【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
角川ビーンズ小説大賞、ウィングス小説大賞等、
少女向けライトノベルの新人賞について語るスレです。

エンタメ性の強いファンタジックな物語を!
★角川ビーンズ小説大賞
★40文字×30行の書式で50〜100枚or400字詰原稿用紙で150〜300枚
★締め切り08年3月31日(消印有効)

女子中高生対象にしたストーリー中心のエンタメ小説を!
☆ウィングス小説大賞
☆400字詰原稿用紙150枚以内(ワープロ原稿は20字×20行)
☆締め切り08年2月28日(消印有効)

【豆翼投稿スレまとめ @Wiki】
ttp://www9.atwiki.jp/wingsbeans/pages/1.html

【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 3
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1175182013/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 2
ttp://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1171114749/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1118646529/
2名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 19:29:32
よくある質問

Q.豆の一次発表っていつ?

  A.例年6〜7月に発売される不定期発行雑誌TheBeansにて


Q.豆の2次通過以降はいつ発表される?

  A.例年最終結果とともに発表されます。
    12月になったら豆のサイトを日参すると吉。

Q.B'sLOGの受賞者は出版されるの?

  A.今のところ出版に至ったひとは居ません。ただ募集サイトに
    「なお、入賞作品については、株式会社エンターブレインが、
    作品の出版(電子書籍、CD-ROM等の電子メディアを含む)、
    映像化、公衆送信(インターネットでの配布、販売)等に関する
    独占的権利を取得できるものとし、賞金の支払い時に受賞者と
    契約を締結します。」とあるので、可能性は皆無ではない。

    「入賞作品は『エンターブレインえんため大賞』ガールズノベルズ部門
    最終候補にノミネートされます」をどうとらえるか、まだ予断を許しません。
3名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 19:32:29
Cobalt関連は↓の専用スレで。
【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part11
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1172360495/
4名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 19:58:56
>>1訂正

女子中高生対象にしたストーリー中心のエンタメ小説を!
☆ウィングス小説大賞
☆400字詰原稿用紙150枚以内(ワープロ原稿は20字×20行)
☆締め切り07年8月31日/08年2月28日(消印有効)
☆小説ウィングスないし月刊ウィングスを購入して、応募カードを入手する必要あり。

>>3
現行スレはこっち。もうすぐ次スレに移行しそうだけど
【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1172360495/

5名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 20:01:45
>>1 乙です

かんたん〆切りカレンダー

あと048日ですよ   08月31日…翼
あと073日ですよ   09月25日…B's
あと078日ですよ   09月30日…Cノベ/ルルル
あと080日ですよ   10月02日…靴(2006年は)
あと103日ですよ   10月25日…スーバーダッシュ
あと139日ですよ   11月30日…エッジ
あと164日ですよ   12月25日…B's
あと180日ですよ   01月10日…青
あと229日ですよ   02月28日…翼
あと261日ですよ   03月31日…豆/エッジ
あと271日ですよ   04月10日…電撃
あと291日ですよ   04月30日…新潮社ファンタジーノベル/エンターブレインえんため大賞
あと322日ですよ   05月31日…角川学園小説大賞
あと347日ですよ   06月25日…B's
あと362日ですよ   07月10日…青
6名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 20:49:40
>>1
すれたて乙〜!
7名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 23:12:37
妙なスレ立てしたのはどこの馬鹿?
8名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 01:17:54
↑もうこのスレから出て行ってください、迷惑です。
9名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 02:12:31
あと48日か……
ここにきて、主人公替えて書き直そうかと迷っている優柔不断な自分
小粒でもぎゅっとまとまった話の方が良いのか、だーっと世界観が広がる壮大な(当社比)話が良いのか
テーマが違ってくるしなぁ……
うう、もう悩んでる時期じゃないってのに

もう出したって人もいるというのに……トロすぎだ
10名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 07:52:58
翼情報操作ワロス
11名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 10:36:22
ふと思い立って、コバルトで生き残ってる人の受賞時の年齢を調べてみた

89 桑原水菜(20歳)
  若木未生(20歳)

90 瀬川貴次(25歳)
  榎木洋子(23歳)

91 響野夏菜(18歳)

92 ゆうきりん(25歳)
  高遠砂夜(24歳)

93 今野緒雪(25歳)

94 金蓮花(31歳)
  真堂樹(26歳)
  須賀しのぶ(21歳)
  橘香いくの(26歳)

95 藤原眞莉(16歳)

97 谷瑞恵(30歳)
  毛利志生子(29歳)

98 片山奈保子(28歳)
12名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 10:37:04
02 青木祐子(32歳)     
  山本瑤(30歳) 

  ココロ直(25歳)
  倉世春(26歳)

04 足塚鰯(20歳)
  桃井あん(20歳)

05 岡篠名桜(33歳)

毛利さん、谷さんはブレイクしたのは04年だし、このスレに年齢で
煽る人が来てもあんまり気にする必要はないんじゃないかと
特に02年以降が顕著だけど20代でコバ読者のニーズと離れた作品書く人よりも
30代で読者のニーズにあったものを書いた人のほうが全然売れてるし
13名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 10:40:20
>>1、テンプレペースト間違えたとしたら随分と器用な間違え方したもんだね。
翼への応募を減らそうとした、とかなの?
14名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 10:53:03
>>乙1

翼組
あんまり絡んでやるなよう。
携帯でコピペして、写し間違えたって言ってるじゃないか。
故意なんか無いと思うよ。

コバルトの年代コピペ……正直微妙なんだが、
励ましてもらっていると思ってがんがる!! ありがとう〜
15名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 11:05:22
>>11-12
どう見ても20代(しかも前半)デビューの人ばかりのようにしか思えないんだけど、これで
30代デビューOK30代の方がニーズに合って売れてる!って結論と励ましになるのか、
いまいちわかんない……。むしろ逆効k
16名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 11:58:32
>>13
ここのテンプレになかったからって、締切日を忘れるような応募者がいるか?
絡んでる奴はなんなんだろうね……。

>>15
30代は売れるよ、ではなく、
年齢関係なく受けるものを書いた人が売れる、ということなのでは。
17名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 15:05:11
>>16
忘れるとかそういう点ではなくて、わざわざ削ったのは不自然って話を
してるだけでは?(コピペの行漏れとかじゃないし)
どのみちすぐ修正してくれてるんだから、話題しつこく引っぱることないよ。
18名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 16:09:15
>>8
そりゃワナビスレなんて出て行けるに越したことはないよな、とふと思った。
ワナビ歴ももう5年目か……orz
19名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 16:27:56
掃除してて2001年の翼を見つけて
何気に一次通過とか2次通過を眺めてたら
一次通過者に豆でデビューしてる人の名前を見つけた
数年前は翼の2次突破できなかった人が
数年でデビューするほど力をつけたんだなぁと思うにつれ
己のふがいなさが_| ̄|○
20名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 16:36:58
怖っ!!
21名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 17:16:16
一番怖いのはこのスレで絡みつづけてる人間だと感じる。
22名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 17:23:06
>>21
同意
このスレの住人を貶めること以外に楽しみがないのかと
思うと哀れでもあるな
23名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 17:39:34
近づいてきた豆の一次発表も怖いよー
でも並んだタイトルを見るのは楽しみでもあるんだよな
自分がタイトルつけるの下手だから
24名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 17:46:04
>>19
見つけても、心の中で思うだけにしとこうぜ
おまいのやってることは晒しですよ……
25名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 17:54:06
うん。
仮に自分が>>19で名指されてる新人だったら「数年前は翼の2次突破
できなかった人が」とかわざわざ過去をほじくり出されて言われるのは
正直嫌だし恥ずかしい。バックナンバー持ってる人ならこの情報だけで
誰のことだか特定できそうだし。

悪意はないんだろうってわかってるけど、この手の晒しはやめようよ。

26名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 18:00:37
まあまあ。

関連してるかしてないかあれだけど、そう言えば普通作家さんて
初応募からどれぐらい(何年or何回)で受賞デビューしてるもの
なんだろう?
27名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 19:08:58
狼と香辛料の支倉さんは七年ってブログに書いてたよ。

一次発表そろそろだね。このスレからどのくらい通過者出るだろう。
投稿者は挙手しただけで二十人弱いたから、三人通るくらいだろうか。
28名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 19:18:22
Cノベの煌夜祭の人は十七年だっけ。

最近投稿した小説を読み直した。
こりゃ一次通過無理だわ。
通過しても編集に失笑される……orz

ルルルにむけて頑張るノシ
29名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 19:39:15
豆の次のやつ、三分の一ぐらい書いたけどやっぱり発表が気になるorz

自分も並んだタイトル見るの好きだな。
「あーこんな発想がありましたか」みたいな。
レーベルに合ったタイトルって大事だなあと、既に出してしまった作品に
生暖かい視線を送る日々から早く解放されたい…
あと十日か…
30名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 19:48:59
高校の同級生が某賞でデビューしたんだけど、初投稿で獲ったよorz
しかも一般の賞でも別PNで同時投稿して最終まで行ってた(そっちは
落ちたんだけど)。
自分は足かけ×年なだけにそれ聞いてへこんだへこんだ……orz
31名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 21:47:51
まあまあ、肝心なのはデビューの早さだけじゃなくて、どれだけ持続できるかだからと慰めてみる。
そんな自分はまだ投稿歴一年未満なのだが・・・。
32名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 22:02:46
つか、デビューできるヤツはできるし
デビューできないやつはできないし

とりあえず、磨かないヤツと、諦めるヤツはデビューできないってことだけは確かなんだから
努力すればいい

もっと建設的な話すりゃいいのに、と、年齢がダメだとかレーベルが糞だとか同じこと繰り返すヤツ見るたび思う

まぁ、わざとだろうが
33名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 22:13:20
それをいっちゃあって気がするが、建設的ってたとえばどんな?
34名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 22:29:44
デビューできる奴は2、3回の投稿で結果を出してくる。
できない奴は、何年かかっても無理。だから、2、3回やって芽が出ないようなら諦めろ。

……って話はよく聞くけど、それを聞いて「ああそうだな」って諦めた人はデビューできないし、
それでも根気よく頑張って結果を出した人が、「デビューまでに○○年かかりましたー」って語れるんだろうと思う。

まあ、何が言いたいかって、デビューしたいのなら頑張るしかないってことだよ。
こうやって誰かに言われることで安心できて頑張れるんなら、自分は十分建設的になってるような気もするけどね。
まあ、後ろ向きな奴は見たくないって人もいるだろうから、誰か明るい話題お願いします。
35名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 22:38:38
明るい話題…
今年のル狙いの人は、第1回の受賞作からどんな分析をして
どんな作品を送ろうと思ってるのか、差し支えない範囲で聞いてみたいかも。

ちなみに自分は、女主人公のラブ要素有りファンタジーですが
36名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 22:43:24
やっぱ女主人公必須かな……>ル

私は女主人公を書くのが苦手だが
仕方がないから男で書いて、一人称だけ置換してるよorz
37名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 22:53:14
ツノカワ系受賞者の07/07現在

回数 賞     受賞者   デビュー最新刊

◆飛鳥(1〜5回目不明)
第6回期待賞   汐視廈代  未刊  **/**
第7回佳作    上原菜乃子 00/02 **/**
第7回期待賞   友谷蒼   97/11 07/04※デビューは漫画原作
第8回読者大賞  後藤文月  00/02 02/01
第8回期待賞   工藤圭   00/03 02/08
◆紅一般
第1回優秀賞   三鷹うい  01/02 03/09
第1回優秀賞   志麻友紀  01/01 07/08
第1回奨励賞   藤島佑   01/02 **/**
第2回優秀賞   漲月カリノ 02/01 06/08
第2回奨励賞   こづみ那巳 02/01 02/08
◆豆
第1回優秀賞   瑞山いつき 03/09 06/12
第1回奨励・読者 雪乃紗衣  03/10 07/03
第1回奨励賞   喜多みどり 03/08 07/04
第2回優秀賞   深草小夜子 04/10 06/05
第2回読者賞   雨川恵   04/11 07/05
第2回奨励賞   本田緋兎美 未刊  **/**
第3回優秀賞   栗原ちひろ 05/08 07/03
第3回優秀賞   月本ナシオ 05/07 07/04
第3回奨励・読者 村田栞   05/06 07/08
第4回優秀賞   和泉朱希  07/01 07/06
第4回奨励賞   伊藤たつき 07/02 07/06
第4回奨励賞   薙野ゆいら 07/02 07/08
第4回読者賞   清家未森  07/02 07/08
38名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 23:15:42
女主人公……orz

新人賞の方向性が定まってないことを祈りつつ
ラブ薄少年主人公ファンタジーを送る予定。

ところでSFファンタジーって豆よりルの方がいいのかな。
39名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 23:17:12
>>38
むしろ翼かエッジじゃ?
40名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 23:35:36
そうか……>翼かエッジ

レーベル違いは薄々感じてたけど…特に豆。
もっと研究してみるよ。
すばやい返事サンクス。
41名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 23:51:16
っていうか、エッジって少女系に入るの?
めちゃめちゃ少年系だと思って敬遠してたんだけど orz。
42名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 00:07:22
>>41
基本少年系だけど萌え重視というより
SFに強い印象がある
コバを始め少女系はSFを避けてる傾向があるんで
(翼以外の少女系レーベルで最近SFは出てないと思う)
SFなら一応SFモノを連載している翼かエッジかという話
43名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 00:19:46
私は逆に男主人公が苦手。
男ヒロインのつもりは無いんだけど
思考形態がどこかしら女々しい気がして
書いててしっくり来なくて、筆が止まる。

女主人公は天然で平凡ないい子ちゃんは苦手でも
自分が萌える女キャラ設定にすれば何とかなるんだけど…
44名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 00:35:22
>>42
なるほど、解説サンクスです。


SFの話が出てたんでちょっと、聞いてみてもいいかな。
少年レーベル向けに書いていた微妙にSFっぽい作品を、
男性陣に読んでもらったら、これは少女向けだろうと言われた。
で、それを少女向けに投稿しているワナビ仲間に読んでもらったら、
これは少女向けじゃないと言われた。

こういう場合、どこに送ったらいいんだろう。
内容自体は、微妙にSFっぽいファンタジーで、
少年主人公の恋愛要素も若干からめた成長モノって感じなんだけど。
45名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 00:43:30
>>44
枚数わからないんでアレだけど、
内容だけ見た感じだと、翼かな

レベルしだいでは、青でもいけそうな気もする
あとビズログ

ルは乙女のたしなみだから無理っぽい気がするし
豆はSF自体がダメっぽい
46名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 01:39:13
この流れで色々納得
自分も投稿先を考え直したほうがよさそうだ
皆さんd

海賊に「逆ハー」って煽りをつける豆に
SFは向いていないなと何となく思った
47名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 09:13:48
>>45
レス、サンクスです。

やっぱ翼かぁ。
自分でもそうかなって気がしてたけど、枚数が350枚越えだからなあ。
翼が長編でも応募可とかだったら、迷わず送るんだけど。
あとは青とビズログ、と。
もうちょっと枚数調整できないか見直しながら、考えてみるよ。
ありがとう。
48名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 09:17:31
>>47
Cノベかエッジという手もあるとオモ
49名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 12:45:45
>>48
レス、サンクスです。

エッジは上で話が出た時にちらりとサイトのぞいてみて、
ありと言われればありかな? とか考えてたりするんだけど、
そっかCノベもありなんだ。
実は煌夜祭しか読んだことなくて、こてこての異世界ファンタジーじゃないと駄目なのかなって思ってた。
もうちょっと他の受賞作品読んで研究してみるか……。
50名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 13:09:59
>>49
〆切遠いけど電撃も有りかも。SFっぽいの多いと言われるし。
あと、自分も男性には少女向け、女性には少年向けと
言われたのを電撃に出したら二次通過まではいけました。
最近は女性層取り込もうとしてるのもあって、曖昧なのも割と受け入れてくれそう。
51名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 14:48:54
>>50
レス、サンクスです。
っていうか、こんなにレスしてもらえるとは思ってなかったから、ちょっと感動した。

確かに、去年のミミズクは完璧女性向けだったよね。
締め切りは四月だったっけ? 
一番締め切り早いのでもCノベの九月だから、もうちょっと研究してみるよ。
みんな、いろいろサンクスです。 
52名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 15:25:59
カテゴリエラーの投稿先にと二言目には翼ツバサって言うけど
翼はカテゴリエラーの姥捨山じゃありませんよっと。
さすがにちょっとイラッと来る。馬鹿にしすぎ。
53名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 15:33:11
はぁ?翼は懐が深いって話じゃないか
なんで姥捨山?ってかなんで>>52が怒る?

翼の偉いところはカテゴリーエラー作品を四次まで通過させて
批評で「小説としてのできは良いがうちでは扱えない」って
引導渡すとこ。
他だと、カテゴリーエラーで却下くらったのか小説のできが悪くて却下くらったのか
解らないが、翼なら出来不出来と解る
5453:2007/07/16(月) 15:39:23
53の書き方だと誤解を生みそうだな
一応このスレで「そのネタなら翼じゃ?」ってのは
・男主人公
・恋愛薄め
・SF色あり
なんて系列だったからじゃね?
この系列は翼の得意分野みたいなもんじゃん

翼は元々許容範囲が広いし、まれに来る自身のレーベルのカテゴリーエラーに対しても
才能のある人にはちゃんと対応する

それをここの住人が知ってるだけじゃん
なんで>>52みたいに怒るんだ?
55名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 17:44:55
単なる嵐じゃね?
でなきゃ、豆や翼の結果が近付いて来てイライライライラ(ryしてるとか

ところで個人的に、今年のガとルの応募者数がどうなるかが気になる。
力入ってるのが見てわかるから、また増えそうかな
56名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 20:04:32
カテゴリエラーでデビューしてその後ちゃんと続いてる作家が翼に
どれほどいますかと。呆れるほどに固定メンバー作家しか書かせて
もらってないと思うよ、あそこ。
57名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 20:07:08
>>56
>>53を100回音読しろ
58名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 20:17:31
>>56
5月に出た春の号のライナップをみて言っているのか?
8本中レギュラー陣は3本だったてのに
59名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 20:19:22
翼の審査基準というか編集部の好みがわからん……

いまSF書いてて、三千世界とかあるから投稿先は翼?と
ちょっと思ったが、あそこでプロになりたくはない。

ルでカテゴリエラーで門前払いされたら悲しいし、
〆切近いビズログいこうかな……
60名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 20:41:52
>>59
ガンガレ

ビズログってSF出してるって話を聞いたけど、
ライナップみてもどれか解らん
61名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 20:46:53
>60
デスガンのことかな?
近未来設定の刑事物みたい。
読んだことないので中身は知らんが。
62名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 20:47:40
>>61
d
探してみる
63名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 21:56:09
結構意外に少女向けでSF書く人いるんだな…
私は半端なファンタジーしか書けないから尊敬してしまうよ。
64名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 22:10:14
最近少年向けから少女向けに転向した自分にすると、SFの肩身の狭さに打ちのめされてるけどね。
豆にしろルにしろ、少女向けでは良質なファンタジーの方が需要あるんだなって実感させられたよ。
だから、今書いているSFを完成させたらファンタジーに挑戦するつもりで、
翻訳物のファンタジーを読み漁ってる。
SFも好きだけど、ファンタジーもいいなぁ。
65名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 22:49:59
確かに良質なファンタジーは、少女向けレーベルの方が間口広い印象だね。
少年向けだと、現代物じゃない&萌えやバトル主体じゃない
ファンタジーはあまりもてはやされない雰囲気だし…。

それでも自分は、少年向けっぽい男主人公ファンタジーを
Cノベ目指して書いてたりするけど
66名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 00:11:21
そういやルはやっぱり純ファンタジーがいいのかなぁ。
審査員が最終残った作品全部そうだったってコメントしてたよね。

自分幕末ころが舞台のファンタジーを出そうと思ってたんだけど、
調査でこの前そのコメントを見つけて凹んだ
67名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 00:28:42
>>37
いつも気になってるんだが、第二回の本田さんて人は何でデビューしてないの?
68名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 00:30:08
>>66
うーん……自分は編集じゃないから何とも言えないけど、応募作品の多くが純ファンタジーだったから、
自然と最終に残ったものもそうだったってことではないのかな。
豆とルって、応募層が似通っている印象あるし。
69名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 00:42:40
少年向けと少女向けを同時に投稿してる人は
デビュー後も少年少女関わらずどんどん書けるって人なのでしょうか。
70名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 01:16:15
>67
本田さんはデビュー前に自分のサイトの日記で豆文庫の悪口書いて受賞取り消されたっぽい。
リアルタイムで読んでて気分悪くなるようなレベルの悪口だった。取り消されて当然
71名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 01:17:26
>66
時代ものファンタジーもありでない?
かえって1回目が純ファンタジーばっかりだったから、
2回目は別の要素を持った弾数増やしたいはずだと思われ。
とにかくガンガレ
72名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 01:17:44
応募しといて悪口ってアホですか。
73名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 01:17:59
>70
記憶の限りkwsk
74名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 02:04:56
>69
そもそも「少年向けと少女向けを同時に受賞してる人」っているの?
75名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 02:39:40
いる。
でもやっぱり投稿している人自体少ないのかな。
76:名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 05:29:54
>>70
悪口か・・・
どれくらいのレベルかわからんけど
コバに投稿してる人の例のブログっぽい感じなんだろうか
77名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 07:52:15
>>75
いないでしょ
いるなら具体的に名前ドゾー
78名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 08:09:48
ジャンプとWHなら見たことあるけど
79名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 08:58:45
電撃と翼のセットの人はジャンプも獲ってたはず
80名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 09:24:23
>>77
前スレ946

ライトノベル新人賞受賞者でぐぐってもよし

81名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 10:21:49
>>74は投稿者のことを書いてるのに、なぜか受賞者のことに話を摩り替えてたから
また名前を出させて荒らそうとしてる輩かと思って名前出さなかった。
>>77でもしつこく聞いてるしソウカモネ。
82名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 10:22:56
訂正
>>74は、投稿者のことを……
83名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 10:49:20
>>78>>79
Aさんと、Sさんだっけ。

投稿者については、この間スーパーダッシュの歴代選考結果を見てたら
少女系で見かけたことのある人の名前を結構見つけたよ。
中には受賞者の名前もあって、その人の努力の跡を見た気がして奮起させられた。
みんなコツコツ頑張ってきたんだな、って。
84名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 11:07:46
>>78は知ってるけどジャンプの方はその後まったく音沙汰なしじゃないっけ
ジャンプなんて大手のくせにやる気あんのかどうかもわからん賞だよね…
85名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 13:14:58
★2006年      志堂日咲   05/10 07/02 ※第14回ジャンプ小説大賞・大賞受賞

こいつか
86名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 13:18:38
70です。
記憶の限りだけど受賞決まったあとの日記で
「受賞したけどレーベル自体のレベル低いし、豆文庫がいつまであるかわからない。今まで出てる文庫も群青の二番煎じって感じでレベル低いし。大丈夫か豆。他のレーベルにしとけばよかったかもな。自分ならもっとレベルの高い賞狙えたし」
みたいなこと書いてた。
何日か後の日記で
「某所の方々、本当に申し訳ありませんでした。処分は受け入れます。
それにしても今まで必死でやってきたことの結果がこれか。いきなり冷や水ぶっかけられたみたい」
反省してない謝罪文が掲載されてサイト閉鎖。
本田さん自身がこの頃まだ19歳くらいで世間のことよくわかってない感じではあったけど。
この事件以来豆からデビューする新人は自分のサイトやブログを持てなくなったっぽい。プロデビューと同時にみんな削除してる。
87名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 13:39:01
> 必死でやってきた
と言うわりには自分が応募したレーベルを貶めるってなんだ。
自分のやってきたことを貶めてるも同然だってわからないほどバカだったの?
その人、今は投稿してないのかな。PN変えたりとかして。
88名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 14:22:03
>>86
ありゃー、すごい人がいたんだね。
でも19歳で賞がとれたんだから才能はあるんだろう。
>>87の言うように、PN変えてどっかで書いてるんじゃない?
言動に気をつけながらさ。

自分は今ルルルに向けて書いてるんだけど、女主人公なのに恋愛要素ゼロだ。
少女向けだったら恋愛盛り込んだ方が良いんだろうなとは思うが
今更盛り込む余裕なんて無いぜ。
89名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 14:25:02
>>87
よそなら平気だろうけど、角川系はさすがに無理じゃない?
90名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 14:35:49
角川系っていうと広くならない?
エンブレも富士見も角川系かと思うんだけど。
91名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 14:52:52
>>86
記憶とか言ってソースなしでデタラメ書くなや。
ソース出せゴルァ
92名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 14:53:50
>>86
うわひどいね。レベル低いのはお前だって感じ。

そんな糞馬鹿野郎のせいでサイトを削除せねばならんのはつらいだろうな……。
93名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 14:55:34
>>86は私怨
94名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 15:02:35
本人降臨してる?
95名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 15:10:39
思ったんだけど、このスレ荒らしてるのってそいつじゃない?
96名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 15:18:05
本人だったら気の毒すぎてモニターがぼやけるYO!!

