【子供と?】40代でもゲームすれ【一人で?】パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【子供と?】40代でもゲームすれ【一人で?】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1125614701/
もまた天寿を全うされたようです
前スレがパート2だったと言うことで3スレ目
皆さんで語り合いましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:06:05
2げとできたかな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:42:37
ドラクエはYとZ以外全部クリアしていたつもりなんですが…
今PS2版リメイクXをプレイして
はて、コレは実際かつてスーファミ版を遊んだのかしらん
っと記憶の曖昧さに我ながら落胆してます
(結婚相手にこれほど悩んだ覚えがほとんど無いのがなんとも口惜しい)
しかしこのX、よくできた話ですなぁ
ところどころ涙ぐむ場面しばし…
まだクリアまでの道のりは長そうですが
今のところ個人的には大好きだったTとVに匹敵ししそうな勢い
正月休みはコレでつぶれるかな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:46:27
息子が冬休みに入ってからWiiのマリオパーティーの相手ばっかり…………
4才の息子には勝てるが、中学生と嫁には何回やっても負けるorz
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:41:44
過疎age…
今年の正月は結局何一つゲームクリア出来なかった
まとまった時間が取れず
遊びたくても気力が付いてこない
こうやって少しずつ遊びから離れていくのか
否、趣味を捨てていくのは老化を早める
本年も楽しみ尽くす気概でいこうと思う
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:18:13
とりあえず
この年齢なら
老眼が最大の敵だage
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:11:00
>>6
ですね
自分の場合、日によっては長時間PCモニターとの睨めっこで
目が疲れてしょぼしょぼしてしまいます
その為、早めの睡眠を取って…と言うことでゲームプレイの間隔が飛びがちになってしまう

>>3で書き込んだドラクエXもようやくクリア
さて次は何をプレイしよう
ロストオデッセイも積んで(実はコレを正月にやるつもりで当初いたのですが…)ありますので
これをプレイするか、趣を変えてアサシンクリードかはたまたCOD4か
悩みどころですなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:36:48
箱〇でバーチャオンラインで対戦格闘やってます
中級だけど、若い連中相手に一応そこそこやれてます
弱さを年齢のせいにしたくないし、思ったよりはやれてる

ただ説明書の字は老眼鏡ないと読めません…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:38:33
>>8
オンもやりたいけど、まとまった時間が取れないのが…
途中ポーズが何時でも出来るオフゲーに走ってしまいます
ゴールドのネットプリカはもう半年も前に買ってあって
尚かつ360修理の時に貰った一月無料カードも使ってない始末…

アサクリやり始めましたが、
さすがに綺麗ですねぇ
ライオットアクトの時も感じましたが
こういう広い箱庭で高所によじ登ったり飛び降りたり出来るゲームは
独特の爽快感を感じます
両ソフトともGTAなどと比べられてその自由度と出来ることの少なさから
若干評価が巷では低いようですが
時間の取れない私にはむしろこういった物の方がしっくりきます
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:58:45
アサシンクリード、とりあえず終了っと
発売前の期待度の高さとは裏腹に
微妙な評価が多かった本作ですが
個人的にはそれなりに楽しめました
美麗なグラを利用しての演出
特にイベントや会話時のカメラワークに次世代を感じれる
史実について詳しければもう少しのめり込めたかも知れないのが残念
ハァ、早く国産ゲームもこのクラスのグラフィックで出てこないかなぁ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:28:54
アホな事件ばかり起きていますねぇ

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4653
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:47:40
古くはドラクエ恐喝とか
ゲームソフトを巡って兄弟げんかの末、刃物持ち出す等
日本でも家庭用ゲームにまつわる事件が起こった時期もありましたが
外国ならまだしもここ日本では最近あまり聞かないね
まぁたまに変質犯罪があるとゲームに絡みつけて解釈しようとするコメンテータも居るみたいだけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:15:32
ゲーム脳とか、とかくゲームを悪者にしようとする風潮がありますね。
ゼルダファンの橋本知事がいいこといってました。
テレビも出始めは一億国民総白痴とか批判されたけど
新しいものはなんでも批判されるのが宿命で
グーテンベルクの活版印刷も、発明された当初は批判されたかも知れない。
けど、結局は定着していくわけで、ゲームも同じだって
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:57:05
40過ぎて、何故かXbox360にハマってます。
もちろんオンラインで毎晩知らない人たちと殺し合いのゲームをしてます。
とても子供には見せられません・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:14:49
まあ9分時間をくれ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1863651
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:19:34
グランツーリスモなんだけど、どう頑張っても
小3の息子のほうが、ラップタイム速い orz
筑波でロードスターで競争して1秒違うって
運転免許返上しようかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:08:52
アサクリに続いてロストオデッセイの攻略にかかりましたが
いかん寝落ちすることが多くなったなぁ
最初のOP見ただけでその日のプレイは打ち止めとか
一つイベントムービー見たら小休止とか
全然先に進めなくなってしまった…
だんだんオーソドックスRPGは受け付けなくなり、最後にはアクションゲームしか
受け付けなくなるのかなぁ(晩酌するとすぐ寝てしまう

しかしこのロストオデッセイ
千年の夢の見せ方は上手いなぁ
実際これを読んでる時間が一番長いのだが
退屈させないのは話の内容もさることながら
言葉の読ませ方(表現しづらい)がいいね
ゆっくり本を読むという感覚を呼び起こしてくれる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:46:14
PS2互換のPS3はプレミアが付いてるらしいね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:12:46
PS3は海外で売ってる互換有り80GBの上位モデルか
それをベースにしたバージョンの本体を
そのうち日本でも出すと思っている

自分ん家はPS3に当面欲しいソフトがないからぼーっと模様眺めしてるが
そうでない人には困った状況だわな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:08:52
何年か先には上位互換のPS3を出してくるとは思うけど
コストダウン至上のご時世、まだしばらくは無いでしょうね
それまで俺の60GBモデルが壊れずにもってくれればいいんですが…
PS3といえば、みんゴルに続いてDMC4もHDインスコ必須になるみたいですね
現状の40GBじゃ容量明らかに足らなくなって来ると思うけど
機械音痴でもやさしくHD換装できるようにSCE自らが取替簡単なハードディスク出してくれないかな…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:59:53
いや実際PS3はほとんど動かしていないよ。
使用時間の長いランキングは、360→Wii→DS→PSP→PS3。
中三の子との総合時間だけどな、個別でも360がトップだ。
本体のゴツさと、オンラインの初期設定の面倒さと、使用中の本体音がガマン出来るなら
360のソフトが一番オモロイの揃ってると思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:59:38
>>21
PS3は今年からが本格的にソフトが動き出すかも知れませんね
自分も持ってるゲームはみんゴルとガンダム無双だけ…
で基本的にはPS2稼働専用機と化してます

PS3のユーザーインターフェイスはあれ、ソニーの製品に共通の特徴を醸し出してるけど
360に比べて使いづらいったらありゃしません
使いやすさは主観的な部分も入ってきますけど
今一洗練されてない気がしますなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:53:40
>>22
PS3発売時、近所は売り切れで子とアキバまで行って。結果的にアキバも駄目だったんだけど。
あの時アキバのあちこちでデモ流してたメタギアが未だに出てないって異常だと思うんだよ。
PS2の独占的なシェアを懐かしく思い出すに、PS3は開発フォーマットとして欠陥だったんだなって思うよ。
それが未だに続いていて、トランスフォーマーもまた延期って子が怒ってるw
映画の余韻効果も終わってしまうなぁ。PS2用も最初から用意ってのもキナ臭いしね。。。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:53:22
>>23
PS3はソフト開発が容易ではないハードなんでしょうね
これはPS2の時も言われてた事なんだけど
それを徐々に克服してきた日本のソフトメーカー
今後に期待…と言ったところでしょうか
それでも尚かつ遊べるソフト数の少なさを嘆いてしまうのは
どうしても360ソフト群と比べてしまうためなんですよね(これは個人的観点なんですけど)
あとは海外ソフトメーカーが作ったソフト、所謂洋ゲーの出来の良さ
これは3DO時代を超えてきた世代についてはとてもショッキングな事でもあります
これらが多く短い期間で日本では残念ながら苦戦はしてますがリリースされてきた360と
比べてしまうとどうしても不満が出てしまうのが現状
正直洋ゲーの映像美とストレス無く遊べるロード時間など感服することこの上ないのですが
いつも洋食を食べてると和食が恋しくなってくるもの
PS3に限らず360でも日本のソフトハウスにはもう少し頑張って欲しいと思う次第です
長文になりましたが最後に一つ、最近プレイしているロストオデッセイ
ゲームとしては確かに面白いのですが、あのロード時間とディスク枚数の多さは何とかならなかったのか
特に前者は360のディスク読み取り部を壊さないかと心配になってしまいます
この辺りも家ゲー板などでは海外メーカーならもっとコンパクトで遊びやすく作ってくれたはず…
などと言われる声もちらほら挙がってます
時代が変わったのも充分承知、それでも冒頭に記述したように今後の日本メーカーの頑張りに期待したいところです
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:43:03
技術過多というのか、ハード性能が高すぎるのかもな。
確かに1年が過ぎたのに、いまだに洋ものFPSとスポーツ、レースくらいしかないのは異常だ。
FFシリーズの関係者だったか、国外メーカーの開発力に比べて
国内メーカーの未熟さに落胆しし、苦言を述べていた人もいた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:36:16
40を超えて久々に中古ソフトを買ってきてしまった(実に20年ぶりくらいか、中古を買うのは)
基本何事も新しい物じゃないと落ち着かない性で敬遠してたのだが
どうしても欲しいソフトが中古でしかなく尚かつ安く、すぐプレイしたかったから手を付けてしまった
その名もパチパラ13・・・・
それこそこの歳でニコニコ動画の永井兄弟プレイを見て嵌ってしまったのだが
たかだかパチンコのシュミレーションソフトという考えを覆すほどの恐ろしい作り込み
iremという会社の認識を変えざるを得ないほどであった
なんだ日本のメーカーも侮れないなと感心するとともに
こういったソフト群が早く次世代機へシフトすることを熱望してやまない(ちょっと大袈裟か…)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:18:59
この歳(40)になって引く風邪は辛い
もう一週間も体調不良だ
仕事も全然はかどらず…
そんな中、きしむ体を押してデビルメイクライ4を買ってきた
PS3版と360版、悩みに悩んで後者を買ってきたが
本シリーズプレイは初となるためどっちでもまぁ楽しめるだろう
話題のスマブラは発売日に当日販売出来ない(品薄)のお詫びが店頭にデカデカと張ってありました
売ってたら買うつもりだったんだけどなぁ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:04:06
家に帰ったら『戸惑』が届いてると思う。
今夜は徹夜になるかも。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:51:09
ああ〜〜デビルメイクライ4やりたい。。でも
これだけのためにハード買うのもなあ。バイオ5の様子見になりそう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:57:10
くぅ、デビルメイクライ初心者の俺にはきついなぁ難易度
シークレットミッション2で途中死w
それでも家ゲー版では今回は初心者or女性をターゲットにしたらしいとのことだが…
オートマティックを使うには抵抗があるし
さりとてミッション4のボスに辛勝する程度でこの先大丈夫だろうか
基本死に覚えがアクションゲーの定めとはいえ
何度もミッションクリアーするには謎解きが多少面倒だ
思ってたよりこれがくせ者だな
年のせいにしてはいかんが
もう少し爽快感を全面に出してプレイしたいものだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:27:57
デビルイメクラは1作目がきつく、2作目で甘くなった。
どちらにしても、やたらと忙しくて手が疲れるから、それ以降は興味がなくなった。
それより、アサシンが素晴らしかったな。
プレイしてもしなくても良い小ミッションは別として
年を取ると、時間に追われず自由に遂行していくタイプが理想だな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:28:20
>>31
ここ2チャンネルの評判も
アサシンクリードについては自分には当てはまらなかった
つまり個人的に良作認定
上の方でも書いたけどイベントシーンや会話のシームレスさは
他のゲームも見習って欲しいと思いました
だから若い人とは感性が違ってきてるんだなぁと実感してます
すぐ彼らはボリュームやらヤリ込み要素を求めるきらいが有るような気がします
そういう意味でこれも洋ゲーだけど
一番気に入っているのはライオットアクト…
プラコレが3月に出ますが、これになるソフトは続編が決まってる物が多いと聞きます
次作早くでないかなぁ
ラストの次元(ナレーションの声優さんね)の台詞からかなり期待して居るんですけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:16:38
>>32
アサシンはR18指定だから、子どもの喜び要素は少ないかもね。
それにしても、エルサレムの美しさに感動した。
基本的に街はどこでも同じような構造だけど
全体のトーンが緑というのは、癒し効果があるような気がする。
また、貧民街と富裕層、中流社会の区分けがリアルにできているのも感動した。
しかし、あの唸りつづける基地住民には困ったよw。
何人も固まってフラフラしている箇所もあって
スリをしようと尾行の最中に突き飛ばされまくった。
ところで、終盤になると、行動範囲が広くなるためか、処理落ちが酷く
フレームレートがガタ落ちでカクカクになったのが残念>PS3版

ライオットアクトはアクションゲーなのかな?
エルドラドの秘宝館をプレイしたら、銃撃戦が予想外に多くて疲れた。
こんなことではバイオ5は無理かなという気がして、我ながら寂しい。
加山先生と鈴木先生の気力が裏山しいとオモタ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:24:57
>>33
もしニコニコ動画が見られる環境でしたら…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm222065
↑で雰囲気を伝えられるのですが…
ライオットアクトはよく劣化GTAと2ちゃんねるでは揶揄されています
しかしボリューム的にはヤリ込む時間がない自分にはぴったり
むしろアサシンクリードのように高いところに登れ、また好きなところでダイブするという爽快感は
これを除いて他に類を見ません
また効果音に対する拘りは半端なく、これもまた360のソフトでは群を抜いてます
5.1chで聞くと更に驚かれるでしょう
その代わりと言っては何ですがBGMと言った物は皆無に等しく
これは360特有の機能で自分で好きな音楽を流してカスタマイズするということで印象を変えることも出来ます
ルパンに登場する次元の声優さんのナビの突っ込みどころ満載
値段以上に楽しめました
3534:2008/02/04(月) 16:04:39
追記
銃撃戦が苦手と書いてらっしゃっているのを忘れていました
正直ライオットアクトは思い切り銃撃戦です
…が操作は非常に簡単
また敵に与える殺傷力は強力ながら
こちらの被ダメージはレベルアップにより結構抑えられ
アクション苦手な私でもクリアできました
むしろ最近プレイしているデビルメイクライの方が
ボタン連打とその組み合わせに疲労感甚だしく苦戦しております

先日鈴木史朗先生のプレイをニコニコ動画で見てみました
70歳であのプレイ、さすがと言わざるを得ません
バイオ4はGC版を何とかクリアしましたが
これもまたwii版のプレイ動画を見て買い直したくなる衝動に駆られる始末…
すこし難易度的に優しくなってるようですね
昨今は購入指標にここ2チャンネルの評判だけでなく、ニコニコなどのプレイ動画も
参考にするようにしました
つくづく良い時代になった物だと思います
ファミコン時代のクソゲー乱発時代を乗り越えてきた我々には特にその感を強くさせます
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:40:34
>こちらの被ダメージはレベルアップにより結構抑えられ
>アクション苦手な私でもクリアできました

なるほど銃撃戦でもプレイヤー有利とは、気が利いています。
とかく銃撃アクションものというと、敵の狙撃力はどんなところからでも百発百中で
しかも、いつの間にやら見えないところから背中を撃たれるというイライラ設定が多い。
そのお陰で、プレイするには気疲れを感じていましたが
これは実に親切設計のようですね。

サラウンドはいいですよね。アサシンはリニアPCM7.1chのようですが
私のアンプはやや古いので、旧式の6.1ch(ドルビーデジタルEX)でプレイしています。
それにしても、BGMを任意に選択・使用できるとは素晴らしい機能です。さすがわX-box
ちなみに、アサシンと構造の似たゲームでは
「ICO」や「ワンダと巨像」、「忍道戒」などもあります。
忍道は、戦国時代の城や城下町、村などの屋根をつたい走りながら任務を遂行。
もっとも、これについてはPSPとPS2版のソフトしかなく
それをPS3でプレイすると画像が絶望的に暗くなり
解決のしようがないのでオススメはしません。
早くPS3版がでないかと首を長くしています。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:02:40
昨今のシュウーティングやアクションアドベンチャーでは
FPS(First Person Shooting)が多く見受けられますが
日本人にはTPS(Third Person Shooter)の方が相性が良い方が多いと思います
前者は3D酔いや空間認識に乏しい私などは相当の疲弊感を与えてくれます
これまでFPSで真っ当にクリアできたのはHalo3くらいでしょうか…
後者の方が個人的に取っつきやすい
バイオシリーズ然り、最近ではパレットウイッチ、上でも挙がってるライオットアクトやアサシンクリード
アクションADVやRPGではゼルダ、無双、龍が如くなどはプレイしやすくストレスフリーでありました
昨年wiiで発売されたノーモアヒーローズもこの部類でしょうか
爽快感と独特の世界観は一度試してみる価値があると思われます
wiiといえば零シリーズ最新作が本機で発売されることが決まったみたいです
これまで怖くて手を出してなかったのですが、これはかなり楽しみにしています
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:36:31
バイオと言うと、加山雄三・鈴木史郎の名が思い浮かぶ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:41:49
外人はFPS好みで、日本人はTPS好みですよね。
私もFPSは苦手で、かつてシャドータワーに手を出して懲りました。

零シリーズは期待していたのに、Wiiに持って行かれましたね。
PS3しか持っていない私としては残念至極w
この作品の怖さは、半端ではありません。
私は一作目の時に、三日間悪夢にうなされたので
いそいそとクリアして封印しました。
それでも懲りずに、三部作のすべてに手を出しましたがw

それにしても、いろいろなシリーズに通じていらっしゃいます。
私などは、まだ3D作品の少なかった頃は、手当たり次第にプレイしましたが
今では好みのシリーズはすっかり限定的で、冒険をしなくなりました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:33:44
鈴木史朗さんのバイオ動画見た。「焼きます」で受けた!
加山雄三はリメイクバイオのインビジブルモードを
ナイフクリアできるそうで。。凄すぎる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:40:00
零は確かに高解像度で遊んで見たい作品ではありますね
と言いつつも実は私めはシリーズ一作目、触りだけプレイして
そのあまりの怖さに積んでしまったヘタレなのですが…
>>38で手を出していないと書いてますが、ほんとはちょっぴり触ってたんです、ごめんなさい)
当時このゲームの開発者が零障に合ったとか合わなかったとか
そんな話を雑誌で読んで、それで尻込み…いやはや情けない話です
ホラーゲーの話が出たところで
先日バイオ4のwiiエディションなるものが安かったので買ってきたのですが
意外とwiiリモコンとの相性が良くて驚きつつも、あぁこんな遊び方なら楽しさが広がるな
等と思いながら、プレイ済みのGC版との違いを思い起こしながら遊んでみました
いやはや3年前に初版が出たとは思えない面白さ
これなら著名人の先輩方が満足されるのも頷けます
リモコンを動かしつつ、これで零をプレイしたらかなり嵌れるだろうというイメージが
頭の中で浮かび上がり、低解像度となるのは残念ですが更に期待値が膨れあがりました
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:54:27
アンカー間違いでした(>>38>>37)
38さん、ごめんなさい
>>39さん
>今では好みのシリーズはすっかり限定的で、冒険をしなくなりました。
私めなどは物欲だけが優先され、買うのはいいが次々と目移りし
途中放置したり、開封すらしないソフトが増えてきました
最近では和風RPGでその傾向が顕著になってきました
魅せられる受動的な物よりも能動的で脳に直接刺激を与える物が好みとなってきた辺り
20、30代の頃と趣向が変わったのか、はたまた衰えか…
いずれにせよ今一番欲しい物は時間
自由に誰にも邪魔されずにゲームをプレイできるそれが喉から手が出るほどに欲しいところです
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:36:47
>>38>>40
加山先生のプレイ動画も見たいですね。
しかし、リメイクbioのインビジブルモードをナイフで!!
そこまでの超絶プレイとなると、バイオ2豆腐もクリアできなかった私は
想像しただけで気が遠くなりますw
ロケラン目当ての3時間クリアが限界です。

>>40
脅かすつもりではありませんが、零一作目の頃、ファンサイトの掲示板で
一人暮らしの青年が、これを夜に一人でプレイしていたら
何者かに肩を叩かれたという書き込みがあって、住人一同ぞっとしていましたw
ついでに書くと、一作目は謎解きに悩んで、キャラを長時間放置していると
いつしか浮遊霊が忍び寄ってきて襲われます。
3作目の場合ではスクリーンセーバーが全面に表示されます。
もちろん、美しい風景などの類いでないことは想像に難くないでしょうw
我が家のモニターは50インチPDPを使用していますが
酔ってプレイし、いつの間にかうたた寝してふと眼が覚めた私の眼前には……w

任天Wiiは、かつて社長が「子どものおもちゃ」と割り切っていたものの
いまやその発言を撤回し、ホラーもスプラッターもなんでも取り込み
ついには無双まで…健闘していますね。

ところで、モニターの画質調整でシャープネス(鮮明度)の項目があれば
これをやや高めに設定すると、画質が向上して臨場感が飛躍的に上がるのでオススメです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:38:55
私もアンカーを間違えました。
>>40>>41
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:49:58
老後はTVゲーム三昧したいものじゃな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:53:40
いい歳こいてFF11に手を出してしまった。宇宙に放り出された感じ。
黙って入り込んだ他人の家の庭で、虫取りする様にザコと戦ってる。

自由すぎると何をしたら良いのか分からなくなるものだな。。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:54:47
FF11は何度キャラ作ってもブサイクで感情移入できないw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:00:34
タルタル萌えだろ ミスラも良いにゃ〜〜
>>46
俺も3年やってたよ、去年止めたけど
町中の会話で発生するクエストや門で受けるミッションをやってると
結構ギルが貯まるよ〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:42:12
>>48
3年もやってたんだ! それくらいやってる連中が街中でワイワイやってるんだろうねぇw
まだ頭に?がくっついてる(初心者マーク)だから恥ずかしいよ。。。

オフラインのは何本かやってたけど全く違うねー。衣装でレベル分かっちゃうし。
魔法ってどこで買うのか(覚えるのか)、ギルドって何?、食事って? わからんことだらけ。
キャラ増やしたいと金かかるんだよね? 潰して新規に作り直すって出来ないみたいだし。
競売のやりかたも、分からないんですけど。。。。

>>47
エルヴァーンってのもダメですか? 町に行くと妖艶な美女が居るけどw
ちなみに自分はヒューム♂です。あとから知ったけど、パーティではあまり人気ないそうな。
育てても誘われないのかな?。。。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:13:06
他のFFのつもりで一人でコツコツやってたら、いつか行き詰るし飽きるよ。
ぜったい仲間がいなくちゃクリアできません。
だからオンラインなわけで。。。

一時そういう連中がオフラインのFF11出せ!って言ってたけど。無理だろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:00:21
トランスフォーマー買った。
PS3でわざわざ出す必要性が見えない。
もう今更PS2に引き下がれないお家事情があるんだろうが、PS2で十分だと思った。
絵が綺麗っていうのは、もうアドバンテージじゃないね。美術館じゃあるまいしw
当たり前だけど面白いかどうかで決まるんで、その辺PS3は全く取り残された感じ。
資本力の差なのかなぁ、360がどんどん面白いのが出ているのは。。。
Wiiと360が牛耳りそうだね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:09:07
以前のようにときめもファンドとか
メタルギアソリッド債のような金融商品がまた出てくればなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:08:07
>>51
360は60万台未満だけどゲーオタ上澄み層を攫ったと思う
日本でもりもりゲームをやるゲーオタ人口はそのくらいじゃろうて

自分ン家がそうだがシリーズ物でどうしてもやりたいのがないと
今のところPS3買う必要がなくてなー
PSを出した時のように「ハード買ったらお目当て以外にこれも買え、そこそこ楽しめるでよ」
というポジションに来る新規タイトルのゲームがないのがいかん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:54:24
PS3も360もやりたいソフトがないからなー。
今はPS2で十分。ソフトも安いし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:29:50
PS3を発売後ほどなく購入したものの、欲しいソフトが全くなくて(実は未だにソフト買ってない)
360買うモチベーションが全く起きなかったのですが、嫁さんが「塊魂」やりたいというので
買ってみたら、オンラインで自動ダウンロードされるちょこちょこっとしたゲームがえらく面白くて
「あー、早く買っていればよかった!」と思いました。

米国のタグ(ユーザー名)作るとあっちのデモもけっこう落とせるし、面白いですよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:03:13
360のソフトは敷居高いと思うかもしれないけど、アクション系を買って、
最初ちょっとガマンして続けるとハマッってしまうゲームが多いよ。
本体もさることながらコントローラーも大きめだから子供は苦労するけどねw
PS3と選択悩んでるんだったら、現時点では360を薦めるしかない。。。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:08:28
>>49
今のキャラ潰して新しいキャラは作れるよ
ログイン時のキャラ選択画面で消せるよ
一人増やしても月額100円だから
今のは倉庫のつもりで増やしても良いかもね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:56:34
オンラインはコミュニケーションがうまく取れないと、単に疎外感を感じるだけでSOLO活動で黙々と、、、、って事に。
チームにいるのが苦痛になってクリスタル外したり、オフでやったり、ついにはキャラ変えたりするやつも。
何年間もやっていてLev75でリミットなんて人を見ると、そっちばかり気になって育成ゲームで終わったりな。
競売とか合成とか、そのへんがうまいんだよ、FF11は。 まあ、ハマったら麻薬だよね。。。w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:12:50
FF11、面白いですよ。
現社会よりアットホームですw
すねてちゃ世界は開けない、ってのはこっちの世界と同じ。
貴方の自流は三蔵法師の手のひらを飛び回ってる孫悟空だから。
素直に教えを乞う、っていうのを知るのがオンラインじゃないでしょうか?w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:08:12
>>59
?? なんじゃ、それw
そんな難しく考えて遊んでるのか?
気楽にやりゃいいじゃん。
はみだせば除名になるから分かるだろってw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:45:41
やっと書き込み規制解除されました…ハァ(ついでに過疎防止age)
あめぞうの亡骸があったころから2ちゃんやってたけど
巻き添え規制食らったのはこれが初めて(書き込めないのがこんなに辛いとは思いもよりませんでした)
規制中にバイオwiiエディション、イージー、ノーマルと立て続けに、
そしてエイダ外伝もクリアしました
いやぁ本当にバイオ4はよく作り込まれてますな
GC版では突如くるコマンドアクションで死にまくってましたが、wii版ではそれがかなり易しくなってます
平行してデビルメイクライ4もやってますが、バイオ4も高解像度でPS3か360でリメイクされないかなぁ
そのDMC4ですが、やっとダンテが操作できるようになったところ…
コントローラー操作のせわしないことと言ったら四十路の手先には辛い
クリア済みのステージだけですが上手い人のプレイ動画参考にして上達できるよう頑張ってます
爽快感はかなりの物ですがカメラワークだけはアレ、どうにかならなかったのかな…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:18:40
>>60
初心者? FF11のプレヤは2ちゃん嫌ってるから。つかタブーだし、2ちゃんの話。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:06:16
デビルメイクライ、初めてやろうかな?と。
1作目から順番にやったほうが良いでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:06:34
自分は2>1>3>4とゆー変則的な順でやった
2でイマイチと思ってたら「1はすごい」という話を聞いて1やって、それからシリーズはまった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:49:20
デビルイメクラは、2作までプレイしたが
やたらと忙しいので気力が尽き果てた。
とにかく手が疲れて、親指が痛くなる。
なので、最近はアサシンとか百年戦争とか
サボることのできるものばかりやってる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:10:35
>>61
バイオ4、GCとPS2両方やりましたよ。ついやり込んじゃうんだよねえ。
無限武器並べてひとり悦に入ってました。
デビルメイクライは3までやったけど気に入ったのは1のみ。
4のカメラワークってどういう感じ?今のところ買う予定がないけど気になる。。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:19:51
>>63
自分は4から始めましたがシリーズ物はやる時間があれば
プレイしておくと面白さが増えるかも知れませんね
でも今作は次世代機投入第一作目ということで最初は新キャラでプレイできる辺り
新規組を意識して作られてるのだろうなという感想を持ちました
>>65
ブレイドストームは360でプレイしました
フランス側endだけ見てその後は放置…
でも有名キャラに混じっていても主人公はあくまで傭兵に徹するってのは
プレイしてて有る意味新鮮でした
制作元がコーエーというのも歴史物が得意とは言え、少し意外な印象も持てます
コーエーと言えば360のソフトは一通りクリアするだけで実績結構貯まるんだよなぁ
実績厨ではないですが解除されるものは、その瞬間に不思議な開放感が生まれる
デビルメイクライ4はまだ実績130…先は遠いなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:31:36
>>66
カメラワークで気になったのは
ダッシュして走り抜けてる最中に画面が切り替わって
走行方向反転→逆走ってなるのが辛い
特にスキル「speed」中にそれになると走りが鈍くなっちゃいますから
タイム削ろうとしてるときにちょいとだけイラがきたりします、自分の場合
バイオについてはwiiとの相性が素晴らしいです
あぁ早くバイオ5がやりたい
というか高解像度で綺麗なバイオがやりたいw
1から4までPS3か360でリメイクしてくれないかなとまた同じ事を書いてしまう
更に欲かくとガンコンかwiiのようなリモコン型の専用コントローラでプレイしたい
聞くところに依るとバイオ5は次回冬季オリンピックくらいまでには出すとか…
先が長すぎますよ・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:43:58
>>68
>ダッシュして走り抜けてる最中に画面が切り替わって
>走行方向反転→逆走ってなるのが辛い
ナルホド、それは過去のも同じですね。移動のスムーズ感を出すためには仕方ないかも。
4だと新キャラでプレイもできるのですね。speedってのもデビルトリガーみたいなやつかな・・
気になるけどガマン。
今はメトロイドプライム3が出るのでWiiも気になりはじめています。
コントローラやメモカもGC関連は使えるんですよね。。ゲームも規格統一してくれないかな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:36:56
同じソフトのことを度々書き込んで恐縮ですが
デビルメイクライのカメラワークはシリーズを通してプレイされた方々には
さほど不快要素にはならないのかもと、思うようになりました
私めなどはダッシュ時以外にも階段とか陸面の段差の見えないところで
敵にフルぼっこされる事もありますが、要はそうならないように考えて
文字通りスタイリッシュに戦えよ…って事なんでしょう
しかし、音楽いいなぁこれ
パワーアップ画面やヒロインとのイベント時の歌声は癒し感抜群ですな
>>69
>ゲームも規格統一してくれないかな。
最近のテレビはHDMIやらD端子やら入力系統が多彩で多くなってきましたが
それでもまだ少なく感じます
据置ゲーム全機種に(私は持ってませんが)レコーダー買い足した日には
セレクターかAVアンプが必須…
ゲーム機が規格統一されたらテレビ側がかなりすっきりするんだけどなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:39:44
百年戦争は、成長データを引き継げないのが残念。
せっかく決戦Vでデータ引き継ぎが可能になったのに
毎回、ゼロからのスタートはシンドイ

デビルイメクラやクロックタワー3は、プリレンダのような背景画面で
2D操作だから、画面切り替わりでしくじりが多くなる。
デメントもこの操作系なので、恐怖はまた格別だった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:31:18
YAMAHAの最新AVアンプは11.2ちゃんねるで45万円もするんだな。
そんなにスピーカーを置けないけど、実現したらすごそうだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:50:29
>>72
そのアンプでシステム組んだら
テレビ、スピーカー込みで高級車が買えそうな勢いですな
あぁお金が欲しいw
こちとら32インチブラウン管に安い5.1chサラウンドセット…
いいんだい、これで私は満足
ブラウン管だってネイティブでD4映しきるし(涙目

テレビと言えば…
最近ゲームショップなんかでも展示品や試遊モニターなんかも殆ど液晶テレビ
2ちゃんでは応答速度の関係でブラウン管をまだ押す人が時折見受けられますが
そこで眺めてるとその画面の綺麗さに、そろそろ買換時かな…などと思ってしまうようになりました
電化製品は10年使う物、と親から言われてきましたが
趣味に使うとなるとある程度はサイクルを早めなくてはならないのかも
春の新型液晶…買おうかなぁ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:20:09
AVアンプは安物でも最近は7.1ch対応にはなってるよ。
ただ、HDMIが装備しているかどうかが問題だね。
テレビはインチ単価が5,000円以下になって、しかもHDMI標準装備だから
買い替えにはいい時期かも。

ゲームはD4でもHDMIでもあまり画質は変わらないけど
BDソフトとなると、けっこう差が出るらしい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:51:06
HDMIセレクターも安くなったね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:52:16
電源コンセントをAV用のものに交換すると
音声も画質も飛躍的に向上するそうな。
コンセントも工事代もそれほど高くないからオススメ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:46:25
バイオ0をwiiに完全移植ですか…
http://www.capcom.co.jp/wii_bio0/
シリーズで唯一遊んでないんだなぁ、ゼロ
私みたいな人も居るでしょうから新規購入組が出るかも知れませんね
ましかし本来GCソフトとして出てるものを、しかも上位互換が有るwiiでそのまま出すというのなら
ちょいと足踏みしてしまう
4が面白かっただけにこのシステムで作り直してくれたら食指が動きやすいんだけど
無理かなぁ…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:24:02
Wiiはあの変なリモコンのせいで、なんでもかんでもがFPSになってしまう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:45:34
体験版の前評判のせいで購入を躊躇ってた龍が如く見参!
出来上がった製品版はそれを覆すように面白いとちらほら書き込みを見るようになりましたので
今日、買ってきました
しかしプレイできるのはいつの日になることか…
2もBest版を買ってまだ封も切っていないというのに
しかし主人公がやくざさんからいきなり宮本武蔵とは
セガも思い切ったことしますなぁ
バイオショックも売ってて迷いに迷ったあげく見送りしました

それにしても早く攻略中のデビルメイクライに一区切り打たないと次のゲームに進めない
このソフトは40時間越えプレイでやっと360版の実績250
ハードモードのSOSは諦めて次行くべきかなぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:57:17
ふーん、同時並行はやらない主義なんだ?
うちはプレイヤー二人なんだけど、まあ、とっかえひっかえ。。。。w
3台のゲー機をヒットマンやら龍が如くやらメタギアやらが交錯してる。みんな2〜3周目w
その合間にPCでジュノPT参戦のff11もやって、、、

