電子書籍の印税安すぎワロタw 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て依頼があったので
鈴木みそ「講談社の電子書籍は印税たったの15%少なすぎワロタwww」
http://twitter.com/MisoSuzuki/status/28498215455
講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について
(p)http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51493371.html

講談社の野間副社長は「年内に2万点をデジタル化しろ」と社内に号令をかけ、
同社のほとんどの著者に「契約書」を送っているようだ。その1通を入手したので、一部を引用する
(中略)
最大の問題は、上の第3条と第4条の講談社がデジタル化権を著者から奪って独占するという規定である。
したがって他の出版社から電子出版したいという話があっても、著者は出すことができない。
しかも講談社は、この本を電子出版すると約束していないので、彼らが出さないかぎりどこの電子書店でも売れない。

印税は第6条で「乙が当該利用によって得た金額×15%(消費税別)」と定められている。
印刷・製本などの工程がなく間接費の小さい電子書籍で、このように低い印税率を設定するのは異常である。
アマゾンもアップルも、著者が完全にレイアウトした場合は70%還元するとしており、
アゴラブックスでは(当社でレイアウトした場合も)最大50%である。
15%という印税率は(当社以外の)日本のほとんどの電子出版社で同一であり、カルテルを組んでいる疑いがある。

【前スレ】
電子書籍の印税安すぎワロタw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1287995192/

2名無し物書き@推敲中?:2011/03/29(火) 08:37:28.00
そんなに従業員を使用してないのに、たったの15って、、文章は全部作家が書いてるのに、損だろ。電子書籍なら最低でも25パーセントは還元すべき。
3名無し物書き@推敲中?:2011/03/29(火) 08:42:32.95
カルテルだな

出版社の中にはこんなヤクザ企業があるんだ?
4名無し物書き@推敲中?:2011/03/29(火) 10:23:12.05
因みに、講談社 27歳女子社員の年収は1200万円。
どう考えても作家を搾取し過ぎだろ。
5名無し物書き@推敲中?:2011/03/29(火) 17:31:26.91
もっと作家を優遇するべき
6名無し物書き@推敲中?:2011/03/29(火) 20:59:09.01
>>4
銀行員や製薬会社並みの所得だな・・・
7名無し物書き@推敲中?:2011/03/30(水) 00:34:16.26
製薬会社なんてぼったくり企業ばっかだよ。しかし印税率低いな。
8名無し物書き@推敲中?:2011/03/31(木) 21:45:12.76
age
9名無し物書き@推敲中?:2011/04/01(金) 10:33:19.78
どうせ作家なんて出版社の奴隷だろ
10名無し物書き@推敲中?:2011/04/01(金) 17:29:53.83
文学の停滞の原因は明らかだな。
頭の良い、書けば優れた者を産み出し得る人間は山といるが、
搾取される奴隷待遇ではそれらの者にとって目指す価値が無い。
出版業界の構造的欠陥が原因だ。
11名無し物書き@推敲中?:2011/04/02(土) 01:02:54.10
大手出版社は電子化で死ねばいい
12名無し物書き@推敲中?:2011/04/02(土) 10:21:48.34
>>11
問屋はそうは卸さないw
13名無し物書き@推敲中?:2011/04/03(日) 02:47:04.24
>>10
同意
14名無し物書き@推敲中?:2011/04/03(日) 08:34:54.59
日本には大手出版社は存在しない、と言っても良いんじゃないか?
音楽の世界ではsonyがメジャーとして、かつての世界で5社、今の
4社体制の一角を占めているが、出版でも音楽のメジャーみたい
なのがあって、やはり英米仏などの出版社が入ってるはずだが、
日本の出版社は資本金の桁が大体2つ小さかったと記憶してる。
売り上げはまあまあだけど、やはり規模は小さいし、利益率も低い。
社員一人当りの売り上げは欧米の大手出版社の2〜3倍だが、とても
そんなに儲かってる訳じゃない。
講談社の最近の跡目相続にしても、息子の次期社長就任がすんなり
決まるという、前近代性を諸に晒している。
日本の出版社は電子化よりも、浮世絵の画集とか、戯作本を
出してれば良いw
15名無し物書き@推敲中?:2011/04/03(日) 10:34:04.61
お前の中では何?

国内大手ではだめで世界でもある程度の規模がないと大手って呼べないの?
山崎パンとかもパン業界の大手じゃなくなるわけ?

あとファミリー企業の次の社長がすんなりきまると前近代的なわけ?
最先端の企業は社長争いで揉めるべきって事?

浮世絵とかが言いたくて、前近代的とか強引に言い出してるだろ
16名無し物書き@推敲中?:2011/04/03(日) 10:57:15.39
浮世絵も枕絵も飽きた。

電子化も良いが、紙にしかできないことをもっと追求
すべきなんだよな。

例えば、古今世界の名著の初版を復刻する世界名作全集とか、
受けると思うデ。
本をモノとして、オリジナルに如何に近付くかというのは、
デジタル化とは正反対な訳で。
完全オリジナルの復元がコスト的に難しいとなれば、
少し妥協すれば良い。1冊当たり、何ぼで出せるかが問題だな。
翻訳を付録として付けるのは言う間でもないが。
17名無し物書き@推敲中?:2011/04/03(日) 16:19:20.39
ケータイ小説 売れ行き急減
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/110403384966/1.htm



18名無し物書き@推敲中?:2011/04/04(月) 20:19:00.52
>>17
えぐいな
19 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/04(月) 22:53:49.74
どりゃあ
20名無し物書き@推敲中?:2011/04/09(土) 00:25:28.06
電子化なんて糞喰らえ
21名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 00:09:46.95
電子化されたら日本の再販制度が事実上無効になる件。
22 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/10(日) 00:24:15.74
どりゃあ
23名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 00:38:04.66
>>21
>電子化されたら日本の再販制度が事実上無効になる件。

どこが?
24 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/10(日) 02:58:09.78
>>22
えびふりゃあ
25名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 10:13:34.73
凄い物見つけました。昨日から朝までに読んでしまいました。
コンクールに落ちたというけれど、タダでこんな物が読めるなら高いお金出して単行本を買うのが馬鹿らしくなりますよ。特に女性にお勧めです。

http://p.booklog.jp/book/8242
http://epubs.jp/watch_video.php?v=52NMA6S73U47
26名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 11:11:10.03
タダでも要らない物はある
27名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 14:35:33.63
帰宅ラッシュの電車に揺られ、いつもの様に亜希子は帰って来た。まで、読んだ。
28名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 22:53:24.42
>>23
新聞なんて再販制度が完全に潰れてるじゃん
29名無し物書き@推敲中?:2011/04/12(火) 00:07:23.34
同意
30名無し物書き@推敲中?:2011/04/12(火) 01:38:24.26
だな。
31:2011/04/12(火) 23:44:30.90
とりあえず検索じゃ?


http://denshi.o-oi.net/
32名無し物書き@推敲中?:2011/04/13(水) 02:14:31.78
電子出版ファイヤー
33名無し物書き@推敲中?:2011/04/16(土) 04:28:45.82
前スレは凄い勢いがあったのに何だ?この静寂はw
34名無し物書き@推敲中?:2011/04/16(土) 04:30:22.51
震災と原発で電子出版どころじゃなくなってるしな
紙不足や部数減で出版社が大量に逝くんじゃないかと言われてるし
そうなると庶民が本を読む文化自体が終焉するかも知れない
35名無し物書き@推敲中?:2011/04/16(土) 08:04:11.90
戯作本の版元や貸本屋が成り上がったような出版社は
どんどん潰れた方が良い。
36名無し物書き@推敲中?:2011/04/16(土) 10:33:05.60
抗議のメールをおくるべき
37名無し物書き@推敲中?:2011/04/18(月) 05:33:05.38
幸福の講談社が潰れますように☆
38名無し物書き@推敲中?:2011/04/18(月) 14:02:09.97
もう首切られたから言う。
フラ●ス書院文庫は刊行から2年で電子書籍化する。
で、印税15%くらい。
だいたい電子書籍化開始数カ月で100件DLで、印税1万円くらいです。
ポルノという特殊な分野だが、参考になれば幸い。
39名無し物書き@推敲中?:2011/04/20(水) 00:33:01.83
>>38
それマジなら安すぎるだろうw
飯食えないじゃないか
専業作家という職業もいよいよおしまいか
40名無し物書き@推敲中?:2011/04/20(水) 07:25:03.12
古本の値が暴落してるから、新刊本の発行が難しいだろう。
大傑作を書きたいと言う作家志望者もほとんどいないんだし、
ありきたりなポルノを再生産する意味もない。
「ネタ」もない癖に小説を書いてる奴はごまんといるがねw
文章が上手いとか下手とか言う以前に、書く「ネタ」がない奴が無理して
書いてるからw
それで、「俺は才能が無いのだろうか?」とか、悩んでるんだから
世話ないw
問題は才能じゃ無くて、長く使えるデカイ「ネタ」なんだよ。
でないと、安い古本に向かうよ、消費者はw
構成を工夫したぐらいでは読者は集まらないw
41名無し物書き@推敲中?:2011/04/20(水) 08:35:20.99
フランスは創作として終わってる
目新しいものがまったく出てこないもの
読者も斬新さ求めてないし新しい読者もつかないしレーベルとして商業的にも詰まってるわ
42名無し物書き@推敲中?:2011/04/20(水) 12:39:30.73
>>40
その話、小説界全体に当てはまる難問ですね
43名無し物書き@推敲中?:2011/04/20(水) 14:24:59.84
44名無し物書き@推敲中?:2011/04/20(水) 14:28:08.06
>>40
TVも出版も、キんモちの悪い警察小説の乱発とか
やめりゃーいいのに、と思うンだが、止めれないんだろうな。
あいつ等も飯食っていかなあかんし。新しい事考えるのも疲れるし、
だるいし、叩かれるし、そんなら適当でいいや、適当に食えりゃって、なるよw
45名無し物書き@推敲中?:2011/04/20(水) 14:30:51.66
面白いデカイ「ネタ」があっても、それに飛びつく勇気も気概もないんだよ。
また、受け手も受け止めれるだけの頭も余裕も無いかも知れんね。
46名無し物書き@推敲中?:2011/04/20(水) 16:23:23.05
>>44
コストダウンの結果が作り易くて視聴率の取れる警察ものだったらしい
47名無し物書き@推敲中?:2011/04/20(水) 17:35:54.84
新しい時代劇より落ち着く水戸黄門って視聴者心理はありそうだ
48名無し物書き@推敲中?:2011/04/21(木) 20:38:23.16
>>40
報酬刺激って言葉知ってる?
人の脳は、既に「同調した知っている情報」に対してしか興味を持たず
その知っている情報の更新のみを必死になって行うんだそうだ。
だから別なところ、いや、目の前に「別な面白いネタ」があっても、他人が
これ面白いよといっても、相変わらず自分が「同調した知っている情報」に
対してのみ、情報の更新がされるのを期待するんだそうだ。
これを報酬刺激とか言うんだそうだが、広告屋や、コンテンツ屋も釣る為に
利用するらしいよ。
49名無し物書き@推敲中?:2011/05/05(木) 04:04:13.51
>>48
確かにそういう傾向って人間はあるよな
50名無し物書き@推敲中?:2011/05/05(木) 05:15:41.40
芸術家には無視されて当然な人達のことに眼を向けるのは
愚か者だけでたくさんW
そういう人達は大きな流れの尻尾についてくるからW
51名無し物書き@推敲中?:2011/05/05(木) 14:42:05.91
警察モノ()笑
は、層化警察が無理やりプッシュしてんだよw
52名無し物書き@推敲中?:2011/05/08(日) 17:46:58.88
そうか・・・
53名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:39:29.08
うち中小だが、紙書籍で出版された作品は30%。
もし紙で出てなくて電子書籍のみだと50%。
54名無し物書き@推敲中?:2011/05/08(日) 23:05:45.68
印税がひくいから作家のクオリティもさがる

あたりまえだろ

馬鹿出版社ども
55名無し物書き@推敲中?:2011/05/09(月) 10:09:25.29
紙で出た本の電子化だから、特に変とも思わなかったが、書籍と同じく10%にされてる。
低いのかな…
56名無し物書き@推敲中?:2011/05/09(月) 18:07:55.20
>>54
しょせん、作家は使い捨て。
57名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:29:00.70
>>55
紙が10 ってのは多いね。今はなかなかないんじゃない?
電子はやや低いと思うが紙が高い分、しょうがないか。
58名無し物書き@推敲中?:2011/05/10(火) 07:10:08.01
学術書なんかの場合は、検索で興味深いページを探し当てた時、
そのページ周辺だけを読んで、その分だけ払うシステムなんかが
出来れば、そういう、つまみ食い的読者を含めた読者層が大きく
ひろがるのではないかな?例えば、1ページ2円で、1冊を
一括購入すれば1ページあたり1円になるとか。
印税の前に、電子書籍の価格は読まれる頻度、検索される頻度によって
決定するとか、販売側と読者の交渉の過程において決めることが出来るの
ではないか?読まれる度合いが高くなればなるほど、販売のスケール
メリットは高くなるから、印税率も100%に近くすれば良い。
59 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/10(火) 07:56:51.60
まったくだ
60名無し物書き@推敲中?:2011/05/10(火) 10:33:29.82
便利にしようとしてシステムを複雑にして、こけるパターンだなそれ
61名無し物書き@推敲中?:2011/05/10(火) 12:39:43.10
必ず>>58みたいなのが
定期的に出てくるよなw
62名無し物書き@推敲中?:2011/05/12(木) 20:04:57.11
>>61
定期的に出てこないけど?なにか問題でも?
63名無し物書き@推敲中?:2011/05/24(火) 23:55:33.27
sag
64カムイ伝:2011/05/25(水) 02:07:06.92

紙で出してる既存作家ではなく
新人作家が電子書籍でデビューして食える
そういう状況にならないと
文芸における電子書籍の意味は無いよな。
まあ、難しすぎると思うけど……。
ただ、無いとは言い切れないような気もするが
やっぱ、ありえ無えか?

65名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 02:23:59.11
ありうる。

もうすぐ電子書籍の標準フォーマットのePub 3が出てくる。
これが追い風となる。

これから俺は電子書籍で出版していく予定だが、
紙では絶対に出版はしない。

こういった新人作家が増え、
キラーコンテンツを生みだすようになると、
一気に電子書籍のマーケットは大きくなる。

電子書籍でしか読めないのだから、
電子書籍端末の普及率が加速し一般化すれば、
その時にこそ紙と電子は逆転する。

俺が時代を変える。この国の出版文化を変える。
その可能性はおまえにもある。

遅かれ早かれ電子書籍の時代は来る。
そのスピードを速めるのは、
たった一人の人間でも可能だということだ。

おまえに志があれば今すぐ行動を起こせ。
俺はやる。
それでは頂点で会おう。
66名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 03:45:10.99
紙で出してもらえない奴に限って電子市場に夢を見るのね
67名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 04:43:37.17
>>64
音楽は壊滅状態になったけどな。
Warezまで行かなくても、音質に目を瞑れば、youtubeでも大半の曲が手に入る。
もちろん本当に気に入った曲があれば曲を直接購入する人が大半だが、
逆に言うと、それほどでない曲はWarezやyoutubeで手に入れて終了になってる。
カラオケで歌って貰えればアーティストには金が入るものの、
音楽性を追求してリリースしてるプロのアーティストの曲はカラオケでは歌いにくく、
もともとカラオケによる収益は期待できないから、商売として成り立たない。
腕の立つアーティストがアニソンやるのは、カラオケで歌って貰えるから。
しかしそれをやっても金にならなくなり、腕の立つ連中ですら引退するようになった。
CDの売り上げ上位にはアーティストの顔がない。AKBとジャニタレだけ。
音楽文化は衰退して行く一方に見える。
小説で形を変えて同じ事が起きたら、生き残れるかどうか自体が怪しい。
68名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 13:22:47.19
音楽の場合はレコード産業が衰退しつつあるだけで、ライブの
売り上げは伸びてる。
ライブを超えた新しい次元の音楽を表現する画期的に新しい
記録メディアが登場すれば、再び、レコード産業が盛り返す
可能性はある。
電子書籍は用語のハイパーリンク化とか、動画、静止画、音声、
音楽を一体化させる可能性など、将来性は今のとこ、無限だろう。
検索可能なのがメリットなのは言う間でもないし。そうなれば、
印税のしくみも複雑になるだろうが。
そういう出版の複雑化や巨大プロジェクト化は大手出版社にとって
都合の良いことだろうが。
69名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 14:12:36.39
>>67
たしかにオレもyoutubeでタダで楽しんでる。
うーん、小説もそうなってしまうのか……。
だとしたら頑張って書いても報われないわけで、書き手にとっちゃ面白くないね。
ますます才能(オレのことってワケではない)が参入してこない。
とうぜん市場はシュリンクしていくよな。
そうなると出版社サイドは、もう文学や文芸は電子書籍に任せて
AKB48の写真集とか水嶋ヒロみたいな奴が
書いた本ばっかりつくることになるのかな?
つまらん。つまらん。つまらんのう。
70名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 16:26:41.86
小説はとっくに縮小化してる
読んでいるのはもう一部のマニアとワナビだけだから、
電子書籍で食われる余地なんか最早微々たるもんじゃねーの

マニアは紙媒体を偏愛するし、ワナビは紙の権威を欲しがる
脅威論は冷飯食いの連中の願望って側面が大だろ
71名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 16:30:15.42
んなぁこたぁない
72名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 17:43:39.17
んなぁこたぁないこたぁない
73名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 18:36:30.92
少子化なのに十数年来書籍販売数は変わらない
中古やブックオフがヒドイのにもかかわらず
縮小化はそいつの脳みそスカスカ
読書量が足りないんじゃない?
74カムイ伝:2011/05/25(水) 22:35:06.32
とりあえず、電子書籍化は、でかい顔してる取次の排除。
つぎに著作権をもってると勘違いしてる印刷屋の排除にはなるだろ。
その点は、おれとしてはウエルカム。
でも電子書籍化しても、既存作家ならまだしもワナビに編集者、
もしくは、世に送り出すサービス業者は、やっぱ必要だと思うけどね。
そういうサービス業者って、現状ではまだいないの?
75名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 22:38:13.14
駄文が蔓延して相対的な質の低下を引き起こし、今以上の衰退に尽力することにはならんかね。
いくら読んでもらわなければとは言え、商品を安売りするのはあまり宜しくない。
76名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 22:50:02.06
>>74
編集者が作家を育てるという時代はとっくに終わっている。
校正を職業としている人がいるから、金のある奴は頼めばいい。

>>75
数が増えば同時に質の高いものの割合も増える。
日本の漫画のクオリティーが高いのは、
コミケという膨大な駄作品が底辺があってこそ。
スポーツも同じで、競技者人口が多ければ多いほど、
質の高い選手が生まれてくる。
日本の文学にとって駄文書きが増えるのは好ましいこと。
77名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 23:04:13.68
>>76
作家稼業そのものが崩壊するのに質の向上なんかあるかよw
78名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 23:08:46.85
>>76 出版しやすくなれば質の高いものの『割合』は当然さがる。
読者の絶対数の差と作品を一見して絵などで判断することの難しさから高品質作品の発掘が困難に。
普及率に差があるから発見に要する時間も当然長くなる。
漫画のように全国津々浦々のコンビニずらっと陳列されている場合も少ないし環境の差が物を言う。
限られたシェアの中での客の取り合いなのだから既存読者量を考えるに、電子書籍化して繁栄とか夢物語。
漫画のクオリティが高いのはバックアップ体制の差、それは付随する利益の差。
漫画と同等の、膨大な小説の駄作が人の目に触れると思うか?
発掘する側の企業が力を入れない限り根本的解決にならない。
79名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 23:32:47.52
学べるニュースで取りあげてたな。
1000円の書籍の内訳を作者100円、出版社300円、印刷会社300円、取次ぎ80円、書店220円と説明していた。
この内容に則って考えてみると。電子書籍のばあい、単純に考えて書店、取り次ぎ、印刷会社が不用として
価格を400円にできるか?
400円のうちの100円ならば印税率だけ見れば25%だから作者にもメリットありそうだけど、実際はそんなこと
ないよね。100円上乗せして作者の取り分200円にしてあげて500円にする?おお、40%か。でも、これでも
生活はできない。なにせ実売部数というシビアな数字が立ちはだかっている。
何度も話されてきたことだろうが、ネックは出版社の高給体質なのだから出版社の300円こそ一番仕分けしないと
いけない部分なのだが、出版社主導で行く限りアンタッチャブルの領域。

どうやってDL部数をリアル書籍の販売部数に近づけていくか→インフラの問題
どうやって出版社の高コスト体質を改善するか→どっかの大手が生け贄になって潰れでもしないと無理?

さらには、実際は出版も取次ぎも、大手書店も電子出版にかんでくるので、こんなにシンプルにはいかない
だろうけどね。
80カムイ伝:2011/05/25(水) 23:33:12.38
>>76
「作家を育てる」という昔ながらのスタイルではなく
たとえば、リッチコンテンツなら、
ほかの著作物からの引用の権利関係の処理とか
電子書籍市場でのプロモーションとか、
もろもろ執筆以外のことも考えられるよね。
どうなるのだろうか?
書き手がやるのは、基本的に難しいでしょ。
だから、旧来型の編集という意味ではなく、
そういうサービスがあれば、これからの時代
いいんじゃないのと思ったんだけどね……。
まあ「電子書籍で食える奴がでてくる」という前提での話だが……。


81名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 23:37:49.09
> さらには、実際は出版も取次ぎも、大手書店も電子出版にかんでくるので

訂正、印刷会社も取次ぎも、ですね
82名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 23:46:35.67
そうだねぇ。個人的にはラノベは若者へ文字を読ませることで大いに小説界に貢献していると思う。
一般的な普及率が高まり、そのなかでガンダムとかナルト、ワンピースなどのように
飛躍的に業界に貢献する作品が登場すると良いけど……。
 小説という媒体の性質上漫画のように一人が何冊も買うような状況を作りにくい。
漫画は大体10巻程度は続くが、小説で同じボリュームだとしても長編2冊程度に収まってしまう気がする。
漫画なんて一億部売れる事もそこそこあるのに小説と来たら……。
結局小説ってページというか作品密度に対する利益率がやっすいんだよね。ブルーレイとか何分でいくらよ。
83名無し物書き@推敲中?:2011/05/25(水) 23:56:33.93
>>79
何か忘れているぞ。大事な何かを。

いいか? 紙の本は売れなかったら、返本されてくるんだ。
その平均返本率は40%だ。
増刷する本は完売するから平均率をあげている。
だから人気の本以外はほとんど半分戻ってくると考えていい。

わかるな? 売れなかったら1000円入ってこないから、
作者への100円。取次への80円、印刷会社の300円は出版社が負担する。

こういうことがあるから、
売れない作家の印税は5%にされることがある。しかし実質は10%と同じだ。

発行部数を水増しして宣伝だけして、実際には流通させなかったり、
印刷製本をしなかったりもすることもある。いや、あった。今はわからない。

売れない大御所の作家に、金をやるためだけに、発行したということにして、
印税を払ってやるということがあった、という話を聞いたことがある。

まあ、しみったれたことを書いたが、
一発どかんと行けば出版社もウハウハだ。
だから売れる本を出した作家は神様になれる。
84名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 00:13:55.74
>>79
別に実売数なんか、ホントいうと紙もDLも変わらんよ
ただ、紙は物品なんで、一度に、実売する前に仕入れる。
つまり、農家みたいなモンで、業者はキャベツを大量に農家から仕入れる分けよ。
まだ、キャベツが市場に出回って無くても(実売DLがなくても)農家は纏まった金を得る。
業者は、それを各市場に出荷する。勿論すべてのキャベツが売れるわけじゃない。
後は小売がなんとかするわな。(キャベツは値段を下げたり切売りできるが、まず返品できない)
本は腐るもんじゃないから、返品在庫が戻ってくる。その分払い戻すが、その頃には既に小作人に稿料を
払っている。そこで、別の新刊や何かでごまかす。トータルで見ると、実売はあまり変わらないのに
紙の方が、みんながまんべんなく潤い易い。
85名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 00:16:33.03
>>83
ギャンブル性のある水商売なんだよ
それを分かった上でやらないと
86名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 00:31:43.54
>>83
お返事ありがとう、でもいまひとつ論点がわからない。
話の主旨は、出版社は三者の480円のリスクを負担しているだぞということ?
それとも一般的に印税は発行部数に対して支払われるが、ほんとは刷ってないこともままある→だから印税額と
発行部数を相関させてはいけないってこと?
はたまた両方か。

前者に関してはリスクはどんな事業であっても当然抱えている問題で、リスクヘッジとしての印税5%だとか、
営業の過剰な口出しだとか、二匹目のドジョウ、そのほか色々なんだと思うんだけど。というか、あなたがおしゃる
とおり、出版って基本的に一発ドカンだと思うんですけどね。
後者に関しては、84さんへのレスとおなじになりますが。

>>84
あ、自分なにか認識違いしてるかな? リアル書籍は一般的に刷った数に対して支払われるよね。100刷って50しか
売れてなくても、100のぶん払ってくれるよね。その、ほんとは売れていない50の分が作家をやっていくかなり重要
な部分で、それがDL数に応じての支払いとなれば大打撃だよねって考えてたんだけど。
それとも、もう紙の本も大半が実売数に対しての印税収入になってるんでしょうか。
87名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 00:51:17.91
>>86
>紙の本も大半が実売数に対しての印税収入になってるんでしょうか。
まだ、刷った数に対してだけど、今度色んな形態が出てくると思う。
それは、いままで、刷った数で飯が食えた人には打撃だけど、印刷技術が上がって
見込み分だけ印刷など色々できるようになったみたいなので、逆に余分な借金抱えないで
参入し易くなったとも聞くよ。一長一短はあるんジャマイカ?
88名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 00:53:38.52
そうか、ごめん。
> どうやってDL部数をリアル書籍の販売部数に近づけていくか→インフラの問題