才能あるんだから、作品のために性格と被害妄想なおそうZE!!
97名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 15:27:51
>86はソースないんでしょ?なのに名指しで晒しって……
98名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 15:34:31
レベルが低いと嘲っていた豆が大躍進。
身から出た錆で豆デビューの道を閉ざされた某人は、豆ワナビスレで年齢ネタ自称プロネタで大暴れしてワナビに八つ当たり。
99名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 15:54:11
>98
そうかもね。でも馬鹿すぎだろう、その人。出版社側としては当然の対応だろうね。
ミクシやブログで書くことの危険を知らなすぎだな。
コミケのホットドッグの「キンモー☆」事件とか。
100名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:00:25
>そうかもね。でも馬鹿すぎだろう、その人。出版社側としては当然の対応だろうね。
>ミクシやブログで書くことの危険を知らなすぎだな。
>コミケのホットドッグの「キンモー☆」事件とか。


    残飯のブラックリスト事件とかwww
 
 
101名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:00:35
しかしまあ70さんもずいぶんいろいろヲチされてるんですな
102名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:16:20
必死だね…もういいから帰りなよ。
103名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:32:06
>86がガセだったら怖いけどなwまぁソースなし伝聞で実名のままは
確かにイクナイ
104名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:34:17
>>70=86さんなの?

>デビュー前に自分のサイトの日記で豆文庫の悪口
>リアルタイムで読んでて

デビュー前の素人さんのサイト日記をリアルタイムでチェックしてたって、
ちなみに話題の方とはどういうご関係ですか?
105名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:39:49
創作板らしく妄想してみた

本田某のワナビ友達→本田某受賞にshit!→
本田某が浮かれて地雷踏む→chance!と豆に通報→
本田某が受賞取り消し→yahooooo!

みたいな?

しかし>>86の書き込みも「記憶頼り」って注釈つきなので、
実際のところ書き込みの悪口レベルの程度とそれに対する
豆側の対応についてはどこまで真実なのかは正直興味ある。
自分は地雷踏みたくないしw
106名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:40:16
考えて発言しないと駄目ですね。
身を張っていい教訓を与えてくれたんだなあ。
107名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:41:06
さっきから>>86に絡んでるのって…w
108名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:42:44
>70も>86も、ともにage晒ししてるところがポイント
みんな釣られ杉
109名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:43:38
釣りなの?
誰か真実教えてくれー気になる。マジなのかガセなのか。
110名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:48:06
>>98
なまじ有り得そうな筋書きだけに泣けるんだぜ。

まあ普通に想像しても、デビューの機会棒に振って損したとは思ってるだろうなー。
今の豆は、レベル云々はさておいても一定の地位は築いてるし
受賞者は年々狭き門になってるし…。
111名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:48:29
過去ログよんでるとサイトで失言があって取り消されたとは書いてあるね。
112名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:50:37
> この事件以来豆からデビューする新人は自分のサイトやブログを持てなくなったっぽい。プロデビューと同時にみんな削除してる。

これがいちばん気になる。70さん、教えてください。
113名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:52:30
>>109
豆で受賞したのにデビューしてない人は確かに本田さん?だけだが
何か地雷を踏んだのか、仕事や家庭の事情でデビュー辞退になったのかは
関係者以外には推測するしかないからね・・・・

日記の話は有名だけど。
114名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:55:04
サイトやってて受賞したら削除しろ!って言われるんだろうか。
名前違えばOKだったりしないのかな。
115名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:56:13
>>112
自分は70じゃないけど、第四回の和泉さんが
投稿ブログ持ってたけど、デビューと前後して消したのは知ってる。

でも第三回の栗原さんはデビュー後しばらくしてブログ開いたし
編集部に失言しないと信頼されたらおkなのかもしらん
116名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:57:21
絡んでるのは確信犯の釣りっぽいのでどうでもいいんだが
>>86さんのは妙に詳しすぎて確かにキニナル。リアルタイムで
知ってたってのもだしその後の受賞者がブログを云々てのは
どこからの情報??
117名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 16:59:55
よくよく考えてみると、下の方の賞でも受賞させた面子は(話題のひとり以外は)
一応全員デビューさせてるってことになるのか>豆。
凄いなあ。
118名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:00:13
>>86さんは深く知ってるだけに言いにくいこともあるのでは。

槇さんは古い人だから関係ないんだろうけど、すげーまったりサイト運営してるよねw
119名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:03:45
単純に考えて>>86は同時期かそれ以降の受賞者でしょう。
「こういう馬鹿がいたからブログとかは 慎 重 に ね 〜 」と
念押しされたんじゃまいかww
120名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:15:29
>>86が関係者なら件の人物に負けず劣らずの馬鹿でしょう。
関係者といっても作家側、編集側でまた話がちがってくるけど。
121名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:16:58
どっちにしろ、生き残りたかったら口を慎めってこった
122名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:22:39
>>120 おまいさんは絡みすぎwww

>>121 そだな。でびぅしたら、過去まで合わせてヲチされる可能性もあるんだよなー。
123名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:24:42
こうして見てると、ハンドルネームと投稿用のペンネームを一緒にしてる人は多いんだな。
124名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:25:30
>>117
デビューさせた上に、今んとこ死亡判定な人はいないんだよね>豆
豆テンプレとか言われるが、そこは偉いキガス
125名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:28:07
自分は>>86じゃないけど、受賞者の一人が結果が公表される前に受賞したことを公言してしまって
それが原因でデビュー取り消されたらしいって話は聞いたことがある。
ただ、それも2ちゃんで聞いた噂だったから、実際の所はあまりよく知らないけど。

>>88
自分もル用の原稿書いてるけど、恋愛要素なしだよ。
っていうか、気づけば微妙に百合ちっくになってるかも orz
むしろ開き直って、少年向けにしてガガガに送った方が受けよかったりするんだろうか。
126名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:28:47
>>123
自分は別にしてる。
127名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:31:07
>>116
>>86さんは本田某と同じ投稿サイトに同時期にいた人じゃないの?
行きつけの所から受賞した人が出たら、その後が気になってヲチするのも
わからんでもないし。つか自分ならヲチしちゃいそう...
128名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:33:41
>>125
自分もル用、女主人公で周囲に男キャラは多いが
恋愛色は極めて微量だよ…色気がないよ。

恋が始まる…かな?
ぐらいの所で話が終わってしまいそうな勢いなんだぜ
129名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:38:31
>>127
言われるまで気づかなかったけどやたらageてるし、同時期投稿組の
ヲチャ氏だったんかもね。だとするとリアルタイムで見てて…とかも
それなりに納得は行くかなと。
しかしもし自分が同じことされたら(あれこれ経緯ヲチして晒されたり
削除したブログ晒されたりしたら)すげー嫌だなwちょっと本田某に
同情。自業自得ではあるが。
130名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:41:52
>>122
いやまあ絡みすぎかもしれんけどさあ、胡散臭いんだもの。
知り合いの私怨ならどうでもいいんだけどさ。あたしゃ編集側の
統制が気になるだけなんで。
131名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:42:37
出てこい偽善者。
132名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:49:29
とりあえず荒れる原因になるんで
これからはこのネタは避けたほうが無難だってことがよーくわかった。

さあ、みんな楽しいこと話そうぜぃ。
133名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:52:50
なんでそんな荒れるのか不思議。
投稿者も危機意識を持ったほうがいいのは確実なのにnrnr
134名無し物書き@推敲中:2007/07/17(火) 17:53:31
>>130
 受かってから、自分の目で確かめようってことでいいじゃん☆ミ

135名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:54:44
とりあえず本人乙ってことですね。
136名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:55:13
ノベに向けて書いてる。61/100枚目くらい。
自分は書くの遅いし、一通り書いた後に何回も校正するので間に合うかどうか微妙。
ここまで来たら必死に頑張ろう。


楽しいことじゃなくてごめんな。
137名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:58:18
ノベってCノベ?
私は迷ったけどルルルに出すことにしたよ。
Cノベって大人のハイファンタジーってイメージがあって自分には無理だと悟った。
138名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 17:58:25
出てこいホワイトアスペルガーwww
 
 
 
139名無し物書き@推敲中:2007/07/17(火) 18:01:30
自分は9月〆ビズログ。

 現在、30/160。プロットで苦労したけどなんとか書き始められたよ〜。

 前回は締切日に送って、いろいろ後悔したから、
 今回はこれを終わらせてルルルも目指してやるってくらいのつもりで
 がんばり中〜。
140名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 18:15:46
>>136
>楽しいことじゃなくてごめんな。

むしろ「頑張ろうぜ!」と応援したくなった。

っていうか、みんな締め切り目指して頑張り中なんだな〜
自分も頑張ろっと。
141名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 18:21:32
自分Cノベは86/100

ただ、ルが進まない…
序章と主要なシーン書いた所でふん詰まってる
どうも自分は中盤まで難産であとはスラスラ行く性質みたいだから
ここが踏ん張り時なのはわかってるが進まない…
142名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 18:26:31
少女向けだからここにいるみんなも、女性なんだよね?
143名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 18:27:29
そんなことないと思うよ?
144名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 18:37:43
女性が多そうだけど、男性がいてもおかしくはないだろうね。
コバルトのスレには、男性いたと思うし。
まあ、そんな自分は女ですけど……
145名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 19:49:40
>>83
なんで伏字なの
やな感じ
146名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 20:12:01
>>81のレスがあったからじゃないの?


プロット決まってるのに冒頭の一行が出て来なーいorz
147名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 20:16:10
>>81のレスの方が不自然だと思うんだが……本人?
148名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 20:19:11
前スレの流れを知ってれば>>81みたいな考えになるのは自然だと思うけど。
そんなに知りたいなら自分で調べれば?
149136:2007/07/17(火) 20:20:08
>>137,139,141
レスありがとう。ちょっと元気出てきた。
小説はひとりで書くものだけど、今この時にも頑張っている人がいると思うと励みになる。
締め切りまであと二月強、後悔しないように書くよ。
150名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 21:45:42
うわ、スレが異常に伸びててびっくりしたw

>>146
自分はプロットからやりなおし中だよ
どうも、山場がないのが気になるんですよ
151名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 22:08:56
>>145
ごめん、>>83書いたの自分です。
>>81の直後だったから、一応実名出すのを避けただけで、別に悪意はなかったんだけど。
前スレだったかで、電撃と翼受賞した人の話題で荒れたの覚えてたし。
それだったらレスするなよって言われそうだけど、>>77を見たら書き込まずにいられなかったんだ。
152名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 22:30:14
>15 どう見ても20代(しかも前半)デビューの人ばかり
99〜01年の間って、一人も生き残った人がいなくて
随分間隔の空いた02年以降はむしろ30代の人のほうが
有利ぐらいに見えたから書き込んで見た

30代の毛利さんとか谷さんも04年ブレイクしたし
言いづらい話だけど02年以降20代デビューの人は今全員大阪屋
ランキングで大変危機的な順位を出してたりする
特にコバルトはオーソドックスな作品が好まれるので、読者受けを
無視する20代よりはニーズに合わせた作品を書ける30代のほうが
生き残り率は高いように思う
勿論ニーズに合わせられる20代に読者受けを無視する30代は絶対に
勝てないとは思うけど
非建設的に悩むぐらいだったら検証したほうがいいと思ったから
書き込んでみた
153名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 22:49:49
>>152

>非建設的に悩むぐらいだったら検証したほうがいい

それ、検証になってないから
年齢とか関係なしに、いいものを書ける作家が生き残るのなんて、最初からわかってることでしょ
何度ループさせたら気が済むの
154名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 22:56:07
 まあまあ。>>153

 とりあえず>>152が言いたいことはなんとなくわかったよ。 
 ただ20代から作家をやり続けて30代になった人を例にしても、
 30代ワナビはあんまり喜ばないと思うヨ。

155名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 22:59:16
あと8日
156名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 23:02:22
う、生まれるの……?
157名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 23:05:46
( ´・ω・`)_且~~ まあ、お茶でもどうぞ。

いや、深い意味はないんだけど……orz
158名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 23:06:57
寿命・・・

今まで本当にありがと・・
楽しかった・・・
159名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 23:29:54
>>152

その時代の話を聞いて、ふとこの人が懐かしくなった。
青の常連だったのに。
ttp://syosetu.com/g.php?c=W0806B
160名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 00:16:09
>>156
豆の発表だろw

近くの本屋、ザビ早めに入るのが毎年助かってるが
今年も早めに入れてくれるかな…
161名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 00:21:49
>>160
早め……羨ましい

こっちは田舎なので確実に二、三日遅れる……orz
162名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 00:35:45
たぶんうp神が現れるさ〜。
通過作のタイトル見るの楽しみ。PNも楽しみだな。
163名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 07:46:28
>>151
何で荒れたの?
164名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 08:08:33
みんな書くの早いな。
自分、ルルルに出そうとしてるヤツまだ9枚目だよ。
冒頭からラストまでを、ノート一冊にざーっと書きなぐったのを
推敲しながらワードで起こしてる。
二度手間なんだけどねw
他の人の様子がわかってなんかやる気出てきた。私もピッチ上げるぞ!
165名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 08:10:41
こいつか

745 :名無し物書き@推敲中?:2007/05/06(日) 10:32:28
数だけなら電撃の天羽沙夜
以下本人サイトからコピペの受賞歴

第四回少年ジャンプ小説大賞・佳作
第十二回ウィングス小説大賞・編集部期待賞
第三回電撃ゲーム大賞小説部門・銀賞
バイオハザード小説大賞・特別賞

そのくせ賞獲った後とっとと産休入ったらしい。一個寄越せとwww
166名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 09:21:06
>>163
>>165のような人が多数現れたからだと思うよ。
167名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 09:41:47
>>165
素直にスゲーとオモタ
168名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 09:48:40
>>163
ってか前スレが荒れたとあれば
前スレ見に行けばいいのに
君の目の前のモノはただの箱なのかと小一時間ry

>>165も嬉々として貼ってんじゃねーよ
169名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 10:03:43
>>168

>君の目の前のモノはただの箱なのかと小一時間ry

プークスクス
170名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 10:17:22
>>168
荒らしたご本人様ですか?
171名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 10:42:48
>>170
どういう思考だ、そりゃ?
172名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 10:46:12
ムカツク
173名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 10:59:28
荒らしてるのはしつこく聞いたりレス貼ったりしてるやつだろ…客観的に見て。
174名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 11:45:53
>>165
どうせこんなのコネ受賞しかありえないって。
175名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 13:51:10
>>164
でもわかるよ>ノート書きなぐり
私もプロットは手書きじゃないと何故か話の流れが掴めないw
大事なシーンの台詞とかも、まず手書きで打ち込む時に推敲
ってしないと何か妙に変な台詞まわしになる。何でなんだぜ
176名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 14:49:46
能力がないから
177名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 15:46:49
私もプロットはノートだな。手元に置いていつでも小ネタを書き込めるし、
持ちネタ・持ち設定のノートを後で見返すのがなんか楽しい。
178名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 16:49:24
>>174
バイオは別として、他の三つは見事に出版社もレーベルカラーもバラバラなんだがw
179名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 16:51:00
私もプロットはノート。
手帳みたいな分厚いノートに書き殴り。
相関図とか作りやすいし、昔のネタとかすぐ確認できるし。
思いついたセリフをメモって、
あとから引っ張り出して使うときも楽だ。
180名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 20:27:59
私はエディタ派だな。
フリーソフトで、複数のワークシートをタブで切り替えて
管理できる奴があるから、プロットも本文もそれで作る。
キーボードで打ってるときの方が、ノリがいいみたいw
181名無し物書き@推敲中?:2007/07/18(水) 20:47:51
私もエディタ派かなぁ。

筆は早いほうなんだけど、構成が苦手で、
投稿できるまでに10倍くらい書いては捨て、書いては捨てして、
プロットも何十回も書き直して、
最終的に書き散らしたものの中からもう一回再構成して新たに書き直してって感じになっちゃう。

プロットの意味ねぇ……orz

構成のうまいやり方ってないかのう……
182名無し物書き@推敲中?:2007/07/19(木) 01:17:03
ええと……後7日だっけ?>豆

応募した方の幸運を祈ってるお
183名無し物書き@推敲中?:2007/07/19(木) 08:37:09
発売日の何日前くらいからザビは売ってるの?
184名無し物書き@推敲中?:2007/07/19(木) 12:10:26
自分は発売日前日に売られてるのを見たくらいかな…>ザ豆
都心とか漫画専門店ならもっと早かったりするのかねえ
185名無し物書き@推敲中?:2007/07/19(木) 15:28:53
ヒィィ悪夢のカウントダウンが始まりましたな。

いやいやいや悪夢なんかじゃない!
悪夢なのは結果でなく、待つ過程の心地のことなんです。

そう思いたい…
186名無し物書き@推敲中?:2007/07/19(木) 17:13:20
投稿再開第一号なのでwktkしてしまう自分が嫌だ。
この自意識を捨てたい。これがなきゃ投稿とかしなくて済んでいるだろうになあ。
187名無し物書き@推敲中?:2007/07/20(金) 22:15:41
週明けフラゲは早すぎかな。
一応本屋覗いてみよう。
188名無し物書き@推敲中?:2007/07/21(土) 13:58:28
嵐の前の静けさ・・・
189名無し物書き@推敲中?:2007/07/21(土) 20:22:32
嫌に静かだねw
みんなねむがどきどきしてるのだろうか。
190名無し物書き@推敲中?:2007/07/21(土) 20:45:45
それを言うならドキがむねむね
191名無し物書き@推敲中?:2007/07/21(土) 20:53:07
そして、キュートなヒップにずっきんどっきんっ!
192名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 01:10:35
ヒップ?
193名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 01:12:18
ホップ
194名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 09:14:44
ジャンプ!
195名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 11:22:35
着地先は一次通過か落選か
196名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 11:31:12
ウマイwww
197名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 11:37:25
( ゚Д゚)
198名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 11:42:48
そういや、前スレかどっかで今年の電撃の一時通過がうpされてた時があったが、
あれって発売日の何日前くらいだったけ?
それがわかれば、ザビのフラゲがいつくらいに出来るか見当がつくはず。
まぁ、電撃のが発売日当日だったら、何ともいえんわけだが。
199名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 11:49:19
電撃は7/6にフラゲ。
電撃文庫の公式発売日が7/10。
200名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 11:50:23
あ、でも土日はさむからちょっとフラゲが早かったと書き込まれていた気がする。
201名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 11:56:46
アマゾンでビーンズ予約可能になってたから、
恐らく都市部では早ければ明日ではないでしょうか。

http://www.amazon.co.jp/Beans-%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA-2007%E5%B9%B4-09%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B000TJ8YAU/ref=pd_nr_b_1/249-8702823-0841913?ie=UTF8&s=books


ラ板に誤爆してしまた・・・
202名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 12:42:09
>>199-201
d

早くて明日か…
駄目な可能性も高いが、何だかわくわくしてきたw
203名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 12:44:10
出してないけど、オラもワクワクしてきたぞ!
204名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 12:51:48
下級戦士が・・・
205名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 13:05:00
明日一時間毎にこのスレにやってくる自分が
目に浮かぶ……
206名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 15:16:40
情報d
買い物もあるし、明日神保町にでも行ってみようかな〜。
3時過ぎると、早売りできるものなら並んでいるよね。
……期待は一瞬で消え去るけど。
207名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 15:39:59
さっき昼寝してたら、ここに結果が晒されている夢を見たorz
しかも数作品しか通過してなかったし、誤爆で変な書き込みしておいらに叩かれてた…

よっぽど気になって仕方ないんだな、自分…
208名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 15:40:30
おいら→おまいら

しかも寝ぼけてるorz
209名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 21:59:26
最近の電撃文庫は公式発売日ないし前日に
九州で発売されるくらいなので、都心でフラゲが4日前にあっても
そんなに珍しいことではない(土日が挟まらないと3日前くらいになるけど)

去年のビーンズの発売日は6/22で6/21にフラゲできなかった報告が
いくつかスレ1で上がってる
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1118646529/295-305

明日のフラゲはない可能性が高いから
みなモチツケ!

ところで全通過者を書き出すのは無茶なんで
とりあえず都道府県だけサラしておいたら
フラゲした人はその都道府県の通過者のみ書き出してみるとか
すると、申告があった人だけ書き込みしてもらえるんじゃね?

とかフラゲできない地区在住のくせに言い出してみる
ちなみに自分は今回出してないけどね
210名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 22:19:27
角川は、案外そういうとこしっかりしてるんだな
それは良いことだと思うんだが、早く知りたい身としては何とも…

投稿者は年々増えてたから今年もそれなりに多いとは思うが、
今回は一次だけじゃなく、二次まで載ってたりして。
211名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 22:34:59
角川って流通が独特なんだっけ?
フラゲなしとなると……まだ先は長いな……
212名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 22:46:56
>今回は一次だけじゃなく、二次まで載ってたりして。

あるかも・・・
213名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 22:56:24
それならそれで一気に引導わたしてもらえるな。
214名無し物書き@推敲中?:2007/07/22(日) 23:19:22
>引導

そうだね……二次まで発表だとしたら本当に喜べる
のは十人以下か。

とりあえず地方組なので、都市圏の方のゲット報告
までおとなしく待つよ〜。
215名無し物書き@推敲中?:2007/07/23(月) 00:14:50
応募してないがザビはいつも買ってるから
フラゲできたらその頁写メで取るなりしてうpしてみるよ>一次

デジカメのが良さそうだか、デジカメが壊れてるんだなこれが…orz
216名無し物書き@推敲中?:2007/07/23(月) 00:56:41
都市圏だけど、去年は6月20日にフラゲできた。
217216:2007/07/23(月) 00:58:46
sage忘れスマソ…
218名無し物書き@推敲中?:2007/07/23(月) 11:37:06
このスレを覗くことを今日1日封印したいorz
イライラしててもう嫌だ……。
219名無し物書き@推敲中?:2007/07/23(月) 11:40:13
>>218 わかる


自分も今朝からもう何度ここを覗いたことか…orz
220名無し物書き@推敲中?:2007/07/23(月) 17:26:08
早売りゲットならず。
16時に都心の早売り書店に行ってみたけどありませんでした。
仕事帰り組の朗報を待つけど、期待薄だね。
221名無し物書き@推敲中?:2007/07/23(月) 18:54:35
>>216のことを考えると、早くても明日なのかね…
222名無し物書き@推敲中?:2007/07/23(月) 19:04:36
無かった@ジュンク堂池袋
223名無し物書き@推敲中?:2007/07/23(月) 22:45:59
都心組乙!
この調子だと発売日前に早売りゲッター&うp神が降臨か・・・?
224名無し物書き@推敲中?:2007/07/23(月) 23:16:38
無かった@ビブロ池袋

明日かな〜?
225名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 00:17:41
今日以上に、明日は落ち着かなそうだな(´・ω・`)

いや、正しくは昨日以上に今日は、か
どうせ昼くらいまでは動きないだろうから、それまでスレは覗かない
そう自分に言い聞かせつつカキコする

みんなも、気にせずに有意義に時間過ごそうねーorz
226名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 00:19:27
でもお祭りみたいで楽しいなw
参加者の多い電撃はいつも盛り上がるみたいだけど、豆もそうだったのかー。
227名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 00:50:36
自分は今日は前夜祭だと思ってたww
228名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 00:54:42
後夜祭はどうなることやら・・・w
229名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 11:23:52
朝から気になって、ここ見るばっかり……orz
230名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 11:51:16
>>229
同士ハケーソw
231名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 16:02:20
そろそろ都心の書店には並んでいるかもね……。
今日は様子を見に行けないが。
232名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 16:28:49
>>231
某都心の本屋には無かった。>ザビ
こりゃ明日かな
233名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 16:45:06
かくして豆祭りはまだまだ続く
234231:2007/07/24(火) 16:46:13
232、乙!
販売網は神保町から同心円状に広がっていくのではないかと予測されるのだが。
渋谷、池袋ならしばし待たれよ<232の書き方だと違うか。
でも、この時間にないってことは本日入荷なしかもね。印刷遅れてる?? 
この調子だと、明日の地方都市での販売は難しくなるのかな<勝手な予想

落ち着いて続報を待ちたい。明日までがまん!
235名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 19:12:42
隊長!池袋にはありませんでした!

