///近鉄バス14台目///

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
早瀬橋線本数減ったものの20分、40分間隔のまあまあ分かりやすいダイヤに
春宮線大幅減便
徳庵線減便布施→稲田へ移管 徳庵駅前乗り入れの噂も…
ハルカスバスは絶好調!昼間15分間隔に増発
摂津市内循環はJR千里丘発着に再編
水尾循環どちら回りも15分間隔に増発
丹比線と京都に新車は入るのだろうか?
いつになったらIC化?
過去スレ>>2-5あたり
2名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 13:54:52.73 ID:PoUlU2K1
前スレ
【野々宮・加納】//近鉄バス13台目//【逆転勝利】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1336154946/

関連スレ
近鉄高速バス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1268294422/
近鉄観光バス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1252470420/
奈良交通を語りましょう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1349261590/
3名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 13:58:00.42 ID:PoUlU2K1
過去スレッド

近鉄バススレッド
http://mentai.2ch.net/traf/kako/974/974392443.html
近鉄バスってどうですか?
http://salami.2ch.net/traf/kako/989/989651140.html
そういえば近鉄バスはどうなの?
http://mentai.2ch.net/traf/kako/998/998587038.html
近鉄バス・近鉄観光バス・名阪近鉄バス
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1022935471/
近鉄バス・近鉄観光バス・名阪近鉄バス2台目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1052318418/
近鉄バス・近鉄観光バス・名阪近鉄バス3台目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1074429303/
近鉄バス・近鉄観光バス・名阪近鉄バス4台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093437984/
近鉄バス・近鉄観光バス・名阪近鉄バス5台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1116636783/
/////近鉄バス・近鉄観光バス6台目/////
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129032757/
4名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 13:58:38.76 ID:PoUlU2K1
/////近鉄バス・近鉄観光バス7台目/////
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1150727067/
/////近鉄バス・近鉄観光バス8台目/////
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1164968456/
/////近鉄バス8台目KN/////(実質9)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1194250609/
/////近鉄バス10台目KN/////
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1228481165/
/////近鉄バス11台目KN/////
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1253534877/
/////近鉄バス12台目KN/////
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1308916357/
【野々宮・加納】//近鉄バス13台目//【逆転勝利】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1336154946/
5名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 23:10:35.03 ID:nE4/0vPQ
今日、16時前くらいに山坂付近をブルシティが播磨町方向へ行ったがハンドル訓練か
乗務員二人おった
6名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 19:24:50.11 ID:44YnUZj3
東住吉区だな
大阪市営バスの一部路線を引き継ぐつもりだなこれ。
7名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 22:41:32.23 ID:auc6LA7q
担当は松原か八尾がやるのかな?
8名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 11:47:37.49 ID:653mnC9G
東住だと松原だろ
9名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 20:42:51.63 ID:e3Z4quyI
時期は未定とはいえ、ようやくICカードシステム導入計画の発表
10名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 21:30:58.74 ID:s822/8mI
南海バスも始めるから、関西大手私鉄系であとここだけやもんな。
11名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 22:51:23.54 ID:Dk4t9NkH
9Aが近鉄バスになる
12名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 16:26:18.04 ID:LFGQFNAc
3A3Bも近鉄化
13名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 19:08:19.83 ID:2IAj3rkn
東住吉区は日本城、南海、大阪バス
14名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 00:21:19.27 ID:g723uhWJ
>>11
ん?
じゃあ、近鉄八尾駅前に新しく建てられた大阪バスの標柱は何?
15名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 14:39:37.03 ID:NzXWfsMj
>>14
あれは大阪バスの高速バスでは?
16名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 20:36:55.81 ID:uzp7puzH
9A系統(JR平野駅〜近鉄八尾駅)はそこそこ利用者あるから
近鉄バスが引き継いで路線を存続させてもいいと思うよ。
ただ、運賃も均一運賃ままでね・・・
上げるにしても、プラス10円までだな!
17名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 23:43:16.20 ID:EgMVKNcr
始発終点なら270円きっちりとるやろなぁ
あとあの道混むからちょいルート変えて欲しいわ
18名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 14:18:15.16 ID:QDtaKTL/
ルート変えるなら、不良債権の市バス9Aなんか引き継ぐ必要ないやん
19名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 02:51:26.60 ID:/G0QMFY0
徳庵線は本当に稲田営業所へ担当替えしていたんだな
20名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 21:56:08.27 ID:lNG/JevV
八尾の0005ってトップドアですか?
どこで運用してますか?
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/12/18(水) 00:15:42.80 ID:ymF9wQvl
鳥飼の千里丘→阪急茨木専属は0004だっけ?
22名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 05:39:40.69 ID:OZdYY/yv
八尾の0005(トップドア)でスクールバスなので、一般路線には運用に入らないです。
23名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 10:11:38.17 ID:ehEu+nDZ
0005に乗れるのは信貴山の初詣増発応援くらいやな
24名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 19:10:49.65 ID:eVoSv8Z1
0005って近大スクールバスですか?
25名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 20:39:50.32 ID:FL+VM4CF
道明寺小学校のスクールバスですよ。
26名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 23:23:27.52 ID:1keCbqVK
0005なら、この前松原市役所でぐるりんと一緒に臨時運行に就いてた。
松原車じゃなく八尾車なのでちょっと意外。
27名74系統 名無し野車庫行:2013/12/19(木) 20:30:30.56 ID:XXCvaQje
料金箱のトラブルか何かで住道→瓢箪山が枚岡車庫で車両交換やってたらしい。
スル関・今は無きJスルー両対応時に入れた田村の料金箱相当状態悪いんか?
28名74系統 名無し野車庫行:2013/12/19(木) 22:19:11.40 ID:Lvo9SWHR
リエッセの中扉も廃車出てますね
幕車でリフト無しのんですわ
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/12/20(金) 00:17:20.90 ID:W16mK6WZ
代車はポンチョ?
30名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 20:27:27.81 ID:AffnnlYJ
>>28
雁多尾畑専属だっだ0002も引退か
31名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 21:56:18.09 ID:4SoNAT02
>>27
田村は、最初から糞
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/12/21(土) 01:09:38.30 ID:yvJsJLdV
丹比線の2ステはまだ生き残ってる?
33名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 05:46:47.19 ID:f1re7v1Z
0002なら布施にいますよ。
34名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 19:26:22.10 ID:RKAknV+X
新しい路線っていつ辺りにできますかね?
35名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 19:33:02.20 ID:RKAknV+X
RJの生き残り
1551 1552 1560 1564 丹比
1555 1556 1561 1853 京都
36名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 19:54:02.51 ID:WbkO7cNi
小阪〜徳庵の担当が稲田になったのなら、布施時代に運用に入ってた
1306、1307は布施に残留?それとも稲田に転属?どっちなんだろう!
37名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 13:50:29.66 ID:Yyu9sIph
9002は生存?
38名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 14:43:20.93 ID:6g23co2o
9002は経法線で頑張ってますだおかだ。
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/12/22(日) 15:21:57.43 ID:1Lbq3hUx
9002って布施じゃなかった?
40名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 20:03:53.31 ID:yVoFhbCA
9002は布施です。
9001が枚岡ですよ。
41名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 20:49:49.16 ID:Oh8Gi7k4
丹比線 新車キターーー
0351 0352確認済
ポンチョ ロング・2ドア仕様
12月19日朝ラッシュ運用から 0351使用の模様
2ステもまだ動いてるが撮影乗納めはお急ぎ下さい。
42名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 17:52:32.54 ID:9BmGzX62
いつぐらいに見納めかな?
年末ですか?
43名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 20:23:17.24 ID:PKLVtT9I
近鉄バスはこれからポンチョが増備される可能性は高いよな!
リエッセがそろそろ役目を終えそうなので、ポンチョが導入される。
44名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 21:19:52.37 ID:ElfupY83
でも、これまでずっと避けてきた感がある。
近鉄・日野の関係にも関わらずかなり遅い導入。
なぜならモノの割に無駄に高いから。
それなら中型が使い勝手がいい使い廻しも色々利く
という考えも不思議ではない。
実際これまで古いリエッセの廃車や布施へ追いやった後釜は中型だったりもした(立替金払いの東大阪除く)、
丹比線だと特有の事情から避けようがないし。
これからは何が何でもポンチョかどうだかは疑問。
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/12/24(火) 00:03:33.76 ID:oNiT8GN6
ラッシュもポンチョ?丹比線?
46名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 01:05:34.55 ID:82Guv1Ad
あとポンチョが入りそうなのは布施〜放出でしょうか
運転もしにくいと聞きますしね
47名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 10:51:06.28 ID:AkHmg3ed
あそこはいずれはポンチョ入れるしかないな。
でもリエッセよりポンチョが通りにくいケースもあるから
もしかしたら最後まで粘るかも
48名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 17:08:11.50 ID:s2E727OG
あとは石切〜新石切はポンチョ入れるしかないか
49名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 15:14:02.45 ID:Ebe98nmw
丹比線ポンチョ0354まで確認
まだ1560も運用中
50名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 18:05:07.04 ID:acHU/FrD
布施営業所は路線バスにドライブレコーダーを設置していってるだね。
ドライブレコーダー搭載のステッカーを9002、6127、6802の3台で確認した。
51名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 18:42:34.74 ID:acHU/FrD
ポンチョが4台も導入されてたら、RJは近々、運用離脱するよ。
52名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 03:48:13.16 ID:tT8oGep+
京都行き?
53名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 18:58:57.18 ID:FifdOFK8
京都も今ある車より新しいのならともかく、同世代のボンコツはいらんでしょ
54名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 19:22:53.52 ID:fEAXl8Wh
1560は走ってました
でも松原車庫に他のRJの姿は確認出来ず
ポンチョは3台おった
55名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 20:02:07.16 ID:03dkh4P5
このあいだポンチョを見に行ったら、RJの教習車が中環を走ってたわ。
56名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 22:46:07.31 ID:fEAXl8Wh
0005大和川渡ったとこにおった
黄色一色でしたっけ?
一般路線カラーだったような?
57名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 05:26:54.34 ID:swHk++0C
そうですよ。0005は黄色一色ですよ。
路線バスではないので
58名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 05:47:01.37 ID:15DgvTC9
大阪市バススレに市バス現10廃止の噂があるのだが、
となると平野地区の市バスの路線は一定数を近鉄バスに移管するつもりなのか?
59名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 17:42:17.80 ID:zHG7kAqu
>>48
坂道の路線でポンチョだと床を摺るから…ってことはないのかな。
60名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 21:29:26.58 ID:9trNcMAd
>>57
000?のリエッセはどれも青いヒゲ3本のほぼ黄色一色じゃなかったっけ?
61名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 22:01:32.80 ID:zHG7kAqu
>>60元竹渕が居てるから。
62名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 22:05:45.61 ID:rVCXgWJa
八尾(社番6263:ノンステ)が八尾⇔京都便のラッピング車になってた。
ただし全面のラッピングではありません。
63名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 22:54:48.94 ID:dy9d/5FH
>>58
潰れた所に入り込んで線引き直すだけ
64名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 23:08:15.72 ID:zHG7kAqu
そもそも10は番号が空くだけだし
65名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 23:14:26.05 ID:9trNcMAd
4月から現110が10を名乗るようになるからな
66名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 10:56:33.76 ID:9TuMRnR4
最近になってバス停に従前+経路表や運賃表(すぐに変わるのに)貼ってるけど、
平野駅前がJR平野駅前になってるのはクオリティに入りますか?
67omikuji! dama!:2014/01/01(水) 00:29:52.59 ID:IbBMAy7w
四条畷から瓢箪山まで初めて乗ったけど、
170号線旧道はバスにとっては凄い狭い道なんだな。
68!omikuj i 【662円】 :2014/01/01(水) 00:31:35.47 ID:IbBMAy7w
!マークが逆だった。
69 【ぴょん吉】 【145円】 【東電 63.4 %】 【31.3m】 :2014/01/01(水) 02:56:14.39 ID:IRWb6Aqe
信貴山上線ってケーブルに合わせて終夜運転してるのですか?
70名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 23:00:29.00 ID:iUK7EIKR
そういや今年はお知らせになかったな
ケーブルが終夜運行していたから、当然バスも動いていたとは思うけど
71名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 17:25:44.55 ID:lEcx0hpE
4時過ぎに6620(八尾)が回送で国豊橋(河内国分)を八尾方面に走って行った。
お正月なので信貴山門からの回送だと思う。
72名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 00:41:17.15 ID:2Nrfwvpr
松原 0355も確認
昨日夕方 0351 野交差点付近で事故の模様
73名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 01:49:53.59 ID:/bIIVP6K
多治井循環もポンチョに置き換えるのだろうか?
余ったリエッセは布施の幕車リエッセと置き換えかな
それなら面倒くさいことせず、直接早瀬橋に新車くれ
74名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 14:35:07.91 ID:Enzt/YnT
電車内以外で初めて小阪駅のホームでハルカスバスの
宣伝アナウンス聞いたが。南大阪線の側でも、やってるのかな?
「上本町駅最寄り近鉄百貨店、新歌舞伎座、ユフラ、都ホテルへわ…100円で…」とか
75名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 18:32:44.72 ID:OV+RSuJA
雲行きの怪しい東大阪病院線がもし廃止になれば
ポンチョは赤十字線にもってくるかな。
76名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 20:19:21.69 ID:Ge4B+K7a
>>75
あのポンチョ、市議会では市が金出して買った物だから
撤退するならバスも返せと言っているよな
77名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 20:49:16.07 ID:VkQXIybR
本社前に街宣車
78名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 15:50:22.33 ID:s6h2So6I
私も聞きました!
河内小阪駅前で絶叫してた…
…街宣車の依頼主は誰?
…天下の近鉄バスさんを脅すとは…
…例えば交通事故の被害者がヤヤコシイ人だったとか?
79名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 17:54:18.95 ID:7eGJaqD/
早い話がポンチョ返せって活動家が言ってるんでしょ
80名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 19:26:23.46 ID:FhI9QNqP
松原のRJ売約済
あ○ひ○容○○がお買い上げ
81名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 21:13:50.13 ID:OP3mQcrv
RJどこに売られたんですか?
82名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 23:08:41.75 ID:rtZBKre4
依頼主は 白紙の標柱置いてる○坂バスだったりして・・・
83 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2014/01/08(水) 00:45:45.28 ID:9X7vJ+YH
松原RJ全廃?ラッシュもポンチョ?
84名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 07:28:06.13 ID:ltmDl7JK
1995年式のRJなんて売れるの??
2000年式のワンステも大阪で走れなくなるのに
85名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 02:39:27.94 ID:herNV7sf
お約束の明光か防長へ移籍じゃないのかな?
ただ、両方ともこれとわざわざ置き換えるほど古い車は残ってないわな
86名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 20:57:35.36 ID:+amnyfdp
近鉄バスの車両は年式は古いかもしれんけど、車両の塗装、内装とかを見ると
そんなに古い車両だと感じさせないだよね。
奈良交通に95年式の中古がやってきた時に、座席シートが近鉄時代まま使用
してるから、バスに詳しくない人は新車が導入されたと勘違いしてたよ。
87名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 11:14:41.75 ID:aFPZmXel
あべの〜梅田循環バスキボンヌ
88名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 18:32:47.91 ID:h6bzat6B
相変わらずクオッてるわ。どこの県やねん。
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2014/01/16(木) 01:55:31.63 ID:lZQrlztF
松原のRJがなくなったってことは、ドット表示の運賃表は布施の9002と鳥飼の9004以外は
京都のみか…
90名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 17:37:18.10 ID:M8Qqch1l
こっそりクオリティ修正。
文字通りこっそりならアレだけど、
指摘されてなら、担当はいい加減怒られないのかw
91名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 19:25:52.88 ID:cIvJ5F18
どうせあのお知らせを公開当日に見ているのはこのスレ住人だけじゃないのかw
遊ばれているんだよww
92名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 21:10:42.57 ID:gjuiDpJy
>>89
鳥飼にいるのは9006だよ
93名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 20:29:17.44 ID:OU7sn5W0
萱島〜近鉄八尾にモヤシ以外でボロい車両って使われてたりする?

