【応募激増】メフィスト賞 19章【シリーズ禁止?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
応募殺到で編集者悲鳴
どうなるメフィスト賞!

前スレ
【テコ入れ】メフィスト賞 18章【成功?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1228921313/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
対象  広義のエンターテイメント作品(ミステリ、ハードボイルド、ファンタジー、SF、伝奇など)。
     ただし書下ろし未発表作品に限る。

原稿  ワープロで400字詰原稿用紙換算350枚以上。
     A4サイズ、1行30字×30?40行、縦組みで作成し、必ず印字したものをお送り下さい。
     初めに20字前後のキャッチコピーと800字程度の梗概を添えてダブルクリップでとじること。
     別紙に氏名、年令、性別、職業、略歴、住所、電話番号、そして原稿枚数(400字詰換算)を明記して下さい。

送付先 〒112?8001 東京都文京区音羽2?12?21
      講談社 文芸図書第三出版部『メフィスト』係

出版  優秀作品は講談社より刊行する。その際雑誌掲載権及び出版権は講談社に帰属し、
     出版に際しては規定の印税を支払います。

その他 応募原稿は返却いたしません。また問い合わせには応じられません。
     感熱紙による投稿、二重投稿、恐縮ですが他社デビューの方はご遠慮下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:21:23
Q.〆切はあるの?
A.年に三回ある。12月末、4月末、8月末で締め切って、次回のメフィスト座談会に講評が載
るという形式。

Q.講評が載らない作品ってあるの?
A.ない。うんこ作品も含めて全て講評が載る。それだけにうんこ認定されると心に傷を負うこと
もあるので注意

Q.毎回受賞作がでるの?
A.結構不定期なはず。二つまとめて出た時もあったし、受賞作なしの時もあった。

Q.原稿が厚くてダブルクリップで閉じられません
ホームセンター行ってみ? 400枚ぐらいまでは閉じられるでかいやつがあるから。

Q.原稿が厚くて封筒に入りません
A.ゆうパックで送っても読んでくれたよ。段ボール箱に入れて送る猛者もいるということなので、
郵送方法にはあまり拘らなくて良いんじゃね?

Q.梗概って何書けば良いの?
あらすじ。ネタバレについては賛否両論あるが、基本的には結末まで含めて粗筋を全て記述するもの。
ただし内容がミステリーであるなら「ここから事件の真相について言及します」など注意書きを入れた方
が良心的かも。

Q.上段とか下段って何よ?
A.座談会で取り上げられる=上段。寸評(編集からのひとこと)のみのもの=下段。
2006年5月号まで、応募作の講評ページは上段で座談会、下段で寸評というレイアウトだったことに由
来。下段の寸評は総じて厳しいものが多く、「一行切り」と言う俗称もあるくらい。また、「座談会で取り上
げられる→翌号のメフィスト賞で受賞」という流れが定着しているため、上段に掲載されるというのはと
ても重要。2007年5月号では、座談会と寸評が別ページになってしまったが、今でもメフィストスレの住
人的には「上段」「下段」という呼称が使われている。
3名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:21:31
おちんちん
4名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:23:27
Q.ミステリじゃなくてもいいの?
「広義のエンターテイメント」なので、たとえばSFも可。
過去に受賞者もいるが( 津村巧 - 『DOOMSDAY -審判の夜-』)、ミステリが中心であることに変わりはない。
過去の受賞者を見ればほとんどがミステリであることを参照。
ただし、ハードボイルドなど厳密にはミステリというには…という受賞作もある。
まぁ受賞した先息が続くかどうかは別としても、『広義のエンターテイメント』を『広義のミステリ』と読みかえればよいのではと。

過去ログ
1 http://makimo.to/2ch/book_bun/1030/1030807405.html
2 http://makimo.to/2ch/book3_bun/1075/1075866701.html
3 http://makimo.to/2ch/book3_bun/1094/1094461064.html
4 http://makimo.to/2ch/book3_bun/1113/1113528130.html
5 http://makimo.to/2ch/book3_bun/1129/1129744624.html
6 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1141615960/
7 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1150330956/l50
8 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1176468872/
9 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1185551886/
10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1186494523/
11 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1186853885/
12 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1187173103/
13 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1187877395/
14 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1193804970/
15 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1204097005/
16 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1207809803/
17 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1218552502/

編集長「L」のメフィスト賞ブログ
ttp://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-novels/mephist/blog.html
5名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:26:08
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E8%B3%9E
1996年
第1回 - 森博嗣 - 『すべてがFになる』
第2回 - 清涼院流水 - 『コズミック 世紀末探偵神話』
1997年
第3回 - 蘇部健一 - 『六枚のとんかつ』
1998年
第4回 - 乾くるみ - 『Jの神話』
第5回 - 浦賀和宏 - 『記憶の果て』
第6回 - 積木鏡介 - 『歪んだ創世記』
第7回 - 新堂冬樹 - 『血塗られた神話』
第8回 - 浅暮三文 - 『ダブ(エ)ストン街道』
第9回 - 高田崇史 - 『QED 百人一首の呪』
1999年
第10回 - 中島望 - 『Kの流儀 フルコンタクト・ゲーム』
第11回 - 高里椎奈 - 『銀の檻を溶かして』
第12回 - 霧舎巧 - 『ドッペルゲンガー宮 《あかずの扉》研究会流氷館へ』
第13回 - 殊能将之 - 『ハサミ男』
6名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:26:26
おちんちん
7名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:27:07
2000年
第14回 - 古処誠二 - 『UNKNOWN』
第15回 - 氷川透 - 『真っ暗な夜明け』
第16回 - 黒田研二 - 『ウェディング・ドレス』
第17回 - 古泉迦十 - 『火蛾』
第18回 - 石崎幸二 - 『日曜日の沈黙』
2001年
第19回 - 舞城王太郎 - 『煙か土か食い物 Smoke, Soil or Sacrifices』
第20回 - 秋月涼介 - 『月長石の魔犬』
第21回 - 佐藤友哉 - 『フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人』
第22回 - 津村巧 - 『DOOMSDAY -審判の夜-』
2002年
第23回 - 西尾維新 - 『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言使い』
第24回 - 北山猛邦 - 『『クロック城』殺人事件』
第25回 - 日明恩 - 『それでも警官は微笑う』
第26回 - 石黒耀 - 『死都日本』
2003年
第27回 - 生垣真太郎 - 『フレームアウト』
第28回 - 関田涙 - 『蜜の森の凍える女神』
第29回 - 小路幸也 - 『空を見上げる古い歌を口ずさむ』
8名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:27:30
おちんちん
9名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:30:10
2004年
第30回 - 矢野龍王 - 『極限推理コロシアム』
第31回 - 辻村深月 - 『冷たい校舎の時は止まる』
2005年
第32回 - 真梨幸子 - 『孤虫症』
第33回 - 森山赳志 - 『黙過の代償』
2006年
第34回 - 岡ア隼人 - 『少女は踊る暗い腹の中踊る』
2007年
第35回 - 古野まほろ - 『天帝のはしたなき果実』
第36回 - 深水黎一郎 - 『ウルチモ・トルッコ 犯人はあなただ!』
2008年
第37回 - 汀こるもの - 『パラダイス・クローズド』
第38回 - 輪渡颯介- 『堀割で笑う女 浪人左門あやかし指南』
第39回 - 二郎遊真- 『マネーロード』
2009年
第40回 - 望月守宮- 『無貌伝 双児の子ら』
    第41回 - 赤星香一郎 - 『虫とりのうた』(発売時期未定)
10名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:30:20
おちんちん
11名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:31:39
流水賞との相違点

・メフィスト賞
文芸図書第三出版部の編集者たちが審査する。
比較的ミステリ系の作品が受賞することが多いが、稀にそうでないこともある。
受賞しなくても、上段の者には連絡が行くことがある。
受賞=出版である。
賞金はない。
発表は年三回。(4月、8月、12月)
編集者を唸らせる作品を送れば、即出版される。

・流水賞
Jこと太田克史と海外文芸出版部の編集者たちが審査する。
パンドラのキャッチコピー「思春期の自意識を生きるシンフォニー・マガジン」
受賞作未満の「あしたの賞」があり、編集者がつく。
大賞が出版されることは確実。優秀賞が出版されるかは不明、あしたの賞は出版されない。
賞金はない。
発表は年三回としているが、過去に発表を延期したことがある。
編集者を唸らせる作品を送れば、即出版される。(ただし、流水賞受賞作は出版の前に、パンドラに全文掲載される)
受賞作がない場合でも、パンドラには最もマシな作品が掲載される。
12名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:34:47
おちんちん
13名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:37:41
関連スレ

メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1239872735/

【日日日登場】メフィスト 16章【L退場】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1207812111/

【文三】太田克史★J2【ファウスト】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1099686732/

【若者VS】講談社Birth Part4【よもピー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1240585949/
14名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:39:03
1996年
第1回 - 森博嗣 - 『すべてがおちんちんになる』
第2回 - 清涼院流水 - 『コズミック 世紀末おちんちん神話』
1997年
第3回 - 蘇部健一 - 『六枚のおちんちん』
1998年
第4回 - 乾くるみ - 『おちんちんの神話』
第5回 - 浦賀和宏 - 『おちんちんの果て』
第6回 - 積木鏡介 - 『歪んだおちんちん記』
第7回 - 新堂冬樹 - 『血塗られた神おちんちん』
第8回 - 浅暮三文 - 『おちんちん街道』
第9回 - 高田崇史 - 『QED 百人一首のおちんちん』
1999年
第10回 - 中島望 - 『Kの流儀 フルコンタクト・おちんちん』
第11回 - 高里椎奈 - 『銀のおちんちんを溶かして』
第12回 - 霧舎巧 - 『ドッペルゲンガー宮 《あかずのおちんちん》研究会流氷館へ』
第13回 - 殊能将之 - 『おちんちん男』
15名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:41:21
2000年
第14回 - 古処誠二 - 『UNおちんちん』
第15回 - 氷川透 - 『真っ暗なおちんちん』
第16回 - 黒田研二 - 『ウェディング・おちんちん』
第17回 - 古泉迦十 - 『おちんちん蛾』
第18回 - 石崎幸二 - 『日曜日のおちんちん黙』
2001年
第19回 - 舞城王太郎 - 『煙か土かおちんちん Smoke, Soil or Sacrifices』
第20回 - 秋月涼介 - 『おちんちんの魔犬』
第21回 - 佐藤友哉 - 『おちんちん式 鏡公彦にうってつけのおちんちん』
第22回 - 津村巧 - 『DOOMSDAY -おちんちんの夜-』
2002年
第23回 - 西尾維新 - 『クビキおちんちん 青色おちんちんと戯言使い』
第24回 - 北山猛邦 - 『『おちんちん城』殺人事件』
第25回 - 日明恩 - 『それでもおちんちんは微笑う』
第26回 - 石黒耀 - 『死都おちんちん』
2003年
第27回 - 生垣真太郎 - 『おちんちんアウト』
第28回 - 関田涙 - 『蜜の森の凍えるおちんちん』
第29回 - 小路幸也 - 『空を見上げる古いおちんちんを口ずさむ』
16名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:42:52
2004年
第30回 - 矢野龍王 - 『極限推理おちんちん』
第31回 - 辻村深月 - 『冷たいおちんちんの時は止まる』
2005年
第32回 - 真梨幸子 - 『孤おちんちん症』
第33回 - 森山赳志 - 『おちんちんの代償』
2006年
第34回 - 岡ア隼人 - 『おちんちんは踊る暗いおちんちんの中踊る』
2007年
第35回 - 古野まほろ - 『天帝のおちんちん果実』
第36回 - 深水黎一郎 - 『ウルチモ・トルッコ 犯人はおちんちんだ!』
2008年
第37回 - 汀こるもの - 『パラダイス・おちんちん』
第38回 - 輪渡颯介- 『おちんちんで笑う女 浪人左門おちんちん指南』
第39回 - 二郎遊真- 『おちんちんロード』
2009年
第40回 - 望月守宮- 『無おちんちん伝 双児のおちんちんら』
    第41回 - 赤星香一郎 - 『おちんちんとりのうた』(発売時期未定)
17名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 14:08:51
赤星って 苗字の阪神の朝鮮系の 選手いたよね


やっぱりって感じだね
18名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 14:11:21
もう駄目だろ 講談社も毎日や朝日新聞みたいに チョンに乗っ取られている
から受賞作も期待できない

日本人はどこに応募すればいいのかな?
19名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 16:47:15
スレ立てお疲れ
20名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 17:30:09
sage知らない椰子大杉ないか?
21名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 17:40:24
sageなあかんの?
22名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 21:14:02
てすてす
23名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 21:15:43
きっと一行で切られた無能粘着君なんだろうけど、
ageるとすぐ変なのが沸くからねー
チョンと朝鮮はNG推奨。
24名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 22:39:24
>>23
一瞬読み違えたぞ。
「チョン」と「朝鮮」はNG指定推奨 だよな?
25名無し物書き@推敲中?:2009/05/15(金) 08:06:54
>>23
この板自体精神病んでる人多いし、この賞には出してない人も荒らしてると思うよ
26名無し物書き@推敲中?:2009/05/15(金) 09:09:19
戦後の与党をつくったのは児玉という朝鮮人だけどな


講談社が朝鮮人に乗っ取られていないということは言えないよ
27名無し物書き@推敲中?:2009/05/15(金) 12:15:46
乗っ取られてるとも言えないからなあ
28名無し物書き@推敲中?:2009/05/15(金) 15:15:13
>>26
嫌韓右翼=統一協会
29名無し物書き@推敲中?:2009/05/16(土) 00:43:51
韓国人のチンコ平均は9センチらしい
これは世界最短である
30名無し物書き@推敲中?:2009/05/16(土) 01:02:24
NG機能は便利ダナー
31名無し物書き@推敲中?:2009/05/16(土) 01:26:54
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない
32名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 00:01:02
8月までに出さないとなー
今回は出す!
33名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 00:31:15
おらも書いとる。
次には間に合わせたいよ。
34名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 00:38:59
意外と長いようで短いんだよな四ヶ月って。
いっつも四ヶ月以内完成を目指すんだけど、
必ず仕事で修羅場が起きて二回に一回くらいしか
送れない。
今度は間に合うかなぁ。
35名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 00:39:20
毎日のように漫画・アニメ・ドラマ・ゲーム といった架空の人物・世界に感情移入して育ち、
『勉強だけが人生ではない』 『勉強だけ出来ても駄目だ』 『ガリ勉は社会で通用しない』
などとゆとり教育の甘い言葉に流されて勉学に対する努力を怠り、
その一方、ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。
そうやって過ごしてきた人間が、就職活動という『現実』 を突きつけられてパニクる。

  俺は散々蔑んできたブラックにしか就職できないらしい…
  ブラックは回避できそうだが中小企業にしかいけそうにない…
  毎日大企業や国家の方針に提言してきたこの俺が上場もしていない企業に…

──ここで、この“現実と理想のギャップ” を受け入れることの出来なかった人間が、ニートと化す。
これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇が違いはするが、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎた人間である事に変わりはない。
そんな彼らは口をそろえてこう言う。

『社会が悪い。政治が悪い。俺達が働 “け” ないのは俺達のせいではない』

そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も他人を罵り、大企業や公務員を批判し、“特別な自分”をネット上で演じ続けるのである。
36名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 01:35:54
>>34
それ、ほんとに思う
なんだかんだでもう5月も終盤に入るし、時間がなさすぎる
書くことだけに集中してぇ
37名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 01:42:50
ま、仕事を辞めたからって速度が倍になるとも思えんけどな。。。
38名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 01:43:41
年に一作書けない俺は駄目人間なのね
39名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 01:57:59
渾身の一作であるならよろし
40名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 02:05:19
書く時間は慣れもあるんじゃない?
オレは最初二年くらいかかってたけど、だんだんコツみたいの
掴んで短くなってる。
41名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 11:41:25
あー、それはある
私も二年→一年→半年→三ヶ月って感じ

今回は絶対間に合わないと思ってたのに、思いのほか早く書けて吃驚した
42名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 15:55:57
ということは始め四ヶ月だった俺は、
次は二ヶ月でその次は一ヶ月になるというわけか
バラ色の未来が待ってそうだ
43名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 16:52:47
読み返すと誤字脱字はもちろん、細かい設定ミスがぼろぼろ見つかる
出す前に読み返してたときは気づかなかったのに、なんで今ごろ気づくんだろう
44名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 20:33:34
いっつも書き終わってから設定ミス直すんだけど
手を加えてくと百枚くらい増えて涙目。
45名無し物書き@推敲中?:2009/05/19(火) 11:19:11
>>28
安倍晋三、統一協会
46名無し物書き@推敲中?:2009/05/20(水) 16:57:19
お聞きしますが、目新しさがないとメフィスト賞はとれないのでしょうか?
ただ面白いだけでは駄目?
47名無し物書き@推敲中?:2009/05/20(水) 18:28:13
>>46
恐らくだめだと思うよ
ただトリックが斬新ならばそれで済む話だし
48名無し物書き@推敲中?:2009/05/20(水) 18:33:42
でも無謀伝とか何が新しかったのか・・・?
49名無し物書き@推敲中?:2009/05/20(水) 18:36:00
でもマネーロードとか何が新しかったのか…
50名無し物書き@推敲中?:2009/05/20(水) 20:17:07
最近のメフィストは変わっちゃったよね。
51名無し物書き@推敲中?:2009/05/20(水) 21:19:19
新しさばかりにとらわれても、ストーリー自体が面白くなけりゃしょうがない。
むしろ新しさというより、面白さプラス作者ならではの個性なのではないか?
52名無し物書き@推敲中?:2009/05/20(水) 21:58:32
編集者が読んでおもしろいと思えればいいんじゃない
新しさってのは、そのおもしろさの一要素だろう
53名無し物書き@推敲中?:2009/05/20(水) 23:33:57
ところで、スレタイにある「シリーズ禁止?」ってどういう意味なの?
54名無し物書き@推敲中?:2009/05/20(水) 23:54:39
自分内シリーズはオナニーなだけなのでやめてね♥
55名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 00:38:41
電話こないかなー
56名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 02:20:09
>>53
座談会位読もうね
57名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 08:41:22
>>55
電話って、今の段階でくるもんなんか?
58名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 09:40:27
連絡してみます、って書いてあったけどまだ来ないよ。
もうこっちから掛けてみるというのもありか?

「あのすみません、●○●ってのを書いたものですが」
「はぁ?」
「連絡くださるって書いてありまして」
「え? 今回は●と○○と×●ですよ? お間違えでは?」
「いや、あの、来月号にはきっと連絡するって書いてあると思います!」
「(がちゃっ!)」

……何が悪かったのだろうか。
59名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 13:01:10
>>56
君には聞いていないから
60名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 14:44:57
座談会より前に連絡することってあるんだろうか
61名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 16:15:53
一発受賞の場合のみじゃね
62名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 17:37:15
座談会で「この人とはちょっと会ってきたんですけど〜」
みたいに言うことなかったっけ

リニューアルする前の話かな
63名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 17:55:33
>>62
有った気もするが……基本的には「有ってきて下さい」のパターンじゃない?
23区内に住んでるなら、先に会うこともあるんだろうけど
64名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 18:03:49
まあ北海道とか九州とかに住んでたら勝手に会ってくるなんてわけにはいかないだろうしな
65名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 18:07:10
BOXの座談会読んでると、編集者の故郷になら来てくれるらしい
66名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 18:09:15
いやBOXじゃねえし
67名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 18:57:50
無貌伝のイラストレーターから考えるに、BOXと文三がかなり近い部署だろ?
BOX、文三、X出版部の3部署は、かなり親しいと思うよ
68名無し物書き@推敲中?:2009/05/22(金) 14:25:49
>>45
麻生太郎、統一協会
69名無し物書き@推敲中?:2009/05/22(金) 18:35:04
>>65
あのウノサワの件は大賞に推した編集の実家が近かったって内容だから、
やっぱ相当惚れ込まないと、地方に出て来てまでして座談会より前に会うことはないんじゃないか?
実際にその編集の推しで大賞にしちまうくらいだし。
70名無し物書き@推敲中?:2009/05/23(土) 17:16:37
単に、デビュー確定してない奴との交際費が出ないだけの話じゃないの?
(出たら凄い役得だろうが)
都内なら自腹切れても、地方はきついだろうし。
71名無し物書き@推敲中?:2009/05/23(土) 18:22:01
滅茶苦茶弩田舎に住んで居る俺涙目
72名無し物書き@推敲中?:2009/05/23(土) 18:24:01
ハサミ男の作者か何かは賞が決まったとき音信不通だったとかいう話だし
電話ぐらいあれば充分じゃね

結局は作品のおもしろさが問題だし
73名無し物書き@推敲中?:2009/05/23(土) 23:12:35
微妙なラインだった時、会って話せばおkになるかも知れんし、
会わなかった為にNgに成るかも知れない
だから会いやすい環境にいる人の方が、絶対有利だと思うよ

微妙なラインってのは、作品の質というより、編集部の好みの問題として、ね
74名無し物書き@推敲中?:2009/05/23(土) 23:39:09
何、その小説をバカにした考え
75名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 01:05:38
誰もが絶賛する作品はないだろう
もう評価が固まった作品は別として

作品に自信は有っても、万人に受ける自信は無い
76名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 02:28:26
誰もが絶賛とかじゃやなくて、
会ったら評価が変わるってのがおかしいっての

そんなんで出されても読みたくない
77名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 02:40:50
知人の評価は高くなるもの

一回会って話した書き手の作品も、評価高くなるのが普通だと思う
78名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 02:45:39
それじゃあ読者ほとんどは、一生つまらないものを読まなくちゃいけないじゃん
サイン会で白紙の本でも売ればいいんじゃね
79名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 02:46:44
逆に厳しくなるんじゃ……
実際会ってアドバイスすれば、さらに高いクオリティを求めてくるだろう
それでそこそこ止まりだと、この程度かということになる
評価を上げるのは至難の業となる

80名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 03:23:17
編集も暇じゃないし、受賞がほぼ確定してないと会いにはこないだろうな
見込みがありそうな人には電話で改稿相談して再度送ってもらい、
ゴーサインが出たら実際に会って今後の出版相談ってとこだろう
結局作品の質だよ
81名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 08:54:00
こっちにしてみりゃ、別に会いに来て欲しいわけじゃないんだよね
別に編集の顔なんて見たくないし、もちろん早めに連絡もらえるのは嬉しいけど
それは電話でも同じことだし

>>80
座談会前に電話が来ることってあるんだろうか
82名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 11:59:25
>>81
出来が最高ならすぐに来そうではあるけど、大抵の場合座談会後じゃね
いつ座談会してるのか知らんけど、たぶん発売日前には来てるんだろうな
83名無し物書き@推敲中?:2009/05/25(月) 14:22:55
>>68
安倍晋三、統一協会?
84名無し物書き@推敲中?:2009/05/25(月) 18:58:46
夢を捨てよ、世間に出よう   唐沢俊一(ページ中盤から)
ttp://www.shakaihakun.com/data/extra.html

知り合いにも、根拠のない夢に生きている奴は大勢いる。
たいてい、夢によって自分のアイデンティティを保っている奴らは視野が狭い。
おまけにかんしゃくを起しやすい。何か言われるとすぐキレて怒鳴る。
忠告は全て“自分のテンションを下げる”と称して悪口ととられる。
敵味方で全てを分けたがる。狭い世界の中でお山の大将になることで、
自分のプライドを保とうとする。
プライドが高いくせに、自分のそのプライドをくすぐってくれる相手に対しては
嫌になるくらい卑屈になる。
……うーん、なんだか“大勢”でなく“ほとんど”と言いたくなってきたではないか。
かくも “夢”が現代人の心をむしばんでいることに、私は唖然たらざるを得ない。
85名無し物書き@推敲中?:2009/05/25(月) 19:37:29
>>84
これって唐沢本人のことじゃん。
86読書家X:2009/05/25(月) 21:39:12
「無貌伝」読みました。
この人、すごく若い感じ。多分未成年なんでしょうね。
思考パターンとか文章もやや稚拙だし。
応募からかなりの改稿を経たって書いてありますが、それでも
こんな感じなんですからね。
でも、出版社の人はそれだけに将来を買ってるのかも知れませんね。
末永く書ける人を育てるみたいな。
出版社の人も若い人を一生懸命育てて末永く書いてもらわないと
ダメなんですね。
ここは、若くて光るもの持ってる人が選ばれるって感じかも。
87名無し物書き@推敲中?:2009/05/25(月) 22:50:49
読書家Xなんて小学生みたいなことをする人を求めてないことは確かでしょう
88名無し物書き@推敲中?:2009/05/26(火) 00:11:08
少なくとも未成年じゃないな、無貌伝の人は
89名無し物書き@推敲中?:2009/05/26(火) 00:20:43
うん、違うと思う
90名無し物書き@推敲中?:2009/05/26(火) 00:59:44
>86

ははーん。
お前、読書家じゃねぇな?
91名無し物書き@推敲中?:2009/05/26(火) 01:41:55
>>84
そのサイト見れないよ
92名無し物書き@推敲中?:2009/05/26(火) 14:33:38
>>85
唐沢俊一は盗作
93名無し物書き@推敲中?:2009/05/27(水) 17:20:49
評価されたらされたで、次が書けなくなることってないですか?
賞をとりにいく意識ばかりが先行して、以前のようなのめり込みができない。
書いても、これが前作を上回っているのかの見当がつかないし。
94名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 00:39:54
メフィストとは関係ないけどミステリってことで目に付いた「本格推理委員会」ってのを読んでみたけど…
こんな本でも出版されるのかってくらいひどい内容だった。
表現がくどいし、キャラの行動に対する動機付けもあいまいだし。
これをやったらだめだっていうののオンパレードという感じで勉強にはなった。
95名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 01:03:41
懐かしいな
まあ、物理トリックと叙述トリックを一個づつ入れるという、現代本格のテンプレ
みたいな作品だったからまあまあってとこじゃないか
96名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 02:11:56
まあ、初期のボイルドエッグのやつだからな。他に賞やる作品がなかったんだろう。
97名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 10:27:23
昨日書いた感じだと、1時間に7枚くらいは生産できそうだった。
1日に25枚くらいは普通に生産可能だと思った。これだと普通に1箇月で小説1つあげる事は十分に可能だと思った。
98名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 15:15:52
一日だけなら俺でも書ける
釣りかな?
99名無し物書き@推敲中?:2009/05/29(金) 01:34:59
>>97
>>98

97のレベルは決して早くない。毎日でも書ける。
100名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 05:51:16
毎日毎日、一年365日コンスタントに25枚書けたら、
そうとう早いぞ。

一時期的に25枚なら大したことないけど。
101名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 08:34:54
25枚なら7000字くらいか?
俺毎日それくらいなんだけど
102名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 10:22:26
なんで文字数で数えるの?

