広島県内のバス事情 Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
広島県内のバス会社・路線について語るスレッドです。
次スレは950あたりで。前スレ・関連スレ等は >>2-3 あたり。
関連各社リンク
広島電鉄   http://www.hiroden.co.jp/
広島バス   http://www.hirobus.co.jp/
広島交通   http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
広交観光   http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/
中国JRバス http://www.chugoku-jrbus.co.jp/
芸陽バス   http://www.geiyo.co.jp/
備北交通   http://www.bihoku.co.jp/
HD西広島  http://www.bonbus.co.jp/
さんようバス(大崎上島町内) http://www.town.osakikamijima.hiroshima.jp/?page_id=34
呉市生活バス http://www.city.kure.lg.jp/~koikigyo/
鞆鉄道    http://www.tomotetsu.co.jp/
中国バス   http://www.chugokubus.jp/
井笠バス   http://www.ikasabusco.jp/
おのみちバス http://onomichibus.jp/
本四バス開発 http://www.honshi-bus-kaihatsu.com/
第一タクシー http://www.daiichi-taxi.com/
2名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 21:47:17.67 ID:VoisEJlH
前スレ
広島県内のバス事情 Part20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1361368755/
3名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 21:49:13.41 ID:VoisEJlH
関連スレ
【中国鞆鉄】広島県東部のバス2【尾道本四因島】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1350227546/
【福岡・小倉】広福ライナー【広島・福山】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1257344682/
【広島】ICカード「パスピー」6枚目【PASPY】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1352910948/
広島交通乗務員スレッド2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1324510484/
【ワンマンカー】【古き良き広島交通ファン】【UD】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1221227793/
4名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 22:52:02.82 ID:ztohK5C5
>>1
  ◎「ふくやまバスまつり2013」
   日 時  2013年(平成25年)10月27日(日)
        10:00〜15:00
   場 所  福山市緑町公園
   主 催  福山市バス交通利用促進協議会
http://www.bingojibasan.jp/blog/319.html
5名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 23:30:15.60 ID:xnLSwyHx
今日乗ったバスで1万円両替しようとしたやつがいた。
運転手がマイクで「お客様の中で1万円両替できる方いませんか〜」と車内スピーカーで
声かけてた。
運転手「どちらで降りられますか?」
客「終点の近くまで・・・」
運転手「お客様の中で1万円両替できる方いませんか〜ご協力頂ける方いらっしゃいませんか〜」

その後2つ先のバス停で(言ってたバス停の10こ前くらい)、PASPY使ってしれっと降りた。しかも乗車リーダー通してたからエラー音すらなく
残高1000円以上あるし。

・・・こいつわざとだろ。
6名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 19:05:44.88 ID:p3ApL6Dm
芸陽たまゆらバス ラッピング第2弾が運行開始してま
7名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 01:49:32.67 ID:LOZpLIRm
8名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 12:15:41.35 ID:MxqLqw1S
本日 ひろしまトラックまつり 第21回
今年 ひろしまバスまつり   第15回

トラックの方が多かったのか
9名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 17:20:45.99 ID:yNyPYs77
10月12日、13日開催 西条酒まつり
10月26日、27日開催 ひろしまフードフェスティバル2013

があるから、

10月にあるべき 「オクトーバー・フェスト」 
(ドイツビールのビアガーデン 旧市民球場跡地開催)は
9月に開催したのかもなぁ とふと・・思った チラ裏すまん
10名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 00:49:15.96 ID:pu5mvKZM
>>3
中国JRバスについで語ろう2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1289490529/
11名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 20:21:54.07 ID:21SkXfsV
この3連休 めいぷるーぷが好評 結構客が乗ってたな。

乗客は、外人さん6割位で、英語の放送やパンフも好評。

平和公園や原爆ドム前のガイドさんは英語出来ないとね。
日本人はガイド頼まんし、英語案内1000円/1時間とか。

だいたい、めいぷ利用の外人と言っても、
中国、韓国、東南アジアでなく英語圏の方が殆どだし。
あの東京はとバスの外人コースみたいな存在になりそう。
12名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 22:16:14.95 ID:aD3FnrII
>>7
いちばん左の529が本来はバス祭りで展示されるはずだった車らしい。
しかし納車が間に合わなかったとか。
13名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 18:47:21.74 ID:Ychx0sgV
広島のバスって広電と両備の二極になりそう
14名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 20:26:04.48 ID:QJJwxAqE
>>13
山陽道を岡山方面に向けて走っていて、志和インターのちょい先の右手に
「両備HD(ホールディング)」の大きな看板が見えるのだけれど、
あそこはトラックの広島車庫? 広島ナンバーのバスは見かけないけど、
いつも気になるんだ。
せとうちバスは広島ナンバーっていたような、黒瀬辺りが車庫かな?
15名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 20:41:50.92 ID:X1vyTxQy
>>11
広島バスも負けないように、どこかの英会話学校とタイアップして
英語ガイドの広島観光半日コースとかすればいいのに・・

セルフ車掌なバスヲタも一緒に乗車して英会話の勉強をするぽ
16名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 10:59:42.70 ID:WsU78r9M
>>14
両備HDは事業持株会社だから、トラックもやってる。志和のはトラックの営業所。

瀬戸内運輸は黒瀬に広島営業所がある。あと、山口のおおすみ観光も広島東ICのそばに営業所がある。
ハーヴェストが潰れるまでは、白木に相良観光もあったんだが……
17名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 18:08:00.20 ID:0xKUDY4i
広電系=広電、備北、芸陽
両備系=中国、井笠、鞆鉄

が妥当なセンだが
あと芸陽とおのみちがどっちにつくかだな
18名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 18:11:29.24 ID:kpBky+VX
運転手を不幸にする両備真理教
19名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 18:43:12.41 ID:ZCXDmd0x
>>17
芸陽はそもそも広電グループやがな。
さんようのことか?
20名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 20:01:23.84 ID:AOtsRdqy
広交、赤バス
21名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 21:56:18.19 ID:AoWFRcDE
パスピー系   (省略)
非パスピー系  おのみち 因島 
22名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 23:28:07.73 ID:8GvcM5os
>>15
基礎英語 (今日からはじめる交通編)
 今日のひと言
  The next stop is 八丁堀  

   では またね〜〜♪(*^-^)ノ~~
23名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 21:32:47.13 ID:1a+BnTTF
赤信号で横断? 歩行者バスとぶつかり重傷/歩行者とバスが---→バスとぶつかり、歩行者重傷
14日午後8時過ぎ、広島市中区立町の交差点で路線バスと横断歩道を渡っていた男性がぶつかり、
男性が重傷を負った。路線バスの乗客のうち50代の女性も急ブレーキで転倒し軽傷。
バスとぶつかった男性は、赤信号で渡っていたという複数の目撃情報もある。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663687.html
[ 10/15 11:52 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663687.html
20時10分ごろ 八丁堀から紙屋町方面のバスで 鹿児島在住か
24名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 22:30:59.73 ID:ZT9fa0E7
>>22

                         
                     っちょ
                          う
ざ ねくすと すとっぷ いず は 
                            ぼり
25名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 23:19:28.72 ID:zpkbe+3a
基礎英語 (今日も続ける交通編)
 今日のひと言
  We will soon make a brief stop at 八丁堀

    では またね〜〜♪(*^-^)ノ~~
26名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 23:32:28.94 ID:zpkbe+3a
基礎英語(ちょっとだけ解説編)

 ブリーフ Briefs
  「briefs」は名詞「brief」の複数形です。

   ブリーフ(英: briefs)とは、
   男性用の下半身の下着(underpants)の一種である。
27名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 22:53:13.37 ID:1xRhXC51
基礎英語 (今日も続ける交通編)
 今日のひと言
  The next stop after 八丁堀 will be 広島 station.

    では またね〜〜♪(*^-^)ノ~~
28名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 11:21:39.42 ID:knlT1WeJ
>>22は広電電車で見かけるが、
>>22>>25>>27を運賃表示機で表示するバスはあるのだろうか
バス停名称のローマ字表記だけとかならよく見かけるけど
3つ先までのバス停の名称を表示するのは漢字表記限定だし
29名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 14:30:34.82 ID:Zgij7dsL
広電の東急ワンステエルガは、2から始まる番号のため北か中らしい。
30名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 19:08:48.98 ID:eufL3k/s
もう仕上がったのか?
引戸だから市内ではないと思ったけど
31名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 20:42:10.28 ID:aanURbqp
>>17
代替運行開始直前に高給でトモテツにウテシ引き抜かれまくって散々な目にあったリョービが陣営に引き込む訳がないwwww
どこもウテシの確保には必死だからなぁ
32名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 21:10:05.18 ID:FcOIxDCG
基礎英語 (今日も懲りずにバス編)
 今日は少し長め
  When you would like to
  get off the bus,

  please inform
  by pushing buttons.  

    では またね〜〜♪(*^-^)ノ~~
33名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 21:41:55.06 ID:AjhMsrsV
車線を割りこんで来た車に接触されて、電柱に衝突をしたCNGエルガは修理するのかな?
34名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 14:10:02.87 ID:oF+7pVWp
>>17

大東急みたいな形で大広電=広電、広島バス、広交、芸陽にして
広島市内は死守してもらいたいものだ。
公正取引委員会も今のご時世ではもう文句は言わないだろう。
35名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 19:52:00.74 ID:FcRznQqy
路線バスにはねられ男性重体ttp://news.rcc.jp/?i=21669#a
 14日夜、広島市中心部の電車通りで、路線バスが横断歩道を渡っていた男性をはねる事故がありました。
 男性は赤信号で横断歩道を渡っていたものとみられ、頭などを強く打って意識不明の重体です。
 事故があったのは広島市中区立町の相生通りです。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21669.jpg
 警察とバス会社によりますと、14日午後8時すぎ、広島バスの広島駅発、井口車庫行きの路線バスが、横断歩道を渡っていた39歳の男性をはねました。
 男性は頭などを強く打って、意識不明の重体です。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21669_L.asx
 当時バスにはおよそ8人の乗客がいましたが、乗客と運転手の男性にけがはありませんでした。
 バスの運転手や目撃者は、「男性が携帯電話を操作しながら赤信号で横断歩道を渡っていた」と話しているということです。
 警察が事故の詳しい原因を調べています。[2013.10.15 12:11]
36名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 23:09:11.25 ID:fHo9yoUQ
自殺で処理してほしいな。

まあ無理なんだろうけど、こんなことでドライバーが処分されるのはどうかと思う。
37名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 23:24:52.71 ID:mhiUOVxY
こういうのはさすがにバスでなくても自家用車でも勘弁してほしい。
赤信号突撃というのがね・・・・。
38名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 00:23:24.73 ID:pCA55ddb
さすがにこれでバス会社責めるのは酷だろ・・・
39名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 02:28:55.19 ID:dt3sM3iv
交差点でバスと衝突 歩行者の男性が意識不明2013年 10月15日(火)
きのう夜、広島市中区の交差点で、横断歩道を歩いて渡っていた39歳の男性が、路線バスにはねられ意識不明の重傷です。
きのう午後8時頃、広島市中区の立町電停交差点で、八丁堀から紙屋町方面に向かう路線バスに、
横断歩道を渡っていた39歳の男性がはねられました。ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1310153050.html
この事故で、男性は頭を強く打ち、病院に運ばれましたが、意識不明の重傷です。
また、バスが急停車した際、乗っていた57歳の女性が、頭などに軽いケガをしました。
バスの運転手によりますと、男性は携帯電話を見ながら赤信号で横断してきたということですが、警察は、
当時の信号の状況などを調べるなどして、事故の詳しい原因を調べています。
40名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 12:44:26.98 ID:aJdNFOmG
電車降りて電停から信号確認せずに横断歩道に出たってことか。
41名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 20:45:16.00 ID:CaiI52zi
いや、スマホに一点集中しつつ全力で走って飛び込んだんだろw

急ブレーキでもって意識不明ってことはまず歩きではない…
42名74系統 名無し野車庫行:2013/10/23(水) 00:28:17.17 ID:RodWGXIe
>>4
井笠はあぼーんだし、中バスもあの調子だし、
パスピーなしのおのみちの社内もよくわから独自開催の祭おわったし、

週末の「ふくやまバスまつり」日頃の行いが報われて
27号線の台風が通過して、本当に雨、風かもしれんね。
43名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 12:17:36.69 ID:sA7Q6ke5
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ひろしまのバスまつりじゃけ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ふくやま〜〜〜!
晴れ晴れ晴れ〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
44名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 14:03:18.23 ID:FYolxCFz
「ふくやまバスまつり2013」
  2013年(平成25年)10月27日(日)
   10:00〜15:00 福山市緑町公園
45名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 23:03:57.64 ID:C3zPCCSq
可部線に突っ込んだものと思われる広交のエアロスター復活したみたいだ。
46名74系統 名無し野車庫行:2013/10/27(日) 04:07:03.86 ID:L1Cne4Mw
福山200か・531と・532登場、富士ボディ
47名74系統 名無し野車庫行:2013/10/27(日) 09:14:48.97 ID:WvlunEB0
>>45
登録ナンバーは?
48名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 02:08:40.91 ID:I2cj18Is
>>45
セーフティ窓付ノンステップの高陽団地線を昨日乗ったが、ナンバー未確認。
運転席横に黄色い共通ステッカー2枚あったので、ふと。
49名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 12:00:50.30 ID:Pp0H6zVw
>>48
1707か1726じゃない?
あと1台いるけど、あれはまだ整備中。
50名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 12:19:08.39 ID:t3IxWrfU
>>48
高陽のやつは掛け持ちするから一応、共通マグネットはほとんどにのってる。
51名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 18:44:50.33 ID:gjMNeuRP
>>48
そもそもノンステップなら突っ込んだエアロスターではないな。
突っ込んだエアロスターはワンステップ。
52名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 23:13:14.29 ID:kZ3gt/oJ
めいぷに ぞっこんなんだ もうのがさない
www.chugoku-jrbus.co.jp/news/detail.html?pid=404

「ひろしま めいぷる〜ぷ」運行状況ネット確認サービスの開始について
1ご利用方法
バス停にある QRコードをスマートフォンや携帯電話で読み込みますと、
専用ページで運行の遅れの有無やバスの現在地を確認できます。

2PCからのご利用について
専用サイト「バスここ」にアクセスいただき、
「乗車停留所」欄にバス停名を入力いただきますと確認できます。
53名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 23:39:52.97 ID:4p9Qxgj1
己斐峠西側の最後のヘアピンの斜面が切り崩されつつあり
石内東開発(住宅&巨大イオン)へのアクセス道路が明らかになり始めた。

ボンバスの五月が丘線や広電の五月が丘・免許センター線はこの団地に寄ることになるんかな。
そもそも開発主体が広電なわけだけど。

ttp://www.city.hiroshima.lg.jp/kankyou/eia/tetuzuki/ishiuti/keikaku_10.pdf
54名74系統 名無し野車庫行:2013/10/29(火) 00:17:57.30 ID:qimsv1TG
しかし不便な場所のようにしか思えない
もう巨大SCはお腹いっぱい
55名74系統 名無し野車庫行:2013/10/29(火) 20:42:37.16 ID:Y86+WwoW
ツーステップバスも少なくなってきたなぁ。
56名74系統 名無し野車庫行:2013/10/29(火) 21:47:21.39 ID:shk5BPx8
>>55
老人のバス乗降に時間がかかるからね。

大阪に行くのに青春18切符の老人はいても、
高速DDバスで行く老人みかけないじゃろ。

DD車で旅する老人を見た人っていますかぁ?
57名74系統 名無し野車庫行:2013/10/30(水) 00:53:40.87 ID:FeDFX6PM
DDに限らず高速バスでは年寄りを見ませんね
58名74系統 名無し野車庫行:2013/10/30(水) 00:55:15.25 ID:UOdgeB91
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381079657/7

基礎英語 (上のリンクでバス編)
 今日も少し長め  

  At the time of   
  
  getting off the bus,

  please pay the fare.
  
    では またね〜〜♪(*^-^)ノ~~
59名74系統 名無し野車庫行:2013/10/30(水) 01:08:35.87 ID:UOdgeB91
まず「 get off 」だけでも覚えておくと、色々使えそうでつ。
60名74系統 名無し野車庫行:2013/10/30(水) 10:37:18.15 ID:A8YJ67vl
>>56 DD車で老人はめったなことがない限り、見ませんね。
ほとんど利用してる老人は少ないでしょうね。
61名74系統 名無し野車庫行:2013/10/31(木) 00:03:52.53 ID:lDzKelfR
>>57
高齢者になっても、バスヲタなら高速バスを利用しよう。

いや、高齢化社会になって高速バスがすたれないように、
ひろしまバスまつりに登場した、広交の車椅子昇降式のバスがあったが、
完全にそこの座席を撤去して、あんな出入口を付けた高速路線バスとか、
それこそ、補助金を付けたら良いと思う。高速自動ノンステップバスとか。

多くのJR駅にもエレベーターが付いたように。
62名74系統 名無し野車庫行:2013/10/31(木) 13:07:31.85 ID:p4UprjWm
>基礎英語
>では またね〜〜♪(*^-^)ノ~~

くっさ死ね
63名74系統 名無し野車庫行:2013/10/31(木) 22:28:20.40 ID:S265TXz2
DDだって1階部分はノンステップだから、スロープ板さえついていれば問題なかったんだろうねー。
64名74系統 名無し野車庫行:2013/11/01(金) 21:38:19.14 ID:KGBcggU8
DDは車いすスペースあるくらいだから大丈夫。
65(・・ノンステップとは関係ありませんが、ここでニュース速報です‥):2013/11/02(土) 17:35:43.64 ID:D37Yx1zv
広島バス 定期観光の全便廃止 ウワァァ−−。゚(゚´Д`゚)゚。−−ン!!!!

【お知らせ】
 平成25年11月30日をもちまして、
 定期観光バスの運行を。全便。廃止致します。

 長年 ご愛顧いただきました
 お客様には、感謝を申し上げます。
http://www.hirobus.co.jp/sightseeing/index.html

画像と投稿は、運輸交通・バス画像掲示板です。
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/view.cgi
66名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 17:53:20.10 ID:lYBwifBJ
パシャッ    パシャッ
   パシャッ      『 広島バス 』定期観光バス   
      ∧_∧ パシャッ   
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ\
    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘    in 広島新幹線口
        ノ ̄ゝ
67名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 18:11:12.59 ID:N4lagK0R
>>65
司会 「質問はありませんか、
    質問される方は、お名前、バス会社やマスコミの方は所属もお願いします」
    「時間が限られていますので、手短かにお願いします」  
質問者「はい(挙手)」
司会 「どうぞ」
質問者「中国地方新聞の赤と申します。3つお聞きします」
    「1.廃止決定の検討理由、2.検討されはじめた時期、いつ頃ですか?」
    「3.春、バス停を新設されたJR定期観光バス[めいぷるーぷ]ですが、
     JRさんとはお話されたのでしょうか?」  
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´) 赤バス担当管理者
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ  
68名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 18:29:35.46 ID:ckYYdTlG
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
 (/【◎】      (/【◎】     (/【◎】  【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘  └\ \  └\ \  └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

今だー  広島バス 定期観光バス  広島バス 5E その他 −−−

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ



後だー JRバス めいぷるーぷ 競輪送迎 プリンス送迎 高速や貸切 全般−−−
69名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 18:46:02.72 ID:9RIby0PT
広島人が乗らない、広島定期観光バス
 
乗りおさめ 宮島口コース行ってこようか  赤 もみじ 秋だし
    ∧_∧
i^i⌒ ( ・∀・)⌒⌒⌒l
| |__(     )_____|
| ヽ___ヽ⌒ヽ⌒ヽ_______ヽ
\l__(_)(_)_________l
70名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 17:06:22.37 ID:d6Wo9Mdp
中J広島支店に高速用ガーラHDが入ったらしいな。
どれを置き換えたんだろう。
71名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 07:37:59.85 ID:ARY/YFjA
中国バスが京都線3300円キャンペーン再開

来年3月末まで
72名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 00:24:57.77 ID:Qz1clbTT
広島バス、あとどれだけ高槻中古抱えてるんだろう。
73名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 20:04:33.89 ID:8z//Fl6D
それより中国バスはどれだけ不治を抱え込むのか
74名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 21:28:08.33 ID:phl7zUiQ
11日夜のローズの中筋〜志和ICの迂回ってどこを通るの?
75名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 22:02:17.98 ID:W40WFTRd
本郷ICも閉鎖されるらしい

山陽道広島IC〜志和IC上りが21:00以降通行止め
及び
本郷ICが21:00より閉鎖になります。

迂回運行のため、大幅な延着が予想されます。ご注意ください。
(本郷IC閉鎖は15日迄です)
76名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 22:10:46.83 ID:gvHVD+c0
1 影響がある日
  平成25年11月11日(月)
2 影響がある便
(1)大阪・京都行き 青春ドリーム広島2号
  (始発:広島駅新幹線口22:00発)
(2)大阪行き 山陽ドリーム広島2号
  (始発:広島駅新幹線口23:15発)
(3)広島国際大学行き グリーンフェニックス
  (始発:広島バスセンター21:30発)
(4)市飯田行き グリーンフェニックス(深夜便)
  (始発:広島駅南口23:10発)
3 迂回運行について
  上記の便は

中筋駅出発後に国道54号線を経由して

  基町⇒段原⇒国道2号線を迂回します。

4 迂回運行による影響について
  到着が30分程度遅れる見込みです。
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/detail.html?pid=405
77名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 22:11:17.69 ID:/8uXg08/
1 影響がある日
  平成25年11月11日(月)
2 影響がある便
(1)大阪・京都行き 青春ドリーム広島2号
  (始発:広島駅新幹線口22:00発)
(2)大阪行き 山陽ドリーム広島2号
  (始発:広島駅新幹線口23:15発)
(3)広島国際大学行き グリーンフェニックス
  (始発:広島バスセンター21:30発)
(4)市飯田行き グリーンフェニックス(深夜便)
  (始発:広島駅南口23:10発)
3 迂回運行について
  上記の便は

中筋駅出発後に国道54号線を経由して

  基町⇒段原⇒国道2号線を迂回します。

4 迂回運行による影響について
  到着が30分程度遅れる見込みです。
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/detail.html?pid=405
78名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 22:18:43.16 ID:fX5RYpmO
芸陽バス
 西高屋駅 竹原フェリー
迂回ルート
広島バスセンター→八丁堀→広島駅→2号線→志和IC→従来通り
迂回に係る停留所
東区役所前、矢賀新町二丁目、広島東ICは、利用いただけません
79名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 22:48:48.40 ID:ZUxonrk0
ローズライナーに「現金で・・」と言って乗り込んで来る奴、
カッコエーと思ってたら、
降りる時「領収書お願いできますか」って領収書もらってた。
オドロイター 領収書が出るなんて、
80名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 22:57:42.99 ID:Rui29xwz
佐伯区にコミバス新設の動きあり
81名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 23:19:15.50 ID:16G6ArYF
笹子トンネル天井板 落下事故、2012年12月2日、
山梨県大月市 中央道 上り 笹子トンネルで
天井板のコンクリート板が 約130mにわたって落下し、
走行中の車複数台が巻き込まれて 死傷者が出た。

この工事は、山陽道 上り 広島IC〜志和IC間にある志和トンネル
(L=2,213m)内の換気方式の変更が可能となったことから、
本線上(走行車線・追越車線)にある天井板の撤去を行うため
通行止めにおいて実施するものです。

http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/h25/1011/
http://corp.w-nexco.co.jp/important/pdfs/01.pdf
82名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 23:25:10.77 ID:16G6ArYF
nexcoのHPにも54号と2号線迂回の勧めが出ているから、
当日夜間の上りは少し混むかな
83名74系統 名無し野車庫行:2013/11/06(水) 19:34:30.23 ID:5lWl8tXk
>>82
山陽ドリーム3列は中国道経由でもいいような気も。
廿日市〜西広島バイパス〜国道2号〜志和と迂回するドライバーも結構いそうですね。
スレチだが山口や福岡〜大阪以東のバスも気になりますな。
中国道経由にするかそれとも一般道迂回にするのか。
84名74系統 名無し野車庫行:2013/11/06(水) 22:40:31.02 ID:EdZQYAke
>>83
>山陽ドリーム3列は中国道経由でもいいような

それ、運転士が中国道は中国山地で、庄原-新見間のくねくね道が嫌いらしい。


以前、山陽道の姫路辺りが事故渋滞の時、大阪発の昼特急DDに乗ったが、
「中国道に迂回します」と運転士がアナウンス、これはと少し期待したが、
「この先、中国道は道が左右上下に曲がる難所ですので、岡山道を経由し、
 山陽道に戻ります」とアナウンス、ぢょっとがっかり。
それに岡山道では片側1車線でのろのろ軽自動車に遭遇し渋滞気味 Orz

でも、以前の夜行東京線は、消灯前のくねくね中国道がえかったのに、
今、広島発着の高速であのくねくね経由はもうないよね。迂回も残念でした。
85名74系統 名無し野車庫行:2013/11/06(水) 22:49:33.72 ID:nAmYYVWW
>>84
名古屋ドリームは、くねくね経由じゃないの?
86名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 00:22:01.90 ID:y7qp5Olq
そうだね
渡辺真知子/迷い道 くねくね もいいね
87名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 00:49:14.30 ID:1Q6hLR2n
五木ひろし/長良川艶歌 こころまかせの鵜飼いバス な
88名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 01:34:19.24 ID:pBu8eUfP
>>84-85
名古屋線は中国道経由。
DD車でのくねくねは2階席の客にとって少しきついから山陽道のほうがいい。
どこで乗ったか忘れたけど、激しい車線変更で眠れなかったことある。
89名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 20:20:55.86 ID:Qm7YrgdU
>激しい車線変更

片側2車線であるのだが、夜間の中国道は車が本当に少ないので、
走行車線、追越車線、関係なく、マラソン選手や駅伝選手が山道を走るように、
くねくねの最短を選んで走行してたりするので、車線変更も頻繁みたい。

それなんで速度規制はあるが、突然かっ飛びスーパーカーとか来ると事故る。
乗りなれてない車は避けるが無難と思われ。
90名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 21:18:58.19 ID:lDnYQRfa
>>88
中Jは広電系を嫌がってるから無理かもしれんけど、三次や千代田からの乗り継ぎ切符を作れば
山陽ドリーム名古屋にする事も可能な気はする

そうすると東海が完全ワンマン運行にしかねんがw
91名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 23:03:33.13 ID:Po+AhzIr
>>90
中バスが乱入してきてもいいが、名古屋側の協力をどこにするか。
92名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 23:37:38.33 ID:u1fhs0aT
>>90
というより山陰方面の高速バスの経路整理したときに千代田・三次をかなり通過にしたりしてるから、
どこまで需要があるかわからん。

昔ほど高速バスうまみもないだろうし。
93名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 09:58:17.50 ID:bggbHi2y
>昔ほど高速バスうまみもないだろうし 

失われた20年超え、不況が長引き、
企業旅行や学校少子化で貸切需要減、規制緩和で格安ツアーバス参入、

高速バスが格安の移動手段に成り下がってしまったからだろ

以前あった3列ミリオン、お茶コーヒー飲み放題にトイレ付き県内高速、
スーパーバイデッカーとかグレード高い車両 音楽イヤホンやヒーター入保温座席の夜行、

それらが新幹線料金より安く、
時間はかかるが、グリーン車両並みの車内雰囲気でくつろげたんだ。
だから、時間もあり親の金で利用できる学生やバブルのサラリーマンにもうけた。

それが、呉や広大行きの高速バスで、三菱ニューエアロスターSDとか、
ある時期からコスト削減高速バスが増殖。近年韓国バスも登場するしまつ。

中バスがドリスパで巻き返ししてるが、
高度成長やバブルを知らない平成生まれの学生客は豪華より高価とみる。

それに原発事故で東京より関西まで、新幹線開通で九州に流れてる気がする。
津山は時間・便数で岡山より大阪、千代田三次も大阪(以東)より広島の選択。
94名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 20:30:03.48 ID:ov06fW+7
中バス 来たー   今すぐ広島ホームテレビ  ベスト何位かな
95名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 20:35:01.86 ID:5N/TkFUt
中バス 来るぞー   今すぐ広島ホームテレビ  これはもしや
96名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 20:38:58.69 ID:5N/TkFUt
お願い!ランキングGOLD 路線バス!新幹線!

