★★脚本家になろう!★★part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こうき ◆9egOSkymmA
本気で脚本家を目指している方、いますか?

シナリオコンクールの季節になりました。
ぜひ、苦労話やためになる話を聞かせてください。


過去スレ

★★脚本家になろう!★★
http://cheese.2ch.net/bun/kako/968/968320118.html

★★脚本家になろう!★★part 2
http://cheese.2ch.net/bun/kako/1003/10031/1003129860.html

★★脚本家になろう!★★part 3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1012042603/

★★脚本家になろう!★★part 4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1028121091/

前スレ
★★脚本家になろう!★★part 5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1038008552/
2こうき ◆9egOSkymmA :03/02/27 18:52
マターリ
良スレに戻るといいですね。
>>1
ありがとう。
5名無し物書き@推敲中?:03/02/28 03:03
>>1
メール欄のとおり、このスレッドの
パート1の1さんなのですか?

マターリとですね。
6名無し物書き@推敲中?:03/02/28 19:34
映画一般板で脚本についてのスレ発見
「脚本の良さを堪能できる映画」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1045511808/l50
7名無し物書き@推敲中?:03/02/28 22:25
ge
8名無し物書き@推敲中?:03/03/01 05:00
ドラマ「僕の生きる道」は脚本が良いの? 演出が良いの?
9名無し物書き@推敲中?:03/03/01 08:59
新スレおめでとうございまーす

         。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Congratulations !!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
10名無し物書き@推敲中?:03/03/01 09:39
>>1
>>6サンクス。書き込んできました
>>8どっちもつまらんと思う。
こないだ久しぶりに見てみようと気力を振り絞ったけど、
やっぱり途中で時間の無駄だと思い挫折した。
たぶん黒澤「生きる」をイメージしたんだと思うけど、ぜんぜん違うね。
なぜだ?
今回は「恋は戦い!」が意外とすげーおもしろい。毎回見て参考になる。
まあ、まなみによるところも大きいと思うけど。
11名無し物書き@推敲中?:03/03/01 09:49
「恋は戦い!」なんて、まんま「SEX AND THE CITY」を
パクってるけど、ぜんぜん違うね。なぜだ?
本上まなみによるところが大きいと思う。
顔は好きだけど、演技は下手だ。
彼女の面白い作品、あたり役って、見たことない。
>>10,11
>>たぶん黒澤「生きる」をイメージしたんだと思うけど、ぜんぜん違うね。
>>パクってるけど、ぜんぜん違うね。なぜだ?

もともと違うものだからじゃないの?
もとネタ意識しながら見ちゃうと面白くないのは当然。
13名無し物書き@推敲中?:03/03/01 13:38
パクッたものが本家以上になることは、絶対ない。
そんなことはないと思うけど。
15名無し物書き@推敲中?:03/03/01 14:31
「ぜんぜん違うね」って、完成度がでしょ。
16名無し物書き@推敲中?:03/03/01 18:10
>>13
小説を映画化、漫画をアニメ化などの二次創作をどう説明するのか知らんが
言いたいことはわからんでもないw
17名無し物書き@推敲中?:03/03/01 22:11
月刊ドラマを買いたいのですが郵便振替で送金したら今月号が送られてくるんでしょうか?
>>17
はい。
19名無し物書き@推敲中?:03/03/02 00:10
>>18
安心しました。
レスありがとうございました。
20名無し物書き@推敲中?:03/03/02 00:27
最近活動中のシナリオ系総合サイトやメーリングリストってあるかね?

家が死に同時にメーリングリストも死に……
21名無し物書き@推敲中?:03/03/02 04:33
http://www.ntv.co.jp/scenario/
400字詰め原稿用紙50〜60枚程度(ワープロ可・B5サイズで)

これはワープロ原稿はB5にしなさいということですか?
22名無し物書き@推敲中?:03/03/02 08:02
B5サイズのワープロってことじゃない?
>>17
ちなみにバックナンバーも取り扱ってるので
「○年の○月号下さい」と欄に書き込めばオッケー。
ただし在庫切れの場合もあるので注意。
24名無し物書き@推敲中?:03/03/02 08:48
>>21
そう。
「B5サイズの用紙にプリントアウトしてちょ」ということ。
25こうき ◆9egOSkymmA :03/03/02 18:45
>>5
yes
26名無し物書き@推敲中?:03/03/02 21:58
>>23
なるほど。
親切ありがとうございました。
27名無し物書き@推敲中?:03/03/02 22:05
>22 24

すっきりしました。アイデアはさっぱりですけど…
28名無し物書き@推敲中?:03/03/03 01:13
あぁ懐かしの346大先生
大先生の私塾に参加経験の有る人がこんなこと書いてました
ttp://homepage3.nifty.com/yuki-osa/kouza.htm

29名無し物書き@推敲中?:03/03/03 06:48
教えて君ですいません。

脚本家を目指しているものなのですが、
とりあえず脚本の現場に潜り込める方法って何かありますか?

よくシナリオ教室に入りそこの講師の人のつてとかいうけど
それ意外だと何かあるでしょうか?
とにかく行動だ、というのがこの業界の鉄則みたいですので
何とか道を切り開きたい。

いきなりきて失礼な質問で申し訳ないんですが、何かとっかりの
ようなものを下さい。
30現場への道:03/03/03 07:08
1・制作会社に履歴書とドラマの企画書(プロット)を送るとか。
2・コンクールに出して入賞するとか。(基本はこれ)
3・直接PやDのとこへ訪ねて行っちゃうとか。(企画書・プロット持参)
4・スクールとか映像系の学校とかワークショップに参加するとか。

2と4は時間も掛かるが確実な方法だよね。とりあえず私はこれ。(W
どれにしたってまずはシナリオをしっかくり書ける力があるのが大前提。
そしてコネ、チャンスは巡ってくると思う。

31名無し物書き@推敲中?:03/03/03 07:33
とにかく実力を身につけないと始まらないよな
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 13:47
犠牲者6千万人以上!!
日本に核が落ちたぞ!!

ソース
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2215/newpage2.htm
北朝鮮+アメリカの誤爆核にて日本撃沈

参考スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1046131290/l50

3329:03/03/03 22:25
レスありがとうございます。
僕も実力がないと話にならないと思うので、
毎日書いてます。書いて映画を研究してって繰り返してます。
お互いがんばりましょう!

ただ映画の現場やTV番組などに何本か下っ端として入って
みてなんとなく思ったんですが、
ずいぶんアバウトな業界だなということ。
ウチにいてコツコツシナリオ書くより、どっかに潜りこんじゃった
方が案外チャンスなんてあるんじゃないかと思ったんです。

自分ではどういう方法があるのかわからないんですが、
例えばラジオドラマのシナリオを突然、話の流れで書かせて貰える
とか。(よくわかんないんですが)
デビューするより続けていく方が難しいというのは
すごく良くわかったけど・・
そういう具体的な方法みたいなものはきっとあるんだろうな
と思ったんです
34名無し物書き@推敲中?:03/03/04 19:34
ラジオドラマは鬼のような人がいるから…
35名無し物書き@推敲中?:03/03/05 01:46
>>32
sfか?
36名無し物書き@推敲中?:03/03/05 04:48
過去ログってどうやって読むの?
3,4,5は過去ログ倉庫に格納されてますって出るんですが。
37名無し物書き@推敲中?:03/03/06 06:55
誰か答えてやれよ。
俺? 俺は知らん。
38名無し物書き@推敲中?:03/03/06 20:41
俺も知らん
2ch専用ブラウザを用意して、●買え。
●は有料でつ。●の読み方は、ソクナハです。
4136:03/03/08 10:10
>>37-40
ありがとうございます。有料なんですね。
本日、十時半より 『沈まない骨』 の暫定実況スレになる予定です。
ご迷惑をお掛け致しますが。ヨロ。
誰かぁ、イラク攻撃までのシナリオ書いて下さい。 by ブッシュJr 東日本
始まったぞ!
45名無し物書き@推敲中?:03/03/08 10:48
みんな日テレを見れ!
脚本は、お爺ちゃんのトボケたキャラでおしてたけど、理由や感情が丁寧に書いてある。
上手く書き直してると思うよ。
なんで?>>45
若菜が妊婦!
>>48
ワロタ
いちいち叫ぶなw
50世直し一揆:03/03/08 11:07
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
51名無し物書き@推敲中?:03/03/08 11:07
結構映像も役者もいいんじゃないか?
52名無し物書き@推敲中?:03/03/08 11:15
「だったらなんでそんなこと言うの? 本当のこと言ってよ!」

これ子供の台詞? 寒いわ。ドラえもんかよ。
でもエエ話やんか。な涙が、しょうもなく流れてくる漏れはアホですか?
「ぼくにやらせて下さい」それはマズいだろ! のび太君だぜ。
55名無し物書き@推敲中?:03/03/08 11:32
あのドラマの挿入歌って何て曲?
真心ブラザースまではわかったのだが・・・
56名無し物書き@推敲中?:03/03/08 11:37
大事マンブラザーズだろ?
みんなの評価はどうなの?
俺は初稿よりは丁寧に仕上がって良かった。
けど俺の場合、掲載稿を読んだ時抱いた好感は、爺ちゃんのキャラだったんだよなぁ。

爺さんのトボケたキャラをスッパリ削ったのは、
なんか 泣いて下さい! みたいな作為が見えて泣けなかった。


58名無し物書き@推敲中?:03/03/08 12:00
テレビ局のマニュアルで書き直した感じはした。
新スレ立ったので 『沈まない骨』 ネタはそっちでやっちょ。
【シナリオコンクール統一スレ 第6幕】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1047099994/l50

ご迷惑をお掛けしますた。 m(_@_)m
60名無し物書き@推敲中?:03/03/08 20:54
タイトルはいいね、
CXのやつがサイテーなだけに
61名無し物書き@推敲中?:03/03/09 06:25
蒸し返しスマソ
>「僕の生きる道」
演出は知らないけど、脚本は理にかなってるというか堅い作りだと思いました。
一時間の中のフリとオチはあるし、引っ張り、騙しも一応ある。クソ湿っぽいテーマで胸焼けさせないよう展開もモタモタしてないし。
誰もが一瞬ヒくモチーフでちゃんとエンタメしてるなあ、と。
「ベタの生きる道」みたいなものを教わってます。
62名無し物書き@推敲中?:03/03/10 11:07
俺は「僕の生きる道」はいいと思っている。
つーか今期アカデミー脚本賞はこれ以外にないんじゃないか?
あんだけ単純なテーマをよく11回に割ったよ。
しかも1回1回ちゃんとよく出来てるし。
63名無し物書き@推敲中?:03/03/10 19:34
日本テレビの募集要項「応募作品の全ての権利は日本テレビに帰属します」
某シナリオサイトでも批判、日本テレビに苦情のメールを送ったらしいが、
これはシナリオを愛す我々みんなが考えなくてはならない問題ではなかろうか?
みんなでこのことに対して質問のメールを送るべきではなかろうか?
64名無し物書き@推敲中?:03/03/10 20:08
>>63
そんじゃあ、これって、「落選」しても書き直して別の賞に「送る」行為も禁止なんだね。
だったら金払って欲しいよね。ニッテレにさ。
なんの見返りも得られずに、ネタだけ取られたようなもんだ。
メールというか、断固抗議すべき問題だから、>>63頼む。
65名無し物書き@推敲中?:03/03/10 20:25
>>64
フジやテレ朝はOKなんですか?それ
66名無し物書き@推敲中?:03/03/10 20:39
>65
受賞作品以外はOK。
日テレはたしかに問題だな。
オマイラこれでも見てあらためろ
ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21c.html
68世直し一揆:03/03/10 20:42
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
69名無し物書き@推敲中?:03/03/10 20:57
いやだったら日テレに送らなければ?
そういう問題でもない?
70名無し物書き@推敲中?:03/03/10 21:11
>>69
そういう問題ではない。
応募者にカセを課すなら、それなりのペイバックがあるべき。
71名無し物書き@推敲中?:03/03/10 21:36
シナリオ登龍門のWEB上の募集要項にはこうある。

○作品の一切の著作権及び、映像化権は日本テレビに帰属します。

「作品」というのが受賞作品なのか応募作品なのか明記していない
ところにも、あざとさが感じられる。
72名無し物書き@推敲中?:03/03/10 21:37
日テレのコンクールに頼ってる時点で藁


このスレとシナコン統一スレで扱う話題って違いがあるんだよね。
過去ログ読んで無いのに聞くのはすまんが、明確な線引きがあるのなら教えてくれ。
日テレ云々なんて、シナコン統一スレで話すことのような気がするが。
74名無し物書き@推敲中?:03/03/10 22:33
実際むこうのスレでは、著作権ねたはガイシュツもガイシュツ。
>71
昔から応募してた人らに聞くと某映画関係のシナコンや
以前のフジなんかも一時同じ文句入れてたそうだよ。
76名無し物書き@推敲中?:03/03/12 07:56
>74
じゃあ泣き寝入り、それとも仕方ないと諦めるのが一番ってことですか?
へりくつつけてテレ朝に味方してるの?
それとも俺たち目指す者の身分をわきまえろということかな?
それともめんどくさいネタだからガイシュツってこと?
ううん、わからねー。
でも、とりあえず落ちたシナリオの著作権が自分のものだということになったら、
あんたも喜ぶんだろうね。
77名無し物書き@推敲中?:03/03/12 08:03
シナコン統一スレってどこですか?
78名無し物書き@推敲中?:03/03/12 08:16
79名無し物書き@推敲中?:03/03/12 09:01
>76
つか、小説や漫画やエッセイや音楽等の
コンクールでも昔から結構見る文言やん(笑
単に二重投稿やパクリ投稿防止への布石、
トラブル時には調査追求もできますよと
いう牽制のニュアンスなわけで、
当応募時、当主催者限定の期限縛り、
他応募時、他主催者には無問題というのは
公○ガイド辺りの応募初心者向け解説でも
散々ガイシュツだと思われ。
81名無し物書き@推敲中?:03/03/12 15:28
>>80
お前は単に募集者側に都合のいい解釈をしてるだけじゃん。
法律とは何の関係もない、ただの公募マニア常識だろ。
この手のお子ちゃままだいたのか…
スクールじゃもはや完全電波扱いだが。
83名無し物書き@推敲中?:03/03/14 15:09
>>82
ボケてんな。
スクールのウワサごときを権威にしてるお前が電波なんだよ。
法律的な根拠を示して見せてね。
スクールで満足する奴って、やっぱチョロイ奴なんだな
84名無し物書き@推敲中?:03/03/14 16:44
>83
スクール入れなかったの?
85名無し物書き@推敲中?:03/03/14 17:36
>>84
スクールに入れない人なんていないんじゃないか?
86出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 17:37
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
確かにうちの学校でも
万年コンクール落ちでコンクール批判マニアに
悲惨に電波化した香具師が
分かり易い皆の反面教師だw

88名無し物書き@推敲中?:03/03/16 00:06
富士ノ二次出タ模様。
89名無し物書き@推敲中?:03/03/16 16:23
>>88
今月発売の「ドラマ」に載るってこと?それともどっかで見られるの?
90名無し物書き@推敲中?:03/03/17 18:51
91名無し物書き@推敲中?:03/03/19 00:40
このスレ、最近ショボイね。
92マルチちゃん:03/03/19 14:49
登場人物の一人に小指の無い人間を書きたいのですが、「小指がない」ってのはテレビの世界ではタブーですか?
どうしても小指のない手をアップでうつさなければならない場面があるんですが、これは可能でしょうか?
93名無し物書き@推敲中?:03/03/19 18:54
94マルチちゃん:03/03/19 19:42
>>93
読んだけど、、
どのへんに俺の質問の答えがあるのかわからんかった、、
アップで映すかどうかは演出の判断なのでは……。
96名無し物書き@推敲中?:03/03/19 21:48
>>94
芸能界の一面として紹介した。それだけだ。
97マルチちゃん:03/03/19 23:04
>>95
いや、ストーリーの進行上どうしても必要になるんですよよよ
98マルチちゃん:03/03/19 23:05
>>95
いや、ストーリーの都合でどうしても必要になるんですよよよ
>>96
そうなんだ。どうもありがとう。もう一度よく読んでみるね。
99名無し物書き@推敲中?:03/03/19 23:16
もしかして「9本指の小さな世界」の人?
100五代:03/03/19 23:22
>>99
いや、別人です。
その作品って有名なんですか?
101マルチちゃん:03/03/19 23:23
↑名前間違えた。100は俺です。
102名無し物書き@推敲中?:03/03/19 23:43
そうですか。失礼しました。
一つアドバイスさせていただくとすれば、
障害者を出す場合、「ストーリーの進行上必要」というだけでは、
間違いなく審査員に反感持たれるとと思います。
ほかの方法を考えてもいいのですから。
どうしてその人物に小指がないのか?
そのことについて本人や周囲がどう考えているか?
それがどう物語に絡んでくるかが重要だと思います。
まして主人公でない場合、その小指のない人物が何故出てくる
必要があるのか?主人公にどうはねかえってくるか?
深く追求して考えないと厳しい素材だと思います。
健闘を祈ります。

103親切な人:03/03/19 23:48
>>99
つまりね、ストーリー上「小指のない手」の存在があったとしても、
ト書きに「小指のない手のアップ。」と書くことはありえない、ということなのですよ。
書くとすれば、たとえば
「鈴木は、山田に自分の左手を見せる。その手には小指がない。山田、驚く。」
とかいう感じになる。このト書きを見て、実際に小指のない手を
アップで出すのか、それともはっきりとは見せずに処理するかは
演出家の判断てこと。脚本が指定するたぐいのことではない。

…というのがスクールで教えられることです。従うかどうかは君の判断だが。
104名無し物書き@推敲中?:03/03/19 23:52
小指がないくらいでがたがたいうやつの
差別意識を相対化するのが狙いなのです。
105名無し物書き@推敲中?:03/03/20 03:16
どうしても書きたいなら、タブーとか考えないでとりあえず書け。
「愛しのローズマリー」を見てみろ!

106名無し物書き@推敲中?:03/03/20 04:42
107名無し物書き@推敲中?:03/03/21 02:28
9本指をそのまま撮影して放送するなんてテレビでは完全にタブーだね。

でもそんなのがストーリーの進行上必要不可欠な話なんてのもありえないよ。

柳美里じゃあるまいし。
多分二時間ミステリー物で、目撃者の証言が九本指の男を指してるんだよ
109名無し物書き@推敲中?:03/03/21 03:33
>>108
シナリオにしてみて
P は、作家を捜してるって言うけど、
企画の持ち込みなんて、そもそも受け付けてんの?

持ち込み体験談キボン。
111名無し物書き@推敲中?:03/03/21 18:23
>>110
「ドラマ」4月号によると、関口静夫Pは
『送りつけられた企画やシナリオは一切読まず、開封しない』そうだ。
企画がバッティングしたとき
「オレの企画パクッただろうゴルァ」と言われたくないから。

かつて脚本家に「私が送った企画の人物の名前とったでしょう!」と
言われて凹んだらしい。
>>111
ありがとうレス。
コネもなきゃ、持ち込みも駄目。
コンクールに救いを求めるしかないのかな。

もっと実情を教えて下さい。たまに現れるプロの方も、
どうやってチャンスを掴んだか体験談を聞かせて頂けれは嬉しいっス。
>>111
ドラマ視聴率低迷の危機感を感じながらも新人の持ち込みを受け付けず名のある脚本家のローテーション、まァ新人と一緒に心中なんて出来やしないんだから無理もないけど、あてにもしてないとは……。
本心は作家なんて必要としてないんだな。
114バーニングバスター ◆qFWyW98vyM :03/03/21 22:19
>>112
別に持ち込みが全てダメなわけではありませんよ。
ただ、身分が分かっている人間でないと、ためらうのはあるかも知れませんです。
劇団主宰してる、コンクールで最終選考まで残った、シナリオスクール関係だと
講師の紹介で・ゲスト講師が声掛けた・クラス仲間で業界に行ったのが声掛けたとかで
どこの誰かが分かれば、道は開けるかも。

何に於いても仕事をする上で大事なのは「人間関係」ですよ。
>>113
卑屈になっちゃいかんですよ。
115tantei:03/03/21 22:26
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

116マルチちゃん:03/03/21 22:43
いや、マジでどうしても小指のない人間が必要なんですよ。。
そしてせりふじゃなくて画でそれをわからせる必要があるんです。。
これってテレビでは不可能ですか?
もし不可能なら、もう一本シナリオ書かなきゃな。。欝鬱鬱鬱。。。。
117マルチちゃん:03/03/21 22:45
鬱鬱欝鬱。。いらなくなったシナリオまたりあたりうpしてみよっかな、、
118名無し物書き@推敲中?:03/03/21 23:09
>>116-117
グ ダ グ ダ 言 っ て な い で 書 き た き ゃ 書 け !
>>114
卑屈かあ、たしかに今日は鬱ぎみ忠告サンクス。
煽るわけでないのだが、もう少し愚痴を言わせてくれ。
漏れは仕事を上手くまわす上での人間関係ってのは否定しないし、P に自分が何者であるか知らしめる努力も否定しないよ。
ただね、君の 112 へのアドバイスは 誰かの 『声掛け』 という人頼みが付くわけだよね。しょうじき、そんなもんあてにしてられないな。
無論君が、ソレだけを重要なものとしてカキコしたとは思ってないけど、あまりにも 関口静夫P の度量の狭くないか?
たかが素人にパクッたパクられたって噛みつかれたぐらいで、脚本家予備軍の熱意を開封もしないなんてさ。
本当に、テレビ局の P が有能な作家が欲しいのなら 関口静夫P のような行為は、人との出会いを閉ざす行為じゃない?
人との出会いを閉ざしてるそんな奴らが、人間関係を重視してるなんて思えんよ。
これ以上愚痴っても、自分で扉を閉ざすだけだから止めとくか、ごめんな逝ってくるわ。おやふみ。
120名無し物書き@推敲中?:03/03/22 02:19
本当に力のある人ならコンクールから出てこれると思うんだけど。
下読み審査員を経ず、一足飛びに「一番権限のある人」に読んでもらおう
という熱意は、

間違った熱意だとしか思えない。
121名無し物書き@推敲中?:03/03/22 05:11
熱意になんか興味なし
122名無し物書き@推敲中?:03/03/22 05:32
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
>>120
いきなり脚本送るアホは逝ってよしだろ。プロットのはないだろ。
まあチミは有り余るパワーを正しい方向に向けられる良識ある人間なんだろうが愚かな人間を知らずしてシナリオを書こうなんて若いな。
関口Pの持ち込みは読まない、発言ですが、
それらしい理由を述べてはいたが、単に忙しくて読めない、のではないかと思う。
それこそ彼に脚本なりプロットを読んで欲しい人間は山のようにいるんだから、
それをいちいち相手にしていたらそれこそ仕事にならない。
代わりの人間に読ませるとしても、
それがどこでどう盗作問題に発展するかもわからないから煩わしいってとこだ。

それに彼ほどの力あるPであれば、
別にゴミ箱を漁るような努力をしなくても、電話一本でそこそこ力のある新人ライターを調達できるわけでね。
関口氏に批判めいたことを言うのは筋違い。
125名無し物書き@推敲中?:03/03/22 12:49
>>125
同意。

逆に読むなんて言ったら無数に送られてきて大変だろ。
企画に窮してる新人Pじゃあるまいし。
どのみち最初から「読みますのでどんどん送って!」なんて言えないのだ。
126名無し物書き@推敲中?:03/03/22 23:26
「シナリオの書き方」にワープロ原稿のマス目は大変見づらいとあったんですが、
普通ワープロで打つ時はマス目をつけないものなのですか?公募によっては必要で
あったりするんでしょうか?
127名無し物書き@推敲中?:03/03/22 23:28
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1047828480/

この脚本どうですか?
忙しさにかまけたピーちゃんは、
反省も内省もそっちのけ、そんなこんなで冒険する若さもなくなってしまい
ドラマの視聴率が低迷しても、漏れがかかわってなきゃ、まっ良いかってなわけだろ。

忙しくて一々対応なんてしてらんねーってのが関口ピーの本音だろうけど、
新しいものに敏感で貪欲でなけもばならんやつが、掘り起こすこと怠ったら終わりだろ。(w

で関口ピーってダレ?
>>126
漏れのマジレス受けてみやがれ。 いくぞおっ!

