路線バスの系統番号に関するスレッド【3系統】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
路線バスの系統番号についてのスレッドです。
系統番号について色々と書き込んで下さい。

【過去スレ】
路線バスの系統番号に関するスレッド
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1054946498/
路線バスの系統番号に関するスレッド2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093685801/
2名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 02:04:56 ID:WIAiOupy
2ゲト
3名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 03:29:19 ID:+QOBwuGb
岐阜バスの系統番号は4月に大きく変わりそう。

何でも良いから「あ」「き」「し」「ち」「ひ」「り」とかやめてケロ。LEDなんだから手間かかんないはずw

あと願わくば、数字のぞろ目増番も解消を。
4名74系統 名無し野車庫行:2007/02/13(火) 22:35:44 ID:T2B/xo5t
age
うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!



       うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!

                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     |  ←―――――  |
                     |________|
                        糞スレ終了





6名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 22:18:53 ID:zZXKWokF
つ保守+再開
7名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 08:24:22 ID:mEPGd1oH
やっぱりネタが無いな。
誰だよ、空気読まずにこのスレ立てた池沼。
8名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 11:32:12 ID:hKy3A4Za
まあま、系統番号に関心のあるヤシはけっこう多いから系統番号のスレも
一つは待機スレとして必要でしょう。

前スレの最後にあったループねたにみんなが飽きてきたとういうことでもあるから
変な議論より地味にまたーりと現状や改変の報告スレにすればよろしいかと。
9名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 15:58:31 ID:6CMwzI/B
横浜市営は3月にも路線移譲があるけど、新事業者は系統番号の変更なし?
10名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 04:09:56 ID:Tf6Sbrck
>>9
東急→東京方式に変更(と言うよりかは3系統なら東急運行分は今でも市03とつけてるしね)
神奈中→そのまま(芹ヶ谷近辺の71系統はそのまま使ってるみたいだから11系統などもそのまま流用するでしょ)
フジエクスプレス→系統番号は無しにする(ちぃばすと同じ形)
11名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 10:29:59 ID:hBiI+A+5
京急も横浜市営からの移譲路線の系統番号は、そのままだね
12名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 10:46:01 ID:iPQzl8PM
>>10
ちぃばすは愛称があったから系統番号無しでもいいけど、
市営の譲渡分はどうなるかね。

旧来の利用者の案内もあるだろうからそのまま引継ぎになりそうな気がするが。
13名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 13:30:46 ID:wuEfjzGY
〜系統という地域と〜番という地域があるけど、
なんとなく〜系統というほうが垢抜けている気がする。
14名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 17:49:57 ID:/eTjzxHi
〜号系統というところもあるね。
あと東京圏では「漢00」という形式が目立つので
表示などでは何も付かないことが多い。
15名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 10:05:47 ID:AghsxY1x
>>14
京阪は*号系統だったはずだが。
16名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 12:05:07 ID:rBsFFOFt
関鉄の系統番号はわかりにくい。
17名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 14:05:03 ID:wJ9LMPQM
>>14
神奈中や川崎市バスだと、
テープではちゃんと「漢00」系統と案内してるな。
18名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 21:05:43 ID:uhfpdrrU
>>13
鹿児島市営は「*番線」
電車の乗り場じゃないんだから。。。
19名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 22:13:12 ID:nQqRi9PO
>>18
広島は「○号線」(広電電車も)


阪急電車じゃないんだから・・・・
20名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 09:19:15 ID:eMRPO2Vh
系統番号表示してるけど、案内では全く言わない事業者も結構あるのかな?
21名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 11:56:20 ID:88uLE10H
>>20
東京では言わない方が多い希ガス
言うのは東急とかなちうと・・・
22名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 12:10:56 ID:/PH5IgCg
>>20-21
富士急は全く言わないな。
幕に書いてあるのに。
23名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 16:02:16 ID:W28PPQsv
熊本
産交・市営→言わない
電鉄・熊バス→言う(このバスは北○番、〜経由〜行きです、など)

系統番号を普及させたいのなら、
本来数多くの路線を持っている産交と市営が積極的に番号を使わないといけないと思うんだけど。
24名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 16:16:57 ID:Z2I1YZtx
大手の名鉄バスには、系統番号がない
25名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 17:04:10 ID:soo6E6HG
>>20
茨城の会社
26名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 21:01:41 ID:CiqyAcC8
>>20
いわさき(鹿児島市内線)
27名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 21:37:11 ID:3AmBfpJd
>>22
同じ路線なのに、車輌によって、系統番号が違う場合が多いから。

