【次は】メフィスト賞 29章【47人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?

【続けて】メフィスト賞 28章【出るか?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1323261883/

関連スレ
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達26
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1308715534/

webメフィスト
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/mephisto/
2名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 21:47:28.42
過去スレ
1 ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1030807405/
2 ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1075866701/
3 ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1094461064/
4 ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1113528130/
5 ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1129744624/
6 ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1141615960/
7 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1150330956/
8 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1176468872/
9 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1185551886/
10 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1186494523/
11 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1186853885/
12 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1187173103/
13 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1187877395/
14 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1193804970/
15 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1204097005/
16 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1207809803/
17 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1218552502/
18 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1242274771/
19 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1242274771/
20 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1252079055/
21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1271043284/
22(臨時) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1284039225/
23 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1290144844/
24 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292375340/
25 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1302165936/
26 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1307788921/
27 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1315493437/
3名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 22:38:50.01
前スレ>>997
俺が面白かったのは『(あなたがそう思うなら)その通り』ってやつ
舞台は田舎町。引っ越してきた夫婦がいるんだけど妻の方は閉じこもりきり
妻の母親(姑)は同じ町に住んでいるんだけど、手紙を介したやり取りしかできない
それを近所の住民たちがいぶかしく思っていろいろ探ってみる
夫の言い分は、今の妻は二人目の妻で、姑は彼女のことを死んだ前妻だと思い込んでいるのでそれに合わせている
姑の言い分は、夫は病気になってしまって妻のことを別人だと思い込むようになってしまってそれに合わせている
んで最後に妻の正体が明らかにされて劇が終わるって感じ

真実はいつも見るものによって異なるっていうのが劇のテーマになってて、登場人物の一人がたびたびそれに言及するんだけど
こういうありふれた認識論をテーマに一本の作品を作って、更に登場人物にメタ的な視点を持たせてるのが
なんかメフィスト賞っぽいって思った
4名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 22:50:40.01
>>3
面白そうだな、ピランデルロ。こんど読んでみるよ

でもメフィスト賞っぽいかというと、うーん
最近はメタな視点は避けられてるというか、最近の受賞者にはいない気がする

日常の謎っぽさから発展して大事件に……、という流れなら
単純なエンタメとして評価されそうだがね
5FAQ:2012/01/23(月) 22:52:12.12
スレ住人によるQ&A

Q. 講評が載らない作品ってあるの?
A. ない。うんこ作品も含めて全て講評が載る。それだけにうんこ認定されると心に傷を負うこともあるので注意。

Q. 毎回受賞作がでるの?
A. 結構不定期なはず。二つまとめて出た時もあったし、受賞作なしの時もあった。

Q. 原稿が厚くてダブルクリップで閉じられません
A. ホームセンター行ってみ? 400枚ぐらいまでは閉じられるでかいやつがあるから。

Q. 原稿が厚くて封筒に入りません。
A. ゆうパックで送っても読んでくれたよ。段ボール箱に入れて送る猛者もいるということなので、
郵送方法にはあまり拘らなくて良いんじゃね?

Q. 梗概って何書けば良いの?
A. あらすじ。ネタバレについては賛否両論あるが、基本的には結末まで含めて粗筋を全て記述するもの。
ただし内容がミステリーであるなら「ここから事件の真相について言及します」など注意書きを入れた方
が良心的かも。
6FAQ:2012/01/23(月) 22:53:33.89
Q. 上段とか下段って何よ?
A. 座談会で取り上げられる=上段。寸評(編集からのひとこと)のみのもの=下段。
2006年5月号まで、応募作の講評ページは上段で座談会、下段で寸評というレイアウトだったことに由来。
下段の寸評は総じて厳しいものが多く、「一行切り」と言う俗称もあるくらい。
また、「座談会で取り上げられる→翌号のメフィスト賞で受賞」という流れが定着しているため、
上段に掲載されるというのはとても重要。2007年5月号では、座談会と寸評が別ページになってしまったが、
今でもメフィストスレの住人的には「上段」「下段」という呼称が使われている。

Q. ミステリじゃなくてもいいの?
A. 「広義のエンターテインメント」なので、たとえばSFも可。
過去に受賞者もいるが(津村巧 - 『DOOMSDAY -審判の夜-』)、ミステリが中心であることに変わりはない。
過去の受賞者を見ればほとんどがミステリであることを参照。
ただし、ハードボイルドなど厳密にはミステリというには…という受賞作もある。
まぁ受賞した先息が続くかどうかは別としても、「広義のエンターテインメント」を「広義のミステリ」と
読みかえればよいのではと。

Q. 締切日はいつ?
A. 応募期間は設けられていない。常時受付。
メフィスト発売翌月の20日くらいまでに応募すれば次号メフィストにて
講評されるといわれていたが
(参考: http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000316256 )、
発売翌月の第一週内に応募して撥ねられたケースもあり(過去の書き込みによる情報)。

Q. 受賞すると電話連絡が来るの?
A. 受賞連絡はメフィスト発売前月の中頃か?
(数人の受賞者のブログなどによる情報)
上段電話ありの応募者への連絡については本誌発売後になるケースが多い。
(過去の書き込みより)
7名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 22:56:39.03
>>4
最近はメタっぽいのは駄目なのか・・・
恥ずかしながら舞城とか流水くらいしかメフィスト賞作家は読んでなかったので知らなかったよ
でもピランデルロは面白いよ!久しぶりに時間を忘れて夢中になれた
8名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 23:02:15.67
>>7
メタっぽいので最近のヤツって、うーん
汀こるものはそれっぽいかな
もしくは無貌伝、過去のミステリ(乱歩や横溝)を踏まえているからメタといえばメタか
でも昔の受賞作よりは遥かに薄味になってるよ
9名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 23:09:30.38
忘れてた、>>1乙ー
10名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 23:30:29.82
>>8
サンクス、汀こるものは敬遠してたけど今度読んでみるわ

>>1乙ー
11名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 23:32:56.65
>>10
あ、いや、別にススメたわけじゃないよw
むしろ読まなくていいw
12名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 23:43:40.96
>>3はメフィストというよりは
オール読み物とか小説宝石って感じがした
しかも、今の、じゃなくて、ちゃんと娯楽として機能してたころの小説誌

メフィストでそういうのありなのかな、
なぞの美少女とか必要るんじゃねえの?
13名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 23:49:09.64
>>12
いるかもねーw >美少女、もしくは美少年

ま、そういうフックを仕掛けた上で面白けりゃいいんだけどさ
この編集部の求める面白さってのが、ここ最近、ずれてる気がするからなー
14名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 00:03:56.68
>>7
舞城や流水のような作品を書きたくてメフィストに応募するつもりなら
止めた方がいい

今やその手の作品は求められていないぞ
現編集部では
15名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 00:18:26.55
>>12
>>14
思いのほかレスがついてビビったw

今のメフィストはもっとキャラが立ってる方がいいのかな?

参考にするなら何を読めばいいんだろう
16名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 00:31:49.49
>>15
恋都の狐さん
17名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 00:35:02.64
>>15
図書館の魔女
18名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 01:08:31.07
ピランデルロおもしろいよね
生けるパスカルとか
小松左京の卒業論文がピランデルロ(京都大学伊文学卒)
これ豆な…
19名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 10:47:03.27
>>16>>17
2人そろって宣伝ですかwww
20名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 18:09:59.89
>>18
どうでもいいけど生けるパスカルは松本政調じゃ
ピランデルロは生きていたパスカル
21名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 18:35:21.17
そう言えば以前↓のサイト作ってくれた人いたけどさ、
ttp://www.dnovels.net/communities/detail/118
こういうので晒してるのって編集部的にどう思われるのかなぁ?
22名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 22:15:11.32
>>21
電話連絡があって話が進みそうな作品ならともかく、
単なる上段や、ましては下段を晒したからといって
どうこう思うほど編集も暇じゃないだろ
23名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 22:46:21.59
>>21
編集部に対する牽制になっていいじゃん
晒せば編集者の一行レスがどれだけ的確か分かるし、それだけ連中も真剣に読むだろう

そもそも落とした作品をどこに晒そうが文句を言われる筋合いはない
むしろ他の新人賞に回さないだけ良心的だよ

これが定着して、下段落ちした作品が全部晒されたら面白いことになりそうだがw
24名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 22:52:17.40
牽制になんかなるわけないじゃん
相手を舐めすぎなんだよ
25名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 22:53:49.06
編集叩きくんの思考回路ホントに残念だなぁ
26名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 22:54:29.00
じゃ、完全無視か
それならそれでいいんじゃね
2721:2012/01/24(火) 23:19:28.27
あー、晒してることで悪感情持たれたりしないかなーって不安だったんですけどw
28名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 23:21:28.49
>>27
ないだろ、無視されるだけ
29名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 23:22:02.98
>>23
だったらとりあえず自分が晒せば良いじゃん。一行コメントも一緒に。


まあ、落ちた作品をどこで晒しても問題ないとは思うけどね。
柄刀一みたいな例もある。
3021:2012/01/24(火) 23:29:15.37
じゃあ、コイツネットで晒してるから除外しようみたいなことにはならないと思っていいのか。
31名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 23:33:11.58
ならねーよ

そいつが才能ある場合と無い場合について考えてみよう

才能ない場合
 ネットでさらそうが、何しようがどうせいらない

才能ある場合
 ネットで晒そうが本が売れれば金になるのだから(営利企業として)除外したりしない
32名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 23:35:18.40
図書館の魔女の人だって、最初は自分のブログに晒してたしな

才能あるなら連絡とって、それから非公開にさせるだけだよ
3321:2012/01/24(火) 23:42:21.00
そっかー
じゃあちょっと考えてみようかな……
答えてくれた人ありがとー
34名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 23:55:16.72
佐藤いいかげんにしろよ
35名無し物書き@推敲中?:2012/01/25(水) 17:14:37.36
編集からの電話はまだかね
36名無し物書き@推敲中?:2012/01/26(木) 23:02:06.27
みんな出してからどれくらい書いた?
俺は150枚くらいかな
37名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 00:03:05.38
やさしナリン読んだけど、舞城、純文は向いてないね。駄目だありゃ。
38名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 00:11:27.34
舞城って、デブのおばさんなんでしょ?
39名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 00:12:17.97
プラス、ごっつ、ぶさいくな。
40名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 02:24:59.68
ここの編集って、舞城のこと、アゲポヨ〜だよね。
舞城さんみたいに何とかかんとかって、持ち上げてんの。おっかしい〜。

レベル低っ。
41名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 02:50:39.20
舞城批判に対してはどうでもいいのな、いつものガイキチw
42名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 02:51:45.75
同一人物だからナ
43名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 03:06:58.90
ということは、批判的レスにいつも食いついてきていたのは、
あいつだったということか。
文章書くのもすさまじく早いらしいけど、各方面に精力的だねえw
44名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 06:27:40.75
別のスレでこっちに書けと薦められました。なんで教えてください。

メフィスト賞を取るか、せめて出版まで持って行きたいんですけど
池上アキラさんみたいな的確なアドバイスください。
ちなみにリングみたいなの書いてます(*´σー`) 

今の所

「○○みたいな作品」を作るんじゃねぇ
お前が殊能将之なら応募要項に名前書いてなくても取れる

の2つです。
45名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 16:46:29.44
住人の民度が低すぎるな…
何ここ
46名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 17:02:27.72
キチガイが何回もレスしてるだけ
触れると喜ぶからレスはやめとけ
47名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 18:18:10.71
アドバイスください

目からウロコな感じなやつを一発
48名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 18:18:58.43
まず、コンタクトレンズをはずせ!!
49名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 18:21:20.87
はずしました。

50名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 18:27:43.81
もう一度付け直してみろ!
51名無し物書き@推敲中?:2012/01/27(金) 18:37:30.06
すいません。
実はメガネなんです。
52名無し物書き@推敲中?:2012/01/28(土) 02:05:11.25
僕は十一本目の指でキーボードを叩く、ようなことはしない。
53名無し物書き@推敲中?:2012/01/28(土) 10:59:32.59
アドバイスください

悟りを開いてしまうくらいの
54名無し物書き@推敲中?:2012/01/28(土) 11:02:21.84
「悟り」を開くと「小5」と「ロリ」になるっていうAAを誰かが貼ると思ってんだろ
しねーよ
55名無し物書き@推敲中?:2012/01/28(土) 17:48:22.36
メフィスト賞を受傷するにはまず学歴が必須。
早慶だと鼻で笑われるレベル。それ以下だと読んでも貰えない。
オックスブリッジくらいは欲しいところ
あと専門的な経歴だな。研究職とか珍しい職種とか。
最低でもその分野で十年は食っていけるくらいの知識が必要。
無職・ニートなんてのはもってのほかだから諦めた方が良い。
56名無し物書き@推敲中?:2012/01/29(日) 07:29:09.00
つまんないけど。。
57名無し物書き@推敲中?:2012/02/02(木) 12:01:36.64
ついに46回メフィスト賞が発売か
58名無し物書き@推敲中?:2012/02/02(木) 18:45:55.37
残念
16日だ
59名無し物書き@推敲中?:2012/02/03(金) 02:22:14.17
夏目友人帳のニャンコがCMで宣伝してたよ
60名無し物書き@推敲中?:2012/02/04(土) 00:51:29.58
図書館……
61名無し物書き@推敲中?:2012/02/05(日) 22:51:50.03
>>59
蛍火の杜ってやつか
確かに似てるな、狐さん出て来るし
おばちゃん達こういうの好きなのね
62sage:2012/02/06(月) 17:05:08.52
図書館の魔女はどうなったの?
63名無し物書き@推敲中?:2012/02/06(月) 18:59:36.50
音沙汰なしでどうなってるか謎
64名無し物書き@推敲中?:2012/02/07(火) 23:21:41.49
次回受賞作があるか当てようぜ
65名無し物書き@推敲中?:2012/02/08(水) 19:38:45.94
そっか。3月の始めに座談会あるのか。
前回名前すらなかったから今回にまわされるんだろうけど、出したの随分前だし不思議な気分w
66名無し物書き@推敲中?:2012/02/10(金) 05:09:55.98
狐、大コケの予感
67名無し物書き@推敲中?:2012/02/10(金) 14:05:43.98
時代遅れ&スレチ質問で本当に申し訳ございません。
13回目受賞のハサミ男についてですが読解力がないために何度読み直しても一カ所だけ納得いかなかった部分がありご質問させてもらいたいと思います。
結局はあの堀之内とわたしとのターゲット一致は本当にただの偶然一致だったのでしょうか?
68名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 00:17:29.41
ただの偶然の一致
69名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 00:24:55.89
>>68
スレチにも関わらずお答えして頂けまして本当にありがとうございます
自分の読解力のなさがお恥ずかしい限りですが
ただの偶然の一致だとしたら
凄く出来過ぎた設定でしてちょっとだけビックリしました
70名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 10:35:05.37
>>69
出来過ぎのご都合主義と読むか
ああ、言われてみれば偶然かもねで済ませるかで
評価が変わる作品

ちなみにオレは後者
小説における「偶然」なんて使いよう次第だから
物語上の必然性とかほとんど重要視しない
71名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 15:15:04.40
んー「偶然の一致」はどこまで許せるかって
これって個人の線引きに帰結しちゃうよねw
フィクションなんだから、偶然の一致はもちろん作者の意図なんだけど
72名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 18:35:18.46
>>70
個人的な主観が入ってしまい大変失礼な返しになってしまいましたこと本当に申し訳ございませんでした
主観がどうであれ偶然の一致だったと分かったこととても感謝しています
73名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 18:52:46.60
礼儀正しい人じゃのう
74名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 19:34:19.89
次の締め切りはいつぐらいで
それは何月ごろの号に載るのかね?
75名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 20:25:41.49
次の締め切りはだいたい五月上旬ってとこかな
発表は八月上旬くらいに発売する本誌
76名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 20:58:31.57
今年中に……。
77名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 20:58:58.73
図書館の魔女は幻の受賞作?
78名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 21:05:18.21
まさか魔女と狐の同時出版とかないよね?
79名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 21:08:03.20
狐はもうすぐ刊行
魔女は刊行するのかどうか怪しくなってきた
80名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 22:40:28.74
一年経っても出版できないなんて、あきれる。
上段にしておけば何の問題もなかったのにw
言語学者って肩書で受賞させちゃったんだろうな。バカスw
81名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 23:23:54.80
>>80
物語の設定サイト作ったり、ここの人たちへ向けてブログで受賞の言葉語ったり
作者も自意識過剰っぽいから、難航はもとから予想されたw

おまけに三千枚くらいの作品じゃなかったっけ
無理に一冊にまとめようとしても反発しそうだw
82名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 23:33:01.44
受賞の連絡があった際に加えた小説家って肩書きはそのまま
11月までは更新してる
marginaliae.wordpress.com

魔女(WebArchiveに入れれば冒頭も読める
theuthe.wordpress.com
83名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 00:52:33.10
揉めたりポシャったらブログで恨み言書きそうなタイプだから
それがないってことは、ペースは遅くても、今のところはうまく行ってるんだろうと思う。
84名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 01:02:03.51
三千枚をそれなりに直してたら時間かかるのも普通かもね
85名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 01:12:44.76
海外にいるなら税金で揉めているって線もあるが。
86名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 03:51:15.41
四五巻に分けて、巻ごとに山場を設けるって、座談会で言ってただろ。
その山場を作れないんだよ、きっと。一年も経ってもさw
87名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 04:03:40.07
とりあえず、その一巻も出せないってことは、
相当、譲らないタイプなんだろうなその学者は。
普通、四巻のうちの一巻くらいだったらすぐに出るぜ。
88名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 04:10:58.86
あんな、だらだらと長いだけでくだらないどうでもいいような垂れ流しの文章
何も期待していないけど、さっさと出版されて、売れないのを早く見たい。
89名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 05:26:09.80
これだけ長い作品を書けるんだから、
どんだけでも応用がきくという編集部の思惑に対し、
「これだけだった」というオチだろ。

要は、図書館の魔女という作品を二十年かかって書き上げたとか、そんな感じ?
もう、何も出てこんのじゃね?
90名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 07:01:56.16
>>82下のアーカイブは2007年10月のもので、
受賞時のコメントでも「構想と執筆はすでに3年を遡る」と語ってる。
>>89は大袈裟だけど、近いものはあるのかね。
きっと自分の中では世界観が出来上がってるんだろうね
91名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 07:09:58.27
>>90
へえ、アーカイブは受賞時より三四年前のものということか。
もろ一作でつぶれていくパターンだね。
編集はこのへんの見極めが大事なんだけどね。
よくあるんだ。その作品への強い思い入れだけでうまく書きあがるというのが。
文章の心得がある奴は、誰でも、人生のうちで、一作くらいは傑作を残せるものなんだよ。
でも、次が書けないという典型的なパターン。
92名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 07:51:05.20
続編なら書けるとかw
93名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 07:55:38.52
続編なんて誰でも書けるもんな。
二次創作と同じレベル。
それこそ、編集がアイディア出すレベルだ。
94名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 09:30:06.69
だらだら書くのは、慣れれば誰でもできるしな
本当に難しいのは、短くてキレのある文章書くことだ
95名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 09:47:29.65
>>80
当時勝算があったから出版って運びになったんだろうけど
「専門家、学者だから出版」で 密閉都市のトリニティ:鳥羽 森を思い出したわ
よっぽど森の成功体験が忘れられないんだろう……

ワナビとしては受賞作が注目される、ばんばん売れるなら何でも歓迎だけどな
本当に売れるならな
96名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 10:15:51.33
>よっぽど森の成功体験が忘れられないんだろう

森博嗣のことな
97名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 10:59:18.07
たくさん書ける! 学者!!

ってことは
森+西尾が手に入るのか!!!!
いやっほーーい!!

って感じなんだろうな
98名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 11:10:55.23
編集叩き君の思考ホント短絡的だな
99名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 11:21:57.61
おしょかんのまだ
100名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 11:30:37.21
次の次は4文字の作品が受賞する
101名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 11:51:00.25
まほろの件もあるし、こういう首傾げるようなことが続くと
文三の軽いノリもちょっとイマイチに見えてくるんだよなぁ
なんかけっこういろいろ舐めちゃってる?みたいにさ
102名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 12:20:19.26
ねぇ、ゴミワナビども
こんな負け惜しみばかり書いてて恥ずかしくないの?
103名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 13:15:25.40
同意
なかなか魔女がでないのも掟破りで尖らせるためかもしれんし、
まあ仮になんか問題あっても作家って人種は気難しいから、
編集さんも大変なんだと思うよぉ
104名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 14:17:47.98
まあ、編集の方針が気に入らない→じゃあよそへ出せよっていういつもの流れなんだけどな
てかワナビにできることはそれしかない……
105名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 17:31:15.19
方針の問題じゃないし
結果、編集がへたうったって話なんだけど
頭が悪いこと
106名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 18:28:06.39
>>105
この話題はワナビの嫉妬煽りやすいんだよループして基地が出るから蒸し返すなハゲw
107名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 19:13:23.01
普段過疎りまくりだしべつにいいよw
愚痴るにしても今回は相応の理由あるし
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 21:36:54.24
どうせ刈り込みに抵抗してんだろ。
109名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 22:15:04.83
パーチを叩きまくってる奴の神経が解らん。
センターハーフとしてもセンターバックとしても四番手の選手。
CLもELも出てないチームなんだから
選手層をそこまで厚くする必要も無し、こんなもんだろ。
110名無し物書き@推敲中?:2012/02/12(日) 22:15:45.94
ごめ、誤爆
111名無し物書き@推敲中?:2012/02/13(月) 15:06:36.73
このスレの負け惜しみと言い訳ばかりのクズを反面教師にしていきます
112名無し物書き@推敲中?:2012/02/13(月) 20:55:37.13
スレチなるかもしれないけど
と言うかスレチなんだけど原稿ってどうやって送ったらいいの
どういう封筒に入れればいいの
封筒ってどうやって送るの
封筒とか送ったことないから教えて
113名無し物書き@推敲中?:2012/02/13(月) 21:48:47.08
原稿の分量にもよるけどレターパックがバランスいい
詳しくはググれ
114名無し物書き@推敲中?:2012/02/13(月) 21:56:26.38
>>113
氏ねカス
115名無し物書き@推敲中?:2012/02/13(月) 22:22:08.27
狐さん、冒頭立ち読みした感想。
文章は普通で、優しくて読みやすい。
狐さんのキャラが、なるほどそっち系かっていうのはあったけど、
この手のものは読んだことないにもかかわらず、既視感が半端ない。
すらすら読めるのでそこは評価。最後まで読んで、まったく何も残らないタイプの小説だな。

担当は、二十代女性か。座談会でいつも、「〜ですぅ」とか言っているあいつだろ?
116名無し物書き@推敲中?:2012/02/13(月) 23:10:22.57
???
>>114はなぜ>>113にカスって書いてるんだ?
もしかして>>112が書いてるのか?
だとしたら、>>112は最近見ないほどありえない礼儀知らずのの阿呆だな。

もし釣りを無視しろ、ということだとすれば、>>114の書き様が異常に失礼なわけだが。

いずれにしても>>114は、かなりおかしいよな……
あ、俺は113じゃないから。
117名無し物書き@推敲中?:2012/02/13(月) 23:42:16.66
視点を場面によって変えるのってタブーなの?
118名無し物書き@推敲中?:2012/02/14(火) 03:46:41.80
>>115
自分も読んでみた。
作者、きっと北村薫とか加納朋子が好きなんだろうなって感じ。
119名無し物書き@推敲中?:2012/02/14(火) 10:23:21.72
主人公が乞食すぎて、まったく感情移入ができません。
120名無し物書き@推敲中?:2012/02/14(火) 15:49:40.11
登場人物から設定から何からすべてがステロタイプ

完全にラノベ化しちまったか

121名無し物書き@推敲中?:2012/02/14(火) 16:00:27.04
>>120
それはお前がステロタイプを学んだから、今そこに気付いただけで、最初からだ
いつも通り「メフィ作品はステロタイプではない」と編集が言い張ってるんだから
昔のお前のようにこれからも編集の言い分は正しいんだと思い込んどけば良い
122名無し物書き@推敲中?:2012/02/14(火) 19:41:56.26
<<116俺112だけど114ではない
マジで
123名無し物書き@推敲中?:2012/02/14(火) 19:44:25.47
>>122ミスた
<<116ではなく
>>116
124名無し物書き@推敲中?:2012/02/14(火) 21:03:26.98
>>116
113だけどありがとね

>>122-123
2ちゃんだしいろいろあるさ
べつに疑ってないから気にせんでいいよ
125名無し物書き@推敲中?:2012/02/14(火) 21:18:54.10
>>113忘れていたけどありがとう
>>114うざくて礼いうの忘れてた
ちなみに俺112な
126名無し物書き@推敲中?:2012/02/14(火) 21:41:19.74
うん、わかってるから大丈夫
つーかいいからそういうのwwwむず痒いじゃんwwwww
127名無し物書き@推敲中?:2012/02/14(火) 23:48:57.87
アマの230,000台って、どれくらい予約入ってんだろうか。
十冊程度?
128名無し物書き@推敲中?:2012/02/15(水) 14:21:59.55
現在、16.000台か。
129名無し物書き@推敲中?:2012/02/15(水) 20:26:38.15
恋都、読み終わった
ひとこと言えるのは、むちゃくちゃラストのトランプシーンがわかりにくい
これ初読で何やってるかわかる人いるのかな・・・?



あと、そうそう俺はやはり掟は破らぬほうがいいと思った
まあ、ここは好き嫌いだけどな
130名無し物書き@推敲中?:2012/02/15(水) 20:56:02.56
>>129
で、面白かったのか?
かう価値あるか?
131広報部:2012/02/16(木) 00:18:23.89
>>130
面白かった
買う価値あるよ













って言ったら買うのかよ?あぁ?
せいぜい立ち読みする程度だろ?あぁ?
買って下さいよ?はぁ……
132名無し物書き@推敲中?:2012/02/16(木) 00:26:32.82
>>129
ラストって、衝撃のラストじゃなかったのかよ
何だよ、トラップって

どうせ読まないから、ネタバレしてちょ
133名無し物書き@推敲中?:2012/02/16(木) 01:09:43.35
>>132
俺も読まないし掟破りの真相知りたいけどネタバレはアカン
買う予定のある人がそれ見ちゃったら逆恨みで荒らしに来る
134名無し物書き@推敲中?:2012/02/16(木) 01:26:22.57
以下ネタバレって書けばいいだけの話だろ

うぜえ
135名無し物書き@推敲中?:2012/02/16(木) 01:53:21.84
>>131
オレは普通に買うよ。すでにアマゾンさんに予約してある。

オレの作品を蹴って受賞したんだ、毎度、受賞作だけは作者に敬意を表して買うことにしている。
もちろんオレの受賞のための参考にさせてもらうのが一番の理由だが。

掟破りだとか、そんな後から編集が付けた営業文句には何の興味もない。
136名無し物書き@推敲中?:2012/02/16(木) 04:06:04.19
掟破りって、人が死なないってことか?

