★【懐かしい商品】こんなモノあったなぁ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
11の1
昔使ったけど最近見かけない物、ロングセラー商品など、
懐かしい物を書き込んで下さい。
話がループしても、既出だろうが気にせず
文具品・本・生活雑貨・食品・玩具・遊び・風習などなんでもドウゾ。

前スレ
★【懐かしい商品】こんなモノあったなぁ 4
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1106816191/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:10:34
すかさず2get!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:02:28
初めての3ゲト
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:32:46
あげ
5スキナー:2005/06/15(水) 22:03:11
★【懐かしい商品】こんなモノあったなぁ【定番品】
http://bubble.2ch.net/middle40/kako/1068/10689/1068958062.html

前のスレはパソコンに保存しました.
しばらくしたらまた読んで昔を懐かしみます.
6スキナー:2005/06/15(水) 22:07:40
アベックがつけるハートがギザギザに2つに分かれた
形のペンダントが少年誌の通販に載ってたな.
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:11:24
ティファニーのオープンハートが出回る前までは定番だったのではないか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:26:37
ロケットって言ってたよね>>6
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:28:47
ロケットって、中に写真をいれるペンダントじゃなかったっけ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:30:52
あ、ロケットじゃないのか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:36:28
あっ俺も買った
でも渡せなかった
中学三年の冬
星座も調べたのに……
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:37:46
少年誌の広告には、不思議な通販がたくさん載ってたね。
親にばれるから、一度も注文したことなかったけど。
ガイシュツだけど、睡眠学習機が当時は欲しくてたまらなかった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:40:37
エジソンバンドもね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:49:56
俺は背が伸びるセット
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:52:46
川端式の身長伸ばすやつ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:26:22
ちょっと時代はさかのぼるけど、マンガ誌の通販で買ったもの:

モデルガン。一応弾(プラスチックのチャチいやつ)は撃てる。
でも安全性を考えてか、威力が無いので当たっても痛くなかっ
た。

切手。日本郵趣協会。定期的に現物の切手を貼り付けたカタロ
グを送ってきた。自分の欲しい切手だけを剥がして、残りは返
送という、今では考えられないシステム。現金書留の仕組みを
覚えた。消防の俺にはこの一連の手続きがエキサイティング
だった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:53:12
ゲルマニュウム・ラジヲ
懐かすぃな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:14:51
>>8-9
俺の贈った銀のロケット〜♪
チェッカーズはモロ世代なんだなと
あらためて思った
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:18:57
>>17
俺はジャングルジムに挟んで耳を傾けてた
方向が難しいよな
水道管がベストでした
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:31:30
先日、荷物整理してたらBCLラジオが出てきたよ。
アナログ式ダイヤルに哀愁を感じた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:12:04
>>20
スカイセンサー?クーガ? 自分はクーガだった。
ジャイロアンテナをぐりぐり動かしてた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:42:28
あのころのSONY VS 松下。
結構熱かったな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:52:50
おお、懐かしゅう御座るの

だがあの頃のラジオ、結構音も良かった気がするな。
今のちっこいラジオ南下より
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:23:18
>>17
うちはアンテナにカーテンレールを使ってました
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:24:51
ニホンノミナサマ
コンバンワ
コチラハ…

家は買ってもらえなかった親に物をねだった事はなかったのにどうしても欲しかった
パコッとアンテナが出るのがクーガー?
最近グリコのおまけで手に入れました
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:49:56
>>21
スカイセンサーです。
片耳だけのヘッドホンも出てきました。
毎晩グリグリやってますよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:18:00
昔はBCLじゃなくても、よくラジオ聞いたよな。
面白い番組が多かったし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:42:59
>>24を読んで思い出した。コンポのチューナーのT字型アンテナ。
壁をつたって天井に這わせるやつ。何故かいつもピンク色だった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:54:48
コーンに入ったアイスクリームで紙に外人の女の子が書いてあって
その子もアイスを持っていてそのアイスの紙に又その子が、、、というやつ。

すごく不思議でどこまでその女の子が見えるかいろいろな角度から見たものです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:03:57
今、NHK教育見てたら、マッチの特集やってたけれど、
今、お宅にマッチはありますか?タイガイ印の。
そういえば、大学生のときバイトした金でジッポー買ったがな。
なんか彫金入りの。
今は、タバコも辞めたから、100円ライターさえないがな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:24:57
マッチは店の大事な広告だったんだよな
100円ライターにその地位を奪われてしまった
紙のマッチもあったよね
あれの正しい使い方がいまだに不明
切り離すの、そのまま折り曲げて使うの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:39:56
FMアンテナはちゃんと屋根の上にテレビアンテナと一緒に立てたな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:36:40
パンタロン
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:50:22
ピンポンパンに出てる子らが、
最後に順におもちゃをプレゼントされてるシーンを見るたびに、羨ましかった。
クリスマスと誕生日にしか絶対おもちゃ買ってもらえなかったし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:03:31
WorldBoy・・・ラジオだけ・・・。
ラジカセなんて、まだ無かった時代。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:02:01
>>34
幼稚園のころ、ピンポンパンに出た。
実際はよくわからなかった。出たいと言ったわけでもなく、まして
必須条件の「母親と2人で」は父の病気でかなわず、なぜか幼稚園の先生が
代わりに出てくれた。
最後のおもちゃ…これだってあこがれていたはずなのに、わけわからなかった。
「本当に、好きなものを取っていい」これが呑み込めなかった。
ワゴンは大きくて、小さな私にはこれまたわからない。
先生が、「これがいいでしょ」と人形を指差してくれた。
私はウエディングドレスの人形がよかったのに、先生が洋服のを選んだ。
地味でつまらなかったけど今思うと、昔のハリウッド女優のように凝った服。
ツイードのコート、ワンピースとコートの裏地は共布。
そしてガーターベルトのストッキング。カッコイイ大人の女性。
…でも正直なところ、当時は自慢でも思い出でもなかった。
フジテレビはちゃんと、家庭用のよりいい写真をくれたし、人形もまだどこかにある。
テレビに出たい、出た…これは、現実と全く違った。
あとでロンパールームの牛乳のほうがおいしそうだと思った。
…子供心なんて、こんなもんでした。嬉しくなかったから。
どのように解釈すべきか、けっこう悩んだりしてます。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:49:33
幼稚園の先生の方がいい思い出になってそうだね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:04:38
俺も幼稚園の先生といい思い出を作りたいよ。これから・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:52:35
ベリ・カードって集めてましたか?
現物はいまだかって見たことありません。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:14:16
>>31
一本切り離してから、紙のフタ?と擦る部分(薬がついてる)の間に
マッチの頭をはさみ、勢い良く引っ張るとうまく火がつくと教わった。
子供のころはなかなかコツがつかめなかった。

そういえば木の軸の普通のマッチも、自分ひとりで火をつけるのは
ドキドキものだった。炎が大きくなりすぎると怖いので、少し頭を
けずってから擦ったりした(w
息子はマッチを擦ったことあるのかな?ないかもしれん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:53:26
靴の底でシュッってやって点くのロウマッチって言ったっけ?
カッコよかったけど、もったいなくて使えなかったな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:07:04
>>39
ハイ、集めてました。
・・・とは言っても国内の放送局ばかりだけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:20:47
ペンパルってあったね。インドの子と少しだけ文通した。
英語力なくて、すぐ挫折してしまった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:42:38
マッチでマジック!
火を着けて、もう一本のマッチの頭を、くっつけます。
燃え上がる二本のマッチ。火を消すと
あら不思議、二本のマッチがくっついたまま!
これは、頭が落ちないマッチが開発されて出来るようになったマジック!
はい!てじなーにゃ!
やっぱり切り離すのか?
先輩は、切り離さず使っていたので、真似したら全部に着火して、大炎上!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:46:18
>>41
あったあった!外国の映画とかに良く出てくるやつ
輸入雑貨の店とかによく売ってるよね

子供の頃はそういうのは手に入らなかったので、自分で作ってたよ
マッチ箱の方の薬を水に塗らして、やわらかくしてマッチ棒の頭に塗りつけて
乾いてから机の上とかでシュッと擦ると火がつくのね

何本か作っておいてポケットに入れて走り回っていたら
発火して、ポケット焦がして親に怒られた(´・ω・`)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:10:58
消防の頃、キティちゃんやスヌーピーやキキララなどの箱をカバン代わりに学校に行った。女子で流行った。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:13:37
まだ持ってるよ。それに文具やら全部入れてカバン代わりにして。
今はレターセットとか入れてる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:17:35
>47まだ持ってるん?裏山〜流行ったよね〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:30:15
あとフウェルトで人形を作るのが流行った。カバンに皆ぶら下げてた。
作り方本も沢山あった。ビーズの手作り指輪も流行った。今みたく複雑じゃなく、平べったい指輪にイニシャルとかデザインした。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:45:17
フェルト人形の作り方の本買った。大橋なんとか子さんとかいう人が人気でカリスマだった気がする。
眺めるばかりで、上手につくれなかったけど。
フェルトは生地がほつれないから、
手芸が苦手な女子でもチャレンジできたんだよね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:03:56
そうそうカリスマの人の本で可愛い人形作った。顔がみな同じ(笑
フェルト屋さんも通ったなあ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:11:02
当時は、町の文房具屋さんでもフェルト売ってた。通ったw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:17:06
今やったらメールだけど、、授業中とかに 手紙渡してたな 回してもらって で、手紙を摩訶不思議な折り方してた 笑
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:17:56
おーい!男子!
女子に押されてるぞ
なんか学校のHRみたいだぞ。

10円ナイフ買わなかった剃刀みたいな刃がついてた一応、鉛筆を削る目的で文房具屋で売っていたが、みんなポケットにナイフを忍ばせていた。
55女子:2005/06/17(金) 19:22:22
10円ナイフ懐かしい。みんな忍ばせてたのね。フフ
それは知らなかったわ〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:25:00
そんなん知らんで〜(笑)女子より。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:31:32
おーい男子!
今日も残業か?
身体壊すぞ!
早く帰って来いよ!
俺はフェルトなんて知らねえ!
女子はリリアン編んでろ!俺、ライダー始まるから帰るわ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:31:47
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:36:29
でっかい毛玉みたいなフワフワのボンボリを髪に着けるの流行った。一番人気はショッキングピンク♪藤谷美和子みたいに片側だけで。ちょうど耳当てが発売された頃。。オキシやビールやコーラで髪を脱色して臭かった!!ヤンキー女子より
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:37:41
>>54
ボンナイフの事か?
俺はテレビで懐かしいと紹介されてたのを見ただけで、実際には見た事がない。

>>58
おい、懐かしいコピペだな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:39:33
10円のナイフってボンナイフでしょ
100円持って10個買ったアホですw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:44:23
ボンナイフ世代は何年生まれですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:48:36
原チャリにナポレオンのミラーを付けてた。よくパクった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:50:11
お風呂で泳ぐイルカ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:51:15
俺は36年だけど
小4くらいかな?
そのあと学校で禁止になったが、俺はポケットに忍ばせていた。
男子だからな!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:55:09
誰それさんが何何してますとかって、ホームルームでちくり発言する硬派な女子っていたなぁ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:58:29
>66そうゆう女子をフクロ(死語)にしたな 便所で。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:01:16
あたしは40年。ボンナイフ知らない。男子は知ってたかも
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:12:38
乱暴はイヤン。さあ、一緒にサンリオのお店に行って、いちご新聞買ってきましよう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:20:56
ライトニングボルトのサーフ商品
アクセからビーサンまで、ボルト。ばったもんまであった。貝のアクセも流行った。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:27:49
学校の講堂にあるピアノで「青春時代?」の真似してた。歌手忘れた。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:27:51
卒業までの〜
半年で〜
森田公一とトップギャラン今は青雲のCM
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:58:23
サスケを飲んだ記憶のある人いますか?
醤油味炭酸ドリンクみたいだったんだけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:00:48
吐き気を催しました・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:07:52
ドクターペッパーもすざましい味だった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:11:57
ドクターはまだ、自販機でも見かけるど。
でもあれは日本人の口にはあわないな。
7760:2005/06/17(金) 22:23:29
>>68
俺もS40年生まれだよ。
さっき書いたようにボンナイフは知らない。


ドクターペッパーと言えば、高校の時に校内の紙コップ式自販機に突然入った。
何だろうと皆が試して、あまりの不味さに教室中大騒ぎになった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:45:47
オレも昭和40で、ドンナイフとはどんなんじゃろね。四つ上の兄貴がいるけど、それらしきもの持ってたかなあ。
高校の自販機にドクターペッパーとはお洒落なとこだったんだね。取り入れるということで・・。不味さに騒然かw
サスケは忍者のCMが印象的だったけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:14:19
銭湯のケロヨンの桶
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:34:05
つい最近、スーパーでドクターペッパーを発見。
箱買いしました。
美味しくないかなあ?
家族には、青汁のほうがうまいと言われた。
毎日飲んでます。
昔のより炭酸がきつくないよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:59:18
茶店のマッチを壁にコレクションしたな〜ずらーっと。タバコの空箱も並べてた 電話は長ーい線を付けて部屋まで引っ張ってたな〜
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:47:48
昭和33年。
ボンナイフって名前知らなかったからぐぐってみたらすぐ出た。
http://homepage1.nifty.com/nekocame/60s70s/bunbogu/bonknife.htm
あーはいはいはい。これなら学校前の文房具屋の店頭にどっさり売ってた。
みんなの筆入れにだいたい入ってた。鉛筆削り用だね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:03:21
文房具屋の匂いを思い出すなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:03:18
しかし、コレクターの人は一種の病気だな。
こんなもの集めてどうするんだい?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:24:19
ミスターピブ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:01:48
>>83
>一種の病気だな。
それが、コレクターのコレクターたる所以でしょうな。例えば・・・

ttp://chacha3.hp.infoseek.co.jp/akai/akai_home_001.htm
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:04:54
2B弾
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:49:06
昔の文房具屋は流行品がかなりあったね。
キャップ付きのシャープペン知らない。
形は少し太めで、万年筆っぽい。
外したキャップを後ろにはめてカチカチ。
キャップを中途半端にはめて、押すと飛び出すことがわかり『ロケットシャープ』として、大流行した。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:48:42
水森亜土のハンカチ・・・
NHKドラマ「三姉妹」見てて懐かしかった・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:08:40
>>88
いまでもペン立てにあるよ。ぺんてるのやつね。
どれどれ、久々にいじってみるか。
あっほんとだ、飛び出した!!
これ超ロングセラーで、数年前まで事務用品のカタログにもまだ載ってたけど。


91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:09:41
>>90
今でも売ってるよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:34:54
>>36
>あとでロンパールームの牛乳のほうがおいしそうだと思った。
全然記憶に無いんだけど、俺、ロンパールームのオーディショ
ン受けさせられたらしい。始終泣いててスベったとか(この伝
統は大学受験まで続く)。

でもあの、ガキ共が旨そうに牛乳飲む場面は覚えている。ライ
トびかびかの暑いスタジオ内でお遊戯した後なんで、のどが渇
いてんだろけど。そんな事考えもつかないガキの頃は「あれ絶
対コーヒー牛乳だ」と信じて疑わなかった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:20:51
画鋲を投げつけて壁に突き刺す・・・学校で流行ったな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:28:15
>>90
月曜日会社の事務用品カタログ見てみるよ。
確かにぺんてるでした。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:34:54
>>93
牛乳ビンのふたとビニールで作ったダーツ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:42:47
>>95
うひゃー、なちかしぃ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:50:47
>>93  俺と同じ学校か?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:58:51
>>93
やったやった、おれは41歳札幌人。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:02:40
『ロケットシャープ』
この名前だけ微かに覚えてる^^;

ひょっとしたら地域によっても違う?
学校給食で瓶の牛乳になったんは小学3年生から
大阪です。昭和41年からたぶん・・・
それまではあの脱脂粉乳でした。

ロンパールームの牛乳って覚えてる人多いねぇびっくり^^;
↑これっきれいに忘れてたけど、ひょっとして両方に取っ手がついた
マグカップの様なもので飲んでへんかった?
間違ってるかもやけど、この書き込み見てそう言う絵柄が浮かんできたから。

覚えてるって言えるんは最後の鏡よ鏡よ鏡さんぐらい・・・(情けない奴^^;)

100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:42:23
え〜脱脂粉乳世代って、親の世代だと思ってた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:14:16
36年です。
脱脂粉乳飲んだ経験なし。34年の人は脱脂粉乳と言ってたな。
年代、地域で違うのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:28:10
ロンパールームのネタで。
「鏡よ鏡よ鏡さん、そ〜っと教えてくださいな、(途中忘却)
ユウコちゃん、マリコちゃん、今日も仲良くね、サトシくん、ヨウジくん、
虫取りよかったね…」

なんでわかるんだろう?魔法の鏡だとマジ信じてたよ。
枠しかない鏡の向こうから、みどり先生が適当に言ってるだけなのに。
しかもそれがうつみみどりだった!と思い出したのは最近の話で…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:50:51
S33
脱脂粉乳ってみんないうほどまずいもんじゃなかったな。
飲むと舌がザラつく感じが俺は結構好きだった。
まずいと思ったのは、あのミカンとかレーズンとか入った変なサラダ。
いわゆるコールスローみたいな奴。家畜の(Ryみたいな味だった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:53:16
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:31:47
給食で美味かったのは焼きそばとカレー クジラの時は最悪だった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:35:10
クジラ美味しかったじゃん。
私の地域ではイルカだったという、噂もあった。
うまかったのは牛乳かん。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:42:52
そふとめんとか揚げパンの時は嬉しかった
ちなみに米飯給食の経験無しの36年
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:44:49
脱脂粉乳は経験ないんだけど、スキムミルクの事だよね?
そんなまずい物じゃないんじゃない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:48:58
クジラは下に残ったコロモが
おいしかった!
肉とポテトの揚げ煮
中華スープが好きだった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:50:44
>>102
今日のにこちゃん
今日のこまったちゃん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:51:34
揚げパンは経験なしですが、ツイストみたいな味?ソフトめんもわからない。鯨の立田揚げは好物でした。パンは食パン三枚が袋入りでした。北陸地方です。。。
米飯給食は試行期ぎりぎりで経験ありっす。
112S36年生 @大阪:2005/06/18(土) 22:09:29
脱脂粉乳は小学校1年の時だけ、2年からビン牛乳だった。
そんなモンと思ってたからマズかったという記憶はないなあ。
ソフト麺や米飯給食は出なかったよ。 
途中で転校した学校には、給食すらなく弁当持ちだった。
        
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:18:31
米飯給食は試作が2回かな。あれって確か、パン焼きの釜でつくったんだよね。米余りで古米、古古米とかあった。
米の粉入りパンもあった。
食器は二年生から、プラスチックの4分割一体式。
S36年11月生まれ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:19:33
国立のやつは、給食経験なく、小学から弁当だと思う。
オレは中学から弁当だった。朝、注文を募るパンで、焼そばパンが好物だったな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:22:17
>>114
国立出身だけど、食堂を作って全校一緒に食べるとどうなるかを
実験してたよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:23:10
あー。そうそう。確か米が余っての米飯給食政策?ですたね。
近所の国立のやつが給食をうらやまがしがってたけど、
オレは弁当がうらやましかったっけ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:36:20
断水の時フルーツ牛乳が2種類貰えたのがうれしかった!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:12:05
コーラは骨が溶けると爺さんに言われたからと、
頑固に飲まない人がいました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:15:14
小学校時代の牛乳は高梨というメーカーでした(当時横浜在住)
このメーカーはいまでもありますか?
長いこと関東を離れてるもんで。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:32:56
>>119
あるよ、今も納入してる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:38:08
瓶牛乳が途中から、テトラポットになった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:43:15
パック牛乳になったってことは、ミルメークは無かったの?
それともコーヒー牛乳が出たの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:47:19
ミルメークは大人になってから知ったんだ。
コーヒー牛乳はテトラのとき、時々出た。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:53:20
お兄さんの謎が解けたよ
ありがとう!
食パン→コッペパンは永遠のローテーションだった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:55:37
>>121
テトラポッドは教室に入らないと思うが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:56:15
ヤマザキのコッペパンで、あんことマーガリンのサンドはロングセラーだなあ。
シベリアという菓子パン?が時々食いたくなる。カステラに羊羹がサンドされたやつ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:01:16
シベリアって名前だったんだ。カルチャーショックや〜〜!
俺は切れ端がたくさん入ったお徳用を買ってた。
お茶・珈琲・牛乳なんでもOKだったね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:06:33
切れ端といえば家がお菓子の工場のやつがいて、切れ端はいくらでもあったようだ。
うらやましい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:11:20
>>125
ハゲワラ。
ウチのおかんはあちこちで臨時教員してたんで、たまに給食の残りのコッペパンを持ち帰った。
近隣の市の公立で、こんなに違うかと思ったよ。
ちなみにウチの市は金持ちなんで、パンはうまかった。
よって全体にハイグレードだった可能性アリ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:11:55
親戚が来ると
『なんきんまね』の不良品がビニール袋でどっさり。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:15:43
シベリアは、黒板消しくらいの大きさだったと思うが?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:34:33
直角三角形だった気がする
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:38:52
テトラポットの人は、
間違いに気がついたの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:43:10
気付いてないだろw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:43:48
あとケロヨンの人も
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:45:57
ついでに言うと、テトラポットではなくテトラポッ「ド」が正しい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:49:04
昔の外来語はブルドック、ハンドバックとなってしまったのと同じだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:51:34
ブルドッ”グ”マークのブルドッ”ク”ソース、
なんだよねw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:54:14
あと本来の「ク」(もちろんkuではないが)は「キ」となまった。