平均したらその位の文字数になりそうだけど、文字数では普通数えないよねえ……
103名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 10:29:29
いや、俺はwordで書いてるんだけど、文字数がすぐに出るからそっちの方がやりやすいんだよ
原稿用紙に換算するのが面倒でね
大体120000字で原稿用紙350〜400枚程度になりから、そこが一区切りって感じだな
104名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 01:15:41
ここだと特に、初投稿に賞やるケースが少ない気がしないか
一本読んで面白くても、コンスタントにそのレベルを保てるかを見てるというか
他賞でいいとこまで行った人でもない限り、2〜3回は上段になって、即戦力になるところを見せろって感じなのかもね
105名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 08:32:03
確かにあの応募歴の項目が解せない
106名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 13:47:04
まあ色々と慎重なんだろうけどメフィとしてはつまらんな
受賞まで時間がかかるとか、応募歴を知りたがるとか、
なんか以前と比べてせせこましい
107名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 14:18:57
今までに一作だけで終わった新人出してるからかな?

作品だけを見て欲しいのにこれではね。
でも応募者は増えてるんだよなあ。不思議だ。

若い人なら、Birthに流れそうだと思うんだが。あそこはミステリーもきちんと評価してくれそうだし。
枚数少ないのが欠点か。
108名無し物書き@推敲中?:2009/06/02(火) 04:28:19
Birthのミステリー、評判良いみたいだな
109名無し物書き@推敲中?:2009/06/02(火) 16:01:58
Birthとメフィ、賞をとるのはどっちが簡単なのでつか?
110名無し物書き@推敲中?:2009/06/02(火) 17:02:25
>>108
どこで?
111名無し物書き@推敲中?:2009/06/02(火) 20:37:01
>>110
ミステリー板のメフィスレで
112名無し物書き@推敲中?:2009/06/02(火) 21:44:33
見てきたけど、中途半端って意見が多いような
113名無し物書き@推敲中?:2009/06/03(水) 17:15:58
birthの新人でamazon自演が驚異的に激しい奴いる
ここでも自演始めたのか?
いくらなんでも笑いを取りすぎだ
114名無し物書き@推敲中?:2009/06/03(水) 17:32:21
あんなゴミ量産機のような賞を作っちゃって講談社はなに考えてんだろ
流水大賞だけでも不良債権なのに
115名無し物書き@推敲中?:2009/06/03(水) 18:48:02
Birthのやつらはここだけじゃなく、BOXのスレでもよく話題を持ち出すよ。
メフィの人たちもBOXの人たちも、Birthなんて目にも入ってないと思うけどな。
若造ばかりだから恥知らずなんだろうね。
116名無し物書き@推敲中?:2009/06/03(水) 19:06:30
現実が見えてないんだろ
どう考えても売れてないじゃん、birth。
近所の本屋でも見ないし
117名無し物書き@推敲中?:2009/06/03(水) 23:34:56
まあボイルドエッグズから人気作家になって、メディアミックスしまくりの万城目なんてのもいるし
どんな賞でもデビューしたもん勝ちだろう
俺は年齢制限に引っかかるからbirthは無理だが、いけるやつは行ったらいいんじゃないか
メフィよりデビューしやすそうだし
118名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 05:38:41
Birthの受賞者で必死に宣伝してるのは一人だけだろ?
119名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 14:06:00
>>109
間違いなくBirth
120名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 14:20:46
メフィ : うーんもう人頑張り、でも君には期待してるから、もっと力つけて次回もうちに投稿してね(はぁと
Birth : 全然駄目、でも次も投稿してくれるか分からないし、よそ行かれると困るからもう出版しちゃお☆
121名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 14:56:12
メフィはわかるが、Birthはそうなのか?!
そんなに軽いのか!
122名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 15:13:10
程度は知らんが、性質としては、そう
投稿者の自主的な成長に期待しない、むしろ勝手に成長して余所に行かれて敵に回る前に手を打とうというコンセプトの賞
新人は使い捨て前提、良くても悪くても数作で切る、マジでそう公言してる
まあ捨てた後で有望な新人には講談社の他のレーベルが優先的に声をかけるよー、という予定らしいが
だから今後あそこの新人がメフィで書く可能性もある
123名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 16:47:28
公言してるか?HPに書いてあったっけ
コラムにもそういうこと書かれてなかったと思うが・・・
124名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 17:24:45
書かれてるとしたら、とんでもないことじゃないか?

125名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 18:14:05
どっかのインタビューで確かに書かれてたよ
俺は>>122じゃないが、俺も見た。
「小説家って言うのはデビューして時間が経つと絶対売れなくなるでしょ? 
なのに、出版社はその売れない本を出版しないといけない。
そうするとレーベルまでもが老化して勢いがなくなってしまう。
だから、そういうことのないようにbirthでデビューして人は何冊か書いてもらって、birthからはそれで終わり。
もしどこかの編集者が欲しければどんどんアプローチしてもらうという風にやっていきます」
126名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 18:18:01
まあ、そんなようなことは確実に言っていた
それで、なんて出版社主導な考え方なんだろうと驚いたもん
127名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 19:16:24
何処かに「デビューだけ面倒みるが、後はデビュー作次第」と慥かに有った。
だが、>>122がいうのとは大分ニュアンスが違ったな。

未熟でも光る物があればデビューさせる。
デビューすれば多くの編集者の目に止まるから、自立しなさい。
birthは、新人を発掘する為に存在するレーベルだ。

こんな感じで、俺は好意持って読んだが。
一回デビューできたなら持込とかも出来るだろうし、活動有利ではあると思う。
128名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 19:28:54
123のHPはバースのHPって意味ね
つまりバースのHPやそのコラムに書いてないのに公言していると言えるのかってこと
つかね、確かに大学生のインタビューの中で発信はされているんだけど、
バースのHP内で語られてないところを見ると、隠し気味なのかと邪推してしまうね
HP内にコラムという、うってつけの場所があるんだし、
なんでそこで語らないで、他の場所で地味に発信してるのかってね、
けっこう重要な情報だし、余計に疑問に感じてしまうね
129名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 21:20:54
>>128
どこの大学だっけ?
日大だったかなぁ
誰かURL知らない?
130122:2009/06/04(木) 21:41:56
>>127
>一回デビューできたなら持込とかも出来るだろうし、活動有利ではあると思う。

俺のBirth説明に悪意のニュアンスが混じったのは、この部分での見解の相違だろうな
同じ能力ならば、余所でデビューした移籍作家は生え抜き作家よりも断然不利だと俺は思っているので

自前の作家が活躍するということは売り上げ利益とは別に、
自分とこのレーベル(および新人賞)に箔が付くというメリットがある
そうなれば更なる売り上げの増加や有能な新人の呼ぶ込みに繋がる
現に「Birthでデビューした作家が他で活躍すればBirthに箔が付くぜー」的な発言もBirthの編集はしてるだろ?
Birthに箔が付く代わりに、移籍先には箔が付かない
それを踏まえて移籍先の編集の気持ちになって考えると、やっぱ不利だと俺は思うな
131名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 21:58:01
132名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 01:29:23
>>131ありがとう
已下の部分だね

>Q.受賞作は本として出版されますが、その後のことはどうお考えですか?

>A.多くても1冊か2冊しかうちでは書かせないつもりでいます。

>それまでのチャンスで話題になる作品を書いてもらう。
>信頼できる編集者に渡してみて、「紹介してくれ」って言われなかったらその人は才能なかった、ってことですよね。
>そうしたら、また1から新人賞に応募すればいいと思うし。要は『Birth』を"踏み台"にしてくれということです。
133名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 01:37:57
ほう、Birthの新人がメフィストに来るってことか
Birthなんて関係無いかと思ってたが関係大有りじゃないか
134名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 01:45:04
>その人は才能なかった、ってことですよね。

才能ね、若者を丸め込むにはこれ以上ない便利な言葉だな

>>133
最低でもメフィでデビューできる実力が無ければ流石に呼ばないだろ
135名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 02:19:29
いっぺんデビューさせちまったんだし、よもピーに顔さえきけば
何とかなるんじゃないか?
136名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 02:32:41
>そうしたら、また1から新人賞に応募すればいいと思うし
137名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 02:44:09
デビュー未経験の完全な新人じゃなくなるわけだし、
それが応募資格になっている賞だと投稿不可になるからな。
持ち込みとか、どう考えても首都近辺在住者にしか有利にはならないだろう。
138名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 03:12:06
一人二人はメフィスト誌にねじ込む位は出来るんじゃないかと思うんだがなあ
139名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 03:18:18
一から応募しろっていっても、
137のこととかあると思うし、状況はやばくなるよな
プロったけど売れなかった作家が優遇されるとも思えんし
つか選んだ責任とかなんも感じてないな
作家は孤独な職業だし、自己責任って言葉も馴染むんだが、
ほんとにそういうのでいいの?って感じる
若者相手ならなおさらに
140名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 09:46:00
どー考えても一番最初に閉鎖される編集部でしょ
しかし本当にbirthの自演は酷かったんだな
たまたま流水スレの方みたら、必死すぎてワラタよ
141名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 13:09:50
>>140
流水でのことは多少仕方のない面があったんじゃないか?
birthで一次落ちしたやつが大賞だったらしいじゃないか。
たしか、その大賞発表と>>131のことが知れ渡るのとがほぼ同時期だったかで、
終わる流水を飾る為の、birthから最初の引き抜き例、
みたいに俺が見たときはスレで言われていたと思ったが。
これがもし本当ならだが、良質なミステリー書くなら、
>>133>>138の例は十分ありえるんじゃないか?
142名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 14:52:54
デビューする事を最優先したい人 → Birth


位に考えたら良いんじゃない?
メフィスト賞も、取ったから売れるとは限らないんだけどさ
年齢制限と、長くも短くもない半端な枚数は厳しいが、条件クリアできるなら、メフィストなんぞよりもグッとハードルは低いよ
143名無し物書き@推敲中?:2009/06/06(土) 07:30:17
デビューしてるのとしてないのでは、大きな差だと思うがね

デビューしてやっと始まる訳で、ここにいる者はまだスタートラインにすら並んでいない

Birthは手っ取り早くスタートラインに立てる訳で、応募資格のある人が本当に羨ましいよ
30過ぎてもスタートラインにすら立てない身からすれば、Birthなんて年齢偽ってでも出したい位だ
144名無し物書き@推敲中?:2009/06/06(土) 20:51:43
隣の芝生はあーおいなー
145名無し物書き@推敲中?:2009/06/06(土) 21:02:08
そういうわけわからんとこ行ってくれて応募者が減るといい
ただでさえ、ネット応募のせいで応募者が増えすぎてるのに
146名無し物書き@推敲中?:2009/06/06(土) 23:45:04
つかなんでネットで募集なんかしちゃうかねぇ
今の編集アホだろ
147名無し物書き@推敲中?:2009/06/06(土) 23:54:39
応募者増えたうえに、座談会での文句も増えちゃーな
148名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 00:56:02
つーか、このスレの>>1書いてる香具師も阿呆だろう
149名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 09:39:37
一番ウザいのは、自分たちでネット応募をかけておきながら応募者数増加に文句を言う編集部だ
「今回も多くて死ぬかと思いましたよお〜(怒)」
毎回こんなことばかり言ってるが、お前らが好きで増やしたんだろ? 馬鹿言ってんじゃねえよ
150名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 14:14:57
少ないって文句ならいいけど多くてそれはマジでナシだな
つか投稿多くて文句でる賞とかありえねぇよw
もういいからやる気がある編集と代わってくれよ
151名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 16:58:22
投稿多いうえに、枚数無制限だからなw
152名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 17:30:06
それは冗談でしょ……
マジに受け取ってる人いるのか
座談会の言葉なんて多くがおふざけじゃん
153名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 18:12:03
冗談だろうがそうでなかろうがうざいもんはうざいんだよ
つか言わんでいいこと言ってるならどっちにしてもだめだ
154名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 20:11:54
いや、案外本気っぽい感じがするけどな
やる気が感じられネー
155名無し物書き@推敲中?:2009/06/08(月) 13:21:21
そんなにやる気ないかな……。
そこまでは思わなんだ。
156名無し物書き@推敲中?:2009/06/08(月) 13:24:42
sage覚えるまでROMってろよ
157名無し物書き@推敲中?:2009/06/08(月) 14:23:34
うっかりしてた、ごめん……。
158無名草子さん :2009/06/08(月) 18:50:15
ネット応募はやめた方がよい。
金をかけずに送れると思ったら、普段は送らないようなのも送ってくる。
これ常識。
159名無し物書き@推敲中?:2009/06/08(月) 20:03:32
又頭の弱い子が来てるよ
sage知らないバカがこういうのを呼び込むんだよ
160名無し物書き@推敲中?:2009/06/08(月) 22:33:09
昔は明らかに加点法の賞だったよな
こいつ売れそうじゃね?ちょっと出してみっか、ていう賞
今はそこいらの賞と変わらない減点方式になっちまってる
出来はいいが小さくまとまった話ばかりでしかも売れてない
161名無し物書き@推敲中?:2009/06/08(月) 23:20:23
でも、話が小さいって座談会で指摘してることが多い
162名無し物書き@推敲中?:2009/06/08(月) 23:50:58
7月末までに投稿した原稿なら、
今年の12月発売の号で取り上げてもらえるの?

誰かエロい人、教えてください。
163名無し物書き@推敲中?:2009/06/08(月) 23:54:24
サゲ
164名無し物書き@推敲中?:2009/06/09(火) 00:04:16
>>162
それは確実
165名無し物書き@推敲中?:2009/06/09(火) 01:55:42
>>162
>>164
> それは確実

ええっ、そうなの?
次号に回されることなんてフツーだと思うけど。
というか、以前のシステムしか知らないんだが。
166名無し物書き@推敲中?:2009/06/09(火) 08:43:29
>>165
だって次は8月発売だよね?
ってことは、8月末までOKなんでない?
167名無し物書き@推敲中?:2009/06/09(火) 21:02:38
上段の常連になるほど、賞へは遠い気がする・・・
168名無し物書き@推敲中?:2009/06/09(火) 21:04:31
飼い殺しか
169名無し物書き@推敲中?:2009/06/10(水) 07:44:33
ここは日本人が応募しても受賞は可能なんですか?

170名無し物書き@推敲中?:2009/06/10(水) 10:55:21
>>169
過去を辿れば残念ながら無理だと思われ
171名無し物書き@推敲中?:2009/06/11(木) 01:09:10
>上段の常連になるほど、賞へは遠い気がする・・・
どれだよ 教えてよ
172名無し物書き@推敲中?:2009/06/12(金) 10:54:51
そりゃ無理だろ
173名無し物書き@推敲中?:2009/06/17(水) 18:17:25
電話ってかかってくるとしたら、いつかかってくるのよ?
俺、青春小説大賞にも出したいんだけど
174名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 09:57:57
座談会はメフィスト発売日の一ヶ月前
なら、7月6日か? 6日以降に電話かかってこなかったら、おれは青春大賞に出すぞ。文句ないよな!
175名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 11:24:35
発売後に電話かける場合もあるよ
まずはそれまで待ったら?
176名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 12:08:14
青春大賞の締め切りは7月末なんだよ…
マジで困るわ
177名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 16:22:56
悩むのは連絡が来たときにしろよw
178名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 20:48:52
>座談会はメフィスト発売日の一ヶ月前

これ、初耳なんだけどどこ情報?
179名無し物書き@推敲中?:2009/06/19(金) 09:40:52
連絡いってる人って結構いそうだけど、その後はどうなってんだろうな
そもそも、上段の常連と化した人の中から、メフィスト賞をとった者がいるんだろうか
見る限り、そうそういないような……
180名無し物書き@推敲中?:2009/06/19(金) 22:35:01
何はともあれ、連絡してもらわなきゃ恥マラねえ
早く、連絡恋!
181名無し物書き@推敲中?:2009/06/20(土) 01:54:32
>>179
西尾とか舞上は?
182名無し物書き@推敲中?:2009/06/20(土) 02:05:13
黒田もだな
183名無し物書き@推敲中?:2009/06/20(土) 05:10:23
頼むよ。舞城の正体教えてくれorz
184名無し物書き@推敲中?:2009/06/20(土) 21:00:25
座談会って発売の一ヶ月前で合ってるの?
185名無し物書き@推敲中?:2009/06/20(土) 21:05:26
【文化】 "やったね!夢の作家デビュー" 中3の天野ゆいなさん(14)、講談社新人賞受賞(画像あり)★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245465851/

・大月一中3年の天野ゆいなさん(14)=本名・天野結生、大月市初狩町下初狩=の小説
 「さながら駆けし破軍の如(ごと)く」が、講談社X文庫ホワイトハートの新人賞(2008年下期)を
 受賞した。作品は文庫本化され、5日から全国の書店に並んでいる。小説家を目指している
 天野さんは「こんなに早く出版という夢がかなうとは思わなかった」と話している。

 受賞作は戦国時代の中国を舞台に、王宮の殺し屋集団のリーダーである少女が敵国の
 公子を愛してしまう物語。同校文化部文芸部門に所属する天野さんは昨年6月から書き始め、
 約3カ月で完成させた。

 ホワイトハート新人賞は年2回行われており、今回は122作品が応募。天野さんは前回も
 応募したが、最終選考で落選していたため、「今度こそは」という思いで応募した。
 作品中には登場人物名などに漢字を多用している。「一文字だけでイメージを出せる」(天野さん)との
 理由からで、自宅にあった書道用品のカタログなどを見てインスピレーションを得ている。
 ゆいなさんの父・昌生さん(48)は「幼いころからやっていた習字やそろばんで培った想像力を
 十分に発揮したのではないか。これからも頑張ってほしい」とエール。天野さんは「まだまだ未熟。
 もっと書き込んで、読む人に伝わるような作品を書いていきたい」と話している。
 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/06/19/5.html

※画像:受賞作品を手にする天野ゆいなさん
 http://www.sannichi.co.jp/local/photo/200906/20090619_05_1.jpg
186名無し物書き@推敲中?:2009/06/20(土) 21:33:54
俺の作品、20も年下の女の子に負けてるんだな
つらくなった
187名無し物書き@推敲中?:2009/06/20(土) 21:37:28
何、お前ホワイトハート新人賞に出したの?w
188名無し物書き@推敲中?:2009/06/20(土) 21:40:50
なんですごく嫌そうな顔してるんだ?
189名無し物書き@推敲中?:2009/06/20(土) 21:40:55
>>187
出してないよ

でもアマチュアとプロに は決定的な差があるじゃないか
190名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 00:25:04
ないべ
賞を選ばなきゃすぐにでもプロになれる人なんてけっこういるだろうし、
プロになったって売れなきゃすぐに転落だ
小説家や漫画家とかはプロアマの堺がかなり曖昧な職種だと思う
191名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 00:30:00
>>189
ただプロになりたいってんなら、講談社birth出したほうがいいよ
倍率は30分の一程度だし、毎月選考結果が出る
100人とかデビューさせるつもりらしいし
192名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 00:34:10
>>191
14歳の人に20も年下のって言ってるんだから、
年齢制限でアウトじゃないの
193名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 00:44:07
>>191
うん……
でも>>186に20年下の女の子に負けてるって書いたじゃん
Birthの応募要項も知ってるよね?


でも励ましてくれてありがとう >>190もありがとう
上段とかじゃなく、デビュー目指して出してみるよ

それと愚痴っぽくってすまんかった
許して欲しい

さすがに十年以上芽が出ないと、弱気な時もあるんだ
だけどこの「弱気な気持ち知っている」って事も武器になる筈だって思って書いてみるよ
あんたらの優しさも、「作品が人々に共感される為の不可欠な要素」を構成する物だと思う
お互い頑張ろうな
194名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 00:46:55
sage忘れ、重ねてごめん
195名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 01:27:28
それは思うよ。
経験がなければ書けないからな。
196名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 01:38:16
世知辛い現代に、無名の人々が切磋琢磨しながらも励まし合う事があったんだな
何だか嬉しくなってしまった

今日は何て夜風が心地いいんだろう
197名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 05:12:56
写真公開されるのが嫌々だったのでは
198名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 11:56:49
>>193
>上段とかじゃなく、デビュー目指して出してみるよ

え、上段に載ったこともないの?
199名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 16:31:00
>>181
西尾がジョジョのパクリ?
200名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 17:37:35
ジョジョが西尾のパクリ
201名無し物書き@推敲中?:2009/06/23(火) 18:54:42
昔と比べてデビューするのが難しい賞になったな
編集部は弱腰で慎重だし、応募総数は増えてるし、受賞作の質も上がり目な傾向にある
202名無し物書き@推敲中?:2009/06/23(火) 19:03:27
良い傾向じゃないか、一応は
デビューしたいというこっちの気持ちとは矛盾するけど
203名無し物書き@推敲中?:2009/06/23(火) 20:53:41
昔に応募すりゃ良かった…のだろうが、メフィ賞が始まったとき俺はまだ8歳だったよ…
204名無し物書き@推敲中?:2009/06/23(火) 22:56:12
でもまあ今も駄目なら昔も難しいんじゃない

そんなん考えずにおもしろいの書けるようがんばるのが一番!
205名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 01:21:40
流水やユヤたんとかは、今の編集部では出せない気もするが……
あと空手のやつとか
206名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 01:49:00
昔に書いた奴を数年ぶりとか数ヶ月ぶりとかで読み返すことってある?
んで、たとえば読んだ時ってどんな風に感じる?

ああ、昔は下手でよくもこんな糞を送ったものだ、とか思うのか、
何でこんなおもしろいのに駄目だったんだろうとか、
どんな風に感じる?
207名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 12:57:50
後者じゃない人がこの板にいるの?
208名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 13:20:42
おもしろいと思って読むよ
でも、もうちょっとここをこうすればよかった……とは思う
209名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 14:33:31
ものによる
苦労せず一気に書いたものは今見直しても面白い
展開に悩んで苦労しながら無理やり完成させたものはつまらない
210名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 21:47:54
なんか冷めた
他の賞に送りなおしたいので落選希望
211名無し物書き@推敲中?:2009/06/25(木) 00:25:20
なんで冷めたの?
212名無し物書き@推敲中?:2009/06/25(木) 08:40:12
>>206
月日がたつと落ちて当たり前だと思うようになった。

数年ぶりに応募してみようと思うようになった今日このごろ
213名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 01:42:32
>>212
言いたい事が良く解らない
214名無し物書き@推敲中?:2009/06/27(土) 10:57:22
testes
215名無し物書き@推敲中?:2009/06/27(土) 10:59:46
あーもーもらった評価見直してたらどうしていいか
わからなくなってきたよ。ハード目に書けば難しい
って云われるし、ソフトに書けば設定緩いって
とか云われるし。どーせーっちゅーねん。
ほんと毎回同じ人に読んでもらいたいよ。
216名無し物書き@推敲中?:2009/06/27(土) 11:36:57
よくわからないので適当なことを言うと、
作品の設定とテーマの関連性が薄いのではないだろうか。
設定がただの背景にすぎないから、それ単独で難しいとか緩いとか言われるのでは。
217名無し物書き@推敲中?:2009/06/27(土) 16:34:50
難しいことを分かりやすく伝える努力をしましょう
218名無し物書き@推敲中?:2009/06/28(日) 03:50:11
本当は書いている本人がマニアックではないので、資料を丸写ししてるんじゃないか?