働く乗り物の凄い所全部見せますSP 
“働く乗り物総選挙”
▽竹野内豊も驚いた…最新路線バス驚き機能巨大バスが浮く
(秘)車庫(秘)絶景路線

(秘)豪華バス ←いまここ●

(秘)スゴ技運転テク公開
97名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 20:42:10.89 ID:6f31uxgU
これは 1位じゃん ドリスリ 万歳  CMのあと これから
98名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 20:49:25.02 ID:3ws35H2I
これは 1位じゃん ドリスリ
http://www.tv-asahi.co.jp/onegai-gold/backNumber/index.html
99名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 20:55:08.02 ID:NJeWBYHN
赤バスはら立つわーーー
100名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 22:47:28.00 ID:js0wunDi
日立不思議発見で あの バスセンター横 球場跡地であった
ドイツオクトーバーフェスト その本場ドイツはミュンヘンの模様
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/bknm/20131109/p_1.html
101名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 22:52:18.78 ID:W9U+4gnv
>>98
早速 本日分がアップされてる
http://www.tv-asahi.co.jp/onegai-gold/updated/131109/
102名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 00:12:46.00 ID:smOg55EH
>>99
なんかあった?
103名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 00:32:34.22 ID:nzAyfhH1
ツアーバス停 2本目
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20131110002750.jpg

ウイは当日空席で飛び乗り出来るの? ツアー旅行保険はとか?
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20131110001634.jpg
104名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 01:00:54.28 ID:JQYM7Uw1
>>91
三重交通か名阪近鉄でいいだろ
105名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 11:44:38.77 ID:XKX8gaDD
>>103
ここってにぎつ経由の高陽線が停まるバス停?
106名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 14:19:17.41 ID:cNd6PNJu
>>105
にぎつ経由高陽は福屋の前に止まるから違う。
それから大須賀町よりで無いかい?
107名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 14:41:52.62 ID:r3pa2CeH
>>105
「プチ道の駅・これが広島駅の正面南口、塾が乱立した側」みたいな所 

そうあの駅前セブンイレブン前だし、広島からそのままバスでお帰りの
貸切バス2台とか停まって、夕方だと飲食物買い込んで乗り込んでいる。

新幹線口は買い込み不便で、ここからはJRで帰ってね団体の終着だし、
南口の>>103の所は、ツアー新高速バス乗場になってしまったが、今でも
一応ここらへんは広島駅の真正面なんで散策時間を設けてる団体もいる。

浪人生や高校生が多いが、場所的には良い所に乗場つくったなって感じ。
なお、にぎつ経由高陽線は、福屋広島駅前店の正面だったと思う。
108名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 20:04:47.25 ID:j06gU77N
広島県知事 湯崎 当選確実 

 NHK八重の桜でテロップ 20;00ジャスト 瞬殺だた

正式開票開始は20時 これからですね また出口調査ですかね
109名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 21:36:23.95 ID:xrw2ZO3+
ただいま 迂 回 中 あげ
110名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 23:07:57.80 ID:l5zoZKHG
>>108
書き込むスレ間違えだろう。ここは、広島県内のバス事情
111名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 23:19:07.98 ID:liLO+15I
●新山口駅〜津和野駅間「ノンストップつわの号」の運行について
いつも中国ジェイアールバスをご利用いただきましてありがとうございます。
この度、新山口駅新幹線口〜津和野駅間をノンストップで結ぶバスを
新たに運行しますのでご案内いたします。
さらに津和野駅ではJR特急「スーパーおき」と接続を図ります。
皆様のご利用お待ちしております。
1 運行区間  新山口駅新幹線口〜津和野駅前
2 愛称名   ノンストップつわの号
3 運行時刻
(1)新山口⇒津和野(上り)
 2号*新山口7:58発⇒津和野9:43着
 4号*新山口11:56発⇒津和野13:41着
 6号*新山口15:48発⇒津和野17:33着
(2)津和野⇒新山口(下り)
 1号*津和野9:15発⇒新山口10:55着
 9号*津和野10:03発⇒新山口11:43着
 3号*津和野14:01発⇒新山口15:41着
 5号*津和野17:53発⇒新山口19:33着
 (※)9号はJR特急「スーパーおき」との接続を図りません。
4 運賃  大人片道:1,800円  小児片道:900円
5 車両タイプ  4列リクライニングシート車両
6 運行開始日  平成25年11月16日(土)
7 きっぷの発売箇所  全国のJR駅「みどりの窓口」
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/detail.html?pid=407
112名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 23:37:07.24 ID:hMiwGJuO
広電 はくしまわーる 不定期 本日運行
113名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 23:54:32.85 ID:8Kr/dULp
津和野も新山口も広島じゃない件。
114名74系統 名無し野車庫行:2013/11/13(水) 00:11:28.59 ID:GSUyswwA
広交観光が土日祝の期間限定のツアー日帰り形式で、
「広島−倉敷」を運行、結構好評みたい。ちなみに初便40名近くとか。
http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/orange/higaeri.htm#out

高速バス「広島−倉敷」がなくなって久しいが、
休日は需要があるのでは? JRに取られる前に徳島みたいに再届出きぼう。
115名74系統 名無し野車庫行:2013/11/13(水) 00:25:45.00 ID:OyV9NKkb
しもでんバスと[高速]広島−倉敷・児島・鷲羽山 倉敷ICまで高速とか
116名74系統 名無し野車庫行:2013/11/13(水) 20:04:48.01 ID:YdN3dmgP
期間限定で夜行高速バス「鹿児島ドリーム広島号」を運行します
運行期間:平成25年12月20日(金)〜平成26年1月14日(火)
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/kagoshima_dream.html
117名74系統 名無し野車庫行:2013/11/14(木) 00:12:50.22 ID:nRNO+ZgS
広島--鹿児島

運行会社 中国JR JR九州
実車距離 555km 所要時間 8時間50分

運転者 1名乗務 ※途中交替
1名で途中交替なんだね。
前は2名だったような? どこで交替かねぇ
118名74系統 名無し野車庫行:2013/11/14(木) 01:29:15.01 ID:HhT2JXtI
博多支店乗り込みで交代じゃね。
高速上の交代だと、連絡車出さないといけないし、中国の運転手は道わからんだろ。
その点、博多支店なら、回送で出入りしてるから問題ないってことじゃねーか。
広福のルート+回送路+福岡−鹿児島のルートってことでどうだい。
119名74系統 名無し野車庫行:2013/11/14(木) 23:02:30.34 ID:Cp+FfRvu
恒例はボンバスのクリスマスバスなのに、今年はめいぷも出陣

めいぷる〜ぷ ドリミネーション臨時バス

11月17日から平和大通り周辺で開催される電飾イベント
「ひろしまドリミネーション2013」にあわせ臨時バスを運行します。
通常の広島市内循環バス「ひろしま めいぷる〜ぷ」では走行しない
平和大通りを走行し、バス車内から眺める煌びやかなイルミネーション

“暖かいバス車内からイルミネーションを眺めるもよし!”
“会場までのアクセスで利用されるのもよし!”
 
この機会に是非ご利用ください!

http://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/detail.html?pid=408
120名74系統 名無し野車庫行:2013/11/14(木) 23:26:52.44 ID:Crv7l45S
JRバスは、そこまでめいぷるーぷに気合い入れてるのかよ・・・。
おそらく幕作る気ないからまたエルガのような気がする。
121名74系統 名無し野車庫行:2013/11/15(金) 08:47:55.55 ID:qJy7xyFm
100円ループバスも平和大通り経由だったけどイルミ期間はダイヤ乱れまくりだった
観光バスと見なせばGJ!だけど路線バスとしては疑問符がついてしまう
まあ200円なら採算合うだろう
122名74系統 名無し野車庫行:2013/11/15(金) 19:43:01.23 ID:hJ2puWg9
中国バス横浜線がドリスリーパが加わり2便になったが、
ここで豪華版めいぷも登場、座席指定のプレミアム11を
1週500円でイルミ期間中の指定便で運行するとか・・

あのプレミアム11って稼働してる? 中J恒例の温泉バスとか?
123名74系統 名無し野車庫行:2013/11/15(金) 21:59:35.47 ID:8kkhfV2q
>>122
リエッセのほうは最近見てないけど、
1月くらいだったような、ガーラのプレミアムのほうが
プリンスシャトルで入ってた。
124名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 08:55:13.26 ID:UNzUrkcV
あれリエッセじゃないぞ。
ジャーニーだった

そういやKKKにもリフト付きのジャーニーいたっけ…
125名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 11:03:40.90 ID:zAu+gWza
>>122
プレミアム11は縦5列の独立2列座席だろ。

夜行バスならともかく、昼の貸切観光バスで、2+1列座席はともかく、
1+1座席はないだろう。2人以上で乗って前向き独立では、ちょっと。
だいたい一人で貸切観光バスに乗って来る客は少ないだろう。

国鉄企画切符2名様からが不評なのは、鉄ヲタの一人利用ができんから。
126名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 15:04:24.97 ID:26IfYtHv
>>120
イルミ=電飾 なので方向幕でなくLEDかと

まつりなので、少し凝ったの希望 
阪急西宮えびす臨時みたいなの
127名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 16:57:08.12 ID:m6UtzGtw
高速バスの行先標示ってせいぜい10コマ程度だから方向幕で十分

LEDはもったいなさすぎ
128名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 18:12:39.45 ID:sx+aBvba
>>127
メーカー製品としての方向幕巻き取り器が製造終了してる。
LEDばっかりなのはそれの関係だとか。

LEDのやつもライン抜けやドット抜けを結構見るけど。
幕並みにLED表示できればいいんだけど、法令的にフルカラーがダメだからオレンジばっかり。
129名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 21:28:05.99 ID:OWRU0G+6
>>124
あれ見ると条件反射的にリエッセのイメージが強かった。ジャーニーにOEM出てたのをすっかり忘れてたよ。
いすゞブランドでどれだけ入ったかわからんけど。
プレミアムは、確か島根ナンバーのやつもいたような。というか最近見たのが、島根ナンバーだった。
130名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 23:37:40.65 ID:6EUBhNDU
LED幕は明るいお昼は見えにくい。撮影しにくい。

しかし、広島BCの暗いヘアピンカーブに入ると、照明少し落ち、
再び明るい場所に出ると、再び明るく表示される仕様はちょっとにくい。
131名74系統 名無し野車庫行:2013/11/17(日) 00:21:05.94 ID:qPg52EcJ
益々 てこ入れ JRめいぷ

●広島駅新幹線口到着後も 引き続きご乗車される お客様は
 バスを乗り換えていただきます。その際は運賃を一旦お支払いいただき、

 乗務員より、乗り換え券 をお受け取りください。 ソース:HP

とりあえず、イルミ用にもらっておこうか? 
臨時便でも駄目でないよね?パスピーイコカ払いで乗換券とか1日券とか? 
132名74系統 名無し野車庫行:2013/11/17(日) 00:59:17.48 ID:MhMhGoGY
広島市内循環バスって、駅南口まで電車通りは通らず、ほぼ同じコースで
数年前に、広電が、秋から年末にノンステップ車でやってなかったかのう

その車内からイルミ見た記憶が、ただヲタ席もなく残念だったような。
133名74系統 名無し野車庫行:2013/11/18(月) 09:55:29.13 ID:8flfM9I0
態度と運転が最悪の人がちょくちょくいる。
134名74系統 名無し野車庫行:2013/11/18(月) 18:32:48.32 ID:nme3AXJe
福山200 か・533

一度も運用に入らずに登録変更
135名74系統 名無し野車庫行:2013/11/18(月) 21:56:24.66 ID:dHuQFahA
宇部・山口・広島〜東京間に夜行高速バス「特別便」を運行します。

運行期間:平成25年12月20日(金)〜平成26年1月14日(火)
※12月20日の東京発下り便(宇部行き)と、
1月14日の宇部発上り便(東京行き)は運行しません。
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/yamaguchi_special.html
136名74系統 名無し野車庫行:2013/11/18(月) 22:18:18.58 ID:XmbofdlL
おいおい 

●松江線 ●米子線 運行経路変更  11/18 18:00 現在  

区間 口和IC〜吉田掛谷IC
事由 雪のため
松江道(口和IC〜吉田掛谷IC)は上下線で、雪で通行止めの為、
18:00より国道54号線へ迂回運行します。
このため、道の駅たかの・たたらば壱番地は停車いたしません、

●出雲線

広島駅新幹線口16:40発、17:28発、18:55発出雲市駅行き
出雲市駅19:00発広島駅新幹線口行き

口和IC〜吉田掛合IC間が雪による通行止めの為、
国道54号線へ迂回いたします。
そのため、道の駅たかののバス停にはバスが入りません。
三次インターのバス停、たたらば壱番地?のバス停からご乗降ください。
137名74系統 名無し野車庫行:2013/11/18(月) 22:50:52.88 ID:38A+l4ob
でもさぁ 尾道-松江道の情報はどこで見るんだろか 
ここに表示されてないし。
http://ihighway.jp/web/map/map07.html

近くまで行って中国道の表示板かな?
冬の雪の日は三次で降りて、54ごう鵜飼が無難なのだろうか?
冬は布野道の駅や頓原や赤名駅に臨時停車なんてちょっと涙目。
138名74系統 名無し野車庫行:2013/11/18(月) 23:10:19.75 ID:dAfZerRf
139名74系統 名無し野車庫行:2013/11/18(月) 23:44:00.92 ID:INZsBpcC
>>138
サンクス 
最後の /seni.html を削ったら見えた
140名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 00:21:43.08 ID:Fx/3EZwI
全線開通後初めての冬を迎える松江道が
この程度の雪で通行止めになるとはこの先が心配だな

広益線・新広益線のように
一般道経由の便も残しておくべきだったな
141名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 00:49:15.45 ID:Tx44hohF
こりゃ次のダイヤ改正で普通便を54号に下したほうがいいかも。
道の駅たかの、たたらば壱番地に停車する特急便、
今の特急便相当の超特急の3種類にして。

備北交通の高速広島線も三次IC出たあたりに乗継用にバス停ほしい。
142名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 01:15:15.51 ID:E11/+SGL
(三次)−松江道 高野町付近 ★上下線通行止みたい
 11/20(水)午前1時現在 ソースは以下

http://www.jartic.or.jp/
143名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 01:20:21.79 ID:E11/+SGL
路線名称 松江道(国)
方向 下り
規制区間 口和IC→雲南吉田IC
規制原因 事故
規制内容 通行止
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
路線名称 松江道(国)
方向 上り
規制区間 雲南吉田IC→口和IC
規制原因 事故
規制内容 通行止
144名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 00:17:51.47 ID:UFoyaNC8
ところで、富士〜東京線高速バスをかぐや姫EXPRESSというのは、
広島〜竹原線高速バスのネーミングを取られたようでくやしい。
145名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 04:30:02.33 ID:Eu9jHAWU
三次の車検忘れバス、いよいよ廃車らしい
146名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 15:04:23.23 ID:U/ZMdVtL
広島東部スレは住人がアレっぽいから福山尾三ネタもこっちに書かせてもらうわ
147名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 19:53:00.21 ID:kIbjQCJc
>>145
安全や、わからないであろう運転士の違反より、

金がもったいないので、
もう数ヶ月後に、廃車予定のバスだったので、
車検を受けずに転がしていたのか、

それ、会社として駄目じゃないか。
配車計画してんの? 最悪じゃん。
148名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 20:13:14.97 ID:atg0bZYo
ひろしまバスまつり2013 

今年は来てくれてたんだね。東京から乙。
それに、長編レポも感謝、感謝。 

手前味噌の広島近郊人より感想が参考になる。どもども
http://moeba.chu.jp/kikaku/buspi/13busfes0101.html
149名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 23:42:22.98 ID:thCWq5Mz
>>88
名古屋ドリーム乗ってるが、吉備〜名古屋が東海のドライバーってことは、岡山道で下るのか。
150名74系統 名無し野車庫行:2013/11/22(金) 01:04:32.90 ID:LckgxiFy
>>149
広島ドリーム名古屋号(セレナーデ号) 運転者 1名乗務

途中の吉備SAで
中国JRバスの乗務員とJR東海バスの乗務員が交替します。

http://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/serenade.html
151名74系統 名無し野車庫行:2013/11/22(金) 07:09:51.85 ID:/a9B3Y5Q
下りだと未明の4時頃に吉備に着いて戻り便まで20時間は空くんだから、東海のドラさんも大変だわ。
中国のドラさんはサンサンとの組合せかな?
152名74系統 名無し野車庫行:2013/11/22(金) 14:26:55.78 ID:AucnvjGF
>>151
妄想乙。
153名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 01:44:54.97 ID:3YRVEg01
もう寝るわ ツアーじゃあるまいし 夜行明けモナー              
            ∧_∧ 
            ( ´∀` )づ   バスは お昼かけもち
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_  働いてもいいお また明日
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
154名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 15:27:18.95 ID:OfmY6AI3
広島バス 定期観光バス 運行60年?に幕か Orz

最終日 11月30日(土) の 14時 広島新幹線口発 
市内観光 当日「 最終便 」 は 何とぼぼ満席らしい。

最終便の企画は未定だが、乗り納めに殺到しているらしい。
155名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 22:50:29.15 ID:KSOBdwH2
>>154
Eコース 
 広島新幹線口→(直行ガイド付→宮島口〜船料込〜)宮島(解散)自由散策
                          
 9:30発 12:30発 1,500円 片道コース がおすすめ
156名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 23:16:57.44 ID:EOBcuxIw
>>151
吉備SAから中J岡山支店って結構近くなかったかな?
広島駅や広島BCから車庫回送で高陽の中J広島支店より。
157名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 00:38:52.70 ID:4xL9gaNA
◆ニューブリーズ3号・4号(季節運行便)の平成25年度運行◆

  呉駅−広島バスセンター−広島駅新幹線口−−−新宿駅西口−東京駅
  12月20日(金)〜1月12日(日)
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/new_breeze.html
158名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 18:20:02.62 ID:YVUsHp1N
やっぱ広島東部スレは住人がアレだ

福山尾三ネタもこっちに書いていい?
159名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 21:16:14.13 ID:HNhroaF4
>>158

どこにも書かないっていう選択肢もあるぜ
160名74系統 名無し野車庫行:2013/11/25(月) 01:41:22.16 ID:98rQgFcK
12月が近づき、寒くなり、せわしくなってきた。

広交や広バスの年末年始ツアーバス広告下がってたので、もらってきた。
恒例、アウトレットやイルミや初詣はあるが、温泉ツアーがないのな。

あっても、1泊コースで時間もないし、少し夕食付くので割高だ。
日帰りの温泉ツアーが欲しい。兵庫県北、山口山中、岡山県北、とか
161名74系統 名無し野車庫行:2013/11/25(月) 01:44:09.74 ID:F4/0lVqV
時代の変化(会社慰安旅行の激減)で、有名な温泉旅館やホテルも、
宴会用の大広間を仕切ったり、日帰り湯コース園内に作っている。
例;山口湯田温泉とか 生き残りをはかっている。

1泊豪華高価夕食じゃなくも、安めの(ランチ付)日帰りで良い。
そんな気軽な温泉ツアー希望。今の時代にあっている。
例:広島定期観光バスとか 200円バスに客がシフトした通り。
162名74系統 名無し野車庫行:2013/11/25(月) 01:46:12.49 ID:AQ60ltiv
        ∬       ∬  
        。。・・・ ∧乙∧・・。。。∬
     o0o゚゚   ( ・∀・)   ゚゚oo
    。oO   ( (( ー----‐ )) )  O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、β ジージー、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^
      、i,,
163名74系統 名無し野車庫行:2013/11/25(月) 22:17:07.86 ID:+gqaFdf0
www.bochobus.co.jp/pdf/gakuwari.pdf
このサンタは学生ぽくないな、変装してるっぽい

でも、山口米屋町から広島行き高速バスで徳山までいったのだけど、
ぜんぜん高速道を走らないのなぁ。たたの特急バスだった。
バスカード使える快速より車両が良かったのでよしとしようと思った。
164名74系統 名無し野車庫行:2013/11/26(火) 21:10:13.10 ID:1saYR9Je
今度は中国JRバスにWi-Fi。
こっちはドコモか。ひとまず高速バスに設置。
一般路線にも載せてくれ。
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/detail.html?pid=409
165名74系統 名無し野車庫行:2013/11/26(火) 21:16:49.23 ID:HO0wQKcl
>>164
>一般路線にも載せてくれ。

いや、バスまつりにも来た時に乗った、めいぷるーぷ だが、
その運転席後ろにドコモWi-Fiが付いていたような気がするよ。
166名74系統 名無し野車庫行:2013/11/27(水) 19:59:42.95 ID:V5ECtd0r
>>164
グリーンフェニックスにも一部で使えるし。
167名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 00:50:21.99 ID:1FusHVyk
広島〜名古屋線「広島ドリーム名古屋号」臨時便運行

平成25年12月27日(金)〜平成26年1月5日(日)
 4列シート(毛布・トイレ付)車両
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/detail.html?pid=391
168名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 01:29:29.35 ID:vaxwSb+K
なんか、よくわからんがこんな事やってるらしい。

路線バスの将来像探る 広島

広島市は27日、路線バスの将来像を探るため、運行事業者や利用者、
交通の専門家でつくる「広島都市圏バス活性化推進会議」を設置し、市役所で初会合を開いた。
混雑する市中心部での効率的な運行や住宅団地を含む郊外の生活交通の維持に向け、
路線の再編や停留所の集約・再配置などの対策を2015年3月末までにまとめる。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201311280015.html
169名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 18:53:43.38 ID:HddYM8Gb
12月2日より広島県廿日市市が自主運行するコミュニティーバス
廿日市さくらバスが12月2日より新ルートでの実証運行が開始される。
平成27年9月30日まで実施し利用者の評価や満足度で本格導入を決める。
新ルートと時刻は 『廿日市さくらバス実証運行』で確かめてください

