★【懐かしい商品】こんなモノあったなぁ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
そろそろネタ切れ?なんて事は言わずに
昔使ったけど最近見かけない物、ロングセラー商品など、
懐かしい物を引き続き書き込んで下さい。
文具品・本・生活雑貨・食品・玩具・遊び・風習などなんでもドウゾ。

前スレ(既に落ちている)
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1083473896/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:48:06
スパイメモ
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:53:34
日光写真
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:09:17
ジャンボマシンダー
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:11:59
ユニボール
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:09:22
ブーブークッション
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:44:29
エジソンバンド
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:44:13
鶴光の「かやくごはん」って本
9バイキチ:05/01/28 15:38:08
「欽ドン いってみよう やってみよう」 by集英社
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:40:33
駅前らーめん
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:20:53
「夜明けの紙風船」 byペップ出版だっけ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:34:05
モノクロテレビをカラーっぽく見るためのフィルター
13バイキチ:05/01/28 17:45:13
ぼくら と ぼくらマガジン
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:45:47
じゃあ冒険王
15バイキチ:05/01/28 17:51:49
じゃあ少年アクション
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:01:18
じゃあ、「少年」に「少年画報」それから「少年クラブ」。
月刊誌、貸本で一泊か二泊25円だった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:42:50
水中ジェットエンジンって玩具があってさ、
誕生日に買ってもらったんだよね。
当時はマブチの水中モーターしかなかったから
泡と一緒に水が噴き出すのが感動的だったよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:51:46
「ヘンな学校」っていう本があった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:08:46
ゲルマニウムラジオ
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:16:54
とびだす絵本
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:18:30
>>2
サンスタースパイ手帳のことか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:37:29
俺もスパイ手帳持ってた。
水に入れると消える紙が不思議だったなぁ。
てか今でも原理がわからないけど誰か教えてくれ!
おもいつきだが、あれって紙に見えて本当は材質が紙じゃなかっただけじゃないか?
でんぷんのりを薄く延ばしたとか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:38:59
俺も持ってた。友達に自慢するから、あの紙だけスグ終わっちゃってガックリした思い出があるな。
デンプン糊かなぁ?可能性はあるかも‥。
材質知りたい!
25バイキチ:05/01/29 10:26:30
スパイ手帳は近所のお兄さんのお古をもらったんだけど
当然溶けるメモは使ってしまっていた。
しかしよく見ると中央の金属がらせん状になったバインダー部分にわずかな切れ端があるのを発見!
つまようじで取り出して小さな字を書いて溶かして楽しむ。

↓手帳の真ん中に残ったこんな感じの部分 







26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:16:23
学研の科学の付録の
日光写真、人体骨模型、恐竜化石模型、顕微鏡・・・
おもしろかったなぁ
よく出来てたよ。
少年月刊漫画誌
冒険王とかの豪華付録
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:18:06
>>27 冒険王なつかしいな〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:31:42
ブンタッタソーセージ
♪ブッタッタ ブンタ 日本ハ〜ム♪
おまけのシールを集めてました。探せばまだあるかも。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:30:23
じゃあ、科学と学習
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:36:53
学習の夏休み号(?)が大好きでした。
あれを手にした時の嬉しさはいまだに
リアルに思い出すことができます。
32蓮之家円数:05/01/29 19:05:36
動物ロボット「メカモ」
あれがメカフェチのスタートラインで
ございました・・・・・
ちびっ子猛語録。
○ナニーは「してもいいんだよ」と書いてあった。
野球帽の中の芯の代わりにサングラスっぽい物が付いてる
水の逆流防止弁としてピンポン球を使ったシュノーケル。
事故多発で販売中止になっちゃった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:46:41
>>33
するのはいいけど、身長が伸びなくなるって単なる迷信??是非知りたい。

自分のことかもしれないし・・・。
あのねのねの本
確か副題は今だから愛される?とかついていたような。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:28:12
マジックハンド
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 04:15:38
>>35
あった!あった!
しこたま、海の水呑んだ!!


昔、格安カメラが懸賞に当たりました。と言う手紙が来て、500円だか払ったら、
手のひらに載るようなカメラが送ってきた。多分8mmか16mmのフィルム使う
のじゃなかったろうか?カメラ好きの親父に大笑いされた。結局それで写真撮
った事はなかった。
それ以来通販は信用するまいと誓った。

が、今では通販で商売してる。。
が、
このスレッドとは直接関係ないケド、、、
後一週間で仲間入りです。

41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 05:20:22
リモコンで動くブリキ製のゴジラ
口から煙を吐いた
>>40
S40.2.15生まれか。オメ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 09:03:42
香りつきの鉛筆、流行ったな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:49:32
2本のしなやかな棒をレールにして、ジェットコースターのような
コースに銀のボールを走らせるおもちゃを持っていたのを思い出した。

今でも人気あるのね。Webまであって感激。「スペースワープ」です。
バンダイの回し者だな!
4644:05/02/08 14:41:05
>>45
ジャンル的には回し者というよりは、走り物かな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:11:39
サンスター・スパイメモ
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:45:24
カップジョリック で当たる
SL写真 知ってる?
>>48 あ、それウッスラ覚えてます。
ところでスレ違いなんですが・・カップジョリックのCMソング。
♪カップジョリックは〜ぁああ 誰のものでもありません〜
 ○○して ○○して 食べて下さぁい

誰か補完or添削して頂けませんか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:18:13
ユニ坊主
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:32:58
エレクトロボーイ
52バイキチ:05/02/08 23:00:46
>>49
♪カップジョリックは〜ぁああ 誰のものでもありません〜

♪おなかがすいたら 君のも〜の カップジョリック〜


しか知りません。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:04:02
アメリカンクラッカー
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:29:25
ウルトラマシン。 
スロービデオでもういちど。パパはカーブを打てなかったのですね。。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:37:40
魚雷船ゲーム
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:39:36
スライム
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:44:57
シーモンキー
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:20:51
カセットでん助
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:25:08
ウルトラボウリングゲ−ム
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:26:31
中学時代
中学コース
もうないのか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:31:28
イマドキの中学生はあんなマジメな本を読みません。
少年マガジンでさえ、胸の谷間アップの水着グラビア載ってるのに。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:38:07
駄菓子屋名物、お猿のタバコ!
猿がプカプカタバコ吸うだけのもの
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:42:28
人生ゲーム・木枯らし紋次郎版
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:26:10
ナショナル・エレクトロボーイ
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:28:21
>>60
では、蛍雪時代、高3コースもないわけですよね。

うちにはワープロの「書院」あるよ。

私、和文タイプの資格持っているけど・・・使えないよね、今どき。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:55:37
白金(ハクキン)懐炉。
・・・今もあるんかなあ、あるんだろうな。
そう云や昔の火事のニュース、原因が「カイロのベンジンに引火」ってパターンもよくあったような。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:19:09
>>65
和文タイプって一つ一つ活字拾うようにして打つんだっけ。
就職した時和文のタイピストの人が広い部屋で仕事してて
手に職あるのっていいなぁと思ったよ。その後その人もワープロになってたけど。
うちには昔のオリベッティの英文タイプがある。今やインテリアになってる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:23:40
和文タイプも打てるし、写植も打てる・・イッペンノフタナベブタシンヨウハハコガマエ
いける化石だな。俺
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:24:40
そういやカナモジタイプってのがあったな。
今はあるか知らないが、カナモジ会ってのがあって案内書を送ってもらったことがあったよ。
>>69
それって、パンライターとは違うの?
グリコ森永で使われたのはワープロが出てくる前だったか。
>>70
いや、普通の英文タイプライターのバーをカナモジに代えたやつがあったんよ。
ブラザーかマルゼンが販売してた記憶があるのだな。
この前、中井正広のブラックバラエティ(井が違うんだよ)で
地球ゴマやってたなあ。
なんか発売した元祖の会社はめちゃくちゃに儲かったようですな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:55:53
>>65
うちにも書院が現役であるよ。
パソコンはインターネット用で、ワープロは文書作成用。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:57:51
まだまだ文書作成はパソコン使わずに、
ワープロ専用機を使っている椰子多いね
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:04:34
仮面ライダースナック。捨てようとしてるのをよくモロタ ビンボー ダッタカラ
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:07:39
仮面ライダースナック。片方をねじって、ぶつけてパーンと割った。w
7765:05/02/11 16:09:57
あ〜、ワープロ「書院」持っている人、現役で使っている人、
いらっしゃるんですね。よかった。。。

>>67
そうです。和文タイプは一文字ずつ活字拾って打つのです。
私は主に特許関係の書類作製の時に使っていましたが、やはり普通の
デスクから少し離れたところで仕事していました。

うちにも、オリベッティの英文タイプライターがあるの気が付きました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:31:36
>>68
ををっ!
仲間発見。
俺も和文タイプ、写植両方やってた。
20年近く前だから、ほとんど忘れたが。
膨大な数の文字の位置を覚えた記憶あり。
その後ワープロを使い出したんだが、登場後間もない頃で
事務机と同じくらいの大きな機械だった。
文節変換くらいしかできなかったような気がする。
ドットプリンターだから、「やっぱり写植の方がいいや」と思った。
和文タイプは「。」で力加減を間違えて穴を開けてしまうことがあった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:12:48
フラワーロックっていうのもあったね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:07:45
ダイヤモンドゲーム
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:42:56
>>80 アタマに白ポッチがあるのを一番奥に設置せねばならぬ。

ルートゲーム、コマとサイコロは缶入り。ひこうきぶ〜ん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:42:03


緑色のひよこ
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:09:43
おれゴリラ
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:22:08
おしゃべり九官鳥
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:20:25
ロゼット洗顔パスタってまだあるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:24:41
>>85
白子さんと黒子さんの・・・ロゼッタ洗顔パスタよね。
なぜかあの漫画が頭にのこって離れないのよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:28:28
>>86
よく夕方の番組のスポンサーやってたよね。
たしか「これが青春だ!」とかの。 学校から帰るとやってたという記憶がある。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:31:24
ウテナお子様クリーム
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:32:24
子供用Vロート
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:35:07
>>89
何故だったのかいまだに解らないけどそれが欲しくてたまらなかった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:17:39
同じだ。自分の場合、浅田飴「水飴」と双璧だったな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:19:56
セキ コエ ノドに浅田飴・・・よく真似て遊んでいました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:08:19
肝油ドロップ
あれはいったいなんだったんだろう??
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:50:35
今日、薬屋に行ったら「肝油ドロップ」売ってたぞ。白黒の子供の写真も昔のまんま。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:02:12
↑お菓子代わりに食べちゃって怒られた…
96バイキチ:05/02/14 09:36:49
http://home.att.ne.jp/zeta/ein/images/kanyu2.jpg
カワイの肝油ドロップ 調べたら少年が微妙に変わっている・・

旧少年の現在推定年齢 54歳

新少年現在推定年齢 38歳

あとヤマザキパンのパン食べてる外人の女の子の現在も気になっている。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:55:35
>>96
「TBSラジオ」→「伊集院光・日曜日の秘密基地」→「秘密キッチの穴」→「解決」→「297 山崎パンのスージーちゃん」で女の子の事が分かるよ。
>>96
ポッカ方式だね
99バイキチ:05/02/14 12:07:11
>>97
長年の疑問が解けました。
昭和41年で4歳なら現在42くらいですか、意外とそんなもんだったんだ(もっと行ってると思っていた)
あっちこっちで
「あの子は今頃お母さんを通り越して孫がいる年になってるはずだ」
なんて書きまくっていました。
パルナスのCMに出ていた赤ちゃんのその後が知りたい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:58:50
今の中高年でも子供の頃、TVCMに出ていた人ってたくさんいるでしょうね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:13:42
あのねのね
オールナイト ニッポン

七不思議コーナー
スパイ手帳の溶けるメモは、トイレットペーパーの分厚いバージョンでは?
トイレットペーパーは水に溶けるし。
ただし、溶けるメモの方がより溶けやすくしてあるかもしれないが。

和文タイプは見た事無いが、母は高校が商業科だったので、学校で習ったと聞いた。
近所に、和文タイピストとして自宅で仕事をしていた人が居るが、
打ち間違えるといけないので誰も話し掛ける事が出来ず、
子供に寂しい思いをさせたと言っている。

俺の出身高校のグループには、○○タイピスト学園というのがあったが、
ワープロが普及したので○○ビジネスカレッジに名前が変わり、かなりの年月が経つ。
名前を変えるきっかけとなったワープロ専用機も消えてしまったが、これも時代の流れだろう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:03:38
グリコから出ていた「ハイバターマーガリン」
チョコチップが混ぜ合わせていて、とても大好きだった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:06:55
製品名は思い出せないけど、電球付き腕時計ホルダー
腕時計を入れてレンズ越しに夜間置き時計として使ったことがある。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:09:00
ダッコチャン
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:33:31
誰も知らないと思うけど敢えて書かせて貰っていいですか。

紙の競馬
線香又はマッチの火(炎じゃないです 軸のから消し)で着火すると
紙(コース)が焼けながらゴールをする。

つたない説明でわかりずらいですね すいません。

108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:44:41
107
酒場で小銭を賭ける遊びで、飲み屋街のタバコ屋にいけば売っていた。
名前は知らない
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:56:35
ゴム球をスコスコするとピョンピョン跳ねるカエルのおもちゃ
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:00:06

スコスコって?
こするって意味ですか?
最近ではデラックス版がでたらしいぞぉ
ttp://www.frogs-shop.com/shop/toy/big/pyon02.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:07:16
↑ちゃう、押し縮めたり元に戻したりする。
風呂場で泳がせたり、したね
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:07:31
>>111
不良品が多くて発売中止中ってのに笑った。
クレイジーフォーム。
一回だけ買ってもらった記憶がある。
モコモコ泡がでるだけの代物。

115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:43:00
今でもあるけれど、小為替。
これを送って怪しい(子供にとってだけれど)商品を買った。
通販生活は楽しかったよな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:20:01
スーパーボール
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:20:56
ダイヤモンド・ゲーム
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:23:56
人生ゲーム
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:26:45
どんじゃら
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:29:16
赤や青や黄色の丸に手や足を置くゲーム
121スキナー:05/02/19 23:31:39
エポック、ドライブテクニック。

122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:03:43
福笑い

今日日の子どもは、もうやらんだろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:20:33
>>116
アッピングボール(偽者)
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:59:19
象が踏んでも壊れない「筆ケース」
必死にぶち壊そうと試したが、人間の足では当然無理だった。
平玉火薬で検索したら・・・。

ttp://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/21teppou/04.html

あの「頭に火薬を詰めるロケット」買ったなあ。すぐ飽きたけど(w
>>125 懐かし画像THX。
めちゃめちゃ高かったから買って貰って有頂天になったんだけど、
米マテル社のトミーガン(コンバットのサンダース軍曹が持ってるヤツね)。
マガジンの処にその平玉火薬(巻いた方)を装填しておいて、横のバネをガリガリと引く。
・・・んで、引き金引くと がががががががッ!銃身基部(銃口ではない)から連射で火と煙が出る。
あの火薬の匂い、ひたすら懐かしい。
>>120
ツイスターゲーム
>>126
マテルのトミーガン持ってたよ〜。
あれのロール式平玉火薬は一個おきに火薬送り用の穴が空いていて
近所で売っていた火薬は使えなかった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:35:47
こんな人いたなぁ・・・・・傷痍軍人。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:10:41
右や左の旦那さーまー
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:44:05
アメリカン クラッカー
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:44:51
シーモンキー
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:47:16
マジックハンド
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:56:15
トムボーイ
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:14:32
レーシングカー 

グリコでも懸賞あったね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:01:20
ラジオの深夜放送。セイ・ヤング、オールナイトニッポンetc.
鶴光でオマー!また聴きたい。
137136:05/02/23 22:17:29
スレ違いでした。スマソ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:31:31
脱腸帯
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 09:44:35
>>138
わたし、そけいヘルニアだけどそんなのがあるのね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:25:14
ゲルマニウムラジオ
子供の科学とかの通販や、電器屋のパーツセンターとかで売られていた、
初心者向けのラジオのキットとかの、電子工作のキットは今はほとんど無いような。
昔はカホ無線のエレキットとか有ったが。
今でも秋月のキットは有るけど、初心者向けとは思えないし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:10:59
電子板ってのもあったような?
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:23:32
フラフーフ
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:04:44
ポキール
スパイ手帳って書き込んでる香具師らは
水溶紙でググってみれ。

小分けで販売してるトコも見つかるかモナー

>66
ハクキン懐炉は今でも現役だぞ〜
類似商品にジッポーハンドウオーマーってのがあるぞ〜

>124
サンスターアーム筆入れは今でもニューアーム筆入れとして
現役だぞ〜。大きな文房具屋でも覗いて見るべし

>141
学研電子ブロックなら今でも再販版が入手可能だぞ〜
ネット通販が捜しやすいとおもうぞ〜
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:03:11
スタイリー
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:19:16
家庭用水泉
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:24:58
原動機月自転車
今ある原付みたいのじゃなくて、もろに自転車にエンジンをつけたやつ。
輸入物でペダルがついてるのがあるけど、カッコ良すぎてつまんない。
149141:05/02/26 00:09:35
>>145
復刻版電子ブロックは知ってるよ。
あの当時欲しかったんだよね、友達が持っててさ。
その友達も引っ越してしまって音信不通。お〜いM島!元気か?
そう言えば、その友達はBCLラジオも持ってた。
部屋に引き込んだアンテナ線に、落雷対策の切り替えスイッチが付いてたのを憶えてる。
電子工作は当時やっていた。子供の科学に載っていた回路図見ながらラジオを作ったりしてた。

それと、ジッポーハンディウォーマーはハクキンが作ってるらしいよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:06:23
>>146
モペットのこと?
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:36:32
クビチョンパは?
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:37:09
電気毛布
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:43:11
学研のトランシーバー。
スッゲー欲しくてサンタさんに頼んだけど‥
貰えなかった orz
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:03:54
中山式「快癒器」
膏薬(紙に黒い薬が塗ってあった)
背が延びる器具
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:46:04
ブリキの自動車でケツからワイヤーが伸びてリモコンにつながっている。
小さなハンドルと前進バックのスイッチが点いていた
>>155
俺それ小学校低学年の時に持ってたよ。
でも、ラジコンの方がもっと欲しかったけど、さすがに買ってもらえなかった。
後に就職して自由になる金が出来てから、やっとホビーラジコンを買った。

