【東11】熊本のバスを語ろう【ビール公園】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
熊本のバスについて熱く語るスレッドです。
荒らし煽りはスルーでマターリと行きましょう。

次のスレはここで議論を尽くしてから>>980の人が
建てていただくようお願い致します。

前スレ
【H10】熊本のバスを語ろう【熊本都市バス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1235045667/

それ以前のスレ
【子9】熊本のバスを語ろう【菊陽台病院】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1214076323/
【H8】熊本のバスを語ろう【三角産交】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1189906386/
【南7 馬見原】熊本のバスを語ろう【快速そよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1156553138/
【北6】熊本のバスについて語ろう【合志町役場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1133339351/
【東5】熊本のバスを語ろう【木山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1115312340/
【味4】熊本のバスについて語ろう【三山荘】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093763050/
2名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 23:27:14 ID:auCKTQDy
関連スレ
【西日本最大級】熊本交通センター【くまもと阪神】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1137224029/
【福岡】ひのくに号2号車【熊本】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1180977365/
【SUNQパス】 九州のバス乗り放題乗車券を語る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1233023914/
3名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 23:28:09 ID:auCKTQDy
主な路線事業者

九州産交グループ
ttp://www.kyusanko.co.jp/
熊本市交通局
ttp://www.kotsu-kumamoto.jp/
熊本電気鉄道
ttp://www.kumamotodentetsu.co.jp/
熊本バス
ttp://www.kuma-bus.co.jp/
熊本都市バス
ttp://www.kumamoto-toshibus.co.jp/
神園交通
ttp://www.k-2121.com/
西鉄バス
ttp://www.nishitetsu.co.jp/bus/

各市町村のコミュニティバス、廃止代替バス、
乗合タクシーについては各自お探しください。
4名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 23:46:17 ID:Lt5HdDla
乙カレーライス
5名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 23:47:23 ID:JMgv+8pC
>>1
6名74系統 名無し野車庫行:2009/08/14(金) 05:56:16 ID:zQEJ0+R7
>>1
下乙
7名74系統 名無し野車庫行:2009/08/14(金) 08:35:32 ID:XF2DXC7q
>1
乙畠口
8名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 10:18:59 ID:7HySnOl7
>>1
乙女ん!
9名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 18:48:51 ID:p9gqzsG6
            _, -‐‐ ''.'' ─-、
          /´::::::::::::::::::::::::::::::::::`\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        |::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::|
.       |::::::|::::::::|::::::::l!::::::::::::::::ll、::、:::::::!::::::!
      │::::|:::::::l!|:::::::ll|:::::::::::::::|||:::::||::::::!::::::!
       |:::::::!::::|||:_」|l____||.:l|: :::|::::::|
       !:::::!| :::|l/'l';jlヾ    ',.イr;リ`!:::: l.!::::|
      .!::::::l|: :::!|ヽ-'      ヾ-'´|::::::l|:::::|    >>1 を祝わば乙二つ
       |:::::::::!::: ||           |:_:_|:::::::|
      .!|::::::::|:::::l、    _'_:_    /::::: :::::|
     ,ll.!::::|::|::::::|:::`t、  ` ´  , . ' :|:::|:::::::: :!
     /l:!:::::|::|::::: |::::::| `''ー- ´|::::::::|::::l: ::::|::l|
    /,|:|:: :l|:l|::::::|:::,r1      |ヽ ::|::::||:::: |:|l|
.   /./|.l : ||.!|::::::l´ .!      |  │::||:::::.|:.lll
   / / l.|,.-||:||::::::|   l __ _ _ /  |:::::l'ト、||::|.|
   /, !' \l |:|:::::.!   .|-ニニ、/   |:::::!.! ,> 、
   ,l! :::::::l...| |:|::::::|ヽ._  |   /  /|:::::|,.|.'/ :::::::: !
   !:|:::!::::::l.!:.!|:::::::ト、 `'- ! .//_┤:::| |/:::::::/ ::|
  l:::|::::ヽ::::l: !|:::::::|ヾ ` ̄ヾ//  ,l|:::::l/|::::::./ :::::!

  閻魔あい (地獄少女 → 原案者は熊本出身だったはず)
10名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 22:07:10 ID:LWGRYF/P
5社局共同路線、利用者いるんかな?
市電との乗継ぎ割引もあるらしいけど。
11名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 22:51:37 ID:WT3dlHIJ
>>10
ダイヤ組んでも定刻運行が難しそうですね。
共同運行なら運行会社ごとで乗車券の扱いで差が発生するのではないだろうか?
12名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 00:20:13 ID:JA/6bcht
長嶺で電鉄・熊本バスが、田迎で電鉄バスが見られる時代が来るなんてw
13名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 07:37:04 ID:dIdvWX3m
>>12
長嶺団地は…
長嶺〜健軍電停間、パークライド実験で
熊バス3284(主:川尻城南を走る)を見かけた事があるよ。
14名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 08:30:04 ID:le5UKa8N
>>10
ゆめタウンとロックタウンの利用者に期待…できるかなぁ…。
どっちも最寄りのバス停から微妙に歩くからなぁ…。
15ひのくに:2009/08/17(月) 00:44:51 ID:heUMaR8n
快速あまくさ は 671だったような…。
16名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 10:28:42 ID:h9K15uGO
最近よく入ってるね・・倅。
LEDなんだから、紙じゃなく表示用意すればいいのに。
17名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 21:47:40 ID:szHNoRbr
>>15
昨日3号線富合付近でセレガーラ高速車見てどうしてこんな所走っているのだろうと考えたがあまくさに入っていたのですね。
18名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 00:44:57 ID:l3iGFxGr
>>16
そういうことやってるとまたご意見番に書かれるぞい。
19名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 00:58:44 ID:VtW131k9
産交に関してはいろいろ思うことがあってもここに書きにくくなったよ。
ご意見番は論外だしなぁ。

それにしても最近本当に燃料節約に必死だよなぁ。
お盆休み実家に帰ってたが、関東某所のバスの走りの元気なこと・・。
20名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 02:05:46 ID:e/RkCt0v
アイドリング停止昨日があるバスは発動機止めても120秒はエアコンが作動するが、それ以外のバスは発動機止めるとエアコンも止まる。困ったもんだ(゚_゚お客さんに暑い重いをさせたくないし。わしも暑いし、、、
21名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 02:21:48 ID:e/RkCt0v
わしが小学生の頃、道は三角バラストが敷かれていた。あの頃より格段に暑い。温暖化じゃな。甲子園もドーム化できん、球児、観客、審判も暑い。バスは扇風機だった。ウテシはズボンまくりあげてた。どけんかせんと(゚_゚連投すみませんm(__)m
22名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 02:27:02 ID:zyZlHtaC
交通センター 十   川
____ 小   山 営
健 ̄ ̄軍  KIYAMA
23名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 13:27:17 ID:Pa8kB3DN
>>22
なにその西鉄仕様w
24名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 17:25:37 ID:vIKFb+z/
EDDYが走ってたんで徳バスだと思ったら西瓜だった・・・
25名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 17:42:48 ID:urpVeLQc
>>20
実家のあたりだとアイスト機能付きの車でも使ってないし
J08Cや6HK1といった4tエンジン搭載車はレッドゾーン寸前
までブチ回し、P11Cだと後続の乗用車を突き放す始末。
M10Uは既に少数派になってしまって6年落ちのKL-HRが
早くも車体更生工事受けてるし・・。

都市部(といっても実家はそのはずれの田舎だけど)と地方
のバス会社の経営状態の差は広がっていくばかりだろうなorz
実家のあたりの会社もちょっと前まで首都圏有数のボロバスの
宝庫として知られていたはずなんだが・・。
26名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 18:33:36 ID:vIKFb+z/
ご意見箱、今回も舌好調!
27名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 15:55:26 ID:6RCaEM6Z
ご意見箱ってヲタ臭い投稿ばっかり
28名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 22:20:20 ID:WLG451e6
ここまでのまとめ(?)

・9月〜11月末まで期間限定で5社合同で運行
産交西部車庫〜島団地〜済生会〜田迎一里木・出仲間(旧浜線)〜東BP〜帯山〜長嶺団地〜長嶺南

・9月末で産交バス南関〜瀬高駅の路線(旧JRバス山鹿線区間)廃止
・10月から半年間、熊本バスが期間限定で「木部BP経由」富合線(こころの病院・)と城南線を運行予定
29名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 22:36:31 ID:bYZlALNv
>>28
山鹿線区間廃止って・・・・早いおorz
30名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 23:06:27 ID:zPXp7ub5
>>28
うちに"東バイパスライナー"のチラシが入ってたので概略。

・両方向とも始発7時15分発、最終20時45分発。
・東行きのみ停車は田迎、日赤構内。西行きのみ停車は田迎一里木。
下近見は3ヶ所に停車。
・乗継割引有り。
・優待券関係はさくらカードとSUNQパス、下通交通券のみ使用可。

31名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 07:12:10 ID:cubWgx0i
誰も乗らんでしょ。
病院はしごバスなんて。
32名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 18:34:33 ID:w3a1Le/4
ユニバースに乗って来た。
山江SAで休憩中にエンジンルーム見せてくれました。
パワステが重いとか、6速まで引っ張るのがしんどいとか
いろいろ話してくださいました。
シートはレカロ風の硬めで疲れにくかったですよ。
33名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 20:03:07 ID:3X9mytUj
>>32
いわさきのウテシにしては親切だなw
34名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 20:49:05 ID:neoOX/+l
>>30
下近見は「島団地」「市道」「東BP」に停まるんですね。
35名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 20:56:30 ID:pXDxFagM
>>26
初めて見てみたが、ヲタ投稿か、ただのクレーマーか、極端なのしかないよな・・・
36名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 23:58:50 ID:drLpm3v6
2696が社名幕で走ってたな。
暗いから見えなかったが紙貼って空連かね・・。

>>33
現場の人間はいい人が多いんじゃないの?
ただ人によって会社に脅えまくってるか、脅えつつも
空気読みつつサービスするか・・そんな世界では。
産交もたまに運転士と話をするとそんな感じがする。
37名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 01:59:37 ID:UA+bNCpI
>>28
言われて気付いたけど、
9月からの県内版1日乗車券の利用可能範囲に、みやま市はいってないな。
38名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 03:13:18 ID:Y0mG26/M
ひのくにノンストップ便(植木IC経由)が広川に停まるようになるようだが・・・
もはやノンストップでもなんでもないw・・・と思ったらノンストップという呼称自体をやめるみたいだな。
スーパーノンストップの呼称はそのまま継続だが。

8月31日までと9月1日以降の時刻表を見ればわかる
ttp://www.kyusanko.co.jp/sankobus/toshikan/hinokuni/table/hinokuni20090401_tt2-1.htm
ttp://www.kyusanko.co.jp/sankobus/toshikan/hinokuni/20090901/hinokuni_tt2-1.htm

なぜ広川に止める??? 久留米ICや八女ICならまだしも。

>>37
芦北水俣方面以外の県内全域で使えてお値段据え置き1500円というのは素直に評価できる。
特急・快速バスも使えないので熊本市内から阿蘇や天草などへ向かうのはかなり難儀だが、
それでも八代球磨天草方面の路線バス巡りにはもってこい。
芦北水俣方面で使えないのは赤字で苦しむおれんじ鉄道に配慮したのかな?
39名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 07:52:49 ID:zgtaqSNB
産交1日乗車券県内版、なんで芦北・水俣は使えないの?
40名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 10:49:36 ID:Vf1v1vNG
>>38
路線バスで阿蘇には行けない・・・数鹿流〜赤水駅前間が断絶。歩けない距離ではないが。
>>39
自治体から補助金もらって運行している地方の赤字路線では、一日乗車券の利用で
現金運賃収入が減ることで、補助金の負担額が増えることになるから自治体が
あまり乗り気でないんだろう。赤字路線で何かを新しく導入しようとする時は、
必ず補助金を貰っている自治体と協議をしないと決定できないので、
天草八代球磨はOKしたが、芦北水俣はNGだったということだろうな。
41名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 23:58:43 ID:D5bfEBFR
>>40
南阿蘇方面のバスは10月以降産交が全面撤退(たかちほ・たかもり除く)して
「ゆるっとバス」に完全移行予定

ttp://www.vill.minamiaso.lg.jp/web/gyosei/basusaihen.htm
42名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 01:44:37 ID:qLzd5OY8
各停・特急・ノンストップでいいんじゃ?>ひのくに
あまくさの高規格道路経由は超快速で。
43名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 07:54:51 ID:BXBPMi3f
>>41
旧L3系統の大津高森線は廃止かな?
44名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 09:15:35 ID:qLzd5OY8
>>43
LじゃなくCじゃない?
45名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 22:46:50 ID:pWBPTMlr
確かC3は戸下経由高森で4は栃木経由高森行きで5か何かが内牧温泉行きで6は欠番7が武蔵ヶ丘で8が東ヶ丘トロン保健センター行きじゃ無かったっけ?
46名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 23:51:39 ID:qLzd5OY8
C5は尾ヶ石経由阿蘇駅行きじゃなかったっけ?
47名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 02:23:07 ID:UnBs426K
色見循環もなくなるのか?
休暇村に行ったら暇潰しで乗ってたのに。
48名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 07:32:39 ID:Senq3XpP
>>47
高森町内はかわらないのでは?
49名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 10:48:53 ID:6lLVuoNo
ノンストップの文字が消されてる…
50名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 12:29:35 ID:3bcrS+ng
熊本市HPに東BPライナー掲載
51名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 20:14:28 ID:hJ02XVG4
おお、山鹿線の深夜便ができるんだな
書き込んだ甲斐があったもんだ
52名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 20:37:15 ID:qerC3Ui8
山鹿到着1時過ぎか。
熊本の深夜の路線バスの中でも一番遅くまで走る便になるようですね。
53名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 21:15:35 ID:hJ02XVG4
運転手の方はご苦労様です
54名74系統 名無し野車庫行:2009/08/26(水) 23:21:27 ID:W5PicCSB
東バイパスライナー、ルート的にどうよ?
わざわざ田迎一里木経由したり、島団地経由するってバス好きにはおもしろいけどさ・・・
55名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 11:37:50 ID:1tkgE9ir
多分、利用は極端に少ないだろうねぇ。
以前、産交が新外〜健軍〜済生会の路線を持ってたけど廃止されてるし。
56名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 11:39:30 ID:Q2C4NZli
ひのくに号・・・深夜に交通センターに到着・・・西部車庫まで回送・・・

・・・あとはわかるな?
57名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 13:03:46 ID:7IQjog4N
ttp://www.kyusanko.co.jp/sankobus/index.php
の深夜バスのところ。

>▽ボーリングをさらにワンゲーム。
これって遅くまでバス走らせるからもう1ゲームやっていけよwwwみたいな?
58名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 16:18:19 ID:KLbLHJvp
>>57
それ見たw

先週迄は「このバスは夜行性です。」だったんだが、社内クレームがついた苦肉の策なんだろうな…
59名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 18:34:57 ID:FgwmOWPH
また人吉通勤厨が到着時間にいちゃもんつけている。
3分早めるそうだよ。こんな奴の話を聞く産交もどうかと思うが。
どうせ人吉に高速バスで通う恵まれた奴は馬鹿公務員以外いないだろう。
60名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 20:54:55 ID:2E7ozw0N
すでにひのくにダイヤ改正の話が出てますが、
9月から「ノンストップ」の名称を「植木インター経由」に変更。

ソースは博多駅交通センターのひのくに号乗り場の貼り紙。
61名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 21:11:25 ID:0HSufEnB
えーーーーっ!!!!??
62名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 21:16:36 ID:1tkgE9ir
各停・ノンストップ・エアポートひのくにってすりゃいいのに。
63名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 21:21:36 ID:4LPFE0t0
>>59
よく分からんが人吉に通勤するリーマソもいるやろJK
64名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 01:44:18 ID:FIEkPju3
この際、福岡空港行きから「ひのくに」の名前をはずしちゃえばいいのに。
ノンストップとスーパーノンストップで「福岡空港に行きますか?」って聞く人多いしね。
同じひのくに号なのに行先が違うと、普段利用しない人にとってはわかりづらい。
9月からは「ノンストップ」の名前が無くなるならまして混乱する人もいるはず。

昔、福岡空港⇒天神⇒博多の順で行ってたのの名残でこうなってるんだろうけどさ。
それか>>62が言うエアポートひのくにもいいな。
65名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 09:08:09 ID:KJVqUYtS
いっそ「いたづけ」にしろよ
66名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 18:43:29 ID:35V9U3BZ
>>63
人吉みたいな所に高速バス代を出してくれるような会社は無いと思う。
67名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 02:41:28 ID:fzQ2DucA
ノンストップ、スーパーノンストップという呼称自体おかしいわな。
「(超)無停車」って意味不明な上に、実際は高速上のバスストップでも停まりまくりだし。
なんぷう号も速達便をノンストップといっているけど、
人吉だのえびのだの小林だの都城北だの停まりまくってなにがノンストップなんだ?

「特急便」「急行便」「各停便」とかで十分。
68名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 07:01:09 ID:49HDgt+k
>>67
その呼称の方が分かりやすいよな
69名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 11:46:28 ID:aPbRJ31t
>>67
あかんわ
スーパーノソストップで十分
スパノンが西合志や武蔵丘に停まってどこが悪い
70名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 12:12:43 ID:X/0/E3hr
>>58
それは知らなかった。
でも俺はそっちの方が好きだなww
71名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 13:36:12 ID:C+RAHGXZ
>>69
ノンストップ=「無停車」という意味だからね。
しかも百歩譲って高速上だけは無停車というのならまだしも
高速上でも停まりまくっておいて「ノンストップ」「スーパーノンストップ」とは意味不明。

本来、ひのくにやなんぷうの種別分けとして使うには不適合なフレーズだと思う>ノンストップ
超・無停車というのも言葉的におかしいだろ。
72名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 13:44:08 ID:Wz+enK4V
明らかになんぷうのノンストップはおかしい。
スーパーなんぷう位にしておけば良いのに。
73名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 19:28:30 ID:6saztsGK
まあ、産交も宮交もポシャッたあとになんぷうもああなったんだし、今じゃ少ないシェアを確保するためには停車地もピンポイント設定ではやってられないし、notノンスト化も時代の流れからすると当然の流れなのかも。

ときに、熊本県人で既にnimocaユーザーな椰子挙手
74名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 20:22:48 ID:Peo1Uvyh
JAL-nimoca持っとるよ。ANA-PiTaPaも。
75名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 20:43:51 ID:49HDgt+k
>>73
佐賀県だがノシ
76名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 20:53:15 ID:G3ad6v9l
よかねっとがある限りは持ってても使わないなニモカ
ピッは便利ではあるが
77名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 23:04:52 ID:qFJd1IFI
各停便に「鈍行」ってつけてくれないかなw
78名74系統 名無し野車庫行:2009/08/30(日) 00:19:16 ID:IQodKoF6
そりゃ後々停車停留所が増えたからね
昔のノンストップは太宰府インター口〜武蔵丘間無停車だったろ
なんぷうも似たような事情だよな
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:07:54 ID:84pdwJmv
超特急・特急・準特急
特急・急行・準急
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:09:47 ID:o5GaaIaD
最近都市バス試作ノンステップ走ってる?
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:56:00 ID:TxTpcDk1
都市バスはメンテ悪いからなぁ。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:30:29 ID:vtGeJWgY
>>67
以前は今のスーパーノンストップルートの各停便もあったしね。もしかしたら産交車には幕が残っているかも(青幕)

>>73
市内在住ウテシだがスターnimoca持ってるノシ
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:28 ID:+0h1AXZZ
熊本ではまだ導入予定は無い?
産交がニミモカ、スゴカ、ANA、JAL対応のカード作ってくれたら間違いなく買うな
無理だろうけど、親会社の力でできないかね?
84名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 08:14:59 ID:TpoRQRDe
東バイライナー運行開始
85名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 16:32:46 ID:rlQ7zS9Q
東バイライナーの乗り継ぎ割引制度なんだけど・・・、


[一般路線(降車時にライナーの割引券もらう)]→乗り継ぎ→[ライナー(降車時に割引券使ってライナーが運賃半額)]

これは意味わかるんだけど、


[ライナー(降車時に一般路線への乗り継ぎを申告して、その場で半額割引?)]→乗り継ぎ→[一般路線(通常運賃)]

この後者の場合、乗り継がないのにウソついて「乗り継ぎます」って申告されても対処できないんじゃね??
割引制度がイマイチよくわからん・・・。教えて下さい、えろい人。
86名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 18:36:04 ID:lDlZhfHF
>>85
次回東バイライナー乗車時に割り引かれるみたい。
割引料金の払いもどしもできるみたいで、各バス営業所に東バイライナー割引券の取り扱いが掲示されている。
利用者にわかりづらい割引制度だ。
87名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 20:00:47 ID:QewijDkL
てかこのスレの人間ですらわかりにくい仕組みを病院にいくじいちゃん、ばあちゃんが理解出来る訳がない。
何のために走らせているのか、考えてないよね。熊本市と熊本のバス会社は本当に頭が悪い。
88名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 20:35:16 ID:D62XPnE/
>>87
チラシもホームページも、そのわかりにくい仕組みをちゃんと説明してないもんな。
バスのことをちゃんと考えている人が関わったとは思えない出来栄え。
89名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 21:21:22 ID:Tgo3LOxN
90名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 21:47:15 ID:FLPQfgDb
以前ここで熊電のホームページに不満を言ったんだけど…
須屋駅経由の川添〜三ッ石間の時刻表、検索に引っ掛かるようになって,
路線図も、廃止路線はちゃんと消えてたwww
91名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 22:25:29 ID:X/lPhsYx
それは、大人の事情ってヤツだ…
大人の世界では、何をするにも先立つものが必要なんだよ。
92名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 22:29:31 ID:X/lPhsYx
といえ、まだ新須屋駅経由の路線図は無いね
それにしても、ずいぶんさっぱりしちまったなぁ
93名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 22:34:56 ID:X/lPhsYx
>>58
産交の深夜バスの欄、週替わり???
今週は飲み会ネタw
94名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 07:49:10 ID:okH+GBQo
産交の朝鮮玉入れラッピングどうにかならんか?
ギャンブルを派手にラッピングするとは…
95名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 07:53:10 ID:k2ZXmz4C
新海物語良いじゃない
学生さんにウケてたよw
96名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 12:22:21 ID:L0apawHD
市内で撮影し易い場所ってあります?
97名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 12:29:44 ID:/HcEfoOA
元空連HU22教習車が最近よく走ってるな。
元路線HT235、富士8Eも頑張ってる。
運転士の入れ替わり激しいのかね。
98名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 12:35:15 ID:jxydkcHf
木部BPライナーはいつ発表あるのだろう。
99名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 13:17:50 ID:Ra+/d60q
>>96
市民会館・朝日新聞前は定番かな。
西部車庫は立ち入り禁止になっちゃったし。
100名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 14:15:59 ID:gdm68cFi
100get!
101名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 18:31:13 ID:Ra+/d60q
ご意見箱、また新八代停車厨だ・・・。
102名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 18:52:18 ID:Kwmqf8av
>>101
今度は停車厨でなく通過厨でないの?
一箇所ダイヤ変更すれば今度は違う奴から苦情くるのでもう客の要望は聞かないほうが賢明かもなww
103名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 19:34:33 ID:giZ4msHf
熊本駅前も撮影しやすいね
軌道空間を活かせる
104名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 19:56:33 ID:0edyhJQA
日産試作ノンステ最近稼働してないsage
105名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 21:19:51 ID:QYKQCuTH
96
交通センターの真ん中のホームはどうかな。ただ松橋車が全く撮れないのが難点だけど。

97富士8Eの教習車なんているの?
106名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 21:24:46 ID:KBF4RWqh
>>105
8Eは銀サッシ二段窓の質素な仕様だね。
生え抜きか中古かは分からんけど白ナンバーでHT同様に
幕のところに教習車って紙が貼ってある。
107名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 21:28:45 ID:jxydkcHf
MS教習車、とうとう廃車しましたね。
108名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 21:32:22 ID:KBF4RWqh
しばらく前からナンバーが外れてたけどもういなくなったの?
109名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 21:35:05 ID:80o+kEkv
夏休みの間はセンターや市民会館前、熊本城前で
バスの取材・撮影の人達を結構見かけたな
110名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 21:44:37 ID:jxydkcHf
>>108
西部車庫入り口の道添いに駐留してましたよ・・・・・
(09年09月02日21:30現在)
111名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 21:44:43 ID:okH+GBQo
>>107
とうとう廃車されましたか…
写真撮ってて良かった。
112名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 22:24:35 ID:JNesAELf
ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/200909010000002019.html
熊本県内の公共交通、経路検索を一体に(09/09/01)

熊本県内で公共交通を運行する26事業者は、全事業者の鉄道、バス、旅客船の経路、時間、運賃を
パソコンや携帯電話を使って手軽に検索できる共通のシステムを来春に稼働する。
31日に運営組織の設立総会を開催した。2011年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業を前に、
事業者別だったり、航路に対応していなかったりした検索環境を改善。観光客やビジネス客の利便性を高める。

9月中にもシステム開発者を選定。来年3月までにテスト運用を終え、同年4月の本格運用を目指す。
システムの初期開発費用は3000万円以内の見込みで、熊本県が負担する。

検索できるのは熊本県内のバスや鉄道(市電含む)、旅客船のほか、新大阪以西の新幹線など。利用者が出発地と目的地、
移動時間や運賃の安さなどの優先事項を入力すると、複数のルートを表示する仕組みにする。日本語のほか、必要に応じて
英語や中国語、韓国語での表示も可能にする方針だ。

運営組織「熊本県公共交通総合案内システム運営協議会」には九州旅客鉄道(JR九州)や九州産交バスのほか、
フェリー会社なども参加した。これまでは各企業が個別に検索システムを開発していたが、「事業者の垣根を
越えることが利便性向上に必要」(山村啓・九州産交バス社長)と判断した。
113名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 22:55:42 ID:jxydkcHf
>>112
麻生とか山都町なども登録するんだろうか?
114名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 07:43:18 ID:YFeTrHSr
撮影はasaの前がいいね
朝は逆光となるけど効率よく撮影できるし
115名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 13:06:36 ID:07cXz0+J
5E残ってるのは熊本バスだけ?
116名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 14:18:03 ID:CzKEfA4O
5Eは熊電じゃ?
熊バスのは6Eじゃない?
117名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 15:28:35 ID:qmjbjnfP
5Eは熊電の1848
118名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 16:40:39 ID:bvBr/ijk
西工教習車はいつもの位置にあったな。
廃車ってのはしばらく前からナンバーがなくなったことか。

青十字は2695が寝てる程度で後はどこかで走ってるようだ。
何故か川崎市バス?の塗装のRJ発見。
これから塗り替えるのかね。
都市バスの車も時々西部車庫に来てるようだ。

>>117
熊電5Eは中古導入の81もまだ生きてるね。
119名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 17:46:25 ID:Zqdr/+LZ
結局熊本市内での5Eは二台のみですか
朝夕に見かけるね
120名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 18:24:24 ID:Cc0D5VcH
熊電は生え抜きはUD、中古はいすゞってのが面白い。

産交は大往生した松橋の1677が最後だったな。
U32自体はその後もしばらく入れてたのに何故か西工
ばかりだったのが残念。
121名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 22:25:14 ID:VmMzlTTx
熊バスのブル(元市バス)が現役でいられる様に!