(例)
沼津駅〜七通り〜沢田車庫

沼37の車輌もあれば、沼31の車輌もあれば、沼41の車輌もある。
28名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 07:00:05 ID:tQujVgMV
横浜市営バス利用者に系統番号が浸透してるのは、車内アナウンスの影響も大きいな
29名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 23:08:08 ID:keekrtyM
でも、決定的なのは系統指定の定期券制度だ(った)と思う。
30名74系統 名無し野車庫行:2007/03/07(水) 10:06:22 ID:8r0t+dBA
関西の事業者も、言わないところ多くない?
31名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 09:07:08 ID:xJoOSBk1
>>24
系統番号を設定してない中では、最大の事業者か?
32名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 11:15:40 ID:s7nsWgSh
名古屋市営は昨年春までは>>20だったが
いまは中川営業所担当の一部系統や都心ループ以外は始発時の放送に
ポーン♪「本日は市バス〇〇号系統△△ゆきをご利用いただきましてありがとうございます」と
言うようになった。
33名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 09:48:21 ID:Nx+Gmw7k
西の方では、○○号系統って言う呼び方が主流なのか
34名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 01:15:33 ID:fYBnSAt3
でも実は都も令規集(都の条例などを纏めた公文書、東京では都バスの
全系統の区間と距離を令規の一種として公示している)での正式表記では、
都01系統のことを「都第一号系統」(原文縦書き)と表記していたりする。
なぜか十位の0はなし。数字は運賃表の説明などで横書きのときは算用数字になる。
ちなみに東15甲など甲乙丙が付くときは「東第十五号系統甲系統」となる。
35名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 08:22:03 ID:XTg22CZS
良し悪しは別として、21世紀になっても甲乙丙とかいうあたりがいかにもお役所って感じだな
36名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 11:31:38 ID:7S+XISeE
最近は-2を付けるようになったよ。
37名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 21:51:36 ID:7siBAV5s
え? 実例きぼーん。
38名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 22:04:17 ID:7S+XISeE
錦27-2
39名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 07:03:01 ID:h3eXN3YC
他にハイフン付系統番号のあるところは、首都圏じゃ国際興業・西武・立川ぐらいか?
40名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 08:55:20 ID:sV16fnwQ
だな。
さらに、-1を使うか使わないかにも分類出来るな。
41名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 21:50:33 ID:3gfMmJVm
新京成バスだと、
アナウンスで「〜番系統」って言ってるようだけど・・・
42名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 08:53:12 ID:mZ7xYb4R
伊予鉄は系統番号あるけど、〜系統とか〜番とか、アナウンスでは言ってないなぁ。

系統番号10番以内の市内バスの中に、
愛称ってか公式的な呼び方で「8番線」と「10番線」っていうのがあるんだけど、
これもアナウンスでは言ってない。
43名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 19:42:40 ID:SRL3hlnP
せっかく系統番号振ったんだから、もっと一般利用者にも広まって欲しいね
44名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 06:53:41 ID:Tx0UdU5X
案内もしてないところは、案外事業者内でも浸透してなさそうな気がする
45名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 20:52:04 ID:uxed3TM4
都市中心の事業者の方が系統番号を優先するね。
必要性が切実な上、1系統ごとの本数が多く、独立性が高いからだろう。
都営バスや横浜市営は部内の公文書も全部系統基準だし。

郊外の事業者では、細々した行先や経路のバリエーションの案内用という感が
強いから、部内的にはむしろ「何々線」といった路線名称の方が愛用されるようだね。
東京の事業者では、国際と東武以外は路線名称がきっちりしてる。

東武だけは系統番号も路線名称もぐずぐずだけど。
46名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 22:26:00 ID:7jbzYT9Y
>>44
その典型が富士急グループ。
47名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 23:19:45 ID:uxed3TM4
富士急は幕と立派なころの時刻表だけって感じだったな。
それも本社のおひざもとの山梨県内だけはなぜか頑として付けようとしない。
一時表示していた静岡側との共管系統の表示も
富士急山梨バスの車はやめてしまったようだし。

でも神奈川のバスマップにちらっと引っ掛かっている
上野原や都留市起点の富士急山梨バスの系統にも、今では内部的には
系統番号が付いているようだね。

昔は富士急都留中央バスの系統にはいかにもその場の整理番号っぽい
富101からの続き番号がふられていたのに、
最近のものでは上06-1とか都04-2とかのそれっぽい不連続な番号になってる。
48名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 07:59:06 ID:rCOBPCEl
>>45
その路線名で案内の典型は幕にもちゃんと書いてある静鉄バスだな。
あ、今はジャストラインとか言うんだっけ?
49名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 09:23:56 ID:kUnlqDC3
山梨交通の方は浸透してるの? 系統番号
50名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 11:24:03 ID:zvRpE7+m
山梨交通、系統番号あったっけ?
51名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 11:31:21 ID:KAvmxA6Z
>>47
神奈川のバスマップの件は、冒頭にこう書いてあるだろ。
『ルートマップ上との照合に便利なように便宜上設定したものです。』
と。