この文がわるかったのね、販売部数じゃなくて発行部数か。
89名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 01:13:30.04
>>87
ありがとうございます。
うーん、売れっ子は別として、職業としての作家に幻想を持ちすぎで、もう貴族の趣味くらいのスタンスで
考えるしかないのかしら。
作品や仕事に対する敬意と対価をいかに届けるか、その一点なんだけれど。
あ、自分で書いといてなんだけど、じゃあ売れない50は正当な対価か?いや、敬意の分ということにしておこう。
90名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 03:03:06.46
>>84
ふーん、そうなんだぁ。
紙も電子書籍も実売部数って変わらないんだ。
でも、電子書籍のほうが「安い」のに紙と変わらんてのは
インフラ(端末)が浸透すると、違ってくるかもね。
アメリカじゃって書くと、バカ丸出しだけど
amazonじゃ電子書籍が、とっくに紙の売り上げを抜いてるし……。
91やっちゃん ◆.7pMAIcjuM :2011/05/26(木) 05:18:40.76
kindle買おうかな
92名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 06:03:42.39
>>89
>売れっ子は別として、職業としての作家に幻想を持ちすぎで、
>もう貴族の趣味くらいのスタンスで考えるしかないのかしら。

違う
電子書籍が止めを刺したわけだよ
しかしその事実を書かれると小説を殺したのが電子書籍だと言われるので
そうやって批判のやり玉に遭いたくない電子書籍推進派が詭弁を繰り出してるだけ

音楽にしても、小説にしてもそうだけど、大衆文化時代が終焉を迎えるって事なんだよ
メガヒットが出ない、だから養えるアーティストや作家の数が激減する
そして激減するとファンが減るから、更に養えるアーティストや作家の数が減って行く

電子書籍推進派は電子書籍になると手軽に出版できるから才能が増えるかのように言うけど
あんなの真っ赤な嘘だよ
本当に人々が渇望する才能なんて滅多に出るもんじゃない
またそんな才能は自らの力で周囲を巻き込んで必ず芽を出すもんなんだよ
だから今の時代に拾い上げられない人は単に才能がないだけ
そして読書人口の減少に伴って才能を持った書き手の出現率も確実に低下してる
今のプロ作家のレベルダウンはそういう所に起因してる
実際はね
レベルダウンを出版社のせいにしたり、選考が悪いと言い張るのは
単にプロになれなかった人達が自分の無能さを認めたくないが故に吐く毒でしかない
93名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 06:21:04.48
>>89
92からの続き

まあこれから起きる事を書いてみるとこんな感じになるんじゃないかと思うよ

■第一段階
 メガヒットの終焉、専業作家の困窮化と減少、作品の質の低下による読書人口の減少
■第二段階
 専業作家という職業の事実上の消滅
 小説市場のニッチ産業化(万人受けしない各ジャンルのオタクだけが支持する作品のみが売れる)
■第三段階
 小説市場からの主要出版社の撤退、同人市場とマニア向け出版社の電子書籍の混在状態
 作品の質が限界まで下がり、オタク以外は新作小説を手にしない時代に(プロ不在時代の到来)
※兼業とアマが混在する時代で、作品の質は両者間で大した違いがなく、非常に低レベル

短歌、俳句、詩の世界がどうなってるかなんて、殆どの人は知らないでしょう
小説も電子出版化の洗礼を受けた後にはああいう状況になって行く
プロとして食えないジャンルでは、ハイクオリティーの作品を安定して書けるプロが育たない

>>87
電子書籍になっても割を食わないのは実用書くらいのものだよ
実用書は小説類と違って確実な需要があり、売れる上、情報の正確さと最新版であるかが
非常に重要な意味を持つので、やはりきちんと買おうと思う人が多い
電子書籍が小説を殺すという当たり前の事を、まああなた方の立場では認められないだろうけどね
94名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 06:27:18.17
俺、自分でもさらっと書いたけどw、電子書籍は実用書を出したい出版社には決してマイナスじゃないんだよ
むしろ参入障壁が下がって本が出し易くなる
だから打撃を食らうのは小説や漫画といった「最新版」を確実に買う必要性のないコンテンツに限られる
ゴシップ扱ってる週刊誌だとか、そういったものも情報の新しさに意味があるから
トータルで見た場合は、多分、思ったほどは打撃を受けないはず
95名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 14:08:14.29
>>92
ちょっとした芸才があっても、まともな大人は他に糧のあるいい仕事を
持ってるだろうから、下らん俗物相手の見世物商売なんかやらないと思うぞ。
やるとしても、ちょこっと創った物を、ポチっと上げて気の合う仲間と盛り上がるだけで
満足しちゃうと思うぞ。
96名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 14:10:51.07
>>92
だから、
単純に厨房の創造する才能(笑)あるないが要因による云々なんて発想は
ガキくさいっつーのw
97名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 14:15:12.71
×創造する
○想像する
98名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 16:38:25.70
>>95-97
何が言いたいのかよくわからないレスだな
あんたの言う世界は結局95-97と同じものなわけだが?

>ちょっとした芸才があっても、まともな大人は他に糧のあるいい仕事を
>持ってるだろうから、下らん俗物相手の見世物商売なんかやらないと思うぞ。
>やるとしても、ちょこっと創った物を、ポチっと上げて気の合う仲間と盛り上がるだけで
>満足しちゃうと思うぞ。

電子書籍がこういう状況を作り、プロが育たなくなるんだからさ
それともまさかこんな子供のお遊びばかりになって
作品の質が現在と同等のものを維持できるとか馬鹿な事は言わないよね

電子書籍が小説を、大衆文化をぶち壊した、でFA
99名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 16:43:39.87
でもこの人、遂にお里が知れちゃったとでも言えるかな

>下らん俗物相手の見世物商売

小説愛好家の書く言葉じゃないよね
正体がちょっとだけ見えたかな
100名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 17:06:32.53
どんな正体がみえたの?w
101名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 17:09:39.71
べつに大衆文化なんぞぶち壊われたっていいんじゃないの?
102名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 17:14:07.22
>>100
電子出版を金儲けの道具としか考えてない立場の人って事
103名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 17:15:22.42
>>101
まあ大衆文化の破壊自体は時代の潮流で変えようのないものだからね
昔みたいに支配階級や上流階級だけが文化を愛好する時代に戻るだけさ
104名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 17:20:03.08
>>102
キノッピとかガラパゴとか日本企業がやってる電書サイト行ってみw
そんなんがいっぱいいるぞ!w
めちゃくちゃやる気ねーだろ!あれw
105名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 17:24:37.74
>>98
落ち着いてよく読めば、特に
難しい事なんて書いてないみたいだよ

単にキツイ言葉への耐性がないだけじゃね?
106名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 17:33:29.52
>>105
95-97は、確かに耐性がなかっただけかも知れないね
書いてる内容は95-97も92とほぼ同じなわけだから
趣味でやる奴しかいなくなったらジャンルとしては終わる
プロがいなくなれば作品の質もガタ落ちするし
107名無し物書き@推敲中?:2011/05/26(木) 19:05:13.17
いや、おまえが耐性ないんだってw
>>106
>>101
108名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 11:25:38.26
bccksがすさまじい仕様になって今年の夏、年末に生まれ変わるな

縦書きok、画面でだいたい800文字はきれいな読みやすい文字で出来るぞ
写真も入れられる
で、販売もできるときたもんだ

もう、賞に送るのやめるわw
同人誌(文芸も漫画も)これで作れそうだな
109名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 11:29:09.72
>>108
だよな
コミケの売上知ったら賞に送るの馬鹿らしくなるよ
下読みの気分とか好みで
半年近く待たされて落選よか
電子書籍の方が全然良い
110名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 11:32:43.64
bccksまじで凄いな、こんどの仕様
完璧十分な段組も自動でしてくれるってことだぞ
フォントのサイズですべて自動

俺の場合乗り僧は縦書き、1pが18文字42行の756文字、見開きだとその倍っていう文庫本が気に入ってるので、
pc画面一画面1pで800文字の縦書き表示が手に入ればもう完璧

new仕様がスタートすれば、書き溜めて、二次落ちした原稿あげまくる。で、半分の後半はコミケで売るつもり
111名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 11:33:51.78
だいたいが、二次落ちどころか、一時落ちの作品でもおもしろく呼んで買ってくれる人いるからな
賞におくったところで、ゴミ箱おくられて、そのくせアイデアの中抜きだけはされて、子飼いの作家に
編集者がやったりするからな

もう賞に応募なんていうアホらしさからは開放されるよ
112名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 11:38:42.78
いくつか電子書籍サイトを見ているんだが、マトメサイトが欲しいな…
113名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 11:44:45.35
bcckのQ&Aが分からん。
著作権とかどうなん?
114名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 11:53:29.50
著著作権は本人のはず
bccks社はただ、出版社が著者に接触したい時には、連絡の仲介をとるよ。
その後は二人で勝手にやってねってスタンスみたいね
115名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 11:56:18.53
>>114
他所のサイトで発表してるのを出してもいいのかな?
116名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 11:57:35.05
もうほんと今度の新仕様では、個人でまじで雑誌並のレイアウトでの雑誌作れるな
縦書きで、複数段のページで写真のレイアウトも出来る
それもコンピュータ言語操る必要なしでクリックひとつずつで製作出来るなんて

で、スマートフォン、ipad,pcにダウンロード販売も印税は半分は取れそうなんでしょ?

同人誌革命が絶対に起こるなこれ
117名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 11:58:31.22
ペプシコーラがローソンとかファミマとかで売ってるように
自作をbcckと魔法のアイランドで同時に発表し続けてもいいのかな?
118名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 12:02:26.24
写真、漫画、小説活字、雑誌本、すべて個人で作れそうだな。
胸アツだわ
119名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 12:02:37.02
>もう賞に応募なんていうアホらしさからは開放されるよ

解放されたい…………マジで…………
120名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 12:05:27.79
もう、確実に賞に応募wなんて終わるよこれ
出版社ざまあw
応募して結果わかるのが一年後w 受賞して本屋にならぶとなっても、さらに半年後w
この高速情報化時代に、なんなのこのアナログさ。
で、印税は、
1100円の本の場合
出版社 600円
日販 東販 200円
町の本屋さん200円

作者 100円www
121名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 12:37:17.64
問題があるとすればBCCKSなんて誰もシラネって言う点だな
結構大きいけどw
122名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 16:51:38.85
落選ワナビの恨み辛み、怖すぎワロタ
123名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 23:19:59.34
なんだよw
前からある、MixPaperと変わんねーじゃんw
124名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 20:06:02.45
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/110422-a.html
ちょっと古い記事だが
今年の7月に無料で配布されるソフト。
これはどうなの?
125名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 20:13:19.95
すでにある出版社向けか……
126名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 20:29:10.09
イラネ。
もうすぐ標準のEPUB3が出てくるから慌てて無料にしただけ。
127名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 16:21:29.10
日本の出版業界は、特殊形態だからねえ。
やっぱり欧米型がいいんでは。
128名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 10:27:02.09
気軽に出版できる電子書籍と競合するのは、
とくに自費出版社系じゃないの。

それと日本における電子書籍の欠点はいくつかあって、
これが解消されないと、天下をとることは難しいだろうな。
129名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 14:19:51.38
電子出版→自費出版のイメージ、自己中毒自己満足、無法地帯、実はほとんど売れていない

既存出版→保守的で防戦一方、電子書籍は牙城を崩すものとして否定的、
売れ筋を除いて作家を仕事を求める卑しく自分よりもおそらく低学歴な貧乏な馬鹿者と思っている

130名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 16:03:33.09
まあ、難関といわれる新人賞をとったところで、
将来性は、きわめて厳しいよね。

文学衰退以前に、選考方法に問題があるんでは?
131名無し物書き@推敲中?:2011/06/06(月) 20:06:59.29
小説を、短い俳句や詩と同列に考えるというのも、ちょっと問題があると思う。
一応、曲がりなりにも芸術というものは、
創作にかかった時間も評価されて、それなりの対価が払われるものだから。

>>130
選考方法というもの、今、出版社は、社内があれこれごたごたで、
見直すどころではないっていう気がする。

まだ戦前戦中戦後の時代のほうが作家は恵まれていたね。
いま、売れているごく一部の先生をのぞいて、出版社にとっては、
作家というよりも、フリーライター扱いだろう。

安易に電子出版するというのも、
自分の作品を小説とは言えないど素人の作品と同列に並べて、
虚栄心を満足させるようなものだから。

賢い小説家志望者は、今は売れない安易な電子出版からは早めに撤退するだろね。
132名無し物書き@推敲中?:2011/06/07(火) 08:44:10.28
電子出版で小説売れるような体制がこのbooksde整ったとして、印税は本当に七割とはいわないが、
五割は作家に渡るようになるのかね??
133名無し物書き@推敲中?:2011/06/08(水) 04:17:38.75
体制だけなら、パブーでも、MixPaperでも
既にあるじゃんかw
134名無し物書き@推敲中?:2011/06/08(水) 21:18:30.33
印税が5割だろうと、8割だろうと、
どっちでもいいよ。

度素人のへたくそ小説をたくさん集め、
度素人が競い、自己満足する
電子書籍なんて、なかなか売れないんだから。

度素人が受けるのは、せいぜい、エロ動画の世界だよ。
135名無し物書き@推敲中?:2011/06/08(水) 21:22:31.61
電子書籍が売れないのは端末がまだ普及してないから。
一人一台ずつ所持する時代が来てからだな。
136名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 00:47:49.61
まてよ、コンテンツが売れないからハードも売れねえんだろ
そんなものは鶏と卵
137名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 00:57:10.81
いや、そうでもない。
イギリスやアメリカでは端末の広がりのおかげで、
電子書籍の売り上げが伸びている。
電子書籍の売り上げのみで生活している新人作家も出てきている。

KindleとiPadの過当競争があったから、
端末が安く出回り、買い手人口が多いんだな。
138名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 01:03:33.59
それもどうかと、アマゾンが大量に安価なソフトを用意したし
雑誌媒体もそれに習ってる

日本は未だに出版社の力が強くちょっと安いくらいの値段でしか出してない
つかKindleとiPadは趣旨が違う、マスコミが言うほど真っ向から競争になっていない
KindleとiPadがとりたてて安く出回ったということも無い
139名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 01:16:45.73
なったことは、あるよ。
Kindleは最初書籍の値段を上から勝手に決めようとしていたし、
iPadが5万以下で買えるようにし、
長時間バッテリーを意識したのもKindleがあったから。
KindleもiPadがなかったらもっと高かっただろう。
また広告合戦で電子書籍としての端末が世に知られるようになり、
購入者がぐんと増えた。
日本では電子書籍といったらパソコンで読むものと思い込んでいるふしもある。
パソコンで読む電子書籍なんて愚の骨頂。
そして未だに消費者目線になれないために、いつまでも価格は高いまま。
ふざけてるな。ホント外圧がなければ変われない国だよ。
既得権益にしがみついている年寄りはどうしようもない。
140名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 02:36:44.25
やっぱり、10億が出張してきたなw
141名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 03:26:57.18
アマゾンですら、手がだせない、独特な日本出版業界
142名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 05:41:36.98
多くの電子書籍サイトは、オナニー集団みたいなものだろう。
ねえ、僕の、私の、見て、見て…。若者から、じいさんばあさんまで。

膨大の数の作品から
商品価値のある美女のオナニーを見つけるのは、
たいへんだ。

日本の電子書籍をめぐる環境は、
大手出版社がすべてがアマゾンなどに協力的なアメリカとは、
まったく違う。

日本の大手出版は、アマゾンには、非協力的、むしろ否定的だろう。

その辺が解消されないと、当分、だめだろうな。

電子書籍→自費出版、同人誌などには向いているよ。
143名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 05:45:53.96
>>142
公募に送り続けて落選しまくってるやつは陰でこっそりオナニーしてるってだけだろ

高嶺の花を追い求めるより、とにかく自分を多くの人に見せて、そうした中から、自分を選んでくれる相手を見つける方が自然だよ
144名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 08:27:03.63
やっぱり、公募で勝ち上がれない奴が電子書籍に夢を抱いてるようにしか見えんのだが
145名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 08:53:26.16
公募で落ちれば下読みや編集部批判
電子出版で売れなきゃ、日本の出版構造批判するだけだろ
ipadが5万以下になったくらいが理由で市場が変わるかいな
146名無し物書き@推敲中?:2011/06/09(木) 10:45:05.17
確かに電子書籍は売れるようになってきたよ
出版社が出してる電子書籍はね
素人が宣伝もせずに電子書籍にしても売れないから
147名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 06:38:49.89
いやいや、やっぱりね、一億二千万人の人口の潜在力は侮れないと思うよ
いくらでも、いい物を持ってる奴はいるでしょうと思うね
公募なんかで掘り出せるのは、ほんの二割程度じゃないの
148名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 14:05:57.18
月12万ドルの収入も……自費出版が笑う日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110429-00000003-zdn_mkt-soci

安価な電子書籍がベストセラーに―価格面で大手出版社に圧力
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_226008

電子書籍の売り上げ、「紙の本」を上回る 全米書籍市場で初
http://www.cnn.co.jp/business/30002472.html

Kindle売れっ子作家の稼ぎはなんと数億円!
Kindle売れっ子作家TOP25
25人のうち、過去に出版社と仕事をしたことがあるのはたった6人だけ。
http://www.gizmodo.jp/2011/03/kindle_3.html
149名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 20:55:15.61
そりゃ必死になって出版社が工作活動をネットのレスでするわけだ
bookの記事とかも、まったく雑誌では出たことないよね
150名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 21:10:04.47
大手出版・取り次ぎの必死の抵抗のため、
日本での電子書籍の普及は、けっこう時間がかかるだろうよ。

同時に出版業界の売り上げはじり貧に。
151名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 21:36:28.16
本が高いアメリカと取次の強い日本じゃかなり違うよ
152名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 21:42:29.90
アメリカは一般の商品と同じで書籍も値引きができるから、
本が高いというのは間違いだな。
153名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 22:59:15.58
自費出版系の電子書籍は、素人作家としての参加者が多くても、
ほとんど売れていないことがいちばんの悩みだろうな。

しかし、買う人はいるんだろうか?????
154名無し物書き@推敲中?:2011/06/11(土) 00:18:05.17
表紙付きのエロなら売れる
電子書籍が強いのはエロだ
現実には買いにくいから
155名無し物書き@推敲中?:2011/06/11(土) 06:46:13.51
今の出版業界の状況は、江戸時代末期みたいなものだろう。

政権側(既存出版社・取り次ぎ大手→じり貧ながら依然勢力を維持)

維新側(新興出版社→現状は竹槍程度の力、まだ市民権を得ていないが、チャンスはある)

黒船(アマゾン、アップル他→日本の出版形態にびっくり、様子見)
156名無し物書き@推敲中?:2011/06/11(土) 22:52:53.13
>>148

サンクス!!
アメリカの電子書籍の状況がよく分かる。
さて、EPUB3だけど、おそらくこの秋にはリリースされるでしょ。
それで、日本での電子書籍の問題がひとつクリアされる。
端末の普及は、日々すすんでいる。
つぎにクリアされる関門は、どれだろう?
アップルやアマゾンが
どこかの中堅出版社と組むって具体的な話はないのかな?
157名無し物書き@推敲中?:2011/06/12(日) 04:24:35.78
じり貧のうえやばいのは、紙の自費出版系だろう。

安く出版できる自費電子出版系に食われ、多くは沈没。
158名無し物書き@推敲中?:2011/06/12(日) 05:59:37.87
やばいのは、おまい
159名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 11:40:49.55
これまでビジネス界で黒船と騒がれた勢力って
ほとんど沈没してるよな
160名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 12:01:11.50
黒船に乗っかるから自分は沈没している意識がないんだろ。

日本のアナログプッシュフォン携帯電話はスマートフォンによって沈没寸前だが、
日本のユーザーはスマートフォンという黒船に乗ったから溺死を免れたし、

雑誌業界は廃刊続きで、町の書店も壊滅状態だが、
スマートパッドでほぼ無料の電子書籍雑誌を読んでいるユーザーは平気。

廃刊のマンガをPDF化して広告料をとりながら無料で読ませたり、
出版業界の根底を揺るがそうとしている。
このビジネスモデルが確立したら廃刊本だけではとどまらなくなるだろう。

またエロマンガはzipで無料で落としているから、
エロマンガの売り上げもかなり落ち込んでいるんだが、エロだけに誰も問題にしない。

電子書籍という黒船は、闇の部分から、侵蝕を進めている。
これに気づかない奴はアホ。
161名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 12:28:41.17
別に何も便利になっていないんだよね
162名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 17:19:49.90
街の本屋ってホントに無くなっちゃったなぁ
うどん屋になってた

おれんとこ結構でかい都市なんだぜ
駅前には巨大な病院と大学、駅ビルマンションにショッピングモール
その一角、駅に向かう道筋に一軒あるだけだからなぁ
それも、もうコケ気味の、あの本とかが陳列されてたw
163名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 17:42:26.20
電子化で利益を得るのってかなり少数の人だけで、
損する人の方が圧倒的に多いような気がするんだけどな。
電子書籍で簡単デビュー云々の話じゃなく、経済的に見て。
164名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 17:59:18.12
今は、な。
今は抵抗勢力ががんばっているからな。

PSP goというゲーム機があったんだが、
小売店の抵抗で、まともなソフトがダウンロード販売できずに消えていった。
電子書籍は今、この状態。

今度のPS Vitaは小売店なんか気にしてたら
iPadやiPhoneのゲームに完全に負けてしまうから
かなりダウンロード販売に力を入れてくるだろうな。

ハリーポッターのような人気作が、
海外から直接翻訳されて電子書籍でダウンロード販売ということになって、
日本の社会も、紙から電子書籍に完全に移行する、という可能性もある。

しかし、もしハリーポッターが10年遅く、そして電子書籍で販売、
ということなら日本の出版業界も変わってたかもしれないな。
165名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 17:59:44.61
今までも、色んな産業で電子化オートメ化されて
多くの人が職なくなって自殺とかして来たね
でも、だれもやめなかったね
本はどうなるだろうな? 少なくとも紙本はなくならんと思うが
今は印刷機の性能が上がって小ロットが可能になってきたから
どの道これまでのような流通形態が少しずつ変わっていきそうだな
166名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 18:45:53.95
>>162
俺のところは、何の因果かポプラになってたよ。
そりゃ本屋は厳しいだろうな。amazonとかのせいで。
よっぽどレアな本を予約して買うとかじゃないと、本屋さんの価値がないもん。
167名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:24:19.28
アプリはぜんぜん儲からない
168名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 19:55:12.04
アマゾンは黒船と騒がれたけど結局まだ日本に入港してないしな
外国勢力が外国でどんだけ成長しても日本に入ってこない限り意味はない
169名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:00:59.43
は?
Amazonのせいでかなりの本屋がつぶれたんだぞ!
今じゃ送料も無料。太刀打ちできるかよ!!!
170名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 20:22:06.32
電子書籍の話だよ
171出版:2011/06/13(月) 21:12:16.91
172名無し物書き@推敲中?:2011/06/13(月) 22:11:53.73
ウンコはいーから
173"イ“ヴ”リ":2011/06/14(火) 18:48:20.35
ok



[[[[[[[[["ん?"]]]]]]]]]]…
















・・・・・
174名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 00:05:30.99
黒船は勝手にやり出すんじゃね。
トロくてアホな日本のシステムに
付き合ってるヒマは無いってことで。
ということで乱立しつつ電子化に突入。
紙は残るがジリ貧。
電子は、乱立乱戦の末に黒船勢の圧勝。
取次ぎは野垂れ死。書店も激減。
エラソーにしてた出版社のオサーン連中はゴミ箱。
その後に、立派か低俗かどうかしらんが
新しいブンゲイが生まれる。
ってことには、ならねえか?
175名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 00:11:50.47
なりません
176名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 01:34:55.83
なりません
177名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 02:00:30.50
>>175
>>176
うーん、やっぱりね。
そうじゃねえかと思ってたんだ。
だけど、ちょびっとだけ期待して訊いてみたんだけど
やっぱ、無理か……。
つまらんのう。つまらん、つまらん、つまらんのう。
178名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 02:10:04.69
その未来図じゃ、質の低下が明らかなのに
一体何を期待してるのかと

既存業界に潰れて欲しいだけなのかと
179名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 02:41:56.22
これからは、油断した奴が負け
180名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 02:53:59.32
これから消費税10%になって
日本がどんどん貧乏になってゆくのに、
誰が下らん小説など読んでくれるんだよ。
181名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 03:00:31.64
貧乏になったら、
金のかからないにほうに流れるだろう。

紙が1500円(印税10% 150円)するなら、
電子書籍は220円(印税70% 154円)でもいい。

1500円のものが220円で買えるんだぞ?
誰だって220円を選ぶだろ。

これからは電子書籍の時代だな。
182名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 03:05:14.53
貧乏になったら、ぎゃくに文芸作品が売れるんだよ
183名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 03:45:28.85
うれません
184名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 03:59:41.92
↑お前が売れないのはお前に原因がある
185名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 04:02:53.81
↑お前が売れないのはお前に原因がある
186名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 04:07:20.84
おまえもうれません
187名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 04:14:13.42

電子書籍の時代が何時までたっても来ない件
            ↓
188名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 06:26:37.05
電子書籍は、おもに2種類ある。

書店に並ぶ紙本の電子書籍化→これは電子書籍専用端末を持っている人は買うだろう。
紙本よりそれなりに安ければ。

無名さんの電子自費出版→これは自己満足の世界で、
人に読んでほしいなら基本0円で売るべきだな。
出版費用も安いわけだから。
189名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 06:33:15.92
自費出版の作品なんて誰が読みたいんだか
誰も読まないよ
190名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 06:39:22.56
>>187
◎出版社、取り次ぎ大手といった抵抗勢力の存在
◎アマゾン、アップルの様子見

しかし、日本におけるアマゾンの役割は大きい。
日本独特の取り次ぎ制度にしだいに風穴をあけつつある。
すでに多くの消費者読者を味方につけている。
出版社もアマゾンは無視できない。

電子書籍うんぬんもあるけれど、
とくに小さな書店にとっては受難の時代だ。
191名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 07:06:55.00
昔は、町の本屋でしか買えなかったが、
もうアマゾンをはじめネット書店の売り上げが、
本屋の売上げと拮抗しているんじゃないか。
ここ数年で。
さらにネット経由の購入は増えていく。
弱小本屋はつぶれていく。
大都市周辺の大型書店、チェーン店しか残らなくなる。