個人的に木部線でリバイバル運行して欲しい。
122名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 07:55:40 ID:Xri7UBUk
熊バスのブルって、いつ見てもピカピカなんだよなぁ。
123名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 17:45:09 ID:QW8E15vx
どかのスレでみたが九産交にDD導入のうわさが。新聞の記事に検討も
意外的にサンライズ色にも似合ってるが・・・
124名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 19:37:44 ID:rVBg9eSv
ようやく産交も小便入れるのかよ。
125名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 19:39:18 ID:rVBg9eSv
って噂だしなぁ。
別スレにも書いたけど大阪線DD化されたら467は使い道なくなるな。
とはいっても予備車にしておくにはもったいない。
126名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 21:57:39 ID:T0HqWrY/
産交ひのくにはノンストップの文字をテープ(?)で隠しただけだけど、
西鉄は幕を作り直したみたいだね。
127名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 22:35:44 ID:5wjzxUsA
>>126
幕を作り直すのではなく種別部分の文字をシンナーなどの溶剤で消してその上から改めて印刷することもできる。
128名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 06:14:46 ID:0QO5GzJz
西鉄のは新規作成でしょ。
書体も内容も違ってるし。
129名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 07:45:05 ID:pUDN+c6i
>>128
書きかえってのもあんだよ!
大牟田言って「帝京大学」の大学のところよーみてみ
130名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 10:28:22 ID:0nOt+ifN
>>129
そういうのを全般的に含めて新規制作っていうんじゃないの?
131名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 12:59:46 ID:NUQmbHIm
書き換えは新規製作ではないだろ。
132名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 21:00:30 ID:sezPAfBw
467は神戸には使えないのですか?
133名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 21:02:51 ID:8u6rtujO
>>127
お隣南国交通の
極太丸ゴシック(しかもマジック書きwww)がいい(?)例ですな。
134名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 22:25:53 ID:Lrq2GABo
>>132
無理。
で、703とか707とかHDが入った。
135名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 06:23:53 ID:vplpE7rj
西工、来夏に事業停止。
今朝の朝日より。
136名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 07:27:41 ID:P+0DohUB
>>135
本当か!?
本当ならばUD系はやばいだろ・・・・・・
137名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 13:00:56 ID:Uwp/37q1
お前はその前の新聞記事見てないのか。
日デと三菱はバス部門統合で西工への委託終了。
138名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 20:56:59 ID:P+0DohUB
>>137
熊日しか見てないので、関連記事が掲載されたか教えておじぃーさん♪
139名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 23:19:44 ID:DKk4HIU6
西工の件は西日本新聞の記事が詳しい。
NHKテレビの福岡や北九州のローカルニュースでも何度か取り上げられてた。

西鉄子会社 派遣213人雇い止めへ バス製造事業 来夏大幅縮小 業界再編で苦境に
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/120403

UDとふそうのバス製造部門統合については、結構ニュースになったから検索すれば出てくる。
140名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 23:29:27 ID:W5+TfSGD
派遣切りを西鉄もか・・・と思ったが、本田が召還されそうなのでやめとく
141名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 07:34:32 ID:zmOmck/f
最近は新車より中古の購入が多いからなぁ。
最近の西工の新車と言ったら産交と電鉄のKVくらいだよね?
142名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 07:54:44 ID:iDgapF3q
大分バスもKV入れてるね。
でも九州はただでさえ新車が少なく、西工架装となると
さらにぐっと少ない。
143名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 10:38:36 ID:XZ09epo3
西工スレだと思って誤爆してたorz
144名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 18:38:32 ID:WS22fvyj
>>142
どうして産交や電鉄みたいな貧乏会社がKV西工なんか入れるのだろうか。
今うd以外は西工にするとかえって高くつくとか聞いた。
しかも素直にいすゞではなく日野だし。いすゞシャシに西工ボディー、そして日野ブランド。
こんな訳わからん仕様買うのは熊本のバス会社は余程日野や西工と仲が良いのか?
145名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 19:11:45 ID:/qrbReiz
空港リムジンみたいな特殊仕様だと、西工の方がちゃんと要求に答えてくれるからとか?
電鉄は・・・わからんね。
146名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 19:37:52 ID:44U9M9VU
熊電は何かと西鉄とつながりがあるからでは。
産交はあの変なリムジン以外はわからん。
147名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 19:51:59 ID:/qrbReiz
>>93
飲み会のも面白かったw
そしてまた変わったぞww地味なところでがんばりすぎw
148名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 20:57:36 ID:tlj1nRw7
熊バス遂に音声合成導入
149名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 21:15:17 ID:RK2zNDg0
>>144
熊本日野の担当者(大柄の禿の人)が優秀ではないのかな?

バスの日にハイブリッドとか来るし、何年か前にグッズを振る舞ったり・・・・・

150名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 23:48:01 ID:YTS6Ido6
熊バスが西鉄中古を買ったって話 本当かのう
西鉄スレで出てたけど
151名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 00:15:55 ID:jAIc5zzE
>>150
木部塘と日伸ボデーを見るかぎり、それはない!

ちなみ日伸にいる京成RJ(RR)が産交カラーになっていた。
152名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 00:19:33 ID:m7M2HgXw
>>144
新車はノンステばかりだけど、西工のノンステはドアまわりの
ガタつきが酷かったりしていまいち。
ただでさえKVはエンジンがピーキーで走りがギクシャクしがち
なのに。
153名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 04:12:46 ID:U+uMBUcE
>>150
事故車なんだっけ?
いくら熊本バスとはいえ、事故車まで中古で入れたりはしない気がする・・・。
154名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 07:47:34 ID:LEvNxrgD
産交に719 大津
155名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 12:47:17 ID:riM6S0Z7
公共交通フェア、マロンとじゅぐりっとか…
156名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 13:43:27 ID:Kzm3GPDm
西鉄は路線車はグループ以外には流通させないはずだが、西鉄観光の貸し切り車かな
157名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 17:34:58 ID:3YcsxELG
つか、その話どのスレであったのよ・・・
158名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 17:48:33 ID:5OalhwPk
>>99
この間撮影に行きましたけど許可もらえましたよ。参考西部車庫がダメになったのは
車庫内で清掃員のおばちゃんがバスに轢かれたらしく、それで
一般の人に同じようなことが起こると悪いと思ったかららしい。
159名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 19:01:38 ID:riM6S0Z7
撮影に夢中になってバスの往来を妨げたり、挨拶をしなかったりで立ち入り禁止にならないことを願う…
160名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 19:22:25 ID:1UICcaLR
>>157
西鉄本スレ。
そこででてた話では福岡市内を走ってた路線車らしい。
…って、ほとんどガセだと思う。
161名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 20:34:07 ID:yBkFMDCS
144だがKVの件産楠。
西工は明らかに金出す所と金出さない所への対応が異なる。
恐らく産交や電鉄はケチケチ仕様だと思うw
162名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 21:13:16 ID:3YcsxELG
>>160
車番8712が云々って件か・・・
事故後に上がってた写真見たが、中ドア直後をオモイックソやらかしてるから普通に有り得んよ

U-代だし京急のワンステ買った方がよっぽどマシだ・・・
163名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 21:20:55 ID:Kzm3GPDm
無視無視
164名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 22:07:14 ID:s13/Qz/L
産交のロアッソバスって何台あると?
165名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 05:36:57 ID:tEQ2WNwt
>>164
今のところ確認されてるのは3台。
小口スポンサーのが西部と大津にそれぞれ1台と、
日野一社のが西部に1台。

166名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 15:24:45 ID:Jpi0yZ8a
電鉄に西鉄Gの中古いたよね?
167名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 18:05:06 ID:jeTUlcOB
3234(京築)と3278(二豊)
168名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 18:32:50 ID:LUDAzHUZ
>>167
今頑張ってんのかねえ…
2357と2599もぜんぜん見ないな
169名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 08:14:45 ID:Qljft+WB
産交カラーのポンチョ×4台

うち1台は「みなくる」以来の1枚扉
170名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 12:28:27 ID:Qljft+WB
再確認で訂正

169 名74系統 名無し野車庫行 2009/09/14(月) 08:14:45 ID:Qljft+WB
産交カラーのポンチョ×4台

うち2台は「みなくる」以来の1枚扉
171名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 17:09:07 ID:0Ml1tV8l
>>170
おそらく天草行きかな。
確か、10月に大規模再編があるとかいう話が出てたから
それ対応なのではないかなぁ…。
172名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 17:10:37 ID:nEHLhuFR
2131 2172ナンバー撤去
173名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 20:37:10 ID:bEwv4pWT
福岡-菊池線で走ってた元九州急行のS型は今どこにいるんでしょうか?
174名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 02:06:10 ID:VJ22mHA1
今年の公共交通機関利用促進キャンペーンは9月27日。
マロン号とじゅぐりっと号がやってくる模様。
175名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 22:13:08 ID:lgMPt6+m
今日午前中、高規格経由天草行きは671で運行してました!びっくりしました!
176名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 07:45:44 ID:OrvFioXz
>>169-171

うち2台は牛深でのラッピングバス
(ソースは18日の熊日朝刊)
177名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 22:09:58 ID:OrvFioXz
城南町広報紙より
木部BP経由の試験運行の記事

※バス停名は城南町内のみ掲載ですので悪しからず。
城南ルート
赤見入口(コンビニ前)・赤見・高・高グラウンド前・碇・宮の下・城南役場前・城南営業所

富合ルート
赤見入口・赤見橋・才木入口

富合も含め、熊本市側は後日発表
178名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 23:23:17 ID:xPmqp2PN
>>175
一方で、2698が未だに今日のひのくにスーパーノンストップで運行。
でも青十字セレガでのひのくに運用も風前の灯火だね。
179名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 10:22:18 ID:ICK89BNq
天草快速はボロばかりだからたまには新車入れろと要望があったのだろうか。
180名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 11:00:00 ID:giOgMY4s
高規格経由用の便所付きが足りないからじゃないの?
181名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 14:47:36 ID:O/6Y63VJ
中古トイレ付きはなかなかないのかな?
182名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 15:04:06 ID:SHBgBMO2
>>179
それは案外ありそうな気がする。
トイレ付きが足りないからってわざわざ新車使うこともないし。
現在の天草快速って使い古しの高速・貸切の姨捨山状態だもんな。
183名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 17:24:29 ID:O/6Y63VJ

269と270のトイレ付き車両を回せば・・・・・・
184名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 17:32:08 ID:f0ZSfvAw
あれって最近乗ってないけどトイレ撤去されたって噂が・・。

まあ最初から素直に倅FSで入れとけば良かったな。
見た目だけ倅っぽくしても車内は(ry
185名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 17:39:13 ID:giOgMY4s
269・270はトイレ撤去済み。
186名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 19:53:33 ID:TqCc2dHP
現在の天草快速で一番古いのは2367かね。
さっき天草に向かっていった・・。

ところで延岡特急って所要時間3時間を超えるにも関わらず車両
は普通の貸切落ちだけど、通しで乗る奴って少ないのかね。
187名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 21:16:42 ID:6HEMrWgZ
天草の古参は2367、2443、2470、2477あたりがあるな
今日乗ったが2470に当たって、古いもの好きな俺には少しうれしかった
188名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 21:18:16 ID:G0P6ifsc
國鐡廣嶋死者スレと聞いて
189名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 22:20:14 ID:8Al2iIl5
2423、2439もあるね。
しかし元ひのくにS型や、貸切落ちセレガもそのあたりの
車と比べ2年ほど新しい程度なんだよなぁ。
190名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 22:27:16 ID:VvOy9sWF
>>154
元はまりん(横浜市営)のJP?
191名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 23:31:20 ID:O/6Y63VJ
天草行き(?)ポンチョの登録番号が判明
720〜723
192名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 01:28:34 ID:M30hpJ3x
公共交通フェア。
ハイブリッドのブルーリボンシティも日野から来るようだよ。
193名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 09:50:40 ID:VeU+s7Kl
>>192
あなたは日野社員かよ!
194名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 10:53:05 ID:ebKn9n8P
ブルリは運転席が左寄りだから、運転しずらいんだよな〜。
195名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 10:54:15 ID:TVPAuAqD
>>190
おそらくそのようです。そして718(大津)も確認
196名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 17:19:32 ID:UsN45Sxu
くだらん祭のためにバスも市電もひちゃんかちゃん。
197名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 17:37:34 ID:gPRv5nMK
>>196
まあまあ。関係ない人にとっちゃ考える事は同じ。
このスレ的には交通センターでのUターンが見られる
滅多にない機会でもあり…。

それから、16時頃白川公園前で652がレンタカーと接触事故。
198名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 19:59:26 ID:M30hpJ3x
産交バス総合案内の例の深夜バスの欄が今週は2chっぽいなw
199名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 20:50:48 ID:yFNaDNVY
>>193

>>192
> あなたは日野社員かよ!

普通に告知してありますが………
200名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 21:16:35 ID:MhJ9yhch
>>196
熊本市中心部の世界一最悪の大渋滞地獄は、熊本市議、熊本県警熊本北署と熊本東署、熊本市役所、熊本市タクシー協会、熊本市中心部にあるすべての商業施設、熊本のマスコミ連中がバカだからこうなるんだよ!
熊本市中心部の世界一最悪の大渋滞地獄の原因となる糞ボシタ祭り、おてもやん総踊り、鶴屋のバーゲンなどは廃止したほうがいいな!
あと、電車通りと電車通りに通じる通りのバス・二輪、緊急車両以外は右左折禁止にして、水道町交差点から熊本駅前と子飼橋までの区間にあるすべての信号機と横断歩道とタクシー乗り場を撤去し、タクシー会社を廃業に追い込めば問題なし!
201名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 22:32:03 ID:M30hpJ3x
>>200
ちゃんと熊本バージョンが作ってあるなんて。
202名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 22:49:51 ID:XeJvF/+a
200
ずばり名案だよね。熊本中心部も酷い渋滞だしね。
203名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 23:29:08 ID:yivakJGk
>>200
タクシーに関しては、まだ福岡よりマシだと思うけど
204名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 13:10:36 ID:XBODk6Kn
>>203
そのとおり!!
205名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 13:14:15 ID:PWXki4k7
熊本バスの城南・富合の試験運行ルートにバス停がたっていた。

でも・・・・・
これって熊本市が合併する(=した)ところへの運行だよね?

なぜ嘉島町の「犬渕」に設置してるのか?


大体下りの停留所があるところは左折レーンだし、「釈迦堂」にも近いから「木部塘」に設置すれば安全だと思うんだが・・・・・・


どぎゃんかな?
206名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 14:29:21 ID:EXAln3pg
昨日、天神で見かけた産交のひのくに号の西工C―1の正面に
社紋みたく「安全」のステッカーが貼ってあったけど、全車に貼ってあるの?

遠目で見た時、三交みたく社紋を付け始めたのかな…と…。
半年ぶりに帰ってきて初めて見たので…。
ムショ帰りスマソ。
207名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 15:43:13 ID:2DJxVAHZ
ひのくにの西工C-Iももう10年選手だな。
208名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 09:50:26 ID:J1dioeHK
>>205
犬渕下りはあぶないな
209名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 13:42:49 ID:OKKwRSB3
>>206
ひのくにC-1は新車の時から西工クオリティを実感できた。
ボディのきしみがエアロやガーラにくらべてひどい。
210名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 16:52:41 ID:jptBCzZT
>>209
1999年式(一部2000年式)のKC-末期でちょうど西工の
品質が低下しだした時期の車だもんな。

熊本で西工クオリティを味わうには大分バスのやまびこ
(KL-の日野シャシ)もおすすめ。
一度空港からセンターまで乗ったが・・まだ新しいのに
古い天草快速のS型のほうがよほどまとも。
211名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 11:47:58 ID:qea30DhY
天草poncho見た。
一枚ドアなんやね。
212名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 17:21:23 ID:Rs/c+jU5
720・721 2枚ドア
722・723 1枚ドア(ラッピング車)
213名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 07:15:12 ID:xwVMQyTo
東バイパスライナーってどうなの?
214名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 11:18:34 ID:u1tmokw/
東バイパスライナーの乗り継ぎ割引について産交意見箱に出てるね。
たしかにあれは意味がよくわからん。
215名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 12:31:53 ID:A4l0/mNG
熊バスは携帯向けにロケーションシステム開始予定

ソースはやっぱり熊日
216名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 18:12:58 ID:xGBFKN5B
産交バス10月改正
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/infomation/20091001sanko/

天草市内・南阿蘇の路線見直し、一部ダイヤ見直しのほか
・大津中央〜高森中央系統を廃止、立野駅〜高森中央に変更
・瀬高〜南関宮前を廃止、山鹿〜瀬高線は山鹿市役所〜南関車庫までの運行に変更
・阿蘇〜手野線廃止
・千田線(山鹿〜植木宮の前)廃止
217名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 18:22:16 ID:cMu1MGhl
新設バス停、いずみ美容室前・・・w
218名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 19:35:55 ID:nEZeRsx4
>>214
産交の説明している内容が本当なら乗り継ぎ無くても常時割り引き運賃で利用できることになるな。
219名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 19:48:02 ID:cMu1MGhl
要は自己申告なワケですよね?
220名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 20:10:11 ID:5n4OotKA
参考の新一日乗車券で使用範囲が広がったはいいが、10月の改正で熊本市内から阿蘇はおろか高森にも行けなくなる件
221名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 20:37:30 ID:VelHZzq8
>>216
千田線廃止・・・。
222名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 00:06:21 ID:YR9ktcav
>>220
大津(吹田)〜立野間が無くなるのか?
なかなか強かになってきましたね
223名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 00:56:15 ID:H9yfO6t3
特急や快速がなければ・・・・・
高森(管轄)は孤立やんか
224名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 03:07:16 ID:H9yfO6t3
>>215
ロケーションシステム記事載っていたな。
田迎木原線で…って、県道名がそのままバス路線名になっとるとは…。

ちなみにバス停は以下の通り

西無田入口までは平成経由の御幸病院線と同じ。

西無田入口〜犬渕〜釈迦堂〜赤見入口(サンクス前)

→城南方面
〜赤見〜高〜高グラウンド前〜碇〜宮の下〜城南役場前〜城南営業所

→富合(榎津・木原)方面
〜赤見入口〜赤見橋〜才木入口〜榎津〜木原入口〜木原不動前〜平原〜県立こころの医療センター


ん!?

城南の「赤見〜高〜碇」って過去に定期路線があったらしいけど…知っているかたいますか?
225名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 07:18:45 ID:pLKBUtS1
いつも自衛隊〜交通費センター行きバスを利用するのですが…。


絶対5分以上おくれる。

かと思ったら3分はやくついたり。他のバスはこんなことないのに。

これを頭にいれてダイヤ改正希望
226名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 10:38:42 ID:LK7sTiLe
>>225
次の改正では、より正確なダイヤ実現のために
 晴れダイヤ
 雨ダイヤ
 お祭りダイヤ
 夏休み冬休みダイヤ
 センター試験ダイヤ
の導入が決まりました。
なんてことになるぞ。

一般道を使うバスならその程度は誤差の範囲。
途中区間の遅れは、そのバスの経路と交通状況によって変わるんだし、
鉄道のような“専用軌道”をもたない乗り物に正確なダイヤを求めるのは無理だろう。
227名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 10:59:04 ID:VN0DAZmU
>>225
>いつも自衛隊〜交通費センター行きバスを利用するのですが…。


> 絶対5分以上おくれる。

>かと思ったら3分はやくついたり。他のバスはこんなことないのに。


道路自体を大改造しなきゃ無理だろ…
228名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 11:00:33 ID:VN0DAZmU
>>226
お祭りダイヤとセンター試験ダイヤは既にあったような気がする。
229名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 11:15:42 ID:nBFwAOPV
センターでのイベント、部品即売はあるんだろうか?
数年前のイベントで超快速のプレートを買ったけど。
230名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 15:22:04 ID:qZCWSH5w
熊バス、10/01ダイヤ改正でセンター→熊本駅まで延伸する路線が増加age
231名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 17:37:19 ID:DyqF/j0I
東バイパスをR3が回送されてたけど空港への送り込みかね。
廃回じゃなきゃいいが、とふと思ってしまった。
232名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 20:21:02 ID:VGHib3NH
西部車庫からの送り込みでしょう。
233名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 05:57:15 ID:pG6Jst/n
田迎(地区)を通らない熊本バス(路線バスの)田迎木原線
234名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 14:56:31 ID:QSx6VNxx
旧山川町からバス路線が完全消滅してしまうが、瀬高〜南関区間廃止の代替路線はあるのか?

