京都市交通局スレ【北大路バスターミナル 西賀茂車庫|37】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
前スレ
京都市交通局を語るスレ【36|岩倉-烏丸車庫-京都駅】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1198022011/

京都市交通局についてマータリ語ろう
関連スレは>>2-5あたり
2名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 01:26:26 ID:4yhYr8fH
地下鉄のスレ
近鉄京都線・橿原線・天理線+地下鉄烏丸線16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193493707/
嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200015469/
3名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 01:30:12 ID:4yhYr8fH
バスのスレ(その1)
〓○〓京阪バススレッド11彡
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1200662468/l50
〓○〓京阪バススレッド11彡
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1200698463/l50
【京都】京阪バス大津・山科スレ【滋賀】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1178118747/
_____京都バス 6号車_____
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1185205129/
_____京都バス 6号車_____【続行便】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1191925613/
京阪京都交通スレッド【2|桂駅東口(七条経由)京都駅】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1158327621/
阪急バス〜救いようの無い田園とθ出町〜11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1197216921/
【人と街を】阪急バススレッド ぱ〜と8【むすぶ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1170598010/
西日本JRバス その2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1160921643/
京阪シティバス+京阪宇治バス
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1144249967/
4名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 01:31:13 ID:fRtXVc0/
unnko
5名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 01:31:24 ID:4yhYr8fH
バスのスレ(その2)
【京都】セレモニー観光・プリンセスライン
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1125628516/
/////   近鉄バス 8台目  KN/////
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1194250609/
★妄想バス路線 古都・京都編★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117538028/
[JR向日町]ヤサカバススレッド[洛西・桂坂]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1201005223/l50
6名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 01:32:38 ID:fRtXVc0/
                      (ノ{)   , -- 、
  オラオラ!             //   ,/     }
     ピーポー!ピーポー! / ∠ 、___/    |
\                 V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
   ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ  ヾ、    、 ヽ_/  ゙、 /
   /          \  l     -≧y ,_ Y      、 」\VヘV
               ヽj       .y、ュヾ  !     ._>
                l      T三ゝ   .}     > ====、
'⌒>、   /V| ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ.            /  .-z ̄    lll 〃
  ト- 'ヘ/   ヽ       ゝ、_    ___,ノ    _>   〃 ll ll
 ミ v; \      ___,. -= fミ)`` ー一'´ノノ> 、  ´ ̄7      =''
彡 y、' 、 ,ヽ   /      // ヽ ̄ ソ ``  \    7     ==z_
K_´`  `'メ/ )\ !、 ,,    // ー  ='     ヽ   /ヘ        ̄ ||! ||!
 >─--- '____ /   ,ト、 //         ミ    .}   /ー        〃〃
/     ̄ ̄  /  /ハ  //。    ハ   :。 イ{   ”|      レ'´|/V
>-、     ト {  ノ |ノノ ー--‐'  ー--‐'ノ |   |
 \_____    ノ   'イ イ   !   ミ   !  / :|   :|
    ̄\  /   |\_{    `T ,,:  7  }  |ヽ ノ
       /   ./  \   i '' :c:''T  _.ノ  ト  {
       ノ    /、  />  :.  _;  ,|   |   }
7名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 04:02:07 ID:pxDDI0Dj
悪くないスレタイだ。>>1
8名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 04:02:36 ID:pxDDI0Dj
ただちょっと立てるの早かったな。
9名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 12:35:32 ID:KKDUbW99
つage
10名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 10:04:23 ID:dbOEac3c
1771 横大痔(不明) PDG-AA273KAN
似巣鴨とは違い屋根に乗っかってるのはサモキン
11名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 12:17:33 ID:dbOEac3c
取り敢えずクソーAA仕分
・電装長尺=梅酢、淫倫
・サモキン長尺=苦情、落災
・電装短尺=似巣鴨
・サモキン短尺=横大痔
12名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 14:19:05 ID:5TXvBFr1
(怒)
13名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 17:12:35 ID:2mnrM/5Z
京都市交通局スレ【北大路バスターミナル 西賀茂車庫|37】

ひとこと、「37闇専従」とか「ムーブ尾行路線」と挿入してほしかったわ
14名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 17:41:51 ID:HFOZlYMk
>>13
ヒント・タイトルの文字数制限
15名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 18:20:56 ID:/OrlzwKN
>>1
乙であります
16名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 21:15:51 ID:P9ri0IxG
>>14
仮に字数無制限でも、その言葉は嫌だ
17名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 23:17:42 ID:AeWHm8zI
京都市交通局を語るスレ【36|岩倉-烏丸車庫-京都駅】は、
本日をもって廃止されました。
ご利用ありがとうございました。
18名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 23:18:44 ID:PMOdW8bc
前スレ埋め立て終了。
では、京都市バス運転手の態度についての議論をお願いします。
19名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 23:23:08 ID:/OrlzwKN
今改正で15分ヘッドに大増便。今までも増便の機会はあったのに不自然だと思わないか?



直営運転士様のご要望にお答えしますた。ってのがありありと分かりまつねwwww
20名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 23:28:41 ID:bZMEy6l6
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |_
  |    ( _●_)  ミ \ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /   |
/ __  ヽノ / |   |
(___)   /  .|   |
           〈    }
           | __ノ
           U
21名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 23:44:20 ID:F5dVqqd2
                ∩―−、
.               / (゚) 、_ `ヽ
               /  ( ●  (゚) |つ      
               |  (入__,,ノ   ミ     あばあばばばば
                、 (_/    ノ
                \___ ノ゙ ─――、
                 /\       _  ヽ
               (⌒0 /\     ヽ (_ノ
               `ヽノ   /  、   )O
                    (   ( 〈
                    (,,__(,,_ノ
22名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 00:08:01 ID:I+Y8vq1G
「大阪厨」「荒らし」を退治したい人へ:
一切レスをしないでください
自分のレスでも、彼のことに触れないでください
大阪の話題は厳禁

以上を守っていれば、追放への道が開かれます。
235941廃車願う:2008/02/04(月) 00:48:01 ID:q6Jm2m3Z
AGUINETの近畿版に6098の吉田臨の写真あり。

漏れが見たのは5933正午ころ百万遍で。あまり乗っていなかった。歩いている人のほうが多いし17で増発でいいんジャマイカ
24名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 00:51:43 ID:I+Y8vq1G
天気が悪かったからね
25名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 06:53:13 ID:P31vcoh6
>>18
京都の恥。下品で屑のような運転手は市民団体が一丸となって排除すべき

パンチパーマが気持ち悪い
26名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 07:58:24 ID:CG7vV7xA
さっき馬場から東へ向かう練習車を見たよ。

狭隘区間の久我〜下久我を、太古の直営様みたいにキレのいいハンドル裁きで
スイスイと走らせる指導をして欲しいものだ。
27名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 08:29:44 ID:WdZZFULY
6系統に1772
28名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 13:47:29 ID:D1F9fFyE
5879、5876、5913の廃車回送を目撃。
ナンバーは、仮ナンバーになっていた。
29名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 13:50:07 ID:RBJd0Tl2
そろそろ5000番台は危ないの?
30名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 15:15:53 ID:rvBKYRfB
吉田臨で河合橋を直進して渡っているのを見たが
これって正式経路じゃないだろ?
31名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 16:29:57 ID:uwQddDuh
37系統大増発は市長選の論点にしてもいいんじゃないか?
32名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 18:16:26 ID:mRradgTU
205系統、506号車の車内が煙草臭い件。


運ちゃん吸ってたのか…?
33名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 21:05:36 ID:+2Jgv/Db
>>29
59**が廃車になり出したからあと1〜2年程の命かと。ディーゼル蓄圧式ハイブリッド車や都のぞみもそろそろ危ないな。
34名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 21:27:13 ID:qd8QFmfI
>>19
37系統大増発、70系統新設で増えた委託の車両数をカバーするためかと思った。
確か委託できるの車両数の半分までやなかった?
35名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 21:31:08 ID:Ahir3m7b
>>34
それもあるのかも。国の決めたことには逆らえないからね、いくら京都市でもw

6系統に6291が入ってた。洛西(近鉄)からの転属だね
36名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 23:40:13 ID:wUnixJXM
>>26
昔は22やら、平成入ってからも特南2(竹田〜試験場の区間便)なんかが大型車で下久我あたりを
走ってたな・・・。旧ルート(樋爪口〜古川町〜志水口〜羽束師〜横大路〜横大路北口〜三町〜下鳥羽〜国道下鳥羽)を
大型車で走ってた22とか今見たら激萌えだろうな。
37名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 03:47:48 ID:YYsBBQRV
1443が11系統に入ってた。
単区間→多区間に改造したね。
38名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 11:42:30 ID:QQSM7+WR
>>19>>34
どっちもあり得ると思う。

でも、それ自体は別に批判される筋合いはない。

余剰人員の有効活用なんだし、京都市なりの法令解釈なんだし。
39名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 11:46:30 ID:MOlA6aFq
37は混んでいる路線として目立っていたから
とにかくは増便でいいんじゃないか。
40名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 12:49:49 ID:UrB9Bf7u
37系統の北大路駅前南行きバス停、
ゲーセン行くやつが平気でバス停の前に駐輪したり、
マクドやドコモに行ってるやつの違法駐車で埋もれていつも見ててかわいそう
41名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 12:55:36 ID:pcpFVSn+
>>40
良いじゃないの?俺だってバス停に車停めてるよ。文句あるんか?

お前だって、駐車違反してんじゃね?
42名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 13:08:55 ID:qLBthU/G
年寄りの乗り降りの邪魔なんだよ>駐輪駐車
43名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 14:52:11 ID:mYizGlE8
>>37
多分兼用化じゃね?
梅酢鶏飯やと西工U-HUとか1511/1700みたいな。
一時期の淫倫みたいに正面に「整理券車」のシール貼ってないのに何食わぬ顔して多区間系統に入る奴。
44名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 18:02:50 ID:SVYR4f87
11系統は太秦天神川駅のターミナル完成後は1時間あたり数便は太秦天神川止になるんジャマイカ?
45名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 18:54:09 ID:ks9eADuZ
>>41
普通にダメだろ‥
46名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 19:42:49 ID:P4bB5cgq
なんで交通局は祇園エクスプレスを宣伝しないの?
せっかくの新路線なのに
47名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 20:08:39 ID:BhUyYrj2
実質で考えると増便ではないから
48名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 23:36:42 ID:ymmaL5Zb
上鳥羽の予定は?
49名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 00:02:24 ID:BZGPSd0d
>>46
ダイヤにも載ってないがいいのか?また叩かれるような希ガス。
50名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 00:06:02 ID:dv2D4K2S
>>49
ハイハイ ワロスワロス
51名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 00:51:13 ID:xNvyHMCk
1717 錦林   1730 九条   1735 洛西
1718 錦林   1731 九条   1736 洛西
1719 梅津   1732 九条   1737 洛西
1720 九条   1733 九条   1738 洛西
1721 九条   1734 九条   1739 洛西
1722 九条   1735 洛西   
1728 梅津   
1729 梅津
52名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 00:52:24 ID:xNvyHMCk
--------------------------------------------------------
1744 九条   1753 錦林   1759 九条
1745 九条   1754 錦林   1760 洛西
1746 洛西   1755 九条   1761 洛西
1747 洛西   1756 九条   1762 洛西
1748 洛西   1757 九条
53名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 00:52:56 ID:xNvyHMCk
1768 横大   1774 横大
1769 横大   1775 西賀
1770 横大   1776 西賀
1771 西賀   1777 西賀
1772 西賀   1778 西賀
1773 横大   1779 西賀

九条の201梅津に異動したね。整理券車になった?
54名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 01:15:22 ID:Uu5c+EwE
>>53
1768〜1770が賀茂、1771〜72が横大路じゃない?
55名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 01:15:22 ID:QHMCQGQb
はよ寝ろ!
56名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 02:52:42 ID:JIEalJqv
>>49
各バス停行けばわかるさ。
ヒッキーでつか?
57名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 11:12:07 ID:W5sJB+cc
>41
確かに、私もたまに違法駐車してる場合もあるから、人のことは言えませんが、良いということはないと思います。 
ちなみに、明らかに通行の邪魔になったり危険であろう場所ではしませんし、バス停などもっての他だと思います。一応これでも状況判断はしています。
58名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 11:41:26 ID:JIEalJqv
四条河原町北詰のバス停ライン内に、DQNが堂々と車を停めて携帯で話していたのを見たことがある。
あと、阪急前のタク集団は明らかにうざい。
59名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 11:56:24 ID:EIk5ibj6
>>58
京都駅はもっと悲惨なような気がする。
60名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 12:54:25 ID:McbIv4wP
>>58
そのあたりのバス停前にステップワゴンをとめて、
後ろに積んだスピーカー?に向かってダンスしてるやつら見たことある。
夜ならまだ理解可能だけど、平日の通勤時間帯に周り見えてないんだなとおもた。
61名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 18:07:27 ID:L173ofid
南5に倖田來未
62名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 19:34:09 ID:xNvyHMCk
本日神賭場にいすずLV-NSK4台初登場
今週もう4台登場で15日デビュー予定。

そのとなりにフソーNSKがいたけど、見た目同じで
京都市バスの基本形が出来上がった感じだね。
63名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 19:40:48 ID:+e8Nsfb9
5系統
亀岡駅〜千代川駅
64名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 20:31:43 ID:JIEalJqv
四条葛野大路を20時25分に出る、8系統四条烏丸行き、客0で来る事がざらにあるわけだがww

なんか27系統の中ノ橋五条〜四条葛野並にやばいんですが。
しかも大型だし。
65名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 20:48:30 ID:aQWVCr5y
昨年中型が1台宇部に行ったそうだが、今回廃車になった中から国内で再就職
する車ってあるんだろうか?
66名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 21:14:03 ID:PZFTDzS5
>>64
そんな時間高雄方面から出て来る人いない。旧ルートでもそうだった。高雄方面へ帰る人が乗ってるからな。高雄から横大路へ回送するか?
特8のほうがやばい。最低でも西大路四条まで来てくれたら乗れるが…。今のままじゃ乗客0だ
67名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 21:17:04 ID:u3h9Uzce
>>65
中型?今年ありました?
68名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 22:24:50 ID:ytsgJ7NS
>>66
どうせ特8なんて、大人の事情でできた系統なんだし良いんだよ
69名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 23:22:55 ID:lBSglYY6
8系統は天神からで構わんな。
京都駅からならJRバスがあるし
四条からなら地下鉄で天神まで来いとw

その代わりに少しだけ最終を遅くしてあげるとか?
70名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 00:56:32 ID:ZigRIHY+
>>62
盗る根と西工の組合せは狂徒屍公の黄金パターンw
71名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 11:16:49 ID:O4a+afUg
西賀茂の新車上鳥羽に三台いる。今から納車みたい
72名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 13:35:50 ID:Kvrbjd7x
>>53
1773は西賀茂直営
73名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 14:42:38 ID:NrlXtb6j
違法駐車のセダンにクラクション長打の運ちゃんナイス。
74名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 18:10:19 ID:WOsGiehL
>>61
倖田って京都出身なん?
75名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 19:19:31 ID:qlhl+0ya
>>74
藤森小学校→藤森中学
76名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 20:15:56 ID:1X2Zkbp2
>>75
藤森とか…なるほど、「ああいう」地域か
77名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 20:18:09 ID:qlhl+0ya
>>76
あんた、知識がなさ杉。
京都人に大笑いされると思うよ。
78名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 22:33:09 ID:1X2Zkbp2
>>77
??
79名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 22:55:37 ID:ZigRIHY+
Route No.16 Real and Deep KYOTO
80名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 00:16:18 ID:YeWBWWd/
South 5 too.
81名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 01:19:48 ID:QkA6jfhf
>>77
「ああいう」って言ってるだけだから,別に特定の地区を指してるわけじゃなくね?
大亀谷だってあんまりいい雰囲気ではないやん
82名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 04:31:38 ID:xkNoEpjN
37系統なんてどういう人が使うの?
需要少なそうなんだけど・・。
83名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 09:21:26 ID:W0f4wt8O
>>82
(苦笑)
84名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 13:52:02 ID:x5DK1rEd
>>82
沿線住民にきまってんだろ
85名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 16:41:03 ID:wgex20xR
北8・北3を京都バスに早く譲渡汁!
86名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 18:40:08 ID:YeWBWWd/
1784号…西賀茂京都バス・単区間用
87名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 22:43:56 ID:6pdwcUNv
>>85
時間の問題
88名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 23:57:35 ID:T9KEA37l
37系統増発を妙に妬んでる人がいるようですなw
89名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 10:19:01 ID:HQ1t/t3f
今、ポンチョの回送(1567)が東山七条を北上したけれど、どこへ行く?
90名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 12:43:54 ID:RdSLtTKc
大雪だな
91名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 17:22:52 ID:QKEWmuFP
大雪のときって8とかM1はチェーン走行?
92名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 20:20:33 ID:324b2mOW
今日は…
8スタッドレス
JRスタッドレス+チェーン
93名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 21:29:28 ID:QKEWmuFP
さすが周山は違うなwww
94名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 21:36:24 ID:UGBzBPPE
市バスのタイヤは普通のスノータイヤが標準です。
っていうか雪でも走れるってやつですね。年中そのまま。

JRはしゃんしゃんしゃんって音を立てながら走るので
皆さんの注目しますね。
95名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 21:40:03 ID:LSATSxMr
それ以前にあそこまで市バスが走ってるんだなw
96名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 22:15:50 ID:9BMfisiV
チェーンなくてもスタッドレスで周山走れます。まいたらキチンと安全配慮してるように世間はみるやろ
97名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 23:05:08 ID:yyLI1lnU
>>96
JRの場合は尼崎事故のイメージも考慮してる鴨試練。
98名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 23:25:40 ID:FDfHVBpQ
JRの安全意識は異常だが、あんな大事故をやってしまってるので仕方ないな…orz
99名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 00:10:24 ID:QoRSOMN3
>>96-98
万が一にもチェーンしないでスリップ事故とか起こしたら洒落にならん。
スタッドレス履いてチェーンも巻いて、
それでも事故ったら運転士がアホだった…で話が済む。

結局は「責任」をどう被るか?というレベルの話。
スレ違いでスマソ
100名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 00:58:14 ID:fVbTWn7R
北4や北6はチェーン巻いてたのを見たことあったがなぁ。
101名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 02:47:45 ID:pH3KXWyr
何年前か忘れたが、雪の日にM1がザリザリいいながら走ってたの覚えてるな
チェーンしてたっぽい
102名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 12:54:52 ID:NkSFQLLO
今年度の新車の総数は何台?
烏丸用のワンステ車は何台入るのでつか?
あと、70系統で委託の車両が5台増えまつたが、その分の直営との比率調整は何処で行われるのでつか?
103名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 13:00:52 ID:JpV9x4cQ
最近、洛西はノンステばっかりになったな。
104名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 14:06:06 ID:7iyxKDgJ
>>102
37系統が増発したから、西賀茂(直)の台数を増やすなりして調整したんジャマイカ?
105名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 20:59:59 ID:pMdPgZDf
もしかして祇園エクスプレスはダブル運用?

昼に京都駅で100系統を待ってたら祇園エクスプレスが定刻より15分遅れで来たんだが
106名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 21:07:19 ID:DeV0rQoU
横大路(MK)のエアロミディMEには、
他の営業所の分も含めて、小型バス使用系統の幕が一通り入っているみたい。
その中に70系統も入っているけれど、なぜか系統番号の色が青だった。
107名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 23:58:44 ID:fVbTWn7R
よる・バス専用幕は用意しないのか?そこまで商店街はできないか…。

>>106
ガイシュツ
108名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 00:01:01 ID:4lWoxl5q
>>105
九条車庫から京都駅までの道が渋滞してただけじゃねーの?
109名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 00:50:16 ID:Ooh7zrkf
今年の新車は88台

今年の実績

ふそう 57台 九…25台、梅…14台、錦…9台、洛9台NSK
ふそう 15台 西…10台、横…5台NSK
日野   5台 洛…5台(ポンチョ)Jバス
いすゞ  8台 烏…8台(ワンステ)NSK
いすゞ  3台 九…3台(CNG) Jバス

いすゞNSKは15日デヴュー
110名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 01:34:45 ID:5V4mhHyT
今回の新車導入で57**・58**・59**の生き残りはあるの?
111名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 02:08:15 ID:Ooh7zrkf
58**とかは予備車扱いで残るのはあるよ
112名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 07:15:02 ID:FjCDj5r3
113名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 11:56:51 ID:6tGy+Ra7
>>106
某サイトに写真があったね
114名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 15:23:12 ID:31RAjHGR
>>39

あんなB専用路線を増便するなら205や206を増便すべき。
115名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 15:34:09 ID:R12aTeGL
>>114
いや そ れ だ か ら こ そ の増便でつよ。
それに205や206沿線にも該当地域はあるわけだが。
116名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 15:53:59 ID:31RAjHGR
つーか、市バスで必要な路線は

3 5 9 46 50 81 202 204 205 206 のみ
117名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 16:00:43 ID:me8Xg+6X
>>116
204・206は俺の個人的に必要無い。
81はジジババや池沼専用バスだから必要無し。
118名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 16:03:31 ID:31RAjHGR
結論

市バスで必要な路線は

3 5 9 46 50 202 206 のみ
119名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 17:03:27 ID:lYhvBIzS
>>118
どさくさ紛れに、205も外している件。
120名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 17:28:11 ID:othjIH8M
>>119

別に205はいらないしw
121名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 20:50:29 ID:n26ElBYg
個人的には,
201 203 も必要。
122名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 20:52:23 ID:LSfpnrOA
烏丸の車両の系統別の分け方って、結局どうなってるの?
123名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 21:03:54 ID:uG7zXHPu
なんという自己中心的な流れw
124名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 21:05:07 ID:CP7cYnMS
ノンステ・・・・・・204・206・北1
ツーステ・・・・・・206
KV・・・・・・・・・204
JP・RM・・・・・・・北1
洛バスラッピング・・101
多区間・・・・・・・北3・北8
だと思う

1255941廃車願う:2008/02/11(月) 21:34:02 ID:P8QNxOhz
ツー捨てはたまに204にはいる。ワン捨てもたまに206に。北@は見たこと梨
126名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 22:08:58 ID:XZ8H18Mz
JPは洛バスから退いたのか?
127名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 22:33:59 ID:R12aTeGL
>>124
RMは北8にも入ってる
128名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 22:43:45 ID:a4/1dfD0
>>126
>>127
洛バス、多区間でひとくくりで書いてあるやん

129名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 17:49:20 ID:cMWAA6gO
16時頃、207の方向幕で烏丸を北上丸太町を西へ行く時、方向幕をまわし始めた
どういう事かなあ?まさか府庁前始発のバスに仕立てたのか??????。
130名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 00:06:07 ID:7UKWywTQ
上鳥羽の状況は?
1315941廃車願う:2008/02/13(水) 00:10:23 ID:PMLnxDu3
烏丸マダー
132名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 00:21:23 ID:UQdR2tW1
15日 鴉魔
18日 鴉魔 九条(CNG)

18日 苦情から梅酢へ3台転出予定
133名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 00:57:35 ID:C8S5XdTZ
>>131
なんで、5941の車両を願ってるんだ?理由言えよ?ってか、新車当初の時から5941の車両が嫌いなのか?
134名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 01:22:15 ID:JQd6MvL0
>>129
日本語でおk
135名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 06:16:15 ID:lmunvb/I
部外者ですが[5941]はMBECS装置付なんで制動の際に独特の癖があり、運転すると疲れます。
回生システムの蓄圧を使い切るとタダの重たいバスです。
136名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 09:51:22 ID:aFS8MJ66
>>130
上鳥羽?84系統の事かい
137名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 09:58:18 ID:qbzeiKru
>>136
新車
138名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 10:30:25 ID:xkN/226h
>>124-126
JPは錦林に転属
洛バス代走は6251が多い気がする