んなの、 ねぇぇぇぇぇぇぇえよぉぉぉぉぉぉぉおっ!
>>129
即レスありがとうございます!!!!!!!!1111
マス目無いと「原稿用紙」って感じがしなくて・・・これから無しで書きます!!!!!!!
131名無し物書き@推敲中?:03/03/23 09:15
>>128
共同テレビのドラマ部長でプロデューサー。
「振り返れば奴がいる」「古畑任三郎」「王様のレストラン」「コーチ」
「チーム」「さよなら、小津先生」「HR」をプロデュース。
132名無し物書き@推敲中?:03/03/23 19:22
age
緊急告知!

O's Editor ユーザーの皆さん、ついに O's Editor2 β版 がリリースされますた。

新しもの好きな人、人柱になってバグ取りに協力しるべし。
134名無し物書き@推敲中?:03/03/25 05:30
俺マカーだから関係ねーや。
つーか道具なんて
道具なんて、らら〜ら〜ららら〜ら〜
道具なんて、らら〜ら〜ららら〜ら〜
道具なんて、らら〜ら〜ららら〜ら〜
道具なんて、らら〜ら〜ららら〜ら〜
136名無し物書き@推敲中?:03/03/26 05:16
さらしあげ
沈みsage
138名無し物書き@推敲中?:03/03/26 07:26
馬鹿が住み着いてるみたいね。
そうなのよ、まったく困っちゃうわ。燃えないゴミは木曜なのにねぇ、まったく。
お前も見掛けんやつだが、最近住み着いた馬鹿の枢軸か?
劣化ウラン弾発射!

   ∧_∧ ドルルルルルルルルルル.!!!!!          ((())) ∩
   ( ・∀・)___。  \从/     _ _  _ .⊂(゚д゚*) | <<138
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - )_ ̄/ ‐―
   人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ       ̄        /  /     ̄
  (__(__) B.                         ∪∪~
141名無し物書き@推敲中?:03/03/28 13:10
>>139=>>140をさらしあげる。
糞スレハケ〜ン!
>>142をさらしあげ
就職活動中の人、やっぱり業界にしぼってますか? てごたい如何です?
>>143
心配戦でもエエ、左舷でも自然に沈みよる。なんせ乗組員が安保やからな。
>>145
うっせ馬鹿。何がサルベージだよ?氏ねよ。日本語勉強してこいやボケが。
>>145
あ、あんた知ってる。
>>146
心配すんな、お前と意義のあるコミュニケーションを図るつもりはない。お前も、そうやろ?

>>147
よう、久しぶりやな。
あいかわらず ケツの穴 にメンタム塗ってるんか?
あれだけは止めてくれ。こっちの チンポが ひりひりしてかなわん。
それじゃ、またどこかで見掛けたら叩いてくれな。
149名無し物書き@推敲中?:03/03/29 18:06
>>148
誰あんた?ばーか
きえろ、うざい
151名無し物書き@推敲中?:03/03/29 22:52
初心者なんですけど、
シナリオってどこかで手に入るんですか?
>>151
何処に住んでるか知らへから、
東京、神田の矢口書店 < 映画やドラマの現場で使用した台本、戯曲 全て古本
大きな書店の戯曲、映画を扱った売り場 < 戯曲、シナリオ本

小さな書店でも、文庫本で出てるシナリオは、筑摩文庫の寅さんシリーズ、新潮文庫の向田邦子の作品はシナリオ本で出てるさかい探してみ。

あとはヤフオク
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%C2%E6%CB%DC&auccat=21600&alocale=0jp&acc=jp
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%B7%A5%CA%A5%EA%A5%AA&auccat=21600&alocale=0jp&acc=jp
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%B5%BA%B6%CA&auccat=21600&alocale=0jp&acc=jp
>>152
情報クレクレ君に教えてんじゃねーよカス。もっと殺伐としてるべきなんだよ?ああ?
>>151
そんくらい自分で調べろや。死霊集めもできんで小説書けるかよ。
>>150=>>153
語る題材もなく『きえろ、うざい』とは、まれにみる低脳な奴が吐く台詞やな。まぁ創作文芸板の中にあってレベルの低い奴らが集まるスレだから仕方がないけどな、作家になりたいんやろ?もう少し機知に富んだ台詞言ってぇな。

しかしまぁ、複数キャラ作ってくれてご苦労やったな。けどなぁ正直、あんまレスつかなくて楽しくなかった。まぁ放置にしても、>>132 から脚本の話題は出ておらんみたいだし、煽るにも煽りようがない。まさに糞スレや。俺は一抜けや、あとは頑張ってくれ。
へんなのが紛れ込んでるなぁ。
心療内科に行きなよ。
157名無し物書き@推敲中?:03/03/30 14:44


             ま た 関 西 人 か 


158名無し物書き@推敲中?:03/03/30 14:50
>>155
>>156のアドバイスをきけ。糞スレなら来てんじゃねえ。稲や
いやあ、殺伐としてていいですね
>>155
氏んでおくれやす。
とにかくセックスしたい
162名無し物書き@推敲中?:03/03/30 20:48
>>152
矢口書店高すぎ。くそドラマでもいい値段するし、
市販のシナリオ集は、定価より高い。
現行のものなら、大手の書店。
ちょい前の、シナリオ集が良く出版されていた時代のものなら普通の古本屋がいい。
163名無し物書き@推敲中?:03/03/30 23:27
>>162

たしかに、クソドラマでも1冊1000円は高すぎる。
もっと安くして、回転よくさせればいいのに。
売れないから、山積みじゃないか。
1冊100円にしろ。
164名無し物書き@推敲中?:03/03/31 13:20
やはりブックオフなどの新古書店が最強。
「新・夢千代日記」90円
「眠れる森」200円
ウマ〜
古本屋しか行かない人の数↑
>>165
おまえ貧乏人にムチ打たないでくださいよ〜。古本屋は基本だYO!
167名無し物書き@推敲中?:03/03/31 17:12
もの書きは孤独なようだ。
うまく書けないと、いらつくようだ。
今日は、師匠の八つ当たりの標的になった。
「お前なんか、弟子だと思ったことはねぇ」
168164:03/03/31 17:37
>>165
クソ矢口書店との比較をしてみただけなのだが……
新刊でもかなり買ってますよ。シナリオ関連書だけでなく、
いろいろと。
>>167
もしかしてそれって、ハグられちゃた人?
170167:03/04/02 00:14
ハグられる?

わかりませんが、違うようです。

最近、いろんな人(50近い人ばかり)から八つ当たりされました。
子供の頃は大人って、もっと人間が出来ているものと思っていたけど、
30になってみると、大人っていっても、みんながみんな中身が完璧では
ないんだと、気づき始めました。
デビ夫人やナベツネみたいなのだって、大人だしな…。
171名無し物書き@推敲中?:03/04/02 00:35
わかるわかる。
老年でも熟年の人でも、けっこう生っぽい人多いよね。
俗だし、欲強いし、みたいな。
もっと成熟しといてよ、達観してよと思うこともある。
かといって俺もわがままやっていいんだと言うのも違うし。
難しいね。
172167:03/04/02 01:32
わかってもらえて嬉しいです。今日は眠れそうだ。ありがとう171さん。

年配=成熟している、と似た錯覚で、
プロデューサー=シナリオが読める、
というのがあります。

プロデューサーといっても、会社員として
成り行きでなったような人もいますからね。
専門学校のシナリオ科を、書けずにドロップアウトした後、
Vシネの会社に入り、制作担当をしてたら、いつのまにか
プロデューサーになった人。
役者のマネージャーからいつのまにかプロデューサーになった人。
(こういう人は現場仕切りがうまい)

どの先生につくか、
どんなルートでデビューするか、
デビューして後、どんなプロデューサーと付き合うかで、
人生変わってきそう。

173sage:03/04/02 03:18
ホントに糞スレ
174173:03/04/02 03:19
やべ、糞スレ間違えてあげちった
175すがこ命:03/04/02 17:52
誰か、橋田賞の情報くれ
176名無し物書き@推敲中?:03/04/04 00:23
橋田賞発表されてるよ。
今年も佳作2本のみか。
日テレやめてNHKにするか
178あぼーん:03/04/04 02:58
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
1792ちゃんねる引退宣言:03/04/04 05:03
俺には夢がある
夢を叶えるために才能もある・・・と思う
でも、努力をやめ、楽な方向、楽な方向へ逃げてきた
でも楽な方向へ行けば行くほど、大きな錘を背負わせれ、日に日に大きく成長していく
それに気づいても、体が、頭が浸りきってしまった楽しいキモチを捨て去る事はできない
別にここで言う事でもないけど、もう一度再出発したいと思う
夢、自分の好きな事を目指すんだから、苦しいくても耐えられるはず
昔はやれてたことだ、俺はそかまでカスじゃない
とりあえず一歩だけ踏み出す勇気をくれた僕の愛する歌に感謝する。
だいぶ、皆と差をつけられてしまったけど追いつけない距離じゃない
みんなも成長してるって事はわかってる。
だから努力するんだ。
みんなの何倍も何十倍も
今まで休んでいたんだ、それくらいの体力は残ってるはずだ
まわりに怠けてる人間がいても気にするな
自分が本当に実力があるかどうかなんて気にするんな
とにかく動け、とにかく努力しろ
自分の100%をだしてればそれでいい
もう人を追いかけるのはやめろ、自分の100%だけを信じていけ
お前は戻ることなんてできないんだとにかく進め
疲れたら休め、でもまたちゃんと動き出せ
がんばれ俺、応援してるぞ俺
何年後かの俺が
体に背負った錘を捨ててる俺を信じてもう一回言わせてくれ
努力しろ俺、行動しろ俺、がんばれ俺
>>179
俺達はどんなことあったって何時までもお前の他人だ。だから、
辛いことがあったり寂しくなったりしたら、何時でも戻ってこい。
ガンガレ。
体に気おつけて一日一回せめて三時間は、エロ本捲って
掻きまくるんだぞ。もう半角板なんかいけないんだから、それぐらいの覚悟で
自分の夢、かなえろ。
ガンガレ。
181名無し物書き@推敲中?:03/04/04 09:30
激ラブ……
182名無し物書き@推敲中?:03/04/04 11:25
>>179
コピペ?
183名無し物書き@推敲中?:03/04/04 13:11
>>179
コピペにマジレスしてもしょうがないのだが、これは言わせてくれ。

>俺はそかまでカスじゃない
「そかまで」って何?
184名無し物書き@推敲中?:03/04/04 14:15
>>183
「そかまで」→粗菓まで

こういう言葉があることを知らないでコピペにマジレスですかw
185名無し物書き@推敲中?:03/04/04 14:40
バロイよりはいいかな?
オマイラって誤字脱字みたいな表面的な間違いしてしてきできな
本当にちっぽけな人間だよな
絶対に脚本家になんかなれないからさっさとまともな仕事しろ
「してしてきできな」って?
デッカくなりて〜
189名無し物書き@推敲中?:03/04/04 23:34
テレ朝二次出てた
190名無し物書き@推敲中?:03/04/08 00:59
よく見ているカンパニーで脚本家募集していた
ミュージカルってどうだろう?
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/tsmusical/
191名無し物書き@推敲中?:03/04/09 04:28
プロットなら書けるかもしれないけど、脚本となると
かなりミュージカル見てないと厳しいかも。
特に、謝さん(そこの振り付け、演出、代表の人)は、
何でも自分でやっちゃう人だから……。
192名無し物書き@推敲中?:03/04/09 18:14
>>191
プロットと脚本ってどう違うの?
ミュージカルの台本って、作家が作詞もするわけ?
194名無し物書き@推敲中?:03/04/09 22:43
ミュージカルにもよるけど、作詞は別の人の場合が多い。
例えば東宝の「ローマの休日」なんて台本は作家だけど
作詞は斉藤由貴ちゃんだったもんね。
で、ミュージカルって言うのは極端な話、あらすじ(プロット)ができたら、
M(ミュージカル)ナンバーを考えて、どこで群舞にするか、どこでソロを歌わせるか
なんて事を考えて、そこに行きつく為にセリフを考えるような感じ。
でないとセリフ劇に無理やり歌とか踊りとかくっつけたようになってしまう。

ストーリーは大事だけど、見せ場はあくまでもMナンバー。
プロットはシンプルなほうがいい。
195名無し物書き@推敲中?:03/04/10 01:08
ゴリラのHP、もう死に体だね。
>>194
なるほど。レスさんくすです。
197名無し物書き@推敲中?:03/04/10 14:58
>>195
毎月2本優秀作が載るのがミソだったんだな、今から思えば。
誰でも掲載可能になってからおかしくなったような。
198名無し物書き@推敲中?:03/04/12 18:18
水木洋子さんが亡くなったね。
女性脚本家として第一人者だし、かなりの傑作を手がけているのに
殆どのメディアで取り上げられてなくて残念です。

ここなら誰か反応があるとおもい書きました。
>>198
昨日の夕刊で見ました。
200名無し物書き@推敲中?:03/04/13 16:14
水木さんのシナリオ集、持ってます。
晩年は痴呆で、新藤さんがお見舞いに行ったら、
誰かわからなかったようで。
201名無し物書き@推敲中?:03/04/16 00:57
そろそろ日テレに取り掛からないと。
みんなどうよ?
202名無し物書き@推敲中?:03/04/17 00:51
5月末を目標に1本仕上げる。
そして日テレには送らず、
9月末までに仕上げた他の作品と一緒に
フジに送る。
203名無し物書き@推敲中?:03/04/17 01:16
へっ?
204名無し物書き@推敲中?:03/04/17 01:36
>>202
それは、例の著作権についてムカつくから?アゲ
あのよう、ドラマでは脚本家の世界観が前に出るけど
映画だと監督のほうが前に出るよね
これってなんでなん?
206名無し物書き@推敲中?:03/04/17 03:36
ドラマでは、先に脚本家が決まるが、映画では、先に監督が決まる。
また映画監督は脚本段階から口出しするし、自ら執筆する事も多い。
207山崎渉:03/04/17 12:45
(^^)
208名無し物書き@推敲中?:03/04/17 20:31
みなさんはなぜ小説家ではなく脚本家を目指すことを選ばれたのですか?
209動画直リン:03/04/17 20:35
映画が好きだから。
211名無し物書き@推敲中?:03/04/18 21:54
映画が嫌いだから。
212     :03/04/18 23:25
愛と憎しみのシナリオ修業。
213山崎渉:03/04/20 01:36
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
弟子とかじゃなく素人の場合、
脚本の勉強は働きながら進めることを業界の人たちも推奨してるが、
リストラされちまった人間にとっては、今の雇用情勢は正直辛いな・・・。
面接ではねられるたびに、今まで勉強してきたことがビジネスの世界では
まったく必要とされず、蚊ほども汎用性のないことを思い知らされる・・・。
最近、ライターに女性が多い理由のひとつがわかった気がするよ。
男にも腰掛けっぽい仕事ないかなーと途方に暮れる29歳の春。

愚痴ってスマン、ハロワ行ってこよ・・・
215       :03/04/22 20:58
思い切ってホストに転身だ
216名無し物書き@推敲中?:03/04/22 23:48
>>208小説と脚本は一見似てるがかなり異なります。それは愚問です。
217名無し物書き@推敲中?:03/04/22 23:53
218名無し物書き@推敲中?:03/04/23 07:30
>>216
同じとは誰も言ってないだろう。
なぜ小説家より脚本家なんだ。答えろよ。
小説は自分の実力のみで勝負だが、
脚本は、自分がショボくても、
他のスタッフが頑張ればそれなりの物ができる。
自分に才能がなくてもなんとかやっていけそうだ。
どーせそんなところだろ、脚本家になる理由なんて。
219名無し物書き@推敲中?:03/04/23 10:03
>>218
そうでもない
220名無し物書き@推敲中?:03/04/23 10:09
脚本家は第一ステップでしょ。
221名無し物書き@推敲中?:03/04/23 16:38
>>218偏見の塊発見!つーかそんな理由の奴いるのか?
222名無し物書き@推敲中?:03/04/23 16:47
>>218
文学好きな奴と映画やドラマ好きな奴は別だろ馬鹿!
単に映画やドラマは好きだけど文学に興味ないって奴が大半だろ?
理由らしい理由なんてない奴の方が圧倒的多数だよ。
それに小説家の才能と戯曲家の才能は全然とまでは逝かないが大分違う。
有名なシナリオ書きにも小説かけない奴は多いし、その逆も然り。
そんな質問する前にお前が脚本より小説選んだ理由書け!
ついでに漫画でなく小説選んだ理由も書け!
223名無し物書き@推敲中?:03/04/23 16:50
218は池沼
松井やイチローに
「どうしてサッカーじゃなくて野球選んだの?」
と訊くぐらい馬鹿な質問だ。
224名無し物書き@推敲中?:03/04/23 16:51
映画やドラマ好きな奴は馬鹿。 映画やドラマは好きだけど文学に興味ないって奴は馬鹿。
225名無し物書き@推敲中?:03/04/23 16:55
そういや誰か言ってたな脚本家に向いてるのは

「なまじ文才より数学の出来る人」
226名無し物書き@推敲中?:03/04/23 16:57
理由らしい理由ない奴は馬鹿。シナリオも小説もかけない馬鹿。
227名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:00
>>226
じゃ君の理由らしい理由教えて。
228名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:05
小説は自分の実力のみで勝負だ。そんなところだ。小説家になる理由なんて。
>>224
お前はまだ2ちゃんねるに書き込むには早過ぎるよ。ROMってな。
>>226
お前はまだ2ちゃんねるに書き込むには早過ぎるよ。ROMってな。
224と226と228が激しく低能だと思う俺は間違ってますか?
231名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:07
>>228だったら漫画家でもいいじゃん?
232名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:08
>>230いいえ、貴方が正しいです。
233動画直リン:03/04/23 17:09
234名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:09
229=218
235名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:10
218の質問はミュージシャンに俳優にならない理由訊くようなウンコ質問だ!
236名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:10
>>234
違うよ馬鹿
237名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:11
230=218=232
甘いよ君
238名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:11
>>237
違う。
239名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:13
236=218
恥ずかしいやつだ
>>239
外れ。
241名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:14
>>237=憶測外しの決め付け厨房
242名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:15
馬鹿が漫画家かにならない理由を答えられないので話題をすり替え始めました
243名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:16
218が来ないとつまんない。
=つける奴ってつまらない。
外してばかりだし。
245名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:20
小説家になる奴=脚本家と違って協調性のない奴
>>245
それは偏見です。
218と同じ人種ですか?
言っておきますが、
小説家も社会人としての常識を弁えていないと出来ない職業ですよ。
247名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:22
>>241
馬鹿だな。3回否定したことですべての場合わけが完了しているのだ。
229=218=下げたり上げたりして自作自演する馬鹿
248229:03/04/23 17:26
218じゃありません。
気違いがうざいっすね。
249名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:27
>>246釣られるなよ!
あと常識を弁えてるの協調性があるのは違います。とマジレスしてみるテスト!
250名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:28
どんなエサでも食いつきますがなにか?
251名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:30
「と」が抜けてた。
252名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:35
>>248

お前が218なんだよ馬鹿 下げたり上げたりしやがって基地外が
253名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:35
>>252



ガイキチ死ね
254名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:36
218は朝にカキコしてる香具師だぞ?
255名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:38
こいつ原田じゃねえか?
256名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:39
218=224=226
257名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:40
>>255
こいつって何番の事だよ?原田って誰?
258名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:40
>>256
それは正解かもw
259229 :03/04/23 17:43
もうホットイテクレ。
260名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:44
原田
261名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:46
ずばり言うけど、>>229に指摘された人が必死だね。
262名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:50
>>261
224=226がね。

