1 :
◆hlqHD8Q0QI :
02/10/26 19:20 良作選に俺様が選ぶ氏が復帰したのでたてますた。 住民も簡素人も人間です、ココロの内をさらし合いましょう。 たわいも無い雑談馴れ合うのも良し 簡素スレでぶつけにくい鬱積物を吐き出すのも良し このスレで人間模様を創作してください。
2ゲトズサ
一番最初に、一番良い物を出したら駄目だと、思い知りました。
ここはsage進行の方がいいように思う。 ところで、あの朝日とかなんとか、板にそぐわない電波飛ばしまくってるヤロウ 構ってもらえなくて寂しそうだね。 て、ここですら言う必要もなかったですね。
久々にやってしまった。すまん
乙
>>1 ココは3語スレの作者同士が話し合う場にしたいね。
簡素は◆感想文◆スレに任せて。
3語物語の技術論や、「俺ならこうする!」等が読みたい。
また書いて貰いたい。
サゲ進行、良いね!(^_^)v
>>4 禿堂。日教組とか、駄文だとか言うヤシね。
しかも少し相手してみたら、「(小説を書くことには)全く興味はない」だと。
そのくせ駄文がどうのこうの抜かす。
人間のこころの歪みをあぶり出したかったとか、アフォかと(りゃく)。
3語スレは書いてナンボでしょ?
こちらだって真面目な簡素には真面目に答えるのにね。
作品以外の政治とか家柄とか、作品とは直接関係無い想像を膨らませて文句言われても、
ホント、迷惑なだけだよね。
しかも最悪なのは言葉づかいが悪い。意見があるなら答えてもらえるように聞けばいいのにさ。
見てるか、ハタ迷惑なおまえ?
わかってるだろうけど、 ちなみに簡素スレの>577=>582=>607のことね。 「おまえバカだな」って言うアイツ。 あの手の煽りは放置しよう。
即興三語技術論と言うわけで技法論のテーマを投げてみる。 一つの方法として、否定なり、他のを提示して見るなり・・・ ■二語選択 即興で文章を作るための方法として二語選択が有効である。 たとえば現在のお題は「木綿」「ゴリラ」「代表」。 この中から二つお題を選ぶのである。 そして選んだ二つのお題でまず簡単な粗筋を作る。 プロット作成と思ってもらって良い。 ためしに「木綿」「ゴリラ」で、 ♂男が東京へ逝くことになった。時は「木綿のはんかちーふ」が 流行っている時代である。♀美は色々な意味でドキドキだ。 最後のデート。彼は東京で獣医を目指すので動物園デートと言う運びに。 頭が「木綿のはんかちーふ」でいっぱいの彼女は、ゴリラの見る前で 彼が何も言わないうちに未来を悲観し、別れを告げてしまう。 彼ポカーソ。 歌をきっかけにした♂男の「その歌にはいやな思い出があってね」系の回想話 を思い描いたとする。 そして最後のお題「代表」をこの中にさりげなく投入するのだ。 たとえばデート場所決定の際に、「代表的なデートスポット」などだ。 三つを一度にない法させようと考えるより作りやすいと思うが。 いかがが。
ここはsageはもちろんとして、名無しオンリーが良さそう。 覆面座談会みたいに。(ワラ 作品の文体でバレないようにね。>all あと、ここにアラシ、煽りが来ても徹底無視で。
>>9 良さそう。うpする、しないは別として、試してみたい。
>>9 誤字の出し方があの人っぽいが・・・・・・。
その二語選択ってヤシは基本(技法のうちの一つ)だよな。
その手の本なんかでもそうしろって書かれていた奴があったと思う。
いっそ書いたヤシが、お題くれた前の作品に簡素付けるっての、どう?
>>15 作家同士で荒れるならいいんじゃない?
積極的な意見の交換と言うことで。
AAはカンベンして欲しいけど…
■オチについて 前からだけど、「雰囲気」オチってのが多い気がする。 (いわゆる「オチ無し」とゆーヤツだ。) 方法としては否定しないし個人的にも好きだけど、やはり 3語スレはインパクト勝負のような気がするので、どんでん 返しが欲しい。 いや、自分の事を棚に上げてるんだけどね…。
>>9 方法としては正しいと思います。
が、私としては御題は印象的に使った方が良いと思いますが。
物語のキーポイントになる方が御題と考えた方が面白く、且つ
実力UPに繋がるのではないでしょうか?
せっかくの御題を説明的には使いたくないなぁと。
う、三行目ミス。スイマセソ。 キーポイントになる方が->キーポイントになる物が
「二語選択」で考えていても三つ目を落ちにするとか…。 ただ、お題はさりげなく使うくらいで良いと思うけどな。 人によるだろうけど、要所に置くと無難にまとまってしまう感じがするのよ。
>>20 うーん、そうですかねぇ…。
現在の本スレみてると、どうしても御題が無理矢理入って居る感があるんですよ。
たとえば(538)の「のろい、のろすぎます」とか。
さりげなく使えていればいいけど、こういう風に無理矢理入れるくらいなら
「どうやってキーポイントにするか?」と考えた方が、御題と物語が融合して
より読みやすく、判りやすくなると思うのですが。
やはり三語の制約では無理が生じるのも仕方ないと思うんだが…… ちなみに私は何の関係も無いシーンを浮かべてしまうので、たびたび途中で断念していたね。 ところで感想スレにまた新たに反朝日なりそこないのレスがついたけど、煽るんなら一発目くらいのやつでやってほしいねえ。 (こっちは独り言)
自分などは特殊なお題を見ると、普段自分の興味の外にある分野のネタを考えるいい機会になると思ってます。 まあ、そういう場合は大抵投稿に堪え得る作品には仕上がりませんが。
お題の扱い方について言うと、 1.いかにもさりげなく登場 2.でもその単語は必須、あるいは話に深く関わる が基本的な理想形だと。
一応貼っとくか。 98 :吉田 ◆GkOQfZRsY2 :02/10/27 01:57 俺、多重人格でさ、もう一人の自分が小説書いてんのよ。 で、朝起きて、枕元にノートがあるわけ。 俺の字とは明らかに違うんだが、 「もう一人の俺へ。読んどけ!」って命令されるんだ。おいおい、頼むよ。 PCに打ち込んで、郵送するのは俺だろ? 代金も俺持ちだし。 そう言ったら、「俺は手書き派」と抜かしやがる。かぁ〜〜〜〜〜、偉そうに。 仕方ねえから「2ちゃんねる」の創作文芸板教えてやったよ。 そしたら、このスレ見つけたらしくてよ、全然書かなくなっちった。 おかげで俺は、きちんと寝たはずなのに、一日中眠くてさ……。 おまいらホント罪な連中だぜ。 で、今度は俺がノートに書いちゃったよ。「いいかげん続き書け」って。 おいおい、なんだかそのうち簡素書いちまいそうだよ(w。
28 :
名無し物書き@推敲中? :02/10/29 00:47
えっと、これ直せばいいの?
あ、ごめ。sage忘れた…
結局眠れない・・・・・ 一応、ここに参戦(?)、むしろ参禅します。 このコテで書くのは、一度きりのが良いですよね。 どうやら覆面座談会みたいなので、名無しで参加します。 それでは。
別に覆面と決まったわけじゃないけどね
覆面ゴリラがまだ粘ってるよ。 不条理なのが嫌なら最初からそういやいいのに。
>結局眠れない・・・・・
何について言ってるの?
このスレの独自性を否定する気?
自分レスはみんなが読んでくれてるとでもおもってんの?
調子に乗るな。
>名無しで参加します。
じゃわかっててコテで書いてんだ?
ムカつくね。氏ねよ。
つーかわざわざこのスレにこなくていいのに。
おま見たいなうざい系のコテから逃げるために「裏」ってついてんだよ。
そんな2ちゃん意外で繰り広げられてそうなイカ臭い自己紹介はいいから、
>>9 とか
>>25 見たいな燃料を出して来いよ。
つーか何で自己紹介すンの?
うざい。氏ね。
正直レス流れてるのに切れるところではないと思う。 でも33の言いたいことは分かるんだな。 まあ、あれだ。三語書こうとして困った時はとりあえず 1.辞書を引く 2.ぐぐる をやります。どーですか。
>>32 >いや、ゴリラの覆面したセールスマンよりもゴリラそのものが
>ある日セールスにやってくるという話は輪をかけて荒唐無稽なので
>いずれにせよ荒唐無稽なのである。
だってさ。
彼の脳味噌が一番荒唐無稽だw
>>35 漏れはまず困ったことがない。
具グル反則だとおもう。意味を調べるために辞書は引くけど。
偶々運のいいお題にぶち当たっているだけだとおもうから、なんか困りそうなお題出してみてよ。
あと
>>33 の言いたいことわかる。なんか同じ気持ちかも。少しネチケットには気をつけて欲しいとおもう。
最近のとある人(脳ない人物)のレスのつけ方ににてるから、嫌なことがあってそう書いてんだったら、
その人なんかもうずっと嫌なことだらけっぽい人生だなw。
>>37 それ同意かも。困ることってあまりないよね。辞書はひくよ。
それと具グルなんて使ってる人がいたのかと思うと、びっくり。
それとネチケットという言葉が新鮮だ。
ちなみに漏れは、分からない場合のみ辞書を引いてから一気に書いてます。
>>17 は、良いこといった!
>>37 ,38
旅順も辞書だけで書けた?
私は思いっきり検索しちゃったけど…
調べ物するのに反則も糞も無いと思うが。如何?
自分では推敲した痕跡が見えないような文章しか書けないくせに、 他人の作品に「〜すればもっと良くなる」とか感想付けてるヤシ……。 彼自身の作品をもっと良くして欲しいものだ、と思う今日この頃。
誰しも他人のことはよく見えるもんです。 ヘタとかダメとかいう感想だけよりは、よほど的外れでなければアドバイスが あったほうがいいと思う今日この頃ですが。 それ以前に、推敲できてなければその作品の批評をしてあげたらいいのでは?
43 :
名無し物書き@推敲中? :02/10/30 12:35
>>41 に賛成。
評価する能力と書く能力は別だよ。全然。
ま、「他人事言うより肘垢落とせ」とは言うけどね。
どんな形であれ、読者の言うことは真摯に受け止めた方がいいぞ。
その中から必要な物だけをPICKUPすれば良いのだ。
「俺の才能をだれも判ってくれない!」とか言う痛いヤツにはなりたくないだろ?
ぎゃー!またsage忘れたー!!ゴメーーーン!!
いま話題にのぼってる簡素書きって、あの彼ですよね? 簡素書く時は名無しにすれば良かったのにね、彼。 そうすれば、こんな話にもならなかったでしょうから。 結局ここでも一度コテで書き込んでるし・・・。 というわけで、33の言ってることに今さらながら同意。
ヤシの簡素を読んだが簡素単体として考えれば、普通の簡素。
不思議なもんでヤシの作品にもなれた。バスケのシーンは、
経験者の漏れとしては、楽しかった。
別に
>>33 ほど噛み付かなくてもいい気がする。マターリといきましょ。
歓迎とは言わないけど、
>>30 荒れないようにアソボ。
三語書いている人達って普段は短編書きなの?長編書きなの? 素朴なギモーン。 ちなみに漏れは長編書き。
>>46 すいません。3回のうち2回は私です。塩湖より浅く反省。
こんな私は御題忘れも常習犯。
>>48 150枚位なら書いたこと有るけど、基本的に短編が好き。
ShortShortの美しさに惚れています。
>>48 長編書きです。
だから長編の1シーンというようなものしか書けてない……嗚呼……
最低でもちゃんとお題の三語はいれろよなー・・・。 自分の出したお題でわけわからんことされるとほんと鬱だ・・・。
>>51 ほんと最近のアレはなんなんだ。
ちょっといっちゃってる厨房なんかね。
53 :
名無し物書き@推敲中? :02/10/30 18:44
駄文家だ。小説を書く事に興味がない。と書いたが、小説という表現手段が 私の主張上、最適の手段である場合があれば、そのような手段に及ぶ事があ ることを否定するものではない。主張を小説以外で表現できるのに、わざわざ、 小説という表現法を取る必然性は皆無であり、曲げて小説技法を採る様であるなら それは小説への冒涜であると言えよう。君等は常に訴えたい事を三語で訴えているか? そうではなく、単に書く為に書くという愚行が繰り広げられている感 無きにしも非ずだ。ま、そんなことは既に散々指摘されていることだろうが。 で、ゴリラ作品に「不条理」とのレッテルを張り付けて何かを説明 できた気になっている低レベルの駄文書きがいるようだが、君は「不条理」 作品の中身について論評しようとの気は全く無いのか? 作中のゴリラは危険の象徴であり、甘い言葉を投げかけてくれる。 これは日本人女性が無愛想な日本人男性に飽き飽きしており、危険ではあっても 優しい言葉を投げかけてくれる者を待望している欲求の表現だとは 思わないのか?不法残留外国人が日本の女性を射止める手法は「甘い言葉」 だという事実に思いが到らずに単に「不条理」作品であると決めつけ 思考停止しているようならば、単なるバカである。
>>52 あいつには筆力があるよ。少なくとも今までの連中よりは
後半読んでないけど >単に書く為に書くという愚行が繰り広げられている感 は突っ込む方があほ。 オマエ何しにここに来てんの? みんなはここにものを書きに来ているんだ。 それの中に何かしら価値を見つける見つけないも みんなの勝手。 自分で答えを出せないからって、心の中でまとめる前に、 不平不満下手な文章で書かれるとムカつくんだよね。
駄文家は確信犯だと思う。正直。
57 :
名無し物書き@推敲中? :02/10/30 19:50
>>55 >後半読んでないけど
後半が耳に痛かったか?(笑
そっとして置いてやろう。
>単に書く為に書くという愚行が繰り広げられている感
は突っ込む方があほ。
ばかだな。それがいけないから止めろとは言ってはいないので
突っ込み?そのものを批判するのは的外れ。書く為に書く
要素が強いようだと駄作が生まれやすい。という当たり前の指摘であり、
私が書かないことを選択した理由の補強材料である。
>オマエ何しにここに来てんの?
みんなはここにものを書きに来ているんだ。
それの中に何かしら価値を見つける見つけないも みんなの勝手。
自分で答えを出せないからって、心の中でまとめる前に、
不平不満下手な文章で書かれるとムカつくんだよね。
ありがちで何かを言った気になって自己陶酔しているような主張だな。
「みんなの勝手」であり、わたしの勝手であるので私は答えを出している。
「こころの中でまとめ」ていないのはあんたでは?ムカつかせてごめんね(笑
ま、あんたが書く為に書く風潮の強い低レベル作者であることが判明したのは
収穫だったよ。で、あんた誰?(笑
>>57 前半三行しか読んでないがw。
件のゴリラの作品自体読んでいないので、
何でみんなそんなに熱くなってるかわからないの。
そしてキミのそのレスもしかり。
煽るなら目標を定めて・・・・・・
>>58 バカが悔しがっている典型的反応である。
「俺はお前のレスを読んでいない」との書き込みが最大の
打撃を相手に与えられると考えているのだろう。
これは裏返せば、彼が書く為に書いた駄文の感想を求めつづける
幼稚な行動の動機を示唆していると言えるのではなかろうか。
「読んでくれ、俺は此処にいるんだ、こんな言い回しができるのだ。
無視しないでくれ。」と心の中でつぶやきながら駄文をしこしこと
投稿しつづけている哀れな姿が彼の言動から浮き彫りにされたと
言えるだろう。
>>53 主張が主張として読者に届かないのなら、その主張は無意味だろう。
問いかける世代の風潮と理解力を考えて、己の文章をそこに合わせ
てつづるのが、書き手としての義務じゃなかろうか?
君は「こういう意図が含まれていたのだが、読者が理解してくれな
い」と嘆いているようだが、それは結局「読者に恵まれない」とひね
ている連中と大差ないと思うのだがね。
理解されないのは、表現者の責任だよ。
>>61 小説を書く事に興味がない。が、事情があれば書く場合もある。
と53で主張しただけであり、「理解されない」ことを嘆いた訳では無い。
意趣返しのつもりか知らんが、すこしずれているのでは?
名前が半角スペースの彼は本スレ1のルールをわかっているのか・・・?
>>62 > 作中のゴリラは危険の象徴であり、甘い言葉を投げかけてくれる。
これは日本人女性が無愛想な日本人男性に飽き飽きしており、危険ではあっても
優しい言葉を投げかけてくれる者を待望している欲求の表現だとは
思わないのか?不法残留外国人が日本の女性を射止める手法は「甘い言葉」
だという事実に思いが到らずに単に「不条理」作品であると決めつけ
思考停止しているようならば、単なるバカである
この文章が「理解されない」と嘆いているようにしか読めなかったんだよ。
なにより自分の作品を自分で解説するという行為が許し難いので、ずいぶん
興奮していたらしい。これが個人に向けたものであることに気がつかなかった
ようだ。
陳謝する。申し訳ない。
国語辞典引いたら意趣返しが「うらみをかえすこと・しかえしをすること」
としかない……いい加減もうすこしマシな辞書を買おう。
>>64 おいおい、ゴリラ作品の作者(おそらく、朝日読者女性)の
名誉の為に言っておくが、私は作者じゃないぞ(笑
へぇ、そうなのか。 そうか、それが「ずれ」の原因だったわけだ。
まあ、社会のルールに則って動きたくないのは分かるが、駄文家はageでレスすんなってこった。 雰囲気読めやタコ。マジ駄文をセルフ晒しageかよ、マジ痴呆?救いようがねえな(w そんで↓に煽りが返ってきたら釣りは成功なのだが。
つか、絶対確信犯だ……。
無関係の者なのですが、駄文家さんは『駄文家』と言うキャラを立たせる為に、あえて、今書かれているような文章の書き方をしているのでしょうか? あと、もうちょいと面白い(面白そうな)作品の評価もして欲しいですね。なぜか放置が多いです。
>70 では話題ふって。 私は最近参加しはじめたけど感想あんまり無くてショボーン気味なのれす
>>72 簡素屋はきまぐれだからね。どーっと書くときもあれば全然書かないときも
ある。あんまり期待しない方がいいかも。
大体、私は簡素屋の実力も疑っている。
簡素が貰えても1、2人だろ?これ位なら友人に読ませるのも対して変わり
ないのかもとか考えてしまう。
ちゃんと論評できるヤツもいるだろう(?)けど、一度あんまりメジャーで
ない小説の1文をUPして、簡素屋の実力を試してみたいとか思ったりもする。
あ、自分にRESしちゃった…。↑×72 ○71
>>48 漏れは長編を書いてる。
三語は長編の一部分の練習みたいな感じで書いてる。
>>70 自分で簡素したらいいじゃん。簡素スレが簡素不足だよ。
せっかくお題だしても受け手が半角スペースだと お題満たしてないのに勝手に次ぎ行っちゃって悲しくなる
いっとき、感想スレに電波気味な感想を書いていたんだが、 今、書いたものを読み返すと見当違いがひどかったりで正視できない。 そのたびに作者に悪いことしたなと思っている。 >72のメジャー作品で実力をはかるというの たまたま文章真面目批評スレでレス付けたら、やられたことはある。 気分は悪かったが、内心ほくそ笑んでいたので人にもよるのかもしれない。
>キャラを立たせる為に、あえて 書く訳がなかろう(笑 面白そうな物を指摘して頂ければ批評するけど、 それから、全般的に言ってここは「カラオケ屋」だな。 みんな、聴かせたいが、他人の歌は聴いちゃいない(笑
>>77 言えてるんだが、他人の歌も聞いてはいるでしょ。
つーか駄文屋、お前五月蠅いよ。
ここはどうやったら「より良い3語話」が書けるか話し合うスレだ。
感想に対しての態度を問う場所じゃない。スレ違い。
感想の感想は感想スレいってやれ。
簡素屋はこのスレにはいらん。お前は特にいらん。
半角スペースの香具師自分のお題に自分で書くの何回やるんだ>
ただ、駄文屋の言うことにも一理ある。
>>53 「君等は常に訴えたい事を三語で訴えているか?」
ちと耳が痛い。物語作りに囚われて、「テーマ」を表現する事を忘れている
3語話が多いとは思う。
みんなは「書きたい物」を意識して3語話を作ってる?
早い話、「御題」と「テーマ」を考えているかと言うことだけど…。
今はかなりグダグダですね。
1.何かしら主義主張をもってる3語作品はカッコいい 2.一方お題消化にとらわれて内容が希薄な作品はダサい 3.ただしこの3語スレでは2.がいけないということにはならない 4.それよりなによりルールは守れ おっと、1.は必ずしも全てに当てはまるとは言えないな。 世の中LR以外のディメンジョンを持たない奴等の主張は総じてつまらない。
仕切りなおし、仕切りなおし
いいタイミングでスレ更新されたね。 ココが乗っちゃったのはちと残念だけど。ま、作家の言い分を聞いて貰うのも いいかな?
良作選が本当の意味で裏スレになりつつある
良作選の更新っていつだろう? 楽しみに待ってるのだが…
一時期、例のあの人ではないが一日に作品を一本入れる……、
ということに躍起になって主張を疎かにしていた時期があったな。
最近は三語でうまい落ちをつけるということを練習中。
長編のワンシーンの様なものも読むのは好きだが、
やはり人を驚かすような落ちをつけるのが好きだったり……。
いたずら好きの性かも知れないが。
>>48 一応、両刀。
ただし、長編かいてて、飽きてやめてしまうのことも多々あり。
先が見えちゃって、自己完結しちゃうんだよね。
俺様以外にも誰か良作選をやってくれないか、ひそかに期待中。
長くても、1レスまでだよね。それか改行ばっかで読みやすいとか。
一時期、お題の被りがものスゴク叩かれたコトあったでしょ。 漏れは、あれ以来、お題が被らない様に早く書かなきゃと思う気持が先にたって オチや展開について雑になっていた気がする。
ちょっと前は少なからずユーモアを含んだ作品とか時候ネタとか、色々毛並みが違う人が三語でやってたけど 最近の作品傾向がちょっと自分には、つまらないと感じたなあ。 ↑で言ってる様に、いかに三語を使って即興で書く、に意識がいって、ホントに自分の書きたいものを書いていないのかも知れん。 やはり、自分の感性で、三語抜きで初めは考えた方がいいのかなあ、とか最近思う。
前から気になっていたんだけど、この3語スレって小説を書くための力になる のかな? 文章自体は結構簡単に思いつくんだけど、果たしてそれがShortShortや長編 小説を書くときの力になるのかどうかが判らなくなってきた…。 実は物語ってのは、結構簡単に出来るのかも知れない。 ただ、主義主張をその中に入れることが難しいのか…。 もしそうなら、「主張」と「御題」の両方を意識していないと、簡素人の言う 通り「文章の為の文章」になってしまって、逆効果となる事が考えられる。 意見を乞う。
自分では、直接的に小説を書く力を養うことにはならないと思う。 ここのスレでは、自分の好みの話を如何に三語の制約下で書けるかどうかを、俺は意識していると思う。 なんだかんだ言っても、やはり書きたい話を書けるようになるためには、悪くないのではないか。 よく、言いたい事が伝わり難い文章になってしまったが、つまり、 楽しんで書く、と言う原点に立ち帰ることが、三語スレに書き込むことで出来ると思っている。 言いたい事とかじゃなく、話したい物語、の原型を考えつくのには有効かと。 とか言ってみたり。なんとなく恥ずかしいので照れ隠しだ。
95 :
名無し物書き@推敲中? :02/11/01 00:45
バカみたいに15行にこだわる事は無い。と思うな。 無理は承知だが、一つのお題にたいして何作品か、他の筆者に書いて欲しい。 三語から、どんな作品を思いつくかというのが気になるかも。
ラディカルだな。 そんなら競作みたいなことをするスレを別に作ったらどうか。 三題にこだわらず、即興勝負をのんびりやるようなノリで。
>>93 >意見を乞う。
私はブレスト代わりに書いてます。これは
>>91 へのレスにもなるんだけれど、
リロードして誰かが書いていたら、私は削除するようにしました。
スレでそういっちゃったから。(w;
だから、株wってもうpしちゃう人が羨ましかったりする。
というか、書く作業と推敲が30分程度で終わらないと、
自分のリズムが悪いと判断しています。ずっと前に似たような事を
(たぶんコテで)簡素スレに書いたけど、私の場合はそんな感じです。
基本的には
>>96 さんに禿堂です。のんびりマンセー。
いろんなのが居ていいじゃない。そう思ってる。
ちなみにオマケ:>上記のコテとは誰でしょうか?
