ワイが文章をちょっと詳しく評価する![9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷぅぎゃああああああ代理
作者本人のオリジナル文章を随時募集中!

前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![8]
(p)http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1304810561/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![7]
(p)http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1302864278/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![6]
(p)http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1298499050/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![5]
(p)http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1293712272/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![4]
(p)http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1285859746/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![3]
(p)http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1272763741/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![2]
(p)http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1254570717/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!
(p)http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1249125836/

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

ここまでの最高得点79点!(`・ω・´)
2名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 19:20:19.62
>>1
乙。
3名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 19:50:26.64
映像美を見たら、文章なんてたるいもんだなと思う。
最高得点79点てのってどんな文章よ。URL貼ってくれ。
4ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/27(金) 19:53:03.80
>>1
(・ω・´乙
5名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 19:53:29.78
詩は音楽に近付くけど、普通の小説とかの文章は読む気を起こすまでがかったるい。
そんな、俺の今日の気分を覆す傑作を頼む。
6名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 19:59:21.73
>>4
代行依頼取り消してるのに立てられちゃったのか。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1305591274/333-335

点数欄改訂を進言したものだがよくなったと思う。乙でした。
7名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 20:07:35.54
>>4
リアルワイさん記念カキコ。
ワイさんの雑談スレすごい事になってますね。
8名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 20:09:50.93
>>3
440 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 21:31:52.58
過去ログ開いて「79点!(`・ω・´)」で検索するか
Googleで同じキーワードでサイト検索すればいいと思うよ
俺はその方法で見つかったし

以上アドバイスでした
9名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 20:18:53.08
あーあのドラエモンのパクリ小説かw
検索して損したわ
10名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 20:20:05.03
>>6
創文板 スレ立て依頼所
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1284042473/l50

なにもラウンジにいくことは…
11名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 23:10:55.44
 帝国プリンスホテルで行われた名人戦第7局は、名人
松原遼が戦局不利な状況にあった。戦局を見守る待合
室の記者達も口を揃えて「名人が負ける時がきた」と湧
きかえっている。

 松原遼は23歳と若く、勿論、名人としては異例の早さ
であった。デビューしてから8年、破竹の勢いで星を積
み上げた。圧倒的な勝率が示すその戦績から、彼の頭
脳は宇宙さえ想像できるとも謳われた。外見は美男子と
言われるたぐいのものであって、整然とした顔立ちと長く
艶やかな黒髪は、世の女性を虜にした。また、遼君など
と言われてテレビCMにもひっぱりだこである。名人にな
ってから2年ほど経つが、もはや天下無双であった。

 そんなある日のこと、いやついにやって来たというべき
か、最強の相手を迎えることになった。当初は彼の取り
巻き達、将棋連盟は猛反対であった。そんな血の通って
いない輩と果たして戦う意味があるのか、しかも名人位
を懸けてなど言語道断であるというスタンスであった。だ
がしかし松原遼は、迎え撃って出たのである。

 理由はあった。松原遼が少年時代に将棋を培ってきた
場所、将棋を教えてくれた祖父の面影、いや急死した父
との対話、それらすべてに触れることが出来るかもしれな
かったからだ。無論、対戦相手が史上最強だと言われて
いるのも大きな理由ではある。
12名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 23:12:07.10
 「遼君。結構頑張ったと思いますよ。最終局まで来たん
だ。凄いよ」と控室の記者の1人が戦局を映すモニターを
見ながら言った。
 「まぁな。相手が相手だ。仕方ない」ともう一人の記者が
頷く。
 「あいつ、負けなしだったんだろ。黒3つ付けただけでも
凄いよ」
 「なぁ、今思ったんだが、相手の打ちすじ、永世名人松原
行雄に似てないか?」
「似てるね。そりゃそうだろ。作ったのが息子なんだろ?」
と頭を掻きながら、記者の1人が返答した。
「じゃ遼君は、師匠のお爺ちゃんと戦っているようなもんだな」
「いや違うね。親父と戦っているのだよ。酷い話だよ」

 遼は、まっすぐに対戦者を睨む。外見は明らかに何処か
で見たアイドルロボット。白と赤と青を基調にしたボディー。
額に2本の角がある。ときより目が光る。ただ冷酷な感じ
はしない。血の通ってない人型ロボットのはずだが、何処
となく暖かかった。

 第1局で初対面した時は、こんなものを作るために家を
出て行き、勝手に死んだのかと憤りを感じていた。が、今
は父の情熱なのだろうか、父と初めて向き合って話してい
る気がしていた。父が作った将棋ロボット――RX78―ガ
ンダム――。外見は人型ロボット。祖父に反抗し続けた
父の性格が窺える。内部コンピューターにプログラミング
された定跡は、祖父のうち筋の癖が随所にみえた。
13名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 23:12:20.94
 その日もぼくは特にこれといってすることもなく、近所のおばさんにお昼ご飯を作ってもらって食休めを兼ねて日向ぼっこしていた。
 春の日差しの柔らかさは、風の中に居残った刺すような冬を溶かしていくようで気持ちがいい。この辺りはこの村の中でも物静かで、人通りも少ない。道端に腰を下ろし、呑気にも四度目のあくびをして、ふと彼女のことを考えた。
 風が吹く度に傾き、嵐が来たらばらばらに崩れそうな、ほとんど誰も寄りつかないおんぼろな小屋。マミが住んでいたその小屋にある日、マミのお母さんがおっきな奴を連れてきた。
 そのおっきな奴はなんていうかもう本当に大きい。ぼくよりもよっぽど大きいマミの倍くらいあるんじゃないかと思うほどなのだ。
14名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 23:12:49.12
 遼は、盤面に目を向けた。やはり戦局は思わしくない。
『合い振り飛車の形』だが、明らかに中盤でまずい手を打
ってしまった。それがここまで挽回できずに来ている。だ
が盤上の左上に微かな光が見えなくもない。盤を鋭く睨む。
何処かで見た棋譜。祖父と打ったあの日の棋譜。自分の
手番に回って50分ほどだろうか、キラリと盤上の駒が光
って祖父の定跡が甦った。

 次の瞬間、31龍までの軌跡、大逆転へかけ橋、――敵
玉に噛みつく歩兵がみえた。「おまえの父親は、最後に墓
穴を掘る――、優しいんだよな」と祖父の声が聞こえて盤
上に父が微笑んで映っていた。
15名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 23:14:52.11
>>11,12,14です
お願いします
16名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 23:30:58.51
はじめちゃんでも75点か・・・・
難易度の高いスレである。
17名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 23:33:00.98
自演乙
18名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 23:36:16.44
はじめはいかんせん、レス内容が気持ち悪すぎるのが難点。
19名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 02:12:29.81
アレで79点wwwある意味度肝を抜かれたw
難易度の低いスレである。
20ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/28(土) 04:11:45.34
>>11-12>>14
「名人が負ける時がきた」と湧きかえっている。
(この場合は『沸きかえっている』が正しい!)

>名人戦第7局
(後の文章で将棋とわかる! 最初は囲碁かと思った!
 本因坊戦や竜王戦など、特徴のあるタイトル戦の方がいいかもしれない!)

短い文章の中で作者の特徴がよく表れていた!
最初は純然たる三人称! 時に三人称一元視点! 終盤では一人称!
目まぐるしく変わるので読者を選ぶ文章と言える!

シリアスとギャグの間をフラフラと歩いている感じで読後はすっきりとしない60点!(`・ω・´)
21ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/28(土) 04:17:03.61
>>13
>食休め
(食休み!)

>この辺りはこの村の中でも物静かで〜
(『この』が連続して見た目が悪い!)

『おっきな』は一人称なので指摘しない!
作者の癖なのか! 指示代名詞が多い! 長文が危ぶまれる!
その日は平日なのか! 主人公の立場が不明! 近所のおばさんが食事を作る理由がわからない!
マミと主人公の関係が書かれていない! どのような話なのかもわからない!

物語性がないと読み物として成立しない35点!(`・ω・´)
22名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 07:07:38.45
おやおや旅から戻られたか。お帰りなさい。
点数の基準がスッキリしてるね。分かりやすいと思う。
23ゲームの夢:2011/05/28(土) 08:14:18.15
 悲しい夢を見た。僕はゲームの主人公で、大好きな子がいるのだけれど、その子が自殺
してしまう夢だ。そして、僕はこの世界がゲームであることに気付く。
 二回目。リトライ。僕は最短距離を突っ切って、彼女の元に駆けつける。でも、その子
が死ぬタイミングには決して間にあわない。
 三回目。障害物を全て取り払うチートを発動。僕は階段を駆け上がる。それでも、あと
一歩だけ、遅すぎた。
 四回目。彼女の性格を楽天家に書き換える。僕は屋上へと続く階段を駆け上がる。でも
ストーリーは変わらない。彼女は僕が手を伸ばしても届かない場所へと、僕の瞳を見つめ
ながら消えていく。畜生。畜生。畜生畜生畜生。
 五回目。僕は彼女とずっと一緒の時を過ごす。運動会 彼がためつくる お弁当 地豆
が二つ じっと手を見る。そんな短歌を読む。彼女は笑う。リストカットのあとをリスト
バンドで隠して、何の後ろめたさも無いかのように、彼女は笑う。それがゲームの中のワ
ンシーンに過ぎないと知っていても、僕は涙が止まらない。
 どうしたの? と彼女が訊いて、なんでもないよと、僕が答える。僕は彼女に、次、リ
レーだから行ってくる、と告げる。彼女は一言、がんばってねと行って笑った。本当によ
く笑う子なのだ。僕は彼女の手に、家から持ってきた絆創膏を渡す。分かっていたのだ。
彼女が料理で怪我をすることくらい。
 僕はアンカーバトンを受け取る。僕は全力で走る。そして僕は転ぶ。諦めずに走るも、
赤組は白組に負けてしまう。汗だくになった僕に、彼女はタオルを手渡す。よくがんばっ
たね。そう言って、彼女は僕に慰めの言葉を投げかける。
 僕は彼女を抱きしめる。恥ずかしいと言われても、かまわない。僕は彼女を強く抱きし
める。いつか必ず失ってしまうであろう、彼女のことを。脆く儚いこころを持った、彼女
のことを。
 悲しい夢を見た。僕に大好きな人がいて、その人が死んでしまうゲームの夢だ。
 けれどもそれが夢だと分かってなお、僕の目からは、涙が止まらなかった。
24ゲームの夢:2011/05/28(土) 08:17:25.22
○血豆 ×地豆 推敲ミスった;;
25ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/28(土) 12:19:51.76
>>23
>運動会 彼がためつくる お弁当 地豆が二つ じっと手を見る。
(短歌としても日本語がおかしい! 短歌を読んだのは誰なのか!
 誰の主観で創作したのか! 彼女が創作した短歌を彼の為に読んだと分かるように書いた方がよい!)

>彼女は一言、がんばってねと行って笑った。
(変換ミス!)

夢の中でゲームの主人公になった! しかもチートが可能!
しかし、彼女の死が避けられない! その理由が物語の肝のように思えたが書かれていなかった!
主人公は彼女のことが好きで夢の中でも死なれると辛い! 至って普通の感情で纏められていた!
五回目のチートの内容が解り辛い。ずっと一緒の意味は一時も目を離さないことなのか!
彼女が『脆く儚いこころ』を持っていると解っているのならば、『折れない強いこころ』に書き換えないのか!

チートの出来る範囲がわからないので何でもありの話になった53点!(`・ω・´)
26swtu:2011/05/28(土) 12:26:56.83
あの日、校庭で鉄塔が倒れてから15分後に、体育の授業が室内に変更になった。夏のさなか、
日差しが土に半分埋められたタイヤを強く照りつけていた。体育館では空調のききが悪く、そのた
め、ドアは開け放たれていた。どこかの業者と思われる日本人が、アジア系の外人と二人連れで、
横だおしの巨大な鉄塔の脇で何かしらの相談をしているのが見えていた。外人は赤い野球帽をか
ぶっていて、肌が浅黒く、汗をたくさんかいていた。教員の何人かも集まってきた。赤十字のバンド
をした救急班が、クラスメイトの生体反応を確認していた。
27swtu:2011/05/28(土) 12:28:47.06
ほとんど自由時間になった僕は、そんな光景に心をかられていて、ボールが二の腕にあたっては
じかれた。そのバレーボールはKの所まで転がってとまった。体育館の隅っこで、膝を抱えて見学
をしていた彼女の腰の辺りにぶつかって、とまっていた。彼女はボールをじっとながめてから、僕
のほうに視線を向けて、小さく何かを言っていた。とても小さな声で聞きづらかった。
学校の帰り道、川辺の遊歩道を歩いているとKが声をかけてきた。「今日、ボール拾いにきたとき
無視したでしょ?」僕は彼女をどう扱ったのかはっきり覚えていなかった。ただ、みんなの視線が
怖くて、どう対処していいか分からなかったのだ。
28swtu:2011/05/28(土) 12:29:54.98
「一樹は助かるのかな?」
僕は訊いてはいけない言葉を訊いたのかもしれない。
「わからないわ」
運動会のダンスの練習中の出来事だった。彼女が一樹とちょうどペアになった時に、ネジ留めが
腐蝕していた鉄塔が強風にあおられて倒れてきたのだった。一樹は彼女をかばって脇を鉄骨で押
し潰されていた。
「ねえ、それよりさっきのこと答えてくれないの?ずっと気になっていたんだから」
とても上ずって、聞き取りづらかった。彼女の声は、さらに風でかき消されていったように僕には思えた。―
29swtu:2011/05/28(土) 12:33:49.53
はじめまして。よろしくお願いします。(´・ω・`)
30名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 12:50:49.83
そんな事故があったら15分後に授業再開どころか
その日は授業打ち切りの上緊急父母会だろ
巨大な鉄塔が倒れて人的被害だけで済むのもおかしい
巨大な鉄塔が倒れる理由もおかしい
31名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 13:39:47.19
。がついた後に―がなんとなく不自然にみえた
いるはずの場所は室内なのに埋められたタイヤ描写があったのでどこの視点かわからず混乱した

どうでもいいことだけど微妙な言葉のつなぎ目で改行があるから縦読みにみえたし読みにくかった
あたってはじかれた、とかそのため、とか

>>30の言うとおり鉄骨の倒れる理由が納得しにくい
ネジ留めが腐食しただけで倒れるかな?建築学は知らないから素人考えだけど
32ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/28(土) 14:14:09.05
>>26-28
鉄塔が倒れて怪我人を出した惨事に見えない状況!
冒頭で引っ掛かると評価まで行き着かないので敢えて目を瞑る!

>外人は赤い野球帽をかぶっていて、肌が浅黒く、汗をたくさんかいていた。
(夏なので想像はできる! ただし、体育館の中から校庭にいる人物の汗が目で見えるのか!
 赤い野球帽を被っている為、髪の濡れ具合で判断することもできない!)

>ほとんど自由時間になった僕は〜
(授業が自由時間になったのか! 僕だけが自由時間のような状態になったのか!
 『ほとんど』の部分に少しの制約があるように思えるが書かれてはいなかった!)

>「ねえ、それよりさっきのこと答えてくれないの?ずっと気になっていたんだから」
(会話文では、はっきりと意味が伝わるように書かれていた!
 主人公が耳で聴き取っているようにしか見えない! ちゃんと聴き取れなかったのであれば、
 そのように書かないといけない!)
ワイの場合!
 「……それより――てくれないの? ずっと――なっていたんだから」

『〜していた』、『〜た』という部分が多い! 少しは見栄えも気にした方がよい!

架空の話の中にもリアリティは必要31点!(`・ω・´)
33名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 14:56:23.48
ワイさん最高w
評価テンプレ修正して大成功だね
34swtu:2011/05/28(土) 14:58:58.10
ありがとうございます。(´・ω・`)

リアリチイに気おつけます。
35秋吉エリザベス ◆2itMTGf8Qk :2011/05/28(土) 15:12:23.71
30点台とかwww
どうすんのそんな点数取っちゃっってボクw
ワナビ界ののび太。
36swtu:2011/05/28(土) 15:27:34.08
>10点〜39点 日本語に難がある!

(´・ω・`)
37名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 15:31:29.63
>>35
ゴミコテのも今の基準で再採点すると20点台だよ
38秋吉エリザベス ◆2itMTGf8Qk :2011/05/28(土) 15:36:10.80
いや、それはないな。新採点基準だと、

>60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
39よろしくお願いします。:2011/05/28(土) 15:49:00.78
文章評価スレにショートショートはどうなのかとも思ったのですが。
一番上の中毒という作品です。よろしくお願いします。
http://abcd9070.blog10.fc2.com/
40名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 16:06:48.83
人物描写が足りない。
41ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/28(土) 16:27:30.93
>>39
>〜しばらくグツグツしていた。
(三人称の地の文に見えない! グツグツと煮込んでいた、くらいが程良い!)

チヨばあさんは村の長! おまけになにかの師匠! 話の筋には関係ないように思える!
渡した偽の薬の効能を語っていなかった! ぼかしたことで主題の中毒の意味が広がって落ちの切れが悪くなった。

落ちのあるショートショートで意味のない設定は出さない方がよい67点!(`・ω・´)
42swtu:2011/05/28(土) 18:05:01.56
また書けた。6枚くらいのさっきのサイドストーリー。

どっか読んでもらったら消せるとこないのかな?(´・ω・`)
43名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 18:08:20.03
ネットは晒した時点でキャッシュとともにコピーが際限なく増えていきます
もちろん晒すということは著作権の放棄を意味します
44swtu:2011/05/28(土) 18:15:45.77
キャッシュは残ってもいいや。それに著作権の放棄にはならないと思うし。
どうせキャッシュは残っても、それに行き着くには検索が必要だからね。
だから読んでもらって消えればいいんだけどな。(´・ω・`)
45名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 18:30:20.85
聞く気ないなら訊くなよ
頭カラッポにして聞けないカスにいちいち説明してやる義理はないからな
46名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 18:31:38.13
>>44
お前本物の馬鹿なの? ただの無知なの?
47名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 18:38:32.51
小説家って学歴高いからな。
逆説的に言えば、カス文しか書けない奴の知能水準は残念レベルってこと。
48名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 18:53:40.81
小説家は学歴高い
しかし、ラノベ作家はニートでもなれる

さて、ここから導き出される結論は?
49swtu:2011/05/28(土) 18:59:11.72
よくわからない。ネットに晒された文章が、すべて著作権の放棄にあたるのなら、
ネット上での発言や書き込みすべてには、誰にでも利用する権利が与えられるってことなの?
誰でもそのまま出版していいのなら、誰にでもビジネスのチャンスが容易に得られるってことだね?
小学生がネット上の論文ぱくって本にしてもいいってこと?
そんな無法なことたとえ僕が無知だとしても、考えられないな。
これ以上書くと荒れそうだから、言いたいことあるけど、書かないけど。(´・ω・`)
50名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 19:00:28.46
すべてじゃねーよ サイトごとに個々の権利が明記してあるべ
2chは放棄させられて、2chの会社のモノになるだけ
51名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 19:01:22.34
>>48

ラノベは俺達のモノ
小説はどっかのクソ野郎のモノ
52名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 19:01:31.65

現在の日本では、法律的には著作権は放棄できない。
作者が首を縦に振らなければあらゆる書物は流通できない。
いわゆる物書きを自称するなら、まずこの事実を頭に叩き込んだ方がいい。
53名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 19:03:24.87
2chや出版社が狙っているのは、「著作権は放棄されうる」と信じている
低能極まりない一般人だよ。君らがどちらのグループに属しているのかは知らんがな。
54ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/28(土) 19:20:41.06
>>41
補足の説明!
タイトルの『中毒』は落ちにもなっている!
ただし、読者の感覚で言えばしっくりこない!
中毒の捉え方に問題がある!

ワイの考えでは意識しても止められないのが中毒!
意識しないで間違う思い込みとは質が違うように思う!
更には息子が中毒なのか! 親が中毒なのか! 何に対しての中毒なのか!
それに対処する為に作られた薬は誰を対象としているのか!
親子共に思い込みが激しい設定になっているので判り辛い!

ワイの考え!(`・ω・´)
55ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/28(土) 19:23:44.09
>>49
ここで主張すればよい!

ワイスレにまつわる雑談スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1306065763/
56名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 19:24:08.08
>>49
ゴミはとっとと失せろ
57名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 19:39:13.67
>>51
小説はどっかのクソ野郎のモノ ってそれ褒めてるぞ
58ありがとうございました。:2011/05/28(土) 20:53:18.19
>>40
ありがとうございます。
おそらくワイさんも言われているように、村長や師匠という点についての指摘だと受けとりました。
確かに不要な説明、もしくは少し描写を加えるだけで読めるようになった部分だったと思います。

>>41>>54
ありがとうございました。
当初の題名は「偽薬中毒」とするつもりで、プラシーボ効果をネタにしたつもりのSSでした。
つまりチヨばあさんがよかれと思って渡した「偽薬」自体に親子は中毒になってしまったわけですが、
そのあたりもう少しオチとして成り立っているのか、読み手の視線で考えてみます。

ところでワイさんの批評をブログの方に貼りたいのですが許可をもらえないでしょうか。
最近は著作権とかあれなので……
59名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 21:07:46.87
ワイには著作権はないよ
60名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 21:08:31.69
おい、ぷぎゃああああああ今日の晩飯おしえろ
61名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 21:34:38.03
>>23
文章が薄過ぎる。もっとイメージをハッキリと思い描いて固めてからそれを文章で描写されればどうかと。

>>26
校庭の鉄塔が何かすらそもそもよく分からない。純文学っぽく書いているけど雰囲気だけで中身が伴ってない。
62名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 21:57:01.61
出たか。
マイワールドくん。
63名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 22:11:21.16
いや、この言い掛かり具合はハットリだろ
64名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 22:17:14.55
>>23
美少女ゲームっぽい夢を背景にして
タイムリープ風な世界観を描いてるのかな。

少ない字数でよくまとめたなとは思うけど
美少女ゲームでタイムリープで夢落ち前提という取り合わせが
余りにもマニアックすぎてサブカルの領域に達してる。

その手のコミュニティにでも投稿すればもしくはとは思うけど
普通はワイさんや他の人が言った通り、意味が分からない的な反応が返ってくるだろうな。
まあ一般受けしないね。読むだけならともかく、批評しろといわれても深くは踏み込みたくない感じでもある。

結論だけど、もし大勢の人にウケると思って書いたなら勉強不足だけど
誰にウケるかとかはともかくとして、作品としてはよくまとまってると思うよ僕は。
君の実力は否定しないけど、評価する人間も全知全能じゃないから
どっか突出してるだけじゃ、いくら評価人でも良い評価をするとは限らないよ。
65ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/28(土) 22:30:17.54
>>58
ワイとしては構わない!
活用されてこそ、評価スレの意味がある!
66名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 22:36:01.26
>>26-28
情景も場面も想像できない。他人が電話中に書いたメモを読んでる感じ。
リアリチイより先に、自分の小説がどう読まれるかどう解釈されるかを気にした方が良い。

講釈師見てきたような嘘をつきって川柳がある位だからね。もっと向上する余地はあるよ。
67名無し物書き@推敲中?:2011/05/28(土) 22:50:11.04
>>39
オチありきでオチ以外の部分が雑な印象。
ショートショートは読みやすい分、何回も読み返されたりするから
ちょっとでも手を抜くと簡単に見抜かれるよ。

ショートショートはどうなのかとか言ってるけど技術は一番いると思うよ。
短ければ簡単て言うなら俳句なんか子供のお遊びかって話だけど、そうじゃないでしょ。

ていう僕の感想。これからも頑張ってね。
6863:2011/05/28(土) 23:07:00.75
>>62
なんかごめん
69秋吉エリザベス ◆2itMTGf8Qk :2011/05/29(日) 00:55:52.04
バカの言い合いを見ると、なぜかとても優しい気持ちになれます。
70やっちゃん ◆.7pMAIcjuM :2011/05/29(日) 00:56:28.29
なんでやねん。。。。
71ありがとうございました。:2011/05/29(日) 01:04:26.15
>>65
ありがとうございます。

>>67
ありがとうございます。
オチありきであとは勢いに任せて書いていってしまうのが悪い癖です。
設定や文章の必然性をもっと考慮しながら書いていきます。
72 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 06:01:30.42
サーバが駄目になって、忍法帖に強制リセットが掛かったらしい。
●ない奴は、みんなLV1だってさw
作品や感想の投稿がしばらく難しくなるかも。
73葦田春穂 ◆pMxEzE7OCs :2011/05/29(日) 06:45:16.22
>>52
ヤマジュンの作品はどうなるの?

   本人行方不明なのに全集でてるよね?
74名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 07:37:36.64
>>73
供託金とかで分配するか
本人出てきたら考えるんじゃね
75名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 11:13:41.28
実務と建前の区別もつかない低知能
76ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/29(日) 15:48:24.38
ワイのPCの調子が悪い! ブルースクリーンをセーフモードで回避!
壊れているシステムを迂回させてCPUに負担を強いるソフトを削除!
レジストリに手を入れてデフラグもチェック!
総合的なセキュリティを発動させて3時間が過ぎた!
データーの取り出しまでには相当の時間を要する!

今日中に復旧は無理かもしれない!(`・ω・´)
77名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 16:30:37.72
>>76
パソコン買い換えるんですね。いいなー
78無題1/2:2011/05/29(日) 21:43:37.44
熱をもったような赤い岩肌の山。その麓に広がる荒野が、今は波打つ黒い海と化していた。
黒海の正体は魔物の大群。魔王討伐の道中に、地面から湧き出すように現れた。
群の中心にいる男。長刀を閃かせ、絶え間なく押し寄せる魔物を斬り捨てている。黒いコートに、底の浅いシルクハット。男の間合いの円周上には、分断され灰と化す魔物が散るだけだった。
迷いがなく、動き自体が鋭い。踊っているようにも見える余裕。片手でシルクハットを押さえている。
その男の周囲。魔物の大群の一画が弾ける。不規則に位置を変える爆発は、遠方から男を援護する少女によるものだった。
赤い岩肌の山。その中腹に重火器をセットし、装備されている座席で引き金に指を掛けている。砲身に納まりそうな小柄な少女。魔物が弾け灰化するのを見て口元に笑みを浮かべる。
座席の正面。照準を合わせるための画面から、一人群の中にいる男の声が響く。
『おうおう、魔王直近の奴がいるぜ』
少女は男の声に顔を綻ばせた。見えないのを良いことに画面越しに投げキッス。
79無題2/2:2011/05/29(日) 21:45:24.67
「はいはーい、分かってるよ。一丁前に人間の形してる奴でしょ?」
画面から外れ、照準から逃れるように移動する魔物がいる。
「私に気付いてるくせに何もしないね。変な奴」
『気を付けな。知能がある分厄介だぞ』
「肉眼で位置は把握してまーす。気にしないで頑張って」
ウインク。引き金を引く。魔物が弾け、灰化する。魔王直近の魔物は男の背後。人間の姿。黒い裸体。股間に屹立する物が有るところも人間と同じだった。
「後ろにいるよ。気を付けないと掘られちゃう」
男が振り向き、刀を振る。その魔物は折れるような勢いでのけ反り刃を避けた。
『ホモかよ』
突き出される形になった屹立する物を狙い、くるりと手首を回して刀を踊らせる。
分断される物を画面越しに見た少女は、噴き出して笑う。
「ひゃはっ。ねぇ、その落ちたヤツぶっ飛ばして良い?」
落ちた物をズームズームズーム。アップで画面に映るそれに引き金を引きたくて指が震える。
『落ち着け。コイツは俺がやるから、その後にしろ』
股間から灰を散らしながら逃げる魔物を男が追った。周囲の魔物も適当に斬り捨てて行く。
「はいはーい。終わった後に直接踏みつぶすことにしまーす」
とりあえず周りの魔物を一掃する。引き金を引いた。魔物が弾ける。
魔物のひしめく荒野。長刀が閃き、砲声が轟く。


適当に書いたから設定とか無いので、文章で変な所ないかだけ見て貰えると嬉しいです。
80秋吉エリザベス ◆2itMTGf8Qk :2011/05/29(日) 22:16:00.82
最近こういう肥だめレベルのラノベ?風が増えたな。
「ひゃはっ」だって。書いてて虫酸が走らないのかね。
そもそも「適当に書いたもの」を人に読ませようとする神経が理解できん。
81ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/29(日) 22:20:53.92
>>78-79
>魔王討伐の道中に、地面から湧き出すように現れた。
(誰の視点なのか!)

照準を合わせる為の画面から男の声が聞こえてくるのか!
男に少女の声が聞こえているように見える!
どのような構造の物なのか、わからない!
男の容姿からは想像できないくらいに言葉が軽い!

話がヘン!(`・ω・´)
82秋吉エリザベス ◆2itMTGf8Qk :2011/05/29(日) 22:26:46.27
ははは・・・・点数すら付けてもらえませんでしたね。
賞を取って小説で食っていこうという気概が足らんのです。
新人賞の講評を熟読するところから始めましょう。
83名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 22:31:17.17
お前はごはんに帰れ
84秋吉エリザベス ◆2itMTGf8Qk :2011/05/29(日) 22:36:51.40
バーカ。ごはんスレはもう創文板に存在しねーんだよ。糞新参が。
ミホシンザンの再来かおまえ。
つーか悪いけど、ごはんなんて一度も見たことないわ。
85名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 22:41:43.57
>>81
せめて点数付けてくれよwww
86名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 22:43:08.46
>熱をもったような赤い岩肌の山。その麓に広がる荒野が
どんな山なのか色以外不明。荒野が広いのか狭いのか不明。時刻も不明

>黒海の正体は魔物の大群。魔王討伐の道中に、地面から湧き出すように現れた。
誰が魔王討伐の道中だったのか分からない
遠方からみた魔物が黒海って比喩はいいが、アングルを近づけたとき個々の魔物の様も書いた方が
87秋吉エリザベス ◆2itMTGf8Qk :2011/05/29(日) 22:43:11.74
>>85
かわいいねボクw
俺より低い点数でも泣くなよw
88ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/29(日) 22:43:18.18
>>82
作者の希望に応えた!

>>79
>文章で変な所ないかだけ見て貰えると嬉しいです。
(この一文で点数を望んでいないと判断した!)

PCの画面のせいで目が痛い!
再セットアップの時は近い!(`・ω・´)
89名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 22:45:27.04
>>88
そういう事かww
いや、設定が分からないのは無視してくれって意味だったんだよw
90名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 22:45:37.41
>動き自体が鋭い。
動き自体以外に何が鋭い?

>踊っているようにも見える余裕。
何をどう踊ってるように見えるのか

>その中腹に重火器をセット
重火器って何?

総評:書き手の頭の中にはイメージ出来てるかもだが、それが上手く文章になってない。雑になり過ぎ
91名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 22:53:23.23
ワイさん以外から詳しい批評がw

描写が少ないのはよく言われる。苦手っていうか携帯だと面倒なんだよな。細かく描写書くとすぐにメモ帳1枠埋まっちゃうから。
ついつい雰囲気が伝われば良いかと思ってしまう。

肥溜めレベルの散文晒して悪かったねw
文章見てくれた人ありがとう
92ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/29(日) 22:53:45.86
>>78-79
なんとなく書かれた話!
遠距離攻撃が可能な状態で近距離攻撃に意味はあるのか!
魔王討伐の道中に出くわした設定になっている!
不意打ちに近い相手に対して、なぜ少女は山の中腹で待機して攻撃ができるのか!
男の容姿を語っていながら少女はない!

やっぱり話がヘン32点!(`・ω・´)
93名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 22:56:40.55
>>92
32点とかwww
悔しいから書き直してくるww
94秋吉エリザベス ◆2itMTGf8Qk :2011/05/29(日) 22:59:27.31
ぶわはははw
あ、ごめんつい笑っちった。まあ、あれだ、がんばれ。
今日はダービーの予想も当たったし、いい日だ。いやごめん。そんなつもりじゃ。
まずは50点台の俺を目標にしてくれて構わない。また遊びに来いよ。
9593:2011/05/29(日) 23:02:23.42
>>94
俺平均68点なんですけどねw
今回は正直手を抜いてましたw
96秋吉エリザベス ◆2itMTGf8Qk :2011/05/29(日) 23:04:18.35
ウフフ
ええ勿論そうですよね
97名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 23:12:50.37
自分の期待より低得点になったからって
ワイは読めてないだのとディスるヘタレよりこういう奴の方が明るくていいなw
がんばれ32点!(`・ω・´)
今偉そうに上から笑ってる雑魚コテなんて40点台だぞww
98名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 23:27:32.72
秋吉エリザベスさんって面白い方ですね!
99秋吉エリザベス ◆2itMTGf8Qk :2011/05/29(日) 23:28:45.22
>>97
ダボハゼがw俺は50点台後半なんだよ。
100名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 23:29:33.43
もちろん残念な意味で
101名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 23:31:39.45
>>94
俺も前スレで43点が晒されてるの見たから間違いないよ
102名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 23:36:21.29
後半なんていう言い方しといて56点だったらセコくて笑う
103名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 23:45:20.46
>>99
>学校が舞台と思わせるだけで何もわからないに等しい43点!(`・ω・´)
104名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 00:04:38.80
しかもその五十点も旧基準だから正確な比較は出来ないっていう

多分新基準だったら30後半がいいとこじゃない?
105秋吉エリザベス ◆2itMTGf8Qk :2011/05/30(月) 00:12:54.17
>>103
この後の作品が確か58点くらいだったという記憶だぞ。
新基準だったら、たぶん60点台だな。間違いない。
106名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 00:20:13.91
60点だ60点だ、って二日おきに言ってるが
じゃあ新しいの晒して新基準で評価もらえばいいじゃん
でないとただの負け惜しみだよ
107名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 00:20:25.09
>>105
だったらはよ書けカス
108名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 00:21:57.70
>>105
能なしクソバカ
109名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 00:25:02.12
>>105
お前がハットリって情報をつかんだ
110名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 00:29:23.57
春葦
111秋吉保田エリザベス ◆2itMTGf8Qk :2011/05/30(月) 00:32:31.38
>>106->>109
ちょっと!それは言い過ぎなんじゃないの!ひどい!(;n;)rz
はい、次の方どうーぞー。
112よろしくお願いします。:2011/05/30(月) 04:37:37.12
誰かに読んでもらってるって実感だけを糧に書いているようなものです。
毎度お世話になります。「お願い」という作品です。
http://abcd9070.blog10.fc2.com/blog-entry-23.html
113名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 05:35:49.55
読んだことを後悔した

いや、読んでないけど
114名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 07:27:11.49
blogは読みに行く気がしないわ。
115名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 07:50:18.23
俺は最近スレで言われてるハットリじゃない。だけど言わせてくれ
ウンコレベル、と
116名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 18:42:28.73
>>112
素人が書いた落語て感じ。
サゲが予想の範疇を出ない上に
村長が主人公の腹読んで勝手に話し進めちゃうから
掛け合いの面白さも損なってる。

もうちょっと工夫したら読ませる作品になると思うので
かえって残念な読後感になった。

人に読んでもらってうれしいだけじゃなく
読んだ人がうれしくなる作品を書いたら
今以上のモチベーションを得られるんじゃないかな。頑張ってね。
117116:2011/05/30(月) 18:51:08.37
>>112
補足

主人公と村長で腹の探り合いをする掛け合いも有り得なくは無いよ。
ただ、この会話では村長の当て推量が、主人公の思惑を言い当ててるだけになってるから
一方的に言い負かされた主人公が意地張っただけの薄っぺらい話になって、ざまあという感想にしかならない。
読者の興味を惹きたいなら、短い文章の制約があっても、もっと狸と狐みたいな丁々発止が欲しい所だね。

まあ、俺の好みとしてはものたりんて事。
ワイさんがどういうかとかは知らん。
118名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 20:34:20.78
どこが落語なんだよ
能力ない癖に背伸びして文句付けられても迷惑
119ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/30(月) 20:43:54.71
>>112
果物を抱えている人物が紛らわしい! 最初は美女が抱えて現れたのかと思った!
砂漠で距離は三里! どこの国の話なのか!
人称が危うい! 三人称と一人称が混ざっている!
()で心の声を表現していながら『〜と思った』等の方法も目にした!
作者は無意識で使っているように見える!

短編小説では短い! 特に描写が少ない! 人物の身なりが読者の想像に頼っている!
ショートショートでは冗長! 落ちが読めてしまう!