137名無し物書き@推敲中?:2012/02/16(木) 09:07:25.80
ぱっとみ、
夜は短し歩けよ乙女>森見 登美彦
を思い出したが……
表紙もかわええし
あんな感じで売れて、レーベルを盛り上げてほしいね
138名無し物書き@推敲中?:2012/02/16(木) 13:01:00.32
俺も、関西の大学生ものと聞き
さらに表紙の錦鯉を見たとき
夜は短し歩けよ乙女思い出した。
イマドキの売れ線狙ったんだろうな、ってのは読む前からがっちり伝わったw

>>137
受賞作売れてくれなきゃメフィスト賞なくなっちゃうよー
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/16(木) 17:27:58.18
あからさまに狙い過ぎだよな。
なんか…下品。
140名無し物書き@推敲中?:2012/02/16(木) 18:18:45.31
まあべつにメフィでやらんでもいい作品ではあるわな
ノベルス系とちょっと毛色違うし
141名無し物書き@推敲中?:2012/02/16(木) 18:25:20.61
表紙が可愛いことは分かった
142名無し物書き@推敲中?:2012/02/16(木) 19:35:15.81
>>134
ネタバレすんならミス板に習ってメ欄でやれ
143名無し物書き@推敲中?:2012/02/16(木) 22:31:25.15
>>129トランプ
>>132トラップ

伝言ゲームみたいで面白いなw
144名無し物書き@推敲中?:2012/02/16(木) 23:19:00.75
>>131
俺は本当に面白かったら買うわ
本当に面白かったら、な
145名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 00:37:27.35
「掟破りの真相」について真剣に考察してみた
以下、メフィスト賞の特徴を元に件の真相を予想した個人的見解という名の邪推

1.編集者が直接選びます。下読みはありません。
狐さんが投稿された年(或いは時期)だけはこっそり下読み雇ってたとか?
2.読んで面白いこと。内容制限はそれだけです。
読んで面白く無かったけど一部のプッシュが強すぎたとか?
3.賞金はありません。読者の感動が賞金です。
はぁ?
4.面白かったら、絶対本になります。
だから面白く無かったんだろ?
5.日本で一番尖った賞です。
狐さんのどこが尖ってうわなにをするやめ(ry

途中からふざけちゃったが、結論としては1と5が怪しい
というかそもそも現物を読んで無いからここまでが俺の限界
あとは任せた解析班
146145:2012/02/17(金) 00:39:27.99
あっちのスレにも書いたけどこっちにも一応書いとく
真相分かった人は教えて下さい
147名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 02:09:58.78
真相も何も、読んだらわかるだろ
純粋に作品の内容に関しての話だよ
148名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 09:56:01.25
一番尖った賞をあからさまに二番煎じどころか、三番、四番煎じの出がらしに授賞してまったことだろw
149広報部:2012/02/17(金) 11:44:34.78
あえて三、四番煎じを受賞させる所が逆に尖ってるじゃないですか〜!
150名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 12:39:33.04
二十代・女性、この馬鹿編集を早く移動させろ
メフィストの為にならないぞ
151名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 15:35:56.36
さすがに
読んでもいない本の内容に
印象でケチつけるのは作家志望者として駄目だろ
152名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 15:42:12.20
>>150
その二十代・女性というのは読者モニターのことでは?
担当のコメントのところに「文芸の編集者となって9年余り」とある時点で二十代のはずがないだろう
153物書き物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 16:34:30.84
この女性、高卒かも知れない。
だとすると、二十代でも不思議ではない。
154名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 16:37:35.09
高卒で講談社就職とかすげー
155名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 16:59:33.46
コネ以外の何物でもねーなw
作家の馬鹿娘とかだな。
156名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 18:44:59.11
>>151
同感です。

>>152
そうだと思います。

以下 講談社ミステリーの館 二月号より

文芸の編集者となって9年余り。多くの新人賞に携わってきましたが、応募
原稿で、これほど笑えて、ここまで驚いて、ほろりと涙した作品は初めてで
した。「素顔を知らない人と、生涯忘れえない出逢いがあった」というプロ
ローグから惹かれまくりなのでした。早春の奈良の歴史文化的イベントもて
んこ盛りで、「奈良の魅力がいっぱいに詰まった一冊!」(20代・女性)に
もなっています。で、なぜ“掟破り?”のメフィスト賞受賞作かというと、
第45回受賞作よりも先に刊行されること。そして、もう一つの理由は、ぜ
ひとも読んで確かめていただけたらと思います。
<文芸図書第三出版部 河原健志>

最近の書き込みの数々は勘違いや無知ではなくて悪意を感じますね。

157名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 19:06:10.00
下に男の名前で署名入ってるじゃんww

「奈良の魅力がいっぱいに詰まった一冊!」
  ↑この部分が(20代・女性)の意見なだけかいww

158156:2012/02/17(金) 19:20:42.05
>>157
ですよね。
これを読み違えるというのは私には考えられないのですが。
読み違えたのだとしたら相当まずい人ではないかと。
159名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 19:50:05.93
男が推してたんか
何か気持ちわる
160名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 20:08:05.81
女が推してたら、だから女は……とか言い出す奴が必ずいるけどなw
161名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 20:15:47.26
読者モニターって存在を初めて知った
俺が無知なだけで別に珍しい事でもないんだろうか?
162名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 20:38:19.68
講談社は講談社BOOK倶楽部だったかな
今はメルマガとってると、募集が入る

角川はこれかな
ttp://www.kadokawa.co.jp/kadomonitor/

小学生の頃マメに応募してたけどさっぱりだったな
一度ゲームのノベライズに当選してゲームやってないのに読んだなw
プレゼントに応募する気分だったけど、
今から考えると小学生だから、そういうのしか選ばれないんだろうな
原稿用紙買ってきて感想を書いて送った
163名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 21:43:52.59
おっさんが、恋都、とか考えるんだろ
なんだかなあ
164名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 22:40:21.12
>>156
座談会を読んでいても、「恋都」を推しているのは男性のδ氏だし、
彼がそのまま担当編集者=河原健志氏であるのは簡単に予想できるだろうにね

自分以外の受賞者憎しの感情しか見えないレスが多すぎるわなw
165名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 23:33:50.68
いまのメフィ叩いてる奴ってむしろメフィ愛あんじゃねーの
もちろん落ちた腹いせも紛れ込んでんだろーが、いまのメフィってけっこう前から落ち目だし、
文句言ってる奴がみんな嫉妬してるとか思うなよ
166名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 23:55:42.83
読んだけどつまらなかった、なら愛ある批判だろう。
だけど編集者の性別とか刊行が遅れているとか内容以外のことをうだうだ書いてるのは
言いがかりの域を出ないと思うがね。
167名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 00:12:17.98
じゃあ安価で直接そいつを批判しろよ
まるで独り言のように言い放って批判を封殺しようとするな
168名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 00:39:18.50
冒頭だけ読めばわかる。
あんなの、マンガでもラノベでもくさるほどあるだろ。
紋切型もいいとこ。
169名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 00:48:41.86
ファウストって、もう廃刊したのかな
ネットで、一行切り見たけど、まさにメッタ切りという感じて面白かった。
メフィの場合、あそこまで、辛辣じゃないけど、そこそこ読めるのが多いと捉えていいんだろうか。
それとも、口を濁しているだけなのだろうか。
170名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 00:54:56.97
おっさんが選んだのかよw余計ダメじゃんwww
171名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 01:08:06.53
>>167
封殺とか、大袈裟なことをw
勝手に批判すりゃいいじゃん
その大部分は、僻み嫉みなだと、オレが勝手に判断するだけさ

ちゃんと読んだ上で感想書いてりゃ、それはそれでいいよ
その違いなんか、いちいちアンカー付けなくても判断つくだろうが
172名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 02:33:03.40
>>171
ようは安価つけて真っ向から批判する根性ないってことね
おkおk、まあそんな奴だと思ってたよ
173名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 08:22:59.29
メフィのレベルが落ちたのはさ
当たり前だけど投稿のレベルが落ちてるからってのが理由な
いくら優秀な編集者でも、いい作品が来ないならどうしようもない
しかも、他に比べて別段いい編集者とは思えないし

いいや、クソ編集が才能を見つけられないんだってのは幻想な
芸術作品ならそういうこともあるかも知れんけど
エンタメなんだから、大衆に近いレベルの低い編集でも
「これおもしろいな」って思わせるやつじゃなきゃ駄目なのな

じゃあどうするかって言ったら紋切型でもいいからまとまってるやつ選ぶとか
多少、傷はあるものの(読者が途中で投げ捨てない程度に)珍しい感じのやつ選ぶとか
赤にならない程度に売れればいいかなという姿勢になるわな

174名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 09:43:36.16
>>168
あなたは冒頭とあらすじだけ読んでポイという選考方法を認めるということ
ですね。
175名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 10:55:30.16
メフィでもやってだだろそれw
何回か前の下段のコメントで
冒頭のことしか書いてねー編集者いたぜw
176名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 11:02:16.03
いい作品がこないってそれ一番ヤバい状況だけどな
ようは賞の求心力が失われてるってことなんだから
まあそれ以前にレベルが落ちてるとか妄想で断じてる時点でアレだが
177名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 12:17:53.32
>>176
俺がいい作品作ってやるよ
待ってろ今書いてみるわwww
178名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 13:36:26.40
>>174
横レスだけど、
編集への批判を直接送りつけずにこんなところに書き込んでいる時点で
説得力皆無なのではないかと。
179名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 14:43:05.66
あたまおかしいんじゃね?
なんでわざわざ自分からブラックリスト入りしなきゃならねーんだよw
発想が完全に編集サイドだわwww
180名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 20:18:15.55
メフィスト読み専スレもワナビが嫉妬書き込んでてひどい

おまえら自分の小説ちゃんと書いてるのか?w
181名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 20:28:09.97
>>180
俺はもちろん書いてるぜ
182名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 20:43:13.59
向こう見てきたけど同じタイプの表紙が流行ってるってだけの話じゃん
なにが気に入らないのか知らんが、
レスがみんな同じ人たちのもんだと思い込み始めたら末期だぞ
183名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 20:53:15.02
編集が反応見に来てファビョってるなら面白いんだけど
まぁ第三もそこまで落ちてねーよな?
なんたって天下の講談社様だからなw
184名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 21:04:38.31
いや読み専スレの上のほうひどいぞ
読むならちゃんと読めよ・・・
185名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 21:09:51.17
184だけど
ちょっとさかのぼったら出てくるくらいのとこな

これ見てワナビの嫉妬粘着以外の感想抱けるやつがすごいわ
186名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 21:29:11.12
一人でご苦労さんw売れ行きが楽しみだのう。
表紙買いしてくれる中学生取り込めるといいなw
187名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 21:46:32.57
上の方ってどこだよ、わけわかんね
188名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 22:22:35.72
ネタバレ見たけど、は?ってなったわ。
何が掟破りだか、あほか
189名無し物書き@推敲中?:2012/02/18(土) 22:25:01.92
>>185
お前が異常だ
嫉妬とか、感じねーよ
190名無し物書き@推敲中?:2012/02/19(日) 09:02:12.20
図書館と狐さんのねたまれ具合は異常
丸山じいさんやキョウカンカクのときはこれほどじゃなかったと思う
いい加減しつこい
191名無し物書き@推敲中?:2012/02/19(日) 09:19:36.19
読み専スレ
まほろか西尾が狐さんの作者の正体なんだってさ
192名無し物書き@推敲中?:2012/02/19(日) 09:21:50.02
それは向こうのスレで一人の馬鹿が言ってただけの妄想だけどな
193名無し物書き@推敲中?:2012/02/19(日) 11:39:40.51
魔女はいつまでたっても出ないし狐さんは正直微妙な感じ
まあ否定的なレスが増えるのもしゃあないわな
194名無し物書き@推敲中?:2012/02/19(日) 12:10:12.77
座談会は……再来週かね?
195名無し物書き@推敲中?:2012/02/19(日) 20:53:23.95
狐さん見かけたけど、ノベルスじゃないんだな。
皆はデビュー出来るんならノベルスとハードとどっちがいい?
196名無し物書き@推敲中?:2012/02/19(日) 22:50:16.42
前は11月頭のメーリスで受賞作発表ってあったんでしょ
今週か来週が座談会じゃないか
197名無し物書き@推敲中?:2012/02/19(日) 23:37:20.68
ノベルスだろ。ハードは所詮外様だよ。
198名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 01:29:52.99
狐さん読んだ
うーむ、これが今のメフィスト編集部が求める娯楽なのか?
どこも薄すぎて面白味がないと思った

座談会で狐さんのキャラが絶賛されてたけど、魅力的に思えるほど、飄々ともしてないし、不思議な感じでもない
「夜は短し歩けよ乙女」の天狗みたいな役回りだけど、あれほど突き抜けていないから、物足りなく感じた
ユーモアも特筆すべきほどではなく、やはり薄味

事件らしい事件も起きないし、物語も完結していないように思う
主人公の女の子が一人で納得しているだけだもん
恋愛モノとしても、狐さんや揚羽さんとの関係性が未成熟なままだし、トラウマを克服しようとするキッカケとか意図が薄弱すぎる
そういうドラマ性を求めるのは違うのかもしれないが、雰囲気を楽しむだけの作品とするなら、
もっと文章に面白味がなけりゃダメだろうと。どうにも描写が弱い

良い部分は、読み易さだったり、ちょっとオボコイ女子大生の微笑ましさだったり、
全体に流れる毒気のない穏やかさ? なんだろうけど、
もうちょい、物語上の仕込みとか伏線とかを入れて感心させるような部分がなきゃ、
読者は納得しないんじゃないか? 森見作品程度には仕込みを入れるべきだろうな

これじゃ、売れないんじゃないか、大丈夫か、メフィスト編集部
199名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 01:38:06.21
劣化コピー
200名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 01:41:49.37
>良い部分は、読み易さだったり、ちょっとオボコイ女子大生の微笑ましさだったり、
全体に流れる毒気のない穏やかさ? なんだろうけど、

まさに冒頭立ち読みで感じた以上のものはないということだな。
読みもしないでっていう奴がいるけど、ある程度、読書量こなしてりゃ冒頭だけでも読めばわかるものなんだよ。

つまんないのは承知だけど、しかし、編集部はもっと販促しないとね。考えたり、努力したり。
アマで、蛇にピアスよりも順位が下って、、、
201名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 01:44:09.12
おっさんが実際に会って気に入ったんだろ。
それで受賞させてあとは、むふふ
202198:2012/02/20(月) 02:10:25.40
まぁ、癒し系というか穏やかさが好きなヤツもいるだろうし、
読み易いし、不快な話ではないから、読んで損したとは思わない

ただ、それだけ
単に、それだけなんだ

オレはもっと初恋気分を味わいたかったし、恋愛モノならではの、ヤキモキ感が欲しかったよw
とにかく薄味

実は、続編で彼らの関係がどうなるのか描いて欲しいと思えるくらいには、興味はあるんだ
でも、そこまで含めて今作で描き切ってしかるべきだったと思う
オレ的には物語が終わってないんだよ、全然
過剰なエンタメとしての要求はしない、ただただ恋愛モノとして物足りない
203名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 04:34:32.05
俺も読んだけど、とにかく森見作品とくっつきすぎていて気持ち悪かったよ

主人公=乙女
狐=樋口師匠
揚羽=羽貫さん

森見作品からそのまんまこの三人を抜き出して、
節分のころの奈良を歩かせたらこの小説だよ
ほぼ三人しか登場しないから立ち位置が似るのは、百歩譲って仕方がないとしても、
キャラクターのベクトル・しゃべり方までがいっしょなのはどうよ
受け身の主人公、はぐらかす狐、冷たい感じの揚羽って、まんまじゃん

読んでいて理解できないのは森身作品に似ていると思われることを
この作者が全然おそれていないことだよ
せんとくん人形を、緋鯉の鯉みたいに背中に背負ったのなんて嘘だろと思った
オマージュのつもりなのかもしれないけど、
全体が近すぎてオマージュになっていない
「奇遇ですね」「ここで出逢ったのも何かの縁」
とかも連想しちゃうから駄目だろ〜

とどめがカスヤナガトの表紙
劣化コピーとケチをつけられるのをまったく想定していないのか、
それとも全部わかってやっているのか、
俺には理解できん作品だったよ
204名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 06:27:45.21
マーケティングして切り貼りしただけの小説ってことだな。
売れなきゃ意味ねーwww
205名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 11:33:28.29
そもそも森見自体が糞だろ
本屋大賞?
おバカキモ書店員が選んだ本ベストテンに名前変えろよ
206名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 19:11:41.78
尖りポイントらしい例のラストけっこう不評くさいな
ただでさえメフィらしくないのに尖りハズしてなにが残るんだっていう
まあ表紙買いはありそうだからそこそこ売れそうではあるが、
もしこれで売れんかったらちとオイオイだぞ
207名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 21:53:03.40
啓林堂書店〖文芸書〗週間ランキングベスト3発表! 1.『恋都の狐さん』2.『共喰い』3.『ピンクとグレー』


奈良じゃ芥川賞より売れてるぞ
208名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 21:57:12.88
今売れてんのはレーベルの力だよ
評価決まるのはこれから
209名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 22:30:26.93
>>206
あのラストが尖りポイントだとしたら大外しだと思う
いや、掟破りが何を意味するのか、読んだ今も不明なんだけどw

恋が始まりそうな微妙な空気感で終わらせるならともかく、
何も始まっていないのに主人公が勝手に諦めるんだもの
恋の相手や恋敵の心理心境はまったく無視の放置状態でさ
オレ的には大いに不満だね

>>203
確かに樋口師匠と羽貫さんだなぁ、狐さんと揚羽さんの関係は
そこに黒髪の乙女を絡ませて三角関係にした感じだよね
せんとくんは言われてみれば、ああー、って感じだわw

ただ、狐さんは、ちょっとは主人公に気があるんだから、森見作品のように、
何も始まっていない、恋愛未満の状態で、完結してないんだよね
後半で急速にお互いを意識しちゃって、そこに決着をつけなければ終われないような作りになってる
結果として主人公が身勝手に身を引くわけだけども、
あの終わり方だと、狐さん、主体性のない情けない男のままだぞ
狐の面を脱いだ意味ねーじゃん

森見さんのように、古都を舞台に変なキャラに右往左往させられる程度の内容で済ませておけば良かったのに、
恋愛要素が重くなっててバランスを欠いているって感じだ
210名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 22:36:35.66
面接で気に入ったから授賞したのが掟破りなんか…
211名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 22:42:27.01
恋愛小説と銘打っているけど、
恋愛することを主人公自ら拒絶するのが掟破りなんでしょう

「1歩進んで2歩下がる、掟破りの恋愛小説!」

てことを言いたいんじゃないの?
需要ないと思うけど
212名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 22:56:50.72
>>211
うわー、ホントにそういう風に考えてそうなところがイヤすぎる
物は言いようというか、あんたキャッチコピー上手いなw

>>207-208
流石に奈良では売れると思う
地元を舞台にした恋愛小説なんざ、滅多にないだろうからなw
213名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 23:26:04.14
プールの底 → 村上春樹っぽい
琅邪の鬼 → 森福都っぽい(座談会のZの発言より)
図書館 → ジブリアニメっぽい
狐さん → 森見登美彦っぽい

さて、次は?
214名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 23:41:20.65
奈良だけど狐さん異常プッシュだな。読む気ないけどw
掟破りってのは、45回よりも先に46回を出すことって言ってなかったっけ?
215名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 00:06:53.66
何のカタルシスもない作品になっているわけか
216名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 00:28:38.09
マッチ付けて売る。読んだ→燃やす→カタルシス。
どうよ?
217名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 00:39:16.28
ここの編集さんは無能の集まりのようですね。
自分の推した作品がこける。次もこける。
これじゃあ、肩身は狭くなりますし、発言権もなくなります。
皆、委縮してしまっているんでしょう。
だから、○○っぽい作品ばかりが選ばれてしまう。
かわいそうなひとたち。
無能なのに、一流出版社に入ったばかりに・・・・。せいぜい苦労してくださいなw
218名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 00:40:57.67
まあ、一番かわいそうなのは、実力あるのにデビューできない応募者なんですけどね
219名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 00:51:47.83
本当に実力あったらデビュー出来るよ
馬鹿じゃないの?
220名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 01:20:00.67
自信もない、無能な今の編集者に、真に尖った作品が選べると、本気で思っているのか
馬鹿じゃないの?
221名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 01:24:09.93
別に編集は困らなかったりする
講談社がつぶれない限り一生いい生活してますので
稼いだお金でマンションかって楽しく遊んでるよ
222名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 01:26:21.66
狐さん読んで、
先行作品の影響が色濃く出過ぎているから、
刊行するには大幅な改稿が必要と判断できない編集は
結構本気で駄目だと思う
223名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 01:30:10.99
221だけど、マジでキツネは問題だと思う。
丸パクリじゃないにせよ、充分パクリの域
人によってパクリ容認領域は違うにせよ問題あるよな
売れればいいからって、やっちゃダメなことってあるよね
224名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 01:40:42.43
デビュー作からオリジナリティ無しって先が思いやられるな
225名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 01:43:35.58
>>224

それ、そこがいちばんの問題
編集も表紙からしてオリジナリティを放棄しているのがわからん
メフィスト賞ってこんなだったか?
226名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 01:44:49.49
この編集部は、もうミステリや尖った作風には何の興味もないんだな

俺はやり方を変えてまだ挑戦するつもりだが、
もう見切りをつけるヤツもかなり出てきそうだ
227名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 01:52:12.01
夜は短し奈良を歩けよ乙女
228名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 02:04:45.30
講談社の全新刊、6月から紙と電子で同時刊行へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120220-OYT1T00931.htm?from=main6

というようなニュースがでてた
もしメフィ賞とれたら、許諾する?
229名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 02:40:36.45
新社長、なかなかやるじゃん。利益出してるんだな。
230名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 02:44:05.67
今の体制になって駄目だなまじで。
はやく、編集長変えないと、もう終わるで、メフィスト。
231名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 04:20:03.45
>>221
ただでさえ、会社は大きな問題抱えてんだから、こんな無能ばっかじゃそのうちつぶれるだろ。
じゃなくても、一生、平、負け組だ、
232名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 04:50:51.58
お前らがいつまで経ってもゴミのままなのは編集じゃなくてお前ら自身の実力のなさが原因なんだよ?
お前らゴミがいくら叩いても売れてる事実に変わりはないんだから
233名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 05:38:49.75
だな、いったい何様のつもりなんだか
受賞作をいくら叩いたってお前らがそれ以下である事実は変わらないのに頭悪すぎる
234名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 05:55:16.28
ワナビー叩いたって狐は売れねーぞwww
235名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 06:07:09.02
受賞作は、あぶらとり紙以下
朝から、出勤前にご苦労なこったw
236名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 06:19:50.29
売れてるのかどうか知らんけど、
売れたとしたらそれはイラストレーターのおかげ
長い目で見たら逆効果
「えっ、何、メフィスト賞って・・・・つまんなーい」
237名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 07:45:57.78
>>231
俺の意見

講談社は絶対つぶれない(つぶれるときは相当の日本社会危機)
講談社なら平でも出世欲の満たし以外は余裕で楽しく暮らせる給与体系
あえて勝ち負けいうならいうまでもなく絶対なる勝ち組
それとは別にキツネはパクリの領域、よって作品としては本当に残念
238名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 08:24:14.60
パクリはさすがに言いすぎじゃないか
奈良はいいところです!とアピールする気持ちは伝わってくるし
作者はいい人のような気がする

ただ狐さんの見た目と、
狐さんと揚羽さんとの関係と、
せんとくんのぬいぐるみをかつぐところと、
風邪になってそれがきっかけで主人公と狐さんが接近するところが、
夜は短し〜を思い出させるから、
そこ何とかならなかったかとは思う
239名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 08:50:11.45
講談社は余裕で暮らせる給与体系だが 仕事量は多いから余裕ある生活かどうかは微妙
それと出世競争というよりサバイバルが激しくて、仕事できないとみんな辞めるよ(辞めさせられる)
この場合の「仕事できる」は文学的センスとかのことではなく
売れるかどうか、(ヒットしないまでも、帳簿上黒字かどうか)だけど

経営者家族親族はともかく、社員にとっては入社しちゃえばもう安泰な仕事ではない
240名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 09:42:46.80
>>239
本当に内部しってる?
講談社は全然リストラしないよ。
辞めさせるなんてことはない。不向きという意味で部署移動はある。
だから入れば安泰だよ。
少なくとも日本の企業の中では上位レベル。
中小やブラックと違って
大企業にとってはリストラってそんな簡単なものじゃないんだよね。
241名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 10:06:45.46
よーく読んでみてリストラするって書いてないから
242名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 10:33:28.40
>>241
本人だったらまずは丁寧な返しありがとう、荒れがちなところ
じゃあ(辞めさせられる)って周りの雰囲気でもっていくってことか?