しかしmixiの新人賞コミュによると
数字は間違ってるかもしれないと注釈付でしたが、

>総数593で、そのうち一次通過が104本。

らしいです。
今回は総数の割に通過が多い?
236名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 19:21:46
応募数の推移をはっときます wikiより

これまでの応募数、各選考を通過した作品数(総数→一次→二次→最終→受賞)
 第1回:約350→64→21→4→3
 第2回:約270→21→8→4→3(ただしデビューは2人)
 第3回:381→?→14→5→3
 第4回:431→78→16→5→4
 第5回:522→86→?→4→3
237名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 19:23:03
総数も増えてるし、一次通過の割合も大して変わってなかったw
通過数が100に乗ったのを見たらなんだかすごく増えた気がしてしまった。
238名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 19:45:32
ゲト。
100件オーバー書くのはつらいので県名コールでどうぞ。
239名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 19:51:18
一番乗り、大阪、よろしくですー!!
240名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 19:52:36
夕風/にし/遠野/天風/響 以上大阪。PN苗字。
241240:2007/07/24(火) 19:55:01
 訂正 にし→にしむら
242名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 19:55:04
ゲトおつです。
東京お願いします。
243名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 19:57:58
天野/唐木/霞/平川/柊/月夜/大崎/卯月/卯月/九月/籍屋?
悠/橘/ミズサワ/一希/稲葉/永留/白井/無茶?/地柴 以上東京。
244名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 19:59:22
お疲れさまです!
北海道お願いします
245名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 19:59:49
月山/大口 以上北海道。
246名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:00:11
orz……一番乗りダメポでした。
247名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:01:27
よろしければ岡山お願いいたします。
248名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:02:15
十田/守? 以上岡山。
249名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:02:22
北海道ありがとうございました
250名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:03:19
岡山ありがとうございました!
251名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:03:33
ありがとうございました>東京
252名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:03:34
皆色々な場所にいるんだなあ

ハハ…
253名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:04:39
結局発表は一次まででしたか?
254名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:06:01
お疲れさまです。
すいません、神奈川お願いします。
255名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:06:31
>>253
 今回は一次のみです。

 名前あった人もいたのかな。おめでとうございます。
 そろそろ落ちます。
256名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:08:28
リロードしたら神奈川が…
遠沢/諸星/石川/劉/可惜夜/中島/七海/宮月 以上神奈川。

では今度こそ。
257名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:08:54
神奈川、ギリギリでありがとうございました。
258名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:11:37
ありがとうございました!!>東京
259名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:14:31
皆さん乙です。
先発隊は終了ってとこかな?
260名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:18:13
うpしてくれた方がありがたいと言うのは、我儘ですかね・・
261名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:18:46
早ゲト女神様、ありがとうございます。

……でも落ちてたーーーーー!!!!
262名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:21:17
>261
 自分も。ドンマイ。
263名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:22:26
ルに向けて描いてたんだが、豆一次落ちで自信がなくなったorz
264名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:22:56
ネット環境にある人の皆が皆スキャナとかデジカメ持ってるとは限らない
都道府県別でも苗字書き出してくれた人は忙しい時間を割いてくれたのに
なに甘えたこと言ってるわけ?
265名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:28:30
写真うpするリスク分かってんの? この前講談社かどっかがねらーを訴えたよね。
リスクを人に負わせといて、文句言うのイクナイ。
266名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:32:48
早ゲト女神様、ありがとうございました。
たぶん通ってました!
267名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:36:20
見落としとか、打ちまちがいとか、期待してみたり…… orz
268名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:40:56
おお、自分以外にも岡山人がいらっしゃったとは…

うp主、ありがとうございました

ルに向けて頑張る……orz
269名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:43:22
フラゲした方、ありがとうございました。
私も駄目みたいorz
1からになっちゃうけど、ルルルに向けて書き直さなきゃな
まぁ、打ち間違いを期待しつつザビ買って、また落ち込んじゃうんだろうけど
270名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:47:34
早ゲト女神様、ありがとうございます!
一応あった……と思うんだけれど名字だけ同じ別人だったらどうしようorz
271名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:54:02
スゲー!
数県しかうpされてないのに、とおってる人がふたりも!
272名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 21:32:33
ゲトされた女神様、ご報告ありがとうございました。
……再び見ていらしたら千葉県もお願い致したく存じます。
よろしくお願いします。
273名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 21:48:29
できれば香川お願いします
274名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 21:53:19
よければ兵庫も……!
お願いします
275名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 21:58:39
もしできれば、新潟もお願いします。
276名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 21:59:04
折角書き上げたものが一次すら通らないとなると、溜息した出てこんな…
だけど、これを乗り越えた者にこそ、栄光は訪れるのだと信じて、頑張るしかないのかな
まだ年齢的にも、大丈夫だろうし…うん…そう思うことにするよorz
277名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:01:31
早ゲト様ありがとうございました!
超久しぶりの参戦でルに惨敗したんで自信大喪失してましたが
なんとか通った! ちょっと安心した 涙
278名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:01:40
地方色豊かなスレだなw
279名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:06:43
>>276
うまくプロになれても今度は編集者からダメだしくらいまくるんだから
溜息ついててもしかたねーさー。
頑張ろう。
280名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:07:48
一次通過者暫定まとめ

◆北海道 >>245
月山/大口

◆東京 >>243
天野/唐木/霞/平川/柊/月夜/大崎/卯月/卯月/九月/籍屋?
悠/橘/ミズサワ/一希/稲葉/永留/白井/無茶?/地柴

◆神奈川 >>256
遠沢/諸星/石川/劉/可惜夜/中島/七海/宮月

◆大阪 >>240 >>241
夕風/西村/遠野/天風/響

◆岡山 >>248
十田/守?

-------------
◇リクエスト中 
香川
兵庫
新潟
281名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:10:00
◆ロシア
コサック中野
282名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:15:15
一次通過は応募総数の1割だったけど、いつの間にか2割になってたんだね
角川にも慈悲があるということか
283名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:18:36
◆フランス
ボジョレー田中
284名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:18:50
>>282
でも受賞するのは3〜4人なのは変わらないわけで…
285名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:21:13
◆天国
エンジェル内藤
286名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:23:40
東京の卯月さんは二人いたのか、一人で2作通過したのか気になる……
287272:2007/07/24(火) 22:24:24
◇リクエスト中◇に◆千葉◆を加えてはくれまいか。ご、ごめん。
見てくださるかどうかはわからないけど。
288名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:24:46
◆水戸
光圀 ひかえい!
289名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:27:36
◆房総
 ピーナッツ鈴木
290名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:28:25
一次通過者暫定まとめ

◆北海道 >>245
月山/大口

◆東京 >>243
天野/唐木/霞/平川/柊/月夜/大崎/卯月/卯月/九月/籍屋?
悠/橘/ミズサワ/一希/稲葉/永留/白井/無茶?/地柴

◆神奈川 >>256
遠沢/諸星/石川/劉/可惜夜/中島/七海/宮月

◆大阪 >>240 >>241
夕風/西村/遠野/天風/響

◆岡山 >>248
十田/守?

-------------
◇リクエスト中 
香川
兵庫
新潟
千葉

ゴメン、素で千葉を見落としていた>>287
フラゲ女神の再臨を願ってあげとくわ
291名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:28:51
◆千葉
キーハンター真一
292名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:29:12
>>284

3〜4人も受賞すれば十分でしょ
ていうか、一次通過すれば「次も出すぞ〜」と、モチベーションの維持ができるわけで
その意味で慈悲だよな、と

……アリ地獄かもしれないけど
293名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:31:09
フラゲできたのは一人だけなの?東京で?
294名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:31:11
>>286
名前が並んでるみたいだし、2作送った同一人物じゃないかなあ?
複数投稿する人って時々いるけど、すごいよなー…。
295名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:32:06
しかし、卯月なんてよくいるっちゃいる名前だ>PN
296名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:33:48
前回にも豆に2作送った人いたね。
その人、先日発表の青のロマンで大賞受賞してて、
なんちゅー多作だとぶったまげた。
297243:2007/07/24(火) 22:33:54
訂正 月夜→月夜野 悠→悠貴

兵庫 唯磨/吉田/三海/澄本
新潟 上原
香川 なし
千葉 篠山/小柴/小柴/赤澤/相見/風月/新月/亜霞月/皆川/宮凪
298名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:36:05
通ってた!
ありがとうございます!!
299名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:37:46
ありがとうございました。
落ちていたけど……orz
300名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:38:42
あーしかし、自分の目で確かめてまざまざと現実にぶつからんと納得できん
こんな田舎じゃ発売までまだまだだろうし、明後日まで耐えるしかないか
301名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:39:37
熱帯雨林で注文したら配送が30日とか言われたorz
302名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:39:40
通ってない!
出してないけど!
303名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:39:42
一次通過者暫定まとめ

◆北海道 >>245
月山/大口

◆千葉
篠山/小柴/小柴/赤澤/相見/風月/新月/亜霞月/皆川/宮凪

◆東京 >>243 >>297で訂正
天野/唐木/霞/平川/柊/月夜野/大崎/卯月/卯月/九月/籍屋?
悠貴/橘/ミズサワ/一希/稲葉/永留/白井/無茶?/地柴

◆神奈川 >>256
遠沢/諸星/石川/劉/可惜夜/中島/七海/宮月

◆新潟 >>297
上原

◆大阪 >>240 >>241
夕風/西村/遠野/天風/響

◆兵庫 >>297
唯磨/吉田/三海/澄本

◆岡山 >>248
十田/守?

◆香川 >>297
なし

304名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:40:34
>301
できればsageてくれ
305名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:44:05
千葉の小柴さんも2作応募かな

>風月/新月/亜霞月
脚韻踏んでるのがなんかイイw
306名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:45:09
>風月/新月/亜霞月

 三段活用みたいだな。
307306:2007/07/24(火) 22:46:01
 あ、かぶった。スマソ。>305
308名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:46:45
まるで残飯だなwww



  
309名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:48:43
申告あっただけで4人通過かー……。
このスレ結構レベル高いんだね。
310名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:49:05
一次通過でレベル高いって…
311名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:50:39
一次通過:文章が小説としての体裁をなしているレベル
312名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:51:55
593本中、489本も小説としての体裁をなしてないのか…。
313名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:52:43
レーベル名+最終候補 で検索すると晒してる人が何人かいるんで
レベルが高いかどうか分かるよ。
314名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:53:53
一次と最終候補を一緒にするのはどうかと…
315名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:55:45
一時通過:カテゴリーエラーではない

っつーのもあるわけで。
落ちた人も前向きに考えてみてもいいんじゃね。
316名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:56:45
>>310-311は通過してたの?
317名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:57:22
カテゴリーエラーのせいか
文章力が足りないのか
落ちた理由がわかれば、
少しは次へのやる気も出るんだけどね。
318名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:57:26
万年一次突破止まりよりも、予選落ち繰り返してやっと受賞の方がいいな、自分だったら
ま、出してもない身分の者がいうことじゃないけどねw
319名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:57:59
>316
今回は出してません。
320名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:58:33
一次は通って当然ってレベルの人で、
ずーっと一次の金縛りさまの人は、
カテゴリーエラーの可能性があると思う
321名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 22:59:16
>>317
女に逃げられるときは大抵下手なせいだ。
322名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:00:56
>>314
少女向けって一次も最終も大差ないように見えたからね。
323名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:01:08
自分は今密林キャンセルしたorz


よーし次だ
324名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:01:57
>>322
さすがにそれはないだろw
325名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:03:17
>>321
 このレーベルで男性投稿者は激少だと思う…
326名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:03:47
それじゃぁまるで。。。

















残飯みたいだなwww
327名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:04:04
>>324
読んでみてからどうぞ
328名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:06:21
>>327

誰か、一次通過作と最終通過作を並べてうpしてる人がいるの?
329名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:06:22
まぁ、荒れてきたから話題投下。
やっぱ少女向けの小説だと、三人称視点のものよりも、一人称視点の方がいいのかな。
330名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:08:32
>>328
晒しても荒れないと思って質問してる?
331名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:09:42
一次と最終のレベルについて言ってる香具師はどっちもどっち
何もそこまでむきになることはないだろ…
332名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:09:52
ハイ、残飯、ハイに執拗に絡む名無し、全てハイの自演です
一人喧嘩はハイの十八番
(その辺の事情は、アリスレ、ごはんスレ、シナリオスレ、過去ログを見てください)
他、複数のコテ、キャラわけした名無しを使い分けて遊んでいます
出現時間が重なる、ハイへの絡みが異様にしつこい、語調に共通点がある、ハイやハイと思われる名無しの激しい挑発に全くのらずに、でもやりとりはやめない
こういうのは全てそうです
あんまりうっとうしいと感じたら、下記のスレまで被害報告を
ある程度たまる度に、被害報告として提出します

☆荒らし、気違い隔離スレ☆
http://love6.2ch.net/bun/index.html#2
333名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:12:53
>>323
 レーベル分析できてないからカテエラくらったとは考えないのかな。
334名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:13:19
まるで残飯だなwww


  
335名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:14:19
専ブラって素晴らしい
336名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:17:47
>>330

誰も晒せなんていってないし、
言うわけないでしょ?
そういう人がいるのかな、と思っただけなのに
なんでそんなにぴりぴりしてるの?
337名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:19:27
まるで残飯だなwww



  
338名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:21:56
ありがとうございました……。落ちてたけど。
339名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:29:10
>>336
気を悪くしたんなら謝るよ。
ただ「一次通過作と最終通過作を並べてうpしてる人がいるの?」だけなら330を書く必要はなかったんだけど

「誰か、」と前置きされたんで。
340名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:29:33
ありがとうございました
私も落ちてた……
341名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:39:51
2次以降の中間発表ってないよね? いきなり受賞発表?
342名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:47:04
>>341
>2をよめ
343名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 23:52:26
京都もお願いできないでしょうか。
344名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 00:06:47
>>339

ええ?
「誰?」って聞いたならともかく
「誰か、」ってつけただけで、そんなに深読みされて、おまけにアラシ扱いされるとは思わなかったわ


みんな苛立ってるのかな
まぁ、いいけど
345名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 00:36:50
あの、山梨の通過者はありませんか?
346341:2007/07/25(水) 00:36:56
>>342
ごめん。ありがとう。
今日みたいな祭はもうないんだね…。
347名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 01:28:33
すみませんが、静岡もよろしくお願いします。
348240:2007/07/25(水) 02:49:27
大阪追加 松本
最初に聞いてくれた人だったらスマソ…
349名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 11:27:05
もしよかったら、広島と山口お願いします(友達の分で…
350名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 11:39:33
☆現在までの通過者>>303 >>348(大阪に追加者)

☆現在のリクエスト(>>343-349
京都
山梨
静岡
広島
山口


このスレには九州の人はいないのかと
ふと思った
351名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 12:03:56
それを言うなら東北の人もいるように見えない
352名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 12:05:10
九州人だけど、出せなかったんだもん(・・、)>豆
353名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 13:40:19
豆雑誌、売ってますかー?
首都圏だけど、地元書店(大手含む)を廻ってもなーいー(怨嗟)。
新☆堂では配本リストにないと言われてしまった……。
メイトとかじゃないとダメなのか!?
354名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 13:53:35
すみません。埼玉もお願いします。
355名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 13:58:54
243以外に、フラゲした人がいないのはなんでだ???
356名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 13:59:16
いつも買っている地元本屋にはなかった。
明日かな?
357名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 13:59:26
リクエストする椰子は下のをコピペして
一番下に自分の県を書いた方がよくね?
複数のレスから拾い上げるのは、フラゲ女神が
大変だと思うのだが



☆現在までの通過者>>303 >>348(大阪に追加者)

☆現在のリクエスト(>>343-354
京都
山梨
静岡
広島
山口
埼玉
358名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 14:15:37
フラゲしたよー

京都:善哉、塵縞、篭森
山梨:堀/一/水
静岡:安崎/依/代、湯川/微/々(2作通過)、如月龍+(日に天)、神田/京/都
広島:風流、玖音、岡本/星子
山口:結里
埼玉:十角、塩原梢、梵、荒雲、御縞

苗字だけだと紛らわしいかな?と思った所はフルネームで
気分を害されたらすんません…
359358:2007/07/25(水) 14:16:55
すみません、広島に「春/菜/恵」追加!
うっかりしてました
360名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 14:21:13
>>358


京都の人は皆、苗字が凝ってるね

静岡は

安崎/依/代
湯川/微/々(2作通過)
如/月/龍/+(日に天)、
神/田/京/都

の4名5作?

広島は

風流
玖音
岡/本/星/子

の3人?

埼玉は

十角
塩/原/梢

荒雲
御縞

の5人でいいの?
/の入れ方に統一性がなかったので確認
361358:2007/07/25(水) 14:28:01
>>360
その通りです。
「、」で区切った所が名前の区切り、と思ってください>all
362名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 14:31:28
243あきらかに関係者だろ…
363名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 14:36:26
>>362
関係者でも、情報提供自体はありがたいから良くね?
364名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 14:36:32
>>358
おつです。
よろしければ佐賀県もお願いします。
365名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 14:39:45
佐賀:通過者なし、でした…
366名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 14:48:04
流石に豆は投稿者が多いな。
通過者オメ。
それ以外はガンガレ!

そんな自分はCノベに向けて推敲中。
367名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 14:49:47
>>365

ありがとうございました! これですっきり青短編がんばれます!
368名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 14:56:32
>>366
自分はCノベの新人さん早売り買ってきた所だったりするw
369名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 14:59:39
一次通過者暫定まとめ (〜>>365)東日本
※PNの 苗字/苗字/苗字 という羅列です
※フルネームの人は名前と思われるところを 苗字(名/前)に訂正

◆北海道 >>245
月山/大口

◆東京 >>243 >>297で訂正
天野/唐木/霞/平川/柊/月夜野/大崎/卯月/卯月/九月/籍屋?
悠貴/橘/ミズサワ/一希/稲葉/永留/白井/無茶?/地柴

◆神奈川 >>256
遠沢/諸星/石川/劉/可惜夜/中島/七海/宮月

◆埼玉 >>358
十角/塩原(梢)/梵/荒雲/御縞

◆千葉
篠山/小柴/小柴/赤澤/相見/風月/新月/亜霞月/皆川/宮凪

◆山梨
堀(一/水)

◆新潟 >>297
上原

370名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 15:00:13
一次通過者暫定まとめ (〜>>365)西日本
※PNの 苗字/苗字/苗字 という羅列です
※フルネームの人は名前と思われるところを 苗字(名/前)に訂正

◆静岡 >>358
安崎(依/代)/湯川(微/々)※2作通過/如月(龍/日に天)/神田(京/都)

◆大阪 >>240 >>241 >>348
夕風/西村/遠野/天風/響/松本

◆京都 >>358
善哉/塵縞/篭森

◆兵庫 >>297
唯磨/吉田/三海/澄本

◆岡山 >>248
十田/守?

◆広島 >>358 >>359
風流/玖音/岡本(星/子) 春菜(恵)

◆山口 >>358
結里

◆香川 >>297  ◆佐賀 >>365
なし
371名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 15:04:26
ちなみに最終選考の結果発表は12月だそうです。
連絡もまた遅くなりそうで・・・・
372名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 18:06:36
>>215のうp女神様はこの流れじゃもう現れないかな・・・
373名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 19:14:58
そうだな……
画像でハッキリ見たいよな
地方都市だから雑誌の発売は数日遅れなんだよorz
374名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 20:05:28
>>372-373
雑誌の一部をうpするのは
法的にヤバイって解ってて言ってるのか?
375名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 20:42:48
女神様に助けられたクチだから確認なら協力するぞ。
雑誌自体のうpはできないけど。

ちなみに、今日某アニメグッズ店に確認取ったら正式の発売日は
2 6 日 だ、そうです。延期になっていたっぽい。
376名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 20:55:39
>>375
元から26日発売だったろ?
377名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 21:00:36
そうだったのか!
皆が週明けから騒ぐから、てっきり25日発売かと思っていたよ。
378354:2007/07/25(水) 23:47:33
ありがとうございました。
379名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 23:55:59
ありがとうございました。
だめだった……orz でも初だったしまた頑張る!
380名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 00:19:12
ありがとうございました!
あったー……
381243:2007/07/26(木) 00:22:35

あとからリクくれた人には悪かったけど、
結果見るためだけに本誌買う人がいると知って
欝ったので沈黙してました。

認識が甘かったと言われればそのとおりなんだけど。
382243:2007/07/26(木) 00:25:00
投稿者の人って、
このレーベルが好きで、このレーベル作者になりたくて、
投稿してるんじゃないの?

ちなみに関係者じゃないです。
他に買ってる人も何人かいたけど、ネラじゃなかったんじゃないかな。
…連投長文スマソ。撤退します。
383名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 00:35:03
レーベルは好きでも、好きな作品がフィーチャーされてるとか
短編も読みたい!って作品があるのでも無ければ
ザビまで買いたい、と言う気にはならない気もするよ。

結構高いしさ
384名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 00:37:50
243乙です。
ぶっちゃけあの雑誌はレーベルでプッシュしたい作品のプロモート雑誌。
さらに投稿ワナビを投稿結果発表でひっかけて売り上げを出してると思う。
ここには、レーベルが好きで投稿してる人もいるだろうけど、作家になりたいだけの投稿ワナビのほうが多いかもね。
結果だけ見て作品読まない人は、レーベルの傾向や編集の方針を正確に認識できないんじゃないかな。
385名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 00:42:54
自分は翼に送るために雑誌購入したクチだが
応募券だけ切り取って中身読んでないや
そんなもんじゃね?
386名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 00:53:38
自分はCノベの既刊が好きだから目指してる。
既刊は多分合計すると万単位で買ってる。

読んでない人が大賞とっても、才能が物を言う世界だからしょうがないかなとは思う。
387243:2007/07/26(木) 01:01:08
>>383-386
レスありがとう。そうだよね。

ただ自分は、たんなるワナビじゃなくて、
レーベルが好きで投稿している人に受賞してもらいたいなと思ったんだ。
自分も、早売り探すくらい好きだから。

とかいって、自分もただの一読者なんで、
受賞者がレーベル好きだろうと嫌いだろうと、
おもしろければどうでもよくなるんだろうけど。
388名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 01:13:21
>>385
おまw
それじゃカテゴリーエラーになりやすくなんね?