例えばさ、車種書かずに「観音開きのロータリーエンジン搭載車(アールエックス8)」とか「丸四灯のロータリーエンジン搭載車(ファミリア)」、「3ローター車(コスモ)」とだけ書けば分かるのに、マニアを演出する為に、わざわざ本筋に関係ないスペック書いたりさ。
銃も口径書けば、大体の形は伝わる。

書いてる本人の知識不足で、マニアなら書かない事を書いてるんじゃない? 無論、読者にとってもどうでも良い事をさ。
219名無し物書き@推敲中?:2009/06/28(日) 03:58:13
日本語でおk
220名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 06:02:27
日本語で書いてあるじゃん
理解出来ない低脳なの?
221名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 13:34:53
何枚位まで、エクスパックで出せる?

通常のコピー用紙500枚は余裕?
222名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 19:59:19
500枚は無理
400ならいけそう
223名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 21:53:07
>>220
さあ、どうでしょう
自分を疑った方が早いかもしれないよ
224名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 22:47:26
500は無理ですか……。
225名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 09:31:12
よく知らないんだけどメフィスト受賞者って日本人少ないの?
226名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 12:03:27
>>223
分かりやすい日本語だと思うけど。
223は理解できないの?
227名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 12:33:23
もういいって。
228名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 13:38:10
今週いっぱいは寝かせ、来週から本格的に推敲へ入ります
8月に出します
229名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 13:56:26
ここはお前の日記帳だ
230名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 19:33:28
逆説ワロタwwwww
231名無し物書き@推敲中?:2009/07/01(水) 12:10:14
>>229
断言したのがイイ!
232名無し物書き@推敲中?:2009/07/01(水) 22:41:41
メフィストって、何でもOKとか言っているが
基本的にミステリしか受賞できないんだろう?
233名無し物書き@推敲中?:2009/07/01(水) 22:52:52
純文学じゃなければ受賞できるよ
234名無し物書き@推敲中?:2009/07/01(水) 23:20:44
講談社ノベルス自体は、ミステリ専門って感じはしないけど
でも、メフィスト賞自体は、限りなくミステリ専門ぽい感じがする。
「四方世界の王」みたいな作品、
メフィスト賞で受賞したことがある?
235名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 01:33:27
【負組】 フリーターは、37才が「敗北自覚」の時

http://secondlife.yahoo.co.jp/business/special/061019/page005.html
「収入が低くても、自由で自分らしく生きたい」というのも若いときならいいですよ。
でも、ずっと「自分のやりたいこと」を探しているのにいまだに見つけられず、30歳代後半になってしまったら、
その状況に耐えられるかな、と思うのです。
30歳代前半までは、給料袋の見せっこでもしない限り、まだ(正社員との)差は見えにくい。
それが30歳代後半になると、正社員になった同級生は部長や課長になり、家を買う人も出てくる。
年賀状には奥さんと子供も写っている。それに比べて自分はどうだ。好きなものを探しているのに、いまだに見つからない。

たとえ、好きなものが見つかったとしても満足に食べていけない状況……。
ふと気づくと、もう40歳は目の前。人生の折り返し点が近づいている。そんなプレッシャーに耐えられるか、ということですね。
236名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 01:41:06
こういうのを貼ろうという人の心境がとっても興味深いです
かわいそうな想像しかできないけれど
237名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 02:10:03
235ってマルチだったんだな。
まあ自分でものを考える癖がついてる創作活動家相手に
そんなレスを投下する程度の低さと言うのも呆れたものだが、
結局、235の話は、各人の生き様に一つのモデルケースを作り、
そこから外れてる外れてないと論じてるだけに過ぎないんだよな。

たとえば最近は婚活なんてものをマスコミが流行らせてるが、
実際に今の若い世代は一生未婚という人が増えるんだろう。
地域社会や共同体の崩壊で世間体という言葉が弱まっていき、
独身を通しても何も言われない世の中に変わってくれば、
いい相手が見つからなければ男も女も結婚なんかするわけがない。

恋愛と結婚に資本主義、市場原理、自由競争を導入したのは
バブル以降なんて話もあるが、市場原理・競争原理が働く以上、
弱肉強食になって、弱いところには絶対に何も回らなくなる。

で、問題は人間は考える頭と心、自尊心を持った生き物だから、
弱い立場に回った連中が何をするかと言えば、拒絶なんだよ。
弱肉強食でどうせ回ってこないなら、回ってこなくて結構、
強い者同士で勝手にやっててくれ、と完全にプレイヤーから外れて
傍観者になり、他ごとに熱中するようになる。
下層社会の男は内向的って話ときれいに繋がってくるだろ。

ライフスタイルが新自由主義によって完全に破壊されたと考えればいい。
一生未婚だろうが、低所得だろうが、子供を儲けなかろうが、
そういう人生を送る人が増え、人生のありようが多様化して
自分の人生に対して妙なコンプレックスを抱く必要がなくなっていく。
そういう事がわからない人が、235みたいな話をする。

少なくとも何の疑問も抱かず235貼ったなら作家には向かない。
238名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 12:00:30
メフィスト賞が枚数制限なしの最後の砦だな
多すぎる奴は即落としてるかもしれないけど
239名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 12:08:46
作家でもない奴が何を偉そうに断言してやがるんだかw
240名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 22:37:14
反論できなくて悔しかったんだね。
まあ馬鹿な事書くとこうなるってこった。
241名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 00:39:41
「強者は勝手にやってください」の下層民が世間一般への訴求を目指す文学賞スレを覗いている不思議さw
コンプレックスを感じないんじゃなくて
感じてないポーズを必死で演じてるだけじゃねえかw
242名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 09:58:20
強者志向なのに小説家目指すとかアホな子としか思えない
243名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 10:07:53
世間に背を向けて「勝手にやってください」なんだから
小説なんか書く必要はないだろがうすら馬鹿w
壁に向かって「傷ついてないもんね」「これはこれで幸せなんだもんね」と死ぬまでつぶやいてろw
244名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 10:47:26
1人が自演して何回も反論してるのか?
なんでそう思うかというと同じレベルの馬鹿だから
違うレベルの馬鹿でばらけてたら違うけど同レベルの馬鹿だから何度も書いてるんだろう
245名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 10:52:40
>>235は真実。そういう現象が現に観測できてるという意味で真実
ただし底辺の作家志望連中にそれを言っても意味ないよと>>237は言ってる
で、>>241-243はとんちんかんもいいところ。1人だろ? この3レスはw
246名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 11:07:29
>>243
世間じゃなくてある種の価値観に背を向けるって話じゃねぇの
つかお前の世間狭ぇな

>>244-245
流れにのったりしてる時点でもう人のこと言えないだろ
馬鹿げてると思うならもうやめとけの一言でやめとけ
247名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 11:27:54
やめとけの一言でやめとけwww
恥を知れ。
248名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 11:29:54
こういうことだろう。
普通の人が普通(結婚所得子供)にならず夢追ったりフリーターやると、
37歳で普通にさえなるのが難しい現状に気づいてプレッシャーと。
ただ(小説書くくらいに)頭が良かったりすると、もしくは最初から底辺だと、
そんな37の壁とか関係ねーよと。
249名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 13:17:45
俺は小説読むけど小説書けないから、賞に応募してる人はすごいと思うんだが、
みんなは何のために小説家を目指してるの? 
趣味じゃないんだから、もちろん金のためだよな。 理想の(?)金の儲け方のためかもしれんが…。
そんなに小説家っていいものなのか? 実情を知らんので教えてくれ。(質問並べてスマソ)
250名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 17:40:32
>>248
プレカリの存在は「普通の崩壊」でもあるわけよ。
そもそも「普通」なんて物自体が幻想なわけだけどな。
その幻想を現実と錯覚する事すら難しいほどに
社会の歪みが増大してるってこった。
251名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 17:53:53
>>249
このご時世、金を儲けたい奴は作家志望になんかならんよ。
作家業が専業でやるのが難しいなんて話は90年代後半には普通に言われてたし、
自分も若い頃に一度プロを目指した事があったが、それを知って断念した口だから。
その後、まあ、色々とあって、どうせ何をしても金にならんのなら
好きな事をした方がマシだと本格的にプロ志向になり、新人賞に初応募した。
はなっから金を稼ぐ気なんか全くありゃしないw

作家で金を儲けられる可能性があるのは、ミステリ系とラノベだが、
自分は非ミステリ系の上に典型的な中間小説の書き手なので金とは無縁。
なので、本業は別に持ってそっちで金を稼ぐようにしないと難しい。

あと、小説って、一部の天才を除けば、金の為に書けるほど甘いもんじゃないよ。
いい作品に出会った時、これは別に小説に限らず、ドラマでも映画でも何でもいいんだけど、
そういった時に作品を書きたいという強い衝動が出てきて、抑えきれずに実際に創作してしまう人。
そういう表現衝動を持ったタイプの人じゃないと、小説を書き続ける事は困難でしょう。
金の為にやってる人は、大半が、創作につきものの苦悩・苦痛に耐え切れず、途中で挫折する。
252名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 20:41:08
>>251
 そうかあ。金の為にやったほうが割り切れて苦悩しないと思ったんだが、
むしろダメなのか・・・。小説書いてみようかと思ったが、書きたい衝動とかないからやめるわ。
俺は一部の天才じゃないしねえ。

誰かメフィスト賞取ってくれ。俺は万年読者でいくわ。
253名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 22:16:50
>>249
俺は犬を飼いたいんだ、でっかいシベリアンハスキー
んで、真っ昼間から遊んでいたいんだ

サラリーマンだとあと三十年以上勤めないとそんな夢は叶えられないから
小説家になりたい
254名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 22:30:55
>>249
大勢の人に、自分の書いたものを読んで楽しんで欲しいってのが一番大きい

長いシリーズものなんかで、続きはどうなるんだろう、あの伏線はどんな意味があるんだろう
なんてあーだこーだ予想するのが好きなんだけど
自分が送り手になって、こんな風に色々推測してもらえたらもっと楽しいだろうなと思う

たまに「人に読まれることはどうでもいい、ただ書きたい衝動のままに書く」
みたいな話を聞くけど、俺がその境地になることは一生ないな
俺はあくまで読んでもらうために作品を書いてるし、読まれなかったら意味がない
255名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 23:45:22
金の為だけにって人を見つける事は難しいと思うよ。
トップクラスになれば10億稼げるなら金の亡者も出てくるだろうけど、
今の小説稼業って実質的に最高で1億が限界点だから。
しかもその1億越えしてる作家ですら10人もいないし、
別格のミステリ大御所を除外したら5人いるかどうかでしょう。

最近は稼げない実態が明らかになりつつある漫画家稼業だけど、
つい少し前までの全盛期だとトップは15億近く稼ぐ年もあったし、
その下に10〜5億近く稼ぐ時代の寵児=若手や中堅の人気作家が複数いて、
しかも更にその下に、常時5〜1億以上稼ぐ大家連中が何人もいる構造。
時流に乗った若手や中堅が億単位で金を稼ぎ、数年で小金持ちになれる。
一発屋でも連載で人気作を生み出した一発屋なら、
その一作品だけで生涯金に困らないだけの稼ぎを手にできる。
大体、売れてる週刊少年漫画誌で新人デビューして連載持ったら
いきなり年収3000万オーバーという高額報酬の世界だから。
新人でそんなに有名じゃない奴ですらそれだけの年収を手にできる。
小説家の世界なら、将来大家になるような、
売れっ子の若手トップがようやく叩き出せる数字で、
単なる若手では絶対にありえない数字。
中堅クラスでもそんなに稼げる書き手は滅多にいない。

才能っていうのは、基本的に金のあるところに集まる作りになってる。
金に目がくらんで始めた奴らの中に、本当に才能を持った奴が混じっていて、
そういう奴らが才能を開花させ、相乗効果で業界も盛り上がっていく。
256名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 01:02:16
>>253 >>254
 やっぱ、小説書いてみるわ。書きたいって強い衝動はないけどシベリアンハスキーや
読者との小説を通した交流はかなり共感できる。いいなと思ったよ。
 これも書きたい衝動の一つなのかもしれないけど。
>>255
 売れるには才能が必要なんだね。それに漫画なら連載とかあるけど、文学なら新人
でいきなり連載とかないでしょ? 良くてシリーズ化だけど、スレタイにあるように
シリーズ禁止っぽいもんね。儲けるには書き続けられる才能が必要なのか。

それにそもそもお金のことは取らぬ狸の皮算用だった。小説書いたことない俺が言うことではなかった。
とりあえず、手元に「Fになる」とクビキリサイクルがあるから、傾向と小説の書き方の勉強するわ。
(傾向分析には古すぎるかもしれんが)

257名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 01:10:44
以下、Fとクビキリの2作品から、素人の勝手な分析↓
・舞台は孤島にする
・カギカッコの中に"。"は入れない
・カギカッコの下に地の文(〜と○○が言った。etc)を時々入れる。
・あからさまな探偵はいない
・多少ウンチクが長くなってもかまわない
・テンション低いのと高いキャラがいる
・エピローグ的なものがある
・章の初めに引用がある
 これでメフィスト向けの小説が書ける!・・・のか?  

あと必要な要素は、専門知識をアピールしたり、キャラ立ちさせたり、 最後の最後にどんでん返し持ってくる構成、とか?
その辺りは最近の受賞作や座談会でも読んで研究するか。俺もシベリアンハスキーと真っ昼間から遊びたいよ。

先輩方は、メフィスト賞を受賞する『作品』に共通して必要なものは何だと思いますか? 
完璧にわかってる人は受賞してると思いますが、人によっていろんなことを意識して書いていますよね。 (連続で長文スマソ)
258名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 01:27:07
>・カギカッコの中に"。"は入れない
これなんかはそもそも、現代の小説のルールみたいなものだよ
まずそういう基本ルールを探すとこから始めたほうがいいんじゃない

まあ、森はそういったルールをまったく知らないまま書いて、
向こうから言われてから直したらしいけど

この賞は「おもしろいが正義」というぐらいしか共通点ないんじゃない
そのおもしろさも人それぞれだけど
259名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 03:18:59
「」の中に。を入れないというのは、最後だけの話?
それとも。で区切るような長科白を言わせちゃ駄目って意味?
260名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 11:01:23
「」の中に 。 が入るのはほぼ100%だと思うのだが、本棚の本でも何でも見てみなよ。
質問する前に自分で考える癖を身につけるべきだな。

「〜。」となった時、最後の 。 を省略するのは現在一般的な決まりごと。
261名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 11:04:24
明らかなスレ違いにいちいち反応するなよ
ここは小学生向けの文章の書き方指導室じゃねーよ
262名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 11:22:25
”〜。」”ってしないということ。昔習った国語の教科書にある小説だと”。」”で終わってる
のもあったし、原稿用紙の書き方では”。」”は必要なので素人の私が気づいていない点だった。
他にも。文中の?の後ろには空白をいれるとかも、読んでる時はスルーしてた技術だった。 

長いセリフは西尾さんの小説を読む限りおkだと思うけど、確かに短い方が読みやすいかも。

少し書いてみて思ったんだが、誰が言ったセリフか説明するのが難しい。
「〜」と○○が言った。″ばかりじゃ箇条書きで単調になる。全てのセリフに入れるとテンポが悪くなる。
でも誰が言ったかの説明が必要なときは入れなきゃならんから、バリエーションを増やすことにした。
○○はそう言って〜した。○○は頷いた。○○は口を開いた。そう言って○○は笑った。等々。
キャラを立たせたセリフにすれば、話し手の説明も不要になるのかもしれが・・・。(「〜ニャン」って語尾につけるとか)
小説を書く難しさがわかってきた。こういうことに注意しながら350枚以上書ける時点で既にかなりのレベルに行ってると思うよ。

成人の小学生はROMに帰ります。失礼しやした。メフィスト万歳
263名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 11:37:39
>>258
メフィストの編集者が言ってるおもしろさが全く理解できんのだが。
264名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 11:52:20
>>256
>シリーズ禁止っぽいもんね。
デビューして売れたらシリーズ書かされることが多い
このスレのシリーズ禁止というのは応募者が(前回の落選作の)続編を送ること
265名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 13:28:11
前回云々に限らず、初投稿でも、続編を臭わせる自分内シリーズ開幕のもんを送ってくんじゃねーって話
266名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 13:32:39
シリーズに関しては前回と別な編集が読んで理解できるならOKというのが本質
シリーズがダメなんじゃないよ
267名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 13:44:19
別にシリーズ化を意識した設定にしなくても、どんな作品でもシリーズ化できるんじゃね?
むしろ、続編みないとわけわからん続編への伏線だらけのチンプンカンプンな内容になってるのは避けろということだと思う。
268名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 13:57:32
勝手に思うなw 座談会を嫁
過去の座談会では「シリーズ化前提」なのはマイナスではない
「これ面白いな、しかもシリーズ化前提だから何作もいける」は好評化
何度も文句言われてるのは「いちいち前回の応募作を読み返すのはめんどい」という場合
269名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 14:02:36
268の補足だが、
基本的にそこそこ評価されてる応募者に対しての苦言
単純に意味不明のデタラメは理由の種類関係なくゴミ箱行きなわけで
こいつ才能あるのに自分内シリーズに愛着持ちすぎてキモいみたいな
270名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 17:43:35
もしかして、明日か明後日は座談会か?
271名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 19:14:44
前にこのスレで「座談会は発売の一ヶ月前にやる」ってレスを見かけたな
ソースを訊いたらスルーされたので、あまり信憑性はないが
272名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 20:33:00
ということは一応、もう全部読み終わってるんだな
そして既に下段用のコメントも……
273ヒロユキ:2009/07/04(土) 20:59:49
言いたい事があるので聞いてください。古野まほろの「天帝のつかわせる御矢」というのは歯に装置をつけて通信する技術に関わっていると聞いています。歯の神経から装置を接続して電気でタンパク質の陽子転移を起こしパラ
メトロン振動を引き起こす技術をIBMが研究、開発していると聞いてい
るのですがお知りですか。情報や通信の分野みたいなのですが。スガシ
カオの「アルカホリック」というアルバムでジャケットになっています
しラルクのハイドのやっているバンドもアルバムで歯のジャケットを使
っています。ナインインチネイルズの「ウィ
ズティース」というアルバムやレディオヘッドも関係していると聞
いています。そういうネットワークがあるみたいです。タンパク質の陽
子転移はガンのような病気も治せる可能性のあるものでミュージシャン
達がこの技術について情報を流しています。
パフィーの「アジアの純真」から「北京ベルリンダブリンリベリア流れ
でたらアジア」。宇多田ヒカルの「traveling」から「聞かせたい歌が
あるエンドレスリピート気持ちに拍車がかかる目指すは君traveling君
をtraveling乗せてアスファルトを照らすよ目的地はまだだよ」。GLAY
「ここではないどこかへときみを」。ラルクアンシエル「レディステデ
ィゴー」。ミスターチルドレン「ニシヘヒガシヘ」。アジアンカンフー
ジェネレーションの「アフターダーク」から「夜風がはこぶ希望をのせ
て」「ブルートレイン」。レディオヘッドの「ゼア・ゼア」。嵐「走り
出せ走り出せ明日を迎えに行こう」。コールドプレイの「スピードオブ
サウンド」。オアシスの「スーパーソニック」。これらは癌でも治せる
技術を移送するためのものらしいです。一青窈「君と好きな人が百年続
きますように」ブルートレインらしいです。
274名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 21:00:14
激しく胃が痛い
275ヒロユキ:2009/07/04(土) 21:02:51
聞かせたい歌がある。俺は秘密に出来ないから。
276名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 22:32:16
応募規定について >>2 に書いてある〆切りはホントのこと?

「持ち込みを制度化した」当賞なのだから、そんなものまったく関係なく、
編集者が読んで面白きゃ即・出版かと思ってたのですが・・・。

>>2に書いてあるような〆切りがほんとうにあるのなら、
他の賞との兼ね合いで、期日を意識して書かねば・・・。
277名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 23:30:29
>>251
> このご時世、金を儲けたい奴は作家志望になんかならんよ。

まあ、「ことわざ」みたいなもんだな。
つまり、そういう一面もあるが、けっしてすべてにおいて正しいわけではない、ということ。
俺は金を稼ぎたいから作家を目指している。仲間もみんなそうだ。
278名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 00:06:17
>>277
>俺は金を稼ぎたいから作家を目指している。仲間もみんなそうだ。

実際、作家って金にならんらしいよ。
そういう目的なら他に稼げる道を探した方が確実じゃないかと。
279名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 01:09:19
書くことが好きで、かつまた金も欲しい。
という人もいるでしょ。
アメリカのプロ野球で、1Aよりも下のリーグがあって、
そこの選手の給料は、パートタイマー並みに安いそうだ。
「だったら、ウェイターでもやれば良いじゃないか」
というと、「俺は金のために野球をやっている。しかし、
野球が好きだからこそ、その先にあるアメリカン・ドリーム
を目指しているんだ」と多くの選手は答えるらしい。
つまり、大リーグのスタープレーヤーのことだね。
それとおなじことじゃね? 金のために書くという人は、
作家という名称が欲しいんじゃなくて、ベストセラー作家
を目指しているんだろ。
280名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 02:34:50
頼むからメジャーリーグと一緒にしないでくれ。
あっちはトッププロなら年収数十億の世界で、
一流級でも引退後は悠々自適の生活が保障されてるが、
小説はそんなに稼げない。
なんかよっぽど稼げる世界だと勘違いしてないか?
一発屋ですら1億稼ぐのが困難って世界なのに。
281名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 04:07:24
金のためじゃないって人は、お金いらないんだろうか
それが一番の理由じゃなくても、何番目かの理由に金が上がるのは普通じゃね

あと、めんどうだから訂正しなかったけど、
>>255はまったくあってないから信じないほうがいいぞ
小説家が儲けにくいってのは本当だが
数字がおかしすぎる
282名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 04:37:52
>>281
>>255はまったくあってないから信じないほうがいいぞ
>小説家が儲けにくいってのは本当だが
>数字がおかしすぎる

255書いたの俺だが、まだあれでも甘めに書いてんだよ。
ジャンル小説のトップ級でようやく年収一千万って言われてる。
「トップ級でたったの年収一千万円」だよ?
小説界に名前を刻む才能のあるジャンル小説の雄ですらこの程度。
年収三千万以上稼ぐ作家はその壁を超越してるわけだから、
超売れっ子になっていく特殊な存在。現実は255に書いた以上に稼げない。

あと、新古書店問題が本格化する以前は、
専業で食える年収を稼げる人数が約百人って言われてた。
それがその後は半減し、更に出版不況が追い討ちをかけたのだから、
下手すると小説で食えてるのは2、30人程度になってるかも。
あくまでも予測なんで現実がどの程度かは不明だが、
それでも食える程度の年収を稼げる人数が
新古書店問題の本格化前の段階でたった100人しかいなかったという
この厳しい現実の方が重要。この数字、一発屋込みなので。
年収を維持してずっとやっていける人の数にしたらもっと低くなる。

本は売れない、テレビドラマ化で入ってくる金も減少傾向、
出版業界も斜陽なら、テレビ業界も同じく斜陽で下り坂、
小説で銭儲けする環境は年々悪化してるし、明るい材料が本当にない。
少子高齢化と格差社会の進行、趣味の多様化は、
確実に本が売れない現状を固定化する方向に進ませるものだから。
プロ作家の年収なんて、今後、もっとダウンしていくと見るのが普通だ。
283名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 04:54:04
>下手すると小説で食えてるのは2、30人程度になってるかも。
メフィスト作家だけで、四、五人は専業がいると思うが、
メフィスト賞は超優秀ってことか?