139 ◆ZARDAXu2YQ :2008/02/13(水) 15:30:33 ID:riAL6HwZ
ザーダックス!!
140:2008/02/13(水) 15:30:42 ID:hwLWdISK
>>100
48系統を忘れないでね。

若 松 町━三条京阪南口━四条河原町━四 条 烏 丸━四 条 堀 川━四 条 大 宮━みぶ━二 条 駅 前
北野神社前━北野白梅町━御室仁和寺━福王子━平岡八幡前━高雄━栂尾━山城中川
小野郷出張所前
平成生まれには解らないこの系統
141名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 17:01:56 ID:aFS8MJ66
小野郷出張所前では折り返し時間、乗務員休憩所あったのかなあ
142名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 20:20:17 ID:KpCpWN6G
>>135
逆にスタート(発進)時より、回生(制動)時のほうが違和感があったぞ
俺はいつも回生スイッチOFFで走ってたぞ・・・普通の車両と何ら変わらんが
143名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 20:22:23 ID:VMbrlcb8
早く答えてくれません?
144名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 21:05:22 ID:NP1v0T6t
>>143
人に頼みごとをする時は尊敬語や丁寧語で・・・手帳持ちにはムリかwww
145名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 21:18:54 ID:mANQq5a2
京都市職員(元交通局)が飲酒で原チャリ試し乗り  → クビ
元外務大臣の長男(都議会議員)が飲酒で追突事故 → 罰金

なんかおかしくない?
146名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 21:21:56 ID:/tX2R/By
確かに懲戒免職は厳し過ぎるよ! 死亡事故でも起こしたら仕方ないが・・・
147名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 22:28:08 ID:C8S5XdTZ
>>145
おかしくないですよ〜
148名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 22:39:57 ID:OXvjAA7k
手帳?年金手帳なら持っているが
149名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 22:48:29 ID:MsPiaWSV
>>148
健常者なら誰でも持ってます。自慢するほどのこと?笑
150名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 22:53:14 ID:E5BuKQw6
1系統はノンステくる確実高いが、未だに西工ノンステ走行したためしがない。
151名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 23:20:48 ID:b0SxR4Fq
152名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 00:13:37 ID:tnnU0rHz
>>150
何度も乗ってるけど…西工ノンステ
153名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 12:55:32 ID:puBjzAmH
烏丸の新路線図だが北1の全部と
北8の地下鉄連絡停留所のみ
上からシールを貼り付けてあるな。
北8は想像つくが北1は何をミスったんだか
154名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 12:58:31 ID:NulROFFI
九条直営も地下鉄連絡がボロボロだったし、
今年はシールが多いな…
155名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 14:25:09 ID:W2xneE25
横大路にも、MK中古車を除くと3年ぶりの新車が入ったことになるなぁ。
特に13,特13系統に新車が運行開始直後に入るのは、平成10(1998)年度以来10年ぶりだぁと喜んでいたが、新車は81や特81で使っているみたいなのに、13や特13で使われないのは何故だ?
81特81は大型CNGノンステもあるんだから、大型車をもっとこちらに回してほしい。
ちなみに、今まで13,特13にCNGノンステが使われたことがないのは、四条烏丸の操車場に入れないから?
あと、18,特18には使われたことあるの?
それと、烏丸営業所もCNGノンステは入れないでつか?
156名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 14:54:24 ID:W2xneE25
ここ最近の年は、新車が入るペース遅くない?(全部入るのに2〜3ヶ月かかっている)
昔(今年の新車により廃車になる車両が新車として入った頃)は、短期間に集中して入っていた希ガスるのは気のせい?
その頃はメーカーや車種、営業所ごとにナンバーがすっきり振り分けられていたし、隙間無く埋まっていたのが、最近は入ってくる順番も仕様ごとにまとまっていないし、ナンバーも飛び飛びになっていて分かりにくいでつ。
これも、一社のを集中導入しているからでつか?
157名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 15:17:29 ID:W2xneE25
何故京都市は11メートル車を中心に導入するのでつか?
10.5メートル車と2〜3人しか定員が変わらない上に、値段は高いんでしょ?
しかもその50の差が大きくて、西賀茂営業所では上賀茂神社が廻れない、烏丸営業所では営業所内で底を擦る、洛西営業所では桂坂で底を擦る、横大路営業所では久我石原町で廻れない等、使えないコトが多い。
それならいっそのこと、10.5メートル車で統一しても問題無いんじゃないかな。
大阪市や東京都もそうしているんでしょ。
158名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 17:44:01 ID:xhdGBx7X
>>157
客が多く入る路線がそこかしこにあるからでつが。
梅酢やと3なんてのは松尾橋か梅酢車庫から四条河原町までマンパなんてザラな程
短尺呑棄では積み残しがハセーイしやすいんでつけど何か?
159名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 17:48:32 ID:xhdGBx7X
>>157
何故鴉魔は湾棄しか放り込めない理由分かり松可?
160名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 18:29:55 ID:yqR8CuiS
とりあえず桂坂の改良をしない限り、洛西からツーステは消えない。
161名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 19:42:13 ID:Bbemueuo
>>159
烏丸(営)は必要以上にノンステ捕り過ぎたのが去年、今年になってツケがたまって
きたに過ぎない。

162名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 19:45:32 ID:VnfgOSCR
80系統キュービック運用萌え〜。
163名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 19:59:59 ID:fdtDK/ef
>>155
13,特13の北行は時間帯によって西大路の客も拾うからねー
81 18より多いんじゃない?
確かに南1,78で大型使うくらいならと思うけど
ちなみに四条烏丸(操車場)始発は8 13系列 29 43 55 91だけど・・・
164名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 20:07:11 ID:VnfgOSCR
九条の55系統で、CNG運用が無ければ、>>155の推測は成り立つ事になるな。
165名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 20:21:51 ID:FPz+a/3z
>>164
55系統のCNG半月程前に見た事あるで!
166名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 21:01:18 ID:jSy/Sujf
B専用路線とは馬鹿専用という事?化け物(ブス)専用ということ?
167名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 21:06:04 ID:VnfgOSCR
>>165
なる。
て、事は成り立たんな。
168名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 21:08:47 ID:5XwUfkAu
55系統って四条烏丸到着後操車場には入らずに折り返してたような気がする
169名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 21:40:09 ID:Bbemueuo
>>164
75系統も全く同じこと言えるだろ。
(75系統の)ノンステはほとんど日野だし。
170名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 21:50:10 ID:6YqIm5tq
75系統のノンステはエルガミオかエアロスターCNG
171名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 22:57:36 ID:VnfgOSCR
>>169
75は三哲ジャマイカ?
172名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 23:19:24 ID:yB83Un2U
実質M尺とK尺では定員は1〜2名しか違わない。
長尺と短尺はお尻をするかどうかだけ。

手作りのバスだから大量生産は無理でしょう。
一度の大量入れ替えは、送り込みの運転手とかで無理じゃないのかな。
京都は希望ナンバーじゃないから飛び飛びでもおかしくない。

明日は鴉魔ワンステデビューです。
神賭場に見に行こう!
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 01:11:22 ID:lrD4trWd
本日北大路バスターミナルにて20時52分発の37系統西賀茂行きで積み残し発生ww
176名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 08:32:48 ID:Or2axi+K
>>159
組合が強いから。
177名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 09:32:28 ID:VlJPJuq1
ノンステのM尺では、FOHを考慮すると実質ワンステのK尺だもんな。
京都の循環系統ならP尺でもいいように思うが・・・
178観光百景:2008/02/15(金) 14:13:09 ID:BTsoDXcO
205系統の西工58MC角型ライト運用に萌
179名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 18:44:21 ID:zmgND4Ua
今でも代走の93(錦林)ってあるの?
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181備えあれば憂い名無し:2008/02/15(金) 19:02:25 ID:YrpZ02HB
>>161
今後は他の営業所にも必要な台数だけワンステ入れるということか?
まあ11.0mノンより10.5ワンの方が定員わずかに多いしな。
182名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 19:40:18 ID:cRtCCNHE
烏丸ワンステ入庫しましたね。

見ましたか?
183名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 00:12:30 ID:rKEFFUNc
>>179
ある
主に624*が担当
184名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 01:28:11 ID:VxCNfahN
>>183
ありがとう
185名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 01:39:19 ID:+qVALjhT
>>184
錦林の6240・6241・6245・6246・6247・6248が整理券車ね
186名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 02:01:44 ID:BDYwz59E
93号系統
錦林車庫前〜烏丸丸太町〜西ノ京円町〜常盤・嵯峨野高校前〜嵐山

93系統
井高野車庫前〜地下鉄瑞光四丁目〜東淡路一丁目〜地下鉄西中島南方〜十三〜塚本駅北口〜歌島橋バスターミナル



205号系統
九条車庫前〜京都駅前〜洛北高校前〜金閣寺道〜西大路七条〜京都駅前〜九条車庫前

205系統
天満橋→法円坂住宅前→谷町六丁目→下寺町→中央区役所→天満橋
187名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 10:59:32 ID:ME7+eIh1
南8の桃陵団地くらい均一区間にすればいいのに
188名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 11:04:43 ID:am4Erbtr
国際会館−白川通−北大路通−北大路駅、とかいうのはダメかね?
189名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 11:43:14 ID:uq8Y2OzI
>>188
それって、かつてあった北5系統ジャマイカ?
190名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 11:53:51 ID:am4Erbtr
>>189
まあそうだが。
修学院一乗寺観光路線にもなるし、老人福祉用にも。
65や31を削減する代案になるような希ガス。
191名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 12:24:12 ID:VA/CpQm3
京都市の交通局なのに市域全般に走っていないのはおかしいな。
公営交通はエリア全域に走らせるようにしろ。
192名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 12:54:58 ID:Fc9o3EOb
民間企業の邪魔をしちゃいけないんだよ。
醍醐は京阪が委譲を受けて、一体化したのだし
右京の里は、阪急が開拓した路線だし。
193名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 13:40:09 ID:uq8Y2OzI
>>191の考えなら、大島や小笠原等、島嶼部に都営バスが走ってないのはおかしいと言ってるようなもんだべ。
194名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 13:49:11 ID:mwFkkv1J
>>191
左京区の花脊や右京区の京北まで市バスを走らせるのか?
195名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 14:56:46 ID:lLx+e5ja
>>191
頭使え
196名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 19:29:30 ID:VxCNfahN
>>185
トン
197名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 19:46:31 ID:D+NFt+Hn
65は全く不要。よって廃止。
31はかろうじて需要があるので、

「30系統」
国際会館駅〜修学院道〜一乗寺高槻町〜高野〜洛北高校前〜北大路BT
・毎時1本
・中型or小型バスで運行。
・高野で「206・204」と乗り換えシステム実施
・京都バス委託

5系統も国際会館駅始発に。岩倉操車場は京都バスに譲渡。
198名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 19:51:30 ID:JDT0kMQu
65は必要な路線だから走っていますよw
199名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 22:17:19 ID:E2WEoIdn
>>185
前から思っていたが5と93の代走のためだけに整理券車持ってるのって無駄やなぁ。
93を錦林にして17を九条京阪(または錦林と共管)にして26を梅津京阪にすればいい気がするのだが…。
200名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 22:43:42 ID:8zqHRcHz
>>199
淫倫ねぇ・・・
一部に整理券車が居ってもほぼ殺した状態やもんねぇ。
黒5系統と203系統を日替わりで回していた頃が淫倫では華やなったかな。
201名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 23:01:16 ID:B9KOl+o0
まともにノンステ走行してない路線にか。(65系統)
202名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 23:01:36 ID:+qVALjhT
>>199
錦林が93を担当していた時は無駄な回送はなかったけど、
梅津になってからは多過ぎるような。。。 やっぱ93を錦林にした方がいい気がするね。
203名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 08:40:50 ID:BfEE0bBS
93を錦林にするなら5も錦林にした方が・・・

93:梅津京阪→錦林直営
5:西賀茂京都→錦林直営
17:錦林直営→九条京阪
102:錦林直営→烏丸直営
101:烏丸直営→九条直営
46:西賀茂直営→西賀茂京都
31:西賀茂京都→梅津京阪
65:西賀茂京都→梅津京阪
6:横大路阪急→梅津京阪
8:横大路阪急→梅津京阪
75:九条京阪→横大路阪急
12:梅津京阪→西賀茂京都

多くの営業所で民間委託がなされている現在、四条より北を走る系統が横大路担当とういうのは無駄やろ。
204名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 09:39:57 ID:19mmUMv7
>>199
たしかに同感だが17と93の交換は本数が違いすぎるから無理っぽい
205名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 09:43:33 ID:+xpjwNdH
繁華街がどちらかというと市街地の南寄りで、鉄道の不便な住宅密集地が市街地の北寄りという都市構造を考えると、営業所は北部に置くことを重点化した方が効率が良いかもね。
左京区にもう1つ営業所がほしいね。
松ヶ崎辺りに営業所を設置して、錦林をその配下に置く。
烏丸は西賀茂の配下に置く。
ってのはどう?
206名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 12:04:35 ID:O9sxBeNR
>>205
松ヶ崎辺りに、バス車庫が出来るような広い土地あるの?
207名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 12:11:03 ID:19mmUMv7
>>205
前は、かんぽーる京都跡地が候補になっていたが・・・
208名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 12:12:16 ID:19mmUMv7
>>205ではなく>>206
209名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 15:23:05 ID:IwpEb9rM
烏丸でいいじゃんかw
210名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 16:28:24 ID:E9zB3SMq
市バスは贅沢。いまの操車場・車庫の数で十分。
錦林を廃止して烏丸などに吸収して、京都バスに錦林をあげて下さい…。
211名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 17:20:00 ID:1e+d4Mza
もし仮に、錦林を烏丸に統合するとかしようものなら、烏丸がアレだけに、錦林のロング車を他の営業所に回して、その台数分の単尺車をかき集めて烏丸に回すという、醍醐の廃止以上にめんどくさい移転になるな。
212名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 17:28:23 ID:2gZZwiDI
烏丸の新車情報お願いします
213名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 17:37:00 ID:YJvR+Th8
烏丸は地下の車庫入れが難なだけだろ。ノンステ投入しないのは。
214名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 23:16:25 ID:DuPffLPX
いっそのこと烏丸営業所を廃止にしたら。
そんで、左京区内に新しい営業所を設けるなどして。
215名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 23:46:42 ID:BvM3ys4y
>>210
毎年、まだまだ使える車両をポイポイ捨てて新車を導入するのも贅沢な気がする。。。
京阪なんてボロのオンパレードやでw 無駄な金を使ってるよ。
216名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 23:57:51 ID:rltuwAhs
門川になったか…
桝本となんの変わりもなく京都市は腐り続けるな
217名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 00:12:26 ID:FLXrHLFG
>>214
土地がない
218名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 00:23:17 ID:sBEVFKXZ
中村さん大健闘だったね。
219名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 00:31:04 ID:NIg03XV6
>>216
市の交通局の改革をやったら
京都市は腐るのか?
組合員さんよー
220名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 01:03:07 ID:Rh8yFfoq
>>219
文盲か?日本語でおk
221名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 01:09:26 ID:PpwbQ5iL
左京区の結果にびっくり
さすが地元
222名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 01:45:32 ID:KpKSzsTg
本日苦情にCNG入庫するよー
223名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 01:54:54 ID:NIg03XV6
>>220
桝本って
市バスの外部委託をじゃんじゃんやった
張本人じゃん。

組合員さんよ〜
224名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 16:45:35 ID:eCAPbgf6
>>219>>223
自治労の支援を受けた門川に何ができる?
ついでに同和行政も温存だろ。
門川で京交労の組合員はさぞ安心したことだろう。

管理の受委託しても、それまで職員だった人の既得権は維持。
以前からの職員に実害はほとんどない。
225名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 17:06:49 ID:NIg03XV6
>>224
桝本も自治労の支援を受けたわけだが…

226名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 18:01:49 ID:VbiaTxTM
>>202
何処から何処に持って来てんのが問題なんよな。
山越から嵯峨小学校まで持って来てそこから淫倫行として運転、
淫倫から嵯峨小学校を経て嵐山まで逝って山越に戻るのなら分かるが
まさか梅酢から嵯峨小学校まで持って来てるとかあれへん?
確かに淫倫にしてまえば一日中淫倫→嵐山→淫倫で回せるから楽なんやろうけど。
227名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 07:39:41 ID:VcfVD5HJ
ちょっと聞きたいんですが、
500円の1日券で均一区間外にまたがって運行してる路線に乗車して、
降車時運賃が結果220円のところで降りた場合は、
1.そのまま1日券で桶!
2.運用通り区界からの分が別料金
のどっちになりますか?
228名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 07:47:08 ID:Vga15jq8
>>227
2だよ
229名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 10:13:38 ID:tpZk1N4x
>>228
横大路は、大半が使えるんじゃなかったっけ?
230名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 13:20:17 ID:AuCNoJFQ
エルガCNGはしってまつね。55系統に1801
231名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 16:10:20 ID:+9b3pBYP
>>229
それは赤池付近の均一区間外をまたいで、均一区間〜均一区間間を乗った場合。
同様に北8なんかの半循環系統も区間外で降りずに乗り通せば桶。
232名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 19:49:13 ID:yZQJv7x0
>>231
ところが18系統に75系統はそうはいかない。
一旦均一区間外を跨いだ場合は例え均一区間内でも、始発から終点まで乗った
場合でも500円(1日乗車)券は使えず、別料金を支払わなければならない
ハメになる。


233名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 20:57:14 ID:aIGNVDw+
>>232
あくまで乗下車停留所基準です。国道赤池は不可。しかし通り越して
赤池下車は可能。実際の対応としては18系統はすべて可能。18系統は
中書島ー横大路車庫のみ不可としている
234名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 21:11:23 ID:Jcbv5mvi
>>233
揚げ足取るようだが、中書島〜車庫は81系統じゃまいか?
235名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 21:33:09 ID:aIGNVDw+
>>234
スマソ
236名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 21:36:14 ID:OKdyvihq
19系統は均一区間外でも、全線定期差額の表示が出てなかったような気がする。
237名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 21:38:18 ID:aIGNVDw+
>>236
いや、中書島ー横大路車庫は不可のはず
238名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 22:25:04 ID:F3jDBex1
>>237
ってことは19系統の場合、国道赤池〜三栖大黒町では下車も何故かOK?
国道下鳥羽は均一区間だから特例にしているのだろうか?
239名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 22:49:35 ID:Jcbv5mvi
206系統に新車ワンステktkr。
1795号車だた。
240名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 23:04:19 ID:Tv38ZjJV
1800突入?
241名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 23:06:09 ID:Jcbv5mvi
242名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 23:25:10 ID:aIGNVDw+
>>238
ウテシもよくわからないみたいです
243名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 23:31:26 ID:lp+xxatA
>>236-237
たしかに、中書島〜横大路車庫前にかかる分以外は、全線定期の差額が出ていない。

伏見エリアは境界がややこしいからか、特例的に、
西大手筋〜パルスプラザ前・城南宮・府道横大路、パルスプラザ前〜国道赤池 は利用可能になっている。
これと本来の均一区間とを合わせれば、
18 全区間利用可能
19・22・南3 横大路車庫前〜中書島 を除き利用可能
20 横大路車庫前〜中書島、府道横大路〜南横大路〜納所町・淀 を除き利用可能
南1 中久世〜桂駅東口 を除き利用可能
南2・特南2 樋爪口・免許試験場前〜JR長岡京東口 を除き利用可能
南8 横大路車庫前〜国道大手筋、中書島〜御香宮前 を除き利用可能

個人的な意見としては、境界が入り組んでいるのは運転士にとっても乗客にとってもややこしいだろうし、
市バス専用一日乗車券カードの利用可能範囲を、市バス通勤フリー定期券の「市内中心フリー」と同じにしたらどうかと。
(これだと、伏見区・長岡京市はすべて利用可能になる。)
244名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 23:51:59 ID:+9b3pBYP
横大路管内の運賃についての話題は一年に数回は必ずみられるなw
245名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 23:53:23 ID:aIGNVDw+
>>243
うまくまとめていただいて有難うございます。

淀は逆ルートなら均一区間だよね
246名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 12:41:53 ID:5Y27vaGI
6419号、九条直営に復帰って前からやったかいな?

九条京阪じゃなかったかな?