>105までに正解者が出ましたら、
このスレで私が名無しで書き込んだレス番号を教えます。
ヒントは文体や人称、など。
つまらないかな……。ゴメソ。
98 :
名無し物書き@推敲中? :02/11/01 06:09
>>96 もともとかぶり容認派なので即興勝負というのはありだと思う
かぶってもいいんだから推敲もちゃんとしそうだし
5レスくらいでお題変えていくと流れもちょうどいいんじゃないかな
あと、3語以外の縛りもあってもいいかもしれないと思った(たまにはね)
>>97 分かるから教えなくてもいいよん
うはうさん
>94さん 漏れは長編書きですが、三語を始めてから自分の文章が シャープになって来た(気がします)。 文章中の無駄な語句についてカナーリ考える様になったかも。 その反面削り過ぎちゃうって弊害もありますけど・・・。
やべ、ねぼけてて「名無し」にするの忘れたうえにageちゃった。 みなさんごめんなさい。
101 :
エヴァっ子 :02/11/01 11:50
自分の小説は個性があったんでしょうか? 最近気になってんですけど。
エヴァっ子さん、このスレが荒れないようにsageでお願い。
まずハンドルからして個性がないと重割
>>99 私はどちらかと言うと言葉が足りないと言われることが多いので、「ああ、
これじゃ伝わらないんだ」と思うこともしばしば。
「的確に表現する」という力を付けるには良いかも知れないね。
物語や主張をするってことには繋がらないかもしれない。
>96 こんなかんじのノリかな? 「1・100・200〜がお題を出して即興で短編・ショートショートを書くスレ」 100ごとが長かったら50ごとぐらいの。
>>105 50も長いと思う…。10位でいいんじゃない?
でもそうするとまたスレが立っちゃうので、以前から考えてたのは
御題を出すとき「10本継続希望」と書いておくこと。
もちろん御題変更も可。どう?
>106 三語にこだわらないでいいという点では新しいスレもいいんでない? お題は三語スレ同様三語でも「青春モノ」とかんな感じの一つのテーマでも出題者しだいで。 人が分散する可能性は否めないが・・
と言うわけで、試しにやってみました。>本スレ 独立スレに白!と言われたら新スレ立てると良いかと思います。 「ヤメロ」という意見も乞う。よろしく。
おい、おい、いきなり本スレに適用か? 簡素スレにもお伺いたてた方がよくないかー。
ま、反発いただいたら止めると言うことでカンベン。 45で御題も振られてるし。
111 :
本スレ46 :02/11/01 20:18
>>108 なるほど、そういうワケだったんですか。
古い話になりますが、今年の7月7日にも似たような事やりましたよ。
天の川とか、笹の葉とか同じお題使って、6、7人くらいだったかな。
季節もののお題を使った、短期集中のイベントみたいなノリでやると
面白いかもしれませんね。
やっちまった……裏なのに……やっちまった……ごめんなさい……
>>98 さん、さすがです。うはう作品をこれからも、よろしくお願いします。m(_ _)m
>>108 おもしろいね。読み比べって。
「俺様」氏に頼んで、同じお題で書かれたものの内、どの作が良かったか決めてもらおう。
とりあえず乗ってくれる方が多くてほっと一息。c-(^。^)
やっぱり同じ御題でも色々物語が生まれるもんですね〜。
>>111 イベントにしても面白かったかもですね。
定着しなかったら、各イベント毎に立ててもいいかも。
>>113 いいっすねそれ。ぜひ俺様様にご登場いただきたい。
質問です。 3語に書いた文章を使って、応募します? または応募したことあります? 書き直さないでそのまま送ったり、 すこし書き直して送ったりしたいのですが・・・。
116 :
名無し物書き@推敲中? :02/11/02 02:41
>>115 自分のなら良いんじゃないですか?
Netでは「公表」という形にならないと思うし。(一部ではNG。SP図書館とか)
sage忘れ………。鬱……。
>>155 応募とかはないけど、なかなかいいじゃん、
と思った一文を長編内(短編内もだが)に入れることはあります。
送る送らないは、個人の自由なのでいいんではないでしょうか?
短編用に書いてたヤツの全容をはっきり見ようと思って三語で書いたら、なんかそれで満足してしまった事ならある。 三語で書いたやつが元ネタになったのはあるけど。
120 :
名無し物書き@推敲中? :02/11/02 12:35
>>115 まあ危険だわな。
それがお前が書いたと言う証拠(トリップ含む)があればあれだけど、
赤の他人が、それ洩れが書いた! とか言い出したら厄介だし。
手抜きせずに新しく書けってこった。
他人が書いた文章や物語を自分の文章と合わせるなんて面倒な事するぐらいなら、新しく書いた方が早いし、良い物が出来る。
>121 作家に盗作の疑いがかかった時の言い逃れには使えないだろうけど 内容自体にはおおむね同意。
全然関係ないけど、今度からかぶりで使えなくなった文章は 誤爆スレに捨ててこようかな、とか思った。
>>123 もったいないのかい?
吐き出したいのかい?
>>115 自分はそのためにトリップ付けてます。
著作権は、ネット上の書き込みでも認められているので。
>125 対応としては正しいと思うけど、個人的にはあんまし気にしてないかな。 三語スレって文章力を成長させるための主食というよりは サプリメントととして捉えているから。 以前、『本スレと感想スレで必要な技能は違う』と言っていた人がいるけど、 これにはある意味同意する。 本スレでは、(油絵のような)応用技術が必要とされ、 感想スレでは、(デッサンのような)基礎技術が必要とされるのだから。 だが、礎のしっかりしない応用は、 砂上の楼閣と同じくして、時の風化に耐えられない。 即興の妙は、短時間に推敲までこなせる下地に拠って立つのだと思う。 まあ、はっきり言っちまうと、 プロ・アマチュアを問わず物書きの端くれなら 日 本 語 く ら い し っ か り 書 け ってことだ。文章がスキルとして評価されるのはそれからだ。
>125 126の言う通りだ。 日 本 語 く ら い し っ か り 書 け おまえの駄文は読むに値しない。回線切って(以下略)
128 :
◆8XDn2oTVBI :02/11/03 23:44
>97 >98 >113 はじめまして書かせていただきます(^^ あの、>98さん ちがうです。>97さん>113さんは私じゃないです。 だれだろう…第一自分は「ブレスト」の意味を知りません。 (マジンガーZの胸から出てくる熱線?ではないですよね) だれか教えてー P.S. はじめてトリップつけてみました。 なんか装着感というか、無粋なとこが今一つ…
129 :
うはう ◆8eErA24CiY :02/11/03 23:49
>128です。使い方まちがえた…失礼しました 129げと
あ、あがってる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
うはう様、サゲてくださいませませ。
>130 >131 あああ、ごめんなさい。 早速sageてみました、うまくいったかなあ。 (「様」つけってなんかうははな気分(^^;虚栄心萌え萌え。 うふ、うふふ、うふふふ。ああいけない)
ねえ、ねえ、競作スレって誰も投稿しないのー?
単純に飽きてきたんでしょ?
>>134 いやいや、そんなことはないと思うのですが(゜д゜;)
伸びないのは、話を一本書くのは大変ってことなんですよ、きっと。
あのまままったりと行くのもいいかもしんない。
108には煩悩というコテを付けてほすぃ。 どう? 君はある意味良さげな提案した本人だから、コテでデビューしてみようよ!
ども。みなさんは作中に「名前」を入れますか? 僕は、例えば幸子とか直子とか、書かずに、「彼女」一辺倒なのですが、 名前を書かれる方はどのような考えで使用するのでしょうか? ちなみに「彼女」としか書かないのは、15行がだいたいの目安ならば記号としての 「女」つまり「彼女」でかまわないであろう、という考えからです。
百八っつーのはどう?
>>138 コテ化は考えたんだけど…。未だに迷ってる。
ここでは名無しでいくけどね。
3連スレ、動いてるようでほっと一息。
>>132 かまって欲しいんだねぇ
うりは舐めたもの書くし、自転車はろくなもの書けないくせに
簡素人気取り。
コテハンから自己顕示欲を取ったら何が残るんだろ
>139さん 私は言動や情景を印象付けたい時に名前を使います。
>141さん 今は何も残せませんが、何かを残す為に頑張っております。 塵だ糞だと言われても石にしがみついて、その石に爪あと位は残したいと思います。
>139 舞台装置の一環かと。 使う名前によっても雰囲気も変わってくると思う。 例) 以下、ウザければスルーでどうぞ。 雲の重さが空を覆い尽くし、降りしきる雨粒が ゆっくりと出窓の手摺りを濡らしていった。 その様を桐山夕姫子はただじっと眺めていた。 夕姫子は冬という季節が嫌いだった。 桐山の家にとって冬の寒さ自体は大した問題ではない。 寒いと感じれば使用人に薪を追加させればよいだけだ。 事実、この屋敷の者にとって、 蒸し暑い夏よりも今時分の季節の方が幾分か過ごしやすい。 だが、生まれつき病弱な夕姫子にとって、 煤で汚れた灰色の空と生命の息吹の感じられない灰色の大地は どうにも耐え難かった。 夕姫子の精神は、その儚い命と対比するかのように成熟していった。 自分の弱すぎる心臓のための薬が、 庶民にとってどれほど高価のものかも知っていたし、 松の香りのするこの暖かい部屋の外側では、 人々が体を寄せ合うようにして日々を生き繋いでいることを感じていた。 雨音は次第に激しくなり、窓枠から離れた檜の床板を叩きはじめた。
>143 現時点での文章読むと、なんだかなと思うことはあるが、 対応としては正しい。気概を感じさせる。 あとは、うまい文章書ければそれで勝ちだ。 だが……対応として正しくなくとも、 文章がうまければそれで勝っちまうのだから人生難しい。 まあ、 成功した後で、他者が人格者であることを求めるなんてナンセンスだが、 自らそのプロセスで人格者であろうと心がけることには価値があると思う。
>>141 にあげられたの三人は人にこれはと思わせるものをかけたことがあるの?
数うちゃあたるとおもってない?他のコテも同じ
>146にあげられた文って、ある意味これはと思わせよる。 ? のあとに空白入れないところなんかとくに。 最後の文末に 。がないところもとくに。 あげられたの三人って表現がもろに。 三人がどーのこーのサエズル前に、自分の日本語どーにかせーや。 数うちゃあたる? こんなとこで何当てるっちゅーねん。 思うの字も、平仮名と漢字、バラバラやないか。ドアホ。恥ずかしいやっちゃの。
真面目なレスだけど、自転車はそれなりの文章が書けている。どっちかっていうと 純文学向きかな。ただ、推敲力がまだない。将来プロ作家を目指しているのなら、 こまめに新人賞に送った方がいいよ。編集者の目にとまるかもしれない。 ウリはこじんまりとまとまった物語は作れているけれど、長い話になるとどうかなぁ、と 思う。たまに物凄く面白い掌編を書いてはいるけれどね。 以上、何某の意見でした。
コテといえば、最近あのスレ荒らし野郎来ませんな。 書くのをやめたか、それとも名無しに戻ったのか? ま、おかげで最近マターリしてていいけどね。
すまん、アレ系の話を書けば本人であるにせよないにせよ、 彼が来る事を予想しておくべきだった。
おまえら!!!!偉大なる1日1書様に匹敵する燃料が見つかりました!!!!!!!!! 965 :「雪」「道路」「落ち葉」2/10 :02/11/10 01:14 本スレ 118:蜘蛛を飲み込むことで陵辱体験を消化させようとしたということか。 そうだとしても、無理に飲み込んで消化できるのか? 吐き出さないか? 119:閉じられた環の中をぐるぐる廻るだけでどこへも行かない。 120:「だから少なくとも〜」の部分で「確実」と断定するのは気持ち悪い。せめて「予測」ぐらいにしとけ。 でもどちらかといえば彼女が主人公を誘っていたのだと思う。 121:ヴァイオリンが感傷的な現実逃避でしかないから、簡単に砕かれてしまうのだ。 122:こりゃまたのんきなことで。 123:しょうもないわ。帰って坂口はどうするんだろ。だらだらまた生きていくんだろうな。 124:新薬に使えるから。 125:ドメスティック・ヴァイオレンスじゃないの、これって。 126:「こいつは何を言っているんだ」本当だね。 127:はっと息を呑む発想。良作。 128:「きぼう荘」は悪くありません。 129:いじめて楽しんでいるだけかい。 131:なんかすごくて大変そうだけれどがんばってください。 132:野球してればいいじゃん。 133:後半の会話の前にもう分かっていそうな気がするけど。 134:あいさつぐらい覚えてこいよ。 135:がんばっておくれ。 137:「大きな古時計」みたいな話だな。 138:貧困な生活に戻る気にもなれないところで十分物欲と利己心は満たされていると思います。 139:成立します。 966 :名無し物書き@推敲中? :02/11/10 01:59 キチガイ それこそこれ!
この三語スレに燃料も煽りもAAもいらないよう。 スレの昔の堅実な地味さが良かったのに……
愚痴の場にするのもいいけど、 初期のような技術論もいいとおもはれ。
>>154 読んでて判るだろ?
技術をもって書いてる奴はあんまりいない。
ageたら盛り上がるともわれ
昔ほど電波を飛ばす作品は無くなったね。 最近は大人しい。 もっと、ファンタジーっぽいのとか、どろどろぐちゃぐちゃのホラーとか。 あったほうが面白いのに。
高級な終末論というものも無論、ある。考えさせられる終末論だ。
一方、日教組騙しの低レベル終末論は、ギャグだとすればそれなりに楽しめる。
ギャグだとばかり思っていたら本気だったみたいなのでおかしいところを
指摘しておくことも無意味ではあるまい。
紫外線で崩壊する建物というのは考えられないし、建物が崩壊する程の
紫外線に人間が耐えられるというのはさらにおかしい。妄想を垂れ流すのは
面白いのだが、少しは取材して思想性のみに頼らない本格派の反核作品を期待
したい。
>>157 は
>>151 の作品を読むべし。
議論と言うか、さりげなく時にははっきりとネタ振りされたのって
「落ちについて」と「二語選択」と「人物固有名詞の有無」
他には「三語を作品のキーにもってくるか否か」ぐらいか。
>>158 は終末論ネタ作品について語りたいのか知らんが、
作品に依存する形では議論に発展しないとおもわれ。
感想スレではないのだし。もっとまとめて作品についてはあくまで例として
挙げるくらいの客観的な態度の方がこのスレをいい方へ引っ張ってくれるかもな。
私
>>154 と同じ意見なのですよ。
んじゃいっちょ振ってみよう。 ■感想の取込方について 簡素スレで色々と言われるけど、どのよーにして吸収してる? 個人的には自分にとって痛い所だけを取り出して、次に反映するようには してるが。 ただ、やっぱり1人2人の感想だけじゃあんまり参考にならないなーとか 思ってたり。 最大何人に簡素もらったことある? どのくらいあれば簡素は有用になると思う?
>>160 どうかしたら五人くらいに感想貰った事があった。
結構、悪いところは自分でも分かってたりするから、ああやっぱり、って感じになることが多かった。
それが何人かに感想貰うと別なこと言うから、自分では何とも思ってなかった部分を指摘されたりしてビビることもしばしば。
悪いと言われた部分は正直に直すようにしているが…予期しない部分だとなんとなく納得いかなかったりもした。
やっぱ三人くらいは常駐してほしいね。
前は1000行く前に感想スレも書き込めなくなったりしたもの。
>161 禿同 >どうかしたら五人くらいに感想貰った事があった。 自分もそのくらい。というか、その何人かのうちの一人だったような。 >悪いと言われた部分は正直に直すようにしているが…予期しない部分だとなんとなく納得いかなかったりもした。 たぶん数人感想書きがいることで、 その納得できない部分の整理がつけられるのだと思う。 >やっぱ三人くらいは常駐してほしいね。 一日何本かのペースで、 そこそこうまい文章であれば感想を書き続けるのだけど、 明らかに日本語の体をなしていない文章とかにぶつかると、 どうやれば角を立てずうまくスルーできるかに頭を悩ましてしまう。 三語スレとしては、 己が腕を試す猛者達の修行場であることが理想なのだけど、 往々にしてジャイアンのリサイタル広場に成り果てる。 #下手でも自覚のある人は問題ないんですよ。
好きな作品だけ感想書けば良いんじゃない? 無理に全部書く必要はないとか思ったり。 ただ、三連スレの方は全部書かなきゃいかんような強迫観念がある。 お陰でスルーできなくて四苦八苦したり。 でも比較できるんで、感想書くのも面白い。 ホントは本スレよりも感想が来る確率が高いような気がするな。 感想が欲しい人にはいいかも。 そう言った点では本スレよりも感想の有用性があるか…?
感想スレ立たないね…。ハフーガックシ
自分でも書く人はなかなかスルーできないんだよな。
自分もスルーされたくないし、されていない自分だからこそって
ところもある。
>>162 で角を立てずにってあったけど、度が過ぎると鈍感な厨房がでてきて
かつての某一瞬数字コテさんと自称オナニー作品書きの対峙みたい
な修羅場が生まれるんだよね。
微妙に影の能力者の姿が見え隠れしてて、
個人的にはおもしろかったんだけどな。
相手のレスを自分のして欲しい方こうに引っ張り出す見たいな・・・・・・
勘違いだといいんだけど、 簡素スレ落ちてる? かちゅでもブラウザでもdat落ちだって言われる。 あのスレ500kb超えてたかな。
>166 俺も見れん。 誰かスレ立てて。
じゃ、立てるよ。
コテハンは荒れる元だからやめたほうがいいのでは? 簡素人はいいとして、本スレのほうは。
>>170 そんなことないよ。
ずっと過去ログから見てきてごらん
>>170 コテハンが荒れる原因になるわけじゃないんだよ。
荒れる原因になるコテハンが(たまに)いるだけなんだよ。
違いわかる?
たまに簡素つけると、「あ、まだこの人いるんだ」って思えるから コテもいいもんだよ。 著作権とかって意見も、上の方で見たけど。それと作風も(うはうとか)楽しめるしね。 似た感じで、他の簡素人の文章も楽しんでる。
ああーもう、適当に煽ったりするから人が減っちまいましたね。
>>152 はどう責任取るのだと。まあ、そのうち戻ってきますかね。
最近来てる 簡素人は、読みやすい書き方で、 好感が持てる。
178 :
名無し物書き@推敲中? :02/11/18 13:15
最近つまんない。 夏頃のほうが本スレに勢いがあった。 本スレが駄目だと感想スレも良作選も駄目でしょ。 14さんがすきだった。
アゲた香具師つまんない。
夏ごろだって本スレに勢いはなかった。
>>178 が駄目だと感想スレも良作選も駄目でしょ。
178さんが最悪だった。
ところで、私はいつも荒らしのような、訳の分からない感想を書いている人物なのですが。 私は、まだ感想書いててもいいんでしょうか? なんか、最近いよいよもって訳分からなくなってるんで、皆さんが不快ならばやめようと思うんです。 それとも、特に何も無く、感想として見て頂けるなら続けたいんですが。 どうでしょう。 あっさり感想さんが、本当にあっさりいいこと言ってくれているんで。 電波な私はいなくともいいか。
181 :
名無し物書き@推敲中? :02/11/21 18:03
>180さん 時々本スレの方に電波な文章書いている人がいますが、 電波な感想って目にしていないのでどれだか分からないのですが・・・。 明白な荒し目的で無ければ、感想をいただけるのは嬉しいものです。 やはり自分だけでは気付かない事ってありますしね。
>>180 181は丁寧な文章なのに、わざとこのスレの流儀に反してageで書いている。
その意味判るよな。
>>180 182は普通な文章なのに、わざとこのスレの流儀に合わせてsageで書いている。
何が言いたいか分からないよな。
>>180 183は判りにくい文章なのに、わざとこのスレの流儀にあわせて匿名で書いている。
意味深長だよな。
>181-184 おい、おまいら! せっかく裏スレなのだから 奥歯に物が詰まった言い方ではなく、 お互いにはっきり意見いいやがる のが建設的な方向性だと 若輩の分際ながら愚考する次第であります。
>186 がーん。 てか、空気以前に寂れてるやん。
>>188 禿同
それが三語スレの正しい姿だと思うね。
だから、人も逃げてくんだよ。
連日のレス数の少なさがそれを物語っている。
確かにここ数日は人が少ないなあ。 ところで「うーん、このお題を一体どう料理すればいいんだ?」って 次の書き手を困らせる様なお題ってたまにありませんか?
>>190 それをどうにかするのが腕の見せ所だと思われ
漏れはかえって燃えるぞ…。出来はともかく。
>191さん 確かに燃えるのですが、見た瞬間に「うっ」って思う様なお題って 大抵ながーい時間文章がupされないじゃないで過疎化する。 で、書き易いお題が続くと文章もどんどんupされる。 難しいお題で過疎になるのもツマラナイし、簡単なお題ばかりでもツマラナイ。 その辺りのかねあいが難しいなーと思ってみました。
2行目 (誤)upされないじゃないで→(正)upされないで
>>190 明らかに悪意があるとしか思えないような難解な題を出す人がたまにいるけど、
そんな時こそ必死こいて書いてますよ、俺は。ちなみに結構前だけど、
[馬鹿][重症筋無力症][民事訴訟法]なんていうとんでもないお題を出した香具師が
いたけど、頑張って消化しましたよ。興味がある人は(たぶん第九層)見てみて。
大抵の題目は消化可能だと俺は思う。
>>194 が言ってるように、難解なお題で詰まることはあれど、
絶対消化できないお題は無いと思いますよ。
……というか、私も確信犯的に難しいお題を出して、
これでどんな小説を書いてくるんだろうと楽しむときがありますし……。
あんまり、いつスレを見ても難しいお題ばかり……、
というのは困りものですが、時々ならかえって張り合いが出て
面白いと思います。
つまり、お題を出すときもその時々で空気を読めと……。
196 :
名無し物書き@推敲中? :02/11/26 23:31
……。
本当に最近めっきり投稿数が減ってしまった・・・。
>>198 最後尾の私が難しいキーワードを出したのが原因だったりして・・・
小銃[mini-gun]:ライフル、最も一般的な軍用銃で長い両手持ちの
マシンガンは「自動小銃」
狙撃銃のベースにも使われるので頑張って消化してちょ
>機甲たん いや、いや、機甲たんのお題は消化しやすいよ。 んじゃ、とっとと書き込めと言う話かも知れないけれど、 『またお前かよー』となりそうで・・・。 特に名無しさん達のテンションが下がっているのかなあ。
誤解は解けるだろうか……?
解いてみよう!!!!! お知らせっつー香具師は、337じゃないっつーわけね?????
あ、居た。 別人も別人、>332や>334のレスで何が言いたいのかさっぱり判らなかったし。 前にもいたんだぁー。三語感想で最低評価つけられてキレたやつが。 うさぎヴァイヴス、元気か?
>>293 うわお!!
アゲルとこダターヨ!!!
>>203 ダタ。あうううう。337はぁ、実は女のようだ!!!そんな気がするっぺ!
332 :名無し物書き@推敲中? :02/11/30 03:48
>>331 感涙っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
337 :名無し物書き@推敲中? :02/11/30 04:15
>>334 は感想スレでケテつけられたのが気に食わなかったんですよ
ふがぁあぁ、ぶっちゃけ、覚えのある香具師がいるのね、漏れ。
寝たかぁ。。。。。337は。。。
女性じゃないんですよ、お生憎さま。 なんか二重カキコのエラーが出て書けなかったので。
それも不正解。 スレ一覧で「じっと」を検索すると、僕の立てたスレが見つかりますよ。
えええっと、失礼! おたく、連作始めた方? あるいは?w >連作モンの様相を呈してきた っつー書き込み見て、自分が疑われると思って、出てきた?????
腕のスレは、興味わかんかったでー。 ワレ泣き濡れて、じっと手を見る、っつー句なら知っとるが。
いや、三語スレには書いてないんで。書こう書こうと思っても、お題が難しすぎるので そのたびに様子見。かわりにひたすら描写するスレで書いたり。 自分のスレは見事な過疎っぷりだし、どうすっかなー。
おーい337−−−−よーーーーーい!!!!!!!!!
うわあああお!!そうだったんけー??? ヤパーリ、自ら立てたスレって愛着ありまっか?