おもちゃと言えば、ジグザグの坂を楕円のカプセルが転がり落ちて来るおもちゃが露店で売られていた。
昔のは木製で赤・黄・緑で色付けされていたが、数年前に見た時は水色のプラスチック製になっていた。

他には、ブリキのゼンマイ式でジオラマ風のベースには電車がくるくる回って走り、
上空を針金の先に付いた飛行機がくるくる飛ぶおもちゃもあったよね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:58:07
しょうのうで動く手乗りサイズボート
船のおもちゃならポンポン船(輸出向けに現役とか)
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:02:23
>>150(アンカーミス?)
そうモペット。
国産ではホンダのノビオが最後だったと思う。
あれが売られていた頃はまだノーヘルオッケーだったから、チョイノリ用に
欲しかった。
>>156
坂をカプセルが転がり落ちる玩具は、今や夏休み工作の定番です。
夏休み頃になったらホームセンターで工作キットが売っている。

昔は空き箱にセロファン貼って、
魚の形に切った紙を糸でぶら下げた水族館が定番だった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:53:28
Uコンってのもあったよね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:35:28
階段をバネが下りるおもちゃ
↑トムボーイだね
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:01:49
ホモ牛乳
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:39:07
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:45:28
>>162>>163
少年マガジンに2〜3ページでその手の業者の通販載ってたな。漏れも買ったトムボーイ。
 
ペン型顕微鏡「ケンスコープ」も買った。切手で買うんだよねたしか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:49:06
空気銃(ま 今もあるこたぁ あるんだが)
平凡や明星に必ず広告が載ってたよな。
昔は14歳で持てたんだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:56:23
「睡眠学習機」
買おうかチョットだけ迷った。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:29:28
パーフェクション
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:19:58
神戸銀行の子供預金
>>162,163
プラスチック製のが100円均一の店で売ってた。
>>170
神戸銀行、懐かしい。 行章は「こ」をモチーフにしたものだったね。
神戸銀行→太陽神戸銀行→太陽神戸三井銀行→さくら銀行→三井住友銀行
>>172
こないだDVDになった東宝「華麗なる一族」。
冒頭出てくる<阪神銀行>は旧神戸銀行の本店、
神殿造りのエンタシスが並ぶ正面玄関、観てて懐かしかった。

スマソ、スレ趣旨に戻します。
銀玉じゃなくって黄色い円盤(φ20くらい)を飛ばすピストルを持ってるヤツが居た。
羨ましかったが、撃ち合いは弾薬の補給面で圧倒した。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:26:13
でも、今の三井住友銀行には、神戸銀行入行組は、ほぼ絶滅とか・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:10:30
魚雷船ゲーム
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:17:30
>175
それやったよ。正しくは「魚雷戦ゲーム」だよね。

それから、誰か「首チョンパ」で遊ばなかった?
>>176
首チョンパってドリフのやつだっけ
あれは商品じゃなかったよねたしか
なんかの景品じゃなかったっけ?
>>177
ttp://www2.tokai.or.jp/DOTCOOL/maese17.htm
これですな。トンボ鉛筆モノの景品だった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:58:56
りりあん は知ってる?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:07:45
>>179
紐編みました。ちなみに男です。
181スキナー:05/03/04 21:08:58
>>173

円盤を飛ばすピストル、あったあった。
超懐かしい…
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:54:51
観光地に売っていた ペナント 集めてました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:55:27
天井にまで貼っていたな・・ペナントね
>>173 >>181
有ったねぇ円盤の弾の銃。
俺の知ってる弾は緑だった。赤も有ったかもしれない。
まだ売られているかもね。

銀玉は生産終了したらしいけど、あれは材料は何で出来ていたんだろう?
俺が遊んだのは、勢いよくぶつけると2つに割れて土みたいな中身だったが。
弟が遊んでた時は、割と柔らかい感じの樹脂製で割れなかったが、
プラモデルみたいに型の合わせ目やランナーの痕が有り、形が少々いびつだった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:12:17
>>184
玉が入ってる箱が赤と黒の奴があったね。
2Bもあったな〜。今考えると子供には危険だった。
バッチ集めてました。
登山帽に富士山、槍ヶ岳、男体山・・そんなの10個も付けて重かった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:53:02
赤いマーカーで教科書の重要ポイントを塗って
緑の下敷きで上から見るとそこだけ黒くてわからない
と言う勉強道具。
濃い緑が醜くて一回使ってポイだった
普通の下敷きと薄いラバーの2枚重ねでアイドルの写真挟んでおけるやつ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:25:07
っていうか今でもあるんだろうけど「マルカワのフーセンガム」ってよく噛んだな。
小さい箱にオレンジの丸いガムが4つ入っているやつ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:46:13
↑\5タバコ屋に逝く時のお駄賃で買った
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:48:54
チロルチョコ
今の3つ分で10円だったような気がする。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:00:55
>>191
そう!繋がっていました。
>>188
1〜2度そのタイプの下敷きを使いましたがその後は、
透明ビニール製で袋状になったソフトケースを下敷き代わりにしてました。
色々はさむには良いのですが、暑い時にうちわ代わりにしても柔らかくてあまり風が来ませんでした。

>>191
そのタイプのチロルチョコを数年前に食べました。
当然値上がりしてましたが、昔は石の様に固いヌガーは柔らかくなり、
味も良くなっていました。
194193:05/03/06 02:39:49
訂正
誤:昔は石の様に固いヌガーは柔らかくなり
正:昔は石の様に固かったヌガーは柔らかくなり。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:23:27
ちびっ子コーラ。
196スキナー:05/03/06 10:49:02
>>189
マルカワのフーセンガムはクジの外れ景品によくあった。
もっと大きな丸いガムを、プラスチックの筒で取り出して
その色で何等か決まっていて、キーホルダーのような
景品がもらえるというのもあったですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:45:09
駄菓子屋の前にあった
チューリップに玉が入るとガムがでてくるパチンコ。

アレンジボールのパチンコもあったなあ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:08:29
痰壷。
昔は地下街通路の柱下に堂々と置いてあったものだが・・・
腕時計のバンドに付けるアルミ製のカレンダー。
なんかカッコ良かった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:38:45
保険のおばちゃんが配ってたやつじゃないの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:45:15
>>199 >>200
おぉ〜
なつかしいのぉ〜
横を折ってベルトにつけるやつよのぉ〜
折れすぎてちぎれる時もあったのぉ〜
その後ホログラムシールになったのぉ〜
あの頃の保険のおばちゃん元気にしとるかのぉ〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:25:50
>>201
日生のおばちゃんなら、自転車で笑顔を運んでたよ。
ふるさとで。
ニッセイのおばちゃん、ヤクルトおばちゃん、学研のおばちゃん
日本三大おばちゃんは今レディーになってますね
あ、学研は違うのかな?
みどりのおばちゃん(おばさん)もいたでよ。
ニッセイのおばちゃ〜ん、わしは第一生命じゃったよぉ〜
ヤクルトのおばちゃ〜ん、わしはジョワが好きじゃったよぉ〜
学研のおばちゃ〜ん、わしは科学の日光写真が好きじゃったよぉ〜
みどりのおばちゃ〜ん、わしは、わしは好きじゃったんじゃよぉ〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:48:26
まだかな まだかな 学研のおばちゃん まだかな〜♪ 
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:55:03
馬〜のマ〜クの参考書♪
バラシリーズの参考書。まだあるのかな。
2B弾
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:32:39
プラスチックの歯車みたいなやつに鉛筆を差し込んで、枠の中をぐるぐる回して紙に幾何学的な円模様を描くやつ
スピログラフだね

スピログラフを回したらね 虹が踊って輪になった
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:36:05
ネオンブライト。
みどりのおばちゃんは商品扱って無いじゃん(笑)
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:47:43
ガリ版印刷
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:00:55
>>209
スピロデザインでは?
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:15:37
水のみ鳥
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:32:53
>>214
あれは「平和鳥」って言うんだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:38:49
>>215

あんた 堀内孝雄け
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:46:34
アセチレンランプ(カーバイトランプ)
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:52:18
黒いウィンキードール。(ダッコちゃん人形)
今のは黒色が人種差別とかで生産されてないらしい。
絵が動くマーブルチョコレートの包装紙
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:18:19
童謡や、アニメの歌のソノシート、いまだに持ってる人いる?
>>210
ネオンブライト買って貰って、結構遊んだよ。
そして、今でも実家にある。楠木トシ江が推薦してるパンフ付き。
今でもお洒落だと思う。ただ電球で後ろから照らしてるだけなんだけど。
湯につけると絵柄が変わる洗面器

ネオンブライトは台紙は一回しか使えなかったから、なくなったら終わり
やんか!といつも不思議に思ってた。台紙だけ売ってたのだろうか。まあ
使い終わらないうちに飽きてしまったが。

PC画面上でなつかしのネオンブライトを再現するソフトがあれば・・
・誰も興味を持たんか。
pi-pocenter.moo.jp/omocha/omc021104_5.htm
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:45:09
>>220
「ウルトラマン」280円、親父が買ってくれた。
残ってるのはこれだけ。ピュンピュン丸や巨人の星、009もあったんだが…。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:58:54
ジウジアーロデザイン、いすゞ「ピアッツァ」なんて車がありましたね。
バブルの産物のでも申しましょうか。
ソノシート
サンダーバードとウルトラセブン持ってた
ママレンジ
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:23:49
>>224
初代「ピアッツァ」は当時、「マヨネーズ」なんて難癖をつけられていたけど、今、見るとそのスタイルはカッコいい。
いすゞや日産は、時代を先取りしすぎて失敗する事が多いな。
228220:05/03/10 10:31:32
>>223,225
おはようございます!レスどうも有り難う〜!!

私も、「おばけのQ太郎」と、童謡全集のセットをこどものころに親から買って貰いました・・・。
ちなみに、「おばけのQ太郎」は、当時TVで流れていた
「Q,Q,Q!おばけ〜の、Q〜♪ぼ〜くは、おばけのQ太郎〜♪」というのと、
「おばQ音頭」だったと記憶しております。
子供会の夏祭りで、「おばQ音頭」を浴衣来て踊ったの、思い出しました。
グリコのペロティってチョコレート。
表がホワイトチョコ、裏が普通のチョコでできてた。
ホワイトチョコの上に、イラストが書いてあった。
先日「まだ売ってるのかなあ」とお菓子売り場を見たけど
同様のものでアンパンマンチョコレートがあった。
アソパソマソやバイキソマソの形になっていた。
>>229
食べた食べた。いちごのもあった。動物の絵じゃなかったっけ。
231ソノシート娘:05/03/10 14:28:20
>>229
ペロティのイラスト・・・!!覚えてますよ・・・小学校の遠足には必ず
ペロティか、不二家(?)のパラソルチョコを持って行きました。

グリコのペロティ、今はアンパンマンやバイキンマンになっちゃったのね・・・なんだかなぁ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:44:35
ペロティたしか後に小振りになって2本入り「ペロタン」となり、
ホワイトチョコがいちご味になって、
イチゴペロタンになったんじゃなかったけか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:18:43
変身サイボーグとGIジョーかな。
234あのさ ◆vKLGT6GJGs :05/03/10 18:22:04 ID:??? BE:74390696-#
ダリアお風呂セット
235ソノシート娘:05/03/10 18:24:37
駅の伝言板・・・黒板とチョークで「○ちゃん、先に行ってるよ」とか書いてありました。

駅の拾得物お知らせ板・・・「○○様定期券お預かりしています」と書いてありました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:57:55
源平碁
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:32:56
このスレ凄いね!
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:35:27
このスレ凄いね!
>>215
>>218
できるな。あなたがた。
239ソノシート:05/03/11 22:28:56
>>232
イチゴペロタンね、ありがと!
早速明日、スーパーに行って買ってこようっと!!
勿論、私が頂きますわ〜!
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:43:16
スパイ手帳。
水に溶ける紙が在ったね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 07:42:23
かっぱのバッジ
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 08:24:22
ニコニコマークのバッジ
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 09:09:47
242
当時の物、綺麗に残ってます(レプリカじゃないよ)。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:32:25
リヤウィンカー、スピードメーター、ラジオ付き自転車
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:54:25
G.馬場の機敏な動き
247ソノシート:05/03/12 14:18:12
>>242,243
ピースマークのことだよね・・・シール、集めてた。
映画「フォレスト・ガンプ」(トム・ハンクス主演)にも出てきたね。
>>213
漏れが知ってるのは昭和43年頃発売された
「スピログラフ」だよ。余りにも高価だったから
買って貰えなかった( ´・ω・`)ショボーン

元々幾何学図形なのだろうから、色々な名前
で売られていたと思われます。

今でも百均とかで定規に組み込まれた小さい
のは見かけるけど、大きく図形が描けるのは最
近見た事がない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:29:14
鉛筆の芯だけ付いた座薬みたいなのをケツから押し込むと新たな芯が先から
出てくる鉛筆
>>249
ロケット・ペンシルのことかな。。。割と最近まであったような気がする
鉛筆といえば、短くなって持ちにくい鉛筆にはめるキャップ
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:08:55
鉛筆の芯先がいっぱい入った鉛筆・・・芯先を交換しるやつ
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:10:59
色鉛筆とか色絵の具は、買ってもらえる色数でなんとなく親の貧富の
差を感じさせる面もあったな。
>>251
補助軸は今でも売ってるよ。今も仕事で使ってます。
軸が木製のものを見かけなくなったんでちょっと困っ
てます(w
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:55:01
>>220
私はそれで音楽に目覚めました。
叔父の家でポータブル電蓄で聴いた「ケロヨン」だか「トッポジージョ」だか
の関連のソノシートで真理よしこさん(?)の歌う「坊や、坊や、青い鳥は、、」
という歌が聴きたくて何度も「叔父さんちに行きたい」とせがんだものです。
メランコリックな曲でしたが、それを聴く時間は恍惚とする一瞬でした。
音楽家には成りませんでしたが現在は楽器の制作/修理業をしています。
誰か起きてる?
色鉛筆の芯先がいっぱい入った色鉛筆・・・芯先を交換するやつ
小さい鉛筆削り
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:28:52
象が踏んでも壊れない『アーム筆入れ』
既出だったらスマソ
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:35:01
なぜか米屋さんで売ってた『プラッシー』
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:53:17
地球ゴマにトムボーイ‥縁日テキ屋の定番でしたね。ガイシュツスマソ
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:56:21
酒ぶた
コルクのヤシってまだある?
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:24:05
わんぱくフリッパーの風呂玩具。潮噴くんだよね。銭湯持ってって遊んでたら潮が他人に掛かってその度オヤジを謝らせてた。えらく丁寧に謝ってる人の背中に
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:27:17
は何かいっぱい絵が描いてあった。オヤジごめんよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:29:50
お風呂の壁画と同じ絵の人がいて「おんなじだ〜」と叫んだことがあります。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:31:14
マブチモーターの軍艦
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:57:36
パワーホワイト(歯磨きチューブ)のおまけの戦艦プラモデル。大和、武蔵、長門‥どこが違うんや?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:02:51
夜店で売ってたゼンマイで動く戦車。火花が出るんが子供心をくすぐった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:05:05
ドンジャラはポンジャンだった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:08:11
ジャンケンはインジャンだった。(関西限定
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:15:26
バッジ製造器「ハウバッジ」‥間寛平がCMやってたけど‥
271ソノシート:05/03/13 17:16:53
>>255
そうだったんですか!!
ソノシートの童謡・・・真理ヨシコさんとか、小鳩くるみさんとかが歌っていたように
思います。

>>258
私の実家では昔お米を配達して貰うとき、プラッシーも注文していました。
オレンジの果肉が瓶底にたまっているんだよね・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:21:38
スパイ手帳の変装シールにはまったなぁ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:24:40
教育機器?「九九マスター」?問題が書いて有る所のボタンを押すと答えの書いた板がピョコっと上がって来るヤシ。他に道路標識なんかも有ったなぁ。
274バイキチ:05/03/13 18:51:54
ソノシートはすぐに針が飛んでいましたね。

GIジョーのソノシートなんか最初から
「人食いザメだ、、人食いザメだ、、人食いザメだ、、人食いザメだ、、」
のところがなんども繰り返しになるので少し針を進めたら
「力の限り〜、、力の限り〜、、力の限り〜、、」
となってしまって全く歌として成り立っていなかった。
その代わり何度も繰り返して聞かされたおかげでこのふたつのフレーズだけははっきり覚えている。
(何の役にも立たないけれど)

あと最近あまり見なくなったもので思い出したのが客船の紙テープ。
船が出港のとき見送りの人と旅立つ人が紙テープで結ばれて
「さよぉならぁ〜 さよぉならぁ〜」
とか叫びながらハンカチで涙をぬぐったりなんかして・・
一度あれやってみたかったんだけど、いまだにその夢はかなっていない。
たぶん今後もやれる機会は無いだろう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:16:44
>>255
その曲はたぶん「大人と子供」だと思います。
「坊や、坊や、青い鳥は、きっと、きっと、やってくるの」という歌詞のワルツですね。
今日は時間が無いので、こんど歌詞をうPします。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:17:35
トランシーバー
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:20:24
ソノシート懐かしい〜〜。リカちゃん電話やGIジョーの電話もあったね
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:22:55
粉末のおしるこ。
円鏡さんだったかな、CMで「おもちも入ってベタベタと・・・」
ってやつ。
279ソノシート:05/03/13 20:17:34
ソノシートの思い出・・・皆さん、それぞれ沢山あるものですねぇ・・・
どうもありがとうございました〜!!
280255:05/03/14 00:33:19
ソノシートさん、275さん、有り難うございます。
>>275
そうですワルツでした。読んでいて不覚にも涙が出てしまいました。

本日はしんみりした気分ですので駄洒落スレに投稿するのはヤメておきますw
281ソノシート:05/03/14 12:05:30
255さん、こんにちは。
お子さんの時、こんなメランコリックな曲がお好きでしたのね。

いつもは、駄洒落スレにいらっしゃるのですか?
ソノシート、小学○年生の付録でよくあった。
九九とかサスケの歌とか・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:10:24
ママレンジの他にもクッキー、ケーキ、ながし、etcが有ったそうな
アサヒ玩具恐るべし!
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:21:27
マーブルチョコの中に入ってたアトムシール
キドカラー
ウテナお子様リップクリーム
287スキナー:05/03/14 21:06:49
ソースせんべいって日本全国にあったのかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:59:39
粉末ジュース
289255:05/03/15 00:16:54
>>281
>いつもは、駄洒落スレにいらっしゃるのですか?

