(=゚ω゚っっ ミステリ書きが専門知識を持ち寄るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
ミステリーを書くのに役立つ専門的な知識(死体現象・警視庁の内部機構な
ど)についての情報を持ち寄るスレです。参考になる文献、Webページ、簡
単な解説、何でも良いのでマターリ育てていきましょう。

  ・質問に答えてもらったときは、できるだけ自分も何か提供しましょう。
  ・リアリティ重視マンセースレではありません。
2関連・参考スッドレ:02/03/03 01:21
【創作文芸板】
トリックトリック
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1014434058
おまえらちゃんと方法論考えて作品作ってますか?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1014724123

【ミステリー板】
ちょっとした不満・ちょっとしたアラ探し
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1003535779
ミステリ板、ちょっとした質問スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/982097748
初心者のためのミステリ用語辞典
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1013605996
ミステリ読んで仕入れた雑学
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1005408634

【警察板】
警視庁と警察庁
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/police/996251116
首吊り死体を見たことのある方
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/police/974732570
ココが変だよ刑事ドラマ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/police/1006129372
とりあえず、参考になりそうなWebページ

警視庁ホームページ
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/index.htm

Lecture on Legal.Med(←法医学関係)
ttp://www3.kmu.ac.jp/~legalmed/lect/lecture.html
4名無し物書き@推敲中?:02/03/03 02:01
今更なラインナップかもしれないが、手元にあった参考になりそうな本。
文庫ばっかだ。。

島田荘司「本格ミステリー宣言」(講談社文庫)
巻末に警視庁の組織や死体現象に関する図表。
ただし、分量も少なく、特に死体現象は周囲の状況により相当の差が生じ
るため、さほど参考にはならないかも。

由良三郎「ミステリーを科学したら」(文春文庫)
作者は医学部の名誉教授。
専門的な立場から既存のミステリー作品の科学的な誤りを指摘していく内容。
資料というより、読み物として楽しむ本。

河上和雄「知らないと危ない『犯罪捜査と裁判』基礎知識」(講談社文庫)
扇情的なタイトルからも分かるように、これも資料というよりは読み物。
犯罪の捜査から裁判・刑の執行に至る過程で、実際にはどのような手続き
が行われるのか、こんなときはどうすればいいか、といった内容を解説し
ている。
5妄想百%:02/03/03 02:07
とりあえず、新宿鮫全部。
あと神……楡周平六部作?シリーズ
東野圭吾「名探偵の掟」(講談社)
古めの本格派のパロディで少しタメになる。面白くて為になる。さすが講談社
7名無し物書き@推敲中?:02/03/03 02:35
ミステリ=刑事関連ってどうよ?
81:02/03/03 02:39
>>7
ああ、別に「ミステリ=刑事関連」とは限定していない。
もっとも利用頻度が高く、他の人にも役立ちそう、ってのなら
それかな、とオモタだけ。
9名無し物書き@推敲中?:02/03/03 08:22
>1おはようっす。
そんでスレたてお疲れさん。某スレの15です。
ミステリ=刑事関連の他としてくるのは医学ってところだね。法医学。
某作品より、人(成人)の頭部切り落すとだいたい4kgってのがあった。
朝っぱらからスマソ。(グロ&しょぼいネタで)
あと、専門知識っていうか、ミステリだとほとんどの場合において人が死ぬから、
ハナシの運びによってはお葬式のシーンなんてのが必要になるかも。
トリックやロジックによっては、お葬式の手順等について、ホムペでは書かれてないような
ところが知りたくなったりするね。
10名無し物書き@推敲中?:02/03/03 10:20
刑事に法医学か
ついでに精神病とかリストカッターとかも入れておくか?
なんか歪だな、オンライン作家のミステリーって
資料集めるのは大切だけどさ、本文中に資料からひっぱって来たような解説を何行もやられると読んだのを後悔するよ
別にマメ知識仕入れたくて読んでるわけじゃないしな
11sage:02/03/03 14:34
>>9
頭部の重さはトリックによっては重要になるな。
葬式の場面といえば、最近、読んだ中では浦賀和宏「記憶の果て」や
森博嗣「幻惑の死と使途」かな。
昔、葬式には出席したことあるが、もうほとんど覚えてないので、自分に
は書けないな、と思ったよ。

>>10
別にオンライン作家に限らないと思うが・・・。
たとえば、オンラインで発表せず新人賞を狙っている人もいるだろうし、
そもそも、凄惨な事件を扱う小説について、ここで何かいってもしょうが
ない。
ま、最後の部分については気をつけないといけないが(w
12名無し物書き@推敲中?:02/03/03 21:19
「ミステリーファンのための警察学入門」(アスペクト)

けっこうタメになるよ。いろんな書類(逮捕状請求書等)の雛型も載っていたり。
13名無し物書き@推敲中?:02/03/06 20:51
警察をあまりにも間抜けに書きすぎて駄作化している作品は多い。
やはり、ある程度は必然性のある捜査ミスでないと説得力がないね。
警察に限らず、実際にその分野で働いている人からしか出てこない
発想や意見ってのはある。
14名無し物書き@推敲中?:02/03/06 20:59
良スレだ〜
法医学のサイト行ったら、グロ画像で電撃走ったよ。
基本だと思うけど、警察官僚/神一行/けい文社(けいの字出ない)
15妄想百%:02/03/06 21:47
>12
読みたいけど図書館にあるかなぁ。買うとしたら、何年に出版された本で
いくらかなのか知りたい。六法全書よりはシンプルに役立ちそうだし。
1612:02/03/06 22:05
>15
ないと思う。
別刷宝島みたいな本だよ。

特集アスペクト29「警察学入門」
1997年12月4日発行 1200円
ISBN4-89366-897-8
17名無し物書き@推敲中?:02/03/12 22:00
age
18名無し物書き@推敲中?:02/03/19 00:14
浮上!
19名無し物書き@推敲中?:02/04/19 12:24
!?
20名無し物書き@推敲中?:02/04/19 12:50
ミステリ書くやつって語りだしがうまいよね
【創作文芸板】
■ 新・創作文芸板の歩き方(案内、ニュース) ■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/bun/1011122248/
・創作文芸板の案内をするスレ。たまに確認してよさげなスレを拾ってきましょう。

【仮】オメーラ、技術をまとめますか?【仮】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/bun/1017069653/
・小説を書くための「技術」をまとめたスレ。

なお、創作文芸板は鯖移転をしたので、
創作文芸板のスレに直リンで入れないときには
アドレスの「cheese」を「yasai」に変換しましょう。
何か凄いトリックありませんか?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1001232037/