こういう時代を読まないと。
192名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 13:40:49.79
ネットで情報が飛び交い、需要は多様化
しかし小型の書店では多種多様な需要に対応できない
193名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 14:29:51.20
>>178
なんちゅうのかな
いまのシステムだとマーケ優先だから
恋愛・お涙頂戴とか、刑事ものとか
フツーに売れるもの優先でしょ。
出版社の営業が編集にプレッシャーかけて
編集は作家に売れそうなものを書かせようとする。
だから、そういうものを詠みたいひとのは
いいシステムかもしれないけどさ。
でも、オレはそういうフツーの売れセンには
あんま興味ない。
もっと、作家にはブッ飛とんで欲しい。
詠んで、こっちもブっ飛べるようなもんを期待してるのよ。
そのためには、いまのシステムは
かなり邪魔な気がしてるんだ。
だから、電子書籍マーケットに
妙な書き手が大量に現れることを
期待しているわけだけどね。
194名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 18:38:49.89
>>193
>だから、電子書籍マーケットに
>妙な書き手が大量に現れることを
>期待しているわけだけどね。

そして相手にされず消える、と
195名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 18:54:37.42
>>193
売れセンなんてものは、厳密に言うとない。

厳密に言うと、売れセンだと、思わせる事に成功するだけの
マルチシステムを持っているかどうかだよ。

興行営業販促を成功させるだけの、その筋への「顔利き」があるかどうか
モノによっては、それでも失敗すんだよw

とはいえ、俺も現状が何時までも続くとは思ってないよ。
196名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 18:58:14.02
紙がなくなって電子書籍になる時代がすぐそこまできているな。
197名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 18:59:08.29
きてません
198名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:01:49.70
簡単に紙の文化はなくならないよ
日本は古来からの紙の国だし
電子書籍が来ても、半々で紙は残ると推測される
199名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:03:50.02
雑誌売り上げ部数がたった10年で半減している。
新聞も水増し発表しているが、ここ数年でかなりの落ち込み。
マジでやばいよ。日本人の紙と髪。
200名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:04:48.10
>>198
>日本は古来からの紙の国だし

それはない。
主に明治に入ってから。
201名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:08:36.44
>>193
>こっちもブっ飛べるようなもんを期待してるのよ。
そういう奴はたくさんいるよ
でも、そういう奴に限って、本当にブっ飛んだのが現れたら
躊躇しちゃって、買いも応援もしないよwww

なぜなら、殆どの奴は、それがホントにぶっ飛んでるかどうか自分で判断できるほど
賢くないから。だから、色んな「人の」噂を頼りにする。
結局は企業の販促営業トークを頼りにする。

おまえらの心の動きなど、主体性の無い奴らが何を頼りにするのかなど
営業が一番よく知ってるからwww
202名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:10:38.93
紙の書籍は電子書籍と違ってコスト高。
部数が減れば、さらに紙の本の値段が高くなるのは目に見えている。
電子書籍が社会に浸透すれば、半々で残ることはまずないだろう。
203名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:11:48.31
日本とアメリカは違うから
204名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:14:19.36
アメリカは音楽のレコード盤がまだ残っているが、
日本は完全にCDに移行した。

アメリカ人と違って日本人は一斉に動いて、
古い文化を惜しみなく捨ててしまう。

マジで紙の本はやばいよ。
205名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:15:20.33
やばいのはおまえ
206名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:16:23.24
いや。
紙にしがみついた発想をしているおまえだよ。
207名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:17:43.67
トイレも紙からシャワー式に変わった。
尻を紙で拭くのは不潔な奴か貧乏人だけ。
ホントマジでヤバいよ紙さま。
208名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:19:03.18
>>206
うちは、紙も電子も両方やってるがwww
209名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:21:04.14
10億がまた出張してきたなw
隔離しろよ!!w
210名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:24:29.74
>>208
そうか、でもまだ両生類だな。
そのうちハ虫類に進化してやっとほ乳類だ。

ちなみに、ハ虫類は自炊電子書籍。
ほ乳類は完全にネットでダウンロード購入。

日本はまだガラパゴス諸島だから関係ないが、
そのうち世界とつながるだろう。
211名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:26:31.15
>>210
相変わらずツマランナおまいはw
212名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:26:46.90
この国に電子書籍に移行する土壌があるならとっくに移ってる
過去幾度となく電子書籍普及の波が来て、波打ち際で爆ぜて消えた
推進派は不都合な事実をなかった事にしようとするが、これが現実
日本で電子書籍が普及する可能性は極めて低い
213名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:29:04.44
>>211
横だが、
つまらないのはお前だろ。
いいかげん気づけよ。みんなから嫌われていることに。
214名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:30:11.89
>>213
よくいった。ハゲ同。
211はいつもいる奴。スルー推奨だが、マジウザいなw
215名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:31:38.17
>>214
ネタをもってないからな。>>211は。
消えてくれればいいのに。
216名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:32:02.46
>>213
クスリ切れたんか?
ちゃんと言われた通り飲むんだぞ10億!w
217名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:34:05.96
>>214
俺はいつもいないよw
218名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 19:45:29.05
>>213
嫌われてるのはおめーだよ!10億!
いーかげんにしとかんとマジでオツムやられんぞ!
219名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 20:01:26.49
>>213-215
逃げのパターンがいつも同じだからすぐに分かるな
220名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 00:54:36.51
>>195

 出版業界内部の人間じゃないんで
 そこまで詳しくないけど
 たぶん、そうなんだろうね。

>>201
 
 でもさ、電子書籍は紙と違って
 ペイする水準が下がるからね。
 だから、これまでと違って読み手の目に触れる
 チャンスは増えるんじゃないかな。
 それに、いまとは違った「応援」の仕方も可能になるかもね。 

>結局は企業の販促営業トークを頼りにする。

 そういう側面はあるだろうね。
 ただ、現状の広告や書評から
 SNSやアルファブロガー、それにすでにそうだけど
 アマゾンのブックレビューの方にシフトしてくんじゃね?

 「頼りにする」というのもあるが
 「きっかけ」になるともいえるよね。
 

 

221名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 01:36:35.72
まぁ、ただの消費者が
プロシューマーになって、商売の現実知って、
それでも、主体的に行動出来るかって事に、かかってるんじゃね?
222名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 08:43:18.36
電子書籍でデビューなんて、まだまだ機が熟していない。

出版社以外でもどこか大手が本腰をいれ、
有名作家が積極参加してこないと無理だろう。

アメリカあたりでは、アマゾンが作家囲い込みみたいなことをやっているが、
日本では抵抗が強くできないから。

アメリカと日本では、まったく状況がちがうよ。
223名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 09:34:26.57
電子書籍を買ってまでは本を読みたくない
目が死ぬ
224名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 11:19:15.99
EPUB3で機が熟すよ。
やっぱ小説は縦書きじゃないと読めないから、
EPUB3が出回れば、アメリカのように広がる。

それにEPUB3はフリーのデータ形式で端末を選ばない。
今みたいにデータを読むアプリを入れたり、
同じ本棚にまとめられないようじゃ買っても整理できないから
結局買い控えする。そんだけの話。
225名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 11:20:31.80
>>223
昔はテレビゲームをすると目が悪くなるといわれてたらしいじゃないかw
226名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 12:51:01.67
>>225
実際に悪くなる
ネット小説を紙に印刷して読む人もいるぐらいだから
小説の電子書籍が本を上回るのは難しい
227名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:04:38.37
実際に悪くなったら訴訟問題。
健康被害でアメリカじゃ訴えられる。

輝度の調節が目に合ってないだけ。
あとは自己責任。
228名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:13:31.75
>>227
必死すぎるわ
落ち着け
229名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:15:09.17
300dpiの電子ペーパーが標準になってくるよ
だからといって、電子書籍のみになるって事はまずないけど。
あくまで紙の補助的位置づけだな。
230名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:17:32.02
>>228
正しい情報を与えられ、ぐうの音も出ないからってそれはないだろ。

てか必死なのはおまえじゃん。かなり恥ずかしいよ。
231名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:22:27.77
次のiPad3の解像度はさらにすごいことになるよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000000-cwj-mobi

紙の優位性をあげればあげるほど、
それらすべて電子書籍でできてしまうようになる。

紙は森林伐採をするからな。これからはなくなっていくよ。
これが時代の流れ。現実。
232名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:23:04.31
>>230
ああ、いや俺226じゃないよ

モニタが目を悪くするのは当然の話で、そこを擁護してもしょうがないだろ
喫煙と肺癌に因果関係はないって言うのと似たような、
電子化厨とでもいうような印象を人にあたえるから、
あんたが普及を望んでるなら態度に気を付けな、ってこと

とりあえず落ち着け
233名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:28:37.19
>>232
>モニタが目を悪くするのは当然の話で、そこを擁護してもしょうがないだろ

何その都市伝説w
近視は近いものを見てると進んだよ。距離の問題。
遠くを見てればアフリカ人みたいに視力がよくなる。
日本人にメガネが多いのは、
アメリカ人より読書好きだからかもしれないな。

とりあえず、デタラメを撒き散らすのはやめとけ。
何を必死になっているのかわからないが、現実を直視したほうがいいよ。
234名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:31:38.38
>>231
森林は伐採することで、その規模と質が保たれるんだよ
勘違いしちゃダメ
何々したら温暖化だヴァカと同じメンタル

解像度だけでは勝てません。同じ土俵に少し近づいただけ
それすらない今は、土俵にすら上がれない
235名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:33:53.63
また、いつもの10億がワイとるなw
236名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:33:56.56
>>234
>森林は伐採することで、その規模と質が保たれるんだよ

伐採していなかった明治以前の時代は
どうやって規模と品質が保たれてたんだ?

お話にならないなw
237名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:35:27.64
>>236
おまえアフォやろ?w
238名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:35:43.25
真性だったのかw
相手にするべきじゃなかったな
239名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:43:17.33
>>236


徳川幕府が莫大な金使ってちゃんと伐採や植林をしてたんだよ
明治維新のあとしばらくやらなかったら荒れ放題になった
その後明治政府もやるようになったけど

これはまあ、日本の山の話な、品質とは使える木が植わっているかどうかって話ね
アマゾンの原生林みたいなのとは品質の意味合いが違うけど
240名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:49:39.98
>>239


伐採していなかった徳川幕府以前の時代は
どうやって「日本の山の」規模と品質は保たれてたんだ?
241名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 13:51:33.62
>徳川幕府が莫大な金使ってちゃんと伐採や植林をしてたんだよ

見逃すところだった。

「みんなで大爆笑した!w」
242名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 14:08:27.96
あのなぁ、俺はお前の側の意見なんだぞ
>>234が言うところの山の品質とは材木としての木のための品質であって
たとえば、アマゾンの原生林が持つような品質ではない
おまえ234にだまされかかって馬鹿な事(明治以前は〜)言ってるよって事な



243名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 14:16:14.33
ってうかマジで日本の林業の歴史について知りたいか? 語っても良いか?
244名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 14:27:10.38
電子書籍がエコだと思う馬鹿は何人いるんだい?

PCやTV、ゲーム機と併用前提ならばエコかも知れんが、専用リーダーがどれだけ資源とエネルギー
を食い潰すんだ? 生産、製造するための設備、開発までのコスト……。
現状だけで考えれば、紙ベースでの図書館利用が最も利用の敷居も低く、広範でエコロジー。
すでに存在する人の資産であり高パフォーマンス。
245名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 14:59:05.45
>>242
別に>>234は騙してないと思うぞw
社会性の無い10億が馬脚を現してるだけだろ
246名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 15:03:53.11
確かに>>234はスルーしたほうが良さそうだ。
居着かれたら困るぞ。
247名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 15:10:26.06
>>246
何時かれたら困るのは10億である
お・ま・え w
248名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 15:12:41.83
どんなにキャラを変えてもすぐにバレル10億
249名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 19:59:03.45
なぜ10億? 俺も10億の男と呼ばれたい。
250名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 20:05:57.86
印税で10億か。
しかし俺なら可能だ。
251名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 23:10:46.04
よし。ならば10億万部の男に俺がなろうw
252名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 23:12:41.33
描いたことも無い漫画で10億稼ぐと豪語して
ありえない皮算用ばっかで、徹底的に叩かれたヴァカが、
あちこちのスレで電子書籍ガーと懲りずにのたまってんだよw
まだ、懲りないと見えるw
253名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 23:14:27.51
254名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 23:14:40.91
hahaha。そんな馬鹿この世にineeeeeYo!
255名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 23:29:03.88
電子書籍なら30パーセントはいただかないと
256名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 23:30:31.89
70%もらえるよ。
でもそこから宣伝費を出して広告を打たないと売れないな。
257名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 12:56:09.56
電子化は海外に任せて
日本は粛々と本だけを作り続ければいい
100年後も200年後も
258名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 15:14:43.08
いま電子書籍サイトに小説とか
つぎつぎと安易に投稿しているのは、どうかな。
せいぜい数多くの駄作のなかに埋もれてしまうのが現状。
あるいは下手くその作品と同レベルと思われる。
というか、投稿者同士の烏合の衆のめだち競争となり、
結局、まともに読む人なんていないよ。

それよりも書きためておくのが賢いのでは。
日本では、どこか大手がサイト構築に本腰をいれないかぎり無理。

259名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 15:40:42.41
出版社との個人契約がないなら、有名作家は個人で電子書籍販売すれば
利益そう取りで儲かりそうだけど、やっぱ出版社のことが気になるのかね
260名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 15:49:17.45
>>259

当然でしょう。
出版社に反抗したところで、干されてしまうから。
それに自分から変な前例をつくりたくないから。

しかし、徐々に時代は変わっていくのでは。
激変する素地はある。

出版社も明るい話題がまったくなく、先が読めずにおっかなびっくりでは。
261名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 15:57:41.09
やっぱそうだよな
それにしてもアメリカでうまくいった無名だったやつは
どんな宣伝打ったんだろう
あんなに売れるとか考えられん
262名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 16:05:22.37
だって、アメリカは、アマゾンなんかが素人作家囲い込みをやっているから。
印税30〜70%とか。
そういう流れにうまくのって、読者を得た人が
単価を下げて売れているんじゃないの。

アマゾンの日本でのそういう動きは、いまのところないよね。

残念ながら、弱小の電子書籍サイトから、
全国的なヒット作をだすのは無理だろう。
いまだそんなの出ていないのだから。
263名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 17:40:28.22
中国騒然!陰性エイズ日本上陸 コンドームで防御できず?
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110618/dms1106181519010-n1.htm

時代はどんどん変わっていく。
作家修行とはいえ、風俗遊びもほどほどにしたほうがいいね。
264名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 19:41:30.61
素人のやりまんのほうがひどいよ。風俗嬢は病気なんてほとんど持ってない。どんだけの人数の客が風俗にいってると思うんだ。病気になるのはごくごくわずか。
265名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 20:04:10.06
ホモの俺には関係ない話だった
266名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 22:27:00.20
風俗が公式ならちゃんと保健所が入って検査するからより安全なんだけどな
267名無し物書き@推敲中?:2011/06/19(日) 00:42:42.67
日本は風俗店が多すぎる。
これが国家破綻衰亡の原因にもなっている、といったら、わかりますか?

だから、不景気や地震で壊滅状態になっているから自業自得。
268名無し物書き@推敲中?:2011/06/19(日) 04:18:16.31
電子出版社ってのがつくられればいいんだよ
どこの出版社でもない新規の出版社だね
資本なんていらない、電子出版だからね。四畳半でも出来る

で、そんな新規の電子出版でも十分戦える意味は、まだデビューもしていない
作家志望者、作家卵をどんどん見つけては(応募してきた奴らの中から、これは!って作品や作者)、
囲い込めばいいだけ
どこの出版社ともつながってないので、契約もスムーズ。なんせ、売り上げの何割上げるという契約結ぶだけだからね。
映像化も商品化もすべて作家に帰属っていう契約だよもちろん
なんせ資本0なんだから、これでも電子出版者は儲けは十分でしょ

269名無し物書き@推敲中?:2011/06/19(日) 06:21:20.01
>>268

そういうのは、2年も前からいくつかできているけれど、
いまだ目立った活躍がないのは、
いろいろと問題があるからだよ。

そんなに儲かるんだったら、自分でやってみたら。
270名無し物書き@推敲中?:2011/06/19(日) 23:59:30.49
アマゾンくらい有名でないと、あるいは有名にならないと
金にならないよ
結局宣伝しだいだし
あと信用か
271名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 00:00:22.58
5年先を行っているアメリカでは違うよ。
272名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 00:07:08.45
だからそれアメリカ版アマゾンでの話だから
273名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 00:20:18.16
だから日本もいずれアメリカみたいになるから
274名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 00:21:19.55
275名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 00:41:18.86
本当のことを言おうか

アメリカが電子出版が日本より流行ったのはさ
本屋が無いんだよね、遠いし、おいてある本もクソだし
スターバックスと一緒だったりして、コーヒー飲みながらもってきて本読んで
コーヒーで汚したりするし

あとやつら馬鹿だから、字が読めないやつも大勢居る
だからもともとオーディオ出版が大量にある、
字が読めるやつも車で聴いたりしてるふつうにね、
で、電子化してもそんなに差はない、むしろすぐ手に入っていいなとか思う

それと個人で何万部も売ったやつらは、お話作る小説家ではなく
情報出版ばかりなんだよね

じつは数字で出てないだけで(税金とかあるから)数千万とか稼ぐ情報商材売ってる
やつらは日本にもいる、かれらはPDFとかで売ってるわけだから
電子出版してるともいえる
表に出てないだけ、キンドルなんかで読まれて無いだけ
276名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 00:58:39.76
んなぁあほなw
277名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 02:09:43.78
実は275の話って全くの出鱈目ってわけでもない
アメリカには庶民が本を読む文化がない
んなアホなと思うかもしれないけど、アメリカに限らず
確かヨーロッパでも庶民は本を読まなかったはず
本は中流層(ただしアッパーやミドル)や上流層のもの
それで中流層の少ないアメリカでは電子書籍の移行があっさりと進んだ
278名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 02:26:27.86
階層関係なく本を読んでいて、知識欲旺盛なら低所得層や労働者階級でも高い教養を持つ
江戸時代などは中農クラスでも教養を持った人達がかなりいた事が知られている
こういう庶民の教養・能力の高さというのは日本の特殊性だったりするんだよ
279名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 02:26:46.03
読まない国は電子書籍化が進むのか。
だったら日本以外の世界中で電子書籍化が進んでいるのか。
そんな話は聞かないぞw
280名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 02:34:27.23
有線インフラの整ってないインドは、すぐに携帯が流行って
IT立国になったってのはあるな。
電子書籍がはやってるのかどうかは知らんが。
281名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 02:44:36.18
電子が進むかどうか分からんが
日本も、富裕層と低所得層や労働者階級とが固定化し
中流層がどんどん削られつつあるな。
ただ、プライドだけはまだ中流のつもりなので現実とのギャップに
絶えられず自殺するんだろな。インド人や中国人は平気だが。
2極化が進んだ社会では、日本人のようなタイプの人間は半分くらいになるかもな
282名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 02:57:47.82
プライドで自殺って侍かよw
自殺の原因はほとんどが病気。

しかしロマンスの神様は考えることが違うなw
283名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 03:04:19.04
>自殺の原因はほとんどが病気

経済苦も今は多い

>2極化が進んだ社会では、日本人のようなタイプの人間は半分くらいになるかもな

江戸時代ですら教養を持つ人が沢山いたのだから
貧富格差が広がったくらいで教育水準が低下する事はありえない
ゆとり教育にしたって結局愚民化教育と批判され撤回されたしな

>日本も、富裕層と低所得層や労働者階級とが固定化し
>中流層がどんどん削られつつあるな

もともと日本では江戸時代などは特に一揆が頻発していたんだよ
国民がお上の言う事に従順に従っていたなどと考えるのは甘い
この国の長い歴史を見た場合、今みたいな何もない時代の方が珍しい
284名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 03:46:20.26
じゃ、なんか起こせよw
285名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 03:55:30.93
>>282
変に見栄っ張りだから鬱病になるんだで
それにしても自殺多いよなw

>>283
過去がどうだったかなんて、どーでもいいんだよ。
俺は中学まではトップの成績だったんだぁーーーとのたまう
負惜しみ垂れる高卒じゃないんだからw 今がどうかが全てだよ。
286名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 05:31:05.23
日本もいずれアメリカみたいに電子書籍のインフラが整うとして
今、オンラインでやるのは得策?
それともインフラが整うまでは無駄撃ちになる?
287名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 05:35:30.60
>>275
月1000万稼いでるやつはミステリー小説を書いてる
ちなみに日本でもネットでエロ同人で年にだと思うが1億稼いでるやつはいる
ゲーム化したりで
エロは強い
288名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 08:18:56.94
電子書籍での音声読み上げ機能はいいと思うんだよなあ

床に入って、音声読み上げモード、タイマーは30分くらいにセット

または電車の中で目をつむってイヤホンで昨夜の続き

cvは、石田アキラでお願い
289名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 08:19:25.22
>>286
出来の悪いものや月並みであきらめた作品はペンネームで投稿してもいいが、
出来のいいものや自信作は、修正しながら公募に応募するか、
すくなくとも温存する方が賢いだろうな。
290名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 14:48:58.27
プ
291名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 15:16:57.66
屁をこくなバカ
292名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 16:00:34.04
見栄を張りすぎて、引き裂けそうだろ?おまえらw
293名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 20:10:46.19
電子書籍に期待した人って幼稚な人が多いんだよね
294名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 20:19:11.59
逆じゃね。
紙に固執している人って幼稚というかバカじゃね?
精神的に自立できないような気がする。
295名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 20:27:58.17
本だと精神的に自立してなくて、電子だと精神的に自立って
意味わかんないんですけど、少なくとも論理的ではない罠
296名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 20:37:51.40
情弱ワロタw

電子書籍先進国の話だが、電子書籍は自分一人で出版という形で自立している。
日本もいずれそうなるよ。

んでそうなるのが恐いので紙に執着しているんじゃなかろうか。
紙の出版は編集者頼み出版社頼みの幼稚な依存症。

日本で電子書籍が遅れているのはそんな幼稚な人が多いからじゃね?
幼稚な人は一次で落とされ続けるとコネがないからという。
これ一つ見てもかなり幼稚。
297名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 20:39:16.23
「自立」とかにこだわってる時点で笑える
298名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 20:41:21.21
自立コンプレックスかよw
299名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 20:45:15.19
ぶっちゃけ本でも電子書籍でも依存してる人は依存してるし、
依存してない人は依存してないよな

それから何にも依存していない人は、まぁ、いないだろ
300名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 20:45:46.60
おい、論破しすぎだろ
情弱が粘着するぞ
301名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 20:47:02.88
>>299
>ぶっちゃけ本でも電子書籍でも依存してる人は依存してるし、

んなぁこたぁない。
印税率と依存率は反比例する。
302名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 21:04:46.17
依存とか自立の意味がものすごく狭いんだなw
303名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 21:11:35.71
電子書籍「だけに」依存しょうとする。
それをスタンダードだとしたいニートがいるようだw
304名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 21:20:57.54
自立とか依存とか、一体どこの自己啓発セミナー(笑)かと。
305名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 21:25:04.68
自己啓発セミナーに行ったことのあるのかよw
306名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 22:20:34.24
セミナーってだいたい胡散臭いよなw
307名無し物書き@推敲中?:2011/06/23(木) 02:14:16.81
世の中及び自分への不満を、
紙出版界が滅びることにスライドさせてる人って多いよね
308名無し物書き@推敲中?:2011/06/23(木) 13:52:48.96
逆じゃね?
紙出版が滅びそうな不満を電子書籍にぶつけているのが現実っぽい。
309名無し物書き@推敲中?:2011/06/23(木) 13:57:50.90
セカイ系で中二病の人がよく電子書籍について熱く語ってる希ガス
310名無し物書き@推敲中?:2011/06/23(木) 14:01:56.63
それは大ブームの兆しだな。
311名無し物書き@推敲中?:2011/06/23(木) 14:17:28.94

927 :氏名トルツメ:2011/06/22(水) 16:08:18.68
コミケオタは、内容の無いうっすい本でも、遊び紙の色、何色にしょうとか、
カラー口絵の上にトレペ入れようかとか、そういうオママゴトが好きなんだから
電子になんか来ないよ。
勿論オリジナルの内容重視なオタもいるが、そういうのは既に紙本出してたり
出版社と関係してたり、既に色々やってる。
だけど、圧倒的に多いのは前者で、連中は紙の印刷物でモノを作るのが楽しいのであって
内容見てもらいたいだけなら、とっくの昔に電子に移行してるよ。
電子配信なんて10年以上昔からあるのに。
312名無し物書き@推敲中?:2011/06/23(木) 18:21:58.63
セカイ系(笑)で中二病(笑)のブームはゼロ年代(笑)でおしまい
313名無し物書き@推敲中?:2011/06/23(木) 22:57:22.60
そういや、エグアなんとかとかw
今も言ってちゃ恥かしいよな!
そもそも、何が面白いんだ?あれは? 
どう考えても、ヴァカがエンタメ業者(パチ屋含む)に担がれてるよなw
てか、エンタメは担がせてナンボだけど。
314名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 07:29:26.90
曲なんてとっくにituneストアで買うのが常識になったように、
販売側がちゃんとやれば、あっというまに根付くよ

本は邪魔になるからね。
で、ずっと実体としてもっておきたくなれば、amazonやってるサービスのように
その電子本を製本して、アマゾンが配達までするっていう仕組みは素晴らしいよね

どこかやればいいのに。bccksが近いけど、仕事が遅すぎなんだよな。
さっさとすればいいのに、モタモタしてる
315名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 08:42:41.97
業者の犬は邪魔
316名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 09:10:47.05
もうすでに書いてる人がいるけど、大手のネット販売会社が本腰入れれば
電子書籍は売れるでしょうよ
アメリカアマゾンが証明してる
俺は今度投稿するやつを出版社側が評価しなければ出版社を見限ることにした
最終審査は作家の好みにもよるからしょうがないけど、1次2次にも通さないならね
知り合いや見ず知らずの人たちにに絶賛されたやつが一次にも通らなかった過去があるし
小説じゃないけど、某大手にネタぱくられたこともあるから投稿するのが怖いというのもある
いわばこれは俺が出版社に与える最後のチャンス
俺は紙の本が好きだし、出版不況から立ち直るための一助になりたいと思ってるけど
向こうが評価する気がないなら、どうしようもないからね
来たる電子書籍の波に乗るよ
どのみち売れるやつはどの媒体でも売れる
317名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 09:22:46.46
どのみち売れないやつはどの媒体でも売れない
318名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 09:24:12.12
あたりまえ
319名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 09:27:25.32
どのみち痛い奴はどの媒体でも痛い
320名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 09:28:14.35
自分のことかw
321名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 09:32:06.98
現実、日本のアマゾンがやるかどうかだな
おいしい汁を吸える可能性はアメリカ見て考えてるだろうけど
出版社との兼ね合いかな
322名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 09:44:25.98
時代遅れのセカイ系中二病患者がまた一人
323名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 09:48:12.45
一生懸命考えてそれか、おまえ・・・
そら出版不況になるわ
324名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 09:55:43.36
どのみち痛い奴はどの媒体でも売れない
325名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 15:14:57.53
アイタタタ
326名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 20:11:56.39
電子書籍コンテンツの市場規模を2015年で2400億円と予測

ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1012/21/news076.html

日本はアメリカの10年遅れ、か?
327名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 20:20:02.91
こちらが新しい

2015年度の電子書籍サービス市場規模は3,501億円と予測
ttp://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120110414500
328名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 20:35:57.49
>326
アメリカも2015年に31.9億ドル(約2870億円)って予想らしいよ
アメリカ人本読まない人多いから
329名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 21:15:21.60
日本は遅れているから、

「価格の高いもの」

を買わされている。
適正価格になるまでアメリカには追いつけないだろう。
330名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 08:19:26.38
的確に状況判断できない人が多いから日本はだめなんだよ
たとえば電子書籍は流行るはずがないという判断もできない
そんな奴がのさばってちゃ未来も暗い
331名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 09:13:57.12
アメリカは2000円以上の本を1000円にして売っている
元々本の値段が安い日本で、主流になる事は無い
ただそれだけだ
332名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 12:25:55.01
『ハリー・ポッターと死の秘宝』

 アメリカ 1600円程度(ペーパーバックは800円程度)

 日本   4000円程度

333名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 12:38:31.35
日本一の銭ゲバ出版社の本で比べるなよ
334樹都:2011/07/28(木) 01:29:20.82
文庫より高い値段を電子につけるのが当たり前な練られていない市場じゃあ、
キンドル本格上陸と同時に軒並み滅びるんじゃないかな、という悲観はもってるよ。

電子書籍で小説書いてるけど、「今のままなら」電子書籍は実用書とマンガだけ
流行って小説はごっそり読者が減るんじゃないかと思う。
335名無し物書き@推敲中?:2011/07/28(木) 19:00:54.71
漫画と実用書を電子に引き抜かれて印刷所はやっていけるのかな。
336名無し物書き@推敲中?:2011/07/29(金) 11:10:34.98
電子出版やオンライン上だけの『作家』とか『漫画家』とか『ライター』とか
自称が過ぎてただの笑いものですわw
337名無し物書き@推敲中?:2011/07/29(金) 13:05:46.51
作家は資格が不要だから小説を書けば誰でも作家。
性格的に劣等感のある奴が気にするだけ。
by言語芸人
338名無し物書き@推敲中?:2011/08/20(土) 08:06:32.68
出版業界が衰退する理由? 簡単でしょ? 面白くないから売れない、これにつきるね。

このスレ見てさ、紙で本出したいやつっている? いないよね多分。 
ましてや専業なんか苦しいだけだよ。この程度なんだよ出版業界は、怠けきってるね。

莫大な情報が必要だから書くのは凄く大変でも、生活できない、儲けさせない、遊んでいるのは極一部と吸血鬼だけ。
これで衰退したからって今更慌てて打開策投じてももう遅い、連中に待っているのは緩やかな死だけだ。

本の出版社はラノベで美少女頼みにキャンキャンするしか道がないんだよ。 
これもそのうち飽きられると思うけどね、どうやっても漫画やアニメに勝てるはずがない。 
だって内容がしょぼくて漫画より高いし見えないもん。
339名無し物書き@推敲中?:2011/08/20(土) 09:35:49.65
>だって内容がしょぼくて漫画より高いし見えないもん。

見えないもん。 ってw ガキかよ
340名無し物書き@推敲中?:2011/08/20(土) 10:19:21.91
メディアミックス作品の楽しみ方は、
実写→アニメ→漫画→本が一番いい

逆順だと自分なりの作品イメージが
損なわれ易いから没入しにくい

で、本が一番面白い
341名無し物書き@推敲中?:2011/10/06(木) 21:20:34.99
ラノベや小説は本じゃないから。
本みたいな何か。
342名無し物書き@推敲中?:2011/10/06(木) 21:31:00.42
おまえにとって「本」は特別なんだな。
343名無し物書き@推敲中?:2011/10/06(木) 21:53:34.89
新刊の、もしくは古本の開いた時の匂いとかな
本がそこにあった風景の記憶とかな

電子書籍はそれがさっぱり消えるから
344名無し物書き@推敲中?:2011/10/06(木) 21:58:30.36
それって、実は、凄く
大事だよね!
345名無し物書き@推敲中?:2011/10/06(木) 22:13:01.93
♪ 世の中はいつも変わってるから 頑固者だけが悲しい思いをする
346名無し物書き@推敲中?:2011/10/06(木) 22:56:54.81
頑固者自己紹介乙w♪
347名無し物書き@推敲中?:2011/10/07(金) 16:21:53.23
348名無し物書き@推敲中?:2011/10/20(木) 14:00:07.17
ラオウが来たぞ――!、ラオウが――!
◆アマゾン、年内にも日本で電子書籍出版社と価格詰め
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E29D858DE3EBE3E2E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
349名無し物書き@推敲中?:2011/10/20(木) 14:14:11.01
ようやく黒船が来たなぁ。これで、大分出版業界が変わる。
来年が楽しみだね。
350名無し物書き@推敲中?:2011/10/20(木) 16:24:23.45
出版社が紙の本が売れなくなるのを覚悟で価格を安くできるかにかかっている。
351名無し物書き@推敲中?:2011/10/20(木) 20:05:47.85
大手出版社はベストセラーを捏造するのが仕事だと聞いたんですけど本当ですか?
352名無し物書き@推敲中?:2011/10/20(木) 21:41:38.36
【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319101025/
ニュー速にスレも立ってるな

電子化しちゃうと、タダだと思うのが今時の読み手なんだけど
どうせ海外みたいに印税がっぽりにはならないし、書くほうには好いことなさげ
353名無し物書き@推敲中?:2011/10/20(木) 21:56:09.52
>>352
>電子化しちゃうと、タダだと思うのが今時の読み手なんだけど

あほかw
失せろ中国人
354名無し物書き@推敲中?:2011/10/20(木) 22:03:56.03
>>353
俺がじゃないよwネット世代の読み手がだよ
ここにいるんだから心配してる側だわ
355名無し物書き@推敲中?:2011/10/20(木) 22:50:25.85
ネット世代は金も払うしマナーもあるが、
ネット世代じゃない奴らが「インターネット=フリー」
という先入観をもってネットに入ってきて暴れまくる件について
356名無し物書き@推敲中?:2011/10/21(金) 05:04:33.37
日本アマゾンがきたとして、どうせ米仕様とはまったくの別物だろ
米作家印税は、アマゾンとの直接契約なので七割設定
日本は大手出版社がしゃしゃりでてきて作家とアマゾンの間にはいって自分たちを介さないと
作家とは接触させない! 
吸血鬼が全部すいとって作家におちてくるのは、よくて一割w
電子出版で、どこに出版社が本出すのにお金かかるってんだよw 地獄におちろ吸血鬼
357名無し物書き@推敲中?:2011/10/21(金) 05:06:49.55
作家が印税七割を実現できるのは、まじでパブーか、bccksだけだと思うな
なんとか盛り上げて生きたいな。作家志望としては。
一冊300円で販売して印税は210円
コミケの人気本レベルで売れたとしても(1万部)、210万円入ってくる。
358名無し物書き@推敲中?:2011/10/21(金) 09:50:31.59
>>357
同人やったことないから質問させて。
コミケの売り上げって、まるまる懐入れられるの?
税金とかかからないの?
359名無し物書き@推敲中?:2011/10/21(金) 13:33:40.47
もりろん税金は納めないと犯罪ですよ
でも、その魔力についやられて申告せずに逮捕されてるやつも何人かいる
やっぱり同人といっても、爆発的人気作家は、目立つし、税務署もわかってて
きちんと監視してくるからね
調べられてやられる
前もいたよね
360名無し物書き@推敲中?:2011/10/21(金) 13:34:40.90
コミケ同人でもどれだけうれたのかは、だいたいわかるからね
印刷所調べられて、何部すってるか一発で調べられるし
361名無し物書き@推敲中?:2011/10/21(金) 13:43:02.36
取らぬ狸の皮算用
362名無し物書き@推敲中?:2011/10/21(金) 13:46:21.97
↑大出版社さまが必死ですね
363358:2011/10/21(金) 14:10:55.52
>>359 >>360
なるほど、ありがとうございます。
364名無し物書き@推敲中?:2011/10/21(金) 20:47:55.54
>>352
【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!

遅かれ早かれ日本の出版社半分沈没!か?
365名無し物書き@推敲中?:2011/10/21(金) 21:30:36.92
“黒船”キンドル襲来に戦々恐々 アマゾン、電子書籍で日本参入

http://www.sankeibiz.jp/business/news/111021/bsj1110210503001-n1.htm
366名無し物書き@推敲中?:2011/10/21(金) 22:20:01.69
おれは文庫本の匂いや質感が好きだ
367名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 00:29:38.42
エロ同人グループって一年に1000万なんて軽く稼ぐやつざらにいるんでしょ?
368名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 01:38:06.13
夢職乙
369名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 02:09:50.06
大手に反旗を翻せ!!!!!!!!!!!

お前ら何度予選落ちの苦渋を舐めさせられてんだ?

いい加減KINDLEでガッツリ儲けようぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
370名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 05:58:42.28
↑きみは無理だと思うYO
 文章に知性のかけらもないYO
371名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 06:00:47.84
amazonもしゃしゃりでてきてうるさい出版社が版権もってる本を売ろうとしないで、
まだデビューもしてない作家志望をあつめりゃいいだけなのにな
電子本サイトにおいておくのなんてなんも金かからねーんだから、人気本は一年もほっときゃ自然とアクセス数みりゃわかるでしょ
したら、そいつと直接契約すりゃいいだけ
372名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 06:01:33.22
はっ、おれものすごいアイデアをこんなクソダメ掲示板に書き込んでしまったんじゃないだろうか! はっ(汗
373名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 06:47:23.01
ワナビートラップw
374名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 07:01:57.61
amazonの販売力を馬鹿に出来ない。
375名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 07:07:37.40
ま、書き手の間で電子書籍っていつも笑いものになってるけどな
376名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 07:22:55.71
出版業界は総保守化してるから読み手側のことを考えられない。
電子書籍は本よりも、はるかに読み易さを追求できるのに。
377名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 07:25:10.14
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
378名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 08:18:05.07
アマゾンによって、アメリカで実際に起きた諸々のことを参考に
その波はおそらく日本にもやってくる
379名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 09:10:09.49
>アメリカで実際に起きた諸々のこと
リーマンショックのことか?
380名無し物書き@推敲中?:2011/10/22(土) 09:16:46.17
>アメリカで実際に起きた諸々のこと
ウォール街デモなら歓迎するな
381名無し物書き@推敲中?:2011/10/23(日) 05:52:30.57
2chにパブーとbcckのスレってあるの?
382名無し物書き@推敲中?:2011/10/23(日) 11:43:23.70
スレタイに補足が付いてるけど

【企業】 Amazon、ついに日本で電子書籍に参入…価格は出版社が提示するので大幅値引きはありません★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319302966/
383名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 03:52:15.13
電子書籍
その内データのやりとりだけで
音楽のように無料でやりとりされるようになるんだろうな
作家とか飯喰えなくなりそう

384名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 12:33:23.31
購入した本をダウンロード販売とすると、その落とされたファイルを友人同士でやりとりされるので、
クラウド化すればいいんじゃない?
購入した本があるのは、ネット上の自分の本棚に納まってるだけ
そこに入場するには本人のipと登録してるpcからでしか無理ってやつ
文字の本なんて要領くわないので、サーバーの負担も軽いものじゃないの?
385名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 17:04:44.29
クラウドかしようが何しようが
あんたのPCやスマフォで表示されてるってことは
1時的にせよ(部分的にせよ)、ダウンロードされてるってことなんだよ

それを引っこ抜くなんてそれほど難しくない
暗号化してダウンロード販売とかの暗号を解くよりも簡単
決められたPCでしか再生できないツールを突破するよりも簡単
386名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 17:49:01.39
チラ見用と、販売用では同じクラウドでもセキュリティの度合いが違うよ
チラ見用だと比較的簡単に落とせたりするが、何れめんどくさくなって
いちいちローカルに囲いたがらなくなるよ。
クラウドだと細かなバージョンアップがツールOS、データ含め、いつの間にか行われてるからね。
ローカルに落とすとリンクが切れ、もうそれはそこで終わる。ある意味死んだファイルになる。
387名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 19:28:56.02
という例もあるってだけの話な

なんだよちら見ようって、そんなの繋ぎ合わせる話じゃなくてさ

めんどくさがるから安心とかって寝ぼけてんの?
めんどくささなんか暗号化の解読だって一緒じゃん
どっちがめんどいかなんか、あるいは難しいかなんか
ケースバイケースなのに

「クラウド化すればいいんじゃない」って言うのはおかしいと思う
って話な

クラウドかダウンロードなのかっていうのは読み終わったら(止めたら)
消えるかどうかであって、所詮ダウンロードなんだよ

388名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 19:48:40.67
横だが、古いな。考え、発想が。

クラウド化というのは、一部の人間がそうするのではなくて、
パソコンを利用するすべての人間がそうなる「社会」を構築することだ。
つまりパソコンという個人所有の一つの機器によらずに、
ネットという巨大な一つのパソコンにアクセスするということを意味する。

そうすることで、
自宅のパソコンからアクセスして自分のクラウド上の本棚から本を取り出す。
または、スマートフォンで、スマートパッドで、
はたまた、たまたま飛び込んだネットカフェのパソコンから、と、
そこには、特定のパソコンを所有することから解き放たれる便利さがある。

これが真のクラウド化というもの。

アップルがその最先端をいっていて、音楽を購入したという履歴があれば、
いつでも再ダウンロードできる。
日本ではジャスラックが邪魔をしているが、そういった流れは止められないだろう。
389名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 19:54:27.32
だとしても、こっち側の端末がディスプレイやスピーカーだけならともかく
記憶領域に一時的に部分にしろ貯めるので、
盗む悪人から見ればダウンロードと等価ですよという話な

頼むから横から書くときでも数レスくらいさかのぼって読もうぜ
390名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 19:59:39.09
そのとらえ方がもう古いという話。
まだわかってないようだ。古い脳に、新しい考えは定着しないのだろうか。

そもそも盗む悪人という発想も古い。
アプリの違法コピー率は20パーセントと、先進国では低くなってくる。
日本もそのくらいになってきた。だが貧しい国ではやはり高い。
悪人はその国の社会が生むのであって、ネットの便利さが生むのではない。

このへんの幅広い知識も必要だな。古い脳には理解は無理かな?
391名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 20:11:32.76
いや、だから先進国で悪人が少ないかどうかじゃなくて

ダウンロードでもクラウドでも悪人のめんどくささは
そうかわらない、つまり、いずれあんたの言う20%に落ち着くんじゃね?
クラウドは悪人の解決策にならないよって話だろ最初から


もう数スレ上から読み直してみて(つかまとめてあげたわ)

>>384 クラウド化すれば、コピーされないんじゃね
>>385 クラウドってダウンロードなんだよな
>>386 ちら見をつなぎ合わせは面倒だろう
>>387 結局同じなんすよ、見かけはともかく読むからにはダウンロード販売と同じ経路を通らざるを得ない
>>388 考えが古いなクラウドは「社会」を構築することだ
>>389 いやクラウドの社会へのインパクトとかの話じゃないから
>>390 古い脳にはわからないようだな、盗人はクラウドとかではなく社会の問題なのだよ
    理解は無理かな
>>391 いやだから、その話じゃないって ←いまここ
392名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 20:19:35.71
>>390
2ch脳うざいw
393名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 20:30:57.00
>>391
いや、逆に誰もそんな話をしていないって。
根本的にクラウドというものがわかってないんだな。
間違っているところをチェックしておくから、自分でもう一度よく考えてごらん。

>>384 クラウド化すれば、コピーされないんじゃね
>>385 クラウドってダウンロードなんだよな ←【これが間違い】
>>386 ちら見をつなぎ合わせは面倒だろう
>>387 結局同じなんすよ、見かけはともかく読むからにはダウンロード販売と同じ経路を通らざるを得ない ←【これが間違い】
>>388 考えが古いなクラウドは「社会」を構築することだ
>>389 いやクラウドの社会へのインパクトとかの話じゃないから ←【これが間違い】
>>390 古い脳にはわからないようだな、盗人はクラウドとかではなく社会の問題なのだよ
    理解は無理かな
>>391 いやだから、その話じゃないって ←いまここ ←【どこにいるかもわかってない】
394名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 20:32:53.17
>>391
2ch脳うざいw
395名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 21:45:13.18
音楽ファイルは80%以上が違法流通してるからな
先進国も途上国も同じ
396名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 21:51:26.98
>>393
ダウンロードせずにどうやって閲覧するのか解説してくれ。
397名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 22:00:51.54
>>396
何を、どっから、ダウンロードするかそれを教えてくれ。
それぞれちゃんと区別してな。
398396:2011/10/24(月) 22:05:31.44
あーやっぱいいです。専門家に聞いたほうが早い。
399名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 22:11:10.88
そういうこと。ダウンロードしようにもするところがない。
400396:2011/10/24(月) 22:12:03.34
ええええええええええええええええええええええええええええええ
ローカルで済むってことかああああああああああああああああああああ
インターネットに接続しなくていいのかああああああああああああああああああああ
401396:2011/10/24(月) 22:14:03.46
大体、解説を求めたのに何でおれが質問されているんだ。
他の奴と勘違いされたならわかるが。
402名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 23:04:23.91
というか、今の通信技術でクラウド化とか普及したら帯域足りない気がする。
家でしか読めません。なら帯域は問題ないがそんなの買うやついるかな。
403名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 23:23:45.53
>>402
393じゃないよね?
393はどこへ消えたんだ。
404名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 23:32:01.27
クラウド化したら違法ダウンロードができなくなるのはわかるな。
405名無し物書き@推敲中?:2011/10/24(月) 23:47:41.39
違法ファイルがネット上に存在する限り、違法ダウンロードは可能だから。
406名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 00:09:56.21
いや。それが正規のファイルかどうかの認証がおこなわれるようになったら無理。
たぶんファイルごとにIDが打ち込まれ、
コピーが出回れば簡単にその人間が特定されるようになる。
ネット販売が当たり前になったらの話だが。
407名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 00:55:40.66
>>387
チラ見用をわざわざ繋ぎ合わせてるキモヴァカニートだろ
おまえwwwwwww
408名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 01:08:45.13
393だけど寝てたよ

ちら見ようは、つなげるとかじゃないって書いてるだろ
つか、普通ああいうのは最初の数ページだけじゃね

あと
>>396
>ダウンロードせずにどうやって閲覧するのか解説してくれ

無理だって書いてるだろ? 閲覧はすべてダウンロードだってのが俺の意見だろ
決してちら見のことを言ってるわけじゃないって

ファイルごとにID
409名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 01:24:45.68
>>406
多分お前バカだからもういいよ。
410名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 01:29:37.15
販売方法だと思うわけよ
一番の理想、人気が出るやりかたはコンビニで書籍購入するためのプリペイドカードをおいてもらえること
ituneみたいに
1000円分、2000円、3000円、5000円くらいかな
それを購入しておけば、気に入った本があれば(気軽に買わせるためにも300円で、文庫本の小説ね)、プリペイドカードの
noをうちこんで買って、一分で自分のpcに落ちる

違法ダウンロードを人がしないようになる方法は、300円くらいまでの物の買い物を、簡単に購入できる方法が確立されてる時
だと思うんだよね。
pc詳しくない俺自身が、映画をダウンロードしたいとおもってても、その方法を調べるための時間、作業が面倒くさくて結局しない
もんだもの
大半の素人一般人なんて、違法ダウンロードを習得しようという熱意よりも、200円で簡単に買える手段さえ用意してやれば
ガンガン正規の200円はらって買うと思うんだけど

現に、ituneではガンガン世界中で売れまくってるんでしょ? これだけ違法ダウンロード、youtubeで音楽きけるというのに
それは簡単に、安心して(クレジットカードでの決済じゃない方法)買えるからだよ
411名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 01:43:16.63
>>408
ブラウザ上で閲覧(ダウンロード)しても、ローカルには保存できないだろ
チラ見用はある程度できるらしいが。
412名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 01:51:55.73
できるよ 特に悪人は
413名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 02:14:32.21
950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:23:41.32 ID:EHeeeiJX
というか今のクラウド型のサービスは良くできていて、書籍ファイル
そのものはユーザの目から隠されて直接目にしたりコピーだムーブだ
バックアップだとかする機会はまず無いので、普通のユーザがDRM
云々を意識する機会は無いような気がする。
意識するのはストアとの契約によるデバイスの台数制限だけ。

むしろ深刻なのはストアによる囲い込みというか分断で、近所の本屋
には講談社と小学館の本は置いているけれども集英社は隣の町の本屋
にしか置いていなくて角川書店に至っては新刊は街の直販書店に行か
ないと買えない、という出来事が普通に起こっている。

特にYahoo以外には殆どコミックを出さない集英社は凄く印象悪い。
角川も角川の新刊を買うのに限ってはBookWalkerの出来が妙に良い
だけに、この努力をもっと別なところに向けて欲しいような。
414名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 02:25:10.35
>>412
ツールを使って隠されたフォルダの書籍ファイルをダウソ出来るのは
せいぜい誰もが閲覧できるチラ見ファイルだよ。
購入IDで管理された物は、ダウソ許可ファイルでもないとまぁムリ。
購入IDユーザがローカルに保存した物をばら蒔くとかはありうるが
どのみちID管理されてるから、まぁしないわな。
415名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 02:28:53.83
511 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:41:20.72 ID:Y0jED2z50
音楽がYoutebeその他に流れてようと。
普通の一般社会人が買うのはやっぱりCDやDVDのパッケージなんだよね。
売上げ的にもいまだ全然パッケージ超えてないしね。
忙しいから夜にネット通販とかだけど。
本もそれと同じで、電子でチラ読みしても、やっぱり買うのは紙だね。
勿論、あればそれなりに便利ではあるけどね。
416名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 02:52:41.67
ダウソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 03:10:37.01
暗号化されてるやつを復号してばらまけるやつなら
IDつきのID消すくらいできるだろ

普通のユーザーの話じゃないだろmはじめから
418名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 03:17:03.87
おまえは普通のユーザーじゃないのか?w
ハッカー気取りかなんかか?
419名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 03:37:41.44
悪人の話だろ 俺じゃなくて
420名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 05:11:28.33
本物のハッカーは、案外変な事はしないが、
キモイ事や反社会的な事をしたがるのはハッカー気取りのチンカスな。
こういう輩が一番厄介なんだが、大抵不摂生で低脳だから寿命が短いよw
ほっといても自然に淘汰されて、この世から消えていく存在。
そもそも違法ファイルなんて、チンカスの好む漫画やラノベが殆どで、
そうじゃないのがあったとしても、マトモな社会人はいちいち相手にしない。
421名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 05:47:28.02
つまり、大多数のまともな社会人は、違法ダウンロードなどしない。
よって、違法コピー対策など必要がない。
そういうことですねえ。
単純明解。
422名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 06:11:31.48
もともとは、クラウド化しても違法コピーに影響とかあまりないよ
って話だろ(暗号化しようがIDふろうが、そんなことはダウンロード販売でもできるし)
違法コピー対策が必要無いとかじゃないよ

なんだよ、本物のハッカーの生き方とか関係ないじゃん
ま関係ないことで話があっちへ行ったりこっちへ行ったりするのも
匿名掲示板のよくある風景だが

423名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 06:17:15.00
いや、おれはわかってますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一人わけのわからん人がいただけでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 06:18:52.59
>>384
>>385
から
>>386
の時点でおかしいですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 06:23:45.58
キモイ
426名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 06:24:28.39
>>388
>>390
アプリの違法コピーでさえ20%もあるんだって思ったんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 06:27:58.85
それよりもファイルの小さいオーディオや電子書籍ならもっとありうるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 06:31:19.28
古い脳とか関係ねえじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
論理的に詰めていったら関係ない話で逃げるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
認知症の症状だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 06:31:32.37
小説を例に取れば、これからは長時間、連続して時間を取られる
長編小説への需要は、極一部の名作を除いて、
減り続けるのではないか?
短編や中編により需要がシフトして行けば、印税率の問題がクローズ
アップされる。中でも短編の場合は印税率を大幅に上げなければ、
優秀な書き手は出て来にくいくだろう。
430名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 06:40:25.03
優秀な書き手を、宣伝しなくても必ず売れる書き手と読み替えて考えると、
出版社は高い印税でも契約するだろうね。
431名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 06:45:38.67
俺もそうなりそうな気はするが、
理由はわからないが、現実は逆に長編化、シリーズ化、大河化してる
短編は雑誌の読み切りでもないとない
短編集だってバラエティに富んだ技巧的な物よりテーマが一貫してる連作短編を求められる
新人賞だって、地方を除けば短編の賞は数えるほどしかない

もしかすると途中でやめれない短編よりも、
毎日少しづつ空き時間によんでいける長編のほうが
これからの時代に向いてるんじゃないのか?

読書人口が減って本好きだけが残ったも原因かも
あるいは、良作ほど無理やり長期連載することになれた漫画世代のせいか

酷い場合は、紙質厚くしてまで大長編のふりをした方が売れると何かで読んだ
不況で、すぐ終わるのはもったいなくて買えないのかもw
432名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 06:48:42.37
電子書籍では紙の厚さやページ数はどう表現されるのだろうか。
433名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 07:03:31.07
バイトじゃね、
だからまあ「会話で稼いでるなコイツ」とか
「文字でけえw」
みたいな見かけ倒しは減るんじゃないかと

そして井上夢人がやってるみたいな
選択肢によってマルチエンディングします的なAVG風要素が入った本が流行るとか、
ないかw
434名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 07:05:29.29
アニメーションする挿絵とかもあるのかな?
435名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 07:11:09.88
そのくらいなら見たことある
ワールドビジネスサテライトだったかトレンド卵で

将来、電子出版がゲーム会社の新しい収益になるかも的な話だった
いわば紙芝居エロゲーが今までやってきたことなわけだし
ラノベとかの移行はすぐじゃないかな
挿絵が動いて声優がしゃべるくらいならさ

サウンドノベルってジャンルもあるし
436名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 07:17:59.96
437名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 07:18:50.62
なるほど
となるともはやこれは新しいメディアだね
そこから傑作も生まれるかもしれない
438名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 07:41:20.58
つーか、クラウド論争は自演だったのかもしれんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
釣られたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 07:51:02.77
>>436
これじゃアマゾンが版元になるな
440名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 12:41:46.08
作家でも技術者でもねぇニートがクラウドとか
電子書籍とか語ってどうしょうってんだ??
そんな事よりハロワ逝け
441名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 12:44:33.35

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:04:10 ID:???
電子書籍のなんたらってイベント、今NHKでちょっと流れたけど
あれ、わざと気持ち悪い子ばかり選んで映してるだろ?w


670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:11:42 ID:???
NHKで、ちょとイベント見たけど
ありゃだめだ!w
コマの中のキャラいじったら動くとか、パラパラ漫画とか、横スクローとか
変な小細工ばっかで、絶対廃るって!w
てか、あんなもん04年の時点でも似たような事やってたろ!何で学習しないんだ?
キモヲタ学生のお遊びじゃねーか、あんなの!ダメダメ!