バイキチ師匠にはいつもお世話になっております。
純心だったかつての少年もいつしか誰も笑わない駄洒落親爺になりましたです。
お礼の代わりにソノシート様に最新作を、  

             スカトロさわやかコカ・コーラ

ああ、空気が冷たい、、き、消えます!
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:39:15
赤チン
291ソノシート:05/03/15 15:57:32
こんにちは、255さん。

駄洒落がお好きなようで・・・いつも心に太陽をお持ちのようですね・・・
でも・・・スカトロさわやかって・・・orz

秘かに笑わせて頂きます。
292ソノシート:05/03/15 16:00:34
>>290
思い出しました・・・ヨーチンもありましたね・・・ヨードチンキ。

いつも膝小僧に赤チンを塗っていた子がいましたっけ。

赤チンの代わりに「マ○ロン」を私が塗るようになったのは、中学2,3年の時でしょうか。
そういやオキシドールってのも今でもあるのかな?
傷に塗ると泡が出るやつ
294ソノシート:05/03/15 20:20:54
>>293
あ〜、ありましたね。
保健室にいくと、養護の先生がオキシドールを含ませた脱脂綿をピンセットで挟んで
トントンと消毒してくれた・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:32:15
過酸化水素水。
ロケット燃料か。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:34:31
>>293
今でもあの泡を見るのが大好きです。
うふふ
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:17:09
過酸化水素水は活性酸素を作るから危険なんだよな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:02:43
>297
そういうもんだったんだ・・・
299バイキチ:05/03/16 11:21:25
髪の毛にも使用していました。
すごい痛むけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:22:48
それでおまいはハゲなのか
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:49:07
ガソリンの種類別ステッカー
[有鉛][無鉛][高速有鉛]の他にあったかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:44:51
リボンちゃんが復活するってニュースで知った。
一度消えてたんだね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:46:04
混合
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:12:41
>>303
それそれ!ありがd。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:29:28
ペッサリー
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:32:52
アメリカンクラッカー
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:17:28
Made in West Germany
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:33:08
計算機
1〜0までの数字の穴が5列あって鉛筆の先で該当する数字を動かすと答えがでる携帯式
計算機(足し算のみ)

309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:49:38
ウチには計算尺なるモノが有った。使い方は不明のままどっか行った。それと鯨尺なんてのも有ったなぁ‥
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:50:49
ウチには計算尺なるモノが有った。使い方は不明のままどっか行った。それと鯨尺なんてのも有ったなぁ‥
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:10:56
計算尺は学校で(中学?)使わされなかったか?買わされたぞ。
よーく考えたら計算尺の原理(目盛りの並び方)って結構面白い。忘れたが。

はかりといえば、行商の人が使う天秤ばかり。うまくズルをするのがテクニッ
クだった。その後店のハカリに関しては客にも目盛りを見せるように定められ
た。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:06:15
計算尺、今でも有るぞ。恥ずかしくて履歴書に書かなかったが級も持ってるぞい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:00:26
下段が5つ玉のそろばん家にある。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:06:45
311-312スマソ、ヒヨコの40代なモンで‥
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:32:11
幼少の頃、ブリキの洗面器みたいな形したスチール製の遊具なかった?
今で言えばバランスボードみたいなやつ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:14:27
今でいう宅配の、固めのヨーグルトでピルマン。
ビンに入っていたなぁ
昔のソノシート世代向けなのかどうか、こういう製品があるようだ。
売れてるのだろうか。

http://8-ban.com/whats_player/index.html
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:25:08
牛乳配達自体もう絶滅?貧しかった頃、他人の家の牛乳を盗んだとかいう話も
よくある。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:33:39
>>215
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=%CA%BF%CF%C2%C4%BB&R=
今でも平和鳥はこんなに売っていますよ。

それより絶滅危惧種はソノシートや旅先で売っていたペナントだよね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:42:57
水飲み鳥という名称しか知らんかった。平和鳥の名称も悪くないな。
ただ、あれって細いガラスがすぐ折れた・・。

ソノシートはまだ厚みがあったが、ソノラマというソノシートのつい
た雑誌があって、ソノシートだけちぎってかけるとまともに音が出な
かった・・。
>>318
一時廃れたけど、最近また宅配牛乳が増えている。
宅配専用商品もある。
>>318
最近は明治とか森永とかが牛乳だけじゃなく各種ヨーグルトとか乳酸菌飲料とか
色々宅配やってますね
うちは明治で飲むヨーグルト取ってます
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:48:05
試供品を何度も貰ったけど、
取ってない。
が、瓶詰め乳製品は紙パックより全然美味い
324ソノシート:05/03/19 16:10:02
瓶牛乳・・・木製の牛乳入れとともに懐かしく思い出しました。
牛乳屋さんが月に一度集金の時に、瓶詰めのヨーグルトとかコーヒー牛乳を
おまけにくれていましたっけ。

牛乳瓶の紙ぶたを集めていた小学生でした。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:16:34
集めると言えば切手。40年代中〜後はブームじゃ無かった?「月に雁」「見返り美人」‥手に入れたかったなあ‥今でもストックブック有るけど二束三文だろな‥
大体何の値打ちもないものでも、時間が経つと値打ちが出てくるようだな。
比較的最近捨てたスバル360やトヨタコロナのカタログなんかも何千円かの
値がついてる。'70万博の公式スタンプ集はまだあると思う。

昔大量にSPレコードを捨てたことのある親は後悔してる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:42:58
保存状態も問題だよ。
カビが生えてよれよれだったりすると値打ちなし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:14:38
まだ、レコードが残っているけどプレミアムつかないかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:13:48
実家に置きっぱなしだった大事なレコードを母親が捨ててしまった。
絶対捨てないでと念を押して、未だにある私の部屋に保管していたのに!!
捨てるべきゴミを後生大事に取っておくクセして、私が整理してある宝物を
廃棄する母は許せない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:08:45
そんなに大事なものなら、自分で保管しとけばいいのに。
この子はやだね、昔からわがままで。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:20:32
>>330
ちょっとワラタ。
でもさ、その通りかもよ。実家に置けるだけいいじゃん。>>329
私も昔のロック系の雑誌だのレコードだの山のように実家に置いてたけど
全部自分の家の方に引き取ったよ。捨てられた悲しみや恨みもわかるけど
そういう事態が予測できたのなら、引き取ってればよかったって事だよね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:16:13
猪木のリズムタッチ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:48:40
写真屋さんの撮る 集合写真のフラシュ 今でもあるのかな〜?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:39:35
>>333
少なくとも大分の田舎で去年まではあった
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:39:46
クレイジーフォーム(正式名称知らん)

スプレーで泡を出して遊ぶ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:17:27
夜店で粘土屋って呼んでいた店。
型に自分で粘土を押し込んで、新聞紙片に包まれた色の付いた粉をかけて
色付けして完成させるもの。粉薬のようにいろいろな色が包んである。
型は売っていなかったように記憶している。粘土と色の粉だけ買ったような。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:47:43
コカコーラのヨーヨー!
怪しい外人がコカコーラの赤いブレザーを着て近所のお菓子屋にきて
デモの技を見せる(犬の散歩とかブランコ)

嫁にこれ話したら「知らん」と言われたよ(嫁は名古屋)
東京ローカルなの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:30:52
外人のデモは知らんけど、コカコーラのヨーヨーは知ってる。in関西
それまでは空転できるヨーヨーって知らなくて、画期的&扱いにくいと思った。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:53:37
子供の頃横浜に住んでて、
給食で「ヨーク」っていう乳酸飲料が出てました。
今でもありますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:08:41
>>339

昔々西友で売っていたな! ヤクルトみたいな  練馬区民より
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:17:56
>>339
「♪ヨーク、ゴックン!」ってCMだったな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:22:01
「ヨークごっくん」と言う商品が有る。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:54:19
ごっく〜ん  飲んじゃった〜!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:00:24
>>343

おまえ、いい女だぞ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:32:47
セイコー クリーンカット
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:16:10
山田照明のZライト

 電気スタンドが壊れたので、電気屋にいって買おうとしたら
 売ってなかった。 いったいどうしちゃったんだろう?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:12:21
えーっ、Zライトってもう無いの?
うちではまだまだ現役で頑張ってるのになぁ。

ベビーカーではなくて、乳母車。対面二人乗りできるような大き目のやつ。
年子の所とかは結構お世話になった人もいるのでは…白黒写真の世界だな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:46:23
zライトは漏れのパソコンデスクに於いても愛用中ぞ。
思えば高校生の頃に買った代物だ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:20:48
あのー気になったんで検索したら、Zライトは健在のようですよ>>346
シンプルな型から近未来型までいろいろあるみたい。
でも、普通の電気屋で扱ってないってことか。ネット販売?なのかね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:56:33
そうなんですね?失敬失敬、山田照明は健在です。
しかし、なんでヤマダ電機では山田照明のZライトを扱ってないんだろう?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:43:48
秋葉原の山田照明って高級感あるよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:40:31
>>351
もしかしてヤマギワでは?
うちのおやじは照明器具といえば
秋葉のヤマギワまでわざわざ買いに行ってたナ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:32:20
>>352
あっそうだった。ヤマギワだたよ。
石丸の前にある。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:23:44
商品じゃないが

ベススメルトヌイフ
355名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 20:06:24
睡眠学習機
356名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 09:35:57
ベルマークを入れる「箱」
357名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 10:12:55
穴の相手ない5円と50円玉。50円玉は磁石についた。
穴があいって大きくて磁石につく50円玉。
358名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 10:24:07
>>357
そういえば現役の硬貨(1〜100円)ってロングライフだな。
昭和57年に500円硬貨が追加され、数年前にその500円玉がマイナーチェンジしたくらいで、ここ30数年はモデルチェンジなし。
別に無理に変える事もないけどね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 10:38:11
>>357
ニッケルの含有量が多かったから磁石についたんだな。
穴の空いている硬貨は外国では珍しいから、5円玉をチップにあげると喜ばれるという話を聞いたことがあるが
真偽のほどはどうなんだろう?
「五円」とは書いてあるものの、「5円」ではないから外国人には金額の多寡がわからないとも聞いたんだけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/05(火) 05:55:22
電子ブロック
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:34:02
ダイヤブロック
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:23:53
BB弾で無い「銀玉鉄砲」
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:39:47
あゆみの箱。でも、今でもあるんだね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:18:28
有害雑誌投棄ポスト
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:57:01
チューブ入りチョコ

舌が真っ赤になる。ビンボくせえガキだったな、まったく。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:18:37
今も子供の消しゴムはフルーツみたいないい匂いするのか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:19:47
消える文字
368カルト用語研究所:2005/04/06(水) 17:30:52
>>364
駅構内なんかに設置してあった。

あれは間違いなく駅員が
「あ、私が庭で燃やしときますんで」
とかなんとか言って・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:24:43
ブラックフィルムが貼ってあって、昼間は中が見えない雑誌自動販売機。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:32:28
マドロスチョコ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:05:26
スキン自動販売機。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:47:57
ファイアーバード
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:22:35
グルービーケース
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:16:34
>>371
うちの近所の薬屋さんの店頭で、現役で活躍中です!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:19:05
今でも「王様のアイデア」へ行くとその昔、週刊少年誌の通販広告に掲載されてた
煙草を吸う小人やセッチマ歯磨きや♂♀見分ける大仏の首など懐かしい品々が
いまだに置いてある事に感動します
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:43:07
>>375
セッチマってエナメル質なくなっちゃうよ
と脅されたもんだけど
実際どーだったんだろーね。

スモカみたいなもんかな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:28:36
葬式まんじゅうって まだ、あるのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:57:12
おととい食った
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:16:53
ご愁傷様です(-人-)ナームー...
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:31:46
ピンク鱗の鯛のらくがん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:20:44
桜でんぶ
弁当のご飯の上にかかってると嬉しかった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 03:19:10
手でこすると煙のようなものが立ち上がるもの

上にビニール?その下には黒い紙のようなもの
色々なものをいっぱい書いても上のビニールを上げると又書ける
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:01:56
>>380
子供の頃でも喜べないシロモノだったな('・ω・`)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:44:22
>>377
私の親戚筋は門徒が多いので、葬式や法事で出される饅頭には
いつも本願寺の紋所「下がり藤」が焼印されてました
でも幼かった私は紋様の意味が分からず、蔓の絡み合った部分の形を見て
「メガネ饅頭」とも言っていた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:20:06
巨大な迷路
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:01:58
>>385
バブルの頃には、あっちこっちにあったなぁ。
そういや最近全然見かけないや。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:17:55
>>385,386
ああ・・・あったね〜巨大迷路。
どこかの観光地で、ひまわりの迷路やったことあるよ。
村おこしの目玉だったような気がする・・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:02:40
ひまわりの迷路は毎年やってるけど去年は早く咲きすぎて('A`)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:27:14
逆さにすると水着が消えていくシャープペンシル。授業中先生に見つかり
なぐられた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:29:22
>>389
それ、欲しいんだけど・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:21:09
伊勢土産で貴族の行列が内宮←→下宮を移動するボールペン貰ったけど(透明の軸に水?と絵の描いたフィルムが仕込んで有る)あれと同じ原理かな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:05:19
名所のペナント
まだあんの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:26:27
あと、観光地のバッジもあったな。
ピンじゃなくて、ネジ止めのやつ。
チロリアンハットの横にいっぱい付けてるやつがいた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:58:03
修学旅行で観光地の売店に必ず売ってあった木刀ってまだ売ってるのかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:47:42
クロレラらーめん まだあるかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:22:31
ゼブラ、ヤンミニってボールペン懐かしい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:38:14
スタンプマガジンと少年切手マガジン
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:20:20
ぼくらマガジンと少年画報
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:44:21
女学生の友。ジョトモって言ってたな。
何時の間にか無くなってた…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:50:34
自転車の三角乗り 今みないね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:58:01
蛍雪時代、受験新報、ジュリスト、法学セミナー等
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:01:01
ジュリストはまだあるぞ。たぶん

BICボールペン。アイススケートのエッジにしてもまだ書ける。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:53:08
BICボールペンはまだ有るよ、ダイソーで売ってる事も有る。
中学に入った時に、黒・赤2色のを買ったらインクが出ない、出てもすぐ途切れる。
振ったり暖めたりしたけど全然ダメ。
2〜3回交換してもらったが全滅。
結局他メーカーの黒と赤を別々に買った。
その時のパイロットの黒のノック式ボールペンは今でも持ってるが、
替えインクが今でも売られているのには驚いた。
インクを交換して二十数年ぶりにまた使い始めた。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 07:12:39
東京切手センター
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:05:56
切手をタダで差し上げます、とかいうのも雑誌の広告にあった。今でいうケータイ
0円とかと同じく別のところで儲けてたんだろうけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:40:07
>>405
それが東京切手センター。
パラグアイだかどこかの使用済み切手を一枚くれるけど、
一緒にカタログが送られて来て、多分十把一絡げの海外の切手を買わせる。

子供だからわけも分からず同封してあるハガキを送ると、
セロハンに梱包された使用済み切手が50枚ぐらい送られてくる。
料金は後払い。
子供はそれもタダだと思ってまた同封されているハガキを送る。
するとまた大量の切手が送られてくる。
それの繰り返しで、最後には督促状が送られてきて大目玉を食らったのは俺だw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:58:37
>>406
えらく具体的だと思ったら(ノ∀`)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:12:39
>>401
蛍雪時代ってまだ売ってるよ。
受験関連本コーナーで見かけた。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:51:05
ボンナイフ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:40:27
はえとり紙
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 10:36:09
>>410
はえとり紙の思い出

曽祖父は魚屋を営んでまして、ひ孫の私が手伝いのつもりで蝿たたきを振り回してると
「殺生したらアカン!」と叱りました。
私が店先にブラさがってる蝿捕り紙を指さし「アレはエェの?」と訊いたら
「アレは蝿の方から貼っ付いて来るからエェんや!」と言った。
当時は知らなかったけど曽祖父は篤実な浄土真宗の信者だったそうです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:14:59
>>411
おもろいね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:13:03
ヤクルトラーメン
あの緑色はなんだったんだろう。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:32:15
問屋みつけたよ。
http://www.brand-kensaku.com/bbs1/bbs.cgi
掲示板だけどみる?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 03:55:04
ローラーメイト(だと思った)
平行線が引ける定規。

あと名前忘れたけどプラスチック定規を傷つけないようにガイドが付いているカッターがありました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:58:38
歯車を回して花模様が書ける定規もあったなぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:30:11
蛸の吸出し南光 おっともとい軟膏
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:38:47
>>417
おしりのおできに付けてもらったw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:52:25
幻灯機
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:18:25
水銀軟膏
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:22:39
>>420
それ、何に効くの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:26:29
俺に効く
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:38:27
>>421
デンボ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:41:49
水中モーター
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:43:38
樟脳が動力の船
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:46:30
ゴム製のゴキブリ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:09:39
ゴム製の蛇とかタランチュラとか・・いろいろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:17:47
「もぐさ」
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:14:48
蚊帳
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:04:11
イボコロリ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:15:17
根治水
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:16:38
チクロ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:43:19
六価クロム
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:43:54
商品を書け、商品を!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:50:08
商品
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:02:06
商品名を書け、商品名を!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:04:35
職業安定所
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:05:48
電電公社
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:14:35
コラっ〜!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:16:27
桃の花
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:21:06
命の母Α
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:27:09
メーカー名・商品名忘れたけど
出来上がりが10センチくらいになる
第二次大戦時の世界の軍用機のプラモデルがおまけの
ガムがあった。たしかオレンジ味。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:42:59
科学と学習
ウテナお子様クリーム
444スキナー:2005/05/11(水) 08:19:43
スカイバット
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:58:57
>>442
ビッグワンガムでは?復刻版が出てるようです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 09:24:05
442です
>>445 復刻版もコンビニで見て購入してみましたが、ちと違うような
気もしてましたが、そういわれるとそうかもしれません。
ただ復刻版はパチンパチンとハメコミ式で
当時のはちゃんとセメダインが入っていて接着するものでした。