ステッキ(スティック)、ブレーキ(ブレーク)、ストライキ(ストライク)、ステーキetc
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:54:49
あのブルドッグ顔が怖くてカゴメソースを
買ってもらってた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:02:25
今「ビフテキ」は死語か?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:04:12
いまやステーキといえばデフォルトでたいてい牛だからでは?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:07:02
ビック・カメラは「ビッグ」じゃなくてあくまで「ビック」だかんねという姿勢
だけど、俺は絶対初めは「ビッグ」のつもりだったと踏んでいる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:07:56
ビフテキよりはサーロインとかの部位のステーキだね。豚の場合はトンテキと呼ばれるけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:09:32
酒類量販店のマインマートは最初マイマートだったはずなのに
小さな「ン」が付き出して、今大きな「ン」に成長しました。何故?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:13:04
トヨダ→トヨタ、ダットソン→ダットサンのように語呂や縁起かつぎで変わった経緯があるのかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:14:30
>>145
マイマート、昔近所にあった。
そして今、マインマートができた。
もとは同じ店なの???
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:19:40
マインマートになった頃(経緯は知らないが)看板文字に
後から小さく”ン”を付け足してたのは憶えてるな
商標権とかの問題?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:23:43
>>146
ほぉ〜〜ダットソンってのは知りませんでした!
やっぱ損だからでしょうか??
ウチの親父は仕事でダットサンのライトバンに乗ってました。

ライトバンって言葉も死語ですよね?w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:26:23
ダットサンは「脱兎のごとく」から来た「速さ」の表現と聞いた気がしますが、本当?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:27:46
DATが3人の頭文字と聞いたぞ・・・
ググってなくてスマソ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:29:25
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:25:35
小1ぐらいの時に
ちょうちん袖のブラウスをみんな着てたような?レースや刺繍で可愛かった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:38:03
後ろを刈り上げたおかっぱ頭の女の子、昔居たね
今はクレラップとさざえさんで見れるだけか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:19:32
>>146
「富士重工」の「重」の字も棒が一本少ないけど、あれも字数を考慮した縁起担ぎかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:39:00
白いブラウスに赤や紺色の吊りスカート、普段着の定番でしたね。
刺繍もずいぶん練習したっけな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:12:27
刺繍!いまやってる人いるのかな・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:16:32
ゴムとびのときにスカートをちょうちんみたいにしてとんでたね。
俺は男だからどうやるとそうなるのかは知らないが
女の子も元気よくお外で遊んでたあの頃。
今はせっかくの日曜日で快晴でも公園に子供がひとりもいなかったりする。
絶対おかしいよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:44:03
子供の絶対数が少なくなってるのもあるんじゃないかな
私らが小学生の頃は、大体何所の学校も6〜8クラス有ったけど
今じゃ1〜2クラスだもんなー
残りの教室は物置になってるんだって
うちは埼玉だけど、市内の小学校は今どこもそんな感じ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:43:42
まあね。絶対数が少ないのはわかるけど、それだけじゃないわな。
実際、危ないのが出るってこともあるけど。
ではなぜ小林薫みたいのが出るかといえば、もともと大勢の子が
外にいないってのもある。う〜ン考えたら難しい問題だな。
ま、少なくとも俺の子(小学生2人)は日曜日くらいは外に出すようにしてるよ。
まだ小さいから俺が監視してんだけどw
やっぱ子供は外に出るといきいきして遊ぶよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:38:04
いつの頃からか同学年でしか、遊ばなくなったからかな?
小さい頃は近所の兄ちゃん、姉ちゃんに遊んでもらったよな。
『○○ちゃん、遊びましょ』
めんどくさかったと思うけどよく付き合ってくれた。野球だって学校でしちゃいけないんだろ。
だからみんなリトルリーグやサッカークラブだろ。
それも送り迎えで。
遊びの野球は楽しかったな。
低学年は下投げで三振無しルール。
人が足りないと無人ランナー。 家で飯喰ったら、テレビ見ながらグローブにワックス塗ってた。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:27:46
そういえば、いつの頃からか家の前の道路を子供が通らなくなった。
自分が子供の頃はしょっちゅう子供が行き交う声がしていたんだが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 04:13:08
タスケっていう鬼ごっこをよくやってました、消防の頃。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:22:21
カクジンという遊びが好きでした
41歳喪男
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:03:24
遊びといえば、めんこが一番燃えたな。
俺たちはめんこといえば、長方形のめんこ。
縦5cm横3cm
買ったのはザラめんとつやめん。
ザラめんは厚くて面がざらざらで10束で売ってた。絵柄はパーマン、怪物くんが多かった。
つやめんは、一枚の大きな紙で印刷はフルカラーできれい。A4サイズくらいで自分で切り離す。絵柄は円谷プロ系が多かった。
あとは兄から譲り受けた親めん。片岡知恵蔵とか赤胴鈴之介、月光仮面があった。
丸いめんこのほうが主流なのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:11:02
エスという遊びが小学校で流行ってました。
S字型の陣取りゲームで女子がやったものだけど、
ケンケンしてる子を突き飛ばしたり、けっこうワイルドでした。
今あんなルールの遊びなんか禁止だろうなあ。
でもこれって、全国区?
ちなみに@東京です。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:23:57
ひょうたんとは違うのかな?
静岡です
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:03:42
ハッカアジの平たいお菓子。溝で絵が彫ってあって、その通りに割れないよう
に針や爪楊枝で抜いていく。俺の育った地方では「かたぬき」と呼んでたな。
割らずに完成させた子供には、型の難易度に応じて何か賞品があった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:36:03
ピンク色の型抜き?
食べたことはないので、味は知りません。
水に濡らすと、うまく抜けるけどおじさんに見つかると、怒られた。
紙芝居とセットだった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:43:23
縁日で見たことある
自分のオキニは海ほうずき
鳴らせないけど、綺麗で大好きダタ
@横浜
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:02:17
俺んとこでは、めんこではなくて、丸っパー角っパーて呼んでたよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:05:44
メンコと言わずショウヤと言ってた。愛知です。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:11:30
「べったん」でした。当時は尼崎。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:17:42
「ぱっち」。新潟。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:18:16
『ぺったん』でした。
でもこれは競技名?で、相手を引っ繰り返せば勝ちというルール。
あとは裏表、丸出しが主流のゲームでした。
静岡駅南です。
176171:2005/06/20(月) 22:30:27
ちなみに、決まり手は、干上げに突っ込み。
干上げは、相手のパーをひっくり返す。
半分以上突っ込むと勝ち。相手とパーを取れる。
丸出しもあったな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:55:13
駅南って・・w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:36:15
>>172
そうそう、ショウヤだっだな。
そんな俺は名古屋です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 05:56:05
>>155
近鉄の「鉄」も「金を失う」だから、
「近金矢」だと聞いたことがある・・本当かな?

>>166
エスケンでしょ?大阪だけど、遊びましたよ。
これだよね↓
ttp://www.children.ne.jp/play/o-sken.html
ttp://www.geocities.jp/agi_mura/asobi/sec1.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:27:17
ジャンケンの話題
ジャンケンチカホカ
北海道!
あいこでアメリカ
ヨーロッパ またまた静岡 駅南です!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:11:34
大阪も「べったん」でした。

小学生の頃、鬼ごっこは「探偵ゴッコ」と言って、
♪いろはにこんぺんと取って逃げるは泥棒の子、それを追うのは刑事の子♪
と円陣になって一人一人指差しながら歌って、
逃げる方・追う方を決めてしてました。

後、小学生の頃好きやったんは「ホームランけんぱ」大好きやったなぁ〜。
後は・・・ブランコでおもいっきり漕いで遠くへ飛ぶ競争^^;
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:27:44
ぺったんと言えば10円お好み焼きの事言ってたな
小麦粉の生地に鰹節まぶしただけのお好み焼き
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:31:34
>>179
微妙に違うところはありますが、そう、それです。
エスケンというんですか〜。
違いは、地域差でしょうねえ。
こんなものまで探せるんですねえ、ありがとうございました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:06:20
ユニ坊主
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:26:09
玉子アイス
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:28:00
へそみたいなのを、チョンと切ってチューチュー吸ったなぁ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:25:21
>>185-186
正式名称は知らずに自分らは「爆弾ケーキ」と言ってた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:46:00
それ、食べたあと、中に水を入れて投げると
まさに水爆弾になった。
>>186
へそというより、輪ゴムで口を縛ってあったよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:50:57
>へそというより、輪ゴムで口を縛ってあったよ。

反対側でしょ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:52:39
あそうか。そうだった。>>186すまん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:21:15
最後、アイスが溶けてるとイッキに出てくるw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:32:41
私たちはズバリ
おっぱいアイスと呼んでた今でも売ってるけど昔のほうがうまかった
今売ってる、昔ながらのアイスクリームというアイスはうまいよ。
卵が入っていて、クリーム色で、少しジャリジャリしてる。
193バイキチ:2005/06/22(水) 16:36:30
ゴムの味が苦かったりする。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:35:48
小さい時、買うと怒られた
てか駄菓子系買うと怒られた記憶がある
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:38:45
羊羹バージョンもあったよな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:01:52
爪楊枝でブスッ
つるん
よく落としたが、3秒以内に拾ったのでセーフ!
フーーーーッ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:08:00
まりも羊羹に、ぶどう羊羹、観光地のおみやげの定番だったよね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:43:07
東京タワー第二展望台の記念メダル。
自分の名前と日付を刻印して、
キーホルダーの付いた透明な枠に嵌める。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:44:31
刻印は電話のダイヤルのバケモノみたいなのを回すやつだな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:18:32
198で思い出したけど、デパートの文具売り場なんかで鉛筆に名前を
刻印してくれるってのもあったよね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:37:51
>>196
婆ちゃんが柿羊羹って言ってた
柿が入って無いのに何故?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:08:08
>>201
形が柿の実に似てたとか、中味が柿の味がしたとか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:20:53
和菓子って、大抵味じゃなくて形だよねー。見た目重視って言うか
子供の頃、果物の形をした練り切りに何度騙された事か・・・で、和菓子が嫌いになりました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:25:35
でっかい鯛の形のアマ〜イやつもね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:18:49
アイスだとメロンの形のカップ(ポリ容器のような)に入ったやつが、
けっこうロングセラーでしたね。
今でもあるのかな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:21:03
メロンアイス(シャーベットか)、少し高かったから、残ったメロン容器は
全部とっといてました。
おはじきとかボタン、さいころなど入れてたような?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:23:46
シャーベットといえば厚めのアルミホイル(ギザギザのギャザーつき)のような容器に入った
小さめのやつが懐かしい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:38:07
落雁(らくがん)でしょう神社の名前が入ったのが、配られてきてよく食べた。あのパサパサ感が癖になる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:00:17
>>205-206
シャトレーゼで今でも売ってるよ
メロンの他にもりんごやみかんやももなんかもあります
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:28:12
>>201
親戚が、本当に柿を使った柿羊羹を作って持って来たけど、
誰も食べずに冷蔵庫内に数年放置されて終いには捨てられた。
ちなみに俺は柿は嫌い。

>>209
シャトレーゼは懐かしいアイスを色々置いてたりするよね。
メロンアイス以外にも、パイナップルの輪切り風アイスとか、
細長い樹脂の棒の先に小さいアイスが付いていて、それが何本もセットになってるのとか、
タマゴアイスと、2つに割れるソーダバーも売ってたと思う。

昔は駄菓子屋で色々なアイス買ったけど、今はもう店が絶滅状態だからね。
俺はセンタン・王将と、名前は忘れたがキリン乳業(?)の円柱型バニラアイスにナッツチョココーティングのが好きだったな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:32:32
名糖ホームランバー「当たりが出るともう1本!」で
3回連続で当たったことがある。(自慢
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:03:16
ミルク、チョコ、ストロベリーの3色アイス
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:05:38
真四角で銀紙に巻いてある棒つきアイス、また食べたいよ〜
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:05:57
小学生の頃って冬にアイスって売ってたかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:06:23
>>213
今でも売ってない?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:08:33
冬場はアイス用冷凍ショーケースにブリキのフタ?をかぶせて使ってなかったかも。
クリスマスケーキでアイスクリームで出来たやつや、「高級志向」のアイスが出だし
てだんだん季節感がなくなってきたと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:09:35
ゴールデンミルクバーって無かった?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:10:57
>>216
ブリキのフタ在った在ったw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:13:21
アイスでできたクリスマスケーキは、夢の夢だった。
いまだにその夢はかなっていない…
220練乳@クールな野朗:2005/06/23(木) 16:14:12
>>211
ガキの頃、ホームランバーが高くて買えなかったのを思い出し・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:15:45
オレンジ色したクリームをサンドした
フルーツサンドパン?だっけ?食いたいよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:16:33
>>213
オレが喰ってたのはホームラン・バー(当たり付き)ていうヤツだった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:18:26
冬はアイスの代わりに
井村屋の肉まん・あんまんが登場してた。
あれはリースだったのかな?
一個30円で弟と二人で分けて食べた。
扉を開けた時の湯気と匂いが忘れられないな!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:21:09
>>222 棒にホームランって書いてあればもう一本貰えるんだよね。
ヒットは何本集めるんだったっけ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:29:43
>>130 亀レススマソ

>親戚が来ると 『なんきんまね』の不良品がビニール袋でどっさり。
           ↑
        『なんきんまめ』 だよね? w   それとも釣り? ww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:33:45
>>225
「なんきんまね」はチョコレート菓子。
ぐぐってごら〜ん♪ ウフフフフ。
お菓子の不良品が大量に来るとは裏山な環境だなあ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:38:58
>>225
南京豆に真似てるから
『なんきんまね』だと思ったよ。

ホームランバーって木の棒からプラスチックに変わったよね。
長方形の穴が3つ開いていて、不思議な構造物を作ってた。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:43:20
王将アイス、もうないの?3色の。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:05:27
>>209
すみません、シャトレーゼってどこにあるのですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:23:42
>>229
ttp://www.chateraise.co.jp/index.html

店舗一覧でどうぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:15:36
アイスの話で盛り上がってたので、
さっき帰りに寄ったダイエーでアイスクリームコーナーに行ってみたら、
ありましたメロンアイス。オレンジとピーチもありました。
随分小さく感じるのは俺が大人になったからかな。
家族の分も買って帰ったら、何でこんなものをって不思議がられました。
風呂からあがったら食べてみます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:21:07
>>227
S県F市に明治製菓の工場に叔母さんが勤めていたからね。
この工場は、ちびまるこでまるちゃん達が、見学に行ったチョコレート工場だと思います。
なんきんまねは、かなり手間が掛かりそうな形をしてたから不良品が多かったんだろうね。
CMには白いゴリラが出ていた記憶が
233229:2005/06/23(木) 19:21:42
>>230
検索もしないで質問してしまってすみませんでした。
どこかで聞いた名前だなと思ったら、わりと近場に最近できたところでした。
今風の洒落たケーキ屋という感触なのですが、
昔のアイスも売ってるんですね。
今度行ってみます。ありがとうございました!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:27:58
>>228
つい先日スーパーで買って食べた。
チョコとイチゴとバナナの三つの味が一度に食える。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:48:45
憧れだったアイス
ビエネッタ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:53:26
小学校の通学路を通ってみると
何もかもが小さく見えるんだよな
何か変な感じ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:55:44
たぶんメロンの友達の、オレンジをぶらさげて撮った写真があるな〜。
あれはアイスのケースだったのか、今気がついた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:08:02
りんごは無かったっけ・・・嘘ついてしまった、ごめんね(´・ω・`)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:11:16
>235
おぉアイスのミルフィーユね。
その頃はミルフィーユという言葉さえ知らなかった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:38:53
>>226>>232
同時期に「森永Pナッツ」という類似商品もあったな。こっちのCMは「あのねのね」が天使の格好をしていた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:52:04
桃のモナカアイス
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:48:23
滅多には食えなかったが、バニラブルーも好きだった。
クリスマスアイスケーキを買ってもらった事も有ったが、やはり普通のケーキも食べたいと思った。
普通のケーキとアイスケーキ両方有れば最高だったろうな。

俺の親父は商売してるが、菓子問屋のお得意さんが多かった。
そこで菓子を段ボールに一箱とか二箱買って来る事がよく有った。
と言っても、見本品とか賞味期限の切れてるのが多かったが、
普通に食べられるので、まあ、それは良いのだが。
零細菓子メーカーの製品は、子供の舌でもお世辞にも旨いとは言えない代物が多かった。
特に、もなかとかのアンコ入りは最悪だった。
(餡を水飴でのばしてあり、ネチネチでこの世の物とは思えない位糞不味い)
同じ製品でも20年後位に食べたら割とまともな味になってた事も有った。

今は普通においしいが、力バヤとかフノレ夕も昔は不味かった記憶が有る。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:34:11
カバヤ、フルタ共に駄菓子屋専用メーカーって感じだったね。
特にフルタなんかはいずれ淘汰されるメーカーだと思ってた。
パッケージも安っぽかったしね。
森永、明治、ロッテなどとは雲泥の差があった。

それでも値段は安いし、子供の味方って思ってた。
俺はあの頃は不味いことも楽しんでたように思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:51:29
それ以外にも『コビト』ってメーカーあったの覚えてる?

カバヤはココナッツプレッツェルが旨かった。
中に入ってる点数といくらかの切手を送ると
自分の名刺を作ってくれたんだよね。
裏面はサンダーマスクのカードになってたっけ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:06:08
コビト、なんとなく。それで思い出した。
コリスってのもあった。笛ガム。ピューって鳴るやつ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:21:21
ドーナッツ型のやつだろ。最初は力入れ過ぎて、二つに割れちゃってたりした。ハリスは消滅したのかな?ハッカがきついけど、すぐ味が無くなる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:45:02
ドーナツ型のハッカ味のキャンディで思い出した。
ピーピー音の出るのがあっような気がするが・・・うろ覚え
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:42:11
コビトって、ウィスキーボンボン作ってたとこだっけ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:54:36
キャンディーは40代では飴のことですよね。
22歳くらいの夏の熱い日に、親方に
『おい!キャンデー買って来い』
と言われ
『どんなのがいいですか』と聞くと
『さっぱりするやつ』
近所の店に行き、グリーンキャンディというスースーする飴を買っていった。
渡すと親方は
『馬鹿!夏にキャンデーといったらアイスだろ』
もう一度店に走り
親方にはソーダアイス
俺はジャイアンツコーン
二人で食べながら
『そんな甘ったるいの、よく食うな』
と言われた。
馬場さんがCM出てたね!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:51:53
バターキャンディー 黄色い湯たんぽ型の飴で一つずつビニールでくるんであった。
安っぽい骸に入っていたっけね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:55:15
カルミン好きだったなあ。水色に赤のパッケージ。
今でもどっかに売ってると聞いたが長年お目にかかってない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:50:04
最近カバヤのジューCやカールのCMをやっているが、菓子業界も頭打ちなのかな?
子供たちのお菓子離れが深刻なのかな
リバイバルの風は吹くのかな?
ミルクの国みたいな息の長い商品もあるんだし、カルビーもカバヤもガンガレ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:50:17
>>246
ハリスはカネボウハリスになったはず。
その後ハリスの名称は消え、そして今のカネボウは・・・

俺はあまりカネボウのガムは好きになれなかった、
噛んだ感じが硬くてガムって言うより、ゴムそのものだったから。
味もすぐ無くなるし、その味もあまり好きじゃ無かった。
ガム以外のカネボウの食品全ての味に言えるが、ちょっと外していてイマイチおいしくないのが残念。
ベルミーなんて、もう何年も前に他社に売却して飲料から撤退してるし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:54:36
ガムの味に関しては朝鮮人のほうが上手くやったってことか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:10:18
>>250 バターキャンディーなつかし!
近所のばあちゃんにもらったの思い出した。
>>253
ベルミーの缶コーヒー、確かにまずかった!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:32:00
>>250
それって黄色と赤のセロハン?の包み紙の奴かな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:33:22
砕いたピーナッツが入った飴ってあったよな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:34:49
最近、「コーヒービート」が復活しているのを知って驚いた。
売り場でおもわず、
♪コヒービート コヒービート チャッ チャッ コーヒービート♪ って
歌っちまったよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:36:30
え?「なんきんまね」だよな?プリン 
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:40:00
マスカットの丸い飴で口の中切れまくり
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:46:10
板ガムの形した飴が好きだったな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:48:01
昔のキャラクター物のガムは、
包み紙の1枚が、こすって貼り付けるシールになっていましたね。
みんな机やタンスに貼りまくったことと思います。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:49:48
内緒で貼って叱られて又貼って・・いたちごっこでした。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:50:44
う〜んそうだっけ、そういわれるとそのような、、
透明なやつもあったような、、はっきりしない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:52:05
鉄腕アトムは鮮明に覚えています。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:53:05
ありゃーすまん>>264>>256へ対する>>250のレスでした。。。
しかし、短い間にこんなにいっぱいカキコが。。w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:54:12
7枚ぐらい入ったガムで
すべて違ったフルーツの味のガムがあったな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:59:26
>>262
シールといったら最大の場所は白いキャンバス=冷蔵庫。
最初叱ってた親父がついにあきらめて「好きに貼れ」といったから
フリーパスみたいなもんで弟と一緒にいろんなのを貼り捲った。
あとそのうえからマジックペンやクレヨンでらくがき。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:01:14
焼けるような甘さのクリームチョコ
赤、金、銀の銀紙で包んであるの
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:13:11
やっぱりお菓子はすごいな。スレは懐かしい物なのにほとんど懐かしいお菓子になってる。
危ないお菓子もたくさんあったけど、今も無事に生きてるからまあいいか!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:20:57
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:34:11
>>271あははこれだわ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:00:16
>>268
うちでは曇りガラスの扉だったなー・・・
内側のざらざらした側から貼っちゃうと絶対取れなくなる