あと掲載されたものとネタが被ってたら
それだけで評価下がる

傾向と対策として読み切りくらいは読めよw
389名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 10:52:33
349です、一次になかったけどありがとうございました!
つぎがんばろう…
390名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 12:09:40
243の言っていることは正しいよ。本来、そうあるべきなのだと思う。
青はそういう人多そうだし、たぶん豆もそのうちそうなるんじゃないのかな。
>243のような人を見ると十代の頃を思い出してしまう……orz
ここにいると忘れるからなあw

青で以前二次通ったものより数段良いものを書いたつもりなのに、
初めての豆は敗退した。
「新社会人が会社に慣れるまで」みたいな話を送ってしまったので、
対象年齢エラーも原因のひとつだったかも……。長レスすまそ。
391名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 12:18:56
豆は商魂逞しい印象があるから、ワナビちゃんも夢見ちゃうんだろうな。
受賞デビューでシリーズ化! うまくいきゃCD化マンガ化アニメ化!
そんなのよっぽど一握りだし、ド新人のメディア化は今のところサイウンだけだけどね。
392名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 14:14:00
>>382
そんなこと考えた事もなかったw
面白そうだと思ったらレーベル関係なく読んじゃうしね。
好きなレーベルがあっても、
自分の書きたい書きやすいものとはカラーが異なることもあるし。
なーんか、自分の着たい服と似合う服が違うってのと似た感覚ですなw
393名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 14:25:40
>>391
レーベルの歴史は青より遙かに短いのに、すでに1つ
実績を作っている点はむしろ評価できるかもだ。
394名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 19:32:15
まぁ彩雲の人も前は別な賞に自分好みの作品を送ってたらしいし…
第一回受賞者だから「豆が好き!」とかは無かったんだろうけど。
豆はもう、青の様な投稿者のプライド的なアレが定まってるってことなのですかね。
ワナビの夢云々も含め。
歴史を感じるなあ…初投稿なのにw
395名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 19:53:31
>390
私もそう!
青二次通過作や翼三次通過作より断然面白いものを
書き送ったつもりだったが、豆で初戦敗退だ。
かなり狙って騎士だの王女だの出てくる話だったんだがorz

これから何を書けばいいのか、ちょっと不安になった。
396名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 20:10:05
そういうのを聞くと読ませて欲しくなる……
397名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 20:44:28
うぷ板でも作ればいんでね
398名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 20:59:58
固定IP会員制でうぷ板&掲示板作ったらどうだろう。
ワナビ同士でガチで批評しあうような。

まー揉め事が多発しそうだけど。
399名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 21:31:55
青の方はMLがあるんだっけ?
400名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 21:52:18
あるね。とても静かなMLだけど。
401名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 21:52:30
豆の雑誌って

一次通過発表
全サの応募券
シリーズの短編が早く読める

ぐらいしかセールスポイントなくね?
買ったけど
でも本開いたら、知らないシリーズ多くて半分以上読んでない
この先文庫に再収録されんだろ…とか思うんだよな、会社的に
厚さはあるけどなんかこう…本自体に期待するものがない

243ありがとう
402名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:03:30
>>395
それはもしかすると逆に、今ある作品以上の目新しさや
尖った才能を感じさせる部分がない、と思われたのかもだよ。>騎士と姫

なんだかんだ言って、最近の受賞作品は豆の王道+αか
王道寄りだけど世界観は個性的、なものが受けてるみたいだし
やっぱり媚び過ぎても駄目なんかな〜と傍目には思うのだが。
403名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:07:35
文庫に収録されないのもあるよ。
各号一作ぐらいはそういうのがある。今回はアダルシャンかな…
スカクロも一作取りこぼしてるし、パルティータは短編集出ないっぽいし。
404名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:12:45
初めて書いた作品が二次に残って、その後二回連続一次敗退。
ビギナーズラックってあるのかな。結構落ち込んでる。
405395:2007/07/26(木) 22:13:27
>402
なるほどなぁ……媚びすぎてもダメか。
あえて遠征王系の、異能力者が出て来ない王道恋愛ものを作ったんだが、
確かに目新しさはなかったな。
尖った才能かぁ……難しいね。
406名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:22:00
尖った才能というより+αの魅力だと思う
遠征王系の作品だというなら
遠征王にあって、自作にないもの
自作にあって、遠征王にないもの
を書き出してみたらどうだろう
+αの魅力を作り出しているかどうかが
はっきりするのでは?
407名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:26:28
電撃一次落ちした文サ板晒しスレの竜騎士もの思い出した。
あれも、うまいんだけどありきたりすぎて目新しさがないって言われてたね。
408名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:29:47
>404
今の私はまさに404と同じ状態。続くと、二次通過が嘘のように思える。
409名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:36:02
文章は書き続けてるとうまくなるけど
感性も磨かないと年とともに死んでくからな…
410名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:47:30
感性、歳とともに摩耗するよね……マジでヤヴァイ
昔書いた話は、下手だけど確かに感性冴え渡ってた。
今は上手くなったけど、なんか足りないんだよ。
みずみずしい感性ってどうやって補充するんだー!
411名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:50:31
青春時代好きだった本とか読むと、ほんのちょっと蘇らない?
412名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:52:36
最先端で戦ってる人の本を読むことかな
本が出るなりの理由があるはず
413名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:53:07
読んでる読んでる。カバーの端がもけもけになっても読んでる。
しかし自分で文章打ち込む段階になると夢から覚める(爆)
414名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:54:53
昔のモノに反応する感性=今から見ると古い ってことなんじゃ…
415名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:56:23
いやいや、普遍のものがあるでしょー?
なんかこう、胸を突くような鋭い物の感じ方が。
416名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 22:57:38
もう感性で勝負するトシじゃないのかも。
感性が削れた分、経験値積んでるわけだし。
417名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:00:53
かくいう自分は今回挑戦6回め
ドンマイ自分… orz
418名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:00:58
しかし少女小説はトキメキでできているのだぞ
419名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:02:12
少女小説の34%は 若さ でできています。
420名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:02:29
投稿生活してると、ときめきってなんだっけ? になるorz
421名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:03:25
がんがれ>417
まぁ、仕事以外に打ち込める物があっていいじゃないか
プライベートほとんどそれだけど。連ドラ見る暇もねぇ。
422名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:03:43
実生活で潤い補充しとこうぜw
423名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:06:30
彼氏が居た時期、夜の電話やら休日のデートやらで
まったく原稿書く時間がなくて、投稿チャンスを2回棒に振った。
彼氏がいなくなって、原稿がはかどるからむしろオッケー!
そう思う自分が微妙orz
424名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:08:48
さんくす>421
彼氏が残業多い部署に異動になったと聞いた瞬間
ガッツポーズした自分も微妙 orz
425名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:11:13
毎日午前様だよと泣きつく電話を聞きながら
彼氏の会社を拝んでる
426名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:13:40
喪女には寒いスレになってきました・・・
427名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:15:36
彼氏を捨て、同人活動を止めたら、原稿がものすごくはかどる件。
しかし感性とやらは同人活動中の方がキラキラしてた気がする件。
428名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:17:15
同人は愛のほとばしり方が別次元だから…
429名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:19:15
>428
なるほどw
つか投稿原稿にもそれくらい愛がほとばしればいいんだけど…
なかなか上手くいかないな。一本書き終えてやっと全員のキャラを
掴んだ気になる orz<遅いって
430名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:23:13
投稿先をある程度絞っていることが感性の摩耗に繋がっていると分析してみる
431名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:25:48
430はそれをどう対処してるの?
他の賞にも出してる?
自分はそんなに多作ではないから裏山鹿
432名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 23:35:04
まだ対処は出来ていない(からここにいる)。
レーベルを問わず、ライトノベル系で賞を受賞した作品の
特に評価の高い奴を見る中で、自己の弱点として判断した。
433名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 10:30:42
急に静かになったような・・・
皆どうしたん?
434名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 11:31:29
皆落ち込んでいるorほっとして、青短編にいそしんでいる、かな……?
Cノベがんばってるやつもいるかも。
435名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 12:17:52
翼発表の前の静けさなんじゃね?
436名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 14:46:41
私はル執筆中だが。
ルに投稿する人いるー?
437名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 15:15:40
>>436
ノシ
438名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 15:33:17
>Cノベ
今年はいろいろあって諦めようと思ってたけど、
やっぱり諦めきれなくて書き始めちゃったよ。
投稿用の書式でようやく12枚。先は長い……。

同士もルの人も、暑いけどあと一息がんばろーね。
439名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 16:06:10
>>436
ノシ
440名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 17:52:17
>>436
ノシ
書き始めてもないけど
441名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 17:56:14
>>436
ノシ

話は決まってるし書き出しているが
初挑戦のザンルにしたから資料調べが大変なんだぜ…
442名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 18:20:51
ルの受賞作これで3冊出たけど
ブレイクしそうなのあった?
443名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 19:21:52
愛玩王子はブレイクまで行かないが、長生きしそう。
ランキングも悪くないし、今のルなら柱になると思う。
楽に読めるっていうのは需要あるでしょ。
444名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 19:27:47
砂漠もブレイクまではしないが、細く長く続きそうなイマゲ
ルの受賞作、今の所そこまではっちゃけたのは無いからなー。
ある意味豆や青より王道突っ走ってる感がある
445名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 20:34:36
審査員の石田が、みんな同じだってぼやくぐらいだしねw
あの選評は、少女向けライトノベルのツボを見事についてると思う。

たぶん編集者は、わかってて選んだんだろうなあ。
446名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 21:55:21
翼か……
今度は期待作以上がでるかねぇ
でるんじゃないかと予測している人がいるんだけど
447名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 00:02:18
期待作以上のを取りそうな人がいるってこと? それとも誰かが予測してるだけ?
448名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 00:18:34
いや、だんだん成績あがってる人がいるから、次あたりとるんじゃないかなーと
勝手に思ってるだけ


449名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 00:36:24
あの賞ばかりは受賞レベルがいまいちわかり辛い…
とりあえず期待賞にしておいて必要に応じて声をかけているように見える。
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:48:19
ルや豆はその点まあ判りやすいかな>受賞の基準
女の子向けのツボを突いてて、世界観がそこそこ完成されたファンタジー?な感じで。

ルの受賞作品ひと通り読んだけど
現時点では、豆の優秀賞レベルのが色々な意味で濃いなと思った。
まあ豆は挿絵で得してる作品も結構あるが…
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:46:41
皮算用とはいえデビューできた時に挿絵で得させて貰えるってのはデカイ。
だから豆を狙いたくなるのだが、新しく浮かんだネタが世界ものでない罠。
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:37:45
豆は優秀賞より読者賞のほうが売れてる希ガス>第3回除く
薄いよりはマシだけど濃ければいいってものでもない罠
453名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 20:54:14
豆は今年は大賞出るかな?
454名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 21:13:40
これまで一回も出ない理由はどれだろう?

@そもそも応募作品の中に大賞レベルのものがない
A審査員の意見が統一できない
B賞金の節約
455名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 21:33:47
ズバリ3でしょう。
456名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 21:35:57
2もありそうじゃね?
あの3人ものっそ傾向も好みも違いそうだし。
457名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 21:39:03
全部足して3で割った感じなのかもって気もするけど。
大賞レベルじゃないと言われればそうかもな作品ばかりだから
審査員の意見が統一できない。
それなら無理して大賞決めて賞金使う必要もないし、今回はなしってことで……みたいな感じじゃないかと勝手に想像してる。
458名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 23:06:55 0
豆の審査員ってヴァカギか……
意地でも大賞阻止しそうw
459名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 23:15:06 0
次回からの大賞300マンはさらに見せ金感うp
460名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 23:18:40 O
>>458
え、なんで若木さんが?
461名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 23:26:25 0
私も>>458の理由が気になる。
462名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 23:40:19 O
豆の審査員の中じゃ、一番ポロっと大賞くれそうなイメージだったんだが>若木さん

…いや、自分若木さんはよく知らんのだけどな
463名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 00:14:42
でも、考え方次第では、簡単に大賞を与えない賞だからこそ、
仮に自分がとることができたらすごく嬉しいし名誉なことではあるんだろうなって気もする。

ってことで、来年の豆に向けて気合を入れなおすかー。
464名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 00:49:35
豆で大賞を取るということは
歳運より高く評価されるってことになるわけでしょ
んであれよりデカイヒットが望めるだけの大作が来ないと
「歳運に出してないのに」ってことになりそうだから
豆も慎重になるのでは
465名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 00:51:59
>>464
彩雲は奨励賞&読者賞だから
それ以上の賞をとった人は何人もいないか?
第5回では優秀賞&読者賞の人まで出たし。
466名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 00:57:09
>>465
優秀賞と奨励賞の違いがいまいち解らん
どっちも賞金でないみたいし、どっちも刊行されるんで

自分的には賞の格としては、優秀賞と奨励賞はあまり大差が無く
大賞は大きく差がついているというイマゲなんだが
467名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 01:13:47
今までの作品見てると↓な印象

優秀賞:文章力安定。平均して読みやすく、世界観にも独自のものがある
奨励賞:文章力や世界観がイマイチでも、勢いはある。
読者賞:とにかく豆読者にウケる設定&展開
468名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 12:38:03
えっ、優秀も奨励も賞金なしなの?
靴も大賞滅多に出さないから賞金なしだし、なんか角川って……
469名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 13:32:08
デブしたいのなら賞金は気にしなくていいんじゃないかな…
もらえるもんならもらいたいけどネーw
自分のイメージでは賞金気にせずデブしたくて書く人かとにかく賞金が欲しくて投稿する人か
両極端のどちらかの人のほうが章を取るような気がするw
470名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 14:42:47
角川はなぁ……イメージが悪すぎて、ちょっと……
まだ徳間とか中央公論とか新書館のほうが人間扱いしてくれそう
小学館は、いつレーベルつぶされるかヒヤヒヤもんだし……
いや、さすがにあと1、2年は頑張ると思うけど
471名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 15:32:28
え? なんでイメージ悪いの?
472名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 15:38:27
イメージで投稿先選ぶのもバカらし。
通るかどうかもわからないのにねw
473名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 15:42:04
>>468
ルビー文庫は優秀賞以下でも幾らか賞金くれるらしいし
同じ角川なら、さすがにゼロって事は無いんじゃないかな…多分。
474名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 17:12:44
>>471
時々、ラノベ板で靴と不死身は編集が…という噂が流れるから、
そういう所からのイメージじゃないかな?
少女向けじゃそういうのあんまし聞かないけど。
475名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 22:38:03
>>471

角川は、作家を馬車馬のように働かせて潰して捨てる
1シリーズだけ売れたら良い
うまくヒットしたら次から次へと時間勝負で書かせる
売れるうちに売っておけ、後は知らん
そんなイメージ

一瞬だけヒットすればそれで良いって人なら、金にあかせて売ってくれる角川は有り難いと思うんだろうけど

476名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 22:39:24
投稿するようになって思った。狙うのって意外に難しい…

477名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 22:47:43
そーだね。
読み専だったときはこんなもん自分の方が上手く書けると思ったけど、いざとなると・・・orz
478名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:32:10
狙って書いたら友人から「小さくまとまり過ぎ」って
言われちゃったよ……orz
479名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:34:04
>>475
> 角川は、作家を馬車馬のように働かせて潰して捨てる
> 1シリーズだけ売れたら良い
> うまくヒットしたら次から次へと時間勝負で書かせる
> 売れるうちに売っておけ、後は知らん
どれもこれもジャンプ作家のイメージなんですが
480名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:49:05
靴のイメージな気がする
481名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:51:55
でも豆新人さん、今の所捨てられたっぽい人はいなくないか?
あんまり売れてなさそうだった人でも、新作次々に出してるし。

まあ3トップは今にも潰れそうだが
482名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:55:14
そなの?
じゃ、角川はジャンプ方式なのかもね

同じ集英社でも青はもう少しまともそうなのに、なんで角川がジャンプ方式一直線なのかはわからないけど
……まぁ、しょせん商売だから仕方ないとも思うんだけど
マンガと違って小説は手伝ってもらえないし、もう少し余裕もてば良いのにと
角川の生え抜きの人って、病気か? 大丈夫なのか? って心配してしまうことが多い
483名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:57:06
アンカー忘れた

>>482 は >>479 へ
484名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 00:07:39
>>482
ちょっとまて。
青なんか1冊出して、売れなかったら放置の刑で
消えた作家が何人いry
485名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 00:10:40
青は専スレ見てると新人の生存率の低さにびっくりする。
486名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 00:23:20
だよな…>青
ロマン大賞もノベル大賞も生存率の低さにびっくりするよ

豆はまだ弾数がさほどでもないからか
捨てられた人はいないよな>新人
彩雲終わったらヤバいと言われるあの人でも
ちゃんと次回作書かせそうな気がするよ。
487名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 00:33:35
彩雲の人ってやばいの?読んだことないけど売れてるなーとは思ってたんだが
488名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 00:40:06
>>487
挿絵が由良さんで得した部分が大き過ぎるから
挿絵変わって新作になったら、文章力とかアレだからヤバイのでは…
とはどこかで言われてたな>彩雲の人
489名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 01:29:46
>>482
シリーズはろくに完結させてもらえない上に
売れてるときだけ年5、6冊書かされる青のほうがひどくね?
490名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 01:44:52
いや、青の生存率の低さは知ってるんだけど、弾数多いせいか無理矢理書かせるってことがないでしょ
一年一冊ペースの人もいるし
下手したら数年放置って人も……

>>489
自己都合以外で、そんな人いたっけ
491名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 02:10:19
少年舞妓が去年6冊出てる。マリ見てが5冊。
自己都合かどうかはシラン。つか自己都合ってなんだ?
492名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 02:23:51
自分も豆賞は>467と似たイメージ
第5回の優秀賞&読者賞は独自性&ウケ設定かもと期待してる

…アラブ版彩雲って書いてたような気もするが
493名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 05:26:40
>>491

それは書かされてるっつーか、書けるから書いてるだけなんじゃ……

自分が終わりたくない(自己都合)から、ずるずる続けてるんじゃなくて
終わりたくても終わらせてもらえなかったって人がいるのかと思った
494名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 05:39:15
>>493補足

青だと、人気シリーズでも作者が時間をかけたい人なら一年に一本とかのペースでもやらせてもらえるけど
角川だと、名前が売れて作品が売れたらブームが去らないうちに売れるだけ売っとけー! ってもの凄い勢いで書かせる

というイメージだよね、という話
角川の人気シリーズで、そんなスローペース許されないっしょ
なんかね、金の卵産むニワトリの腹をかっさばきかねない勢いが嫌なだけ
あの勢いで売って欲しい! パワーだけはあるから! って人なら、ぜひともお願いしたい版元だと思うけど
営業力は1、2を争うから、短期決戦しかけたい人向きでもあるかもね
495名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 06:55:51
青は良くも悪くも「数多く出版して運良く当たった作品をできるだけ引きのばす」
という経営方針なイメージ
数多く出版するために挿絵にあまりお金をかけられないし、内容にもあまり介入
せず、当たった作品も引き伸ばす以外の方法でその作品で儲けようとは思わない感じ

マ王は書き下ろしSSつきの商品を角川が出資して作りまくってたけど、炎の蜃気楼
は書き下ろしSSつきの限定品を集英社じゃなくて地方の酒屋が作ってた・・・
496名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 14:05:21
青は豆ほど「売る!」という必死感が見られないな。
やっぱりジャンプで潤ってるからそれほど儲けなくてもいいのだろうかと
ビルの数見て思うw どんだけあんだよビル。
497名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 15:41:39
久美さんのエッセイを読んでから、
青のイメージって、
「出せばそれなりに売れるんだから、とにかく書いて出して出して」
「不遇の時代もあるけど、そのうちいい時代だって来るんだし、まあ見てなさいよ」
って感じになっちゃってる。

長い歴史があって安定したレーベルだと思うし、
時代に流されない姿勢っていうか、なんかね。
498名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 15:51:36
ここまでの流れで行くと、どんどん書くからガンガン売って欲しい人は豆。
営業活動は二の次で自分の書きたいものをじっくり書きたい人は青って感じかい?

どっちがいい編集部と思うかは作家の価値観に任されそうだが。
499名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 17:10:34
で、自分の好きなものを書きたい人は翼か。
翼って作家放置がデフォらしいからな。
豆は新人賞見てると、受賞作でもほぼ書き直しで出版か
別作品で文庫デビューが多いみたいだから
よほど書き直しを要求されるんだろうな。
500名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 17:12:37
豆で「金の卵生む鶏の腹かっさばき」そうにガンガン書かせる
本当にごく一部、3トップ位なもんだから
人気作家どころかデブもしてない今から
豆の商業戦略に不安を持っても仕方ない気がするがな。
501名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 17:13:01
豆は遅筆作家には辛そうだな……どうしよう
502名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 17:22:28
>>501
デブーしてから心配すれば良い。
503名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 17:55:29
>>499
豆は書き直し凄そうだよな…主人公の性別から変えてたりするし。

でも逆に考えれば、アイデアと先見性を買ってくれてる
+必ず一定数以上は売れる作品にしてくれるとも言えるかな。
レーベル色に合わせるより、自作の流儀にこだわりたい人には向かないかもねえ
504名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 20:08:01
コバルトは確かに新人でも自分の描きたいものを書いてる印象だけど
読者のほうはほんとうに決まったパターンの話しか受け入れてくれないように見える
豆のほうが編集が介入するせいなのか、受け入れられる傾向の幅が大きくはあるんだよね
505名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 20:19:05
なるほど、たしかに豆でマリみては出させてくれないだろうな、って感じか。
506名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 00:48:08
おまいら、自分たちの側にデビュー選択肢があると思ってる時点でアイタタすぎだぞ。
507名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 01:40:00
こういう分析はカテゴリーエラー対策になると思うが、どうか。
508名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 02:20:14
投稿始めたばかりの頃は、どこでも良いから拾ってほしいと片っ端から送ってた
そのレーベルに自分があってるかどうか、向こうで判断してくれるだろうと

でもそれって、結局他人任せだよね、と最近気がついた
てゆーか「これはうち向けじゃねー! くそっなめてんじゃねーぞ!」と編集様を怒らせるのも嫌だし

久美さんのエッセイ読んで、自分にあった版元選んどかないと、あとで「こんな筈じゃなかった」と悔やむことになるかもと思ったのもある
509名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 02:51:53
豆や青よりも、ルルルとかビズログとかの方が気になる。
カテゴリエラーもいまいちわからないし、どっち方向に進むんだろうね。
510名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 03:08:02
ルルルといえば、この前はじめて手に取ったんだけど、
妙に字がでかくて、薄くない?
買ってる友達に聞いたら、どの本もそんな感じって言われたんだけど
511名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 03:25:40
>>509

ビズログは、たぶん大きいお姉さん狙いになるんじゃないかと思う
ルルルは……豆路線じゃないかな
512名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 04:27:06
みんな宵っ張りだな。

>510
確か豆は1行42字で、1頁につき16〜18行。
513名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 06:04:55
>511
ルは豆よりもBL部門のない青を目指してる気がした
豆よりも地味な王道路線嗜好みたいだし
514名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 06:30:40
>>513
豆の投稿者も流れただろうに、不思議と地味に王道な作品ばかりだよね>ルの受賞作
豆編集の介入度が高そうな事を考えると、ル編集が地味な王道が好きなのかも?

立ち上げたばかりだから、地味でも良作を揃えたかったのかな
515名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 06:37:07
>514
パレットが結局BL文庫になったのがよっぽどトラウマなのかと
予算の関係なのかもしれないけど、絵師もコバルトで好評だった人を
つれてきてたし、豆よりは青を参考にしてるんじゃないかな
たんに編集の嗜好が古めでオーソドックスなだけな可能性もあるけど
516名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 08:39:54
>>513

……いや、怪しいでしょBL部門
すれすれならおk
ていうか、好きに妄想して二次作ってくれても良いよーって感じのラインナップは
やっぱ豆路線じゃね?

青ほど範囲が広くないし、豆ほど派手じゃないけど
狙ってる方向は豆だと思う
で、豆よりもう少し格は上にしたい感じかな……編集部的には
517名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 09:43:51
そういえば、パレットはBLが入ってから、手にとらなくなった。
間違ってBL買って自爆したくなかったから。
青も表紙に女の子がいないと買わなくなった…。
王道好きだから、ルルルがレーベルとして長く続くといいなぁ。

まず自分がヒット飛ばすくらいの勢いで書くぞ(`・ω・´)
518名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 12:48:11
ルの受賞作品には、ちらほら怪しい影はあったかな…>好きに妄想していいよ的な微BL臭
でもそれが編集部の方針なのか、単純に作家の性向なのかはわからんけど。
519名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 14:03:52
前、狼と香辛料の人が7年応募し続けてやっとデビューできたから大丈夫!
っていうレスがあったけどこの人は16歳のときから応募してたんじゃん。
すげー。

コバルトでもこの間16歳の人がデビューしてたよねorz
順調にシリーズ化してるしいいなあ…
520名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 15:55:16
小学館は豆の「アニメ化ウマー!」な状況を見て、
BLメインじゃこの先美味しい目は見られないと悟り、
王道レーベルを新設……と勝手に妄想。
だから微BLおkの豆路線かなと思う。

で、数年後には、ル独自路線が誕生することを期待して、
異色のイシダイラを入れたんじゃないかとorz

いやまぁ、とにかくルには期待してるんだ。
521名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 16:13:47
石平が審査員になったのには、吃驚したよな…
522名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 17:12:48
石鯛らのコメントにはボミョンな気持ちにさせられたなあ…
端々でなるほど、な事も言ってはいるんだがw

ああまで言われると、逆に狙いまくったファンタジーを送りたくなる
523名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 17:14:05
選評でけっこうラノベを馬鹿にしてるっぽいので、
(あの年齢の大人の男としては普通の反応だが)
なんか嫌なんだけどね>石平
524名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 17:21:35
自分も、一回の選考で、これがライノベなのね、ハイハイ的なコメントにモニョった。
525名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 17:40:52
青にも男性審査員はいるけど、石だイラはその人達ともまた違う雰囲気だなー
青の人達のほうが、応募作品に向ける目がまだ温かいし、上から目線過ぎないキガス

ルに石だ好みの作品が送られる確率って皆無に近いと思うので
またモニョるコメントしてきそうだな、と今から予想。
526名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 18:06:08
ファンタジー版IWGPみたいなものを出してみるとかw
527名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 19:04:20
石平って、選考委員というか作家じゃないよね、目線が。
ラノベなんかより格上のエンタメ文化人気取ってる感じ?