あと、鉄人28号の日光写真がはいってるキャラメルあったなあ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:16:35
カバヤ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:55:16
5円か10円ぐらいの飛行機があったよね。組み立て式の。
紙製でおもりが鉛をプレスしてあるやつ。
後にプラスチックの本体、スチロールの翼になった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:05:29
あったあった。あの紙はよく駅弁なんかでつかわれてるようなやつね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:59:47
骨組みに紙貼っただけのゴム動力の飛行機
竹籤を火であぶって曲げる・・・きわめて難しかった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:04:24
>>450
ニューム管で繋ぐんだよな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:51:57
近所の中学生のおにいさんが上手に作っていて
俺もいつかあんなに上手に作るぞという目標になった。
で、ほんとにうまくなったよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:58:15
最後に霧吹きで水をかける
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:01:44
いつまでも上手くできなかった漏れは不器用なままだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:05:57
ライトプレーンだっけ
A級、B級、C級って袋に書いてあったな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:11:42
なつかしー。いつだったかすごくうまく出来た時があって
かなりの上空まで螺旋状に昇っていって、そのあと風に流されながら
何メートルかわからんがとにかく遠くまでついていって
見つけたところが怖いじいさんのいる家の塀の中だった。
みつからないようにそーっと塀を登り、ドキドキしながら帰ってきたが
あとで母からきいたが、じいさんは一部始終をみていたそうだ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:04:20
昔は、というか俺たちのガキの頃は、けのろず怖いジジィがいたもんだ、町内に。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:06:16
>>457
けのろず・・・ちょっと考えたぞw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:08:10
けのろず=必ず
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:12:46
品川あんか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:44:03
野球のボールが雷オヤジの家の庭に入るなんてのは、
マンガのお約束ネタだったね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:47:52
戦闘機のプラモ、天井からデグスで吊るしたよな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:07:02
吊るした

「かいこ」は夏になると今でも文房具屋で売ってる?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:14:37
ミリンダw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:19:52
>>464
微妙に量が多かったような記憶がある
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:10:58
>>464
飲むと舌がオレンジ色とかに染まったよな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:31:19
チクロ入りのジュースって、なんで美味かったんだろ。
騒がれて砂糖になったらジャリジャリして別物だったよ。

「カセイミミちゃんコーヒー」黒人のデカイ耳飾の女の子の絵がついてた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:39:08
チクロは結構自然な甘さだったように思う

他の甘味料のズルチンやサッカリンはちょっと薬臭かったり苦味が有ったりで違和感が有った
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:03:09
>>416
「スピロデザイン」だったかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:33:13
スポロガムを想いだした。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:35:21
アポロ計画を思い出した。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:07:52
ポポロンを想いだした。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:16:21
パイオツぽろりんを思い出した。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:17:47
ジャジャ丸、ピッコロ、ポロリを思い出した。
ゆうこお姉さん。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:45:08
俺はニャンちゅうの相手してるお姉さんが好みです。
ちょと濃い顔だから一般受けは少ないと思うが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:39:20
チクロってなんで食品衛生法で禁止されたんだよ?
砂糖やアスパルテームより健康にいいんじゃないか?
なんか政治的なきな臭い匂い感じないか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:55:26
>>476
発ガン性があるということで中止されたよね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:12:43
>>477
しかし、タバコより発癌性は強いのか?
東京都の水道水は大丈夫なのか?
ていうと、要するに、厚生省のお役人の生贄。
全面使用前面禁止にする必然性が本当にあったのか?
WHOは過去の過ちについて検証する仕組みがないぞ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:12:01
花王の粉シャンプー
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:31:26
>>479 なつかしー。
なつかしすぎて泣けてきそう。死んだばあちゃんと風呂に入ったときの
映像とかいろいろ昔のことが蘇ってきた。このスレいいな(泣
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:27:54
ライオンの歯磨き粉
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:20:15
ポンジャンはアノア、あ〜あ〜あ…
ザンボット3〜ガンダムの時間にCMが流れてましたね。
いつの間にか消えてましたが、潰れたそうですね。
トライダーG7の頃にはまだ流れてたか、もう消えてたか覚えが無いですが。
それと、あまり面白そうなゲームには見えなかったですが。

もっと昔ですが、パン屋と言うか、パンも売ってるお菓子屋等で、
店頭にクリームを入れたケースが置いてあり、
パンを買って塗ってもらうと言うのが有りましたね。
一度も買った事は無いですが、気が付いたら消えてました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:18:54
ペン習字の練習器具で「エーなんたら」ての(エーカン?)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:29:47
ミクロゲンパスタ
中学生の頃なかなかちんちんに毛が生えなくて
母親が眉毛に使ってたこれを擦りこんで怒られた。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 10:51:36
>>484 大笑いw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:14:42
>>482
そういうパン屋のこと、夫(55歳・東京育ち)に聞いてみました。
食パンを切ってもらい、ジャム・ピーナツバター・クリーム・あんこなどから
好きな物を選んで塗ってもらっていたそうです。

私(45歳)は田舎育ちだったからか、そのようなお店は近所にありませんでした。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:18:01
>>482
続きです。
昭和35年当時、クリームパン(丸いの)1個15円、ジャムパン10円。
パン半斤分にクリームを塗ってもらって、50円しなかったとのことです。
東京の中野坂上でのことです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:11:27
うちの近所のパン屋さんではコッペパンを水平に切り(端は残す)間に
ピーナッツバターを挿んだ物を未だに売ってます、100円
子供の頃はその場でいろいろ注文して塗ってもらっていましたが
時代の流れでしょうか今ではそれのみになってしまいました、
当時の値段はジャムや餡+バター等どれでも塗った物が50円だったと記憶
片田舎の38年生まれ
489486,487:2005/05/16(月) 14:25:31
>>488
ピーナツバターをはさんだコッペパン、うちの近所のパン屋さんにもあります。
あと、ミルククリーム(生クリームではなくて)をはさんだものもあります。
それぞれ100円です。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:35:19
俺は、幼稚園のとき、ハムサンドが食べたいといってばあちゃんを困らせた。
かあちゃん忙しかったからな。ばあちゃんそんなハイカラなもの作れんというて・・怒った。
今でもハムサンドが大好きです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:19:08
ばあちゃん カワイイよね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:10:10
ハムサンドといったら・・・・

昔の新幹線車内販売で売ってたハムサンドはハムしかはさんでなかった。
(マヨネーズくらいはついてたかも)

しかし野菜嫌いの自分にとってはありがたい代物だった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:52:25
新幹線のサンドイッチ・・・初めて買った時は600円だった!
高くて、小さかった・・・。
494482:2005/05/17(火) 00:53:26
>>486 >>488
パンと店頭のクリームのケースを知っている人が居て良かった。
私は名古屋ですが、それを見たのは新幹線高架下のショッピングセンター内でした。
あのたくさん入ったクリームを、思いっきり食べてみたいと思ったものです。
それと、他の地域にも食パンとあんこの組み合わせ有ったんですね、
よく小倉トーストは、パンとあんこの組み合わせで気持ち悪い、とか言われますが、
あんパン食べた事無い人は、ほとんど居ないと思うのですが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:01:29
日ペンの美子ちゃん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:14:06
自分は田舎なので都会と違って作って売るパン屋さんがなかった。
パンといえば○○パンという地方のメーカーが2〜3あって
そこで作られ、しかも時間のたったものを雑貨屋などで買う。当然まずい。
なので、パンちゅうのはあんまりうまくないものという認識だった。
大人になって初めて「パン屋さんの作りたてのパン」を喰ったときは
そりゃあもうカルチャーショックでした。
パンってこんなにうまいもんだったのかと。パンはパン屋さんのに限ると。
さらに時代は進歩して、今はコンビニのパンでも充分うまいですなあ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:59:18
>>496
そうだったよなー パンってのは
なんかスカスカしたパンでバタークリームとか挟まってた
いわゆるベーカリー系のパン屋は
じぶんとこでは小学校高学年時代からぼちぼち出来始めた
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:03:56
>>490
ハムって意外と御馳走でしたね
ハムステーキなどは結構グレード高かった
幼い頃、ボンレスハムを大振りに切り
焚き火に炙って喰いたいと願ってた
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:03:37
丸大のCMだなWわんぱくでもいい、逞しく育ってほしい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:13:17
三角パン 
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:34:20
焼きりんごって名のパン
九州限定?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:34:55
雪印の(スノーラック)って飲み物が昔あったな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:51:01
アースやキンチョールに並んで「キスカ」てのが有ったけど今も有るの?去年迄ウチに残ってて缶は色あせてたけど足長蜂退治に活躍してくれてた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:37:16
白元はあるのか?
キムコはまだ売ってるのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:05:03
>>100
超亀レススマソ

パルナスのCMの赤ちゃんは私の従弟です。物心ついてからも
従妹と一緒にかなり長い間パルナスのCMに出てました。もう
何年も会ってませんが、現在40歳位でしょうか。親父さんの
跡を継いで歯医者さんをしているそうです。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:15:46
キャロライン洋子はどこにいったんだよ?
「野生の王国」夏休みに見てました。
ハーバードで人工脳を作ってたまでは
知っている。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:20:48
ペンシル・チョコレート(不二家?)あとパラソル・チョコレートって
のもあった。柄の所に騙し絵の様なものがついていた。例えば、表に鳥
の絵、裏に空の鳥かごの絵が描いてあって、フーっと吹くと鳥が鳥かご
の中に居る様に見えるやつ(何と拙い文章表現 orz)。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:25:13
>>507
じゅうぶん伝わった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:45:39
タバコチョコ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:18:42
>>507 あったあったあった!なつかし!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:54:38
ロバのパンってありましたね。
(もともとロバに屋台を引かせていたからそう呼ばれたらしい)
うちの近所では手作り風の蒸しパンでしたが、
友人に聞いたら、いろいろ地域差がありそうです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:47:16
>>502
フタの裏に「坊や」の絵があると、もう一本もらえたよな。
森永は「マミー」、明治は「パイゲンC」だった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:41:59
>>511
あれはフランチャイズで最盛期には日本中にロバパンが居たそうだけど、
今では京都の本部と少しのフランチャイズしかいないそうだ。
「株式会社ビタミンパン連鎖店本部」が正式名称らしい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:52:00
>>505
マジですか〜?
探偵ナイトスクープに、パルナス赤ちゃんは今?って依頼を出そうかと思ってたよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:48:36
「カズー」て知ってる?
笛のようで笛でない玩具楽器。
駄菓子屋で売っているかとおもえば ちゃんとした楽器屋でも売っている
なんとも不思議な楽器
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:42:36
>>515
これを使った伝言ゲームが有りますよね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:08:41
>>515
クラプトンのMTVのアンプラグドのビデオを思い出した。


ズビブ ズッブ ズ゙ブビフッ゙ ビ〜〜
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:27:27
>>515
ビートルズの「レディー・マドンナ」のコーラス部分
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:22:42
タケトンボのようなタケコプターのような、手に持ってプラ製のベルトのようものを
引いて飛ばす玩具。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:24:55
何処のメーカーかは忘れたが、ペロティみたいなチョコレートで、
プラスチック製の羽が付いていて、チョコを食べた後の棒を使って竹とんぼとして遊べるのがあった。
色は水色とピンクがあった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:58:02
>>519 それ大好きだった。(今でも似たようなのあると買っちゃうw
数人の友達と誰が一番高く昇るか競った。
知らない家の屋根に着陸してハイおしまいってことがよくあった。
飛ぶ事へのあこがれ。とにかく飛ぶおもちゃはなんでも好きだな今も。
最近は2,800円くらいでヘリコプターのラジコンとかある。
買いたいんだが、あまりにも簡単に豪華なものが買えると複雑な気持ち。
子供を出汁にして買おうかどうか迷ってる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:55:11
>>521
そんなに安いのか? ラジコン。

子供を出汁にして買ったつもりのゲームソフトならたくさんあるw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:04:58
像がふんでもこわれない・・・・何筆入れだったかな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:13:58
サンスターアーム筆入れ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:48:54
謎の飛行物体?ケサランパサランって知ってる?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:39:38
白粉食べて成長するってヤツ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:51:10
>>506
キャロライン洋子はUSのヒューレット・パッカードで働いていると
数年前に聞きました。
今もいるのかどうかわかりませんが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:17:19
串刺しの砂糖まぶした丸いカステラ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:32:01
>>528
それなら今でも普通に売っているよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:54:15
今でも売ってるけど、「ビスコ」を見ると懐かしい。
遠足のおやつの必須アイテムだった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:04:51
ビスコよく食べたな。当時はかなりおいしいお菓子の部類だった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:29:49
私的な遠足のオヤツ四天王はチョコベビー(ベビーチョコだっけ?)と
ジューCとグリコアーモンドキャラメルとスポロガムでした
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:33:39
おやつの制限金額が決まってたので、あれこれ悩んだな〜。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:36:45
「せんせ〜バナナはおやつに含まれますか?」

バナナだってごちそうだった。病気と遠足でしか食べなかったぞ…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:57:48
学研から出ていた、ブロックになっている回路を組んでラジオだとかを組むヤツ。
あ〜名前が思い出せない・・・。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:59:14
俺はお菓子も売ってる雑貨屋の息子だったので
遠足の前の日の放課後、いつもの友達数人がにこにこしてるので
それとなくきいてみたら、みんなで遠足のおやつの買い出しに町にいくという。
俺はうらやましくてついつい一緒にいく約束をした。
家に帰って親父に「俺もおやつ買いに行く」といったら
「バカ」とひとこと。うちにいろいろ売ってるのだ。
それで泣きそうになってるのを察してか「いってこい」と言われた。
友達についていったが、なんとなく罪悪感を感じてジューCだけ買ってやめた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:00:25
>>536
なんか、せつないね・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:28:01
小学校のとき、子供だけでデパート地下うろちょろできるのは、
遠足のおやつ買うときだけだったよな。
それ以外は補導される危険があったからな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:49:53
今の遠足って、おやつ禁止らしいよ。うちの子が行ってる学校。
嫁と遠足談義してて知った、衝撃の事実。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:00:15
今の子供って物質的に恵まれてる一方で情緒的な部分で可哀想だよね。
風情というものが育たないんじゃないかな。
こないだ運動会いって友達の奥さんにきいたのは
100m競争で並ぶとき、あらかじめ同程度のレベルの生徒を並べるときいて
びっくりしましたがな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:09:12
そうそう。
クラス対抗リレーなんて、1位の決定方法が「練習の時のタイムからどれだけ縮めたか」で決めてる。
妙な平等意識が強すぎないか?と思う。
脚の遅い奴なんかがいたけど、速い奴がカバーしたり、子供なりに走る順番を考えたり・・・。
俺たちの時はそういうことを通して、いろいろ人間的に学ぶことが多かったけどね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:13:29
>>535
つ[電][子][ブ][ロ][ッ][ク]
ちなみに最近再販されましたよ。
昔の当時物と復刻版とで互換性あるそうです。
543535:2005/05/22(日) 03:04:36
>>542
さんくす! 復刻されているのかぁ〜
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:11:21
象が踏んでも壊れない筆箱
子供心にも(うそだろ!)って思った
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:15:45
>>544
試しに友だちと2人で(おぶって)
踏んでみたら見事に壊れましたな。
青のスケルトン風のヤツだった。買って2日め…… orz......
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:36:45
>>545
あんな高いもの壊したのか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:49:52
>>546
壊れるとは思ってなかったんだ……

あれ、加重面の広い象だから壊れないんだよな。
半べそのお袋にめった打ちにされたよ。

しばらくお袋のお下がりのヒビの入った
薄茶色い(元の色は多分白)セルロイドの筆入れを使っていた。

しばらくと言っても、約2年は使っていました。
ヒビが本格的な割れに発展した頃
カンペンケースの走りのようなヤツを購買で買いましたス。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:12:10
>>547
あのころの値段で600円とかしなかった?
滅茶苦茶高くて、超金持ちが多かった俺が通っていた学校でも、
持っているヤツはほとんどいなかったよ。

お母さんはずいぶん思い切って買ってあげたんだろうに。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:46:52
>>548
そうだね。そんな値段だったと思う。いや、詳しくは覚えてないが…
今なら\1,500-\2,000くらいの価値かなあ?
確かシャーペン(ステンレス製?)が\300くらいした記憶があるなあ。

普段からあんまりねだらない方なんだが(兄貴のお下がりで事足りてた)
この時は珍しくねだったので、買ってくれたんだと思う。
馬鹿なコトしたもんだよ。
我ながら素直なヤツ、とは思うんだが……
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:30:48
>>544
象が踏んでも壊れない筆箱。
・・・今にして思えば、単なるプラスチックの箱だったよね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:34:10
雑誌の付録についてた赤いペラペラなソノシート
それを再生するプレイヤーがうちにはなかったよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:37:51
ウン?普通の電蓄で聞けなかった?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:38:32
蜂蜜石鹸
透き通った石鹸が高級品だった少女時代
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:49:42
テトラパックのコーヒー牛乳が好きだった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:05:10
銀行で貰える貯金箱
安田銀行で貰える立派な千両箱の貯金箱がほしかったけど
子供の小遣い銭の預金では無理だった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:05:55
「チョコベー」というお菓子ってどんなのだっけ?
友達のニックネームなんだけど、本体をすっかり忘れてることに今気づいた。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:14:12
ヤジロベの形だろ?  喜多八じゃないのはたしかだ
真夜中はアタマがぼけてるので間違えてもゴメン
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:32:22
アーム筆入れはポリカーボネート製らしいね。
まぼろし小学校って本に書いてあった。
他にはラジコンボディもポリカーボネートで出来てる。
大昔のタミヤのはスチロール樹脂で違うけどね。

>>556
あったねぇチョコベ−。CMが印象的だったね。
ちなみにカタカナ表記が正しいので、「チョコベ−」でググると画像も有るサイトがヒットするよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:34:20
やはりこのスレにまぼ小読者がいたか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:58:32
「まぼろし小学校」と「まぼろし万国博覧会」持ってるよ〜。

>>555
銀行の貯金箱、古いのいろいろ持ってるよ。
三菱のディズニー物、太陽神戸のサンリオ物、三和のワンサ君。
そのほか三井・富士などいろいろ・・・
父が勤務先の会社に出入りする銀行員外務員に頼んでくれたり
ワタクシの勤務先で新作が出ると持って帰ったり・・・
本社から貯金箱がダンボールで届いても、3割くらいは女子行員によるお持ち帰りでなくなる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:00:54
>>552
その普通の電蓄がなかったのです
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:31:15
昔、磁石でロックできる電磁ロックだっけかが付いる筆箱があっただろう?
あと、両面開きであっちこっち収納できるからくり筆箱。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:40:45
>>562
小学校では、カラクリ筆箱は禁止されてたよ・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:11:49
鉛筆の芯の硬度。消防の頃(30年以上前の話ね)女子はHB、男子はHや2Hの愛用者
が多かった。Hじゃ薄すぎるしHBじゃありきたりだと思った俺は、その中間のFを
愛用して個性をアピールしてた。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 03:38:50
チョコベーについて質問した者です。
ためしにぐぐったらいっぱいあった。思い出した!なつかしいよ。
こんなジャンクなこともぐぐれるのかとビックリしたし、本当にサンクスでした!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:55:18
>>565 ジャンクといえば、ここざっと読んでみて思うことは
ジャンクなものの方があとあと懐かしさが強くなるような気がするね
うちの子達には今のうちにジャンクなものをいっぱい与えてやろう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:31:15
ベターホーム協会の料理教室。

母親がご近所さんたちとパン作りやお菓子作りに夢中になってた。(昭和40年代)
【手作りおやつから広がる美しい暮らし】って古いレシピ集がうちにまだある。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:36:25
朝日玩具のママレンジ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:42:23
うちのおかあちゃんも行ってたわ〜 <ベターホーム
あの頃ブームだったのかな?