そういえば、普通の曇りガラスって最近見ないよね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:56:07
>>257
それはナッツボーンかな
父ちゃんがパチンコの景品で缶入りを取って来てくれた。
すぐ噛んじゃうんだよね。でも忘れた時に、歯の間からナッツが出てきて、二度楽しめた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:48:45
ガムの自販機もあったよね。今は見かけないけど。

自販機で思い出したけど、コーラとか瓶系のは今もあると思うが
(と言っても普通に道端にあるのは缶ばっかりだ)牛乳の自販機があったな。
通ってた高校にあったのは、白とかコーヒーとかの牛乳が首の所で金属製のレール状の
モノに挟まれて宙ぶらりん状態になってて、金を入れると初めてレールのロック?が
解除されて好きな牛乳が買えるってやつだった。レールを手動で移動させるwのだけど
ストロー持ってきて、固定されてる牛乳の蓋を剥がして空っぽにするワルがいて何時の間にか消えてた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:49:35
>>274
それはナッツボンじゃないか?緑色の缶に入ったお菓子。
俺は食べた事がないんだが、小学校の頃に水彩絵の具の筆洗い容器にしてる子が多かったので知っている。

>>275
ガムの自販機は見た事は有るが、買った事はない。
近所の新幹線高架下のショッピングセンターと商店街の出入り口に設置されてた。
そこにはオレンジジュースが噴水になってる自販機も設置されていた。
両方とも今は消えてしまったが。
瓶のコーラの自販機も、栓を抜いてストローで飲んでしまう馬鹿がいたらしい。
話は変わるが、アイスクリームの自販機も昭和50年代中頃から出回ったね。
数年前まで近所で稼動してたが、もうさすがに消えたと思う。
最近の自販機はキットカットとかのお菓子が入ってるのも有るね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:54:59
噴水ジュース…懐かしすぎる。あれ一杯10円ぐらいだったかな。
紙コップにオレンジジュースが落ちてくるのをじっと待ってたw

アイスクリームはグリコ系の7アイスだかは、JRのホームにあるよね。
森永のもあったかな。でも同じ100円でも自販機のサイズ仕様なんで小さ目なんだよね。
だから何となくフラフラと買ってしまい、損した気分になったりもするw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:46:44
>>276
絵の具の筆洗い用WW
俺も使ってました。
父ちゃんに穴を開けてもらって、針金で取手を付けて。
絵の具はいつも12色だったな。
ぺんてるだった。
絵の才能が無かったので、何色もいらなかったから。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:57:48
ガムの自販機、私の勤務先で今も稼働しているよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:22:07
昔の缶ジュースは、先にとがった金具でプシュッと穴をあけて飲んだ。
しかも缶が錆びてたりして変な味だったり、遠足のときにしか飲めない
特別な飲み物だった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:34:21
昔の缶ジュースに穴開けたこと、今初めて思い出しました。
ポンジュースやネクターとか、あのころ。
穴あけ器具は、どうやって持参してたんだろうか?
缶切りや栓抜きと一緒ではなく、単体では小さくてなくしそうだし?
私も遠足でしかお目にかかりませんでした。
普段の特別な日…誕生日、法事などは全部瓶ジュースだったな。
ミリンダの王冠の裏の、札幌オリンピックの競技マーク集めるのが、
究極の贅沢だった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:51:58
缶の上にセットされてた。俺は冷蔵庫で凍らせてシャーベットで楽しんでた。
缶がパンパンに膨らんでいて、缶切りでブシュっと開けると、濃厚なジュースが溢れてきた。
新聞紙を持って来て開けないと大変なことに…
でも昔の缶は硬かったよね。子供の力で開けるのは、重労働だった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:58:25
>>282
ああそうでした。缶の上に穴あけ器具が乗ってて、プラスチックの蓋がついてた。
凍らせた缶ジュース、私もしました。
現地に着く頃はだいたい溶けてたけど、濡れるのでタオルに包むべし!でした。
山に自販機なんかないのは当たり前だった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:56:09
缶ジュースの飲み口といえば、昭和52〜53年頃の「サンキスト」だったかな、丸い小さな出っ張り(イボみたいなの)が2つあって、それを親指で押して穴を開けるヤツ。
「開けにくい、飲みにくい」代物でした。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:38:18
お盆とか正月とか結婚式とか法事とかで人がいっぱい集まると、
大人はビール、子供はプラッシーが出ました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:33:11
>>284
遠足は定番だったね。
魔法瓶の水筒もあったけど、子供の乱暴な扱いには耐えれなくて、一人は割れてたね。
氷とジュースの分量も微妙だったし、溶けて薄くなったジュースもうまかった。タイガー魔法瓶、なぜかみんな青が主流だった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:49:04
不二家のレモンスカッシュが好きでした
黒地に白の水玉模様だったと思う
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:55:18
レモンスカッシュ、黒の水玉が大人の飲み物という感じだった。
「おじさーん、ネクターちょうだい!」というCMもなつかしい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:21:01
読んでると懐かしいなw
ジュースじゃないけどミスタードーナツで
オレンジの皮を生地に練りこんだドーナツが
大好きだった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:25:59
>>274
缶に入ってたのかな
記憶にあるのが茶色に透けた包みで
形がラクビーボールを少し伸ばした感じかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:59:06
【マメ知識】
日本の缶ビール第1号はアサヒビール。1958年生。75円。
それまでピクニックに行くにも瓶ビールをいっぱい持参してたので
正に画期的だったと言う。当然ビールも2つの穴を開けるタイプだった。

1965年、サッポロから「サッポロストライク」という
瓶ビールでありながら栓抜き不要(手であけられる)ということで
話題になる。その年の日本パッケージデザイン賞受賞。

同年、サッポロからついにプルトップの缶ビール登場。
穴開け不要となり、爆発的ヒットとなる。
292バイキチ:2005/06/25(土) 15:26:36
缶コーラも初期は二つ穴を開けて飲んでませんでしたっけ?
缶臭いとか缶の毒が溶けているとか言われて瓶が主流でしたが
飲むときはやはりストローをさして飲んでいた記憶が・・

ん?だとするとあの小さな穴では無理かな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:01:03
家庭用缶切りの後ろに、もっと大きい穴を開けるための先の曲がったく金具が収納されている。
普段は内側にしまっておけるタイプ。
今見たら、家にはまだあった。缶切りなんて捨てないものな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:05:41
それは缶ジュースがプルトップになった後でも、
生クリーム、コンデンスミルク、輸入の缶トマトジュースなんかを開けるのに
使用していたと思われますが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:40:27
今はコンデンスミルクもチューブだからね
苺に掛けるときは、長時間同じ体勢を強いられた。
両方使うと穴が閉鎖されるので最後は穴だらけになっていた。
途中からは缶切りで全部開けてラップが掛けられてた。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:31:37
コンデンスミルク、甘くておいしいよな。
こっそり、ご飯にかけて食べたら母親に見つかって怒られたよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:34:27
うん、コンデンスミルクを食べたいためにイチゴを食べるのだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:27:28
ホットコンデンスミルク(゚Д゚ )ウマー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:31:27
コンデンスミルク、昔は缶にあかんぼの絵とともに、
「滋養と栄養」とか書いてあって、栄養食に近かった気がする。
お湯に溶かしても飲んだな〜。
今はイチゴにしかかけないけど…。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:33:11
最近、苺潰して食わなくなった
ちょっぴり大人じゃん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:56:14
>>275
ガムの自販機で思い出した。
一番上が「コ」、一番下が「ム」で、自販機で売っている物はな〜に?
   答え・・・コーヒーガーム
引っかかって、今度産む って言う奴が必ずいた。

他にも、男の人の体の真ん中でブラブラしている4文字の物で、
3文字目が「タ」の物はな〜〜に? 
ってのもあった。  答え・・・ネクタイ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:12:56
クソ暑くて思い出したけど、昔は氷屋が配達してくれてたよな。
切り出した塊を新聞紙に包んで持ってきた。うちには氷室があったんだよなー
冷蔵庫もあったけど冷凍庫がついてなかった気がする。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:31:34
>>300
大人になったよりも苺が甘くなったからね。
ツトムくんも昔はちょっぴり酸っぱいねと言ってたからね。
苺潰すときは、牛乳&砂糖が最強かな。
果物は甘くなり、野菜は食べやすくなったが、栄養は1/3に下がったんだってね。
昔のピーマンは臭いで嫌いだった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:14:37
>>303
子供の時、白菜は
くさいから はくさい て
ゆうんだと思ってた
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:48:17
昔のイチゴのほうがおいしかった。
今の果物は甘すぎるよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:50:20
だいたい若者・ガキの好みに合わせて、甘い・柔らかい、に全ての作物・食い物がかわってきてるんじゃないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:18:45
煙幕
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:21:35
夏の匂いだ…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:25:00
>>306
ほうれん草は青臭かったし ピーマンはもっと苦かった思い出
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:32:09
今、ほうれん草のサラダっていうの売ってるだろう?生食用。
あれって本当にほうれん草なのか?
ほうれん草が生で食えるわけないよな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:33:56
今のほうれん草は食わないほうがいいと、農家の知り合いが言っているが…
詳しくは語らない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:59:07
アメリカで生のほうれんそうサラダ食わされたぞ。
まずくはないが、得にうまくもなかった。

それより、トマトって、昔は青臭くて酸っぱくて食えなかったな。
今のトマトは夢のように旨い。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:02:00
桃太郎とか、フルーツトマトまであるもんなあ。
今でも出荷しない地物トマトは塩で食うのがうまいけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:37:10
和食堂や旅館の夕食、子供は決まってバヤリース・オレンジだった。あの
合成甘味料の味が和食の旨みを殺しまくっていた・・・。ガキに旨みもク
ソもないか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:42:07
ガキの頃は高級和食より、オレンジジュースのほうが楽しみだったよ。
刺身よりジュース!だったから、和食の味もへったくれもなかった。
それより今の大人でも、宴会でジュースっていうのがたまにいるけど、
ウーロン茶よりジュースなのは、きっとその記憶が濃いからに違いない、と思ってみる。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:10:54
俺は子供の時、トマトが嫌いだったから、今のトマトは歓迎するけど、ほうれん草は確実に昔のほうがうまかった。
今のほうれん草は茹でると溶けちゃいそうだもんな。茹で汁もなぜか緑色じゃないし、本当に別物かもしれないな。
胡瓜は昔、白い粉がふいていて毒だと大騒ぎになったらしい。
胡瓜が乾燥から身を守るための粉なのに。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:13:29
言いたい事は分るが、かなりズレてるぞ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:19:59
野菜も立派な商品だからいいんじゃないの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:22:39
いや、野菜の味の変化とともに変質・悪質化を語っているのだと思うが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:31:48
昔の野菜はもっと苦味も酸味もあって、野菜らしくてウマかった!よな。
例えガキの舌には苦手でも。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:37:26
2B弾の事をなんていってました。
やっぱりクラッカー。
他の人に聞いたら機雷と言う人もいました。
川に投げて鮒を気絶させて捕まえてました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:40:21
>>321
ニイビイって言ってました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 05:57:34
昔のかき氷は蜜をかけなくても甘味があったな。
水がよかったんだろうね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:09:24
>>322
かんしゃく玉も最近は無いらしい。
安全最優先花火ばっかりじゃつまらないよね。
花火は危険な香りがしないと…
325アッピングボール:2005/06/26(日) 07:25:17
>>322 なっつかしー!!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:32:35
2Bがあるって事は1Aか1Bもあったのかな?
捲ると新聞紙だったよね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:35:50
>>325
連書きすまん
あなたのアッピングボールのほうが懐かしい。
みんなスーパーボールって言うんだよな。
アッピングボールってどういう意味?
328325ケンスコープ:2005/06/26(日) 07:38:21
UPとingの造語でしょうか(^^;)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:54:18
俺もアッピングボールっていってた。
かき氷が甘く感じたのは「すい」と言って砂糖水かけたやつじゃないかな?
スイのほうが氷の味がわかるって・・・。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:08:53
1965年(昭和40年)
●スーパーボールブーム 国際貿易 直径5センチ位の新合成ゴム物質ゼクトロ
ンが使われ、5万ポンドの圧力で圧縮された
エネルギーは衝撃をうけると強い弾性をしめし大きく跳躍。そのバウンドの高さは
ビルの高さ(当時のビル)まで達した。商品は品薄状態で、他社からも、アッピング
ボール、ウルトラボール、サンダーボールなどというネーミングで多数発売された。

スーパーボールが元祖で、それ以外は、マネっ子商品らしい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:10:09
>>330
スーパーボールが本物だったのか。
でもアッピングボールがやっぱりいい感じだな。
でも5万ポンドの重力って特撮怪獣の攻撃みたいだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:15:20
5万キロでもピンとこない小学生に5万ポンドはインパクトだよね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:17:29
スーパーボールはいわゆるガチャガチャで売ってたよね。
マ−ブル模様や蛍光色、月のモールドが施された夜光のもの、
中にスターなどの写真が入った透明のやつとか、いろいろあった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:20:09
ガチャガチャ(ガチャポン?)で売ってたのはバチモンくさくなかった?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:29:18
>>334
そうだね。半円球を貼り合わせた感じで、跳ね具合もよくなかった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:54:36
蛍光塗料入りで薄緑色に夜光るのもあったよね?

そういえば、ガイコツの骨格に沿って蛍光塗料が塗ってあるおもちゃがあったような。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:56:18
>>336
あったね。
小さなガラス瓶にちょこっとだけ入れて売ってるの。
あの匂いを思い出したよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:20:44
スーパーボールはほとんどくじで買ってたな。
一番でかいやつはなかなか当たらなくて(婆さんが隠していたという暗黙の了解)しばらくすると100円で売ってた。
でかいやつを買っても、野球をやって草むらで紛失。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:34:59
スーパーボールが流行ってた頃、望月三樹也の漫画でピストルのグリップが
スーパーボールの材質で出来ていて、敵に「銃を捨てろ!」と言われた時、
ピストル投げ捨てその跳ね返りで再びキャッチ!で、敵を倒す!
とかいうシーンがあったな。

その頃、ピンポン玉で野球やってなかった?
カーブもシュートもドロップ(!)も曲がる落ちる!w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:41:01
その漫画すごいなW

任天堂のバッテングマシーン
うちは買ってもらえなかったな。
袋に入ったバット、グローブ、ボールの三点セット。弟はゴルフセット。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:24:14
2B弾は夏休み前の注意事項の紙で名前を知っていたが見た事は無い。
・・・だったんだが、クラッカーが2B弾なの?
クラッカーなら知っている、紙巻きの細い棒状の花火でしょ?
それなら売っていたが買った事は無かった、いつの間にか店から消えてたけど。
かんしゃく玉は幼稚園児の時買ったが、投げるのが下手な俺が投げても破裂しなかったので、
道路に放っておいたら車が轢いて破裂したw
花火と言えば、魔術弾だっけ?30連発の打ち上げ式のがあったよね。
手に持って火を付けたら逆から噴射して、地面に刺すプラスチックが腹に刺さる事故連発だった。

それと、スーパーボールとかアッピングボールの事だけど。
俺はスーパーボールだった、それ以外の呼び名は知らない。

>>336
揚げ足でスマンけど、それは夜光塗料。
ガイコツの骨格に夜光塗料は俺も買った事有るよ。


クラッカーで何を連想するかで、40代前半か後半か分かるかも。
「あたり前田のクラッカー」なら後半。
「アコース、クラッカーだ」なら前半かと。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:58:11
かんしゃく玉の事かつけ玉って言ってたな
アレを噛んだらどうなるかって衝動に駆られるなw
火薬つながりでロケットの先に火薬詰めて
上に上げて落ちたら鳴るおもちゃでも遊んでたよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:51:09
駄菓子屋に平玉とか巻玉とかクラッカーにかんしゃく玉等の火薬類が普通に売ってたんだよなー
今じゃ考えられん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:51:54
花火で戦争する時、ロケット花火は必須だったし爆竹で蛙を破壊した
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:04:29
2B弾、爆竹、クラッカーは別物と認識してた。
2B弾は一番強力で指が飛んだ奴がいると恐れられてた。
クラッカーは一番軽くて煙が派手に出るので、トンボに付けて飛ばしてた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:43:48
爆竹は蝉に装着して‥残酷な事してたなぁorz
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:57:09
禁断の犬のふ○は?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:58:04
クラッカー=アメリカン・クラッカー
・・・手がアザだらけになるますた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:27:20
>>346
自分の場合、爆竹の餌食はフナムシでした
テトラポットは私の戦場
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:03:22
ブルース・リーに憧れて、新聞紙を丸め紐で結んで作ったヌンチャク
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:09:48
運動会のピストルの火薬を手に入れて、ロケットに詰めようとしたが、あまりに大きくて入らない。
そこで考えたのがボルト。二本の大きなボルトとナットを用意する。
ナットを半分締め火薬をセット。ゆっくりもう一本のボルトを締める。
あとは力任せに放り投げる。
ロケットの平玉の何倍もの爆発音。
気持ち良かったな。
ピストル用の巻いた平玉もあったね。
火薬の匂いは、わんぱく坊主にはたまらなかった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:31:51
>>350
本物のヌンチャクは、失敗して自分の体に当たったら、痛くてたまらんかった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:56:24
カンフーシューズまで買って、習い始めたのはナゼか極真空手。
空手バカ一代は聖書


354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:22:20
300円のプラぬんちゃく考えるんじゃない
感じるんだは、流行語に!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:41:26
>>348
うるさくて痛くてすぐ飽きた
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:20:54
しーもんきー。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:49:21
昔はほんとに危ういおもちゃが多かったですね。
接着剤のようなもので風船をつくるのがあったでしょ。
おもいっきりシンナーの香りがする。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:53:01
>>357
あ〜、あれ、名前なんだっけな。
今でも売ってる。
懐かしくて買ってみたけど品質悪い。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:25:29
>339
その漫画今でも覚えてる
少年キング連載の秘密探偵JAだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:30:02
>>357
細いストローの先に、色つきセメダインの固まりをくっつけてふくらませるやつね。。
あったねぇ、何処が面白かったんだかね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:00:24
クラッカーか2Bかどちらか忘れたが、マッチ箱でこするだけで着火する方。
危険なので販売禁止になったよな。黄色い煙が出ていつ爆発するかスリル満点。
オレらの間では、それを持って小さい砂場の周りをリレーするんだ。
2、3人目で爆発するの分かっているのに何回もやったっけ。

オレが懐かしいのはボンナイフ。カミソリの小さいやつで鉛筆削り用だと思うんだが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:02:23
秘密探偵JAで思い出した。
川崎のぼるのそんな漫画あったね。
なんとかファイブだっけ。なぜかトランプのカードがよく出てくる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:36:39
スカイヤーズ5?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:38:37
それだー。
小学○年生だったか他の冒険王だったかの付録で
よくお正月用トランプとかあったな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:07:31
>>360
それ、今でも昔と同じメーカー(と言っても町工場だけど)が作ってます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:17:18
おもちゃの昆虫採取セットの中に
鋭い針の付いた注射が入ってた。
手に注射してたヤシがいた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:35:46
あったあった、昆虫最終セット!
マジで注射器が入ってるんだよなー

たしか、あれで水道水を友人に注射しまくってた頭のおかしいガキがいて
それがニュースになって、消えた気がする
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:35:46
>>356
学研の科学と学習
それがシー・モンキーの入手経路
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:41:25
>>367
たしか、赤い液と緑の液が入ってる、小さなガラスビンがセットになっていなかったけ?
どっちかが防腐剤でもうひとつが何かだったな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:49:42
毒液と防腐液じゃない?
・・・(((((((゜Д゜;))))))毒液・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:58:28
毒液?
あ、なんかそんなような記憶があるな。
殺してから腐らせないようにするってことだったっけ?
そう言えば、買った記憶はあるけど、昆虫相手に使った記憶がないや。
なんとなく注射器とか薬品ってのに引かれて、手を出したような気がするw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:55:28
マッド・サイエンティストに憧れてたなあ。うふふ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:00:24
蝶を捕まえて一生懸命
羽に注射してたあの夏の日・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:24:35
蝶がないなぁ!もう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:30:46
ガッ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:37:22
小さな缶にはいってるメンソレは現役かな? 看護婦マークの
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:41:28
メンソレ、サイズはやや大きいけど(高さ5センチ)、
蓋の看護婦さんの絵も、中身も匂いも健在だよ。
メンソレータムリップクリームは、現役の大ヒット商品だから、
冬はドラッグストアに山積されてるし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:46:53
缶のヤシは無いんじゃないの?以前プラッチックケースっぽいのなら見た様な気が・・・
379377:2005/06/27(月) 20:54:23
たしかに本体はプラだけど、蓋は金属だよ。
昔ながらの缶の小さいの(高さ1センチ)、
今使ってるヤツの前に使ってたけど?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:58:54
メンソレータムは商標を身売りしたんでは?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:20:32
駄菓子屋でホルマリンと注射器売ってた時代は、今考えるとすごいよな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:21:38
薬品は危険だし、注射器は別の用途で使われかねないのでもう売ってないんでしょ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:22:49
昆虫セットだね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:32:31
つまりあれだ。我々は子供の頃から分別があったというわけだ。
というより大人がそう判断して(多少疑問視しても)どんどん使わせてくれた。
それが大人と子供の暗黙の信頼関係。
今はそれがない。大人が子供を信用せず、危険を経験させないから、
子供もそれに応えない。
考えてみりゃ当然のことだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:39:53
どうなんだろ、分別の無い子が居て何か問題を起こし禁止されたり
廃止されたりしてきたんだと思うけど・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:41:45
いや、この問題は昆虫採取セットに限らず考えてみて欲しい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:42:23
近江兄弟社に?
科学の鉱石標本。友達の水晶がきれいな結晶だったので
くやしかった。鉱石ラジオは何度もコイルを巻きなおしたが
反応せず。壊れかけのレディオーw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:46:50
メンソレータムは今ロート製薬だった。
近江兄弟社はメンソレータムをパクった「メンターム」という商品を
少し安く売ってるよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:51:47
メンソレータムをぐぐって出てきたWikiに書いてあるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:53:17
昆虫採取セットが禁止なら、バルサンも禁止してほすいw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:57:21
パクリちゃうやろ。近江兄弟社が経営難でメンソレータムの名前をロート製薬に
売ったんじゃなかった?