>>255で間違ってるって特に言いいたいのは、
三大少年漫画誌で連載持っても、売れなきゃ借金って人も多いってことなんだが

どこの情報なのか知らないが、自分が信じるのは結構だけど、間違った情報を振りまくなよ
隣の芝生のいいところだけ眺め続けててもしょうがないぞ
284名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 05:00:43
>>283
数字が違うって漫画の方かいw
漫画の方は聞きかじりなんで間違ってたかもしれないが、
小説の方はきちんとした話なんで大丈夫だぜ。
285名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 05:01:53
念の為に言っておくけど、

>今の小説稼業って実質的に最高で1億が限界点だから。

の数字がおかしいと思ってるなら、これはこういう意味で書いた。

高額納税者番付をやってた時代のトップは西村京太郎と宮部みゆきの4億だが、
あれはテレビドラマ化で膨れに膨れて出てきた特殊な数字であって、
事実、4億以上稼いでるのはこの二人だけ。

年によっては赤川が3億稼いで3位にランクインしてたりするわけだが、
まあ数字上の実質的な時点は、浅見シリーズの内田や泣かせの浅田の約2億。

ただし内田は西村と同じくテレビドラマのシリーズ化で儲けてるわけだし、
浅田は今では他の追従を許さない非ミステリ系作家の事実上の頂点で、
作品が多数映画化されている事によって巨額の稼ぎを手にしている。
よって内田・浅田らも西村・宮部・赤川らと同じく別格扱いが妥当。

こういう形で大御所連中を除いていくと、残った作家のトップクラスは約1億。
ただしこのクラスの作家も、大御所じゃないだけで、名前を聞くと誰もが知ってる。

結局、テレビドラマ化や映画化で巨額の稼ぎを手に出来る特殊な大御所さん達が
売れる作品を持つが故の強みで手にしているのが2億4億という巨額の報酬で、
正攻法ではどんなに売れっ子でも手に出来ない金額。

どうやって巨額の報酬を得ているのか、興味がある人は自分で調べればいい。
ググれば必ず見つかると思うし、どうして1億が限界点と書いたかもわかる。
286名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 07:25:24
問題は京大ミステリ出身のやつらが左翼だということ。
あの売国発言しいてるとムカムカするわ。
特に我孫子、日本が嫌いならどうぞ祖国に帰ってくれ。
287名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 09:01:03
中年以上のミステリ作家が全身黒で固めて臭そうなのがキモい
黒がダンディと思ってるんだろうけどw加齢臭が増幅して見えるのにね
常に清潔じゃないと目立つ白系の服の方がいいですよ?
288名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 09:49:34
1000万稼げたら十分じゃないかと思う俺は一体・・・
289名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 13:22:02
>>282
小説だけで暮らしてる作家がたった2・30人のはずがないだろ
290名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 13:38:43
金無理長文のやつは馬鹿だから
専業=生活
と一攫千金の1億をごちゃまぜにしてる
年収300万のサラリーマンも専業でサラリーマンだ
291名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 14:32:23
>>285
漫画だけじゃなく、そういったところからお前の数字は全部読むに値しないって言ってんの
つか無駄に長いんだよ
292名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 20:25:35
明日は座談会かな

連絡はいつごろもらえるんだろ
293名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 21:21:07
座談会って本当はどんな感じなんだろうな
実はすっごい真面目だったりしてそうな気がする
294名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 23:01:16
>>288
小説で年間1000万稼ぐのと、自分で商売して年1000稼ぐのと、
難易度を比較すれば明らかに後者の方が可能性が高いよ。
まず数百人、千人を超える作家志望の連中を一掃して新人賞を受賞しなきゃならんし、
その上で年1000万以上稼げる作家になる高いハードルを越えなきゃならない。
これは本来難しいはずの起業家として成功する確率よりはるかに低い数字。

>>289-291
>漫画だけじゃなく、そういったところからお前の数字は全部読むに値しないって言ってんの
>つか無駄に長いんだよ

あーわかりやす。やっぱそういう意図か。
一部の間違いを指摘する事で、レスを貶めて全否定するやり口。
ここまでストレートに言ってくれると正直こっちもありがたい。
作家は金になるよと嘘を吐いて作家志望を増やしたいゲス野郎なら論外だが、
ただ夢を見ていたい人だと言うならすまんかったな。
ただし「お前の数字は全部読むに値しない」何ぞと言おうが事実なんで。

>小説だけで暮らしてる作家がたった2・30人のはずがないだろ

ラノベ作家抜きの数字なんでね。作家の名前を挙げていってご覧よ。
専業でまともに生活できる金を得てる作家なんて殆どいやしない。
295名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 23:04:32
日本語でおk
296名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 23:11:04
>>288
言い忘れたんだけど専業は無理って話。
本業があって主な収入源はそちらからにして、
作家はあくまでも副業が普通だよね。

>>289
こっちも言い忘れ。元のレスはこれなんでね。

>あと、新古書店問題が本格化する以前は、
>専業で食える年収を稼げる人数が約百人って言われてた。
>それがその後は半減し、更に出版不況が追い討ちをかけたのだから、
>下手すると小説で食えてるのは2、30人程度になってるかも。
>あくまでも予測なんで現実がどの程度かは不明だが、
>それでも食える程度の年収を稼げる人数が
>新古書店問題の本格化前の段階でたった100人しかいなかったという
>この厳しい現実の方が重要。この数字、一発屋込みなので。
>年収を維持してずっとやっていける人の数にしたらもっと低くなる。

2、30人程度というのは、あくまでも最悪の場合の数字。
297名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 23:14:56
誰だよこいつに火点けたの
298名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 23:16:46
最初っから炎上してました
299名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 23:24:13
専業で不自由なく生活していそうな作家って大勢いそうだけどな
京極夏彦、森博嗣、宮本輝、貴志祐介、山田悠介、桜庭一樹、伊坂幸太郎、北村薫、高村薫、貫井徳郎
神林長平、筒井康隆、横山秀夫、宮部みゆき、恩田陸、瀬名秀明、乙一、池澤夏樹、船戸与一、浅倉卓弥
村上春樹、村上龍、島田荘司、山田正紀、笠井潔、東野圭吾、真保裕一、吉本ばなな、天童幸太、北森鴻

年収300万あれば独りで生きていくくらいはわけない
300名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 23:24:46
ちょうど読んでいた、メフィスト作家のエッセイにこんなことが書いてあった

 文章を書いて、それをお金と交換している。生半可な金額ではない。
本当に大金と交換しているのである。したがって、それに見合った高価なものを創ろう、
とするのがプロの作家だ。それがなくて、書きたいことを書く、言いたいことを言う、
自分をわかってほしい、書いて楽しみたい、ではアマチュアと変わらない。

とりあえず、俺はプロの作家になりたいな
金のもらえる
301名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 23:25:15
やるからには自分が次代の宮部みゆきになるぜって気概がなきゃ駄目ってこった。
弱肉強食で勝者は大金持ち、敗者はど貧乏ってのがこの世界なんだから。
302名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 00:01:14
>>299
そうそう、もっといるよね。
女性なら
小川洋子、川上弘美、江國香織、三浦しをん、近藤史恵、畠中恵、島本理生(ここは夫もか)
挙げ出したら結構きりがないな。
303名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 00:19:05
長文の人の言い分は分かるが、いかんせん脳内ソース臭が強過ぎでアレだな
つかそんなに厳しい事態を把握してるのに、なぜにメフィからの出陣なのかっていう
上と大金を目指すなら乱歩とかもっと強いブランドへ行けよって思う
304名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 00:41:00
どうもいろんなところからメフィストに難民が流れてきてるように思える。
まあどの賞に投稿しようと人それぞれだから別にいいとは思うけど。
305名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 01:15:30
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1220939977/786
こいつが名前出してから、BOXスレとここが荒れだした様に感じる

>>303には同意
306名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 01:59:12
被害妄想じゃないか
どこにも名前なんか出てないだろ
ファンノベスレとここを比べたら、
明らかにここやBOXスレの方がおかしい輩が多かった
307名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 05:29:45
レス番間違い

786ではなく789が正解
308名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 09:40:50
>>296
新古書店のせいにしてるやつのプロパガンダに騙されたのか
5000万稼げるやつが半減した代わりに500万稼げるやつは激増してる
4桁が厳しくなっただけで3桁のチャンスは広がっている
ロングテールでぐぐれカス
309名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 21:39:49
>5000万稼げるやつが半減した代わりに500万稼げるやつは激増してる

ソースがあるならマジで知りたい。
「ロングテール」でググっても、ロングテールの話が出るだけで、
全くソースが見つからない。
310名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 23:11:34
>>308じゃないけど、経済スレかどっかにいけば?
311名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 23:46:05
島田荘司 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞
第二回の応募が58しかなかったみたいだぞw

http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/bungakukan/fukumys/index.html
312名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 00:05:50
ageてる様なバカに構わない方が良いよ
313名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 01:14:25
>>308、310、312
要するに根拠なしのレスってこと?
314名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 03:00:49
島田荘司とか言う日本離れしたエラの持ち主も大概反日電波出すから
どうせろくな選考をしていない、前段階でえり分けられると考えられてるから
応募する奴が少ないんじゃね?
315名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 05:44:00
島田の書いた、儒教社会と探偵小説に関する文章は、半島に関してはボロクソだった様に記憶する
もっとも、支那と我が国の事も、決して良くは書かれていなかったけれど
316名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 08:26:40
今から次の締切りに向けて書き始めて間に合う?
317名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 08:53:58
多分無理だろう
その次なら、早けりゃなんとか

でもじっくり練った物を欲しているんじゃないかなとは思う
オレは最低半年かける
318名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 09:21:55
勉強をする馬鹿の話。3X=6がX=2と教えるとそれを丸暗記して
4X=12のときもX=2でしょ? この前覚えたもん! と答える
3だと教えるとソースは? 根拠ないじゃんと答える
319名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 15:10:21
つまり根拠を示せないって事ね
320名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 15:34:21
>>319
お前『ウェブはバカと暇人のもの』 (光文社新書)に出てたぞw
321名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 15:40:02
>>309>>318の意味からまず読み取れないはず
Xが3である根拠を示せという馬鹿に「方程式をググれ」と言ったところで

>「ロングテール」でググっても、ロングテールの話が出るだけで、
>全くソースが見つからない。

「方程式」でググっても、方程式の話が出るだけど、全くソースが見つからない
322名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 17:01:37
推測は成り立つが、500万稼いでいる者が増えたという確固としたソースはないだろ?

推理のみで終わるのは、論理的若しくは科学的な方法ではない
飽くまでも仮説としてしか聞けんよ
323名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 18:32:39
一般人はTVに出なくなった芸能人は貧乏と思ってるからな
ベストセラーとか直木賞取る作家以外も貧乏と思ってるんだろう
5百万程度でいいならたくさんいる
324名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 19:58:08
>>319
とりあえずどっかいって
325名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 20:47:43
>>318、321、323-324
あんたら、本当に悪質だな。
ソースもないのに適当に出鱈目を書いてたのかよ。
挙句に開き直って

>とりあえずどっかいって

とかどういうつもりで書いてんだ?
吐いていい嘘といけない嘘の区別もつかないのか?
326名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 21:04:25
>>325
俺も同じ考えだが、とりあえずsageよう

正直言うと、皮算用してもしようがない。
作家になった後に幾等稼げるかなんて、大して興味ない人が殆んどでは?
取り敢えずは生活が出来ればいい。
327名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 21:29:22
まあソースがないのはみんな同じだしそう厳しくするこたないやな
328名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 21:46:46
>>326
325を書いた者だが、
作家が金になると誤解する学生さんが増えるのはどうかな、
って気がして、それでああ書いた。
学生さんはきちんと就職してその上で書いた方がいいし、
フリーターになって書き続けるのはリスクが大きすぎるから。

>>327
それもそうだな。ないなら仕方ないか。
329名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 22:05:47
この人は何様のつもりだろう、と僕はふと思ったのである
330名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 22:11:36
ソースもなく嘘を書き立てるのは最低だよ。
じゃあ金になるよと騙して就職せず書き続ける奴が出た場合、
責任取るのかって話。
嘘を吐いた以上、責任はあり、言い逃れは出来ない。
食えないのを承知で決断したのとは明らかに違うんだから。
331名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 22:25:20
どうやら、クルクルパー子様だったようだ
332名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 22:36:19
329 名前:名無し物書き@推敲中? :2009/07/08(水) 22:05:47
この人は何様のつもりだろう、と僕はふと思ったのである

331 名前:名無し物書き@推敲中? :2009/07/08(水) 22:25:20
どうやら、クルクルパー子様だったようだ
333名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 22:36:36
なんなの、この流れ、荒らしなわけ?
>>325
ここメフィストスレだからどっか他でやって
334名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 22:49:00
>>333
煽って荒らしてるのは325じゃなくて、
318、321、323-324、そして恐らく彼らと同一人物であろう
329、331を書いた連中の方だよ。
335名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 22:53:31
はたかた見ていて、一番、おかしいのはあなただよ
人を簡単に同一人物とか言っちゃうところとか、
よくいるキチガイじゃないか
336名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 22:53:51
すまん。金の話になったのは、>>249で俺がスレ違いな質問をしたせいだ。
249以前の流れが小説家を目指すことで揉めてたから、ちょっと聞いてみただけなんだ。マジすまん。
全ての小説家が儲かりますように、って短冊に書いといたから許してくれ。

337名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 22:57:10
41回受賞作はいつ発売なんだ?
338名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 23:18:13
>>335
まあ引っかかったというべきか何と言うか。
だからきちんと「恐らく彼らと同一人物であろう」とある。
同一人物だと決め付けたレスではないんだよ。
やましいところがあるから過剰反応する。あんた墓穴掘ったな。

>>336
折角のあなたのレスの後でこんな事を書いてすまなかった。
ただしこれ以上この話で引っ張る気はないので安心してくれ。
339名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 23:26:33
本物過ぎて何て言っていいか困る……
病院行った方がいいぞ、マジで
340名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 23:38:05
煽り荒らしは相手にしたら荒らし認定が基本なんだけど

>>339
同一人物認定してない相手に、
その紋切り型の荒らしのレスを浴びせるとか、
どこまで創作能力が欠けてるんだろうかと。
ここは創作文芸板だぜ。
341名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 23:44:53
「であろう」ってつけときゃ断定じゃないから良いとか小学生でも恥ずかしくて言わなくね

「お前、ハゲだろう」
「いや、違うけど(ネット上で姿が見えないのに何、言ってるんだこいつ)」
「であろう、ってあるから決めつけじゃないんだよ。やましいから過剰反応する。墓穴掘ったな!」

どれだけ小説を読めばこんな話を受け入れられる度量を身につけられるって言うんだよw
そんな創作能力いるか
342名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 23:52:59
ここまで恥を晒す煽り屋もいない。
343名無し物書き@推敲中?:2009/07/09(木) 04:09:58
座談会を見ていていつも思うのだが、S氏ってかなり厳しいことを書くので、
彼に講評されてむかついている人がけっこういそう。
だが、実は一番まっとうなことを言っている気がする。
座談会を最近は二回に分けているとか言ってたけど、もう二回目も終わった
かな。
344名無し物書き@推敲中?:2009/07/09(木) 08:43:55
>>334
>>324だけど同一人物(だれと?)じゃないし。
であろう、でも迷惑です。
単に荒らしが迷惑だっただけ。
もう以降スルーするわ。あほらし。
345名無し物書き@推敲中?:2009/07/09(木) 11:01:45
>>343 
 俺もS氏の厳しさがいい勉強になると思うよ。メフィスト賞に応募するメリットって、
やっぱ受賞しなくても得るものがあるところだよね。座談会とかふざけてるようで、結構いいこと言ってるし。
 ああ、二回目が終わったら、いつ受賞者に連絡するんだろう。応募してないけど、次の受賞作が楽しみだ。
346名無し物書き@推敲中?:2009/07/09(木) 11:34:56
>だが、実は一番まっとうなことを言っている気がする。

言われてる作品を見ないことには何とも言えんわ
誰か作品を講評込みで晒してくれないかな
347名無し物書き@推敲中?:2009/07/09(木) 13:21:06
S氏はベテランだよね
言葉に重みがあるような気はする
348名無し物書き@推敲中?:2009/07/09(木) 13:38:55
座談会読まずにこの賞だそうというのが信じられない
349名無し物書き@推敲中?:2009/07/09(木) 13:56:50
わかる。ネットで応募要項載ってて誰でも応募できるからねぇ。
やっぱ、ちゃんとメフィ買って座談会読んで応募してる人の方がいい線いってるかもしれん。
内容が偏りすぎるかもしれんが。
350無名草子さん :2009/07/09(木) 18:49:00
批評の善し悪しは、実際に作品が読めないなら、何とも言えない。
メフィから作家が出てきて、あの批評がためになったと言うならともかく、
見たこともない物に対して、批評があっても、本人以外はどうかな。

この賞はもう何年もやってるけど、結果はどうなんだろう?
あまりぱっとしないような気がする。
351名無し物書き@推敲中?:2009/07/09(木) 18:59:35
>>350
強烈な反日小説に受賞させてるから、個人的に日本人の受賞は困難かとかんがえている。
352名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 01:58:28
あからさまな反日の作品なんざないだろ
353名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 14:10:23
うん
354名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 15:11:39
メフィスト賞  強烈な電波、反日捏造キムチ小説「黙過の代償」が過去最高の受賞作だそうです。
            京極をはじめ、小路、舞城、新堂、売れる人はみんな逃走しました。

こんな書き込みを見付けたけど、これ本当?
355名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 15:23:42
的確です
356名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 16:22:02
そう思うなら、出さなければいいだけの話だろ……
357名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 16:27:08
質問です。
ノベルズと文庫の違いはなんですか?
358名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 16:41:45
本の大きさ
359名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 19:22:36
「黙過の代償」が受賞している時点で編集部は乗っ取られたと考えるべき
あいつら一度てに入れた利権は二度と日本人には返さないから



360名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 21:51:30
原稿に千円札を挟むよりも、キムチを挟んだ方が有効か
361名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 22:39:13
クール宅急便で原稿を送ったら話題になるかも。
362名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 23:38:39
>>361
良いアイデアだったろうけれど、ここに書いちまったら使えないね。
363名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 00:29:12
クールが届いたから、蟹でも入っているのかと思って喜んで開けてみたら
原稿があるだけーーーーーー絶っ対! ゴミ箱直行に決まっとる!!!!
364名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 00:42:19
361さんに座布団一枚!
残念ながら私はそんなクールなアイデアを思いつかず
普通便で送ってしまいました。
5月の連休明けに発送したから、一行切かもしれませんが
12月のメフィに掲載されると言うことですよね?
365名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 00:46:31
そうだね。8月末なんだからもっと推敲してもよかったんじゃない?
366名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 02:15:39
この板見るまで知らなかったです。
どうせ送るなら4月末に送れば良かったかな。
でも、5月の連休にかなり推敲できたから良しとしましょう。
8月までまだ時間があるから、全く毛色の変わった短めの書いて
送ってみるか。
皆さんまた、いろいろ教えて下さい。
367名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 02:20:15
>>361
良いアイデアじゃん!
ひょっとしたら、上段(冗談)で取り上げて
くれるかもよ。
368名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 06:52:50
>>361は冗談のつもりだったから書いたんだろうが、目立つ為には良い手段だったろうね。
こういうバカな目立ち方好きそうじゃん、あの編集部。

ただもうここに書いてしまったし、実行してもパクり扱いで逆に評価低くなりそう。
多分このスレ見てるよ。
369名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 10:10:12
「メフィスト」っていう雑誌さ、
文芸誌のコーナーに置いてある?
今まで見たことないんだけど。
タイミング悪いだけかな?
370名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 17:39:38
文芸棚に有るよ。

ただ発売からしばらくした売れ残りは、講談社ノベルスの棚に入れられる事もある。
371名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 09:46:25
ミス板のメフィのスレに汀についてのコピペがあるね。
あれ見ると講談社ノベルスは面倒見が良さそうじゃないか。
原稿用紙4、500枚の小説を年3回で、初版9千部なら、原稿料と印税でまあまあの生活ができるね。
ちょっとしたヒット作が出れば年収1千万円も超えそう。
エンタメの賞で作家デビューできれば、
上のほうで年収5百万円ならいくらでもいるというのはその通りかもね。
それとも講談社ノベルスは特別? 
純文学の賞を受賞してもこうはいかないよね。
372名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 10:56:39
書き下ろしなんだから原稿料は出ないだろう。
ノベルス一冊900円とすれば90×9000×3(冊)=243万。
源泉徴収がひかれて218万7千円。
増刷がかからなければ、これが年間の全収入だ。

だいいち3冊はけっこう速筆の部類だろう。年2冊しか書けなければ
年収160万にもならないよ。
373名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 14:29:19
そりゃ、初版しかでなければ生活できないのも当たり前だろ
儲け以前に普通に三冊目で切られるじゃん
374名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 17:08:32
印税って10%も貰えんの?
375名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 18:19:12
8〜10%は貰えてるだろ。
こるもの自活してるみたいだし。
376名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 19:51:53
新人が小説書こうとすると最低半年かかる by 浅田次郎

デビューしたての新人で年2冊も書けるなら実際には相当凄い人だよ。
プロとして売り物になる商品を仕上げなきゃならないプレッシャーは
半端じゃないし、またそれを頭に置きながらの創作となるわけだから、
新人賞に応募する作品を書く時とは精神的負担が比較にならない。
377名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 20:42:22
>>370
どうもサンキューです
発売日近くで探してみます
378名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 20:58:16
>>376
新人賞に応募するときは、売り物になることを頭に置いてないのか
379名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 21:28:53
確か佐藤友哉は三作目までは初版のみじゃなかったか?
380名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 22:38:48
デビュー前の素人時代の作品の方が、高いクウォリティ求められると思うんだが……
381名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 06:46:59
>>380
そう思う。デビュー作が最高傑作って人多いよね。
森村誠一は高層の死角が代表作だし、
都知事は太陽の季節以上のものを書いてないし。
売れっ子ミステリー作家も大ヒットのシリーズものより新人賞受賞作のほうが
文芸作品として丁寧に書かれてるのが多いような気がする。
売れ筋の量産シリーズ・ミステリーものって、ほとんどやっつけ仕事だよね。
名前が売れてしまうと、作家の仕事も結構いい加減でやれるうまい商売のように感じるよw
だから、日本の経済規模を考えると1億円プレーヤーがもっといてもおかしくないんじゃない?w
382名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 07:04:02
>>378
昔は売れてなかったけど、今は初期三作は6〜8版だよ。
本人ももう自虐ネタを止めた。
383名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 07:04:53
>>379だったスマソ
384名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 07:08:30
その前に 日本人 が受賞 できるとでも?
385名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 07:52:43
>>381
努力してる人はいるんだと思うけどさ、二作目の出来なんて、デビュー作の出来に比べたら重視されないだろうって事だよ。
デビューってのは本当に難しいと思う。
今書いてるプロの平均と同程度の作品を書いても、デビューは無理だよね、コネなければ。
386名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 15:50:39
こるものがデビューできたのが不思議すぐる
387名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 17:42:53
Lの置き土産だから
388名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 19:34:34
ふたごの学業成績についての代表的研究ではおおむね次の点で結果が一致している

・数学・理科は対差が大きくなる
・保健体育・芸術の対差は小さくなる

つまり保健体育・芸術では遺伝子により規程される部分が他の教科より大きいという事
またあらゆる調査においてこの対差は標準偏差を大きく下回る(0.5-0.7σ程度)

すなわちふたご間の成績の差を環境(+努力や偶然)によると見なしたとき、
その影響は偏差値にして最大5-7ポイントの影響でしかない
またこれは受験の世界で一般的に努力による偏差値の変動はせいぜい5ポイントと
言われている事とも大体一致する

0.5-0.7σの変動はむろん偏差値70を超えるような上位層においては圧倒的な差となって跳ね返ってくる
一方偏差値50程度の層においては大した変化ではない

つまり努力というのは紙一重を争う上位の才能の持ち主の間でこそ大きな意味を持つという事
389名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 22:09:19
努力した者が全て報われるとは限らん
しかし!
成功した者は皆すべからく努力しておる!!