263名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:51
>>261
粘着するなよ。馬鹿はほっとけよ。229も指摘されたやつもどっちも馬鹿だろ。
264名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:55
>>218
逆に言うと脚本家だけ良い仕事しても他の奴が馬鹿だと良い作品にならない。
265名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:55
俺は229好きだな。
物好きといわれるかも知れんがあの厨房臭がたまんねえよ。
266名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:56
>>264
218みたいな厨房過ぎるのは嫌いでしか?
267266:03/04/23 17:56
>264じゃなくて>>265ね。
268218:03/04/23 17:57
お前ら釣られ過ぎだよ。

大漁♪大漁♪
269名無し物書き@推敲中?:03/04/23 17:59
>>218
シナリオがしょぼくては他がどんなに頑張っても糞しかできませんが?
当然他が頑張ればマシな糞にはなるけど、それは話しが別。
>>261
むしろ224=226に指摘された229の方が必死なんだと思うが。
271名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:00
>>268
どうして漫画家にならないの?
272名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:00
270=224=226

プッ
273名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:03
さっきからくだらん事で議論してるな。なぜ目指すようになったとかどうでもいい事だろ。
274名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:05
>>273
マジョレイゥス(・A・)イクゥウゥナァイ
275名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:09
わかりきってる事をいちいち書き込む272はどう考えても馬鹿。
脳みそ使った事なんてないんだろうな。
276218:03/04/23 18:09
小説家>>>>>>>>>>>>>>>>>脚本家
http://homepage2.nifty.com/brinco/img-box/img20030423001225.gif
脚本家って芸能人と仲良くなれそう。
278名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:13
>>277
そんなこと書くと218が喜んじゃうよ!
279名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:13
脚本家目指し始めたらもう終わりだな
280名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:17
218=224=226=279=小説厨
281名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:20
つーか脚本って文芸じゃないと思う。
282名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:21
辻はミポリンと結婚しました。
その前も芸能人。
283名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:22
( ´D`)が結婚したの!?!?
284名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:24
今日日、中山美穂をミポリンと言うなんて・・・オサーンだな。
もまいら全員馬鹿。
大事なのは、
締め切りが近い順から応募する。これ最強。
286名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:25
>>285誤爆?
>>284
じゃあ酒井法子は?
288名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:32
>>287酒井法子。のりPとか言う奴はオッサン。
のりぴいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
オッサンがオッサンにオッサン言うな、悲しくなるから
じゃあ加護愛は?
292名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:41
>>291
加護ちゃんってのは普通だな。アイボンとか言うのはオタク。
293名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:42
これがオッサンの会話かよ(藁
ミポリンはミポリン、ノリピーはノリピーだろ!
近藤真彦はいつまでたってもマッチ!
木村拓哉だって10年後もキムタクだ!
29530歳:03/04/23 18:44
あいぼん!
ののたん!
よっしー!
なっち!
チャーミー!
あやや!
ミキティ!
29630歳:03/04/23 18:45
>>294
君は脚本家になれる!
297名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:45
>>294
1行目は間違ってる。
298名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:46
>>295
托イ
29930歳:03/04/23 18:47
>>298
なんだよその字w
300名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:47
で、どうして漫画家にならないの?
自作自演で話しごまかすなよ!
30130歳:03/04/23 18:49
矢沢永吉はどうなんだよ!
北島三郎はどうなんだよ!
302名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:50
>>301
永ちゃん、サブちゃんでおかしくない
303名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:52
松本人志=松本 浜田雅功=浜ちゃん 今田耕司=今田耕司 東野幸治=東野
304名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:52
「GO」の脚色がとった読売文学賞にシナリオ部門があるんだから、文芸なんだろう?
シナリオは。
30530歳:03/04/23 18:52
小泉今日子はキョンキョンだろ。
ええおい?
お前ら俺をキモいだと?
Gacktと同い歳だぞ。
ルックスも同じだぞ。
微妙に勝っちゃってるけどな!
306名無し物書き@推敲中?:03/04/23 18:54
>>305もう止めろ!
>>304でも実際は漫画に近いと思う。
30730歳:03/04/23 18:56
三十歳なのにおそらく年下に一喝された。
逝ってきます。
308名無し物書き@推敲中?:03/04/23 19:03
漫画家ってトーンとかベタとかあるんだろ。何を意味しているのか知らないけど。
鉛筆で書いたらだめで特殊なペンつかわなきゃだめなんだろ。どこにそれらが売ってあるか
知らんしさ。どんな紙で書けばいいのかわからんしさ。簡単に書き始められないだろ馬鹿。
309名無し物書き@推敲中?:03/04/23 19:11
漫画は鉛筆と紙があれば描けますよ。
トーンはそれを補助しているだけです。
鉛筆のグラデよりも、シャープに見えますから、体裁を整えたいときは使えばいいんです。
トーンや鉛筆を削る時は、かすが目に入らないように気をつけてください。
どっちもほとんど舞いませんけど。
310名無し物書き@推敲中?:03/04/23 19:15
日本大人マンガ東京大人マンガヘンタイマや
ポルノマンガラブ大人マンガフィッシュまなセックスまなセックス
亡家セックスコリー多分や大人総合セクシーナイトポルノコリア援助TV
ハウスジャパン補だクラブセックスコリア 69 Box お兄さんよ!
大人やけどチャット成人放送セックスコリアTV 10SexTV ポルノPDS
セックス盗撮TV ポルノ盗撮アサポルノ− 69Time イルボンフムチョボギ
XXhaja 大人情報お姉さん盗撮セックスゾーンポルノセックスTV イルボンニョストリ
69セクシュアルアダルトパークセックスタイムフェティッシュマガジンハッセックスコリア
>>310
工藤死ね。
312名無し物書き@推敲中?:03/04/23 22:07
>>308そんな理由だったのか、おまえマジ馬鹿。
313かんすけ:03/04/23 22:10
http://kigaru.gaiax.com/home/fwkk7608/main

なかなか面白かったよ↑深いよね
314名無し物書き@推敲中?:03/04/25 09:24
冷静になれ上げ
もうちょっと冷静&まともなレスをしてくれ。
316名無し物書き@推敲中?:03/04/26 11:48
もうすぐ日本テレビですね。皆様のおかげさ
まで今
回はようやく大賞取れるメドが立ちま
した。取れたら画像晒します。最高の珠
玉なボンを舞台とした恋愛調のストーリー展開です(パクラナ
イデネ)。書いた
ら万人にOPUNします。で
はまた。
317名無し物書き@推敲中?:03/04/26 13:06
けふいち氏?
318動画直リン:03/04/26 13:09
319名無し物書き@推敲中?:03/04/28 16:41
クソスレ保存あげ
320    :03/04/28 20:18
つか自己幻想を純化させた中で辛うじて自我を保ってるだけじゃん。
作家脂肪(幻想)がきえれば執筆も、時間も、空間も消える。
未来もきえ、その過程としての自己も消える。
全ては終るんだろ?
おまえら無職クズ・能無しにとって時間の連続性なんて意味ないだろ。
今すぐ氏ねよばーか
まあ、お前らが自己幻想を拡張させてオナニーシナリオを書き、それをもって現実に対抗しようとも、
最後は現実にやられてペチャンコのたれじにだろ。
321名無し物書き@推敲中?:03/04/28 21:05
322動画直リン:03/04/28 21:09
323名無し物書き@推敲中?:03/04/28 21:10
昨日ここでアダルトDVD買ったんですがすごく安くてすぐ届きました
購入したのは看護婦、OL、人妻、スッチ、女子大生などです。
抜けました!

http://www.net-de-dvd.com/
324名無し物書き@推敲中?:03/04/29 09:18
な、なんなんだこの腐敗ぶりは…
さすがにちょっと軌道修正しようよ。

主人公が複数いるってありだと思う?
それで成功してる映画とかドラマってどんなのがあるだろう。
ERとかアリーとかってそうかな?あるいはこないだやってた「天体観測」とか。
教科書とかには、主人公は一人って書いてあるけど、最近はそうでも
なくなってきてるのかな?
325名無し物書き@推敲中?:03/04/29 10:43
言いたいことはわかるけど、
「アリーmy love」はアリーが主人公でしょ。
結局、主人公は一人なんだよ。

いわゆる集団劇・群像劇は連続ドラマでは、
ありだと思うけど、コンクールでは絶対ムリ。
つか自己幻想を純化させた中で辛うじて自我を保ってるだけじゃん。
作家脂肪(幻想)がきえれば執筆も、時間も、空間も消える。
未来もきえ、その過程としての自己も消える。
全ては終るんだろ?
おまえら無職クズ・能無しにとって時間の連続性なんて意味ないだろ。
今すぐ氏ねよばーか
まあ、お前らが自己幻想を拡張させてオナニーシナリオを書き、それをもって現実に対抗しようとも、
最後は現実にやられてペチャンコのたれじにだろ。
黄金厨の季節になりました。
放置をお願いします。
328名無し物書き@推敲中?:03/04/29 23:24
>>326
なんだ?w 
電波シナリオのプロットかと思ったよ、ははは!
君イイ!!
329名無し物書き@推敲中?:03/04/29 23:52
好きなことで飯を食いたいと思って、虚しい努力をし続けるが
芽が出ず、志半ばであきらめ、成功者に対する激しい妬みと、
自分に対する絶望から発狂して、社会に迷惑をかけそうな方
がいらっしゃいますね?   


330名無し物書き@推敲中?:03/04/30 08:12
いらっしゃいますねって君、他人事みたいに
331名無し物書き@推敲中?:03/04/30 18:17
>330 イイつっこみや。花丸◎
332天災:03/05/01 00:07
333名無し物書き@推敲中?:03/05/01 00:12
まあそれはそれとして、
好きなことで飯を食いたいと思って、虚しい努力をし続けるが
芽が出ず、志半ばであきらめ、成功者に対する激しい妬みと、
自分に対する絶望から発狂して、社会に迷惑をかけそうな方
がいらっしゃいますね? 
334初心者:03/05/01 00:22
長編を書くときに気をつけることは何ですか?
335名無し物書き@推敲中?:03/05/01 00:50
まずは主人公の気持ちをきちんと追っていくこと。
脇に流れないように、軸を据える。
336動画直リン:03/05/01 01:09
337初心者:03/05/01 03:06
>>335
ありがとうございます。

構成に沿った枚数の割り当てというのは、
決めてから書き始めるものでしょうか?
それともダーッと流して書いた後に
足したり削ったりして調整しますか?
338初心者:03/05/01 03:08
↑厳密な枚数規定がある場合の対処です。
339名無し物書き@推敲中?:03/05/01 03:11
>337
両方
340名無し物書き@推敲中?:03/05/01 06:45
プロアマ問わず、構成に関しては個人差が大きい。
綿密に小箱を作ってからじゃないと書かない人もいるし、
人物とストーリーのアウトラインが出来たら、書き始める人もいるし。
独自のペースとやり方を編み出すしかないと思う。
シナリオ作法の本は一応目を通してるよね?
独学の人は本買う金は惜しまずにしっかり読んで勉強しよう。
ttp://ya.sakura.ne.jp/~kefichi/bokuisho.pdf
テレビ板の脚本家スレにも書き込んだのですが、
よければ感想をお聞かせください。
342名無し物書き@推敲中?:03/05/01 09:19
恭一さんご本人ですか? 
だとしたらおめでとうございます。
343342:03/05/01 09:33
まだ全部読んでいないけど、最初に気になった点を書きます。

○塾の帰り道
アイス食べない?

↑このシーンはカットでしょう。コピペできなかったから、文面のままではないけれど、
どうでしょうか? 切ってみては?
344名無し物書き@推敲中?:03/05/01 09:35
テレビ板ってどこよ?
>>341
面白かった。
最後の教師の言葉が凡庸なような気がするけど。
347初心者:03/05/01 13:09
>>339-340
お答えありがとうございます。
シナリオの基礎技術という本を読むと
1時間40分で用紙240枚、30枚×8と
考えよと書いてありました。
348:03/05/01 13:17
ダウンロードできないよ。
テキストでできませんか?
>>348
Acrobatインスコしたら読める
ttp://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep.html
350名無し物書き@推敲中?:03/05/01 13:55
>>785-786
上手いと思います。
<クッチュ クッチュ クッチュ ピッチュ クッチュ > が効果的だ。
おまえらギリシア悲劇くらいは読んでいるか(藁
352名無し物書き@推敲中?:03/05/01 14:02
おまえらギリシア喜劇くらいは読んでいるか(藁
353名無し物書き@推敲中?:03/05/01 14:05
細川ガラシャくらいは読んでいるか(藁
354名無し物書き@推敲中?:03/05/01 14:06
▼国際親善試合
フランス 5−0 エジプト
スペイン 4−0 エクアドル
ドイツ 1−0 セルビア
・モンテネグロ
スイス 1−2 イタリア
ベルギー 3−1 ポーランド
リビア 1−3 アルゼンチン
オランダ 1−1 ポルトガル
トルコ 0−4 チェコ


355初心者:03/05/01 15:40
やっぱりシェークスピアやモリエールを読んだ方がいいですか?
356名無し物書き@推敲中?:03/05/01 15:51
>>354
へえトルコがチェコに大差で負けてるね。トルコはwc三位なのにね。しかもホームじゃん。
357初心者:03/05/01 17:29
やっぱりシェークスピアやモリエールを読んだ方がいいですか?
358名無し物書き@推敲中?:03/05/01 17:42
>>357モリエールはいいですよ。
面白いです。
359名無し物書き@推敲中?:03/05/01 18:07
モリエールくらい当然読んでおくべきだね。
360名無し物書き@推敲中?:03/05/01 18:12
どんな作を読めと。
>>342-346
レスありがとうございます。

>>343
感想ありがとうございます。
小さなデテール(というか人物表現)が今ひとつ苦手なので、
ああいったカットを入れてしまいました。
読み返してみるとたしかに不用な気も…
今後の反省材料にします。

>>246
ありがとうございます。腕を磨いて次回も頑張ります。


作品はもうしばらく公開したのち消すつもりです。
読んでくださった皆さんありがとうございました。
362名無し物書き@推敲中?:03/05/02 04:36
いまどきのシナリオライター志望者で、戯曲の古典を読んでる人って
どれくらいいるのだろうか・・・
割とみんな読んでる?
363名無し物書き@推敲中?:03/05/02 04:42
>>362
舞台演劇のひと?戯曲なんて興味ないなあ。
>>362
シェークスピアぐらいは読んだほうがいいかな、と思いつつ
なかなかその気にならない…
365名無し物書き@推敲中?:03/05/02 07:55
戯曲は大事。
目先のコンクール対策とは別に、
3年先、5年先、10年先の為に古典作品も読んでるよ。
作家としての土台になると思うから。
シェークスピアはもちろん、チェーホフは深いね。イプセンも面白い。
>>365
そういうのって、本屋で売ってるのですか?
舞台にかかわってる人ならわかるんですが、
ほとんどのコンクールってテレビ局が主催してるから、
あまり戯曲モノって読む機会はないですよね。というより、そういう意識にならない。
シェイクスピアなら文庫は持っているけれど、脚本として読んだことはないなあ・・・。
367名無し物書き@推敲中?:03/05/02 09:51
戯曲はもちろん、小説でも漫画でも読んだ方がいいに決まってる。
368名無し物書き@推敲中?:03/05/02 10:17
10代のときに、教養として読んだなぁ。
369名無し物書き@推敲中?:03/05/02 11:09
>>362
映像の人間だけど戯曲は読んでますよ。
作劇法の勉強として。
あと単純にモリエールあたりは面白い。
このスレって日中上がってることが多いような気がする。
371名無し物書き@推敲中?:03/05/02 18:40
>>366
普通に文庫で出てたり文学全集に入ってたりします。
372けふいち ◆X3.Au9bq0k :03/05/02 20:42
>>341以降の大西は偽物です。

というわけでシナリオコンクールスレから来ました。本物です。
皆様感想ありがとうございました。
3次で落ちてしまい、正直ものすごく自分が無価値に見えて
クズだクズだ連呼してみっともない今日この頃ですが、
落ち着いたらまた頑張ってみます。
373けふいち ◆X3.Au9bq0k :03/05/02 20:47
>>342-343
残念でした。はぁぁ。
女の子2人の宿題に対するスタンスを明示するため、
どこかで2人が宿題の話題をする、というシーンが欲しかったんで。
アイスが無しでも違う1シーンは作ってたと思います。

>>346
確かに最後のセリフはもう少し練った方が良かったですね。

>>361
>小さなデテール(というか人物表現)が今ひとつ苦手なので、
>ああいったカットを入れてしまいました。

個人的感想まで騙るなっての。
まあ細かな心理描写はまだまだだと思いますが、
あのカットは譲れないところですね。
仮に映像化するときに妥協するとしても。
374けふいち ◆X3.Au9bq0k :03/05/02 20:52
アニメに興味のある、それもちょっと「大きなお兄さん」傾向な方は
こちらも読んでみて下さい。

第1回ファミリー劇場アニメ企画大賞落選作品です。
ttp://nasukajet.s25.xrea.com/

ではでは。
375名無し物書き@推敲中?:03/05/03 00:10
>>342
おれ、そのシーンの
「上目遣いの祐子、スプーンを天井に向けて、空中にクルクルと
円を描く仕草」
ってト書きにやられたんだけどね。ま、感想は人それぞれだよな。
376名無し物書き@推敲中?:03/05/03 09:51
「シナリオセンターって・・・・」のスレ、いっぱいになってしまいました。
どなたか、PART2を作っていただけませんか?
377名無し物書き@推敲中?:03/05/03 13:02
>>376
俺、試したんだけど、「必要なキーがない」とかで、弾かれた。
どなたかお願いします。
>>376
悪い、またの機会にどうぞです。。って言われた。
提案なんだけど、タイトルは「シナリオスクールについて語ろう」で、
シナリオスクール全般を語るスレにしないか?
379名無し物書き@推敲中?:03/05/03 15:46
いいねぇ。そうしよう。
380376=379:03/05/03 15:49
俺も、またの機会に、って言われた。
381 ◆87Dc/u.mXI :03/05/03 16:05
立ててみました
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1051945443/l50
「シナリオスクールについて語ろう」
>>381
ありがとう!
>>381
乙。ADSLにしてからスレ立てできなくなった・・・鬱だ。
384名無し物書き@推敲中?:03/05/07 22:53
みなさん日テレ書いてますか?
385名無し物書き@推敲中?:03/05/08 01:56
ひとつだけ言わせてくれ。
日本シナリオ大賞、受賞はあっても作品掲載はしないってどういうことだ。
お前らむかつかねーのか?
ジジイどもは俺達脚本家志望者なんざ屁とも思ってねーんだ。
自分らが自己満足と派閥とでブタ小屋みたいに汚すだけ汚してきた
日本の脚本書きの世界を、自分らでダメにしたくせに
「賞はやるが掲載する価値もない」などといって開き直ってる。
あの協会には完全に失望した。賞自体にもな。
時流に取り残されて断末魔の悲鳴をあげるがいい。チンケな悲鳴をな。
386協会員だが:03/05/08 02:03
>>385に同意する
たしかに業界は彼らが活躍していたころに比べたら低迷しているんだろう
だが、その鬱憤をこの世界を目指そうとしている人間たちに向かって晴らすのは間違いだ
>>385

386の言うことも分るけど、385の話は知らなかった。
ここだからこそ聞けてよかったと思ったけど、しばらく経ったら386のように思うだろう。
388名無し物書き@推敲中?:03/05/08 03:23
ごめん、折れは最初から作協は眼中にないわ。
389名無し物書き@推敲中?:03/05/08 03:34
恋愛リレー小説スレ
ようやく話が動き出しました!
ぜひ援軍を!参加を!
みなさん本気ですよー!
エロもようやく入りました(w
どんどん参加してください!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1032354578/l50
390名無し物書き@推敲中?:03/05/08 12:34
シナリオ大賞は仕事のないベテランのために設けられた賞だろ?
>>390
ベテランが受賞したのは第一回だけですよ
392名無し物書き@推敲中?:03/05/08 13:19
シナリオ作法、シナリオ名作集のほかに「これは役に立った!」という本、
何かありますでしょうか?
そういった情報を交換しあえたらと思うのですが。

また、新書館から『小津安二郎全集』が出ましたが買っておくべきでしょうか?
12000円で、ちょっと高いので迷っているのですが。
393名無し物書き@推敲中?:03/05/08 13:33
今回審査員に名を連ねていたS先生は、何年か前に
選外佳作だかに入っていた。それって……
>>392
大塚英志の「キャラクター小説の作り方」(講談社現代新書)は参考になります。
脚本書きにも充分通用する内容。
395名無し物書き@推敲中?:03/05/08 13:55
>392
小津は読んで損はないが絶望すること請け合い。
396392:03/05/08 15:06
>>394
ありがとうございます。うーん、チェック済です。
>>395
絶望ですか…。

ブックオフなどにいって、よく「気の利いた言葉辞典」「感情表現辞典」
のようなものを手にとっては棚に戻したりしています。
ああいったものは役に立つんでしょうかね。

古本屋に行っているヒマあったら書いていればいいと思うんですが。
397:03/05/08 17:11
>396
アリストテレスの「詩学」
ウラジミール・プロップ「昔話の形態学」
ロラン・バルト「S/Z」「物語の構造分析」
「映画理論講義―映像の理解と探究のために」
なんか役に立つ。
ほかにもたくさんあるけど、
自分で探すのも勉強のうち。

小津安二郎は当たり前だが、山中貞雄も全集でてるから必読。
もちろん黒澤も。好みは別。とにかく目は通しておいたほうがいい。
あとシェイクスピアは何回読んでも勉強になる。