1本終わったら次の、、なんて不可能なウチです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:38:19
>>80
今はそれほどでもなくなりましたが
昔から熱しやすく冷めやすい(飽きやすい)タイプですので
一度進行中のゲームを置いて他に目移りすると高確率で積んでしまいます
まぁ不器用で頭が回らなくなってきたのもあります
とっかえひっかえやろうとするとコントローラー操作自体も忘れそうですし
ストーリー物だと何処まで進めたか思い出すことさえ怪しいw
本当は時間さえあれば過去にプレイしたゲームを繰り返し遊びたいところなんですけどね
結構積みゲーも増えてきたんで、それらのソフトを眺めながら
生きているうちに開封すること有るのかなぁ、これら。。。などと思い始める始末…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:54:25
「ARMY OF TWO」
アキバでデモやってたんで、子供にまじってやってきたw
面白い。操作性もいいし、なんせアクションのビジュアルがかっこいい。
隠れながらのメクラ撃ち乱射なんて当たったときヤッタ!って思うよ。
キャラも屈強な戦士で、ペラペラしたファンタジーRPGの魔法使いより感情移入できるw

X360とPS3で出るみたいだけど、PS3ではたぶんメタギアと並んでBestBuyになると思う。
360じゃ既出で似たようなのあるけど、通信設定で頓挫してる輩はPS3版出て良かったなぁ。
やっとPS3も遊べるようになるか。。。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:49:56
中世中東ネタのゲームばかりやってるので
頭の中がすっかり中東風味になってシモタ
そろそろ忍道みたいな本格的忍者ゲーでもでないかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:58:09
最近発表があったようだけど
360持ってるなら6/5にNINJA GAIDEN 2が出るよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:17:49
デビルメイクライの攻略はハードでやはり頓挫
諦めなければクリア不能ではないけど、へたれな自分にはちと荷が重かった
ということで今は龍が如く2をプレイ中…
やること多くて面白いけどHD画質になれるとさすがにこの絵は辛いなぁ
これを出来れば3/19までに片付けて(できるかな)
戦国無双2with猛将伝、さらには龍が如く、見参…と続けていくつもり

戦国無双2は既に360版を持ってますが店頭で売っていれば猛将伝パッケージ版を買うつもりです
できればセーブデータ引き継ぎも出来るといいんですけど
発売1週間をきってもその辺りの情報が出てこない
DLC版はおそらく対応なんでしょうけど、実績もどうなるかも含めて早めのアナウンス、
頼みますよコーエー様…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:18:45
戦国無双2は、シナリオが素晴らしい。
幸村のストーリーや、三成の後を追って詰め腹を切ろうとする兼継など
男泣きできそうなものが多いですね。
特に前田慶次の存在感がさらに増して、清々しい男っぷりがイイ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:53:30
無双シリーズと言えば…
360には高解像度バージョンを出してるのに
何故PS3でリメイクを出してこないのでしょうか
今度出るオロチの新作もPS2ですし・・・
ガンダム無双と三国無双5くらいだものなぁ
三国無双4spを360でプレイしたとき
「あぁこのシリーズももはや次世代機でしかプレイできないな」と思いました
PS2版もプレイしてる身にはそれくらいの衝撃がありました
戦国無双2やオロチが出たときもいずれ360で発売されるだろうと我慢してたら
本当に発売されて嬉しかった記憶があります
しかし…三国無双5の無双モードの少なさやキャラモーションの使い回しには
もの凄く落胆させられました
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:58:27
ネトゲやってる奴いる?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:22:01
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:00:14
あ〜〜忙しいと無性にゲームやりたくなるぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:13:44
あるある
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:43:01
>>87
無双のPC版は見たことある? もうゲーム機に戻りたくないくらい綺麗だよ。
アンチエイリアスや画面サイズ、同時表示人物数まで調整できる。
FFにしろ無双にしろモンスターハンターにしろ、PCの絵の綺麗さは格が違うです。
たとえ360やPS3であっても覆らないと思う。
まあ大画面でやろうと思えば出来るのがゲー専用機の唯一の利点か。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:20:06
>>92
無双のPC版は残念ながら見たことがありません
ゲームは突き詰めていくとPC版が一番充足度が高いとは思います
プレイはしたこと無いので偉そうにはかけませんが
オブリビオンでのMOD(ていうのかしらん)やバイオ4の改造プレイ
FPSのマウス操作の快適さなど
PCゲーマーの書き込みを見て羨むこと数知れず…
かつてジャンルこそ違えど日本産ゲーム隆盛時は無い金工面して追いかけたものでした
それでも家庭用に拘るのは何だろうと自問自答して解答をだすとしたら
その敷居の低さにしかないと思います
逆にPCでゲームをプレイするのは敷居が高いのか…
というとこれは各個人で捉え方も違うでしょうが、私は少しだけそう思ってしまっています
これを老いのせいにしてしまうようではいけないとは分かってはいるのですが…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:04:17
PCでゲームって楽チンなのよw
ワープロやったりテレビ見たりメールやったり、もち2ちゃんもやって、
その合間にゲームやりたくなったら切り替えるだけでオケーだから。
1回やっちゃえば敷居なんて高くないのが分かるっすよ。
ゲーム機揃えるより安いんじゃないかな?
まあノートで3Dやるとなると、それなりの金がかかるけど、これまたハマる。
光るキーボードで布団に入ってやるオンラインRPGとかねw
気が付けば2時、3時。。。。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:22:18
>>94
コーエーの信長シリーズや三国志等はPCで今でもたまにプレイしたりすます
が動かしてると私のAthlon64ちゃんのCPUファンから悲鳴がw
PCゲームは最新のものをプレイしようとすると自作知識が必要ではないかなどと
変な固定観念が頭にどこか残ってまして…困ったものです
PC自作は過去2回ほどしましたが、あの頃の情熱は今いずこ…

過去レスを読み返してつくづく自己の発言に一貫性のないことを再確認
>>79.>>81であのような発言をしておきながら
今戦国無双2with猛将伝とTIME HOLLOWを買ってきてしまい
これから開封しようとしている自分に多少あきれ気味
結局は物欲かぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:45:26
最新3Dゲーム対応PCがアキバあたりのショップブランドで15万くらいで売ってるです。
自作するより安いし安定してるのでは?
オーバークロックさせるスイッチまで付いてるw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:43:47
PCゲーやりたくなってきた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:21:31
>>97
ゲー専PCじゃなくてもグラフィック良いやつなら動くよ。
VAIOだとFとかならオケー。Aまでいらない。
自分はエプダイの5年落ちのタワーでもやってるけど
FFやリネージュくらいは全然問題ない。
PS3だろうと端子良いので大画面でやろうと、PCの方が綺麗。

ARMY OF TWO、出たね。買ったです。360版。
PS3よりパッドがコレに合ってるから&少し安いからw
で、面白い! 戦闘合間の休憩中のパートナーが笑わせる。
戦いの合間にギャグ入れるのは良いね。一息つけるし。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:22:02
>>98
ARMY OF TWOはニコニコで序盤の動画見ましたけど
相方との突っ込み合い動作見て笑ってしまいました
昨日は購入を見送りましたが、そのうち買うかも…

久しぶりに深夜までの無双with猛将伝プレイで眠い眠い
ヤリ込み要素も増えて面白いんだけど、結局視点操作でリバースが出来なかったり
視野が下向きなのは無印から直ってないのは多少残念
しかしマケプレの画面見て驚いたのは
かなり前から昨日パケ版、DLC配信とうたってたのに、後者はされてなかったんですね
マイクロソフト側のシステム不具合らしいけど…
ライオットアクトのDLCの時もそうですが、こういう事は出来るだけ減らして欲しい物です
MSKK何やってるの?って不信感が募ってしまいます
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:09:04
戦国無双with猛将伝の無双モードを一通りやり終えたので
龍が如く2の続きを始めましたが…
このゲームの唯一の不満点はムービーを一時停止できないことですね
話の肝がそこで語られることが多いので見逃すと痛い
PS3のPSボタンで擬似的に止めれるかと勘違いしてそのまま放置してたら
章が変わってセーブ画面になってました(泣
最近のゲームではスタートボタンで一時停止orスキップを選べるムービーも有りますが
1年前のゲームにそれを期待してはダメかぁ
まぁともかく面白い
今夜もまたこんな時間、しばらく睡眠不足が続きそうです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:07:57
無双5買った。みんなイケメンになってた。黄忠爺までw
あいかわらず処理追いつかずスローになるのね。。。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:31:26
子供のゲームはあなどれないぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:25:49
>>101
これから苦労の日々が待っているw
まずは、武器と馬
武器は難易度次第だけど、赤兎、絶影、的廬などの名馬は運頼み
懲りずにガンバレ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:25:08
シブサワ・コウ…
この人が居なかったらおそらくこの歳までゲームに嵌ることはなかっただろうなぁ
信長の野望、三国志、蒼き狼と白き牝鹿、無双シリーズなど楽しませて貰った作品数知れず
一頃実在しない架空人物との噂が流れてましたが
先週のファミ通でインタビューを受けてられました
58歳にしてCOD4やオブリビオンを楽しんでられたとか…
いやはや感服するばかり
自分も習ってその歳までゲームで遊び込めるように頑張って生きていこう
などと大袈裟な感想を持ってしまいました
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:47:25
ゲーム歴は長いが最近据え置きに興味がなくなってきた
今はDSばっかりやってるよ
最近は影之伝説と魂斗羅にハマってる
魂斗羅はちと激ムズすぎるが逆に燃える
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:40:26
DSで細かい画面と文字を読むのにはちょっと目の老化が追いつかぬ…
などと常日頃思いながらも
先日TIME HOLLOWを買ってきてしまいました
何気にADVゲームとの相性も良さげなんですよね、DSって
先日出たルクスペインってのも面白そう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:00:15
DSは、もう、ちょっとキツイなぁ>視力
先日子供が「WWE 2007 SmackDown(R) vs Raw(R)」ってのをPSPでやってた。
プロレスのゲームなんだけど、リアルだねぇ。入場から選手ごとに特徴を再現している。
PSPなら画面もデカいし何とかできるねw

モンスターハンターがどこも売り切れって怒ってたな>子
そうなるからMGSは予約入れとけって言っておいた。
アレは俺がやりたいからさw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:24:40
>>106
TIME HOLLOW
気になってるのですがどんな感じですか?
操作面とか謎ときの(?)難しさとか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:58:29
>>103
THX
名馬は運頼みなの?! 条件クリアでGETじゃないんだ!
そういえば今作は馬がブッ倒れるのね。ちょいかわいそ・・・・
コンボ等の爽快感は増しましたねー、もうアイデア出尽くしたろーって思ってたけど
まだまだ良くなるんだなーって思ったよん♪
 
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:23:37
>>109
森羅万象を見る神々しい体格の馬で
体毛が黒(青)は絶影、白は的廬、赤は赤兎
絶影は落馬しない、的廬は水中を速く泳ぐ、赤兎は陸上を速く走る
赤兎は一番巨大で迫力があるよ
最初はみんな駄馬で、成長し切ったときに名馬に大化け
ただし、ウンザリ、ゲンナリ嫌気がさすほど手に入らないのは覚悟しといた方がいいよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:31:47
>>110
度々THX
赤兔はリョフの馬だっけ?
昔の無双で手に入れたことあるけど速いですよね。
今までの無双だと最初から性能良かったけど、
こんどは育てるんですかー。

チャート式にスキル上げていく点といい、育成ゲーっぽくなってきたですね!w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:55:19
>>108
ごめんなさい
物欲魔人の私は買ったはいいがまだプレイしてないのです
でもこれは近いうちに必ずプレイして、ここに感想を書きたいと思っています
他掲示板で、テキストもシナリオも絵も懐かしい感じのするアドベンチャーゲームという
声を聞きましたので期待を込めて買いました
ただ少しボリューム不足という話も聞きましたが…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:27:51
ここのスレに刺激されてw 自分のノートPCでFF11のベンチマークテストやってみた。
スコア6400ちょい出て、十分可能って判定だったから、ソフト買ってやってみようと思う。
ただ、Vistaなんだけども、オケーなのかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:54:27
DSは今一番ADVがリリースされているハードかも
ただ、どれもボリューム不足というのはよく言われている
あと何気に好みが分かれるソフトばかりだから注意
とりあえず手軽に遊べるADVをやりたければDSは要注目ハード
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:08:06
龍が如く2をやっとクリア…
桐生ちゃん、私と2つしか違わない歳なのに熱い漢だなぁ
自分にもう少しその血が混じればもっと感情移入できたかも知れない
等とさんざ楽しみながらも終わってから少し我を振り返る40の春…
終わってから久しぶりにPS3ストアを覗いてみると
洗浄のヴァルキリアの発売が迫ってきていることを知り
これまた物欲の影が沸々とw
SEGAはPS3で頑張ってますなぁ
見参も購入済みでこれをやるために龍2を崩したのですが
次はまた違った毛色の物もやりたいな
116115:2008/04/03(木) 00:14:39
うむぅ
足りないのは熱い血じゃなくて頭の方なのかも…
眠気と闘いながらATOKのバカバカといいつつ文章チェックも出来ないもどかしさ
洗浄…戦場かぁ
お目汚しすみません
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:00:32
>>113
Vistaでも動く。
ただPlayOnlineってソフトだけサイトからVista専用のをDLすること。
FF11同梱のPlayOnlineではハネられてしまう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:52:28
TIME HOLLOWクリアしました
DSでのADVゲーは初めてでしたが値段を考えると楽しめた方でしょうか
シナリオその他についてはSFミステリーに造詣が有るか否かで評価が分かれそうですけど
タッチパネルを弄って過去を修正するという行為は面白かった
こういうのは昔ながらのADVには無い世界ですからね
欲を言うともう少し弄れる対象やその制限に幅があると良かったかな
あと私のように頭の悪い人間にも筋道を辿れるようにバックログ機能なんかも欲しいけど
これはPCゲームでないと無理かな…
一気にプレイしないと何処まで進んだか忘れそうなので、今回のプレイは間をおかず出来て
良かったと思います
エンディングは伊藤由奈さんですね、DSのスピーカーからも彼女らしい歌声が伝わってきました
それにしても懐かしい臭いのするゲームでした
昔、ジーサスとかリバーヒルのゲームを遊んでた頃を思い出すなぁ……
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:09:38
>>118
レポありがとうございます
バックログ機能がないと私もちょっとつらいかも。
でもやってみます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:49:15
PS2の「GTAバイスシティー」は最高だったな
車に乗り夕日の中、海岸線を敵対するギャングのアジトに向け走ってると
カーラジオからMジャクソンの「ビリージーン」やフォリナー「ガールライクユー」等の80年代の洋楽が流れてさぁ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:42:35
>>120
ゲームは子供にやらせて、カーラジオだけ聞いてたよw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:42:49
現在PS2、Xbox、PS3、Xbox360、Wii、DS、PSP持ってる真性40才ゲーマーの俺が通りますよ!
GTAバイスは旧Xboxでやったなぁ、アレは神ゲーだった
今度GTAの最新作が海外で発売されるよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:50:15
>>122
お、似た環境w
配線ヒドイから、52インチ買った機会にセレクターのいいやつも買う予定。
GTAとかサラウンドでやったら隣から文句くるかなぁ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:07:28
でね、調べたんだけど、ソニのこれ、いいな。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SB-RX300D.html
1台でD端子入力4台までオケーで、買い足せば16台までリモコンで切り替えできる。
光用もあるけど、D端子の方がどれも付いてるから無難だよね。
出力も3系統だから2台のTVでオンラインゲーを隣のやつとPS3と360で協力プレー、、とかw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:21:54
DQXでゲームにはまり、FFXに行き、その後両方を4→3→2→1と降りていきました。
もちろん6→7→8と上がっていく事も忘れずに。
FF8は途中投げたり、9を知らず、気が付いたら10が出てたりとかありましたけど。
FFは7が大好きだったので、クライシスコアの為にPSPを買いました。

子供がメタルギアソリッドが大好きで、この間誕生日のプレゼントにPS3の本体を買いましたが、
ソフト発売まで間があるので、名前も知らなかったデビルメイクライ4も買って渡したら、
3日でクリア。今は「経験者モード」?でまたやってるみたい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:41:42
お子さん、すごいね。
きっとウチの子と気が合うよw ゲームばっかやってる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:41:11
>>122
自分はウィーじゃなくゲームキューブで、他はまったく同じだ
(スーファミも2台有るが)
PCゲームはFPSがダメで、マウスで操作ってのが好きになれないんだよねぇ
ゲームやってると会社の若いヤツらと話しが合うって利点も有るよねww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:33:06
転職した部下がいまでも自宅へ遊びにくるでw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:12:39
いやぁ今日はいい買い物が出来ました
久方ぶりにPCで信長の野望革新をやろうと一昨昨日辺りから思っていたのですが…
どんだけ部屋を探してもゲームCDが見つからない
とまぁ歴史ゲーム版で書けば一発で荒れそうな事態に気づき大慌てw
諦めてwithパワーアップキットを買いに出かけましたが
パワーアップキット単品は新品で発見しましたが同梱版が行きつけの店で見つからない
今日駄目元で自宅から少し離れた電気屋で革新ソフト単品を新品で発見
これがなんと998円(税抜き)
三国志11withパワーアップキットは6000円!(これも新品)
先に見つけてきた信長パワーアップキットを4980円で買って大満足w
たまたまその電気屋さんが改装閉店セールやってたんですね
アマゾンで両者を揃えようとすると2万越えですからうれしさも一入
日記みたいな記述をダラダラと書いて申し開け有りませんが
それでも書き込みたいほど嬉しかったです
しばらくはPCの前に釘付けかな…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:08:59
PCゲーって言えば、たま〜にTOWERがやりたくなる。
TOWERU本体は持ってるんだけど、プロダクトIDを紛失しちゃって
インストールしたとしても動かないんだよね。。。。

相当古いソフトだからVisstaやXPじゃ動かないかも知れないけど。
ほとんど見てるだけのシュミレーションだけど、あのボケ〜って眺めてる感じが良くてw
実在の店名を使ってたからライセンス期限とか、作者の意向で発売中止になっちゃったそうで。

世界的なゲームソフト大賞も取った経歴あるし、復活してもらいたいソフトなんだよね。。。。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:23:08
>>130
サターン版なら遊んだことあります、グラフィックは荒いけど
一杯飲みながら人々の動向を眺めるのは面白かったですね
少しずつ階を増やして、色々な店舗を設置して、また眺める
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:28:33
>>131
あー、知ってる人がいて嬉しいな!
ホテルの客室のメンテを怠るとゴキブリが繁殖したりねw
レストラン街へのエレベーター配置、エスカレーター配置は、けっこう頭を使ったし、
地下の商店街、ゴミ処理施設の配置とか、美観のいいビルにするのは面白かった。
ツインタワー化を考えて作ったり、、、、けっこう楽しめたんですよ。

やりたくなってきた〜!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:44:00
DSでタワーがでています
もうすぐ2もでるとも聞きました
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:31:30
>>133
うん、見た。
でも全然違うんだ、見た目w
小さいってだけじゃなく、あんなかわいくないし。。。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:26:50
PC用のシムシティシリーズやA列車シリーズなんかどうでしょうか?
資金がすぐ枯渇して難しいですが。。。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:39:51
PCゲーム誌「ログイン」が休刊するという話を目にしましたが…
本当なのでしょうか
もしそうなら一抹の寂しさを感じるなぁ
小島編集長の頃は夢のある娯楽PCゲーム誌として本当に楽しませて貰った
月2回刊となってからあまり読まなくなってしまいましたが
買い続けて応援すべきだったのかも…
ポプコム、ログイン、コンプティーク、心躍る時代だった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:13:27
ゲーム雑誌で言うと「gm」という大判の雑誌が懐かしいです。
たしか4号ぐらいまでしか出なかったので知ってる方は少ないかもしれないけど。

と書いて検索してみたら8巻まで出てたのか!
http://hne-books.jp/cp-bin/shop/product_info.php?products_id=1147&osCsid=b92052d42349734e38e8711a2b5d06ed
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:23:13
積んであった360版ゴッドファーザーの攻略を開始
初見の印象はなんだか龍が如くに似たスタイルかな
それにしてもカタカナに弱くなってしまった
店の名前と所在地をなかなか覚えられない
右スティックで格闘というのはなんだか新鮮で面白い
あと自キャラの顔メイクも凝ってていいなぁ(これはセインツロウでも有ったのかな)
ただちょっと吹き替えの字が小さいのが残念
目の悪い私は相当テレビに寄らないと読めやしない
何気にDLCも充実してるみたいだし、長いこと嵌れそうです
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:51:04
>>138
引越したのをきっかけに今までメインだった32インチ液晶をゲーム専用TVに格下げした。
D端子接続にしてやってみたら視力の落ちた分を十分カバーできる見易さになった。
老化で落ちた分は機器の性能で補えば、まだ何とかなるかとw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:24:06
>>139
14畳くらいの部屋で32インチブラウン管テレビでやってます
ゲームをしながらネットwというスタイルでプレイしていますので
テレビの視聴距離約2.5m…
それを変えるかテレビを買い替えるかしないとこれからもっときつくなりそうですね
オブリビオンもそうでしたが次世代機の洋ゲーは字幕が小さいのが多い気がします
映画のDVDソフトみたいに日本語吹き替え、字幕有り無しが選択できるといいんですけど
ゲームにそれを求めるのはきつそうですので自己の環境を変えるのが一番良いんでしょう
しかしブラウン管テレビの柔らかい感じは手放したくない一面もあるし難しいなぁ
プラズマテレビが焼き付き問題解消と消費電力がもう少し低くなれば飛びつくんですけどねぇ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:22:01
プラズマはガラスに部屋の照明が映りこむからイヤだなー。
ハイスピード液晶が出ても、まだまだプラズマの方がずっと速いのは魅力だけど。

国産ゲーなのに音声英語で字幕って残念ですよね。
深夜に音小さくしてる時は字幕も役に立つけどねw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:37:13
>>140
1ヶ月前、日立のP37-HR01というプラズマテレビ(内蔵HDで録画もできる)を買ったんですが、
今まで使ってた29インチブラウン管からのあまりの変化に感動しっぱなしです。
とにかく文字が読みやすい! 360やPS3の文字の小ささは、HD画質を前提に
作ってるんだな、というのがよくわかりました。

新型が出たみたいなんでその前の投売りだったんでしょうけど、録画機能なしで10万円ちょい、
録画できるやつでも15万円というのは信じられない価格でした。

うちはもともとかなり画面を暗めに設定してるんで、今のところゲームやってても全く
焼きつきも残像も出ませんし、照明の移りこみも単に画面が大きいので起きやすい、
というだけだと思ってます。消費電力は該当スレでよく書き込んでありますが、
バックライトで光らせる液晶と違って、プラズマは明るい画面では電力を消費する、
という形式なんで、表示ほどの消費電力ではない、と言うことらしいですよ。

長文失礼
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:51:50
プラズマの消費電力は液晶とさほど変わらない程度に改善されてますよ。
ただ電気店で見ると、やっぱり液晶より照明の映りこみは多いし、
西陽が差し込むような極端に明るい部屋は苦手だそうです。
だからパナやパイオニアのプラズマ視聴ルームは他より暗くしてありますよね。

それにしたってあのパナが37インチ以上はプラズマだけって割り切ってるくらいだから
プラズマも良いんだろうな、とは思います。液晶のような「サッカー酔い」も無いしw

ディーゼル車みたいなもんで、一時の悪いイメージが浸透すると、、、ね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:16:28
ゴッドファーザー
面白レーw(2チャン風に言ってみました)
豪快に銃を撃ち込むかと思いきや
はたまた忍びながら絞首刑道具で背後から締め上げるなんてこともできてイイ
また無意味なところで5.1chのリアから音が鳴るのも良し
まだまだ序盤でファミリー同士の抗争までいってないけれども
下手につっこむと死にまくる
だから体力レベルばかり上げてるけど、それでも厳しい…
ふと思ったんだけど箱庭系でカバーアクション取れるのってこれが初めてかもね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:39:37
>>142-143さん
リロードせずに書き込んだらレスが…
有り難うございます
やはりプラズマですか
しかしこれだけゲームにお金つぎ込んで
テレビ使用率の90%以上をゲームに注ぎ込む現状で
はたして家人が何というか…
折を見て購入したいところです
>>141さん
字幕の件ですが
ゴッドファーザーの小ささはこれまでのゲームではダントツです
時には3行以上表示され次に進んでしまい
せっかくリアルなリアルタイムムービーの表情の変化、動作の掛け合いを見逃してしまう
これはテレビサイズで言うと50インチくらいないと追っていけないかも…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:13:36
ゴッドファーザー
無事にNYCのドンとなって終了
総プレイ時間、約45時間
初めのうちはかなり新鮮味があって面白いんですけど
後半になるとやることが似通ってきて少しダレました
あと(当たり前ですが)ライバル達がかなり手強くなり苦戦を強いられます
下っ端でストーリーを追いかけていた頃が一番楽しかったかも…
ドンパチの銃撃戦はあまり好きではありませんが
ライオットアクトに似たLトリガーで照準を合わせていくシステムは結構いけてます
しかし最後にマイケルとの絡みが見たかったなぁ

さて明明後日はいよいよ戦場のヴァルキュリアの発売日
楽しみではありますが噂では出荷量を結構絞っている様子…
予約無しで変えるかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:41:21
ネトゲしてる人いませんかー?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:07:25
UO、ディアブロ、FF11、モンハンフロンティア、
今は女神転生やってる。最近は無料のゲームが増えてきた
ちょっと遊ぶには良いよ〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:54:58
FF11なら、たまーに動かしてます。
シェルがね、、、胡散臭くなるんですよ。
一時世話になっていたくせに偉そうなこと言いますけど。
姿隠してソロでやることが多いです。

だったらオフのをやれば良いようなもんだけど、
いまさら狭い世界のFFもやる気しないし。。。。
釣りやったり初心者を助けたり、まったりヒマ潰しですね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:02:58
仕事さぼって…
戦場のヴァルキュリアを買ってきました
のはいいんですが
一個だけ限定版が有りましたので3000円余分に出して手に取ってしまいました
レジで現物渡されてびっくり
ちょっとしたプラモ位の大きさの箱…
帰ってきて開封すると戦車のおもちゃとヒロインのフィギュアと設定資料
自分には必要なかったかな
一個だけ売ってたってのがアレかなぁ
限定物に弱い自分に少し呆れてしまったのも後の祭り
まぁプレイはすぐには出来そうもないですけど
何気にこれDTSにも対応してるんですね
音がどれだけ変わるか、これも楽しみ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:17:59
DTSとはまた珍しいですね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:41:37
深夜、大画面でゲームをやるとき、サラウンドヘッドホンを使うと迫力が全然違ってくる。
シャリシャリと後ろから近づいてくる足音や、前後左右に飛び交う弾丸や敵。。。
1度お試しあれ。

ただ、ネトゲーの時は、音が気になりすぎて、チャットのタイピングが遅くなるけどw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:44:41
GTAの新作プレイ動画をニコで見ましたが…
やばいですね
これほどリアルになってるとは
ちょっと車の動きに違和感を覚えましたけど
凄すぎます
テレビ直撮りが多かったですけど、それでも伝わる映像美

しかし
日本版はカプコンがローカライズすると言うことですが
確実に何らかの規制が入ってしまうんではないかと思えてしまう
それほどリアリティが高い
規制反対派ではありますが、これほどになると少し感じ入るところも出てきてしまいますね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:58:03
戦場のヴァルキュリアとりあえず2章まで終了での感想…
予想していた以上に音の立体感が味わえます
これまで買ったPS3の中では群を抜いていると思います
戦闘も面白い
しかしいかんせん物覚えが悪くなったこの頭には操作を覚えるのに時間がかかる
そのせいかヒロイン死にまくりで、難易度も高く感じてしまいます
ターン制のシミュレーションRPGとはいえ自ターン操作時にも敵の反撃を食らい、
回復をしようと焦り操作ミスで自爆が幾度かw
1章でゲームオーバーになったのも久しぶり
難易度選択が無いというのはこのゲームの絵や音楽からは想像が付きにくい辛さでもあります
ファイアーエムブレム好きにはたまらない仕様ではありますね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:09:43
 ガンダムVSガンダムというアーケードゲームに夢中になりました。
今まで3回やってみてアレックスで4面を突破できませんでした。
 今日4台2ライン50円の店へ行き、うっかり隣の人と同じラインの同じ側に
入ってしまいました。敵味方とかラインとかの理屈がわからないので対戦
になってぼこぼこにされてその後マークされるのやだなと思って先に挨拶したら
初心者であることをわかってもらい、いろいろと教えてもらいました。
その人の良い若者(ガンダムXをテレビ放送で見ていた)が協力プレイに付き合ってくれた
おかげで7ステージからですが最終ステージのデビルガンダムを倒せて良かったです。
 2ラインしかないのでこちらで2ライン使うと向こう側は対戦を挑むしか無くなる
そうで、ものの見事な初心者狩りに遭ってしまいました。しょうこりもなくまた
始めるとこちら1人に2人掛かりになっていて人の良い用心棒に代わってもらったら
2人を1人で倒して見せてくれました。しかし上には上がいて、登場する32機種の
特徴を知る用心棒でも常連客にはかなわなかったです。
高校生〜大学生ぐらいは本当にうまいです。
 ガンダムが一番わかりやすいのでこれしか使ってません。ほかの人を見ている
とガンダムでも上空まで上がっていますが、今回はどうやるかわかりません。
 
 地元に戻ると100円で4台のうち2台休止して2台で2本ラインの店、100円で
4台で4本ラインの店がありました。誰も対戦や協力を好みません。帰宅前の会社員
や学生さんがいました。どちらの店でも一人ではAコース6面か7面で負けました。
自分よりうまいと思うνGUNDAMやマスターガンダムやZガンダムやF91の使用者でも
同じく7面までで敗退していました。

 8年前の連ジの頃、初心者同士なのに対戦を挑まれふわふわガンダムでグフに
勝てたこと。間違ってドムを選んだら勘違いされ向こう側から協力プレイを申し込まれて
1面で見事に敗退して迷惑かけたこと。ガンダム対ガンダムで負かされたこと、ガンダム対
ザクでマシンガン打たれまくりで負かされたこと。対戦台に座る超初心者ガンダムに
うっかり対戦してしまい恨めしそうに顔をのぞきにこられたこと。いろいろ思い出します。
 去年、シードデスティニーの頃、今日の50円の店で1面のCPUラクスに負かされました。
 ガンダムDXのデモを見てPS2を買いました。早く「ガンダムVSガンダム」がPS2で
出ないかと待ち望むばかりです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:35:35
一句出来ました。

日曜日 息子は部活 俺ゲーム
157154:2008/04/28(月) 02:03:06
上で難易度選択がないと言った戦場のヴァルキュリア
フリーミッションだけは難易度選択が有りました
しかし本ストーリーでは選べない模様(選べるのかな?
ファイアーエムブレムほどでないにしろ(味方が生き返る手段があると言う点)
グラフィック周りがよくなったSRPGでは一戦闘に時間がかかる
それの繰り返しを避けるためにもイージーモードは欲しかったところですが…
ヤリ応えのあるゲームを出してきたなぁ、SEGAってかんじです
>>151
私のしょぼいサラウンドシステムではあまりドルビーデジタル5.1chとDTSで違いが分かりませんが
環境によってはPS3の初期設定で前者を予め切っておかないと後者をアンプが認識しないみたいです
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:23:03
今夜からモンスターハンター・フロンティア開始します。
オンライン初めてなのでヨロ!
159158:2008/04/30(水) 14:19:14
めちゃくちゃ画面きれいですね! ゲーム専用機と比べると絵画の世界です。
ノートでやってますが、ハイエンドなのでサクサク動くし良いです。
無線LANでも支障無いです。しばらくハマりそうですw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:24:09
いろんなジャンルを幅広く楽しんでますね
いまだに百年戦争とアサシンしかプレイしていない(する気が起きない)私には
羨ましいです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:59:13
必殺あげ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:48:58
オンラインといえばX360をオンラインにしたけど、、、
ゴールド定額以外に、有料コンテンツはポイントをカード決済で買って、
ポイント残に応じてコンテンツを買う、と。
サンクス返信や利用の仕方が英語メールで全然分からないや。

この辺はやっぱり国産機の方が安心便利だね。。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:03:31
産経ニュース
先月末に欧米で販売が開始されたビデオゲーム「グランド・セフト・オート(GTA)4」の売り上げが、
発売後1週間で約5億ドル(500億円)に達したと、販売元の米テイクツー社が明らかにした。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:19:34
SUGEEEEE暇なんでグラIVでもやるわ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:48:46
Lev.20になった赤魔道士の装備を何にするか気になって仕事が手につかない。
ギルを現金で買えるもんなら買いたいくらいで。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:01:00
中華が仕事としてやってるRMTはなんか癪に障る
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:25:32
おっさんクランとか存在すんの?
ホントにあるならどんなネトゲ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:53:22
>>165
君の種族がわからないけど、赤魔なら
INTを上げるリングとか
MP量を上げるアスリンとか
服はトレダーサイオが格好いい!が、
INTあげにブラックチェニックもお勧め
片手剣はレベル20だとファイアーくらいしかないかな
PT組むのなら、たぶん殴らない(殴れない)からINT+の片手棍かな
食べ物はパイを忘れずに!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:23:09
>>167
サラリーマンのクランやギルド、リンクシェルは
どこのネトゲにもあるよ、関連の掲示板行けば募集してる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:44:38
>>168
うわ、レス、サンクスです! うれひw
ミスラ赤です。
茶系服ばっかりで飽きてるところ。
トレダーサイオって競売にあったかなぁ?
スニークも手に入らないし。。。。
ワールド変えようかな?