どちらかに絞った内容が望ましい58点!(`・ω・´)
120名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 20:46:09.14
>>118
ひどい。一生懸命書いたのに。

冗談はともかくとして。
まあ、イソップとか千夜一夜の方が例えとしては良かったかな。
けれどもショートショートの短さからすれば落語の切れのよさを目指したほうが
わかりやすいかなと思って落語っつったんよ。

文句って言うけど、この程度はスルー出来るぐらいの長さじゃん。
言葉尻捕らえて一行二行だけで撥ね付けるだけなら、無視されたほうがまだ堪えるね。
嫌われてるようだけど、言っといてやるよ。賢くなりな。
121名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 21:30:18.50
ゴミコテさん来ないかなあ、基地外討伐してほしいのに
122やっちゃん ◆.7pMAIcjuM :2011/05/30(月) 21:31:02.67
俺?ゴミじゃないよ。。。。。。
123名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 21:35:19.84
頭のおかしい評価人ばかり
やはり、ワイさんの講評だけ見とくのがいいだろうね

無駄にストレス溜めたくないし
124やっちゃん ◆.7pMAIcjuM :2011/05/30(月) 21:39:51.72
ストレス溜めまくらないと、美文は書けんぞ!
125名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 21:48:16.75
ちゃんとした評価人が少ないよな
サロンの評価スレがうらやましい
126名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 21:53:21.94
サロンのスレってラノベ以外にもあったっけ? それにある程度文量ないと晒しにくいんだよなあ、あっちは
127名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:01:34.27
まあここは「ワイさんに」評価してもらうための場所だし
名無しの雑談にクオリティ求める方が酷ってもんだろ
128名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:04:38.59
ワイさんというのはコテなのか?
コテの名が入った閉鎖的なスレは通報されると削除されっぞ。
129名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:07:54.88
>>128
      ____
     /  -- 丶、
    / ノ   ●) ヽ┏┓
   .|  (●, ,⊃ ノ ┏┛
   .ゝ、  `´  .へ ・
130名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:10:29.39
ちょっ……とよくわからないですね
131名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:10:39.19
>>129
その人は削除人だ。
このスレを調べているんだ。
やばいぞ。
132名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:12:01.72
ラノベスレだけどミステリー晒してた作者が評価もらってたから大丈夫じゃない
なんでもいいのかは分からんけど
133名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:15:12.54
>>129
このスレは削除されるんですか?
誰も不満がある人はいないと思いますけど。
134名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:15:49.13

>>129>>128
135名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:17:10.95
サロン板は全体的にラノベ民が多過ぎる
どうしてああなった
136名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:26:05.98
ワイってのはコテ名じゃない。
コテの名前はぷぅぎゃああああああ。
ローカルルールには違反してない。
137swtu:2011/05/30(月) 22:28:03.81
だって、投稿している人のほうが、批評している人より書けるのが見え見えのばやいが多いもん。
批評が、自分は小説読む力も、もっとも書く力もがありません!と表明してるよね。
ブログの人はけっこう書ける。若いみたいだし、期待大だね。
ここでの評価なんて気にしないで、自信をもって自分を信じた方が個人的にはいいと思う。
ほんと笑えるくらい的外れなんだから、惑わされない方が良い。(´・ω・`)
138名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:28:32.69
>>132
あそこはラノベの賞に投稿する作品前提
139名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:29:14.91
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して

叩きについて
 最悪板以外では全て削除します。

スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。
 ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り様子見となります。
140名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:29:41.61
>>137
晒して叩かれたコテが言っても説得力ねえよなあ
141mudai1:2011/05/30(月) 22:31:12.39
 俺は坂を登っていた。
 登り続けていた。
 雨の日も風の日も、登ることをやめなかった。
 俺はそれで、そういった日には登らない者を何人も追い抜いた。
 いつも登っているけれど、歩みの遅いような者もまた同様に追い越した。
 ある時、今まで登ってきた道を熱心に見返している男を見た。
 時々、自分よりも下にいる連中を励ましたりなんかしている。
 そのくせ、いざ前を向くと驚くべき早さで進む。俺が地道に登って稼がなきゃいけないものを、男は軽々と積み上げる。
 そして、いくらか行くと、また立ち止まる。俺たちを振り返って、頷いたり、笑いかけたりする。
 段々、坂の高い場所へ近づくにつれ、男がそうした行動を挟むのが頻繁になってきた。俺の後ろの方で、その男に対して何かしら返事をする者も現れ始めた。
 なんとなく苛々する。
 俺が登り続けると、案の定、よく止まるようになった男との距離は縮まってきた。
 ついに、手が届きそうなくらいまで近づいたとき、男は笑って手を差し出してきた。
 天才様が凡人の俺を慰めてくれるのかい。ありがたくて涙が出るぜ。けどよ、振り返って、下の者たちに自分を誇示するような奴とは組まねえ主義なんだ。
 俺はそう言って、男の横を通り過ぎようとした。
 視界の隅に、悲しげな目をする男の顔が映った。首を振っている。口をぱくぱくと開閉している。
 俺は気にも留めず、先を急いだ。あんな野郎の言うことなんざ知らねえよと切り捨てて。
 その後も俺は登り続け、やがて傾斜が緩やかになってきた。坂の終わりが近づいている。
 それでも進むと、そのうち俺の上半身は地面とほぼ垂直になり、そして完全に傾斜がなくなった。
 頂上に着いたのだ。まだ誰もいない。俺が一番だ、という思いが体中を駆け巡り、一人ではしゃいだ。
 はしゃぎ疲れて横になると、青空に浮かぶ大きな雲が見えた。しばらく眺めていると、また誇らしい気持ちが湧き起こってきた。
 最初に到着した俺を誰かに見せ付けてやりたい。
 そうして坂を少し戻ると、あの男の励ましを嬉々として受け取っていた連中がいた。
 男はどこへ行ってしまったのだろう、とは思わなかった。自分を誇示して、周りからの羨望の眼差しを集めることの方が断然大切なのだから。
142ありがとうございました。:2011/05/30(月) 22:31:48.16
>>116-117
二レスにも渡ってありがとうございます!
丁度今日、ショートショートの広場を読んでいて、自分の作品にはテンポのいい掛け合いがないと思っていたところでした。
構成に気をつけてみれば次は会話文に穴が……穴だらけですがまあ一つずつ埋めていきます。
いずれは読ませる作品を晒せることができればいいなと。
それから俺としては感想をいただけてとても嬉しく思っているということを。

>>119
ありがとうございました!
短編としては薄い、ショートショートしては冗長、まさに。
迎合するわけじゃないですが、書いた量と比べてオチとオチへの持っていき方が陳腐だったと思います。
()の部分は地の文でわざわざ書くことじゃない、付け加え程度の意味合いだったのですが、紛らわしかったですか。
他の点は指摘されるだろうなと思いつつ、自分としては許容範囲だと考えました。
例えば三里という表現ですが、トールキンの「指輪物語」では距離の単位はマイルが使われています。
ただ、旅人が村から抜け出した後に長々と心情描写を入れてしまったことは、確かに人称が複雑で読みづらくなってしまったかもしれません。
無意識に書いていないか気をつけます。
ありがとうございました。
143名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:31:50.56
>>139
>固定ハンドルが題名に入っている
ワイというコテは存在しない

>固定ハンドルが占用している
コテハンよりも名無しのレスの方がはるかに多い

>閉鎖的な使用法を目的としている
特に閉鎖されていない
144mudai2:2011/05/30(月) 22:32:21.29
 しかし、期待したものは何一つ手に入らなかった。
 賞賛、嫉妬、憧憬、驚嘆。どれもない。
 不思議に思っているうち、何人かが自分の横を通り過ぎた。
 いけない。自分が最初に着いたのに、その事実が埋もれてしまう。そう思って、男は急いで坂の頂まで戻った。
 しかし、先程、ここを目指して俺を追い抜いたはずの幾人かは、そこにはいなかった。
 さらなる疑念に俺が戸惑っていると、後から続々と頂上に到達するものが現れた。
 よかった。俺が急いで戻る間、知らず知らずに追い越していたようだ。
 安堵したのも束の間、その連中は俺の横を通り過ぎようとした。
 ちょうど通り過ぎると同時に、一人が俺に声をかけてきた。
「君は雲を目指さないの?」
 俺が目を丸くして振り返ると、既に連中の姿はなかった。
 まさかと思って視線を上へとずらすと、一番最初に俺の横を通り過ぎた何人かも、そしてさっき俺を追い越した連中も、空へと続く坂を上っていた。
 さらに見上げると、あの男がいた。
 もうすぐ雲へと到達しそうな位置で、連中に向けて手を振っている。
 唇をかみ締め、拳を硬く握り締めて、ならばもう一度追い越してやるまでと意気込んだ直後、俺はその坂の始まりがどこなのかわからないということに気がついた。


お願いします。
145名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:33:51.26
>>137
批評が的外れで駄目というなら何処が駄目か、作品が良いというなら何処が良いか
相手に分かるように具体的に書いてくれないと、あなたが何をいってるかサッパリ分からないわ。
146swtu:2011/05/30(月) 22:37:55.15
>>145
どこが良いかなんて、一目瞭然。ここにいる人たちとは考えのレベルが違う。
おそらく向かう先も違うし、だから読みきれないのかもしれませんね。(´・ω・`)
147名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:46:01.69
駄目だな
コテってだけで叩かれるこの板では、どいつもこいつもすぐ煽りコテになっちまう
148116:2011/05/30(月) 22:46:57.67
>>142
このギスギスした煽りあいの流れの中でお礼言われるとは。レスが眩しくて灰になるわw
まあ役に立てたなら俺も報われるよ。頑張ってね。
149名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:50:12.30
>>146の中では感想人と晒し人は完全に別人種ってことになってんだなw
著作権もろくに知らなかった坊やらしい単純さだ
150swtu:2011/05/30(月) 22:54:36.21
著作権うんぬんについて知らないことと、小説を読みとく能力や、それをつくり出す技術がすぐれているかが
関係するとは思えませんね。(´・ω・`)
151名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:54:58.88
煽りとかぶっちゃけ顔文字が来てからだけどね
152名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:56:11.54
そうだな
けれど知らないことを恥じることもしないアホよりは
知らないことを潔く恥じて知る努力をするアホの方が
優れていることはたしかだろうな
153名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:56:27.88
>>150
論点ズレてるぞ低能。読解力がないのか?
154名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 22:59:14.78
コテが来るまではゆったりムードだったのにこの有様か
荒らすのが目的なんじゃないのか?

動機は謎だが
155swtu:2011/05/30(月) 23:04:12.29
ああ、ごめんなさい。
まともに書ける人を、書けない人が、偉そうにわけわかんないこと書いてたからね。
前々から気になってたから、ちょっと修正したかっただけです。
それだけなんで、もうおねむの時間なんで寝ます。(´・ω・`)
156名無し物書き@推敲中?:2011/05/30(月) 23:17:57.24
>>141>>144
ルシフェルが神の座を獲ろうとして遂に堕とされた話かなんかを底にしたアレゴリーとかなのかな。

そんで結末だけど、結局主人公はいい所まで行ったのかね。中途半端なところで挫折したのかね。
主人公が雲のふもとまでたどり着きながら、その先へ進めなくなった理由が腑に落ちない。
結末をぼかして読者に想像させる形で終わるのは良く見るけど、
男が何者だったのか、主人公が坂を見失った事に気づいてからどう思ったのか、
他の連中が何故目的地が雲だと知っていたのか、多分こうかなとは当て推量は立てれるけど、
それを洞察したとしても、作中では明言されていないから、読者はその先の結論に、
本来作者が伝えたかったろう主題には辿りつけないかも知れない。

あやふやな推測の上に立って更に作者の意図を汲むとか、錬金術の奥義でも記されてんのかって話だよ。
仮に正しい結論を導いたとしても確信はできないから、結局はあやふやのままになるんだろうね。
印象に残りにくいつまらない作品ではある。

この後になんか本編が始まるのならこれでもいいだろうけど(それも分からない事に意味がある場合だけど)、
これで完結するのならちょっと書込みが足りないかもね。
157やっちゃん ◆.7pMAIcjuM :2011/05/30(月) 23:30:25.26
158141及び144:2011/05/30(月) 23:32:55.11
>>156

男=開拓者、指導者みたいな感じです。
主人公は坂を頂上まで登り切る才能はあったけれど、
プライドが邪魔をして、男に教えを乞うことが出来なかった。
結果、新らしい時代(雲)についてゆけず、前時代的な天才として終わってしまった。
というお話です。わかりにくくてすんません。

ある種、ラノベワナビへのメッセージでもあります。

読んでくださってありがとうございました。
159156:2011/05/30(月) 23:46:15.01
>>158
なるほど。解説されりゃわかる。
ちょっと焦点がぼけてたけどね。俺の水晶体の話だよ。

正直言って批評に困るぐらいには書けてたよ。こっちも勉強になったw
もう一人評価の人いるから、そっちの批評も読むといいよ。また来てね。
(名前をぼかすのは削除人?の警告があったから念のためね。例の人を舐めてるわけじゃないよ。)
160名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 00:04:32.74
>>157
俺の嫌いなナンセンス系だ。何故なら評価がしにくいから。
玉置浩二って知ってるか?何気にいかれた曲多い人だけど、
その歌詞を髣髴とさせるテンポとセンスだと思った。

最初に気づいたのは、喜怒哀楽の感情に乏しい点。
他人の薄情さをあげつらってる割に、主人公の情が見えてこない。
もちろんわざとやってるならいいセンスだけどそんなこと無いよね。
アナーキーにもなれない只のヘタレにしか見えないし、ロックも感じない。

そんでこういう文章苦手だから自信ないけど、韻とかは踏んでないみたいだね?
意味の無さそうな、繰り返しとか日本語と英語でパラレル(っていうのかな?)とかはあるけど
率直に言って特に技巧も感じられない、奇を衒っただけの文章だと思う。

俺が読んでみて思ったのはこんぐらい。
161名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 00:05:40.45
読解力不足で恥かいたなw
身の程を知れよw
162やっちゃん ◆.7pMAIcjuM :2011/05/31(火) 00:07:59.00
いや、>>160さん正しいですよ。でも勝ちます!最後には勝ちたい。。。。。。。

今からまた続き書きます。。。。。。。

金が無い!
163160:2011/05/31(火) 00:17:04.25
>>162
天然なのかな。ちょっと和んだ。

好き勝手いってくれるアホを実力で完膚なきまでに捻じ伏せたいという心意気やよし。精進せい。
164やっちゃん ◆.7pMAIcjuM :2011/05/31(火) 00:25:04.99
なかなかできまへんがな。。。泣きごと言いたくないけど。。。ありがとうです
165ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/31(火) 01:03:59.00
>>141>>144
>俺はそれで、そういった日には登らない者を何人も追い抜いた。
(全行程が比喩だとしても登らない者を追い抜く表現には違和感がある!
 立ち止まる者を追い抜いた方がよい!)

>俺が地道に登って稼がなきゃいけないものを、男は軽々と積み上げる。
(登って稼ぐ! 軽々と積み上げる! 距離と経験を登る行程で表すのに無理を感じる!)

>そう思って、男は急いで坂の頂まで戻った。
(俺が男になっていた!)

山登りを例えに使う話は多い!
頂から更に上があるとは思わなかった!

ワイは俺と男の二人の生き方が人間というものを端的に語っているように見えた70点!(`・ω・´)
166ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/05/31(火) 01:28:03.17
>>157
文章に統一されたものがない!
引用文や会話文が入り混じっていた!
人物は名前という記号で区分けされてはいた!
しかし、同じような調子で語り、繋がりもないように見える!

部分的に意味のある日本語として読めた15点!(`・ω・´)
167名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 05:45:00.17
>>160の自演コテだったら面白いんだけどな
168名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 06:51:24.15
あれを支持するんじゃないけど○○だったらみたいなのうざい
169やっちゃん ◆.7pMAIcjuM :2011/05/31(火) 07:01:39.63
>>166
>>167
>>168
ありがとうございます。ども。
170名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 07:23:04.03
15点って初めて見たw
どんなものか読んでみるのも怖いお
171名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 07:35:09.34
 不快な電子音が止まる。
 見慣れない白い部屋。泣き叫んでいるのは親戚一同である。片隅に佇む白衣の男は無表情のまましきりに眼鏡の位置を直していた。
 
 思い出した。新年会の席だった。正月とはいえ、飲みすぎているとは自覚していたが。
 いや、半年前に倒れてから家内に飲酒を止められていたのだが、子供たちにやたらと勧められて断れなかったのである。
 おせちを蹴散らしてくずおれる自分の身体。再生される映画の一場面のような映像とともに記憶がよみがえる。しかし、同時にふと疑問も浮かび上がった。
 そうだ。相続の件で遺言の発表も兼ねていたのだった。資産の大半は慈善団体に寄付するつもりでいたが、ついつい酒の勢いに乗せられて――。

 病室の扉が開く。眼鏡の医者が出ていき、家内が孫達を連れて後に続く。扉の閉まる際に垣間見えた彼女の横顔は空気が抜けた風船のように力なく見えた。
 
 扉が閉まり、足音が遠ざかる。一刻の間が空いて啜り泣きと嗚咽がぴたりと止まった。
 途端に皆は笑顔になり、良かった良かった、と手を叩きあう者もいた。嬉しそうな雰囲気に私も笑ってしまいそうだったが、頬の歪め方がわからなかった。
 それどころか、私には頬などなかった。口などなかった。顔も首も、爪先までも何一つ持っていなかった。
 それは白い布団の中に横たわっていた。布が掛けられたその顔はどのような表情でいるのかわからなかったが、無念と悔しさに歪められた相好が私には見えているような気がした。

 目を持たない私は目を閉じる。すると、意識もそれにともなって閉じていき、天へと昇っていった。
172名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 07:56:29.25
俺だったら知ったふうな、しかも見当違いの駄文書かれて、しかも頑張ってね、とか言われたらおもっくそ不快な気分になるけどな
流石にコテ付けてる人は人間出来てるな

評判が後に付いて回るしな
173名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 08:06:17.52
酷評スレのノリで偉そうな奴が多過ぎ。
唯一まともな評価するワイさんがわりと対等に近い目線で対応してくれるからかそういう奴のウザさが際立ってる。
174名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 09:02:00.92
ていうかワイさんに評価してもらうために来てるのに、思わぬ方向から不意打ち喰らったようなもの
それでもまともな添削やらしてくれるならまだいいんだけどね……

名無しの雑談ならまだしも評価人気取るならコテか酉付けてくれれば、見たくない人は視界に入れなくても済むし
万事丸く治まると思うんですがね
175やっちゃん ◆.7pMAIcjuM :2011/05/31(火) 09:07:59.81
何言ってるかもうさっぱりわからんっす。文章書いてみるか。
176名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 09:12:33.21
15点取る奴の感想返しはやはりこんなものかと思った。
177やっちゃん ◆.7pMAIcjuM :2011/05/31(火) 09:20:28.72
大好きな本さえ、なんだか読めなくなり
働きたくても 働けるのか働けないのか

放射能漏れてるらしいから 有名な国アメリカなら、原発から遠いから、生まれたかった
匿名掲示板を覗いても つながることはできるようでできないし
大切な人が 誰かさえわからないようになってきた
胃痛から回復した 時 が 幸せ 
ほっといてほしい のは お互い そうなのかも

色々知りたいことがあっても 目が痛くなったり 注意散漫になる情報が多いのは嬉しい
やりたいことがでもできない

傘ささないとハゲる と 親父に言われて
個室ビデオに 傘ささないで 深夜行った
馬鹿な事したけど、 まあ男だし 人間だし 性欲あって当たり前なのか
母ちゃんは死のうとするし

なにが起きているか あんまり調べたくないけど
生きていきたい気もする

人を罵倒したのだから当然報いがあって当然だし

自分で書いた情報の漏れは 漏れててしょうがねえ
あと半月 障害年金支給日まで 2000円ちょっと オヤジは入院しろばかり言う

バイト先で火災 震災 原発から放射能漏れて もうどれくらいだろうかも、いや、少しはわかる

つい最近のことだから
178名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 14:35:39.72
>>141>>144
全くの描写不足。男の様や背景が頭にまるでイメージ出来ない。
どういうところをどんな感じにどんな男が登ってるのかってのを、書けてるか書けてないのかが評価の分かれ目だからさ
現時点で小説として評価出来ないわ。ただの粗筋って感じ。筋としては及第点だと思うよ。

で、小説として読むと、内容的には純文に入るんだろうけど、それにしては文章が凡庸でベタ付いてるし
どこを評価していいのか、して欲しいのか判断に困るわ。
描写がないから所詮はまだ書き手の妄想の域だよ。人様の前に出す段階ではないんじゃね?

>空へと続く坂を上っていた。
この表現はいいけど、前後の文章のキレが悪いし演出が皆無だから
イメージの秀逸さに比べれば、読んだときのインパクトや爽快感には繋がってないんだよね。残念だな。

一言でこの作品の感想をいうならば、文章が薄っぺらい。
179名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 14:44:21.07
>>171
凄く読み難いわ。何を書いてるのかよく分からなかった。感想はパス。

>>177
とんでもなく読み難いわ。何を書いてるのか全く分からなかった。感想はパス。
180名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 15:43:05.20
>>177
入院しろ
181 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 16:07:11.97
>>177
入院しろ いや 入滅しろ
182名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 16:54:00.07
>>178
ワイのなりすましか?
ここは下手糞が評価するスレじゃないぞ
失せろ
183名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 17:07:23.62
既に>>177がNGに登録されていた俺に隙は無かった。
184名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 17:21:02.94
>>177
頭悪い奴の頭の中を文章化したみたい
一言で言い表すと不快
185やっちゃん ◆.7pMAIcjuM :2011/05/31(火) 17:37:31.02
>>184
ちょっと待っててくだちゃい!
186名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 19:27:47.54
>>178
唖然とせざるをえない。
187名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 19:50:18.91
こうなるとただの八つ当たりだな
批評の批評ですらない
188名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 19:51:19.09
>>178
同意
189やっちゃん ◆.7pMAIcjuM :2011/05/31(火) 19:52:16.40
というか、ワイ ってやつの書いた文章読みたいわ・・・・。なんじゃワイ!って。楽しませてくれるのか?おいらを
190名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 19:56:06.86
>>189
コテつけたまま何言い出してんだ。
191名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 19:56:48.84
ワイは残念ながらあまり文章は上手くないw
昔は良くリライトしてくれたもんだが最近はあんましなくなったな
192名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 19:58:44.07
>>186
同意
193名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 19:59:32.85
>>191
同意
194名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 20:02:53.22
てかここさ、文章ってより
ごく短い掌編、短編を評価するとこだよね
195名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 20:09:08.89
>>194
??????
196名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 20:14:47.83
>>194
結果的にそうなっているね
195は理解して無いらしいがw本来は文章をちょおと詳しく
197名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 20:16:31.72
>>195
いやさ、文章そのものがワイさんの得点に占める割合は高いけど
それは短い文章に物語を詰め込む短編、掌編だって同じことで、
物語のスケールをあまり大きく出来ない以上、文章レベルに目が行くのは当然という。

「話がヘン」とか設定云々の話も度々見かけるし、
ワイが掌編(短編)を評価する!
ってなってても別にウソではないんじゃないかというおはなし。
198名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 20:24:07.66
ゴミ文量産機共の嫉妬が見苦しい
199名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 20:31:39.97
別に、掌編でも短編でも長編でも評価してくれるよ
文章なら
200名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 20:46:16.06
スレの6以前はこうだった。掌編を募集してた。

>掌編、いつでも募集中!
>採点、100点満点!
>評価、コメント数行!
>結果、コメント一行!

今は特になにもないけど、主に掌編だろう。
300枚の長編を依頼されても実際には読めないだろ。時間的に。何日掛かるんだ。
文章なんて数十行読めば書き手の実力なんて大体分かるし
そもそもお前らの実力じゃ本当に集中して書けるのは数十行が限界だろw
その数十行をだな、描写も殆ど書かずに適当に晒しちゃうてのは、いかんですよ。
201名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 20:48:26.77
ようするに晒す奴が短文しか書けないような奴ばっかなんだろ
202名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 20:57:54.71
>>201
いや、長文も書けるよ。
忍法帖とかマナーとかあるから晒さないけど。
203名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 21:02:30.00
>>202
はい嘘乙
204>>78改稿1/3:2011/05/31(火) 21:08:35.47
熱をもったような赤い岩肌の山。夕焼けの空を支えるような平たい頂上付近には、赤く染まった雲が掛かっている。
赤い空からそのまま流れてきたような色の岩肌が、その麓の荒野まで続いていた。商人のキャラバンがテントを張っていてもおかしくない、村一つは入りそうな広い荒野。
しかし、魔物の多いこの土地を商人が通ることは少なく、魔物の生態を調べる国の調査団でなければテントを張ったりはしない。
よほど頭の悪い者か、腕っ節に自信のある者でなければ。
「おい、ここって危険区域じゃないか?」
荒野の真ん中、男が黒のコートをはためかせ長刀を振っていた。閃く刃が斬るのは、影を立体にしたような輪郭のぼやけた黒い生き物。魔物だ。
影が立ち上がるように地面から湧き出す。複数の魔物。それを男は一人で難なく相手にしている。
頭に被る底の浅いシルクハット。型崩れしたそれを片手で押さえたまま、襲い来る魔物を踊るような動きで斬り捨てる。
205>>78改稿2/3:2011/05/31(火) 21:08:59.53
「ありゃ、この地図逆さまだ」
その男の足元に、布きれのような服に身を包んだ少女が座っていた。男に守られているような形だが、そんなこと気にも留めていない様子で胡座をかいている。
金糸のような細く美しい髪が風に柔らかく揺れる。ショートヘア。ふるふると揺れる前髪の下にある幼い顔。地図の向きを変えながら、照れ隠しに舌を出す。
「お前に任せるんじゃなかったよ」
男がため息をついた。魔物は残り一体。足を止めて、無造作に斬り捨てる。
灰化した魔物が散る中、少女は小さな口を尖らせて立ち上がった。
「ごめんなさーい」
拗ねたような口調だが、顔は曇っている。そのうえ目元を赤くされては、男がこれ以上少女を責めるのは不可能だった。
「まぁ、仕方ないさ」
気まずい顔で男は言って、少女の手から皺だらけの地図を受け取る。
その地図で、長刀の刃を拭った。少女が目を丸くするのを余所に、長刀をコートの下の鞘に納め、地図を丸めて棄てる。
「最初から地図がなければ間違うこともない」
な? と少女にウインクする。
「気持ち悪い」
それを、少女は容赦なく切り捨てた。
206>>78改稿3/3:2011/05/31(火) 21:09:25.84
「だいたい、地図棄ててどうやって旅するの」
自分の間違いも忘れた様子で、呆れたように続ける。
「いや、俺はお前を慰めようと」
男は腰を屈めて、少女に目線を合わせて弁解した。
「別に気にしてませんでしたー。なに格好付けてんのさバーカ」
べえ、と舌を出す。
「お前は、もうちょっとだけ素直になれないのか」
男はため息をついて腰を上げ、少女の手を引いて歩き出した。
「どこ行くの? 地図も無いのに」
不満気な声を出しながらも、少女は男の手を握り返す。口に出来ない気持ちを伝えるように、強く。
「とりあえず山の上から周りを見るんだよ。近くに町があるかも知れないだろ」
そびえる赤い山に向かって二人は歩いた。少女は思ってもいない不満を口にしては男の気を引いた。男はそれに適当な相槌を打ちながら時折現れる魔物を斬り捨てる。
横から照り付ける夕日が、山を登る二人を赤く染めた。
207働き者:2011/05/31(火) 21:12:25.28
 脇から生えた腕を見つめる男は、高島義経といった。
今年成人式を迎えた大学生である。
 そんな彼は脇から生えた右手、いや3本目の腕という
べきであろうか、それで器用にお腹を掻いていた。一方、
星空の下で洗濯物を片づける両腕は、働き者でそこら
の一般人となんら変わることはない。

 義経が生まれた時には右の脇腹から3本目の腕は生
えていた。3本目の腕は、両腕とは異なってややコンパ
クトである。脇を掻いたり、オナニーをする時ぐらいしか
活躍することはなくて切除手術するべきか、現在悩んで
いた。

 今宵の夜空は綺羅星で賑やかである。洗濯物を片づ
けると、ベランダに寄りかかって空を見上げた。心地よい
夜風が吹いている。義経の頬を優しくなでた。いつしか3
本目の腕は、下半身に存在する彼のチンポで遊んでいた。

 ところで義経は童貞である。何度か童貞を捨てるチャン
スはあったが、その度に3本目の腕をみた女は笑い転げ
てしまって挿入までいくことが出来なかった。というよりも、
笑い転げる女や3本目の腕を使かった愛撫を要求してく
る女ばかりだったせいもあるが、そんな女を見ていると
次第に性欲がなくなってくるのだ。おのずとチンポも萎える。
208働き者:2011/05/31(火) 21:13:01.73
 「早くしよ!」とベッドの上で頬を赤くしている女がいっ
た。義経は「ああ」とやる気のない返答しながら、あぐら
をかいて洗濯物を畳む。一方、3本目の腕は必死でマ
スを掻いていた。

 女は義経の下半身、いやマスを掻く3本目の腕をみて
興奮していた。火照った身体を抑えきれないようである。
女は立ち上がると、パンツを脱いだ。洗濯物を畳んでい
る義経に、ゆっくりと、また静かに、獲物へと近づく虎や
ライオンのように近づいてゆく。義経が気配を感じて見
上げたと同時に、女はあぐらの上へと、いやチンポを掴
む3本目の腕が陰部の上にくるように抱きついていった。

 すでに陰部は濡れていた。がさらに義経の3本目の腕
は優しく、時に激しくなでた。一方、両腕は洗濯物を畳ん
でいる。そして女はいった。
 「君の両腕はサボっているのに、この子は働き者ね……」
209名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 21:13:26.01
何の改稿かと思ったら……
210141及び144:2011/05/31(火) 21:15:42.07
描写もほとんど書かずにって、僕のことですかね?
文章が薄っぺらいとも言われたし。

もしそうなら弁解というか解説というか。せずにはいられない性分なので。

まず、文章が薄っぺらいって既に間違ってると思うの。
情景描写が薄いならわかるけど。確かにしてないし。
でも、密度はあると思いますよ。
坂の険しさだったり、男の様相だったりっていうのはあくまで外枠であって、
今回はそれを省いて、ほとんどテーマそのままで書こうと思って出来上がったのがアレなので。
つまり適当に書いたんじゃなかったんですね。
全ての文章を同じ物差しで測ってる(もしくは計れない)人に適当とは言われたくなかった。
文章。一言で言ってしまえるけれど、目指す方向ってのは細かく分けられてる。
もちろん、細かい描写の方が良いという小説ジャンルもあるでしょう。
しかし、世の小説区分はそれ一種類だけではないということを覚えておいて欲しい。
211名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 21:16:10.90
改稿というか完全に別のもの
212141及び144:2011/05/31(火) 21:18:14.17
いや失敬、少々取り乱した。
>>210一部訂正

全ての文章を同じ物差しで測ってる(もしくはそれでしか測れない)人に適当とは言われたくなかった。
213名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 21:21:01.86
>>210
文章薄っぺらいよ。密度もない。
自分でわからないからあんな状態で晒したんでしょ? 文句書いてる暇あるなら推敲でもしなよ。
みっともない。恥の上塗りだね。
214141及び144:2011/05/31(火) 21:29:36.25
煽りっぽくなるのは
自分の言葉にあまり自信がないことの裏返しなのではないですか?

それと、「自分でわからないから」って、そこまで僕のことをわかっているのに、
なぜ、自分でわからなかったら推敲するところもないという矛盾にお気づきにならないので?
215141及び144:2011/05/31(火) 21:33:11.90
ああ、申し訳ない。
ここで言い合いを始めるのは正しい選択ではないですね。
逃げた、とか言われそうですがこの件に関してはもう手を引きます。
216204-206:2011/05/31(火) 21:33:38.97
本当は倍の長さあったけど厨二展開手前で切ったw
真面目に書いたら止まらなくなっちゃうから困る
2171/2:2011/05/31(火) 21:46:32.63
 今日は卒業式。壇上の教頭先生は、卒業式でも相変わらず髪の毛が薄い。仕方ないけど。
 運のいいことに、今年は桜が咲くのがはやい。私たちが在校生として学校を訪れる最後の日には、校門近くの大きな桜の木が既に薄紅色を大きく広げていた。
 風があまり吹いていないからか、宙を舞う花弁もあまり見かけないが、そっちのほうがいい。
 式が終わったあとで、みんなと、この木の前で写真撮影をするから。あとで、卒業式の写真って言って見てみて、やせ細ったような桜が背景だったら、悲しいでしょ。

 はあ、いよいよお別れか。
 泣くもんかって思っていたけど、やっぱり駄目だ。もう鼻の奥がじんじんしてる。
 そんな私の、泣きそうな感じが退くのを待つわけにもいかないだろう。式は着々と進み、今、マイクの前にいるのは校長先生だ。
 いつもは、意図的につまらなくしているとしか思えないお話も、これが最後だと思うと、ちょっと嬉しくもあり、寂しくもある。
 私は、涙がでないのを祈りつつ真剣に聴いてやった。
「−−諸君は三年前、この大きな幹に集まり、それからというもの、大きく花開くことを夢見て、いまかいまかと待ちかまえていました。
そしてそれぞれの枝に、各々膨らませてきたつぼみを、今、大きく広げようとしています。私たち教職員が、養分を送ることができるのは今日が最後−−」
 悪化した。視野の下の方がちょっと滲んでる。
 今ならまだ大丈夫。涙を溜める程度なら、卒業後の扱い『泣いていないサイド』に引き返せる。

 なんとか我慢して卒業式を乗り越えた。校歌で危なかったけど。
 あとは、写真撮影を乗り越えれば完璧だ。打ち上げあるとかないとか誰かが言ってたけど、楽しめばそれもいける。
 前のクラスが終わって、私たちは桜の木の前にぞろぞろと整列する。珍しく、今日は男子も並ぶのが早かった。
 涙を堪えるのに必死で、悪ふざけをする余裕がないのだと、勝手に決めつけた私は、一人ほくそ笑んだ。
218swtu:2011/05/31(火) 21:46:41.04
141-はパクリ。(´・ω・`)
2192/2:2011/05/31(火) 21:47:02.71
 男子はどこか、泣いたらかっこわるいみたいな思想あるからなあ。死活問題だよね。
 もちろん、泣きそうになっているのが私だけではなかったことに少なからず安心もした。
「はい、じゃあ、いきまーす」
 そういえば、このカメラの人もずっと同じだ。ちょっと白髪混じってるけど、昔からこの学校の写真撮影担当してるんだろうか。
「はい、じゃ、もう一枚撮りまーす」
 考えてるうちに、撮影も進んでいた。今みたいなたわいもない考えごとのおかげで、卒業写真にまぬけな顔が写ったら大変だ。
 私は即刻、真面目な顔を作る。
「ラスト一枚でーす」
 カメラの人が言うのと同時に、強く風が吹いた。構わずシャッターが切られる。
「はい、終わりました」
 言い終わらないうちに、私は後ろを振り向く。
「……きれい」
 誰かが言った。私もそう思った。
 桜の花弁が、風に吹かれて宙を舞っていた。
 もとの大きな木を離れ、青空に向かって舞い上がる花びらは、何に縛られることもなく自由に踊る。
 美しいと、そう思う。
 けれど、そうやって自由になるということは、花弁一つ一つを繋いでいたものを失うこと。風に乗ってどこへでもいけるということは、みんなが遠く離れてしまうということ。
「おっ、あいつ泣いてるぜ」
 男子の声が聞こえる。
 まさか、私、と思って頬に触れた指先は、ほのかに濡れていた。
「いきなり風が吹いたからゴミが目に入っただけだし」
 言い返す私の言葉はあまりに小さく、桜といっしょに風に飛ばされた。
220名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 21:47:13.61
>>216
普通にへたくそだぞ
221名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 21:48:18.85
>>217>>219
お願いします。
222swtu:2011/05/31(火) 21:48:48.70
>>214
論点ズレてるよ?
相手煽れば君の作品の質が上がるってわけでもないんだし、暇なら推敲でもしてた方がいいんじゃない?
223名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 21:50:20.23
>>214
完璧に詰めるまで詰めてあれなのか……
本当に残念な奴だな
224141及び144:2011/05/31(火) 21:50:29.38
>>218
ぬぬ。
小説家になろう、ですね?
他のところにも載せてあるというのは、やはり一言あったほうが良いのでしょうか。
225swtu:2011/05/31(火) 21:50:44.84
>>222
こいつニセモノ。(´・ω・`)
226swtu:2011/05/31(火) 21:51:40.82
全く失礼しちゃうよね。(´・ω・`)
227名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 21:51:49.42
>>220
マジかww筆折るわwww
ちなみに冲方さん意識しましたw
228swtu:2011/05/31(火) 21:53:02.63
>>226
こいつもニセモノ。(´・ω・`)
229swtu:2011/05/31(火) 21:53:39.86
>>227
才能無いよキミ。(´・ω・`)
230swtu:2011/05/31(火) 21:54:50.12
>>229
こいつもニセモノ。(´・ω・`)
231名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 21:54:58.86
なにがなんだかわからなくなってきてしまったじゃないか(´・ω・`)
232swtu:2011/05/31(火) 21:55:00.38
>>228
こっちだよニセモノ。(´・ω・`)
233名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 21:55:34.19
swtu?
これなんの略ですか?
234swtu:2011/05/31(火) 21:56:21.37
>>230
もういい加減にしろよ。(´・ω・`)
235swtu:2011/05/31(火) 21:56:58.23
笑いすぎてお腹いたいからもう寝る。(´・ω・`)
236swtu:2011/05/31(火) 21:58:39.97
   完       論
      全     破

はい俺の勝ち。(´・ω・`)
237swtu:2011/05/31(火) 21:59:28.79
>>141
ヘタッピの癖に調子に乗るからだよ。(´・ω・`)
238名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 21:59:38.98
>>236
わろた
239swtu:2011/05/31(火) 22:01:44.82
ワイさん遅いね。日付変わっちゃうよ。(´・ω・`)
240名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 22:05:26.91
今日はワイさんはPCのバックアップ中だから
出てこないと思う。
241名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 22:07:25.51
>>240
ショック!!
そういや、そんなことも言ってたような……。
まあいい寝よう。
242名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 22:10:11.29
>>215
感想を正しいとか間違ってるって分類する時点で考えがズレてると思うが
ハッキリ言えば、あの状態ではまともな人は誰も評価しないと思うよ。
作品として駄目と言ってる訳じゃなく、未完成品ってこと。貶してる訳じゃないの。

ワイさんが70点って出してるけど、それはつまり70点代の最低ってことで
小説として読める最低のレベルにあるって意味だろ?
つまりまだ改善する余地が大きいってことで、多くの方の感想はそれで一致してるとも思うよ。

ただそれでもご自身で作品に納得されて、他人の感想を受付ないならもういいんじゃないですか?
ムキになることもないと思う。こいつら分かってないと思ってればいいよ。
243swtu:2011/05/31(火) 22:12:24.37
独りで善がってればいいよ。(´・ω・`)
244204-206:2011/05/31(火) 22:17:06.58
まぁ点数上がってりゃ良いや
245名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 22:20:48.49
アンッ……
   アンッ……
246swtu:2011/05/31(火) 22:24:29.08
>>245
一人で善がってるよ。(´・ω・`)
247swtu:2011/05/31(火) 22:26:29.02
びちょびちょやな。(´・ω・`)
248141及び144:2011/05/31(火) 22:27:30.53
>>242
申し訳ない。
印象とは言い方次第でだいぶ変わるものですね。
正直、冷静な判断なんてものがどこかへ飛んでいました。
何を言わんとしているかはわかりました、ありがとう。
また来ます。ワイさんを、みんなを唸らせに。