そんなことそうそうないと思うよ?労基かけこまれるか組合問題か
訴えられて終わりじゃないかそれ?
全部じゃないが大企業ってそういうところはしっかりしてるとこ多いよ。
それにそうなるとすれば休みまくりの遅刻しまくりのサボりまくりに追加で
よほどのダメ社員ぶりを発揮しないとまずならないと思う。
入っただけで安泰な大会社って、まだまだ日本には存在するよ

俺も講談社の内部はしらないけど
243名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 10:46:59.68
>>213
「謎解きはディナーの後で」みたいなユーモアミステリ
もしくは創元みたいな学園を舞台にした日常の謎系と予想
244名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 12:06:41.51
創元系の粗製濫造日常の謎ミステリがまた増えるのは勘弁願いたいなあ
245名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 19:42:30.64
アマゾンレビュー、二人とも星二つって…
狐さんェ…
246名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 20:15:37.67
>>245
全く妥当な評価だと思う
女の子が読んでも、恋愛部分で違和感ありまくりなことを確信した
247名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 20:35:56.92
昼間見たら3人だったよ。
★2だったけど。
248名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 20:59:14.24
そろそろ★4が来そうだなwww
★5はあからさまだからな。
249名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 22:08:42.59
アマのレビュー、ラストとそこへ至る過程への不満が語られていたな。
そこって、編集が書き直させた部分だよなw
もとのままがまだましだったとか、ありそうだな。
この編集は、退職に追い込まれるクチだな。
250名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 22:22:07.80
というか、池に落ちて助けられて「やだ、この人好きだわ」ってのがいきなりで驚いた。
で、いい感じになりかけたら、わけのわからんトランプで自主撤退だもの。

狐が面をとって前向きになった、これから二人でってのが期待される流れだろう。
そこを掟破りでああ持ってくるにしても、もう少し二人の中身を書いてほしいわ。
251名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 23:04:33.14
>>249
なぜそこを編集が書き直させたとわかるんだよ。本人?
このスレ、自分の思い込みで勝手に話展開させてるやつ多くて怖い
252名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 23:20:11.00
>>251 メフィストに載ってましたけど。
253名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 23:26:30.52
>>252
見落としてた。スマン
254名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 23:27:27.03
まぁ、ラストへの課程というのが、具体的にどこかわからないけれど、
座談会の記事には、「後半の修正をお願いした」とあるから、
だいたいはあってるんじゃないのか?
255名無し物書き@推敲中?:2012/02/21(火) 23:55:28.15
ミステリーなの
256名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 00:59:54.09
単なる想像だけど、後半修正前では、
狐さん、死んでしまってるか、人を殺してしまうんじゃないかと
それじゃあんまりだから、無難エンドに書き換えさせたんじゃないかな

いや、そのくらい唐突な展開をやっちゃいそうな作者のような気がする

前々回の座談会からの抜粋

>とはいえ、主人公がいつ彼を好きになったのか分からない。
>火事のくだりも突然で、狐さんが憎しみを引きずっているという設定にも違和感が。
>ラストの着地点が残念です。

>物語全体を通して、登場人物の感情線がつながってない。

>それまでの二人の絶妙なやり取りが、過去が明かされることで色あせてしまった。

>最後だけ無理やりメフィストテイストにした、みたいな。

これだけ既に指摘していて、修正後のラストがあれかよ、って感じだけどw
257名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 01:39:11.23
>>243
中々鋭いw
氷菓アニメ化も決まった米澤穂信の古典部っぽいのとか、
ビブリア古書堂、文学少女あたりの、文学知識を取り入れたようなヤツが来そうだと俺は思ってる

これでホントにソレ系が来たら大爆笑だけどなw
258名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 02:04:18.87
座談会マダー
259名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 05:52:45.97
真面目なミステリー送ってしまった俺今鬱…
260名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 07:06:51.89
大丈夫
ゴミが読み捨てられるのはゴミ自体のせいだから読み捨てるヤツは何も悪くないよ
261名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 13:45:40.16
ここの奴らだったら、「砂の女」でも読み捨てそうで怖い
262名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 16:42:32.89
もう4月号一か月前あたりってことは次期受賞作があるとすれば本人にはやっぱ連絡いってんのかな
一か月前に連絡きたケース何人か作家が発表してるようだし
狐さんみたいな模倣作だけは避けてほしいところ
263名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 19:28:24.33
ここに限らず、創文板のスレって何処も「自分の技量が足りないわけじゃ無い。編集者側の見る目が無いんだ!」的なレスする奴やたら多いよな。
264名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 19:42:04.22
>>263
メフィ賞に関して言うなら、編集の質は実際落ちてるけどな
ただ、ぎゃーぎゃー騒ぐぐらいなら余所の賞に送れば?って人が多いのは同意
265名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 19:42:07.21
>>263
そういうのほっとかない?なんか見てて疲れる。というか飽き飽き。
必ずそれを相手して遊ぶ煽りもでてくるし
266名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 19:48:13.80
編集の文句いってストレス発散するやつ
そいつら煽ってストレス発散するやつ

2chはストレス発散の場と言い続けた結果
2ch全体が全盛時の3割程度のアクセス数
ユニークユーザ数も全盛時の3割程度
残ったやつらと新規は他のウェブコミュが合わない罵り合い煽り合い好き
よってある意味それは正しい姿
267名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 20:37:39.94
263 名前:名無し物書き@推敲中? :2012/02/22(水) 19:28:24.33
ここに限らず、創文板のスレって何処も「自分の技量が足りないわけじゃ無い。編集者側の見る目が無いんだ!」的なレスする奴やたら多いよな。

何でわざわざいちいち、こういうレスをするのか。
一、編集サイドの人間
二、一次を通過したことがあるので、それだけがアイデンティティ。(編集批判されるとそれが崩壊する)
のどちらかしかないと思うんだが。

ほっときゃいいのに、必ず、反対意見投下するのな。一番見苦しいのはこの類の編集擁護する奴。
268名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 20:43:18.21
で、編集批判する奴は論理的で、文章もしっかりしているのに対して、
擁護する奴は決まって、論理的な反論はできず、意味不明な文章を書く奴ばかり。
レス読んだだけでどちらがまともかわかるってもの。
269名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 20:46:15.22
論理…的?
270名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 20:51:10.55
はい?
271名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 20:54:52.54
売れたもん勝ちなんだよ!
で、狐の売れ行きは?
272名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 20:54:57.99
>>265通りの流れになってて笑った。釣りなんだろうが>>267-268自身が「論理的な反論はできず、意味不明な文章を書く奴」を実践してくれてるし
273名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 21:00:57.76
叩きを批判する割に狐さん褒めるレスはないっていう
叩きに便乗して荒らしてるとしか思えねー
274名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 21:29:05.01
褒めるところがあるのか?
275名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 21:42:57.30
>>262
そうなの?確かに1か月前といえばそれくらいだが
じゃあ今連絡きてないってことは基本大賞はない可能性大ってことか。
目指すとしても上段くらいなのか?
打ち合わせって編集者が自宅近くまできて喫茶店とかホテルのラウンジとかで
してるわけ?
276名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 21:51:12.01
まだまだ気が早いよ >連絡

普通に考えて、座談会は3月に入ってからだ(3月10日くらいまでに?)
連絡が来るのは更にその後

今頃、結果が出るなんてのは過去の書き込みでも見たことないぞ
277名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 22:01:37.42
オレは狐さんを最後まで読んで、その内容を批判したけれど、
オレの作品が落選したことを編集部の所為にするつもりはサラサラないぞ
僻み根性まるだしのバカと一緒にして欲しくない

確かに狐さんを受賞させる編集部にとって俺の作品は、
売れ線じゃない駄作でしかないだろうな、と思っただけ
編集部がそういうのを求めているのなら、ちっと書き方を変えるだけだ
次はディナーの後でとかビブリア古書堂みたいなヤツ、書いてやろうかなって
278名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 22:25:59.40
だーからなんでお前らはいちいち僻だの妬みだのそういうレッテル貼るんだっての
もう少し脳味噌使った反論しろ。狐さんがよかったならきちんとそう言え
なんで批判を煽る真似でしか意見できねーんだよコミュ障かよ
279名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 22:32:36.53
だから、よくなかったと言ってるだろうが。
280名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 22:33:53.20
>>278
少なくともこのスレでは誰一人とも狐の擁護はしてないだろw
281277:2012/02/22(水) 22:44:16.71
>>278
ちゃんと読め、バカ
自分がコミュ障だと証明してるのか?
282名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 22:44:23.92
>>279
お前だけに言ってんじゃねーんだよ
いちいち批判を踏み台にしないと意見できないボケ共みんなに言ってるんだ
つかレッテル踏み台にして意見するお前みたいなのがイチバンうぜーわ

>>280
そのくせ批判にはビンカンっていうあの気持ち悪さ
狐さんやそれを選んだ編集がイイと思ったのなら
褒めてあげればいいのになんもしねーのはなんでだと
283名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 22:49:51.48
レスざっと見たけど一人(というか>>268>>278>>282辺り)だけ頓珍漢なこと言ってるな。
・狐さんは微妙な出来 ・文三の質は落ちてる ←この辺りはスレ内の共通認識だろうし特に誰も反論してない。
問題なのは「俺が落とされるのは編集部の質の低下のせいだ。俺の作品は悪くない」とか考えてる奴がいることだろ。
284名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 22:52:25.27
>>282
みんな じゃなくて具体的にレス番さしてもらえる?
285名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 22:53:33.24
>>283
>〜とか考えてる奴がいることだろ。

だからそれば何番だよ
286名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 22:57:23.59
あーあやっぱ事実とレッテルの区別ついてねーな
俺は>>278,282だが>>268ではない
これを当然のように一人と見なすってことは思い込み激し過ぎだわ

>>284
妬みとか僻みって言葉使って批判をくさしてる奴全部
287名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:00:33.49
>>282
だからさ、どこの誰が「狐さんやそれを選んだ編集がイイ」って言ってるのか?
アンカーで指摘してくれないか?

で、そいつを相手にだけしていてくれ
288名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:00:34.79
そして>>104に戻る
289名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:04:01.58
>>286
「妬みとか僻みって言葉使って批判をくさしてる奴全部」が
編集部マンセーだと思うなよ、バカ

お前の方こそレッテル貼りじゃねーか
290名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:07:09.78
>>286
捨て半つけて
誰が誰かわからんから
291名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:08:24.82
立場なんてなんでもいいから文句言ってストレス発散したいだけのやつ
とにかく煽り・荒らしでしか楽しめないやつ
どんな醜い話題でもスレさえ伸びれば伸びないよりいいと思ってるやつ
そしてまともな人はROMるのさえやめていく
俺もさようなら、がんばってる皆の検討を祈ってます。
楽しみながらお互いがんばりましょう。
292名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:09:08.29
>>287
はーあ・・・いいか?嫉妬とかレッテル貼るなって話
あとイイと思ったものに対して、それへの批判をくさすんじゃなく、
きちんと作品なり編集なりを褒めてやれって話
なんか、おかしいか?

>>289
はあ?

>>290
嫌ならスルーしろ。そのうち消える
293287:2012/02/22(水) 23:16:18.59
>>292
>あとイイと思ったものに対して、それへの批判をくさすんじゃなく、
>きちんと作品なり編集なりを褒めてやれって話

その話を今ここでする意味は?
イイと思ったものに対して、それへの批判をくさしている人、誰だよ?
それをアンカーで示せと言っているんだけど
294名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:19:01.60
批判に対して、妬み僻みってすぐにくさすのが必ず他のスレでもいるけど、
そういうやつが一番心の底で僻んでいるんだよな。
人は無意識に内省しているものなんだよ。
僻み根性の奴は、他人もみんな僻んでいると考えてしまう。そうとしか考えきれない。
純粋な批判の有様、目的もわからないんだな。

愚かな奴らさ。
295名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:21:23.44
底が透けてることに気付かないんだから
ほんとに愚かや奴らさ
296名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:23:24.86
>>293
だからさー批判をくさすくらいならそうやって援護したらどうかってことだよ
その方が爽やかだろうがよーレッテル貼って貶めるよりよ
誰?ってそういう奴がいないからどうなのよって話してんだよ
いやわからんならいいけど
297287:2012/02/22(水) 23:26:40.09
>>296
全然、質問に答えてないだろお前

ということは、何か?
勝手に他人の心境を妄想して、その代弁でもしてたわけ?
298名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:27:14.24
>>292
駅前広場で大きなうんこしておいて、嫌なら見るなはないよ
299名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:36:05.58
>>297
そうだよ。好意的に妄想してたわけだ
だって作品なり編集の援護したいから批判をくさすんだろ
それならまだひねくれていてもわかるけど、違うのか?
じゃあなんなの?ただ批判をくさして喜ぶ人?荒らしかいな
300名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:39:06.53
>>248

http://www.amazon.co.jp/review/R2JSMIKKPV571F/

あからさまきましたよ?
301名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:47:03.07
>>300
その人、他のレビューも講談社作品だけ必ず☆5でワラタ(例外的に有川浩だけ角川だけど5
302名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:51:01.66
おすすめしか書かないから、書くときは★5のみって人がいるみたいだね
低い評価のものはあえて書かないそうだ
303名無し物書き@推敲中?:2012/02/22(水) 23:57:34.53
>>299
好意的?
何の根拠もなく勝手に妄想しておいて、その態度が好意的?
単細胞が、勝手に他人の代弁なんぞするなよ
304名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 00:02:52.20
>>300
まぁ、褒めるとしたらそんなもんか、という感じの感想だな
こういう人がいても不思議じゃない
★5を気楽に付ける人もいるしなー

↓ステマ疑惑開始?w
305名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 00:10:28.01
>>303
単細胞とか随分ひどいこと言うなぁ
まあ本性ってやつか・・・
306名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 00:20:37.93
>>304
狙った層が狙ったとおりのコメントをしてくれたって感じだね
307名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 00:21:09.01
相手が捨て半つけても自分は絶対につけない!(キリッ
308名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 00:43:31.77
>>298
>駅前広場で大きなうんこしておいて、嫌なら見るなはないよ

ネットの書き込みなんて便所の落書きって言われちゃう程度のものなんだからさ
駅前広場よりも公衆便所って言った方が適切だよ例えとしては
となればデケェうんこの一つや二つあっても不思議じゃないよね
嫌なら見るな
309名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 00:46:32.35
>>300
それよりお前のチェックした商品がおもろかったわ
骨盤ダイエットがんばってくれ
310名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 00:49:57.40
>>309
それ、自分の履歴やで

>>308
お客様は神様と一緒で、便所云々は使ってる人間が言う言葉じゃないんだけどね
311名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 01:01:23.02
>>310
>お客様は神様と一緒で、便所云々は使ってる人間が言う言葉じゃないんだけどね

前者は横柄、後者は謙遜とも取れるよね
その程度の違いも分からないとはこれまたデケェうんこが出たもんだ

流しておきますねw
312名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 01:55:02.90
この狐さんの話は、ブレヒトの三文オペラに通ずる。
読み手によって7色の真実がある
313名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 09:52:39.29
要するに異化効果というやつか。
とすると、7色とは実際いろいろなことだろうけど、こんなところか?
1作中のアイテム(登場人物など)や構造が、森見氏の「夜乙女」に酷似し過ぎ
2北村薫の作風だろ(しかも3文オペラにも)
3恋と銘打っておきながらラブストーリーになっていない
4切ない・清涼なラブストーリーだ
5薄味な小説で物足りない(薄味なので、薄味だから好き)
6優しい人たちが描かれた癒し系の話だが、唐突で消化不良なところも
7未熟だが特殊な筆致で空恐ろしい日常メフィストが描かれている(ただし采女様ではない、たぶん)
314名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 10:11:06.63
うちも森見欲しいなって思ったんだろね
315名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 18:19:34.85
森見は講談社から本を出していないから
遠慮する必要ないしな
316名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 19:09:25.39
売れ筋に倣うって選考基準がよくわかってないとこの典型的な行動だな
他は知らんがメフィでそういうのはつまらんな
317名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 20:16:54.60
書き手側から言えば、次はどこを狙えばいいのかちょとヒントかもしれないけどね
318名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 20:30:32.29
次は田中みたいの欲しがるよw
319名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 21:03:40.83
何なのこの流れ・・・馬鹿じゃない? というか情けないというか
320名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 21:08:28.56
各々好きなものを最高のクオリティで書いて認めさせるのがメフィ魂
クソ書いて落選は自業自得だが売れ線に逃げるのも話にならねえ
編集も投稿者も気合い入れろオラァ!!!!!
321名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 21:58:54.63
>>320
いや、今のメフィスト賞の受賞傾向をみるに、
その方向性じゃ、一生受賞できそうもないからの売れ線狙いじゃないか

そういう暑苦しいやり方からとうに路線変更されてるのに気付かない?

自分の好きなものに拘っていても無視されるよ
売れ線を最高のクオリティで書いた方がいいんじゃねーの?
322名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 22:07:37.12
小説とかミステリ全般が好きでさ
べつに、このジャンルって言う思い入れは無いんだよな
だからメフィストってのもあると思う

野球選手になりたい子だって、ピッチャーになりたい子もいれば
べつにポジションはどこでもいい子もいると思うんだよね
323名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 22:36:47.92
とにかく日和見マダムが編集長やってる限り、低迷は続くよ。
324名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 23:48:11.20
というか、宇山や唐木が編集長だった時代が凄すぎたんだよな。太田の舵取りなんてこの人達じゃなきゃ出来なかったろうし
325名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 00:04:43.62
>>323>>324
概ね賛成はするが
だけどそもそもいい作品が投下されてるかどうかがわかんないから
やはりなんともいえん。
賞の受賞作のレベルが下がってるのはなにもここだけじゃないから
選択できる中での一番を選んだ可能性も否定はできない
狐のようなマネ作品はえげつないけど
326名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 00:20:56.46
>>325
1年間受賞作なしで、しかも前受賞作の発売の目処が立たないから、
取り敢えず、無難なのを受賞させましたって感じだなぁ

狐さんの担当はδ氏みたいだけど、
この人、いつも女性編集者に不評な下品な作品ばかり座談会に上げてる印象なのにw
いざ出版するとなると、こんなに当たり障りのない作品を推すんだなって思った

まぁ、編集長の指示で担当になっただけかもしれないけどさ
327名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 00:33:13.97
というか編集長がGoサイン出さないとどんなに編集が推しても受賞しないんだっけか。
δ「いつも自分好みの作品推してもスルーばっかされるから、スイーツ向けっぽい作品でも推してみるか……」
マダム「採用」
δ「えっ」
こんなんだったりしてな
328名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 00:41:16.02
森見ときたら万城目だな。
次は万城目を切り貼りすりゃ受賞だぜ〜
329名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 01:34:08.95
まあ、無能っていうのは、自分では何も決めれない。猿真似しかできないんだ。
確かに、今後も、っぽい作品しか受賞しないだろうな。
330名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 02:10:56.84
「私が今回押したいのは、スイーツ向けの・・・」
「採用」
「えっ、あの作品内容はスイーツむ・」
「採用」
「了解しました」
331名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 02:15:10.87
「ただ他者有名作家のパクリ気味でして・・」
「なおさらよし」
「ターゲットはスイー・・・」
「採用」
「パク・・」
「即出版化」
332名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 12:20:39.63
>>327
え、方針変えたの? 前は一編集者の独断でもおKだったような気がするんだけど。
無能な輩に限って独裁したがるよね。それでどんどん業績悪化すると部下や周囲の
せいにする。以前いた会社にいたよ、そんなクズが。ま、さすがにリストラされてた
けどね。
講談社はこのマダムとかいう無能の典型をいつまで飼うつもりなの?
新社長は金融出身だから、とかいう言い訳はいらないよ。この様子だとメフィストのみならず
社内のあちこちで同じようなことが起きてるんじゃね? 無能なくせにコネ採用かなんかで出世
して権力握ってるクズが闊歩してたりすんじゃね? ま、マダムがコネ採用かどうかは知らんが。
333名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 13:05:39.11
今どき、小説なんて女性しか読まないなんて認識を鵜呑みにして
編集長を女性にしたのはいいが、そうした編集部はことごとく失敗している。
文芸でも新潮を除いたすべて女性編集長になったが、結局、成功しているのは男性編集長の新潮だけ。
そして、西村ケンタの小説が順調に売れている。あんなの女はまず読まねーからw
334名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 13:54:22.65
>>330
講談社もどこもそんなことわかってるだろうに、なぜ女にこだわるの?
そりゃ女性向けの小説も悪くはないけど、女だって男が書いた小説も読みたいもん。
っていうか、書き手の性別なんか本当はどうでもよくって、とにかく面白い本を読みたい
だけ。それを「時代は女だ」とか勘違いして、とにかく女に媚びれば売れるって馬鹿な考え
はもう時代遅れ、ってか明らかな誤認じゃないのかな。そりゃ出版社滅びるわ。
335名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 14:04:18.84
普通に女向けも、男向けも、性を意識しないものも売ってると思う
つか性別関係なしが一番多いんじゃねーかな
なんか勝手に敵を作って勝手に怒り狂ってる感じ
336名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 15:33:24.40
女性が集まるところに男性が集まるという、ディスコ全盛、バブル時代のマーケティングを万能だと信じ、未だに踏襲しているのさ。
ちょうどその世代だろ、人事権持ってるおやじ共はw
337名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 15:39:10.78
女性を差別するわけじゃないけど、
女性って、自分の身を守る方向にしか動かないから、
特にここみたいに尖った作品を求めている賞には向かないかな。
文学でも、新しいものが求められているから、やはり女性は向かないよね。
338名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 16:11:27.28
>>女性って、自分の身を守る方向にしか動かないから、
特にここみたいに尖った作品を求めている賞には向かないかな。
 
確かにそのようで。今の編集長になってから、いきなり路線変わったもんな。
尖ったもんじゃなくって、無難なラノベ風のもんが多くなったような気がする。
ま、それは西尾の影響もあんだろうけど、要はあの路線を維持すれば売れるって
信じてるんじゃね? それが今日の衰退を招いたんだよ。編集長の趣味や見識な
んか読者にゃどうでもいいはずなのに、多分あの編集長が見てるのは読者ではな
くて、講談社の上層部だけなんだよ。この時代会社に捨てられりゃ、ましてや出
版社出身なんぞ再就職も難しいかろう。そういった意味じゃ気の毒ではあるが、だ
からといってそれを無能の言い訳には出来ない。
流行のもんを読みたいんじゃないんだ。今までにない面白いもんを読みたいんだよ。
元々ここはそういった趣旨の文芸誌のはずで、俺達読者もそれを求めているんだが、
もうこの様子だと回復不能なんじゃないかと思えてならない。
339名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 16:14:11.49
いったい何と戦っているんだ、このスレ……
340名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 17:08:50.09
批判精神も持たず、自分の周りだけよけりゃそれでいいという
>>339が書いた小説は、オナニー満載で糞面白くないというのが、
すでにわかる。
341名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 17:49:01.90
狐さん、増刷入りました〜
342名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 18:01:24.68
早いね。
やはりパクリの商品としての即効性は証明されたか。
オリジナルよりパクリの方が商品性は高いってのは
残念だけど事実ということか。
売れたら正義か。ぜひ2作目以降はオリジナルの追究を心がけてほしい
343名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 20:15:17.24
ここの連中が受賞できないわけだ
344名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 20:16:26.63
>>340
いや、多分この>>339さんは現状を分かってないんじゃないかな。
作家の評価が作品ではなく、作家のキャラ(性別・ルックッス)など
に偏っている現状を知れば、誰だって怒りたくもなるってもの。
そういうおかしな風潮が、今日の文学界の衰退を招いていることを、
この人は多分知らないのか何も感じないのだろう。
100%はないにせよ、それでも傍目から見てなるたけ公正に審査して
いることが分かれば、こんな愚痴はすぐになくなる。
345名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 20:33:13.89
来月の刊行予定にも図書館無いんだが…
346名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 21:42:02.01
受賞したのに刊行されなかった作品、過去にあったっけ?
347名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 00:10:27.88
>>341
おー、売れてるね
これで今の編集部の方向性は固定されたようなもんだな

さて、次は何が来るか、オレも売れ線を狙っていこう
348名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 01:35:33.16
増刷って、どこで言ってんの? ツイッター?
349名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 01:45:40.13
>>348
>第46回メフィスト賞受賞作『恋都(こと)の狐さん』(北夏輝・著)の、重版が決まりました! 
>なんと発売1週間!! 「恋をするなら奈良」そんな気にさせる小説を、ぜひともご愛読ください!