30あるレスの中の半分ぐらいは自分のっすねぇー…。 ネタを出しつつ保守するのはなかなか大変で、二、三回は自分で書いたけど如何せん 人が居ないものだから。
ワシは32じゃが、おたく、いくつ? 糞みてーな年齢による上下関係じゃなくってー、素朴なコギモン。 スレを大事にする生みの親ってイイ人多いんだよー。 最近のガキは平気で人間殺しよる。愛着って感情湧かんよって。。。
あふ。じゅ、十七になります。 こんな掲示板でも実力をつけるには良いかもってんでやっとります。 書くの、好きなんスよ。
>>腕っち ギャラリ増やすならば、デムパ演じるのが一番やね。 わいは、やろうと思えばいくらでもできるが、面倒やからヤラン。 時間があったら、腕っちのスレ、見てみるわ。 たださ、現実的に、創作の手助けになるヒントを見つけに、2ちゃんに来るわけやん? わいは、そうやねん。ここで1番とっても、意味ないやん。 いやしくも「文芸」板やねんて。腕スレ立てて、何か創作のヒント、つかめたん? でないと、時間無駄にするでー。
身近にあるもので話を膨らまして文を書いてみようと思って、一番身近にあるものが「腕」だと 思ったんで、それじゃあ"腕に関する文章"でいこう!とか思って。 創作のヒントっていうより、ただ自分と違う文体の人らを見てるだけで面白いのが良い。 単純に「あ、こーゆー表現もアリか」とか感じるのが楽しくて、そう言う意味で身に成ってたらいいなーとも、少しだけ思うのです。
>>腕っち。 一年で一つは、佳作でもいいから、「賞」を取りや。 わいは、そうしてる。なんでもいい。マイナーな賞でいいんや。 継続は力なり、っつ言葉があるやとけど、「結果を継続して出す=力」なんやで。 まあ、がんがり。ほなな。
おやすみなさい。
なんや、反応ないから、寝た思たわ。w そうかー。3語スレに、1日1書いうのがおってな、最近見ないが、 彼は、叩かれても、書いてたんや。ウマイかいうたら、そんなことあらへん。 ヘタや。マルキシ、あかん。けどな、書き続けとった。それって大事やで。 叩かれながら書く、のと、叩かれんで書く、のとは、エライ違いが出る。 成長が、ゴツ違うねん。
おやすみ。好きこそモノの上手なれ、っつーのは迷信や。 それよりも、ズルくなれ。ほな。
あら、よー見たら、 >うさぎうさぎヴァイヴス、元気か? やて。 ちゃうちゃう。うさぎはコテに憧れて、さんざん暴れてみたけど、 結局それが何の意味もないと分かったんやないかな? 虚しさに、気付いたんやろ。 あ、それだけや。腕っちはもう寝とるしな。レス読んだモンが、わいをうさと思たらアカンから w 、
本スレのほうが荒れてた悲しいです。 今から本スレにカキコしてきます。
夏休みや春休み、冬休みや、これから施行されようとしている秋休み なんかに盛り上がるすれなので、いま淋しいや不安だと思っている にわかは にわかなのですよ というかにわかばかりが書きたがるのですよ 変な文体使って
228 :
名無し物書き@推敲中? :02/12/01 02:31
>>227 は変な文体どうこう言う前に、日本語を勉強しよう。
すぐ日本語とかいい出すヤツの気が知れんのだが。
>>228 は無粋だねえ。ええ、本当に。
まあ、ただagaってたのにつまらん事言ってるなあ、と思っただけなんですが。
>>227 の言ってる事も分からんでもないですね。
ところで
>>228 とか、日本語がどうの本気で言ってる訳ではないんでしょう?
実際問題そんなこと言って一文の得にもならんし、わざわざ口に出す必要もないし。
結局なにも生み出さん、まったくつまらん事言ってる訳で、それが果たして本当に
自分にとっても言われた人にとってもスレにとっても、必要だったか、と言いたい。
何書き込んでも、基本的にいい訳だが、それが、こんな、空気も読まない、勢いで押すでもない
つまるところ面白くないことを言って本人は満足しているのかか、と。
レスがつかなかったとき、空しくないのかと。逆についても面白くないし、実際これ書いてるオレも
そんな楽しくないんですね。だから、あんたも無理すんな、と。
同じこと何回も繰り返してるような、それでいて言いたいことがまったく伝わらないであろう書き込みになってしまったが、
今起きたので勘弁してほしい。あえて自分でも読み返さないので。
230 :
名無し物書き@推敲中? :02/12/01 03:03
>>229 は
>>228 におかしな日本語を指摘された
>>227 だろうが、
起きてすぐこの板をチェックする君の寂しいLIFEを知ってなんだか、
悲しい気分になっちゃった。全く中身の無い、主旨が意味不明のレスを
書くなんて…。でも最後のあえて自分でっも読みかえさないのでって
所が自信なさげで、かわいかたよ。とにかくいろいろ大変だろうけど、がんばてね!
>>228 =
>>230 =age&煽り厨(創作板初心者(5ヶ月未満))。
当然年齢が精神、実年齢共に低めでしかもリアルに友達の少ないタイプ。
レスに過敏に反応。当然このレスについても反応を示す。
>>229 =夜中まで起きていてテンパっている変な人。
自分ではちょっと論理的とか思っている勘違い君。リアルでは痛いタイプ。
自信過剰、自己中。このレスに関しては他人を装って反応を示すタイプ。
>>227 =荒氏?かもしくは
「いうまでもない、変な文体
↓
変な文体を使うのは淋しいにわか(ファソ)であると指摘
↓
つまり自分は淋しいにわかファンである。」
というステップを用意して、わからない奴を否定、
それを足がかりに自分のレベルが高いとか思い込んじゃってる、
実はかなりの低次元で悦に浸っている、オナニーマン。
このレスに対して前者なら喜んで反応。後者なら目的が果たされた後なので
ムッシングするタイプ。
>ムッシング >寂しいLIFE イイ!! ハジメテ聞イタ!! ワロタ!! 最 近 来 た 人 へ < サ ゲ で 逝 き ませ う !
233 :
名無し物書き@推敲中? :02/12/02 20:29
ころにゃん ◆loGCTuHo :02/09/29 20:41 彡川川川三三三ミ〜。プゥ〜ン 。 川|川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ン 。‖|‖.゜◎---◎゜|〜 ゜プゥ〜ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜。゜ 。 。 < にこにこ 川川∴゜∵∴)д(∴)〜゜ 〆⌒\。 \______________ 。川川∵∴゜∵o〜・%〜。 (c人゜∴3 川川‖o∴゜〜∵。/。 ゜|゜#。゜。゜b。カユイ カユイ 川川川川∴∵∴‰U d゜。o∵。|゜ プゥ〜ン U 〆∵゜‥。 ゜o゜ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン 。 / \゜。∵@゜∴o∴つ (c‥∵゜)゜ /:::: /:::::::::::: |:: U d;∵|:∴|゜。 (:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:| 。(::c(∴゜)。o。。 \::::: \::::::: (::: |∴。∵゜∴o゜ o /:::\::::: \::: ヽ| 。゜。。‰ /:::: \::::: \::: ヽ )∴ ∵゜ |::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜 |::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー \:::::::::: ξ(;;; );; ) ゜。。‰ 〜 \:::::::::::: ) ) ゜∴o゜ )::::: // 。o。。 /::::::::: // 。∵゜∴ /::::: (_(_ 。o。。
またりに投稿していたルウさんって、三語でよく見掛けるルウさんだろうか。
>>234 そうです。
でもあっちはちょっと作風とジャンルを変えて書いてみました。
急にホラーが書きたくなって。
そして向かないのが良く分かりました(苦藁
最近、テストのためしばらく書くのをストップしてたんですが、
久々に本スレに書き込んだので、良かったら読んでやって下さい。
(……今はテストの真っ最中♪)
コテハンで書き込んですみません。
また、名無しに戻します。
ルウたん、テストがんがれ! そうか、学生諸君はテスト期間か・・・。 テスト期間が終わると、本スレが雨後の筍になるのかな?
本スレが雨後の筍になるのかな→本スレ乱立(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ
私が、三語を書いててよかったな思うことはいろんな人称で、 書けるようになったことです。 前までは、三人称が書けなかった……。 皆さんも三語かいてて得したことってありますか?
>雨後の筍 読めないっす。できれば意味もキボンヌ。ショボーソ・・・。
「うり」ってうまいよねとか言ってみるテスト。
>>239 雨後の筍(たけのこ)
《雨が降ったあと、たけのこが次々に出てくるところから》物事が相次いで現れることのたとえ。
久々に本スレに書き込みがあって、ほっとしてたり。
>238さん 三語は、短い行数の中で如何に表現したい事を端的に表現出来るかが試されますよね。 得した、と言うかその影響なのでしょうか。 長編を書く場合でも、一つ一つの場面をまとめる力が身に付いたと思います。 後は、ちょっとした出来事をネタに仕上げる力かな。 例えばニュースを見ていて、或る事件から小説のネタを織り上げる力みたなモノが 身に付いたと思います。
(^^)
分かりにくいのでageちゃいます。
246 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/17 17:51
久しぶりにこのスレ、日の目を見たな。 >477さん お帰りなさ〜い。
裏は基本的にsage進行だったからね。
呼ばれない限り名無しでいきます。(←477)
いやね、たんに「裏」だから。 三語スレだけ色々上がってても見栄えが良くないんで。 今は人が少ないんで上げてもいいと思うけど。
>>477 数コテ嫌いなんだけど。
煽られないと存在価値がないなんて、、、
253 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/17 21:42
>>252 コテ名乗るの嫌いなんだよ〜 (←477)
げ、ageちまった。すんません。
で、 ひとことといわずものもうす。さんは、言いたいことはないのかな。
いないのかな。今日は帰ります。(←477)
257 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/17 22:02
いないと思いながらもいっておきます。 私は477じゃありません。
258 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/17 22:02
げ、ageちまった。すんません。
またage。 で、 ひとことといわずものもうす。さんは、いないんだよね☆ 今日は帰ります。 とか何とか、自分の考えを消化しないまま描いちゃった☆ミ テヘッ☆ミ 2ちゃんぽくないよね。でも☆厨房@現在だから和からンp理Q とか描いたら許す。(←≠477)
ちょっと煽ってくね。書いてる最中にレスついてるけどね。 なんていうかさ。人の作ったプロット(たいして面白い物でもなかったけど) を使って遊ばないでほしいと思うわけさ。 プロットに肉付けする部分にこそ書き手の人格やら考え方やらが出るわけで。 自分の意見を述べたいなら自分でプロットも作ればいいじゃないかと。 書き方が分からないから誰か書いてみてくれ、って自分から言ったならともかくさ。 わたしは一言もそんなこと書いてないぞと。 ちょっといつもと違う書き方をしているものを見つけたからって、 それを間違いだと認識されたのにもむっとしたし。 大体、「躊躇う」を「ためらう」と読めなかったからって「躊躇する」に変えなくてもいいんじゃないかと。 まぁそういうことさ。
261 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/17 22:27
|゚∀゚)アヒャヒャヒャ
|゚∀゚)アヒャヒャヒャ
263 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/17 22:33
|゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッ
264 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/17 22:34
|゚∀゚)アヒャ?
265 :
477 ◆fmJRnC5rvE :03/01/17 22:42
もう来ないつもりだったけど、名前を使われるのは腹が立つので書きます。
>>260 さん、いいたいことがあるならはっきり言ってください。
躊躇うは少なくとも私のパソコンでは一発ででるし、一般的な使い方だと思います。
私は
>>213 さんが読めなかったなんて思ってないし、
そういう書き方は
>>213 さんにも失礼だと。
だいたい、私の名前を使って書くのはやめて欲しい。
あなた自身もおっしゃってますが、自分の意見をのべたいなら自分の名前で書けばいいんです。
ちなみに私はこのスレでは初めて書きました。
もう来ません。
266 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/17 22:43
|゚∀゚)アヒャーヒャ!
267 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/17 22:48
|゚∀゚)アヒャーッ!
通りすがりだけど、「躊躇う」はうちの古いMS−IMEでも出るよ。 個人的に使うなら、ひらくのが好みだけど。
269 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/17 22:59
まあ俺もカッコつけすぎだと思ふ
270 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/17 23:02
|゚∀゚)アヒャ?
>>265 IP乗せられて困るのはあなただから今の内やめた方がいいですよ。
ひろゆき(友達)か、兄貴の友達のいとこのハッカーにやらせれば
一発でお前の自作なんてわかんだよ。
272 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/17 23:06
|゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャアヒャヒャヒャアヒャヒャヒャヒャ
わたしの人生ネタ人生。
274 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/17 23:09
|゚∀゚)アヒョ━━━━━━━━━━━━ゥ!!
私は在日朝鮮人です。 神聖な民族なので日本の賠償問題を解決しようとしない悪の民族のみなさんは狂言をすぐをやめてください。 はずくしくないのですか。 本当にとても私は怒りによって満ちています。
はずくしいです。チョピーリ。 ↑
|゚∀゚)アヒャァ・・・
他スレで暴れんなよ。はずくしいだろ。
だってムカつくもん
>>279 はあたしでしょ? 広い…、ありの涙よりも広い心を持っているはずよ。
さぁ立って。コマネチをするのよ。
281 :
もらってきた :03/01/18 00:05
∧_∧ ( ´∀` ) コマネチ! くヽ /丿 ∪ ∪ //\\ | | | | (_) (_)
|゚∀゚)アヒャネチ!!
284 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/18 00:38
|゚∀゚) |∀゚) |゚) |) <アヒャ
>477さん。 ずいぶんな目に遭ったみたいだね。漏れは君の味方だよ。だからトリップ付けてみた。 そんで、文体を関西っぽくしてたけど、 関西には、修学旅行で京都に行ったくらいかな。 そっか、だいたいの、君の像がつかめた。 2ちゃんはさ、楽しめなくなったら、やめたほうがいいよ。 漏れは、どんな煽りも楽しいんだ。放置が一番つまらない。 それと、君の作品にマジにコメントしたのは、 「228、は××(作品番号)?」って見抜く人が出てくるかもなあ と少し期待してたんだよね。実際はそんな展開にはならなかったけど。 とにかく、煽られても、楽しむ。ニセモノが出ても、関係ない。 目的は、実生活での文章力向上でしょ? なら、気にしない。本気の意見を求めに2chに来たのなら、税金だと思ってさ、 気軽に考えなよ。おやすみ。
286 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/18 08:22
大人だな。 477がガキなのか。
3語って難しい。どうしても長くなっちまう。
289 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/18 18:12
290 :
228 ◆zYSTXAtBqk :03/01/18 18:19
>>285 便乗はやめてね。別に怒る気はないんだけどさ。
>>477 さんか
>>213 さんか知らないけど。
もうやめにしようよ。自分の偽者が出てきてなんか気持ちがわかった。
いやだよこんなの。
291 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/18 18:22
盛りあがってまいりました!!
292 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/18 18:29
ま、真面目に読めばどれが誰だかは分かるよ。少なくとも漏れには分かる。 つうかさ、普通の話しようぜ。飽きてきた。
>>293 ぜひとも君の意見を聞きたい。
そして君自身の存在はいかん。
290 :228 ◆zYSTXAtBqk :03/01/18 18:19
>>285 便乗はやめてね。別に怒る気はないんだけどさ。
>>477 さんか
>>213 さんか知らないけど。
もうやめにしようよ。自分の偽者が出てきてなんか気持ちがわかった。
いやだよこんなの。
騙ってゴメソ。やっぱりホンモノにはかないまへんわ。
いやー、まいったまいった。
でもさ、漏れは今後悔してる。誰かを騙ったという事実が、漏れの人生に
残ってしまったから・・・。自分、チンケやなって思てまうんだ。
パイナポーって叫びたくなるよ。イエーイでもいいけどさ! じゃ。
297 :
228 ◆O2jmI0Za2c :03/01/19 01:57
それと、213は228じゃないから、それだけは言っとく。 基本的には、簡素もらって作者が不機嫌になってはいけないと思う。 読んでくれただけでもアリガタイと思う。 でもさ、三語に書き始めた頃って神経質になっちゃうんだよね。 真面目に書けば書くほど。そして、多少書くことに関して自信がある人ほど。 ↑にも書いたけど、楽しもうぜ>477
298 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/19 02:23
どれが自分だと思われているのか聞きたいけど聞きたくない(笑。
>>288 さん ありがとうございます。了解です(いろいろと)
(↑477)
300 :
228 ◆O2jmI0Za2c :03/01/19 02:38
あ、そっか、「自分のニセモノ」って、「477のニセモノ」って意味か!
298の477さんのレスを見て、気付いたよ。
そうじゃなくて、
>>290 が漏れを騙ったのね。で、
「いっしっし! この際、290を漏れにしてしまえ」と、
>>296 で、
「騙ってゴメソ。やっぱりホンモノにはかないまへんわ。
いやー、まいったまいった。 」と書いたのだけれど、
477さんが、
>>285 を見て、「あ、この人、228を騙ってる」と
思って、290を書いたのかと・・・。
まあ、いいや。そんなこんなで、目的は、「自分の文章力の向上」だからさ、
それを忘れずにいれば、煽りも騙りも、創作の肥やしにできるよ! じゃね!
(と、この文のなかに、ひと部分だけ、漏れが本スレの誰だか分かるヒントを
入れておいたけど、気が向いたら、477WITHトリップで答えてみて。
あくまで、気が向いたら、だけど)おやすみなさい。
301 :
228 ◆O2jmI0Za2c :03/01/19 02:46
ちなみに、このトリップね。→ 477 ◆fmJRnC5rvE
>>265 を見ると、
>>290 が477さんだと感じる。
でも、
>>285 は、ホントに228です。
それと、2ちゃんはもう匿名じゃないからね。
まあ、「煽られますた! 煽った相手のIP教えてください!」なんてDQNは
ひろゆきは放置するだろうから、「ウソをウソと(略 」を持ち出すまでもなく、
漏れは煽り大歓迎だけどね。しかし、騙りは、恥ずかしい。
だって、自分はごまかせないから。
完全犯罪は、自分に対する罪だから、人生という視点から見たら、
不完全犯罪だと漏れは思う。そう、自分自身は知ってるんだよね。
最後に、文体以前に、作者が何を考えて書いているか、
それを読み、感じることが大事だよ>477さん。さようなら。
3連続スマソ。 >それを読み、感じることが大事だよ>477さん。さようなら。 な〜んて書いときながら、自分は出来てなかったわけだが・・・。WWW 最後に、漏れがここまで君にレスを書くのは、文体のリズムが気にいったからだよ。 それだけ。
私はどちらかというと、酷評希望だったりするけど。 もちろん、ただ貶めるのではなくて(そんなんはイヤだ) 自分では見えていない部分を、的確に指摘してくれる意見。 即興は自由度がある分だけ、センスや知識や語彙のレベルが 如実に判明してしまうと思う。 自分に欠けているものが何かを知るのには、 とてもいい手段だと思っています。
(^^)
否、粘着だからだろうw?
もう、そっとしておいてください
>>305 その通り!
今日から君が228ってことで!
そっとしておくよ。漏れは、消える。(あまり盛り上がらなかったな・・・)
シツコイ
310 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/22 19:11
|) |゚) |∀゚) |゚∀゚) <アヒャ?
313 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/23 21:18
>>313 おまえは本当にageたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
おまえ、メール欄にsageって半角で書くのが面倒くさいだけちゃうんかと。
なんか未読が多いなと思ったら… まだ冬休みか?
>>315 裏3語スレは荒れてこそ
自己同一性を確立できるのです。
しょせん、汚れですから
荒らしやる香具師は テメエでテメエの人間性を 貶めてることがわからない 悲しい人間でつ
319 :
名無し物書き@推敲中? :03/01/29 03:40
本スレのアフォのためにアゲてやる >>本スレ299 テメエの作品を うpして 人様の作品に簡素つけてから ものを言え あっさり簡素をおだてて あっさり簡素の口をすべらせて 饒舌になったあっさりをニヤニヤするセンスもないくせに イキガルナヨ、ばーか
最近3語スレ見てない(ここだけ見てる)けど、 いろいろあるんだねぇ。。。
荒らし、イクナイ!
感想スレでの連続書き込みと感想返しが気になるので、こちらでこっそりと。 > 感想スレ347 簡素角兵衛さん 自分でも何度か推敲してはいるのですが、使い慣れない言葉を使うと こういうことになるという、典型的な例になってしまいました。 遅くなりましたが、ご指摘ありがとうございました。 > 感想スレ363 覆面簡素人さん アイドルの歌でお遊戯は、運動会の演目などで 明らかに先生の趣味であろう音楽を使ってお遊戯をするというイメージだったのですが そのイメージがあまり一般的ではないのかもしれません。 ぴたりとはまる表現を探してみたいと思います。 「脂肪が付いて重くなった体を……」は、中年太りと老い、芸能界で生き残れなかったことへの 後悔や日々の雑事に追われてよれよれにくたびれた、見る影もない姿を 思い浮かべていただきたかったのですが、確かにこの表現では 単なる肥満を想像させてしまいますね。 上記の状態をすっきりと表現する言葉が、書いた時には出て来ませんでした。 ご感想、どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。
小夜さん、真摯だなあ。。。 いつも上のほうで電波コテとして派手に遊んどる私ですが、 三語スレはこつこつ頑張る人たちが多くて、ココロが洗われるようです。。。 まあ、おちびさんらの煽りに負けないで、書く人も簡素人の方々も、 今後ともがんがって、いいやりとりをお願いします。 ぺこりん。
>>324 なんか他人が煽られてると俺が煽られているみたいで(;´Д`)ハァハァしてくる
こんな趣味もこうしょうでつか
なんで趣味だと思ったのさ? 漏れの趣味は煽りなのだが・・・。 あ、それと、本スレ299じゃなくって簡素スレの299ダターヨ! 俺の中の人も大変なのよ・・・逝ってくる・・・(↓首吊りAAキボーン)
脊髄反射ではなく趣味の意を捉えてから書こうね 自演は見破られない程度にね
>>327 >セキズイハンシャ
イイ! ワロタ!
しかし意味が分らない。どれとどれが自演なのでつか?
通りすがり&自演返しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
簡素スレ181結局アレかよ。。 最初になんで同一人物だと分かったの?って質問した奴が どこまでジサクジエンを疑ってたか天然だったのかは知らんが 過剰反応しすぎて自爆。
>>330 181読んだ。
やたら騒いでるから、とりあえず「フーン」とだけ言っておく。
つか、正直どうでもいい(藁
疑わしきは罰せよ!かよっ!
ジサクジエンも、この板なら芸のウチだとは思うけど、萎えるのは嫌だな。
>>334 まあ、ずーーっと3語スレ読んでれば、
「アレ?」って気付く程度の特徴はあると思うけど、
そういうヤシがいるかどうかは、ちと疑問かも。
↑そういうヤシ⇒そういう、ずっと3語スレ読んでるヤシ
「女50」ってダレ。。。? 文学板のコテかな。
side winder使うと分る。PCネームがね。 違法スレスレ・ツールだけど、ジサクジエンも丸裸。
side winderなんて、よほど頭に来なきゃ使わないよ。 使うくらいの正当性がないとな。 自作自演くらいでは使わない。リスクが大きすぎ
全然駄目でした。
343 :
名無し物書き@推敲中? :03/03/07 08:30
煽り煽られジサクジエンに騙りと ここの人間模様のほうがなんぼかおもろい
344 :
名無し物書き@推敲中? :03/03/07 16:35
同意
てか
ーー でつ ーーー tう ーー ーー =
表じゃなんか変なのが荒らしてるようだがw 削除依頼出しておく。
簡素スレで「死ねよ」と言われてしまった……。 死ねと書き 痛み感じぬ 君にくし 我傷つけど 言うよりマシ也
ルゥさんがここ見てたらいいのだけれど、 訊きたかったコトとは、学校の「机」のことなんだ。 形状について訊きたかった。 母校は遠いし、池田小学校の例ではないけど、ひとりの男がいきなり高校の教室で 机を眺めているのも変だし、あやしい……。 ルゥさんが現役の高校生だということで、つい訊いてみたくなってしまった。 ググるよりも、いま学生生活を送っている方の「声」のほうが、 インスピレーションもわくもの。「現場の声」に近いものがある。 まあ、こういうのは「縁」だからね。宝くじと同じで、ここで訊いたところで答えに巡り合うことも 一生ないのでしょう。でもせっかく三語スレで知り合ったのに、なんて気もしなくはないが、 他スレで、「オフで女子高生をお持ち帰り」といった文章を読んで、 質問する気すら失せた。自分がそのように思われるくらいなら、むしろ質問しない。 訊かない。 こんなコトかいてたら「死ねよ」といわれても文句いえないね、w。 さてと、書くか……。
>まあ、こういうのは「縁」だからね。宝くじと同じで、ここで訊いたところで答えに巡り合うことも 「縁がなければ」一生ないのでしょう。でもせっかく三語スレで知り合ったのに、なんて気もしなくはないが、 「 」内の文を追加。こんなんじゃ簡素人失格だな、w。
裏は裏の世界があるのに、それを「表の裏じゃん」とか勘違いして書くバカに ひとこと。 こんなとこまでのこのこ顔だして来てるから、どんな感想回転だ?と思って身に意ってやったら、 「内容ではなく、書き方に注目」してるだって? で、どんな指摘しているかと表みれば、クエスチョンの後は人枡あけろって? おまいもしかしてぷ〜ですか? 本当に本読んでんのか? いろんな本で色々な書き方がされていて、新聞ですら 担当シゃによって書き方が違うクエスチョンの処理を、何でおめー5時が、 あとは人枡あけるよーになんて科研だ?意味和からン。新聞読めよ。本読めよ。 表現っていうのは手段でしかないことをしれよ。さまざまなプロの作家や編集者が色々な考えをもっていて 現実にそれが行われていることを知らないで、ああ、なんかそういう意の中の買わって大嫌いなんだよね! だいたいそんな下らん詩的しかできないんなら(・∀・)カエレ(・∀・)カエレ(・∀・)カエレ(・∀・)カエレ
>>347 は僕ではありません。
他は認めます。
たしかに僕ごときが簡素を書くべきではなかった。
では352さん、僕の変わりにあなたが簡素を書いてください。
あなたのようにいろいろいってくる人が出てくるかもしれないと思いながらも、
それでも簡素を書いてきていた前の簡素人の方々のありがたさがよくわかりました。
さよなら。
354 :
晒しage :03/03/14 22:21
>>352 おまえ簡素当番な。
>気魔愚例簡素 ◆ra0S/YG2ds
ご苦労。死ねよ。
>>357 サンクス!