なぜかURL(リンク)が貼れない・・・・・・
170名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 18:57:59.36 ID:HddYM8Gb
>>169 (付け加え)
廿日市さくらバス実証運行 で検索。
見つからない場合、ウェキペリアのさくらバスで確認ください。
その途中、廿日市さくらバス実証運行ルートと時刻表って書かれてるのがあります。
それをクリックして新ルートと時刻表をご覧ください
171名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 12:10:04.99 ID:E6keE1dF
民間移譲から2年 呉市内のバス路線再編で値上げへ2013年 11月22日(金)
呉市内のバス路線再編問題です。呉市営バスが経営不振から広島電鉄に委譲されて、来年3月で2年になるのに伴い、
一部路線の廃止や運賃値上げなどを行う方針が、明らかになりました。
これは、きょうの呉市議会の委員会で、市側が説明したもので、広島電鉄への路線移譲後2年が経過し、
現状維持の取り決めが期限切れになるため実施されるものです。
方針では新たに維持基準を設け、これに満たない採算の悪い路線を見直し、現在の17路線152系統を来年4月から
14路線87系統に、さらに来年10月からは70系統に削減し集約します。
特に、収支が悪い路線は、乗合バスなどに移管することも検討するとしています。
また初乗り運賃を10円引き上げ現在150円を160円に。ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1311220110.html
通学定期は、ほかの都市の水準に合わせて値上げし、中学生から大学生までは一律4割引きに統一します。
呉市都市部・種村隆部長は「一部の系統で非常に利用率が低いが第1。第2に代替の交通機関が確保できる、
すなわち交通空白地にはならない。廃止しても大きく利便性を損なうことはないだろう」と答えました。
呉市は、現在、広島電鉄に経営支援補助金など年間およそ9億円を補助していますが、路線再編などに伴い、
補助金が年間1億円程度減少すると見込んでいます。
172名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 19:18:16.44 ID:E6keE1dF
広電 呉市内のバス運賃値上げへttp://news.rcc.jp/?i=21866#a
 呉市営バスの運行を引き継いだ広島電鉄は、来年度から運賃の値上げや路線の見直しを行います。
 去年、呉市から市営バスの運行を引き継いだ広島電鉄は、呉市内の初乗り運賃を来年4月から10円値上げして
 広島市内と同じ160円にします。また同時に、呉市内を走る4路線の運行を取りやめます。
 (広島電鉄 呉バスカンパニー 仮井康裕 取締役)「かなり細かい路線が多かったもんですから、
 そこの整理をして行かざる負えないかなと」
 広電が取りやめた路線の運行について呉市は、新たに別のバス事業者を募集します。[2013.11.23 12:23]
173名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 20:36:45.92 ID:3yZqUCRZ
いよいよ、明日、11月30日(土)は、最終運行です。
天候も晴れ、寒さもひと段落のようです。

広島定期観光バスですが、当日飛び込み乗車や運行遅延防止の為、
本日(11/29)か、明日(当日11/30)、空席がある便もあるので、
まず、電話予約をとってから、新幹線口のJRスワロートラベルで
切符を買って下さい、とのことです。
 
電話番号はいずれか つながるところです。HPより
  (082)545-7956(観光課)
 (082)545-7957(トラベルセンター)
 (082)545-7959(観光営業課)

http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/8788.html
174名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 20:48:57.24 ID:PnCWgpou
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/8788.html
こことマルチすんな、それといいかげんコビベうざい
175名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 01:01:30.60 ID:ERUzxboY
>>173
電話だけど、土日祝でお休みテープか流れるが、
テープでなく、つながるところがあるんだね。 知らなかった。
176名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 01:10:48.01 ID:ERUzxboY
>>173
あと、定期の為、キャンセルは発車前に連絡欲しいと
なお、キャンセル料金はかからないらしい
177名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 02:28:31.51 ID:u35UVF7l
予約制でも、バスの座席は自由席じゃけんのう
 
早いもの勝ちをやめて整列乗車じゃ、そして譲り合いじゃ
178名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 02:38:10.96 ID:MOL6//V+
>>165
末期の掲示板の方で画像の部の方でめいぷが出てて、
その車内画像に運転席後ろのドコモWi-Fiが写っている件
179名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 04:58:09.02 ID:MyLHgHXd
ツイッター時代というか世代に長文やコピペは受けないと思った。

口でリアルで少しつぶやくより、全世界にネットでつぶやく時代。
動画も手軽に登場で全世界にネット配信や同時中継もあるし。
やっぱ、ネットで流して良いことと好ましくないことあるだろうし、
それにやって良いこと、悪いこと、その程度がわからない若者達。
餃子の大将で裸しかり、猛暑日にファミレスバイトが冷蔵庫入り。

もう、法律で規制するしかないということで、
ストーカ-など迷惑防止条例や、公務員の守秘義務違反の特別秘密法とか
出来て仕方がない気がしている。
180名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 05:03:09.12 ID:MyLHgHXd
また、掲示板では長いと読みにくく、ポイントは何というのもある。

呉市営の例だと
「呉市営は広電移管され、来年度は値上げとやはり廃止路線が出る」
それ位にまとめ自分のコメント入れる感じかなぁ
181名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 07:11:12.30 ID:y4CRywAd
こんな時代になったのも、
終身雇用正社員から、リストラや契約非正規社員の時代だから、
いつどうなるかわからないので、ここ長く読んでられんと思うぞ。

社会も移り変わりが速いので、
新聞をすみからすみまでの根気ある昭和人より、平成人が、
ツイ板でぶつぶつでつなぐなってしまった。ある意味で悲しい。

転職歴もバツ1や2歴も後ろ指なくなって、いいのか悪いのかだ。
182名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 19:10:23.47 ID:u0YaA9q0
(´・ω・`)59年間 ごくろうさんやがな うー。(゚うω´。)゚

レポっす
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/8788.html
183名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 20:06:36.88 ID:PvSzRNnW
16時前ごろに新幹線口に行ったら定観のりばのポールを撤去する工事をやってた
184名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 22:20:34.78 ID:qDf6AApo
>>120
新幹線口に行ったら
めいぷるーぷのドリミネーション専用の幕でなく
のぼり旗(詳細はぐぐって1本約1,000円)が沢山あた。
185名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 00:00:39.46 ID:gH1bWRAf
>>184
いや、そっちの幕でなくて方向幕のつもりだった。
186名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 00:00:21.00 ID:m4MTvKPI
広島松江線、こんな感じにしたらいいんじゃね?

セ大久千美高三たた木加宍玉松松
ン   代土   かた       江
タ   田里   のら        温
|塚地IC_宮次駅ば次茂道造江泉
●●→→→→→→→→→→→●●ノンストップ
●●→●→●●●●●●●●●●特急
●●●●●●○R54=●●●●●●普通

ノンストップは広島-松江直行。朝夕1往復。
特急は今の普通便相当。もし備北交通が三次ICに停車したら高宮通過。
(中筋や沼田PA、庄原方面からの乗り継ぎのためにも三次IC出てすぐにも停車してほしいぞ)
普通便は三次からは54号線経由。三次はICとバスセンターの2か所停車。
54号線は経路変更前の普通便並に停車。
187名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 01:01:04.50 ID:PfmxYVGF
>>168
いいね。

松江12時前や17時頃着、広島12時前や17時頃や22時頃着以外は、
そんなに到着地で用事や乗継で急いでいる乗客は少ないと思うし、
ノンストップクラスは不要で、三次や54号もからめた方がいいと思うね。

広電や一畑は以前と乗客数を比べて見て欲しいね。
三次って、案外乗降ある捨てがたい途中停留所だと思うが。
188名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 03:34:16.44 ID:A/vd1AxL
三次の車検忘れバスが再び福山ナンバーに
189名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 23:10:52.51 ID:OxMR+whO
190名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 01:05:49.53 ID:Ma6DR4pf
タクシー違法駐車解消へ期待 中国新聞より。
エディオン新館前バス停のところ、タクシー対策のためバス寄せ後を花壇でブロックしたらしい。

タクシーがこんどバス停の前側で客待ちしてたらシャレにならないけど。

中国新聞のリンクは、会員(購読者)でないと全部読めなくなったので省略。
191名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 01:47:52.76 ID:OJlcuh1B
さくらバスと大野ハートバスの改変に伴って佐伯交通のポンチョが山から下ろされた模様
192名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 04:06:21.60 ID:HbtLWSDT
三次の元神戸も福山ナンバーに
193名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 09:04:49.66 ID:HtDA+Oih
ヒサヤ大黒バスが五日市、安佐で新規参入らしいぞ
194名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 15:08:04.02 ID:uRp0+Bmz
http://www.hiroden.co.jp/measures/transportation_bus.htm
今更ながら今年度入れる新車と中古の数、公式に載ってたのね
195名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 17:43:13.44 ID:Ma6DR4pf
台数割で計算すると中古の方が割高だったり。
補助金と、買う量の問題なんだろうけどね。

そもそもメーカーの生産能力の問題かもわからんけど。
あと、新車は補助金付きなのはあるんだろうし。
196名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 19:40:11.48 ID:nHJ6iKfy
新車は年度末に入れてるから、これから入るわけか
197名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 00:01:28.80 ID:chpfKxp8
高速バス時刻表 2013〜14年冬春号 発売 キタ━(゚∀゚)━!!!!!

表紙は爽快 DD3台並び 新高速の時刻は?
http://www.kotsu.co.jp/jikoku/highwaybus/
198名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 11:15:56.77 ID:UWctVC19
尾道発着みやこライナーの本務車が突如廃車に
199名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 18:04:08.99 ID:CxU3Oadr
>>197
時刻表には、新規参入した高速ツアー乗合バスの一覧が1ページで載ってるよ。

ツアー高速は時刻や運賃の変更が多いので、会社名と路線と電話とHPアドレスのみ。
ちなみに、広島からは
 ういら:大阪線 東京川崎線 OTB:東京横浜線 じゃむ:TDL東京線
 ロイヤル:名古屋線(博多ー豊田)
があった。
対抗して、既存のバス会社を期間限定の臨時便も
通常便の枠に併記して記載してあった。   
200名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 18:12:35.44 ID:CxU3Oadr
時刻表中の写真が激減した感じだけど、
消費税の1円未満の四捨五入とか切捨てとか、
今ならボーナスポイントに従来のポイントレートからお徳はきのくにだけど
見つからずで、ポイントレートが落ちまくりのふたばで買ってきた。
201名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 19:23:00.25 ID:pqJM1463
年末前に別府で風呂に浸かるかと思ってゆけむり号の残席みたら
軒並み0〜6席とかで笑った
すし詰め4列はちょっとなぁ・・・
202名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 22:03:42.76 ID:kxadui1g
>>201
現在、広島―別府の往復割引バス運賃が1万円のところ、
更に、5千円プラスでホテル1泊夕食朝食付きやってるからね。
http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/beppu/set-plan.htm
でも近年別府は中国や韓国の富裕層客もかなり来てるっぽい。

俺、同じ広交で神戸12:00頃到着して有馬温泉で風呂に漬かるプランを
検討中だけど、日帰りは無理っぽいかな。問題は三宮からのアクセスだよね。
東方面ではツアーで三田や三宮イルミがあるけど、日帰り温泉ツアーはないのな。
買物・観光はどこも人大杉、広島市内ショッピングセンターと平和通イルミで間に合う。
203名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 23:52:15.11 ID:cFLLNg/d
JR・広電(電車・バス)の運賃改定いろいろ出てますな。
アストラムも全区間値上げ。
バスは他社広電と同じだろうね。
204名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 00:56:08.24 ID:weTuNG4T
アストラム…ああそんな乗り物もありましたね
205名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 01:14:34.63 ID:WhnUPeXg
390円のところとか、10円上げてもPASPY使ってると
実質据え置きみたいなところもでるんだな。
150円の競争運賃にのところの件が書いてないけど、普通に10円アップだろうね。
206名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 01:15:33.37 ID:HYfEqcrJ
みどり坂のゴンドラ…ああそんな乗り物もありましたね


運賃は距離に関わらず均一制。大人150円、子供80円。

2013年(平成25年)1月14日 開業以来使用してた改札システムを一新。
これまで、自社のICカードによる定期券と磁気券による乗車券回数券を、
新ICカードによる非接触式ICカードに一新。

定期券と回数券は、JR西日本のICOCA流用することができる。
                            うきより
207名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 01:33:59.06 ID:74tm9Z03
地方の新交通なんて沿線の地元民や通勤通学の利用者以外にはあまり縁が無いな
208名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 02:11:53.70 ID:/uEXmH2Y
>>201>>202
バス会社とは別に 杉乃井ホテル も参戦してるみたい
http://www.suginoi-hotel.com/topics/index.html?no=275

バスの座席を ホテルがおさえてるのかも?しれんな

関係ないけど、
徳山からの一般客もいるし、
杉乃井ホテルって別府や杉乃井って、知名度高いしね、
209名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 18:46:56.42 ID:f/MyvCOe
>>208
広島市内だが、RCCテレビで、高速バス+杉の木14800円のCMしてるよ
210名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 23:31:20.11 ID:4321FTdz
イオンモール広島府中のシャトルバスが有料化・・・
ttp://hiroshimafuchu-aeonmall.com/news/infomation/#news-23
211名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 13:45:49.84 ID:p8/sF8fZ
有料ってたった100円じゃないか
212名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 17:21:30.79 ID:FJctg5Mo
パスピーは使えんのかのう

>>211のリンクより
2014年1月13日(月・祝)をもちまして、
【イオンモール広島府中】⇔【広島駅新幹線口】間
直通シャトルバスの無料運行を終了とさせていただき、
1月14日(火)以降は有料にて運行いたします。
運賃は下記の通りとなります。
運賃: 片道 100円(小学生以下無料)
※一律100円とさせていただき、イオンモールメンバーズカード優待、
お買い上げレシートによる優待は実施いたしません。
発着時刻・便数はこれまで通り、変更なく運行いたします。
シャトルバスの時刻表はコチラ 
ttp://hiroshimafuchu-aeonmall.com/static/detail/access-bus
お客さまにはご不便をおかけしますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。イオンモール広島府中
213名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 21:14:18.68 ID:QOwbd1az
本日12/21土の中国新聞朝刊によれば、中国JRバスが来年4月から
広島市内と宮島の定期観光バス(ツアー応募型)を運行するらしいね。
定期観光専用バスのイラストも載ってて、ダブルデッカーというか、
2階だけの屋根のないスカイバスみたいで、色は全体赤っぽい。
スカイでなくめいぷとか呼ぶとか? 
今のめいぷるーぷは運行継続かなとふと? 詳細は新聞を見てくれ。
214名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 22:41:39.37 ID:yx85njm6
>>212
「小学生半額」でないところが逆に怪しい、本当にPASPY不可かも
まあイオンのシャトルバスというよりは天神川駅のシャトルバスみたいなもんだったしな
215名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 01:17:36.04 ID:debG+cyL
>>214
>「小学生半額」でないところが

>>212 と >>211のリンクでが
「小学生 以下 半額」とあるから、

数学的に以下は含む(例:3以下の正の整数と言えば3を含む3,2,1)
だから、普通路線の運賃と同じ考えで、小学生は半額ではと ふと。
216名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 01:37:35.25 ID:nGmzXQjd
>>213
広島バスの撤退したところを拾った感じですな・・・。
元々スワロートラベルでチケット扱ってた流れもあるし。
JRバス最近めいぷるーぷに気合い入れまくり。
いつの間にか高陽台に入れてた中型をめいぷるーぷカラーにして、高陽台には
在来車入れてたし。

>>215
小学生以下無料と書かれているけど。
レスアンカーが>>210のリンクでないの?

イオンのシャトルは扱い上貸切なんだわな。
217名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 01:49:53.05 ID:WvNPWHIB
イオンモール直通シャトルバスは現在は貸切運行だけど、
まさか、広電が欲を出して、
定期バス便で出すからとか言って、手を打って、
今以上、それもチャータ以上の儲けを考えたって事はないよね。

定期バスなら、乗客の多い時間帯だけの運行(管理)で広電一任やり易いし。

話はそれるけど、倉敷駅北にイオンのライバルのイトーヨーカドあるが、
以前からあったイオンタウンが終点行きの路線バスが今は駅南から出ている。

さあ広島新幹線口はイズミも出来るらしいし、既にマックスバリューはあるし、
広島駅南口再開発で愛友市場みたいのも作るらしいし、どうなることやら・
218名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 01:57:15.54 ID:zwKhNlZM
(´・ω・`)最近 寒いね。

>>160
広交は近所にスキー場を抱えてるから、温泉よりスキーバスツアー優先かと
でも今後は若者減で高齢化は必至、安い温泉ツアーも考えたほうがと先読み。
219名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 03:20:50.35 ID:nGmzXQjd
>>217
子供無料というところが引っかかるので、路線化ではないと踏んでるんだけど。
おそらく貸切扱いの方が広電的にはばっちり金取れるし、不安定な路線化はしないと思う。
路線化するなら広電からプレス出てきそうな気がするけど出てないし。

イオン側の経費負担削減が主だと思う。

イズミ(ゆめマート)はすでにオープンしている。本社も移転済み。

>>218
広交は八幡191持ってたけど手放して、今は地元の会社が経営しているはず。
ゴルフ場・スキー場関係からは手を引いてるよ。
220名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 07:27:19.17 ID:RlUTMq8T
府中町民ただ乗りしてる奴かなり居たからなあ。
221名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 07:33:07.75 ID:+F2xQSjA
パスピーの乗継ぎ割引って20円だか30円だかだったと思うんだけど、
降りた場所で別便に乗り換えた場合のみに適用かとおもいきや、
どうもそうではないみたい。
222名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 12:05:53.76 ID:nP0ATkDZ
>>220
ただ、早朝の新幹線口行きのシャトルバスは少ないが、
昼前でも、スーツにバッグだけのリーマンが、到着後そくさくとバス降りて
急いで広島駅改札に向かうのを見ると、イオンの買物客でないのは明らか。

それにイオンタウンには府中町のつばきバスも乗り入れているからね
時間に余裕があるおばちゃん組みが「駅までこれ使うの」と乗ってきたり、
特に、大きなガラガラ旅行バックを持ったねえちゃんが乗ってきたり、
イオンで買物してない、店内にも入ってないこと明らかな乗客もいるからな。

でも、イオンタウン従業員の通勤費はどうするんだろうね?
原則、従業員は使用していなかったのかな? 
223名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 12:10:45.17 ID:jkUDo3ym
>>221
確か同一系統の同一便は割引が無いよ。
ただ、復路はOKだったり同じ行き先でも始発地が違うと、
系統設定上別扱いになるから割引効いたり。する場合もある。
224名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 12:41:32.28 ID:dnN7iuOp
>>222
いつも激混みだから俺は逆に府中方面に行く定期路線乗ってたわ
数百円払っても座りやすくなるからその方が良いわ
225名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 13:03:01.79 ID:YWdhQyzS
八丁堀や紙屋町方面からイオンタウン府中に行くには、
イオン府中に乗り入れている路線バス(PASPY利用)で行くのと
広島駅で1回降りて新幹線口まで歩いて100円払って乗るのと
どちらがお得になるの?

本当に買物を目的とする客には往復200円の負担だよね。
消費税も上がるのに またこの年末の前段であげるの?
226名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 13:15:12.59 ID:F6CR655r
>>221
バスばっかりだったけど、広電電車からバスとかその逆もOKですか
アストラムからバスとかその逆もOKですか
227名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 13:46:54.76 ID:yhp/Vzr4
サンフレパスピーみたいに
ソレイユパスピー出せば全部解決するんじゃね?
228名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 16:55:43.70 ID:04aHNBZx
>>225
広電バスが県庁・八丁堀からソレイユまで220円(PASPY割引後200円)だから路線バスの方が安い。
JRにしても、広島以西〜広島駅と天神川で運賃が100円以上違う駅はない。
229名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 17:09:13.13 ID:pm5evCm7
天神川駅の乗降人数増えるんかな
230225:2013/12/22(日) 20:49:05.83 ID:kqfahG8V
>>229さん どうも

実は今日、冬物を買いにソレイユシャトルに大行列して乗って行ったのですが、
臨時便も出てて、夕方は3台が団子でソレイユ到着したりしてて、ワヤだった。

本当の買物客・送迎難民がでるので、足代わり府中町民は控えて欲しい。


車内の自動音声テープに「2014年1月14日より中学生以上100円になります」と
すでに盛り込まれていた。満員車内はあまり動揺してなかった感じだったが。

でも、100円は広電の運賃箱に回収されるのだろうに、
イオン側は貸切バス代をどの位値引きしてもらったのかと
貸切バス代ってある意味、あってないようなものだしね。
更に客が100円払うと、渋滞で間引くと広電にも客の苦情がいくと思う。
やっぱり、たび重ねて不正利用をした奴らが悪い、と思うな。終わりそ。
231名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 22:49:22.15 ID:+F2xQSjA
こないだバスに乗って自分のパスピーで友達のと2人分払おうとしたんだけど、
運転手が人数の入力をする前に、つい機械にタッチしてしまった。

友達の分を別にパスピーで払ったんだが、運転手がなにやら操作してタッチすると
ナゼか乗継ぎ割引になってしまった。

結果、2人分まとめて払うより安くなったんだが、
コレってバグじゃね?
232名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 09:03:26.94 ID:DUKNSiP/
>>231
そりゃ区間設定しちゃったんだろう。
そうしちゃうと乗り継ぎ割引効いちゃうよ。
そういう時は金額で設定するのが正しかったんじゃないかな。
233名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 13:37:29.33 ID:4eBL+Sy/
「めいぷ闘魂 夜もホテルの 外人客も」 詠み人乗らず(寒)

 夜の2便は、1台2周は渋滞で無理みたいなので、
 控えの別の赤が、少し遅れてやって来まつ。

 >>120(>>119)以下で話題の方向幕も、新作したみたいです。
 これはもう、めいぷ闘魂、不屈不撓の一心かと。

 記念に撮影
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20131223131116.jpg

 正面の幕はそのままで、
 夜のイルミ便は横幕そばのスイッチで変えます。
234名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 17:53:19.93 ID:g+1iUrY9
そっちの幕はわざわざ作ったのか・・・。
コマ連動で出せないから単独で回してるという仕組みなのね。

そんなことより、JRバスは在来の路線の幕をいい加減更新してくれと言いたい。
かすれてほぼ読めない急行幕とか。
あれ、廃止になった井原市町の幕も残ってたはず・・。いつの幕なんだか。
235名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 22:43:48.45 ID:DaytWvAo
>>234
ホンマJRバスのエアロスター、登録時期が同じころの他社よりも色あせて見える。
ナンバープレートもなぜか色褪せしているし。
236名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 00:29:18.07 ID:7jFQmQnZ
>>235
中にはボデーの補修時に再塗装やってるのもいたはず。
ブルーリボンのどれかだったか・・・。
PASPYのシール貼ってないやつ。

別件でこの前山口行ったんだけど、広島バスカードのステッカー貼ったまんまのエアロスターが
向こうで走っててなんか笑った・・・。山口用のシールがないのか張り替えるの面倒なんだか・・・。
そう言えば、最近PASPYのステッカー貼ってない車増えてきた気がするのは気のせい?
237名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 00:40:56.10 ID:X+6N6dUl
めいぷイルミの方向幕は3色刷りでないか

この季節、年賀状でも3色刷りは少し高い
気合入ってるなぁ 
幕はLEDより面白いし、残すべくかもね。
238名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 04:15:21.64 ID:RePaQKDG
中国にまたまた現代

福山200 か・539
239名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 21:12:47.43 ID:Uu7uzk/t
尾道道が甲奴ICまで延伸するのに併せて、三次〜(尾道)福山でも始めるのかな? 中バス
240名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 23:28:08.03 ID:0L2p8ae5
広交の1716あぼん確定っぽいな。
合掌。。。
241名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 23:44:20.80 ID:7FvV/bcU
え・・・廃車かよ・・・。
242名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 23:19:13.61 ID:NL6iL8zp
ナンバー外された状態で留置されてるのを目撃され、社内資料の車輌リストからも消え・・・
どう見ても廃車のようだ。
短い間お疲れ様でした。
243名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 17:49:13.20 ID:lAC6CQ8p
廿日市市も早く、ノーステップバス導入してほしい。
今は廿日市が自主運行するさくらバスしかノーステップないからなぁ。

廿日市は広電バスにはノーステップなしでワンステップばっかり、2015年までには
ツーステップは置き換えられるって聞いてるし その時にノーステップ導入なのかな?
244名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 18:10:21.27 ID:Ivf9LphD
2ステは排除するがワンステかノンステに置き換えるという趣旨だが。
ワンステップが来ればそれで終わり。
245名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 09:22:33.08 ID:mV5HR4xO
西風新都にあった高槻中古の96MCはやはり芸陽だったらしいな。
246名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 12:59:48.97 ID:AFPnoRxp
>>243
ノンステとかそんな欲しいか?
ワンステの方が余程車内の完成度高いぞ?
247名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 14:24:32.13 ID:QTEANGkR
特に廿日市地区の中で、四季が丘・宮園線 四季が丘・宮園は10年〜20年後のこと
考えれば、高齢者が増えて少しでもバリアフリーが多くないと困るからね。
もちろん、ワンステップは嫌いじゃないよ。ワンステップもいいなぁと感じているよ
でも、高齢者の事考えれば、ノンステップも導入してほしいなぁと、思うんだ。