選考委員として、育成とか将来性とか、そういうところを
さっぱり見てない気がする。
528名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 20:23:25
豆や青の選評と比べると、確かに選考委員らしくはないな>石田
ラノベ全般の事になんか言及しないでいいから、個々の作品について語ってくれと思った。
529名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 21:24:20
瀬名さんと交代してくれ
530名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 22:01:19
いっそ森博嗣でも呼んでくれば面白いのに
531名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 22:04:22
森センセの選評読みてぇー!!
532名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 22:05:31
代わりにオタの森嫁が読んで要約してたりしてw
533名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 22:16:43
小野不由美を引っ張り出せたら神レーベルになるだろう
534名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 22:34:23
このスレの住人でラノベばっかり読んでる人って意外と少ない?
535名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 22:37:02
ラノベしか読んでなくてラノベ書きになろうとしてるのならどうかと思うが
536名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 22:43:43
そもそも、みんなラノベ以外だとどんな作家が好きなんだろう。
537名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 22:45:26
ラノベを読む少女が好きなんじゃね?>all男
538名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 23:08:33
>>537
誤爆?
539名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 00:15:47
>>534
ラノベ以外のエンタメ系の本はあまり読まないな。
普段は史料or資料になる専門書とか新書とか、新聞雑誌ばっか読んでる。
後は視覚効果がハデな映画のノベライズ。戦闘シーンとかの描写の参考に。
540名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 00:35:37
お客の影響で時代小説を読んでたり(小さな本屋勤め)。
藤沢周平、山本周五郎あたりがオススメ。
541名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 06:06:47
>>533

夫婦でやって欲しいw
542名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 08:23:09
私はミステリーと児童文学が多いかも。
物語の組み立て方って意味では、児童文学は結構勉強になる気がする。
543名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 14:20:01
ルの選評見て石平が大嫌いになった。
本気でラノベ見下してるのがわかったし。
薄いなりに文章うまいからこの人の本ちょくちょく読んでたけど、もう読もうと思わん。
544名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 14:59:04
>>510
なにいってんの?
少女向けライトノベルなんてこんなもんでしょ?
少年向けに比べればかすだよ。
545名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 15:24:59
見下してるだけに、贔屓目や自分の萌えを差し挟まずに
冷静に、作品の物語としてのレベルの評価ができるとも言える。

・・・とまあ石平を好意的に解釈してみたが
それと個人的な好悪はまるで別なんだよな。
自分もそもそも顔が好きじゃなかった所にきてw
ルルルの選評でとどめを刺された感がある
546名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 18:22:42
ルは受賞者に書き直しあまりさせないのかな…?
豆や翼に比べると、全体的に地味なわりに文章が
荒くて、投稿作そのままか? みたいな所があるんだが。
547名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 20:56:27
>>542
自分も似たような読書傾向だ
最近は守り人シリーズとか面白くてかなわん
548名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 21:09:30
海外ミステリーと時代小説と資料ばっかだw
児童文学、盲点だった。
急に読みたくなってきたヨw
バッテリーとかもそうなるのかな?
549名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 21:37:46
児童文学っていうより、ジュブナイルって感じかも。<バッテリー
とはいえ、ジュブナイルと児童文学の違いはよくわかってないんだけど……
守り人シリーズは、自分も好き。
豆に応募するようになってから、荻原さんの作品読んだんだけど(西の善き魔女とか空色勾玉とか)、
ああいう古き善き時代のファンタジーが好きだなあ。

自分も、ルルルの選評は確かにちょっと引っかかった。
ただ、見下しているというよりは
それだけ求めているものが高いってことなんだろうって、勝手に解釈してる。
……いや、今せっかくルルルの原稿順調に進めているところなのに、いちいちモチベーション下げたくないしさ。


550名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 21:38:58
児童文学っていうより、ジュブナイルって感じかも。<バッテリー
とはいえ、ジュブナイルと児童文学の違いはよくわかってないんだけど……
守り人シリーズは、自分も好き。
豆に応募するようになってから、荻原さんの作品読んだんだけど(西の善き魔女とか空色勾玉とか)、
ああいう古き善き時代のファンタジーが好きだなあ。

自分も、ルルルの選評は確かにちょっと引っかかった。
ただ、見下しているというよりは
それだけ求めているものが高いってことなんだろうって、勝手に解釈してる。
……いや、今せっかくルルルの原稿順調に進めているところなのに、いちいちモチベーション下げたくないしさ。


551名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 21:47:55
うわ、申し訳ない orz
552名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 22:11:40
>>551
ドンマイ

確かにあんだけ応募数あったら、ラノベ選考委員やり慣れて無いと
ものっそ素晴らしい作品があると期待してしまうのかもね。>石田
自分も受賞作品みて、予想してた程ハイレベルでもないなと思ったクチだし。
選考過程を見守ってた時は、こりゃー豆青新人なんて軽く超えるか?と思ってたから。
553名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 22:32:28
>552
それでも最終選考には残れない漏れはorz
554名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 22:33:31
今日初めてエントリーシートのために翼買ってきた
なんかやるき出る!
がんばるぞ〜。
青にも豆にもカテゴリーエラーでおくりそこなった男主人公SF風味を出してみる
555548:2007/08/02(木) 23:05:12
>>549
dクス。守り人シリーズも気になってたから読んでみる〜。
556名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 23:16:00
>554の書き込みを見て、久々に

かんたん〆切りカレンダー

あと029日ですよ   08月31日…翼
あと054日ですよ   09月25日…B's
あと059日ですよ   09月30日…Cノベ/ルルル
あと061日ですよ   10月02日…靴(2006年は)
あと084日ですよ   10月25日…スーバーダッシュ
あと120日ですよ   11月30日…エッジ
あと145日ですよ   12月25日…B's
あと161日ですよ   01月10日…青
あと210日ですよ   02月28日…翼
あと242日ですよ   03月31日…豆/エッジ
あと252日ですよ   04月10日…電撃
あと272日ですよ   04月30日…新潮社ファンタジーノベル/エンターブレインえんため大賞
あと303日ですよ   05月31日…角川学園小説大賞
あと328日ですよ   06月25日…B's
あと343日ですよ   07月10日…青

ちなみに翼発表まであと8日だねぇ……
豆ほど皆がwktkしてないのは、そんなに応募者が少ないのか
557名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 23:38:52
ん? エッジの締め切りは9月末だよね。
558名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 00:32:09
>>554


もう夏号でてた?
559名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 01:13:08
誰か兄友とマッグガーデソがおっぱじめたGJプロジェクトに
投稿した人いる?
ケータイの兄友ブックスに募集告知出てた奴
560名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 08:21:40
>>550
守り人シリーズは読んでないけど、空色勾玉シリーズには嵌った。
古代を舞台にしたファンタジーを書きたいと思って
ネタも少しはあるんだけど資料集めが大変。
お金がないので図書館で借りてきてはメモとってる。
歴史、民俗学、道路交通、海運…キリがねぇw
専門に勉強してないと古代ファンタジーは無理かも。と、この頃思いはじめたよorz
561名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 09:10:17
>>560
豆の彩雲の人とか、明らかに中国専門に勉強してなさそうでも
中華風ファンタジー書いてるから、史実にこだわらないで
やればいけると思うよ。ガンバレ!
562名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 09:12:28
>>560
>561の人の言うとおり、豆はその辺りかなりゆるいと思う。
知識がしっかりしてるかよりも、読者が楽しめる世界観であることが重要?
563名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 09:34:10
>>561、562
ありがとー。
読者が楽しめる世界観かあ。
そう考えれば肩の力が抜けて書けそうな気がしてくる。
単純すぎだ、私w
来年の豆に向けてコツコツやってみるよ。
564名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 10:17:14
>>561
馬鹿にした物言いは負け惜しみにしか聞こえないヨー
565名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 10:42:46
>>560
「時代小説」じゃなくて「ファンタジー」なんだから、
ある程度それらしい「空気」があれば大丈夫なんじゃないかと思う。
史実を追うだけでなく、資料を読んで自分の想像をふくらませるのも
大事だよ。

現代みたいにインターネットやテレビがあるわけじゃないから、
情報は短期間で正確に広まるものではないとか、
そういう注意は必要だけどね。
566名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 13:25:59
それで読者からプゲラされちゃうわけですね
567名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 13:34:24
現代みたいに情報は短期間で広がらないって、どこかよそでも見た気がするんだけど
誰かそういうポカやった人がいるの?
568名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 14:14:13
矛盾が無い世界を一から自分で作ろうとすると難しいから、歴史を参考にすると楽
……くらいに考えている自分orz
569名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 14:24:09
>>567
どの作品かは忘れたが時々いるよ。>ポカ
その後慌てて、魔法みたいな連絡手段があったとか後付してたりするが
570名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 14:27:36
まあ、水戸黄門「この紋所が!」のシーンで、誰も黄門を知らず
地方の百姓が( ゚Д゚)ポカーンとなるようなもんですか>情報伝達
571名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 16:06:19
>>568
自分もそうだよw
歴史小説や時代小説を書くつもりはないから、いつも参考程度。
572名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 16:09:53
そういう基礎でめんどくさがると後で泣きを見るぞ
573名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 16:15:26
弟が豆好きで作家希望してるんですけど、男でも平気なんでしょうか?
574名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 16:43:11
基礎知識は持ってるに越したことはないが
それをひけらかすだけの小説はウケないわけで。
難しいよな、バランス。

>>573
豆の読者受けするものが書けさえすればいいと思う。
コードギアスみたいなキャラを揃えた男主人公物とかw
575名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 18:30:33
>574
全面的に正しいと思うわ。
自分は小説忘れて知識とか評論みたいなものをぶっこきそうになる。
576名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 11:59:55
急にスレの流れが止まったけど、何事?
577名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 12:23:25
>>576
翼に送った人がwktkし始めた、とか?
10日発売だけど、あの雑誌は都市圏だと早売りしてんのかな?

>>574
そうだね。この間、平安物の小説を読んだけど
「あー、はいはい。頑張って勉強したんだねー」と
萎えるくらい、意味もなく平安の屋敷とか調度とかを
細かく解説してあった。

皆、高校で古典とか日本史を勉強してるし、
平安物は漫画とかで触れてる人もおおいから
必要最低限のことが解れば、なんとなくでも雰囲気は伝わるのに、
物語の必要のない情報まで書き込んで、かえって
「この本は小説ではなく、平安時代についての解説書かぁ!」と
なっていて小説が台無しになっていた。

京極みたいに、無意味に並べたような蘊蓄が最後に
活かされるようなものなら、蘊蓄語りもいいと思うけどね
資料使いの下手な作家さんって、だいたい自分の調べたことの
研究発表のノリで蘊蓄語るからなぁ……

と、長文スマソ
578名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 12:27:06
調べたことを下地に、きちんと整った世界観を作り上げて
その中で物語を膨らませるのが理想なんだよなあ。

知識が枠組になっちゃって、しかも枠組の説明ばかりするようじゃいかん。
設定厨がよくはまる罠って感じだと思うが。

言うは易く行うは難しだけどなあ。
579名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 12:44:07
京極は薀蓄語りがキャラの特性の一つでもあるしね。

かさねの色目?とかをくどくど語るにしても
お洒落に気を使うキャラがそういう事をするならいいが
そういうキャラ設定じゃないのにgdgd書かれると
お前資料書き写したかっただけちゃうんか状態になるよね
580名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 12:50:08
色目については、本当に理解している人は
自分の言葉で説明するけど
一通りさらっと資料を読んで、書いた人は
資料に「若い女性の夏の衣装です」と説明された物の
色目を資料引き写しで描写したようになるんだよねぇ……

平安物って、資料が溢れてるけど
源氏物語や特定平安物シリーズのオタが多いから
参戦は難しい物件だと個人的に思う
581名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 12:59:06
>特定平安物

特定アジア
特定危険物
特定外来生物という言葉を連想した・・・

平安物はジャパネスクと陰陽師系のいくつかですべてやりつくされてしまった感じ。
よっぽどの新機軸を打ち出せない限り無理な希ガス。
582名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 13:05:21
あと平安物は漫画のあさきゆめみしがビジュアル面最強だよね
少女向けだと(なんちゃって平安だが)遙かがあるし
陰陽師ネタも出尽くした感があるし…

だから皆、和物より西洋物の姫に走るのかなあ
583名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 13:27:26
ギクッ
ちょうど色目が出てくるシーンを書こうとしてたところだ・・・気をつけよ
584名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 13:32:02
数年前に中世ヨーロッパが舞台の小説を読んで、
うんちくのネタ元(書籍)が分かったことがあるw
585名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 14:08:58
豆通過に平安ならぬ鎌倉モノがあるね。
やっぱ陰陽師かな…
586名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 14:09:21
小野フユーミが昔何かの後書きで
「資料は物語で嘘を書いてしまわない為に集めるのであって作品に出すために集めるのではない」
みたいなこと言ってたの思い出した。
バランスってそういうことのような気がする。
でもマイナーな物品とか出てきたら説明も必要だし、難しいよね。修行だ修行。
587名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 14:10:19
そのネタ元買うから教えてくれよ
588名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 14:15:01
通過の中に横浜・探偵もある。現代物もいいんだ…
589名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 14:22:16
室町とか意外といけるかも。
風姿花伝というか能のような伝統芸能物で、未熟な主人公が武士や公家の紛争の間を渡り歩きながら芸を磨き名を成してゆくというような・・・

金閣寺とかを舞台にして能とかやらせたら、なかなかの見せ場になるかなw
って少年少女は能に興味なんかないし、ここで書いてる時点で・・・orz
590名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 14:33:39
一芸モノってまだないね。
ルで舞姫がいたけどあれは……。
591名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 14:34:24
>>589
翼の前回の最終選考通過で、今月の雑誌に載る話が
確か伝統芸能系の話だった記憶が。
592名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 14:36:19
翼はウンチクおけっぽいしね。伝統芸能楽しみだ。
593名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 14:37:57
>>590
あれは舞いは見目の派手な飾りかオマケ程度で
メインは身分違いの恋愛だから…

あんまりプロフェッショナルを追求しすぎると少女小説から離れてしまいそうだけどね
594名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 14:39:07
>>590
魔法とかの特殊技能も一芸とカウントするなら、ありそうだが>一芸
595名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 14:44:48
豆は特殊技能のない主人公の方がめずらしくね?
596名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 16:12:31
豆落ちの人の作品がネット上でアップされ始めてるのね

しかし人のに対してはどこが悪いか気づく
この目を自分に向けられればもっと前に進めるかも知れないのに……
597名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 16:13:38
豆 落選でぐぐればでてくる?
598名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 16:17:34
豆 小説 一次 落選 くらいでぐぐってるかな
普段、ちょくちょく見てるサイトに載っかるパターンが多いんだけど
599名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 19:11:19
>>596
自分も豆の落選作をサイトにアップしてるから、一瞬ぎくりとしてしまったよ orz
まあ、自分で悪い所はわかってるから、
こんな感じのでも一次通過するよーっていう参考程度のつもりで始めたんだけど。
そっか、もしかしたら自分のサイトにも、応募を考えている人が来ている可能性もあるんだよね。
600名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 19:49:12
落選作なんてアラばかりで、恥かしくて晒せない。
601名無し物書き@推敲中?:2007/08/04(土) 20:43:54
>>600
別に無理して晒す必要はないから、いいんじゃない?

自分は欠点を欠点として受け入れられるようになってから、誰に見られようと平気になったかなー。
自分の原点の作品だから、下手だろうとなんだろうと恥じるつもりはないし。
……まあ、他の人から鼻で笑われてる可能性は大だろうけど orz
むしろ、ある程度いい所までいけた作品の方が、後々のことを考えると晒せないかも。
602名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 00:04:39
逆に晒してたのを送った自分ww
603名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 00:14:01
>>602
それって、投稿規約違反にならない?
604名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 00:18:29
>>602
送ったのルルルなんだ
605名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 00:19:10
うわ安価間違えたごめん>>603
606名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 00:30:38
確か豆って、規約にはネット公開作品の扱いについて何も書かれてないんだよね。
昔「下読みの鉄人」だったかで
何も書いていないところは送っても大丈夫(書いていない方が悪いから、とか)って書いてあるのを見て
普通に送ったんだけど、実際の所どうなんだろう。
最終まで残れば、そういうところでの確認とかされるのかもしれないけど、
二次までしか残れなかったからなぁ……
607名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 00:34:52
受賞したらネットから引っ込めるよう求めるとかかな?>豆
言われてみれば何も書いてないよね。
ルのル賞とった奴は、元々ネットで連載してたらしいが
608名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 00:43:34
電撃のミミズクの人も、ネットで連載してたんだっけ。
送った頃にはまだルルルがなくて、
ネット公開OKのところが電撃しかなかったから電撃にした、みたいな話をどこかで聞いたような。

ってことは、はっきりとOKって書かれていない限りNGなのかな……
609名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 01:18:52
>>608
少年系では、じゃないかな>電撃しかなかった

でもミミズクは、仮に豆や翼に送っても受賞は無理だったろうなと思うが
カテゴリーエラーっぽい
610名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 01:59:27
>>609
あれ、そうなのかな?
もともと青に投稿していた人だから、少女系でだと思ってた。
少女系ではネット公開OKのところがなかったから、
少年系だけど少女向けっぽいのでも行けそうな電撃にしたってことだと思ってた。

確かにミミズクは、豆や翼とは微妙にずれてるよね。
ルルルはありかなって気もしなくはないけど。
611名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 02:34:00
カテゴリエラーで思い出したけど、豆って現代日本物はやっぱりダメかな?
魔法とか超能力とか聖書ネタとか出てくるような物でも
異世界感がないとダメに思えるのだが……
612名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 07:26:05
異世界ものじゃない現代の話で、
一次通過したことあるよ。
613名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 12:28:41
カテゴリエラーだったから二次通過できなかった可能性はあるよね
614名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 12:33:23
聞いた本人の611だけど、一次通過したという話でOKとは限らないんだね。
ほっとしかけただけに悩ましい。
カテゴリーエラーなら確実に一次落ちとかならいっそ分かりやすいのに。
615名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 12:45:54
読んだことないんだけど、少年陰陽師って現代物ではないの?
616名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 12:54:31
もろくそ平安物です
617名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 13:17:08
>>614
規約によると、「エンターテイメント性の高いファンタジー作品」ってことだから現代ファンタジーだって
問題ないはず……とは思うけど、何せ受賞作品が異世界ファンタジーばっかりだもんね。
単に現代ファンタジーでは良いものが送られてないだけなのか、そもそも異世界ファンタジーしか欲しくないのか。

何にしろ、特にこだわりがないなら青とかルルルに変えてみたら?
豆がどうしてもいいんだっていうんなら、頑張れーとしか言えないけど。
618名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 14:13:26
そういやルルルって受賞作に現代物あった?
どれもファンタジーばっかりだったような気が……
まぁ他の作品に現代物があるからそういうの送ってもおkなんだろうけど
619名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 14:15:40
>>617
勢いから見てると今は豆がいいなーという気持ちがあるんだわ

レーベルに固執するからにはカテゴリに納まるようなネタを模索します
色々ありがとう
620名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 14:32:05
>>618
サイトを見た感じでは、佳作の「C+P」が現代物っぽいよ。
学園異能ものに見えなくもないような。
受賞作以外にも現代物はあるし、面白ければOKなんだろうね。
621名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 14:40:22
>>618
愛玩王子は現代女子高生がヒロインだよ
メインの舞台は魔界だが
622名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 15:58:59
豆の一次を通った今でも作品を晒しつづけてるんだけど、やっぱり消しといた方が無難?
623名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 16:01:02
>>622
むしろここで何てサイトかおしえ…うわなにをるすあqwせdrftgyふじこlp
624名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 16:07:56
一次通過したという事は豆の規約にあるように(?)、出版権を角川が握っているということ。

公開しない方がいいと思うよ〜。
625名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 16:42:14
保存されてnyにでも流れたらと思うと、あなおそろし。
626名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 16:55:03
>>623
教えなくとも通過した104作品全てのタイトルを検索していけばいつかたどり着けるさ。

>>624
早速削除作業に入ります。ありがとうございました。

……ところで2次以降で落ちたら、また載せても問題なし?
627名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 17:14:21
勝手にすればとしか言いようがないなあ。
問題が起きても起きなくても他人事だし、どんな結果になって責任は626にあるんだし。
628名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 17:32:27
了解。
色々と初めてづくしだったんで本当に助かりました。
どうもです。
629名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 17:42:54
グーグルのキャッシュも消しとけよ〜
630名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 17:57:37
ここは親切な人達ばかりだなぁ(つд`)
631名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 21:34:46
久しぶりに豆の彩雲考察スレのぞいたら、5回の豆新人さんの
話題が出ててちょっとびっくりしたw
まさかここと住人被ってないよね…?
632名無し物書き@推敲中?:2007/08/06(月) 00:54:50
百歩譲って青スレならまだしも、ここは豆他のレーベルを狙ってるスレなんだし
豆レーベルの作品を読み込んでる投稿者がいるのは当然では?
633名無し物書き@推敲中?:2007/08/06(月) 05:05:59
新人賞って一次、二次と審査通過したら連絡くれんの?
634名無し物書き@推敲中?:2007/08/06(月) 05:35:57
豆はどうだか知らないけれど、普通は最終に残った時。
635名無し物書き@推敲中?:2007/08/06(月) 14:56:21
一次で連絡するって、編集者が大変だろw
636名無し物書き@推敲中?:2007/08/06(月) 15:33:19
プロット思いついたー!
手垢のついたネタって気もするが、手応えあるし頑張ってみよう。
637名無し物書き@推敲中?:2007/08/06(月) 15:39:16
残飯のツラは恥垢だらけwww


   
638名無し物書き@推敲中?:2007/08/06(月) 23:41:34
>>636
手垢のついたネタでも調理次第だと思うよ。
豆でも売れてるのはお約束満載でも楽しい身代わりだし

頑張れ!
639名無し物書き@推敲中?:2007/08/07(火) 12:33:08
20日からフルタイムバイト入ったから、それまでに
8割くらいは完成させとかないとルに間に合わない。
しかし筆が乗らん! 書けねぇ! なにこのセンスのない文章!
みんなどうやって集中力出してるのさ?
640名無し物書き@推敲中?:2007/08/07(火) 12:49:09
>639
最近試したのだが、一番効果的なのはネット断ちすることだった。
641名無し物書き@推敲中?:2007/08/07(火) 13:21:26
>>639
何がなんでも原稿に専念する!という時間を毎日1時間位作る。
書かない期間があると、それだけカンが鈍って
余計書けなくなるし。
642名無し物書き@推敲中?:2007/08/07(火) 17:15:04
夜、12時には寝ないと朝が早いので日中の仕事がきつい。
美容にもイクナイ
しかし筆が乗るのって11時過ぎてからが多くね?
深夜のあのハイテンションがどうして普通の時間帯にやって来ないのかと。
643名無し物書き@推敲中?:2007/08/07(火) 17:20:15
夜に書いた日記やラブレター同様に夜に進んだ文章は気をつけた方がいい
ハイテンション→筆が乗る≠いい出来
644名無し物書き@推敲中?:2007/08/07(火) 18:36:49
専ブラってほんと便利だわ〜w
うっとうしい書き込み全部あぼーん!
645名無し物書き@推敲中?:2007/08/09(木) 23:23:16
翼フラゲした人いるかな
今回、誰か受賞した人がいるか教えてほしい
646名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 01:56:09
翼は期待作賞が久しぶりに出た
評もかなり好意的
今後翼は賞該当作有無にかかわらずトップ作品を掲載していくそうだ
647名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 02:01:54
>>646

報告乙です!
作品の頭文字だけでも教えてくれませんか?
648名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 02:09:51
あと8時間もすれば本屋は開くよ
気長に待とうや
649名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 09:15:02
あ、やっぱりでたか
650名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 12:48:21
翼、本屋3件ハシゴしても見つからなかった。田舎だしよ。
仕方なく熱林で発注したら、13日着らしい。田舎だしよ。

どなたか結果教えてください。
できたら、3次通過くらいから・・・お願いします。
651名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 14:14:57
前に最終結果とか書き込んだことがあるんだけど
>>381他の書き込みを見て、自分が結果を書き出すことで
雑誌を買う人を減らすのは嫌だなあと思ったんで、今回はやらないです