ママレンジとウテナお子様クリームとキスミーシャインリップは
女の子の憧れ商品でした。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:32:27
ピコタンってのもあったよな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:46:33
ママレンジママレンジ〜エプロンつけてクッキング〜♪
ホットケーキくらいはできるとかだったよね。
ママレンジと真理ちゃん自転車を持ってた子は、スターだった。
家に見物に行ったよ、うらやましかったなあ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:05:10
男の子はエレキット
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:20:03
>>571
今は、ちっこい女の子が電磁調理器で母親のためにホットケーキ焼いてる
オール電化生活のCMやってるからな。時代は変った。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:22:06
エレキットって木の箱で高級感を醸し出していたよな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:06:34
モデルガンといえば、MGCのトンプソン。
16000円ぐらいだっけ。憧れだったね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:17:20
リカちゃん、ハルミちゃん、パットちゃん♪
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:28:09
リカちゃんのお父さんが「香山ピエール」ということに衝撃を受けた。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:37:47
>>575
みんな44マグナムやハイウエイパトを買ってたね。
あとブローバックって形式の物もあったな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:44:47
>>574
カホ無線のエレキットかぁ。
透明と水色のプラケースのもあったよな。
潰れてはいないようだが、最近は売ってるの見かけないから、電子工作キットから撤退したのかな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:41:18
「ポックリ」

お正月に履いたでしょう。
底に鈴が付いてて歩くたびに「リン リン」と鳴る下駄。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:47:21
くびチョンパ
ドリフの。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:52:29
アメリカンクラッカー。
玉同士が当たると割れる事故が報道され、学校で禁止になった。
それまでは名人とかがテレビにでてた。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:54:47
横井庄一さん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:58:34
クシャおじさん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:01:36
口裂け女
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:02:09
見聞録
小さなテレビと
ラジオと、カセットコーダーが一体になったやつ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:02:24
>>583
商品かい(w

リカちゃんハウス、わたるくん、リリアン、ボウリングゲーム
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:03:09
アメリカンクラッカー…親にねだってやっと買ってもらったときの嬉しさは
いまだに忘れない。
腕にいくつアザができようが、大事に鳴らしたもんだったなあ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:14:38
人生ゲーム
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:27:18
カラーヒヨコ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:29:45
お子様せんべい
自分でマーガリンを塗り、ハムをサンドして食ってた。そういう食べ方が袋書きに書いてあったと思う。

今は似たのが、ミニサイズとして赤ちゃん用菓子のソフトせんべいとして売ってるるね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:33:55
>>590
覚えてる!ピンク色のひよことか!
今考えるとガクブルする
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:38:27
テントウムシの形のレコードプレイヤー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:42:37
パチンガム  ブーブークッション  ぎゃはははははははと笑う袋  電気で痺れる箱
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:45:25
昔、ファンタオレンジやファンタグレープを飲むと舌がその毒々しい色に染まった。
今考えると恐ろしい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:49:57
マサかファンタオレンジで  メーカー品ですよ
キョー飲んだけど あっそうか昔ね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:19:02
>>カラーヒヨコ
今、昼間のフジTVで「王様のレストラン」再放送やってて、西村雅彦演じる男が
「卵からカラー」なヒヨコで失敗して、今でも笑える。
「青い卵から黄色いヒヨコが生まれて呆然」してたり。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 08:45:54
あったあった。人のウチにいって現物も見た。
なんでてんとう虫だったのだろう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:23:24
アレしか無かったからからだよ
600600:2005/05/26(木) 11:53:23
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:06:44
ファンタゴールデングレープ
去年7-11で復刻版売ってたが。

飲むと舌が染まるタール系色素が発ガン性で使用禁止になり、
新しい着色料使ったら品質に問題があり、
やむを得ずゴールデングレープとして売ったのが事の顛末らしい。
今どき舌が染まるジュースは無いだろうと思ってたら、
「ギャラクシードリンク 宇宙味」ってのが数年前に有ったそうだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:03:57
そうそう昔の飲み物はやたら妙な色素が入ってたのを覚えてる。ビンに残ったり、
口の中に残ったり。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:28:15
SONYカセットデンスケ
知ってるかな〜?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:33:40
>>603
ドルビーが付いた方を持ってたよ。
鞄に潜ませて映画館にサントラwを録りに行っておりました。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:13:38
いの一番 
うちは味の素じゃなかった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:15:08
今でもあるよ。いの一番。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:15:23
>>605
米屋で売ってたよね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:16:12
楊夫人(マダムヤン)とかいうラーメン。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:17:59
いの一番ってタケダのプラッシーと一緒に
お米屋さんで売ってたな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:19:11
>>607
すまんカブった。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:20:16
ヤマサのフレーブってのもあったな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:21:16
>>610
いえいえ、気にせずにw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:23:07
ハウスのラーメンよく食べたわー。
本中華 たまごめん マダムヤンもそうだっけ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:25:02
ワンフーメンもハウスかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:27:38
ハウスシャンメンっていうのもあったような・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:30:35
リュウショウさんのリュウショウ麺ってのもあったな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:32:17
こまわり君がCMする6個入りラーメン。名前忘れた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:32:34
明星の中華三昧はうまかった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:44:20
>>617
ちびろく?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:50:00
台所洗剤の
ママレモン
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:50:42
>>619 そうそう。結構うまかった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:29:10
明星ラーメン ビーフ味ってのもあったな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:37:51
僕はちび1、ママはちび2、パパはちび3、ってせんだみつおがやってた。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:42:57
>>622 岸部シローが出てたヤツ? ウシウシって言ってた記憶がある。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:07:06
>>614
欧陽菲菲がCMに出てた。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:25:12
>>621
(せんだみつお)君はちびいくつかなあ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:04:36
>>615
ハウスシャンメンたまごめん、だったと思う。
単なるシャンメンが有ったかどうかは知らない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:27:06
「自分でバンバンしなさい」ってCMはやきそばバンバンだったっけ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:39:26
イエース!思い出した。焼そばバンバン
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:25:01
>>623-626 せんだみつおだったっけそうだよな。
こまわり君がCMしてるとばかり思ってたが
あれは漫画の中でこまわり君が食べてたんだった。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 04:31:52
>>628
懐かしい。バンバンしてた男って嵐山光三郎だったね。

お湯に溶かして頭につけるリンス。牛乳石鹸の。
当時のリンスってすごく高かった…よね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:47:15
せんだみつおが銀座ナウでよくこまわり君の真似をしていたよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:09:13
せんだみつお
あんな人がタレントで人気ものでいれた時代だったんだなあ
イイ時代だった。というべきだろう(´ー`)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:05:12
実は探してる物があります。
正式名称が解らないのですが、ガラスの昔の電球の様な透明な物で
なかに菱形の板が付いた羽の様な物がバランスを保って刺してあります
それが何らかの力でくるくる回るのですが、どなたか売ってる店
商品名、等ご存じではないでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:43:59
>>634
走馬灯かな?ろうそくとかの熱で回るのでは?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:17:53
いやいや、そうじゃなくって密閉されたガラス玉の中で薄い亜鉛の板みたいな風車が
回るんですよ。
昔は空間にある電波を拾って回るんだって言われていたけどそうでは無い原理らしいです。
なんか、外国っぽい感じで、ちょっと実験器具っぽい風情でした。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:28:07
発見しました!
ラジオメーターという物だそうです。
解決!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:53:50
>>637
おおさま(何故か変換ry)のアイデアで見たことあるよ!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:02:23
ベタベタですが、
画面の前に木調の観音開きのフタが付いていた
細長い足の白黒テレビ。
上には必ずレースの敷物が乗っていて、どこかからいただいた
かっこ悪い土産物が飾られていた。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:26:26
>>638
見た目の良い物は結構高いみたいですね。
ちなみに王様は「おおさま」じゃなく「おうさま」で変換です。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:29:42
>>638
板ごとの属性を見極めような。
特に今は平日の昼なんだからさ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:38:24
どういう意味でしょう?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:09:47
給食に出てきた、牛乳に混ぜるとコーヒー牛乳になるヤツ。
名前が思い出せない・・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:12:37
>>643
ああ、あったあった!
なんて言ったっけ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:16:19
ヒント:つくる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:20:49
>>645
つくる?
英語でmakeですね。
う〜ん、わからない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:21:17
>>645
もったいぶらずに教えれ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:24:21
ミルメークとか、そんな感じの名前だったような・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:28:30
なんか、ジュースの缶にはいったアイスで、冷蔵庫で凍らせて
上のふたあけると、にょきにょきと上にのびていくアイス
なんだっけ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:31:32
ミルメーク、結構いろんな種類が有って吃驚
ttp://homepage3.nifty.com/~nobita/lineup.htm
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:35:51
>>649
森永の「モコ」かな。一度買ってもらって食べた事ある。
でも、待ちきれなくて?凍らせた時間が短かったのか何なのか
思ったほどのにょきにょきがなかったように記憶してる。当時としては高いアイスだったし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:40:21
>>650
おぉ!驚愕した!こんなに種類があるのかぁ〜
653649:2005/05/27(金) 19:44:22
森永で、思い出した!「モコ」って商品名でしょうか?なんかCMで
「森永マジックアイス〜」ってやってたような記憶が・・・・。
レスありがとうです!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:46:25
>>650
ミルメークか!
なつかしいもんをありがとう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:49:24
今の米飯給食は、陶器の食器で箸は持参。
アルマイトの食器や先割れスプーンが懐かしい・・・。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:51:41
>>655
「ソフトめん」なんかどうでしょう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:57:56
>>656
それ大好きだった!「ソフトめん」
今にして思えば、ノビきったうどん、みたいな食感だったけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:05:37
給食メニュー:カレーうどん
       ↓
カレー汁+ソフトめん
659656:2005/05/27(金) 20:12:31
自分でも、結構好きだったんですが、なぜか消化がよすぎるのか
そのあとよく下痢をした記憶が・・・・。
ミートソースかけると、スパゲティだし、どろっとした中華風の
あんかけなんていうのもありましたよね・・・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:14:35
「セルびん」
セルロイドの透明な瓶。
うどんとかメリケン粉を練って中に入れて池に沈めてドンコや小海老を獲る道具なんですけど。
近所の池で一日中これで遊んでました。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:15:13
>>659
それって、きっと漂白剤のせいでしょ。
昔の食材って結構ヤバかったりするのでは。
特に食品添加物。
ソフトめんって水酸化ナトリウム?か何かで漂白されてたと思う。
間違ってたらスマソ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:17:01
バネが階段を下りるやつ
663656:2005/05/27(金) 20:18:43
>>661
まじっすか?じゃあ、気のせいじゃなくて、本当にそうだったん
ですねえ・・・。

>>660
一度魚が入ると、でられなくなるやつですよね。
664656:2005/05/27(金) 20:21:55
>>662
ジージーと、けっこう音たてて降りていくやつね。
商品名、思い出せません。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:23:02
ボルト・ナット・ボルトと組み合わせて中に平玉いれて
放り投げると地面に当たりバーンと破裂するの  
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:24:59
>>665
ロケットの形してて、放り投げてパーンていわすのあったねぇ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:25:21
プラスチックに装着した芯が連結して入っているエンピツみたいなの
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:27:53
>>667
ロケット鉛筆ですね。私のところは禁止アイテムでした。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:29:48
>>662>>664
当時の少年週刊誌の怪しげな通販広告では、「トムボーイ」
670664:2005/05/27(金) 21:13:44
ああ、トムボーイだ!!レス、ありがとうです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:20:43
忍者のけむり
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:27:58
ぺりっと剥がすと消える絵
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:30:17
番台につるしてあったヌカ袋
674664:2005/05/27(金) 21:30:32
指先に、何かつけてこすると煙がでるやつですね。「紙せっけん」なんてどうでしょう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:31:05
シャンプーハット
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:31:33
泡の出るスプレー
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:32:15
性器に巻く肥後ずいき
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:32:59
銭湯で飲むフルーツ牛乳
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:33:06
ハンドクリーム「桃の花」
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:34:16
三角形ガラスの虹の見えるおもちゃ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:39:14
宇宙ゴマ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:41:11
夜光塗料の組み立て紙人形
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:42:39
海老の形で吸盤がついてるの
足が弾力性のハリガネで・・・ピョンて飛び上がる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:45:02
>>682

接続部分がチンチンの形してたw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:47:46
長い紐の先にアメ玉
束ねられていて、紐を引っ張る
たまにどでかいアメ玉が当たった
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:55:55
>>677
江戸川区の薬局で売ってたよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:56:02
あんこ玉と同じ駄菓子屋モノですね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:03:33
>>685 苺の形したのあったよね。
>>687 あんこ玉なつかしー。プツンって割る時の快感、結構うまかった。
じゃあ、これ知ってる?
5〜6cm四方くらいの袋に甘納豆が数個入ってて
それを5円だったか10円で買う。袋の内側に当たりはずれが書いてあって
あたると賞品が。1等から10等くらいまであって10等はもひとつ小さい甘納豆。
1等はプラモデルとかあった。
5等くらいだとでっかい甘納豆袋w そんなに喰えんってくらいの。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:09:12
知ってるよ 赤い袋とちごた?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:50:48
>>674
紙石鹸懐かしい〜。今もあるよ。
なんと駅のトイレの自動販売機で売ってた。
コーセーのだったよ。でも、子どもの頃のは色付きの紙になんとなく
泡がたってたようなシロモノだったね。友達同士で交換とかしてたな。
691674:2005/05/27(金) 22:56:37
おおっ!レスついとる!
>>690
なんであのころ、わざわざあんなもの大切にしていたのでしょうかねー。
でも、いい時代だったかも。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:04:55
やっぱ、スパイ手帳でしょう!溶ける紙、モールス信号用の鏡くらいしか覚えていないが。黒とシルバーのチェックみたいなカバーだったような…。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:10:58
学校の前の文房具屋へ池  いまでも懐かしいのイッパイあるぞ
いつかのレスで出ていた竹ひごで組み立てる飛行機もまだあったぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:13:03
692。あと、小学校の下校時間近くになると、正門の前に「砂絵」を売るおっさんがいて、水で溶いた糊に
色とりどりの砂をスプーンでかけてははじく、そんなおっさんいたよ。富士山や川の絵がやたら上手くて感動してた覚えがある。買った覚えもある。
695674:2005/05/27(金) 23:17:30
砂絵で思い出した!なんか、砂だか粘土だかを売って顔とかつくって
それに色つけて、うまくできたヤツに、金粉みたいなのをかけてくれた
あやしげなおっさん、公園にきてたよねー。知ってる人いる?
696674:2005/05/27(金) 23:20:59
>>都内だと、小学校前の文房具屋って、どんどんなくなってるYO・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:27:52
>>695
知ってる知ってる。
グニャっとした灰色の粘土だった。
実演してみせたあとに、レンガ?をくり抜いた型と粘土を売っていたね。
安い型は魚とか花みたいな単純なものだったけど、高い値段のついてい
る大きなやつは戦艦とか映画俳優が彫ってあって、凄く欲しかった。
子供ごころにとんでもない値段がついていた記憶があるんだけど、いくら
だったんだろうか。
しっかり忘れてしまった。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:31:08
>>688
楊枝で突っついて割る羊羹とあんこ玉は違うもんじゃぞ。
アンコ玉はなかに豆とか変わり玉とかはいっていてあたると
もう一個のやつだよ。
駄菓子屋じゃなければ舟和のやつになるけどな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:34:14
>>697
粘土屋は始め小さい型を買って、作ったやつを粘土屋のおやじが
評価して点数をくれんだよ、で点数がたまると良い型がもらえる
ところが金粉とか高いアイテムを買わないと良い点は付けてくれ
ない。
しかも、点数がたまった頃にはおやじは来なくなっちゃうのさ。
700674:2005/05/27(金) 23:36:59
>>697
レスサンクス。駄菓子屋で10円でいろいろ買えた時代に、500円くらい
だったような気が・・・・。
あと、パタパタおもちゃ?とか、しょうもない手品のトランプとか
売りに来てなかった?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:40:03
「パタパタおもちゃ」 てお経の本みたいなの?
あれの仕組みがいまだにわからん。  だれか教えて蔵盃
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:42:12
>>699
そうだ、そんな段取りだったね。
あの頃から俺は射幸心で釣られていたのかw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:43:37
おれんちのほうでは、型はめって言ってたな
704バイキチ:2005/05/27(金) 23:44:32
>>651 >>653