しかも出てくるの出てくるの、絵に描いたような小太りのキモイのばっかじゃねーか!


671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:31:16 ID:???
中二病マストアイテム、電子書籍
442名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 15:29:25.24
>>408
>無理だって書いてるだろ? 閲覧はすべてダウンロードだってのが俺の意見だろ

そのダウンロードが違法だとできなくなる。
みんなはもう理解しているんだが、おまえはアホか?
443名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 15:33:41.88
クラウド化すると違法コピーはなくなる(キリッ

理解できない奴はアホ。
444名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 17:25:21.56
違法コピーがないというのは、インターネットからアクセスできるサーバ上に、
著作権侵害ファイルが一切なくなるという解釈でいいのでしょうか。
それが実現するには100年くらいかかると思うんですけど。
445名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 17:29:25.83
>>442

閲覧だろうが、PCにデータがやって来ることには変わらないだろ
という意味の
「実は閲覧はすべてダウンロードだ」だよ

これマジで本当にみんなはもう理解しているぞ

あと違法であることと物理的にできないことは別だよ
両方とも「できない」を使うけどさ

悪人はやるだろ、悪人がいなくなることはないんだからさ
446名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 17:31:41.19
悪人っていうか、そういう趣味の人が一定数いるからね。
機会を分解して改造する人とか。
447名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 17:31:47.29
いーから、さっさと倉庫作業に戻るんだ!
448名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 17:34:13.51
やっぱりこいつの自演か。
449名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 17:36:03.63
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:12:21.95 ID:Ag91/YWU

おまえらー!
わかってると思うけど、
どんなに綺麗にスキャン出来たとしても

オノレガ創作した著作物では決して無い。と言う事は
分かってるよな? ん?w

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:02:34.92 ID:QVZLVVHF
きれいにスキャンしたから自分の著作物なんて話をこのスレで見たことは無いな。

職人と言われて嬉しくなってネットで拡散しちゃうような人なら知らんが、
代行やADFスキャナ使ってる時点で品質よりも効率重視な人の方がメインだと思うが。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:30:27.80 ID:0qaIM+Bb


                   ↓
→職人と言われて嬉しくなってネットで拡散しちゃうような人々←
                   ↑


503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:37:01.93 ID:K4ktTpSR
スキャンはボクの創作ぶちゅーーーー
ボクの宝物ぉーーーーーwっうぇwうぇ
450名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 17:38:14.39
意味のないコピペでごまかすなよ自演野郎。
451名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 17:39:57.95
アップルみたいに数百円程度の価格帯でゲームや書籍を提供していたら、
違法コピーを探す手間のほうが面倒くさいし、
またアップデートが頻繁なアプリは違法コピーしてもすぐに無意味になる。
要するに常に使うようなアプリは違法コピーで使ってられない。

音楽も海外じゃ1曲100円なんだが、日本は200円で、書籍もボッタクリ価格。
まずこれを是正しないと日本では不便なままだろうな。
たとえばマンガは1冊100円でも十分に元が取れる。
そうすると書店やブックオフやマンガ喫茶が潰れるのでやらないだろうが、
作家にとっては収入が数倍増えるだろう。
452名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 17:41:17.21
>>445
>あと違法であることと物理的にできないことは別だよ

違法はアップできないから物理的にできなくなるだろうな。
453名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 17:56:24.51
悪人()笑
454名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 17:56:26.63
逮捕覚悟なら可能。
455名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 17:58:19.39
そんな事よりハロワ逝こうぜ!
456名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:00:48.30
お前はただの無職か知らんけど、俺達は違うから。
457名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:01:21.37
無敵な人wがいるようだ
458名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:01:57.10
動画とか音楽とか違法なのにアップするやつ今でもいるよな
違法なのに物理的にやってるやつね
459名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:02:20.21
夢職だろ?w
460名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:10:20.69
アップする奴がいなくなると、物理的にできなくなる、という話だから。
461名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:14:16.30
違法化→アップ不可能
と書いたのはどこのどいつだか。
462名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:18:00.58
つ児童ポルノ法
463名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:20:43.91
>>462
それがどうした?
464名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:22:39.13
まぁ、捕まえてみたら
いい歳こいた鬱病で池沼のかわいそうな子だからねぇ
今にも死にしょうな影の薄い連中なんよ

唯一の心の拠り所が2chとかSNSとかファイル共有な
さみしいんだろ。 
対価を払える一般の人は、こういう事やるのはこの手の人間だなとピンとくから
近づかないよ。人知れず死んでいく似たようなのが群れるだけ。
465名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:24:36.90
アップする人がいなくなれば違法ダウンロードも無くなる(キリ)
無いのだから物理的に不可能(キリ)

とーとろじー的だよね
466名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:26:26.86
奥さんとお子さんは何て言ってますか?
467名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:26:28.15
現行法ではアップロードは逮捕されないから、
これが違法になればなくなるだろうな。
468名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:27:56.57
>>467
こないだアップロードで逮捕されてたぞw
469名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:32:32.82
じゃ通報するとここは逮捕者続出になるな。
http://mangazip.net/
470名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:33:29.37
通報しろよ
471名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:33:46.73
まあ、確かにアップロードされているのはラノベやマンガばっかだな。
日本語では。
472名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:34:19.74
泥棒が違法化すれば、盗品売買は物理的に不可能になるな
盗品が存在しなくなるから

覚せい剤の製造が違法になれば使用が〜

みたいな理論だよな
買春とかそれで違法になったんだよな
べつに犯罪が減ったようには思えないけど
473名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:35:50.92
手始めに2ちゃんを違法にしようか。
474名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:36:14.57
いや、自演を違法にしようか。
475名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:36:59.37
自演する奴って>>464の言う通りかわいそうなやつなんだろうな。
476名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:38:24.51
そもそもは、クラウドすれば違法コピーは減るって話だったけどな

それを
いやへらねえよ
違法ダウンロードは減るだろ、ダウンロードはしないんだから
みたいな流れじゃなかったか

つまり違法コピーは減らないけど、違法ダウンロードはきえるはずって言う
一休さんみたいなへりくつ
477名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:40:01.80
日本のネット利用者の程度ってのがわかるよな。
2ちゃんとかもはやガキとじじいしかいない。
まともな話のできないかわいそうな奴らだよ。
追い詰められるとわけのわからない自演を始める。
478名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:40:38.94
>>472
>みたいな理論だよな

いや。こうだろ。

包丁があるから、日本は殺人が物理的に可能な殺人者の国だ。
店に品物が放置されているから、日本は万引きが物理的な可能なドロボウの国だ。

なんでも大げさにすりゃいいってものじゃないぞ。
479名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:41:56.50
クラウド化すれば違法コピーは減るだろ。
まさかこの理屈がわからない奴いる?
480名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:45:09.11
test
481名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:45:31.69
test
482名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:46:19.17
>>479

反論がこのスレに書いてあるから読み返せよ
そしてそれが間違いだなと思うなら

ただ単に相手を馬鹿にするのではなく、
**という理由でそれは成り立たない
みたいに「理屈」で書くこと
483名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:47:18.12
test
484名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:47:42.19
>>482
反論になってないから書き直せよ。
そしてそれが正しいと思うのなら

ただ単に相手を馬鹿にするのではなく、
**という理由でそれは成り立たない
みたいに「理屈」で書くこと
485名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:49:53.72
これはやはり自演だな。
486名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:49:53.84
反論になってないよ
反論じゃなくて、反論のありかを教えただけだもの
487名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:51:32.74
クラウドを、個人のハードディスクをネットにあげること、と考えている奴がいるから、
話が平行なんじゃね?
2チャンネラーは2チャンネルに籠もってないでクラウドというものをちゃんと勉強してこいよ。
488名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:52:43.95
>>485

おまえ自演大好きだなw
2ch中走り回って自演ぽいの探して喜んでる

自演ハンター名乗って良いぞ
いやあ、2chで「自演ハンター」って言われちゃったよって嫁にでも威張れ
489名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:54:54.98
これが自演でないとすればもっと嫌なんだが。
490名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:55:12.44
>>487

おお、やっと理解した
そういう勘違いしたやつなら
クラウドからクラウドへ違法コピーが移動しても
違法ダウンロードではないって言い張るかもな
アップルとかがやってるクラウドを利用した曲の販売とか知らんのか
491名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 18:58:22.92
得体の知れないかわいそうな子がうpした違法ファイルなんて
普通の人は欲しがらないよ
DVDに焼いてやると言ったって拒否するんだぜ普通の人は

普通に対価を払える社会人は、正規ファイルを買うんだよ。
その前に、電子書籍よりも紙の本買うけどな。
492名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 19:01:26.28
538 :名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:35:42.77 ID:yu5PWDYd
鯖障害を回避するのがクラウドの利点の一つなんだけどな
連続稼動する鯖は当然数年で劣化する。
だから鯖の集合体を細胞に見立てて、劣化した細胞(鯖)を切り離し、
中身は別の鯖に移動する。
これを延々とやってるのがクラウドな。
当然、其の都度OSがマイナーアップしてたり、CPUやメモリや回線が
強化拡充され続ける。閲覧してるユーザには全く分からない内にね。

539 :名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:50:01.01 ID:ZWIHnq20
>>538
新陳代謝する細胞みたいなもんだな
493名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 19:02:10.55
パブーから○○先生という大ヒット人気作家が出てくる
そのときになってから気づいたんでは遅すぎるぞ!
494名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 19:02:25.52
知ってるよw

これみんな普通の人じゃなくて悪人(笑)の話だろ
495名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 19:04:16.02
貧乏人は無料で読んでもいいんだよ!
生活保護と同じで、文化的保護の観点から理にかなっている。
496名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 19:04:55.73
金があるのに給食費を払わないのが悪人。
以上。
497名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 19:26:54.89
487 名前:名無し物書き@推敲中? [sage]: 2011/10/25(火) 18:51:32.74
クラウドを、個人のハードディスクをネットにあげること、と考えている奴がいるから、
話が平行なんじゃね?
2チャンネラーは2チャンネルに籠もってないでクラウドというものをちゃんと勉強してこいよ。


490 名前:名無し物書き@推敲中? [sage]: 2011/10/25(火) 18:55:12.44
>>487

おお、やっと理解した
そういう勘違いしたやつなら
クラウドからクラウドへ違法コピーが移動しても
違法ダウンロードではないって言い張るかもな
アップルとかがやってるクラウドを利用した曲の販売とか知らんのか



この自演は意味不明。
487キャラが反応しないから490が皮肉なのかなんなのかすら判別がつかん。
もっときっちりやれよ。
498名無し物書き@推敲中?:2011/10/25(火) 20:41:06.28
そういう時は自演じゃねえんじゃね?

本当に自演じゃねえしさ
つか490俺だけど、皮肉じゃないよ
ほんとうに理解したと思ったから書いた

どういう皮肉なのよ? 説明してよ
499名無し物書き@推敲中?:2011/10/29(土) 15:21:04.63
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版会社大激怒w
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319869013/
500名無し物書き@推敲中?:2011/10/29(土) 15:33:08.90
713 :名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 14:16:36.39 ID:Gr59waiE
現実には日本の出版も、著者に酷い事して来たけどね
特に若手の著者にね
殆どムシケラ扱いしてきたんだから仕方ないよね

海外は最初っから本音の数字を突きつけてる分潔いだろ
日本のはなぁなぁと甘い顔しながら絞るからね
しかも支払いが半年後とかw
海外は何だかんだ言いながら機械的に毎月キチッと支払うからね
501名無し物書き@推敲中?:2011/10/29(土) 15:52:16.96
>>499
>Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版会社大激怒w

しかし、出版社は作家に対して「出版してやんよ? 売上の90%以上を渡せ。」
502名無し物書き@推敲中?:2011/10/31(月) 16:41:05.63
作家ひとりで売れてるわけじゃないだろ、どこの鈴木あみだよ
503名無し物書き@推敲中?:2011/10/31(月) 16:56:23.05
出版社ひとりで売れているわけでもないだろ、どこの朝鮮人だよ
504名無し物書き@推敲中?:2011/11/01(火) 08:13:10.36
今こそ皆で力を合わせるべきだ!
505名無し物書き@推敲中?:2011/11/03(木) 12:29:32.85
bccksの縦書き表示すばらしいな
これで発表の場があるので、安心して一本仕上げる気になった
おれの大傑作をあげてやるから、出版社は連絡の電話握ってまっとけや!
506名無し物書き@推敲中?:2011/11/03(木) 12:41:53.41
宣伝乙で厨
507名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 10:54:20.52
電子書籍で作家が食えないというのは作品の質が低レベルだからだ。
電子書籍化は、間違いなく出版社側の反対勢力側から、著者の権利が
見直される切っ掛けとなる。
例えばパブーhttp://p.booklog.jp/とwookhttp://wook.jp/を
取り上げてみる。なぜ他ではなくこの二つかといえば、サイト内に
「最近売れた本」というカテゴリーを設けているからだ。
この一覧は文字通り直近に売れた本を先頭に表示するようになっていて
その入れ替わり状況をつぶさに観察していれば、注目した本が
一日あたりどのくらい売れているかを推定できる。
他サイトの「今月のDL数ランキング」等では売れた数を把握するのは
不可能だが、この二つのサイトではそれが可能だ。
パブーなら「iOSの教科書」という本が現在売れ筋であることが分かる。
この本はwookにもあって頻繁に「最近売れた本」に登場する。
またwookでは「速攻天国行きの手を持つ女」というアダルト小説が
最近の売れ筋だ。常に「最近売れた本」のTOP5に入っているから
上記の二冊は一日あたり4〜5冊は売れていると思われる。
二冊とも1500円前後の価格なので著者は一日で平均5〜6000円が
手元に入る。一月で15万以上の収入だ。
こういった本を定期的に出版できる実力があれば電子書籍で
飯を食っていくことも十分にかのうである。もう既存の出版社を当てにする
じだいは終わったのだ。
508名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 12:56:45.67
書き手が自分の本買ってるクソサイトまで読んだ
509名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 13:08:01.13
>>507
なるほどな。
実売の数を見切るってのは
有望な作者を見つける役にも立つな。
でもまだ無名の有望な書き手は
アマゾンとかが密かに狙ってそう。

>>508
いまいち意味が分からんのだが。
自分の本を自分で買うってモロ赤字だろ。
定価−印税分をサイトに寄付するもんだろ。
そんなことして何のメリットがあるん?
510名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 13:11:25.17
>>509
そんなところ書き手しかいないよw
511名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 13:13:28.45
135 :名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:43:06.31 ID:rf2WIS/+0

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:02:16.32 ID:OacOZDiJ
某出版社の200タイトル以上の電子書籍の総売上が
紙本一冊分にも満たないとか言ってたな

136 :名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:55:25.73 ID:VnXA/OR60
電子書籍の取次に、電子書籍は売れてるんですか?と質問すると
目をキョトキョトさせるからなw

137 :名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 23:43:20.36 ID:fl6cZlViP
>>135
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1111/01/news033.html
アメリカの電子書籍売上ですら月に68億円とか
本当に電子書籍が流行っているのかすごく疑問なんだが
キンドルとかアマゾンが仕掛けてきた壮大な詐欺じゃないのか?
512名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 13:15:29.76

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:37:48.21 ID:HECzKgFV
せいぜい数百〜千人〜規模の会員数の電子書籍サイトは、
いくら頑張っても将来はない。
日本の電子自費出版サイトはほとんどがこれ。

電子書籍を応援したい自分が、そう思っている。
513名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 13:48:19.14
何か既得権益を持った出版社の中の人たちが
必死になって電子書籍批判をしている風にしか見えんのだがw
514名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 13:51:43.52
バーカ
515名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 14:03:06.79
典型的な思い込み&ネット万能主義の
ギャンブル好き皮算用ヴァカだなw
516名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 14:14:21.89
>>512
言えてる。
この反応の早さは間違いないw
>>514>>515もう少し頭を使おうね。
自分から>>512の意見がその通りだと認めてるようなもん。
517516:2011/11/11(金) 14:15:31.35
ごめん>>512じゃなくて>>513だった
518名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 14:21:10.10
来年あたりに電子書籍販売の大津波がやってくる。
紙書籍は流され、出版社はメルトダウンする。

パブーは太陽光エネルギーくらいだろう。
519名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 14:47:39.14
電子書籍@メルトダウン中w
520名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 22:54:58.12
>>507は希望が持てるな。
オレも月に一万円ぽっきりの収入だけど
頑張って10万以上目指すわ。
出版社の応募に夢見てたオレが馬鹿だったかも。
印税70%と10%未満って
今までどんだけ出版社は作者を食い物にしてたかっつー話だよな。
目が覚めたわ。
521名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 00:29:49.00
ジエンハイイヨ
522名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 09:24:51.72
出版社なんて昔からそうだよ。
作者がいなけりゃ商売成り立たないはずなのに
その作者の権利をないがしろにし過ぎてきた。
印税5%とかバカにし過ぎだろ。
卵を産んだ鶏にそれしか還元しないで
てめーらで30%とか持っていっちまうんだからな。
アマゾン参入で淘汰されてざまぁって感じだよ。マジで。
523名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 14:55:44.57
>>507
日本の電子自費出版サイトは、
たとえ一日数冊売れたところで、会員数があまりに少なすぎる。
また、読み手=参加している自己中毒気味の書き手しか見えてこない、
閑散とした醜い競争のようにも思える。

けっして自慢できるようなことではない。
524孫悟空:2011/11/12(土) 16:45:29.39
>>523
「パブーのことかーーーーーーーーーー!!!!」
525名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 16:50:18.48
パブーは1年で2万人突破したから数年のうちに10万人いくだろう。
ニコ動の有料会員100万人(無料2000万人)に比べれば低いかもしれないが、
ネットにはそんだけ人がいるということだ。
書籍は1万売れたら、単価200円でも200万円になるからそれなりに稼げる。
今はお遊び程度だろうが今後の発展が楽しみだ。
526名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 16:53:45.48
あのねw
何万人登録しょうと、実際動くのは週百人なんだよ!w
そもそも、一人で何垢登録してると思ってんだ?w
現実を知った上で商売考えろアフォ
527名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 16:55:28.36
↑むしろこいつが現実が見えていない情弱の知ったかぶり
528名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 16:59:51.65
同意。
スマートフォンは日本でははやらないと言っていたバカ。
素人のニコ動は商売にならないと言っていたバカ。
TPPで日本が滅ぶと言っているバカ。
こういう保守系のバカが今の日本の癌。デフレの元凶。
引きこもっていればいいのにノコノコやってきて自分の不安をぶちまける。
気が小さい人間は自分では何もしないうえに何かをしようとする人間の邪魔をする。
529名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 17:01:46.26
>>527
>>525のヴァカのどこが現実見えてるか言ってみな!w
妄想しか見れない皮算用野郎だろがアフォ
530名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 17:03:59.43
>>526
いや、100人といないと思うw
531名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 17:06:39.10
700円もの電子書籍が2000ダウンロードしてても、
100人しかいない(キリッ
同じアカの奴が買っている(キリッ
これが現実だ(キリッ

晒しあげ(キリッ

532名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 17:08:57.68

夢職のぉ妄想ぉつづくよ〜♪
いつまでも〜♪
533名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 17:29:18.92
夢想家で、ジョン・レノンみたいに胸を張るか、
いじけて他人を見下すようになるか、そこで人間の質というものがわかるな。
534名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 17:32:31.91
あちこちの自費系の電子書籍サイトで、
最近売れた本
とか、ちまちまやっているけれど、
1冊2冊売れて、そんなにうれしいのかと???
それも誰が買っているのか怪しすぎる。

自己顕示欲ばかり強い底辺集団の競争と思われても仕方ないよ。
535名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 17:41:41.49
会員数1000万人以上で、
毎日積極的に参加し、
見ている人が10万人以上いるようなサイトでないと、
まあ、発展は無理だよ

日々コンスタントに10万人参加していれば、
100人に一人が購入したとして、10万÷100=1000
あれこれ1000冊売れる

それくらいならインパクトはあるね
536名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 18:43:43.52
>>533
誇大妄想狂とレノンなどのアーティストは全然違うでしょ。
増してや思想家でもない。
レノンなどのアーティストは背後にちゃんとした、マーケティングや商品戦略を
行い、どう売るか、どう宣伝掛けるかを綿密に計算するスタッフがいるんですYO!
思想家、芸術家というレッテルも当然マーケティング上の戦略ですYO!
思想家とか何だとか、後ろ盾の無いどっかのヴァカがマネしてピッピーになっても、
野垂れ死にするだけですよ。
まぁ、ある意味、その手の妄想狂を大量生産してしまう罪作りな商売でもあるんです。
音楽やエンタメを、物を売るというのはどういう事なのか、現実を端的に見定めないと
売れないでしょ。人気?があるから、いい物?だからだけでは人は物を買わないんですYO!
社会人なら分かるはずと思いますけどねぇー
537名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 20:11:44.70
>>528
あそこも無断転載が多すぎないか?
他人の褌で相撲とりすぎでしょ
538名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 21:13:09.20
電子書籍として、お金払って買ってもいいけど、どれほどわずらわしい手間なく
ボタンワンクリックでダウンロード購入できるかだよなあ
クレジットカードなんてのまったく論外、みすみす購入層を絞ってるようなものだし
やっぱり、プリペイドカードをコンビにで購入しておいて、そのナンバーを購入時に
打ち込んでダウンロードだろうなあ

で、本は一冊200円〜300円まで。500円なら買わないな。レンタルビデオですらツタヤで300円
ゲオなら100円なんだし。
で、通勤電車内でスマホで買わせる、車内での時間の過ごし方として電子本を車内で買わせて、読ませる
っていう形が一番多いのでは
539名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 21:34:32.22
プリペイドカードなんてクレカよりも購入層狭くなるぞ
540名無し物書き@推敲中?:2011/11/14(月) 12:03:12.61
カード社会だから
541名無し物書き@推敲中?:2011/11/15(火) 07:39:25.05
インターネット決済においては、日本ではクレジットカードの利用は
アメリカと比べたら、はるかに低水準らしいぞ。
日本、中国、インド、台湾ではpaypalへの規制も厳しいらしいし。
542名無し物書き@推敲中?:2011/11/15(火) 12:25:50.51
>>541
実際、危ないからなぁ
543名無し物書き@推敲中?:2011/11/15(火) 12:39:16.84
TPPと同じで、臆病なだけ。リスクは低い。
しかし、案ずるより産むが易し。という警句が古くからあるように、
臆病さは日本人の特質。
544名無し物書き@推敲中?:2011/11/15(火) 14:45:00.74
案ずるばかりで何も産みやしない
545名無し物書き@推敲中?:2011/11/15(火) 15:23:11.33
クレジットカードの使用率の低さを「臆病」と言い換えるのは
金貸しの欺瞞
(カードは複数枚持つと便利とか、カードの色がステータスとか)
馬鹿しか引っかからない嘘

日本人は、リスクにびびってるのではなく、
生産活動の資金でない借金が悪徳なだけ

むしろクレジットカードでの破綻者の人数も諸外国に比べて低水準なことを
誇るべき
546名無し物書き@推敲中?:2011/11/15(火) 15:25:21.62
臆病であることに劣等感を抱くな。
むしろ臆病であることを誇るべき。
547名無し物書き@推敲中?:2011/11/15(火) 16:23:09.41
おまいらは臆病すぎw
548名無し物書き@推敲中?:2011/11/15(火) 16:27:13.61
臆病な奴は
うまくいってる奴の足引っ張ったり陰口叩く事で
臆病者同士傷を舐めあうってのはあるな。。
549名無し物書き@推敲中?:2011/11/15(火) 16:39:07.65
クレジットカード使う=うまく行ってる

じゃねえだろw

臆病一般論へ話を持っていこうとしてるけど
550名無し物書き@推敲中?:2011/11/15(火) 16:58:35.21
プ
551名無し物書き@推敲中?:2011/11/15(火) 18:43:55.47
マンガとか最初の一話くらいは読ませてよ、数ページじゃ買う買わないの判断にならないよ。
552名無し物書き@推敲中?:2011/11/15(火) 19:08:33.99
甘い
553名無し物書き@推敲中?:2011/11/18(金) 16:26:15.79
角川、アマゾン電子書籍と契約一歩手前であることを認める 日本の電子書籍始まるか

http://ggsoku.com/2011/11/kadokawa-kindle-amazon/
554名無し物書き@推敲中?:2011/11/18(金) 21:00:25.21
>>548
うまく行っているつもりの奴ってホント危なっかしいよな
555名無し物書き@推敲中?:2011/11/27(日) 05:09:52.44
角川がほんといま一番勢いあるな