ミス板をうろついてたときに見つけたスレ。
真剣に読む必要は無いけど、暇なら目を通してみては。
こんな本があるらしいということで、貼っておく

1980年代前半には既に窃盗犯の検挙率は年々明確に急減しており、警察はとり
あえず「成績」をあげるために「自転車泥棒検挙の職質月間」を自転車乗り逃げとか
万引きの検挙を急増させた。いわゆる、実際みんな経験あると思うが普通に自転車
乗ってるだけの奴呼び止めて、「防犯登録の確認」って奴を一般警官に徹底させ、
「簡単で楽な見かけな検挙数」だけを急増させ、なりふり構わぬ熾烈な点数競争を
横行させました。この「猛烈点数至上主義」が今の警察機能低下の引きがねです。
 
 こうした点数競争と平行し警察は「警察白書」でも露骨な犯罪件数の統計操作を
行っていた。この「捏造された安全神話」も今の警察機能低下・不祥事の大根源で
す。その代表的一例として「意図的に凶悪犯罪件数を減少させる操作」がある。例
えば「強盗事件」が起きてもコンピューターに入力するときは「暴行事件」と「窃
盗事件」に分けて処理するんです。なぜなら「強盗事件」と入力すると凶悪事件に
なって、精密司法故、捜査員が60センチ近い書類束を書くはめになってしまいま
すからね。窃盗事件では大体15cmです。
 
 私にも30年前パトカー勤務の頃、ある店で店員が千枚通しで数回刺され瀕死の
重傷を負うという事件がありました。売上金も強奪されました。私は「本件は強盗
傷害事件ある」と無線で送ったら、えらく怒られました。通信司令室も私の報告を
黙殺する。結局、警察署の当直担当の幹部が「本件は傷害及び窃盗事件である」と
いうんです。ところがこれが直ぐに犯人が捕捉でき検挙できそうな事件なら緊急配
令をかけておもいっきり殺人未遂の凶悪犯罪に仕立て上げるんですから。これでは
犯罪捜査でなくて犯罪操作だと、からかいたくなります。
     別冊宝島Real 033 裸の刑事(デカ)121p 183p
24名無し物書き@推敲中?:02/06/19 11:06
hage
25カイワレ:02/06/19 23:35
ヤクザに関する資料として

『ヤクザ大辞典』
山平重樹 監修・週刊大衆編集部 編・著
双葉文庫

はなかなかいいと思う。




26名無し物書き@推敲中?:02/06/22 13:31

ミステリーってアホ臭くて読めない
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1012280438/l50
27名無し物書き@推敲中?:02/06/23 11:36
日本では司法取引出来ないが
対する検事の裁量だけで求刑年数を下げたら
犯人が誘拐された人の居場所を吐いたという記事が
ちょっと前の新聞に載ってた。

これを逆手にとってダークな方面に使えると思い、ちょっと考えてる。
28名無し物書き@推敲中?:02/07/02 23:01
                        
29名無し物書き@推敲中?:02/07/07 23:52
ニューナンブで銃口がはねるシーン書いてるんですけど
セミオートじゃなくても銃口が跳ね上がることってあるますか?

あとこれはセミオートでいいんだけど、映画なんかでよくあるダサイ横撃ちで
銃口が横に(銃の上部に)跳ねることがあるかどうか。
>>29
 すごいマニアックな質問だな。
 ここよりも軍板かサバゲ板の方が良さそうだが(w

 銃が跳ね上がるのは、反動を逃がすためにわざとやってる
面もあるし、大口径ならリボルバー・セミオートに関係なく
跳ね上がるだろう。
 もっとも連射が必要な場面なら反動はできる限り抑えるだろうし、
片手・両手や銃を撃つ姿勢でも変わってくるんじゃないか?

 と、素人が適当に答えてみる。

31元自衛官:02/07/09 06:51
>>29
警察板にレスつけてあるので見てくれ。
結論から言えば小口径だろうが、リボルバーだろうが
銃口は跳ね上がる。また横に向ければ横に跳ねる。
>>29
ていうか最初っから両手撃ちしてください
33名無し物書き@推敲中?:02/07/09 16:31
>>32
べつに両手で撃ったからって、跳ね上がりはなくならないぞ。
片手のときよりは少なくなるがな。
映画ではよくあるが、横に寝かせて撃つのは、実際にはムリ、と聞いたことがある。
ほんと?
3531:02/07/09 17:06
>>34
撃つだけなら撃てるが、銃のサイト(照準具)は普通に撃つ状態で調整
されているので、横にして狙っても狙ったところには当たらない。
銃を左に傾けて狙うと、左下に当たってしまう。

ただし二次大戦中、中国の馬賊などはフルオートで撃てる拳銃(モーゼルミリタリー)
を横にして撃って、銃の跳ね上がり(この場合は横に跳ねる)を利用して弾幕を
張ったということもあるよう。
36名無し物書き@推敲中?:02/07/09 17:29
軍事スレになってきたな
ガンオタってかっこいいかもな
3829:02/07/09 18:53
>>31-35
警察板で尋ねたけど、こっちでもサンクス。
結論からするとニューナンブで跳ね上がってもOKってことですね。

ちなみに今書いてる小説で横撃ち、片手撃ちなのは
警官ではなく一市民だからなのです。
素人がかっこつけて片手横撃ちでレイプ犯を狙ったら
横に跳ねて左側に居た被害者に当たり市ボンヌとゆー展開。
なんとか帳じり合わせます。


ついでに、このスレ幅広く参考になります。
資料を提供し合うスレ@同人ノウハウ板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1022980135/l50
39名無し物書き@推敲中?:02/07/09 18:56
あの横撃ちって映画とかで隣の俳優さんに空薬きょうが当たらないように
考え出された撃ちかたなんだよね。確か。
ていうか、実際左手で撃つと薬莢が目の前に飛び出して危ないので
両手撃ちの時、左手は横というやり方がある。
41名無し物書き@推敲中?:02/07/21 05:11
42名無し物書き@推敲中?:02/07/21 21:58
ミステリスレじゃねーじゃん。
ガンアクションスレじゃん。 
43名無し物書き@推敲中?:02/07/25 08:04
バラバラ事件て、どの時点でバラバラ殺人事件になるますか。
耳だけ、とか足だけ発見された、とかだと
持ち主はまだ生きてるかも知れないし。(いや現実にあり得なさそうのは承知の上で)

