昭和32年生まれのスレ その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
本スレッドは、昭和32年4月〜昭和33年3月生まれの人を対
象としておりますが、過去からの経緯で固いことはいいません。
タイトル通り、全ての昭和32年生まれの方、および近似値の方
も奮ってご参加ください。

(前スレ)
昭和32年生まれのスレ その6
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1151695117/l50

過去スレは省略します
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:16:24
>>1

乙です
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:50:53
漏れは離婚して子供3人親権取られたけど、今は長男と自営業。
たま〜に長女は孫連れてくるし。
可愛いけど、目に入れても痛くなりそうなのは・・・

裁判所は女の見方だよ。男の話はろくに聞いてくれない
特に女の裁判官。

で、さんとりぃ age
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:02:30
近似値ってことは、来年いっぱいは32年スレ、40代にいてもいいんだろ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:03:41
>>3
何官にせよ、女に話聞けってのが無理ぽ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:14:41
>>4
だからぁ、、〜33.3月生まれ であと1年5ヶ月はスレ立てできる よね、
2008年3月まで ここに一緒にいて下さい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:32:33
最近良く「おいくつですか?」って聞かれるんだよ。
「来年50ですよ。」と正直に答えるんだけどさ。相手は、タメ口でいいか
どうか、判断に迷ってるだけみたいで、つまんねぇ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:01:56
まあな 個人差激しいからな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:15:53
新卒で就職した先の所長は30代そこそこだったけど、早く40代になりたい、って
いつも言ってた。全く理解出来なかった。なんで老けて見られたいのかって。

今、少し分かる。たぶん対外的にバカにされない外観とかに憧れてたのかなって。
もう50代に近いけど、俺はそんな気にはサラサラなれないね。
若く見られたいって気持ちが活力になるって思うからさ。
無理はしないけどな、無理しちゃってって思われるのはスマートじゃないからなw

けどな、アーミー風のカーゴパンツ穿いて若いカッコしても(これは無理じゃなく
好きなカッコなんだけど)、髪の毛とか立たんし理想じゃないのなw
地味なスーツ平日制服だから休みぐらいキメたいのにな。。。
これが歳ってもんか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:55:08
>9
やたら若作りしているオバサンてると疲れるのと同じで
自然体が一番
不自然なのはすぐ見破られる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:02:59
>>6
そうは言っても来年の元旦から一人抜け、二人抜け・・
そして誰もいなくなったになるんだよな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:06:34
そうなったら 寂しいなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:41:20
50代のイキのいいスレ作ればいいじゃねぇ?
俺らがその元年ってことで。
40代後半が「面白そうですね、まだ50じゃないんですけど参加していいですか?」って
門叩くようなやつを、よw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 04:47:10
初心者なんでココ探すの苦労しました。かたしてもらってよかですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:47:35
>14
どうぞ 遠慮なく
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:57:24
>>14
いいよ、かたしてやる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:21:02
この年代って世間では年寄りの部類なんだろうけど町内会の会合に行くと
若手扱いで妙に期待されてしまう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:42:35
>>17
そうかぁ。俺の通ってるプールじゃぁ、ガキどもぶち抜いてるけどねぇ。
むきになって掛かってくるけど俺の方が早いし。テクが違う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:11:04
>>18
おお、そりゃ気持ち良かんべなぁw

たまーにジム行くと、タトゥ入れた若い兄ちゃんが、ガム噛みながら
派手なタンクトップでベンチやってるわけさ。
その横でオイラはロングスリーブのシャツで猿手で軽いの持ち上げてるんだ。
胡散臭そうに見てるんだな。

で、シャワールームで一緒になると・・・・・w
カットはまるで無くなったけどな、バルクはまだね、あるから。
次会うとマジな目で見てきやがる。かわいいもんだ。
真似して猿手でベンチなんかやろうとするから危なっかしくて声かけてるよw

むきになって掛かってきたり、真似されてるうちは、まだまだオケーの証拠よなぁ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:26:44
50代以上板の卒業とは、全員死亡ないし痴呆
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:04:41
そんなに簡単に老いぼれてたまるかってんだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:07:07
まあ、今後31年以上、2chが続いているとも思えないが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:40:54
うちのカアチャンもミクばっか行ってるもんナ。
24五右衛門風呂:2006/11/07(火) 23:19:59
コインパーキングに行った。帰りに精算機へ1000円札を入れた。
ウィーン、と吸い込んでくれない。何度やってもダメ。小銭の持ち合わせはない。
書いていた管理会社へ電話する。20分待たされる。
機械を開け、しっかりと入っていた札束をどける。「シワシワの札が邪魔して
るんですかね。もう一度やってみましょう。何番の枠ですか。? 1番?
じゃ、もう一度入れてみてください。」と番号、清算ボタンを押してくれた。
1000円入った。 帰ることが出来た。



帰路で思った。
最初俺、枠番と清算ボタン押した覚えがない。 もうダメだ。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:23:33
>>24
ww
おいおい、大丈夫かー?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:27:27
>>24
思わず笑ってしまったけど、
よく似たことは私もやってそう・・・
男の人でもそんなことあるんだねー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:42:46
昨日、うんこ流すのわすれた、、、orz
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:14:34
Timesのポイントカード持ってる。駐車したら入れてるけど、
いつ、どこで、何に使えるのかサッパリ・・・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:47:37
ポイントカードって煩わしくて大嫌い〜!w
それだけでお財布がパンパンになっちゃいますし。。。
ドラッグストアはコスメ類も買うので月に5万円以上になるから持っています、
あとはHMVとTSUTAYAのカードしか持たないようにしています〜。
可愛いデザインにしたらもっとみんな持つようになると思うんですけど〜♪
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:15:08
>>29
家電店のポイントカードは持ってると得じゃないか?
DVD−Rとかプリンターインクとか電池とか、消耗品だけでも結構たまるぞ。
目的の商品が無かった場合でも、行くだけでポイント加算の所もあるしな。

病院の診察券とか、たまにデカイのがあって、カードフォルダに入らないと
怒ってる俺w

財布にはカード入れない。尻ポケット財布だから割れちゃうんだよ。。。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:26:41
出かけるの面倒くさくなった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:02:07
【社会】 「自分のことを好きだと思ったので」 女子生徒のジャージーのズボンに手を入れた先生(49)、クビ…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163144573/l50
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:10:49
来年は大台か・・・仕事仕事で生きてきたが10年ほど前のある日、
ふと「あ、今、人生の折り返し地点を過ぎた」と感じた日があった。
何となく本能的に寿命の半分を過ぎたことを悟ったんだろうな。

そんな経験ってある?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:18:34
>>33
まだないけど。。。
村上春樹の短編でそんなのがあったにゃ〜♪
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:05:32
50年てこんなものか。倍で1世紀、関ヶ原の戦いが8倍とちょっと前、ミレニアムといっても、
20倍。傍観者として存在できるなら、8000年くらいは生きてみたいな。流れる雲を見ながら、
ふとそんな事思った。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:12:18
坂口尚の作品に「花火」というのがあったな・・・
花火大会で見た少女の横顔を軸に、10代から老年まで、さっと駆け抜ける、
すごく切ない短編だが、作者自身は50の声を聞かずに逝ってしまった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:46:25
何年くらい生きたら、生きることに飽きるだろうね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:32:34
>37
子供や家族いるとなかなか「飽きる」ことはできないだろう
まず子育て、
孫出来たらやれ宮参り、ディズニーランドいったり、753
嫁が性悪なら、幼児虐待から孫守らにゃあかん
そうかんたんに飽きて死ぬわけにはいかない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:37:56
そーだなー 再来年は51だよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:37:04
自分が100歳オーバーして、子どもが60〜70代くらいで次々逝っちゃうと、かなわんだろうな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:58:52

もはや、十分に飽きてる奴もいるんじゃね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:25:53
飽きるのは勝手だが、首都圏の鉄道飛び込みだけはやめてくれ。
時間帯によっては、生き返らせてもう一度ぶっ殺してやりたくなるぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:29:18
>>38
なんだかすごく所帯じみてるね。
すでにじじむさい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:35:21

JRの奴に聞いたけど
飛び込みの屍はかなり悲惨らしいぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:49:24
年老いたら子と孫の心配はするかも知れない。
が、子の連れ合いの心配なんかしないと思うよ。
うちの両親、嫁の両親見てて、そう感じたよw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:50:47
>43
来年50だぞ
所帯じみるにきまっとろ〜〜が
おまえ、小梨だな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:26:28
たけしの番組見てるけど、小学生も親も、そこまで落ちたかーって感じだな。
いや、親の親の世代が悪いんだろうけどさ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:56:55
>>37
多分ね〜「欲」が無くなったら、若しくは減ってきたら、生きることに飽き始めるのではないかと。。。
幾つくらいになったら、
食欲、睡眠欲、物欲をはじめ、情報を求める限りない欲、成功したい欲、成長したい欲、
綺麗なもの美しいものを求める欲、褒められたい欲や名誉欲、etc.etc.etc...
などが無くなったり減ったりするのでしょう〜♪
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:03:49
>>44
いわゆる、礫死体だからな。程よいグロに壊れてる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:05:04
おっと、車へんの轢。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:01:38
昔、小学校の前に売りにきてた割り箸鉄砲のミニチュア版が
ガシャポンになって売ってた。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:58:18
昔、小学校の前では
ヒヨコとか百貨辞典とか良く売りに来てたな
学校の前には、文房具屋兼駄菓子屋がかならずあった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:10:55
>>52
そこでキャベツだけの10円もんじゃを食ってたw
せんべいをおばちゃんに焼いて貰うのが嬉しかった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:15:39
駄菓子屋減ったね。近所に3軒あったのに今はどこにも無い。
そろばん塾と切手屋(コイン商)も無くなった。
あとプラモ屋とか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:22:38
>>53
もしかして墨田区の方ですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:24:20
>>55
残念ながら違います
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:32:19
俺ぁもんじゃなんて東京に来てはじめて食った。
いつ完成したかわかんねぇいい加減な食いもんだと思った。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:35:51

卵を持ち込むと5円余計に取られた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:15:33
>>52
いわゆる「ニュータウン」っていう街には学校の前に店がなかった。
下町に住んでいてニュータウンに引っ越した子供は大いに困りました。
朝になって「今日使う絵の具の黄色が足りない!」なんていう事態に対応できないんだよねw
ニュータウンで育った私が学校の前に店がある街に引っ越して
子供は随分助かったはず。
「おかあさん、今日は○○が要るんだった!」
「もっと早く言いなさいよっ!○円わたすから買いなさい」
怒りながら、ちょっと笑ってた。

皆様は学校の前の店で買ったもので印象に残っているものって何ですか?

私は 紙せっけん・香水えんぴつです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 05:12:46
>>59
おれんとこは「むらさきや」という文具店でした。でっかいおばちゃんと
痩せたオヤジのお店。小学校御用達で理科の実験材料なんかも卸していて
結構、いい商売じゃなかったのかなぁ?朝夕は小学生でいっぱい。
サービス券というのがあって10円につき1点。今で言うポイントカード
の先駆けだった。当時欲しかったのはロケット型の消しゴム。消しゴムは
小学生の必須アイテムで新種を競って集めたものだ。40年前のこと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:10:25
ガッコの中に売店有っただろ。そこのオバちゃん厳しくてさ。
当時「サム」ってチョイと遊び心のある文房具が流行りだしてね。
「はさみちょうだい」って売店に来た子にサムと聞き間違えたオバちゃんが
「そんなおもちゃみたいなもの無いっ!!!」ってすごい剣幕で怒ってたなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:50:10
昔話、ツマラン
まだ後ろを振り返る年代じゃないだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:00:37
>61
学校のなかに売店あるのは珍しいな
高校まではなかったぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:01:37
オーストラリアの国動物ってコアラと思われがちだけど、
実はカンガルーとエミュー。
どちらも決して後戻りしない、って理由。

そりゃそれでいいが、思い出くらい懐かしむ余裕がほしい。
そう、昔話は年老いたからじゃない、懐かしむ余裕が出てきた証拠。
それなくて子に自分の体験、伝承できるかっつの。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:10:36
>>61
サム、憶えてる。2mmの芯を使うノック式のシャープペンシルだよな。
今思うとステッドラーのパクリみたいなもの。
あの頃普及が始まったシャーペンは芯が詰まったり中で折れたりして
授業中必ず誰かがカチカチカチカチ困ってた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:14:19
シャーペンを親指と人差し指の上でくるっと回すの流行らなかった?
予備校回しって言ってたけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:07:28
>>64
ありがとう、>>62みたいに「つまらん」っていう人に対しての
反論をしようにも言葉を書き出せなくて悔しかったから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:51:59
でも、読んでる方の身にもなって書いたらどうかな?
昔話を読まされては、退屈極まりない。
69:2006/11/13(月) 13:21:30
一方的にツマランだの退屈だの言われる者の身にはなれんのか?
第一そう言うんなら自分がおもろい話題振れや
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:41:19

ほんじゃ
開運グッズで幸せになった椰子出て来い〜ww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:16:19
違う話題が2本も3本も同時進行で流れりゃいいだけ。
ピピンっと感性に響いた書きたい話題にレス付けりゃいいだけ。
話があわなきゃスルーして他スレ見にいきゃいいだけ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:11:43
【社会】中学教諭、河川敷で下半身露出 公然わいせつ容疑で逮捕…広島県警
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163243263/l50
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:34:20
【社会】 "女性殺害事件" ラブホテルから「おもちゃ」盗んだ疑いで、女性の長女を逮捕…茨城
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163124079/l50
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:32:05
コンコン咳込んで、おまけにおおきなくしゃみ。
その夜からみぞおちがいたい。痛くてあぶら汗が出ることもある。
変だな〜、とシップしたり医学書みたり、もしかして癌???
その系統の親族も居らず、まさかね!!と楽観していたんだよ。
それから10日、仕事にもならず、日中蹲ることもある。
ひっかかったゲップがでると気持ちいい。
とうとう、もう覚悟して病院いったんだよ。
最初のくしゃみんときに肋骨折れてた。WWWWW

皆も気を付けろや。若くないぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:46:02
>>74
けど、その前にオマイ、自分の体力維持に少し時間割いてるか?
どんな名刀でも手入れしないと錆びるぜ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:59:32
蟻。
人よりは体力に自身蟻。腹筋もくっきりなタイプです。
一応、力仕事だし。大病の歴もありません。
3才の時、脱腸手術だけが病院の世話かな。風邪もひかないし。
それだけに、、、ショックでした。
妻は小中高と健康優良児。おかげで2人の子供も優良児。
健康だけは自身の一家だったんですが、俺が一番脆いようだ。
最近、間合いが取り難くなったのか、足の小指をモノにぶつけることが
多くなってきた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:30:05
>>76
そりゃ、逆に筋力がありすぎで、骨が耐え切れんかったんだな。w
俺なんか今朝ドア開けて部屋に入ろうとして、その、開けたドアに
膝ぶつけたもんよ。どうなっちゃってんのよ。かみさん連れて
プール行ってくらぁ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:07:09
この時期になると、熱海の某研修所で会議をして、当時の上司
(S16生)と相部屋で泊った時のことをよく思い出す。

昔の人は部屋を寒くして、布団を厚くして寝るのが習慣みたいだが、
若いおいらは逆に部屋を暖かくして、布団を薄くして寝るのが習慣だ。
俺が先に暖房をつけて部屋で寝てたら、後から酒を飲んで酔っ払って、
部屋に戻ってきた上司は、暖房のスイッチを切って、寝ている俺の布団
の上へ予備の毛布を被せると、いきなり窓を全開にした。
外は小雪が降っていた・・・(涙)俺が30歳前後の頃の話。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:13:39
【社会】 「エッチしよう」 女子高生の腕をつかんだ酔っ払い先生、逮捕…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163568657/l50
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:29:13
大阪なら注射して昏倒させ、そのまま連れ去りだろう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:46:35
さぶーい、ストーブだしたよ。ガスは灯油買いに行かなくていいから、
高いけど楽だよ。コタツもだすぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:52:42
81さん、家どこ?
うち東京、もうちょっとガマン
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:02:14
81です〜。
愛知です〜。体脂肪18ぐらいです。寒さがしみるよ〜。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:04:08
ワシらもいよいよ50じゃのぅ
85愛栄夢あいえむ国際サービス:2006/11/17(金) 17:04:14
結婚から来日まで完全サポート
国際結婚のことなら 経験豊富実績多数
中国女性との結婚相談は無料です!!
低予算により人気爆発
http://www.imaid.jp/im/
[email protected]
愛栄夢あいえむ国際サービス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:06:25
うん、来年50歳!ワクワク〜w
友達が「盛大にお祝いしてあげる!」って。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:35:16
40代最後の年末は海外で!と思ったが出遅れた。
予約も、金貯めるのも。。。。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:55:00
 皆様、親は元気か?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:49:36
俺は座骨神経痛で唸っているが、両親元気でヨーロッパ旅行。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:56:55
>>88
母親はだいぶ弱ってる。骨スカスカで転んで骨盤折ったり手首折ったり。
動くと危ないって1日中家にいて動かないから筋肉退化して。。。
親父はまだ俺以上に元気w 腸のポリープ取ってるくらいかな。
義母も緑内障やら高血圧やらで寝込んでる。義父は脳と肺に影あり。。。。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:21:46
【事件】 陸上自衛隊の一等陸佐を暴行容疑で逮捕、「酒に酔っていて覚えていない」・・・埼玉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163829176/l50
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:19:35
>>88
二人とも逝ってしまった。
母は昨年80だった、あと30年あるのか
30年しかないのか、、、
一人っ子だったので相続は楽だったよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:39:18
>88
母は漏れの長男(22歳)が生まれて直ぐに癌で逝った。
父は今年1月に逝ってしまった。行年85歳
漏れは4人兄妹の一番下だが、遺言書のおかげで全部漏れが相続した。
で、今は一人暮らしだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:31:27
同居の予定が突然の転勤で二世帯住居を離れることに。両親はそれぞれ78歳
と76歳。ガラーンとした家に二人住まいしてるよ。離れて思う、親の
ありがたさ。「親思う 心に勝る 親心」。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:38:20
親父は13年前に69歳で行き
お袋は80越えた元気だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:49:37
みんないいな
俺は小二の時 親が離婚しておばあちゃん家に預けられてから
親には一度も会ったことは無い
じいちゃんもばあちゃんも死んでしまった
葬式の時も両親は来なかった
何でか母親からはたまに電話があるが
その時は必ずお金の話だよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:10:13
>96
ほんまか?
しかしそんな母親では、なまじっか一緒に暮らしてたら
幼児虐待で殺されてたかもしれんな
良かったんだか悪かったんだか........
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:03:06
>>96
苦労したなぁ。
どっちのばあちゃんちに預けられたのか知らないけど(母親から電話あるなら母系か)
ばあちゃんちも連絡無しだったのか? 薄情極まりない親だなぁ。
弁護士とか信頼できる相談相手はちゃんと見つけておけよ。
ぐちゃぐちゃしてくるんだよ、金が絡むと。うちの親も今もめてるよ・・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:27:43
96です
ありがとうな、
今は嫁と仲良くやってる

トラウマがあって遂に子供は作れなかった
嫁には悪いことした
普通の生活が出来る事はじじばばに感謝してる
普通って大変だけど素晴らしい事だな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:44:56
>>99
そうだな、普通を維持できるってことは凄いことだよ。
子供が居ないんだろ? それで夫婦で普通を維持できるってのは恵まれてるよ。
子が居るから仕方なく・・・ってのが案外多いんだからw
うちだって子が居なかったら今頃どうなっていたやら・・・・
ばあちゃんに、嫁に、感謝しろや。苦労した分、あんたは普通以上だよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:00:37
あぁ、もうすぐ50だなぁ。 あっと言う間だったなぁ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:14:02
もっと早くなっていくよ。
たぶん。。。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:03:08
↑そう思う、親孝行したい人はお早めに。
しとけばよかった。orz
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:28:11
何気に良スレage
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:20:19
3日後19回目の結婚記念日だ。
30で結婚したから覚えやすいんよw
来年は50の大台で結婚20周忌か・・・・・
ほんと早いねぇ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:30:14
おめでとう

言葉に幸せが滲み出てるね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:42:14
そうか? 滲み出るほどの幸せは感じてないけどw
けっこう大変なんだ。嫁とトメの間に挟まれて。調停役って疲れるぜ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:54:05

幸せという事にしとけwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:27:18
了解w
釈迦の掌で飛び回ってる孫悟空、を演じてればいいやな?w
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 05:17:31
オレたちは同姓同士の結婚だった。まったく偶然で好きになったオンナが
たまたま同じ「姓」だったワケ。女房はいまだに同窓会では独身と思われて
いるみたい。でも子供らは正月にどちらの実家にいても電話に出て間違えずに
答えられた、と言っていた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:12:50
 おれの親は、昨年半年の間に2人とも逝ってしまった。
親はありがたいな。死んでしまって改めて思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:15:23
一昨年、親父の7回忌。明日は義父の3回忌。
母親は現役で仕事してる。義母は寝たり起きたりの毎日だが介護がいる程ではない。
病院へ行く時は元気になる。

皆さん、親の法事どうしてる?
親の兄弟などもヨボヨボになってきてるわけで、遠くから呼び出すの気が引ける。
今後は家族だけでやろうと思うのだが、葬儀や法事などでしか会う機会がなく、
楽しみにしてる年寄りもいるんだよなぁ・・・



113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:39:34
イジメまでいかないがイヤガラセをされてきた奴が同じ学校に行く。
実に腹立たしく不安だ。

しかし、あえて子を突き放して自分で解決させた方が良いのだろうな?
いや、お前が何とかしてやれってなら、すぐにでもそいつのマンソン行って
ベランダから突き落としてやりたいくらいなんだが・・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:03:42
>113
学校に事前に言っておいたらどうだ?
間違っても同じクラスにするなと、卒業するまで
学校はイジメ問題にはかなり神経質になってるはずだから
即対応すると思う
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:26:34
>>112
今日は実父の命日。
法事は七回忌は親戚にその旨連絡するけど、その後は兄姉だけでやろうと思っている。
高齢者が多いし自然と相手から「欠席」の電話もくるし。
親の事を偲ぶだけだから・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:15:49
今年は親父の13回忌だったが
俺、嫁、息子、お袋、弟
5人で法事を行った
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:32:34
>113
刑事犯罪に絡むようなイヤガラセなら、警察に行くのも手だと考えるが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:44:23
>>11
相手の親も学校も頼りには為らないと心すべし!