しかし、大津〜立野もそうだが、バスネットワークとして
それなりに重要だった路線や区間がばんばん消えていくな。
235名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 16:39:01 ID:MM2RVMz4
走らせるみたいです。ただし真弓橋まで
http://www.city.miyama.lg.jp/info/prev.asp?fol_id=2845

真弓橋から南関宮の前まで約 2kmは空白部分かな。

真弓公民館 │     .09:42     15:14
真弓橋     │ 07:50 09:44     .15:16 17:00
山川げんき館│ ‖   .09:57 14:07 15:28 ‖
山川支所   │ 08:02 09:58 14:08  止 17:12
瀬高駅    │ 08:20 10:16 14:26      17:30
福祉センター │ 08:30 10:26 14:36      止

福祉センター │ 08:40 10:36 14:36  発  発
瀬高駅    │ 08:44 10:40 14:40 16:30 17:45
山川支所   │ 09:02 10:58 14:58 16:48 18:03
山川げんき館│ 09:03 10:59 15:00 ‖  ‖
真弓橋     │        15:12 17:00 18:15
真弓公民館 │        15:14
236名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 23:48:38 ID:Mf/xEEtG
>>223
撤退フラグに見えるのは気のせい?
237名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 07:38:45 ID:qgJAGVtq
昨日のヲタ祭りに行った人いないの?
238名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 17:32:27 ID:uhYDoJM7
呉羽製エアロバス(2762)の貸切車が路線転用されてるね。
サンライズカラーになってた。
239名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 23:33:36 ID:OAefk8Qv
>>238
これで産交の大型ふそう貸切はゼロか。
240名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 00:02:29 ID:lkwszKRc
>>238
もうその辺りが路線転用とは早いね。
まだまだ貸切で使えそうなもんだが。
産交も贅沢になったよ。
241名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 00:39:08 ID:R6BzNhEj
>>239
あと1台2763もいるんじゃないかな。

>>240
シャシは初代エアロ(MS7)だしもう16年経っている訳だが・・。
産交の場合貸切として完全に使い倒してしまうと快速、空連、
その他で使う車がなくなってしまうもんな。
242名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 19:08:51 ID:IyK/ZT85
27日交通センターへ行って来た
山江村ボンネットと人吉ローザ試乗
BRCハイブリ展示。産交にもハイブリいれてほしいね
パネルでは懐かしいバス写真があり熊電のカマボコRC観光車で日野2灯ライトもあった
熊バスの観光格下げ車の写真にオバQと表記してたが間違い。カマボコB8/B9だったわ

243名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 19:18:55 ID:MXSlbE/y
>>241

2764もおるがな
244名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 20:34:31 ID:iyuAeLy8
2762なら天草で運用してた
245名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 01:35:18 ID:4M8BzDuy
天草でもサンライズ色になったりリムジン色になったりするよね。
2762以外に2690、最古参の2367あたりはサンライズカラー。
あとはリムジン色・・どういう基準なんだろう。

あと青十字セレガはどうなんだろ・・最近俺が見る限り。
2690 天草
2691-94 やまびこ(2693は幕が青くなってる。目撃頻度も高い)
2695-96 「九州産交」幕で紙貼った運用
2697 最近全然見ない
2698 時々見るが相変わらずひのくに。(今日も植木IC経由)
246名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 06:13:38 ID:a3JIiCTc
呉羽の格下げ車って、行灯まわりはいじってないんかな?
247名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 19:25:59 ID:OBaJm6lS
>>242
>熊バスの観光格下げ車の写真にオバQと表記してたが間違い。カマボコB8/B9だったわ

以前B9顔のB8(496)に乗って運転士さんと古い熊バスの話になった時オバQの話を聞かされたがこれも実車を見るとカマボコだった。
この車両は448だったかな?現場ではカマボコとオバQを勘違いしていたみたいだな。
248名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 19:52:38 ID:MqKN+pl7
熊本駅〜江津団地が走るんだ・・・
249名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 21:23:56 ID:hE1bD+WW
>>248
検索したら1日たった1.5往復かよw
まあ、普通センターで乗り換えるわな。
250名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 22:17:26 ID:bB7X/wbx
>>245
2697見たよ〜ひのくにで
251名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 22:23:06 ID:qaUFriVR
ババアアボーンの野間豚、今日は産交の山鹿瀬高線に乗車した模様。

595 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/09/30(水) 19:23:29 ID:u+albA250
昼過ぎ野間豚が瀬高で降りたんだけど、なんかあるのか?
597 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2009/09/30(水) 21:04:17 ID:rGw6jcuH0
>>595
九州産交バス瀬高線(瀬高駅前〜山鹿市役所前)の
福岡県側の区間が今日で廃止になるそうです。

しかし、廃止となると血が騒いでどこにでもいくんだな
邪魔豚はとっと氏ねばいいのに

252247:2009/09/30(水) 22:47:27 ID:OBaJm6lS
乗った車両は486だった。スマソ。
253名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 22:48:04 ID:YetrlGxt
>>251
西鉄スレの話を熊本スレに持ってくんな。帰れ
254名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 00:38:22 ID:zblP4p6V
>>250
ひのくにで使ってたのか。
今年は珍しく新車が5台も入ったのに車が足りないのかね。
255名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 08:01:52 ID:9gOj8hVb
田迎木原線・・・・・一応「南11」系統で運行開始
256名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 22:23:50 ID:9gOj8hVb
赤バス木部BP経由田迎木原線運行開始したんだが…
犬渕(下り)はやっぱり危ない!
やっぱ木部塘側か下った寄りにバス停を据えて欲しいね

ロケーションシステム(携帯用)
http://sittle.jp/kp
257名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 23:19:36 ID:GLIbUGqR
>>256
なるほど、八代高専の人が協力してるわけね。
時刻表システムもそうだったよな。
バスは古いけどそういう面でがんばってる熊本バスいいね
258名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 23:21:22 ID:GLIbUGqR
>>256
ちなみにURL間違ってるよ。kpじゃなくてkbだ。
正しくは、ttp://sittle.jp/kb
259名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 22:05:40 ID:IcyMoa30
260名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 02:33:34 ID:+g0nsTjz
青十字が九州産交幕で紙で九州横断なんて書いてるのを
見る一方で、九州横断の車がガムテープ貼って熊本なんて
表示のを見たりする・・。

>>259
どうせコラにするなら、E型の顔にして欲しかった。
市内空連でディスチャージはいらんだろ。
西鉄の不細工駄車はさっさとそのライトに、とは思うが。
261名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 00:32:24 ID:VGGbILsw
電鉄豊田線って・・・・・いつの間にか廃止したん?
262名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 14:42:27 ID:HN2L5uZv
バスコレ14弾の産交は熊本ではどの位で売ってるのかね
263名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 16:40:49 ID:lwg9f8Wp
さっき産交リムジンが二本木口の軌道敷内を走ってたぞ。
さすが産交クオリティ。
264名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 17:59:50 ID:jDieG22d
>>263
DMV導入の予行練習です。
265名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 19:28:50 ID:O8baqfKF
二里木のクレーマーがまた投稿・・・
266名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 23:44:33 ID:sF8wGpZi
>>265
こいつマジでなんとかならんのかね。
自分がここで叩かれているということ気づいてないんだろうね。
267名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 09:41:20 ID:d4oXVtkp
また二里木発か・・・。
社長さんも大変だ。
268名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 20:34:01 ID:rxSfI4IU
社長っつーよりも、クレーマー対応係が、な・・・
269名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 09:25:03 ID:KOR/bwTJ
熊本市営バス停はウインカ―あげてもいれてくれない…
バス停に近づくとスピードが落ち突然ウインカ―出して止まる。
ウインカ―出さずにバス停に止まって乗客を乗せているときもある。
メチャクチャなバス会社だな。
270名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 17:58:52 ID:ryACUXEA
本日台風接近のため、不知火熊本発名古屋発、トワイライト神戸の鹿児島発が運休。
その他、昼行高速バスも一部運休。
271名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 21:16:38 ID:GFcMcMIw
719、供合線の運用もアリなんだな…
>>269赤バスよかまし
272名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 06:29:07 ID:ooCLAHPD
今回の台風で宮崎線は早々に運休になったけど、昔は他線が運休に
なっても、あるいが高速や219号が通行止めになっても、芦北回りで
運行していた。えびのに対して信頼性をアピールしていたのかな?
273名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 21:33:29 ID:65ULFg5F
バスグラフィック(4)見てたら、カナちゃん号の写真が載ってた。
とっくに廃車になったが、電鉄時代のカナちゃん号を思い出した。
このバス1度だけ乗ったことがあったが、写真見て、懐かしかった。
274名74系統 名無し野車庫行:2009/10/09(金) 19:36:56 ID:7bu9H5bs
>>261
路線を大幅に整理したときだったっけ?
275名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 00:46:28 ID:+GYh+zdT
>>274
先月ぐらいかな?

電鉄アルマゲドンがあった去年10月には整理されてはなかったので・・・・・
276名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 11:14:17 ID:BVNmlyHQ
昨日都市バスの東バイパスライナー見たけどチョロQだったな。
あれでも十分なレベルの輸送量なのかね。
277名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 19:45:28 ID:oiUeWoO3
>>275
は〜、もう1年か。早いな。
278名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 11:00:25 ID:eQbu9NYl
田迎木原線…ぼちぼち乗車してるね。
279名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 12:46:46 ID:qnQBa7AT
さっき198と188が2台並んで回送されてたな。
以前はこんな光景日常茶飯事だったけど。

山鹿の蛙は今2台かね・・これも立て続けに見たが
何故か俺が乗るとき来ない。
280名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 14:37:18 ID:KK6rSnKR
http://www.fmk.fm/ceo
英太郎ホールディングス
関連に英太郎バス、英太郎鉄道、英太郎交通などなど
281名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 18:51:12 ID:eQbu9NYl
>>280
バス、鉄道、タクシー…


熊本電鉄が英太郎ホールディンクスですかな?
282名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 22:26:34 ID:hKc7FFIL
>>279
山鹿エルガは587と648と650の3台だね
283名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 07:44:40 ID:l8g9tEtT
>>280-281
鹿児島の場合..........
バス、タクシー、船舶、元鉄道会社
ホテルとか観光施設.....

「寿司太郎ホールディングス」
284名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 11:21:14 ID:l8g9tEtT
産交バス
路線バス、一部の標準色車輌の正面右前に「社章と産交バス」
出口付近に「NBA」のステッカーが張りつけていた。

ちなみに西部車庫に京成レインボー(塗装済み)とKQが何台かバックヤードに留まっていました。
285名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 12:27:16 ID:vVqRk0rq
>>283
交通事業系はいわさきコーポレーションを持ち株会社としてるからな。
実質、あれが寿司太郎ホールディングスみたいな存在だねw
観光事業も含めて総括するのが岩崎産業だな。
286名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 23:17:54 ID:CAYRiiE4
>>282
エルガはアリソンATでは入らないのかね。
他県で乗ったが意外に良い。

市営が新車をまだ入れてたら買ってたんだろうけど。
287名74系統 名無し野車庫行:2009/10/14(水) 12:24:25 ID:IF/VZ6jh
最近、セレガ671見かけないね。
288名74系統 名無し野車庫行:2009/10/14(水) 13:19:27 ID:2+oCmU7f
昨日は2697を久々に見た。
というかケツのナンバー真っ白だなw
289名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 13:26:08 ID:bsXN8XnR
昨日の大分発14時25分熊本行きに乗りましたが、青十字2691でした。その一本前13時00分発も同じく青十字2693でした。
これだけやまびこ号に青十字使われてるのみたら、ひのくに号にはあまり入ってないのでしょうか?
290名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 14:01:53 ID:elr3CYgj
291名74系統 名無し野車庫行:2009/10/18(日) 11:20:15 ID:Ooqa/6eG
日野のフィンガーシフトチャンジの音がセクシー。 ツツーン ツツーン♪
292名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 12:20:45 ID:fSgFMmjm
交通センターの乗り場の反転フラップ式の時計ってまだありますか?
293名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 18:24:21 ID:a3zYm98L
幕厨キタ>ご意見箱
294名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 21:18:04 ID:oXFqb/Ik
やまびこで大分バスがPKG-セレガ(Exp大分色では初)入れたらしい、折戸4列後部トイレ
大分バスのはKL-以降、産交のがU-規制のと、車齢に差が
295名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 23:57:36 ID:O2XjrWPi
大分バスのKL-西工は下手すりゃU-セレガより酷い車だけどな。
下道走っても窓まわりがガタつく、足回りからの共振酷いと近年の西工の
品質低下を象徴するような糞車だと思う。
一度空港から市内でも乗ってみて欲しいぐらい。

ただ産交も本当はPJ-MSやらPKG-RUやらに対抗すべく新セレガを
やまびこに入れるべきってのは間違いないと思う。
296名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 00:22:58 ID:iX4OIFNb
福本死ね キチガイ 労災詐欺

体は丈夫やないか〜い。

いたって健康なくせにバスの勤務中にぎっくり腰程度で労災請求

副職で賃貸業するが、キチガイばれて引っ越されるしまつ。

近所では有名なキチガイ親父。

早く若葉から出て行けよ。
297名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 03:31:35 ID:UyGV61p3
>>296
こんなところにいちいち書く意味って何なの?教えてくれ
298名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 05:55:37 ID:fh0yCFAp
>>296
市営をクビになった里川みたいだな
299名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 12:47:40 ID:QgJDFMCV
新八代や人吉での乗継ぎ厨の次は自衛隊前での乗継ぎを良くしろだって>ご意見箱。
300名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 13:11:16 ID:UyGV61p3
乗り継ぎをよくしてほしいところなんていっぱいある。
でも、その一か所の乗継をよくしたばかりに、別の場所でほかの人が迷惑するかもしれないから、
こういうたった一人の要望で改正はしないでほしい。所詮、一人なんだから。
一人ひとりのお客様を大切に扱うのは重要かもしれないが、ダイヤ改正をする必要ってのはないはず。
301名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 14:44:54 ID:/JQjrr2D
>>297
おまえの存在自体なんなの?wwテラワロス
302名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 15:04:03 ID:R3SWfizG
>>301
297のどこに笑いを感じとったのだろう
303名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 15:09:39 ID:/JQjrr2D
>>301
おまえの頭に
304名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 15:16:47 ID:R3SWfizG
>>303
自分の頭にかww
305名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 15:24:38 ID:/JQjrr2D
>>304
かわいそうな奴wwww
306名74系統 名無し野車庫行:2009/10/23(金) 00:12:49 ID:tQza235X
まあまあ落ち着きなよ。
307名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 10:13:03 ID:2e5VQayP
新市街にあった熊バスツーリストビューローは「萩原」バス停(下り側)のマンションビルに移転してるんだね。

十何年前までスルーしてたとこなのにね。
308名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 12:17:04 ID:p4cLKSq2
>>307
最近までは水前寺公園すぐ近くの電車通りにあったけど
移転したのか?
309名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 12:21:44 ID:7hHIgwV/
お待たせしました。交通センター、熊本駅前、並建経由、小島上町行きです。
整理券をお取り下さい。nimocaのお客様は、カードをタッチして下さい。
310名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 13:01:56 ID:kJng3XPe
>>299
乗り継ぎ良くする前に最近の参考高速バスは遅れ杉。
何も問題ないのに制限速度守る為に遅れるようならダイヤに余裕持たせてほしい。
311名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 17:00:52 ID:gdVLRKZK
>>310
出痔蛸のせいですな。
まぁ、安全第一ですが。
312名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 23:37:54 ID:K72D9d6F
構内での車道横断は大変危険です!横断歩道、または地下通路、2階陸橋をご利用くださーい。構内への一般車両は進入禁止です。速やかに構外へ移動してくださーい。
313名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 14:03:04 ID:FIloZseR
県会議事堂〜帯山線、分断されて随分経つけど未だに路線あるんだね。
314名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 17:21:01 ID:x9ZDln7e
瀬高の鹿児島線沿いに産交バス停が捨てられてる…
315名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 19:06:45 ID:LEvJvMPW
>>310
遅れ杉、とあるが何分くらいが遅れ杉?

漏れがひのくに乗る時は、10分以上だな。
事故渋滞とか、原因がはっきりしてる場合は諦めるけど。
316名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 20:38:51 ID:HmHX5CsS
交通センター内 トイレ落書き(やぶた)って何処の人?
そうとう嫌われものみたいですね!
317名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 20:45:16 ID:j0Ok6LKf
>>315
10分くらいだな。
渋滞とかバス自身にトラブルとかなら諦めつくが何も問題ないのに遅れるというのは・・・
318名74系統 名無し野車庫行:2009/10/27(火) 08:11:55 ID:hTI61WK8
東9 熊商前 神  水  町
県23   県庁(県会議事堂)
319名74系統 名無し野車庫行:2009/10/28(水) 10:35:43 ID:xIcRdlZl
噂ですが、セレガーラの新車が登録されたみたいんですが・・・・・
メーカーに671との引き換えトレードらしい。
320名74系統 名無し野車庫行:2009/10/28(水) 11:10:24 ID:CE3FxSLR
671って何かあったのかね。
321名74系統 名無し野車庫行:2009/10/28(水) 14:13:35 ID:Ajzb5Msz
セレガかっこいいな
322GALA:2009/10/28(水) 14:16:32 ID:Ajzb5Msz
スペースアローほしいな
323名74系統 名無し野車庫行:2009/10/28(水) 19:28:10 ID:ipEHeu/p
>>320
よく天草快速に使われていたみたいだからなにか高速走るとヤバイことでもあったのだろうか。
324名74系統 名無し野車庫行:2009/10/28(水) 20:19:34 ID:Ajzb5Msz
ボディーアライメントによる高速走行時のヨーイングか?
325名74系統 名無し野車庫行:2009/10/28(水) 23:03:07 ID:EcdeSRh4
確認ミスで40分遅れって凄いな>ご意見箱。
326名74系統 名無し野車庫行:2009/10/29(木) 08:33:17 ID:JnX14RJM
>>325
28日掲載分はどうでもいいような内容が3つほどあったな。
トランクに荷物積み込んでいる間に順序が変わるとか人吉発の時刻が見にくいとかバス停で座っていたらバスが通過したとか
産交もこんな馬鹿相手に対応しなければいけないから大変だな。
時刻確認ミスはさすがに何も言えないが。
327名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 09:09:38 ID:3O+M5yC5
産交御船線にLED車。
328名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 17:42:33 ID:pUfGBw97
最近ふそうの観光型って県内では本当に売れてないよね。
新クイーンが託麻観光、PJ-クイーンが肥後観光、エースが
神園交通とあいら観光、PJ-エアロが託麻観光、あいら観光、
熊本電鉄ぐらいなものかね。

夜行もセレガHDを2台買ったところを見ると、産交は本当に
ふそうは買わない気でいるようだね。
貸切専業だとふそう好きな会社もあるけど絶対的に導入台数
少ないもんなぁ。
329名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 21:19:35 ID:DgBK5dW7
>>328
産交も変な意地張らないでふそう買えばいいと思う。
今のふそうは殿様商売は消え完全に貧乏会社の味方w
330名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 22:59:01 ID:1FXkFZCX
>>314
何号車??
331名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 23:17:09 ID:o+5VQ8Hy
>>330
もう一度落ち着いて>>314をゆっくり読むんだ
332名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 23:23:59 ID:b5BkB/iV
産交に介入していた政府系機関の役員の一部はトヨタ系関係者でしたが何か?
333名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 02:48:56 ID:HPcssPwK
>>329
宮交や西肥もたくさん買ってるもんな。

今年は近年では異例の高速車大量投入で、今のペース
を今後も維持出来ればいいのだが。

貸切は産交は空連その他で使う車が必要なのでほどほど
で路線転用してる(SHDは除く)が熊電や赤バスの貸切車も
老朽車でいっぱい、貸切専業は老朽車と中古でいっぱい・・。
老朽車がいないのって託麻観光ぐらいか?
肥後観光の三軸車なんかもしばらくは安泰そうだな。
334名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 11:26:17 ID:+6cYMf+1
>>332
そういう事情があったのですね。
さてりんどうとなんぷうが熊本駅前発着になるみたいだね。
335名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 15:11:27 ID:GPwrGjuD
ただでさえ糞詰まりする駅前バス停なのに…
336名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 23:21:42 ID:nMPzMO3V
熊本駅発着は駅前ターミナル完成後でいいよ。
337名74系統 名無し野車庫行:2009/11/01(日) 00:12:11 ID:MzBbOysQ
しかし今日は飲みに行く時行きは3150、帰りは30**(車番
忘れたが熊本営でローバックの立方体LV280)だったけど
立方体LV280はいいな。

3097、3150は内装の仕様もU-中期から続くツーステハイ
バック仕様でなかなかいい。
あと最近乗ったのでは2920もいいな。
M10UとFFシフトの音。
エアサスも市営の石原中古みたいにはへたってない。

結局音と内装がいい車が好きなだけか俺・・。
338名74系統 名無し野車庫行:2009/11/01(日) 02:34:35 ID:pXtpe8VX
カンカッカッ♪ ツツーン ツツーン♪
339名74系統 名無し野車庫行:2009/11/01(日) 03:12:44 ID:8Uaw7uCM
熊本県内のバス会社、入社するならどの会社がおすすめ?
340名74系統 名無し野車庫行:2009/11/01(日) 08:51:21 ID:pXtpe8VX
>>339やっぱ九産交か都市でしょうな。
341名74系統 名無し野車庫行:2009/11/01(日) 10:36:16 ID:m/59f83D
>>337
路線車ながらV8なのがいいよな。
342名74系統 名無し野車庫行:2009/11/01(日) 15:44:28 ID:8Uaw7uCM
340>サンクス
343名74系統 名無し野車庫行:2009/11/02(月) 09:07:38 ID:otRNJyZN
>>340
会社によってかなり待遇が違うの?
344名74系統 名無し野車庫行:2009/11/02(月) 11:47:52 ID:yuy+hR4R
↑違うようです。ただ、給料は安いですよ。
345名74系統 名無し野車庫行:2009/11/04(水) 14:34:27 ID:9JpAlNUl
熊本電鉄はおすすめかな?
346名74系統 名無し野車庫行:2009/11/04(水) 16:46:43 ID:HWI/jBDP
>>345
今、経営再建中だからな・・・
347名74系統 名無し野車庫行:2009/11/04(水) 20:16:27 ID:SrPgXIuB
素人考えだが、
熊本県内の民間バス会社統合して一社にしたほうが効率良くならないだろうか?
重複路線や営業所の整理、間接部門のスリム化でコスト的にも、乗客の利便性も向上すると思うが。
べつに運賃の値下げとかでサービス競争しているわけでもないし。
348名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 00:56:59 ID:U+C/B8IC
>>347
あの西鉄ですら今は分社化したんだよ。
349名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 02:00:12 ID:6CWBTvwv
せっかく何社かあるなら高速でもうちょっと競争があって欲しいな。
ひのくに2697・2698とか不死鳥・なんぷう28**とかいったいいつまで粘るんだ?