ここがあなたのような人ばかりであればいいのに。

今度こそドロン。
249名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 22:41:43.84
>>204-206
もっと読み直してあと最低5回は推敲してから改めて投稿して下さい。まだまだ完成度が低すぎです。

>>207-208
これはなかなかセンスあって笑えるけど……評価に出すような類の文章じゃないよね。

>>217
>>219
主人公が自分の思考を羅列するばかりで詰まらん。
ズームし過ぎてピントがズレてぼやけてしまった写真のよう。
適度な距離感を出す為に、もっと同級生との会話や同級生の描写を入れるべきかも
その同級生との対比によって自分へのピントを合わせられるだろうし。
最後の話の流れもイマイチで感動するには至らなかった。
泣いていることを目にゴミがと誤魔化すラストは作品として何か意味があるのだろうか
もっと心を鮮烈に文章へ刻み込まないと、評価というか感動は出来ないわ。
250swtu:2011/05/31(火) 22:44:45.65
まるで僕達がまともじゃないみたいな言い草だよね。
丁寧に言われなきゃ分からないなんて小学生じゃないんだからさ。(´・ω・`)
251名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 22:48:35.33
>>249
コテ付けるか酉と付けるかしてくんね
頼むわ

晒す側としてはそっちのが助かる
252名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 22:54:36.85
>>249
完成度ってなんだよー
ちゃんと時間帯も荒野の広さも書いたじゃないかー
253名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 22:58:26.92
>>251
2ちゃんねるブラウザを使ってるなら
名無し物書き@推敲中?をNGに入れればいいだろう。
ワイさんのアンカーにオンカーソルでNGが解けるから、それで作品を読めばいい。

自分の身勝手の為に他人に何かして貰うことを求めるのはどうかと思うよ?
頭使えば大抵のことは他人に頼らず自分でなんとか出来るものだ。
254名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 22:59:43.56
>>250
何しれっと仲間になろうとしてんだよww


あっち池しっしっ
255名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:01:05.32
とりあえず
31点が70点に食って掛かってる構図にわろた
256名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:03:56.09
>>253
スレ違い。
257swtu:2011/05/31(火) 23:10:17.54
>>253
君は結局の所、自分の憂さ晴らしの為に言い掛かりじみた評論を行っているだけなんだよね。
君には責任があると思うよ。醜い自らの排泄物を人目に当たらないように努める責任がね。(´・ω・`)
258名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:10:24.45
>>253
>>251は匿名の感想なんざ読みたくねえってことではなく、
コテを付けることで生じる責任を求めているのではないだろうか。

真剣な意見が聞きたいだけだと思ふ
259名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:12:37.17
31点のやつ結構面白かったよw荒々しくて
改稿してむしろそこが見えたって感じでつまらん
70点のやつはまさにありきたりで微妙
俺の評価では31点>70点>31点(改)だな
260名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:18:51.71
>>259
31点はどれのこと言ってるんだ?
勘違いしてない?
261名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:25:07.26
>>259
同意
262名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:26:01.20
>>252
>夕焼けの空を支えるような平たい頂上付近には、赤く染まった雲が掛かっている。
時刻は夕方なのは分かるけど、赤だけで表現しないで、夕刻の光景を丁寧に描写しようぜ。
赤しか読み手にイメージさせないってオカシイだろう。

>商人のキャラバンがテントを張っていてもおかしくない、村一つは入りそうな広い荒野。
これはないだろ。文章を説明調にしてるのが駄目だし、そもそもこれでは広さをイメージできない。
ていうか広さをイメージさせるってのは、荒野のイメージを読み手に浮かび上がらせる為にするんだよ。
広さがあって、どんな感じの光景が広がるのか、つまり引いたアングルから近づけたアングルに描写を移った方が分かりやすいだろうし
それからどうするかが腕の見せ所だろう。荒野とはつまり何かと。今のままでは荒野という記号でしかない。

>布きれのような服に身を包んだ少女
これもイメージ出来ない。どういう服なんだよって思う。

これら以外もそうだけど、もうちょっと頑張って書こう。
脳内のイメージをゆっくり時間を掛けて描写していかないと。
何度も繰り返して読み直して、そのイメージを固める必要があるんだよ。
それから文章にして推敲して……そんな感じで。
263名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:26:28.51
あのファイナルファンタジーみたいなやつと階段登って雲を掴む話じゃないの?
ああ32点か
264名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:28:50.61
重箱の隅をつつくような(自称)批評。
265名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:28:59.02
>>262
なるほどなるほど
OKOK分かりやすい批評ありがとう
描写サボってばかりだから苦手なんだよなー
266名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:36:05.30
>>263
32点ならやっぱり俺かー
ありがとう嬉しいぜ

中途半端に終わってるが続きも晒そうかな。悪い意味で厨二展開鳥肌注意だが
267名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:39:56.56
つーか何で黒海って比喩がいいって唯一褒めたところを切ってるんだろ……。
遠景での描写が消えてるんだよな。単純に近距離での単調な構図のみの描写になってるから面白味が欠けてるんだよ。

>影が立ち上がるように地面から湧き出す。複数の魔物。
これじゃ、迫力が出ないだろ。
複数ってなんだよ……。勢い殺してるだろう。
268名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:42:43.56
なんか同じことばっか言ってるよね
269204-206続き1/4:2011/05/31(火) 23:43:21.20
頂上についた二人は、自分達が登ってきた道と反対側、山の裏手を見下ろして唖然とした。
「おい、地図ではこの先どうなってた?」
困ったように、男が聞く。
「覚えてるわけない」
不満気に少女が答えた。
地図を見らずとも、この先も危険区域であることは間違いなかった。
日も沈みかけ、暗い空にわずかばかりの赤が混じっている。その下、夕闇に紛れる赤い山が連なって出来た渓谷。熱気のように影を立ち上ぼらせる、悪意に満ちた黒い川があった。
その川の流れは渓谷に沿うものではなく、更に言えば低きに向かうものでもなかった。
そもそも、川ですらない。頂上にいる二人を目指し、這い登るそれの正体。
魔物の大群。
「これは一人じゃ無理だぜ。時間帯も悪い」
魔物が活発になる時間帯。夜が近付いている。
「仕方ないなぁ」
繋いでいた手を離し、少女は呟いた。得意気に口元を緩ませている。
金のショートヘアが揺れる。夕闇の中で少女の体が白く発光する。辺りを照らすほどではないが、強い力の一片を思わせる柔らかい光。
270204-206続き2/4:2011/05/31(火) 23:43:45.16
「時間稼ぎよろしくー」
発光する少女の言葉を受け、男が駆け出す。
前傾姿勢で斜面を蹴る。駆ける、ではなく落下。身を翻し、黒川に着水。男が落ちた辺り、灰の飛沫をあげて川が干上がった。その中心で踊り、わずかばかりの夕日に閃く長刀。黒川が流れを変え、男を飲み込もうとする。
「さぁお待ちかね、グランギニョル第一幕」
その渓谷を見下ろし、少女が唱う。呼応するように明滅する、少女の発する光。
「お腹が空いた子供たち。ご飯を求めて武器を持つ」
少女の周囲、子供の形と大きさ。手に刃物や鈍器。人を殺し得る様々な武器。地面から次々と立ち上がるソレ。光る人形。山の頂上を光の群が覆い尽くす。
「何でも食べよう、さぁ食べろ」
少女は唱いながら手をあげ、振り下ろした。
光が、雪崩となって山を駆け下りた。飢えから生まれる狂気。子供を模した光の塊が、魔物を喰らうべく殺到する。
夕闇の下、地表が白と黒に覆われた。
271204-206続き3/4:2011/05/31(火) 23:44:09.11
白が黒を食らう。肉を裂く音、潰す音。地の底から響くような粘性の強い重低音。魔物の叫び。規則的に響く粘着質な音。咀嚼音。
黒川に光が混じる。黒と白の斑。黒川。その水量が減っていく。飢えが満たされていく光景。
「さぁ参りましょう第二幕」
唱う少女。草木のない頂上でほんのり輝く姿。その周囲、地面から生まれた魔物が立ち上がる。
「お腹いっぱいの子供たち。お礼に友達連れてくる」
頂上の地表が白い光を放った。魔物が戸惑い、輝く赤い地表を見下ろす。
「大きな大きなお友達。仲良くしましょう、さぁ」
おいで、と続けようとした少女を、斜面を駆け上がってきた男が抱えた。地表の光が消え、深い闇が辺りを包む。
「なにするの」
脇に抱えられた少女の抗議。男は魔物を斬り捨てながら駆け、答える。被っていたシルクハットが無い。
「桁違いの化物がいる。魔王の紋章だ。直近の魔物かも知れない」
発光する少女を小脇に、山を駆け下りる。荒野に向かって、撤退。
272204-206続き4/4:2011/05/31(火) 23:44:31.71
足元も見えない闇。日が落ちたというだけではない。
山の中腹。抱えられたまま少女は振り返り、頂上を仰ぎ見た。そして叫びを上げる。発光する体が怯えたように強く輝く。
「グランギニョル最終幕」
順序を飛ばして最終幕へ。使ってはならないと、普段男が言い含めている。その男が、今は何も言わない。禁じた力。その使用の黙認。緊急事態。
「全てを壊せ。恨みを晴らし狂喜に笑え。闇を潰して光に変えろ」
早口で唱う。山の裏手から白い輝き。頂上に立つ魔物のシルエット。一体。マントを羽織った人の形。男の言う化物。二人を悠然と見下ろす余裕。不気味。
シルエットの化物を見上げ、少女が唱う。叫びに近い声。
「さぁ潰せ」


男が片腕を失って少女が発狂する展開まで考えたけど長くなるから止めた
273名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:45:55.72
安価ぐらい貼れよ
274名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:47:22.86
もっとやれ
275名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:48:56.26
気付いたけど俺の描写って色ばっかりだな
276名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:51:58.51
>>267
お前がどう思おうがどうだっていいから
277名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:54:01.26
じゃ、聞き流せばいいんじゃないですかw
わざわざレスするところをみると
相当、気になってるみたいですがw
278名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:54:22.16
ばっかりだなとか同意を求められましても・・・
279名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 23:56:39.16
>>277
落ち着けよ……本当に絡みづらい奴だな
280名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 00:00:44.59
沸点の低い奴ばっかだな
281名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 00:01:39.58
どうだっていいからといいつつ
絡みづらいと来たかw
支離滅裂だなw
分身の術使いすぎて自分の心が分裂しちゃったのかな。
282名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 00:05:22.69
まぁ、これ以上の言い合いは不毛だな。もう寝るわ。
ワイさんここみてますか、オヤスミ〜
283名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 00:11:47.80
やっぱりこいつだったかw
こいつと絡むのは確かに不毛だわw
284名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 00:21:13.62
269の4行目くらいからさっぱりわからなくなった
誰か話を解説してくれ
285名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 00:24:50.19
こいつハットリ以下略
286牌の痕(東場一局):2011/06/01(水) 01:09:46.45

 泡の時代のまっただ中、1989年の冬。クリスマス・ソングが街のあちこちから聴こえていた。
私は血煙を上げながら仕事をしていた。カネはうなるほどあった。いずれ、世界一の大金持ちに
なってやると思っていた。愚かだった。舞い上がっていた。奢りたかぶっていた。生涯最高最悪
にして、忘れえぬ麻雀の対戦が迫っていた。

 その頃、私は31歳になったばかりの若造だった。怖いもの知らずの小僧っこにすぎなかった。
心をゆるしたごく少数の年上の理解者をのぞけば、だれにも頭を下げなかった。傲岸不遜を絵に
描いたような輩だった。周囲はそれをゆるし、私はそれを当然のことと受け取った。嫌なやつも
甚だしいといまにして思うが、当時は露ほどの反省もない日々を生き、浮かれ騒いでいた。

 麻雀牌に初めて触れたのは七歳の秋。おとなたちのやっている麻雀をひたすら観察し、麻雀の
ルール、約束事、掟をおぼえた。すぐに麻雀に取り憑かれた。麻雀卓を囲んだのは麻雀牌に触れ
てから二ヶ月後の正月である。勝った。勝ちつづけた。最初は笑っていたおとなたちの顔色が少
しずつ変わっていき、遂には真顔になった。怒ってわけのわからぬ奇声を発する者まで現れた。
けっきょく、私の圧倒的な一人勝ち。ほかの三人は箱テンだった。ただ勝ったことが嬉しかった
のではない。対戦者を完膚なきまでに叩きのめしたことが嬉しかった。私のそのメンタリティは
生来のものである。手加減なし。容赦なし。いまもそれは変わっていない。
287牌の痕(東場二局):2011/06/01(水) 01:13:05.86

 麻雀は運と記憶力と構成力と観察力のゲームである。麻雀の上手下手を技術力の高低のように
言う者が時折いるが、私はその考えを取らない。運が七割。あとの三割は記憶力と配牌から和了
までをいかに組み立てていくかという構成力と対戦者の心の動きを見抜く観察力である。運、ツ
キのないときはいくらやっても勝てない。私は運気を読むことに長けていた。これも生来のもの
だ。運、ツキがないと思ったら、どんなに誘われても断る。これは麻雀に限ったことではない。
もちろん、運気、潮目を見あやまるときはある。最大の誤謬はバブルの時代の引際を見誤ったこ
とである。そして、すべてを失った。

 その泡の時代の全盛期。ある画商から麻雀の代打ちを依頼された。私が麻雀が強いことは関係
者の間ではつとに知れ渡っていたのだ。儲けは折半。つまり、山分けである。負けた場合も同様
である。レートは1000点棒1本が100万円。箱テンを喰らえば3000万円が消えてなくなるという
とんでもない麻雀である。だが、強い運気を感じた。私は二つ返事で代打ちを引き受けた。必ず
勝てるという確信に近いものがあった。
288牌の痕(東場三局):2011/06/01(水) 01:15:53.96

 対戦は12月23日の昼から始まった。場所は銀座2丁目の裏通り、とある雑居ビルの一室。秘
密クラブだった。扉は分厚い鋼鉄製で、何重にもセキュリティが施されていた。豪奢な調度類
と快適な空調、そして至れり尽くせりの響応。ソファにはマッサージ機能までが備わっていた。
およそ麻雀をやるうえで考えうる最上の設備と環境だった。ここでいままでにいったい何百億
のカネが動いたのかと考えると、自然に武者震いが起った。対戦者はいずれも初対面だった。
どいつもこいつも顔をてらてらてかてかさせ、ダブル・ブレステッドのスーツを着込み、ヴェ
ルサーチのド派手なネクタイを締め、カルティエやらデュポンやらダンヒルのライターをかち
ゃかちゃ鳴らしていた。「こんなやつらなら、ひとひねりだ」と私は思った。だが、それは大
きなまちがいだったと気づくのに時間はかからなかった。 

 麻雀は短編小説を紡ぐのに似ている。配牌は書き出し。ただし、これには自分の経験、知識、
考え、配慮、好き嫌いは及ばない。ただ厳密には、自分の持っている運気、ツキが目の前の14
牌乃至は13牌を配すると言えなくもない。幸運か天運か強運か、はたまた悪運か悲運か。それ
はこの際、問題ではない。この段階の最高の運は和了していること。すなわち、天和である。
天和を和了すると命運が尽きて命を失うなどというのは妄言である。麻雀ごときで命を失うよ
うな命運なら、尽きてしまったほうがよっぽどいい。次は第1ツモもしくは対戦者の捨て牌に
よる和了である。ツモって和了すれば地和。対戦者の捨て牌で和了すれば人和。ルールにもよ
るが、いずれも役満貫である。そして、いよいよ次のフェーズからが麻雀本来の醍醐味である。
289牌の痕(東場四局):2011/06/01(水) 01:20:06.71

 牌をツモる。すでに手の内にある牌の順列組み合わせ、確率、場に捨てられたそれぞれの牌
種、ゲーム全体の流れ、対戦者の顔色、表情、仕草、発言、そして自分の勘の冴え、閃きの確
度等々について勘案する。それも短時間のうちに。ここでモタつくとゲーム全体の流れを乱し、
自分の運気にも影響を及ぼしかねない。私は確率論的にもっともツモる確率の高い牌種から順
番にプライオリティをつけ、どの牌をツモったらどの牌を捨てるかツモる前に決めておくから、
ツモと同時に打牌を行う。対戦者へのプレッシャーの意味合いもある。もっとも、対戦者のポ
ン、チーによってそれが乱されることもある。これはいたしかたない。なにごとも思うように
はいかないというのは麻雀においても言えることなのだ。そして、和了へ向けて物語はつづく。
臨機応変、変幻自在にストーリーを変えながら、和了することができればそれは物語のひとつ
のオチである。当初に想定したとおりの役で和了できたときの快感はたいへんなものだ。和了
がれなければオチなし。どんなに手役がよくても、たとえ、九蓮宝燈を聴牌していても、和了
できなければオチのない役立たず、駄作以下ということになる。

 さて、箱テン3000万円麻雀は静かに幕を開けた。ゲームは対戦者全員気負いもなく、スムー
ズに進む。つまらぬ鳴きがないのはいい傾向だった。「喰いタンヤオなし。役の完全先付け」
ルールが功を奏した格好だ。私の下家がいきなり清一色をツモ上がり。レイトン・ハウスの専
務だった。名うての地上げ屋。顔に覚えはある。1200万円を手にしても眉ひとつ動かさず、涼
しい顔をしている。クールだった。1荘。2荘。3荘。4荘。5荘。6荘。7荘。8荘。・・・。一
進一退の攻防がつづいたが、私はジリ貧だった。終局し、集計のたびに数百万円の札束がボスト
ンバッグから消えていく。焦りがなかったといえば嘘になる。だが、必ず勝利できるという確信
に微塵も揺らぎはなかった。
290牌の痕(南場一局):2011/06/01(水) 01:47:04.42

「最近の地上げはどうですか?」と株式投資コンサルタント会社の社長が言った。
「ほんなもん、ぼちぼちですわ」と第一不動産の常務が答えた。締まりのない関西弁に虫酸が走
る。私がもっとも忌み嫌うタイプの男だった。「赤坂9丁目の物件、どないしましょ?」
 関西弁男がレイトン・ハウス専務に言った。レイトン・ハウス専務はカプリを1本抜き出して
火をつけ、深々と吸い込んだ。そして、答えた。
「仕事の話はやめましょう。きょうは遊びにきたのでね」
 箱テン3000万の麻雀が遊びか。やはり、クールなやつだ。この男とはいい付き合いができると
思った。暗黙のうちに、私とレイトン・ハウス専務VS関西弁男と株屋という対立図式が出来あが
った。負けは数千万にのぼっていたが、不思議な闘志が湧いた。どのような戦いにも戦友は必要
である。

 そして、ついに最終荘。南場最終局、起家。配牌はマンズ気配濃厚。ドラの五萬と南はトイツ
だ。アンコにすれば、それだけで四翻。ソーズとピンズの端牌が混ざっている。清一を狙うか。
ドラをアンコにして南一翻を加えたうま味を活かすか。迷った。大いに迷った。そして、決めた。
打牌、五萬。誰からともなく、「えっ」という嗚咽が洩れる。流局はすでに8度。親である私の
卓の右隅には8本の100点棒。80万円が無造作に並んでいる。リャン翻縛り。これで、安い手役
で上がる道は閉ざされた。
291牌の痕(南場二局):2011/06/01(水) 01:53:23.02

 最終章は静かに進んだ。緊張が徐々に高まる。中盤すぎ、それまでの五巡、ツモった牌をすべ
て牌中に収めていた関西弁男がドラ切り。表情と顔色と仕草から見て、かなりの好手であること
がわかる。レイトン・ハウス専務がすかさずチー。これで流れが変わった。私は勝負に出た。意
識は冴え冴えと澄みわたり、すべての流れが見通せた。勝てると思った。勝ったと思った。待ち
に待ったカンドラの九萬が入る。六萬九萬の聴牌。次巡、六萬をツモり、和了。ツモピンフドラ
一。凡庸きわまりない。和了役と点数と負けている分を差し引きする。負け越し。場を見る。私
が喉から手が出るほど欲しいのは九萬だ。四枚のうち、私の手牌の中に一枚。そして、場に二枚。
残るは一枚。どうしても欲しい最後の一枚。

 牌の山に眼を凝らす。次のツモは海底牌だ。考える。再度、海底牌に眼を凝らす。考えをめぐ
らす。だめだ。こんなつまらぬ手役できょうの物語を終わらせるわけにはいかない。こんなこと
のために困難な戦いをつづけてきたのではない。これは誇りに関わる問題である。さらに、海底
牌を見る。じっと見る。凝視する。見えている部分をすべて視る。そして、私はこの和了を捨て
ることに決めた。ゆっくりと和了牌の六萬に指を伸ばし、掴み、打牌した。天の意思も大地の歌
も人間の息づかいも河の流れも海のうねりも、すべて視えた。心は穏やかで、晴れ晴れとしてい
た。
「男前リーチ!」
 私は打牌と同時に宣言した。対戦者の驚く表情が愉快でならなかった。最後のツモ、最後の九
萬にすべてを託す。場は一気に緊張する。下家のレイトン・ハウス専務は淡々とした表情でツモ
り、迷うことなく現物牌を捨てる。同じく、株屋も現物打牌。さんざん迷ったあげく、関西弁男
は六萬を打牌した。「ドラ四やったのになあ」の女々しく醜い言葉とともに。
292牌の痕(南場三局):2011/06/01(水) 01:56:54.30

 そして、そのときはきた。私は海底牌から一刹那さえ眼をそらさず、手を伸ばし、やさしく指
先で牌にふれ、その感触を味わった。指先から温かく深く確実なものが流れ込んでくる。眼を閉
じ、深く息を吸い込み、吐き出した。牌を持つ腕をゆっくりと振り上げ、振り下ろす。私は牌面
を確かめることもなく、人差し指と中指と親指でつまんだ牌を卓上に叩きつけた。
「ツモッ!」
 門前清自摸和海底摸月平和三色一盃口同順純全帯ヤオ九ドラ5。さらに、オーラスの倍々ルー
ル。勝った。対戦者の感嘆の声と深い溜息。逆転勝利。しかも大逆転勝利。けっきょく、私の懐
には5000万円近いカネが転がり込んだ。もちろん、そのカネも数ヶ月後には泡と消える運命では
あったが。しかし、反省も後悔も一切していない。反省やら後悔は頭のよろしい方にすべてお任
せしてある。私の係ではない。

 さて、なぜ私は最後の九萬に賭けて、あえて和了牌である六萬を捨てたのか? 牌の痕である。
九萬牌の右上隅についていた微小微細な痕によって、私は私がツモる海底牌が九萬の最後の一枚
であることをわかっていたからである。
293牌の痕(最終局):2011/06/01(水) 01:58:19.43

 銀座二丁目の路地裏に朝がきた。長く険しい戦いを終え、我々は明け方の銀座に出た。四人と
も実に晴れ晴れとした顔をしていた。銀座四丁目の交差点まで歩き、握手を交わし、いつかの再
会と再戦を約束した。そして、それぞれの戦場へと帰還した。再会も再戦も果たされぬまま22年
の歳月が流れようとしている。そのあいだに泡は弾け、一人は自死、一人は自己破産、レイトン
・ハウス専務は国外逃亡中である。私が麻雀卓を囲むことはもはやない。私の傷は癒えた。牌の
痕もいつか消える。奇跡は二度あるものではない。

 1989年冬、泡の時代のクリスマス・イヴ。和光前で聴きたかったのはナット・キング・コール
の『メリー・クリスマス・トゥー・ユー』だったが、聴こえてきたのはビング・クロスビーの歌
う『ホワイト・クリスマス』である。ツモったのは白ではないし、雪も積もらなかった。この人
生、そうそう思いどおりにはいかないものだ。
294名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 04:03:09.15
>>286-293
>心をゆるしたごく少数の年上の理解者をのぞけば、だれにも頭を下げなかった。傲岸不遜を絵に
描いたような輩だった。
(直前の一文が傲岸不遜なイメージを弱めているように感じる)

>怒ってわけのわからぬ奇声を発する者まで現れた。
(正月麻雀でしかも相手は七歳の子ども。場面が想像しにくいため過度な表現に思える)

>「ドラ四やったのになあ」の女々しく醜い言葉とともに。
(ハッタリなのか発言の意図がよくわからない)

>門前清自摸和海底摸月平和三色一盃口同順純全帯ヤオ九ドラ5
(誤字がある。一発が抜けてる)

オチがガンパイというのはちょっと肩透かしだったかも。語彙が豊富なようですごく羨ましい。
全体的に主人公のプロフィールがあまり活かされてないように感じたかな。
しかしラス親でドラと南のトイツ落とすか普通wwwwというところなんか主人公の非凡さを表現してくれる道具がほしい。
アカギでいう南郷さんとか刑事役みたいなね。
295ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/01(水) 09:14:37.96
>>204-206
赤い岩肌の山から頂上の雲に視点が動いて急に下の荒野に移る! 視点の動き方が不自然に思えた!

>閃く刃が斬るのは、影を立体にしたような輪郭のぼやけた黒い生き物。
(このような魔物を切り捨てたあとに刃を地図で拭った!
 斬撃で灰と化す点から意味のある行動には思えない!)

>拗ねたような口調だが、顔は曇っている。
(『だが』の使い方が気になる!)

>不満気な声を出しながらも、少女は男の手を握り返す。口に出来ない気持ちを伝えるように、強く。
(この部分では少女の内面に踏み込まなかった! 誰の心の内も語らない三人称に見える!)
>少女は思ってもいない不満を口にしては男の気を引いた。
(この一文では少女の心の内を語っていた! 人称に狂いが生じているように見える!)

魔物との戦いの意味が薄れた!
夕焼けの描写が活かされていない! 山や荒野は赤い!
改稿ではなくなり、別のエピソードに見える!

内容が迷走しているように感じる51点!(`・ω・´)
296ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/01(水) 09:15:43.87
>>207-208
>〜切除手術するべきか、現在悩んでいた。
(生まれた時に考えなかったのか!)

>洗濯物を片づけると、ベランダに寄りかかって空を見上げた。
(洗濯物を畳み終えた風に見える!)
>あぐらをかいて洗濯物を畳む。
(まだ畳み終えていなかった! 突然の女の登場に驚いた!
 前の回想の意味は何だったのか! 女は性行為を望んでいた!)

三本目の腕を動かしているのは主人公!
勝手に動いているような書き方に違和感がある!

時間の流れを気にしながら書いた方がよい48点!(`・ω・´)
297ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/01(水) 09:17:07.87
>>217>>219
>あとで、卒業式の写真って言って見てみて、やせ細ったような桜が背景だったら、悲しいでしょ。
(主人公は誰に向かって心情を明かしているのか!)

男子の場合、卒業式の日に泣くと生死にかかわる! 死活問題がギャグに使われていた!

桜の散る瞬間に去来する思いに涙が零れる!
自然でいて文中で映えていた!

拙い文章だからこそ、最後の場面が鮮やかに見えたのかもしれない57点!(`・ω・´)
298ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/01(水) 09:18:38.09
>>269-272
>地図を見らずとも〜
(マ行活用なので見ずでよい!)

影のような魔物! 光のような子供!
両者が戦うと『肉を裂く音、潰す音』を発する!
ワイの頭の中では想像が難しかった!

少女の圧倒的な力の前で男の活躍の場がなくなった!
優位に戦っていながら逃げる意味もわからない!
魔王の紋章だけでは不十分! 魔物が力の片鱗を見せた方がよい!

物語が歯車のように精緻に噛み合っていない53点!(`・ω・´)
299名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 09:30:43.56
>>286-293
全体的に文章が細切れ。長く繋げ過ぎるのも駄目だけど、ちょっと短すぎる文章の連続なので適度に長い文章も入れた方がいいかも。

>泡の時代のまっただ中
いきなりこの出だしはないだろう。無難に年やその年の出来ごとを書いて書き始めた方が、読み手に与えるイメージはより確実なものになると思う。

>生涯最高最悪にして、忘れえぬ麻雀の対戦が迫っていた。
生涯最高最悪って、死ぬ間際の言葉なら分かるけど……。

>麻雀牌に初めて触れたのは七歳の秋。おとなたちのやっている麻雀をひたすら観察し、麻雀のルール、約束事、掟をおぼえた。すぐに麻雀に取り憑かれた。
どうして麻雀に興味を持ったのかとか、麻雀を始めたときの気持ちをリアルに書けるか書けないかが評価の分かれ目だと思うよ。

>勝った。勝ちつづけた。
7歳の子供なりに掴み取った麻雀のコツが書いてあれば読み手をもっと引き込めると思うが。

>麻雀は運と記憶力と構成力と観察力のゲームである。
具体性に欠けると思うし、この考えは今の自分が持ってることで、回想の頃の自分が持ってるのかよく分からない。

あとは流し読みだけど文章が薄いなって思う。特に秘密クラブの描写が如何にもありがちな言葉の組み合わせで稚拙だなと思うし、対戦相手との会話が殆どないからキャラや場の雰囲気がまるで掴めない。

>ツモったのは白ではないし、雪も積もらなかった。
これは面白い表現だなと思った。
300名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 09:39:17.22
>>286-293
めちゃくちゃ上手いなぁ

>>294
批評しないほうがいいよ
最後のコメントとか君が文盲だと分かる
301名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 09:57:18.16
>>299
>秘密クラブ(笑)

マージャン知らないから仕方ないか
君の批評みて書いた本人は笑い転げているよ
302名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 10:12:40.31
>>299
>ツモったのは白ではないし、雪も積もらなかった。
これは面白い表現だなと思った。

ハクをツモると雪が積もるをかけているだけだよ
マージャンの話って『白』を使い表現するのよくあるね
303名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 10:17:05.03
「ぬるりと来たぜ!」ざわ……ざわ……
304名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 12:00:00.69
麻雀は極めると所詮運ゲーだから、小説や漫画では極めるまでの過程とか、
派手な演出、言葉遊びに凝るしかないんだよね。

要するに鬼門。坊や哲や、アカギを超えられない限り、存在価値が無い。
305名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 14:35:51.45
>>301
>場所は銀座2丁目の裏通り、とある雑居ビルの一室。秘密クラブだった。
秘密クラブって名称は作者が使っていて、それについてどうこう言ってる訳ではなく
その描写について如何なものかと言ってるだけの話。何をどう腹を抱えて笑うことがあるんだろう。
306名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 15:48:14.87
一番大事なこといってやろうか?
3000万賭けた勝負なのにまったくヒリヒリ感が無いのが致命的

少しは福本の作品でも見て勉強しろ
307名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 19:40:19.23
>>305
本当に分かってないのか?
308名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 21:05:44.32
>>298
評価ありがとう。53点か。上がったから良かったw
魔物の力の片鱗はこの後の展開で見せるつもりだったww
309名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 21:54:56.97
そういえばワイさん麻雀の評価してないじゃないか
310ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/01(水) 22:42:02.22
>>286-293
>私は血煙を上げながら仕事をしていた。
(血眼の方が意味に合っている!)

>そして至れり尽くせりの響応。
(響応に値する接待を受けたのか!)

牌の痕の理屈が引っ掛かる!
牌が積んである状態で九萬牌の右上隅を確認することは不可能!
見える部分は側面の一面だけ! その部分を右上隅と言えるのか!

>私の傷は癒えた。
(私の傷とは何のことなのか!)

>生涯最高最悪にして、忘れえぬ麻雀の対戦が迫っていた。
(最後まで読むと、この一文が引っ掛かる!
 どこに最悪の場面があったのか!)

主人公の背景がはっきりとしない運任せの勝負に興味が薄れた63点!(`・ω・´)
311名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 23:35:11.16
ワイさんにスルーされた……
312名無し物書き@推敲中?:2011/06/01(水) 23:59:52.48
いくらワイさんでもあまりにもヘッタクソな場合には無視しますよ
雑魚に構っている暇はありませんので
313名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 00:01:10.63
ハットリの煽りレスは本当につまらない
消えてくれないかな…
314swtu:2011/06/02(木) 00:07:02.32
自演なのかスレ監視してる人なのか。(´・ω・`)
315ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/02(木) 12:51:17.79
>>171
>おせちを蹴散らしてくずおれる自分の身体。
(蹴散らしているのにくずおれていた!)

遺言の発表の場で主人公は倒れた! 急性アルコール中毒かもしれない!
しかし、遺言書はすでに書かれていると考えられるので親戚一同の行為は実を結んでいない!
ワイには話の筋がおかしいように思えた!

意識だけの存在のように見える主人公が目だけに頼る様子が腑に落ちない!

書き慣れた文章に内容が伴わなかった53点!(`・ω・´)
316名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 16:21:39.94
>>315
>>177は?
317ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/02(木) 18:17:00.80
>>177
作品ではなくて私語と判断した!
318名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 18:35:28.05
>(蹴散らしているのにくずおれていた!)

これってどういう意味なん?
くずおれてる人がおせちを蹴って散らせるわけないじゃん、とかそういうこと?
319名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 18:40:27.94
>>318
分かってるなら訊くなよタコ
320名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 20:57:13.46
>>307
おれもマージャン知らなくて>>305に同意なんだけど
秘密クラブがどうしたの?
詳しく!!!
321名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 21:00:24.16
「秘密クラブ」はそいつにとってはロリコンクラブだったんじゃね?
322名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 21:07:54.52
おれもなんだか『秘密クラブ』で
腹を抱えて笑い転げたくなってきたぞ!
3231/3:2011/06/02(木) 22:09:25.80
 先日、祖父が亡くなった。私がこんなにも成長するまで、よく長生きをしてくれた。
 私が幼かった頃、二つ年の離れた弟とよく祖父の家へ行った。
 大きな屋根一面に瓦が敷かれているのは、まるで大河ドラマに出てくるお屋敷のように見えたのだと思う。よく伸びた松が特徴的な庭も広く、かつ手入れが行き届いていた。
 頭の中に武家屋敷でも思い浮かべながら、ここで弟とチャンバラでもしていたのだろう。ある程度記憶しているし、それでなくとも盆栽の周りで騒いでいる少年の姿など容易に想像できる。
 すぐ近くの寂しい公園に落ちている棒切れを拾ってきては振り回す、というのも祖父の家に遊びにいく一つの目的だったが、一番はその家主に会いに行くことだったと記憶している。
 垂れ目で、頭頂部が少し禿げている、穏やかそうな人だった。毎日畑仕事に励んでいるおかげか、腰を曲げて杖をついている姿は見たことがない。
 今にして思えば、これがまた子供心をよくわかっている人で……いや、むしろ祖父がまだ子供だったのかもしれない。私たち兄弟と祖父は、互いに悪戯を仕掛けあった。
 例えば夏には、蝉の抜け殻を服にこっそり付け、冬には、祖母が出してくれた白い饅頭の隣に雪玉を置いた。
 しかし決め手と言えば、それは祖父が多くの怪談を知っていたことだろう。
 夏休みの半分ほどを、その祖父屋敷で過ごした時は、夜毎にひとつ聴かされたものだ。
 私はその時小学三年生にしてすごくつまらないというか夢のない子で、幽霊などというものをハナから信じていなかった。サンタクロースには自分の都合のために出動してもらったが。
 そういうわけで私は平気だったのだが、小学生になったばかりの弟の怖がりようといったら可哀相なほどだった。何度か、怪談を聴くのをやめてはどうかと言ってみたが、怖くないもんの一点張りでどうしようもない。
 ああ、そう。と言って、弟が一人で怖がっていれば済む問題ならばそれで良かったのだが、血の繋がっている兄弟である。弟は小学一年生。そういう子が助けを求めるのは最も近い知り合いで、この場合のその知り合いは私だったわけだ。
 いつもどおり、祖父が怪談をする。私の弟の反応を楽しんだ後、祖父が私たちに充てられた寝室を出て行くと、決まって私の布団へと侵入してくる。
3242/3:2011/06/02(木) 22:10:25.28
 夏休みの夜。昼間のやかましい蝉の求愛とは一変して、網戸の外では虫の涼し気な合唱が行われている。が、どうにもこの、私の胴に巻き付いてくる四肢は暑苦しくて仕方がない。
 力づくで引き剥がすが、気づけば再セット完了、という具合だ。人の睡眠を妨げながらぐっすりと眠るその顔に張り手をする衝動を抑えつつ、何日かの夜を過ごした。
 弟からの束縛がより一層辛かった夜の翌朝、私はいつもより一時間ほど遅く起床した。朝食に焼き魚をつつき回した後、庭で蟷螂を弄っている弟を虫採りに誘った。
 カブトムシはいないかと入念に、庭の木を見て回っていると、正午の鐘が鳴った。
 私はすぐに庭木のパトロールを放棄して、祖父宅へと戻る。
「おじいちゃん」
 ちょうど畑仕事から帰って来たらしい出で立ちの祖父に話しかける。
「なんだい」
「今日の怪談はね、あまり怖くないのにしてほしいの」
「おや、幽霊なんて信じていなかったんじゃないのかい」
 いたずらっぽく笑いながら、祖父は泥のついた軍手やブーツを脱ぐ。それを見ながら、私は昨夜の事を話した。
 それが終わると、祖父はにっこり笑って私の背中を叩いた。
「おじいちゃんに任せろ」
「お兄ちゃーん!」
 私がいなくなったことに気がついたのだろう。私と祖父は弟の叫び声の方向に向かった。
 その夜、いつもどおり、私と弟がパジャマに着替えて寝室にいると、いつもどおり、祖父が寝間着で部屋へとやってきた。弟の布団のそばに座り込むと、祖父は語り始めた。
3253/3:2011/06/02(木) 22:10:54.75

 昔々、ある村に、悪い山賊がいました。村人の畑から野菜をとって食い、こっそりと民家に忍びこんでは金目の物を奪い、金目の物がないときはその家に住んでいる人を殺して着ているものを剥いでしまう、とてもとても悪い奴でした。
 やがて山賊も年を取り、若い頃のように動けなくなると、昔から山賊に乱暴をされていた村人たちに殺されてしまいました。
 村人たちは、これで安心できると喜びましたが、それからというもの、村で不自然な人影を見かけるようになりました。それが現れるのは決まって夜です。
 殺された山賊が、村人たちを恨んで幽霊となってきたのではないか。
 そんな噂が村に出回りました。村人たちは大慌て。どうやって自分たちの身を守るか必死で考えます。しかし良い考えは思い浮かばず、やがて夜になってしまいました。
 村人たちは皆、戸をしっかりと締め、怯えながらその夜を過ごしました。夜が明け、村人たちが互いに安全を確認すると、驚いたことに誰ひとりとして山賊に襲われた者はいませんでした。
 いったい、どうしたことでしょう。

 そこで祖父は話をやめ、弟に訊いた。
「どうしてだと思う?」
 弟が小さな声でわからないと答えると、祖父は破顔とともに言った。
「先祖代々の幽霊が守ってくれるんだよ。おじいちゃんのおとうさんはもう死んじゃったけれど、ここで見守っていてくれるんだ。だから、何も怖がることなんかない。どんなに悪い幽霊がいても、おまえたちを襲うことはできないんだ」
 その日の怪談はそれで終わりだった。翌日から、またいつもどおりの怪談が続いたが、少なからず効果はあったようで、弟は少しづつ、私から離れても大丈夫になった。祖父の家に泊まる最後の日には、少しこちらに寄る程度まで成長していた。
 あれから何年が経ったろうか。
 私も弟もすっかり社会人で、幽霊がどうのこうのといった話を鵜呑みにする年齢は過ぎてしまった。
 そのうえ、私はもとから幽霊の存在を信じない主義の人間だ。
 しかし、私には見えなくても、あの物腰の柔らかそうなしわだらけの笑顔がそばにあるというならば、幽霊の実在にすがりつきたくもなる。
326名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 22:12:04.63
>>323-325
お願いします。
327秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/02(木) 22:57:17.67
盛況でなによりなんだが、ダラダラ長くてつまらんものが増えたな
328名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 23:12:46.29
>>327
余計なこと言うな
おまえのほうがつまらん
329名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 23:13:39.93
>>327
50点台後半ごときでふんぞり返ってるおまえよりかマシだろ
330秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/02(木) 23:20:32.71
傷ついたので、消えますね。
331秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/02(木) 23:21:02.51
とか言って、まだ居ますよ。
332名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 23:24:45.61
うんこが張り付いてると思ったら電撃スレ落ちてるのか
ここが荒れるんですね、分かります
333秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/02(木) 23:28:32.33
ラノベ系のうんこと同じにしてもらっては困るな。
俺、純文系だから。
334名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 23:31:40.16
>>333
        r〜⌒'⌒ヽ-、
      /  ̄ ̄ ̄`ヽ、: :L
     ,.Z゙>、_、、_∠二、 l: : : }
.     {{ r'`。Y^fY。⌒) H: : : :}
.    ゝニア⌒ ┐ニニノ | : : 〈
   (⌒ ‘ー'⌒     r l'⌒Y
   `Tiァー=ニ二>、   )´ リ
.      ,、__}___r'二〉 /ァィ′
     ヽ.` ー─‐'´/:/ ト、_
      `フT::ブ´   / / \_
     / │     / /
コラっ、出て行け!
335名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 23:36:44.43
うんこだという自覚はあるんだな40点台はw
336秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/02(木) 23:38:33.32
>>334
誰これ?美味しんぼに出てくるキャラ?