前に最終近鉄八尾行きに乗ったんだが、降車ボタンの音が「ピンポン」じゃなくて「ブーッ」って鳴るバスに当たった
揺れもかなりあった
94名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 21:11:00.15 ID:HJ+qAwis
モヤシ以外だったら、幕車1006じゃね?
95名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 04:38:25.86 ID:LWunqvLU
京都営業所に8002が転入 京都〜津特急に使用か
96名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 20:44:53.45 ID:q+7egxv1
近鉄系の新大阪発着便は奈良観光の大阪営業所で待機してるのか
97名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 00:04:40.24 ID:AAX0YcNs
8002に続き8003が京都営業所に転入 2台で津特急に使用か
これにより津特急で使用していたボロセレガ2台が廃車になった模様
98名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 20:40:58.83 ID:WCwvH/Cy
>>93-94
多分そいつ(1006)か910*のLRじゃね?
910*なんて6308/6309よりは見掛ける気がする。
99名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 19:08:28.84 ID:xxp3VadM
小阪徳庵鴻池新田住道吉田久宝寺八尾藤井寺松原余部さつき野富田林金剛津々山各々ダイヤ変更
100名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 03:06:43.26 ID:UfK7W4WX
ハルカスバス絶好調やな
ガラガラの市バスの後を満員の近鉄バスが追い掛けるなんて夢のようだ
101名74系統 名無し野車庫行:2014/02/10(月) 09:12:00.16 ID:kiaO5vuW
今朝、大和路線の高井田駅前のロータリーに松原所属のポンチョ、レインボーRJが止まっていた。
102名74系統 名無し野車庫行:2014/02/10(月) 17:31:29.34 ID:5LJoKvyK
春宮線、またまた大減便
平日もほぼ30分毎にの平日土日共通ダイヤに
103名74系統 名無し野車庫行:2014/02/10(月) 18:08:56.39 ID:TGpShgbK
104名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 02:03:47.36 ID:N//BAS8+
八尾線も大減便になるよ 日中毎時4本体制 ラッシュ時で5本体制の模様
105名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 11:45:08.14 ID:MvVYzrfQ
松原駅前〜平尾というから
てっきり309号線を通るのかと思ったら、恵我ノ荘を経由するのかよ…
106名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 19:30:14.79 ID:mUbWDNk5
>>103
吉田住道もバス停に掲示してあった新ダイヤ見たけど、大幅減便やな

昼間に空白時間帯作ってしまうと不便という印象を与えて利用者離れにならなければいいが
107名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 21:15:07.90 ID:Bx3l8sqX
布施管轄は今回なしだがどうせ第二弾あるんでしょ
加美線とかこのまま無事とは思えないし。
108名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 00:52:01.97 ID:8DWkbiua
八尾藤井寺線減りすぎとかいうレベルかこれ
朝のラッシュ時半減やん
ただでさえ混んでるのに
昼間も
109名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 01:01:30.74 ID:tjjf+F1w
ホームページで改正後の時刻検索が出来た。
http://www.kintetsu-bus.co.jp/route/index.html

八尾〜藤井寺は、なにげに終バスが遅くなってる?
久宝寺〜八尾南は、平日ダイヤが土休日ダイヤに統合か。
110名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 08:55:45.97 ID:jDelZ5xe
>>106
加納工業団地線を想い出すなぁ>昼間の空白時間帯
また廃止になりそう…
111名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 10:58:45.55 ID:zMZHnCrk
大阪からは撤退するつもりですか?
減便するにも程度があるんだけど。

京都市バスの委託増えるからって、
そんなにもうからないんですかね。
112名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 13:47:55.42 ID:9YqU6PVG
大阪は近鉄バスには手をひいてもらって、大阪バスにまかせませう
113名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 18:01:00.95 ID:qVE44CKw
>>112
ビラ厨乙
114名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 19:56:37.20 ID:Q/HP0Prw
八尾線なんかこれだけ大減便すると、車庫に車両が余るぞ!!
115名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 21:04:14.57 ID:oVLTshep
>>110
満員とまでは行かなくても、せっかく定着してきたところなのに残念だ

>>114
そろそろBRCの置換えが始まる頃だから新車を入れないつもりなんじゃないか
116名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 21:36:47.39 ID:7qcRF18w
野々宮-モノ南茨木とかこのまま無事とは思えない。
117名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 22:29:15.70 ID:IJjBe3UN
>>111
京都市バスの受託むけに運転士と車両を回すための減便ってこと?
車両は1ヶ月で一気に京都市バスカラーに塗り替えるわけですか?
118名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 22:40:10.32 ID:yJ00BTXV
61××の淘汰
一時期良く目にした平野 東住吉方面でのハンドル訓練
これらの関連で八尾管轄 大型車運用の減便との関連かな
119名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 22:43:03.66 ID:m2QG2lbn
京都市バスの車両を使うから塗替えはしないよ

募集かけても集まらないってんだから
よっぽど人手が足らないんでしょうね…
これから、さらに減便していくんでしょうね
120名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 00:28:27.75 ID:I57Diw3+
今回の大減便により、BRCのCNGとかいう特殊仕様車が真っ先に消えそうな予感。
無くなる前に乗っておきたいんだけど、どの辺で乗れますかね?
121名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 04:35:20.43 ID:frq21c0g
春宮線とか山本線
122名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 11:17:17.33 ID:Tngu2kM2
CNG車、ZF社製ATギクシャク感てんこ盛り
ハイブリッド車も回生ブレーキのギクシャク感てんこ盛り 運転手泣かせ
燃費も一割程度しか良くないし、無用の長物
123名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 12:23:33.79 ID:hyJMXWjy
2月14日12時現在【運休】している区間は下記のとおりです。

稲田営業所 担当路線
 ・住道駅前〜生駒登山口
 ・四条畷〜清滝団地・四条畷電通大

枚岡営業所 担当路線
 ・瓢箪山駅前〜大阪経済法科大学
 ・石切駅前〜新石切駅前

鳥飼営業所 担当路線
 ・阪急・JR茨木〜茨木美穂ヶ丘
 ・阪急・JR茨木〜春日丘循環
124名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 12:26:09.93 ID:hyJMXWjy
2月14日12時現在【運休】している区間は下記のとおりです。


八尾営業所 担当路線
 ・喜志駅前〜さつき野センター北
 ・近鉄八尾駅前〜志紀車庫前
 ・近鉄八尾駅前〜藤井寺駅
 ・富田林駅前〜金剛東団地(藤沢台、津々山台)
 ・富田林市コミュニティバス
 ・信貴山門〜高安山
 ・大阪教育大前駅〜柏原キャンパス
 ・山本駅前〜高砂住宅
 ・近鉄八尾駅前〜高砂住宅
 ・山本駅前〜瓢箪山駅前
 ・山本駅前〜花園駅前
 ・八尾南駅前〜沼循環線
 ・JR久宝寺駅〜八尾南駅前
 ・JR久宝寺駅〜アリオ八尾
125名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 12:30:51.94 ID:hyJMXWjy
2月14日12時現在【運休】している区間は下記のとおりです。
松原営業所 担当路線
 ・松原駅前〜さつき野東
 ・松原駅前〜余部
 ・松原駅前・恵我ノ荘駅前〜平尾
 ・藤井寺駅前、古市駅前〜四天王寺大学、羽曳が丘方面
 ・古市駅前〜大阪府立大学羽曳野キャンパス
 ・富田林駅前〜北野田駅前
 ・さつき野東〜北野田駅前
 ・北野田駅前〜多治井循環
 ・河内天美駅前〜大堀
126120:2014/02/15(土) 00:48:10.28 ID:S+eGFTRU
>>121
ありがとうございます
127名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 17:38:54.71 ID:X+uMEvVI
2月13日の昼頃(14時ごろかな)
JR八尾駅で近鉄バスの車両の周囲に警察の鑑識?
みたいなのがうようろうろついていたけど、あれは何だったのかな。
知っている人いますか
128名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 19:15:24.21 ID:grAjNXbt
布施所属の6126が藤井寺方面のバス停で止まってやつね。
あれは今でも謎だわ。
129名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 19:17:50.47 ID:xsuasqHc
大正小前の堺引越しセンターの中の駐車場に藤井寺ゆきが止まってたのも謎やわ。
何年か前だけど。
130名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 19:50:19.61 ID:RC5YU8ZJ
加美線は中型専属だとばかり思っていたら、ブルリシティやリエッセも入っているのね
131名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 18:14:30.85 ID:9QoWWB3K
徳庵線で1253を目撃。稲田に転属してきたのかな?
ハルカス運用から離脱?
132名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 20:58:57.39 ID:zK1wOxqR
ハルカスへ行ったのは1254で1253は稲田のまま
てことは、吉田住道線はまたなにか変化があったのか
133名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 22:47:48.87 ID:rQRBUTDU
今日、小阪に廃車寸前の71●●のキングがルーフを取っ払い改造して
オープンデッキバス登場!!とかって書いてて止めてあった
真っ白だったから、これからラッピングでもするのかな?
明日も止まってるかもね
ハルカス全面オープンに向けての観光用かな???
134名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 00:10:22.58 ID:MegQ+nqK
小阪-八戸ノ里の存在意義ってぶっちゃけ?どうなんやろ
135名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 07:17:39.08 ID:79WLYq9f
前に八戸ノ里の小阪駅前行き乗り場に人がいるのを見たよ。お年寄りとか近鉄の高架まで上がるのがしんどい人には重宝してるんじゃない?

昨日、稲田営業所の屋内(?)に天然ガスのブルーリボンシティが二台並んで何やら作業してたっぽい
もう一台いたはずの天然ガスは車庫にいなかったから営業行ってたのかも
136名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 13:40:26.65 ID:t1JT8xbz
小阪のほうが電車の本数多いし
本社所在地というのは抜きにして、小阪乗り入れはそれなりに意義あるだろう
137名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 17:28:53.58 ID:cody6oRZ
八尾-京都線
早朝・夜間の4往復減便 
また朝夕に週末運行便増便
138名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 18:09:38.68 ID:i+nFxcvo
139名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 22:43:10.81 ID:n2rOdtq0
産大バスの運転手って近鉄バスの人間?
140名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 07:33:35.32 ID:GLTv4BS4
八尾-ハルカスの路線できるってマジ!?
141名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 10:11:05.01 ID:Ht2pKs6L
知らん
142名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 12:26:30.90 ID:h7vjAeJw
近鉄バスホールディングス
143名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 22:43:03.60 ID:r8gKjhEE
「おにぎりあたためますか」で稲田の「とんかつひろ喜」登場。
144名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 00:39:12.46 ID:CTL/z1nL
>>139
yes
145名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 00:54:20.71 ID:nzdyVdEO
>>140 市バス 9Aの代わりかな?
146名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 03:01:50.69 ID:xb923YzC
>>144
ありがとう
>>139だけど、この前彼女がシャトルバスを降りたあと運転手に100mほど後付けられ携帯を向けられたみたいなんだ
実際に写真を撮ってたのかまでは証明しようないけど、尾行すること自体気持ち悪いし苦情入れた方がいいな
147名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 11:54:30.97 ID:jWJpHMD7
産大のトイレでいとうまい子が放尿したんだぜ。
148名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 16:59:14.25 ID:6lQdI3M5
この会社あまりにも適当過ぎ
149名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 17:34:08.60 ID:ln3AGKEs
吉田駅前の住道行き乗り場に立派な屋根が付いていた

このタイミングに減便とは、ますます東大阪市から不信感を抱かれるだけだな
150名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 22:22:17.09 ID:n25DpTNu
>>140 大阪市バス9A 八尾-平野が廃止になるからその代わりに設定?
151名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 23:29:51.34 ID:6lQdI3M5
春宮線30分に一本なら一本でちゃんと走らせればいいのにね。
パターン化すると運転手休憩のタイミングと合わないで無駄が
生まれるのか知らないけどさ。
可能かどうかわからないけど、市役所付近の経路も
走行距離損しないように整理すればいいのに。
152名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 21:21:02.58 ID:OYBqnrfZ
松原市内の近鉄バスは全部採算がとれてないんだって

ttp://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_shimin/data/16821.html
153名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 21:39:55.62 ID:HfZ7imLU
そんなの松原に限った話でなくてよ。富田林市も総ての路線が採算取れてません。
154名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 23:47:55.39 ID:pxXL7Spr
もしかして近鉄バス管内で黒字路線って数えられるほどしか無かったりする?
155名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 00:32:37.70 ID:TyZmLrm5
一般路線バスなんて全線ほぼ赤字
こないだ春宮線に乗ったけど、減便しても1台あたりの乗客数
減便前と変わらず… もっともっと減らすべき
学校関係の契約輸送と、夜行バスで売上げ成り立っているようなもんだよ
156名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 00:33:42.37 ID:BqukvBE2
>>154
茨木地区はまだましなのかな?
うん、多分、近鉄バスの一般路線はどれもこれもねぇ

それだけに高速バスというのは重要なんだろうけど
157名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 18:19:23.46 ID:C1KUuUbB
普段利用していないと運賃はわからない不安がありながら電子マネーが使えず。
現金はあらかじめ両替しろ。
こんなめんどくさい乗り物の利用者を増やすなんて無理。
158名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 23:53:14.80 ID:L+Fgbf8U
そういや俺が一番バスを利用してた子供の頃(REやRCがガンガン走ってた)
下車直前に両替すると迷惑になると思って、始発の停留所で発車前に両替しようと
硬貨入れたら高確率でそのままチャリーンと戻ってきたなぁ…
159名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 22:17:29.76 ID:AqoziDix
京都ゆきの新しいダイヤのチラシ配ってるのかな?
160名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 04:27:08.79 ID:eN+nebbO
>>157
同意
161名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 22:58:40.68 ID:rhPK2Lcl
いつまで前の時刻表貼ってるんだろう。。
ぶっちゃけ忘れてるんだろう。いい加減すぎ。
だいたいあっちもこっちも案内誤植し過ぎやねん。
162名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 23:33:48.55 ID:Qs7vlu2s
11連勤の末の事故???