あと、複数の殺人事件が起こって同一犯の疑いがある場合
「連続殺人事件」に認定されるには、
同じ手口で殺された人数が三人とか五人を数えた場合と
決まってた気がするんですけど、実際はそんな取り決め、ほんとにある?
>43普通は首から上か、首から下が見つかった時点。
それなら間違いなく死んだと言っていいから。

連続殺人事件は実際にも同様の手口で複数の人間が
殺害された場合、そのように推測されて捜査する。
4543:02/07/27 14:11
ありがとう
46名無し物書き@推敲中?:02/08/07 18:31
47名無し物書き@推敲中?:02/08/29 00:29
お前ら厨な漏れに教えてください。

1.捜査本部は自分から志願して入れるものか
2.サイレンサーをつけると死体に残る銃痕は変わるか
48名無し物書き@推敲中?:02/08/29 22:11
すみません、私も教えて

死体の一部を塩漬けにしておおよそどのぐらい
保存しておけるものでしょうか。
またその際には水分がたくさん出るものかどうか。
鳥ハムみたいに。

鳥ハム:2チャンネルの料理板でスレッドがある新料理で、
    胸肉に塩をたっぷりすりこんで数日冷蔵してから
    熱を通して作るハム。途中でたくさんの水分が出るらしい。
49名無し物書き@推敲中?:02/09/01 20:17
けっこうさがるもんですね。

スマソ、漏れは教えられずageるだけ
50名無し物書き@推敲中?:02/09/01 20:56
>>48
ああっ、検索して初めて知ったよ>鳥はむ
教えてくれてありがとう!
51名無し物書き@推敲中?:02/09/01 21:10
>50
いや、そうじゃなくてー

教えてよ。人間の方を
52名無し物書き@推敲中?:02/09/01 22:14
エジプトのミイラ職人は、遺体の臓器を摘出して腹腔内に塩を詰め、
ナトロン(種々の天然ナトリウム化合物)で厚く覆って脱水し、
乾燥後に腹腔を清めて亜麻布を詰め香油などを塗って包帯巻きしたそうです。
したがってご質問の過程では水は出るはずだし、
内臓除去・脱水を徹底的におこない乾燥した場所で保存するなら
ミイラ並に保つのではないでしょうか。
岩塩坑に落ち込んだ人の遺体が完全に保存された例もありますから、
脱水工程が完全ならば内臓除去なしでもいけるかもしれません。
人肉も肉ですから豚肉や牛肉と保存処理は一緒なのかも。

あと、関係ないけど北海道の道を走っていて鹿をハネることがよくあるらしいです。
そういう鹿は血抜きができないので食べてもマズーなんだそうで。

そのへん参考までに
◆◆◆人身事故◆◆◆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1022391030/l50
53それと:02/09/01 22:16
ちょっと長くなりますがS・シェパード『保存食品物語』文春文庫 によると
「肉をもっと長期間保存する必要がある場合は、塩水漬け(ウェットソルティング)にした。
これは塩分濃度の高い漬け汁に漬け込むことである。典型的な漬け汁(ピックル)の配合は
水3パイントに粗塩1/2ポンド、硝石1オンス、砂糖3オンスだった。
これに、ベイリーフ、つぶしたタイムとグローブ、粒胡椒、つぶしたネズの実、
オールスパイス、ナツメッグなどのハーブやスパイスをモスリンの袋に詰めて入れた。
これをゆっくりと煮立て、灰汁をすくい取り、かめに入れて冷ます。このなかに肉を入れ、
漬け汁にしっかり浸かるように板を載せて上から重しをした。(中略)
肉と塩の層が幾重にも積み重なるように肉と塩を交互に樽に詰めて肉汁を染み出させ、
それをそのまま漬け汁にする方法がよくおこなわれた。定期的に肉を引き上げ、
漬け汁を煮立て、冷めてから新たに適量の塩を加えて肉を戻した。漬け汁を煮返す作業は、
冬場は一月に一回、夏場は二週間に一回おこなわれた。
清潔と衛生は漬け汁の成分と同程度に重要だった。15〜16世紀のほとんどのレシピが
徹底的に清潔を心がけるよう強調している。漬け汁は日常的にチェックする必要があった。
少しでも疑わしい兆候があれば、肉を引きあげ、漬け汁を煮返さなければならなかった。
煮返した漬け汁を布で漉し、冷まして灰汁をすくい取ってから、
ようやく肉を漬け汁に戻すことができた。塩水漬け豚肉(ピクルドポ-ク)は、
長期間(最長で一年間)漬け汁に浸けてあったため非常に柔らかだった。
口中で「髄のように」とろける美味しさと言われていた」
だそうで。

長期保存人肉をつくりたい方はどうぞ参考にw
54名無し物書き@推敲中?:02/09/01 22:28
ナメクジと同じ原理で、水分は外に出ます。
55漏れは香川県人だが:02/09/01 22:44
>>54
乾かしてもミイラになる場合はあるけどな。
南無大師遍照金剛(空海)とか。
エジプトのミイラも昔は自然乾燥だったが、途中でより確実な
方法に切り替えた。
>47上は確か無理。志願というか、そう願う事が出来ても
決定するのは上。
下はそれほど変わらないはず。ただ、サイレンサーをつけると
威力が確実に落ちるからそれを盛り込むのは可能だろう。
57名無し物書き@推敲中?:02/09/02 18:14
>>52->>56

ありがとう。
大変参考になりました。
58名無し物書き@推敲中?:02/09/03 03:26
2 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:02/09/02 08:38 ID:7zqry3Hh
今日は猫を爆破した。
ステンレス性のマグカップに火薬をありったけ詰めた。片方は薄いアルミ版を加工して丁度いい形に変更し穴を空けて電線を通した。導火線をつけて爆猫なんてのもいいんだがこっちに向かってこられたら非常に困る・・・
とりあえず時限装置はタイマでと思ったがゴリアテ地雷猫というのを思い付き糞長い線で爆弾をつないだ。
アルミ板と爆弾を接着し爆弾に板をはりつけ猫に爆弾を巻き付けやすくした。そして紐とガムテープでぐるぐる巻にし放った。もちろんここは夜の河川敷なので誰も人はいない。
車の上から見張ることにした。万一俺の車に近付いてこないように家からガーデンバリアーを持ってきて防御することにした。
猫にはあらかじめ反射板をつけておいたので場所はすぐにわかる。
そして決行の時。周りを気にする。誰もいない。カチッ!!電池を入れたが爆発しない。と思ったその時。ドグウォーーーーン!!!!見事な爆発だ!!
慌てて猫のもとへ駆け寄る!!大丈夫か!?大丈夫であった。猫は原形をとどめていた。
しかし腹には大きな裂け目があって背中にもあった。口から血を流し交通事故並でがっかりしたが俺の爆弾に殺傷力があることが判明した。
花火の火薬でここまでできるのはたいしたものだ。
59名無し物書き@推敲中?:02/09/12 16:04
死体を布団圧縮袋に入れて空気抜いとけば腐敗を遅らせますか?
試してみるのがベストかも←オイ(w