ウチは相手を呼び出して徹底的に脅かした
泣いて土下座までさせて、その上誓約書まで書かせた
子供の前でそれぐらいやらないと
自分の子が救われないぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:45:51
クリスマスが来るなー、40代最後の。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:40:40
俺が自分の手で作り上げたものの中で毎日何気なく過ごしているが、
この頃はそんな「向上心の賜物」みたいな中にいると少し苦しくなるよ。
思いっきりだらしなく過ごして見たくなる。疲れたのかな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:54:50
昔「22才の別れ」と言う曲がヒットしてたが、23才になる時しみじみと歌ったもんだ。
それが今や40代にお別れしようとしてるがな。えらいこっちゃ。
こうして歳とって、どんどん死に近づいて行くわけだなぁ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:44:07
【社会】 "通称・みどりのおばさん" 児童誘導員の女性、2年半休んで給与受け取る…神奈川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164177233/l50
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:49:53
>>120
つかれたんだね、しみじみ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:58:09
感動した。サルも修行するんだね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:13:46
なぁるませぇぇ なぁるませぇぇぇ なぁるませぇぇぇぇ 末永くな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:14:38
>>111
私は高校入った時親と離れた生活だったからその時に親のありがたみはわかったよ、
けど結局自分のやりたいこと押し通したから、その点ではいっぱい心配かけたと思う。
来年はふたりの30年祭だよ、
>>112
私とダンナの親戚付き合いを比べると、その密度がまったく違うんですよ、
だからそれぞれの付き合い方に合わせてます、
ここで聞くより あなたの親戚のかたに相談してみるほうがベターでは?
>>120
そりゃあ時には 思いっっっきりダレ〜っとしないと 人間疲れるよー
息抜きしようよ

人はみ〜んな生まれた時から歳とって一歩一歩死に向かって歩いております。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:34:40
>>126
30年祭、ってもしかして神道?じゃあウチと一緒だ。神道は「忌」を
使わないもんね。
128126:2006/11/27(月) 23:13:52
>>127
実家はそうだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:02:42
俺 33年3月生まれやからまだ50歳までに
1年余りあるが もうこの歳になると人生の結果は
出てるのかな?それとも巻き返しできるかな?
せめて臨終の時には 良い人生だったと思って
旅立ちたいよ・・・

130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:02:58
俺の行きつけの小料理屋のママは72歳。料理の腕も、美貌もまだまだ現役。
満席15席ほどの店だが、どんなに忙しくても一人で仕事をやりきるよ。
5年前に御主人を癌で亡くし、葬儀を出し終えた1ヵ月後に自分の癌が発見された。
その時には、「神も仏もいない」って思ったそうだよ。再発におびえながらも
へこたれずに店を続けているよ。鬱でヒキの倅さんがいるんで彼女は
働き続けなきゃいけないんだ。日参している俺に「あなたが来てくれると元気に
なります。」って笑うが、元気を貰ってるのは俺の方なんだよな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:23:57
そういうのをGive&Takeってんだ。 美味い酒飲んでるねぇ。 暮れは門松でも買ってやれw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:47:46
明日できることを今日やってはいけない

                 エジプトの諺
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:49:38
昨日の仕事を今日やることに関しては、やぶさかでない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:52:42
で、明日は休む
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:55:54
【香川】県警本部警部補(49)が飲酒運転したうえ万引き 任意取り調べを受ける 書類送検へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164635314/l50
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:36:44
明日学校休んで映画見に行くって。かあちゃんが連れてく ・・・・
俺は朝から講習会。寝る ノシ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:13:09
>135
年間に何人かはいるやつね。まぁ3段落ちまで行かないので珍しくもないな。
任意調べ中に暴行>送検>公判で暴れるとかやってほしいな。
で娘が売春で逮捕。息子は覚醒剤とか。おまけに女房は教育委員ってか。
138136:2006/11/29(水) 22:50:13
講習会行ってきた。講習会って会社の安全管理者のやつだけどさ。
たぶん同世代のもけっこう来てた。背広の、ジャンパーの、角刈りのw
几帳面にメモとってるのもいるし、途中で出て行ってたまに戻ってくるのも居たし。
寝てるの、本読んでるの、携帯いじってるの、様々だったよ。

実社会の縮図って感じがしたよ。同い年でも千差万別だよな。当たり前だけどさ。

まあ、今日の講習に絡めて言うと、危険予知を常日頃習慣とし、事故を起こしたら
逃げずに救助を怠らないって生き方が大事だとさ。。。
負の行動は必ず制裁を受けて家庭崩壊に向かうって。まっ正直に生きろって事かねぇ。

月末かー。明日も忙しいやね、飲んで寝るよ。
139136:2006/11/29(水) 22:53:58
PS
かあちゃんの親が庭仕事で腰痛めたとかで、実家へ行って、息子のズル休みはチャラw
神さんが軌道修正してくれたんだぜ、きっと。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:00:35
歳取ると、生活の格差だけじゃなく、性格の格差も出てくるね。
たとえば、歳を重ねて周囲に尊敬される様に成長した者と、そうじゃない者と。
老い方にしても個人差が有るしね。
もうすぐ50歳だけど、その後も益々いろいろと格差が広がっていくんだね。
いい歳の取りかたをしたいものだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:18:22
この間、久しぶりに携帯を買い換えた。ドコモショップ行って。
綺麗な子が色々説明してくれて。
で、身分証明で免許証見せたり、生年月日書き込む書類があってさ、
49歳って書くのが初めてだけど抵抗あったw
書きたくないなぁ、知られたくないなぁ、ってな。バカだねw

若く見られる方だったんだけど、段々誤差が縮まってきて、いつのまにか
え?!若いですね、って声も聞かれなくなって、、、、、
気が付けば来年には「50」って書かなくちゃいけない歳になっちまった。

やっぱイヤだな、そういう書類に50って書くのよ。。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:48:32
>>141
博多弁でそういうの「ツヤつけたーいかんじぇ」って言うんじぇ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:10:47
40代と50代はそんなに違いを感じないな
40になったときが一番orzだった
これで完全に中年かって
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:58:20
私も33.3なので50までは1年チョイある
「50歳」よりも ホラ♀はいろいろあるじゃん更年期障害とか・・・
そっちのほうがズ〜〜ンときそうな気がする。。。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:51:56
32.4なのだ。
年が明けると、もーすぐなのだぁー。。       orz

お先に50歳。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:06:58
>>145
いってらっしゃーい!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:39:31
>>145
4月の何日よ。
俺より早い同級生いないよ。2日だもん。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:47:22
ステージ上から一人ずつ立ち去っていく楽団の演出みたいに、このスレからも一人ずつ去っていくんだね。
色とりどりの紙テープでも投げてやりたい心境だな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:36:26
>148
なに言ってんだ? ここ49歳すれじゃないぞ
正確には、昭和32年4月2日から昭和33年4月1日スレだぞ

いよいよと言う時は、み〜〜んな一緒に40代板から去ることになるんだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:48:34
昔なら50で定年退職、豊かな年金生活だったのになあ。
定年まで後10年ちょい。年金も当てにならんし、それまで
働かせてくれるかも心配だ。
10年後も元気でいられたらいいけど・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:10:57
>>150
頑張ろうよ、うちもダンナが しんどそうで心配なんだけど
私には何も言わないので、黙って見てます。

いつだったかTVで言ってた。
「化学調味料や添加物を成長期に食べ過ぎた昭和30年代前半生まれは早死にする」
ありえるなぁと思ったよ。
インスタントラーメンや化学調味料って、当たり前に目の前にあったんだよね。
親が責任を感じたらいけないと思ったので、黙ってます
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:22:18
「四十歳寿命説」というタイトルの本だったかな?
四十歳は別にしても、内容は頷けるものだった。
夜勤や昼勤を繰り返しているとさらに寿命が下がるらしい。
夜勤者には年二回の健康診断義務付けられているし…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:11:27
>>151
まだ結果が出たわけじゃないし、分からないじゃん、早死にかどうか。
結果出る時って俺らオシマイの頃なんだろうけどさw

俺的には食い物より喫煙、飲酒、不摂生の方が高確率で原因になると思うけどな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:58:49
しっかりせいよ、もうすぐに50歳だで
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:59:00
32.12の毒男です
こんな俺にもやっと彼女が出来ました
16才下の看護師さんですが元彼に騙されて多額の借金があると打ち明けられました
やっぱり別れたほうがいいでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:27:41
>>155
多額って具体的にいくらよ?
その借金肩代わりしてあげたら、ハイサヨナラの可能性高いな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:30:31
2〜3発やらせて貰って、そのかわり数百万の肩代わりか
世の中のシステムですな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:38:07
肩代わりすると元彼とよりを戻すに3000ぺリカ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:29:21
>>151
だが戦後の食料不足を完全に解消したインスタント食品や日本人の「うまみ」
感覚を開発した化学調味料の功績は大きいと思う。チキンラーメンとはじめて
出会った衝撃はこの年代にしかわからない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:44:48
>>155
悪いがチミは騙されてる公算が高い。
一緒になる気なら慎重に彼女のこと
調べたほうがいいと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:15:35
>155
金貸して、後で催促したら
暴力団が出てくるパターンだな

162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:25:56
>>155
別れた方がいいです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:39:19
いや、実際に貸すなり提供するなりでつきあいを続けろ。
それをリアルでレポートUPよろしく。完全に傍観者気分(W
暴が出てこようが、何を要求されたりトンズラされたりしても
カキコよろしくね。って気分の俺が居る。

まぁやり倒せるなら、デジカメだろうが動画だろうが録りまくっとけ。
役にたつやもあるかもしれない。金を出させるまでは何でもやってくれる
タイプだとおもうよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:26:48
今日で49才になった。
歳を重ねるだけで人としてどれだけの成長ができたのだろう?
39歳の誕生日のときも今日と同じ胸中だったような気がする。
江戸時代の武士は40で隠居,昔のリーマンは50で定年。
なんか,ながーーーく生きたような実感。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:01:17
>>164
おぅ、おめでとーー!
この社会の中でそれなりに生活してきてるんだから きっとそれなりに成長してるよ、そう思っとこう……ダメ?
 
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:54:51
いいんじゃないかなって思います。
親もたいしたこと無い生き物だって分かったし。。。。
尊敬する人のいない世の中ですものね。
最近、狂ったが勝ちって思いますよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:01:09
>>166
ワシもそう思う。 今でも狂人に近いけど。 覚醒した者が勝ちだな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:11:19
>>166
尊敬する人のいない世の中、って点では同意。

英語の授業中、いきなり校長が入ってきて「なんでそんなところに座ってるんだ、
こっちに来い」って子を引っ張ったらしい。
輪になって座る授業で、子は子なりに一番見やすいところに居たのに。
で、移された場所からは何も見えなくなった、って。
他にも色々あってさ、子は少なくとも先生なんて尊敬するに値する人間じゃないって
悟ってるよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:07:28
来年は50代休板の住人となる現実を直視してアノ板を覗いてきたんだが、
ドーンと老けるような気がするな。
いっそ2chを引退するか…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:37:54
来年まではここで大丈夫だろう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:50:36
島田伸介、石田純一も若いけんの〜〜
金があればの話になるかもしれんが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:31:59
今日は嫁と子を連れて台場に行ってきた。ちょい冬物衣料買おうと思って。
いつもスーパーのじゃ飽きるし買う気も減退だったから。
クリスマスにゃ早いらしく割りと空いてた。

で、衣料だけど、、、、ほしいのは有った。ダウンとかジーンズとか。
けどなー、初めてだけど店入るの躊躇した。
「オヤジですけど、入っていいんでしょうか?」って気後れした。
んなの初めて気にしたから、今日はちょっとショックだった。

結局、子と嫁の物だけ買って帰った。。。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:03:57
くわばら、くわばら・・・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:03:37
>>169
だよな 2chも チト気配り欲しいな
30板 40板と区切ってるのに
50以上板だもんな・・・
50以上は一括りかいw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:09:18
>>174
 この儘、高齢化すれば、50板、60板も立って、70以上位には
あるだろうが、現行の50以上板の住人の知的水準に疑問が沸くな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:22:52
>>175
子供叱るな来た道やろが。
年寄り笑うな行く道やろが。w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:57:42
↑名言!
あと、少しだけ謙虚さも…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:39:07
俺たちの年代って住宅ローン組んでる香具師多いのかな?
ちなみに俺は30で会社から2千万円,銀行から1千万円借りて
60で完済予定。
病気になんかなられないよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:01:51
俺はガンになって支払いが出来なくなり、結局競売にかけられ、今現在進行中だ。
みなさん、くれぐれも健康には気をつけなさいよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:14:04
>>151
遅いレスだがありがとう。元気出たよ。

>>170
ローンはまだ半分残っている。55歳までに完済したいが給料もこれからは
減りそうで難しくなってきた。技術一筋で管理職には向いてないのが辛い。
景気の良い頃に無駄遣いしないで貯金しておけば良かった。
車と女につぎ込んだ金で少しでもローンを繰上げ返済しておけば今頃もっと
楽だったのになあ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:18:03
>>179
癌なんかに負けるなよ。医療は物凄い勢いで進歩しているんだから。
どーせ皆いつかは死ぬんだけど精一杯大切に毎日を生きようぜ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:04:22
>>178
6年前に買った家を売って2千万の売却損。
2300万の残を返済して残った金が1500万。
さて、どうするかな?

とりあえず年末は羽伸ばすよw
難しいことは年明けてから。

俺の先祖は絶対ラテンだな・・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:24:26
5800万で買った家を3800万で売って1500万残ったってこと?
羨ましいな。6年で3500万返済したわけか。
俺が10年前に5000万で買った家は今売っても2000万になるかどうか。
ローンはまだ2300万残っているのにorz
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:20:07
頭1500万入れたからな。
買うときは一生モンと思って、便利さ最優先で探したから。
相場より高く売れた。

寒い所だったから光熱費は掛かったよ。
それにしても関東は高いなぁ。
同じだけ出しても半分くらいの土地しか買えないね。
しばらく賃貸って思ってたけど、ずっと賃貸でもいいやw
土地、家、で一生終わるのもバカらしくなってきた。

不動産購入&売却って、タイミングだよねぇ・・・・・
それを運とか勘とか、後から言うんだけどさ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:10:37
さすが関東だね。瀬戸内圏の俺としては考えられないよ。
市内の外れの例だけど、結婚して2年で新築。(娘生まれる記念?)
土地58坪、建物(小難しい注文:33坪)、頭金無し、引きわたし迄に
諸経費の150万程を貯める。幾ど暴挙。総額1780万円+150万ポッキリ。
アパート並みの支払いで新築が持てる感じだった。
家財/家電買い替えで親から援助80万、太陽光温水機は嫁親からのプレゼント。
って感じだ。金無しで立てるので、住金と年金融資の枠だけの場合2000万以下が
目一杯だったからね。12年後、商売の失敗で売り払う。(泣
丁度、本家の買い替えの人が居て、いい感じで売れたよ。売価も1780万!
やっぱりボーナス払いとステップ償還がボディブローのように効いて来たな。
残金払って手元に450万残った。逃げてった妻のものになっちゃったが、後悔はない。
俺には元もと何もなかったんだからって感じ。それが2000年の事だ。
都会のチラシで"土地つき住宅"っていうフレーズがあるけど、地方じゃ信じられない。
ついててあたりまえだろう!って思ってるからね。
都会の人の頭金ってだけで、地方の家は丸ごと買えちゃうわけだ。W
俺のその後:結局本家に(20km離れている)帰ることになる。長男の嫡子なもので
建てる必要もなかったんだ。田舎に帰れば"おんぼろ"だけど5軒の住宅持ち。
やっぱり跡継ぎは家業にまみれて、田舎向きの嫁さん貰わんとダメだね。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:05:28
>>179
前にこのスレで書いたが,内の会社の上司
食道がんと胃がんで数ヶ月入院したが
今では復帰してるよ。
正直入院前は今生の別れと思っていたけど
確実にがんは治る時代だ。
ガンガレ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:05:40
ひとつ下の奥がきもい
風呂上りがとくに(llllll´〜`llllll)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:27:12
病院ってのは何でもない時に行くべきなんだとさ。
検診で早期発見と、自覚症状出てからでは、天国地獄の差ってことだな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:56:30
ちょっと前のBSでの海外ニュース番組。特集の中で見たんだけどさ。
内蔵の部位っていうのか、人体のパーツ。DNAの中からその情報だけ
発育させるのやってたぞ。他の動物の細胞の助けも借りたりしてたけど、
なんでも耳だけの再製!も可能らしい。臓器も考え方は同じらしくって、
俺らの世代は病院で頑張ってりゃ、こういう技術が実際に使える次期に
遭遇できるやもしれない。粘ろうな!
地元の大学病院は結構有名で、脳血栓っぽいのを溶解させる注射を開発
してたけど、それが出る半年前に女房の父は詰まって逝ったんだよ。
たった半年で運命が左右するもんだなと痛感した。



190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:03:15
死があるからこそ救いがあるのに
不老(はともかく)不死なんて実現したら世は闇じゃ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:15:14
年末に向けて頑張りましょう
http://taikendan.easter.ne.jp/
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:59:12
「ゆびとま」に登録していたらいきなり昨日、小1の時の同級生からメールがきた
http://www.yubitoma.or.jp/
ゆびとま恐るべしww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:06:18
みんなの好きだったアイドルは誰ですか?

僕は 小林麻美が好きだったなぁ…

194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:24:18
東映の実写版「黄金バット」のエミリー役、高見エミリー。
白黒映画だったのが悔やまれる。
松方弘樹と小川知子の「怪竜大決戦」との二本立てで
こちらはカラーだったのに…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:01:32
俺は昔から年上好み
やっぱ吉永小百合スト
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:04:52
やっぱ一番お世話になったのがリンゴの麻田奈美ちゃんかなぁ。
http://blog8.fc2.com/o/oppaidaisuki/file/nami042s.jpg
一番いいときに勇退だしなぁ〜。華麗にさっていくのも悲しい半面、
格好いい!と思った。シングルレコード持ってんぞ。
そんなアイドルもすでに52歳なわけだ。
http://www.ochaka.to/idol/picindex/pic-a.htm
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:28:36
何とも懐かしい名前が出てますね〜

どんどん名前あげて下さい

栗田ひろみ(⌒〜⌒)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:19:53
俺はもっと年上好み。
団玲子がいい!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:10:26
俺はエルザが好きだった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:04:10
木ノ内みどり(ミス・セブンティーン)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:48:04
ダニエル ビダル〜

オ〜シャンゼリゼ〜♪
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:17:30
俺は ストレートど真ん中

クッキーフェイス  夏目雅子
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:38:04
笑ってください、キャンディーズのミキちゃん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:11:09
スー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:13:54
おまいらなんてかわいいもんだよ、俺なんてあべ静江だぞ!死にたい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:58:15
田中真理
中山マリ
キャシー中島
ナタリー・ドロン
アグネス・ラム
ジャネット八田

みんな年上だw
GOROの影響大だな・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:24:01
オードリーへプバーン
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:45:53
マリリン・チェンバースだろ?w
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:46:52
シルビア・クリステル
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:26:26
>>176
子どもは来た道だが、年寄りは行く道とは限らない。その前に逝っちまう恐れも十分ある。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:02:33
ボーナスほしーなー。
みんな、すげーもらってんだなー。
そこのおじさんはおいくら万円?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:40:01
8000万
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:11:39
70万円。。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:19:41
だんだん短気になってきた。
電車の切符の自販機でモタモタしてる人や、コンビニの手際の悪い店員、
マナーの悪い人なんかにも物凄く腹が立つようになってきた。
若い頃はトロい人にもそんなに腹が立たなかったのに・・・こんな自分に自己嫌悪。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:38:30
そうか、歳を重ねて丸くならずに角ばってきましたか。
まあ、人それぞれの性格だからね。
自分で気が付いただけでも良かったじゃないですか。まだ先は長いから気楽に行きましょう。
216214:2006/12/08(金) 16:40:43
>>215
優しいんですね、ありがとう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:42:48
短気になった分1年が早く感じられるのかなぁ。
子供のころはあんなに長かったのに。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:57:40
賞与出ました。
税込み総支給額103万。
上場企業だけど平w
人付き合いが苦手と言うか下手と言うか
103万が多いのか少ないのかよく分からない。
ただ今がピークで50から徐々に減額。
55で転籍,年収は半分・・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:52:30
ぼー 無し 年末調整だけ。orz
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:30:51
>>219
会社員?年収はどれくらい?
221219:2006/12/09(土) 14:50:34
こじんまり自営。年収は4人家族が飢えない程度でございます。
昨年はサンタさんが子供にプレゼントをくれました。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:38:22
総支給額\837,200
手取り\528640
なめてるよな  いいように天引きしやがって
公務員連中養うために仕事してるのか、俺らは?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:40:23
ごめん間違えた
手取り¥628,640だった
ボーナス
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:54:45
野生生物としての人間の寿命は30歳ぐらいだってさ。
それを2/3近くもこえて、何やってんだろうね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:03:40
>224
縄文時代の話だろ、平均寿命が30歳というのは?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:41:27
鎌倉時代も似たようなもんだろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:06:12
今、突然独りで富士の樹海のど真ん中に置き去りにされたら、間違いなく凍死するな。
野生動物の逞しさに比べたら、ウーパールーパーみたいな人間なんてひ弱いな。
皮膚だって直ぐに傷が付く位に薄くて弱いし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:25:10
>227
その人間がなぜ今まで生きながらえてきたか
よく考えて見なさい
おのずと答えが見つかるはずです
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:39:42
昔は平均寿命が短かったってのも変な話で、4、50で全うしていたわけじゃない。
(50でヨボヨボだったはずはない)
幼児が栄養不足で死んだり、はやり病で死んだりと若くして他界した人数が
尋常じゃない。総じて平均!ってのも現代と比べるのはナンセンスと
歴史研究家、うちのジジイが言ってた。医療制度のチープな江戸時代でも
DNAさえゴツければ80で女郎屋行ってやつもいる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:53:00
うちの家系もゴツイ、みんな100歳まで全うしてるし。
みんな非常識なくらい凄く元気。
文系(教師・教授・研究家・音楽家)の家系です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:05:32
224が言ってるのは「野生動物としての人間」ということで、平均寿命とは別だと思うのだが…
子育てを終え、体力が衰え自分が捕食される年代、
視力が衰え歯が抜け落ち、食べ物も満足に咀嚼できなくなる年代、
自由に動けなくなり群れからお荷物になるような年代、
そういう意味合いでは四十代あたりからが寿命の晩年期の始まりと云えるのでは?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:47:53
肉体は衰えるが、精神世界は広がってくるな
そこが魂を持たない動物と人間の違うところではある
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:53:35
精神的にも肉体的にも充実した元気な40代〜50代が群を先導してるんだよ。
さすがにこの年齢で食欲はまだ落ちないだろ〜が!w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:11:35
>>228
じゃあ、今夜一人で何も持たずに樹海に放り出されて無事に生きて帰って来れると思うかね?
 