あ、ちょっとお風呂行ってきますね。
337名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 23:41:18.88
>>336
「誰これ?」とか言って知ってんじゃねぇかボケ
そのまま風呂に沈んでろ
338名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 23:42:35.76
>>336-337
馴れ合いきめえ
339名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 23:43:45.85
336=337=338
自作自演
340名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 23:44:29.37
はい
341名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 00:44:07.07
それにしても秋吉安田は長湯だな
亜麻色の薄い髪を風が激しく包んでいるのか?
さっさと出てこい糞野郎!
342名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 00:49:34.84
ごはんスレに来てたよ。

チンポが立ってきていじってんjない?
343名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 01:12:54.80
336=337=338=339
自作自演
344ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/03(金) 01:56:30.32
>>323-325
祖父の死を切っ掛けにして主人公が昔のことを思い出す!
しかし、書き方が当事者に見えない! 自分の身に起きたことを推測で語ることが多い!

>まるで大河ドラマに出てくるお屋敷のように見えたのだと思う。
(祖父の家の記憶がはっきりとしない! 何故か、松や庭の広さは覚えていた!)
>頭の中に武家屋敷でも思い浮かべながら、ここで弟とチャンバラでもしていたのだろう。
(弟と二人で何を目的にして訪れていたのかも覚えていない!)
>すぐ近くの寂しい公園に落ちている棒切れを拾ってきては振り回す、というのも祖父の家に遊びにいく一つの目的だった〜
(公園で棒切れを拾ったことは覚えていた! チャンバラの為に拾ったのではないのか!)

主人公の記憶が不規則でいて曖昧! 冒頭は不安定な作りになっていた!

>最も近い知り合い
(意味に汎用性を持たせる為に『最も近い人間』にした方がよい!)

小学三年生と一年生に怪談を聴かせるくだりの文章が硬いように思う!
文章に緩急をつけることで読者を飽きさせない工夫の一助となる!

主人公の記憶の設定でもたついた箇所が惜しい64点!(`・ω・´)
345名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 09:03:19.80
>>323-325
>私がこんなにも成長するまで
この冒頭の文章に掛かる文章がない。主人公についての描写がまるでない。
基本、文章が薄っぺらくて、もっと丁寧に書かねばならぬところがある一方で
無駄に厚みを出そうとしているところもあって作品の形がデコボコに歪になってる。
描写ってのはもっと頭をつかって書くものだ。

あと、書き手は女性の方なんだろうか、主人公が男の子の筈なのに女の子みたいな印象をもった。
一人称の文章なので読んでいて違和感が生じる。

>「今日の怪談はね、あまり怖くないのにしてほしいの」
文体だけでなく、セリフも女の子っぽい。

男を描くなら、もっと男らしい思考になり切って文章を書いた方が良いと思うが。
346名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 18:19:22.95
>>345
君はいつも人とは違うところに目をつけるね。
それが高い実力からくるものなのか、
ただの勘違いから生まれるものなのかは判断しかねるけれど。

それと、これは一人の投稿経験者としての要望なんだけれど、
ダメ出しするなら「これはダメ」で終わらせてくれないかな。
「これはダメ。馬鹿が」まで繋げるのはこの場では控えて欲しい。
ここがどっか別のスレならいいのかもしれないけど、
ここはワイさんに文章を評価してもらいたい者が集うスレ。
ワイさんが「これはダメ」で終わる以上、君にもそれに従う義務があると思うんだ。
まして、ワイさんスレだからワイさん以外批評するな、という意見に対抗出来るものも君は持ち合わせていないわけだしね。
347名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 21:12:28.54
こういうのを名無しのワイが書いてたとしたら萌える>>346
348名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 22:02:47.78
ヒマがあったら読んでみて。
群馬の豪族だった先祖の口伝に、ちょっとフィクションを加えたもの。
飽きちゃたので、途中だけど・・

「幕末外伝・龍鵬虎譚」
http://haramo.net/talk/zakki/lyu.html
349秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/03(金) 22:33:58.64
>>342
コラ!しれっといい加減なこと言うな!
ごはんスレってどこにあるのか教えてくれ。見つからん。
350名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 22:37:05.93
>>346
>「これはダメ。馬鹿が」まで繋げるのはこの場では控えて欲しい。
いや、そもそも馬鹿なんて言葉はいってないだろう。
一人称で自分のことを描写する場合には頭を使って工夫して書かないと出来ないだろ?
だから描写ってのはもっと頭をつかって書くものだと指摘しているだけのこと。
漠然と書いてるから工夫して書かねばならないところの文章が薄くなって、結果、作品の文章の厚みが歪になっているというごく当たり前の指摘だ。
貴方は感情的に、俺が言ってもない言葉まで捏造して批評に噛み付かれているが、それに何の意味が理解出来ない。

>ワイさんが「これはダメ」で終わる以上、君にもそれに従う義務があると思うんだ。
そんなことも無いだろう。ダメだからどう改善するべきか提示もされる場合もあると思うが?
351名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 22:37:13.11
スレチだ43点!(`・ω・´)
352名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 22:40:51.77
>まして、ワイさんスレだからワイさん以外批評するな、という意見に対抗出来るものも君は持ち合わせていないわけだしね。
あとこれは意見というより単なる我侭だね。
2ちゃんねるでのローカルルールにないことを求められても、こちらとしてはそれに従う理由は何も無い。
名無しの評価が嫌なら2ちゃんねるに文章を晒して評価を求めるなと言いたいが
どうしてもそれを望むなら、文章を晒すときにワイさんだけに批評をお願いしますと書けば、わざわざ他の人は感想を入れないかもしれないし
もっと確実に他の人を排斥したいならワイさんにメールアドレスを聞いて2人でやりとりすればいいだろう。
俺には全く関係のないことで、やりたければ勝手にやればと思う。
353名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 22:50:29.37
>>350
あー、なんだか穏やかに言って損した気分だ。
自分は文章批評とか詳しくできる力を持ちあわせてはいないから少し尊敬してたのだけれど。
君のその文章から滲み出る、2ch特有の喧嘩腰を
煽り言葉の代表格である「馬鹿」に置き換えるだけでここまで読めなくなるなんて。
354名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 22:54:07.78
国語のテストやってるんじゃないんだからそんな置き換えされても読みにくくなるだけで困りますん(´・ω・`)
理解されなかったのは明らかに自分の不配慮からだって認めたって意味でFA?
355名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 22:56:45.05
>>354
お前みたいな文盲が口を挟むな
70点以上取ってから来い、俺は72点保持者だぞ
356名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 22:58:39.27
もうどうでもいいです。
やっぱりワイさん以外まともなのいないってわかっただけで充分です。
357名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:00:00.78
名無しが粘着して勝手に批評をするとは恥知らずだな。
358名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:00:54.90
はぁ、名無しに散々言われて真に受けちゃって
落ち込んでたあの時間はなんだったんだろうなぁ
359名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:02:37.06
名無しの批評なんかシカトしておけばいいんだよ。
相手にするからいけない。
360名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:03:26.95
批判を無批判に受け入れるって要するに自分の頭で考える事を放棄しちゃった可哀想な子だよね(´・ω・`)
それが無責任な中傷も辞さない名無しの批判なんだからうんこ投げつけられてる様なものなのにね(´・ω・`)
361名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:03:55.73
だよね。
こんなんじゃ作家にはなれないや。
メンタルをもっと鍛えねば。
ありがとう>>359
362秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/03(金) 23:04:26.06
仲良くやれよ、お前ら。
363名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:06:32.69
>>360
頭ではわかっているんだけど、
どうしても他人の評価って気になっちゃうんだよね。
悪癖だとは、頭では本当に分かっているんだけど……。
364名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:14:14.47
>>362
>>358は名無しのお前だろが
恥を知れ
365名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:14:45.91
>>362
お前みたいな文盲が口を挟むな
70点以上取ってから来い、俺は72点保持者だぞ
366名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:15:34.83
ここのところ妙な自称評価人がスレに張り付いてるからね
まあワイさん以外からの評価は眉に唾付けて読んどいた方がいいと思うよ

批評紛いの言い掛かり付けるのが目的の人も居るみたいだし
367名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:16:02.28
たった72点で上から目線で他人の批評に噛み付くのか……。
ワイさんが甘い点を出しすぎたからスポイルされてこういう勘違いな初心者が増える。
70点以上なんて余程の文章でない限り出さない方がいいんだよ。
368名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:16:48.20
お前は45点だろwwwww
369名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:16:55.03
>>365
旧評価の70点は現評価でいうと60点くらいです
370秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/03(金) 23:22:12.32
新基準ではまだ70点台って出てないかな
371名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:22:42.32
新参でごめんなさい。
新基準いつからなんです?
372名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:23:23.26
この前まで旧評価で60点連発してて今スレになったら50点ばっかだからなー15点ってのもいたけど。
373秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/03(金) 23:25:49.38
>>371
ちょうどこのスレからだよ

そういえば南田南ちゃんは元気だろうか。
このスレ唯一のリアル女子だったのにな。
374swtu:2011/06/03(金) 23:26:20.56
ゴミコテこと秋吉は登場時こそウザかったけど最近は基地外評価人論破したりイイ感じだよね。
これでまともな脳味噌と文章力持ってたら普通の名無しレベルくらいには人気出そうなんだけど。残念だ。(´・ω・`)
375名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:30:03.41
> 最近は基地外評価人論破した

そんなことあったっけ?
376名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:30:20.83
秋吉が女神板かどこかに、自称評価人引き取ってくれれば、すべて丸く収まると思うんですが
377名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:32:28.71
>>373
なるほど、ありがとう。
新基準で70の壁を突破したのは、物議を醸した>>141>>144だけなんですね。
突破というより、そのラインにちょうど乗ってるって感じですけど。

暴露ですけど、>>141>>144>>346は同一人物です。
378名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:33:23.48
きんっっも……
ここ最近で一番きもいわ……
379>>141:2011/06/03(金) 23:35:43.43
>>377
勝手に俺を騙らないでもらえますか?
安価ミスなら今すぐ訂正して下さい、不愉快です
380swtu:2011/06/03(金) 23:36:52.39
今更取り繕っても見苦しいだけだよ。(´・ω・`)
381名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:38:12.80
>>379
随分都合良く現れたもんだな、おいwww
382名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:39:29.15
今スレでこれは凄いってのはまだひとつもないけどな。
例えば、妄想登山が70だったけど、それにしては感想短いし
ワイさん本当にそれだけの評価をして点数を入れてるのかなと疑問に思ったわ。
70以上の点を出すからには、それ相応の感想文が必要だと思うよ。
でないと初心者は勘違いするからね。
383名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:39:53.63
>>379
素晴らしいタイミングだ。
脱帽だね
384名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:40:12.95
採点基準が変わったんじゃなくて点数表が見直されたってだけなんだけど
385名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:41:17.95
ほんときもい流れだな
386名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:43:27.54
>>384
168  ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs  [] 2011/05/24(火) 18:09:12.46

>>164
点数の意味を見直して今週末には戻ってくる!
スレが立てられない場合は依頼で解決の予定!

今度の点数は過去に寄せられた作品を元に考えるので
感覚的に理解を得やすいと思う!

では、ごきげんよう!(`・ω・´)

って事だから採点基準は変わってないのか?
点数表が変わったって事は採点基準も変わったと思うんだけど……
387swtu:2011/06/03(金) 23:47:05.01
点数表=採点基準説の立場を取っているのは僕だけなのかい? こいつはまいっちんぐだな。(´・ω・`)
388名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:50:31.76
>>379
めちゃくちゃうまいですね。
ものすごい切れ味です。僕ならその閃きはでないなあ。

でも、まだ足りないですよ。
彼なら名前が141及び144となっていますし、ネットでの一人称は僕が基本です。
さらに、彼は2chに初めて顔を出してから日が浅いので、安価ミスという言葉はさらっと出てこないのです。
あ、ストーカーじゃないですよ、友人です。
389名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:54:55.05
もうめんどいからコテつけて雑談すれ行けお前ら
390名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:56:42.07
点数表変わって、採点基準に影響がないはずがないんだが
391名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:56:57.26
嘘に嘘を重ね、いつしか僕の物語は誰にもその頂を晒すことのない山巓を持ってしまったのだった。
392名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 00:35:56.66
mixiかなんかで各々が作品公開しつつ雑談できたら楽しそうだけどね
管理が大変か
393名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 00:38:31.94
ヲチスレ誕生フラグ

こうやって名無しでうんこうんこ言ってる方が匿名性の高さとあいまって健康的
394名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 00:53:08.20
>>393
おまえは『秘密クラブ』に潜入してウンコでも食ってろボケ!
395ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/04(土) 01:03:07.40
>>348
軽い語り口に乗せられてサイトを覗いてみて驚いた!
途中とは言えど、相当に長い!
ほろ酔いで読める分量ではなかった!

取り合えず、寝る!(`・ω・´)
396秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 01:20:18.40
>>348
これを評価せいというのは、ちと過酷なんでないかい?
397名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 07:21:11.20
お前みたいな文盲が口を挟むな
70点以上取ってから来い、俺は72点保持者だぞ


waraea
398名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 08:12:55.59
>>395様、>>348 です。
さっそくご一覧いただき、ありがとうございました。
お休みになる前に、ヘンなものをお見せして、よく寝られましたでしょうか?w
長いのは飽きてしまうということなのでしょうね・・
399名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 08:18:04.48
>>396様、>>348 です。
評価をいただき、ありがとうございました。
過酷とは、読む気がしないということなのでしょうか?・・
400名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 08:23:52.09
ひとりが一日に何本も批評することもあるスレだから、中〜長編は遠慮したほうがいいんじゃない、という意味でないの。
401名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 08:28:01.14
〆切があるわけでもなし、テンプレに記載がない以上そんな遠慮する必要ないと思うが
402名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 08:58:18.23
そこは完全に自己判断といった形だね。
遠慮する必要があるかどうかで語るのではなく、遠慮したほうが良いかどうかで語るべきじゃないかな。
403名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 09:36:10.68
遠慮する必要性がないのにも関わらず、その良し悪しを語る?
それはアレだな、そもそもこのスレには文章晒しに来てるんじゃなかったのかってことだな

長文遠慮しろ、なんて晒してる側の人間から出てくる論理じゃないと思うが
ってのは余計か

まあ結局、自己判断とか自分で言ってる時点でただの独り言なわけだ
404名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 09:50:32.60
これが いわゆるひとつの 主観スレ つまり うんこ
405名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 10:58:14.42
晒し人に文句付けてくるのはいつものハットリか自称評価人だろ
熱くなんなよ
406秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 11:00:21.34
おまえらとやかく言ってるけど、読んだのか。
おれ、1ページまで読んだけど、すげー長いんだぞ。
しかもすげーつま。。。まあ好みの問題もあるが、書いた本人が「飽きた」とか言ってるくらいだからな。
自分で書いてて飽きたようなものを人に読めという。これいかに。
407名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 11:10:12.66
晒しスレに文章晒して文句言われるってのも珍しいなwwスレタイに偽りあり?
俺は読んでないんですけどね、ていうか読まないと思う
408秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 11:10:32.90
朝から4行もレス書いてしまったから疲れた
409秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 11:12:43.40
別にワイさんが文句言ってるわけじゃないよ
読みもしない外野のバカが文句いってるだけ。
あ、やべえ言い出しっぺ俺じゃん
410名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 11:20:43.58
>>406様、>>348 です。
>>すげーつまんね
んですか?ショック・・・
411秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 11:40:25.84
つまらん。俺には。時代物読まないし。
でもここはワイさんの評価が全てだからな。外野が何言っても気にするこたーないよ。

ま、あとで俺が面白い小説のお手本を投稿すっから。
参考にしてくれて構わない。
412名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 11:45:17.43
おk
急げよ
413swtu:2011/06/04(土) 12:13:20.50
なんか、どうでもいいけど>>235以降、僕、書き込みしてない。
これからも書き込まないから。
このキャラ使いたければあげるけど、オリジナルは死んでいると思ってください。
バイバイキーン。(´・ω・`)
414コテを打ち滅ぼす者:2011/06/04(土) 12:23:41.34
わかったか?
キモいコテを潰すのはこうやるんだよw
415名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 12:33:45.68
>>410様、>>348 です。
楽しみに待ってます♪

でも、>>ワイさんの評価が全てだからな
って?????
初心者なもので・・
みんなが「ワイさん」でしょ?
416名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 12:39:48.33
ツッコむのがめんどくさいんでチェンジで
417名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 13:15:43.50
>>403
喩え話をしよう。

君が、学校内でとある先生を探している。
その途中、偶然出会ったクラスメイトに何をしているのかと訊かれた。
君は事実を話す。彼は、今日はその先生を見ていないなあと言った。
そして、君はまた先生を探し始める。
これは後でわかったことだが、そのクラスメイトは先生が、その時出張中であることを知っていた。

必要性と良し悪しというのはこういう話だよ。
クラスメイトは嘘をついているわけではないから、
「お前は俺に訊かなかっただろ。訊いてれば答えた」を言われればそれまでだ。
これは完全に各々の判断、良心に頼るしかない。
当然、そのクラスメイトは嫌なやつとして認知されるわけだけどね。
418名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 13:26:28.32
とっとと削除要請するか埋めろ(はーと
419ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/04(土) 18:38:10.07
>>348
昔の話を現代の人間(作者)が地の文で語る三人称だった!
『今のサラブレッドくらいある』、『今の18,9の高校生か大学一年生にあたる』等の文章で理解した!
地の文に直に書き起こすのではなく、注釈のように()で書き添えていれば雰囲気を壊さずに物語は進行する!
そのように思っていたが一貫した作りに慣れてくると、然程、気になるものではなかった!

言葉の意味の重複(むくつけき巨漢、等)については読者に配慮した書き方として不問とする!


>尊皇攘夷がかますびしく喧伝され
(かまびすしくが正解!)


>先走っては足元をすくわれるでのう。」
(この一文には句点がある!)

>(こりゃ、ダメだ)不比人は見送りながら思う。
(外連味を狙ったのか! 時代にそぐわないように思う!)

>他国が動けば『をろしあ』だって蚊帳の外にはいられまい。
(『だって』が気になる!)

>さぞかし不運を囲ったことだろう。
(変わった表現!)
420ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/04(土) 18:39:05.19
>そそり立つうねりの底で、ビルの谷間の枯葉のようにこねくり回される。
(荒波に翻弄される舟の表現に『ビル』が使われていた! 時代と合っていないように見える!)

>新撰組の恐ろしさは、コモドドラゴンのように執拗に追いかけ
(時代背景に合っていない表現!)


>それはそれなりによくよく考えてのことなのだ。。
(打ちミス!)

>それそころか、すべてにおいて村としての体面を要求される。
(打ちミス!)

現代の言葉が散見される文章に時代物の印象はなかった! 万人に読めるような配慮に見えた!
単なる説明に終始せず、読み手を意識した書き方には好感が持てる!
動的な部分が少ない! 読者の観点としては爽快な気分に成り難い!
主人公と成り得る人物が複数いて個々の挿話が薄れる!
主人公をはっきりと定めて物語を展開させた方が内容は頭に入る!

文句なしの75点!(`・ω・´)
421名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 18:44:20.10
久々の高得点キター
422秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 18:50:13.44
sugeー読んだんだ
423ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/04(土) 19:09:19.06
>>419-420
追加として三国志の桃園結義に模した場面はしっくりこない!
和人ならではの傑物の方が物語に合っているように思う!
統一されていない部分は文章の全体に渡っている! 今後の課題と言える!

>>422
二時間半の時間を要した!
424名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 19:14:28.00
ワイさん凄い
425名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 20:09:30.39
すげーなw
何たるボランティア精神だ。
あんな糞つまんない文章を最期まで読むなんて。
初めの数行で読むのやめたから、何ページあるのかも知らないし。。。
426名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 20:26:43.74
ごはんに帰れ
427名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 20:42:20.70
時代物好きだから読んでみようと思ったが
e型とかセンチとか堂々と出てくるところで読むだけ無駄だと思ってやめた
ぷぎゃあは時代物好きじゃないのか読まないんだろうな
ラノベならこれでもいいだろうが、時代物で現代用語使うって
作者の語彙のなさと知識のなさを表しているだけでしかないんだが
428秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 20:53:59.34
2時間半・・・
タイムチャージ6万円の俺からすると15万円か。
429名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 20:56:36.54
あえてそうしてるようには見えない。説明する手間を省いて
楽な方楽な方に流れているだけだろう
たとえばセンチのところ、最初はちゃんと寸(センチ)と書いてあるのに
次からはセンチしか出てこない。これは寸だといくつになるのか
換算するのめんどくさくなったからだとしか思えない

そしてぷぎゃあはその作りに慣れると言ってる辺り
そういう単語のチョイスに違和感を感じない、もしくはにぶいんだと思った

>現代の言葉が散見される文章に時代物の印象はなかった! 万人に読めるような配慮に見えた!
この一文からもそれが伺える
時代物だから万人に受け入れられないんじゃない
ぷぎゃあ自身が時代物を受け入れないからとっつきやすいこの作品に惹かれたんだろう
430秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 21:13:33.20
おいワイさんに御礼言っとけよ孝子。
431名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 21:14:39.40
自演するな
432名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 21:17:23.40
呼吸もするな
433秋吉宝塚 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 22:23:09.26
それはさすがに言い過ぎだと思いますがねえ
434名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 22:29:31.47
自演乙
435名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 22:33:12.89
そうだ
自演を自省しろカマンベール
436秋吉宝塚 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 22:35:06.06
カマンベール??
ああノルマンディのチーズのことか。おれはウォッシュが好きなんで。
437コキマサル:2011/06/04(土) 22:44:07.84
『サルが去る』コキマサル著

 サルサルサル、コキマサル。ワイはコキマサル。わかったかい、坊や。
「おい、サル。おまえ誰としゃべってんだ? また独り言か?」
「違う。自演だ」
「そうか。自演か」
「そうだ。自演だ」
 サルサルサル、コキマサル。ワイはコキマサル。わかったかい、坊や。
「おい、サル。それは歌になっているのか? いけてないぞ?」
「違う。台詞だ」
「そうか。台詞か」
「そうだ。台詞だ」
「つまらんな」
「やめるか?」
「うむ。やめてくれ」
 コキコキコキ、コキマサル。ワイは手淫魔のサルや。プロメタファーサルや。もうサル
や。(了)

【作者よりメッセージ】
 90点以上じゃないとワイは怒るぞ。わかったな?
438名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 22:45:48.05
>>437

文句なしの100点!(`・ω・´)
439名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 22:55:41.06
流れるような美しい文体だな。
100点という噂だったので見に来たが100点には納得した。
440秋吉宝塚:2011/06/04(土) 22:56:20.64
リズム感がいいねぇ。。。
441秋吉宝塚 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 23:03:31.90
荒らすな
442名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 23:05:47.99
嫉妬乙
443秋吉宝塚 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 23:30:54.86
わーりーけど俺のがレベル高い。やべえ80点越えの予感・・・
444名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 23:34:06.82
街灯に群がる蛾のような連中だ……
445名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 23:39:40.73
それをいうなら外灯じゃね?
446名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 23:46:06.20
子供のころ、給食でなんどかクジラの肉が出た
別においしいもんではなかったが、給食だからだろうな
きちんとした料理屋で食べたらうまいんだろうが
わざわざクジラ肉食うために店探すほどの情熱はないので、
近所にクジラ料理屋がある環境にいる人が羨ましい。
おいしいクジラ食ってみてぇ!

クジラは戦後の食うもんが無かった時代に
仕方なく食べた食糧、小学生だったけれど
クジラだけは勘弁って母親に言ったものだ。

終戦直後から昭和40年代迄は冷凍技術を含めた
ロジスティック関連が悪くて食味が劣化していた
給食の時は飛び抜けて美味く感じなかった鯨竜田揚げも、
店で、特に刺身で食えるようになってからは
畜肉と魚の絶妙に混ざったような美味さに驚嘆したものだ
元々沿岸捕鯨してた所は地元では食えてたのかも知れんが。
447秋吉宝塚 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 23:46:08.71
うむ。ふりかかる蛾は払わねばならんな。
448名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 23:49:25.95
950 名前:秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 21:33:01.58
センキュー
俺もたったいま、史上最高の傑作ができたとこだ。

951 名前:ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/06/04(土) 21:42:14.38
マジっすか!?
それは公募用?
それともアリに投稿するの?

952 名前:秋吉安田 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 21:46:04.61
いや、ワイスレかな。
そろそろ俺がシメシつけないとね。最近緩んでっから、あそこ。

953 名前:ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/06/04(土) 22:08:39.13
そっか、楽しみだな。
80点越えできるといいね。

954 名前:秋吉宝塚 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/04(土) 22:10:24.73
まあ80点越えちゃうと、あそこも卒業かなってなっちゃうからね。
難しいところさ。

バカwww
449ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/04(土) 23:55:32.18
>>437
手淫のサルは表現として珍しくない!
プロメタファーサルには思わず、アルバトロスと快哉を上げた!

一発ネタに敬意を表する31点!(`・ω・´)
450名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 23:57:20.21
さすがワイさん公正な評価だ
あれ?31点高くね?
451名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 23:59:44.84
15点に比べればね
452ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/05(日) 00:01:54.32
>>446
生の鯨肉を生姜醤油でいただく!

ワイの好み!(`・ω・´)
453秋吉宝塚 ◆2itMTGf8Qk :2011/06/05(日) 00:22:24.14
ワイさんは寿司が好きそうだな
454名無しが行く:2011/06/05(日) 00:28:42.60
好みですかィwww。てんすうつけてあげて
455名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 00:45:00.00
>>446
これ作品だったのかww
456名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 00:57:18.35
>>446
>クジラは戦後の食うもんが無かった時代に
>仕方なく食べた食糧、小学生だったけれど

馬鹿が適当な事書くなよ
クジラを食す文化は奈良時代からずっとある
457名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 01:13:19.58
>>455
どうみてもただのレス
これを作品だなんて思うのはその作者ぐらいのもんだろう
458名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 01:23:23.51
>>456
そうじゃなくて
>>446に出てくる登場人物の家や周りでは
戦後食うに困って仕方なく食べたという解釈なんだと思うな。
それほど不味い食べ物として扱われている。
459名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 01:25:49.86
自演乙
460名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 01:30:35.71
ただのレスと作品の違いってなんですか?
461名無しが行く:2011/06/05(日) 01:33:01.48
さくひんじゃなかったの!?
462名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 01:39:20.44
>>461
俺も作品だと思うんだけど
だって流れとは関係ない鯨肉の話だから
でも446だけだと何か足りないよね
たぶん続きがあるんだろうけど。
463名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 01:41:59.06
俺はてっきり誤爆かと……
464名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 01:43:32.51
わざわざ他人を気取る意味がわからない。
465名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 01:44:27.53
>>460-462
三連串乙
466名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 01:45:22.21
作品だろ。体裁を整えてみた。


『クジラミア』

 子供の頃、給食でクジラの肉が出ることがあった。格段おいしかったという記憶も残って
はない。が、それは給食だからだろうな。たぶんきちんとした料理屋で食べたらうまいに違
いない。
 しかし今さらわざわざクジラ肉を食うために店をあちこち探すほどの情熱もない。近所に
クジラ料理屋がある人がうらやましい。おいしいクジラ、食ってみてぇ!
 そういえば我が家の食卓にも真っ黒な焼きクジラが並んだことがあった。クジラは戦後の
食うもんが無かった時代に仕方なく食べた食糧。俺は小学生だったけれど、クジラだけは勘
弁、って母親によく言ったものだ。
 終戦直後から昭和四十年までは冷凍技術を含めたロジスティック関連が悪くて、食味が劣
化していた。給食の時は飛び抜けておいしく感じなかった鯨竜田揚げも、店で、特に刺身で
食えるようになってからは、畜肉と魚の絶妙に混ざったようなうまさがあるという。元々沿
岸捕鯨してた地元では食えてたのかもしれんが、俺にとっては未だに幻の肉だ。(了)
467名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 01:49:53.86
458と462は俺だが、あとは無関係。
自演したって意味ないし面白くないよ。

>>466
さすが師匠 参りました!
468名無しが行く:2011/06/05(日) 01:53:19.43
466さんSUGEEEEEEE!!!
469名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 01:57:27.88
もう面倒臭えなこいつ
470名無しが行く:2011/06/05(日) 02:00:10.66
すいません
471名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 02:01:32.35
そんなに面倒臭かったら『秘密クラブ』に行ったらいい
472名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 02:14:53.31
その対決は12月23日の昼から始まっていた・・・。
場所は銀座2丁目の裏通り、とある雑居ビルの一室。
あきらかに「秘密クラブ」とわかる扉は分厚い鋼鉄製で、
何重にもセキュリティが施されていた。

豪奢な調度類と快適な空調、ウォシュレット付トイレ
そして至れり尽くせりの鯨料理・・・・・・。
座椅子にはマッサージ機能までが備わっていた。

さらにこの「秘密クラブ」には温泉まであるという。
落ち着いた感じの、なかなか立派な設備である。
浴場の大きさは中規模。温泉を使った檜風呂と白湯浴槽、
ジェット風呂、サウナ、水風呂といった標準的な構成だ。
ただし、この温泉浴槽は循環・消毒・・・・・。 
あまり長湯をするほどのものではない。
473名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 02:35:15.85
なんだ、つまらないな。こうだろ。


『秘密クラブ』

 二人の若いニートが、すっかりイギリスの兵隊のコスプレをして、秋葉原のとある一軒
の店の中に入っていった。
「お帰りなさいませ、ご主人様!」
 という少女らの掛け声は今やなかった。数年前に廃屋となったメイドカフェの店内は光
も射し込まず、真っ暗なただの倉庫のようだった。
「ほんとにここか?」
「ああ、ここだ。ここに間違いない。見ろ、壁に刻まれた文字を」
「『ロータリークラブ』? ロータリークラブか。ここがあの『ロリータクラブ』と間違
われたロータリークラブか!」
「そうだ。しかしロータリークラブとは世をあざむく通称。ロリータクラブこそが真の名
であり、ここ秘密クラブの本拠地だ!」
 若い男はそう言って声を荒げた。
「ぞくぞくするな」
「だろ? 来てよかったろ?」
「あのカウンター下に、少女の死体が眠っているんだな」
「たぶんな。クラジミアに感染して幼くして命を落とした美少女が眠っている」
「掘り起こして、屍姦する。そうだ、僕から先にやらせてくれ!」
「だめだ。僕が先だ!」
「いや、僕だ!」
 二人の若い男は互いに銃口を向け、発砲した。(了)
474名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 02:40:01.34
どっちもウンコ
475名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 02:44:13.01
うーむ、なるほど・・・・・。
しかし、「ロータリークラブ」という名称の
メイドカフェなんてありうるのだろうか?

ロータリークラブって爺さんが・・・まぁよい
おれはマツダRX7に乗りこみ「秘密クラブ」のレジで受け取った
パーキングチケットを精算機に差し込んだ。
476名無しが行く:2011/06/05(日) 02:56:36.65
人のをとやかく言う前に、どうやったら面白くなるか自分なりに考えろよ
477名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 03:16:19.45
>>475
>しかし、「ロータリークラブ」という名称の
>メイドカフェなんてありうるのだろうか?

何を読んでいるのだ?
もともとその場所には伝説のロータリークラブがあったが、
その後メイドカフェとして使われていた、というかなり深い設定だ。
よくあの短い中にいろんな設定を詰め込んだなと関心せないかんところだよ。
ポイントとしては、なぜロータリークラブの文字が壁に刻まれていたか、を考えないかん。
ロータリークラブいやロリータクラブの壁画が見えてくるような妄想をしながら読むのも
よかろう。
478名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 03:17:33.58
ちなみに冒頭は宮沢賢治の「注文の多い料理店」をオマージュしている。
479名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 03:22:39.29
もう一つ、カウンターの下に死体が眠っている設定は梶井基次郎へのオマージュ。
文学とはかくあるべきだな。
480名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 03:36:37.03
ぶふっ
481ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/05(日) 07:57:00.80
>>446
昭和四十年代頃の冷凍技術のせいで鯨の肉は美味くなかった!
小学生の頃に給食に出た鯨は美味しいものではないとあるので、
主人公の年齢は五十くらいに思える! しかし、文章は幼く感じる!

やはり、うまくはなかった53点!(`・ω・´)

>>466
作者の癖なのか、必要のないところに『も』を使う!
鯨竜田揚げは食べて美味さを感じないといけない!
この話は鯨肉を食べたくて仕方がない、という部分が主題になっている!

文章が整ったようには見える52点!(`・ω・´)

>>472
秘密クラブの内容が書かれていない! 何をする場所なのか!
設備の豪華さを謳っていながら最後は貶めている!

何を伝えたい文章なのかよくわからなかった50点!(`・ω・´)

>>473
イギリスの兵隊のコスプレは必要あるのか! 目立っていい場面ではない!
ロリータクラブと間違われたロータリークラブ!
ロータリークラブという名前のメイドカフェは考え難い!
クラジミアが死因に成り得るのか! 更には店に死体が埋められている理由がわからない!
病死であれば、荼毘に付されているはずが店で土葬になっていた!

荒唐無稽が過ぎた34点!(`・ω・´)

>>477
その考えには無理がある! ロータリークラブと壁に文字が刻まれていた! その名前で営業していたとしか思えない!
482名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 08:21:38.47
>>481
ただの点数表見直しなのか、あるいは採点基準の変更も含めたものなのか、
一度ワイ本人から言及しとこうぜ
くだらない議論減らすためにも協力よろしく
483ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/05(日) 09:00:25.88
>>482
旧基準の場合!
  (`・ω・´)
    ▼
文章――――――――――作品

新基準の場合!
     (`・ω・´)
       ▼
文章――――――――――作品

個人的な面白さではなく、作品の全体的な出来も考慮に入れる!

ワイの考え!(`・ω・´)
484名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 09:18:04.65
>>483
なるほど、だから断片的な作品を晒した俺は点数が低かったわけだ
485ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/05(日) 09:50:31.86
断片にも善し悪しはある!
抜粋の場合は作者のセンスが問われる!
抜き出した箇所だけで意味が伝わらなければ評価は下がる!