富士急の場合、これだろ。
第一、富といえば、富士駅発着だし。
52名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 21:41:10 ID:CefTqOaY
>>51
いや、だから、昔は露骨に「便宜上設定」したのがわかる富101とか富102とかの
続き番号がついていた系統に、近年はなぜか上06-1とか都04-2とか
いかにも意味ありげな番号が書いてあるって話だろ?

ちなみに手許の1992年版と2006年版で実際には番号表示のない富士急を比較すると
河口湖駅〜駿河小山駅 富101→廃止
河口湖駅〜箱根宮の下 富102→廃止
上野原駅〜井戸    富103→上06-1
上野原駅〜無生野   富104→上06-7
都留市駅〜月夜野   富105→都04-2

「神奈川のバスマップ」の番号は部内的な整理番号があるところは
どうもそれをそのまま使っているっぽい感じがする。

江ノ電だけ昔から「江4601」とかなぜか3〜4桁だし、
伊豆箱根の番号も営業所ごとで、微妙にとんでて意味ありげ、
番号が付く前の横浜の東急は配布路線図の「B-2」とかの整理番号がそのまま載ってた。
で、こういう番号のとんでるとこでは毎回同じ系統は同じ番号。

一方、箱根登山とかは多分内部資料にも整理番号がないらしく、
毎号きれいに通し番号で、改変があっても詰めてて欠番はない。

53名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 07:11:41 ID:G4i1ohFe
>>50
あるよ 山梨交通のHPにも案内出てる
県外民なので浸透具合はわからないけど 
54名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 13:12:28 ID:hbrYHn/P
保守
55名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 09:44:11 ID:Nb4/1GLV
あげます
56名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 01:35:32 ID:0R05mw8d
オレが知っている範囲でバス会社(事業者)の
最小と最大の系統番号をあげてみる 
もし、間違いがあったらフォロー宜しく〜
下記以外のバス会社(事業者)の最小・最大の系統番号のカキコもOK♪

札幌市営バス 最小:環3、東3  最大:南98
北海道中央バス 最小:1、01  最大:188
仙台市営バス 2006.3.31まで 最小:1-1  最大:E22-1、W22-1
       2006.4.1から 最小:10  最大:999(S999)
都営バス 最小:都01、虹01、海01、市01、CH01、学01 等、最大:品99、田99
横浜市営バス 最小:1  最大:310(以前は311)
北陸鉄道バス 最小:01  最大:98
川中島バス 2006.4.14まで 最小:1 最大:40 
      2006.4.15から 最小:10 最大:132
長電バス 最小:1  最大:15 (途中欠番あり)
57名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 01:36:33 ID:0R05mw8d
↑からの続き

しずてつジャストライン 最小:1  最大:501
遠鉄バス 最小:0  最大:100
豊橋鉄道バス  最小:02(以前は01) 最大:99
名古屋市営バス 最小:基幹1、高速1、深夜1、幹名駅1、幹栄1
等  最大:栄758(以前は160)
岐阜バス 最小:1  最大:111
三重交通 最小:01  最大:99
奈良交通 最小:1  最大:260
京都市営バス 最小:1  最大:208
大阪市営バス 最小:1  最大:179 
神戸市営バス 最小:2(以前は急行1)  最大:171(以前
は200)
山陽電鉄バス 最小:1  最大:191
西鉄バス   最小:1  最大:630
鹿児島市交通局 最小:1  最大:70(飛び番あり)
鹿児島交通(いわさき) 最小:1  最大:40(飛び番あり
、無番系統が大部分)
58名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 02:54:56 ID:kPYY6i2w
東急バスって、昔横浜市内でアルファベット1文字+数字2文字ってのなかった?
東京式みたいなんだけど、漢字でなくてアルファベットってやつ。
A02みたいのがあったような気がしたんだけど、いつから東京式に変わったんだ?
59名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 07:10:09 ID:dP5/NSIX
川崎市内発着路線を除いて、系統番号無しじゃなかったか?
以前の横浜市域を走る東急バス
60名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 12:40:19 ID:MXt2uV+J
>>58
それは神奈川のバスマップの路線整理用のコード。
別に会社があんなコードで整理していた訳ではない。
61名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 21:19:44 ID:PFCnOvC7
>>59
5年くらい前に横浜市内もついたよ。