個人的には微妙かな、と思う。
真空にすることで大気中の菌の侵入は防げるんだけど、人体にはもともと
常在菌(大腸菌とかね)がいて、こっちが腐敗の主力となるから。細菌の
中には大気を必要としない嫌気性のものもいるし、やるとしたらきちんと
殺菌の上、冷凍保存までしとかないとダメかな、と。
 ただ、通常とは違う条件下だから、死亡推定時刻はズレるだろうね。
その辺は、むしろミス板の人間の方が知識ありそうだが、向こうで聞いて
みたらどう?
61名無し物書き@推敲中?:02/09/12 16:30
人間の体内には嫌気性のものはいっぱいいるよ。
とくに体細胞に存在してるものはほとんどそう。
62名無し物書き@推敲中?:02/09/25 04:01
63名無し物書き@推敲中?:02/09/25 21:51
死体に重りをつけて水に沈めても腐敗ガスが溜まると浮いてくるっていうけど、
何キロくらいの重りをつければ浮いてこないんだろう?
64名無し物書き@推敲中?:02/09/25 21:55
問題篇と解答篇が分かれているような短篇ミステリを書いたんだけど、
多くの人に読んでもらいたけりゃどこに出すのがいいかな?
ミステリ系に強い投稿サイトとかはないでしょうか。
アエーマなら一応専門のカテゴリィはある
66エヴァっ子:02/09/26 10:42
>>55
香川県民、まさか創作文芸で見ようとは。
67名無し物書き@推敲中?:02/09/26 14:00
>>63
簀巻きが一番だ。布団が水を吸って二度と浮かんでこない。
68名無し物書き@推敲中?:02/09/26 15:07
>67
水の中で、水を吸うことに意味があるのか?
体内にガスが溜まれば普通に浮き上がってくるんじゃないだろうか。
6967:02/09/26 15:38
死体が浮いてくるのは、時間の経過により死体が腐食し、重りが外れる為。
コンクリブーツは足が腐れば脱げる。
ガスが発生しても、布団ひとつで重さとしては十分。
要は重りのつけ方だ。

…と漏れは思うのでつが。死体のガスについて詳しい人いないかなぁ…。
70名無し物書き@推敲中?:02/09/26 18:34
よく水死体はガスでふくれると言うが、いくらなんでも平均的な体格の人の胴が、
直径2メートルにもなることはないはず。
そこで、同じ身長の相撲取りくらいの体格にふくれるとして、
その体重を150sとすると、人間の比重はおよそ1だから、
体積は150000立方センチ。
これに、水中で腐敗することによって発生するメタンガスの比重などを当てはめていけば、
必要なおもりの重量を導ける、かも知れない。
死体のガスはメタン(分子量14)や硫化水素(分子量34)。
空気(平均分子量29)と比較して、メタンは半分・硫化水素は同等という
ところだが、気体の比重は海水に比べ圧倒的に小さいから、この辺はあまり
神経質にならなくても良さそう。

問題は、人体の何割が腐敗してガス化するか? という点。
骨はガス化しないし、するのは筋肉や結合組織の脂肪やタンパク質だろうけど、
ここから腐敗分の割合を求めるのも水掛け論にしかならないだろうなあ……

結論として、簀巻きに一票。
http://www2.health.ne.jp/library/0800/w0801016.html

骨の重さは体重の5分の一だそうだ
参考まで。
73機甲自転車 ◆MrOd1JGM :02/09/26 19:02
不排ガスの浮力はよく知られた話なのでより詳しい人が回答してくれると思う。
私の知っている事例では40kgの重りでも足りなかった。

>簀巻きが一番だ。布団が水を吸って二度と浮かんでこない。
生きた人間の体の自由を奪うこと以外何の意味が無い。
重さはないに等しい
>>70
「巨人様」は剥離した皮膚がめいいっぱい膨張した姿であるわけで、
相撲取りでは足りないと思われます。(元の内容物のことも忘れないように)
大まかに言って、気体で出来た空洞と同じ体積分の海水の重さが、
付加される浮力ではないかと。
74機甲自転車 ◆MrOd1JGM :02/09/26 19:08
>>71
>問題は、人体の何割が腐敗してガス化するか? という点
気体の逃げ道が無いから巨人化するわけではないのですか?
そうであるなら気体の密度は極めて小さいので、元の内容物は
ほとんどそのままであるはずです。

そうするとあらかじめ穴でも空けておけばどうか、ということになるのですが
75機甲自転車 ◆MrOd1JGM :02/09/26 19:13
いや、別に空洞が一つにつながってるわけではないので無理か
76スレ汚しスマソ:02/09/26 19:17
鮎川哲也氏死去 推理作家

<ソース/河北新報社・KOLNET>
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020926KIIAFA95410.htm
<ニッカン>
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-020926-14.html

<ニュース速報+>
【訃報】推理小説界の長老・鮎川哲也氏、死去。83歳。[020926]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033031490/

<ミステリ板>
鮎川哲也追悼スレッド
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1033025267/
○●鮎川哲也スレッド■□
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/974588767/
77機甲自転車:02/09/26 19:21
ともかく、腐敗が起こりにくい冷たい湖か海(海流があるけど)
に捨てるのがよいかと。
7863:02/09/26 19:28
死体を沈める質問をした者です。みなさんありがとうございます。
実際のところどうなんですかねえ。
そこに絡んでくるトリックを思いついたのですが、どうしようかな。
冷たい水中だと屍蝋になるとかいう話も聞きますね。これはどの程度確実なのかな。
機甲自転車様の知っている40kgの重りの例とはノンフィクションの話ですか?