文三のツイートな
350名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 01:51:37.38
森見ぽい雰囲気でぬるい話を書くと売れるというのは
「神様のカルテ」ですでに確立された手法
何を今さらってな3番煎じですよ
351名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 02:14:40.89
アマの在庫は減っていない。
書店で、ついつい表紙買い、冒頭立ち読みして騙されて購入するスィーツが多いということか。
それはいいが、なぜメフィストでやらなければいけないのか、むかつくんだよ。
で、最後まで読んだのはいいが不満足、結果、メフィストの評判落ちるだけw
せいぜい今のうち、増刷、増刷、って喜んでろ、馬鹿ども
352名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 02:25:34.39
男が編集長やりたくないってみんな逃げてんだから仕方がない
フリーランスで何にも立ち向かわず、ろくな結果も残さず、大手時代の貯金で偉そうにしてるだけじゃん…
今までさんざん作家を潰してからの逃亡だから罪が重いよ
新人だけじゃなく、全部ダメになってんじゃん作家
353名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 02:47:55.74
実際に売れてるわけだから、結果出してるってことだよねw

ここで売れない小説しか書けないワナビがわめいても、
編集部は痛くも痒くもないだろうなw

つーわけで、俺は降りるわ
狐さんが売れなきゃ少しは編集部体制も変わるかと思ったが、
それも当分期待できなさそうだし
未練たらしく編集部批判してても意味ねーし
じゃーな
354名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 02:56:49.48
今は新人でもかなり部数絞るっていうから、
増刷かかったところで、
二年前、三年前の受賞作の初版にも及ばないかもしれないけどな
355名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 03:07:46.81
その絞った分で足りなくなったということはそれなりに良いのを発掘できたってことじゃないか
一つ前はまだ出てないけど、二つとか三つ前の奴はどのタイミングで増刷になったんだろうか
356名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 03:10:04.19
>>353
降りた後はどこいくの?
他の賞に投稿する?
どこでもいいけどお互いうまくいくといいな。
357名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 03:35:10.77
俺は、今出してあるのが駄目だったら、もうここには出さない。
今書いているのは他に送る。
才能を逃すことになるな、ふん。
358名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 04:15:42.08
もし他のところでどうにかプロになれて
文三が「うちでも出しませんか?」って言ってきたらどうする?
359名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 06:42:55.23
>>357
お前みたいな能無しのゴミは誰も必要としてないから死ぬまでワープアでもやってろ
360名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 07:47:12.55
>>358
出す
361名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 08:24:42.29
もれのところに受賞の電話来ないんだけど
どして?
362名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 10:06:32.66
>>352
もしかして中の人かな?
業界の事情は門外漢だからわからないけど、仮にそういった事情があるにせよ、
今のメフィストが完全に様変わりしたことに変わりはないよ。尖った作品じゃなく
って、売れそうな流行ものを後追いするだけの、つまんない文芸誌もどきに堕ちた
んだ。
もし○○みたいな傾向・作風の作品を出せば売れるって固定化されても、それに乗
っかって望まぬ作品を書き上げるアマチュア作家がどれだけいることか。プロ作家
の肩書きが欲しいだけの卑しい輩だけじゃないのか、そんな下品でプライドの欠片
もないのは。そんなのはリストラされたくない編集部だけで十分。実際>>353さんみ
たいな人が続出するんじゃないかね。
363名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 10:13:05.59
売れないものを尖ったものと勘違いしてるワナビが減ろうが
編集部は気にしないでしょ
364名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 10:32:09.68
>キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどう(メフィスト)を見つける。
>食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。
>何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
>「どうせこんなぶどう(メフィスト)は、すっぱくて(後追いで)まずいだろう。
>誰が食べてやるものか(俺は降りるよ)」と捨て台詞を残して去る。


これ数百年前の人が考えた話なんだぜ、まったく進歩がないよな


365名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 14:44:33.90
少し前までは、西尾臭がという座談会でのやり取りをさんざん見たんだけどなあ
366名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 14:50:52.44
>>359
何なの君w
君みたいな人格破綻者が書く小説、きっと素晴らしいことでしょうね
367名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 15:06:20.44
狐さん、どこのレビューでも不評だね。特にラストに対する不満が
368名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 15:08:54.97
金払ってくれたら受賞できるように便宜を計ってやってもいいぞ
369名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 15:28:21.35
>>365
自社の作家作品との模倣には敏感に拒絶反応が出るんじゃね?
>>314-315みたいな流れなんでしょ

現編集部はとにかく売れるものを最優先にしてるみたいだから、
>>350な二番煎じ三番煎じ何でもアリなんだろw

オレはまだここに出すからな、作品傾向の目星が付いて逆にやりやすい
>>362プライド云々ってのは、オレにとっては、
どんな題材でもオレ仕立てにすることで満たされる
職業作家になるんだ、クライアントの要望を満たした上で自分の趣向を乗せられなきゃダメだろ
370名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 15:45:01.21
>>364
いつまでも編集部批判しながら粘着レス、投稿継続してるよりは、
さっさと見切りを付けて去る方が余程、健康的なんだけどね、この場合w

私もそろそろ他の投稿先、考えておかなきゃ
371名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 16:32:28.67
昨日投稿したんだけど、次回載る可能性は皆無?
372名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 16:36:18.17
>>371
なんでこんな中途半端な時期にw

次回ってのは4月発売の号だろ? 
建前上、締め切りはないことになってるが、まず絶対に無理だ
遅くても1月第一週には編集部に着いてなきゃ
373名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 16:41:39.24
マジすか〜
前回が初投稿だったんですけど、八月一日くらいに送ったんでどの程度が
次に載るボーダーラインかわからなかったんですよ
参考になりました
374名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 17:05:57.38
ラスト不評だな
書き直さなかったら好評だったのにってケースか
いかに編集が無能、どころか作家をつぶしかねない馬鹿かというのがわかるケースだな
375名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 17:21:51.13
直さなかったらもっと酷いんだろw
376名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 19:38:33.06
>>360
じゃあ才能を逃すことにはならないな
才能があるなら後から頼めば良いんだし
377名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 21:01:17.82
>>376
他の賞でデビューした奴が皆>>360と同じ事言うと思ってんのかよお前w












釣りですか?
378名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 21:10:23.69
>>374
ラストはおろか、序盤からひどく感じたけどなぁ。だらだらと薄く引き延ばしたやりとりとか。
そういえば、鹿に体当たりくらったのと、池の中でみた幻はなんだったん?
379名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 21:15:29.16
>>377
みんなが「才能を逃すことになるな、ふん」
とか言って、かつ、文三に出しませんかって言われた際に
拒否する世界ならそうですね、ごめんなさい
380名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 21:24:59.66
他社デビュー済みの前提がなくなってるぞwww
381名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 21:47:48.73
>>379の世界では文三様からお声が掛かると他社の作家でも
絶対に拒否出来ないらしい

尖り過ぎだろその世界観w
382名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 22:12:30.81
言っとくけど、>>357>>360は別人だからw
383名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 22:23:14.28
>>382
いや、そこは論点じゃないから
384名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 22:33:02.94
天下の講談社様だぜ?断れる作家なんかいるかよw
これだからワナビーは…って思ってんのかね?
385名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 23:11:23.19
メフィストから声がかかっても普通に断るだろ
群像だったら断らないが
386名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 23:13:54.96
エンタメ→群像ってロンダのエリートコースだもんな。
群像なら断れねーわw
387名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 23:20:31.47
群像は文一だっけ? ホンモノの文学エリート集団って感じだもんなw

もし>>358みたいな状況になったら、
散々、ワナビ時代に落とされたことをネチネチ嫌味言った挙句、
当時の文三編集にメシでも奢らせてチャラにしてやるw

それを励みにして、他所で売れっ子になれるよう頑張る
388名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 23:38:43.74
狐さんを読んだが、主人公の女があまりに気持ち悪くて耐えられない

・今まで女子高・女子大で彼氏ナシ、男友達ナシ
・はじめてまともに口をきける異性に出会う
・相手がお面をつけているが、なぜお面をつけているのか聞かない
・相手の名前を聞かない
・なぜ着物なのか聞かない
・顔を見ていないのに、相手を好きになる

異常なコミュニケーション不足のまま、
相手を好きになる気持ちが本当に理解できない
はじめてたまに口を利くくらいの仲の男ができて、
百発百中その男を好きになってしまう世界の狭さが耐えられない

もっとも、
この情報量の少なさで相手を好きになれるなら、
これから大学を出て会社に入ったら
同じ部署の男全員好きになれだろう
同期の男全員好きになれるだろう
この主人公の未来はめちゃくちゃ明るいと思った
389名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 23:45:32.00
池に落ちたあと、急に狐さんを好きになるのがなー
あといくつかエピソード挟まなけりゃだめだと思う

単に作者の力不足だと思うのだけど、ラスト含めその辺りも修正させろよ、編集は
390名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 23:50:55.86
結局、この主人公は誰ともまともなコミュニケーションを取っていない
取る前に勝手に切り上げて逃げていく

14歳のシンジくんなら別に構わないけど、
20こえた大人の女の話でこれはねーよ
391名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 23:53:45.55
書き直させたのがあれやんか。
恋に落ちるところも、唐突だか説明不足って指摘で書き直させている。
392名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 23:54:27.77
>>388
上五つ、(なぜ着物〜)まではまぁ許容範囲かなぁ。
393名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 23:57:01.34
まぁハードカバーだし二郎なんとかみたいに
空気受賞者になってくれることを祈ってる。
394名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 00:00:35.91
キャラクターの性格や思考が恋愛体質として描かれているのに、
それに沿ったストーリーが進行しないのが問題

はじめからあのラストにもっていきたかったのなら、
主人公のキャラクターを変えないと
誰も納得できないよ
395名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 00:02:21.94
>>391
そうだとすれば、作者も編集もヘボだよなぁ
普通に恋愛小説とか、普段読んでないだろ的に

>>392
よく分からない謎の男だからこそ恋をするってパターンだから、
そこに突っ込むのは野暮だよね

問題はそれが取っ掛かりでしかないはずで、徐々に相手のことを理解していく過程で、
主人公がどう振る舞うかが恋愛小説の醍醐味のはずだろう

そんなのすっ飛ばしてさ、>>390の言うように、勝手に切り上げるんだよ、主人公w
14歳のシンジくんでも、その後がちゃんと描かれてるってのに
396名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 00:06:45.75
そういうとこがコピーペーストっぽいよな。
キャラの行動原理とかなんも考えんと切り貼り作業しまんたw
397名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 00:08:55.56
なんつーか、ワナビとしての俺は、狐さんを読むと、
基本的な恋愛小説のセオリーを全く理解せずに掟破りなんてしてるからw
歯がゆくって仕方がない。

あのラストに持っていくにしても、必要な段取りがあるだろうと。
掟も知らずに掟破りなんてするもんじゃねーっての。
398名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 00:09:00.00
座談会では

コンプレックスが普通の子が持つものでリアリティがあるし、自分を卑下しすぎていない

と評されてる
399名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 00:16:22.19
修正については>>254,256あたりにでてる
400名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 00:27:06.88
>>256
>とはいえ、主人公がいつ彼を好きになったのか分からない。

書き直されてもわからんけど
401名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 00:28:23.23
トランプの説明なんかいいから、
お前が何考えてるか書けっつーの、と思った
402名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 00:31:33.65
>>398
深刻になり過ぎないという意味では、作品のトーンに合ったキャラ設定ではあるだろうけどね。
無責任なところも、今時の女子大生風でもあるし。

でも、ラストあたりがそのトーンからズレてるのは、読んだ人全員がほぼ同様に感じると思うw
その点では>>394に同意。
唐突に恋愛小説的な二者択一とか、狐さんの過去とか、深刻な要素を導入するから、
ちぐはぐになるんだよ。
森見みたいに、お気楽な気分のまま、これから本格的に恋が始まりそう、って雰囲気で
終わっていれば丸く収まったんだ。
そこまですると更に森見まんまだから避けたのかも知れないが。

とにかく色々と小説として拙すぎる。
403名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 00:38:27.95
手放しで褒めます

とはUさん
404名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 00:42:37.34
>>403
発売が決まった作品をくさすわけないだろw
405名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 01:59:32.56
今回の狐さんに関しては、
編集部と読者との間に、かなりのズレがあると思う
何をそんなにプッシュしたいのか
正直わからんもん

森見登美彦の作品をこれまで読んだことのない編集者だったのかなあ?
そうじゃないとこのデキであの舞い上がり方はおかしい
406名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 02:10:24.60
この小説って、
「起・承・転」のとこで終わってるよね
何で結を書かないのかナゾ

編集部はあれこれいじらず、
素直に結をくっつけたらよかっただけじゃないの?

揚羽さんが話に来てもいい、
狐さんが大学に突然現れてもいい、
いくらでも話を広げられたのに、
最悪のところで一方的に閉じているのがどうしようもない
407名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 04:01:13.04
作者は、森見登美彦に感化されまくり、もしくは意識してオマージュ、
そこいらへんで認定、ということでいいのかな?
408名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 04:35:34.10
感化はされまくってるだろうねえ・・・
完全に距離が取れなくなってる感じ
まあ、デビュー作だしね
尊敬している作家の色が出るのは仕方ないのかな
次は自分の色を出してくるだろうから、それ次第
409名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 10:34:46.96
文三、無能だ無能だ言われてるけど
今年の本ミス大賞候補、五作品中三作品が文三という有能っぷり
410名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 10:35:54.51
げっ
sageわすれた
411名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 12:13:59.58
安心していいと思うよ
本当に面白い作品を書けるなら、きっとそれは受賞する
今受賞してるクズ作品達は、自分が出す真に面白い作品の引き立て役になってくれる
文三が有能でも無能でも、本当の傑作は人を引き付ける力があるはず
412名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 12:24:43.18
>編集部と読者との間
>今受賞してるクズ作品

ふつうにうれてるんだろ
ならずれは読者とお前らだな
413名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 13:27:18.77
Twitter上では好評みたいだな
414名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 14:08:23.24
増刷されるくらいだしなぁ。
415名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 14:26:43.99
増刷って、まだ売れているわけじゃないからw
馬鹿か
416名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 14:45:34.27
初刷が売れて店頭から少なくなったから、増刷になるんじゃないの?
417名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 15:01:51.42
>>413
みたいだね。
座談会で触れられていたような、爽やかな〜的な感想が多かった。
418名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 15:42:08.73
×日本で一番尖ってる賞
〇日本で一番劣ってる賞
こうなる日も近いな
419名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 17:13:47.89
まーたキツネがとどかないぶどうの悪口言ってるw
420名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 17:26:40.30
>>419
ご自分のことですか?
421名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 17:44:03.97
増刷かかった分が売れるとも限らない、返品になるかもしれない、そんな意味もくみとれない
こんなやつが小説書いていると思うと・・・・
むなしくなるよ。
422名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 18:06:07.54
冒頭でさ、巻きずしを食するときも、お酒に酔ったときでさえ決してお面を外そうとはしなかった。
ーーー彼の素顔を知らなかった。

ってあるけどさ、巻きずしはともかく、酒飲むときは、お面かなり持ち上げるとおもうんだけど、素顔見えるよね。
序盤以降の、そのへんの描写はどうなっているの?
423名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 18:10:15.79
読み専に書いたほうがよかった。
今から、貼ってくる。マルチ、ってのはなしな。
424名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 18:46:30.35
>>421
増刷かかるほど初刷が売れたのでは?って>>416はいってるんだから、
その増刷分が売れるかどうかは別の話だろうよ。

それくらいも読み取れないのが物書きやってるの?
425名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 19:06:45.26
>>巻きずしはともかく、酒飲むときは

普通逆じゃね 酒ならストローで飲める
426名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 19:16:15.29
作家にとっては増刷されさえすれば売れなくてもとりあえずほくほくだな
会社は損するけど
427名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 19:19:18.20
>>422
特に何も。
当たり前のように書かれてるけど、>>388にもあるけどその辺は野暮なんじゃないの?
428名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 21:59:51.64
えーと、何かまた嫌な雰囲気にしてしまいそうな気がするけど、言っとく
>>424
今まで散々、それで作家目指してるの?っていろんな人が煽ってたけど、
正直読み取り能力と創作能力は全く別のものだと思うんだけど……
それに、逆に言えばその文章が読み取りづらいという可能性もあって、
つまりそれは文章力が足りない証拠じゃないのか?
どれだけ正確で簡潔に表現できるかが文章力だと仮定した話だけど
だから、あえて言えば読み取ってもらえなかった人の方が作家の資質がないわけで
その煽り方は成り立たないと思う
まあ、こんな端言葉に一々突っかかっても意味がないだろうけど
429名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 22:10:58.10
>>428
読みづらい
430名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 22:17:07.57
>>427
小道具使うんなら、最低限、検証なりしてみるのが常識というものだろうw
ましてやそれが物語の重要な位置を占めているんだから
てっきり、酒飲むときも正面にしか座らないとか、グラスを煽るときは背中向けてとか
そうした描写でもあるのかと思っていたが・・・・机上の物語だったわけだw
ほんとくだらねえ。こういうのを破綻っていうんだよ
431名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 22:20:31.33
狐さん、何が掟破りかって、メフィスト賞応募者に対しての掟破りだったな。ちゃんちゃん。
432名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 22:22:29.61
これが新しい掟にならないことを願う
433名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 22:23:04.58
>>430
面ってそんなに重要だったか?
434名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 22:31:50.20
>>430
酒飲む時? 口元だけ晒せばいいだけなんだから、
素顔は分からんだろ

描写が弱いのは事実だが、んなムキになって批判するようなことじゃない
435名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 22:48:25.29
あの鹿はなんだったん?
池の底の巫女さんとか
436名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 23:01:02.82
コズミックとかが受賞した賞なのに、今更お面がどうのこうので破綻とか言うのは無意味な気が
437名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 23:07:09.59
西東天・・・
438名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 23:15:32.37
>>434
だから、そこだろ。
面を上にずらすんだったら、当然目が見えなくなるから、そこでの何か失敗談とか書くのが筋だろ

面を持ち上げて、コップを飲めば、素顔は見えるはずだから、大事なところだろ
439名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 23:16:50.31
コップは飲まないからな
コップで飲むんだよ

自分でつっこんどく
440名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 23:22:00.01
>>438
いや、流石に

>>当然目が見えなくなるから、そこでの何か失敗談とか書くのが筋だろ

これは絶対書かなきゃダメってネタでもないだろw
自分のアイデアを押し付けてるようなもんだよ
書けばキャラ作りの一環にはなるし、微笑ましい場面にはなるだろうけどさ

>>437
彼はちゃんと面を外して素顔を晒してる
441名無し物書き@推敲中?:2012/02/26(日) 23:24:40.54
目ェつむっていても、酒くらい飲めるしなw
442名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 00:24:23.74
>>438
女子大生がしきりに見たがったとか、狐さんがしきりに隠したがったとか、
面を外すと光が飛び出して、傷がふさがったりどぶ川がキレイになるならまだしも、
ものすごい空気みたいに書かれているから、そんなに大事なものには思えんかったな。
443名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 00:34:12.27
>>442
まぁ、気になるヤツもいるんだなってことで

それ以上のストーリーの部分での瑕が大きすぎてw
んな些細なこと、気付かないのがほとんどでしょ

>>437
西東天は、面付けたままでどうやって食うんだろう? っていーちゃんが疑問に思っていて、
普通に面を外して食べ始めたから拍子抜けした、という描写が確かあったよなw
444名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 01:00:21.31
>>443
>それ以上のストーリーの部分での瑕が大きすぎてw
> んな些細なこと、気付かないのがほとんどでしょ

これがすべてだと思う
445名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 01:18:19.16
狐面をかぶっている必然性はあるの?
心の傷?
それは納得できるもの?
446名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 01:31:33.24
自分で読んで判断しろよ
それでも作家志望か
447名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 01:35:07.99
>>445
まぁ、ついでだから教えておくけどw

必然性はあるし、面を被っていること自体はかなり重要。
ラストでは面を脱ぐことでトラウマを克服した、もしくは主人公を受け入れたような描写にもなっている。

ただ、後半になるまではかなりお気楽な雰囲気なので、キャラ作りのギミックのひとつ程度の印象しかない。
つまり、面に関する描写が薄くても、さほど不自然さは感じられない。
気になる者もいるようだが、取り立て批判するには及ばないと思う。

逆に、後半でそういう深い意味を持たせておきながら、あのラストはry
448名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 01:44:29.16
気に入る、気に入らない、は趣味嗜好の問題だからどうでも良いよ
449名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 02:17:58.41
恋の都と書いて「こと」と読むのは
奈良女子大学の学園祭である「恋都祭(ことさい)」から取ったんじゃないかなと思う
作者は奈良女子大の院生らしいし
450名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 03:52:49.69
>>447
お前の個人的見解なんか聞いていない。
そのトラウマとお面をかぶることの関連性を二百字以内で説明しろ。

たとえば、傷とかやけどとかあざとか、そんなものがあんのかどうかとかそんなことだ。
451名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 04:42:00.73
>>450
>>447ではないが

しらんけどそんなんないんだろ。単にキャラ造形ってだけで理由ないだろ
皆の書き込みによると。
なんでそこまでそんなことにこだわんの?まるで新本格じゃない
そういうの自分で書けばいいじゃん。←いい意味で
俺は狐には期待もしてないし買ってもないから興味ないけど、
単にそんな固くも意味もない1作品で、嫌いな人もいればすごく好きな人もいる
まさにエンタメってやつなんだろう。
狐には見るからに信念や深見がないと勝手に思う。
作者は真剣だとしてもきっと適当な売れ線ノリで作ったパチモンキャラだって
でも好きな人はすごい好きってどの作品にもいるだろうし
何より商売として売れたんなら今回は英断だったんだろう。
452名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 07:39:33.95
俺の狐さん総評


キャラ 既視感あり
文体 既視感あり
ストーリー 半分既視感あり
ラスト 置いてけぼりにされてついていけず


着ぐるみの中に入っていた作者が
ラストになってようやく出てきたと思ったら、
あいさつもかわさず去っていった、そんな感じです 
453名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 08:47:25.76
何でお面被ってるか(トラウマの原因は何か)は作中書かれてるよ。終盤にならないと理由は分からないけど。
読まずに叩いてる馬鹿多すぎだろ。
まあ俺は読んだ上で凡作だと思ったが
454名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 19:39:32.17
狐面という理由は書いてあったっけ
もう手放したから覚えてないんだけど
455名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 21:04:46.50
何で狐をチョイスしたかは書いてないね
狐面に着流しなんていうモロ森見風にしなくて、
せっかく奈良なんだし、
大仏マスクかぶせておけば少しはオリジナリティだせたのに

そんな相手に恋する女は、どうせ普通じゃないから、
最後の展開も「こいつなら仕方ない」と納得できた気がする
456名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 21:41:12.96
センスがないんだよな。なんで奈良で狐なん?てなる。
457名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 21:42:38.74
狐に着物だと色々話題になり売れると思ったから
パクリだなんだと話題も武器
458名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 22:44:26.31
>>455
いじめられたから、道化というか明るく見せかけるためだと思ったが違うんか
459名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 22:44:47.86
>>456
いや、それは君…あれやん
正気?
460名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 23:42:17.17
>>458
それって、ただの変人やんか
そんな相手に恋する・・・・あほかと
461名無し物書き@推敲中?:2012/02/27(月) 23:53:31.86
機械の顔が嫌だから幼少の頃は紙袋被ってたウォーズマンよりはマシ
462名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 00:53:21.29
>>460
心身ともに傷を負った男が道化を演じ、そんな彼の真意に気づいた彼女が…
って、よくありそうな話だと思うけど
463名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 05:28:26.94
これだけたくさん書き込みがあるって、
狐さん、惜しい作品ってことだよな
次作で化けてほしいよ
464名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 05:37:24.48
・・・・・・。
465名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 05:43:55.21
選考員受けする作品と読者受けする作品って、すごく乖離しているんだよな。
証拠に、ダブル、トリプル受賞といった作家は、その後まったく活躍していない。
また、筆名を変えて再デビューを繰り返す作家も同様だ。
だからこそ、下読みも選考員いないここへたどり着いたというのに、なんだかなあ
まったく期待できなくなっちまったぜ
あーあ
466名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 06:19:24.52
メフィストは、このミスみたいに、冒頭を紙面に掲載すべき。あと、概要も。
まあ、全部というわけにはいかないだろうから、そうさな三十作品程度かな。
それで、読者投票すればいいんだよ。ハガキにすれば、組織票とかは、住所で判別できるし。
懸賞つけるかすればいいだろ。もしくは、料金別納で。発行部数も大幅に伸びると思うから、郵便料金なんて安いもんだろ。
この、読者を巻き込むって感覚、発想にないのかね。俺が、編集長だったらとっくにやってるわ。
467名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 06:43:51.32
>>466メフィ賞自体が持ち込みを賞制度にしたってだけだからそれは無理だろ
468名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 08:33:22.92
>>455 大仏マスクwwwwワロタ
469名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 09:42:32.20
表紙も大仏マスクなら、インパクト大だな
あの表紙、奈良にしちゃあオシャレすぎる
470名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 10:33:08.60
大仏マスクに普通の服なら、正直、俺、確実に衝動買いしてたわ。
そんでもって、奈良の平和を守る為を合言葉に、
認知されてないご当地ヒーローとして、
奈良の方々で謎解き披露してくれてたら、
俺の好みのどまんなか…だったんだけどな。
471名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 15:34:51.44
お前が書けばいいじゃん
正直、面白そうだ
472名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 16:30:22.45
大仏マスクに普通の服で一皮むけばフルチンで難事件を解決する
473名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 20:09:07.37
包皮の大仏さん
474名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 22:11:43.82
おまえら、999ドルでユヤを自宅に呼べるらしいぞ
475名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 22:19:01.40
888 :阿部敦良 :2011/02/25(金)11:37:17.27
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良
476名無し物書き@推敲中?:2012/02/29(水) 10:40:08.42
>>470
それ面白いわ。書いてください。なんかそっちの方がメフィスト賞ぽいw
477名無し物書き@推敲中?:2012/02/29(水) 10:46:48.68
尖ったwタイトルつけたいね。センスあふれる奴!<大仏仮面
478470:2012/02/29(水) 11:29:21.80
あと、せんとくん頭部紛失事件とか起こって、謎解決して取り返したと思ったら、
「おっと。残念だったな、そいつは偽物だ」とか言って、
せんとくんの頭かぶった奴が、モリアーティ教授ポジションで現れ、
しかも体の方は着ぐるみってない素の状態だから、
頭でっか過ぎて、去る時によろめくコミカル展開。
を、狐の女子大生視点で書いてくれたら、俺としては神認定してもよかった。

「おれのかんがえた、さいきょうのきつねさん」認定されたくないから書かないけどな!
以上、ウゼー言われそうなので撤退!
479名無し物書き@推敲中?:2012/02/29(水) 18:02:19.04
そうやってすぐネタにはしるからだめなんだよお前らは
480名無し物書き@推敲中?:2012/02/29(水) 19:17:03.10
>>466
このミスでやってることをメフィでやって何の意味があんの?
大体そのやりかたで今まで(ワナビがいうのもなんだが)
あんまりいい作家が出てきて無いじゃん
481名無し物書き@推敲中?:2012/02/29(水) 20:04:16.17
そろそろ座談会?
482名無し物書き@推敲中?:2012/03/01(木) 23:39:01.94
そろそろ電話が来るのか
483名無し物書き@推敲中?:2012/03/02(金) 02:48:05.85
〜〜すべき、って言うヤツの案にはロクなもんがねーな
頭悪いヤツの常套句なのかな
484名無し物書き@推敲中?:2012/03/02(金) 07:43:44.33
何を今更
485名無し物書き@推敲中?:2012/03/02(金) 15:02:36.29
>>483
喧嘩売ってんのか、ああ? リアルじゃ何も言えないくせに調子こいてんじゃねーぞ、チンカスが
486名無し物書き@推敲中?:2012/03/02(金) 16:18:38.98
>リアルじゃ何も言えないくせに調子こいてんじゃねーぞ

自虐か…
487名無し物書き@推敲中?:2012/03/02(金) 20:47:28.42
>>485
まだチンカスの方がましだよ
488名無し物書き@推敲中?:2012/03/04(日) 07:41:55.87
座談会いつあるの?
489名無し物書き@推敲中?:2012/03/04(日) 22:13:40.45
座談会なう
とかtwitterでやってくれればおもしろいのに
490名無し物書き@推敲中?:2012/03/05(月) 04:15:47.10
この賞はミステリー要素皆無でも問題無いのかな?
基本ミステリーの賞だと思ってたんだけど恋愛物が受賞したと聞いて
疑問に思って
491名無し物書き@推敲中?:2012/03/05(月) 05:34:41.94
なにいってんだおまえ
492名無し物書き@推敲中?:2012/03/05(月) 07:26:58.22
>>6見ろ
ダブエストン街道なんかも非ミステリだったな
493名無し物書き@推敲中?:2012/03/05(月) 08:10:39.76
ミステリが多いけど、それ以外もありなんだな
知らなかった。
494名無し物書き@推敲中?:2012/03/05(月) 10:56:39.14
そろそろ発売1ヶ月前
受賞者がいればとっくに連絡いってるんじゃ?
495名無し物書き@推敲中?:2012/03/05(月) 12:08:30.45
上段辺りも編集者次第で電話来るんだっけ
俺はダメだったみたいだorz
496名無し物書き@推敲中?:2012/03/05(月) 13:17:21.60
上段の連絡は、本誌が出た後みたいだよ
来たことないけどw
497名無し物書き@推敲中?:2012/03/05(月) 23:12:08.40
もう受賞者がいる場合、連絡がいっているってことなのか…
マジかよ。終わったのか…
498名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 00:20:36.11
震えが止まらない…
499名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 01:13:00.79
残念ながら現時点で連絡きてない人は大賞はありえないだろうな
残念ながら・・・ね
500名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 01:25:57.40
まあ最近は一発受賞ないしね
発売後に連絡来て、半年ぐらい直して受賞コースだよ、きっと
501名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 08:48:19.29
このスレでリアルタイムで受賞報告した人っていままでいるんですか?
502名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 09:09:26.20
もしいたら良識を疑う
2ちゃんなんて煽りあいのゴミ箱みてるからではなくて
ブログだろうがツイッターだろうが
その節操がない口ペラぶりに信用なくしそう
503名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 10:41:09.19
特定されるじゃん>大賞
上段までなら、時々いるよね
ほかに情報源ってあんまりないし
504名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 11:21:14.42
思ったんだけどさぁ
前スレでクリスマスイブに「彼氏いない20才女性」の人が現れたけど、
ひどいこと言われて消えていったじゃん。
その人、実は「恋都さん」だったかも
505名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 11:37:13.37
へえ
506名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 12:11:25.28
そうなんだすごいね
507名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 12:32:21.33
上段は語っても全然いいと思うけど
商品となった時点で出版社の資本を使ったビジネスになるから
勝手にぺらぺらするのはあんまり常識がないと思う。
508名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 12:33:33.61

大賞決定して、出版されるまでの間って意味ね。
まあ、誰もいなそうだけど・・・
509名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 17:48:51.99
>4月4日発売
>『ファミ・コン!』
>著者:鏑矢竜
>
>「――僕と家族にならない?」
>メフィスト賞座談会で物議を醸した問題作!
>衝撃のデビュー!!