後、津田・佐伯線は、高齢者の利用が多いから、佐伯線もノンステップあったらいいと思う。
248名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 18:19:53.04 ID:fYXJghGD
>>247
ワンステップなのはノンステップだと勾配で擦る箇所があるからでは?
津田方面は勾配きつそうだし。
249名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 18:45:45.39 ID:s8q9j6sW
17-16今日見かけたけど、亡霊でしょうか?
250名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 23:19:58.28 ID:vOhO9jmb
勾配問題はとっくに山田あたりの車両が解決してるでしょう
251名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 23:42:21.28 ID:R9RUgg0e
勾配よりも今の時期特有の問題もあるしな
ノンステはチェーン付ける時が面倒なんだとか
津田から先の降雪が多い山奥走るには向かないわけだ
252名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 10:21:44.12 ID:3WVsOSN6
>>251
ノンステの方が、チェーン掛けは楽だや。
253名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 15:35:10.77 ID:dBOt7pqL
勾配問題もあるとしても、さくらバスは普通にノンステップで坂が多く上り下り
しているけど車両自体は解決してるのかな?
津田などは積雪問題あるのならノンステップ向かないのもなんとなく理由わかる
最近はそんなに積雪が少ない阿品・四季が丘・宮園は導入しても大丈夫だと思うけど
勾配問題はどうなるのか気になる。
原・川末もノンステップ導入しないのは積雪量と勾配問題もある・・
津田と同じことかな?
254名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 22:57:42.74 ID:957+Sngb
>>253
チェーン巻きそうなところでノンステと言えば、こころの広電と高陽の広交か・・・。
広電の府中HRは巻くのになんか条件があったような・・・勘違いならすまん。
255名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 21:53:32.17 ID:fRXD/XP/
ノンステにチェーン巻いちゃうとニーリングが使えないんじゃなかった?
256名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 21:54:59.20 ID:fRXD/XP/
つーか広交がノンステを追加購入したっぽいし、よくわからん。
257名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 23:19:45.28 ID:MXY+lZ0o
客としては、雪や雨の日で、朝夕の通勤通学時間帯で満席になり、
つり革と握り棒で立ったまま、それも揺れる中、降りるまで乗車してるのは、
足元ベトベトが気になるし、みんな持ってる傘から雨水もしたたってる。

赤バス5E2ステのフローリングもステがたいと。
もう2ステは中古でも駄目なん、補助金とか関係でノンや1ステ新車なん?
258名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 01:16:22.86 ID:38EtTh74
2ステ中古は下の条件で路線で登録されてたやつは登録可能らしい。
広交の中古の2ステ普通にいるし。

国土交通省サイトより
経過措置として移動円滑化基準附則第3条により、平成12年10月31日までに購入契約を締結した
自動車であって、平成13年3月31日までに新たに事業の用に供されるものについては、
移動円滑化基準への適用義務が課されないことになっています。
259 【小吉】 【452円】 :2014/01/01(水) 11:20:32.71 ID:jO5+owwn
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   /?|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇  <みんなあけおめ 宮島にはPSAPYで行こか
    彡 O(,,゜Д゜) /  <名前欄に!omikuji !dama
       (  P `O   
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ       `´ `´
260名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 13:21:51.16 ID:EK27Ldo2
ヌードの殿堂 福山第一劇場
261 【大吉】 【199円】 :2014/01/01(水) 23:06:25.20 ID:WoG9a2xJ
>>256
高陽のやつ、車高上げられる改造しているらしい。
毘沙門台で下擦るところあるから。
262 【豚】 【124円】 :2014/01/01(水) 23:19:02.83 ID:50VJbht8
PASPYじゃね?
263名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 12:24:56.22 ID:ocWpDze5
>>214
結局paspyは可能だけど割引はなし、定期券は発行しませんとなってるね。
ちなみに千葉に日本最大クラスのイオンモールが出来たが
こちらも最寄りの駅(海浜幕張、新習志野)から京成グループがシャトルバスを出しているけど
現金だと100円、pasmo・suicaだと160円となっている。
イオンモール内だけを走るバスもありこちらは無料。
府中町民の自業自得だとは思うが、イオンの流れとしてシャトル有料化っぽいな。
264名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 13:30:11.51 ID:V9OVNXZ5
>>263
>府中町民の

いや正しくは、府中町民は自業自得だと思う。
             ↑
バスで買物に往復200円かけて、あんなノンステにギュウギュウ立ち乗りは嫌なので
便数減らしていいから、クレアラインクラスの車両をお古でもいいから回してほぢい。
混雑時ギュウギュウで40人乗ってあの距離で4000円位か、タクシー水揚げ越えるな。
265名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 19:32:48.80 ID:x98o5+Fn
他県のアウトレットモールへ行く日帰りお買物ツアーバスが色々あるけど、
他県からの広島府中イオンモールへ行くツアーバスは県内では聞かないが、
時々貸切バスが観光か大会の帰り高速道に乗る前か停まってる時がある。

庶民は八丁堀や紙屋町のデパートで生活必需品を調達する訳はないから、
食料品は大きな駐車場スペースがある郊外の地場ではイズミ夢タウンや
ユアーズやフジグランとか色々あるし、大きな駐車場のコンビニもある。

食料品だけなら何もワオンや割引にこだわって府中迄行く必要はないが、
生活必需品で衣料品とかになるとユニクロやしまむらの次の選択肢として、
イオンも捨て難い。他が食品に特化しているからね。

それに、広島は東京とか違って休日のデートや家族サービスに、買出しも兼ねて、
遊園地や公園でなく、それこそイオンモールみたいな所で半日楽しんだりするし。
郊外の高齢者は道の駅みたいなコミニティ会場のイベントに遊びに行ったりする。

これからは、本通りみたいな所は残ると思うが、特に趣きある個人商店で
更に駅近くで○○商店街みたいな所でもシャッター街化して、寂しくなりそう。
駐車場がないしね。それを危惧してかJRは駅ナカとか展開してると思う。
266名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 03:30:54.62 ID:PRDAdL6m
>>3 (>>10)
追加 発見した
広島バススレッドNO.3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1385193292/
267名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 03:39:49.19 ID:PRDAdL6m
>>3 (>>10>>226)
まだ 健在スレ

広電懐かしの高速便
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1230942675/
広電バスについて語ろう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1325015002/
268名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 22:40:16.19 ID:SdSNcaJ6
正月早々、ピカピカっぽいめいぷ塗装車を見たのだが、
これは始め1629と1737の2台の専用塗装の車両がいたが、
予備車でめいぷ幕を持つJR色の4159が塗替えら3台になったのかな。

JRいや国鉄電車が末期色化していくのとえらい違いだ。

塗替え前のめいぷ幕の画像は末期板で見たが、もういけいだな。
それにJR系をはじめ多くの媒体で広告に載せて貰ってるようだ。
269名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 23:59:12.15 ID:xmBPs9+k
>>268
先月の時点でめいぷるーぷラッピングになってた。
いつの間にか高陽台用の中型運用無くなったなと思ってたら・・・。

他の2車と違うのは、後幕がちゃんと動くやつということ。
今は、高陽台に普通に大型入れてるし。(広交も今は大型になったけど)

広島バス定期観光撤退のあとに参入とか、最近妙に力はいってる。
270名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 00:31:00.60 ID:UARHVIbn
中Jが4月から始める定期観光バス、エアロキングを改造したバスなのかなぁ

でも雨の日は大変だろうし、トンネルや高架下や交差点で乗客が立ち上がると
危ないよね。もしかして天井ガラス張りとかか?

これも昨年に中国新聞で公知済みだけど、
ネット元旦付で再広報、画像拡大するとお古キング改造の気がしてならない
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=20624&amp;comment_sub_id=0&amp;category_id=112&amp;pl=4250645036
271名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 00:56:52.42 ID:lmaVZX8L
>>270
排ガス規制クリアできない関東の車が回ってくるとかなんとか。
272名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 01:01:25.04 ID:AIQRisIe
>>270
中国新聞のリンクは12月の変更(主要記事の大半有料化)でほとんど見られないよ。
新聞取ってたら、それなりに見られるけど・・・。
Web記事はほぼ追加料金払う有料みたいなのになった・・・。
273名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 01:12:49.53 ID:AIQRisIe
>>270のリンクでエラーが出るので、下に張ってみる。
広島観光、定期バス登場
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=20624&comment_sub_id=0&category_id=112
274名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 02:49:50.23 ID:5K39jr9Q
天井ガラス張りだとカラスが水垢でくすみそうだし、掃除も大変じゃない。
三次や松江の最前列みたいに3点シートベルトを全席装備して、発車前に
ガイドさんが飛行機みたいに装着確認して回るんじゃないだろうか・・。

窮屈だよね。京都や大阪定観(DD)廃止されたが、定観にDDはどうなんだろう。
下関の期間限定スカイバスも終了したっぽいが、定観バスの車種は難しいね。
客の立場だと、車窓から説明される外がよく見える昔のスケルトンみたいなのかな。
275名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 12:21:01.47 ID:YtF62ZYq
おのバスに又々新車ガミヲが入ってるな、遂に旧塗色は全滅?
276名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 12:59:11.87 ID:aEh41nzY
中国に元徳島のセレガ

リードに投入
277名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 13:45:48.62 ID:WouYomxG
さて、広交の可部駅フィーダーは今年実施されてしまうのだろうか。
専用幕まで用意されてしまったようだし、カウントダウン開始?
278名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 21:02:13.96 ID:B/a3tZsD
オープンバスってはとバスと同じタイプかな?
http://www.hatobus.co.jp/feature/open.html?utm_source=ov&utm_medium=cpc&utm_campaign=1130
279名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 22:57:03.96 ID:tjTwYeOL
>>278
これってガイドさん2階最前中央に立つの座るの?
それとも以前広交が搭載?のCGというか、ディスプレイがそこにあるの?
280名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 07:42:32.18 ID:/lfQnRC5
>>271
高速予備を兼ねてたりして。
281名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 22:06:17.81 ID:osgARQks
福山の中国バスじゃないんだから、赤いスカイめいぷとかで
[高速]大阪とかしたら、JR九州のダブルデカが来たのかと思われるじゃん
282名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 22:20:35.15 ID:UlSbri6v
>>158
東部スレ落ちとるぞー。 980になったら気を付けよう。

即死判定
書き込み数が980回以上か
データ容量が板ごとに設定されたある容量以下という条件を満たす時、
最後の発言から丸24時間以上経っているスレッドはdat落ち状態になる。
283名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 02:35:11.68 ID:ac28TIDQ
>>129
>最近見たのが、島根ナンバーだった

木次線の代行バスがJRバス中国「PREMIUM11」とか
「木次線 代行」でググってくだせい
284名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 13:12:49.24 ID:HuqEVOGA
プレミアムシリーズってそんな稼動率悪いのか
285名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 19:11:00.94 ID:jugWu/EG
今日、県道の佐伯線で、廿日市地区では居るはずの無い、広電の赤バスが通りました。
なにかご存知の人いませんか?時間は9時〜11時ぐらいだったと思います。
286名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 01:33:08.88 ID:cOJcoUL+
>>238
ローズの現代で時々注意音みたいなの鳴るのがいるけど、
あれ何の注意音ですか?
ギヤーシフト警告でもなさそうだし、近接ですかねえ、
車間あっても追越車線で走行車線側に車が出て来ても鳴ってたような気が。
287名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 07:30:56.33 ID:4rSpKTTU
>>282
落ちてもしゃ〜ない

分裂してること自体異常なんで
288名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 19:36:33.99 ID:db1eCpAN
>>285
> 広電の赤バス
???
289名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 20:26:06.10 ID:abAtlB8W
青バスと言われなくなって、はや幾年・・
290名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 21:23:01.52 ID:Bt6t4a4F
広電と同じ模様の緑が赤だった。 ん?赤は別の交通局だったかな?
291名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 00:45:34.22 ID:DWZL0CNr
>>289
今の信号はLED青灯が増えたけど、昔は緑灯でも青信号と呼んでいたよな。
それに例えは悪いけど、蝶の幼虫も緑色だけど、青虫って呼ぶよね。

だから、緑色のバスも青バスでいいんだけど、
近年、広電のラッピングバス緑やグリーンムーバ路電とか、緑を前面に出してきている。
292名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 03:49:19.40 ID:fm9sO4WT
福山の現代一台が尾道に行った模様
293名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 11:16:53.98 ID:2tWqsLNo
広島のバスといえば、
青バス
赤バス
国鉄バス
交通(ひろこう)
294名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 11:17:47.16 ID:2tWqsLNo

広島市内ね
295名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 12:40:35.84 ID:q03oUxQ2
21日から中ハズ神戸ライナー(神戸-三成)が甲山営業所まで延伸
296名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 19:38:01.54 ID:vIUOTWtb
>>292
いちいち某ブログのネタ転載しなくていいよ
297名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 00:26:50.96 ID:3vgpA7o4
イオンモール広島府中のシャトルは路線扱いに変わってるね。
中国運輸局の許認可のページ(PDF)
ttp://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/jidousha/joukyou001_k251201.pdf

貸切のマグネットいらなくなるのね。
該当ページだと路線延長と書かれているけど、府中山田で持ってるところを省いた感じですね。
298名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 01:42:49.80 ID:JdkXdK/S
これまでイオン府中行きの青バスは貸切扱いだから、消費税増税前に、
今めいぷ競輪プリンスで市街地食い込みのあの新幹線口の国鉄バスに、又は
路線が少しかぶる赤に、相見積もりをとったら破格で、イオンが浮気かけて、
これまずいと思い、近隣に路線権をもつ広電が先に手を打ったとかないよね。
まあ考えすぎですよね。ただ、広電が有料路線にした方が儲かると読んだか、
イオンがコスト削減の為に苦情がこようがバスはやめますと考えての結果か、
ちょっと、舞台裏がありそうな気がしますです。
299CT 817 ◆CT817/G2Fc :2014/01/10(金) 01:49:13.84 ID:4z4tkDK2
>>286
Mobileyeでぐぐれ

525以降についてる
300名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 02:07:47.70 ID:rteztU7a
PASPYがOKで中学生以上の大人100円のみなら、
時々見かける小人PASPYだとエラーになるのかな。

でもこの路線は前乗り先払いにした方がいいな、
リムジンみたいに到着すると客がド-っと降りるし。
301名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 03:36:24.75 ID:kMy4iSIv
>>299
福山に住んでんだろ、
>>295って本当?
302名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 08:13:34.80 ID:niL0HyFO
>>300
賛成。
その方がトラブルも少なさそう。
303名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 12:23:07.63 ID:UEquQ/z3
>>301
発車オーライネットで1月21日の神戸ライナーの空席照会してみてご覧よ
304CT 817 ◆CT817/G2Fc :2014/01/10(金) 23:06:06.60 ID:4z4tkDK2
>>301
本当
305名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 00:55:28.47 ID:S9vvnz1o
>>300 >>302
とりあえず、降車リーダーの設定特殊にしないと移管だろう・・・。
意外と家族で来るところはこどもPASPY持ってないところが多い。

当分は前払いでやらないと揉めそうな気がする。
行き先表示のところに100円の表示でも入れるかしないと。

降りるときに揉めそう。
306名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 01:07:32.83 ID:4J7xtmxp
現在、中国バスの、神戸-福山駅-尾道駅-三成(尾道営車庫)を更に、
三成-尾道IC-尾道松江現在無料高速道-甲山(甲山営車庫)に延長ですか?

甲山の人が福山駅経由で神戸までは微妙だけど、広島行き高速は実績あるし、
県内高速として新尾道経由尾道駅や福山駅なら客が見込めそうな気がするが。
だいたい、松江線も甲山に停まるけど、尾道福山方面は降車のみだもんね。

またこれ組み合わせで広交と広島-甲山-神戸の夜行とか妄想したりしてます。

神戸泊り勤務の神戸ライナーのみの甲山延長、福山尾道の方でひ考察下さい。
バスの車庫都合とか、運転士の勤務都合とかが理由ならどーでもいいですが。
307名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 03:19:53.72 ID:V9c1K1YF
>>305
多くの人が1000円札を両替して、100円のみ料金箱へポイされると
あっという間の往復で100円玉って切れないかな?と 余計な心配。

10円玉50円玉混じって出ると、先に小銭で100円分入れたりしてね。
まあ最近はPASPY利用者が多いけどね。しばらく大変だろうね。
308名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 10:45:28.90 ID:gUP/zUQN
>>305
小学生以下は引き続き無料だから子供PASPYは必要ないような・・・
309名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 00:07:08.21 ID:1zj5yPfK
小学生以下の子供PASPYは殆ど通学定期と思う、だから。

だから、イオンモールに遊びに、小学生以下だけで行くことは少なく、
家族連れで行くのが多いと思うし、

場所柄、その他の繁華街でも休日遊びに行くのも、親子連れが多いし、
そんな時、親が「大人ふたり子供ひとり」とか言って、PASPYを
タッチしているのが殆どだと思う。
小学生以下だけのバス乗車は、小学校以外は通学利用以外少ないと思う。

でも、将来は中学生になるので、今から親がPASPY払いしてるとこ
見る体験させて、長い目で見て、将来のバスのお客さんになってとして、
バス通学以外の児童をも優遇している作戦は、バス祭に通じる意味がある。
そ、広電の将来投資として、この定期発行なし路線で試してると思います。
310名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 10:02:45.98 ID:AixCl3pP
>>307
グリフェニでよくあるパターンですね。
311名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 23:39:28.27 ID:VhRHDb2t
>>310
グリフェ乗ってて両替機が急に故障して、
客が現金で払えず当時バスカードがまだ残っていたので
運転手がすみませんが買っていただけませんかと頼んでたが
客(ビジネスマン)は拒否してて、たまたま別の客で小銭で1000円分持っていた人がいて両替してたことがあったな。
中筋駅での出来事だったが、その後運転手が「両替機故障のためすみませんがバスカードを買っていただけると助かります」と放送してた。
ちなみにその後なぜかバスセンターの直前で両替機直って元の通りになってたが。
312名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 00:50:20.86 ID:CPVAdamY
>>311
>たまたま別の客で小銭で1000円分持っていた人がいて
>両替してたことがあったな
>その後
>なぜか・・・・・両替機直って

その両替機は、小銭で支払われた運賃が、両替用硬貨にまわって
両替機の硬貨なしセンサーが消えたんじゃないの?

飲料水の自販機でのあるじゃん、
 200円入れたのに、
 120円のジュースが買えないなぁー
 と思うと、「10円つり銭切れランプ」が点灯していた。

 一緒にいた友人が、150円のペットボトルを100円玉と10円玉5枚入れて
 先に買ったら、
 「10円つり銭切れランプ」が消えて、
 無事、俺の欲しかった120円ジュースが買えたよ。

結論:チャージや両替が必要なお客さんは一番最後にお願いします。にする。
   勿論、リムジンやイオンシャトルみたいな路線バスは券売機の設置や
   停留所で切符を売る人を多客期間には常駐させるのもいい。

でも、はじめは混乱が予想されるな。
313名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 01:43:43.64 ID:T7GVb6Go
>>306
広交参入は難しいんじゃないの?
県外高速の広交観光が甲山の路線免許持っていないから。
314名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 08:54:11.55 ID:hMlMZtJP
赤バス、社長交代・・・
外部から小国英昭氏を招聘
315名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 21:31:18.94 ID:A5DzySHG
広交のノンステ、1台は新生に納車されたようだ。
もう1台もそろそろ来るか?
316名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 22:03:42.33 ID:8xLzfrB7
なんかよくわからんけど、ラジオで広島のバスのネタやってる。
317名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 20:19:01.89 ID:av++BMWr
今年から広電の新車がCNGからハイブリットになるようで・・・
宇都宮で26766 66763を目撃したぜ
前後に「Hybrid」が薄い灰色で書いてあり、
前後左右の「ノンステップバス」が「Hybridノンステップバス」に変わっていた。
318名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 01:41:09.31 ID:VcV9zlqr
とりあえずは去年までのCNG同様西風と江波6号配置か
他の営業課に入るのは翌年度以降になるのかねぇ
319名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 11:48:45.30 ID:j4vVjJ1o
>>318
江波と西風新都はガスステーションの関係だから、ハイブリなら別に他の営業所にでも配属できそう。
曙と予想してるが、どうだろう。
320名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 18:12:21.85 ID:p0AfMM2I
まさかの熊野だったりしてw
321名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 21:44:10.21 ID:RccxnhI3
昨日の松江自動車道は
どこの東北かよ!というぐらいの吹雪だったんだが、
広島県側の高速バス運転手は、あんな条件の道を運転するって慣れてるんかね?

しかし、つくづく松江道をあんなルートにしたのは誰だよwと思う。
積雪大杉やろw
322名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 23:23:51.06 ID:PuBa/p61
>>321
おおー ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ  これはすごい 
http://www.cgr.mlit.go.jp/miyoshi/onomatsu/
323名74系統 名無し野車庫行:2014/01/20(月) 01:08:17.01 ID:tZw4IF2k
広島230か・320

元かぐや姫の一般塗装
324名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 00:40:25.55 ID:8oHXPNuu
>>319
ハイブリは坂道で燃費悪いと聞くから北方面や熊野、廿日市には入れないような気がする。
曙に入れてエアロスターノンステの置き換えとかありそう。
仁保も入れるかもね。
南だと山田・美鈴かな。
325名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 04:28:06.20 ID:Alvo4Qm1
>>324
エアロスターは呉地区に押し付けてもいいだろうしな
326名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 20:04:29.87 ID:8oHXPNuu
>>325
あのノンステエアロスターは
市内らくらく循環を運行するときに赤バスと同時購入して
広島市から車両購入にあたって補助金をもらってるから
呉には回せないと思う。(おそらく廿日市も)
327名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 22:35:34.08 ID:vDseQ8a/
>>326
あのエアロスターは市内走らすしかないよね。
補助の関係で。
もうしばらくは広島と呉の広電車両入れ替えしないんでないの?
向こうも呉市の補助次第だろうけど。
意図的にバスの社名表示とかでも変えてるのが気になる。
328名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 23:18:29.63 ID:IDa9RtPD
でも補助金縛りって一定の期間がありそうだけど、どうなんだろ?
初期のノンステエアロってもう10年以上前の車だし
329名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 23:27:06.96 ID:JSgRi+mc
どうせ転属させたところでバンバン使える車でもなし、今みたいにチマチマ走らせておけは充分でしょ
330名74系統 名無し野車庫行:2014/01/23(木) 16:11:23.51 ID:Ivx7id7w
鉄道ジャーナル誌におのバスの松江線が取り上げられてたな、空白地帯を結ぶ路線ってさ
331名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 07:28:29.91 ID:vrny/JGK
JRバス切符売場が移転 不便になるなぁ 
これも、広島駅リニューアルの為だろうか?
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/pdf/20140116swallowtravel.pdf
332名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 12:57:59.96 ID:D/iMmTd1
福山市のバスはここかいな?
333名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 17:00:53.59 ID:y5BGOvXF
東部スレは堕ちたきりだからな
334名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 16:37:59.38 ID:ek+QRMI0
>>333
東部スレもういらね

スレを分ける理由なんてない
335名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 17:32:51.80 ID:kFDzYMci
福山駅で「谷繁監督就任おめでとう」って書かれた前掛けした中バス見掛けたけど
備北もやってんの? 東城のだよね?
336名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 21:16:06.88 ID:vQKYU7BC
1/26の日曜日広島城の観光バスの駐車場が機動隊バスが一杯停まっていましたが
何かあったのでしょうか
337名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 00:48:48.09 ID:IdNu7H4W
>>336 たしか、その日は、広島城の訓練だったと思います。ニュースでもありました
338名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 04:37:13.05 ID:ahz2IKXA
島根ナンバーの車両がグリーンフェニックスとして走っていたが、法的にOK?
詳しい方教えて下さい。
339名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 12:40:45.86 ID:ucVYARHd
>>338
車庫が島根にあって間合い運用ならOKじゃない?
広福ライナーも夜行で岡山ナンバーが走ってたわけだし。
たぶんすぐ広島ナンバーに変えるとは思うけど。ナンバーは?
340名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 15:07:02.88 ID:c3zJKx4N
広福は確か始発の関係で岡山支店が担当。(夜行は福山始発)
間合い運用はJRに限らず他社でも良くある。
この場合、みこと→フェニックス→みこと。又はみこと→フェニックス→広島支店の運用。
341名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 19:43:22.67 ID:FiEPm5ZJ
>>340
福山からは撤退したので,今は広島支店担当。
342名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 21:14:17.57 ID:4naG2LKt
そうそう今は九Jが夜行に入るからね。
当初は中Jと中国だったから、
岡山から高速で福山回送や中Jローズとかいたんだよね。
343名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 22:32:13.31 ID:c3zJKx4N
すっかり忘れてたな。
344名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 01:28:54.91 ID:7FePYDlg
間合い運用といえば、昔の高陽から広島駅の急行が1本高速車で
島根ナンバーの車がやってた。
逆方向は広交がやってたこともある。こっちは当時徳山の間合いだったかどうかさだかでないけど。
345名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 22:09:12.52 ID:iEo2aE9V
>>344
逆方向の広交は、ピースじゃなかった?
ピース遅延時に、エアポートリムジンを充てられるように標準塗装のエアポートリムジン専用車がいたけど、他社から抗議されエアポート塗装になった。
346名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 01:57:36.86 ID:X3xWMlPj
>>345
旧広交観光塗装ベースのやつだったから、てっきり徳山方面だったかな・・・(定かでないにした理由)
というわけで・・・。県外高速を観光に移す前だったかどうかもあやふや・・・。
画像検索したら、広島交通(当時) 広島22く2974と同型だったような・・・。
(ナンバーは覚えてないです。検索用に書いてます)
当時時々帰宅時には乗車してたので、車体の特徴で覚えてる。