商品名は「森永マジックアイス」です。

CMの挿入歌が
♪モコモッコモコモコモッコ〜 
  
♪大きく〜なぁれ〜 モコモコ 森永マジックアイス〜 

ちなみにあの当時は2ドア冷蔵庫の所有率が低く、
我が家でもワンドアの製氷機に入れてやってみましたが、モコモコとは行かず失敗に終わりました。
缶を開けるとみぞれと色水みたいなのがブシュシュシュシュ ブジュジュジュと
あぶくを吹きながら出てきて半泣きになりました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:50:35
>>704
当然、洗濯機には脱水ローラーが付いてたよね?
706674:2005/05/27(金) 23:54:48
>>699
なつかすい・・・。だんだん思い出してきた・・。
>>701
そうそうそれです!最近の子供むけの本に、作り方とかのってるのありますよ。
>>704
ちゃんと凍ってないとそうなったですねえ・・。
707674:2005/05/27(金) 23:57:08
>>704
TVは、当然白黒。鉄腕アトム夢中でみてました・・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:00:12
テレビが「家具」だった時代ですね・・・。

うちの子供たちは、黒電話を知らない。ましてやダイヤル式電話機すら知らない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:02:38
へんなトランプ手品を売りにきてて、トランプの上下に丸い穴があいてて、
子供がひいたトランプを、その穴に丸い箸をいれて回すと、あら不思議!
そのひいたトランプがくるりとまわって出てくる!これはすごい手品だと、
感動して買いました・・・。知ってる人いる?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:16:19
ギョウ虫卵の検査で、朝一で青い丸を肛門にくっつけて、2日分やったら学校に持って行くやつ、なまえしってる?
「ポキール」だよ。あと、チョコレートの形で食べると周りの景色が黄色く見えてくるムシクダシ。何日か経ってケツからゴムのような長〜いギョウ虫が出てきた。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:21:50
「ポキール」今でも、やってますよ。先月、小2の娘がやりました。
ムシクダシは、まさか、ぎょう虫なんかいなかったので知らんです。
検便、昔は小さな丸いアルミ製の容器に、割り箸とかでつめたんですよね。
うまく入れるのが、とてもむずかしかった・・・・。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:25:27
俺はギョウ虫いっぱい飼ってた。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:27:10
飼ってると、花粉症にならないって、ほんと?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:29:48
ほんとらしいよ。俺は未だに花粉症じゃない。オペラ歌手のマリアカラスはギョウ虫でダイエットしたんだよね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:29:50
ああ、それ本当らしいですね・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:31:50
なんか、スレとは関係ない話題で盛り上がってる予感・・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:32:03
目黒寄生虫館
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:33:37
こっくりさんで、本当におかしくなったともだちがいる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:37:49
トッポジージョの人形。JIジョーの人形。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:42:54
こっくりさんって、少年画報だったか?の付録で「夏休みなんでも大百科」
とかの名前の小さい本にのってた。あの付録本、とっとけばよかったなあ・・。
表紙に、サングラスかけた外人の子供が水上スキーやってる写真で、その
サングラスが、ものすごくでかくて、なぜかよく覚えてる・・・。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:20:47
>>689 そうそう。黒い甘納豆。
>>698 そうか。そういえばそうだったような。ごっちゃになってた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:46:39
上の方にミルメークが出てるけど、名古屋市では出なかったんだよ。
だからミルメークを初めて見たのは数年前のダイソーなのさ。
揚げパンとかも出た事が無い。
米飯給食も卒業後だったし。
カレーシチューなる物が出たが、それってライス抜きのカレーライスだろ。
ホントに無い無い尽くしだった。
名古屋市の小学校は他地域と比べ劣悪だったとしか思えない。
東京・大阪に次いで3番目とよく聞いたが、ホントにこんな程度で大都市か?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:49:58
>揚げパン
これ大好きだった!
あけ○のパンってまだあるのかな?
東京・多摩地区の方、報告よろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:24:52
♪パン パン パンビのパンビタン 赤くて小さいまぁるい玉♪
パンビタンっていうチョコの匂いがする(味はしない)錠剤。
子供の頃ずっと飲んでたなー。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:34:29
パンビタンって何?
肝油は飲んでたけど・・・。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:21:20
>>714
真田(サナダ)虫です
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:22:15
冷蔵庫に冷水器が付いたヤツが羨ましかったよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:59:07
>>725
パンビタンはビタミン剤じゃなかったかな。
学校で試供品もらった記憶がある。

おいらはハイシーを食いすぎてオシッコまっ黄色になった。
死ぬんだと勝手に思い込んで泣いた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:33:01
昔のステンレス製お製氷皿は氷が剥がれにくくって
水をかけて少し溶かさないとはがれませんでした。
今のはひっくり返しただけで落ちるから楽だわぁ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:40:32
>>727
ウチの冷蔵庫は
2ドアのでっかい扉の方にもう一個ちっちゃい半透明ブルーの小窓がついてて
それを開けると氷が落ちて来るという変なギミックのあるヤツだった。
お袋がどこかの電気屋に騙されて買ってきたらしい。
一年ほどでブッ壊れてたな。

商品名も忘れた。黒柳徹子がCMキャラだったような記憶があるが定かでない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:24:24
>>720 妹がなぜか製氷皿を舐めようとして舌がくっついて
慌てた事を思い出した(藁)
冷蔵庫に張り付いたまま泣いていたんだよね。
見つけた時は、こっちも子供だったから無理に引っ張ったりして・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:20:27
うちの洗濯機はローラーがついてて洗濯物はさんで水気絞る奴だった。
ローラー回すのにけっこう力がいるんで手で絞るより重労働。w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:38:18
>>732 そんな話をすれば必ず出てくる話が
チューブ入りチョコレート。最後の最後まで食べるために絞った。
おそまつくんの奴覚えてます。
あとは歯磨きチューブも絞ったね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:57:21
水飲み鳥ってどこの家にもあった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:11:07
>>733
割り箸でやったね。
母親に見つかると「びんぼうにん」みたいなことしなさんなて怒られたよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:14:29
734 あれは「平和鳥」と言うらしい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:17:06
>>735
貧乏でも「びんぼうにんみたいなことするな」て母親は叱るね なんでだろ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:22:04
>>734

なんかいやにハイカラ(死語?)な鳥で
赤い帽子に黒のチョッキ(同じく死語)来た鳥だっけ、、、、、

平和鳥っていうんだ、、、知らなかった>736
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:33:04
任天堂の光線銃。ライオンに当たると吼えた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:19:06
>>701
お経のような「パタパタおもちゃ」・・・あったね〜!
去年、高校生の娘が家庭科で同じ原理の創作絵本を作りました。
牛乳パックを切り開いて差し込んで作っていましたよ。

どうしてあのようになるのかという原理は私には未だに謎ですが、
できあがった物を見るとたしかに、「パタパタ」そのものでした。

・・・なんだか、答えになっていなくて済みません。

PS)二子山親方(貴乃花)亡くなりました。(享年55歳)
   小さい頃、北の湖・輪島とともに土俵を湧かせてくれていましたね・・・合掌
741バイキチ:2005/05/31(火) 09:34:23
冷蔵庫と言えば、昭和40年代後期に冷水機が内蔵された冷蔵庫が出た。
ドアのところにくぼみがあってそこにコップを押し当てると冷たい水が出てくるやつ。
冷蔵庫を買い換えるときに欲しかったんだけど
「掃除が大変」「すぐ壊れる」「不潔」
などのもっともらしい親の反対意見の総攻撃にあえなく却下。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:44:43
蝿帳
戸棚のドアの部分に目の細かい網のようなものをつけてあって
料理をそこに入れておくもの。

今ではお洒落なインテリア家具として結構売れてるらしい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:46:54
♪これかぁ〜らは〜 ちょっと大きめナショナル冷凍冷蔵庫!

なんてCMソングがあったけど、それまでは「小さめ」というか、そもそも1ドアが多かったよな。
ちなみに俺も幼少の頃、冷凍部に手をくっつけちゃって、両親を慌てさせた事がある。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:21:21
手と足にプリティ♪

既出ですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:51:24
ロバのパン。本物のロバが来たものだったけど・・。
今もどこかにあるのかな?
パンと言っても蒸しパンが多かったような気がするけど
美味しかったか覚えてないなぁ。
母親に内緒でロバに角砂糖あげたな〜。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:21:15
ロバパン今でも有りますよ。
ビタミンパン連鎖店本部でググれ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:32:12
本社は京都市下京区。最近は軽トラで真夜中の祇園に出没。飲み屋帰りの懐古趣味のオヤジやママ相手に商いしてる事も有る。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:01:53
任天堂バッティングマシーン
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:02:21
マブチの水中モーター
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:07:47
魚雷戦ゲーム
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:58:56
>>746-747
情報ありが豚!ナツカスィー

752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:03:39
30年以上前だと思うが、ハミガキのCMにマチャアキが出ていて、
オマケでマチャアキの砂時計(3分計)が付いてきて、
「せめて3分は磨こうヨ!」って書いてあるの。
覚えてるひと〜っ?!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:10:17
知らないけど、てことはスパイダースのときですね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:17:16
アイスクリームを作るには、中身を入れた容器をボウルに入れ、そこに氷と塩を入れる。
「科学と学習」で覚えて、魔法のようだ!と目の色を変えて作った。
とりあえずできた橋から食ってしまった。ウマカッタな〜
塩を入れると氷が0℃以下になる原理はいまだにわからんが…。


755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:42:14
「科学と学習」の「科学」のほうだね。俺も作った。
「科学」にはいろんな面白い付録があった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:29:53
麦芽で水飴作ったなー。日光写真や鉱石ラジオも懐かしい。
俺、科学のふろくで科学が大好きになって、その道に進んだのよ。
学研にすっかり洗脳されました。w
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:01:37
科学と学習を売りにくる日の学校は、楽しかったよな。
日光写真→逆さまに写る昔のカメラだよね?
何もかも不思議だったし、今も「大人の科学」が受けるのはこの世代。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:07:31
>>710
>>711

中学生の時、吹奏楽部の練習で「テキーラ」というラテンの曲を練習中だった。
その曲はフレーズの途中で声を出して叫ぶ部分があって、俺は声がデカかったからその
パートも受けもたされたのだが、ある時もちろんウケ狙いで
「ポキール!」
と叫んだらみんなも先生も大爆笑して、練習が中断してしまったことがある。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:13:50
「科学」が来る日と「小学○年生」を本屋が配達してくれる日。
わくわく。
要するにあの頃、遊びのバリエーションが少なかったから
科学も遊び(脳を遊ばせる)のひとつだったんだと思う。
「大人の科学」あれ、正直全部買いたいw
しかし高い。。。。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:10:40
>>750
魚雷戦ゲーム復刻しててびっくりしたよ。今の子は買わんだろうけど('・ω・`)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:37:14
>579
嘉穂無線(これが正式な社名)がやっている
ホームセンター「グッデイ」に行けば確実にあるな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:42:18
>741
数年前にベスト電器で販売していた自社ブランドの冷蔵庫
(中身は三菱電機製)で冷水器つきが有ったな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:38:45
>>733
やめて〜!
あの金属の味が口中に蘇る・・・・最後はハサミで裂いて舐め取ってた。

思い出したが、あのころはいちいち分解したり無意味に遊びながらお菓子を食べてましたね
ビスコやゴーフルは二枚に分離して前歯でクリームをコソゲ取る。
クリームコロンは貧血起こすくらい思いっきり吸引して、中身を吸い出す。
不二家パラソルチョコは串団子みたいな形に舐めて変形させたし、
ぺロティも絵が見えなくなくなるまでは絶対噛まない。
アーモンドチョコやウイスキーボンボン、ソフトエクレアも中身が出てくるまで外側を舐め倒す。

少し違うけど、お好みあられで袋の底に残るのはいつもイリコといかり豆。
逆にまず喰い尽くされるのは、あのピンク色した紐みたいな揚げオカキ。
764579:2005/06/02(木) 02:39:17
>>761
そのホームセンターは残念ながら近所には有りません、遥か彼方です。
でも、まだ販売していたんですね。

>>763
1歳4ヵ月の姪が、初めてもらったクリームサンドビスケットを、
そんな風に2つに分解して食べました。
そんな食べ方誰も教えていないんですけどね。
子供なら誰でも思い付くものなんですかね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:09:50
>>763
カルミンなめてドーナツ型にして舌先で確認した。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:57:40
>>763
お菓子の分解、やってた(w
バウムクーヘンは一枚一枚はがして食う。もちろん今ケーキ屋で売ってるような
丸い木の年輪形のでない、四角く切って包装してあるやつ。

同じくパイといえば不二家とかの源氏パイ。ゼリーはオブラートでくるんであって
色とりどりの直方体の固いやつ。
流通革命ってお菓子の概念も変えたんだな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:52:43
子供の頃デパ地下に、そんなゼリーや飴やクッキーやチョコなどのお菓子が
ちょうど中華料理の回転テーブルぐらいの大きさの入れ物に陳列されていて
(ゆっくり回転している)セルフで取って量り売りされてたのがあったのだが
覚えてる人いる?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:06:04
>>766
> 丸い木の年輪形のでない、四角く切って包装してあるやつ。
もしかして、いぶきのバウムクーヘンか?
小さく四角く切ってあって個包装されたのが袋に入ってる奴。
好きだったけど、もう潰れたので二度と食えないがorz
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:45:16
>>767
もちろん覚えてるよ〜!。アレ大好きだったんだけどさ
目移りしちゃうし、子供ってあれもこれも欲しいから選ぶのが大変だった。
c単位だったから、結果的には高いお菓子になったりしてた。
ゴム玉の中に入ってる羊かんとか(楊枝で突っつくとクルリと剥ける)
渋いもんをチョイスしてた記憶あり。(祖母への土産だったかも)

四角いバウムクーヘンって、今はもうないの?
あれも好きだったなぁ。ちょっとパサっとしてたよね。剥がして食べたよw
あと、歌舞伎揚げの元祖ぽい揚げせんでもっと白っぽいのがあったな。あれも見ない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:59:32
>>767
>>769

直方体のゼリー、ゼリービーンズ、ヌガー、ライオネスコーヒーキャンティが好きだった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:39:47
>>767
覚えてるも何も、小1のとき、集団で万引したよ。
喪前らもやったべ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:03:14
>>771
やんないよ、あびるみたいな奴だなぁ。
もう二度とやるなよ。母ちゃん泣くぞ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:10:14
えっ ふつうやんないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:56:16
>>771
40才過ぎてそんな武勇伝語っているとカコワルイですよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:05:48
>>767
母が子供に内緒でお出かけしたときの、定番おみやげでした。
グラニュー糖をまぶしたイチゴ形ゼリー、でかいキャラメル、
鈴カステラ、でかいカラフル飴玉(まん丸)、白い棒についた小さなゼリーetc。
つるんと剥けるようかんは、「鉄砲ようかん」「爆弾」とか言ってたような。
実際に連れていってもらったら、もうワンダーランド、お菓子の国はここか?とまで
嬉しかったなあ…。
「1個ずつ」というのがミソだったし、「特別感」があったよね。

776768:2005/06/03(金) 00:11:07
>>769
いぶきのバウムクーヘンはキャンデーの個包装みたいに→ >□< 透明セロハンで包んで両端がねじってあった。
サイズは一口サイズ。
同じ物なのかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:40:26
食べ物 マルシンハンバーグ(マルシン・マルシン・ランラランラ・マルシン♪)
玩具  シズラーカー(充電して走るミニカー)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:34:58
>>777
ハンバーグの作り方についてのマジ話である女に尋ねたら、「お湯であっためるだけ」と
言われて爆笑したことがある。
しかしそれほどマルシンハンバーグの存在は偉大だったといえる。
マルシンうまかった…とすぐ話題が変わったしな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:13:21
マルシンハンバーグまだあるよ。時々子供のお弁当に入れるもの。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:10:52
>>778
言ってる事がよく解らないんだが、もうちょっと詳しく説明してくれ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:15:45
???・・・わかるぞ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:21:52
おそらく>>780は、
レンジでチンまたはフライパンで解凍タイプのマルシンハンバーグを
イメージしていたからでは?
実は俺もマルシンといえばそっちだ。
今でもたまにスーパーで見つけると買ってきて酒の肴になる。
783778:2005/06/03(金) 18:28:52
>>780
その女はハンバーグを手作りしたことがなく、マルシンハンバーグしか
食ったことがなかった→ハンバーグはお湯であっためればできるもの、と
思い込んでいたのだ。
25歳くらいの頃だったから、一度も手作りしたことないとは…と大爆笑されただけ。
784766:2005/06/03(金) 19:12:27
>>776
小さい頃食べてたのはそのバウムクーヘンだ!
そうか、もうないのか…('A`)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:28:54
中学の時にシャープのエルシーメイトを買ってもらった。
8千円もして、友達に羨ましがれたなぁ。
人に羨ましがられることってなかったから自慢だった。
今じゃ電卓なんて105円だもんなぁ・・・。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:17:26
>>782
マルシンハンバーグも、ボンカレーと同じく進化を遂げているのか…
今度買ってみよう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:44:04
>>786
めんどくさがりやの俺(>>782)はマルシンハンバーグ(冷凍型)を
茶わんにいれ、その上に生卵、醤油をちらっとかける。
それを電子レンジで2分ほど。立派な酒の肴のできあがり。うまいよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。::2005/06/03(金) 20:50:27
マ〜ルシン マ〜シン ハ・ン・バーグ

もうね、なんでもかんでもっ ブルドックソースかけて食ってた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:12:31
「ロケッティ」既出じゃないよね。
金属のカプセルにロケット燃料いれて「天までとどけ〜」プシュ〜〜
で20メートルほどしか上がらないやつ 知ってる?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:13:32
バーバーチョコバー♪
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:17:50
湯煎のハンバーグと言えばイシイだな。俺にとっては。
マルシンは白い梱包でちょっと油臭く、フライパンでじゅーっとやるヤツだ。
マルシンはメンドクサイのでひとり暮らしをはじめてからは世話になったことはなかったが、
レンジでチン出来るなら、懐かしさを込めて今度買ってくることにしよう。