俺だったらこんな形で出版はしたくないな
510名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 19:07:22.84
おいらはデビューできるならなんでもいい……
511名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 20:06:19.00
>>509
西尾の零崎がそんな台詞を言っていたな
512名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 21:37:06.08
【小説・ラノベ】星海社の第4回新人賞の結果発表→受賞作なし!  編集者「つまらないのばっかり」
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-7874.html
513名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 21:57:13.25
非受賞→刊行
って結構久々だな
514物書き物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 22:09:42.46
Q. 受賞すると電話連絡が来るの?
A. 受賞連絡はメフィスト発売前月の中頃か?
(数人の受賞者のブログなどによる情報)
上段電話ありの応募者への連絡については本誌発売後になるケースが多い。
(過去の書き込みより)
515名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 23:58:08.10
>>512
今までどんぐらいあったの?
話題性の為に無理に受賞させないのは良心なんだろうか
出版するレベルなのにメフィスト賞ではない、というのがよくわからない
516名無し物書き@推敲中?:2012/03/06(火) 23:58:41.34
まちがえた
>>515>>513あてね
517名無し物書き@推敲中?:2012/03/07(水) 00:11:53.17
>>512
座談会面白れぇ
切れ味鋭くて、メフィの編集部がほんと馬鹿揃いに思えてくる。
それに、バサバサ忌憚なく切り捨ててるところが逆に良心的だ。
518名無し物書き@推敲中?:2012/03/07(水) 00:14:48.91
>>512
一行切り、ちゃんと読んでコメントしてるっぽい。
メフィは、ぜったい冒頭だけとかしか読んでないだろっていうコメントが目につく。
519名無し物書き@推敲中?:2012/03/07(水) 00:17:29.93
>>516
矢口敦子(別名義だけど)が5年前に「本格ミステリ館消失」。あと立原伸行って人が97年に「事件記者が死んだ夜」ってのを。
どっちも普通に講談社から刊行。
520519:2012/03/07(水) 00:18:59.59
ぎゃあ、メル欄は無視してくれ。
521名無し物書き@推敲中?:2012/03/07(水) 01:14:30.86
>>515
最近だと2009年のvol.2の座談会で上がってた『欲望=トリニティ』が
『密閉都市のトリニティ』ってタイトルで出版されてる(筆者は京大教授)
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-novels/1003/05/
あとは>>519のとおりだと思う
522名無し物書き@推敲中?:2012/03/07(水) 03:11:13.39
>>507
魔女の作者をdisってんのかw>>82
523名無し物書き@推敲中?:2012/03/07(水) 04:20:40.96
魔女が出版されるまでにあと何人掟破りが出るのやら
524名無し物書き@推敲中?:2012/03/07(水) 13:17:37.24
魔女のせいで、受賞者が出せないという状況があるのかもしれないな
迷惑な話だ
525名無し物書き@推敲中?:2012/03/07(水) 13:22:18.94
自意識過剰の石頭っぽいからな。
サイトを見る限り、大した作品でもないのに思い入れだけはすごそうだから、ぜったいに譲らないんだろう。
もう出版中止でいいよ。
自費出版でもすれば? 作者
526名無し物書き@推敲中?:2012/03/07(水) 18:29:10.85
つーか編集もネットで検索して地雷か見極めろよな。魔女。
527名無し物書き@推敲中?:2012/03/07(水) 21:00:58.23
サイトのあの語り口はまともじゃないもんなw
528名無し物書き@推敲中?:2012/03/07(水) 22:40:50.01
連絡の時期知りたくて「メフィスト 連絡」で
ぐぐったら出てきた>魔女のサイト
確かに……ひいたわ
529名無し物書き@推敲中?:2012/03/07(水) 23:25:57.38
ちょー上から目線なんだよな
読みたまえ、みたいなw

自分では黙示録並の作品と思ってそう。たかだかあの程度でw
530名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 08:23:33.49
太田さんに影響されたのかもしれんから、そういう意味ではかわいそうな被害者ともとれる
531名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 12:08:20.85
上から目線の難有り受賞者に対し、「あの程度w」と上から目線のワナビ
…どっちもどっちやな
532名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 13:37:50.01
日曜日からホームレスになりました。

リアルに36歳 男 未婚

いろいろあって自らホームレスに。

しかし生きていく希望は失ってません。

もし私が何年か先に平穏無事な生活が送れていたら。

すべてさらけ出した小説を書こうと思います。

田舎から東京に出てきて、結局ホームレスになりかけてる同世代や、都会で生きていく上で様々な苦労をしている人たちへの希望や励みになるような小説を。

ある種の決意として、ここに書き込んだ次第です。

がんばろう日本人。

特に貧困や失業や人間関係で悩む人。
533名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 14:37:46.98
>>531
批判とくさすことは違うんだよ
お前はくさしてばっか
友達、ひとりもいないだろ?
534名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 19:28:55.72
嫉妬叩きレスのことをワナビは「批判」って言うのか。
そりゃ、編集部や受賞者を叩かないと「俺の作品が選ばれないのはあいつらにセンスが無いからだ」的な自尊心保てないものな(笑)
535名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 19:49:15.69
ワナビ同士の罵り合いとか無意味だからやめろ

それより、みんなどういう傾向の小説書いてるの? やっぱりミステリー書いてる人多いのかな SFとか少なそう・・・
536名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 20:10:14.42
>>535
SFはカテエラすれすれだと思う。津村(津山だっけ)って人ぐらいしか受賞してないし
537名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 20:38:22.01
>>529>>530
実際あれを受賞させちゃった編集とマダムにも言え
538名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 22:10:33.47
>>535
決まってくさしてくる馬鹿がいるからな
馬鹿のひとつ覚えで、嫉妬、嫉妬とw
俺は、アク禁の仕方わからないから、だれかやってくれ
うざくて仕方ない


リアルでも、誰ひとり寄り付かないような空気感の奴に違いない。まじ、うざい

539名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 22:14:33.42
批判レスに対して言いがかりつけるんじゃなくて、
編集のすばらしさであるとか、受賞作の素晴らしさについて述べるんならわかるが、
そうしたことは一切ないw

ほんと最低だ。馬鹿は消えてくれ。
540名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 22:55:17.60
>>538
平日昼間の二時に書き込んでるようなニートワナビにはさぞお友達がたくさんいるんでしょうね(笑)
541名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 23:01:56.55
田中慎弥みたいな芥川賞取れるニートだっているだろ
542名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 23:02:00.40
>>538
わかります。いつも喧嘩腰でくさしてくる人って不愉快ですよね。そういう人にかぎってろくに社会経験つんでないせいか、肝心の小説は駄目駄目なことが多いですし。

アク禁は、書き込むときに名前欄にfusianasanって入れてみてください。設定できます。
543名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 23:10:54.61
労働や学習意欲のある人をニートとは言わんよね
544名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 23:11:35.05
いまどき節穴とかwwww
545名無し物書き@推敲中?:2012/03/08(木) 23:17:01.82
というか、自演がわかりやすいんだよな
ミス板のメフィストで
>創作板の批判は、真摯だし的を射ていると思うわ。

>創作板の連中の批判に真っ当なモノが多いな

とかレスがキモすぎ
546名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 01:24:04.67
俺は、中黒を連打してる人が気になるわ
同一人物かどうかはわからないけど
547名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 02:07:03.89
>>542
馬鹿丸出し
所詮、くさしている奴のレベルなんてこんなもの
548名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 02:15:37.53
前回って、応募作の数どんだけだった?
549名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 02:19:51.13
>>547
お、帰ってきたな自演君www
550名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 02:34:51.86
なんでも勝手に決めつけ
当たっているならともかく、ことごとくはずれ
精神病院にでも行け。病気だろ
551名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 02:40:34.30
自分が嫉妬するから、人も嫉妬していると思う
自分が自演しているから、人も自演していると思う

人間てなそんなものだw
552名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 08:54:18.32
>>545 

>創作板の批判は、真摯だし的を射ていると思うわ。

この書き込みをした読専スレ(というらしいですね)の者です。
メフィスト投稿者ではないので、ここに書き込むことは遠慮していました。
自演って、なんですか?
これ、狐関連の書き込みでしょ?
この時の会話の流れ理解してるの?

551さんの仰るとおりです。
あんまり腹がたったので、お邪魔してしまいました。もう来ません。
諸姉諸兄、お目汚し失礼いたしました。
553名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 09:11:17.66
>>552
自分も普段はROM専 純粋な興味本位でたずねるけど、
具体的にどのレスが真摯だとおもった?
554名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 13:36:52.10
http://shinjinsho.seesaa.net/article/256010634.html

新人賞をとって作家になる! のひとの書評
555名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 14:02:00.64
結構するどい書評だな
556名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 18:35:07.79
まさしく真摯な感想だな
すごく判りやすいし
557名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 19:51:59.72
>>554
きわめて真っ当
558名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 20:07:54.34
ここの賞に限ったことではないが、編集の質の低下はとどまるところを知らない
559名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 20:14:19.54
唐木を呼び戻せば…
560名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 20:17:19.18
>>558
最近、何で俺が受賞できないんだろうって思うレベルの作品多くて困る
561名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 20:32:01.74
>>560

>最近、何で俺が受賞できないんだろうって思うレベルの作品多くて困る

やっぱりそうですよね?
私も宇山さんの頃に投稿していればよかったなと思ってます。
562名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 20:36:08.51
>>560
経歴か学歴でも詐称してみれば?
マイナーな分野でもいいから学者とか、一発で受賞さ
563名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 20:41:05.39
狐さんって増刷かかったんだよね?
その割に、尼のレビューは発売日直後からいっこうに増えない。
564名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 20:54:59.77
たかが2刷が出たぐらいじゃ、アマゾンレビュー数に大して影響ないよ
565名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 22:18:27.15
増刷出来!って打つために初版3000とかなんだろ。
566名無し物書き@推敲中?:2012/03/09(金) 22:34:19.84
講談社の初版はそんなに少なくない。ただ増刷の最低部数はそのぐらい(2000だったか)。
567名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 01:04:53.36
メフィスト賞だと昔は初版1万ぐらいで、今は8千とか5千とか?
568名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 03:35:59.53
キャッチコピーの字数を大幅にオーバーして送ったのですけれど、読まれないことはあるでしょうか?
569名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 04:25:50.67
大丈夫じゃね
ただ一行切りに終わった場合に作品へのコメントではなく、
フォーマットへの指摘だけで終わって
作品のどこが悪かったのかとかの情報が得られない可能性はあるけど
570名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 05:28:16.71
前回に引き続きここに出すつもりで書いていたのがそろそろ完成だが、
さて、どこに出そうか。やっぱこのミスか?
考えてみりゃ、あっちが賞金もあるし、こんなとこにこだわる必要もなかったわけだ。
ああ、あほらしかった。今回の受賞作にはほんと失望した。
とにかく、ここに出すのはしばらく見送ったほうがよさそうだ。
体制が変わるのがいつになるか知れないけど。
571名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 09:16:26.09
↑不平不満ばかり垂れる典型的なダメ人間 どこに行っても使いものにならんよ
572名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 09:20:24.79
編集叩き君は随分前からこのスレどころか人間的に最下層よ
この手の輩は自分で気付かないと改善しようとしないんだから放っとき
573名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 09:57:10.99
ワナビー叩いてもクズ選んだ編集がクズってのは変わらんけどな。
574名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 16:08:42.37
>>571
>>572
自分たちがどれほど迷惑がられているか早く気づけよ
お前らが書き込んだ途端、スレがつまらなくなるんだよ
575名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 16:11:43.39
ま、アスペには無理か。
空気読めないんだから。
アスペの作家志望とはこれまたかわいそー
576名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 17:03:59.10
そうだな、アスペは創作には向いてないかもな
スピルバーグもダリも岡本太郎もアスペだけど才能なさそうだもんな
577名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 17:13:58.53
>>574

>お前らが書き込んだ途端、スレがつまらなくなるんだよ

そうですよね。ここのスレでの作品批判の書き込みは、真摯ですし的を射ていると思います。
なのにメフィスト編集部や作家関係者の自演の書き込みもたくさんあるせいで、凄くつまらないスレになってしまってます。
諸姉諸兄にはどの書き込みが自演かお分かりでしょうね。
578名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 18:08:33.41
【神奈川】作家・駒沢敏器さん遺体で発見 首に絞められた跡 殺人か

>お前らが書き込んだ途端、スレがつまらなくなるんだよ

  ↑犯人はこいつ
579名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 18:14:23.89
病的になってきたな
580名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 19:29:50.89
>>576
まさしく、アスペには芸術方面で活躍している者も多いが、
作家だけには向いてないということ、そんなこともわからんのかね。
さすが、アスペw
581名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 19:38:50.12
>>578
母親が容疑者じゃないか
馬鹿じゃないの

さすが、毎度毎度の頭の悪さ
582名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 20:29:12.23
何で俺、犯罪者扱いされてるのwww
怖いわここwww
583名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 20:32:06.77
どちらかというとアスペ的な人間が昔から小説家になってるような気がするけど
アスペの厳密な定義は知らないが
まあ、陳腐な悪口だよね
584名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 21:42:25.92
それにしても何故狐は選ばれたんだ?
実力無いなら、批判の矢面になるのは当然と予想できるだろ
あの作品の何処が尖ってる?
585名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 22:00:46.54
586名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 22:32:53.06
狐の面が尖っているんじゃない
587名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 23:17:12.98
才能なら狐の人より自分の方があると思う。編集長がマダムじゃなければなあ
588名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 23:17:24.88
そりゃ若い女だからな。あって気に入ったんだろw
589名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 23:46:38.03
ありえんだろ、ビジネスだろ
マダムも座談会の面々も、売れなきゃ自分たちの首を絞めることに気付くはず
590名無し物書き@推敲中?:2012/03/10(土) 23:47:24.37
少なくとも重版がかかるぐらい売れたことは認めようぜ
おもしろいかどうかはともかく
591名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 00:01:19.12
とりあえず売れるものを出版したいだけなら、賞を与えなくてもよいわけで
あの座談会での褒めようは、なにか賞に値するものを見据えていないか?
従来の推理系ではないがなんか尖っていると。しかも実際売れているわけで
592名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 00:53:02.90
そろそろ座談会くるんじゃない?
593名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 01:04:22.50
>>591
だから編集部は能無し揃いということになる。

売れたのは、カスヤナガトのおかげだから
594名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 01:11:15.08
イラストのおかげで売れているのなら
そのイラストレーターを選んだ編集部は有能になるんじゃないだろうか

座談会やってるとかtwitterで言ってくれると盛り上がるのに
実況とかしてくれないかな
595名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 01:16:37.88
>>588
会って、手ほどきしたって感じだったものな。
おっさんの好みのタイプだったのかな。
あと、新人賞で、京都在住の受賞者が多いが、
編集が遊びに行きたくて、という理由もあるんだろう。
リーマン編集に、ビジネスもへったくれもないからw
好き放題やってるだけだよ
596名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 01:17:44.82
じゃあ、俺らも京都に引っ越せば受賞できるチャンスが上がるってことか
これはいい情報だな
597名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 01:18:11.45
>>594

はあ?


話にならん
598名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 01:20:55.30
>>596
そうだ京都に行こう 文學界

でぐぐってみろや
599名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 01:33:01.81
座談会はもう終わったか
600名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 01:47:03.79
俺みたいに、才能あってもコネがないやつはバカを見るってことか
もうよその賞を視野に入れたほうがいいかもな
コネで受賞させずに実力を見てくれるようなとこにさ
601名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 01:57:56.60
絶望するな。座談会をまとうではないか
602名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 02:00:02.90
よそに行こうとか、編集部はもうダメだって人は毎日のように現れるのに、
このスレの勢いはあまり減らないね
早く別のところに行けば良いのに
603名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 02:16:46.58
いまのメフィ叩いてる奴ってむしろメフィ愛あんじゃねーの
もちろん落ちた腹いせも紛れ込んでんだろーが、いまのメフィってけっこう前から落ち目だし、
文句言ってる奴がみんな嫉妬してるとか思うなよ
604名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 02:22:57.73
真っ当な編集部の批判をしただけで叩く人が出てくるんだけど
何なの?編集部の人?
605名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 02:24:27.49
編集部が真っ当なら何故、批判するのか……
そりゃ叩かれてもしょうがないんじゃ?
本当に真っ当なら
606604:2012/03/11(日) 02:26:27.05
「真っ当な、編集部の批判」って意味ね
曖昧な書き方でスマソ
607名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 02:33:02.82
結局、>>600の言うとおりか
ここの賞は結局オワコンなんだろう
608名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 03:02:14.73
別に編集じゃなくても思うのは
嫌なら自分のために他へいけばいいし、
やっぱあきれないならトライすればいい
それが自分にとってのためだろう
609名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 03:14:10.93
またメフィ編集部のお説教か(笑)
610名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 03:52:15.92
才能だけで獲れる賞なんてないぜ
ま、ごくたまにあるけどな。

コネ>特殊な経歴>学歴>年齢>性別
以上がすべて

ただのおっさんなんてまあ受賞は無理だな
611名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 03:54:46.89
>>600が、才能のあるなしをどう判断しているのか気になる
612名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 04:07:06.35
よそ行くのは自由としても、ただのおっさんもだれも受賞はしている当初は
今のメフィ編に認められるには、狐の尖り方を理解しないと無理か?
勘違いの状態で何度投稿しても確かに無理だは
613名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 04:57:00.15
>>598
京都の弱小出版社勤めの女が三人受賞だっけ
614名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 10:46:23.33
でも、なんだかんだ言って、本格ミステリーで受賞するなら、ここ以外にも
鮎哲も福ミスもあるし、
俺はこの賞が好きだからここに投稿する
他の受賞作は関係ない
別にお前らも生活が賭かってるわけじゃないんだろ
ただの夢なんだろ
お前らの言い分は、自分は過去の傾向からここが受賞しやすそうだから応募
して落ちて文句言ってるだけに見える
夢って叶えばいいだけなのか?
615名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 11:12:00.27
も一回狐読んでいるけれど、こんなんのどこが尖ってる?
このスレとレビューの2/3はこきおろし、メフィ編とレビュー1/3はポジ
あおw、誰かこの話のどこが切ないのか面白いのかおしえてくれw
616名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 11:20:31.49
編集部よりこのスレの人の方が編集の才能あるよな
617名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 11:26:05.25
ま、俺はどうせ投稿するなら、メフィ編の意向に沿う方が多少受賞の確率が上がると信じる
問題は尖っていることの定義だ
今回の受賞作は毛並みが異なる分それが炙り出されているはずだが、はて?
618物書き物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 11:55:51.74
Q.連絡っていつ来るの? 当然メフィスト出る前に来るんだよね?
A.その時の文三の状態によって変わってるので、特に決まってないと思われる。
  一応、傾向は以下の通り。

・殊能は受賞発表の次のメフィストで、捜索願が出された。つまり発表時には連絡していない?
・Lはメフィスト発売の後で、Blogに「これから連絡する」と書いている。
・他に受賞者インタビューで、メフィスト発売後に連絡が来たという内容あり?
・座談会では「見込みあるなら連絡してみたら?」「もうしました」というやり取りが何度かあり。

なので、発売までに連絡が来ないからって凹む必要はなし。

Q.連絡って誰に行くの? 受賞者だけ?
A.最近は、座談会で評判になった、他賞でのいわゆる最終選考レベルの数人にする。
その中から見込みのある人が翌号で受賞しているように見える。
はねられた人がどうなってるかは不明。
それ以外にも、読んだ人が個人的に見込みがあると思った場合は、独断で連絡するケースもあり。
619名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:05:05.50
>>614
このスレ、現時点で働いてない人もいそう
自分の才能を、作家デビューに賭けてあえて仕事はしてない
だから平日昼間に書き込める余裕がある
そういう人の方が、受賞しやすい気がするね
今流行ってるんだろ?
芥川賞の田中某みたいにさw
620名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:13:43.51
平日昼間?
621名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:14:14.96
単純にお前らの投稿すべてが、狐以下だったってことじゃねーの?
622名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:17:13.58
>>620
推測にしてもよくわからんこの手の長文安価付ける奴は大抵自分のこと言ってたりするからな
ニートが同族っぽいの見つけて喜んで擦り寄ってきたとかそんなところだろうな
623名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:18:25.19
>>620
平日の午後2時とか3時とか。昼間だったら会社員でも休み時間の可能性あるね
>>621
メフィ編、日曜なのに自演ご苦労様です
624名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:21:14.22
>>623
俺、編集部じゃねーよ。
ってか、編集部が>>621みたいな書き込みして何になる?
625名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:26:20.61
俺らに見えていないだけなんだよ、見えれば必ず書けるはず
ラノベと言われようがパクリと言われようが、それを跳ね返すもの何なんだ?
626名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:41:34.57
>>617
尖っていることは必須条件ではなくて、尖っているものでも受賞は可能なんだと自分は
解しています。別に尖ってはいないけど受賞している作品はあると思います。
むしろそういう作品の方が多いのでは。
一番の傾向と対策は座談会をきちんと読んで編集者がどんなことを言っているのか
理解することだと思います。前回座談会で印象的だった言葉↓
Y氏「登場人物の設定や関係性に頼るだけでなくキャラを深堀りする。
   設定で説明するだけでなく内面も書かないと」
S氏「余分と思えることも織り込んであってこそ大人の小説」

>>621
自分は投稿している者ですが、たぶんそうだと思いますよ。
狐さんは未読なんでなんとも言えませんが、過去の受賞作以上に面白い落選作と
いうのを読んだことがないので、編集は見る目がないと断定はできませんね。
応募作の中から最善のものを選んではいるんじゃないのかなあと。
受賞作より面白いのに落選した作品を誰かが晒してくれれば不毛な議論に決着がつ
くのですが。

627名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:43:27.22
仮に連絡あってもだ、ここんとこもう少し尖らせてくださいとかアドバイスされ
それができれば受賞できなければ振り出しなんじゃ
628名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:50:37.67
>>626
言葉を変えると受賞に値する何かだよ
別に尖っていなくても良いのだろうが、尖っていてもよい何かのことだべ
629名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:53:08.17
ようするにお前らの言いたいことは「俺の作品の方が面白い」ってことだろ
本当にアホだよな
630名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:54:01.98
>>626
あんたの言うことに賛成。
ってか、他の賞みたいに、メフィストで落ちたから他に出したら賞とれた、みたいのはないのかね。
もしあるなら、その時のメフィスト賞とその作品とを読み比べれば、わかるんじゃね。

実際俺落ちたけど、やっぱり半年ほどたって読み直すとまずいところがよくわかる。
改稿じゃなくて、新作書いてるからそれで再度チャレンジする。
631名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:54:35.24
今回は狐以外の投稿作が全部それ以下の糞だった、それだけだと思うなあ
632名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 12:58:00.87
いや俺はまじめにその何か尖ったエッセンスとやらを自分の作品に入れたいんだ
それがないから受賞できていない
もちろん俺の方が狐より劣るが、劣っているのは具体的な説明では解決できなくて
俺に見えていない何かがあると推測している
633名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 13:01:05.32
小松左京賞レベルの酷い話は、たしかにメフィ賞では聞いたこと無い。
第7回の左京賞は受賞作無しなんだけど、その時の応募作に
・伊藤計劃「虐殺器官」
・円城塔「Self-Reference ENGINE」
があるんだよなw それらが応募されてるのに受賞作なしとかどんだけ原石見逃してんだよw
634名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 13:10:25.97
>>628
定義できてしまうようなことを求めてはいないのでは。
敢えて言うなら、陳腐ですが、個性としかいいようのない何か。
セオリーにはない何かが作品に含まれているもの。
下手でもバカバカし過ぎて笑える作品とか、従来の推理小説では許されない
ようなトリックや不可能だと思われていたトリックに挑戦する、推理小説の
存在そのものを揺るがそうとする、エンタメ小説ではほとんど見られないよ
うな文体、こうした作品が過去にありました。