ここじゃ自演ってバレないんだね。フォっとしますた!
>>358 判ってないようだから言うけど355=357=359
自演カコ(・∀・)イイ!!って言うのは、指摘ではなく煽り。
正確にはいずれにしろばれないからどちらでもいいのだよ。
何でもいいのだよ。どうでもイーのだよ。
360 :
名無し物書き@推敲中? :03/03/15 01:48
>>359 おいおいおまいおれのなまえをかたるなよ
361 :
名無し物書き@推敲中? :03/03/15 01:50
樹海に迷いますた! 誰が誰だか????? 判断材料はage てるかsageてるかだけだな・・・。
363 :
名無し物書き@推敲中? :03/03/15 02:03
359 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] 投稿日:03/03/15 01:40
>>358 判ってないようだから言うけど355=357=359
自演カコ(・∀・)イイ!!って言うのは、指摘ではなく煽り。
正確にはいずれにしろばれないからどちらでもいいのだよ。
何でもいいのだよ。どうでもイーのだよ。
360 名前:名無し物書き@推敲中? [] 投稿日:03/03/15 01:48
>>359 おいおいおまいおれのなまえをかたるなよ
361 名前:名無し物書き@推敲中? [] 投稿日:03/03/15 01:50
あ〜ん、すごい!!
全 部 同一人物 な ヨカーーーーーーン!
こらルゥ、おまい何やってんねん?vector でソフト拾うてきたわボケ。
352 名前:(・∀・)カエレ 投稿日:03/03/14 16:55
裏は裏の世界があるのに、それを「表の裏じゃん」とか勘違いして書くバカに
ひとこと。
こんなとこまでのこのこ顔だして来てるから、どんな感想回転だ?と思って身に意ってやったら、
「内容ではなく、書き方に注目」してるだって?
で、どんな指摘しているかと表みれば、クエスチョンの後は人枡あけろって? おまいもしかしてぷ〜ですか?
本当に本読んでんのか? いろんな本で色々な書き方がされていて、新聞ですら
担当シゃによって書き方が違うクエスチョンの処理を、何でおめー5時が、
あとは人枡あけるよーになんて科研だ?意味和からン。新聞読めよ。本読めよ。
表現っていうのは手段でしかないことをしれよ。さまざまなプロの作家や編集者が色々な考えをもっていて
現実にそれが行われていることを知らないで、ああ、なんかそういう意の中の買わって大嫌いなんだよね!
だいたいそんな下らん詩的しかできないんなら(・∀・)カエレ(・∀・)カエレ(・∀・)カエレ(・∀・)カエレ
ageてる奴はたいていジエンで煽ってます。 構って欲しいからageている人なので、さわやかに放置すべきでしょう。
366 :
名無し物書き@推敲中? :03/03/15 02:24
sageろ。
>>366 私は、この一ヶ月間くらいこのスレに来てないんですけれども。
>気魔愚例簡素さま
もう「机」の件、どうでもいいかもしれませんが、訊かれたことは、
ちゃんと答えなくてはいけないと思うので。
高さこそ変わりましたが、教室の机は小学校のときから高校まで同じ型です。
板が焦げ茶(または茶色)で、鉄製の足、鉄製の引き出しが板のすぐ下に。
漫画とかでは、一続きのものが描かれてあったりしますが、使っているのは一人用です。
よくある話ですが、ペンやシャーペンで落書きがしてあったり、謎の穴があったり(w
教室の机はそんな感じです。
多分、気魔愚例簡素さまの年齢を知らないので何とも言えませんが、
貴方が使っていたものとおそらく同じだと思います。
でも、たとえば美術室の机は、普通教室ものとは違い、
全部木製で、足にローラーがついており、天板もキャンパス代わりになるように、
天板のすぐ後ろについているストッパーで板を斜めに出来ます。
他にも家庭科室とか、実験室は六人一組で座る(こっちに3人、向かいに3人座れる)ものだったり。
特別教室はまた別ですけどもね。
「袖すりあうも他生の縁」ともいいますし、別に訊きたいこと訊いてもいいと思いますよ。
>他スレで、「オフで女子高生をお持ち帰り」といった文章を読んで、
質問する気すら失せた。
確かに、私もそんなのを見ると、萎えますが、この板には多かれ少なかれ、
創作がしたいと思っている人間が集まっているので、馴れ合いといわれようと、
(いい意味で)お互い利用してもいいじゃないですか。
――というのが私の考えることです。
もっと早くにこのレスに気づけばよかったのですが……すみません。
>ルゥさん ありがとうございます。 362は僕です。 机というのは、なんとも「思い出」がこもるものですし、 小説の題材にはもってこいなのです。実はあなたのレスをずっと待っていました。 あらためて、ありがとう。
>気まぐれ 偉いさわやかさやな。 僕も煽っててんけど、そんなに相手せんでもええと思うで。 ていうか可能性はひくそうやけど既に気まぐれも二人か三人おるんかもわからん。 一方煽りの方はノリのええ方が複数名おったように思う。 僕は無意味なことが嫌いやからな、訂正しとくけど362は僕です。 「?」は知らんけど「・・・・・・」は文法的に?ニマス使うのが通例やから自信もって言ってもいいと思う。 だから逆にな、あんな書き方したら慇懃無礼に見える。 だから煽られて、リアルでもいじめくらうんやとおもうけど。 それから感想はやっぱし書かんでいいよ。 文章中に 平気で 空白を 入れる 人なんかに 書き方の 指導 される なんて 地上 まれに見る 最悪な 出来事や なんか 胸糞 わるいわ 。
でもここって「表の裏」だろ。 裏独自の世界じゃないよな。
裏の裏≠表
ケキョーク気まぐれってのがこの関西人に追い出されただけ?( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン
どうして最近、煮ても焼いても食えないようなお題を出すヤシが横行するのかなあ。 そんなのを無理矢理調理するのも腕の内だし少しは面白いとも思うけど、 あくまで次の人が文章を書くためのお題だっていうことを意識してもらいたいものだよね。
どの程度の御題をいうの?
>>376 ケンカを売るつもりじゃないんだけどさあ、
442とか最近ではホームランじゃないかな。
もちろん野球のじゃなくて、テニスか卓球かバレーボールの意味で。
他にも雰囲気としてそういうの多かったと思うよ、このころ。
それに、応じるほうも芸も無く、ただそのまま言われた通りーに
書いてるだけじゃん。まあ、こんなお題で芸を出せって言う方が
無理だと思うし、443とかを叩くつもりも無いんだけどさ。
たとえば11層で一番のホームランは「スイート・リベンジ」だと思うけど、
あの時にはまだ書き手も苦笑しながら腕の見せ所って張り切ってる
感じがあったよ。
もしかしたら、今、珊瑚は波が下がってる状態なのかもな。
漏れもだけど、みんながんがろーぜ。珊瑚が好きなら。
縦読みしても何も出ないけどあしからず。
442 「一撃必殺」「破壊光線」「他界光線」 エヴァっ子
443 「昼間っから」「省略されました・・・・・・」「押してください」名無し物書き@推敲中?
155 「スイート・リベンジ」「ナイス・エイジ」「東風」 ◆ra0S/YG2ds
>>377 はどんな御題を書いた?報告汁!つか
>>190 と同一人物!!?
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
別にどんなお題だっていいんだよ。 そんで感想における真の殺伐は 感想人 → 感想書く 作者 → 感想に一言「乙」 くらいでいいわけで、内容とかは二の次っつうか、内容が褒め殺しでも低俗な煽りでも 馴れ合いはレス間においてのみ発生する状態なわけで、レス内だけで馴れ合いは出来ないのよ。
「乙」とか書いちゃってるけど、正直変だよ。 君ちゃんと社会の空気に触れてる?
>>382 触れてないからここにいるんだろ。察しろよ。
テメーから見て「変」だからってなあ、他も「変」だと思うなよ、知障。
誰だよ?タマちゃん釣りそこねたの?
とうとうヤガモと同じ扱いな動物という状況に なりましたね たまおくん
,,、-'''"´ ̄ ___  ̄ ,,、-'''"´ ̄  ̄`"''-、`"''-、 // \ \ / / ` ヽ ヽ | | ´ ● ○| | ヽ .ヽ i ● / / \ \ ○ I (_人__)ミ/ / ピアス付けたぜ、ゴルァ!! "''-、、,I,,,,,彡_,,,,,,、、-'' I I
長すぎるのが多いよな。
なんか急に活性化したな やっぱ簡素人の存在は大きいか
パラグラフとセンテンスを混同してるジエーン厨が約一名
難しい言葉を使いたがる人は置いといて… お題に韻を踏むのはいつから流行りなんでつか?
>>390 俺のことだと思うがマジで自演ではない。
と言っても誰も信じないのが2chの世界だよな・・・。
不快にさせて申し訳ない。
吊ってくる。
>>392 気にするな。漏れも昔叩いてたクチだが、今すげー後悔してる・・・。
へー、こんな場所があったんすね。 過去ログ読んでみまつ・・・。
たとえばこういう形式。 ・1がお題を三つ出す ・2、3、4がその三つのお題で書き、それぞれひとつづつお題を出す ・5、6、7がその三つのお題で書き、それぞれひとつづつお題を出す ・以下繰り返し。 どうでしょう。
>>396 テンプレをちゃんと守ればいいんでないかい?
カブったら、ゴメソってことで。
オマイが死ぬまでここで書き続けてスレの主になるならいいけど。
中途半端にルール変えないほうが、久しぶりに書きに来る香具師のためにはいいのでは?
了解。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
やっぱ、平和が一番だな。マターリがいい。 裏だからと口汚い事を書かなければいけないというわけではないだろうし、 三語スレはこの板の良心だから、長く続いてほすぃ。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
本スレ339=341、ウザイなあ。 おせっかいだってわかってるならするなよ。 縦長横長、お題落としとか言い出したら どこまでさかのぼったってきりがないだろ。流れ嫁って。 他人の目安違反を指摘して喜んでるみたいだけど 行数は空行も数えるっていう慣習も知らない不慣れさん? 339は17行だよ。 お題は340ので逝こうぜ。
いやなんです。 簡素見えなくなってしまうのが。
4日ぶりに見てみたら自称挟み人兼プロ物書き現るか…… ルールを徹底したいのなら次スレは自分が建てて、 テンプレに ・ルール違反の作品は出来の良し悪しに関わらずスルーせよ とでも書いとけばいいんでねぇの? アドバイスは素性が何者だろうがためになるけどさぁ そしてそのアドバイスをマジで受け止めたりする奴は2ちゃんに来る前に切磋琢磨している罠 本当のプロだったらこんな場所でプロと称さない罠(場所が場所だもん。騙りキターとかいわれるかもしれないだろ?)
>>404 本スレのプロではないけど、私がプロと名乗らないのは、
いろいろ訊かれたくないから。脳内プロと言われても証明できないしね。
仮に本当にプロだとしたら、 挟み書きなんてしてないで感想を書いてあげればいいのに。
>>406 私はいまは見てるだけ。
簡素人さんが「イイ!」と言ったものだけを時間のあるときに読んでる。
プロ(というか文章を書くことで金銭をもらう以前)は一時期書いてたけど、
いまは報酬がないと書く気がしません。
一字一字が生活に関わってくるので。
って、ここに来るほど話が行き詰ってるわけだが。
3行目が変だな。ま、いいか。みなさん、がんがってください。 三語を書くことで、「さて何を書こうかな」と画面に向かったときの 瞬発力が鍛えられますから。
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
>>411 おお、あやうく頭をガッとやりそうになったぞ。そうか、ヌではなくマか。
413 :
名無し物書き@推敲中? :03/06/08 22:01
なんかかわいいな。 マルポ。
>>415 NO. ハーゲーダビッドソンとマルポロマソ。
さようならまたあうひまでおげんきで
>>417 いなくなる必要はないと思うけどなぁ。
今回も文句言ったのは一人だけでしょ?
あなたのやってる事に助けられている人は
沢山いると思うよ。
ただ2chって「ありがとう」の一言を言わない
メディアなんだよね…。
とりあえず、今まで「ありがとう」
よかったらこれからもよろしく。
ありがとう。 またひまとすきまをみつけたらかきにくる。
簡素もらって文句言う連中の気がしれない。
>>419 また、すぐにすきまだらけになるよきっと。
オレ今、感想というか批評を書いているけど
あきっぽいからさ。
なもんで、よろしくおながいしますね。
ん。こちらこそ。
マターリ
>>420 感想をつけただけで、
書き手<読み手
の立場が出来上がると言う君の脳味噌の味がわからない。
読み手の複数性を考えると十人十色、多種多様な意見が出てくる。
中には書き手からして文句を言いたくなるようなことを言う読み手が
いないと思い切っている君の経験値を知りたい。
>>424 オレ、420じゃないけど、悪意の混じってない感想であれば
読み方が幼稚だろうと高度だろうと、参考になると思うけどな。
書き手には、簡素人のそれに悪意が含まれているのかどうかを
汲み取る能力が必要なんだろうねぇ。
いまのところ、すべての感想を書いているのはオレなんだけど
多分、「いつもオレの書いたのにケチばかりつけやがって」と
感じている人もいるんだろうと思う。
でももし文句があって「自分はそうは思わない」という強い意志があるなら
ぐじぐじ考えていないで、「何故」を論議しあった方がいいよね。
その方が絶対にプラスになるはずだからさ。
まぁ、オレは今のところ感想文を通して作者と対決しているぐらいのつもりで
「創作」しているわけです。
感想だって作品だと思えば、書くのも面白いと思うんだけどね。
>>424 いや、単純に荒れるからさ。気に入らない簡素ならスルーしとけばいいかと。
ルール守ってもスルーかます感想人もいるし、 だいたい40文字15行にどれだけ情報量が込められるんだろう? 〜〜って何とか、〜〜が気になったとか…… 疑問が出てくるのはその作品が完成されてないとも取れるし。 完成したら完成したで広がりのない作品でもあるし。 とどのつまりは面白いか面白くないかだけだろうけど。
>>427 好みだから・・・。
マターリ行きまっしょい。
うんうん、マターリ^^
>>429 好みの問題だけどさ、
お前の書いたような、あるだけ無駄で諂っていて阿っていて媚びていて
意地汚くて容量喰っていて前進を避けていてスレを停滞させていて
そんなことにも気づいていないただの自己満足なレスは嫌いなんだ。
同調している暇があったらさ、このスレの名前とこのレスの意味を良く考えてみてよ。
あとマターリの意味もわかってる? 『見ざる言わざる聞かざる』って言葉知ってる?
何かを発言すると言うには責任と覚悟が伴わないといけないんだよ。
>>430 嫌いですか。なら僕にレスしなければいいじゃないですか。
わかってる?だの知ってる?だの偉そうに、何様のつもりだよ。
おまえみたいな自治厨が一番うぜえ。
発言に責任と覚悟が伴うっていうならよ、いますぐ本名と住所晒せや。
おまえの発言の責任の所在を明らかにしろよ。
どうせ口だけだろ?それとも「好みの問題」っつって逃げるのか?
自己満足なレスしちゃいけないのか?
僕のレスが、
無駄で諂っていて阿っていて媚びていて意地汚くて容量喰っていて前進を避けていてスレを停滞させていて
そんなことにも気づかないただの自己満足?
はあ?何言ってんの?おまえこそ自己満足じゃねえのか?
釣りですた、とか言うのか?
このスレの名前とこのレスの意味を良く考えて見てよ?
そんなの人それぞれでいいだろ。
いいか、「発言に責任と覚悟が伴わないといけない」と発言した
>>430 、
責任の所在を明らかにしろよな。
文句があるなら、これが俺の本名と自宅住所だから、ここに言えってふうにな。
わかりやすく、アゲといてやるよ。
432 :
名無し物書き@推敲中? :03/06/29 01:07
>>430-431 お前ら二人とも消えろ。二度と来るな。
「より良き」という言葉を理解していない点では二人とも似たようなもんだ。
ここは何か主張したい意見があるけれど、コテではカドが立ってしまう際などに、
匿名でそれを書き込むスレなんじゃないのかよ。
うんうん、マターリ^^ に何故ここまで噛み付くのか…? わざわざ荒れるような事書かなくてもいいのに。 つうか新風舎スレのMさん??
>>434 うんうん、ごもっともですな(Mさんとやらは知らないけどw)
まあ、書く必要もないレスに対して、それ以上に必要ないレスがついた、と。
ただそれだけのこと……さらっと流しましょう。
うんうん、マターリ^^ 裏だからって荒れることはないんでない?
うんうん、マターリ^^
責任とは、覚悟とは、住所を晒すことなのか? 短絡? 思考拒絶? 基地外? 以上ジサクジエンでした
439 :
名無し物書き@推敲中? :03/06/29 19:51
>>438 はあ?ジサクジエンでした、だと。自分からつっかかってきて誤魔化してんじゃねえよ。
>短絡? 思考拒絶? 基地外?
まんまオマエがしていること。
うんうん、マターリ^^ に何故ここまで噛み付くのか…? わざわざ荒れるような事書かなくてもいいのに。 つうか新風舎スレのMさん??
うんうん、430の責任と覚悟が見てみたい^^
ようやく自分のアフォさに気づいたか。
うんうん、マターリ^^ に何故ここまで噛み付くのか…? わざわざ荒れるような事書かなくてもいいのに。 つうか新風舎スレのMさん??
444 :
名無し物書き@推敲中? :03/06/29 22:41
うんうん、マターリ^^
うんうん、マターリ^^ に何故ここまで噛み付くのか…? わざわざ荒れるような事書かなくてもいいのに。 つうか新風舎スレのMさん??
446 :
名無し物書き@推敲中? :03/06/30 23:55
うんうん、マターリ^^ に何故ここまで噛み付くのか…? わざわざ荒れるような事書かなくてもいいのに。 つうか新風舎スレのMさん??
うんうん、マターリ^^ に何故ここまで噛み付くのか…? わざわざ荒れるような事書かなくてもいいのに。 つうか新風舎スレのMさん??
448 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/01 02:16
うんうん、マターリ^^ に何故ここまで噛み付くのか…? わざわざ荒れるような事書かなくてもいいのに。 つうか新風舎スレのMさん??
文章って基本的にひと楽しませてナンボなのに、 なんでここの連中の一部はそれ繰ってこんなに荒れてるんだろう……
>>449 うんうん、マターリ^^
に何故ここまで噛み付くのか…?
わざわざ荒れるような事書かなくてもいいのに。
わざわざ荒れるような事を書く奴が荒れるキッカケをつくるから。
このスレだけじゃないけど、この板全体で、ひとを楽しませる 文章を書ける能力を持っている人間が、はたしてどれぐらいいることやら。 そして、本当にそんな文章を書いている人間は。 さらに、それが仕事などへ発展し、お金を払ってでも読みたい。 とまで思わせられる文章を書ける奴がどれだけいることか。 夢は誰でも思い浮かべることは出来るけどね。 それに少しずつでも近づけている人間は、ほんのひとにぎりなんだろう。 しょせん、ここも2ちゃんねる。ってことだわな。
なるほど、参考になります。 と、同時に自分もよりいっそうの努力せんといかんですね ……まぁ、今まで簡素もらったことすらありませんが ↑希望ではないです、念のため。心の向くままにしてもらえた方がむしろありがたいので
うんうん、マターリ^^
>>454 450でつ。漏れではないでつよ〜 (・゚つД`)゚・。
>>430 >何かを発言すると言うには責任と覚悟が伴わないといけないんだよ。
|・∀・)<2ちゃんねるで?
| ミ サッ
マジでしつこいな。お前だよ。 >わざわざ荒れるような事を書く奴が荒れるキッカケをつくるから。 君が嫌いな責任て言う言葉を使うけど 上の文章からは正当化と責任転嫁の意図しか感じられない。 誰のための発言の場なのか良く考えたら匿名掲示板も一般掲示板も 君が言う2ちゃんでもまったく変わらないルールはあるよ。 ……自治厨スマソでした。
>>456 >お前だよ。
どういうことよ?
なんで漏れだと言い切れるわけ。
ずっと前にも同じようなレスもらったことあるぞ。
いまだに気になってるんだが、
まるで運営側の人間としか思えない「決め付けた」レスだった。
それから別の板で、トリップ抜いた奴を見た。
状況はあえて書かないけど、運営側の人間の仕業(固定)だということが判明。
しかも、IP記録前の出来事だった。
そりゃね、運営側からしたらそんなこと当然だろうよ、漏れも異議はない。
むしろ自治マンセーですよ。
だけど、456は430なの? いわゆる板固定ですか?
もしそれで、名無しの判別をつけてるとしたら、そりゃマズイよ。
少なくとも、それを匂わすようなレスもね。
ゴザンス・ライターさんあたりに固定してもらえるといいな、とは思ってるけどさ、
もし456が430なら、なんで「うんうん、マターリ^^」にようなレスしたのさ?
俺は430じゃねーよ、というならそれでもいいけど。
やっぱりなあ(運営側にはバレバレなんだ……)って感じで、ガカーリだよ。
コサキンでも聴くか・・・。 アゲてスマソ。
460 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/03 21:37
430一回しか来てないと思われ(洩れの考え)
462 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/04 02:03
一人で空回りしてるバカがいるスレはここですか?
463 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/04 02:28
464 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/04 02:29
いい加減にするのは誰でしょうかね。 上げるから余計な煽りレスが付くんでしょ? なんか被害妄想が激しい人が、それでも構ってほしくて上げてるようにしか思えないんだけど。
五十歩、五十一歩
467 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/04 22:43
うんうん、マターリ^^
うんうん、マターリ^^ に何故ここまで噛み付くのか…? わざわざ荒れるような事書かなくてもいいのに。 つうか新風舎スレのMさん??
469 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/05 04:00
ウホッ、いいMさん!
2ちゃんは、「こういう風に書き込みをすると、どんな反応が返ってくるのか」という 心理実験の場としてけっこう有効だね。 小説のストーリー展開を考える時の参考になる。 オレはもっぱら観察しているんで、もっといろんなスタイルの煽りや反応をキボン!
472 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/05 19:53
>>470 ここまで荒れるとは思わなかったんだろ、430!!
473 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/05 21:40
だろ!
見当違いの疑心暗鬼が面白いね。
475 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/05 23:41
うんうん、マターリ^^
えんえんと同じ反応を繰り返すのかな。 楽しみだね。
477 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/06 01:54
うんうん、マターリ^^ に何故ここまで噛み付くのか…? わざわざ荒れるような事書かなくてもいいのに。 つうか新風舎スレのMさん??