ブラックチェニックってパーカーみたいなやつですよね?
自分のミスラ、チェニック似合わないから、、悩むです。
あと王国とか共和とか、一式シリーズで揃える必要は無いですよね?
片手剣は今ロングソードです。

よく分からないのはエン系はどの武器にも使えるんですか?
その資格?のある武器(ファイアーとか)だけですか?
何にしてもギル不足。王国靴買ったらパーになっちゃった。。。。
ソロでどこまで行けるでしょうか? サポなんて一人じゃムリですよね。。。

最後に初歩質問ですけど、赤はPTでは後衛専門職ですか?
初期ソロだけ考えて赤にしちゃったんですけど、後衛って難しそう。
エルモンクの経験あるんですけど、あんな簡単じゃないですよねぇ。。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:49:55
>>170ミスラさん
トレダーはジュノの競売で買えると思いますが、結構高いカモ(^^;
スニークはバス周辺の亀が落とします、魔型の亀さんです
ワールド変えるってw 関係無いですよw
 チェニックはミスラ似合いますよ!萌っすw
ズボンをはかないでミニ風でエロイw
 王国シリーズは「戦士」向きですから、魔法に力入れた方がいいかな?
特に黒魔法をブーストするINT上げ装備ですかねぇ〜
INT上げると精霊魔法のダメージが上がります、かなりお勧め〜
エン系を使うと、どんな武器にも効果が追加されますよ〜
サポ取ってないんですか? レベル20ならサポ無しでも、
赤魔はコロロカのミミズ狩りでガンガン稼げますよ!
距離を取ってギリギリの位置から精霊魔法撃ちまくり
ミミズがストンガ詠唱始めたら逃げ、ヒット&ウェイですね
 レベル20ではサポアイテムの「サレコウベ取り」がキツイですね〜
私が手伝ってあげたいですが、半年前からログインしてない。。。
どこのサーバーなんですか?キャラ復活してお手伝いしようかな。。。
 赤はPTでは後衛になりますね〜前衛支援な職ですね
でもソロもいけます、上手い人はずっとソロで上げてるみたい
 エルバーンのモンクは硬いし強いですからねw

172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:38:16
え〜っと、40代スレでいいんだよな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:11:36
DSのぼくらはカセキホリダーっていうがゲーム面白い
どう見ても子供向けっぽいが、発掘したカセキをクリーニングする作業は楽しい
お子さんがいるなら親子でやるのもオススメ(小学校高学年ぐらいの男の子がターゲットかな)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:13:36
一行目訂正
DSのぼくらはカセキホリダーっていうゲームが面白い
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:39:32
>>171
ブラックチュニック買いました^^
なかなか良いです。ブラックって言っても黒じゃないんですねw
トレダーは無理無理。HQじゃなくても手が出ません。
スニークも安く手に入りました。
以上、古巣のバルへ移って。やっぱバルは良いわ〜w
古巣って言っても今年から始めたばかりですが。。。
コロロカってどこですか?
サポ無し、チョコボ無しにはキツイ距離ですか?
今日久しぶりにエルモ新規に作りました。
全く装備買わずに、武器も持たせずに、1日でLev.10!
初日から素手で羊を倒してます。美人だし爽快ですw
ずっと赤ソロいるんですかー。がんばろう!
バルのラテとか、来れますか? 無理ですよね。。。。
また教えてください。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:52:43
通りすがりのゲーセンにCrazyTAXIのスタンディングタイプがあった。
懐かしくて、ついやってしまったw
家庭ゲーム機よりだいぶ易しい。どんどん客を拾えました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:25:02
MGS出るまでゲーム休業中
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:38:27
>>175
バルって何でしょうか??
FF11の運営するサーバーは現在32基稼働中です
ログインしたら最初のチャットウィンドウに 「Welcome ○○○←(サーバー名)」が出ますので、
どのサーバーで遊んでいるかわかりますよ。
 ザルクヘルムのバルクルム砂丘の事かな??(@@;)
 「コロロカの洞門」はバストゥーク鉱山区に入り口があります。
レベル20だと、そこのミミズが「とても強い」くらいです
 サンドリアに新キャラ作ったんですか〜エルバーン♀はセクシーですね〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:32:59
ここのところ忙しかったのでゲームプレイは一時中断していました
が攻略中のソフトもあと一息、頑張るぞ〜
それはともかく
午後から暇だったのでニコニコ動画で過去ゲームの動画を漁って見つけました
今思い出しても生涯ベスト10に入るゲーム
スペースチャンネル5part2…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm155616
無茶苦茶苦労してエンディングで涙を流したのも今はいい思い出w
これといい、シェンムーと言い
SEGAは時代を先取りしすぎていたのだなぁ…
としみじみ感じ入りました
>>176
クレタクもいいですね
ヤァヤァヤァ〜ヤァ♪の歌声にド肝を抜かれましたよ
マークVから始まった私のSEGAライフ
あの輝きをもう一度、これからも同社には頑張って貰いたいところです
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:25:49
バルってバルフレアじゃないか?
ワールドは確か召還獣の名前だったような。
懐かしいなぁ。

360の忍者モノにハマってる。
屋敷に忍び込むときスニークとかデオードを思い出すよw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:06:56
FFは10で止まってますが
12は面白いのかな
ニコ動でチラ見したんですけど
いかんせん主人公が…
>>180さんが言われてるバルフレアとは12の登場人物なんでしょうか

さて昨夜やっとのこと、戦場のヴァルキュリア攻略完了
総プレイ時間60越えと結構なボリュームでした
あのアニメ絵に抵抗がなければかなり楽しめるSRPGであることは間違いないですね
欲を言うともう少しラスト辺りの演出に一盛り上がり欲しかったところですが
シナリオ、イベント等を噛みしめるには自分が歳を取りすぎてただけかも知れません
未使用キャラも豊富で2周目も遊べる作りにしてありますね

そして…
明日はwii版突撃ファミコンウォーズの発売日
前作のGC版は歯ごたえがあって面白かったのですが
どうしようかなぁ
182180:2008/05/14(水) 14:25:35
間違えたー! ヴァルファーレだなw
なんせ数年たってるもんだから。。。ゴメソ

>>181
ヴァルファーレはFF10に出てきた召喚獣。
いたでしょ、鳥のデカいの。
FF11にも出てくるわけじゃないよ。
プレイヤーが多いから、サーバー分けてるんだけど、
そのサーバーに召喚獣の名前を付けてるってこと。
俺はシヴァだった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:52:11
そうか、みんなネット対応ゲームが主流なのか。
俺は30を過ぎてFF8がデビュー戦、ちょっと前に12も完遂。
いい年こいて、FF12ヤズマットを2時間かからず倒したりと
やり込み派なんだけど、11だけはヤッてないんだよなあ・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:01:56
FF10は2回やった。
2回目はスフィア盤を全て1から入れ直して、全キャラを限界突破で最強に。
ラスボス(親父)を3打で撃破。
ラスボスより強い「全てを越えしもの」も、ザコキャラ扱いで倒してた。

そこまでやってもFF11から見れば箱庭の世界。。。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:16:32
>ラスボス(親父)を3打で撃破。
>ラスボスより強い「全てを越えしもの」も、ザコキャラ扱いで倒してた。

すげー!!w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:10:11
んにゃ、こんなのはワンサカ居る。強くするのは根気があれば誰だって出来るから。
ほんとの猛者は、スフィア盤未使用ノーセーブクリアって連中ですよw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:26:27
GTA4やってるよん
まさにおっさん向けゲーム
萌えがないのが、やっぱし洋ゲーっていいよな
字幕も出るし、ま、やってみれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:29:11
英語が全くダメな私は日本語字幕でないとつらいなぁ
と言うことでGTAについては
ローカライズ待ち
カプコンで決定ってところが気になるところですが…
スパイクあたりにやって欲しかった
雰囲気を楽しむには御法度なんでしょうけど
字幕か日本語吹き替え選べれたら尚良いんですけど
ゴッドファーザーの時などはカーチェイス中に字幕が出て
読むのすら追いつかなかったですから…
>>186
それはもう凄いのレベル超えてる気がw
40代でそこまで出来たらある意味羨ましく感じます
時間、体力、気力…衰えるばかりですから
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:02:47
>>186
んだね、おっしゃる通り

その逆で、FF10でクリアすら出来ない情けない部下が居た。
(居たといっても今でも俺の部下、今年で30になった)
「シーモアが倒せません〜、もう諦めました」ときたもんだ。
俺はその情けない事実から、そいつの評価ランクを下げてしまった。
・・・評価を下げたのはウソ、でも思いきりナジりまくりますた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:10:50
>>189
ww ワロタ
きっつい上司だね〜!w
それじゃ部下みんなゲーマーなるしかないじゃんw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:19:31
久しぶりのカキコ
仕事仲間と大都市のとあるゲーセンへ行ってきました
2件廻ってバーチャ5とアウトラン2、ダイナマイト刑事なぞをプレイしてきました
プレイはしませんでしたが他にも鉄拳6やガンダムVSガンダム
それに音ゲーのドラムやギターのもの(筐体名しっかり見ませんでした)等
地方とは比べものにならない品揃えに絶句…
というか最近地元のゲーセンにも顔出ししてないんでアレなんですけど…

いやぁ対戦物は楽しいですねぇ
バーチャなぞは下手くそどおしで大いに盛り上がりました
それにしてもダイナマイト刑事って新作出てたんですねぇ
これ、なんとか家庭用に移植してくれないかな
DC版の2は結構嵌った口なものですから…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:46:05
RMT使ったことある人、居る?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:04:17
>>191
バーチャ5は箱〇で通信対戦出来て、これがすごく楽しいです
今現在ほとんどこれしかやってませんわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:03:16
X360 「ロスト・プラネット コロニーズ」
やっぱオンラインは、360だな〜と思った1本。
「Army of Two」も良かったけど、これはもっとオモロイ!
10数人と協力して、敵をブッ倒していく爽快感。
重くて引きずり回すウエポンを仲間と取り合う茶目っ気も笑ってしまう。
反動でこっちが吹っ飛ぶ1発を決める気持ちよさったらない。
戦闘終了後のランキングも再戦に燃える。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:55:47
>>192
RMTに手を出した時点で、そのゲームへの愛着は一気に失われる。
金で解決出来ないミッション、クエストさえ脱力感で続ける気力が萎える。
裏ワザやコードを知ったら、まっとうな方法でゲー進行する気にならなくなるのと同じだよ。
やってるゲームが好きなほどRMTには手を出さないほうが良い。
つまらなくなり退会したのがある。強制退会ではなく自主的に。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:54:34
リアルマネートレード反対 age
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:32:39
ちょっと小銭稼ぎたい俺が居る
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:54:32
>>195
ありがとです。実は最近RMTの存在を知ったんです。
某ゲーム、サンドリアとウィンダスにCPがいるんだけど、
どちらの競売に行っても使える品がほとんど無いんです。
こういうのもRMT絡みで買い漁った結果なのかな?
何百万ギルもあったら競売に出すのも煩わしくなるでしょうね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:02:40
>>198
昔から三国(ウィンダス、サンドリア、バストーク)は装備品出品は少ない
三国競売は合成素材がメイン
装備品ならジュノかアトルガン白門で
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:29:46
>>199
ありがとうございます。RMTのせいじゃないんですねw
ジュノですかー、まだまだ遠い地だなぁ。。。。
せめて赤の方がインビシでも憶えてくれれば、、です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:30:14
某ゲームのこと、連投ですみませんが、1つだけ教えて下さい。
魔法が増えすぎて戦闘中に探してる間にボコられます。リスト分ける方法はないでしょうか?
「白、黒」とか、「攻撃、弱体、回復」とか。マクロだと実行しちゃいますよね? 手動で選択したいんです。
非戦闘中にせいとんで並べ替えても、戦闘中はゴチャ混ぜになるので困ってます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:50:50
>>201
マクロはLRで表示ですから即実行ではありません
L1,R2で表示、選んで実行です
左下メニューから魔法を一覧、選択、決定、よりマクロは数段早いです
しかし、いずれも「慣れ」です、慣れれば緊急時にもコマンドできます
マクロも慣れ、慣れれば一番早いです
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:32:16
>>202
ありがとうです! そっか、勘違いしてました。選択ですか。1ボタンに1魔法だけでも良いんですねw
それでも戦闘中の魔法がリスト分けで表示できればなぁ、としつこく思ってしまいますが。。。

まずは、遠隔攻撃→バインド→サイレス→遠隔攻撃→遠隔〜、って弓スキル上げ用と、
スロウ→パライズ→ディア、って戦闘開始時用のマクロでも作ってみたいと思います。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:50:34
先、永いのぉ。。。。
次の次のオリンピックまでにカンスト目指して頑張ってな〜!

永いって言えば来週やっとMGS発売じゃけんのー!
PS3発売のときデモやってたんだよなーw
何やっとったんじゃ〜!
予約+有給休暇で万全の体制ww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:24:06
ミスラやタルだったとしてもサンドの方が効率いいね。
ウインダスは地形もクエもミソンも効率悪いや。
人口少ないのが何よりの証拠です。
都会と田舎でしょう?、ちょっと歩いてみればw
ミスラ赤でウインにいるより、エル赤でサンドの方が
出世早いですよ。物資豊富ですしね。
ウインじゃ、、、モグハウスから競売行く気もしない。。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:54:12
だからサンド出身者はバカにされるw
手取り足取り用意されてボケてるっちゃw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:36:15
X360の無線LAN設定がわからない。
マイクロソフトのHPは見たけどわからない orz
どこかに詳しい説明ないでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:25:04
>>207
う〜ん
ググって見たけどそれらしい解説ページが見つからないですね
無線LANアダプターの説明書を読んで解らないことが有れば
サポートに電話して聞いてみるのが一番だと思います
あと叩かれるのを覚悟(というのはあれですけど)
ゲハ板のXbox初心者スレかオッサンスレで聞いてみるとか…
前者の場合>>1のテンプレを読んで自己の詳しい環境を書かないと
ちょいと叩かれちゃうかも知れませんから気をつけて
この歳で若い人に煽られたりすると凹んじゃいますからね
オッサンスレは良い人が多いですけど訪ねる場合は繰り返しますが
詳しい環境の記述が必須かと思われます
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:54:47
>>207
360ユーザーには無線接続の人自体がとても少ない気がする
うちでエースコンバット6で360買う時に下調べした時に有線接続が推奨されてたような
おっさんスレは平仮名でおっさんで探してな

今日のMSのPRGプレミアでSO4が来年360で、ラストレムナントは360版が先行と発表があったが
スクエニまでもが360に肩入れして来るとは思わなかったなあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:47:51
>>209
>今日のMSのPRGプレミアでSO4が来年360で、ラストレムナントは360版が先行と発表があったが
>スクエニまでもが360に肩入れして来るとは思わなかったなあ

口コミで噂程度の書き込みは目にしてましたが
まさか本当にスターオーシャンまでくるとは…
ここ2chに今晩upされたスクリーンショット見ただけでうっとりしてしまいます
一番売れてない次世代機の360が実は現状一番RPGが充実してきたことには驚きを隠し得ません
それにつけてもテイルズの新作は楽しみ
事前に発売されるwiiのラタトスクも買うつもりで現在アビスを攻略中
厨二病万歳と言われようとあの戦闘システムは素晴らしい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:43:18
>>207
あれー、俺どこにレスつけちゃったんだろ?w もう1回かんたんに書いとくw

NTT光ならルーターにバッファローの無線LAN親機をつなぐ。それをブリッジにする。
ゲーム機の近くに無線を有線に変換する機器を設置(イーサネットコンバータ)。
そこからLANケーブルでX360に接続。
つまりX360から見ると有線接続と認識するようにしてしまうわけ。
この方法を取るとバッファローのAOSSという簡単接続が使えるので、手間要らずで接続完了する。

別にNTT光じゃなくても使えると思うけど、うちはそれ以外は知らないので。。。。

「具体的な機種構成」↓
光ルーター→WZR2-G300N→WLI-TX4-G54HP(またはWLI3-TX1-AMG54)→LANケーブル→X360
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:29:02
>>205
ウィンダスでヒュム黒魔でスタートして苦労した俺にあやまれw
サポ取るまでソロで何度死んだかw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:27:12
>>212
ソロでサポ取った、って凄いな。しかも黒でかぁ。
相当レベル上げないと無理だよね?

サポ無しソロだとやっぱ赤が楽だよなー。
飽きちゃ作りかえばっかやってて全然進まなかったけどw
赤は楽だった記憶がある。
モンクはやりながら寝てたw お金はかからないけど、、、寝ちゃった。

せっかくサポ取りや、ジュノ連れてってくれた人がいたのに、
キャラ潰しちゃったよ。こんなとこで人間関係ゴタゴタかよーってことあって。
懐かしいゲームや。。。でも、もうやらんw

214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:58:36
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
ルール 絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった一つですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:08:48
夜一番先に布団に入ってロボゲーの攻略本読んでたら
枕元に仁王立ちした中学生の娘に ( ̄ー ̄)ニヤリッ と勝ち誇ったように笑われた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:16:36
MGS4、3日で終わった。1日中やってたわけじゃなく会社帰宅後0時ころまで、で。
なんか半分くらいはCGによる今までのストーリーの説明だった気がする。
まあ今回のメインはオンラインなんだな、無料登録で参戦できるみたいだし。
ボイスチャットが必要なんでヘッドギア今日買って来て今夜から試してみます。
しかし世界同時発売してもラストの長々したCG映画は海外で不評じゃないかねぇ。。。。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:08:12
>>211
ありがとう! その方法でクリアしました。
たまに認識しなくなりますけど、ルーターの電源をいったん切ると
正常に認識します。まあ、これでいいかな?とw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:36:36
規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
やっと書き込める
360版テイルズの体験版が来たみたいですが
今はダウン我慢して明日に備えますか…
アビスの2周目もやらないといけないし
しかし今年の夏はラタトスクの騎士、ヴェスペリア、ペルソナ4と
RPG好きにはたまらない暑さになりそうですね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:00:55
マーべ○スのソフトが最近ちょっと面白くなってきたかな、と。
まだ真似っこが多いけど。。真似やめないとね。メジャー無理だよね。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:55:30
DMCや忍者外伝のような慌ただしいアクションものは疲れるので
MGS4のようにのんびりCGを見ながら、マイペースで進められるものがちょうどいい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:58:24
ずっとサンドリアやっていて砂丘で一進後退。。。
気分転換でウィンダスにもう一人PCを作りました。

敵レベル的に、ロンフォールに該当するのがサルタバルタ、
ラテーヌに該当するのがタロンギ大渓谷だと思うんですが、
砂丘に該当するのはどこなんでしょうか?

メリファトもブブリムも、ラテから砂丘に移った時以上に強敵化するみたいで、
ちょうど良いレベル上げ場所が見つかりません。赤Lev.18です。
タロンギはほぼ自由に歩ける段階です(変なフワフワしてるお化け以外は)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:08:28
X360、壊れた。
真ん中の丸いボタンの周りが赤いLED、チカチカ。
ソフト起動すると、画面粗くてプレイ不可能。
説明書どおり全ての配線外して再起動するも現象同じ。
修理か、買い替えだね。。。。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:15:14
リングライト点滅問題?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:13:20
>>222
保障期間内かい?レッドリングってヤツだね、たまに?あるらしいよ。
HDのデータの事考えると修理がイイけど、買い換えた場合データサルベージやHD移植してくれんのかな?

友人から360勧められてるけど
買うだけ買ってPS3箱から出してない状態じゃ他のハードは買えないんだよなぁ。
225222:2008/06/30(月) 20:33:37
そう、それ! 左右下の赤いLEDが点滅してる。
この現象が起きた時は・・・・・っていう方法(全ての配線を抜く)を
試したけど、だめだねー。
有料コンテンツをダウンロードしたりしてたんだけど、
修理に出したら全部パーになるのかな?
そもそも保証書が見つからない。出てすぐに買ったから
もう保証期間切れだと思うけど。
だいたいどこに出したら良いんだろ?
買ったのはゲームソフト専門店だったんだけど。。。。。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:20:50
>>225
公式HPのサポート案内くらいは見ようぜ
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/repair.htm
本体の情報を登録してカスタマーサポートに連絡という段取りになってるようだ
ソニーのPSもそうだけど、いきなり修理先に送るのはやめてくれと

上のURLの左のメニューから行ける
新しい本体へのコンテンツライセンスの移行のところ
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/default.htm
一番下の注意の項目に有料ダウンロードした物が修理でどうなるかも書いてあるよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:25:46
>>226
ありがとう。
どうもXBOXのHPは見ずらくて^^;
明日問い合わせしてみます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:00:41
>>221
そのレベルならバストゥーク鉱山区から入れるコロロカ洞門がベスト
敵はミミズ おそらく「とても強い」「とてもとても強い」
赤魔なら、接近して
◎片手剣で切り
◎精霊撃ち
◎弓も撃ち
ラスプを食らうので、セルビナミルクを3ダースは用意しておこう
接近なら食らうダメージは少ない
「とてとて」でも勝てる
健闘を祈る
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:19:52
>>221
追伸
コロロカ洞門がキツイようなら、タロンギから入れる「シャクラミ迷宮」がお勧め
入ってすぐミミズゾーン、ゴブが徘徊してるが赤魔18なら楽に処理できる
ミミズは「丁度」「同じ」の強さのハズ ガンガン倒そう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:24:09
>>228->>229
詳しくありがとうございます!
昨晩シャクラミ行ってきました。ミミズ、強い! おなつよで死にそうになりました。
コウモリとゴブリンがやっとです。防御が弱くて。。。。

食事は悩ましいです。今、パイを色々試していますが、MP絶対量重視で
ロランベリーを使うとINTが弱くて、アップルだとすぐにMPが無くなってしまうです。
リジェネ効果のある食事は知りませんでした!
しかし、1HP/3秒で間に合うのか不安です。2ケタ台のダメージ食らって持つでしょうか?

ミミズに関して、バストンは持っていませんが使うと効果ありますか?
ラスプはサイレス使ったんですがレジストされちゃいました。。。
セオリ通りスロー→パライズ→ディアでしょうか?

フルコース食事できるといいです。寿司食ってジュース飲んでデザート食べて^^;

231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:02:37
>>230
発想の転換でレッドカレー、試してみるとか。
モンクにでもなったつもりでw、がんがん殴って剣スキル上げる。
たぶん盾、回避も上がるだろう。魔法はケアルのみw
そんな遊びが出来るのも赤の楽しみの1つなんだから。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:11:18
>>231
レッドカレー、10万するんだけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:38:10
そんな事よりパーティー組めよw
低レベル少ないけど、組めなくもないぞ
せっかくのオンラインなのに。。。
外人と組むのも面白いよ
セオリーなんて無い、楽しけりゃokだから〜
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:51:09
>>226
その後、2〜3回電話するも、全然通じず。。。。
買い換えた方が早い気がしてきた。どうせお金取られるんでしょ。。。
今、店頭に並んでる新品はレッドリングってトラブルは出ないのかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:43:13
360は日本での発売が2005年12月10日
発売日に買ってもまだ3年の保証期間内だよ
有料コンテンツのことも勿体無い
直して貰えないと新しい本体買ったところで引き継ぎもできないだろうしな
時間帯を変えたりなどしてもう少し電話は粘ってみたら?
初期本体がタダで中身(基盤)を新しくしてもらえるようなもんだし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:13:52
人件費削減でサポセンに一人しか居ないとかありそう。
諦めずに時間帯を変えたりしながら電話だね。

ヘビーユーザーは直して貰ってる期間にゲーム出来ないからって理由で
2台目を買い足したりするらしいね、凄い情熱だ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:10:00
ありがとう。明日、また連絡してみる。
レッドリングの他に電源ランプの色も確認するように、って書いてあった。
自分のは緑。色の違いで故障ヵ所が分かるのかな?
ネットからの修理申込はパスワード忘れ^^;
カード支払の期限切れ間近でギリギリっぽい。。。。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:06:26
家ゲー板やゲハ見てると
最近の360の修理期間はかなり短くなってきてるとか…
自分は初期型を2回修理に出しましたが一回目は1週間、2回目は3週間かかりました
さすがに2回目の時は我慢できなくなって新しい本体買ってしまいましたけどね
ハードディスクだけ送らずに、買った新品に換装して遊んでました
サポートも平日ならさほど混んでた印象はなかったのですが…
最近は変わってきたのかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:10:21
360、PS3、Wii、3台をラックに入れて使っているけど、360の発熱が凄い。
あの騒音からしてファンをブン回してるんだと思うんだけど、それでも相当な熱をもつ。
そのレッドリングって熱で基盤がやられちゃう結果なのかな?
とすると360だけはラックから引っ張り出して風通しの良い所に置いた方が良いのだろうか?

月額使用料が掛かる様なコンテンツを複数購入している場合、修理期間中の料金は
割り引いてくれるのかな? データのバックアップとかどうしてる?

出来ることが増えてくると、ゲーム機もPC並に危機管理が必要になるねぇw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:35:42
>>239
238ですが
自分は360、PS3ともにメタルラックに入れています
これで放熱対策はばっちり…と思っていたのですが
PS3は右廃熱っての知らずに数時間、本体の右に360置いてプレイして
その熱の籠もりように焦りました
夏は冷房、冬は暖房を辛抱…
これでも360はリペア行きになりましたから初期型はいろいろあるんでしょうね
今の型では熱問題もクリアしてるそうですが
それと360の2回目の修理の時は3週間かかったせいもあったのか
シルバーの私にもゴールド1ヶ月分のカードが付いて来ましたよ
上で書いたように修理期間が短くなった分、今はそういうサービスが無いかも知れませんが…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:57:44
>>240
初期型は色々トラブルが起きる可能性が高いのは車と同じだねぇw
しかし、PS3の現行型みたいにPS2ソフトが使えなくなる、みたいな改悪も有るし。。。
(ウワサでは秋頃にアップデートで使える様になるらしいけど)

2回も修理に出してるんですか。私なんざ郵送の梱包考えただけでウンザリしてくるw
箱なんかとっくの昔に無いしw 近所の家電店持込みオケーが良いなぁ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:46:11
>>241
私がサポートに修理梱包に聞いたときの返答ですが
「Xbox360の再梱包は非常に簡単です上蓋開いて納めるだけ」
って、ホントかなぁと疑心暗鬼でしたが実際簡単
それよりもwiiやPS3の方が再梱包しづらそうでした
最近は外箱に保証書付けてる場合が多いですよね
電化製品見たく封書に入っていてもよさそうですが…
それと自分も2回目に修理に出すときは、これまでそういった経験がなかっただけに
2ちゃんの不具合スレなぞを見渡し、あぁ自分だけではなかったと変な安堵感を得ましたw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:59:20
>>230
バ系は余り期待しない方がいいです。リジェネの方が役に立つ。
種族はなんですか? ミスラ赤だと剣スキル60でも殴りは苦労するかも。
ピアスや指輪で攻+2とか装備すると違ってきます。
目安で攻撃・防御ともに100くらいになるとシャクラミ歩き回れると思います。
もちろん食料持参ですけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:06:42
ミスラ赤ならルルーミュタコス食ってみそ。
打たれ強くなる。そこだけ弱いからね。
他のスキルは食事で上げなくてもいいよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:55:01
iPhoneはゲームできるのかい?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:36:11
昔懐かしいハドソンが有料ダウンロードアプリ作ってるってさ、ニュースでやってたよ。
キャメルトライとか出そう!タイトーだけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:24:43
情報さんくす
指で拡大したり次画面に送ったり、、、、
ああいうの使ったら何かオモロイゲームできそうな気がしたもんでw

DSとかさ、あのペン、3本目だ、なくしちゃってw
iPhoneみたいに指でオケーになるといいな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:00:14
暑い夏…といえばホラーゲーム
ということで先日これまで怖くて手を出せずにいた零の2と3を買ってきたわけですが
(初代は怖くて放置)
wiiの新作も出るとのことでこれも楽しみ

ホラーゲームと言えば
PS3版SIRENの動画がニコニコにあがってたので見てみましたが
かなりの出来…というか零とは違う意味で怖すぎ
しかしこれがCEROレーティングでZ指定になってないらしいのですが…
ふーむ、日本のホラーゲームファンはどう捕らえるのか興味深いところです
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:30:52
むぅ
何か新しい風が…
E3の情報がいろいろ飛び交ってますが
私にとって一番魅力的なのは
360のソフトが将来的にハードディスクにイントールしてプレイできるかも知れないということ
これはもう120GB(高いけど)、買うしかないかな
近々発売されてくるRPGラッシュ群のソフト達も対応してくれると嬉しいのですが…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:59:35
パソ用ハードディスクは恐ろしい位に値下がりを続けてるから
家庭用のヤツの単価が高すぎて、おいそれと手が出せない。

HDにインスコすると別物みたいに快適だから、コンシュマも低価格大容量化して欲しい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:29:51
>>250
ですね
何故あんなに高いのでしょう
それでも欲しいとなると我慢できなくなるたちなので
仕事帰りに割と大きめのショップに寄ってみました
するとどうでしょう
つい2週間前まで在庫のあった360
通常版はおろかエリート、そして何故か最近まで残っていたデビルメイクライパックも
完売となっていました
残るは自分も所有するHALOスペシャルエディションのみ…
当然ハードディスクも360用HDMIケーブルパックも品切れ
何か波が来ていると考えるのは気の回しすぎでしょうか
それにしも120GBHDを通販で早めに確保しておくか悩むところです
精密機器はなるべく近場の店舗で持ち帰りしたいところ…
おそらく秋のアップデート以降、品薄になるのではないでしょうか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:06:25
持ってないからワカランけど、昔からの硬派なゲーマーは360推すよな
絶対数は減ったが、コアゲーマーはまだ居るってトコか、買い増しかもしれんが
どうせ買うなら、最新のソフト同梱版を割安感あるうちに買っておこうと思う気持ちは分かるなぁ。

何かにつけて、原油高騰で何をするにも結構な金が掛かる時代になったから
相対的に安近短なゲームのコストパフォーマンスが上がってる気もする。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:37:20
>>252
面白いゲームが出続けさえすれば
基本的に据置機のハードはどれでも良いんですけどね(本音のところは
360を押すのは登場からその不人気さにもかかわらず
遊べるゲームを出し続けてくれてるところをおこがましい言い方をすれば評価してるから
というところでしょうか
売れるかどうか全く未知数であるにもかかわらず
ソフトを出し続けてくれるというのは、我々のような後何年ゲームを楽しめるか解らないような
世代には特に有り難いことです
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:27:49
360、というか洋ゲーは、放り出したくなる敷居の高いのが多いけど、
ガマンしてヤリ込むと味のある良い物が多い。
現状360はオンラインやって真価が分かるゲーム機だから、
そういう構成を前提に買うべきだと思う。
スコアランキングで上位に浮上した時なんか童心に戻るよw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:45:03
昨日、120GBHDと
ついでにニンジャガ2を買ってきました
さぁ早速セットアップと思いきや時計を見ると早、夜11時過ぎ…
最近夜起きてられない私はこれを断念(情けない
しかしニンジャガ、発売当初は値が高いなぁ…と思ってたら
ゲオで4千円割って売ってました
本来苦手な分野ですけどあまりの値崩れにある種不憫さを感じ、手に取ることにしました
360のゲームは時折思い切った値下げがありますね
かといって基本入荷が少ないですからそれを待つと入手困難に陥りやすい諸刃の剣…
>>254
本来の楽しみ方はそれでしょうね
しかしいかんせんオンで楽しむには私は歳を取りすぎました
人とのコミュを楽しむには時間も合わせて行かなくてはならない気がして…
夜起きてられず、プレイ時間も不規則な私はある意味我が儘なプレイ姿勢
あぁ嘆かわしい、学生の頃このような環境が整ってたら、それこそ猿のように浸りきれるのに
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:49:33
以前PSOにはまってオンライン漬けになったけど
仕事に支障が出て控えたなぁ。

家に居るのに気が休まらないんだよね
夜中に切り上げても、何かその後に寝付けないんだよなぁ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:56:20
つか職場で攻略や最適装備、ネットで調べてる俺がいる。
帰ってから調べてたらプレイ時間削られちゃうんだもーんw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:34:06
病気だな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:45:32
>>255
360でもオフがメインなゲームはこのスレで名前が挙がってるので参考になると思うよ
【オフライン】Xbox360オフ専 Part5【専用】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1211202335/

私もオン対戦まではと思案してしまってるが
もしも今大学生くらいだったら絶対オンへも行ってどっぷり浸ってると思う
うちはゲーム機を全部リビングのTVに接続してるから
息子が楽しそうにオン対戦や協力プレイをやってるのを見ると
若さのゆえの勢いが羨ましかったりするよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:58:12
デビルメイクライ3、終わったです。
エンドロールの100匹倒しもクリア。
ちょっとゲーム休みます。マジ疲れた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:45:11
>>260
お疲れ様
さぁ4でまたオーブを狩る作業に戻るんだ
なんてねw
冗談はさておき
私は4しか体験してませんがダンテの渋さと
ネロの人間くささにはやられました
デビルメイクライ…悪魔は泣かない(翻訳これらしいんですけど合ってますでしょうか
には相応しくないけどネロの涙には心躍らされる
とあるシーンのBGM、「Nero and Kyrie(胎内)に心惹かれてサントラまで買ってしまいましたよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:53:57
>>259
レス有り難うございます
私はそのスレは見たことはありませんでしたが
当該スレのテンプレの8割方プレイ、または購入しております
やってないのはピニャータ、BIOSHOCK、CONANくらいでしょうか
これからRPGラッシュで360ユーザーが増えてくると思いますが
隠れた名作もプレイして楽しんで頂きたいものです