635名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 13:20:39.91
>>633
虐殺器官て左京賞落選してたんですか!
冒頭とか最高にいいですよね。長生きして欲しかった。

>>630
お互い頑張りましょう。
読み比べの件ですが、
上段作品がこのミスで一次通過していたことがありました。
(すみません、作品名など失念)
あと、これは推測ですが、下段だった森のクマさんだかなんだかが
このミスで最終まで行ってたんじゃないかと。
(こっちは確かな情報ではありません)
636名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 14:13:16.59
とするとメフィ編は結構懐深く柔軟に俺らをすくいあげる気はあるようだ
ああ解んねえ、だから狐の個性(尖ったもの)は何?
637名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 14:16:33.74
それがわからないから、君はいつまでも消費者に甘んじているのではないのかね? そして、これからも
638名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 14:21:44.21
そのとおりだ
脱却のため、深い読解力の有る者の助けを乞う
639名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 15:03:14.59
尖ってるうんぬんなんてあんなもんブラフに決まってるだろ
方々で狐はイマイチ評価だし、しばらく売れっ子出てきてないので、
編集の審美眼もあまりアテにならんこともあるとしか言えん
もちろんそういうこととは関係なく、投稿者は落ちた理由を
すべて自分の作品が拙いせいとして精進すべきだけどな
640名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 15:08:16.50
>>615
喪女が初めて恋をして、いい雰囲気にまでなったのに、
相手と相手の連れのことを思い、自ら身を引くというのが切ない

ってことにしたいんだと思う。
終盤を丁寧に書けば切なくはなったと思うが、あまりに唐突だったからな
641名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 15:08:54.48
>>639
Twitter界隈では好評だったんじゃないの?
642名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 15:16:27.51
というか、ここの賞って毎回受賞作の傾向がバラバラすぎるし、
「過去作を読んで、賞の傾向を把握しよう」的な行為は無意味すぎると思う。

座談会読んで、「あ、こういうのは駄目なんだ」と知るのが精々だよな。
643名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 15:19:45.22
それを勝手に俺基準でこきおろして悦に入ってる吹き溜まりがこのスレの現状
644名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 15:26:55.91
>>642
同じ講談社の乱歩賞とは真逆だよね。あっちは傾向対策がかなりはっきりしている
645名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 15:28:59.47
よし、迷える子羊のために俺が一肌脱いでやろう

「狐の魅力、何が評価されたのか」
1文章力 なんだかんだでこれがいちばんだと思う。基礎の素養ができている人間の文章。
読みやすいし、安心して話に集中できる。ただし、物語構成力がともなっていないので、
話に集中すればするほど、実はおもしろくないことが素直にわかってしまう皮肉な結果になっている。
2土地力 奈良チョイスがよい。これまでこういう恋愛物は京都一辺倒だったところに、別のあり方を提示した。
ただし、鎌倉を舞台にしたビブリア、松本を舞台にした神様のカルテなど、決して恋愛作品ではないが、
こちらにもぽつぽつ先行作品が出現しているので、さほどの新鮮みはない。
3妄想力 草食系を主人公にした場合、実際の動きが少ない分、妄想の脳内世界を膨らませてバランスを取らなければならない。
妄想か現実かわからないぼやかし方で猿沢池のシーンを書き上げたのは立派。
ただし、上のほうの書評にあったとおり、もはやテンプレ化したやり方であるので、
実際はさほど難易度は高くない。
4破壊力 尖っているというのは、間違いなく自ら築いた物語を自ら破壊するという、類を見ない展開する終盤。
これまで読んできたのは何だったのか、と読者が呆気にとられるしかない終わり方。
これはプロならプロット段階で放棄するセンスのないシナリオじゃないだろうか。
しかし、それを完成させてしまったものをまさかの高評価してしまっては、編集部として今後新人を育てるうえで、
何をもってダメだしできるのか、そのセンスの根拠を自ら薄めてしまっているとしか思えないなあ。。。

結論
尖っているものは存在する。しかし、それは評価してはいけない部分。
悪センスがまちがって評価されてしまった悪回。
今回はなかったことにするのが、メフィスト志望者として吉。
646名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 15:31:05.49
>>533
それは一人で最終選考をしてた小松左京の好みに合わなかっただけだろ
最終選考まではいったんだから出版社の方はそれなりに優秀だぞ
647名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 15:32:01.82
>>646>>633
648名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 15:36:46.13
>>646
むしろそのケースの場合、出版社(春樹事務所)はかわいそうだよな
当然のように早川に原稿持ち込まれ、単行本出したらどちらとも高評価&ヒットとか

ラノベだけど電撃みたいに、最終候補作も加筆修正させて出版させるようなシステムがあればねえ
649名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 15:48:56.25
社外の人間の名前使って賞やってんだから当然だろ
650名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 15:49:13.20
>>640,645
ありがとうな、尖った部分の解釈はほぼ同じか
すごく、すっごーく参考になったよ
それにしても君らは間違いなく俺より早く旅立たれるな、ここから
651名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 16:09:09.30
編集の才能が無さ過ぎ。
普通の感性なら、俺の作品が一行コメ止まりとかありえないし。
さっさと俺の才能に気付かないと後悔するぞ、編集さんよ。
652名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 16:12:59.36
>>645
>妄想か現実かわからないぼやかし方で猿沢池のシーンを書き上げたのは立派。

未だにこの場面の存在意味がわからないんだけど
653名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 16:17:45.69
まあどの賞にもなんでこれ?ってやつが受賞することがあるわな
いまの文三もあまり文芸畑でない編集が異動してきているようだから、
尖ってるとか言いつつもなにがどうなれば尖りと判断できるのか、
ぶっちゃけ本人らもあんまりわかってないんじゃないかね
だからあんまり編集を信じ過ぎるのもどうかと思う
とはいえ執拗に叩くのもよくないけどな
654名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 16:18:29.28
>>645
迷子の羊のため、その卓越した読解力でもう一つだけおしえてほしい、すまん
メフィ編が評価しただろう首切りサイクルの尖ったところとは?
655名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 16:21:48.15
萌えとミステリーの融合(笑)
656名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 16:27:49.35
今の編集部は後追いしかできないよ。
ここ最近ずっと何々風の受賞作ばっか。
座談会で、自分たちがそこに言及しているんだから。

無能の集まり、それが文三。
657名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 16:35:12.18
西尾が売れているから、上のほうも静観していたんだろうけど、
もうそろそろ首をすげかえる時期だろうね。
マダム、さよなら〜
658名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 16:44:19.03
俺、よその受賞作はけっこう読んでるが、
ここのだけは一冊も読んでないわ。
あ、一冊だけ読んでた。F、評判いいから読んでみたけど・・・
飛ばし読みするのが精いっぱいだったな。つまんなかった。
誰かも書いてたけど、ここは傾向と対策とは無縁だし、今後も読むことはないだろう。

しかし、今の編集長が文章力に重点を置こうとしていることはわかる。
それはいいことだと思うけど。
659名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 16:55:24.26
文三がどうのってのは違和感あるな
そんな裏事情、読者はほとんど知らないんだから、
すべての責任は作者が負うべき
660名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 17:00:43.05
>>630
確か詠坂雄二と山口芳宏はそうだったと思う
カッパワンと鮎哲
ただ、あんま評判良くない
編集部の判断が正しかった一例だと俺は思う
661名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 17:06:18.67
>>659
レス読んでから書き込んでくれ
662名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 17:27:39.02
前言ってる奴がいた気がするが、「・・・」とか書いてる人は原稿書くときもそうしてるの?
663名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 17:31:59.78
>>658
よその新人賞で最近面白かった作品教えてくれないか、参考にする
664名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 17:36:22.22
最近は何処も不作だよな
乱歩賞はいまいちパッとしない
このミスは現役弁護士に大賞あげたけど、中身の評判がよくない
メフィは言わずもがな
この新人凄い!的な作家が思いつかない
665名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 17:42:02.17
「こちらあみ子」 今村夏子

純文の太宰賞だが、去年ではダントツの新人と思ったわ
666名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 17:56:22.85
658だが、第17回九州さが大衆文学賞第17回 大衆文学大賞作品「毒薬」はよかった。
ウェブで読める。
667名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 18:08:55.29
>>665
ぐぐったが面白そうだ。読んでみよう。
668名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 18:59:15.43
編集部はオワコン
669名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 11:47:35.98
こちらあみ子
読了しました。
悪くはなかったけど、既視感があって、それは何かと考えてみたら、
自分がデビューしたら書こうと考えていた大筋に似ていたからかも?
あと、タイトルがよかったので期待しすぎた感はあったかも。
ただ、あみ子が突き抜けすぎていて、ちょっと面白みに欠けると思った。

もちろん、狐にくらべれば月とすっぽん
670名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 14:30:12.04
まさかの電話北…
まだ手が震えてる…
671名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 15:23:11.82
>>665
おめでとう!!!
ばんざい、ばんざい、ひとごとでもばんざい
672名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 15:24:27.88
>>670
まちがえた、電話北人ばんざい!!!
673名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 16:21:35.08
>>670
電話おめ!! 
内容の詮索はしないけど、いつ送ったか聞いていいですか?
674物書き物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 16:44:41.08
受賞の電話あり、おめでとう!!!

次の情報は正しかったのですね、四月の受賞作の発表が楽しみです。
Q. 受賞すると電話連絡が来るの?
A. 受賞連絡はメフィスト発売前月の中頃か?
(数人の受賞者のブログなどによる情報)
上段電話ありの応募者への連絡については本誌発売後になるケースが多い。
(過去の書き込みより)

675名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 16:46:32.49
すべてが終わったのか…
676名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 17:25:44.64
第47回メフィスト賞は、野田悪彦さん『ペテン師の狸さん』に決定!!
677名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 18:37:04.94
俺にも電話来た。
「メビウス賞、ありがとう」
678名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 18:53:59.16
俺にも電話来たぞ
「ファシスト賞に選ばれました。後でお返ししますので、審査料5万円を払って下さい」
679名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 19:11:26.02
電話きたレスはネタでも受賞者や電話きた上段の迷惑になるって思えんのかね・・・
釣られてる馬鹿も少しは脳味噌使えと
680名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 19:38:18.65
即特定されるし、受賞者じゃ無いだろ。
上段の人かもしれんが発売前に電話とかあるのか?
681名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 20:18:10.95
>>679 ネタにマジレスする莫迦発見
まさか自分が賢いとでも???
682名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 20:41:53.54
なんだ二匹だけか?
リスク管理できない馬鹿と釣られた馬鹿もっといるだろ
もっと必死に自己弁護しろや
683名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 20:46:37.33
編集部「今日電話したのは二人だから、特定できたな」
684名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 20:56:28.08
なんか、脱獄物で緊張感に耐えられず気が狂って走り出して看守にハチの巣にされる奴発見
685名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 21:00:21.68
おう、釣り宣言早くしろよ
686名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 21:06:08.54
うちにも電話来たわ
687名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 21:06:25.63
俺にも電話来たわ
688名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 21:06:43.02
我が家にも電話来たわ
689名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 21:07:00.40
アタイにも電話来たよってに
690名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 21:08:59.35
そうそういいぞ、馬鹿晒してもらわんと万一があっては困るからな
もっと顔まっ赤にして必死にやれ
691名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 21:09:25.89
電話来たのわしだけじゃなかったのか・・・・
692名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 21:15:10.01
オラにも電報きたぞォ
693名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 21:17:33.54
変な流れになってるが、もしかしてガチ受賞者が火消しに(ネタにしようと)必死なのか?
受賞取消とかあるかもなw
694名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 21:19:14.02
昼間に無音の留守電が入っていたのってこれか!
695名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 21:20:15.53
>>693
電話北としか書かれてないのに取り消されるわけないだろ馬鹿
696名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 21:39:18.63
図書館の人がいつまでたっても刊行されないのは先にブログに書いちゃったからだったりしてな…
まさかな…
697名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 23:00:16.13
流れを切ってすまん。
みんなはある文学賞に応募して、選考経過なり結果の発表待ちをどんな気持ちで、そしてなにをして過ごす?
俺は受賞した後のことを妄想しながら過ごし、落選がわかった途端急速に冷めるを繰り返している。
我ながら馬鹿なヤツだと思うけど、それでもようやく一次通過を出来るようになったので、一次の発表までは
比較的冷静に過ごすが、まだ二次通過を果たしたことはないので、後はやっぱりアホみたいに妄想に浸りきりながら
過ごす。

  こんな馬鹿野郎は俺だけですか?
698名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 23:10:03.62
俺も、馬鹿野郎の一人です。
妄想し、後悔し、落ち込んでいます。
それでも、応募が止められない、とんでもない馬鹿野郎です。
699名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 23:19:06.46
>>696 歴代の受賞作の売れ行きが悪いから編集部も二の足を踏んでいるんじゃないか
700名無し物書き@推敲中?:2012/03/12(月) 23:58:52.52
出版されるレベルの賞の受賞者を目の当たりにしたことがあるが、垂涎ものだ
新聞社がくるは出版社からの接待があるは周りからサインを求められるは
掃きだめから鶴が飛び立つようだった
701697:2012/03/13(火) 00:10:26.11
>>698
レスどうも。みんなおなじなんだな。けどこれが、最終に残るのが当たり前のヤツ
ならどうだろ? やっぱり一緒かいな。それともそこまでくれば今回は受賞出来る出来ない
がある程度予測出来るもんなんだろうか?
702697:2012/03/13(火) 00:16:33.19
続き。
>>それともそこまでくれば今回は受賞出来る出来ないがある程度予測出来るもんなんだろうか?

これには俺なりの根拠があって、初めて一次通過を果たせた以降、少なくとも一次通過出来るか
どうかは予めわかるようになったんだ。つまり過去の通過作と比較してレベルを測ることにより
予測するのだが、これは結構当たる。俺レベルでそれだから、きっと最終に残ったことがある人なら
受賞の可能性もかなりの確率で予測というか自覚出来るんじゃないかな。
703名無し物書き@推敲中?:2012/03/13(火) 00:53:52.36
いや、ここって受賞か上段か一行しか無いんだが
704697:2012/03/13(火) 01:29:09.44
>>703
すまない。あくまでも一般論としての話のつもりだった。しかしメフィ
での下段は他賞の一次落ち、上段は二次通過以上ってくくりであって、誌面
では書いて無いけど、きっと二次選考・三次選考・最終選考に相当する過程
があるはずと勝手な想像をする。
ここの上段・下段という特殊な評価システムの理由を知りたいもんだな。
705名無し物書き@推敲中?:2012/03/13(火) 01:45:03.86
ここに送る人、送る前に人に見てもらってないの?
俺完成させても三ヶ月くらいは人に見てもらいながらじっくり改稿してる
706名無し物書き@推敲中?:2012/03/13(火) 01:46:32.68
>>705
学生時代は見てもらってたけど、社会人になると周りにそういうの見せられる人がなかなかいなくて・・・・。
707名無し物書き@推敲中?:2012/03/13(火) 09:49:30.94
たぶん今頃だろうな。座談会は
708名無し物書き@推敲中?:2012/03/13(火) 09:50:01.14
たぶん今頃だろうな。座談会は
709名無し物書き@推敲中?:2012/03/13(火) 10:30:47.74
一次が通ったかどうかわかるのは文章力が上がっている証拠だろう
もちろん俺も大馬鹿野郎で思うのだが、
文章力=創造力x読解力 あたりだが、すると、
創造力=文章力/読解力となる
読解力が高いと創造力は弱まることになるわけだが、一方
文章力=文章の質x文章の量 でもあるわけで、
読解力の大きい人は文章の量をもっと大きくすれば、創造力が大きくなるともいえる
つまり、独創的な文章を書くには、
読解力の高い人は、ひたすら文章を書きまくるべきで、
読解力の低い人は、まず文章の質を高める必要があるというだ
結論は、
本を読んで読解力をつけろ、そして読解力がついたら、後はひたすら書きまくれとなる
一次が通ったことを確信できるのは読解力がある証拠でもあるので、ひたすら次を書いた方が良いかも
710697:2012/03/13(火) 11:01:00.21
>>709
ありがとう。ただ仕事と家庭を持つとなかなか読書に費やす時間がなくって、
正直あんまり読んでいない。ネットは2ちゃん中心によくやってるけど、そんな
時間あれば読書した方がいいかも。一昨年の小説すばる新人賞受賞作を読んで
ショックを受けた。自分の半分ぐらいの若者があんなハイレベルな文章を書くこ
とに驚き、自分の読書量の少なさを実感したよ。あなたが言う通り文章力は上がっ
てきてるんだろうが、読書量が少ない故、直近の傾向がわかっていないのが原因かも
知れない。賞ごとの傾向は専門のウェブサイトを参考に出来るが、あれも絶対じゃな
いからね。
711名無し物書き@推敲中?:2012/03/13(火) 11:28:10.88
偉そうでホントすまんが、読解力は読む本の量だけで決まらない
えらく若い奴とかデビューするが、大方、べらぼうな読解力のあるバックがいる
つまり、自分で読解の勘所を身につけるか、読解力のある奴を傍につけるかすればよい
作家は作家になってから、あきれるほど読解力のある編集者に育てられている
712697:2012/03/13(火) 15:06:02.22
>>711 ( 709さんと同一かな? )
>>読解力は読む本の量だけで決まらない
じゃあ読解力はなにで決まると思いますか。

>>えらく若い奴とかデビューするが、大方、べらぼうな読解力のあるバックがいる
その根拠は? 大学の文芸科や民間の文芸講座に属しているのならば、講師陣にそういった人物がいることもあり得るでしょうが、みんなふがみんなそんなんじゃな
いでしょう。例えば今年話題になった芥川賞作家の田中さんなんか、ほとんど引きこもりに近い状態で、人脈もへったくれもない。「苦役列車」の西村賢太なんかプロフ
ィールを見る限り、深夜の繁華街を徘徊するDQNそのもので、小すばを取るまではブレーンなんかいなかったと想像出来ます。同じ小すばで一昨年デビューした浅井
リョウは早稲田の文芸ゼミ所属で、それこそあなたがいう読解力がある人は山ほどいたことでしょうが、そんな恵まれた境遇にある人はどちらかといえば少数じゃない
でしょうか。

>>読解力のある奴を傍につけるかすればよい
これも学生なら可能でしょうが、社会人になるとなかなか難しい。講座を受講するにも金がかかる上、あまり有効ではないと聞きます。

>>自分で読解の勘所を身につけるか
これは最初の反問に戻りますが、ではどうやって身に付けますか。

読解力も大事だけどそれと同じぐらい重視されるのが、自分の作品を客観的に評価出来る能力だと私は思います。客観的評価とは、作品単体における絶対評価と、
世間の流行や傾向と比べる相対評価です。他にはないオリジナルを追求しつつ、読者が求めるなにかを満たす。なかなか難しいことですが、これがなければ厳しいでしょう。
上の方で話題に上がっている狐の話もそれの典型じゃないですか。まああれの場合ここを読む限り、後者にかなりの比重を置いているようですがw
713名無し物書き@推敲中?:2012/03/13(火) 15:25:12.15
その絶対評価や相対評価ができることを、高い読解力があるという
まあ絶対音感が育てられないように、絶対評価など読書しても培われない
質問の趣意に対してだが、ここ2chに鋭い読解力をもった奴がいる
714名無し物書き@推敲中?:2012/03/13(火) 15:45:42.96
>>ここ2chに鋭い読解力をもった奴がいる
 
この板にいるの? どの人かな?
715名無し物書き@推敲中?:2012/03/13(火) 15:59:55.88
>>713
そんな濁さずちゃんとレスを指定か引用しようよ
どうせほめてるんだから
716名無し物書き@推敲中?:2012/03/13(火) 16:25:05.61
OK,OK
狐の話だったから分かりやすいので、ズバリ、
312,313,645だ
奴らの読解力はタダものじゃない、毀誉褒貶のなかから、うまく選別して活用することだろう
もっともこれはおれ自身にも言えるのだが

717名無し物書き@推敲中?:2012/03/13(火) 19:03:17.53
すごい、楊令殿すごい
718名無し物書き@推敲中?:2012/03/13(火) 23:58:44.45
>>717
創作者として一番やってはいけないメアリー・スーの典型例だな、あれ。
719名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 01:35:51.03
なぜ選考情報がいつまでも隠されたままなのか、不思議に思いませんか?
しかも、受賞者が受賞を明らかにしただけで取り消しになるのには合点がいかない。
それとも、」最後の最後まで気を待たせて、応募者に発表誌を売らんがためなのか。
何れにしろ、応募者をおちょくるのは止めて欲しい
720名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 02:10:53.03
図書館の魔女はどうなったの?
721名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 02:11:00.06
どっかのラノベみたいに全応募者に評価シートを返してくれれば、全体の
ボトムアップに繋がるのにね。ま、編集部もそこまで暇じゃないってこと
なのか、それとも自力で這い上がってくる力があるヤツを求めているのか。

719さんはちょっと冷静になろうや。気持ちはすごくわかるけど、別に応募
者をおちょくってるわけじゃないと思う。昔からある業界の慣例が、ネット
の普及により世間につまびらかになってしまっただけなのかも知れない。
ほんの十数年前まではウェブページもツイッターもなく、発表誌を待つしか
なかったんだぜ。
722名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 02:16:09.39
全作品に最低でも一行コメあるだけまだマシだろ
723名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 02:35:03.79
皆さんの言われるとおりです。
考えてみれば、他の賞では、何が何やら分からない間に受賞者が決まっている。
そんな愛想のない賞からすると、メフィストは誠意があると思う。
時期が時期だけに、少しばかし感情的になっていました。ご免なさい。
724名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 11:35:04.66
はー、早く賞取って稼ぎたい
無職はつらいわ
725名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 12:03:13.26
大体一般人からすりゃ何にもないとこからオリジナルのストーリーを作りだし、
なおかつ原稿用紙数百枚の物語を書くなんてキチガイじみてるし、それだけで
もまず驚嘆すべき能力。そんなマジキチどもが千人以上群れる中で勝ち抜くな
んざ至難の技。合格率だけでみても司法試験なんか足元にも及ばない。それが
この世界。
そして合格率0.1%未満という超ハイレベルな受賞を勝ち取っても、二年後も
同じ世界で生き残ってる人は半分以下。半分以上は二年以内に淘汰され消えて
ゆく。運よく生き残ったとしても年収二百万円未満からいいとこ三百万円台で、
サラリーマンと二束のわらじを履かねば生活出来ない作家がほとんど。

大金稼ぐことを夢見るのが悪いわけじゃないが、だからといってそれだけが目
的でやれる世界じゃない。むしろ貧乏上等ぐらいの気概がなけりゃ、続けるこ
とすりゃかなわないぜ。
726724:2012/03/14(水) 12:14:32.94
このスレ、無職仲間はいないのかな
創文板って割と多いイメージあったが…
727名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 16:07:34.24
いいから社会のゴミはさっさと氏ねよ
728名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 17:04:09.30
無職だったら、賞金高いところを狙ったほうがいいんじゃね?
729名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 17:26:33.38
賞取れても稼げるとは限らない
面白い作品をどんどん書いて発表して、売れていかないと
受賞しなけりゃ始まらないが
受賞後のほうが大変じゃないのか?
730名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 17:28:53.87
>>724はまさか、まさか小説家とやらになるために仕事辞めたお馬鹿さんじゃないだろうね?
もしそうだったら自殺行為だぞ。>>725も書いてるが、プロになれる確率なんてそんなもんだ。
なれなきゃどうするってこと考えたら、そんな真似恐ろしくて普通の人間には出来ないんだが。
余計なおせっかいですまぬ。
731名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 19:00:40.08
・:*:`☆【講談社ミステリーの館】2012年3月号≪号外≫    ・:*

[予告]
   メフィスト 2012 VOL.1  4月4日発売!

  『悲鳴伝』刊行記念 著者特別インタビュー収録
西尾維新最新作「探偵都市伝説」第二回 掲載!