13連勤あたり前なんですけど???
あー、恐ろしい・・・
163名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 04:49:49.51 ID:eAW75vlG
地下鉄今福大橋
164名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 23:47:38.86 ID:PSOpmras
16:10ぐらいに高速降りてくる京都から来たバス、 
これって京都15:30発の便なんかな? 早すぎへん?
165名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 05:41:19.88 ID:ef02o2go
ICカードまだ?
166名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 20:11:52.47 ID:ncHdHD/r
まだまだ〜 5億円必要なので貯金中〜
167名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 23:27:07.72 ID:8/LlkZJ2
4月に南海バスが入れるから、関西大手系列では唯一ICなしになっちまったよ。
168名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 23:33:43.61 ID:PhdxVrgc
どんだけ金欠やねん!
169名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 00:12:41.06 ID:h9eTuNpO
大阪市営の民間譲渡先要件には必ずIC装備が求められる筈だから
(市営民営化の実車は基本市営譲渡車になるけども)その気があるなら
会社としてIC導入してその枠組みに入っておくなど、
それまでには体制を整えとかないといけない。
もっとも大阪市営の民間委譲に全く興味なければ
単に河内中心のバス会社としてマイペースでもいいんだけども。
逆にいえば時期不明ながらICに言及し出したのは
単に河内中心のバス会社がやっとICに目を向けたというよりは、
少しは大阪市営のことも含めて念頭にはあるのかなとも言えるか。
170名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 09:24:40.35 ID:af2cPePi
>>169
近鉄グループでは奈良交通が早い段階でIC導入してるから
このあたりのノウハウを生かせば
と思うけど、近鉄バス単独で考えるとさほど規模も大きくないからねぇ
171名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 16:55:20.82 ID:971YaFu+
近鉄バスと奈良交通、合併したらええんちゃうん
172名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 18:27:17.44 ID:FYcw9emH
近鉄バスって規模で言えば京阪バスよりはるかに小さそう。
173名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 20:24:01.41 ID:NgLms2oG
枚方・寝屋川・八幡のあたりの、
山手の住宅地の人たちは京阪本線の駅まで京阪バス使ってそうだけど、
東大阪や八尾の鉄道空白地帯の人たちはたくましくチャリンコで駅まで行ってそう。

河内平野はほんとに平地だからチャリンコ漕ぐのもそう苦じゃなさそうだし。
174名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 22:26:19.54 ID:MQZeWMGu
近畿日本鉄道は大きな会社だけど
近鉄バスは中小企業、田舎のバス会社にすぎない
運転士も3分の1ほどは近畿日本鉄道の出向社員
175名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 22:57:39.71 ID:qsrOdf+p
>>173
自分は学研都市線沿線住民だけど、八尾や谷町線の平野、(逆方向だが)茨木や
吹田あたりまでチャリこいだことあるぞw
(一番遠くチャリ使ったのが大正だったなw)

枚方あたりの京阪バスは昼間でも半端なく本数多いところあるしなwおまけに
近鉄グループと違って運転間隔がきっちり○分毎だしなw
176名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 00:26:38.57 ID:N1tVBQn2
近鉄バスエリアは茨木地区はないが摂津・萱島から富田林まで
全部ちゃりで移動したことある。
さすがに登山口やキャンパス(その気になれば簡単)、信貴山はないが、
177名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 13:22:52.34 ID:cj2prbuI
>>172
路線バスの営業路線が全盛期の頃なら近鉄の方が勢いがあったけど、
今は、京阪の方が規模がでかそう
それにしても、国分駅とかかつての面影がないね。
178名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 14:12:41.69 ID:xfzIjPTn
JR平野駅なんかも近鉄バスがひっきりなしに発着してたしなあ。
布施行きが2系統あったし、松原経由余部行きなんかもあった。
179名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 15:18:34.71 ID:F701Npf3
>>177
近鉄バスのグループと京阪バスのグループで比較しても今や京阪のほうが大きそう。
180名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 15:37:53.83 ID:psPHzbMo
>>177
ただ、京阪も場所(営業所)によってはちょっと…な所あるからな
(特に近鉄と営業エリアが重なってるK真なんかはなorz)
181名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 10:53:35.19 ID:ACmxWObI
あべの〜関空線、順調ですか?
182名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 23:18:51.40 ID:MCwIPQFG
バス停留所(主なでも)に新運賃告知してたりする?
183 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/04/01(火) 12:27:58.77 ID:jAIZH+vh
リエッセの幕車と吹田→茨木専属のトップドア車って廃車?
184名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 14:12:03.09 ID:C5F8r5/0
287のULRから、次世代型2チャンネルと言われているopen2チャンネルのバス・バス路線板に入れます。
お絵描き機能など新機能も満載です。
http://c.2ch.net/test/-/bus/1380874540/287
185名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 14:26:32.20 ID:FbtB35pA
>>183
吹田でなく千里丘じゃないのか?
186名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 12:23:18.31 ID:UbDq/4vn
ハルカスバス、好調みたいだから、更に増便するかな?
187名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 12:34:46.11 ID:Y1enCHLa
この会社はどこかで増便すると別のどこかが減便される。
188名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 19:26:15.64 ID:yw6Hyxo5
>>187
人手不足やから仕方ない。
これから運転士の勤務時間の規制が強化される方向に向かうからなぁ

普通に考えて条件のよい会社に移るのは当たり前かと。
ここはそうなると厳しいよね。条件よくないし(笑)
入れ替わりの激しい業界やから仕方ないか。
189名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 19:48:00.71 ID:jYbBmgYE
そういやハルカス開業前に出現したオープントップのエアロキングはどこへ行った?
190名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 20:19:29.85 ID:NsDfTyO4
夜の産大前から善根寺にかけての景色がクソみたいに笑えるw
大学の裏手に胡散臭い感じのラブホwwwww
191名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 22:00:46.49 ID:UtEOhc/+
産大って殺人未遂とか不正入試あった大学???
192名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 22:24:55.72 ID:lhbLjH1b
いとうまいこが放尿した
193名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 10:36:05.32 ID:LSV0iyiI
乗務員募集してるのは、ハルカスバス増便要員?
194名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 10:19:31.53 ID:7moazncn
バス乗務員募集は頻繁にやってるよ
195名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 00:58:30.98 ID:bk4Iv3SW
桃山台の転回地が使用できなくなり、学園前5丁目の随分距離のある場所に転回地が変更された
どうせならば、新転回地付近まで延伸すれば良いのに
御丁寧に元転回地近くに移転の看板まで掛けている
196名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 12:09:01.80 ID:E3Ml7vt4
学園前5丁目新しい転回地見てきましたが、既にバス停のりばが北行き車線に
2本設置されておりました。
2本ということは、藤井寺行・古市行と振り分けて使うのでしょうか
桃山台2丁目から新道を南下500M位の地点です。

今日は、桃山台旧転回地に付近の宗教団体シャトルバスの近鉄バスは駐車されてます。
このシャトルバスは今まで通りのようです。
197名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 21:09:07.96 ID:4LDPWAYT
いまこそ高鷲駅へ
198名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:26:10.92 ID:rUULL8i2
199名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 22:15:01.98 ID:Vv0DjE4K
なんかほんまに大阪モノレール南進計画を検討してるみたいやな。
吹田八尾線のバス路線すら廃止されたのに、どこに需要があるのかといいたいが、
この計画は近鉄バスが体を張って阻止すべきだろう。
東大阪市に春宮線の支援を求めるとか。
200名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 22:15:43.49 ID:Vv0DjE4K
201名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:10:03.10 ID:ehdEX21Z
>この計画は近鉄バスが体を張って阻止すべきだろう
なんのことやらw
東大阪市だって推進こそすれ、助阻止るわけがないし
202名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:26:17.71 ID:Vv0DjE4K
モノレール南進計画は需要がないから税金の無駄遣いであり、
かつ並行する近鉄バスの経営に打撃を与える。
従って近鉄バスは自社の防衛のため阻止すべきといっている。

また東大阪市はモノレールに税金を投入する前に、既にあるバス路線に
補助金を投入して便利にする方が効果的だといっている。

わかりにくくて申し訳ない。
203名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 01:55:01.57 ID:DcGlnCOI
モノレールって、茨木〜摂津〜門真みたいな
あまり住宅地や大学の無いとこですら経営成り立ってるんだから、
門真〜東大阪だったらそこそこ需要あるんじゃないの。

まぁ言われてみればルートが春宮線と丸かぶりしてるので、
春宮線には大打撃だろうけど、近鉄バス全体からしたら小さなものだろ。
204名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 09:46:24.72 ID:Hq9InBFY
>>199
渋滞ありきだった吹田八尾線に比べれば、安定した新しい需要は作り出せるかもね。

>>202
既存のバス路線を見る限り、あまり便利さを感じないのが残念・・・
205名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 10:34:09.42 ID:wAkJYlLa
春宮線は、中央図書館にたまに行く時に鴻池新田から使うので、
昨今じわじわ減便されてるのは悲しい。

ルートも荒本近辺で変な周回せずに、ストレートに南北に
結んでくれた方がよいのだがな。
荒本は市役所もイオンもありそれなりの需要が見込めて、
渋滞もあまりないルートなので、てこ入れ次第で乗客増やせないだろうか。
206名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:32:33.37 ID:IOt4NFWO
>>205
たまに乗ってりゃ空気輸送なことくらいわかってるはずだろ。
イオンと図書館程度に期待しすぎ。
207名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 12:15:07.60 ID:kkmLul+t
モノレール東大阪延伸しても半分は門真市折り返しが適正な輸送力じゃないの
瓜生堂に近鉄新駅出来ても優等列車停車しないことには意味ないし
延伸しても春宮線は細々ながらも生き残りそう
208名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 01:13:32.17 ID:P9VCMm+/
>>204
いまのモノレールの利用客数を見ると末期空気を運んでいた吹田八尾線の後を引き継いだ路線とは思えないよな
209名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 08:12:12.08 ID:s9dUcNZ3
>>208
空港と千中と直結してるのが大きいかな。
でもその流れが南の方にどれだけ来るか。
210名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 08:13:20.31 ID:s9dUcNZ3
>>209
「空港や千中と」の間違い。
211名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 10:34:35.02 ID:CMWyIPoT
ハルカスの循環バスに大型入れるらしいけど
大丈夫なのか?
212名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 11:09:42.10 ID:78e3qk2K
>>208
全く別物でしょうな。
どの辺に出来るかは知らんが、門真南〜鴻池新田間も56とは別の需要が生まれるのではないかと。
213名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 17:06:14.68 ID:YH4mnXVT
今の客の流れ見ていてモノレールと春宮線は直接影響はないと思うけど
モノレールが本当に出来るか疑わしいし
出来るころまで春宮線が存在してるかどうか・・
214名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 21:43:49.45 ID:fZ2v066I
名古屋市交通局募集中!
215名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 22:37:58.31 ID:/qVJ2y5y
>>211

あべのの駐車場のはいったところの転回大丈夫かな?
216名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 16:17:04.63 ID:lXPoD08+
217名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 23:13:33.87 ID:CRDRDHDg
今更気がついたが、中環を超える路線も免許維持路線は別にすると
春宮線しかないのか。
春宮線貴重やな。乗って残そう春宮線。
218名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 23:25:14.62 ID:4QTFeqRP
そんなに残したきゃ寄付でもしてこい
219名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 00:16:41.53 ID:NnG93EjV
220名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 01:15:37.66 ID:ng2xN7Ws
やっとかよ。
南海バスにすら先越されてどうなることかと思っていたが、これでやっと乗る気になる。
夏までには乗客多い線だけでも先行導入してくれ。
221名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 05:37:27.20 ID:FMKD57S5
京都市内の他社バスに導入で仕方なく入れた感、今年度といっても今年中に入るかな?

>>220
府内で昔から一定のテリトリーを持つ事業者では南海バスどころか水間にも置いて行かれて、
あとは金剛バスしか残ってないが金剛バスはスルッと加盟してないので、近鉄バスが周回遅れのドンケツ
222名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 08:23:00.21 ID:OvfklsxU
>>221
水鉄のPiTaPa導入は驚かれたものだけど
近鉄バスもグループの奈良交通の全国的にも早い段階でICカード導入してるわけで
そこを活用すればもっと早く導入できただろと

近鉄バスは一般路線に対してやる気ないよなぁ、とまとめるのは乱暴だけど
今回のIC導入の件もまわりがどんどん導入していく中でなんとか遅れないようにって話だしなぁ
223名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 09:11:53.17 ID:ng2xN7Ws
いや、もう遅れまくってるから(笑)
224 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/05/01(木) 14:33:09.92 ID:gqxVvAuj
でも京都ブロックの話だから向島の路線だけ導入やったりして
225名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 15:55:15.56 ID:yGuAwpyD
>>221
あと北港観光バスもスルットに加盟していなかったな。
226名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 16:00:37.13 ID:ng2xN7Ws
>>224
勘弁してくれw
227名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 20:11:19.68 ID:ZRUb/REp
>>222
>水鉄のPiTaPa導入は驚かれたものだけど
水鉄ももしうどん屋の支援が無ければ金剛バスみたいになったと思うよ。
あそこの会社は南海に乗っ取られそうになった過去があるからスイスのように
永世独立中立国みたいにどこにも所属しないスタンスだった

あと、日本城タクシー(バス)も忘れないでおくれよ・・・
228名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 21:02:16.01 ID:NMi4VBE2
京都市敬老優待も導入と同時かどうかは知らんけど
IC化するんでしょ。
だったら近鉄の向島伏見地区も無視できないしな。

あと、城は忘れないでっていうか忘れてるわけじゃなく
はなから水間金剛らとさえ同列に見てないだけの話でしょ。
229名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 13:18:28.99 ID:VnHIykQZ
近バスは他社局がしとる様に何故、環境定期せぇへんのやろか?
そしたら、休日の買物やレジャーもマイカーから転移しやすいのに。。。
ガラガラで標識以下の速度でチンタラ走るバスを見る度に思う。
230名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 14:28:29.73 ID:N2CHyzUN
そもそもの定期客の母数が疑問よ。
231名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 21:23:33.09 ID:dH5FFWQw
IC導入は良いけど磁気カードとしばらく併用だと運賃収受が大変だったよ。