特に面白かったのは
ライオットアクト、プロジェクト・シルフィード、パレットウィッチかなぁ
これだけでも早期に遊べさせてもらって360買ってよかったと実感させられました
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:59:31
やっと120GBハードディスクへのデータ転送に取りかかれる
転送時間47分かぁ…
その間何も出来ないのと空調に気をつけてエアコン付けっぱなしが痛いな
他のゲーム機も同一回路で取ってるから電圧降下でもして
転送ストップ→データ破損しやしないかヒヤヒヤで出来ない
おとなしく見守るしかないか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:14:30
PS3のスカイプが切れちゃうんだよ。
何が原因だろ? ゲーム中は切れないんだけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:13:17
電話代わり? 元々ゲーム中しか使えない仕様だったりして。
使ってないのでわからないけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:08:02
涼宮ハルヒの戸惑、放置して半年以上たつ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:14:40
>>264
PS3にスカイプ機能は無い。
PLAYSTATIONNetworkのメンバーで、AVチャットを利用していると思われ。
最初のアカウント設定を見直すと良いと思う。
あとは単純に回線不良か?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:50:12
>>261
4、買ってきたw
また今夜あたりから始めるかのw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:47:44
>>266
あるあるw
本当に積みゲーが私も多くなってきました
特にアクションゲー
何時でも出来るとちょいと間を置くつもりがそのままになることが…
期待して待ちこがれたソフトでもそうなることが多いです
今は来たるべく360のRPGラッシュに備えてペルソナ4なぞをプレイしてます
がこれも最後まで終わらすことができるかどうか怪しいところ
ヴェスペリアの発売日が来ちゃうとそっち飛びつきそうですし…
>>268
おぉ、重ねてお疲れ様
4はシークレットミッションの難さ(私にとって)に手を焼きましたが
お話自体は綺麗にまとまった良作だと思います
しかしこのゲームもお店でワゴンに並んでるのを見るにつけ
あぁ日本では初動売上げが全てなのかと関係者でもないのに嘆きが入ってしまいます
ニンジャガ2を安く買って喜んでる者の台詞ではないですが少々物悲しいところです
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:01:40
>>269
スーパーのソフト売り場で定価で買っちまった orz
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:16:32
「ロストプラネット」
X360版を持っているのにPS3版も買ってきた>子
友達とオンラインでやるんだと。友達はPS3しか持っていない。。。
プラットフォーム違ってもオンラインでは一緒に遊べる仕様、、、、
って無理だよなぁ。。。。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:57:14
頑張ってる所は有る
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:07:07
ようつべのキーボードクラッシャーって知ってる?
あれのメタルギアソリッド編、笑った。他のも面白い!
どれも腹が痛くなるくらい笑っちゃうよねw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:14:28
メタルギア4、ほんとムービーが多すぎる(><;)
ムービーって言うか、小島ワールド全開的CG集だなw
PSのメタルギアが一番燃えたわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:37:11
4のプレイ中に、PS版をプレイさせられたときは、かなり戸惑った。
操作方法がかなり違う。あれでよくクリアできたと、今にしてオモタ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:11:18
>>273
キーボード・クラッシャーはウィルス感染編が最高っしょ?w
クラッビング・エクスプローラーでavi保存しちゃったよw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:45:44
>>276
MADじゃない、元動画で本当に彼がやってるという「Unreal Tournament」って
どんなゲームなんだ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:46:58
ググれよ
出てるよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:53:07
SONYのブルレイ買ったら、録画した番組がUSBで簡単にPSPに転送できるようになった。
携帯やWALKMANみたいなワンセグじゃないから凄く綺麗だ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:12:37
沖縄に来てます。アメリカンビレッジでゲーセン。最高得点でイニシャル入れまくって。
何やってんだろ。。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:37:04
それも旅の記念だ、写メ撮っとけ反射によるテカリに気をつけろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:01:35
w 旅の記念すかー、かみさん怒ってましたけど。。
今日は自粛してホテルでメダルとクレーン。ゴーヤのキーホルダーとか出てw
明日帰る日。帰ったらエッジでノートでオンラインゲー出来ないか検討。
旅先でやりたい!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:34:12
さぁ、休み利用して積みゲーでも片付けよう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:04:47
保守
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 08:33:04
あ〜〜も〜〜メタギヤ4が進まねぇ〜〜
アクト4の犬マシンが倒せない。。。
めんどいから体験版を落として遊んでる
飽き性なオイラには体験版程度で十分楽しめる(−−;)
286オタコン:2008/08/27(水) 12:58:29
>>285
スネーク、戦闘が始まったら、すぐに戦車の下に潜り込むといい。
戦車の下にいれば、ダメージを受けても自然に回復するし
吹雪も防げるので気力が維持できる。
下手に走り回って風上に立つと、やつは匂いでこちらの居場所を嗅ぎつけて
有利な位置から攻撃してくる。
風向きはマップに表示されるから、それで確認してくれ。
それから、ソリッドアイでやつの位置と動きを追跡しておくのもいいと思う。
スナイパーライフルのスコープを覗きながら、辛抱強く待ち続ければ
いずれ必ず眼前に姿を現す。そのとき身体のどこでもいいから、一発みまうんだ。
そうすると、やつは策敵のために足を止め、そして狂ったように戦車に突進してくるけど
その後は遠くに離れてから、レールガンで反撃しようと準備に入るみたいだ。
その時、やつの本体が姿を見せるから、そこを狙うんだ。
タイミングが合えば、キミなら連続で三発は命中させられるだろう。
いいかい、スネーク。以前に同じ場所で闘ったスナイパーウルフとの戦闘を思い出すんだ。

…あぁ、僕は彼女に何もして上げられなかったけど……
…て、今回も感傷に浸っている場合じゃないよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:40:06
X360のリングライト修理が無償になったね。
既に修理した人にも返金だそうな。
やっとMSも、まともになったかw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:19:11
>>286
すまないなオタコン 
途中で拾った地雷を周囲に埋めていたらボコられた
やはり、老化は止められんなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:43:43
http://www.gametrailers.com/player/35407.html

ヌード女が棒でたたかう痛そうなゲーム
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:29:49
>>289
見たいが見れないよ。。。

アキバで売ってる輸入PS3ソフトって遊べるのかい?
使えるなら買ってみようかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:38:26
>>290
生年月日を入力して、未成年でないことを示さないと動画は始まらないよ
ただ、これはPS3向けでなくて、Windows用らしい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:50:45
Win用ですか、ますます見たくなってきたw
夜もう1度やってみる。さんくす。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:32:13
酷いゲーム動画群 ... ゲーム ファミコン
動画 ひどい バカ ネタ 負け レゲー レトロゲーム 先生
スペランカー
http://livedoorbloog.com/keyword/d0808033566_5linmovesmm2.rar
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:34:30
アフリカ、意外に面白い。癒し系と思ってたんだが、ちゃんとゲーム性も押さえてる。
これで写真撮ってれば実際に上手くなるんじゃないか?とか思えてくる。
もちろん絵は素晴らしい出来だが、アイテム類や人物もリアルで感情移入できる。
シリーズ化してオーストラリア編とか水中写真編とか作れば面白いと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:15:35
アフリカはBGMも良いですね。
癒し系じゃないかも知れませんが癒されますよw
ジムニーをスキルアップさせたいですw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:17:40
ps3のrpg、安くなったやつ買った。
ff11? ぜんぜーん、こっちがおもろいわw
オンラインって魔法にだまされんように。
オフのほうが数段上ってのがあるからに。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:57:27
X360修理完了戻ってきた(レッドランプ) 約1週間。タダだし早い方かな?
オンラインのデータも元通りで一安心。

>>296
PS3のRPGはけっこう良いですね。グラフィックだけでもヤル気がでるですw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:53:38
ソロでやっと赤40まで来たよ ^^
サポ白も割れてないが、ハッキリ言ってつまらないサポあげだたw
さーて、これからどうしましょうかねー
まだやるのか自問自答・・・・

長時間PT無理だから、、、子もいるし奥の目もあるしw
で、ソロだったけど、もう限界かなーって思うよ・・・・
やめるのも惜しいけど、ね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:21:32
>止めるのも惜しい
結局ネトゲって何かもったいない気がする!、な〜んつってズルズル続けちゃうんだよねぇ。

個人的には、ソロのオンは虚しいカンジするなぁ、つるまないならオフゲの方が断然気楽だし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:39:31
>つるまないならオフゲの方が断然気楽だし
うん、そうなんだよね、それは今まで何十回、何百回って考えてきたw
でも辞められないのは広大な遊び場と、いつか親しい友が出来るんじゃないか?って期待かな。

しっかし、この歳になるとなかなかこちらから声かけられなくてねw
たぶん同世代がいても、既にかなりLv高かったりするんじゃないかなぁ。
装備で同じLv帯かなと思って見ると赤サポ忍だったりさーw 見ちゃってスミマセンみたいなw

パール貰っても話しについていけないし。ナイズルとか裏とか言われても見たこともないし。
低Lv制限エリアはもうそのLvのキャラ無いとか装備捨てちゃったとか。。。。

ソロでもマッタリ遊べるネトゲRPGって無いですか? 有るならそっちに移ってもいいや、て思ってます。
なんせFFしか知らんもんで。。。 まあだから悶々としながら居座ってるんだけどねw

301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:56:40
ふぇろ取れるまで頑張れば? 一人で2きゃら遊べるべw

昨夜のアップデートで経験値多く入るようになったし、
もすこし続けてみるのも悪くないんじゃ?

ソロ優遇の傾向あるしね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:42:04
「マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス」(PS3・輸入版)を秋葉原で買ってきた。
さすがPS3ソフトだけあって綺麗でサクサク動く。英語だけどアクションだから何とかなるw
「アーミーオブツー」と同等、やりこんだらもっと面白いかも知れない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:00:23
>>301
サンクス! まあ月々そんなかかってないし、すぐには止めないでおきますw

経験値、ほんとに増えたねー。楽相手でも女帝の指輪を加算すると90とか入る。
やってないジョブでもやってLv上げますかねー、そうすりゃまたヤル気が・・・・w

>>302
海外ゲームって動くんだ。DVDみたいなリージョンって無いんだ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:20:37
おぉ。赤魔が40になったか〜コンバートおめ!
暇なら獣使い上げたらソロ楽しめるよ〜(苦しめる?)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:38:15
>>303
輸入ゲーム、動くよ。
ドラマ「LOST」のゲームとか、色々おもしろいのがあるよ。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=801485
「スカーフェイス」のPSP版とかね。

ただ、X360のソフトは意外にも?動作気をつけたほうがいい、みたいなウワサは聞いた。

FF11はレベルシンクロって新機能を試してみたい。て、ずいぶん放ったらかしだけどw
そのへんどう?>304さん
獣使いは周りに人がいなくなるw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:05:16
XBOX360の場合は欧米版ソフトの中にはリージョンがかけられてなくて
日本向け本体でも遊べるものがごく少数ながらあったり
海外版のうちアジア版なら日本向け本体でも遊べるから
PS2,Wiiよりは少し緩いのかな
具体的にどんなタイトルが日本の本体で動作するかについての情報は
輸入ソフトの通販サイトや海外ゲー紹介サイトにあると思う
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:16:27
こんなスレあったんだ
最近40代に突入しました
箱買って久々に格ゲーにハマって、遂にオンデビューw
フレンドとボイチャして遊んだりしてるけど、
皆若い子ばっかりだ
もうゲーセン行ったりはしないので(さすがに恥ずかしい)、
オンの有難みを実感してます
新たにコマンド憶えるのがおっくうだったりするけど、
手探りでコンボ探したりが楽しい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:58:09
>>305
レベルシンクは評判良いですね
クフィムなんか高レベル装備のキャラで大賑わいですよw
特に外人さんに受けが良いみたい
非常時(モンスリンク等)は解除して対応出来るから
とても安全なんだよね(完全解除まで30秒かかるけど)
一つ欠点は格下に合わせるとスキルが上がらない事
今、忍者上げてるんだが、レベルシンクばかり参加するから
片手刀のスキルがあがらんw
まあ、近年まれにみる良パッチですなw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:07:59
俺のXbox360はアイドルマスター専用だ!。
PSP版も出るとの事なので、そろそろPSPも買わなければいけないわたしまーめいっ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:12:16
そろそろ昔ゲーセンに入り浸ってた輩も中年の域に入ってきたんだよねw
だからオンラインも中年ウケするゲームを始めれば結構集まるんじゃないかと思う。

オンやってると分かるもんな、若いとか年配とか。
もちろん年配者って判ると嬉しいんだけどねww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:20:10
中年ウケするゲームって何だろう?
この年代でもアイマスで萌える人もいれば、
ぶつ森みたいなまったり系を楽しむ人もいるだろうし、
大人数ゲームにハマる人もいるだろう
難しいね

ソウルキャリバーのキャラクリで
ネタキャラばっか作って遊んでいるんだけど、
あんまり最近のネタはもう判らなくなってるorz
古いネタとかイロモノばっか出してるから、
相手には年寄りってモロバレだろうなw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:04:49
おすすめ
塊魂シリーズ
アイマスの呪いがかかっているのに箱○もこのために買った
PS2×2作、PSP ×1作、箱○×1作
転がして大きくするだけのゲームだけど、パズルてき思考必要
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:03:39
脱衣マージャン
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:49:10
>>313
家族の前でできねーぞw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:52:43
ゲームもなぁ、夢中になってやってて、なんかのきっかけで
急速に冷めちゃう時があるんだよなぁ。
膨大な時間を費やして、オレ何やってたんだろ、ってw

特にオンラインな。
仲間とシラ〜ってなると、何か月も仲良くやってたのがウソみたいに
居心地悪い存在になってな。
解約してやめたくなっちまうんだよw

のめりこまないことだねぇ。歳も歳なんだから、、って思ったよ。。。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:12:31
この年になってもゲーセン通ってるというか今年から通い始めたw
主にQMA5とjubeat。なぜ今頃になってはまったのか自分でもわからん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:13:39
さて、ドラクエW〜[までやり直すか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:28:41
家ゲーやってると時間忘れるほどやれるけど
オンゲでソロやってると無性に淋しくならない?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:30:47
>>318
あるある
仲間が居たら居たでうっとうしかったりするが、
ずっとソロはちと寂しくなることがあるね。

最近はWiiのギターヒーローやってる。
エアロスミスバージョンが出たのを買うか思案中。
ゲーセンでギタフリもしてるが、重いしボタン全然違ってて難しい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:20:06
>>316
オレのはアロエちゃんね。ベースボールヒーローズ3もムキになってやってますw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:22:27
某オンゲの場合ですと、頑張ってエクストラジョブの獣使い取っちゃえば、
ソロでもあまり寂しくなく遊べます。相棒は獣ですが、好きな時にログアウトできますしw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:48:26
>>321
最近は"楽な相手"でも取得経験値が増えたから、獣で無くても
ソロ楽になったみたいですしおすし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:43:59
>>316
jubeat面白いよね。
あれって速度落として演歌とかにすりゃ、年寄りのボケ防止にも使えると思うw
少し前までAnser×Anserやってたが、Sリーグになってから全然勝てなくなったorz
何でも知ってるやつが居て驚く。
問題集でもあるのか?と思っちまう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:53:14
>>322
Lvアゲは本当に楽になりましたね。でも、スキルが全然ついていかないです。
そこで「獣」ですw 手伝ってもらえば格上でも倒せますから。
乱獲すると他PCに嫌われるので、汁使ってます。これならふぇろと同じかな?とw
魅了切れて襲われることもないし。

ふぇろ使えれば良いんですけど。まだ先の話。ふぇろ、ほしい〜!です。。。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:03:21
ええね・・・課金ゲーすると怒られるわ・・・
こっそりアイテム課金しかできねい・・・淋しいわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:19:18
課金ゲーとアイテム課金と、どう違うんだw
ウェッブマネーなら出来るんじゃねえか?
 俺は獣使いは、どうも続かない、レベル18で頓挫した
竜騎士ならカンストまでイケルと思う
でも、55まで上げたが飽きたw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:20:26
みんなけっこうやってんのなww
>>324
フェロー、はまるよw エルメスなんかにするともうメイド使うご主人様って感じw
>>326
竜騎士とっただけでも凄いよ、あんな面倒な取得クエできないよ〜w
1コくらいカンストさせてみたいもんだわな....
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:34:10
竜騎士めんどうかな?
サンドでクエ受けて、
シャクラミで卵発掘、
再びサンドで話を聞いて、
メリファトでクエイベント見て、
再びサンドで話し聞いて、
ゲルスパで竜戦か。。めんどうだなw
まあ、テレポがあったらすぐだよw
最後の竜戦はお手伝いがいれば余裕でイケル
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:11:40
そっか。召喚だったかな?面倒なのは。竜やってみよっかな?

専用スレだとアンケートになるから聞けないんだけど、、、
ぶっちゃけ赤ソロのサポで面白いのは何でしょうかね?
定番の白、おもしろくなーーい!w
ソロでこれほどつまらんサポはいない。
もうモチベーションが底を這ってて浮上しないんよ。。。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:36:11
「ストラングルホールド」PS3、X360
面白いです。GTAあたりが好きな人には良いと思います。
ゲー専機用ソフトはオンでもオフでも楽しめる点が良ですね。

>>329
赤忍とかダメですか? ソロでもPTでも使えますよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:53:45
>>330
赤/忍いいですね〜 
私が思うには 赤/獣 が最強の孤高の戦士かとw

でも、赤/忍でPT希望出しても、誘われた時
「赤さん、サポ白か黒になりませんか?^^;;」
って言われると思うw
赤魔は後衛、ってみんな思ってるしw
PTで要求される赤の働きは
ケアル、リフレ、ヘイスト、コンバくらいですしおすし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:41:02
>>331
赤/獣だったら、もうみんなソッとしておいてくれますよねw
獣PTってあるらしいですし、全く孤独でもないみたいですし、ソロにはいいかも。

つい赤忍なんて書いちゃいましたが(赤影のイメージでw)、
シェル、プロテス、ストンスキン、ファランクス、ブリンクと、これでもか!って強化魔法を
持っていたら、紙兵いらないですねーw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:49:35
月課金いいなああああああああやりていなああああああああああ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:41:25

月額、スカパやWOWOWより安いんだぜ、やれば?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:18:11
326
砂丘手前、或いはシャクラミ手前ってことだねw
凄く良くわかる。どのジョブでも、ちょうど見切りつけるタイミングなんだよね。
20越えると又しばらく安定するんだけどね。モチベーション的に。
獣は帰れ!使えるまでやらないと。本来の意味ない。。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:28:15
モバゲに似たようなのがCMやってるけど、面白いのかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:29:14
永〜いアクセス規制を抜けて(それだけのせいではありませんが)久しぶりの書き込みです
この2ヶ月ほどの間に360のJRPGをヤリ倒しました
といっても実際は2本だけで360プレイヤーなら誰しも想像が付く作品
テイルズオブヴェスペリアとインフィニットアンディスカバリー
いや両者とも面白かった
前者は160時間かけてクリア、後者は現在70時間越えで2周目突入
しかし同じアクション要素を持つRPG同士とはいえ
それぞれ真逆のような作り方をしているように感じ取れるところが興味深い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:28:23
>>302
それ、買って来ました。中毒。生活に支障が出てます orz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:50:32
ずっと雨が降り続いてるゲーム、ない?
アクションでもRPGでもいいんだけど。
雨が好きだからゲームも雨のがほしい。
晴れてると頭痛くなるんです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:32:45
ずっと雨のゲームなんて見たことないな。
FF10とFF11に雨が降るエリアはあるけど。
昔、シェンムーってゲームに雨のシーンがあったような?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:51:30
雨が降るといえば、プレイ動画しか見たこと無いけど
「絶体絶命都市2」なんか良さげ
水害による都市水没がテーマじゃなかったかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:05:32
>>339
探してみました。

「雨が降る」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se347491.html

↓必要なランタイム
RPGツクール2000RTP
http://www.famitsu.com/freegame/rtp/2000_rtp.html

ちょっとやってみましたが、雨の音がいい感じでした。
フリーソフトで描画はお察しですが…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:22:22
みんな、ありがとー!
なかなか無いもんですね。
子の話じゃ幕張でTGSがあるそうなので
雨ゲーないか見に行ってこようかなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:00:20
TGSは昨日と今日はビジネスデーで一般公開日は土日、毎年人出はかなりなものだよ
ITmediaやファミ通などのHPにはもうレポートもあがっているし
主要なソフト会社はHPにTGS2008特設ページを開設して出展物やイベントや販売物を紹介してるので
TGSの公式HPも含めて下調べして行ったほうがいいかもな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:24:34
またコスプレ・オタがいっぱい来るんだろうな。
それを撮影するオサーン達もw

ユウナのコスプレなんだろうが、中身がガルカみたいなのは
連続魔サンダーで抹殺したくなるよな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:48:05
TGSもコミケのようにコスプレイヤーとカメコ用のエリアを設けてもいいよなぁ
見せたい人、見たい人、撮影したい人、交流したい人はそっち行けで
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:19:16
TGS行ってきましたよ。
コスプレイヤは館と館の間にタムロっていて邪魔にはなっていませんでしたよ。
ガイジンさんにウケてたですw

しかし相変わらず混んでますねー、ネットでググった方がいいや、と思ったデス。
台湾ソフトのブースだけ閑古鳥。ショップの人も座って雑誌読んでるし、出展の意味あるのかな?

マイナーなブースの中で行列できてたのは、特殊なゴーグルをかけて見ると大画面になるっていう。
試してみたかったんですが、並んでいたので諦めました。
あれでゲームやったら迫力あるでしょうね。ほしいと思った品でした。

肝心の新作ソフトは、忍者が新宿や六本木を飛び回るってやつと、スクエニの新RPGが面白そうでした。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 07:21:23
箱○で来年初頭予定のニンジャブレイド(フロム・ソフトウェア)と
来月20日発売のラストレムナントかな

株価大暴落のニュースに吹っ飛ばされて今年のTGSはTVニュースでの報道も少なかったな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:18:41
ゲームショウか
地方者に敷居は高いけど一度は行ってみたいな

セインツロウやってるけど、ムズイです
金策にすぐ詰まるのと、カーアクションが多いのにそのカメラワークにストレスが貯まってしまう
自由度が高いゲームなだけに楽しみ方を自分で見つけていかないときつい印象
遊ぶ側にも創造性が要求され、その能力が低いと自分みたいに
あの広い箱庭も窮屈に感じてしまう
ライオットアクトとゴッドファーザーは凄く楽しめたんだけどなぁ
単にヘタレなだけか…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:26:14
>>349ですけど追記すいません
あと街を歩く人がいろんな事を喋ってるのが凄いんだけど
何を言ってるか解らないのがもの凄く悲しい
この歳で英語の勉強もアレだし
やっぱ「わしゃ日本人じゃけん」ってレベルから抜け切れてない

龍が如く3の最新トレーラー見てびっくらこきましたけど
アレ見るとやっぱ「シェンムー3早く来てクレー」って叫びたくなってしまう
実現性は低いのにね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:24:29
>>350
シェンムー、懐かしい!
毎日お小遣いもらって出かけるんだっけ?w
ゲーセンに入るとミニゲームできるんだよね。
スペースハリヤーだったかな? そっちに夢中になった記憶w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:03:59
>350
>この歳で英語の勉強もアレだし

少しでも「勉強したいな」って思ってるんだったら、やってみたら??

セインツロウってゲームは知らないけど、動機がなんであれいい事だと思うよ。
学校の勉強じゃないし、気楽にやれば?
そのきっかけを与えてくれたセインツロウに感謝?かなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:00:17
>>351
スペースハリヤー、アウトラン、バーチャファイター、アフターバーナー
そのどれもが鈴木裕氏が手がけてきた作品
その氏の作り出すシェンムーへの期待は
そのままドリームキャスト、大きくはセガ自体へと繋がっていった自分
今から9年と7年前、歩く通行人に話しかけるとほぼフルボイスで答えが返ってくる
こんなゲームがあったんですからねぇ
セガダイレクトで嬉々として予約したのも良い思い出
そのセガダイも今はありませんが…
>>352
40代の手習い…ですか
思い立ったが吉日ですね
ただこの私の古ぼけて固まりまくった脳が受け付けるかどうか
あと時間のやりくりも…
おっと、どうにも言い訳がましくなった昨今の自分が憎らしい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:56:36
今日は仕事が暇だぁ
ちなみにセインツロウはこんなゲーム
       ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1052258
遊べる人が楽しむとそのスケール無限大
ニコ見れる人はどうぞ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:17:02
バイオハザードのCG映画、2週間限定で新宿でやるっていうから
問い合わせたら明日の分は完売だそうで。
見れないとなると余計に見たくなるw 来週末はオンライン予約するつもり^^
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:58:35
只今娘とDDRにはまってる。運動不足解消にもなっていいぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=1Opxn26t1WE
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:18:26
グーグルのストリートビューとのコラボで、実在の街中を走り回る、ってゲーム出ないかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:31:19
すげー重そうw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:17:18
トーク番組でお笑い芸人の千原兄弟の兄(せいじ)が
PCゲームのバトルフィールドベトナムが役にたった話を披露してたことがあったな
実際ベトナム(ホーチミン市?)に行ってバイクタクシーに乗った時に
運チャンの選ぶルートが遠回りだと気が付いて
キレて「俺に運転させろ」と的確に細い路地も使って最短ルートの移動をするから
運チャンをびっくりさせたそうな
ゲームと同じだったからわかったと語ってたw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:20:15
へえ、それは凄いな!
上に出てたニンジャブレイドなんてどうなんだろうね?
新宿都庁や六本木ヒルズとか出てくるそうだけど、
周辺もリアルに再現されてるのかな?

そういうのを早くからゲーム化してるのがカーレース物か?
首都高とか湾岸とか。電車でGOもかw
一般道を走り回るのが出たら買ってもいいな、道も覚えるしw
ナビをちょちょいとやれば出来そうだけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:48:31
スーパーマリオギャラクシー挫折。
水関係になると泳げない、ヌンチャクが使いこなせない。
バウザーも倒せないし。。。 これ、攻略した人尊敬。
本当、ストレスの溜まるゲームだよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:35:34
ジャンプもの、横(縦)スクロールものは昔からド下手。
魔界村だっけ? あれも途中で癇癪おこしてやめた。
R−TYPEはスロー機能付のコントローラー使っても挫折。
ゼビウスもマリオも放り出した。

スターソルジャーと究極タイガーだけは結構進めたな。
ド派手な爆破シーンが良かったのかも。

まともにエンディングまでいけたのは、ガンシューティングと
RPGくらいだねぇ。。。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:24:15
>>360
>>一般道を走り回るのが出たら
それ面白そうだ、ぜったいやらない東京〜大阪を国道のみで走破とか、
毎日通勤経路を時速200キロで走ったら何分で着くかとか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:11:24
>362
魔界村、R-TYPEは、一般的に激ムズだから自信なくすなww
究極タイガーも弾幕系のはしりだから、結構ムズい。

俺的には
先の面が見たい>くじけそうな心
だったから、当時は結構頑張った。

今は、面白そうって思っても、動画で見て
お腹いっぱい、で終わってしまうなw

>363
>東京〜大阪を国道のみで走破

MMOなんかで、キャノンボールとかやったら面白そうだな。
ただし、速度を100キロ前後に設定するのか(リアルに時間がかかる)
300キロ前後(快感優先)にするかによって
ゲーム性が大きく変わるな。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:02:41
テスト終わったからゲーセン行きたいっていうから、
パレットタウンに来てるよ。ビーナスの隣の。
老若男女、好きなのがいっぱいだw
サイレントヒルやろって。では腕前競ってくるw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:36:06
>>365
いてらー
こっちもこれからMJだわw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:53:50
あー、また厄介なのが発売されちまったなw
「機動戦士ガンダム0083カードビルダー・両雄激突」ってやつ。

子供がスターターパック、買ってくれってうるさいのなんの。
しかも売り切れ店が多くて手に入らん。
ネットで検索中・・・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:45:09
FF11はこの時期カボチャ頭だらけれす
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:09:12
わがままコーディネートにはまって今日の仕事に支障が出そうです。
記憶力が落ちてるので店の在庫が覚えきれず、コーディネートしにくいアイテムを仕入れてしまう。
や〜でも楽しい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:17:40
今日からGSA4開始!
ヘリとか面白いなw
しっかし7000円オーバーだもんな、ゲームソフトも高くなったや。。。。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:37:38
うん、GTA4なw

カーラジは懐かしの音楽の方がええね。。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:10:42
学校の面談で先生から、ゲームは止めさせて下さい、ってハッキリ言われた。


最下位じゃ、な。。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:15:03
MGSかとおもた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:51:54
「とんがりボウシと魔法の365にち」やってる、またはやる予定の人いるかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:43:46
>>374
ノシ
明日尼から届くかも。
ゲーム板のスレッドはひどすぎて斜め読みしてる。
森は64からすべてプレイ済みで飽きてしまったのにちょっと期待している
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:24:36
>>375
自分も尼組
今日届く予定だけど、まだ中継地点らしい。
ゲーム板は若い子ばかりだから、ちと肩身が狭くてw
まだやってないのに、今日ホイップの夢を見てしまったよ・・・そんなに楽しみなんだ自分orz
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:09:39
>>374-376
家具が消えたり金庫や図鑑の中身が消えるバグが報告されてる
バグ報告用のスレが立ってて検証に励んでるがまだ原因と回避方法は不明
幸運を祈るが不運にもバグったら該当スレで報告してあげて
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:58:08
CMみてたら「街へ行こうよどうぶつの森」欲しくなってきた
379374 :2008/11/16(日) 21:47:25
本スレを読んでいますよ。
やり始めててからちくちくとしか進行できないので、まだ自分がバグになったかはわかりません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:46:11
>>379
私も本スレ読んでます。読んでても、年齢差が感じなくなってきた。
時間ずらすとバグ起きたりするっぽいね。
おならの魔法かけて怒られるのにはまってるw なんか楽しいw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:15:51
子供のDS借りてリズム天国GOLDやってたらハマッた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:41:18
>>381
アーケードのも結構面白いよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:40:28
サカつくDS面白い
384381:2008/11/21(金) 10:40:45
>>382
内容は同じような感じ?今度の休みにでも子供と遊んでくるわ。

ところでGBAのやつもあるのな。オクで見たら価格がえらく高かったがプレミアでもついてるのか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:13:04
>>384
DSのはやったことないんで比較できんのだが、
結構操作難しいし奥深いとオモ。
判定も超シビア。子供の方がうまいかもなあ。
ゲーセンはカポー率高いので朝早くがオヌヌメ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:59:44
QMAまがい
p://kishibe.dyndns.tv:8080/QMAClone/
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:58:58
コンマイw
388381:2008/11/24(月) 19:06:25
>>385
リズム天国やってきた。DDRやらポップンやら太鼓やらと一緒に。
一番最初のステージからやったせいもあるけど、割とスムーズにできたよ。
2つハイレベル出せたし。ただ、音が良く聞こえないと厳しいな。
右向け右とかのやつは隊長がなんていってるのかわからなくてズタボロだった。
結構オモロかったのでGBA版を中古屋に買いに行ったら5980円もしてビビった(w
さっきオクにてソフトのみ500円スタートのやつに入札しましたわ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:28:44
あぁ
とうとう「零〜月蝕の仮面〜」を買ってしまいました
前3作も買い、怖さのために手を付けられなかったと言うのに…
怖い物見たさというのは恐ろしい
加えて昨今は動画サイトなどで楽しく実況されるものを見る度に
自分も楽しみたいと後ろをさすられる

最近は360のRPGラッシュを楽しんで来てましたが…
その3番手となるラストレムナント
面白いのだが40越えにはきついシステムですなぁ
なにか制作者側から遊び手に挑戦状を投げつけているような印象
また少しばかり説明書が簡略過ぎてこの複雑なシステムを解説しきれていないような…
まぁともかくクリアまでに膨大な時間を要すこと間違いなさそうです
あぁ、遊び尽くす暇が欲しい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:55:52
余りにも人が多すぎて鯖がパンクして今夜は遊べないや>ファイナルファンタジーXI
あー、ヒマだ、週末だってのに。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:59:26
>>390
遊べない間にまたバージョンアップしましたよw
今度はフツーのモンスターが宝箱を落とします。
但しカギのかかってるのがあります>シーフが増える予感w

会員増加目的なのか、低レベルでも遊べるコンテンツが増えてますね。
392381:2008/12/15(月) 09:45:46
wii買った。子供とwiiスポ、太鼓やりまくり。wiiスポの野球が燃えれるな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:04:38
年末にはテレビをブラウン管から薄型テレビへ切り替えるつもりでいますが
そのブラウン管テレビで見る「零〜月蝕の仮面〜」の少女達は美しい
クリア特典でコスも増えると言うことで昼間プレイ限定ですがせっせと攻略中…
美しい作品だけに次作は是非HD機で出してもらいたいところ
ついでにフェータルフレーム2もXboxクラシックスで…(超の付くプレミアだから)
コーエーさんとテクモさんが一緒になったことだし実現しないかしらん

>>392
怖い物に抵抗無ければ是非「零」を
教育上の問題も有るかも知れませんが
子供って怖い物大好き
あの好奇心は正直羨ましくもあります
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:22:26
ゲームとパソコンは子供に悪影響を与えるか?と聞かれたらYESと答える。
が然し、自分は両方とも好きで、子供に教えたのも俺だ、という事実もYESなので頭が痛い。。。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:29:50
もし、小学生以下の子供が居るなら、ゲームは与えない方がいい。
間違いなく成績は落ちる。落ちない子がいるなら、与えなければもっと成績は伸びている。
それで友達付き合いが減ったり、話が合わないと嘆かれたとしても、勉学を重視したい
意思があるなら、心を鬼にしてもゲームはやらせない方がいい。
パソコンも同じだ。

上の学校へ上がった時に、きっと分かる。うちみたいになる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:51:23
家族団欒の範疇なら有りだと思ったりもしますが(スレタイを顧みて)
節度を守ることが難しい成長期にそれを破るきっかけを与える…
と言うことで有るならば中毒性の有る娯楽は与えるべきではないかも知れません
加えて昨今の市販ゲームにはCEROの規定があるとはいえ
残虐・性的嗜好を歪めさせる可能性が有るのも事実
また携帯機、これは視力の低下に明らかに影響を与える物と思われます
私には子供がいません
が親戚の甥やらとゲームをして遊ぶとき
その瞳の輝きと楽しげな一時
これを思い出すと複雑な気分と共に
この難しい問題を解決する糸口は無いものかとジレンマに陥りますね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:45:20
その「身近な娯楽になった」点が問題なんだと思う。
ゲーセンに出向く必要がないというのが、実は逆に怖い問題になったとは言えないか?
盛り場をうろつかなくても同等の遊びが自宅で出来てしまうのは怖い話だと言えないか?

警官や見回りの先生に補導されることなく、夜遅くても店員に追い出される事もなく、
親の目さえ盗めれば、もとい、親が容認すれば、ゲーセン以上に遊べる環境が自宅に生まれた。
子供は自分でゲーム時間の規制をすることは難しい。不可能に近い。
子にやらせるなら、どこまで親が管理できるか問われる問題だと思う。

出来なかった親が言うのも何だけど。。。。 もはや時間規制さえ限りなく不可能に近いよ。
こうなると繁華街の不良やチンピラ以上に、俺は子供にとって有害な存在だったんじゃないかと。
悪友の甘い誘惑以上に甘いのが親、って事もあるから。甥っ子さん、気をつけてねw
 
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:05:35
携帯電話でも言われるが親の目の届く所にハードを置くようにして
やるべき事をやってから遊ぶ、使うように配置しておくしかないかも知れない
基本的に子供部屋で子供が好き勝手存分に出来る環境を作らない、置かない、持ち込ませない
あと、子が受験等で頑張らねばならない時期は親も一緒に我慢というか
ゲームでのほほんと遊んでる姿はやっぱ見せたらいくないと思う
自分が子の立場だったら「勉強しる」と言うが遊ぶ親は嫌すぎだし説得力なさすぎだと思うしな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:22:15
躾けるなら幼児期じゃないとダメだね。
つまり子供が生まれたら親の自覚を、、ってことだと思うよ。
ま、当たり前の事なんだけどw
当たり前が難しい時代だからねぇ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:54:42
クリスマス?
ヴァナのツリーでなら味わってますけど。。。。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 04:00:23
明日から旅行に行ってきます。
ネットのLANが各部屋にきてるそうなんで、
ノートパソ持って行って、オンラインゲームやります!