732名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 19:53:49.09
相変わらず西尾頼みなんだな
733名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 20:15:25.88
電話きた
734名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 20:33:06.06
FAXきた
735名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 20:53:34.98
>>732
・かなり速筆
・もはやどんな内容でも出せば売れる

そりゃこいつ頼みになるわ
736名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 20:57:48.59
そんな雑誌に投稿して賞が欲しいの?
737名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 21:21:59.48
ほしい
738名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 21:32:55.55
よくて西尾の露払いで終わるのに?
739名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 22:01:31.92
いや、取るなら売れてる作家既に抱えてる賞の方がいいだろ
740名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 22:16:10.13
その売れてる作家に注力されて、粗末な扱い受けるのに。
741名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 22:25:19.72
売れてる作家がいないとレーベル自体が粗末な扱い受けるわ。
講談社ならBirthとかいい例じゃん。
742名無し物書き@推敲中?:2012/03/14(水) 22:35:48.26
BOXは化物語が今年で完結したらどうするんだ?
743名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 00:50:26.18
賞の価値=過去の受賞者の価値
744名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 03:08:06.47
某ブログより。
冒頭立ち読みした俺が感じた印象と同じだったのでw


先に告白しておきますと、ぶっちゃけ表紙とタイトルのイメージで購入しました。
リアル書店で購入するならある程度立ち読みしてから決断できるのですが、ものぐさな私はネットで購入。
うん。後悔しまくりです。
情報弱者というか、メフィスト賞受賞作をなめていたというかw
この本の印税は、全額絵師さんに渡すべきだと思うの。

私は普通にミステリが読みたかった。

心温まる恋模様なども、あればよかった。

きっぱり言います。それらのどちらもこれにはなかったです。
殺人事件の起こらないミステリはよくありますが、これは謎そのものが明確に提示されません。
作中の誰かが疑問を抱いたことに関して、誰かが鮮やかに謎を解き明かすような、探偵役の活躍も見られません。
「この人物は、どうしてこのような姿や言動をするのか」というぼんやりとした謎的なものはありますが、明かされたところで非常にありきたりなものでしたので、驚きも感動もありませんでした。

ミステリ的な楽しみは全然ありませんでしたが、お話そのものが楽しめれば、まあ元は取れるでしょう。
が。
お話としても面白くなかったです。(キッパリ)
全然先が気になるような展開でもなかったですし。奈良の観光案内本としてもイマイチですし。
主人公に好感を抱けなかったのが大きいかも。
745名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 03:08:37.07
主人公は奈良の女子大に通う20歳くらいの女性です。
学内で一緒に時間をつぶしたり奈良観光をしたりするようなお友達はいないようです。
インターネットで恋愛成就のご利益があるとかいううわさを頼みに、授業をさぼって節分の行事に出かけていきます。
無料で配られる食料に対しての、主人公のこの意気込みのすごさは、どん引きレベル。
自宅で母親が料理を作って待ってくれているのを知っているのに、よその家で夕食を食べることになるのが分かった時点で家に連絡を入れることもしないDQN。
突如恋愛脳に目覚め、一人でウダウダやらかします。終盤での主人公のふるまいも、自己満足臭ぷんぷんで、非常にげんなりさせられました。

(即行で売りに行きましたが、150円にしかなりませんでした)
メフィスト賞受賞作には気をつけよう。そう勉強したのだと思うことにします。
746名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 03:15:15.30
上のほうでぐだぐだと読解力がどーのこーの言ってる奴がいるが、
一般読者の感想がすべて。
装丁で売れているだけ。口コミと真逆の効果。メフィスト賞の権威を失墜させる有様w

747名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 03:48:37.85
>>709 もしくはわかる奴の返信乞う
消費者としてのイワユル楽しむ読書は、俺らワナビには時間の無駄ってわけ?
ここと大半の一般読者にこきおろされている今回の狐の話は、なのでワナビにこそ有用?
748名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 03:48:53.02
『恋都(こと)の狐さん』北夏輝 講談社 2012年 1400円
 表紙のイラストやタイトル、そして女子大生が主人公で、所は奈良、という設定に、
森見登美彦の著作の雰囲気をイメージしたのだが、(当然かもしれないが)似て非なるものだった。
本書はメフィスト賞受賞作とのこと。

節分の時期に東大寺の豆まきに出かけ、主人公が出会ったのは、狐のお面を被った青年、
そしてそばにいた美女の揚羽。その後、バレンタインやホワイトデーにかけて、
奈良の行事と絡めて狐さんと何度か会ううちに、主人公は狐さんが気になっていくというもの。

読んでいて違和感があったのは、奈良の名所ならば、それなりに人の往来も多いだろうに、
「偶然」狐さんとうまく再会できること。また狐さんだけでなく、
最初に知り合った60歳の医師とも何度か偶然会う。何でもない日に、道でバッタリ会えるものだろうか。
さらに、おなかをすかした狐さんに食事をおごるべく、ファーストフード店に行って、一緒に食べていたら、
そこに揚羽さんが現れるというもの。携帯といったツールもなしに、よく会うし、なるべく話を広げないようにということでか、
出てくる人はこの4人のみ。主人公は自宅通学というのがそのうち判明するが、ほんの少し登場するのは母のみ。
日常の友人も、他の知り合いも一切出てこない。
749名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 03:52:27.48
ほう、読者のためではなくワナビのための出版、そりゃ掟破りだわ
750名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 03:54:45.16
また違和感は、そのメインの狐さんへの主人公の恋心。常にお面を被っている上、日々何をしているか分からないし、お金もなさそうで、そばによく揚羽さんがいる状況で、どうして狐さんに恋していくのか、
その過程がいまひとつ掴めない。考えられるのは、女子大に通っていて、若者と知り合う機会がないからと言っているので、恋に恋しているのだろうか?とも思う。そしてその推測が半ば当たっているような
最後の「オチ」に「え?」と目が点になる。一人芝居のような格好で逃げ出す主人公へのフォローもなく終わる(続編を考えてのことなのか?)。

 もう1つ、途中でいきなりファンタジーが入ること。それは夢とか、幻覚、と明確に示されるような書き方がしてあれば問題ないけれど、
本気でファンタジックな世界に突如、突入して、現実の世界に戻るのが、想像の範囲内とはいえ、万城目学ワールドのような世界に行くのか?と迷う。
というのも狐さんがそれ以前にマジックをするので(いきなり狐さんの家の中でモンシロチョウを飛ばせてみせたりする)、もしかしたら、
その水中のファンタジーも狐さんのマジック?とも思わせられるのだ。

 また、狐さんのお面の秘密もそれまでのラブコメ調とは打って変わって、かなりシリアス。斎藤智裕の『KAGEROU』も、
時に、その境目が曖昧なことがあった。
一般にも、両者が混在することはもちろんあるのだが、本書では何故だか上手く言えないが、少々唐突な感じが否めない。

 そうした細かい違和感さえ自然なものになれば、奈良の観光名所あり、地元の人が良く知る楽しみ方あり、で森見の京都、
万城目の大阪(彼には京都も奈良もあるけれど)と並んで、著者の奈良、とエンタメ小説の定番になりそうではある。
★★

といったレビューもw
751名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 03:58:51.89
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれというが、メフィ賞の権威失墜させて浮かんだのは売上ちょっとだけってが
752名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 04:06:00.43
>>744-745の感想は、しごく一般読者の感覚に沿ったもの。
特異なものではない。多くの読者が、メフィスト賞に対して同じ感懐を持ったことだろう。
即刻、担当は異動だな。絶賛した編集部も同罪だけど、一人に責任押し付けられないこともないから、いいね!
753名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 04:09:43.64
とにかくだ。座談会はもうおわったのか?
754名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 04:12:40.94
知るか!
755名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 04:15:23.03
プライドばかりが高い、頭でっかちの無能集団、それが文三。
756名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 04:52:54.89
744の
>情報弱者というか、メフィスト賞受賞作をなめていたというかw

なめていたじゃなくて、買い被りすぎていたの間違いだよね

さすが素人さん。でも、言いたいことはすごく伝わります。
757名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 05:41:10.22
ここまで一般読者と現編集部の感覚がずれていることが判明すると、
一行切りの中に傑作が埋もれている可能性大だな。
魔女も推して知るべし、出版されても大コケだよw
758名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 05:51:54.78
一番かわいそうなのは作者だよね。
ここまでの酷評、滅多にないぜ。
編集部の罪は重いわ。
これで二作目書けたら相当なタマだが、果たしてどうなることやら
759名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 06:19:12.80



   編集部大絶賛     読者総スカン



760名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 06:34:04.57
もし、やっと上段に上がって連絡あったときにだ、
君のはとてもミステリとしては良いけど、あの狐さん風に書き直してくれない、
でないとメフィ編会議の賛同えられないから賞を出せない、って言われたらお前らどうする?
プライドをとるか実をとるか?
761名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 06:34:13.31
要するに、読者はリアリティがないと言っているわけだか、
編集部が読者をなめているというより、編集がそれだけのレベルということなんだよな。
あまりにもレベルが低すぎる。
そこそこの大学だけは出たんだろうが、あまりにもレベルが低い。
編集としての素養も能力も一般読者以下。
762名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 06:42:39.72
なっ、悪いことは言わん。魔女、受賞取り消しにしろ。
傷は浅いうちにって言うだろ。
大恥かく前にそうするんだwwwwwwww
763名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 06:50:30.61
おいっ、お前らは作者に養ってもらってんだぞ。
変なプライドは捨てて、目を見開け、馬鹿ども。
お前らは、表現者になれないただの編集だぞ、身の程をわきまえろ。
今までの驕りを捨て、真摯に作品を選ぶのだ。
そうだ、そうしたら見えてくるものがあるだろ?
無能でも無能なりに
764名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 06:58:54.16
いいか、お前らは寄生虫なんだよ。
寄生虫は寄生虫らしく、ちゃんとした宿主を選べや。
カスカスの養分ないのばっか選びやがって馬鹿だろ。
京極、舞城、西尾、過去の遺産でいつまでも食えると思うなよ。
765名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 07:34:18.26
>一行切りの中に傑作が埋もれている可能性大

無いな。ここで一行だったけど、余所の賞に応募し直したら受賞しました!って話も殆ど聞いたこと無い。

狐はとんでもない駄作だけど、他の投稿作も多分酷い出来のものばかりなんだろ。
766名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 07:35:08.27
一生懸命編集部に語りかけてる奴がいるけど、一般読者の意見ならともかく、
ワナビスレの意見なんてまともに取り合ってもらえるわけないじゃん。
辻村のデビュー作の時なんて、座談会で取り上げられた時点でパクリ疑惑が持ち上がって、
今回の狐さん批判とは比べ物にならない大騒ぎになったけど、今では辻村は売れてるんだし。
一部ワナビが編集部を低く見る以上に、編集部はワナビを低く見てると思う。
面白いものを書けない奴のことは特に。
767名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 07:45:05.02
別の賞で大賞取ってバカ売れ

雑誌とかインタビューで
「昔、メフィスト賞っていうマイナーな賞にこの作品を応募したんですけど、全く評価されませんでした。あの時の編集さん、見てます?www」
とかやってみたいよな
おまえら、もっと頑張れよ
768名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 07:59:41.56
>>760
当然書き直す。ラノベだろうがキツネだろうが、俺は悪魔編集にも魂を売り渡す
なんたって、メフィスト賞だからな
769名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 08:55:05.22
>>767みたいな例は既にありそうだけど 天下の講談社様相手だから表立って言えないだけで
770名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 09:24:34.96
>>767
メフィスト「わしが育てた」
771名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 11:42:05.09
バカ売れはしてないけど、ミスターカラフルみたいにここで育てられて他で賞取った人はいる
772名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 13:11:41.95
電話北
773名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 16:08:24.03
辻村といい狐の作者といい、ここに応募する奴は特に恥知らずでキモいのが多いみたいだな。
魔女の作者もアレだし。
774名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 16:37:47.17
ま、お上品で恥を知りキモくもない奴は作家になれないともいう
775名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 18:19:34.65
東野なんて、もろそんな感じなんだが
776名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 19:01:47.74
ここメフィからはなれない
777名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 19:47:30.12
そのあたりの一般の感想なんて、出た直後から早々に語られてなかったっけ?
778名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 20:32:01.29
何回か上段なってるけど連絡くれるところまで行かないわ。
メフィストは駄目くさいから別のとこに送りたいんだが、何処がいいかね?
このミスとかかな。
779名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 20:44:58.03
MW文庫
780名無し物書き@推敲中?:2012/03/15(木) 23:44:22.63
電撃文庫大賞
781名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 00:01:31.99
星海社

往年メフィのDNAを継承してるらしいぞwww

http://sai-zen-sen.jp/works/extras/sfa001/01/01.html
782名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 00:36:12.28
太田賞イマイチな結果に終わってばっかだからなぁ
正解のもこの前アホなことやって叩かれまくりだし、
ぜんぜんメフィ的じゃないわ
783名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 00:43:46.10
太田賞は完全にラノベに近いエンタメ路線だからなぁ。
結構厳しいこと云いつつ受賞作もイマイチだしねぇ。
784名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 00:54:21.63
>>782
詳しく!
785名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 01:01:32.23
次のメフィで上段にも取り上げられなかったら、
星海に行こうとは思っている

あっちの方がまだ尖った作風を認めてくれそうだ

今回の狐は、かなりの数の投稿者の目を覚ましたんじゃね?
786名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 01:04:44.65
ある種いいことを言っている。
もし不満があるなら他へいって実力を試せばいい。
そして編集をけなせばいいと、
結局そういうことなんだろうね


太田
それにね、投稿者の人たちは僕たちの言葉に対してまっとうに反論ができるんです。

平林
別の賞に応募するとか。

太田
そうそう。たとえばカッキーが酷評した人でも、その後よその賞に出して賞を獲って人気作家になれば、カッキーをフェアに見返すことが出来るんですよ。

柿内
なんで僕がそんな例に……(泣)。

太田
「僕が読んだ時点では彼はまだまだだった」って言い訳ももちろんできるけど、バツの悪いものだと思いますよ、僕は経験ないけどね(笑)。

山中
あ、今太田さんの目が邪悪だった!

太田
まあ、僕たちをそんなふうにフェアに見返すこともできるわけだし、
787名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 01:06:26.14
>>767とか太田の自演なんじゃないか
788名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 01:14:13.77
電話北
789名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 01:24:12.89
>>784
つまらないのばっかりでググったらたぶんいろいろ出てくるとおも
790名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 01:32:55.34
見たけどやらおんに晒されて、メフィストすら知らないラ豚が暴れたのか
791名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 01:33:56.06
特殊能力を持った超能力者みたいな人物が活躍するミステリーを書きましたが、
メフィスト的にはどう評価されそうですか。物語全体のタッチははっきり言って
重めです。上の方で上がっている狐の話なんか聞くと、ここはむしろライトなタ
ッチを目指しているように見受けられるのですが、どうでしょうか。
792名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 01:35:39.14
それだけ聞くと清涼院思い出すわ
793名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 02:14:38.03
作品に必要な重さなら別に良いんじゃね
無駄に小難しい言葉を並べてるだけならアウトだけど
794名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 02:17:55.65
星海の1回受賞者って俳優なの?
海外へ招待されるって結構な才能では

太田
よし、とにかく会ってみて決めよう! 
会ってみてイケメンだったらあげよう!!

山中
受賞の決め手は?

太田
小泉さんがイケメンだったのと、あとは返事が良かったからかな。

平林
小泉さんは、
俳優としても海外の映画祭に招待されるほどの大物ですからね。
795名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 08:19:18.01
最近のメフィストは完全にライトだな。重厚なのは求められないね。
796名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 12:37:11.73
チョーモンインがあるし、二番煎じはいらんよ
797名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 12:43:48.75
もうみんな絶望してんだね
798名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 12:47:54.66
電話北
799名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 13:27:46.81
重厚なメフィ作品て例えばなんだよw
800名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 13:49:29.25
一年以上たっても出版できない。
異常事態だな。
シーリーズ化するっていってて、その一巻目も出せないなんて。
ざまあ。
801名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 17:21:38.99
死都とか重厚じゃないの?
読んでないけど
802791:2012/03/16(金) 17:49:31.93
色々考えた結果、ここに出すのはよそうと思いました。とにかく編集部が信用出来ません。
ここを読んでいると、下読みシステムの方がよほど公平に審査してくれるような気がしますから。
803名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 18:09:20.62
不公平という点ではまるっきりそうだな。
とにかく編集の好み、読んで好きか嫌いかその一点でしか選んでないからなここは。

俺ももう新しいの書き上げてあとは推敲するだけだけど、ここには送らないだろう。
さて、どこにしようか
804名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 18:34:41.38
じゃあ鮎哲にすんの?
でも鮎哲は創元社だから受賞後何も出せない可能性がある
出る出る詐欺で信用も落とすかもしれない
講談社は受賞後三作は保証してもらえる(今は知らんが)
それに鮎哲作家の行き先はよっぽど売れなきゃ結局講談社だ
福ミスも水準高く本格ミステリー創作に関しては厳しいだろうし、受賞後文
三にお世話になる可能性もあるわけだ
横溝・乱歩・このミスは単に本格すればいいわけでもない。エンターテイメ
ント性を要求される。本格ミステリーではかなり不利だ
まあ何書いてるのかしらんが、本格ミステリだったら文三の幻影は避けられ
ないし、メフィスト賞は受賞さえすれば利点は大きい
まあ俺はそう思っとく
805名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 18:41:16.83
オレは競争相手が減った方が多少良いとおもっとく
806名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 19:13:16.02
作家の読書道 第93回:佐藤友哉さん より抜粋

佐藤 : てっきり『メフィスト』の座談会で、「受賞です」とか「ダメです」とか発表されるんだと思っていたんです。
でも、毎回読んでも『フリッカー式』の「フ」の字もなくて、これは郵送事故だ、郵便局はなんとかしてくれるんだろうか、と真剣に悩んでいました(笑)。
(中略)
第19回メフィスト賞で舞城王太郎さんの受賞が発表された時は、もう完璧に諦めていましたね。
その後、ある日バイトを終えて夜に帰宅したら、家族に「講談社から連絡あったわよ」と言われて。しばらく待っていたら再び電話がかかってきて、それが講談社ノベルスで担当となる太田克史さんでした。
(中略)
電話では、早く次の小説を書け、年に3、4冊書かないと埋もれてしまうからよろしく! みたいなことを言われました。「何好きなの?」「何読んでるの?」「何書いてるの?」「じゃあよろしく!」ガチャン、と、嵐のような電話でした。
そういえば受賞が決まったのかちゃんと聞いていなかったけれど、どうやら本は出るようだと思いました。

807名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 19:26:22.38
クンクン
編集部の臭いがするぞ……
808名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 20:02:07.59
>>803
どこに出す?
809名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 20:05:40.14
そうですね…、直木賞に応募してみようかと…
810名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 20:50:17.36
締切が近いところから順次出していくことにするわ。

811名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 20:54:45.66
他に行こうかなー?もう送らないしなー?(チラッチラッ

いいからさっさと行って戻ってくんな雑魚どもw
812名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 21:15:56.38
はい。仰せの通りに致します。マジで。某スレでメフィは仮に受賞しても
その後の扱いが粗雑だからやめとけとアドバイス受けました。多分ここでも
上段か受賞しそうだと自負しているので、尚更ちゃんとしたところに送ろう
かと。それで落ちた方がまだ後悔しませんから。
813名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 21:34:09.39
>>812
>講談社メフィストに応募するつもりで書いた700枚ほどの小説を、このミスに振り替えようかと考えています。
>内容はホラーミステリーとでも言いましょうか、陰陽師もどきや妖怪が登場しますが、抒情トリックで読者を騙す
>仕掛けとそのための伏線を意識して書きました。ミステリーを意識しましたので、一応刑事なんかも登場したりし
>ます。

これお前なんだろうけど、メフィ賞に送ったら間違いなく「京極の劣化コピー」と一行レスで切られるぞw
814名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 21:36:26.50
箇条書きマジック効果もあるんだろうが、それだけ見るとほんとに京極だな
815名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 21:37:10.95
妖怪、叙述の組み合わせは三津田のほうが合ってる気がする
816名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 21:37:19.08
>>812
わかったからwいつまでもグッチグチ女々しいレスせんで
さっさとちゃんとした賞のスレに行ってこっち戻ってこないでね
817名無し物書き@推敲中?:2012/03/16(金) 21:56:48.86
>>812
受賞したら、メフィスト賞を見限ってよかったって、ちゃんと言うんだぞ
818名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:00:54.19
愚痴よりも、今後のメフィの傾向と対策をみなで考えようよ
819名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:06:20.68
他所の賞に比べて傾向と対策の意味があまり無い気がする
受賞作の傾向余りにもバラバラだし
820名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:11:59.65
そこだよ、だから尖っていることがキーワードかと
821名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:15:47.95
尖っている=斬新?
=奇抜?
=奇を衒っている?
何をもってメフィ編は売れるor尖っていると思うのかや?
822名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:24:54.55
どうでもいいけどお前ら、小説書けや。
ハイワナビスレとか見たら、お前らの書き込みがばかばかしくなる。
823名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:35:12.67
>>821
建前としては、編集者の誰か一人でも気に入ればいいわけで、
メフィスト編集部が気に入る作品を探してる限りは、尖ってないってことになるんじゃないだろうか
824名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:36:57.32
尖ってるっていうのはたぶん荒削りでも光るところがあればいいって意味かと
多少の短所は長所や個性でカバーしろみたいな
825名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:46:15.77
みんな、自分の長所って何か自覚ある?
826名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:47:11.96
>>822
へい、かきやす。けど、どうせ書くなら、なんというかメフィ賞がほしいわけで
決してハイレベルなんぞ求めません、最低レベルのメフィでよおござんす
>>823
あのね、だけど会議かマダムに気に入られないと賞に届かんと思いますけど

827名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:52:39.60
>>824、825
だからー、その長所こそメフィ編のいうところの尖っているところ!!!
自分やその周囲で長所と自画自賛してもむーだ
828名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:53:11.63
狐が尖ってるって? それこそ編集とマダムに気に入られただけにすぎんだろ。
読後感は最悪だった。まさに誰かの二番煎じで既視感ありまりのあれのどこに個性が
あるのかと。そして案の定、読者にはそっぽ向かれてるw あの作者はもう一冊出せば
そこまでだろう。
829名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:55:21.53
訂正
既視感ありまり ×
既視感ありまくり○

830名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:58:24.88
>>828
このすれよんでないねえ、645を読みなはれ
ちなみに尖っていると判断するのは、読者でもこのスレでもないでえ
831名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 00:59:50.87
おまえら
下段の理由が、「尖ってないから」だと思ってんの?

面白くないからだよ。

おっと、キツネの話は無しだ。
彼女は俺たちは違うステージに行かれた方だからな。
832名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:01:12.87
>>831
俺たちは>俺たちとは

くだらねぇ訂正だけど、このスレではこんな訂正もしなきゃいけないんだろうな。
833名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:02:21.26
>>831
そうだ、そして面白いの同義語が尖っているだとすれば??
834名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:07:31.84
>>827
レーダーチャート的に多少バランスが悪くていいって意味なんだが
835名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:11:12.13
>>827
自分でもわからない長所を他人が見つけてくれるって
かなりお気楽な考えじゃないか?

否定意見が多い狐は、尖ってるのかもしれないな
おもしろいかどうかはおいといて
836名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:12:14.89
>>834
824のかたね、レーダーチャートをご自分で書くときに主観が入るでしょ?
それがだーめ、ということ
837名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:14:34.61
それがだめっていう主観は排除しないのか
838名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:15:58.35
>>835
メフィ編の判断として賞と選び、大金投資してあのイラストを付けたのだ
読者が面白いと思うのかどうか別として
839名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:16:55.04
こんな深夜にえらく盛り上がってるな
840名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:17:56.10
メフィ愛されているんだな
同じ系列の星海社も毎度盛り上がるが、こっちのが年齢層高そうだ
841名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:19:48.41
>>837
オレは排除できない
レーダーチャートを書くのはメフィ編で、尖っている意味をわなびは認識しているという前提だから
解らないなら相手にしないというスタンス
842名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:29:24.80
>>836
主観が入るのがだめっていったらなんにもチャレンジできないじゃんw
ひっこみつかないからってイミフなこと言うなよ
843名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:34:41.35
>>836
すまんな、チャレンジするなら効率的にと言いたかった
何をもって効率的かは、だから、書き手の主観じゃなく、メフィ編の考えるところの
面白い、もしくは尖っている、その意味を理解することではと
これでもイミフ??
844名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:44:24.76
編集が気に入りそうなものを書くのが受賞への道。←こんなの当たり前だろ。
でも編集は正解発表するわけないし、自分が「これだ」と思うやり方で書くしか無い。

今日だけじゃなく随分前から「尖ってるって何、尖ってるって何」とアホみたいに連呼してるバカが居るけど、定石なんて誰も知らねーんだよ。
845名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 01:53:13.05
>>844
そうだな、そのバカはオレのことだろうが、
味とか、匂いとか、色合いとか、言葉にはできにくいだろ。
定石なんてかっこよくなくても、お前らのいろいろな言葉の寄せ集めから、
尖っていることを、感じたいと思っただけだ
846名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 02:18:12.24
>>843
客観的に文三の趣向を把握したいって、そんなの無理だろ
それはみんな自分で考え判断している答えのない難問なんだよ
自分だけ楽しようとしてもだーめよw
847名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 02:23:11.20
編集そのものに正解なんてねーんだよ、ボケ
失敗続きだろが
選んでんのが人なんだから、人が入れ替わらない限りどうしようもないってだけの話

文三って、やっぱりダメダメ編集の墓場なのかね
848名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 02:53:10.59
そのダメダメにすら選ばれない俺ら・・・・
849名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 03:54:17.76
そうとは限らない、小説が読めないみたいだから、
ちゃんとした小説は選ばれないんだよ。
ハジけたマンガみたいなのしか。
ちゃんとした小説しか書けない人はここに応募しても意味ないね。
850名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 06:47:26.86
>>846
その難問をこのスレ読んだ奴が少しでも解るようにしている博愛主義者、のつもり
編集に正解なしと独自に判断してしまうのは、そいつのもちろん勝手だが
851名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 06:50:33.76
>>849
ちゃんとした小説の定義をおしえてくれ?
はじけた漫画小説がメフィ編にとってのちゃんとしていることかと
852名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 06:55:20.30
なんだかんだ言っても、ここ読むくらいの人は、多少はメフィ編に認められたいんだろ
酸っぱいブドウの論法ばかりに力点置かずに、メフィ編への疑問と対策をバージョンアップしようぜよ
853名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 07:05:59.15
>>852
イミフじゃないように言っとくが、
メフィ編叩きと受賞作品けなしが、酸っぱいブドウの論法だよ
オレガ起きたらみんな寝たか、さてメフィ編と縁もゆかりもない仕事にでもいくとするか

854名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 07:53:07.70
>>849
その選ばれなかったまともな小説とやらが、余所で華々しくデビューしたという例が今まで無いのは何故?
855名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 08:01:41.17
>>854
それはメフィストの選考基準自体が独特だからだろ
じゃあさ舞城王太郎はおいておいて西尾維新とかが他のレーベルでデビューできたのかって話に近い。
たぶんだけど、西尾はメフィストじゃないとデビュー出来なかったはずだしできたとしてもこんなに売れていなかったと思う。
そこがメフィストのメフィストたる所以だろ。良くも悪くもな
856名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 08:30:44.14
>>854
そもそも最近、華々しくデビューしたミステリ作家が思いつかない。
バチスタぐらいかな。。
857名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 12:03:49.03
座談会での編集者のコメントは『ちゃんとした』『まともな』小説に
近づけるためのアドバイスそのものだと思うんですが。
『まともな小説』って書くの難しいですよ。
逆に尖った作品にするためのアドバイスなどほとんど見たことがない
んですよね。作品を尖らせる要素というのは無数にあれど、それは指
導しようがないからではないかと考えます。
メフィストの選考基準は独特だとは思いますが、他の賞よりも守備範
囲はむしろ広いんじゃないかと。座談会を読んでいるとそう感じます。
まともなものも、尖ったものも、重厚なものでもライトなものでも拾っ
てもらえる。
858名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 13:40:08.91
餃子の味を文章で書いて、食べたことない奴に正確に伝わらせることは、不可能
しかし、類似の食べものを出して説明して、感覚を近づけることはできる
メフィ編の望むテイストを文章で正確に伝えることは不可能だが、たまたま気づいた奴が書けば賞をもらえるだけ
推理力の鋭いここの住人が何人かで説明を試みれば、そのテイストへ感覚を近づけることはできる
オレはそうおもっとく
859名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 14:19:07.63
ooo
860名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 14:47:08.51
そういえばこれほど受賞作が話題になったことなかったな、メフィスレでもw
オマエらの評価はどうなの? リニューアル以降だと