本は気になると思ったら、金を惜しまず買うべき。
「金がない」は言い訳にならない。
ろくに本も読んでないやつが、シナリオかけないだろ。
物書く仕事したいなら、なるべく本は手元に置くべきだと思う。
役に立つかどうか気にしてたら、本なんて買えない。
とりあえず買え。
398名無し物書き@推敲中?:03/05/08 17:54
えらそうな奴だな。鬱陶しい。
399名無し物書き@推敲中?:03/05/08 19:28
>396
「ハリウッド・リライティング・バイブル」
なんていいのでは?
あと「キャラクター〜」にも紹介されてましたが、
「ハリウッド脚本術」もいいと思いますよ。
ほかには「神話の法則」ってのもなかなか。
ちょっと高いですけどね。
「映画の書き方」ってやつも悪くないです。
辞典関係だと「類語辞典」は結構役に立つと思うよ。
ネットでも調べられるから、お金ないなら買う必要はないと思うけど。
400名無し物書き@推敲中?:03/05/08 19:29
400を獲った俺は作家になれる。
401392:03/05/08 19:48
>>398
いえいえ。
>>397
ありがたいです。自分でも探してはいるのですが。
>>399
ありがとうございます。『神話の法則』は買って読んでいます。
402名無し物書き@推敲中?:03/05/08 20:50
みんな勉強してるなぁ。やばい、上記の本1冊しか読んでない(W
昭和の劇は買ったよ。超参考になる。凄いね。
あるやつビデオで借りて笠原作品順番に見てるよ。
403名無し物書き@推敲中?:03/05/08 21:39
いいよね。昭和の劇。
「実録共産党」って、見たかったなあ。
>>385
そう言う厨房文体で怒ってるようでは
君の未来は大したこと無い。
物書き志望なら、怒り方のバリエーションを身につけよう。
405名無し物書き@推敲中?:03/05/08 22:07
レスが遅いんだよ、ボケ。
406名無し物書き@推敲中?:03/05/08 22:14

この中でおれが一番しなる尾うまい
>>406
またりに投稿してみ
興味ある
408名無し物書き@推敲中?:03/05/09 00:26
脚本家になりたい人って、
小説家にも映画監督にもなれない人でしょ?
409bloom:03/05/09 00:29
410名無し物書き@推敲中?:03/05/09 01:02
煽りはいりませんよ。
小説家も映画監督も職業としてまた別です。
全部やる人もいるけどね。結局ベースは一つ。
脚本家という職業をなめてはいけませんよ。
411名無し物書き@推敲中?:03/05/09 01:06
別になめてはいないよ。
だが、いきなり脚本家になりたいと思った人はいないでしょ。
最初はみんな映画監督か小説家になりたかったんじゃないの?
412名無し物書き@推敲中?:03/05/09 01:07
≫403
うん。「実録共産党」は猛烈に観たかった!
しかし、昭和の劇で芦沢氏の意外?な評価には失笑した人も多かったはず(W
しかーし、某就職雑誌の都内有名大学生対象の花形職業の意識調査じゃ
脚本家の方が小説家よりイメージ収入女受けが良いと思われてる罠・・・
マスコミ範疇で人気なのか?
どのみち、メジャーな賞獲れなきゃ、プロになれなきゃ、
どの職業も「ただの」志望者である限り世間的には
夢見がちな痛い香具師なのだがw
414名無し物書き@推敲中?:03/05/09 01:29
シナリオライターってカタカナ職業だからね
415名無し物書き@推敲中?:03/05/09 01:48
俺は今の仕事で満足している。
だからプロの脚本家になりたいわけじゃない。
ただ面白い脚本が書ける人間になりたい。
自分の書いたドラマで多くの人をハラハラドキドキさせたい。

416名無し物書き@推敲中?:03/05/09 02:45
>>412

芦沢先生の意外な一面だったネ。
ここは是非、BBSで本人の感想・反論・言い訳を聞きたい。


大塚某の読んだけど、俺にとっては、普段から心がけてることを
書いてあるだけだったので、新鮮味がなかった。
この人の作品、知らないしなあ。

「脚本通りにはいかない」「シナリオライターになろう」は、
繰り返し読んでいる。
作品を見たことがない人の書いたシナリオ作法本より、
作品を知っている人のシナリオ観が出たインタビューの方が
ためになる。

悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1051699975/l50
★ついに、第1回東京オフ決行!★
418:名無し物書き@推敲中?:03/05/09 14:20
「エンタテイメントの書き方」の1と2じゃないですか。
同じ著者の「シナリオの書き方」も分かりやすかった。
この手の本にしては安いし。お勧めです。
あとクーンツの「ベストセラーの書き方」ね。読み物としてもおもしろかった。
419名無し物書き@推敲中?:03/05/09 16:02
>>411
決めつけはよくないっす。
たしかに「小説家」になりたいけどなれないからって人もいるけどさ。
(監督は脚本書けて当たり前だからね)
「いきなり脚本家になりたい」と思った人もいますよ。
420名無し物書き@推敲中?:03/05/09 19:17
最初に脚本家目指して、シナリオ勉強してそこから小説に変わった人
たくさんいます。
鈴木光司さんも、「リング」の前にシナリオせっせと書いてたっていうし。
乃南アサさんとか赤川次郎さんとかも。赤川さんは「江戸の旋風」とかドラマの
のシナリオ書いてる。
この前、桐野夏生さんがテレビでしゃべってたけど、どっかのシナリオスクールで
段ボールいっぱい習作書いたって。
どっちが上ってことはなくて、どっちの表現方法が自分に向いているかでしょう。
421名無し物書き@推敲中?:03/05/09 23:28
鈴木光司、乃南アサ、桐野夏生
みたいな小説家になりたいとは思わないけど、
山田太一、向田邦子みたいな小説も書ける脚本家にはなりたい。
だが確かに最近の脚本家で憧れるのはいないなあ。
422392:03/05/09 23:35
言葉でしか表現できないものもあるし、
言葉+映像+音を駆使してこそ表現できるものもある。
脚本家(志望者)が小説を書いてもいいし、
小説家(志望者)が脚本を書いてもいいと思いますよ。
423名無し物書き@推敲中?:03/05/10 01:41
鈴木光司は最初から小説家ないし映画監督志望だよ。
シナリオを勉強したのも、
小説家になるのに役立つと思ってのことだ。
424名無し物書き@推敲中?:03/05/10 01:44
最近のドラマびっくりするほどつまらない。
90年代のトレンディードラマをワンパターンで焼きなおしした方がまだ面白かったんじゃないか。
425名無し物書き@推敲中?:03/05/10 01:48
やっぱり、最高の脚本家はおしん書いた人ね。
誰も彼女を超えられない。
いまだにその実力は衰えないし。
その次は野島伸司かな。
歴代視聴率トップ10の半分は彼のドラマで埋め尽くされてるし。
最近はもう終わってるけど。


>>425
橋田すがこ。漢字はめんどい。
渡る世間は鬼ばかり、ね。
どうして橋田はいつも新鮮なんだろう。
テーマが普遍的だからかな。
そういうテーマを扱えるってのはすごいことだ。
野島も古典文学にネタを求めてるみたいだな。
タイトル名とか、台詞なんかもパクリがあったけど、
一般人は気づかないからいいんだろう。
俺は桜井幸子大好きだった。
彼のドラマはヒロインが光ってていいね。
428名無し物書き@推敲中?:03/05/10 02:04
橋田スガ子が最高なのか〜。で、その次が野島?
それもすごいけど、
自分は将来どの位置に入る予定ですか?
橋田や野島より上ですか? 下ですか?
>>427
橋田さんは、身近な題材の身近な事件を上手く描くからかなぁ。
おしんなんかもやっぱり身近だし。遠くて身近な在りし日の日本。
野島はなんか、奇抜さで勝負って所が。
あと、レイプネタ多いのが個人的に嫌い。
430名無し物書き@推敲中?:03/05/10 02:34
>>428
橋田にも野島にも足元にも及ばない。
野島嫌いな人って多いけど、それは理解できる。
視聴率とるためいショッキングな展開を毎回入れないといけないからね。
話としては矛盾が多くなる。全盛期は明らかに視聴率主義だったわけで、
最近そこから抜け出そうとして、もがいてるんじゃないの。
テーマも週刊誌ネタみたいなのが多かったしね。
それでもドラマとしては成功してるだろ?
文学者としての才能は二流かもしれないけど、
ドラマ作家としての才能はすごいと思うよ。
最近のドラマは何がしたいのか分からない。
客を呼ぼうとする気概が全くない。
どうしちゃったんだろうね。
431名無し物書き@推敲中?:03/05/10 02:45
つまり、90年代は野島伸二がドラマ業界を引っ張ってきたんじゃないかと思う。
その野島がだんだん力を失っていくにも関わらず、
彼を引き継ぐ人や、彼と同じくらいインパクトのある脚本が登場しなかった。
一気にバランスが崩れて、とるにたらない脚本家が横ならびするようになった。
「高校教師2」なんて最悪だったけど、他のドラマと比べてそんなに見劣りするとは思わなかった。
それだけ、他の脚本家のレベルが低いってことだろう。


宮藤官九郎とかってどう?
「池袋ウエストゲートパーク」の。
433名無し物書き@推敲中?:03/05/10 02:51
いや、橋田スガコって本当にすごいと思う。
ストーリーの組み立て方も、感動的だし、
台詞も含蓄があっていい。
新しい世代をよく観察して、彼女なりに消化したものを書いている。
下手な脚本家ってただノリだけで現代を描こうとするからつまらない。
ノリだけで3ヶ月もたないって。
434名無し物書き@推敲中?:03/05/10 02:54
>>432
どうだろう。
好きな人は好きなんじゃない。
雰囲気とか。
435名無し物書き@推敲中?:03/05/10 03:00
野島のドラマ見てその夜眠れなかったりした人って結構いるんじゃない?
最近のドラマ見て、夜眠れない思いする人なんていないよな。
436名無し物書き@推敲中?:03/05/10 04:19
野島のドラマを見て夜眠れなかったなんて人いるかなあ。
まあ仮にいたとして、
そんなのは時代の雰囲気だったんじゃないか?
今の時代、どんなドラマを見たって、
夜眠れなくなるなんて考えられないんじゃない?
相当情報過多になっちゃってるしさ。
どう?
437bloom:03/05/10 04:29
438名無し物書き@推敲中?:03/05/10 04:36
渡る世間だの2時間サスペンスだのは、
水戸黄門なんかと同じく、
ほとんど寝ながら見てるような視聴者を相手にしてるだろ。
よくそんなもん褒めるよな。
橋田なんて向田邦子の萬カスだよ。
439名無し物書き@推敲中?:03/05/10 04:38
最近のドラマってどんなのがある?
440名無し物書き@推敲中?:03/05/10 04:41
>>438
わたる世間は見てないけど。
いいドラマの作り方を知ってる人だよ。
つまり、大衆向けに品質の高いものを作れる人ってことね。
インディーズの未熟さとは正反対にあるってこと。
441名無し物書き@推敲中?:03/05/10 04:51
素朴な疑問なんですが、
アメリカのテレビドラマはすごくおしゃれな雰囲気でてるのに、
日本のドラマはださいセットしかないんですか?
映像の技術に問題があるんでしょうか。
442名無し物書き@推敲中?:03/05/10 04:58
日本の最近のドラマはいかにタレントを表面的にかっこよく見せるかっ
てことだけが大事みたいですね。
そういう意味ではハシダもノジマも脚本の方が先にあって、
俳優もキャラのイメージに染められて行きましたからね。
キムタクみたいなのが出てるドラマはキムタクが先にあるから。
つまんない。
443名無し物書き@推敲中?:03/05/10 09:32
>438
水戸黄門は、初期のシリーズより緊張感が無くなった。
つくり方が高齢者向けにシフトしたからだろう。
渡る世間は、主婦が家事をやりながら見られるように、
テンポが遅く、登場人物がストーリーを何度も説明しながら進む。
テレビの前で集中して見る、あるいは録画して2回ぐらい見るような
濃い視聴者向けのドラマ作りが良いとは限らない。

20歳前後の人は違う見解かもしれないが、30代の俺としては、
70年代までにドラマのパターンは出尽くしてしまって、
あとは同じことの繰り返しという気がする。
向田邦子、山田太一、橋田すがこの全盛期のドラマは面白かった。
野島って人は、きわめて職人的な才能であったのにもかかわらず、「作家」としてまつりあげられてしまったのが不幸のはじまり。最近の彼は凋落したのではなく彼本来の定位置に戻ったのだと解釈している。
それにしても、橋田の次が野島って……>>425
山田太一も倉本聡も向田邦子も見たことないの?
きみのような人が脚本家になりたいなんて時代だから、これだけドラマがつまらないことになるんだよ。
わかる?
445↑えっへん:03/05/10 13:05
↑自分の意見を言っただけでしょ。何もそう偉そうにリアクションすること
じゃない。ネットを欲求不満の捌け口にしてる人って多いんだね。
446名無し物書き@推敲中?:03/05/10 13:11
今日から日テレ書こうという決意表明してみる。
それにはまず昼飯だな。
ご飯がちょっと残ってるからチャーハンだな。
ちょっと具を買いに行かなきゃ。

…とかやってるうちに夜になるヨカソ
447名無し物書き@推敲中?:03/05/10 13:16
橋田寿賀子はそれなりにすごいと思うけど、喧嘩ばっかで飽きる。
平岩弓枝の方がすごいとおもう。
市川森一も倉本聰もよかった。

30以上で野島をいいというやついるのだろうか?
まともなドラマ見てたら、野島なんて見れないよ。
俺は二十代だけど、いいと思ったことがない。
443のいう通り、今活躍してる脚本家は、
山田向田の薄い焼き直しでしかないからね。
岡田恵和とかもろ山田太一パクりだし。
野沢尚とか井上由美子とかもそうだよ。
だからいつもドラマ見てても、仕方なく見てるって感じが、
常にどこかにある。
>>445
だからそのきみの意見がダメだと言ってるわけでしょ?
>>446
チャーハン作るんなら、炒める前に飯と卵と調味料をグチョグチョに混ぜるべし。
つまり卵掛けご飯を作ってから炒めるわけだ。美味い黄金チャーハンが出来るぞ!

嘘を嘘と・・・
451名無し物書き@推敲中?:03/05/10 14:17
>>449
グッチ雄三だね。
452名無し物書き@推敲中?:03/05/10 14:23
チャーハンが食いたくなった。
作ろうかな・・・
人気漫画のブランドだけ頂戴して
タイトルで数字だけは稼いで
箸にも棒にもかからないドラマ作って

それでもなお「漫画はドラマより低級低俗」とうそぶく
局PDをみな頃しにしたい。
正確には漫画や小説のドラマ、映画化は
ほとんど出版社の涙ぐましい『土下座』営業の賜物なのだが・・。
今ではよっぽどの話題作以外原作料と言う観念すらなくなったし。
元から映像化以降(ビデオDVD有線放送など)の印税は
著者には一銭も入らなかったけどね。
まあ、どんな糞原作でもメディアに載ると
それなりに確実に売れるんだとさ。
455名無し物書き@推敲中?:03/05/10 18:16
>>441 1本あたりにかける予算の差が一番大きいのでは。
    
 
456名無し物書き@推敲中?:03/05/10 20:11
「フレンズ」なんて、30分1本のギャラだけで、
一人1億くらいいってたよね。
457名無し物書き@推敲中?:03/05/10 20:15
「ER」なんてそのまま劇場公開できるよなぁ。
458名無し物書き@推敲中?:03/05/11 02:51
それは無理。
459名無し物書き@推敲中?:03/05/11 14:22
>>457
パイロット版なら出来るんじゃない?
460名無し物書き@推敲中?:03/05/12 01:21
「ER」といえば初心者が真似したがって
失敗するパターンだと聞いた。
461初心者:03/05/12 02:40
>>460なぜですか?
複数シーン同時進行のザッピングが
こんがらがるからじゃない?
463名無し物書き@推敲中? :03/05/12 13:24
野島は一時代を作ったのは事実。でも「高校教師2」は残りカスみたいな
ドラマだった。高校教師で不治の病で、というのでは「僕の生きる道」。
久しぶりに脚本のしっかりしたドラマだった。
クドカン、大森美香、そして「僕の〜」の橋部敦子は今後も注目だと思う。
464名無し物書き@推敲中?:03/05/12 20:57
クドカンはややマニアックだし、
大森は下手だよ。名前だけ先行してる感じ。
橋部も地味だし華に欠ける。
得に注目するほどでもないと思うが。
大森は下手じゃないよ。上手い。かなりの得手。
もし「LLL」のことを言ってるのなら、あれは大森の才能のせいじゃなくて、あまりの悪状況のせい。「ランチ」もおなじく。
フジを離れて書いた「お見合い放浪記」や「きみはペット」がおもしろいのが良い証拠。
“現在の”フジテレビがひどいことになってるんだよ。
466名無し物書き@推敲中?:03/05/12 23:26
しかしもうここんとこずっと連ドラの脚本家の
3分の2は女性だよね。
これからもずっと女性上位が続くのかな。
467名無し物書き@推敲中?:03/05/13 03:21
≫465
「きみはペット」も含めて下手と言ったつもり。
お見合い放浪記は見てない。見る気しなかった。
ネガティブでごめん。
468名無し物書き@推敲中?:03/05/13 05:51
大森もクドカンも大変な才能だと思うけどなあ。
どっちもスクール系のセオリーをものともしないタイプだから、
スクール系とか脚本教本系の基準で見る人には
下手に見えるんじゃないか?
煽りでなく。
「きみはペット」をつまらないというのなら、どんなドラマがおもしろいのかと聞いてみたい今日この頃。
470名無し物書き@推敲中?:03/05/13 13:18
クドカンはオーソドックスも上手いよ
IWGPとか
471名無し物書き@推敲中?:03/05/13 13:20


「きみはペット」はキモい。これ定説。

キミペって元は漫画らすぃけど、大森が原作なら上手い下手って計れると思うが、
人のモンを脚本化するってのはまた違うのでは?
クドカンにしても石田イラの本をやったんだしさ。
三谷みたいに自分で原作・脚本ってのが、すごい脚本家だなあと(漏れは)思える。
きみのように
オリジナル>脚色
という差別発想は考えを改めた方が良いと思うぞ。
474名無し物書き@推敲中?:03/05/13 13:40
NO! NO!

差別ではなくて、漏れが知らないだけ。
というのも、小説って当たり前だけど、全部自分で書くよね。
でも脚本はそうではないから、
原作を脚本にするというのはまた別なきちんとした技術だと思う。
でも全部ひとりで作ってるほうが、漏れはすごいと思いがち、というだけ。
あくまでオイラの意見ね。

475名無し物書き@推敲中?:03/05/13 15:02
大森は脚色が多いね。
お見合い、LLL、カバチタレ、他に何かあったっけ。
476名無し物書き@推敲中?:03/05/15 22:45
シェイクスピアのほうが上手いよ。
>>476
急に話デカ過ぎ
478名無し物書き@推敲中?:03/05/16 01:53
下手だなんだと言うまえに、まずお前が書けよ、
そしてそれを採用してもらえ、

なんてここでは言ってはいけないのかしら
479名無し物書き@推敲中?:03/05/16 01:58
いけないかも(W
M先生がヒマつぶしでえらそうにしているスレはここですか?
>>480
ヒントキボンヌ
482名無し物書き@推敲中?:03/05/17 06:05
M先生って誰々?
483情報者:03/05/17 12:23


★貴方たちは集団ストーカーされたことがありますか★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1051562865/-100
集団ストーカーに参加したことある方、カキコしてください
484名無し物書き@推敲中?:03/05/18 09:34
M先生って誰?
Mの名が出てからピタリとレスが止まったな(w
486名無し物書き@推敲中?:03/05/18 12:47
M先生ってだれなんだよ、この馬鹿。
487名無し物書き@推敲中?:03/05/18 13:41
Mか・・・。俺はOと呼ばれてる。                                     頭がね。
487は小野竜之介
489名無し物書き@推敲中?:03/05/18 18:56
すいません、質問なんですけど、
城戸賞の締め切りっていつですか?
シナリオ登竜門に一本出そうと思ってたけど、どうにも・・・
このスレで出した奴いる?
491名無し物書き@推敲中?:03/05/18 19:07
≫489
城戸賞は8月31日締め切り。必着だから気を付けよう。
≫490
今書いてる途中。多分ギリギリになると思う。
ちなみに登竜門は1人1本だけよ。
492名無し物書き@推敲中?:03/05/18 19:12
質問。ショートショートコンテストに対する質問じゃなくて、一般の文芸大賞の質問。
一般の文芸大賞は、「長編」と条件が記載されているものもあれば、何も書いていないものもある。
たとえばコバルトノベルなどは、何も かかれてない。
http://cobalt.shueisha.co.jp/news/index_a.html

こういう場合、ショートショートばかりを書いた「ショートショート集」を規定の枚数(250枚)ほど書いて送っても大丈夫なの?
それとも、枚数の多い募集は、やはり長編である事(全体で1つの物語を形成している事)が前提となっているの?