19時台の急行高陽A団地・・・。
347名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 19:09:45.66 ID:IM+d21/V
そうそう
広交の標準色のリムジンいたね
車体のアルフャベットが、Hiroko Kankoでなく、
Hiroshima Kotu? と入ってた 確か 
抗議があったのか 謎
348名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 20:07:36.52 ID:wU5XnVhm
>>317-319
26766は,今日五日市のいすゞにいた。まだナンバーはついていない。
349名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 10:38:28.98 ID:LlYRLHMg
6営の方は登録済みで江波待機中
350名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 21:07:08.04 ID:Qii4Dtb0
広電、何台、新車や中古車が入ったの?
351名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 21:19:59.72 ID:elqbKFBp
仁保 東急中古ワンステ短尺 3 新車ブルリノンステ 1
曙 京王中古ノンステHR 2 新車ブルリノンステ 1
江波 京浜中古ノンステ短尺 1 新車ハイブリエルガ 3
広島中 京浜中古ワンステ長尺 1 横浜市営中古ワンステ長尺 1 新車ハイブリエルガ 2
広島南 新車リミテッドセレガ 1
焼山 新車ノンステブルリ 5
呉中央 新車エルガミオ 2
警固屋 新車レインボー 3
352名74系統 名無し野車庫行:2014/02/04(火) 04:22:41.21 ID:RY1U0QXc
広島200か18―36

中国ガーラ 元府中 三次ワインに投入
353名74系統 名無し野車庫行:2014/02/04(火) 20:31:41.85 ID:Ts2dGCjg
ツーステを買う事業者、あり得ない。いくら中古とはいえ。
広島にもいるよな。どことは言わんが。
354名74系統 名無し野車庫行:2014/02/04(火) 22:32:19.81 ID:8IeTvGB2
>>351
焼山ゴミだらけじゃないか
山越えが多いんだからノンステ入れるな
355名74系統 名無し野車庫行:2014/02/05(水) 01:16:13.12 ID:ZLByBPc3
呉方面のは8月に入った分だよな
356名74系統 名無し野車庫行:2014/02/05(水) 02:05:50.84 ID:z3VSuUc3
>>353
2ステの方が座席数取れるからそっちの方がいい。
1ステはデッドスペースが結構ある。ノンステはタイや周りが絶望的。

ただし、2ステでも座席が少なすぎる上に「これ椅子ですか?」レベルの中古は
そもそもいらない。
357名74系統 名無し野車庫行:2014/02/05(水) 20:45:22.18 ID:2JJ85P90
広電が久々の高速バス新路線の開設とな・・
http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm
358名74系統 名無し野車庫行:2014/02/05(水) 22:45:24.80 ID:XiyagKZF
>>357
前回はチボリライナーで広交だったんだけどね。
いかにも、ダイヤが買い物バスだな・・・。
というより内容が、
三井不動産商業マネジメント株式会社において広島〜三井アウトレットパーク倉敷線の運行開始に
関するプレスリリースがありましたのでお知らせいたします。

ソレイユのシャトル長くしたような位置づけに見える。プレスが三井だった。

1.新規路線について
路線名:広島〜三井アウトレットパーク倉敷線(仮称)※広島電鉄鰍ノよる運行
発着地:広島バスセンター1番乗り場⇔三井アウトレットパーク倉敷(南エントランス前のバス停)
運賃:片道3,000円・往復3,990円
所要時間:片道145分
2.運行便数について
1日1往復(合計) 土日祝及び2014年8月13日、8月14日、8月15日、2015年1月2日:126往復、252便
3.停車停留所について
広島バスセンター、不動院、中筋駅、三井アウトレットパーク倉敷

以下略
359名74系統 名無し野車庫行:2014/02/06(木) 01:37:44.92 ID:dQ8MlrkM
>>357-358
広島〜岡山の片道2800円より高いな。
往復がかなり安く設定されているけど、日帰りでしか使えないのならホンマ買い物バスだ。
せめて1泊2日で観光にも使えるようにしてほしい。
360名74系統 名無し野車庫行:2014/02/06(木) 19:30:56.87 ID:nHNQbKxL
だからこそ安く設定しているんでしょう
361名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 05:58:51.58 ID:/SQ/p6YI
西条ICにバス停設置してほしいな
昼行便を停めてほしいわ
362名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 07:01:06.95 ID:r+vkYFBN
今日の、松江道経由の高速バスは、萌えだな、というか、冷え冷えの悪寒

ほいこれ
http://www.cgr.mlit.go.jp/miyoshi/onomatsu/
363名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 11:05:27.32 ID:7r/3PrHH
高速バス浜田線 石見交通の広島駅新幹線口行きが約40分前に安佐動物公園付近で目撃。
364名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 14:19:53.41 ID:FrctSsyW
今朝RCCラジオの週末ナチュラリスト聞いてて気づいたんだが
広電バスのアナウンスの人が番組コールで出演してるんだなw

ちなみに若い女性声の方よ。熊野のオサーンじゃなくてw
365名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 21:53:10.55 ID:cVfB2A4B
>>358
帰りの倉敷発が1時間早すぎると思うぞ これ
http://www.hiroden.co.jp/what/new/pdf/140205_kurashiki/kurashiki.pdf
366名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 22:01:39.33 ID:dYDpg75J
二階建てオープンバス「めいぷるスカイ」体験試乗会の参加者募集について
平成26年3月29日(土)
広島駅新幹線口9:00発、11:00発、13:00発
お子様だけ、おとなだけのご参加はいただけません
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/detail.html?pid=421
367名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 22:13:00.95 ID:bMZ/D855
3月迄は広交観光の高速ツアーバス倉敷線がいいお
http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/outlet/outlet.htm
368名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 23:47:40.36 ID:+tJZo65Z
>>354

呉は年寄りが多いから仕方がない。
個人的にはノンステブルリよりは赤バスが入れてるようなエアロスターワンステが焼山は適してると思うが。
あとは焼山急行のあのエアロスターも呉駅〜焼山なら結構適してると思うけどね。
369名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 08:45:23.01 ID:gWCNItYZ
新幹線口の近況報告 (ちら裏で申し訳ない)
 
1JRすわトラ窓口が移転になり、あとプリンスバス荷物預かり所となってる。
 (南口では今、広電電車の新車レックスとかが広島港の運行についているが)
2系統[100円]イオンモールとLEDで出した広電ノンステ200か620とか来て、
 待ちの行列も短くなり、夕方前も、ほぼ全員着席で発車している。(爆)
 バスは後ろ乗り前降りで、降車時に100円を現金はパスピーで支払う。
 「小学生でーす」と言ってただで降りる長身大型小学生もいる。
315時頃、路線化したあのウイラーが新幹線口駐車場で休んでいる。
 良いのだろうか。八王子200の16-70号。
416時頃、せとうちバス(貸切色)がサンライズ号とフロントに貼って
 新幹線口の前の道路を通過、新ツアーバスを請け負っているのだろうか。
370名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 14:54:10.33 ID:C2DIFcp1
吉野家の牛すき鍋を食いに行った。
固形燃料でグツグツ、これが結構旨くて暖まった。
入口に行列して入ったので、ゆっくり食ってきたぞ。
371名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 14:54:59.92 ID:C2DIFcp1
すまん 誤爆だった Orz
372名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 15:43:05.38 ID:jBsPvfdn
吉野家なら福山駅前にあるよな
373名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 19:42:03.10 ID:dtsmYy5o
>>368
あのエアロスターとはMのこと?名古屋からの中古のこと?
374名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 23:10:12.71 ID:YPw4EJ29
>>373
368ですがエアロスターは名古屋からの中古のことです。

>>369
ウィラーは京都線用らしき京都ナンバーの車両が夕方段原付近の駐車場に停車してるのは
見たことありますね。
375名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 23:47:19.68 ID:Vedlr3Bt
この前土曜の大雪の朝、広島駅福屋裏に到着した広交バスの多くが
後輪にチェーン付けてた。
驚いたのは、広電バスで1台後輪にも前輪にもチェーン付けてる車両がいた。

大雪で足元ばかり見てたので、その車両や方向幕確認できず。
前輪にも付けるのですね。
376名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 00:57:12.60 ID:w4MXx43q
>>375
あそこ通るやつで巻きそうなのは、あさひが丘でないかい?こころだとバスセンターだし。
府中のやつは前に巻いているのをあまり見ない。
377名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 12:54:13.79 ID:csrr5UwY
吉田や琴谷という可能性も。
378名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 21:37:39.27 ID:sCSzNlqe
教えて下さい。

平日朝8時頃、広電くすの木台線が通る久地通りをアストラム大原駅方面に下る
回送表示の大阪市営バス風塗装の第一交通?タクシー?文字入の緑ナンバ-の大型バス

あのバスは何なのですか。
379名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 22:26:58.87 ID:vc2PwgBS
教えてあげましょう
通学用増便で伴学校着後に回送で団地に向かってます
朝専用で後はずっと若葉車庫にあります
380名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 22:27:31.42 ID:w4MXx43q
>>378
第一タクシーが運営する路線バス。
元広電の路線。アストラムに切り替えた際にフィーダーバスとして走っている。
ただ、中古で必要最低限いじったバージョン。
そういえば、全部緑に塗った中古はまだ走ってるかは知らんけど・・・。
381名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 22:30:45.32 ID:w4MXx43q
>>379
普段は中型いいし・・・。PASPYつく前は飯室線だけワンマン機器(運賃表・放送機器・整理券発行機)
だったんだよね。
他の路線は運転士がアナウンスと三角運賃表のみだった。
382名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 23:30:54.85 ID:GcgO/4iq
>>378 >>379 >>380
エアロスターは最初は戸山配置でスクール中心だったが、若葉台線に移ってからは長楽寺に置いてある。
局番も残ってるし、近くで見るとかなり滑稽。

若葉台車庫はサンフレブルリUが配置されてた。
ディベロッパーの事務所敷地にあったが分譲が一通り終わったから消滅。
直後は伴のタクシー車庫跡に置いていたが、それもなくなった。

ついでに。都営中古の7Eはだいぶ前に消えた。
383名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 23:58:18.98 ID:w4MXx43q
>>382
あれ廃車になったのね。第一タクシーにしては幕車だったから、おもしろ車両だったけど。
384名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 14:10:38.12 ID:/VvjDTqD
今治〜尾道に新年度から「サイクリングバス」誕生
http://www.asahi.com/articles/ASG254F9FG25PITB012.html

現在だと、こういう状況みたい
http://www.cyclo-shimanami.com/staff/archives/2012/06/post-238.php
385名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 23:07:14.05 ID:tw2CrDVt
広交大林、また事故廃車出したっぽいな。
386名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 23:16:24.10 ID:PH928DWf
横川駅の山陽本線上りホームの下関側にJRバスの看板が出来てるのな
その北側がちょうど待機車庫みたいだし、広告ぴったりだなぁ
387名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 00:12:34.97 ID:bsrZubkv
大林の今回の犠牲は3411。
これで3年連続ですな。
388名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 14:50:57.75 ID:4a8cu5gj
2chとはいえ事故ネタは控えたほうが宜しいかと
389名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 23:59:46.06 ID:+cIhah5T
まあ控えるに越したこと無いけど、新聞掲載されたのまでなかったことにされるのはどうかと。
前そんな発言があった。

廃車理由で事故廃車だとここで出さざる得ないような。
諸事情で廃車とはなんか変。
390名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 20:18:38.23 ID:1kYL+2j1
観光2階建てバス運行へ
広島市中心部の平和公園や原爆ドームなどをめぐる2階建ての定期観光バスが、県内では初めて、ことし4月から運行されることになりました。
中国ジェイアールバスは広島市中心部をまわる「めいぷるーぷ」と名付けた循環バスの運行を去年4月にスタートし、観光客の新たな移動手段として好評となっています。
このため中国ジェイアールバスでは、広島市の観光をより楽しんでもらおうと、県内では初めてとなる2階建ての定期観光バスを導入することになりました。
この2階建てバスは「めいぷるスカイ」と名付けられ、車体はもみじなどをイメージした赤い色になっています。
観光客などが乗る2階部分には屋根がなく、日ざしや風を感じながら心地よく過ごせるのが特徴で、およそ40人が乗車できます。
JR広島駅を出発して広島城や平和公園、それに原爆ドームなどを1時間半から2時間かけてまわるルートが予定されていて、料金は大人が2000円、子どもが1000円です。
ことし4月19日から週末と祝日、それに大型連休や夏休みの期間を中心に運行されますが、雨の日は運休になる可能性があります。
中国ジェイアールバスは「2階建てバスの導入を進めて広島のまちの新たな魅力づくりに貢献したい」としています。
 

02月15日 13時25分
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005163081.html?t=1392463022929
391名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 20:33:11.16 ID:dR4Pnulo
このスレでは既出。親子モニター募集まで出てる。
392名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 23:50:29.17 ID:EoINCoUR
NHKはなぜ今更こんなニュースをしたんだろう。
かなり前から出てる話題で、とくに進展があったわけでもないのに。
てっきり実車が完成したのかと思ったが、そうでもないし。
393名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 00:36:44.55 ID:DnmkQLK0
>>392
そうそう
2/14のお昼NHKニュースで流れた時は実車映像を期待したのに、
またあのイラストバスだった・・Orz みんな思ったと思うよ

映像は今のめいぷるーぷがほぼ満員で新幹線口を出てたが、
桜の季節の前に、客が桜っぽかったのは気のせいか疑問

実は2月は寒波で、観光より消費税増税前の買物に客がながれ、
得意のてこ入れが目的で、それでは広告なのでめいぷスカイも
再度話題に・・そんな感じが強い

>>390
>雨の日は運休になる可能性があります。
マジですかぁ ツアーに組み込めないじゃないでしょうか
394名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 00:51:08.98 ID:4VYrXOIZ
昨日お昼過ぎ福山駅前で因の島のR2見掛けたけど、まだ現役なんだね
沖縄勢は絶滅らしいけど、佐世保のR3は息してるのかね?
395名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 02:24:53.99 ID:ICarBpvp
屋根なしエアロキング?だったら整備どうするんだろうね。
大阪に回送するんだろうか・・・。
396名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 13:23:08.21 ID:Ja0YrNHq
4月26日に今治−尾道直通バス開業予定と新聞に出てたね、3往復片道2250円
新車を2台導入、2台で5000万円て書いてあったからエルガかね? 四国運輸局に認可申請中
397396:2014/02/16(日) 18:31:03.04 ID:Ja0YrNHq
なお自転車は無料で持ち込みが可能で、こういう固定法だと
http://www.chugoku-np.co.jp/pic/110/o/32382_0_00.jpg

通路を確保するため補助椅子は付けないとのこと
398名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 18:36:32.82 ID:GSn8b4Mi
中国バスってやる気ないよね?
バスの路線図や運賃が記載されてないから使いづらい。
399名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 23:50:40.95 ID:a2jDdd3N
広交、今日もやったな。
当該は大林営業所の3970で、ニュースにナンバーがしっかり映ってた。
400名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 11:51:29.45 ID:wn4yWu5q
>>399
あの程度なら修理可能だと思う。
数週間で復帰できると思われる。
3411のほうが問題だな。廃車だと言うし。
車足りてるんか?
401名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 01:08:31.57 ID:OetacaW+
広電のエルガorブルリUのメーカーから陸送中の2台が東名を走っていた。近々納車されると思う。
402名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 12:47:13.49 ID:7LL3nmQ8
『各関係者様』スレで告知があるように従来型2chは終了するようです。
open2chが代替いたします。
楽しいスレッドが満載のopen2chへどうぞ。
http://engawa.open2ch.net/bus/i/
403名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 12:02:02.88 ID:rm0+qkE2
各事業者がオープン2chにスレ立てを進めていますので、スレ立てをしてみました。
アクセス規制も適用されませんので、避難用にお使い下さい。
http://engawa.open2ch.net/bus/i/
404名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 20:13:05.74 ID:Z22DU7O6
めいぷるスカイのちらしを大朝行き路線バス車内で発見。
両面カラーで期待したが、めいぷるスカイはイラストだった。

HPにある3.29試乗会の案内と
4.19土運行開始のめいぷるスカイコース(ガイド付き定期観光コース)紹介
 ・新幹線口10:10発と15;10発 1時間半 2,000円 小児半額
   広島城,原爆ドーム,平和公園,日赤被爆病院,マツスタジアム 下車なし全車窓
 ・同 12;40発 2時間 2,000円 小児半額
   平和公園で1時間下車コース 広島城とマツスタジアムは車窓 
−注意−保護者同伴でも3歳以下の幼児は乗車できない と記載あった。

更に同日開始
 エアロクイーン写真入り一般車両で、ガイド付食事付広島世界遺産1日コース
 ・新幹線口8:50発 7時間40分 5,000円 小児3,000円
   平和公園で下車観光と昼食 それからプリンスHから高速船で宮島まで
   宮島観光後、松大でなくJRフェリーで宮島口 そして新幹線口までバス

まあ、詳細ちらしは新幹線口のスワロートラベルにあるかもしれんが、
スワトラ2階へ移転で行ってないが
405名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 20:29:32.39 ID:Z22DU7O6
それから、備北交通の高速バスが備北なのに備後(びんご)ゲームを実施中
びんご多数で抽選なのだが、ちらしは広島バスセンターにも置いてあった。
406名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 20:31:41.11 ID:Z22DU7O6
すまん びんごゲームは4.1から開始されるみたい
407名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 22:43:35.06 ID:wYtP+/hE
>>404
そのチラシ結構前からあった。高陽方面ではお馴染み過ぎたので書かなかったよ。
HP記載と大して変わらなかったし。
408名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 09:59:28.55 ID:pAZVGEBY
>>402
>『各関係者様』スレで告知があるように従来型2chは終了するようです。
>open2chが代替いたします。
>楽しいスレッドが満載のopen2chへどうぞ。http://engawa.open2ch.net/bus/i/

意味がよくわからんが、
今現在、
>>2 の この前スレPart20 それから19、18っと
「過去ログ倉庫に格納されています」スレが全て読めるから
読みたい人や保存したい人はこのさい・●はいらないようだ
409名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 17:06:47.80 ID:IJJNST3d
バスで広島交通と広交観光って別会社みたいだけど、
路線バスしてる第一タクシーの貸切バスは
第一タクシーと入ったバスと第一観光って入ってバスがいるのなぁ

適当なのかなぁ ホムペ見ても両方写真出てたし
410名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 18:06:52.21 ID:tfOi2JCU
>>408
>過去ログ・・・・スレが・・読めるから


落ちたスレが全部見れるぜ

【中国鞆鉄】広島県東部のバス2【尾道本四因島】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1350227546/
前スレ
【中国鞆鉄井笠】広島県東部のバス【尾道本四因島】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1251644307/

【2012年10月末】井笠鉄道【事業廃止】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1350228650/

広島バススレッド2
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1307010441/
411名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 14:01:27.27 ID:iB+eN3UA
便器がブログで、広交の中古のことを毎度「懲りずに中古車」という表現をしてるが、懲りるような事象ってあったかな?
1255以外離脱も出てないはずだし。
412名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 14:29:46.46 ID:OBs4rGGt
広電は前回ひどい目にあったけど。
今回のワンステとこは、どこまでの程度かわからんけど。
JRバスも中古路線車は程度悪いのは切ってたような。
広島バスも都営中古は早くダメになったし、5Eの方が持ったという感じ。
413名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 22:05:48.40 ID:811HZbnL
広交グループも、高速車の中古は炎上して懲りたことがあったな
414名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 22:14:48.89 ID:le9GURLt
鞆の浦わさみんバスをトモテツバスが運行中
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/miryoku/tomonourabojo/

でも、わさみんって何?
415名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 00:08:49.79 ID:2pddPRwk
>>413
炎上は自社発注じゃなかった?
イワミ中古は、ただエンジントラブルで徳山で現地廃車になっただけ。
416名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 00:21:51.86 ID:dH2+BXv6
広電の前回って神奈中とか京王の?
あれ元々たいしたグレードじゃなかったし、割り切りで買ってたのかと思った
今回は今回で川崎の板バネなんかは金かけるほどの車両じゃなかった気がするな
逆に京急とか東急はいい車買ってきたなと思った
417名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 12:19:01.39 ID:clgOhLoH
>>414
AKB48構成員、岩佐美咲の事。
ピンでは演歌歌手として活動するため長良プロダクション所属。
418名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 13:25:54.69 ID:NA7n3h29
>>412
酷い目って具体的にどんな?
20年以上は持った車も多いから十分だと思うけど。
2002年頃までは新車、それ以降は中古に切り替えてほしかった。
419名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 12:56:36.05 ID:V0UAzsaB
浮上
420名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 13:28:18.30 ID:AYD5dtYA
>>411
便器の意味がわからんが、中古車の存在が気に入らないだけなんじゃね?
好みはあれどもバスヲタとしてどうかと思う
421名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 16:33:35.19 ID:2rpCDnkJ
分かりにくいバス停名に副呼称
/www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=35670&comment_sub_id=0&category_id=112&localfrom=local&category_list=112&pl=3965533250

広島市中心部の八丁堀と紙屋町の両地区に23カ所あるバス停の表示が今月、切り替わる。
現在は多くのバス停が「八丁堀」「紙屋町」と表示され、「分かりにくい」との声が多いため、
「県庁前」「福屋前」などの副呼称を追加し、分かりやすくする。
中国運輸局やバス事業者などでつくる検討会が発案した。
表示を変更するのは、6社の路線バスが運行する八丁堀地区の15カ所と紙屋町地区の8カ所。
現在は多くが「八丁堀」「紙屋町」と表示され、同じ名前のバス停が乱立して分かりにくい。
今後は「三越前」「基町クレド前」などの副呼称を加え、場所を特定しやすい表示にする。
表示板のパネルを替えたり、シールを貼ったりする作業を4日に開始。
今月中に全て切り替えるという。各バスの車内放送も順次変更し、副呼称でも案内していく。
民間の乗り換え検索サイトでも副呼称が入るという。

結局天満屋前の名称は消えたけど、ヤマダ電機前が登場という・・・。
422名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 16:41:37.23 ID:0tgbu32n
新車が必ずしも良いわけないよ。
特にバブル期最後頃の中古は大切に乗ってれば、良い車両だと思うよ。

バブル最後の絶頂期は1990年(H2年)今頃、丁度その4月から3%消費税スタート前、
今から24年前になるが、当時のバスは良かったと思うし長持ちした気がする。

コストより品質や豪華さ重視で、今みたいに買換え需要を見込んだつくりで
安いが装備がちゃちでなく、車体も頑丈だった。そう景気が良かったんだね。

関係ないけど、
俺のブラウン管テレビパナソニック14インチは90年1-3月製は、先週まで現役バリバリだった。
423名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 16:49:33.10 ID:0tgbu32n
間違った
3%消費税スタートは1989年(H1年)4月だったわ
ttp://www.nippon.com/ja/features/h00013/
424名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 17:43:36.86 ID:7DzJYcR1
>>422
広交の場合、既存車のグレードが高かったから中古のグレードダウン感がひどかった。
広交の板バネはショックだったな・・・。
425名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 12:21:11.68 ID:cJNM3TBY
いつだか出ていためいぷるスカイ、既存のキングを改造するそうで
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140226-00000064-minkei-l34
426名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 12:50:44.77 ID:BeGL1v2x
もう高速にはキングいらない感じかな。
もうキング自体新規もないし、過走行でためになるなら市内付近走らす感じか?
検査は大阪まで持って行くんだろうかね?
427名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 21:37:22.59 ID:fprN1nOM
>>421
広交は先月末から「三越前でございます」を追加してたよね。
428名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 21:52:33.52 ID:lBOf4Nf2
>>427
他にも春日の方面のやつは紙屋町のところで「エディオン新館前」とか言ってたような。
あと八丁堀でにぎつ経由のやつは「賀茂鶴オアシス前」とかは聞いたよ。
あれ広告かと思ってた。
広電・広島バスの元天満屋のところはヤマダ電機前で復活するとは・・・。まだ放送は聞いてないけど。
429名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 12:07:21.03 ID:1quE5pEW
ドリームスリーパーがガタが来たようだな
430名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 12:29:37.38 ID:zEF5juPC
>>429
早くないか?
まあ、元車があれだからそんなもんなのかな。
431名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 22:20:20.40 ID:b9yaddWQ
HPでめいぷるスカイの体験試乗を、再募集って、