講談社とかもうダメだろ?
556名無し物書き@推敲中?:2011/11/27(日) 10:00:47.25
電子書籍に騙された奴って間抜けだよな
557名無し物書き@推敲中?:2011/11/27(日) 15:36:15.10
角川はヤク中だからね
濃縮漫画尿という漫薬剤打たれてる
558名無し物書き@推敲中?:2011/12/03(土) 16:03:14.57
自分で電子書籍化して自分で売ればいいんじゃないの?
自分で宣伝するの大変だろうけど
559名無し物書き@推敲中?:2011/12/03(土) 18:24:49.73
どうぞやってください
560名無し物書き@推敲中?:2011/12/03(土) 18:57:04.92
お世話になってる出版社に敵意を示すことになるからやめとくよ
561名無し物書き@推敲中?:2011/12/03(土) 18:58:53.52
電子書籍端末が世に浸透してからだな。
562名無し物書き@推敲中?:2011/12/03(土) 19:03:13.73
まぁ、ないな
563名無し物書き@推敲中?:2011/12/04(日) 21:25:26.31
出版社はせっかく育った有名どころを引き抜かれたらかなり痛いと思うが、
アマゾンとかはそれを狙っているんでしょ?
564名無し物書き@推敲中?:2011/12/04(日) 22:10:15.49
電子書籍って痛いなー
565名無し物書き@推敲中?:2011/12/04(日) 22:11:51.15
紙と違って硬いからな
566名無し物書き@推敲中?:2011/12/04(日) 22:12:19.24
ワロタw
567名無し物書き@推敲中?:2011/12/04(日) 22:12:32.69
痛々しいなw
568名無し物書き@推敲中?:2011/12/04(日) 22:34:10.68
くやしいのう
569名無し物書き@推敲中?:2011/12/05(月) 16:10:57.66
                       _
                   /-‐-\
                    ノ ,=u=、ヽ、        __人__人__人__
        /~ト=.   //      \\      )         (
       /ヽ_ノノ三  〈 ,/ o二〔咒〕二o `、 〉   )  場 飲  (
      , く   _/三.__   \_ト、_______,.イ_/    )   合 ん  (
    /   ./三./ ノ }三 ハ|テェェv:レェェラレ.、      )   か ど  (
    /、__ /=/`ー' /三..ヾ〈   「|_|〉   〉ソ     )   | る  (
   /   ,/丶 /三三三. |  l'ニミ!  |'l      )    ッ    (
   /  /ヽ、 /三三三. - .」\`==-'/i|       )       (
  /,/ _,∠ -┬―‐┬┬‐=="'' ‐<..,,_|_|"'''‐-、  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒
,.-:「  ;:'''       !   :! L..ノノ三- 、_  ハ.  iヘヽ、
 /|:! ,!   ::::-=二王 ̄三 ̄ ̄        `'′入oヽ ´‐\
 |:|:! | i'''"""    !  ̄ !丁 ヽ三.  ト、 ̄o ̄]ニヽ ヽ'''""ヽ
 || ! ! ,|   ,;:::-┬―――三'三.   |  ̄ ̄ lニヽoヽ__,,,...`、
 || !| |    ::::  l三|=  |三.      |     ノ_,ヽ. ヽ_,,,.|
 ヽ|l,l|l___;;;;;__ノ三!=  /三三      ̄ ̄_,,.. -ヽ. ヽ
    ̄ ̄::::三三/= /三三三    """
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/06(火) 18:52:23.76
電子書籍は、紙の本より売れないんだから、
比率を増やさないと、やってられないだろう。
571名無し物書き@推敲中?:2011/12/06(火) 18:59:30.61
売れないのは高すぎるから。
常識的に1冊100円〜200円にしないとだめだろ。
572名無し物書き@推敲中?:2011/12/06(火) 19:08:31.62
持ち上げても盛り上げても
一向に流行らない電子書籍
573名無し物書き@推敲中?:2011/12/07(水) 08:44:35.74
出版業界全体、印刷業界全体が電子書籍に反対だから、外からの参入を
待つしかないが、日本の馴れ合い社会じゃ無理かもなw
574名無し物書き@推敲中?:2011/12/07(水) 13:45:40.50
何でも受け入れるけど,何に対しても不満があるというような。
おこちゃまかよ日本人orz
575名無し物書き@推敲中?:2011/12/07(水) 16:14:42.36
反対もなにもあんなハンパなものどうするつもりなのかね?
576名無し物書き@推敲中?:2011/12/07(水) 16:56:46.81
オモチャとして金落とせヲタども!
と、言う事では?
577名無し物書き@推敲中?:2011/12/07(水) 17:31:06.68
オモチャってもっともっとクールなモノだろ
オモチャにすらならないんだが
578名無し物書き@推敲中?:2011/12/08(木) 04:03:12.34
俺はbooks.googleを盛んに利用してるけど、全ページにアクセス出来るなら、
ページ単位で買いたいと思う。
日本語の本で読みたいものは殆ど図書館で借りれるが、そこでないものを
古本で買うぐらい。
579名無し物書き@推敲中?:2011/12/08(木) 08:09:53.27
ページ単位では売ってくれんだろ
580名無し物書き@推敲中?:2011/12/08(木) 18:19:41.06
技術書なんかではページ単位で買いたい場合がある
581名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 21:30:41.88
本てのはインテリアなんだよ。
実際本を買っても、読んでない連中がたくさんいる。

だから電子書籍は売れない。
飾れないから。

わかるか!!
582名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 21:35:49.61
googleは商売が下手だし、あまりやる気が無いと思う。
所詮は学者、院生の集まりなんよ。
だから少し独善的で採算性無視した事でも平気である。
Amazonのようには行かないよ。
583名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 21:38:16.76
電子書籍は売れているんだが売れてないことにしたい連中がいるだけ。
価格を下げると爆発的に売れるのもわかっていながら高価格を維持している。
内部では殴り合いの喧嘩になることもあるが庶民は誰も知らない。
電子書籍を解禁(適正価格)にすると2兆円産業が一気にしぼむ。
情弱は暢気だな。
584名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 21:45:02.86
電子書籍はTPPの農業自由化に似ている。

外国の安い農作物が入ってくると国産は太刀打ちできないから、
農家は自由化やTPP参加を拒んでいる。

電子書籍も、価格設定の低い電子書籍が一般化すると、
新しもの好きの日本人は電子書籍に一本になり、
価格の高い紙出版の本がやっていけなくなるから、
電子書籍の低価格化(適正価格化)を拒んでいる。

庶民にとって、価格が安くなることは結構なことだが、
そうは問屋が卸さない。
585名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 22:10:26.37
電子書籍が一般化したら印刷屋は同人誌でもするしかないものなw
586名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 22:41:20.51

大人の発達障害、増える相談者
http://www.news-medical.jp/%E7%97%85%E9%99%A2/34804.html
587名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 22:50:40.16
また医者会のデータに踊らされているバカがいるのか。
ゲーム脳という根も葉もないものをつくって国民を踊らせた反省をしろ。
ねつ造マスメディアも解散しろ。
588名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 22:56:12.40
今日はここでボヤキか。。。
589名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:36:36.70
またおまえかw
590名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 16:15:40.66
電子書籍なら、市販本に自分独自の注釈を付けたりして、カストマイズした、
自分独自のオリジナル版を作ったりするのが流行ったりするのではないか?
古本が、書き込みによって値打ちを増す場合があるようだし。
パソコンで複数の電子書籍を参考に読みながら、執筆という流れは
書き手にとっては便利だろうしで、電子書籍の流通は「知」の革命に
なるのではないか?
591名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 16:20:35.09
カストマイズ
592名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 16:31:46.64
だろうしで
593名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 16:55:19.73
まさに「痴」の革命
594名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 17:26:21.24
すごいな!電書無知ちちぃ革命は!
595名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 06:37:38.29
>>594
じゃ、お前なんか言えよ。
596名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 12:18:02.49
だろうしで
597リサ:2011/12/18(日) 12:55:45.65
厨房的全能感と過剰な自意識を併せ持った
カストマイザーになるのよー♪
598名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 16:36:30.05
秋吉乙
599名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 05:53:17.91
いよいよbccksが始まったな。
課金販売システムが年内にくるぞ
コミケの時期までにきそうだな
来年夏のコミケはbccksで一冊つくってみようかしら、と思っている。
600名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 05:58:02.78
bccksで販売出来るといっても、グリーみたいに携帯電話料金に課金されて月末に請求がいって、客は支払うという
課金システムでないと普及しにくいんだと思う。

この金の支払い形態となんとかしたら、スマホのおかげもあって、bccksもっと熱くあれるんじゃないのかな?
601名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 05:58:48.84
熱くあれる・・・
602名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 07:09:16.14
来たか。
603名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 07:47:25.06
従来の本を作ってる側も、見た目の良さ、小型軽量化、低価格化で
ある程度しばらくは電子書籍に対抗して来るのではないか?
604名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 10:16:21.02
電子手抜き
605名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 10:25:24.71
ああ。来たな。
606名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 11:11:41.17
来たな。
607名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 11:32:30.32
来てないyo
608名無し物書き@推敲中?:2011/12/22(木) 08:15:01.36
で、これからどうなる?
609名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 05:33:14.10
電子書籍の普及が軌道に乗り始めたら、現在の文学賞やそれに附随した
出版体制はすべて、ゼロからの見直しが必至になるだろう。
610名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 06:01:44.22
電車乗ってたら、駅歩いてたら、とにかくもうほんとーーーーにスマフォばっかりで驚愕した。
久しぶりに電車乗ったんだけどさ
このスマフォを媒体にしての商売をスルーすることは、もうバカまぬけだと感じた。
ほんとすごいねスマフォ普及率って。

で、あれらスマフォいじってる人間ってみなどんな作業してるんだろうね
雑誌の配信なんて、なんで出版社スマフォに課金で配信しないんだろうね
611名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 07:39:25.73
スマフォを媒体にしての本読むバカはいないよw
612名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 08:05:42.68
>>610は何もわかっていないおっさんの上司が飲み会で言ってるのを想像すると
良い具合にぴったりくる
613名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 08:27:48.00
なにを!
614名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 10:46:47.49
書籍電子化:「自炊」代行は違法…差し止め求め業者を提訴
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111221k0000m040027000c.html

なぜこのスレでこのネタが盛り上がらない?
615名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 12:39:51.72
本てデジカメで見開きページ撮影して放り込んどけば、よめるだけはよめるんじゃないの?

新聞の記事とかは、俺、スキャナなんてするの面倒くさいので全部一眼で撮影してストックしてる。
616sage:2011/12/23(金) 13:34:50.96
 2011年12月15日(木)
【山田五郎・豊崎由美】出版業界いいたい放題!
納得いかない「文学賞」、一歩も進まない「電子書籍問題」・・・
出版を愛するが故に憂う2人が、今年の出版界を辛口評論。初コラボです。

http://www.tbs.co.jp/radio/dc/thu/
617名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 18:00:20.61
「スキャン代行」はなぜいけない?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw168082

電子書籍を広めるのなら、同時に法律関係の認識もきちんとしたほうがいいだろう
データとして劣化もなく簡単に複製ができるからこそ
小学校のころから一般常識として学ばせるべきなのでは?
618名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 20:51:27.66
出版社が電子化して販売する場合
出版社(販売元)とアップル(販売経路)で二重取りされるの?
619名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 21:39:04.42
>>616
ののしり商売乙w
620名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 02:17:01.67
いいね、ののしり商売ってのw

621名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 09:18:37.72
出版社も搾取がひどいが、評論家もいい商売だよな
他人の作品けなすだけで生きていけるんだから
批判するなら推奨するものを書くか、書ける人間を支援しないと不公平だろう
なんでなにも生みださない人間がエラそうなのか理解に苦しむ
622名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 11:37:54.31
>>617
はしゃぐだけ馬鹿げてる
あんなウンコは広まらないから無問題w
623名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 18:18:55.08
>>621
>他人の作品けなすだけで生きていけるんだから

けなすことで広報活動をしているんだよ。
誰からも何も言わなくなったらおしまい。
詩や和歌の世界がそんな感じ。賞は残っているが誰も知らない。
624名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 21:56:05.46
プ
625名無し物書き@推敲中?:2011/12/25(日) 07:05:29.17
ま、あげとくわ
626名無し物書き@推敲中?:2011/12/27(火) 16:33:08.24
来たな。
bccks来たぞ。
627名無し物書き@推敲中?:2011/12/27(火) 18:38:30.81
中二がつけた名前か?
とりあえず見に行ってきたが、ありゃはやらんわ。
628名無し物書き@推敲中?:2011/12/30(金) 12:15:57.48
bccksまじでよさげ
何か一冊つくりたいな。アイデアくれ
629名無し物書き@推敲中?:2011/12/30(金) 12:22:23.08
酷いサイトデザインだな
本気でやってるならアマゾンみたいなのを参考にした方がいいね
630名無し物書き@推敲中?:2011/12/30(金) 12:34:26.49
エロありなんかね?
エロ漫画
631名無し物書き@推敲中?:2011/12/30(金) 12:35:32.59
雑誌とか写真だけじゃなくてさ、ケロログのボイスブログみたいに音声もあげられたらいいのに。
音声や音楽のほうが話題性もあるし、レーベルになれるんじゃないのかね?
632名無し物書き@推敲中?:2011/12/30(金) 15:51:07.91
ぜんぜんw
633名無し物書き@推敲中?:2011/12/30(金) 17:47:13.10
パブーの売上がハンパない
634名無し物書き@推敲中?:2011/12/30(金) 18:19:43.57

歳末ぐらいどっかいったら?w
635名無し物書き@推敲中?:2011/12/30(金) 18:28:43.40
確かに今年はパブーの年だったな。
636名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 05:57:04.36
パビーのサイト見にくいんだよなあ
637名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 12:06:28.57
ところでipad持ってる人間周囲に皆無なんだけど、みなはどう?
アイフォンはもう六割周囲の人間もってるんだけどipadはなし
638名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 13:36:58.28
iphone持ってる奴いるけど
電子書籍なんか読んでないよ
639名無し物書き@推敲中?:2012/01/01(日) 00:32:03.88
読めるか、あんなもの
640名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 15:13:20.63
コミケ行って来たぞ。
やっぱり紙の本は重い。あきたら邪魔になる。
641名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 16:52:56.84

キモ
642名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 03:03:41.39
キモクナイyo
643名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 14:05:20.10
印税七割です
644名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 14:38:08.05
キナクサイyo
645名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 16:28:25.80
陰毛八割です
646名無し物書き@推敲中?:2012/01/04(水) 13:18:58.68
ステマか!
647名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 03:23:01.24
ステマです。
648名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 07:24:07.04
電子書籍と普通の本の市場競走で普通本の印税が上がると良いね。
649名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 07:51:04.17
電子書籍には古本がない
著作者には電子書籍のほうがメリットあるかもね
650名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 15:21:31.74
それ以前に売れない
651名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 17:08:52.06
それ以前に買いたいものがない。
652名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 17:30:13.81
それ以前に電子は買いたく無い
653名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 17:35:18.45
だったら2chもやるなよハゲ
654名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:20:38.83
2chはタダだろカス!
655名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:21:32.76
タダじゃねーよ!
タダだったら北朝鮮でもやれるだろバカ!
656名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:25:13.32
北チョン工作員は2chに献金してタダじゃないんだろうが
一般人はタダで見れるんだよw
657名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:26:16.66
お前のかあちゃんが金を出しているんだよバカ!
658名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:26:33.90
2cっはタダなら見てやるが
タダでもいらないのが電子書籍
659名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:27:45.57
かぁちゃんも俺もとうちゃんも
一円も出して無いんだよヴァカw
660名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:28:37.01
なんだ生活保護者か
661名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:29:01.67
いやニーソだろw
662名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:29:07.80
北チョン工作員は2chに金出さないといけないのか!wwww
663名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:29:15.23
いやキチガイだ
664名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:30:19.25
電子を嫌うのは東電社員。
665名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:30:29.45
2chが接続業者だと思ってるキチガイがいるなw
666名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:32:06.39
だから電子嫌いの東電バカはネットをやるなよ!
てことで終了
667名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:32:42.80
2chに金出す基地外ってwwww
668名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:33:18.30
電子が嫌いなら
チラシの裏にでも書いておけw
669名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:33:43.00
>>668
吹いたw
670名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:34:20.46
電子キチガイが北チョン工作員だって
バレちゃったねw
671名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:36:17.68
北チョンが2chに献金してるのも
バレちゃったねw
672名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:36:20.10
↑涙目必死w
673名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:37:13.72
工作員早く隠匿しないと!www
674名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 18:40:14.67
北チョンが2chに献金してる電子厨だって
バレちゃったねw
675名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 19:36:32.67
                               /\
 
                                \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万

・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
・震災でもボーナスアップですが何か?
676名無し物書き@推敲中?:2012/01/11(水) 12:54:15.44
始まったな。
677名無し物書き@推敲中?:2012/01/11(水) 21:17:20.21
糸冬
678名無し物書き@推敲中?:2012/01/12(木) 17:41:22.53
終わりの始まりってやつだな
679名無し物書き@推敲中?:2012/01/12(木) 18:36:48.66
いや、始まりの終わりだ。
680名無し物書き@推敲中?:2012/01/14(土) 12:27:48.51
まじで思うのはさ、電子本に望むあるひとつの仕様ね、
それは音読ででも収録してくれってこと。
一人のナレーションでいいから文章の音読
これで、通勤の約往復二時間でで大分に小説を進むことが出来るんだよ。
帰宅時のホロ酔い状態でも^音読モードにしてれば小説をすすめられるからさ

電子本に望むのはコレ
681名無し物書き@推敲中?:2012/01/14(土) 12:30:54.96
おまえは眠れなくてママに本を読んでもらう幼児か

読み上げソフト入れれば良いんじゃないのか?
682名無し物書き@推敲中?:2012/01/14(土) 17:52:37.61
一太郎付属の読み上げソフトをフリーにしてほしいな。
日本の文化の発展に寄与できる。
683名無し物書き@推敲中?:2012/01/15(日) 08:46:14.79
長い小説は講談風にダイジェストにして、講談師が語れば良い。
大体は一冊で15分以内にまとめる。
プルーストの『失われた時を求めて』をまともに読んでいて、後になって、
失われた時を後悔しなければならなくなるような事態を避けるためにもw
684名無し物書き@推敲中?:2012/01/15(日) 10:19:11.22
なに笑ってんの? 名著を真摯に読むことの何がそんなに可笑しいの?
そんなに時間がないの? 悲しい人だね・・
685名無し物書き@推敲中?:2012/01/15(日) 10:31:13.76
はぁ? 低学歴は黙ってろよ
3点リーダーの使い方もわからんくせに名著が聞いてあきれるwwww
686名無し物書き@推敲中?:2012/01/21(土) 10:33:07.62
始まったと思う
687名無し物書き@推敲中?:2012/01/21(土) 14:43:51.48
下痢ベンが。。
688名無し物書き@推敲中?:2012/01/22(日) 22:26:43.20
パブー
689名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 05:32:27.96
音読ファイルならネットにもCDでも沢山転がってるし視覚障害者向けのサービスが沢山あるわ
それで十分
690名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 14:13:06.58
いや十分ではない
691名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 18:49:00.44
お前にとって十分なくらい書店にCDやカセットテープ
ネットに音声ファイル販売が増えても、君が思ってるほどみんな買わないと思うよ
つまり、君には十分ではないが世の中では十分なんだと思う
692名無し物書き@推敲中?:2012/02/02(木) 03:38:37.61
キタキタキタキターーー! キタキタおやじ
693名無し物書き@推敲中?:2012/02/02(木) 21:07:18.69
世界文学全集の朗読版mp3があればダウンロードする奴も結構いる?
最新の芥川賞受賞作を、作家本人の朗読で聞けるなら、かなり人気するかも。
694名無し物書き@推敲中?:2012/02/02(木) 21:11:20.98
本人でなくていいよ。
滑舌がいいとはかぎらないからな。
695名無し物書き@推敲中?:2012/02/02(木) 21:13:36.55
>>694
内容を解ってる人に読んでもらいたいよな。
696名無し物書き@推敲中?:2012/02/02(木) 21:14:55.36
>>695を訂正

読んで→詠んで
697名無し物書き@推敲中?:2012/02/02(木) 21:19:15.42
朗読者の解釈が入ってくるのはしょうがないか。
698名無し物書き@推敲中?:2012/02/02(木) 23:31:39.52
クラシックの交響曲好きな俺でも長い朗読を聴くのは辛いな
699名無し物書き@推敲中?:2012/02/03(金) 03:16:30.82
だから音読モードに切り替えるのは、通勤電車の行き帰りで、
ちょっと小さい字をおうきにならない時とかでしょ。
つづきは、音読で目を瞑って聞く。
700名無し物書き@推敲中?:2012/02/04(土) 05:41:44.26
それはいいアイデア
701名無し物書き@推敲中?:2012/02/04(土) 05:42:03.37
すごくいい
どこかが実現するべき
702名無し物書き@推敲中?:2012/02/04(土) 13:28:57.41
電子書籍で、しかも音読モードがセットになって販売されることを
前提とした文学賞が登場するかもな。100枚以内ぐらいの長さが
適当だろうが。
703名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 20:51:40.25
オーディオドラマなら聴く気になるが、一人で延々しゃべってるのなんて、まっぴらゴメンだ。
704名無し物書き@推敲中?:2012/02/23(木) 16:15:23.99
2/21に新規オープンの電子書籍出版サイト
「ヨミーバ」

http://www.yomiba.com/
705弧高の鬼才:2012/02/23(木) 20:40:36.85
印税率をけちるバカって地獄行きだろ。
懺悔の値打ちもないぼったくり野郎だよ。
大企業の経営者みたいな屑が出版社にもいるのかい。
706名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 17:18:47.88
やっぱり、ダントツで見やすいのはbccksだと思う。
とにかく盛り上げてこうぜ!
707名無し物書き@推敲中?:2012/02/28(火) 17:22:47.40
デジタルデータ権は、他社に対してBCCKSが保有する権利となります


アホかw
電子書籍のなんたるかを全然理解していないバカが運営しているから
BCCKSに未来はないよ
708名無し物書き@推敲中?:2012/03/03(土) 02:41:46.82
きたな。
709名無し物書き@推敲中?:2012/03/03(土) 12:04:38.63
一緒になって作品を作って行く編輯者もつかないのに
これはぼったくりw
710名無し物書き@推敲中?:2012/03/03(土) 13:57:20.66
電書は商売に向かないヨ

業者は素人相手に商売すればそれでいいけどねw
ま、高い授業料払わないと分からない子もいるから♪

711名無し物書き@推敲中?:2012/03/26(月) 00:47:41.02

iPhone対応epubリーダー

「我輩は猫である」等のサンプル15作品内臓
iBooksのようなページめくり方式ではなく、スクロール方式で読める
「ブクログのパブー」「Gutenberg」など外部サイトからダウンロード可能
アップデートで縦書き表示にも対応予定

sReader Lite (無料)
http://itunes.apple.com/jp/app/sreader-lite/id492514436
712名無し物書き@推敲中?:2012/05/22(火) 21:41:47.35
15%だったら、そんなに安くはないんじゃないか?
紙書籍でも10くらいだから、手ごろじゃないの?
713名無し物書き@推敲中?:2012/05/22(火) 22:19:31.94
85%はいったい誰のものになるんだよ?w
紙書籍なら紙代やら印刷代やら運送費や在庫の場所代やら書店の人件費やら広告費で経費がかかるからわかるが。
714名無し物書き@推敲中?:2012/05/22(火) 22:34:04.99
だからまあ、
書籍代2000円なら印税を200円のまま
電子書籍は300円とか400円とか業者が好きに売れ、あたりが正解じゃね

出版社が広告うったりするから、出版社に取り分があるのはわかるけど
トーハンとか日販とか流通業者がむりやり電子書籍ソフト開発に加わって
(実際はメーカーに丸投げだが)
その権利だけでカスリを取ろうというのは解せねえよな
彼らも生き残りに必死なんだろうけど(電子化で一番痛い目にあうのは書店と彼らだし)

アマゾンとかアイチューンとかの実際の販売業者のソフトでいいじゃんと思う
715名無し物書き@推敲中?:2012/05/22(火) 23:36:45.33
紙書籍だと、どうしても物体だから、1000円以上する。
だけど、電子書籍だったら、400円でも売れる。おそらく、紙媒体
以上に数ではこなせると思うけど、実際どうなんだろう。でも、発想
としては、400円で売れるのであれば、作者は200円欲しいよな。
716名無し物書き@推敲中?:2012/05/23(水) 01:24:36.61
アホ臭いスレだな
717名無し物書き@推敲中?:2012/05/23(水) 08:37:26.83
だからお前が吸い寄せられる
718名無し物書き@推敲中?:2012/05/23(水) 13:02:15.83
電子書籍は印税率より、
一冊あたり百円もらえるとかいうふうにすりゃいいんだよ。
電子書籍は再販制度の対象外で価格維持はできないだろうから。
719名無し物書き@推敲中?:2012/05/23(水) 13:06:59.71
もう逝っとけw
720名無し物書き@推敲中?:2012/06/06(水) 18:34:56.40

 浮上します


721名無し物書き@推敲中?:2012/06/10(日) 17:22:43.08
>>15
山パンのパート社員乙です。
722名無し物書き@推敲中?:2012/06/26(火) 21:55:19.95
「キンドル」がついに日本上陸 アマゾン・ジャパンが公表
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/jcast-137084/1.htm
723名無し物書き@推敲中?:2012/06/27(水) 04:02:42.67
>>722
ブックリーダーとしての単機能しか無いキンドルが果たして、多機能端末のiPadやiPhoneに勝てるだろうか?
キンドル本体はタダ売り同然じゃないとアップルに負けると思う。
724名無し物書き@推敲中?:2012/06/27(水) 11:08:12.04
sagfってなんですか?
725名無し物書き@推敲中?:2012/06/28(木) 00:03:49.83
>>723
同意だな
キンドルは破格値にすべき
726名無し物書き@推敲中?:2012/06/28(木) 01:06:06.35


 潜行します


727名無し物書き@推敲中?:2012/06/28(木) 01:31:27.94
いずれにしろアメリカ大勝利
728名無し物書き@推敲中?:2012/06/28(木) 01:38:49.18
日本の読者もありがたい。出版社涙目。
Kindleが来ないと日本の電子書籍市場は一向に広がらないからな。
大きな風穴を開けてくれ。
729名無し物書き@推敲中?:2012/06/28(木) 01:42:31.60
出版社のあほどもはKindleを腐してばっかで
自分らは旧弊なプライド守ってなにもせん奴らばかり
730名無し物書き@推敲中?:2012/06/28(木) 14:48:40.61
アメリカ様に徹底的に日本のクソをぶっつぶしてもらいたい。
日本政府に搾取されるくらいなら、アメリカの奴隷になったほうがまし
731名無し物書き@推敲中?:2012/06/28(木) 16:08:08.19
現在、日本は世界一金持ちの国だから、
借金世界一のアメリカに金を恵んでやってもどうってことない。
732名無し物書き@推敲中?:2012/06/28(木) 20:45:38.73
?
733名無し物書き@推敲中?:2012/06/29(金) 01:45:04.87


急潜行します


734名無し物書き@推敲中?:2012/06/30(土) 05:26:53.75
>>730
>日本政府に搾取されるくらいなら、アメリカの奴隷になったほうがまし

馬鹿か?
戦後、既にアメリカ様に実行支配されてきた訳だが。
735名無し物書き@推敲中?:2012/06/30(土) 08:46:52.07
>>734
>戦後、既にアメリカ様に実行支配されてきた訳だが。

アホか?
戦後、アメリカを番犬にし経済発展してきてその結果が世界一金持ちの国な訳だが。
736名無し物書き@推敲中?:2012/06/30(土) 14:47:54.14
          _____
        /        \   ?
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /
737名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 01:46:09.17
>>735
その程度の推測じゃ いい小説は書けんな
738名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 01:47:45.22
>>735
今の日本は一人当たりのGDPは台湾にも抜かれた訳だが
739名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 02:35:18.16
金持ちの「国」だろ。
740名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 02:38:00.84
つか、金持ちの国の民は働かなくてもいいから一人あたりのGDPも下がっていくだろうよ。
741名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 07:40:21.61
>世界一金持ちの国な訳だが。

バブル時代の一時だけだろ。

現在アメリカのGDPは日本の7倍。
そして日本の借金は1000兆円。
どこが金持ちだ?
742名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 09:35:33.08
>現在アメリカのGDPは日本の7倍。
>そして日本の借金は1000兆円。
>どこが金持ちだ?