客…身障で。
運…ICですか、カードですか?
客…ガチャガチャ、割引されてないで〜
運…すみません、釣り銭出します、ちょっと待ってください。

客…大人二人
運…ICですか?あっ…
客…ピッ、ん、二人ぶん引いた?
運…またかよ

以下磁気カード撤去まで繰り返し。
232名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 05:22:20.07 ID:hsgfF/JD
スカイバスでてきたか
233名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 07:13:49.18 ID:Tf977Wev
枚岡車庫にBRCらしいのが1台居る
234名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 07:12:19.87 ID:mvM8mo/S
>>232
スカイバスってあれか?
数年前京阪バスが借りてたやつ?
235名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 08:34:20.81 ID:G6XQRAS/
>>233
事故続きで車が足りなくなったか
236名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 14:00:21.94 ID:f+K15mWT
>>234
夜行のキングの天井切ったやつやろ
椅子は4列に変えてるけど

あべのハルカス開業に合わせて
始めるはずじゃなかったの?
237名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 21:17:11.11 ID:OwA3aaLR
もうそろそろ、市内観光で使いますよー
開閉は手動 wwwwwww クオリティー炸裂 wwwwwwww
238名74系統 名無し野車庫行:2014/05/18(日) 14:08:20.21 ID:QL1ZED2+
近鉄バスの全盛期って、住道〜高山・阿部野橋〜志紀車庫
・吹田八尾線が走っていた時代?
当時は、どの路線もあって当たり前で普通に乗っていたな…
239名74系統 名無し野車庫行:2014/05/18(日) 16:42:18.47 ID:eE7zWxZr
今平成初期ごろの地図を見てるが、東大阪市内の路線の消えっぷりが泣ける。

京阪バスエリアの守口や門真あたりはこの時代の地図みても、今でも存続できている路線がほとんどだが・・
240名74系統 名無し野車庫行:2014/05/18(日) 22:09:17.19 ID:baWdcTS3
梅田〜近鉄奈良、生駒山上なんてのが毎時あたりまえにあった時代が全盛でしょう

東大阪市内もけいはんな線の開業によって交通地図が大きく変わったから仕方ないかも
それに廃止になった所の多くはいわゆる企業団地群への路線がほとんどで、もともと需要も多くなかったし
241名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 12:11:52.77 ID:pmns67G/
ハルカスバス、好調らしいから、さらなる増便もあり得る?
242名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 13:18:56.98 ID:W7/Y4Kx+
今や奈良電バスや茨木バスが近鉄バスを支えてるのか
243名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 17:37:31.79 ID:3+qPL+l8
>>238
高山とか山口川でのUターン場所ってあったんだろうか?
高山は高山大橋の交差点を曲がって直ぐにバス停があったが周囲を調べてもバスが転回出来そうなスペースは見つからなかった。
山口川も同じで周囲にはなさそう。

>>240
梅田〜生駒山上、近鉄奈良の路線って京阪バスで例えると昔あった四条大宮や京都駅〜浜大津や琵琶湖ホテル、比叡山頂間の路線か?

ところで生駒「山上」は何で山頂でないんだ?
六甲も山頂でなく山上だし。
244名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 19:15:51.71 ID:7BwaSSvD
比叡山がおかしいの。
要するに京都人が。
須磨浦だって山上だ
245名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 20:03:49.91 ID:tn+lzT14
>>243
奈良交通の私市発着みたいに道路が三角形になった所で
折り返し、してんじゃない?
本数も少ないことだし〜
246名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 20:25:45.24 ID:L6QSlDaG
昨日日曜日は、ハルカスバスすべて大型運用だったわ
布施の大型車も仕事が増えたね
247名74系統 名無し野車庫行:2014/05/20(火) 00:01:18.41 ID:aMz6A4WW
>>239
路線としては存続できてても、本数は激減だぞorz>京阪バスの守口・門真エリア
248名74系統 名無し野車庫行:2014/05/20(火) 19:37:45.32 ID:fVN3H+RI
来年のIC導入って京都(向島)地区だけ?
下手したら三重交通にもIC導入先越されるかもしれん
249名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 19:58:02.42 ID:b+Gfi9rz
>>240
それにしても消えすぎじゃない?
空白地が多すぎるよ
250名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 02:04:03.36 ID:8vW/rZlV
7101 2階建てオープンバス

青/黄の観光バスカラーwww
251名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 19:10:09.41 ID:enYQtHx6
>>250
一般路線色で観光車塗り分けということ?
252名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 23:26:50.45 ID:8vW/rZlV
そうなのだ。目が痛くなるほど派手
253名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 23:28:45.05 ID:ZsgtXRFo
もうお披露目して随分経つな
254名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 00:00:22.38 ID:t5OAAJ7e
土曜日にテレビ大阪で放送してた「ローカル路線バスの旅」で、徳山駅のバス停に近鉄バスの路線バス用の車両が停まっているのが映っていたんだけど、
(方向幕の右端に徳山駅って書いてある)
近鉄バスって徳山駅まで走ってるの?
255名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 01:57:59.73 ID:EHZgw3GH
>>254
それは防長バス
同じ近鉄グループなので気兼ねなく近鉄バスの中古をほぼそのまま使っている感じ。電通大ゴリラバスもそのまま萩で地元中学のスクールバス
256名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 02:01:27.27 ID:EHZgw3GH
>>255
途中で送信してしまった

地元中学のスクールバスとして走ってたりするし
和歌山の明光バスも同じような感じで近鉄カラーがそのまま走っとる
こっちは高速バスもそのまま
257254:2014/05/26(月) 09:51:55.98 ID:t5OAAJ7e
>>255-256
おぉ、そうだったのか。
Thx!
って、電通大のゴリラバス、売却されたん?
258名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 22:42:10.84 ID:J+i1SSF8
以前の電通大シャトルバスでしょ

今のゴリラバス、6701・8306・8307は
まだ運用されてますよ
でも、年式からしてそろそろニューセレガに入れ替えかな?
259名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 13:04:37.85 ID:QF9vlmlb
オープントップ、市内周遊観光で使うのか
市内周遊は市交がやっててガラガラだったのに大丈夫か?
260名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 16:02:34.26 ID:cHYhgquE
以前は大分バスとか井笠とか琴参とか
西日本のあちこちで近鉄グループ会社があったけどな〜
津和野へ旅行したとき石見交通が阪神系と聞いたときはカルチャーショック受けたよ
261名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 19:44:05.85 ID:ne0F6A9s
その辺だが…
つ防長交通
262名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 19:45:51.08 ID:ne0F6A9s
ごめん。
上の方のレス見てなかった。スマソ
263名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 07:56:09.56 ID:+5Vlw2cK
HP見ても路線時刻表が見つからないんだけど
もしかして所要時間調べようと思ったら途中の停留所の時刻表比較していって調べろってこと?
今回は他にルート無いから近鉄バス使うけど
もし他にルートあるならこの時点で使うのやめてるわ
この会社やる気あるの
264名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 10:35:50.72 ID:c8CbOLoM
>>263
一般路線バスのことやろ。
関西最大手の阪急バスでもウェブサイトに便毎の発着時刻表なぞないぞ。
バス会社に期待しすぎ。
265名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 10:40:03.98 ID:c8CbOLoM
>>263
Yahoo!乗換案内では近鉄バスも案内してるから使いなはれ。
266名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 13:12:48.93 ID:TVJXaRGO
2月のダイヤ改正以降、八尾から6111、6112が姿を消した。
他の営業所に転属したようだ。
267名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 13:48:42.89 ID:eJELvigr
案内板に所要時間表示してるけど、先のバス停より手前のバス停のが
多く時間がかかる逆転記載が近鉄クオリティ
268名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 14:31:10.66 ID:n7T0zGeK
近鉄バスを奈良交通に吸収合併させてサービス向上してくれ
269名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 20:47:32.94 ID:InpnQjqw
京都営業所ってよく廃止されないもんだと思う。一般路線車で新製配置された車両なんて皆無だろう。
つーか京都市内に一般路線があることに驚く。

高速路線専用の営業所というならまだ分かる。
270名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 21:37:08.05 ID:8q3ocG+u
>>269
俺が子供の時は桃山城に行くルートもあったんだけど…
その昔には京都から奈良に行く路線があったらしい
奈良交通もあの辺に月1運行の免許維持路線があるし補助金の絡みじゃない?
おそらく最新の路線車は他営業所から移籍の98年製だと思われる
271名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 22:50:41.13 ID:6UNUZkh/
死バスの受託条件として市内に営業路線を持っていることが必要だったとかなんとか
奈交もそれを狙って向島乗り入れを残しているらしいけど、今のところかなわず
272名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 22:52:16.86 ID:jQPOTNUZ
>>269
高速もあるし一般路線もやっとくかーって感じなんかね
まぁ向島は近鉄沿線だし、その点でも理にかなってはいるわな
というか京都営業所で京都発着の高速バスまかなえてないよね

ところで近鉄バス京都営業所のルーツは奈良電バス?
国道24号線のバスの京都側は京阪バスと近鉄バスがいたんか?
273名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:22:42.82 ID:abzZoTdq
>>272
確か宮崎行きと大分行きは稲田営業所が担当
繁忙期の京都営業所は敷地内がバスであふれかえってる
一部続行便は近くの奈良交通に停まってるほど
割と最近まで給油を一般のスタンド使ってて驚いたことがある
今は奈良交通のを使ってるようだけど
274名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 20:05:53.33 ID:xszsEZY6
本日より延伸で前後方向幕LED表示が『桃山台2・学園前5』となった
275名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 01:11:03.62 ID:zEQSKw83
裸臭い営業所
276名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 10:15:56.65 ID:/QIaO1pd
大型経験ないけど運転士応募しても大丈夫ですか?
277名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 13:39:13.28 ID:JLNBk9e6
>>270
昔、京都から奈良まで近鉄バス乗ったよ。
京都駅を出て、地下化工事たけなわだった京阪電車の七条踏切を渡り、向島ニュータウン内をグルッと回ってあとは国道24号線をひたすら南下。とにかく時間がかかったなぁ…
運賃も片道1000円以上したと思う。
帰りは近鉄特急でスンナリ京都へ帰ったわ(笑)

あ、そういえば京都駅を出ると桃山あたりまで下車出来なかった記憶があるわ。
いわゆる、クローズド・ドアってやつか。
滋賀県から京都市内に来てた帝産とか近江、滋賀交通の路線バスなんかも京都市内だけの乗り降りは出来なかったもんね。

長文スマソ。
278名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 08:27:34.05 ID:wKH1rTmQ
近鉄バスの儲け頭は、ハルカス線?
運賃安いから、さほど儲かってない??
279名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 09:45:19.37 ID:pBlNVrI4
まだ夜行バスのが儲かると思う
280名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 08:32:19.25 ID:j2vgDLFJ
夜行って、経費がかさむからあまり儲からないと思っていました。
夜行は儲かるんですね。
281名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 16:14:03.36 ID:+MdTH5AQ
夜行より昼行高速バスのほうが儲かるぽ。

>>272
奈良電バスだね。
282名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 16:42:58.49 ID:RcBRX0bc
高速バススレって落ちてる?

八尾・京都線にボロセレガ入ってた
283名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 18:09:07.38 ID:sttzcgiJ
>>280
激戦の大阪〜東京線で4往復走らせられているのはなかなかやり手だと
284名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 18:16:23.47 ID:YnO4Z+pt
格安便、うまく利用すればツアーバス上がりの夜行バスより安かったりするからな。
285名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 21:57:28.25 ID:gJ9ApMxl
>>269
昔は京都営業所に観光車の配置もあったような。
小学生の頃「京22か・・・・」の近鉄バスの観光バス乗ってどこかに遠足行った覚えある。

もしかすると昔の上狛営業所かも知れないが。

>>272
京阪バスなど京阪系を除けば近鉄バスはかなり昔から京都に営業所や路線持ってたって感じやね。
286名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 14:22:01.19 ID:JqoNuAMt
今は亡き奈良営業所のメトロ窓ワンロマ仕様のレインボーが懐かしぃ・・

>>277
宇治交の京都駅⇔天ヶ瀬ダム線も京都市内ではクローズドドア扱いだった
287名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 14:48:39.70 ID:Rr92+2hH
先日、布施営業所にオープントップバスが止まってました。
288名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 15:20:15.75 ID:ARzFmPjO
>>271
今年度の市バス九条営業所の委託業務を入札していたけど京阪バスに負けたみたい

京都市議会のホームページ?に入札額とか全て載っていて吹いたわ
289名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 16:38:11.43 ID:90CgDMDj
290名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 20:59:16.00 ID:Lj8akCU9
>>286
>京都駅⇔天ヶ瀬ダム
宇治交のあの手の路線ってどれぐらい本数あったんだろう

>>287
あの、もう一ヶ月以上前に小阪で一般向けに
お披露目して見学させてるんですけど
291名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 23:13:49.32 ID:TBx5Q4/y
>>287
先週土曜日に日本橋でオープンバス見ました。
通天閣の方へ走ってきましたよ。
二階に社員さんか誰かが乗っていて手を振ってました。
292名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 02:44:36.87 ID:qmn34I92
晩年、優先的に奈良〜京都間はメトロ ワンロマレインボーが運用されたね
あどりぶランドでも映像でワンロマレインボーが放映されてた
293名74系統 名無し野車庫行:2014/06/19(木) 18:31:27.62 ID:+24mx5cz
日本城LPGコースターが引退した模様
代替は極々一般的なコースターのようだ
これで珍車好きの日本城クオリティなくなったなぁ
294名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 01:27:24.32 ID:B3gLRYzP
>>289
洛西は近鉄単独で担当するようになったんか