ところでイシイもマルシンも案外いい値段するんだよな。
ウチの近所のスーパーは3コひと束 \298だ。
そしてその隣にはもうちょっと大きくて高級そうなチーズ&マッシュルーム載せポークハンバーグ
なるものが1コ \92で売っているので、俺は当然そっちの方に手が出ていた。
女房もたまにそれを買ってきている。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:22:24
缶詰のアイスコーヒー

夏の暑い日 親が出かけて居ないとき弟と二人で
その缶の褐色の中身をコップに注いでミルク入れて飲もうとした
しかし!
…中身はそうめん出汁に入れ替わっていた
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:26:49
湯煎するのはイシイのハンバーグ??
それじゃ俺は、マルシンと勘違いしてたのか?
たしか、袋のミミは赤かオレンジっぽかったと記憶してるが…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:20:01
イシイのハンバーグ。
赤はビーフ、オレンジはチキンだよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:23:30
♪焼いてあります味じゅうぶん
ソース染みてて味???
お湯に入れて はい3分
こりゃけっこう コケッコー
イシイのチキンハンバーグ♪

こんな歌覚えてた俺って…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:45:30
アイマイミーのミートソース
ユーユアお湯に入れるだけ
シーハッハッ出来上がり
イシイのミートソース

つーのもあったでしょ。
797796:2005/06/03(金) 23:44:21
あっ違った。ミートボールか。
798776:2005/06/04(土) 01:16:01
>>784
いぶきのバウムクーヘンは見た目1つのかたまりですが、
実は2つのバウムクーヘンをまん中に塗られた薄いクリームで張り合わせてありましたね。

メジャーメーカーの製品なら知っている人も多いですが、
マイナーメーカーの製品なのに知っている人がいて良かった。
ちなみに倒産後何年も経ち、いぶきの跡地には既に他の建物が建っているらしいです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:00:24
ユーハイムのバームクーヘンを一枚一枚はがしながら食べたろう?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:12:34
イシイのお弁当君、ミートボール♪
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:45:20
懐かしの食べ物スレに変っている・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:56:12
このスレのpart1立てた者だけど、懐かしけりゃ何でもいいんだよ。
ロングセラー品でも。廃番品でも。
    
803780:2005/06/04(土) 19:17:57
>>778
お〜、やっと理解出来たよ。>>782氏が代弁してくれたが、俺はマルシンといえばフライパンで焼くタイプしか思いつかなかった。
♪世話が焼けずに お〜いしく焼ける
なんてCMソングもあったしな。>>791氏も言っているが、お湯で温めるだけといえば「イシイのハンバーグ」を思い出すよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:55:45
リカチャン、ワタル君、イズミちゃん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:01:46
クルミちゃんもね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:15:35
赤い皮のウインナー、ハム
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:49:13
たこウインナー食べたいなぁ〜
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:00:41
バービーの美しいつま先と、くるぶしまである足首にあこがれました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:08:46
サンダーバード2号とか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:18:08
超音波洗顔器 ビューティーなんとか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:04:22
「閃光バルブ」 
全く見かけなくなったしカメラにもこれ用の接点が付いていない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:10:52
シャービック これからの季節には、最高!!
でも、昔は凍るまで待てなかったよ。
813うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/06/05(日) 21:57:36
ハーフサイズのカメラ。オリンパスペンF
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:24:11
バタークリームのケーキ・・・今無いよね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:50:28
セミドロの自転車。
男なら乗ってたべ?>ALL
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:51:43
>>815
乗ってたぞ!しかもフラッシャー付き!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:51:55
ハウスのそばゲッティ。うまかったなあ!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:53:07
>>セミドロ

テールランプも豪勢だったよねぇ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:14:21
シャービック‥今日ダイソーで見つけて「まだ有ったんかい!」とツッ込み入れといた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:17:04
紅茶ヘノコ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:18:38
俺は消防のとき背深泥、工房から泥ッ婦
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:45:36
シャービックは冷蔵庫の氷室でもできたってことだよね?。
ウチは買ってもらえなくて記憶ないんだけど。
でもまだ冷凍庫もなかった頃だったし。
今でいうならシャーベットだったのかな。
823スキナー:2005/06/06(月) 08:26:12
マジックハンドが欲しかった。

でもしばらくしたら飽きてしまうだろな。
手で取った方がはやいから。
その後の使い道は猫をからかうぐらいか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:10:21
ビタミンが添伽された黄色いお米。
小学の調理実習のとき、各自が自宅から、米持ってくることになってて、
黄色い米のやつは、誇らしげにしてた。

スレチだけど、孤児院からの子が、入れてくるビニールの袋も何かの空き袋で、
炊飯の計測のとき、米の量も明らかに足りなくて、
それは今思い出しても切ない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:17:56
小学校4年ごろ、靴下履かないで学校いったらみんなから馬鹿にされた。
びんぼーにん、びんぼーにん、、、
今でもあの合唱が蘇る。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:34:49

高校に入学祝に時計30000円。デジアナ。1/100秒止め。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:08:31
そういや、高校位の時の腕時計はアナログで、”〜石”(石が多い方が高価)って言うのがステータスだったなぁ・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:13:14
カシオの電卓付き腕時計。
オセロができるやつもあった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:55:18
>>826
内心は私も欲しかったけど甲斐バンドの「HERO・ヒーローになる時・・」が好きだったから
(勝手に)義理立てしてセイコーの腕時計にしてもらった。
当時としては珍しい10気圧防水が付いた「シルバーウェーブ」かなりゴツイ。
就職したて数年経った頃、腕時計が壊れたという父に譲ったけど病気で亡くなってる今は
たぶん実家のタンスに入ってると思う。
電池交換したら動くしベーシックなデザインで違和感無いから使ってみようかなぁ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:23:58
入学祝いが腕時計か万年筆だったあの頃…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:33:36
ちなみに今の高校生は入学祝い何をもらうの?
ウチのコはまだ小学生だからわからんもんで
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:46:34
シャーボ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:51:03
中1コース入学特大号には、百恵ちゃんの万年筆が付いてました。(~_~;)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:14:15
百恵ちゃんが舐めた万年筆でつか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:18:09
Mラインシューズ
かっこ悪かったなあ。
高校では、ほとんどアシックスだったなあ。
オニズカは、もう少し前かな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:24:48
俺は高校進学時に、おじさんからカシオの腕時計(黒ゴムベルトの安いタイプだったがうれしかった)
おばさんからは万年筆・ボールペン・シャープペンシルの3本セットをもらった。
腕時計はゴムベルトが折れるように切れ、内部の回路も壊れて使えなくなったが、
筆記用具の方は今でも使える。

中学の時に自分で買ったシャープペンシルで、コクヨ・ミストラルと言うのが有る。
知っている人はいるかな?
押しても振っても芯は出ない、折ると芯が出るシャープペンシル。
知らない人に貸すと芯の出し方が分からずに、押したり振ったり悪戦苦闘で面白かった。
横を押すと芯が出る「ウッドペッカー」や、振ると芯が出る奴等の変わり種は既に発売されていたが、
さすがに折ると芯が出るのは分からない人が多かった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:42:53
そういえば、0.9mmの頃は、回すと芯が出るのが主流だったよな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:44:22
>>837
おお、あったあった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:48:08
>>833
そうだった!!今まで忘れていた記憶に出会えるとジーンとするね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:55:02
ソニーのラジカセ、「SUTUDIO1980」って知ってる?
モノラルだけど42,800円、音は凄い良かった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:44:37
>>840
自分は最初に買ったラジカセがそれです。
エアチェックしたりTVから録音したりしましたよ。
Mk2も発売されたてデザインが良くなったな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:46:04
エアチェックって言葉も懐かしいな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:52:44
エアチェック懐かしいねぇ。
サウンドストリートとかよく録音してたっけ。
好きなバンドの来日公演なんかは絶対いいテープで張り付きながら
録音してたなぁ。蛍光ペンって今は沢山あるけど、最初に出たのは
サクラのピンクと黄色の二本セットのだった。73年ぐらいかな?太めのシマ柄の。
新モノ好きの子が真っ先に買って持ってきて、教科書塗り捲ってた。
844スキナー:2005/06/07(火) 11:14:23
>>832
シャーボってシャーペン+ボールペンのやつですね。
「シャーボ」と言うCMの声を思い出した。

ゴールド芯が本数が多くて安かった。
CMではチャップリンが「ゴールド芯ってのはこれかい?」と
言ってた。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:36:58
居間はシャーボとはいわないが、シャーペン+ボールペンのコラボにはまった。
今はボールペンを赤黒2色。当然シャープ5ミリを愛用。
おかげでマイペンはでかい、太い、安っぽいと不評。
でもやめる気はない。
846バイキチ:2005/06/07(火) 11:42:09
ゴールド芯ありましたね。
「金色なのに書くと黒いんだ」とか自慢するやつがいた。
自分で買わずに一本ずつもらってましたね。

あと芯が折れないシャーペンというのを持っていました。
どこで買ったか忘れたけどあまり売っていなくて羨ましがられたような覚えがあります。
それとなんかの雑誌にしつこく載っていた
「びっくりするほどよく消えるドイツステッドラーの消しゴム」の宣伝を見て
デパートかなんかで見つけて高い金出して買ったはいいが全然消えない。
そこらの50円くらいの日本製プラスティック消しゴムが一番よく消えることを知った。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:48:38
コーリンのゴールドに対抗して、
他メーカーのシルバー芯もあったよ。
ゴールドが直方体のケースだったのに対して、
シルバーは三角柱のケースだった。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:38:20
あったあった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:09:53
製図用の0.2mmというシャーペン使ってた。(多分どっかの文房具屋でたまたま売ってた)
最初は友達にいいだろーって見せびらかしてたんだけど、そこら辺の普通の文房具屋には
0.2mm芯が売ってなくて苦労した覚えがある
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:35:10
シャーペンタイプの色鉛筆もありました。
1mm以上の太い芯がケースにずらりと並んでセットになってるやつ。
いちいち芯を入れ替えるのは、よくよく考えればめんどくさい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:08:38
俺は高校は機械科だったので、学校指定の製図用具を買ったのだが、0.3、0.5、0.7の3種類の短いシャーペンが入っていた。
それを延長軸に挿して字や線を書き、コンパスに挿して円を書く、ちと面倒臭かった。

三菱BOXYのシャーペンでアンダーライン用ってのを今でも持ってる。
普通のシャーペンなんで、普通の芯に入れ替えて使ってたりした。
今は当時の赤芯を入れてあるが使ってはいない。

そう言えば、シャーペンのキャップ内の消しゴムがおまけで入ってる奴なかったか?
四角い棒状ケースの両端が斜にスライドして開いて、片方は芯で、もう片方は消しゴム。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:00:31
私が持っていたのは、0.5mmのカラーシャーペン芯。
赤・青・緑があった。
この3色と黒の芯ケースとシャーペン、消しゴム、
>>843に出てくる、ピンクと黄色のアンダーラインペン(蛍光色に非ず)
これらを筆箱に入れず、直接制服のポケットに入れて持ち歩いて
それがカッコイイと思っていた、小学6年生だった。

サクラのアンダーラインペンは、転校生が持っていて
珍しくて、アッという間にクラス中に広まっていった。
昔は転校生が異文化を持ち込む事が多かったね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:41:28
シャーペンではないけど、
プラスチック製の鉛筆で内部に芯のついたロケット状のものが
いくつも連なって収納されており、芯が短くなるとその先端の芯を取って、
おしりの方に差し、新しい芯が顔を出すといったものもありました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:12:10
ありました。弟とけんかしてそれを刺されたことがある。
結構な武器になりました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:12:40
>>853
ロケット鉛筆

そういえば、ロケット鉛筆とは構造がちょっと違うんだけど、、色鉛筆で
胴の部分に横向きに色芯がいっぱい入っていて、芯を先端に装着して使うやつがあった。
色を変えるときは、先端の芯を抜いて胴に並んでいる別の色の芯の後ろからぐいっと
押し込むと反対側から飛び出て、それをまた先端に差し込んで描くというもの。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:55:06
みなさん「シャーペン」って言うんでつか?
わたしは「シャープペン」と言ってきました。今もですが。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:56:12
シャープペンが正しいです。シャープが作ったから・・・。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:15:52
シャープペンシルが正しい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:19:54
シャーペンっていってたが、商品名じゃなくて俗名か。どっちにしろシャープが
シャープペンシルを作ってたのは関東大震災までだったと思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:35:35
シャープが発明して販売していたが、特許を取らなかったので真似されまくり
やがてオリジナルのシャープは作らなくなるが、名称だけは残った
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:39:11
エレクトロボーイZ
フラッシャァだけ欲しかった。
862スキナー:2005/06/07(火) 19:42:38
シャープペンシルの語源の話はへぇーー!でした.
検索したら,シャープがつくったからシャープペンシルになったのではなく,
シャープペンシルをつくった会社だから,シャープという名前になった,
とあったので,これまたへぇーへぇーへぇーでした.
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:35:01
>>846
>あと芯が折れないシャーペンというのを持っていました。
サクラクリエイトシャープじゃなかった?
芯を覆うアルミのカバーがついてる今では当たり前の構造ですが・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:36:29
この一本で36色マギーカラーペンシル買ったけれど、
あまり使い道はなかった。orz
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:38:49
一本で24色くらい使えるボールペンがあった。
866843:2005/06/07(火) 21:58:34
>>865
それはすごい太くて重たそうだね。高そうだ。
>>852
あ、サクラのアンダーラインペンはまだ蛍光色じゃなかったね。
(蛍光色ってそもそもいつ頃から出てきたんだろう…覚えてない)
勿論細→太の切替もなくズドンとした形。私が最初に持ってるのを見た子は
わざわざそれ専用にフェルトかなんかで手作りしたサックに入れてた。
867バイキチ:2005/06/07(火) 22:18:24
>>863
それがこの手のくだらない話だけはバカみたいによく覚えているはずの私なんですが
全く覚えてないです。サクラ?黒かったことだけしか記憶にない。

>>866
蛍光ペン登場?
う〜ん、昭和50年前後じゃなかったですか?
それまでは真ん中で赤と青に別れている色鉛筆で線を引いてたから。
蛍光ペンが登場して以来みんなの教科書は蛍光ペンだらけ。
別に勉強したいんじゃなくて、ただ線を引きたいだけ。
全然重要じゃないところまで線を引いているので
かえって線がない部分のほうが目立ったりして・・
でもってあれが役に立ったためしなし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:56:19
>>840-841
たしかスピーカーは16センチで2ウェイってのも売りだったね。
当時ラジカセでは珍しいクロムテープの切り替えスイッチがあったりして。
でもマイクミキシングが出来るのが1番のセールスポイントだったね。
ほとんど使わなかったけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:18:14
ラジカセつながり

ビクターの「バイフォニック」。
ヘッドフォンによるバイノーラル再生と同様の効果がスピーカーで得られるってヤツ。
「近づきますよ、近づきますよ、」って視聴テープのおじさんの声が本当に近づいてきて
気味悪かった。
当時のラジカセはオート録音とマニュアル録音の切り替えスイッチなんてのもあった。
音質調整の「バス」「トレブル」ってフェーダーがついたのも70年代後半から?
俺が中学生の頃はあのドでかくて重たいラジカセが電気屋の店頭にずらーっと並んでたっ
け。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:19:48

「視聴テープ」は「試聴テープ」の誤り。スマン。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:51:13
俺はなぜかラジカセってのは買った事がない。
ソニースカイセンサー、ナショナルクーガーから、いきなり
FMチューナーとアンプのになってしまったからな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:42:15
>>864
胴体に短い芯がズラーっと刺さってるやつね。すごい使い勝手が悪くて
芯もよく失くした。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:35:10
FMエアチェック、好きだった奴 テープ2本目
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1097565741/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:30:17
8トラの音楽テープ。消防時代、親父の車に「ナショナル・カー・ステレオ」
が標準装備されていた。結局ラジオばっかり聴いてて殆ど使わなかった
様だが。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:27:27
早川式繰出鉛筆=シャープペンシル
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:56:48
クラスで一番流行ったシャーペンは三菱の「ペッカー」でした。
今でも○○君は青、××君は黒とか誰が何色持ってたか憶えてる。
定価は500円でした。昔は内部メカも全部金属製だから高価でしたね。
100円のシャーペンなんて想像もできませんでした。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:55:20
ねんど消しゴム
ガイシュツだったらすんまそん。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:59:27
ラジカセじゃないけど、ソニーの「カセットデンスケ」も流行ったね。
ショルダーから下げて、外でステレオマイクで「生禄」なんて言ったね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:05:37
自分で録音した作品なんかを紹介する、
SONY提供の10分ぐらいのラジオ番組もあった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:58:08
あだち充の漫画で、女子中学生の放尿音を生録する話があったな。
881S.35生:2005/06/09(木) 08:30:57
死語のスレにも書いたんだが、
小学校低学年のころまでは、運動会というと足袋だった。
競走用の足袋ってのが売ってたんだな。
薄いゴムのソールが貼り付けてあった。
足袋の専門店には今もあったりするのかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:46:34
ああそうだった。運動会前に地下足袋買いに行ったなー・・・
当日家から足袋はいて登校するんだけど、なんか足の感触が変な感じだったよね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:22:33
>>881,882
現代との強烈なギャップ。
20代のヤングには読まれたくないね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:51:04
消しゴムなんだけど、表面が波打っていて香りはフルーティなの覚えてる?
色違いでたくさん買って貰ったのだけど、これが消えなくてノートが
黒くなってたっけ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:55:39
>>880
その同じ作者だと思うが、男子と女子がやたらと土手で連れションする漫画があった。
作者は変態だな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:29:39
麦わら帽子ってどうよ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:53:03
>>881
S36生まれだけど、競争用足袋って知らないよ。
小学校2回変わったけど、聞いた事もなかった。
運動靴よりも足にフィットするんかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:05:14
物心ついてから足袋はいたのは結婚式の時だな(S37)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:12:33
以前、徳川屋敷を偵察に行った時は重宝したでござる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:24:59
>>881
37年生まれだが、高学年の頃には殆ど店頭から消えていた。
徒競争は必ず足袋を履いていたが、田舎の雑貨屋でやっと買えた記憶がある。
891S.35生(881):2005/06/09(木) 15:46:08
>>887
都会育ち?
昔は都会と田舎でかなり文化(進歩の速度とか)も違ったかも。