近江兄弟社の創始者は有名な建築家で大学や教会やデパートや、ちょっと前に取
り壊しでもめた校舎など、味のある建物をいっぱい残してる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:32:21
元々近江兄弟社がアメリカ本社とメンソレータムの契約を結んでたのが
契約更新出来ずにロートと契約されたって話を聞いたような
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:08:40
メンターム、蓋の絵はインデアンの子供の横顔になってた、確か。

>>391
近江兄弟社中学(〜高校?)・・学校もありますよね。
むかし問題集に(1972 近江兄弟社中)って書いてあった記憶あり。
滋賀県の人でないとわからない話題だ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:48:15
キンカン・・・結局今でも選んでしまった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:58:21
メンタムの缶持ってたらホームステイ先のお爺さんから
第一次世界大戦中は米軍指定薬だったと聞かされた。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:15:11
屋台の車輪の油きれてグリスが無いのでメンタムで代用したことがある。
さすが万能薬
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:18:15
>>396
白々しいウソをこくでない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:18:27
小西義助商店は?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:39:18
メンソレは確かに戦前の万能薬ではあったが、グリス代わりだなんて----ありそうななさそうな話だな。

コニシの本社は今でも江戸時代の商店のような建物を保存してるんじゃなかったかな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:40:54
メンタムと双璧ともいうべきあの、薄い黄色い缶は?
なんていうんだっけ?
子供の頃ゆえ英語のパッケージ読めなくて知らないが
怪我とか焼けどすると必ずお袋が塗ってくれた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:53:49
タイガーバームは?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:48:46
風邪ひいて鼻が詰まった時、メンタム鼻の中に塗ってた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:24:56
エナメルのベルト
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:44:51
熊の井
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:01:49
>>399
堺筋の北浜を歩いていて、ビジネス街のビルの中に
古ぼけた木造建物があってびっくりした。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:56:44
小西義助商店って何?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:32:21
>>399
胃痛にはお湯で溶いて飲んでたらしいぞ。<戦前
いまじゃ信じられん話だが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:58:09
>>400
400おめ
たぶんキップパイロール
黄色い缶に赤い十字のデザイン
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:03:42
>>408 あーそれそれ。黄色い缶に赤い十字。ありがとう。
実際、薬として良く効いたのかどうかわからないが
あの独特の匂いはいかにも効きそうで、悪くなかった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:15:00
>>409
いまでもあの匂い鼻先に
再現できるよ・・くっせ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:30:38
パイロール、今でもあるよね。
父親が愛用してるよ。カミソリ負けした時とかつけてた。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:42:00
そうだ思い出した。
当時ウチで飼ってた子猫(可愛いの?。)が風呂の蓋のとこで遊んでて
隙間から浴槽に落っこちた。
ウチのおかんはいつも沸騰寸前まで焚くので(後で水で温度調整する)
当然、落ちた瞬間「ギャアアアア!」と。
そこで子猫にさっそくそのパイロールを全身に塗ってあげたが
皮膚のただれがひくまでしばらくかかったっけ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:50:51
おおっ、キップパイロール!
思い出した!
あの油くさい匂いとぎとぎと感。黄色に赤の十字。
このスレいいなあ、右脳トレーニングソフトよりいいかもしれん。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:05:30
洋服(リゾートで着るようなワンピース等)の缶詰。
正確には透明なプラ容器だったかも知れない。名前が思い出せない…
プッチなんとかって言ったかなぁ。ナイロン100%みたいなサイケな模様の服が
クルクルと圧縮されてた。70年代〜からあったように記憶。90年代初めの頃に
どっかのデパートで進化版を見掛けたが、今は消えたのかな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:34:37
そういや、空気の缶詰なんてのも有った
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:03:17
おもちゃの缶詰めなら20歳ぐらいのころ、
必死で銀のエンゼル集めて、ゲットしたよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:10:08
>>406
ttp://sano567.web.infoseek.co.jp/OOSAKARETORO/sakuin/sakuindata/konisi.htm
現社名はコニシ。アロンアルファとかボンドのメーカーだよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:42:05
高校時代の細い白いベルト
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:08:14
ほそ白ベルト!なつかし^
あれ流行りだったのか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:48:10
ゾウに踏まれる可能性なんてないのに、ゾウが踏んでもこわれない筆箱。
ほしかったなー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:07:33
>>419
あのベルトはコードバンって呼んでた。
割れたカラーで首筋が痛かった頃の商品。
小学校の時流行ったのが、穴がたくさん開いたベルトで銀のパンチがしてあるやつ。
穴は当然2列だね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:44:01
まさに70年代ファッションのひとつだね。
フラワームーブメントていうかヒッピー調というか
ラブ&ピースというか。
今でもいけそうだね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:44:20
既出かもしれないけど
ロータリーロックの筆入れ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:49:02
ロータリーロックはよくわからんけど、
筆箱は鍵だの隠しボックスだの凝った装備が色々あって、
メカっぽく進化しておもしろかったな。
俺はせいぜい裏表使えるヤツだけ。
欲しくても「まだ使えるでしょ!」と買ってもらえなかったもんなあ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:59:15
細い白いベルトは流行ったね
うちの高校ではビニール派と布派があった
布派は >>421さんの「穴がたくさん開いたベルトで銀のパンチがしてあるやつ」の大人版かな
白いベルトとミサンガを六本するのがオシャレだった わが高校では
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:03:28
ロックつきで凝るのはいいけど、筆箱の表面のビニールがそのうちはがれて
汚らしくなる・・。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:37:51
デジタルのロックのが欲しかったなあ。
買ってもらえなかったけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:58:04
タコ糸の太いのを編んだベルトあったね。
端は長めにして、挾んで下に垂らしてた。
すぐ黄ばむので母ちゃんに漂白してもらった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:06:31
白のドカンよく穿いてた
皮ジャンは高くて買えなかったが・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:09:23
中学時代にタクティクスつけてたな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:16:15
タクティクスっていつ頃発売されたんだっけか。
MG5とかならわかる感じするけど。マンダムはあの頃でもオジサン対象だったのかな。
そういや、柳屋のヘアトニックとか丹頂のチックとか。ポマード付けてる人普通にいたね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:26:17
78年前後ぐらいだな
検索してみたらまだ売ってるんだな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:31:53
シャワーコロンも中学生の時初めてつけた。
ナベサダのカリフォルニアシャワーのEPも買った。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:35:37
白ときたら白いギターだよ。スーパージョッキー。
たけしがやるまえのスーパージョッキー。
「奇人変人コーナー」だっけ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:43:34
たけしの前は「TVジョッキー」だよ。
白いギターとEDWINのジーンズ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:45:39
アカンベーのタイトル
(ローリングストーンズがこれを見て真似た  なんて噂はない)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:30:06
明治製菓の景品のゴリラ
「オレ、ゴリラ」何枚ハガキ書いたことか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:15:56
小学館のふろく博物館
太陽の塔の欲しい(昭和45年)

ttp://www.netkun.com/furoku/menu.htm

アポロにも萌えそう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:41:33
しかし皆さん、ホワイトジーンズは履いてましたか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:14:36
白と紺色のツートーンのジーンズもあったでしょ。
あれ、今見るとダサイよね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:43:10
つぎはぎのベルボトムのジーンズは中村雅俊しか似合わない。
短足日本人はきつい。
俺たちの旅を思い出す。
奈々ちゃん可愛かった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:49:33
ツートンに加えて赤も混じったのなかった?
アメリカ国旗模様のジーパンもあったかな?
こんなの消防だけか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:10:45
1976年頃ブリーチアウトのジーンズ出てきてたよね。
女の子の夏のサンダルはジュート巻きのウエッジソール。
1977年夏頃は金と銀のビニールのバッグとかサンダルも流行った。
山口百恵の「イミテーションゴールド」の歌の頃。
ドカンじゃない、白のワイドパンツ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:27:03
パンタロンとホットパンツどっちが先だった?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:30:56
ホットパンツ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:33:56
ホットパンツに白いロングブーツ、ピタT着たお姉さんたちの映像、
今見るとみんな足もウエストも太いし、胸もくびれもないし、ブスだ。
でもすごくエロい気がする。今の子の方がキレイだけど色気がない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:38:21
つけまつげも、昔のほうがベタでグロかったけど、
オーラすごかった。今写真見てもインパクトあるし。
今のつけまつげは、無機的に見える。
女の子が、人間ぽくなくなってきたんだろうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:53:55
ビートポップスの杉本エマがエロかったなぁ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:30:49
小山ルミと杉本エマ、ストーンズのサティスファクションでゴーゴー
踊ってた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:37:21
ゴールデンハーフの黄色いさくらんぼ。
ホットパンツに白い編み上げブーツが、素敵で都会に見えたな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:08:03
夏はずっと開襟のボーリングシャツとアポロキャップだった。
アポロキャップはつばを折って目深に被ってた。
アポロキャップってまだ売ってるのかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:28:24
>>438
懐かしいぞ〜〜
小学館の付録、何部発行するのか知らないが
学年別に毎号違ったペーパークラフト付録を付ける為に、
印刷物に切れ目を入れる機械は、種類別にいちいち取り替えるんだろうか?
・・・と考えていた小学生だった。
それは今でも謎だ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:55:47
それを言ったら学研の科学の付録なんて・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:32:00
ジーンズと言えば、安物のユニーオリジナルのしか買ってもらえなかったんだが、
これがとんでもない粗悪品で困った覚えが有る。
左足の縫い目だけがねじれていて、裾の方の縫い目が正面に来てしまう。
それが、何本買っても全てねじれていた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 06:05:49
小学生の頃、ラッパジーパンの裾は、自転車のチェーンでみんな破れていた。
中学になるとスリムが主流になり、女の子の短いスリムが可愛かった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:25:36
ラッパジーンズ、幅広上下2列穴ベルト全盛のころでも、
地味な黒かグレーのスラックスみたいなのしかはいてないやついたよな。
冬場はモモヒキがはみ出てるような。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:50:09
うちの兄貴(S32)がすごい底上げのスニーカーを履いてた。
足を捻挫しそうな不気味さだった。
スニーカーといえば俺は
『リーゲル』だった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:08:50
おれも高校時代ヒールの高い靴履いてた。
革靴と、スニーカーもあったな。
履きにくいからいつも履いてたわけじゃないが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:18:15
厚底はいてるやつは「ぽっくりさん」と呼ばれてました
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:24:53
ぽっくりはもともと芸者が履いてた高下駄のことじゃなかった?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:40:49
女物のサンダルみたいな感じで
歩くと「カチカチカチ」鳴ってた
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:05:10
>>460
そうだよー
ぽっくり見たいな厚底を履いてる男の事を
ちょっと小ばかにしてそう呼んでた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:20:25
それのブーツ版がいわゆる「ロンドンブーツ」ですな。
まあ、グラムロックの必須アイテム。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:04:40
マーク・ボランはセックス・シンボルだった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:18:17
考えてみるとマーク・ボランって特異な存在ですよ。
まずはゲイだけどあまり偏見をもって見られず、音楽も評価されているし、
いかにもロックマニアが好きな通好みなポジションでありながら
リアルタイム(当時)では割とロック全然詳しくない体育系なやつにも
受け入れられてた。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:45:04
マーク・レスターの方が(・∀・)イイ。小さな恋のメロディ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:17:50
KIT-KATだあ 今も売ってるよん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:28:36
シンガー足踏みミシンは駄目ですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:31:03
>>468
ヘイ ブラザー!!  シンガーはまだ現役だぜ!!

470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:35:03
ブラザーといえば編み機もあったよね。
近所に編み物教室があった。
前を通るとザーザーと音が聞こえてた。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:56:07
ギターのハードケースを編み機だと思ってた。 ネタじゃなくこれはマジで。
男の子に編み物が流行ってるの? つい最近まで楽器に疎かった。

472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:59:37
ソックタッチ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:23:49
ブラザー編み機は、俺の近所にも教室が有った。
母の編み機もまだ家に有る。母はもう何十年も使ってないが。
ブラザーの足踏式ミシンは、ポータブル電動式に改造された。

ソックタッチは生産中止になったが、ルーズソックスブームで復活した。

110(ワンテン)カメラってカートリッジフィルムのカメラも有ったよね。
今でも有るには有るが、フィルムの入手が困難になりつつある。
ディスクカメラは完全に消えたみたいだけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:38:25
8mmはいまだ健在なり。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:07:09
網サンダル(通称アミサン)がやたらと流行った時期があったね
横浜だけ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 04:01:15
うちはジャノメミシンだった。ベルトが切れては補修してたな。
家庭科で最初に習ったのも足踏み式のミシンの糸かけからだった。
もう、当時でも電動はあったけどスピードの微調整が難しくて
私は足踏み式の方が好きだった。実家にはまだあるが母が亡くなってからは物置の中。

>>473
コダックのディスクカメラ持ってた。81年頃?薄くてコンパクトで洒落てたのにね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:27:49
下糸を入れるケースってホビンだっけ?
どうして縫えるのか不思議だった。
ミシンは弟が電車ごっこをしていた。

あと下書きする平べったいクレヨンみたいなの何でチャコっていうの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:42:21
ブラザーって、24時間風呂に手を出してつぶれなかったっけ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:46:27
昔のバンドエイドは紙袋を糸で切って開けてたな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:03:16
昔は膝すりむくと、脱脂綿にオキシュール含ませてジュルジュル傷口の泡が消えるまで消毒、
乾いたら、赤チン塗って、脱脂綿四角く切った上に油紙載せて、紙の絆創膏で貼る。マンドクサカッタナ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:32:08
>>479
そうそう。チリチリって。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:33:29
>>478
ゆ ゆ ゆ のゆうめいじん ジャ○メのゆうめいじん♪
まだ売ってるよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:52:51
>>オキシフル、オキシドール等いろいろ呼び名があるね。昔は冷蔵庫に入れてた。
怪我したときは覚悟を決めて、傷口にかけた。
メチャしみて痛いが、シュワーっと殺菌されてそのあとスッキリ治るので大変よい。
うちの子供にもやりたいが、母親の影響でものすごく怖がりなので
できそうにない。子供のしみた顔が見れないのが残念だ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:05:18
それはいけませんね。
通過儀礼をはしょると碌なオトナになりませんぞ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:29:48
オキシドールは組織を再生する細胞まで殺してしまうので
最近は使わないそうです。ヨウチンだけじゃないかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:34:58
製薬会社にはつけると痛い消毒薬を新開発していただきたい。
怪我も痛いが治療も痛い、ということを子供に教えとかないといけないですからな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:55:12
赤チンも水銀?だとかでもう使わないようだけど、
元祖のメーカーは、少ないけど今でも作ってる。
こないだ何かのTVで見た。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:17:51
>>478
バブルスターの原ヘルスと勘違いしてないか?
原へルスはマルチ商法だった。

>>487
赤チンはマーキュロクロームって名前です。
製造時に廃液に水銀が混じるのと「まぼろし小学校」に書いてあった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:14:16
>>477
ミシンの下糸ケースはボビン(bobbin)です。
チャコ(クレヨンのような三角形の印つけ)は、
英語のチョークが日本語風になまったもの。す早く発音してみてください。

そもそもミシンって英語のソウイングマシーン(裁縫機械)の
なまったもので…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:55:24
>>489
ホビンかボビンか迷ってホビンにしたのに残念。
チョーク、チョーク、チョク、チョク、チョコ
なるほど。
でもチョークでいいような気もするね。
御教授ありがとうございました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:18:09
ブラザーは潰れ取れせんがね。
まだまだ元気だに。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:37:18
潰れたのはリッカーだがね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:37:56
シンガーはどうなった?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:52:48
うちにシンガーあった。シンガーは相当な老舗(アメリカ?)じゃないか。
その前の足踏み式もシンガーだったような気が。

あと注目はされんが工業用ミシンというのもあって、中国あたりの格安衣
料を支えてる。たしかその分野では日本は世界一だったかも。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:59:50
蛇の目ミシンは残ってるよね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:02:52
道路に白い線引く蝋石。 石墨だっけ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:44:30
蝋石!うちにいっぱいあるよー
秩父の長瀞のお土産で買ったことがある
最近のこじゃれた駄菓子屋には売ってるのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:01:07
いいですね?よい子は道路で遊んではいけません。
それに、他人の家の塀に落書きしてはいけません。わかりましたか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:32:42
足踏みミシンに慣れていたので、電動は苦手。
ゆっくりじっくり細かい作業には、足踏みのほうがいいですよね。
電動は制御不能に陥ったりして泣くことも…。
残してほしいんだけどな、足踏み。
場所はとるけどね…。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:41:17
刺繍とかできるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:46:00
鉛筆(モノ)を1ダース買うともらえたドリフのくびチョンパ。
いかりや、加藤茶、荒井注はもってた。
シャープペンもあった。
『行け行け!』
『いいんだってば』
のCMがあった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:52:08
ユニボール(って知ってる?
ならまだどこかにしまってある気がする・・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:59:12
紙に色つき砂糖水で絵が描いてあって、その紙をくちゃくちゃ噛むの。
駄菓子屋にあったけど、よくあんなもの商品として成立したな。
インドでもそんなの売ってないよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:01:57
ジュースの販売機で、上の方がドーム型の透明なプラスチックで、そこにジュースが
噴射されていて下に流れているヤツ。懐かしいな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:04:45
ジュースパーラーとかいうんだっけ。
デパートの屋上なんかにあったような気がする。
ジュースなんてめったに飲めなかったから、
鑑賞に値するものだったよね、羨望の目で見てたよ…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:45:45
Fe-CrのDUADカセット
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:55:30
Fe-Cr!なつかしー。
508スキナー:2005/07/04(月) 21:34:07
>>506
パッケージ金色で高級感があったね。1ランク下のが
銀色だった。今も探せば録音したやつが出てきそう。
デュアドって発音してたけど,お店の人はデュアードと
言ってたな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:34:46
重かった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:15:31
ドルビースイッチの付いたカセットデッキまだ使っている人は珍しくはない。しかし、
アドレススイッチのあるカセットデッキは、今はもう絶滅。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:18:08
東芝ですよね? アドレス
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:18:09
おらのデッキは「ANRS」ついてますけど 30年物。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:19:57
「デュアド・フェリクロームカセット」、FM東京のCMでよく聴いたな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:46:12
カーステレオは新車でも頑固にカセットだが、もう時代遅れかな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:37:01
FMのエアチェックとかよくやってたなあw

部屋の蛍光灯つけると「パチパチ」ノイズが入る家の「レシーバー」
型番なんかは忘れたけどビクター製だった。

DUADカセットはレインボーのバビロンの城門を録音したのをいまだに持ってる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:16:39
Lカセットってあったよね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:28:01
>>505
昭和40年代に、近所の新幹線高架下のショッピングセンターと、そこに有ったゲーセンに置いてあった。
紙コップは自分で引き抜いてセットしたので、今なら紙コップだけ盗まれるろうね。

>>516
NHKの深夜にMUSIC BOX 1960年代ってのがやってたが、
カートリッジ式のテープとデッキが出て来た。
Lカセット以前だと思うが、あれは何なんだろう?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:34:31
8トラじゃないの?
カーステもカラオケも最初は4トラ、8トラだったよ。

昔、新宿のカラオケパブでステージ?の司会してた事がある。
リクエストに応じて8トラのカセット入れ替えるだけなんだけど。。。w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:31:51
オブラードっていうのかな。散剤を飲む時薄い紙みたいなのに包んで飲まなかった?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:33:49
オブラートだね。今でもあるんじゃないかな?
たぶん改良されてると思うけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:43:05
>>520
ヌガーって歯にようひっつく飴ちゃんに巻いてあったと思う
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:52:23
胃薬をオブラートで包んで飲むと効果半減。
今の薬は溶ける場所を考えて作ってあるのでそのまま飲めばいいようです。
今の薬は苦くないから大丈夫だけどね。
昔の薬は苦かった。最悪だったのは熱が出た時のとんぷく。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:38:55
昔の粉薬は量が多くなかった?。
子供だから多く感じたのかもしれんけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:40:43
ボンタン飴にもオブラート包んであるよな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:36:50
地元でチェリオの自販機はっけん。
会社、まだあったのかぁ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:40:22
ミリンダはさすがに見かけないね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:54:12
キカイダーに出てくるのはビジンダー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:09:15
パチンコで、MP3プレーヤー取ってきたのだけれど、
説明書読むのマンドクサイのでそのまんま放置。
昔の電化製品で、説明書読まないと使えないものものなんてあったかい?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:24:09
>>528 たしかにそうだ。
しかし、初めて買ってもらったラジカセ、その説明書を隅から隅まで読んでた。