>>650さんはそういう人ではないと思うけど
自分の書き込みを見て、買わない人を作る可能性があるんで……ごめんね。
652名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 14:28:43
翼はみんな応募券目当てに買うから、そんな心配ないと思うけどw
653名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 14:35:37
>>652
じゃあ、あなたが書き込んでやってください。
654名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 15:10:53
>>653

良いけど
自分が買うのは、たぶん今月末くらいになるよ?
655名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 15:12:41
>>651
650です。
なるほど。深いお考えですね。
自分はすでに熱林に発注済なので13日を待とうと思います。

でも、こっそり書き込みお待ちします・・・
656名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 15:24:51
>>654だけど

ちなみに自分が今月末まで買わないのは
現在追い込み中だから
買ったら、読んじゃうんだよねw
だから原稿できあがるまで買わないつもり
出すモン出して、すっきりしてから読むんだ
657名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 16:00:58
買ってきたけど、>>651さんに同意するので人数+α

編集部期待作(1名)個人的には見覚えのないPN
単に覚えてないだけかも。
冬の号掲載予定。

最終選考通過(3名)
そのうち1名はいつも四次で名前を見かける人……だったと思う
他の2人は個人的には覚えがない

四次通過(7名)
一人はいつも四次とか最終とかで見覚えがある人

三次通過(23名/24作品)
なんか前回見覚えのあるタイトルがあるんですが、シリーズ?と言う人とと
前回最終だった人がいるような……

2次通過(56名)
いつももっと上に居る人がいるような……

1次通過(6名)

……数え間違いがなければ97作品
翼は1次落選がないという噂があるがうのみにしなくても
150以下くらいの作品しか投稿がないんじゃないかな?
んでTOPは必ず掲載ってなったら……デビューに一番近い投稿先?
658名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 16:02:59
掲載されても、評判が良くなかったらそれっきりって可能性もある
659名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 17:16:27
>>658
>デビューに一番近い投稿先
ビズログも早い事は早いみたい…
前に受賞したのが、半年位のブランクで出るから。
660名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 17:42:12
>>657



とりあえず、投稿者にとっては掲載される可能性があがるのは嬉しいよね
もちろんデビューできればもっと良いけど
661名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 17:47:02
編集部期待作、あの人じゃなかったのか
今回参加してないだけに、あの人だったらいいなと思ってたんだが、なんか残念

しかし、前回最終で今回三次ってのが……なんか一番怖い事態な気がする
死ぬ気で推敲しよ……
662名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 18:03:14
>>661
PN変更しているかもしれないし

>>657
最終の二人は前回4次通過の人だね
663名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 18:20:03
446=448=661 とエスパーしてみる。
なんか思わせぶりで微妙にひっかかる物言いだ。

664名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 18:26:43
わざわざエスパーしなくても他の人は気づいてるよ
空気を読んで言わないだけ
665名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 18:57:41
>>663

そうだけど、なんか問題あった?
なんでそんなにつっかかるのかな
666名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 19:01:18
つか、アンカーつけないから、なんのこっちゃとわざわざ遡ったじゃないか
書いた本人がすっかり忘れてた過去なのに、わざわざ掘り起こさなくてもw
667名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 19:41:15
ビズログは締切が年4回なことを考えると
年2回のウィングスよりデビューが早いかも
ウィングスは雑誌掲載だけどビズログは文庫出るし
よりデビューの実感もある

ただビズログは第2回は入選なかったしあんがい甘くないかも
ウィングスもいままでは渋かったけどこれから毎回必ずひとりは雑誌掲載される
どっちが狙い目かは……

まあ実力次第なのはどっちもおなじか。
668名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 21:03:39
雑誌掲載=デビューじゃないんじゃない?
本が出て初めてデビューって気がするんだけど、違うのかな
669名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 21:22:57
>本が出て初めてデビューって気がするんだけど
世間一般の認識はそうかな、と思う
作家さん本人の認識はともかくとして。

ビズログは次結果出るの9月だっけ?
670名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 21:40:06
9月のコミックビズログかな>発表

雑誌掲載がデビューか、文庫発売がデビューかはわからないけど、
とりあえず期待賞はデビューじゃない。
雑誌掲載も「励みとして」して貰えるだけ。
またどこかしら次の公募に投稿しなきゃ、向こうから仕事が来る訳じゃない。

期待賞出た、雑誌掲載だ、って囃してみても、実際の渋さは変わっていない。
671名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 21:48:57
>>670
少なくとも甲斐さん以降、期待作で出た人達が
6人いて、1人を除いて順当に雑誌に掲載されたり
文庫本が出てたりしているよね

今後のTOP掲載は今までの期待作掲載とは、少し違うものになるのかな?
672名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 21:54:18
ただ「期待作」って称号をもらって終わりってわけじゃなくて
拙くても雑誌に掲載されて全国の人に読んでもらえるってのは励みになると思う。
今回を見る限り、ただ適当に掲載ってだけじゃなくてプロの人に挿絵つけてもらえるみたいだし。
673名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 22:09:38
だよね
青の短編賞みたいな感じ?
雑誌に載るってだけでも嬉しいし、次頑張ろうって気になる
674名無し物書き@推敲中?:2007/08/11(土) 14:13:36
なんだなんだ辛気臭いぞ
○次通過してた! やったー!
――って人がいるかと思ってたのに
応募数少ないから、みんなこっそり心の中で喜んでるのかな

とにかく結果が良かった人、オメ!
ダメだった人は、気分転換して次頑張れ!

675名無し物書き@推敲中?:2007/08/11(土) 16:49:17
こっそり。
前回より順位上がってた嬉しい。
次は評をもらえる位置まで行きたい。
今回掲載されてたトップ賞の挿絵が丁寧で凄く憧れた。ああいうの羨ましい素直に。
676名無し物書き@推敲中?:2007/08/12(日) 13:01:54
瑞山いつき個人ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/gekkeiju_3377m/folder/60253.html

売れ始めると態度もでかくなると見た。
677名無し物書き@推敲中?:2007/08/12(日) 13:13:31
毎度毎度だが、作家の事情や個人blogを乗せるのはやめろ。
僻みや妬みは2chで吐くだけにしておけ。
そんな非常識な真似が大好きならハイワナビにもなれないぞ。
678名無し物書き@推敲中?:2007/08/12(日) 13:17:00
常識を考えているなら2chに出入りするのはやめとけ。
耐性がないと人格にシミができる。できたシミは落としにくいぞ。
679名無し物書き@推敲中?:2007/08/12(日) 13:21:02
あーあ。
翼が発表かあ。
豆も最終選考組はもう編集部から電話が来てるんだろうな。
……道は険しい。
680名無し物書き@推敲中?:2007/08/12(日) 13:28:26

あらすじ読んで、思わず「それなんて破妖の剣?」と呟いてしまった。
それにしても今回、いつにもまして厳しい選評だなぁ。
選考の基準も変わったっぽい?
キャラ重視になったのか、それとも今回たまたまキャラが薄い作品ばかり集まったのか。
悩ましい。
681名無し物書き@推敲中?:2007/08/12(日) 13:36:28
Cノベさん書いてますか〜?
私はお盆休み中に仕上げて、一ヶ月くらいは推敲したい・・・
682名無し物書き@推敲中?:2007/08/12(日) 14:47:02
>679
出版社も盆休み中だろ
683名無し物書き@推敲中?:2007/08/12(日) 15:00:10
>>681
Cノベ組です、書いてます。
現在69/100だけど、ページ超過しそう…。
私も8月中に書くだけ書いてしまって、9月いっぱいで推敲したい。
これから仕事が忙しくなるので、この2、3日が勝負です。

暑くてぼうっとするけどお互い頑張りましょう〜。
684名無し物書き@推敲中?:2007/08/12(日) 15:25:20
>>681
書いてますノシ

この暑いのに冬衣裳の時期の話が42/100…
685名無し物書き@推敲中?:2007/08/12(日) 15:32:54
>>681
推敲中。

扇風機の熱風を浴びながら、冬の話を推敲中……
686名無し物書き@推敲中?:2007/08/12(日) 16:21:58
>>677

1行目同意だけど2行目が謎
そんなものここで吐かれても困るよ
やりたいなら専用スレでやって
687名無し物書き@推敲中?:2007/08/14(火) 01:02:56
ルの応募原稿を書いていたんだが、尊厳死エンドが見ようによっては
バッドエンドになるために、勿体ないが断念した。

ル用に今から新ネタを書き始めるが、間に合うだろうか……
688名無し物書き@推敲中?:2007/08/14(火) 02:42:53
>>687
間に合わないと思っていたら、間に合わない。
迷うのではなく、「間に合う!」と思うのだ。
そうすれば、自然と成果はついてくる。…と思う。

私も今ル用の原稿を書いているが、間に合う自信は無い。
だけど、何もせずに諦めるくらいだったら、最後まで頑張って、諦めた方がいい。
だから、諦めずに書くことにしてる。
お互い、頑張ろう。
689名無し物書き@推敲中?:2007/08/14(火) 03:58:56
自分なんか、翼用をこれから書く!
書いてみせるさ!
690名無し物書き@推敲中?:2007/08/14(火) 08:15:46
>>687
自分も数日前書き始めてけっこう進んだから多分間に合うよガンガレ
691名無し物書き@推敲中?:2007/08/14(火) 09:04:00
>>689
ナカーマ!
自分なんか、翼用のプロットすらまだ決まってない…
だけど、頑張る!

知人の友人も同じようなことを言ってた。
結構お仲間はいるもんだね。頑張ろう!
692名無し物書き@推敲中?:2007/08/14(火) 09:59:03
>>688
こんなところにビリー発見w

私もルルル向けて書いてるところ。
ワープロ用規定書式25枚ほどいったところで、
主人公の性格がやっと固まってきて、書き直し部分がたくさん出てきた。
プロローグ以外は書き直しですよっとorz
プロット作ってるのになー。
>>685
保冷剤(冷たいものならなんでも)をタオルで包んで、首・脇・足の付け根・足首などに当てると
気持ち良いよ。
熱出た時にこうしなさいって教えられたことだけど、暑い時にも役に立ってる。
やったこと無かったら試してみて。

693名無し物書き@推敲中?:2007/08/14(火) 12:07:20
自分はルルル向けが規定書式で40枚突破。

でも一応恋愛ファンタジーの予定なのに
ヒロインを複数いる男キャラのどれとくっつけるべきか未だに迷い中。
二人までには絞り込めたが、その先が…
694名無し物書き@推敲中?:2007/08/14(火) 13:53:28
夏期休暇に入ってから、ずっと気になってたハルヒとひぐらしを見てしまったら、
書きかけの話にSF要素を入れたくてたまらない症候群にw

しかし、構成が恐ろしく大変になってしまって、
これじゃ到底間に合いそうにないから諦めようって
やっと今半分熱が冷めたよww

あと半分は、SF要素のために作った設定とキャラへの愛着。
一度作ると愛着沸いちゃって、完全に削り取るのって難しいのな。
695名無し物書き@推敲中?:2007/08/14(火) 15:06:16
>>693
そこでくっつけるな!くっつきそう?みたいなエンドにしとけ。
そうしたら続編もかけるからw
696名無し物書き@推敲中?:2007/08/14(火) 15:53:52
どうしよう……とぼけた風味の主人公だった筈なのに、
どんどんかっこよくなってきてる……
ヒーローは嫌いなんだが……
つか、なんでそこでカッコつけて決めゼリフはくかなぁっっ!
そんなことしても誰も得しないだろっっ!

もう暑さで狂いそう……orz
697名無し物書き@推敲中?:2007/08/14(火) 16:34:06
みんな楽しそうだなぁ……
698名無し物書き@推敲中?:2007/08/15(水) 13:40:36
読んでもいないのに696の主人公に萌えてしまったじゃないか

ぜひその路線のままでお願いwww
699名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 16:34:35
豚切。

執筆用にO's エディタ2(\2,000-)を導入してみたらイイ感じだ。
スタイルタブのクリック一発で20字×20行書式からCノベの40字×40行書式に
変換できるから、枚数換算が簡単。
自分はスタイルギャラリーから小説投稿用1と40字×40行をダウンロードして
翼用とCノベ用に使ってる。
Wordみたいにルビ打つと行がずれる心配もない。
ただテキストデータからルビを抜く時、いちいちルビつき文字列を
ルビなし文字列に全置換するのに5分くらいかかるのが難といえば難。
700名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 18:50:26
私もO'sエディター使ってる。
投稿用のは、読書のテンプレートを、書き込めるようにして、
文字サイズを適当にいじって、縦書きで書いてる。

投稿用のテンプレも作ったけど、そっちは使わず、
文字数をたまに確認する為に開く程度にしてるかな。

このエディタ大好きだw
フリーのエディタを何種類か使いまわしたけど、結局O’sが一番気に入って
手放せなくなっちゃった。
701名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 20:24:47
ふと気になったけど、皆どれぐらいルビ打ってるの?
自分は登場人物の名前ぐらいなんだけど。
西洋風だったら、ルビなしってのもある。
ちょっと読みが難しいと思った漢字には、打っといた方が良いのかな?
702名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 20:32:15
ワードで打つとずれるので、ルビはまったく打ったことが無い。
ついでに縦横中だか縦中横もうまくできないから、?!←とかは使わないようにしている・・・orz
703名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 20:51:41
>>701
基本は固有名詞・特殊用語でOK
ただあまりに難解な文字は振ってあげた方が良いと思う

>>702
●Wordでルビを打っても行間を開かせない方法
1)とりあえずルビを打って原稿を作成する
2)最後の印刷前にページ設定で行間のポイント数を確認する(21.25とか)
3)Ctrl+Aで全文選択後、右クリック→段落
行間を固定 間隔を2)で確認したポイント数にしてOK

●縦中横の設定方法
1)半角にして!と?を入力
2)!と?を選択
3)(ver2007)ホームの段落にある各長所式のボタンから縦中横
(Ver2003以下)書式→拡張書式→縦中横

ちなみにver2003では縦中横はツールバーのボタンにないが
(1)メニューバーの[表示(V)]−[ツールバー]をクリックする
(2)ツールバーの一覧が表示される
(3)[拡張書式設定]ツールバーをクリックする

Wordで使いこなせると、色々便利なんだぜ
そもそもPCに最初から入っていることが多いし
参考書も質問サイトも充実しているし、
友人に読んで貰うときのデータのやりとりも便利だし

と>699-700に対抗してみるw
704703:2007/08/17(金) 20:54:49
Wordを擁護したい気持ちのあまり、日本語をミスった

×Wordで使いこなせると
○Wordを使いこなせると

あと
ちなみにver2003では縦中横はツールバーのボタンにないが
(1)メニューバーの[表示(V)]−[ツールバー]をクリックする
(2)ツールバーの一覧が表示される
(3)[拡張書式設定]ツールバーをクリックする

は縦中横ボタン等の拡張書式設定のボタンがある
ツールバーをWord画面に設定する方法なり。

2007は傍点が振りづらいんだよなー
それが難点
705名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 21:06:23
フリーのitext最強

って、いい加減スレ違いだね
ごめん
706名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 21:28:13
ルビに関しては一太郎最強伝説
707名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 21:31:33
自分はルビでも何でもWordで事足りてる。
仕事でも使うから、使い慣れてるし。

ルビは固有名詞と難解な造語以外にはつけてないな。
下読みの人もそんな阿呆じゃないはずだと信じて。
708699:2007/08/17(金) 22:17:53
おお、こんなにレスが。皆様執筆乙です。
>>703=704dクス。Word派の仲間にコピペ&メールしよっと。

自分は比較的ルビ&傍点多め派だからO's エディタを楽だと感じるのかも。
この次買うマシンにWordが載ってたら試してみるよ。
709名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 22:42:38
かんたん〆切りカレンダー

あと014日ですよ   08月31日…翼
あと039日ですよ   09月25日…B's
あと044日ですよ   09月30日…Cノベ/ルルル
あと046日ですよ   10月02日…靴(2006年は)
あと069日ですよ   10月25日…スーバーダッシュ
あと105日ですよ   11月30日…エッジ
あと130日ですよ   12月25日…B's
あと146日ですよ   01月10日…青
あと195日ですよ   02月28日…翼
あと227日ですよ   03月31日…豆/エッジ
あと237日ですよ   04月10日…電撃
あと257日ですよ   04月30日…新潮社ファンタジーノベル/エンターブレインえんため大賞
あと288日ですよ   05月31日…角川学園小説大賞
あと313日ですよ   06月25日…B's
あと328日ですよ   07月10日…青


あと二週間しかないんだぜ( ´Д⊂ヽ
710名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 22:54:34
うををををををををををををををを……




>>709乙!
忘れかけたころに貼ってもらえると気が引き締まる。
711名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 23:08:43
うああああああああ
いやあああああああああ
いつのまに、あと二週間っっっっっ?!



が、がんばろう
712名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 23:56:50
>>709
あと44日か……
713名無し物書き@推敲中?:2007/08/18(土) 02:25:32
お盆休みとかもうっかり出勤していたら何にもかけてないよ…。
がんばらなくちゃ…。
714名無し物書き@推敲中?:2007/08/18(土) 19:06:03
>>709 ありがd。あと44日か。
683だけど現在80/100。もっとスピードアップせねば…。
715名無し物書き@推敲中?:2007/08/18(土) 20:39:57
ノベルチェッカーで台詞と地の文の割合が気になりすぎて困るw
それよりどんどん書かないと終わんないのに……OTL
716名無し物書き@推敲中?:2007/08/18(土) 21:22:34
Cノベ 60/100
ワードで書いてたのをオープンオフィスにインポートして、またワードに戻したら三点リーダーが全部バグッた。なぜか置換が出来ないので三点リーダー部分全部打ち直し〜orz=3 死にたい。
717名無し物書き@推敲中?:2007/08/18(土) 22:42:32
>>715
うわ、なんかそれ気持ちわかる。
とりあえず気にせず書いていって、あとから調整するのが一番なんだよね。
わかっちゃいるけど、書いている傍から気になって書き直してしまう。
718名無し物書き@推敲中?:2007/08/18(土) 22:55:51
一日何ページって感じで、必ず前に進む枚数を設定するのはどうだろう?
719名無し物書き@推敲中?:2007/08/19(日) 07:05:27
>>716
素人考えかもしれないけど、Word文書を一旦テキストデータに
変換して、ワードパットかメモ帳で開いて置換かけてみては?
成功と健闘を祈る!
720名無し物書き@推敲中:2007/08/19(日) 15:53:04
>>716
発想を逆転させるんだ!
打ち直しに手間がかかるという事は、三点リーダーが多すぎるという事だ。
不要な三点リーダーを見直せという神の啓示だと思え!

こう考えれば、少しは気持ちが楽になる……はず。
721名無し物書き@推敲中?:2007/08/19(日) 16:14:09
>720
そのアドバイスは案外的確かもしれない
722名無し物書き@推敲中?:2007/08/19(日) 17:30:50
このスレのレーベルに応募してる人たちは、アウトラインプロセッサとか使ってます?
使ってるならどれか教えて……(´・ω・`)
723名無し物書き@推敲中?:2007/08/19(日) 17:59:58
eMemoPad使ってる
ここのところOPまわりは停滞してるよね

参考:アウトラインプロセッサ Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1175556651/
724名無し物書き@推敲中?:2007/08/19(日) 18:14:52
>>722
ネタ帳的な使い方で良ければStoryEditor使ってる
原稿用紙換算ができないので投稿用の本文には使ってない
725名無し物書き@推敲中?:2007/08/19(日) 18:15:31
自分は、StoryEditor使ってるよー。
726名無し物書き@推敲中?:2007/08/19(日) 18:35:59
自分もStoryEditorだ。使い方は>>724と一緒
本文書くときはメモ帳に書いて、最終的にはワード
727名無し物書き@推敲中?:2007/08/19(日) 23:15:08
三点リーダ多いと言えば、アラバーナって不自然な三点リーダが多くない?
小説ではリーダは基本「……」だから、
奇数で「………」とか「……………」使ってるのを見るとモニョ
そんなに無言の「間」をあらわしたいんなら、地の文で描写入れとけYO!
728名無し物書き@推敲中?:2007/08/19(日) 23:32:48
>>727
自分は、むしろ最近そういう作法的なことは気にならなくなったなあ。
何だかんだいって読者が求めているのは、面白いかどうかだしさ。
作法にこだわるよりは、ストーリーの組み立て方とか、
キャラの立たせ方に気を使うようにしてる。
729名無し物書き@推敲中?:2007/08/19(日) 23:51:51
結局は文章と構成と緻密な設定とキャラクターが小説における四大重要素の希ガス。
730名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 00:00:02
>>729
しかし、少女向けライトノベルの場合は
1にキャラ立て、2に萌え、3、4がなくて
5にハッピーエンドだと思う

731729:2007/08/20(月) 00:07:03
>>730
なるほどw
勉強になりますわw
732名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 00:15:03
でも作法もある程度は押さえないと、読みにくくならんか。
…や―をイレギュラーな使い方してる作品って、あまり読みやすくない気がする。
それは致命的かと
733名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 00:23:31
>>732
イレギュラーな使い方をしている人が本を出していて
レギュラーな使い方を守っている人がワナビである現実を
ちゃんと見ようよ

自分が読みにくい文が平均的読者にとっても読みにくいのか
読みにくい文章なのに、その人はプロになれたのはなぜか?
もっと客観的に分析してみようよ
734名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 00:42:17
はぁ?
イレギュラーな使い方をしてる本があるかよバ〜カ
現実を見るのはおまいじゃ
735名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 00:43:15
ま、ある程度は面白けりゃ官軍ってやつだろうけど

ここにいるみんなは自作でも他作でもプロ作家の傑作でも
面白い・面白くないの分析ってどうしてる?
面白い物は勢いよく読んでしまってどうにも分析にならず……
736名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 01:08:22
というか、ラノベは逆に三点リーダーとか、?!を多用した本のほうが
ウケがいい気がするんだけど。
私はあんまり多いのは好かんから、ちょっと困ってる
737名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 01:25:21
まあ文法が正しいからという理由で人は本を買わないからね……
738名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 01:26:49
文法が間違っていれば信用をなくして買われなくなるけどね……
739名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 01:29:01
>738
少なくとも三点リーダー程度で気に入った本を買わなくなる人はいないのでは?
文章の内容が理解できないぐらい文法に間違いがあるなら問題だろうけど、
そのレベルの話してるわけじゃないよね?
740名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 08:20:39
>>736
自分もあんまり使わないよ。
上手く使って良い効果が出てる作品もあるけど、
自分にそのセンスと技術は無いからさー。
記号が多いとそればっかり目について、文章が読みにくく感じることもあるしね。
741名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 19:27:27
>>738
編集とか構成の仕事はなんだと思ってるの?w
742名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 19:35:15
>三点リーダー程度で気に入った本を買わなくなる
白心臓の幻獣とかは、1巻の三点リーダーの嵐で
ドン引いた人は結構いたっぽいけど、作品はまあ続いてるね。
743名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 20:36:06
744名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 20:43:42
文法が間違っていれば、めっちゃ読みにくいから、ブクオフに捨てるけどね

つか、ときどき「編集、仕事しろよ……むしろしてやれ」って思うような本があるのは何故なんだぜ?
作者が遅筆で校正かける時間がないのか
それとも、編集が入れてくれる赤を「これが個性! 編集なんかに曲げられてたまるかーっ!」って抵抗するのか
編集に「こいつの能力じゃ、校正かけても修正できねーからムダ」と最初から投げられてるのか
745名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 20:51:00
>>744
単に読み手はそこまで文法に拘らないと
編集が判断しているという見方はないのか?
746名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 20:52:49
ところでどうにも気になっているのだが
これは文法ではなく原稿作法の話ではないか?
747名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 21:13:09
>746
>>744-745

>743までは作法の話をしてるかもしれないが
748名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 21:29:09
>>745

それはリアル鬼ごっこのことかーっ
749名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 21:54:56
そうっす
750名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 22:05:33
他スレで見たんだが、作家の肩書きを付けるため親が二億積んで自費出版したという話は本当なんだろうかw
なんにせよスゴイw
751名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 22:43:21
>750
だれ? ソレ
752名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 23:00:25
>>751
流れ的にリアル鬼ごっこの作者の山/田/悠/介のことじゃない?(作者名に誤字あるかも
753名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 23:00:57
リアル鬼ごっこの作者でしょ
754753:2007/08/20(月) 23:03:13
>>752
ケコーンしてしまいましたorz
末永くよろしく・・・
755名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 23:37:39
はっきりいって、あんたら勘違いしているよ。
編集は、売れそう作家を発掘したり、可能な限り育てるのが仕事で、
へたれな文章を手直したり校正したりするのが仕事ではない。
つうか下手な書き手は余程のことがない限り、取らないし、
取っても、本人に何十回と書き直しを命じる。
命じるんだぞ、わかるか? 立場をわきまえろ。
なんで編集担当が推敲せないかんのだ、ばかたれ。

いいか、あんたら、甘いよ。まじで。
編集部にとって作家なんて掃いて捨てるほど居る。
当然あんたらと同じように、自分は特別面白い話を書けるのだと
信じ込んでいる奴がいっぱいいるよ。
編集に校正をやってもらおうなんて、ふざけたこと考えてんじゃねえよ!
756名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 23:47:29
落ち着け。
あんまり酷いのは編集、校正で直されてるんじゃね?くらいの話で
誰も編集に校正をやって貰おうなんて言ってないぞ。
757名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 23:53:15
>>755
出版社によるんじゃね?
あるいは編集さんの個人的資質なんじゃね?