従来の文章の評価方法は引き継ぐ!
更には一部を完成した作品と見なして評価する!(`・ω・´)
486秋吉ソルフェージュ ◆2itMTGf8Qk :2011/06/05(日) 12:24:03.48
お願いします。
ワイさんが寿司好きと踏んで、古風な純愛寿司ドラマをモノしたッス。

http://ranove.sakura.ne.jp/3story_system/public_story/05350.shtml
487名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 12:39:56.51
>>419様、>>348 です。
御礼が遅くなりましたが、長文を読破くださり、心より感謝いたしております。
ご指摘のとおり、三国志にまつわるエピソードは蛇足です。
でも、実は主幹の3人の登場人物は「私・主人・飲み友達」の先祖に模してあり、3人の結びつきの
象徴として、個人的に挿入しました。
また、題名は「龍鵬虎譚」と勇ましいですが、明治期の西欧化の激流に飲まれていく、古きよき日本、
あるいは古き東洋の象徴としての、滅びの物語です。
龍鵬虎は古墳の壁画にも現れる神獣です。
中盤以降、その東洋に対して「双頭の鷲」が、荒ぶる西洋のシンボルとして登場する予定です。
(人物としてではなく、言葉・思想としてですが)

 続きます。
488名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 13:12:12.64
>>419様、>>348 です。
本当のことを言うと、私は小説は読みません。
ですから、時代劇にセンチなどの現代語が禁物とは知りませんでした。
親しみを持たせるために、わざと所々に使いましたが・・。
ただ、この物語自体、>>419様以外のかたには極端に不評であることは、大きな問題と思います。
その因が、妙なリズムの長い文体にあるのでは?と感じますが、これは私自身の生体リズムで
あるようなので、改善は不能かも。

ともあれ、お読みくださった>>419様のご努力は、本当にうれしく思っております。
また、素人小説に過分な評価をいただき、感謝感激です。
言葉では言い尽くせない思いでおりますが、長くなっては、またまた、お時間をちょうだい
してしまいますので、この辺で。
ありがとうございました。

489ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/05(日) 13:12:35.05
>>486
>教授は御年六十九歳、来年退官である。
(国立大学の教授を想定しているように思える! 現在の話であれば少し引っ掛かる!
 国立大学は法人化された! 官ではなくなったので退職になる!)

随所に散りばめられた伏線が効いていた! 反面、大雑把な書き方のせいであやふやな部分が目に付いた!
爪の垢の話は砂粒の例えを指しているのか! ウーロン茶のアイデアは教授独自のものなのか!
キヨリの最後の決め台詞を活かす為には主人公に対する好意を事前に読者に伝えなければいけない!
その部分がはっきりと書かれていないので、なるほど、と思う程度で、うまい、とまではいかなかった!
人物の描写がほとんどないので特徴的な何かを提示した方がよい!

単体の作品としては面白く読めた! 新基準では十分に加点の対象に入る!

全ての事柄がひとつに繋がって爽やかな物語に仕上がっていた76点!(`・ω・´)
490秋吉ソルフェージュ ◆2itMTGf8Qk :2011/06/05(日) 13:19:07.98
ワイさん早速ありがとうございます!
心にしみいるアドバイスに感謝です。


ウフフ新基準で最高得点ですよお前ら。頑張れー
491名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 13:19:25.34
http://sakka.org/training/?mode=view&novno=7166

ご飯で書いたものです、せっかく書いたので評価でもp願いいたします
492ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/05(日) 13:21:10.76
>>487-488
例えが現代! この部分に引っ掛かる者が多いように思う!
文章自体はよく書けている! 時代物でなければ、また印象が変わったと想像できる!

未完を惜しいと思わせる物語ではあった!(`・ω・´)
493ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/05(日) 13:43:38.54
>>491
物語上の主人公の考えなので否定はしない!
死の上に生が成り立っている! この考え方はよく目にするので特筆に値しない!
ワイの考えでは死は結果的なものであって、全ては生の元に生まれると思っている!
生まれたあとは単体の生として生きるので、どこかの死と関連性があるとは思っていない!

>「フゴー」と唸る小さなアナ捻られ引き込まれる。
(脱字があるように見える!)

>薄く色づいた妻のの唇が〜
(打ちミス!)

主人公の欝屈した気分の発生源がわからない!
妻の行為を優しいと感じる理由も判然としない!
在り来たりな固定観念をそれらしい雰囲気で包んだ話だった!

臭そうな中華スープの描写が強く印象に残った61点!(`・ω・´)
494名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 13:49:37.36
>>493
誤字はしょうがないですね

後、妻は精液を飲むのです、私が受け入れられない物の例えです
そこからのくだりがやさしいへとつながるのです
495名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 18:40:17.16
はいはいゴミゴミ
496名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 21:52:36.87
主人公は、漁師のむすこ。。。
彼はいつものとおり、海で釣りをしていると、大物がかかった。
それが魚姫である。魚姫とは?
魚姫は広大な海で迷子になったらしく、主人公は魚姫と一緒に、海に潜る。
あら不思議。息ができるではないか。主人公は、海の中を冒険し、結果、竜宮の城にたどり着く。
姫を送り届けた主人公は、姫と別れをしなくてはなくなる。
地上に帰った主人公は、姫と再び会いたいと願うと、奇跡が起こる。姫が海から上がってきたのだ。まさか……。
二巻につづく
497人質 ◆ozpzH.thPA :2011/06/06(月) 02:30:04.58
人質(1/3)


 ――セリヌスのダモンは朋輩ピンティアスをモイロスと呼んだ。

 彼等は万物の根源を数とし天球の楽を奏で、厳しい戒律のもとに学んでいた。
 師ピュタゴラスはアクラガスとシュラクサイの戦闘に巻き込まれ殺された。
 ゆえに弟子達は権謀から身を遠ざけ、公正を守り、越し方行く末に思いをいたし、執着を捨て、なんどきも心を平らかに過ごすことを自らに課した。
 しかしピンティアスは過ちを犯した。
 僭主ディオニュシウスを批判したのである。
 否、批判の意図はなかったが、そのように受け取られかねない言を発した。
 不用意であった。
 つい、ディオニュシウスの詩を酷評して採掘場へ監禁されているフィロセヌスについて云々したのである。
 聞いていた者のうちにピュタゴラス学徒を疎んじる者がいたので、彼は捕縛され、いくらも経たないうちに叛逆罪で極刑と定まった。
 ピンティアスは驚愕したが、沙汰を受け入れねばなるまいと考えた。
 だが法によればなんぴとも財産を処分し遺族の便宜を図る時間を与えられるはずである。
 彼はしばしの猶予を請うた。
 僭主は「おまえ自身と同じだけ価値あるものが形代にでもならねば、いかに遵法でも放免はなるまい」と嘯いた。
 持ちものである金銀や奴隷を預け置くのでは駄目だというのである。
「私自身より価値ある者を担保に据えましょう」とピンティアスは言った。
 かくて、死刑囚ピンティアスの猶予のために盟友ダモンが召し出された。

 ダモンは話を聞くと顔色も変えずにうなずいた。
 ピンティウスが所用を済ませて戻るまでの間、身代わりに留め置かれようと言う。
 ディオニュシウスは度肝をぬかれた。
 彼はダモンは怖じけて断るだろう、そうしたら二人ながら笑いものにしてやろうと考えていたのである。
「ピンティアスが戻らねばおまえを刑に処す。それでもか」
「よろしゅうございます」
 ダモンは旅の守りにと自分の首から五芒星のメダルをはずしてピンティアスに掛けてやった。
 ピンティアスはダモンを一度抱擁するなり早速と故郷へ旅立った。
 役人達はダモンを愚かな鹿と嘲ったが、若者は平然として独房へ連れられて行った。
498人質 ◆ozpzH.thPA :2011/06/06(月) 02:30:55.09
人質(2/3)


 数日後、ディオニュシウスが獄舎へやって来ると、ダモンは格子の外に盤を置いて獄卒と雙六を指していた。
「おまえは死が恐ろしくないのか」
 ディオニュシウスが呆れると、彼は格子の向こうで溜息を吐いた。
「父母が亡くなったので、私はセリヌスから祖父を頼って海路でこのシュラクサイへ参りました。子供の頃のことです。死への船出とやらも、あんなものでございましょう」
「船が苦手か」
 ダモンは肩を竦めた。
「ピンティアスは戻らんぞ」
「戻りますとも」
「誰でも自分の命は惜しいものだ」
「ええ。それでも彼は戻ります」
「なぜそう言い切れる」
「なぜでも」
 ディオニュシウスは気味が悪くなった。
 この男は頭に病でもあるに違いない。
「細鑿を差し入れてください、王よ。私は石工なんです。この駒はひどすぎる」
 翻した衣服の裾に、ダモンの声が無邪気に追い縋った。

 さて、約定の日、刻限を越えてもピンティアスが戻らないので、ダモンは容赦なく刑場へ引き出された。
 見物のざわめきに紛れ、すっかりダモンの馴染みになった獄卒がピンティアスの裏切りを罵った。
 しかし当の本人は依然ピンティアスを信じていた。
「船が遅れでもしたのだろう」
 とうとう若い石工の手が穿たれようというまさにその時、杭を持つ刑吏の腕を掴んだ者がある。
 ピンティアスであった。
「ダモン・セリヌンティウス、おまえのモイロスが今、戻ったぞ」
 ピンティアスはさっさとダモンの縄を解くと、磔架から退かせてしまった。
 そして自ら縛につき死を待った。
 ダモンがピンティアスのキタラを爪弾き、不思議な旋律に場内は涙した。
 甘く、哀しく、奇妙に明るい、もの恐ろしい音色であった。
 僭主は驚愕さめやらぬまま二人に無罪を言い渡した。
499人質 ◆ozpzH.thPA :2011/06/06(月) 02:31:49.04
人質(3/3)


 ディオニュシウスはピンティアスとダモンに自分を友情の三人目に加えてほしいと懇願したが、いくら頼んでも二人はけして是とは言わなかった。
 孤独な僭主はピュタゴラスの戒律を解さず、命を惜しまぬ二人の信義を羨むのみであった。
「王よ、我が学派の結束を戦に利用できると考えてはなりません」
 二人はディオニュシウスを振り切り、連れ立って師の故郷サモスへ渡ってしまった。
 ピュタゴラス学徒は無駄に話し合うことをよしとしないのである。
 あとにはダモンの手になる雙六の駒だけが残された。
 彼等は互いをモイロス(運命の人)と呼んでいた、とディオニュシウスは採掘場へ出かけてフィロセヌスに聞かせた。
 フィロセヌスは石灰石の粉にまみれたまま「早く牢屋へ戻してくれ」とぼやいた。
 ディオニュシウスは笑い出し、フィロセヌスを解放してやった。

 失脚後コリントスで文字を教えていたディオニュシウスから、音楽学者アリストクセノスがじかに聞いた話である。


<了>
500人質 ◆ozpzH.thPA :2011/06/06(月) 02:34:09.86
ワイさん評価お願いします。
他の方もよろしければアドバイス、感想などなんでも結構ですのでレスお願いします。
501ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/06(月) 05:54:17.78
>>496
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1307077833/6
ワイの目は節穴ではない!
作者のオリジナルを証明できないので評価は見送る!

二巻には続かない! これで一巻の終わり!(`・ω・´)
502ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/06(月) 05:55:18.86
>>497-499
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1288012319/28-30
トリップが同じなので作者と認める!

>彼等は万物の根源を数とし天球の楽を奏で〜
(楽は主に雅楽を指す! 古代ローマの話に中国が起源の宮廷音楽は似合わない!
 彼等ではなく、天球が奏でる万物の交響曲に耳を傾けた方が自然に思える!)

>かくて、死刑囚ピンティアスの猶予のために盟友ダモンが召し出された。
(死刑囚の身代りとなった!)
>とうとう若い石工の手が穿たれようという〜
(石工としての人生は終わるかもしれないが死刑ではなかった!)

>ダモンがピンティアスのキタラを爪弾き〜
(刑場にハープを持参した理由がわからない! 石工が即興で演奏できる理由もわからない!)

読み終えて真っ先に『走れメロス』が頭に浮かんだ!
中心人物の二人の特性を活かした話はどこにもなかった!
神学に関しての話は皆無だった! 作品の全体に渡って時代背景を活かせていたとは言い難い!

物語の意味から考えた方がよい54点!(`・ω・´)
503ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/06(月) 06:02:15.58
>>502
この部分は磔の為の行為なので削除する!
>かくて、死刑囚ピンティアスの猶予のために盟友ダモンが召し出された。
(死刑囚の身代りとなった!)
>とうとう若い石工の手が穿たれようという〜
(石工としての人生は終わるかもしれないが死刑ではなかった!)

点数を改めて57点!(`・ω・´)
504名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 07:51:00.16
ワイさんてさあ、比喩とか読み取ってくんないよね
ていうか隠喩だな
いちいち直喩にしないと誤用扱いされるのがマジで面倒臭い
505名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 07:52:11.23
>>504
その面倒ならよそ行くと解決するよ、マジで
506名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 07:59:16.25
いや、余所にも晒してっけど

掌編って括りならここぐらいでしか晒してないけどね
酷評スレはここの名無しレベルの奴しかいないし
507名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 08:17:19.24
ワイの評価傾向

比喩 全く読み取れないし評価もしない 評価ポイント 0
伏線 あからさまでも高評価、伏線があると大興奮! 評価ポイント+10
描写 あまり評価対象にはならない 評価ポイント+2
人物 一人称の文体でキャラを出せてた 評価ポイント+2
文章 長いと誤字脱字を見つけられ減点対象 評価ポイント−2
内容 難しいと誤読されて減点対象 評価ポイント−5
後味 爽やかな感動なら安定して評価 評価ポイント+1〜+5
落ち あればそれだけで評価 評価ポイント+2
508名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 08:28:24.91
>目にもとまらない速さ
(目で見えている!)

みたいなのがあった時はワロタ
まあその時のは作品自体糞だったから、ワイも下に見て適当に添削したんだろうが
509名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 08:55:52.42
最近だとこれとか? ってなったな。


>おせちを蹴散らしてくずおれる自分の身体。
(蹴散らしているのにくずおれていた!)
510名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 09:15:46.92
>>504
プギャーのそれ言っても無駄
単位読めないだけだと思う
511名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 10:48:55.60
ワイ的には

「タフガイな男」とか
「巨漢の男」とかあり?なし?

「巨漢の女」は?
512名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 12:21:45.49
>>511
ワイじゃあないけど俺的には無し

「巨漢の女」に関しては「ような」を付けての比喩表現なら有り
513名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 12:22:39.73
巨根の女
514人質 ◆ozpzH.thPA :2011/06/06(月) 13:44:33.34
>>502-503
ワイさん評価ありがとうございます。
時代設定は古代ギリシア、紀元前5世紀です。
「走れメロス」の元になったのと同じ伝説をテーマにしています。
ピュタゴラス派は"天球の音楽"をも研究していたので弟子達も楽器は扱えるのです。
手直ししたらまた評価をお願いできますか?
515人質 ◆ozpzH.thPA :2011/06/06(月) 13:54:49.05
>神学に関しての話は皆無だった!
神学は関係ないのですが、どの部分が誤解を招いたか指摘お願いします。

>中心人物の二人の特性を活かした話はどこにもなかった!
自分としてはディオニュシウスとフィロセヌスのシーンを書きたかったので……
516ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/06(月) 15:55:48.17
>ピュタゴラス派は"天球の音楽"をも研究していたので弟子達も楽器は扱えるのです。
(ワイは『天球の楽』を比喩だと思った! 『天球の音楽』であれば印象は違っていた!
 しかし、『天球の音楽』が示す内容まではわからない! 予備知識がないと読めない作りになっていた!
 弟子達が楽器を扱えたとしてもダモンは弟子と書かれていない!
 ピンティアスの盟友のダモンで、自らを石工と名乗っていた!)

>ディオニュシウスの詩を酷評して採掘場へ監禁されているフィロセヌスについて云々したのである。
(ディオニュシウスの詩を酷評したフィロセヌスについての処遇を不当と思って云々した!
 詩と酷評の中身を理解しないと、そのような考えには至らない! ディオニュシウスは神学者でもあるので、
 詩の内容に神学の要素は含まれていると想像した!)

>>497-499
この話は予備知識が無いと読めない作りになっている!
時代を伏せて人物名を単純なアルファベットに置き換えてみれば、小説としての欠陥が浮き彫りになる!

あとは自分で考える!(`・ω・´)
517人質 ◆ozpzH.thPA :2011/06/06(月) 17:37:17.01
>>516
ワイさん指摘ありがとう。

>この話は予備知識が無いと読めない作りになっている!
ほんとそうでした。
自分だけが楽しい萌え小説でした。

とりあえず時代背景の描写を頑張ります。
またよろしくです。
518 ◆u2.d2qEQ9k :2011/06/06(月) 20:46:24.22
2ちゃんねるに作品を直接投稿するのはちょっと…って方がもしいたら
こんな投稿サイトを作ったので自由に使ってやって下さい。

自作を晒して感想を貰うサイト
http://literature.jpn.org/
519名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 21:26:08.28
>518さんのサイトを早速使わせていただきました。長いです。

http://literature.jpn.org/top.cgi?key=20110606212511&action=html2

評価お願いします。
520名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 21:29:21.49
521名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 21:33:48.13
空々しい
522名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 21:58:16.73
>>521
その一言が本質言い当てててワロタ
そうなんだよ。なんか違うんだよ俺の文章。書きたいのコレジャナイ文章。
俺だって自分の文章見えなかったりするよ。悪いか。
523名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 22:02:56.08
自演乙
524秋吉ソルフェージュ ◆2itMTGf8Qk :2011/06/06(月) 22:07:59.32
一度優れた文書を模写するといい。
>>486
これを参考にしてくれて構わない。
525名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 22:09:30.16
>>522
いや、読んでねーしそういう意味じゃねーよ
526名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 22:16:44.94
でも>>486面白かったな
歯医者の待合室とかで週刊誌読んでさ、載ってた短編が20年も頭に残るってことあるじゃん
あんな感じ
527名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 22:18:03.77
突っ込むのが面倒なんでスルーで
528秋吉ソルフェージュ ◆2itMTGf8Qk :2011/06/06(月) 22:21:04.97
>>526
センキュー! チュッ!
529名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 22:22:04.32
>>519は連載?
530名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 22:22:32.38
>>525
なんかごめん。
531名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 22:26:55.27
>>521>>518-519のこと言ってんだろ

532名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 22:27:00.49
2chの怪しいURLは踏まない主義
533名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 22:27:43.87
自演大会会場はこちらですか?
534名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 22:28:19.36
ホントだw自演カオスww
535名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 22:29:31.41
伸びてるっぽいのでやってきました産業
536秋吉ソルフェージュ ◆2itMTGf8Qk :2011/06/06(月) 22:31:15.00
おかえり。
誰かそろそろ新しいの投稿しろ。俺を越えていけ。
537名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 22:35:12.87
>>529
相当長い話になる予定。

>>531
そうか。俺にはインターネット構築する能力ないよ。
538名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 22:52:32.53
>>537
面白そうだから頑張って完結してほしい
ロリ萌えラノベじゃないと個人的にとても嬉しい
>>519からだと長編の冒頭ですってコメ見れないからあとがきにでも書いといたほうがいいと思う
539ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/06(月) 23:05:48.73
>>519
奇妙な改行はサイトの仕様なのか!
無断転載禁止とあるが抜粋は構わないのか!

ワイは様子見に徹する!(`・ω・´)
540名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 23:11:12.32
>>519
冒頭、ツカミがない
長編ならここでガシッと読者を捕まえとかないと完結まで読まれないよ
最初にパンチの効いたエピソード盛っとくべき
あと姪、14歳の女の子である必要ある?
「魔術やりたーい!」だけなら7歳の男の子や54歳のオトンオカンでも置き換えられそうだけど
心霊とか魔術ってリアル厨2世代だけじゃなく人を惹きつけるものだから置き換えても違和感ないかもよ
541名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 23:30:06.74
あと魔術がなんでダメなのか
伯父さんは錬金術師と魔術師なんでしょ
しかもドメスティックに金の愚痴こぼしちゃう程度には一般人なわけじゃん
錬金術師や魔術師が推奨される職業ではないにしろ知的で市民権得てる世界観だと感じたがどうか
中流の箱入り娘が憧れるてて一族誰も反対できない程度だから893だフーゾクだってわけじゃないんだろうし
あと14歳で見合いの話がなくなるかもと親が心配する歳なら「今から魔術やりたい!知識ないけど」ってのはちょっと遅いと感じる
よほどの説得力と筆力があれば冒頭ずっと設定続きでもいいと思うんだけど、世界観に矛盾というか違和感があるとチャチく見える
設定さらしで行くならとにかく詳細に書いて書いて書きまくってその矛盾を埋めてくれ
542名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 23:30:55.43
>>538
本当だ。テキストファイルみないと評価基準見えない。
てか面白そうって言われんのありがてえ。

ワイさんの批評前にあんま細かく語ると読者に先入観持たすから貝になるわ。
まさか語る事で点数変わるとかは思ってないけどw一応なw

>>539
更新したらワイさんいた。
奇妙な改行は一行40字で揃えて投稿したらこうなりました。
レイアウト反映した確認画面は出ましたがろくに確認せずに投稿しましたorz
無断転載禁止の厳密な定義は知りませんが、100%俺のオリジナルです。
抜粋といいますが、最後まで書けてません。書けてないから冒頭だけとか評価して欲しいんじゃない!?

他人の作ったサイトの仕様なんか知らんし規定なんかなおさら読んでへんわ!俺が知った話ですかそれ!?
様子見するついでにもう一回読み直してもらおうか!ああ!?

投稿の趣旨としては以上の通りですので、何卒批評賜りたくお願い申し上げます。

>>540
この中でツカミは多分ないですね。作者本人はこれ全部を一つのツカミとか思ってます。
姪なのは確執ある末弟の娘の面倒を見るという複雑な人間関係を描きたいのと、色々伏線張りたい感じです。
また、婿探ししなくてはいけない末弟の動機付けとしてエミールに教育を頼むという構図を描きたいとかいう思惑あります。
7歳の男の子じゃないのは上の理由で、オトンオカンは役割あります。おっさんおばさんだと主人公的に教育する理由がありません。
心霊とか魔術はこの世界観の中ではインフラ構築してます。
魔術側に行った長男次男を山師みたいに描いてますが、職業的には収入の安定しないけどプロフェッショナルな扱いをします。
一応ストーリー全体を見越して伏線張った上でのこの冒頭ですが、冒頭として良いのか悪いのか、後の展開次第なのかとかも含めて
不明な部分は不明として置いたとしても、評価していただきたいのです。
もしかしたら無茶を言っているのかもしれませんが、よろしくお願いします。
543名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 23:42:13.10
>>542
>姪なのは確執ある末弟の娘の面倒を見るという複雑な人間関係を描きたいのと、色々伏線張りたい感じです。
>また、婿探ししなくてはいけない末弟の動機付けとしてエミールに教育を頼むという構図を描きたいとかいう思惑あります。
>7歳の男の子じゃないのは上の理由で、オトンオカンは役割あります。おっさんおばさんだと主人公的に教育する理由がありません。

7歳の男の子の嫁探しじゃダメなの?
オトンオカンにする教育とは違うってことは、姪は学校ちゃんと行ってないの?
ちゃんとしたプロの家庭教師つけるとか学校行くとかしなくていいの?
つうか生意気で可愛い姪を根性曲がりの伯父がなりゆきで半端な魔術師に教育するって話かと思ったんだけど
一般的な教育の話なの?

>心霊とか魔術はこの世界観の中ではインフラ構築してます。
>魔術側に行った長男次男を山師みたいに描いてますが、職業的には収入の安定しないけどプロフェッショナルな扱いをします。

じゃあそれをまず一番に書かなきゃダメじゃん
理系の現場仕事みたいなイメージとかさ、なんかそういう描写入れたらいいんじゃない?
エミールが手紙書きながら外見たら兄貴どもの部下が水道管だか通信網だかなんでもいいけど整備作業してた、とかさ
544名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 23:44:38.39
>541
ふぉおおおおお。

>錬金術師や魔術師が推奨される職業ではないにしろ知的で市民権得てる世界観だと感じたがどうか
この世界観では、彼らの職業は現代で言うハッカーと学者を足して2で割ったみたいな扱いをされてます。
天才とか一流は引く手あまただけど、その他の上の下とか中の上とかからしたは、半ばフリーターみたいな生計を立てています。

あと、錬金術が近代以前の学問であったというのと、近代以前の封建社会的な時代の女は良家に嫁ぐのが幸せであるという価値観を、
暗黙の了解として扱ったのが、箱入り娘が魔術にあこがれて親が焦るという構図を読者に無条件に受け入れられるものとして
省略したのが、ご指摘の通りの説明不足を招いています。

日本語おかしい。いやああ
545名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 23:52:21.98
>>544
>この世界観では、彼らの職業は現代で言うハッカーと学者を足して2で割ったみたいな扱いをされてます。
>天才とか一流は引く手あまただけど、その他の上の下とか中の上とかからしたは、半ばフリーターみたいな生計を立てています。
>あと、錬金術が近代以前の学問であったというのと、近代以前の封建社会的な時代の女は良家に嫁ぐのが幸せであるという価値観を、
>暗黙の了解として扱ったのが、箱入り娘が魔術にあこがれて親が焦るという構図を読者に無条件に受け入れられるものとして
>省略したのが、ご指摘の通りの説明不足を招いています。

うん、まあ、だいたいそんな世界観なんだろうな、っていうのは読み取れるんだけど……
「女は良家に嫁ぐのが幸せであるという価値観」から姪は飛び出そうっていう根性ある子なんでしょ?
だったらもうすでに魔術の勉強なんかこっそりやっててもおかしくないと思うのね、家族ももっと強烈に反対したらいいと思うのね
じいさんが魔術師に命を救われたとかなんとか一族が反対できないようなエピないと変じゃない?
父ちゃんは入り婿なんだし、父ちゃんが一番反対するよね、普通なら

えっとー
設定開陳冒頭で全然悪くないと思うんだけど、その設定を全部あますところなく説明してないのがよくないと思います
もうドンデン以外は全部冒頭にぶっこむぐらいでいいんじゃね?
546名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 23:58:11.69
>>543
姪はあくまで主人公エミールが事の顛末を記した手紙を出す相手として文中に登場しているだけで、
この後はエミールを軸にした物語が進行します。姪の登場は冒頭だけです。
へそまがりで回顧録を書くような殊勝さのないエミールが、事件の経緯とかをかく動機として冒頭では配置しています。
姪の生育暦についてはある程度物語が進行してから触れる予定ですが、この冒頭ではこれ以上の情報は提示しません。

あと、7歳の男の子では、老獪な(設定の)エミールでなくても言い負かせます。
14歳なら親族一同が困る程に賢くてもおかしくないギリギリの年齢だと思って設定しました。

>>心霊とか魔術はこの世界観の中ではインフラ構築してます。
>じゃあそれをまず一番に書かなきゃダメじゃん

はっきり言います。後が長いからと思ってはしょりました。はしょりました。

>>545
このさいはっきり言います。はしょりました。読者がそう読んでくれたら僥倖だと思ってはしょりました。
あと色々と読んでくれたら素敵だなと思っていっぱいはしょりました。
あと、後が長いからと思って沢山はしょりました。はしょりすぎました。

皆さんのご指摘の通りです。申し開きもございません。
547名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 23:58:56.72
こんなにレスしたの初めてだよ
ワイさんスレなのにゴメン
でも期待してるから頑張ってカッコイイファンタジー完結させてくれ
548名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 00:07:26.98
>>546
うーん
じゃあこれは姪とエミールのキャッキャウフフ魔法レッスンって話じゃないのか

冒頭で出しといてはしょるのはよくないよ
はしょるぐらいなら冒頭では一切触れないのが吉
あとで触れるつもりならそのとき初めて出したっていいわけだから

あと、まあ凄く長い作品なんだったら、
ちらっとしか出てこない姪への手紙も1エピソードなんだろうから、どうせならそのエピ全部投稿しちゃったほうがよかった

なんか色々文句つけちゃったけど、レス読んでも俺より頭よさそうだし、面白そうな設定っぽいからホント期待してるし応援してるから
めげないで頑張ってラストまで読ませてほしいな
549名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 00:10:03.34
あー人の作品を批評したつもりが自分の欠点をdisってしまったw
550名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 00:10:08.38
>>547
くそ。こんなに言い返せないの初めてだ。変な癖ついたら直せないって本当だな。
そういやワイさんのスレだったな。やべえ。意気揚々と投稿した俺もういねえし。シッツ。
551 ◆u2.d2qEQ9k :2011/06/07(火) 00:10:53.44
>>542
ブラウザで表示される幅はサイト側で確定してますので文章は揃えなくて大丈夫です。揃えると逆に読みにくくなってしまいます。
小説として必要なところで改行されていれば読み易くなりますので、もし宜しければ、元の状態の文章を編集で再投稿して頂ければ
多くの方が違和感なく読んで頂けると思いますが、投稿されてる方の作品ですので、作者様がそのままにするか編集で直されるか自由に決められればと思います。
説明が十分でなく申し訳ありませんでした。

>>539
スレに突然投稿サイトの宣伝をして失礼しました。
掲示板の基本部分の仕様はアリの穴やラ研などで使われてるのと大差ないです。
無断転載の禁止ですが、引用は法的に認められてますので、その範囲を超えるものはダメという著作権に関する一般的な注意書きでしかないです。
小説家になろう様などの殆どの投稿サイト様にもあるかと思います。
552名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 00:11:18.96
異世界トリップは世界観とかイチイチ主人公に説明してくれるキャラがいるからラクだよ
553名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 00:14:11.10
>掲示板の基本部分の仕様はアリの穴やラ研などで使われてるのと大差ないです。
大元の仕様知らない奴は使うなということか
554名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 00:15:21.11
>>550
文章自体は悪くないと思う。
ただやっぱり冒頭部分だけの投稿にしろ超書きかけ感溢れてたから色々言われちゃっただけで。
555名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 00:19:48.57
>>548
冒頭の書き出しで詰まってこんなんなった。
話の始まりで手紙書き出させてと終わりで手紙書き終わらせたらお洒落じゃね?
とか考えたら姪に手紙出す経緯入れなきゃと思ってこんなんなった。
姪が読者の視線持ってくとか誤算だったわ。

最後の二行は額面どおりに受け取っとくよ。読んでくれてありがと。

>>551
それで説明したからいいんじゃない?別に読めるし。
便利なの使っといて文句言う立場じゃないよ俺は。
556名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 00:22:04.98
>>554
書きかけwww傷口に塩ぬんなwwwww死ぬwwwwwww




寝るわ俺。寝て起きたら小人さんが書き直してくれてると信じて寝るわ俺。寝る。
557名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 00:25:32.39
>>555
冒頭はいきなりエミールの手紙の文章にしてみるとか
んで長い手紙書いてるインターバルにエミールの外見描写とか、手紙にはこう書いたけど本当は……みたいな設定とか
姪に説教垂れながら、姪にかかわる世界観(女性や魔術師について)を説明できるし
足りないとこはメイドにお茶頼んだら魔術が切れててぬるかった、とかやればいいし
558名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 00:27:27.40
>>518こんど使わせてもらおv
559名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 05:06:10.22
>>518
荒らしとか糞作連続投稿はしてもいいですか
560ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/07(火) 12:39:34.67
>>516
>一族総出で説き付して、ことごとく返り討ちに遭ったという。
(『説き付ける』という言い回しはある!)

>真っ当に説いた所で殊勝な筈はないのである。
(『殊勝な』にかかる言葉が見当たらないので引っ掛かった!)

>面倒な気働きをせっせとやる。
(『気働き』を『こと』に置き換えた方が意味は通じる!)
561ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/07(火) 12:47:18.75
先代当主の話が引っ掛かる! 金を払えない貧乏人に好かれて家族は苦労したとある!
しかし、債務は次々と免責されて弁済した金額は微々たるもの! どこに苦労を強いられたのかわからない!
>当時の財産からは考えられぬ程の莫大な借金を残して死んだ。
(借金の内訳が理解できない! 苦労の過程が全く見えない!)

喜捨は僧に寄付する意味合いが強い! 貧者にも当たらない相手には使わない方がよい!
562ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/07(火) 12:52:39.02
>縄張りの端っこに辿り着いた所で息を引き取ってくれれば、日頃の不摂生を思い起こした連中が調子が悪いと言い出す。
(何が言いたいのかわからない一文! 健康な者に売り付ける小麦粉は比喩なのか!
 都合の良い死に方の説明だけで十分に思える!)
563ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/07(火) 12:55:19.47
エミールの人物像がよくわからない!
金にならない患者や状況を疎ましく思い、金にならない患者に入れ込む!
先代の父親の行いをせせら笑った教訓が活かされていない!
それでいて世事には長けている! 金回りは悪くない!
三人称と一人称が混ざっていて時に境目がぼんやりしている!

個々の説明が冗長で意味を読み取り難くしているように思う60点!(`・ω・´)
564名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 14:25:19.36
60点もつくんだ・・・・・
565名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 16:02:30.09
構成がメチャクチャ。
書きたいのは14歳の姪のことなのか、エミール仕事のことなのか、読者が混乱するばかり。
書き慣れた人の作品ではないようなので、仕方ないけど、これではまだまだ小説とは
言いがたい感じがするよ。
566名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 17:12:08.24
小説はエンターテインメント。
新聞記事や小論文じゃないんだから
たとえ構成がメチャクチャだったとしても
読ませる文章で面白ければそれでいい。
567名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 17:26:28.07
>>566 >>構成がメチャクチャだったとしても読ませる文章で面白ければそれでいい。

フ〜ン?
それじゃ、安易なご都合主義に付き合えるってことか。
作者のオナニー読んでるんじゃ、それは文学ではない。
568名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 18:23:12.82
>>566は構成がメチャクチャでもいいとは言っているけれど、
『面白ければ』
という条件付きなので、ただの作者のオナニーには留まらないんじゃないかな。
面白いという気持ちは作品を受け入れた後にできるもの。
大多数の人に受け入れてもらえる作品をオナニーと呼ぶのはどうかな。

構成がメチャクチャでなおかつ世間一般に面白いと言われる作品を作るのは、不可能に近いと思うけれど。

ところで娯楽としての小説と文学ってのはまた違うと思うんだけど、
その辺をさらっと無視して上から目線の人はどういうつもりなんだい?
569名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 19:25:45.67
文学、ってこういう場合純文学指すんじゃないの
570名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 19:58:34.33
>>557
いいなあそれ。いつか使わせてもらうわw

>560-563
こんばんはワイさん。
要は悪文って事ですね。
確かに純粋に意味の通じない所もありますし
伏線としてわざと不明瞭に書いてる部分もあるんで
読者は混乱するでしょうね。

今までもやもやとしてたのはこれを読んで
読者がどんな反応をするのかが予想できなかったからかも知れません。
もう少し、日本語が分かりさえすれば誰が読んでも同じ解釈になるような
平易な文章を書ける様にならねばと思います。
評価ありがとうございました。

他の皆さんもありがとうございます。
571名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 20:25:10.88
>>569
文学は、文学
純文学を略すなら「純文」のが一般的じゃねぇか?
それに、今回のケースにおいてはどちらでも結論に変わりはないだろ
572名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 20:30:37.18
あーそうかもね

俺が受けてた教育だと、例えば文学的って言い方をする時は大抵純文学的な文章の完璧さとか美しさの追求を示唆してたからさ
まあ、一種の先入観ってヤツさ
573名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 20:45:58.48
純文学と娯楽小説の決定的な違いってなんなの?
574ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/07(火) 21:01:33.58
>>573
受け取る側(読者)の素養に左右される!

ワイの個人的な考え!(`・ω・´)
575名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 21:01:51.13
純文学は、文章表現の技術
娯楽小説は、ストーリーや内容の面白さ

ぜんぜん違う
576名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 21:22:25.87
>>568よ。
>>567 だが。
ふ〜ん、じゃあ、お前らは娯楽小説を目指してるんだな。
どーりで、どれもこれも似たような、上っ面の話ばかりだと思ったワ。
印象にも残らんし、誰が書いたかも5分後には忘れ去られてる。
そんな便所の捨て紙みたいな文章書いて、お前らはオナニーじゃないっていうのか。
バカじゃね?!
表現は身内から、止めようもなく湧いてくる自己だ。
他の誰でもない、オレの、自分自身の文章だ、思想だ、表現だ。
その奔馬を何とか抑えて、人様にわかってもらえる文章、文字に変える。
その人知れない努力だ。
それを怠るヤツは、モノを書くに値しないと思うね!