>>58>>60
それ、会社のコードだよ。
バスマップは東急が配布してた路線図で使ってたコードをそのまま使ってる。
かながわのバスマップは社内コードがある会社はそれをそのまま整理番号に使ってるから
会社ごとに整理番号の形式がバラバラになってる。

62名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 21:22:02 ID:aOtNoNfv
常交の小名浜車庫〜泉駅前の系統番号は何ですか?
63名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 23:40:36 ID:lG1cw4qn
>>58-61
自社の時刻表でも会社コードで表示してたな
64名74系統 名無し野車庫行:2007/04/07(土) 09:01:57 ID:3Nm4QYBA
横浜市営の民間移譲路線は一部を除いて、系統番号もそのまま引き継がれてるね
65名74系統 名無し野車庫行:2007/04/07(土) 10:34:52 ID:xLiGWi0/
>>64当たり前でしょ。
66名74系統 名無し野車庫行:2007/04/07(土) 11:05:50 ID:/BRfu1um
でもさ、これまでみたいな「周りは全部東京式でも横浜市営だけは別」ていうのより
解りにくくなるのはさけられないね。
特に横浜市営だけで考えるとき1とか4とかシングルナンバーが永久欠番になるのはつらい。
神奈中や京急にしても共同運行でもない路線に唐突な1だの4だのが末永く残るのは
やり辛いだろうし…。
あとあとのことを考えると東急式が正解かもしれん。
67名74系統 名無し野車庫行:2007/04/07(土) 12:05:46 ID:3Nm4QYBA
フジエクスプレスなんて、今の所1路線だけなのにいきなり134系統だしね
68名74系統 名無し野車庫行:2007/04/07(土) 22:31:58 ID:T1Phagf3
>>56
亀レスでスマンが、大阪市バスの最大は1000番台があるよん

定期観光だけど。
そんでもって普段は使ってないから一覧に入れるのは微妙か。
なお、赤バスは200番台です
69名74系統 名無し野車庫行:2007/04/12(木) 21:52:54 ID:IuQw+CRa
名鉄はいちおう系統番号あるんだけどな
70赤白:2007/04/13(金) 02:53:44 ID:BOy9ciZw
栄えある0001番は
「知立〜日進駅」
ド田舎の補助金ブン取り路線のクセに…
71名74系統 名無し野車庫行:2007/04/14(土) 01:29:44 ID:iaedRNla
赤白は、確か東部地区と西部地区とで別々の系統番号あったんじゃない?
あんまり覚えてないけど。
72名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 01:26:35 ID:FBJD/oHU
>>69-71
そら何処の会社にだってコード位はあるだろ。
案内用として公表してるかどうか、という差はあるが。
73名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 22:38:22 ID:yWWd5qTS
>>72
運賃表などのデジタル化にともなって、ほとんどのバス会社が系統コードを持っているんじゃないの?


74名74系統 名無し野車庫行:2007/04/16(月) 06:39:37 ID:cT1u8op1
いや、それ以外にあるんだよ。
75名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 21:04:26 ID:qyf8pTDx
名鉄は確かに案内してるね。表示機のみで。
76名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 22:51:04 ID:upeTpORr
>>75
それはデジタル番号だよ。乗客には案内してないし、ウテシのほとんども知らないw
77名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 02:48:56 ID:4RMc+dFl
で、このスレは何がいいたいのだ?
78名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 02:42:03 ID:N/N5q8NG
荒尾市は
数字のみ(西鉄)
数字のみ(元荒尾市営→産交)
漢字+数字(産交、熊本市内乗り入れ)
無番(西鉄、産交) が入り乱れてる。
79名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 14:04:30 ID:vuNH9IC0
廃止路線で使ってた系統番号の再利用って、横浜市営以外にも意外とある?
紛らわしいから極力回避してるのかな?
80名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 14:15:49 ID:OZS6OS+1
都営の東16、飯62とかも再利用。

熊本市営の西10も。
81名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 17:28:01 ID:JR5+3VyO
京急の文10
82名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 00:13:10 ID:IruGtY1L
>>79
んなもん挙げたらキリがないと思うが。
83名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 03:38:41 ID:eD2QpzQY
番号付番の仕様を全国で統一しろ
84名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 09:08:03 ID:s/0DiCy9
そうすると数字系統だけになるな、きっと。
85名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 20:53:20 ID:kLmK43aW
いろんなのがあるから面白いのに…。
そういう意味では大阪市営も仙台市営もちょっとマイルドになっちゃったなー。
86名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 00:27:14 ID:kwE2llD7
面白いもんである必要はまったくないけどな。
87名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 00:38:40 ID:BV+CDuT8
番号の付番を全国で統一する必要のなさも同程度だが。
88名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 23:54:39 ID:/mg0JObl
>>87
統一するって言っても、同一番号別路線はありなのか? 区間運転は別番号?