68 名前:名無し物書き@推敲中? :03/05/18 19:05
>>67
長編で送りましょう。
ショートショートにしたいなら、
オムニバスにでもしましょう。
デカメロンみたいに。
493489:03/05/18 19:20
>491
ありがとうございます!
494名無し物書き@推敲中?:03/05/19 19:27
HEY×3って全然10年もやってる気がしないんだけど。
まだ5年ぐらいのイメージ。
495名無し物書き@推敲中?:03/05/21 14:23
すいません書式に関する質問なのですが、私はWindows XPを使って脚本
を書いているのですが、一つ困ったことがあります。
それは、例えばト書きの文章を書いた後、上を3マススペースを入れるの
ですが、するとインデントというのでしょうか?
そのせいで上3マス空くクセがついてしまうのです。
ト書き以外にも、台詞も一つ上を空けないといけないですし、
そうしますと、全て完成した時、直そうと思ってインデントが効いてる
文章を直そうとして、途中から文字を入れると文字が変なところに
いってしまい、ぐちゃぐちゃになってしまいます。
496名無し物書き@推敲中?:03/05/21 14:23
ただ、それに関しては脚本を書いている段階で気をつけていれば
なんとかなるのですが、私としてはこのインデントというものを
使わないで自由にやりたいと思っています。
どなたか、インデントを使わせない方法を知っていますでしょうか?
自分でも色々やってみたのですがインデントを消せても、スペースが効かなかったり
と大変です。もし知ってる方がいましたら教えてください。
また、脚本家は書式も特殊ですので、皆さんはどのように使うと
一番楽か教えていただけませんでしょうか?直しの時自由に直せるようなのが
いいと思うのですが。
よろしくお願いいたします。
WORDを使って書いているという意味かな?
インデントという機能の意味がわからないけど、私はスペースで3っつ空白を入れてます。
会話文が2行目になるとき、勝手にヒトマス空いてくれるし、とくに不満はないのですが、
495さんは地の文を改行したときに、4マスから書きかじめられるようにしたいのかな?
>>497
すいません説明が足りなくて。ワードです。
497さんもMicrosoft Office XP ワードを使ってるのでしょうか?
インデントというのは私も詳しくは分かりませんが、勝手にクセがついて
しまうもののようです。ところで、スペースで三つ空白を入れるとういのはどの段階でする
のでしょうか?ト書きを書くときですか?
もしよろしければ参考にしたいので教えてください。
499497:03/05/21 15:39
XPのワードです。
公募ガイドに書いてあるオマケの講座ページを見て書いているので、
まるっきりその書式のまんまなのですが、地の文(ト書き?)を書くときです。


○道
   Aが倒れている。
   犬がAの顔をなめる。
A  「うう、み、水……」



といった感じです・・・。
これで駄目なら私が今まで書いてきたものは全部、書式から変更です。w
500497:03/05/21 16:21
もしかして、トンチンカンなこと答えてるような気が・・・。
上記の「例」なんてとっくに知ってるよね?
理解力不足でスマソ。
Word や 一太郎は使ったので理解らんが。
最初は、インデントせずに寄せて書いておいて印字の直前に、
どっからか借りてきた整形マクロで一括整形って出来ないの?
幾つかのエディタにはシナリオ形式マクロなるモノがあるらしいがどうなんだろう。

エディタを使うのは本意でないかもしれんが
シナリオを書くのに向いているエディタを幾つか

O's Editor (シェアウェア)
http://ospage.com/oseditorreview.html

QX Editor (シェアウェア)
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qxw.htm

MM Editor (シェアウェア)
http://www2.saganet.ne.jp/miyamiya/

ScenarioEditor
或いは同作者による
VerticalEditor (何れもフリーソフト)
http://truestories.hypermart.net/freesofts.html
502名無し物書き@推敲中?:03/05/21 19:03
>>501
やはりプロの方ってそういう整形マクロ?を使ってるのでしょうか?

又、それを使った後でも自由にシナリオを自分で直したり
つけたしたりできるのでしょうか?
503名無し物書き@推敲中?:03/05/21 20:21
しょうもない質問なんですが
コンクールって横書きでもいいの?
504名無し物書き@推敲中?:03/05/21 20:34
シナリオ自体が縦だから、横はNG
505山崎渉:03/05/22 02:38
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
506名無し物書き@推敲中?:03/05/22 08:12
なんかスレの数がめちゃくちゃ減らされてるね。あげとく
507名無し物書き@推敲中?:03/05/22 08:29
508名無し物書き@推敲中?:03/05/22 22:21
ワードの場合、段落書式を設定すればいいよ。
ト書きなら3文字もしくは2文字空け、台詞は2行目を1文字空け
柱なら○を頭につける(シーンナンバーふりたいときには番号も入れることができる)
とか自分で好きにつくれるから。
個別に段落書式設定しておいて、あとは好きなキーを割り付けてる。
そうすれば、入力も後から直すのも楽勝。
段落書式をどう作るかは自分で調べてくれ。
509あぼーん:03/05/22 22:27
きゃっく、ほ〜〜ん
ウヒウアーシアーヒアシー
511名無し物書き@推敲中?:03/05/23 13:21
>>508
えっ!そんな風にト書きと台詞と柱と
別々に設定なんてできるんですか?
512名無し物書き@推敲中?:03/05/23 15:29
>>508
段落書式の設定の仕方は分かりましたが、割り付けてるっていう
ところが分かりません。
ト書きの時はこれで、台詞の時はこれでという風に割り付けるには
どうすればよいのでしょうか?調べてみても何処にもないのです
513名無し物書き@推敲中?:03/05/23 16:06
2日間無料で美人のオマンコが見れます
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
514名無し物書き@推敲中?:03/05/23 17:14
>512
 横レスすまそ
 Wordの場合、スタイルの設定というのができる。
 予め文字下げのインデントを作っておいて、そこを選択してから、
 「書式」-「スタイル」-「新規作成」で「ト書き」とかなんとか名前つけて
 「設定」する。「台詞」も同様。
 書式貼り付け」なんて機能もあるので、スタイル設定してしまうと楽かもよ。
515508:03/05/23 21:51
>>512
514も言ってくれているが、段落スタイル(書式)を設定したら、
その設定したスタイルを「変更」で一度開く。すると右下に
ショートカットってボタンがあるのでクリックする。
「割り当てるキーを押して下さい」って項目があるから
そこで好きなキーを押す。たとえば、Alt+aとかshift押しながら1とか
何でもいいから。
たとえば、柱がshift+1,ト書きがshift+2、台詞がShift+3とか
決めておくとキーボード操作だけで入力が済むようになるから楽。
但し、既に他で割り当てられているキーはさけること。
ATOKでは、F6〜F10までは変換なんかで使うから使わないようにする。
そうするといちいち、書式−スタイルってクリックしなくてもいけるようになる。

あ、あと設定した段落スタイルだけど、必ず「テンプレートに追加」てのにも
チェックしておくこと。そうじゃないと他の文書を書き始めたときに、
設定したはずなのに出てこないってことがあるからね。

ちなみにWordの場合、段落ってのは、改行キーを押すまでが一つの段落と見なされるので
台詞が続くときなんかはいちいちキー操作する必要もなくなる。
516名無し物書き@推敲中?:03/05/24 10:10
脚本家は大変な仕事の割りに儲かりません
大体ドラマ1話分50万×11回=550万ほど
人気脚本家でも1本100万ほど
517名無し物書き@推敲中?:03/05/24 12:47
11回ってことは、連ドラだろ。1本80万はいくぜ。
これに、再放送とビデオが入れば、かなり高収入じゃないか?
小説家より、ずっと儲かってると思う。
あくまで、トップレベルの話しだが。
518名無し物書き@推敲中?:03/05/24 17:49
こんなスレがあったのか…記念カキコ♪なんか嬉しい(w
ここでシナリオの書き比べとかしない?スレ違い?
つか、シナリオ学校の先輩で二時間中心に書いてるおっさんの話じゃ
中堅クラスで百万前後だろ・・・連ドラ一本
ただ、キャリアと業界知識とギャラ交渉力がない香具師はもっと
安く買い叩かれるとw
あと、再放送はめちゃ美味しいらしぃ。
コンスタントに年二、三本書く(キー局の二時間枠だが)と
そっちの不労所得(印税?)だけで年四、五百いくんだとさ。
>>518
もうあるよ、シナリオスレ。探して味噌。
521名無し物書き@推敲中?:03/05/24 23:40
登竜門に応募の方、教えてちゃんでスマソだけど教えて。
「原稿には通しのページナンバーを書き・・・」ってあるけど
ページナンバーって、本文だけの?
それとも、住所、氏名のページも入れて、最初からページをつけるの?
>>521
本文だけにページナンバー付けてね。

表紙
あらすじ
本文
何も書いてない用紙(原稿の汚れ防止)

この順番で綴じましょう
523521:03/05/24 23:56
ありがとう(号泣)
524名無し物書き@推敲中?:03/05/25 04:36
>何も書いてない用紙(原稿の汚れ防止

これ、初耳。
ふつうなの、これって?
525 ◆87Dc/u.mXI :03/05/25 05:34
>>524
審査員が原稿を読んでいるうちに、後ろの数ページが破けてしまったりすることが
多々あるらしく、そのための対策だそうです。シナリオ系の過去スレでも何度か
話題になってましたよ。
526524:03/05/25 19:04
>>525
ほほお、それはそれは、いい話を聞きました。素直にありがとうといいたいです。
527名無し物書き@推敲中?:03/05/27 23:16
コンクール応募用の原稿って鉛筆書きでいいのでしょうか?
528名無し物書き@推敲中?:03/05/27 23:24
ダメ。
529名無し物書き@推敲中?:03/05/28 01:17
こんばんは。わたしも疑問があります。
登竜門に応募しますが、あらすじや登場人物表を除いて50から60枚の規定でしょうか?
その程度なら自分で調べなさい。マジで。
>>529
530さんの言う通り自分で調べてみるのが1番です。

ただ「あらすじ」「登場人物表」「表紙」は枚数に含まれません。
532名無し物書き@推敲中?:03/05/28 02:25
すみません。529です。
そうですよね。明日、事務局に電話してみます。
ありがとうございまいました^−^。
533名無し物書き@推敲中?:03/05/28 09:30
日本テレビシナリオ登竜門2003応募要項
http://www.ntv.co.jp/scenario/
534山崎渉:03/05/28 10:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
535名無し物書き@推敲中?:03/05/28 16:31
フジで放送された「おかんは宇宙一(??)」。
あの作家は今どうしてるの?
ちゃんと職業作家やってんの?
536名無し物書き@推敲中? :03/05/28 19:20

山浦なんとかさん。「ダイヤモンドガール」何回か書いてたよ。
早いんじゃない。もう連ドラ参加してるんだから。
あと、テレ朝の21世紀の「アシ!」の古沢良太(だったと思う)さんも
「動物のお医者さん」書いてた。
その点、日テレはどうしたんだろう?
537名無し物書き@推敲中?:03/05/28 19:22
「オカンは宇宙を支配する」の山浦くん今放送中の、
ダイヤモンドガールのセカンドライターだよ。
それより日テレ大賞「青と白で水色」の作者はまったく出てこない。
テレ朝大賞の人もまだ。即戦力で投入して見ないとわかんないのにね。
538名無し物書き@推敲中?:03/05/28 20:00
↑アシ!の人書いたんだ、スマソ。
みそじ魂の人出てないよね。おもろかったのに。
539521:03/05/28 20:51
今日投稿したきますた。ドキがムネムネ。
みそじ魂の人は、スカイハイで第何回目か書いたよ。
540名無し物書き@推敲中?:03/05/29 00:54
↑あらら……全然ドラマ見てないのばればれじゃないか(爆
一滴樹マース
541素人:03/05/29 02:26
20枚程度の短編と100枚以上の長編を比べて
書き方に違いってあるのでしょうか?
長い=エピソードが増える、ということ?
542名無し物書き@推敲中?:03/05/29 02:57
シーンを重ねる、とか、ためのシーンをずらすとか、ルーチンギャグとかは、
短いと出来ないね。
オカルトな作品募集
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1054187799/

執筆に行き詰まったらどうぞ
544名無し物書き@推敲中?:03/05/30 11:56
あの〜、ニッテレの応募要綱が「50〜60枚程度」となってるけど、
これって、「63枚でもセーフかな?」
545名無し物書き@推敲中?:03/05/30 12:28
>>544
時間があるなら3枚分削った方がアウトかセーフか思い悩むよりも
いいのでは?
546直リン:03/05/30 12:29
547544:03/05/30 12:38
いや〜、実はもう、削りに削って、本日、もうギリギリw
いまから少し寝て、深夜に読み直し、印刷、明日郵送・・・。
徹夜したので、もう、思考回路ショート寸前です。

レス、ありがとう。あなたに何か良いことが起こるといいですね(ヤバ、変なこと言い出した。
おやすみ〜。
548名無し物書き@推敲中?:03/05/30 12:40
>>547
おまいもがんがれよ、生きてればそのうちいいこともあるかもしんない
などと横レスしてみる
ちなみに俺は、63枚でもセーフだと思う
3枚削ってつまらなくなったり、分かりにくくなるよりは
そのまま出すがよい
【ストーリー製作】Dramatica【支援ソフト】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1041226102/
O's editor の掲示板にシナリオ印刷の設定どうすりゃ良いのかと聞いてる奴がいるが、この時期だけに場当たり的なのが笑える。
551名無し物書き@推敲中?:03/05/31 07:32
age
今、ハコ書き終わったんだけど間に合うかな、日テレ
553名無し物書き@推敲中?:03/05/31 23:52
テレ朝系の制作会社で働いてます。
先日仕事で六本木ヒルズの新社屋に行ったのですが、
編成制作局にシナリオ大賞のスタッフルームみたいなところを発見。
おもわずにやり。
しかし「ルーム」と呼べるような場所ではなく、単に送られてきた原稿を保管するためのスペースといった
感じでした。「応募総数18??」と張り紙もしてあった。
自分のシナリオもいつかこの中に、、ぐは
554ところで、:03/05/31 23:55
やっぱADやりながらシナリオの道を志すなんて不可能ですな。
やめようかな、、
おなじような境遇の人います?
>>554
大森美香はAD、APから脚本家になったクチですよ。
556名無し物書き@推敲中?:03/06/01 01:10
女と男じゃ違う。
コンクールで勝負した方がいいと思う。
557554:03/06/01 01:42
私が言ってるのは、ADやってコネクション作るのは不可能かな?という悩みではなく、
このくそ忙しいなかでどうやってシナリオ書けっちゅうにっていう悩みです。

そもそもドラマの仕事ではなくドキュメンタリーなのでコネなんて作れません。
558名無し物書き@推敲中?:03/06/01 10:00
遊川和彦もADだったよ。
559名無し物書き@推敲中?:03/06/01 10:07
●まだ妊娠していない人は、妊娠しにくくなることを知っておきましょう。 
35歳を過ぎると妊娠する率、不妊治療が功を奏する率が下がり始めます
(40代の人が不妊治療に成功する率はほんのひとにぎりになってしまいます)。
卵子の老化がおもな理由。どうしても子どもが欲しい人が35歳すぎて避妊し続けるのは、再考の余地あり、です。

●流産が増えます。 
20代での流産率は1割くらいですが、40代では2割くらいに。これは「妊娠しにくい」のと同じ理由で、
卵子が老化し、育たないものを含む率が高くなっているからです(子宮が弱っているということではありません)。

●ダウン症の発生率が増えます。
20代では発生率は1000人中ひとり以下ですが、35歳では3人くらいになり、40代では10人くらいになります。
若い妊娠ではあまり考えませんが、子どもの障害についてじっくり考えることは、高齢出産する人の「宿題」。

●帝王切開が増えます。
妊娠中毒症が重くなる人、糖尿病などの持病がある人、そして不妊治療後に多い「大事を取っての帝王切開」などで、
帝王切開率はどうしても高くなってしまいます。

やっぱり高齢出産って大変そう‥‥?

でも、お産はもともと人生の大仕事です。20代でも、たくさんの人が困難な妊娠・出産にチャレンジしているのを
思い出してください。流産も、帝王切開も、実は、若い人でも10人にひとり以上が経験します。

卵子の老化の問題は大きいのですが、ひとたび安定期まで入った妊娠なら、
現代の高齢出産はかなり安全性の高いものになっています。勇気を出して、
でもロボットではない自分の体のことも知って、いい高齢出産をしてください。
560:03/06/01 10:13
うそつけ
561名無し物書き@推敲中?:03/06/01 10:14
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
562名無し物書き@推敲中?:03/06/01 18:11
NHKの「こころ」の脚本はどうですか?
563名無し物書き@推敲中?:03/06/01 20:13
青柳さんでしょ?
見てないから知らないけど。
そういえば、この人もAD出身じゃなかった?
564名無し物書き@推敲中?:03/06/01 20:23
日テレが一息ついたかい!

さて、次は何のコンクールがあるんだ?
何のコンクールの締め切りが近いんだ?
馬鹿な私に教えて〜
565直リン:03/06/01 20:28
566名無し物書き@推敲中?:03/06/01 20:49
こころはものすごく評判悪いよね。
脚本家は人間性を問われてるよ。
テレビ板に行くとすごいよw
567566:03/06/01 20:51
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1054278904/-100
これね。
脚本家は視聴者を意識しましょうねw
568名無し物書き@推敲中?:03/06/01 23:14
>>564
「月刊ドラマ」購読しれ。
6月末に、日本放送作家協会のがあるよ。
一昨日、日テレ仕上げて、今日には協会用の原稿仕上がってしまった。
なんか落とし穴がありそうで怖い。
569名無し物書き@推敲中?:03/06/02 20:21
登竜門の一次選考受かったら、いつ頃連絡来るのかな?
初めて書いた脚本だから、入選は無理にしても一次くらいは通って欲しい。。。
570名無し物書き@推敲中?:03/06/02 20:47
>>569
一次くらいはと言うけれど、その一次突破が難しいんだよね。
大体応募数2,000編のうち、一気に200編弱くらいまで減っちゃうから。
571名無し物書き@推敲中?:03/06/02 23:19
1次に受かっても連絡なんか来ないだろ?
連絡来るのって最終選考くらいじゃないの?
572名無し物書き@推敲中?:03/06/02 23:28
一次通過or notは、月刊ドラマ読むしか
ないんじゃないのかなぁ?
でも、初投稿だからせめて1次通過!なんて、甘いぜよ・・・。
最初からあまりうまくいっちゃうと、
てんぐになっちゃって、大成しないぞ。と、おなざりなコメント。
573名無し物書き@推敲中?:03/06/02 23:40
なるほど。月刊ドラマに選考経過が出るんですね。
一次で2000編→200編になるわけですね。
初投稿だからせめて…というのは書いていませんが…思ってもいないし。
点の付け方が悪かったです><。
「初めて書いた脚本だから」の文は、「入選は無理」にかかります。
ここで文章修行するとは思ってもみなかった。
574名無し物書き@推敲中?:03/06/02 23:46
>初めて書いた脚本だから入選は無理にしても、一次くらいは通って欲しい。。。

こうか!
>>573
いや、点の付け方じゃなくてさ・・・・。
それに「ここで文章修行するとは思ってもみなかった」っていうのもどうかと。

ま、いいか・・。
576名無し物書き@推敲中?:03/06/02 23:50
「一次くらいは」って。
一次で苦労してる人もイパーイいるんだからさ。
577名無し物書き@推敲中?:03/06/02 23:55
でも、1次くらいは通ってほしいって誰もが思ってるだろ。
>>573はむしろ謙虚に、「1次も駄目かも」って言ってるんだろ。
578名無し物書き@推敲中?:03/06/03 00:10
>>553
>編成制作局にシナリオ大賞のスタッフルームみたいなところを発見。
>「応募総数18??」と張り紙もしてあった。

すごく有り難い情報だ。
なるほど、連中にしてみれば応募者は客なんだな。
応募数さえ多ければ、「やった!」って感じになるんだな。
ひたすら応募数を増やすことに没頭してるんだな。
579名無し物書き@推敲中?:03/06/03 02:27
>>553
あれ?ヒルズで?
ニッテレではないよね、それって。
ニッテレなら汐留
580動画直リン:03/06/03 02:28
581名無し物書き@推敲中?:03/06/03 20:28
テレ朝、受賞者決定!
39才、フリーター。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030603-0023.html
582直リン:03/06/03 20:28
583名無し物書き@推敲中?:03/06/03 22:39
一次選考でも全部読んでくれますか?

まず、形式を守ってない、日本語がめちゃくちゃ、それらを落とす、というのはわかります、
その次はあらすじで落とすのですか?
それとも、全部読んでくれるのでしょうか?