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:46:39
>>234
たぶんそういう意味じゃないと思うけど。
個によるサバイバルなどという特殊すぎる例を持ち出す前に、いままで群れとして集団生活してきた意味を考えてみたら?ということではなかろうか?
これまで社会の中で生きてきた、あるいは生かされてきた意味…
オレには難しい問題だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:55:18
今の地球にとって人間は癌だと思うね。 もうすぐ終末が来ると言う噂があるけど。
エゴの塊だからね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:07:07
>>236
ほぼ同意
本当は資源乱用より、資源確保のための奪い合いで、枯渇前に滅びるような気がする。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:13:26
サザエさんの新聞連載登場時の年齢設定では、波平さんは48歳だそうだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:25:46
遅レスですが
巨乳ポルノ女優シャロンケリー
名画座行ってチンコ腫らして観ていると
アロハ着た小汚いモーホーのおっさんが通路に立ってこちらをジロジロ
あれは確か高3の夏休み。
翌春浪人ケテーとなりました

240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:26:42
波平さんの歳までよく生きてこられたものだとつくづく思う。
個人的には早死にするんじゃないかと思ってた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:26:40
>240
今死んでも、世間から見たら早死にだぜ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:10:21
死んだあとで他人がどう思うかまで、オレには関係ない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:32:23
今まで俺は汗を書いてもあまり体臭はない体質だったが、
最近どうも加齢臭が出始めたようだ。パジャマがクセー。





俺の加齢臭。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:00:48
>243
体臭が怖いのは自分では分からないこと
気をつけてください
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:03:43
どう見ても俺は、波平さんより今は若く見えるのだが、、

波平さん、この先ずっと歳とらんからなぁ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:44:02
俺は単身赴任ばかりしていたせいか長男と長女の
年の差が9才も離れている。当時は結構友達とかに
いつまで現役やねんとか冷やかされたけど
波平は俺以上だなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:10:56
しかし 48歳の設定で、あの頭はないよな
どう見ても ぢぃ〜ぢやん
当時の48ってあんなものやったんか・・・
俺 今48(><)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:18:35
ハゲじゃないけど晩年の夏目漱石なんか完全に老人って感じ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:52:02
人間五十年、下天の内をくらぶれば、
夢まぼろしのごとくなり一度生を得て、
滅せぬ者のあるべき

もう来年五十か・・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:13:31
昔と今では精神年齢が10歳違うと言うけれど
当たっていると思う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:18:34
肉体も比例して十歳若いさ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:50:24
現在、仙人の様な風貌だ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:58:29
じゃあ俺と嫁は波平とフネの歳みたいなもんか。
どちらかというとマス夫とサザエに近い気もするが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:08:30
先月、バスを待っているとベンチの隣に同年輩の男が座って来て、
二言三言会話をした。ちょっと具合が悪そうだった。
で、こないだ近所の家で葬式やっていて、亡くなったのはその彼
だった。
近所に住んでいながら今まで全然面識もなかったけれど、なにか
心に来るものがあった。あなたの人生は幸せでしたか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:57:21
♪ いまは〜まだ〜
     人生を〜かた〜らずぅ〜

256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:24:19
人生が二度あれば この人生が二度あれば♪
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:17:55
なんかトロいんだよなー、子。スローだし。
俺が短気だし、何でもサッサと片付けないといやな性格なのによ。
言い忘れ、書き忘れ、聞き忘ればっかだし。
面談もPTAも言わないから大恥かくし、忘れ物連発で呼び出されるし。
借りてばっかいるから、その親から苦情言われるし。
叱ると黙ったまま。反論とか言いたいこと言え!って言っても無言。
バカじゃねぇか?と思うときある。
どうしたらいいのかねぇ・・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:25:55
何年生?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:35:12
>257
父子家庭か?
よくできた嫁さんなら連絡帳見ながら
必要なものそろえるだろうが
(ま、そのような母親は現代では皆無ではあるが)
もっと長いスタンスで子育てするように
自分の子供時代のこと思い出しながら
口うるさくしかって、いいことは何もない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:36:23
5年。
さっきはカーってしてたから、バカじゃねぇか?なんて書いてしまったけど、
かわいいんだ、好きなんだ。ほんとは。
けど、こんなんで大きくなって大丈夫なのか?って心配になる。
ちゃんと育てられない俺が、俺こそがバカなんだよな、そうなんだよなw
子がバカなんじゃない、むしろ、親が俺でゴメンな、なのかもな・・・・

あー、難しいぜ、子って。俺には無理っぽい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:44:41
親が子供を愛している、と言うと愛情の押し売りになるが
子供に愛される父親を目指せば家庭円満、良い子に育つと思うよ
性格がよければ周りが助けてくれるしね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:16:34
>>260
ウチもそんなカンジでしたよ、けどそれなりにいいところもあるでしょ、信じてあげましょうよ、お子さんを。
>かわいいんだ、好きなんだ。
これってすごく大事だと思う、
>ほんとは。 な〜んて云わないでそれをお子さんに全面的にみせなきゃ、
親も子どもの前では素直がいいと思うよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:48:34
>>155です
知り合いの弁護士に依頼したところ借金の方は過払い金でほとんどなくなりそうです。
皿5社に天井まで借りてて五年近く支払い続けていたらしいので…
クリスマスにはエンゲージリングを贈ります
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:58:59
257の視点でみちゃ子はそう見えるでしょ。
でもね、俺みたいに離婚して初めて子供と妻の事考えてみると
よくわかるよ。結局自分が勝手だったんだなって。
一人になると周辺の人達と自分の位置関係、他人の優しさを痛いほど
感じますよ。残念だが、257には、その子の素晴しい所が見えてないだけ
って気がします(短い文面からだけですが)
俺はその子が素晴しい特異な物を持っていると思う(信じたい)
将来、その時に"さすが俺の子だからな"なんていう257が居ると思うよ。


おお。155だ。
借金整理であとクリアなのか? ちょっと心配だけど、、、
俺は10歳年下の彼女出来て、前向きに考え出して早4年。
昨日告られた所だ「私、、実は×1なんですよぉ〜♪」
自分がそうだけに二つ返事すりゃいいんですが、本心は微妙な心境。
つくづく男って勝ってなんでしょうかね。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:54:32
俺の脳内では、最後の砦。クリーンイメージの紀香が。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_12/g2006121307.html
陣内! てめぇ!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:42:59
今週の月曜日に同級生が逝った。来年50歳に成る前に。。。。。
なんだかなぁ〜
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:39:44
155さん おめでと、

3000ぺリカ分の花束です、どぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:58:37
>>266
病気?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:24:02
寒くなってきたので、またパタパタ逝くで
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:23:59
>>268
肝機能障害らしい、長年の酒の飲みすぎが祟ったようだ。
皆さんもくれぐれも酒の飲みすぎには気をつけましょう!
もう若くはないのですから。オレはあと何年生きれるのかなとつくずく思う
今日この頃ですわ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:40:45
もう少ししたら
この世より、あの世のほうが知り合い多くなりそうだな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:50:41
会社の健康診断の結果のメールきた。
俺は酒が一滴ものめないリーマンだけど
なぜか二年前から肝機能障害。
糖分のとりすぎや運動不足でも
なるらしい・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:57:36
転勤の希望先および将来能力発揮したい業務に

希望業務→総務 理由→ もう年だし先も見えてるので
仕事にゆとりを持ちたいって書いたwww
こんなん書いたん初めて。
今までは営業で自分の能力に挑戦したいとか
経理の知識を深めたいとか書いていたけど・・・
この年でリーマンはもう先が見えてるよなー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:00:38
もう無理すんな、オレなんか給料はここ数年据え置きだが
時給は確実に上がっている。年休も20日は取るようにした。
会社バカにならないことだと思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:07:42
【神奈川】県警が窃盗容疑巡査長(38)と情報不正入手容疑巡査部長(49)の2警官を逮捕へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166134171/l50
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:10:06
>>274そんなお前が大好きだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:25:54
リーマンなんてなんかむなしいもんだが
同級生で商売に失敗し悲惨な人生
になった香具師何人もいる。
商売はリーマン以上に難しいのかなー

278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:02:13
どうせみんな死んじまうんだし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:10:51
後一ヶ月後に、長男がセンター試験。
高3になると、半分はもう勉強してないんだよな。
塾の模擬テストによる偏差値が上がらない連中が半分いるという話。
子供がやる気を持っているというのは、自分の事みたいに嬉しいな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:49:44
内のガキも高3だ。
ただ某二流国立大だけど
学校推薦が受けられて
この間願書出した。

薄給取りの俺としては
推薦でもなんでもいいから
ぜひ国立に決めてほしいと
願ってるんだが・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:29:26
自分の会社のアルバイトに大学1年の息子を働かせたよ。
サンタの格好でお客さんを案内する簡単な仕事なんだが
この寒空の中、一生懸命動き回る息子を見て不覚にも
涙腺が緩んでしまった・・・年だなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 06:43:39
>>281
ずいぶんベタな親バカぶりで、思わず笑っちまうけど、
小梨の俺には羨ましくもあるな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:28:19
息子の中2に店を手伝わしたら、
  こんな仕事、したくないとこきゃーがった。


orz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:03:13
と言って、サラリーマンになったはいいが
辞めて親の仕事ついだヤツ多かったぞ
自営業の俺の同級生は
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:46:14
忘年会行きたくねーーーーー (lllll。-_-。lllll)
三つ年上のクソ課長は酔った勢いでみんなの前で
説教だ!!!屈辱だ 平でおとなしい俺は 地獄の二時間を
耐えることができるだろうか 松の廊下みたいになるかもしれねー

PTAの忘年会と重なったと嘘の口実で欠席しようか思案中

だれか アドバイス よろしく
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:52:09
仮病
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:27:37
月末年末忙しくて休んでいられないよー 
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:28:36
>>285
そりゃもう今年は「ノロ」使えば楽勝よ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:03:54
だれが景気いいんだかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:02:51
>>285
人事発令
12月21日 人事部発令 No 12345
>>285を次長とする 
これでOK
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:31:51
 松の廊下みたいになるかもしれねー

ぜひ、この線でお願いします。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:39:40
わ〜い、検査で造影剤注入だ〜い。
1/100000の死亡率って、どんなんかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:48:25
3億円の宝くじは
1/2000000の確立のはずだから
ま20倍ということだね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:09:01
>>292
ポーカーでいうとストレートフラッシュ程度の確率。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:41:58
>>292
造影剤は痛いぜ〜
腕と頭にドーン!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:49:51
どこの造影なんだろう
頭か消化器か心臓か
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:49:00
22日だ。ついに40代最後の誕生日が来てしまった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:41:41
>>297
おめでとーー!!!
これからの1年があなたにとって幸多い1年でありますように!

がんばらないで、あきらめず生きていきましょう!!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:54:44
昨日、一週間ぶりにプールへ行ったけど、何の苦も無く2200連続で
泳げたよ。体重も増えてなかった。ヨカタ。黒ウーロン茶って効くかもよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:19:04
三鳥居の方ですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:31:08
黒ウーロンはいいぞ。
箱で買って家族で飲んでる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:58:46
「黒ウーロン」、何にいいのでしょう?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:23:23
脂肪吸収の阻害
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:25:43
中学生の頃、理科室の金網についた白石綿を爪でこりこりして嗅いだ奴、そろそろ危ないぞ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:38:53
>>303
ほう、それはいい!!
さっそく買ってみよ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:34:30
黒ウーロン茶ってヘルシアの?だったら私も毎日飲んでる、
あとは発酵ウコン茶、オーガニックルイボスティー、
ペットボトルでほぼ毎日買うのはそれくらいかな〜。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:51:09
カテキンは体にいいけど、胃の弱い人は気を付けた方がいいよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:55:03
>>303
サンクス。オレも試してみる。
GAPS6500っていうサプリ試してるけど、高いのに全然効果を実感できないんだよ・・・
ヴァームの強力型?のヴァーナックス・プロってのも試したけどダメっぽい orz
309301:2006/12/22(金) 18:12:19
さん鳥は後味がいいぞ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:43:47
クリスマスは、モエ.エ.シャンドンのロゼでも飲むかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:50:41
>>298
297です。どうもありがとう。元気づけられました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:23:30
>>311
いえいえどういたしましてー、お互い様です、
このスレの持ってる雰囲気のなせる技 ですよ、きっと。


ヘルシア茶出た時すぐ試したけど 胃がだめでした、
黒ウーロンもダメってこと???
今日買ってくるの忘れたんだけど でも一回試してみます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:53:29
あはは、信長は49歳で死んだんだな。
取り敢えず、漏れに明智光秀はいないと思う。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:00:34
小早川秀明がいるかもよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:22:49
にんにく卵黄はいいと思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:58:03
49歳で亡くなった人
秦の始皇帝、加藤清正、藤田東湖、島津斉彬
唐人お吉、夏目漱石、マーガレットミッチェル
堀辰雄
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:17:21
【社会】 「女子生徒の運動着を盗んだつもりだったが、男ものだった」 高校体育館で運動着を盗んだ男、交番に自首…岩手
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166761689/l50
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:24:11
加藤清正は家康に毒殺されたにちがない。
邪魔者は消せ。
家康は日本史上最大のやり手だ。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:54:38
ちなみに織田信長は正確には48歳で死んだ
49歳というのは数え年
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:02:39
はぁぁぁっ〜はっはっはあぁぁぁぁぁぁ〜  ワシは250歳まで生きるわい。
自分で寿命だと思えば短命になるし、生きようと思えば長生きする。
全ては「気」の力よ。 
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:36:02
如月小春の死がショックだった人
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:03:11
坂口尚が49だったな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:26:26
今夜でクリスマスが終わり、正月を迎える。
そしていよいよ50がやって来る。 50代、この年代をどう生きるべきか。 
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:01:33
俺の場合
ひとかどの大人になれたか
なれそうか、の50代かな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:46:05
>324
もう勝負はついたと考えるべきだと思います
あとは頭張ろうなどとは思わずに
縁の下の力持ちとして頑張ってください
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:15:56
>325
あんたは負けたんだね。
もう頑張らなくていいよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:39:45
メリークリスマス

40代最後で糖尿病になった最初のクリスマス。
思い切り祝うべきか、自重するべきか、、、
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:46:16
来年はこの板から出てってくださいね。
俺は1年遅れて後から行くから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:23:32
>328
だから〜〜〜
ここはここは昭和32年4月2日から昭和33年4月1日生まれのスレ
逝くも残るも一緒
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:39:13
>326,328
クリスマスだというのに大人気ないぞ
それでは家族に笑顔も見せてやれん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:45:28
たぶん、酔ってからんでるのだろう。 みんな寂しいんじゃないかな。
しかし、いよいよだね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:43:22
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o          (´ワ`り__ ) シャンシャン
  ○   。  ○  / ○⌒○) /|,. o  シャンシャン  O  o
。  o    o   ∠ (/)-( /)_/ /     ○
      o    .|/ ̄ ̄ /_|/  ○   。  o  O 。   メリークリスマス〜♪
 o  O     /∩ ̄ ̄/∩   o    。             
 o   o  ψ  ψ _ ノ)ψ  ψ___ノ)    。   o      ○
   o   (・(▼)・ ) (・(▼)・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~  ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。

333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:46:33
333!! やたーーーー!!!!
50代になっても楽しいこと探すzoーーー!!!メリクリ!!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:05:39
>>332
わぁい!ステキ☆ありがとニッコリ〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:27:54
「私も今年、50歳になります」と恩師に書く年賀状。
またいちだんと「年」を感じるね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:36:59
明日の忘年会 用事があり欠席としました。
用事は嘘です。課長の説教がいやなのです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:04:55
それも一つの決断ですね
年明けに尾を引かないように健闘を祈る
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:44:06
>>336
そういうのすっぽかすの俺も大好きだ。

昨日配当が出た。全部嫁にくれてやった。十数万だけどなw
何買ってやったらいいか分からんからクリスマスプレゼント代わり。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:02:14
俺は封建的なリーマンのしきたり つーか宴会のマナーとか
挨拶とか 仕事以外の 付き合い 性に合わない 
仕事はきちんとするが付き合いはしない 
出世なんかどうでもいいさ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:36:36
>339
俺もそうだ
まったくもってリーマン向きではなかったが
何の才能も無かったのでリーマンしてきたというところかな
当然上司に覚えめでたくということはマズなかったな

341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:39:21
俺も忘年会を「用事があって」と嘘ついて逃げちゃったよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:43:52
若い時は忘年会とか聞くと嬉しくてワクワクしてたが、
この歳になると、静かに好きなように楽しんで呑みたいと思うようになったな。
モウモウとして収集のつかない馬鹿騒ぎには付き合っとれんわ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:05:49
ドンチャンが苦手なオイラは花見宴会は1回で懲りたし、
カラオケ嫌いだから忘年会も新年会も鬱極まりないよ。
20代からそんな感じ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:08:53
体調崩して忘年会は無しorz
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 06:55:56
年の暮れにしては寂しいね、ご同輩。まぁ僕も「来た道」は一緒だけど
「行く道」はもっとポジティブだね。定年制も案の定、65歳まで引きあ
がったし悪いことしなけりゃ首にもならない。「リーマンは気楽な稼業」
だぜっ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:10:07
俺は俺んとこの忘年会を、行きつけの飲み屋のおかんの料理と酒で
近所の集会所使って開いた。いやぁ楽しかったよ。
また、このおかんがきれいな人でね。病気の倅を抱えて72歳で
頑張ってる人なんだよ。売り上げ上げてやりたかったんだ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:59:32
意外?と宴会嫌いの同輩たくさんいて安心したよw
俺たち似たもの同士で忘年会すると楽しいかもなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:02:17
そうか?
ドタキャン続出のような気もするが…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:03:14
九州方面は任せろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:07:58
ノシ
つ[大分]
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:31:53
北陸方面は俺に・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:33:43
リーマンで俺たちの年齢ってもう先見えてるかな?
定年延長って言ってもほとんどの会社は五十代で
転籍とか出向で給料がた落ちだし,
六十超えたリーマンてなんか違和感ある。
役員とかなら別だけど。


353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:34:36
なんか男一匹ガキ大将を思い出したね
山陰は山崎だったっけ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:49:38
役員やろうが社長になろうが、価値観が合わなければたるいだけ。
やってるこのとの意味がいまだに見出せない。
やはり、学者か芸術家以外は面白くもない人生なのか・・つくづく。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:02:55
洩れの会社は50をピークに給料が下がる。
55で転籍 年収は60%〜45%にがた落ち。
今日源泉徴収表に年収みたけど初の900の大台。(時間外沢山したし)
来年から急降下。 
1000マンは夢のまた夢たった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:42:24
>>355
勉強してネット株でもやるかね?
ちょい興味あるんだ。資料取り寄せようかと。
小遣いくらい稼げりゃいいんだけどね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:15:12
>>355
十分勝ち組ですよ、あなたは。頑張って老後の資金を貯めましょう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:38:43
>356
今日は(昨日だけど)、台湾の地震の影響で
ネット証券止まったぞ! Eトレ他で大騒ぎですじゃ。
俺は、ここ半年で50万程損してますが何か??
勿論 奥には恐くて言えない。
無くしてしまっても平常心でいる勇気があるなら進める。
俺は胃潰瘍になっちまった。今はピロリ菌退治中だ。
薬の副作用の下痢が酷くてグロッキー。全部 株のせいだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:42:17
株って、余裕のあるお金で遊ぶものなんでしょ?
それが基本だって聞いたけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:04:50
>>339
一体どういう仕事してんだw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:50:41
倉庫の在庫管理とか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:59:37
ピンポーン♪
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:26:23
>>355
源泉徴収票の年収2ひゃく5じゅうマンのオレからみたら「天上人」
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:40:13
>>363
勤続何年?家族構成は?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:00:41
>>364
7年目かな?一人暮らし
四十代、地方での再就職て、こんなもん。
とくにキャリアらしいものも無かったしね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:08:23
がんがれ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:08:30
>>366
ありがとう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:47:43
40代板→ボケ板