さっき205系統で見たんだが。
247名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 13:51:19 ID:3eEMzcR4
6419はずっと九条直営だよ 平日午前中の205でよく見るね
昨年、九条(京阪)を経て梅津(京阪)に異動したのは6420の方
248名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 17:52:26 ID:K54vRXGZ
北大路バスターミナル大混雑orz
同時刻発車の系統が集中するとマヒするな…
右折したら5台団子運転でつ(^_^;)
249名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 17:53:09 ID:ie8FcP9C
>>239
あれニシコーやった?
250名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 18:04:16 ID:ie8FcP9C
5を淫倫で回すとなると車が何台要るかとウテシの回し方をどうするかそこまで考える必要あるんちゃう?
251名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 18:22:18 ID:YuULJwQJ
鴉魔

1788 単区間
1790 多区間
1791 両用? 204で走っていたが整理券機付き

(確認ぶんのみ)
252名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 18:36:39 ID:5Y27vaGI
>>249
西工いすゞ
253名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 19:45:30 ID:XnEFl5An
>>249
6419は一時期だけ九条京阪で50系統等に使われていてすぐに直営で205専用に戻った希ガス
254名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 20:05:23 ID:ie8FcP9C
>>251
兼用じゃね?
>>>252
あ〜やっぱり。
255名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 20:38:21 ID:X6l6mUZW
フジテレビに205出てる
256名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 20:40:44 ID:dEZqtWI1
>>256
1分もなかったねw
257名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 20:41:27 ID:dEZqtWI1
↑255の間違いw
258名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 20:45:58 ID:O3CQgMfj
下鴨茶寮って、下鴨神社前より新葵橋のほうが近いんじゃ……
259名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 20:47:05 ID:Nn1WtLfv
>>255
PJのLVかKVですね。
260名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 20:47:34 ID:X6l6mUZW
みんなヘキサゴン見てるんだなw
261名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 20:49:07 ID:gZqs/PlE
ロケ当日、ヘキサゴンが乗るかもって言われてワクワクしてたのに、まさか205とは!
262名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 20:49:43 ID:X6l6mUZW
バス停案内が液晶タイプの車でよかったな。
LEDだったら、ちょっともっさかったぞ。
263名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 20:53:03 ID:5uFJtT2N
kwskどのように映ったか教えて下さい(><)
264名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 20:54:32 ID:X6l6mUZW
番組出演者の一人が、地図だけで下鴨茶寮を目指すことになって、
河原町正面(なぜこんなバス停に来たんだ…)から洛北高校に205乗って行ったって話。
265名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 21:09:08 ID:dEZqtWI1
何で松ヶ崎まで行っちゃったんだろうね〜
歩かなくても4系統に乗ったら良かったのにw
266名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 21:13:37 ID:P2J7NqIn
普通に考えれば下鴨茶寮に行くんなら京都駅から4系統に乗るか
正面なら17系統で出町柳駅前まで乗ればすぐのハズやけどね。
267名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 21:19:51 ID:X6l6mUZW
下鴨茶寮の住所「泉川町」が、松ヶ崎にも同名で有ったもんだから、
そっちだと思っちゃったらしく、最寄りの洛北高校で降りたってわけ。
268名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 21:27:53 ID:P2J7NqIn
>>267
もし河原町正面じゃなくて、京都駅から4系統を乗ってしまった場合
直接「松ヶ崎泉川町」停留所があるから間違ってそこまでいってしまっ
たかも知れないな。
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 21:37:08 ID:0C11u/ln
テレビネタで熱くなりすぎww
272名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 21:38:36 ID:X6l6mUZW
バスきたよ!
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 21:55:52 ID:cBg3zQny
>>270
例の嵐だから相手したらあかん
275名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 22:18:07 ID:Nn1WtLfv
で、西工が出てきた車両はとりあえず1000番台以上の車だということは分かったけど、リアか登録番号が見えれば車種まで判断できたんだけど(´・ω・`)
276名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 22:34:35 ID:ie8FcP9C
>>251
つ正面のシールの有無
277名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 22:49:10 ID:w4Vq4xJU
最近梅津の急行100系統の方向幕のローマ字が昔のように小さくなってるけど。
横の幕も臨時100系統などと同じ表示方法。
天神川開業で方向幕の入れ替えをした際昔の物を間違えて付けてしまったのかな?
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 22:58:15 ID:c+/2yFrh BE:199879542-2BP(236)
>>264
奈良県内から近鉄で京都駅に入ったので、八条口から出てしまったらしい。
それで高倉のたかばしを渡っていたシーンがあった。
なんで塩小路高倉から河原町正面までの間にバス停を発見できなかったのかは謎w
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 23:19:56 ID:X6l6mUZW
>>279
たしか、河原町正面までに在るバス停って、全部路線図のない標柱だけのタイプじゃなかった?
たぶん、「路線図を見て下鴨神社前をゆびさす」っていう演出(やらせ)がしたかったんだと思うんだが。
282名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 23:23:45 ID:Vr/wsCG4
烏丸の新車2台は整理券つきの単区間車 通称オバケ
1231 1232 1233が九条から梅津へ
CNG入庫のため押し出し!
283名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 23:45:16 ID:YoF+ZWRO
>>282
廃車になるのは梅津の3台か?
284名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 00:17:50 ID:A2XB24jg
5859 5908 5909が梅津押し出し廃車
285名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 02:04:37 ID:J96uV8CQ
バス停の時刻表の下にも主要停留所は書いてあるけど、下鴨神社は書いてない?
286名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 06:55:46 ID:bgBiASHU
>>277
方向幕の付け間違いって事はない。
ただ単にややこしかった梅津の方向幕を今回の改正に合わせて
「直営用」と「京阪用」に統一しただけ。
以前は単区幕、オバケ幕(100系統の英字が大きい幕)、多区(京阪幕)、27号入り単区
幕と分かれていて整備サイドで大変だったと聞いた事がある。
だから現在は急行100系統専用車にも3系統や27系統の幕も入っているし、27系統
専用のエルガミオにも3系統や急行100系統が入っている。
287名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 12:54:49 ID:PNWqHjNy
>>286
確かに梅酢の「オバケ」は本職様向けにはおらんからねぇ。
288名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 13:37:33 ID:t3dlSbee
市バスのダイヤの、系統間調整のできてなさぶりはいったい・・・

たとえば、昼間の東寺南門前(東行)の京都駅行
19系統 毎時26分
42系統 毎時28分
78系統 毎時29分
1時間1本の系統が、これだけまとまって来るって・・・
289名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 13:40:36 ID:fLTJ/MVG
>>288
弘法さんの帰り乙。
290名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 13:44:00 ID:IeUyoKLM
下鴨茶寮の料理旨い。
嵐山吉兆も。
291名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 18:26:22 ID:4JRFcAGm
11系統にエルガがはいってたけど、これってデフォ?
292名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 18:27:06 ID:2hPrpkhV
暴れるな
293名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 19:41:46 ID:rjTE1HEh
ビックカメラ店の目の前に停留所を設置して欲しいな・・・そのほうが便利やと思わないか?
294名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 19:54:47 ID:fLTJ/MVG
先程、梅津の32系統に、西工いすゞのツーステ車が走っていたが(車番見えんかったorz)、どっかから回ってきたか?
295名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 19:57:08 ID:fLTJ/MVG
>>294追記
エンジン音からして、58**、59**、60**辺りなんだが。
296名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 20:03:46 ID:TM6zDMAG
いすゞの新車(屋根上にかなり大きなものあり)

1799 九条(委託)
1801 九条(委託)

鴉魔追加 
1795 単区間

>>282
そういえば今年置き換えられた鴉魔の5894・5895も「おばけ」でしたね。
297名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 20:03:46 ID:WXQVAyGA
京都駅前からビックカメラまで乗るんかいな〜
298名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 20:04:42 ID:PNWqHjNy
>>295
苦情だろw
299名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 20:17:34 ID:fLTJ/MVG
>>296
CNG車かな?それって。
300名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 20:22:12 ID:WXQVAyGA
問題です。屋根の上の大きいモノって何でしょう?
301名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 20:38:28 ID:hZ03Kt07
>>296
恐らくCNG車かも、ところでクーラーは今までの流れからするとサモキン製ですかね?
302名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 20:46:04 ID:vCexHYhT
>>294
その32系統俺も見たよ 九条直営から転属した5898だね
同様に5897も梅津に来てるね
303名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 22:41:36 ID:cj1Kf0OM
>>301
デンソー
304名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 23:22:31 ID:t9D6DAKR
市バスとバイク衝突9人けが  ttp://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/ 2月21日
 21日午後、京都市右京区の交差点で、京都市営バスが、赤信号で停車していたミニバイクにぶつかった後、
急停車し、バスの乗客9人が倒れるなどして軽いけがをしました。
 21日午後4時ごろ、京都市右京区天神川三条の交差点で、「嵐山・嵯峨」行きの京都市営バスが、赤信号の
ため停車していたミニバイクにぶつかった後、急停車しました。
 当時、バスには40人程の乗客が乗っていて、警察によりますと、この事故で65歳から90歳の女性の乗客9
人が車内で倒れるなどしてけがをし、病院に運ばれ手当てを受けました。けがの程度は、いずれも軽いというこ
とです。ミニバイクを運転していた男性にけがはありませんでした。
 警察では、バスの31歳の男性運転手が、前を走っていたミニバイクが赤信号で停まったのに気づくのが遅れ
たのが事故の原因と見て事故の詳しい状況を調べています。
305名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 23:51:16 ID:hZ03Kt07
>>304
全員軽い怪我で済んで良かったですね。
岐阜では悲惨な事故が起きてるし…
306名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 00:04:38 ID:qhNJuxoF
可哀想に…敬老11系統の自分勝手なドキュソジジババに腹立てて急ブレーキ踏んだんだな。
307名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 00:23:06 ID:hdIZA92L
九条のCNGノンステってもしかして55系統専用?
308名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 00:44:17 ID:5NnhKkbR
>>304
京阪委託は、何故か事故が多いな。
309名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 04:43:51 ID:yzS0xd+x
委託かあ
310名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 07:40:31 ID:5NnhKkbR
揚げ足とるなや
311名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 07:59:05 ID:ulX4RklW
>>307
50で見た
312名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 10:42:52 ID:soTxsPJc
5860(そうみ)、京都市バス幕で竹田に留置中
313名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 10:49:41 ID:Vy2X8cmS
>>312
5728の代わりに教習車になったのかもね
314名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 12:00:53 ID:5NnhKkbR
1798 烏丸ワンステ 204で運用中
315301:2008/02/22(金) 12:26:18 ID:E5dA/DUM
>>303
乙です。
CNG車はいすゞエルガでもデンソーのクーラーなんですね。
316名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 12:47:34 ID:/KKhbRiS
>>312
ラッピングバスのままか?
まもなくはがされるかどうかは分からないが、広告料はどうなる?
317名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 12:49:40 ID:5NnhKkbR
5869(ソウミラップ車) 洛西(近鉄)→(阪急)
28系統で運用確認。
318名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 13:22:10 ID:5NnhKkbR
烏丸ワンステ新車。
いすゞ車だが、ふそうAAみたいに、ウテシ席後ろに小窓があるな。
テールランプは従来のLV、KVのような配置だが。
319名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 19:09:39 ID:ulX4RklW
>>291
九条京阪に入ったCNGに押し出され転属になったエルガが多区間になった
320名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 19:12:30 ID:nZTcOfya
車内路線図の間違いを発見。。。

九条営業所
16系統 九条車庫前 →地下鉄連絡バス停の黒枠がナシ。
51系統 四条河原町 →地下鉄連絡バス停の黒枠がある。

既出かな?
321名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 19:23:09 ID:f1KZEa4s
>>312
今日はたまたま新採用の食卓ウテシ教習用だっただけかも?

5728は最近見ないような
322名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 19:43:15 ID:gyzUlH4k
>>314
単多兼用?
323名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 21:23:47 ID:prej8zmS
>>320
それにしても今年度は、異常なくらい多いな。
一気にレイアウトとか色々変えたからか?
324名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 22:32:27 ID:5NnhKkbR
地下鉄連絡絡みのバス停が、軒並み全滅じゃね?
車内の路線図。
325名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 07:27:48 ID:4bM1FB3i
>>323>>324
たとえレイアウトを一気に変更したからとかいう単純な理由だったとしても、
これが一般企業であれば大問題でしょう。京都市クオリティだから許されるのです。
326名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 08:48:11 ID:9b5cVN1Y
昨夜、深草西浦町で竹田駅行きの市バスが急停車をし乗客が軽傷の模様
ソースは今朝の京都新聞
327名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 11:49:48 ID:LQtmApZn
福王子南詰バス停は嵐電宇多野駅前でええんちゃうの?
328名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 13:33:04 ID:xYTV3Ytw
>>326これか。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022300026&genre=C1&area=K10
>22日午後10時10分ごろ、京都市伏見区深草西浦町8丁目の竹田街道交差点で、竹田駅行き市バス

こんな時間に、京都駅方面から竹田駅止めのバスって走っていたっけ?
特81系統、竹田駅経由車庫行きの赤ランプかな?
329名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 13:48:42 ID:B5BeSH/i
>>328
恐らく時間帯から考えて、特81系統赤ランプの可能性がありますね。
竹田駅22時12分発・横大路車庫行きがありますし。
330soopllofeiv:2008/02/23(土) 14:24:32 ID:xKkssM1Y
都市清掃課のばあいを例にすると
 
 清掃課からの底上げで事務方に異動した久我という事務員(旧下京まち美化勤 務)それと下京に本部をおく会津小鉄会に媚びている悪党の
 若井太平作業長(下京まち美化事務所勤務)
 彼が西京まち美化事務所を個人嫌っており 同事務所の同じ組合員の幹部の
 職務不良等をマスコミにリークした
 彼自身は この職務に不満があり 事務方とう 市職労のパイプ(コネ)を
 欲しいのと自治労の弱体化を狙う市職労の利害とも一致したため



210 :soopllofeiv:2008/02/13(水) 11:18:58 0
同事務所(下京まち美化事務所)菱田けんじ は祇園で飲み屋を経営
在日コリアン会津コテツ会とも付き合いがある 



331名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 23:08:34 ID:W3ttPQkY
職員が副業で水商売してもいいのか? 農家してる奴も多いけど・・・これも立派な副業
332名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 00:28:35 ID:XVhFNFlZ
>>331
届けていて許可をもらっていればいい
333名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 14:07:32 ID:BZBfh+oN
京都は違う意味でなぁなぁだから大丈夫だろ
まさにドブさらえだな、くだらね。
334名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 14:22:38 ID:BEeO5sBo
そそ
全てなぁなぁ
335名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 16:49:27 ID:5QtSoiLr
まさにリフト付バスなれあい号
336名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 17:22:02 ID:9EnBZNcn
ノンステ1本も走らない(走行使用としない)65系統が何で900代の
ノンステ(ブルシチ)走行してるんじゃい。
それとリフトバス管轄外の15系統がなんで666x走行してるねん。
337名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 17:51:09 ID:BM4BZYGP
>>336
65=31
338名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 18:08:56 ID:9EnBZNcn
>>337
逆だろ。
339名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 18:13:29 ID:9EnBZNcn
連続で書き込むがなんで唯一烏丸のワンステがいすゞ西工なのにかかわらず
何故クーラーがデンソーなんだ。
高槻の富田路線に阪急吹田(栄)ならまだわかるが・・・
340名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 18:15:45 ID:Gr2CCTna
>>336
>それとリフトバス管轄外の15系統がなんで666x走行してるねん。
最近は見てないけどリフトバス管轄外の69系統にリフト付きが来ることあるよ。
昔は運用の間合いなのか、決まった時間に西1系統に入っている姿も見た。
341名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 18:23:20 ID:vqDqQNoq
>>318
烏丸にはいった西工LVワンステで運転席後ろに小窓付くってことは
標準尺(PDG-LV234N2)なのだろうか。
ちなみに京都市バスの西工+いすゞでワンステは初登場ね。
342名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 19:32:53 ID:WrARsLa8
>>341
鴉魔は車庫内の支障から短尺やで。
同じ北大路に入ってくる似巣鴨のAA見てみ。
343名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 19:56:42 ID:Od65sVYR
>>336
15系統はリフトバス使用系統だ。
時刻表にも「リフトバスかノンステップバスで運転します」と示してある 便がある。
344名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 20:44:41 ID:mraClII+
去年と今年のワンステだけ車椅子マークがある。以前のワンステは無い!なんでやろ?
345名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 20:51:13 ID:9EnBZNcn
>>342
じゃ必要以上に1番長い尺のブルシチノンステを204でちょっちゅう走行してるワケ
346名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 20:51:48 ID:BM4BZYGP
なんであんな車庫にしたのだろうかね
347名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 21:06:21 ID:WrARsLa8
>>344
アレは元々スロープ板が付いてなかったから。
多分後から可搬式を付けたものとおまーれ。
因みにBRC呑棄はあれで短尺なんだが。
348名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 22:46:51 ID:m2OFHwTD
ところで、西賀茂ってなんで短尺なの?
5とか9とか道幅が比較的広く利用者の多い路線を担当しているのに。
349名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 23:21:24 ID:l/kYfFc7
京カードの裏側に赤い小さな字で注意書きが書いてある
今まで無かったのになぜだ?
350名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 23:37:31 ID:m+btaDsi
よるバスに使われるバスって新車多くない?
さっき見たやつも1800のCNGエルガが入ってたし
351名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 23:39:17 ID:IV5ZlSYI
鴉魔の違錫湾棄、左から見たら何か去年のKVに雰囲気が栗卒・・・
新長期ということで一文字ルーバーがあるけど。
352名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 23:50:23 ID:PyFBJrJq
>>348
過去スレで散々ガイシュツだが上賀茂神社が回れんっぽい。
353名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 00:26:57 ID:+ws0Q4+n
尺の種類がいろいろあるって今はじめて知ったよorz
洛西にいた中折4枚折扉が標準尺か長尺だった以外全て短尺とずっと思ってた。
354名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 01:54:31 ID:swSHKS+x
上賀茂御薗橋を上賀茂神社道に改称して上賀茂神社前は廃止、すべて西賀茂車庫前まで延長してしまえ。
355名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 02:03:56 ID:Bm1uWt76
>>354
初詣対応を考えよう
356名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 02:57:53 ID:NmGDRqto
今ある御薗橋の南側にでも歩行者専用橋など架けてやれwww

それにしてもあの一角、いい加減何とかならんもんかねえ
御薗橋本体を架け替えるとか、堀川から斜めに新橋を架けるとか、
御薗橋通り〜堀川間を拡幅するとか、、、
かなり昔からウワサだけはいろいろ耳にするんだがなぁwww
風雪に耐えきれなくなってボロボロになった土壁がいつまでたっても残ってるんだが・・・
357名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 03:31:13 ID:jRKj2/DX
>>350
55系統四条烏丸着→よるバス運用に就くのかな?

55系統はCNGエルガ率高いから、そう思ったりしたんだが。
358名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 03:59:03 ID:RMe8evlQ
>>349
書かれていないのもあるな。
359名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 09:26:58 ID:4rNlpYN4
>>336
31/65は西賀茂になった時からノンステに普通に入ってる。
>>343の言うとおり時刻表に「リフト又はノンステ」で運行とある。
で、ノンステに乗ると「このバスはリフト付きバスふれあい号です」と
車内アナウンスがあるのには笑う。
それと、5によく6667が使われている。ふれあい号のヘッドマークは外されているが。


360名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 15:39:39 ID:AMQ7sqxX
西6普通に新車走ってるな
ガイシュツだったらスマソ
361名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 18:50:56 ID:xFfciBun
今や上賀茂入るのは4と46・67だけだから
他の路線は長いやつ入れても問題ないんじゃないの?
まぁ西賀茂管轄で
一番それが要りそうなのは46なんだけどね。
362名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 19:19:00 ID:tWa/8tl9
高雄から広河原までの行きかた教えて
363名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 20:16:56 ID:KMRAcne4
>>362
高雄→(JRバス)→わら天神前→(市バス101・102・204・205・M1)→北大路堀川→(京都バス32)→広河原
もしくは
高雄→(市バス8)→太秦天神川駅前→(地下鉄東西線・烏丸線)→北大路駅前→(京都バス32)→広河原

マニアックなのをご希望なら、
高雄→(JRバス)→周山→(京北ふるさとバス)→灰屋口→(徒歩約3.8km)→大布施→(京都バス32)→広河原
364名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 22:26:27 ID:D4emZIt6
だいぶマニアックだなww
365名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 23:45:38 ID:RMe8evlQ
>>363
冬季通行止めだが佐々里峠経由というテも。
366名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 08:23:11 ID:/IQ48imN
>>363
マニアックなやつは、時刻を調べて行かないと、エラい目にあいそうだなw
367名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 12:27:08 ID:+OG4ZrhD
32系統にキュービック
368名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 12:53:23 ID:gbX6LBRJ
>>367
最近そこそこ見る。
3や80でも見ることあるし。
369名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 13:02:53 ID:+OG4ZrhD
>368
今日32に入ったら80にも入ってるってことですな。個人的には80に入ってるのはいまだかつて見たことないです
370名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 19:37:37 ID:40g83HbC
百万遍で206の臨時便多数
大学入試用らしい
371名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 20:48:24 ID:QJNxoDSl
80系統で思い出したが未だにAAノンステ走行したの見たことないわ。
ウソだと思ったら試しに1回80系統乗ってみるがいい
372名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 21:00:32 ID:ecE5SikH
>>363
情報提供ありがとうございます

題3案が面白そうですね
373名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 21:33:46 ID:HHPTk34y
昨日201に・699(日野、ブルーリボン)が入っていたがめずらしいですよね。
そういえばこの前15**も201で見たがこれも見られないですよね。

あと1年前に3系統で95*に乗った。今まで1回しか見たことない。
374名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 21:48:29 ID:gbX6LBRJ
>>373
95*(955〜958)は1年前は既に梅津京阪だとオモ。

おまいが見たのは937(梅津直営。主に32や80で見られる)ジャマイカ?
375名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 22:27:29 ID:gO/S9cvo
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/m/069p2.shtm
8系統に外大入庫が設定されている件
376名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 22:57:07 ID:+ihPgUOo
>>374
本職様なら32/80系統用の937で間違いないw
梅酢の本職様の西工KVは1440以外は3系統にしか入らんから373が201系統で見た15**はクソーの屁かと。

と言うてみる。
377373:2008/02/26(火) 23:31:05 ID:HHPTk34y
>>374>>376
ありがとう。車番は忘れてしまいました。すみません。
15**についてはあせっていて14**が抜けていました。
378名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 01:13:08 ID:QiSH6lVe
こうすれば西賀茂に長尺を入れられるんじゃない?

西賀茂(直営):1・5・9・37・101・102・206
烏丸(京都バス):4・6・31・46・65・67・北1・北3・北8
錦林(直営):203・204
梅津(直営):3・32・80・100・201
梅津(京阪):10・11・12・27・59・93・M1
九条(直営):71・202・205・207・208
九条(京阪):15・17・26・50・51・55
洛西(近鉄):29・33・70・73・西1・西2・西3・西4・西5・西6・西8
洛西(阪急):28・69・91
横大路(阪急):8・13・18・22・42・43・81・南1・南2
横大路(京阪):16・19・20・75・78・84・南3・南5・南8
379名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 07:37:11 ID:EEZIkA9i
直営・委託の台数比率でアウチの悪寒。

あと、何気に烏丸が委託専用になってるし。
380名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 14:44:36 ID:5FOsPfmj
3/9マラソンの交通規制で烏丸通バス爆走 期待age
381名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 17:49:22 ID:0kaZtmSV
>>371
梅酢の本職様のクソーAAは特定の二台が201系統でぐるぐる回ってる以外は3系統で鹿見ぃひんような。
去年の西工KVも本職様の持ち分は殆ど3系統に持ってかれとる>梅酢
382名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 19:38:52 ID:Cj+vvpXS
CNGエルガは、55系統に71系統専用。
主にふそうCNG使用してる26系統に再三にわたってシステムエラーで走行不能に陥っ
てた75系統は論外。


383名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 20:11:14 ID:5FOsPfmj
>>382
エルガCNGは50にも入ってるとこ見たぞ
384名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 21:14:21 ID:zTrfzEqI
>>382
一都のトップページにその「論外」な75系統に充当中の1800号が載ってますが何かwwwww
385名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 21:22:37 ID:4cFkS2Fi
>>383
漏れも今日見たぞ。50系統で。。。
386名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 22:02:33 ID:5FOsPfmj
>>382
システムエラーってなんだ?
387名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 22:03:03 ID:aw0wwxVR
>>382
エルガCNG、京都駅や四条烏丸で待っても全然見つからないので
あちこち探したら15系統に入ってた。
388名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 22:18:45 ID:EEZIkA9i
前にも、故障するか何かで、80系統に西工のノンステは一切入らないみたいな事書いてた椰子がいたような。
実際は937号で良く見るんだがね。
389名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 23:22:42 ID:0kaZtmSV
>>388
でも32/80系統のにしこう呑棄はその937と1440鹿居らん。
201系統で無用になった車が回りやすいというのなかったかな?
前天神川でクソーAA投入で201系統から落ちてきたらしい縦目の05年KL-LV見たけど。
漏れ1440の80系統持っちょるよw
390名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 23:27:32 ID:0kaZtmSV
何言うても梅酢の本職様が預かっているにしこう呑棄はKV/AA共々3系統が主戦場だと言うことである。
391名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 18:14:39 ID:baXOB4TS
昔の地図で
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F57%2F10.128&lon=135%2F40%2F22.638&layer=0&ac=26111&mode=map&size=l&type=static&pointer=on&sc=1
ここの場所が「市バスターン箇所」と書いてあったんだが、誰かkwsk
392名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 20:12:49 ID:bHaI9S6t
・・・・ってことは梅津にはもうツーステが1本もないってこと。
キュービック改良(アイスト使用)全車(627xに639x)九条直営に移行でよろし
いか。
393名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 21:02:01 ID:uKxWaRIm
>>392
まだ いぱーい 残ってるよ。
394名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 21:12:14 ID:HJTrMQzt
>>391
たぶん、洛西バスターミナルができる前、洛西ニュータウンができたばかりの頃の話でしょうね。
私もその頃のことは知らないので、あとは詳しい人お願い。
395名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 22:55:25 ID:bHaI9S6t
>>393
だったら何で昨日夕方205系統に6270キュービック走行してたんだよ。
396名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 23:05:26 ID:+hxdCs5G
>>391
34系統(今の西2)の終点が西竹の里町だったから、そのターン場所だろうね。
397名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 23:07:27 ID:zz4OvGPi
>>392
本職さんやと6397とかは201系統でよく見る。
鶏飯にはU-規制がまだまだわんさか居るで。
398名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 23:11:03 ID:8mxHhzAA
>>392
ざっとだが、
直営
洛バス(キュービック、西工)。ふそうCNGの6663、6664。
京阪
キュービック6067、6068。西工6218〜6221。

まだある鴨。
399名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 23:22:22 ID:tDDBP76l
6055と6056も梅津?
400名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 23:48:59 ID:8mxHhzAA
>>399
それも梅津京阪やった。


あと、直営で5906キュービック。
401名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 00:05:19 ID:fBS7JmtV
>>399
どっちかがナベツネ新聞纏ったオバケやな。
402名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 00:11:20 ID:fBS7JmtV
6055=ナベツネ新聞纏ったオバケの西工U-HU
6056=オバケの西工U-HU
6067=U-LVの多区間車
6068=オバケのU-LV
403名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 00:13:35 ID:HTpve4E+
>>398
6259〜6263のキュービックも梅津京阪。

>>401
6055やったような。
404名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 00:53:28 ID:fBS7JmtV
>>403
ウチのデタベ見たら6055がナベツネ。

大阪の広告車なんて南の方に行けば逝くほどパチ屋ばっか・・・
405名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 07:36:24 ID:dmpPM14e
これでどうだ!