まあ誰が何をしてるかが良くわかってくる頃だが。 (´-`).。oO(なぜ俺が来ると毎回荒れるんだろう。ああ、煽るからか。)
うんうん(ry
いい加減ループうざい。
482 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/07 05:08
本人は、面白いと思ってやってるんだろうな。 誰かがうざがると、よけいにうれしそうに続ける奴っているじゃん。 実生活でもさ。 多分、自分が嫌われていることに気が付かないんだろうな。 かわいそうだけど、そういう人生をこれからもずっと続けるんだろう。
うんうん、マターリ^^ 何故ここまで噛み付くのか…? わざわざ荒れるような事書かなくてもいいのに。 わざわざ荒れるような事を書く奴が荒れるキッカケをつくるから。
たしかに、オリジナルで煽りを考えるのは大変だから コピペに走るっていうのはあるんだろうな 次は、どのコピペが来るんだろう。
真面目なレスをしている、483さん(485さん?)は、430なの? 430は途中でジサクジエンとか言ってるし・・・。 まあこんな荒らしにレスしないほうがいいかと・・・。
>>486 うん、483=485です。
確かに荒らしなんだろうけど、こちらが書くことに対してどんな風に
反応するのかな。って観察するのは、創作する時の人物の心理描写に
役立つんですよね。
たとえば、ここは創作文芸の板なわけだけど本当に
創作できる能力を持って、創作をしている人はほんのひとにぎりにすぎないからね。
書きたいんだけど書けない奴。単にあおりに来ている奴など。
いろんな人間が、くやしまぎれにとる行動がなんだか面白いと感じるのです。
あっ、430なんかじゃないですよ。 ついでに、無芸無才のコピペも関係ありません。
レスありがd。 荒れるのは嫌だけど、 うんうんマターリに、なんであんな荒れそうなレスがついたのか、 わからない・・・。 >たとえば、ここは創作文芸の板なわけだけど本当に >創作できる能力を持って、創作をしている人はほんのひとにぎりにすぎないからね。 >書きたいんだけど書けない奴。単にあおりに来ている奴など。 >いろんな人間が、くやしまぎれにとる行動がなんだか面白いと感じるのです。 それで小説を書こうとなると、インストールあたりが思い浮かびます。 私も487さんみたいに思ったことあるよ。でも時間が無駄だと思った。 おかげで今はライターしてます。 コネというのとは違うけど、いいものを送れば目をつけてくれる方もでてくるので・・・。 でね、ぶっちゃけ私が429だったりするんだけど、430の書き込みを見て傷ついたのね。 傷つけることと創作能力って別だし、おかげで創作に役立ったなんて思ってるかもしれないけど、 こっちは単に傷ついただけ・・・。 ひろゆき本人に言われるのならわかるけど、430にそんなこと言われる筋合いない。 責任と覚悟と言えるのは、文責として名前を載せてる人だけが言える言葉だと、430には言いたい。 じゃ。
しかし、
>>430 に対しての
>>431 は論理も破綻してるし
読んでいて不快だった。その後のコピペ荒らしは、
さらに不快。まあ、431がやっていたのかどうかは
知らないけれど。端的に言って幼すぎる。
ライターやってるとか傷ついたとかいう言葉にも、
んー、何というか、あまり使いたい言葉じゃないが
ウザイというのが正直なところ。
思うに431がああいうレスを書いたのは、
429の>>うんうん、マターリ
というレスが428の尻馬に乗っただけのレスに
思えて、しかもしたり顔がチラリと見えたりしたからでは
ないかと類推するのだが。違うか。
>>490 たしかにね。でも、あそこまで噛み付かれる筋合いはないと思います。
同調と言われていたけど、「禿堂」というレスと同じ意味合いで書き込んだだけだから・・・。
あなたは「不快」だと言いますが、こちらとしては道を歩いていていきなり、
「なに眼つけとんねん!」
と言われた感じだったよ。
したり顔を感じてしまったとしたら、それは相手の問題。
新風スレの誤爆だと笑ってスルーしたとしても、相手の問題。
論理の破綻については触れないよ。だって、あなたにはあなたの、私には私の論理があり、
それは平行線だと思うからね。
途中荒れたけど、私が書き込んだのは
>>472 だけですよ。
なるほどね。みんないろいろ自分の言い分があるわけだ。 まぁ、オレとかはそれさえも心理的な反応としていろんな参考に考えてしまうわけだが。 オレの場合は今六冊目を書き終えて、編集さんとあれこれやりとりしているところ。 みんな買ってねぇ。
このスレクリックするおまえって・・・・・・ 本当にド変態だなw もう首吊って氏んだほうが家族のためにもいいんじゃねえのp
↑ゴメン、ゴバークすた。
>>489 >おかげで今はライターしてます。
>コネというのとは違うけど、いいものを送れば目をつけてくれる方もでてくるので・・・。
プッ
>>491 文章的な論理の破綻は、誰が読んでも論理の破綻。
平行線を辿るのは、見解の相違。
論理と見解をゴッチャにしていると思うが。
うんう(ry
498 :
サラシアゲ :03/07/09 01:55
>>489 >おかげで今はライターしてます。
>コネというのとは違うけど、いいものを送れば目をつけてくれる方もでてくるので・・・。
プッ
500 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/10 01:16
>>489 >おかげで今はライターしてます。
>コネというのとは違うけど、いいものを送れば目をつけてくれる方もでてくるので・・・。
プッ
つまり430=487が全部やったってこと?一人で?
どれが誰なのかを推理するスレかい?
503 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/11 02:39
ミステリ板じゃないのに?(ワラ
スマン、アゲちった。逝ってきます。
煽りとはさ 弁の立つ小学生みたいにアー言えばコー言う香具師がやるもんだ そんで相手を怒らせて 滅多に聞けない話や情報を得るテクだ 見ろ、ライターを煽ろうにも かわいそうに 逃げだしてしまったではないか
何が?
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒\ ∧_∧ \ ヽヽ( ´_ゝ`) (mJ ⌒\ ノ ∩ / / ∩<二度とやりませんから許して下さい!!。 ( | .|∧_∧/ / 山崎渉 /\丿 | ( )/ (___へ_ノ ゝ__ノ
510 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/12 15:53
山崎!氏ね!
511 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/14 11:10
512 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/14 11:20
514 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/14 17:24
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
516 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/16 05:06
(⌒\ ∧_∧ \ ヽヽ( ´_ゝ`) (mJ ⌒\ ノ ∩ / / ∩ ___ ( | .|∧_∧/ / | | /\丿 | ( )/ |\⌒⌒⌒\ (___へ_ノ ゝ__ノ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
最初はうぜえと思ってたが、マターリしてるほうがいいと思った。
519 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/17 09:54
一言かよ。
521 :
名無し物書き@推敲中? :03/07/18 00:32
クソガ!
おい、怒るなよ。
クンガ!
ケノガ!
同じお題で4つもしかも12分差でかぶるとは。 みんな、前作から長時間アップがなかったから油断して確認してなかっ たんだろうなあ。
そうだね。かぶるのはやっぱマズイね。 まあ、それぞれの発想が違ってて面白かったのもあるが。 それにしても、ココ、人がいないね〜。荒れてたからかな。
言いたい放題の2ちゃんねるでさらに「裏」があるスレなんて、なんだかなあ。w
裏ってよりは使い分けでしょ。 創作の本スレ、感想の感想スレ、雑談の裏スレ。 このごろこっちは閑古鳥が鳴いてたけど。
もう8月だね。サマージャンボ今日までだよ。 最終日に買うのって気がひけるな・・・。
(^^)
>>530 雑談するのがここなんだ?
なるほど。
どっかに、コテが名無しで本音を言う場所がこことか書いてあったから、
てっきり殺伐スレかと。
集まってくる人によって変わるんだろね。 今はマターリてことで。
・・・すげ。今日1日で15本もかよ。何があったんだ。ガクガク。
8月2日が15本だな。 8月3日は11本!
8月4日は2本でした。
>>533 時には殺伐となる^^;
漏れの感じでは、文章書きのこてはんが簡素にも手を出し始めると、
必ずケンカになり、結果そのこてはんは消える(消えさせられる)というのがパターンかと
某書しかり、某車しかり…。
>>538 な〜る〜。簡素でエラソなこと抜かしてるくせに、てめえの文章はなんだ!
ってやつだな。
本スレは伸びてるのに、簡素&雑談はいま一つ伸びないな…良作選は動いてないし
機甲たんパニックを思い出すなぁ
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>547 某書は一日一書だとして、某車って何でしょうか?^^;
そういえば昔、2ちゃんのやりとりを書いた作品がマタリ(だったかな?)あったけど、あれか・・・。w
さて、テニスポールをどうやって料理するかだ
553 :
名無し物書き@推敲中? :03/08/24 08:43
こいつはセンスいいと思った作品ある?
本気で書く人と遊びで書く人がいるからね。。。 昔はいたけど。。。
まあ本気でしょうもないもの書く香具師が一番センスないけどな。 某書とか某車とか
某書と某車は同一人物
558 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/04 20:11
>>555 そんなあなたに良作選スレで十二層の選考を希望します。
sage
何とか燻りだけですんでよかった……。 感想スレって火事起きたっけ? 例えば感想人にブチキレたりとか?
最近ろくなのが書けない。 どうも薄っぺらい話になってしまう。 焦って投稿するからかな。 俺はだいたい15分くらいで書くけど みんなはどのくらい時間かけてるの?
>>例えば感想人にブチキレたりとか?
そんな人いるの?俺なんか感想もらったらお礼しか言えないよ・・・。
感想って悪意がないでしょ?そりゃ言いたいこと言われるかもしれないけどさ、
基本的には率直な意見を書いてくれてる。
だから「そういう意味じゃないんだけど」と思っても、案外一般書籍板あたりでは、
そういう意味にとられるのかもなって思ったりもする。
って、過去ログ読んだら、いるやん!感想人にブチギレさんが!
おーこわ。
>>562 あ、俺は長いっすよ。40分くらいかかることも・・・。
本スレも感想も書くけど(名無しで)、自分の書いたのに感想付けてくれれば 素直に嬉しいし、他のヒトも似たようなモノだろう、という前提で 結構辛辣なコト書いてる気がしますな。 ま、文章晒してる時点で批評されるのは覚悟しろってのが一般論でしょうし。 >562 即興だから10分とかそこらで書き上げる。 お題を見た瞬間に映像が脳裏に浮かべば、の話。 一瞬で出なかったら絞り出してもダメなので他の人に託します。
>>562 漏れは1時間から2時間くらいかけてしまう…。
お題から話が作れそうもないときは初めからあきらめます。
誰とは言わないが、簡素もらってお礼言えなかったことがある
この裏スレで叩かれてたのを見てたからな
で、ずっと戻ってくるのを待ってるのだが
どうやら来なくなってしまったようだ
で、ききたい
>>563 は
>>370 か?
567 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/11 21:19
(σ・∀・)σ<567ゲッツ
(σ・∀・)σ<568ゲッツ
ぶっちゃけ、最近の作品(最近に限らないのかもしれませんが)、つまんないの多くないですか? 感想にレスをつきにくいのも、それが原因のような気もします。 自分の書いた作品が面白いと言うつもりは毛頭ありませんが、 まがりなりにも表現したいものがあって、それが暴走するのは 若気の至りというのも含めて、そう悪いことではないと信じたいです。 とりあえず、お題消化して書きました。てな作品(特に同じようなの)が多いのが気にかかります。 いきなり大局的な話をしますが、 この三語には、2chではなくWEBLOGのような仕組みの方が適しているような気がします。 またりほど大げさではなく、気軽に投稿できて、 つまらない作品は放置されるし、面白い作品にはどんどん感想がつく。 感想の数に応じて(たとえば月ごとの)ランキングが一目瞭然であったら、 書き手としても、やりがいも出てくるのではないでしょうか。 問題は、わたしがそのような場所を提供できないことなのですが。
ああ、ついに本音を暴露してしまいました。 しかも、ここはコテハンで書くべきでないということをすっかり忘れていました。 煮られるなり焼かれるなり、と覚悟してます。 建設的な意見を出そうとした、という一点だけでも、評価していただけたら幸いです。
>お題消化して書きました。てな作品(特に同じようなの)が多いのが気にかかります。 最近は妙なお題を出す輩もいるからね。 どれとは言わないが、正直そのお題はふざけすぎだろと思う時もあったりするし。 そういうお題を適当に消化して、スレの流れをマトモに戻そうとしてる人もいるんじゃないの? だから一括りにそういうことを言わない方がいいと思いますよ。 というかスレのレベルを向上させたいなら、あなたが辛口かつ適格な アドバイスを含んだ感想を書けば良いのではないでしょうか。
>最近は妙なお題を出す輩もいるからね。
スペランカーは反則だとオモタ。
うーん、何度も議論されてるとは思うんだけど、15行は短すぎかなと思う。
今のスレの感じだと現状肯定で20行、出来れば30行は欲しいかなと。
こういう事書くと、そこに収めるのが芸だろと言われるけど、
今のだって収まってないじゃん、と思う。
>>569 それってふたばのお絵かき板みたいな感じ?
ああいうの見てて、絵を描く人は恵まれてるなとつくづく思ったね。
>>572 これまで続けてきたのだから、行数の目安についてはそのままで良いと思われ。
書き手の人数が多い場合は、その制限のおかげで面白くなる時もあるし。
確かにあなたの言う通り、収まってない作品もあるのが現状かもしれませんが、
決まった行数に収めるという部分をもっと評価してもいいと思うんだけどな。
なんでも有りみたいになってしまうと、やっぱりつまらないよ。
>>573 氏に大同意。
行数については15行が妥当。
あまり難易度を下げても面白みがない。
15行で収めようと思うとぐっと難しくなるからね。
そこを工夫するのが腕の見せ所だと思う。
漏れも15行というのはちょうど妥当な線だと思う。 確かに書いてて辛いこともあるけど、もし 30行とかに増えたら、だらだらと何でも書けてしまう。 それじゃあつまらないよ。
上に同意。 そこを収める能力をつける事によって、 作品を書くときに中だるみなどを排除できますから。 全スレではオーバーした作品は批評されなかった。 でもそのくらいがいいと思う。(感想書き様次第だけどナー)
感想スレよりももっと手軽に、 「あの作品は面白い」とか「この作品は良く出来ている」などの 雑談にこのスレを使っちゃ駄目なのかな?
いいよ
579 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/15 14:49
結構みな行数オーバーしてるもんね。 俺は頑張って収めるようにしてるけど。
すまん。あげてしまった
俺はガンオタではないんだが、本スレ481は何か好きだ。 特に「誰かさん専用です。」と店員が淡々と語るとこが好き(w こんなことでもいいのかな?>577-578
420詰まんね しかも書きすぎ 簡素スレで「いろいろやってみよう」とか言って お前脳内でやれってマジでウザイ 他の奴らは全般的に良い というかあいつだけ別格でなんか嫌い
583 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/15 15:37
20行以上は、反則だと思う。 でも、その人の環境によって一行に収まる字数は違っちゃうんだよね。 何字までが許容範囲なんだろ?
正直すぱっとキレがいい短さに 収めてくれないと読む気にならない。
>>584 綺麗に収めている人の作品って
内容の良し悪し以前に見てて綺麗だよね。
15行はあくまで目安だとは言え、
オーバーした行数が増えるほど減点だと思う。
5行くらいでもたまにいいのがあるよね。 くの一の媚薬の話とか。
本スレ466は話の内容・行数ともに素晴らしいね。 これぞ3語スレ!という作品ではなかろうか。
>>588 あれは、オチに毒があってよかったね。
でも、一行空けの多用はあんまり好きじゃないな。
ありゃ、使い出すとクセになる。
うはうっておっさんらしい話書くよな。 よくも悪くも。
面白くてルールを守ってれば何でもいいや。
592 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/16 03:30
>>592 そう思うなら、あなたもここのルールを守ってほすぃ。
このスレはsage推奨だったはず。
わかってるくせにカブって書く奴が出てくると、 荒れやすくなるから嫌なんだよな・・・。
簡素人に噛み付くのはやめようぜ。
>595 今回はすれ違い爆発だったね。成功しているって褒めてもらってんのにね。 俺なんかいつもいつも普通レベルとかあと一歩とか言われてんのに……
簡素人の感想よりも自分が正しいと思ってる奴は、 感想スレなんか見なけりゃいいのにな。 あるいは「感想いりません」って一言書いておけば済むことなのに。
本スレ十三層の536(くさりかけ)さんは、星新一ファンと見た。
本12=簡素574=簡素577という大胆な予想をしてみるテスト
600 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/25 11:50
600
アゲないでくださいよー
>>599 だとしたら最悪だな。同情でもかおうとしているのか?
あのコテが、次に作品うpしたらこっちに誘導して、
叩いてみないか?さぞかし香ばしい祭りになるだろうよ(禿藁)
俺、3語スレはここしか見てないんだが、 そんなデムパがいるの?w 大変だね。
|| || ∧||,,,, (,,゚Д。) | UU ( ) ) (/∪
それはイカンよ。 猫がカワイソー。
607 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/25 18:40
ナゼダ? オレは猫にだけコメントしてこのスレには無関係なのに、 607はナゼオレが酷いというのか? ワケワカラン。
609 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/25 19:05
610 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/25 19:06
おい、本スレに件のコテハンが出没しているぞ。 煽る or 誘導してみるか?(藁)
612 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/25 20:59
このスレの住人は在日朝鮮人である。対策と心得を合衆国政府直々に伝授しよう。 ★★★★★━━━━━┓ ★★★★★━━━━━┫ ★★★★★━━━━━┫ ┣━━━━━━━━━┫ ┣━━━━━━━━━┫ ┗━━━━━━━━━┛ United States of America 朝鮮人は全員犯罪者だと思え。 ・朝鮮人が近寄ってきたときは、恐喝されると思え。 ・銀行の近くで朝鮮人に遭遇したら、通帳を盗まれると思え。 ・朝鮮人が店内に入ってきたら、強盗だと思え。 ・朝鮮人が自販機の前にいたら、変造500ウォン硬貨を使っていると思え。 ・夜道で朝鮮人に遭遇したら、レイプされると思え。 ・ネットで朝鮮人に遭遇したら、F5アタックまたはクラッキングされると思え。 ・朝鮮人が1人いたら、100人いると思え。 ・朝鮮人の集団に遭遇したら、集団リンチされると思え。
・・・・・・なんでこんなに悪意の満ちたレスが多いんだ?
もし、俺が12 ◆x9GoEGTC/Mだったら、このスレ見たら || || ∧||,,,, (,,゚Д。) | UU ( ) ) (/∪ こうなるぞ。いや、マジで。裏611とかは何を考えているんだ?
616 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/26 13:06
>>612 の意図が読めた。コテをたたいている香具師らは、
在日朝鮮人だと言いたいんだな、納得。粘着厨が多いからなぁw
ホンスレよりもアガってる裏スレ
618 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/26 13:35
>>615 それは婉曲的に本スレ12を叩いてるんじゃねぇのか?
>>614 の言うとおり、確かに悪意に満ちたレスが多い。
叩く香具師も叩く香具師だが、スレの住人は何故、
こうもよってたかって叩かれてるコテを擁護しようと
しないのだろうか。このスレの住人全てが悪人に見えてくる。
620 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/26 18:41
ふざけんなよおまえら ばかにしやがって
621 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/26 19:14
本スレ12がこなくなった。これで叩いた香具師の 目標は達成されたのか・・・・・・なんかなぁ・・・(´Д`)
623 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/27 15:15
ナチのユダヤ人迫害と同罪だな
感想を見に来たら荒れてる。 しかも俺が3語書かなかったからややこしくなったらしい……。 感想スレで蒸し返すのもなんなのでこの場をもって代えさせていただきます。 みなさんご迷惑おかけいたしました。 それと55は私が書いたものではありません
>>624 貴方のせいじゃないと思われ。
なんていうかさ、ここの人ってアラシ耐性ないよね。
一人の粘着にスレ全体が引っかきまわされた感じ。
まあ、書き手の一人としてどんな短いのでも作品さらすのは
自分の恥かしい所を見せてるようなもんだから仕方ないとは思うんだけどさ。
>>625 アラシ耐性がないというか、本スレが荒れてると
簡素人がいなくなっちゃうから嫌なんだよね。
627 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/28 11:48
本スレ12も荒らし耐性ないよな。 まあ、ここでこんなに言われたら仕方ないか。 名無しで書いていることを願おう。
耐性以前にアゲるなヴォケ!
>>627 こいつはわざと上げてるな。本スレ12の目に付くように。
悪意が滲み出してくるようなレスだな。
631 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/28 14:44
>>631 2ちゃんにクルナ!
アゲサゲくらいは守れよ。
言葉で闘えない池沼が。
633 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/28 15:19
>>632 本スレ12のジサクジエンですか?(ギャハ
>>633 こいつ脳内以外のリアルな友だちいないんだろうな……
635 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/28 15:48
>>634 いますが何か?テメェこそいないだろ(プゲラ
636 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/28 15:52
トンダ粘着ヤローだな(藁
638 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/28 17:08
>>635 いやまさかこれだけベタな反応するとは……
きいとくが、書き手としてもリアルでもまじめに大丈夫か?
ろくな目に今まで合ってないからそんな反応するんだろうが、漏れが言いたいのは縦読み。
640 :
名無し物書き@推敲中? :03/09/29 17:21
こ こ は 看 板 に 偽 り あ り ま く り な ス レ で す ね
_
>>164 、―'ヽノ`ー''′<,.-‐,_
―` <__ あの・・・
/ く
/ v'l/l/VヽハlVヽ.< 何と言うか・・・・・・
/ N | | lu| l | lu| l | lヽ~
〉 / === u === | 2ちゃんに偽りもクソも・・・
| .〈 === ===、 |
| 「~l | (_゚_ | | _゚__,)| ないか・・・と
-‐| |こ|| u | u | |
| ヽ,,l! ┐ し、__,.J ┌ |`ヽ、_
| / |、、、 /二ニニニ二ヽ.| `ヽ、
|, / l、、、 `ー――――'、l ヽ
~'''‐-...,,_´´´_..-'''~ |
164は削除ミス。
「全部嘘なんだ!裏とか言ってるのは汚い罵り合いがしたいだけだろ!!」 吼えた。その書き込みをしたものは吼えた。 己の心を素直に、正直に吼えた。 その咆哮は悪意に満ちたものなのか?それとも一人の人間がただ天に向かって振り上げた拳なのか。 「偽善じゃないか!全部偽善だよ!!いやそんな良い看板があるんじゃない、ゴミのようなものだ!」 そう吼える彼には誰も手をさしのばす事はできない。 そのさし伸ばした手が彼の胸をえぐらないと誰がわかるか? 彼に手を噛みつかれはしないと誰が言えるのか? 現実ですら傷つけあう生き物が仮想現実では傷つけあわない道理はない。 皆には引き続きこのスレで地獄を味わってもらう。
>>643 気持ちはわかるが、嫌になった人は消えてるよ。
過去スレ読んで、今は亡きコテ達を見てみなよ。
それでも残るやつは残る。
ここは誰でも来ちゃうんだよ。
まあ、このスレが裏簡素っぽくなっているのは悲しいな。
長文スマソとかいう奴、まとめられないなら無理して書き込むんじゃねーよ。 ルール無視してまで書き込む神経がわからん。
そうだな。長いのは三語においては失敗作と同義。恥を晒しているようなもんだ。 しかも、たいていつまらないんだよな、そういうやつは。よって、軽やかにスルーが吉。
647 :
名無し物書き@推敲中? :03/10/03 14:26
長文を何度も書き込んでいるウザイ香具師にこのスレを見てもらいたいのでage
648 :
名無し物書き@推敲中? :03/10/04 08:04
>643の作品は、きっと「手」「胸」「傷」の3題で書かれたものだと思う。
本スレ、凄い勢いだな。 まるで堤防が決壊したかのようだ。
昨日かおととい、簡素書く人が一瞬、3人か4人くらいになった。 その影響かな。
なんか少しずつ荒れてきてないか?
酔っぱらいのせいだろムカつく。
盛り上がってる時っていつもこんな感じだったっけ? 感想書きが増えたと同じにおちょくるような文も増えた。 軽くいなせる酔っ払いさんがいなくなったのは正直痛いと思うけどなー。 簡素コテハンが三者三様だったのは良かったのか悪かったのか・・・
なんかみんな居なくなっちまったなあ。 そんなつもりじゃなかったんだが。 すまん。 個人的にガンと来たのがあったのと、 そのおかげで三語の感想書くテンション保てそうになかったからなんだよな。 ちょっとお追従ぎみになりかけてたし、 フラフラするのはちょと迷惑かと思ったんだよ。 関西簡素人さんや泣き兎さんにはまだ感想書いてて欲しいんだが。 うーん。 すまんね。 あと熱液さんにも悪いことしたかなと思って反省してる。 すまん。 あんたの文章は読み難かったりするけれど、 短いのだと逆にいい味で好きなんだよな。 それだけは言っておくよ。 漏れも本スレの方には名無で書いたりすると思うんで。 それじゃあ。
656 :
名無し物書き@推敲中? :03/10/11 01:48
正直、荒れだしたのは熱液とかいう香具師のせいだと思うが。
熱液は即刻NGワード登録しましたが何か。
「おちょくるような文」も実はよく作り込まれてることがあるから侮れない
659 :
名無し物書き@推敲中? :03/10/12 19:41
熱液は即刻NGワード登録しましたが何か。
目をつぶってない人が去って、初めて一人ぼっちで立っていることに気づく。
ならば目を開ければいい
シベリア半島ってどこだよ
それは、きっと、水野晴郎氏のみが知っているパラダイス!