50代板→ボケ板

60代板→ボケ板

70代以上板→ボケ板
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:03:25
確かに四十越したぐらいからボケの自覚症状出てきたな。
もの覚えの悪さとか反射神経の鈍さとか…
自覚がなくなれば本当のボケになるんだよな。
医者は「ボケたら幸せですよ、本人にとっては」とか言ってたけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:06:25
年収900って勝ち組?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:11:37
手取りで900なら普通
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:13:28
つーことは税込み年収1100万円が普通?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:18:01
時給じゃねえのw 900円
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:25:00
おまい自給900円なのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:27:25
おれか、もう少し貰ってるな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:34:29
フリーター?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:35:40
あれだけ税金投入した都市銀行の職員は
あいかわらずの高給
なんかおかしくね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:40:09
ヒモww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:49:54
二束三文の利子しかはわらねーで
銀行はぼろ儲けだ。
また破綻しそうになったら
政府が銭貸してくれるし
銀行は極楽業界
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:09:50
高一の頃、燃えよドラゴン流行ったよな。
ダブリの先輩がヌンチャク持ってきて、生活指導先生に張り倒された。
ついでにカバン検査されてチョンバックからスキン出てきて、もっかい張り倒された。
翌日から学校に来なくなってそのまま学校辞めちゃった。

浅草でケンカして刺されて逝ったのは、そいつだったか別の退学したやつだったか
俺も歳のせいか忘れちまった。
強引に踏み切りバイクで突破してはねられて、でも奇跡的に生きてるやつも
いるしなーw 色んなのがいたぜ。

俺は案外マジメだったんだけど、成人してから崩れてw
今は嫁と婆さんの間に挟まれて、ため息の日々だ・・・・
子は小遣いもらう時以外はシカトこくし、なんなんだよ、俺の人生・・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:10:00
公的資金投入の道筋を最初につけたのが住専問題での橋本政権やったかな?
あれから税金に我も我もと群がってきて…
盗人が堂々と跳梁跋扈しだしたんやな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:23:05
>銀ちゃん
んでも自粛はしてたよ。接待受けるのは禁止、中元歳暮遠慮で
個人住所は教えないとかなw
三菱だけは我が道を行くだったけどな。援助無しでこなしたからな。
頑張りすぎちゃったのはりそなか、、、、大和のままでいりゃな・・・・
年金とか退職金とか、そっち強かったんだから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:53:21
たしかに三菱はりっぱだったな
あのバブルの大騒ぎに乗らず、乗せられずだったのだから
絶対的権力を持ち、なおかつキモのすわった経営者だったのだろうな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:43:15
バックがデカくてガッチリしてるから合併しても悠然とリーダーシップがとれるんだよ。
ふそうだって自工だって、あれだけ叩かれたら普通だったら潰れてるよw
グループ全体で絶対に潰さないって一致団結する力が凄いんだ。

三井住友なんて未だに三井派、住友派でガタガタしてるらしいじゃん。
若い連中は関係無いんだろうけど、上がそんなじゃまとまらないね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:53:02
時給換算すると4000円くらいか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:36:18
>>385
キャバ嬢なみか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:43:45
とうとう今年五十じゃーーーー!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:00:01
2007年!別におめでたくはない  以上
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:12:45
あけおめー
ことよろ〜〜〜〜〜

昔なら数えだから早生まれ以外は
みんな50やねwwwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:19:17
JR東が1割引だ!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:33:31
五十板に行く心の準備しなきゃな。
アケオメ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:39:31
無事明けました!
おめでとうございまーす!!

>>388
新年むかえられたんだもの、めでたいとしときましょうよ、、

>>391
50〜板悲しいぐらいに過疎ってません?
そう律儀にする必要ないじゃん、ずっと住み慣れた40板でいいんじゃね?


今年もよろしくーー!
393 【大凶】 【854円】 :2007/01/01(月) 07:20:33
あけおめことよろ
今年は50になっちまうよ〜
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:45:59
結婚と 同時に 付き合いだした彼女 ずっと独身で今まで引っ張った〜 子供も昨年自立家庭持ち 巣立ったし かみさんも現在仕事持ち 家庭内別居状態 今がチャンスかな〜 離婚して第二の人生 彼女との生活
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:50:32
>394
彼女が中P連(中絶ピル解放連盟)に訴えでたら
ひどいことになるよ、きっと
嫁さんが訴えても同じだな ず〜〜〜と裏切り続けてきたのだから
芸術的なテクニックで嫁さんと別れられれば話別だろうけど
あせってドジらないように
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:23:49
色恋沙汰は苦手だな
ま、よろしくやってくれよ。ご同輩
冷たいようだが
オレにはまだやることがある。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:33:49
あけおめ。
明治神宮はさすがに混んでたな。二時間近く並んで参拝は一瞬。
周りにはアジア系、アラブ系、中華系、欧州系の方々もたくさんいたけど
宗派は関係ないのかね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:05:22
賽銭キャッチャーじゃあるめーな?
399 【大吉】 【1164円】 :2007/01/01(月) 23:09:31
皆さん。誕生日迎えた方から50代版に移行してください。
さようなら^^:
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:34:12
早速迎えたのか?>>399
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 06:38:25
>>399
生誕半世紀おめでと
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:27:23
一世紀には、ほとんどいないんだな。。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:30:11
>397
「日本以外全部沈没」
けっこう笑えたぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:32:22
<餅>のどに詰まらせ70代5人が重体…11人搬送 東京  

 新年の1日、東京都内で高齢者が餅をのどに詰まらせ、病院に搬送される事故が相次いだ。東京消防庁によると、同日午後9時現在で、70〜90代の男女11人が病院に運ばれた。

 同庁によると、搬送された11人のうち、70代の男女5人が意識不明の重体。焼いた餅を食べていた北区の男性(74)がのどに詰まらせるなどした。同庁は「高齢者や子供が餅を食べるときは、家族がそばについていて」と呼びかけている。


正月の年中行事ではあるが、だんだん人事でなくなるんだろうな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:08:59
果たして70代まで生きていけるかどうか。。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:02:51
毎年必ず餅を喉に詰まらせる奴がいるが、あれは同じ奴なのか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:42:10
なわけないだろう
俺らが子供の頃から(多分それ以前から)
つづいているある面、伝統
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:44:40
でも窒息死は苦しそうだな
おれはどうせ死ぬならもっと楽に死にたい
そろそろおもちは小さめにして
食べよっと
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:30:54
人間誰しも「自分だけは大丈夫」という気持ちが抜け切らないのかな?
その楽天的な部分に救われている面も否定できないけど
他山の石はあくまでも「他山」の石でしかないのかもね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:57:32
68でも死んでなかった?
俺、ワラビの欠片に痰が絡まったのが気管につまって、呼気も排気もできなくなったことがあった。
死ぬかと思ったが、上半身を逆さにして胸を叩いたら外れた。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:00:04
>>410
ごめん!本当にごめん!!
つい笑った
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:25:10
俺は海老のからが喉に引っかかり死にそうになったことある。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:28:38
おまいら・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:16:21
今日で50になったけどここ卒業しても行く所がない。
50代以上板には32年生まれスレはないし・・・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:23:49
>>414
君の前にスレはない、君の後にスレはできる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:13:15
俺は以上にムセることが多くなった。飲料飲み込む時に
器官に入るのか?? 缶コーヒーゴックンしかけてブハッ!!! ゲホゲホ!
これが牛乳なら消化器みたいだ!!
そこら中、缶コーヒーだらけになる。先日も愛車の2t車運転中に
信号待ちでやらかした。青になって発信しようにもメータ回りも
フロントガラスもまっ茶色。もうベタベタなんだよ。
口押さえると、咳もグフグフ言った挙げ句、最後は鼻からブハーー〜。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:36:53
「32年生まれ」スレが立っていないものかと五十以上板を少し覗いてきた。
小学校で進級前に次学年の教室を覗き見しているような…。
チョット ドキドキした。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:10:00
50代以上板にスレが無いのなら、
ご自分でスレ立てされてはいかがでしょう?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:33:01
>>418
小心者だから・・ 12月生まれだし。。。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:51:28
この正月に32年生まれの兄が彼女連れてきた
21歳だった!ショック!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:02:55
>>420
いやー、おめでとー!
素直に喜んであげなよ 
なんか正月らしいめでたい話だ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:32:11
>420
札束貼れるかどうかの問題だと考える
もしそうでないのなら、彼女が「ファザコン」ということなので
逆に心配だ(彼女の深層心理が)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:57:17
>>421>>422
彼女はまだ学生だったよ
緊張してて可愛かったけどいつまで続くのか疑問だ
いや、このまま上手くいって欲しいけどね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:59:43
「金の切れ目が縁の切れ目」
男がよく理解していれば問題はない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:49:04
明日がら仕事だなっす
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:43:15
んだんだ おらも仕事だ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:46:55
おらはまったり、仕事はあさっでがらだな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:02:30
自営業の漏れは来週から中国なんで、半月以上休みみたいなもんだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:09:18
俺も自営。だが、暮れに綺麗に抱えている仕事が片付いた。
新年からスカッとした気持ちだが、さてと、仕事どうしよw
だけど、あんまり心配もしていない。長年こんな暮らししてるんだよ実は。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:35:23
俺も自営(家業を引き継ぐ) 日頃10の仕事が年末に多くなり
大晦日は50に増大。明けまして夜中2時位に終わる。W
元旦も昼間っから駆り出され、もう正月なんてのは道路の空いてる
中で感じるくらい。で、2日から車多いでやんの。
[運送業に飛びこんでみた。特定廃家電の運搬:運送なのに廃棄物系の
許認可とらないといけない。変な看板入れさされ、ご近所にはご迷惑。
地デジの影響でしょう。大晦日に納品ばっかすんじゃねぇよ!]
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:41:11
小学校の木造校舎のトイレは男女の別がなかった 今では考えられない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:57:55
今から7〜8前、ある場所へ家族と行ったとき、偶然に姉夫婦と会ったらしい。
らしい、というのは、その時そこへ行ったことははっきり覚えてるんだが
姉夫婦と会ったこと「だけ」、すっぽり記憶が脱落してるんだ。
・・・正月、姉に「あのときあんたと会ったやないの」 「え???」
嫁にも真顔で大丈夫かと訊かれ、冷や汗かいた。
こういうのって・・・どうなんでしょう・・・いえ、御同輩方の居られるここでしか聞けないもので。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:08:59
>432
初期の認知症でしょう
DHAとって魚の頭食べて、脳みそに常に刺激を
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:35:55
長年の間に記憶がズレてきて、それに気づかず最新の記憶(思い出)が
正解って思ってる(勘違いしてる)可能性があるな、って自覚し始めた。

って言うのは昔の日記を読んでみて分かった。
日記、メモの類は残しておいた方がいいぜ。。。。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:13:02
もうすぐ40代板とも御別れの時がやってくるのね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:27:33
>435
だから〜〜
来年の4月1日までは大丈夫だって
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:32:41
先日も同じ歳の友人と温泉浸かりながら昔話に花が咲いたけど、
お互いに話が噛み合わないのが可笑しくてしょうがなかった。
人の記憶なんて、ほんといい加減。それはそれでおもしろいんだけどね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:00:05
>>436
すでにスレ立ってた・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:02:10
さようなら40板、こんにちは50以上…ううぅ。
【鳳凰】昭和32年生まれ・酉年【天草大王】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1167998319/
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:09:23
お、ID付きかあ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:50:53
>439
俺らのより一学年上の早生まれの方たちでしょう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:35:27
50台板は老人ホームみたいなもの
俺は絶対いかんぞwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:48:44
>>442
まあそう言わずに。 近く、御迎えに来るからね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:30:20
今日は寒い 我慢してたが パッチ履いたぜ 無理して若作りやめた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:55:19
50歳の成人式があるそうな、
ラジオでチラッと聞いたんだが知ってる?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:11:57
>445
しらんがな〜〜
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:17:34
40代は青年っぽいけど50歳は初老って感じでやだなあ
あと8月で僕も50歳かあ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:50:48
正月休みは
「ラストサムライ」
ブルースウイルスの「シンシティ」
織田雄二「県庁の星」
DVDで見たけどおもろかったぞ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:29:50
リンパの流れが悪いのか、歯が疼くテテテ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:33:29
>>448
「シンシティー」気持ち悪くならなかった?
去年劇場で観たけど、後悔しながら観てた。。。

これから観たいのは「スパーダーマン3」と
フランシス・コッポラの「マリー・アントワネット」かなぁ。
「マリー〜」は彼女らしくチョッピリキッチュな雰囲気になっていそうで楽しみ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:39:20
X-MENのDVD2枚組買った。
採用されなかったシーンがいっぱい有ってオモロ。
やっぱジーンよりストームが好きだ。。。
452450:2007/01/08(月) 17:59:22
ゴメン、コッポラ、ソフィアでした。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:06:05
>449
歯周病菌の劇症発作と考える
バッファリン飲んで置くんだね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:15:00
>>453
そんな症状があるんだ、知らんかった
取り合えず歯医者が休みなんで知り合いに言ったら
消炎剤とボルタレンくれたのでそれで我慢してる
勿論休み明けには医者に行きます 感謝!

これで大丈夫かな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:20:48
>454
体力が落ちている時などに
口内細菌が暴れだす時があるそうです
それでOKだと思います
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:16:11
かりにも32年版が4日間レス付かないなんて
いったいなにがあったんだ?
なんぼ酉年とはいえ鳥インフルエンザは関係なかろうにwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:18:31
ちなみに
妹バラバラ殺人の3浪野郎は日大豊山
だんなバラバラ殺人の32歳の女は新潟中央高校だそうな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:21:25
やたらと気の強い女の人生2パターン
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:24:15
金持ちの不幸話は大好きだからなぁみんなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:13:02
同い年カップルなんだけど、最近旦那さんがムリしてくれてるの分かるんだ。
私のほうが老けて見えると思うんだ。なんかそれが辛いよ。
ハイランダーって映画思い出した。不死不老の主人公が何百年も変わらず
相手の女性だけが年老いて次々に死んでいく。

私は老けるのは仕方ないと思う。
だけど長年連れ添った旦那さんと見た目で差が出てくるのが寂しい。。。。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:49:52
心と心がつながっていれば大丈夫。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:56:24
まあ、俺も髪は薄くなったし腹も出たし、絶対幸せにするとかいって
一緒になったものの苦労ばかりかけてるし、嫁が老け込んだのも半分
俺のせいだろうから申し訳ないと思ってるよ。
>>460は心の優しさが文章に表れているから旦那も幸せだと思うぞ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:49:13
○○と畳は新しい方がいいというのは?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:42:12
ちんぽがいうこと気いていた頃の話
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:49:56
新しいとちんぽが言う事きいてくれそうなんだが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:55:26
無理だって。AVで実験してみろってw
向こうが不満になるって。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:58:29
好みだと両が倍増する
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:13:52
燃え尽きる前にろうそくの
炎は大きくなるのだよ。

もう、消えてた、、、orz
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:43:47
現代はバイアグラがあるぜよ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:54:40
心臓弱い奴には命取りだぜよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:30:11
ファイザー製薬と取引のある病院なら
欲しいといえば普通に購入できる
その時心電図検査するから大丈夫だよ
医者もヤボなことは聞かない
使用目的は決まってるのだから
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:54:26
ふそう、またリコール・・・・
団塊、頑張りや
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:02:44
マコちゃんもうすぐ50歳
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:17:16
魔法のマコちゃんか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:24:57
風見しんご、かわいそ杉・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:04:25
たしかに
子供失うとえんえんに引きずるだろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:01:28
番組でアフォなコメントなんて、虚し過ぎて出来ないだろう。。。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:31:17
団塊の連中が引退することで
満員電車がスカスカになることを期待する
あとはやつらにはなにも期待できんwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:33:49
おれは電車通勤してないから知らんが
昨今の満員電車って、そんなに次期定年じじいが多いのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:35:41
いま教育学部に通っている学生は大変期待しているみたいだ
定年でどっと辞めてくれることを
なまじっか嘱託などでしがみつかれると採用数減るので困る
ようだな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:28:36
少子化自体は問題ではない
老人が増えるほうが問題なのだけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:41:31
そこで新型インフルエンザですよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:16:07
少し金がある。時間もある。さてどうしようかと考える時、
風俗へでも行ってみるかって選択肢が知らぬ間に消えている今日この頃。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:12:37
年頃の娘がいるのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:10:38
8月26日誕生日とうとう50歳だー!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:13:29
>>485
おめでとー!
…と、言っていいものかどうか。。
でも、誕生日おめでとー!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:15:25
↑よく見たら今日ではなかったのかorz
フライングブラボー、ヤッチマッタ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:04:34
26日ですか〜 おいら13日だ〜 何年かに 13日の金曜がある 自分は余り気にしてないが 回りが言う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:46:11
仕事、仕事でもう50代か、これからの30年どのように生きていけばよいのやら、自由に生きるには、まだ、住宅ローンも残っているしなとほほ・・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:48:29
>489
なんやワレ?
あと30年生きられる思うてるのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:52:34
あと50年でしょ!少なくても。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:14:23
癌は近いうちに克服されるかも知れないが、新しい感染症がパンデミックして、免疫力の落ちた
中高年を大量に片付ける時代になる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:15:37
それで思い出したんだけど、実はエイズが人類「最後の審判」になるような気がしてしょうがない。
享楽に溺れ堕落した都、ソドムとゴモラに火の付いた石を降らせた神。
そのソドムって、sodomy=ア○ルSEXの語源であり、それが元で蔓延し始めたエイズ。
・・・なんか出来すぎてるような気がしてね。
 
あ、このレス、別に同性愛者をどうこう言う意味合いは無いから。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:14:11
最近、エイズも特効薬ができて必ずしも死病ではなくなってるんじゃないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:41:15
感染が容易で、潜伏期間が長いか、適度な死亡率をもった新型感染症は、これからも次々出て来るだろう。
封じ込めに失敗すれば、特効薬やワクチンができるまでに、数千万単位で更新される。
未知のインフルエンザに、タミフルが100%有効という保証は、本当にあると言えるのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:42:49
免疫から言えば、49歳は、十分淘汰される側だろうな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:47:16
とっかかりに胃腸かぜにやられてます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:17:31
エイズの話題がマスコミに余り取り上げられないけど、
日本でもやっぱ増えてるのかい?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:25:10
さあ〜〜〜最近SEXしてないから
興味もない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:01:02
どっかみたいに急激ではないが、着実に+
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:39:09
増えすぎたネズミは自ら川に飛び込んで、、、、
って話、思い出した
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:10:05
何十年か前に300万人も死んだはずだよな、わが国は。
国の舵取りがちょこっと間違えばそのくらいの被害は簡単に出るかもよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:15:24
>>501
レミングの話だろうけど、最近の調査では
ガセネタらしいよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:22:07
みんな割りとネガティブだなぁ。俺にはジジババのパラダイスが見えるけどなぁ。
だってよぉオマイラ年食ってからゲートボールやるか?やらねぇべw
その歳なりに上手に遊んで見せるぜ俺は。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:11:17
今、周りでプチ流行がバンド。
若い頃から馴染んでるハードロックやプログレ(この辺の音楽って、この年代がど真ん中だよね)
をバンドのメンバーを集めてやってる人間が多い。
スタジオも昔に較べて凄く増えたしね。

スポーツなら、手軽に出来るランニングや
仲間となら3on3、フットサル、この辺が主流かな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:46:13
みんな楽しくやってるなぁ
嫁姑双方の文句聞いてるのバカらしくなってきたんだよ、最近。
うまくいこうがケンカしようがオトナなんだから勝手にやってくれよ、って。
イヤだったら出てけ〜、って。別に一生口きかなくてもいいじゃん、って。
そう割り切れたら、趣味でも持って楽しく生きていけそうだ。
唯一の俺の悩みだからな、 これが無くなれば嬉しい・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:45:13
そんな悩みしか無いのか? 逆に裏山だぁw

生産フライスぶっ壊れて面取り出来ずラインストップ。
溶接不可能で明日は出荷出来ず。。。 南無。

景気回復? 業績向上?
そりゃ大手は在庫ぜんぶ下請けに押し付けるからいいよな〜
即納厳守って在庫ばかり溜めさせやがって儲かるわけねぇよ。。。

って、そういう悩みに比べたらカワイイ悩みだぜw
放っとけ! そんなこと。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:54:28
新型インフルエンザ65万人のうちに入らないように、せいぜい気をつけようぜ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:10:58
>>506
オマイが居るからけんかになるんだよw。ってこたぁヤッパオマイが
悪いのじゃw
>>507
お疲れっ。現場で四苦八苦はみんな同じだなぁ。が、ガキの頃とは
違い、強力なリカバリーショットを持っているのが俺たち。
まぁ、俺の持ち技で一番強力なのは捨て身の謝罪だけどよw
>>508
ホントだよな。パンイチで寝るなんて無鉄砲な事は遠い昔。
今は完全防寒の上に女房襲来よけの貞操帯着用w。
手洗い、うがいは励行。ビンボでビョウキじゃ洒落にならん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:21:00
>>506
いや、わかりますよ。
同居せざるを得ない(いちおう二世帯住宅に建て替えたが)状況の中、
俺もかれこれ20年、間に立って「こうもり」やってます。
双方の鬱憤のはけ口というか、一応俺が同意して聞けば一応落ち着くらしいんだが
その代わりこっちにガスが溜まるわけで・・・ほとほとヤになりますわなあ。

>>507
で、こういうのって仕事とは全く別なんですよ。
こっちから言えば、まだ仕事の方がいい。
ホントに揉めると帰宅するのが苦痛。

>>509
別に>>506を庇う理由はないんだけど・・・あんたまったくわかってないよ。
そもそも亭主がいなきゃ、好きでもない女同志が一緒に暮らす理由なんてないじゃん。
そんな身も蓋もない書き方、40台の紳士らしくありませんぜ。
で、そのwってやめてくんないかな? あんまり連発するとバカに見えるぜ。
511509:2007/01/24(水) 15:27:42
>>510
そうストレートに読むなよー。そもそも・・・からのところは重々
わかっている上で、だから・・・自分が原因と思っていれば少しは気も
楽になるかなって言外に匂わせたのがわからんとは・・・ホントに同じ歳?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:42:48
みんないいやつだw
アプローチの違いはあるがw、うん、いいやつばかり。
マジレス返してんだからよ、それぞれが。
けなしてるようで叱咤激励してるってこった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:49:58
>>512
禿同

この頃はROMってるだけのことが多いけど・・・・
このスレくると
ほんと、捨てたもんじゃない…っておもうよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:33:03
オマイラ体にいい事なんかやってるかぁ?気持ちいいことじゃねぇぞ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:03:18
やってないなぁ、運動も止めて久しいし、食事も好きなのを
好きな時に好きなだけ食ってるし、タバコも相変わらずだ。
万年夜更かしで酒も毎晩、痛いんだが歯医者も面倒で行かないし、、
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:16:55
なんだかみんな面倒臭くなってきたよ、って俺だけ?
医者行くのも風呂入るのも歯磨くのもw

517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:16:11
いや〜〜ん、歯磨かないと口の中」気持ち悪いでしょーー?