摺り合わせる問題は山積しているぞ!


89名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 00:29:34 ID:nC7oOz/0
83に言えよw
90名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 14:11:33 ID:EdHflB6v
>>83
その必要はまったくない。
91名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 07:59:36 ID:T1kCoXuv
ほしゅ
92名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 15:36:38 ID:rdBd227d
>面白いもんである必要はまったくないけどな。

あるだろう。
バスの系統番号見て爆笑してる奴なんていやしないんだから、
ここでいう「面白い」っていうのは
「地域ごとの制度や路線実態を反映していて興味深い」って意味だ。
その辺を理解できず「全国一律にしろ」とか言う奴にこそ
お前の趣味の為のものじゃないぞと言いたい。
93名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 16:52:15 ID:fU03exdW
しずてつの系統番号よくわからん
94名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 17:01:33 ID:MxEUCuHn
>>93
あれは同じ路線・経路でも行先によって番号が違うんじゃなかったか
95名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 02:13:55 ID:vpO8sHfV
>>92
単に、奇をてらうことはないって言っただけなんだがな。
何でそこまで邪推できるんだ。
96名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 02:17:40 ID:bfVtw5nc
>>93-94
しずてつは路線名が幕に書いてあるんだから別にいいだろ。
97名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 07:48:18 ID:VytBpmpV
>>57
名古屋市営バス 最小:基幹1、高速1、深夜1、幹名駅1、幹栄1
等  最大:栄758(以前は160)

栄758はただの語呂合わせなので、それを除くと名駅29が最大。
98名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 18:44:51 ID:hZX+e6Op
>>66
横浜市営は市電の系統番号引き継いだから、あの形式だって聞いたことがある
99名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 01:06:09 ID:ptqs+GpJ
100代がもともと市電代替だっけ?

市内電車の系統番号と通し番号だったり、廃止後そのまま受け継いでたり
するところはあるのかな?

市電の系統番号は大体どこでもメインの幹線が1だけど、
市営バスの場合、市電が存在するとその補完という位置づけになるから
1やシングルナンバーでも微妙な路線が多い気がする。

横浜の場合、中心部と市からはみ出すほど遠くを結ぶような系統が多かったから
今回の再編でがんがん整理されてシングルナンバーが歯抜けになってしまった。

100名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 01:15:21 ID:qClFPxgC
福岡市内線1系統、25系統はバス代替後も1番、25番を名乗ってる。
101名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 11:56:47 ID:AowYMOvd
頭に漢字がつかない、01系統とか05系統とか存在してる事業者って神奈中だけだろうな
102名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 16:10:13 ID:DWIgU3Pj
三重交通にもあった気がしたが。
103名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 16:17:43 ID:aIWEbWva
近鉄バスにも大量にあるぞ
104名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 02:55:28 ID:GxQpP35/
ケチ王にもあるぞ
つめ05・め06・め07
105名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 09:33:02 ID:wcf6ubxH
>>104
日本語を文字通りにしか取れない馬鹿登場

漢字付かない方式と言えば東京方式は除くだろ。
106名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 11:45:55 ID:qdArM1JX
>>103
検索してみたら結構あったな 意外だった
107名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 20:10:31 ID:GxQpP35/
>>105
あら、東京方式は除くなんて表記なんて無いけど?
(仮名中なんか取り上げられたら東京方式で平仮名+系統番号を真っ先に思い浮かべるぞ)

最初から近鉄とか(頭文字自体なし)の例を出せば済むものを。
(漢字が付かないの表記だけじゃ説得力弱い)
108名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 20:53:04 ID:TI8ucV5M
>>99
京都市営は、市電大体系統は別の番号をつけた(市電10系統→市バス50系統)けど、1〜2桁番号が足りなくなった(100番台はドライブウェイバス)
ので200番代に飛んだけど、一部は市電系統+200で番号をつけた。

1981年の地下鉄開業に伴う改編で、200番台は市内循環系等に割り当てたけど、201・208系統は市電1・8系統とほぼ同経路でそのまま移行。
109名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 20:58:47 ID:6wsYIecm
110名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 21:50:47 ID:Pq2sjX+L
近鉄バス、マジ大量ワロタ
111名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 08:49:28 ID:yyM53CUf
必死な >>107が居るスレはここですか?