>>526
ミリンダは「ペプシ版のファンタ」という位置づけでOK?
中3くらいのとき、「ミリンダ・ストロベリー」っつーのが出たんだが・・
学食の自販機は午前中の時点で既に売り切れ。
あれ、誰が買ってたのか未だに謎だ。

>>522
頓服は「頓服」と書いた別の小さい袋に入れてあり、包んである紙も赤かったんだ。
530517:2005/07/06(水) 01:29:28
>>518
8トラは見た事有るけど、MUSIC BOXで映ってたのは8トラじゃなかった。
8トラは縦長だけど、あれは横長のカートリッジだった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:55:42
>>528
昔のラジオとかテレビは
詳細な回路図そのものが
本体に張ってあったよ。
説明書はなくても使えるけれども
修理は職人さんの技術、使用者の
知識が必要だった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:01:53
>>529
ファンタってここ何十年飲んどらん。
学生の頃は量の多いチェリオをよく飲んでいた。

衝撃的な味であったのは20年前に飲んだ
シュウェップスのオレンジ
533スキナー:2005/07/06(水) 07:55:02
粉薬か〜なつかしいな。
サラサラ…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:37:33
>>529
ゴメン、それ私かもw
好きだったな「苺ミリンダ」
Dr.ペッパーやチェリーコークも好きだったので「食の変態」と呼ばれましたw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:05:37
>>534
大丈夫!私もミスターピブもドクターも大好きでした。日本人は嫌いな人が多いけど外人さんは好きなんだろうね。
原材料は何なんだろう?
ガラナ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:57:01
しぇーかい。
ガラナアップルに非常に良く似てる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:05:28
マジソンスクェアガーデンバッグが中学の時流行ったな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:14:07
>>537
おー、流行ったねぇ。
ぺったんこにつぶして、白のビニールテープ。
あと、その頃おやじはマジックバッグを愛用。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:23:59
MSGバックは流行ったね。白が欲しかったんだけど汚れるからと紺色にされた。
潰したのはよかったが弁当が縦にしか入らないので、汁が染みだして中は醤油臭かった。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:35:33
なんであんなバックが流行ったんだろう?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:37:41
エナメルのバックも流行らなかった?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:44:10
アメフトのチームカラーやロゴの入った、
紙製の四角い書類ケースみたいなの、
持ってた人いる?
大きさはA4、幅7センチほどだった。
あれを抱えて学校に行くのが流行ったけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:52:52
「とんねるずのみなさんのおかげです」第1回放送で、チェッカーズとのコントやってました。
そのなかでマジソンバッグ、プーマのバッグ、マジックバッグがネタに。
20年近く前の放送ですが、その頃で既になつかしくて大笑いしました。
そのビデオ保存してあります。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:16:52
>>542
それ流行ってたよ
別勉(その当時、塾とは言わなかったような)の時に使ってた
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:22:54
ステイショナリーでも流行ってたよな。
マイアミドルフィンズが一番人気だったんだけど、
俺はバッファロービルズが好きだったよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:02:48
観光地のペナント
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:05:54
アメフトのケースあったあった、
チームは今もあるのと同じかどうか?だけど、色々あった。
俺は黄色だからどこのだったのか?
学校には試験日や終業式とか、荷物の少ない日に持っていってた。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:33:08
>>542
今も持ってるぞ、ちょっと待て持ってくるから。


メーカーはmaruman。
サイズは316mm×245mm。厚みは47mm。
俺のはレッドスキンズ。
ちなみにスティーラーズとビルズのファイルノートも持ってる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:36:18
>>542
元祖はミドリ文具の「グルービーケース」だよ。
CMソングはダウンタウンブギウギバンド
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:39:53
>>549
そうだ、グルービーケースだった!
街には小さなショボイ文房具屋しかなくて数も少なかったが、
友達とカブらないように注意して、
慎重に選んだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:53:32
嫌いな香具師と同じものも角は死ぬほど嫌だったよな。なんつうつまらない見栄っ張り。orz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:57:44
そう簡単に買ってもらえたり、
壊れない限り、買い換えてなんかもらえなかったからな。
見得張るのもけっこう必死だったな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:59:49
uuu
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:05:27
高校くらいだったか、厚手のビニール製の袋。
何かのロゴが入っていて色は、エンジ、ベージュが多い。
てなもんに教科書、ノートを数冊入れ、二つ折りにしてて学校へ
行っていた記憶が。
商品名があったのか不明だが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:07:11
うっは!さすが40板。
マジソンバッグ、アメフトのケース・・ああ同年代の真っ只中ってな感じ。

当時からMLBに興味があったんで(しかも野球部)
「なんで野球じゃなくてフットボールなんだ」って疑問と
かばんも例の「野球部バッグ(長い紐状の肩掛け)」しか認められんし
いつもクラスメイトを横目で見ながら不満タラタラだったなぁ。

大学入ったら、即、スティーラーズのブックバンド買って「復讐」したけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:09:52
B4くらいのビニールの袋?
大学のロゴ入り、コンサートでバンドのロゴ入りグッズとして売ってた。
雨も完全ガードできてけっこう便利だったね。
最近また大学で復活してるらしくて、たまに見かけるよ。
また母校のを買おうかなと思ったりする。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:13:34
LPレコードを入れる袋じゃなかった?
有名楽器店の厚手のやつは、なんかかっこよかった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:16:26
タバコの銘柄の紙袋が流行ったな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:40:34
>>542
http://www.maboroshi-bungu.com/01bungu/b5/b5-13.htm
こんなやつでアメフトのロゴ入りだったね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:40:46
>>556
有名校でいいな。
三行大学ではそんなもんない、涙。
561542:2005/07/06(水) 22:44:26
>>559
サンクス!
今でもあったんだなあ…ちょっと感動。
マジソンバッグも一時復活したんだから、
これも復活しないかねえ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:12:50
三流大出身者は、学歴の話になると話の輪からすっと抜ける。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:17:36
石丸の布製のLPバッグ、ディスクユニオンの黒いふくろ
のへんが定番だったかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:19:52
ディスクユニオンの袋が欲しくてわざわざ御茶ノ水に買いにいったな。
LPは買って帰る、
抱えて帰るって楽しみがあったよな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:20:19
そうね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:26:24
だろう?
今のCDなんて買った気がしねえよな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:26:26
>>564
家に帰ってからおもむろに開封するのがよかったね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:27:25
そうね
かさばるけど何となく誇らし毛だったかも
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:28:46
LPは家に帰るまで大事にして、絶対開けなかった。
CDは電車の中なんかで開けてしまうあたり、
気合が悪い意味で軽くなったもんだよな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:29:36
LP用にビニールの専用カバーがあったな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:31:12
2枚組の専用箱付のLPはかっこよかったよな。かぐや姫フォーエバーとか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:31:40
LPをビニールから出して、袋捨てて平気な奴はいたが、
ぞんざいなのかカッコイイのか、
悩むところだった。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:34:34
おまえらー、まぁ一杯いきましょう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:37:41
LPの帯も捨てがたいっつうか、すてらんなかった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:41:00
アルバムって言ったら、開けないとダメだよね?
オイルショックかなにかで、袋状になったときはガッカリしたよな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:41:48
捨てないよ。
CDになった今も、捨ててないしさ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:45:34
LPお掃除グッズはどんなの使ってた?
おれは、ローラーのねばねばするやつがメイン。
電動の自走式とか買ったけどいまいちだった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:47:46
LP掃除といえば、スプレーと、
ベルベットの黒板消しみたいなクリーナーだった。
あのスプレーの匂い、大人の匂いって感じで、今でも思い出すなあ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:52:23
スタビライザーだか、重石を載せたがな。
ワウ・フラッターが落ち着くがな。(ほんとか?)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:00:03
俺もいろいろ試したりしたけど、まぁ気分だよね。

ところで今ココの住民は2、3名ですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:00:31
重石で思い出したが
プレーヤーをブロックの上に置いてるやつ、結構いたな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:02:03
究極のホコリ取りは、
水で濡らしたガーゼだと聞いてためしてみたんだが、
たしかにホコリは取れるけど、
濡れ雑巾で拭いたような跡がついてへこんだ…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:04:31
ブロック使ってるのいたね。
とにかく、プレーヤーは値段と重さが比例してた。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:05:56
ホコリとりの最終手段は水洗いか、木工用ボンドじゃなかった?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:09:49
木工用ボンドは、パックみたいにつるっと剥けるんだろうけど、
大事なLPにもしものことがあっては…としなかった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:13:18
そう、LP大事だったな。
CDなんかすごいぞんざいに扱っちゃうもんな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:25:37
LPは宝もの。特に「氷の世界」のモノトーンのジャケットデザインは最高!だった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:35:42
この前、ゴミ捨て場に
LPがごっそり捨ててあった。
かわいそうで、拾ってきたのだが
うちには、プレーヤーがない!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:44:44
そのソフトは何だったの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:46:38
>>588
プレーヤーなんて安いものもある。買っちゃえば。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:50:58
親が聴いてたさらに古いレコードには独特の匂いがあった。
レコード箱(っていうの?)開けるとツーン。
ジャケットもみんなセピア色に変色してるんだけど
文化の香りみたいな気がして、好きだったな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:54:16
LPの光沢は、なんか高貴というか、
侵しがたい独特の魔力があるような気がする。
特にクラシックは、「特別すばらしいもの」に見えたし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 06:40:48
LPを買って家に帰る時のペダルを漕ぐのに力が入ったね。
LP板を取り出す時や針を乗せる時の緊張感はたまらなかったね。
CDと違うのは好きな曲を聞けるまで何曲か聞かないと辿り着けないもどかしさ。
だからLPのみの収録曲の中に名曲もたくさんあった。
今なんかお気に入りのCDでも好きな曲しか聞かないもんな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:32:06
>>590
プレーヤーて入力電圧低いから、
PHONO(レコード用)端子の付いたアンプでないとダメなんじゃなかったっけ?
最近は、プレーヤー側にイコライザアンプ内蔵の安いプレーヤーもあるのかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:29:13
>>592
グラモフォンやアルヒーフのなんかは特にすごかったなぁ。
聴いてると途中で寝てたけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:07:09
>>594
最近のはプリ内蔵のが出てるよ。
あと、FM波で飛ばす奴もある
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:54:34
>>594
ミニコンポ(これとてカセット専用だが)とプレーヤーの間に、phono入力のついたこれまたゴミになるはずだったアンプ
をつないでる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:23:41
オルトフォンの針が欲しかったな
あの形は斬新だったな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:02:56
未だ拙宅ではLPが現役っす。イヤナニ、執念深いタチなもので。
>>577
例のナガオカからも一時出てたけど(ダブルローラのもあったw)
ウチも未だに粘着ローラー式「ピクソール」です。
リフィルもあるところにはちゃんと売ってますね。
>>578 の黒板消し(ワラタ)で埃を一箇所に集め、コイツで一網打尽・・・快感。

>>590
正確に言うと入力電圧が低いことに加え、イコライザー補正が必要なんです。
それ故に「Phono」に入力しないと音が変になりますぜ。
最近はPhono入力がないプリもありますので老婆心。

>>598
ウチはSPUですが、言われてるのは「コンコルド」でしょ?
ディスコ派のステータスみたいで、未だ現役ですよ。

さて、曲の切れ目に無音の溝がありますね。
「○曲目だけ聴きたい」っつーときに、リフターなんか使わずに指一本、
狙ったところに一発で針を落とせる剛の者がいましたね。あっしは未だにダメだ。
・・・・・以上、長々とスマソ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:54:21
懐かしいものが面白おかしく紹介していまぁ〜す!
あぁ 懐かしいものオモチャ・駄菓子・なんでも博物館  
http://members2.jcom.home.ne.jp/natukashi/
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:07:22
テントウムシの形のレコードプレイヤーが流行った。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:14:39
壁に掛けられるプレーヤーもあったね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:56:52
ポータブルのレコードプレーヤーは今でも売られ続けてますな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:02:23
リニアトラッキングやがな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:15:39
ダイレクトドライブ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:32:36
針飛び
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:26:45
サウンドバーガーだっけ?
小型でレコード盤を挟み込む形のプレーヤーがあったよね。
数社(台湾とか香港辺りの3流メーカー含め)から出てたような気がするが。

家にもまだレコードプレイヤーがあるにはあるが、壊れてるからどうにもならん。
βデッキやLD(コンパチ)プレイヤーも壊れたし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:43:15
学校の理科の授業で使っていたアスベスト金網(石綿金網)
今は代わりにどういう物を使っているのかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:05:12
セラミック付き金網
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:46:23
うちにも初期のコンパチLDプレーヤがあるが、動くような動かないような危険な状態だ。
LDはダビングできるので壊れる前にさっさとコピーすべきか?そういやLDを覇を争った
VHDなんてのもあったような気がするがどっちも絶滅・・。

>>607
まだこんなの売ってる
denon.jp/products/GP3R.html
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:25:13
>>610
ワロタ・・・しかし高いねぇ意外と
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:17:11
もうずいぶん長いこと懐かしのオーディオスレになってるね。
オーディオの難しい話はわかりにくいよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:34:26
Uコンが中学の頃はやった。
ラジコンは高くて手が出なかったんで。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:29:30
昔冷蔵庫に冷やしておくマグカップやジョッキがあったよね。
カップが二重になっていて液体が入っていた。
風呂上がりにコーラをチビチビ飲むのに使ってた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:58:04
お風呂あがりといえばパンピーでした。(銭湯にて)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:19:51
フルーツ牛乳
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:21:18
うちの風呂あがりは武田のプラッシー。
お米屋さんから取ってた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:42:55
みかん水も在ったよな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:51:22
1本 5円のあいすきゃんでーは古すぎ?
小学校入学前です。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:04:26
冷凍みかんって駅の売店で売ってたよな〜。
一度も買ったことなかったけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:08:47
ビニールの網に何個か並んで入ってるのは今でも売ってない?

学校の給食でも冷凍ミカンはあったような気が。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:12:52
給食で出てきたよな
あと焼きみかんってストーブで焼いて食うのもあった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:16:54
最近の学校は油引き?ってあるのかしら
あの匂いを嗅いで小学校時代を懐かしみたいな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:26:32
子供の頃銭湯に行ったことがないんだよね。
近くにもなかったし…
子供の頃は薪で湧かす文化風呂だった。
子供には深くて立って入ってた。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:32:07
家の風呂は木製で、どんと飛び込むと底が抜けると、叱られた。
田舎の風呂は深くて底に板を敷く五右衛門風呂だった。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:34:49
そう言えば俺も小さい時、木の風呂だった
怒られたな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:43:22
うちの親戚もゴエモン風呂だったよ。
子供だと板に乗ると軽くてバランスを取るのが難しかった。
弟と二人でドキドキしながら入ってた。
親に『そこに足が触れると火傷するぞ』
と言われてたから。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:05:35
幼稚園のころキンダーブック取ってた。
昔話とか童謡が載ってて毎月届くのが楽しみだった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:36:56
>>624
うちの風呂も蒔きで沸かすやつでした!
途中からまきではなくて、おがくずを固めた六角形の棒
商品名は忘れたが。
630629:2005/07/08(金) 21:42:23
思い出した。
オガライトだった。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:19:58
昭和40年頃の家の電化製品
テレビ:白黒でチャンネルはがちゃがちゃまわすやつ
洗濯機:脱水がローラー式のやつ
掃除機:今のよりずいぶんでかい。俺の乗用玩具がわりだった
冷蔵庫:1ドアで氷のところはいつも霜だらけ
あとなにがあったか覚えていない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:20:18
銭湯で売ってた1袋5円のシャンプー。
中身は透き通った緑色で、親は半分ずつ使っていた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:40:59
オガライト懐かしいな!
鉛筆の芯が無いやつみたいな感じだったね。
ちゃんとリサイクルしてたんだな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:47:35
オガライト知ってる人がいたのに感動(涙
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:48:10
銭湯で飲むコーヒー牛乳ほどうまいものはこの世に存在しないと思ったよ。
風呂が壊れたときしかいけなかったけれど・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:49:27
頻繁に壊れる風呂だったのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:51:04
風呂上りに何か飲むなんてのは大人つーか、親父のすることだったよ。
でも、俺も風呂が壊れたことだけ行った銭湯じゃ、
コーヒー牛乳やフルーツ牛乳飲ませてもらった。
風呂上りのビールとどっちがうまいか?
…比較できないもんだね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:53:40
>>636
実は結構よく壊れました。orz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:53:49
>>634
俺なんかの糞レスでよければいつでもどうぞ!
でもオガライトは最近アウトドアで使うらしくて今でも売ってると思うよ。
火持ちがいいんだろうな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:57:38
風呂が壊れて銭湯って、あたりが懐かしい。
今じゃ考えられない(磯野家くらい)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:08:51
>>639
オガライトでググッたらでました。
形が昔のままで記憶がよみがえってきた。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:37:47
薪で湧かした風呂は芯まで暖まる気がしたな。
そう簡単に温度調節出来ないから、少し熱くても無理して入ってた。
夏祭りの日は早くお風呂に入って浴衣に着替えてみんなで出掛けた子供の頃。
蛙の鳴くたんぼ道を歩きながら何を買うか話ながら神社へ…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:54:07
>>620
夏になると給食に出たがね。
644607:2005/07/09(土) 01:11:45
>>610
このプレイヤーモノラルだよね、ステレオのが欲しいのでちょっとね・・・
ステレオなら、安物のフォノイコライザー内蔵のでも良いかなと思ってる。
でも、このプレイヤーも昔のままで懐かしくて味が有って良いと思う。

>>614
最近でも見かけるよ。
100円ショップにもそれらしき物が売ってた。

>>621
学校給食で冷凍みかん食べました。
なかなかおいしかった覚えが。

>>623
小学校の木造校舎では油引きは無かったです、濡れ雑巾で雑巾がけでした。
中学校と高校では鉄筋校舎で油引きをしました。
両方とも木製床の電車とかバスの油とは全然違う匂いでした。

>>629
オガライトはホームセンターで売ってますね。
私は数年前にホームセンターで見てオガライトを初めて知りました。

>>642
子供の頃のお祭りの日のわくわく感は今となっては味わえないですね。
数日前に近所の神社の夏祭りがありましたが、露店は10軒程しかいませんでした。
昭和40年代中頃には少なくとも軽く50軒を超える露店がいて、
身動きが出来ない程の人出があったものでした。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:55:30
近所の商店街は、旧暦の七夕に祭りがあった。
普段もえらい人手だったが、祭りともなると
どえらいことになっとった。
今はあっちこっちシャッターがしまっとって、
小汚い落書きでいっぱいだがね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:13:03
夜店の定番は最初はたこ焼きだった。
おじさんに
『タコ入ってないよ』
と言うと本気で怒られた。
あとは絶対当たらない糸引きのくじ。信じられないくらい大きなプラモデルはすごかった。
あとは輪投げ、金魚すくいをやって、水飴、りんご飴を食べながら飽きもせず境内を行ったり来たりしてた。
花火が上がり始める前にかき氷を食べて、みんなで土手に行って花火見物をしてた。
蚊にくわれた腕をボリボリ掻きながら…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:13:10
ナカミチのカセットデッキ・・
知人宅で健在だが、音はやはり素晴らしい。
デジタル機器にはない、あたたかな柔らかい音がする。
欲しいぃ〜〜・・嫁さんに言ったら「子供の学費、どうすんのよ」で、諦めた(笑)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:35:32
アナログの方が音はイイんだよな、結局 
音楽的なんだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:23:47
昔の家ってトイレと風呂場が近くに無かった
トイレは縁側の突き当たりに有って、外に消毒液の出る
手でちょっと押すと出るやつが下げてあったりした
ちょうどサザエさんの家みたいな感じ

子供の頃風呂入る前に服脱ぐと、決まってトイレに行きたくなって
素っ裸のまま茶の間横切って、トイレまで走って戻ってきたりしてたw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:38:30
風呂かき回し棒 今あんまり見ないね〜

幼稚園のころ 今で言えばシェービングフォームのような缶に
入った石鹸があった。 まあ ムース?みたいな
単純にボディーソープなんだろうけど
あれを買ってもらえたときの喜びは忘れられない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:41:04
オブラートに 苦い粉薬を包んで飲まされた