毎日仕事と家事でクタクタ、なにもやってない
消極的だけど・・・・・
暴飲暴食はしない、
無理しすぎない、
自分のための自分だけの時間を確保(ストレスためないために私には重要みたい)
まあ こんなことは気をつけてる かな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:42:18
>>517
なんか習い事でも、、、って思っても時間も体力も無いよねー。
自分を向上させたい気持ちは捨てたワケじゃないんだ。
だけど、あのハードルを越えたら(子の卒業とか、引越しとか)
始めよう!って予定してても、また次のハードルが出現しちゃうんだよね。

今はフルスロットルって生きて、そうだな、50代半ばになったら
ちょびっとでいいから夢の一欠けらでも味わいたいな、って思う。

旦那も同じ気持ちだろうな。やりたいこと一杯あるだろうに。。。
ごめんね、道連れにしてる気がして辛いよ。もっと有能な奥さんならね。。。
あなたが先に夢実現するまで、絶対わたしは順番待つからねー!
あなたが先だよ、やりたいこと、やってね。十分なこと、してくれてるんだから。

同い年だから、わかるんだ。。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:20:12
>>518
すばらしい嫁さんやってるじゃん。自分の事は後回しかぁ。
でも、夢がちっともしぼんでいないのがよーくわかるよ。
ご亭主はそんなオマイと暮らしていて日々充実してると思うよ。


>>517
俺はさぁ、暴飲暴食したいんだけど、もうでけません。
すぐお腹一杯になっちゃうし、眠くなるし・・・なさけねぇ。

>>516
俺も時々そうなる。んでいっぺんそうすると頻度が増すね。
イカンイカン、こうやって華麗衆が醸造されるんだ。

>>515
昨日プール行ってきた。若い娘はみんな膝までのロングタイプ。
オバハンが超鋭角V字切れ込みタイプ。モチベーション上がりません。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:41:21
ここでは全然話題になってないけど新宮崎県知事も1957なんだな。
TV見てると失敗すんの待ってるような扱いだけど、本当に旧弊を
打破できるならやってほしい。でもまあ無理だろうなあ‥
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:57:57
そのまんま見て
島田伸介はその気になったみたいだ
大阪府知事に打って出ることを
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:04:37
タレントが出馬しようが当選しようが俺はかまわない。
それに対抗できる「本職」がいないのが嘆かわしいよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:46:37
>>522
不況がこれだけ続いているから談合や、税金の無駄遣いが問題視
されちゃう。土建国家の体質を変えるのはそう簡単じゃない。
長野で前知事がいくら正しい事をやっていると言っても、現実に
弱小工務店がどんどんつぶれると人気の維持は難しく落選する。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:44:24
「本職」が腐ってるから
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:47:13
経済が急拡大しているときは談合98%落札は、品質確保と利益分配に寄与する、
ストレスの少ない方法だった
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:21:53
品質確保ってこと考えると発注する方も(ry
おっと、それじゃいけねぇんだよなw

しかし考えてみな、赤字でもいいからっていう会社の
受注額に引きづられたら、代表的な企業はみんな
潰れるよ。それも仕方ないのかね?

過剰品質は悪である。それは分かる。
しかし最低限の品質確保でいいなら、そのうち全部
外国勢にやられるな。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:00:39
だからねぇ、請けるほうもきっちりした仕事をアピールして
収支も明細書付きで公開してさぁ、余った金を寄付って形で
発注先に返すってんなら、どこからも問題出ないのにねぇ。夢物語かw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:39:39
「公正さ」とは全く無縁の国なんだよな。
地縁、血縁、財力のある奴が権力と結び付いて、それ以外の奴らを排除、食い物にする。
「正義は力」ではなく「力ある者が正義」なんだ・・・
おっとこれ以上考えると欝になる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:18:29
>>528
>「公正さ」とは全く無縁の国なんだよな。

厨房みたいな考え、やめれ。
アジア諸国のなかで日本以上に公正な国ってあると思う?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:59:13
大半が植民地の憂き目を見たのだが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:59:59
その適当さが原因にあったも知れない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:34:49
>>529
>厨房みたいな考え、やめれ。

その厨房の純真素朴の疑問が真実だったりする。
子どもの素朴な疑問に答えられない大人社会に問題があるとは
思わないのかね君は。

>アジア諸国のなかで日本以上に公正な国ってあると思う?
自国より未発達の国と比べてどうするのよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:28:15
>>532

>「公正さ」とは全く無縁の国なんだよな。

こういう極端な言い方のどこに真実があるのだか?
50近くにもなって、是々非々ということがわからないとは。
534532:2007/01/31(水) 16:58:38
528は「全く無縁」という表現を使用したがそれは比喩的表現と
俺は単純に捉えた。528だって日本に「公正さ」が全く存在しない
とは思っていないはずだ。
528の真意は本人に語ってもらわなければ当然分からないが俺の捉え方は
ごく普通の感覚と思うがな。

533が揚げ足取り厨に思えるのは俺だけか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:46:12
>>534
比喩的表現ではなくて、誇張・強調表現でしょ。
528はそういう表現で憤りの強さを表わしているのかもしれないけど、
伝わるのは感情だけで、真実は伝わらない。
極端な表現は、人を真実から遠ざけるよ。
自分の子どもに、「日本は公正さとは全く無縁の国なんだ」と言うやつが
いたら、「日本ほどいい国はない」というやつに対してと同様、俺は軽蔑するね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:31:06
2,3日こないうちに雰囲気がガラっと変わってる〜w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:55:37
いや、ここはこういうのもあるよ、
でも、それもいいんだよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:47:46
「女は子供を生む機械」発言
生んでも幼児虐待で殺してしまう今時の女には
ある面当たっていると思う
普通は生んでからまっとうな人間になるべく
子育てという重要な仕事があるのだから

ただ生むだけなら機械とかわらん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:34:04
彼の立場になれば「生産」のあるところが「機械」なのであって、
そこをいかに活性化するかに手腕を問われていたわけで、マクロで考える
癖でうっかり口が滑ったんだと思う。確かに大失言だが、そう悪意があるとは
思えない。
女性議員がヒステリックになるほうが俺にはどん引き。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:36:40
女性は生む装置を持っていると言えば問題なかったのかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:38:56
言ってしまえば、より安全性の高い人工子宮装置ができれば、そっちの方を使えばよい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:56:44
いずれにせよ他意が有ったか無かったか以前に
発言に対する反響が全く読めない大臣ってことさ。
こういうのは性格とか言葉のセンスの問題だから、
気をつけても、また同じようなこと、やるよ。。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:58:35
>>542
町会のおっさんだってあんな事言わねぇよw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:12:50
相当鈍感かずれてなきゃあ、大臣なんてのは出来ないものなんだろうね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:41:09
松居一代って同い年かぁ、綺麗でオモロイ女だなぁ
浮気されたら服役する覚悟、だってw
こういうジョークばかり飛ばすの大好きなタイプだ
かあちゃんも、こういうのだったら良かった、、、
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:01:34
辻本清美、怒った振りしていたが嬉しそうだったな
ようやく出番があったと
でもあまりはしゃぎすぎるとまた刺されることになるだろう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:38:39
オリックスの中村のようにならないよう
気をつけよっと
妙にツッパルのは危険だ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:10:08
>546
次は務所いきやで
この間は泣き逃げしたけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:36:28
親と同居っている?
限界来てるんだけど。。。>VS義母
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:47:24
>>549
うちは4月から実母と同居の予定。今から戦々恐々。我慢はしないつもりだが、
殺人事件も視野に入れなきゃいかんと思ってるよ。それくらいわからず屋。
何しろ、俺を可愛がってくれた姉や、親類が「あの人が来ると、お前の
家には遊びに行けなくなるね。4月前に行くからね。」だもんよ。はぁ〜。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:24:36
リタリン漬け
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:08:07
>550
昔は医者が手ごろなところで
注射打って永眠してもらってたのだが。。。。。
いまやるとなぜか訴えられる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:51:45
>>550
行けなくなるって悟ってくれてるだけいいじゃん。
毎週来てるよ、義妹が。マジうざいっす。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:23:49
福島瑞穂編 『産まない選択−子供を持たない楽しさ』 亜紀書房 1992年

はなから子供生む気ない女なら「機械発言」なんら関係ないっしょ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:47:09
細木の援軍キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!

【政治】柳沢厚労相を批判し続ける社民党党首・福島瑞穂を細木数子が一喝!「まず子供を産んで育ててみなさい!」
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170066163/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:26:54
野党が健全ならとっくに首は落ちてるんだろうが、今のていたらくじゃ
吼えれば吼えるほどその資格を問われているようなもんだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:09:58
超防音のマンションを沢山作ってくれたら、どんな大臣でも支援するな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:46:20
>557
野中の一軒屋に住むことをお奨めします
犬が吼えようが飼い猫が夜な夜な集会開こうが
隣近所気にしないで済む
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:31:04
歳とったら田舎に住みたいってよく聞くけど、わたしは逆に都会に住みたい。
買い物や病院は近い方がいいし、鍵一個ですむオートロックマンションがいい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:51:07
アンチエイジングってどこまで行くかね。目歯○○などと昔は言ったが
完全ではないにしろ相当カバーできてるよな。日進月歩の世界だから
俺たちが還暦迎える10年後は平気で子供産んでるかもな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:00:24
海、山両方ある大自然の中で暮らしたいが
コンビニ、病院は近くに欲しい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:01:43
もうほとんど50板でつねw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:47:52
「方丈記」のように暮らしたい
鴨長明ね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:17:21
>>559
田舎でも都会でもいいよ。戸建でもマンションでも、持ち家でも賃貸でもいいよ。

近所付き合いさえ無ければ。うるさくなければ。親戚が近くに居なければ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:29:12
>>564
人間関係が一番疲れるな。それは確か。俺が社長で相手がヒラでも
波長が合わなきゃ疲れるもんだ。他人でもこうだから身内じゃ地獄だ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:06:51
>>558
中国人や韓国人の強盗団も来るぞ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:08:29
>>560
見かけのアンチエイジングがほとんど。
細胞の更新がなければ駄目だろ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:38:52
>>565
途中同居したけど撤退可能性濃密。
ウトメとコトメが敵対、ウトはオロオロ。
同居前まではうまくいってたのにな。。。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:49:32
へえ、別居→同居→別居って居るんだな、うち以外にもw

やっと結婚しても、すぐに離婚ってのと同じだ。
同じ屋根の下に暮らして分かることもあるんだよな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:51:46
人にやさしくしてやれる距離感ってあるよな。昔の大家族時代は
それなりにスペースあったよなぁ。バーちゃんはメシは一緒に食ってたけど、
それ以外は顔を合わさんでも済んでたよ俺んちも。今じゃ夢のまた夢。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:04:12
便利な物を見すぎて、自由な事を知りすぎて、
面倒なことを除外するワガママな性格になった>俺

同居は、、、、とても考えられない
ちょっと想像しただけで山積みの問題が浮かぶよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:11:27
>>571
そーなんだよ。実は。昔だったらしょうがねぇなって聞き流せた
お袋の小言にぶちきれそうですよw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:47:10

【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170836168/

不払い者3割以上もいるのにこの年収、まじうらやましいぜwww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:34:43
夢見てたように、期待してたように、子供って育ってくれなかったし、
老後を迎えられなかったねぇ・・・

って親父とお袋、思ってんじゃないかな?とか考えちまう。
考えてどうこう出来ないんだけどな。。。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:56:32
アルマゲドンのラストで、主人公が起爆装置押す直前に
過去の懐かしい思い出がフラッシュバックで沢山出てくるシーンあるだろ。
あれ見ると猛烈に泣けてくる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:08:27
>>575
そうか。俺はヨウツベで特攻隊見てメソメソ泣いてルよ。泣いてやるしか
ねぇもんな、俺ら。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:12:53
別居→同居→介護→殺人→務所

冗談でなくで。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:14:18
日経の昨日の夕刊のオランウータンの親子の写真見て、泣けた。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:02:14
別居は縁切りと考えるお袋。飛躍し過ぎの思考についていけない。。。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:22:12
俺を溺愛しているからな。そして俺との関係が世の中で最強と思っている。
俺が手塩に掛けて育てた部下を怒鳴り飛ばすなんて朝飯前の化け物と
もうすぐ同居が始まる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:34:45
これなの・・・
http://www.6URL.com/0WRV
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:42:30
俺ら 海外出張 ロス パリ 飛ばされ 婚期逃した 其なりに、そちらは楽しんだが、子供作る機械も今では役立たず。結婚したいぜ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:00:16
機械故障してるのに結婚すると
これまたひどいことになるぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:16:49
壊れかけのマシーンに油を注しておきますた。まだ引退はさせられません。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:27:15
>>584
油を注すって? 具体的にヨロ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:11:04
バイアグラっしょ
他にありません
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:57:11
うわあ〜〜っ
ウルトラセブンの松坂慶子が・・・
若いっ!!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:50:35
俺のマシーンの名前はディープインパクト。お金を払って種馬生活。
いやもう速いのなんのってw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:08:32
夕飯食ったー! さぼてんのロースカツ弁当&サラダ&キムチ。
食後にモンブランケーキ&コーヒー。
さあて、飲み始めるかっ!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:07:16
さぼてんは上ヒレカツ、ペーパータオル4枚絞りと決めております。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:02:47
腹が出てきた。顔も丸くなった。若い頃、いちばん嫌いだった体型、風体に近づいてきてる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:58:59
>>591
それでも結構もててるもんで、それでいいやって思ってんだろ。
このメタボオヤジっw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:05:34
>>592
あはは、そんなこと思ってないよー。
女っけ無い職場だし、あまりカッコつける必要無いのが悪いのかなぁ。
背広がいちばん気使わないですむ服装になってきたよ、腹目立たないしさw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:41:15
>>593
だよねぇ。ジャケット系が無いとなんか重油をおろしたタンカーみたいだw。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:37:47
関東地方は昨日の突風が春一番だったそうな
ヒエ〜〜〜もう春かいな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:41:33
ってえこたぁ、今日のが春二番。その割にはサミー。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:44:46
今年で50歳!
歳をとるって、冒険みたいw
未知の領域に進んでいくんだもん。
人間って冒険家じゃない!?って思ったりする。
馬鹿みたいでスミマセン。。。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:52:24
>>596
今夜は冷えるねぇ。久々にウッ、サブ!って思った>犬散歩中

>>597
いくつになったら全部問題解決して悠々自適、って時は来ないんだろうねぇ。
悩んでたことが笑い飛ばせる頃になると、また夜眠れない悩みが出てきて。
そんな繰り返しで人生冒険していくのかー、とか思うよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:52:43
50歳まで生きたら儲けものとよく言いましたが
寿命延びたから今は何歳まで生きたら儲けなんでしょう?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:53:31
早い話が、冥途の旅を加速してるんですけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:56:51
>>598
も、問題が生じてる冒険なのですか。。。そりは大変。。。
ワクワク&ドキドキで元気イッパイ!!な本来の冒険に戻れますように!!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:39:20
年間3万人も自殺するわが国では高齢者に優しく無いのは明らかだね。
特にお金の無い年寄りにはね。俺も予備軍だけどさ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:40:32
神田川の爺さん、去年消えた。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 05:15:45
がんこな婆さんだ。嫁と合うわけ無い。
優しくしろったって。。。。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:20:24
>>604
そういうオマイに、それでも優しくしてやれ。産んでくれたんじゃねぇか。
って言う俺は、うちのひねくれたお袋にはとても優しく出来たもんじゃねぇw。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:16:08
荒れてるね あっち
あっちもsageないか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:57:13
タバコやめろ!とか何処行くんだ?とかジジイがうるさい。
俺はジジイになったら子には何も言わんと決めた。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:01:28
>>607お前がすでにジジイだろ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:14:29
>607
いい年こいて、どういう親子関係だ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:11:49
ウホッ、とうとう見つけた32年スレ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:15:11
見つけるのが遅い
もう7スレ目ヤ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:02:02
>>610
専ブラじゃないだろ? 使えよ。
まあ、いらっしゃいませ!ってなw
仲良くやろうぜよ。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:38:29
>>610
50板にもあるよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:25:32
いよいよ来月50になる。。。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:21:52
50板で元気でな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:03:39
草薙の「日本沈没」は駄作だった
「日本以外全部沈没」のほうが面白かった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:04:29
来月60です。
こんばんは。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:08:56
22年生まれ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:09:03
>>616
大和も駄目、ローレライはもっと駄目。ぜんぜん駄目ジャン日本映画。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:47:52
夕日はいかった。C62の号番まで検証してあった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:55:32
どろろはどろろ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:53:03
>>620
次回作もう作ってるんだってね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:45:33
手頭か治虫氏好きだったから映画見たくない。
誰か浦沢直樹の「パイナップルアーミー」映画化してくれ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:28:23
織田雄二、柴崎コウの「県庁の星」は良かったよ
見て損はない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:02:12
昨日のサンスポを見ていたらやたら49歳の年齢が目に付く。

蓮池薫さん、尾花(元ヤクルトピッチャー)、時任三郎、安達祐美のおかーさん。
・・・
それと某国会議員を脅した、建設会社社長。

時任三郎の記事の下には石原真理子の映画の記事(笑)

みんな、元気です。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:17:41
>621
飲み屋の姉ちゃんで
特に商売上手の娘なら笑ってくれると思う
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:01:55
やっぱしCGの進化が今の映画産業を支えているんだよなぁ。
映画化は無理と言われた原作をいとも簡単に映像化するもんな。
デキはともかくとして。
>>623
いずれ浦沢はおお化けすると思う。早く世界デビューしてほすい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:52:18
ローレライのCGは劇画並だった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:33:44
邦画のCG物なんて見たくない。
昔の大地震やタワーリング・インフェルノにさえ追いついてない感じ。
ああ、ここはCGだな、って思ったとたんに醒める。。。
カジノ・ロワイヤルだって守護神だってCG使ってても全然意識しないもんな。
とても追いつける比じゃないんだと思う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:36:11
凝れば3丁目くらい出来るのにな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:26:34
スーパーマンでかなり満足したよ俺。w
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:43:05
老眼が進んで困る
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:06:15
俺なんざド近眼で、老眼だぜ
おまけにチンポまできたww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:40:18
そろそろ眼鏡が必要なんだけど、サングラスっぽい眼鏡って作れるのかな?
いや、色がついてるわけじゃなくて、クリアのサングラスあるよな。
あれの方がカッコイイんだが、無理なの?
常時つけるわけじゃないから機能よりカッコよさで選びたいw
なんか良いのあったら教えてくれ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:56:20
俺はもうカッコなんかどうでもいいや。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:50:59
>>634
コンタクト入れたら?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:07:21
銀行行って置いてある老眼鏡を使いたいんだがちょっと躊躇する・・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:22:25
まだ実感してない@老眼
でも間もなくなんだろうな〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:25:17
遠近両用コンタクトで、カラコンって出ないかな。。。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:20:14
こないだ、いつかは描いてやろうと思っていたパソ画を、
やっと描き始めた。ソフトもタブレットも買っては有ったが
なんとなく機を逸してた。忙しかったしね。で、やり始めると
面白くて根詰めて描いた。そうしたら目が疲れちゃってさぁ、ガクッと来た。
あーあ、やっと好きな事できるようになったのさw。ガタが来てるぜ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:38:22
消防の息子とガンダム無双やってる。1時間で既に腕の差が歴然。
まったく何も操作法見ないで直感でやるのな。
援護してればいいから!ってよ。。。かなわんわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:16:39
>641
今のその瞬間を大切にするように
野生動物とおなじでいずれ親元離れていくから
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:19:49
いいな、男子だと遊べて。
娘二人は何か買ってもらうときしか寄ってこない orz
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:53:23
>643
体力及び脳みその維持に努めておくように
いまの若い女は子供生んでも育てられない
「産むだけの機械」多い
彼とスノボー行くだの男と逢引するだので
孫の世話押し付けられるだろう
へたに説教して放火されてもかなわんしな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:22:13
マジで足の爪がまともに切れない。出た腹がじゃまで息苦しくなる。
片足の3本だけ切って、あとは明日にする。
一切のスポーツをやめて15年、ここまで落ちるもんかねぇ。。。。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:42:51
ホントに?
週に3〜4日の散歩と、1日50〜60回程度の腹筋運動を
地道に続けることでかなり解消されるよん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:16:39
>>645 あ・・あのぉ、貴方は私ですか?
昨晩、無謀にもチャレンジしようとして右脚がキョーレツに攣っちまったンす。
あっしはごくタマぁに下手糞なゴルフに誘われますが・・・(ため息)。