だいだい時期が悪杉、コート、ジャンパー、マフラー・・
冬のオープンバスって寒い悪寒、まっ試乗会は3月下旬だけど

それに(その他注意事項)
・安全確保のため、保護者同伴であっても3歳以下の幼児はご乗車できません。
・試乗会当日は、マスメディアの取材班が同乗する場合がありますので、予めご了承ください。
ってさ

赤バスの定観最終日みたいに身内の桜で良いと思うのだけど、桜の季節くるし
432名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 22:56:46.90 ID:QRDcrgbc
>>426
今って大阪2台+名古屋1台で回してるんだっけ>DD車
433名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 06:22:23.82 ID:BfKYvLgS
誰かわさみんバスに乗った人いない?
434名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 14:13:52.58 ID:MIrsntRX
広福ライナーの新ダイヤ停留所減ってんのに所要時間伸びてるのはなんでよ
435名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 09:31:35.54 ID:2/Cqd1bW
>>434
法令ギリの運行だったのを余裕を持たせたため。
436名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 20:49:51.67 ID:HKCUZEzS
尾道道が三次東〜吉舎まで延伸しても、中ハズとおのバスは一般道経由なんだね
http://www.ichibata.co.jp/bus/highway/onomichi.html

一旦、三次東ICで降りて上四十貫バス停で客扱いするのでは駄目なんでしょうか?
備北交通の旋回所みたいなのがあった気もするんだけど・・
437名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 15:21:55.27 ID:/OG1gXlz
広交のHPには、消費税アプ後の料金が掲載されているが、
高速を除く、市内郊外線はだいたい10円アップみたいだ。
150円均一区間は160円みたいだしね。

定期券は3月31日に買うとお得みたいなことも。
ということは、
3月31日(月)は広島バスセンターや定期発売所は大行列かな

''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
   ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
   ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;       今日は3月31日じゃないか
    ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
      vymyvwymyvymyvy     ザッ  くまぴー くまぴー 来たぞ
ザッ    n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、      
      ∩_∩^−^∩_∩^−^∩_∩^−  パスピー定期券
  ザッ   ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩  お願いしまつ 6か月で
         ∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_    ザッ
     ∩___∩    ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
     | ノ      ヽ   | ノ      ヽ | ノ      ヽノ      ヽ
     /  ●   ● | /  ●   ● |  ●   ● | ●   ● |
    |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ  ( _●_)  ミ  ( _●_) ミ
    彡、   |∪|  、` 彡、   |∪|  、`\ |∪|  、`\ |∪| 、`\
   / __  ヽノ / / __  ヽノ /´>  ) ヽノ  / ノ //ヽノ /´>  )
   (___)   / (___)   / (_/_)   / (_/    / (_/
438名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 23:03:34.65 ID:EOpp3rzu
>>437
広電呉エリアが紙併用だったのがPASPY一本化されるから、
呉の方が凄いことになりそう。
そういえば、このスレに値上げ認可の中国運輸局にあるPDFが貼ってない。
ttp://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/release/14030401.pdf
439名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 12:21:08.75 ID:Ja6RAUBX
>>433
まだ寒いし、乗ってないし、バスも見てもいない。

しかし、今度イベントあるし、
その時、無料で乗れるし、バスも見れるし、本人来るみたいだし。

3月16日(日)
 (鞆の浦イベント
  13:30〜沼名前神社能舞台 大島衣恵さん能舞台など紹介
  14:00〜岩佐美咲※観覧自由歌唱イベント※握手会はなし
 終了後)
 14:50 ともてつバスセンター 発(鞆の浦バス停前)
   ↓
   ↓●「鞆の浦わさみんバス」運行 運賃:無料
   ↓
 15:10 TSUTAYA新涯店 着
  ミニライブ&握手会(16:00〜TSUTAYA新涯店※観覧自由)
  ttp://www.tkma.co.jp/enka_news_detail/iwasa.html?nid=4390
440名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 19:06:45.75 ID:PyXsVJY1
>>434
いきなりレスが進んでいるいるので、以下のスレへ
【福岡・小倉】広福ライナー【広島・福山】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1257344682/

もう次スレ立てが必要そうです
【早割終了】広福ライナー【中筋ノンストップ】 とか
441名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 22:07:31.31 ID:b3pWpA1f
あるある?

路線バスの運転手は「発車します」と言い
観光バスの運転手は「出発します」と言う
442名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 12:15:06.35 ID:pO4+woFV
土曜1便の吉田高速運賃表があったり、2号線江本寺経由の運賃表を出していることから、
広電運賃改定ページの運賃表から呉地区の路線再編の推測

広島焼山線;広島、矢野、焼山、全てで乗降可能。(急行便は朝夕のみ?)
阿賀音戸の瀬戸線:全便中通3丁目経由、呉駅→音戸の瀬戸→呉駅循環線廃止、東片山町→本通→音戸の瀬戸線廃止
呉倉橋島線:全便中通1丁目経由
宮原線;見晴町発着廃止(全便昭和町経由?)
広長浜呉駅線:虹村発着便廃止
天応川尻線:休山新道経由廃止、天応〜仁方直通廃止、天応発着全便中通3丁目経由
郷原黒瀬線:呉〜昭和支所〜郷原〜広循環線廃止
焼山熊野苗代線:神山峠行 呉下地経由に変更、呉〜昭和支所〜郷原〜文化大学行新設
            天応福浦〜昭和支所廃止、北原〜向条〜栃原線廃止
呉市内循環線:長の木長迫線、三条二河宝町線に再編、吾妻1丁目〜呉駅〜日新製鋼行新設
443名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 23:31:44.73 ID:b7n2Ek+K
>>431
>桜の季節くるし で

平和大通ドリミネーションの次は、さくらメイプらしいぞ 
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/pdf/20140314sakura_meipuru-pu.pdf
444名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 00:56:04.80 ID:YcH0JF5L
>>443
JRバスはめいぷるシリーズに凄い気合い入れてるな。
とりあえず、めいぷるーぷはこのチラシからすると値上げなしだね。
445名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 11:48:56.54 ID:RdQ7jYvS
新料金
190円の次は220円か
一気に30円あがるのは気分的に嫌やな

一部200円区間も設けたらしいが俺が使ってるバス路線には無かった

まあパスピーだったら、190円→180円と220円→200円だから
あまり気にはならないけど(笑)

てか、もしかしてパスピー促進が狙い?(゜ロ゜;
446名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 18:01:00.60 ID:nQjpEL9A
パスピースレを発見
【広島】ICカード「パスピー」6枚目【PASPY】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1352910948/l50
447名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 16:19:26.53 ID:sbWEyBvG
福山珍百景
15時40分ごろ
福山駅前から南にまっすぐ延びている道を
府中発中央病院経由福山駅行きの方向幕のバスが走っていた。
私はバス停で待っていたんだがそのまま通過。
回送、貸し切り、その他の企業送迎やイベント送迎の方向幕じゃないから乗車拒否では?
448名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 16:34:56.51 ID:7N847jy3
そんな今日朝8時30分頃に三原小前 如水館の行先出したバスが木頃本郷を三成の方へ走って行ったが
449名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 22:32:58.59 ID:XpSsRcnl
>>437
3月31日は、ローズやサンサンとかの回数券買いという手もあるな
450名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 00:08:15.98 ID:Di4vtRAQ
竹原方面の深夜バスあってもええんとちゃう?
かぐや姫号か東広島駅始発で。
451名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 17:12:24.67 ID:KOKiRanh
お○み△バス

賃上げ 最高6000円
(ただし能力評価ポイントにより配分)

臨時給 昨年同月数+5万円
(懲戒処分者は別途の計算式による)

16時45分 解決
452名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 00:27:06.16 ID:Zm/Z3ffR
>>449
JR自販機でそのつど印刷される回数券と違い、
バスの紙の回数券は窓口在庫切れ、売切にならないのかと ふと

それは許されることなのだろうか?
453名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 19:18:36.45 ID:pmqqRSve
>>452
中筋駅はその都度印刷タイプだったような気がする。
454名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 22:15:00.89 ID:VK0cxQCw
バスセンターでJR昼特急の切符を買ったら、
確か、幅の広く短い印字したレシートだったわな。
はじめちょっと引いたわ。コスト削減キターみたいな。

それで、財布の中でスーパーのレシートと一緒になったら、
なくなりそうだったわ。
JR以外の回数券も発行できるのかな。印字が消えそうだな。

まだコンビニや広交のが切符というか旅行券らしいわな。
455名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 08:38:34.54 ID:MyFU0grD
おのみちバスの今治高速、自転車車内持ち込みだけど、手荷物料金は別途いるのかな。
456名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 08:43:09.06 ID:021uVLFH
4月1日改正になる尾道〜因島線の時刻表の「先着順、座席定員制」表記に衝撃を受けた
特例も終焉か? シートベルトの無い一般路線タイプは寂しく引退? あらら・・
457開業式 花束贈呈はあるのかな?:2014/03/21(金) 08:54:59.22 ID:mryt3C5w
まもなく、高速、倉敷行きが1番のりばに到着します。
本日開業 9時10分発 1番のりばに久々の広電です。
この路線は、不動院、中筋駅に停まります。

http://www.h-buscenter.com/timetable/kurashiki.html
458開業式 花束贈呈はあるのかな?:2014/03/21(金) 08:55:33.33 ID:mryt3C5w
■運行管理会社
広島電鉄
■車内トイレ
なし
■途中の休憩地
八幡PA

■予約センター
広島電鉄予約センター
082-207-1073 (9:00〜17:45)
■電話予約乗車券購入期間
1ヵ月前〜当日
■往復割引通用期間
7日間
■広島バスセンター乗車券販売時間
5:30〜23:00
■広島バスセンターのりば
1番ホーム

■忘れ物等問い合わせ先
広島電鉄 北営業所 082-231-5171
http://www.hiroden.co.jp/bus/intercity/kurashiki.htm
459撮影乗車レポ希望です :2014/03/21(金) 09:11:42.77 ID:0BaswzKm
倉敷線
##往復割引の対象となる期間は当日限り???となります。
##往復とも同時に座席を指定したときに限り割引いたします。

片道運賃   大人3,000円 小人1,500円
往復割引運賃 大人3,990円 小人2,000円(乗車日から7日間有効???)

??? 広電HPだが、往復割引の条件が意味不明じゃのう
460名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 09:13:18.42 ID:drUAWLfG
3/29土「スカイめいぷ試乗会・新幹線口」だけど、
翌日、岡山だけど、広島県東部の井笠バス繋がりで、
3/30日「かさおかバスまつり」情報は以下 春でつな

94:名74系統名無し野車庫行:2014/03/06(木)13:35:57.31ID:JRhr0wPQ

かさおかバスまつり開催
−笠岡市交通交流センター完成記念−

日時 平成26年3月30日(日曜日) 午前9時〜午後2時
場所 笠岡市交通交流センター(美の浜バスターミナル) 笠岡市美の浜5番地

□会場には駐車できません。
□当日は市内全線で定期・臨時すべてのバスが無料になりますので,バスをご利用のうえお越しください。
−同時開催−
井笠鉄道記念館リニューアルオープン記念行事

http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/1/busfes.html
461名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 09:30:24.95 ID:AJS1tWIY
その次3月31日月曜日は消費税5%最終日ということで。

サンサンライナーの回数券を考えてるけど、消費税アップ前購入しても、
4月からその回数券は、そのまま使えるのだろうか? 
予約は未定で、有効期限内の使用予定、詳しい人教えてつかあさい。

回数券(4枚綴り) 8,000円 (広島〜岡山インター・岡山駅西口間)
< 平成26年4月1日から >
回数券(4枚綴り) 8,300円 

広交のHPに赤書き記載があるのだが。
 3月31日迄に乗車券を購入されていれば、4月1日以降に乗車されても
 そのままの運賃で使用できます。

 3月31日迄に予約されていても、4月1日以降に乗車券を購入された場合は、
 改定後の運賃が適用されますのでご注意下さい。

http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/okayama/jikoku_unchin.htm
462名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 14:45:02.57 ID:Tn6/u6o3
府中市のB-1グランプリのシャトルバス、中ハズに混じってイカさんも活躍ちうだね
463名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 23:55:33.73 ID:eeNQqWmv
広島BCでは、広島空港行きアナウンスが英語でも流れるのだが、
岩国空港経由岩国行きでも岩国錦帯橋空港行きのアナウンスガ英語で流れるのな。
知らなかった。
464名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 14:49:49.70 ID:ImH2efcu
ラジオ聞いてるんだけど、めいぷるスカイをマツダスタジアム展示してる?
465名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 15:42:28.34 ID:afJGshGv
おのみちの自転車積み今治高速、要は一人の料金で三人分の座席を占有するのかな。運行は市からの補助らしいが、リクライニングとかでトラブルが起きないんだろうか。いかにもお役所的な考えのバス。
466名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 16:51:24.35 ID:VrPuPyA9
>>464
そうみたいだね。知らなかったよ。
http://www.carp.co.jp/news14/k-028.html

オープン戦の最終戦となる3月23日(日)対福岡ソフトバンクホークス戦で
今年も「2014カープフェスティバル 鯉祭り」が開催されます。
(中略)
スタジアム西側駐輪場横(旧シャトルバス待機場所)では、
中国JRバスによるカープ優勝パレード用にも使われるバス「めいぷるスカイ」
の展示、乗車体験を行います。
467名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 18:31:25.68 ID:MOrFoxEB
18:17RCCテレビのローカルニュースで今日のカープの結果の後
にめいぷるスカイの実車が放映された。

RCCネットニュース(動画付き)

http://news.rcc.jp/?i=22435#a

http://news.rcc.jp/
広島-大阪間のバスを3ヶ月?かけて改造したとか、
座席が4列だがカラフルな4色、
荷物置き上からすっぽりなかったな テレビ見ての印象
468名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 18:36:55.08 ID:MOrFoxEB
すまん 誤爆だったかも 
JR九州スレに言ってくる Orz
469名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 19:29:04.67 ID:HGmObKpy
>>465
社会実験を繰り替えした後の運行開始だから、問題ないんじゃね?
http://choice.de-blog.jp/oca/2010/11/post_431a.html

市から補助が出るにしても、海運会社とかに同種のチャーター船を
依頼する等と較べ、遥に安く上がると思うけどな
470名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 20:01:01.96 ID:rRoHzpvS
めいぷるスカイは今年のバスまつりお約束になりそ
それとも営業にでるのかな
471名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 00:51:43.82 ID:frsA+klu
これはもう某遊園地のアトラクションのような乗物だな

●雨天時にはレインコートを配布します。

●雨天時や雨上がり時には、
トンネル通行の際や街路樹から水滴が落ちてくる場合があります。

●屋根のないオープンバスですので風が強く吹き込みます。

●お客様ご自身で夏は日焼け対策、冬は防寒対策をお願いします。

tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/contents/meipurusky.html
472名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 23:16:11.64 ID:+dFT+wLV
こないだの金曜日の夕方、岡山市内53号線の岡山大学口交差点で、「岡山」の幕を掲出した広島ナンバーのJRバス中国が事故ってた。
事故処理のパトカーが出てたから事故だってわかる程度のもので、一瞬通り過ぎた限りでは、バス車体に損傷は見あたらなかった。
混雑する高速道路と53号を抜けて、もうすぐ目的地だってところなのに、運転手お気の毒に。
473名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 20:19:58.04 ID:DXf+FgEO
先週の広電呉地区の廃止減便が無風すぎて驚き。
もしかして呉市が一服(補助金)盛ったんジャマイカ

昭和循環の統廃合無しが驚愕
474名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 23:13:33.00 ID:WoDG3jm9
3月31日発の深夜バスに4月1日0時以降に乗車したら、
運賃は5%用なのか8%用なのかどっちなん?

例)広島駅発可部桐陽台 行き(広交)
広島駅は23時55分発だけど、八丁堀は0時発、紙屋町は0時3分発

この場合は、全部消費税5%なん?
それとも、広島駅は5%で八丁堀と紙屋町は8%なん?
475名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 00:15:59.23 ID:5VFBnEq+
>>474
電車と同じだと思う。
広島駅0:45発のびしゃもん台なんかも広島駅から乗ろうが大町駅から乗ろうがずっと5%
476名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 01:25:55.82 ID:4aYEv5q4
当日の運用終わってから運賃変えるんではないかと。
むしろコンビニみたいに、0時回ったら最初にバーコード通したら変わるような内容にできないような。
477名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 17:19:53.57 ID:gzyKSH3L
中ハズがローズにイカさんカラーの12ー36(HD-1?)なんぞを入れてるね
相変わらすオタ向けな運用だね
478名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 21:23:27.29 ID:KpValLSG
いいじゃまいか
防長の関空リムジンカラーとか山口市営カラーとかちょっと懐かしいしね。
479名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 03:51:31.83 ID:aj4ep2/o
01年式のローズ車が廃車

いすゞ買うなら現代買え、も冗談じゃなくなってきたな・・・
480 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:3) :2014/03/28(金) 07:37:43.19 ID:gMIvXK5K
過走行としても、サンプルカーが残っているうえに
自己絡みでないとしたら、何が…?
481名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 08:44:38.73 ID:z9oJ6Mvj
なんかシャーシが逝ったらしい
482名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 22:42:54.46 ID:SM98j1nc
ローズは広交便以外は基本ボロだしなー。
483名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 00:11:00.82 ID:jLfNN7ZY
中バスのSHDのセレガはボロだけど個人的には当たり感があるわ
484名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 16:43:09.06 ID:feLNpakD
485名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 21:34:42.54 ID:XKsKgvmW
広島市中心部をめぐる屋根のない2階建ての観光バスの運行が来月から始まるのを前に、親子連れを招いた試乗会が行われました。
「めいぷるスカイ」と名付けられたバスは屋根のない2階建ての観光バスで広島市の新たな魅力を発見してもらおうと「中国ジェイアールバス」が導入しました。
29日は来月からの運行開始を前に抽せんで選ばれた親子連れが招かれ、試乗会が行われました。
バスは広島駅をスタートして、原爆ドームやマツダスタジアムなどめぐる実際の運行コースを1時間半ほどかけて走りました。
2階席の高さはおよそ3.5メートルあり、信号機や道路標識、それに何本も交差する路面電車の電線が目の前に迫る迫力です。
また平和公園では見頃を迎えた桜をふだんとは違う目線で見ることができます。
さらにバスが広島高速に入り速度を上げると2階席には風が吹き抜け、屋根のないオープンバスならではのスピード感を楽しむことができます。
試乗した12歳の男の子は「風が気持ちよく信号機が近くに見えるなどいつもと違う景色が楽しかったです」と話していました。
このバスは来月19日からの週末や祝日、それに大型連休や夏休み期間に運行されるということです。

03月29日 12時35分

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005185911.html?t=1396096286065
486名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 09:46:06.97 ID:Q7a5Udtd
>>437
消費税増税まで後「1日12時間14分」でクルー 

 ムッカ━━━━━(# ゚Д゚)━━━━━クルナー!!!!!
487名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 10:06:59.79 ID:y+WE6U7z
>>486
広電宮島線は値下げ〜♪(´ω`*)
488名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 10:16:18.00 ID:Ln/1HfIv
今だー! 回数券に 定期券は勿論 get!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
489名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 21:57:55.93 ID:clL7xOve
ガソリン満タンだろ もう遅いかも
490名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 00:42:24.31 ID:RivCxlZU
広島200か1885 広島交通 大林営業所 エルガノンステハイブリッド
広島200か1886 広島交通 勝木営業所 エルガノンステハイブリッド
491名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 00:47:07.09 ID:1x1g+VY2
増税直前で入れたガソリンも

使ってしまえば増税後の価格で入れないといけない
492名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 01:35:22.09 ID:jGm6kxcY
>>490
広交と言えば県下初のふそうゲテノンも入れるらしいが…
493名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 06:34:49.17 ID:re37Eijq
>>492
広交にエアロスター新車だと半年くらいで事故して縁起悪いな


あとゲテノンは中国バスに無かった?
494名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 00:43:21.01 ID:9WGWAFxX
>>492
高陽にいるのは?
あれ、地上高あげられるように改造している。
地上高上げ装置なかったら、びしゃもん台に入れない。
495名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 00:52:16.03 ID:0+VuXG76
>>493
広島ナンバーのゲテノンって登場しないんかねぇ
496名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 06:17:16.25 ID:UPRQW/F9
>>495
中バスの三次に所属させればいいだろ
497名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 01:13:54.90 ID:6BqC5X2V
広交あたりが、入れないかな。
エルガにするのかな・・・
498名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 07:02:47.77 ID:rDPrdsQL
あと10年位すれば広交に中古が入るだろ
499名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 22:20:21.05 ID:LCwoMpnr
クソつまらん現行エアロスターなんか不要。
500名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 23:21:37.03 ID:PAbAaAQq
エルガ系の方が飽きた。
501名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 23:57:34.95 ID:U1RaP0SH
中ハズの(尾道)松江線は担当車両が替わったらしいが、おのハズも倅Rになってた
そろそろヤバイのか? あの路線w
502名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 05:23:57.35 ID:hzdroRtl
広交観光って自社塗装のブルーリボンの他にエアロスターも持ってるんだな
メトロ窓に4折扉っつうこれまた不思議な…
503名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 11:45:36.47 ID:rTvLLY+g
>>500
大型はATしか作らない、中型はノンステしか作らない、UDを撤退させた三菱はクズ。
504名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 20:03:16.31 ID:oGSWTKqz
広交の勝木営業所のバス2台が10日から24日まで使用停止処分。
去年可部線に突っ込んだのを受けて監査したところ、過労防止措置が不適切だったとか。
505名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 00:17:44.07 ID:eAVp9Lif
>>503
UDが経営陣変わってバスやめたから。
賛否両論あるけど、富士と西工が撤退したからバス自体におもしろみがないというか・・・。
ほっとけば、三菱とJバスしかないという状況に。
506名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 02:39:50.03 ID:hkoWKqlh
UDが撤退してから赤バスのP-UA32Lが激減したけど、もう全滅した?
5E自体殆ど残ってない?
507名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 03:09:57.80 ID:1wCouu3t
>>504
広島交通の営業所 バス2両使用停止 中国運輸局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00000041-san-l34

無許可だった車庫ってどこ?
508名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 09:21:22.17 ID:odhzv4/w
無許可車庫は広島の誇りである車庫から全てが解る高名なバスマニア様なら知っておられる
509 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:3) :2014/04/12(土) 11:28:47.39 ID:+PMUklbd
>>507
恐らく、星丘の駐車場が広電車庫から名義変更されてなく
気付いたら無許可状態だったとかのオチだろw
510名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 12:11:14.63 ID:hcwYKPdf
どっちにしようかと?