のどの奥に オブラートが張り付いたとき 泣けた
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:41:16
リンスは今と違って薄めて使ってたよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:42:52
ミクロゲンパスタ って なんだっけ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:50:10
>>652
エメロンからヘアコロンシャンプーに変えたときは
ちょっと大人になたような気がした。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:46:29
エメロンのCMみてて、あの人は振り向かない方が良いと思ったことがある。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:07:53
>>653
眉毛などが薄くて悩んでいる人の育毛剤?
ひじやかかとなどの老化角質化した皮膚をボロボロ取る塗り薬?
たぶんどちらか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:42:42
>>656
前者だと思われ
後者は「プリティー」じゃないかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:14:58
商品じゃないが、
       「どんろよう日」という言い方
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:16:18
>>657
手と足にプリティー
子供の頃はピチピチしてたので必要無かったが、今のカチカチの俺のかかとに効力があるのか試してみたい。
ミケロゲンパスタなんて今は必要ないだろうな。
女の人は眉毛を抜いたり、書いたりしている時代だから。
ただモミアゲに塗ると尾崎紀彦みたくなれるのかと思った。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:29:36
トイレの手洗いによく使われてた吊り下げ型の押し上げるすと水が出るヤツね、
ホームセンターで今でも売ってる。
あと、やはりトイレの手洗いの蛇口によくあった下向きについてるスクリュー
みたいな十字型のハンドル?ひねると水が出る。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:03:48
35年くらい前に実家にあった、ガラスのハエ取り器。
中が半ド−ナツ状、上がド−ム状のガラス(頂上部のフタは外せる)で
下に短い足がついてる。
ド−ナツの所に水を入れて、真下に食べ物を置く。
食べ物に誘われて寄ってきたハエが上に飛ぼうとすると
ド−ムで出られず、水に落ちるというもの。
最近これと同じ原理のハエ取り器が薬局に売っていて驚いた。
(緑色の小さいプラスチック製で、カエルの顔が描いてあったが)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:50:18
九竜虫(漢方薬店で売ってたので商品てことで)
これ飲むと精力がつくぞ!!  オッサンが喜んで飲んでいた。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:55:28
精力つながりで
オットピン飲んでオマンタにヒメロスクリーム塗って、ポコ珍にトノスクリーム塗って
オジサンもオネーチャンもしあわせ気分
以上のお薬はいまでもある?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:58:57
赤ひげ薬局行くと、今でもそんなんありそうだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:32:15
黒ひげ危機一髪
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:32:52
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:32:52
クーガー買ってもらってよくラジオオーストラリア聞いてたな
あのワライカワセミの鳴き声で始まるの
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:11:20
ソニースカイセンサーは俺の宝物だった。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:40:24
マリンNo.1という完全防水ラジオで毎日風呂に入りながら
『てるてるワイド』を聞いてますたよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:02:26
ヤングタウン、オールナイトニッポン
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:17:36
るみちゃん音頭
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:17:54
クッピーラムネはまだあるかな。
ココアシガレットとか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:33:14
小学何年生かの付録で赤いソノシートのレコードでドリフのあったの覚えてる。
ドリフの早口言葉だったかな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:36:03
>>671
俺レコード買ったよ。池袋の西武だったかな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:40:52
>>670
ヤングタウンと言えば吉田照美。
あんな顔の人だとは思わなかった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:29:26
>>669
「ナショナル・マリン1号」だろ。

>>673
昭和47年の「小学1年生」の付録に、赤いソノシートの「ドリフのおもしろことばあそび」というのがあったが、それか?
同じ月の「小学4年生」には、緑のソノシート「ドリフのおわらい新幹線」が付いていた。
どちらもCD「ドリフだョ!全員集合」(青盤)で聴く事が出来るぞ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:19:18
>>676
あっ泣きそう!
ドリフの『お笑い新幹線』メチャクチャ聞いてたよ。当時は台詞全部覚えてたと思う。
新横浜で焼売を食べるとかいう話だよね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:39:01
マブチ水中モーター
船底に吸盤で水中モーター付けられる船と一緒に買ったような・・・
当時その水中モーターを取り付けられるようになっているプラモとか
結構有ったような気がする
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:40:21
>>672
>>678
たぶん、現役
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:16:16
>>678 >>679
マブチ製の水中モーターは既に無い。
今はタミヤ製の黄色い組み立て式の水中モーター。
マブチからタミヤへ売却になった、モーターが140から130へパワーダウン、とどこかに書いてあった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:53:44
>>678
メーカーは忘れたけど、船外機型のもあった。
船の模型買って、モーター付属してなかったんでおやじに
「仕事の帰りにモーター買ってきて。船に使う」と電話したら、それかってきた。
戦艦に船外機は ○| ̄|_
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:26:39
懐かしいプラモ関係の想い出はこちらでどうぞ↓
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1106787002/l50
初心者からマニアまで大歓迎です。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:20:39
水中モーターは石鹸箱の蓋で遊んだな。
684676:2005/07/14(木) 12:49:43
>>677
終点・新大阪で「何の用で大阪に来たの?」と仲本に訊かれ、

いかりや「それはだな・・・・・あっ!イケねッ!俺たち用事もないのに新幹線に乗っかっちゃった」
メンバー「ドヒャーッ!」

という強引なオチだったョ。
ソノシートの冒頭には、当時「アイちゃんが行く!」というドラマに主演していた坂口良子が見送りに来るというシーンが収録されていたが、CDではその部分はカットされています。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:51:28
風呂で走り物と言えばもう1つ
ろうそく使って蒸気の力で走るポンポン船
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:24:11
>>684
俺を二度も泣かせるとは、あんたって人は…
チャンカチャンカチャンカチャンカチャンカチャンカチャン!
と鉄道唱歌が流れてたね。
ドリフの映画もよく見に行ってたよ。
でも笑ってばかりで内容を全然覚えてないよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:35:12
ドリフに出てくるでかい人形は何て名だっけ?ソノシートは英語のもあったような気がする。
兄弟いるから、それと勘違いしているかもしれないが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:47:54
ドリフの映画ってよく年末とか深夜にやってたな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:36:59
ジャンボマックス
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:45:19
手で回すおもちゃの映写機があったの知りませんか?
レコードかけながら映写機を手で回しながら
ゴジラかガメラ見てた記憶がありました
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:11:51
>>690
あった、ウチにあったのはキングギドラのヤツ。
別売りのカセット買ってもらえなくて逆回ししたりして遊んでましたわ。

そんなことよりポケットメイトが復活するかもしれないっすよ!おまいら!

ttp://www.tanomi.com/
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:26:01
ドリフの「おわらい新幹線」、探したらまだ持ってましたよ。
小学四年生11月号付録。直径約15cm、緑色です。
(俺が四年生だから1972年のものになります)
キズだらけだけどなんとか聞けました。懐かしい。
ジャンプに「漫画ドリフターズ」を連載していた人の絵で、
盤面にイラストが描いてあります。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:48:37
文化放送 奈良林やすし先生のセックス相談室
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:00:48
「ペッツ」
最近見かけないけど、海外では今でもあるみたいですね。
ブリタニー・マーフィ主演の「アップタウンガールズ」という映画で発見して懐かしかった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:26:39
ペッツはバリバリの現役にしてスタンダード。
スーパーなんかで普通に売ってますよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:13:05
カバヤのジューCの方が好きだった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:34:13
ドリフネタありがとう。
すごい懐かしかった。

カバヤのジューC復活してないか?
CMを見たんだけど
類似品でミオもあったよね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:49:48
谷村新司の天才秀才ばかはよく聞いてた。
(専スレあり)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:04:41
>>698
静岡で雑音混じりの中、毎週聞いてたよ。
ばんばんの笑い声で釣られて大爆笑してた。
葉書職人の『又がみ深めのパンツ』さんのネタが好きだった。
本もよく買ってたな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:23:20
>>699
懐かしいラジオ板で録音が、うpされてますよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:09:01
割れないシャボン玉みたいなのなんていう名前?
シンナー臭いの。あれすごく好きだったな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:10:04
ピアノのカバービロード製
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:23:25
ソノシートなんだけど、昔何かの景品で分厚いボール紙に貼りつけてあるのがあった。
怪獣モノでバラゴンの話だと思った。
ほとんど博士の語りと効果音ばかりだったがよく聞いていた。
兄貴の物だったが、飽きたので俺がもらったが、いざ自分の物になると飽きて聞かなくなった。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:45:26
天秤計り。
焼いも計るのに使ってた。極大雑把。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:51:12
>>701
カネバルーンかな?
毒性があって危険だとかで発売中止になった。トルエン使ってたかな?
後に他のとこから安全なのが出た

あれ、服や髪につくと取れないんだよねー
706バイキチ:2005/07/15(金) 09:30:42
>>663
オットピンなんて強壮剤もあったんですか?

となるとますますあの話の信憑性が高まった。

もともと強壮剤の最後につく「ピン」はあそこがピンとなるって意味だそうです。

父さんがピンとなるんでトーサンピン
オットピンだったら夫がピンとなるってことですね。

今はキョーレオピンに受けつがれていますが
オットピンの出現でトーサンピンの語源に確証がもてました。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:41:04
>>701
縁日で、店の人がそれで作ったふーせんにお札とか入れてた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:01:14
鉛筆にシートの筒を嵌めて、レンジでチンすると
縮まってラミネートされるやつ。
名前は覚えてないけど。
709女の子用アクセサリー:2005/07/16(土) 01:07:58
昭和45年前後に流行っていた、女の子(小学生位)向けの七宝焼アクセサリーシリーズの情報
求む!

背景が薄いピンク色で、女性の横顔が描かれていた七宝焼のシリーズで、
ペンダントやブローチを持っていました。あれから30数年w、とっくに何処かへ
いってしまいました。どうしてもあれを手に入れたいのですが、覚えている方
いますか?

当時、子供用玩具売り場で売っていたと思います。七宝焼部分以外は金メッキでした。
値段は千数百円〜高くても数千円位だったのではないかと思います。

私以外にも、近所の女の子が同じシリーズを持っていたので結構
人気があったようです。小学生当時に持っていた記憶がある女性も多いのでは?
ネットで色々検索しましたが、出てきません(泣) 誰か覚えていたらおしえてーー。
710女の子用アクセサリー:2005/07/16(土) 01:19:39
 ↑ または、陶磁器に描かれた上にガラスコーティングみたいな感じですた。
男性の方は、年下の奥さんとか妹さんがいたらぜひ!聞いてみて下さい。

シリーズの名前とか、ネット上の情報とか現物の画像があったらぜひ、教えて
下さい。
71144歳の妻を持つ男:2005/07/16(土) 08:24:58
子供にとってほぼ等身大のビニールで出来た
サンドバッグのような形の人形?怪獣の絵とか
書いてあった。
起き上がりこぼしの原理(といっても底の部分が重いだけだが)
でよくパンチとかキックとかして遊んだいた。名前なんだっけ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 08:26:40
パンチキック
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 08:35:02
>>709,710
http://www.atelier-tete.com/other1.html

こんなかんじかな?
価格や年代的にはあってると思うけれど・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 08:53:11
そういえば、王冠ブローチ持ってた人います?

http://www.rakuten.co.jp/sweetkiss/500710/532339/
71544歳の妻を持つ男:2005/07/16(土) 09:27:31
>>712
ありがとう。スッキリしました。
あと、どんなプロレス技を試したか聞きたいです。
ちなみに私は、自分自身がブリッジをするバックドロップが
好きでした。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:47:19
類似品でパンチングとかもあったぞ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:50:26
ムンクの叫びのがあったな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:29:34
初期の頃に『キックの鬼』のパンチキックがあったな。
CMも本人がでてた。
所有したことはないや。
719女の子用アクセサリー:2005/07/16(土) 16:34:50
>>713
ん〜、この中で言うと
http://www.atelier-tete.com/other1/sh-ac9d.jpg

↑の女性を左向きにして、背景はピンクの無地で、他の部分(縁やチェーン)
はもっと安っぽいオモチャっぽい作りでした。本格的なアンティーク調では無く
描かれていた女性もシンプルな感じ。

恐らくどこかの玩具メーカーが出していたのかも?!ただし、子供用にしては
高級感を出していたので、ちゃんとしたジュエリー用の箱(ビロード調)に
入っていました。
720女の子用アクセサリー:2005/07/16(土) 16:37:00
描かれていた女性は、確かセミロングで洋服(ツーピースかワンピース
調の上半身)でした。全体的にほんわかとしたイメージの絵でした。
721女の子用アクセサリー:2005/07/16(土) 16:51:29
明らかに小学生の女の子をターゲットに製造された商品だと思われます。

今は亡き父が、出張で東京に行った時のお土産だったので思い出深い。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:26:56
そんな事より
ウルトラマシン、まだ売ってますたよ。
・・・買っちゃお。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:06:06
TVアニメのソノシートとかディズニーのレコードとか、一通り聴いて飽きると
かならず45(さらに古い世代だと78)回転で廻したり、途中で電源切ったり、
盤の上にモノを乗せて廻したり・・・始終兄弟で笑い転げてたなぁ。
「8マン」のソノシートを78回転で聞くと、冒頭が犬の鳴き声になったのを鮮明に記憶している。

ホットケーキのシロップを付着させて聞けなくなったレコードもあったな。
物を喰いながら聴くなっつーの。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:08:39
レコード時代の末期に、
盤上を車の形をしたプレーヤーがグルグル走って、
音を再生するやつもあったな。
72544歳の妻を持つ男:2005/07/17(日) 05:21:23
ウルトラマシンって、ピンポン玉みたいな
ボールを投げるやつ?
穴があいてたボールが変化球用だった。
外でちょっと風がある日にやるとほとんど打てない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:35:34
>>725
ウルトラマシンは任天堂だっけ。
同じコンセプトでブルマアクにもあったんだ。
マシンが怪獣(アーストロン)の形してるやつ。
怪獣バッティンガーっていったかな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:53:19
ウルトラスコープ持ってました
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:06:08
ロボピッチャーってのもあったよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:12:37
あの頃一生懸命「魔球」の練習してた。
ピンポン球なら「大リーグボール3号」は簡単だったね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:38:19
こないだ俺たちが話題にしてたから、
メーカー側もついに動き出したのかな。
ボトル型キーホルダーも復刻してほしいぞ。

ttp://www.cocacola.co.jp/yoyo/index.html
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:01:52
それよか、指をかける凹みのある硬質ビニールのボール、
あれはカーブでもシュートでもドロップでも投げられました。
キャッチボールやると受けるのも大変。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:03:54
>>730
わ!全部欲しい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:15:45
>>730
これ買うぞw
73444歳の妻を持つ男:2005/07/17(日) 16:25:07
ドロップって死語だぞ。
今では何ていうんだろう?
大きく落ちるカーブってやつかな〜
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:41:18
>>734
最近は「死語の世界」が増えるなぁ。って、これももう死語か。

ところで昔、王様のアイデアに「ケサランパサラン」売ってたんだけど、誰か買った人いるかなぁ?
73644歳の妻を持つ男:2005/07/17(日) 20:36:39
ドロップって死語だぞ。
今では何ていうんだろう?
大きく落ちるカーブってやつかな〜
73744歳の妻を持つ男:2005/07/17(日) 20:41:13
間違って2回打ち込んだ
マァいいか

「ケサランパサラン」って何か上等な化粧箱に
入っていたような気がする
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:45:31
千代紙
貧乏時代にリンゴ箱に貼って衣装ケースにしてた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:54:47
ファンシーケース
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:20:44
ココは40版じゃろが、
柳行李!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:26:50
ケサランパサランって生き物じゃないのか!?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:04:29
晩秋に出る綿虫だよ・・・アリマキの一種。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:22:20
おしろい食べて成長するんだってね。
それがいる家は幸せを授かる・・とか。
74444歳の妻を持つ男:2005/07/18(月) 18:02:33
ケサランパサランって子供を作って
なかったっけ?
(知らない間に増えてた?)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:28:18
ttp://www.kesaranpasaran.com/visual/ph1.jpg

「ケサランパサラン」って↑これの事?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:32:56
探偵ナイトスクープで見た覚えがあるで。>ケサランバサラン
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:05:28
>>746
え、見たの? その番組好きだけど、私は見逃したーー。
>>737
そうみたい。可笑しいね、うんうん「上等な箱」ってとこがすごく嬉しかったりしてしまう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:23:21
>>745
うんうん、コレだね。これっ!
>>741<743
私もそう思っていたし、ずっとそう思っていたい。
>>742
それって雪虫みたいだね。北海道の方だと、見れるのかなぁ。でもなんか、夢があっていいなぁ。

えっと、私が見た「王様のアイデア」のは、八方に手足の伸びた種みたいなのでした。黒いboXの中でうごめいていたのだ〜〜。
あ〜〜、アレはなんだったのだーー。気になるーー。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:00:09
ケサランパサランって仏語で『どうにかなるさ』だっけ?
越路吹雪の歌にあったような
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:07:19
かまやつひろしですな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:17:07
>>749
そりゃケセラ・セラじゃんw
仏語じゃなくて西班牙語って説もあるけどな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:37:49
要するに、耳掻きの後ろについてるようなあれだろう?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:56:11
耳掻きのアレの名前は梵天という
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:58:30
ぼんてん?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:25:11
あ〜恥ずかしい
そうかケセラ・セラだったよ。ずっと勘違いしてた。
よかった2chで、真顔で話してたらと思うと…
まあ失敗もケサラン・パサランということで
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:28:14
>>755
あ、あんたって人は・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:07:50
珍しい生き物といえば、はんみょうは一度しか見たことなかったな。
でも姿をすぐ見失ってしまった。
ただのゴミ虫なんだけど綺麗だった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:09:43
玉虫も数えるほどしか見たことない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:32:46
玉虫はすごい高値で売れるという噂があって、友達と捕まえに行ったが、全然見つからなかった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:28:51
むかしは、夜網戸にコガネムシがとまってたよね?
コガネムシは金持ちだ♪
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:52:50
玉虫、ふつーに居たな・・
小学校の裏の腐った木によくいた
てかそこでしか見たことないがw
場所は40年代公害で有名な某京浜地区
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:50:41
玉虫の厨子を作ったのは俺だよ、俺。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:54:53
聖徳太子がおられたとは〜
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 06:35:09
学生服にも玉虫ってあったよね。光が当たるとキラキラ光る素材で。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:59:36
ふむふむ、そーだそーだ、、、と思いつつ。おやーー、回答も玉虫色になってきたぞーー。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:54:30
SLシータップ持ってたぞ。でも、自分でテープ作っているうちに、ちゃんと覚えてしまうんだよね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:15:43
玉虫居たな。今はホント見なくなった。ハンミョウは墓場でよく見かけた。道しるべとは良く言ったもんだと関心しながら追い回してたな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:34:11
玉虫は庭でよく屍骸を見たよ。
でも不思議と生きてるのは見たこと無いよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:34:38
子供の頃はクーラーもなかったから、夏場は虫と共存だった。今では考えられない。
いろんな虫と遊んだ。あのたくさんの虫たちは今でも側にいるのだろうか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:37:36
最近はセミを捕る子供がいないから朝から大合唱です
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:20:58
ちょっとスレからズレてきたので修正。
捕虫網ってあったよね。
白の大きな網で、金属の輪は取り外し可能で、網も外せた。
蝶などの傷つきやすい昆虫を捕まえてた。
俺のは兄貴のお下がりだったけど。
蝉網って小さい網を知ってますか?
釣り竿の先に付けて使ってた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:39:29
蚊帳。
昔は網戸なんてないから、窓を開けて蚊帳に入って寝てた。
蚊帳の中には雷が落ちないとか言ってwwww
朝起きると蚊帳を片付けるんだけど、これが重くて重くて。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:17:15
アルミサッシが出て、一番外側に網戸がつくようになったのは、
昭和40年以降ではないかい?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:24:52
そういえば木枠の窓に網戸はなかったな。