あーうざい。
667 :
名無し物書き@推敲中? :03/11/05 17:48
>>666 てめーのために3語スレがあるわけじゃねーんで、
うぜーんなら、とっとと去れや。
感想が進まないから、本スレが止まってるのか 本スレが止まってるから、感想が付かないのか…… 単純に人がいないだけなのか……
>>669 憂うべき事態だな
他のスレの伸びを見ると人がいないとは思えないんだけど……
どうもその他のスレの伸び、に原因があるように思える
最近できたトラックバック機能で、 勝手に悪いかなとも思ったけど 本スレの「関連ページ」に簡素スレを登録してみた。 なんか失敗したっぽい。みんなゴメソ。 勝手なことはするもんじゃないね。
>>671 なんのこっちゃかよくわからんが、とりあえずドンマイといっておく。
簡素スレ517へ 却下だろう。一見さんが入り難くなるし、 オチのつかないバトンを繋ぐだけのような話が書き込まれるようになれば 一気に駄スレへの道を駆け下りることになる。 数多の消え去ったリレー小説スレと、この三語スレの違いを考えよう。
>>673 まあ、そうだよね。いい事なんか一つも無い。簡素も書けなくなるし。
それにしても、最近は簡素書きが少ない。二人くらいが常時いてくれると、
かなりやる気もでるけど、今の状態はきついな。
簡素書きにはエネルギーいるけど、以前は物好きな簡素人が結構いた。
今やってる一行簡素もありがたいけど、違う角度の簡素も見たい。
簡素が充実すると作品も充実するしな。
>>637-638 なるほど。確かに。
即興って所を楽しむには、一話完結のほうが向いてそう。
休みは日曜日のみ 祭日関係なし 正月とお盆のみ特別休暇 の日々になっちまっちゃあそうそう書けね 眠いよ……。
質問なんだがオチって付けなきゃ駄目? 「三語で如何にうまい話を作るか」、と「三語で如何にうまく話を作るか」 が肝だと思ってるんだけど
オチが無いとおちつかない
感想文スレの556には返事しないといけないなー。 お手本を書けって意見には従わなきゃ、フェアじゃありませんね確かに。あれだけ 偉そうな事を書きちぎっちゃってるんだから。 ただ、「お手本」なんて立派なもの、書けって言われたって書けませんよ。僕が見せれる のは僕のスタンスだけっす。「面白いものを書こうっていう気」だけっす。 来週あたりに一つ本スレで書いてみますよ。期待しないで待っててください。
>>677 なくてもいいですよ。好きなものを書いてください。
要はどんな種類のものであれ、読み手の感情を動かすことができればそれでいいんです。
ちなみに私は「お話」になってれば「落ちている」と判断しますよ。
あなたの考える「うまい話」とはどんなものなんでしょうね。聞いてみたいです。
>>680 「うまい話」がオチが付いて完結したもの
「うまく作った話」は別にオチは無く、自然な形でお題消化
あ、逆だ。 自分にとっては「うまく作った話」がオチつきで、 「うまい話」が落ちなしだ。 オチというのは構成だから、作るものという意識が強いからな。 こうやって聞いてみるとおもしろいものだね。
>>682 そうですか。
自分はお題を消化しているだけでは、高い評価はしません。
「で、結局何が言いたいの?」「笑えばいいの?泣けばいいの?和めばいいの?」
みたいなのでは感想は書けないんです。「話」になっていないと判断します。
ものすごく文章がうまければ別ですけど、その場合のハードルは相当高く設定します。
それをクリアするような人は、おそらくわざわざこんなところには書き込まないでしょうね。
でも、ま、人それぞれですからね。いろんな文章があっていいとも思います。
三語スレの感想書きやってる者です。だけでなく書いてもいるけど。 もっと言うと滅括弧リックさんにペケ貰いましたよ。ええ。 で、別に彼の擁護というわけじゃありませんが……言わせて貰います。 滅括弧リックさんの感想は読者の視点で書かれたものでしょう。 だから言い方は居丈高で自分のことは棚に上げている。 そういうのは凄く現実的な意見だと思います。 面白いか面白くないかだけを言うのに読み手の技量は関係ない。 面白い作には、ちゃんと面白いって評が集まるんだから。 それに対してお手本を出せというのは筋違いです。 言われて悔しいのは分かりますが、プライドが無いのかお前はと言いたいですね。 つまらんものはつまらんと、自分には言えませんでした。それ以前から居た 簡素さんと同じような視点からしか書けてない。これじゃいけませんね。 しばらく簡素の方はやめようと思います。書く方は続けますけど。悔しいから。
682がこのスレでは初カキコなのですが、 もしかして他の方と混同されているのでしょうか? 伝わりにくい文章を書いてしまって申し訳ありません。 683さんの意見に大賛成です。 「うまい作り」よりも、ただ「うまい」方が百万倍難しい。 それでも時々、「うまい」を目指して挑戦しています。 でも、その時はボコボコに酷評されるのも覚悟していますので どうぞ、遠慮なくたたいてやってください。
オチは無いとダメ派(・∀・)ノ オチが無い=ウンコして尻拭いてない くらいに気持ち悪いよ。 書いていても読んでいてもそう思う。物語にならない。話が終わらない。 起承転結が起承転で終わったら嫌っしょ。3語でいうオチって結のことだと思うし。 みんな極力オチをつけようぜ。
僕は面白ければどっちでも良い派ですね。まあ、オチの付いていない面白い文章 っては中々お目にかかれないとは思いますが。 自分としては無理やりオチを付けて、その文章をダメにしてしまうくらいなら 端からオチなど付けなくても良いのではと思っていますよ。 オチていないからダメだとは一概に言えませんし……。
>>679 滅乱弧リック氏、別に書かなくても良いのでは。
そもそも簡素人と書き手というのは乖離された別個のモノなのですから、
それを混同しちゃって「そんな事言うなら手本見せろよ」と言っている
感想スレの556氏がフェアじゃないわけで、貴方がその様に気にする必要
はないですよ。
556氏の意見だと批評家に「文句があるならお前がやってみろよ」と言っている
ようなものです。もう一度反復しますが、簡素人と書き手と言うのはそれぞれが
独立した主体なのです。余程度外れでない限り、それぞれが自由に書き、自由に
読み感想を書く事ができる。批判されたからと言って、その批判に対して異論を
投げかけるならまだしも、「手本を見せろ」なんてのはお門違いも甚だしいでしょう。
書き手と読み手を混同するような事があってはならないのです。そうでなければ
読み手が自由に感想を書けなくなるでは?
何だか、訳の分からない文章になってきましたが、自分が言いたいのは、
批判されるのが嫌なら始めから本スレにその趣旨を書くか、端から本スレに
載せるなよって事ですかな(本当かよ……)。
あと、滅乱弧リック氏、三点リーダのご指摘ありがとうございます。
はっきりとしたスタンスを持って感想を書いているのですから、556氏の言葉を
真に受けて、本スレに書かなくても良いのではと思うのですが。
>>688 自分で書いたのもなんだが、ですます調と、である調が混同しているような…。
気をつけねば…。
そうだよな。わざわざ自作晒さんでも、良かったと思う過去の作品を挙げれば済むことだ。
556氏が手本を書いてみろって言いたい気持ちもわかる。 滅乱弧リック氏の簡素は一部を除いて、殆ど全否定に等しい。 >文章が下手すぎる、面白くない、飽き飽き、あっそう、よかったですね、 >みなさん面白い物を書く気があるんですか? これらの簡素では、単に皆を馬鹿にするために来ていると受け取られても仕方が無い。 読者の視点もいいけど、センスを否定するような簡素はどうかと思う。 とはいえ、本人が望まない限り、自作を晒す必要も無い。いい作品を数作挙げてくれれば、 滅乱弧リック氏の求める物も大体、把握できるだろう。
飽き飽きって言われてもさぁ、 簡素人を楽しませるために書いているわけではないんだけど。 二度と口にしてほしくない。
とりあえず感想スレの 「短所潰すは誰でも出来る、長所を伸ばせ」 に感銘を受けた
>>692 じゃあ何のために書いているの? 自分の為? そんなもん誰が面白がって読むのよ。
それとも面白いものを書くつもりは無いか? 本末転倒だな。
と、言われるからそういう言い方はやめとけ。
第一、簡素人は誰の為にやってるのよ。自己満足だとしても、結局スレの為だろ。
全く的外れな簡素だと思うなら無視すりゃ良いんだ。
表現の仕方は自由なんだから、飽き飽きという言い方に難癖つけるのは変。
言いたい事を100%言えてない簡素に説得力があるとも思えんし。
まあ、けなされりゃ腹が立つのも道理。裏でならちょっとくらい簡素人にケチつけたっていいでしょう。 みんな素人なんだからさ、あんまり敷居を高くしてもね。 個人的には酷評大歓迎だけど。面白かったとだけ褒められてもあんまり為にならんから。 ただのMなのかもしれんけどね。
簡素人が酷評するのもベタ誉めするのも自由 作者が酷評を糧にするのもベタ誉めを糧にするのも自由 それに文句つけるのはDQN
>677 あくまで好きってだけだあ。 オチて無いって文句は、結末つけろって程度だ。 ※手本ってわけじゃないが、簡素書きなりに435を書いた。('A`) 悩んだが「次の日、浜に大きな鮫が上がった。腹を裂くと、河童の言葉通りに娘の父が出てきた。」 てオチの方が短くまとまってて良かった。 推敲はした方が良いな、と思うと同時に、遅くてすまんという気持ちが。
>697 ここに書くことじゃないかもしれんが、>435はそのままのほうがいいと俺は思う。 >次の朝になると、港に漁船が戻ってきた。 この文で「父が帰ってきた」という娘の喜びを察することが出来る分だけ 最後の残酷さが際立つから。 つーか、やりきれねえ。
先の人が書き上げてある同一お題で 後から投稿して「お題は前の人で」という形式は スレ的には許容範囲なんか? 今まで、前の人が書き上げるまでってのは 「時間制限」だと思っていたけど、 もしかして、気にせず投稿しても良かったのか?
>>699 明らかに出遅れた物に関しては、個人的に未練がましく見える。
>>1 のお約束には書いてないから分からんけど、
事故(同時投稿とか)でない限りやめとくのが無難じゃなかろうか。
>>699 漏れもあまりかっこいいとは思わないが、「スレ的には」という聞き方をするなら、
このスレの今までの慣例では、許容されてると思うよ。
ただし、自分もお題を出しちゃったりして流れを混乱させるのは、別の問題で。
700さん、701さん、ありがとう。 スレ的にはルール違反ではないが、 みっともない行為だということですね。 ならば、私はこれからも気にして、 自主的ボツにすることにします。 ふふふふふ。出遅れた悔しさをバネにして、 次こそはいいものを書き上げるぞ〜!!
流れを混乱させないように気をつけてたら、 せっかく書いたものだし出しちゃってもいいと思うんだけどな〜。
みっともなくみえるかなぁ… この人、時間かけて作ったんだなと思うだけ。
三語の話を書き終えた時、読み終えた時は爽快なもんでしょう。 話が違うとは言え同じお題が二度、ってのはちょっと興が冷めるかな。 あとこの際だからはっきりさせたいんだけど一行が異様に長かったり たまに見かける連作、ちらほらある15行オーバーは許容範囲なの?
>699 正直、良い事ではない。以前、採点が簡素デフォだった時は減点している人もいた。 >705 昔話。一行は40行前後が通常。連作は評価と批判が半々。多少のオーバーはいたしかゆし。 最近簡素してない人が出るのもアレなので、そろそろさらば。
私の基準としては、一文ごとに丁寧に改行しているような作品は20行ぐらいまで許容。 一行が異様に長いのも、改行の仕方が悪くて読み辛いものを除いては許容。 一作品に2レス消費するような作品は論外。
>>706 全作品を読んでくれているようだから、良かったら今度は良作選の方で
新人賞の選考をしてくれないかな?
ある程度、数が溜まってからでもいいし、百くらいの中から選んでもいい。
全作品を読んでくれているのなら、最初から選びなおしてくれても面白い。
先生! 質問です! 感想の感想はここですか、簡素スレですか?
>708 時間的な目処が立ってきたので、しばらくしても名乗り出る者がなければ。 しかし採点も一応やっているので、大差ない結果になったらすまない。
ショートショートでも15行ってことはないよなあ。 しかも5行以上って変な条件がついてるし。 ちょっと、この長さの意味がよくわからない。 せめて普通のショートショートの基準ぐらいはあっても いいと思うんですけど。6枚程度の字数が欲しい。
>>711 俳句作れって言われても七・七付け足しちゃうタイプ?
どういうタイプか、といわれたら枠はあまり気にしないタイプです。 俳句なら別に五・七・五でいくらでもやりようがありますけど 頭の中で七・七なんかばんばん足しますよ。それを発表す るかどうかは状況しだいですけどねー。 5行以上15行以下って縛りは珍妙だなあ、と。 実際、縛りがまったく機能してないところを見ると、うまいテンプレ ではないように思えますね。
>>713 俳句の場合とおんなじように、今回も自分の頭の中だけで、うまく処理してみてください。
いくらでもやりようはあると思うので。
>>711 ロスタイム3分てなんだよ!10分はあるだろ!って野次飛ばすタイプ?
いえ、どちらかといえばすごく肩入れしてるチームでも3分〜5分ってとこかな、 と思うほうですね。肩入れの余り常軌を逸するような数字を口に出した事はない です。むしろそういうタイプの友人に突っ込みを入れる側ですね。 たぶん、みんな大人だから何もいわないんでしょうね。 何もいわないまま形骸化させちゃうっていうのが一番スマートだから。
>>711 常に大人か子供かという線引きをして世の中眺めちゃってるタイプ?
>>711 自分は他人とは違うと自負しつつも、他人が自分に合わせないとダダこねるタイプ?
落ち着け てか最近感想スレに激しい感想が増えたね 指摘はしてくれてるけど煽りと取られてもしょうがないよ、あれ
>>719 ただ単に口調の問題だという気がしないでもない。
例えば、簡素スレ572の場合、変換するとこんな感じになる。
466
まず誤字があります。
推敲不足だと読者と自分の作品を馬鹿にしていると取られてしまいかねません。
即興とはいえ、もう少し気を使いましょう。
就職活動で書く『書類』ってよく分かりませんでした。ちょっと説明不足でしょう。
自分だけがわかってるオナニー作品は、読んでいて気分のいいものではないですよ。
普通のことしか言っていないが、間違ってもいない。
傍若無人キャラってことでいいんじゃないの?
受け取り手がスマートな大人になればいい。
人を思う存分けなして罵って優越感にひたるというのも、それもまた 立派に3語スレ・簡素スレの楽しみ方ではあろう。
722 :
名無し物書き@推敲中? :04/02/19 23:29
何だかスレが落ち気味なので上げときます
や、ここは裏だから下がっててもいいのよ。
>>723 いやー、何だか下がりすぎかなと…。
すんません、勝手な事しちゃって。
裏だから上がってていいんだよ。裏は荒れてもいい。 好きなこと言える。
726 :
名無し物書き@推敲中? :04/02/20 01:03
荒らすのと好きなこと言うは一緒なんかい?
別です。
>人を思う存分けなして罵って優越感にひたるというのも、それもまた >立派に3語スレ・簡素スレの楽しみ方ではあろう。 かなりいいとこついてますね。 玉石混交の、ほんとに石ばっかですから。けなしたくなる気持ちもわからな いでもない。でも、中には真摯な感想人もいるようなので、そういう人は応援 してあげたいですね。
で、結局どんな簡素なら納得するんだ?おまいらは。
>>729 なんで読む人を納得させようとするのよ。
簡素人自身が納得してりゃ良かろう?
自分はもらえるなら、どんな簡素でもありがたい。 作品なら玉石混交と、甲乙つけてもいいが、 簡素は千差万別で当たり前。 いい悪いの問題じゃないと思うので。
自分はかなり酷評されてしまったんですが、それはそれでいいと思ってます。 ダメな作品はダメですし、徹底的に塵呼ばわりされた方が逆にスッとするってもんです。 別に作品批評=作者の人格否定ってわけじゃないですし、 煽りとはまた別の話だと思いますよ。 何にせよ、批評は多ければ多いほどいいと思うわけですよ。
ここんとこ関連スレが活気付いてるみたいだけど、 建設的だと思える意見は少ないね。 特に簡素スレは簡素人にケチつけたり手前勝手なレスが……。 下手な刺激は簡素人のモチベーションの低下に繋がるし(事実減ってるような気がする)、 少し考えれば書き込むまでもないだろ、というのは多い。 別に書き込むなとは言わないけどさ。
感想をつける作業って、 同人やっている人が同人誌買うようなもんだからなあ。 人の作品買わないと自分の作品が売れない。 感想つける方も変な義務感を感じてしまって、ムキになるんだろう。 「こんな作品オレによませやがって」みたいな。 玉石混合でも、もうちょっと名作と呼べる作品の数が増えれば、 読み専門の人が出てきてくれるかも。 だが名作選をまとめそこなったのはイタイかな。
全部につけるのではなく自分が読んだのにだけつけるのってあり? いくつか感想書きたいのあるんだけど。
ありでそ。
自分棚上げ一行簡素さんが首を吊っておられる。 誰か、はよう、はようお助け申せ。 あの簡素人さんは失うてはならぬのじゃ。
わかる。あれだけ大量に読んで簡素書くと頭おかしくなりそうになる。 一行簡素とは言え、なかなか出来ることじゃない。 一番の良薬は簡素つけてもらった人がお礼を言うこと。
簡素も色々大変そうだ。
3語スレに書き散らすだけの俺よりは大変だろうなー
最近本スレが異常に活発だな。どういうわけだろう?
感想書いてくれる人がが増えたからだろ
一行簡素さんが本スレに追いついてきたこともあるだろう。 簡素人は、今はちょっと減った感があるけれど。今二人ぐらい?
簡素人はおそらく。 ところで、本スレって、今、何人ぐらい書いているんだろう?
この前のおれおれさんの時に、十九作書いたってツワモノもいたからな。 意外と多投してる人が多いのかもよ。 でも、二十人はいる?
14日から爆発的に伸びてるんだが、そっからだと一日平均9本投稿されてる。 20人だと、二日に1本書く計算だな。きつくね? 因みに自分は14日以降だと2本書いてる。
全員が20作書く剛の者だったとして、それが280作(おれおれ新人賞時) に達したとき14人居た計算になる。 280÷20=14 スレは進行するので、便宜上280作に3分の2を掛けて、これを足す。 すると467までスレが進行したことになる。 280×2/3=186.666... 280+187=467---(1) 剛の者は書き続けるからこれを算出せねばならない。 20の3分の2は約13。これが先の剛の者が続けて書いた場合に足される数値。 20+13=33---(2) これで(1)を(2)で割ると人数が出る。 467÷33=14.151515... つまり、このスレには少なくとも14人居た計算になる! ……あれ?
14日以降ダブったのを除けば8本書いていた。 出来は自己評価でまあまあと悪が半々。
我ながら良い出来だ、と思った物じゃないと書き込みボタンを押せないので 現行スレには一本しか書いてないなぁ。
>>750 で、その渾身の一本が酷評されて、荒らすと。w
8本も書いてる人がいるのか。じゃあ、20人っていい線かもな。
14日以降なら、6本だが、それ以前は2本。 なんかスイッチ入ったみたいw
14日以降に2本書いた。逃避的に。 それ以前は書いたことナシです。 いい加減そろそろ、目の前の課題に取り組まんとなー。
>751 とりあえず今回のはまあまあの評価を頂けたので、多少は自信になった 酷評されたら……どうだろうな。真摯に受け止める予定ではあるが、今のところ無いので 正直わからん。あんまり酷く言われれば心中穏やかではいられないかもしれん。 しかし荒らすほどの勇気は無いw 最近は書いてから簡素がつくまでの時間が短いから、簡素に対して感情的に なりやすいかもねえ。 1週間くらい置いてから簡素を読むと、冷静に受け止めやすいと思う。
>>755 >>751 は冗談だよ。w
で、まじめな話。
なるべくならあなたのように自信作だけを投稿すべきだと思う。
いま一つの出来だという自覚があるなら、思いとどまるべきだよね。
簡素人さんの負担も考えてやってほしいよ。
>>756 耳の痛い話ではある。実際14日以降3本書いたが、いずれも自信作ではない。
だがそれだけを投稿すべきだというのは極端だろう。
今ひとつと自覚してもどこが悪いか分からない場合、思いとどまっても意味がない。
せっかく他人に評を貰う機会なのだから積極的に活用すればいい。
それと、簡素人さんの負担云々だが、考えろとか言ってる人自身は彼らのことを
考えて簡素手伝ったりはしないのか? そこがどうも腑に落ちん。
ま、2chだからこそ手前勝手なことも言えるんだろうが。
いまひとつの出来だという自覚があるなら、思いとどまるのではなく納得いくまで推敲すればいい 推敲している間に先を越されたなら、HDに眠らせておけばいい。自分の肥やしにはなる。 と思ってます。即興という観点から見ると間違ってるんだろうけどね…… 最近はスレの流れが速くて、推敲終わる頃には5レスくらいスレが進んでる罠。
なんか感想スレに変なのが来て止まっているな……なんじゃありゃ
誤爆だろ。ここのところ簡素人に対して感謝の言葉が多い。 一行簡素人を逃がしてはいけないからね。繋ぎとめ工作だ!
続きです氏が信頼できる。厳しいながらも、ちゃんと 読んでくれている感じがする。
なんかここ2,3日落ち着いた感があるね
イタチゴッコなんだろ。 簡素が付かない→廃れる→救世主現る→簡素消化→本スレが活気付く→救世主限界→スパイラル 俺はこの流れに人間の愚かさを見たよ。
作品を連打していたんだけど、このごろ簡素を書こうかと悩んでいる。 簡素書くとしたら、点数とかあった方がいいのかな。 一行簡素人さんは6点満点だよね。
あー、ぜひ書いてくれー。 点数はあまり幅が広くしないでおくとわかりやすくていいかも、と思う。 つか、「いい!」と思ったものに対してだけでもいいなら私も参戦しようかな。 全部読んではいるけれど、「簡素」とまで言える簡素が浮かばないことも多いんだわ。 思うことはあっても、きちんと言葉にするのはむずかしい。 きちんと簡素書けたらそれはそれで修練になる気もするけれど……。
作品を書いている人間にとってはどんな簡素でもありがたい。 いいと思える作品だけ簡素書くのも大歓迎。何の反応も無かったらそりゃ惨めさ。 面白いって一言だけの簡素でもどれだけ励みになるか。 一度でも書いたことのある人ならわかるだろう。 構えることなく気軽に書いてください。
続きです氏はまだかな。 的確な感想が見たい。
1のお約束に 文章は5行以上15行以下を目安にとあるのだけど、 何行以内なら許容範囲なのかな。 5行単位ということは、20行以下ならオッケー?
それより本スレ580は無視するべきなのだろうか?
>769 20行以上の作品でも無視されていないんだから、 有効でいいんじゃないか。 しかし、セーバーの意味がわからんのだが、 何か用語であるのかな。
スターウォーズのジェダイの騎士が持ってるあれじゃないの?<セーバー スクリーンセーバーってのもあるけどセーバーの意味知らないや。 調べる気力も今は無いわけだが。
それはライトセーバー。<ジェダイの剣
⇒ saver n. 救助〔貯蓄〕者; …を省くもの. savior, 《英》 -iour n. 救助〔済〕者; (the S-) 救世主 《キリスト》. savor, 《英》 -vour n. 味, 風味; 香り; 気味 (of); 面白味. ― vt., vi. 味をつける〔がする〕, 味わう; (の)気味がある. 厳密には違うだろうがどうとでもなる
771.772.773 サンクス セーバーって、あの文に使うのは不思議だということでいいのかな。
ありゃあお題が悪いよ 考えなしとしか思えん
最近は変なのが出没するようで
春近し、ですなあ。
大学生のほとんどは既に春休み突入でしょうしねえ。
本スレの勢いにやっとブレーキがかかった。
これからまた
>>763 の流れになるのか…
久しぶりに覗いてみたら何やら変なのがいらっしゃる。気になるなあ。 あれは3語だけでの煽りなのか?誰か流れを教えテ。
VSってなに? なんか知ってる人がいたら教えて欲しい。
俺もVSとやらが気になる ってか行数制限て割と無視されてんのな
>>781 漫画板の書き手の名前。暴走してるヘンなのは向こうの住人と思われ。
相手にしないのが賢明ってか、誰も相手にしてないな。このままの対応でいってください。
ちなみに、本スレの39がVS氏の作品ですね、多分。 こういうことは言わない方がいいのかな。
>>784 憶測でそういうことをいうのはどうかと。
どうせ変なのがどっかのスレで疎まれて誘導されただけじゃない?。
話せば分かるって連中じゃないからな。困ったもんだ。
粘着する情熱を他の何かに向けりゃいいのにね。
あれも表現活動の一環なのかも知れんな。
タチ悪いの多いから関わらないようにな。
あいつら(てか一人か?)いつまで居続ける気なんだろう。 見事にスルーされてんだから、いい加減諦めればいいのに。 本スレの流れが止まるのがちょっといやん。
ほっとけば?2chブラウザ使ってるから気にならん。 本スレの流れが止まるのはたぶんお題が難しい場合だと思うよ。 気の利いたネタが浮かばなくて数日没が続いてる漏れ。 書きあがってもつまんないのでUPせず闇に葬ってます。
透明あぼーんしたら幾分すっきりした。
5行から15行ってのが案外大変だ。 でも、それで作るのがこのスレの約束だから、がんばろう……。
(゚Д゚;) 1で5行から15行を目安に、ってなってたから、 2、3行のオーバーはいいのかと思ってた。 そか、5−15行におさめないとまずいのか。ちょっと反省。私も頑張ろう・・・・・・。
うん、目安、と思ってはいたんだけれど、「15行以上なので不可」、ときられるとやっぱり切ないし。 わざわざ凹みたくないしね。 練習と思って、15行以内でまとめるようにしていきたいよ。
収めるだっけ?