鮎川哲也氏に合掌。
単純におもりの重さを求めるだけでなく、
おもりの付け方も考えないといけないよね。
80機甲自転車 ◆MrOd1JGM :02/09/26 19:40
>>78
検死医の著作物です。

気体が内包される体積が肝要とするならば、
前述の簀巻きは物理的に膨張を抑制する効果があるのかもしれませんねぇ
81自転車:02/09/26 20:02
>冷たい水中だと屍蝋になるとかいう話も聞きますね。

脂肪や蛋白質が腐敗せずに(細菌による)脂肪酸への分解だけが進んだ場合
Ca++とかMg++(けん化って奴、もはや石膏状で硬い金属石鹸の一種)
とか結合して安定状態になるのが死蝋化なのですが、
条件としては
1湿潤 2通気劣悪 3高脂肪(肥満者はなりやすい)
などがあげられます。
水中の場合は半年から1年ぐらいでなるそうな
82IW:02/09/26 20:07
>>59
>死体を布団圧縮袋に入れて空気抜いとけば腐敗を遅らせますか?

亀レス+長文失礼します。とてもよいアイデアだと思ったので。

 法医学者の著書からの引用ですが、ビニールでくるんだ嬰児の死体が半年間まったく腐敗せずに
保存されてしまった例があるそうです。しかも母親は死産したこの赤ん坊をバックに入れ、
その半年間外出するとき連れ回していました。著者は最初の検死時、腐敗の度合いを見て、
せいぜい死後一週間であると判断していたそうです。
 この例は>>60さんや>>61さんが言われた通り、出産直後の嬰児は無菌状態にあることが条件でした。
ただ裏を返せば、外来性の菌をカットするだけでこれだけの誤差が生じてしまう、という実例とも
言えるのではないでしょうか。もちろん嬰児と成人の差はあるでしょうが。

もうひとつ例を。こちらは永久死体のひとつである死蝋です。
 河川敷に埋められた中年男性が、その二年後犯人の自白によって掘り返されました。
死体は死蝋化し、まったく腐敗していませんでした。
 このとき死体が埋められたのは河っぺりの地下数メートル。土中の温度は定かではありませんが、
「これだと冷蔵庫に入れてあるようなもので、涼しいし、
 空気にも触れないからまったく腐敗しないのだ」と著者は語っています。

上記のふたつの例から、布団圧縮袋を用いて外気から死体を切り離し、
ある程度涼しい場所に保管しておけば、充分腐敗を防げるのではないかと考えました。
どうでしょうか。
参考は支倉逸人『検死秘録』(光文社)です。

あと、蛇足(ネタバレ)かもしれませんが、このトリックを使うなら、
死体に吸引圧縮された跡が残ってしまうことにも留意が必要だと思います。
83IW:02/09/26 20:15
うわ、書いてる間にレスが伸びてた。
中断させて申し訳ないー。
84名無し物書き@推敲中?:02/09/26 20:21
死体を冷蔵庫(仕切りをすべてとった状態の)に
入れて保存し、時々ほんの少しずつ切っては生ごみに
混ぜて捨てるという方法で2〜3年がかりですべて
1人の人間を完全に抹消するという設定に何か無理が
あるかどうかアドバイスいただけるでしょうか。

犯人は一人暮らしなので冷蔵庫を他人にあけられる
心配はありません。

冷蔵庫で2年保存というのはちょうど>>82さんのお話で
可能なようなので、それはクリアできそうですが。
85コギャルとH:02/09/26 20:23
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
>>84
どっかで読んだことあるような・・・。
実際に起きた事件かも知れないけど。
87IW:02/09/26 20:28
話がちょうどリンクしていたようで……(笑)
おじゃまします。
>>84さん
臭いは大丈夫ですか?
88IW:02/09/26 20:39
あっと、質問が悪かったですね。
>>82の場合は外気をシャットアウトできる便利なアイテムが併用されているので、
冷蔵庫程度の温度でも腐敗がおきないだろうと考えたのです。
サランラップ程度では腐敗は必ずおきるでしょうから、ただ冷蔵庫に入れただけでは
腐敗臭の問題は避けられないと思います。
 血抜きや糞尿処理は済ませますよね?
とすると、原理的には可能かなと思います。
ただ、捨てる時に不注意だと発覚するかもです。

例えば骨。
大腿骨といった四肢の骨、骨盤や頭蓋骨というのもきちんと砕かない
と人体の一部だとわかるでしょう(今の鑑識技術だと、大腿骨一本で性別・年齢・身長
などの大ざっぱなデータが取れるらしい)。
他にも、指は爪という特徴的なものがあるので、そのまま捨てるとバレやすい。
耳や髪の毛付きの頭皮なんかも発覚しやすそうです。

>>86
 どこかの猟奇殺人犯が実際にこれをやっていたと読んだ覚えがある。
その記事じゃないかな?
 思い出したので追記。
 そう言えば日本でもどこかの主婦が殺してしまった子供の遺体を冷蔵庫に
隠していた事件がありましたね。
 あの時は、何かのはずみで冷蔵庫が壊れてしまい、夏場なので凄い腐敗臭が
漏れたんじゃなかったかな。
91名無し物書き@推敲中?:02/09/26 22:07
84です。>>86->>90さん、ありがとう。

>ただ冷蔵庫に入れただけでは 腐敗臭の問題は避けられない

大ばか者でした。完全に思い違いをしていたようです。
冷蔵庫ったって、肉を冷蔵庫に保存していても数日で腐る
というのに、冷凍庫と勘違いしていたのです。
すると、冷凍庫になるわけですが、そうなると少しずつ
切り取っていくというのが難しいなぁ。というか、不可能に
近い。

>血抜きや糞尿処理は済ませますよね?

すみません。ミステリを書こうとするものが、血抜き
糞尿処理に関しては何の知識もありませんでした。
たとえば、普通のOLが誤って人を殺してしまい、
大型冷凍庫に保存をするとして、血抜きや糞尿処理を
必要とするのでしょうか。もし必要ならばごく一般的な
体格の女性でも可能?