国鉄の汽車の窓にはよろい戸のような網戸のようなものがついてるのもあったが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:27:04
「とって付けたような」って言葉どおりの、貧弱な網戸だったな。
すぐ破け、壊れ、はずれるような。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:23:33
木の窓なのに、網戸はアルミだったので
家では網戸専用のレールを付けたと思います。
それを間違って踏むと、すごく痛かった!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:48:20
>>771
直径10a〜15センチぐらいのじゃない
普通の大きさの網じゃ木より大きいから
隙間から逃げてしまうんだよな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:58:56
木の窓といえば、鍵は真鍮のねじだったな〜
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:12:20
そだね〜、今でも金属ねじのある窓を見るとなつかしい。
若者は「締め方」を知らないので得意になるけど、
「やだやだ、年寄りは」と思われてるのかも。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:20:14
窓から隙間風がピューピューなんてのも、遥か記憶の彼方だよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:21:26
隙間風があるから、結露もカビもなかったんだけどね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:22:49
>>778
堅く締めすぎると開ける時大変なんだよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:23:16
あの鍵 反対に回すととれなかった?
なくして棒挿してたな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:23:48
なるほど。
アトピーになる可能性が低かったわけか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:26:37
>>783
たしか、ネジがリングみたいな留め具で外れないように
なっていたような。
でも、うちも一カ所なくなっていて割り箸をさしていた
記憶があるw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:49:27
虫の話が出てたので。
ホントの針がついた注射セットの玩具って知ってる人いる?
薬は2本入っていてドクロの絵が。
虫に注射して殺してしまった事があったけど、今考えると友達に打とうとする子がいなかったのが不思議な位だ・・・。ゾ~ッ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:51:06
普通におもちゃ屋に売ってた。一部の大人があの注射器をよからぬ目的で使うとかで
なくなったそうだが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:04:22
小学校の校門の近くって必ずってぐらいに文房具屋ってあったよな
そこで夏休み前に買ったよ
昆虫採集セット
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:07:14
今の昆虫飼育キットは、色付き砂だのあって高価らしいね。
俺子供いないからわからんのだけど。
アリ飼うのにも金がかかるとは…
アリなんざ、空き瓶にアリと土入れときゃいいだけだっただろ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:11:27
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:06:09
>>789
今ってなんでもこぎれいな市販品があるね
で、変な手作りも流行る
キルトだのビーズだの・・
オカンアートのみ健在てか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:07:45
アンクトリウム…えらいムツカシイな。
そんなんより、そこらのアリンコでも見てるほうがマシだけど、
最近のアリは進化したのか、凶暴化したような気もするし、
害虫扱いだもんな。
でもアリ退治スプレーより、アリンコ踏んでたほうがまだかわいかった…。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:38:22
科学と学習のふろくで蟻の生態観察セットってあったね。
白い砂に蟻が巣を作るの。最初はおもしろがって見てたけど、いつの間にか忘れ
去ってた・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:41:15
この歳になっても生態観察は好きだな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:43:57
セミが殻から抜け出すところなんか、じっと見てしまいますw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:59:27
セミの抜け殻は家に持ち帰って並べる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:06:51
差し上げましょうか?我が家の庭にせみのなる木があるんです〜
抜け殻が1日に10個以上はころがってたり、ひっついてたり。
鳴き出すと拷問です。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:20:00
喜んで数匹いただこうかな、最近近所にめっきりいないもんで。
セミも鳴かない夏は不気味だよ。
昔読まされたレイチェル・カーソンの「沈黙の春」を思い出して怖い。
セミはたしかにうるさいけど、クルマや電車、工事だの、
人間の出す轟音に比べれば、まだ耐えられた気がする…。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:27:46
中央デパートの一角にあった王様のアイデアは
ほしい物がたくさんあって大好きな場所だったな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:28:35
ええっ!?セミ、いないんですか?すごい都会にお住まい?
大阪だと市内でもミンミン、ジージー鳴いてますよ。
確かに、自然の出す音は、どんなに大きな音でも、例えば雷でも耐えられますね。
セミもひぐらしの鳴き声だと心にしみるんですが、アブラゼミはねえ・・・
でも「沈黙の春」を思い出して、セミの鳴く自然に感謝しないと。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:46:10
>>800
都会から30分ほどの、一応自然豊かな郊外です(@東京)。
まだ都心の公園や並木のほうが、ミンミンゼミもいてマシなくらい。
セミがいないのは、自分達が子供の頃採りすぎた、
木の根元まで掘り返して採ったという反省もあるけど、
せいぜい数名のガキのいたずらで、まさかそんな数は知れてる。
原因は雑木林を掘り返した宅地開発だろう。
ウチの近所は公園造成で整備してから、本当にセミはいなくなった。
それでも懸命に生き残ったセミが最近復活して、
昔ほどではないけど声が聴けるのは、涙出るほど嬉しい。
ほんと、虫も植物も、自然は正直だね、当たり前だと思ってただけに、
感謝しないといけないね。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:00:13
そうなんですね・・・明日からちょっとセミを見る目がかわります・・・
でも、ほんとすごく多くて、門の所に木蓮の木があるのですが、毎朝その下を
通るのが怖くて。ジジッ!て飛ぶとびっくりします。たまにセミの死骸が
落ちてるな、って近づくとまだ生きてて、これまた急にジジッ!て動き出して、
驚かされる毎日です。
そうそう、季節はずれですが、のんびりやのうぐいすがついこの間まで
朝鳴いてたんですよ。泊まりに来ていた友人が驚いていました。
これでも、大阪市内に40分、京都市内に40分の住宅街なんですが・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:04:12
あ、なんか話がずれてしまってすみません・・・
ママ・レンジ覚えていますか?ペンギンさんの氷かきもありましたね。
と、話を戻してみました〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:11:59
ご丁寧なレス、スマソです。
俺も子供の頃京都に行ったことあります。泊まった、親の知人宅庭に何十か百以上の、
セミの抜け殻とともにニイニイゼミ?に狂喜乱舞。
親としては古都見物したいところを、半日虫捕りしたもんです。
セミは落ちると名残の声?とでもいうのか、遺言なのか、
死んだのかと思うと動くよね。
懸命に生きたセミ、どうか驚かないでやってほしいなあ。
そういえば、ウチのほうもウグイスやホトトギス、目白、セキレイなどはいる。
ウグイスはこないだ鳴いてて(夏は違う鳴き方でしょ)、わ〜と思った。
でも鳥より虫のほうが減ったのは事実。理由はわからないけど。
セミ、どうかうるさく思わず、かわいがって大事にしてやってくだされ。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:26:15
はい、7日ぐらいしか生きられないんですもんね。うちの庭なら小学生たちに
狙われずにゆっくり鳴けるでしょうし、我慢しますw
京都は、特に御所あたりはセミの声が似合います。お寺の縁側に座って
聴くセミの声もいいですよ。山の方に入って、杉木立の間の川に足を
つけて、カナカナゼミの声を聴くのも好きです。
夏の京都はうだるような暑さで、新幹線を降りた瞬間にねっとりと暑さが
まとわりついてきますが、ぜひ来てみてください。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:34:01
セミって食えるよね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:40:12
長野県にはいろいろ虫系の食べ物ありますね。
蜂の子とかざざむしとか・・・セミも食べられるんですか?
でも、804さんに、かわいがって大事にしてやってと言われたので、
食べられません・・・もとより、虫を食するのは出来そうにないです・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 05:46:19
昆虫採集セットの話で思い出しちゃったんですが…
アレでアゲハ蝶に注射して死んでもらったら、死後、羽が取れてしまったことがあります。
なんか、薬品の臭いニオイするし…子供心に怖かった。
けっこう毒性の強いモノだったんでしょうね。
今、出回ってたら怖いです…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 06:37:59
友達や動物に注射するヤツとか出そうな気が。
昔は肥後の守とか普通に使って学校にも持ってってたがな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 06:47:23
だってボンナイフで鉛筆を削りましょうって
低学年の時に授業であったじゃん、指なんざ切ってあたりまえ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:07:25
>>809
肥後の守ってドスみたいなナイフのことですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:01:55
肥後の守は安っぽい折りたたみナイフの事
ドスみたいwなやつあったねー・・・こがたなとか切り出しって言ってたかな
図工や工作とかで使ってた
こじるとすぐ刃先がポキッと折れちゃって、先の折れたやつ何本か家に有った
だんだんカッターナイフに取って代わっちゃったね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:01:34
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:01:57
>>812
折りたたみですぐ思い出しました。あれって回転部のかしめ部分が甘くて、ガクガクしていた。
だから堅いものを切る時は指が危なかった。
変に切れ味悪いから、切れると傷の治りも悪かった。
あの頃、刃物はやけに男の子には人気あったね。
家に短刀(60cm)があって爺ちゃんに研いでもらって、竹藪で竹を斬って遊んでた。
今ならすぐ補導されちゃうだろうな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:05:47
ジャンクでも刃物とうまく共存してたから、
いまどきの刃物オタク少年みたいなのはいなかったのかな。
鉛筆の削り方も包丁の持ち方も、ちゃんと教わったもんなあ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:07:18
鍵(磁石)付の筆箱
両面使える筆箱
鉛筆を立てておける筆箱
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:08:26
メカに凝っててもすぐに表面のビニールがはがれてくる筆箱
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:12:48
中学になるとカンペンケース?になった
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:17:45
>>815
そうだよね。刃物=人を傷つけるなんて発想はなかったよ。
幹を削ってかぶと虫のトラップを作るとかに使ってたよ。
でもあの頃の蛙には悪いことばかりしていた。反省!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:24:13
苦労してナイフを使い、時には痛い目にも合って、生きた生物とも付き合って、時にはいじめて殺して、
初めて命の意味が分かる・・っていう理屈本当かも知れん。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:25:17
理科の実験でフナの解剖したな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:26:00
アレは臭くていやだった。浮き袋をとって喜んでたのはお約束?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:28:43
象が踏んでも壊れない!サンスターアーム筆箱!
でも、落とすと欠けてしまいました・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:49:46
ひと昔前の話だが、
道路を舗装したり、公園の一角をコンクリートにしたりして、
地上に出られずアスファルトの下で幼虫のまま死んでるセミは、
少なくないそうだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:52:57
>>820
そうだよね。ゲームで人を殴り倒すことばかりじゃ、本当の痛みはわからないもんな。
子供の頃、喧嘩して友達を殴った時は自分の胸のほうが痛かった。
謝る時に涙が止まらなくて、殴ったのは俺なのに逆に慰められてた。
スレ違いすいません。

俺のカンペンケースはジェームス・ディーンでした。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:57:09
  _  ∩
( ゚∀゚)彡解剖♪巾着♪
 ⊂彡
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:26:11
顕微鏡、小学校3年で買ってもらったのに飽き足らず
5年生で、もっと倍率の高いのに買い換えてもらった(確かmax300倍くらいのヤツ)。
・・・ところが当時これで何見てたのか、まったく記憶が欠落してるんだよな。
中2のとき例の白い液体を見たのだけは覚えてますが(笑)
ピント合わせで、上から対物レンズを降ろして行き、最後プレパラートを「ぐしゃ」のお約束。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:44:51
泳いでるところまでは見えないんだよねw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:55:38
>>774
> そういえば木枠の窓に網戸はなかったな。
我が家の木枠の窓には木枠の網戸が有ります。

>>785
リング状の金具無しの鍵も有りますよ。
古くなるとガタが出て来て、左に回すと外れるようになりますが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:24:40
そうですか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:08:42
虫眼鏡で紙燃やして遊んだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:16:26
泳いでいる精子が見られる商品
その名も「ココぴゅ」
http://www.coco19.com/coco2.htm
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:01:11
友達がそれ持ってても絶対触りたくないね
絶対見てるし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:30:59
>鍵(磁石)付の筆箱
ロータリーロックでんな。

チックタックという、スースーするやつ知ってる?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:32:15
スースーするなら白仁丹もあるでそ。
「タカシ!」バシッ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:03:17
針穴カメラって知らないかなあ。
箱の片方に針穴をあけて、もう片方に
半透明の紙を貼ったもの。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:42:05
それは懐かしいというよりも
ちょっと雑学の知識ある人ならスタンダードともいうべきものです。
ちなみに「ピンホール・カメラ」というほうが通りが良い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:09:17
針穴写真機だベ?
坂本竜馬は30分あのまま立ってたんだっぺ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:13:32
>>838
龍馬を撮ったのはダゲレオカメラじゃなかったっけ。
あれはガラスレンズだよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:34:05
誰かいませんか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:43:30
はい、なんですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:46:13
ピンホールカメラの方ですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:54:04
いいえ違います。
ピンホールカメラが欲しいのであればコダックが出してる
物がありますよ。探せばまだ売ってるんじゃないかな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:01:49
あ、すみません。
ピンホールカメラが欲しいわけでなく・・・いえ、ピンホールカメラ、
最近大人の科学という雑誌(?)の付録にありましたね・・・

私797からレス始めた者なんですが、今夜はちょっとナーバスになってまして、
どのレスを描いた方が答えてくださったのかな?と思いまして・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:09:55
ゴーゴーカニーラ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:10:29
はいピンホールカメラの人です。
ナーバスって、何があったのですか?よろしかったら心情を吐露してみては?
少しは気が楽になりますよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:13:58
ギターペイントの絵の具が欲しかったな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:15:57
三谷幸喜が書いた「彦馬がゆく」?、は、
実在した「ナントカ彦馬」という幕末の写真技師を書いたらしかった。
もっとも俺は「竜馬がゆく」と勘違いしてたが…。
あれは舞台だけだから見てないしわからんけど、針穴の話だったんだろうな。
写真一枚撮るのに、今だから笑える話は実際多かったらしいし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:16:28
手探りゲーム
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:16:45
このスレとは全く関係なく、別板に行ったら?っていう話なんですが、
いいでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:17:37
なんですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:17:51
タララララーラ ラーラーラーラーラ
グリンの洋菓子
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:19:50
>>852
ママも食べていい?だっけ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:20:57
大人の科学は知らないけど、当時の科学と学習の付録に
カメラがあったよね。印画紙をネガに使うヤツで凄い熱中して
追加の印画紙と現像液を注文した記憶がある。

今でもあるのなら欲しいな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:23:55
や、やっぱりナーバス話はやめておきます。
なんか皆さん、本題の懐かしい商品で盛り上がってきてるので。

グリンの洋菓子は知りませんが、パルナス、モスクワの味・・・
あ・・・駄目だ・・・あの暗いCMを思い出してまたナーバスに・・・(T.T)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:27:27
別にいいんじゃねすか?
このスレも終盤ですし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:29:26
よけい気になるのでございますが??
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:29:47
>>855
パルナスのCMって日曜日の午前中のアニメで流してなかった?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:38:26
>>853
まずそうなカステラが印象的で台詞までは覚えていない‥‥
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:39:49
そうです。パルナスのマイナーな曲の後にカルピス名作劇場の再放送。
どこか暗さを漂わせたフランダースの犬や、ムーミン・・・

皆さん優しいですね。本当に私的な話なんですよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:53:34
40代だもの。スレ違いでもなんでも受け入れますよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:07:31
学研の科学と学習のカメラは弟がわざわざ機材の追加注文をしてた。

まあパルナスの歌は何度でも話題になってるし、この世代からは永久に
忘れ去られないでしょうな。ほぼ関西限定とはいえ偉大だ。どこかにパ
ルナスの名残の店があるという(阪神尼崎?)。ピロシキ食いたい。

http://www2.famille.ne.jp/~choko-h/memory/gakfu_01.htm
http://www2.famille.ne.jp/~choko-h/memory/palnas.htm
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:10:31
子連れのバツ1なんですが、彼がいます。子供は彼をおとうさんと呼び、彼は結婚を
望んでいます。子供は幼稚園です。夏休みになりました。プールに行きたい年頃です。
そこで、前の旦那さんが勤務先の保養施設のリゾートホテルを私と子供のために予約してくれました。
去年も私と子供の二人で利用したホテルなので、子供も大喜びです。
でも、彼にしたらいい気はしません。当然だと思います。
ただ、彼は海やプールが嫌いなので、去年も一昨年も一切連れて行ってもらえませんでした。
なので、今年も私が連れて行ってあげないと・・・って感じで、前の旦那さんの好意に
甘えさせてもらったんです。来年からはそのホテルの利用は出来ないこともあり・・・
彼に、行くなとは言わないけれど、後々尾をひくと思う、と言われました。
人の少ないリゾートホテルのプールで思い切り子供を遊ばせてあげたかったのですが・・・

ここ1年ほど、時々けんかをしで、食い違うところにひっかかっていました。
だから再婚の件についてはふれないようにして逃げていたところがあります。
でもこういう小さな気持ちの食い違いが、そのうち辛くなって、また別れることになったら、
と思うと、このまま子供と二人で生きていく方が幸せなような気がするのです。
ところが、子供はお父さんと思っているので、子供の事を考えると・・・
もう、どうしたらいいのかわからなくなってきました。

すみません。馬鹿な話で・・・せっかく盛り上がっていらっしゃったのに、
申し訳ありませんでした。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:28:41
はいピンホールの人です。男47歳、妻ひとり子供(小2+4)2人。
割と人を見る目がある方だと思っている俺です。
結論を言うと、その彼とは止めた方がいいような気がする。
子供が喜んでいる海やプールを自分だけ嫌がるなんて大人じゃないですよ。
あと、少し脅すような言い方もしてるし。男じゃない。
要するに、あなたの弱点(×1)を手玉にとって逆に甘えているんですよ。
つまり、子供より俺を見ろと言いたいんですよ。(俺)も子供なんです。
そんな大人が、この先結婚したとしてもうまくいかないんでは?
いずれ暴力とかふるい始めそうな気もする。

子供がなついているというのは、子供の演技もあります。たぶん本心じゃない。
子供ってのは大人が考えるよりはるかにいろんなことを考えていて
状況によって演技をします。将来のお父さんとうまくいくように演技をしています。
表情や声が無邪気だから演技に見えないんです。

かといって、あなたも寂しいんでしょうし、難しいですね。
とりえず今の彼はあまりおすすめできない。
別の人を探した方がいい。簡単ではないでしょうが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:48:30
ピンホールさん、ありがとうございます。
子供の演技・・・考えさせられました。子供が無意識に演技してることも考えられますよね。
彼がプールを嫌がるのは、体型と胸毛のせいらしいのです。
先ほどは記載しなかったのですが、先日、子供のためにと、初めて市民プールに
連れて行ってくれたのです。その時には、既に前の旦那さんが予約してくれた後で、
でもまだ、彼にはその話をする前でした。
ようやく自分が子供や私を海やプールに連れて行ってあげようと言う気になった矢先に
私の話を聞いて、腹が立ったのでしょうが、私にしたら、今年も連れて行ってもらえないと
思っていたわけで・・・

ありがとうございました。少し気持ちが楽になったような気がします。
別の人を探すまではいきませんが、私は子供さえいてくれれば幸せです。
だから、子供にも幸せでいて欲しい・・・頑張りますね。
ピンホールさんも素敵な旦那様・お父様でいらしてくださいね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:13:51
まだ起きておられたんですか。よほど悩んで、あたりまえですね。
そうですか。私も早とちりし過ぎたかも知れない。
まあ確かにその彼も、いまだに前の旦那の影があるとすれば嫌でしょうね。

難しいな。
子供の演技の他に私が確実に言えることは、男はみんな弱いってことです。
強がっている男ほど弱いもんです(特に見た目ごつい男が意外に弱い)。
よく吠える犬の例えがありますね。これはどうしようもないことです。
「あなたはダメねえ」と言い続けるとほんとうにダメになります。
で、家庭を円滑にするために大事なことは、お母さんはお父さんに頼らないことです。
もちろん頼っているふりをするのはいいことです。フリをしてお父さんをいい気持ちに
させておいて、大事なところは自分がしっかり握ること。

そんな気持ちで、もう少し様子を見てもいいかも知れませんね。
あなたは彼に頼ろうと思わないで、もうひとりの子供だと思って接すると
(もちろん表向きは子供扱いしないでですよ)意外にいい人なのかも知れません。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:22:29
なんか、ここに書き込む内容ではないような気がするのですが。
私の母がいろいろあった人なので、その時の子供の立場から一言。

なぜあなたの子供はカレのことを「お父さん」と呼んでいるのですか?
お子さんの性別は?
一つだけ言えることは、あなたの相手は幾らでも交換できるけど、子供は交換できないと言う事。それとも「また産めばいいわ」なんて思ってます?
子供にしてみたら、どんな親だって取り替えがきかない唯一のものだと思う。
私の母は男が第一だった。全ての男とうまくいかなくなって、いまさらながら私に頼ってきて重い、重すぎる。
私も母が幸せになって欲しくて、相手の男に気を使って生きてきたことなど何も知らない。

一度、お子さんの本音をゆっくり訊いてみてはいかがでしょうか?
プレッシャーかけずに。
幼稚園児といえども、もう自分の考えを持っているはず。
そんなの、あなた自身が子供の時に戻って記憶を辿ってみればわかるでしょうが。

それからもう一つ。なぜあなたは前夫と離婚したのでしょうか?
そんなに嫌な前夫と、何かと言うと続いているあなたを見て、今のカレが悩むのもアリかな、
という気がする。ここに書いてくるということは、あなたも40以上だとみなしているから
当然、今のカレと結婚してもその間に新たな子供が出来るかどうかわからないですよね。
そこらへんをわかっててくれるカレ(自分の子は出来ないかもしれない、という)なのかどうか、
その上であなたのお子さんに接してくれているのかどうか…………。

あなたの幸せも大切です。しかしその前に、その子が大人になっていかねばならない心の過程を
どうか考えてあげて下さい。
ホントの声をきいてあげてください。
それからまた、改めて考えてみたら?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:34:38
起きてました。そして、ピンホールさんの言葉でちょっと泣いてしまいました。
ありがとうございました。私の私的な話を真剣に聞いてくださり、アドバイスまで
いただいて嬉しかったです。
別に焦る必要もないですね。ゆっくり様子を見てみます。
きっとまた、迷うことがあると思いますが、その時はまた、こちらに邪魔するかもしれません・・・
ピンホールさん、きっとお子様たちにも奥様にも頼りにされてらっしゃる方なんでしょうね。
今夜は本当にありがとうございました。
こちらのスレの方々にも、私的な事に利用させていただいて申し訳ありませんでした。
でも、元気がでました。ありがとうございました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:38:39
>>864さんのをみてから書き込みしたら、もう決着ついてましたね。
書き込み遅いもんで、余計なこといってすみません。
全然関係ないけど、「胸毛の濃い人」は優しいというのがあります。

がんばってください。幼稚園かー、あと10年(もしないかも)で
あなたの良き相談相手になると思うよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 05:22:56
>>867さん
ありがとうございます。
娘です。1歳半の時に離婚して、2歳半ぐらいから彼と付き合いだしたので、
彼が実の父親だと思っています。彼とは一緒に住んでいないので、どうして一緒に
住まないのか聞いてきますが、仕事やその他の事で住めないときちんと話しています。
いずれは、娘もわかる時がくると思うので、その時にはちゃんと話すつもりです。

彼は、子供はいらないと言ってくれています。「もし、自分との間に子供ができて
娘が思春期になった時、疎外感を感じたり、傷つく事があるかもしれないから。」
と。私も子供は娘だけと思っています。体力的な事もありますが。
私も867さんと同じ考えですよ、娘が一番!だから悩んでいるんです・・・
娘があまりにも彼を慕っているので。
前の旦那さんとは気持ちや考え方、仕事に対する姿勢、生き方、そういう物が
どんどん食い違って行って、それ以外にもいろいろな要素が加わり、離婚に至りました。
だから、今、彼と少し考え方などが食い違うと、また前みたいになるのかと不安になるのです。
人それぞれ考え方も生き方も違うのはわかっていますが、許容範囲を超えると、
この先どうかな、という不安。
前の離婚は娘が覚えていないのですが、今の彼と別れたら、娘はすごく傷つくし、
悲しむと思います。それを考えると、多少の食い違いなど気にせずにいないといけないのかと
思うのです。