調べもしないで反射神経でレスするなよ、カス。
神奈中のそれだって、そういう系統があるんだよ。
調べろよ。
おまえの前のPCは2ちゃんしか出来ないのか?(プププッ
112名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 23:57:07 ID:6puulcGG
>>111
きっと>>107のPCには2chブラウザとソリティアぐらいしか入ってないんだよw
113名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 21:52:55 ID:UHvWeZfb
池袋東口〜西新井駅の王40系統。
なんで大ターミナル駅の「池」を名乗らず途中の「王」(王子駅)を名乗ってるの?

系統分割したとはいえ「東」から「茶」に変えた茶51とか。
ターミナル的には渋谷>御茶ノ水だと思うが、系統番号は茶81だったり。
114名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 22:31:40 ID:SW7RO71g
>>113
前者・白61とか
後者・早77など
115名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 23:27:23 ID:1n6lZLea
当初、都営は極力都心側の漢字を取っていたわけ。
漢字で都心側ターミナル、数字の十の位で走っていく方向を示すというのが基本方針だった。

王40の場合、銀71と同じで池袋は終点側という考えで、晴海埠頭同様西新井も都心側
ターミナルとしては印象が弱いという判断だったのだろう。

でも白61は宿61でいいよなあ。
116名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 23:55:25 ID:WMinHkHj
西新井を都心側と判断するなんて訳わからんよな>王40

業10なんてのも銀座・新橋側は無視して業平橋基準だしな。
117名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 00:23:05 ID:WdD65Kmm
札幌の場合

[中央・JHB]
〇都心乗り入れは、数字のみ。
〇地下鉄・JR駅発着は、都心寄りの駅を示す漢字1字+数字(例:琴40・地下鉄琴似駅−宮の沢駅)
〇中央の札幌市営バス委譲路線は番号を引き継いで使用
[じょうてつ]
〇既存路線は、数字のみ
〇札幌市営バス委譲路線は、市営バスの番号を引き継いで使用。(例:南4・札幌駅前−真駒内本町)
118名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 06:52:03 ID:kjj2/No4
個人的には文字部分は2文字のが好きだな
119名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 08:45:33 ID:jhFB01R0
ま、2文字なら重複が出なくなりそうだから良いんじゃないかな。
1文字だとどうしても同一会社内や同じ県内で重複が出そうだし。

もっとも、重複が出てもエリアが重複して無ければ、
普通は支障無いと思うけど。
120名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 19:43:50 ID:0SUMWhtc
そのへんは系統番号を内部的にも路線名称としている社局(東京なら都営、国際あたり)と
別に「××線」といった路線名称も併用してるところでは事情が違う感じ。

書類的に系統番号を路線名称にもしている社局では重複は避けてるっぽい。
あと、出入庫系統などで本系統の枝番号になっても極力無番号を作らないようにしてる。

東武や神奈中も、一部で「○○〜△△線」みたいな機械的な路線名称が使われてるけど
内部的には同じようなもんらしい。

反対に京王あたりは内部的にはあくまで「方南線」だの「初台線」だので、
系統番号はもっぱら接客案内のものという位置づけらしくて、
「高」なんて高円寺と高幡不動と高尾で三つも重複してるけど全然気にしてない。
121名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 08:39:26 ID:Nhq/pdJ6
>>117
移譲路線は系統番号もそのままって、
札幌でもバスの系統番号 市民に浸透してるのですか?
122名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 09:15:32 ID:tEQ6uObY
>>113
>>116
王子を境目に乗客が入れ替わるから、かもしれないな
[品93]もそうだし
123名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 18:51:50 ID:bBlBmmBU
品93は品川駅高輪口が沿線最大のターミナルだからなぁ。
124名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 19:37:42 ID:TN/kJeRS
横浜市営の72系統を受け継いだ臨港グリーンバスは
「鶴11系統」と改番した様子。
全く違う番号に改めるのは新パターンですな。
125名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 00:15:49 ID:g3WmoQty
>>121
旧市営・中央は路線名>系統番号
もっとも、昔からのJHBやじょうてつ沿線は
路線名で定着してたかどうだかわからない。
126名74系統 名無し野車庫行:2007/07/07(土) 22:00:16 ID:EMiJkFW+
福島市内や山形市内を走るバスに系統番号ある?
127名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 06:52:00 ID:GZ+sT9xJ
福島交通はあった希ガス。
128名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 07:16:11 ID:msLPLCAD
引っ越しも無事に終わり、中野区民から晴れて八王子市民となった。
新拠点となるアパートは京王片倉駅から徒歩10分と好立地で、周囲に畑が残る長閑な所。
またJR横浜線片倉駅にも15分程でアクセス可能で、通勤にはこちらを利用する。
129名74系統 名無し野車庫行:2007/07/25(水) 11:41:26 ID:hB/ahlKF
130名74系統 名無し野車庫行:2007/07/26(木) 00:02:19 ID:pf9wKYym
あざみ野?
あ24、あ25、あ27、あ28、あ29、あ71、あ72、あ73、あ74!
全部東急バス。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:53:18 ID:SNvudxbq
枝系統の系統番号はハイフン付が理想 個人的には
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:25:37 ID:53Fq0zvb
ハァ?
全部別系統で番号振れよ。
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:33:46 ID:FC6terHZ
134名74系統 名無し野車庫行:2007/07/29(日) 20:49:43 ID:k995AykA
>>132
神奈厨乙
135名74系統 名無し野車庫行:2007/07/29(日) 22:28:50 ID:/30pCCYu
>>132
奈良交通みたいになるのも困るのだが・・・・
136名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 02:18:23 ID:VTBovSWo
1日1本しかないような枝路線や折り返し路線でも別番号振られるのはわかりにくいよ。
せめて甲乙かハイフンのほうがまだ判りやすい。
137名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 02:20:40 ID:0XhMqn9z
都営の甲乙はあまり参考にならない。別番の方がよさそうなのが多い。
前よりだいぶマシになったけど。
138名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 02:36:41 ID:u3Jx+K2F
>>136
都バス厨乙
139名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 02:40:48 ID:Y+1s2tfw
・途中で分岐して別の行き先に行く場合は別番号
・途中で違う経由地を走る場合も別番号