>どこかの猟奇殺人犯が実際にこれをやっていたと読んだ覚えがある。

あぁ、これは致命的ですね。
読んだことがあると思われてしまうのは…。
切り取ったものの処理についてはちょっとしたアイデアがあります。
しかし、それ以前に似た例があるというのはなー。

とりあえず、冷蔵庫は冷凍庫に修正です。でも、冷凍庫に入れて
しまったらカチカチですよねぇ。
弱ったなぁ。
>>91
血抜きは普通に獣肉を処理するのと同じでいいのでは。

糞尿処理については、開腹して内臓ごと出してしまうのがよいのでは。
取り出した内臓は、別に包装して冷凍するか、
小さく切って生ゴミとして早めに出すか、
モツ煮込みにして食べてしまえばいいでしょう。
93名無し物書き@推敲中?:02/09/26 23:20
>>92
どうもありがとうございます。
「血抜き」で検索して詳しく調べてみます。
モツ煮込み、想像してしまいました。

それにしても、冷凍庫じゃだめでしょうね?
ちょっとずつ切っていくのは。
>>93
肉の部分だけなら、のこぎりでいいかも。
カッパ橋などのプロ用キッチン用具を売っているところなら、
専用の道具があるかも。

95IW ◆Next/KC. :02/09/26 23:43
>>93
大体>>92>>94の線でよいのではないでしょうか。
あと参考になるかもしれないので、船戸与一『流砂の塔』(朝日文庫)をお勧めしておきます。
上巻389ページから、数ページ分を読んでみてください。解体シーンがあります。
>>91
普通のOLという設定かー。
すると、意識的に血抜きという発想は思いつかないかもしれないけど、
冷凍庫に入れて生ゴミに出すと考えた時点で、まずは死体をバラバラに
するでしょう。その時に、大部分の血液が抜けると思う。
まあ、要は切り刻めばいいんで、精神的な抵抗感さえ麻痺すれば子供でも実行可能。
ちなみに。血を抜く効果の一つは、まず体重の1/16(体重60kgとして4L弱)を
下水に流してしまえること。後、腐敗の進行を遅らせることや死蝋化がしやすくなる
こと、等。

 糞尿に関しては>>92さんでいいと思う。ちなみに縊死の場合、失禁・脱糞がつきもの
だから、それで結構処理されるかも。

しかし、書いててえげつない話題になってきたなぁ(ミステリというよりホラーのネタ
になりそうだ(w)
97IW ◆Next/KC. :02/09/27 00:06
>>96
>普通のOLという設定かー。
>すると、意識的に血抜きという発想は思いつかないかもしれないけど、

死体の処分のために頭をフル回転させ、細かいところは偶然が助けるというふうにすれば、
綱渡りの緊張感も出せるのではないでしょうか。まあ、一案として。
98名無し物書き@推敲中?:02/09/27 00:10
>>96
すみません。ちょっと説明不足で。

殺してしまった人間をそのままの形で大型冷凍庫に
入れたかったのです。というのは、その体の切り取られた
一部を目にした主人公が、犯人の家の冷凍庫に「その部分」が
欠落している死体を発見するというストーリーにしたかったの。

だから、冷凍庫に入れる前に解体したくなかったのです。
(その体の一部分以外は)
で、わけあって主人公は犯人を見逃す。その後、徐々に
解体しながら処分するっていう、いわば解体はエピローグの
部分にしたかったのですけれど。

>>94さんの言われるように、のこぎり使わせようかな。
女性1人が入る冷凍庫は、お菓子屋さんなどにある
アイスクリームが入っている冷凍庫、あれ買ってきます。
99IW ◆Next/KC. :02/09/27 00:34
>>98
あああ、そんなにここで書いちゃって大丈夫?
ちょっと心配。

どうしても解体に主人公を付き合わせたいならともかく、OLが殺人を犯していると主人公に
気づかせたいだけなら、切り残された死体が人の形をしている必要はないと思うのですが……
人間のものとわかる「その部分」と、同じく人間のものとわかる「パーツ化した肉塊」があれば、
主人公は容易にそのふたつを結びつけるのではないでしょうか。
エピローグで主人公が協力するのは、「処分」の場面でもいいのでは?
勘違いなことを言ってるかもしれませんが、そう思えたのです。

一瞬、快楽殺人者のスレかとおもた。
ひと一個そのまんまはいる冷凍庫って、ちょっと無理あるんじゃないか?
牛とか豚とかがぶら下がってる冷凍倉庫みたいなのならあるかも知れないけど。
トンカツ屋とかで、自分の店でばらしてるとこあるよな。
>97
>綱渡りの緊張感
 あー、想像してしまいました。面白いシーンになりそう(^^
 もっとも、98の設定だと、無理ぽかな。

>98
 それなら、あえて血抜きのことは省略した方が美しいかも。
 2ー3日冷凍庫に放っておけば、血が凍って関係なくなりそう。
 (もっとも血液はコロイド溶液だから、零度では凍らないかな?)

 ついでにちょっと蘊蓄。人間が死体に変わると、心臓が動かなくなるので、
 血液は重力に従って下方に行きます(死斑)。さらに理由は不明だけど、
 低温下にある場合、死斑は鮮やかな紅に染まります。だから、例えば、体育座り
 に死体を押し込んだとすると、上半身は血の気を失って真っ白、下半身は死斑で
 薔薇色に染まる、なんて現象が起こりそう。
 まあ、描写の参考にでも。
>>99->>102 さんありがとう。

>切り残された死体が人の形をしている必要はないと思うのですが

それがですね、はじめからバラバラにしてしまうと、桐野夏生の
OUTになんとなくカラーが似てしまうのです。
うーん、でもそれ以外で工夫すれば似ないようにはできるのです
けれど。なんだか最近読んでしまったもので、影響されてしまう。

処分の方法も、生ごみとしてちょっとずつ捨てる方法を考えて
いたのだけれど、OUTを読んだらまったく同じだったので
捨て方を別の方法に変えました。

>ひと一個そのまんまはいる冷凍庫って、ちょっと無理あるんじゃないか?

一応、あるにはあるのです。一般的かどうかわからないのですが。
親戚の家にはつりをした後に魚を保存する用の、巨大な冷凍庫が
あるみたい。
でも、アイスクリーム用の冷凍庫は業務用の厨房専門のお店で
見かけますが、体育座り(この表現は初めて知った)をさせる
と入れられるような気がしますが、どうでしょうか。

>>102さんの薀蓄、勉強になりました。顔が血の気を失っている
様をうまく表現したいなぁ。どうもありがとう。
じゃあ、生ゴミとして捨てる代わりに
食べると良いよ
骨なんかは砕いて粉にして捨てる
警察手帳と識別章が変わるらしいです
手帳は縦に開くタイプで、なんだかアメリカンです
106名無し物書き@推敲中?:02/09/27 21:52
>>104
煮てから肉を食べ、残りの骨をくだく、ということですか?
牛の骨は、うちの犬(中〜大型)でも噛み砕けません。
人間の骨って簡単にくだけるものでしょうか。
>>105
手帳ではなく身分証では?
>>106
かみ砕く必要があるのか?