577やっちゃん ◆.7pMAIcjuM :2011/06/07(火) 21:25:38.67
>>576
馬鹿!自分の作品がなんなのか、名無しじゃわからんぞ。俺は気どってるアフォと、金持ちっぽい外人に言われたから、腹が立った。

うんこみたいな作品でも気合いいれてかくぞばかやろー!!!!!!
578名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 21:26:53.75
>>576
表現は身内から、止めようもなく湧いてくる自己だ。
他の誰でもない、オレの、自分自身の文章だ、思想だ、表現だ。


それをオナニーと呼ぶんだが
579名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 21:27:27.86
>>576
>表現は身内から、止めようもなく湧いてくる自己だ。

これはひどい。

>その奔馬を何とか抑えて、人様にわかってもらえる文章、文字に変える。

これもだめだ。

怠るな!(キリッ
580名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 21:42:29.82
>>575
ストーリーや内容の面白さと
文章表現の技術って両立するんじゃない?
プロの作家ならみんな工夫していると思うけど。

ストーリーや内容がなくて
ただ言葉の組み立てレトリックだけにこだわる100パーセント純文学

構成がメチャクチャで日本語さえも拙い
ストーリーと内容だけが面白い
100パーセントの娯楽小説

こういうものって世の中に出てこないから。
581秋吉ソルフェージュ ◆2itMTGf8Qk :2011/06/07(火) 21:51:36.57
そろそろ次の挑戦者お願いします。
582名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 22:08:47.42
>>577 >>うんこみたいな作品でも気合いいれてかくぞばかやろー!!!!!!
そうしてくれ!期待している。
>>名無しじゃわからんぞ。
そうだな。
名乗らないのは卑怯だよな。
俺は上松孝子だ。
583名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 22:11:30.01
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ゆっくり名乗っていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | / .!/ V  !__ハ  ,' ,ゝ  レリイi   \    /  | .|、i .||
`!  !/レi'  \    / レ'i ノ ピ  !Y!""        "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"         "' i .レ'  ャ L.',.    エ    .L」 ノ| .|
 (  ,ハ     エ   .人!   |  | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
584名無し物書き@推敲中?:2011/06/08(水) 02:42:59.44
対戦は12月23日の昼から始まり、いまなお続いていた・・・。
場所はいつもの銀座2丁目の裏通り、とある雑居ビルの一室。
あきらかに「秘密クラブ」とわかる扉は分厚い鋼鉄製で、
何重にもセキュリティが施されていた。

厳重なセキュリティゲートを通過すると、まず目に入るのが
洋食割烹のメルビル庵である。
ここは豪奢な調度類と快適な空調で店員の接客態度も非常によく
肝心な料理も晒し鯨を筆頭に、百ひろステーキ、鯨刺身、鯨ハンバーグ、
鯨のカルパッチョ、鯨の踊り食い、鯨のムースなどの
本場イタリアにはない豪華鯨料理が盛りだくさん!
さらに、この店にある未来的デザインの椅子は
マッサージ機能はもちろんのことTOTO製のウォシュレット付き便器にもなっており
食事をしながら用も足せるという、世界にも類を見ない大変な優れものである。
585名無し物書き@推敲中?:2011/06/08(水) 02:48:53.54
だが、この「秘密クラブ」の最大の売りは、なんといっても温泉であろう。
なんと地下1万メートルから自噴しているという。
雑誌や専門誌で何回も取り上げられるほどの素晴らしい食塩泉なのだ。
しかし、よくもまぁ、1万メートルも掘ったものである
都内の温泉はだいたい深くても1500メートルも掘れば出るのだが、
ここ銀座2丁目だけは出なかったそうだ。 
銀行はそこで融資をしなくなったという。

オーナーの上島清治郎は自分の財産をつぎ込み掘り続けた。
2000掘ってもダメ、3000掘ってもダメ・・・4000掘ったら止めようか・・・
そんな日々が何年も続き、やがて潤沢にあった財産は底をつき、
彼の周りからは次々に人が去って行った。
このころから彼は半狂乱で資金繰りに東奔西走することになる。
彼の行動は一般的な事業家のそれとは違い、
たんなる変質者の異常な執着心としか言いようがなかった。
「ええい、こんチクショウ!
こうなりゃ地球の裏まで掘ってやるわい!ケーッ、ケッケッケッ!」
かつて温厚だと慕われていた彼は、
もはや取り付く島もない白髪鬼と化していた。
586名無し物書き@推敲中?:2011/06/08(水) 02:51:49.52
風呂の場所は、男性浴場は地下1階、女性浴場は地下2階となっている。
浴室に入った瞬間、茂男は「あれっ?」と思ってしまった。
想像していたより、かなり規模が小さかったからだ。

うーん、確かに「秘密クラブ」が自慢するマージャン風呂は広めなんだけど、
湯船はそれだけか・・・
他には、、、サウナとスチームサウナ、水風呂があるだけか、
なんだよ、「ラクーア」や「豊島園 庭の湯」のような
巨大浴場だと思ってたから、
とんだ肩透かしを喰らってしまったなぁ・・・
あとマージャンをやりながら
温泉も楽しめるのかと思ってたマージャン風呂だけど
タイル代わりに麻雀牌を使っているというだけじゃないか!
これも肩透かしを喰らってしまったぞ!
587名無し物書き@推敲中?:2011/06/08(水) 02:53:43.42
フフフ、まぁいいさ、雑誌の潜入ルポを読んで今日初めて訪れたという
やじうまの茂男にはまだわからないだろうが、ここは湯が最高なのだ。
何と全ての浴槽で完全な源泉掛け流しを実現!
 しかも45度という絶好の泉温なので、加温も加水も一切なし。
湧き出た湯をそのまま使っている、正真正銘の「本物の温泉」なのだ。

いま湯の花が動いた。いや、湯の花だろうか?
目を凝らすとそれは小さな鯨だった。
メダカほどの大きさのおびただしい数のマッコウ鯨やシロナガス鯨が
小さいながらも泰然自若として“泳いで”いるのだ。
湯と共に地下1万メートルから湧き出た鯨たち・・・。
これぞ白髪鬼が夢にまで見た温泉である。
588 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 11:59:47.05
にゃん
589名無し物書き@推敲中?:2011/06/08(水) 19:01:48.91
>>576
>>568だよ。

>>568をもう一回よく読みなおして欲しい。
時間も経ってるから、今なら冷静に判断できるはずだよ。

それと、文章に一貫性を持たせてくれないかな。

僕は人を貶すような言動を避け、
できるだけ感情を殺して、自分の考えだけを伝える姿勢でやっていくつもりだったんだけど、
その短い文章の中でさえ軸がブレブレの人に娯楽小説は程度が低いとか言われるとちょっと……。
正直、今すぐにでも、君が馬鹿であることの証明を始めたい気分だ。

あ、荒らしならばやめてくれ。
590名無し物書き@推敲中?:2011/06/08(水) 22:15:21.98
>>589
俺には慇懃無礼なだけのお前の方が
よっぽど荒らしに思えるけどな
591名無し物書き@推敲中?:2011/06/08(水) 22:19:32.15
へ? 嵐の誰に似てる?
592名無し物書き@推敲中?:2011/06/08(水) 22:55:10.04
相葉くん
593山下モモコ:2011/06/08(水) 23:10:05.03
 装填したラブビームは、鈴木タカオの心臓を狙っていた。
三十八口径のピンクで塗られたワルサ―は、一見すると
玩具にみえるが、実のところ、先日、渋谷の地下道、とあ
る浮浪者から買ったものである。

 山下モモコは南青山の女子高に通う2年生だ。現在、彼女
は不治の病――恋わずらいをしていた。そんなモモコは、雨
降る渋谷の地下道で、じっと息をのんでタカオが来るのを待
っている。トリガーを睨らんで何度も確認した。一撃で仕留
めなければならないと全神経を引き金に集中する。

 ところで学校帰りに渋谷で道草をするというのは、彼女には
つねであって珍しくはなかったのだが、その日はいささか違
った。モモコの片思いの相手、鈴木タカオを尾行して、いや
ストーカー行為の道中、今この場所にいるのだ。

 ではなぜ、モモコがストーカー行為をしたのか。タカオに彼
女が出来たのではと、女の勘が働いたのだ。
 校門で待つ女は、まさに美少女だった。完全に外見で敗北
したと認めざるを得ないモモコには、劣等感が生まれ、やがて
憎悪になり、鞄の中でいつ何時でもと準備されていたピストル
の銃口はタカオへと向けられていた。
 モモコの瞳は、トリガーに装填された弾丸、小さい文字で
『ラブビーム』と掘られた弾丸にあった。
594山下モモコ:2011/06/08(水) 23:11:34.56
 2が月ほど前、やはりこの場所で風変わりな浮浪者にモモコ
は話し掛けられた。
 「お譲ちゃん。ピストル買ってよ」と近寄ってきた男は、ボロボ
ロ、いやドロドロの服を着ており、悪臭が絶えなかった。勿論の
ことモモコはその場を逃げ出した。
 ところが渋谷駅の改札を通り過ぎた辺りで、ふと、「ピストル」
という名詞が彼女のハートをつかむ。いや、妄想へと引きずり
込み始めたのだ。

 タカオをピストルで脅してみたい。男の専売特許のような『強姦』
、またそんなたぐいの『強要』をタカオにやらせることも可能ではな
いか、好きな人と心中するのも悪くないのではないかと、そんな
肥大化する妄想は、すぐに彼女を悪魔に変えてしまったようで、
もっともモモコのしてみると、仮にピストルが本物では無かったと
してもそれはそれでよいと結論付けたのだろう。引き返して真意
を確かめてみることにした。

 弾丸付きのピストルならば、買ってやってもよい。モモコはそんな
淡い期待をしながら、地下道に引き返してくると、相変わらず汚い
浮浪者は通行人に「ピストル買ってよ」と売り込んでいた。

 「おじさん。ピストル本物なの?」とモモコは聞いた。
 「ああ、そうだよ。買ってよ」と浮浪者は答えた。
 「いくら?」
 「五千円」
 「高いよ!」
 「本物だよ。しかも魔法がかけられている銀の弾丸付きさ」とニヤ
リと浮浪者は笑っていった。
595山下モモコ:2011/06/08(水) 23:12:04.94
 カタ、カタ、カタと響く足音。伸びてくる長い影。またタカオの声と
女の声が聞こえる。地下道の温度がいささか寒いのではないかと
、モモコは感じた。
 あと数メートル、弾丸を外すことはないという距離までもうすぐだ。
カタっと二人の足が止まる音がした瞬間だった。突如現れたモモ
コに二人は驚き、瞳はみるみる大きくなってゆく。銃声がなると同
時に、モモコの弾丸は女を撃ち抜いた。

 しばしの沈黙の後、女は喚き声を上げた。一撃で仕留めること
が出来なかったのかという不安と取り返しのつかない行為をして
しまった恐怖が同時に襲ってくる。が、様子がおかしい。女は喚き
声こそ上げてはいるが、貫通したはずの胸部から血が出ていない。
混乱するモモコの前で、女は白くなってゆく。そしてやがて薄くなり、
空気に溶け込むかのように消えていった。

 女が消えたと同時に、タカオは倒れた。すぐにモモコはタカオを
抱き抱える。心臓の鼓動は聞こえた。地下道の温度が急に熱く
なってくるのを感じた。恐怖から解放されつつあったモモコの瞳か
らは自然に涙がこぼれる。

 「ん? ここどこ……? 山下さん?」
 「好きです」
596名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 01:09:37.38
彼女は、南青山の女子高に通っている2年生。
その日は中間テストもすべて終わり、とくに何をする予定もなかった。
学校帰り渋谷駅から乗った山手線で彼女は居眠りをし、
気がつくと電車は有楽町駅に到着するところだった。
「あっ、しまった! でも、たまには銀座で道草も悪くないわね。」
女子高生には似つかわしくないようなセリフだがしょうがない。
彼女は恋の病におかされているらしく精神状態が正常ではないのだ。

あてどもなく、あちこちウインドウショッピングをして回る。
そのうち彼女は小腹が空いてきた。
597名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 01:10:40.12
銀座には行きつけの店が三軒ほどある。そのひとつの店にむかった。
ひとっ風呂浴びたら鯨の竜田揚げでもつまみに
生ビールをグイグイ飲んでやろうという魂胆だった。
女子高生には不適切な魂胆だが仕方がない。
彼女は不治の病で知られる恋患いにかかり精神状態が正常ではないからだ。

店の入口で会員カードを装置に差し込むと
分厚い鋼鉄製の扉が厳かに開いた、中は細長い空間になってる。
奥には第二の扉があり生体認証装置に
指紋と網膜と声が照合されると、第二の扉はスムースに開いた。
そこには警備員がいて、空港にあるような金属探知機で
手荷物や身体を調べられた。
たちまち警報音が鳴り響き、ピンク色に塗られたワルサーが発見される。

「お嬢さん、これはいったい何かな?一見おもちゃのようだが、そうでもなさそうだ。」
ここは、この店のオーナー上島清治郎の部屋だった。
丸裸にされた彼女は両手両足を縛られ身動きができない
598名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 18:08:16.50
茂男は二十代の後半。中堅の不動産会社につとめていた。
めざましい売り上げを叩き出すわけではなかったが、
ノルマを達成できないということもない、平凡なセールスマンだった。
まだ独身で、学生時代はよく三日三晩ぶっ続けでマージャンをやったりしたものだが、
近頃はとくにこれといった趣味もなく、休日などは自宅マンションでテレビを見ながら
ゴロゴロしていることが多かった。
ある日、営業所からの帰り道、一軒の書店に立ち寄った。
一冊の雑誌が目に飛び込んでくる。

タイトルはこうだ「月刊温泉マニア特別増刊号 衝撃!秘密クラブの実態」

どういうわけか雑誌を購入していた。
いままで温泉になど興味を持ったことは一度もない。
最近だと友人や同僚たちの付き合いで東京ドームシティの「ラクーア」と
豊島園の「庭の湯」に行ったことがあるくらいで、
「温泉なんて隠居老人の暇つぶしだ」くらいにしか考えていなかった。

その日から茂男は「秘密クラブ」のことが気になりだす。
「秘密クラブ・・・なんだろう? それにしても、如何にもすぎる怪しいネーミングだなぁ」
仕事中も客や上司からの話もそこそこに、
「秘密クラブ」への妄想をふくらませた。
599ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/09(木) 19:05:29.73
>>584-587
>鯨の踊り食い
(コセミクジラでも六メートル!)

>フフフ、まぁいいさ、雑誌の潜入ルポを読んで今日初めて訪れたという
>やじうまの茂男にはまだわからないだろうが〜
(茂男の心中の声から唐突に地の文に変わった! しかも口語体!)

>いま湯の花が動いた。いや、湯の花だろうか?
(誰の声なのか判断ができない!
 これ以降の文章は面倒になったのか、乱雑に書かれているように見えた!)

手を抜いて上達することはないと肝に銘じた方がよい60点!(`・ω・´)
600ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/09(木) 19:06:32.92
>>593-595
トリガーと引き金は同じ意味! 使い分ける必要はない!

>モモコの瞳は、トリガーに装填された弾丸、小さい文字で
>『ラブビーム』と掘られた弾丸にあった。
(ようやく『ラブビーム』の説明があった!
 トリガーに装填はおかしい! グリップでよい!)

>2が月ほど前
(打ちミス!)

>もっともモモコのしてみると
(打ちミス!)

>〜結論付けたのだろう。
(彼女のことに詳しい地の文が、この箇所に限って推測になっていた!)

>装填したラブビームは、鈴木タカオの心臓を狙っていた。
(狙われているのはタカオ!)
>モモコの弾丸は女を撃ち抜いた。
(外さない至近距離で撃ち抜いたのは女だった!)

拙いながらも真面目に文章は書いていたと思う!
内容は思いつきの域を出ていない!

もう少し内容を練った方がよい50点!(`・ω・´)
601ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/09(木) 19:07:39.74
>>596-597
>銀座には行きつけの店が三軒ほどある。そのひとつの店にむかった。
(彼女は店にむかっていた!)
>ひとっ風呂浴びたら鯨の竜田揚げでもつまみに生ビールをグイグイ飲んでやろうという魂胆だった。
(目的は、はっきりとしていた!)
>ここは、この店のオーナー上島清治郎の部屋だった。
(いつの間にか、目的が変わっていた!)

文章の終わり近くで手を抜く悪癖は感心しない59点!(`・ω・´)
602ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/09(木) 19:21:02.78
>>598
>>584-587
話が戻ったように見える! もしくはこちらが冒頭になるのか!
先にこちらを見せていれば、唐突に現れた茂男に違和感を抱かなかったかもしれない!

文章に大きな疵はなかった!
出だしの切り口は至って平凡! 内容に目を惹かれたところはなかった!

平易な文章は評価に値する62点!(`・ω・´)
603名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 20:02:19.84
丸裸の女はかぶりを振りつづけ押し黙ったままだった。

マネージャーから手渡された学生証を
腕をのばし遠くに持ったオーナーは
それを細めた目で老眼鏡ごしに見つめながら威厳にみちた口調でこう言い放った。
「山下モモコさん。あなたはあんな名門校に通っていながら、
こんなものを持ち歩くとは・・・。どんな複雑な事情があるにせよ、
これは、こちらで預からせてもらいます。」

しかし、そんな態度とは裏腹に清治郎の気持ちは
異様なまでに昂ぶっているのだ。
(おぉおぉ!こ、こんな色に塗られてはいるが、ウッシッシ!
ここ、こりゃあ、ホンマモンのワルサーP38だぞぉ、ケッケッケッ、
あのあのあのルパン三世が愛用してたやつだ!)
まるで子供が新しいオモチャを買ってもらったときのように
嬉々として眺めまわし、あちこちを夢中で弄くりまわした。

しばらくすると装填されている弾丸を見つけた老人は神妙な顔つきになる。
「ふむ、すぐに服を返してさしあげなさい。それから・・」
女性警備員とマネージャーに命じた。
手足をほどかれたモモコは制服と鞄そしてピンクワルサーを受け取り、
さらに秘密クラブ側から丁重な謝罪を受けた。

「あの、そんなことより館内着とタオルを貸してくれません? 
わたしこのままお風呂に行きたいんですけど。」
604秋吉ホブゴブリン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/10(金) 23:11:24.24
今日も泰平。
誰も俺を越えることは出来ないようだが、それは仕方ないね。
605名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 23:14:04.25
おい、おまえ。
ごはんスレでの自作自演の言い訳は考えてあるのか?
606秋吉ホブゴブリン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/10(金) 23:16:16.75
何が何やら。生まれてこの方、自作自演などしたことないぞ。
ごはんスレってサロンのことかね?どこが自演なのだ?
607名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 23:17:54.82
ハイハイ。
608名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 23:24:56.25
おい、ネカマ。
今日一日ごはんスレに書き込んだのは、おまえ一人だけだ。
別の場所で皆には書き込まないように連絡しておいた。
おまえの必死さには敬服するが、
皆が皆一人一回ずつのレスでは不自然だと思わなかったのか?
この間の自作自演がバレたのですべてを変えてきたのだろうが
今回はそれがあだとなったな。
609秋吉ホブゴブリン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/10(金) 23:32:45.39
まじでか。俺すげー精力的じゃん。
つーかみんな俺のこと意識しすぎ。別にいいけどねウフ
610名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 23:35:08.43
急にごはんスレにもレスが入り始めたな。
これは釣れたといってもいいのか。
611秋吉ホブゴブリン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/10(金) 23:41:04.96
どーでもいいけど、ワイさんが退屈して酷評スレで遊んでるぞ。
誰かもっと投下しろ。
612名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 23:51:24.17
>>611
やだよ。
613ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/11(土) 06:39:30.53
>>603
山下モモコが主人公の続きもの!
一度は取り上げたワルサーを返した理由がはっきりとしない!
『ラブビーム』の弾丸が原因と思われる! それとも実弾を目にして返したのか!

一度は拘束されたモモコが相手の謝罪のあとに風呂に入ると言い出す!
やはり、書かれてはいないが恋患いで精神状態がおかしいのか!
『ラブビーム』が使用されていないので女性を撃つ前の話に見える!
本来は書かれたレス内で点数を付ける! 内容を頭の中で補完しながら評価はしない!

レス内で意味の通る内容が望ましい58点!(`・ω・´)
614山下サクラコ:2011/06/11(土) 20:19:09.39
 体長3メートルを優に超す白熊ランパードは、ホッキョクグマだ。
現在、銀座のとある交差点、人混みの中、飼い主と共に直立不
動で立っていた。そしていつもの可愛らしい瞳は、間逆に変貌し
て殺気に満ちている。

 飼い主の名は、山下モモコ。都内の高校に通う高校3年生で、
つい最近、男に振られ、それが引き金で部屋に引きこもり、毎日
毎晩昼夜問わず泣いていたのだが、そんな娘を不憫に思ったの
か、モモコの父親は、『木下大サーカス』で飼育されていたホッキ
ョクグマ、白熊ランパードを買い取って娘に与えたのだ。

 ところで白熊ランパードは、サーカスに主演するほどなので、人
に従順なのは、説明する必要はないであろうが、殺気立っている
ことには秘密があった。

 あれは5年前、いや6年、たぶん冬。いや、よくわからないが、
ブリザードが心地よく吹く季節だろうか。
 その頃、ランパードは小熊だった。父の白熊ジェラードは世界
最強の哺乳類ではないかとまでいわれたホッキョクグマだった。
王者ライオンであろうが、猛獣トラであろうが、あるいはアフリカ
の重戦車と呼ばれたサイでさえ、白熊ジェラードの前では赤子同
然であろうと誰もがいった。

 その頃、人類最強と言われていた人物がいた。山下サクラコ
である。サクラコは、女であったが、男性ホルモン過度分泌病と
いう不治の病で生を受け、彼女が成人になった頃には、女性性
器を持つ最強の男になっていた。
615山下サクラコ:2011/06/11(土) 20:19:49.78
 身長こそ180センチ足らずだったが、その肉体は鋼のように
鍛えられており、その格闘センスに誰もが舌を巻いた。キックボ
クシングとサンボの技術は芸術的であり、その無類の強さは、
『格闘の神の子』といっても過言ではないであろう。

 そんなサクラコが、北極を訪れたのは言うまでもない。白熊ジ
ェラードと戦うためであった。

 小熊のランパードが見守る中で、始まった頂上決戦は、終始、
ジェラードが圧倒していた。いや、見えたというべきであろうか。
 ひらりゆらりと蝶のように舞うサクラコはジェラードの大振り
なパンチ、――ロシアンフックの似た軌道を描いたひっ掻き攻撃
を意図も容易く交わすのだ。
 そして一瞬の隙だった。大振りのフックをかわしたサクラコは
背後に飛びついた。
 一気にジェラードの首を両腕で絞め上げる。ジェラードもなんと
か振り落とそうと試みるが、振り落とすことはできなかった。数分
が経過したあたりでジェラードの動きは鈍くなる。ジェラードの
視界は白くなって消えてゆく。そして力尽きてバタリと倒れた。さ
らに次の瞬間、父の首をサクラコは捻りあげた。鈍く重い背筋の
凍る音がした。

 仇を取りたい。いや勝ちたいとランパードは思った。飼い主の
姉が、愛し尊敬した偉大な父の宿敵だったとは、運命に導かれ
たとしか言いようがなかった。
 ランパードは拙い文字でモモコに『君の姉と戦わせてくれ』と書
いてみせた。日本語が書けるのは、白夜を撮影をするために訪
れた日本人カメラマンを襲った際に、彼のリュックから見つけた
芥川の『地獄変』と電子辞書から学んだからだ。

 銀座3丁目の秘密クラブ(ファイトクラブ)で運命の火蓋が切って
落とされるのは2時間後だった。
616名無し物書き@推敲中?:2011/06/11(土) 20:32:55.46
まぁたぁおまへか
617ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/12(日) 12:52:12.30
>>614-615
間逆は真逆と書いた方がよい!
白熊ランパードはサーカス出身なので名前があってもおかしくはない!
父の白熊ジェラードは北極にいて誰が命名したのか!
世界最強の哺乳類だと鯨が入る! 陸上最強くらいにとどめた方がよい!

>〜ひっ掻き攻撃を意図も容易く交わすのだ。
(交わすは躱す! 平仮名が無難!)

>彼のリュックから見つけた芥川の『地獄変』と電子辞書から学んだからだ。
(現実によく似た並行世界の話として受け止める!)

シリーズの中では一番の出来63点!(`・ω・´)
618白熊ランパードVS山下サクラコ:2011/06/12(日) 19:40:15.77
 「白いほうが勝つわ」と前田アミはいった。
 前田アミ。本名、前田亜美。17歳。人気アイドルグループ『AKBR49』
のセンターだ。その人気は絶大で、ファン投票は100万票を超えている。
そして彼女の隣に座る小太りな男は、『AKBR49』を手掛けた敏腕プロ
デューサー、秋山マサルだった。

 「アミちゃんさ。まぁよく見てな。あいつはただ者じゃないんだ――」と秋
山は、ニヤケ面でいう。
 「でも白熊だよ。あんなのにどうやって勝つの。武器でも使わないと勝
てっこないよ」と純粋無垢な彼女は、金網の向こうで対峙するファイター
を見ながら、もっともな意見をいった。
 秋山はどこかもどかしいものがあったが、一見は百聞にしかずで黙っ
て置くことにする。
 というのも秋山には、一般人とことなる性癖があった。いや誰しもがあ
るのかもしれないが、惨劇の中での美少女の反応に、この上なくエロス
を感じるのだ。もっともすでに秋山の下半身は、半勃起の状態といって
もいいだろう。勝敗なんてどうでもよかった。とにかく残虐な光景を隣に
座るアミに見せてくれさえすれば、2000万など安いものだった。

 2000万――、この試合のチケット代である。銀座のとある秘密クラブ
で4年に一度、開催される試合は、その世界でトップを取った者しか招待
はされない。世界中の大富豪が集結する日といってもいいだろう。そして
今回の魅惑のカードは、――人類史上最強格闘家、山下サクラコVS陸
上哺乳類最強、ホッキョクグマの白熊ランパード――だった。

 オッズは8対2で山下サクラコが圧倒的に指示されている。というのも
その武勇伝、いや彼女の試合を見た者は誰もが驚き、また震えた。
 本来ならば人より熊だという常識は、彼女の前では通じなかった。
619白熊ランパードVS山下サクラコ:2011/06/12(日) 19:42:00.22
 狂喜乱舞。「殺せ! 殺せ! 殺せ!」とオクタゴンの外で狂った観客は、
人の発言とは思えぬ言葉を連発していた。普段まともな人間でさえ、この
場所は人を変えてしまう。治外法権、いや無法地帯、道徳の欠片も存在
しない場所、――銀座3丁目の秘密クラブ――。

 血迷った人間に囲まれ「殺せ」と発する言葉が、白熊ランパードへの声
援でないのは確かだった。
 このケージファイト、金網デスマッチは高さ5メートルほどの金網で囲まれ
て逃げることはできない。どちらかが殺される運命を背負うことになるもの
であった。さらに殺された者は、すぐに解体され、観客の胃袋の中へと運
ばれてゆく。つまりゲテ物食いのディナー、その最高峰でもあった。
 食うか食われるかとは、まさにこの状況であろう。もっとも山下サクラコが
負けたなら、人が人を笑いながら食べる訳であって、もはや人ではないの
ではないか。

 「ランパード! いい。左よ。大振りはダメ!」とモモコはいい、ランパード
は頷く。セコンドに就いたモモコは、実の姉が相手にも拘わらず、必死でア
ドバイスを送る。それは姉が『鬼子』だからだ。姉には敵が必要だった。い
や死にたがっていると父や母は漏らす。今日、父も母もこの場所には来な
かったが、ただ一言「殺してやれ」と悲しくいった。

 ゴングは対峙する二人に運命の時を告げた。
 ランパードは左のジャブを繰り出した。距離を取る。『間合い』、この言葉
を人から学んだからだ。
 対するサクラコは表情を変えることなく、ゆらりひらりと蝶のように舞う動
きは、父が殺されたあの時と同じだとランパードは思った。父の首が折れる
音――、ランパードは震えた。
620白熊ランパードVS山下サクラコ:2011/06/12(日) 19:42:58.41
 『左は世界を制する』何度も復唱して叩きこんだはずだったが、サクラコの
動きは俊敏かつ華麗で、美しく、僅かな隙さえ、ランパードはみいだすことが
できない。もどかしく、イライラしてきたランパードがみえたその瞬間だった。
 大振りのロシアンフックが空を切った。同時に、ランパードの脇から滑り込
むように背後を取るサクラコ。ランパードが、しまった、と思った時には完全
に背中を取らて、飛びつかれ、サクラコの肘が喉元に深く食い込む、――
チョークスイーパーだ。あの時と同じだった。

 暴れて振り落とそうとするが、冷静に、いや冷酷に、サクラコは絞め上げて
ゆく。狂った観客は総立ちで絶叫し「殺せ! 殺せ!」と喚いている。
 白くなってゆく世界の中で、ランパードは父を思い出し、走馬灯がはしる。

 夜の北極、白い大地は冷たかった。数千もの星星の中で虹色のカーテン
は、ひらひらと幻想的でこの世の物とは思えない。

 父のジェラードは息子の誕生日に『オーロラ』を見せてやろうと考えた。小熊
のランパードを背中に乗っけて、やってきた場所は、父が生まれた故郷。北
極随一のオーロラがみえる場所だ。
 あまりの長旅で疲れたランパードは、広い父の背中で寝ていた。父は息子
を起こそうと声をかけるが目覚めない。しっかりと父のせなげを握りしめてスヤ
スヤと寝ている。
 今すぐにでも故郷を見せたかったジェラードは、仕方なく仰向きに倒れて起
すことにした。ランパードは父の背中の下敷きになって、驚き、そして目覚めた。
 はぁはぁと息を吐き、父にクレームをつけようとした瞬間、ランパードが目に
した物は、この世の神秘だった。虹色のカーテンが親子を包み込んでゆく――。
621白熊ランパードVS山下サクラコ:2011/06/12(日) 19:43:34.24
 ランパードは思い出した。再び燃え始めた闘志はメラメラと燃え上がる。冬の
氷河を溶かす太陽のように――。
 ゆっくりと、ゆっくりと、背中にサクラコを乗せたまま、最後の力を振り絞って、
歩く。金網まで辿り着くと5メートルの金網を上り始める。そして高い場所に着い
た瞬間だった。仰向けになって勢いよく落下した――。

 ランパードが目覚めると、側には失神したサクラコがいた。ダブルノックアウト
状態だった。ランパードの下敷きになったサクラコは、失神してしまったのだ。
 「殺せ! 殺せ!」と騒ぐ観衆の声。ランパードはベアークローをかかげてサ
クラコの心臓のあたりを睨む。――同じじゃないか――。

 ランパードはモモコへと目をやると、ベアークローを引っ込めて愛らしい白熊
の瞳へと変わっていった。
622名無し物書き@推敲中?:2011/06/12(日) 20:24:38.95
カマ
623名無し物書き@推敲中?:2011/06/12(日) 20:42:08.23
なんでサクラコはランパードが金網登り始めたときにチョーク解かなかったの?
余裕ぶっこいてたの?
知っててガチで張り合ったの?
ランパードの策に気づかなかった馬鹿なの?
そのへんを何らかの形でほのめかして
明言しなくても読者に興味向けさせれば
試合の描写としても華が出てくると思う。
624名無し物書き@推敲中?:2011/06/12(日) 21:40:55.35
>>623
お前みたいな奴は批評しなくていいよ
ぶっちゃけ迷惑なだけ
625名無し物書き@推敲中?:2011/06/12(日) 23:43:59.23
そういうのは作者が言うべきであって
外野が口を出すことじゃないと思う
626名無し物書き@推敲中?:2011/06/12(日) 23:51:52.74
スレタイ読めよ。
ワイに評価してもらいに来たら、
実績のない奴が偉そうに上から目線でレスつけてるんだぜ?
627名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 00:14:20.75
上からって。
この程度で上から目線なら世に出た作品はどんだけ爆撃受けてんだよ。
628名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 00:14:32.47
こういうのってホント作者が気にすればいいことだと思うよ。
そもそも批評を受けにきたんだからかなりきついことを言われることも覚悟しなきゃ。
何度も言われてるけど、批評を取捨選択する力がないと小説なんて書いていけない。
629名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 00:26:16.19
は?
誰だよ、おまえw
実績を示せハゲ
話はそれからだ
それができないなら自分のスレタテしてそこでやれ
630名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 00:27:10.29
赤点野郎が匿名で先生ごっこするな
恥を知れ
631名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 01:09:41.44
こんなのでキレてる奴はサロンとか見てきたらいいのに。
そんで批評人に議論吹っかけて遊んでもらったらいいんじゃない。

文芸板にいる批評人はみんな基本的なことしか言わないよ。
どんなに短くたって変な文章だって律儀に読んでるじゃん(サロンの連中も一応読むだろうけど)
ひどい事言われたって、お互いにしがらみ無いんだから気楽でいいんじゃない?

好きな文書いて褒めて欲しいなら、美少女の写真貼ってブログでもやってればいいよ。
ご機嫌とりたい奴が一杯集まってくるだろうから。
632名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 01:17:59.34
キレてるからって。
この程度でキレてるなら2ちゃんねるのレスでどんだけ爆撃受けてんだよ。
633名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 01:20:56.03
こういうのってホント負け犬が気にすればいいことだと思うよ。
そもそも2chにきたんだからかなりきついことを言われることも覚悟しなきゃ。
何度も言われてるけど、スルースキルがないと2chなんてやってられない。
634名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 01:40:46.80
>>632
爆撃受けれるのは良い事じゃない?
外じゃしょぼい奴は相手にもされないよ。
635名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 05:39:54.71
スレタイ読めないオナニー野郎は市ねよ
気持ち悪い
636名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 06:27:59.83
>>634
よう、しょぼい奴
637名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 07:26:30.42
ワイってのは私って意味が公儀の意味な
そうじゃないとスレを立てる
事すら不可能だ

つまりワイ(私)であれば誰でも評論できるのがこのスレのルール
638名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 11:11:28.15
んなぁこたぁない
スレタイにコテの名を入れるのが禁止というだけで

このスレは一人の人間が投稿されたみんなの文章を評価するスレ

そのルールを知らないバカがお前一人

う・せ・ろ
639名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 16:46:54.12
昔のこのスレはワイさんが現れるまで待つ姿勢があったんだよな。
今のクソガキどもはくだらん「雑談」でスレを埋めるから困る。
640名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 17:03:00.15
批評家気取りのしょぼい奴は酷評スレにでも消えろよウザい
641名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 18:39:26.75
少し前にワイさんが批評する前に名無しの評価人が十分な数のレスを付けていて、ワイさんは「それもよい!」と言って結局それの評価をしなかったこともあったし、
このスレはワイさん以外の評価人を認めないってスタンスじゃないように思えるよ
642名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 18:44:23.03
ただのリップサービスだろ。
ルールは守れよ。
643名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 18:48:37.29
こういう、いくら嫌がられてもなんのかの理由付けてやめない奴ってなんなんだろうな
頭になんか障害でもあるんじゃね?
644名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 18:52:32.71
なんか聞いたことあるな。なんだっけ言葉を額面通りにしか受け取れないヤツ
645名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 18:56:03.00
雑談はスレ違いだから他所でやってくれ。
646名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 18:56:11.42
まあワイさんが一言明言してくれればいい話なんだけどね
647名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 18:57:53.12
せめてコテ付けてくれればねえ
評価人は勝手に書くくせに配慮が足りないからなあ
648名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 18:59:03.92
まあ他の評価人云々の話もスレ違いなわけだし↓の雑談スレでやろうか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1306065763/
649名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:00:41.66
>>646
アホか。ワイの一存では決められないから。
ルールはルール。
650名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:01:58.27
文句ばっか言ってる奴なんなの?
嫌なら来るなよ
651名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:02:48.17
ワイさんの一存で決められないっていうなら
そのルールはどこから出てきたの?
652名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:04:08.62
評価するなって書いてないじゃん
コテ付けてって頼んでるだけじゃん?

なんでヒートアップしてんの
653名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:04:25.65
ハットリだろ? 忍びの里の掟なんじゃね?
654名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:07:18.98
>コテ付けてって頼んでるだけじゃん?
だからそのルールってどこから出てきたのさ
勝手に俺ルールを押しつけてるようにしか見えないよ
655名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:11:05.11
>>651
>そのルールはどこから出てきたの?

スレタイを読め
656名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:15:51.34
このスレタイで初めに立てたのはワイさんなのに
そのワイさんの一存でさえ決められないってのが分からん
要は次スレの名前が変わればいいわけなの?
657名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:16:05.28
自分でも意味不明なレス、これはまさにハットリw
658名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:16:26.79
>>654
ルールなんて言ってないじゃん
頼んでるだけだよ、評価と雑談を分けて欲しいだけ
659名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:19:22.44
>>656
>そのワイさんの一存でさえ決められないってのが分からん

世の中はそんなもん。
日本国憲法はGHQが作ったけど、
GHQが日本を勝手にできないのと同じ。

スレタイにはスレのルールが書かれている場合が多い。
660名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:19:46.64
>>658
コテにして欲しいのか、雑談をしないで欲しいのか、どっちなんだよ
つーか自分はどうなんだよ
661名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:32:17.75
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
662名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:35:58.25
>>660
このスレ荒らしたいだけ。
無視しとけばいい。
663名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:39:25.72
ワイさんには悪いが、ここはハットリの隔離所として機能してくれたらそれでいいよw
他のスレは平和になったしw
664名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:39:42.52
IP見ると雑談はスレチとか言ってた奴が一番書き込んでるんだが……
665名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:45:03.19
ほんとだw
666名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:47:00.29
単芝の連レスが酷い
667名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:49:56.22
東芝の間違いだろw

てか若者言葉を使いたがるオジサンみたいで、恥
668人になった白熊ランパード:2011/06/13(月) 20:03:23.99
 戦後、すぐに施行された日本国憲法は、今まで改正される
ことはなかった。日本人というのは、石橋叩いて渡る癖がある
からなのか、農耕民族の特性なのかはともかく、初めて日本
国憲法が改正され、新憲法が施行されたのは、桜が舞い散る
春うららの金曜日だった。

 駒沢公園のベンチに腰掛けて、読書を楽しんでいる学生は
紛れもなくホッキョクグマだ。
 熊を学生と呼ぶのは、いささか抵抗があるが、法律上『人に
準ずる』と新憲法13条、第2項に明記されているのであるから、
自然人ではないが、基本的人権を与えられた法人ではある。

 白熊ランパードが、基本的人権を獲得することには、多くの
障害があった。が、彼の飼い主、山下モモコの祖父は、モモコ
の姉、山下サクラコを深い谷底から拾い上げた白熊ランパード
に大変感謝した。あらゆる手段をこうじて、ホッキョクグマに既
存の日本国民と変わらない権利を与えたい、その一心で経済
界、あるいはメディアを使い、そして憲法改正に漕ぎつけたの
だ。いやそもそも日本国憲法には欠陥があった。二院制しかり、
自衛隊しかりと。

 憲法9条の欠陥は、法律を学んだ者ならば、現実と理想の矛
盾しかなく、だとすると憲法改正を早くしろ、という声は普通だっ
たが、なぜかなかなか踏み切れない日本人に一石を投じたのが、
日本語を理解できる熊。いやそれどころか人間以上の人間らし
い感情を持ち、人にやさしく、芥川をこよなく愛する白熊ランパー
ドだった。
669人になった白熊ランパード:2011/06/13(月) 20:03:58.20
 憲法改正には、国民投票の過半数が必要だったが、『わらっち
ゃうよ。いいともよ』や『AKBR49』のレギュラー番組、あるいは
『NHVの紅白歌合戦』の審査員に呼ばれたりと、その愛嬌ある
仕草と画用紙にいつも書くコメントは、日本国民の笑いと涙を誘っ
て、一躍、時の人、いや時の熊になり、いつしか憲法改正運動の
旗手となった。
 最高法規の設けたホッキョクグマの基本的人権は、すぐに刑法、
民法、商法など裾野へと反映されてた。

 本を閉じたランパードは、ジョギングをする市民ランナー達を眺
める。朝、昼、晩といつも誰かしら走っている人間は、不思議な生
き物だと思った。――何の意味があるのだ。「健康のためじゃない」
と、モモコの姉、サクラコはいったが、ランパードにはよくわからな
かった。彼が好きな作家はみんな自殺しているからかもしれない。

 ランパードは、読んでいた小説を鞄にしまい、替わりに学校で貰
った数学の教科書を出したときだった。
 「まったぁ!」と必要以上に笑顔を撒き散らしながら、駆け寄って
きたのは、『AKBR49』のセンターだった。

 せっかくの休日前の金曜日、気楽なひと時は音をたてて崩れて
ゆくのだった。
670名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:11:07.98
次スレが「ワイとかが〜」になったらスレタイ主義者はどんな顔すんだろ
671名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:15:41.35
まーた造語でレッテル張りか
672名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:22:11.39
ワイスレ基地外リスト

・自称評価人
・ハットリ
・スレタイ主義者     ←New!
・造語レッテル張らー ←New!