西賀茂(直営):1・5・9・37・101・102・206
烏丸(京都バス):4・6・31・46・65・67・北1・北3・北8
錦林(直営):203・204
梅津(直営):3・32・80・100・201
梅津(京阪):10・11・12・27・59・93・M1
九条(直営):17・71・202・205・207・208・206(区間便)
九条(京阪):15・26・50・51・55
洛西(近鉄):29・33・70・73・西1・西2・西3・西4・西5・西6・西8
洛西(阪急):28・69・91
横大路(阪急):8・13・18・22・42・43・81・南1・南2
横大路(京阪):16・19・20・75・78・84・南3・南5・南8
406名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 10:43:38 ID:CwsKHegg
わけわかめ
407名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 11:25:02 ID:SJoCx38z
>>405
なにが、「どうだ」なんだ?
408名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 12:27:25 ID:Ry9TNRWz
>>405
現行に比べて、
委託→直営 5・71
直営→委託 27・46・北1・北3・北8

これでも、委託限度オーバーになると思う。
409名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 16:27:32 ID:2/6eRKkt
>>405
[西賀茂 206]が現実的ではないのでは。
現行の循環路線を維持する限り、
乗務員の交代は烏丸車庫で行わなければならないから、
詰所のキャパシティーを拡張しなくてはならない。
また、弾力性のある操車はできなくなるし、
恐ろしい回送距離を発生させることになる。

代替策として、三哲の操車場を206また東山観光路線専用として利用し、
乗務員交代や操車を京都駅拠点でやればいいと考えたが、結局
どこかしらの車庫への回送が必要になるわけで、無駄な部分には変わりないな。
410名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 16:40:46 ID:SJoCx38z
>>409
みぶ
411名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 17:38:58 ID:fBS7JmtV
>>410
みぶでやると梅酢に持ち替えなあかん可能性もある。
412名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 18:04:52 ID:SEwOwsju
>>409
九条
413名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 19:50:59 ID:duPaft10
>>412
九条だと片道路線になりかねん。(206)
それに福祉路線206が余計ノンステあたる確立薄れてしまう。
それに>>405のような17系統の九条移行も同意出来ない。
それこそノンステあたる確立薄れるだろ(直営、委託に関係なく)
414名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 23:05:13 ID:SEwOwsju
>>413
205の一部も烏丸に
東山通だけの206を九条に回してもいいやろ。
九条車庫に行くついでに八条口よって欲しい
415名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 23:18:46 ID:HTpve4E+
今日、かわらまちよるバスで、河原町三条北から乗って、四条河原町南で降りた人がいた。

普通のバスなら一駅区間だが。
こんな人もいるんやな。
416名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 23:29:32 ID:QKLeVGVP
>>415
飲んでいる時にはその距離タクシーに乗る
だからバスに乗っても不思議ではない。
417名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 23:51:37 ID:fBS7JmtV
>>414
ループを壬生で回して東山通折返を三哲で回して折返を苦情の本職様ねぇ・・・
ループを壬生で回すとなると梅酢の本職様にやらして201系統と共通の組にするかと。
418soopllofeiv:2008/03/01(土) 03:31:47 ID:go+qHD0D
この騒動で職を追われた方 榊さん アオイさん 山田美鈴さん  篠原さん(後に自殺)
    石田さん(自治労組合幹部)等多数
    あと桝本さん(イジメと若井に休職期間の事で糾弾されクビに) 

彼らにも家族や純粋に自分のしあわせを求める権利があるのに
    己の(若井太平)出世のため踏みにじられた・・
京都市清掃課のばあいを例にすると
 
 清掃課からの底上げで事務方に異動した久我という事務員(旧下京まち美化勤 務)それと下京に本部をおく会津小鉄会に媚びている悪党の
 若井太平作業長(下京まち美化事務所勤務)
 彼が西京まち美化事務所を個人嫌っており 同事務所の同じ組合員の幹部の
 職務不良等をマスコミにリークした
 彼自身は この職務に不満があり 事務方とう 市職労のパイプ(コネ)を
 欲しいのと自治労の弱体化を狙う市職労の利害とも一致したため

 自治労

 
419名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 05:50:25 ID:qFlJMOdl
これでどうでっしゃろ?

西賀茂(直営):1・9・37
西賀茂(京都バス):5・12・50・93
烏丸(京阪):4・6・31・46・65・67・北1・北3・北8
錦林(直営):203・204
梅津(直営):3・32・80・101・102・201・206(みぶ操車)
梅津(京阪):10・26・27・59・M1
九条(直営):15・17・51・55・71・100・202・205・207・208・206(区間便)
洛西(近鉄):29・33・70・73・西1・西2・西3・西4・西5・西6・西8
洛西(阪急):11・28・69・91
横大路(阪急):8・13・18・22・42・43・81・南1・南2
横大路(京阪):16・19・20・75・78・84・南3・南5・南8
420名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 08:00:15 ID:/kNkYnoW
西賀茂で93とかもうアホかと
421名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 08:00:37 ID:fbpX0G5j
ありえない。衣笠操車は本職に戻す?衣笠・山越は京阪だよ。本職様が九条→衣笠なんて回送しないだろ。
422名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 08:16:40 ID:/kNkYnoW
まあ、ありえないって言っちゃったら、ここに書いてあるこういう内容全部ありえない罠
担当を妄想してるやつってなんなの?
423名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 10:59:51 ID:GUT2JHnq
なんか、烏丸を委託にしたいだけの妄想のような希ガス。
424名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 17:48:11 ID:DsxrMRw9
つ臨南5がない件
425名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 18:26:39 ID:GUT2JHnq
御香宮前のバス停の標識、上の市バスのやつが四角くて変やな。
てか、あこでバス待ってると、タクシーがことごとく徐行しては通過するんだがww
426名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 18:57:32 ID:hpdO+C0w
今日205に乗ったら添乗付きだった。
直営で新入りなのか?それとも205なのに嘱託も入ってるのか?
若いウテシだったが。
427名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 19:48:24 ID:NrcfYx8k
>>426
デキが悪く矯正が必要なので、日勤教育もありえるわけだが・・・
428名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 20:12:16 ID:fbpX0G5j
>>426
3も研修してるな。嘱託採用の研修じゃないか?
429名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:42:16 ID:hpdO+C0w
>>427
確かにその可能性もありまつね。
でも北大路BTで降りる時にどこまで前進すれば扉が開くか確認してたので多分新入りかと。
>>428
そうか。交通局の嘱託採用の研修だから3や205の直営系統に乗ってても不思議はないのか。
430名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 22:09:11 ID:GUT2JHnq
今回の嘱託は、2月採用だったよな、確か。
431名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 22:17:07 ID:BuG1ChFD
今日、市バス利用してましたが
久我石原町のバス駐車場で18系統の待機時間を使って
添乗員立会いでウテシがリフト操作練習目撃したが
添乗員って阪急or本局どっちなんですかね?

その後、特13系統乗車し久世橋東詰で42系統に追いつき
1777で走ってましたが中型で間に合うでしょ
マジで18・13系統運用して欲しい
432名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 00:09:49 ID:yJpPLzBV
     ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| そんなことより
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ          
       _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
433名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 02:06:49 ID:Ld9wjo38
おめんじめんじ
434名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 04:48:55 ID:LizHDYTw
>>423

そもそも烏丸を地下車庫にしてロングのノンステを入れられないようにしたのが悪い。
混雑する206が短尺なんて話にならん。
435名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 07:26:40 ID:szbYPVjD
>>431
禿同。
何故42系統で新車を固定運用してるのか分からない。
436名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 08:24:01 ID:T8Sat8Wg
>>435
中型多区は22や南の系統に優先的に配車するとこのようなことになる
多区と単区車の比率のせい
13や18にこの車を優先的にいれてしまうと、多区車が足らなくなってくる
437名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 09:41:46 ID:xGzO2n5u
>>435
それでか、エンストにステアリングトラブルで81系統使えなくなったのも・・・・・
(特に京阪中書島・伏見港公園止まり)
ハンドルが原因なら駅前南口に止めても問題ないだろ。
438名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 09:50:57 ID:T8Sat8Wg
>>437
バイオハザード燃料などという、粗悪油をつかうからエンストなどが発生するとおもわれ
特に最新のエンジンは、排ガスへの対策もあり、かなり燃料に対してもシビアになってる事実がある
バイオは、不正軽油に近いぐらい粗悪ちゅーこちゃw
その他の新車トラブルは、三菱のマークをつけたうd車だから仕方ないw
439名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 11:11:37 ID:xGzO2n5u
さらに81系統の新車トラブルは致命傷となるモニタートラブルで画面が消えると同時
にバスが中途半端に急停車することだ。
440名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 11:24:19 ID:xMCUrq/E
>>434
再開発で商業施設を作ることが最重要課題だったからな。
地下鉄延伸とバス路線の再編で
北大路駅に乗り入れるバスが減っているのがお笑いなんだが。
441名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 13:49:54 ID:mXOazYDC
元マヌケーのエアロミディを、多区間車にすることは出来んのかな?

整理券発行機と、カードリーダーを付けるスペースが、現状は無いから無理なのかな?

電光幕の多区間系統は、一応ある訳だし、そっちの問題は少なそうだが。
442名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 16:26:11 ID:tal5Wd28
>>439
ハードディスクの容量が少ないから固まることがある
マヌケー号も同様に起こる
うd車のブレーキ特性によるもの
>>441
リース車につき変更不可
443名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 23:31:29 ID:mB3qU3b4
京都市上下水道局の職員2人が勤務時間中にパチンコをしていたなどとして、市は18日、水道部
配水事務所の統括主事(56)を懲戒免職に、同事務所の主事(46)を停職3カ月にした。

なんでこいつら氏名が公表されないんだ? こんだけの事しといて
バスの運転士なら勤務中の接触事故ですら実名で新聞載るのに・・・
444名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 23:33:58 ID:HxrXz+76
免職と定職、この差は?
パチンコとデートの違いか?
445名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 03:00:08 ID:Zhhdj1QP
このまえ206で五条坂で降りようとしたら、
降りる人がまだいたにもかかわらず、清水道まで連れて行かれたw
観光客らは「ありえんくない?」とか言ってた。

京都では、こういうのデフォなんだよね?
446名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 04:08:11 ID:DJYDwHAf
マヌケー車の出口通路、あまりにも狭杉
左先頭席に座ってるDQNの靴先が左二の腕に当たって汚れるし・・・orz
6や13、18など、たまたま乗る機会が多い路線に多用されてるからまた困る orz _| ̄|○
447名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 13:43:40 ID:VhHohDQU
>>445
もちろん直営ではデフォ。おまいらが悪い。
走行中であっても右左折中であっても、次降りるなら前に進んでおかなきゃ。
「バスが完全に停まるまでお座りのままお待ち」になってたらあきまへん。
448名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 16:13:44 ID:KAG+2wQg
>>445
超デフォルト。
市バスってそんな感じじゃん。
空気読めよ。
449名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 17:02:14 ID:15O7HGZ8
まだ五条坂〜清水道やし、良かったんちゃうか?
清水道からでも、清水寺やったらそんなに遠くないやろし。
450名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 17:08:02 ID:yZrpYNBE
てか、詰めないヤツが多すぎるのも悪いよ。
市バス。
特に206みたいな
京都駅から来る観光路線はひどいな。
451名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 17:23:03 ID:LJvhn0RI
今日37が2台連続できてた。

495(M1専用車)を用いた教習車も。
452名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 17:38:38 ID:Rpjqu2iU
降りられないときは叫べ、っていうのがルールだろ?
453名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 19:25:08 ID:nPBqIFD/
「おりまーす」って言えば、ドア開けてくれるよw
さすがに関西圏の人間じゃないと言い難いのかな?
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 20:50:48 ID:6UgK28It
>>445
民間の阪急バスだと、
減速しながら扉を開けるので、完全に停まり切る前にバスから飛び降り(飛び乗り)、そのまま発車して扉を閉める

のが普通。

事故ったら阪急バスに請求すればいいだけだし。
456名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 22:10:46 ID:FSoWJ/rn
運転士「バスが止まってから席をお立ち下さい」
客「バスが止まってからドアを開けろ!」
457名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 22:19:05 ID:Vdr7gtMU
>>456
何回いっても狂吐死眠は学習せんの〜w
早めにドア開いたら、パブロフの犬みたいに我先にw
バカ丸出し
しかも、逆切れときたか
笑い止らんわ〜www
古都だけあって進化せんのやな
時代は2008年やぞ
猿から進化しろよ
458名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 22:55:24 ID:SeHGD8no
>>456
どっちもどっちww
とまる前に動き回る乗客も確かに多いw
459名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 23:07:53 ID:sK/OK4Ai
>>457
特にジジババのマナーは最悪だね。
割り込み、タックル当たり前。
早いとこ敬老パス廃止しろ。
460名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 23:19:06 ID:AwZDuuEl
ドアの位置が悪いんだよ。
後方座席に座っていると、乗り組んでくる客が邪魔になって
なかなか出口までたどりつけない。
461名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 01:59:00 ID:5UxosGG9
>>459
敬老パス廃止禿しく同意。
>>460
センタードアの車両の場合かな?
気遣って後方座席の降車客が前方に来るまでドア開けないウテシも居るには居るが、
そんな高度なサービスが出来るウテシは天然記念物だww
462名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 16:57:01 ID:sGbNk+5I
敬老パス廃止にまでせんでも、一乗車百円にするだけでも大分変わると思われ
そのかわりパスは無料発行でとか
463名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 17:09:45 ID:qSoAdpNn
1万円/年でどうだろう?

あと、1日乗り放題が安すぎるよな。まぁ1000円じゃ高いし、分かりやすく500円なんだと思うけど。
464名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 18:01:11 ID:0DwCqi08
>>462
大阪が、それやろうとしとるな。
465名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 20:05:22 ID:MI7Wveqh
>>463
市バスの均一区間に相当する地下鉄も含めて800円で
(国際会館だけはみ出すのはかわいそうなので烏丸線は全線
東西線は蹴上以西でおk)
466名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 20:51:37 ID:xBT5g12N
高齢者運賃を100円とすれば、
大人200円、小人・高齢者100円といった感じに、一般運賃の値下げが出来そう。
試算とか全くしてないけど乗客の半分以上が敬老乗車証利用だろうし。

もともとは公共交通に頼らざるを得ない人達のための制度だけど、
「わざわざ四条や京都駅まで来て」百貨店の袋やら何やらを両手に持って
乗り込んでくる元気な高齢客を見てると、往復200円ぐらいの負担問題ないでしょと
思うんだが・・・若者の勝手な意見なのかこれは?
467名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 20:58:34 ID:R1owvSAW
>>466
それいいな。
468名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 21:03:03 ID:5o9taBKV
>>466氏が門川候補を降して当選するべきだった。
469名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 21:04:12 ID:k76LcLFZ
市バス地下鉄のマナーについて
年寄りの割り込みおよび席取り争いが大変醜い。
車内は自分の家ではない。
そんなに座りたいのならタクシーに乗るがいい。
ばあさん同士、座席をめぐって口論なんて・・
日本はどうして変な国になってしまったのか
470名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 22:11:16 ID:Hhu5zglT
>>464
大阪市じゃなくて神戸市だね。

>>469
乗ってないでしょ?
地下鉄でせきとりする年寄りなんてあまり見たことないし。
とりあえず、年よりは自宅の近くにバス停があり
乗るのに階段の上り下りがいらないバスに乗るんだよ。

>>466
京都以外だと名古屋にもこの仕組みがあるんだけど
名古屋はもっとひどくて
バスに乗って年寄りが大挙、百貨店にヒマツブシにくる。
金すらほとんど落とさなくて
百貨店で家から持ってきたおにぎり食べたり、
試食片端から食べたり。
>>463
1万円/年で十分なんじゃない?
1回100円にするといちいち年齢確認とか面倒だし
いきなり、バスの乗車数が減って
規模縮小とかになりそう。
目に見えないところから負担をしてもらいましょう。
471466:2008/03/04(火) 22:35:26 ID:xBT5g12N
>>470
敬老乗車証提示+100円支払とか、敬老乗車証の提示で買える高齢者用京カードとか、
色々と方法はあると思うんだけどな・・・。
個人的には市バスのIC対応開始時に高齢者用IC京カードとかやってくれたら、と思うけど。

もし実質有料化になって乗客が離れても、もともと無料客だったのだから収支には影響ないだろうから
営業収益悪化による減便にはならないだろうし。
(中の事情がどうなっているのかは知らないのでそのへんは全く無視した上で)

もしかしたら四条などの百貨店等の売上が減少して景気が・・・なんて事になってしまうのだろうか?
高齢者の落とすお金ってのも案外大きいのかもしれないし。
472名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 22:47:25 ID:aWZnubRs
京都駅での席取り(北行き)酷いよ
473名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 23:09:51 ID:ixAC+NcS
>>463
利用の少ないところで需要喚起の意味を込めて500円ならいいけれど、
利用の多い、京都市バスの均一区間で500円は安すぎるような気がする。

>>466
> 試算とか全くしてないけど乗客の半分以上が敬老乗車証利用だろうし。
これは、路線によりけりだと思う。
小型バス運行路線では、小型バス・ジャンボタクシー実験運行時に乗客構成のデータも取っていたけれど、
臨南5や南8では80%程度が敬老乗車証なのに対し、84では25%程度。
474名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 23:49:06 ID:OdbxQgPb
京都市外のババアがカードで降りようとしてたが、リーダーに手がプルプルして挿入できずにいた
はよせ〜やゴラ〜! と殺意を覚えた
リーダーにとうす様なものは遅延の元
475名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 00:14:39 ID:opvKRcm9
広島市は、9000円位のバスカード1枚(ほかにもJRやバスカード非対応会社の回数券もあり)配って終わり。
京都市外へ行かれまくったら痛いかもしれないが、スルK10000円分配って終わりでいいような気がする。
嵐電や叡電も乗れるし。

京阪や阪急、近鉄が難しいか。
476名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 00:47:31 ID:JQPccaoR
もう低所得者を除いて有料化したんじゃ?>敬老乗車証
477名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 00:53:49 ID:qmae8VCb
市営バスが無い大阪豊中あたりでもスルKANカードとか色々配ってたな。
高槻市も市バスが無いエリアに民営バス回数券をあげていたことも
478名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 01:29:29 ID:5V5uIMCf
京都市内版「グランドパス65@西鉄」を所望

これで京北も含め市内全電車・バスOKだったら
向島に市バスを!近鉄にも敬老乗車証で!とかいうような要望は出なくなるだろう

・・・ああ、バス空白地帯の大亀谷がまだ残っていた(爆
479名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 06:46:47 ID:uZ/P46a4
>>476
3000円/年ね。
安すぎる。
480名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 08:02:06 ID:BPQcuuGW
>>479
個人負担分がね。あと福祉名目で税金から支払われてる。だから交通局からすれば、立派な料金を払ってる客。
481名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 08:36:48 ID:RN6cP7hm
>>478
JR奈良線ではあかんの?
482名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 11:44:54 ID:Bou50fu+
敬老乗車証は廃止すべき。
その代わり、昼割回数券を年に20枚配布。
これにより老人の盲目的バス利用制限し
混雑緩和と赤字解消になる
483名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 12:23:47 ID:KUEOWsRG
バス乗れんかったらみんな車に移行して、渋滞がひどくなるんじゃね?
484名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 14:34:30 ID:V7qMKPM0
>>479
3000円と固定されてるわけではないよ。
市民税の納税額に応じて年額が変わってくる。
485名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 15:17:56 ID:rn64i6VS
>>481
JR奈良線でも、カバーできるエリアは臨南5系統と変わらない。
どっちにせよ、JR藤森駅より奥のエリアは公共交通空白地帯なわけで。
486名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 16:44:56 ID:GIM+noqu
今日204がいっぱい固まってきてたが、丸太町で何かありましたか?
487名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 17:39:01 ID:EP8mtIIv
>>485
だからそういう地域はマイカー持ってるでしょ。
家買う時も市街地より安めに設定されてるし、自業自得。

バスなんて必要無い、これ以上赤字垂れ流させるな。
488名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 18:28:05 ID:yhBL7gfI
>>486
「臨時」っていう紙の看板を上げた204を見た
489名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 20:20:15 ID:MgspZWpb
今京都駅から丸太町まで乗ったバス、女性運転手だったけど、いつ頃からいるの?
490名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 21:57:50 ID:XwgmeMrU
>>484最大1万5千円らしい。
とはいえ市バス地下鉄とその代替バスそれと旧京北町営バスくらいしか使えない
敬老パスは問題が多いわけだけど 
491名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 22:15:11 ID:Ka7ZhSE6
>>488
真如堂じゃないのか?
492名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 00:18:03 ID:VOagS3W3
>>485
そんな空白地帯にどういうわけか京都市その他の公共施設がけっこう散らばってるという矛盾

伏見北堀公園地域体育館、伏見桃山城運動公園、京都市桃陽病院、桃陽養護学校、土地改良技術事務所
京都老人ホーム、教育大付属特別支援学校、京都桃山霊園
今熊野念法教会、農水省と大阪国税局の宿舎もあるよな
そのほかの場所は墨染から六地蔵まで全部宅地で埋まっているという構図

その上まだこの広大な足なしエリアに知的障害者の福祉施設を造ろうってんだから市もどうかしてるよ
ほかの場所だったらとっくになにがしかの策は立てそうなものだが

>>487
車持ってたって大亀谷界隈の窮屈な道路では苦しいぞ
道路広げるか、車減らすかしないと・・・

あと、「バス真空地帯」大亀谷と「バス競演地帯」岩倉近辺とでは
どっちも地価はほぼ同レベルなのもお忘れなくw

493名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 01:16:13 ID:eu+mgtTl
>>492
大亀谷並の地価の岩倉の地域って
かなり端だと思うけど…

てか、大亀谷の上のほうは
空き家もかなり多くなってる。
あと、桃山城は大亀谷側から車で入れないし。
国有林などがあって、住宅地が詰まることはありえない。
自然に囲まれた素晴らしい環境だよ。
道路周辺の土地が無計画に開発されたせいで
道路の拡幅がほぼ不可能なところが多いのを除けばね。
バスを通してもミニバスが限度。

ちなみに、伏見住民の大亀谷住民のイメージは
桃山の住宅地を通って
あの辺りまで案内されたせいで
高級住宅地とだまされて
全てについて不便な土地をつかまされた人たち。
494名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 01:51:30 ID:NDsXCUwr
>>492
>この広大な足なしエリアに知的障害者の福祉施設
だからアレだろ。隔離だよ隔離。
495名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 12:01:10 ID:tMEa3F8i
>>493
大亀谷と岩倉では地形が違うので
バスアクセスの設計難度が違う。
一度、岩倉に行ってみろw