努力に関しては鴨川会長のこの名言だけで十分だな
390名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 23:13:53
>>389

努力っていっても、たいていは主観に過ぎず、私にはさして意味のある言葉と
は思えないんだけど。
自分の好きなこと、生き甲斐を感じることなら、本人はべつだん努力してると
は感じないんじゃないのかなあ。

同じ努力するなら、そのエネルギーをもっと有益なことに使いなよ、ってぐら
い周囲に言われてはじめて、努力の名に値するんだろうけど、そんなこといわ
れれも、うれしかないし、努力なんて言葉、このスレではあんまり意味ないと
思うんだけど、いかがなものでしょうか。
391名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 23:15:56
この板としては誤用につっこんでおけばいいのです
392名無し物書き@推敲中?:2009/07/14(火) 00:24:36
>>390
ひとの主観はだめで自分の主観はいいとな
いかがなもんって普通にだめだと思うよ

>>391
どこが?
393名無し物書き@推敲中?:2009/07/14(火) 00:46:39
「すべからく〜」のことじゃね?
394名無し物書き@推敲中?:2009/07/14(火) 01:57:52
>>391
>>393

それはまあプロでもやりがちなことですから、いちいち突っこむのもどうかと……
もちろん高島俊男や呉智英の指摘は、私も知ってはいますが、それについては
反論がなくもないですし。

>>392

うーむ、私のいった『主観』とは、すこしずれてるような……。
でももういいです。
議論は苦手なくせに、よけいなことをいいました。
もうしわけありませんが、これにて失礼させていただきます。
395名無し物書き@推敲中?:2009/07/14(火) 09:21:59
誤用?
皆すべからく〜(皆当然のごとく〜)でいいんじゃないの?
よくある誤用のすべてって意味ではまずないぞ
皆って先についてるんだし
396名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 08:21:16
また胃が痛む時期に突入しましたよ
397名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 00:38:31
た、助けて〜
398名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 00:51:26
メフィストの発売まで、自分の作品に
Sがどんなコメントをつけるか想像して、暇潰そうぜ

無理筋です
399名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 08:32:37
ポプラのスレでこっちに誘導しようと必死なのがいる。
又座談会も読んでない応募者増えるかも知れんよ。
400名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 23:52:32
無理筋って囲碁用語なんだね。初めて知った。
s氏のコメントは愛の鞭って感じで好きだ。割と年輩の人なのかと勝手に想像してる。
座談会でも周囲から敬語使われてるし。

8月に出そうと奮戦中だけど、厳しいなぁ。間に合わせたいなあ。
401名無し物書き@推敲中?:2009/07/18(土) 00:48:56
俺も8月を目標にしてる
お盆休みで一気に推敲したいんだ
ここの賞は、編集者との距離が近くて気に入ってる
402名無し物書き@推敲中?:2009/07/18(土) 05:56:22
>>400
駄目
だめ押し
結局
布石

このあたりは良く使うけど、元は全部囲碁用語だよ
403名無し物書き@推敲中?:2009/07/18(土) 09:19:16
なんとか8/31に間に合わせたいが。

S氏評価予想

「キャラ立ち無し。トリックも稚拙」
404名無し物書き@推敲中?:2009/07/18(土) 09:49:17
第42回メフィスト賞発表あるらしい。
405名無し物書き@推敲中?:2009/07/18(土) 11:05:55
ソースは?
406名無し物書き@推敲中?:2009/07/18(土) 12:30:44
e-hon書店でメフィストを検索し、おすすめコメントを見てください。
407名無し物書き@推敲中?:2009/07/18(土) 12:35:59
あ、ホントだ。わざわざありがとうございました
408名無し物書き@推敲中?:2009/07/18(土) 15:50:24
さて、ペンネームでも考えておくか
409名無し物書き@推敲中?:2009/07/18(土) 19:10:23
>>402
囲碁用語と歌舞伎用語はかなりあるよな
将棋からとかもあるんだろうか
410名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 00:25:03
次号で発表されるのって、前回の上段の中から選ばれるんですか?それとも4月締め切り分?
411名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 00:26:48
前回の上段からっていうのが、最近の傾向かもな
412名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 01:27:53
S氏評価予想ワロタ
413名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 07:31:32
>>404
今までに発表ない号あった? あるのが普通では
414名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 18:25:58
磯ア憲一郎
磯崎 憲一郎(いそざき けんいちろう、1965年2月28日 - )は、日本の小説家。
千葉県我孫子市に生まれる。東京都立上野高等学校、早稲田大学商学部卒業。
三井物産勤務の傍らで40歳を前に小説を書き始め、2007年に「肝心の子供」で第44回文藝賞受賞。
「肝心の子供」はブッダとその息子、孫の三世代を描いた中編であり、
審査員の一人であった保坂和志からは「素晴らしい身体性を持ったボルヘス」と評された。
2008年の「眼と太陽」(第139回芥川賞候補)、
「世紀の発見」などを経て、2009年、「終の住処」で第141回芥川賞受賞。

東京都世田谷区在住。家族は妻と2女で、会社勤めを続けながら執筆を行なっている。
好きな作家としてガルシア=マルケス、カフカ、ムジール、ボルヘス、
日本の作家では北杜夫、小島信夫、保坂和志などを挙げている。
小説を書き始めたのも保坂からの勧めがきっかけだったという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%AF%E5%B4%8E%E6%86%B2%E4%B8%80%E9%83%8E

記者会見でそう喜びを語った磯崎さんは、三井物産に1988年に入社。
鉄鋼製品本部に配属された後、米国デトロイト店駐在などを経て、現在は本社の人事総務部の次長。
「企業小説を書いているわけではなく、仕事と小説は無関係だし、
小説を作家の属性や肩書で見るのは安易」との考えから、これまで勤務先を明かしていなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090716bk01.htm?from=navlk
415名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 18:29:10
勤め人しながら、空いた時間に執筆、というスタイルが
今後一般的になりそうと思ってた矢先だからやっぱり感がある。
純文は文句なしで金にならんし、
エンタメは金になってもタレント並みの水商売で不安定、
実際、専業になったせいで立場が弱くなり、
色んな仕事を嫌でもやらされる悲惨な状況になる作家がいるとか。
416名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 18:43:58
まーた脳内ソースぶちまけてる馬鹿が涌いたし
生活スタイルなんて人それぞれなんだからどうでもいいっつの
417晒し上げ:2009/07/19(日) 19:04:11
>>416
>まーた脳内ソースぶちまけてる馬鹿が涌いたし

ってか思いっきりソース書いてあるわけだが。
418名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 19:07:53
↓これの事言ってるならこんな話山のように転がってると言っておくよ。

>実際、専業になったせいで立場が弱くなり、
>色んな仕事を嫌でもやらされる悲惨な状況になる作家がいるとか。

出版業界にどんな幻想抱いてるのやら。
419名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 19:09:03
>エンタメは金になってもタレント並みの水商売で不安定、
>実際、専業になったせいで立場が弱くなり、
>色んな仕事を嫌でもやらされる悲惨な状況になる作家がいるとか。

このへんのことじゃないか?
つか一人兼業の人が賞とっただけで、兼業が主流になるソースとは言えないだろ
420名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 19:10:05
結局ソースはないんじゃねーかw
いいかげんスレ違いだから、どっか行って欲しいが
421名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 19:17:42
>>419-420
あの、専業が主流とかモノホンの馬鹿ですか?
兼業で売れてきた人間が専業に移るのが普通なのに、
ソースが必要な話じゃねえだろうが。
馬鹿呼ばわりしといて何だそれ。
どっか行くのはお前だこの馬鹿。二度と戻ってくんな。
422名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 19:25:54
俺がいつあなたを馬鹿呼ばわりしたんですか?
危ない人っぽいので触れるのは最後にするけど
423名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 19:31:12
>>422
あんたは人間として最低だ。止め刺して楽にしてやるよ。

アメリカの小説家に比べればリッチではない。
しかしフランスの作家と比べると恵まれている。
フランスの現代作家で、筆一本で食っていける作家は果たして何人か?
恐らく、数えるほどしかいない。

文芸評論家の野原一夫氏の発言がソース(ただし10年以上も前の、な)。
424名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 19:33:41
423の話には補足が必要だが、日米の作家は恵まれてるが、
欧州では兼業してる作家が圧倒的に多いって言われてるわけだ。
で、日本の作家も段々と食えなくなってきて、
欧州の作家と同じ様な感じになってきてるということだ。
さて、危ない人だの人格攻撃までして止め刺された気分はどうだ?
425名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 19:47:02
よく座談会で「あたらしいものを」って言われてるけど
みんなどんな感じで意識してる?

初めっから新しさが感じられて、全体的に見たことがないような物か
感じとしては普通なんだけど、最後に何かあって、読み終わって新しさを感じられるようなタイプか
426名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 19:54:14
絶望先生のopみたいな感じ
427名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 20:15:15
>>426 
ある意味それ旧いじゃんwww
428名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 20:21:23
ある意味って、どの意味?
429名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 21:00:59
既存の作品ですでに使われてる技術っていう意味で新しくないと。
それに、またシャフトと新房か、ってわかるしね。でも「みたいな感じ」って書いてるのに変なツッコミいれてスマソ。
430名無し物書き@推敲中?:2009/07/19(日) 21:38:56
「あたらしくはないけれど‥‥」と言われながらも、上段で評価されている人はいる。
要は、面白ければいいという解釈。
その作家にしかない個性が滲み出していれば、それが新しさなんではないだろうか。
431名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 00:46:00
>>423-424
もっと社会勉強しなさい
コミュ力、文章力もだが伝える能力も
調べたことをそのまま書くしかできない応募者は座談会で叩かれる
432名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 01:11:07
いちいちぶり返すなよ、馬鹿
433名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 01:25:33
>>430
ほぼ同意。

まずは面白いストーリーときちんと読める文章。
この二つをクリアできれば上段に行くことは可能だと思う。
さらに物語に合った文体、印象的なキャラ、細部のリアリティ、面白い会話、
薀蓄、意外性などなどの要素を加えていく。
この過程で作者の個性がいやでも滲み出てくると思う。
新しさはあまり意識しない。
自分はむしろ普遍性を重視する。

>>403
洒落にマジレスで申し訳ないが、
S氏はキャラ立ちはさほど重視していないような気がする。
平凡な主人公なのに印象深く描いているとか、端役にも気を配るとか、
そんなところを評価しそう(あくまで勝手な推測)。
キャラ立ちをもっとも重視するのはP氏、T氏あたりと見た。
434名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 01:33:06
電話かかってこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい
435名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 19:03:18



い電話
436名無し物書き@推敲中?:2009/07/22(水) 00:14:12
俺の予測ではもしも受賞者に電話が来るとすればそれは23日から8月5日の間
ちなみに上段のやつには8月中に連絡が来る

以前メフィの編集長のブログに書いてあったスケジュールに従えばそうなる
437名無し物書き@推敲中?:2009/07/22(水) 00:17:27
上段っていっても文句言われる枠の上段は連絡来ないよね?
438名無し物書き@推敲中?:2009/07/22(水) 00:56:00
上段で連絡して見ますって書かれた人だけじゃない
ブログなんてあったなあ
始めたんだから続けりゃいいのに
439名無し物書き@推敲中?:2009/07/22(水) 14:29:30
誰だったか、座談会見て初めて受賞を知ったって話もあるから
電話なしも普通にありなんだよな
八月六日までじりじりしながら待つわけか
440名無し物書き@推敲中?:2009/07/22(水) 22:57:43
いちばん苦しい時期ですね……
441名無し物書き@推敲中?:2009/07/23(木) 00:10:13
マヂでデビューしてえ
442名無し物書き@推敲中?:2009/07/23(木) 05:31:30
オレ、良い物書いてる自信があるんだけどなあ
連絡来ねー
443名無し物書き@推敲中?:2009/07/23(木) 05:53:47
自作を読み返したけど面白かった
ほっとした
最低でも担当はつく
444名無し物書き@推敲中?:2009/07/23(木) 14:51:26
自作読み返したけど面白くなかった
ほっとした
この作品でデビューしたら続編はもっといいものが書ける
445名無し物書き@推敲中?:2009/07/23(木) 21:47:20
>>443
担当がつくっていうのは、本当なのか?
デビューもできない素人にかまってるほど、編集も暇ではないと思うが
それに、連絡いった者が、全員賞をとってるわけでもないだろうしな
446名無し物書き@推敲中?:2009/07/23(木) 22:01:13
三行目の意味がわからない
どういう論理でそんな話になるんだ
447名無し物書き@推敲中?:2009/07/23(木) 22:08:09
電話がかかってくる=受賞ではないってことじゃない?
448名無し物書き@推敲中?:2009/07/23(木) 22:08:53
しかし電話すらかかってこなければ何も始まらない
449名無し物書き@推敲中?:2009/07/23(木) 22:11:35
>デビューもできない素人にかまってるほど、編集も暇ではないと思うが

担当がついてもデビューできないケースはたくさんあるよ
まあ担当すらつかないのでは話にならんわけだが
450名無し物書き@推敲中?:2009/07/23(木) 22:13:51
デビュー>何度か直せば出せると思います>会ってきます>次頑張ってね>馬鹿じゃねーの>>>>下段
451名無し物書き@推敲中?:2009/07/23(木) 22:53:02
と、遠い……。
452名無し物書き@推敲中?:2009/07/24(金) 00:31:04
電話とか気にすると身体悪くするから、何も考えずに小説書きまくるよ
453名無し物書き@推敲中?:2009/07/24(金) 04:41:12
適当に書かれたと思われるレスにマジレスするやつばかりのスレ
454名無し物書き@推敲中?:2009/07/24(金) 18:25:19
気が違いそうだ
455名無し物書き@推敲中?:2009/07/24(金) 20:29:19
土日は編集部も休みだし、電話ないんだろうな
456名無し物書き@推敲中?:2009/07/24(金) 22:28:32
マジレスしても、よいではないか
457名無し物書き@推敲中?:2009/07/24(金) 23:38:48
こんなスレくらい本音で語り合おうぜ
458名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 01:37:31
実のところ、電話なんてもう諦めて次作を書いてる。
でも、前作で電話がかかってきたときのことを妄想してしまう。本音です。
459名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 02:07:00
いいなぁ
俺もぐだぐだ待つより次作を書くのが一番だと思うが、ネタが浮かばないのが困ったもんだ
460名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 06:19:18
又下段なんだろうか……
461名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 11:40:50
胸をかきむしらずにはいられない
462名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 11:49:17
土日は絶対にかかってこないから早く次作書いたほうがいい
463名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 16:38:10
メフィスト発売日の晩はここにいるみんなと一緒に飲み明かしたい
都内在住の人いる?
464名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 17:55:50
なんでそんなに馴れ合いたいんだよw
465名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 21:44:21
苦しい
466名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 22:44:31
早く電話来い! 間に合わなくなってもしらんぞーーーーーーー!!!!!!!
467名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 23:29:36
世の中には数えきれないほどの本があって、たくさんの作家がいる。
みんな、何かの賞をとってからデビューしたんだろうか。
どんな作家であれ、心から尊敬するよ。
468名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 23:31:55
マジレスすると、受賞作家なんかより、コネで唐突に出てくる作家の方が断然多いよ
半分以上はコネだろ
469名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 23:55:37
俺には実力派作家という道しかないなぁ。
新人賞を取って作家になった人はもちろんコネなしと考えていいんでしょ?
470名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 23:56:59
コネがあっても実力がなけりゃ、本にはならないんじゃないか?
471名無し物書き@推敲中?:2009/07/26(日) 00:48:44
そもそもコネでもデビューできる時点で、才能はあるんだと思う
能無しの本を出してやるほど、出版社もアホではないから
472名無し物書き@推敲中?:2009/07/26(日) 05:28:40
>>471
森にえ乙
473名無し物書き@推敲中?:2009/07/26(日) 18:23:53
俺の地元ってノベルスの売り場ってすごい狭くてしかも隅っこの方
しかも市内にある4軒の本屋全てがそんな感じでさ
だからノベルスでデビューしても 読んでくれる人はいるのか?
なんて思っちゃうんだよね
そこんところってどうなんですか?
474名無し物書き@推敲中?:2009/07/26(日) 18:30:37
ノベルスの売り場って基本そんな感じじゃない?
475名無し物書き@推敲中?:2009/07/26(日) 18:50:22
でもそんな感じだと ノベルスでデビューした人って長続きするのかな?
476名無し物書き@推敲中?:2009/07/26(日) 19:04:14
売り場が広いということは、それだけそこに置く作家数が多いということだから
新人のがずっと置かれるか? という疑問も浮かぶし、
続けるかどうかは本人次第じゃない

偉い小説家の人が言ってたけど、最近は小説家になるのが夢になってて、
1,2冊だすと満足してやめちゃう人もいるらしい
477名無し物書き@推敲中?:2009/07/26(日) 19:48:20
一時期よりは小説人気あるもんね
若い人とか中心に
478名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 00:04:18
講談社ノベルスって世間一般にはどういうイメージを持たれているんだろう。
硬軟各種のミステリは当然含まれるとして、その他は?
479名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 00:07:22
上段→ひどく叩かれている
下段→結構普通に褒められている
てのを毎回見るけど、それでも上段の方が評価は高いのかな
480名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 01:08:17
上段:複数の編集が読み、座談会(=編集会議)の場において検討
下段:一人の編集が読んで、一行コメント書いたら即ゴミ箱行き

比べ物にならんでしょ
481名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 01:12:27
よし、次回からはゴミ箱に入れるのがもったいないような紙に書いて送ろう
482名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 01:19:44
上段(座談会)の名目は一応編集部内での出版検討だから
下段とは比べ物にならないアドバンテージあるよ
483名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 02:05:23
おおそうなんだ
叩かれるだけマシ、ってことなんだな
484名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 07:54:17
下段しかねぇ……
しかもボロクソ
485名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 16:20:50
もっと前向きになろうぜ!
486名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 20:56:51
なりたいのはやまやまだ
487名無し物書き@推敲中?:2009/07/28(火) 09:25:32
>>481
4色に分けてカラー印刷なんていいんじゃないかな。
488名無し物書き@推敲中?:2009/07/28(火) 12:02:43
そ れ だ
489名無し物書き@推敲中?:2009/07/28(火) 23:46:23
「4色にわけないで……」だけの一行切り捨てだったら、切ないどころの騒ぎじゃない
490名無し物書き@推敲中?:2009/07/29(水) 09:10:44
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128407026
誰だよ質問した奴wあせりすぎだろw
491名無し物書き@推敲中?:2009/07/29(水) 09:35:20
>>490
回答してる連中が、みんな知ってる事しか言ってないのでおかしかった
492名無し物書き@推敲中?:2009/07/29(水) 10:45:49
>>490
質問日時7月18日 02:43って、焦りすぎw
まさか2時まで電話を待ってたわけじゃないだろうな
493名無し物書き@推敲中?:2009/07/29(水) 11:30:34
連絡まだ?
494名無し物書き@推敲中?:2009/07/29(水) 14:27:10
>もちろん他への持ち込みなども確認するために発表前に連絡はあるでしょ、常識的に。

確かメフィスト誌上で初めて受賞を知った作家もいたような
495名無し物書き@推敲中?:2009/07/29(水) 14:37:48
「もしもし、講談社メフィストの編集部の者ですが・(中略)・・メフィスト賞を受賞されました。おめでとうございます」
ここでなんと答えるべきだろうか?

496名無し物書き@推敲中?:2009/07/29(水) 16:48:05
対応としては三つある

1素直に喜んで礼を言う
2幻覚ではないかと疑う
3振り込め詐欺を警戒する
497名無し物書き@推敲中?:2009/07/30(木) 00:53:23
>>494
発表された次の号で、行方不明で連絡が取れませんとかもあったような
498名無し物書き@推敲中?:2009/07/30(木) 07:25:37
殊能以外に?
499名無し物書き@推敲中?:2009/07/30(木) 16:02:28
作家の読書道にユヤ登場
500名無し物書き@推敲中?:2009/07/30(木) 17:31:27
リスク‐ヘッジ【risk hedge】
「りすくへっじ」を大辞林でも検索する


相場変動などによる損失の危険を回避すること。


501名無し物書き@推敲中?:2009/07/30(木) 23:27:31
発表前だから覗きに来たが、相変わらずこの時期は同じ話してんな
今までわかってる話書いとくから、点プレにでも入れとけ

Q.連絡っていつ来るの? 当然メフィスト出る前に来るんだよね?
A.その時の文三の状態によって変わってるので、特に決まってないと思われる。
  一応、傾向は以下の通り。

・殊能は受賞発表の次のメフィストで、捜索願が出された。つまり発表時には連絡していない?
・Lはメフィスト発売の後で、Blogに「これから連絡する」と書いている。
・他に受賞者インタビューで、メフィスト発売後に連絡が来たという内容あり?
・座談会では「見込みあるなら連絡してみたら?」「もうしました」というやり取りが何度かあり。

なので、発売までに連絡が来ないからって凹む必要はなし。

Q.連絡って誰に行くの? 受賞者だけ?
A.最近は、座談会で評判になった、他賞でのいわゆる最終選考レベルの数人にする。
その中から見込みのある人が翌号で受賞しているように見える。
はねられた人がどうなってるかは不明。
それ以外にも、読んだ人が個人的に見込みがあると思った場合は、独断で連絡するケースもあり。
502名無し物書き@推敲中?:2009/07/30(木) 23:48:39
みなさんはプロットどれくらい詰めてから書き始めますか?
やっぱりオチまでがっつり決めてから書きます?
503名無し物書き@推敲中?:2009/07/30(木) 23:58:38
キャラ表とメモ程度ぐらいで考えながら書く
504名無し物書き@推敲中?:2009/07/31(金) 01:26:28
オチだけ決めて書く
505名無し物書き@推敲中?:2009/07/31(金) 03:48:52
大雑把な流れと使いたいアイディアのメモだけを見ながら書く。
でも事前に決めていたパーツより、
書きながら出てきたアドリブの方が間違いなく面白い。

オチは書いている途中で変えることが多い。
そうしないとライブ感が出ない。暴走ができない。
506名無し物書き@推敲中?:2009/07/31(金) 10:59:28
オチと大雑把な流れを決めてから書く
ただし流れは途中で変更されることが多いな
話のテンポって、実際に書いてみなきゃ分からないしね
ここでもうワンシーン欲しいとか、この辺はだれるから削ろうとか色々
オチを変えることはまずない
むしろオチに至るまでをいかに盛り上げるかが、腕の見せ所だと思ってる
507名無し物書き@推敲中?:2009/07/31(金) 21:02:55
42回受賞者が8月6日発売のメフィストで発表されるって。ソースはメーリス。
508名無し物書き@推敲中?:2009/07/31(金) 21:08:44
ここんとこ毎回、なんだかんだで発表されてると思うんだが
509名無し物書き@推敲中?:2009/07/31(金) 21:09:53
受賞者にはもう電話いってんのかな?
510509:2009/07/31(金) 21:10:41
すまん>>501見てなかった
そのときによりけりだから、結局わからないってことだね
511名無し物書き@推敲中?:2009/07/31(金) 21:55:37
うんだ
512名無し物書き@推敲中?:2009/07/31(金) 22:34:34
ここ二ヶ月がんばって270枚ほど書いたんだけど
HDDが壊れたみたいだ。カタカタ音がするばかりで
OSが立ち上がらない。こんなの初めて。
誰か同じ経験した人いる?
ほっといたら直ったりするものかな?
data recovery 専門の会社のページ見ると復旧はできても
結構時間も金もかかるみたいだし。
何かいい方法ないかな
せっかくのってきたところだったのに、もう、わけわからん
513名無し物書き@推敲中?:2009/07/31(金) 22:37:11
あるていどは復旧するんじゃないの?おれはめんどくさいのであきらめたけど。まあ半年かん必死でメモったりプロットを書きまくってたのは全部うしなったが
514名無し物書き@推敲中?:2009/07/31(金) 22:51:09
なんで外部保存しないの?俺フラッシュメモリ2個使ってるよ
515名無し物書き@推敲中?:2009/07/31(金) 23:49:49
こんな本すら見つからないような賞が人気爆発なのか。
普通に小説現代とかオール読物とかに応募すればいいじゃん。
516名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 00:21:44
枚数とかジャンルの制限が厳しくて送れない、
って連中が流れ流れてたどり着いたのがメフィスト。
517名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 01:55:12
>>512
これからはUSBメモリーにバックアップしとくと良いよ。
自動で別のドライブにバックアップしてくれるエディターソフトだと
手間いらずだよ。
518名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 02:19:48
>>512
まずHDDが物理的にぶっ壊れてる場合は、専門の人間に委ねるか、諦めるかしかない。

物理的にぶっ壊れておらず、OSの立ち上げに関するデータだけが壊れてる場合は、
テキストデータを救出することが可能。
 →手元に使えるパソコンがあるならケーブルで繋いで該当するデータを救出する
 →ネットカフェのPCしか使えない状況でも、内臓HDDをUSBに繋ぐケーブルが売ってるので、
 同様にデータの救出は可能。
519512:2009/08/01(土) 02:50:21
>>517
ありがとう。たった今アマゾンでHDDとUSBメモリーを注文しました。
これからは気をつけてバックアップするようにします。
自分を責めるしかないのですが、なんともやりきれない。
けっこう自信あったのになぁ。

>>518
どうも物理的に壊れているようです。予備のHDDと一緒につなげて
救出を試みたのですが、駄目みたいです。BIOS?が認識してくれません。
HDDは熱に弱いようですね。春にPC内を掃除した際、CPUクーラーの
電源をはずし、気づかずにそのまま一月ほど使っていたのでした。
おそらくそれが原因ではないかと...

ああ、なさけない。何とか気を取り直して記憶が新しいうちに
書けるだけ書こうとは思うのですが、今月中には無理だし...