※基地外認定はレッテル張らーの裁量で行われる為、場合によっては同じ基地外が複数人発生することもある。
673名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:24:14.90
>>670
>次スレが「ワイとかが〜」になったらスレタイ主義者はどんな顔すんだろ

「ワイが〜」スレも立ち、スレが二つになり、利用者が分かれる。
しかし「ワイとかが〜」には、ワイが批評しないから人が集まらず、
スレ立てしたお前が一人でぽつんとしている。そんでお前は自分の勘違いぶりに気づく。
そんだけの話。
674名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:24:54.17
>>673
確かにw
わろたw
675名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:26:44.75
「ワイとかが〜」なら当然ワイも評価するだろうし何が問題なのか分からない
676名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:27:44.06
>>673
いやワイさんがスレタイを変えたらって話だろう。頭使えよアホ。
677名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:27:55.72
>>672
某スレに比べると健全だけど

まあ、ここは認定厨が猛威振るってるだけっぽいしな……
実際ハットリとか実在するの? つーかここの奴って、大体が晒しスレってとこと住民被ってるわけ?
678秋吉ホブゴブリン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/13(月) 20:28:00.18
最近投稿が少ないから、ワイさん退屈してっぞ。
679名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:28:38.27
>>675
ワイがセミプロだからみんな評価してもらいたがっているんだぞ。
おまえみたいな素人が横から出てくんな。
680名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:29:19.35
>>678
自演するなバカ
681名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:30:01.48
>>676
お前はスレのルールどころか>>1の頭の中まで自分流に塗り替える癖があるな
世間では変わった奴扱いされるだろうから、控えた方がいいと思うぞ
682名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:31:17.30
ワイがセミプロってw
ワイの文章見たことあるのかw
683名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:32:08.21
>>679
この前もいろんな人から意見があった方がうれしいって声が多くあったじゃないか
ワイにだけ評価してもらいたいなら投下時にそう書いときゃいい話だろう
684名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:32:17.61
>>682
最近来た人?
685名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:32:43.33
>>677
実在するよ。理由も書かずに糞とかウンコとか言い出したらそれはハットリ。
理由を書いて丁寧に批判したら評価人気取りかと火病するのもハットリ。
そういう奴なんだよ。彼のことはよく知ってる。
686名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:33:24.93
>>685
それはどういう基準で判断されてるの?
コテとか付けてる奴なのか
687名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:34:33.62
>>686
彼とは長い付き合いだから大体わかるw
688名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:36:03.91
>>687
ああ、そうなんだ……
689名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:36:37.71
そんなにこいつは昔からいるのか
690名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:40:07.08
ケムマキもいるな。
691名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:40:38.07
ハットリ案件まとめ

・ハットリ認定人=自称評価人。名無し。長文で評価を下す。一レス評価や中傷レスを憎悪する。

・ハットリ=自称評価人の逆鱗に触れた者達。
692名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:41:20.43
大体あってる
693名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:41:39.63
食いしん坊のししまるも居るわん
694名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:43:11.16
まあ、俺はきっちり評価書いてるから他の奴は悪! ってなんかそんな感じだよな……
実際は慇懃無礼なだけだが
695名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:43:21.37
今日は二人くらいに分身してるのかな
696名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:44:59.34
基地外評価人とハットリ認定(単芝)は別人な気もする。
697名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:46:19.82
スレタイが絶対だって奴と
コテつけろって奴はどうなんだろうね
698名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:49:03.73
スレタイ絶対とコテ付けに論破された奴
はどうなんだろう?
ワイスレイジケ虫にしようかw
699名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:49:41.91
イジケ虫

でいいよ
ワイみたいに批評をしたいんだろ
ヘタクソのくせに
700名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:49:54.21
どうでもいいじゃん外野がいくらうるさかろうが
投稿する作者が誰かに評価されたらそれで目的達成するんだろ
後腐れなしで好きなだけ言って言われて終わりでいいじゃん
701名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:50:46.78
とりあえずこの二人が粘着しているってことか?

・ハットリ
・イジケ虫
702名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:51:11.92
批評をストレスの捌け口にしてる奴が最近目に余るって話だよ
703名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:51:53.55
それだとイジケ虫=自称評価人、てことでいいの?
704名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:52:50.11
まあ結論としては
作者がワイさん以外の人に評価されたくなければそう書いておけばいいってだけの話だよね
自分が投下した作品でないならどうこう口を出す権利はないだろ
705名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:52:53.78
イジケ虫っていうネーミングセンスがおっさんだなあw
706名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:54:19.91
>>684
ちょっと読めばプロでは全く通用しない文章だと分かると思うが
実際にルルルで予選落ちするレベル、文章の質をあまり問われないショートショートでなんとか読める程度
センスだけで言えばこのスレの名無しの平均かちょっと下だと思う
でもワイさんは知識はあるからセンスある人に上手くアドバイス出来ればその人にはプラスになるかも知れない
逆にセンスの良いひとの意見をワイさんが素直に聞きいれれば彼もプロにもなるだろうが
ワイさんは頑固だから無理だと思う
707秋吉ホブゴブリン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/13(月) 20:54:44.99
色んな虫がわいて楽しそうですね。
708名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:55:58.02
地位が下である評価人が、晒し人に作為を要求するという矛盾
709名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:57:34.24
投下する側と評価する側の間に上下関係なんてないだろ
710名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:58:43.02
お前らは晒しを読ませて頂くっていう態度が足りてない
頭が高いんだよ、控えおろう
711名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:00:14.92
最近の評価人は偉そうな奴が多過ぎってのは思ってたけどなあ。
712名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:02:12.00
酷評スレのノリでやるの止めて欲しい
713名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:02:41.98
丁寧に書いてる感想でも、長文ってだけで噛み付いてくるよねw
評価人気取りが!ってw
714名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:03:38.45
でもどんな評価でもしてくれたほうがいいって人もいるし
的確な評価をしてくれる人もいるわけだからなー
やっぱりそこらへんは作者が決めることだと思うよ
715名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:05:30.33
ハットリに正論は通じないよw
感情論でしかない。
嫌だから嫌なんだ!ってこと。
どうしようもないw
理屈が通用しない。
716名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:05:42.07
堂々巡りだよ
717名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:07:08.50
どっちも相手の意見聞く気ないじゃん
何がしたいのお前ら
718名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:11:37.17
次の作者が投下するまで暇つぶしたいだけだよ
719名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:12:37.81
言葉が丁寧ってだけなんすよねえ
内容が…
720名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:24:41.81
感想の内容に良し悪しはないぞ
相手があっての創作なんだから
自分の気に入った感想だけ偏って受け入れてたら
感想求める意味がない
721名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:25:53.05
批評
感想

なんですり替えたん?
722名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:26:59.31
良し悪しないなら批評家なんて職業存在しねえだろ
阿呆か
723秋吉ホブゴブリン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/13(月) 21:27:05.42
控えおろー次の挑戦者のお通りだージャジャジャーン
↓どうぞ。
724名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:27:07.08
批評の内容に良し悪しはないぞ
相手があっての創作なんだから
自分の気に入った感想だけ偏って受け入れてたら
批評求める意味がない

大して変わらん
725名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:27:47.02
もっと頑張れよw
726 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 21:28:10.71
テスト
727名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:29:16.21
誰でもいいならわざわざワイスレまで来ませんよ。
流石に言い過ぎなんじゃないですか?
728名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:30:11.30
>>724
お前がそう思うならAA
729名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:30:13.39
なんで自分の気に入った感想だけ偏って受け入れること前提なの?
幅広い意見を聞いてすべて参考にしていきたいっていう作者さんも多いと思うけど
730名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:35:21.29
作品を晒すって、出来るだけ多くの感想を貰って色々な側面から作品を見詰め直す為にするものだよな。
ワイさんだけに感想を貰って十分、あとはいらないと思うことの方が異常だよ。
しかも自分の作品への感想でもないのにだw
スレ荒らしてるとしか思えないわ。ハットリに何言っても無駄だけどw
731名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:36:36.18
お前ら雑談でスレを埋めるなよw
732秋吉ホブゴブリン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/13(月) 21:37:56.09
全くだな。早く!誰か!カモーン
733名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 21:40:54.70
じゃあそろそろ雑談は>>648に移動しようぜ
734人になった白熊ランパード:2011/06/13(月) 21:44:40.53
今、続き書いたよ
735秋吉ホブゴブリン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/13(月) 21:50:35.76
ワイさんが雑談スレに帰ってきたよ。ギネス入ってるけどw
ギネスってなんだよ
737名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 22:09:57.63
>>736
荒らしに触ったら負け
おっと酉忘れてた
>>737
なるほどなるほどなるほどな
740ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/13(月) 22:22:03.43
アリスは割と好き!
741名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 22:34:37.25
>>740からするとここでも雑談オッケーてことでいいんだよな
 俺の名はライラ。見ての通り三十五歳独身です。常識人であることが唯一の誇りです。それはさておき。
 事件です。
 ああ、時間がない。ない。ない。どこにもない。
 あいつがくる。話し声。足音。どんどんどんどん近付いてくる、歩み寄ってくる。
 あれがない。あるはずなのに。
 この鞄の中をぐるぐるぐるぐるもう三十周ぐらい引っかき回している。時計回りに。生卵の入ったボウルみたいに。
 見つからない。やっぱりない。
 あいつがくる。誰かと談笑する声が聞こえる。今見られたら全部ばれちまう。終わりだ。
 後先なんか考えない。スピード勝負。思い切って逆さにひっくり返す。ばらばら散らばる鞄の中身。探る。探る。中身を探る。探るまでもない。どこにもない。見つからない。
 あいつがここにくる、その前に見つけなきゃ。わかっている。わかっているのに見つからない。堂々巡り。何もかも。
 でも、結局、わかっている。最初からどこにもない。きっと頭のどこかで、わかって、いた。
 気配。後ろ。あいつが立っている。こっちを見ている。すぐにわかった。
 常識、良識、金、犯罪。罰金、科料、前科持ち。過去も現在もかなぐり捨て、未来だけが一瞬で飛び去っていく走馬灯。いや、謝ったら許してくれるんじゃ――?
 おずおずと振り向くと、そこにはやや驚いたような顔。視線が移り、やがてはっとした顔に変わる。
 散らばった鞄の中身。それと俺の手の中に包まれた、いつしか破れていた鞄。その切れっ端。
 悟ったような怪訝なような、混ぜこぜの顔に少しの微笑をトッピングして。咳払い。
「乗車券を拝見致します」
743名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 22:53:35.26
俺はハンドポンプのエールで
単純に缶ビールやろうもん
てか金がなす
745名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 22:55:54.06
黒歴史に生きてるな
746名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 22:59:06.40
>>743
ロンドンで飲んだら美味しかったわ
747ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/14(火) 07:42:25.63
>>618-621
>血迷った人間に囲まれ「殺せ」と発する言葉が、白熊ランパードへの声援でないのは確かだった。
(言葉を理解している白熊! 観客が知っていれば、そうとも言えない!
 オッズで二割の人間が白熊を支持していた!)

>もどかしく、イライラしてきたランパードがみえたその瞬間だった。
(日本語の意味が危うい!
 ランパードが傍から見てイライラしているように見えた瞬間ではないのか!)

>再び燃え始めた闘志はメラメラと燃え上がる。
(父に見せられた美しいオーロラと闘志が結びつくのか!)

>――同じじゃないか――。
(状況は似ているが、内容は同じに思えない!)

闘志と関連性の薄いオーロラではあるが、最後の技の伏線にはなっていた!

闘志は別のことで表現した方がよい62点! (`・ω・´)
748ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/14(火) 07:43:08.47
>>668-669
>石橋叩いて渡る癖があるからなのか
(『を』が抜けているように見える!)

>山下サクラコを深い谷底から拾い上げた白熊ランパードに大変感謝した。
(相手が白熊なので一見すると比喩に見えない! 別の表現がいいかもしれない!)

>商法など裾野へと反映されてた。
(商法などの裾野へと反映されていった、の方がよい!)

日本国憲法を改正させるほどの力が祖父と白熊にあるのか!
等とフィクションの小説の内容に指摘は無粋というもの!
それなりの説得力を持って語られていたので不問とする!

説明に終始した回ではあったが悪くない63点!(`・ω・´)
749ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/14(火) 07:43:50.61
>>742
>気配。後ろ。あいつが立っている。こっちを見ている。すぐにわかった。
(気配はいいとしても目で見ているような表現に違和感を覚える!)

>未来だけが一瞬で飛び去っていく走馬灯。
(元の走馬灯に未来は含まれていないので奇妙な表現に見える!)

普通電車では車掌が乗車券を確認に来なくなった!
特急券が必要な電車の場合は別として!

名詞に句点が気になった57点!(`・ω・´)
>>749
ありぃいがつぅおおござぁしたぁはあっ!!! (敬礼)

>(気配はいいとしても目で見ているような表現に違和感を覚える!)
そうっすか……「車掌の影が落ちて」とか「視界の端にあいつが見えた」とかそういう表現入れた方が良かったっすかね

>(元の走馬灯に未来は含まれていないので奇妙な表現に見える!)
なるホロ
走馬灯みたいに暗黒の未来が次々見えたーみたいな感じにしようと思ったんですが、不適切だったっぽいすね
なるホロ


またオナシャスっ!! (土下座)
751白熊ランパード:2011/06/14(火) 19:48:38.93
 駒沢公園通りから目黒通りを横切って、そのまま環七方面へと
歩く二人。傍からみると、ホッキョクグマとアミは仲が良いようには
みえるが、実際はそうではなく、ランパードにしたら、鬱陶しい以外
のなにものでもなかった。
 あの日以来、アミはランパードが大好きだった。ただ、好きとは、
異性を意識した感情ではなく、家庭で飼われているペットなどに対
する感情と同じだろう。とにもかくにもオクタゴンでのホッキョクグマ
が、アミの心を鷲掴みしたのは確かだ。

 「殺せ! 殺せ! 殺せ!」の大合唱の中で、鋭く煌めくベアーク
ローは、白いライトに照らされていた。
 死刑台に乗った囚人が死刑執行される光景というのは、まさに今、
目の前に映る現場なのではないか。アミ表情がみごとに悲愴感や
絶望感といったものをにじませて表していた。
 一方、隣に座る秋山は、まさにエクスタシーの最高潮であって下半
身が膨れ上がっている。

 刻々と進む時は、今か今かと観衆を煽り、それはもう、狂っている
としかいえない会場。その真ん中でランパードは、とどめを刺すのを
止めた。
 いつしか会場はブーイングの嵐となったが、アミにすると、ホッキョ
クグマの慈悲は、胸が熱くなるほどに感動的なものだった。さらに日本
語が理解できる熊と聞くや、ぜひとも話してみたいというのは、至って
自然な流れだった。

 秋山が名の売れたプロデューサーということもあって、すぐにランパ
ードのテレビ出演は決まった。いや、その影でモモコの祖父の策略の
妙があったのだろうが、真相は藪の中である。
752白熊ランパード:2011/06/14(火) 19:49:13.16
 当初は、日本語が理解できるといっても、所詮は熊、たかが知れて
いると、秋山のみならず誰しもが思っていた。ところが、テレビ局に現
れた白熊は、丁寧にお辞儀をし、さらには、ベア―クロ―でペンをうま
く挟むと、持参したノートに達筆な文字で『はじめまして、ランパードで
す』と書いてみせたのだ。
 テレビ関係者の誰もが震えた。――視聴率が取れる。

 アミがランパードと初めて話したのは、某テレビ局の楽屋だ。アミから
訪ねていったのだが、狭い楽屋で身体を丸めるランパードは、秘密ク
ラブで見た熊とは違って見えた。愛らしかった。
 それ以来ずっと、ランパードはアミに付きまとわれていた。

 「ごめーん。ごめーん。九州名物『白くま』よ」とアミは、ランパードに渡す。
 『あのさ。もう終わりにしようよ』と達筆な文字で書いてみせる。アミは
ランパードのノートを覗きこむと、すぐにランパードからペンを奪って、
 『それは無理ズラ! \(^o^)/』と横に書き込む。
 『こっちも無理ズラ』と今度はランパードがペンを奪い取るとやや荒
っぽい文字で拒否をした。
 「まぁまぁ、今日は君の家に行こうではないか」とランパードの腹に拳を
いれながら、笑っていった。

 ランパードはやれやれと頭を掻きながら、さらに『――ズラ』と書いた瞬間
だった。まさに奇遇だった。ランニング姿の秋山が立っていた。
 「どうしたの。アミちゃんじゃない。ランパードも」と秋山は爽やかな笑顔を
振りまいていった。が、何か可笑しかった。いや後ろめたかった。ランパー
ドはとっさに会話ノートを隠した。またアミは必死で笑いを押し殺す。それは
秋山のカツラがずれていたからだ――。

 「とりあえず、自由が丘へ向かうズラ」とアミは甲州弁を使うのだった。
753名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 21:27:01.03
貝になろう。歓迎されないようだから。
754名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 21:40:59.30
文章に美しさが全く足りない。日記の延長線上って感じ。
不真面目に書いた文章を人様の前に出すなよ。
一文でもいいからもっと本気で書いてみろっての。
755名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 21:44:10.01
また基地外評価人が中傷始めたか
756名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 21:52:23.00
蔑称を使って、句読点なし。
ハットリ只今参上ですか。
はいはい。勝手になんか芸でもやってて下さいw
757名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 21:54:33.41
今度は俺がハットリかよ……
マジで頭おかしいんだなコイツ
758名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 21:55:31.02
まーた荒らしてるよハットリ厨
759名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 21:55:37.71
美しい文章とは何かね?
760名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 21:57:35.34
みなさん。ご覧下さい!
これがハットリの得意技、分身の術ですw
煽ったらもっとやりますからww
761名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 21:58:49.43
>>760
雑談でスレ流さないでください。
762ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/14(火) 22:15:44.85
>>751-752
多数の心の声を語る神視点の文章にワイには見える!
>あの日以来、アミはランパードが大好きだった。ただ、好きとは、
>異性を意識した感情ではなく、家庭で飼われているペットなどに対
>する感情と同じだろう。
(この部分だけは心の中が読み取れていなかったので違和感がある!)

同様の理由で以下の箇所も気になった!
>秋山が名の売れたプロデューサーということもあって、すぐにランパ
>ードのテレビ出演は決まった。いや、その影でモモコの祖父の策略の
>妙があったのだろうが、真相は藪の中である。

>アミ表情がみごとに〜
(『の』が抜けているように見える!)

続きものなので視点は統一した方がよい56点!(`・ω・´)
763名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 22:23:03.73
>>754
あなたいつもいつも中傷的な批評ばかりしてますよね。
まともに「読む」ってことができないなら辞めてくれませんか。
批評は憂さ晴らしの道具ではありません。
764名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 22:55:40.83
もっとまともな文章を募集するわ
765名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 23:11:15.85
てめーのスレで募集しろハゲ
766名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 23:13:10.61
60点以下だったら筆折る覚悟で晒せってのw
上手くなる気もない、やる気もない、どうでもいいような駄文晒して
ちょっと批判されたら中傷するな〜〜、憂さ晴らしするな〜〜って、ちょー笑えるんですけどww
767名無し物書き@推敲中?:2011/06/14(火) 23:15:36.72
わかったから、
う・せ・ろ!
768名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 02:11:25.43
対戦の開始は12月23日の昼、いまなお続いていた。
場所は銀座2丁目の裏通り、とあるいつもの雑居ビル。
そこからは松屋銀座の裏手を少し行ったところに見える連絡通路から
三丁目の「秘密クラブ」の別館にも行き来できた。
通りがかる人々を「秘密クラブ」と圧倒し畏怖させる別館の第一の扉も、
ものものしく分厚い鋼鉄製で、
内部も本館と同じく何重にもセキュリティが施されていた。
だが、入場する際はすべて二丁目の「本館」からとなっている。

本館地下1階 男性浴場はまだ入浴時間にはなっておらず
デッキブラシを持った従業員たちが長靴を履いて清掃をしていた。
なるほど、どうやら強力な洗剤を使っているようだ。
浴室の中に入ると、すぐ正面にマージャン風呂がある。
それを左に見て数歩すすむと右に入り口のある前面がガラス張りの
5人も入れば満席になってしまうスチームサウナがあった。
769名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 02:14:19.42
おやっ?すでに掃除が済んで準備が整えられているようなので、
よしよし、では、ちょっとこのスチームサウナに入ってみようか。 
うーむ、そうかそうか、熱すぎもせず
スチームサウナとしては適温適湿だ。
おおっ!そしてこのなんとも・・・ハーブの香りがじつに清涼である。
 わたしが誰であるかだって? そんなことはどうでもよろしい。

その入り口から右に出て3メートルほど行った
   突きあたりの壁にはボイラー室のドアがあった。
     { 関係者以外の立ち入りを禁ず }

「な、なんなんだこれは!ちょっとちょっと木所さん、
   これはいったいなんなんですか!」
マネージャーは膨大な数のビニール傘で出来た山の頂を見上げ慄然とした___。
「あー傘傘傘、あれもビニガサこれもビニガサ、
   こんなもんこんなに集めていったいどうするんですか!」
770名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 02:29:13.34
傘は黒と灰色をした
排気ガスのカーボンやセメント質の埃にまみれ折れ曲がり
骨からビニールが脱落している。
なかには一見まだ新品のようなビニール傘もあるが、
よく見るとやはりところどころ赤茶けた鉄錆びがビニールに染み、
経年変化による劣化を物語っていた。

この山の麓から二合目あたりを占める錆び染みだらけの
ビニール傘は水分などと反応し乳化しているのか、
もとの透明感はなくなってしまい白濁するなどの変色が著しい。
とくに入り口からもっとも遠い壁ぎわ付近に陣取る古参ビニ傘軍団にはそれが顕著で
破れたうえにカチカチに硬化しているもの、
さらに硬化が進んだのかカサカサもしくはパサパサと、
おのれを乾物屋にでも売り込みに行くのか、
みずから小さな断片へと崩壊させていくものもあった。

また、それらとは逆に自身を粘性の高い水あめや木工用ボンドのように、
ベトベトあるいはネトネトに液状化させて
同年代の多数のカチカチ傘、埃まみれ傘、錆び錆び傘、まだ若い破れ傘、
骨とは袂を分けたビニール、そしてその相棒だった骨、
さらにシェルブールの雨傘へと
上からも横からも、のしかかっては飲み込み、躍りかかっては飲み込まれ、
それは、どちらがどちらからということもなく同胞のベトベト傘とともに、
お互いがお互いを巻き込み切磋琢磨するという口実で、
くっつき合い重なり合い溶け合って
無差別に無分別にベトベトまたはネトネトと一蓮托生に合流していった。    
その挙句が渾然一体となったこの塊だ!・・・・
771名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 02:32:35.58
それは、荒波によって海岸に打ちあげられた巨大な越前クラゲの様相で、
もはや帰るところもなく、この先の未来になんの出番もないことを悟ってしまったのか、
 凄まじい存在感で黙り込みうずくまっている。

巨大な越前クラゲのほとんどはある客が意図的に忘れていったと思われる、
元ビニール傘たちだった・・・・・・。

頂上からはボイラー技師が田舎訛りで怒鳴る。
「いやなに どうするもこうするも そりゃあんた 
こんなもんはの ぜーんぶ東京ヤクルトスワローズに返還するに決まっとるずら!!!」
技師は絶対にゆずらないぞといった気迫を示すためなのか
両腕を組んで歯を食いしばり口をへの字に曲げると胸をそらして仁王立ちになった。

「チェッ・・・・・偏屈爺のボケが! おかしなことばかりいいやがって・・・・。」
「ハハハ、こんなもん返してもらってもね、
ヤクルトだって困るだけでしょうに。
だってね、だいたいあの応援団の連中とスワローズは直接関係ないんですよ。アハハハ」

だが、爺さんの口は減らない、興奮し涎を垂らしながらいい返す。
「なにをー 馬鹿いっぢゃあ いげねぇ 関係ないことないずら 
へっ おおいに困りゃいいっぺよぉ ヤグルドなんがよぉ!」
772名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 02:53:21.46
>>771
夜中にいきなりうるさいよ
一体どうした?
悪い夢でも見たのか?
773名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 04:20:32.02
おい、ぷぅ
そろそろ第二回開催しろ
はよお題よこせや
774名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 06:34:38.90
>>768-771
文章が端折り過ぎて不適切
>対戦の開始は12月23日の昼、いまなお続いていた。

一人称と三人称が混在している。
>よしよし、では、ちょっとこのスチームサウナに入ってみようか。 
>マネージャーは膨大な数のビニール傘で出来た山の頂を見上げ

基本的な文章作法が守られて無い
>慄然とした___。
>この塊だ!・・・・

直感イメージ→比喩的イメージ→実際の光景か、直感イメージ→実際の光景→比喩的イメージ
となるべき表現の順がバラバラ、直感イメージの描写なし
>膨大な数のビニール傘で出来た山の頂を見上げ(実際の光景)
>荒波によって海岸に打ちあげられた巨大な越前クラゲの様相(比喩的)

段落つけて、推敲してから晒せよカス
全然駄目だ
775名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 06:53:24.27
ハットリの朝は早えーなw
776名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 16:21:10.23
ざっと見たけど頭痛い
文にぜい肉が多い
文章の面白さは以下に簡潔に情報を詰め込めるかだろ
例えば
【夏の香りを含んだ夕風が、悪戯する手つきでそれをさらっていく。千々に乱れて中空に散った。】
これだけでも場所、時間帯、状況が大まかにわかる
『それ』が指すものを後述しながら文を肉付けしていくとかもっと工夫できるだろ
777名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 16:27:52.94
頭痛が痛くなるようなことをいうな。
文章の面白さは短くすることではないよ。
むしろ文章の面白さを長時間楽しみたいためにわざわざ物語をつくっているくらいだ。
簡潔に情報を詰め込むなら、
ダイソーで売っている「あらすじで読む名作」本が一番になっちまうよ。
778名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 18:02:01.37
>>776
>夏の香りを含んだ夕風が、悪戯する手つきでそれをさらっていく。千々に乱れて中空に散った。

正直、これもイマイチだと思う。60点くらいだろ。
夏の香りってのが曖昧過ぎる。実際に読者に与えるイメージがまるでない。これじゃオナニーだ。
せめて夏草の香りとか、にわか雨の香りとか、イメージできるものにしないと。

悪戯する手つきって比喩も曖昧過ぎて意味不明で補足が必要かなと思うし
というかリズムとバランスを考えるともうひとつ必要だろう。
あと、私という言葉を入れるかどうか、微妙なところ。
悪戯する手つきで(私から)ふわりと攫って

あと、句点で文章を分断してるのが雑に感じる。この辺の改善をしていけば……。
夏草の香りを含んだ夕風が、悪戯する手つきでふわりと攫っていくと、それは千々に乱れて赤く染まる中空へと散っていった。

これで70点くらいじゃね?
779名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 18:09:27.53
カマ臭いから5.5点

5.5(ご半=ごはん)
カマだけにごはん

プッ ワロタw
780ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/15(水) 18:53:41.93
>>768-771
漢数字とアラビア数字が混ざっていた!
別館に行くには本館を通らなければいけない! 扉はどちらも物々しい!
本館に慣れた客が別館の扉を見ても、それほど畏怖はしないように思う!

地の文なので『通りがかる』は『通りかかる』の方がよい!

>本館地下1階 男性浴場は〜
(全角一文字分の空白が気になる!)

>わたしが誰であるかだって? そんなことはどうでもよろしい。
(二人称に見える!)
781ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/15(水) 18:55:49.06
>〜慄然とした___。
(ダーシと考えられる!)

>シェルブールの雨傘
(傘は文句も言わないで朽ちていく、という意味の比喩なのか!)

>「チェッ・・・・・偏屈爺のボケが!
>「ハハハ、こんなもん返してもらってもね、
(技師の木所に対して二人が反論しているように見える!)

今回は作りが雑だった52点!(`・ω・´)
782ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/15(水) 19:02:07.14
>>773
只今、開催中!
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1307366489/

表現は作者の自由!
一部を抜き出しただけで評価はできない!
内容を含めた全体を見る目を養った方がよい!

ワイの考え!(`・ω・´)
783名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 19:17:20.97
>別館に行くには本館を通らなければいけない!

通りからも別館の扉が見えて
それが「通りがかった人々」を圧倒し畏怖すると読み取れた。

あと「通りかかった」ではなく「通りがかった人々」なら不自然でもないと思う。
784名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 19:28:48.27
「通りがかり」は名詞
785名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 19:29:16.13
「通りかかる」は動詞
786名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 19:31:08.17
「通りがかり」が名詞なら
「通りかかり」はなんなのだ?
787名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 19:31:59.81
日本語は難しいね。
>>783みたいな「〜と思う」といいながらいい加減なことを書く奴はダメだ。
788名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 19:33:05.43
>>786
バカか。
「通りかかる」を名詞にしたときに濁点がついて「通りがかり」になる。
辞書を引けバカ。
789名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 19:39:10.15
>>788
では「通りがかる人々」でも間違いではないんじゃないか?
790名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 19:55:52.51
>>789
子供か。厳しく言って悪かった。
国語の時間は遊んでてもいいが、文法だけはしっかり学んでおけよ。

「通りかかる人々」というのは名詞句だ。一つの名詞ではない。
だから分解すると、
「人々」という名詞に「通りかかる」の連体形「通りかかる」が係っているだけ。
「通りかかる」という動詞の活用形の一つだ。

「通りがかり」は一つの名詞で、単独で使われるもの。名詞だから活用形もない。
「通りかかり」じゃ言いにくいから濁点がついたのだろうな。
791名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 20:00:13.63
どうもありがとうございます。
ここは勉強になるスレです。
792名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 20:05:55.03
>一部を抜き出しただけで評価はできない!

そうか? 雪国とか我輩は猫であるとか
冒頭の名文があったからあそこまで有名になったんじゃねーの?

そもそも一部を抜き出しただけで評価できないといいつつ
自分も文章の一部が晒されても評価してるじゃねーか。
一文であっても手を抜かないという積み重ねがあって
始めて文章の上達が可能になると思うぞ。
全体で評価しても初心者の練習にはならないよ。
まともな一文が書けるようになってから長文を書けといいたいわ。
793名無し物書き@推敲中?:2011/06/15(水) 20:21:02.02
>>792
>そうか? 雪国とか我輩は猫であるとか
>冒頭の名文があったからあそこまで有名になったんじゃねーの?

本を紹介する時にその冒頭の文を繰り返すからそこだけ有名になっただけの話。

>そもそも一部を抜き出しただけで評価できないといいつつ
>自分も文章の一部が晒されても評価してるじゃねーか。

文脈を読め。
評価できないから「低い評価を受けてもあまり気にしないでね」という心遣いである。

>一文であっても手を抜かないという積み重ねがあって
>始めて文章の上達が可能になると思うぞ。

携帯小説には携帯小説の文章がある。携帯小説の内容にはそれが適している。
一般の小説でもそれと同じで軽い内容には軽い文章が適している。一様に批評できない。
時には肩の力を抜いて書いたみたら面白い文章が書けるかもしれない。

>全体で評価しても初心者の練習にはならないよ。

トータルで判断し、その者の長所を教えてやるのも有益。

>まともな一文が書けるようになってから長文を書けといいたいわ。

本当にまともな文章を書ける奴はそんなことはいわない。
常に自分の文章に懐疑的であり不安を抱いているから。
気の弱いおまえも恐がらずにワイ様に見てもらえ。自信をもて。
794秋吉ボブゴブソン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/15(水) 22:50:33.70
つべこべ言わずに投稿しとけ。
あ、ただいまの最高得点(新基準)は秋吉君の76点でーす^^
795名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 01:19:16.81
「通りがかる人」で検索するとけっこうでてくるけど
これが文法的に間違いというのは、お恥ずかしながら知らなかったよ。
自分はいままで自然に使ってたような気がするから。
今日は勉強になったぞ。
796名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 01:23:25.79
>>795
「赤ん坊がむずかる」の「むずかる」も気をつけよう。
「むずがる」と言ってしまいがちだから。
797名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 01:31:00.04
>>796
あっ!そういえば「むずがる」っていってるよ。
最近もいったことがありますね。
おれは東京の城北方面の生まれと育ちだけど
ある種の方言的なものもあるんですかね?
とにかくそこら辺をよく調べて言葉使いに気をつけます。
798名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 17:11:58.98
私の周りでも「むずがる」って言ってるな
方言のような気がする
文では「むずかる」ってことですね
「むつかしい」と「むずかしい」の関係とは違うのかな?
799:2011/06/17(金) 18:55:36.92
 「昨日変な夢を見たのだよ。山を登っているのは私で
何処まで登っても、未だ山麓なんだよ。夢で見た話なん
で、なかなか説明するのも難しい。いやよく覚えちゃい
ない。ただ、なんかリアルだったのだよ。正夢ってある
よな。直感的にそんな気がする。ところで夢というのは、
その人の欲望であったり、嫉妬や妬み、切望、願望
まぁよくわからないが、そんなものが夢として現れるようだ。

風光明媚な場所にあるレンガ造りの家で、朝食を取った
私は、玄関口でスニーカーを履くと、登山具など準備する
ことなく、外に出てお山を仰ぐ、理由はわからないが、と
にかく山頂まで行きたかった。なぜか小学5年の頃のク
ラスの担任が突如現れて、車で行けるよって指示してく
れた。じゃ車貸してくださいっていうと、どうぞっていいな
がら、笑っていたよ。

アスファルトで整備された山道は、クニャクニャと折れ曲
がりながら山頂へと向かっている。貸してくれた車に乗
り込むと、すぐに山頂を目指したよ。山道の脇には、悔
い残しの弁当やら、空き缶やら、札束やら、人の死体や
らが、転がっていたが、風光明媚な場所に、ごく自然に、
いやあたりまえに溶け込んでいた。今思うと不自然なん
だが、まぁ夢の話だ。車を運転している私もこれは夢だ
と確信していたのでね。驚きもしなかった。

山の中腹まで行くと、突然道がなくなって、仕方なく車を
降りた。徒歩で頂上を目指すことになる。ところが、行け
ど行けど山頂には着かない。山道は獣道で、私の体力
を奪っていく。どんよりとした雨雲は、いつなんどきでも
豪雨を降らせる準備は整っていると主張する。
800:2011/06/17(金) 18:56:04.78
焦ったね。やれやれだよ。早く夢から覚めたいので、どう
するものかと、夢なのだから崖から転落してみるのもいい
と、だが山頂から眺める景色は、絶景ではないかと思っ
たりもする。やはり登ってみるか。いや帰り道を忘れた気
もするが、車まで引き返すべきか。いや崖から転落するっ
てのを一度は経験してみたい。とも、結局のところ、山頂
を目指すことにしたのだが、そこで夢が覚めてしまった」

 通りかかる通行人にはさっぱりわからなかった。
801名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 19:59:34.55
 すずりむかひて、いやひぐらし、そこはかとなく書きつくも、やはりただ6月の雨だけが、耳をすこぶりはずむ。
 ぼんようの建前だけを頼りすがるも、いざもくせんに賦存するものだけが、ただただ、ゆるやかに、また穏や
かに、やはり流れるのかな。雲を掴みたい欲求は、たるたえて、つねきくベートーベンは、儚き、されど幻。
802名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 23:20:00.74
>>801
ところどころ現代文www
803秋吉ボブゴブソン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/17(金) 23:57:08.83
もっと気合い入れて投稿しろ。
そんなんじゃ70点こえねーぞ
804名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 00:11:43.87
http://aza-fuse.net/pc/words/redroom/?room=1&link=bun
ここに載ってる画像って大丈夫なのか?
805804:2011/06/18(土) 00:14:03.49
806名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 00:15:57.49
ブラクラ判定でた
807秋吉ボブゴブソン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/18(土) 00:19:08.18
悪いけど、リアルで解剖見てるので、グロ画像なんてw
808名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 00:22:25.85
荒らしは荒らしを招くんだよな
809名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 00:23:48.69
>>805
おまえみたいなゴミカスの掃き溜めがここにあるからいきなさい
ワイスレにまつわる雑談スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1306065763/
810秋吉ボブゴブソン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/18(土) 00:46:26.14
荒らすなお前ら。悔しいからって、いかんよ。文学で勝負!
811名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 00:54:28.26
>>810
節操なさすぎ^^;;; ちょいとカマってチャンが過ぎないかい?
812名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 00:55:09.90
>>808
荒らしコテが粘着荒らししだしてからスレが悪化してるもんな
割れ窓理論みたいなもんだろ
813名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 00:56:55.80
>>811
荒らしに構うのも荒らし
814秋吉ボブゴブソン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/18(土) 00:57:07.78
俺は荒らしていない。
現行チャンプとして君臨しているだけだ。。。
815名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 01:02:38.17
変な奴に粘着されてワイスレも終わったな
816秋吉ボブゴブソン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/18(土) 01:04:07.23
俺が粘着しはじめて、随分時間が経つが。
俺一匹ごときで終わらないから安心しろ。
817名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 01:12:56.41
なんだろう
1人だけ会話に加われてないコミュ障がいるww
818名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 01:14:49.92
そんな奴いたっけ?
819秋吉ボブゴブソン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/18(土) 01:17:34.60
仲間はずれは良くないと思うな。みんな仲良くやろうよ底辺同士。
820817:2011/06/18(土) 01:19:45.33
誤爆したw
821名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 01:24:16.65
わろたw
おまえわざとだろww
822秋吉ボブゴブソン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/18(土) 01:25:54.33
おい無視するな。パヨるぞこら
823817:2011/06/18(土) 01:36:51.68
>>821
ちげーよw
824秋吉ボブゴブソン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/18(土) 01:41:10.62
秋吉自演するな!
825名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 09:21:48.88
作品を読んで感想まで書いて貰った恩を仇で返してるんじゃないですか?
スレが荒れると思ったらレスを少し控えられればと思う。
826ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/18(土) 10:36:29.08
>>799-800
>山を登っているのは私で何処まで登っても、未だ山麓なんだよ。
(夢の中で山に登るが山麓から抜け出せない! 山麓は山の麓の意味!)
>山の中腹まで行くと、突然道がなくなって、仕方なく車を降りた。
(しかし、山の麓ではなかった! 車で中腹まで来ていた! 夢だとしても辻褄が合わない!)