今日も2697ひのくにと2873なんぷうにお目にかかったがw
350名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 08:10:39 ID:QJT2Lz6i
>>349
そうそう。
バス会社同士で競争がないんだよね。
センター〜県庁でも各社同一料金だし。
関西や関東で私鉄とJRが平行して走っている路線区間なんか互いに意識して
料金安く設定してある。
どっか熊本市内一乗車150円均一とか料金設定してもいいと思うが。
351名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 12:34:16 ID:QI2wPl5H
そういう意味では、いわさきは勝負してるよな。
嫌われてるけど姿勢的には良いのかも。
352名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 14:58:12 ID:E6yaaqZS
西部車庫にヒュンダイユニバースのデモ車が来てるぞ。千葉ナンバーだな。
353名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 20:20:06 ID:3G3+rMrM
松橋の弁当箱幕車は健在ですか?
354名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 23:53:10 ID:B8lzTP7G
西部車庫に、また「横浜市交」のJPモヤシが1台(未整備)
355名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 02:09:02 ID:Gh0BcbMB
熊本バスの馬見原車庫の待合所って開いているときもあるんですか?
356名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 07:19:03 ID:5V35cER5
>>353
砥用にある。
357名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 16:41:35 ID:MBZycWEL
産交のどっかの中古に乗車したが音声合成はついているものの読み取り運賃箱はついていなかった。
細かいところでケチりはじめたのだろうか。
358名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 19:39:00 ID:Gh0BcbMB
二里木とは書いてないけど、また同じ人・・・
359名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 19:50:14 ID://saVh2z
あと霧島号厨
もうこいつら専用のコーナー作ればいんじゃね?
「今週の二里木さん」的なw
360名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 20:40:50 ID:+S92psQO
今週の二里木さん
今週のきりしまさん
今週のなんぷうさん
今週のひとよしさん
今週の方向幕さん
361名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 03:59:54 ID:EAsaibVz
>>326
まぁ一番最初に並んだのに後の人に越されるのが嫌っていう気持ち自体はわからなくもないが…。
ヲタ席に限らず。
362名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 10:05:06 ID:9aDuy49R
>>361
確かににそうだがそんな一部の客のワガママ聞くと自由席でトランクがあるバスはウテシは車内からドアをあけて外にでてまたドアを開閉するという作業を始発地ではやらないといけなくなる。
俺は飛行機を例にとると手荷物預けると受け取りで帰るのが少し遅れるのと同じことだと思うよ。
事業者に負担を掛けているのだから順番が変わるくらいは目をつぶるべきだと思う。


363名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 16:17:11 ID:PMR/mO1M
日伸の駐車場、関東各社のバスだらけですな。思わず撮ってしまった…
364名74系統 名無し野車庫行:2009/11/08(日) 01:24:13 ID:VInbmuA6
>>363
できれば・・・・うpお願いします。
365名74系統 名無し野車庫行:2009/11/08(日) 01:34:21 ID:VInbmuA6
>>364
中古バススレにあった。
366名74系統 名無し野車庫行:2009/11/08(日) 11:29:47 ID:COw1IBNh
バス画像板にあるよ
367名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 11:04:09 ID:uo505ogJ
宇土駅東口乗り入れが始まったら、JRとの接続が悪い!とご意見箱に書かれそう。
368名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 12:49:49 ID:3mi+ZK9Z
交通センター→熊本駅方面の便数が少ない
あと折角急いで先のバスに乗ったのに、途中で後の便に追い越されるとがっくりする
369名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 13:38:24 ID:wmv9MgOf
>>368
>折角急いで先のバスに乗ったのに、途中で後の便に追い越されると・・


おっと、ひのくに号の悪口はそこまでだw
370名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 16:29:31 ID:1BHC3o4s
ちょっと前までは西鉄ノンストのあと産交スーパーが10分後にある場合はほぼ100パーセント追い抜いていたけどな。
371名74系統 名無し野車庫行:2009/11/10(火) 11:42:17 ID:hjOIoDrA
産交の空港連絡カラーのC型は元ひのくに?
372名74系統 名無し野車庫行:2009/11/10(火) 13:12:39 ID:cME1kodJ
>>371
貸切
373名74系統 名無し野車庫行:2009/11/10(火) 13:18:17 ID:GEZeRPqe
374名74系統 名無し野車庫行:2009/11/11(水) 00:07:02 ID:Ks4mUX6y
>>372
ということはいすゞのやつですね
375名74系統 名無し野車庫行:2009/11/11(水) 18:18:00 ID:cs3p4Aig
産交上代に中越バス販売からKL-HR8の黄色いバスが置いてあった。
376名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 08:32:30 ID:YxYDa2ir
ついに熊電バスもQバス時刻検索に参加か。
残るは熊バスだけだな。
377名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 11:40:35 ID:0hyDiiKi
電鉄のサイトより九州のバス時刻表の方が使いやすいから嬉しい
378名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 11:50:10 ID:0hyDiiKi
連レスすまない。
電鉄のサイトの検索システム、前と変わって時刻表表示が西鉄と似てるなぁと思ったら、
表示部分だけ九州のバス時刻表に飛んでるのかww
379名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 21:45:18 ID:mtgrHpe1
最近、市営バスの教習車をよく見かけますが・・・
380名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 23:06:54 ID:o8DotjEr
産交のポンチョのうち720は人吉で
営業しています。
381名74系統 名無し野車庫行:2009/11/13(金) 01:13:44 ID:7dF5p2hg
>>379今回募集された嘱託運転士の教習です。民間が余りにも待遇悪すぎるからね。絶対的に。
382名74系統 名無し野車庫行:2009/11/13(金) 20:49:08 ID:gsc9a3LW
公営バスだって「家族を養えない」レベルだけどな・・・
383名74系統 名無し野車庫行:2009/11/13(金) 21:16:48 ID:z5J3qYfK
>>380
ということは、じゅぐりっとの予備車用にポンチョ新車を入れたという事か…

それで思い出したが、来月のバスラマの鶴田ラッピング車のルポにはちょっと期待してる@関東在住の俺
384名74系統 名無し野車庫行:2009/11/13(金) 22:14:41 ID:cy6DTpqS
客に本妙寺はどこで降りたらいいかと聞かれて、さぁ?と答えた第一環状の運転手…
385名74系統 名無し野車庫行:2009/11/13(金) 22:27:15 ID:/7WxhJfc
>>383
まず>>212を参照

天草循環のラッピング車は1枚扉
386名74系統 名無し野車庫行:2009/11/14(土) 11:16:20 ID:zizVeY9B
>>384 本妙寺行くには、大江渡鹿で降りなきゃね。
387名74系統 名無し野車庫行:2009/11/14(土) 12:22:35 ID:Va85QUd8
>>384

A:ボケなしで「本妙寺電停」
B:一旦、交通センターに行き「タヌキ」マークのバスに乗ってください
C:タクシーで行ってください
388名74系統 名無し野車庫行:2009/11/14(土) 16:58:46 ID:kk+88eA3
さ〜て、今週の方向幕さんは?
「ひのくに」号です。

「植木インター経由」≠「植木インターから高速に乗る」

の1本です。

来週もぜひ見てくださいね!
389名74系統 名無し野車庫行:2009/11/14(土) 18:51:42 ID:zizVeY9B
D 歩いて行ってください。
390名74系統 名無し野車庫行:2009/11/14(土) 19:38:08 ID:4O1c28z7
>>384
逃れようがない。現実は非情である
391名74系統 名無し野車庫行:2009/11/14(土) 20:30:49 ID:zizVeY9B
E 河内温泉行きに乗って本妙寺前で降車してください
392380:2009/11/14(土) 23:30:36 ID:g83qMNlf
>>383
じゅぐりっとの代走はリエッセでしています。
ポンチョも同じ使い方をしているようなので
そのうち実現するでしょう。
393名74系統 名無し野車庫行:2009/11/15(日) 21:59:05 ID:EeGGuQfG
今夜8時頃、空連524号車を後から見た。リアスモークガラス越しに降車ランプの点灯が一直線に幻想的に魅えた☆☆☆
394名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 01:05:26 ID:pdAlYMuh
空連にノンステ入れるのやめろ
空港から既に座れないだろ
後の便は40分後だし
395名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 01:14:27 ID:nlULACYc
座席数は貸切落ちよりは少ないものの、元青十字並にはあるんだが。
ただ俺もあのノンステは嫌い。
乗り心地悪いし、荷物置き場が小さいのが空連としては致命的。
396名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 07:54:48 ID:2aVt/d/E
両備みたいにトップドアノンステで良かったんじゃ?
それかB高で。
ダイヤも天草快速とたかもりをバランスよく走らせてくれたらいいのにと思うんだけど…団子で来るんだよねぇ。
397名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 08:53:03 ID:RGThdkXD
ノンステじゃないと補助金が出ないのでまずいのだろう。
398名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 09:28:04 ID:sk4OP9vE
バリアフリー法に引っ掛かるから
399名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 12:13:18 ID:4Eap6Edg
バリアフリー法の意味がわからない人だ
400名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 13:56:11 ID:YEl+vSBp
バリアフリー法ならワンステでも桶
座席数や荷物スペースを考えると都市部の深夜急行バスに
見られるような長尺ワンステでいくのも手だっただろうね。

だが、それじゃ補助金は出ない。
401名74系統 名無し野車庫行:2009/11/19(木) 11:19:53 ID:HPtyirkT
東BPライナー期間延長。
・運行は平日のみ
・便数は24→15に変更
・始発6:45 最終19:30
・共同運行業者は交通局だけ抜けます。

※乗り継ぎ半額は11月末で終了です。
402名74系統 名無し野車庫行:2009/11/19(木) 16:29:04 ID:vdXf2sWi
403名74系統 名無し野車庫行:2009/11/19(木) 17:40:22 ID:kq+9IPkT
ご意見箱、今週も楽しく読ませてもらいましたw
404名74系統 名無し野車庫行:2009/11/19(木) 22:25:47 ID:j0/Wrmhm
>>403
本当呆れるような書き込みばかりだ。

基山に夜行止めろとか頭おかしいんじゃあねいかい。
西鉄に言えよ。

405名74系統 名無し野車庫行:2009/11/19(木) 23:10:10 ID:GHh1qFxB
セクハラ行為で熊本市のバス運転士を停職
女性にセクハラ行為をくり返したとして、熊本市交通局のバス運転士が停職
2か月の処分。処分を受けたのは、熊本市国府2丁目12−27−201号 宮崎正弘40歳代のバスの男性運転士で、熊本市によると運転士は、上熊本営業所に出入りしていた
業者の50歳代の女性に対し、胸や尻を触るセクハラ行為を10回以上繰り返したという。今年9月、
女性が「トイレで運転士に下半身を見せられた」と訴えたため、交通局が事情を聴きセクハラ行為が分かった。しかし運転士は下半身を見せたことは認めておらず、熊本市はセクハラ行為だけの処分とした。
本来は、公然わいせつ行為である。
406名74系統 名無し野車庫行:2009/11/19(木) 23:13:49 ID:LnJRUw0M
食堂に出入りする保険のオバちゃんだろ。
あんなの触って何が楽しいのかねえ。
407名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 07:54:05 ID:O+RPJ/zi
産交にケービーバスの中古が入るらしい。
408名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 09:33:45 ID:oVL2smZY
都市バスって時間守らなすぎじゃね?
409名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 10:11:05 ID:M4n7J7M4
市の処分は定職1、3、6ヵ月、免職じゃなかったかな。セクハラ処分2ヵ月て何?
410名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 17:30:08 ID:K6x5F6y/
東BPライナー なぜ市はやらないのですかね
411名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 17:35:28 ID:K6x5F6y/

412名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 17:36:16 ID:K6x5F6y/
熊バス ふそう
413名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 18:20:50 ID:HjdsRKCw
玉東で産交バス事故。詳細キボンヌ
414名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 18:37:00 ID:rb8dXT+J
タレントのマーガリンが一旦停止無視したっぽい。
確か交通センターのイメージキャラに選ばれてたような>マーガリン
415名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 19:15:42 ID:K6x5F6y/
テレビで見たよ
でも人間 完全な人はいないからね
用心しなきゃ
416名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 01:03:22 ID:1MAGeV40
417名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 02:01:07 ID:IbnUXbtF
熊本バス下近見線・・・・・いつのまにか廃止


まあ、0.5/日だったからね。
418名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 02:06:41 ID:5hXlxmsO
事故にあったのはRBの2917か。
側面が壊れちゃってるね。
419名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 02:13:37 ID:08Vk1Nx0
学園大の学生さんには交通マナーが悪い人が多い。先週、車道横断して、バスに駆け込む際に軽自動車に撥ねられた。幸い怪我が無くてよかったが、歩道橋を使うよう大学で指導をしてもらいたい。
420名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 04:49:22 ID:XB9q4qFu
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091120/dst0911201743010-n1.htm
山本真央ちゃん事故りますた。

>>419
てか熊本全体飛び出し大杉だろ。
自分で運転してても女とか飛び出してくるの凄いし。
県外から引っ越してきたからそう思うのかも知れないが、こんなんじゃ
バスのウテシも大変だろうなとは思う。
421名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 09:35:31 ID:08Vk1Nx0
>>420おっしゃる通りです。猫目まっしぐらで、突っ込みまれ急制動で乗客を車内転倒でもさせたら大変です。場合によっては免停でオマンマ食い上げです。そう言えば最近、柿原戦の宮尾の一旦停止標識が消えた、、、、
422名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 13:46:47 ID:mmAUBmJB
スザンヌの馬鹿ファミリーかよ
423名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 21:27:57 ID:u7MCU84d
>>417
…まあ乗らんわな…
424名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 22:50:32 ID:oTY2+Zeg
sage
425名74系統 名無し野車庫行:2009/11/22(日) 02:06:52 ID:juQL7d6w
壷2高平線の浄行寺行きは薬園町が終点なの?
426名74系統 名無し野車庫行:2009/11/22(日) 22:36:26 ID:I63Ao+9H
浄行寺から3号線にて帰るのではないの?
427名74系統 名無し野車庫行:2009/11/22(日) 22:37:21 ID:I63Ao+9H
眼科の前が終点かも
428名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 00:11:44 ID:lifN66xW
>>426
壷2浄行寺[寺原町・坪井横町]薬園町行(普通)
429名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 00:56:19 ID:wtEEGUWj
チンタラやってないのに、熊本はベタ付け大杉!車間距離開けろと言い耐。急制動ガツンとやりたくなるし、お守りに、日の丸ステッカー買ってリアウインドウに貼り付けて野郎かな〜。そういえば最近、HIDライト装備のDQN個人タクシー(恨フォート)116見掛けないなー。
430名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 17:18:45 ID:U8y6yZRL
2321が都市バスカラーになってるね
431名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 18:26:49 ID:vT/YomE7
最近P-末期からU-初期の路線車のシート張り替えが進んでるね。<産交
432名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 09:38:17 ID:l9WmpAI0
市役所前に産交2台とパトカーが…
433名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 17:59:42 ID:Pylut+cS
今日、中島行きがパンクで立往生してた。
その後どうなったんだろうか?その場でタイヤ交換するんかな?
434名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 18:37:46 ID:xPPOSCek
>>432
kwsk
435名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 23:24:44 ID:c4WyxqBa
age
436名74系統 名無し野車庫行:2009/11/25(水) 07:51:58 ID:/7kAO3Zn
>>432
2337と366が止まってたね
437名74系統 名無し野車庫行:2009/11/25(水) 08:31:11 ID:hP+tgWMS
ICカード導入MADACA
438名74系統 名無し野車庫行:2009/11/25(水) 10:59:06 ID:IdgjkyZI
5年先なんて言わずに新幹線開通に合わせるくらいできると思うけどね>IC導入。
439名74系統 名無し野車庫行:2009/11/25(水) 12:29:10 ID:Spjh9buS
マーガリンの事故、本人反省しきりだし
産交自体は許すかも試練が乗客がケガしてるから
スザンヌの空港リムジンのアナウンスが
無くなりゃしないか心配だ…

>>438
初めからICだった宮崎や鹿児島と違い
福岡もそうだがしばらくは併用しなきゃいかん分、
機器類の更新も手こずりそうだからじゃない?
440名74系統 名無し野車庫行:2009/11/25(水) 12:36:19 ID:5baokJ4j
鹿児島・熊本〜神戸間のトワイライト、新セレガになっていたが、何時から?それと尼崎始発とはいわないで、梅田発にしてほしい
441名74系統 名無し野車庫行:2009/11/25(水) 21:06:04 ID:Tj2TUrDo
サンライズが東梅田を経由するからダメェ
442名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 01:31:29 ID:CsyxITZb
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20091126011523.jpg
今日は終バスで帰ったんだが飲み屋街からセンターに向かう途中。
乗ったバスは西部御殿のうdノンステだけどw
このBRCはなにげに好きなんだよなぁ・・もちろん発光禁止モードで撮った。

>>440
最近俺が見るときは707がよく入ってるな。
梅田はサンライズ使えよ。
産交便だと専用車467が高確率で来るし、金欠だとキング
(たまにボロいセレガGD)が来る。
鹿児島からならさつま号があるだろう。
人吉・八代なら・・面倒だがちょっと早めにセンターに逝け。
443名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 01:49:52 ID:ni4weHTu
産交唯一のBRCだね
エルガは数台入れたのに、こっちは一台だけで終わっちゃったな。
444名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 02:06:42 ID:CsyxITZb
>>443
エルガもLV234ばかりだろ?
LV280は西工(と、少数のFHI)ばかりだし・・1台か2台ぐらい純正エルガが
入って欲しかった。
こんなこというと他で導入例が少ないFHIマニアには怒られそうだけど。

99のBRCはワンステ、MTで軽い日野車体ってのがいい。
市営も入れてるけどノンステATだもんな。
あと、個人的にLV234は逆にアリソンATがいいんでは、と思う。
県外で乗った感想だけど。
あと産交BRCは空連倅顔も忘れちゃいけないな・・見た目と走りは秀逸。
だが、標準床のままFS並に車体を嵩上げしてるのがバランスが悪く難点。
445名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 09:06:48 ID:eB5ny1pq
>>440
どうせならUSJに行ったらどうか?
446名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 10:50:21 ID:xsbGOq/c
>>440
甲子園か尼から阪神電車で問題なし。
447名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 15:37:48 ID:gF0k+JM/
三番街って倅SHDは入れないんだっけ?
448名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 19:31:31 ID:9UjbqxMj
>>447
入れない。
DDが入らないターミナルだったら高確率で無理。
449名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 19:54:43 ID:hYxw3o4/
植木インター近くで熊本バスが燃えてた。
乗客は大丈夫だったのかな
450名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 20:02:32 ID:NqWLa6Lr
>>449
NHKラジオのニュースを聞いて飛んできたが乗員乗客は全員逃げ出したらしい
451名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 20:26:37 ID:ulMLpg25
三角〜戸馳〜片島東
2010年3月付けで廃止
452名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 21:36:34 ID:EbCjLJr4
>>449-450
炎上したのは2290@NHKニュース
453名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 21:45:59 ID:fUK6i+Ab
NHKニュースから
築城航空祭の日帰りツアーに使われたバスだそうです
454名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 22:14:20 ID:i8AiDLTF
今日の築城の航空祭は戦闘機から部品が落下したりしたらしいね。
バスも燃えるし、客も疲れただろう…。
455名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 22:24:52 ID:hlG2/835
燃えたバスは三菱ふそうですか?
456名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 22:53:47 ID:i8AiDLTF
>>455
うん
457名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 23:19:02 ID:QGX2BHtj
平成元年式エアロバスか
458名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 00:06:14 ID:oRGZMziB
今日は宮交のなんぷうにガーラが入ってた。
珍しいな。

>>452
20年落ちボロエアロか・・。
今年は高知県交通のボロブルリ貸切(これも20年ぐらい経って
たっけ?)も高速走行中萌えたけど、こんなポンコツもう高速で
走らせちゃダメだろ・・。
赤バス貸切旧エアロといえば昭和生まれのもまだいたよな・・。
459名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 17:10:10 ID:Vl30qrgc
>>451
kwsk
おそらくはスクールバスと統合ってところだと思うけど。
460名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 21:36:09 ID:4esmftYz
熊バス怖い
461名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 08:19:44 ID:/UYlRJ1J
462名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 08:21:29 ID:/UYlRJ1J
申し訳ない>>461は間違えた
>>459
おそらくそういうことになるんではないかと
俺自身もウテシから聞いただけだから詳しくは知らない
463名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 13:42:15 ID:nBQcAkEi
熊本バスで、火災が起きた車両と同型の5台の運行を控えるらしい。ソースは熊日。87-90年式。

MS7といえば、路線兼用の2152、2153とか?あれは純粋には同型ではないが…。
464名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 20:26:43 ID:YA1DgjgB
電鉄と肥後観光も持ってなかったっけ?
465名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 21:22:20 ID:9d9MpiS0
87年式の1840なんか新免でもこんなの滅多にいないって
年式だもんなぁ。
てか赤バスには旧エアロが5台もいたのかw
路線でお得意の中古を貸切でも入れたりして・・。

>>464
熊電は昔は結構いたけど今生き残りは何台ぐらいかね。
肥後観光は普通のエアロバス持ってたっけ・・。
エアロクイーンWの昭和生まれのがまだいたりするけど。
466名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 01:15:27 ID:/D0hb4cI
メガライ、旧型エアロ炎上しやすいな〜。熊本バスも新型セレガかガーラを導入すべき。若しくはユニバを。
467名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 02:21:49 ID:lFlureK+
赤バスに新車のセレガなんて買う金あるの?
それも1台ならまだしも、運行停止の旧エアロは5台だろ?
468名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 03:35:31 ID:8vOLU5ZE
まさに火の車
別に懐具合を体現せんでもよかろーに
469名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 07:42:26 ID:MK+i6IYx
どっからか程度がよい中古車を発掘したりして…
470名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 12:05:35 ID:HaE7w6/y
カラシレンコソage
471名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 17:21:14 ID:+ypnTmxf
>>469
潰れた新免のセレガーラ中古なんてのもあるけど、
現実的にはKC-あたりのセレガかエアロだろうなぁ。
472名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 22:19:14 ID:MK+i6IYx
>>471
大阿蘇か?

噂ではエアロ(元大阪空港リムジン)の1台は中九州観光に移籍したらしい
473名74系統 名無し野車庫行:2009/12/03(木) 02:11:07 ID:9tCFEP2z
中古バスサイト見ると最近はこの不景気で高年式の中古も結構ある。
長崎の公営なんかその手のを買ってきてるね。
474名74系統 名無し野車庫行:2009/12/03(木) 04:25:48 ID:V7ASkvR0
かつて熊本バスにいた、○働運転士、笑顔がとても魅力的でした。
475名74系統 名無し野車庫行:2009/12/03(木) 09:20:46 ID:RcHA74xq
昔熊バスのこのエアロ同型車(と思う)に社会科見学に乗った時の事補助席がなかなか引き出せなくて
ウテシがドライバーでこじって引き出してくれた思い出がある。昭和61年で俺が小2の時の話だ。
前年はカマボコがきてこの年は多分まだ新車のエアロでえらい格差があったのを覚えている。
でも個人的には古いカマボコがよかったw次の年はまたカマボコがきてラッキーだった。
スケルトンのバスは20年たった今みてもあまり古さは感じないな。
個人的にはバスはモノコックが好きだ。
476名74系統 名無し野車庫行:2009/12/03(木) 12:57:06 ID:9iDQaYya
バスの事は良く知らないけど、熊バスの路線から暫く観光型が消える?
朝の通勤に観光型が入ると、非常に困るからうれしいんだけど…

あとやたら車高の高い路線車も早く消えて欲しい。爺さん婆さん乗降で一苦労してるし。
産交、電鉄通勤がうらやましいね。
477名74系統 名無し野車庫行:2009/12/03(木) 15:50:09 ID:pz9G9VKw
乗り降りだけはしやすくてもその他が糞だぞ。<ノンステ
空連のなんかそれこそどこかに引き取って欲しい。
意外にワンステップあたりが一番バランスいいように思う。

まあ、朝のラッシュ時にエアロなんてのは考え物だな。
座席数は多いが、通路も狭いしドアは1枚しかないし。
478名74系統 名無し野車庫行:2009/12/03(木) 17:29:30 ID:R9/A0/iQ
ノンステは逆に乗降時につまづきそうになるんだけど…
479名74系統 名無し野車庫行:2009/12/03(木) 23:37:08 ID:bteTOjlj
乗り降りにかかる時間という点では、ノンステのもやしも駄目だな。
前扉まわりが狭いので降車時両替客がいたりするとすぐつっかえる。

最近はデジタコのせいか遅れが酷くなってるな。
夕方街に出ようとすると遅れてばかりで、遅れてきてもノロノロ運転・・。
480名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 01:18:47 ID:kbzza6Zh
デジタコも設定によります。市営は1500r.p.m以内のシフトチェンジと50km/hまでの速度制限。エンジン吹かさないから燃料消費が抑えられてます。
481名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 01:39:01 ID:IC8eLgGT
産交も何分遅れようがこれでもかとエコ運転。
482名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 01:43:58 ID:OrJNAs9c
熊本行ひのくに各停最終便に乗ったけど
乗り降りスムーズ、渋滞なしにかかわらず7分遅れにはガッカリしたよ
483名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 01:52:54 ID:IC8eLgGT
道路が空いてても回復しようとはしないね。
来た車のエンジンがM10Uとか8PE1だと余計に昔を思い出して
がっかりする。
484名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 09:41:02 ID:81Lne32K
九州新幹線が全通したら、「ひのくに」と「桜島」は大減便に、「なんぷう」は増便になりそうやね。
485名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 13:00:19 ID:kbzza6Zh
今日昼前に、熊バスのファイアーボーイ!じゃなくて(汗)、レッドボーイ(ガーラ)数台が金峰山方面に貸し切って走ってた。安心した!
486名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 17:39:44 ID:ZPVuXgpF
15:40頃、旧浜線と東バイパスの交差点を5社局の路線バス(各1台)が
中の瀬側から近見方面へ向かって走っていったけど一体何だったんだろう?