子供はPS3持って行っていいか?って言うから、
PS2にしろ、と。
車とは言え、がさばるから。。。。

・・・・何しに旅行、行くのかと。
まあ、、夜だけにしておこうっと ><;
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 07:44:37
行くなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:53:03
Vista対応のノートなら、大抵のオンラインゲームは出来そうだね。
ハイスペック要求するVistaになって唯一の利点だね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:18:14
昨年末買ったパナのレッツノート、ビジネスモデルでもFF11動いたのには驚いた。
競売所前の混雑やPTは無理だけど、ソロでレベル上げなら十分可能だ。
ちょっと昔ならタワーPCでもFF11ベンチマークで△評価だったのに。
そういう意味じゃ確かにVistaのおかげかもね。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:32:15
vistaは重いよ、xpだったらFFベンチもスコアは間違いなく上に行くだろう。
MPUのおかげでosとアプリの分散処理が並列でサクッとこなせるのがデカイんだと思う、あとメモリ。
シングルコアだったらゴメン。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 08:56:38
Vista自体はメチャクチャ重い。
しかし、それを動かすために2GBのメモリ入れてたり、グラボの良いのが入ってたり、
結果的にFF11を動かす環境が出来ている、って意味では?

4年前にエプダイのハイエンドを使っていたが、FF11は無理だった。
それが今じゃVAIOのミドルノートで動く。そういう意味では>403は当たってると思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:56:14
>>406
約7年前に作られたゲームだぞ、当時は相当のスペックを要求したが、
今のマシンなら動いて当然じゃね?
4年前のマシンだって動いてたよw ハイエンドでもビジネスモデルだったとか?
Vista買ってXPにグレードダウンさせればバッチリ、って気がするけど。
元々PS2のゲームだからね、今ならもっと凄いのが出来てるわな?

けど、7年も経過してしまったゲームだと、古参と新人の差が有りすぎて、
面白いのかどうか、俺的には大いに疑問で、今更手を出す気にならんけどねw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:09:28
まだFF11やってるのかw
うけるw









俺も6年目だけど www
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:11:26
もう7年も前なのか...
pc版psoやってたら、よく会うメンツが初日にFF11ログインオンラインやってて
入れねぇ〜〜〜ッ
って言ってたの思い出しちゃったぜ。

運営側もユーザーも、7年間やり続けてる人も結構居るだろうし
もはや人生の一部みたいなモンだろう、なんがスゲーな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:54:35
しばらくやってないけど、ヴァナ人口ってどうなの? 増えてるのか減ってるのか?

しっかしアレは好き嫌い分かれるゲームだろうねぇw
オフラインのFFのつもりで始めた時は、余りの自由さ、余りの広さ、余りのコンテンツの多さに
目が点になった。ゴールが見えないゲームは嫌いっていう人も居るからねぇww
そもそもゲームが大好きでも、チャットが嫌いじゃ×のゲームだよねw

これの対抗馬とか、もっと新しいやつって無いの?
6〜7年って凄いよ。小学校卒業しちゃうんだから。膨大な時間を費やしてるよねぇ〜!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:21:15
俺のサバはゴールデンタイムで2000人前後かな
徐々に減っている
初期レベルの狩り場はガラガラ(砂丘、コロロカ洞門、西アルテパ、カザム周辺)
今は獣使いやってるから、空いてて助かるけどw
 対抗馬は無いなぁ〜〜
PS3の白騎士に期待してたけど、ダメだった
と言うか、世情的にハマってしまうオンラインゲームは
各社避けてるんじゃないか?って思うくらい無い
無料のアイテム課金糞オンラインは掃いて捨てるほどあるが。。。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:33:27
>>411
そっか、少しずつ人口は下降線なんだ。。。

獣使い、懐かしいなぁw 最後にやったのが獣使いで、Lv47までやった記憶。
狂ったようにCHR上げて。モンスターシグナだっけ? 変な杖みたいなやつも買ったw
赤や白はストレスたまって。 狩が一番面白かったなぁ。

対抗馬無いなら、、、、また、やろっかなwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:18:08
オンラインゲームは個人の好みがハッキリ出るよな。
知り合いに某カンコック産オンゲを強く勧められたけどサッパリ好みに合わんかったよ。

結局、pso以外はシバリがキツくてダメだった、そのpsoも飽きちゃってそれ以来遊んで無いなぁ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:01:11
ドラクエ\、DS以外で出ないかなー
415316:2009/01/14(水) 01:24:35
厄年を迎えたので久しぶりに来てみた(脈絡ねぇ

その後QMA5は宝石、jubeatはA4に。ちとモチベ下がり気味
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:47:59
>>415
jubeatは難しいのにすごいですね!
自分はMJにハマって土日通っています。
音ゲー好きなんですが、高校生や女の子が占領していて中々・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:49:37
社会ニュースに出るような大ブレーク・ソフトが久しく無いですね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:12:04
>>417
10年前のDDRは凄かったということだな…
DDR歴4ヶ月の娘は激8クラスまで踏めるようになった。子供の成長はえぇ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:50:21
>>418
i-Pod touchにDDRの無料ソフトがあるよ
ダウンロードしてやったけど、↑→しか指が間に合わんよ。。。。
俺が下手なだけで、無料ソフトの中では割と高評価みたい。
いずれ有料製品版が出るそうな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:48:27
携帯電話とか携帯ゲーム機、PCにゲーム機とか
ゲームの使用環境が分散化してるからねえ。
全国的な大ヒットというのはこの先難しいだろね。

その内、戦場の絆みたいなエースコンバットの家庭用カプセルとか出そう。
ホイポイカプセルでも出来ないと、収納に困りそうだが
421418:2009/01/26(月) 09:41:36
>>419
あるね。俺は持ってないけど(i-pod自体も)評価が高いのはいいことだ。
これでまたDDRが認知されれば昔みたいなメジャーな位置づけに戻れるかもしれないし。
DDRは足プレイしかしないので、いくら家の環境を整えてもゲーセンには敵わないからなぁ。
娘と一緒にゲーセンでプレイしたいぜ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:49:21
FF7やってる。1から6まで順にやって7から先がクリアできてない。
さっきやっとクラウドの究極リミット技ゲット。なんかすごく疲れた。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:35:41
なかなか面白い
ttp://two.chibifantasy.com/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:11:17
://casual.mgame.jp/onzo/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:09:18
バイオハザード5のお試しがオンラインで始まってるけど、面白いなー。
もうどっかの誰かさんとコンビでガンガン遊んじゃってるw
基本的に絵が奇麗じゃないとヤル気失せるんだが、これはかなりそっちもいい。
久々に発売が待ち遠しいや。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:29:48
PS3、箱、どちらも持ってない自分としてはどっちを買うべきか迷っている・・・
PS3ならブルーレイ、箱ならデッドライジングが出来る・・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:40:32
今更だけど「おいでよどうぶつの森」DS版に嵌ってる。
と言うより 嵌められた感じ。
PC使いたい子供が「お母さんこれ 貸してあげる。」と言われてまんまと・・・
今では、毎日”森”に出かけているw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:55:48
インフルエンザで学校休んでるのにゲームやってる息子に一言

俺にも、うつしてくれ...
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:35:37
>>426
両機種持ちだけど
ゲームプレイの頻度が少なければ前者
多ければ後者って感じかな
ちなみに自分の場合、PS3よりも圧倒的に360で遊ぶことが多い
良作ソフトが揃ってるからね
その分酷使してるせいか故障も2度ほど経験したけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:47:52
>>429
箱は1回は修理に出すのを覚悟だねw
だけどソフトは良作多い。絶対ソフト数は負けるけど、アタリが多い。

バカでかい、うるさい、無線設定ややこしい、この3点クリアなら箱。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:49:40
あー、ソフト数もPS3専用を考えたら箱は少なくないね、ゴメソ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:23:24
>>426
ブルーレイなら、PS3でなくレコーダーやPCドライブでという選択肢もあるがなぁ
スペック表を見ればわかるが、PS3の場所取り具合はレコーダーに匹敵するし
消費電力は新型になって減ってはきたがまだ大食いの部類に入るよ
(各社のブルーレイレコーダーのスペック表と比べると驚くと思う)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:39:25
PS3でTV録画できるようになるんだな>PlayTV

434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:32:06
多分使わない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:57:21
>>430
あのー水さすようで悪いけど
大きさはPS3>箱○だし
うるさいもゲームをHDDインストできるようになったので過去の話ですよ?
LAN設定は多少ややこしいかも
修理関係は初期の頃のハードじゃなければ過去の話だね
良作が多いのはハゲドウ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:18:47
箱はそろそろ新型出ないの?
国があんな状況じゃMSも発売控えてるか。。。
437429:2009/02/13(金) 12:21:42
いやぁ故障だけは個体差あれど
新規購入者は覚悟しておいた方がいいと思うなぁ
その方が万が一の時にも納得wできるだろうし
自分は初回限定版で1回、予備機で1回リペアセンター行ったけど
引き取り宅配業者が「これ多いんですよね」と言われるのはよく聞く話(自分も言われたよ)
予備機が帰宅早々半田くさい臭いと共にデッドリング付いたときはキモを冷やした
その後何ともないから怖々と使ってるけど

まぁでもNXE導入後からディスクインスコが可能になって
一番驚いたのはイジェクト直後のゲームディスクが長時間プレイしても熱くなってないこと
まえは大丈夫かなってくらい(取り出すと周囲温度に反応して結露)だったから
故障率も下がってはいるとは思う
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:31:52
>>436
もう登場してから3年くらい経過してるのかなぁ
市況無視して来年くらいに出てくれると面ろいんだが・・
上位互換と大容量ディスクドライブと大容量高速メモリに大・・・
いやぁ個人的には大きいことは良いことだと思う位だから
筐体だけ日本人に設計させないで中身も精度ある職人気質な物にさせたら
それこそお値段いくらになるのか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:03:39
そうなるとノートパソでゲーム、テレビ簡単接続できれば一番良い希ガス。
無線LANも容易でオンラインゲーもすんなり。
ゲームやりながら2ちゃんやったりメール読んだり、一石○鳥だw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:55:20
>>439
まさに夢のようだね
レッツノート位の軽さでHDMI端子に指すだけで場所要らずとか
旅行先だろうが友人宅だろうが遊び放題だ
最終的にはこの辺りのレベルを目指してるんだろうね、各ハードメーカーも
ある程度規格ソフトを動かすには定格スペックを決めなくてはいけないだろうけど
常に最新のグラやら快適さを目指すのなら今の自作機やBTOパソに任せておけばいいしね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:09:03
昨年末に買ったレッツノートで某MMOが動いたのには驚いた。
試しにスキー旅行に持っていってホテルのLANにつないだら、何の支障も無く遊べた。
コンパクトさで選んだビジネスモデルだよ、たいしたもんだよねw
442422:2009/02/16(月) 06:58:15
チラ裏だけどFF7やっとクリア
十年越しの宿題を解いた
さあ8買ってくるか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:48:51
8は本当に時間の無駄だよ
そんな時間があるなら別の良質ゲームに時間を割いた方がマシだと思う
それでもやりたいなら止めはせんけどw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:24:47
FF10やらないの?
過去の焼き直しもいいけど、FF10はやってみて!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:32:38
そんなモノよりおまいら、一緒にスト4で対戦しようぜ
今更格ゲー?と思ったけど
小4の息子にボコられて火がついたわw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:45:52
シュビドゥビアーイ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:51:03
FF12だろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:59:28
ドラクエは9なんだな、しかもDSだし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:17:56
>>443
FF11おいでよ 3年やっても終わらないリーズナブルなゲームだよw
450449:2009/02/16(月) 15:19:00
まちがえた >442へのレスだった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:08:10
廃人になるけどなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:41:07
ミスラ赤忍か、エル♀戦士となら心中してもいいです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:23:20
↑ほらね、廃人になっちゃうでしょww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:34:49
忍者っていえばゲームショーで大々的に宣伝してたやつが出たけど、
ヨドバシでいじったら難しそうだったんでパスしたよ。
もうちょい若けりゃなぁ。。。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:55:49
>>454
ninjyabladeかな
demoやったけど微妙なので俺もパスした。
FEAR2もいまいちそうだしなぁ
積んどいたAFRO”S.L.Jackson"SAMURAIでもやるか・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:52:05
バイハザの出荷準備が整ったってカプコンからメール来た。
といっても届くのは来月5日。ずいぶん手前に予約したものよのぉ。。。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:59:33
ニンジャブレードはデモがあかんというか良さが出てないってさ
(TOVといい、日本のメーカーはデモでのアピールがまだ下手なのか)
発売してからはお馬鹿アクション好きな人にかなりお勧めされるようになってるよ
自分もイチローや室伏を見たいから買う気になってる
何度もしくじってると自動的に難易度が下がる仕様になってるので
ノーマルモードでやってるつもりがいつの間にかイージーになってて
実績が取れへんということがあるそうなので実績にこだわる人には親切注意かな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:14:25
>>457
>自動的に難易度が下がる
ほう、面白いシステムだね。簡単に進めていると、また自動的に難しくなるのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:36:14
>>453
いやいや、オレみたいに低レベルで遊んでるヤツもいるぞw
素材狩りしてちょこっとギルド行ったりしてな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:01:36
スト4の対戦をやっているけれど、楽しいね。
すぐ乱入してくるので気軽に楽しめる。

現在リストラされて 平日の昼間は暇なんだけれど、
これがあるとお金を使わなくて済むから とてもありがたい。

ガンダム無双2も 150時間位やっているけれど
こちらも飽きないし 当分終わりそうに無い。

でも早く就職したい・・・
今日もお祈りの手紙が来たよ・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:58:26
>>460
大変だなぁ

俺は久々のストシリーズ
ゲーセンとスーファミでストUダッシュやりまくった
第一世代だけど面白いね。
でも難しいなぁ〜
全然キャラが出せないよ。
乱入されるとボコボコにされるし
こないだ中学生の息子とバトルしてたら
負けが込んでバカにされたもんで熱くなって
一触即発状態に・・・
あのスーパーコンボ必殺技みたいな技でトドメ喰らうと
我忘れるなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:01:42
>>460
厳しい時代
お互いなんとか生きていきましょう
苦しい経営を続けてる自営主だけど
どんなときでも好きなゲームは楽しんでいたいから…
それにしてもガンダム無双を150時間とは恐れ入る
オロチ魔王再臨の360実績コンプした自分はお気にのキャラをコンプしたきり稼働してない
作業性が若干強めなだけに思い入れが深くないとやり込めないのよね、無双シリーズは
いや凄い
3月にはバイオ4も出てくるし非常に楽しみなんだが
まずは積みゲー片付けて行かなくては・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:25:13
>>459
耐えてきたが限界、狩人を降りる。金が続かないw

基本に戻って戦士でもやるか。。。。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:37:24
>>462
つ バイオ5
今回はオンライン対戦モードもあるから過去シリーズよりは長く楽しめそうで今から楽しみ
加山雄三や鈴木史朗とタッグ組む可能性もあるかもね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:53:30
龍が如く3、曲が矢沢、ぴったりだなw
466462:2009/02/27(金) 14:57:55
>>464
訂正有り難う
なんだか最近は頭がぼーっとして誤記することが多くなってきた
2ちゃん黎明期やセガBBSに出入りしてた頃は書き込み前に何度も投稿文見直したりもしたもんだが
年のせいにはしたくないですわなぁ
>>465
龍はゲーム店でさんざ悩んだ末購入
ついでにセインツロウ2も買ってきてしもた(1をやりかけ放置にもかかわらず)
ネット通販と違って店頭買いはついで買いが多くなってしまって困るw
どうですか、龍3は面白いですか
ミニゲームが多いとのことですが1.2のような先が気になり引きずり込まれるような
ストーリー設定だと良いのですけども…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:17:12
Fallout3地獄に陥っている。
忙しい中もう40時間もやってるが
すげぇ、こりゃすげぇgameなんだぜ?pal
絶対日本じゃ作れない。
英語版も買うことにした。
468460:2009/03/01(日) 11:36:08
>>461
返信が遅くなって申し訳ない。
ところで自分は隠しキャラはアーケードモードを 
一番簡単にして 1ラウンド製 時間も一番短くして出したよ。
攻撃当てたらあとは逃げまくりのチキンプレイ。
やはり昔に比べると下手になったのを実感したよ。

>>462
返信が遅くなって申し訳ない。
今は実家に戻って生活している。
実家も商売しているんだけれど やはり厳しいね。

お祈りの手紙とか辛いこともあるけれど、
温かい言葉をかけていただけると やはり嬉しいよ。
ありがとう。

ガンダム無双2だけど キャラクター性が強くて楽しいよ。
短いミッションだと、一分程度で終わるから気軽に楽しめる。(1対1の対マンモード)
全部やるとしたら あと300時間くらいかかりそうだよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:33:36
PCゲームで面白いやつ、何かないですか?
オンラインでも良いですが、ソロでも遊べるやつがいいです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:03:02
ヤンキー魂はどうw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:44:25
とうとうバイヲ5発売。
一応買っては来たけどやる時間がねー
さーて勉強するか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:24:48
マスコミが伝えない重大な真実を知ってください
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Qe_-hhIdVK8
http://www.youtube.com/watch?v=BADq6pkw2JU
『愛国議員リスト』『売国議員リスト』で検索してください
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:26:36
>>471
予約販売で5日に届いたけど、試験中で禁止令出てた子供が今日から解禁w
まあガクランも脱がないまま飛びつく光景が目に浮かびます。
帰ったら自分もちょっといじってみます。貸してくれたら、ですがw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:25:51
バイオ5
ミッション繰り返し遊べば
お金も貯まって武器改造ウマーだけど
武器のストック制はおっさんにはきついなぁ
立ち止まらないと打てないのがバイオらしさというならば
武器切り替えを瞬時にリアルタイムにやらせる辺りは
4の方が個人的に良かったな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:29:28
つか、今回のバイオ、全く怖さがないというか4以上にバイオから乖離してる
火の玉がゴロゴロ転がってきたり、Xボタン連打で倒れてくる石柱から逃げたり、マリオ
やらされてるかと思ったよww
メイキング見たら「前と同じもの作ったらそれは退化してるという事なんです。常に新しい
ものを作っていかないと」ってプロが喋ってたけど、モロ4のまんまなんですがww
グラの進化とかもういいから、もっと本質的な怖さとかゲーム性とか追求してもらいたい
んだけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:20:50
>>475
概ね同意ですね
ただグラの進化は確かに凄い
これは追求していってもらいたいところ
発売予定のロスプラ2といい、これといい
海外の技術に引けを取らなさそうなのはカプコンだけぐらいだしなぁ、国産メーカーでは…
ニコニコ動画でCOOP動画見てるけど
これは楽しそう
ここら辺も好印象
惜しむらくは時間の都合上オンラインやオフで協力プレイできない自分の環境w
二十歳頃にプレイできてたらなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:02:27
>バイオ5
ストーリーモードは2日で終わった^^
ミニゲームのマーセナリーズがむしろメインで遊べる。
ウェスカーをゲットしてオンラインでタッグ組むのが真骨頂、かな?
キャラもあと一人でコンプリート^^
478442:2009/03/12(木) 18:21:27
いまFF10やってます
ガガゼト山の真ん中辺まで来た
面白いなーこれ
ブリッツボールは全然やってねーw

>>443>>444
ありがとう

あとで思い出したんだけど8も前にやっててツクリテの村あたりまでは行ってた
いつももう終るのかと思うと寂しくて終盤で進めたくなくなる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:46:18
バイオ5
オレは、無限弾化とBSAAエンブレム、全チャプターSランククリア&無限ロケランを
目指してプレイ中
オンはそれを極めてからかな
つーか、アウトブレイクみたいに4人でワイワイやるのはいいけど、タッグ組むのは
どーも気が引けるんだよな・・・足引っ張っちゃったりして気を遣うし・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:22:11
バイオ、オンライン全然オケー^^
今は発売したばかりだからみんなビギナーだよ
無限弾やウェスカー使ってるとボケーって眺めてる^^ あなたも撃てば?ってw
すぐに終わるからね、次々と違う人と出来るのが某ゲームのPTと違って気楽。
コンテンツを次々に投入してくるみたいだ、長く遊べそう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:28:20
>>478
いかに極めるかはスフィア盤にかかってるよん。
ラスト間近で全部作り直したのが懐かしい思い出^^
見た目も万華鏡みたいに綺麗にw

ブリッツやらんとワッカは極められん。。。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:52:46
バイオやっててQTEやらされるとは思わなかった。
deadspaceがシングルで心底怖かったので
coopだと頼もしくて良い。
良くも悪くも日本ゲーという仕上がりだなぁ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:04:37
無限弾はマーセナリーズで使えないだろう?
書くなら正確に書けよw
ちなみにロケラン無限弾があればウェスカーは1分内で倒せるよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:41:25
PS3にしちゃ超絶グラフィックと評判の
Killzone2をプレイしてみた。
思った以上にフィーリングが良い。
グラフィックもPCとも箱○とも違った精細な味わいで
中々良い
ただシームレスの切り替え時のデイスク読み込みで
ちょっとひっかかるのが気になった。
難易度もじじい向けでサクサクすすむ。
CoDをSFにしたような、中々硬派なFPSであった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:28:49
あー?なんだって? セインツロウ2ってのを買ってきてくれ?
買えない歳だから頼むってか。やっていいのかよw
まあ平均点70点取れるようになったら考えてやる。
ゲームばっかやってからに、マジで進学できんぞ。。。。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:19:56
ウイニングポスト面白いよ。馬主になった気分が味わえる。
6のパックがお勧め。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:24:04
ハハッ ゲイリー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:14:29
>>485
もう買っちゃったかな?
セインツロウ2は、X箱の方なら人盾が出来る。
PS3版では削除された。
向こうのゲームは過激だからPS3では削除される機能が多いよ。

しかしセインツロウはGTAに比べると笑える要素が多い。
まあどちらも年齢制限がある点では同じで、納得な配慮だけどね。。。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:16:45
某スレでiPod touchのフライト・コントロールが面白いって書いてあったので、
ダウンロードしてみた。

おもしろいw 2時間もやってしまった。着陸成功41機が初日の最高記録w

490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:57:53
>>489
Zen Bound も面白いですよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:12:31
最近のスペースインベーダーはスゲーな
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/moetsukiro/20081127/20081127204731.png
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:30:46
>>491
ww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:47:43
>>491
クリアできんのかこれwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:45:31
半年がかり、難さで積みかけてたセインツロウを先月クリア
その間にGTA4を挟んでたのが幸いしてか
カーチェイス、銃撃戦の攻略が楽になった
勢いで今日セインツロウ2クリア
いやぁゲームとしては無論、お話しも面白かった
3の発売も決定してるようだし続きが楽しみだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:03:56
>>494
Coopクリアしよーぜ
つーかさ、GTA4よりセインツロウ2のほうが断然面白いよね
操作感も軽いし
GTA4は車の挙動が駄目なのと、画面にブラーが掛かりすぎ。
正に今アジア版の発売日に買って、こないだビニール向いて
今頃プレイしてんだけどさ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:32:22
セインツロウ2、評判いいっすね、週末買ってみます。
488さんがX箱の方を推しているのでそっちにしようかな?
ビジランテ8もX箱で出たみたいだし。蜂オヤジ、また見たいのでw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:59:20
>>495
Coopしたいけど
時間を合わせるのが難しいと考えて未だにシルバー会員
あらゆる意味で損してるけど、まぁ仕方ないかと考える今日この頃
20代の頃に次世代機でネット対戦できたらはまっただろうなぁ
GTA4よりセインツの方が面白いというのは同意見
日本で売れてなさすぎの現状が非常に残念
でもGTAもニコとローマンコンビは良い味出してたね
>>496
ことセインツに関しては断然360版
規制はいろんな意味で楽しみをスポイルさせる
といいつつ今日ゴッドファーザー2を購入
前作は非常に楽しめたけど、これもPSと360版で規制に差があった
しかし2は両機種ともCERO D指定
さてどんな仕上がりになってるのかな、楽しみだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:01:11
>iPod touch
エレメンタル・モンスター 面白い。ハマる。
有料だけど良くできたアプリだと思う。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:56:40
>>496
ビジランテはX箱のオンライン専用な。ソフト出たわけじゃないよ。
>>498
値段の割りに面白い。フライトコントロールと同じくらい良いデキ。

それにひきかえパックマン、ぷよぷよ、ボンバーマン、メタギアのデキがひどい。
ゲー専用機のソフトの焼き直し、じゃダメだよ。何もiPodの特徴を生かしてない。
つかこれで再現する必要性を感じない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:53:12
話の流れでネトゲやってる事言ったら、明らかに引かれたからもう寝る
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:47:42
>>500
 ∧,,∧ 
( ´・ω・) 寝る前に頑張って飲むおw
 つ酒と
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:46:38
モバゲーにハマってます
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:20:31
>>500
ネトゲやりたいよ、ただ何が良いのか分からんので手を出してないだけ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:10:09
>>500
>>503
∧,,∧ 
( ´・ω・)
 つ三国群栄伝オンラインおすすめ

505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:19:17
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:49:53
なぜディプロマシー
大学の時にゲームサークルがこれで崩壊したけどな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:48:22
どういう姉妹スレだよ、それw
ディプロで反応できるのも限定されそうだが
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:07:22
連休はずっとFF11の釣りやってた。
200匹制限と疲労にイラっとくるが、
何とかスキル40になったよw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 04:26:03
ff11は結構前に投げたなぁ
つまらないわけじゃないけど、なんかだるくなったw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:10:30
FF11、指折り数えてもう6年近くやっている・・・
他のゲーム全然買わなくなったから出費は減ってるのかもしれんw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:27:50
FFは7やって見切り付けた自分がいる
なんつーかああいうムービーRPG路線は受け付けない
ゲームやってんだか、ムービー眺めてるだけなのかよく分からん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:06:26
ここまでやったのに捨てるのはもったいない、って心理を掴んでるんだねw
つかゲーム機を動かすより、ほぼ常時動いているPCゲーの方をつい動かすし、
まあヤルことが多くて、チマチマやってても飽きるころに他のことに目が開くみたいな、、
ムービーはコンテンツ最初だけだし、やっちゃうんだよねぇ。。。>FF11
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:12:50
修学旅行にゲーム持って行く気らすい。
見つかったら没収&こっぴどく怒られんのによ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:25:16
PSPのモンスターハンター2Gにハマってる
最初はすぐにギブアップしてたがネットで攻略見つけてまたやりだした
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:25:56
豚が手なづけてペットにできることに最近気づいたw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:19:37
         「民主党の真実」
〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=related
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:15:26
モンハンで武器を強化するために素材集めをしていて飽きてきたら、自動で素材を集めてくれるソフトの広告を見つけた
うそくさいけど心魅かれてしまったよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:16:25
PSPは電車の中ではさすがにやれないけどね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:53:48
>>513
昔はトランプくらいだったよな〜w
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:01:29
>>519
合宿なんかでは、手書きでオセロとか軍人将棋作ってたw
鉛筆をイキナリ倒してその線で進める戦争とか・・・
(予め戦闘機とか潜水艦とか基地とか描いておく)
やってみたら意外に子供にウケたのでワロタ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:38:19
モンスターハンター2ndGはアドホックモードで近くにいる人と対戦ができるらしいが対戦相手がいないんです
でもネットで世界中の人とプレイできるソフトがあるらしいです
これで集団でボっこ凹にモンスターをできる!と思ったけど、チャットもしなきゃいけないわけよね、
オンラインゲームはずっと御無沙汰だからと二の足踏んでます・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:54:18
>>519
今はソリティアだったりして...
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:57:24
モンスターハンターって色んなの出てるけど、どれを買って始めてもいいの?
順番にクリアしないとだめ? 最新を買えばいいのかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:43:31
>>523
前のモンスターをひきつげるみたいだが、今度最新のが出るらしいからそれ買ったら?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:50:39
XLink KaiをダウンロードすればPSPでオンライン対戦できるらしい
モンハン以外でもできるのかな、やったことのある人いる?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 05:28:09
モンハンとA列車DSは時間食いすぎて投げた
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:32:54
立体ピクロスは時間泥棒すぎる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:43:46
ネットでタダでできる脱出ゲームはなにげにはまる
グラフィックが凝ってたり、謎解きが凝ってたりするのもあって面白い
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 05:49:29
脱出ゲームよりはタワーディフェンスだな
何度やっても飽きない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:47:38
>>529
なんスかそれ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:19:47
tower defenceで検索するとwikiも出るしいっぱい無料ゲームあるよ
英語も多いけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:44:21
TD系は忙しくて大変w
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:34:34
馬主になるゲーム面白いよ。ただし一番最近出たワールドは買うと後悔する。
7の2008か6のパックがお勧め。あえてゲーム名は書きません。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:37:22
ぶり返した風邪みたいに又FF11の話かよ〜、って言われるの覚悟なんだが。
新たに追加されたコンポージャーって凄くね?
倉庫にしまってあった赤装備を引っ張り出したよ。
インスニはともかくリフレシュは鬼s!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:23:06
360のWANTED: WEAPONS OF FATEって面白そうだな。

スパイクなんだけど。。。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:29:27
>>534
FF11はちょっとしかやってないが、どう凄いのか一行で説明plz
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:25:37
>>536
一行かよ!w  じゃコレで→http://lillyofgarden.jugem.jp/?eid=108
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:39:17
良いパソコンを買ったので、つい興味でライフ4デッド買った
後悔した
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:40:03
FPSは全然目が追いつかない
困ったものだ。。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:41:59
>>538
マルチでやると良いよ
生きるも死ぬも人任せw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:27:13
どうかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:41:45
何がだよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:29:22
DSでいいゲーム捜索あげ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:23:51
>>543
つ アキバの輸入ソフト屋
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:35:17
40代リンクスはおらんかのぅ(´・ω・`)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:22:08
フィギュアの話は、ここでしちゃダメ?
秋に出るアルバート・ウェスカーの予約しちゃった!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:56:47
リンクス懐かしいな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:20:50
>>547
ACfAで1年半前、AC4でも2年ちょっとじゃないか。
その位はつい最近に感じるのは老化なのかorz
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:20:40
廊下だろww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:19:31
箱のドリームクラブ予約しようか迷い中w
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:58:07
>>544
>アキバ輸入ソフト屋
インファマス買った。PS3版フリーリージョン。
おもしろい、かなり。大ジャンプが爽快だ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:33:34
>>550
地雷くさいけどなぁ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:14:14
あれは地雷だろう
独身ならいいんじゃね
妻帯者であれはないわw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:25:51
きっとこのスレにはリアルであれが出来る財力がある奴もいるよな。
俺は月2回バーで飲むのが精一杯だ・・・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:18:42
独身ならありうるかも知れんが、妻帯者でそれはキツイ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:44:59
リアルで金突っ込むほど女に興味なくなった。
子供3人おると、後ろめたくてね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:37:12
それ以前に、37歳ぐらいからちんこ経たなくなってきた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:04:13
病院逝け












俺も逝った
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:13:39
GTO4 サブミッションを片っ端から片付け中
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:15:36
↑GTAだた  _| ̄|○
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:58:16
DSでいいゲームないかい?
A列車は即効飽きた俺でもいいゲーム探さねば
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:01:12
>>561
ドラクエ9を買うか買わないか迷ってるので人柱頼む。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:30:14
>>562

普通に中古で買えばいいじゃんか
半年もすれば半値以下に暴落するぞ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:35:34
中古で買うのは気が引ける社会人の俺がいる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:45:51
つ【プライドは捨てたほうが楽になる】
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:52:18
中古屋でガキに混ざって買い物するのが嫌なんだよなぁ・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:45:22
Oblivion やってる奴いる?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:10:35
買うかどうか迷い中
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:32:48
>>567
fallout3オヌヌメ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:28:59
PCゲをやると妻に白い目で見られる。。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:53:40
白い目で見る→文句を言う→無視!→喧嘩→無視!→あきらめる、、、だなw

そのかわり○○やってやったじゃないか、という実績を作っておくと良い^^
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:04:51
自営の仕事場でのみ楽しんでいる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:51:47
箱でACfAとかFO3とかForza2とかCoD4とかデッドラとかいろいろ
ハマったけど、横で見てる嫁の評価がいいのはエスコン6だった。
インアンはもっと評価が良かった(主人公が可愛いらしい)が、
これは俺が好みに合わず挫折した。
ForzaとACfA(の対戦)が評価悪い。ずっと同じ画面に見えて
つまらないそうで、すぐにTVを奪還されてしまう。
オラタンはわりと見てて楽しいらしいらしく、あまり邪魔されない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:42:30
バイオ5のマーセナリーズやってる人いる?
マーセスレ見るとみんなSolo30万でヘタレだとか50万越えたー、とか色々カキコして
あるけど、やっぱこの年になると反射神経とかキツイよね
どうやったらそこまでいくのかと・・・
ま、自分のTVがブラウン管ってのもあるかもしらんけどww
地デジ対応のTVがもう少し安くなるの待ってるんだけどね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:29:56
ブラウン管だともはやゲームはできないな
大型液晶じゃないと
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:56:21
>>575
同意
焼けるだの、プラズマの方が速いだの言われてたけど
ぜんぜん液晶でオケーだよねw

ただし、イタズラでうちのメインの52につないだら
視野に全画面収めるには360コントローラーのコード短かったw
ゲーム用の32に戻した
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:27:50
俺大型は目が疲れて駄目だなぁ。
32w〜37wくらいが距離も視界に占める面積もちょうどいい。

遅延が気になるのって対戦の時くらいだと思うけど、
ラグの方が圧倒的に大きいから、液晶の遅延なんて
誤差範囲だよな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:37:48
ゲームはPCに限るでしょ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:44:06
みんな、すごいなあ。

自分はポケモンしかやらないのでorz

今はマック巡りでポケモン集め

子供といっしょにやるので楽しいが、ついにゲームの進行状況が逆転したのは

なんとも言えない気分。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:59:51
The Tower of AION って面白いかな?
FFよりキャラが美人(ハンサム)なのが食指動くw
やっぱ美形の方が長くヤル気出るんだよな〜
FF14も来年出るそうだけど美形でいってくれ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:19:19
ぼくなつ4、明日発売。PSPで登場か
あれはPSPであってるかも知れない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:48:17
>>581
俺は1作目と2作目はもろに対象ターゲットだったので遊んだし
懐かしくて当時はかなり気に入ったんだけどPSP版の第1作も遊んだし
流石にもうおなか一杯って感じだ。