広交の倉敷行き
http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/outlet/outlet.htm

 メリット :倉敷滞在 6時間(10:00〜16:00) 美観地区へ遠征可能
       料金往復 3,600円
       おまけ  クーポンやマップあり

 デメリット:ツアーバス(車両が異なることがある)


広電の倉敷行き 
http://www.hiroden.co.jp/what/new/pdf/140205_kurashiki/kurashiki.pdf

 メリット :路線バスである(広島バスセンタ-発)

 デメリット:倉敷滞在 5時間切れ(11:35〜16:30)
       片道運賃 大3,000円   小1,500円
       往復運賃 大3,990円 小2,000円(乗車日から7日間有効)
511名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 12:49:11.67 ID:7qAQaMlS
5月5日、岩国基地デーは一般車両は入場出来ないそうで、
広交観光がツアーバスで乗り入れるみたい ソース:ちらし

あのオスプレイは居るのだろうか

詳細は
http://www.mccsiwakuni.com/friendship-day.aspx

基地内の広範囲で行われている工事のため、
個人所有の乗用車、オートバイ、原付の基地内への乗り入れは禁止
フェリーによる接岸もできません
観光バスと岩国市のシャトルバスは基地内に入ることができ、
警備チェックののち、前もって指定されたバス用駐車場へと案内

残念なことに、先に述べた財政上の制限により、
2014年日米親善デーでは航空ショーは行われません。Orz。
512名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 13:05:53.30 ID:76UP+ME8
ヤマザキ、春のパンまつり、でなく

山口、春のバスまつり でも 少し遠いな

 第7回 やまぐちバス博開催! フジ長門店で4/20(日)!!
  http://www.y-kotsu.jp/topics/each.asp?pid=53

  東京モーターショーの日野ハイブリ豪華バスが気になるが、
  廃部品はオークションか、スタート価格が少し高いな
513名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 13:48:46.37 ID:qZs3jLYD
>>511
>個人所有の乗用車、オートバイ、原付の基地内への乗り入れは禁止

ということは、
今年は、いわくにバスの高速広島-岩国行きは運行かな?
それなら、高速バス岩国空港経由で行き、そこで降りて歩く手もあるか
514名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 18:57:49.97 ID:geAoZKCk
岩国駅〜岩国基地間の臨時バス運行について
☆バス降車後、入門検査があります。
 運転免許証等の適切な身分証明書が必要になります。
http://www.iwakuni-bus.com/info/140505friendshipday.html
515名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 19:11:23.76 ID:5DQkS5oN
詳細は、中国JRバスのHPで
2014.4 広島〜名古屋線「広島ドリーム名古屋号」 臨時便運行について
2014.4 東京〜広島・山口・宇部「特別便」 GWの運行決定! 
2014.4 広島〜鹿児島「鹿児島ドリーム広島号」 GWの運行決定!
516名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 11:20:39.22 ID:7p+AL5+O
>>515
鹿児島からのバスはキングじゃなくなるのか
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/kagoshima_dream.html
517名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 16:05:48.28 ID:bbFQsRt5
尾道〜今治『しまなみサイクルエクスプレス』
自転車載せられたらリクライニングできないということか。
518名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 21:36:57.36 ID:6LC8hXzO
第一タクシーが運行するバス、エルガミオだと思うけど、
LED方向幕で、
 「急行
  大原駅 伴学校」ってのがあるのな。 
急行なんて言っても、小学生が沢山載ってて、
それこそ休校でない学校に、遅刻しないように走っているのな。
519名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 22:37:41.68 ID:a5Q7shGk
>>518
それ、事実上のスクールバスでない?
広交も勝木あたりで似たようなことやってなかった?
今もあるかさだかで無いけど。
520名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 21:19:28.45 ID:WYWTNNV/
横川駅発の急行・大学病院行きを見たことあるな。
基町ショッピングセンターを通過するらしい、赤バス。
521名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 21:54:01.77 ID:X72UPHn0
2014.4.15
(お詫び)ボンネットバス運休のお知らせ

福山駅〜鞆港間のボンネットバスは
車両故障のため、しばらくの間、運休とさせていただいております。
大変ご迷惑をお掛け致し誠に申し訳ございません。
何卒ご了承頂きたくお願い申し上げます。 (´・ω・`)ショボーン
522名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 17:15:41.97 ID:inIH0aCD
>>518
「直行 大原駅」なら見かける。
523名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 22:37:10.63 ID:UhEDMmpA
観光循環バスがお好み村経由へ
ttp://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=46855&comment_sub_id=0&category_id=110&localfrom=local&category_list=110

めいぷるーぷいろいろやってくるな・・・。
記事の全文が見られないところでは、横川経由がなくなるらしい。

あといつの間にか回送幕が「すみません回送中です」に変わってた。
524 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:3) :2014/04/17(木) 17:46:06.68 ID:npBSVqQ4
>>523
LEDは英字表記が「FORWARD」になったらしーぞ。
いすゞマンセーなだけにw
525名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 20:26:47.52 ID:cVHMl8Sa
【広島市民あるある】 お好み焼きは食うが、お好み村で食ったことはない。

 これは、お好み村スポンサーか、圏外人や外国人ターゲットだな。
526名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 23:43:02.41 ID:0GPOD84/
>>525
しかし、お好み村や駅周辺は、値段高いのにボリュームない完全利益重視の店が多い。
県外のひとは、あれが標準だと思ってしまうだろうな。
田舎の個人経営のお店のほうが絶対うまい。

海田市の近く(船越?)に、390円のお好み焼き屋があったが、まだあるのだろうか。
527名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 23:42:29.73 ID:wa5MR1+X
4/19(土)新幹線口8:50発 JR定観開業 あげ
    新幹線口10:10発,12:40発,15:10発はスカイめいぷで運行
528名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 00:14:30.57 ID:fqjhRrSF
おのバスに今治線用?の旧貸切色なKVだかLVだかが入ってるみたい
週末は備後のオタ系サイトに注目ですねw
529名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 07:01:54.61 ID:PeNQmLIC
>>511
>あのオスプレイは居るのだろうか

オスプレイの展示予定はないらしい ソースはNHK広島ニュース
530名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 17:04:33.42 ID:jjuwFeV7
>>527
JR中国バスの広島定期観光バス運行開始

久々の豪華版セレモニーだったので、アップしておきました。
めいぷにかけてますって感じです。

http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/9086.html
531名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 17:29:06.10 ID:epGASWmX
グーグル検索すると、今日の動画もあったぞ。 早っ。
今日の各社地方ニュースでも放送されるんだろうな。
新聞の人は夕刊に載せるのとか聞かれたし。今や情報はスピード時代。

そんな中、式で陸運の人が、安全と案内が重要でしょうと言ってたし、
社長だったかな? 情報誌やネットでなく、広島を実体験がいいとか。
532名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 21:07:45.58 ID:g5Ye3byj
広島市中心部の観光スポットをめぐる、屋根のない2階建ての観光バス、「めいぷるスカイ」の運行が19日から始まりました。
新たな観光バス「めいぷるスカイ」は、「中国ジェイアールバス」が観光客に3.5メートルの高さから広島市中心部の景色を楽しんでもらおうと導入しました。
運行初日の19日は、広島駅新幹線口の専用バス乗り場で出発式が行われ「中国ジェイアールバス」の谷田敏雄社長が「このバスに乗れば、広島の街を見渡したり、肌で感じたりすることができます。
広島の街の新たなシンボルとなるよう育てていきたい」と述べました。
このあと、来賓などがテープにはさみを入れ、「めいぷるスカイ」の運行開始を祝いました。
第1便のバスには家族連れなどのおよそ30人が乗り込み、広島城や平和公園、マツダスタジアムなどをめぐるコースに出発しました。
乗客たちはカメラを構えて2階席からの景色を写真におさめたり、吹き抜ける風を感じたりしながら、新しいバスでの観光を楽しんでいました。
この「めいぷるスカイ」は19日から週末や祝日、それに大型連休や夏休みの期間に運行され、運賃は12歳以上が2000円、12歳未満の子どもが1000円となっています。

ttp://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20140419/5185941.html
533名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 21:59:34.38 ID:2wlLnlaz
RCC(動画あり)
tp://news.rcc.jp/?i=22554#a
広テレ(動画あり)
tp://www.htv.jp/nnn/news8664216.html
NHK広島(動画あり)
tp://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20140419/5185941.html
広島ホームテレビ
tp://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2014-04-19&amp;c=&amp;id=2014-04-194
TSS(テレビ新広島)
未確認
534名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 22:23:57.88 ID:u/stOn0Y
JR昼特急は、乗降時に運転士に携帯スマホ画面を見せる切符があるし、
めいぷるは、降車時に運転士がデジカメで撮影される切符がある。
535名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 23:02:37.30 ID:ru0V8Vdr
>>534
めいふるーぶはジャパンレールパスが使えるらしいので、それをデジカメで控えをとる模様。
普通の路線JRバスだと、広島駅で降りる外国の方の券番号らしきものを乗務記録?にメモしてた。
536名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 08:20:45.88 ID:piNuTva4
中国新聞
tp://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=47827&amp;comment_sub_id=0&amp;category_id=112&amp;localfrom=local&amp;category_list=112&amp;pl=7493308796
537名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 09:08:36.79 ID:IGMvifuc
尾道〜今治間の高速バス、ダイヤが出た。
尾道駅前からは、7:00,10:55,14:15
今治駅前からは、8:55,13:58,16:43
料金は、2,250円。
乗車の予約は不要だが、自転車の積載には前日までの予約が必要。
以上、おのみちバスの折り込み広告より。
538名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 12:38:53.00 ID:+8CXSURs
>>537
市からの専用車両車両購入補助が二千万円。
しかも運行赤字分の補填付き

尾道市も金持っとるのぉ。

因島瀬戸田御調を占領後統治下に置いて民間業者への補助は下げとるのにのぉ
539名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 14:06:13.07 ID:nrqSC7IM
話それるけど、久々乗った市内路線バス、
まだ全車両が対応してないようだけど、車内アナウンスにバス停の副呼称が追加。

そこで広島市中心部(八丁堀・紙屋町)バス停副呼称マップ(PDF)
http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/koukan/subname.pdf

でも、「紙屋町・旧市民球場・跡地前」って、当分は跡地のままだな。
今日もB級グルメいや、オクトーバーフェスタの日本版地ビールまつりしてるし。
540名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:58:36.51 ID:VNFtifGk
第14回スルッとKANSAIバスまつり
今年は9月14日姫路にて
http://www.surutto.com/

ひろしまバスまつりと
重ならないようお願いしやす
こちらはまだ去年のかな?
http://www.bus-matsuri.com/index.html
541名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 12:36:29.28 ID:fnmFwFaI
ストビューがより充実したおかげで
首都圏にいながらして、こういう画像が見られるようになりますた
ttp://goo.gl/maps/6c30x
542名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 19:55:45.79 ID:UYwLve9i
NHK広島で流れてた自転車バス、今日から 
http://onomichibus.jp/cycle-exp/

ノンステップで充分なような気がするが4列トップドア車みたい。
自転車持ち込み無料だが、予約して車内固定は各個人でするとか。
うみしま期間限定ぽいが、めいぷみたいに続けるかも。
543名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:31:19.81 ID:jb0eKPOa
>>542
ん?自転車と客とで3席使うのか?こんな効率悪いバカげた考えに血税を使わないでほしい。さっさと廃止してほしい。
544名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 00:58:10.68 ID:cd00UuSc
>>543
しまなみライナー開業当時は尾道線が一番の黒字だったらしい、ところが、しまなみ開通ブームが去って、あっさり赤字に転落したんだよな
しかし、1便平均あと2〜3人乗客が居れば路線存続できたらしい、もし自転車客がそんだけ居るなら税金からの赤字補填も不要になる(予定w)
545名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 08:01:15.04 ID:6X5wDL9q
自転車6台で、運賃が取れない座席が18席発生するのか…
あらかじめ、空席ガラン堂を想定した設定だな。純民間ならこんなことはしないだろう。以前の今治線は盆暮れ正月は満席近くになっていた。そんなときはどうするんだろうか… 結局、最後は現場の運転手が貧乏くじを引くことになる。
546名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 10:33:17.70 ID:SqcJSnz8
>>545
「民間がぁ、民間ならぁ、もっとブラック、もっと犠牲者、感激なんですぅ!」ですか?
在日さん、こんなところにまで出張、まことに乙であります。
547名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 12:58:52.27 ID:WEyKw1VO
バスラマ 143号(2014年4月28日発行)

●バス事業者訪問
171中国バス&172井笠バスカンパニー
●広島市内にオープントップのめいぷるスカイ登場

http://www.portepub.co.jp/busrama_new.htm
548名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 20:41:55.57 ID:k81jKH00
広島バスセンターにA2サイズの大きな路線図が、案内所入口に貼ってある。

バスセンター発で各停留所までの新料金も入っているが、これ売り物なのな。
バスセンター案内所で販売中で税込500円。A2の1枚物?か折り畳み?か不明。
549名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 23:02:45.38 ID:nYPs9NUF
>>548
大昔(沼田営業所があるころ)から路線図あったけど、売り物だったかなぁ?
550名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 00:02:24.56 ID:a0sfYcfu
広島BCの壁にあるのはA1かA0サイズでその縮小版かと。
あんな大きな路線図を広げて見るの大変だ。バス祭の部品コーナにありそうで、
家の中の壁に貼るといかにもバスヲタっぽい部屋になってしまう。そこでだ。
広島バスマップを期待しているが、今度は消費税10%なら又改定で様子見かな。
551名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 04:52:34.54 ID:a6R2SLwE
>>548
昔(広電が江津に行ってた頃)ばあちゃん家に路線図があったけど、当時は有料じゃなかったはず。
552名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 22:19:43.87 ID:ceHrwQoQ
>>545
多客時は、普通のバスで多少は増発するんじゃないかね。
まあ、おのみちバス単独運行だから限度があるだろうが・・・。

でも、新幹線利用客で今治行く人の多くは、しまなみライナー福山便の方を使うんじゃなかろうか。
福山駅の方がのぞみが停車するなど利便性も高いし。
553名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 00:16:23.80 ID:wm4fH4ym
>>551
最初配布してたときは無料だった(もらった覚えがある)
いつの間にか500円で販売する旨書いてあった覚えが・・・。

今は、同じPDFがサイトにあるので印刷すればすむという・・・。
554名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 17:13:06.72 ID:lXPoD08+
555名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 18:07:11.29 ID:zyGxC3Qi
赤いJRのめいぷループが「すみません回送中です」の方向幕を出して
不動院経由直進して、高陽車庫に帰る時刻となりました。18時過ぎ。
556名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 18:44:46.20 ID:H6sh5Ou2
広電大林線って、廃止になったの?
557名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 21:42:12.63 ID:wm4fH4ym
>>555
めいぷるーぷはしっかり幕作り直したり、期間限定だった特殊コースのやつまで作ってるよね。
一方高陽の急行幕はいまだにかすれまくりのが・・・。

>>556
実質広交が大林を投げて(深夜バスに1本あったはず)広電は上大林まで日中運転してる。
558名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 23:04:47.46 ID:/SXMgn0G
>>557
広交も土日の朝は大林行き残ってなかった?
559名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 23:20:11.15 ID:wm4fH4ym
>>558
確認したら日祝日に朝1本あった・・・。
あと、深夜バスというか深夜帯に1本(運賃倍額でない)というのも、念のため補足。
時間的にはほぼ深夜に近いけど。
560名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 21:04:21.25 ID:dBdby6/p
広島BC隣の旧市民球場でまたビール祭してるね。少し暑くなったし。
これは、あの去年のオクトーバーフェストが大好評だったんだろうね。
サッカースタジアムよりB級グルメみたいな貸し会場する手もあるね。

  ∧_∧ フー 
 ( ´∀`)
 (   つ[]
 と__)__)

    []c、 ゴグゴク
<(   )i
  /   ノ
  (,ノ__)__)

  ∧_∧ プハー
 ( ´∀`) =3
 (   つ[]
 と__)__)
561名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 22:52:53.17 ID:Q4Be/mZl
>>513
5/5の岩国基地デーは恒例運休ですな FF3日目の恒例雨かも
http://www.bochobus.co.jp/pdf/nitibei.pdf
562名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 02:11:06.73 ID:m8+SNtGr
>>560
現在はお台場で開催しているっぽいが、今年の中国地方での開催なしっぽい。
www.oktober-fest.jp/
563名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 09:39:34.02 ID:J9KiUIBt
>>560
和んだ!
酒がらみのイベントがいいかも
564名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 12:16:00.53 ID:j7BVOf+o
FFで人が多く酔いそうになるし、広い歩道も自転車がすり抜けて不快だし、
めいぷでも乗って、ぐるぐるしてようかと思ったら、これまた迂回してんだな
www.hiroshima-ff.com/info2014/2014traffic.pdf
565名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 20:40:35.88 ID:JyqEl3PS
明日子供の日めいぷるスカイは運行されるのでしょうか
天気が微妙です
566名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 11:11:17.10 ID:YtJ/tfjo
>>565
今朝のスカイは、雨に濡れながらも発車し行ったらしいそうな。
午後も明日午前も、ノンストップコースはほぼ満席らしいがな。

連休で広島に観光や帰省した知人のお昼の接待用だな。これは。
567名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 18:39:19.62 ID:CzmG0Nmg
>>529
おい オスプレイ展示されてるじゃないか 
今さっき18;30の広島ホームテレビで映像でたよ

本当ならNHK広島ニュースは嘘つきじゃないか
568名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 18:54:55.39 ID:snR+c78Y
直前の発表な! これは米国策ではないかな

 岩国基地発表(2014年5月2日)
 
  現時点で、P-8ポセイドン、MV-22オスプレイが
  岩国での地上展示予定のリストに加わりました

www.mccsiwakuni.com/media/409262/016-14_press_release_fd_update_2nd.pdf
www.mccsiwakuni.com/friendship-day.aspx
569名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 23:18:53.32 ID:Wsn7l+hX
>>548
平成2年と7年のを持っている
あの路線図は当初はダイイチやそごう、センター街などスポンサーが付いていた
だから当時のセンター街の案内所でも配布されていた
方面別にカラーになっていたし豪華だった
今のは広電の西部線安佐線の路線縮小で買う気にならない
570名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 01:24:11.94 ID:M5ZMCSER
>>568
RCC 動画あり
 岩国基地でオスプレイ 初の一般公開
 http :  //news.rcc.jp/?i=22624#a
571名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 21:54:22.16 ID:ntxA19UJ
広島新幹線口では改装工事中の為、
貸切バスの駐車スペースが極端に狭くなって乗務員が困っているらしい。

今のままの状態の期間が長くなると、修学旅行とか大団体のバスが来ると
リムジン、高速、一般ツアー、結婚式等送迎マイクロと団子になる懸念。

将来はすっきりしますと、看板出てるけど、今は狭すぎだよね。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1396405568/345
572名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 02:04:55.61 ID:YjJjFLon
5/17・18わさみんバスの運行について

ばら祭開催中は臨時便として運行しますので、
鞆線での定期運行はお休みします。あらかじめご了承ください。

ばら祭臨時便

運行日 :5月17日(土)18日(日)
運行区間:福山駅前〜ばら公園会場(農協会館前停留所)
運賃 :大人150円、小人80円
573名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 10:19:13.18 ID:tLJtO2Z8
>>560
バスセンターの便所って改善されたの?
574名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 19:13:02.65 ID:Owl+TBn5
>>573
発車ホーム側の男子便所が小さすぎる。
到着ホームと発車ホーム(11番)の通り抜けをできるようにするだけで大分ましになるのに。
575名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 20:58:52.91 ID:NT/z1iG+
>>573
待合フロアーにあるATM横のガラスとびらを開けて
デパートそごうの広い階段を下るか上るした踊り場に、
きれいなトイレかあるので使えばいい、但しそごう営業中。
576名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 13:17:06.87 ID:rkVHNj2z
577名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 14:25:32.03 ID:ln6D7uaj
>>574
トイレのタイルがピンクだから女性用しかないのかと思いました。小便器で判断できました
578名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 18:50:51.09 ID:FiuOesiG
広交に路線図下さいって言ったら、ない!って言われた…
579名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 20:21:24.29 ID:QpNfAI0F
>>578
昔から広交は配布用の路線図はないはず。
ただし、HPからDLできる。
580名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 21:09:57.48 ID:ds3yvuRP
>>579
バスセンターの案内所窓口のおじさんにどこどこの時刻表下さい
と言えばもらえるように、路線図下さいと言えばもらえないのかな
581名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 22:57:03.51 ID:FiuOesiG
バスセンターの案内窓口のおじさん、二人いる意味あるんかね?立っている人に聞いても、結局座っている人に聞き直してるんだよな〜
582名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 19:18:21.11 ID:1BEB30eN
広交の路線図は本社で貰ったことがある
大判のとミニミニに折り畳まれたのがあった
最近の事情はわからないが多分本社ならくれると思う
583名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 22:55:41.62 ID:wKoT67CS
広交のミニミニ折り畳み路線図あったわ。バスまつりの広交ブースで貰った。
ところで、今年のひろしまバスまつりの情報マダー?
584名74系統 名無し野車庫行:2014/05/17(土) 07:40:42.92 ID:w2U091KO
今日明日は好天恒例の福山バラ祭なんだけど、
http://fukuyama-matsuri.jp/bara/

以前はローズライナーが満席になってたけど、最近はどうなんだろ。
2014薔薇ラッピングバスも登場みたいだし、
>>572のバスも鞆の浦の鯛網海上まで走るみたいだし、
尾道経由松江行高速バスの状況も気になるとこと・・って花よりバスじゃ。
585名74系統 名無し野車庫行:2014/05/17(土) 20:20:46.80 ID:kswJMIuu
夕方薄暗くなって、広交高速ユニバースが前照灯をつけたら、
後部両サイfドのブレーキランプ下に、白い後部車幅灯がつくのな。

思わずバックしてくるのかと。韓国仕様はちょっと違うわ。
586名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 00:43:55.36 ID:09N3rMBR
大阪梅田みたいに、ウィラーとかの乗場が出来るのだろか?(以下の★印)

tp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004427311.html?t=1400587093262
05月20日 19時35分

【二葉の里再開発 全容決まる】
  再開発が進むJR広島駅北口「二葉の里地区」で、
  国が入札にかけた国有地、最後の区画の売却先が決まりました。
   ▼「広島テレビ」
   ▼「エネルギア・コミュニケーションズ」(インターネット通信業)
   ▼「大和ハウス工業」
  の3社が62億3000万円で共同で落札。

  3社は落札した土地に、それぞれビルを建設
   ▼「広島テレビ」は新社屋
   ▼「大和ハウス工業」は商業施設とホテル複合ビルに、
    ★長距離バスの停留所など。
587名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 13:31:18.75 ID:cc0z0Jjn
ウィラー東京線の運行会社が8月から
ウィラーエクスプレス中国
になっているが、
運行会社を作るぐらいだから
他地区みたいに既存路線に参入かな?

福岡や山陰が怪しいな
福岡はあまりうまみはないけど、
米子より高い松江とか、3000円以下でいけば
関東仙台みたいに既存会社はボロボロだろう
588名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 17:47:43.90 ID:6GXL7sGE
広電吉田線にも急行導入してほしい。
589名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 20:45:41.26 ID:+jeE3Us8
ウィラーってバス版のLCCになりうるのか。

既存もコスト下げてきてもう運賃は下げられないだろうに。
新面はスマホやネット予約やTポイントとか各種割引を絡めるのかな。
590名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 23:43:18.10 ID:rhbfnpMV
LCCにしちゃ土日はレガシーの普通運賃より高かったりするが。
591名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 23:58:32.83 ID:RW6KuQz0
>>588
昔あったけど、利用状況どうだったんじゃろうか?
つかあの車両どこに行った?

上根バイパスの終点から上根・可部・佐東の各バイパス爆走し、さらに54号ったら何分かかるんじゃろうか?
ってそれじゃ空気輸送になるし、上根は峠のほうが早い。
592名74系統 名無し野車庫行:2014/05/22(木) 12:51:49.53 ID:BuN8ZqGi
吉田線の高速経由は、なんで土曜日限定なんだ?
593名74系統 名無し野車庫行:2014/05/22(木) 23:21:14.13 ID:Zvm1En0A
>>592
免許維持でしょ
594名74系統 名無し野車庫行:2014/05/22(木) 23:38:16.48 ID:mb7q/unJ
>>591
廃車になった。
何気に古かったし。

可部までは、そこそこ乗ってた。
ただ、可部以南の客を乗せるために普通便が30分間隔で走ってたから、それとダブるため大林以北で供給過剰になってた。
595名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 12:07:16.15 ID:s9g/UK8u
日の丸スカイバス 来広島

6月上旬に
広島新幹線口から大三島経由の松山温泉行き日帰りツアーを募集している。

詳しくは、本日5月24日(土)中国新聞朝刊(広島版)の裏TV面からめくって
下1/4面の広告より
どうやら、これ↓の広島発版みたい
http://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/p/p1016318/
596名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 12:22:27.32 ID:gwkSb9RE
下の287のULRから、次世代型2チャンネルと言われているおーぷん2チャンネルのバス・バス路線板に入れます。
お絵描き機能など新機能も満載です。
http://c.2ch.net/test/-/bus/1380874540/287
597名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 20:30:17.71 ID:UvE1D90X
【こんなバスやバス路線は嫌だ】
1 名前:名74系統 名無し野車庫行 2014/05/25(日)

100円シャトルバスに並んで待ったら,広電ハイバックシートが来たが俺の前で満席になった。
200円めいぷるーぷを待ってたら,赤いエアロミディが来たが,すでに数名が立ってた
598名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 19:37:18.13 ID:ZP6p68Jl
中国にまたまたまた現代

今度はメイプル用
599名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 19:51:41.01 ID:tPJpGEPJ
大林の3411、復活したらしいな。
事故で廃車になった1255の部品を回したらしい。
600名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 22:12:24.14 ID:/mZjjm+k
のび太まだ生きてたのか
601名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 22:48:53.53 ID:RFH9qbuU
本家NBTは全角数字使ってなかったか?
602名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 19:48:36.07 ID:fC3SOII5
>>600-601
今日、基町経由桐陽台行きで当該車を目撃。
リアの部分はピカピカで、パークハウスの部分ラッピング広告も健在。
恐らく運用は、大林本所になった模様。
603名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 02:02:05.93 ID:jC0ZbpEX
中国JRバスのHPリニューアル

あの奈良せんと君みたいなキャラクターは何なのだろうか?
604名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 02:33:27.54 ID:4D1gO6Oz
宮島の鹿ベースで作ったでないの?