キョウカンカク
プール
虫とり
むぼうでん

か? オレはプールと虫取りは読んでないけど、
他はエンタメとしては一定のレベルがあると思うけどねー。
尖ってるとは思えないけど。ふつうのエンタメ。
大ヒットはしないだろうけど、細く長く生き残ってるタイプの作家。
あぁ、狐さんは別格だ。
861名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 14:51:36.22
>>822
ハイワナビスレなんてあったんだな。
これを見ると、連絡貰っても受賞までまた壁が一つあるんだねぇ・・・
862名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 17:00:16.84
電話北
863名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 17:12:19.50
どうせアラスならもっとつっこんだ情報にしてくれ
つまらない
こんな会話したとか、今後こうする予定だとか
同じ荒らしなら嘘でもいいから楽しませてくれ
864名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 22:43:16.55
>>860
ほとんど読んでいるが、狐が一番びっくりだ
推理物はガキの頃からコナンとか維新とかで慣らされているからか、さほどでもない感じ
865名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 23:04:59.57
ガキの頃で、コナンか維新か。
……若いな。
866名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 23:10:27.05
......おっさんやな
867名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 23:15:13.85
コナンと維新ね。 
そんな奴が作家志望か
868名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 23:19:25.00
コナンと維新が推理もの?
869名無し物書き@推敲中?:2012/03/17(土) 23:54:07.99
小難しいのは好きじゃないが、コナンは立派に推理だろ、名探偵っていうくらいだし
870名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 00:11:08.35
維新って、山田ゆうすけと同列だろ
871名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 00:46:44.14
>>853 浅ましすぎる奴
872名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 00:57:58.42
コムもう結果きてるの?
873名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 06:46:36.61
ハイワナビw
ラノベじゃんか
メフィストまで落としたけど、ラノベに応募するようになったら小説家として終わりだろ
874名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 07:15:46.20
さっさと、魔女刊行して、世間の審判受けろ
狐でびびったかw
875名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 07:28:28.87
狐の作者って現役大学生だったんだな
それで、担当編集のエロメーターがーんと上がったってことか
876名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 08:43:32.47
最終的に許可したのは編集長
877名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 09:17:48.56
>>869
探偵オペラミルキィホームズはミステリですか
878名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 09:23:30.25
名がない!し知らんし
879名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 09:28:41.99
オレ的には狐を許可した編集と編集長は相当迷っただろうね、そして英断だったかと
結局狐売れてるようだし、狐見てメフィ去るやつもいれば来るやつもいるだろう
後者が多けりゃ、メフィそのものも売れるようになるかも
880名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 09:38:54.42
例えばメフィ編からのメタファー的メッセージはこうだ、
狐の作者そのものには期待しないが、後続の投稿者にはラノベ寄りになったミステリを期待すると
維新もそうだが、謎ディナーとか猫とかを窺い、現在の編集部の「尖ってる」判断はラノベ度も入るかと
881名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 09:44:11.81
さて浅ましすぎるが、またメフィ編と縁もゆかりもない仕事にでもいくとするか
882名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 15:10:29.35
>>879
俺的?
883名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 18:02:36.13
狐の酷評っぷりをどうせワナビの嫉妬だろうとしか思ってなかったけど、読んでみると本当に酷くて笑った。
既視感ありまくりでラストは意味不明。
おまけにただの恋愛小説じゃん。
メフィはいつからこんな賞になったんだよ。
884名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 19:50:12.04
↑879の猿人だな
885名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 21:40:59.22
まあこるものが受賞した時もなんでこんなのが…
って感じだったけど結構売れてるらしいし結果オーライだろ
886名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 22:34:34.66
どんな作品でも賞賛する人もいれば叩く人もいるってことだよ
887名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 22:50:40.45
狐を賞賛してる人はいるの?
888名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 23:23:27.73
編集部アンチじゃないが狐は普通に駄作だと思う。
ただ、第二回コズミック→第三回六とん→第四回Jの神話
のコンボの頃に比べると駄作度はまだまだ普通。どうせ駄作ならもっとぶっ飛んだ駄作じゃないとメフィらしくない
889名無し物書き@推敲中?:2012/03/19(月) 07:27:32.19
早く図書館の魔女3分冊で出して大コケにコケろや。
890名無し物書き@推敲中?:2012/03/19(月) 12:52:43.12
ここはとにかくとんがってることが大事。
そこでここ専用にとんがってるペンネーム考えたんですが、みんなはどう思います?
@ 穴瑠 尾名二酢徒
A 万個 珍歩
B 幼女 丘姿態
C 栗戸 利巣太郎
D 社部 注太郎

このペンネームで送っても上段だろうが下段だろうが、ちゃんとフルネームで書いてくれるよね? 
別に馬鹿にしたりおちょくったりしてんじゃなくって、目立つにはこれぐらいしないとだめかなと思います
891名無し物書き@推敲中?:2012/03/19(月) 13:20:13.76
座談会にはペンネームは載らないが…
892名無し物書き@推敲中?:2012/03/19(月) 16:07:17.71
>>890
着眼はよいとしても、肝心の作品の中身がPN以上に目立つのかどうかじゃねえか
893名無し物書き@推敲中?:2012/03/19(月) 16:12:56.44
尖ってるの意味を勘違いしてるやつが一名いるもよう。
ここでの尖ってるとは、「恋都の狐さん」みたくラノベ風の女受けしそうな
内容だよ。京都は飽きられ、やっとこさ奈良ときたが、同じ奈良ないし古都で
は厳しい。だから今度は北海道か沖縄あたりの雄大な自然を背景に切ないラブ
ストーリーを書けば、受賞の可能性は高いと思われ。
もちろんちょっとだけミステリアスな部分を加えねばならんだろうが。

メフィはミステリーからラノベに大きく舵を切った。
    いよいよ我らの出番だ! 
電撃は競争率激しすぎるからとっとと引き上げてこれからはメフィ一
本でいくことにしたよ。学園ものの魔法少女がここでどこまで通じるか、
しかと見てくれ!
894893:2012/03/19(月) 16:24:56.55
続き
メフィは名前ぐらいしか知らなかったが、リアル執筆友達に、ここもラノベ
路線になりつつあるという話を聞いて注目していた。ホームページのおどろ
おどろしいイラスト(ジェイソン?)からはとても信じられなかったけど、
恋都の狐さんで確信したよ。
私は絵師じゃないから無理だけど、近いうちあのイラストもラノベチックな
爽やかなのになるんじゃないかな。少なくともあのジェイソンのイラストは
はずすと思う。じゃないとあのイラスト見て勘違いした馬鹿が、なんとか殺
人事件とか送ってきかねないしね。ここはラノベの新天地だということを読
者に示すためにも、まずはあのイラストをなんとかして下さい。編集さん!
895名無し物書き@推敲中?:2012/03/19(月) 16:49:50.02
>>890
γ 下品には笑って許せるものと、不愉快なものがあるけれど、
  残念ながらこれは後者。
896名無し物書き@推敲中?:2012/03/19(月) 17:04:42.32
↑879の北人だな
897名無し物書き@推敲中?:2012/03/19(月) 19:54:07.97
というか、10年前に西尾舞城ユヤタン秋月北山辺りが相次いで受賞したときに散々言われてたやん>ラノベ
そもそも、初期の森・流水の時点で(ry
898名無し物書き@推敲中?:2012/03/19(月) 21:12:18.79
>>893 894
「尖ってるの意味を勘違いしてるやつが一名いるもよう。 ここでの尖ってる
とは、「恋都の狐さん」みたくラノベ風の女受けしそうな 内容だよ」
だとすると、勘違いしている奴は一名どころではすみませんな。
そんなことを思っている人は少数派でしょう。

「リアル執筆友達に、ここもラノベ 路線になりつつあるという話を聞いて」
この賞に〜路線なんてものはありませんよ。
ラノベ路線を目指す編集部が図書館の魔女は選ばないでしょう。

「少なくともあのジェイソンのイラストは はずすと思う」
あなたはあれをはずすと思っているんですよね、だったら
「まずはあのイラストをなんとかして下さい。編集さん!」
なんて頼む必要はないでしょう。
外すと推測しているのか、外して欲しいという願望なのか、はっきりさせて下さい。
推測なら違うと思いますし、願望や嘲笑目的ならスルーしますし。
899名無し物書き@推敲中?:2012/03/20(火) 01:26:59.03
尖ってるうんぬんは乱歩賞と逆の性質とでも解釈しとけばいい
あとジェイソンはむしろ外せんのじゃないかな
Zになっていきなり仮面を消したら前任に対しそこはかとなくアレだし
900名無し物書き@推敲中?:2012/03/20(火) 12:16:28.31
とがっているというは、読んでリアルなイメージがつかめるかどうかじゃね?
読者を知らぬ間に非日常的な別世界へ連れて行けること
一風変わっているとか奇を衒っていることではないだろ
901名無し物書き@推敲中?:2012/03/20(火) 16:20:39.06
狐が尖っているとかいないとかもうどうでもいいんだよ、キチガイ、黙ってろ
902名無し物書き@推敲中?:2012/03/20(火) 17:54:23.71
>>901
じゃぁ、真っ先に黙るのはあんただね
903名無し物書き@推敲中?:2012/03/20(火) 22:48:07.80
いちいち絡むなマジでウ・ザ・イ
904名無し物書き@推敲中?:2012/03/20(火) 22:58:38.05
いいから失せろキチガイ
905名無し物書き@推敲中?:2012/03/20(火) 23:04:18.00
>>903
他人には突っかかるくせに、自分があれこれ言われるのは我慢できないおこちゃま
906名無し物書き@推敲中?:2012/03/20(火) 23:05:33.98
>>903-904
そろって黙れよ基地外
907名無し物書き@推敲中?:2012/03/20(火) 23:28:57.81
低能ガキがずっとはりついてやがんだよな、編集マンセーのw

ガキは、ハイワナビスレでもロムって、社会勉強してこい。
908名無し物書き@推敲中?:2012/03/20(火) 23:33:12.18
>>907
じゃ、真っ先に勉強しないといけないのはあんただね
909名無し物書き@推敲中?:2012/03/20(火) 23:35:57.63
ここの書き込みは尖っているようだが、はて
910名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 00:00:42.33
尖ってる×
劣ってる〇
911名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 01:26:43.54
実力の無さ編集のせいにして満足できる頭の構造は素直に羨ましいと思う
912名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 01:59:33.71
ほほ、ガキが、社会がどういうものかも知らんでw
奇跡が起こったとして、貴様がプロになることがあったら、よーくわかるぜ
913名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 02:03:36.00
>>911
実力ねーから、ここにずうっと張り付いてんじゃねーのかい
マスかいて寝ろ、ガキが、死ね。お前は明日死ぬよ。
俺、不思議な能力あるからな。
914名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 02:06:16.92
明日じゃなかった。だいたい半年後くらいだ。
たいていそうなる。
915名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 04:03:22.08
>>914
いいからとっとと氏ねよ
社会のゴミが
916名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 06:55:50.16
夜中の4時に書き込んでるお前がゴミじゃなかったら何なんだ。
まじで、みんなが迷惑しているからこのスレから消えろ
917名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 07:12:22.91
1・編集批判スレをいちいちくさす
2・いちいち文章が稚拙・破綻している
3・どんなレスに対しても必ず煽ってくる
4・自演は当たり前(そのくせ他人のレスを根拠なく自演とのたまう)
5・読書経験は西尾維新のみ(コナンもお気に入り)
6・狐のどこが尖っているかが最近のテーマ

さあ、賢明なみなさんだったら、どのレスが上記の同一人物によるものか簡単に抽出できますね。
918名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 07:14:43.67
編集批判スレ →  編集批判レス
919名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 07:47:09.37
コナンお気に入りは、狐の尖りをテーマとしているに一票
920名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 07:52:39.02
編集批判レスをくさしている奴は文章が稚拙で破綻しているカナ
921名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 07:57:33.62
やっと寝入ったようだ、赤ん坊とおんなじだから、大事に扱わんとまたアバレル
922名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 08:08:04.99
大事に×
静かに○
923名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 08:24:58.97
ここの賞はオワコンだから余所の賞に移るわ
せっかくの優れた才能が世に出ないなんて間違ってるしな
924名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 08:32:38.34
何度送っても一行コメなのは俺にコネがないのと、編集に才能が無いから
俺も女子大生だったら選ばれてたかな
もうここに未来は無いわ
おまえらも考えた方がいいぜ
925名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 08:43:23.56
俺は残る。狐も6とんもコズミックもとりあえず納得できるから
よそはよそで大変そうだし
926名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 19:05:49.49
狐を選んで自分のを選ばなかったメフィ編に未来はない。後悔するなよ。
927名無し物書き@推敲中?:2012/03/21(水) 23:33:17.32
>>924>>926は稚拙な皮肉なんだよな?
そうだよな?

ところで第二の京極を目指して書いてる俺は、この中では少数派ですか。
前例のないものを出すのならここだ、って感じで。
俺のためのレーベルをつくりやがれ、ってなもんで。
面白さ第一、こんなのはじめてってのが第二。
それだけを目指してる。
ほんとに実現できれば、メフィスト発行タイミングなんて関係ないと思う。
928名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 00:15:40.64
>第二の京極
三津田だよなそれ。

まあ冗談は置いといて、ほんとに誰も挑戦してないジャンルってどんなのがあるんだろうな
初期のメフィストは言われてみれば、良作か駄作かはさておき読んでみると「!!?」とびっくりする作品が多かったな
良くも悪くも個性ありすぎるわ
929名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 00:21:35.38
狐さんも「!!?」ってなったよ
勿論、悪い意味で
930名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 00:29:51.17
第二の京極だからって、妖怪ものってわけじゃねーよ。
このジャンルをこの書き方で描くと、こんな風に書けるのか、って意味程度だわ。
って、冗談にマジレスしてもしゃーないんだけど。

>>928が書いてるように、面白さの次に個性ってのがメフィストだと思うんだわ。
ちなみに俺はタイムパラドクスものを書いてる。
でも俺の知る限り、誰も書いてない視点だと思う。
まあ、受賞したら読んでくれ。
931名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 00:56:31.09
>>930
講談社ノベルスならトワイライト・ミュージアムがタイムパラドックスものだったな。あれとは違うん?
932名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 01:30:21.85
虚無への供物とかドグラマグラとか京極とか…
ああいうの書けば自然と向こうから声はかかる
問題はあくまでデビュー後だ
サバイバルだよ、おっかさん
みえない敵はじぶんなんだよ

933名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 02:13:50.98
第二の京極はめざしてないけど
第二の森はめざしてる
それとも西尾維新が第二の森になるのだろうか
934名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 05:56:13.60
今の文三にその力はないよ。一編集部員の一存で受賞・出版も可能という流れも
マダムとやらの方針かどうか知らんが、なくなってしまったみたいだし。
ま、編集長も社畜だし、無能の烙印押されて切られないよう必死んなんだわw

 やってらんねえよ! クソババア!!!!
935名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 06:13:34.21
それもそうだが、鯱苦だからこそかわいそうだとも思える
問題は今回の受賞判断に関わったかどうかだが、鯱苦はあんまり深く考えてないような気がする
図書魔女と狐の共通項はまあないだろ。お願いだから今後もあまり無理をせず達者で長生きしてけろ
メフィ一読者として愛をこめて!
936名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 08:17:37.08
ヒラですら30代で年収1000万越えるような講談社社員が社畜……
937名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 08:59:31.28
無能の集まりだけど世間では勝ち組以外の何者でもない
フジテレ◯社員みたいなもんだろ
938名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 11:35:56.74
>>930
俺は第二の麻耶を目指している
てか麻耶より麻耶っぽいの書けることを目指している
第二の麻耶っていたっけ?
939名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 12:11:51.23
投稿者時代の舞城は、上段で麻耶の影響受けてると書かれてたことがあったな
煙とか世界は密室とかディスコ探偵辺りにその名残があるような気がしないでもない
940名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 21:03:54.30
何か過疎ってると思ったらみんなミス板の方に移ってるのか
941名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 21:46:40.04
>>934
マダムって?
942名無し物書き@推敲中?:2012/03/22(木) 21:55:20.08
文さんの編集長がマダムで、メフィに落とされた輩の嫌われ者さ
個人的には応援しているのだが……口角と叩かれるのさ
943名無し物書き@推敲中?:2012/03/23(金) 09:58:52.19
>>942
今の編集長を応援する理由は何ですか。彼女が仕切るようになってからのメフィ
で、誰か目ぼしい作家や作品は出たでしょうか。若しくはいつかはそれが出る
であろう下地なりを、彼女と編集部員さんたちが新しく構築し得たのでしょうか。

何れも例えば直近に出版された「恋都の狐さん」の惨状を見れば、答えは自ずと出て
くるよな気がしますが、これはあくまでも私の個人的な感想。
942さんは何をもってこの編集長を応援する気になったのですか。厭味ではなく心底
その理由を知りたいもので。

私の上記解釈を誤解であるとご教示頂ければ幸い。
そうすればまたここに新たな希望を見出し、戻ってくることが出来ますから。
944名無し物書き@推敲中?:2012/03/23(金) 10:32:29.29
まじレスするで、
まず目ぼしい作家や作品を出す責任は編集長というよりメフィ投稿者全体にあるだろ
次に「恋都の狐さん」の惨状というが起死回生の一手とも思えるし、多少は売れているのだから惨状は違うだろ
最後に誰かが応援しなければメフィそのものが危ういと思う、少なくても無能とか惨状とか揶揄されても、メフィを死守しているのも事実
この擦れではマダム擁護者は袋になってしまうのだが、敢えて書いた。期待にそぐえず無念
945名無し物書き@推敲中?:2012/03/23(金) 13:40:09.49
マダムを応援すれば、受賞できるのですか?
マダムと編集を貶せば、受賞できないのですか?
いくら論争しても、結果は出ないと思います。
ここは、愚にもつかない論争より、切磋琢磨して、作品の質を高めようではありませんか。
946名無し物書き@推敲中?:2012/03/23(金) 13:45:11.19
正論だが面白みに欠ける
別に受賞したいからカキコしているわけじゃないだろみんな
暇つぶしかちょいオモロを見つけたいだけ、貶しもストレス発散と受け取るべき
947名無し物書き@推敲中?:2012/03/23(金) 18:11:49.28
よそも不調だよな
このミスなんて現役弁護士だからって理由だけで大賞取らせたら、肝心の作品自体が酷い評判っていう
948名無し物書き@推敲中?:2012/03/23(金) 22:06:22.56
投稿者が質を高めるとかそういう問題じゃないし。
低能無能な人間には、うんこ作品しか選ぶことができないのは道理。
949名無し物書き@推敲中?:2012/03/23(金) 22:14:07.20
>>945
結果はとうに出てる。
講談社の上が、編集長をかえればいいだけのこと。
2ちゃんくらい見ろよ、社長、財務で小細工ばっかしてないでさw
950名無し物書き@推敲中?:2012/03/23(金) 22:43:38.30
2ch見る余裕があれば今頃優良企業だろ。斜陽企業だから小細工は必須
ところで社長とか自社作品を読んでいるのか?メフィ受賞作の水仙文を社長自ら書いてみろよ!
それをしていれば編集長の人事も気になりだすこと請け合いだぞ
951名無し物書き@推敲中?:2012/03/23(金) 22:43:51.98
不公平感に腹が立つんだよな。
わかりやすい例を挙げると、歌手の中島美嘉、あんなにど下手で歌手やってんだろ。
作家にも似たようなのいっぱいいるじゃん。
野に、彼女より歌うまくて人気出る奴がいないわけないだろって話。
952名無し物書き@推敲中?:2012/03/23(金) 23:03:37.74
電話北
953名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 01:12:34.25
>>948
低能無能な人間には応募する賞を選ぶこともできないんですね
954名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 01:23:59.80
>>943>>944の文章力の違いといったらないな。
まあ、レスに文章力を問うのもなんだが、どんな書き殴りであってもにじみ出てくるものがあるわな。

943の書く小説は普通に読めると思うけど、944の書いたものなんて読めたものじゃないだろ。てか、馬鹿。
955名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 01:28:06.01
よく知らんが次スレって>>980辺りが立てるの?
956名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 01:30:11.02
>>953
今回の狐でどうにも編集部の無能低能が露呈したことに対するレスだろ。
ちっとは頭使って書き込めよ。

お前が>>944の馬鹿だな
またこのレスの意味もわからねーか?
読解力も何もねーもんな。使う頭もないってかw
さすがに馬鹿の書いた小説なんて誰も読まないぜ
957名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 01:30:52.62
いや、数字逆だろ
944のがおもしろいかはわからないが、943の書いた小説は絶対つまらない
958名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 01:32:35.93
>>953>>957は俺だけど、>>954は違う人だよ
間違えちゃって恥ずかしいね
病院へ行ったほうが良いよ、本当に
959名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 01:37:58.77
私は今回初めて書き込みますが、ここで編集部の擁護をするレスに不自然さを感
じますね。どうもメフィ編集部、或いはその関係者の自演レスがこのスレ内では
横行しているようです。

もう、このスレに必要価値は存在しませんね。皆様、さようなら。私が戻ってく
ることが出来る清廉な賞として復活することを期待します。
960名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 01:52:27.05
編集擁護はくさしてばかりだからな
ろくな奴がいない。逆に編集批判のレスはまともなものが多い
961名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 02:08:14.59
もう、電子書籍で出版するかな。
100円で売れれば、印税と一緒だものな。
でも、宣伝方法だよな。ちと、アイディア練ってみるか。
962名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 02:57:36.21
>>957
いやいや。943が面白いかどうかはともかく、944はいかにも日頃読書も書き物
もしないって感じ。タイプミスはともかく、文章下手すぎ! もしこれで小説家
とやらを希望していたり、ましてや万が一編集部の自演だったりしたひにゃ、目も
当てられないですw
963名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 03:16:22.51
文章力文章力いってる奴はメフィの歴代受賞作を読んだことがないのか?
それとも(俺は作家としては好きだけど)高田崇史に文章力があるとでも思ってんのか?
所詮はエンタメなんだから文章力なんてもんはなくなってデビューくらいできるだろ
問題は中身だよ
964名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 07:19:09.01
もはやこの飽和市場に受け入れられるかどうかなんて偶然の一言で充分だろ
965名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 07:20:19.57
狐は文章力ないが中身はあるとでも?
その逆じゃねえか?
966名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 07:38:58.46
へー君には文章力あるように見えるんだー()
967名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 07:58:58.71
ちびっと文章力あるように、読める。日本語は正確に
968名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 08:33:28.98
校正って知ってる?
ていうかまず文章力について理解できるぐらいには本読んでおこうか坊主
969名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 08:38:21.37
坊主はお経を、唱える。日本語は正確に
970名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 10:46:13.86
>>968
横から失礼。968さんこそじっくり推敲した方がいいと思いますw

校正「出版や編集、グラフィックデザインの用語。 文章や図版の確認・修正や、
文章の場合は表記や表現を統一する作業も含まれる」

あなたこそ日頃読書してないのバレバレですよ、未来の大作家先生w
それといい歳してんだから句読点ぐらい使いなさいよw

ちなみに>>967>>969は、読点の位置がちと不自然な気がします。
971名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 11:15:18.74
ネット掲示板に書き込むだけで文章書いてるつもりになれるなんて創作家未満は気楽でいいのうw
972名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 11:21:21.14
>>970
ググって見たらはてなソースかよ。つーかワナビスレいるくせに出版過程も把握してないとか……ただの構ってちゃんか?
973名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 11:24:35.76
句読点て、文章のリズムとの関係性があったり、
どこで読者を立ち止まらせるか、という意図があったりもする。
立ち止まらせることで、浮立つ言葉と、その背後に隠れた意味を
それとなく浮かび上がらせるという手法でもある。
一概にはいえないし、最低限の決まりはあるが、ないようなものだろう。
だから、一つの文章だけでは判断ができないし、すべきでもないと思う。
難しいね、ほんと。だから面白いんだろうけど。
974名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 11:28:47.09
ていうか2chで指摘して悦に入ってるようなのは最近読書とか始めた中学生とかなんだろうなって思う。
twitterとかによくいる。
975名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 11:37:26.00
校正の話しながら脱字し、読点だらけでリズムを語るとかもうぐだぐだw
976名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 11:38:15.51
>>974
あーいるいる
いちいちpostに二倍三点リーダ使ったりクエスチョンの後一字空けたりしてるようなやつ
977名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 11:41:09.80
どうでもいいけどいわゆる「常識人」と同じでさ
個人で勝手にやってるぶんには目障りなだけで済むんだけど
そういう人って何故だか他人にも強制するんだよね
978名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 11:44:05.52
単なる書き込みでもちゃんと禁則処理守ってる俺、んほぉおおーッ!!

っていう感じなんだろ
979名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 12:21:18.62
文章って語りのリズムだからなあ
決まった型みたいなのはないと思うよ
980名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 12:29:44.16
我が強いのはそう悪いことばかりじゃないけど、やっぱり自分の感性を他人に押しつけちゃ駄目だよね。
981名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 12:50:03.78
自分の感性を他人に押しつけちゃ駄目は、正論だが、
上で、押し付けている奴なんて、誰?、どこ?
みんな思っていることを書いているだけだろ、押し付けてなんかミジンコ
982名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 13:59:39.97
お前初めてかここは?力抜けよ
983名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 14:11:02.87
力抜けよは、押し付けにも聞こえるが、ま、適切なアドバイスということで
984名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 14:13:14.37
次に受賞するとすれば、この前の半メフィストって言われた奴っぽいが、どう思う?
985名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 14:55:38.45
>>983
難儀だな、お前
986名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 15:03:04.75
なんか足んねぇよなぁ
987名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 16:14:56.33
なんだかなあ
988名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 18:28:55.34
次スレが足りない。俺は立てられなかった。誰か頼む。
989名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 18:43:19.67
次スレのタイトルは
【次は】メフィスト賞 30章【47人目】
でいいの?
990名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 18:54:25.65
【狐さん】メフィスト賞 31章【路線変更】
か?
991名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 19:53:43.18
991
992名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 20:23:30.63
992
993名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 21:48:28.25
993
994名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 21:49:37.96
994
995名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 21:52:22.14
995
996名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 21:53:12.54
996
997名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 21:59:30.54
997
998名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 22:00:20.88
998
999名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 22:01:12.47
999
1000名無し物書き@推敲中?:2012/03/24(土) 22:01:34.20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。