15行制限の無い普通の三題噺スレあったほうがいいんじゃないの? 15行以上はこちらで!三題噺スレ 1:前の投稿者が決めた3つの語(句)を全て使って文章を書く。 2:小説・評論・雑文・通告・??系、ジャンルは自由。 ただし官能系は避けること。 3:文章は1レス以内か2レスまでを限度に自由に表現する。 4:最後の行に次の投稿者のために3つの語(句)を示す。ただし、固有名詞は避けること。 5:お題が複数でた場合は先の投稿を優先。前投稿にお題がないときはお題継続。 6:感想のいらない人は、本文もしくはメール欄にその旨を記入のこと。 とか。
ただこのスレが立つと15行のスレが廃れる怖れがあるな。 でも住み分けしたほうがいいと思うんだがみなさんはどう思う?
立てれば?俺は行かないけど。 ここは即興だし、15行って長さだから気軽に読めるし、書ける。 個人的には長いのなんてあまり読みたくないし、 書くにも構成とか考えてそれなりのエネルギーがいる。 そもそも15行以内に収められない香具師が信じられないよ。 三語を使った即興なんて削れば簡単に15以内に収まるし、 どうしても無理だったら、膨らませれば相当な枚数になる。 結局、規定を充たしていないと、ちゃんとした簡素が貰えないと 嘆いているんだろうけど、簡素人の数が少ないから不満がでる。 何人かいれば、評価してくれる人も出てくるからね。 自分である程度簡素書いて、自作は簡素くださいって言ったら、誰か簡素くれる。 簡素も書かない、15行ってルールも守らない、それで不満があるって言うのは図々しいよ。
感想がつかないのは全般的に完成度が低いせいかと。 オチのついてないもの、長編の断片を書いてあるだけのもの、他人に読ませる っていう基本的な姿勢を忘れているもの、殴って殺してハイ終わりって感じのもの が多いせいだと思われる。 まあ、あれだな、15行のフォーマットに順応する練習っていうのが 何の役に立つのかよくわからんが、ルールはルールだから守るべきって ところに落ち着くか。 じゃあ、建設的に話しを進めていくとして 次スレのテンプレからは『目安』を外さないか? 厳密にルール化するなら ×『3:文章は5行以上15行以下を目安に。』 ○『3:文章は5行以上15行以下。規定を超える作品は不可。』 このテンプレのせいで混乱が起きる。『目安』はおおよその見当ってニュアンスが 強い言葉だと思うしね。 こうすれば規定オーバー作品を遠慮なくバッサリやることができる。 現在はのテンプレでいうと、15行以上をバッサリやってる感想人が不可だからね。
>>801 何故住み分ける必要があるの? 自分は「そうしろ」と言ってるのではなく、ただ
「簡素をつけない」と宣言してるだけ。全部に簡素つけてる人も今まではいたでしょ。
>>802 ほぼ同意。加えるなら15行に収める行為こそ三語の醍醐味だと思う。
>>803 完成度が低いと言う点は同意。しかし二段落目の考え方は理解できん。君は俳句や
短歌も役に立つから生まれたと思ってるの? 制限があるから技術が映えるんでしょ?
守るとか守らんとか、なんで義務化するのよ。
あと、今つけてる簡素は16行以上不可にしてるけど、それは簡素人の特色として
認めてもらえないの? たった一人の簡素人が絶対なわけじゃないし、目安は目安で
置いとけばいいと思うのだけれど。
>>804 論点ズレてる。ブラウザで5行以上15行が『目安』っていう曖昧な規定の
賞は無い。俳句や短歌、ショートショートなどの賞はある。そんだけ。
自分の個性だけを認めろと言われても。
むしろ書き手は『目安』を間違いなく解釈している。多すぎるのは問題ある気するけど。
とにかく落ち着いてね。
テンプレから『目安』を無くすことでより明確な規定になるのは確かだから
次のテンプレから目安を外せばいいんじゃないかっていう提案。
>804 簡素人さんが全部の簡素をかかなきゃいけない義務はない。 16行以上は嫌いだから書かないというも無問題だよ。 感想っていうのは文字通り感じた想いだから、 16行以上は不可だってのが、簡素スレ485さんの感想なんだろう。
目安を外す必要がないに一票いれておいてください。 桁数の規定がないから、 一行かニ行オーバーなら、さほど気にならないし、 20行以上の作品は問答無用で読み飛ばしているので。
>>800 いいから、好きに長文垂れ流してなよ。
15行以内で収める意義も、目安の意味もわからないままでいいからさ。
ただ、簡素人にスルーされても文句を言わないように。
どんな基準で簡素付けようが、それは簡素人の自由。
>むしろ書き手は『目安』を間違いなく解釈している。 以上と以下の使い方を間違えている人に 間違いなく解釈していると言われても……。
>>808 同意。
一、二行オーバーしても、ある程度のレベルならば簡素はつく罠。
一人の簡素人のスタイルに文句言うよりも、簡素人が少ない事を嘆くべき。
新スレになって間もない今こそ簡素デビューのチャンス! 裏スレを覗いている君。そこの君だよ。 さあ、君も簡素人にならないか? 今なら、簡素人になるだけで、 もれなく「簡素ありがとう」の感謝の念をプレゼント!!
ちょっとだけ。短くまとまっているだけで負担が少なくなります。 他の即興文スレ、評価スレに比べて、ここは書く側がかなり多い。
>>813 読むのが「負担」? 感想を書くのが「負担」?
まだ変なのがいるな。
>>816 ここでも一切触れないようにしましょう。
社交辞令みたいな感想もらって嬉しいか? 程度が知れてるね。
>>819 いないな。
痛くて、ためになる簡素ばかりだ。
あ、痛いってのは、弱点、欠点を鋭くついてくるので、
受け取る側が痛いってことね。
弱点、欠点を指摘してくれるからこそ、とてもためになる簡素だよ。
本スレ120が出したお題で「ドデカホン」とあるのだが 辞書繰ってもでてきやせん。どないせえちゅうねん・・・・・・。
ドデカホンはCDラジカセだったと思う。商品名。 メーカーがどこだったか忘れたけど、昔、ジャンプの裏表紙に広告が載ってたのを覚えてる。 というか、ビートルズも固有名詞だしスルーしてもいいのでは?
簡素人が増えたけれども、各氏それぞれ重点を置いているところが違っていて面白いね。 勉強になる。 やっぱり複数の簡素人がいるのは素晴らしいことだ。
>>822 おぉ! 博識。ありがとう。すっきりしました。
スルーしときます。
そういえば一次選考で自分の作品全部がスッパリ落とされてたな。
駄目だろうなと、思いつつもどこか期待してたからちょっぴり凹。
めげずに精進しますわ。
>>811 キャッチセールスみたいだ。他意は御座いません。
簡素人増加は書き手のカンフル剤だから是非とも増えて欲しい。
いや、けっして既存の簡素人さん達に不満があるわけじゃありません。
とっても感謝してます。
一行さんには辛めにに評価された記憶しかなかったのだが、何故か2作通過していた。 まあそれも二次で落とされることだろう。もっと面白いモン書かねば……。
>>822 ・824
変な質問ですけど、(お題が固有名詞なので)スルーってどうすればいいんですか?
無視して、前のお題で続ける?
何とか話作って新しいお題を出す?
スレの流れ止めるのが嫌だったので後者でやってしまったんですが、
まずかったでしょうか。ちょっと不安。
>>827 前のお題にさかのぼればいいよ。
固有名詞を出題する奴は
テンプレを読んでない、固有名詞の意味が分からない、愉快犯、のどれかだと思うんだけど、
いずれにしたってまともに相手をするのはバカバカしい連中だ。
あなたのとった対応は大人だけど、やっぱりアホにつける薬は放置が一番。
もちろん今回のケースであなたを責めるつもりはないよ。むしろねぎらってあげたい。乙!
>>827 6 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:04/02/29 14:19
「裁判」「真理」「おまけ」
裁判だよ。裁判だよ。弁護士と検事が言い争ってるよ。
真理ってなに?どういう意味だよ。
あっ!なんだよー。さっきコンビにで買ったグリコのおまけ、だぶってるよ。
「性器」「アイロン」「ミノフスキー粒子」
7 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:04/02/29 14:23
性器にアイロン押しあてたらミノフスキー粒子が発生したよ。
次は「裁判」「真理」「おまけ」
固有名詞とは、同じ種類に属する他のものから区別するために、そのものだけに付けた名を表す語。 例 宮城県、久米田康治(人名)、アイルランド(国名)、蹴りたい背中(書名)、スターゲイザー(曲名)、 小学館(会社名)、NOAH(団体名)など。 なんか書きたくなった。
>>829 _| ̄|○
・・・前のお題で書くようにしよう・・・。
簡素人が増えたからまた本スレが爆発的に伸びてるなぁ。 活性化すると、定期的に良作スレで選考が行われる。 そして、またみんなのモティベーションが上がる。嬉しいね。
「しんねこ」の御題提出者に三語魂をみた。 おらおらおら、書けるもんなら書いてみんかいっ! と挑戦しているような。 固有名詞じゃないし、俗語ではあるがちゃんとした日本語で、 でも、すっげえ書きにくいお題だよな。
「横柄」と繋げやすいから、書きにくいことはないと思う。 でもそれ以前に、「しんねこ」なんて言葉があることを知りませんでした。勉強になりました。
よく揺曳だか陋屋だかの難しい言葉しってるなあ。 恥ずかしながら辞書首っ引きですよ。
で、ぶっちゃけどうなの? 十五行以下を目安に、は、十五行以下じゃないとダメ、に変更になったの? で、一行あたり何文字まで? モニターのサイズとか、左にお気に入り表示するかで改行ちがうじゃん。 話し合ってルール変更するのはいいけど、そこまでちゃんと 詰めようよ。
私案 5〜15行厳守(空行は除く) 1行に最大40文字程度での改行を推奨。 但し、作品の完成度次第では、上記を問わず。
良作選等は15行を厳密に。 それ以外は15行を目安に1レス以内ならカタいことはいわない。 大事なのは行数云々より面白さですよ。 15行に収めた退屈な作品よりも17行の傑作を愛でます。 15行の傑作と17行の傑作が並べば15行の傑作に軍配をあげますが。
目安は残しておいていいと思う。 厳守の言葉はきつすぎるよ。 目安を守るか否かで書き手の姿勢も判断できるしね。
>>836 うるさい奴だね。いつ誰がルールの変更なんてしたんだよ。
ガキじゃないんだから「目安」ぐらい自分で判断しろよ。
無駄は省く。 3:文章は1行40文字程度。空行を除き、5行以上15行以下で。 目安も厳守もいらん。
>>841 >目安も厳守もいらん。
それじゃ実質厳守だろって。
一応、本スレでは目安になってるんだから二十行程度は許容すべきと思うが。
ルール変更は次スレから適用されるべきだろう。
んじゃなけりゃ、厳守スレを立てるか。
書く立場だと、目安だから多少オーバーしても面白ければ平気と思うだろ。 それが簡素人によっては、16行以上は不可だったり、 >目安を守るか否かで書き手の姿勢も判断できるしね。 だったりするわけだ。 それなら最初から厳守にしろ!と思うだろ。
漏れが見たところ、一番良かったのは118だ。 それだって童話調で、空行込みで二十一行ある。 短いやつは殆どあらすじに毛が生えた程度か、エピソードを 書き殴っただけの代物だ。 若し、書き手の鍛錬というものを折りこむのであれば、 どう考えても二十が下限だと、漏れは思うね。 振って落とすまでに十五行となると、必要なとこまで 削らなきゃならない。 よって、漏れは十五行から三十行を目安に、に変更キボンだ。
春休みか……
自分の意見を言うと、ルールは 文章は一行四〇文字で、五行以上十五行以下を目安に がいいと思う。空行を除くってのもいらない。散文では空行の使いどころも重要じゃないか。
>目安を守るか否かで書き手の姿勢も判断できるしね。 これは厳守ってことじゃなく、 15行以下の目安と書いてあるのに、 2レス以上も使ってあったら、 書く姿勢に問題ありってことじゃないのか。
俺は現行のまま、五行以上十五行以下を目安にでいいと思う。 桁数や、空行の規定もいらないな。 それぐらいは書く側にも余裕をもたせて欲しい。
>>844 煽りでもなんでもなく、君はもう三語関連スレに来ない方がいい。
きっと三語に向いてないんだよ。そんな気がする。
長文にしたくてたまらん人がいるようだ。 いっそのこと新スレ立てて住み分ければ? 800氏、がんばって立ててくれ。
>>849 その「あらすじに毛が生えた程度」を書く人ですか?
文字数は四〇字くらいで決めて欲しい。 漏れの専用ブラウザの設定で、800×600の解像度で見てると、時々変 な所 で改行されてて読みづらいことがあるのだもの。
>>851 まぁそうだよ。否定できない。でも15行に収める努力はしてる。
844はありか酷評スレの方がいいんじゃないか。 即興文スレであるここには向いてないよ。
>>844 自分でスレ立ててやってごらんよ。自分の好きなルール作ってさ。
目安ってのは15行に収める努力をしているか、なのかもしれない。 努力して、それでも数行はみでてしまったのは気にならん。 だが、15行以内じゃ面白いのはかけないと 最初から居直る姿勢がもろ見えの作品は評価できん。
844=800? 同一人物でも別人でもいいから、 新スレたてて、引っ越してくれ。
やっぱり十五行という大人な目安は重要。
>>844 みたいな奴の書く長文読まされた日にゃ、たまらんぞ。
簡素人も逃げ出すだろうな。
859 :
名無し物書き@推敲中? :04/03/13 09:52
皆さんに伺いたいことがあるのですが どうやって推敲してますか? 小生、推敲したつもりでも誤字脱字を見つけることでき ず、しかも投稿してしまいます。 なにか打開策はないでしょうか。
時間をおいて頭を切り替えるのが良いが、即興には不向き。 文字の大きさや字体を変えることで、少しは打開できるか。 誤字脱字誤変換は2ちゃんねるの華。開き直るが最良。
>>858 つーか長文なんかスルー。少なくとも三語ではな。
ワードで書いてから貼り付ければなんとかなるでしょ。 15行以内の誤字脱字なんて大した事無いしね。
ワードで書いて、メモ帳にコピペ。 そして、書き込み欄へ。 計3回みるようにしているよ。
15行なんて詩みたいなもんだからな。 自分の文章に酔いしれて、書き込み前に40回ぐらい読み返すな。 誤字なんてあったら、醜くて耐えられんんよ。
長いのがいいといってた人は立ててくれたかな。 長くなったらそっちに行けばいいか、とか思ったけれど、お題が違ったらしょうもないから、そういうわけにもいかないかな。
>>866 864じゃないけど、酔いしれようが酔いしれまいが面白いもん書いた奴の勝ちだ。
868 :
名無し物書き@推敲中? :04/03/15 20:40
小生、わからないことがあります。 リロードってなんですか。弾込め?
うん。この場合は更新。まず、三語のお題を見て書き始める。 普通は書きあがってから情報を更新して、誰もまだ書いていない事を確認してから書き込む。 ところが、誰もまだ書いてないと思って書き込んだら更新を忘れていて、遠い昔に誰かすでに書き込んでいると。
今だから言えるけど、良作選で上位に選ばれた作品がどれもしっくりこないのは俺だけかな・・・
>>870 嫉妬はなさけねぇぜ、ボウヤ
努力してれば、いつかアンタだって追いつけるさ
いや・・今回は書いてないんだけど。
簡素人によってツボや好みが違うから気にすんな。 どの簡素人からも良作と言われる作品を目指せ。
874 :
868です :04/03/15 22:53
>>869 諒解しました。ありがとう。
今まで一度だけしか被らなかったのは運がよかっただけか。
それほどの量、投稿したわけじゃないけど。
868さん、できれば下げてくれると嬉しい。 メール欄にsageとお願いします。
>>870 あなたにとっての良作はどれだったの?
一つでいいから挙げてみて。
ちなみに自分は297・329・424が良かった。次点で500
500はテディベアが話に少しでもかすってれば、良作。
>>876 そういう事言われると思ったけど、優秀賞と大賞しか読んでいないので、他は選べない。
今はエラーが出て読めないけど、読ませてくれるなら一作くらい自分にとっての良作は選ばせて貰う。
自分でも失礼な事を言ったとは思うんだけど、現実に優秀賞、大賞の良さが、よくわからない。
今まで、ここを含めて様々な場所で他人の作品を批評したり、感想を書いたりしてきたけど、
自分には読解力が無いのだろうか?それとも皆そうなのか、と思っただけ。
一行簡素人さんはいい仕事したと思う。全部読んで選考するのはすごく大変な作業だし、
彼(彼女)の功績は賞賛に値する。
>>877 一行簡素人が選んだってのが重要なんだよ。
それが分からん奴はただの厨だぞ。
とりあえず、十五連の作品と簡素を全部読んでこい。
話はそれからだ。
>>880 「一行簡素が選ぶ新人賞」だぞ?
あくまで一行さんがどう思ったのかの話だ。
一個人の主観で選んだ賞なわけ。
お前さんはカレーが好きだと言ってる人に
「いや、カレーが好きだっていうのは納得できない」
と異議を唱えてるようなもの。馬鹿だろ?
自分は一行さんの簡素を全部読んでいるので、彼(彼女)の基準がよく分かっている。
だから今回の選考は「一行さんのような視点の人はこういうものを評価するんだな。なるほどね」
と納得がいった。
もちろんお前さんが一行さんのセンスに疑いを持つのは自由だが、
世の中には自分とは異なる感性の人もいる、ということを認識したほうがいいぞ。
無闇に人を馬鹿呼ばわりするのはやめなよ。みっともない。 それぞれの基準はあるけど、いい物は誰が読んでもある程度いいでしょ? それが感じられなかったから、皆の意見を聞きたかった。 他のお薦めを教えてもらったり、上位入賞した物の魅力を語ってもらったりね。 まあ、最初に書き込んだときから、絶対に君みたいな人間が現れるだろうなって予測はしていた。 十五連の作品と簡素を全部読んで来いとか、無茶な事言ってるけど、 前半分は読んでるし、かなり簡素も書いてる。 そこから一行簡素さんとは意見が合わないと思っていたけど、 一般的な意見を知りたいと思うのは当然じゃない?
>>882 うーん、やっぱりお前さんが馬鹿だという印象は変わらないな。
更にそれに卑怯が加わったね。
お前さんは「無茶」というが現実に一行さんは全作品読んで簡素も付けた。
自分では書きもしない、読みもしない、良作を選ぶこともできない人間が
どうしてそれにケチをつけられるんだ?
だいたいね、簡素を少しでも書いたことのある奴なら 、
>補足。もちろん他に面白い作品が埋もれていると感じる人もいるだろうし、
>高評価された作品を読んで駄作と思う人もいるだろう。
>あくまでも一つの評価と思ってくれ。
この一行簡素人の言葉に深くうなずけるはずなんだけどね。
万人に受け入れられる批評など出来るわけがないし、
主観の混じらない無難な批評に価値があるとも思えない。
何度も言うけど、今回の選考は、一行簡素人が選んだことが重要なの。
お前さんも自分の意見を通したかったら、それなりの仕事をしなさい。
>>883 (881・879)
横レスだが
870は良作選についての意見を交わそうというだけのことではないのか?
自分と異なる意見の理解に詰まった際、周囲の人間に新たな意見を求めることのどこがおかしい?
>「一行さんのような視点の人はこういうものを評価するんだな。なるほどね」
>と納得がいった。
ならその納得いった過程を解説すれば嬉しがる人がいるのでは。審査員談とかだけでは納得できていない人がいるんだから。
>>あくまでも一つの評価と思ってくれ。
単にそれを足がかりに読みを深めようとしているだけでは? 別に相反する点はどこにもないだろう。
>何度も言うけど、今回の選考は、一行簡素人が選んだことが重要なの。
一行さんが選んだことで選考の意図がわかりやすくなるということはあるのだろう。
だが、重要? では一行さんが選んだのでなければ、今回の選考は要を欠いたものだったというのか。
それはないんじゃないか?
>お前さんも自分の意見を通したかったら
意見を通そうとしている人はいないと思うが。870は意見を交わそうとしているのだろう。
自分的まとめ。870は言葉が迂闊。883は考えが迂闊。
>>883 は誰が見ても厨房だけど、具体的な指摘をしない
>>870 も悪い。
「大賞作は、この点が気に入らない」って形で発言するならば、
身のある議論も生まれようものを。
簡素もらった人は、いっそ「ありがとう」以外のレスは禁止したら?
>>870 お前だけw
お前に読解力が無いのを人のせいにするな(藁
>>870 >今だから言えるけど、良作選で上位に選ばれた作品がどれもしっくりこないのは俺だけかな・・・
しっくりこないのも当然ですよ。だってあなたは一行簡素さんではないんですから。
例えば今回の選考が三語スレ住人の総意という意味合いを持って発表されたのであれば
様々な意見を出して議論するのもいいと思います。むしろ活発にするべきでしょう。
ですが今回の選考はあくまで『一行簡素が選ぶ新人賞』なんです。
大賞に相応しいかどうかは一行簡素さん個人が決めることであって
他人がとやかく言うことではありません。
>自分でも失礼な事を言ったとは思うんだけど、現実に優秀賞、大賞の良さが、よくわからない。
百歩譲ってこれには目をつぶりましょう(本来は具体的な意見を言っていただきたいのですが)。
しかし、しっくりこないという感想は明らかに的外れです。
今回の選考の趣旨を理解していない馬鹿と言われても仕方ないと思います。
>今回は書いてないんだけど。
>優秀賞と大賞しか読んでいないので、他は選べない。
>十五連の作品と簡素を全部読んで来いとか、無茶な事言ってるけど
しかもあなたは逃げ口上ばかり。これでは卑怯者と言われても仕方ありません。
>>884 は自演が迂闊。870をよく理解してらっしゃるようでw
>今だから言えるけど、良作選で上位に選ばれた作品がどれもしっくりこないのは俺だけかな・・・
俺には陰口にしか読めないんですけど…
建設的な意見を求めてるようにはとても思えない。
仮にしっかりした主張があるなら良作選スレで堂々とやればいいじゃないか。
裏でやってる以上は所詮陰口だ。
>>870 一行簡素の好みを他人に分析してもらえば満足か?
良作選を否定して、じゃあ誰の簡素を聞きたいんだ?
自分と似た意見をもつ一人の名無しに出会えば満足か?
そのためだけに一行簡素を否定してお前が代わりに良作選書くか?