ラーメン屋でやっているように、げんのうで叩くか、もっと細かくするなら、
すり鉢でする……などなど。

109名無し物書き@推敲中?:02/09/28 15:50
人殺しの話だけで終了ですか(w
110名無し物書き@推敲中?:02/09/28 16:33
103は某ホラサス大賞スレ1に本当によく似てるね。
あはっあはははっあはあははははははははははっはっははあははぁっ!!!!!
 ちょっと質問です。
 よく刑事が拳銃を持っているシーンを見ますが、拳銃は例えば交通課とか事務職と
いった普通の警官でも持つことができるのでしょうか? また、そういう場合、どう
いう手続きが必要になってくるんでしょう?

 警察板で聞くべきネタかもしれないけど、ご存じの方がいましたら、よろしくお願い
しますです。
112名無し物書き@推敲中?:02/09/28 19:50
役に立ちそう。

法医学講座 講義ノート
http://www3.kmu.ac.jp/~legalmed/lect/lecture.html
113名無し物書き@推敲中?:02/09/28 23:58
>>111
知識を持ち寄るスレなので、書いてしまった以上
警察板で聞くなりして調べて、ここでレポートすべし。
114IW ◆Next/KC. :02/09/29 00:06
ちょっと遅くなりました。申し訳ないです。
>>103さん 
以下、自室で殺人を犯してしまったOL(ひとり暮らし)が死体隠蔽を図ったという
設定で話をします。もし違う場合は、参考にでもしてください。

 最初私も、このOLがちょっと大きめの冷蔵庫を使っていることにして、死体を
切り刻んで押し込めば、普通の冷蔵庫の冷凍室でも何とかに入りきるのではないか
と安直に考えていたのですが、どうも無理があるようです。切り刻んだとしても入
りきらないので、数年間まわりの住居(集合住宅の)に臭いを出さず保存しておくな
ら、やはりもう一台冷凍庫が必要だということになります。
(私が知っている範囲では、冷凍庫ではなく、冷蔵庫に死体を隠していた事件もある
のですが、いずれも一軒家や集落から離れた施設なのであまり参考にできないと考え
ました。もしそういった事例があれば、冷蔵庫でも可能なのかもしれません)
115IW ◆Next/KC. :02/09/29 00:09
続き
 そこでもう一台冷凍庫を買うとして、
確かに巨大な冷凍庫は存在していますが、業務用のものは現実的ではないと思います。
一般人には入手が困難な点や、たとえ一般人に売ってくれたとしても、実際に配送さ
れるまでの時間がかかりすぎるという無理が生じます。
家庭用のものもありますが、ひとり暮らしのOLがアパートやマンションに持ち込んでも
不自然でないのはせいぜい、
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/NR/NR-FC10FF.html
このくらいまでだと思います。
たぶん>>103さんの親戚宅にあった冷凍庫、つまり死体を丸ごと入れることができるというのは、
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/freeze/0001111.html
こういうのだと思いますが、ひとり暮らしのOLがこれを購入すると、販売員や配送員に
不審がられるでしょうし、あとアパートやマンションの玄関から部屋に搬入するのに人目につく
(玄関から簡単に入らない。また管理の厳しいマンションなら、引っ越しや大型家具搬入時に
共用廊下やエレベーターの防護を命じられることもあるので、大騒ぎになる可能性もある)
でしょうから、まわりの住人から奇異に見られることになります。
このOLとしては、なるべく避けたい事態ではないでしょうか。
116IW ◆Next/KC. :02/09/29 00:12
続き
もうひとつ問題があるとすれば、人の形をしたまま冷凍させるとなると、その後の処分が大変です。
少しずつ切り分けるにしても、重さ五、六十キロもある彫像を狭い冷凍庫内から引き出し、
また元に戻さなければなりません。死体が庫内に張り付いたり、色々考えなければならなくなるでしょう。

できれば死体の解体を行なわないで済ませたいところですが、大型冷凍庫を使った場合、
上記のような問題を感じさせないよう、あるいは逆にリアリティを出せる有効な場面として
書き切らねばなりません。多分皆さんこういった問題がわかっていたので、自然と、
「冷凍させるなら殺人直後に死体を解体する」という印象を持ったのではないでしょうか。

いま私が出せる一案は、
1:殺人直後に解体する
2:冷蔵室、冷凍室に入っていた食品をすべて引きずり出し、パーツを詰め込む
3:上手くいくと思っていたが、冷蔵室から腐臭が溢れてくる
4:慌てて上記の小さめの冷凍庫を買い足し、冷蔵室に入っていたパーツを移す

おそらく>>103さんの作品は、殺人や死体の処分がメインではないと想像します。
ならば似た作品があることには目をつぶって、別のシーンで勝負してみてはどうでしょうか。
>>95=>>115 =「IW ◆Next/KC.」さん、
本当にどうもありがとう! とっても参考になりました。

>3:上手くいくと思っていたが……
>4:慌てて……

すばらしい案をどうもありがとうございます。
もしかしたら、これは使わせていただくことになるかも知れません。

>おそらく>>103さんの作品は、殺人や死体の処分がメインではないと想像します。

おっしゃるとおりです。
他のシーンをさらに迫力のあるものに変えようと思います。

> 船戸与一『流砂の塔』(朝日文庫)をお勧めしておきます。
> 上巻389ページから、数ページ分を読んでみてください。

大型書店に寄る際に探してみるつもりです。

いろいろありがとうございます。
昨日まで旅行に行っていて、お返事がおくれました。
118名無し物書き@推敲中?:02/10/03 21:38
あげるの忘れてた
119名無し物書き@推敲中?:02/10/03 21:42
>>116 冬の冷蔵室なら大丈夫だよ。多分。もしくは、北海道。
120名無し物書き@推敲中?:02/10/03 21:50
>>119
北海道だとちょっと無理なシーンがあるので
残念だけど使えないんです。
北海道だったら冷蔵庫なしでもいけそう……
121IW ◆G.Next/KC. :02/10/08 01:55
>>117さん
ああ、お返事遅れてしまいました。申し訳ないです。
頑張って、ぜひ書き上げてください。
陰ながら応援しています(^^
122機甲自転車 ◆OLMrOd1JGM :02/10/08 18:07
ボックス式の大きな冷蔵庫なら郊外型の電気屋さんに売ってることが多いですよ。