520名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 02:58:51
>>519
テキストだとファイルが小さいから、いつでもバックアップできると思って、つい忘れたりするんだよな。
521名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 03:39:08
メインで使ってたHDDを繋げ直して二つ目のHDDとして認識させるとき、
ジャンパというのをいじらないといけないんだけど、それはやったのかな?
HDD本体の後ろにあるピンを入れ替えるという作業なんだけど。
522名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 04:49:40
 文章を書いて、それをお金と交換している。生半可な金額ではない。 
本当に大金と交換しているのである。したがって、それに見合った高価なものを創ろう、 
とするのがプロの作家だ。それがなくて、書きたいことを書く、言いたいことを言う、 
自分をわかってほしい、書いて楽しみたい、ではアマチュアと変わらない。 

とりあえず、俺はプロの作家になりたいな 
金のもらえる 

 本屋にある小説全部しらべても、↑これをクリアしてるような作家なんて皆無じゃんw
 正直な感想は、「ちょろいもんだなあ」だろ? しょうもない吉本の芸人レベルの
 本がえらそうに平積みで、はあって思うわ
(日本の小説の話です。自分は翻訳物しか読みません。漫画は大好き。漫画のほうが
 レベル高いと思うよ。ストーリーテリングの能力も素材も台詞もね)
523名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 05:33:55
モルダー、あなた疲れてるのよ
524515:2009/08/01(土) 07:28:16
>>516
なるほどそういうメリットがあったのか。さんくす。
525名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 08:42:36
次回の座談会に間に合わせるにはいつまでに出さなきゃいけないの?
526名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 09:39:19
8月中に着いてれば、大丈夫だと思う
527名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 09:50:37
>516
 でも、メフィストこそ「犯人だ〜れだ小説」しかダメなんでしょ?
 キング、クーンツなんて送られてきてもカテゴリーエラーで本なんてここのレーベルから出してくれるわけ
 ないと思うけど
 いわゆる本格派っていうやつだっけ? 嫌いだから一冊もこの手の本読んだことないけど
528名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 10:05:39
モルダー、あなた帰っていいわよ
529名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 10:09:18
>>527
本格の流れの中にあるけど本格だけではないよ。読めばわかる。
530名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 10:14:40
527は定期的にわく荒らしだ スルー推奨
531名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 10:49:57
>>526
下手したら9月に出したやつは次々回の座談会にまわされるのか。ペース上げるわ。
532名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 11:44:07
あぁ、こいつ朝鮮人がどうのってコピペばっかするキチガイか。
ウザイから死ねばいいのに。
533名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 17:56:09
前回の受賞者はホラーだったよな
まだ出てないからくわしくはわからないが
534名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 18:16:47
ぶっちゃけホラーがメフィストから出たのは今回が初めてです
535名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 19:21:44
主婦ホラーと呼ばれたものはあったが
536名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 20:00:52
>532
 違うよ! あんなキチガイと一緒にしないでくれ!
537名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 20:01:42
今はもうそろそろ、犯人だ〜れだ、系じゃなくても合格できすようになってるのか

じゃあ、送るかな。角川フロンティアで落ちたら
538名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 20:21:59
しつこいよ
539名無し物書き@推敲中?:2009/08/02(日) 00:01:01
もう今週だ……
540名無し物書き@推敲中?:2009/08/02(日) 01:25:45
>>536
とりあえずあげんなハゲ。
あと下段になれ。
541名無し物書き@推敲中?:2009/08/02(日) 17:31:34
早売りあるかな?
542名無し物書き@推敲中?:2009/08/02(日) 20:02:49
すげえ気になって仕事が手につかない
543名無し物書き@推敲中?:2009/08/02(日) 20:12:18
>>542
どうせ下段なんだから気にすんなハゲ。
あとあげんな。ついでに死ね。
544名無し物書き@推敲中?:2009/08/02(日) 21:19:01
>>543
お前が死ね
545名無し物書き@推敲中?:2009/08/02(日) 22:40:48
やっぱ前回連絡するって言ってた奴から賞でるのかな
一発合格はないよね
546名無し物書き@推敲中?:2009/08/03(月) 09:00:05
>>545
今回連絡来たら、次回に可能性あるんじゃない?
連絡きたの?
547名無し物書き@推敲中?:2009/08/03(月) 09:36:56
今回は一発合格なんじゃないか
前回「何度か直せば出せるかも」って言われた奴っていなかったし
548名無し物書き@推敲中?:2009/08/03(月) 14:46:32
どうせ前回連絡された奴の誰かだろ
うざっ
549名無し物書き@推敲中?:2009/08/03(月) 18:27:06
連絡まだ来てないんだが……
550名無し物書き@推敲中?:2009/08/03(月) 21:35:56
最近は一発ってないんだっけ?
どこまで遡るんだ?
551名無し物書き@推敲中?:2009/08/03(月) 23:14:49
>>534

真梨は、一応、「サイコホラー」というキャッチでデビューしている。
とはいっても、しっかりミステリーしているが
552名無し物書き@推敲中?:2009/08/03(月) 23:17:26
深水は一発合格
553名無し物書き@推敲中?:2009/08/03(月) 23:43:33
受賞者には連絡行ってんのかなあ
554名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 01:46:22
あと二日、あと二日、一行コメまであと二日
555名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 09:46:31
>>552
違うよ
ウルチモはリニューアル前の座談会で「修正して第二稿を読めば受賞ってことになるかも」
と言われてる
556名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 09:54:00
どうせ前回連絡すると言っていた3人のうちの誰かなんだろ
あーあ
557名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 10:49:06
前回読んでないんだが、座談会で「直せば出せる」って言われた人いたの?
558名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 10:53:01
「粗が多いがこのまま落としてしまうには惜しい」
「個人的に好きなので引き上げてあげたい」
「これ一作では判断できないが、魅力がある」
というような奴らがいたよ
どーせこの中の誰かだよ
559名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 12:28:14
連絡こね……
人生賭けて、面白い作品出したつもりなんだけどな
560名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 17:37:45
明日早売りか?
561名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 19:33:17
せっかく都内在住なのに早売り場所がわからんのだぜ
どっかにありそうなもんだが、逆に神田とかは見張られてるからないしな
562名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 21:34:15
メフィスト程度でも見張ってるのか
563名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 21:55:41
>>559
人生賭けずに、つまんない作品出すやつなんかいないから
564名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 21:58:23
人生賭けてない人も、つまらない作品を出す人もいっぱいいるっしょ
それに人生賭けた作品ってストーカーの愛みたいな気持ち悪さを感じないか
565名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 22:05:03
小説なんかに人生かけんなよ
人生にはもっと大切なものがあるだろ
566名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 22:30:00
よう言った
567名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 22:59:09
>>562
いや、あの辺は有名どころが多いから早売り全般噂が
立つとアウトとかなんとか誰かが何か
568名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 23:03:07
どうせ既に声かけられて担当がついてるやつの中から受賞者が出るんだろう
今の文三編集部に一発受賞のようなチャレンジャブルなことは出来っこない
座談会でもヘタレた進行で、いつもしみったれたことばっかり言ってるじゃねえか
569名無し物書き@推敲中?:2009/08/04(火) 23:09:37
例えば?
570名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 00:54:09
俺を受賞させないことだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
571名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 15:17:48
俺も受賞させてもらえない
572名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 15:21:45
フラゲは?
573名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 15:29:34
あんた買ってこいよ
574名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 16:14:02
いいから早く俺の小説を出版しろって
絶対売れるからさ
4万部は約束できる
575名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 16:59:40
連絡無い
実に悔しい
576名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 17:11:15
上段連絡は発売後のこともあると思うけど、
受賞連絡はさすがに発売前だと思うんだ
577名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 20:08:22
期待せずに近所の本屋に寄ったら、一冊だけあった!




、、、前回号がな。
オレを上段にしないからだ。
578名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 20:40:20
>>574
そんな自信あんなら自費出版すれば?
4万部なら講談社通すより儲かるぜ。
579名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 21:07:44
いよいよ明日……
心の準備ができん
580名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 21:59:00
今回送った人少ないんかな。
発売日前だというのに妙に静か。
581名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 22:26:14
ぶっちゃけ最近まったく売れっ子も出て無いし、何か低調だから応募者数はもっと減っていいと思う
582名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 22:38:23
フラゲ
受賞者3人
前回と前々回から
1人は沖縄
全て王道中の王道らしい
583名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 22:41:49
受賞者3人っていうのでにわかに信用できないんだが、マジでフラゲなら上段のタイトル晒してもらえませんか?
584名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 22:44:42
待ってろ
585名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 22:45:33
めずらしいタイトルだな
586名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 22:49:13
3人もかよ
メフィスト終わる気じゃないだろうな
しかも俺入ってないし
587名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 22:56:12
泣く準備完了
588名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 22:56:20
ショックだ
589名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 23:02:32
前回からってどれだろう
590名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 23:03:28
3人って乾・浦賀・積木のとき以来か
591名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 23:04:16
こうなったら今月末までにもう一作、いや二作!書いて!やる!
592名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 23:05:05
       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\  頼む、釣りであってくれ……
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
593名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 23:09:10

      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  入れ食い状態なのにタイトル投下すらない!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
594名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 23:11:23
王道中の王道ってメフィで想像しにくいな
新本格ど真ん中な感じ?
595名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 23:24:36
また王道なんて受賞させても売れる訳がなかろうに。
596名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 23:26:32
前回座談会を読み返してみたけど
あんまり王道ってのはないような感じだな

・いじめっこ三角関係
・岡山県聖杯伝説
・コメディック青春日記SFファンタジー

が前回の連絡組

三つ目が結構評価高そうだけどSFファンタジーで王道か? って気はする
他に王道っぽい評価で印象良さそうなのもあったけど連絡はしてないみたいだし

ともかく早くハヤ売り情報を……
597名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 23:29:21
釣りだべ?
598名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 23:34:26
釣りだなんて乙女の純情を弄びやがって
599名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 23:34:57
前々回(200901)の連絡候補

○アツい将棋小説(*赤星香一郎の前作。赤星は既に41回を受賞)
○観覧車主体の恋愛小説
○常連による探偵小説。毎回送ってくるが月並みで正直つまんない

この中だったら一番下が王道だろうが…
600名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 23:41:15
釣りか?
あと十分待って来なかったら寝なきゃ。明日も仕事。
601名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 23:46:30
>>596
>>599
王道がねえw
ていうか、こうやってまとめてもらうと、今の文三って奇を衒おうとして失敗してる感じだな
観覧車主体の恋愛小説とか、そんなもんあの犬ノベルスから出して売れると本気で思ってんのか?
602名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 00:18:11
メフィスト賞が出るのは確実らしいし、
最近ほぼない一発がなければ上の5つから出るってことなんだよな

なんかぱっとしないような気がするのは嫉妬だろうか
603名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 00:20:22
三作同時受賞なんて、今の文三がそんなこと出来るわけねーだろw
今の調子でさえ、ろくな販売展開できて無いくせに、3つも受賞させたら揃っておっ死ぬぞw
604名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 00:35:34
勝算無いならまぢで慎重になって欲しいんだが。
それとも無謀伝売れて強気なのか?
605名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 00:35:58
発売日が延期されたみたいだな。
606名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 00:44:59
セブンだと8日になってるけど
2日延期?

それとももっとか
607名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 07:11:14
つまらない作品の多いことよ
608名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 11:27:59
HPリニューアル
609名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 13:24:14
おいコラ昼休みに神保町回ったのに、どこにも売ってねーじゃねーか!
ふざけんな今日発売日だろ? 延期かよ!? 
俺の昼休み返せよクソ文三編集部!!
610名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 13:54:37
書泉ブックマートにあるよ
611名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 14:00:45
うそおん…
ショックだわ…
612名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 14:32:09
上段晒しはまだかのう。
埋め立て地の僻地に押し込められて買い出しにも
行けないオイラにお恵みを。。。
613名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 14:37:11
渋谷の文教堂へいったけどなかった
明日入るって言ってたよ
614名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 15:38:32
誰か上段と受賞者うpってくれませんか?
615名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 15:54:51
もう発売してんなら見てくるけど、発売してるの?
616名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 16:16:04
ごく一部の書店ではだな。
文教堂が明日っつうなら、たいがいは明日じゃないか?
617名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 16:27:44
あまりに気になるんで、俺が知ってる早売り店5件に電話をかけて聞いてみた

1.今回は1冊入荷したが、すぐに売切れてしまった。再入荷の予定はない
2.今回から入荷の予定が無い
3.本日発売の予定だが、何故かまだ来てない
4.今回から入荷の予定が無い
5.今回から入荷の予定が無い

なんか…今日発売云々以前に、メフィストという雑誌自体がかなりヤバイ状態にまで追い込まれてる気がするんだが…
どの店も、以前は平積してたようなところだぞ
前はどの店でも買えたのに、今回は3以外じゃ買えなくなってる
618名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 16:35:55
242:名無しさん@七周年07/04/24 18:30:27 QSd956CF0
>>186
まぁな。デビュー年齢層の低い漫画家、ミュージシャンはともかく、
小説家は95%以上は正社員の出だからな。
そういや、昔なにかの番組でやってたが、仕事しないで女のヒモやっ
ている漫画家志望が蛭子さんに「仕事しないといい作品書けないよ」
って言われて愕然としていたのが、すげー笑えた。


作家目指すのはいいけど、ちゃんと仕事しようね君たち
619名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 16:40:01
ついに最終回きそうだな。
賞だけ残るってパターンはあるのかもしれんけど。
620名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 16:41:05
今日という日のために5日しかない夏休みを消費したんだよ!
今日発売の漫画を読む方がメインだけど
621名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 16:56:07
募集要項をWebに載っけるのやめたみたいね
あとブログも消えたw
622名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 17:01:18
メフィって既に雑誌じゃなくて書籍扱いじゃね?
雑誌コーナーに置いてないし。
623名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 17:01:56
募集詳細はメフィスト誌上にてご確認ください、か。
やっぱ、ネットで応募数が増えたのと、メフィストが売れないからか
624名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 17:09:36
同日発売予定だった虫歌も売ってないのかな?
625名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 17:15:19
>>618
そりゃヒモやってちゃ、まともに小説書く意欲なんて失われて当然だわな
でも、蛭子だって漫画以外にろくな仕事してないよなw
626名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 17:27:08
ブログ開設はL編集長時代で、要項アップはL異動後だっけ?
627名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 17:39:19
有楽町の三省堂で発見。上段だったので買ったぞ。余は満足じゃ。
628名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 17:41:16
その満足を皆に広めるよう文章にするのが小説家の勤めだよな
629名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 17:43:34
頼む、上段一覧と受賞者を教えてくれ!
630名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 17:47:50

上段は無理だな。今山手線。受賞はなんとかで眠るとかいうの。
631名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 17:50:00
くそ、見たい…。でも有楽町まで行けだなんてそんな…
632名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 19:34:04
余が帰ったぞ。
なんじゃ。まだ誰もあげとらんのか。流通不備は本当のようじゃの。まったく。
幸い今日のワシは機嫌がいい。皆に恒例の上段頭一文字を教えて進ぜよう。
しかしメフィストが潰れてしまえば元も子もない。上段はちゃんと買うんじゃぞ。
ちなみに今回は一発受賞じゃ。プールの底に眠る。連絡は★、連絡考慮中は☆じゃ。

亜、八(ハチ)、時、1、★欲、闇、J、☆ソ、鬱、★渚、サ、凍、ケ、ド、鉄、か、ア、金、s

以上!
633名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 19:37:20
余が帰ったぞ。
なんじゃ。まだ誰もあげとらんのか。流通不備は本当のようじゃの。まったく。
幸い今日のワシは機嫌がいい。皆に恒例の上段頭一文字を教えて進ぜよう。
ちなみに今回は一発受賞じゃ。プールの底に眠る。連絡は★、連絡考慮中は☆じゃ。

亜、八(ハチ)、時、1、★欲、闇、J、☆ソ
鬱、★渚、サ、凍、ケ、ド、鉄、か、ア、金、s

しかしメフィストが潰れてしまえば元も子もない。上段はちゃんと買うんじゃぞ。
下段は、、、まぁ、ワシも下段の時は買う気力がないから何とも言えんな。
以上じゃ!
634名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 19:43:47
うわー、上段ですらない。マジでショックだわ
635名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 19:57:00
タイトルかぶってるかもしれないので★☆だけでもフルでお願いします
636名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 20:04:39
>>635
知ったことか! 連絡行くかもなヤツはワシの敵じゃ!
637名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 20:41:36
また下段か…
何か自分が情けなくて涙が出てきた…
638むふふ:2009/08/06(木) 21:04:15
上段に載った場合、手直しとかすれば出版される可能性ってありますか?
またメフィストは諦め、手直し後他の賞に応募することは可能ですか?
639名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 21:04:47
応募総数はどれくらいだったんだろう
明日は買えるかな……
640名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 21:09:28
>>639
下段は百五十くらいあるな
641名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 21:10:18
あるにはあったが、一文字だけで期待していいのか判断がつかない
買って別のタイトルだったりすると、ショック死してしまいそうだ
642名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 21:26:15
you are shock!
643名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 21:28:51
>>640
ありがと
かなり数もあったんだな
644名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 21:36:49
数もだけど、応募歴を要項に加えたからかもしれないけど
上段は常連や他賞の経験者が多いね。新人さんもいるけど、
晒し上げな扱われ方してる。
645名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 23:50:29
ネットに要綱載せたら本誌が売れなくなったので載せるのやめたらまた売れるはずでござるの巻
646名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 00:04:09
>>633
ありがとう
大事な事は念をおして書く性格、好きだ!
647名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 00:06:35
応募歴を見ないと作品単体の評価をできないってこと?
648名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 00:09:49
俺、某賞の最終までいったことあるけど、余りに昔過ぎて恥ずかしいから書いてないんだけど、やっぱ書いた方がいいんだ
649名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 00:13:49
作品の内容が抜群によければ、応募歴がなくても受賞はする
ただの参考でしかないと思うけどな

650名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 00:34:21
応募歴ってむしろ少ない方がいいような
いっぱい落選してるってことはそれだけ自作に対する評価が甘い、
客観性が足りてないってことだし、マイナスとしか思えない
651名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 00:38:44
同じ80点のネタがあっても、常連や他賞で評価が高かった
人間の方にプラス10点くらいあげるのは仕方がないんじゃなかろうか。
安定して良作を書いてもらえんと後が続かんからな。
文三の気持ちはわからんでもない。
652名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 00:41:45
>>650
確かに今回、Zが常連には少し厳しくなるとか書いてるな。
その割に下段三回上段二回とかいう人が上段だったが。
653名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 00:42:22
単に応募量が増えて読むのがめんどうになったんでしょ。
物理的にも精神的にも網が荒くなったから、応募歴を参照にしたくなったと。
654名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 00:45:14
晒されてるのってどれか、良かったら教えてもらいたいです。
655名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 01:38:49
増えて困る位なら、ネットに応募要項載せなきゃいいのに……と思ったが、このスレの>>1みたいな糞がいるし、同じなのかな
656名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 02:34:11
応募要項の件はもうアホですかとしか言えないし、
常連を厳しくするとかなんでそういう話になるのか意味ワカラン
面白けりゃ絶対に本になるって言葉と齟齬ってるしな
作品の出来のみで判断できん奴は選考に関わるなと
657名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 02:43:31
おそらくその良し悪しの判断ができないのだろう。
なにしろおれの作品が下……。
658名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 08:15:09
上段が19。
下段を150と仮定すると、応募総数は169。
上段に入れたのは約11%くらいか。
狭き門だな。
659名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 08:54:42
他賞でも二次選考レベルはそんなもんだからね。
最終選考は2,3パーセントだし。
660名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 09:48:26
でも昔は四分の一くらいが上段じゃなかったっけ
661名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 09:49:32
この状況で上段だったってことは、一応希望持っていいのかな
662名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 10:47:50
661
希望ってどんな希望?メフィストの場合、受賞でなくてもデビューの可能性ってあるの?
他では考えられん・・・
663名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 11:00:31
才能の有無
664名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 11:02:27
いや、単に将来に対する希望
落ちたのがショックで諦めようかなと思ったんだけど、もう少し投稿続けてみるかなと
665名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 11:20:39
そろそろ普通の本屋でも売ってるかな?
666名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 11:35:43
上段でも酷評に近いものもあるし、下段でも印象の良いものがある。
その場合、下段の方が見所あることにはならない?
確かに電話連絡するとかいうのは別格だろうけど。
それほど上段と下段て差があるとは思えないのだが・・・違うか?
667名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 11:54:35
どうやら各編集者ごとに、座談会に持ち込める原稿の数が限られているらしい
だから、一人の編集者に好感触な作品が複数回ってしまった場合、そういう事態が生じるようだ
668名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 12:17:17
読むのが遅くなって下段で済みません――とか書いてあった事もあるし、読む前から候補になっていない作品はあるのだと思う。
座談会をやっている時点で読んでさえいない訳だから、上段に上がりようがない。

あらすじと冒頭、それにタイトルには気をつけましょうって事だと思う。じゃないと読むの後回しにされるっぽい。
669名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 12:30:11
違うだろ
上段と下段では、明らかに一線を画してるんだよ
下段で褒められたとしても、上段には及ばない程度ぐらいに考えてたほうがいい
ボーダーラインぎりぎりでは上がれない
それぐらいシビアに考えろ
670名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 12:52:34
で、そろそろ売ってんの? 暑いから外出るのが面倒くさい
671名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 12:59:19
しかし三回とか上段でも受賞出来ない人がいるんだな・・・
とても受賞できるなんて思えなくなってきた。
672名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 13:03:46
ていうかもう通常の新人賞と変わらなくなってる
昔は、編集者の誰かに気にいってもらえさえすれば、簡単に出版まで行けた
佐藤友哉なんか、太田克史がいなかったらまずデビューできてすらいないだろ
今は、不況なのか、講談社がヤバイのか、或いは文三そのものがヤバイのかは知らないが、
編集部が異常に慎重になってる
ここ3年は、他の新人賞でも出版されそうなアンパイばかりが受賞しているね
673名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 13:24:55
一目で分かるメフィスト賞の流れ


故・宇山日出臣が、新本格勢を発掘し、講談社ノベルスで次々とデビューさせる

それまでおっさんが新幹線で読み捨てするレーベルだった講談社ノベルスを手に取る層が増え、固定ファンがつくようになる

小説現代増刊・メフィスト誕生。講談社ノベルスのマザーシップになる

持ち込みによって京極爆誕

メフィスト・講談社ノベルスを進んで読むようなコアな人間から才能を発掘するため、原稿を募集。応募要項は雑誌の隅にこっそり書いただけ

メフィスト賞に三人が応募してくる。その中の一人に森博嗣がいた。森のために原稿応募にメフィスト賞と名づける

次々と異能を輩出。98〜02年までは黄金期だった。この頃応募数は毎回30〜50前後

宇山日出臣が文三を去る。太田克史がファウストにかかりっきりになり、やがて唐木厚も群像編集長に

蓬田勝(現講談社BIRTH編集長)体制に移行すると、目に見えて迷走し始める。
韓流超大作(笑)「黙過の代償」が受賞したのもこの頃。応募総数は毎回7、80程度

栗城浩美体制に移行。もう何がなんだか分からなくなる。読者からも「メフィストは迷走している」「座談会がキモい」という意見が出始める
応募要項がネットに掲載され、応募数激増。毎回100を越えるようになる

神保淳子体制に移行。応募総数が毎回150以上にまで増加。旧来のコアな才能は見られなくなり、編集部が保守に走り始める
受賞作は小粒で、2005年から、ヒット作家はなし。
現在に至る
674名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 13:33:01
旧いメフィスト作品を意識して書いてた俺涙目
675名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 13:33:28
>>673
時の流れは早いですね。
唐木編集長に上段コメントもらえたことがいい思い出です。
676名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 13:37:09
>>670
午前中に近所の書店に入ってた。
今日届いた書店がほとんどじゃね?
677名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 13:38:13
>>676
そうかありがと。ちょっと逝って来る。それにしても今日は暑いね。
678名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 13:39:35
>>675
ひょっとして受賞済みの方かしらん?
まだの常連さんなら、ばれない程度に戦歴など教えてください。
679名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 14:41:13
>>678
唐木さん時代に二回応募したことがあり、上段下段という評価でした。もう今は書いていません。
680名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 15:12:59
上段の常連になるほど、受賞は遠いと感じている
名前を変えて、新人として出したほうが受賞の確率は上がるんじゃないか
前回云々と比較されなくても済むわけだし
681名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 15:40:51
帰化した朝鮮人


受賞できないkらね

682名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 15:46:26
神保淳子体制に移行。

ていうけれどな
まともな日本人が 神保 なんて苗字を名乗るか???


神保淳子  もろ帰化朝鮮人
な!!!!!!!!!!!!
683名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 15:51:46
神保淳子


キムチ  クサーーーーーーーーーーーーーーーー
684名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 15:56:20
また湧いたな……
685名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 16:12:17
でも常連からしてみれば
さ、覚えてもらえてるっていう
心の支えみたいなのが
あるわけよ。今度こそ何とか
なるんじゃないか、みたいな。
オレも大分緩くなったな・・・
昔は一発受賞じゃないと
駄目くらいの勢いだったのに。
686名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 16:26:32
自分も初めて書いた、初めての投稿作を唐木編集長に上段で取り上げてもらったことを思い出した。
あの時は雑誌を持つ手がぶるぶる震えたなぁ…あの人が去ってから送る理由をなくしたけど。
687名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 16:50:57
この賞って、女は応募してるのか?
688名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 16:59:22
まだ売ってなかった
大雨に降られてふんだりけったり
689名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 17:04:25
激しいショックというのは、本当に目の前を暗くするんだな
やっぱ作家になるって、恐ろしいほどの精神力がいると思った
悔しさをバネにできない人間には無理だ
690名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 17:18:03
結局この賞は、持込を制度化したことが売りで、
一作品ごと丁寧に読んで評価をつけてくれるところに魅力があるんであって、
受賞できなかったとしても今後の取り組み方への指針になるってこと?