そこら辺りを掘り返していたら25年度の委託料金なんてのも載っているが
この金額が高いのか安いのかさっぱり分からんw
295名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 12:21:37.57 ID:3VGkXKh3
ハルカスバスは平日も大型車運用あるんだね
296名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 21:16:55.80 ID:kjja1IBM
ハルカスバスホテルのUターンきつそうだ
297名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 21:46:10.26 ID:u5NZTh9+
>>290
京都駅〜天ヶ瀬ダムの京阪宇治交通は土日のみ運転の1日1往復で出入庫のバス(宇治車庫〜京都駅)も1日1往復運転してたよ
298名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 16:27:11.87 ID:kk98L21a
運賃支払い方式変更の張り紙が貼っていて、
7月中旬位から、釣り銭方式から両替方式になるそうです。@鳥飼営業所
299名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 18:25:04.36 ID:AY2aXS+S
>>298
運賃箱を替えるのかな
IC導入に向けた準備かねぇ
300名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 23:19:28.59 ID:15/M2HVB
ここのところ、新車の話題が全然ないね。
301名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 00:27:50.50 ID:KxT608XE
それは、話題 がないだけですか? 新車がないのかどっち?
新車がなければ話題は出ようがありませんよ。 
302名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 00:46:03.49 ID:TOkIwOBQ
稲田に LRが3両入ってたけど
リアガラス下の、KINTETSUロゴが無かった
クオリティー炸裂で入れ忘れ?
運賃表示器が液晶でした
303名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 02:47:28.72 ID:pN/l48ls
KRじゃなくてLR?
91のKK-LR置き換えるのかな?
この辺りが更新となると今年は新車が大量に入る予感
304名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 11:56:31.67 ID:reJLrJ0v
>>303
稲田は主に八尾〜萱島方面で走っている1006がまだ残ってるだろ。
305名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 01:08:36.88 ID:HchWJIWE
1006はもう見ないな
明光にでも行ったんじゃない?
91のLRは健在で14のKRが3両入ってた
306名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 09:00:18.13 ID:Zab/Oz0g
1006なら先週に萱島の待機所で見たけど
307名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 16:17:08.47 ID:ugQLqF4v
新車が入ったなら入替りで1006いなくなったかもしれないが。。
1006以外に代替されるの稲田にあったけ??次に古いのは9105〜07のはず
308名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 18:04:38.01 ID:lePBLbBi
残りの2台はまさかの大東コミバス用とか
309名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 22:13:38.06 ID:QYmu7BCg
布施0002 0003もそろそろやばそうだね
310名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 12:40:03.40 ID:rT3JwsPJ
それはそうと枚岡に居る経法用の幕澪をだな・・・
311名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 23:38:20.69 ID:BvYs/4R9
トワイライトドリーム号
札幌―京都・大阪

北都交通・近鉄バス共同運行

大通バスセンター―道央道自動車道―内浦湾自動車道―函館新道―津軽海峡横断自動車道
―東北自動車道―日本海東北自動車道―北陸自動車道―名神高速―京都駅八条口―名神高速
―大阪駅前(東梅田)―OCATビル―あべの橋・天王寺橋

大通バスセンター―京都駅八条口 A期19500円 B期18000円 C期16500円 
大通バスセンター―大阪市内 A期20000円 B期18500円 C期17000円

3列独立シート26人乗り

備考:通常の3列シート車は29人乗りだが、この便の車両は最大定員が少ない分スペースが広くなる。
312名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 07:40:25.08 ID:16IdBFS/
ピーチがあるからだれも乗らんわ
313名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 10:40:26.15 ID:P8/xZanf
バスで北海道はないな。
海外みたいに連節バスが認められて個室、ラウンジありとかならばわからんが。
314名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 11:39:19.36 ID:v3u5pp4O
それならバスで舞鶴か敦賀まで行って新日本海フェリーでいいだろう
315名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 14:52:08.34 ID:iOG+dxQQ
2日がかりで船かよw
316名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 17:59:54.88 ID:y0w+WCFZ
OCAT 20:30発
JR札幌駅前 (翌)22:15着
317名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 20:54:17.53 ID:y7qn93x9
津軽海峡横断自動車道、内浦湾自動車道(内浦湾ショートカット)、日本海東北自動車道全通とすると

大通BS       17:00
京都駅八条口    翌12:00
大阪駅前(東梅田)  翌12:57
OCATビル    翌13:17
あべの橋・天王寺駅 翌13:38
318名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 21:10:56.94 ID:y7qn93x9
317続き
あべの橋・天王寺駅  16:30
OCATビル     16:40
大阪駅(東梅田)   17:00
京都駅八条口     18:03
札幌駅前      翌13:03
319名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 21:15:05.44 ID:y7qn93x9
317続き
あべの橋・天王寺駅  16:20
OCATビル     16:40
大阪駅(東梅田)   17:00
京都駅八条口     18:03
札幌駅前      翌13:03
320名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 23:12:28.57 ID:P8/xZanf
仮にバスで北海道まで走ったとして、飛行機はもとより、鉄道や船などよりも運賃が安いとか、何かあきらかなメリットがないとどうしようもない。
321名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 21:16:37.46 ID:JMRyQ3Y+
天仙号

仙台駅前―東北自動車道―磐越自動車道―北陸自動車道―名神高速
―山陽自動車道―中国自動車道―関門自動車道―北九州高速道路
―小倉駅―北九州都市高速道路―九州自動車道―福岡都市高速
―博多バスターミナル―天神バスセンター

仙台駅前―小倉駅前 A期18000円 B期16500円 C期15000円
仙台駅前―福岡市内 A期18500円 B期17000円 C期15500円
322名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 12:25:59.94 ID:IR+eFZLW
西鉄か宮交スレでやれ
323名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 16:40:57.74 ID:LyqqoeQT
大阪から北海道は無理にしても、大阪から盛岡とか青森行きの夜行バス設定は無理だろうか?
時間がかかり過ぎてダメか…。需要もないか。
324名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 19:37:15.12 ID:i14b392y
日東道が全通すれば有りかもしれないけど、現状では高速降りずに行こうとすると
東北地方をジグザクしなきゃならないようでは時間掛かりすぎるからな
325名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 21:55:26.62 ID:85ZU72qv
別に仙台乗り換えでいいだろ…

接続がよければ秋田は昼すぎには着けるはず
青森はさすがに遠い
326名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 23:16:38.53 ID:oXm03NiY
日本海ドリーム号

近鉄バス・弘南バス共同運行

青森駅前―新青森駅前―弘前バスターミナル―東北自動車道―日本海東北自動車道
―北陸自動車道―名神高速―京都駅八条口―名神高速 ―大阪駅前(東梅田)
―OCATビル―あべの橋・天王寺橋

青森―大阪市内 A期14500円 B期13000円 C期11500円
青森―京都駅八条口 A期14000円 B期12500円 C期11000円
弘前―大阪市内 A期14000円 B期12500円 C期11000
弘前―京都駅八条口 A期13500円 B期12000円 C期10500円
327名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 23:30:24.11 ID:3YFxu0Tj
走行距離が1000km近い輸送は個室寝台付のバスを開発しないと辛いぞ。
シートベルトの問題があるから固定しやすいカプセルタイプにせざるを得ないかもしれんが。
328名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 23:37:07.86 ID:oXm03NiY
326続き
予想時刻(日東道全通推定)
青森駅前      16:25
弘前バスターミナル 17:50
京都駅八条口    翌6:53
大阪駅前(東梅田)  翌7:49
OCATビル    翌8:09
あべの橋・天王寺駅 翌8:30
329名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 00:19:20.00 ID:YUyRGJny
近鉄高速バスのスレは別にあるんで。そちらで。
330名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 06:13:40.15 ID:T6f1qdBN
あっちでやれ

妄想バス路線 高速・空港バス編 Part5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1315743731/
331名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 16:43:50.44 ID:cBbcA8Wj
話題ぶった切りだけど近鉄の京都営業所にLED搭載の路線バスを見た
ついに京都営業所にもLED搭載車が来たんだなぁ
332名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 11:50:53.00 ID:G8zT8ZW3
阿部野橋のUターン、大型でも見た目は楽々と回っている感じがするが。
それに利用者のほとんどが回数カードの利用だったり、到着前には乗り場に長蛇の列と
もう完全に定着しているな。ためしに10分間隔くらいで回してみたらどないや?
333名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 11:51:32.28 ID:G8zT8ZW3
>>331
車番は?
334名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 12:48:48.49 ID:EF/EKRQ0
稲田の新車1452吉田住道線にて運用されてました
335名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 17:32:04.84 ID:4QQPbol0
>>331
そういやさっき桃山付近にLED車走ってたよ
336名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 18:22:00.31 ID:G8zT8ZW3
>>334
1451も吉田住道線に入ってました
337名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 21:06:02.00 ID:OjakRP5m
>>333
京都営業所に車番1307,1308のLED車を確認したよ
幕車だけど1006と書いてあるのもあった
結構な台数更新されてるね
338名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 21:20:47.47 ID:229ej6Um
鉄腕DASH、クラフトパーク前で焼肉
339名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 09:41:31.62 ID:hMiYRZ1T
ハルカス線増便するためには、どこかで減便しないと、
車両と乗務員を確保しないと、ダメってことはない?
340名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 21:52:06.39 ID:4l5asqqx
今日の夕方、布施営業所内で朝日放送がロケをやってたよ
341名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 18:06:28.45 ID:j6SaQ6Lc
松原の丹比線用の2ステって全廃?
こないだ、松原駅から富田林駅行き→平尾→恵我ノ荘行き乗ったけど、
ポンチョ超満員だった。
あと恵我ノ荘行きって恵我ノ荘着いてもそのまま大塚方面って乗れますか?
放送でも終点とは言ってなかったと思うんですけど…()
342名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 17:08:08.61 ID:Kb2+6F7c
ハルカス線、近鉄バスにとっては、久々の美味しい路線??
343名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 16:15:40.08 ID:9O1PCPDy
いつまで、変更前の時刻表貼ってるんだろう。忘れたまま。
相変わらずの…
344名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 12:55:50.87 ID:AhA+EHCi
のりば変更@→Fで案内板変えるも、そのままクオリティまで引き継いで、早速修正するはめに。
路線変わらずのりば変更しただけだから、普通はそのまま同内容を書き換えればいいのだが…、
それをやると間違いが継承されしまうオチ、それだけ間違ったまま放置してたって事だ。
しかも、前回の変更時も間違いをそのままスルーで継承してた筈だ笑。
今回は(変更直後に気づいたか、少し間が開いたか知らないが)修正してるだけましか。
もっとも、総合案内の方では修正加えてるのになぜか間違ったままの萱島線など
あれやらこれやら…いくつも。
345名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 16:54:02.44 ID:IWZicBbN
298です。
今日乗ったら、小田原製のIC対応の運賃箱に変わってたけど、
ICはまだ使えない
346名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 20:32:22.91 ID:Hy/6QaOc
>>345
レシップではなくて?
高槻市と同じFANの第2世代(筐体青)かな。
鳥飼はレシップ使ってたはずだが。
もしかしたら八尾・稲田・枚岡なんかも田村からこれに変わるのかな?
347名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 20:53:05.05 ID:IWZicBbN
>>346
高槻市バスと同じように見えた
(回数券の釦はないけど)
348名74系統 名無し野車庫行:2014/07/26(土) 20:08:42.73 ID:1G7sKrgQ
茨木市の辯天宗夏祭の花火打ち上げが、『急遽』中止になりましたね…。
『あの』福知山の事件の影響だは思いますが…、
唯一の交通手段だった近鉄バスさん御愁傷様。

http://www.bentenshu.or.jp/
349名74系統 名無し野車庫行:2014/08/04(月) 19:51:15.54 ID:QV82Indu
やっぱり地下鉄今福大橋ばりの近鉄クオリティ。
350名74系統 名無し野車庫行:2014/08/09(土) 15:44:06.11 ID:pjTgWHvJ
布施の9002ってまだ大阪の排ガス規制に引っ掛からないの?
稲田の1451が春宮線で走ってました
春宮線の中型運用珍しいですよね
351名74系統 名無し野車庫行:2014/08/11(月) 17:51:32.92 ID:afzrq8o3
>>350
KK-なんで大阪府の規制には当分の間引っ掛かりません
352名74系統 名無し野車庫行:2014/08/12(火) 09:02:04.78 ID:aK4jCQ7V
9002生きてたんやな
353名74系統 名無し野車庫行:2014/08/17(日) 21:41:26.17 ID:99nzRXwi
久々に近鉄八尾駅に行ったら、藤井寺行きのバスが休日は20分間隔になってて驚いた。
最近は花園吉田や上本町ハルカスなど新規路線も根付いてきたのに、従来の主要路線は衰退してるんだな。
354名74系統 名無し野車庫行:2014/08/17(日) 21:56:36.58 ID:qd/eqKmb
>>353
比較例として適切かどうかわからんが、
京阪バスの香里団地をぶち抜くメイン系統が昼間時20分間隔になってるくらいだから、
この御時世にバスが20分間隔というのはまだ便利な部類なんだろうな。
355名74系統 名無し野車庫行:2014/08/18(月) 07:46:18.50 ID:6vaUhptR
>>353
昼間は過疎やからね
それよりもラッシュ時間帯の本数削減が驚くわ
356名74系統 名無し野車庫行:2014/08/23(土) 09:10:07.47 ID:z5gYhCIM
たとえ30分間隔でも、いつもその間隔で運行されていれば駅まで歩くより早いかという気分で
バス停へ向かえるが、この時間帯はバスあったかなという不信感がバスを利用しなくなる要因のひとつ。
357名74系統 名無し野車庫行:2014/08/23(土) 18:06:16.55 ID:LZ4gWf0A
布施の路線仕様の末期色リエッセまだ生きてる
358名74系統 名無し野車庫行:2014/08/25(月) 19:27:01.54 ID:MSenMLVY
今は電動自転車があるからバスよりもという人もいているだろうな。
359名74系統 名無し野車庫行:2014/08/26(火) 18:04:44.43 ID:+Quj2Ver
今日、八戸ノ里駅発、市立総合病院行きのバスに乗ったんだけど
出発時刻になってもバスが動かずおかしいな?と思ってた。
そしたら、乗客のひとりのかたが、運転手に声をかけたら
運転手、居眠ってたんだよね・・・
あわてて出発したけど、4分遅れ。
しかも遅れたことのアナウンスは全くなし。
謝罪もなし。
親族の見舞いでよくあのバス乗るんだけど
運転手がスマホしてたり、
車いすの乗客が乗せてくださいといっても聞こえないふりしたり
運転手教育がなってない。
近鉄バスに苦情の電話を入れようか迷ってるとこ。
360名74系統 名無し野車庫行:2014/08/26(火) 20:11:50.93 ID:Lh2eBf9P
それは絶対苦情を言ったほうが良いと思う。
営業所にかけても揉み消されるから、本社へ電話掛けないと効果が期待できないよ。

本社代表番号 06-6618-5300
361名74系統 名無し野車庫行:2014/08/26(火) 22:03:37.99 ID:3JcEYeuv
吉田駅や花園駅の改札付近に路線バスの時刻表はってあるのかな?

スマホや携帯の路線バスの時刻表の出し方のポスター等・・・
362名74系統 名無し野車庫行:2014/08/26(火) 23:10:48.03 ID:icGkjCpD
なにかといい加減なこの会社が
どういう電話対応できるのかも興味あるからやるべきだよ。
363名74系統 名無し野車庫行:2014/08/27(水) 09:54:59.05 ID:nbn+TuPZ
>>359
いやなら歩け!
100円の安い運賃には何かリスクがあるんだよ
364名74系統 名無し野車庫行:2014/08/27(水) 17:05:00.63 ID:djkitRcb
>>363

バカか、お前
100円でも客は客だ
365名74系統 名無し野車庫行:2014/08/27(水) 20:19:09.71 ID:QBUUFfJ9
事務所が大騒ぎだよ
366名74系統 名無し野車庫行:2014/08/28(木) 14:11:52.34 ID:FxKYvf5S
>>363
お前なあ…
ふざけんのもたいがいにしろよ。
日本中で100円バスが何種類走ってると思ってんだ。
それ全部にリスクがあるのか?