おれのところ(静岡市)では小学校2、3年ぐらいまで履いたような気がす。
地下足袋って普通黒や紺だったりするが、確か白いやつだったと思う。
かけっこする時しか使い道はなかった。
履くと速く走れそうな気がした。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:28:10
S36年静岡市
俺は足袋なんて履いたことないよ
駅南の新設校が母校です
運動靴は白に赤と青のギザギザラインが一番人気だった
セカイチョウ&月星
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:41:25
S36埼玉だけど、小1〜2年くらいに運動会で白い地下足袋履いてた記憶がある
たぶん、運動靴よりもかなり安かったんじゃないかな
運動会用に新しい運動靴を無理に買わせるよりも、という学校側の配慮だと思われ

あのころはすごい経済が成長した時期だったと思うから、あっというまにみんな裕福になってしまって
あえて地下足袋を買わせる意義も無くなったんだろうな
894S.35生(881):2005/06/09(木) 18:14:41
>>892
> 駅南の新設校が母校です

そりゃ都会かも。

893さんの節約説もありそうだけど、うちではそういう意識はまったくなかった。
895スキナー:2005/06/09(木) 20:46:39
30年ぐらい前の,文字盤が緑のグラデーションで
ガラス面が立体カットの,自動巻の腕時計,
どこかに売ってないかなぁ.
今あの時計してたら人気者になれそう.
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:15:55
どうやら足袋世代、ってのがありそうダナ。なんか古クサ〜。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:19:26
そうそうあのダイヤ風カットのガラス、なんで流行ったのだろうか。一個持ってた(多分
今でもどこかにある。丁度緑の具グラデーションだったと思う)。商品名忘れた。

自動巻き 防水 カレーンダーー♪
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:01:07
富士山の形した羊羹
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:29:05
>>886
人間の照明・・・ママぁ〜〜♪
900880:2005/06/10(金) 01:09:09
>>885
そう、同じ作者の作品。
おいら放課後若大将とヒラヒラくんシリーズで同じようなのが何作かある。
>>885の言うのは「ヒラヒラくん青春仁義」らしい。
ググったらそのシーンの画像付きのサイト見つけたから。
しかし、あの年頃で女の子と連れションは無理だぞ、違うものが出ちまうぞ。
それかとんでもなく上向きに飛んでしまうとか。いや、その前に出ないか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:31:21
足袋の件は世代よりも、地域ギャップと言った方がいいのかな。
スレの主旨とは異なるけど、こうした話も面白いね。
地方によって学校行事のきまりとかスタイルもいろいろ違うんだろうな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:50:47
35年名古屋生、履物は最初からズック靴だったな。
高学年になると、紐で縛るタイプの運動靴になってきた。
まだ木造三階建の校舎があったが、すぐコンクリート校舎
に変わった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:52:11
足袋を社内アンケート
S34年
横浜 履かない
仙台 履かない
秋田 履いた
静岡 履かない
S36年 静岡 履かない
S38年は全員履かない
調査結果
年代よりも地域がキーワードみたいです
秋田の人はかなり田舎だったといってました
あと新潟の人が居るので聞いてみます
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:53:48
>>895
中学入学祝に親に買ってもらったよ。
カットグラスで文字盤は緑とか群青とか青とかあった。
私のは群青だった。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:05:36
>>903 ノシ 新潟 S33
足袋なんて昔から
ばあちゃんか建築関係の方々しか履かないよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:29:46
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1073215775/828‐842
見れる人は見てね
都内でも履いたこと有る人居るよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:06:41
S38年埼玉...小学校低学年で足袋を履きました。
ヒラヒラ君青春仁義「体が軽くなったら いいアイデアが出たぞ」
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:14:29
今は運動会でも、ガチの真剣勝負はさせないらしいね。
運動神経のいい子とそうでない子の
差別になるとか言って。
昔は体力自慢の子の実力発揮の舞台だったんだが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:33:47
そういや今の小学校って、男の子に「〜君」、女の子に「〜さん」って呼んじゃ
いけないんだってねー。
差別になるとかって、男女共に「〜さん」らしい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:59:34
最近の小学校って気が触れてるな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:00:25
男子は呼び捨て、女はさん付けは何かいやだったな。どっちがいいのやら。

体操着でなぜか女子用帽子をかぶってて、指摘されるまで気づかなかった・・。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:06:04
男の子に「〜君」、女の子に「〜さん」って呼んで、なんで差別になるんだ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:08:07
>>912
人によるけど、男女差別に感じるらしい・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:40:22
おれ様としては「様」以外は受け付けてないが?
天皇陛下にだって「君」で呼ばれたことはない。
(呼ばれたこと自体ないが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:43:40
その意気でいいと思うぞ。914様。
916914:2005/06/10(金) 19:45:15
ありがとう、915様。レスご苦労だった。

ところで、紙石鹸ってあったよね? >皆様
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:46:58
紙石鹸は見たことあるようなないような。

石鹸を削って粉石鹸にするのがなぜか流行った。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:49:45
>>903
アンケート乙!
東京でも足袋があったってことは、やはり >>893
の説がますます頷けるね?
都会も貧乏人が多かったのかもしれない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:50:45
>>916
赤っぽいのとかーまだら模様とかー
(人工着色料まるだし?)
いろんな色の紙石けんあったよ〜な。
学校の近くの文房具屋さんで売ってた。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:51:19
紙石鹸は、よく女子が持ってたと思う。
手を洗うときに1枚取り出して使うやつだと記憶している。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:52:20
そういえば洗濯板もとんと見ませんね〜
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:54:55
木製の洗濯ばさみも見ないね?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:56:43
尼僧式(笑)洗濯機使ってる方いらっしゃいます?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:57:58
脱水機が出る前は、手回しで衣類を挟んで絞るやつだったね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:58:49
>>924
それで粘土をつぶして遊んでいたらかぁーちゃんに怒られた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:02:01
>>925

粘土?
あなた天才!(笑)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:06:41
油粘土だったからねぇ〜。今のように小麦粘土なんてなかった。
かぁちゃんのゲンコツが飛んできたよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:10:05
母は強し。父は・・・w
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:49:08
学校前に来てた粘土の型を買ってた
長期休みの前は映画の割引券をもらった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:10:41
今突然思いだした。
プラ粘土だっけ?ろう粘土だっけ?きれいな半透明のレインボーカラー
結構好きだった。あの甘いような匂いまで思い出した。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:17:50
蝋粘土だね♪
蝋燭の蝋でも遊んだなぁ…。捏ねてだよ、もちろん。
932スキナー:2005/06/10(金) 21:19:30
ろう粘土でつけ爪つくってるやつとかいた.
いろんな色のを混ぜると汚くなった.
私のところでそれが流行ったのは,
太田裕美の木綿のハンカチーフが流れてた頃.
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:22:36
プラ粘土は少し高かったような気が、
最初ちょっと硬くて、使いにくかった。
いつも使っていたのは、一番安い紙粘土。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:30:04
プラといえば、今の消しゴム全部プラ製?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:31:48
夏休みの宿題に紙粘土に貝殻埋め込んでペン立て作ったなぁ

>>922
探せばあるよ
レトロ・リバイバルでオシャレな雑貨屋に売ってたりする
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:45:17
紙石鹸はいい香りがするから、ポケットに入れていたような気がする。

自動巻きの腕時計・・・懐かしい1日1回腕を振り倒していたような気がする(笑)。

エッチな漫画と言えば思い出すのが、「ハレンチ学園」流行ったなぁ〜♪
小島みゆきが主演で映画にもなって、友達同士ではじめて見に行った映画でした。

今NHKで遣ってるドラマ「三人姉妹」のエンディングテーマのバックの絵
「水森亜土」懐かしい〜〜〜〜〜ッと思うてしもた。
小学生の頃キャラクター物があまりまだない時代遣ったから、
かなり流行ったなぁ〜。特にハンカチは亜土ばっかり遣ったような気がする。


  ☆流行った詩など☆
かあさん僕のあの帽子どうしたんでしょうねぇ
東京には空がないと智恵子は言った。
 (↑私の高校では何故か「智恵子抄」が流行ってました。)
男は強くなければ生きていけない、優しくなければ生きる資格はない
 (↑かっこいい〜♪しゃあけどこんなかっこいい人に出会うた事がない;^_^A)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:51:41
>>924 >脱水機が出る前は、手回しで衣類を挟んで絞るやつだったね。

懐かしい〜〜〜私、絞るの好きでした。(#^.^#)

>>923 >>尼僧式(笑)
尼僧式(気に入ったんで使わせてもらいますm(._.)m )が出る前、
脱水機だけ出たよね!しゃあから我が家には一時、
あの煎餅式(>>924参考)と脱水機、両方ありました。
938924:2005/06/10(金) 22:15:43
こんなにレスしてもらえるとすごくうれしい〜。
みんなありがとう。
子供に戻った良い気分で寝ます。おやすみぃ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:18:38
>>938
ノシ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:35:46
そのノシちゃなんだべなと、ずっと思ってたよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:04:44
私も「ノシ」の意味、『40代、初心者質問スレ』で
教えていただいて今日初めて知りました。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:39:07
>>903
俺はS40、名古屋。足袋はかない。

>>936
ハレンチ学園で思い出すのが、再放送を見て「この人は亡くなったんだよ」と言う祖母。
たしか祖母が言ってたのは、ヒゲゴジラ役の人だと思ったが。
大正生まれの祖母が知ってる位だから、少なくともそこそこは知名度の有る役者さんだったんだろう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:49:26
>>942
ん?ヒゲゴジラはおひょいさんじゃなかった?まだお元気。
たぶんおばあさまがおっしゃるのは小松方正さんじゃないかな。
その人も学校側の役で出てたね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:56:31
('-'*)キャーキャーみんなよく覚えてる .
小島みゆきしか覚えてへん私って( ;^^)ヘ..
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:00:33
今や「世界の任天堂」が昔に作っていたモノ。
「ミラクルトランプ」「ウルトラハンド」「光線銃SP」。
特に「光線銃SP」は当時熱かったなぁ・・。
「エレクトロ・ルーレット」「エレクトロ・ボトル」とか懐かしい。
名前忘れたけど「吠えるライオン」もあったなぁ。
ガイシュツだったらスマソ。
ちなみにS37です。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:19:34
つい最近、ふと「マジックハンド」が欲しくなりました。
たいした必要性もないので無理に探して購入なんて気はないんだがw

そういえば子供がもってる、プーさんに出てくるピグレットが柄の先に
ついているマジックハンドみたいなのがあって
手許のハンドルを握るとピグレットの両手がぎゅっとしまる。
まるでピグレットがものをつかんでるみたいで可愛いくて
それでなにかをつかんで子供(幼稚園時代)に渡すと大喜びしてたなあ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 06:15:33
新潟の人は足袋履かないと言ってました

光線銃SPは友達の家にあってよく遊んだ
ライオンもあった
ミラクルトランプは兄が買って来て自慢そうにニセ手品を披露してた
マジックハンドは伸びるやつは兄が持ってました
確か任天堂で作った人がのちにポケットゲーム?
手のひらで遊べるゲームを開発したとテレビでやってた
ファミコンの開発もその人だったかな
俺のは棒状で先が蟹の爪みたいなタイプだった
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:21:07
片手で持って傾けることで、鉄球を迷路に沿って移動させるゲームがあったろう?
あれはなんていうゲームだったろう?わざわざ遠足のバスの中とかでやったような・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:41:21
ミラクルトランプとウルトラハンド持ってた
あれって、任天堂だったんだー
ウルトラハンドって、名前は覚えてなかったんだけど、電車のパンタグラフの
連なったみたいな構造になってるやつだよね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:44:09
怪しいサングラスかけて手品するトランプもあったね。
それがミラクル…?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:26:42
>>942>>943
大辻伺郎(TV版ヒゲゴジラ)って自殺したんだよね、たしか。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:31:27
そうかTV版があったっけね。てっきり映画版の方ばかり考えてた。
大辻伺郎さん久しぶりに思いだした。
考えてみると昔は個性的な(ちょと悪っぽい)脇役がいっぱいいたね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:47:01
ヒゲゴジラ(本名=吉永さゆり)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:55:29
そうだったw 永井豪めちゃくちゃやってたんだね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:03:39
今更思い出すに家にあった花札は任天堂だった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:06:40
永井豪のバイオレンスジャック恐かった
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:09:18
ブルマークのソフビ怪獣人形
あれ今は結構な値がついてるの見るとおかんを恨みたくなる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:19:42
「あばしり一家」もえがった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:34:48
昔の消しゴムは、グレーで臭くてJISマークが付いていた。
そのあと、香り付きのかわいいプラ消しゴムが出てくると、集めまくった。
使わずにプラスチックの箱にしまっておいたら、化学反応起こして、
消しゴムが箱にはりついていたil||li_| ̄|○il||li
チョコレートやイチゴの香りがした。鉛筆やミニ折り紙も香りつきがあった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:39:25
においつきの鉛筆のけつは
かじってぐちゃぐちゃにしちまった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:27:32
イチゴやバナナの消しゴムは、使うと紙に色がつきまくり汚れる。
でも集めていた。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:53:02
ソラン〜ソラン〜ソラン〜♪
遥かな宇宙から〜♪
ソラン〜ソラン〜そらん〜♪
虹を超えてやってきた〜♪
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:58:08
50円バニラアイスクリーム。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:00:14
そう言えば・・・・・小学生の頃買うてた、
週刊まんが「少女フレンド」が50円やったような気がする。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:42:28
マーガレットはいくらやったろう?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:03:47
同時代の週刊まんがのマーガレットは少女フレンドと同じやと思うで〜。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:22:55
たぶん70円か80円>おねえたま
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:23:50
マーガレットは1963年創刊号が50円らしいぞ、生まれた年だから良く分からんが(w
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:43:38
>>967 何年ごろ?

私も50円って言うのんはうろ覚えやから間違えてるかも・・・。
ちなみに私が買うてたんは、小学生のころ数年間(きちっとした記憶はない)やから、
70年が中学1年生やったらか、65年〜70年ぐらい?たぶん?

970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:51:09
小学校6年生?ぐらいの時やったかなぁ〜。
アメリカのテレビドラマ『ルーツ』が連夜で放送されてずっと見てた。
人間が動物の様に狩られて連れてこられる。奴隷として。
そう言った事実を初めて知って、衝撃的やったと言うかカナリショックでした。

その数年前に『ジャングル大帝』で動物狩りのシーンを見て、
ミツバチハッチを見てショックを受けてたのに、
そのショックが少し癒えた頃、今度は人間。

971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:11:49
ルーツの頃 消防って40代じゃないんじゃないの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:05:02
薄めて飲む、着色料の色をしたビン入りジュース
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:06:06
明治屋のマイシロップ
974970:2005/06/14(火) 13:20:25
1957年生まれの47歳ですよ!誕生日が未だなんで。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:03:22
フィンガー・チョコってまだ売ってるのかな。あの金紙と銀紙に包まれた
チョコ・コーティングのビスケット。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:13:04
金と銀、味もコーティングも同じなのに、
金のほうが微妙に数が少なくて、よく兄弟喧嘩のタネになったなあ。
また食べてみたいもんだ…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:25:01
ルーツ の製作年 1977

二十歳で小学生か?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:58:56
>>977 ほんまやね、今そんなアホナと思って検索してみたら1977年遣った、
なんかもの凄くショック、何で?私はずっと小6前後やと思ってた(マジでほんまに)
アポロ月面着陸の前後やったと記憶してた。

それが、20才の時となると、あまりにも大きな違いがあるわけで、
何で?こんな大きな勘違いをしていたんやろ?ほんまっショック・・・。

誰か、このBBS見てる人で、1970年前後に『ルーツ』と間違える様な
テレビドラマやってなかったか?記憶にある人おったら助けて〜〜〜!

連夜でやってたよねぇ?1週間か10日か・・・
それぐらいの期間?これは間違いない?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:10:12
もしかして「逃亡者」か?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:12:17
逃亡者は内容がぜんぜんちゃうやん・・・。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:21:30
ルーツ
見ませんでした
今もそうですが黒人さんのやつは受け付けません
ビバリーヒルズコップも見たことないし
逃亡者は見てました
リチャード・キンブル職業医師
彼は無実の妻殺しの…
最終回近くは毎週ドキドキしながら見てた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:38:44
人間の記憶なんてあてにならないもんなんだなー
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:30:21
>>982
たとえば、福知山線の列車事故に遭遇した人が、
事故の様子をいつまでもありありと覚えていたとしたら、
とても生きていけない。
太平洋戦争を体験した人はほとんど気が狂っていたはず。
忘却は、人間の最高の能力。
嫌なことはすっかり忘れた方がいいよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:23:06
おれにはその「最高の能力」しかないのだが。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:54:13
次スレ立てました。
★【懐かしい商品】こんなモノあったなぁ 5
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1118757222/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:54:46
>>985
乙!
987978:2005/06/14(火) 23:55:49
やっぱ勘違いは決定的みたいですね・・・。
何でか?理由を当てにならへん記憶を辿りながら考えてみます(旬;;;)

お慰めやら色々反応してくださった皆さん、ありがとうさんだす。

関係ない話やけど・・・「乙」ってお疲れみたいな意味なんでしょうねきっと!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:57:37
何年生までかは、木の机でした。
授業中、机の表面の穴に、消しゴムの粉を詰めていました。詰めるだけ詰めて、固くして取り出すのです
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:02:51
>>985 乙カレ!
机の穴に、鉛筆の芯も詰めてました。
いくつも詰めると、カーボン紙のように自動複写(コピー)できるのが自慢でした。
当然ノートや紙の裏は真っ黒でした。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:05:17
>>975
まだ売ってるよ。
991あのさ ◆ANorzQKBTk :2005/06/15(水) 01:11:02
ミスターXと
アンドロ星人
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:13:37
そういえば、前田のクラッカーも、まだ売ってる。
不二家のパラソルチョコも確か。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:15:30
パラソル&ペンシルチョコはお台場で見た。
でもお台場は「昭和テーマパーク」なんで、面白いけどなんだか嫌だな。
994名無しさん@お腹いっぱい。
昭和テーマパークでか。。そりゃ確かにいやだがも。