#比べるのなら境谷だろw
496名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 13:16:37 ID:eu+mgtTl
>>495
意味不明。
まちBBSの過去レスから大亀谷住民の
町紹介コメント

参考:万帖敷在住者のHPから
ttp://www.hirohara.com/diary/2005/1219/htm 

市は「良好な住宅地」自治会は「貴重な財産」などと持ち上げるばかりで住人の声を全く聞かないし
どこやらのミニコミ紙は「閑静な環境を守るために店もバスも拒んでいる」などと
いまだにカビの生えた論理にしがみついている、とおもうのは俺だけだろうか

自己満足、自画自賛的な態度はもうお腹いっぱい
不便な買い物、危険な道路、怪しい土地利用、都市計画の欠如、
行政・自治会・一般住民間の相互コミュニケーションの不足、
といったマイナス面にもちゃんと向き合うことが望ましい
現状、行政の見解を自治会が垂れ流すだけに終わっていてはもったいない


農水省の前の路駐、もうかれこれ6−7年前からの問題だけど
万帖敷公園横の一番きつい坂道もこれまたひどい
新潟のような地震でも起きたらどうなるんだろうね
497名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 13:27:17 ID:PVFanN74
>>496
404
498名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 13:34:30 ID:eu+mgtTl
>>497
いらないものまで
こぴっちゃった。
てか、そのHP
府知事か市長選に出た
大亀谷の住民のHPだな。

こんなのもあったな。
ttp://asrec.city.kyoto.jp/discuss/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=webusr&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac19%94%4e&B=-1&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=1&K=71&N=75&W1=%81%40%97%a7%82%bf%8c%cd%82%ea&W2=&W3=&W4=

2007/2/8 京都市会建設消防委員会にて

 京都市の基本計画の11行政区版で8行政区、特に傾向として市内周辺部の交通過疎地で
コミュニティバス運行に対する要望が大変高い。
 例えば,伏見区で言いますと,深草の古御香とか,大亀谷万帖敷とかという,
こういう丘陵部分の所での戸建ち住宅にお住まいの方々にしますと,
駅を利用される,あるいは病院に行かれる際に大変足の便が悪いということで,
高齢化が進む中で住み続けられないという形で平坦な所に住居を改めて買わざるを得ないと。
あるいは残された人たちも,今度は隣近所がなくなって大変住みづらくなっているという,
この「立ち枯れ」現象みたいなものが早くも起こり始めています。
499名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 14:21:35 ID:s/nkXnWw
自演乙w
500名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 14:23:18 ID:DsAauaUa
なんか必死だなw
501名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 14:38:58 ID:eu+mgtTl
てか
大亀谷は枯れるまで放置。

バスなんていらん。
502名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 18:24:11 ID:qCS3SMvF
今日の205系統、京都駅A2のりばから少し離れた、定期観光バス乗り場付近で信号待ちしてる時に、乗せてくれと言わんばかりにピリリリ音(呼出しボタン)が。
ウテシは、「ここはバス停じゃないので無理です」と、直営にしては丁重な対応。
てか、どこでもバス乗れると思ってるんかいな。左京の山奥じゃあるまいし。
503名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 00:42:16 ID:3oyrAqf1
>>495
そういえば境谷も大亀谷も
生活のための店舗が次々なくなって跡地にろくなものが建たんのは共通してるな
境谷は京都新聞にも取り上げられたが
大亀谷は完全スルー、しかも最後の店が消えて足なしどころか店なし地域にもなった超買い物砂漠
そのうち郵便局もいつ撤退するかわからんな
これじゃあ立ち枯れもトーゼンかと

>>501のいうように敵意むきだしで枯れるまで放置、というのが京都市の隠れ方針だろうね
それこそ地震でも起こればこれ幸いに公共施設も(隔離用以外は)全部撤退、あとは復興もしないだろう

いま一瞬「急傾斜地崩壊危険個所」という言葉が脳裏をよぎったのは気のせいか





504名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 07:22:20 ID:LYt4+qdD
>>503
大亀谷は第一種低層住居専用地域で
店舗専用の建物を建設できないのだが…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%A8%AE%E4%BD%8E%E5%B1%A4%E4%BD%8F%E5%B1%85%E5%B0%82%E7%94%A8%E5%9C%B0%E5%9F%9F

てか、普通この専用地域の側でも
広い道があれば第2種地域でコンビニとかスーパーが建てられるが
http://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/yoto/kyo063-6-5.htm←桂坂
大亀谷にはそういう道路がない。
てか、道路側の家を立ち退かせて
広い道を作ってから文句を言え。
ちゃんとした住宅開発をしていない地域を選んだ
住民がバカなんだよ。
505名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 08:20:52 ID:oVHYkcAD
段々スレタイからズレて来ているぽ。
506名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 11:07:47 ID:R5yRcFKB
>>505
大亀谷厨が本領発揮してるからねw
507名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 12:42:25 ID:bsmRNIV0
204の臨時、って今日も見た
場所は高野西行き。
ガラガラなんだけど。
508名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 12:42:55 ID:Y1NUSU6F
大亀谷かあ〜 苦情車庫所属の運転士が多い地域だな
509名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 18:04:36 ID:BA9tGKOC
>>507
自分も毎日のように204乙入の「臨時」を見るんだが・・・
ありゃなんやろ?
510名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 18:19:24 ID:f02lLqVR
いつだったかムーブに叩かれてた西賀茂の組合支部長ダイヤなんじゃないのw
511名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 04:23:34 ID:/MJOaZCf
>>504
大亀谷付近はごく最近になって一部見直されたようだが・・・JR駅前を外しているのが痛い

www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000003073.html

http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000003/3073/tiikitikuminaoshi1130.pdf

512名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 14:16:45 ID:lItDG2Y+
自演乙
513名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 23:14:28 ID:yIz5cNPK
>>509
北大路BTおりば(烏丸車庫)のガラス張りの中の操車に聞いてみろよ
係員が丁寧に答えてくれるよ・・・・チャネら〜にそんな根性はないかwww
514烏丸車庫・操車係:2008/03/08(土) 23:17:55 ID:22bWdSvq
池沼&基地外の訪問はご遠慮ねがいます。アホの相手はしてられませんから。
515名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 23:49:46 ID:nh8MNiGo
「烏丸車庫」と書く辺りで年齢がバレますねw
516名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 00:07:03 ID:CQFj/XiO
>>515
みんな烏丸車庫って呼んでいるよ
517名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 00:22:31 ID:S+++8zH+
>>515
北大路BTと併設された烏丸車庫。なんら問題ないだろ。
518名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 02:18:57 ID:vKlfFwo/
もしかしてBT=車庫と思って(ry
519名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 02:40:29 ID:CQFj/XiO
>>518
それはオッサンの発想だろw
520名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 12:54:37 ID:A3t+E3f+
>>508
運転士の 多い地域に バスは無し
というこの矛盾w
521名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:23:43 ID:sXIUpUvO
>>510
ムーブに晒し上げ喰らって以来、支部長云々とか関係なしに
臨時バスはことごとく時刻表掲出&「臨時」札の掲出をするようになったな

そんなわけで交通局ライトバンの活躍頻度が上がってそう
522名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:38:38 ID:yrPN0CHm
祇園エクスプレスはサイトには時刻の掲出はないが、バス停には掲出されてるのか?
523名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:55:35 ID:k0SiTCkj
>>522
ある。
京都駅ならD1。
524名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 14:30:37 ID:S+++8zH+
>>522
四条河原町南行きでも見た。ちゃんと全部に整備されてんだね。サイトでも告知すりゃいいのに。
525名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 16:09:05 ID:yrPN0CHm
>>523>>524
d
てか>>524のIDはすごいな。
526名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 20:09:30 ID:S+++8zH+
>>525
ほんまやw今言われるまで気付かんかったwww
527名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 21:26:27 ID:HsazZcZW
5の臨時を2時半ごろ見たがガラガラだったよ
528名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 22:13:12 ID:a6rYUMo+
今頃「車庫」って使うとか時代遅れ
市でも車庫って全然使わず、営業所って呼んでるし
529名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 22:16:34 ID:IdsTAT5d
>>528
京都駅にて、9・17・81系統などの方向幕をじっくりご観察下さいwwww
530名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 00:13:05 ID:bbbiUixe
毎年3月にダイヤ改正行っているが、今年の新ダイヤは無いのか?
531名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 00:44:51 ID:hGg/pnWz
>>530
最近ダイヤ改正したところだと思うが、ご記憶にない?
532名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 01:02:47 ID:Oqx8LxMd
>>503
IDがbbb。
流石市交スレ住人。だてではないなww
533532:2008/03/10(月) 01:03:42 ID:Oqx8LxMd
×>>503
>>530
orz
534名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 01:03:42 ID:hGg/pnWz
>>521
時刻表掲出のない臨時バスは依然として走っているよね
535名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 07:13:23 ID:vLJGAcXd
>>530
今年は1月に全系統改正したから。
(全くダイヤの変わらない系統も時刻表を張り替えていたし。)
536名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 09:43:43 ID:D4Wdho8R
先週の土曜日に3系統に朝8時頃乗ったら
20代の男性乗客がワインをラッパ飲みされていまた。
537名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 10:03:25 ID:T6akk4Lg
>>530
でも天神川駅工事完了で、微妙に変化が有りそうな気もする。
538名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 15:10:03 ID:vLJGAcXd
>>537
11系統の経路が変更になる?

車内の路線図では、
(山越中町〜)−蚕ノ社−太秦天神川駅前−猿田彦橋−庚申前−(〜三条京阪前)
と書かれているのだけれど、現状は、
(山越中町〜)−蚕ノ社−太秦天神川駅前(東行のみ)−庚申前−(〜三条京阪前)
という経路。

駅前の工事が完了したら、車内路線図のとおりの経路になる?
539名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 18:20:32 ID:Oqx8LxMd
今度入ったエルガCNGって、普通の軽油車みたいにアイスト機能あるんやな。

今までCNG車にアイスト機能付きってあったっけ?
540名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 01:19:23 ID:H0L/AxvK
206臨時便、運行番号に「嘱託4」ってあったが何だ?

出庫前に指令に連絡だの、
京都駅到着後回送で入庫だとかさ・・・


以前のヤミ専従逃れとどこがどう変わったんだ?
541名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 07:51:15 ID:+uYBu3ny
>>540
定年再雇用の嘱託運転士が担当する便とか?
542名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 20:51:19 ID:hWyK+r3M
>>540
東山206の回送入庫は、定期でも普通に何便かあるやろ。
京駅から堀川爆走で烏丸に帰ってくるやつが。
543名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 20:54:16 ID:NXdioJIX
臨時便、多いね
204、5、206は俺も見た。年度末で何か調整してるのか?
544名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 21:29:16 ID:hdjuoB3b
もうシーズンに入ってきたんじゃないか?
夕方五条坂で206南行きの臨時見たけど満員
545名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 23:22:31 ID:NXdioJIX
俺が見たのは昼休みぐらいの時間帯だよ>臨時便
ガラガラで客1人か2人ぐらい
546名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 10:54:31 ID:OPQT7XUD
206はともかく、204って謎だな
よく臨時を掲示した204見るが、すっかすかだぞ@高野
547名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 13:57:59 ID:vlR9xqNo
洛西でも、西2の臨時掲示をみたことあるな。

204は月曜に見た。通常の204と立て続けで走っててガラガラだったが。
548名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 14:07:53 ID:vGbLX1vB
204臨時ってキンリン北大路を往復しているだけじゃないか?
549名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 15:08:45 ID:QqxK49Jt
>>547
西2の臨時は明徳の下校用
登校は臨時のなのに、何故か下校は西2
550名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 15:12:44 ID:b5PBvSOi
PCからはここ数日人大杉で書き込めんから携帯でカキコ。

最近5で添乗をよく見るぜ。

204の臨時は金閣←→銀閣間の観光客対策だろ。
だから錦林には入れず一回りしてるんでは?
551名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 15:30:35 ID:vGbLX1vB
いや204の臨時は、おれが見た限り、全部北大路入庫だよ
552名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 15:53:15 ID:UxWvhutW
てゆーか、今の幕に錦林入庫は入って無いやろ
553名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 17:14:15 ID:hHErw1OD
>>549
今は高校前に乗り付けて最寄の駅などを数台で往復した方が効率がいいかもなw
学校側は敷地内入口や最寄の指定した場所にバス乗り場を作ってあげるとか?
高校の数だけ需要が見込める上に、もしバスに適度の空きがあり、その運用に悩んでるのならの話だが。
554名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 17:55:23 ID:YAJ2b6Fr
1722が西大路四条で事故ってるな
555名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 18:16:46 ID:YAJ2b6Fr
左折のために乗用車がムリにバスの前に割り込んだか?
556名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 18:31:33 ID:dBj4bLJ3
何を妄想してんの?

さっき、西院にいたけど事故なんてありませんでしたけど?
557名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 20:03:45 ID:KM8XWanS
交通局(企画総務部財務課 822-9137)
平成20年2月市会定例会提出議案
1 平成20年度京都市自動車運送事業特別会計予算(PDF:87.91KB)
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000033/33065/jidousha.pdf
(1) 予算のポイント
経常損益は4億45百万円の赤字予算ではあるが、定年退職者がピークを迎えることに伴う退職手当の増要素を除くと黒字であり、21年度以降の黒字体質への転換という目標の達成に向けたルネッサンスプラン最終年度の予算を編成した。
(2) 主要事項
ア 経営健全化の推進
 次期5箇年経営健全化計画の策定「京都市交通事業ルネッサンスプラン」の最終年度を迎え、目標の達成に全力で取り組むとともに、市バス事業の次期5箇年経営健全化計画を策定
イ お客様増加策
  (ア) バス車両を750両から760両に増車し、路線の増強や観光シーズンにおける臨時バスの増発など積極的な取組を推進
  (イ) 交通局内にプロジェクトチームを立ち上げ、市バス、地下鉄の利用状況の調査、分析を行い、戦略的な市バスの臨時増発や他の事業者とのタイアップ事業、市バス80周年を記念したイベントやPRなどを実施
ウ お客様サービスの向上
 バス車両の更新 74両
 バリアフリー推進のため、全車ノンステップバス等低床型車両とし、環境対策として、71両をアイドリングストップバス、残り3両は天然ガスバスを導入
558名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 00:17:29 ID:+kDXVTUN
>>553
敷地内にすでにバス乗り場ある。通学専用のヤサカバスも発着してる。
実態は普通系統でさえそんなに混まない時間に増発するもんだから、もっぱらの空気輸送。下校時はなくても十分。

登校時は九条の車も桂→明徳に入る。
朝でさえ増発する必要なし。成章みたいに僻地にあるわけでもないし、輸送力は十分
559名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 05:03:52 ID:7A+1ImCy
IDがrmだ…狭いから嫌いだ
560名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 05:04:32 ID:7A+1ImCy
スマソ誤爆
561名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 01:49:20 ID:NnT8Fp20
昨日乗った205、行きしも帰りしもツーマンだった。
何?流行?
562名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 01:59:07 ID:J2sKjv1g
>>561
今回採用の嘱託ウテシの研修運転。
指導ウテシが添乗。
563名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 09:51:44 ID:4dTI53uV
6235四条堀川にて故障age
564名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 12:05:39 ID:+uudLfee
204北大路入庫の臨時、今日も走ってるよ
565名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 12:23:01 ID:pqXvwl5z
丸太町通、204外回りに臨時が1台走行中
566名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 12:35:29 ID:kNaPxHsR
地下鉄駅でしか
「乗り継ぎ割り引き券」販売していない件…
567名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 13:37:03 ID:ukqfb/de
狂カード使えよ
568名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 20:10:01 ID:d11oAaEO
京カードで、乗り継ぎ券を買ったら 二重に割引。
569名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 22:54:35 ID:Segy3KyM
>>568
京カードで乗継乗車するのと、実質的に同じだと思うのだが。
ただ、地下鉄→京都バス のような利用の時には、京カードを使って券売機で乗継券を買うのだが。

それから、最近の京カードの裏面、案内書きで半分くらい占められているのだが、
これ、案内書きの上に印字するのか?
570名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 20:03:32 ID:AI7yne6W
バスオタも銀河や、なはつきにばかり目がイって放置されてんな
このスレw
571名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 23:07:10 ID:B1sJpVey
花灯路の臨時が出ております
572568:2008/03/16(日) 08:13:38 ID:29QTdgly
>京カードで乗継乗車するのと、実質的に同じだと思うのだが。 

同じじゃないよ。
573もうすぐぉ引越し 交通局:2008/03/16(日) 17:32:58 ID:gnxXBP1X
2重割引ゎできないシステムになってますゎ

そんな事できるなら 3000円の京カードで3千円の京KARDを購入すれば300円
まる儲けにナリまんがな・・・・・
元手3000円で初乗り300円以下の区間なら、一生地下鉄タダで乗れますわ
574名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 19:02:41 ID:ZcCMevb9
>>572
例えば、地下鉄1区→市バスを京カードを使って乗り継いだ場合、どっちにしても最終的に京カードから引き落とされるのは370円のはずだが。
引き落とされるタイミングが違うだけで。
券売機で乗継券購入・・・券売機で370円引き落とし
京カードで乗継乗車・・・地下鉄改札機で210円引き落とし+市バス運賃箱で160円引き落とし

ただ、乗継券購入方式では割引にならなくても、京カードを使えば割引になるケースも。
(例)今出川→(地下鉄)→国際会館→(市バス)→修学院道
この場合、市バスの運賃が160円なので、乗継券購入方式では割引にならない。
でも、トラフィカ京カード直接投入なら、このケースでも60円割引になる。
575572:2008/03/16(日) 20:14:39 ID:29QTdgly
いままで京カードで乗り継ぎ券ちまちま買ってた、おれの時間を返してくれ
576名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 20:19:13 ID:29QTdgly
3000円のカードで初期残高3300円。
乗り継ぎ券を買ったら、 2930円残ってる。

やっぱり得なのでは?
577名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 20:31:40 ID:38kVth5h
京カードやスル関でバス→地下鉄や地下鉄→バスの乗継券は買えますが、カードでカードを買うことは機械上出来ません。
578572:2008/03/16(日) 20:35:09 ID:29QTdgly
で、やっぱり得なの?
579名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 20:54:38 ID:EIrrhu78
京カードを使って四条烏丸から高雄へ行く場合、8系統で直接行くより
福王子まで26系統で行って福王子から8系統で行ったほうが40円安く行ける件

四条烏丸〜高雄 500円

四条烏丸〜福王子 220円
福王子〜高雄 300円 計520円
そこから乗り継ぎ割引適用で60円引きになり460円
580名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 21:21:33 ID:hWMwk+lm
>>576
じゃ、試してみろよwww
そんな事できるなら今よりもっと以前に話題になっとるわ
581576:2008/03/16(日) 21:35:14 ID:29QTdgly
じゃあ 3300円のカードで、乗り継ぎ券買った後の、残高はどうなるか教えてくれ
582名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 22:06:18 ID:lBHmO9V/
>>580
いやそれが出来るんだな。
乗り継ぎ割引のキップは券売機で買えるし、自動改札+バスの料金箱でも同じ
つか、京カードの宣伝文句が乗り継ぎ割引が適応になることだからな

回数券買えたらそれこそ二重割引になってしまうと思うけど
583576,581:2008/03/16(日) 22:11:53 ID:29QTdgly
話が進展しないなぁ
584名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 22:55:53 ID:bak4JsFt
>>582
京カードのバス⇔地下の乗り換え割引(一定時間内)くらい常識!
そんな話だれもしとらんよwww妄想か?

ネタは京カードでの乗り継ぎ券購入による二重割引についてだよ!
乗り継ぎ券は券売機で買えるが、割引のあるカードで買えるか試したのか?
試しても見ないで口ごたえすな!ボケヶ〜

>>583
ほんまですわ・・・・知ったか野郎の2ちゃんデびゅーの登場で進展なし
585名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 22:58:30 ID:29QTdgly
ちなみに
四条→近鉄伏見 なんかの移動も 京カード使う方がお得。
586名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 23:12:57 ID:7XaArQ8y
どーお得なん?
587名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 23:14:58 ID:29QTdgly
京カードの割引を、地下鉄内に限って使うのはもったいない。
588名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 23:45:57 ID:OxvOz16O
>>585
ただの妄想 乙
589名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 23:51:51 ID:lBHmO9V/
>>584
普通に買えてしまうわけだが‥‥
590585:2008/03/17(月) 00:08:36 ID:ZCk0mwUv
とにかく近鉄・京阪大津線方面でも、京カード使うのは常識。
591名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 01:51:16 ID:2anm3FtC
vv
592名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 02:14:45 ID:z814tkps
過疎ってんなあ
593名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 09:23:27 ID:hACZ70ru
先程、南2系統JR長岡京行で芝本下車したら
特南2系統竹田行が1分間隔で2台運用してました
芝本〜JR長岡京駅間市バスが3台走ってて思わずワロタ
594名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 09:52:15 ID:9baTRGqB
国際会館発の5とか65で整理券発行機のトラブルが多い
ちゃんと始業前点検してこいよ
595名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 15:40:20 ID:DhJ1+/A2
>>593
その地域は知らんが、朝は日常じゃない?w

73もよく立て続けに走ってる。
596名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 22:42:16 ID:gkLZkoWn
>>153
一方通行の矢印が逆だった。
597名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 22:52:44 ID:gkLZkoWn
>>356
なか卯をどかせて工事をしようと思った矢先に、その地主が移転に反対した
とかで工事ができなくなった、とか聞いたことある。
そのため、ひかりの駐車場部分以北と旧なか卯部分は土地の塩漬け状態に。
598名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 07:35:49 ID:bn8vh224
>>596それはひどい

そういや、一年度前だったかもしれんが、26の路線図が丸ごと貼り直してあったな。50だったかな…とにかく九条のどれかだったと思う。
599名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 12:35:30 ID:+LEgOPy/
快速202、205の車内路線図、小松原児童公園は大学行き、九条車庫行きの両方ともに止まらないの?
片側しか止まらないみたいになっているが。
あれで正しいのならいいんだけど。
600名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 15:11:49 ID:WU6ORCbd
>>599
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/menu822.htm
これだと両方向止まることになっているが、車内の路線図は誤植なのだろうか
601名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 23:39:26 ID:W9BFDvO3
>>599
バス停掲出の路線図だと、立命館行きの快速は衣笠校からわら天神(通過)を経由して立命館へ、
京都駅方面行きは小松原(停車)を経由して西大路通りへ向かうようになってたので
すっかり納得してしまっていたのだが・・・。
602名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 14:37:46 ID:K7iEHKUD
交通局庁舎及び交通局案内所のSANSA右京への移転について
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000034552.html

業務開始日平成20年3月31日(月曜)
交通局庁舎3〜5階,交通局案内所1階
※詳細については別紙参照
各部署の配置(詳細)
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000034/34552/map.pdf(173.01KB)

みぶ交通局庁舎に併設していた案内所も,SANSA右京1階へ移転します。
603名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 17:57:08 ID:iMDXe0Xu
>>599
4月1日から、>>601のように経路変更するとのこと。

それから、3月29日より、太秦天神川駅前ターミナル乗り入れ開始。
(ただし、70の降車と11は、もうしばらく現在の仮設停留所)
604名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 22:03:56 ID:N82MQWw9
東山・花灯路シャトルバスで祇園始発京都駅行きが20時台から22時台にかけてあるみたいだが、
どこ持ちかわかる人いる?
605名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 23:52:27 ID:BuJvpJzf
今日、すれ違いざまにブルリ(・51X)での27系統を2台続けて見たんだが、
27のブルリってかなり珍しいよな?