>通りかかる通行人にはさっぱりわからなかった。
(主人公がひとりで勝手に夢の内容を話しているのか!
 場面が唐突に変わって意味が受け取り難い!)

無理に落ちを付けなくてもよい59点!(`・ω・´)
827ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/18(土) 10:37:49.41
>>801
日本語として読めない!
特に平仮名の部分がおかしい!(`・ω・´)
828名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 11:40:11.48
>>825
あなたの言うとおりだ

こいつよそのスレでも荒らしてるし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1308143346/13-23
829名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 11:42:46.52
>>828
目障りなだけで荒らしって程でもない。
830名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 12:06:14.35
>>828
荒れてるって言葉に反応して三連投
どう見ても荒らしです本当にありがとうございました
831名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 12:18:51.87
>>828
いやそのコテに限らずだよ。
コテを相手にして結果的にスレ荒らしに加担している名無しだって
一度はスレ主に作品を読んで感想を書いて貰った筈だ
感想を書いて貰ったときに感謝の言葉を返すのは大抵の人がやってるけど
もう少し態度で示した方が良いのではと。
雑談するなとは言わないけど、雑談スレも出来たことだし、節度を持ってスレを大切にしないと。
積み上げるのは大変だけど、壊すのって誰にでも簡単に出来てしまう。
832名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 13:03:36.23
スレ立てた自治厨か。
過疎ってるから必死なんだね。
ご苦労様だわ。
833名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 13:05:26.21
たしかにワイは名無しで雑談に参加してそうではあるなw
834名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 17:41:26.48
バレたかw
835名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 17:48:20.17
自治厨、乙!
836近況報告いたします:2011/06/18(土) 19:03:54.72
 お元気ですか? 私は元気でやってます。
 ただみんなからゴキブリと呼ばれてますが……。
 ところで、やっと大学生活にも慣れたのですが、少々、
問題が生じました。仕送りを全部使い切ってしまったの
です。大学というのはなかなかお金がかかるのですね。
いやはや、驚きました。

 ところでつい先日、学芸大駅、学芸大駅という名前でも
学芸大学はないのですが……、まぁそんなことはどうで
もよく、私はちょっと野暮用があったので、学芸大駅に
降りたのです。すると向かいのホームから飛び降りる人
をみかけました。女子大生くらいでしょうか、私と変わら
ない年頃の方でしたね。自殺ってやつです。

 艶やかな長い黒髪が印象的な女の子だったので、すぐ
に、目が止まった。いや、一瞬ですが、恋心を抱いたとい
うか、あんな恋人がほしいと願ったと思います。
 彼女が飛び降りた場所のあたりには、ちょうど真後ろに
駅の売店がありました。私は売店で、週刊ベースボール
を買ったのですが、ちょうど横目に、彼女の横顔が飛びこ
んで来たのです。みごとな横顔美人で、だとすると正面か
ら見たいというのは、男のサガ。いや当たり前の行動でし
ょうか。週刊ベースボールを片手に彼女の真後ろに立って
みたり、斜め後ろに立ってみたりと、ちょっとしたストーカー
というか、今思うと、不審者でした。
837近況報告いたします:2011/06/18(土) 19:04:25.35
 ところで野暮用とは、わが故郷の誇り、万年Bクラスの
カープを応援するために、神宮に向かう途中、学芸大に
立ち寄ったのですが、無論、大学の仲間達との約束場所
に指定されたのが、東横線の学芸大ホームなのですが、
ところがなかなか来ない。おやっと思い、待ち合わせ場所
を間違えたかな、と焦り、メールして確認するのも女々しいと、
その時は思ったのですが、まぁ試合開始まで2時間以上は
あるのだから、気長に待つかと、その結論は、至って自然
だった。

 向かいのホームに電車が着くと。目の前の横顔美人とは
、ここでお別れなのか、と、何とも言えない落胆がありまし
たね。
 ところが彼女は電車に乗らなかった。私も当然乗らない
のはいうまでもありませんが。5分ほどでしょうか。次の電
車が来る。しかしやはり彼女は乗らない。勿論、私も乗ら
ない。
 傍からみると、間違いなく不審者の私は、自意識過剰と
いうか、鉄道警察隊にビクビク怯えて、少し距離を置こうと
考えて離れる。そして彼女を眺めた。
 もっとも売店の物陰から監視するというか、そのストーカ
ー行為は、今思うと顔から火が出るほど恥ずかしいのですが、
3本目の電車が来た瞬間でした。彼女は勢いよく飛び降りた
のです。ずっと目を凝らして彼女を見ていた私は、無論です
が、ホームは騒然としました。売店のおばさんが悲鳴を上げ、
あたふたするサラリーマンは「飛び降りた」と、言われなくても
わかることを、実況する。失神して倒れるOLさんもいましたね。

 ところで待ち合わせ場所は、私だけ学芸大駅で、仲間達は
現地集合でした。なんとも……私も飛び込みたい気分です。

では、左様なら母上。
838ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/18(土) 20:31:52.99
>>836-837
主人公の視点がおかしい!
>すると向かいのホームから飛び降りる人をみかけました。
(女性が線路に飛び降りた時、主人公は向かいのホームにいた!)
>傍からみると、間違いなく不審者の私は、自意識過剰というか、
>鉄道警察隊にビクビク怯えて、少し距離を置こうと考えて離れる。
(向かいのホームで女性を眺めていて、このような考えに至るとは思えない!)
時制が前後していると仮定しても読み難い!

口語体の手紙の内容が時に三人称の地の文に見える!

主人公の立ち位置がわからないので評価は見送る!(`・ω・´)
839ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/18(土) 20:36:42.96
今月の20、21、22の三日間は家を空ける!
評価の休日とする!

ワイの都合!(`・ω・´)
乙です
841名無し物書き@推敲中?:2011/06/19(日) 02:23:48.40
>今月の20、21、22の三日間は家を空ける!

アラビア数字と漢数字が混ざっている!
842ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/19(日) 04:55:59.66
>>841
(`・ω・´)b
843秋吉ボブゴブソン ◆2itMTGf8Qk :2011/06/19(日) 14:32:31.43
>>839
いってらっさ〜い
844ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/20(月) 08:18:16.33
いってきます!(`・ω・´ゞ
845名無し物書き@推敲中?:2011/06/23(木) 14:14:03.09
帰って来ない訳だが……。
投下されてないからね
847ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/23(木) 18:35:41.45
ただいま!
昨晩にPCが壊れた!
今日、帰りにカードで買ってきた!
ウインドウズ7は軽い! しかし、勝手がわからない!
親しんだウインドウズメールが無くなった!
様変わりした仕様に苦戦中!(`・ω・´)
848名無し物書き@推敲中?:2011/06/23(木) 18:45:09.12
ワイさんの忍者修行が進むまで投下控えた方がいいのかな
849名無し物書き@推敲中?:2011/06/23(木) 21:35:44.22
関係ない
はやく投下しろ
850名無し物書き@推敲中?:2011/06/23(木) 22:15:32.81
>>848
投下マダー?
851名無し物書き@推敲中?:2011/06/24(金) 01:10:50.25
>>847
メールソフトはThunderbirdとか使った方がいいよ
852名無し物書き@推敲中?:2011/06/24(金) 05:11:10.44
628 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs [sage] 投稿日:2011/06/24(金) 01:38:12.34
>メールソフトはThunderbirdとか使った方がいいよ
確かに至れり尽くせり!
オープンソースの透明性がよい!
乗り換えを検討中!

目指す先は個々で違う!
遥か高みを見続けていると首が痛くなる!
自信を失って項垂れて歩けなくなるかもしれない!
近い目標を小刻みに達成して歩く手もある!

人の数だけ、正解はある!(`・ω・´)

629 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2011/06/24(金) 02:07:46.39
>>628
レスは同じスレでやれアホ
853名無し物書き@推敲中?:2011/06/24(金) 12:03:07.11
>>852
ああ、ワイも最低限のマナーぐらいは守れないとね、スレ主なんだし・・
もし>>851が、ワイがレスした別のスレを知らなかったらどうするんだ?
854ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/25(土) 13:01:54.83
評価に値する文章募集中!(`・ω・´)

パソコンの早さに度肝を抜かれた!
クアトロプロセッサーは伊達ではなかった!
855名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 13:51:08.43
>>854
個人的な話はどうでもいいから掲示板のマナーぐらいは守れよな
ガキか
856ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/25(土) 14:35:32.17
随時、文章募集中!(`・ω・´)
857名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 15:08:48.93
>>856
こういうところに配慮できないスレ主のスレは滅ぶよ
現状見てみw
858名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 15:11:18.62
ああワイがやらかしちゃったか・・・
859名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 16:17:30.71
面白い書き込みがある

人が集まる

レベルが下がる

面白い書き込みが減る

スレが衰退する(いまココ!)
860ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/25(土) 16:29:25.74
>>859
今後の可能性!(`・ω・´)

スレが衰退する!

昔のように一週間に一回くらいの投稿に落ち着く!

新しい投稿者が現れる!

名無しの書き込みが増える!

第二回『ワイスレ杯』を起爆剤とする!

活気が戻る!(目指すのはココ!)
861なにもやるきがおきない(1/2):2011/06/25(土) 16:36:45.80
 暑かったのだ。いや、雨が降ったから、そこまで暑くはない。それは言い訳に過ぎない。
 それというのも、今朝からちいともやる気が起こらぬのである。小説も書いていない、
マジックの新デッキも組んでいない、外出もしていない……ただ、パソコンの呆けていた
だけである。
 これでは、いかん。
 しかたがないので扇風機を消し、タオルケットを腹に被って、寝た。扇風機を消さねば
風邪を引く。腹を冷やせば風邪を引く。これは明明白白な事実であった。
 眠りの中で、私はある種のコンピュータウイルスに感染する夢を見た。パソコンから声
が聴こえ、飛び起きて見ると、Windowsのメニューバーにお相撲さんの画像が追加されて
いたのである。この手の悪意あるソフトウェアは、しごく巧妙にインストールされていて
、知識の無いものにはアンインストールもままならぬ。ただ点滅するだけならよいが、謎
の声まで延々聴こえてくるのである。これはやっかいなことになったと、私は心中で天を
仰いだ。
 そこで、目覚めた。ここまできてようやく、先ほどの目覚めは夢であったかと悟る。そ
れと同時に、音の出る夢という珍しいしろものを体験したことに気付く。コンピュータに
まつわる夢など、私の頭では創り出せぬとたかをくくっていたのが仇となった。
 私はペットボトルのお茶をぐびりと飲むと、親を見に行った。これもまた夢である、と
きてはたまらない。しかし、親は居た。きょとんとした顔でこちらを見ている。少し早め
に三時のおやつを取りにきたのだろうと思ったらしい。
862なにもやるきがおきない(2/2):2011/06/25(土) 16:37:01.97
 私は馬鹿馬鹿しくなって、洗面所に行き、歯を磨き、髭を剃った。私の髭剃りというも
のはやっかいなもので、しばらく伸び放題になっていた無精ひげを、少しずつ少しずつ刈
り取るようなあんばいなのである。剃刀に毛が引っ掛かって、ちくちく痛む。こまめに剃
刀を洗わないと毛が詰まる。
 そうして少し小奇麗になった私は、なにもやるきがおきないと題して、日記のようなも
のを書き始める。日記にしてはいささか長文である。最初から水増ししようと意図してい
るのだからしょうがない。
 熱中症にならぬように、扇風機を再びつけて、茶をまた少し飲んだ。やはり、なにもや
るきがおきない。気になる話題の無いIRC。アクティブにならないSkype友達。なかなか更
新されない2chのスレッド。チェックが終わったmixi日記。読む暇も無く流れて行くツイ
ッター。思いつかないマジックの新デッキ。読む気の起きない驚愕ハルヒの続き。
 なにもやるきがおきない。僕は口に出して言ってみる。それで何かが変わるわけでもな
いのに。
 明日になれば変わるかもしれない。明後日になれば。明々後日になれば。それとも永遠
に変わらないのだろうか。ずうっとこのままなのだろうか。少し前の、部屋の中に侵入し
たハエを追いかけていた日すら懐かしい。
 私は誰が読むとも知れない――mixiに足跡機能はもう無い――日記を書きこむ。雨は降
ったり止んだりを繰り返している。締めきった窓の外、曇り空の下で、鳥たちがチュンチ
ュンと鳴いているのが聴こえた。
863ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/25(土) 17:15:50.04
>>861-862
>ただ、パソコンの呆けていただけである。
(日本語がおかしい!)

>眠りの中で、私はある種のコンピュータウイルスに感染する夢を見た。
(時制がわからないのではっきりしたことは言えない!
 夢の中にいながら、夢と認識しているように見える!)
>そこで、目覚めた。ここまできてようやく、先ほどの目覚めは夢であったかと悟る。
(現実で目が覚めて夢と悟る! 抜き出した二箇所を比べると少し引っ掛かる!)

>音の出る夢という珍しいしろものを体験したことに気付く。
(夢に対して『しろもの』を使うのは珍しい!)

主人公の取り留めのない思考の反芻が気怠さに一役買っていた!

書き急がない方がよい60点!(`・ω・´)
864名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 17:38:25.66
ちょっとぷぅぎゃあさんも馴れ合い始めてオワコンな感じになってきたな
865名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 17:39:34.65
これの630がワイってことだろ


628 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs [sage] 投稿日:2011/06/24(金) 01:38:12.34
>メールソフトはThunderbirdとか使った方がいいよ
確かに至れり尽くせり!
オープンソースの透明性がよい!
乗り換えを検討中!

目指す先は個々で違う!
遥か高みを見続けていると首が痛くなる!
自信を失って項垂れて歩けなくなるかもしれない!
近い目標を小刻みに達成して歩く手もある!

人の数だけ、正解はある!(`・ω・´)

629 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2011/06/24(金) 02:07:46.39
>>628
レスは同じスレでやれアホ


630 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 02:09:48.07
黙れゴミ
866名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 18:02:45.68
ID出ないスレでくだらん憶測を始める奴ほどアホな奴はいない
病院行けば? いやマジで脳の病気かもしれないし……
867名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 19:10:43.83
根に持ってんのかよw
868名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 20:44:44.95
根に持ち過ぎだろ、ワイwww
869名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 20:46:14.18
642 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs [] 投稿日:2011/06/25(土) 17:49:54.65
>>630
この書き込みはワイではない!
悪魔の証明に挑むつもりはない!
ワイの文章評価に馴れ合いの入る余地はない!

ちょっと米を研いでくる!(`・ω・´)
870名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 20:49:30.69
じっさいレスがとっちらかるのは見難くてかなわん
871名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 21:29:44.36
ワイさんもいちいち基地外に構わなくていいのに
872名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 21:31:35.39
マナーの問題だからなぁ
873名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 21:51:52.51
マナーw
874名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 21:58:19.30
オワコンだな、たしかに
875 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/25(土) 22:02:42.97
地道なネガキャンしてんなあ
876名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 22:06:35.88
どした?
877名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 22:09:38.86
ネガキャンワロタww
何様だよw
878名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 22:11:10.61
誤爆如きでワイさんうろたえててワロスwwww
弘法も筆の誤り!プギャーはキーボードの誤り!
ワイは誤爆した!それは事実!故に詫びる!申し訳なかった!
位の勢いで即答してたら誰も文句言わなかったろうけど、人間常に最良のコンディションで戦える訳じゃないしね。

だから流してあげろと言いたい所だけど、もうちょっといじろうか。このワイさんちょっと面白いかもしれん。
879名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 22:13:00.91
分かるw
今回のワイはなぜか頑ななんだよなww
880名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 22:22:13.83
ワイさんももう引っ込みつかないんだろうね
881名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 22:24:10.88
>>875
荒らしは無視しようぜ。構って欲しいだけなんだろう。
882名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 22:26:14.70
自演荒らしハジマタw
883名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 22:30:31.59
>>881
分かりやすい自演だこと
884名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 22:50:39.72
いや、もう一人でやってんのバレバレだからいいよ
盛り上がってんの本人だけだし
885名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 22:53:17.35
そういうことにしておきたい気持ちはよく分かるが残念ながらそうではないらしい
886名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 22:58:17.42
>>884
お前ワイでもないのになんでそんなに必死なの?w
887名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 23:18:31.49
ごはんスレの自演厨
おまえ、巣に帰れよ
バレバレなんだよ
おまえ、アホだから
888名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 23:20:24.74
朝からずっと書き込んでて最後に「自演って何が面白いんだろ」はさすがにないだろ
バカが氏ね
889名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 23:22:06.32
>>887
荒らしたいなら雑談スレでやれ
890名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 23:23:11.51
>>888
ワイも落ち着けw
891名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 23:30:09.58
>>887
ファビョっちゃったか
892名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 23:37:11.79
ネカマはもういいよ
893名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 00:06:14.04
秋吉が荒らしてんのか
894オチのつけ方がわからない:2011/06/26(日) 08:17:39.31
 人は生まれながらにして才能を持っている。絵を描く才能、政治の才能、小説を書く才能、運動の才能、その範囲は宴会芸レベルから大天才レベルまで人それぞれ程度はあれど、みななんらかの才能を持っているものだ。
 その占い師は他人の最も優れた才能と最も乏しい才能の有無を確かめることができた。残念ながらその才能がなんなのかまではわからないが人生とはそんなものだろう。それでも占い師の元には連日ひっきりなしに自らの才能の有無を確かめるべく多くの才悩人がやってきた。
 ある日のこと占い師がいつものように店を出していると顔を真っ赤にして怒った男がやってきた。男はたしか何年か前に占い師の元にやってきて、凄まじい才能があると占いを告げるなり話も聞かずに喜び勇んで帰って行った男だ。
「おいばばあ騙したな! お前に凄い才能があると言われ、会社も家族もかえりみずいろんなことをやってみたがどれも才能の欠片さえ見せちゃくれないぞ! どうしてくれるんだ!」
 占い師は極めて落ち着いてこう言った。
「あの占いには続きがあるのです。確かにあなたには極めて優れた才能がありますが、しかし天は二物を与えず、決定的にない才能があるのです。それは「才能を見つける才能」です」
895オチのつけ方がわからない:2011/06/26(日) 08:19:12.70
>>894
お願いします。
896ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/26(日) 08:41:09.18
>>894
>大天才
(口語体なので不問とする!)

>才悩人
(某バンドが作った造語!)

落ちがおかしい!
占い師は才能の有無を占うことはできる!
しかし、その才能の種類まではわからないと書かれていた!
>「才能を見つける才能」
(落ちの部分で才能の種類まで言い当てていた!)

作者が決めた設定を忘れてはいけない48点!(`・ω・´)
897ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/26(日) 08:46:25.54
口語体ではなかった! 三人称だった!
大天才の言いたいことはわかる! 地の文なので見た目が悪い!

点数を修正して47点!(`・ω・´)
898名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 14:36:18.50
>>894
>その占い師は他人の最も優れた才能と最も乏しい才能の有無を確かめることができた。
矛盾してないか。
899名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 20:06:08.19
>>898
なんか変な感じするよな。
『最も』というのはつまり最上級だから、才能がありさえすれば必ず『最も○○な才能』は存在するはず。
それの有無を確かめるというのはおかしい。
単に「才能の有無を確かめる」とするか、あるいは才能がある事を前提として
「最も優れた才能と最も乏しい才能はどれか」という書き方にすべき。

……というか占い師なのに『確かめる』てのもおかしいか。
なんだろう、違和感が止まらない。文章構成の段階からやり直した方がいいかもしれん。
900名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 21:12:51.36
また辞書厨か
901名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 21:19:10.65
辞書厨はアホだけど一人前に何か言いたいのだろうな。
902名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 21:20:51.24
辞書厨じゃないでしょ

>>898
矛盾があるのではなく文章が下手なだけ
903名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 23:59:31.66
下手だって?じゃあ手前がリライトしてみろよ!
904名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 00:52:50.89
『才能の有無』

 人は誰しも生まれながらにして何かしらの才能をもっている。歌う才能、絵を描く才
能、運動の才能、人を諭す才能、はたまた人々を束ねる才能などなど。
 私の出会った占い師の老女は、他人の才能の有無を的確に言い当てることができた。残
念ながらその才能が具体的に何なのかまではわからない。が、それでも占い師のもとに
は、連日ひっきりなしに、自己の才能の有無に悩める「才悩人」がやってきた。
 ある日の夕方、占い師がいつものように路上に店を出していると、血相を変えた中年男
性が飛び込んできた。
 「おい、ばばあ。てめえよくも騙したな! 俺はおまえにものすごい才能があると言わ
れたから、それからは家庭もかえりみず、いろんなことにチャレンジしてみたんだ。だけ
どどれもうまくいかない! いったいぜんたいどうしてくれるんだ!」
 占い師はきわめて落ち着いた様子で言い放った。
 「たしかにあなたには類い希なる優れた才能が〈有る〉ようですね。私の目には今もそ
れがはっきりと見えます。しかし、あなたには決定的に〈無い〉才能があるのです。それ
は『己の才能を見つける才能』です。」
905オチのつけ方がわからない:2011/06/27(月) 01:18:31.74
>>896-897
Oh!No!
なんという矛盾。ご指摘ありがとうございます。
出直してきます。

>>904
リライトありがとうございます!
男の台詞の部分が好みじゃないですが凄く上手いですね。参考にさせていただきます。


今回の題材の「才能」のように意味合いの広い(?)ものというのはネタにはしやすいけど綺麗なオチをつけられないようなそんな気がしました。
906名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 01:32:29.06
>>904
このリライトは駄目だ。前の方がマシ。
>私の出会った占い師の老女は、他人の才能の有無を的確に〜
こんな取って付けたように私なんて視点の文章をだた入れ込んでしまっては
全体の文章の流れやバランスがオカシクなる。
907名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 01:38:36.05
本人が喜んでるのに野暮だことw
908名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 01:47:12.46
私の視点で書ける範囲と、神の視点で書ける範囲は大きく違う。
リライト後では、何故私が占い師のエピソードをこんな風に知ってるのかという違和感が出る。
視点が混乱してしまっている。こんな初心者が他人の作品のリライトするって信じられない。
909名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 01:48:43.34
>>908
あなたの出番です
910名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 01:49:11.65
>>907
いやお世辞でしょ。どう読んでもオカシイもの。こんなリライト文。
911名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 01:50:36.74
>>910
お、手本示してくれるのか?
じゃあ寝るのちょっとがまんするか
912名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 01:51:01.92
正座age
913名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 01:53:01.70
>>909
もう二時だぞ?こんな時間に他人の文章をリライトできるか。寝るわ。
914名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 01:59:18.56
ケチだけつけて敗走宣言か
915名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 02:02:53.25
予想通りでつまらんなぁ
具体的に何一つ言わずに「どう読んでも」とか言うレベルだし

解散解散
916名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 02:45:07.94
リライトしてみようと思ったが
才能の定義が元の作者と俺の中で違ってるからしっくりこなくてやめた
リライトって難しいもんだな
917名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 07:50:50.92
ぷぅぎゃあのgdgdな馴れ合いキモい
一本筋が通ってると思ってたけど違うみたいだな
918名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 08:08:37.03
>>917
お前みたいな雑談厨のほうがキモいよ。粘着してるのはあんたのほう。
919名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 08:13:14.16
2つの自スレ使って自由に行き来して・・・どうしてこうなった?
920916:2011/06/27(月) 08:14:23.68
>>918
俺はここ見たの久し振りだよ
誰かと勘違いしてないか?
921名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 08:16:48.32
雑談スレで話題になってるけどこいつ>>918がワイらしい
922名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 08:19:52.35
>>918
うむっ。ぷぅぎゃあさんや他の名無しが自分の理想の人達でないから嫌だって我侭言ってるように感じるよな。
自分から歩み寄らないなら、別のスレで自分に合う人を求めるしかないだろう。
誰も誰かに気に入られようとして何かをしてる訳じゃないし。嫌だって言われても、そうですかとしかw
923名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 08:23:24.45
>>918
雑談のきっかけになるようなことは控えないか?
現に922がまんまと釣られてる。
922も918の内容をよく読め。雑談するなと言ってる。
924名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 12:05:57.85
>>908
>視点が混乱してしまっている。こんな初心者が他人の作品のリライトするって信じられない。

フローベール「ボヴァリー夫人」は必読の書。
読んでいて当たり前。
リライトには、それをリスペクトした、隠された意図がある。
それに気づくかどうか。

情弱は己の愚かさに気づかず恥を曝す。

教養のある人間に、おまえは笑われている。
925名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 12:09:16.03
失礼

>>906
>こんな取って付けたように私なんて視点の文章をだた入れ込んでしまっては

フローベール「ボヴァリー夫人」は必読の書。
読んでいて当たり前。
リライトには、それをリスペクトした、隠された意図がある。
それに気づくかどうか。

情弱は己の愚かさに気づかず恥を曝す。

教養のある人間に、おまえは笑われている。
926名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 12:47:28.98
失礼

>>917
>お前みたいな雑談厨のほうがキモいよ。粘着してるのはあんたのほう。

フローベール「ボヴァリー夫人」は必読の書。
読んでいて当たり前。
リライトには、それをリスペクトした、隠された意図がある。
それに気づくかどうか。

情弱は己の愚かさに気づかず恥を曝す。

教養のある人間に、おまえは笑われている。
927名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 13:04:47.52
電撃荒らすなゴミカス
ぱっと見たところ>>917あたりか


698 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 09:04:32.11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1306065763/651-654

おい、コレお前らだろ。
他スレ来てまで無駄な煽りしてくるなよクズ共。
928名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 17:53:38.35
>>927
文体違うな
>>918でしょ
929名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 17:55:39.29
>>894
1/2
 大阪の天神橋筋六丁目、地下鉄の三番出口を上がってしばらく雑多な街を西へ西へと歩んで行くと、貴方は虹色に輝く水晶玉で占いをする老婆に出会うでしょう。
寂れた雑居ビルの狭間、猫の額ほどの隙間にチョコンと小さな机を出して見料一回五百円の札を下げております。
 占って貰うには何時間も待たねばならぬでしょう。彼女の元には連日ひっきりなしに自らの才の有無を確かめるべく多くの才悩人がやってきて蛇のような行列が出来るのですから。

 絵を描く才能、政治の才能、小説を書く才能、運動の才能……宴会芸レベルから天才レベルまで、人にはそれぞれ程度はあれど皆、生まれながらにして何かしらの才があるものです。
老婆も物心ついたときから他人の才を水晶に映し込んで読み取る特異な才を持っておりました。
ただ残念なことに具体的にどのような才であるかまでは読み取れません。何故なら才はどの種も同じ形や色をしていて、違いはといえば大きさくらい。これでは手相や四柱推命のように易が出来る筈もなく、
才とは先の見通せぬ人生よりもさらに見えぬ混沌なのでございます。
930名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 17:56:37.44
きんめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
931名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 17:57:15.91
2/2
 ある日のこと、いつものように占いをしておりました老婆の下に、髪を逆立て、顔を真っ赤にした大男が怒鳴り込んでまいりました。
この男、実は五年前、彼女から凄まじい才能があると告げられ、そうかやはり俺には才があったのかと、後の話も聞かずに喜び勇んで帰って行った者でございます。

「おい婆、騙したな! お前に凄い才能があると言われ、会社も家族もかえりみずいろんなことをやってみたがどれも才能の欠片さえ見せちゃくれないぞ! どうしてくれるんだ!」

 凄まれた彼女はしかし驚くでもなく、怯えるでもなく、嬉々として男へこう言ったのだそうです。

「ヒヒヒッ。騙してはおらぬよ。確かにお主には極めて大きな才があるのじゃ……。
しかしなぁ、あの占いには続きがございましてなぁ、天はお主に二物を与えてしもうたのです。二つの才があったのでございますよ。
一方の才は何かは分からぬが、もう一方は今わかりもうしたぞ。才能を見つけられぬ才でございましょう。
あぁ、人の才を見続けて七十年、やっと才の形をいい当てることが出来ましたわい」と。
932名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 17:59:53.12
またリライト厨か
933名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:00:06.37
暇なんでリライトしてみました。
934名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:13:31.78
大阪の天神橋筋六丁目だとか余計な設定付け加えるのってどうなんだろう?
935名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:15:33.81
あ、あげときます
936名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:16:27.45
盗作乙
937名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:17:57.66
929と931で推敲が一貫してないね。
リライトしてあげようか?
938名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:18:35.51
おまえはおまえの人生をリライトしとけ
939名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:18:55.06
プッ
吹いたw
940名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:21:32.38
>>939
荒らしさんちーっす
941名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:23:41.53
>>938
いいねぇ
三行で書けるお前の人生じゃあリライトしようもないもんな
942名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:25:44.74
>>937
リライトのリライトですかww
そうだな改めて読むと妙なところあるよな。婆の言葉遣いとか。
わざわざ大阪にしたのに大阪弁じゃないし。
943名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:28:03.14
944名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:29:37.35
余計な設定とかいうけど
そういう設定が面白いと思う人もいるんだし。
945名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:33:14.72
>>934
ファンタジーなので実際の地名入れた方が現実感があっていいかなと。駄目かな?
でも大阪弁は合わないから東京で天神橋っぽいといえば何処なんだろう。
行ったこと無いから分からない。日暮里って感じなんだろうか。
946名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:33:22.47
いや。99%が面白くないと感じている。
で、面白がる1%はおまえの母親だ。
947名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:33:40.95
942=944?
948名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:34:33.34
>>944
これは完全に自演
949名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:35:28.04
いや。自慰。


プッ
ワロタw

↑これが自演。
950名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:38:07.84
つまり>>938-939ですね
951名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:38:20.82
そんなこと言い出したら
ウルトラマンがM78星雲から来るというのも
余計な設定なんじゃないか?
M78星雲って何ですか?ってことになる。
べつにウルトラマンが天神橋や日暮里から来てもいいわけだし。
952名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:40:21.08
M78星雲というもっともらしい場所が子供らにリアリティーを感じさせる。
余計な設定ではないな。
953名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:41:37.04
大阪の天神橋筋六丁目というもっともらしい場所が我々にリアリティーを感じさせる。
余計な設定ではないな。
954名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:42:22.28
>>951
屁理屈クソワロタwww
955名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:42:49.71
>>929
>大阪の天神橋筋六丁目、地下鉄の三番出口を上がってしばらく雑多な街を西へ西へと歩んで行くと、

これは作家志望がやりそうな書き出し。
作家志望が書いたというリアリティーを感じさせる。
956名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:43:10.07
>>951
M78星雲はリライトされてできた設定だったのかw
957名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:43:26.17
>>954
ぜんぜん屁理屈じゃないだろ
理屈が通りまくっている。
958名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:44:18.61
このスレでageてる奴ってまず馬鹿ばっか
959名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:44:49.40
ああ触っちゃダメな人だな、こりゃw
960名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:45:51.86
どれが>>945かわからん
ウルトラマンの屁理屈こいてるやつがそうなの?
961名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:46:44.21
試しに「大阪の天神橋筋六丁目、地下鉄の三番出口」を
自分が実際に住んでいる身近な場所に置き換えて書いてみるといい。
赤面もののはず。

見せ方、書き方が悪い。小学生の作文なみ。
962名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:47:09.64
>>958
おまえsageで書き込むのが真の2ちゃんねる通だと思ってんだろ?
そりゃね
ざる蕎麦にツユを少ししか付けないのが通だと思うようなもんだぞ。
963名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:48:20.75
触ってもらえて大ハッスルでござるw
964名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:49:07.25
>>961
>赤面もののはず。

おまえが住んでるのはモノスゴイ田舎だからな
965名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:50:58.76
>>964
田舎だとどうして赤面すんの?
あんた、もしかして自分が赤面してんの?
966名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:51:57.98
>>961
小学生の作文だって? じゃあ手前リライトしてみろ!
967名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:52:45.98
>>961
そうなんですか。勉強になります。
では、よい見せ方とはどのようなものでしょうか?
書き出しの一文だけで結構ですのでお手本をお願いします
968名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:53:13.37
>>965
あまりに田舎だと赤面するらしいよ。
969名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:53:49.16
リライトした奴どこ行った?
970名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:54:47.15
>>965
こいつ朝から荒らしてる奴だから触らないで
971名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:55:31.05
>>951
これは釣りでしょw
972名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:58:01.96
>>971
いや、釣りじゃないと思うな
>>970
荒らしてるのはお前だろ
いいかげんにしろ!
973名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:59:08.17
>>967
>では、よい見せ方とはどのようなものでしょうか?

まずおまえが想定する読者の顔を見ろ。
その文章を書くとき、どんな顔が見えてる?
オヤジの顔が見えるか? 女子高生の顔が見えるか? ラノベ厨やオタクの顔が見えるか?

その読者に合わせた書き出し、その読者の興味を引く書き出しを自分で考えろ。

自分では何も考えずに、教えられた半端な理屈、教科書通りの感覚で
書いているから小学生なんだよ。

見せ方? おまえに必要なのは自分で考えることだ。教科書は捨てろ。
974名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 18:59:54.48
>>971
釣りだろうな
975名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:00:02.65
>>973
かっけーwww

惚れた!
976名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:00:59.24
>>973
やはり何一つ説明できなかったか
977名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:01:36.60
>>973
もっともらしいこと書いて誤魔化す奴
978名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:01:50.71
>>961
全く赤面しないな
979名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:02:12.81
>>973
得心した。
完璧な説明で感動した。
980名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:02:49.60
ウルトラマンじゃもっともらしくさえなかったもんなww
981名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:03:21.65
ワイさん以下だろ>>973
982名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:04:35.37
>>978
この際だから赤面しとけって!

>>973
リライトしろよリライト具体的に頼む!
983名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:04:37.49
>>969
荒れてるので、ただスレを眺めてました。
このリライトが良いか悪いかは自分では良く分かりませんが、私は前回のワイスレ杯に入賞者です。えっへん♪
他の入賞者がどうリライトするか興味ありますなぁ。えへへっ。
と、思ったけど、元の文章は他人の大切な作品なので、勝手にリライトするのは失礼なことですよね。
もう消えます。ではまた。
984名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:05:50.81
消える前に反省文を5枚書いとけ。
985名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:08:24.03
ワイスレ杯に入賞者って秋吉もそうだっけ?
986名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:09:10.32
>>983
実際、改稿可とも書いてないものを勝手に触って公開するのって最低な行為だろ
他の入賞者がそんな愚かしい行為やるわけないじゃん
987名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:12:30.53
リライトはプロか上級者に許された行為だからな。
筆力がない奴がやると叩かれる。
定めだ。
988名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:14:03.02
筆力云々じゃなくてマナーとか礼儀の問題
989名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:16:02.42
>マナーとか礼儀の問題

リライトだけでなく
素人がトンチンカンな批評するのもどうかと思う。
990名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:16:19.08
だったらおまえの顔はマナー違反だろ?
991名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:17:12.81
>>990
フイタw

992名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:19:33.62
>>990>>989あてな
993名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:21:27.41
>>990>>989あてな

994名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:22:51.71
失せろネカマ
携帯持ちの2重投稿はうんざりだ
995名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:23:41.75
だったらおまえの顔はマナー違反だろ?

フイタw

996名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:26:22.37
これ全部秋吉だったんか・・・カスだな
997名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:27:30.04
秋吉じゃねーよボケ!
998名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:30:09.55
ワイもクズだけどおまえらも相当なクズだな
999名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:30:28.07
>>997
次スレ立てとけよアホヨシ
1000ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/06/27(月) 19:31:46.24
作者が投稿した文章を勝手にリライトする行為は感心しない!
掲示板の特性上、取り立てては指摘しない!
しかし、著作権の同一性保持権に絡む問題なので気安く扱わない方がよい!

ワイの考え!(`・ω・´)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。