>>583
下読みさん次第。
しっかり読む人、あらすじで落とす人、最初の5ページが面白くないと読まない人。
それでもいい作品は残ると思うけど。
585名無し物書き@推敲中?:03/06/04 23:27
池袋のジュンク堂でシナリオのフェアやってるね。
本でも買って勉強し直そうかな。
>>583
一次、ちゃんと読んでます。
日本語めちゃくちゃでも誤字脱字があっても、キャラやストーリーが面白ければ
引き込まれますから。
私も全部読みます。
正直、最後まで付き合うのはかなりしんどいなぁと思う作品もありますが。
2次にあげたいと思う作品はマレです。
>>586-587
うれしいです。もう20代ではなくなってしまったんで、
ここが2ちゃんねる というのを抜きにしても、頭を下げて、
「僕らの夢をよろしくお願いします」と言いたいです。
589586:03/06/06 00:10
>>588
頑張って下さい!
年齢など関係ないです。
書き続ければ夢は叶う、そう信じて下さい。


590名無し物書き@推敲中?:03/06/06 00:59
下読みさん(失礼)もここに目を通しているんだね。
591名無し物書き@推敲中?:03/06/06 14:48
書きつづけたからって夢がかなうとはかぎんないよ。
そんなアホな言葉信じるなよ。
>>591
他人を自分と同類のバカにしちゃダメじゃないか、チンピラ君。
593名無し物書き@推敲中?:03/06/06 19:49
>>591
最後の一言だけ余計だな。
594名無し物書き@推敲中? :03/06/06 20:45
でも自分の力も信じられんような奴は例えまぐれで賞獲っても
その先が続かないんじゃない?
実は歴代の入賞者がそんなんばっかだから・・・以下略
595名無し物書き@推敲中?:03/06/06 21:01
>>594
591は、自分の言葉を信じているようだな(藁
たしかに書き続けたって夢が叶うとはかぎらない
でも、書き続けることができないなら夢は見るだけ無駄
下読みさんは一次で大体何本くらい読むものなの?
その下読みさんに落とされるともう終わりなんだよね?
598名無し物書き@推敲中?:03/06/07 00:07
なんか、マトモに相手にするのも恥ずかしいやつばっかだな。
おまえら、くだらないTVドラマに洗脳されすぎなんじゃねーの?
599名無し物書き@推敲中?:03/06/07 00:17
ここはくだらないTVドラマを作る人のスレだが。
書き続けないことには、結果は出ないんだから本当に脚本家になりたかったら
書くしかにいでしょう。
書きもしないで、えらそうに人の作品の批判ばかりして自分を作家志望だなんて
言うなよな。

>>598ご自分のことですか?
>書くしかにいでしょう。→書くしかないでしょう。

すまん、俺も馬鹿だった。
>>601
とても好感の持てる奴だ。
603名無し物書き@推敲中?:03/06/07 01:17
>>591
>書きつづけたからって夢がかなうとはかぎんないよ。

こんな言葉遊びにはウンザリ。
604名無し物書き@推敲中?:03/06/07 01:29
ダメだ、キモすぎて虫唾が走る…
おまえらマジレスしてるんだよな?
605名無し物書き@推敲中?:03/06/07 01:30
そんな馬鹿な(w<マジレス
606名無し物書き@推敲中?:03/06/07 01:32
>>604が必死だけど、中身がない。
607名無し物書き@推敲中?:03/06/07 01:35
>>604
キモクなるほどマジになるなよw
蓮コラよりマシだろ?w
608名無し物書き@推敲中?:03/06/07 01:36
お前らのレスが一様につまんないのは、

お前らが

 文 字 を 空 費 す る 事 に 慣 れ て る 

からだ。
609名無し物書き@推敲中?:03/06/07 01:47
>>608
そんなショボイ結論かよ。リア厨臭がプンプンするな。
>>608
悲しい人だね・・
そんなに嫌ならもうこのスレ見ないでおいたら?
611名無し物書き@推敲中?:03/06/07 02:16
>>608
じゃあ、なんでいるのさ? 2ちゃん以外のサイトに行きなよ。
ここまで言われてまた来るほど、オマエはつまんなくはないよな?
612ハイ、ダメ。才能ナシ。:03/06/07 02:21
>>608
そんなショボイ

>>608
悲しい人だね・

>>608
じゃあ、なんでいるのさ
613_:03/06/07 02:24
614名無し物書き@推敲中?:03/06/07 02:25
>>612
じゃあ、どんなのが才能あるんだ?ばーか
615名無し物書き@推敲中?:03/06/07 02:25
>>612
必死だな(藁
616無料動画直リン:03/06/07 02:28
617名無し物書き@推敲中?:03/06/07 02:45
>>612って物欲しげだよな。そんなに相手して欲しいのか。
喧嘩するなら他逝ってやってくれる?
>>618
ここで喧嘩売られたのに、どこ逝ってやれってんだ?
あんたの方が逝ってよし。
620名無し物書き@推敲中?:03/06/07 09:54
ところで、あーだこーだアドバイスしてる人、けなしてる人
何か賞とか獲ったことあんの?
>>620
こんなところで喧嘩売られただのなんだの言ってる人は
間違いなく一次落ちだろうね。
そうやって朝鮮人を馬鹿にして喜んでる香具師は
自分が朝鮮人になったらどんな気がするか考えてみるべし
>>621
佳作(入選)ならある。
624623:03/06/07 11:45
>>621ではなくて、>>620だった。ショボーソ
625625:03/06/07 11:58
誰と誰が喧嘩してるのかサパーリ分からんから、
人に文句言う時はコテハンにしてくれ。

626623:03/06/07 12:09
漏れは、違うよ。漏れはマターリ派。
>>622
考えたこともないし考えたくもない。
628名無し物書き@推敲中?:03/06/07 22:53
登竜門、さ来月くらいには一次の発表出るかな?
てことは月刊ドラマの9月号くらいには一次選考結果は載る?
629名無し物書き@推敲中?:03/06/07 22:54
630水先案内人:03/06/07 23:12
631名無し物書き@推敲中?:03/06/07 23:22
登龍門1次発表は9月だと思われ。
そういや登竜門って今年も参加賞あるのかね。
数年前にテレカもらった記憶が。
脚本家志望の中にも嫌韓厨ているの?まさかね(ププ
634名無し物書き@推敲中?:03/06/08 10:59
>>633=半島人でFA
635YUIS:03/06/08 11:12
ONLINE DVDSHOP YUIS
http://www.dvd-yuis.com/
豊富な品揃え!新品アダルトDVDが800円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
よろしくね!!!
>>633
脚本家志望で2ちゃんねらーで嫌韓厨だが、何だ?
半島の話なんか止めようyo!
シナリオ書いてる時ぐらい、そんなことは忘れたいよ
638名無し物書き@推敲中?:03/06/10 01:41
age
639名無し物書き@推敲中?:03/06/10 02:49
最近のテレビドラマが面白くないので狙いどころです。
期待してるので頑張ってください!
>>639
……と思って、業界へ入ってくると失望することのみ多いので、冷静に「いまはこんなクズみたいなもの書いてるけど、いつかはきっと……」
という気持ちでとにかく仕事する! というスタンスがいちばん良いのではないかと思います。
641名無し物書き@推敲中?:03/06/10 07:37
>>640
そんな負け犬根性でやってる奴ばかりだから、
いまのドラマが面白くないんだよ。
642名無し物書き@推敲中?:03/06/10 07:51
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

643名無し物書き@推敲中?:03/06/10 08:02
衝撃!!!2ちゃん女子○学生(○5歳)セルフヌードライブ中継!!
http://popup5.tok2.com/home2/miholove/
>>641
素人にはなに言っても無駄。
プロになればわかるよ。
645名無し物書き@推敲中?:03/06/10 21:47
だからぁーそれを教えてよ。
一端でもいいから
要するニダ、
漫画を原作に持ってきて立ち上げちまえばいいんダニ。
Dr.コトーとか動物のお医者さんとかナ!
647名無し物書き@推敲中?:03/06/10 23:59
城戸賞にするか、ヤンシナ二本書き溜めるか
悩みに悩む緊張の夏、日本の夏
648名無し物書き@推敲中?:03/06/11 06:35
>>640
>冷静に「いまはこんなクズみたいなもの書いてるけど、いつかはきっと……」

そうやって口を閉じて牙を隠してるつもりかもしれないが、
いつかきっと、いつかきっとと言ってる間に牙は溶けてしまい、
いざというときに使い物にならなくなるんだよね。
649名無し物書き@推敲中?:03/06/11 07:50
なんて文学的な譬えだろう
ちょっと待て。
クズみたいのでもいいけどさ、それって仕事で書いてるの?
なら、待ちの姿勢もアリだな。
651名無し物書き@推敲中?:03/06/11 08:13
>>650
プププ。わかりやすいね君ってw
652650:03/06/11 08:24
わかりやすさが売りのクソライターですが何か?
653名無し物書き@推敲中?:03/06/11 08:32
>>652
それは話をそらして誤魔化してるの? それとも天然?
男は、今日も仕事で疲れきって遅くなって家に帰ってきた。
すると、彼の5歳になる息子がドアのところで待っていたのである。
彼は驚いて言った。
「まだ起きていたのか。もう遅いから早く寝なさい」
「パパ。寝る前に聞きたいことがあるんだけど」
「なんだ?」
「パパは,1時間にいくらお金をかせぐの?」
「お前には関係ないことだ」男はイライラして言った。「なんだって,そんなこと聞くんだ?」
「どうしても知りたいだけなの。1時間にいくらなの?」男の子は嘆願した。
「あまり給料は良くないさ・・・200ドルくらいだな」
「わあ」男の子は言った。「ねえ。パパ。ボクに100ドル貸してくれない?」
「なんだって!」疲れていた父親は激昂した。「お前が何不自由なく暮らせるためにオレは働いているんだ。それが金が欲しいだなんて。だめだ!早く部屋に行って寝なさい!」
男の子は、黙って自分の部屋に行った。

しばらくして、父親は後悔し始めた。少し厳しく叱りすぎたかもしれない...。たぶん,息子はどうしても買わなくちゃならないものがあったのだろう。
それに、今まで息子はそんなに何かをねだるってことはしない方だった・・・
男は息子の部屋に行くと、そっとドアを開けた。
「もう、寝ちゃったかい?」彼は小さな声で言った。
「ううん。パパ」男の子の声がした。少し泣いているようだ。
「今日は長いこと働いていたし,ちょっとイライラしてたんだ・・・ほら。お前の100ドルだよ」
男の子は、ベットから起きあがって顔を輝かせた。「ありがとう。パパ!」
そして、小さな手を枕の下に入れると数枚の硬貨を取り出した。
父親はちょっとびっくりして言った。「おいおい。もういくらか持ってるじゃないか」
「だって足りなかったんだもん。でももう足りたよ」男の子は答えた。そして、100ドル札と硬貨を父親に差しのべて

「パパ。ボク、200ドル持ってるの。これでパパの1時間を買えるよね?」
最近、↑みたいなクッサイ話を書き込んでる奴をよく見るんだけど、
どういう目的があるんだろう。
数種類のネタ違いの話をあらゆる板で見る。
新手の山崎渉なのか?
656名無し物書き@推敲中?:03/06/11 09:52
2ちゃんをつまらなくして、現実世界に戻してくれる親切な人。
657名無し物書き@推敲中?:03/06/11 09:58
脈絡がないんだよな。なんで脚本家スレでその話? と
>>655
それは夢のごとく現れ泡沫を知らしめる者。
現実に溢れ出た幻影を打ち砕くもうひとつの幻影。
囚われびとを解き放ち運命を回すと信じられた伝説。
脆弱なる仮想世界の救世主。
>>658
創作文芸板ならではの、ひでえ文章だなw
660名無し物書き@推敲中?:03/06/11 12:33
その場だけでがんばっちゃうって感じ丸出し。
いいじゃねえか。駄文は書いて減るでも無し。
クソみたいな表現を垂れ流すことで過疎板が活性化するなら、
>>654や業者のコピペよかマシだろうさ。

…などと開き直ってみるテスト。
なぜCD-ROMごときを買うために片道1時間半もかけて隣町に行く必要があるのかと
貴様らに問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
売上が予想を大幅に下回って俺の町から撤退していった某家電製品店の支店が悪なのか。
それとも運転免許を持っていながら車を所有できない俺の甲斐性の無さが悪なのか。
天才的思考の結果、俺はどちらも経済の問題に結びついていることを発見した。
もはや悪は明白である。竹中経済金融大臣逝って良し!!!
663650:03/06/11 15:51
た、ただたんに誤爆だと思うが・・・。おやすみ。いままで書いてたから、もう寝る。
睡魔との  ストラッグル  に 敗れますた・・・。
自分で映画撮っちゃった方がはやいな
最近、ぜんぜんドラマ見てないな
映画は見てるんだけど
666名無し物書き@推敲中?:03/06/12 00:55
ラジオドラマとかいって自分で吹き込むとか。
667名無し物書き@推敲中?:03/06/12 03:03
>>664
映画撮るお金集めるのにどのくらいかかるだろう。
668名無し物書き@推敲中?:03/06/12 07:22
20万円。
669名無し物書き@推敲中?:03/06/12 08:48
>>648  ゴー宣の引用
( ´_ゝ`)プッ
問題は役者
671名無し物書き@推敲中?:03/06/12 23:33
今日の銭金は脚本家ビンボー
現在、放送中
二万はいくらなんでもこき使われ過ぎだな。
673名無し物書き@推敲中?:03/06/12 23:50
Vシネだから?
それともAVはこんなものなのか?
674文学業界の化けの皮を剥ぎましょう:03/06/13 00:17
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その4●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994602694.html

206 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/07/20(金) 20:56
>>198
>私の場合は、本でした。
>その本が紹介される数日前に、喫茶店で読んだ本です。
本もありますね。
自室で昔々買ったマンガを読んでたら、数カ月ぐらい後、なぜか今更という感じでそのマンガの特集ムック
本みたいなのが発売されてたりしました。
(ま、さすがにこれは偶然かもしれませんが、ちょっと引っ掛かるといえば引っ掛かる)
自分があるジャンルの本を読み出すと、すかさずその作家なり著者をTVやラジオに引っ張り出してきたり、
その類いの別の本の広告が新聞に載りだしたり...。

>特に単行本になっていると、盗聴ネタが探しやすくなり、著者には致命的だと
>思うのに、あえて盗聴する不思議・・・
それほどに、ネタが無く、被盗聴者に依存しているってことでしょう。
前に誰かがこのスレで書いていましたが、一二度、それで上手くいって大儲けしたとかいうような経験があっ
たのかもしれませんね。
それで一種、病み付きのようになってしまっているんでしょうか。
そんな、人のプライバシーをネタに使ってよくそれで平気で「仕事」だと言えて、しかもお金もらっていら
れるよな、と思いますよね。良心がとがめるということが、ないんでしょうかね。
675名無し物書き@推敲中?:03/06/13 00:28
安いVシネなら、ありえる。
制作費50万とかあるらしいから。
映画の脚本家って辛いんだろ?
677名無し物書き@推敲中?:03/06/13 08:40
監督やプロデューサーの都合によって勝手に内容を書き換えられ、完成品を観て愕然とする人も多いとか。
練りに練って生み出した大事な台詞を、間違った解釈で意図しない方向へ婉曲されたりしても泣かないだけの寛容さが必要かもしれない。
あるいは、そういうもんだと割り切る。
脚本なんて所詮、設計図に過ぎないのだから、途中で改変されても文句は言えない。
て、何グチってんだ、俺。
678名無し物書き@推敲中?:03/06/13 21:09
私、漫画原作者だけど(と言ってもデビューしたてほやほや)
セリフを変えられるのがいちばん辛い。
しかも、それが私の「この作品いちばんの命」と思ったセリフで・・・。
やっぱり、自分の世界をそのまま伝えるには、小説家がいちばん
だと思う。>677
679名無し物書き@推敲中?:03/06/13 21:18
いがらしゆみこと、水木杏子の決裂のそもそもの発端は、
いがらしゆみこが、ステアを水木杏子の原作とは違う方法で
殺したことだそうだ。
漫画では、見逃してやったドイツ兵の(近くの)友人に撃たれた
ことになってるけど、
ホントは、見逃してやったドイツ兵、まさにそいつに撃たれて
殺されるはずだったんだって。
それで、ステアの「死を招いた優しさ」が薄められてしまっと
水木杏子が嘆いていた。
680名無し物書き@推敲中?:03/06/13 22:05
>>679
小説家なんて設定から編集に変えられちゃう。隣家の芝は青いんだよ。
681名無し物書き@推敲中?:03/06/14 01:03
大丈夫!今からめざしても三谷幸喜には勝てるよ
...............................ガンバッテネ
がんばれアマチュア
684名無し物書き@推敲中?:03/06/14 02:18
質問です。
シナリオをコンクールとかに出すときって
シノプスを付けるじゃないですか?
あれって、ラストどうなるかまで、書くものなんですか?
確か、全部書くものだと聞いた気がするんですが。。
×シノプス
○シノプシス

その手の質問はさんざん既出。
シナリオの入門書にも書いてあるんだから、調べる努力をせよ。
686名無し物書き@推敲中?:03/06/14 08:00
>>669
わかってくれてうれしいぜ。
>>680
それってフォレストガンプに主演してたハゲ(名前が思い出せない)がやってた、戦争モノの
映画になかった?ああ、思い出した。プライベート・ライアソだった。
そういうシーンあったよね。
○バス停
   男、クシャミをする。
女(M)「きったねー」

  

モノローグって、これでいいんでしたっけ?
それとも、

女「(M)きったねー」

でしたか?

女「(心の声)きったねー」

でも可ですか?

た、助けてくださいませ。m(_ _)m
>>688
女(M)「きったねー」

でいいと思うがな。
別に何でもいいんじゃないの?伝われば。
  



>>689
あれ?カッコのなかに(M)入れないの?漏れはそうしてた・・・。やっぱ独学はマズイか。
691名無し物書き@推敲中?:03/06/14 19:15
女(きったねー)
じゃあ、まずいですか…?
今、始めて書いているのですが…
>>691
それはまずいのでは。。。小説ならいいんだろうけど。
成る程、相解りました。
直します。
おかげで、一つ賢くなりました。
694名無し物書き@推敲中?:03/06/14 21:23
伝説のシナリオハウスが復活したよ。
ここから多くの実りある談義が生まれたもんだ。
http://www.scenario-house.com/
695名無し物書き@推敲中?:03/06/14 22:43
アクション物書こうと思ってるんだけど、
どのへんまでアクションの描写するものなのだろう。
小説のように、こと細やかに?
それとも、
AはBをパンチした。
で、いいのかしら。
>>688

読み手に伝われば基本的に私もいいと思います
ちなみに私はこう↓

女(心の声)「きったねー」
>>688

ちなみに私はこうかな↓

(心の声)「きったねー女」
698名無し物書き@推敲中?:03/06/15 04:32
NHKのコンクールに応募しようと思ってるんですが、
簡単な創作歴を書けとあるんだけど、
どんな風に書けばいいんですか?
何年ぐらいやってるとか、
何に応募した、結果はどうだったとかかな?
それともあまり具体的に書く必要ないのかな。
699名無し物書き@推敲中?:03/06/15 04:36
綺麗なおっぱいがいっぱい♪きっとモミモミしたくなるよ♪
二日間無料で見れるからの覗いて見てね。
http://angelers.free-city.net/page001.html
700名無し物書き@推敲中?:03/06/15 08:11
>>697
面白き積もりかな?
701名無し物書き@推敲中?:03/06/15 09:00
702名無し物書き@推敲中?:03/06/15 18:47
>>698
最終選考に残ったレベル以上でなければ
書かなくても良いときいたことがある。

ところでみんな、日本放送作家協会用の作品の進捗状況は
どう?私は、推敲を重ねているんだけど
よく第三者に言われる「ストーリー用に用意されているキャラが
ストーリーの展開に合わせて動いている」って指摘が
やっぱり当たっている。
でも、55枚が限度だと、あまりストーリー以外に飛べない気も
するんだよね。
703YUIS:03/06/15 18:55
ここで買わなきゃどこで買う!?

http://www.dvd-yuis.com
704名無し物書き@推敲中?:03/06/15 19:29
≫702さん
逆だと思いますよ。55枚だからこそ、
人物を描かなくてはいけないと思います。
ストーリーではなくて。シンプルなプロットで人間の情感を腰を据えて書く。
放送作協主催だから、その比重は大きいです。作家の集まりですから。
情景描写はいいんだけど人物描写がうまくいかない
肉付けしないと
セリフがうまく転がらない
間に合うだろうか
706名無し物書き@推敲中?:03/06/16 12:11
55枚なら、ワンアイデアで勝負したほうがいいよ。ストリィーじゃなくて。
もちろん人物描写は重要。ちなみに、プロです。
>>706
プロなら書いた作品を言わなきゃね。でないと、嘘だと、ここでは、言われちゃうぞよ。
708ト書き初心者:03/06/16 21:03
プロの方のように長いハイフンを脚本で使いたいのですが
――
このようにくっつけようとしても、ハイフンとハイフンの間が離れてしまいます。
どうすれば長いハイフンが書けるでしょうか?
罫線というのを使おうと思っても、表とかになってしまいそうです。
>>706
ワンアイディア、というと新たなシチュや系統への兆戦ってこと?
長いハイフンってどこで使うのさw
>>710
ネタですかw
712名無し物書き@推敲中?:03/06/16 23:04
>>708
ハイフンはあきらめて、「……」で統一してます
713三谷幸喜:03/06/16 23:26
良いネタがあったら教えて
714名無し物書き@推敲中?:03/06/16 23:44
・・・って、一つじゃダメなの?・・・・・・って二つ
つなげなきゃダメ?
「ドラマ」の脚本見てると、みんな二つつなげてるので
驚いてしまったのだけど。
>>713
クドカンあたりに聞けばいいと思うよ
>>708
「・・」でいつも書いているのているのですが、台本が印刷されてきたら「・・・・・・」
になっていました。

>>707

706じゃないですが、ここは正体明かさなければいけない場ではないでしょう?
嘘だと思うなら嘘と思っておけば良いです。
>>716
新人さんですか?
わたしは「……」と書きますが、「・・・」と印刷されるときもあれば、「…」と印刷されるときもあります。
なぜかはよくわかりませんが、印刷屋か局の慣例にしたがっているということではないかと。
だからコンクールを目指している方は、あまり神経質にならなくてもいい問題ではないかと思います。それよりも、誤字脱字の方がはるかに問題なので、そちらに気をつけた方が良いでしょう。
>>708
わたしは「――」で書いてます。以前は倍角処理してたんですが、自分のPCでは縦に倍になっているのに、相手の機械では横に太くなっていたりする場合があるので、こちらの方がまちがいないからです。
>>716
いいえ、15年以上書いてます
私より長く書いてらっしゃる方でしょうか
気にすることではない、と1つの例として書いただけですが、いきなり新人さんですか?って・・そんな
聞き方って馬鹿にされているみたいに感じましたよ。

しかし確かにこういう問題より誤字脱字の方が問題ですね・・
>>718
失礼しました。
そんな中堅以上の方が2chをのぞいてらっしゃるとは夢にも思わなかったもので……。
小生はほんの駆け出しです。

>しかし確かにこういう問題より誤字脱字の方が問題ですね・・
おっしゃる通りです。
720名無し物書き@推敲中?:03/06/17 08:00
HPに行ってもNHK仙台とか札幌のラジオドラマの募集要項が
見つからないのですがどなたかURL教えて頂けないでしょうか?
プロの方々へ。