卒業式需要とかそんなんかな?
606名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 02:22:18 ID:s+k25N+2
>>605
ブルシチ(ノンステ)なら27系統で割と運用してるが、ブルリ(ツーステ)って、現状、梅津直営にあるかいな?
27系統は、203系統との無料乗継ぎの絡みで、乗継ぎ券発券機を備えたバスしか運用出来ないし。
607名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 09:38:22 ID:1eBmVEV3
>>606
ナンバーが「・51X」と書いてあるから、ブルシチ(ノンステ)でしょう。
608名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 11:39:33 ID:s+k25N+2
>>607
51Xのブルシチは、現状梅津において、直営には配置されてない(京阪ならある)から、やはり変則な運用だな。
まさか(発券機の付いてる)錦林から出張してきたか?

だいいち、27系統に普段使うブルシチは、697、698、699だし。
609名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 15:08:22 ID:DI/rmjQQ
それはそうと、乗り継ぎする奴いるのか?
610名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 17:04:56 ID:sYESQq7N
いようがいまいが乗継ぎ無料は大人の理由だから…
611名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 17:41:59 ID:Suve7nyh
>>608
梅酢の699は本職様やなかったかな?
前3番に入ってんの見たけどな。
梅酢に居る奇喪の前後扉は純正西工共々本職様には振られてないとオモ。
612名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 20:30:02 ID:oa2pq+6l
国土交通省は「管理の受委託」を 2分の1 から 3分の2 まで認める
通達を出しました。これによりN車庫は完全民営化の予感・・・

組合側ゎ断固2分の1を死守するつもりですが・・・
613名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 21:47:34 ID:brNdQcg4
委託でも運転の荒いのは居るから
サービス向上にはならない
614戦争根絶!:2008/03/22(土) 23:44:14 ID:gkSHApgx
次回ガンダム最終回 サミシイぃ〜
615名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 23:52:00 ID:PqkuGXRj
横浜市営バスのスレに、京都市バスの事書かれてますよ?

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1205936872/

横浜市営バススレの>>16を見て下さい。
616不正乗車根絶!:2008/03/23(日) 01:22:28 ID:bG17rGyn
>>615
また現れたか! 永久DQN2号!
お前がちゃんと手帳見せないから悪いんだよ!
617名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 08:57:49 ID:qdCBLPmM
昨日か一昨日だったか,33にモヤシが入ってた。
最近はよく入るの?
618名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 12:30:44 ID:lAjv0l2y
>>615
不正乗車逆恨み代表委員会の委員長 乙
619名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 12:33:21 ID:thXdI6yZ
四条河原町で乗って祇園で降りて、っていう客が多いのは
この時期ならではかもしれないが、
ちょっと迷惑。
620名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 12:49:18 ID:d+YipjsH
>>617
入ってるみたいよ
42も大型化してるし…どうなってんだ
621名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 13:13:39 ID:HzG8ppfU
モヤシは69に入ってりゃ良いんだよ
622名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 22:14:36 ID:tkGLvJMG
いやむしろ91で。
623名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 23:41:10 ID:z3tGUiOU
>>619
お前に迷惑でも交通局にとっては「ありがたいお客様」です
どっちか言うとお前のほうが「だいぶ迷惑」だわ
暇つぶしにバスで遊んでる基地外君へ
624名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 00:23:51 ID:ZKcD763S
>>623
誰が基地外じゃヴォケ!この池沼!
手帳もってるからって偉そうにするんじゃないよ^^
625名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 00:49:15 ID:RFbf9JAw
観光客はほとんど500円券で乗ってるんじゃないの?
626名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 01:48:06 ID:Qgn5ad/K
>>609
雨か雪が降ってて、時間に余裕がある時に利用する。
普段はチャリ。余裕ない時はタクシー。
627名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 07:07:35 ID:8hMZvOd3
>>625
それが、京都市交通局の収支をかなり悪化させているような気もする。
628名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 11:06:39 ID:8MTRxmrD
そりゃ500円ならみんな使うよなw

1000円でもいいくらい。220×5よりも得なんだし。
629名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 12:37:36 ID:Qgn5ad/K
5回も乗る?
たいてい目的地まで1回乗り換えの220*4だから500券で乗る。
場合によっては1本で行けるから、220*2ですむ。
これがどれだけ一般的かはわからないが、
少なくとも俺は880より高くなるなら使う機会が激減すると思う。
630629:2008/03/24(月) 12:39:07 ID:Qgn5ad/K
あっ、観光客の咄家。勘違いしていた。
そりゃあ嵐山や北白川方面に行かない限りは500券使うよなぁ、普通。
631名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 13:34:45 ID:mlLyOAWR
前は600円じゃなかった?均一の一日券。
632名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 14:26:38 ID:D/8Fwtih
6666の後部座席の配置はエロチックだよな
633名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 15:30:07 ID:EgqXzqJ5
>>631
700円だった。
634名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 15:48:43 ID:Qn1a0PVL
移動の内示ですな〜
635名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 22:38:22 ID:RFbf9JAw
>>627
定時運航のためには、カードを利用してほしい、ってことなんだろ。
いちいち両替されるのが、一番迷惑だし。
分かりやすい値段で売るには500円か1000円なんだろうけどね。

500円で収入は減っているけど、支出も減っているから損得なしだと思うんだけどね。
636名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 00:12:10 ID:z5sKhp/l
印字されてるのにも関わらずいちいちカードを通す団体(10人前後)に「日付を見せろ」の一言も言わずにボーッとしてる運ちゃんが多い中、

何が定時運行だ…。
637名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 00:20:58 ID:6P6yvMFE
>>636
両替よりは時間がかからない。
638名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 00:33:37 ID:Jx+JiusW
>>636
3daysチケットは、最初に印字されていてもカードリーダー通すから
1日乗車券もそんな紛らわしいことせずにリーダーに通したほうが分かりやすい気がする。
初めて京都市バス利用したときにそうオモタ
639名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 03:50:27 ID:zy/PQRH9
だいたい一番前で覗いてるお前がキモイわ

で、今日も最終赤ランプまでバスで遊んで楽しかったか?笑
640名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 10:09:04 ID:ykL7r0A3
関係ないが、西8は真昼間に赤ランプだからすごい違和感w
641名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 11:33:29 ID:EZ2dmlzM
臨西5はどうなるんだw
642名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 13:55:01 ID:zeOZCR3/
昔、臨とか特の系統は、朝や昼に「赤」・「青」ランプがよくあったなぁ〜
昼間、ランプ点灯しても目立たないのに・・・笑
まぁ、一応、法規を遵守しないとね
643名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 17:25:06 ID:z5sKhp/l
70の方向幕新調ktkr
644名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 23:57:57 ID:2Y15WcMT
>>642
法規ってそんなのどこかに規定されてるのか?
>>643
やっぱり間違ってたのか…さすが京都市。
645名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 00:00:07 ID:CRAhXsEE
運転席裏の路線図といい、70の方向幕色指定ミスといい、今年はとくに盛りだくさんだな。
646名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 01:32:16 ID:4zL1tOqe
Q 市バスの運転士になりたいのですが,どこに問合せすればよいですか?

A 京都市交通局では,市バス運転士の採用は,定期的には行わず,必要に応じて行っております。
採用を行う場合の募集案内については,市バス・地下鉄車両内,自動車各営業所,地下鉄各駅,
区役所・支所・出張所等に募集ポスターの掲示を行う他,交通局のホームページにも掲載いたします。

詳しくは,075−822-9118(交通局企画総務部職員課人事係)までお気軽にお問い合わせください。

以前は 営業所に2・3日掲示して終わりやったのにネ・・・特別枠採用だらwww
647名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 10:58:57 ID:Tf/F2DtV
最近の三菱絡みのバス(ふそうCNGの924号車以降や、ふそうAA等)の幕車は、緑ランプの色合いがかなり違うな。
若干青みがかった明るい緑ランプという感じだ。

電球じゃなくてLEDだからだと言うのもあるんだろうけど。
648名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 11:42:13 ID:Tf/F2DtV
こんなのハケーン。

ttp://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/r/car/1205149406/
[10]名無しさん 2008/03/10(月) 23:20:12 ID:0ILEMkaM
>>5
15年程前に京都へ旅行したときのこと、バス停から10人ほど普通に順番に乗り込んだ乗客の最後尾だった
私に向かって、マイク越しに『はよ乗りや、おらー』と怒鳴られた。あんな経験は京都で以外は、無い。あり得ない。
京都と聞くと今でもその経験を思い出す。
649名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 11:44:13 ID:guyuCk0E
15年前ならあり得るんかね?w
650名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 13:00:23 ID:dG4Qicbw
>>647
横大路の737号車も青みがかった色ですよ。
ふそうCNG924号車や737号車は確認した限りでは電球のようでしたけど…
651名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 13:02:43 ID:CNofr1Fn
北大路バスターミナルから泉堂町に行く場合、
北1で狭いRM車内に閉じ込められるくらいなら
北8を選ぶ漏れがいる。

>>647
赤ランプもかなり濃く明るい感じだな
>>648
今でも本職様の腹の中はそれがデフォですが何か?
思わずポロリする氏も居て萌えるぜ。
652名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 14:13:52 ID:KwvVqSVD
>>648
その掲示板にリンクされてるようつべの方向幕が止まらんようになってるやつがおもろい。
653名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 15:07:29 ID:XdTWAxCV
>>648
修学旅行だろうな。
本人たちは友達と一緒に遊んで楽しいから
気づかないだろうけど
すごく迷惑をかけていることがあるんだよね。
654名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 15:47:59 ID:9SJq3Y4B
うちの近所で話題になっているんだけど、山ノ内浄水場の跡地に市バスの車庫が出来るというのは、本当なんですか?
655名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 22:05:57 ID:S6sa77yu
>>654
なんで赤字で 管理の受委託が 3分の2まで認められるようになり
西賀茂車庫ですら全面京都バス化が濃厚なのに、これ以上 車庫が
増えるわけ? 教えてちょ? ありぇな〜ぃ

平成20年度京都市自動車運送事業特別会計予算
経常収入 230億1700万
経常支出 234億6200万
経常損益  △4億4500万
656名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 00:26:03 ID:5nj1hPHK
>>653
自分たちは早いつもりでも、時間かかってたりする。
乗ってから、入り口のそばに群れているとダメだよ。
657名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 15:55:38 ID:wj7AtgX6
微妙に赤字かよ
658名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 16:33:08 ID:Caj9iXIf
市バスは赤字か。
659名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 16:34:27 ID:O1gWKKFQ
神戸市バスは、敬老パス有料化だってさ。
京都市もさっさと有料化しろ。
660名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 17:20:22 ID:eDBOO75O
>>659
それすると利用が減って本数減るな。
661名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 21:57:53 ID:EV3XiJoE
>>660
減ってもいい。
年寄りばっかのバスなんて要らない。
662名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 21:59:30 ID:8wEVWj3m
年寄りしか乗ってないバスって何系統?
663名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 22:07:39 ID:tWLx6yB5
31
664名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 22:18:16 ID:0Kkfa7Rn
>>662
81系統。
665名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 22:18:58 ID:f3h2w0Af
>>662
3、17、31、65、201
666名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 22:34:09 ID:is/zZeOB
次の採用はいつでしょうか?若年嘱託での採用なのでしょうか?
667名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 22:34:53 ID:kZB+HDAu
>>657
微妙って・・・あくまでも予算ですから

もっと赤字になりますわ
668名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 23:02:26 ID:cuzSldAi
敬老乗車証が半分以上を占める路線は独立採算では成り立たないだろうから、
交通局から経営分離するとか・・・
669名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 23:50:18 ID:wj7AtgX6
31と65は廃止でいいよ
670名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 10:05:13 ID:CDr3pZpf
>>654
あほか。お前らは住環境が悪なること覚悟しといたらええだけじゃ、ボケ。
671名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 11:07:32 ID:bgkDbmzk
>>665
3と17は若者路線
672名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 11:32:13 ID:wpx8sBIy
関係ないが、山ノ内浄水場ってなくなるのか?
673名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 13:47:59 ID:5WBaFCTg
>>672
山ノ内浄水場を廃止へ/京都市 2012年度末(京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092000207&genre=A2&area=K10

山ノ内浄水場の跡地、南側は有効活用 京都市長が方針
http://www.47news.jp/CI/200709/CI-20070926-10705287.html
(市長は前市長のこと。市長変わったし変わるかもしれん)
674名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 17:33:45 ID:m6rV4fcy
>>673
可哀想だからここに地上部分は商業地やマンション、地下部分は車庫で作ってあげたら?
で、ここから始発する代わりに8系統、何本かは高雄以遠にも充実させるとかw
675名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 21:25:05 ID:aJKJ/6AX
8系統に関してはどうでもいいが、商業地ってのはいいアイデアだ。
北大路ビブレとか、パセオ・ダイゴローとか、BiVi二条みたいな駅と店舗っていうのが天神川には無いからな。
SANSA右京も、俺は最初商業施設かと思ってたが、ただの公共施設だったしな。
676名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 01:18:18 ID:+LPj/26o
>>675
> SANSA右京も、俺は最初商業施設かと思ってたが、ただの公共施設だったしな。

もともと交通局の部分には民間が入る予定だった。
応募事業者がいなかったので交通局になったと聞いている。
ちなみに、SANSA右京にも飲食店などの小さい店が4店舗入っている。
677名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 01:36:43 ID:IwPBS1FA
>>674

環境が比較的静かだし、周辺で多少生活用品程度の買い物(スーパー)があって
地下が市バス車庫ならば、逆に住人の駐車場はそんなに用意してませんと言わんばかりに
バス、乗り換えで電車等の交通が充実してるなら、是非住んでみたい鴨川。

8系統は素直にJR西日本バスに委託して早く撤退すべき。
678名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 08:43:56 ID:TzipuEFl
>>677
>8系統は素直にJR西日本バスに委託して早く撤退すべき。
お前高雄の住民に面と向かって言うてみろや。
679名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 10:35:11 ID:yUxl65iz
>>678
高雄住民乙。
福祉・敬老が使えるようにしたらJRバスにしても問題ないのでは?
680名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 10:51:41 ID:fPKs7GJ+
>>678
高雄必死だなwww
681名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 11:30:36 ID:i6zgSL/0
すげえ、俺が高雄に住んでることになってるよ
682名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 13:57:35 ID:co+BCT6K
>>679-680
市外住民乙
683名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 17:06:05 ID:fPKs7GJ+
>>682
いや、ちょっと意味がわからない
684名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 19:01:49 ID:3/RrY6FL
>>662
11
685名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 21:25:20 ID:6DAZPyi/
>>679
JRバスが、新会社 愛宕バスに分割されるだろ そのうち。
686名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 10:01:35 ID:IdcUrr/t
8系統無くなって一番困るのは常盤御池町、宇多野御屋敷町バス停利用者。
687名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 14:24:20 ID:JpNX0Sj+
84も完全に消え去ったしな
688名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 17:32:21 ID:Hpw2lu1+
観光客も乗っているのでは>8?
689名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 18:40:13 ID:leR7zPly
そんなJRバスが、行き先表示幕を大幅リヌーアルした件。
690名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 19:30:08 ID:SIAHoEQv
臨時の京都駅入庫の205が日野のブルーリボンシティで走ってた
691名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 22:16:27 ID:/EjjLBBc
交通局サイトの路線図のページに2008年3月版が登場していた。
1月に今年の分が出て終了と思ってたけど、何か変わったのか?
692名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 22:23:30 ID:XdsEuJZ6
>>691
天神川?
693名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 23:48:27 ID:JpNX0Sj+
>>691
ざっと見た感じでは、11の経路が三条経由じゃなくて、猿田彦橋経由に。
あと快速202・205がわら天神経由になってた。もちろん嵐電天神川駅も。
もっと細かく言うと、右京区総合庁舎と交通局の位置がかわってたくらいかな。

運転席裏の特8の経路図にプール前と中町の間に「山越」が入りそうな不自然な空間があるけど、結局この春は何もなかったな。
694名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 04:37:33 ID:Dtppj0/U
夕方の四条烏丸。
ババァ「嵐山までどれぐらいかかります?1時間とか2時間とか・・・」
ウテシ「さぁ、ちょっとわからないですねー」
バ「大体でもどれぐらいか・・・45分とか30分とか・・・」
ウ「ちょっとわからないですねー。急ぐんやったら乗らん方がいいですよー」

支離滅裂に早口でまくしたてるババァに、ウテシ、GJ!
桜満開で、晴れてぽかぽかな昼下がりなら兎も角、冷たい雨のそぼ降る夕方に 2 時 間 はなかろうてww
695名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 07:49:14 ID:XmuLcY5Wi
昨日の、かどの大路とか天神川通りの南車線は混んでたけどな。
696名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 22:38:11 ID:/nNmPFr7
今日の四条西行き、葛野大路・桂川街道の南行きとか、171は酷かったぞ。
年度末だからか?月曜だからか?
697名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 22:42:18 ID:n+fQL4US
なにがw
698名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 07:20:29 ID:xCIoF0JE
交通局に入りたいのですが前回の倍率はどの位でしょうか??よかったら教えて下さいm(__)m
699名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 09:25:08 ID:9BG1dcga
>>694
観光客にも、時間を気にするなら鉄道で、というのを定着させたいよな。
そのためには、安すぎる市バス専用一日乗車券カードを値上げもしくは廃止して、
市内の鉄道・バス何でも乗れる一日乗車券を出してほしいところ。
700名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 09:31:45 ID:h4SFfuYd
観光客なんて来なくてよろしい
701名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 10:18:24 ID:8bjjcl+E
>>699
つ京都観光一日乗車券(1200円)
702名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 10:59:27 ID:zx12jQu9
>>651
本職様は言いたいんやろうけど中々言えんのやろなぁ・・・
703名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 15:03:39 ID:UUYITgbb
熊本市みたいに、電車全線+バス区間限定(=均一区間)と電車バス全線の1日乗車券にすればいい。
バス区間限定版は800円くらいでいいんじゃない?
704名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 17:26:25 ID:8bjjcl+E
>>703
つ地下鉄一日券(600円)+市バス均一用一日券(500円)の併用。
705名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 22:48:36 ID:P949hStO
>>703>>704
それじゃめんどくさいし高いから俺も二つ合わせて800円にして欲しいと思う。
観光客の地下鉄への誘導と京都人にバス+地下鉄の利用を促進する意味も込めて。
706名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 23:05:14 ID:HeHtbCT+
とにかく言えるのは、500円じゃ儲からなさすぎ。
くる観光客はくるんだから、ボって良し。
707名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 23:20:51 ID:L8LyVSdq
観光客or単発でたくさん乗る人向けだったら、
市バス均一区間+相当の地下鉄と組み合わせて800-1000円くらいでいいと思う

市民向けにバスの一日券を500円で続けたいのなら、
青春18きっぷみたいに、任意の5日間使えるというパスがいいかも
708名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 23:37:27 ID:HeHtbCT+
任意の5日間で2500円でも俺は使うし買うぞ。
気軽には買えんが、実質値上げではないし、
観光客は使えないから800-1000円にまわってくれればよし。
709名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 01:06:04 ID:sFUz9P1i
週5日で使い切るというのも、
定期券代わりに500円券使ってる人にはいいかもね
710名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 08:26:00 ID:AnqOV1Nj
元々700円だったのを値下げしたんだから…
711名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 08:26:35 ID:IwNKNEDl
>>707-708
5回券で18方式だと、金券ショップに流れて回数単位でバラ売りされ、観光客も買おうと思えば買える罠。
事実上1回分づつ買える事になってしまうな。
712名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 11:21:14 ID:zvldDBRe
車内で販売している限り、手間を考えると500円か1000円がベストでしょ
713名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 12:18:26 ID:IwNKNEDl
均一一日券の観光客の単発利用を減らす策
・車内や自販での販売取りやめ。
・市民のみ証明書提示で、5回分セット(3000〜4000円)のみを定期券販売所等、発売箇所を限定して発売。
さらに記名式にして(購入時に書かせる)、金券屋への流出を原則阻止。
714名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 14:41:45 ID:1OD4+1Kg
そんなめんどくさい仕様じゃ使う人激減じゃネェの?
715名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 15:23:19 ID:zvldDBRe
バスの釣銭を補給する手間を考えると
一日券を使ってもらったほうがコストが下がる分、メリットがあるんでしょ?
716名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 18:38:57 ID:IwNKNEDl
>>714
一般用は、市バス均一+地下鉄で1000円で販売。
更に現行の観光一日乗車券は、地下鉄全線は変えずに、バス有効範囲を、市バス全線に加え、京都バス京都市内全線(比叡山線、葛川、朽木直通方面のバス除く)に拡大の上、1500円に値上げ(2日用は2500円)。
717名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 21:50:20 ID:O01b3VSB
>>716
観光一日乗車券に山科醍醐地区の京阪バスも加えてくれ。
つか、なんで醍醐車庫があった時代から山科醍醐地区は対象外だったんだろ。観光地が全くないわけじゃないのに。
718名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 22:30:19 ID:fcA52Byq
IC導入時の何らかの新サービス開始に期待。

たとえばIC版京カード作って
1日の利用額を1日券価格の上限でストップしてくれるとか・・・
(均一区間バスのみ利用なら上限500円、地下鉄+バス利用で1200円という感じで。)
719名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 22:34:40 ID:yCUMaZNI
観光客向けとしては失敗作になる
720名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 23:53:10 ID:bbfNgQCq
3daysチケット買えばいいじゃんwww
721名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 00:10:39 ID:dMPqDMTH
カード・チケットのネタはもうええやん?妄想路線ネタでも下記してええか?
722名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 07:00:49 ID:H2zKQ6Po
交通局廃止でいいよ
723名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 11:34:41 ID:s8iHr9F2
>>721
妄想ネタはこちらへ。
★妄想バス路線 古都・京都編★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117538028/
724名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 17:16:24 ID:ojuPS1s6
交通局の局長・理事が新しくなりました
725名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 10:27:16 ID:NySaQ7rX
非常にレアだろうけれど、今日は、

市バスのポンチョを3台同時に目撃。
726名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 04:15:29 ID:9Lv8Hsl8
交通局に入りたいですがいつ募集していますか??
727名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 08:38:05 ID:VlDgrBbP
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2007/20080329.html
これは横浜市交通局のだけれど、京都市交通局もこういうのを出してほしい。
728名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 14:07:21 ID:E6HBiix1
>>724
局長変わると何か方針とか変わったりするんだろうか。
729名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 21:15:11 ID:wq8BSuob
今日の北大路バスターミナルは入庫が多かったね。
17時頃、入ってくる204も206もほとんど入庫だったような。
730名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 22:01:22 ID:Yrpmi1aN
利用者が少ない日曜日だから
731名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 21:34:23 ID:m3Apapfj
摩耶埠頭に5231
タイへ???
732名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 21:47:43 ID:8l9zXCZs
>>731
それっていすゞLVのAT車でしたっけ?
733名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 21:52:46 ID:6e9H6dPB
ATじゃなかったかと。ATは5233〜5235だけやったような。
734732:2008/04/07(月) 22:00:02 ID:8l9zXCZs
>>733
調べたら2段窓のMT車でしたorz
AT車は仰るとおり、5233〜5235ですね。
735名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 22:16:01 ID:lGb8Th+m
梅津のエルガの1台がラッピングバスになってるな。
初のノンステラッピング車か。
736名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 22:47:50 ID:/9R2L8Bc
広告ラッピングは初になるんかな。
洛バスもラッピングやしね。
737名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 23:12:04 ID:iaWbemJk
>>735-736
梅津直営のエルガB だね。漏れも日曜日に初めて見た。これまで広告ラッピングバスはツーステ限定だったから、一時よりも台数が減ったけど、ノンステ解禁になったから、またどんどん増殖するのか?
738名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 13:01:05 ID:icvjG1bm
京都市のラッピングバスは色が汚いな。
鮮やかさがない。
739名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 13:36:58 ID:TOWWby2Y
ヒント:景観条例
740名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 13:37:14 ID:pntg34EK
景観条例で派手な色は禁止。
741名無し野車庫[名74]:2008/04/08(火) 17:34:10 ID:fhC23Ywr
市バスにローソンのラッピングバスが走っているそうですが、車両番号わかりますでしょうか。
742名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 17:39:43 ID:fjdLclYQ
>>741
6275、6278号車。
九条直営(主に202、205、207、208)。
743名無し野車庫[名74]:2008/04/08(火) 18:31:30 ID:fhC23Ywr
>>742
先程京都駅前で6276号車(ローソン)を目撃。
ローソン側に問い合わせたところ京都市内では5台走っているとのこと。
744名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 18:41:28 ID:x74pnNg0
>>1-743