・区間運転便の場合
A     B     C     D
●───●───●───●
 の場合、A−DもB−CもA−CもB−Dも原則同番号

これでどう?
140名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 12:45:16 ID:QYc9DNcm
>>139
大阪市営の以下の系統では困る
「大阪駅〜天満橋〜上本町」
「天満橋〜上本町〜あべの」
「上本町〜あべの〜住吉車庫」
「あべの〜住吉車庫〜遠里小野」
全部同じ番号だと不都合だ
141名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 16:58:39 ID:WgSs2Y+k
>>140
なんだその細切れ系統はw
不都合といわれれば不都合のような気がするが
困らないといえば困らないような気がする

大阪駅で番号が同じだからといって、
あべのや住吉車庫に行くと誤解する人がいるのかどうか・・?
やっぱいるのかな??
142名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 17:08:24 ID:gFCqivUA
>>141
元々別の系統になっていて途中経路が一部で重複しているのを>>140が無理やりくっつけただけ
「大阪駅〜天満橋〜上本町」 …102
「天満橋〜上本町〜あべの」 …101
「上本町〜あべの〜住吉車庫」 …62
「あべの〜住吉車庫〜遠里小野」 …64


143名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 11:00:53 ID:YfiaHk+6
路線分断したけど系統番号はそのまま っていうのは流石にないだろうね
144名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 11:24:42 ID:ZJBHn8Qo
>>143
茨交の5番
145名74系統 名無し野車庫行:2007/08/05(日) 16:14:13 ID:SCwuECaG
>>28-29
今更だが、横浜市営は系統を積極的に前面に表示していないのもあるんじゃないか

ある停留所では
1|横浜駅西口
36|横浜駅西口
39|横浜駅西口
ってかんじで番号じゃないと区別できないし

それに対して別の停留所だが神奈中は
横51 緑車庫・鴨居町 横浜駅西口
横52 今宿・川井宿 横浜駅西口
と番号以外でも区別できるし


>>131-136
つまり都区内運賃(均一210円の23区+4市)に乗り入れている路線では
神奈中と都営がほぼ両極端って事で(ry
146名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 05:11:40 ID:6TAdcNlF
>>143
西鉄は基本的に分断時点では番号そのまま。
福岡の20番⇒26番みたいにあとで変わることはあるけど。

例:
10番:小倉−中津 ⇒ 10番:小倉−行橋、10番:行橋−中津
(後者は現在廃止)
147名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 22:05:58 ID:+EVr+ulx
>>145
行き先ではなくて番号を見ればいいって言う考えでは?