小学生が乗っていたから社会化見学の帰りだったのかな
487名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 18:27:03 ID:V3wYNq9x
>>485
夕方、熊本駅付近でレッドボーイ3台口見た。
旧エアロが2台と倅1台。

旧エアロのうち1台はナンバーが26xx、もう1台は未確認だが
おそらくU-MS726だろう・・一瞬ありゃりゃと思ったよ。
488名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 19:45:26 ID:zGu3H4+Y
>>484
新やっちろ発着のなんぷう号、か。
489名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 21:53:39 ID:XMtsBcbB
ご意見箱、大量投稿炸裂ですなw
490名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 22:12:58 ID:kbzza6Zh
491名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 22:20:02 ID:zGu3H4+Y
>>489
電波浴の季節でつ
492名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 23:51:00 ID:y00ZEF/+
age
493名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 23:59:25 ID:y00ZEF/+
ご意見箱 大盛況
494名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 09:02:56 ID:05A2QXSV
>>479から>>483
もう熊本のバスに速さは期待できないな。

近見日進、寿司太郎行きと思われる富士ボディー多数。
いすゞは県警や産交行き新車多数。
火のは671倅が眠っていた。これは多分またクレーム修理したら産交に戻すのかな?
495名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 09:25:14 ID:05A2QXSV
ご意見箱みたが凄いな。
いつもの二里木、人吉、方向幕厨が登場。その他のクレームも多数。
496名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 10:31:32 ID:PIiM8vUP
>11月11日の午後3時45分頃の国道3号線、植木町五霊中学校バス停付近での出来事。私は山鹿方面から熊本市内に向かって軽自動車を運転、貴社路線バスは山鹿方面へ進行。
貴社のバスが路上に停車している車を追い越そうと突然中央線を大きくはみ出してきた。3号線のセンターラインは黄色なので当然のことながら、はみ出し禁止である。
こちらは普通に走っていたため慌てて道路左側に大きくハンドルを切り、事なきを得たが、怒りのあまりUターンしそのバスを追いかけて2車線なっているところで横に並び運転席を見たが、
メガネをかけた男性運転手は知らん顔。いったい貴社の運転手にはどのような社員 教育を行っているのだろうか“いつ、どの運転手にどのような注意をし、どのように処分した”と
クレームを前向きにとらえるようなことをきちんと記入して頂きたい。

センターラインが黄色1本線の場合「追い越しのためのはみ出し」が禁止であって、追い抜きや通常走行においてははみ出ししても違反にならない。ただし、道義的にはみ出すことは控える方がよい。
つまり、今回の行為ははみ出し禁止であっても追い抜き行為であってセンターラインからはみ出しても良いということになる。

バス運転士の非は前方確認の不徹底ににしかない。ただ、軽自動車が制限速度を超えていなかったかどうかは疑問。あと、譲り合いの精神を常日頃から持っている人間ならこういうクレームは出さない。
497名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 10:40:00 ID:jYWGmbTN
これ見ると熊本人の良識疑われるよな。いい加減これやめたら。
498名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 14:51:55 ID:EL77f71r
なあに、ネットで苦情受付してるとこなんてどこもそんなもんよ
499名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 15:14:16 ID:FZLwYO7g
>>494
671は新車と入れ替え
500名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 19:54:54 ID:05A2QXSV
>>499
671は今後どうなるのだろうか?
501671:2009/12/05(土) 21:31:51 ID:XnYoepE0
火ののテストカー!?になると聞きましたが…。
502名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 23:56:38 ID:FZLwYO7g
>>500
号車は忘れたが運賃箱やLED表示板やら移植済なんで
671にははまっていない。
>>501
このままロアッソチームバスには・・・・・・ならないか。
503名74系統 名無し野車庫行:2009/12/07(月) 03:58:31 ID:2xGP8CzJ
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20091207035203.jpg
観●バスのページによるとU-MU525TAのクイーンWは8台しか製造
されていないらしいが、ここはその何分の一を持ってるんだろw
とはいえ昭和生まれのボロもいることだしそろそろ新クイーン期待・・。
504名74系統 名無し野車庫行:2009/12/07(月) 10:14:39 ID:JThJ+oFO
いすゞに産交エルガ軍団が陸事へ
505名74系統 名無し野車庫行:2009/12/07(月) 20:55:30 ID:GWQI5ziu
大津にて2157 2228 2296廃車済みもう22代が廃車なんて参考も贅沢になったな。
506名74系統 名無し野車庫行:2009/12/07(月) 21:27:06 ID:VNK8lSpp
22代といってももう20年経ってるもんなぁ。
しかし必ずしも古い車から先に廃車って訳ではない
のが興味深いところ。
程度が悪かったりトラブル起こしたりした車から先に
廃車にしてるんだろうな。
507名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 00:59:36 ID:89jVPaDd
相変わらずご意見箱はvipと化しているなww
ちょっと向こうの担当に同情するわ
508名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 06:58:05 ID:gDJFc8/Q
505
新型レインボーがもう廃車なんだね。まだ他社ではバリバリ現役なのに。
509名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 07:51:14 ID:gDJFc8/Q
カキコミするヤシの顔みたいわ。
何で市営ウテシのお詫びもするのか!市営に言って下さいと書くべきだろ。
510名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 09:20:09 ID:zXz08y0i
2228と2296やっぱりか…
2296は727が入ったから代替廃車だな…
511名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 16:04:33 ID:gb/k38bT
シートを張り替えてない車は張り替えた車より先に
潰される傾向があると思う。
22代廃車の中2132なんかいつも見るな。

>>508
大規模MCの直後のP-RJ172CAだね。<2296
一つ目より先に廃車ってのは確かに違和感がある。
512名74系統 名無し野車庫行:2009/12/09(水) 13:25:01 ID:rNcxpL0R
天草四郎観光の最新クィーン事故したらしいね。
513名74系統 名無し野車庫行:2009/12/09(水) 16:43:51 ID:/WZg/Wy0
てか最新クイーンなんていつの間に買ってたの?
514名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 20:34:43 ID:Se7b7kP3
意見箱読んでるとこっちが苛立ってくる不思議。

ほとんどの乗務員に改善が見られないって、この人本当にバス乗ってるのか…?
アナウンスも速度も西鉄並なのに。

…バスが遅くなったことに対する皮肉だったりして。
515名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 20:57:49 ID:b/Cuy6sk
ネットでの苦情が特にマナーが悪い希ガス
スルーするしかない
516名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 23:13:31 ID:ZId5+tgy
>>514
キチガイクレーマーにとっての「改善」とは、自分の思い通りになること
517名74系統 名無し野車庫行:2009/12/12(土) 09:53:36 ID:KQ7b2XxS
回送表示に汁!って投稿だけど、参考は昔から回送表示にしないからね。
(ひのくに・あまくさ等)
熊本駅行きのリムジンも熊本空港表示で走ってたくらいだし。
コマ数が沢山あるわけでもなく、LEDなら尚更簡単に設定できると思うけど・・・
518名74系統 名無し野車庫行:2009/12/12(土) 12:56:15 ID:EIVRRL2M
>>517
ディーラーへ終了行くときも「回送」表示でないときもあるね。
519名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 05:27:40 ID:jBYDuH4H
熊交観光バスもエアロエースを入れたな。
しかしPJ-以降のふそう観光型はほぼ全部中小の貸切専業だな。
セレガーラが嫌いな訳ではないが、もうちょっとエアロエース、
エアロクイーンも増えて欲しい気もする。

一方でセレガーラと言うと最近見たのでは下天草観光の奴。
GALAとかISUZUとかあちこちに書かれているのがいいというか、
実際は日野製であることを考えるとちょっと複雑な気分でもある。

昔は産交の路線車にもエンブレムついてたりしたよな・・。
520名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 10:54:28 ID:m0Pam4iw
九州のバス時刻表でなんで熊本だけ市内のみなんだ?
県下全域路線バス停載せろよって一言物申しに来ましたとさ
521名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 19:00:00 ID:ClolIj+5
>>520
そう?産交と市営と電鉄の熊本市外区間を調べたけど全部見れたよ。
熊本バスの路線を探したんじゃない?あの会社だけはまだ参加してないよ。
522名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 10:35:46 ID:qMgznISM
今回のご意見箱大賞は・・・
『私の意見を無視しないで』にケテーイ。
523名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 11:06:27 ID:tKC5b6QR
>>521
水俣とか八代方面はまだ無いけど
あっちは産交じゃないんだっけ?
524名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 11:11:58 ID:tKC5b6QR
人吉とか天草とかの方もないよね?県北の荒尾方面もないし
これら>>523も含めて熊本バス管轄なのかな?
でも時刻表検索は産交のでできるし・・・ようわからんw
525名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 13:04:52 ID:qMgznISM
天草地区を検索したらPDFで表示されたけど。
526名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 20:59:23 ID:c1/1SIdA
西部車庫〜交通センターの無番って、高速特急バスの間合いかと思ってたら、普通の路線仕様でした。いつから変わったんでしょうかね?
527名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 21:29:35 ID:cX+dyxcr
ひのくに間合いは朝だけ。
528名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 21:47:04 ID:jXpgTOyO
>>522
こりゃご意見箱、閉鎖した方がいいやもよ
529名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 22:14:03 ID:A4nzwOpU
御船線に730確認(727と同型)
2295に廃車フラグ!?
530名74系統 名無し野車庫行:2009/12/16(水) 01:22:25 ID:vQd6dhJK
730てあったから一瞬沖縄かと思ったよ。
531名74系統 名無し野車庫行:2009/12/16(水) 14:25:22 ID:J+7DDfJf
AM8時前の西部車庫〜交通センター便は最近2435(熊本港シャトル)固定みたいだね
夏ごろまでは高速車が入ってたけど
532名74系統 名無し野車庫行:2009/12/17(木) 22:25:19 ID:UZNaQug/
ダウンタウンDXの蔵出しスペシャル※10月15日放送分にてスザンヌ氏は、普免取得に一年半費やした下手ぶりを露呈せんばかりのエピソードを語っていた。。。日テレなに考えてんだろーか、、
533名74系統 名無し野車庫行:2009/12/17(木) 23:24:13 ID:JRH+52jf
>>532
熊本県警を警視庁とか免許センターを市がやっているとかバカ全開だったなw
さて今日もご意見箱舌好調。
ひのくにやきりしまに夜行便だってよw
534名74系統 名無し野車庫行:2009/12/17(木) 23:48:46 ID:wJi8sR9a
>>532
ちょうど妹がバカやったばかりの時期になぁ・・。
535名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 00:13:03 ID:4/Rqgg6w
誰からも相手にされないバスヲタのご意見を承るコーナーです。
536名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 00:40:29 ID:9B01rS8Q
>>533>>534激しく同意!事故で、お怪我されな乗客の心情を無視した不謹慎な日テレですな(怒) 産交社長、15番バースで毎朝降車客に頭下げておられる。こちらが頭下がるよ。
537名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 00:47:31 ID:ACQpLjdp
本来ならあの妹がやるべきだろ
538名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 09:56:37 ID:NeKVXYyK
熊日より
来年4月に…
大江城西線・子飼渡瀬線(画図便)を譲渡

子飼渡瀬線の小峯便はどうなるんだろうか?
539名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 12:31:26 ID:9Fhh+d95
子2の小峯便って入出庫兼ねてるんじゃないの?
540名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 22:04:21 ID:idDJURjy
ご意見箱見て思うんだけど、2・3分の遅れや早発ってそんなに怒ることですかね?
バス停には通過予定時分とか道路事情によりズレがあるとかって書いてあるんだし。
自分は余裕持って5分前にはバス停に行くようにしてるけど。
541名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 22:54:24 ID:YrRfjWq6
遅れは問題ないが早発は本来認められない行為
542名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 23:14:09 ID:I+dhePfF
早発は運輸規則で禁止だが、早着を叩きすぎだ。
時刻表はあくまでも「通過予定時刻」であって、始発を早発するのはもってのほかだが途中は前後したって仕方ない。狭いバス停に2分も3分も止まって時間調整されるほうが、交通の迷惑この上ない。
最近時間ぎりぎりに来る馬鹿が増えて来て、バスが来たら駆け込むからその分だけバスが遅れる。遅れる原因を客が作っていることもわかってない。
543名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 23:18:39 ID:YrRfjWq6
途中は早発にならないようにわざと早めの所要時間で時刻を書いてあるから
それを更に早発することは通常の運転ではあり得ない
544名74系統 名無し野車庫行:2009/12/19(土) 10:12:02 ID:FEazF5Tg
赤バスでリアに試行幕を固定してる車両、フロントLEDが
高城南になってるけどバグ?
545名74系統 名無し野車庫行:2009/12/19(土) 12:45:22 ID:wFqOnwum
>>544
木部BPライナーですね。
546名74系統 名無し野車庫行:2009/12/20(日) 15:24:46 ID:IT+UHqYY
熊本のバスでは時刻表なんて全然あてにならんよ
老人の乗降でダイヤは目茶苦茶
547名74系統 名無し野車庫行:2009/12/20(日) 15:33:12 ID:lWjALCu3
>>546
ほんとだよ。
産交バスの新2をよく使うが・・・最近は少しはマシだがちょっと前までは
ひどかった。バスが結局来ないときもあった。
548名74系統 名無し野車庫行:2009/12/20(日) 16:42:33 ID:Fz/p5syV
そこにデジタコが追い打ちをかけてまつ
549名74系統 名無し野車庫行:2009/12/20(日) 18:16:19 ID:lWjALCu3
そういや
ご意見箱に
「デジタコってなんですか?遅らせるための装置ですか?」
って書き込みがあった。
550名74系統 名無し野車庫行:2009/12/20(日) 22:02:36 ID:iEIJ5ECM
>>549
ごもっともな話だなw
まあ客から遅いとクレーム来るより燃料代削減したほうが利益になるという判断だろう。
551名74系統 名無し野車庫行:2009/12/21(月) 12:46:48 ID:Weg7SRPX
日野に、またモヤシ新車が1台

それと引き替え671が石川のJ-バスへ・・・・・・
552名74系統 名無し野車庫行:2009/12/21(月) 13:46:26 ID:lCx7l0t1
またモヤシかよ。シティくらい買えば良いのに。

デジ蛸付ける金があったら乗務員に還元しろと言いたい。
553名74系統 名無し野車庫行:2009/12/21(月) 13:57:29 ID:Lj0Sv3T2
>>552に烈しく同意!ウテシが信用されていない明石。
554名74系統 名無し野車庫行:2009/12/22(火) 00:34:44 ID:rvvyu6S6
年末恒例の壷井橋〜城東町〜郵政公社or広町〜藤崎宮前までの大渋滞がスタートしました!みんな乗用車で街まで飲みに行くのかな〜?くれぐれも、飲んだら代行で帰れよ〜!
555名74系統 名無し野車庫行:2009/12/22(火) 07:01:35 ID:WvUCnC0Q
>>552
そろそろ一つ目BRII買えばいいのに。

もう路線車なんて幅が2.5mあって車体がガタつかなきゃ何でもいいよ・・。
556名74系統 名無し野車庫行:2009/12/22(火) 19:57:18 ID:v18GQQ1Q
554
俺飲み会の時いつも車で行って運転して帰るよ。まあ一滴も飲めないから飲み会でも飲まないしね。
557名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 00:05:34 ID:gTFCpEVu
俺は大酒飲みなんで仲間におまいがいたらお世話になるな。

実際はバスで街に出る、帰りはバスがあればバスだしバスが
なければタクシーだが・・。
558名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 08:53:29 ID:KkGUS0Ah
>>554
福岡市中心部全域よりはるかにましだよ。
559名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 09:19:00 ID:Z63Qb9mF
>>558
西鉄高速バスをクビになった統合失調症のバカ雲助・本田司郎は早くしんでちょーだい
560名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 11:45:57 ID:55Pmwwae
最近中の人来ないな。
561名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 21:46:30 ID:NbR7G1Uu
産交にぶつけた人は来てるがな
562名74系統 名無し野車庫行:2009/12/24(木) 03:05:57 ID:EDqEHa8Z
最近の産交はほんと日野ばかりしか入らないなぁ。
完全にジェイバス陣営
563名74系統 名無し野車庫行:2009/12/24(木) 09:48:27 ID:Uc7tnNJI
>>562
待て、もう少しすれば日新にいるという元ケチ王の日デチョロQが(ry

職場の性質上ムショ帰りっぽくなるが、727は元川崎市営なんで730も元川崎市営ならば、番いで買って且つ時間差で登録したことになるわけか…
年末にならんと帰ってこれないんで、新車詣では忙しくなるな…こりゃ
564名74系統 名無し野車庫行:2009/12/25(金) 09:48:56 ID:+YLvAjQZ
>>562
産交のいすゞのボロをエルガミオにしてほしひ
565名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 12:24:29 ID:83XojHQg
ガエルミオは重心高めで見下ろすような視界で、運転しずらい。いすゞエンブレムで心臓が日野の尿素モヤシがパワーあって重心低めで運転しやすいと思ふ。
566名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 23:19:38 ID:bvVlugGr
共同通信見たが25日27時(26日3時)中国道下り下関付近でのトラックなどの9台追突。
中には産交の夜行車も(けがはなかった)も含まれた。夜行はセレガーラだろうね?
567名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 00:15:14 ID:p4yAbBrs
トラックも含めて亡くなった人はいないらしくて、それはよかった。
繁忙期だが車が一台減って影響はないかな。
セレガーラかどうかはわからないよ。
名古屋発らしいから、SHDの467ではないだろうね。
568名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 17:32:02 ID:nkVdLI5B
市営バスの味4ってどこの営業所?
センターラインとか平気でわってくるんだけど…
569名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 17:54:36 ID:/xljn2DZ
>>568
路線名のまんまだよw
570名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 12:18:55 ID:1ZXLY9Vo
個人的には上熊本のほうが運転めちゃくちゃに感じるがな
>>567
名古屋なら707(705だっけ?)か、たまに417が入るな
571名74系統 名無し野車庫行:2009/12/29(火) 02:44:11 ID:U5HtUeNP
417、703、707、31代ボロクイーン、続行便とすると
598も入る。
572名74系統 名無し野車庫行:2009/12/30(水) 08:56:28 ID:BBr9U0jt
参考2*76のウテシは毎日のように一日中♀を乗せて走っています
573名74系統 名無し野車庫行:2009/12/30(水) 13:26:50 ID:rhgXRotW
国立競技場であってるルーテルのサッカーの試合に、応援団がバス5台で
17時間かけて行ってるらしいけど、電鉄のバスなのかな。
574名74系統 名無し野車庫行:2009/12/30(水) 19:27:31 ID:IPTcJktq
段山に真っ黄色のHRがいるけど、電鉄?それともどっかの中古?
575名74系統 名無し野車庫行:2009/12/30(水) 20:26:03 ID:LnDKIQlm
>>574
もと羽田空港の駐車場屋。
空港整備の為、廃業になった。
576名74系統 名無し野車庫行:2009/12/30(水) 20:33:52 ID:/X6TVcon
>>573
電鉄に規制適合車は5台もなかった希ガス
577573:2009/12/30(水) 21:54:40 ID:rhgXRotW
>576

すると、出せるのは産交くらいか。東京で5台並んだ産交をみてみたいもんだ。

嬉しいことにルーテルが勝ってくれたから、またバスが出るだろう。誰か写真撮ってくれんかな。
578名74系統 名無し野車庫行:2009/12/30(水) 22:43:04 ID:tk6O+jde
びっくりです!センターで目撃!宮崎行き南風号で、貸し切り用のスペアロが使われてました!運賃表示機がないから、珍百景だったな〜。年末メーカーお休みで、車が足らなかったのかな。
579名74系統 名無し野車庫行:2009/12/30(水) 23:15:28 ID:rhgXRotW
夜行の続行の3列車を捻出するために昼行の2+1列を充当して、
車が持って行かれた宮崎線やら長崎線やらに貸切車が入ることが
この時期にはよくあったと思うが。
580名74系統 名無し野車庫行:2009/12/30(水) 23:37:35 ID:IPTcJktq
きりしまにも旧倅SHDが入ってたよ。
581名74系統 名無し野車庫行:2009/12/31(木) 18:17:15 ID:77wd9vNa
いい加減通常のフェニックスで4列運用するのはやめてほしい。
皆割がある今ボッタクリだろ。
ご意見箱は基地外ばかりだがこの意見には賛同できる。
582名74系統 名無し野車庫行:2010/01/01(金) 00:39:20 ID:/3KVL6rm
>>576
29日に電鉄本社で応援団乗せていた。電鉄3台、中九州観光のバスもあったかな?
通りがかりで見たから正確じゃないよ。
583名74系統 名無し野車庫行:2010/01/02(土) 19:02:18 ID:uLTr1HH9
山鹿に新車のエルガ入ったよ。736を確認
584名74系統 名無し野車庫行:2010/01/02(土) 19:05:31 ID:uLTr1HH9
737と738もエルガでどちらも松橋に行った模様
585名74系統 名無し野車庫行:2010/01/02(土) 22:39:03 ID:Tn7aW4RK
今夜の夜行は名古屋・京都3台、神戸2台。
586名74系統 名無し野車庫行:2010/01/04(月) 18:41:11 ID:ygxy7ZkM
市営バスを都市バスに移譲するより、市電を廃止しちゃった方がいいんじゃないか。
市電維持だと、全体的に車両も変電所も老朽化してるから設備更新費は莫大(参考:0800形は1編成2.5億円)
一方、バスなら比較的安く更新可能。

軌道跡を道路にして車線が増えて渋滞緩和。ゆとりをもった定時運行で公共交通への信頼性も上昇。
そもそもディーゼルの大型車が環境に悪いというのはもはや過去の話(まだ熊本には古い車両も多いが)。
市電の運行収入分がバス会社にまわることで各バス会社も増収。

めでたしめでたし・・・っていうわけにはいかないのか?だいぶ理想論かな・・・
587名74系統 名無し野車庫行:2010/01/04(月) 20:00:52 ID:AJwibR1A
モータリゼーションの典型的思考だな。
そもそも環境に悪くないディーゼル車入れてないだろ。
それに、バスを動かすのにエネルギーがいらないかのような言い方だな。
588名74系統 名無し野車庫行:2010/01/04(月) 23:32:35 ID:zTu9qhhk
うむむ、考え甘かったか。すまそ。
エネルギー云々より、今の交通局やバス会社の経営について言いたかった。

確かに今は入れてないが。
あと20年もすれば、今いるバスはほとんどいなくなる。そうすれば環境対策はある程度進む。
市電は市営のままなら黒字化は不可能だろうし(最初から黒字化は目指してないのだろうけど)、
現時点で累積赤字額が多いのもバスより市電。

こんなズタズタの交通網ならまだモータリゼーションは進んで熊本はさらに車が増えるだろう。
渋滞もするし、どうやってもバスの乗客も減る。
ずっと先を見据えたときに、今の交通政策が正しいのかなとおもって書いてみたんだが、
考えが薄かったようだ。スレ汚しスマソ
589名74系統 名無し野車庫行:2010/01/04(月) 23:41:28 ID:txcuHvcH
高速スレにも書いたけど、何だかなぁ。
昔は空連のR3も熱い走りをしてたよなぁ。

実家から帰る時羽田から熊本まで飛行機乗ったんだが、
湾岸線脂肪にも関わらず下道を迂回してわずか7分遅れで
羽田に着いた某私鉄系の高速車がネ申に見えた・・。
(熊本で言えば東バイパスや第二空港線を80km/hでぶっ
飛ばすようなもんだったが・・)
この車もデジタコ装着車だったんだが・・いくら遅れても
燃料節約しか頭にない某社の車と比べると・・orz
実家のあたりじゃ路線車も元気なもんだ。
HRとかKVとか回してナンボみたいなエンジンだし。

熊本のバスも金がないのでボロと中古ばっかりなのは許す
が他の所をもうちょっとどうにかしてくれよ・・。
バスなんて定時運行か、無理でもなるべく遅れずに信頼
出来てナンボだろ・・と愚痴ってみる。
590名74系統 名無し野車庫行:2010/01/05(火) 09:17:21 ID:ytG2XWMX
>>バスなんて定時運行か、無理でもなるべく遅れずに信頼出来てナンボだろ