お前ら、そんなにバスが好きなんだな・・・・・・・・なんかバスが好きな幼稚園児か池沼(知障)と同じやなWW
745名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 22:10:24 ID:ctrXMsEQ
>>742
苦情の本職様持ちで鹿も西工のMP617やな。
746名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 20:24:32 ID:6YmjOg/G
君も好きだろ?
747名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 07:53:53 ID:3+1ZsNGB
東京のような清涼飲料とかスナック菓子のラッピングがみたい。
748名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 08:59:55 ID:8Ifh0KkE
>>747
ヒント・>>739-740
749名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 23:09:48 ID:Ncgdfq7X
京産のラッピングは色が悪いと思う
750名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 23:29:16 ID:8Ifh0KkE
>>749
派手じゃないからいいんだろ。
751名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 23:50:49 ID:8Ifh0KkE
京都〜祇園・清水方面の往来で、最近JRは、市バスじゃなくて、東福寺乗継ぎを促しているわけだが、遂にJRと京阪の双方の乗継ぎ時刻を載せたパンフを配りだした件。

http://imepita.jp/20080410/853450

見開き6ページで、
乗換時刻(平日・土休日)、運賃表、京都と東福寺の駅構内図、東山のエリア地図と、観光スポットの写真が掲載されてる。
752名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 00:09:09 ID:FkfAIdAV
「クレラップ」と「サランラップ」のラッピング・バスもただいま製作中です
753名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 01:56:35 ID:HLCyBFgX
ラッピングバス、もうちょっとセンス良くなんないかなと思う。
「派手な色使えない=デザインは変わらんが発色が悪くて汚く見える」になってる。
「派手な色使えない=落ち着いた色を使った品のあるデザイン」になって欲しい。
賞品や企業のイメージにそぐわないなら、広告主から外れてもらえばいい。
754名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 06:21:20 ID:voyS6X9J
パチンコ屋の外観見たら京都市の指導なんてアホ丸出しって分かるやろ
755名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 13:19:03 ID:b/bh4fzK
>>754
いえてる
756名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 20:40:56 ID:W8hwYH65
南3と南8の担当が、横大路の(京阪)から(MK)に変わった?
757名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 20:51:00 ID:ti6amXCm
>>756
忘れ物問い合わせ先の電話番号が、横大路3(84,臨南5といっしょ)になってたから、そうだね。
758名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 21:42:54 ID:XWmAMD4b
>>751
京阪乗換の混雑が酷いので
東福寺の駅の整備が必要だと思うけどね。
バス覚悟ならJR東福寺から207でもいいが。
759名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 22:20:07 ID:7GhSq5XS
昨日小型バスが変なとこ走ってたけど何だったんだろ?
方向幕ちゃんと見てなかったけど、回送じゃなかった気がする
760名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 23:38:51 ID:gmaLP8lS
変なところだけじゃワカンネ
761名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 00:13:29 ID:41WATzqH
>>758
たしかに、昨秋の紅葉シーズンは酷かった。
JRの電車を降りてからJR改札を出るのに、10分以上かかるような状態だったし。
762名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 02:22:40 ID:PVz4Kerx
>>758
そんな貴兄にタイムリーな企画です
東福寺・京阪藤森両駅バリアフリー化素案への意見募集(書き込みフォーム)
4/1〜4/30までなのでお早めにどうぞ
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000034130.html

763名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 10:38:53 ID:hp4VHMaC
>>762
JR東福寺に改良余地があるとも思えない。
764名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 14:34:07 ID:OXGp4cYM
>>763
壁ぶちのけて連絡改札を大拡大
765名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 14:39:35 ID:WtJQ1pdv
>>764
壁のない時代を知らない世代かw
766764:2008/04/12(土) 22:06:06 ID:27quu/JC
>>765
知ってるよ。
今更連絡改札なくすのも両社が嫌がるだろうからこういう提案にした。
767名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 22:30:47 ID:3uFOqVcV
掘れ…


へんわな…。
768名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 11:07:22 ID:nKFtBfuE
公表資料だと大した改装はしないんだな
769名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 14:21:49 ID:tX1WqhDW
東福寺の改札が共同だった時には京阪社員がJRの出改札担当していた
長距離乗車券も手作業で発券。窓口には大きなゴム印棚があって、緑の
制服の京阪社員が手際よく出札していた

しかしJR、京阪共に無札乗車が多かった
770名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 19:01:28 ID:pEvhyzR7
このまえ、204で千北から上終町にいったんだが、
北大路BTに入る信号待ちの最中に、BTから「北大路通 銀閣寺[204]」の
バスが出てきて、こりゃ入庫で待たされるな・・・と思いきや、
交代の運転手が「臨時」と入ったクリアファイルをフロントに置いて、
そのまま「204乙入」(だったと思う)で走り出した。

観光客を中心に結構混んでたため、こういう措置になったのだろう。
昼間たまに目撃情報のあった入庫の204って、
こういう仕掛けだったんだな。
771名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 21:24:32 ID:jpNtmP8y
知らんのお前だけやで(笑)

ワザワザ書きこんで恥さらしですな
772名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 22:10:44 ID:CcAuG61M
関係者ならともかく、イパーン人のヲタで、そんな事知ってる方が普通ではない気がするんだがね。
773名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 22:49:32 ID:FutTJvmv
>>771
中の人で無い限りは、
日常的に北大路バスターミナルまたいで乗る奴しか知らんだろ。

ちなみに日常的に北大路バスターミナルをまたいで通勤してるオレは、
204、206、北8にはできるだけ乗らないようにしてるけどねw
774名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 00:28:04 ID:cl5Lp4CI
>>771が涙目な件
775名無し野車庫行き:2008/04/15(火) 17:41:53 ID:p62Sz8LJ
西大路四条から通勤で松尾橋まで乗るのだが、松尾橋終点で降りない
椰子立ちをまたに見る。何故だろうとバスが転回場に入って降ろしていた。
そこには来たの学校がある。あいつらだけ特別扱いしているのか?
776名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 18:02:19 ID:kg+AHguJ
>>775
言いたいことはわからんでもないが、日本語しゃべれ
777名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 18:13:23 ID:NWYYBAlO
今日、珍しくM1が満員で乗れなかったんだが、ど田舎の原谷に何があるんだ?

M1も大型バスで運行しろよ!
778名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 18:14:52 ID:kg+AHguJ
桜で有名
779名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 19:31:17 ID:XJqCpmBp
>>777
あの急勾配&ヘアピンの箇所を大型で曲がれるかな?
むしろ氷室町付近の狭隘なとこの方がやばいか?
780名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 21:58:10 ID:7SeCanJ6
原谷の桜は有名だな
781名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 02:23:34 ID:58CbrHBO
>>769

で、国鉄赤字がらみで行政監察局の監査が入ってな
こんな無札乗車が平然と行われるのは駄目だろ・・・・
ってことになったわけよ

でも改札分けたのはJR後だけどね。
782名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 16:38:36 ID:4/KzbfPr
>>779
あれでも氷室道は昔より良くなってるが、それでも大型はキツそう。
単に通るだけならおkだが、あの道は交通量多いしな。
783名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 21:02:50 ID:RBAZm9JN
梅津のノンステラッピング車は、714号車の様だ。

どうりで201系統でしか見ないはずだわ。
784名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 21:16:06 ID:6O7wmsPv
204臨時って毎日のように見るんだけど
785名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 22:25:32 ID:sTJqTXW0
714 ピュアワォー○ーのラッピング。 201で目撃。
786名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 23:26:14 ID:A56yImIh
この春から毎日市バスに乗ってるんだが、数年前から比べると直営ウテシの態度・愛想良くなってるよな?
最低でも、バス停到着アナウンスは全ウテシがしてるような…。

ちなみに烏丸系統です。
787名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 02:37:53 ID:fUuj/W8y
たった今上賀茂御薗橋を西賀茂車庫方面に向けてバスが通過していったけど、どこから回送されてきたんだろうか?
788名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 02:40:20 ID:ShEyWoWO
直営でもDQNじゃない、若年嘱託(5年見習い)や嘱託(1年更新)が増えたからじゃねェ?
789名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 10:14:57 ID:dqm0bmmS
直営、つまりは本職様は昔ながらのアレが一番なんやけどねw
790名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 19:59:49 ID:dk5AOJ1x
5年見習いは長すぎますね
791名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 20:15:27 ID:FQXpt4h9
>>787
釣られてみる。
市バスじゃないとかいうオチだったり。
792名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 22:00:49 ID:lLSwhBby
臨系統の佛大輸送・立命輸送の担当はどこですか?
793名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 02:40:02 ID:GwKPKw+h
>>792
営業所に掲げてある路線図に書いてあったと思う。
確か・・・
佛大は西賀茂の直営。(快速1、快速6)
立命は錦林。(快速15)
794名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 20:27:01 ID:nhW3x6EM
あげ
795名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 23:09:08 ID:d23h29NY
>>792
臨系統って入試や卒・入学式、公開模試や国家試験会場などの時の応援のことか?
796名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 00:15:17 ID:6qpeW8lz
>>795
>>792の言いたいのは、>>793の系統だとオモ。快速1、快速6、快速15の方向幕の系統表示はどれも「臨」だし。
797名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 12:45:15 ID:lx9aX5l5
>>243
定期券以外の運賃はバス事業者同士の協議で決められた金額より上にも下にも設定することが出来ない。
798名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 12:50:16 ID:lx9aX5l5
>>293
作るとしたら「キャンパスプラザ前」になるんだろうが…


バスが永久に動かんぞwww
(今でもひどい時は「京都駅〜下京区総合庁舎前」で30分かかるのにwwww)
799名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 13:08:40 ID:lx9aX5l5
>>408
  5・31・65・北3・北8の各系統を京都バスに完全売却
→直営比率が上がる
→さらに委託が出来る


京都市上層部の狙いはこれ

同様に西地区のバスも京阪・阪急に分割売却を検討中。


ただし、分割されすぎると乗り換え運賃が高くなるので、京都市域を走るバス会社
全車共通の定期券発行(現行市バスの定期発行要領で地域を拡大)も推進したい
らしい。


しかし、「定期券売り場運営の費用分担は各事業会社で等分」するくせに、「収入は
一旦京都市に入った後、運行距離に応じて市から配分」なんて制度、各バス会社が
呑むわけねーww
800名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 17:59:02 ID:A1W2oSLA
>>799

ソースは?
801名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 18:14:55 ID:tMKFB5yw
ドル箱路線の5を売り渡すとは思えないが
802名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 22:17:07 ID:RmnbHBGg
今では三分の二までは委託できますよ。
803名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 22:54:26 ID:MdRxSgKC
>>801
ドル箱路線は全て本職様の総取りとw
804名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 23:03:08 ID:6qpeW8lz
委託路線で推定黒字なんは、どれくらいあるやろな?
5、50辺りか?
805名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 00:38:32 ID:rPMtRyf9
>>804
5は朝晩の客数と全時間の修学院辺りの乗客数見てる限りとても黒字とは思えない…。
12辺りはどうだろう?
806名無し野車庫行:2008/04/21(月) 09:59:46 ID:1oKMZmoA
一番の赤字路線は16番だろう。
あんな路線、もろ政治路線だろう。

807名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 12:16:58 ID:raI0lEY9
>>788
昔ながらのウテシに感化されやがては立派な本職様が増えていくとw
808名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 12:35:51 ID:+ThSDBBh
>>802
3分の2まで委託できるのは、事故等が一定以下という条件付き。
それに、これ以上委託を引き受ける力のある事業者があるのかどうか。
809名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 12:48:13 ID:GDsytOoz
>>807
直営に感化されてDQN度を増していく、京阪バスの受託運行も酷いやつがいる
直営でも、もはやあんなにDQNはいないといった感じ
810名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 20:24:46 ID:atzHDYfw
>>809
それは感化されたのではなく、本性を現したに過ぎない。
811名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 01:18:49 ID:4GFzdA+9
神尾寿の時事日想・特別編:天ぷら油をリサイクル――京都・バイオディーゼルバスレポート (1/2)
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0804/18/news074.html
バイオディーゼル対応車は、実は「普通のバス」
812名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 13:00:58 ID:qCnnjycn
これはいい記事
813名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 21:16:26 ID:ZMwBCVD8
>>808
事故が一定以下?   一定の具体的な数値は?   知るわけないよな(笑)
814名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 22:57:59 ID:g8SnxERl
事故を基準とするなら、おけいはんバスは確実にアウトだな。
ここ1、2年で、26、50、11辺りがちょくちょく事故ってるし。
815名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 23:04:29 ID:jLbu2PBe
>>814
話そらすな・・・ボケ
816名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 23:30:31 ID:GuCrHJyA
話の流れを切るようですみませんが、今年導入されたエルガのCNGって、どんな音がするんですか?
普通のPDGと比べてどんな音がしますか?
817名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 23:37:24 ID:kR6OPHAF
>>808
つ奈良交通
818名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 00:00:45 ID:THsFWzTU
委託といっても、人員を確保出来るの?民バスって、どんどん人が辞めていつも人員不足やん。
819名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 00:51:56 ID:kQ6+USTM
委託先は京阪、阪急、近鉄、MKとあるが京阪の酷さが際立ってる。
820名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 00:52:39 ID:kQ6+USTM
京都バスを忘れてました。。
821名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 09:47:02 ID:c7mH0mN+
>>817
大御所のお出ましや…。
822名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 10:38:39 ID:IQNLCUly
朝鮮タクシーに委託してるトコは大概赤字が酷いトコやな
823名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 21:57:05 ID:w8V00AWE
市バスって臨時よく走ってんね
824名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 22:57:32 ID:baeyHwrl
今更かも知れんが、車内の路線図で、北1系統が全面上貼り訂正をしてあるんだが、間違いが複数もあったのか?
825名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 08:16:54 ID:ODwT9pyF
京都市、交通ネット化構想・研究会設置費、補正に盛る方針
 京都市は23日、市内のJRや地下鉄、私鉄、バスなど公共交通機関をネットワーク化して乗降客が利用しやすくする方針を固めた。
門川大作市長が就任後初めて編成する2008年度5月補正予算案の目玉施策として、制度作りを担う研究会立ち上げ費用の数百万円
を盛り込む方向で最終調整しており、30日に発表する。

 ネット化の具体例として、1枚でどの路線にも乗れ、乗り継ぎ料金を取らない共通切符の発行などを検討している。実現には利益配
分の問題など各社間での調整などが必要だが、市民や観光客などの利便性は大幅に向上する。公共交通の利用が増えると、市内を
走る自家用車が減り、慢性的な渋滞の解消や温暖化ガスの排出削減に貢献する。

 バス停留所については、同じ場所なのに事業者ごとに別々の名称になっているものは統一したり、上屋などの設備を共通化したりす
るなどの案件を議論。市議会の承認が得られ次第すぐに、専門家や電鉄やバスを運営する各社の担当者で構成する研究会を立ち上げ、
実現できるものについては早期に実施する方針だ。 各社には非公式に研究会への参加の打診を始めた。

 門川市長は2月の市長選時に策定したマニフェスト(選挙公約)に、公共交通機関の利便性向上とネットワーク化を盛り込んでいる。
1日付の人事で、局長級のポストとして交通政策監を新設、歩くまち京都推進室を設置するなど政策実現のための布石を打ってきた。

京都市の公共交通ネットワーク化の検討課題
・どの路線でも1枚で乗車できる切符の発行
・近接するバス停の名称の統一
・複数あるバス停の一本化
・インターネットなどを通じた乗換案内の統一化
・利用者に分かりやすい料金体系の簡素化

 (4月24日 日本経済新聞)ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080423c6b2302423.html
826名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 08:42:48 ID:hBtJ3uCC
京都市が市営交通を全廃してという話ならいいが、
こんな話に乗ったらやばいだろ。
桝本以上に寒気のする市長だな。
827名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 10:10:49 ID:q9sa02DV
悪い話ではないでしょ?
循環系統と青系統の間の乗換1回無料、とかまで考えて欲しい。
828名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 10:22:45 ID:Gz+5GA/F
>>827
今更青赤にこだわってもしょうがないでしょ
829名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 13:52:04 ID:jUKyHwUQ
市内交通ネットワーク化の話は劣等生だけど腕力だけある大馬鹿者が、
「なあなあ、みんなでやろうや。儲けは俺が配分したるしぃ。」
と言ってるようなもの。
第一、一番高コストで信用も無いところが言い出す話か。
ヤクザかお前はって感じだな。
事業者統合をせずにネットワーク化出来るなら市営交通は必要なし。
民営化を含めて交通局のあらゆるあり方を検討してからの話だ。
830名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 19:20:13 ID:Ea72rThS
>>829
なにさま 御前
831名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 19:24:09 ID:VBKJHQeC
おっとヤクザ様のお出まし
832名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 19:33:36 ID:gyDRXTeu
ちょっと質問なんだけど、
なんで203系統と27系統だけ乗継できるようになってるの?
他の系統ではやらないの?
833QandA:2008/04/24(木) 19:36:29 ID:Ea72rThS
もともと 27の経路変更(短縮)にともなう措置だから。
834名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 22:15:30 ID:awLxHZz8
829の意見は一利あると思う。でも交通局って、そんなに信用ないのか?
835名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 23:05:41 ID:M6D7qAvc
>>834
業界内のことなんか知らんが、
マヌケーとかヤ○カなんかよりは信用あるんぢゃねw?


交通ネットワーク化ねぇ…。
公共交通の充実→高負担高福祉を謳う欧州型左翼の主張。
高コスト?でもそんなの関係ねぇ・・・
と言い切れる自信がある政治屋ならやってみればーw
836名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 23:45:32 ID:7BA1EBjU
自家用車を減らすには
老人をバスに乗せるしかないからね
837名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 00:23:10 ID:vvjP8XAd
まずは、
帝産(信楽〜石山〜烏丸御池)
滋賀交通(水口〜浜大津〜京都駅八条口)
近江(八日市〜三条京阪)
京阪(浜大津〜四条大宮)などの京滋間のバスを復活させてからだ
838名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 06:45:21 ID:FV0j6yEv
交通ネットワーク化は全事業者にそっぽ向かれてじゃあ京都市がお手本を示せば?
という話になってしまい、身内から猛烈な反対を喰らって無かったことになる悪寒。
839名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 07:22:33 ID:MNq73FU8
何を改善したいと思っているのか分からないよー
840名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 08:40:31 ID:NSD91xR/
こんなアホ計画が目玉施策だって。京都市はMK以下だな。
841名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 15:37:08 ID:J0X6NPQi
今北8に乗ってるが、高野から大挙乗り込んで満席、立ち客約10名。




金になるのは漏れを含めて2名とみた。
842名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 19:44:48 ID:yMLwzMPF
>>841
老人ばっかってことだな
843名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 21:55:51 ID:CXxokMqF
>>841
31号も代表的な敬老系統〜。
844名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 23:08:53 ID:IjksoC6+
>>841
全乗客に占める、金になる乗客の割合か・・・
臨南5や南8は、限りなくゼロに近いような気がする。
それから比べると、同じ小型バス路線でも、84は金になる乗客の割合が案外高い。
845名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 23:50:36 ID:MNq73FU8
31は病院めぐりをする老人は
我先にと、優先席に殺到する路線
846名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 00:24:41 ID:DoDJQAQQ
>>825
> 市議会の承認が得られ次第すぐに、専門家や電鉄やバスを運営する各社の担当者で構成する研究会を立ち上げ、
市議はあんまりわかってなさそうだし、市会はすぐに通りそうだな。
おまいら専門家として研究会に参加シル!
そこいらの大学の先生よりよっぽどマシな気がする。
847名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 05:30:47 ID:2mWMfjcA
敬老ならまだいいよ。

市バスのある系統に、他人を押しのけ割り込んででも
強引に席を奪うことを日課にしている茶髪の20代くらいのDQN女が乗っている。
自分もこいつに突き飛ばされたこと有り。
観察していると、座席を次々に移動しながら最後には左の最前列に座ろうとする。

この女が以前、障害者の手帳を見せて降りるところを目撃した。
しかし見た目は全くの健康体。


こんな奴でもタダ乗りできる京都の市バス。

なんとかならないんですか?
848名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 05:44:37 ID:Z07ZZCXH
その茶髪の20代くらいのDQN女は結構有名だよ。
やたらに直営の運転手に喋りかけたりしている。烏丸の運転手が多いかな?
京都駅でよく見かけるけど。
ちなみにお住まいは竹田久保町。
849名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 06:11:56 ID:2mWMfjcA
>>848
別系統だし別人だと思うけど…

似たようなのがどこにでも居るんだな。
こんな奴まで優遇するのが福祉なのか?
850名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 10:32:39 ID:o0ZM+JgP
>>848
81系統がらみか・・・
バカの集まりを線で引いた様な路線だからなw
あそこはそんな基地外が多すぎて、特定がむずかしい

851名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 11:22:32 ID:QGDCsu4R
>>847
>>848
その女、帽子をかぶってなかったか?
852名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 11:35:48 ID:WrsxoBu0
>>850
バカの集まりって…

公務員宿舎、公営住宅地帯に各種福祉施設、病院が集中している
路線ってだけなんだけど。

更に並行して近鉄線があって
普通はそちらを利用するってだけ。
853名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 13:06:29 ID:UjfqMH77
205系統の混雑を何とかしてくれ…orz
854名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 16:32:13 ID:XRe7wxYR
>>850
昔市電に伏見線という路線があってな…
855名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 20:30:22 ID:Mnt72c99
>>853
最近、観光客に205をすすめているガイドブックが多いんだよ
856名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 20:59:20 ID:WrsxoBu0
>>855
観光客だけでなく
買い物客も乗ってるぞ。
というか、京都駅利用者が
四条河原町に行くのに乗るのが大きい。

大阪方面からは昔、阪急を利用していた人たちが
滋賀方面からは昔、京阪を利用していた人たちが
JR利用にまわったというかさ。
857名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 03:33:29 ID:D16JHbQV
>>856
>>853 の真意は、逆の内回り金閣寺道→西大路四条間利用者ジャマイカとの一考察

それはそうと、御薗橋通−玄以通間の船岡東通には、過去一度も市バスの
定期の路線が通ったことはないんだぉな?
総門口町から見事に西と東に折れてしまって、交通公園までの船岡東通、カワイソす・・・
858名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 05:50:36 ID:LYlT/z2x
>>851
>>847の女は帽子はかぶってなかったと思う。
市内の北西方面になるかな。

外見は普通に着飾ってるし池沼というわけでもない模様。
どうせタダ乗りなんだから危険人物はもう乗車拒否でいいだろ。
859名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 08:52:48 ID:J3yeRovd
青い手帳っても
池沼専用じゃなく色々いるからな
860名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 09:06:48 ID:HFwPYSuv
そういや河原町通の各系統に出没してた、女性客にやたらと話し掛けたりゲップこいたりする男の池沼を最近見掛けないのだが…ついに出入り禁止になったのか?
861名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 11:02:57 ID:21MzeNjF
危険人物はもう乗車拒否なんて言い出したら京都市職員も含めて乗れない人間だらけじゃないか。
862名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 14:49:21 ID:qaHt0oSB
今日は稲荷祭りですが、東寺道を通る42号系統の経路変更無いの?
知っているシト教えてくらはい
863名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 14:55:08 ID:zAEE4x0K
>>863
日本語でおK
864名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 15:22:22 ID:qaHt0oSB
スマヌ。オーストラリア出身なので日本語下手です
865名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 16:24:15 ID:HFwPYSuv
今15に乗ってるが、スタフに「《注意》誤運行多発経路」の赤文字。さらに運行時刻の所にも蛍光ピンクやオレンジで色々と印が付いてる。
866名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 16:35:29 ID:qaHt0oSB
4系統と同じだね
867名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 17:29:53 ID:PT3362hy
北大路を出庫して北大路通、東山通と下って行く回送車はどこに行くの?
868名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 20:02:37 ID:nROo001T
>>867
京都駅前
そして206
869名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 21:22:29 ID:BcW056Q3
>865
梅津京阪は河原町丸太町で経路確認を無線で営業所に送ってる。
「〜系統 河原町丸太町経路確認行いました。」って感じで。
河原町丸太町は10,59,93と通るからね。
870名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 01:33:38 ID:XuvrsQ0m
205って北大路堀川から運行開始するのある?