自分が良作を書いて共感させるか、自分が簡素をつけて共感させるか。
三語の趣旨から考えて、それ以外を求めても意味はないぞ。
自分的まとめ。870は言葉も考えも迂闊。884は自演が迂闊。
もし884が自演でなければ君は幸運だ。価値観が近い人が見つかったw
総意として、簡素人はいればいるほどイイのではないか? ならば、なるだけ簡素人さんには気持ちよく簡素を言ってもらった方が 利口ではないか、と漏れは思うのだが。 しかし、簡素人さんに不満をもつヤツが黙っているのも健全ではない。 よって、 1.簡素人さんに不満があるときは、具体例を示し、礼節を失わないよう 充分注意を払って訂正を要請すること。具体例のない非難、厨な非難、 厭味ったらしい言動は自粛する。他の参加者がこれを叩くのもアリ。 2.なるだけ有志は簡素人さんに定期的に礼を言う。 実際、モノ書きにすりゃ読んでもらえるだけで有難いことなんだし。 3.簡素人さんには読解力などの最低限の技量を求めても、趣味の偏りと 評価方式(採点、良作撰)においては、参加者は全面的にこれを容認する。 これをコンセンサスには出来ないだろうか? つーか、簡素人さんがやる気を亡くすような事態は避けたい。
>>891 >最低限の技量を求めて
そんな制約つけるのは書き手側にとっても簡素側にとっても首絞める結果にしかならん。
人数増やすってのは質より量って考えだろう。なら質には拘っちゃいかん。
たとえ「つまらん」の一言でも、バネぐらいにゃあなるよ。贅沢は敵だと思え。
まず、俺の意図としては一行簡素さんを否定するつもりはまったくなかった。 発表された時に俺とは趣味が違うなとは思ったけど、一行簡素さんの基準で 決めた事だし、選ばれた人の気分を害する事はしたくなかった。 良作選でしっくりこないと発言すれば、一行簡素さんの努力を踏みにじる行為のような気がしてならなかった。 受賞作品について詳しく感想、批評を書くとなれば、どうしても自分なりの基準で書かざるを得ない。 元々、自分も個人の批評、感想について他人がとやかく言うことはよろしくないと考えているし、 やはり関係者もいい気分はしないだろうと遠慮した。 それでも、敢えてここで発言したのは、自分と一行さんの感性があまりにも違ったため。 昨日も書いたけど、批評、感想を書いている人間として、自分の感性が貧弱で尚且つ、 読解力も無いのでは話にならない。それを知りたかったから聞いてみた。 >884の言う様に言葉足らずになってしまった事は認める。 このさいだから言うけど、前回までのおれおれ詐欺良作選は俺だった。 一行簡素さんに良作選の選考を依頼したのも俺。 個人的な好みで選んでいた事は間違いないけど、上位に選んだ作品はどれも素晴らしくいい物に思えて、 ある意味では皆の総意に近いのではないかとさえ自負していた。 それぞれ感性や読解力の違いはあれど、誰が選んでも上位にくる作品はある程度は同じ物だと勘違いしていたらしい。 前回のおれおれ詐欺新人賞が発表された後の皆の反応を読み返してみると、やはりおかしな選考であったらしい。 公表した事や今回の作品を非難したような形になって、気分を害した人が大勢いるだろうから謝ります。 それから、15連を拾って読ませてくれた人、ありがとう。全作読ませてもらった。 自分なりにいい作品は見つけたけど、叩かれている俺が選んでも作者に迷惑を掛ける事になるかもしれないから、 具体的に挙げるのはやめておく。 うざい長文スマソです。言いたい事は全部言ったので、満足しました。
勝手に満足するな!
お前さんは今まで通りおれおれ詐欺を名乗るべし。
お前さんに足りないのは、おれおれの自身と気迫。
お前さんの良作選に
>>870 のレスがついても、同じ流れになるから安心しろ。
だから、簡素引退禁止! もっと簡素書け!
>>893 おれおれ詐欺が自分の信念に基づいて選考した「おれおれ詐欺が選ぶ新人賞」の結果に対して
>今だから言えるけど、良作選で上位に選ばれた作品がどれもしっくりこないのは俺だけかな・・・
このレスが付いたら、俺は同じように叩くよ。
おれおれ詐欺という個人の主観に異論を唱えるのは馬鹿だと思うからな。
おれおれ詐欺の価値観がすべてだし、おれおれ詐欺がどう思ったのかということが重要なんだ。
だってそういう賞だろ?
>ある意味では皆の総意に近いのではないかとさえ自負していた。
気づいてくれたようだが、これは幻想だ。ありえない。
どんな作品選ぼうが、必ず異論は出る。
少なくても俺は「おれおれ新人賞」も今回の「一行新人賞」も三語スレの総意だなんて考えていない。
あくまで一個人の主観に基づいた一感想に過ぎないと思っている。
もちろんだからといって良作選が無意味だなんて毛筋も思っていない。
他者がどんなものをどう評価するのかということは非常に興味深いし、
異なった価値観から学ぶべきことは多い。実に為になる。何よりもたのしいしな。
>自分と一行さんの感性があまりにも違った
>>894 の言う通り、お前さんはもっと自分に自信を持ったほうがいいな。違って当然なんだし。
ぶっちゃけると俺はお前さんに優秀賞もらってるんだ。前回。
だから大丈夫、お前さんいいセンスしてるよ。w
>>895 最後に激藁
>>893 俺も簡素書いた事あるから自信なくす気持ちはわかる。
良作選書く奴は貴重なんだ。手の平返してやるから書けw
またへんなのがいるな
「一行さんが選ぶ良作品」、「おれおれ詐欺さんが選ぶ良作品」、「○○さんが選ぶ良作品」、どれも違って当たり前だろう。 市販されてる本だって、誰もが皆好きな本なんかないと思うもの。 「おれおれはこれを良作品とする」というかんじで、おれおれさんもやったらいかんのかしら。 勿論おれおれさん以外に、有志がいればいくらでも。 感覚(好み?)が違う何人かからも支持されるなら、その作品は「多くの人に支持されたのね」ということになるだろうし。 作品全部を読んで、全部に対して感想をつけ、そこから良品を選ぶと言うのは大変な作業だと思うよ。 たまに感想かいてるけれど、さすがに全部に対しては感想かけない。 「良品」かの判断よりも「好きな作品、判りやすくしっくり来た作品」という判断しか私には出来ない。 「あれはちょっとなー」よりも「俺はこれを高いう点で支持するぜ」というのが増えていったらいいなあと思ったりする。
一行さんが選ぶ良作品は 内容と文体のバランスが重要視されているみたいだと思うた。 文章を書くとき、文体選びを軽視しがちだから、 とても参考になったよ。
ルゥさんの簡素が好きだな。 一生懸命言葉を選んで、 自分が感じた、いいとこ、悪いとこを 伝えようとしてくれるのが分かる。 なんかふわりとあたたかい感じがするよ。
2/29 6 日曜日 3/1 4 3/2 2 3/3 3 3/4 10 50到達 3/5 - 3/6 9 日曜日 3/7 3 3/8 6 100到達 3/9 9 3/10 6 3/11 5 3/12 11 150到達 3/13 - 日曜日 3/14 5 3/15 7 3/16 9 3/17 2 3/18 6 200到達 3/19 3 3/20 3 日曜日 3/21 1 第十六期投稿110作品(3/22現在) お疲れさまです。 ( ゚Д゚)⊃旦
冬の時代だ。 駄作ばっかり。
春だというのに、春だからこそか。 駄作ばっかりとは思わないが、長文は全部駄作だ。
そもそも、長いの向きのネタ、短いの向きのネタってのがある筈なんだが そういうのがわかんないのかな。技量不足だよ。
906 :
名無し物書き@推敲中? :04/03/26 15:19
いまからでも15行以内厳守にルール変更した方良いんじゃね? 202、212、221、229 書いた奴も読んだ奴も可哀想だろ
907 :
名無し物書き@推敲中? :04/03/26 16:10
第十六期もすでに110本以上投稿されてるけど、ひとりで何本も投稿した人いる? 岸和田を数えたら11本投稿してたから、もしかするとトップ?
>>907 数えたら9本あった。とりあえず駄作も載せてるから多くなるんだがね。
感想貰えるから、どの辺りが悪かったのか具体的に分かっていいんだよ。
俺7本。完成度にかなりのムラが……。
0本だ。もうだめぽ。
ここ初めて来たけど、読んで反省したよ。5本書いたウチの2本が
>>906 にあが
ってるし。自分のは長いのもあれば誤字脱字も多い。下手は下手なりにもっと
何度も見直して、しつこく吟味してから投稿しないと、読んで簡素つけてくれる
人に失礼だ。
下手の横好き、垂れ流し作文じゃいかーん。
912 :
名無し物書き@推敲中? :04/03/26 21:30
気付くだけマシ。頑張って面白いの読ませれ。
投下したのが4本。 先に書き上げた人がいて、投下しそこなったのも4本。
915 :
名無し物書き@推敲中? :04/03/26 23:45
>>913 更新し忘れ装って投稿しても、面白ければ誰も文句言わない……w
その通り。面白いほうの勝ち。
本スレ214 名前:読者目線感想人[sage] 投稿日:04/03/22 07:48 お詫びと訂正を。セリフは改行と指摘していましたが、それに限らないようです。 この時から、明らかに調子がおかしいぞ。 読者目線感想人にどこかでツッコミでも入ったのか? それまでにあった余裕がなくなって、文章が攻撃的になってる。 一時的なものなら良いのだが。
最近は、字数の節約のためにフォローや励ましの文章を省いています。 やたら厳しく見えるのはそのためかも。 ただでさえ長文ですから、少しでも短くしようかな、と思いまして。 上手に励ましを入れている感想人さんもいますし、私がそれを する必要はないかなあ、という気持ちもあります。重複しちゃいますから。 表現を柔らかくすることについては、考慮しておきますね。
参考になりますので、長文でも問題ないかと。 いつも簡素で推敲の勉強させてもらってます。
920 :
名無し物書き@推敲中? :04/03/28 10:15
age
本スレに変なのがわいているぞ。 いつから、10行以上がお約束になったんだ?? 4行以下で、クレームがついたこと、あったっけ?
>>921 4行以下なら、そりゃ注意ぐらいはあったと思う。5行以上目安なので。
ともあれ、あれは放置するのがベターだろう。
あまりにも狭量だよ、あのレスは。
個人的にはこのスレの
>>844 が粘着してるような気がしてしょうがないわけだが。
俺も844に一票。 スルーするか。
憶測でものごとを書くのはよしなさいよ。 しかし、言いたくなる気持ちはわかるけど、ありゃちょっとやりすぎだな。 風紀委員カキコなんかしたら余計空気がおかしくなるよ。
読者目線感想人さんの簡素まだかなー ルゥさんの簡素復活まだかなー 簡素書きさんもっともっと増えないかなー
今書いた。15行に納めるのって楽しいな。
15行以内を目安になんで、 他の人の作品なら20行以内なら気にならない。 だが、自分の作品は全て15行以内に収めている。 どこまで言葉を削れるかに挑戦!! って感じで、すっごく楽しい。
削ることによって内容が洗練されるし、推敲によって内容が 濃縮されるのが、いい。冗長な表現をキチっとしたときの 気分も良い
自分は型(15行以内)厳守が楽しい。 けれど、同じように多少、型をはみ出しても、 完成度を最重要視する楽しみ方もあってもいいと思う。 なので、『目安』の言葉は残しておいて欲しいな。
なんとも言えないな。 あと一行あれば…、ていう場面に遭遇したことがないからかな
三語スレはラスト3行が勝負なので、 16行のあった方がおもしろいという場面は、 わりと頻繁に遭遇しているよ。
誘導せんくす 「・・・」っていいのかな?悪いのかな? 「・・・」はどうなのかな?
基本的には一マスに点が三つの、「…」だよ。 でもって、三点リーダーは基本的に2個で1セットで使用。 つまりは「……」がお約束だよ。
>>932 「【仮】オメーラ、技術をまとめますか?【仮】」 より
12 :名無し物書き@推敲中? :02/03/26 00:57
…… 「三点リーダ」
沈黙などを表す記号。“・”を使う人もいるが正しくは“…”
基本は2つで1セット。それ以上、以下は一般的ではないとされている。
変換のしかたは「てん」「きごう」等の言葉を入力する。
「……」が普通で、なにも理由がないのならスタンダードに従うべきなんだろうけど、 でも「・・・」だとしても悪くはないんじゃないかな。そんなこと気にせず楽しく書きましょう。 と言っておく。
>>932 「・・・」これ使う意味ってあるの? なにか効果があるの? ないなら「…」こっち使おうよ。
親切な簡素人さんの場合、あなたが基本を知らないものだと思っていちいち指摘してくれるからね。
なにもわざわざ余計な手間取らせるこたないでしょ?
昔何かの本で読んだところによると、「……」の制限は昔の活版印刷の技術的制限として必要なことだったのであり、 現在「……」の制限は特に必要ではない、らしい。 しかし「……」がスタンダードになっているのは確かなので、 敢えてそれに従わないのなら、そこに何らかの意図を求められるのは仕方ないだろう。
・・・←キー3回連打 …←「てん」または「さんてん」で変換×2 なのでつい「・・・」を使ってしまうのです いちいち変換するのがとても辛いのです ううっ
・・・←キー3回連打→変換→… ・・・・・・←キー6回連打→変換→…… ーー変換―― <−変換← ー>変換→
慣れですかねえ>変換
ゲェー>939 矢印にそんな変換方法が!? いつも右とか左とかで変換してたぞよー
よく使う記号を単語登録すれば?
Macだとoption(alt)+;=… Winも似たようなショートカットがあるはず。
漏れは単語登録で、[読み→・・ 語句→…… 品詞→名詞]と登録している。 ・・ ―変換→ …… って。
うわぁ。勉強になるなぁ――。
あっちの268うまいね 2つのネタまとめちゃったよ
ところで、新スレは幾つで立てるんだ?
わざわざ950をとって、 断固拒否する、オットコマエさに萌えw
何となく釈然としない感想
どれのこと?
良作選にふいんきさんの置き土産があったよ。
見てきた。あのタイトルがいい味だしてるな。
感想書くの、誰でもいいの?
ごめん、「15行以下が目安」って書いてあったので、まあ超えてもいいの かなと思いまして、長く書きすぎました。 初めてあのスレに書いたので、よくルールを知らなかったんです。スンマセン
漏れ漏れも。目安は目安。――力量不足の言い訳か(汗
どのお題でやったのか銘記忘れスマソ
お題被りなんで次は
>>301 さんのお題ですね
>>959 お前引き籠りか?
ホント真でいいよ。こっちまで荒らす気かよ?
みんなお前の作品(プに苦笑してるよ
お前の場合、力量不足とかって次元じゃなくて
才 能 が な い の 。
え え も う 、 皆 無 。
自演以外でどっか評価されたかどうか、振り返ってみろ。
それが世間の評価だ。
わかったらとっとと筆折れ。
>>960 幼稚な書き込みはよせ
作品の出来不出来で生死が決まるなら
スレ住民のほとんどがバタバタ死んでくぞw
モ、モチツケ・・・
酷評スレの惨状を読んだ方がいい ほかの悪くない文章が片っ端酷評を受ける中、 何故か奴のキモい自語りだけ手放しの賞賛。 当然ともいえる自演の指摘に逆ギレ。 三作あるようだがどれも浅ましい駄文。 成長しようという気すら感じられない。 氏ねというのはともかく、スレ参加の資格無し。
向こうの302はたしかに駄作だが、死ねというのは言い過ぎ。
ただの暴言。
>>963 スレの参加資格なんか定義できんし。
まともな感想人ならちゃんと判定してくれるよ。
構造氏だと断定する理由がわからん……。 折れはあの手の語りではあまり書かないが、そんなに駄目な部類に入る文章だとは思えん。好きな奴もいるんだろうなって感じ
どれどれ構造氏ってのはどんな電波だい。 なんだ普通じゃないか。煽ってる奴はこの板に慣れてないな あれで祭りになるなら投稿サイトで本気かネタかわからん作品のURLをネットウォッチ板に張ったら凄い事になるんだろうな
>>965 自演の擁護派が消えたと思ったらこっちでやってたか(プ
仮にあの三作と自演を読んだ上でそう思うならお前も駄目だろ
>>963 成る程
以前酷評スレッドで叩かれた奴が粘着してる訳か
こんな不毛な議論で残り少ないスレを埋めるのはなんかなー。
>>963 >成長しようという気すら感じられない。
岸和田で慣れてるから平気w
むしろ、このが騒々しさの方が嫌
>>963 どうでもいいよ、もう。
それよりまともな香具師の投稿を……。
残り少ない様でまだまだあるね。このスレ。
本スレ書き込んだ後に間違いがいくつも見つかって、ウトゥー。
投稿すると突然見えるようになる間違いはよくある。 一日置けという格言正に然り。
一日置いた文章は即興にあらず。 即興した時点でそれなりの精度を保つ訓練のつもりでGo 恥掻いた分だけ大きくなれ
うん。976さんも乙 ( ゚Д゚)⊃旦
読者目線感想人さんに出された宿題の答えに確信が持てない……。 彼の今回の簡素群の頭にあるコメントに「小説を判断する方法で」と書いてあるのを見るに、 「いじめ」が作品中まったく問題視されていないという点を指摘しているのだろうか? その中途半端さが商用小説として読むことのできない失点、あるいはそれ自体が 失策だというなら、それはそのとおりで (商用として書くなら) 自省すべき点の一つだと 思うけど、完璧に自分の思い違いかも知れない。 他に286との共通点は見当たらないように見えるんだけど……339自体にもういくつか欠点が 隠されているようで、気が晴れない。 誰かわかる人教えてもらえませんか?
>>979 宿題は自分でやるべし。
自分は、あの辛口評論家さんから、
ほんのちぴっとでもいいから誉め言葉を引き出したくて、
文章作成法本を図書館で借りまくって読んだよ。
『・・』 十数作書いて思った。人に寄って賛否両論だな、と。でもこんな素人が書いた 文章を真剣に読んで感想を付けてくれるなんて、あんまりあることじゃ無い。 本当にありがたいことだな、と思った。時にはカチンと来ることもあるけど、 それを意欲に変えて、今後も懲りずに書いて行きたいです。 書くのが好きで、成長する気があって、他人が読むに耐えるモノを書きたい と思う気持ちが大事ですね。 今後とも宜しくお願いしま〜す。
感想スレが荒れそうな気配なのでこっちに誘導しますね。 >>感想スレ147=本スレ338 うん、言いたい事判るよ。判るけどね。 匿名掲示板で何処の誰とも判らん人に批評されると 思いをぶつけたくなると思うよ。 けどね、俺から見たら君だってそうな訳ね。 とりあえず後ろから四行は余計。煽ってどうすんの。 >>感想スレ148 同意だけど頭三行余計じゃね? 人によるでそ >>感想スレ149 煽り過ぎ煽り過ぎ。 でも読み手に頼るなってのは響いた。
>本スレ352 ごめん。
感想スレ147は批判されて怒ってんのか? 率直に批評されるのをビビったり、批判されて怒ったりするくらいなら こういう場所に自作の文章なんか晒すなよ。ノートにでも書いて自己満 汁。知り合いで批判しそうもないヤツにでも見せれば「○○君上手だね。 俺なんか書けないよ」って言ってくれる確立も上がるぞ。
感想スレ
>>147 、本スレ
>>338 有線と豚丼とトイレのある場所は沢山あります。
繁華街のデパート、郊外のスーパー。定食屋、吉野家などの専門店。
喫茶店やらネットカフェもありえますし、他にも意外な場所はあるでしょう。
まず、読者が思い描くイメージをしっかりガイドすることが重要です。
また、長編において、キャラクターがそのとき、どうして、そこにいるのか。
軽視できる筈の無い問題です。
ざっと並べてみますが、
・地方、場末の定食屋でスニッフィングするそこそこ売れている歌姫
・地方、場末の定食屋でスニッフィングするトップシンガー
・都心、繁華街の吉野家などの専門店でスニッフィングするトップシンガー
・都心、繁華街のデパートでスニッフィングするそこそこ売れている歌姫
他にも色々組み合わせはありますが、とりあえずこれだけ。
キャラクターのいる場所によって読者の読み取る印象が変わるのです。
それについて無頓着なことがよくないのですよ。
本スレ338の場合は、キャラクターに関する情報が非常に薄く、プロローグ
としてみても出来の良いものではありません。文章に奥行きがないのです。
このあとキャラクターに関して掘り下げていくのだ、と反論されるかもしれ
ませんが、三語スレは書かれている範囲のもので判断しますので、その
反論は却下します。
ちなみに、キャラクターがどこにいるのか、説明の必要が無い手法は沢山
ありますが、本スレ338は長編の出だしですから説明は不可欠です。
初歩の初歩、最低必要な説明の見極めが出来ていないということです。
やっぱ長編の出だしのイメージなんかな。
スレに書ける範囲で着陸させんとそう判断されて然るべきか。
まぁお題受けて書いた内容なんだから、そこまで叩かなくても。
って本スレでも喧嘩しとんのかいw お前らなあ。
まぁええわ。ほれ感想スレ
>>147 、ここの
>>983 見習って一言謝っとけ。
苛つくやろけど、それで収まる。収まる筈や。大人やて証明するって事やからの。
誰もお前が屑やとか思とらへんから。
練って悩んでの戦いや。お互い頑張ろな。ほな。
ついでに、感想スレ
>>147 の4行目は悪文です。
>小説ってものを、舞台ってものを、物語るってことを、愛するってことを君はまるで解っていない。
・小説・舞台・物語ることを愛することが解っていない
・小説・舞台を物語ること及び小説・舞台を愛することが解っていない
・小説・舞台を物語ること、また人として愛することが解っていない
と三通りの意味に読めてしまいます。
読み手は、作者の脳内から文章を読み取ることはできません。書かれたもの
を材料に読み取ることしかできないのです。
脳内まで読もうと思えば、何か言葉が省略されているんじゃ ないかとばかりにもう数十通りに予測可能だやね。 行間読ませようとしたら、執筆側はさらなる配慮が必要な訳だ。 感想人直々の反論がここまで整理されて出されてまずは一安心。 これからもよろしく頼んます。 :馴れ合うつもりはないのでAC
>>980 すまない。言い方が悪かった。答えは一応出した。ただ宿題というからには答え合わせが
あって然るべきだと思う。せめて正解なら○、間違いなら×というぐらいの反応は欲しい。
それとも、それが宿題をやった者の当然の希望だと思うことさえ、傲慢な態度だと見なされるのか。
いや、そもそも貴方がどう思おうと勝手なのだけれど、私は何も教えて君と同程度の次元で
「教えてくれ」と言ったわけではない。そこまで無下に突き放さなくても良いのではないか。
言葉に刺が出たことは悪く思うが、是非とも解決しておきたい問題なので意地になってみた。
いや、いや。できれば読者目線さんに○か×かお聞きしたい。
>>979 の3行目は○か、×か。
ああ、散文のクソ汚い文章で申し訳ない。もう駄目だ。ちょっと頭冷やす。
いや、次スレ立てんとイカンのか……。
乙ですよん
読者視点さん待つ間に俺も修練で読み解いてみよう
本スレ
>>339 の弱点って言うか、解釈に時間がかかるっていうか。
読者に「えーと?」って思わせたら負けだと思ってるので
ちょっとまずいかも。
地の文のちょっとした書き方で、カメラがズームしたり
引いたりする効果が出ると思うんだけど、それがめちゃくちゃ。
誰を見せたいのか、そこにカメラがある必要があるのかって
感じじゃないかな。小説のカメラは人称問わず、心像まで
捉えたり無視したりできる物だからもうちょっと気を払わないと
クオリティを評価される事はないんじゃないかなあ。
>>990 おっとと、これはいけない。変に悩ませちゃいましたね。申し訳ないです。
読めて書ける方だと踏んだのであえて宿題としました。
ほぼ
>>979 で正解です。本スレ286と共通する、最大の弱点です。
本スレ
>>339 の文章自体にはそれほど問題はないと思いますよ。若干言葉足らずな
ところはありますが、この文章にくどくど説明や描写が必要だとは思えませんし、上手な
構成、結末の着け方なので余り気になりません。
>>992 氏には余計な先入観を与えてしまったかな。ちょっと反省します。
キミたちは釈迦の手のひらの上で踊る孫悟空のようだ。 「描写が足りない」と言いながら、長編の冒頭だと感じてしまった時点で、 作者の筆によって、背景に広がる深くて芳醇な世界を見せられてしまったことの告白になっている。 感想スレの152は、かなりのところまで俺が書き込んだあの短い物語の構造を理解している。 すなわち、風景画に喩えるのが相応しい物語で、 心をもたない動物には路傍の白い花のように意味を持たない物語なんだよな。 そして、それもまた、小説の一つのカタチだ!
>>994 釣りかなぁ。
でもそういう捻じ曲がった物言いって、今時珍しい。
作家にとって大事な事かもしれない。新鮮かも。
もうその道突っ走って下さい。君ならきっと、高く飛べる。
でも俺は理解できなかったし向こうの擁護者も自演にしか見えない。
こんな2chなんかでやってないで、投稿サイトとかで評価を稼いでみてはどうでしょう。
きっと、俺らにわからない才能があるとしたら、そういうところでこそ見出されるはずです。
ごきげんよう。頑張って!
連投規制に怯えながら1000を狙うぞ
こんなことする暇で書かないとなあ
きゃー連投規制キター とりあえずコーヒー入れてきたり
>>感想スレ147 落ち着け。お前が自演したのは151だ。 >>感想スレ151 創作者の共感を得たいなら、なおさら甘すぎる。浅すぎる。薄っぺらすぎる。 不完全を許されるのは完全をしっかり書ける者だけだ。 工夫もしないで安易に雰囲気に逃げるのは感心しない。 そもそも楽屋ネタをやるにはまだまだ経験不足。 それから、歌姫というのは人気なり実力がトップにある者の称号だろ。 一応は成功者なわけだ。 残念ながらここには成功者はいないよ。たぶん。 底辺から這い上がろうとする奴と頂点から滑り落ちそうな奴の苦悩は一緒なのか? かなり自信家な俺でも違うと想像するんだが。 孫悟空の例えはいいね。割と好きなユーモアだ。自虐的でいい。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。