さくらカード廃止しなきゃ。
たった1割か2割しか払ってないのに文句言うわ乗り降り遅いわ・・・
591名74系統 名無し野車庫行:2010/01/05(火) 13:08:32 ID:puQgOt4u
>>589
京急?昔はもっと熱い走りをしていた。
592名74系統 名無し野車庫行:2010/01/05(火) 18:37:25 ID:gUy5+eX9
>>591
確かに京急、京成あたりは昔と比べるとぬるくなった。
特に高速道路の巡航速度はデジタコの影響が大きい。
だが産交と比べるとな・・。
593名74系統 名無し野車庫行:2010/01/05(火) 23:30:37 ID:QI7iUmpk
今日、久々に山鹿行きに新計画社製のバスが走ってた。でも、あのお見合いシートは酔いそうだなぁ。
594名74系統 名無し野車庫行:2010/01/06(水) 09:42:20 ID:ifeVIc55
山鹿にお見合いシートなんっていたっけ?
595名74系統 名無し野車庫行:2010/01/06(水) 10:13:10 ID:GRZ2jTml
>>594
3264
朝見たとき県17で走っていたからすごく違和感があった
しかも幕が
県17 県庁・神水
それから、電鉄に745確認
596名74系統 名無し野車庫行:2010/01/06(水) 13:30:52 ID:4qPT9fs1
確か熊本と山鹿に1台ずつだろ<お見合いシート
どちらも最近は稼働率低いようだけど。
外車だから整備や部品が高かったりするのかね。
597名74系統 名無し野車庫行:2010/01/06(水) 21:56:07 ID:ifeVIc55
ネオプラン・・・最近見かけないから記憶から消えてたよ。
新計画かw
598名74系統 名無し野車庫行:2010/01/08(金) 10:44:34 ID:UQsx3Lh5
産交もすっかりケチ王化してしまったな・・。
昨日乗ったらノロノロ運転もだけどマイクうるさすぎ・・。
599名74系統 名無し野車庫行:2010/01/08(金) 12:56:59 ID:9De8rtR1
>>598
そんなウテシばかり見るから運転荒い、マイクあまり使わないウテシのバスに乗ると
ほっとするw
600名74系統 名無し野車庫行:2010/01/08(金) 21:26:59 ID:syXGxeJN
ネオプラン、たしかに座席が硬いのは難点だけど、
あの座席の形はなかなか良いと思う。特に頭までしっかり支えてくれる点。
路線バスの野中では一番寝れる座席なんだけど、いかんせん乗り心地に波があったな
あの突き上げる感じの乗り心地がなんともはや…
定員も少なすぎるし、ちょっと乗ったらすぐ混雑。使いにくいのは間違いないだろうな
601名74系統 名無し野車庫行:2010/01/08(金) 21:34:37 ID:syXGxeJN
>>588
まずは、1人を運ぶのに必要とされるエネルギーの差からきちんと調べないと
鉄軌道とバスとは全く比較にならないのよ。たとえ将来的にバスの燃費改善が進んだとしても
環境のことを主題にしているはずなのに、具体的な数字が経営に関するものしか出てないのも問題。
ただ、バスが好きなんだという気持ちだけは分かった
602名74系統 名無し野車庫行:2010/01/08(金) 22:04:20 ID:G4XABPrY
鉄板の熊本の鉄道スレ見たら、土地の問題で
藤崎宮前で中途半端に止まっている熊電を
下通りまで伸ばすのは無理みたいだし。
鉄道網を充実させることも厳しいみたいだね。
603名74系統 名無し野車庫行:2010/01/08(金) 23:11:55 ID:bKYGmaoy
市電と電鉄の軌道にトローリバスを走らせればいいかも?
604名74系統 名無し野車庫行:2010/01/09(土) 11:49:47 ID:t2DDvvE9
市営のロアッソバス、まだ走ってるの?
最近見ない。
605名74系統 名無し野車庫行:2010/01/09(土) 11:56:00 ID:t2DDvvE9
市営のロアッソバス走ってる?
606名74系統 名無し野車庫行:2010/01/09(土) 23:18:18 ID:xOzB6Zxs
塗装はがれた
607名74系統 名無し野車庫行:2010/01/09(土) 23:21:57 ID:My2FWU8w
>>589
KQと比較しちゃダメですよ。
あそこは電車もバスも走りが熱いからwww
608名74系統 名無し野車庫行:2010/01/10(日) 16:15:12 ID:NLVjX6pg
電鉄の最新中古(日野)って元はどこ?
幕なんで違和感あるね。
609名74系統 名無し野車庫行:2010/01/10(日) 17:29:06 ID:1MQGAwe8
>>608
>>574-575これ?
610名74系統 名無し野車庫行:2010/01/10(日) 20:33:20 ID:NLVjX6pg
>>609
じゃなく2ステっぽい4枚折り戸のブルーリボン。
611名74系統 名無し野車庫行:2010/01/13(水) 02:02:24 ID:BmOo+556
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/5541.html
最近酔った勢いで撮ったのうpしてみた。
612名74系統 名無し野車庫行:2010/01/13(水) 12:12:28 ID:OWHytizs
高速バス全便運休中。
613名74系統 名無し野車庫行:2010/01/13(水) 12:31:17 ID:lkEXsvXr
酷い雪だよな。
朝起きたらびっくりした。
614名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 01:03:56 ID:ukuH63/F
夕方 九品寺交差点付近で近鉄(空気)の8輪が下って来たのを目撃。
615名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 01:15:16 ID:n2QWPm34
>>614
俺も見た。
案の定、熊本発は運休だった。
616名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 10:27:45 ID:0DRwBivT
>>614
どういう事情なんだろうか。
客乗せてたけど途中の駅で降ろしたとかだろうか?
大幅に熊本到着が遅れ整備する時間がないから運休だと思うけど。
名古屋と神戸の産交便は今閑散期だったから代車で運行したのかな?
617名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 11:15:32 ID:n2QWPm34
りんどう・きりしまは今日も運休か。

夜行バスで大幅な遅延が見込まれるときは、最寄りの新幹線(若しくは特急)停車駅に寄って
乗り換えてもらうみたいだね。
運賃の取り扱いはどうか知らんが。
618名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 16:15:35 ID:9Hef8Jp8
>>616
13日熊本着の不知火(産交便)は10時頃に熊本交通センターに到着したよ。
九州道が通行止めで国道3号線経由だったけど朝7:00ごろには
福岡・熊本県境あたりを走行していた。山鹿から植木の間の渋滞が
ひどかった。
619名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 19:21:24 ID:0DRwBivT
>>618
産楠。
不知火はそこまで遅れていないとなると近鉄サンライズはなぜ夕方にやっと
熊本に到着したのだろうか。雪以外にもなにかトラブル発生か。
620名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 19:22:32 ID:0DRwBivT
>>618
産楠。
不知火はそこまで遅れていないとなると近鉄サンライズはなぜ夕方にやっと
熊本に到着したのだろうか。雪以外にもなにかトラブル発生か。
621名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 22:28:48 ID:kzmCNJBF
あまくさ号まだ高規格道路経由で迂回運行してんの?
622名74系統 名無し野車庫行:2010/01/15(金) 00:16:04 ID:4svWKVX2
昨日のりんどう午後便はなぜか全て産交。
623名74系統 名無し野車庫行:2010/01/15(金) 09:41:55 ID:wuc2KuP/
>>622
他の地方では、午後から天候が回復しても
午前中の往路便が運休なら、その復路便も含め
あっさり一日中全便運休になることが多いけど

九州の会社では、午後から天候が回復したら
運休便を少しでも減らすため
相手会社の復路の便を代走して帰り回送で走らすことが多いね
(のりものINFOに出てくる両出発地発の最終便のみ運行とかのパターン)

624名74系統 名無し野車庫行:2010/01/15(金) 14:12:17 ID:6dvjUZ4c
13日午後に西部車庫のあたり通ったけど高速・貸切が大量に寝てたな。
しかしいつでも運行できるように雪は綺麗に除去されていた。

周辺の民家では雪に埋もれたままの車がゴロゴロ。
625名74系統 名無し野車庫行:2010/01/15(金) 17:11:23 ID:Ykbo/T04
またしても供合線にレインボー!
ナンバーは746。おそらく>>551の奴だな
626名74系統 名無し野車庫行:2010/01/16(土) 00:52:54 ID:ob+zeCmw
>>618
山鹿〜熊本の3号線の朝の渋滞は普段から酷いのに、
雪の日は3時間は見ておかないといけないのが辛い
627名74系統 名無し野車庫行:2010/01/16(土) 01:09:53 ID:OXhU7qEL
電鉄745は元東武かな?
4台しかいなかったU-HT2MMAAの4折っぽい。
628名74系統 名無し野車庫行:2010/01/16(土) 23:13:38 ID:H//dH4WH
電鉄といえば角目HT(HU?)も入ってるね。
今日の大阪逝きは467が点検なのかは知らんが707。
629名74系統 名無し野車庫行:2010/01/16(土) 23:32:38 ID:bZ46efCw
熊バスも京急の富士LVが入った。

産交の京王チョロQはどうなったのかな?
630名74系統 名無し野車庫行:2010/01/17(日) 00:01:15 ID:NgiLB34B
産交さんの黄色ラインの帽子の運転士さんは 流石、安全運転に徹しているのが分かる。
631名74系統 名無し野車庫行:2010/01/17(日) 10:24:20 ID:XWUz7LOm
ガムクチャクチャ・グラサン・・・まるでチンピラみたいな都市バス。
632名74系統 名無し野車庫行:2010/01/17(日) 21:32:05 ID:XOlDkeYt
>>630
指導ウテシ?
633名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 00:02:51 ID:LJ6ADuqA
>>632
黄色ラインの運転士は30年以上無事故の人らしい。
すごいよな。
634あるバスヲタ:2010/01/18(月) 21:04:13 ID:ixtNKUrw
産交バス、新車導入が目立ちますが、従業員の待遇アップが先決では?次元は違うけど、ボーイング767やクラッシックジャンボは粘り強く活躍してます。バスは陸地を走ります。整備次第で飛行機より長持ちします。
635あるバスヲタ:2010/01/18(月) 21:13:43 ID:ixtNKUrw
日野、ふそう、UD、ヒュンダイ、ネオプラン他のメーカー関係の方々には申し訳ないけど、、、
636名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 21:56:50 ID:/Kv5KZEw
これだけ新車入れても飛行機で言えばクラシックジャンボ
みたいなのごろごろしてるじゃん。
それに国際線に新型機入れても国内線は中古機ばかり・・。
637名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 22:52:43 ID:231RPJhN
やはり高速車両は日野にこだわるのが良くない。
安いふそうも入れるべき。
いろいろと内部事情もあるみたいだけど会社や乗客のことも考え
車両入れ替えを加速すべき。
殆どの共同運行路線で1番ボロ車両が多い会社となってしまった。
638名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 22:53:53 ID:231RPJhN
やはり高速車両は日野にこだわるのが良くない。
安いふそうも入れるべき。
いろいろと内部事情もあるみたいだけど会社や乗客のことも考え
車両入れ替えを加速すべき。
殆どの共同運行路線で1番ボロ車両が多い会社となってしまった。
639名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 22:55:30 ID:231RPJhN
2重カキコスマソ。
640名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 22:56:05 ID:Q8oPxJ5o
クラッシックジャンボはもう退役してるけどな。
641名74系統 名無し野車庫行:2010/01/20(水) 13:00:57 ID:NpL/14Bi
新エアロの方が高くね?
642名74系統 名無し野車庫行:2010/01/20(水) 19:32:04 ID:0yVpJA4c
セレガーラよりエアロが実勢価格は安いらしい。
特に大量導入すると割引は拡大するとの事。
643名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 07:47:45 ID:OlDmYBNF
ぎんなんに新倅が入ってた。
644名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 08:47:22 ID:+qP2siLo
>>642
九州だと宮交や西肥がこれでもかと買ってるようだな。
熊本だと名鉄の夜行車がよく乗り入れてる。
645名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 18:09:25 ID:c1VfO6Gl
交通センタースレ誰か立て直してくれ
646名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 18:55:17 ID:hH5MBdqe
スレ違いだが、一応。
西工が8月末で解散
ソースは西鉄のサイト。
647名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 20:00:30 ID:OlDmYBNF
ご意見箱、マニアと思われる投稿が相変わらず・・・
648名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 20:34:37 ID:gjnQmeA9
>>647
あそこはマスコミ板の基地害投稿スレみたいな電波浴の場と割り切れ
同様に官公庁のサイトの意見箱モナー
649名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 16:49:02 ID:3aDdjazW
産交バスも復刻カラーにして欲しい。乗り合いは元ジャングル2944を山江村の旧塗装に。貸し切りはガーラを白地に、あずき色のライン、金色の社標に。
650名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 18:22:55 ID:UgfTuEL1
最近はバイキング厨も幅を利かせてきたが。

人吉厨もしつこいなぁ。
あと交通センター臭いって言ってる人。

大津産交ゆきの最終便は二里木大先生のために
走らせているのですね。わかります
651名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 19:17:05 ID:7gZU//gy
三角にLVワンステ。
652名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 20:31:57 ID:hZZ6wM9P
現在熊本市内の5バス事業者のうち中古車両による更新が一番進んでいる事業者を教えてください。
653名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 20:35:41 ID:7gZU//gy
熊バスでしょ。
654名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 20:40:00 ID:NP9xqd4U
熊本産業電鉄交通バス
655名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 21:49:08 ID:jwBJitXp
>>654
それをいうなら、熊本都市産業電鉄バスでしょ!
656名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 00:22:02 ID:69sfp72n
産交は黒字転換果たせたのかな?
657名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 08:46:07 ID:KVkghMbp
相変わらず離職率高いみたいだね。
658名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 13:02:21 ID:D2XB4wFp
>>650
二里木厨は最近書き込んでないみたいだね。
方向幕厨もLEDとか回送とかどうでもいい内容だしな。
人吉厨なんかもうバス通勤は3分しか余裕がないのならあきらめたがが良いようなレベルだな。
659名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 19:18:40 ID:pm6q2nll
>>654-655
略して熊本バス
660名74系統 名無し野車庫行:2010/01/27(水) 20:44:49 ID:rXOGX5kf
産交、運転士募集やめたんだね。
661名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 20:31:13 ID:QnQw+Uo+
>>660
都市バスも募集なくなっているね。
662名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 12:05:55 ID:Hf/zmnoF
YouCa・nimoca・SUGOCA導入に期待
663名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 13:23:38 ID:lJdaUKqw
元・羽田空港駐車場バスのHR、都市バスに化けた。
664名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 02:31:53 ID:bwLnSAsT
第一環状線9週は酷すぎる。第一環状線は7週でいいの!夜8時以降は別として、ラッシュ時の坪井横町〜子飼。考えただけでゾッとするわ。
665名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 10:23:52 ID:vrfTvsai
>>664
( ´w`)<熊本だけに、9周、ナンチテ
666名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 10:47:56 ID:irfsxDtX
>>664
第一は市営時代は8周がデフォじゃ。9周は確かにひどいが贅沢ぬかすな。
667名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 12:32:31 ID:bwLnSAsT
>>665に、おーい山田くん TO熊カード三枚あげなさい(^0^)
668名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 13:12:39 ID:BCGCXmPP
>>665
[ー。ー]つ<<< ´w`)川相さん、名古屋に帰りますよ
669名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 16:30:49 ID:g4D24YZg
イヤなら辞めろ
670ぎんなん:2010/01/31(日) 17:26:57 ID:xjh75tzo
ぎんなん 廃止案 浮上
671名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 18:00:29 ID:Ik3c7Nf2
昔、鹿児島本線の博多−熊本に「急行ぎんなん」ってあったな。
672名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 02:20:37 ID:asnuOY/x
それにしても、熊本のバスウテシは老人の相手ばかりで毎日大変だな。お疲れ様です。
この間は交通センターで降車時にお出かけカードを紙幣投入口に突っ込んでたばあさんがいて、ウテシが必死に取ろうとしてて思わず気の毒になった。
頼むから老人はウテシに余計な手間をかけないで欲しい。

通町筋で発車寸前の産交バスを無理矢理止めさせてたババアもいたが、論外。そんな我が物顔にダイヤを乱す自己中老害は公共交通機関を利用するな、タクシーでも乗っとけと言いたい。
673名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 05:05:25 ID:0UqQWIoX
>>672激しく同意!車内でひっくり返しどんすんなら、おおごつばいた!
674名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 10:56:04 ID:CaXGTjI5
鹿児島でも問題になってるけど、さくらカードは廃止すべきだな。
たった1割か2割しか払ってないのにフテー面しやがって。
675名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 12:52:12 ID:SUqBFIEL
>672
さーて、来週のさくらさんはー、

・バスが来てからカードを探し始める

・カードリーダーに逆向きにカードを入れて異常音を鳴らす

・発車したいのに、座る前にカードを丁寧にケースにしまってから座席を選んでウロウロする


の、3本です。
676名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 21:08:15 ID:tEEa3YSb
もう熊本県も磁気カードやめてnimocaにすればいいと思うよ
677名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 23:20:44 ID:CaXGTjI5
JP九州支社前にロンドンバスがいたな。
キットカットとのコラボイベントだったみたい。
678名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 21:11:07 ID:mEZl8LGu
679名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 02:15:29 ID:8jVwMuwM
>>678
産交単独で継続ってことはさすがにないか…
680名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 17:05:11 ID:+P3nzwqR
産交747見た。
三角と同じLVワンステ。熊本所属の模様。
681名74系統 名無し野車庫行:2010/02/04(木) 09:15:42 ID:MRFeXx7s
追加バス情報

熊本バスに744,750
どちらも富士重工の中古
3275と178が松橋から熊本に転属。
それに従い2132と2201がだいたい廃車かな?
682名74系統 名無し野車庫行:2010/02/04(木) 11:19:32 ID:Wu1jzaMk
2132はシートのモケット張り替えてどのぐらい経つかね。
683名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 21:35:41 ID:wKYZG9/C
>>679
ご意見板に存続希望の要望が出てるようだが、
回答から察するに、参考としては単独で存続させる可能性を残しているな。
まぁ減便は避けられなさそうだが。
684名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 21:37:45 ID:62EQA82q
新幹線開業と共に消滅する予感
685名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 08:51:53 ID:J+Vj2uqU
新幹線が開通しても、鹿児島線みたいにバスへの需要は一定程度
残るんじゃないか。
686名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 16:06:05 ID:ABpPhPgt
新幹線が出来ても所要時間より安さ、という需要は確実にある。

しかし北九州の場合いざとなったら天神乗り換えって手もあるからなぁ。
687名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 16:37:55 ID:ToHahYh1
せっかくなら下関まで延伸しちくり。
688名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 21:35:27 ID:WMoy8EU3
>>687
小倉駅から電車に乗り換えて関門トンネルをくぐってくらはい
689名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 22:18:47 ID:ToHahYh1
関門橋を渡りたい
690名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 22:30:20 ID:a1H//CKQ
>>686
ひのくに号で天神に行って、そこから福北ラインに乗り換えた方が若干安いからな。
そっちのほうが所要時間はかかるけど、便数的には便利なんだよね
691名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 22:35:39 ID:WMoy8EU3
>>690
そこで各停ひのくに号と小倉〜福岡空港便の乗り継ぎですよ
692名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 19:18:28 ID:O9n/jO0m
>>678
週末は混んでいるが、平日はガラガラだったからな・・・
かと言って、週末だけ運行って言う訳にもいかないし。
693名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 21:25:55 ID:WiEElgkN
最近二里木厨はおとなしくしてるのか?

朝8:12着がそんなに重要なのかと小一時間(ry
乗客はそんなにいないみたいだが
冬休みも監督ご苦労さんです
694名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 21:49:22 ID:U24AQaKv
県南の路線バスは客が少ない。
695名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 23:58:19 ID:hRESs/ZF
新幹線ができたらわざわざ熊本駅まで行かなきゃいけないのか。
運賃もやたら高くなるし、やっぱりぎんなんには頑張って欲しいな。

でも昔熊本〜鹿児島の特急バス、
九州新幹線ができていきなり廃止になったから油断できない。
696名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 00:47:17 ID:E5zuD7rY
あれは共同運行してた南九州高速バスが清算した関係もあったんじゃない?
697名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 15:44:00 ID:p8aPNWOh
君ヶ淵厨も異常だね。
698名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 18:55:45 ID:6esghKDq
>>695
そのかわり熊本〜小倉で所要時間が50分台になりそうな勢いだからな>新幹線

鹿児島方面と違って新幹線の他にも在来線なり高速バス乗り継ぎなりで連絡はしてるから、
きりしま号消滅の時よりも打撃的な感じはしないんだよな。
そりゃ競争という面ではぎんなんも残って欲しいけど。一応九州2位と3位の都市を結ぶ路線でもあるし。
699名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 19:09:59 ID:2WlL4Hbx
廃止になったとして、安さを求める人は福岡乗り換えだな。

きりしまは代替の交通手段がかなりきつかった。
700名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 19:33:13 ID:D8aMCjg5
>>696
何球高速の清算はいわさきクオリティだったのかな。

>>697
君が淵厨は毎日同時刻にそのバスを監視しているのかな?
701名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 19:51:53 ID:zDjMUH7G
まさかまさかの……
1783、熊本転属…
702名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 21:39:55 ID:36dszhHd
ぎんなんの行方、
ツアーバス会社が鵜の目鷹の目で様子をうかがってるよ。
703名74系統 名無し野車庫行:2010/02/10(水) 01:04:53 ID:VRXRoSLB
テステス 携帯厨

704名74系統 名無し野車庫行:2010/02/10(水) 01:05:59 ID:ODr/wRjE
\(^o^)/フレー!フレー!ぎ・ん・なん!

ぎんなん号を皆で応援しよう!
705名74系統 名無し野車庫行:2010/02/10(水) 08:56:17 ID:AwcSTFIr
>>水俣にいたやつ?
706名74系統 名無し野車庫行:2010/02/10(水) 20:22:27 ID:AwcSTFIr
段山に産交に化けた立方体が。
後部LEDデカイから市内用みたい。
707名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 02:56:10 ID:Zyu+ZGnN
>>699
それやったことあるけど、値段の割りに時間がかかりすぎて正直割に合わない
今なら、基山ででの乗り換えのほうが便利だと思うが
708名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 06:41:21 ID:mfv5aNBx
ひのくに号の西鉄便は
西日本鉄道(株)ではなく、西鉄高速バス(株)の運行?
709名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 09:30:37 ID:yttnp1mR
>>708
イエス。
710名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 13:14:45 ID:q2XgMExf
>>708
それは西鉄では管理委託と呼ばれていて
ウテシは西鉄高速バスで路線や車両は本体ではなかった?
711名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 13:58:28 ID:UXWEHYgj
>>707
基山→北九州の本数が少ないからな
出島号も廃止されるのなら使えるのは1時間半に1本の久留米〜北九州便だけでしょ?
712名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 14:04:37 ID:2u9IOGwA
>>710
正解
713名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 17:38:33 ID:P/sMQOt4
天神乗継乗車券が出来るならより便利になるのだけどね
714名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 23:33:08 ID:yttnp1mR
市営から都市バスに2路線が移譲されるけど、また減便されるんだろうな。
715名74系統 名無し野車庫行:2010/02/12(金) 13:47:07 ID:e44UPUy/
>>713
それは何処の路線?
716名74系統 名無し野車庫行:2010/02/12(金) 13:48:52 ID:e44UPUy/
ごめん>>714の間違いだった。
717名74系統 名無し野車庫行:2010/02/12(金) 16:38:47 ID:F6VLSYPN
子飼渡瀬線と城西校線。
718名74系統 名無し野車庫行:2010/02/13(土) 09:45:46 ID:BlJzr7sD
市営から都市バスに路線が移譲と!
前回の本山営業所移譲の際も利用者には、ダイヤ改正をし、便利になったように
見せ掛け実は、また減便!
今回も必ず3月末にバス停に貼紙するんじゃ〜
熊本のバス再編 うそだらけ〜
719名74系統 名無し野車庫行:2010/02/13(土) 12:03:37 ID:vG147K4w
ぎんなん号は産交単独で6往復に減便して運行するみたいね
ソースは今日の熊日6面の経済面
720名74系統 名無し野車庫行:2010/02/13(土) 16:53:01 ID:k845SAv6
北九州ぎんなん産交単独採算厳しいんだろな
721名74系統 名無し野車庫行:2010/02/14(日) 09:35:43 ID:i3G9WxcG
都市バス設立せんでも、民間三社に平等に振り分ければ良かったとに。
722名74系統 名無し野車庫行:2010/02/14(日) 10:40:35 ID:Sm9ihdoO
都市バスになって第一環状は定時運行もままならず…
おまけに減便。
723名74系統 名無し野車庫行:2010/02/14(日) 12:13:20 ID:Fqh8vAAI
定時運行で事故るくらいなら飛ばさん。
第一環状なんか中型でも足りるやないか。
724名74系統 名無し野車庫行:2010/02/14(日) 13:44:42 ID:s+PWSgQt
今年は高速車どのぐらい入るんだろうね。
なんぷうややまびこはちょっと悲しい状態になってるが。
725名74系統 名無し野車庫行:2010/02/14(日) 17:04:51 ID:3yD+gz55
バス会社が多いなんて言っておいて都市バス設立。
4社局が4社になるだけ。
726名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 00:13:22 ID:SiHGdPbw
センター構内や花畑界隈で指揮者のタクトみたいな白い棒で自販機の取り忘れ釣銭や自販機下に入り込んだ硬貨を拾うおじさん。
727名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 23:56:25 ID:wQq9hynY
祝・ぎんなん号運行継続

産交のサイトでも発表されたね
728名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 02:47:09 ID:OMh7iUZZ
ぎんなん号継続は本当に祝なのか?
西鉄が採算とれないって撤退するのに、運行を継続するのは自爆だと思うのだが。.
729名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 09:09:23 ID:Fvp5ikHv
新幹線全通後はどうなるんだろうか?
きりしまの場合は人吉〜鹿児島空港などの区間利用があるけど
ぎんなんは・・・。
素直に撤退した方がよかったのではないかなぁ。
730名74系統 名無し野車庫行:2010/02/17(水) 19:08:22 ID:Nn3Za41t
産交からみれば増便になるのか?
ボロ車両ばかりの昨今、増便する余裕など無いと思うが。
731名74系統 名無し野車庫行:2010/02/17(水) 19:22:30 ID:GY/WUM71
3102で長崎へ行ったけど、あのへたったシートで3時間は正直しんどい。
あちこちからガタガタ音、肘掛けは破れてるしドリンクホルダーは外れてるし・・・
732名74系統 名無し野車庫行:2010/02/17(水) 19:48:59 ID:J5kwiV4r
>>730
青十字とかそんなのを限界まで酷使すれば・・・orz
733名74系統 名無し野車庫行:2010/02/17(水) 20:54:53 ID:B9zSOfoc
電鉄バスがぎんなんに参入すればいいのに、と適当なことを言ってみる
734名74系統 名無し野車庫行:2010/02/17(水) 21:25:53 ID:Ou3Gbcro
熊本バスが延岡行きを運行することに違和感ない
735名74系統 名無し野車庫行:2010/02/17(水) 22:49:33 ID:YCqaBuQG
むしろ熊本バスがやるのがしっくりくるというべきだ。といってもあまり
儲かりそうな路線じゃないけど。