どきどきここでご指導してくださいませ。
722名無し耳掻き@ローン:03/06/17 12:55
シナリオライター100人村に例えると年収1億円稼いでいるプロは何人れすか?
723名無し物書き@推敲中?:03/06/17 13:38
そいつは隣村の人だよ
>>723
しかも西海岸だろ?w
725名無し耳掻き@ローン:03/06/17 14:06
では、年収3,000万円稼いでるライターは何人くらいれすか?
脚本家になるには賞をとる以外に方法はないのですか?
結局、一つは自分の作品を見られることにはなるのでしょうが…
727名無し物書き@推敲中?:03/06/18 02:58
コンクール以外からプロになってる人も多いが、
結局は書けるか書けないかが全て。書いた物を見せてお金貰うんだから。
実力をつけるしかない。まずはテクニック。そして魂。
逆でもいいと思うけど。(W
728名無し物書き@推敲中?:03/06/18 19:04
テレ朝の大賞作品「ドラマ」で読んだけど(3時のおやつ)
結構泣けたし、笑えた。
私も来年はこの記事に載りたい・・・。
「院内では、白衣の下に水着を着ないこと」
タイトルで期待してたんだけど、結構フツーな話だった。

でも、みんなシナリオスクールに行ってる。
独学じゃ無理なのかなぁ・・・。
>>728
独学でも大丈夫。

と言ってる自分は通信で勉強した(^^;)
730名無し物書き@推敲中?:03/06/18 20:30
独学だとデビューした後、
「仕事がほとんど来ない」「ギャラの相場がわからない」
「再三の直しに耐えられない」などの問題・傾向はある。
731名無し物書き@推敲中?:03/06/18 20:46
最近独学でコンクール受賞した人いました?
一昨年の『モグラ団』の人がそうだったような記憶があるけど。
732728:03/06/18 21:02
マイナーなコンクール(漫画シナリオ)だけど、
独学・初めてのシナリオ投稿で受賞しました。
学校行ったことないし、シナリオの書き方知らなかったから
図書館でシナリオ借りてきて(別役実の、なにかだった)
そのやり方で書きました。
そしたら、入賞した・・・・。
今考えると、すごくヘンな書き方してたんだけどね。
だから余計に、学校行かなくちゃダメかと悩んでいるのです。
733名無し物書き@推敲中?:03/06/18 22:26
「院内〜」って、看護学校の意味あったのかな?
734名無し物書き@推敲中?:03/06/18 23:14
脚本家志望の人って増えてるのかな?
735名無し物書き@推敲中?:03/06/19 00:45
>>728

YOU原作の人か・・・。がんがってください。
736728:03/06/19 06:51
残念ながら違います・・・。
青年系。
人物描写がくどいのは視聴者に嫌がられる。五月蝿いしね。
さりげなく書いて、妄想力を促すような感じがベスト
ナイフでザクザク内臓垂れ流しより手首の傍にカミソリって事っすか?
クドカンさんの影響を受けて脚本家というものに憧れ始めている今日この頃。
俺には文才なんて無いけど、みんなは頑張っておくれ!
740名無し物書き@推敲中?:03/06/19 21:07
「ドラマ」で読んだ限りだけど、日テレよりテレ朝の
脚本の方が面白いね・・・っていうか、日テレのはどれも
完読できなかった。つまらなくて・・・。
日テレじゃなくて、テレ朝に送ればよかった。
自称・自己最高の出来の脚本・・・。
741名無し物書き@推敲中?:03/06/19 21:08
↑シナリオ大賞の話ね
742名無し物書き@推敲中?:03/06/19 21:09
>>740
それを上回る作品を書き上げて、今年のテレ朝に送るのだ!!がんがれ。
744名無し物書き@推敲中?:03/06/19 21:42
>>740
ニッテレって応募作まで著作権いただき、だったよね?
じゃあ、書き直しできないんだ・・・。ツラーイ
745名無し物書き@推敲中?:03/06/19 21:45
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860
856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。じゃないと、体にくるから・・・

710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709
だから、気が付かなきゃ良かったのに。
気が付いたから、メディア総出でお前らを精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。
ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。
演技もいい加減疲れたらしな?。仕方ないよ自分達が悪いんだから。

だとよ。
746名無し物書き@推敲中?:03/06/19 22:55
NHKの募集要項、誰かコピペして☆
>>740
心配するな。どうせまた落選やw

今年のテレ朝の奴って
面白くないって人のが周りに多いんだが・・・
まあ、結局賞取れない奴がなに言っても
負け犬の遠吠えだけどね。
749名無し物書き@推敲中?:03/06/20 21:42
もしも入賞したら、もうここは覗かない。
っていうか、覗く心境になれないなぁ。
覗く度胸のあるひと、偉い。
>>749
スマソ・・。
751_:03/06/20 21:46
752名無し物書き@推敲中?:03/06/21 04:03
≫750
ええっ?どなたですかぁ!
753名無し物書き@推敲中?:03/06/21 11:23
>>744
そんな馬鹿な話があるの?
つか、入賞したって著作権は著作者のもんじゃないの?
放映権とか、出版権とかはあれだけど。
754直リン:03/06/21 11:31
>>753
違うでしょ。著作権もすべてTV局のものになっちゃうよ。
756名無し物書き@推敲中?:03/06/21 17:37
志望者のくせによ、
前線で活躍してる人間の批評ばっか
あげんじゃねーよ

見てて 腹が 立つんだよ
757名無し物書き@推敲中?:03/06/21 19:09
>>756
前線で活躍してる人間の批評なんて誰がしてるんだ?
夢でも見てんのか?
それに、そもそも批評したっていいだろ別に。
素人はすっこんでろよw
758名無し物書き@推敲中?:03/06/21 20:29
>>756

名無しのくせによ、
前立線で活躍してる人間の批評ばっか
あげんじゃねーよ

見てて 股が 立つんだよ
759直リン:03/06/21 20:31
昨今、面白いものが少ないんだからしょうがない
761名無し物書き@推敲中?:03/06/21 20:33
うん。
762名無し物書き@推敲中?:03/06/21 20:43
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
以前、コンクールや局や受賞作の粘着批判ばかりしてた
電波系のサイトが復活したってスクールのみんなが言ってたけど
どのサイトのこと・・・??
最近復活したのは「家」だが、あそこは電波系ではないから違うのか。
毎年この季節になると掲示板で粘着批判はされてたけど。

去年だか一昨年だか「こんな何の感動も生み出せない作品が大金を得て
いるなんて」と憤慨してたクソがいた。で、「じゃあお前が書いてみろ
という批判はご遠慮願います」なんて先に逃げを打ってやんの。
765名無し物書き@推敲中?:03/06/22 12:00
日テレって、一次2次の発表ってある?
766名無し物書き@推敲中?:03/06/22 15:56
>>744の発言が気になっているのだが・・・。
767映画板より:03/06/22 16:18
ディレクター志望とコミュニケーションしつつ、業界でビジネス展開考えてる
ヤシっていないの?

又は、片手間にディレクター業目指してるヤツとかさ。

スポンサーやプロヂューサーに企画売り込めるレベルの制作コミュニ
ティ作って立ち回ること考えてるヤシとか。

脚本は、完成作品の付属品だしょ?
相互の関係こそ、重要だとおもうんだけど、スクールって、脚本家志望
以外の、業界志望者とのいいつながりってあるのかな?
768名無し物書き@推敲中?:03/06/22 16:22
片手間でディレクターなんてできるの? それってどういう人?
煽りではなく、知らないので聞いてみる。
電波系サイトって、
主催者が痛いのか
常連が痛いのか微妙なとこだが…

まあ、類友だから結局主催者が痛いのかなあ。
電波系って?w
初耳。たとえばこどかしら?
771311:03/06/22 17:15
> 主催者が痛いのか
> 常連が痛いのか微妙なとこだが…

それを言ったら芦沢氏のサイトだって激痛だ

772名無し物書き@推敲中?:03/06/22 17:23
芦沢さんとこは常連だけが痛すぎるだろ。
773名無し物書き@推敲中?:03/06/22 17:26
芦沢さんとこに、縦読み野郎が来てたって、さっきシナコン・スレで見た。
ノジマせいじ、って知ってる?
774名無し物書き@推敲中?:03/06/22 17:27
芦沢さんの掲示板は次から次へと新しいキャラクターが
出てきて非常に面白いと思う(w
775名無し物書き@推敲中?:03/06/22 17:28
老人イジメ、イクナイ!
>>770
今はもう消滅したが、兜のサイトはいい電波が出ていたな
自分のナマ声までウプするサービスぶり
板鵜のも強烈だったが、あれは電波というよりは痛いサイトか
現存するサイトで最凶はどこだろう
777名無し物書き@推敲中?:03/06/22 18:30
イτはすごかったねw。
あのキャラは、ある意味復活して欲しい感じ。
778名無し物書@推敲中?:03/06/22 21:40
プロの脚本家になると、どのくらい女優と友達になれますか?
779マスコミ業界、出版界、文学業界:03/06/22 22:16
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
780名無し物書き@推敲中?:03/06/22 22:18
このスレ、まだ780番までなのに、いきなり949のコピペはられてもなあ・・・。
781767:03/06/23 00:13
>>768
ああ、逆だった。
ディレクター目指してるヤツは、片手間に脚本も書けなきゃならん。
脚本家、ってのは通過点でさ、最終目的地はディレクターであるべき
だと思ってるからさ、オレ。

ディレクター目指すと、仕事に対する理解が広がるから、仕事として
のライター業にも幅がでるんじゃないか、と。

アメリカとか、ライターも普通にみんなディレクター目指す。
花形だからね。
782名無し物書き@推敲中?:03/06/23 00:26
脚本家はあんまり現場出ないから、女優と仲良くなるチャンスは少ない。
Pはいろんな理由つけて会えるから羨ましい。
783名無し物書き@推敲中?:03/06/23 01:30
>>782
こういう発想のヤツは、そもそも普段から女と交流が少ない。
Pはいろんな理由つけて会えるから羨ましい。
784名無し物書き@推敲中?:03/06/23 03:14
そうか。
じゃ、発想を変える。
785名無し物書き@推敲中?:03/06/23 03:26
局Pはサラリーマンだよね?
786名無し物書き@推敲中?:03/06/23 11:32
まずはいい大学でてテレビ局に入ることだ
>>781
俺の目指すところは脚本が書ける小説家。
脚本の書ける映像作家(実写、CG等)
789名無し物書き@推敲中?:03/06/23 19:48
映像作家は脚本を書けるのが前提で、書けない人はただのクズでしょ。
あまり知られていないが、初期のフランス書院文庫では脚本家の
人が変名・同名で書いた作品が多い。
791名無し物書き@推敲中?:03/06/24 10:32
>781
わかってないね、あんた。
日本では制作会社に入って下積みすれば、誰でもDになれる。フリーでもなれる。
脚本家になるには100倍才能必要。
792名無し物書き@推敲中?:03/06/24 10:34
>789
もひとついえば、脚本って誰にでも書けるの。スタイルとしてはね。
ただプロの職人技としての脚本がむずかし、ってことよ。
脚本書けるっていっても、技術的にドシロウトの映像作家は山ほどいる。
ドラマ版の濱マイク撮ってた奴らか
794名無し物書き@推敲中?:03/06/24 16:16
>>781
ハリウッドならDはロイヤルギャランティーでウハウハだが、
日本ではDになっても著作権料が入らないし、ろくに生活できんぞ
だからDはみんな、書いてもいないのに脚本家としてテロップに入れたがるw
漏れは脚本書くと同時に映像も浮かべちゃうから、
脚本と演出兼ねるって理想だなぁ
誰だって自分の思い通りのもの作ってみたいって野望はあるんじゃ?
でも日本の映画監督で自ら脚本手掛ける人多いけど、
中途半端な(もしくはどちらかだけ突出してる)のが多数だよね。
やっぱり脚本を極めよう…
796名無し物書き@推敲中?:03/06/24 18:53
>>794
>だからDはみんな、書いてもいないのに脚本家としてテロップに入れたがるw

それって詐欺じゃん。俺だったら刺し殺すね。
話の腰を折るようで恐縮ですが、ご協力プリーズ

岩井俊二「Love Letter」のように、過去と現在を織り交ぜて話を進める場合、
シナリオではどのように書けばいいのでしょうか?
過去シーンの度に柱に××年前とか書くのでしょうか?
回想…とは違いますよね
自分なりに調べたんですけど、答えが見つからなくて…
どなたか教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします
798名無し物書き@推敲中?:03/06/24 19:28
>>797
シナリオ集とか買ってそれくらい調べろ。
ト書き、柱の技術は自分で調べればわかるはず。
79937998:03/06/24 19:40
800名無し物書き@推敲中?:03/06/24 20:42
>>797= >>798

自演はヤメレ。
>798
そんなこと言わないで…
798に賛同
『Love Letter』のシナリオは年鑑代表シナリオ集に収録されたのだから
図書館あたりで探して確認すればいいだけの話。
803名無し物書き@推敲中?:03/06/24 22:47
ジエンはヤメナハレ。ばれてんだよ。
804797:03/06/24 23:17
>802
あ、ありがとう。
その情報だけで十分です。
田舎住まいなもので、シナリオ関係は入手が難しくて…
図書館にも年鑑代表置いてないのよー
でも載ってるのがわかれば、遠出して探してきます。
本当にありがとう。
805名無し物書き@推敲中?:03/06/24 23:26
日テレはどのへんまで進んだのであろう。
>>802
年鑑が出ているなんて初耳!
ありがとう!
807806:03/06/25 00:20
連続スマソ。クセでENTERを押してしまった・・・。

>>805
フジみたいに途中経過(日記)で公表してほしいよね。フジも公表とは言いがたいけど、
多少、ガス抜きはできる・・・。
電話かけてみようかな・・・。
808名無し物書き@推敲中?:03/06/26 12:24
>>407
>>406は「この中でおれが一番しなる尾うまい」と言ってるだけで
「シナリオうまい」とは一言も言っていないことに注意。
>>406はたぶん、オナガザルの一種か何かでしょう。
その尾のしなり具合には相当の自信があるようです。
>>808

なる尾ど!
810名無し物書き@推敲中?:03/06/26 13:58
日テレ、知り合いの話だと7月中旬発表だとさ。
はぁ、でもあれ2次あるんだよね
811名無し物書き@推敲中?:03/06/26 18:58
>810
うそだろ?
そんな早く発表されたためしがないよ。
812名無し物書き@推敲中?:03/06/26 19:09
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
>>810
一次が7月中旬発表なのかな。来月の「ドラマ」に間に合うかね。
814名無し物書き@推敲中?:03/06/26 22:01
>813
1次だとしても、そんな早い発表はありえない。
誰か電話しる!
816名無し物書き@推敲中? :03/06/27 01:14
電話しました。
今年の一次通過作品は無いそうです。









ウソ
桜とか雪とか季節に関係があるもの出すと倦厭されないかな?
それとか登場人物が全員アメリカ人で舞台がアメリカとか…(ンナモン書けないがw
818名無し物書き@推敲中?:03/06/27 02:43
フジでアメリカの大統領が出てくるやつ大賞とったことあったけど、映像化されなかったな。もう一本のリストラのが映像化されたから、やっぱり予算とか季節は考えた方がいいね。
舞台がアメリカってのはきついんじゃない
新人にそんな金かけられんだろ
820名無し物書き@推敲中?:03/06/27 08:46
>>808
それと、リストラの方が純粋に面白かったと思う
821名無し物書き@推敲中?:03/06/28 01:41
age
822名無し物書き@推敲中?:03/06/28 16:10
NHK仕上がり!出しに行くぜ。
これから、ヤンシナ、テレ朝、橋田賞と挑戦するわ。
823名無し物書き@推敲中?:03/06/28 17:08
まだ20枚残ってる…
やるしかない。やるぞ!
オレは十五枚!
あっ、あらすじ書くの忘れてた
826名無し物書き@推敲中?:03/06/28 22:22
俺は本編書き終わってから、まだあらすじがあると思うと、
精神的にかなりきついので、先に書くようにしている。
すると本編に集中できてイイ!
827名無し物書き@推敲中?:03/06/28 23:23
本編書き終わってから、内容変わっちゃうことない?
私、それで慌ててあらすじ直したことある。
828名無し物書き@推敲中?:03/06/28 23:36
みんなー。NHKは、ちゃんと放送作家協会のHP確認して
応募しろよー。
フツーの雑誌の応募要項は、『二枚目は住所、氏名等・・・』って
書いてあるけど、協会のHPには
ちゃんと、アレとコレとソレも書け、ってなってるぞー。
月刊「ドラマ」だって、5月号しかそこまでは書いてない。
829名無し物書き@推敲中?:03/06/29 01:40
>>828
だったら、HPの募集要項なんて無視してOKってことだよ。
アレとかコレとかソレとかは、べつに書かんでも良し。
そんなの書き添えたところで何もかわらん。
ネットできない人はどうするのでせう?
831名無し物書き@推敲中?:03/06/29 01:59
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
  
235 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/29 16:09 ID:aF1yxXyw
盗聴されていない一般市民を味方につけようと、被害者が悪いと
吹聴したり、インターネットでも掲示板でたくさん悪口を書かれています。
私のプライバシーを掲示板に書くときも「本人から直接聞いた」とか、
親しい間柄として相談されたと書く。

281 名前: ○○○○○○○ 投稿日: 01/12/02 00:58 ID:x8kxAl/z
>>267 ネットワークや電話回線の盗聴技術雑誌も売っているよ。俺の近所の書店には、
パソコン雑誌コーナーに各種おいてある。解説書も売ってる。ISDN/ADSLの解説書の
近くに置いてあるよ。黒っぽい怪しい表紙だったな。ただし、どこの書店にも置いて 
あるわけじゃないから、探してね。もちろん、俺は買ったことないけど。 
ついでに、ハイスペックの盗聴器のカタログは、Googleで見つかるよ。
832名無し物書き@推敲中?:03/06/29 23:16
橋田賞って、なんで応募数少ないのかな。
テレ朝とかぶってるから?
833名無し物書き@推敲中?:03/06/30 00:22
その後の仕事に発展するか見えてないから、では?
834名無し物書き@推敲中?:03/06/30 01:32
橋田賞は橋田個人の名が冠されてるから、偏って見られてるんだよ。
「渡る世間」とか「おしん」みたいなものを書きたくないとか、
書けないとかいう人は最初から応募してもムダだと思うんだよ。
橋田賞を受賞したら橋田ファミリーに入れるのかしら・・・。
836名無し物書き@推敲中?:03/06/30 02:29
無論入れるよ。
837名無し物書き@推敲中?:03/06/30 02:34
「TBSシナリオコンクール」にすればいいのにね。
>>837
前、「新鋭シナリオコンクール」(だったかな……?)ってのがあったんだけどねえ、TBSにも。
自然消滅しちまいましたな。
839ちよ:03/06/30 02:46
極端な話、他局のコンクール受賞者に声をかけちゃえば
自分のとこで金かけてやる必要はないわけで。
841名無し物書き@推敲中?:03/06/30 20:03
しな船がコンクールに影響力があるってほんとか?
>>841
嘘です
>>841
生徒数が多いからコンクールに引っかかるヤシも多いんだろ
844名無し物書き@推敲中?:03/07/01 00:59
受賞自体には影響力がないけど、
コンクールが終わった時点で影響力が発生するよ。
どういうことかというと、
最終選考に残った人で、これという人には、
PやDから電話がいくのは皆知ってるでしょ。
つまりそこから先はコネの世界。
そのときに、シナセンからある程度売り込みかけてもらえるよ。
>>844
シナリオ・センター工作員おつかれさま。
夏合宿の予約は順調に集まってますか?
846名無し物書き@推敲中?:03/07/01 20:08
シナセンが売り込む力があるなんて聞いたことないぞ。
嘘言うなよ。信じる奴がいたらどう責任とるんだ!
事務局のおばちゃん連中は、羽毛ぶとんの商売人と
余り変わらんぞ。お金を稼ぐには、長く通って欲しいんだから
仕事世話してくれたって、精々懸賞もどきの安いやつだけ。
期待するのはむなしいだけ。
>>843
たしかに。
>>844
制作会社とかがシナセンでコンペするとか聞いたことはある。
>>845
こんなトコで工作するわきゃないだろ。
>>846
キミの文章も空しいぞ。
羽毛ぶとんかあ・・・。あれ、ひどいよね。
でも、通信講座の人は、課題出したらそれで終わりだから、「長く」というのはどうなんだろう?
849名無し物書き@推敲中?:03/07/01 23:34
何度も推敲したと思ったのに、誤字1箇所、矛盾点1箇所、直したいセリフ1箇所
見つけた。
ああ、私のNHKの夏は終った。
みんな、がむばってくれ・・・。さらばだ。
次は、なんだろ?ヤンシナ?
851名無し物書き@推敲中?:03/07/01 23:57
9月ヤンシナ
10月テレ朝と橋田賞
>>851
ありがd。それでは、ヤンシナに向けて書きますか〜。
853名無し物書き@推敲中?:03/07/02 00:28
みんな一本しあげるのに構想段階から初めて
どれくらいいで書いてる?
おれは大体一ヶ月くらい。
854名無し物書き@推敲中?:03/07/02 06:19
プロットライターをしている方がいたら、教えて下さい。

企画書のギャラって、不採用でも払ってもらえてますか?
ケース・バイ・ケースでしょうけど。
>>854
まさにケースバイケース。
まともな制作会社や局本体なら払ってもらえると思いますが、
そうでないところだと夕飯代で終わりかもしれません。
856名無し物書き@推敲中?:03/07/02 14:29
当方35歳、
ヤンシナ応募しても大丈夫ですか?
万が一選考に残った後の話です。
(もちろん「万が一」というのは謙遜入ってます)
>>856
平気です。
第一回で佳作に入った関澄一輝氏は、その時点で40代だったはずです。
>>857
失格にはならないということですね。ホッ。
じゃあ、いずれ作品で(w