正確には、「日本政府は」だな。
日本は外国に対してそれほどの借金をしていない。
743名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 12:09:28.75
外国にしてなくても日本人にしてるなら一緒だろ
だから正確には、日本の企業と金融機関の一部、だ
対外債権や資産のほとんどは企業が持っているものだ
744名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 12:57:14.71
>>741
まさに情弱。
シロアリ官僚とマスコミにだまされた典型的な年寄りw
745名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 13:00:08.14
アメリカも政府はそれほどでもなく(赤字だし)
金持ってるのは企業と個人(←これが日本と違う)
746名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 13:04:59.93
日本の貯蓄高1500兆円。
日本人も金はもってるよw
747名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 13:15:23.32
きちんと分けようぜ

まず資産とGDPをごっちゃにして比べてはいけない
持ってる金と、作ってる金は違う

それと、一人当たりの作ってる金と集合としての作ってる金は違う
50円作れるやつが100人よりは10円作るやつが1万人のほうが
集団としては鐘を造っているように見える

それから、国家予算と、国の借金をどうするかだ
たとえば、国家予算では大きく勝っていても借金を考えると
国家予算が少ない国にもボロ負けする場合がある

それと、例えば、とある日本人が数百万の貯金があるとして
外国によっては金持ちの暮らしができるところもある
でも日本はそうじゃない、だから単純に額で考えてはいけない

あと政府の金、民間企業の金がいくら膨大でも
税制や物価の生でおれらはたいした事無い、

なんでおまえらは、あのデータとこのデータと違うものを引っ張ってきて
自分の主張の根拠とするのか? だめだろ
748名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 13:18:47.73
わかったわかった。
初心者はとりあえずこれを見て勉強してから。8分過ぎあたり注目。
話はそれからだ。
http://www.youtube.com/watch?v=pIIhikWPZhk&feature=related
749名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 13:19:56.56
いいや、まずおまえが自己の都合のいいデータだけでなく
もっといろいろ勉強すべきだな
750名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 13:57:57.40
日本がいくら金持ってようと俺個人が持ってなきゃ意味がねーよ
751名無し物書き@推敲中?:2012/07/03(火) 18:40:38.13
eブックランドってどう?
752名無し物書き@推敲中?:2012/07/04(水) 00:26:15.71
公務員の年間給与総額は60兆円
平均800万以上

国民の平均が412万だから
半分にしてもいい

先進国では民間より低いのが公務員
753名無し物書き@推敲中?:2012/07/04(水) 14:43:53.25
オレ、新規に立ち上げた知り合いのサイトから印税率30%提示されたんだが……
これって高い方なのか?
小説ってより、コラム的な文章だけどさ。
それと、客観的に見ても、いつ潰れるかわからない感じで、リスクもあるところ(;´Д`)
754名無し物書き@推敲中?:2012/07/04(水) 14:48:24.05
ダンボールハウス逝きの人って
そういう、不安定な事してる人が逝くよね
755名無し物書き@推敲中?:2012/07/04(水) 14:56:58.06
パブーなどの出版社と無関係のサイトなら、70%程度。
出版社属性のサイトなら下が10〜20%からで、基準がまだ定まっていない。

出版社属性のサイトは、パーセントが低いが、
紙書籍として出版されている、または出版される可能性があるのと、
サイトに訪れるアクセス数が期待できる。自分で宣伝する必要がない。

パブーなどの非出版社属性のサイトは、パーセントは高いが、
紙書籍として出版される可能性は低いのと、
基本的に自分で宣伝しないと読んでくれる人、買ってくれる人が増えない。
756753:2012/07/04(水) 15:17:41.38
>>754
ん? オレのこと?
だったら、これをやらなくても、紙媒体の方でそれなりに仕事はあるからご心配なくw
この話にのるかどうか、ちょっと迷ってたんだ。
電子出版って興味がないわけじゃないから、試しにやってみようかー、くらいの感じ。
そこが潰れても原稿一本が目先で無駄になるだけ、その原稿を改めて他所に回して
もいいわけだし。

>>755
なるほどねー。
じゃあ、30%は悪くはないんだな。
そのサイトには某出版社のお偉いさんが個人的にからんでて(確認済み)、資本の
関係はないけど、それ以外ならいざとなったら助けてくれる……ハズwとかいわれた。
何とも背景が中途半端なサイトなんだよね(´・ω・`)
まあ、気が向いたら書いてみるかなぁ……。

ありがとうね!

757名無し物書き@推敲中?:2012/07/04(水) 18:28:23.75
そんなことも知らんのか・・・
てか、新聞社や出版社の絡んでるサイト幾つも知ってるし
関わってきたが、変な期待はしない方がいいよ
所詮はアレだから
758名無し物書き@推敲中?:2012/07/04(水) 18:47:29.68
いや、ここ数日のあいだに出てきた数々のニュースはどれもかなり衝撃的だ。
情弱にはわかるめえ。
759名無し物書き@推敲中?:2012/07/04(水) 18:58:17.76
安価なリーダー、本棚より安い
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_544252.html

ブラウザーでも読めるEPUB3への流れ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_544282.html

出版社を通さない人気作品
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1207/03/news016.html

世界規格が日本規格(ガラパゴス)を一変する?
http://www.asahi.com/business/update/0704/TKY201207040257.html
760名無し物書き@推敲中?:2012/07/04(水) 19:28:43.00

プ
761名無し物書き@推敲中?:2012/07/04(水) 19:38:32.35
昔見たアニメの悪者の下っ端とそっくり
762名無し物書き@推敲中?:2012/07/04(水) 19:58:21.33
電子書籍 出版 で先行者利益を掴め!
http://www.youtube.com/watch?v=8oHdASzZwps
763名無し物書き@推敲中?:2012/07/06(金) 01:58:30.58
>>758
こんなんで衝撃受けてたら、情弱の極み
764名無し物書き@推敲中?:2012/07/06(金) 02:43:26.40
ナニこの怪しいオヤジ?
765名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 13:23:42.46
出版社の存在が、良質な出版物に対する阻害要因となっているという面が深刻な問題。
漫画を見てればわかるが、どれもこれも売れ線狙いになって、
その売れ線からはずれた本当に売れるものを排除する結果になってる。
印税よりそっちのほうが問題だわ。
766名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 13:53:20.78
>売れ線からはずれた本当に売れるもの

なんだそれw そんなものない
出版社だって利益追求が目的 倫理的に問題がないなら、売れるものは出すって

編集者がレベル低すぎて才能を見つけられてないとか幻想
売れるということはレベル低くてもほしがるということなので
編集者に見過ごされるなら、本屋で客にも見過ごされる
767名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 14:08:08.09
編集部「ラノベ読む連中って本読まないバカでネクラで童貞のオタク学生なんだろ? 萌えキャラ出せばブヒブヒ言うとかチョロすぎw」
768名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 15:25:26.38
>>766
>編集者に見過ごされるなら、本屋で客にも見過ごされる

こんなこと書いたら山田悠介厨が飛んでくるぞ。

電子書籍が普及したら誰でも出版できるんだから、
編集者がバカだとか言えなくなるだろう。
769名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 15:37:04.56

夢職のあなたへ

誰でも出版幻想社
770名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 15:39:51.18
出版社ビビってるなあ

すぐに編集者さんがつられて仕事場から電子書籍を否定する書き込みをしてくるw
771名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 15:40:00.58
>>765
まー 一理はある
772名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 15:42:22.41
>>768

問題ない、山田しか例がないし 一般論を否定できるほどの根拠足りえない
それに彼のその後の仕事が(飛躍的に文章がましになってるにもかかわらず)
ぱっとしない

あと、ラノベは、豚は豚なりに好みや流行があるみたいから
萌えキャラ出せば売れるってのも違う
773名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 15:55:43.74
編集に言え
774名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 16:26:56.69
何を?
775名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 16:39:16.52
テレビは民放の放送する番組がことごとくつまらないけど、まだ
nhkのbs放送があるからテレビは、オレは必要

でも、漫画・小説となるとnhkみたいな現象がないんじゃないのかな
ジャンプのラインナップの漫画がもうヒドいもの
776名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 16:49:54.61
都会へ行くといろんな漫画雑誌があるぞ
NHKと違って地方まで流通させれないだけでさ
小説も東京でだけ出るものがあって、地方へは東京で売れたものとか
売れることがわかっているものだけだって
そういう小説書いてて田舎にすんでると作家ですって行っても信じてもらえない
って某作家が言ってた
777名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 17:25:05.84
・w・
778名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 18:00:36.22
268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 02:50:14.36 ID:ywcTy9UF0
>>267
おりゃいるでしょw
雑誌のコラムとか、挿絵だけの仕事だって結構あるよ
雑誌社にとっては非常に便利な存在がww

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 02:55:21.83 ID:wpFF3e4J0
>>267
名前だけの便利作家なんて、腐るほどいるがな
そんな生活したいの?
30前後でみんなやめちゃうよ。稀に40、50過ぎてもしがみ付いて
体壊して生活保護ってパターンもいるけど。現実はそんなモンですよ。
779名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 18:04:13.71
>>775
ナショジオとか教養番組見る人は
ジャンプゥ()なぞ興味ないと思いますw
780名無し物書き@推敲中?:2012/07/16(月) 18:22:04.01
多様化した時代には、
電子書籍は不可欠だな。

つまらないものしか出さない中央集権は終わりだ。
781名無し物書き@推敲中?:2012/07/17(火) 19:49:55.03
日本の文化の発展w
782名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 14:59:07.43
アマゾン来るぞ!おまいら簡単デビューできんじゃね?
783名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 15:08:51.92
アマゾンがちゃんと顧客を確保したらな。
ま、日本のメーカーがつくってきた電子書籍ブックに比べたらたくさん客を確保するだろう。
784名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 15:10:51.80
同人化に拍車がかかる
785名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 15:12:41.57
同人は現物がないとダメだろ。
786名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 15:16:58.34
新人賞無視して作家デビューチャンス!
787名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 16:54:46.51
いや新人賞は無視できない。
これからは「アリの穴新人賞」など
ネットの新人賞を取れないと無理になる。
788名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 16:57:21.00
電子書籍の宣伝に
「アリの穴新人賞受賞作品」と書けば1万ダウンロードくらいは余裕。

500円にすれば500万円。年収分くらい稼げるな。

すごいな!早くきてくれアマゾン!!
789名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 20:24:47.12

夢職どもにとっては、電子書籍なりamazonなりが来ても
いおおうなしに電書の厳しい現実を知るだけで

こない方が、何時までもシュッパンシャガーと、
一生妄想垂れ流していられるんだから、そのほうが
いいと思うけどねw
790名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 20:30:47.05
諦めるな!がんばれ!
791名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 20:32:31.51
夢を持つ

現実を知る

過去の自分を恥じる

過去の自分のような他人を馬鹿にする ← イマココ
792名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 20:34:21.61
246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:13:02.39 ID:+da8ilQU0
>>203
現実

知名度もweb知識もロクにないカス漫画家がデビュー

毎日10時間更新をがんばって、半年で2冊売れる

むしろ隣にはったgoogle adsの方が売り上げが高かった

結局売り上げの30%を支払うことで委託サイトでDL販売をする

25を過ぎたころ、アルバイトでもした方がマシだと気づく
793名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 21:21:34.28

資質ってこういうことかと気づく
儲からずとも書かずにいられない性格の奴が漫画家、作家になれ

パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
おめでとう
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
おめでとう
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
おめでとう
794↓(言志) 日本を主語とした電子オピニオン誌創刊!:2012/08/04(土) 09:48:48.43
768 :(言志) 日本を主語とした電子オピニオン誌創刊!:2012/08/04(土) 09:40:16.12 ID:n78k76XG0

(URL略)

右も左もない、ただ「日本」のみが主題となる言論誌。それが「言志」。
戦後保守と訣別した、新しい潮流が今ここに!

◆「言志」公式HP
http://www.genshi-net.com/




795名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 17:07:48.23
いかにもインチキくさい。
2年もつかな。
796名無し物書き@推敲中?:2012/08/22(水) 21:36:13.49
でもAmazonに牛耳られるよりはましだよ。Amazonのkindleはピンハネ70%。
AppleがiPad導入と同時にiBookで参入して、アプリや音楽と同じ30%にしたから、
いまでは70%と30%の二本立てにしたけど、それがなければ変わってない。

それにAppleはiTunesが全米で最大の音楽セラーになっても手数料はずっと同じ。
他の商売だったら、シェアとったあとは当然、ピンハネ率はどんどん上げてく。
契約更新の度に条件が厳しくなってkindleじゃ出版社が悲鳴を上げてる。
797名無し物書き@推敲中?:2012/08/22(水) 22:26:40.97
紙でいいしw
798名無し物書き@推敲中?:2012/08/25(土) 12:03:49.44
web文芸同人誌作らないか?

ただいま募集中です。
799名無し物書き@推敲中?:2012/08/25(土) 17:21:27.30
やるなら参加するよ
800名無し物書き@推敲中?:2012/08/26(日) 03:29:09.22
いままでも腐るほど出来ては
腐るほど消えていったけどね

2ch名物、募集厨w
801名無し物書き@推敲中?:2012/09/22(土) 23:58:17.64
ガールフレンド募集中
802名無し物書き@推敲中?:2012/09/27(木) 15:38:32.90
>>796
ハゲタカアマゾンはやること酷いわ
803名無し物書き@推敲中?:2012/09/27(木) 17:35:45.27
読んでる人いる?
804名無し物書き@推敲中?:2012/09/29(土) 00:28:51.61
電子書籍とはなんだったのか・・・
805名無し物書き@推敲中?:2012/09/29(土) 02:25:57.55
紙媒体の本のほうがずっといいわ。
806名無し物書き@推敲中?:2012/09/29(土) 10:38:19.99
最先端気取りのおっさんが飛びついた
807名無し物書き@推敲中?:2012/10/25(木) 11:51:36.01
Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシングへようこそ
Kindle ダイレクト・パブリッシング (KDP) は、Amazon Kindleストアで本を出版するためのサービスです(出版にかかるコストは無料です)。
本は日本語、英語を含む7か国語の言語で出版でき、世界中に販売チャネルを持つAmazonのノウハウを生かして、日本だけでなく、
アメリカ、ヨーロッパのAmazonサイトで販売することが可能です。価格は円、米ドル、ポンド、ユーロで設定できます。出版されたコンテンツは、
Kindle端末だけでなく、iPad、iPhone、iPod touch、Androidに対応したKindle無料アプリでも読むことができるため、コンテンツを幅広い読者に届けることができます。
KDPのツールを利用すれば、出版の手続きも簡単です。
KDPを利用して、今日から出版を始めましょう。
808名無し物書き@推敲中?:2012/10/25(木) 17:59:16.75
電子化より先に文庫化して値段安くして
809名無し物書き@推敲中?:2012/10/26(金) 17:33:41.57
割れが増えるのかなwww
810名無し物書き@推敲中?:2012/10/27(土) 02:23:47.01
MP3みたいにただで読める時代が来るというわけか……
10年後、出版社は
「違法ダウンロードのせいで売り上げが落ちているのだ……」
と被害者面して万事OK
ほんとは中身がつまらねーからだよ!
811名無し物書き@推敲中?:2012/10/27(土) 02:42:34.63
作品による。
812名無し物書き@推敲中?:2012/10/27(土) 02:49:52.47
あいかわらず「金を落とす豚」向けが市場を席巻するのかもね
813名無し物書き@推敲中?:2012/10/27(土) 02:54:50.52
我々は書くだけさ。
814名無し物書き@推敲中?:2012/10/27(土) 03:00:01.39
養豚業
815名無し物書き@推敲中?:2012/10/27(土) 03:03:25.01
デビューの間口が広がるやんか。
816名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 14:13:08.96
おれ、もうアホらしい公募に送るのなんてやめて、kindleダイレクト・パブリッシングに行くけど、
おまえらはどうよ?

817名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 14:46:34.30
俺もだ
別板でコテやってるんで
ネームバリュー活かしてセコク稼ぐわww
出版社から声掛かるかもしれんし
818名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 14:51:13.51
美容師「今日はお休みですか?」

おれ「ええ、まあ」

美容師「お仕事は何を?」

おれ「物書きを、ええ」
819名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 15:29:59.07
405 :既にその名前は使われています:2012/10/29(月) 15:14:38.83 ID:6XgJTGp7
エロ本見られるより、黒歴史のスケッチブックと設定ノート見られる方が恥ずかしかった

ハッ! そうだ! kindleダイレクト・パブリッシングに上げちまえば、
不思議と恥ずかしくないかも・・・
820名無し物書き@推敲中?:2012/10/30(火) 10:07:44.09
Amazonに牛耳られるよりはましだよ。Amazonのkindleはピンハネ70%。
AppleがiPad導入と同時にiBookで参入して、アプリや音楽と同じ30%にしたから、
いまでは70%と30%の二本立てにしたけど、それがなければ変わってない。

それにAppleはiTunesが全米で最大の音楽セラーになっても手数料はずっと同じ。
他の商売だったら、シェアとったあとは当然、ピンハネ率はどんどん上げてく。
契約更新の度に条件が厳しくなってkindleじゃ出版社が悲鳴を上げてる。

821名無し物書き@推敲中?:2012/10/30(火) 11:05:54.56
ネットではシェアを独占できない。
なぜなら、いざとなれば直販ができるから。

書籍販売を独占してきた出版社がネットに脅威をいだいていたのもそこ。
822名無し物書き@推敲中?:2012/10/31(水) 13:26:14.49
>>821
日本語でおk
823名無し物書き@推敲中?:2012/10/31(水) 16:39:28.48
気にするな。
おまえの寿命は今年限りだ。
824名無し物書き@推敲中?:2012/10/31(水) 16:41:37.83
嫉妬乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825名無し物書き@推敲中?:2012/10/31(水) 17:00:42.89
石原慎太郎も大絶賛の kindle
826名無し物書き@推敲中?:2012/11/01(木) 13:22:31.39
石原慎太郎も大絶賛の 電子書籍
827名無し物書き@推敲中?:2012/11/01(木) 19:22:55.23
80歳もなって政界に出てくるなボケ老人
828名無し物書き@推敲中?:2012/11/01(木) 20:02:39.74
何歳だろうと結果出せずに国民のために仕事できない無能議員よりは全然良い
829名無し物書き@推敲中?:2012/11/01(木) 20:07:25.34
石原慎太郎も大絶賛の石原慎太郎
830名無し物書き@推敲中?:2012/11/01(木) 21:10:03.82
電子書籍はクソすぎる
831名無し物書き@推敲中?:2012/11/01(木) 21:14:45.81
>>828
石原が結果を出せると思ってるのか?
正に愚の骨頂。
832名無し物書き@推敲中?:2012/11/01(木) 21:16:56.39
政界は、経団連と官僚の奴隷だからな
833名無し物書き@推敲中?:2012/11/01(木) 21:18:55.10
強いて言えば話題も尽きた点が共通点だな
834名無し物書き@推敲中?:2012/11/01(木) 22:49:49.69
石原って俺も嫌なんだけどさ
石原くらい自分の言葉で考えてちゃんとしゃべる
国会議員がもっとほしい、石原と橋下くらいじゃん
あとはみんな答弁言う(読む)だけでしょ

野田の「不退転の努力でやるべき事を明日のために最大限の努力でしっかりやる」
とか何が言いたいんだ? バカじゃねって思う
紙見ながらだし

石原は結果出すだろ、最悪な結果立ったのも多いが
ずるずる引き延ばしてごまかしてうやむやにしてって何年やってきたの? 経済とか領土問題とかさ
あれをまだまだやるきまんまんの今の政府よりまし
膿を出すなら早めにって思う

日教組に対する態度は支持するかな
日本の生きてくための土台を食うシロアリだし
835名無し物書き@推敲中?:2012/11/01(木) 22:52:53.12
出版社の電子書籍部門ってちょうどいい左遷先だよなWWWWW
836名無し物書き@推敲中?:2012/11/02(金) 08:34:05.52
残念だけどもう話題もないね
837名無し物書き@推敲中?:2012/11/02(金) 13:40:54.88
アマゾンが始まっちゃったからね

電子書籍
70% 価格決定権譲渡の場合
35% 価格決定権独自決定の場合

出版社
15% 電子書籍
10% 紙書籍
838名無し物書き@推敲中?:2012/11/03(土) 13:44:29.87
    たまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ       
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _  
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ 
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
839名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 10:37:09.59
BLがベストセラーw
840名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 12:27:30.64
BLってなに?
841名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 12:52:05.94
BL = Boys Love (ボーイズラブ)

男性同士の性愛を描いたもの。主に女性向け。
842名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 13:14:22.25
本屋で店員通して買うより電子書籍のが買いやすいんじゃね
エロ本と一緒
843名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 15:08:49.60
電子書籍も店頭で買いづらいものが売れるんだね
844名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 15:18:49.67
何部くらい売れてんの?BL
845名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 00:58:54.02
一億万冊だって
846名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 09:40:12.00
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    前から欲しかったkobo miniを買ってきたお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ kobo `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ kobo `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ kobo `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
847名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 10:10:19.47
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    前から欲しかったkobo miniを買ってきたお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ kobo `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

       /      \
      /ノ  \   u \ !!
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | ホシカッタノニ >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ kobo `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
         ____
.< ウバッテヤル /      \!!!
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ kobo `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
848名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 14:41:34.62
コボォ
849名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 18:39:16.44
電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。


食えない音楽より、電子化が早かった写真業界なんて全く食えないじゃん。


今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない悲惨な状態。


小説もデジタル化されれば同じ運命。
850名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 19:24:19.03
電子書籍新時代
出版物はすべて無料になります!
851名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 19:43:40.81
割れ厨「俺iPodに5万曲以上入ってるし」
割れ厨「俺Kindleに5万冊以上入ってるし」
852名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 20:17:48.27
>>851
俺は9000曲
853名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 21:14:06.75
電子書籍は粗悪な仕組みだな
854名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 21:16:25.07
検索できないってホント?
855名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 21:17:56.09
うん
856名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 22:37:49.46
キンドルに割れ入れておくとバレるだろ
生テキスト形式とか画像で持ってれば良いのかもしれんが
キンドル壊れたら失うし、管理ツール使えなくなるから
これは何だとか自分で覚えないといかん
なんだかわからなくても1000曲ぐらいを順繰りに聴いてりゃ良いかって言うMP3と違う

mp3もタグに丁寧に情報入ってるとかなくて
自分で管理だけどね
857名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 05:41:01.46
電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。


食えない音楽より、電子化が早かった写真業界なんて全く食えないじゃん。


今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない悲惨な状態。


小説もデジタル化されれば同じ運命。
858yaginu:2012/11/07(水) 06:13:21.74
写真が食えないと言えば中平卓馬は生活保護を受給しているらしいという話を2ちゃんで見た
859名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 07:16:14.25
食えない音楽w
860名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 07:39:54.13
電子書籍は書籍じゃないからw
ウンコだからw
861名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 08:09:04.80















                         ちゃんと消せまぬけ
862名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 12:29:22.04
出版社「kindleさまについていきます!これで出版業界は安泰だぞ!!」
863名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 17:17:15.77
電通も大絶賛 電子書籍!
864名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 17:44:16.51
>>863
なにそれソースある?
865名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 22:53:00.18
                  ,ィイミミミミミミミミ!ヽ
                 /リミミミミミミミミミ彡ヽ
                 fミメ --ーーー-弋メ.ミ!
                 .ト.| ___ _____ ____ .|ミ;|
                 ト|. _,,,,,,____,,,,,,_  |ミ|
                 {.ト.i~-ェ:ュ H.,ィェュ~i-}!:7
                 l.|.ハ、_____ノハ、_____ノ .! }    < 勃起した!
                 ゝf  _, ,L__ 」、、_  l‐'
               __,. -'ヘ, ィー===-'〉, ,/─-
          _ -‐ ''"   / \._._____._/!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
866名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 23:46:32.93
さあ、更に胡散臭くなって参りました
867名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 09:25:38.20
売れないものは売れない
868名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 14:03:44.71
こんなに宣伝してるのに!!!!
869名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 15:23:39.65
ブックwラバーwww
870名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 23:55:01.56
Kindleスレ、アマゾン工作員が多過ぎて笑えるw
871名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 08:37:45.42
対抗馬がどれもゴミだからしょうがない
872名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 12:25:56.36
電子書籍は全部ゴミだよな
873名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 21:54:05.55
デビューできれば電子書籍でもええがな…
874名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 22:23:51.52
20 :なまえないよぉ〜:2010/10/30(土) 15:00:29 ID:yLMqVJfn