>>646
わかっちゃいるんだけど・・・「運動不足は緩慢なる自殺である」
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:19:37
空腹時の腹筋はきく
間違いないっ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:21:35
ちなみに 膝は曲げて腹筋運動するべし
足を伸ばしたままだと腰に悪いand 腹筋に負荷がかからない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:30:36
膝伸ばした腹筋運動って 見たことないw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:09:49
普通じゃん
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:43:35
うさぎ飛びもいけないんだろ、最近は。
なんか悪い姿勢の運動ばかりやらされてた希ガス
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:11:04
中学のテニス部で、伸膝の腹筋に、ウサギ跳び何百メートルもやらされてた。
あれは間違いなくシゴキだったな。今だったら虐待か。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:55:15
水飲むな!とかな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:15:18
>>653-654
水呑んだだろって、上級生やOBにインネン付けられるから、小用はネット裏の雑木林。
柔軟体操以外は座っちゃイケナイ、何かにもたれちゃイケナイ
常に声出してなきゃイケナイ、近距離を除く移動は全て歩いちゃイケナイ
フリーバッティングでストライク見逃すと、ライトのポールまでダッシュ往復
で、練習が終わっても一切気が抜けなくて
ボールが一個でも無くなると、一個あたり10周のベースランニング。
先輩見たら、たとえ遠くでも挨拶しないと学年全部連帯責任のベースランニング(ベーラン)。
授業終わったら10分以内にグランド集合。昼に着替えておいて、ユニホームの上から学生服着てた。
休み時間にも招集かかり、コーラ買って来いの、パン買って来いの油断ならない。
朝は一時間早く登校してグランド整備、ならし方が悪いとまた一年全員連帯責任。
・・・・暴力こそ無かったけど、ベーランよりは殴られて済む方が楽だったかも。

甲子園なんか夢のまた夢の野球部でも、こんなのは普通だったと思う。
つくづく、よく続けたと思うよ。






656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:51:13
いい悪いは別にして、その頃は甲子園行ってたんだよ。
在学中に同級生2回行ったな。

今は、区大会も勝ち残れない。。。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:20:47
うちのガッコのセンセで、サカー部の顧問はたらたら練習してると
怒ってすぐ石を拾って投げる。なので、下級生はセンセの立ち位置の
石は練習前に必ず拾って置く。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:00:12
顧問なんて名ばかりで週1回見に来ればいい先生だそうだ>子の部活
自主トレの毎日じゃ上達も期待薄・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:39:58
飛躍しすぎって思われるかもしれないけど、
>> 658 さんの言われる現状こそ、「学校スポーツの限界」だと常々思っています。
もう、スポーツについてはクラブチーム主体にしなければ、
よくも悪しくも選手の強化は難しいんじゃないだろうか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:10:01
小学校低学年から野球やってる子がいて、もう相当うまい。
でも中学入ったら野球部には入れないって親は言ってる。
このまま野球は校外で続けさせるそうな。サッカーやらせてる親も
水泳やらせてる親も同じこと言ってた。

部活の意味は技術の向上だけではなく、友人との切磋琢磨や、
協調性、友情を育てる場だ、とは言うけど、上記の子供たちは
すでに校外の活動で何年もそういうのやってきてるんだよね。
ましてやヤル気のない先生の下にあずけるくらいなら校外クラブを
このまま続けさせたい気になるよね。
661ひとりごと:2007/03/05(月) 23:35:12
最近・・・でもないが、ジーンズの膝や裾に穴やほつれの若者をよく見る
こう見えても高校の時は28のサイズで痩せていたが、最近は・・・
36のサイズの笑われもので、ジーンズを履くときがある

で、娘が前述のアナアキジーンズを履いていた
で、尻の部分を見てビックリ〜
オレが高校の時、自分でつけた「バックスバニー」の丸いアップリケ(ワッペン)!
押し入れで掃除してたら出てきたとのこと
膝は穴が空いていた(笑
30年以上前のリーバイス・・・
自分の出腹が恨めしい〜
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:47:42
今ほとんどケミカルやそういう加工してあるジーンズばかりだね。
俺も嫌いじゃないからw 2〜3本持ってる。
最近の若い連中はブッ太いのばっかり穿くから、少々太ってて
それ理由でユッタリ目穿いてても平気だよ。トップスもガバっとしたのを着ちゃえば。
ケミカルウォッシュやダメージフェイクは膝抜け気にしないでいいから楽だよww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:03:13
学生の頃、足の長さって、しょっちゅう話題になってたよね。
今は平均して足が長くなったから、もう話題にものぼらないのかな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:44:35
俺らの頃は学生の頃もズボン下げて履いてたからあまり足の長さは言われなかった様な
兄貴(55歳)の頃は俗に言うラッパズボン(パンタロン?)で、広くなる前にカットされて
泣いてた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:07:44
【社会】ヤマト運輸支店長、児童買春で逮捕 17歳少女に2年前から月1-2回わいせつ行為
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173164176/l50
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:35:52
最近ブレザーが多いな。我が母校も詰襟からブレザー、ネクタイに
変わっちゃったよ。詰襟ガクランは襟カラー外したり、長ランにしたり
裏生地サテンにしたり、色々いじってる連中がいたけど、ブレザー
じゃオイタは出来ないんじゃないかね?w 学帽も見かけないね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:15:22
ブレザーじゃ第二ボタンをちぎって渡して、、、て無理だね。
いや、おれは男子校で蚊帳の外の話だったけど、、、、
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:28:26
卒業した小学校 中学校ともに来年統合でなくなるんだ 思い出が壊されるようで泣けてくる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:54:27
おれの場合、木造校舎が改築されたウン十年前の時点で
小中の思い出の大部分はすでに破壊されている
高校は今まさに改築中
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:49:08
>>668
それは寂しいだろうね・・・
俺の母校も少子化でクラスが余って使われていない教室がいくつもある。

そうかと思うとベイエリア近辺は高層マンションの乱立で学校不足だそうな。
首都移転どころか益々一極集中してるよね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:12:12
もう春だね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:38:19
電子レンジで作るチーズフォンデュってのをこれからやる。
さて、美味いのやらどうやら・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:47:56
先週は三島、沼津へ出張
今週は新潟、群馬いいかげん出張モードは疲れる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:31:09
発進元はどこ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:21:59
察するところ東京、多分…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:39:30
俺は群馬住まいだよ。
物価安くて住みやすいよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:46:52
遠近両用でも手元の商品の説明が読めなくてメガネをずらして読んでる
老眼用の視力手術とかないもんかね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:51:27
あと二週間で50歳。 いよいよ幕開けの時がやって来た。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:54:32
俺もあと2週間と1日で50歳だよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:30:01
>>678-679
あちゃらの板に移動するの?
俺はビビッテる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:33:41
>677
遠近両用コンタクトにしようと思ってたが、ダメか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:00:52
そんなに来てますか…
人に言われたけど、オイラは遅いほうなんだな…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:53:52
かたせ梨乃 山下泰裕 高橋留美子 岡田彰布
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:05:09
あと7ヶ月かぁ
子供の頃自分が50才になるなんて 想像すらしなかったなあ 大病患ったから
幸せ なんだろうなあ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:46:33
デパート勤めていると若く見えるらしい。
アタマ使わないもんね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:18:54
warota
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:20:53
学者は頭使っても老けてないのがいるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:21:44
どうでもいい事に頭使って老けて逝く人
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:32:14
>>685
見られてるって意識が若さを維持するんだろ?
ケアとか化粧とか、そういうのも気を使うだろうし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:47:43
好きな事で頭使うのと、下らんと思いながら嫌々頭使うのとでは、自ずと結果も変わろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:10:33
すばらしい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:34:24
頭使うのは問題ない  ボケ防止になるし
やはり神経使うのが良くない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:52:23
脳のトレーニングには料理が一番らしい
完成をイメージして、そこから素材を選び、量を決め、
カットして、調理して、味付けする
脳の殆どの領域を使うらしい

それにも勝る脳トレをここで披露する
「有酸素運動」でつ
料理と同等の活性を得られるらしいよ

厳密に言って、みんな50年近く生きてきた訳で
脳のあちこちが大分乱れてきてる(笑)と思うんだ
共に健康な脳を保ちましょうね♪
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:19:44
料理でなくても物作り理論作り、ルーティンを使ってもルーティンそのものに陥らない作業。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:06:17
手先を使うコマカイ作業が脳の老化防止に良いってのもあるね。

それで思い出したんだけど、両手の指先を(全部個別に)合わせておいて、
他の指は合わせたままで、親指〜薬指を順番にクルクル互いに廻す・・って老化防止運動(?)。
書くと判りにくいけど、判る人はわかるでしょう。
・・・これ、薬指が一番難しいんだけど、皆さん如何でしょう?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:55:20
>>695
楽勝でできる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:04:54
>>695
何秒くらいやれば良いでしょうかね
薬指は人間が一番動かしづらい指だそうな
ピアノの練習でも一番手こずるわい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:43:30
薬指けっこうやりづらいな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:35:48
ピアニストはボケにくい?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:05:14
みなさ〜〜〜ん
酒は百薬の長ですよ〜〜
ヘネシー、オールドパー、ドンペリ飲んで
ぐっすり寝るのが一番ですよ〜〜〜
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:07:08
酒が旨い=精神・肉体が健康 
だね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:50:28
でも飲み過ぎると壊れるよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 05:20:31
安い酒は、な。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:32:54
百薬の長のわけがない。
王莽は
「そもそも塩は食物に最も肝心なもので、酒は多くの薬の中で最もすぐれており、
めでたい会合でたしなむよきものである。鉄は農耕の基本となるものであり、
名山や大きな湖沼は、狩猟や漁業の豊饒ほうじょうな蔵なのである。」
と言ったが酒造りが国家の管理にあった当時、みんなに酒を飲ませて税金を搾り
取ろうと考えての宣伝コピ−。
「酒は百薬の長」から酒の効用を真面目に考える程のものではない。
酒は酒。百薬の長なんて言ったら他の薬に失礼。むしろ、「毒水」と言った方が
あってる気がする。
あっ、酒を否定しているわけじゃないよ。「毒」も時には必要。
「百薬の長」なんて詭弁言わないで飲んでりゃみゃいいんだよ。


705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:21:32
一方、酒は「最悪のドラッグ」と言われているけどね。
心身に及ぼすダメージは、大麻などの比じゃないよ。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:47:53
>> 704
>「毒」も時には必要。
毒を以て毒を制する・・・とも。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:56:26
お気の毒>アル中
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:26:10
酒、楽しく飲んで死ぬなら問題ないだろう
おしめつけてまで生きたくないしな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:00:26
いきなり、そんな事にはなんないでしょうし
飲んで楽しくなる程度にしとけば
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:03:09
酒?体にいいわけないよ。百薬の長なんて言い訳だw
だけど飲むよ、毎晩な。
二十歳過ぎてんだから違法じゃないだろ、それだけだ。
誰からも何も言われたくない、言いたくも無い。以上。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:27:30
人間は不幸になる権利だってある!俺の人生だ人様にゴチャゴチャ言われたくない!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:59:46
俺、普段は呑まないんだけど
まぁ月に2〜3回くらい呑む時だけトコトン呑んでる。
でもこの方が毎日少し呑むより、身体には良いですよね〜つったら
循環器系の医者が「肝臓には良いけど、それ脳卒中ヤバいですよ」。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:56:09
友達が減って一人ボッチ!
さみしすぃ〜〜
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:00:04
若い女の身体って良いだろな
もう忘れてしまったよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:12:59
昔、ある人が「本を読む人間は基本的に孤独とは無縁だ…」と云うようなこと書いていた
その人の云いたいことも分かるんだけど、でも生身の触れ合いってのも欲しいよね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:06:05
いよいよ来る時がやって来ました。
皆さんとも、あと五日ほどでお別れです。しかし、時間は容赦なく過ぎていくものですなあ。 

どうもありがとうございました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:51:15
>715
女子高生と生身で触れ合いたい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:40:22
>716
おたっしゃで
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:51:28
>>717
捕まらないように
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:40:53
約1名、気持ち悪す
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 03:04:35
>>716
50代の32年生まれのスレってないのか?
探しといてくれよ、俺も2ヵ月後だ。

まあ、お別れだとかいうな! 40代より面白くすればいいだけのこと。
身体が資本、これからも頑張ってね!
さて、メガネでも作りに行かないとな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:04:54
むかし「わが世代」という単行本があったけど
なぜか昭和31年生まれの次は35年生まれだった。。。

われら32年生まれっちうのは「失われた世代」なのか。
723中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/03/21(水) 15:12:19
>>1
うちの姉と一緒やな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:56:25
お寿司食べたあと生クリームたっぷりのケーキ食べちゃった、美味しかったー!!
また明日からダイエットしなくっちゃ(涙
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:06:24
オレも5月には50になるよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:08:34
50代以上板の昭和32年生まれスレ出来てた

http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1167998319/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:09:19
「たどりついたら〜〜〜、いつも雨降り」
「の〜〜んびりいこお〜〜〜ぜ〜〜俺〜〜たちは〜〜」
鈴木ヒロミツ亡くなったな
あるめん思い出の曲だ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:19:40
惜しまれて逝く事が出来るかな?。俺は。あんまり自信無えけどw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:42:04
>>725
お!同じだ。おうし座か。

>>726
あんまり違和感無いじゃん。安心したw
そりゃそうだよな、同い年だもんな。
けど他はもうちょい40代スレに留まりたいやな。。。

>>728
まったく自信無いよw 親族だって仕方なく葬儀に来るだろうwww
惜しまれる事を他人にする余裕無いから。俺と俺の家族幸せで
自由にする事を優先だから。当然の結果で惜しまれたいのは放棄してるよ。

730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:49:29
>>722
なんだか、いろんなことが変わる端境期に遭遇することが多かった気はするかも
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:30:16
映画「3丁目の夕日」は昭和33年だったな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:30:01
あの当時はホノボノしてて、近所付き合いもスムーズで確かに良かったと思う。
しかし当時の体験のみで生き続けてるジジババの忠告やグチが今や通じない
ってことが分かってる俺らには辟易するくらいウルサイ存在なんだよな。
それが義母義父の意見だと尚更でよ、、、不仲の原因は親ってことも多々。。。

海外ドラマでジジババまで出てくることってまず無いよな。
ジャック・バウワーの御両親は息子のああいう仕事をどう思ってるんだろうね、
とかつい考えちまうわけだ。

くだらねぇw、ごめんな。じゃ、寝る。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:13:08
>>730
俺も前々からそういう事を考えてるよ。戦前、戦後、安保前後、高度経済成長
前後、往々にして傍観者的ではあったが、前にも後にも通じているのが特徴かな。
悪く言えば乗り遅れてるんだけどさ。おりこうさんな聞き分け上手な世代って感じがする。
早い話がカラオケで三橋や春日の余情演歌を歌ったりするんだなぁこれが。w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:04:06
バブルは?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:05:52
32年は人数落ち込みしてる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:41:54
技術屋なんだけど、真空管〜トランジスタ〜IC〜LSI〜MPU〜パソコンと一通り勉強して経験した
S32年には限定しないけど、これだけ劇的に技術が進歩する機会に立ち会った世代はあんまりいないかもしれない

若いのはC/C++しか知らないから、ダンプ解析とかアセンブラやハード割り込みの知識を
必要とする場面になると出番が回ってくるw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:55:59
>おりこうさんな聞き分け上手な世代って感じがする。
ホント、それ、云えてますねえ。
クラス会出たとき、団体やコミュニティ(例えば同窓会やボランティア団体)で
事務方のまとめ役や幹事やらされてる同窓生が、あまりに多いんで驚いたことがある。
企業の管理職と必ずしも一致しないって処がミソ。
特に上の世代に見込まれ、かつ本人にも幾らかの自負があるから
白羽の矢が立つと断れない、って処なんだよね。
かく言う小生も某親睦団体の事務方幹事、こないだ請けてしまった訳で。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:02:22
>>737
へえ〜そうなんだ。俺も某業界内組織の事務局長やら世話人やら副会長やら
○○部長等々を歴任してるよ。
一国一城の主たちを纏めるのって大変だよ。我が儘な奴多くてさ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:47:28

>ダンプ解析とかアセンブラやハード割り込み

うは〜、涙出るほど懐かしいで〜w
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:50:11
機械語でいきなりプログラム書いちゃうようなのが天才と呼ばれちゃった頃もあったなあ。
実際、その方が落っこちなかったりして。確かに特技だったな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:51:26
大学の頃、パンチカード使った覚えがある。
今じゃ信じられない大時代な入力法だった。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:19:48
そういえばMS−DOSってのもあったな
ってぐらい科学の進歩は早い
でも人間はなぜかというかやはりというか
退化しているような気がする
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:49:05
vista人間より、いきなり機械語椰子の方が前頭葉活発そうだし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:49:53
石原藤男の「画像文明」を思い出したな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:14:27
ジャズ、クラシック、ソウル、ポップス、演歌、シャンソン、ロック
長唄、常磐津、新内、浪曲、浪花節、民謡、落語、義太夫、全部好き。
やっぱ、時間無えわ。おまいらちゃんと遊んでっか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:49:09
俺ぁ、クラシック一本槍だけど時間が無くて、すでに買って未聴のCDが200枚超え。
とても買うのに聴くのが追っつかん。
クラは発売枚数+廃盤基準が厳しいから「店で見たら先ず買っとけ」ってのが原則なんだが
イヤナニ、それは半分言い訳なわけで・・
別名「コレクター症候群」、或いは単なる「買い物依存症」ということで、本末転倒、お粗末の一席。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:10:35
>>740

ナンバーズを三回に一回は当てて、それで生活してる人はどうなんですか?

748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:28:05
>>746
俺のダチでジャズ一辺倒の奴もそんな事言ってた。老後の楽しみに
今は取っておくってんだが・・・。あいつ未だにレコードをあさっているよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:04:00
>>747
それって確率微分方程式みたいなもの解くと勝率上がるの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:21:56
博才、くじ運、ともに全くたいした事無い。ってかほとんどゼロ。
オマイラどうだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:00:37
機械的に完璧なスロットにもルーレットにも、いかさま無しなら、どんな博才も通用しない。
実際には、機械の微妙な偏りがカオス的な動きを起すので、確率的な偏りが現れる。
それを見抜いて利用出来るかどうか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:06:36
桜金造って喪家だろ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:23:35
今日は桜を見に行こう。けど、汚いヨパライは見たく無ぇ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:43:43
昔風の茶店で緋毛氈の長椅子に腰掛けながら、団子や桜餅頬張ってのんびりお花見したい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:33:40
>754
靖国神社ならありそうだなそういう場所
あそこで酔ってて大騒ぎするヤツいないし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:48:47
暑い、もう春だね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:01:38
50歳の生存率ってどのくらい?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:05:48
95.5%
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:29:53
小学校40人のクラスで、2人弱が既に死んでいると言うべきか、まだそんなものと言うべきか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:32:59
俺の小学校の同級生、自殺1、事故死2、病死2。3クラスあったから、そんなもんかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:29:37
今日からいよいよ50代。鬱だな。
半世紀も生きたなんて自分では信じられん。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:52:43
おめでとう!
オレの高校の友人と同じだ。
さっき、おめでとうメール送ったよ。
学年で一番の年長者、いつも照れてたなぁ…アイツ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:57:37
「わたしが・棄てた・女」
幸せになってくれてれば良いが。。。。。。。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:39:27
>762
ありがとう。
高校の時はクラスにダブりや編入生が6〜7人いたので最年長者じゃなかったな。
しかし50歳の実感が全然無いよ。いつか豹変してやるんだという気持ちがあるよ。
親父は50の時、何を思っていたんだろうか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:41:46
親父さんの墓参りでもしてきたら? 落ち着くよ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:03:55
>>763
ひっそりと樹海に逝き、あんたに取り憑いてたりしてね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:08:07
60歳でも累積死亡率は1割いってないと思ったが、50代は死を身近に感ずる10年だな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:29:56
仕事で世話になってる社長の葬儀に行ってきた、61歳前立腺ガンがほうぼうに移転して
あっと言う間に逝ってしまったらしい。
会社整理したらしいが、ん千万の負債をかかえて残された家族は今後どうするんだろう?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:17:13
みなさん50の誕生日、なんか特別な事しましたか?
漏れあと8日で50です。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:56:52
>>768
社長なら、生命保険入ってるだろ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:58:21
おれは50の誕生日までに、松クラスの人間ドック入ってみたいんだが、どこがお薦めかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:26:39
>>769
誕生日まだだけど、たぶん小っちゃなケーキでも買ってコーヒーと一緒に食べながら、好きな音楽でも聴いているんじゃないかな?
ここ何年かはずっと同じパターンだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:51:22
50の誕生日って、半世紀って言い換えるとなんとなくすごいな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:57:07
半世紀か・・
たった3倍で幕末、明治維新前夜。
8倍ちょっとで関ヶ原。
24倍で平安京。
何か歴史の一部になったのかな??
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:09:29
友達がみんな、今年でジャストだから盛大にお祝いしなきゃね!って言ってくれてる。
今から楽しみだ〜♪
なんかもの凄く期待してる自分が居るw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:18:51
ルネサンスまで遡ってもたかだか12倍。
一方、エジプトやら中国の古代文明は軽く2000年以上続いて跡形もなく滅亡したわけで
今の文明なんぞあっさり滅亡しても、人類史から云って不思議でも何でもない。
そんな現代人が「大切な地球を守ろう」なんてちゃんちゃら可笑しいような。
どうも近いうちにリセットがかかって、また一からやり直すことになるんじゃないのかな・・・