友人にジャンル違いの出版社で編集してる子いるけど
担当作家と別の作家さんの校正やって、
(担当作家のみの校正だとチェックが甘くなるって考え方で
担当さんと別の編集さんの二重チェック体制なんだとか)
文法とか作法とか厳しくチェックしてるみたいっすよ

ラノベ業界は違うのかなー
758名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 00:01:02
えっと、校正やってるのはバイトだからw
編集は印刷屋に威張りつつお金の管理と無意味な会議が主な仕事。
ラノベにものすごい愛を持っていない限り、推敲などしない。
部署移動でたまたまラノベ担当になってしまったのなら、まずやらない。
759名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 00:08:58
いや、推敲するのは作家の仕事
で、校正かけるのは編集の仕事

最終責任は、もちろん作家にある
760名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 00:19:12
>>755
カーヴァーと彼の編集者の話は知らんのかw
あほかw

腐れ編集者、もしくは釣り乙www
761名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 00:27:55
>755
 典型的ワナビ。
 ここまでアツいワナビは久々に見た。
762名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 00:35:48
>>760-761
無知ってこわいなぁ
くわばらくわばら
763名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 01:20:57
盛り上がってるとこ悪いけど、可能な限り正しい文法で書くでいいんじゃないの?
どうせ編集者が直してくれるって適当な作品投稿してるヤツなんて、皆無でしょうが。

と、投稿作読み返して、誤字脱字にorzってる私が言ってみる
764名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 01:41:42
>>755

・編集が手取り足取り教えてくれると思ったら大間違い
・編集部にとって作家なんてはいて捨てるほどいる

この2点だけは同意する。
廃ワナビスレとか見ると悲惨だわ。
765名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 01:52:19
>>764
とはいえ、いい小説家の影にはいい編集が居るものだよ。

まぁ、わたやりさの文章にどれだけベテラン編集者の手入れが
入っているか、世間はしらんだろうな。

初稿とか見せてもらうと、どこのラノベ作家だ!という文章が
編集の手が入るだけで、あれだけ変るってのはびっくりだよ
766名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 01:56:55
おい、てめー、デマを流すな。
767名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 02:18:32
>762
 おまえが知ったかぶりワナビ。
 くわばらくわばら。
768名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 02:21:30
>>755

 何当たり前のこと偉そうに言ってるの?
 そのくらいみんな知ってると思うんだけど。
 上から目線ワナビきもい。
 
769名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 02:54:56
>>764 廃 ワナビスレってどこ?
770名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 18:31:27
よし、今からルルル描く!題材とプロットは固まってんだからなせばなると信じろ自分!
771名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 18:48:08
>>770
ページ数によっては、今から書いても推敲する時間はあるはずだ。ガンガレ!
…そして、自分もガンガレ…orz
772名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 21:10:44
思いついた直後はキタ━━━━━(・∀・)━━━━━ !!! と思ったネタが
書いている内にどんどんつまらないものに思えてくる
面白い話ってなんなのかなー
773名無し物書き@推敲中?:2007/08/22(水) 07:50:42
>>772
結局、面白い話っつーのは「王道モノ」ではないかな。
パターンは決まってるのだし、それをどう料理し味付け盛るかが問題なんだろーと思う。

自分もルルル組だが、先週、ふとエロパロ板を覗いたら書きたくなって、
気持ちの赴くままSS投下しちゃったよorz
時間をもっと有効に使えばいいのによ。ガンガレ、自分。
774名無し物書き@推敲中?:2007/08/22(水) 18:36:01
>>770 771,773
ルルル組の皆さん、ガンガレ!!
ルルル読み専なので、早く楽しい話を読ましてくだされ。
デビューするのを待ってますヨvvv
775名無し物書き@推敲中?:2007/08/22(水) 21:05:06
>>774
ちなみに読み専の方からすると、どんな作品が読みたいんでしょう……?

ごめん、自分もルルル組だけど、少々行き詰ってて聞いてみたくなった orz
776名無し物書き@推敲中?:2007/08/22(水) 21:14:38
774じゃないけど、幸せな話がいい。
絶望的な話とか、救いのない話は嫌だ。
777名無し物書き@推敲中?:2007/08/22(水) 21:59:48
>絶望的な話とか、救いのない話

そういうの、書きたがる人は多いけど、読みたがる人は少ないそうだよ。
778名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 11:46:06
>>773
遅レスになったけどやっぱり王道かー
(奇をてらったような)後味が悪いものが良くないのも分かりました
779名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 12:38:35
>書きたがる人は多いけど、読みたがる人は少ない
言われれば確かに、自分はルルルに限らずラノベ読む時って楽しい気分を求めてることが多い。
言い方悪いけど、あーたのしかった!って読み捨てにできるくらいのライトさを求めてるんだよね
王道逆ハーモテモテ王国とか、王道ヒロイン万歳ファンタジーとか、
あるあるネタにフレッシュなひねりを入れつつ弾数多い人っていうのが最強だと思う
わかっていてもそれができないからワナビなのだがwwwww
780名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 13:32:40
自分はむしろ王道はおなかいっぱい
もっと目新しいモノが読みたいな
読み捨てじゃなく、何回も読み返して楽しめるものがイイ
もちろん、読後感は良いもので

……それがなかなか出会えないわけだが
781名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 14:41:39
自分は王道だろうが目新しかろうが、
とりあえず夢中でページをめくってしまうような作品が読みたいかな。
だから、読み捨てできてしまうって意味でのライトさはあまり求めてないかも。
読んでいる最中だけでなくて、読み終わってからも何回でも読み返したくなるものがいい。

そういう意味では、自分の中ではやっぱり十二国記が最強かも……。
782名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 16:24:04
>>779
私もだw
読んでいる一時間程度楽しめれば良いと思ってる。
んで、何度も読み返したくなるような作品に出会えたらラッキーだなと。
そんくらい軽い気持ち。

自分の最強小説はタニス・リー「銀色の恋人」かな。これは何度も読んでる。
783名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 19:48:29
途中どんなにドロドロしてても、最後は爽やかなのが良いね。
たとえ主人公死亡エンドでも、我人生一片も悔いない! って感じが好き。

自分最強小説は「はてしない物語」。
鏡の中の鏡も好きだけど、楽しめるのは矢っ張りこっち。
エンデは天才。
784名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 20:06:19
>たとえ主人公死亡エンドでも、我人生一片も悔いない!

それ何てラオウ?
785名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 20:39:38
たとえば、ここに

1:読み捨て本3冊
2:何回も読み返したくなる本1冊

があるとして、
どっちかしか買えないとしたら、どっちを買う?
786名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 20:45:25
ていうか、ここの人たちは既存の小説を参考に(パクリじゃなくてね)するとき
読み捨て系を参考にしてる? 繰り返す系を参考にしてる?
787名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 21:34:06
何か書きたいとか、書き始める切っ掛けは、繰り返す系の本を読んだときだよ。
書いてて行き詰まった時には、乗りのいい読み捨て系を手にとって、堅くなった頭をほぐしたりする。
参考ってほど意識して読んでないのかも。

自分の中では、繰り返す系→翻訳物ファンタジー
読み捨て系→今のところライトノベル全般
>785 気分によって変わるけど、今は1、かな。行き詰まってるから・・・
788名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 21:45:06
小野不由美の悪霊シリーズ何回読んだか・・・。
あんなのが書きたいよ。
789名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 21:49:36

もしかして、このスレの住人は「書くために読む」のか……

自分はむしろ書いてる時は読まないけど
790名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 22:00:52
この流れをどう読んだらそうなるのか。

憧れがあってそれみたいなものを自分も生産したいっていってるだけじゃん。
動機の問題だよ。

執筆中に読むとか読まないとかそういうことじゃない。
791名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 22:02:25
何を持って書くために読むというかわかんないけど
人気作とか話題作は勉強用に手に取るから
きっかけはやっぱり書くために読む、だろうな
792名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 22:06:25
寧ろ「読んだから書きたくなった」だな。

自分は推敲中に本を読みたくなる。
別の話が入ってた方が客観的になれる気がする。
793名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 22:10:50
>>789
私は書いている時はライトノベルは読まない。
文体を真似てしまうから。
書くのに詰まった時は児童文学や古典を読む。
この文章良い!と思ったらノートに写したりするね。
やっぱり書くために読んでる部分が大きいかも。

「百万回生きたねこ」を読む度に
シンプルでやさしい言葉を使って、上手に伝えられる文章が書けるといいのになぁと思う。
絵の力も大きいけど、文だけでも素晴らしい。
794名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 22:15:11
何度も繰り返して読んじゃうような面白い本っていう良い手本があるのに
同じくらい面白い話は書けない。

ここに自分の好きな作品を分析してるって人はいる?
795名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 22:15:49
>>792

自分も推敲中に詰まったら読むことあるなぁ
頭のなかをリセットするために
そういうときは、軽めの本を選ぶ
大事にしてる本は、ぜったい読まない
でないと引きずられそうな気がするんだよねw
796名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 22:31:50
>>794

ちょっと前、スニーカー大賞のスレかなんかで、
「涼宮ハルヒの憂鬱」の構成を分析したのを書き込んでいる人がいて、
それを見てから、手持ちの本をいろいろ分析してみたよ。

まだワナビ歴短くて、長文をどう構成したら読みやすくて、魅力的になるのかが、
さっぱり自信がないんだよね。
手持ちの文庫のシリーズ1巻目は一応全部目を通しなおしたかも……。
複線の張り方とか回収の仕方とか、かなり勉強にはなった。

でもおかげでまだプロット未完成。うがー!
797名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 22:33:15
複線×
伏線○

スマソ。
798名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 22:37:47
>>796
早速スニーカースレに飛んでみた。
現行スレでまだ読めるのでとても参考になった。
ありがとう。
799名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 22:58:14
>大事にしてる本は、ぜったい読まない
>でないと引きずられそうな気がするんだよねw

うわ、わかるかも。
でも、本当はどんなに好きな作品を読んでも引きずられないぐらいにならなきゃ駄目なんだろうなって思う。
引きずられてしまううちは、自分の作風だったり目指すものがまだ固まりきっていないのかなって。
800名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 08:22:09
>>799
>引きずられてしまううちは、自分の作風だったり目指すものがまだ固まりきっていないのかなって
プロの作家だって変化してくんだし、あんまり気にしなくていいんじゃないかな。
自分は書いているうちに何か見えてくるかなーと、呑気に思ってるんだがw

大事にしている本は真似しようと思っても出来ないんだけど、
読むと文体がうつる作品はあるな。
新井素子と佐々木丸美は私の鬼門だw
801名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 21:19:19
……ごめん
翼、間に合わないかもしれない
いや、頑張るけど
でも、間に合わなかったら、ごめんね

よそなら「間に合わなかったら他社に回すからいいやー」って感じで平気なんだけど、
翼に参加できないと、罪悪感が、なんとなく
なんでだろう
うう
802名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 09:41:12
>>801
諦めるな!
頑張るんだ!!!

…と、今日これから翼を書き始めるオイラが言ってみる。
803名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 09:59:11
そうだよ!
参加することに意義があるわけじゃない!

あれ?
804名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 16:27:03
ありがとう! 頑張ってみるよ!
参加することに意義があるよね!!!1!


……あれ?
805名無し@推敲中?:2007/08/26(日) 15:03:17
半年後の締め切りを目指すという手もある>翼
縞田さんが最終通過した話のうち「ラノン」以外の2つはは手持ち原稿の
改稿版だと小冊子に載ってた。じっくり直したんだろうね。
自分は投稿ヲチャの応援組だがみんながんばれ!

このお茶は私のおごりだ
   シュッ  シュッ
     ∧∧ シュッ   シュッ
     (`・ω・) シュッ  シュッ
     (つ と彡 / シュッ
      /// /
     /c□ /
   /旦  /
  //c□ ./
/旦 Y  /
| |   旦 |
|旦  ガシャーン
  ガシャーン
ガシャーン  ガシャーン
806名無し物書き@推敲中?:2007/08/26(日) 15:37:19
  ∧∧
  (`・ω・)
  (つ つ旦 

有り難く頂こう。
8月ももう終わりか。
最近カレンダーを見るのが怖くてね……
807名無し物書き@推敲中?:2007/08/27(月) 15:39:29
>>805
ちょw
もうちょっとゆっくりパスしてくれw

つ旦
まあ頂くが…早くエピローグ書かないと色々ヤバス自分
808名無し物書き@推敲中?:2007/08/28(火) 23:02:29
この時期、締切りが近いのは翼ルCノベビズログと色々あるけど
発表がある賞って何かあったっけ。豆もうじき?

自分発表ヲチも好きなんだが、雑誌の発売時期が
みんなバラけてるから追い切れてないんだぜ…
809名無し物書き@推敲中?:2007/08/28(火) 23:04:30
>>808
>2
810名無し物書き@推敲中?:2007/08/29(水) 17:09:22
ルルルのHPで宣伝してる「はやわかり!! ライトノベル・ ファンタジー」ってどうなんだろ。
全然筆が進まないから思わず買ってしまいそうだw
811名無し物書き@推敲中?:2007/08/29(水) 18:18:46
本スレかどっかでたいした内容じゃないってなかったっけ
つーかどこの本屋にも売ってねえw
812名無し物書き@推敲中?:2007/08/29(水) 21:27:12
>>810
超初心者ならおすすめ。
でもココにいるヒトって中級〜上級ワナビが多いんでしょ?
なら別の本の方がいいと思う。
813名無し物書き@推敲中?:2007/08/29(水) 21:52:32
>>810
持ってるけど、筆が早くなることはない。
ホント「初めて小説を書きます!!1!」って人向け。

例えにあげてる作品は、男向けが多いし、
女向けは古いか、ちょっとズレてるか、だし、
30日ドリルも、押さえてるポイントは超基本で、
あとは「書け書け」ばかりだしなー。

暇つぶしならいいけど。
812の言うとおり、別の本のほうが参考になる。
814名無し物書き@推敲中?:2007/08/30(木) 08:36:26
先日買った「ロマンス小説の書き方」(ヘレン・S・バーンハート)。
昭和59年発行の古い本で、書いてあることは基本的なことなんだけど、
例文もたっぷり載っているし、それを分かりやすく簡潔に解説してくれてて
とても心強い一冊。
久美沙織の「新人賞の取り方」(だっけ?)も最近読み返したけど、
今読むと文体がちと痛いな。
815名無し物書き@推敲中?:2007/08/30(木) 20:30:50
       _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       締  切 [ Ti Cheh ]
        (1551〜1604 中国)
816名無し物書き@推敲中?:2007/08/30(木) 20:49:31
かんたん〆切りカレンダー

あと001日ですよ   08月31日…翼
あと026日ですよ   09月25日…B's
あと031日ですよ   09月30日…Cノベ/ルルル
あと033日ですよ   10月02日…靴(2006年は)
あと056日ですよ   10月25日…スーバーダッシュ
あと092日ですよ   11月30日…エッジ
あと117日ですよ   12月25日…B's
あと133日ですよ   01月10日…青
あと182日ですよ   02月28日…翼
あと214日ですよ   03月31日…豆/エッジ
あと224日ですよ   04月10日…電撃
あと244日ですよ   04月30日…新潮社ファンタジーノベル/エンターブレインえんため大賞
あと275日ですよ   05月31日…角川学園小説大賞
あと300日ですよ   06月25日…B's
あと315日ですよ   07月10日…青
817名無し物書き@推敲中?:2007/08/31(金) 09:04:58
そろそろB'sの受賞者には連絡行ってるのかな
9月13日発売の雑誌にコメント載るってことは印刷のこととか考えると……
いや6月みたいに該当者なしってことも……
12月発表回しってことも……
ぶつぶつ
818名無し物書き@推敲中?:2007/08/31(金) 12:13:31
>>817
ビズログ応募した人?

あれって雑誌発表の時点でも※のるんだっけ?
自分はてっきり、ノミネートされたえんため大賞の方で賞の格が決まってから
ネット上に受賞者※のせるのかと思ってたが…
819名無し物書き@推敲中?:2007/08/31(金) 13:37:53
>>811-813
そんなに初心者向けなのかwdクス!
あやうくkonozamaしそうだったぜww
やっぱ入門書や指南書ってのは期待しない方がいいかw
820名無し物書き@推敲中?:2007/08/31(金) 16:28:53
死神姫のひとは
三月発売の雑誌でコメント載せてたはず
コバが17日発売で既に電話来てるのなら
もっと発売のはやいビズは……
821名無し物書き@推敲中?:2007/08/31(金) 21:25:39
翼……書き……終わった……っ

これから郵便局行ってくる……
822名無し物書き@推敲中?:2007/08/31(金) 21:33:40
>>821
オツカレ
( ´∀`)つt[]
823名無し物書き@推敲中?:2007/08/31(金) 21:46:22
>>821
おつつ。
自分もルルルに向けて、ガンガル!

>>805
遅れたがいただきまつ。( ´▽`)つ旦
ぬるぬるだけどウマー

>>774
かなり遅レスだが、d。
今はラストの展開をどうするべきか悩んでる。
だけどあと1ヶ月、ガンガル。
824821:2007/08/31(金) 22:26:28
ただいま〜
もう目の前がくらくらするよw
とりあえず、参加することに意義をつけてみた!
さー寝るぞー

>>822

サンクス
つt[]

>>823
おー!
がんばれ!
825名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 01:22:21
自分も日付変わるぎりぎりに中央行って、ようやく翼出してきた〜。
今回出した他のみんなもオツカレ。

ところで応募カードなんだが、あれエクスパックだとどこに貼ればいいんだ?
雑誌の応募要項には「封筒の裏」とあるんだが、結局わからなくて普通の
封筒で出しちゃったよ…。
826名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 01:33:15
エクスパックの中に普通の封筒を入れ、それに貼ってる。
そこそこの成績が取れてるから、それでよいと思われ
827名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 02:01:14
自分も
原稿 in 封筒 in エクスパック
で、封筒に応募カード
別に問題ないと思う
エクスパック安くて手渡しだから好きさ〜
828名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 11:27:07
翼以外への応募だけど、私は直接エクスパックに入れちゃってた…。
今度から、封筒に入れてからエクスパックに入れた方がいいのかな…。
829名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 11:33:29
どっちでもいいかと自分は思うんだけどカード貼らないといけないからなー……
以下コピペ

【EXPACK(エクスパック)500について】
Q.エクスパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。エクスパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。
830名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 12:24:27
そういえば豆の最終選考、もう通過者に連絡いってるのかな?
毎年遅れてるみたいだけど、さすがにもう9月だからなー
831名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 12:42:15
>829
どこのコピペ?

翼は個人情報を書いたカードを封筒の裏に貼らないと
いけないので、それで>>826-827みたいなことをしている人が
出ている
普通の応募なら確かにエクスパックに直入れでも問題は
ないと思うが、自分は雨に備えてビニールに入れてるよ
832名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 12:51:26
>>829
>>831
828です。
今度からは、ビニールに入れてからエクスパックで送ることにします。
ありがd
833名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 13:00:58
>>832
ビニールに入れるとき、出す人が出しにくくならないよう
過剰包装には気をつけてねー
100円ショップなんかで売ってるチャック付きの袋がいいと思うよー
834名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 14:10:03
>>831

自分は個人情報云々より、編集の人が封筒つけて処理するって聞いたから
カードを封筒に貼ってる
エクスパックってかさばって大変そうだから
835名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 18:16:33
>>831
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188492966/
エクスパックのことについてはけっこう前にここで議論になってた
836名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 19:19:54
昨日、翼の応募券を切るとき気がついたんだけど、
券の上のカットに添えられた言葉
通常は

タイトル
(小説大賞出身)
●●先生

何だけど、今回は

タイトル
(〜小説大賞トップ作品)
●●さん

なんだよな

デビューじゃなくて、参考掲載みたいな扱いなのかな?
837名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 22:00:21
>>816
これは効く…
838名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 23:34:41
翼の応募カードのことなんだが、テーマ書く欄あるじゃん?
あれってみんなテーマをちゃんと決めて書いてるものなの?
私はテーマなんて読み手が作品から好きなように読みとれば良いものだと
思ってるんだが、皆がみんなちゃんと考え書いてるのかちょっと気になった…。
839名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 23:51:19
作者が提示するものがなければ読者も読み取れないと思うけど……
840名無し物書き@推敲中?:2007/09/02(日) 02:03:25
翼組お疲れさま!
自分はCノベの第1稿を今書き終わった。
これから一月推敲して、なんとか間に合いそう…。

エクスパックの話題が出たからついでに聞いてしまうけど、
Cノベとルルルの締め切りが9月30日消印有効で、今年は日曜日なんだよね。
土日祝日にポストに投函しても、消印はその日に押されるのだろうか。
841名無し物書き@推敲中?:2007/09/02(日) 02:17:26
テーマが先かストーリーが先かって意味なら、人それぞれじゃないかなと思う。
プロの人でも、テーマを決めて書く人と、何も決めずに書いていたら自然とテーマが備わってたっていう人といろいろだから。
確かミヒャエル・エンデなんかは、後者のタイプだったはず……。

ただ、翼の応募カードについては
「あなた、ちゃんと自分の作品について把握してます?」みたいな意味合いもあるんじゃないかな。
テーマ性があるかってことではなくて、
自分が何を書こうとしているのかっていう終着点を把握して書けてるか、って感じで。
作者が把握できてない作品って、読み終わっても読み手の心には何も残らないと思うし。
「で? だから何?」って感じで。
842名無し物書き@推敲中?:2007/09/02(日) 09:35:15
>>840
土曜はともかく、日祝ポスト投函は危険な希ガス……。
後悔しないためにもゆうゆう窓口に行く方がいいと思う。
843名無し物書き@推敲中?:2007/09/02(日) 10:55:40
>>840
早っ!
自分はルルル組だが、まだ三分の一ってところ。
早く書き終えて推敲しないとなー。

九月末が土日だってここ見るまで気付かなかったw
郵便局は民営化することになってから、人手不足で集配の時間がずれ込むことが
多いらしいから(日をまたぐってことはないだろうが)、ギリギリでのポスト投函は>>842と同じく危険だと思う。
844名無し物書き@推敲中?:2007/09/02(日) 11:26:56
ttp://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/070817j201.html
9月30日のゆうゆう窓口をねらってる人は、気をつけたほうがいいかも。
一部では窓口開けるって書いてあるけど。

ルルル、ほとんど書き直しみたいな推敲してるよ、とほほ。
がんばるぞ!
845名無し物書き@推敲中?:2007/09/02(日) 11:44:25
>>844
スペシャルdクス!
嘘……、よりによって9/30に12:30でゆうゆうが閉まるなんて……orz
知らなかったらやばかった。

前の日には出せるようにがんばろう。
Cノベ枚数に余裕があると思ってたら、100枚超えそう……。
846840:2007/09/02(日) 12:31:53
>>842-844
情報dクス。
ポスト投函なら土曜日までが安全圏。
ゆうゆう窓口は今年に限って9月30日12:30〜24:00は休止だから、その前まで。
ゆうゆう狙いなら、あらかじめ利用している郵便局に確認した方が良いってことだね。

いざとなったら郵パックか、宅急便かな。メール便は使ったことがないので、いまいちよく分からないけど。


>>845
自分は100枚超えた。これから削る。
章が変わっても改ページできないくらい詰め詰めになるかもしれない。
847845:2007/09/02(日) 13:01:22
>>846
100枚超えたんだ〜。ガンガレ。
足らないページを埋めるのも大変だけど、出来上がっちゃったものを削るのも大変だよね……。
お互いがんばろう。