本物のバカだな。
近鉄関係者乙。
367名74系統 名無し野車庫行:2014/08/28(木) 22:12:00.62 ID:+9OQ0+gW
>>359

インターネットの書き込みについて

昨日、インターネットに下記の書き込みがありました。
運転席での居眠り、スマートフォンをさわったり等、インターネットに書き込みされています。
このような書き込みをされる事自体、恥ずかしい事と感じてください。自分は仕事をしていると自覚を持っていただきたい。
自分には関係ないと思わず、おかしな行動をしている人をみかけたら注意してもらいたい。
一人の行動で近鉄バス全員が同じようにみられてしまいます。
所長
368名74系統 名無し野車庫行:2014/08/29(金) 06:54:04.02 ID:F03TL9iE
回数券を運転手から買う時、面倒くさそうなイヤな態度されるのは
なんでだろ?
運転手にメリットないから?
369名74系統 名無し野車庫行:2014/08/29(金) 17:17:35.06 ID:i/n4UYW0
>>359

わざわざ電話しなくても、今日あたり大目玉くらってるのでは?
370名74系統 名無し野車庫行:2014/08/29(金) 19:01:47.31 ID:0cbPQiML
電話して、何時何分のバスに乗ったか言わないと、運転手を特定できないだろ
大目玉のくらいようがない
371名74系統 名無し野車庫行:2014/08/29(金) 19:38:46.29 ID:reAq0JHb
>>370

大丈夫、もう誰かはちゃんと特定されてるよ。
372名74系統 名無し野車庫行:2014/08/29(金) 19:47:25.30 ID:0cbPQiML
そうかい、そりゃ良かった
373名74系統 名無し野車庫行:2014/08/29(金) 23:09:15.32 ID:WItboFs8
えーでも今日は、出発時間まで運転席で新聞を読んでたわ、年配の運転手さん。
出発までの時間て、休憩時間になるのかな?
たまに文庫本を読んでる人もいるし。

新石切→石切間のバスによく乗るけど
いつもちゃんとした運転手さんが多くて
今まで不快に思ったことない。
営業所によって、教育方針とか違うのかなー
374名74系統 名無し野車庫行:2014/08/29(金) 23:13:26.54 ID:ZenbGU+b
>>373
運行中以外にまでケチつけるのはさすがにモンクレ
375名74系統 名無し野車庫行:2014/08/30(土) 11:46:11.22 ID:/oGyvJa2
373

本読むくらいはいいんじゃない?
別に不快と思ったこともないけどね。
[―{}@{}@{}-] KD182249242132.au-net.ne.jp
376名74系統 名無し野車庫行:2014/08/30(土) 14:32:58.33 ID:cRN1Wd8T
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ「書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。場
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。
377219.208.138.210.vmobile.jp:2014/08/30(土) 14:34:21.26 ID:cRN1Wd8T
fusianasan
378名74系統 名無し野車庫行:2014/08/30(土) 17:04:16.34 ID:AvUsOVWE
ソノダあほ
379fushianasan:2014/08/30(土) 17:48:29.54 ID:KDVwxYkg
未だに節穴トラップやる馬鹿いるんだwwwww
380名74系統 名無し野車庫行:2014/08/30(土) 17:57:59.95 ID:B7S2vg8p
>>373

運転してる時以外は給料にならない休憩時間と
認定されているので、発車時間にちゃんと発車すれば桶。

もちろん車椅子のお客さんとか、回数券やカード販売には
ちゃんと対応しなければダメだけどね。
381名74系統 名無し野車庫行:2014/08/31(日) 23:10:26.62 ID:zQZo43Yr
>>368
車内でバスカード買うとき、露骨に嫌な顔をされるよね?
買ってもありがとうございましたなんてまず言われないし、
カードを投げつけるように渡される事も珍しくない。

特に阪奈線
余りにもひどかったのでバス停に貼ってある電話番号に電話したら
「この運転手いつもなんですわ」って返された。
他の運転手もみんな対応よくないんですけど。
不愉快な思いしたくないから車内に自動販売機つけて売って欲しいわ。
382名74系統 名無し野車庫行:2014/08/31(日) 23:16:56.81 ID:NWpZGqck
委託店で買うべきか。デザインも違うしな。
383名74系統 名無し野車庫行:2014/08/31(日) 23:49:13.06 ID:CbKdJeTs
昔の2階建てバスの写真柄の記念カードは完売したんだよね。
384名74系統 名無し野車庫行:2014/09/01(月) 00:52:12.69 ID:QZOI91hn
今までビスタコーチの写真はモノクロでしか見た事無かったから
最近になってカラー写真を見て非冷房時代の日野REの頃の車体色が
ビスタコーチの流れを汲むカラーリングだという事に初めて気付いた…
385名74系統 名無し野車庫行:2014/09/02(火) 21:21:37.77 ID:Rq3g5D3s
>>381
自分はそんな対応されたこと無いけどな

というより貴方は岡山出身か?
車内に自動販売機があるバス会社なんて普通は無いぞ…
386名74系統 名無し野車庫行:2014/09/02(火) 23:48:32.46 ID:lFVcLN0F
かつては確か近鉄バスにもあったんじゃなかったかな。市バスにはありましたね。
387名74系統 名無し野車庫行:2014/09/03(水) 00:19:10.67 ID:B9qZDpAG
運転席の後ろに設置してあったな
388名74系統 名無し野車庫行:2014/09/03(水) 00:34:12.37 ID:5uBEm2Cj
>>385
仙台市バス
最近新型運賃箱になってからは、カード販売機と運賃箱が一体型になった。

>>387
近畿車輛製ですね。
布施のロータリーにも近畿車輛製のカード販売機があったような。
389名74系統 名無し野車庫行:2014/09/03(水) 08:40:32.07 ID:8zSJVNsv
2000円の回数カードを買うのに5000円でお釣り貰おうとすると
「いま細かいの無いねん」と言われ4000円のを買わされる確率が高い。
390名74系統 名無し野車庫行:2014/09/03(水) 08:54:12.03 ID:R/VVQSbt
>>385
高槻市営バスもある
391名74系統 名無し野車庫行:2014/09/03(水) 16:58:40.38 ID:rw5n+tgA
ハンドル時間の恐怖
392名74系統 名無し野車庫行:2014/09/03(水) 22:09:27.87 ID:+Ni0HosE
>>388
大阪市バスの一日乗車券の販売機もだね。当時は日付指定ボタンで購入w
393名74系統 名無し野車庫行:2014/09/06(土) 19:07:31.06 ID:ZFTXlex4
うちの地元には近鉄バスと南海バスが走っているが、最近、近鉄バス路線の一部がマイクロバスに変わった。
廃止にならないだけマシかな?
394名74系統 名無し野車庫行:2014/09/07(日) 09:06:51.80 ID:YSEyxXB0
今日は八尾市の祭りで八尾南から久宝寺の運行あり
中環ひたすら走るんかね
395名74系統 名無し野車庫行:2014/09/07(日) 11:53:18.80 ID:YSEyxXB0
久宝寺から帰りは藤美交差点まで行ってから中環折り返しだた
いっそそこまでいくなら2号線で帰って欲しかった

んで、泉ナンバーの371○のアホがぶつかりやがった
まじしねや
396名74系統 名無し野車庫行:2014/09/07(日) 18:28:11.13 ID:l16SuO0C
1453萱島線で確認

>>393
丹比線ですか?レインボー使い続けるのかと思っていたらあっさり新車が入って意外だったけど、
あのサイズで新車となるとポンチョしかないので仕方ないのかも。
397名74系統 名無し野車庫行:2014/09/07(日) 22:50:00.12 ID:IByZ364q
近鉄バスののぼりは高確率で裏返ってるw
398名74系統 名無し野車庫行:2014/09/07(日) 22:59:33.87 ID:IByZ364q
あっさり?粘りに粘ったほうだろ。
399名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 03:17:53.85 ID:BGrfep58
ここの住民で7月以降に京都八尾便に乗った人はいない?
定員制から指定制に変わってどうなったか知りたいんだが。
400名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 07:22:46.08 ID:bc/OwyyI
8月のお盆に八尾→京都で乗ったけど、普通に飛び乗り乗車したよ
401名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 09:08:46.15 ID:lqvVTKv3
>>399
事前に予約した人の席にそれとわかるような紙が置いてあって、
(たしか「予約済」と書いてあったと思う)
そこ以外ならどこでも座れる。
今のところ飛び乗りでも余裕だけど、紅葉が始まるとどうだか。

しかしこっちのページでは未だに「座席定員制」のままなんだよね・・・。
http://www.kintetsu-bus.co.jp/highway/routelist/route_detail.php?no=32
402399:2014/09/08(月) 12:58:13.00 ID:BGrfep58
レスサンクス。
夕方の京都から仕事帰りで乗ろうと思っていたので、
コンビニ予約するか迷っていたんだわ。
403名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 14:24:21.00 ID:xvE1Y1Y4
予約って前日何時かまでだろ。
しかも定員制から指定席化って逆行してるような…
この種の路線、最初予約制でも辞めるところの方が多いのでは。
404名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 21:36:57.93 ID:Qs9ed1nY
萱島線時刻変更だけど、あの程度の変更になんの意味が有るのだろうか。
405名74系統 名無し野車庫行:2014/09/09(火) 20:03:05.32 ID:d6xa/Hbt
八尾、松原で時刻変更があるようでホームページには9/20までの
時刻が掲載されているけど、それ以降はまだ案内がないな。
406名74系統 名無し野車庫行:2014/09/10(水) 20:09:58.76 ID:txFYWIO4
近クオのせいで間違えて乗る人みたわ
407名74系統 名無し野車庫行:2014/09/11(木) 19:18:53.17 ID:bFEXokSq
稲田の0601に小田原の新型入ったよん。
しかも整理券バーコード読取装備。
408名74系統 名無し野車庫行:2014/09/11(木) 22:41:38.61 ID:X8fNTeCC
もうほとんどの車両が新型運賃箱になってる
不正乗車のやつにはブブブーって反応してワロタ
409名74系統 名無し野車庫行:2014/09/12(金) 22:50:26.27 ID:QbcFbgyJ
そう言えば稲田と枚岡に入った小田原の新型、鳥飼のFANとは違うタイプだわ。
アイドル時の画面が京阪と全く同じ。
410名74系統 名無し野車庫行:2014/09/14(日) 12:12:50.35 ID:1Uzgm+zM
こんど京都駅から近鉄高速バスに乗ります
夜行なのですが、バスが来るまでどこに座って待てばいいですか?

とりあえず切符はコンビニで買ってますが、乗場近くに切符売場ありますか?
411名74系統 名無し野車庫行:2014/09/14(日) 22:42:00.51 ID:re/VxVhS
【4月21日】路線バスのダイヤ変更について
だって!えらい先のことやな。
412名74系統 名無し野車庫行:2014/09/14(日) 22:43:27.83 ID:re/VxVhS
京都駅のなかにマクドとかコンビ二があるよ。
413名74系統 名無し野車庫行:2014/09/14(日) 23:30:36.16 ID:bpsLUH8Z
クオリティー炸裂 wwwwwwww
414名74系統 名無し野車庫行:2014/09/14(日) 23:55:34.00 ID:MjKoUxCi
未だにバス停に古い時刻表貼ったままだしな。ダイヤ変わって何ヶ月経ってるんだか…
415名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 09:29:04.68 ID:cqyfE7Mm
スカイビスタ事故で運休
416名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 13:17:42.43 ID:RIvD1RSa
>>384
ビスタコーチは近鉄で役目終えた後どんな生涯送ったんだろ?

>>385
昔京阪バスの香里団地営業所の車両に回数券自販機が設置されてたことがあった。
417名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 18:10:07.83 ID:owrwlRtM
運賃箱更新ってコトはICカード導入近し?
整理券はバーコード読み取り式に変わるのか。
整理券1枚取るごとにウルサいブザーが鳴る現行の整理券発行機も順次引退か…
418名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 18:15:11.56 ID:eXzUzwJC
>>417
今回入れた小田原はICリーダ準備済。
現在は封印シール貼ってある。
乗車口のリーダも当然小田原。
419名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 23:09:43.61 ID:tK/fg0KY
谷町9丁目に
バス停の準備してるけど、近鉄バスの停留所になるん?
420loser:2014/09/16(火) 06:04:41.29 ID:6Gk0myNk
399
私も予約なしで京都行きに乗りましたが、空いている席に乗っていいと
言われました。路線バスのような気楽さで乗れました。
蛇足ですが、京都ではSLと路面電車に乗ってきました。
421名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 08:15:51.15 ID:7KwLt6He
死バスが12月24日からIC利用可能に
近鉄もこれくらいから開始だろうか
422名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 20:08:54.38 ID:dYIwE/hL
その市バスって京都か。京都はそのペースかもね。
大阪は明らかに稲田枚岡先行かな。無券なしになると。
大阪市バスはそのうち車内チャージ化になるけど、
近鉄はそんなしゃれたことできないんだろうな。
追いついても追いつけないな。
423名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 20:26:40.89 ID:392lg3Nn
>>417
その代わり整理券を料金箱に入れると小田原製料金箱特有のピボッ、ピボッ
424名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 12:34:33.78 ID:nKhIHQoY
こないだ、あべの橋発、近鉄上本町行きのバスに乗ったんだけど
出発時刻から大幅遅れているにもかかわらず、だらだら運行でおかしいな?と思ってた。
そしたら、乗客のひとりのかたが、運転手に声をかけたら
運転手、だらだら走らんと近畿日本鉄道の役員や近鉄バスの社長に怒られますんや!だって!

運転手教育以前に管理者教育がなってない。

役員や社長の気分でバスを走らす最低な会社や!