>>744 読んで、ふと沈思黙考してしまった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:20:09
777!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:33:11
同情されるゥ〜 地球が哀れだネ〜♪
なんかフィールソーバッドの歌詞の一節が頭をよぎったゾッ、と・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:46:48
個人差は有るだろうが、俺は自分の半生は幸せ一杯だったと思ってる。
高度経済成長の恩恵をたっぷり受けて、オリンピック、万博、70年代のポップス
の黄金期。わくわくする事が一杯あった。広場もあったし、変な言い方だが、
子供らしい子供でいられた。ひもじい思いもしなかった。
イデオロギーに染まることも無く、普通に戦争を憎み、努力は報われると
今でも思っている。けどねぇ、最近までそんな事当たり前だと思ってたよ。
こんなに幸せだったのにねぇ。おかげで人生は短いって、嫌ってほど思い
知らされるよw。幸せだった場面が昨日の事の様に思いだせるからなぁ。
ブラームスの4番でも聴くかw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:08:37
まったく同感だねぇ。
俺はマーラーの9番にするよ<彼岸の音楽>。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:08:32
音楽っていえばネットで買うなら、TowerやAmazonよりHMVだな
プライスは余り変わらないけど取寄せ納期がメチャ早い
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:28:36
お葬式。火葬場で解散。天気が良くてさ、桜吹雪で。
それを背景に久々会った親戚と食事をして。
叔父も明るく逝けただろう。
783sage:2007/04/12(木) 11:11:52
今日、50歳です。
うれしいような、悲しいような、

来年は51、、、
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:19:21
50になったら、この板からさっさと出て行け。

追い出しコンパやるか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:21:47
おめでとう!!
貴兄に幸あれ♪
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:11:24
>>783
とりあえず、おめでとう!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:46:34
>>781
うそこけ! 選択時24時間以内発送とかで決済直前画面で5日くらい先になるぞ。
第一重すぎサイトで見てらんね!
788783:2007/04/12(木) 19:30:49
>>785
>>784
>>786
ありがとう、いい50代を
あなた方も。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:58:36
俺は、今後永遠に49歳と言ってやる
やはり50才は重い
30才も重かったがwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:59:34
来月50代突入だけど、全然そんな実感無いんだよなぁ。
周りの50代と比べて幼稚だし軽いし見た目もあんなじゃないし。
この先やっていけんのかなー?とか思うよ。。。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:02:44
頭は幼稚でも、体は確実に老化してる・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:33:27
先日、あるところで32〜33歳位の女性から
「結婚されているのですか?」
「まだ、お若いんでしょ!」
「おいくつですか?」・・・と話し掛けられて、

「40歳代ですよ。ハハハハ」と俺は笑って答えた。
49歳だからウソではない。問題は50歳になった時、
同じシチュエーションで何と答えようか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:40:49
49歳と13ヶ月とか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:00:46
10年取って40ですとか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:09:52
精神年齢ハタチです、とか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:34:50
孫がハタチになりますとか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:09:33
流れ切るようですまんが先日突然、40年ぶりに
小学校時代の同級生からメールが入った。

「ゆびとま」恐るべし。時に小学校時代の
通学路を書かせると年取ってもみんな完璧
に地図を書けるんだって。試してみよう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:19:25
小学校は4つも変わったので、1つはまるで覚えていない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:25:18
>>792
同じシチュエーションで、22歳の女性二人、(一人目の時は46歳時)同じこと言われて、49(46)歳です。と正直に言ったが、どちらの場合も、「へー、若く見えますねー」という答えで、無問題だった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:45:22
>799
ホステスならそのぐらいのお愛想言うのは
当然だと思うが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:44:05
いくつに見えます?って聞かれて、思ったより若くお世辞で言ったつもりなのに
更に実年齢若かったら、とりつくろうヒマもないね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:30:25
オレはたいてい1、2才程度の誤差で当てられるから、「そう、やっぱり…」で後にその話題が続かない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:38:52
>801
落ち着いて見えますね、と言えばよい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:45:39
後頭部に段は出来ませんが、デブです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:42:03
男性って女性の居るところに飲みに行ってお世辞三昧だったりするから
特に勘違いしてる人が多いかも。
先日友達と飲んでいた時に話しかけてきた中年男性が
「ビックリするかもしれませんけど、これでも中学生の子供が居るんです」って。
大学生の子供が居てもおかしくない風貌でしたので、なんと返事して良いか迷いました・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:58:36
「大変恐れ入りますが、当店では50歳以上のオヤジのお客様
のご利用をお断り致しております。なお、50歳以上のオヤジ
と思われるお客様は、年齢を証明する書類のご提示を求める
ことがありますが何卒ご協力をお願い致します」

・・・と、お店の人に言われたら潔く立ち去りましょう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:25:56
>805
「中学生の孫がいるんです」と同世代っぽいヤツに言われたら
そりゃびっくりもするだろうが
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:42:06
ひ孫だったら卒倒するな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:46:06
頭も薄くなったし、腹も出てきた。どう見たってすっかりオヤジだ。
けど、ぱそで絵を描いたり、ようつべで好きなスタンダード大声で
歌ったり、気分は青春真っ只中だよん。男の年齢って見た目もあるけど、
少し話をすれば、その内容や雰囲気でずいぶん変わるんじゃないかね。
てなわけで機嫌よく遊んでいます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:36:57
このスレも約1/3居なく成った?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:46:34
40年ぶり男共ばかり集まり、故郷でささやかな
同窓会をやったよ。

話題はやっぱり当時同級生の女の子のその後。
不思議だったのが「可愛かった」という価値観が
みんな同じだったことと、フルネームで名前が
出てきたこと。

秀才も不良もおちゃらけもみんな後頭部が
禿げ上がったオヤジばかり。

不思議と会社と子供の話は
しなかったなぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:03:09
>不思議と会社と子供の話は
>しなかったなぁ

勝ち組負け組みの現実、見せられる時あるからな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:52:09
50代板の昭和32年スレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1167998319/
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:42:45
>>812
ついこないだBSで「コキーユ」やってた。もしかしたら俺の事
ずーっと前から好きでしたって、ある日女の子が告白するなんて事
ないかなぁ。ってな妄想を映画にしたような感じ。同窓会がきっかけだし。
男ってバカだなぁ。w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:24:54
>814
告白されても相手ももう50歳のおばあさんやで
せめて20代の時ならいざしらずwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:28:07
>>815
そこに人生の深い味わいがあるんじゃないだろうか?
三十数年を経ても互いに当時に戻ってしまう同窓会ならではの話なのでは?
…と思うオレは懐古バカなのかもしれない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:48:11
年を取ると色んな経験をして、悩みや問題は簡単に対処できて苦労は減ってくる。

と思っていたんだが、全然違うな。どんどん問題が蓄積されていくよ。
それも今までの問題なんかかわいいもんだ、って思えるくらいのがさ。。。。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:37:05
>>816
うん。でね。映画そのものはなんとなく引き込まれて最後まで見てしまった。
御伽噺なんだけど、妙なリアルさがあってさ。
お互い子供もいて、そういう意味では男と女の営みもすべてわかっているのに、
ただ純粋に相手に思いを寄せる乙女心に精神がタイムスリップするみたいな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:44:38
去年、高校の同窓会があって地元を離れた身だったので参加できなかったんだが、あとで参加した友人に聞いた話なんだけど。
当時、好いてくれていた女の子がいて、そのことでクラスでも話題になっていたんだけど、その子が俺の事を、今どうしているかと盛んに聞いてきたらしい。
今じゃたとえ色気抜きにしても、多少気に掛けてくれていると思うと、なんか照れ臭いような嬉しいような・・・
社会人になってからの人間関係とは別の物があるな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:39:31
>>817
人としての器が大きくなると、試練もまた大きくなるんだろうな。
器の小さいオレが言っても慰めにはならんだろうが…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:38:30
>>818
HDDに録ったんだけど(風吹目当てッす)、80GBしか入らない旧型なもんで
他に押されて泣く泣く消去・・・そうかぁ・・・・観たかったなぁ。
俗な話ですんまそん。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:00:23
>>817
そのドキドキ感を楽しめるように成れりゃたいしたもんなんだけどよ。
俺にゃとても無理。守備範囲が広がってるから問題減らないしねw。
>>821
「もう一つお願い聞いてくれる?」って言って二人で露天風呂入るんだ。
んで、何にもしないんだよ。これも俺にゃとても無理。w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:15:47
>>822
映画や小説じゃアリかも知れないけれど、現実となるとね。
一緒に露天風呂入った時点で体は正直…。
そのあと、オレなら目茶目茶後悔、自己嫌悪に陥るだろうな。
淡い恋心なんて思い出の中だけに留めておくべきだな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:16:02
【鳥○米○】1日中粘着で自作自演【…を多用】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1177227716/

299 名前:名無し三平 投稿日:2007/04/24(火) 16:57:12 0
=パートU= 鳥○米○5○才 が大ボラ吹きまくりでまたまた爆弾発言連発だよ!!↓ワッショ〜イ!!
=速報= 昭和32年生まれのスレ その7 [50代以上] より・・・。。。付きまくり糞自演の文章を抜粋
  ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1162223379/   ←←←とにかく見て見て www
●820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:39:31
>817 人としての器が大きくなると、試練もまた大きくなるんだろうな。
器の小さいオレが言っても慰めにはならんだろうが…
●821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:38:30
>818 HDDに録ったんだけど(風吹目当てッす)、80GBしか入らない旧型なもんで
他に押されて泣く泣く消去・・・そうかぁ・・・・観たかったなぁ。 俗な話ですんまそん。
●822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:00:23
>817 そのドキドキ感を楽しめるように成れりゃたいしたもんなんだけどよ。
俺にゃとても無理。守備範囲が広がってるから問題減らないしねw。
>821 「もう一つお願い聞いてくれる?」って言って二人で露天風呂入るんだ。
んで、何にもしないんだよ。これも俺にゃとても無理。w
●823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:15:47
>822 映画や小説じゃアリかも知れないけれど、現実となるとね。 一緒に露天風呂入った時点で体は正直…。
そのあと、オレなら目茶目茶後悔、自己嫌悪に陥るだろうな。 淡い恋心なんて思い出の中だけに留めておくべきだな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:40:36
>824
話の流れからすると820から823はなんら違和感ないが
なに言いたいんだ?
鳥○米○ってヤツもオマエも 
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:02:42
>>825
つ[スルー推奨]
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:04:25
50間近の女性の乙女時代を知っているって、まぁ、確かに特別な関係
だよなぁ。それがある日共通な話題で盛り上がり、そこに酒が介在したり
する。うーん、こりゃやっぱし危険なニオヒがするなぁ。って少しワクワク
しながら会場へいそいそと。結局なーんも危険な事ぁ無いんだけどねw。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:29:55
>>36坂口尚って今検索したがなかなか味のある漫画ですね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:35:44
824人の書き込みをひっくり返して来て、わざわざコピーして書き込み、晒す。
そういうプライバシーをあばくようなことをして、あなたはよく恥ずかしくありませんね。
ご自分で、ご自身のやっていることに品性の堕落や良心が薄汚れる悲しさを感じませんか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 04:01:29
そうか君も昔は若かったんだな。
50になったか。
50はキミ、おっさんだぜ。もう半分棺おけに足を突っ込んでいる歳だよ。
いつ死んでもおかしくはないし。
もう分別がなきゃおかしい歳だし。俺は精神的に未熟、不熟なままだし。

昔、小暮雨のころNHKで「10代と共に」という番組があった。私自身も10才代であるのも
脇に置いて、ずいぶん、小難しいそうな大人の年齢層向けの番組だなあと敬遠していた。
あの、番組のエレキギターの音楽が鳴るとそわそわと落ち着かない腹立たしさを覚えた。

中学校1年の教室にセブンティーンなる雑誌を持って来て皆で広げている女子がいた。
せ、セブンティーン?英語で難しいけどもしかしたら、ええと、17才ってことか?
随分、おとなの雑誌読むんだなあとたかだか3、4年先の年齢をさも50才くらい先の未来のことの
ように遠くに感じていた。

俺も皆さん方も思えば遠くに来たもんだ。悲しくなるよね。坂本金パチ武田哲也さんも
山口の冬の長門峡に我ひとりありぬを書いた詩人の人名前忘れたが。
40代板はまあ、若いと自分で晴れがましく感じて嬉しいが、来年からはそこには籍はない。
50代板の次に60板はなく、老境年板もない。おそろしいことだ。

仰げば(あおげば) 尊し(とうとし) わが師(し)の恩(おん)
教え(おしえ)の庭にも はや いくとせ
おもえば いと疾し(とし) このとし月
いまこそ わかれめ いざさらば
互いに むつみし 日ごろの恩
わかるる後にも やよ わするな
身をたて 名をあげ やよはげめよ
いまこそ わかれめ いざさらば
朝ゆう なれにし まなびの窓
ほたるのともし火 つむ白雪(しらゆき)
わするる まぞなき ゆくとし月
いまこそ わかれめ いざさらば

仰げば、振り返ればって意味なんでしょうけれど、
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 04:05:18
>>817具体的に
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 04:10:09
>>814「コキーユ」って映画作品は見てないけれど、黒井千次の小説「春の道標」
(どうひょう、みちしるべ)のような胸に痛い作品でしょうか、たぶん…。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:40:24
俺は大林宣彦監督の「時をかける少女」が好きだった
同じ大林作品で大場久美子、神保美喜が出演していた「ハウス」となると
えらい懐かしいという感じになるな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:56:21
>>833
うちのかみさんが同じく大ファンだよ。尾道三部作が特にお気に入り。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:15:11
ボクは「さびしんぼう」を一人で見に行きました。可愛かったなあ、富田靖子のピエロ顔。
妙にハイドンの別れのワルツのピアノ曲や富田靖子の唄う歌が映画とマッチして
物悲しかった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:27:52
映画といえば子供の頃は東映まつり!
新聞配達さんから貰う割引優待券とかみたら、ウキウキしっぱなしだった。
細かいストーリーは忘れたけど「ガリバーの宇宙旅行」は印象深かった。
人形の星のお姫さま(?)の声優が本間千恵子さんだったのを、なぜか覚えている。
そのお姫さまの正体があばかれるシーンとかも夢の中の出来事のように脳裏にぼんやりと留まってるよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:29:33

「東映まつり」→「東映まんがまつり」
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:42:55
映画といえば大魔神
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:57:10
大魔神と言えば 高田美和
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 05:22:41
テレビが面白かった時代

謎の円盤UFO
タイムトンネル
ウルトラマン
怪奇大作戦
仮面の忍者赤影
いじわるばあさん
鉄腕アトム
鉄人28号
ジャングル大帝
ワンダースリー
スーパージェッター
黄金バット
悟空の大冒険
海のトリトン
科学忍者隊ガッチャマン
まんが日本昔話
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 06:48:47
ローハイド、ララミー牧場、コンバット、名犬ラッシー、名犬ロンドン、
じゃじゃ馬億万長者、怪傑ゾロ・・・・
恐怖のミイラ、怖かったな〜
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:23:36
恐怖のミイラいつも毛布かぶって見ていた
それぐらい怖かった
ウルトラQもリアルだったな
シリーズのなかに「ふたりっこ」?とかいうのがあって
ちじみあがるぐらい怖かったな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:09:44
>>842
俺ァ、ケムール人がダントツの怖さだったなぁ。
「フォッフォッフォッ・・」
ほか、ナメゴンの卵が庭先で孵っちまって
窓の外で例の目玉が揺れてるシーン。
これも夢に出てきてウナされたことがあるよ。

「ふたりっこ」・・・ハテ?記憶にあるような無いような。
なにやらコワそうなんで、ググってみませう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:26:04
あの頃のアニメやドラマ、テーマ曲に名曲多いよなぁ。富田さんとか
活躍してるもんなぁ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:34:09
マイティジャックとか音楽すごかったなあ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:30:39
ウルトラQ とチロリン村とくるみ木も入れてくれまいか? もう50になるんだが・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:32:22
それと、忍者部隊月光もたのむ!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:52:31
>>847
「待て、撃つな! 拳銃は最後の武器だ」w
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:06:45
>843
ごめん間違えた
「悪魔っ子」であったww
幽霊の女の子がそれに気づいていない女の子を誘い
2人で線路を歩いていくのだが、幽霊のほうは線路の外側を
生きているほうは線路の内側を
つまりあの世につれていこうとしている
そして遠くから汽車が近づいてくるというシーンだったな
こわかったど〜〜〜
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:38:06
>>849
ゾクッときた
俺の恐かったのは悪魔くんの“首人形”だ
マネキンの人形の首がスーッと飛びながら一つ目になるシーンには震えた
モノクロの雰囲気もあるが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:50:44
首人形はラストで換気扇に巻き込まれバラバラになるのも怖かった
視覚でいくと水妖怪も
あと雑誌のグラビアとのコラボも怖かったなぁ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:29:12
ローハイドとはRAW生肉、生皮製の鞭ムチでHIDEハイド、打つ。
つまり、カウボーイ牛追い男たちが、ハイヤー、へーイ、ヒあーなどと様々に
てんでんばらばらな、勝手な掛け声を掛けて、牛を追う時に、牛さんたちに九尾のばらムチを
打ちつけて、引っぱたくぴしりという音やしぐさを指していう言葉でしょうか。
詳しい方おしえてください。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:35:16
そういえば学校の寮で起床時の放送がローハイドだった
いまでもトラウマ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:38:04
初老
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:27:27
えええ〜っ!
ローレンッローレンッローハイッ♪で起きるんですか?
今でも、クリントイーストウッド見ると、ロディを思い出してしまう。
地平線までで続く、牛の群れはすごかったな〜
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:56:34
少女マンガに多かったと思うけど、怖くてページがめくれない
なんて事があったよなぁ。今じゃ考えられんけど。楳図かずおとかね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:33:10
梅図かずお、ミイラ先生怖かったな〜〜〜〜
その後は「まことちゃん」だったのでたまげた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:43:36
ローハイドのカンベ一浪のような野太い低音の魅力の歌声と
ロンガロンハットだかカウボーイハットを被って砂漠を滑り降りる
チャールズブロンソンのCMの歌、男のなんとか、がダブルんですが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:16:12
テンガロンハット→ 10ガロンだったような
マンダム 男の時間
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:17:07
素で間違えた 男の世界 だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:17:06
ローハイドは、フランキー・レインで、OK牧場の決闘などと同じ人が歌ってる。
マンダムは・・ジェリー・ウォーレス?かな?
「ん〜〜〜マンダム」って、流行ったな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:14:39
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:20:40
なんで10ガロン(=38リットル)ハットって言うのか未だにわからん
白髪三千条の類かね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:32:03
「どっこい大作」見て本気で相撲取りに
なろうと思ったよ、アタシャ。

そうだとしたら今頃はちゃんこ屋の
オヤヂだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:28:36
>862
オーなつかしい!!
俺らが中坊のころだな
俺はMG5だったが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:03:53
>864
若い頃ブーチャンて言われたことあったろう?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:18:36
小学校のときの肥満体のヤツ、みんなから忍者ブタ月光と呼ばれてた。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:21:44
笑った
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 04:31:36
>>49轢死や轢死体という日常聞かないし学校で当用する最低限の心得として
見につけるとよいです、と文部省で枠を設けた範囲にもない難しい漢字・言葉を
貴兄はよくご存知ですね。私もその方面で糊口をしのぎ、口過ぎし日々を何とか
乗り越えている一人ですが高校生のころ読んだ新潮文庫の「アンナカレーニナ」
トルストイの冒頭に馬車か汽車か忘れましたが「轢死」という言葉が出て来て、随分
難しい字だなと当惑吃驚したのを始めとし以来一度もその後の長く険しい道のりの生活の
中にも出くわしたことは有りません。
なお、甲州軍か、瓦礫とか礫つぶてを戦サのときに投げて戦うとか、尾張の織田信長が
印地打ち(いんじうち)で二手に分け石を投げ合って合戦の模擬訓練をしたとか、井上靖の
小説「しろばんば」の中で正月だったか、狩野川(静岡県伊豆湯ヶ島町かのがわ)の川原?で
石つぶてを投げ合って頭部裂傷、出血、血だらけ、脳挫傷、片目眼球壊滅失明など負傷者続出の
男らしい血気盛ん、潔くスカッとした勇壮な遊びに興じる場面があり「轢や礫、磔はりつけ」の
字に関してはそれくらいしか目にした経験がありません。
>>862懐かしいブロンソン、頭の紅い丹頂のポマードの宣伝広告の画像ありがとうございました。
↓ この人、名前知りませんが初々しく可愛かったんですね。今、新たに見ますと。フジカラーかな。
http://www.youtube.com/watch?v=LvXKwZzOWb8&NR=1
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:38:50
もう、やだっ!って言ったらいけないんだろうな(>_<)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:42:21
いいよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:34:35
>866
ブーチャンいうよりも豊登って言われたな。
当時流行の典型的な「肥満児」だった。

38年経った今、やっぱりヒマンだなww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:30:12
>871
ううっ・・ありがとう
そんな、言われたら・・
言わずに、頑張るよ・・ありがとう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:10:39
ここのみんな、ありがとう。
今日からステップアップで、先に逝ってるよ。50代に。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 05:15:28
>>874
(。・ω・。)ノ~~
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 05:46:34
ついに5月か。俺もいよいよ秒読みになっちまった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:21:24
じき、続くよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:01:48
疲れたな〜
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:26:32
雨のにおいが四十九…始終苦のこの胸濡らす。
きっと、きっとまた来てね 素敵なワタシの夜の訪問者