まだ完成してないのに、エントリーシートにタイトルとPN書き込んでムフフとほくそ笑んでたら30分くらい時間が過ぎてた。早く書かないとw
848名無し物書き@推敲中?:2007/09/02(日) 15:57:08
>章が変わっても改ページできないくらい詰め詰めになるかもしれない。

私は、むしろ改ページできることの方が少ないから、気にする必要なしだと思うよー。

そんな自分はルルルの推敲中。
直せども直せども、納得できるレベルにまでいかない orz。
ギリギリまで粘ってそれでも納得の行く仕上がりにならないようなら、応募を諦めることになりそうだぁ。
849名無し物書き@推敲中?:2007/09/02(日) 18:58:17
エクスパックにしても、郵便にしても参考になったよ。
いろいろ教えてくれた人達、更にdクス。

しかし、私もルルルの推敲に行き詰ってる…。
客観的に見るのって、結構難しいんだよね。
850名無し物書き@推敲中?:2007/09/02(日) 19:05:38
>849
ラノベに理解のある友達、兄弟に読んで貰うのが一番かと。
忌憚のない意見が来ても成り立つ信頼関係と心の広さが必要だけどなー
851名無し物書き@推敲中?:2007/09/02(日) 19:20:38
みんな休みの日は何時間くらい書いてるの?
852名無し物書き@推敲中?:2007/09/02(日) 21:49:42
今日からル長編を書き始める、我ながら絶体絶命。
このスケでいくとまずまともな推敲はできないんだが
プロットに毎度時間がかかりすぎてこんなことに。
春の豆でも同スケジュールでぎりぎりこなせたから
何となくできそうとか思ってるのだが出来は如何。

でもまあ新作こなすことが修行だと思ってるんで
今から籠もってきます。
853名無し物書き@推敲中?:2007/09/02(日) 22:45:24
早く書いてもそれなりの結果が残せる人がうらやましいよ。
自分は一日三十枚とかのハイペースで書いた作品は、あまり成績が良くないからさぁ。

>>851
食事とか入浴とか細々した時間をのぞいて、十時間ぐらいかな。
でも、時間の割には、原稿が思ったほど進んでない。
やっぱ、肝心なのはどれだけ集中して書けるかだと思う。
854名無し物書き@推敲中?:2007/09/03(月) 00:41:26
>>852
まったく自分と同じだという事に、親近感をわいてしまった。
頑張ってね、ワシもがんばる。
855名無し物書き@推敲中?:2007/09/03(月) 01:33:33
>>854
852です。自分以外にもそんな人が。
お互いがんばりましょう。ってもまだ10枚 orz
この30倍書かないと終わらない。昼寝してる場合か自分。
856名無し物書き@推敲中?:2007/09/03(月) 11:08:49
主人公が男で、特に女の子との恋愛要素はない
BLでは決してないが、男同士の友情とかはストーリー上メインになる
ファンタジー異世界ものって、ビズログはカテゴリエラーかな
ビズログは男女ノマカプのみで、BLもどきすら許さないよね…
ルルルは女主人公もの以外厳しそうだし、やはり白心臓くらいしか
選択肢ないのだろうか
857名無し物書き@推敲中?:2007/09/03(月) 14:19:36
>>856
翼か豆は?
投稿用の一作だけ友情もので、
以降は女主人公ものが書けるなら、
青という選択肢もあるよ
858名無し物書き@推敲中?:2007/09/03(月) 15:10:51
>>856
あれ、B’sの天使と悪魔って男二人じゃなかったっけ?
詳しい人プリーズ
あとデスガン
859名無し物書き@推敲中?:2007/09/03(月) 16:08:18
うん。
ビズログはむしろニアホモ多い方じゃないのかな。
受賞作はと言われたら、今のところノマカプ物しか受賞してないけど
860名無し物書き@推敲中?:2007/09/03(月) 17:06:17
むしろ女主人公じゃないと駄目ってのはルだけじゃないかと
861名無し物書き@推敲中?:2007/09/03(月) 19:09:15
別にルルルも女主人公じゃないと駄目とは言い切れないと思うよ。
佳作の「C+P」は、あらすじ見た限りでは男主人公みたいだし。
豆も第一回の受賞作は女主人公ばっかりだったけど、
それ以降は男主人公もあったりするから、ルルルも現時点ではなんとも言えないような。
862名無し物書き@推敲中?:2007/09/03(月) 19:54:37
質問なんだけど、
Cノベのエントリーシートの職歴欄って、
履歴書みたいに細かく書く?

平成○年〜○年、○×会社△△課勤務
平成○年〜 △△レストラン現在勤務中

みたいな
863名無し物書き@推敲中?:2007/09/03(月) 20:27:50
最終学歴と今の仕事くらいでよいと思うよ。
書く場所三行ぐらいしかないし。

Cノベのエントリーシートは就活思い出すorz
864名無し物書き@推敲中?:2007/09/03(月) 20:58:47
>>863
サンクス

エントリーシートとかいう名前やめてほしいよね。
これで大半が落とされる悪夢
865名無し物書き@推敲中?:2007/09/04(火) 22:36:56
そういえばこの前ビズログの結果通知気にしてた人はどうしたかな
雑誌での発表もうじきだよね?
866名無し物書き@推敲中?:2007/09/04(火) 22:45:15
突然だけど、Vista使ってる人って、このスレには
どれくらいいるんだろう?
〆切りまでのリアルタイムカウントダウン
ガジェットを作って結構良い感じだったんで
自分も使いたいという人がいたら、
ソースをここに貼るんだが。
(HTMLとJavaScriptで出来てるんで
多少HTMLの知識があればカスタマイズ可能)


……なんてね。月末までの現実逃避で
JavaScriptなんかいじってんじゃねーっつーの>自分
867名無し物書き@推敲中?:2007/09/04(火) 23:10:18
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /   Vista買ったことを後悔している私が通りますよ……
  | /| |     すぐに通り過ぎますから……
  // | |
 U  .U
868名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 05:06:54
モチベーション高めるためにCノベのサイト見に行ったら
見覚えのある名前が一次落ちにあって仰天した

……白心臓との間にいったいなにがあったんだ……

869名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 08:58:01
まあ、よくあることだよね。

っていうか、素朴な疑問。一次落ち=一次選考で落選じゃないの?
二次落ち=一次選考は通過、二次選考で落選、だと思ってた。
……いや、まあどうでもいいことなんだろうけど。
870名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 11:21:26
一次落ち……一次選考は通ったが、二次選考に残れず
二次落ち……二次選考は取ったが、三次選考に残れず
最終落ち……最終選考に残ったが、受賞できず


と、自分は思っていた。が。


一次落ち……一次選考にも残れず、落選
二次落ち……一次は通過。二次選考で残れず、落選
最終落ち……最終選考に残れず、落選


と取っている人が多い気がする

>>868
もう何年も前からあちこちで見かけるよ
白心臓は人気低迷するとあっさり作家を切るからねぇ……
青もそうだけど
871名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 11:23:53
>>869
自分もそう思ってた>一次落ち

白心臓のその人は結構色々な所で名前を見るね
沢山書く力はやっぱりあるんだなあと感心してる
872名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 12:28:53
投稿暦を書くとき、一次は通って二次で落ちた場合は

○賞 第一次選考通過

でいいんだよね?
見てたら不安になった。
873名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 12:37:16
投稿歴を書くときは、「通過」を使うから
それでいいよ

ただ1次通過を並べると万年一次m9(^Д^)プギャーされる可能性が高い
できればもっと上の通過事例のみ並べるが吉
あるいは1次通過が10作あっても近年のもののみにするとか
874名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 18:50:58
>>870

そうだったのか……
人気なくなったら切られるのはどこでも一緒だと思うけど
(昔、パレットなんかシリーズ途中で切って新しいの書かせてたし)
でも、なんといっても講談社さまだし、実績持ってけば営業かけられたと思うのに
一からやりなおそうってのが凄い!
その闘争心を見習わねば
875名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 20:57:34
ラノベの読者審査員になったという人のブログ見た
内容から推察すると豆のような気がする……
8/27だった
876名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 21:03:14
>>875
コバルトのノベル大賞じゃない? 
877名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 21:34:52
一次落選っていうのも、投稿歴に書くもん?
Cノベって、投稿規定にすごく厳しいイメージなんだけど、
上記のこと書いてないのがバレて無条件にボツ、みたいなことが恐ろしい
878名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 22:01:14
>>876
875です。どうかなー?
コバノベは9月中旬から下旬までの2週間くらいで審査だけど、
その人は9月初めから1ヶ月程度で5本読むって書いてた
しかも大変そうだって
ノベルは1本100枚程度だから、読むのそんな大変じゃないよね
となると、自分もう心当たりは豆しか……

うぅ ルルル終わってないのに、なに立ち止まってる自分……
879名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 22:16:10
>>875
豆で決定みたい。
となると現時点で連絡がないってことは、絶望的かな……orz
880名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 22:52:15
>> 875
あー、調べてみたら豆みたいです。ブログで検索したら2名かかった。
そのうち1人は[ Beands](←dは多分誤字かと)と明記してたし。
豆は最終決定時点で連絡だっけ? だとしたら絶望ですな。ハハハハハハ……あーあ。

いや、ほんと。こんなこと調べてる暇あったら書けって話ですよね。
来年に向け、歩き始めるとするか。

881876:2007/09/05(水) 22:53:04
うわ、上げてすみません……。
882名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 23:10:16
>>877
どうだろう。
普通は、むしろ一次落ち(一次選考で落選ね。上で話題に出てたので一応)まで書くなって言う人が多いよね。
書いても、最終選考で落ちたとか、その手前ぐらいまでって。
Cノベの編集者がどういう意図で書かせるのかわからないから、なんとも言えないけど……
ただ、エントリーシートの投稿歴の欄って、受賞歴とか出版歴と一緒になってるし、
「第○回 △△新人賞に投稿したのが初めてで、その後4回投稿しています」
とかでもよさそうな気がするけど。

ってごめん、Cノベ投稿したことないから、あんま役に立たないレスかも。
883名無し物書き@推敲中?:2007/09/05(水) 23:59:44
>>882
仮に他社で受賞・デビュー済みな人が応募してきた場合
発行スケジュールの事とかそっちの出版社と協議する必要とかありそうだから
事前に知っておきたいって言うのがあるんじゃないのかな。

応募歴や戦歴は参考程度な気がする。
今までの受賞者、投稿歴浅い人もいるし。
884名無し物書き@推敲中?:2007/09/06(木) 00:09:25
投稿歴が浅いってのは、むしろ良い方に捉えられる気がする。
「投稿歴浅くてこれぐらい書けるのか」って思われることはあっても、「投稿歴浅いからやめておこう」とは思わないだろうし。
むしろ投稿歴長い方が、「こんなに投稿しているのにこの程度しか書けないのか」とか
「一次落ちばっかだから、この作品も大したことないだろ」とか思われそうって不安がある。
885名無し物書き@推敲中?:2007/09/06(木) 00:17:31
Cノベの場合はどうかな、第二回の受賞者コンビはラノベ以外で結構な戦歴があったはず・・・。
個人的にはあそこは戦歴重視する方だと思う。結局は応募作品の質だろうけど。
886名無し物書き@推敲中?:2007/09/06(木) 00:20:55
結局、一次選考落選って書くべきなのかな。
一次選考落選しかしたことないんですけど。
そんなの並べても、わざわざ書くなよプギャーって思われそう
887名無し物書き@推敲中?:2007/09/06(木) 00:30:13
>>886
自分ならいっそ書かないで出すな。
一次落ち常連というイメージよりは
投稿歴浅い人の方がイメージ的にマシな気がするから。
受賞歴と違って、書かなかったら規約違反になりそうな情報でもないし
888名無し物書き@推敲中?:2007/09/06(木) 00:47:35
少年系だけど、SDだったかは一次落ちも含めて応募歴を書くようにってなってたから
通常は書かなくてもいいのかもね。
889名無し物書き@推敲中?:2007/09/07(金) 22:44:20
えーと

豆で皆死んでるのか?
890名無し物書き@推敲中?:2007/09/07(金) 23:14:44
豆かぁ……
なんか楽しそうだし、来年は参加してみるかな……
ルよりは参加しやすそう
891名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 00:10:00
ルは未だに、方向性がはっきりわからん
とりあえず女主人公じゃなきゃ駄目そうなのだけはわかるが
892名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 00:17:33
あと、恋と冒険も必須らしいと
893名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 00:26:09
冒険は得意だが、恋は苦手だ。
政略結婚とかは得意なんだけどね。
そこから恋に発展させるのが難しい。
894名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 00:27:36
ちょっと前にも話題にあがってたけどさ
ルは女主人公じゃなきゃ駄目ってのは、どこから出てくるんだろう。
受賞作には、一応男主人公ものもあるんだよね?
895名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 00:31:21
>>894
都市伝説。


冗談はともかく、レーベルのイメージじゃない?
896名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 01:01:36
これまでの新刊見た感じで、ニアホモものがないからじゃない?
>女主人公伝説

897名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 01:01:46
イメージかぁ。
ってことは、別にありはありなんだよね……。
自分、思いっきりルに男主人公もの送るつもりにしてるから。
一応、恋と冒険はあるつもりだし、十分少女向けになってると思うんだけど。
898名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 01:39:14
豆とコバが男主人公弱いから、ルまで女主人公オンリー傾向になるとつらいよね。

まあ、潮流だと思うよ
少年系の男主人公異世界ファンタジーにはないものを
少女向けに期待してる人は一定数いそうだし
899名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 01:52:07
いや「恋と冒険は乙女のたしなみっ!」ってあおりからいくと
ルは女主人公しか駄目なんだ、と思っても仕方ないんじゃ
900名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 02:58:54
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /   煽り文句の「乙女」は読者の事だと思ってた私が通りますよ……
  | /| |     すぐに通り過ぎますから……
  // | |
 U  .U
901名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 03:31:35
編集がどういうつもりなのかよりも読者層のほうが重要なのでは?>ル
コバルトは「男主人公でもデビューできるが男主人公新人はほぼ全滅」なわけで。
創刊以来ほとんどニアホモがないルは同じような読者層になる可能性は高そう。
ただ、自分の作品で読者を開拓するという気概で送るならコバルトよりは
まだ男主人公が受け入れられる可能性はあるかもね。

902名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 03:54:20
>>900

うーん
つまり、あの煽りは読者が自分を投影できるような作品を求めていると思われるわけで
となると、昔のピンクの表紙のように主人公が読者のかわリにいろいろ楽しい目にあうという作品が……
イコール女主人公じゃないかと
もしくはヒロイン体質の男の子か

コバの場合は主人公が男か女かより、まず受賞できるだけのレベルが必要なわけで……
売れ筋の傾向と受賞作があれほど乖離しているレーベルも珍しいっていう
903名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 07:12:50
>897
そもそも自分はどうして女向けレーベルで男主人公を書きたいのか一回
考えてみるのがいいんじゃないだろうか。
読者が読みたいのって、少女「でも」十分読める作品ではなくて少女「が」
読みたくなるような作品なのではないのかな?
ルの創刊時女性作家は新人でもそこそこ売れたのににいた男性作家の作品は
全員見事に順位がボロボロだったわけで

単に「男のほうが書きやすいから」とか、「面白ければ主人公が男でも女でも
関係ないと思うから」という理由で男主人公を書くのはいろいろと厳しい気がする
904名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 08:15:54
女の子に冒険させようとするとさ、男まさりだったり、じゃじゃ馬wだったり、
やたら元気なキャラになっちゃって、マンネリな気分になるんだよね。
ルルルに出す予定のは、内気なお姫様が主人公なんだけど、剣と魔法の世界で
女の子に冒険させるハードルは、男主人公より高いと実感した。
男主人公に戦士や盗賊をさせる理由には、無理が少ない。
男主人公で話を作る人は、ファンタジーでもリアル志向なんだろうと分析してみる。
905名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 09:31:19
>904
それもひとつの考え方だけど、ちょい話を展開させる手段が手薄じゃないか?
内気なお姫様が冒険に出るようなパターンにリアルさを持たせるのが
小説家の腕では、とちょっと偉そうなことを言ってみる。
906名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 10:17:11
一連の流れを見て、むしろ女主人公が少ない翼って
やっぱり異端なんだろうかとオモタ

まとめると、いまのところこんな感じか?

翼………男主人子OK むしろ女主人公が難しい
白心臓…男主人公OK つーかBL?
Cノベ……男主人公OK 性別云々よりハイファンタジー世界をきっちり作れ
青………男主人公OK ただしこの方向では数冊で消える
豆………男主人公OK ただしレーベルとして女性の方がよさげ?

ルルル……男主人公??? レーベルカラーは豆・青準拠
B’s……男主人公??? ただし雑誌はBL系
907名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 10:18:33
つ 強い従者をつける
つ さらわれたところを助けられる
つ 内気だけど、ものすんごい力がある
つ 二重人格
908名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 10:26:53
>>903
897です。
自分の中では、女の子じゃなきゃ楽しめない作品になっていると判断したから
ルに送るつもりにしたんで、その点は問題ないと思う。
ただ、本当に少女が楽しめる内容になっているんなら、主人公の性別は
関係ないんじゃないかな、とは思うかも。

とはいえ、別に男主人公にこだわっているわけじゃないから、
もし仮に受賞できたとして「これからは女主人公で」と言われたらそうするつもり。
今回はすでに書き上げた後だったから、ちょっと不安になったけど……。
909名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 10:28:56
男主人公ものを読む女の子はふつーに少年レーベル読んじゃうからなあ
「少女レーベルでも受け入れられるはず」というより
「少年レーベルでは受け入れられないから少女レーベルに投稿する」
くらいでないと難しいんじゃないかな
910名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 10:40:59
その作品が無事受賞して、一枚絵の表紙で飾られる本になったとき、

人目を魅く、華 や か な イ ラ ス ト がつけられる話か?


ってのが意外とポイントのよーな気がする

男主人公の一枚絵より女主人公(+とりまき)の一枚絵のほうが
絵の題材としてはどうしたって華やかだよなー
911名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 10:42:48
少年レーベルでヒロインを一枚絵にするのは問題ないが
少女レーベルでヒーローを一枚絵にするとBLと間違えられる


そんな気がするんですが。
912名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 11:07:16
表紙に関しては少年レーベルって割り切れるよね。
売れるから、でヒロインが表紙でもOKだけど、
少女向けでやったらイラストに(ryが発生しそう。
913名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 16:13:42
>>906
これ参考になる
自分は男主人公が好きだし、設定は「男じゃなきゃ駄目」なものだから
自然と男主人公になるけど、内容はどう考えても女性向けだ
だからルルルは最初から除外だな
というか自分はむしろビズログがどういう立ち位置なのか謎だ
914sage:2007/09/08(土) 16:42:43
女性が男主人公で書くと、
女々しくなると聞いたことがある。
……身に覚えがorz
915名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 16:50:18
そりゃしょうがないよ、女だもんw
でも、女が書いた男だからこそ女にとって魅力的になるということもあるよ。うん。
916名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 17:10:21
自分も、「女から見た理想の男の子」を書きたいから、
男主人公であっても少年向けとは絶対違うんだよな……

ビズログに期待してたんだけど、受賞作の傾向から見るに、
普通の豆や青みたいなのを目指してる??

翼はSF色がないとダメなんかなとビビッています



917名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 18:07:54
翼はSFかFT
918名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 18:24:29
>>906
個人的にはこっち

翼………男主人子OK 読者層が高そうなので隙のない話を求めてるっぽい(ちょっと偏った社会人を狙え)
白心臓…男主人公OK 文章も話も砕けていないもの(勢いよりストーリーとか設定文章力重視・文学少女を狙え)
Cノベ……男主人公OK 性別云々より世界をきっちり作れ(社会人を狙え)
青………男主人公OK 作品としての質がレーベル中もっとも高い(ただし売れ筋は別)
豆………男主人公OK 勢い重視(中高生が食いつきそうなモノでメディア展開できそうなモノ・腐女子予備軍を狙え)

ルルル……男主人公??? 夢見る少女を狙え(少年誌は読まない層)
B’s……男主人公OK 腐女子を狙え(BLという意味ではない)
919名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 18:25:28
>「女から見た理想の男の子」
これを男主人公で書こうって人が結構多いんだね。
男キャラピンで萌えることが少ないので盲点だった。

一方、ルルルの目指してる所はカップリング萌えだったりしないかな?
その場合、読者が共感できる女性ヒロインと格好いい男の子になると思うんだけど。
920名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 18:28:21
>916
それ、反対も言えるよね。
男が書いた魅力的な女って、女からみて???ってことがある。
921名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 18:29:11
>>916
翼は別にSF誌じゃないから大丈夫
春号だかに普通のOLの話がのってたけど、よかったよ
あと夏号掲載のトップ作は伝統芸能ものでちょっとファンタジー? って感じだった
922名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 18:40:52
>>920
確かに言えるね。
でも、少年向けラノベで女から見て「??」かつ「いかにも男性の理想」的な
女主人公の作品ってあまり見たことがない気がする。
例えが古くて恐縮だがタッチの南ちゃんみたいな女の子が主人公の
少年向けラノベってあるのだろうか?
923名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 18:47:17
>>916
うわ、自分も全く同じだ。
女から見た理想の男を主人公にするから、少年向けに持っていくとレーベルカラーが違うと言われる。
でも、少女向けに持っていこうとすると、「主人公男だから少年向けじゃね?」と言われる。
ほんと、肩身が狭いよ。
って自分が書いたんだから仕方ないけど……。

>ルルル……男主人公??? 夢見る少女を狙え(少年誌は読まない層)

なんかこれに妙に頷けた。
思えば小学館が出してる少女漫画(フラワーコミックだっけ?)を読んでいる層って、
少年誌は読まなさそうだもんね。
一方、翼の新書館(Wingsとか)とか豆の角川(ASUKAとか)を読んでいる層は
少年誌読んでてもおかしくなさそうだし。
924名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 18:48:01
つか、少年向けラノベで女主人公モノってあるの?
925名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 18:55:02
キーリ、キノ、死神のバラッド……
って、ごめん、電撃しか思い浮かばない<少年向けラノベの女主人公モノ
926名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 18:57:52
ちなみに、電撃大賞の大賞受賞作品は女主人公モノの方が多いって言われてるよ。
927名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 18:58:22
ルナ・ヴァルガーシリーズとか知ってる私が来ました。
昔の角川は女主人公多かったと思う。
928名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 19:02:33
スレイヤーズなんか一人称だしなあ
929名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 19:04:30
スレイヤーズ、日帰りクエスト。
フォーチュンクエストは少年向けで良いのか?
930名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 19:10:49
自分のイメージだと、女主人公の少年向けラノベには
読み手の少年が自分を投影できる少年が傍にでてくる気がする
931名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 19:12:01
>>929
フォーチュンは少年向けでしょ。新が電撃だし。

エンジェルハウリングはダブルヒロインで主役張ってる。
フルメタは男女どっちも主人公って感じも。
932名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 19:14:55
少年向けだとヒーロー、ヒロインが同格で、
どっちも主役っぽく取れるのが多い感じがする。
少年向けでは主人公の性別あんまし関係ないのかも知れん。
933名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 19:15:46
>>931
フォーチュンはレーベルは少年向けだけど、内容は少女向けだからちと迷ったのさ。
934名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 19:23:04
>>918
どこかで白心臓は、BLかオカルト/ホラーと聞きました。

あんまり文章云々というイメージはないなあ
935名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 19:42:27
>Cノベ……男主人公OK 性別云々より世界をきっちり作れ(社会人を狙え)

う〜ん基本はそうなんだと思うけど、だんだん若年層向けにシフトしつつある気がする。
936名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 20:45:10
>>934

それ、すっげー偏ってるからw
その人の読書傾向がそうなんじゃない?
文章については、白心臓が一番硬いというイメージ
砕けてない日本語と砕けてない文章構成
青はそれなりに冒険することもあるけど、白心臓は冒険を許さないというか
校正がむちゃくちゃ厳しいという噂もきくから、そのせいかもね
937名無し物書き@推敲中?
>>936
いや、白心臓の読者の話じゃなくて
知人の知人の知人の……W編集者の話として
新人で取るのはBLかオカルト・ホラー系という話が。

超また聞きなのでどこからどこまでが本当か解らん
白心臓の文章が硬いと思えないのは
自分の読んだ感じだけど。BL系しか読んでないからそう思うのかなー