高速が矢部まで通ったら、「たかちほ」は高森経由と矢部経由の二系統に
なるだろうと思う。区間利用者の関係で高森経由便も残すことになるだろうから。
そのうち矢部経由便は熊本バスが担当するのではないか。

それから、高速が通ったら「ごかせ」は増便されるだろうから、そのとき
熊本バスが参入することもあるんじゃないか。
736名74系統 名無し野車庫行:2010/02/17(水) 23:27:29 ID:J5kwiV4r
で、赤バスがやるとして車はどうすんだw
737名74系統 名無し野車庫行:2010/02/18(木) 02:04:24 ID:/aR5MdFz
>>736
2152と2153がアップをはじめたようです
738名74系統 名無し野車庫行:2010/02/18(木) 05:27:33 ID:FmFvN5Vl
>>733
菊池・山鹿〜福岡線の悲劇を忘れないで
739名74系統 名無し野車庫行:2010/02/18(木) 08:32:41 ID:atMjah3L
>>737
2290の例もあるし、あまりボロいのは感心しないねぇ・・。
使うとしてせめて下道だけにして欲しい。
740名74系統 名無し野車庫行:2010/02/18(木) 17:28:38 ID:GBpIFd9x
立方体747 753それぞれ木山へ
2303は危ないかな?
741名74系統 名無し野車庫行:2010/02/19(金) 20:59:41 ID:UoUIajYO
>>731
以前りんどうに乗ったとき増車の2号車に指定されたことがあるけど
1号車より新しいセレガRのSHD貸切だった。
狭いけど産交の場合座席の造りは高速より貸切のタイプが良くこちらが当たりだと思った。
742名74系統 名無し野車庫行:2010/02/19(金) 21:15:05 ID:NEiinrFy
>>736
準備する
743名74系統 名無し野車庫行:2010/02/19(金) 21:32:38 ID:NEiinrFy
産交からウェットリース
744名74系統 名無し野車庫行:2010/02/19(金) 21:41:00 ID:My3O8yDf
>>743
バスのウェットリースってできるの?
745名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 03:21:51 ID:ivH+6gup
>>741
産交は貸切車はそれなりに手入れしてるもんな。
空連や天草快速だと、程度自体は高速落ちより貸切落ちの
ほうがずっといい・・走行距離のせいもあるけれど。
高速落ちのほうが空間的にはゆったりだが・・。

2367とか2423とかいつまで使うんだろう・・。
746名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 23:00:42 ID:WNMS1TnU
呉羽ふそうのあまくさを久しぶりに見た。
747名74系統 名無し野車庫行:2010/02/21(日) 00:47:58 ID:cknWvTuF
2762の天草快速ならしょっちゅう見るけど。
天草快速以外で使われることあるの?
748名74系統 名無し野車庫行:2010/02/22(月) 01:00:33 ID:sOP78CkG
ただ貸切り落ちは車内がタバコ臭くて敵わん
749名74系統 名無し野車庫行:2010/02/22(月) 14:19:55 ID:waYPx0OX
先日夜、産交路線車が回送表示で壺井橋を走ってたけど・・・
深夜バスの回送とかかな?
750名74系統 名無し野車庫行:2010/02/23(火) 01:11:26 ID:bTX/ZrEx
久々に参考のご意見箱みたが、相変わらず香ばしいな
751名74系統 名無し野車庫行:2010/02/23(火) 21:06:26 ID:pMMkLBuh
>>750
香ばしいのは定期的に投稿してくるバスヲタだな
LEDがどうこうとか
752名74系統 名無し野車庫行:2010/02/24(水) 08:36:19 ID:MxJYjO46
そういえば、先月壺川小前を産交の教習者が走っていたな。

多分、都市バスに貸し出されていただと思うが。
753名74系統 名無し野車庫行:2010/02/24(水) 11:40:24 ID:KKjUjgx2
最近は荒尾にも湧いて出ているよう>>御意見箱

ひとよし厨もいい加減マイカー通勤するか
した方が遅刻しなくて済むよw
754名74系統 名無し野車庫行:2010/02/24(水) 15:12:42 ID:glBxDfmS
つまり、こうするべきってわけか。
×来民バイパス経由
○鹿本農高裏、鹿本商工前経由

△来民中町経由(来民中町はバス停あるが)
○鹿本農高前、鹿本商工裏、来民中町経由

これはわかりやす・・・くねーなw
755名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 00:29:43 ID:i0X5fT2C
また人吉厨だ・・・ご意見箱。
756名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 18:58:23 ID:zxOM/K+s
さっきなんぷうの宮交便が回送されてるの見たが、エアロクイーンの
後に「宮崎行」と書かれた続行と思われる旧セレガFD貸切車・・。

今日は人が多いのかね。
757名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 20:12:55 ID:p8GASzWi
人吉のは、もう「単身赴任しろよ」といっていいレベル
758名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 09:19:08 ID:r5TWCRqP
八代の路線を36から19へ

岩奥線や神の瀬線は危ないかもな〜
759名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 17:16:27 ID:+WDOOYn6
昨日水道町で事故ってたノンステリムジン、フロントバンパー凹んだまま今日も走ってた。
760名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 18:01:39 ID:Id4zMTky
594なのか687なのか・・。

産交の西工ボディも新車は687で最後になるかね。
乗り心地が悪く荷物も積めないがそう考えると少し寂しい。
761名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 19:50:03 ID:vZTzPZ5K
復活オメ
762名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 22:34:59 ID:TqyYESou
>>757
コイツは県職員だから、
むげに断ると今後県からいやがらせ的対応を受ける可能性があるから
我慢して対応してるっていうのはわかる
763名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 00:41:37 ID:kO3Gb8YW
>>758
本当なら八代やばいな。
まぁ20年くらい前からほとんど路線の数は減ってないから(便数は減っているが)
いよいよか、という気もするが。
地元の路線だけに切ない。
764名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 20:16:49 ID:bHgGArHO
>>762
馬鹿公務員はどうしようもないな。
765名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 21:26:30 ID:QEpWzvEN
大阪市の赤バスや初代ポンチョなど購入しないかな?
766名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 21:46:39 ID:a6V0hgnM
>>762
一介の県職員にそんな権限ねーよwww
767名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 22:38:08 ID:3x8eqYf/
>>762
朝、人吉インターで張ってたらソイツに会えるかな?
768名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 07:35:01 ID:vVRTiw6P
都市バス、大人数で教習しとるけど離職率高いの?

それと、城西校線と子飼渡瀬はしれっと減便するんだろうか。
769名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 09:37:26 ID:gJtyljtY
>>768
城西と渡瀬を貰うなら人が要るんだろ
770名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 12:33:34 ID:HQUGFTKt
ご意見箱更新。
771名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 19:41:32 ID:4BscfdUl
今回も電波ゆんゆんなご意見箱
772名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 20:04:00 ID:gNukyHKw
産交の748っていつ入ったんだろ。
窓が大きな立方体ワンステだが。
773名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 20:59:36 ID:vVRTiw6P
玉名にはJPワンステがいるね。
774名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 21:08:00 ID:k5mtay/b
>>772
元ノルフィン交通局じゃないか?
775名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 09:47:36 ID:hoD4hNRj
子3って廃止になるんだね…
776名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 14:57:04 ID:u+w0qKG+
先月段山にいた都市バスのHRもう走ってる?
777名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 01:26:11 ID:gadnAenK
>>766
一介の県職員が人吉から通勤できるとは思えんが…
あんまり個人詮索するのはいかんが、これに税金が使われているのなら話は別だな
778名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 11:01:24 ID:Fs+nDfoP
通勤手当はある程度までなら職場が出す義務があるよ
それすら放棄している会社はブラック
779名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 12:37:12 ID:+mQgkji/
地方の中小企業だとちょっとブラック気味なのはデフォ。
780名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 14:01:56 ID:Fl178HA2
最近、南高江通信はないのかな?
781名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 08:21:30 ID:ijeYH/1U
2303、2332、2356廃車
最近産交の廃車ペースが速くなったような…
ご意見番のせいか?
782名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 12:15:37 ID:w2RYjB8H
京都ナンバーと和泉ナンバーのツアーバス、ニュースカイの駐車場が寝ぐらなんだね。
783名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 23:55:55 ID:dlfwotD9
産交の748はKQだな
784名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 00:41:48 ID:FtfgkCIY
今日は空いてる県道を20km/hぐらいで運転してるバスを
見たのだがどこか調子悪かったのだろうか。
785名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:50:11 ID:cTJHFaQJ
741も入ってるな。
やはり立方体で748と似た感じ。
786名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 21:21:02 ID:HeCM/oP5
ワンステ?
787名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 16:15:20 ID:0jR2Gqtt
>>786
窓が大きいのでワンステだろう。

熊電もワンステ中古買ったようだ。
ナンバーは751で日野ブルーリボン。
788名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 16:44:03 ID:i4IhW/70
>>785
見分け方は川崎市営が引き戸で京急が折り戸で桶?
789名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 21:18:17 ID:JR9k+v1o
>>788
ノルフィンのところも後期方は4枚折戸だけどな。(まだ廃車は出てないが)
当然車椅子対応。
790名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 21:31:29 ID:yiq70NMP
>>776
先週くらいまでは西部車庫にいたみたいだけど…。
そろそろ本山に来てるころかと。
791名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 23:15:00 ID:dFnlLoD3
川崎市は板バネで京急はエアサスかね。
792名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 19:12:43 ID:vSKq/yAS
>>787
755も稼動
793名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 19:28:33 ID:gOoMjTIj
ご意見箱、今回も香ばしい意見満載。
早発はいかんが、1分前にバス停に来る客もどうかと。
金返せ厨も登場。
794名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 19:31:10 ID:wJAXjIeX
>>792
車種は同じなのかね?

日野ワンステは現在放出中の車でもエアサスなのでいいな。
795名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 20:00:06 ID:RbR12pcR
ベンチレーターが蒲鉾なら川崎市営で何もなければ京急
796名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 22:30:27 ID:6CdzoAa2
今日の香ばしい投稿は
終電に間に合わなくて金をせびった背広を着た893か
797名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 22:48:30 ID:tuuGXHo6
15分しか余裕がない状況でバスを使うとかww
798名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 08:06:34 ID:2IqYzGIu
八代地区ハルマゲドンについて

あくまで聞いた話だが、河合場・岩奥・栗木・河俣行きはすべてひかわの里近くの
「種山」止めに。
金剛経由坂本方面は「大門瀬」止めに
油谷方面(川原谷含む)は「坂本駅前」までになるそうだ

産交が考えたわけではなく、市役所が一方的に決めたらしい
799名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 11:02:27 ID:WnLgOlV4
>>796
自社バスの事故や故障などによる遅れは、(その運転士自身ではなくても)会社の責任だから謝罪はするだろうが、
道路渋滞による遅れは、(一応形の上で謝るときはあるが)本来運転士の責任でもバス会社の責任でもないからな。

そもそも他車の事故で高速道路が詰まって遅れることもあるんだから、
15分遅れで乗り継げなくなるような状況ならバスを使わないのが「ひのくに号」ユーザーの常識。
まあ、鉄道でも人身事故によって遅れたりすることはあるだろうが、バスに比べれば遅れが出る要素は少ないから
乗り継ぎがタイトになりそうなときはJR使う方が正解だろうな。

というか、話のオチが「共同運行会社(西鉄)のバスだった」ってw
800名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 11:11:02 ID:gcQDZaWA
乗り継ぎ予定があるのなら電車バスに限らず余裕を持って利用するのが常識。
こんなふざけた意見をUPすることなかろうに>産交。

路線バスのことは知りませんと言い放ったウテシはいかにも産交らしいw
都市バスウテシといい勝負だ。
801名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 22:02:59 ID:GxoxtYnf
(カチッ ピーピー)
ピロリ〜ン 次は、○○、○○でございます
802名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 02:21:39 ID:Bt5Dwd1i
次は世安町でございます!サー○スマンション良いマンション♪穴○工務店♪懐かしい(T_T)川尻帯山
803名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 02:25:44 ID:Bt5Dwd1i
リバグリーン8幡が表記されてない帯山線のスタフは、クリープのないコーヒーみたいだ(-.-)ハァー、、最後にもー1度だけ市道川尻町を挙げて走りたい。。
804名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 14:14:09 ID:60pz+5BO
スレ違いだが、長崎バスの夜行ガーラが山陽道で事故った。
805名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 21:52:15 ID:BpP+JfTI
最近青十字はひのくにに入ってるのかね。
2697も2698も見ないがたまたまか。
2695がいたと思ったら天草快速だった。
806名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 10:03:37 ID:KXPS4PPe
2696〜2698はまだひのくにで頑張ってる
807名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 14:06:45 ID:EbC52lxR
3年くらい前からずっと、「青十字に乗るなら今のうちだぞ。もうすぐ引退するから」と言われてるよな・・・。
808名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 18:09:06 ID:KXPS4PPe
大学の卒業式+確定申告締め切り+雨+バス専用レーンでの故障車で
ダイヤはめちゃくちゃ
交通センター内はバスで溢れかえってた
ちなみに故障してたのは246
809名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 19:56:03 ID:EbC52lxR
都市バスか<246
810名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 22:52:22 ID:YEHzUbg9
ダックス奮闘w(゚o゚)w 120がけん引救援に!かつて国鉄に存在した、日の目見なかった911機関車みたいに。逞しく。
811名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 22:57:49 ID:YEHzUbg9
33号車、一般車に追突されフロントグチャグチャ!しばらく入院だな(__) 熊本はDQNなドライバー多いから注意運行です。
812名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 23:01:30 ID:YEHzUbg9
1月くらいだったかな?朝7時頃、センター構内を朝帰りのヤクザ風のチンピラ二人が肩で風切った様に堂々と車道横断!すかさず車道横断禁止の案内が放送された!あっぱれ
813名74系統 名無し野車庫行:2010/03/16(火) 07:40:56 ID:eDoPLPB7
>>800に激しく同意。アップしないか、そういう旨を書くべきだな。
814名74系統 名無し野車庫行:2010/03/16(火) 10:06:06 ID:E9ifVjGF
>>807
3年ぐらい前ですら、年式的にはいつ引退してもおかしく
なかったもんな。

>>808
俺も昨日昼過ぎあの辺車で通ったら大渋滞。
都市バスのダックスフントにやられたわ。
よりによって何であんなとこで壊れるんだよorz
815名74系統 名無し野車庫行:2010/03/16(火) 20:20:08 ID:mCoFC5cm
ニュースカイの駐車場に林田バスの幕を出したいわさきが停まってた。
普段、桜島に使われてる富士ボディだったけど。
816名74系統 名無し野車庫行:2010/03/16(火) 20:25:25 ID:VS2orv0C
いわさきはヒュンダイばっかり入れてるから嫌い
817名74系統 名無し野車庫行:2010/03/17(水) 08:06:05 ID:Pj779sgW
319って完全に上熊本営業所に移ったの?
818名74系統 名無し野車庫行:2010/03/17(水) 22:10:08 ID:fFeLnpb2
>>817
3012も319と同様に大江城西線と上熊本営業所行きで走ってるのみた。
都市バス移行の関係で車両が移籍したり、レンタルされたりがあると思われます。
819名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 10:05:15 ID:D+fnbXux
新八代−宮崎線、産交も参入するようだな。
ボロ車酷使でトラブルが起きなきゃいいが・・。
820名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 11:42:11 ID:WCTKxmw5
ぎんなん単独&新八〜宮崎開設で車両足りるんか?
どうせ4列だろうから貸切格下げか。
821名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 12:29:05 ID:iflZpWGn
どちらも所要時間を考えるとトイレは必要だから貸切落ちはないだろう。
青十字の引退がさらに遠のくな。
最悪、あまくさに貸切落ちを回して元ひのくにを高速に戻したりして・・。
822おつ:2010/03/18(木) 14:46:55 ID:do6PH9Te
市営上熊本の334は小峯に移動


823名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 19:04:21 ID:B9srsRtn
それができたらなんぷうの新八代乗り入れは廃止になるだろうか。
824名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 19:26:26 ID:PhjuQpRQ
実はなんぷう全便新八代乗り入れでごまかすというオチじゃないだろうな。
825名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 19:41:16 ID:ub/Y6hiR
3011が小峯へ
826名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 20:07:27 ID:4qCliH8E
>>824
大正解!

827名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 20:09:34 ID:4qCliH8E
新八代発着ではリスクが高い気がする。
熊本発着じゃ??


828名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 20:19:13 ID:4qCliH8E
熊本-延岡

矢部経由で熊本バスとJR九州が共同運行???
829名74系統 名無し野車庫行:2010/03/19(金) 23:24:59 ID:JrF1yFN4
新八代宮崎のバスは最近の産交クオリティでのんびり走ると
新幹線不接続続出で信頼性低下し客足が遠くだろう。
この路線は例外として熱い走りを披露してくれることを期待する。
830名74系統 名無し野車庫行:2010/03/19(金) 23:39:01 ID:uHCdIJJV
>>829
西鉄の方が産交よりも回復運転しない希ガス
831名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 00:59:48 ID:eot3n6G6
山鹿、松橋深夜バスも本運行決定か
832名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 06:36:02 ID:KS4WW5P3
フェニックス号からJR九州バスは撤退するのかな?

833名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 11:44:13 ID:Ph91EqU5
新八代駅〜高千穂・延岡

八代〜松橋間は高速利用
JR・産交・宮交が運行wwww
834名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 19:07:17 ID:h7/3b2cG
>>830
今はどちらも遅いよ。
この2社は九州では1番遅い方だと思う。
835名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 19:10:55 ID:cKNg0bO0
>>833
ちょっと上見ろよ、既出だから
836名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 00:51:21 ID:bTKNTPUM
市営の1日券、来月から産交・熊電でも利用できるようになるみたい。
赤バスは不可だって。
837名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 00:55:02 ID:gpvBEKaV
>>835
ちょっと上は熊本発だろw
838名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 20:29:22 ID:miBSXblU
産交は741、747、748、753とV8立方体たくさん入ったな。
753は昨日見たが中引戸だった。

>>806
2697は昨日豪雨の中リムジンに入ってた。
幕は九州産交で例の紙表示だった。
839名74系統 名無し野車庫行:2010/03/22(月) 02:13:23 ID:GOstgwyQ
>>829
新幹線接続のために、列車発車の1時間前に着くようにすればいいw
840名74系統 名無し野車庫行:2010/03/22(月) 21:23:54 ID:UpEIIkp0
大分県内バス会社3社にnimoca導入決定
熊本も頑張らんとおいて行かれるぞ・・・
841名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 01:31:23 ID:lLdS0c4/
熊本市と植木町と益城町、合併。
842名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 01:32:12 ID:lLdS0c4/
>>841
×益城町
○城南町
843名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 10:47:23 ID:HSu3uPwZ
>>838
760も確認
まだ稼動はしてないみたいだが

あと市営の異動情報追加
小峯→上熊本  2876 292
上熊本→小峯  2892 3014
844名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 13:10:59 ID:HSu3uPwZ
4月1日から高森地区のゆるっとバスにメス入れるみたいだな
ソースは産交ホームページの路線案内図
845名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 22:06:03 ID:WeQhxDaj
嘉島町を通る場合のさくらカードの扱いはどうなんの???


846名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 23:36:48 ID:z8JpLkI2
市営から都市バスに移管する子飼渡瀬線だが、セイラタウン経由の系統新設に伴い
「江津三丁目」「セイラタウン北」「セイラタウン南」の都市バスマークの3停留所が新しくできていた。
(セイラタウン南からは上無田橋→烏ヶ江終点方面へ行く)
系統番号は小峯営業所入庫で使われていた「子3」があてられていた。
本数は平日1日5本(土曜4本・休日3本)なので使い勝手的には微妙だが…。

で、この都市バスマークのバス停だが、3つとも裏面は「熊本バス」のバス停になっていて、
どうやら熊本バスの「セイラタウン線」が新たにできる模様。
こちらも本数は1日5本(土日祝4本)と少ないが。
847名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 23:51:44 ID:DT2tP+KM
>>840
大分もnimoca入れるのか
熊本もそろそろ導入すると思うがnimoca入れてコスト削減図るか
あえて独自カード出すか微妙なところ。
848名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 07:44:42 ID:Wwv9peE0
>>845
嘉島町内で下車しなければ城南まで利用可能。
市と赤バスで合意済み。
849名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 12:55:24 ID:A9aNQl1p
\e
850名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 21:07:08 ID:miqrPYhZ
4月からの上天草地区路線…
新道○○ってバス停がやたらできてるな…
851名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 21:21:47 ID:BJBzcA5x
>>847
一番金がかかるのはカード読み取り機を設置することなんだとよ
だったら補助金貰って既存の規格に乗っかるのがいいとオモ
852名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 23:01:13 ID:np29XsSi
最近産交バスもラッピング変わったな…
853名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 23:10:35 ID:Wwv9peE0
寿司太郎や島鉄バスでさえICカード使えるのに。
新幹線開業までにIC化して欲しかったね。
市電の場合1両に2〜4台の機器が必要になるけど、TO熊カードを最初に導入したんだよね。
1日乗車券が共通化されるけど、赤バスだけ使用不可・・・カード導入も赤バスが最後発だったね。
854名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 00:49:47 ID:qbkFjAwb
>>853
長崎は特に長崎バスの磁気カード導入がかなり早かったので、ICカード導入も早かった。
逆に鹿児島はカード導入自体でかなり遅れをとってしまったので、一気にICにした…という事情があるんだよね。

TO熊カードも導入から12年でそろそろ機器更新を考える時期なんだが、バス路線再編の話が中心でIC化の話はどっかに行ってしまった感もある。
855名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 07:43:02 ID:y9cL/OjQ
>>850
おそらく、スクール対応路線に大型車を入れるということでは?>新道経由
856名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 09:35:14 ID:Z+vwbTMY
熊バス・・・やっと音声合成導入。中古車で体質改善。1日乗車券共通化には不参加。
都市バス・・・カードは産交、1日券は市営のもの。おんぶに抱っこの体質。産交臭が強い。
857名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 18:50:22 ID:h892fyqR
>>855
なるほど。車両は中古で入れるんだろうな…
個人的には市内の廃車間際の大型車を移籍させてほしいんだけどな
でもそれこそシートが古いだの何だの、クレーム誘発行為だよな
858名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 20:24:37 ID:OvcBUTC6
高森高千穂がまた不便になる・・・
859名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 01:31:25 ID:Oj13VcQd
たかもり号の高千穂延長中止はともかく、たかちほ号も1往復削減されて2往復化になるのか。
高千穂は熊本志向だし延岡はケーブルテレビで熊本との繋がりが深いのに公共交通機関はどんどん駄目になっていくな。
九州新幹線開通や高速延伸でまた風向きは変わってくるかもしれないけど・・・
860名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 02:17:20 ID:cOACBc2l
一日乗車券絡みのソースキボン

探しても見つからん
861名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 22:39:42 ID:1t0ec4rz
熊本〜高千穂〜延岡って需要の絶対数が少ないだろ
862名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 00:04:27 ID:JIacQIhG
というか自家用車使うよな・・。
863名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 10:33:23 ID:PeVrRPR7
東バイパスライナー、運行継続の模様。
ソースは市政だより。
864おつ:2010/03/27(土) 12:42:08 ID:8jf9r8ry
市営500.291.292.316.319小峯から上熊本に移動
865おつ:2010/03/27(土) 12:47:29 ID:8jf9r8ry
市営500.291.292.316.319小峯から上熊本に移動
866名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 13:18:14 ID:NgdDeehC
市営2464 3011 3014 318 上熊本から小峯に移動
小峯→上熊本追加 2876

そして転属っぽいのが2462の動物園西口運行、502、504の荒尾橋運行、
さらに2897の長峰小運行
これだけでは断定できないがな
867おつ:2010/03/27(土) 14:30:50 ID:8jf9r8ry
2462は動物西口転属確認。3301都市バスに移譲2892.3014.2464小峰京塚線で運行確認
868名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 20:53:52 ID:8Q7a5boW
日伸に山陽の立方体が数台。
869名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 22:50:40 ID:9e+edORv
元本山の川尻帯山で活躍した3302の車内がリニューアルされました。第二の人生を都市バスさんで過ごしますが、今までありがとう☆ http://imepita.jp/20100327/820140