それに今作は1985年が舞台だそうでもうその頃は高校生くらいになってたからな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:03:42
ぼくなつは夏休み中に島に行って親戚の宿に居候するやつはやった。
ホノボノしててなかなか良かったな。主題歌の少年時代も合ってた。
病院の話はちょっと怖かったけどw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:17:49
ぼくふゆっての出したらどうだろ?
焚き火、凧上げ、コタツ、湯たんぽ、薪風呂、、
いくらでもネタありそうだ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:24:57
TDU マルチでツーリング 2時間ぶっ通しで楽しかったけど疲れた 
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:14:47
PS3買って塊魂トリビュートをするんだ。
ナムコの奴隷もいいところ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:35:51
しかしだ、BLACKの最終面一年以上
やり続けたがクリアできそうもない

FPSは年齢的に無理なのか?
588はましま ◆Gvr7Wjk7y3vY :2009/07/14(火) 22:03:03
ドラクエ9、オープニング長過ぎ!30分でもまだ終らん。DS充電切れてもたよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:59:12
見せる、にこだわり過ぎてるゲーム多いよね
ダラダラと長いオープニングは苦痛だよ、いくら綺麗でも
それよか少しでもサクサク動いて直感で操作できるゲームの方がいいや
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:45:58
トクジローに輸入のPROTOTYPE売ってたから買ってみた。
日本のソフトのいいとこ取りって気もするが、、
なんて爽快でカチョイイんだ、これ!
どんどん進むから引きずりこまれる。
PS3のスペック堪能できる絵だし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:03:54
>>590
inFamous、PROTOTYPE、、、大ジャンプが流行ってるのかな?>海外ゲー
超人的なパワーの主人公っていうのは、最近のハリウッド映画の影響もあるんだろうなぁ
国産だとファンタジーに傾くが、海外ゲーはそっちへ行かないのが良いよなw
日本から撤退したメーカーだし、日本版は出ないかも。。。
しかしトクジローが輸入ソフトも扱ってるとは知らなかった。増えるといいね!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:40:18
PROTOTYPEはやってみたいんだがなぁ
洋ゲーはローカライズされた物しかやったことがない

個人的にはクラックダウン2がまさか出てくるとは思ってなかったので
E3で発表されたムービーにはワクテカを押さえきれなかった
あのオーブの音…
聞いただけでむずむずするw
日本でも当然…来るよね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:30:27
ドラクエがハマるらしい。
FF11並みに本筋以外のクエが有ったり、錬金もあるそうだね。
一年間は毎日更新って何が更新かしらないけど、
MMORPGみたいに長く遊べるってことか?
今夜エンディングって友は言ってたけどねw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:53:14
RPGなんてもうやる気がしないや。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:18:17
そんなあなたに oblivion 
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:46:17
バイオ5のマーセにも飽きてきたんだが、早くサイレントヒルかデッドライジング出ない
かなーワクテカ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:06:19
なんかRPGって夏休みの宿題を消化してるみたいだな
598はましま ◆Gvr7Wjk7y3vY :2009/07/30(木) 00:59:18
ドラクエ9、いいよ。
中身がなんだかんだいわれてるがやっぱりドラクエだ。
DSってのも手軽に出来る要因かな。チマチマと手の空いたときに冒険へ。
据置型だとある程度時間が必要だし。

ただ、今使用してるDSのバッテリーがすぐ切れる。
「俺、この冒険が終ったら、DS修理に出すんだ!!」
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:35:20
バッテリーだけ交換するなら別売で売ってるぞ
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/parts/index.html
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:21:03
最近目が悪くなってなー、DSでドラクエできるかどうか自信ない。
そのへん、やってみてどう?
601はましま ◆Gvr7Wjk7y3vY :2009/08/02(日) 08:59:30
>>599
その手があったか!w

>>600
当方、今のところ老眼っぽくはないが目の疲れ多し。それでもDS大丈夫。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:12:39
>>598
昨日から始めた。DS自体持ってなかったから一緒に購入した。

ルディアノ城から関所に抜けられると勘違いし、昨夜一晩グルグル城を廻る。
セントシュタインに戻ってその東と分かったのが今日昼過ぎ orz
先が思いやられる。。。。 まあその分、強くなったけどw
しかしDSのフタ閉めて即レジューム、は便利だねー、ついつい再開しちゃうねw

>>600
俺も視力0.5だけどDSはメガネなしでオケー。
それより本体支えながらボタン操作なんで長時間だと指が攣ってくるよ
コントローラー接続って出来ないのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:00:46
老眼では?>メガネなしでオケー。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:09:48
うん、老眼だろうねw
子供の時からずっと両目1.5だったからなぁ。
ここ2〜3年で急に悪くなってきた。
パソのやりすぎかも。仕事もプライベートもパソ依存。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:27:30
30代後半から毎日寝る前に『桃太郎電鉄DX(SF)』をやるのが習慣になっていますが、
以前は楽々と10年勝負をしてから就寝していたのが、40歳になってからは2、3年目で寝落ちする事が多くなってまいりました。
たまにコントローラーをベッドの横に落とす音で一瞬目が覚め、朦朧とする意識で本体の電源は切っているようです。本人に全く自覚はありませんが。(テレビの電源は無操作時オート電源オフにしております)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:08:19
ドラクエ9をやってみるとFF11に似たシステムになったことがわかるな。
転職にはクエをこなす必要があることや、錬金、魔法系と戦闘系の特徴などなど。
4人PTを一人でこなしている感じ。あの小さなゲーム機を考えれば良くできてると思った。
その場でヒーリング、どこでもセーブ(中断ではなく)になればFF11並に便利だね。
似せるならサポ(メインジョブの他に能力半分のサポートジョブ)も付けられれば完璧だがw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:05:00
ドラクエに錬金なんてあるのか? スキルは関係するのかな?
つまり失敗繰り返して上達しないと上位の物は作れないとか。
その辺はFFほどシビアじゃないと思うけど、まあ、面白そうだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:41:49
ドラクエの錬金にスキルなんて関係ないよ
レシピと素材があれば作れる
ただし某宿屋にある錬金釜を使わないといけない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:32:16
>>605
毎晩数年続けてるってシュゴイ!
もう製作者より詳しいんじゃない?w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:59:23
>>608
しっぱいはあるよ

DQは敵の残HP出ないから意外とキンチョー
必要過多なMP使っちまったり
611はましま ◆Gvr7Wjk7y3vY :2009/08/07(金) 12:57:01
DQ9、一応基本ストーリークリアした。
転職無しでもLV50まで上げたら楽勝ですた。
攻略本買わなくても、ネットに攻略があるってのは便利っちゃ便利だね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:01:27
>>611
今終わった〜
転職してスキルためて復職。
貯めたスキルを使って各人100のスキルを二個。
これでやったらバトマス40、他基本職43でクリア出来た。

さて、どうしよ? 続ける?
クエストと宝の地図。。。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:08:26
そういやドラクエ途中だったなぁw
GOW2手に入れてからは
それのキャンペーンをしこしこプレイ中
いや、1もそうだったけどこりゃ面白いわ

スタオー4も積んでるし
盆休みはどれだけ積みゲーを消化できるかな…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:22:12
GTAおもしろかった
黒人のヤツ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:25:34
GTF4は前にやり終えたけど、二巡目まではやる気が起きなかった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:32:12
DQ9、地図探しゲームだったんだねw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:15:27
PS3安くなったな
298か・・・
だがバイオの為にPS3を買ったことは後悔していないキリッ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:19:52
SONYは迷走してるな
どーしちゃったんだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:17:27
スターオーシャン4
とりあえずENDむかえた
いやしかし
こんなにムービーが長いゲームだとは
ある程度事前情報知ってたけどきつかったな
でもまぁまぁ面白かった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:30:56
遅ればせながら、まさゆきの地図ゲット
普通にやって1週間かかるような経験値が一晩で手に入るのな
あっという間に上限のLv99。
この1ヶ月なんだったんだ。。。。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:37:53
ゴッドファーザー2をクリア
プレイ時間は短かったけどまぁ楽しめた
でも一作目と比べるとちょっと落ちるかなぁ
キャラクリがうまくいかなかったせいもあるけど
主人公に今ひとつ感情移入できなかったのが残念
1は細かく設定できたんでのめり込めたんだが…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:57:20
グラディウスXはいいな。
凄いストレス解消になるよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:42:29
昨夜はクリア済みのHALO3でアドバンス挑戦
いや、きつい
ワードホグで脱出するところまで何度チーフの醜態をさらしてしまったことか
キャンペーンを一人というのはオフ専のおいらにゃ厳しかった
気を取り直してPS3のアンチャーテッドを今日購入
まだ序盤だけど、これも面白い
PS3のゲームというと戦場のヴァルキュリアや龍が如く3など
良作をプレイしてきたがどれもロード時間に難有りという印象だったのだが
これはインストール出来ないソフトにもかかわらず快適だ
また音も良いなぁ
ヴァルキュリアしかりDTS対応って安ホームシアターセットでも実感できるんだね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:24:25
この年代でラブプラスやってる人いますか?

まぁ妻子もちで妻の目を盗んでやってるなら可愛げがある?けど
この歳で独身だとはたから見たらキモイだろうな。
もっとも人目につくような場所でやってはいないけどね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:44:15
>>624
通販系は全滅らしいですな・・ラブプラス
店頭ではたまに在庫を見かけるが買う勇気が無い
ドリクラを平気で買える自分だけども
なんかDSに向かって喋るらしいが、これはちょいとこの歳では抵抗感が有るかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:40:24
最近はPS3のガンダム戦記をメインにやってるけど、オンで遊ぶと若い子が多い印象を受けるので
1stをリアルタイムで見ていたこの世代の人達と一緒にVCつかってワイワイとオンしたいなぁ〜と思っております。

賛同者がいればPSID晒しますwご希望があれば箱○のIDも晒しまw
それか、オッサンサークルあったらだれか教えておくれ〜
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:23:25
>>626
オンも本当はやってみたいんですけど
いかんせん自営でサービス業なんてやってると
まとまった時間が取れなくて相手様に迷惑かけそうで二の足踏んでます
休祭日にあたる昨日今日も休みとはいえ電話一本で飛んで行かねばならぬこの身が恨めしい
勢いどうしても途中中断がゲーム進行上好ましくない状態でも行えるオフ専に…
ホントはHALO3なんかの高難易度をわいわいCOOP出来たら楽しいだろうと普段から思ってます

アンチャーテッドをとりあえずクリア
銃撃戦は確かに多かったけどもとにかく吹き替えの出来が良い
あとグラフィックも美麗
2が近々出るらしいが、早くも楽しみだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:53:36
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:12:57
ドラクエ9ってDS以外で出ないかしら。
出るとしたらWiiかな?。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:37:37
すれちがいで地図交換が半ばメインだからw、DS以外考えにくいね。
本筋は1週間で終わっちゃうし。。。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:23:43
今週末は東京ゲームショー2009
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:24:03
またコスプレ見られるのか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:25:36
間違った
コスプレ見れるのか

見られてどーする。。。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:51:44
ヴェスペリアただひたすらヴェスペリア
なげーよ(´・ω・`)終わんねーよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:53:13
ヴェスペリア確かに長いよね
360版の時はネタバレ避けるためにwikiとか見ずにやったけど
PS3版はパティ登場とそれに伴うイベント追加で
wiki見ながらでも時間がかかるな
特に時限イベント、あれホントきついわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:17:41
とりあえず戦国無双3は予約したが…
今年の年末はいろんな意味でイキそうだ
MW2にFF、さらにはテイルズ新作
12月に固めすぎで11月が寂しい

それにしても戦国無双3が楽しみで仕方がない
これは他機種でHD版が出ても買いそうだ
早く12月にならんだろうか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:48:15
貧乏であまり新作は買えないから、オブリばかりやってる
大人向けのシリアスなシナリオが多くていい
景色は天候や四季の変化に富んでいて、息を呑むほど美しい
キャラ表示を最小限にすると視界が広くなり、臨場感が非常に高くなる
操作するPCは一人だが、魔術師ギルドと暗殺者ギルドを制覇したので
新米暗殺者と魔術師見習いの2人を部下に従えて旅をしている
さらに聖騎士クエストを終わらせて戦士を加えれば、DQの立体版のようになる
どうせなら従者にも成長要素があれば完璧だったのになぁ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:11:14
ヴェスペリアPS3版クリア
さて2周目行くか
360版も周回プレイした俺はどんだけ厨なのかと
>>637さんの後の書き込みとしては恥ずかしくもある
オブリは確かに美しいよなぁ
またのめり込むためのヤリ込み要素も豊富だ
あれこそが真のRPGなのかも知れないね
メインと少しばかりのサブイベントをこなし終了してしまったのは
やはりもったいなかったかもしれん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:46:16
>>637
オブリ始めたけれど、とにかくエロMODに走ってしまい、全然クエストを消化していない。
エロい楽しみを押さえてシナリオを進められるなんて、あなたは仙人ですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:15:13
>>638
当初はゲーム内にある書籍の膨大なテキスト量と、やや難解な内容に圧倒され
また、エルフやオークなどが登場する北欧神話の世界観にも馴染めずに断念しました。
ところが、何気なく「本物のバレンジア」全巻を読んでみると
そこには生身の女性のしたたかな生と性がリアルに描写され
そして、苦汁に満ちたドラマティックなその人生に感慨深い読後感があったため
この世界観に浸ってみようと思いました。

>>639
PS3版なので、PC版よりも制約が多くて残念ですw
エロチックなMOD動画を見ると、羨ましくて仕方ないですね
せめて宣伝されていた追加ディスクの発売を待ち望んでいますが
どうやら前宣伝だけで、いまだに具体的な音沙汰はナシのようで…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:09:28
>>637
読んでて非常にやりたくなってきたです。
ググったらWindows版は日本語化はされてないんですねぇ。
有志が日本語パッチを出してる様だけど、簡単にインスコできるのかな?

FF11を3年ほどやってますが、もうオンラインは疲れてきたです。
なんか人間関係に疲れてw 鯖移転すると自由になる反面、孤立感が出るし。。。
最近は職人スキル上げばかりやってるし、そろそろ辞める潮時かな?と。

そんな時にオブリを紹介してもらったので、やりたくなった次第。
エロMODっていうのも興味あるしw つか動機は99%それだったりして(爆
始めたら色々教えてくらさい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:15:25
ヴェスペリア2周目行くと言いながら…
外出帰りに「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団」を買ってきてしもうた
前作「エルドラドの秘宝」をやってその画像と音声に驚き期待を寄せているのだが
それに応える出来になってるだろうと思うと浮き足出す心を抑えきれない
あの時は思わず廉価版のホームシアターを買い換えさせるに至った
PS3は音関係では現行据置機で最強なのではないだろうか
それはともかく
アンチャーテッドはハムナプトラとかインディージョーンズのような映画好きの方にも
お勧めしたい一本だな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:16:02
>>641
このゲームの特色は、人間社会の規範を分かりやすい形で再現しているところで
ヒーローやヒロインの派手な活躍とサクセスストーリーを描く、単純な勧善懲悪ものではなく
悪事を働けば懲役刑や罰金を課せられ、力ずくで逆らえば全国指名手配となって
やがて行き場がなくなります
しかし、それを賄賂で減刑できるなど、人間社会の生臭い裏舞台も再現され
さらには、裏社会に生きる者の集まる収容所内でしか経験できないイベントもあるなど
実社会さながらの奥深さにあると思います
そこに緻密な物理演算処理が加わり、重量の概念が成立していることから
世界観のリアリティが飛躍的に高められています


アンチャーテッドは、一作目の体験版をプレイして「これは!」と、飛びつきました。
ただ、銃撃戦の苦手な私には、ガンアクションがメインの本作は敷居が高いものでしたが
衣服が濡れたり、乾いたりという洋ゲーらしい細かな表現の拘りは
日本のメーカーも参考にしてほしいですね
本日は2作目の発売で、私もプレイしたいけれどベスト版まで我慢ですw


ちなみに、今後に向けて個人的に注目している作品は
「ヘヴィーレイン」、「アサシンクリードU」
「バイオ5オールタナティヴ」、「トロイ無双」(コーエーカナダ)くらいです
純粋な和ゲーは一本しかない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:18:37
オブリビオンで殺したネズミ(だったかな)が
坂をコロコロと転がって落ちていく様を見て
物理エンジンの偉大さを思い知った
盗みの誤爆が頻繁に起こってしまったのは
自分の不注意も有るけれどちょいとマイナスポイントだった
当時Xbox版でプレイして字幕の小ささに難儀したし(これはパッチで改善されている)
あとはマゾーガを愛することが出来るかがプレイヤーにとって大きなポイントwになるかも

そういえば同メーカーのFallout3を購入後積んでるな
あっちは全体的な雰囲気が暗いんだよね
アンチャーテッドの開発者も言ってるけど
暗い陰鬱な雰囲気を1であえて避けたのは
プレイヤーが感じとる閉塞感や陰鬱感を払拭するのに効果的なんだろう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:29:11
>>640
追加ディスク発売決定したんじゃないかな

アンチャやりてええ
ベアラーも楽しみいいイ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:45:19
>>641
PCゲーム板に専用エロスレがありますので、そちらにうpされている画像を見るよろし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:31:21
>>646
有難うございます、見つけました。もう、想像以上ですね^^
639さんと同じになりそうですw
週末ですしヨドバシでも行って買ってこようと思います。
日本語パッチを付けたいのですが、PC版だと何というバージョンを
買えば良いのでしょうか?
選択肢無く1種類だけなら迷わず買えそうなのですが。
しっかしエル♀もミスラも消し飛んじゃうなぁ。
こんなゲームがあったとは。。。。
>>643
ストーリーもまじめにやりますね^^
益々夜更かしが増えそうです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:26:47
>>647
wikiがありますので、詳細はこちらでドゾ
ttp://wiki.oblivion.z49.org/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:52:08
オブリを始めた当初は、私も帝都兵からストップ!ストップ!と逮捕されてばかりでした。
DQのように、他人の住居に勝手に侵入し、住人が見ている前でも
平気でタンスや物入れを漁る習慣が身に付いていました。
これをオブリでやった日には…

>>644
その物理演算が仇となるケースもあるのでご注意を。
つまり、重要なクエストアイテムを持った死体が消えてしまい
クリアできなくなる場合があります。
後で探しても無駄ですから、クエスト関連で倒した敵については
その都度、間髪を入れずに探るようにした方が良いでしょう
また、クエスト完了によって入手できるアイテムは、無価値無用に見えても
とりあえずはとっておいた方が良いでしょう(虫の杖…)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:27:28
残念、ヨドバシでは売ってませんでした>オブリPC版
暇見て通販でも探してみます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:26:54
>>648
有難うございます。
GotY版を買えば取りあえず必要なものは付いてくるみたいっすね。
サイトでは提供媒体DVDとなってますが、amazonで探して見つけたら、
なぜかGotYだけCD-ROMになってます。これでいいのかな?
ちょい不安なのでもう少し調べてから発注します^^
Vistaでも動きますよね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:43:05
>>651
Vistaでも動きますよん
私が買ったのはこり↓
The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year Edition

IFeelGroovy.net で通販で買いマスタ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:44:39
追伸)
vistaの時はインストール時に注意があったっけ。wikiに書いてあったはず。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:35:39
>>652
お、洋ゲー専用サイトですか
ここで買うことにします、ありがとう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:52:47
PCゲームっていうのは、1本買えばPC何台にもインストール出来るのかな?
デスクトップとノートに、って使い方できる?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:44:05
>>655
できるよ、全然問題なし。
オンラインのだってIDとパスワード合ってれば使える。
出張のときゲームいれたノート持参で、
夜ホテルのLAN経由で遊んでるよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:16:45
オブリ届きました。さっそくインストールしました。無事動きましたが、、、
日本語化に四苦八苦しています。
パッチも成功しましたが、日本語化MOD(JPWikiModSI_2009-10-12.7z)を
データフォルダに入れても、ランチャのデータファイルに認識されず選択できません。
起動しても今度はフリーズしてしまいました。
もう3時間もやっていて疲れてきました。
洋ゲーの日本語化って難しいんですねぇ。ちょっと私には無理かも。。。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:54:22
>>657
7zファイルは初めてかな? ZIPと同じで解凍しないと ^^;
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:51:24
JoyToKeyがなかったらPCゲームには手を出してなかった
ゲームはゆったりリクライニングしてやるもんだ♪
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:40:28
>>659
それ何回設定し直してもカーソルが勝手にスクロールして使えない。
そのうちゲームがフリーズしてしまう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:44:59
オブリ始めて4日目、MODもやっと分かってきて本腰入れてゲーム始めようかと。
今までにインストールしたのは↓
obja.dll、TES4_12416_JaPatch_015.EXE、JPWikiModSI 、で日本語化。
OBMM、Beautiful People 2ch-Edition1.8.0、AdnyMapIcons 0.01、Phinix Waterfix。
日本語化はメニューや、1度話した人にもう1度話しかけると英語表示になったり、
ちょっと使いにくいです。
ゲームを始めてからでも顔を変えられるMODがある様なので試してみたいです。
地図のカラー化はDLサイトの鯖が会員制?なので落とし方が分からず、
本体のiniをいじりカラーにしました。地図拡大も会員にならないと落ちないのでパス。
色々入れて不具合は2つだけ。移動の途中で一時停止する時が出てきたです。
最高解像度でやってるのでVRAMが限界かも。ファンがブン回ってるし^^;
解像度を落としてみます。FF11より負荷かかりますねー。
あと終了時にフリーズする時が。。。MOD順が悪いのかなぁ??
肝心のおっぱいはアダルトコンテンツの入り方が分からず保留です。。。
Beautiful People 2chとの相性とか分からないのでまだ控えてます。
早く入れたいのですがw
あとキーボードで遊ぶのは初めてなので指がツリそうです。
ついマウス左クリックで喧嘩を売りそうになります。
ではまた。  >658さん、ありがとう!そう、7zは初めてでした^^;
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:59:12
アンチャーテッド、CM見てたまらず買ってきた。
おもしろい&やっぱ日本語のセリフって良い!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:09:11
んだな、アンチャ激おもしろすぎ
操作がヒジョーに自然だし、声優の声とグラフィックも違和感無し
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:23:59
アンチャほし〜い(´Д`)でも今金欠だから我慢我慢
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:11:56
発売日に買った「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団」を昨晩遅くクリア
期待に違わず面白かった
面白かったが…前作に比べて映像面、銃撃戦等アクション面で凌駕してるにも関わらず
なにかしら、ほんの僅かばかりの物足りなさを感じた
で自分なりに考えてみたんだが
相方との掛け合いが前作は楽しかったんだな
クロエやエレナではちょいと…
あと映像面が凄くなりすぎて
女性キャラの瞳が湖のように潤いテカっていたのもちょいと気になった(蛇足だけども
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:18:56
ダミアソ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:44:30
明日発売のベヨネッタ
体験版を今更プレイしてみた
操作の忙しいゲームは目と肩、腕にくるな〜
40越えるときついわ
途中で今自分が何処で何してるのかわからなくなるほど
目まぐるしく動く
でも爽快感もあるし音楽もいいな
明日は鉄拳とこれどっち買うか迷うなぁ
668667:2009/11/02(月) 23:06:10
2ch大規模規制に巻き込まれてずっと来れなんだ
解除まだの人には申し訳ないけどとりあえず保守カキコ
結局鉄拳6とベヨネッタ買ってしもうた
あげく規制中のいらだちも少し手伝って
シュタインズ・ゲートも評判聞いてポチっちゃったw
鉄拳は個人的にちょいと残念だったけどベヨネッタは面白い
相変わらず40分もプレイすればドドっと疲れが来るけども…
シュタインズ・ゲートは暇見てポチポチやるつもり
テキストADVプレイするのは何年ぶりか
しかし年末に向けて財布の中身…細る一方だな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:10:50
最近PS3を買ったのでアンチャーテッドでも買おうかな、と思ってるんですが
40代のヘタレなおっさんでも楽しめる(クリア出来る)もんですかね?
そんなにハードな操作を要求されるゲームでもなさようだけど。

ベヨネッタはあんまり好みじゃないのでパス。デモムービーみただけで目がチカチカしそう。

この歳になると難易度高いアクションゲームとか何回もリプレイすることで
自然と上達していくタイプのゲームはきついですね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 07:02:15
>>669
アンチャーテッドは前作エルドラドの秘宝がBest版で発売されてますので
万一肌に合わなかったとしても出費的には痛くはないはず
難易度はeasyで42歳の私でもいけました
ただ最新型の薄型PS3は本体のアップデートをしておかないと
フリーズが頻発すると聞いていますのでご注意を
先達て発売された黄金刀と消えた船団は難易度easyの下に
練習モードがあったと思います
話の繋がりを重要視しないのならそちらから手を出すのもありかと

ベヨネッタは確かに目まぐるしくプレイ時の疲弊感は個人差も有ると思いますが
けっこうなものです
が難易度easyとVeryeasyはボタン連打するだけのオートマチックモードがあります
両ソフトともプレイヤーを楽しませようとする制作側の意図がつかみ取れる
エンターテイメント性満載の仕様
自分もこの歳でベヨネッタのあの容姿は受け付けがたい印象を受けてましたが
やってみるとそうでもありませんでした
と言ってもまだベヨネッタの方は攻略中なのであくまで私見の範囲ですが…
671669:2009/11/04(水) 21:11:29
>>670
レスありがとうございます。私も42です。
とりあえずアンチャーテッドとベヨネッタ、どちらも下手なおっさんでも楽しめそうですね。

問題はゲームをする時間があるか・・・
時間がないわけじゃないけど今もあるゲームをやってる最中なので。
昔に比べたらゲーム進めるスピードも鈍ってきてるなぁ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:16:56
規制巻き添え解除 ε=(´ω` )ハー

で・・・アウトブレイクオンラインしてる人おらん?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:03:14
>>671
そうなんだよね〜
時間、時間、時間さえあれば(あと少しの体力も
惜しみなく遊びに没頭できるのに

ベヨネッタとりあず、本当にとりあえずeasyで終了
2周目の序盤だけやってみたけど
件のオートマティック操作ってアイテム扱いで引き継げるのね
これで少しばかりやる気も出るかな
でも難民になるかなと思ってたシュタインズ・ゲートも今日手に入っちゃったし
貴重な休日の割り振りに楽しみが増して嬉しい悲鳴が…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:20:13
ついに
54時間もの時間を費やして
シュタインズ・ゲートを攻略した
実績コンプリートも成し終えた
我ながら深夜に少しばかりの興奮を抑えきれない

非常にアクが強く誰にでもお勧めできる作品ではなかったと思うが
埋もれていくには惜しい力作だった
360所持者の方は是非頭の片隅において欲しいな
感動できるかどうか、その可能性にかけてもらいたい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:24:14
評判良いから気になってる。

674にとっては何点ぐらいなんだろ。
676674:2009/11/23(月) 11:03:53
>>675
何点かぁ
難しい質問だ
攻略終えたばかりの42歳の自分なら98点

でもおそらく20代の頃の自分なら一つのendも見れずに終わっただろうな
10代の頃なら狂おしいくらい嵌って関連書物読みあさってたかも知れない
30代のそれなら忙しすぎて目にも止まらなかったかも
そうやって自分の時系列上で考えると面白い作品
いやゲームって少なからずそういうところがあるけど
それを強く意識させられたなぁ、今回は・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:53:07
戦国無双3までの繋ぎにと思って
Fallout3崩し始めたが…
これまた面白い
が、ちょいとおやじには難しいかな
Easyで始めたものの途中でVeryeasyに格下げ
オブリと同じ開発会社みたいだけど難度はこちらの方が高く感じる
まぁ景色も殺伐としていて観光を楽しみながらの放浪、
そしてそれに伴うレベル上げをやってないせいもあるのかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:18:09
天地真理なアクションゲームがやりたい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:41:00
久しぶりにゲイムやったら脳の反応が約1秒遅れてるw
反射神経に問題出てきた
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:16:59
http://gam.ebb.jp/tea.html
息抜きにどうぞ、あやしいものじゃございません
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:41:35
Fallout3いいよね
はじめはあまりにも殺伐としてるわグロイわ敵が強くて先に進めないわで放棄しそうになったけど
あの世界になじんでくると妙に世界がリアルに感じられてあそこで生きてる感じがすごい
今年はあとMass effectはスタートレック、スターウォーズ好きにはたまらんかったし
シュタインズゲートが意外に面白くて大当たり
後はFF13で今年終わりだろうな、当たってくれるといいが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:24:35
>>681
うん、面白いねFallout3
でも雰囲気重視の為なのかな
pipboyだっけか、あの携帯端末
あれで長文読むのはさすがにきつかった
37インチのテレビでも見辛かったよ
シュタゲもこれも取っつきにくいけど
ある程度それを乗り越えるとはまり込んでいくというのは
ジャンルは違えど共通する面白さだと思うな
もちろんチュートリアルはしっかりしてるからシステム的には問題ないんだけどね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:24:42
FF13のためにPS3買った♪
今年のクリスマスとお正月はFF三昧よぉー♪
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:38:35
いいなぁ。よくそんなに金があるなぁ。
俺なんか10年前までに集めたサターンと5年前まで集めたDC、PSの山積みソフトが
未だに終わらないよ。終える着ない物もあるけどね。
ハードが生きてる限りはやろうかなと。
あとエミュも起動確認だけして放置してるものが…。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:21:59
PSP GOっての出てたんだねw
行きつけの美容院の担当が買ったそうな。ぜんぜん使えないシロモノって言ってた。
過去遺産使えないのはイタイよなぁ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:33:48
>>685
ソニは過去を大切にしないよな
だから過去機がオークションでプレミアムついちゃうんだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:48:16
HB-F1が押入れにある
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:40:11
>>684
ごめん。私○○厨だったので ソフト買うの初めてなの。
叩かれそうなので多くは語らないけど、技術の進歩ってイヤーよね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:48:15
自分の場合は趣味らしいのってゲームくらいだからなぁ
社会に出てリーマン生活を7年続けたけど
忙しすぎて殆ど手を出せなかったから
自営を始めてからは暇を作ってむさぼるようにゲームにのめり込むようになった
歳のせいか今新しい楽しい物を遊びつくさないと
もう残された時間は少ないんだって焦りも出てくるw

てまぁ自分語りは程々にして・・・
戦国無双3があまりにも微妙だったのでFallOut3の世界に帰還
これ、遊び尽くそうと思えばそれこそオブリみたく1年以上はむさぼり続けれそうだ
今日届いたMW2、TOGも熱が冷める前に手を出していかねばならんし
仕事と遊びに忙しい年末年始になりそうだと忘年会帰りの支離滅裂な頭で書き殴るのだった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:11:44
FF13発売されましたが
このスレは静かですな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:02:06
>>690
専用スレに行ってるか、FF13に固執しない賢者が多いのかなw
実は俺も迷った挙句アサシン2の方を選んだ次第>X360版
もう毎夜ハマってますよw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:35:00
もう皆いい歳だって事で若い子みたいにFF13だ!FFの新作だ!って
大騒ぎはしないって事じゃないかと。俺もそうだけど。

俺はどうもマイノリティ好きなところがあるので今のところFF13はスルーです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:15:23
今さらだけど、、wiiとWiiリゾートをセットで買いますた。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:05:08
LEFT 4 DEAD 2 にどっぷり。
5話仕立てになってるが、慣れると1話やるのに1時間程度なのでついやり込んでしまう。
前作も廉価で再発売したので買ってしまった。
PC版なのでSTEAM管理だがよくできてるわ。
IDとパスワードさえあればディスクが無くてもネットからダウンロードしてどのPCでも遊べる。
セールで過去のタイトル激安販売してるのでUNREALも買ってしまった。
STALKERなんて90%引きの2ドル。
DOOM3を安くしないかな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:45:38
今日のSTEAMの配信見たらDOOM、QUAKE、WOLFENSTEINシリーズなんかを収録した
id-superpackが今日だけ24ドル。
買っちゃお。ラッキー。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:48:00
仲間 由紀恵ちゃんは今でもバイオやってるんかな〜
オン来てくれ〜〜^^ あ、アウトブレイクに来てd(・・〃)ほしいのネン
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:03:04
idのパック買ってDOOM3やってるがやっぱり面白い。
深夜にヘッドフォンでやると実に怖い。
ウルフェンシュタインは第1作が忠実にファミコン並の再現されてるのにワロタ。
もうパッケージじゃ手に入らないし、手に入っても動かないだろうな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:29:02
FF13が自分に合わなかった・・・(´・ω・`)
3年半楽しみにしてたのに・・・アギトとヴェルサスに期待するかあ(´Д`)=3
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:47:52
もう今年もあと僅かですな
紅白→ゆく年くる年のコンポで年明け迎えるか
ギリまでゲームしてるか、はてさて
>>698
期待の続編だっただけに合わなかったのは残念ですね
プレイしてみないと解らない部分も多いし
Xbox360のロストオデッセイとかプレイしてみるといいかも
真のFFなんてどっかで聞いたことがあります
自分は中途放置中ですが、なかなか味がありますぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:14:23
FF13は飛ばして来年14やろうよ〜
中年PTやるのが夢w
βテスト、当たらんかのぅ。。。
701698:2009/12/31(木) 21:29:25
>>699
やりましたよロスオデ(´∀`)360はアレのためだけに買いました
でもクリアまでは行き着かなかった〜ラスボス前で力尽きました(´・ω・`)
もうちょっとロードがねえ・・・何より自分自身の根気がなくなってるんですかねえ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:01:33
>>701
ロード・・・
確かに
あの頃はハードディスクにインスコ出来なかったものねぇ
あと千年の夢は確かに面白いし、挿入の仕方も新しかったけど
テンポを崩しかねないバランスだなと思った
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:34:32
>>702
そうなんですよ・・・話は面白いんだけど読むのがメンドクなっちゃって・・・
キャラは子供以外はみな魅力的でしたけどねえ

とりあえずお正月はアンチャ2で過ごしますわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:13:59
あけましておめでとう
本年もスレの皆様共々良いお年でありますように