近鉄日本鉄道に苦情の電話を入れようか迷ったけど、こんな会社に電話代払うのもあほらしいわ!
425名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 14:49:15.98 ID:DjebK4jw
>>424近鉄本体はWEBで問い合わせフォームあるよ。
けど、他の大手バス会社と違って近鉄バスはWEBで問い合わせを受け付けてない。電話は18:30だったかまで。
電話なんて手間かけるの嫌だから、
仕方ないから近鉄に、時刻表間違ってますよ。って教えた事がある。
グループ各社の話題には伝えるような但し書きがあったと思うが、
近鉄本社はバスの話題はスルー。近鉄バスに伝言ひとつしてないようだ。だからバス停もそのまま。
系列会社は放ったらかし、交通事業グループとして恥ずかしくないのか。これが近鉄ブランドですよ。
426名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 16:10:00.24 ID:71GoU/2p
最近近鉄バス関連のネガキャンが増えてるのは
ミンスの仕業か?!
427名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 22:42:30.62 ID:pwXJDxEM
運転手云々は知らんけど、ネガキャンも何も
クオリティは、ありのままの〜だからね。
大なり小なりよそでもクオリティはあるけども。
428名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 23:04:41.24 ID:y88P6EwV
近鉄のIC対応の運賃箱、最初レシップになるかと思っていた
(東京の西東京バスの液晶モニターもそう思っていた)。
他の黒い運賃箱を採用している営業所もそうなるのかな
429名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 23:11:15.89 ID:f+X5iOJn
>>428
多分小田原の、て言うかFTSかよwwwww
稲田・枚岡もFAN+読み取り追加かと思ったが。

どうも鳥飼がFANで稲田・枚岡・京都がFTSという感じか。
430名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 12:01:27.03 ID:j1BpNpr3
コイツ
路上喫煙禁止を注意されて逆ギレして醜態晒した河内のオッサンw
こいいうロクデナシも恥ずかしくなく生きてるんだよw
http://honten.info/upload/cgi-bin/stored/up2793.jpg
431名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 10:31:12.31 ID:Y4SM1q0U
近鉄バスはなんで万博公園とまってくれないの?
モノレールが嫌がるの?
432名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 17:17:45.63 ID:3pd7nOVR
>>431
前は寄ってたけど、エキスポランドもないし、時間かかるし(渋滞もある)
いいことないからね。万博と阪大や美穂が丘輸送とは切り離した。
実のところは>>430のオッサンのせいなんだけどね。
433名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 06:53:26.33 ID:Khw5aQey
八尾の機器交換は稲田が小田原に変わったにも関わらず
田村積んでる辺りからすると遅くても年明け前後から?
434名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 02:16:08.66 ID:A+KSDAe2
丹比線ってレインボーからポンチョに変わったけど輸送力足りてるんか?
あそこ割りと混んでたイメージがあるんだけど
435名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 07:03:27.53 ID:dQzeVb4Q
昨晩京都を出て宿毛に向かってた近鉄バスが高知道のトンネル内で事故
乗客数人が軽傷@NHK
436名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 07:45:28.47 ID:HhBmqcXG
>>435
21-76 (7902)のキング 代替バスで目的地に移動
437名74系統 名無し野車庫行:2014/11/03(月) 20:51:17.61 ID:M1ETJfRO
どうやら中央環状線・上小阪線系統の
上小阪住宅前〜友井五丁目間に、新しい停留所ができるようですよ。
名前は近江堂ゴニョゴニョ。。
438名74系統 名無し野車庫行:2014/11/04(火) 14:24:58.17 ID:HVQpZI5a
吉田住道線に9105
439名74系統 名無し野車庫行:2014/11/07(金) 20:51:33.64 ID:aGYN9ZNm
今朝、向島から竹田駅へ行くバスを見たけれど、近鉄電車と並行する路線だけれど、非常に乗車率高い。
朝9時台の竹田駅行のバスは、桃山で10人以上降りたうえに、桃山を出た後も20人以上乗っていた。
440名74系統 名無し野車庫行:2014/11/07(金) 21:49:27.56 ID:2sepKin3
だって近鉄電車と違って敬老乗車証が使えるものの。っていうか
「我々京都市民が市営地下鉄乗るまでに電車賃がいるのか?
京都市どうにかしろゴルァ 近鉄電車にも乗れるようとか何かしろ」
に対する答えが、近鉄バスに頼んでどうにかするから、竹田まではそれで来てね。
って事だから。
441名74系統 名無し野車庫行:2014/11/07(金) 22:50:42.47 ID:otaHRHoU
マジ話ならこいつら大阪人よりがめついんやな
442名74系統 名無し野車庫行:2014/11/09(日) 11:50:04.89 ID:u4N0lo98
八尾の6726が運賃箱、整理券も更新されてました。
稲田、枚岡と同じタイプです。
443名74系統 名無し野車庫行:2014/11/09(日) 22:19:00.83 ID:K2burXTV
>>442
遂に八尾にも小田原FTSか。
年明けぐらいからかと思ったが意外と早かったな。
444名74系統 名無し野車庫行:2014/11/11(火) 00:44:09.71 ID:FKpqGqde
各営業所プープープーの車両どのくらいのこってますか?
445名74系統 名無し野車庫行:2014/11/14(金) 18:42:04.39 ID:4YUIr84z
運転士募集
www.bus-dnavi.com/search/results/1
446名74系統 名無し野車庫行:2014/11/24(月) 15:33:26.05 ID:cAikdKTN
今日、あべの・上本町循環バスに
乗車したけど、布施の運賃箱は田村のままですね。

鳥飼、京都、枚岡、稲田、八尾、松原は小田原に変更済みです。
447名74系統 名無し野車庫行:2014/11/24(月) 16:11:27.00 ID:UR0ihchU
近鉄ってエアロキングやエアロミディMJ以外にもふそう車持ってるんだね

びんごライナーにPJ-エアロバスが入ってるの見て衝撃だったわ
448名74系統 名無し野車庫行:2014/11/24(月) 17:59:25.50 ID:sMj8ml63
>>447
布施の関空用の便所付貸切色だろそれ
449名74系統 名無し野車庫行:2014/11/25(火) 08:12:08.64 ID:miGxjbHw
>>448
そうなの?確かに直結クーラーだったような気はするが・・・

しかし日野大好き近鉄バスが何を思って買ったのかすごい気になる
エアロキングとかとは訳が違うわけだし
450名74系統 名無し野車庫行:2014/11/25(火) 17:10:07.53 ID:9prsOioE
>>449
福山は受持が布施で高速色が居らんから
長距離昼行に対応出来る設備付いた車なら何とでもなるとか。
451名74系統 名無し野車庫行:2014/11/25(火) 19:36:15.95 ID:mPIRXjPo
対決か?
高速乗合バス〔京都特急ニュースター号〕
「清水五条駅」「祇園四条駅」停留所を新設いたします(12月1日より)
ttp://www.osakabus.jp/2014/11/post-54.html

新設は紅葉シーズンには間に合わなかったのかな?
京都市内の渋滞を避けたか
452名74系統 名無し野車庫行:2014/11/26(水) 21:04:12.01 ID:u2LYr60j
Googleマップで加納循環を辿ってたが、工業団地前のテント無くなったみたいだな
453名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 09:47:57.13 ID:QnnxnGgn
>>447
一時期、鳥飼にふそうのエアロスターがあったけど、廃車に
なったのかな?
454名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 12:22:13.43 ID:XyhQWtAP
>>453
MP瓦斯車@鳥飼?
それならとっくにあぼーんされました。
455名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 16:45:22.71 ID:QnnxnGgn
>>454
ありがと

京阪バスは、むかしはふそう、日野の2社でやっていたのが
ふそうのかわりに、いすゞのエルガを購入するようになったね〜
456名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 19:14:28.38 ID:eGIZ4LqW
近鉄電車スレにもたまにいるんだが、なんで聞いてもないのに京阪の話する奴ばっかりなんだ?
457名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 19:41:52.03 ID:sQ6ya2Gw
近鉄グループ全体がネタに欠けるからじゃね?
458名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 23:12:21.11 ID:VSHbCYLP
直接関係ないが、wikiぺでぃあなんかは、交通やバス絡みの項目に
なぜか 京阪バスでは〜 京阪バスでは〜 って無駄にあるよ。
なぜかっていうか、まぁだいたい想像付くけどw。

個別小さな事例のいちいち書く必要がなかったり、
特別珍しいことでもなかったりと、別に特記するべきでないことでも、
わざわざそこに書き足すのが相応しいかは傍から見てズレてても
京阪バスでは〜、と 何かと一言添えたくてしょうがないらしい。
459名74系統 名無し野車庫行:2014/12/09(火) 08:01:23.69 ID:BKcXC8e+
近鉄バスって、IC可能な運賃箱設置してるけど、いつから使えるようになるんでしょうか?
460名74系統 名無し野車庫行:2014/12/09(火) 12:25:44.19 ID:vn9F0IY/
27年4月
461名74系統 名無し野車庫行:2014/12/10(水) 08:12:52.92 ID:LjDZMygx
有難う御座います。そんなに先なんですね。
462名74系統 名無し野車庫行:2014/12/10(水) 22:32:30.39 ID:1r3mT71p
463名74系統 名無し野車庫行:2014/12/11(木) 10:39:57.27 ID:TMUe+vhp
京都市バスは12月24日から対応開始のようだな。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:18:44.19 ID:WmEORXAi
インターネットの書き込みについて

昨日、インターネットに下記の書き込みがありました。
運転席での居眠り、スマートフォンをさわったり等、インターネットに書き込みされています。
このような書き込みをされる事自体、恥ずかしい事と感じてください。自分は仕事をしていると自覚を持っていただきたい。
自分には関係ないと思わず、おかしな行動をしている人をみかけたら注意してもらいたい。
一人の行動で近鉄バス全員が同じようにみられてしまいます。
所長
465名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 17:40:11.20 ID:8UMtTqZ0
今まで無券区域だったのに整理券必須になったけど誰も整理券なんて取らないし、運転手からも何も言われない
でもアナウンスやら注意書きやらはバンバン貼られてて正直意味がわからん
10駅くらいしかないし別に料金が変わるわけでもないのに何で整理券?
466名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 20:15:48.84 ID:Ng8HCqRt
ハルカス循環でも整理券発券
もうアホかと
467名74系統 名無し野車庫行:2014/12/22(月) 18:37:34.80 ID:BUZFhyVN
普段瓢箪山〜経法で走ってる1801が四条畷www
468名74系統 名無し野車庫行:2014/12/24(水) 00:19:56.51 ID:EahwCQl4
>>467
吉田線でも使ってるから忘れないであげて。

ダイヤ乱れの時総動員だからね。
瓢箪山の外環が事故で通行止めになった時は四条畷線にリエッセが走ってたし。
469名74系統 名無し野車庫行:2014/12/24(水) 21:47:38.26 ID:ndycOoHl
整理券の紙代もバカにはならんぞ。
470名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 21:01:02.86 ID:Lyz/HLjr
>>465

整理券にバーコード入ってるからじゃないの?
ところで近鉄バスってドル箱路線はどこなの?
人がいっぱい乗ってる路線をみたことがないんだけど
471名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 00:59:16.42 ID:agZhvKXm
>>470
初発の萱島≫近鉄八尾
住道で大量に乗ってくる
472名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 01:45:03.93 ID:Pj6j1xZx
四条畷線は人多いけど、本数多すぎて利益率悪そう
昼間は結構空いてるし
473名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 15:29:23.91 ID:bNSsMu3Z
>>470
藤井寺〜羽曳野の住宅街も結構ドル箱路線。通勤客・通学客が多い。
近鉄八尾から藤井寺も昔は多かったけど、今は若干客が少ない気がする。
474名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 23:15:00.42 ID:T/bwW2gy
>>470
茨木も悪くない。
春日丘系統は短距離の割によく乗ってるし、最近では水尾・平田循環が順調に増やしてる。
475名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 00:17:16.55 ID:JlIkX1Tg
でも南茨木駅〜野々宮はあんま乗ってなかったような
476名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 22:24:42.84 ID:Wa777hN4
上本町〜あべのハルカスは客は多いけど単価が安い。
477名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 02:19:27.35 ID:YC0lLu4I
年末年始に「路線バスの旅」を放送」するらしいね。
大みそかにやる回は近鉄バスにも乗ってるね。
http://www.tv-osaka.co.jp/onair/detail/2014/12/31/11/30/
http://www.ab.auone-net.jp/~kome7010/bustabi/summary/11.htm
478名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 17:41:56.00 ID:1CY9emBF
>>477
それは伊藤まい子が産大でトイレした回やな

1/3日にも新作で大阪城→金沢兼六園というのがあるが、
住道駅前で蛭子さんを見かけたという情報もあるので
また近鉄バスが登場するのかな?
479名74系統 名無し野車庫行:2015/01/04(日) 05:50:42.58 ID:1seCQAB4
大阪城から京阪沿線目指すならわざわざ京橋の近鉄へ行かなくても
天満橋から市バスの10で守口車庫とか京橋なら36で門真南が有るだろうとツッコミたくなるが、
市バスを選ばないのは混雑した車内での撮影許可が出ないからだろうな。
前回も野田阪神から大阪駅前で利用しているが、外からバスを追いかけている
画だけしかなかったが、さすがにスタートからそれはないだろうし、かといって途中から36に
乗り換えるのも不自然だからな。
阪奈線なら貸切状態だからそんな心配もないしw
480名74系統 名無し野車庫行:2015/01/04(日) 17:56:31.43 ID:G83PvkLA
元・八尾営業所の社番:6112ですが、近鉄バスを除籍となって、岐阜の名阪近鉄バスに移ってます。
481名74系統 名無し野車庫行:2015/01/04(日) 19:29:50.30 ID:G83PvkLA
名阪近鉄バス(若森営業所所属)
旧・社番:6112
登録番号:岐阜200か16-56
482名74系統 名無し野車庫行:2015/01/04(日) 20:51:22.92 ID:cgVqBd0f
>>481
どっかで出てた先々代塗装復刻車?
483名74系統 名無し野車庫行:2015/01/04(日) 21:32:18.18 ID:G83PvkLA
そうです。
名阪近鉄バスのHPでも紹介されてます。
484名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 10:37:29.17 ID:hi2RS986
ローカル路線バスの旅で、稲田車庫から鴻池新田まで歩いていた
けど、ひとつ手前の中茶屋から歩いたほうが近くない?
間違えてたらゴメン…
485名74系統 名無し野車庫行:2015/01/08(木) 16:13:53.61 ID:H+NvUvNz
下車のタイミングはその時の運転士や乗客の情報次第だろうね。
前回も梅田で案内掛に稲田車庫まで行けと言われて乗ったものの、詳しい経緯が放送されなかったが
浜南口で慌てて謝りながら下車していくシーンが映ってたし…
486名74系統 名無し野車庫行:2015/01/11(日) 11:52:54.73 ID:q/vkBxtK
>>479
市バスで守口車庫に行かなかった理由は、
やっぱり許可の問題か。
487名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 01:57:12.18 ID:ypImVPbG
>>486
10系統はいつも満員に近い乗車だから車内で撮影となると安全面でも厳しいだろうな。

あとは守口車庫へ行ってしまうと、後はごらんの通り高島まで容易に行けてしまうから、
前半のハプニングとしていきなり歩いて逆方向(南)へ進むという演出が欲しかったのかも。
488名74系統 名無し野車庫行:2015/01/14(水) 11:37:25.29 ID:/lIlN46w
社長からのありがたいお言葉です!