レス、ありがとうございます。
>>858
そう、あくまで「自称」三十五歳までですからw
御健闘をお祈りしています。
ヤンシナは年齢制限撤廃されました。
だから思う存分書いて送ってくんなまし。
>>853
私は書き始めて10pで2ヶ月放置してまた書き始めた。
今15pぐらい。
みんな半年くらいかかるのかなと思ってたけど、早いのね。
俺は半年かかる
>>861
気分によるところが大きい…
毎日書けば1ヶ月かからないだろう…
しかし、書かない…
一度放置すると、、再開まで幾星霜…(ってをぃw
864名無し物書き@推敲中?:03/07/03 21:47
書くだけなら2日くらい。
ただ、推敲が1ヶ月。
あんまり推敲期間長くても、ワケわからなくなってくるし。
アイデアを固めるのに時間がかかる
866名無し物書き@推敲中?:03/07/04 01:23
結局そうだよね。シナリオの命って結局構成だから、
かく以前にもう勝負決まってると思う。
構成固めるのを急いだら絶対だめだと思う。
どうもなあ、小説ならばともかく、脚本だと
早く仕上げるのも仕事のうちなんだろうなあ。
868名無し物書き@推敲中?:03/07/04 20:21
小説だってそう。どんな仕事にも〆きりはあるよ。
売れないのに、小説の月刊誌があるのは、小説家に〆切りを与えるため。
いきなり単行本なんて、ふつうないから。
869名無し物書き@推敲中?:03/07/05 03:09
小説とシナリオでは、締め切りの意味合いが全然違う。
何言ってんだ。
870名無し物書@推敲中?:03/07/05 03:11
ヒットメーカーになったらタレントとやれるのですか?
871名無し物書き@推敲中?:03/07/05 03:51
>>869
どう違うのですか?
煽って質問する余裕もなく必死です!
872名無し物書き@推敲中?:03/07/05 08:14
そうそう。どう違うのさ。
873名無し物書き@推敲中?:03/07/05 14:21
>>866
自分の場合全然構成考えずに書き出して書きながら考えるよ。
三谷幸喜もそういうタイプだとエッセイには書いてある。
「12人の優しい日本人」なんて1/4書いたところで読み合わせして、
役者に「誰が犯人だと思う?」と聞いて一番少なかった人にしたとか。
だからこそ彼はいつも締め切りに間に合わない事態になってるんだとは思うけどね。
874名無し物書き@推敲中?:03/07/05 15:54
>873
そんな芸当俺には出来ない
小説は、書き手と印刷、そして編集の問題。
シナリオは、例えばドラマ、例えばアニメ・ゲームの製作者達との問題。
上は、締め切りやぶりのせいで製作過程にズレが出たら、出版にまで影響が出てくるという事。
下はもっと切実で、締め切りやぶりがそのまま、作品の完成のズレという形で影響が出てくる。
他人にまで迷惑をかけるという点で、シナリオの締め切り破りの方が問題があるんじゃないか、と自分は思う。(一つの作品に対して関わる関係者の数、監督や、音響、役者、ゲームならプログラマーとかも)
小説だったら、或いは漫画でも、締め切り破っても、「またかよOO、ネットばっかやってんじゃねーよ」と、読者に見捨てられるだけだろうが、シナリオ作りなのに締め切り破りが常習、なんて奴がいたら、だれもそいつ使いたいなんて思わないだろうし。
結論は、まあ、締め切りは破るな、って所に落ち着くんだろうがな。
まあ、企画があってだからな
アマの場合、企画を考えるのに時間がかかる
>>876 企画ってのはプロデューサーとかとの雑談とかからも
出てくるらしいよ。
だから雑談が大事だ、と仰られる脚本家もいる。
878名無し物書き@推敲中?:03/07/05 18:33
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
879名無し物書き@推敲中?:03/07/05 20:35
誤字って、やっぱり致命的にダメでしょうか。
NHKの読み直したら、
よりによって決めのシーンの柱で誤字が。

(例)
○ 崖の上
 洋子「愛してるのよ」

と、なるはずが

○ ガキの上
 洋子「愛してるのよ」

になっていた・・・。
あんなに、あんなに推敲したのにーっ。
>>879 悪いがワロタ
でも崖ってのもベタな気が。
愛してるよも
コーキッチャン
883名無し物書き@推敲中?:03/07/05 22:41
>>879
ワロタ。でも880の言うとおり崖の上で愛の告白って…
ガキの上のほうが展開的には面白いかもしれないぞ。
884879:03/07/05 23:07
受けてくれてありがとう。
でも、書いたように(例)なんす。
そのまんま書くと、もしも下読みさんが
このスレ見てたらイヤだから・・・。とほほのほです。
本当は、もっとおちゃっぴーな間違いです。
作家協会に乗り込んで、原稿取り返してきたい(号泣)
885名無し物書き@推敲中?:03/07/05 23:20
今日、創作ラジオドラマの大賞作品の放送があったね。
超豪華キャスト(松平健、名古屋章、等々・・・)で
羨ましかった。
そして、脚本そのもののレベルの差も実感して自己嫌悪。
一次も通らなかった自分が、情けなや。
886名無し物書き@推敲中?:03/07/05 23:49
皆さん、どうやって誤字、脱字チェックしてます?
僕は蛍光ペンで一字一字なぞってチェックしています。

蛍光ペンチェックを3回くらい通してやれば、
少なくとも誤字、脱字は消えうせる・・・・・・・・はず。
887アダルトDVD:03/07/05 23:49
アダルトDVDが1枚900円で御購入いただけます!
注文時に2ちゃんからきたとコメントしたらDVD1本プレゼ
ントいたします是非御利用ください。


http://www3.to/900yendvd
888名無し物書き@推敲中?:03/07/06 00:23
ニッテレに送ったんですが、あれの途中経過ってあるの?
889名無し物書き@推敲中?:03/07/06 02:56
>886

WORDだったら校正機能、ついてるじゃん。
それ1回やって、ハイ、おしまい なわけないよな (^^;

890886:03/07/06 11:30
>889
WORDではねてくれるのは、”がが”とか”をを”とかで、
誤変換は当然ながら分かりませんよね。

まぁ、他人に一回本気チェックしてもらうのが、一番いい気がしますけど、
難しいですよね。

こないだ、ゴルゴ13脚本に送ったのですが、原稿を封筒に封をしてから、
間違いに気づいて、怖くなってもう一度蛍光ペンチェックをやり直しました。
891名無し物書き@推敲中?:03/07/06 11:32
文章力のある文芸板住人よ!集え!!!

このスレで悪質タクシードライバーが「タクシードライバーは違反なんてするわけない」とか
「違反したとしてもタクシードライバーだから止むを得ない」とかほざいてる。
更には「我々は違反をしまくるが、お前らは違反してはいけない」と、違反者を強く非難している。  
とにかくタクシードライバーがぼこぼこに叩かれている中で、必死にタクシードライバー擁護に燃える熱血漢◆R683EaGC5sと◆/H4.wCMKoYが一匹いるのでみんなで祭ろう
発言もドキュソっぽくておもしろい。
前スレを1000まで荒らして潰そうとしたが、次スレが立ってしまった。
つまり、スレを潰すつもりが育ててしまったわけ(ちょーまぬけ!)
作戦が大失敗に終わったアホは、両方のスレを削除依頼に出し
次スレもコピペで延々と潰したり自作自演したりしてます。
滅多にみられないキチガイだよ!!
文章力のある文芸板住人の圧倒的な言葉の力でアホ退治をしよう!!
このアホとの対戦は、自分の文章力の腕試しにもってこいだよ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1057452712/l50   
892名無し物書き@推敲中?:03/07/06 14:13
★★★ 完全無修正のエロエロサイト ★★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやば! 早く見ないと消されちゃうかも・・・
893ちよ:03/07/06 14:18
894名無し物書き@推敲中?:03/07/06 14:38
時間のある方はこちらもどーぞ。
中谷氏のいかがわしさを暴くスレです。

■■■拝啓 中谷彰宏様 ■■■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1057368602/

895名無し物書き@推敲中?:03/07/06 16:02
芝居の戯曲を書いている人っていますか?
ドラマシナリオを書いている人は多そうなんだけど…
896画像集!http://www.sexpixbox.com/pleasant/dx/index.html:03/07/06 17:40
897名無し物書き@推敲中?:03/07/07 22:35
age
898名無し物書き@推敲中?:03/07/08 23:32
http://www.fujitv.co.jp/young/index2.html
ヤンシナ、発表になってたんだ。
899名無し物書き@推敲中?:03/07/10 14:33
900名無し物書き@推敲中?:03/07/10 21:01
900
901名無し物書き@推敲中?:03/07/11 19:04
>>898
何で入江が大賞じゃないの?
>>901
最終選考の前でとっくに落ちているわけだが<入江
903山崎 渉:03/07/12 10:57

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
904名無し物書き@推敲中?:03/07/13 01:07
あげ
905山崎 渉:03/07/15 11:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
906名無し物書き@推敲中?:03/07/15 21:34
世にも奇妙なの映画版はひどいな。
あんなんで良ければ書けるだろ。
完成度が高くない。首を傾げてばかりだ。
映画にかぎらず「世にも」はひどいよ。
あれを批判してライターをクサすより、
時には敢えてひどいものを書かなければならないこともある、
という覚悟をしといた方がいいと思う。
特にテレビでやっていきたい人はね。
>>906
じゃあ、アレより面白いものを書いて、ここに掲載するように。
909名無し物書き@推敲中?:03/07/16 00:04
「世にも」映画版好きなんだけど……。
特に稲森いづみの出てるヤツ。
910名無し物書き@推敲中?:03/07/16 01:15
雪山と携帯忠臣蔵はいいじゃん
911名無し物書き@推敲中?:03/07/17 10:28
プロになったとして、いくらもらえれば満足?
やっぱ、みんな1000万とか考えてるのかな。
でも、そんな人は、ほんの一握りだ…。
実際は500いかない人がたーくさんいるんだろう。
年に300くらいでOKかなあ・・・。
913名無し物書き@推敲中?:03/07/18 15:39
最低でも年収3000万。もらえないんなら書かない。
913さんから一生シナリオ書かない宣言出ました〜!
915名無し物書き@推敲中?:03/07/18 22:17
私も300かな。
そりゃ、最終的には一億目指すけどさ。
916912:03/07/19 05:45
>>915
いや、4000ちょっと貯金あるんだけど、シナリオライターになりたいのこの星の一等賞に俺は。
917名無し物書き@推敲中?:03/07/19 14:06
めっちゃウンコしてえ
うんこは「運呼」とも書ける。
運気を呼ぶんだ。
919名無し物書き@推敲中?:03/07/19 21:39
>918
いや、呼び込みたいんじゃなく、出したいんだろ?
運はいらないと。
クソレス、失礼。
920名無し物書き@推敲中?:03/07/20 05:39
日テレは途中経過まだですか?
921名無し物書き@推敲中?:03/07/20 07:18
昨年のスレを見る限り、
日テレは出ないみたいよ。ウンコじゃなくて
途中経過。
922名無し物書き@推敲中?:03/07/20 07:20
私にはジンクスがあり、
合格した夢を見ると落ち
不合格の夢を見ると合格する。
昨日、日テレの夢を見た!
結果は・・・(涙)
>>922
オイラの場合は、応募したことを忘れてると、いいことがあったりする。w
924名無し物書き@推敲中?:03/07/20 12:08
宝くじか
925名無し物書き@推敲中?:03/07/20 12:17
日テレ どうせムリぽ。
フジ でも書こう。どうせムリだけど。
やることないし。
俺、シナリオでの年収250くらいしかねえよ。
250円ですか?
>>927
馬鹿!250億だよ!>>926に失礼だろ(・з・)
929名無し物書き@推敲中?:03/07/20 15:07
マジレスすると250万円に決まってる
>>929
すでにシナリオで生活しているなんて凄いです。おめでとうございます。
931名無し物書き@推敲中?:03/07/20 22:41
>>929
俺もそんくらいだ。1年目にしてはいいほうかとも思うが。
『ミナミの帝王』のシナリオを書くのが夢です。
933吉里:03/07/21 00:00
ライターなんて所詮使われる身だろ
>>931
すみません、この仕事はじめてから5年以上経ちます。
金にならないシナリオは、やりたいのしか受けないってやりかただけど、
それでも低いと思ってます。
935名無し物書き@推敲中?:03/07/21 01:26
金になるんだからいいじゃない
いくら書いても金と時間の無駄なんだから漏れは
自己満足だけ
今はそれでも幸せだけどね今は
936名無し物書き@推敲中?:03/07/21 04:38
まこって絶対男だぜ。まこと…。
937名無し物書き@推敲中?:03/07/21 04:41
最近あちこちのサイトに顔を出す高○って、昔、家で暴言吐きまくって総すかん食らった高○だよなあ。何食わぬ顔で再び家にも出現してるし。
938名無し物書き@推敲中?:03/07/21 05:07
ああ、あれは家が最初に某『映画と脚本』というサイトの悪口雑言をみんなでやり始めたのがきっかけだったなぁ。なつかしいよ。
ところで、その『映画と脚本』だが、何度か探してみたんだが、もうないのか?
昔はときどき見てたんだけどな。
939名無し物書き@推敲中?:03/07/21 06:34
937
が、その『映画と脚本』への暴言を撒き散らしていたやつだろ。
「映画と脚本」、消えちゃってるよ。
あそこはコンクールへの疑念や不信感を
いやというほど表明していたものの、
肝腎の御当人のシナリオはパワーの感じられない
ただのスケッチに過ぎなかったのが御愛嬌だった。

家の掲示板は見てなかったのだが、
どんな悪口雑言が飛び交っていたのかな?
941名無し物書き@推敲中?:03/07/21 15:25
なんだよ楽しそうなサイトじゃないか>>映画と脚本
だれかミラー作ってないの?
943名無し物書き@推敲中?:03/07/21 17:24
「映画と脚本」はたしか○林という人のサイトであって、
高○のサイトじゃないよ。
944名無し物書き@推敲中?:03/07/21 17:34
945名無し物書き@推敲中?:03/07/21 20:54
日テレ、二次くらいまでは終わったのだろうか。
ニッテレの途中経過はないの?
いきなり発表?
947sage:03/07/22 04:20
シナリオの掲示板なのに、やたらと男か女かを気にする下心みえみえの的外れなヤシw
948名無し物書き@推敲中?:03/07/22 05:00
たつたったちたーのことね。
よみにくくてすまそ。
たぬきです。
949名無し物書き@推敲中?:03/07/22 05:03
まちがった。
まぽまぽんのことだった。
このまぬけ!
950_:03/07/22 05:15
951名無し物書き@推敲中?:03/07/22 19:54
そろそろ次スレのことを考えよう。
来年の事を言うと鬼に笑われるゾ
>>952
橋田先生に笑われるという意味でつか?w
954名無し物書き@推敲中?:03/07/23 12:18
橋田先生は鬼ではなくて悪魔です
955名無し物書き@推敲中?:03/07/23 19:50
さわやか3組ってなんか面白い
>>955
プチエンジェル。
957名無し物書き@推敲中?:03/07/24 20:35
プチエンジェルって何?
958名無し物書き@推敲中?:03/07/24 21:41
橋田って先生か?死んでも言いたくねえな。
959名無し物書き@推敲中?:03/07/24 21:45
今年の橋田賞の佳作の人、今年のテレ朝の大賞なんだよね。
スゴイけど、橋田が見る目ないのか。
なおかつ、橋田ファミリーに強制加入なのかなと思うと
やっぱりテレ朝かヤンシナに送ろう。
橋田の弟子筋の脚本家って誰かいるのだろうか
961名無し物書き@推敲中?:03/07/25 00:25
横審の内館先生がいるだろうが!
962名無し物書き@推敲中?:03/07/25 03:25
テレ朝大賞の人のは橋田賞佳作の作品とフォーマットが同じ。
死を間近にした人間と見送る人。人から人へ受け継ぐ、
自己の成長。
構造はよく出来てるが、人物描写は浅め。
橋田賞では物足りない出来だったと思う。見る目がないわけではない。
テレ朝はイベントな要素もあるからね。
どれか一つ選ぶことになってる。見送ったり、
フジみたく二つ大賞はしないと思う。
安い評論ありがとう
964こうき ◆9egOSkymmA :03/07/25 18:39
次スレたててみました。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1059125864/
965名無し物書き@推敲中?:03/07/26 14:15
今年のフジとテレ朝と橋田賞。
俺が独占してもいいかな?
966名無し物書き@推敲中?:03/07/26 15:58
>965
橋田はあげる。
フジとテレ朝は私ね。
967名無し物書き@推敲中?:03/07/26 18:29
>>808
どんだけ過去の糞レスにレスつけてんだよ【笑】
968名無し物書き@推敲中?:03/07/26 18:33
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
969名無し物書き@推敲中?:03/07/27 01:07
>>967
それはおまえもだろ!

っていってほしいのかいってほしいのか
○2ちゃんねる(内)
   モナーが歩いている。
   空中にはレスが浮いている。
   電柱がある。
   電柱の影に男の背中が見える。
   モナー、歩くのをやめ、男の背中を見つめる。
モナー「(M)だ、誰モナ?」

○電柱
   男、背後のモナーに気づかないまま、
男「誰もいない・・・。レス埋めるなら、いまのうち」
   男、踊りだす。
   モナー、驚いて、ガクブルと震えだす。
モナー「(M)へ、変質者だモナッ!」
   男、背後のモナーに気づき、
男「ウワァァソ! 見られたYO! ママン!」
   男、走り去る。
971名無し物書@推敲中?:03/07/28 00:39
ヒットドラマを書くプロ脚本家は、タレント予備軍を食えますか?
972名無し物書@推敲中?:03/07/28 00:41
脚本家でヒットメーカーといわれる人たちは、だいたい年収いくらくらいあるのですか?
973名無し物書き@推敲中?:03/07/28 00:53
多い人は、億くらいいってんじゃないの。
ってか、どうでもいいじゃん、そんなこと。

シナリオライター以上に稼ぐ方法は、たくさんあるよ。
稼ぎたいならそちらへどうぞ。


>>973に同感。
動機は自由。タレント予備軍を食いたい人も、一億稼ぎたい人も、
どうぞシナリオライターを目指してください。

まぁそんな動機じゃライターになるために努力の一つもできまいが
976名無し物書き@推敲中?:03/07/28 13:26
一億くらい稼いでいる人・・・・君塚さん。三谷さん。
タレント食っている人・・・・野島さん。

くらいだろう。
朝ドラやると、6000万だったかな?

ライターが役者に仕事を振ることなんて、ほとんどない。
そんなことタレントの卵だってわかってる。
Hしたいなら、まだ芸能プロのマネージャーの方がいいんじゃないか。
977綺羅綾矢:03/07/28 13:29
脚本の脚ってどうして足なんだろう。
誰か知ってる?
978名無し物書き@推敲中?:03/07/29 00:36
>>977
なかなかいい疑問だね。
しかし、人に聞く前に辞書を引け!
この場合は漢和辞典。

言葉は道具。辞書は、それを磨き上げる砥石。引けば引くほど切れ味が増す。
979名無し物書き@推敲中?:03/07/29 01:35
>>978
普通は、辞書を引く前に人に聞くだろ。
わからなければ辞書を引き、その次に専門家に質問する。
これが通常の流れ。
お前は専門家のつもりか? しかもヒントだけ出して質問に答えてないし。
あまり傲慢になるなよ馬鹿。
>>979
> 普通は、辞書を引く前に人に聞くだろ。
> わからなければ辞書を引き、その次に専門家に質問する。
> これが通常の流れ。

馬鹿野郎! ふつうは人に聞く前に辞書を引くものだ!
なにが「通常」だよ。
常識もねえ糞厨が!

> あまり傲慢になるなよ馬鹿。

傲慢はおまえだよ、厨房(プ
981名無し物書き@推敲中?:03/07/29 01:46
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
   1位 12535レス(1001ストッパー5904)
   ギガウイング2


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
982名無し物書き@推敲中?:03/07/29 02:22
考えてるうちに胃が痛くなってきたんですけど、
おすすめの胃薬なんてあります?
983名無し物書き@推敲中?:03/07/29 02:43
>>980
>馬鹿野郎! ふつうは人に聞く前に辞書を引くものだ!

バーカ、それはオマエの人間関係がおかしいんだよ。
お前ってよっぽど孤独なんだな。
そもそも、お前は>>977が辞書を引いてないとなぜ確信できる?
辞書を引いて分からなかったのかもしれないだろうが。
そこが傲慢だっての。
わかるかボケ。
>>983
つくづく白痴だな。

なに言っても無駄だと思うが言っておく。
>>977に対して俺はレスしてません。>>978は俺にあらず。
俺はおまえのふざけたレスに対して罵倒してやったのだ。
>>977が辞書引いたかどうかの確信なんざ知らねえよ。
だが、辞書引きゃわかる類いの疑問であることは書き込み内容見りゃ
わかんだろうが。それがわからないおまえが低能なの。
自分でなんの努力もせず、「教えて」と無神経に書き込んでしまう
人間はネット上ではうざったがられます。
夏厨、2ch初心者のきみにはわからないのかもしれないがね。
先輩として言ってあげるよ。
空気嫁(プ
985名無し物書き@推敲中?:03/07/29 03:18
>>984
>辞書引きゃわかる類いの疑問であることは書き込み内容見りゃわかんだろうが。

なんだ、オカシイと思ったら便乗かよ。
あのな、白痴はお前なんだよ。
いいか?
>>977の疑問に対して、>>978は「漢和辞典を引け」とレスしている。
つまり通常の辞書を引きゃわかる類いの疑問ではないんだよ。
わかったか?
みっともねーな馬鹿が。
罵倒するなら、よくよくレスを読んでからにしないと恥かくよw
986名無し物書き@推敲中?:03/07/29 03:32
まあ、
ヒント:漢和辞典
というのはたしかに傲慢だな。
「辞書を引いてもわからなければ俺に訊け」かw
そんな疑問に答えられる人いるのかなw
987_:03/07/29 03:38
>>985
おまえ、問題の基本がなにもわかってねえな。
すりかえて逃げ出すつもりか?

> 普通は、辞書を引く前に人に聞くだろ。
> わからなければ辞書を引き、その次に専門家に質問する。
> これが通常の流れ。

この「普通」「通常」ってのはなにを基準にして言っているのかね。
まさか「おまえ自身」なんて言わないよな?
「馬鹿」や「白痴」にもわかるように答えてみな。
ま、無理だろうけど(プ