ならば、この賞に長く応募した人の中で転身組みはいないのだろうか・・・
そういうのもひつの方法で、それで道が開けたという例はないのですか?
どなたか先輩諸氏でご存知の方は転身成功組の情報下され。
691名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 17:20:02
鮎哲賞を受賞した山口とか常連だったぞ
692名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 17:34:21
691
おお!いるんですね!
確かにそれなら希望を捨てることはない。
ここで上段評価されるくらいまで頑張り、
道を諦める前に他の道を探してみるのもありなんだ。

やはり文三の方の講評は、厳しくも適切なものなんでしょうね。
受賞はできなくても上段で高評価されるレベルになれば、
他社への持ち込みも、即屑篭行きとかはなさそう。
693名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 17:50:54
あぁ、俺の原稿、今何をしていますか? 
もう燃え尽きましたか。そうですか。君の死を無駄にはしない。
694名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 17:59:00
メフィストにアンケートハガキが挟まってた。

久しぶりに買ったから覚えてないんだけど、昔からしてたっけ?
695名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 18:27:40
三軒回ったけど売ってなかった
自作の評価が気になって仕方がない

買えた人、>>632にある上段組のうち
連絡以外の高評価のやつと晒し上げのやつをそれぞれ教えてください
696名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 18:35:48
そういえば出版レベルに達してるけど下段というのがあったね
697名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 19:30:48
そんなことを言われてみたいなあ
そもそもメフィストが手に入らないのだけど
698名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 19:33:01
上段でも晒し上げのやつって、何か深い意味でもあるの?
自分はメフィ若葉マークなので、是非理由が知りたい。
ちなみにメフィスト8月号は昨日買いました。
699名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 20:11:47
上段「次もチャレンジしてください」
下段「はい残念でした」
晒し上げ「迷惑かけんなよなにこれふざけてんのこういうのやめてくれる?」
700名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 20:39:20
基本、連絡組以外は何かしら駄目だしされてるよね。
まぁ連絡組も一人が無理矢理プッシュしてるだけなのもあるけど。
だから全員を唸らせるって最高なネタが書けたらそりゃいいけど、
押しを入れてくれるメンバーに上手いこと当たるかどうかって
運の要素も結構あるやね。
701名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 20:49:07
で、結局三作受賞というのはデマ?
702名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 20:58:29
まとめ。
前回からの受賞はなし。
一発受賞一作。
連絡二作。
連絡するかも一作。
703名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 21:06:01
今回の座談会は、いつもより厳しくないか?
特に枚数。
常連ばっかが残る図式っぽいし。
704名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 21:47:46
虫とりのうた
立ち読みで全部読んで、ちょっと安心した。
今回下段だったんだけど、全然敵わないって感じじゃなかった。
落ち込んでいたけど、ちょっと回復した。
ありがとう赤星
705名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 21:50:10
それは客観的視点を持てていないってことかもしれないぞ
706名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 21:53:42
晒し上げなんて、今回いたか?
707名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 21:57:36
>>705
そりゃま、そうとも言えるけどね。

でも下段でもらったコメントは的確な批判だったと思うし、
虫とりと、今回の俺の応募作を較べると、
そりゃ虫とりの方が完成度高いと思うから。

要するに俺の詰めの甘さが良くわかったんだ。
次に押さえなきゃいけないところが分かっただけでも
結構希望が持てるよってね。
708名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 22:11:11
上段だが51歳の投稿者が「この人、オリジナル書けるのか」などと突っ込まれていた。
この年齢でも作家デビュー目指しているのか。
それにしても、何故オリジナルでない作品が上段に?
709名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 22:12:30
眉をひそめました
710名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 22:12:58
30歳以上年下の俺もいるから、不思議じゃない
711名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 22:14:15
ていうかS、相手が学者だからってあからさまに贔屓してるよな
他の連中は全然面白くなかったって言ってんのに
712名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 22:24:24
おっさん向けの文学賞だと、四十代五十代の受賞者は珍しくない
713名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 22:34:30
>>711
贔屓っつうか、好みでしょ
それに、創作家に年齢は関係あらへん
714名無し物書き@推敲中?:2009/08/07(金) 22:36:07
あるんだなこれが
715名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 00:08:21
冷静に考えて自分のママが酒井法子だったら別に覚せい剤やっててもいいだろ糞ども
716名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 00:10:13
い、いったいにゃんの話ですか?
717名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 00:12:20
>>715
タブで他板並行してただろw
板違いだw
718名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 00:27:50
深い意味があるのかと、一瞬考え込みました
719名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 00:49:37
眉をひそめました。
720名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 05:02:39
安全に今日買いに行きます。
上段っぽいので期待。
721名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 05:27:21
上段に載ったとして次の一手は?
皆その場合どうするのだろう。
指摘された部分を直して再投稿(これは規定でできない)→他の賞へ廻す。
新しいネタで渾身の一作を書き上げる→勿論メフィへ投稿(電話を待つ)。

他の賞へ廻すという「剛の者」はいますか?
いたらその賞を教えてたもれ。
722名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 06:52:57
新しいのはメフィに送りつつ上段落ちは他賞に回したぜ
このミス→一次落ち
カッパワン→終了
オレにはメフィストしかねぇwww
723名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 09:05:43
他賞って枚数で駄目なんじゃねーの?
724名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 09:44:03
そうだね。いつも無理矢理削って送ってるよ。
でも賞がかかると意外と削れるもんだね・・・最初から削っておけよっていう・・・
725名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 11:00:18
俺の住む地域、まだ売ってないんだが……
726名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 11:06:48
皆、当面の目標は作家デビューすることだよな。
その手段にメフィストがある。
その手段のハードルが高くなってきた場合、目標達成も遠くなる。
それもハードル乗り越えることをやり続けるか、より低いハードルを見つけ目標を達成するか?
そんなことを最近は鬱々と考え続けるヘタレな俺なのだ。
同様なヘタレさんは、いませんか?
727名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 11:08:55
低いハードルって自費出版か?
728名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 11:42:41
birthとかbox行けばってことだろ。
実際、今のメフィは応募総数が増えすぎた
今回170だぞ? つーことは年間では500越えるってわけだ。
ミステリ新人賞なら、もはやトップクラスの応募数だよ
729名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 11:58:24
>>728
確かにそうだな
数を見て驚いたよ
だが、編集部との距離がいちばん近くに感じる
だからこの賞から離れられないんだ……
730名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 12:03:24
>指摘された部分を直して再投稿(これは規定でできない)

知らなかった。規定ってどれ?
731名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 12:42:56
規定にはないが、同じ原稿を送ると一行で切り捨てられる
「新しい原稿をお待ちしています」ってな具合に
732名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 12:49:04
なるほど。ありがとう。
733名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 13:08:33
確かに応募数は増えてるんだけど、該当作無しが何回も続いた時期に比べれば
最近はわりとコンスタントに受賞してる分、ハードルは下がってるともいえるわけで
734名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 13:39:42
>>731
でも今回の上段で、
「この内容で短くすること念頭に書いてほしい」
ってコメントされてた人がいる
これって、同じものを直せって意味に取れない?
735名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 14:05:12
>>734
そういう意味じゃないだろう
次回は冗長な作品を送らないように、って事
無駄に長い作品なんだよ
736名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 15:21:21
直して送りたきゃ送ればいい
100%受賞出来ないなんて言えないからな
ただそれで文三のオタクに対する評価が下がっても知らん
737名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 15:55:40
上段で「ドラえもんもどき」の作品が高評価されていた。
これってそうとうに面白そうで本にしたら売れそうでもあるんだけど、
ネタがネタだけに出版には二の足を踏む。
といって他の出版社なら「出してもいいや!」という勢いのところもあるに違いない。
それも複数あると思われる。

さすがにメフィスト(講談社)はパスするようだが、
この作品を書いたのが仮に自分だとして、他社への持ち込みを考えずにおれん。
果たして彼は、この作品を諦めるられるのであろうか?
そこんとこ、本音が死ぬほど知りたい〜!
738名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 17:17:10
というか完全オリジナルじゃない作品に賞やったり連絡すると明言したら、
メフィスト自体が軽いパニックになるからじゃないか。
それとなく釘を刺してるしな。
あの紹介のされ方で来て最後に「連絡しない」は不自然。
文三もただの活字馬鹿の集まりじゃないんだから、
こっそり連絡してオリジナル作品を書かせようとしている筈だ。
センスあったらメフィスト賞に仕立て上げ、
センス無いと判断されたら、
忘れた頃にどらえもんのやつが違う形で刊行されてるんじゃないか。
739名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 17:30:49
こっそり連絡…
否定できない、というかそれに期待する私がいる。
もっとも下段だが…
740名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 17:50:58
夢見すぎ
741名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 17:55:17
こっそり連絡っつうか、あの内容見れば作者も
「オリジナル送ったほうがいいな」って思うだろ、普通に。
そうじゃなきゃ道が開けないのは、誰もがわかることだ。
742名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 18:35:53
文学の人みたいだから、ここは駄目だ、って思うだけじゃないかな。
743名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 19:20:08
実際そこまでの作品でもなく、
適度に奇をてらっていて、
低いハードル故にあれぐらいの評価だっただけ、
他に行きたきゃ行けばって考えてる可能性もあるからな。

仮にモノがいいとしても、
ドラえもんではメフィストに限らず賞が取れないのは確か。
オリジナル書けたとしても、
何処に送るかは結局作者の方向性次第じゃないか。
744名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 19:27:05
自分の作品に拘りがあるやつだと、作品を捨てきれないと思うのだが・・・
簡単に「次回作」と切り替えられなくて、今の作品をブラッシュアップして生かそうと考えるのも無理ないと思う。
そんな時、メフィストは意外に厳しいんだよ。
下段ならともかく、上段でそれなりに評価が高いにもかかわらず「連絡なし」というのは、捨てるに忍びなくメフィスト以外を模索するのもあると思います。
作品を取るか、才能を取るか、それが悩みの羨ましい人っていますか?
いたら自慢話聞かせてください。
745名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 19:35:21
>>744
掲示板での文章だし、気抜いて書いてるんだろうけどさ、仮にも創作文芸板なんだから
ちょっと違和感ありすぎだよ
746名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 19:37:11
自慢聞いてどうしたいの?
744が件の作者というわけでもなさそうだし…、励みにでもしたいわけ?
上段に乗ること、そして評価されることが最終目的って感じの人々がうじゃうじゃいるな。
747名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 19:39:33
そこそこ多作できればポイント高くなるね。だから常連の上段が
多いんじゃないかな。一作に一年二年かけるひとには向いてないかも。
748名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 20:22:15
つーか、
737=739=744はどうでもいいからsageろ
そこまで上段に行きたくてたまらないのかと思ってしまう。
749名無し物書き@推敲中?:2009/08/08(土) 21:25:53
>>747
うん、それは思う
連続して上段いってる人が多そうだし、編集部も確実に覚えてる
ゆえに、下段から上段への移行は凡な良作では無理ということになる
750名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 00:27:38
>>748
>>745が指摘してるけどさ、真面な文章書けない低脳なんじゃねーの?
751名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 01:01:14
>>744は前半と後半で文章の統一がとれてなくて、気持ち悪い
不快だ
752名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 01:34:25
なんでそんな虐めるんだ。叩くなら上手いヤツの方を叩けよ。
じゃないとライバル減らせないだろ?
753名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 01:39:32
自分より上の奴叩いてもみじめなだけだし
むしろ潜在的なライバルを雑魚のうちにつぶす方が得策
754名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 01:41:41
世の中に平和を……
755名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 01:45:58
ミステリーが今の千倍くらい売れるようになれば
オレら全員プロになれんのにな。
そん時は脚本家とか漫画家とか舞台作家とかまで
ミステリー書くようになるか・・・
756名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 05:53:34
まずお前ら自身がもっともっと本を買えよ。
ブクオフで済ませてないか?
757名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 08:05:48
30年前に書かれた作家の随想録みたいなもん読んでも「出版不況が叫ばれていて大変だ」って書いてあった
758名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 09:36:32
なんだか、鬱々とした連休を迎えることになりそうです
昼間は特に、モチベーションが地の底です
759名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 10:20:17
つか、他人の小説読む暇あったら自分の書くわ。
年二作体制に入ってから全然小説読んでねぇ。
760名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 10:22:21
三島由紀夫も「最新の若者は本を読まない…」みたいなことを書いている。
761名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 11:03:45
下段の評価を読んでると、しだいにS氏がツンデレではないかと思い始めた。
762名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 14:19:08
Sさん
嫌いじゃないです
763名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 14:21:52
Sのファンになってるやつがちらほら
764名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 15:09:22
ええ。
Mなので、あの言葉責めがたまらないんです。
765名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 15:24:29
>>759
年二作って、一作何枚ぐらいなの?
766名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 16:36:04
>>765
700前後かな。
767名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 23:52:13
Nって女? 男?
768名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 00:26:38
こんな賞があったのか
うんこでも講評もらえるみたいだから俺も8月末までに送ってみよう
769名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 01:23:16
ともにがんばろう
770名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 02:17:24
うんこなんか送るなよ
オレのが読まれるの遅くなるだろが
771名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 03:02:05
八月末までに送りつければ次号に評価のるの?
おしえてくだせえ
772名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 03:06:10
次号は先月末で締め切っちゃったよ
773名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 03:08:08
ギリギリで載るな。たしか、5〜8までの投稿が
12月号掲載だったはず。
774名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 08:28:06
身勝手だとは分かるけど、これ以上、応募者は増えて欲しくない
775名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 09:56:33
文三も懲りただろう。
応募が激増したからってメフィストが売れる訳じゃないと。
776名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 10:04:44
メフィスト買わなきゃ、応募要綱わかんなくすれば良いのに
若しくは応募券貼るとかさ
777名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 10:08:56
直して再投稿、という例は過去にはあった。

矢野竜王氏の受賞作は数回焼き直しした作だったはず。

ただ現行では体制がごっそり変わってるし、今求める作風も
変わってるはずだから、直して送って高評価を得る可能性は
少ない(ない?)というのは本当だと思う。
778名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 11:02:27
そうだね
賞さえとれれば、過去の作品は焼き直しして出せるわけだし
ストックは多いほうがいい
779名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 16:51:49
>>776
応募券ワロタ
780名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 18:39:21
応募券を5枚一口で1作品応募できます。
781名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 19:55:26
文三の本音では、メフィストに応募券つけるどころか、審査料五千円ほど欲しいんじゃねえか?
782名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 21:45:18
五千円じゃメフィスト賞受賞者への印税払うだけで消えちゃうぜ
783名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 21:47:49
金払うならこんなとこだすかよw
784名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 22:14:56
現状は、メフィスト読んでもいない奴が投稿してる状態

応募券はマジで良いアイデアだと思う
785名無し物書き@推敲中?:2009/08/11(火) 00:40:19
メフィのコンテンツになんの魅力もないのだからしかたがない。
ファウストと同じ形態になった時点で、メフィの購買層が純粋な読者でなく
ワナビになった事を如実に現わしてる。
内容の分からない表紙にデカデカと「巻頭」座談会の見出しがあるのも同じ理由。
メフィはメインコンテンツが座談会というワナビ向け雑誌というのが実態だろう。
786名無し物書き@推敲中?:2009/08/11(火) 01:49:38
それでなにか問題でも?
787名無し物書き@推敲中?:2009/08/11(火) 02:33:54
応募券と聞いて初めてメフィスト買ってみたんだが、
座談会を読むと投稿作品が滅多斬りされていて、その作品を読んだ事もないのに
「俺の方が面白いものかけそう」とか思ってしまって困ってしまうな。
788名無し物書き@推敲中?:2009/08/11(火) 10:16:50
では応募してみなされ
789名無し物書き@推敲中?:2009/08/11(火) 10:55:38
>>788
了解
カタカナ4文字の奴を送るよ
790名無し物書き@推敲中?:2009/08/11(火) 15:44:20
じゃあ俺は「カタカナ4文字の奴」を送ろう。
791名無し物書き@推敲中?:2009/08/11(火) 19:35:07
一行でぶった切られると気持ちいいね。
次の作品書いてるけど、張り合いがでるよ。
とりあえず400枚書いた。でも最初からやりなしてくなったね。
792名無し物書き@推敲中?:2009/08/11(火) 23:06:47
Wに下段で切られた。
負けねぇぞ! 次も書いてやる!
793名無し物書き@推敲中?:2009/08/13(木) 12:25:33
上段だったけど、明らかにちゃんと読んでなさそうな批評をされるともやもやするな
794名無し物書き@推敲中?:2009/08/13(木) 17:33:28
さしつかえなければ作品名を教えてくれないかな?
795名無し物書き@推敲中?:2009/08/13(木) 18:52:26
鬱ドラえもんでしょう?
796名無し物書き@推敲中?:2009/08/13(木) 21:04:00
上段回し読みでも、前半くらいしか読まないでコメントしてる人
結構いるよね。ソースはオレ。
797名無し物書き@推敲中?:2009/08/13(木) 22:15:14
キムチ殺人事件
798名無し物書き@推敲中?:2009/08/13(木) 23:12:37
食人大統領探偵シリーズ 第19弾 春季限定人肉キムチ・タルト事件
799名無し物書き@推敲中?:2009/08/13(木) 23:24:52
なんて嫌なタイトルだ・・・・・・
800名無し物書き@推敲中?:2009/08/14(金) 01:20:37
>>798
なんか読んでみたいわ
801名無し物書き@推敲中?:2009/08/14(金) 02:13:50
キラービビンバ
802名無し物書き@推敲中?:2009/08/14(金) 05:59:20
ノレパン三世 カリをストローの汁
803名無し物書き@推敲中?:2009/08/15(土) 11:05:47
虫とり、ちょろっと読んでびっくりした。
〜すると、〜
の文章がこれだけぞろぞろ出てくる本は初めてだ。
これって、文章作法のタブーで使い回さないようにするもんなんじゃ。
804名無し物書き@推敲中?:2009/08/15(土) 11:07:42
虫とり、ちょろっと読んでびっくりして眉をひそめました。
〜すると、〜
の文章がこれだけぞろぞろ出てくる本は初めてで、眉をひそめました。
これって、文章作法のタブーで使い回さないようにするもんなんじゃないかと思って眉をひそめました。
805名無し物書き@推敲中?:2009/08/15(土) 11:10:24
赤星って露骨だな。。。。。

806名無し物書き@推敲中?:2009/08/15(土) 15:54:44
ホームページの試し読みを読んだけど、それほど文章が下手だとは思わなかった
少なくとも氷川やまほろや霧舎や生垣に比べれば読みやすい
807名無し物書き@推敲中?:2009/08/15(土) 20:36:27
上手いとは思わなかったが、読みにくいとも感じなかった。
808名無し物書き@推敲中?:2009/08/15(土) 20:39:49
げっ、ここマジで創作スレ?
メフィストは内容よければ、あれでも良しってことだよね
まあ、舞城という前例もあるし
809名無し物書き@推敲中?:2009/08/15(土) 21:23:46
>げっ、ここマジで創作スレ?
なんていう古面白い表現に出くわし繭を潜めました
810名無し物書き@推敲中?:2009/08/15(土) 21:26:54
男は古くさい表現を見ると、眉をひそめた
811名無し物書き@推敲中?:2009/08/15(土) 21:56:14
「すると」ってそんなに出てこないんだけど。
嘘書くのってどうなの?
812名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 04:34:53
読みにくい=読む能力の欠如
低脳ほど嫌がらせのように作家目指して糞つまらないもの送ってくる
813名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 08:08:42
>>811
810みたいなの、ぞろぞろ出てくるよ
814名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 08:15:22
10ページの最初のほうの会話後の地文なんて、全部そうじゃん
「すると」は動詞を意味しただけ。
別に俺はアンチじゃないんで、ちょろっと読んで感じたこと書いただけだが
別に読みにくいとも書いてない。
ただ、こういうのが続くプロの文は初めてだ
815名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 08:22:56
おれたちはこんなクソに敗北したのか…
816名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 08:27:54
担当の編集が低能なんだろ。
817806:2009/08/16(日) 09:38:02
書店で見つけたので、最後まで読んで見た
文章は悪くないんだけど、結局怖がるポイントが分からないまま読み終わってしまった
意味があるのかと思っていた部分が、ことごとく無意味でびっくり
なんかただの偶然多すぎだろ
幾らなんでもこれよりはマシなもん書いたと思うんだけどな
818806:2009/08/16(日) 09:44:59
ちなみに俺はこるものが叩かれてたときも擁護してた派なんだが
これはちょっと擁護する気になれない
座談会読んで凄く不気味で面白い作品を期待してただけに
実際に読んだギャップがハンパじゃないわ
なんか今のメフィスト編集部とは、根本的に合わないような気がしてきた
今回俺の作品は上段だったけど、明らかにちゃんと読んでないだろって感じの批判されてるし
メフィを諦めて別のとこに送ることを真剣に検討しなきゃならないようだ
819名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 09:51:11
毎回この時期にはそういう意見ばかりになるね
820名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 11:19:37
他に枚数制限無い賞ある?
821名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 15:59:14
昔のメフィみたいな賞があればすぐそっちに行くのにね
今のメフィは応募者も編集部もライト層が流入しまくってグダグダになってる感じ
すべての流行はライト層が蔓延ることによってクソ化して終了するものだけど、メフィもそういう末期症状を呈してきてる
822名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 18:53:12
>>812
読みづらい文章書く人は、文章を理解できていないからそういうものを書くって意味?

等号の意味が良くわからない。
823名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 19:38:29
よく下段にある衒いが欲しいってどういうことですか?
例えば誰の小説が衒いが強いんでしょう?
辞書で引いても「てらうこと」とか書いていて説明になってないので。
824名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 19:53:19
俺の三千枚の小説が受賞すればいやでもわかる
825名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 20:29:17
鬱ドラえもん読みたいよお
826名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 21:04:13
>>823
ストレートすぎる展開なのかもしれないなあ
衒いがないというのは、率直なこと
ミステリには、いろんな遠回りが必要なんでない?
827名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 22:02:53
>>826
なるほど。
ストレートすぎるとだめなんですね。
じゃあ清涼院流水先生とかが衒いが強い感じなんでしょうかね。
828名無し物書き@推敲中?:2009/08/16(日) 22:54:56
うーん…
829名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 01:05:18
通りすがりだけど衒うって、
『ひけらかす』
とか、
『見せびらかす』
とかって意味だよ
830名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 02:10:31
個性見せろといってるんだよ
831名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 02:17:48
個性的な作品は下段に決まってんだろ
今のめふぃじゃ
832名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 02:21:49
んなこたあない
833名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 10:08:07
>>829
「衒う」と「衒い」では、微妙にニュアンスが違うような気がする
衒いはもったい振りを示す言葉で、編集がよく言う意味はこっちだろう
衒いがほしい=もったい振りがほしい
834名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 12:20:34
奇を衒えってことだろ
835名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 12:27:34
↑全然ちげーよ
836名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 16:39:28
ここ数ヶ月公募を始めたばかりの俺で、当然ここに出すのも初めてなのだが
どんな講評がつくのかすごい期待してる。
一行できられてもなんかわくわくするぜ
837名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 16:54:02
自分の予想していないような講評を期待して出したけど、予想範囲内ど真ん中の普通な講評だった。
Sさんならもっと「日本語を覚えるまで応募しないでください、下手くそ」くらい罵ってくれると思ったんだが・・・
次はもっと罵られるような作品に仕上げようと思う
838名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 17:02:50
遊びじゃねえんだぞ
839名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 17:06:23
死ね。そして生まれ変わってください

とか講評されるくらいのものを送るために頑張るわ
840名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 19:47:40
みんな下段下段言ってるけどもう下段ないよね?
ダメ作品は最後の2ページ。
841名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 19:57:58
テンプレぐらい読もうぜ
842名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 20:11:36
8月に間に合わねえええええええ
843名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 20:39:44
書けた。けど、これミステリじゃねえw
でもドMだから出しちゃう
844名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 21:14:14
でも実際、メフィは編集者が近いと感じる
一行切り捨てだろうと、書評を読めるのはいいことだ
845名無し物書き@推敲中?:2009/08/18(火) 00:16:21
大人のおもちゃはでてくるし、人が脳を見せながら大量に死ぬし
何十万人も死ぬし、小市民ばかにしてるし
そういうところがよくなかったのかなぁ
846845:2009/08/18(火) 00:19:20
誤爆
847名無し物書き@推敲中?:2009/08/18(火) 01:55:35
>>845
俺はそういうの好きだぜ
848名無し物書き@推敲中?:2009/08/18(火) 03:44:47
>>845
お前、タイトル晒せよ
俺のオリュンポス号だとかって言い出した馬鹿がいるだろ!
849名無し物書き@推敲中?:2009/08/18(火) 11:30:46
大人のおもちゃ程度は、お話のスパイスです
850名無し物書き@推敲中?:2009/08/18(火) 21:25:47
5月10日過ぎに出したので4月末の締め切りには無理かと思ってましたが
8月のメフィで切られてました。
4,8,12の締め切りは大体の目安のようですね。
851名無し物書き@推敲中?:2009/08/18(火) 21:26:41
5月10日過ぎに出したので4月末の締め切りには無理かと思ってましたが
8月のメフィで切られてました。
4,8,12の締め切りは大体の目安のようですね。
852名無し物書き@推敲中?:2009/08/18(火) 21:28:35
でも俺は2月2日出したけど4月ではきられなかったぞ
適当だな
853名無し物書き@推敲中?:2009/08/18(火) 21:36:48
>>852
翌年回しとかする賞に比べるとだいぶ良心的だな。
854名無し物書き@推敲中?:2009/08/18(火) 21:55:11
応募者数が増えてるぶん、できる限り次号へ回したくはないわな
855名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 00:27:50
もしかして梗概の内容とか応募歴で読まれる順序変わるのかな?
856名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 01:51:47
>>855
何を今更
857名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 06:56:10
狼男ものが毎回1作は来るって選評に書いてあったけどクトゥルーものはどうかな?
858名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 20:04:35
虫とりのようなウンコ以下と判断されたことが辛い
無謀はけっこうよく出来てたと思ったが
859名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 21:43:08
落ちるには、それなりの理由があると思うよ
860名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 22:19:33
無難な作品しか受賞しなくなったのは、編集部に育成能力が無くなったからじゃね?
突き抜けた作品があっても導く能力がないから、結局手堅い方を選ばざるをえないと。
861名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 22:40:48
福井晴敏が好きなんだけど、
福井みたいな作品ってやっぱりメフィじゃあ駄目かなぁ。
862名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 23:40:55
十分いけると思います
863名無し物書き@推敲中?:2009/08/20(木) 22:28:13
あと十日。。。なんとか終盤までこぎ着けたものの。。。
今回は無理かなぁ。。。あと一月もあれば余裕なんだけど。。。
さすがに9月中頃だと次回に回されちゃうだろうなぁ。
864名無し物書き@推敲中?:2009/08/20(木) 22:50:43
がんばれ!
865名無し物書き@推敲中?:2009/08/21(金) 09:04:23
一応間に合わせるつもりで頑張って
無理だったら次にしたら?