100円バスでの整理券使用は必要あるのか。私も知り合いから変な事をしていると言われている。なんとかできないのか。お客様に迷惑をかけて、整理券ももったいない。
489名74系統 名無し野車庫行:2015/01/20(火) 23:42:49.75 ID:iEo+VAQR
ダイヤ変更から10ヶ月以上経つのい古い時刻表を貼りっぱなし…だった件。
さすがに 年末年始のお知らせ を貼るときに気が付いたのか?
やっと12月になって取り外した。
近鉄バスいい加減過ぎ。

(ちなみにお盆のお知らせと時には気づかず?スルー。
 なぜならお知らせ貼りに来てないからだろう。
 平土休日共通なので。 でも年末年始のお知らせ貼るw)

12月末にもなって「2月20日まで」と書かれた時刻表残されてたら、
今度の2月の話か?とややこしい域にまで達してたw

それにいつまでも古い時刻表残してるから
古い時刻表の時分信じて、本当の時刻表で同じ時分にやってくる別の方向のバスに、
やって来たと思って間違って乗った人居てるからな。そんな客に家族が遭遇してる。
ただの誤乗扱いで運転手に折り返しでそのまま乗せてもらったみたいだけど。
客は自分が間違えた(まぁ間違えではあるが)と思ったかも知れないが、
ややこしい原因作ってるのバス会社だからな。
490名74系統 名無し野車庫行:2015/01/22(木) 01:10:16.92 ID:b9hwt6Iz
JR茨木行き

17:〇〇

日・祝、運行いたしません
491名74系統 名無し野車庫行:2015/01/22(木) 17:19:07.54 ID:XwNjKO3C
電子マネーはいつからスタートすんの?
492名74系統 名無し野車庫行:2015/01/22(木) 23:59:46.71 ID:5iqGiiWq
>>489
廃線になった、路線バスのポール回収するの忘れて
数年間、放置プレイだったことも…
493名74系統 名無し野車庫行:2015/01/26(月) 12:53:34.75 ID:GGUOb8Xy
南茨木のポールか?
494名74系統 名無し野車庫行:2015/01/26(月) 23:06:22.96 ID:P/I483ac
配布時刻表の本数水増し記載。
八尾市役所からアリオゆきが毎時3本程度あるんですけどw
あれ、こんなにあったかな? って比べたらここだけ急に本数が増えてる
何をどうミスったかと思えば…
どうやら志紀発も全部アリオゆきに換算してる。
場所柄、この配布時刻表を見て乗る実害はないだろうけども。

この間見たら、全部なくなってたから、気づいた(指摘された)から回収したのか?
もしくは、全部配り終えたのだろうか?
495名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 21:05:02.25 ID:ggu1wQZw
3/1から茨木地区の運賃支払い方法変更のお知らせ来たな。
明日発表らしいけどw

これに合わせてICカードも運用開始になるかな?
496名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 21:53:32.68 ID:jeP0+JMz
やっとかよ。長かったなぁ。
これでようやく近鉄バスを移動手段に加えることができる。
497名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 23:13:51.27 ID:wJ9S60a9
近鉄八尾の乗り場案内、志紀車庫行の 太子堂 経由、やっと消したようだなw

本来なら、乗り場変更の時に気づかなきゃおかしいのに、
間違いをそのまま@→F乗り場に受け継いじゃって…w
(もっと本当なら05番の廃止になった時に消さなきゃいかんw)。
498名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 04:26:04.27 ID:GcJBaXvG
どんくらい放置プレイだったっけ?
499名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 17:07:15.03 ID:RTR0NS73
>>495
なんだよ、整理券方式採用かよ
500名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 17:10:58.26 ID:RTR0NS73
間違った、整理券を必ず取れ方式だった
501名74系統 名無し野車庫行:2015/02/11(水) 15:59:09.42 ID:18RJE/AJ
意味分からん変更ですね。
502名74系統 名無し野車庫行:2015/02/11(水) 17:56:11.41 ID:bvH423Ib
回数カードを独自フェリカへ振り替える準備が行われている。
スルッと関西が廃止予定なので、磁気カードをすべて廃止するため。
同時に紙の回数券も廃止になる。
503名74系統 名無し野車庫行:2015/02/12(木) 13:46:45.82 ID:KmYa9drq
そこで、近鉄バスにCI-CAを導入するって考えはあるのか?

けいはんなバスホールディングス(現・近鉄バスホールディングス)設立の際のニュースリリースに
 2.中間持株会社設立による効果
 (3)一層の営業力強化
  ・バスカードシステムの共通化による営業収益力の向上
ということも書かれていたのだし。
504名74系統 名無し野車庫行:2015/02/12(木) 18:17:11.67 ID:upPkib/l
>>503
奈交のアレをベースに共通IC組むんじゃね?
505名74系統 名無し野車庫行:2015/02/12(木) 19:48:04.18 ID:jIYjl1BT
>>504
あのシステムは使えるからな。そうなるといいな。
通常と昼間割引の2つを搭載できる。
おそらく名前はCICAから変えるだろうけど。
近鉄・奈良交通・三重交通・名阪近鉄に採用してい欲しい。
506名74系統 名無し野車庫行:2015/02/13(金) 13:21:21.38 ID:wBEPt3as
正雀駅に近鉄バス乗り入れ。
507名74系統 名無し野車庫行:2015/02/14(土) 21:27:29.70 ID:STld8Z2q
ホンマかいな!過去スレに徳庵駅まで延長ってあったけど、それも実現してないし
508名74系統 名無し野車庫行:2015/02/14(土) 23:06:00.89 ID:nM+uoj4N
2300系引退後 3月中の正雀乗入れとか
509名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 00:52:07.23 ID:aWZ8TQrZ
>>507

ただ今、準備中です。
もう試運転も済ませております。
510名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 04:08:30.69 ID:E1MnXlRv
摂津市内循環がそのまま乗入れるのかな?まさかの新規路線とか?
511名74系統 名無し野車庫行:2015/02/21(土) 18:54:15.89 ID:c3lzYTNJ
そう言えば鳥飼以外の07年投入車って
車内表示器は元からレシップの真っ黒けだっけ?
512名74系統 名無し野車庫行:2015/02/21(土) 19:37:01.37 ID:0ZeAcrDR
IC機器設置して「準備中」の張り紙あるのに今だ発表がないな。
どんだけやる気無いの?
513名74系統 名無し野車庫行:2015/02/22(日) 16:35:22.87 ID:bkwNHOmH
近鉄グループの辞書に「やる気」などという文字はない!
514名74系統 名無し野車庫行:2015/02/23(月) 01:08:09.97 ID:M3ksu2Eb
丹南ドンキホーテオープンで近鉄バス遅延の恐れあるかな
向野〜丹南〜新金と同じ道筋にドンキだらけだな
515名74系統 名無し野車庫行:2015/02/23(月) 11:58:50.61 ID:5Et5yUZ9
516名74系統 名無し野車庫行:2015/02/23(月) 19:53:35.61 ID:4l39Q9kw
配布時刻表の本数水増しの件。
気がついて回収したのかと思いきや、そうではなく
ただ切れてたようで、未修正のまま増刷して再配布中。
517名74系統 名無し野車庫行:2015/02/24(火) 01:13:32.78 ID:0TctJoND
気軽に鳥飼車庫へ行けなるなるなorz
518名74系統 名無し野車庫行:2015/02/24(火) 21:45:31.10 ID:jGAn5FkE
どうせなら本称は無理でも副称で(阪急正雀駅南)でもすればいいのに、
そこまでも近くないのか?
謳い文句もズバリではなく「阪急正雀駅“方面”へ延長」という表現の仕方がなんとも笑
519名74系統 名無し野車庫行:2015/02/26(木) 00:15:07.37 ID:Htq1+Npi
3月28日19時から最終まで学研都市線京橋放出間運休だけど、その時近鉄バスの乗り場に行ってorzってなる人いてるかな?その日は住道行きの運転日だけど
520名74系統 名無し野車庫行:2015/02/26(木) 12:21:21.50 ID:0r5SzN8M
沼循環、配布時刻表の「東町発(イズミヤ側)」のイズミヤ側ってどういう意味なんだろう?
沼一丁目東に(イズミヤ側)って書いてあるのは、最寄りなのでわかるが、
なぜ東町にも書いてるんだ……?(まぁ何も考えずにコピペ的に記入したか削除ミスだろうがw)
百歩譲ってもここのバス停は位置的にもイズミヤとは反対側だしなw
521名74系統 名無し野車庫行:2015/02/27(金) 22:50:57.63 ID:OkYjCOhQ
沼循環、出張所移転したけどバス停名変えないのか?
522名74系統 名無し野車庫行:2015/02/28(土) 19:51:51.23 ID:wyb5muj4
夜のバス停に灯りぐらいつけとけや
目の悪い運転手は客居んのに通過しかけよる
523名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 12:51:57.34 ID:0P5tu0mL
沼循環 大正出張所改称 単純に太田●丁目か旧地名使うかな
確か今月 ヤオヒコ本郷店オープンだっけ
沼循環も万代本郷店 ヤオヒコ本郷店 柏原高校への足として
外環南下して折り返しにして欲しいね
524名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 13:07:37.00 ID:oOhoAZCf
梅田〜稲田車庫 大減便で平日も土日も終日30ほぼ分間隔に。
免許維持路線化も近そうだな。
525名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 13:44:08.31 ID:ZQgNrXLx
>>524
電子マネーが使えて便利な市バスとほぼ同じ区間を、いまだに電子マネー非対応で走らせていることにむしろ驚く。
526名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 14:44:54.11 ID:9+YOAKg/
>>524
曜日の区別がなくなって、大減便でスカスカになった時刻表。
阪奈線終わった
527名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 16:46:01.33 ID:IuM6W7Xn
>>523
あの出張所がなくなったらあのバス停を使う人なんて皆無だろ。
そのうちに廃止されるんじゃない
528名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 17:14:47.62 ID:Bo8Ri5ao
>>526
どうせ免許維持するなら梅田〜生駒山上か近鉄奈良復活してほしいw
529名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 17:37:18.97 ID:GY13ogfT
JR茨木東口は工事が終わって、結局近鉄バスのルートは路線開設当初に戻ったわけか。
駅前通りを通る時間のかかるルートが恒久化されたわけやな。
530名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 18:16:06.62 ID:DYMFq6J0
33南茨木〜野々宮が減便され夜間のバスがすべてなくなってる。
531名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 18:48:18.80 ID:phnckvmJ
今上六のハルカスバス乗り場にいるんだが、時刻表のトコロに

現在阿倍野ハルカスまで約30分かかりますって貼紙してらwww
532名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 21:00:43.30 ID:zA5pkgkt
阪奈線大減便は、乗客減少もあるが運転士不足も一因か
大減便でかなりの大型が余剰になるはずだが
余剰分は、枚岡エルガ置換に回すとか 傘下へ売却だろね
533名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 21:41:46.59 ID:h4ggdOh2
住道行きは?
534名74系統 名無し野車庫行:2015/03/02(月) 12:09:16.19 ID:tHjC241w
阪奈線のソースは?バス停掲示?
535名74系統 名無し野車庫行:2015/03/03(火) 01:53:55.91 ID:x1UiqMWN
リエッセのIC読取機の位置www
536名74系統 名無し野車庫行:2015/03/03(火) 02:06:01.16 ID:XpANfyQv
阪奈線、今福鶴見あたりまではちらほら乗ってそうなイメージだったけどね。
まぁ並行区間の市バスが強すぎるわな。本数多いし最終便遅いし。地下鉄乗継の割引もあるし。

焼け石に水だろうけど、浜南口〜稲田車庫前の間もうちょっと停留所増やしてくれないかな。
吹田八尾線時代には2つほど停留所あったし、あと賑わってるカインズホームの前にも停まった方がいいような。
537名74系統 名無し野車庫行:2015/03/03(火) 02:10:16.72 ID:3i79a3Td
>>532
洛西以外運転士は余ってます。
それに阪奈線は中型のPTPS専用車です。
538名74系統 名無し野車庫行:2015/03/03(火) 11:14:22.08 ID:v4cQr1Qs
>>528
どうでもいい話だが生駒は何で「山上」?
比叡山のように「生駒山頂」でないのは何故?
539名74系統 名無し野車庫行:2015/03/03(火) 12:33:36.20 ID:OemS9WRQ
>>533
住道行きは残るみたい
540名74系統 名無し野車庫行:2015/03/03(火) 16:22:03.59 ID:O42FL1Ip
>>538
山の上の方のことを、山上と言うんだよ
山頂は、山のてっぺんのこと
541名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 06:24:22.17 ID:23cv1q7r
そういう意味では生駒山頂遊園地でも間違いでは無いのか。
542名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 08:11:22.38 ID:KmhDlURR
>>540
六甲は山上と山頂を使い分けてたような。
元々山頂に米軍の通信施設があったので山頂ではおかしくなるので山上としてた。

>>541
逆に比叡山は「比叡山上」とは言わないな。
543名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 10:47:28.74 ID:YYZjpLz9
>539
ありがとう
544名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 19:10:56.75 ID:uRpZHh4+
比叡山の上はいっぱい建物があって延暦寺だってエリアが分かれているだろ。だからそう言わないのでは。
545名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 19:26:19.00 ID:SZHIJ99P
阪奈の減便とIC公式キター
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
546名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 20:02:37.62 ID:UNCBowMa
日付見てください阪奈線は昨日から出てますけど。
547名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 20:28:14.32 ID:Wed5mUvC
やっと電子マネーの公式発表か。

・4月1日運用開始
・PiTaPa利用の場合、大人はひと月あたり2001円、子供は1001円を越えた利用分について10%の割引適用。
・茨木、摂津地区のみ、PiTaPaによる登録型割引を実施。
・京都ー八尾間運行のバスも電子マネーに対応。
548名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 20:59:38.52 ID:zTAX1HkS
バスカード買った方が安いがな(´・ω・`)
549名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 21:18:35.27 ID:UNCBowMa
スルKAN廃止までか半年前ぐらいまで磁気カード粘って
回数カードのIC化はそれまで温存でしょう。

で、久宝寺・近八尾〜京都八条口もIC使えるんなら
路線バスとの割引運賃はIC使用で自動適応するべきなんだが…
どうせ近鉄バスだしそんな気の利いたことしてくれないんだろうな。

ただでさえ特に往路なんてややこしくて、形だけあるみたいなやり方のくせに
広告類でお得な割引やってますアピールしてるが。
550名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 21:35:32.58 ID:SZHIJ99P
鳥飼だけズルいwww
551名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 23:52:31.66 ID:LwDBTmXU
阪奈線、もう打開策ないね・・・
552名74系統 名無し野車庫行:2015/03/05(木) 00:04:37.54 ID:bwODx823
ここまで減らすんやったら全便住道まで行けやwww
553名74系統 名無し野車庫行:2015/03/05(木) 12:23:20.82 ID:jnPbLsbX
八戸ノ里駅から近大ノンストップ!100円
554名74系統 名無し野車庫行
>>552
毎週土曜日1本だけ運転のダイヤになるんですね。