確か京王バスも基本的に正面方向幕は行き先だけの表示だし、系統番号での案内が一般的になっている事業者
では番号が判別できればいいって考えのところが少なくないよ

京都市バスもかつては行き先ではなくて番号主体(正面表示も番号を右側に配置して視認性を上げている)だったけど、
最近は同一番号の経由違いが増えて来てちょっと厄介
148名74系統 名無し野車庫行:2007/08/07(火) 12:38:42 ID:O5sWKFKJ
>>146
浸透してるから変えにくいのか
単にマンドクセなのか(色々と金・手間もかかるしな)
149名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 01:29:54 ID:vf+4rE62
関東鉄道バスの系統番号は一見、普通の2桁の番号に見えるが、
実は起点と終点の番号またはローマ字を組み合わせたシステマチックなもの。
たとえばA駅が1でB駅が2でC駅が3ならA駅-B駅は12系統、A駅-C駅は13系統、
B駅-C駅は23系統、A駅からA駅に戻る循環系統は11系統になる。
もし12系統が複数になる場合は経由地のローマ字記号を加える。
つくばと水戸でそれぞれ付けてる。

でも表示は幕に記入する手間を省いて
板に番号を書いて運転台の前のガラスの内側に置いてあるだけだったりする。
150名74系統 名無し野車庫行:2007/08/16(木) 08:18:22 ID:YYsJwbv0
系統番号表示は、正面右側の方がいいのかもしれんな 
大型車が多い地域など
151名74系統 名無し野車庫行:2007/08/16(木) 09:38:12 ID:VVxS4YxQ
西鉄厨乙
152名74系統 名無し野車庫行:2007/08/17(金) 11:57:27 ID:2Vts9NrR
昨日三島に行ったら、もう絶滅したと思ってた伊豆箱根バスの
丸数字の系統番号を表示した車を見つけた。一応まだ現役と知ってびっくり。

このあたりは10年ほど前はかなり系統番号表示が普及していたはずなのに
正式なものではなかったのか、試行だったのか、なし崩しに消えてしまった。
箱根登山の箱根方面 1〜
     その他 東京風 小1〜 関1〜 沼1〜 ほか
伊豆箱根の箱根方面 3〜(登山と通し?)
     小田原市内 11〜(箱根の続き?)
     湯河原、熱海、三島 各 1〜
でも内部の整理番号すら便宜的に系統番号として使ってしまう
「かながわのバスマップ」ですら当時からこれらの番号は無視してた。

誰かこのへんの番号のまとまった知識のあるヒト教えてください。
そうでなくてもこのあたり、会社が多くて、県境がいりくんでて
全体が把握しづらい…。


153名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 14:11:36 ID:1X20hcpl
三島のあたりで、系統番号付というと富士急系しか思い浮かばないな
154名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 14:59:51 ID:Tf5wibzV
>>151
 カワイソスギ
 西鉄だけと思ってる。
155名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 17:19:26 ID:VFjWCOc3
>>149
近鉄バスの一部路線の場合

例:阪奈生駒線(梅田〜蒲生4〜安田〜JR住道/生駒登山口)

梅田から各方面は、

[11]J R 住 道
[13]生 駒 登 山 口
[17]浜 南 口

のようになっているが、各方面から梅田ゆきは、上記の3系統いずれも

[10]梅 田

となる。だから厳密にいうと、

[10]番は「じゅうばん」ではなく、 『いちぜろばん』、
[13]番は「じゅうさんばん」ではなく、『いちさんばん』、

などと解釈した方が良いような付番方式になっている。

ちなみに、車外への案内放送では、
『じゅうさんばん、生駒登山口ゆきです』といった形で案内している。
156名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 17:26:03 ID:j+9vPIHh BE:264423773-2BP(102)
>>154
つ 兇徒死営
つ ミ●●彡の前面小型幕時代
他にあったっけ?
157名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 09:45:09 ID:OjH7ftok
>>155
それって系統番号じゃなくって、行先番号では?
158名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 20:56:11 ID:C3UyJ81N
>>157
近鉄バスの場合、「十の位が系統(路線番号兼用)、一の位が行き先」を表わす
というスタイルになっているんじゃないかな。
159名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 23:52:54 ID:oFeyt8WY
なるほど。行先番号方式は単純に徹底していくと、
行先の表記を単に文字と数字で2重に表現してるだけになっちゃって、
全然運行系統把握の役に立たなくなるから一工夫必要ということかもしれませんね。

津あたりの三重交通ではハイフンを使って、52-0とか15-1とか明確に
系統番号-行先番号の形にしています。

一方しずてつでは行先番号は下り専用にして系統は路線名で案内してる。

西東京バスは東京式だが、ターミナル行は番号表示を省略して、実質
行先番号的に機能させている。

などなどそれぞれ一工夫があるようで。
160名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 00:40:19 ID:9EiwepIb
>>158
近鉄バス阪奈線は確かに往復別番号で行先番号の色合いが強いが、他の路線は往復同一番号のところが多い

ちなみに阪奈線の今はなき天満橋発着系統は20番台だった

161名74系統 名無し野車庫行
大分交通と大分バスの系統番号は、利用者に浸透してきてるんかな?