四十代、足跡を何か残した?俺は何もない…。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:43:18
涙の塩と、自分がばかだってことを悟った事。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:28:59
5月になったから、もうすぐさようなら。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:55:17
俺の人生の足跡は子供だけだな
あとはすべて即席
ここらへんは野生動物となんら変わらん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:02:52
>>876
つきあうぜ。俺は12日だ。
ちょうど土曜だな。この日ばかりは朝から飲ませてもらうw
ここにも来ると思うから良かったら付き合ってくれ。

まあ、理想は、どっかのホテルに泊まって、ラウンジ→部屋2ちゃん
→風呂→飯→部屋2ちゃん→ラウンジ・・・・を繰り返したいもんだw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:36:42
おはようございます。
私はちょうど1ヶ月先。
小学5〜6年の時、同じクラスの男子2人と誕生日がいっしょやってん。
毎年「どんな人生送ってるんかなぁ?」って気になってます〜卒業してから1回も会ったことないねん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:43:01
ここの方々にとっては、丁度小学校入学の歳か。
きのう力道山、死の真実をやってた。
体がぶつかった、このやろみたいな単なるその場の口論だったなんて。
刺した本人がインタビューに答えてた。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:53:56
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:08:36
>>885
番組は観てないんだけど、たしか刺されて即死、じゃなかったんだよね。
「こんなもんかすり傷だ ガハハハ」なんて云って放置してるうちに
感染症併発して腹膜炎〜慌てて担ぎ込んだけど手遅れ。
たしかそんなだったような。
・・・強いトコ見せようとしてたんだろうね、バカだねぇ
なんて、両親が実も蓋もない会話をしてたのをオボロゲに記憶してる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:16:11
東京で当時最高級のナイトクラブ。
そこの関係筋の組員がトイレの入口で足がぶつかったと口論。
ナイフで刺されたが、強じんに鍛えられた腹筋が締まって血も出なかったらしい。
表沙汰を避けた力道山は知り合いの院長のいる産婦人科で内々に治療。
ヤクザとも手打ちをして警察沙汰をさけた。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:20:07
>ナイトクラブ
ニューラテンクォーターのことな。親父とか叔父が使ってたから
話し聞いて良く覚えてる。
↓このあたりの本読むと良く分かるよ

諸岡寛司(元営業部長)『赤坂ナイトクラブの光と影』
山本信太郎(元社長)『東京アンダーナイト』
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:18:16
流れぶった切るが、この年代では力道山の最盛期を
知っているヤツぁいないはずだ。せいぜい馬場・猪木だろ。

ついでに王・長嶋も晩年だし、大鵬の雄姿も微かな記憶。

ただし江川の剛球は見れたし、崩れ行く大相撲にも立ち会えた。
ま、おあいこだなWWW
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:40:19
>>890
力道山が亡くなったのは覚えている
小野薬品の「リキホルモン」?も覚えている
それだけかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:22:41
ていうか>>890の誇らしげな態度がよくわからんのだが。
最後の一行も、何に対して「あいこ」なのか?
俺も読解力が悪くなったらしい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:38:23
今だったら相撲でもプロレスでも異種格闘技でもパッとしなかったろうね
あの程度ゴロゴロいる希ガス
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:11:27
>>889
>親父とか叔父が使ってたから

へぇ〜相当なお金持ちなんだね。
今で言えば、一晩で30万〜40万の世界だろ。

それとも関係筋の組織の方?
895887:2007/05/06(日) 23:31:58
>>888 なるほどねぇ。
今の今まで、両親の云ってたことを信じ込んでた。
まぁ、当時はそんな真相まで、なかなか茶の間には伝わらなかったんだろうね。
「我等の力道山」とヤクザの関わりなど、もちろんタブーだったろうから・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:43:51
息子と毎晩一緒に腹筋。俺はデブ杉、息子は痩せ杉。
どっちが先にボコボコ出るか競争。夏には2人とも4パックくらい出るかなぁ。

なーんてことやってられるのも今のうちだろうね。
反抗期入れば相手してもらえなくなるし、俺も体動かなくなるだろし。
なんかタイムリミット付の思い出作りみたいだけどw まあ、いいや。。。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:01:30
>894
銀座のクラブもそうだが普通そのようなところは
自腹では飲まない
接待交際費で飲むとこ
現代でも得意先接待ではなく社内接待がほとんど
ま、平たく言えば同僚で楽しんでいる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:43:25
当時は接待交際費、税務署もうるさくなかったしな。
銀座、赤坂から深川芸者までw 幅広く使って楽しんでたのさ。
金を使って金を得る、ってね。当時疑う余地無しの営業策。
夜遅くヒレカツとか寿司とか土産ぶらさげて帰ってきたよ、親父。

さーて、親父と違って甲斐性無しの俺は息子と腹筋、腹筋w
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:23:57
栗とリス
上げ
(ノ`□´)ノ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:10:31
900げと
次スレは50以上板だな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:54:03
俺は10月生まれなんだが…
もう一スレ欲しいが

【最後のあがき】昭和32年生まれのスレ【もうじき50】あたりでヨロ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:37:25

【さらば】昭和32年生まれのスレ【いとしき40板】
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:02:26
ビデオ屋で
ウッディアレンの「マンハッタン」
フランス映画の「ザカンニングIQゼロ」
ロバートデニーロの「ワンスアポンアタイムアメリカ」
借りてきてみたが懐かしかった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:12:27
この中の1割は痛風スレにもいると見た
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:17:01
この間初めてカトリック教会の葬式に参列してきた
入り口で本渡されて牧師と一緒に賛美歌歌ってきたぞ
出口で渡された会葬御礼の品の中にお清めの塩が入っていたのには
違和感を覚えた
日本の習慣に合わせたのだろうな 
参列者は普通クリスチャンではないし
906ぷー:2007/05/15(火) 22:51:46
しかし このスレよく落ちるなw
907ぷー:2007/05/15(火) 22:53:26
>>901-902
なんだか俺の立てたスレと名前が似てるな。。。、
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:35:16
>>905
そういう小さな改善って日本人らしいなぁ
外国の宗教観から言ったらそんなの邪教の風習とか言われそうだけど
さすが八百万の神の国ww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:57:44
おまいら 元気だせい!
俺は 3月生まれだからまだ少々あるが
50代以上ってちと 辛いわなぁ
俺が逝くまでに 50代板にしといてくれ
60代はもう同じだから 以上でエエけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:08:25
>>909 っておい!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:06:02
ホリエもんのフジ買収騒ぎどうでもよかったけど日本ほーそーの亀ちゃんに
また会えてうれしかったなー 新聞で常務になっててビックリしたけどさらに
しゃちょーになってたなんて!オールナイトニッポン、こんな遅くに聞いてて
いいんだろーかってドキドキしながら聴いてたっけ 60過ぎても相変わらず
声が若くて軽やかだった 悪代官ひえだの方が年若いのに老けこんでたな
やっぱり野心を抱いて策士やってるのと青年の気持ち持ち続けてる人との差だろー
とおもた 
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:39:56
大竹、かたせ、うじき、同い年かぁ
まだ頑張らないとw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:07:58
尿酸値がやや高いと出たので、すっぱりビールやめました。
端麗のプリン体99%カットに変えましたが、麦芽と大麦だけ使ってる割に、麦臭さが全然無くって、
ソーダ水のようでもの足りない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:09:03
>>913
カットビールはうまくないやね。糖質ゼロのもなー。
腹張るしビールやめてウィスキーにしてる。
缶ゴミ減っていいよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:59:39
ナポリタン作った。んまかった。はっきり言ってどこへ出しても
恥ずかしくない出来栄えだ。料理の腕はどんどん上がる。んでメタボ度も
比例する。困ったもんだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:37:50
コックさんぽい体型になってきたんだね!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:44:15
誕生日過ぎた(∋_∈)
クソ〜 。°・(>_<)・°。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:51:18
>>917
オメ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:12:41
今日も一人、明日もまた一人と50板へ旅立って行く。
寂しいねぇ。
俺はまだ半年近くある。
次スレも付き合うんでヨロ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:39:19
私も行くわ(;_;)
でも、みんなが来るまで、ここも覗かせてね
ただ、見るだけにするから・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:43:21
かまうもんか!おれなんてトウの昔に逝ってるが未だに此の板に居る
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:50:34
50年生きたって何かえらいなーって思ってもいいよね
人生のノルマを何とかこなしたって気がする
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:31:48
人生五十肩 だぬ

肩こり酷い
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:48:08
>908
それが和を持って尊しとなす、の日本精神だろう
宗教が違うというだけで殺し合いしている民族は
神の意からはるかにかけはなれた信仰生活を送ってると思う
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:52:17
仕事で鹿児島行ってきもんど。
夜、接待で女の子にサケちょうだい
て言ったら焼酎持ってきた。

かごうまではサケじゃなくて
日本酒て言わないとおおごとで
ごわす
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:55:54
>>922
頑張ってんだな。。。
俺は50近くで、まだこの程度かー、って自己嫌悪になるときあるよ orz

親父は同い年くらいのとき、もっとしっかりしてた。悔しいが認めちまう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:09:00
>>926
そうかぁ。俺なんか逆に、親父のやつあんな難しい顔してたけど、
どうせ頭の中きっと今の俺と大して変わんねぇだろって思うけどな。
ベッドの下にエロ本なんか隠してたし。親父、今はもっといいのが
あるんだよ。合掌w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:34:36
しっかりしてないと自分で思う人の方が、見える事ってあると思うな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:47:18
海軍兵学校→(終戦)→東大

私大出の俺としては、この方に特に言う事はありません。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:26:25
日立のソージ機だっけ?リキパレスからって何だったのかな?
あなたのお名前なんてえの?というトニー谷もいたね。
当たり前田のクラッカーってのもあった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:01:39
掃除機 風神
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:09:49
俺は高卒なんで大学のことよく分からないんだが
大学にもいじめとかあるのかな?
内のガキは中学のとき受けた傷跡があり
それがトラウマになったのか今も友達は少ない。
大学は駅弁だが中堅クラスだろうと思っている。
この間数学の時間教授に指名され学生の前で問題を
解いたとき野次が飛んだらしい。
本人は相当気にしてるようだが。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:35:54
いじめは死ぬまでどこにでも転がってる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:08:18
今の大学生の精神年齢は実年齢の8掛けだろう
そんなに気にするこたぁない
社会に出ればもっとエグイ虐めがある。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:06:04
名古屋のバカも32年なのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:33:23
国民投票を18歳からにしようという
民主党はただのバカだと思う
精神年齢考えたら選挙権も25才からで良い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:55:39
>>936
ホント、そう思うよ。
社会自体も複雑になってきているしね。
その上、最近の二十歳前後の理解力の低さには疑問を感じる、
例えば映画ひとつとっても、あらすじさえ理解出来ていないコが多すぎる。
精神年齢に加えて学力も低くなって来ているのでは?
いわゆる、お行儀が良くて周りの空気も読める「いい子」は多いんだけどね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:21:30
たしかに選挙目当てで
若者の歓心を得るためだけで年齢を18歳まで下げることは
国の将来を見誤るだけ
政治家ではなく政治屋のすること
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:25:03
「Madonna The Confessions Tour 」のDVDを見た。
マドンナ。1958年生まれ。1歳年下だけど、何というスタイル、動き、柔らかさなんだろう。
そういうのが必須の職業だから、って言われればそうだけど、維持するのは大変だろうなぁ。
プロ根性、少しは見習いたいと思った。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:32:06
俺たちの若い頃の「国の将来」が、今現在なんだが…
俺たちも何か見誤ってなかったか?
近ごろの世情に考えさせられるよ。
これが昔、思い描いていた将来だったのかと。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:20:57
大正時代 高等遊民 という言葉があったが 今は下層遊民か
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:19:14
そろそろ季節ですね〜。
サマソニやフジロックなんかの夏フェス、行く人居る!?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:55:00
俺らの子の平均は、もう二十歳前後か?
うちのはまだ厨房でな。兄弟なし。
どっか行くにも、何か買うにも合わしてるから
平均より「幼い」流行知ってるかも知れない。
けどな、それがキツくなってきた。

50間近でレゴで遊んだり、デスノート見たり
銀魂のCD買ったり、英語や国語や数学の
宿題見たり、蕎麦じゃなくてピザ注文する
のがキツイんですよ。。。

どうやって対応してるのかな、同年代。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:47:23
>943
巣立って行ってしまった時
そのすべてが、消してやり直すことの出来ない
限りなく尊い時間だったことに気づくよ、きっと
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:03:56
>>944禿同

時は 残酷で なおかつ優しい

946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:27:24
>>943
一緒にいられるだけましだよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:33:26
>>946 (/_;)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:10:35
今週ついに誕生日が来るんだよ。自分では「まだまだ」って思っているのに
時間は「もう」って催促に来ている感じだよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:43:59
レゴで遊んだり、デスノート見たり
銀魂のCD買ったり、、、うちの厨房と
一緒だ。
はやく一緒に酒が飲みたいもんだね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:49:57
そっかー、ちょっとキツイけど一緒に遊んでやった方がいいんだね。
ただ見てればいいのは楽なんだけどねw、映画とかアニメとか。
いつのまにかレゴもTVゲームも子のほうが早くて上手くなっちゃったよ。

しかしなー、成人まで7年、それまでに肝臓でも壊してこっちが酒厳禁に
なりそうだよ。。。。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:50:41
うちの娘は二十歳になってかみさんや俺に時々なんか買ってくれる
一昨日はかみさんに誕生日のプレゼントとかいってコーチのバッグをあげてた

http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1179760461/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:26:43
>>951
いい娘だな。
ついでにうちの嫁にもNEXTの服でも買ってくれんかのう。アウトレットもんでいいから。。。

男だかんなー、成人したらきっと飲みにいって使い果たすだろってw
俺もそうだったから。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:03:26
デスノートも大好きだし(この年代でも面白く観れますよね?)
蕎麦よりはピザの方が遥かに好きですが。。。
ただ、10歳上の夫にはピザはそんなに嬉しくないものみたいw
大喜びしている私を横目に1〜2ピース食べるだけです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:06:01
【社会】バスの中で女子大生触る、49歳税理士を痴漢で逮捕「若い女性にむらむらしてしまった」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888924/l50
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:14:34
ムラムラすらしなくなりました
まあ こんなもんかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:43:56
昨夜は接待だったんだけど、まあ綺麗な部類の女将さんだった。
宴もたけなわの頃からタメ口になってきたんだな、その女将がさ。
若い頃なら気にもしなかったと思うが、なんか腹立たしくてなw
美人だろうが醒める。これも歳食った証拠かと思ったよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:50:51
なんとなく分かる。外見だけで判断しなくなったんだね。
性格だとか態度、マナーを重視するようになったんじゃないかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:40:08
>>956-957
それを「許すオーラ」がおまいから出てたのかもよ。
俺たちはムードに流されては来たが、一応は長幼の序、年功序列、なるものが
なんとなく身に付いてる。けど、性格が、固っくるしいのは抜きにしよう
って、相手には寛大なところがあるのよ。ほんとにやだったら
真顔で「何だっ、タメ口かよっ。」で相手は凍りつくよ。
もっとも、場も凍るかもしれないけどな。でも、本とは言わなきゃならんかもよ。
俺はこれから口うるさいオヤジになるんだ。すまんね、今週誕生日来ちゃった
もんでw。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:50:35
>958
>俺はこれから口うるさいオヤジになるんだ
俺はこの年になっても口うるさいヤツは嫌いだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:58:57
歳とれば、みんな知らずのうちに頑固になっちゃうものなのかな?
「まったく今の若い奴らは…」てセリフも古くから言い続けられてきたようだし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:04:22
俺たちは、戦後の苦しさの話もわかるし、高度経済成長後の豊かさの
恩恵も受けている。両方の接点世代と言ってもいいくらいだと思う。
そういう意味で、橋渡し的な役割を果たしていかんとね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:17:24
戦後の苦しさの話なんてわかんねーよ
貧乏っぽい記憶はあるけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:17:07
961じゃないけど、、、
戦後の苦しさの話も親から聞いて知ってる、って意味じゃないか?
戦後の苦しさ自体は俺も体験はしてないよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:09:54
まあ「傷痍軍人」なんてのも子供の頃は見かけたけどな。
五つ上の兄貴の幼稚園の卒園写真には米兵との混血児も結構交じってたけど、同年では居なかった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:17:53
おいらは昭和33年3月生まれ。
女とつき合ったことなし。従って独身。大都市の片隅のマンションにひっそりと生息している。
車はない。4万で買ったチャリンコで移動する。
現在無職。貯金で生活している。
おおおおおおおおおおおおおおおおヒマだああああああああああああああ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:28:43
貯金いくらあるの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:29:03
>>966
800万でつ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:33:30
厚生年金とかかけてたの?
マンションて賃貸?
大都会のマンションて
高いんでしょうね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:20:53
>>968
人口180万の都市でつ。
マンションは賃貸で2LDKで7万9千でつ(10階立ての5階で1段上の階になる度家賃が千円上がる)
年金はアナボコだらけでつ。今は払ってないでつ。(国民健康保険と住民税は払ってまつ)
最近地上デジ放送見れるテレビ買ったんでテレビばかり見てまつ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:23:33
オイラの母親、800万ぐらいを元手に、株やら何やらで
いつのまにか5000万ぐらいに増やしていた。
オイラはそんな才覚まったくなし。
平均的収入のリーマンだけど、貯金なし、ボーナス前はいつも赤字。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:34:23
>>969
北海道?
でも家賃だけであと八年だよ
972968:2007/05/30(水) 11:57:13
>>971

そのうち働きまつから大丈夫です。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:07:23
何かスキルあるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:21:49
>973
ギクッ、ギク、ギク。。。。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:50:37
この歳で再就職て、あんたwwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:54:33
そのうちなんとか
なるだろうww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:30:01
なんとかなるのは確かだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 06:38:33
確かにたとえどういう形であれ「なんとか」なるな
黒い液体になるとかw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:23:20
むかしマグマ大使にやられた人間モドキが
確か黒い液体になってたね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:48:51
あ、俺も黒い液体でそれ思った。
岡田真澄と江木俊夫
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:51:47
ひつこいかもしれないが・・・

ブッシュが前の大統領選挙でゴアに敗れていたら
今頃、アメちゃんはゴア大統領で日本大使館は
真熊大使だったりして・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:58:37
石立鉄男がなくなったのでビックリしたな
64歳 熱海でひっそり暮らしてたらしいが
奥様は18歳、パパと呼ばないで
あたりが絶好調だったようだが
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:12:52
彼(石立鉄男)はモテる配役が多かったが
不思議と同性からも人気があった。

しかしあのキャラを真似して
轟沈した友人を数人知っている
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:44:23
「気になる嫁さん」の最後が気になってきた
榊原めぐみは結局寡婦のままだったっけ?
義兄の石立とは確か結ばれなかったよな?
…そこだけ記憶がないんだ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:25:25
なんとなく 曖昧な記憶だが
旦那が生きていた というのは記憶ちがいか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:00:37
>旦那が生きていた
それありそうだね
確か俳優は関口宏の弟だったっけ?
ほとんど写真とメグの脳内だけの出演w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:39:01
洩れは石立氏を語るとき
NHK大河ドラマ 春の坂道 で
家康の息子か孫の役で(名前忘れた)
関が原の役後 家康に 大阪城を欲しい
と申し出 家康役の山村総に ひどい
叱責を受け蟄居させられたシーンが
今でも鮮明に残ってる。
今までの石立とまったく違った役だった。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:10:14
石立の最近の写真を見るとゲゲゲの鬼太郎状態だな。
若い頃は短髪だったけど。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:31:05
石立の晩年は貧乏だったのかな?
俺たちももうひとがんばりしないとな・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:47:01
芸能界は厳しいからな
あの人は今?
と言う芸能人たくさんいる
「これが青春だ」シリーズの石橋正次とか
皆なにしてるのやら
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:14:39
>>982
>>983
奥様は18才」ってえと岡崎友紀だけど彼女ももう53才なんだよね。
彼女はSONYの御曹司と結婚して当時話題になったけどすぐ離婚、再婚したけどまた離婚・・・・・・
結構苦労してんだな。
まごまごしてんと俺も彼女と同い年になっちまうな。
「青春」なんてあっという間だなとひと思い。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:48:39
この歳になると「青春」なんて、過去の遠い思い出にしか過ぎなくなるな。
まあ、その思い出があるからこそ、これからも頑張って生きていけるというものだが・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:03:42
>>1です。私のPCは規制に引っ掛かるようで、今回スレ立て
が出来ません。どなたか代わりに立ててください。
よろしくお願いします。

------私が用意した文例です↓----------------------

昭和32年〜昭和33年3月生まれのスレ その8

本スレッドは、昭和32年4月〜昭和33年3月生まれの人を対
象としておりますが、過去からの経緯で固いことはいいません。
タイトル通りの方、および近似値の方も奮ってご参加ください。

(50代板のスレ)
【鳳凰】昭和32年生まれ・酉年【天草大王】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1167998319/l50

(前スレ)
昭和32年生まれのスレ その7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1162223379/l50

過去スレは省略します
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:52:59
>>993
昭和32年〜昭和33年3月生まれのスレ その8
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1180875122/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:39:10
>>994 サンクス!

私も秋までは40代板におりますので宜しく
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:42:29
>994
オツ〜〜
俺は来年3月までは居座るつもりだ
9月生まれだけど
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:55:22
みんな本当に49歳?
石立とかいう俳優さんにほとんど興味ナシ、です。
998名無しさん@お腹いっぱい。
同じ学年だけど
 
“みんな違って みんないい”
 
by 金子みすゞ