この前、バイクで堀川を上がってたら、
北大路堀川を205の幕(西大路通・京都駅)で左折していくバスを見たんだが。

それとも、単なる後部幕のバグか?
871名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 07:02:38 ID:CqtwQxOD
金閣寺対策の臨時かな?
872名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 12:10:47 ID:JysEYJrD
相変わらず5の車内放送は「このバスは四条烏丸から…岩倉へ参ります」だな。岩倉操車場前でなく。
873名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 15:00:22 ID:xcUTtT4N
>>857
つ葵祭
874名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 15:25:53 ID:m+aFVzhZ
「定期」って書いてあるだろがw
875名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 16:55:53 ID:JysEYJrD
867と870は観光客対策の臨時。
867のは206として熊野か東山三条あたりから営業。
876名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 17:03:41 ID:YpreRKuH
206系統が起点以外の場所から運行しても良いの?

そういえば16系統でもあったような・・・
877名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 18:09:46 ID:/BBtdLz/
>>870
それ>>875の通り、九条のクルマによる臨時。回送で堀川通を北上していく。

ちなみに西賀茂のクルマだと京都駅入庫の205。
北大路堀川からなのか北大路バスターミナルからなのかは知らんが。
878名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 00:55:08 ID:NYcQOOuA
釣りだとは思うが・・・
「臨時バスの必要性」と「労組幹部が乗務する必要性」は関係ないよね。
879名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 08:48:46 ID:oUSMeRYY
平成19年10月発表京都市広報資料から

交通局
 平均年齢46.2歳 基本給396,372円 平均月収647,482円
うちバス運転手
 平均年齢49.7歳 基本給402,203円 平均月収658,114円
民間営業用バス運転手
 平均年齢45.3歳 基本給---,---円 平均月収452,000円
880名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 10:32:28 ID:iC8zfEJ9
ただの乗客の者ですが、
自分が運転手さんに嫌われてないか確かめる方法ってあります?
881名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 10:53:56 ID:/8DgSr87
>>879
まあ、205系統ばかりなら、民間路線より
報酬多くて当然だろうな。

でも、他の系統も抱えているんだよな。
882名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 16:29:39 ID:g9reoLGr
若年5年嘱託運転手
平均年齢37歳 基本給21万 平均月収27万
民間よりもかなり低いです。
拘束時間、公休数なんか考慮するとこれくらいで妥当だと思うが。
883名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 21:59:19 ID:Q7/+eSvJ
>>879
何が言いたいの?
組合役員には1回も乗務しなにのに、平均月収60万円+役員手当て(非課税)ですが何か・・・

一般乗務員を晒す前に組合役員の悪行を晒してくれ!
役員は派閥(B)の持ち回りだし
884名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 22:53:07 ID:M1FVUrML
内部事情はスレ違…。

よく見たら落ちてるわあのスレ。
885名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 23:14:37 ID:mVktH3Rg
886名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 16:16:56 ID:raX9+gq4
漏れは大の嫌煙家なんだが…
バス停は禁煙ですってアナウンスが最近流れるようになったよな?
てことは今隣でタバコ吸ってる親父にはゴルァかましてもおkだよな?
887名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 16:22:42 ID:DyUb4JCS
>>885

何年前の写真?

俺は、昭和61〜63年と予想。
888名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 20:24:58 ID:GdaZ6sYB
>>883
京都市に文句言えよ。晒してるのは京都市なんだから。
889名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 21:15:20 ID:3K6zDva3
>>887
そのページに載っている写真が、全部同じ時期かどうかは分からないのだが、
1枚目は、【大宮通 久我操車場|18】というところから、1988/6/10以前というのは分かる。
890名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 15:21:27 ID:W8DTiphV
>>877
この前の土日だったか、西賀茂205見た。
「京都駅まで205」が昼間から見られて、
しかもブルーリボンシティってのが何か新鮮やった。

しかしなぁ、ブルーリボンシティって外見はスマートだけど、
中ドア後ろの座席3列ってのは苦しい・・・
891名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 19:52:02 ID:jyfxnkA6
指導運転士はどういう基準で選ばれるんだ?
892名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 21:08:42 ID:lsMpnp49
ずばり コネ!
893名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 23:29:25 ID:JD7Abh7v
市バスと同じ模様の小さい車みたいなやつは何なんですか?
名前も何も分からないので、自分の中では勝手に「バス車」と呼んでました。
894虎の〜うんとこどっこい:2008/05/02(金) 12:22:14 ID:Xijs5YD2
>>893
ライトバンの事業用車の事か?
895名74系統 名無し野車庫行:2008/05/02(金) 12:25:13 ID:VpTKCz/4
>>894
壬生でナンバー外されて廃車待ちになってるな
896名74系統 名無し野車庫行:2008/05/02(金) 23:22:08 ID:vmIPGW1R
明日は、京都サンガF.C.の西京極での試合後にいつも運行されている、
西京極運動公園発京都駅行の臨時バスが運行されないとのこと。
GWで、他で大増発しないといけなくて、やりくりがつかないということか?
897名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 00:11:11 ID:F7I4j+2J
3日は京都駅D乗り場が祭りになるだろうな。。
【100】【臨100】【祇園エクスプレス】
【206】【臨三条京阪】
超満員で発車する様を見に行こうっと♪
898名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 00:22:41 ID:9sO8XH/3
予想…久し振りに駅ビル辺りまで利用客の列が伸びる
899名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 00:36:33 ID:q8DBR1ad
労組も協力しておもてなしなのですね(苦笑)
900名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 01:42:56 ID:dqx2DyS0
樫原水築町から三ノ宮街道間は徒歩何分くらいで連絡できますかね?
地図ではまぁまぁ近そうな感じですが…
ご存知の方いらっしゃいますか?
901名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 08:58:30 ID:2NEsZqd2
>>900
この区間を歩いたことはないのですが、1つだけ言えること・・・
樫原水築町→三ノ宮街道間 は、上り坂です。
902名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 09:51:03 ID:dqx2DyS0
>>901
ありがとうございます。
なるほど上り坂ですか。
どうやら三ノ宮〜三ノ宮街道を
徒歩連絡する方が距離的には近いようですね。
903名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 23:01:10 ID:JPxiH/Fu
>>897
俺なんかプリンセスラインバスに乗って八条口から東山通り経由四条河原町下車をしたぞ
五条坂のマイカーの数すごかった。あれだけ観光客がいるのに乗客は3名だから快適。
904名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 23:06:37 ID:dqx2DyS0
897の言う通りD乗り場は軒並み祭りだったな。
905名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 00:02:33 ID:+M0rE0gQ
500円の一日券を車内で買おうとして売り切れだと断られた観光客が切れていた、
どこで買えばいいんだと怒ってましたが、京都駅前に臨時の売り場はありましたか?

906名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 00:22:14 ID:LlxmHgdf
おおかたコンビニで買えるのに…
907名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 01:11:32 ID:6NwXumsQ
>>905
駅前で派手に売っていたよ
908名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 07:52:36 ID:fletfpB5
>>905
だから車内販売はやめろと何度言(ry
909名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 13:09:00 ID:hSVfaFRy
>>905
事前に買っとかない観光客が悪い。
910名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 13:34:14 ID:IG/xCro7
>>908
>>909

せっかく京都へ来てくれた観光客のせいにするな。バス運転士が悪い。
911名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 13:35:40 ID:7K+1gPmV
>>910
売り切れは不可抗力だろう
912名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 13:39:04 ID:kJHpl77G
「黄色の線から内側やでぇ」
本職節キタコレw
913名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 16:35:55 ID:wYAfaC2g
>>909
禿しく同意。
京都駅でもあれだけ売ってたのに気付かなかった観光客が悪いだろ。
そもそも最近の観光客は情報収集能力がないよな。
日本語で書いてあるのに読めない。
日本語で話してるのに聞こえない。
困ったちゃんだ。
914名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 18:28:12 ID:jstTLTJj
>>913
京都市内には京都駅だけしかないのかと小一時間(ry
915名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 18:35:00 ID:GNdEYBou
>>914
京都駅以外の観光客の入り口は?
916名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 18:55:44 ID:NVaOGFcJ
時代は三条京阪
917名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 19:32:44 ID:fCL6/9hX
混雑している時期には、客のほうもそれなりのこころ構えで来るものだと思っていたのだが
918名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 20:11:34 ID:hSVfaFRy
これだけは言える。



関東者は並ぶのが好きだ。

祇園辻利抹茶ソフト阿呆みたいに並んでたわww
919名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 20:14:40 ID:SFMHpirA
そろそろ次スレの季節。

次は  3 8 系 統

なんだが、どんな幕だったか知っている人いる?

  嵐 山  │38

だったのかなぁ?
920名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 20:35:49 ID:ndH90WJw
京都駅から嵐山へのルート

1)【京都駅】→(JR嵯峨野線)→嵯峨嵐山→(徒歩)→嵐山
2)【京都駅】→(地下鉄烏丸線)→烏丸御池→(地下鉄東西線)→太秦天神川→(嵐電)→嵐山
3)【京都駅】→(市バス・京都バス各系統)→嵐山

所要時間を考えると断然1,2が便利で、3は利用者がいなくなるくらいでもおかしくないのに、
3が人気あるようで…。
なぜ?永遠の謎。
921名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 20:50:17 ID:hSVfaFRy
>>920
3は時間は掛かるが、目的地に乗り換え無し一本直通なのが○。
1はJR駅からやと解りにくいし、ちと遠めなのがネック。
922名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 22:37:30 ID:cxOv6J5k
歩きたくない、とか、いろいろ理由はあるけどね。
923名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 23:19:29 ID:yHuVvA2D
今日初めて「祇園エクスプレス」に乗った。
四条河原町→京都駅間だったが、朝9時頃だったせいか乗客は5人程度。
>>905
924名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 23:49:17 ID:LlxmHgdf
>>919
【嵐山大覚寺|28】と兄弟系統だったよね。
幕は覚えてないなあ。
925名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 01:32:07 ID:O8/DROjE
>>900
地元だから言えるが、10分もあれば十分行ける距離だよ。
ただし上り。
926名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 10:46:23 ID:XGMDDo8u
バス停の間隔が最短なのは70号の段町〜石灘町だな。特に北行
927名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 11:28:13 ID:l+cac/+I
東寺南門前ー九条大宮(東行き)
九条大宮ー東寺東門前(南行き)
糺ノ森ー下鴨神社前(北行き)

短いよ
928名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 12:08:59 ID:mgIzAde7
何故か定期的にバス停の間隔の話題がでるよな…。
929名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 12:41:35 ID:2sS72/8K
一番長ーいのはどこでしょうか
930名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 12:44:27 ID:O8/DROjE
下りの千代原口と平和台町もかなり近い。
931名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 13:35:22 ID:rb95YP17
北大路堀川→堀川紫明(だったかな?)も異常に短い。
932名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 13:38:07 ID:rb95YP17
それと、宇多野方面へ行く59系統のライトハウス前→千本北大路も異常に短い。
933名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 13:57:02 ID:Z7nYsgbc
>>919
>次は  3 8 系 統
が、停留所名表示器を意識しているようで、ワロタ。

38系統があった頃、大型幕は存在していたのでしょうか?
934名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 14:08:00 ID:tM+N3r2h
バス運転手から一日乗車券を買おうとして売り切れ、っていうの
今日も居た。
あれ、何枚持って乗務してるの?
935名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 14:09:23 ID:qLkw8nMJ
京都市バスでスピードの出るバス停区間はどこ?
936名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 14:40:15 ID:1x4Q1EWq
下三栖〜中書島

と思う。
937名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 15:08:25 ID:FOl2NyFM
>>929
長いのは案外難しいな。

>>931>>932
上に挙がってる区間よりは長いな。堀川紫明ではなく堀川鞍馬口だが。
938名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 17:07:09 ID:RZz/2d95
昨日の無線
「百万遍から狂徒腋まで60分遅れでウンコー」
「金閣寺近辺の状況分かる方連絡下さい」
「5系統・100系統・臨時100系統に入っている乗務員さんへ、
東三で地下鉄に誘導するよう案内願いま〜す」
939名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 17:11:33 ID:RZz/2d95
苦情車庫の指示放送丸聞こえやでw
「○○さ〜ん(本職様)、後続車車庫に入れますんで後続車のお客さん受けてから発射して下さ〜い」
940名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 19:23:25 ID:23QoGC7F
ノコギリはバスでは出来ひん
941名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 22:03:20 ID:I84gP5g+
26系統で今日夕方まで小便(ふそう西工)ノンステ走行したことあったか。
昨日まで1度もなかっただろ。
942名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 22:11:24 ID:I84gP5g+
12系統で205系統専用のふそうノンステ走行してたの確認。
943名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 22:12:18 ID:UzEo/OF8
944名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 22:55:10 ID:SSonhbOI
>>926
免許試験場−免許試験場(南2)も短い
945名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 01:22:05 ID:3qCPsMuG
>>944
あれは同一停留所の2回停車だから・・・。

20系統で夜間、宮前橋〜上樋爪間・桂川堤防沿いを走るとき
ライトをハイビーム点灯するところに萌えてしまう。
946名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 10:42:38 ID:ELCx6+mv
四条烏丸→四条高倉とか玄以通方面からの系統(4と46)の下岸町→加茂川中学前なども短いよな
947名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 10:49:05 ID:75+FVhmy
>>945
その区間が最長ジャマイカ?
948名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 17:10:27 ID:ntKE31nD
>>903
あのプリバスの京都駅八条口〜四条河原町の路線って
市バスの祇園エクスプレスを意識してるように見えるんだが


運転間隔も40分毎と祇園エクスプレスと同じだし
949名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 17:30:19 ID:75+FVhmy
西賀茂にいたウテシが206に乗ってる。
異動の季節か?
950名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 18:20:19 ID:T8jyy4CM
>>949

ウテシの顔や名前をよく覚えてる人は知障だけ。君は知障だね?
951名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 18:32:45 ID:Ws+gyzfz
西賀茂も最近ちょっちゅうブルシチ何本か101で走行してるのよく見かける
それぐらい洛バス車体足りないだろうな。
しかし普通色に換えたKBS車両は1度も15、51、55で走行した
ことないわな。
102も今年中に唯一の西工/日野何本(6200代)か洛バス色に変わるかもな。
952名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 18:36:50 ID:puO5tTs2
>>948
プリンセスに対抗した市バスの嫌がらせなんだがな。
エムケイには参入自体を阻止したが、プリンセスに対しては体力差で潰してやろうと露骨にやってるな。

エグいのはどちらの戦法なんだろう?
953名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 18:41:01 ID:Ws+gyzfz
>>952
思い出した。
プリンセスの西工車体って前会社は阪急バスだろ。座席の色でわかった。
阪急バスはノンステ緑ステッカー貼っても座席の色はそのままだからな。
954名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 18:47:19 ID:N31MZviH
プリンセスに関しては元が元だけに京都市を応援する。
955名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 19:22:59 ID:+C08v5D5
>>953
標準床にヂーゼル製(現・サーモキング)の分散型クーラー、戸袋窓に方向幕だから外観でもある程度は分かるかと。
956名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 19:41:35 ID:LjUlO1Zc
逆にそれで分かるほうがかなりコアだな
957名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 19:45:51 ID:H3BKnGkZ
>>954
京都市の現業みたいなえげつない奴らに対抗出来るのは葬儀屋ぐらいですが、何か?
赤霊バスはよう頑張ってると思う。
958名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 23:39:44 ID:3qCPsMuG
>>953
>阪急バスはノンステ緑ステッカー貼っても座席の色はそのままだからな。
05年度版の標準仕様ノンステップバス認定車は青色の座席になってる。
ワンステップバスは従来通りのオリーブ色?だけども。
959名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 00:33:13 ID:+jyE+4zm
>>950
俺は知障じゃなけど、昨日203系統と102系統に乗った時に元醍醐のDQNウテシさんだとわかって、
どんな対応するのかを見ていたんだけど、2人ともともマイクで『ありがとうございます』、
『北大路バスターミナル終点です』って言ってたのはマジでウケたw
醍醐の頃はマイクなんて全く使ってなかったし帽子も被ってなかった。
んで、1人は客にアホほど暴言吐いていたしw 10年経つと変わるもんなんだねw
960名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 01:10:47 ID:KAp8LLQl
>>951
こないだの日曜日、KBS車両で15が走ってたよ。
961名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 01:19:33 ID:KJWIlolP
おい、次スレのタイトルはどうするんだ?
962名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 02:05:30 ID:Pu2HSuvq
>>959
別に
963名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 02:20:48 ID:up0gj7I9
10年前のウテシをしつこく記憶……((((;゚Д゚)))
964名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 08:14:35 ID:Nf2Mrxvn
>>961
>>919>>924あたりで話が出ているけれど、
当時の38系統の幕を覚えている人、誰もいない?
私は、全然記憶にないです・・・
965名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 09:57:03 ID:M2Ah7rtD
ここに来てる椰子の半分位はまだ精子なわけやしな…。
966名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 14:40:28 ID:KAp8LLQl
変遷サイトを見てきたが、81年の地下鉄開通時に廃止されたんだな。
ということは、そんなメチャクチャ古いというわけでもないのか…。
俺は生まれてないが。
967名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 14:45:01 ID:YrQdcemi
・嵐山|38
・京都駅|38

でも良いんじゃないかな?
968名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 14:49:34 ID:KAp8LLQl
たぶんあの時代のことだから【 嵐  山 |38】とかなんだろうな。
969名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 16:54:46 ID:33sLyNVt
ボクの乳と母が出会う前の話ですね、わかります。
970名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 17:08:26 ID:eFUFbuOn
今日15:30過ぎ千本今出川で車番・868、201系統乙が冷却水の関係で故障。
携帯で連絡中でなかなかおろしてもらえず、203に追い越され老人が文句言ってた。
971名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 17:39:28 ID:+xTKbbEB
>>959
ここで元醍醐を引っ張り出したのはナイスw
972名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 19:10:49 ID:zzB5XO5S
>>954
kwsk
973名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 19:25:58 ID:gkP2FAoA
>>970
その車番月曜夕方80系統走行してたぞ〜。
974名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 22:25:02 ID:nMWcZk8O
それで868が夕方4時頃、四条堀川を右折待ちしてたのか。
整備の人が運転してたので何だろうと思ってた。
975名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 00:58:59 ID:Ik0M6Yyk
>>970
直営では、そういう事態の時に運転席右側に掛けてある無線で連絡取らないの?
民間委託系統では、よく無線で点呼したりしてるけど
976名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 01:24:56 ID:kuQqPY9x
みんなちょっと減速しようぜ。スレタイが決まってないんだ。
>>968でいいのかな?
977名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 02:38:14 ID:BwJ+8niB
バス停に「ポイ捨て防止用」の灰皿を設置する意味はあるのかね?
かえってそこで喫煙する人がいるだけじゃない?
喫煙している人はかなりいるけど、バス停に付いたから消す人なんて見たこと無いぞ。
978名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 18:57:19 ID:GaV6QsDx
>>976
他に意見が出ないみたいだし、このスレも980に迫っているので、>>968でいいと思う。
979名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 19:21:09 ID:yfdpvva/
じゃあたてる!ノ
980名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 19:46:20 ID:dVnIO6N+
スレタイも戻せるな。
京都市交通局を語るスレ【嵐  山|38】
みたいに。
981979:2008/05/08(木) 20:06:20 ID:yfdpvva/
立てられなかった・・・orz
テンプレは作ったから誰か立てられる人使ってください・・・。
2つ続きます

《地下鉄のスレ》
近鉄京都線・橿原線・天理線+地下鉄烏丸線17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203771818/
嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207788614/

《バスのスレ》
〓○〓京阪バススレッド11彡
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1200662468/
〓○〓京阪バススレッド11彡
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1200698463/
〓○〓京阪バススレッド11〓○〓
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1200014733/
_____京都バス 6号車_____
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1185205129/
_____京都バス 6号車_____【続行便】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1191925613/
京阪京都交通スレッド【2|桂駅東口(七条経由)京都駅】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1158327621/
982979:2008/05/08(木) 20:06:56 ID:yfdpvva/
《バスのスレ その2》
阪急バス〜救いようの無い田園とθ出町〜11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1197216921/
【人と街を】阪急バススレッド ぱ〜と8【むすぶ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1170598010/
西日本JRバス その2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1160921643/
京阪シティバス+京阪宇治バス
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1144249967/
【京都】セレモニー観光・プリンセスライン
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1125628516/
/////   近鉄バス 8台目  KN/////
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1194250609/
[JR向日町]ヤサカバススレッド[洛西・桂坂]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1201005223/
★妄想バス路線 古都・京都編★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117538028/
983名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 20:14:20 ID:GaV6QsDx
じゃあ、スレ立ててみる
984名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 20:16:46 ID:GaV6QsDx
次スレができました。

京都市交通局を語るスレ【嵐  山|38】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1210245359/l50
985名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 21:20:34 ID:dVnIO6N+
梅津段町
986名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 21:27:54 ID:PKhQbXuh
31で整理券発行機から整理券が出なかった
始業前点検、怠るな
987名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 22:01:18 ID:yfdpvva/
>>986
たまにあるよね。
北3で5501に乗ったときなんてカードが入らなかったし。
別のバスじゃあ多区間路線なのに次案内の下の料金案内の左端が




になってたし。
988名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 22:30:37 ID:jynbf86g
>>987
また懐かしい車両を出しましたなw
989名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 22:37:11 ID:tcpWn/Yb
一昨日も北8で出てなかった。
990名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 01:02:21 ID:nqv3PhSb
このスレは、これより1000取り合戦に入ります。
991名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 01:17:13 ID:TnWpKwA1
梅ノ宮神社前
992名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 01:27:14 ID:HMJHslOQ
葛川梅ノ木
993名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 01:45:05 ID:0xvx5obp
梅津車庫
994名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 02:06:08 ID:xQWHQFcQ
上終町京都造形芸術大学前
995名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 02:28:54 ID:CkSB2OgO
新橋
996名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 02:31:21 ID:CkSB2OgO
四条烏丸市バスセンター
997名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 02:33:02 ID:CkSB2OgO
上橋
998名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 02:34:44 ID:hHaCPXmO
999名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 02:36:37 ID:hHaCPXmO
1000名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 02:37:37 ID:hHaCPXmO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。