870名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 23:01:00 ID:9e+edORv
最近の土日祝日の熊本城周辺の渋滞はハンパじゃないですね!鶴屋よりも、比較的お金が掛からない熊本城見物に大衆は傾注してますね。ETCの影響もあると思いますが。TKU臨時便も大迷惑してます。
871名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 06:46:59 ID:qPb3fy10
>>839
それだと速達効果が・・・
872名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 13:02:29 ID:SuoOzkJo
3301,3302と都市バスに行くのなら…3303も行くんだろうなあ
最近見ないし
873名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 22:17:24 ID:VVML7D50
3302は今日は動植物園西口線。
2620は竹部で塗装準備に入ってる模様。まさか都市バス??
291は所属を上から消していて、都市バス移譲の前兆が出てますね。

2619、2488は先週小峯で幕ぬかれてた。
うち2488に関しては昨日、小峰便の昭和町線で確認。2619はそのまま小峯で幕無し。
874名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 23:20:06 ID:7Xmy0FB/
上熊本営業所に、4月1日からの都市職員さんの大城線出勤用の駐車場6台分が確保されました。壷3も市営と都市でダブルトラックとなります。
875名74系統 名無し野車庫行:2010/03/29(月) 11:30:31 ID:jPMQu488
>>872さん、3302は市営残留でした。みなさん、すみませんでしたm(__)m
876名74系統 名無し野車庫行:2010/03/29(月) 12:42:49 ID:qzrVFa7T
高森町民バスってほとんどの線が一周するのに1.5時間前後も
かかるんだよな…
877名74系統 名無し野車庫行:2010/03/29(月) 13:43:32 ID:qzrVFa7T
乗りバスヲタ泣かせの路線

多良木駅〜市房登山口 平日のみ朝7時09分。折り返しなし

佐敷〜田川 平日のみ田川発9時 佐敷発16時

八代〜神の瀬 平日のみ八代発7時 神の瀬発8時

教良木〜上津浦旧道〜本渡 平土本渡発7時、17時 教良木発8時、18時

878名74系統 名無し野車庫行:2010/03/29(月) 13:44:21 ID:qzrVFa7T
そして今度の上天草スクール路線
879名74系統 名無し野車庫行:2010/03/29(月) 22:25:07 ID:ToBIElvy
荒尾橋とか柿迫とか身近な狭隘路線だな。
他熊本市近郊にこんな路線あるのだろうか?
880名74系統 名無し野車庫行:2010/03/29(月) 23:30:43 ID:bdEMmkOc
柿迫じゃなくて柿原だろう。柿迫は身近じゃないぞ。

壺2 高平南公園、
北9 清水が丘団地経由
子11、13 供合線経由

俺が思うに壺2が熊本近辺では最強。

でも長崎にはかなわん。
881名74系統 名無し野車庫行:2010/03/29(月) 23:58:29 ID:jPMQu488
南1 御幸木部線 も狭隘
882名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 00:03:52 ID:jPMQu488
壷2は確かに狭い!津の裏と津の裏公民館の間のクランクは悶絶必至。無線無しでは走れません。熊電さんが就行当時は無線無しで、バス同士で身動きが取れなくなった事もあるそうで、、
883名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 00:25:26 ID:N7JNBrHm
離合すら難しい狭い道なのにクランクや直角カーブを繰り返す壷2系統は俺も大好き。
市内中心部からわずかな距離と運賃で楽しめるのでたまに用もないのに乗りに行ったりするw

壷1系統もいいね。花園あたりの狭い道のアップダウンを繰り返すあたりとか
終点柿原の、いかにも田舎のローカルバス折り返し点みたいな雰囲気とか。
884名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 03:00:37 ID:fyFgcfBO
>>880
まあ長崎は普通こんな路線は専用に中型入れるだろ、
てとこで平気で大型を使うもんなぁ。
885名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 11:59:34 ID:PN+b9UMn
>>884
一日7往復程度で停留所間に家が全くないような所でも大型ノンステが来るからなあ・・・
恐れ入るよ、ホント

大したことないって言われるだろうけど、藤崎宮から熊大に抜ける辺りも交通量の割には狭いかなあと思ったことがある
886名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 12:14:03 ID:rYEk3X/Q
熊本バスも面白いよね。砥用あたりも裏道走ったりで。

昨日、熊電に倅が納車されたもよう。
887名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 14:00:18 ID:2LYIf0UR
新しく共通1日乗車券ができるらしい。
対象は…熊本市電・市バス、都市バス、九州産交バス・産交バス、熊本電鉄・バス

以上
888名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 16:05:51 ID:ri0YLVZP
三角営業所に2525
幕は快速赤崎
上天草スクール路線はまさかの快速用バスで運用?
889名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 16:58:40 ID:hNeUBfyk
>>887
ちょっと前からこのスレでも話題になってたけど…
ようやく各社のページに出てきたね。
890名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 19:14:00 ID:rYEk3X/Q
綺麗すぎる・・・熊本の宝だ!
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/5877.html
891名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 10:43:24 ID:mofghzJ/
交通ナビサイト1日から運用nhk
鉄道からバスやフェリーへの乗り換えなど、公共交通を乗り継ぐ場合の情報を検索できるインターネットサイトの
運用が、1日から始まるのを前に、31日に記念のセレモニーが開かれました。
このシステムは、鉄道とバス、それに旅客船の事業者でつくる運営協議会が去年から整備を進めていました。
インターネットサイトの名前は、「交通ナビくまもと」で1日から運用が始まります。
セレモニーでは、運営協議会会長の九州産交バスの山村啓社長が、「事業者や業界を超えた相乗効果が生まれ、
熊本の観光振興や経済発展に貢献することを期待しています」とあいさつしました。
このサイトでは、県内の観光施設や公共施設、それに路線バスの情報などがそろっていて、乗り継ぎをする場合の
経路やダイヤをきめ細かく調べることができます。
「交通ナビくまもと」はパソコンや携帯電話で、1日から利用でき、来年の九州新幹線全線開業に向けて改良が
進められるということです。

他社bas同士にも便利になるかな
892名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 12:43:21 ID:mrm/RelB
西部車庫にリムジン色西工S型がナンバー外され留置。
2439だろうと予想。
天草快速の3列車も少なくなったな。
2423(こちらは最近見た)と2479ぐらいか?

現在高速に入ってる3列車は古い車が多いとはいえ当分
余りそうにないし。
ただ3列車は繁忙期や空港の混雑時間帯だときつい。
893名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 17:15:37 ID:1t2LhVa2
今日から市営の2路線、都市バスが運行してるけど、本数減ってるの?
894名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 17:50:22 ID:bwiYFxaq
熊本のバスは、「わざわざ」乗り継ぐと、
割安になるのか?

相変わらず話のかみ合わないご意見箱。
895名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 18:01:28 ID:tjYMPTQt
直通すると遅れると言われ、分断するとつなげと言われる。
896名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 22:22:16 ID:y8ECVlM5
産交の760が小島行きに入ってたがまた立方体ワンステ増えた?
897名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 23:04:27 ID:p1uqtkdF
ご意見箱は廃止していいよ。
マニア&クレーマーの意見を公開する必要はあるんだろうか?
898名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 23:09:05 ID:PMmqLESO
公開して、あまりにも低レベルなクレームの撲滅を図るのが目的




・・・なわきゃねーか
899名74系統 名無し野車庫行:2010/04/02(金) 03:27:57 ID:Azu8yg9p
>>880
間違えた。スマソ。
900名74系統 名無し野車庫行:2010/04/04(日) 11:19:52 ID:w87iwMc8
高森から阿蘇へのバス運行ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5003608451.html
九州新幹線の全線開業に備えて、産交バスでは高森町の宿泊施設から阿蘇山上までのおよそ26キロで
マイクロバスの運行を始めました。
産交バスでは、九州新幹線鹿児島ルートの全線開業に備えて、高森町にある宿泊施設、「休暇村南阿蘇」と
阿蘇山上との間、およそ26キロで1日2往復、マイクロバスを運行させることになりました。高森町で出発式が
行われ産交バスの山村啓社長が「特に関西・関東方面から訪れる観光客に南阿蘇の観光地を知ってもらいたい」
と述べました。
このあと、バスの運転手に花束がプレゼントされ開通を祝いました。このあとお年寄りなど11人が乗り込んで
阿蘇山上へ向かい、およそ1時間で阿蘇山上西駅に到着しました。
お年寄りたちは、「ヘリコプターや飛行機に乗った気持でした。1時間の旅はよかったです。また機会があれば
乗ります」と笑顔で話していました。
この路線では、バスが運行されるのは20年ぶりだということです。

901名74系統 名無し野車庫行:2010/04/06(火) 21:26:04 ID:5AKoZTGA
何気に東バイパスライナーの時刻検索が熊本バスのサイトでできるようになってる件について。
902名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 03:03:20 ID:h4icnnb4
いつの間にか「木部塘」バス停
903おつ:2010/04/08(木) 09:36:58 ID:x84f4xYr
市営334上熊本から小峯に移動県D秋津線に運行
904おはよっ:2010/04/09(金) 06:25:14 ID:7d0xUvoQ
参考高速車に新車が大量?に入るみたいだよ。
三菱ふそうも入るかも!?
905名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 19:05:40 ID:uM8yQRfV
産交がFUSO買うかなぁ?
路線中古でも買ってないからセレガーラで落ち着きそうな悪寒。
906名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 21:18:49 ID:T9H6/PwM
>>904-905
ふそうはまだあれが尾を引いてるとしたらおそらくはムリ。
無難にセレガのリースで落ち着くのでは?

…もしかしたら、安いからってんでユニボス大量導入の悪寒。
907名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 22:03:35 ID:m+GTFQ5C
>>906
そりゃ〜日野の磯●さんが敏腕だからじゃ〜ないか
(9月のバスの日フェスタ、日野の責任者) 

ユニットバスは寿司太郎で十分!
908東京在住元三もん:2010/04/10(土) 03:15:20 ID:1OBO5dcr
木部塘にバスが走ってるのか?



ネタでないよねw
画像・・・・ある?
909名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 09:26:02 ID:HfJ1bKs9
まあ、U-規制のポンコツ追い出すだけでもセレガが
いったい何台いるんだろうって感じだもんなぁ。

でも貸切車は何故かガーラ(実質同じ車だけど)も
それなりに入ってるね。
910名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 05:44:07 ID:Hu3SdZaC
交通センターに広告出してるのも日野といすゞだよね?ふそうの広告は無かったような。
911名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 15:45:17 ID:mlPsK90V
熊本市の区役所(市役所を除く)が西部市民・富合総合・税務大学・植木総合

状況次第ではフィルダーバスを運行しなければならないな〜

大阪市の赤バスみたいなのが欲しいな。
912名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 18:52:43 ID:ZrN06ZOk
フィルダーじゃなくフィーダーバスだろw
植木区役所〜武蔵ヶ丘なんかはけっこうな距離になりそうだなぁ
913名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 18:58:41 ID:ofWLDRe9
区バスの運行がどうこうって話があるよ。
民間委託だろうけど。
RKKで武蔵丘〜植木役場前をバスで移動するニュースやってたけど
市役所前での乗り継ぎ悪くて2時間近くかかってたw
914名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 23:42:15 ID:jcopuWfn
仮に植木駅のそばに区役所(役場)があったなら、熊本駅経由で電車に乗ったほうが早いかもしれんw
同じ区内の区役所に行くのに中央区や西区を通らないといけないという矛盾をはらむことになるがww
915名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 02:42:45 ID:kDFMsjyQ
tt
916名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 06:54:58 ID:HrT0B3Zo
どこの区でも区役所より市役所に行った方が早い、なんて
ところが結構ありそう。
特に公共交通機関を使う場合は・・。
917名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 11:21:37 ID:vy2M1ohd
バス→さくら広域化
警察→所轄変更なし
消防→
918名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 12:35:07 ID:536hF+Rc
>>917
消防は
熊本市(合併前地域)→熊本市消防局
植木→鹿本消防
富合・城南→宇城広域
919名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 20:48:39 ID:CNrc6W4C
本日の例のところ。
はい、恒例の人吉管内大津管内クレームきましたー。
920名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 22:22:34 ID:zz0ICEKE
HPのシステム上のエラーの苦情もあったな
年度初めだ、それぐらい大目に見てやれ
921名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 13:06:12 ID:dr4b6ICo
>>318
「東9」が江津セイラタウン線の路線番号として復活。
922名74系統 名無し野車庫行:2010/04/14(水) 23:58:14 ID:x+B3BrD0
高速にふそうが入るのはネタ?本当?
923名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 21:03:37 ID:GZCEdvVN
なんぷう号に市電が追突
924名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 21:13:35 ID:k8mXd5wV
925名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 22:12:11 ID:9e1R/EDw
3184(フェニックスの送り込みか?)が前の車をよけようとして
市電の前に割り込んでしまったのか。
まあけが人が出なかったのが不幸中の幸いだな。
926名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 14:55:07 ID:BMBY9xvJ
爆裂!ご意見箱w
927名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 21:55:36 ID:pK4ylX6C
電波が強すぎまつ
928名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 22:43:15 ID:apSGco9o
産交荒尾車庫、ダイヤ改正を前に行先表示が幕式だった
元荒尾市営車やリエッセが次々とLED表示化改造。
加えて元横浜市交JPも加入。
929名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 22:37:07 ID:1/zh6wsZ
今日通町筋でセラピー犬の募金中、犬が逃げ出して参考と衝突。
ぶつかった犬は一回倒れて、そのまま上通り方面に脱走。あとは分からん。
運転手はホント災難。募金している場所が悪かった。
現場で偶然見たこっちは軽くトラウマだよ

それにしても参考は事故続きやね。
930名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 01:46:41 ID:zhHCGMKW
そろそろ次スレの季節ですね
931名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 00:40:21 ID:4wZ9Q62j
ひのくに号のスレは、誰かたてた?
932名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 20:38:46 ID:oqdYwNon
>>931
うんにゃ、落ちたまま
933名74系統 名無し野車庫行:2010/04/20(火) 19:10:15 ID:sxZShGIX
>>922
そういえば過去に「サンライズ」にキングはいるうわさがあったけど
934名74系統 名無し野車庫行:2010/04/20(火) 19:52:01 ID:IgmT2fns
もう日野セレガーラばかりで飽きた
935名74系統 名無し野車庫行:2010/04/21(水) 03:15:32 ID:zrcD4Tu2
夜行セレガもHDで鉄ちんホイール・・。
機能的にはこれで困りはしないんだろうがヲタ的にはつまらん。

>>933
467はどうなるんだww
936名74系統 名無し野車庫行:2010/04/21(水) 19:09:48 ID:y0wsex2V
467はフェニックスあたりいいんじゃない?
937名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 00:04:12 ID:r3vfZdOD
産交って担当車制?
ホイールナットがやたらデカいHRを見たんだけど。赤バスは色々いじってる人いるけど産交もそうなんかね?
938名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 08:50:17 ID:3QExjuDB
産交は高速車両以外担当制だと思う。
ナットがでかいというかカバーをかぶせてあるのだと思う。
939名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 10:45:17 ID:l8HastOd
今夜、電車代行表示の市営バスが見れるよ。
940名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 21:37:44 ID:RMgbfi0o
>>939
どう言う事?
941名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 22:15:25 ID:W0szU5ms
>>940
熊本駅前〜田崎橋での軌道切り替え工事のために
辛島町〜田崎橋で電車の運行を取りやめてる。
942名74系統 名無し野車庫行:2010/04/28(水) 20:33:11 ID:vUrZSd0E
今日きりしま号にひのくに用32**が入ってた。
943名74系統 名無し野車庫行:2010/04/28(水) 21:44:11 ID:vUrZSd0E
熊本市のバス事業の再編についての協議会の会合が今日開かれ、バス路線網の再編やバス利用を促進することなどをまとめた最終答申案について了承されました。
熊本市におけるバス交通のあり方検討協議会は学識経験者やバス事業者、熊本市議会などのメンバーで構成され、
おととし5月から8回にわたり話し合ってきました。
協議会ではこれまで経営が悪化した熊本市営バスの民間への全面委譲などについて中間答申をしています
今日は最終答申案について話し合いが行われ「行政の位置づけが明確でない」など、一部意見が出されましたが、
協議会はこの答申案について了承しました。
答申案では、ほかの公共交通機関との連携を強化したバス路線網の再編や行政やバス事業者が一体となり、
利用促進を図ることなど、5つの観点から提言されています。協議会では近く、熊本市長に答申する予定です。

都市バス設立は有効手段だったのだろうか?
944名74系統 名無し野車庫行:2010/04/28(水) 22:08:04 ID:maQAJXGK
もう公営で維持汁
と、他県民が書いてみる
945名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 02:59:27 ID:gIYEAhWA
250氏 栄転先から帰熊したのは良いが・・・
相変わらずのブログに誤報w
946名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 21:04:14 ID:HC0Q7/Ra
俺、他県から熊本に引越した当初は路線がわかってなかったから
「市営バスなら市外に出ないだろう」と思って
市営バスしか乗ってなかったんだけどな。


市営バス無くなっちゃうのかな…

947名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 22:16:51 ID:karVgQxR
>>946
長崎県営バスは県外どころか九州外へも行くからな
948名74系統 名無し野車庫行:2010/04/30(金) 13:27:12 ID:K8dzZidp
ご意見箱、人吉厨登場。
949名74系統 名無し野車庫行:2010/04/30(金) 17:11:50 ID:Fb7D07XO
二里木厨も。
950名74系統 名無し野車庫行:2010/04/30(金) 23:30:19 ID:AJndPgvE
植木京町本町ってどこですか?
951名74系統 名無し野車庫行:2010/05/02(日) 12:32:46 ID:I+mCQ5fY
壺3 誤記訂正ありがとさん
誰かが指摘しないとね!
952名74系統 名無し野車庫行:2010/05/03(月) 00:49:37 ID:pPmh9B0s
熊本市営も貸し切りあった頃は修学旅行等で県外走ってまちた。もしも貸し切りが、今もあったら、セレガ、ガーラ、スペアロ、ユニバ、揃えてたろーな。
953名74系統 名無し野車庫行:2010/05/03(月) 15:16:44 ID:xcOISAed
町内会の旅行は市営貸切だったなぁ・・・
954名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 21:27:10 ID:d1/40gBX
今も市営の貸し切りあるじゃん。



競輪場へのシャトルバス。
955名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 13:08:38 ID:EwW56wmP
県12 動植物園西口
子12 東が丘トロンセンター(廃止)
西12 春日校 西部車庫
南12 交通センター環状

現行系統番号で行くとこれくらいかな?
956名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 13:54:28 ID:EwW56wmP
ところで熊バスの下福良線の乗客状況ってどうなのかな?
957名74系統 名無し野車庫行:2010/05/06(木) 20:33:00 ID:rrgGtVQ6
バスの時刻表を見たい場合は、
ttp://www.kyusanko.co.jp/sankobus/rosen/bt62t201.php?Ent=2
958名74系統 名無し野車庫行:2010/05/06(木) 21:00:08 ID:MJetj78l
市営貸切ってどのくらい前まであったの?
959名74系統 名無し野車庫行:2010/05/07(金) 14:01:24 ID:5jB25dSF
1783って昭和61年式かね。
こんなのまだ生きてるばかりか熊本営業所にいるんだな・・。
960名74系統 名無し野車庫行:2010/05/08(土) 13:11:40 ID:Hw5yMFkB
2635の加入で1783が終わるかと思いきや2582の幕が取れてる
そして教習者では300(元2356)の加入のためか272(元2171)が離脱かな?
961名74系統 名無し野車庫行:2010/05/08(土) 13:13:42 ID:RUHz+Y2k
>>955
京12 梅林経由玉名行き
もあるよ
962名74系統 名無し野車庫行:2010/05/08(土) 14:01:14 ID:K1KXBR88
>>960
シート張り替えなどの更新を受けた車は長生きするけど
そうでない車はあっさり潰されてるね。
そうかと思ったらすぐ廃車でもおかしくないような車(23代
のLV314とかMP218とか)を更新したり訳分からん。
963名74系統 名無し野車庫行:2010/05/08(土) 18:19:41 ID:qlnlol3p
>955

市営、産交、電鉄、熊バス、産交、産交、都市バス、熊バスと来たから、
電鉄か市営か。県12かな。
964名74系統 名無し野車庫行:2010/05/08(土) 22:17:44 ID:IlAuf/65
産交やっちゃったな・・・市役所前交差点。
夕方には水道町交差点でも事故ってた。
965名74系統 名無し野車庫行:2010/05/08(土) 23:02:04 ID:AU12fX6M
>>963
「県」系統は36まであるから10スレ位後には「県」か「南」しか付けられなくなるよw
ここは「西」か「京」あたりにしてほしい。
966名74系統 名無し野車庫行:2010/05/10(月) 03:18:59 ID:QVfbAqAI
テスト
967名74系統 名無し野車庫行:2010/05/10(月) 09:56:01 ID:VEh8dhbK
梅林あたりも結構狭いんだよねぇ。
玉名近辺も路線が複雑でおもしろい。
968名74系統 名無し野車庫行:2010/05/11(火) 23:38:35 ID:HBgNFatJ
熊電のHUワンステ中古で770が入ったな。

青十字は2696もやまびこに・・。
前面は2693同様の青い幕だが後は「特急 熊本」の幕・・。
2697・2698は今でもひのくにに入ってるのかね。
969名74系統 名無し野車庫行:2010/05/12(水) 11:07:44 ID:WSXVScSO
>>968
あと何年使うつもりなのかね?
高速3列車もいい加減限界なのでは?
970名74系統 名無し野車庫行:2010/05/12(水) 18:34:25 ID:D3s5+UTB
ご意見箱更新

相変わらずの香ばしさ

通過時刻を5分早めたり遅らせたりしてくれ厨。
971名74系統 名無し野車庫行:2010/05/12(水) 19:19:55 ID:f+JspZVa
>>969
やまびこなんか大分バスが新しい車を入れてる中で産交はボロだらけだもんな。
3列車だとフェニックスは完全に低年式過走行車の巣窟になってる感じがする。

だがディーゼル規制のせいで夜行は優先的に新車を入れるしかない・・・。
972名74系統 名無し野車庫行:2010/05/13(木) 16:21:10 ID:LiK3seha
南関ターミナルってまだあります?
以前はターミナルと上町車庫の間に旧南関産交の建物も残ってたけど。
973名74系統 名無し野車庫行:2010/05/13(木) 20:39:19 ID:ewHRuxG5
>972

ありますよ〜
平山温泉・板楠経由は「南関ターミナル」表示。
974名74系統 名無し野車庫行:2010/05/14(金) 22:21:25 ID:ZgDlMJiK
【県12】【動植物園西口】
【子12】【東が丘トロンセンター】
【西12】【春日校経由西部車庫】
【南12】【交通センター環状】
【京12】【梅林経由 玉名駅】

>>965に同意して、京に一票
975名74系統 名無し野車庫行:2010/05/16(日) 15:20:13 ID:IaArXzSJ
>>960
えっ!!2356てもう引退したの??
なんとも早いな。
976名74系統 名無し野車庫行:2010/05/17(月) 10:59:54 ID:TkdZc6s4
マロン号の新しい車庫と資料館完成。
977名74系統 名無し野車庫行:2010/05/17(月) 11:56:35 ID:8IQuPMTr
グランメッセであったトヨタのイベントで産交が出したシャトルバスは
日野で統一されていたみたいだが西工はどこのシャシメーカー入れても同じだろうと
思った。
978名74系統 名無し野車庫行:2010/05/17(月) 13:10:18 ID:28+6MA1v
それでもハンドルやドアの横の銘板など客の目に入る可能性はある。
車によっては後部ガラスにメーカー名が入ってたりもするし。
そこに「FUSO」とか「NISSAN DIESEL」とか書いてあったらダメだろ。
979名74系統 名無し野車庫行:2010/05/18(火) 02:25:14 ID:EQyZNhuB
2367と2423はいつまでもつかね。
天草快速も3列車減ったな。
980名74系統 名無し野車庫行:2010/05/18(火) 19:12:26 ID:ICIl5Id2
今週も二里木厨らしき投稿あり。
981名74系統 名無し野車庫行:2010/05/18(火) 23:55:47 ID:qMdnAaZr
982名74系統 名無し野車庫行
昨日は2697もやまびこに入ってた。
やまびこも台数を増やして走行距離を分散させようってことなのかね。