ふぅ
何処でもセーブできないゲームは厳しいですな
きりが付いたら食べようと思っていた年越しそばが
TOGのダンジョンでセーブ箇所が見あたらず
やっきになっていたら年越えそばになってしもうたw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:17:41
ゲームやり過ぎて年賀状も書いてない
初詣も夜更かしし過ぎてパス
元旦から5時間はやってるし
正月は廃人化しちょる...
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 03:09:42
>>705
同じだ
俺はこの時間までPCでFF11のやり残したジョブのレベル上げ
息子は友達とPS3で洋ゲーオンラインやってる
まだFF11やってんの?と息子に言われるが、他にやるのがない
PCゲームやるとマルチタスクとかセーブどこでもOKが便利で
常時接続になっちゃうんだよなぁw まして正月休みだし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:23:49
TOG(テイルズオブグレイセス)を昨晩クリア
テイルズシリーズの戦闘システムは本当に良くできてるなぁ
シンフォニア、アビス、ヴェスペリアとプレイしてきて
和製アクティブタイプRPGとして着実に進化してると実感できる
制作会社のバンナムさんはここのところネット上の風評で余り良い話を聞かなかったが
こういったゲームを量産出来るなら、それらにめげずに頑張って貰いたいところだ
完全版やDLCなど、時にやり過ぎかなと思うことはあれど
よりよい物を作ってくれさえすれば
それら商方も良しと思ってしまうのは末期的な所謂信者的思考なのだろかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:04:30
2ちゃんでアク禁くらってたせいでFF13、5日でクリアした。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:07:15
おっさんがそんなのやってんのか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:58:36
楽しんだ者勝ち
遊んで満足できればOk
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:54:58
ドラクエでさえ、スーファミ最後のヤツ(6だったか?)を途中でリタイアしたオイラにゃ
今時のRPGを楽しく遊べる同世代は凄いと思う

何と言うか、集中力が途切れてそのままになっちゃうんだよねぇ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:14:15
>>707だけど
う〜ん
ドラクエさえというか
自分の場合は「たたかう」「まほう」「にげる」の所謂コマンド型のRPGについて行けなくなった
現行機のロストオデッセイでさえ放置中
ファンには申し訳ないけど退屈というか眠くなると言うか
テイルズはアニメっぽい絵超で抵抗感ある人も居るだろうけど
戦闘システムは飽きさせない作りをシリーズ重ねる事に進化させているのが解って
好感が持てます(何よりスピーディだしね
適度の緊張感が維持できないときついなぁ
そういう意味ではファイアーエムブレムや戦場のヴァルキュリアみたいなのも好物
やられたキャラはその周回では復活できないってのが良い
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:00:59
今はMW2(箱○)ハマってます。
オンがこんなに楽しいものなのかと実感しましたが、もし10代・20代で出会っていたら間違いなく引篭もりに
なっていたに違いない・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:26:39
おっさんじゃないけどね##
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:09:32
最近はwii fit plus でトレーニングが多くなってしまった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:10:40
今さら超力(´・ω・`)b
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:13:56
おばさんは風呂上がりに裸でリネージュ
お風呂でも出来れば最高だわ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:03:29
アサシンクリード2(ASSASSIN'S CREED II)
をプレイし始めたけど
凄いなぁ
前作も圧倒的なグラフィックに驚愕したが
今作はその部分には目を引く進歩が見られなかったが
ゲームとしての完成度が確実に上がっている
まだ序盤だがこれからもっともっと楽しませてくれそうだ
3部作らしいが、未プレイの方には是非1作目から手に触れて欲しいと思ってしまう
しかし、海外ゲーの進化はもはや留まるところを知らぬ勢いだなぁ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:29:02
戦場のヴァルキュリア2が届いたんで
早速メディアインストールなるものを試してみようと起動したら・・・
PSP液晶画面上部に虹線がぁぁあ
そういや正月甥っ子(幼稚園児)に分捕られてたんだった
皆も携帯機の扱いは慎重にね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:42:55
携帯ゲーム機でのプレイは
目がムスカ状態にすぐになるようになってしまった
年寄りにはきついよのう
戦ヴァル2は面白いが
なんだか序盤からボスクラスの避け具合がニュータイプどころの話ではない
1よりぬるいとの書き込みをちらほら見るが
プレイの仕方が悪いのか、自分には逆に難度が上がっている気がする
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:09:52
また、ダビスタ始めましたのよオホホホ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:28:33
戦場のヴァルキュリア2クリア記念カキコっと
しかし81時間もかかって尚も2周目以降にお楽しみ要素満載とは・・・
携帯ゲーはヤリ込み要素って必要なものなのかな
モンハン600時間、ファンタシースターポータブル2で300時間プレイとか
ネット上ではあちこちで目にするが
起動が面倒くないとついつい立ち上げてしまうものなのかも知れん
そういう自分も暇見つけては遊んでたわけだが
戦ヴァルは次回作は是非ともまた据置機に戻ってきて欲しいな
いろいろとスケールダウンしてる部分もやはりあるからなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:24:46
恥を忍んでお尋ねしますと、PS2のウルトラマン、二代目バルタン星人はどうやって倒すのでしょうか。。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:39:41
ps2 ウルトラマン 攻略 でぐぐる

なんかテレビと同じ倒し方らしいけどね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:46:15
やっぱり!実はDVD借りてきたんですよ(笑)
ありがとうございます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:22:41
まんまと策略に乗ってしまっている様だが経済活性化と思えばおk
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:24:13
二代目バルタン弱すぎるじゃん!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:41:05
(ダビスタの)ターボファイルとかってまだ入手可なのかな
まぁ中古のソフト買うのも、前の持ち主の馬とか残ってて楽しいが
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:23:14
ファンタシースターポータブル2が面白い
面白いが根気がいるなぁ
今日も強い防具を探して潜る・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:48:07
今日PS3が壊れた
買ってから1年と1日で壊れた
ソニータイマーすご過ぎる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:41:03
Steam配信でLeft 4 Dead2が今だけ24.99ドル。
2275円。
Boder Landsも早く値下げしないかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:40:36
今、DSでラストウィンドウというゲームやってるが
舞台が1980年ということでこのスレの人にこそお勧め。
制作会社は潰れちゃったけど。

画面もストーリーも派手さはないがその分シビアに反射神経を
必要とされることもなくまったり楽しめる。
主人公は30代のおっさんだがたまに見せる少年のような笑顔と
ラッキーズカフェのコーヒーや料理が旨そうでたまらん。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:38:58
sims3始めた(・∀・)
シリーズ初めてだけどなかなか面白そう
けど操作覚えるまでが大変そうだなこりゃ・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:00:30
>>720
俺、PSPとDSLiteを買ったけど、自分が老眼始まってる事を思い知らされてしまった。
小さい画面でゲームをするのが辛くなるなんて想像できなかった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:48:36
>>734
たまに攻略本なんて買うと
字の細かさに泣かされますな
携帯機はスリープ機能だけは大変重宝している
あれのおかげで気楽に暇見つけてはプレイできるからね

さて70時間かけてファンタシースターポータブル2の
ストーリーモード終了
ラスボス強すぎだろjkて感じだったけど、何とか攻略
それまでの道のりが楽だっただけに苦労させられましたわ
今回初めてダウンロード購入したけど、いやぁディスクレスは快適でいいなぁ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:57:57
>>733
超懐かしい。  何年か前に遊んだけどまだ現役なんだねぇ。
シム・ピープル時代から続けていたっけ。エロい要素があるので人気だった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:10:31
おれがガンダムだっ!40過ぎてもガンダム好きなんですが。
PS2は「機動戦士ガンダム 連邦VSジオンDX」が自宅で遊べるということで
購入しました。
今度の「ガンダムVsガンダム」とその続編ネクスト・プラスはPSPなのでどうしようか
迷ったのですが、ようやくPSP30000番とテレビ出力用コードとソフトと買いました。
2万円超はけっこう大きいです。
うちのブラウン管テレビにPS2は繋がるって映像と音声が出るのですが、
PSPをテレビに移すテレビ用コードは音声しかつながりません。がっかり。
小さいPSPの画面だと何が何やら。老眼が始まっていて、近眼のメガネをした
ままだと手元の画面が見えない。
テレビを液晶の新型テレビに変えないといけないらしいです。やれやれです。
みなさん、小さい液晶画面のゲームをどうやってこなしているのですか。
DSのドラクエも、GBAで懲りたのであきらめました。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:00:20
>>737
天晴れ!
その心意気や見事
そのガンダム愛でなんとか老眼を乗り切りましょうぞ
我らと共に…

いや実際個人差もありますが
自分もなんとか小さな画面でしのいでる状態です
まだ薄型は未購入とのことですが、逆に考えて
いっそのこと、あと少し節制していっそのこと東芝のレグザ購入に踏み切られては如何ですかな
一部東芝機にはなんでもPSPフル画面表示機能があるとのこと
我が家のビエラには無いんですなぁこれが
これから薄型テレビ買われる方が正直ちょっと羨ましかったりして…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:11:27
いやぁ・・・ せっかくの休みなんだけど、
オンラインゲームで3時間も付き合っちゃったよ〜 TDUっているドライブゲームなんだけどね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:25:14
シムに愛着わくわ〜
着せ替えとかお人形さんごっことか好きならはまるかな〜
2がうまく作動しないんだけど(´・ω・`)3は快適なの
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:02:48
simsははじめの家造りが好きだったなぁ〜 夢が広がる感じぃ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:52:36
>>735
>たまに攻略本なんて買うと
>字の細かさに泣かされますな

細かいといえば、スレの主題とは外れるけど、
レンタルとか販売のDVDコーナー行くと、あの背中の狭いスペースにタイトルが書いてあって読みづらくないですか?
目が疲れるし、もういいやってなってしまいます。
以前だとあの数倍の幅があるVHSとかβのテープだったので見やすかったし、お互い若かったですしね、そんな思いしたことなかったですね。

>>737
俺もそのシリーズ好きですよ、アーケードの基板買おうかと思ったくらいです。
でも、中古とはいえかなり高価だったし、最近のシステムボードは扱った事がないので買いませんでした。
かつては色々と基板を集めてましたが、最近のはメーカーとネットで接続がデフォの基板が多いようで、
個人が中古で買っても遊べるのかちょっと不安。

それと、もしかして買ったのはD端子のケーブルですか?
PSP-2000/3000をPCのD-sub15ピンのアナログモニタに接続する「モニタdeポータブルP/ゲームテック」なんてのも売ってますよ。
アナログモニタがあれば大きい画面で遊べます、ただしスピーカー内蔵でない場合は別途用意する必要があります。
ちなみに名古屋の祖父地図で3480円でした。
最近の薄型テレビにはD-sub15が付いていることが多いので、さらに大きな画面で遊べるかも。
743737:2010/04/14(水) 15:46:59
みなさん、どうも。
説明書を読みました。
PSP本体にあるボタンを押す続けると映像出力先が切り替わり
ブラウン管テレビ画面の中央に拡大されたガンダムVSガンダムの
画面が映るようになりました。
黄・白・赤のピンプラグの接続はあまりきれいな画面ではなく小さい画像ですが、
PSP本体の画面をメガネを外した老眼の目で凝視するのより良いです。
老眼対策で19型モニタを購入しました。15型液晶D-sub15ピンモニタが余ります。
早速教わったゲーム接続用ゲーブルを買ってみます。
 
ファミスタもFCの最初からやっていました。流転と迷走を続けてDSで出るように
なって小さい画面を凝視するのが不快なのでやらなくなりました。Wiiまで買うのは
バカバカしいです。

FFもFCの頃からずっとやってきましたが、10と10−2までは分厚い攻略ガイドと
ともになんとか攻略できましたが、12でとうとうギブアップしました。攻略書を見る
ときはメガネ外して、テレビ画面見るときはメガネかけてと面倒になりました。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:48:15
Airy[F]airyコンプ
745742:2010/04/17(土) 14:51:35
>>743
解決できて何よりです。

画面の大きなDSiLLが必要な歳になったって事なんですよね。
俺の妹は7歳違いなんですが、なんであんなの(DSiLL)が出たのかって言ってます。
まだ30代で老眼が始まってない妹には分からないんでしょうね。

PSPは老眼対策の大画面版は出ないでしょうね、ソニーはそんな親切なことしない会社で、
ユーザー切捨てはお家芸ですから。
以前書き込んだように、外部出力でなんとかなるからまだ良いんですけどね。
でも、PSP-1000は外部出力の方法が無いからどうしようも無いですね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:22:21
ノーモアヒーローズ
HD移植のPS3、360版がロードが遅い残念な出来らしい
wii版のリモコン振りまくりの爽快感、ボス戦の小憎らしいセンスを
楽しんだ身としては何やら口惜しい感が沸き上がってしまう
プレイ動画を見てみたが、本当に何とか出来なかったのだろうか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:24:14
もうマリオ無限増殖もゼビウス誘導も昇龍拳もできません。
今、楽しんでいるのはPS2廉価版「不思議なダンジョン 少年ヤンガスの冒険」です。
フロアごとにセーブポイントがあって短時間遊んで止められます。フロアセーブして
リセットすると冒険失敗の扱いを受けてアイテムを半分失います。
寝ぼけてプレイしているので翌日再開すると、なぜか、手間ひまかけて強くしたアイテム
真紅の盾+50が無くなっていたりします。

チュンソフトは会社としてはエキセントリックにあまり信用できない方向になっている。
PS「トルネコの冒険2」のときは問い合わせすると、データを別のメモリーカードにコピー
しておく方法を教えてくれた。
DC版「風来のシレン外伝女剣士アスカ」でダウンロード中にデータ不良を
起こしてときは知らんふり。セガ側が特別に新規のメモリーパックを送るからこれで納得しろ、だと。
PS2「トルネコの冒険3」で問い合わせすると「(何ですか今頃!)どうせ中古ソフトを買ったんでしょう」
と嫌味を言って返してきた。

スクエア・エニクス名義のソフトなら大丈夫ではないかと今回は思っている。
昔むかFCしドラクエに熱中した頃、年賀はがきをエニックスへ次回作期待と出したら
ドラくエが印刷された葉書が返信されてきたことがある。
和やかな親子で楽しめる株主総会の演出などから、そう無下な扱いはされないと思う。

ついでにコーエーのお客様係の電話口も相当乱暴で生意気。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:47:18
おまいの不思議のダンジョン系への愛は分かるが、
ちょいとメーカーに迷惑かけてると思うぞ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:05:15
シレンシリーズはやられたらそれまでの苦労が水の泡…
ってイメージがあってこれまで手を出したことがないなぁ
そういう意味ではこのシリーズこそ携帯機のスリープ機能が役立ちそうだ

スリープ機能は据置次世代機にも付けて欲しい機能だなぁ
ワンボタンでゲーム進行状態そのまま保存・待機状態、そして復帰と
これを各テレビメーカーのHDMIリンクに対応させてテレビまで連動してくれたら
省エネ、時間効率UPに繋がるんだろうが
これはまだ先の話だろうなぁ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:12:43
アサシンクリード2を昨夜遅くクリア
最後エー!?となったが、まぁ気にしない
続編に向けて大きい風呂敷広げたなという印象だった
1作目よりもアクションの難度は上がって
リトライを繰り返す事も多くストレスを感じる場面も有りはしたけど
とりあえず最後までいけて良かった
にしても緻密な街・人の描写、所々織り込まれるTipsは丁寧で
納得のいくシリーズ進化だった
小言で申し訳ないが
大好きな某無双シリーズもこの位の質で遊べるようになると良いのだがなぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:45:19
ミニゲーム
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:38:40
LEFT 4 DEAD 2 に昨日新たに「PASSING」というゲームが配信されてきた。
2のキャラが1のキャラと出会うというストーリーで早速クリアしたが、何とも
無情な結末に・・・
1にも1ヶ月先に配信されるそうだから楽しみ。
買ったあとにゲームが増えるってのはいいなぁ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:41:34
子供の頃からゲームが趣味で、一時コンシューマゲームの開発にも携わり、様々なゲームをし続けてきたが、
ここ数年の大規模化は疑問。
そもそも、それに見合う対価だろうか。
作る方に手間が掛かっているから高価になるのは仕方が無いが、消費者側からみて「単に面倒」だとか「見た目が
大げさなだけで、内容はつまらない」とか。
最近は、無料のブラウザーゲームにハマっている。
やりこむ要素が高いわりに手軽なので無駄な時間も取らないし、無料なのに完成度も高い。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:28:13
>>753
ゲーム市場としては大規模化の流れは既に緩やかになってきていると思います
週間でも見ても発売ソフトの数は減ってきてるんじゃないかな
作り込みが凄いゲームでもそれがユーザーに受けるとは限らなくなってきてますしね
所謂ライト層向けのゲームがかろうじて市場を支えてるような現状に見えます
コアユーザーが好んで遊んでるゲームがもう少し売れてくれるといいのにっと
個人的には感じているのですが・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:02:34
PSP用ゲームのジャンヌダルクが面白かった(PSストアでDL)
タクティクスSRPGなんてどんだけぶりかってくらいだったけど
ストレス無くプレイできた
難点はバタくさいサブキャラデザインとプレイ時間の短さか
あと設定上致し方なかったかも知れないけど
中盤ストーリーでちょいと哀しい思いをしたことくらいか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:51:45
19インチ液晶テレビに黄赤白の3ピンのコンポジット入力でつないで
ゲームしたら、PSPもPS2も映りが悪かった。
PS2は15型ブラウン管テレビの方が発色が良かった。
PSPはズーム機能で大画面にしたら画面が汚かった。やれやれ。

>>755 いいなあ。PSPでダウンロード購入できるなんて。PSPもパソコンに
つなげいでインターネット接続らしいけどやりかたがわからない。
ジャンヌダルク、ヤフオクで買ってみます。
タクティクスSRPGは最初のFC版ファイヤーエンブレム、メガドラ・ゲームギアの
シャイニングフォースとPSのファイナルファンタジータクティクスとフロントミッション
と好きなゲームが多かったので楽しみです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:41:44
>>756
ジャンヌダルクはBest版が出ているそうだから店頭でも安く買えますよ
自分はPS3とおしてPlayStationRStoreから買い物してます
これが一番簡単かな
あとは無線LANルーター使ってPSP本体でPlayStationRStoreにサインナップする方法
これはNECのAterm WR8300N(8千円くらいで買えた)で楽々無線スタート方式に従って
セットアップしたら驚くほど簡単にPSP単体でネットに繋げることが出来ました
このルーター本体に付いているECOモードを長押しすることによって有線単体ルーターとしても
機能するのでセキュリティ面の知識に乏しい自分には重宝しました
いずれにせよダウンロード版はディスク読み込みのシャーシャー音もないし
バッテリー持ちも長くなり、ローディングも改善(ソフトに依存するみたい)で
良いことずくめかな(取説は紙媒体じゃないけどちゃんと付いてきます)
758757:2010/04/27(火) 16:51:56
いやぁ
面倒いからって公式からプレイステーションストアの綴りをコピってきたら
文字化けしちゃったw

DL版が無かったんでディスク版のイース7やってるけど
こりゃまた面白いね、爽快感が半端無い
88版音源も付いてるってのに目がくらんでイース1&2セットで買っちゃった
ファルコムはいいプラットホーム見つけたなぁ
フェルガナも最近発売されたそうで
こちらはDL版も有るみたい
PC版クリアしたけど買っちゃうかも知れない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:46:49
>>754
>週間でも見ても発売ソフトの数は減ってきてるんじゃないかな

メーカーの数も倒産、統合で減ってるしね。

>コアユーザーが好んで遊んでるゲームがもう少し売れてくれるといいのにっと

コアユーザーターゲットだと、ライトユーザー層が付いていけない内容になりガチだしなぁ。
造りこみの方法論として、大手どころが、それこそコア層が陳腐に感じようが、ライトユーザー層が話の
ネタに飛びつく物を、大作主義で出していけばいいけど。それは現状、FFとDQだけで。
コアユーザーターゲットの物は、意欲作的な物をコストを掛けずに提供するとか。

営業が内容に自信がもてないから、見た目の補填に金を掛け、やれOP動画だとか、イベント動画だとか、
話はナントカって言う作家(金の掛かかる)にお願いしてとか、何かとタイアップしてとか、みたいな。
まぁ掛けた金=自分が頑張った努力の形にしたいんだろうけど。
そもそもコアターゲットって幅が狭いから、結果的に掛けた金分の採算が取れない。
何でこれだけ頑張ってる(金を掛けている)のにヒットしないんだとか、のた打ち回ってる間に、横から、
同人の成り上がりタイトルに、持って行かれちゃったりwww

まぁ思いつきに十数億円払ってとか無茶も甚だしいから、何か「解りやすい」確約が欲しいんだろうけど。
色々市場から見切られて、大作志向の時代は終わって、また玉石混合の時代に入ったんだから、
企画側が「これ」と思う物を「低予算」で数打ち出すような状況になれば、後々の次を掴めると思うんですがね。
現状それを担っているのが、同人とかのアマチュア(若しくはプロの小遣い稼ぎ)市場だからなぁ。
もっと製作側は別の意味で頑張って見て欲しい。
徹夜の日数自慢しても、金にはならないよ、某社の企画マン。w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:13:56
まぁ日本人は基本忙しすぎるからなぁ
この不景気6〜7千円も大金だろうけど
ソフト購入にあたって、ネット普及率が上がってるにもかかわらず
そこで調べようともしないで、ネームブランドだけで安易に踏み切ってしまう
最近発売された某無双ゲーとか
ハードごと買った人達はかなり現状のゲームに失望したんだろうなぁ
と良からぬ想像をしてしまう
あと.>>759さんのご指摘のイベントムービー
あれは何とかならんのでしょうかね
素人からするとムービー制作会社という物があって
そこがかなり力を持ってて、営業上そこに仕事を回さないといけないしがらみでも
有るのかと、いつも勘ぐってしまいます・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:17:51
秋葉原の中古ソフト販売「紙風船」3FでPSPソフト「ジャンヌダルク」980円のところ、
タイムサービスで200円引で購入できた。やっぱアキバだなあ。
ソードM5を買うかPC−6001を買うか迷ってぐるぐる歩き回った時代からアキバだよ。
当時高かったヘッドホンをオーディオテクニカの1200円のヘッドホンを見つけたとき
の嬉しかったことを思い出した。
762742:2010/05/06(木) 02:57:20
>>761
俺は当時、ソードM5を買ったぞ、名古屋の大須でだけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:52:11
大須かぁ
懐かしいな
FM-TOWNSかCanbeか
どっちだっだかを買った時以来行ってないな
学生の頃88のソフト買うといったら大須まで行かないと駄目だった
当時はものすんごい人混みだったけど今はどうなんだろ
764762:2010/05/11(火) 03:11:10
>>763
最近の大須ですけど、相変わらず人出は多いですよ。
昭和50年代後半の高校生だった頃、平日に早く終わった時に行ったら閑散としてましたが、
5〜6年前に平日に用事で行ったら、結構な数の人がいました。

ただ、パソコンショップと家電店はかなり減りました。
商店街の昔ながらの年寄りの行きそうな店と、家具店は激減してます。
代わって若者向けの服や靴を売る店がたくさんあり、
出来ては潰れ、また出来ては潰れの繰り返しです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 03:28:39
きめーーー。ゲイ同士二人だけのスレW
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1271942152/
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:27:41
今Googleのトップページが、パックマン30周年で本当に遊べるパックマンになってるね。
普通は一日だけだそうだが、今回は二日間だそうだ。
なのに・・・
せっかくの765(ナムコ)番が下衆な書き込みで台無しだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:17:34
2面クリアしたらちゃんとデモが流れたw
768763:2010/05/22(土) 12:42:00
>>764
超亀だけどレスありがとです
商店街の服屋さんか
20数年前も結構あったような覚えがあります
アメ横だったけかな、ジャンクっぽいパーツがいっぱいあって
驚きました
若かった自分にはいつ行っても魅惑的だったな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:29:20
>>766 ホントだ
770764:2010/05/23(日) 03:23:53
>>768
レス見てくれましたか、機会があればまた大須へいらしてください。
新しい発見があるかもです。
服屋はたしかに20年前もありましたが、パソコンショップの撤退した後はことごとく服屋です。
オタク向けの店もちょこちょこありますし、食べ物屋も相変わらずあります。
パーツとジャンクの店は減りつつあります。
特に第二アメ横ビルは、一階のパーツ屋はが1/3程のスペースに押し込められ、営業時間も短くなりました。
2階は電器店等は全て無くなり、かつて電器店だった所にオフィスらしき部屋が、それ以外は服屋ばかりになりました。
第一アメ横ビルもパーツ屋はありますが、一階にコスプレ衣装の店がいたり、
一階奥の九十九がいた場所も、ソニー専門店になり、その店が撤退した後がロボットショップになったりしています。
隣のメガタウンも、エイデンは最後まで残っていたディスクステーションが数年前に撤退、
最後までがんばっていたシアーズが最近閉店し、電器店は無くなりました。
地下はエイデン→ゲームセンター→パチンコ店となってます。

第一アメ横と第二アメ横の中間くらいの角にかつて呉服店がありましたが、
今は仲庫市場と言う中古品の店になってます。
パソコンをメインに色々なものを扱っている店で、店に置けない在庫が書かれた紙が貼られていて、そこにはクレープハウスなんてのも。
771763:2010/05/23(日) 08:17:24
>>770
なるほど
レポ乙であります
最近のゲーム、シュタインズ・ゲートでアキハバラの様子が
時間軸というか時空列がくるって変わるって描写がありましたが
それをプレイしたような錯覚をもし再度訪れることが有れば
感じることが出来るかも知れません

そういえば地元でも郊外型のパソコン専門店が軒並み無くなったなぁ
ゲームの小売店も…
PCとネットの普及で役目を終えつつあるのかなぁ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:32:11
なんですと。大須の九十九はとうにのうなってまったのか。
緑電子のハードディスクを買おうか買うまいか鶴舞から行きつ戻りつ
2回歩いて結局止めにしたことがある。あれは20Mだったか20G
だったか、もう思いだせない。今、コメ兵は?

アキバのTUKUMOは年初、I・Oの1Gの外付ハ−ドディスクを8980円と
店先で店員が連呼していた。隣ののドスパラはきれいな外装になり
店先の駄物売りをやめてしまった。
今I・Oの外付ハードディスクはテレビ録画機能付とUSB3.0にむけて、
パソコン用ハードディスク在庫一掃処分が始まって直販でも通販でも安い。
3月に通販で2T17800円で、最近は直販で1.5T11800円まである。

ところでPSPゲーム「ジャンヌダルク」史実に合わせて身代わりで女の子が
焼き殺されたが、大丈夫なの。あとで死んでなかったことにできるの?
あのまま?ジャンヌがあまりにも悲しまないのはどうかと思う。
773764:2010/05/25(火) 01:33:39
>>772
書き方がまずかったですか?勘違いしないでください。
九十九ですが、第一アメ横一階奥からは撤退しましたが、二階手前と三階は今でも営業してますよ。
大昔には九十九の二階と三階を結ぶ螺旋階段がありましたが、覚えてる人います?

それと、米兵ですが健在です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:24:36
>>772
その娘については
彼女への思い入れ次第で
様々な意見があるようです
ロジェだけが悲しんで周りが割と淡泊に見えるのも
私はストーリーのボリューム不足が原因と思考えているのですが
終章で悲しみについての溜飲はとりあえず下げられるのでは無いかと思います


ここまで書いておいてなんですが
ネタバレするとクリア後のヤリ込み要素として
復活もあるそうです(ストーリーに影響しないとのことですが)
775764:2010/05/26(水) 02:23:36
何度も書き込んでますが、ふと気になったことが。
第一アメ横の一階奥の場所だけど、九十九がいた時もあったよね?
大昔は今は無き丸善無線もいた気がするが、どこにどんな店がいて、どんな変遷を辿ったか古過ぎて記憶が定かでない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:43:15
インフルエンザで学校休んでるのにゲームやってる息子に一言

俺にも、うつしてくれ...

777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:43:01
AlanWake いいぞ
おっさんにもおすすめ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:45:04
Heavy Rain いいぞ
子持ちのおっさんにはおすすめ
いくつもあるエンディングの中でも「涙」を見たときは
あまりにもリアルでマジに泣けた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:32:12
>>777
昨日、衝動買いしました
360のソフトを買うのも半年ぶりか
ていうかあのパッケージのでかさは何が入っているんだろう
すごくでかいです
>>778
公式ムービー見ました
イイ感じですなぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:24:40
その2つ、同じゲームかと思ってた。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:14:54
どんなゲーム?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:19:23
>>781
どっちもサイコスリラーアクションみたいな感じかな

AlanWakeは米ドラマに見立てた全6章構成で、フィールド探索と
TPSガンファイトがあるので、どちららかというとアクション寄りのモダンホラーという感じ
グロや残虐描写はないので、そっちが嫌な人でも楽しめる
マックスペインを作った会社が制作してる。ジワジワ怖い

Heavylainはストーリー分岐型のアドベンチャー
テキストと行動の選択でストーリーが分岐する
箱庭探索や戦闘などはなし。基本QTEで進む。
インタラクティブに話を作っていく過程の没入感は素晴らしいけど
若干操作がめんどくさいのと、話が欝すぎる・・
キリキリ怖い

どっちも凄いよ。

ちなみに似たようなものを狙ったレッドシーズプロファイルというのもあるが
まぁ・・・気にしなくてもいいです。
アメリカじゃ20ドルで売ってるのに日本じゃ8000円というふざけたソフト。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:12:20
>>782
サンクス ^^

PC版もあるかな? GTA4が2巡目終わって飽きてきたところだから
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:32:45
うん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:29:09
PSPの「ガンダム戦場の絆」というゲームをシングルプレイでこつこつやっている。
仲間と共同して戦ったり、敵味方分かれての通信対戦と楽しいらしい。
だがそういうものを好む仲間など見当たらない。
そして斬撃の連続攻撃が△ボタンをタイミングよく押さないとできない。
できない。なんどやってもできない。困ったもんだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:55:46
ゲームは慣れ。
俺もある格闘ゲームで
A・A・B・B・C・C・A・B・C・C・C・C・C
ってコマンド練習して自在に出せるようになったことがある。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:02:36
無職男が生活保護でネットカフェに泊まりゲーム三昧−ってニュースやってたけど、
不定期にログイン、お金かけずに長時間できる面白いゲームってあるの?
パッケージのソフトばかり買ってるから情報不足で。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:28:59

> お金かけずに長時間できる面白いゲーム

知らない方がいいと思うが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:23:32
無料ネトゲなんて普通だろw
面白いかどうかは本人次第だけどな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:57:11
つまり知らないんだろw
無理に知ったかぶるこたぁないわな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:55:09
>>787
東風荘
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:31:41
老舗だなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:05:29
Googleの「遊べるPacmanロゴ」がダウンロード可能に!
http://www.ideaxidea.com/archives/2010/05/google_pacman.html
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:01:00
>>785
俺もそのゲーム買ったよ。
同じように、周りにはこのゲームをする奴がいない。
面白いとは思うけど、難しくて上達しない事もあって、結局遊ばなくなってしまった。

一度だけアーケード版遊んだけど、始まってすぐに3D酔い起こしてえらい目にあった。
中が狭くて圧迫感がすごくて息苦しいし、足元の操作レバーの取り付け部分が足に当たって痛いし狭いし。
その時は出来たばかりの店で、受付とか順番待ちノートとかなくてそのまま遊べたから遊んだんだけど、
そういう面倒くさい手順踏んでまで遊びたくないな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:17:02
FPSやらないか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:54:37
>>795
俺、3D酔いするんだよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:59:22
克服汁
798785:2010/06/21(月) 23:16:45
>>794 筐体はどうも気持ち悪くて入る気になれなかった。
PSPはやり続けて連撃のミッションクリアで貰える機体以外は連邦軍側でそろえた。
Easyレベルにしてやり続けて大将に昇格した。
格闘機体で△ボタンを押し続けて放すと5連続自動的に切りつける機体が
出てきた。連撃も△ボタンの長押しで出来るようにしてくれる設定だったら
助かったのなあと思う。いまだ連続押しのタイミングが取れない。
格闘機体を全部コンプリートにして手に入れたプロトタイプガンダムが
ガンダムハンマーが射撃武器で非常に扱いにくい。

カプコム製の操作性に優れたガンダムゲームに慣れたせいかどうも不便だ。
未来のロポットなのに不自由な操作性能でいいもんかと思う。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:34:51
>>798
>カプコム製の操作性に優れたガンダムゲームに慣れたせいかどうも不便だ。

連邦VSジオンのシリーズ?あれはZまでの宇宙世紀のが一番好きだな。

SEEDは原作アニメの出来とか、モビルスーツのネーミングやデザインが変とか、のめり込めない要素があった。
視点がぐるんぐるん変るしスピードが上がったのでついて行くのがやっとだった。
モビルスーツに重量感が無いのもちょっとね、
宇宙世紀のはいかにも重い感じと程よいスピードが良かった。

NEXTの2作はあまり遊んでない、方向性がまた変ってなんかイマイチ好きになれなかった。
長く続いたこのシリーズもNEXTの2作目でお終いみたいな事が広告に書いてあったけど、
やはり終わりなのかな?