これ以上かわいそうな魔法ヴァカに変な夢を与えないでね!
確実に人生棒に振るのが増えて日本が終わるよw
もう親も地域も日本も、歳食った魔法ヴァカの
尻拭いをしてあげる余裕は無いよ
875名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 22:24:51.49
                  ,ィイミミミミミミミミ!ヽ
                 /リミミミミミミミミミ彡ヽ
                 fミメ --ーーー-弋メ.ミ!
                 .ト.| ___ _____ ____ .|ミ;|
                 ト|. _,,,,,,____,,,,,,_  |ミ|
                 {.ト.i~-ェ:ュ H.,ィェュ~i-}!:7
                 l.|.ハ、_____ノハ、_____ノ .! }    < 勃起した!
                 ゝf  _, ,L__ 」、、_  l‐'
               __,. -'ヘ, ィー===-'〉, ,/─-
          _ -‐ ''"   / \._._____._/!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
876名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:26:35.92
勃起した生棒を振るんだ!
877名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 01:30:05.24
>>873
デビューが最終目的か?
それなら電子書籍は猿でもデビュー出来るから打って付けだな
878名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 02:58:18.17
猿乙
879名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 12:06:48.64
なにこの流れw
休日なのを良い事に社員総出で大工作かw

877 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2012/11/10(土) 01:30:05.24
>>873
デビューが最終目的か?
それなら電子書籍は猿でもデビュー出来るから打って付けだな

878 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2012/11/10(土) 02:58:18.17
猿乙

この中の人がんばりすぎだろwww
880名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 12:58:14.62
電子書籍って大真面目にふざけたことやってる仕組みだよな
881名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 12:59:53.20
なくてもちっとも困らないレベル・・・
882名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 13:06:00.92
2012/11/10(土)12:58:14.62
2012/11/10(土) 12:59:53.20

こんな過疎のスレで連投してると自演ってモロわかりだぞ、頭使えよアンチ
883名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 14:31:28.34
出版社「kindleさまについていきます!これで出版業界は安泰だぞ!!」
884名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 22:29:39.25
プロデンシノゥー猿
885名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 01:40:00.93
>>882
と、アマゾン社員が吠えています。
886名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 01:51:58.37
>>882は四面楚歌だな
887名無し物書き@推敲中?:2012/11/13(火) 00:51:34.19
アマゾンの印税はボッタクリ
888名無し物書き@推敲中?:2012/11/13(火) 01:01:09.75
>>883-887
中身同じだな
889名無し物書き@推敲中?:2012/11/13(火) 08:42:44.98
バレたかw
890名無し物書き@推敲中?:2012/11/13(火) 14:01:53.08
いやー困ったなあ
バレちゃった
891名無し物書き@推敲中?:2012/11/13(火) 19:38:44.63
>>888-890
自演乙
892名無し物書き@推敲中?:2012/11/13(火) 19:41:11.11
バレたかw
893名無し物書き@推敲中?:2012/11/13(火) 21:10:35.76
いやいや、参ったなあ
全てお見通しとは
894名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 01:05:56.57
>>892-893
尼の倉庫へ帰れ
895名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 01:11:32.09
おいおい、bccksが神がかりなサービスも始めたぞ
おまえら何か一冊、小説・漫画つくったらどうなんだ?
自信作の一本くらいあるんだろ?
896名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 01:47:52.02
>>895
bcckサイト見たが、神がかりなサービスて何?
897名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 05:10:15.88
ステマでしょうか
898名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 05:54:45.28
さあ、更に胡散臭くなって参りました
899名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 10:02:25.82
                  ,ィイミミミミミミミミ!ヽ
                 /リミミミミミミミミミ彡ヽ
                 fミメ --ーーー-弋メ.ミ!
                 .ト.| ___ _____ ____ .|ミ;|
                 ト|. _,,,,,,____,,,,,,_  |ミ|
                 {.ト.i~-ェ:ュ H.,ィェュ~i-}!:7
                 l.|.ハ、_____ノハ、_____ノ .! }    < 勃起した!
                 ゝf  _, ,L__ 」、、_  l‐'
               __,. -'ヘ, ィー===-'〉, ,/─-
          _ -‐ ''"   / \._._____._/!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
900名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 13:27:20.45
ステマするのは悪くない(キリ
世の中、いまは情報戦争なんだよ!
901名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 14:51:58.79
(キリ ←こんなの使うようじゃ情報戦は負け確定
902名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 19:17:07.54
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ               
 ゝヾヾ      ::..   :..      , '   〉ノ     働け働けうるさいんだよ! 
/:l:." :.               /` - 、_ノ              
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/          ステマするのは悪くない(キリ        
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´           世の中、いまは情報戦争なんだよ!
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)
903名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 19:19:12.61
寄生虫だなwww
904名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 19:24:59.49
ヲタキングとか、あそこらへんw
905名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 20:38:32.20
キリは署名のつもりだろう。赦してやれよ。
906名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 23:39:05.68
電子書籍に騙されたバカはいい加減赦してやれよ
907名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 01:54:27.75
要は簡単な理屈なんだよ。

書店に行けば、生き馬の目を射抜くような極上のプロ作家の本が自然に並んでいるんだよ。

方や、電子書籍はと言うと、誰でも(中学生や暇な専業主婦等)小遣い稼ぎ感覚でデビュー

出来ちゃうから糞面白くも無いダメ本ばかり氾濫するんだよ。

近い将来、ダメ本ばかり数百万点もアップロードされるから、自分の好みの本を選ぶ作業だけで嫌になってしまう。

iTunes Music Storeも数百万曲もアップされているから、一曲選ぶだけで苦労する。

そして結局、段々買わなくなって行く。

これが事実。
908名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 10:43:51.92
本屋でこんな疑問もったことないですか?
立ち読みをしてて、まあ、店内の本の9割はつまらないゴミみたいな本ばかりだ
なのに、なんでこうも次から次へと、出版するレベルにもない小説が並んでるのか?
そのカラクリはこれ。  要するに自転車操業ってやつ

返本の山が築かれる仕組み
日販の総量規制で、出版社がガチ倒産の嵐へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264949635/
取次が総量規制をはじめると何がたいへんなのか、出版業海外の人にもわかるように説明します。
書籍は委託制で販売されています。つまり出版社は本を取次に委託し、取次は書店に委託する。
たとえば卸値500円の本を1万部刷って、出版社が取次に卸します。この際重要なのは、売れた分
だけ取次からお金をもらうのではなく、取次に委託した分すべての金額をいったん取次から受け
取れること。つまりこのケースでは500万円収入。

でも仮に1万部のうち書店で5000部しか売れず、残り5000部は返本されたとします。そうすると
出版社はこの5000部分の代金250万円を、取次に返さないといけない。これはたいへん!
そこで出版社はあわてて別の本を1万部刷って、これをまた取次に卸値500円で委託します。そう
するといったん500万円の収入になるので、返本分250万円を差し引いても、250万円が相殺されて
入ってくる。
これこそが永江朗さんが言っている「本の金融化」といわれる恐ろしい状態。出版社は返本分の
返金を相殺するためだけに本を刷りまくるという悪のスパイラルへと陥っていくのです。
909名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 11:51:12.82
また悪のスパイラルかよ

ネタ無さすぎだろ
910名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 12:54:40.12
>>907
事実誤認。
書店に行っても糞しか並んでいない。それが証拠に売り上げの伸び悩み。改善の余地がなく、将来性なし。
電子書籍はどこに何があるのかわからない。整理されていない状態で、まだ買いやすいシステムをつくれていない。これから改善の余地があり、将来性あり。
そんだけの話。

>>908
問題認識がややずれている。
そのカラクリは一日200点に及ぶ出版点数を簡潔に処理するためには必要なシステム。
売れる売れないとはまったく関係がない。問題は多様化とスペースと回転率。
今は価値観の多様化した時代になり一つのものが大量に売れるのではなく、いろんなものが少しずつ売れる。
よって、個々人にあわせた本の種類が必要となり、ひいてはそれが書店のスペースを占める。
そして書店のスペース以上に本の量が増えると、すぐに返本して、回転率を早める。
もう少し置いておけば、売れるものも、返本せざるをえない。ここで返本の山が築かれる。問題はここ。
つまり、問題の本質は、書店におけるフロアー面積の限界。書店が毎日潰れていっているが小さい書店から。
911名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 16:40:01.71
ネタにつまんないマジレスすんなよ
912名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 17:15:51.06
創作ネタをマジレスだと思ってやがるw
913名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 17:22:42.70
さすがは創作板
914名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 17:28:08.41
このスレはついに悪のスパイラルに巻き込まれました
915名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 17:29:43.15
バレたかw
916名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 17:30:47.24
誤爆訂正

あ、そ。
おもんない。
917名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 18:18:36.41
安くておけ〜
918名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 19:03:09.13
>>910
基地外?
919名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 19:29:10.72
thiswarだろ。
920名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 20:54:58.36
さすが悪のスパイラルは凄いな
921名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 21:05:11.28
そうかぁ
なんで働かないのかと思ってたら
闘ってたんだ!
悪のスパイラルと!!@w
922名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 21:07:20.96
バレたかw
923名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 21:13:10.68
情報商材のスパムスパイラルこそ真の悪のスパイラル
924名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 06:53:06.77
kindleもkoboも美味い話しはねえな・・・・
925名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 09:55:10.81
ステマスパムスパイラル
926名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 15:14:07.67
そこでbccksですよ
927名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 08:59:56.38
応募原稿の使い回しはなぜ悪い?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1318425488/

この業界って、大丈夫か?

>675 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2012/11/17(土) 14:24:40.16
> 淫売宿でもみかじめ料でも携帯電話でも囲い込みは金儲けの基本。
> 新入りが甘い汁をすすれないほど硬直した業界なら
> 新しいビジネスモデルの会社の傘下へ。
> 時代は電子出版。

>681 名前:名無し物書き@推敲中? :2012/11/18(日) 08:48:30.64
> >>675

> >淫売宿でもみかじめ料でも携帯電話でも囲い込みは金儲けの基本。
> >時代は電子出版。

> 応募者を、賤業者や支配下の奴隷や搾取される弱者扱いする愚かなモノが、電子出版を主導しているのですか?

> 逃げずに答えろ。
928名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 08:24:37.88
東野圭吾や宮部みゆきが、kindleに猛反発している件。
929名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 09:29:57.25
ぜんぜん盛り上がらないね
930名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 09:45:19.02
バレたかw手を広げすぎたかな。。。
931名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 19:00:18.28
出版社が新設を求めている著作隣接権についてのセミナーとシンポジウム
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/events/up2.html

朝日新聞十一月二〇日朝刊で、著作隣接権についてのセミナーが告示されている。
シンポは二六日午後二時、東京一ツ橋の学術総合センターで、無料。二〇日まで、
事前申し込みが必要。問い合わせは日本書籍出版協会。電話03-3268-1303いそげ。
参加できる方は是非とも参加し、著作隣接権に関する疑問を問い合わせて欲しい。

応募原稿の使い回しはなぜ悪い?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1318425488/676

>676 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2012/11/17(土) 15:03:31.35
> デザイナーやカメラマンが、デジタルデータ化された作品の無断コピーに手を焼いている。
> 音楽業界も、高音質なデジタルデータの不正コピー氾濫で、CDの売り上げが減っている。
> 無許可翻訳の海賊版が、電子出版で海外の正式ルートで売られて、著作隣接権が出てきた。
> 専用機器で著作物を閲覧するだけなら不正コピーは防げるだろうが、不正閲覧はどうする?

> それに電子出版も既存の出版社が版権を主張するだろうから、新人が優遇される訳が無い

どなたか、無許可翻訳の海賊版対処のために、出版社に著作隣接権を与えると、
出版社の都合優先で著作者の版権移動が制限されないのか、是非質問願います。

なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか | 赤松健の連絡帳
http://kenakamatsu.tumblr.com/post/19395239269/rinsetsu
932名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 19:03:59.47
どーでもいいな
933名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 19:06:15.75
■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/
http://mimizun.com/log/2ch/bun/1292508868/

http://mimizun.com/log/2ch/bun/1292508868/431
http://mimizun.com/log/2ch/bun/1292508868/432
http://mimizun.com/log/2ch/bun/1292508868/433

>434 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 76.8 %】 ◆M114STsgW. E-mail:sage :2012/06/06(水) 21:00:00.48
> 著作隣接権が出版社の出版物に認められるとどうなるのだろうか?
> 小説にイラストや写真とかの画像を加えた構成にし、担当編集者、
> スタッフのコメントを添えるだけでも、最初に出版した出版社が、
> 権益を独占するために著作者が版権を移す等の行為を妨害できる。
> 複数が制作に関わる架空名義登録で、勝手に出版されたりすると、
> 真の著作者が他社で仕事をしようとすると、海賊版とか二次創作、
> 又は贋作として、最初に出版した出版社から、著作隣接権を盾に、
> 逃がしたく無い著者達は、妨害されかねないのではないだろうか?
> ゴーストライターを、名義著者と真の著者とが一体であるとして、
> 出版後に真の著者が応募作をパクられたとか盗作だとか騒いでも、
> 著作隣接権で守られる出版社の出版は、出版社の匙加減ひとつで、
> 出版社の好意以外の要素で、真の著作者側に権利は保障されない。

> 公募で集めた応募作をリライトして勝手に出版されたらどうなる?
> 『やったもの勝ち』を阻止するのは出版社側の倫理観のみですか?
934名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 19:58:59.55
>>928
宮部みゆきもか!?
935名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 20:15:43.26
出版社の提示する電子書籍の料率が低すぎることに反発をしているだけ。
キンドルに期待したら日本国内は35%だし。おい、キンドル、早く70%にしろ。
936名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 21:14:16.94
さすがは悪のスパイラル
937名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 07:22:20.15
a
938名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 03:17:04.89
>>935
おいしい話しはねえってことよ
939名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 06:40:44.26
>931 名前:名無し物書き@推敲中? :2012/11/20(火) 19:00:18.28
> 出版社が新設を求めている著作隣接権についてのセミナーとシンポジウム
> http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/events/up2.html

> どなたか、無許可翻訳の海賊版対処のために、出版社に著作隣接権を与えると、
> 出版社の都合優先で著作者の版権移動が制限されないのか、是非質問願います。

>932 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2012/11/20(火) 19:03:59.47
> どーでもいいな

わずか三分間で、ワザワザどうでもいいとの、即答。

朝日新聞十一月二〇日朝刊、文化面、『黒板』より抜粋。

>シンポは二六日午後二時、東京・一ツ橋の学術総合センターで、出版デジタル機器会長の植村八潮、
>作家の大沢在昌、林真理子、漫画家の弘兼憲史、講談社社長の野間省伸らが登壇。無料、定員五百人。

無許可翻訳の海賊版対処のために、出版社に著作隣接権を与えると、どうなる?
電子出版が主流になるので、著者が単独で条件の良い所へ絶版本や在庫無し等、
版権を移そうと交渉しようとしたら、著作隣接権を盾に、現版元が妨害しない?
現版元が交渉したら、スムーズに纏まるだろうけど、現版元の都合が優先され、
著者が単独で交渉した時よりも、著者の取り分がピン撥ねされない保証は無い。
舞台上演や映像化や二次使用等も著者の取り分は低いらしいが、儲かる著者程、
逃げられたら困るからその防波堤として、著作隣接権が合法的に機能しますね?

>>927

> 応募者を、賤業者や支配下の奴隷や搾取される弱者扱いする愚かなモノが、電子出版を主導しているのですか?
940名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 08:19:00.69
余計な権利捻り出す暇があるなら一点、一点魂込めて良書をつくれよ
941名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 14:15:50.18
しょせんは、それで飯食ってるだけの印税乞食。
いかに利益を上げるかだけのサービス業に
そんな根性はないよ。
942名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:31:38.12
kindleなんて根付いたら日本の作家はオワコンだな
943名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:37:06.60
エセ作家」は終わりだろうな。
944名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 06:04:47.18
根ずくかよw 電子書籍の方がどう見ても終わりが近い
945名無し物書き@推敲中?:2012/11/25(日) 17:17:08.92
既得権益の永久保持のみならず、囲い込みから自社の所有物を逃がさぬ様網掛け。
著作隣接権が出版社に認められると、著作者である著者の著作権はどうなるのか?
電子出版に対する既存出版社は、黒船と向き合う現時点でも既得権益のみにしか、
その興味を示さず、更に、自社が囲い込んでいる既得の所有物の利権に執着する。
ここに出版不況の元凶が存在する。大手出版社の既得権益を守る事が正しいのか?
著作隣接権を出版社に認めることは、出版社による著作者の家畜化の願望でしょ?
946名無し物書き@推敲中?:2012/11/25(日) 22:22:38.45
著作隣接権とかどうでもいいわ

てか、電子書籍はおわこん
947名無し物書き@推敲中?:2012/11/25(日) 22:31:24.71
>>945
出版不況の原因は単に読書をする人が減っただけ。
電子、紙、媒体関係なし。
948名無し物書き@推敲中?:2012/11/25(日) 22:38:33.69
出版不況の原因はサラリーマン給料の低下

そんだけのこと
949名無し物書き@推敲中?:2012/11/25(日) 22:41:31.88
あとは消費されるものが全般的に多品種少量化した影響だろうな
950名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 01:32:12.73
>>946
>著作隣接権とかどうでもいいわ
消費者には無関係でも、既存の出版社の利権確保ですよ。
出版社による『ヤッタモン勝ち』を合法化するのですか?

>>947
>出版不況の原因は単に読書をする人が減っただけ。
貴方の主観で無い、検証可能な統計値を挙げてください。

>>948
>出版不況の原因はサラリーマン給料の低下
インターネット等の情報の氾濫ですから、努力不足では?

>>949
>あとは消費されるものが全般的に多品種少量化した影響だろうな
専門分野の有用な技術書より、お手軽な小手先案内だろ。

街から本屋さんが消えていくのは、消費者の所為だろか?
売れない物を押し付けるから、魅力が無くなるだけだろ?
著作隣接権に触れられるのが拙いのは、どこの誰だろう?
既得権益や利権に執着せず、経費削減等の企業努力だろ。
951名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 09:00:49.59
電子書籍は流行らない
だから隣接権議論には意味がない

以上
952名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 08:16:18.31
>951  >だから隣接権議論には意味がない

日本の音楽に自由を!:「元JASRAC」作曲家・穂口雄右が語る、著作権問題とその元凶
http://wired.jp/2012/11/26/interview-copyright/

>──著作権法が古く、時流に合っていないことが問題ということ?

>うーん、著作権法に限らず法律って全部古いので、変化し続ける世の中に法律が追いついていくことはなかなか大変ですよ。
>ただ、著作権法のなかに著作隣接権が入っちゃってることは大きな間違いです。
>結局、独禁法のなかに「特許権と著作権は対象外」と書かれているせいで、
>放送局やレコード会社の振る舞いが著作隣接権者として独禁法規制の対象外になってしまっている。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。

>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
953名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 08:30:01.53
むしろ>>951はそんな権利はなくてもいいつーことだろ
954名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 11:49:07.34
とりあえず検索 http://denshi.o-oi.net/
955名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 08:26:23.58
やばくねーか?

2012年は出版社存亡の分水嶺……
電子化に腰が重い出版社につきつけられた著作権のジレンマ
http://biz-journal.jp/2012/10/post_932.html

>「出版者に対して著作隣接権(「(仮称)出版物に関する権利」)を速やかに設定することが妥当」との結論を経て、
>早ければ来年の通常国会で、議員立法による著作権法改正に臨むとしている。
>さらに、超党派の議員で結成され、『国民の生活が第一』代表代行の山岡賢次氏が会長を務める『活字文化議員連盟』も
>これに賛同する声明を発表した。

>著作隣接権は、著作物の創作者ではないが、著作物の伝達に重要な役割を果たしている者に認められた権利。
>出版界が想定しているこの権利が認められれば、許諾なくアップストアで違法配信されている電子書籍や
>紙の海賊版の取り締まりなどができるようになる。
>音楽の分野では当たり前にある権利だが、出版界がこれを有する国はない。


日本の音楽に自由を!:「元JASRAC」作曲家・穂口雄右が語る、著作権問題とその元凶
http://wired.jp/2012/11/26/interview-copyright/

>──著作権法が古く、時流に合っていないことが問題ということ?

>うーん、著作権法に限らず法律って全部古いので、変化し続ける世の中に法律が追いついていくことはなかなか大変ですよ。
>ただ、著作権法のなかに著作隣接権が入っちゃってることは大きな間違いです。
>結局、独禁法のなかに「特許権と著作権は対象外」と書かれているせいで、
>放送局やレコード会社の振る舞いが著作隣接権者として独禁法規制の対象外になってしまっている。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。

>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
956名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 11:49:11.68
ヒマか?
957名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 12:16:36.91
>>956
つ「コーヒー」
958名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 07:26:45.07
116 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2012/12/09(日) 07:25:07.37 ID:exKHE/Dg0
212 名前: 名無し物書き@推敲中? [sage] 投稿日: 2011/04/02(土) 08:04:48.92
  ∧,,∧     
 ( ・ω・)        これは もう あれかも しれんな………
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
37 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2012/06/07(木) 22:43:10.91 ID:23jOoh5o0

 \  /    \キタ━(゚∀゚)━!!/
  (⌒)        ∧_∧ ̄||ヽ、
/ ̄ ̄|      (∀・  )  ||_|
| ||.  |      (__ つ三_ |   カタカタ
\__|      /__ヽ) || ||  カタカタ
 |   |       _||_J || ||
     .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
                       .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
 ̄ ̄|┌┬───―                .;.;.;.;.;.;.;.;
 ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄  / ̄ ̄ \        .;.;.;.;.;.;.;.;.;.
 ̄ ̄| | | |     /       :::::\        .;.;.;.;.;.;.;.;.
 ̄ ̄| | | |     (人_)     ::::::::|       .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;..;
 ̄ ̄| | | |___ \.....::::::::: :::,/  カチャ     .;.;.;.;.;.;.;.;.;..;
  .o |└┴─┬── /      ヽ    カチャカチャカチャ .;.;.;.;..;.;.;
  °|     /⌒| ̄ __,       i         タンッ  .;.;.;;.;.;.;.;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      |              .;.;.;.;.;.;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/     ノ    カチャカチャカチャカチャ .;...;.;.;.;.;
             |  _/ ̄ ̄ ̄|       パシッ タン .;.;.;.;.;.;.;
           _|  | ̄| ̄| ̄               .;.;.;.;.;.;
          (___) |_|
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 93.0 %】 :2012/12/10(月) 19:18:26.79
961名無し物書き@推敲中?:2012/12/21(金) 13:50:41.37
電子書籍に反対してる作家ってなんなの?
たしかに紙媒体より印税率は低いかもしれないけど
電子の場合は中古という概念がないんだから結果的には印税増えるはずだろ
962名無し物書き@推敲中?:2012/12/21(金) 20:22:00.79
電子書籍に夢見てる奴ってなんなの?
963名無し物書き@推敲中?:2012/12/21(金) 20:28:37.69
>>962
一行じゃ反論としては弱い
最低でも三行書け
964名無し物書き@推敲中?:2012/12/21(金) 20:56:21.50
現実見ろよ
965名無し物書き@推敲中?:2013/02/10(日) 20:58:54.76
電子の文字を見ろよ
966名無し物書き@推敲中?:2013/02/11(月) 01:06:05.02
>>961
ブックオフが反対している
967名無し物書き@推敲中?:2013/03/09(土) 13:51:40.98
電子書籍=ケータイ小説
968名無し物書き@推敲中?:2013/03/09(土) 14:12:41.61
>1
才能のある作家から順に出版社から離れて行く。
これはあまりにも自明。
ブラック企業みたいな物だ。
969名無し物書き@推敲中?:2013/03/09(土) 19:35:43.94
ブラック企業といえばやっぱIT系
970名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 01:30:12.16
kindleが日本で発売される前だけど編集部に勤めてる人が
「あいつら(アメリカ人)はなにもわかってない
kindleは日本では成功しない」って憎悪をむき出しにしてた
971名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 01:50:27.09
確かに大したこと無かったな
972名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 02:24:47.15
ちぃーすwww
973名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 07:00:04.83
現実見ろよ
974名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 12:28:03.72
 
:無名草子さん:2013/03/08(金) 21:27:30.11
なんか、
完璧に終わったな、電子書籍・・・

もう、話題のループさえバカらしいw
975名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 12:31:22.81
ワナビさん達の小さな現実世界では、
アマゾンにチラ裏うpして、キャッ キャッ し合うのが
楽しいらしいねw
976名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 13:20:17.60
日本ならBLで埋めつくされる
977名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 06:07:51.09
日本人はデータで本を読まない。
978名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 11:50:01.60
使えない社員が電子書籍関係の部署に異動になる現実
979名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 12:00:56.31
出版社自体が使えない子だからな。
980名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 12:05:04.61
有能な編集者は泥舟から飛び出して独立している。
981名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 12:12:20.96
人気実力の無い作家はこれまで通り搾り取られながら出版社に媚びへつらい、
実力のある作家は寄生出版社を捨てて自分の力でやって行く。

出版社捨てて何十万何百万部を売る作家の登場が待たれるな。
982名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 12:33:57.71
>>978
これを散々あらゆる場所で目にしてるので
出版社で電子書籍担当の人を見つけると可哀想な人だと思うようになった
983名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 12:52:58.50
ほんとかわいそう
984名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 13:04:31.76
アンチ太田乙
985名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 13:06:27.24
腐った業界で不当に搾取されて文句も言えず従ってる作家という職にある者がな。
こんな条件で契約したらその作家は私は無能な奴隷ですと言ってるようなものだ。
986名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 13:11:10.79
各社、そういう人って結構いるみたいだね
987名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 13:18:23.87
経費のほとんど掛からない電子書籍で15%、
一般書籍で現在10%ぐらいという事だから、
出版にかかる経費分は5%だと自白してるという事だ。

よってアマゾンの70%に照らせば一般書籍のあるべき印税率は65%だ。
搾取されるままにならず印税最低50%の条件を勝ち取れ現役作家。
988名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 13:39:18.62
 
823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:25:20.35 ID:FLF0Lgpd
取らぬタヌキの妖怪クチダケは
いっつも、売上凄いよ! ベストセラーいくよ!
内容そっちのけで、ん千万円ガーばっかりだしねw
989名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 13:47:03.89
>>987
代行スキャンがどうこう騒ぐより、そっちのほう主張すべきだよね
無能な高給編集おおすぎだし
990名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 16:07:20.01
電子書籍(笑)
991名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 19:36:31.13
電子書籍何年?
992名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 21:51:29.31
やっぱダメだったか
993名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 23:17:11.92
電子書籍新世紀!()
994名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:10:08.86
予言:来世紀には電子書籍が普及している
995名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:39:19.55
5年後に紙の本はなくなっている(キリッ
996名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:43:07.08
そう、オマエがこの世からいなくなるから
997名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:45:12.08
そうなると、もう、
紙本に嫉妬しなくてすむねw
998名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:46:16.31
電子厨()
999名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:47:07.86
1000名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:47:30.66
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。