とうとう岡山の唯一の路線は無かったことにされてるな。
もともと時刻表すら掲載されてないスクールバスみたいなもんだけど。
605名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 05:14:58.54 ID:CrMQjZtj
路線バスの路線図は読みやすくなったが
呉高速と黒瀬高速の時刻表と運賃表が悲惨
便数多いんだから無理に高速バス扱いにせずに路線バス扱いでよかったのに
606名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 05:18:53.14 ID:yzLerble
高速広浜線(いさりび号) 6/16よりダイヤ改正
ttp://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm#140530_hamada

所要時間が13分ほど伸びているが、どこかで長時間休憩するのかな?
607名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 17:50:55.08 ID:R8PnQAhs
バスビジョン
http://bus-vision.jp/chugoku/view/pc/searchDistrict.html

中国地方の高速バスの運行状況と時刻 但しJRバスだけの路線を除く
608名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 20:33:39.38 ID:6w6G8dOX
>>606
各停留所間で少しずつ伸びてるから、全体的に減速して運転するんだろうな。
609名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 21:42:46.96 ID:LSaBWD0K
610名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 21:07:46.71 ID:aJ22V9Ia
545 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:14:22.35 ID:qbI2M2hW0

白島新駅の工事の為
6月4日(水)午前1時から5時まで、R54号線の北向き可部方面の道路を
白島交差点から長寿園交差点まで通行止めにするお
荒天の場合は翌日順延

ソースは道路の看板 大きな重機とか工事車両が来るのだろうか
611名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 10:39:46.27 ID:SJPofl46
広島国際大学線を安浦駅まで延長してほしいな
延長距離10キロくらいだし需要もありそう
612名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 22:29:08.42 ID:GZ3zPK9q
JRバススレとマルチするほどか?
広電の仕事だろそこは。
613名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 13:47:37.81 ID:f3Ey6BWJ
マルチ?
ここに書き込んだのが初めてだが
614名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 23:23:25.79 ID:npaaxFty
>>613
「ここに」書き込んだのが初めてで
「あとで」JRバスに書き込んだんだもんなw
615名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 09:07:16.15 ID:mzJErR0p
>>614
だからそんなスレ書き込んでねーってのw
JRスレも初めてその存在知ったからまずそのスレを貼ってくれよw
まあ、お前みたいなアスペ野郎には何言ってもマルチだと信じるんだろうから、諦めてるけどw
616名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 09:23:25.30 ID:mzJErR0p
>>614
今探して見に行って来たが、なんで俺が一度も覗いたこともないしスレにそっくりそのまま書き込まれてんだよw
草生えるわwwwwwww

どこの誰が転載したんか知らんが、俺は書き込んでねーよ
まあ勝手にマルチ扱いしとけ
617名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:30:46.24 ID:e2AYFL6N
         ,.,.::;:::;:;:::;::;.,.、
        /;::;::;:;:::;:;::;:;:;::;)._
      ,...;::;:" ´ ` ー" ヽ:;:ヽ
      ,:;::;           ヽ:;ヽ
     {:ミ            ミ;:.,
     ;:;:;:            i:;:ノ
     i;:;i ;;iiiiillllllll)  (llllllllliii;; l:;::;}
    r^ミ  /_(;;)ゝヽ / <(;;)_ゝ ミ
    i ^ヽ.    ̄ l l   ̄   /^i
    ヾ i: .   , i j 、    .:./^ i
     ヽi: : :   ^`-'^   . :./-'/
     _| i:. :.: .:_.:_.:_:._:. :. :. .:.lー'"
    /ヽ .: .:...´ニニニ`. :i..:/
  /   ヽ :.ヽ.: .: :. : .:. .:.i/
       ヽ . :.ヽ、: .:_:ノ/
  マルティシネ[M.Martichine]
  (1931〜1996 ドミニカ共和国)
618名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 18:25:57.92 ID:i8cRf6MQ
バスラマ 5月号は中国バス
http://www.portepub.co.jp/

バスマガ 5月号は中国JRバス
http://www.kodansha-bc.com/bc/archives/2552
(表紙は熊本市営だが。。Orz)
619名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 21:31:15.27 ID:ocDQJmUa
おのみちバスが御調町内で路線バスの習熟運転らしきものやってるね
尾道市は中バスに補助金払うのヤメちゃうんだろうか? なんか心配だね・・
620名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 22:39:56.83 ID:VcKHjeZa
広電チョロQとか多くの限定バスのチョロQを扱っていた
広島の個人では再大手と思われた本通りのおもちゃ屋である
潟}ルタカ子供百貨店が閉店セールとかやっていたけど、
本当に閉店してしまっていた。ちょっと寂しい感じ。

とうかさんのついでに寄ったら、
すでにチケットショップ?みたいなのになってて驚いた。

ttp://www.marutaka.gr.jp/index.shtml
621名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 07:02:58.62 ID:OJtvDicQ
>>510
広島市内からだと、日帰りなら、
「福山」に遊びに行くのと、
「倉敷」に遊びに行くのと、高速バス代が変わらないというか、
「倉敷」の方がバス代が安くなる場合があるのな。

マイカーではちょっと運転遠いしカソリン・高速・駐車代がかかるし、新幹線は高いし、
在来線は糸崎乗換えでノンストップじゃないし、バス「倉敷」線も魅力と思った。
622名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 14:59:30.87 ID:Rvtns65J
>>621
倉敷駅11:52の電車から乗り継いでいけば、大阪駅には14:43に着く。
帰りは大阪駅13:00から乗り継いでいけばいい。(時刻は広電の場合)
623名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 08:23:36.50 ID:p+pSLueV
宿泊前提かよw

大阪なんて最初から在来線使ったらお昼過ぎには着くぞ
624名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 12:32:48.75 ID:arMuzDe3
倉敷は片道だったら、かなり割高になるよ。
625名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 21:15:11.06 ID:S3cDYa57
広島のゴミバス会社といえば、ささき観光

客の子供を脅して覚醒剤を打った運転手がいる。

結局運転手は逮捕されたが会社ぐるみで隠蔽工作を暴力団に依頼するクズぞろい。
その子供は既に大人になっていて、2009年にRCCで追求されて専務のタチエダとかいうのが広島電鉄の役員とかに促されて土下座。
それも謝るという姿勢ではなく形だけ。

驚いたことに、被害者に慰謝料を払っていないのだという。

こんな事件を起こしても慰謝料さえ払わない。
きっと事故を起こしても暴力団に依頼して客を黙らせようとすることだろう。

ささき観光

覚えておいて、来たら追い返そう。ツアーなんかで来たらキャンセルだな。
スターライナーだろうがハートバス(旧大野町、現廿日市。ここもささき観光)だろうが乗らねえよ。
626名74系統 名無し野車庫行:2014/06/12(木) 21:07:19.05 ID:RxCv58NN
>>603
久々に見ると、ヒロシ負けんバス協会のHPも新しくなってるのな
でも、今年のバスまつりはどうするんじゃろ
http://www.bus-kyo.or.jp/
627名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 07:12:16.58 ID:d9lHPcvY
広島新幹線口のバスロータリーが大混雑だな

高速(昼,夜)路線、空港リムジン、ツアー、ホテル送迎、自家用車・・
特に週末の早朝とか夜行到着やツアー出発で、カオス状態になっている。

もっと誘導員とか出すとか、何とかすべき。事故の元と思う。
少し前の工事中だった福山駅前バス乗場より酷い。
でも、そんな中でものりば一等地に「めいぷるーぷ」がおさえている。笑
628名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 07:22:31.31 ID:d9lHPcvY
連続スマゾ
それに、2台のドリームスリーパー(1583+?)ユニバースが止まってて驚いたが、
1台は新車の福山1895で3列横浜線の到着便。デザインも変えたんだ。

>>624
週末の倉敷線は倉敷駅着を多くのショップ開店の10:00前にしないと
大混雑で到着が遅延しそうだね、帰りの渋滞はあきらめるとして
629名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 07:39:58.67 ID:5AFHeZxs
平日朝7;45位に横川電車通りを南に広電緑縞ふそうエアロクイーンが乗客を乗せて
走っているのですが、あれって三段峡のバスですか。
630名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 07:46:06.89 ID:zfOBB5cZ
芸陽,備北の観光色のBon-Busを見ました。
631名74系統 名無し野車庫行:2014/06/16(月) 22:52:56.16 ID:AYD58br3
松江線・米子線がダイヤ改正で増便(さらに新幹線口まで延伸)だそうだけど(ソースは広電ホームページ)
米子線って、ルート変わってから乗る人増えたんでしょうか。

広島を離れてしまって情報が掴めないので、教えてください。
632名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 01:03:48.16 ID:3ofDkn50
松江道経由の高速バスは、どれも予想以上に好調だよね
(尾道系統は除きます)
633名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 22:48:44.53 ID:5JXlANf8
>>631
米子便は、松江道全線開通により一般道はほとんど通らなくなった。

高速道路を走ることで、バスの乗り心地も良くなってるし
今は、振り子電車のやくもより快適なんじゃないか?

ネックだった冬の運行も改善されたし
JRと比べて所要時間に差がなく、値段が安かったら普通にバス使うだろう
松山〜高松、高知〜高松でバスが選択されるのと一緒
JRは松江〜広島の往復格安切符を出すようだか、
松江発の最終が19時10分発のJRと
20時30分発のバス(しかも松江駅〜広島BCまでノンストップ)じゃあ
JRが勝てる訳が無いw
634名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 07:59:39.75 ID:im4pexl5
pdfをみると、ちょくちょくピンクを使ってるけど、
4社でピンクがベースの会社なんかあった?
635名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 20:51:30.20 ID:30l85vNr
日本で走ってるユニバースって

三菱か日デのエンジンを使ってるみたいだね
636名74系統 名無し野車庫行:2014/06/19(木) 20:26:28.35 ID:Y01C6O41
631です。解答ありがとうございます。

>>632さん
松江〜尾道線の本領発揮は、尾道道の吉舎〜世羅間開通後のことでしょうから、まだ少ないというのは頷けます。
(といいつつ、開通したからといって乗る人が増えるかどうかは謎ですが)
確かに、松江道開通に際して松江線に広電も一畑も新車を入れたっていう話を聞いた覚えがあります。
>>633さん
岡山で乗り換えてという手間を考えても、従来のルートだったら、雪とかでの
遅れや運休を覚悟しなければならなかったことから考えると、確かにそれで
広島への移動手段として乗り換える人はいると思います。
しかし、そもそも米子〜広島というパイって大きいんでしょうか。
なんとなく、例えば若者が買い物に高速バスで出かける場合、行き先としては
より近い岡山か、あるいはほとんど時間・料金の変わらない神戸や大阪になるだろうな
という認識なんですが、実際のところどうなんでしょう。採算がとれるくらいの流動があるのでしょうか。
637名74系統 名無し野車庫行:2014/06/19(木) 22:31:48.12 ID:7OuOn/78
>>636
米子出張だったんで帰りバス取ろうとしたら、最終便広電枠いっぱいでした。
諦めてJRにしました。

乗り換えがめんどい・・・。
638名74系統 名無し野車庫行:2014/06/20(金) 09:00:07.27 ID:PDQaow6J
>>636
観光需要なんてたいしたことないよ
一番の儲けはビジネス需要

米子は工場多いし、支店も少しはある
あと中国地方の支社営業所の管轄は、まだまだ広島が多い

JRはとにかく伯備線がかったるいのと岡山駅乗り換えがめんどくさい
639名74系統 名無し野車庫行:2014/06/20(金) 11:57:55.76 ID:7y4KckJs
松江行きも米子行きも別々だから

広島→三次→松江→出雲、米子
ノンストップ便で広島→松江・出雲、広島→米子
とかたまにあって


このように系統別にすればいいのにな。
640名74系統 名無し野車庫行:2014/06/20(金) 21:17:23.30 ID:wP/Xsq3R
        まもなく広島新幹線口は 乂やくもの客取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 米子,松江には高速バスで行くぞーゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
641名74系統 名無し野車庫行:2014/06/21(土) 00:29:03.79 ID:YTXx8gZt
>>639
広島→松江→米子はまだわかるけど、
広島→松江→出雲は松江〜宍道がダブるぞ?
642名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 19:35:32.74 ID:ZGdUbX4E
>>629
休日も走っている三段峡線
広島200か1715 三菱ふそう エアロクィ-ン 

緑縞模様のスーパーハイデッカで、呉-空港リムジンみたいな感じのバス
補助金絡みか、ちょい乗り防止か、良いバスもってくるよなぁ 
643名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 21:42:40.42 ID:Ut9W6LQb
>>642
昨日見たけど、窓ガラスがブルーなんで元呉市交通局の車?
広島ICから高速乗るから誤乗防止もあるのではないか。
644名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 21:19:05.46 ID:0h4/QrPT
>>629
その朝の三段峡発バスセンター行きのエアロクイーンはビックリ,満席状態なんだよ

>>627
新幹線口の臨時乗場案内がアップされてますな
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/post_34.html
645名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 22:29:52.33 ID:1yeDh1A/
黒瀬さくらバス あげ

路線バスの便数が少なくなった東広島市黒瀬町の住民が、
移動の手段を守ろうと、独自にバスを走らせることになり、
23日バスの発着地点となる市役所黒瀬支所前で出発式

p://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20140623/5223031.html
646名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 22:48:49.78 ID:Tr69Ze6r
小嶋社長がないて喜びそうな事例だな
647名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 08:38:02.25 ID:AHg66ux6
いや出番が無かったと泣いて悲しむのでは
648名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 03:22:57.39 ID:aSOMHAYM
黒瀬さくらバスの路線図とか停留所とか知りたいのに見つからない。
649名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 23:25:48.16 ID:JDanNsGp
JRバスのHPを見るとニュースが出てました・

14.06.27付 広島⇔玉造温泉(玉造温泉号) 週末限定運行について

14.06.27付 東京・横浜⇔岡山・広島(ドリーム岡山・広島号) 期間限定運行について

14.06.27付 広島⇔鹿児島(鹿児島ドリーム広島号) 期間限定運行について
650名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 23:31:25.11 ID:JDanNsGp
14.06.27付 めいぷるスカイ 「納涼ナイト臨時便」を運行

ライトアップされた「広島城」「原爆ドーム」の他、
行き交う船の灯りが光る瀬戸内海、海辺の工場群の夜景など、
       暗くなってからこそ楽しめるスポットを
       二階建てオープンバスで巡ります。
651名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 07:06:20.37 ID:JTGWFumQ
サンサンライナーの広交と両備はWC付みたいだから
あとはJRだけかね。
652名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 07:30:38.43 ID:aN0pNY4o
サンサンライナーの空席情報眺めてると
岡山発便が土日平日問わずやたら
埋まってるんだがどういう需要なんだ?

逆に広島発便は空いてるな
653名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 22:25:10.80 ID:FANErGQN
高速乗合バス表示ガイドラインに基づく表示

○運行形態 高速乗合バス
○運行会社 略
○実車距離 略 km
○所要時間(見込み) 略 時間 略 分
○運転者 1名乗務
○任意保険 
  対人賠償無制限 対物賠償1事故につき1,000万円
  ※バスへご乗車のお客様には、対人賠償で補償いたします。

最近は、HPに記載してある高速乗合路線バスが殆どだけど、
車内でアナウンスしたにもかかわらず、シートベルトをせずに、万一、
乗客が対人事故に巻き込まれたら、対人賠償の保障が制約されるらしい。

広電のセレガラとか最前ヲタ席が3点式ベルトだから座席指定は注意する。
またツアーとかだと、申込時に別途で旅行保険について説明があるよね。
654名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 01:58:23.79 ID:2sD24Jr1
今年のひろしまバスまつり 日時と場所のお知らせ まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 廃部品売場 |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
655名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 08:11:03.24 ID:dWODFDwj
きまりだから仕方ないけどベルトして4列夜行はきついな。

〉〉619
スクールバスの練習かなと。あそこの社長は路線バスは興味ないですから。
656名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 16:09:46.20 ID:VsoEd6y0
シートベルトが窮屈ってどんなピザだよ

という煽り文句はともかく、深く腰掛ける座り方が一番体への負担が少ないそうな
中途半端に背筋や腰を崩した座り方が一番疲れる
657名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 02:15:37.89 ID:v8aP9C/z
シートベルトが巻き取り式のやつが最近増えたけど、引っ張ったら
途中で「カックン」ってロックかかるのは、なんかガッカリする。
乗用車ならロックかかるほど引っ張ってるわけではないんだけどね。
658名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 01:12:11.26 ID:Am8AIZJ+
緊急企画? 打ち上げらすい 
これは高く上がるのか、美味いのか、バスのWCは使えるのかと、 
「めいぷるスカイで見る!広島みなと夢花火大会2014」ツアー
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/bus_tour/post_1.html

通常は立ち入ることができないグランドプリンスホテル広島付近の
元宇品エリアで人混みを気にせず、花火大会を鑑賞していただけます!
さらに、プリンスホテル広島の中国レストラン「李芳」にて
当ツアー限定の中華料理コースメニューをご用意

出発日  2014年7月26日(土) 1日限定出発
 ※雨天決行 悪天候等により花火大会が中止になっても
  ツアーは実施いたします。

旅行代金 おとな・こども同額 1名あたり/7,500円 
 ※申込金/旅行代金全額
 ※万が一、花火大会が中止になっても
 旅行代金の返金は一切ありませんので予めご了承ください。
  
募集人員 44名様限定 (最少催行人員30名様)
659名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 03:24:20.73 ID:F1AicSaF
めいぷるーぷの方向幕変わってたな。
コース変更の影響らしいけど。
後に張ってた幕なしのめいぷるーぷは後ろに張っていた幕もどきは剥がしてあった。

新聞ソースで話題を
まずはバスロケ設置。まだ先かな・・・。

バス到着時間ネットでお知らせ
ttp://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=68742&comment_sub_id=0&category_id=110&localfrom=local&category_list=110
サンプル画像に熊野とかに系統番号らしきもの入ってるけど?

呉のバス4路線を地域業者委託
ttp://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=68847&comment_sub_id=0&category_id=112&localfrom=local&category_list=112
呉は予定通り赤字路線切り離しが始まる・・・。
660名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 15:20:15.86 ID:TbkIocrx
>>695
めいぷは横川駅にこなくなったんだね。

まっ横川駅から観光客なら、路電で江波以外の紙屋町経由広電車庫出てるし。
平日朝のサラリーマンが、広島バスセンター行のJRバスに沢山乗ってるのは見かけるけど。

その代わりに、めいぷは初心通り並木通ドンキお好み村経由が出来たようだ。
欧米系でなく、アジア系観光客にうけそうだな。
661名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 21:16:32.07 ID:GzzQmRIq
今朝は横川駅でめいぷるスカイ花火ツアーのちらし入りティシュもらった。
662名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 22:17:30.20 ID:PAI0Gzd5
>>654
だいじゅうろっかい ひろしまバスまつり
9がつ28にち にちようび です
ばしょは、いつものところです
http://www.bus-matsuri.com/index.html
663名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 15:20:25.41 ID:oNpa0L7D
福岡線、広電がだめなら芸陽がすりゃあええのに。
664名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 19:34:42.58 ID:nXP4EyT8
福岡線全便西条発着か、それはそれで胸熱
665名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 20:07:20.00 ID:Ue6xFzjA
>>664
芸陽なら伝説の広島空港発着だろ
河内ICから山陽道に入って広島市内を経由せず福岡へ
666名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 23:39:37.65 ID:GQYEQ6l9
>>665
> >>664
> 芸陽なら伝説の広島空港発着だろ
> 河内ICから山陽道に入って広島市内を経由せず福岡へ
これがどういうことかわからんけど、西条始発となったら、中筋駅停車復活するからいいかも。
667名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 23:52:09.39 ID:u/9lacsp
>>663
マツダの社員さんらが使いやすいように向洋駅発着にすりゃあええんよ。
車庫は近くの広電さんの車庫に間借りして現地出退勤が妥当じゃろ?
西条やら瀬野川からの回送はワンマンのハンドル時間がオーバーするけぇ。
668名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 00:23:27.80 ID:wWfDw0ul
中J「向洋発着ではウチが参入できんじゃろうが」
669名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 02:00:12.73 ID:YZ/TW75S
広福ライナースレでやれよ
670名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 22:45:25.10 ID:O6ISxDVZ
>>649
JRバスのHPを見るとニュースが出てました・ その2

14.07.10付 東京⇔広島・山口・宇部(特別便) 期間限定運行について
671名74系統 名無し野車庫行:2014/07/12(土) 22:21:28.38 ID:JLFBMXg5
紀伊国屋書店に行ったら、売場がリニューアルしてんのな
ちょっと戸惑ったが、今まで隅だった文庫をメインストリートに出した感じ。
バス鉄道コーナーも今まで雑誌が占めてた中央から外れに移動していた。

高速バス時刻表の夏秋号が発売になっていた。
表紙は一度は乗ってみたいバスNo.1らしいドリームスリーパ-号カラー走行写真。
http://www.kotsu.co.jp/jikoku/highwaybus/
672名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 15:48:26.37 ID:0hDqHyDE
尾道〜因島線がまた減便ですね、遂に開業時の便数の半分になっちゃいました
http://onomichibus.jp/information/detail.php?id=136
673名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 19:13:03.75 ID:LX2A2JfV
めいぷるーぷの新車がLEDでなくて幕車だったでござる。
674名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 00:09:24.23 ID:j38R32Mr
焼山熊野苗代線のうち平原経由熊野から低床マークがなくなってるが、全便ツーステに戻ったの?
その代わり昭和経由が殆ど低床になってるが。
675名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 19:53:30.89 ID:D4/pzpj/
>>674
名古屋市営中古のRJになったよ
676名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 20:13:05.06 ID:5UlzE/bg
平原経由熊野は苗代〜熊野は9月にも廃止予定だからかなぁ…

http://www.city.kure.lg.jp/kureinfo/shisei081211_0100shisei131224_0104.pdf
677名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 09:22:52.85 ID:Beo8q5CF
>>668
HD「ウチを嫌がる会社にやって貰いたくはない。悔しかったら日野車入れてみろ」
678名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 00:14:50.83 ID:il8fJFk/
>>675
大型は入らなくなったのか。
広電の大型ノンステよりは中型ツーステの方がいいけど。
679名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 01:08:57.31 ID:Stna1MPx
呉、大型車大分減ったな
日野のU-代絶滅しとる気がする
680名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 19:51:28.05 ID:6nByvkFp
呉市営廃止に関わった人間全員死んでほしい
681名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 05:21:41.95 ID:B3ByFnuc
呉市営は前中引き戸ばかりだから
面白味も何もない
682名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 10:35:28.37 ID:5IJvEpHh
14712 11:50市・東観音台 車両不具合?正規の幕を表示できず運転取りやめ11:54
683名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 00:06:40.79 ID:Hs4xmygP
広電ノンステの前面展望動画があるけど、ヲタ席なくても前見えるの?
684名74系統 名無し野車庫行:2014/07/22(火) 22:52:36.10 ID:hUVY84bd
>>681
呉市営は車両のバリエーションが豊富なことで有名だったのだが。
685名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 01:22:09.44 ID:XpwMI0WW
サンフレのラッピングバスって、広電のバスセンター−西風新都方面と
第一タクシーの大原駅−若葉台の共にラッピング仕立てのような中型がいるのな。
これにカープ支援のJRのメイプルスカイがバス祭りで集結しそうな感じ。
686名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 01:40:13.53 ID:IC7Mr5jm
広島駅かバスセンター周辺で効率よく撮影するにはどこがいい?
バスセンター入口で撮ってる人が多いけど、柵が邪魔で撮りづらそう。
687名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 01:53:17.22 ID:zps3vFxe
>>686
以前は市民球場という手もあったけどなぁ。
右前狙いでいいなら中央図書館近辺か?
(メーカー再編前の西工車は右後ろも重要)
688名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 02:37:21.68 ID:IC7Mr5jm
>>687
普通の型式写真で、午前中順光が理想。
広島駅〜駅前大橋の間は撮れそうだけど芸陽が来ないし。
689名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 17:48:01.77 ID:HZuQ92ib
>>688
そこは芸陽来るでしょ
690名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 19:48:24.85 ID:IC7Mr5jm
>>689
よく見たら通るんだね。
広島駅始発の路線がないから通らないかと思ってた。
芸陽が来るなら主要事業者は全部撮れそう。
691名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 22:21:10.26 ID:VL627Dmw
>>688-690
路線バスを撮るにはいいけど、高速バスがほとんど来ないのが難点。
692名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 22:31:31.87 ID:lgJv/vCM
>>672
福山〜因島線に客が移ってるのかな。
橋が出来る前は尾道の港がにぎわってたのに、しまなみ海道が出来てからは
今治や松山へ行くのも福山からがメインルートになってるね
693名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 22:57:24.92 ID:S4m7X2qW
>>692
そりょそうだよ。わかりやすいから。
東京や大阪の親戚とか、因島に遊びに来る時は、
福山停車の新幹線のぞみとかで来て、福山駅前から高速バスを薦めている。

尾道には翌日とかに観光目的で連れて行く。そんな時は自家用車ですね。
694名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 23:15:11.21 ID:0HlXq/n0
>>686
広島駅なら新幹線口かな。高速、リムジン、貸切・・とバラエティに富む。
たた、今は工事中なので背景が残念となる。バスまつり写真だと背景重要。
今年はメイプルスカイを上手く絡めると佳作くらいは取れそうだよね。
695名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 01:47:46.09 ID:engvorNb
>>693
因島市の人口減が最大の原因だろ。
1983年36,800人
2012年25,673人
70%まで落ち込んでいて、ちょっとした田舎町より酷い。
高齢化が進んでいるから、毎日のバス利用者となり得る
就業者+高校生+大学生は開業時の6割ってところで、
バスの便数の変化におおよそ一致する。

福山〜尾道乗継〜因島の人が、JR山陽線とバスの減便で
直通バスにシフトしたというのも無視できないだろうけど。
696名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 02:22:42.87 ID:/n+rRVx+
土生港⇔三原の船に乗る手もある。
697名74系統 名無し野車庫行
倉橋交通のポンチョは使う路線決まってる?