実はPSPの戦場の絆を遊ばなくなった理由はもう一つある。
老眼になってきて小さい液晶画面を見るのが辛くなってきたから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:43:45
>>799
ガンダムVSガンダムを始めたときに、老眼対策で
19型の液晶テレビ買って、PSPから出力して見ている。
3:4、ワイドなどiいろいろある画面モードのズーム2で見ている。

まだガンダム系でNEXT・PLUSを含めて積みゲームにしている中古品が3、4本ある。

PS2のサモンナイト3というSRPGが簡単で面白い。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:15:23
>>800
思い出したんだけど、xlink kaiなんてどう?
使ったこと無いので詳細は知らないけど、PSPがネット経由で対戦できるそうだし。

連邦VSジオンのシリーズは、アーケードの基板を買おうかと思った事もある。
以前はすごく高かったので手が出なかったけど、今はかなり安くなってるはず・・・なんだけど、基板屋が減る一方でどこで買えばいいやら。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:51:10
AlanWakeを先週末ようやく片して
昨日一昨日の連休はライオットアクト2に費やした
相変わらず手に汗握る高低差…
旧シャイゲンのホープタワー?はもう2度と登りたくないw
しかしまだ中途だけど
1のようにギャング団が居ないと盛り上がりに欠けるなぁ
あと次元のナレーションが無くなったのもちょっぴり残念
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:47:53
セガサターン、ドリームキャスト、PS2・・・
沢山買ったゲーム、引越しの時、全部捨てられてしまったよ・・・_| ̄|○
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:48:35
PS2はいいとして、
サターン、ドリキャスはもったいないなぁ。
セガハード&ソフトはなんか夢があった。

バーチャ、デイトナ、パンドラ、PSO
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:22:08
セガ好きの人は
「セガ派の苦悩」で動画検索してみて欲しい
自分の初見はニコニコだったけど
目から不思議な汗が出てきたよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:24:32
>>802
完全に劣化したよね
グラフィックもいまいちだし、ゾンビの意味が不明
街は汚いだけだし、クエスト淡々とこなすだけで、ボスもストーリーの起伏もない
懐かしい街並みだったけど、ただ懐かしいだけだった。
海外評価が軒並み悪いのも頷けるね
次元じゃないのも、何であえて次元にしない意味がわからない
おれがルールだ この野郎 のコピーも虚しいなァ
807802:2010/07/20(火) 21:51:02
>>806
1はあくまで個人的な話だけど
洋ゲーへの先入観と固定概念
それらを吹き飛ばして扉を開けてくれたゲームだった
だから期待も大きかったんですけどね
今回のナレの人も嫌いじゃないけど(むしろ好きかな
やはり前作のイメージが強烈すぎたなぁ
次元の中の人のご年齢や諸事情も邪推すると仕方が無かったのかなと思いますが
残念です
あと説明書とキャラ選択やらの開始時設定
あれは手抜きなんかとは思いたくなかったんだけども
少なくとも前者はMSKKのほうで何とかならなかったものだろうか
長文で愚痴っちゃったけど
簡易ホームシアターでも、あの
フォーンフォーンフォーン ピーンを聞くと感じてしまうのが悔しいです
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:19:37
>>804
> サターン、ドリキャスはもったいないなぁ。
いや捨てられたのはソフトの方ね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:45:25
LIMBO
また素晴らしいゲームが現れた。
アートとゲーミングの融合というと胡散臭いけど
ICO,,BRAID、N+のように高いレベルでそれが完成している

可愛くて、アーティスティックで、残虐で、幻想的で、怖くて、哲学的で
アクションギミックが凝っていて、中毒性があって、シンプルで、操作系が素晴らしい

開発のplaydeadはデンマークのスタジオらしいが
まさにヨーロッパテイスト丸出し。
処女作から素晴らしい。今後も目が離せない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:29:09
>>809
うお、
LIMBO良さげで気になった。
ひさびさに360使ってみようかな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:11:55
うん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:13:12
PCゲームでお勧めって無いかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:08:42
>>812
> PCゲームでお勧めって無いかな?
バイオハザード4
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 12:30:29
ナイナイナ2は連射パッドなしだとクソゲー
ありだと普通
ファンタジー無双になっちゃった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:02:51
今日は一日“ゲーム音楽”三昧(ざんまい)−第1部−

チャンネル :FM
放送日 :2010年 8月 7日(土)
放送時間 :午後0:15〜午後6:50(395分)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:01:52
>>815
自己レスですまん。

今ちょっと聞いただけでも、これ資料的にもすげぇ番組だ。
全部保存してぇ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 10:12:43
PSPのコントローラー部分が接触不良になった。カーソルが右に回転する。
外部出力があるおかげで本体は20型テレビにつないで見ているし、持ち運びしないはしない。
USB端子があるんだから、据え置き機のように外部から接続できるコントローラーを
売り出してくれないものか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 08:54:01
それじゃ携帯機の意味がないなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:39:15
ファイアーエムブレム暁の女神を久方ぶりに起動して
ハードモードを楽しんでる
やっぱり携帯機より迫力があっていいね
まぁサクサク気ままにといかないから時間泥棒にもほどがあるけど
そろそろリメイクじゃなくて据置機で新作来ないかな
DSで聖戦の系譜リメイクなんて興味がないわけではないが…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:54:02
だな・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:04:00
スーチーパイ4をコツコツやってます。
この歳になって、スーチーパイもないけどね・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:45:38
>>817
ちょっと遅いかも知れんが、本体裏のネジをほんの少し緩めてみたら直るかもよ?
ウチの子供のPSPはそれで直ったから。
ネジを外して(外せるトコだけ=3ヶ所)ストラップの付いてる辺りから少しだけ開けて
十字ボタン周辺をアルコールをつけた綿棒で掃除、十字ボタン裏のゴム(?)も併せて
掃除したが回復せず、あきらめかけたところだったんだがこんな簡単な方法で・・・。
まぁ頑張って掃除したのも少しは影響してるんじゃないか、とは思いたいんだがw
823817:2010/09/12(日) 00:38:29
>>822 どうもありがとうございます。
不思議なことではありますが、
ネジ三カ所外して締め直すと、掃除もしてませんが、
なぜか正常に動きだしました。(右回りぐるぐる現象が止まりました)
一時的なものかもしれませんがともかく遊べます。
今は病院待合での将棋とガンダムゲームくらいです。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:09:59
GTAW、PC版だけど結構長く遊んでいる。MODもあるし
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:16:45
たまにダンジョンシージ起動してる
826817:2010/09/17(金) 18:49:11
再発しました。
やはりダメでした。
修理出します。

コントローラーと画面が同一体は壊れやすいのはゲームウォッチの頃からの
常識だったけど、ゲーム機が発達して本体とコントローラーが分離して
故障個所が直しやすくなったのに
時代を経て再び壊れやすい機体になるとは。
今は本体ごと壊れたら使い捨てる設定の世の中で、
自分がズレているのは判っているがどうも納得できん。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:35:33
2年も積んでたGTA4
ここに来てやっと始めたぜ
いやーこのクライムストーリーは色んな映画のオマージュでいいんだが
結構難しいな
ニコの拙い英語も最高だせ Bro
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:28:36
>>827
おお、、、同士が居たか。。。  もぅ何だかんだで4巡目。チェイスがたまらんょ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:44:33
暁の女神の一周目はノーマルでやったんだが
ハードでやるとシナリオの掘り下げが深くなってるのね
キャラへの思い入れが変化して良し

キャラ萌えではないが…
いつの間にか零の奇跡の発売が迫ってて迂闊にも予約し損ねてしまった
前作、空の軌跡はPC版でFF12もスルーしてしまうほど嵌ったから
今から楽しみだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:32:11
うん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:32:04
零シリーズの新作(と言ってもリメイクらしい)が来るらしいとのことで
久しぶりに期待で胸が躍る
コア層にしか売れなさそうではあるが
シリーズの灯火、消さないで行って貰いたいところだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:04:56
N3U、終わった
値段分は楽しめたが
所々ストレスを感じるところがあった
特にQTE
好きな人もいるだろうけど
このシステムの採用はシェンムーが初めで最後で良かったと思う
さ、心機一転
レッド・デッド・リデンプション始めるかな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:16:48
やばい
レッド・デッド・リデンプション
やばすぎるくらい面白れぇ
さすがGTAのロックスターゲームズだな
ガンアクション時に、folllout3、Fable2みたいなスローが入るんだけど
この操作が楽しすぎるよ
寝不足気味になるほどw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:31:05
だっ誰もいないので保守カキコ
RDRメインストーリークリア
最後は熱い展開でわかりやすくて良かった
来月からの洋ゲーラッシュ前に
ここらで一つと和ゲーをチョイス
漫画、ナルトでナルティメットストーム2
これがまたアニメに迫るグラフィックで驚いた
この辺りはバンダイナムコゲームズの独壇場ですなぁ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:39:51
バイオ4だな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:15:29
うn
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:49:39
PSPのTacticsOgre買ったんだが
老眼でキャラステータス読めねエ
ここは思い切ってD端子付きの液晶モニタでも買うか
テレビに繋げるのは携帯機としてどうかとも思うしなぁ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:11:04
やりたくて買ったなら手段を選ぶなよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:39:06
>>838
だね
頑張ってみる

てか今はこんな便利な物があるんだな
調べてみるもんだ
ワイドでポータブル
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8842/8842_1.html
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:56:26
>>837
老眼でPSPなんてやるなよ
PS3でも買っとけ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:29:54
ガンダム無双3
遊びやすくなったなぁ
前作はストレス感満載だったけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:13:53
12月25日(土)16時からテレビ東京系列にて『復活!スーパーマリオクラブ』

というのがあって、ひっじょーに懐かしく、
平野綾や爆笑問題が出てて驚き、番組自体が楽しかった。

だが、クイズ&ゲームコーナーで出場していた家族が
親父40代一軒家持ち、可愛い娘ありのリア充すぎて、
毒男な俺はちょっと死にたくもなった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:23:27
新年迎えたけどゲームする暇が無くなってきて辛い
アサクリやりたいよう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:37:16
アガサ・クリスティー??
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:58:39
>>842
心配しなさんな
俺も毒だよ
まぁその分だけ好きな自分の時間をたくさん持てると
前向きに生きましょうや
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:56:40
PS2、PSP、PS3で出ているディスガイアというSRPGが簡単でやりこみができて
時間がつぶせて(時間がかかりすぎるということでもあるが)面白い。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:31:13
>>842
>>845
俺も毒男だ。
正月に兄弟、親戚と会ったりするんだが皆、リア充ばっかで
オタク趣味を持ってる俺は死にたくなったことを思い出した。

でも手間のかかる子供の世話とか見てると独身で良かったとも思うよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:11:43
848げっと
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:20:38
小4の息子とモンハンやってるけど
息子の方がうまいからサクサク進めるから
頭来て分厚い攻略本買って見返してやろうと思ったら
読んでもチンプンカンプンだし、息子は難しい漢字ばかりな
はずなのにしっかり攻略本読み込んでさらに進めてる。
これ系のゲームは自信あったのに年だねぇ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:04:34
年といえば
最近取説読むのがひどく面倒になったな
けど洋ゲーなんかのローカライズでそれがペラペラだと
なにっ、説明書こんだけかよwと思ってしまう矛盾
一気に多くの情報取り込む能力が落ちてきてるのよね
だから取説の参照回数が多くて最終的にはボロボロになる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:32:49
取説なんか読むより、ネットで検索した方がいいだろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:13:56
まぁ たしかに
ネットでお気軽に攻略サイトも見れるしね

気がつけばブックマークに攻略wikiのアドレスずらり
ソフト購入もネットで前情報を仕入れて予約とか
そういうのに慣れちゃってるな
でもちょっとだけ昔が懐かしくなることもある
ログイン、ポプコム、Beepとか紙媒体で情報仕入れたころは
それはそれで楽しかった
853822:2011/01/12(水) 23:04:49
>>817
かなーり遅くなって申し訳ない!
その症状(PSPのカーソル暴走)、多分ボタン裏のゴムの劣化だわ。
ウチの子供のも結局再発したんでゴムだけネットで買ったよ。
ttp://samaro.ocnk.net/product/224
自分で簡単に交換出来るから修理に出すより経済的。
もっと早く書き込みに気付いてあげられなくてゴメンな。
まぁ多分もう見てないと思うがw
854817:2011/01/13(木) 21:00:06
>>853 何度もどうもありがとうございます。
(値段に釣られて新古品の購入をしました。一応は未使用品でした)
ネジを外して分解しようとして、そう簡単にはできないことに気が付いて
あきらめてまたネジをしめたらその後はなぜかきちんと作動するようになりました。

最近はPS2のデスガイアというSRPGをパソコンの送信受信ダウンロードの
空いている時間にやっています。PSPでも改作された1と2、PS3でも第3作と
第4作が出ている結構人気ソフトらしいです。
855853:2011/01/13(木) 22:43:45
>>854
ありゃりゃ、見てたんだ!w
PSPは完全に分解するんじゃないからゴムの交換ぐらいなら大丈夫。
「初めてのPCメモリ増設」程度の根性があれば何とかなるよ。
ちょっと無理矢理こじ開ける感じになるけど。でも新古品を買えたのなら良かったね。

で、ゲームの方はここしばらくはウイイレ(PSP)ばっかり。
基本的に寝る前、フトンに入ってから眠くなるまで毎日1〜2時間ぐらい?
これでまたゴムが劣化するんだろうなーww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:11:00
SWG帰ってきてくれ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:43:43
ゼノブレイド買うてきました
久々の和ゲーだけどボリュームありそうだなぁ
1月2月のソフトラッシュ前に…
これでまた積みゲーが増えてしまう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:26:48
そう言えば未だにゼノギアス積んだままだったなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:28:10
>>858
ゼノギアスは音楽が凄く良かったらしいね
ゼノブレイドもなかなかです、今のところ
やっぱボリューム半端無い
早く続きをプレイしたい昼休み

そういえばPSP2が発表されましたね
予想外の高機能で、尚且つ5インチ有機ELとか
携帯機とはいえ画面が大きくしてくれたのはうれしいサプライズ
これと3DS、待ち遠しいなぁ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:24:13
小4の息子はもうモンハン3でラギアクルス捕獲してやがる
俺はまだクルペッコに殺されまくりだというのに。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:21:49
最近はゲームをやっていると、残り少ない人生なのにこんな虚しい作業に時間を
費やしていていいのかと思ってしまう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:57:42
じゃぁやめろ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:57:58
>>861
虚しい作業だと感じたらやめたほうがいいけど俺はそうは思わないな。
俺はゲームを楽しむことは世間一般のおっさんが休日に
ゴルフやったり釣りやったりする事と同じだと思ってる。

まぁおっさん年齢になると中々ゲームが好きだなんて他人には言えないけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:34:22
いや、ゲーセンには高齢者が大多数集まっているって言うじゃん。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:28:29
>>864
確かに多いね。
メダル握り締めて、夢中になってるよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:03:35
ゲーセン行っても金にならんし、それならパチンコの方がまだマシじゃないか?
まぁパチンコもやめてかれこれ10年以上になるが・・・。ゲームは家でやるのが一番だね。
昔買って積んでるだけのゲームなんか、一生かかっても終わりそうにないがwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:13:29
>>866
パチンコって、10Kで何分間もつと思う?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:53:31
たったの1000円なんて、パチなら1分持たんだろ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:35:29
何が悲しゅうて少ない小遣いをあっちのゴロツキ大金持ちに献上せにゃならんの。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:47:44
10Kは1万
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:35:54
10年ぶりくらいにファミスタやろうと思ったら、DSなんだな。こんまい画面面倒なのであきらめた。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:32:03
GTA4で決まり  もう何巡やり続けてるかなぁ  MODで遊びまくり
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:14:50
ウイイレ最高あげ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:27:02
40代後半独身男性だが、最近ひきこもりぎみなので(悪性ではない(笑))ゲーム機を買おうと思ってる

Xbox360で、海外産戦争ゲーム、リアルなドライブゲーム(testdrive?)などしてみたい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:13:35
>>874
箱庭ゲーも面白いですよ
ライオットアクト(初代の方)とか
上で挙がってるGTA4、セインツロウ2もいいかも
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:20:50
TDU2 ダウンロード販売で買ったよ >>874
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:15:21
今度はイビザか
いいねぇ
前作は人がいなかったんでゴーストタウンを走ってる感じっだのが
唯一の不満点だったな
GTA4並に人並みと雑踏があればもっと楽しめるのになぁ

878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:31:21
ハードの話してもいい?
DSi (DSiLLじゃなくて) を買いたいんだけど、3DSが発売になったら値下げされると思う?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:57:43.63
>>878

3DSが25kという高めの価格設定なので、
今も安いDSiはこのままだと思う。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:30:21.12
サンクス
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:28:47.07
しない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:13:22.28
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:24:07.06
「DRAGON AGE ORIGINS」が面白いよ。
久々にハマってる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:51:55.74
3DS買った
リッジ、ウイレレ、スト4と買ってみた
すげーなー
ほんとに奥行きあるようにみえるんだもん
それだけで面白い
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:05:34.25
あれ?3DSのロンチに
ウイイレ入ってた?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:54:43.86
龍が如くは一体どこへ向かってるんだw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:51:12.86
ゲームした事ないや
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:04:38.53
おもしろそうなシミュレーションがないからしょうがなくRPG探してた
最近はダイレクトに攻撃するものが多いらしく
そういったゲームは嫌いなのでやむを得ずFF13を中古で買った
しかしFFといえば8以降おもしろいのがまったくない
10、10-2、12なんてクソゲーレベル

そういうわけで13を買ったのはいいものの1週間やらずに放置したままだ
RPGは2D時代のほうがおもしろかったなぁ・・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:17:46.90
同じくFFは7までかなぁ。

PSPのクライシクコアはやった?
あれはFF7のエピソード0的なもので良かったよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:42:23.78
>>889
PSPは持ってないんだ
ゲームは据置でやるもんだと思ってるから

2Dのころはフィールドを歩いてて町や祠を見つけたときはすごいうれしかったけど今はそれがない
戦闘も複雑になって俺にはついていけない
今更2Dに戻れとはいわないが戦闘はシンプルであってほすぃ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:00:52.02
自分はアクティブかつシームレスなRPGが大好物です
最近はゼノブレイドにはまってすが
これは凄いですよ
ちょいとばかし操作系が複雑ですが、それを乗り越えると…
広大で美しい世界に魅了されてたまらない
SD画質なればこその作り込みですが、いつかはこのクラスの和ゲーをHDで楽しみたい

今日は真三國無双6
892891:2011/03/11(金) 01:06:02.54
あ痛たた
途中で書き込みしちゃった
連投スレ汚し申し訳ない

今日は真三國無双6を買ってきました
戦国無双3の悪夢再びかと冷や冷やしながらプレイしましたが
これが結構いけてます
単なる草刈りゲーの枠を超えてストレス発散できる仕上がりに満足です
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 05:58:54.08
昨日FF13を3時間ばかりやってみたけど超つまんなかった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:18:23.70
つまらんのによく3時間もやるな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:21:55.83
やったからつまらないと感じたんだろう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:45:06.46
どうでもいい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:02:56.46
途中からおもしろくなるかもしれんしな
FF13は20時間やっても一向に面白くならないから売ったよ
キャラが全然ダメ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:00:53.99
俺はそもそもRPGなんてちっとも面白くない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:17:48.49
どんなゲームしとんの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:46:59.26
>>899
> どんなゲームしとんの?
最近はやってないけど、ちょっと前迄はバイオ4にはまってた。
あれはアクションっていう分野なのかな??
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:04:15.77
アクションアドベンチャーなのかな
バイオは1だけやったけど怖かった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:38:59.64
走召方向音痴なので、RPG は楽しめないんだよな・・・
マップ見ながら移動しても、同じ所をグルグルしてしまう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:10:23.22
バイオ4は本当に面白かったなぁ
鈴木史朗さんがニコ生で
「美しさに惹かれる」てな感じのことを言ってた気がするが
妙にうなずいてしまった
GCではまり、Wiiで新たな操作感にまた驚かされた
HDリメイク→http://www.capcom.co.jp/bhrs/
が出るみたいだけど、皆さんは買われるのかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:50:05.88
FF13 友達にもらったからやってみたけど本当につまんないね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:50:53.10
43歳のおっちゃんだがオブリビオン漬けの毎日をおくってます。あんな面白いゲームあるなんて知らんかったわ〜。やっぱ洋ゲーサイコー!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:35:53.89
>>905
エロMOD 入れまくってるんだろうねぇ・・ 分かります
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:25:32.11
もうすぐGW
それまでにおもしろいゲーム探さなければ・・・

まったりできるシミュレーションはないものか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:59:33.67
シミュレーションかぁ
所謂シミレーションRPGは未だにやるけど
FEとか戦場のヴァルキュリアとかね
純粋なものはほとんどしなくなったなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:49:46.94
シムシティでもやればいいんじゃないの。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:30:03.59
シムシティって今でも新シリーズあるの?
かなり昔にやったことあるが

シムズ3はありえないほどのバグで萎えたw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:17:50.09
FF13は暇潰し程度にやるならいいと思う
今なら2000円以内で買えるしね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:53:38.23
古いゲームを密林で買ったら最新OSで動かないの
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:07:37.75
Just a little bit harder
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:59:18.53
昔から沢山のゲームをプレイしてきてるけど、
本当にハマったのは3つだけだな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:15:07.06
過疎気味なのでその3つヨロ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:11:54.81
ファミスタが据え置き機でできないのは40過ぎると面倒だ。
PSPのようにテレビ出力機能がないので厄介だ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:07:33.72
FF13 なんとかトロコンプした
クリアまでのストーリーは本当に退屈でウンザリしたけど
バトルは今までにないおもしろさでクリア後のミッション等は結構楽しめた

GWはゲーム三昧したいところだけどやりたいゲームがないなぁ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:58:29.80
ゲームしない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:59:02.99
はまったゲームというか
記憶に残るのを3つあげるとしたら
ドラクエ1、FF7、ゼルダだろうなぁ…
ドラクエやFFについては新作出てもwktkしなくなったけど
ゼルダだけは別だ
早く新作やりたいな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:01:22.16
俺はザナドゥとドラゴンナイトとディアブロ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:09:38.15
懐かしいね
PCゲーなら
ザナドゥ 、イース、ソーサリアン
次点で三国志U、信長の野望ってあげだしたらきりないなぁ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:30:06.45
何か全然違うな。
俺は「サクラ大戦」「バーチャファイター3」「バイオハザード4」だ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:37:16.00
俺はアクション性のないゲームがしたい
アーカイブスで牧場物語でもDLしようかと考えてるw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:38:41.62
俺はアクション性のないゲームがしたい
アーカイブスで牧場物語でもDLしようかと考えてるw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:19:54.37
そんな事が大事なのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:54:53.66
GTA4 神ゲーだな全く  たま〜に起動するんだが信じられんくらい良くできてる ^^
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:01:19.69
>>923
俺もだ。
さすがに40代になってくると今時のアクションバリバリのゲームはちと辛くなってくる。
PS3やPSP、DSでなんかオススメないですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:35:12.41
>>927
レイトンは?

最近、あんまり長く根詰めてやるゲームは敬遠してしまうな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:36:28.81
GTA4は手間も金もかかってるからなぁ
主人公がおっさんてのもいい
同じ製作会社のレッド・デッド・リデンプションも
渋くて面白かった
またこれらほど映像面で抜きんでてないが
セインツロウ2もお遊び感2割増しで楽しい
…が慣れてない人には難易度高いのが玉に瑕ですな
GTA4はバイクレースで積みかけたよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:30:28.98
ゼノブレイド…クリア
セーブデータの記録では限界時突破してしまったから
みんなの任天堂チャンネルでみたら163時間超えのプレイ時間だった
美しい景観・音楽が織りなす壮大な世界にはおそれいった
なによりサブクエストの多さ、これは結局こなしきれなかった
もうこれから自分の年齢を顧みるに
これだけの時間をRPGにつぎ込むことは無いかも知れないなぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:59:24.80
GWはずっとゲームしてようかと思ったけど
スーちゃんの最期の言葉聞いたら何もやる気が起きない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:23:31.56
田中好子さんか
慎んでご冥福をお祈り申し上げます
>>931
まぁ前向きに生きましょう
俺はメッセージをそう受け止めるよ
今日は悲しんでも明日からはそればかりじゃいられないからね
だから連休は実家の手伝い以外の暇な時間はゲームをする
それしか楽しみがない男の残り人生の過ごし方だから
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:13:31.64
PSNがえらいことになってますな
とりあえずクレカ情報は入れてなかったつもりだが…
パス共用してるサイトは思い出せる限り変更しといた
PSN公式でも推薦されてるしね
しかし、この先ちょいと不安だなぁ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:40:57.16
無職スレとアラフォースレ削除
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:43:47.51
この年で東方弾幕系は無謀かな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:20:06.14
>935
いいんじゃね?
俺なんて東方なんか薄くて高い本でしか知らないが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:43:40.80
連休前にルーンファクトリーフロンティア買ってきたが
む・難いというか覚えること多すぎ
年取ったせいかきついな
DS版はお気楽にできたんだがなぁ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:06:05.74
オ○ま大統領、なんか言ってるけど、あれってポリゴンで作られた動画じゃねーのか?
xbox360でBFBC2やってる俺にはそうとしか見えない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:27:45.38
アラフォースレと無職スレ削除
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:36:06.35
ディカプリオ主演の映画「シャッターアイランド」も
即ゲームにできそうな内容だなw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:45:48.45
無職スレとアラフォースレ削除
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:06:50.28
イース7についてきたPSP版イース1.2クロニクルズやってみたけど
これいいな
音源に88版もついてきていつでも選択可能
懐かしさがこみ上げるが今でも音楽は一級品だな
PC版のイースオリジンもやりたくなってきた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:50:58.39
評判の悪いウィニングポスト2010だが、俺は割と楽しめた
実況がなければもっとスムーズだったはずなのがとても残念だけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:55:10.52
スポゲー、レースゲーの方いませんか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:06:55.55
ラブプラスの新作が出るってね。
両親に自分の彼女を紹介できるモードが付くらしい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:20:26.44
>>945
銀魂でやってたな、そんな事。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:18:23.59
アサシンクリードシリーズ ここ数年で一番ハマった
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 03:28:39.99
しないから
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:30:18.80
>>947
それ、steamの配信で66%引きになってたな。
確か昨日かおととい。
外国はソフトの値段自体が安いから2作で2000円弱くらいだった。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:29:11.71
いまだにバーンアウトパラダイス遊んでる。
言葉は通じないけど、ガイジンとテイクダウン合戦するのが楽しい。

※テイクダウン=事故らせる事

951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:42:50.80
いまだにレフト4デッドだなぁ。
アドオンでキャンペーンが大量にあるからやってもやっても終わらない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:25:44.26
初めてPSPいじったけど指が動かないw
ファミコンのようにはいかないなw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:28:26.26
ここ半年ほどウイイレばっかりやってるぜ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:30:12.99
40代独身オトコですがコールオブデューティー・BOやってますが(オンライン)、
殺されてばっかりです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:14:11.41
以前はわざと子供に負けてやったものだが、最近じゃ本気丸出しでも勝てん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:37:34.20
もう集中力が続かないんよ。
BFBC2のonやってても1ステージが異様に長く感じて途中で投げ出したくなる。
まあとてつもなく下手クソで殺されまくってるせいもあるだろうが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:11:35.37
ブラック・オプスってsteamのサマーセール中だっけ?
安かったら買ってこよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:16:02.27
見に行ったら33%引きで66ドル99セント、びみょーな価格
6000円前後かぁ・・・
急いでないし75%引きになるまで待つかな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:35:24.56
>>956
まさにその通り!ていうか俺は2ヶ月前に15年ぶりにTVゲームデビューしたんで汗
だが、COD:BOで対戦しても必ずチーム内で最低スコア、まあ、たまにいいスコア
出るんだけどね、楽しさよりストレスが大きいかな

>>958
高いね、俺は家庭用ゲーム機だから中古で安かったけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:02:45.79
>>959
中古をいかに安く買うかの自慢を煽っちゃった?
ごめんね、そんなつもり無かったんだ。

凄いねー、とっても安く買えたんだ、良かった良かった。
じゃ、この話終わりね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:55:07.90
幼稚なレス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:02:01.29
無職なレス
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:54:21.80
 
 昔のアドベンチャーゲームを語りましょう

 
 ゲーム [レトロゲーム] “【ADV】レトロアドベンチャーゲームを語るスレ”
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1309768145/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:07:48.90
テープ版のちゃっくんぽっぷが出てきた
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:46:53.23
有職+ゲームって書き込みだとほのぼのするが、
無職+ゲームって書き込みだと負け犬の引き籠もりって気がする

40代にもなって負け犬の引き籠もりってどんなよ?www
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:24:33.41
ニートスレでも覗けば?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:27:13.01
俺にはやっぱりTVゲームは向いてないや
やっぱりつまらない、発展性がないんだよな。。。
GWにハード本体中古で買って、あのソフト、この付属品、って
5マンくらい使ったけど、やっぱ飽きた
一式売ろうかな、でもいい経験だったよ、ありがとう。。。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:02:36.54
それわかる。
だいぶ前にPS3を買ってダウンロードやらでソフト揃えたが、全くやってない。
興味がそれ以上続かなくて、結局触ったのは数回だけ。
これからもやることはないだろうな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:11:46.19
Win8は箱のソフトが動くらしいな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:29:43.44
>>967
わかってもらえてうれしいですw
俺は「箱」買って、1年メンバーシップとかポイントとかも買ったけど、
なんかつまらなくなったもう、1週間、電源入れてないし、やりたいとも思わない
やっぱりTVゲームって、若い奴がすることだよ、あと、家族や友達でワイワイとか
ひとりでやってたら、どんなに凝ったゲームでも、やってもやってもむなしくなると
思う
971970=967です:2011/07/16(土) 20:30:20.91
>>967>>968のマチガイw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:56:30.54
う〜ん
極端な例だがたとえば芸能人で言うと加山雄三氏や鈴木史朗氏のような方も居るから
ひとくくりにゲームが若者やパーティ層向けだけとは断言出来ないのではないかと
個人的には思います
たしかに感受性や楽しもうとする気持ちは自分も年とともに劣化するとは思います
あと40代といえば働き盛りで遊びに割り振る様々な余裕も無くなってきていることも確かですね
実際ゲームプレイの時間はかなり減りましたしね
ただ新しい物に対する興味や新鮮な驚きは常に感じたいと思ってます
ネット社会がかなり発展して新しいコンテンツも出てきて関心事も分散してきましたが
ここは大事にしていきたいところですね
973972:2011/07/17(日) 11:02:12.69
ちなみに
現在3DSでゼルダの伝説時のオカリナをプレイ中
その後、テイルズオブジアビスを遊ぶ予定です
既プレイ済みの名作リメイクですが
かつての驚きと感動を年月を経た自分がどう受け取るのだろうかと考えながら
個人的な実験プレイをしています
974ネット保守:2011/07/17(日) 18:09:12.30


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308411156/

>247-251
247 :(市民の党献金問題) 超限戦、日本政界を侵食する北朝鮮シンパ
248 :〃
249 :〃
250 :(水島総) ジャーナリズムはあるのか?時事通信問題徹底特集!
251 :(快刀乱麻) 日本を脱出する企業に告ぐ!

>257-262
257 :(原発事故) ロシア科学アカデミー・ラファエル副所長記者会見
258 :(政治とカネと報道) 石川知裕衆議院議員記者会見
259 :(菅直人) 世論の不信任を無視、遅れる震災復興
260 :(草莽崛起) 7.10 民主党糾弾!菅内閣打倒!吉祥寺デモ行進
261 :(断舌一歩手前) 子羊の菅直人批判の変遷
262 :(撫子日和) 今改めて「平和」という言葉の意味を考える

>268-281
268 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第14回
269 :(さくらじSATURDAY) 第14回 日本音楽業界の病理を斬る!!
270 :(家村和幸) 尖閣防衛〜ただちに「国境警備隊」創設を!
271 :(国賊総理) 草志会経由北朝鮮行き?政党交付金の流れ
272 :〃
273 :〃
274 :(ニュースの読み方) 教科書採択、真夏の言論弾圧を許すのか?
275 :〃
276 :(ニュース Pick Up) 迷走の国会、核武装の効用と中国の原発
278 :〃
279 :(お知らせ) sayaライブ、自治基本条例反対集会、プレゼント
975ネット保守:2011/07/17(日) 18:09:29.78

>283-293
283 :(頑張れ日本) 時事通信への対応、デモ・集会のご案内
284 :〃
285 :(日本解体工作) 菅首相の脱原発構想と「市民の党」との関係
286 :〃
287 :〃
288 :〃
289 :(坂東忠信) 中国・謎の感染病レポートPart2
290 :〃
291 :(高清水有子) 神社本庁総長・田中恆清氏インタビュー

>299-310
299 :(竹島問題) 在米韓国人の宣伝工作と外務省のささやかな制裁
300 :〃
301 :(菅直人) 脱原発宣言不発、内閣支持率最低を更新
302 :〃
303 :〃
304 :(言いたい放談) 女子サッカーと反日組織の暴露、撫子達の活躍
305 :(感々学々) 新たな戦争・第5の空間
306 :(青山繁晴) 敗戦で失った危機管理意識と人としての誇り
307 :(日いづる国より) 萩生田光一、教科書の中の領土問題
308 :(草莽崛起) 7.23 頑張れ日本!関西統一大行動



976ネット保守:2011/07/17(日) 18:09:40.86

315 :(桜戦線) 平成23年夏の陣:2011/07/16(土) 23:34:52.36 ID:oVOSk8lM0

(貼れず)


※今日は、夏のスペシャルといたしまして「桜戦線〜夏の陣〜」ということで、
 言論界をリードする中心の皆さんをお招きしまして、その意見をお聞きしようということで、
 まず一時間目、西尾幹二先生にお話を伺います。
 ・先生は「脱原発を目指そう」というご意見。私は「原発の維持・推進」。

※「桜戦線〜夏の陣〜」ということで、この時間は私の尊敬します西部邁先生をお迎えしまして、
 今日はざっくばらんに言いたいことを言ってもらおうということで1時間、先生お願いします。

※対談スペシャル「桜戦線〜夏の陣〜」ということで、最後の三時間目のトリをとっていただくのは皆さんご存じの渡部昇一先生です。

 (以上導入部分。三時間目とくに重要です!!)




977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:19:20.18
なにバカみたいにダラダラ書いてんだよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:35:20.56
コピペにマジレスカコイイ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 06:16:40.31
このところのうP者逮捕、うP者引き揚げのため、地デジ録画の必要性もあり
ようやくPS3を買った。ゲーム機として遊ぶソフトがPS2のときより異常に少ない。
過去のライブラリ・ゲームで遊ぶのとテレビの録画機能があるだけで、
ゲーム機としては後退してしまったのか。PSPで出すソフトならPS2で出せると思う、
PS2の性能アップ型を出した方がいいような気がする。
PSPの方がゲームの種類が多くて楽しめる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:57:04.90
PS3・トルネで録画したものは30分で3Gだか4Gだか使うのできれいなHD画像だった。
外付ハードディスクを買ってこちらへ直接、録画しようとしたら、できなかった。
録画はPS3本体のハードディスクだけで、あとで外付けハードディスクへ移動させることは
できる。30分の転送に6分かかる。USB1.0より遅い転送速度ではないか。所詮ゲーム機だった。
USB孔が2つしかない。ひとつはトルネ用でもうひとつにUSBハブつけて外付けハードディスクを
つなげると、PS3が認識しなかった。外付けハードディスクから直接USB孔につながないと認識しなかった。
コントローラの充電を兼ねるゲーム用のUSBケーブルをつなぐときはいちいち外付けハードディスクの
USBと付け替えなければならない。
35000円と10000円出してこのざま。録画レコーダと外付けハードディスクを買うか、思い切って
パソコンを買うべきだった。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:48:21.45
PC用チューナーなら三千円で買えるし、ゴニョゴニョすると・・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。
PS3をレコーダー化するなんて暇人のやること。
SONYのブルーレイレコーダーはCMをほぼ完全に飛ばせるし、まる録で録り逃しが
ほぼ無くなるほどの高性能。
10回もコピーできるのになぜコピーガードを外すために不毛な時間と金を費やすのか
ぜんぜんわからん。