やっぱり推敲にも
それなりに時間を使ったようがよいと思ふ
866名無し物書き@推敲中?:2009/08/21(金) 11:35:11
>>865
そーなんだよね。。。
でも今回上段だったから忘れられないうちに出したくてね。。。
2ちゃんとかやってる場合じゃないね。
867名無し物書き@推敲中?:2009/08/21(金) 13:40:52
確かに、続けて応募するのはいいアピールになるよなあ
引き出しの多さを見せるチャンスになる
868名無し物書き@推敲中?:2009/08/21(金) 16:58:35
同じ悩みを抱えて、同じ目標に向かっている人がここにいると思うと、
ちょっと嬉しい自分がいます
けれどもここ最近、ずいぶんと弱ってます
869名無し物書き@推敲中?:2009/08/21(金) 21:22:44
>>868
全くだ。こんなこと続けてたおかげで彼女には逃げられ、
ろくに遊びも出来ず、積みゲーが増えるばかり。
こんなんなりたくなかったら、みんなもうワナビなんて
止めちまった方がいいぞ。
870名無し物書き@推敲中?:2009/08/21(金) 22:20:55
それができないから、苦しいんだなあ
871名無し物書き@推敲中?:2009/08/21(金) 23:33:39
つか869みたいなのって単に不器用なだけなんじゃねぇの
872名無し物書き@推敲中?:2009/08/21(金) 23:49:38
869だけど、オレの筆が遅いだけなんだろうね。。。
なんか上手く書けなかったり下段だったりすると
すぐ煮詰まっちゃうし。

でもな! 東野圭吾だってなかなかデビュー出来なかったから
嫁さんに逃げられてるんだぞ! オレだけじゃないんだぞ!
873名無し物書き@推敲中?:2009/08/22(土) 01:05:11
できあがった煮付けを前に頭を抱える気か貴様はッ!
煮詰まった後は食べるだけッ!
うまくいかなくなるのは『行き詰まる』だッ!
874名無し物書き@推敲中?:2009/08/22(土) 01:14:02
まさか! と思って調べてみたら、別に煮詰まるでも俗語としては
オッケーだぞ。びっくりさせんなこんちくしょー。

http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2005/02/0221.html
http://www99.big.or.jp/~seiten/komnata_seitena/encyclopedia/encyclopedia_jp_ni/jp_nitsumaru.html

しかし、誤解を招かないよう注意せよとあるな。。。
875名無し物書き@推敲中?:2009/08/22(土) 05:36:53
東野圭吾はあっち系だからデビューできただけ
日本人はどこの賞でも受賞できない

日本人のふりした反日野郎は多くいる
876名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 03:11:05
あんたら次スレの1にも、応募要項書くつもりなの?
877名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 08:09:21
だね。もう要項晒すのやめろよ
これ以上増えて欲しくないし、編集部もそう思ってるだろ
878名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 10:18:11
こう書いてても絶対バカが晒すから無駄だって
879名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 10:34:49
2ちゃんに書いてあることだけを見て投稿する奴がそうそういるとは思えん
それでもあえて対策するのなら送付先の住所を略す程度で充分だろう
880名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 11:04:08
>>877 に賛同。
編集部もWEBメフィストから募集要項を削って、
WEBを見て投稿をする人間を絞ろう、と、本来の位置に立ち返る
決意をしたんだから、今後はこのスレにもあげるべきではないと思う。
881名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 12:06:53
こんなの反日文学賞だろ
新本格の親玉の島田のえらの張り具合たら日本人ではないぞ
「黙過の代償」に受賞させている時点で終わっているよ
にんにく臭すぎる
882名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 12:12:17
>>877
sageようぜ。またキチガイが来ちゃっただろ。
883名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 12:26:33
応募した事がないので分からないのですが、例えば八月末までに出したら何月に結果が分かるんですか?
884名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 12:33:32
もうマジでこういう質問勘弁して欲しい
885名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 12:42:01
>>883
たぶん12月
886名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 16:33:35
35歳ニートが主人公の小説書いてみた
枚数も超えそうなので出してみるわ

でもこういうのって今じゃ食傷気味なのかな
887名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 18:02:54
ニートの心情に共感できるかどうか。
そこがいちばんの問題ではないか。
888名無し物書き@推敲中?:2009/08/24(月) 11:27:29
投稿者には編集の言い分は関係ないだろ。
この編集のいいなりにネット住民が言いなりになるのか?
講談社は日本人ではありえないぐらいの反日を辞めろよ
お里が知れるぞww
889名無し物書き@推敲中?:2009/08/24(月) 11:42:31
ちょっ、誰か!医者を呼べ!
890名無し物書き@推敲中?:2009/08/24(月) 11:53:37
>>880
マジか?
海外在住だから、結構困るな
以前にWebで公開されてた募集要項から
何か変わってる?
891名無し物書き@推敲中?:2009/08/24(月) 12:13:41
HPから要項を削除した時点で、終わったも同然だろ。
つまるところ、編集のやる気が失せて、それを上司も認めたってわけさ。
外注が下読みならともかく、なんせリーマン社員のやることだからな。
おそらくはもう、まともな選考すらされてないだろう。メフィ第二の終焉だな。
892名無し物書き@推敲中?:2009/08/24(月) 13:17:47
投稿者の立場としても、ゴミ作品が編集を疲れさせるのは迷惑
893名無し物書き@推敲中?:2009/08/24(月) 17:31:50
作家志望で買い支えなきゃ、賞の母体雑誌自体が危ない

応募要項に関する質問は無視しよう
送るからには、メフィストを買うべきだ

応募者も減れば、一石二鳥
894名無し物書き@推敲中?:2009/08/24(月) 20:05:49
ワナビが買い支えないとやっていけない雑誌なんて、
潰れたほうがマシだろ
895名無し物書き@推敲中?:2009/08/25(火) 02:55:21
何云ってんだ。板違いだどっか行け
896845:2009/08/25(火) 06:46:17
第一の終焉ってなんスか?
897名無し物書き@推敲中?:2009/08/25(火) 10:16:36
応募履歴ってメフィトに送ったことある人は
いつのメフィスト賞に応募とか書くもの?
898名無し物書き@推敲中?:2009/08/25(火) 12:38:11
応募歴って、なんか書きにくいよな
細かく書いたら大量になるし、簡単に
『応募歴〜年』
で済ますのも、どうかなとも思うし

899名無し物書き@推敲中?:2009/08/25(火) 19:58:42
一次落ちとかは書く必要ないんじゃないか。
つか余りにも座談会も読んでないような質問多すぎ。
そんなんだから下段で糞味噌に切られるんだ。
900名無し物書き@推敲中?:2009/08/25(火) 23:38:26
キャッチコピーが思い付かないorz
901名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 02:57:35
出してきた
下段で切られても、初めての事だからわくわくしちゃう
902名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 12:11:57
>>893
雑誌買える環境にない奴もいるんだから
そんな冷たいこというなよ…

>>900
キャッチコピーよりは、あらすじに力いれた方がよいような気もする

>>901
お疲れさん


903名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 16:17:06
買えない環境とか言ってるのは甘え

お前らの想像を絶するド田舎に住んでる俺が買える
904名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 16:20:20
>>903
もしやアマゾンにお住まいですか?
905名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 16:33:18
>>904
amazonなら何でも買えるんじゃない?
906名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 16:46:13
amazonが国外にも配送してくれるなら問題ないだけどねぇ orz
ホント ド田舎海外は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
907名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 17:39:08
ageんな春日
908名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 17:54:03
>>899
座談会嫁でいいんじゃない、そういうのには
909名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 18:44:25
>>906
講談社BOOK倶楽部では海外への発送も承っております。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=215742X
910名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 18:59:06
問題解決だな
もう応募要綱削っていいだろ
911名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 21:24:54
いいんじゃねぇの
ググれば出てくるからあんま意味ないとも思うけど
912名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 21:27:18
でも今回から少し要項変わってるからね。
そのまま出したら激しく下段になるんじゃない?
913名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 21:39:39
雑誌買わんと解らんように、ちょこちょこ変えれば良いのにな。
914名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 21:45:20
>>912
おっと、じゃあ自分は今回下段だなあ。
今月のメフィ買う金なかったら、4月の要項で出しちゃった。
やっぱ横着しちゃいかんね。
915名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 21:53:32
応募券作ればいいのに
アンケートハガキを同封とか
916名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 21:58:45
>>915
俺もそう思う

けどそういうのはあからさまだし、やりたくないのかもね
917名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 22:12:31
必   死   だ   な   w

って云われるからな。
918名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 22:12:57
ちょっと要項変えてるとか必死すぎワラタw
つかもう末期だな
919名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 22:25:56
既にちょっとだけ要綱変えてる時点で必死じゃねーかw
おれ立ち読みしたのに気付かなかったよwまた立ち読みしてこねーとw
920名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 22:27:50
なんかそろそろメフィスト自体が廃刊になりそうな予感がしてきたわ
921名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 22:35:32
座談会と島荘しか読むところがないからな
922名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 22:45:50
NHK放送センター 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS)  〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1 NHK東館710-C
フジテレビジョン  〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国文化放送(MBC)  〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
TBSテレビ 〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
東京新聞 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13(中日新聞社東京本社)
大韓毎日 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
京郷新聞      〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
朝鮮日報 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
韓国日報 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
東亜日報 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
923名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 22:53:16
なんか座談会読み返す時に連載してるの一行二行くらいチラ見えてしまうんだが、
全然面白くなさそうなんだもん。
924名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 23:21:09
1Q84が応募されたとして、受賞できますか?
925名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 23:25:05
一行斬りで、「いまどき春樹チルドレンなんてはやらないよ」って書かれる
926名無し物書き@推敲中?:2009/08/26(水) 23:49:12
今回の受賞作は、そのようだがな
927名無し物書き@推敲中?:2009/08/27(木) 08:09:12
Sは最後まで超反対してたから、最初にSに読まれてたら下段だったろう。
受賞作でも読む人によっては下段になる良い例。
928名無し物書き@推敲中?:2009/08/27(木) 09:14:27
>>925 ワロタwww
929名無し物書き@推敲中?:2009/08/27(木) 09:22:08
評価する者もいれば、酷評するものもいる
なんでもそうじゃないか?
むしろ、強力に反対するSに当たらなかったことは、作者の運
賞をとるべくしてとった、そういうことだ
930名無し物書き@推敲中?:2009/08/27(木) 09:23:25
公団社の


朝鮮フィストファック賞



wwwwwwwwwww 日本人受賞できるの?
931名無し物書き@推敲中?:2009/08/27(木) 09:31:14
>>926
え!? 春樹ぽいホラーが選ばれたの?
ここってそういうのもあり?
932名無し物書き@推敲中?:2009/08/27(木) 09:34:18
座談会読め
933名無し物書き@推敲中?:2009/08/27(木) 09:48:17
毎号買えとは言わん
座談会くらい嫁
934名無し物書き@推敲中?:2009/08/28(金) 10:44:32
>>909
注文した。サンクスコ
ついでに読んでなかったバガボンドも・・・
むしろこっちの方で、ワクテカが止まらない訳だがw
935名無し物書き@推敲中?:2009/08/28(金) 13:56:49
全国チェーンの某古本屋でバックナンバーだが50円で売ってた。
ちなみに場所はスタバがひとつもない県の南端。
てか、開けるようになっている目次項の裏に描かれた絵が神過ぎて
読み終わったら切り離してどこかに飾りたいなあなんて思っているヤツは
俺だけなのだろうか。

2009の一月のだけど。

内訳:絵20円
   座談会10円
   各連載及びその他諸々 個人的嗜好の隠匿により省略
   文庫本ばかりの本棚に映えるあの重量感 端数
936名無し物書き@推敲中?:2009/08/28(金) 21:07:29
Vol2の絵は良かった。あれはいいものだ。
937名無し物書き@推敲中?:2009/08/28(金) 21:46:11
あのこれ、一応小説の単行本なんですけど。
938名無し物書き@推敲中?:2009/08/28(金) 23:30:19
なんで他人の小説なんぞ読まなきゃならんのだ。
939sage:2009/08/29(土) 23:01:38
 今月末に送るとしたら、『第四十二回メフィスト賞』応募原稿になるのでしょうか?
 それともこの賞の場合、回数はいらないのでしょうか?
 どなたか親切な方、ご教授願えれば幸甚です。
940名無し物書き@推敲中?:2009/08/29(土) 23:23:10
回数はいらない
第X回とかは受賞者のナンバリングみたいなもん
941名無し物書き@推敲中?:2009/08/30(日) 00:27:40
>>939
sageような
942939:2009/08/30(日) 00:45:15
>>940さん
ありがとうございました。感謝します。
>>941さん
失礼しました。ごめんなさい!
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:00:19
;j;pj
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:24:31
だしただしただしたどー
ふぅ。疲れたからひとつきくらいゲームでもしてよう。。。
945名無し物書き@推敲中?:2009/08/30(日) 20:28:30
座談会見てみると、ミステリーばかりに見えたんだけど
ミステリー以外で賞を取るのは難しいの?
946名無し物書き@推敲中?:2009/08/30(日) 20:52:15
そのばかみたいな質問はわざとか?
947名無し物書き@推敲中?:2009/08/30(日) 21:08:40
国民の九割は死刑存続なのに、なぜ日本の作家はほとんどが死刑廃止論を唱えるのだろうか??
これはメフィ作家にも当てはまる、選考対象の母体がおかしいからとしか思われない。
948名無し物書き@推敲中?:2009/08/30(日) 21:14:19
めんどくさいからだよ
ただそれだけだ
949名無し物書き@推敲中?:2009/09/01(火) 03:45:56
age
950名無し物書き@推敲中?:2009/09/01(火) 07:13:09
挟まれたわけを考えれろよ
クソチョン編集部よ


火曜日だろwwwwwwwwwwwwwww
951名無し物書き@推敲中?:2009/09/02(水) 22:56:13
うんこ認定されると どんなこと書かれるの?
952名無し物書き@推敲中?:2009/09/02(水) 23:55:21
座 談 会 を 嫁
953名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 00:48:02
>>952
テンプレに入れたい位便利。
座談会も読まずに出してる人って、何考えてるのかわからん。

とりあえず過去のなら
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8027/mephi/index.html
954名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 10:49:23
>>909
今日、以下のようなメールが来た orz 
ホント ド田舎海外は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
という訳で、誰か親切なお方、今回の募集要項と前回の募集要項の違いだけでも
教えてくれると助かるス 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この度は講談社BOOK倶楽部をご利用いただきまして
まことにありがとうございます。
8月28日にご要請頂きました海外発送の件ですが、
二本郵政のホームページ (http://www.post.japanpost.jp/cgi-kokusai/index_search.php)
でもご確認頂け ます通り、
○○国への発送(国際スピード郵便・EMS)は当社からは執り行っておりません。
お力になれず誠に申し訳ございませんが他のサービスをご利用いただきますよう
よろ しくお願い申し上げます。
また、クレジット決済はご返金させて頂きますのでご了承下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(ちなみに二本郵政というのは、オレのタイプミスではないのであった・・・)
955名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 10:51:39
QA追加したら?

Q.この賞って……
A.座 談 会 を 嫁

Q.応募要……
A.メ フ ィ 買 え

Q.近所じゃ売ってな…
A.講談社BOOK倶楽部では海外への発送も承っております。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=215742X
956名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 10:55:29
>>954
上で今回から応募要項変わったっていってる人がいたけど
俺は前回と今回両方もっているけど
どこが変わったかわからない。
同じはずだよ
957名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 11:23:19
Q、ミステリーじゃないけど大丈夫ですか?
A、お前は出さない方がいい。やめとけ。

Q、メフィスト売ってないんですけどぉ〜
A、お前には無理だ諦めろ。

Q、受賞作面白くないんですけどこの賞糞ですか?
A、お前には合わん諦めろ。

でいいよ
958名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 11:25:25
新参増えてきたからそのくらいで丁度いいよ
959名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 11:41:07
>>955
いやだから、講談社BOOK倶楽部で全ての海外がカバーされてる訳では
ないって言いたかったんだけどな・・・

>>956
そっか。大きい違いはないんだね。dクス
960名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 11:57:16
age
961名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 12:00:36
また挟まれた
962名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 12:19:14
>>959
日本にいる知り合いに送ってもらうしかないかもね。
というか、どんな秘境に住んでいるのか興味がある。
半日かけて水汲みにいくようなとこ?
それとも南極基地とか。
963名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 13:05:15
初めて出す人にも「何考えてるのか分からん」って言うのですか 貴方達は
964名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 13:56:55
>>963
出す前にどんな賞かも調べれない低脳なんですか?
965名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 13:58:27
初めて出すならなおさら、座談会の隅々にまで目を通す必要があると思うよ
百聞は一見に如かず
読めばおのずとわかるから
966名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 14:26:40
ここは、編集直読と早結果発表が魅力だね。
BOXも同様だけど、あそこは事実上のラノベ賞だからな。
アニメ絵の表紙ばかりだしw
もっと、ここみたいな賞が増えてくれるといいんだけど・・・いや、ネクストの二の舞かなw
967名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 16:46:25
よく座談会でこの人に連絡してみようとかあるけど
ああいうのって雑誌が発売されてから連絡が来るもんなの?
それとも事前なの?

通常の新人賞だと最終選考通過は発表の前だけど
968名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 17:17:40
>>967
とうぜんの事ながら、座談会は発行のずいぶん前に行われている
発売の直前に行われている訳じゃない

だから、発売以前と推測する方が妥当と思う
969名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 17:33:21
>>963
低脳言う方がもっと低脳なんだ!! ・・・クスン
970名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 21:41:10
こいつは将来来るかもみたいな事言われたこと有る人いる?
971名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 22:37:51
に、日本語が……
972名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 22:56:10
言い方変えるか

こいつ将来良くなるかもって言われた人いる?
973名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 23:13:47
>>972
そういうことを言われた経験はないが、毎回下段ながらも「こういう作品好きだわ」とか
「すごく感動した」というような肯定的なコメント貰ってる。
なら、せめて上段で論じてくれよと言いたくもなるが、俺の作品はミステリ色がちと薄いんで
下段扱いもむべなるかな。
穴場と思って歴史の浅い賞ばかり狙ってきたけど、そろそろ現代やすばるも考えるべきかと
思う今日この頃。
974名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 23:26:58
>>970
次スレ宜しく
975名無し物書き@推敲中?:2009/09/04(金) 03:28:24
>>966
おいおい、あっちのワナビの前でラノベ賞つったらマジギレされっぞ……
976名無し物書き@推敲中?:2009/09/04(金) 04:08:45
>>966
というかこの賞ももう下火だろ
投稿者頑張ってくれよ
977名無し物書き@推敲中?:2009/09/04(金) 05:50:29
>>973
案外伝統ある賞のほうが評価されるかもしれないよ。
978名無し物書き@推敲中?:2009/09/04(金) 20:21:24
>>970は次スレ立てずに、どこ行ったんだ?
979名無し物書き@推敲中?:2009/09/05(土) 00:20:20
この時期になると、みんなどこかへいってしまうね
980名無し物書き@推敲中?:2009/09/05(土) 00:45:31
■羽生善治と東浩紀、天才2人の評価は。http://lives.no-ip.biz/lives/sn/src/1280997.jpg


羽■森内俊之 「勝負の世界は他が下なら自分が上がると差が開くし得。なのに彼は全員を引き上げてくれる。大きな視点で動いてる」
  佐藤康光 「あれ程勝っても偉ぶらない。だが威厳に満ちてる。経営学や法律の本も読み自分だけでなく将棋界全体を考えてる」
  谷川浩司 「嫉妬する程変幻自在で全戦法を指せる。何もかも合理的で攻守共に強い。好奇心も絶大」
   渡辺明 「あの大局観を持ってるのは羽生さんだけです。羽生さんが凄いのはもう当たり前、読みが違う」
   森下卓 「一見穏やかだが勝負の鬼。負けず嫌いで勝ちへの執着が桁違い。脳内が常に整っており万事センスが良く全能力が高い」
   中原誠 「万能で欠点がない歴史上初の棋士。人の限界は5冠。7冠は神の業。七冠達成で目標を失い低迷した事もある」
  梅田望夫 「天才。日本最高の知性は産業界でなく羽生さんの頭の中にある」
 茂木健一郎 「無限の宇宙を持つ天才。羽生さんの言葉は忘れられない。勝敗に拘らない美意識も教わりました」


東■ 浅田彰 「他人の評価に飢え"取り巻き"を作り褒められ安心したい僕を見て褒めてのヒステリー君」
  柄谷行人 「騒々しく理論的能力に欠け知的関心や倫理的衝迫がなく教養も語学力もない思い上がった有名になりたいだけの子犬」
  福田和也 「久々に会うと大人になっていたが未だにアニメと漫画しか知らない教養ゼロ」
  池田信夫 「自己中心的幼児。バランス感覚なし。思想家や批評家ではないただの年とったオタク」
  仲正昌樹 「それらしい発言を試みるレベルの低いマルクス主義者」
  大塚英志 「何で批評やってんの?商売?」
  北田暁大 「彼の言うアーキテクチャに埋めつくされた社会は来ない」
 上野千鶴子 「事実認識がおかしい。世代ごとに運があるのは明白。そんな事も分からない?」
  小谷野敦 「電波少年の真似事人生。文学の素人。節度も無く適当。批判から逃げ続ける批評家」
  後藤和智 「若者バッシングの先駆者。宮台にすぐ頼る。統計や証拠が無く印象と推論を並べるだけ」
  副島隆彦 「読者より自分の方が頭が良いように思わせる為に意味不明な文章を書く劣勢遺伝子の塊」
981名無し物書き@推敲中?:2009/09/05(土) 00:56:42
東も朝鮮人にだけは文句言われたかないよな、東もチョソだったか
982名無し物書き@推敲中?:2009/09/05(土) 01:07:09
【ネット要項】メフィスト賞 20章【削除しました】

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1252079055/

次スレたてました
983名無し物書き@推敲中?:2009/09/05(土) 01:17:10
乙カレー
984名無し物書き@推敲中?:2009/09/05(土) 03:44:26
>>982
ありがとう
985名無し物書き@推敲中?:2009/09/05(土) 03:55:25
>>980って何に書いてあったの?
詳しく読みたいな
986名無し物書き@推敲中?:2009/09/05(土) 11:55:02
>>982
おう、さんきゅー
987名無し物書き@推敲中?:2009/09/05(土) 21:19:56
そろそろ埋めて
988名無し物書き@推敲中?:2009/09/05(土) 22:38:11
>劣勢遺伝子の塊
wwwwwwwwww
劣勢遺伝子って劣等な遺伝子って意味じゃなくて
優勢遺伝子に比べて表に出にくい、表出しにくいって意味なんだけどな
この言葉使ってる奴バカすぎだろ
989名無し物書き@推敲中?:2009/09/05(土) 22:46:42
>>988
そんな事わざわざ言わなくったって、中学生の時に習うよ
990名無し物書き@推敲中?:2009/09/05(土) 23:33:04
YES
991名無し物書き@推敲中?:2009/09/05(土) 23:39:32
つまり副島隆彦ってやつは中学もでてないのか?
992名無し物書き@推敲中?:2009/09/06(日) 03:49:53
メンデルの法則とか懐かしいな

血液型で言うと、O型が劣勢遺伝子だね
993名無し物書き@推敲中?:2009/09/06(日) 09:18:07
副島隆彦 「読者より自分の方が頭が良いように思わせる為に意味不明な文章を書く劣勢遺伝子の塊」
994名無し物書き@推敲中?:2009/09/06(日) 15:27:29
それ、本当にそえじまって人が言ったの?
995名無し物書き@推敲中?:2009/09/06(日) 17:43:24
もうすぐ小説がエンディングを迎えます
十二月へ向け、徹底的に推敲して出そうと思います
そして、別の賞へも挑戦することに決めました
996名無し物書き@推敲中?:2009/09/06(日) 19:43:21
うめ

>>995
12月が締切なら全面改稿も可能だな。ガンバレ〜
997名無し物書き@推敲中?:2009/09/06(日) 20:56:47
997
998名無し物書き@推敲中?:2009/09/06(日) 20:57:18
998
999名無し物書き@推敲中?:2009/09/06(日) 21:15:35
999キタコレ
1000名無し物書き@推敲中?:2009/09/06(日) 21:20:48
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。