彼のご両親は離婚して、そして復縁されました。10年くらいお父さんのいない少年時代を
過ごしているそうです。なので、娘には同じ気持ちを味合わせたくないらしいです。

幸せな娘に育ってほしいのです。それ故、どうしていいのかわからなくなっていたんです。
867さん、ありがとうございました。ちょっと前向きになれた感じです。

871通りすがりの者:2005/07/23(土) 05:30:59
自分の子供要らないって本心で云っているなら、それは凄いことだよね。
案外いい人かもね。前旦と会うほうが何か不自然になってきてる希ガス
でも前旦も子供には会いたいんだろうしね、でも貴女が一生懸命真剣に
生きていたら娘さんは素敵な子に育つと思うな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 05:34:38
869さんは867さんですか?
いえいえ、ありがとうございます。私もすごく考えながら打つもので、
返事がとても遅くなってしまいました。
娘が大人になったら、このスレ見せてあげたいです。
顔も名前もどこに住んでいるかもわからない人たちが、お母さんの悩みを聞いてくれて、
あなたの気持ちや将来まで真剣に考えてくれてたんだよ、って。
ピンホールさん、867さん、この場を利用させてくださった、このスレの住人の皆さん、
本当にありがとうございました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 05:44:03
通りすがりの者さん、ありがとうございます。
前旦とはほとんど会っていません。たまに、娘の写メール送って!というような
メールが届くぐらいで。別れた当初は会いたい、会いたいといってきましたが。

彼が、自分の子供はいらないと言ってくれたことには、とても感謝しています。
娘に恥ずかしくない母親にならないと駄目ですね。強くならないと。
頑張ります。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 05:56:46
>>867です
そーですか。彼女はフツウに父親だと思っているのですね。
なかなか難しいし、考えてしまいますね。40前半なら、まだあなたにも
次子の可能性が無い訳じゃありませんが。彼女にとっても現在のあなたとカレが
親だと思っているのなら、また別な話になるでしょう。

カレが親の離婚〜復縁を経験しているのであれば、
やはりそれだけの修羅場を見てきたのだから、カレなりにいろいろ
考えているかもしれないです。

私の知人に、父親の違う子を育てている夫を持っている人がいます。
若かったのでその後、その夫との間にもまた子供ができましたが、その夫の人は
よく出来た方で、多分その知人の女性よりも子供を可愛がっているかもしれません。
最初の子は女の子でしたが、お腹の中にいる時からだったので、生まれた子は多分、
その人が自分の父親だと思っているはずです。
でも、本当にあやすのも何も、その奥さんなんかより良くやっていた。
その子、すごくなついていました。
今はもう高校生くらいになってるのかなぁ。
多分その子、お父さんっ子になってると思うけど。

カレとも、じっくり話して決めた方がよいね。
カレっていくつなんでしょうか?
年下ナノカナ、って感じもしますが。

どんなにうまく行くと思っても、ダメになる時はダメになります。
新たに家族を構築するのだと思って、カレ・子供さん・あなたで
話してみても良いのかも。
やっぱり子供さんにも聞いてみるべきだと思う(父親が他にいるとかではなく、
このお父さんのことどうなのか)。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:11:21
このスレって、

★【懐かしい商品】こんなモノあったなぁ

外れ過ぎですよー。で、

「紙石鹸」:小さな薄〜い石鹸。駄菓子屋に置いてあった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:19:58
>>866さんも男性の立場から良いことおっしゃってますね(反面、耳が痛いけど)
私もそう思う。私の持論でもありますが……「やはり子供は母親による」

弱い母はダメです。強い母でなければ子供が不幸になります。

その点、あなたは大丈夫ですよ。良い家庭を築いて下さい。

867=869=874ではこれにて本日は。Good-Luck!!

877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:20:34
知ってる〜。ピンク色のだったよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:27:01
>>877
あ、知ってる人がいた♪
アレで手を洗ったりしてみた。スグなくなったけど、あの薄い透明度は感激だった。

「ツイスター・ゲーム」:回した色の所に手足を乗せていき、お尻が床についたら負け。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:37:00
ツイスターは持っていなかった。紙石鹸時代、友達とメモ帳の交換もしたよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:49:33
紙石けんで思い出した。スパイ手帳。
水に溶けてなくなる秘密の連絡メモ
がついていた。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:08:54
俺それ大好きだったね。何度も買いました。
書くと消え、別のペンでなぞると字が浮き出てくるペンとかあった。

弟を手下にみたててスパイごっことかよくやったなあ。
ちょうどその頃トランシーバーとか流行ってて、それを買ってもらった後は
いやがおうにも盛り上がりました。

で、それらで連絡をとりながらどこへ行くかといえば
最後は、近くの山のでかい幹の木の上に作った秘密基地ですよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:34:53
色々な望遠鏡作れるキット知りませんか?
40cm×20cmぐらいのプラスチックの箱に入ってて
自分で天体望遠鏡、普通の望遠鏡、潜望鏡、顕微鏡って
レンズ、筒を組み合わせて作るんだど
88344歳の妻を持つ男:2005/07/23(土) 12:44:51
ツイスター・ゲーム 懐かしい。
「右手・青」「左手・白」「右足・赤」「左足・緑」
とかだろ。その内、とんでもないプロレス技のブリッジ
とかなったりする。だいだい途中でくずれてアウト。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:10:06
ツイスターゲーム、やりましたね〜
といっても友達の家で、ですが。
学生時代に、男女でやるとどうのこうのと「悪用?」するんで、
なんとなく廃れたとか聞いたことがある。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:19:41
ツイスターゲームはTVバラエティではいまだに現役
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:13:24
15年くらい前に、サンテレビ(@神戸)の深夜のエロ番組で、
ミニスカートの女の子にツイスターゲームやらしてた。
887S30年代生まれ:2005/07/24(日) 09:06:39
既成のゲームを改良して遊ばなかった?
普通の将棋は「本将棋」と言って、大人のものだった。

ちなみにオレは将棋でいろいろ遊んだ。
・はさみ将棋=「歩」だけ使って相手の「歩」を挟み撃ちにして、
 取る。相手の「歩」がなくなったら勝ち。

・金ころがし(人によっては「金まわし」とか言ってた)
 =四隅のうちのひとつをスタート点として「歩」から始める。         
  「金」4つをサイコロにする(表が2つなら2マス進む)
  「金」のうち一つが縦向きに立ったら10,残り3つが表なら
  10+3で13マス進む。ぐるりと一周で32マスになる。
  スタート点に戻る毎に「香車」「桂馬」「銀」・・・と出世して
  最後は「王」になる。
  今考えたら、こんな単純な遊びでけっこうエキサイトしたもんだ。

888元貧乏、今も貧乏:2005/07/24(日) 10:08:28
板版のゲームはケッコウはまった。
「人生ゲーム」は確かに、ある種の人生だし・・・
「野球盤ゲーム」の消える魔球なんて、そんなのありか?って
感じだし・・・
「モノポリー」は所詮金持ちの世界かよって思ったりして・・・

889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:58:05
>>887
@東京だが俺は「周り将棋」と言っていた。
サイコロ役の金が盤上から落ちたらション便と言って、その分逆戻りしていたような記憶がある。
同じく重なったら「うんこ」とか・・。
確かにエキサイトした覚えがあります。懐かしいなぁ〜〜
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:17:37
>>889
静岡なのに東京と一緒で、ちょっと嬉しい(^◇^)。
ただション便は一回休みだった。
王将は自分のマスにぴったり止まらないと上がりにならなかった。
この辺はすごろくからの流用かな?
逆立ちに立つと100こま進めるプレミアムだった。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:55:55
>>889
「金」がすべて表を向いたら「夜桜」ね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:13:40
>>890北海道でもまわり将棋と言っていたよ。はさみ将棋も知ってるよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:14:31
将棋の駒積んで、積み木崩し見たいなゲームやらなかった?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:16:08
碁石を白黒それぞれ盤の両端に並べて、おはじきみたいにして落としっこやってた。
おふくろから「石が割れるからやめれ!」と殴られた。。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:52:58
>>893
それは『山崩し』と呼んでたね。運ぶ時、音がするとアウト。二段重ねは一応禁止のルールだった。

書いていて思い出したが、トランプの戦争というゲーム。
最強はジョーカーだが3には負ける。
Aは2に負ける
手持ちのカードが無くなれば負け。4〜5人でやると楽しかった。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:25:17
まわり将棋?=ひよこまわり@大阪北部
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:10:54
電気鉛筆削り器
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:12:33
携帯鉛筆削り器、ドイツ製
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:13:28
短くなった鉛筆に付けるキャップ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:14:52
サムノック
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:15:46
砂消しゴム
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:17:49
赤青鉛筆
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:18:22
入学祝いに鉛筆1ダース
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:19:14
入学祝いに万年筆
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:21:59
やたらいっぱい入る筆箱
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:25:29
鍵の付いた筆箱
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:08:11
ミーバ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:21:40
成形して茹でたら消しゴムになるパステルカラーの粘土状なヤツを
覚えてる人はいませんか?
「消しゴム」言うても消えなかったけど・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:49:29
ボンナイフ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:55:09
>>908
ねんど消しゴム?

茹ですぎて、なべ底焦がしたw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:24:07
ねんど消しゴムは今でもダイソーで売ってるよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:48:48
懐かしいモノのオンパレード♪(^0^)

挟み将棋は、父親が教えてくれたけど「はさみっこ」って言ってた@鹿児島。

親指と人差し指に付けてペタペタしたものを付け、こすり合わせると煙が出る物があって不思議だった。
>>881の、書いても見えないのに、反対側でなぞると文字が浮き出るペンも不思議だったぁ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:52:56
親指と人差し指をこすり合わせると煙が出る物はこちらでは温度が上がらず煙が出ない。@北海道
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:01:41
>>913ひよぇ〜!鹿児島と北海道じゃ確かに気温差が激しいけど、そんな事あるんだ。
当たり前に煙が出ると思ってたなぁ。。。この年になって知った新事実ダ!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:16:28
ストローみたいなのの中に入ったニッキ味のお菓子@駄菓子屋。
歯でしごきながら食べてたっけ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:17:08
今日、お祭りの夜店で懐かしい物をゲットしてきました。
ハリガネ細工の機関銃(輪ゴム、山ほど付けてくれた)。
プラスチックでできた色々な奇麗な模様を書く道具。
パンタグラフみたいな形の絵をコピーする道具。
繭型のケースの中にパチンコ玉が入っていて立体的なレールの上をピョコピョコ
転がり落ちるオモチャ。
十徳ナイフ。
歯磨きみたいなチューブに入ったビニール臭いのをストローの先に付けて
そっと膨らまして風船になるの。
三角錐のセロファン袋の先を少し切って搾り出して絵を描く絵の具。
地球ゴマ。
甘い味のするハッカパイプ。
ウィリーや逆立ちをする自転車型のオモチャ(地球ゴマの発展形?)
南天の木で出来た「無病息災」の箸。

(懐かしいかき氷も食った  掻いた氷を型で固めてシロップかけたの)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:51:12
>>916
わー懐かし。「無病息災」の箸以外は全部覚えてます。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:57:34
前立腺治療で偶然発見された“女性のようにイキっぱなし”
そんな夢のような事を可能にしたのがエネマグラです。
http://www.action51.com/angel/?4d433b1523f2b5bbf403dd5f34e21d633c4a6773473ddf2680
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
女性のように、イキまくってみたい!!
健康的な男性ならば誰もが考えたことがあるはずです。
ご存知のように男性は射精すると快感が一瞬で終わってしまいます
終わった後は結構むなしかったりします。
一度でいいから女性のように長時間オーガズムを持続したい。
何度も何度も絶頂を迎えたい・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:00:07
ストローに入った色の付いた寒天みたいなものなら食ってたな
でも駄菓子屋て買ったらママーンによく怒られたよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:06:50
既出かな?

「ワタナベのジュースの素」
駄菓子屋で小袋入りで5円ぐらい。
水にといてオレンジジュースになる変なやつだったが
何故かみんな、袋を開けて指を突っ込み舐めていた。
お陰で舌は、合成着色料たっぷりのオレンジ色が鮮やかに輝いていた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:14:52
針金細工は学校の校門の横で売ってたな
その頃はぁゃιぃとは思ってなかったが
針金鉄砲、針金のくさりで先が3つのカギになってる奴とか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:37:27
>>895
(・∀・)それだ!山崩し。

ダイヤモンドゲーム知ってる香具師はおる?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:40:56
結構好きだったな、ダイヤモンドゲーム
http://image.www.rakuten.co.jp/taiseido/img1002745776.jpeg
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:11:24
今でも売ってるよ〜ダイヤモンドゲーム。
昔取った杵柄で子供を負かして喜んでる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:27:54
あれ負けてばっかでキライでしたorz
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:49:55
>>887
懐かしい!金回しならぬ、歩回しと言ってた@神戸
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:02:10
「to you」ってチョコレート
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:03:42
チョコといえば明治?だったかELF(よく覚えてない)とかいうシンプルなデザインのタバコのような箱に入ったチョコレート。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:05:56
不二家メロディなんてやつもあったね
ルックチョコと同じデザインのシンプルなチョコ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:07:20
「リリアン」
若い女の子(モデルでクリエイター志向系)のあいだで
遊びで作るのが流行ってます〜♪
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:08:34
森永ナイス(クラッカー)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:14:34
軍用将棋やったな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:26:12
軍人将棋じゃなかったっけ。
ちゃんとやろうとすると、審判がいる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:40:13
それだそれ、確かに3人居ないとできなかったな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:43:24
歯車の形したスピン(゚Д゚ )ウマー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:53:07
なんか靴のような形をして外側が薄いコーン、中にチョコの入った妙なお菓子があったなあ。
なんだったんだろう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 04:46:18
レーダー作戦ゲームって覚えてる?
あれは、相手を信用しないと出来ないが
「Aの5」とか「Cの8」とか確かに頭の中はレーダーになってたw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 04:55:59
>>935あったあった!コンソメ味のお菓子。
>>936ロッテのカプリコがそれに似てる。美味しいよね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 04:57:45
>>889
>>890
おーっと思い出したよ。
確かに「金」が1つでも盤から落ちたら罰として
その数だけバックした。
たまたま、1個だけ逆立ちした時はマイナス百になってしまう。
どこまで戻るねんといいながら、「歩」まで戻った先は「と」
(「歩」の裏)
最高で「と、と、と、と」(「と」の4つ重ね)まで行った時は
我ながら情けなかった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 05:49:12
ワタセなんとかの妙に明るいイラスト。
今ではまったくリアリティーがない、
あのなんだっけ、15年くらいまえはいろんな雑誌とかに
よくみかけた小奇麗なイラストあったじゃん、
あーゆう世界と説明しようとして、
はたと、そんなもんあったなーと絵を15年ぶりくらいに思い出した。
が、ワタセ?恒彦じゃねー、誰だっけ?と、
イラストレーターの名前を思い出せず、伝わらなかった。
ワタセが間違いなら、ここでも伝わらないと思う。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:13:11
ジュースは普通のメーカーのは高くて買えず、
駄菓子屋のビニール入りのやつだったな。
(派手な着色でバッテリー液のような容器)
先端をはさみで切って吸うんだけどね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:37:31
ダイヤモンドゲーム懐かしい!
兄弟とよくやったなあ。
コリントゲームというのもあった。
ほかの人の駒を重ねて取っていくんだよね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:56:46
明治なんきんまね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:08:30
>>940
わたせせいぞう? ハートカクテルなんかあったね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:14:07
わたせせいぞうだよ。今も活動?しているみたいだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:38:24
ほれ  つ@
わたせせいぞう公式ページ  http://www.apple-farm.co.jp/
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:25:09
そんな事言ったら鈴木英人。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:38:40
>>941
それって「チュウチュウ」っていってなかった?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:52:16
天気で色が変わる動物型の貯金箱。銀行で貰ったんだと思うけどピンクから青に変化するのが楽しみだった。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:18:48
「霧の浮舟」と、「マリブの小波」って同じじゃね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:05:07
>>947
今でも英人はトップ・クリエイター
わたせごときと比べては困る
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:34:37
今までの懐かしいものが復刻版で出てきたら楽しいだろうな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:00:40
>>923-924
ダイヤモンドゲーム、頭頂部に「●」の付いた駒(我々は王サンと呼称)をきちんと最奥部に配置せねばならぬ。
自陣まで駒を効率よく送り込むための「パイプライン」を何本設営できるかが勝利の鍵なんスよね。
>>942
「コリントゲーム」は、確か鉄球を棒で弾き、傾斜した盤の得点穴に入れていく
パチンコ台の原型みたいなヤツじゃなかったかな? (細っけえこと言ってゴメン)

「重ねて取っていく」っていうのはアレでしょ? 円錐形の駒を複数進めて行って
自軍の駒が重なったらソイツも重ねて進めていいよってヤツ・・・・(書くとややこしいなあ)
正式名称じゃないと思うんだが、拙宅では「七人の小人ゲーム」って言ってた。
ディズニーの白雪姫ンとこにいる小人の帽子に駒が似てるからなんだが、
本来の名前はなんて言うんでしょうか?
親は「かぶせゲーム」って言ってたけど(笑)。

「ルートゲーム」っつーのもあった。
特定のマスに止まればヒコーキで飛べるってだけの単純な双六形式なんだが
結構いとこ同士で熱中してましたね〜
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:26:34
ラブテスター 
なぜかオフクロが持ってた。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:36:19
>>948
チュウチュウまたはチクロと呼んでました。
今も10本入りで売ってるけど、まろやかな味で当時の体に悪そうな感じはない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:04:43
肝油ドロップ。東はカワイ、西はサクマだったっけか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:54:26
夏休み前に大量購入したが、10日で食べちゃった。ピンクの丸いのはどっちだったの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:30:18
あれ1日に2個とかだっけ。
お袋の目を盗んでは、ガバガバ食ってたよ。
なんとなく薬っぽいのわかってたけど、
小さなゼリー菓子でしかなかったよね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:37:50
小学館の学習図鑑シリーズ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:58:43
佐久間ドロップを食べおわった缶に、お湯を入れて飲んでいたやつは居ないだろうな。
何かの入れ物になるかもしれないと、錆びるまで机の中にしまっていたのはお前かあ〜!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:00:47
>>960
カマキリの卵入れてますた。

・・・偉い騒ぎにな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:12:11
>錆びるまで机の中にしまっていたのはお前かあ〜!

ぼ・・・・ぼきです・・・。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:15:52
>>960
今だったらコンドームケースにするのにな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:18:25
ちょっとわき道に入ったところの普通の家の壁にあった「家族計画うんぬん」
の自販機。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:24:08
おはじきを入れてお兄ちゃんにあげました。
「甘くておいしいよ!」

鉛筆キャップにピンポン玉を細かく砕いて詰めて、ロケット遊びしなかった。
成功率は低かったが、楽しかった。
ゴルフボール(糸巻き)を削って中身を出してた。
梅干しの種みたいなプニョプニョした玉が出てきた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:33:12
>>鉛筆キャップにピンポン玉を細かく砕いて詰めて、ロケット遊び
いわゆるセルロイド・ロケットだね。セルロイドならなんでもいける。
下敷きとか、昔あった赤ちゃんのベッドの上に下げて回すやつもセルロイドだった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:02:07
>>916
>繭型のケースの中にパチンコ玉が入っていて立体的なレールの上をピョコピョコ
>転がり落ちるオモチャ。
あ〜そのおもちゃ好きだったな、昔は木製で赤・黄・緑で着色されていた。
落ちて行くカプセル状の物は薄いプラスチックかセルロイドで出来ていた覚えが有る。

地元の神社のお祭りだけど、昭和40年代の中頃までは100軒近い出店と、
身動き出来ないくらいのものすごい人出だったのに、
今では10軒程度の出店とまばらな人出しかない。
いずれは中止になるのではないかと心配になる。

>>940
わたせせいぞうに人気があったのはバブルの頃じゃなかったかな。
ちょうど時代に合っていたんだろうね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:04:20
気まぐれコンセプトもそんな感じだったよな。
でもあの時代の高揚感は嫌いじゃなかったよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:53:00
そういや、ゴルフボールの中味のゴムを取り出してゴム跳びしたなぁ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 05:19:23
<<944
わたせせいぞう の、ほのぼのとした優しいイラスト、好きです。
そうかぁ「ハート・カクテル」懐かしく思い出しましたよ。

鈴木英人も好きですっ。
当時聞いてたフュージョン系の‘LP’(←コレも死語らしい。このあいだ
プレイヤーを買い替えに行ったビックCの20歳前後?のおねーちゃん、
訳わかんなかったみたいよ)のジャケットに、けっこう使われていたなー。

いま、ずーっと『Steely Dan』のベストを聴きながらこれを書いてる。
“DeaconBlues”とか“Josie”とかが好き。
そう言えばもう、彼らも‘懐かし’に入るのかなあ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 05:22:31
↑まちがえました
>>944さんです
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:03:48
FMレコパル買って毎日のようにエアーチェックしてました
2トラ38のオープンデッキが欲しかった
とてもじゃないけど買えなかったけど
973名無しさん@お腹いっぱい。
>>970 2つとも"aja"の中の曲ね。"aja"の中では俺は"BLACK COW"が好き。
ていうか彼等には捨て曲がない。どのアルバムのどの曲も全部いい。
俺は今でも普通に聴いてます。
で、なつかしというか、ロック界のスタンダードみたいなもんじゃないか?
日本の「キリンジ」なんかは、もろSTEELY DANの影響受けてるね。