水死体について化学の知識での解法試みられたと思しき方が
おられましたが、物理的に浮力を求めると
海水の密度×体積×重力加速度で比重云々は関係ないですね。
腹腔はきたいの抜ける隙間もないので質量は一定と考えられますし、
他部位もふくめ人体と海水の比重から無視できるので
「大まかにいって気体で出来た空洞と同じ体積の海水より重い重りが必要」
という事をいったわけです。
123機甲自転車 ◆OLMrOd1JGM :02/10/08 18:10
もちろん比重は浮力−m・g(重さ)の段階で
関係しますが、今回はあまり影響をおよばさないという事
124名無し物書き@推敲中?:02/10/08 18:11
このスレ、続いてたのね
125名無し物書き@推敲中?:02/10/08 19:45
>>122
どうもありがとう。
必要なのは冷蔵庫ではなく冷凍庫なんです。
冷蔵庫だと腐るという指摘を受けました。

でも、ばらばらに切ってから入れることにしました
から、普通の冷凍庫でも大丈夫です。
冷蔵庫についている冷凍室だと無理ですが、
冷凍食品用の冷凍専門の冷凍庫ならなんとか
いけそうです。がんばってみます。
126名無し物書き@推敲中?:02/10/08 19:58
ホルマリンに入れとキャ区山内。
なんでもいいが、スレの性質や流れを知らずに読むと
「何をがんばるんだ貴様!?」って感じですネ。(w
128機甲自転車 ◆OLMrOd1JGM :02/10/09 13:01
>>125
「ボックス式の冷凍庫」の間違いです(スンマセン)
かなりの買いだめが可能な点から、(大型)専用冷凍庫
の需要はあるのようです
129名無し物書き@推敲中?:02/10/09 13:34
>>128
大型冷凍庫。
ちょっと心が揺らいできました。
やはり解体するのはしんどいし、並みの神経では
できませんからね。大型冷凍庫にとりあえず全身
入れておくのが楽なように思います。

うーん、これは少し調べてみなければ!
130 ◆EEwxzaMYVU :02/10/09 15:31
「死体が入れられる冷蔵庫」
裏キャッチでこんな冷蔵庫作って貰えば?業務用かなんかの冷蔵庫で。
確か、冷凍保存用の冷蔵庫とかあるんじゃないかな?
スーパーを経営してるとか設定で、死体を冷凍室に入れていた、とか。
経験上、ダンボールで積んでおけば、でかい冷蔵庫ならわかりません。
131名無し物書き@推敲中?:02/10/09 15:31
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
132機甲自転車 ◆OLMrOd1JGM :02/10/09 16:52
50代の無職男性が13年間自宅の大型冷凍庫に遺体を保管
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200107/17/20010718k0000m040051000c.html

>>130
日本で普通に売ってるデープフリーザー(二、三万円)だと
大人を丸まる入れるには小さい気がする。
アメリカの電気屋になら余裕であるんだけどね。
なぜかというと人口密度の関係で都市部以外は長期の買いだめが普通だから。
さらに肉や魚等の食材を買おうとすると
原形を想像できないぐらい小分けされてる日本と違って、
大きなブロックじゃないと買えない事(ただし安い)が多いから。
そこで少なくとも中流以上の家庭は日本の感覚では肉屋が
使うようなごつい解体道具や大きな冷蔵庫を持っている
事が多い、そこで大型冷凍庫の市場がある。
また日本のように過密ほど流通が発達している国は少ないから、
どこでもある程度のじゅようがあるのでは。
>>130
普通に業務用で事足りるとおもう

1332チャンネルで超有名:02/10/09 16:53
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
 超最高なH&Hが・・ 
134奈々氏:02/10/10 20:30
死体冷凍の話だけど、
ホラーとしてはフリーズミーっていう映画(?)があるね。
つまんないし、ホラーですらないかもしれないけど。
主人公はOL(井上晴美)。いい乳が見れる。
スレ違いsage
135名無し物書き@推敲中?:02/10/11 23:48
>>127
確かに「創作」でないとしたら、かなりヤバイ内容だな……。
136名無し物書き@推敲中?:02/10/12 00:10
>>130 さん
>スーパーを経営してるとか設定で、死体を冷凍室に入れていた、とか。
あうう、いい案なんですが、今書いている筋では無理でした……

>>132 さん
すごいニュースですね。13年間見つからずに保存可能である
ことが実証されたので自信をもって冷凍庫使えそうです。
もうね、創作だと偽って実際に遺体の処理に困ってる奴がいるのかも

とか言ってみたり。
138名無し物書き@推敲中?:02/10/12 21:15
>>137さん
いえ、私の家に本物の死体はありませんよ。
人を殺したことがないので。

やはり小説を書くときは経験済みのことがたくさんあれば有利ですね。
途中まで読み返して見ると、自分の得意分野についてはくどいほど丁寧
に書かれてあるのに、経験のない個所では明らかな手抜きが目立ちます。

でもミステリーものに必要な経験ってあぶなすぎますよね。
>>138
知識・経験以前に、書き方には問題ないと言い切れるのか?
140名無し物書き@推敲中?:02/10/12 23:34
>>139さん、痛いとこ突きますね…
141名無し物書き@推敲中?:02/11/02 22:59
寂れてる。
>>138
死体は処分できたか?
143名無し物書き@推敲中?:02/12/04 18:15
アホなこと聞いてるかもしれないからそのときは一言「アホ」と言ってくれれば良いんですが、

例えば、地球と太陽の間に良い具合に隕石等が位置して
日食が起こる、などという可能性はあるでしょうか?
可能性の問題です。
大きさ考えれ。
145名無し物書き@推敲中?:02/12/04 22:13
>>143
ないと思われ・・・
>>143
現実的にはないな……と思いつつ、どんな条件だったら食になるのかちょっと推理。

とりあえず食は地球から見た仰角によってのみ決定されるとする。
太陽は直径1.39*10^6km、距離1.49*10^8km、直径/距離比:0.0093
であり、隕石の直径/距離比がこの値に近ければ、食を起こすことが可能であると
考えられる。(ちなみに月の場合、
月は直径3.48*10^3km、距離3.84*10^5km、直径/距離比:0.0090
であり、この条件を満たす)
 従って、隕石がこの条件を満たすには、例えば地球より10000km上空を横切るとして、
その直径が90km程度必要となる。この位大きな隕石ならば原理的には可能かと思われる。

 まあ、実際には直径10kmを超すような天体は隕石というより彗星や小惑星になって
くるだろうね(ハレー彗星の核が確か10km程度)。しかも、その天体が日光の軌道を
横切る可能性まで考えると、とんでもなく低い可能性になるだろうけど、原理的には
一応可能、と推測しました。

さあ、天文好きの方、ツッコミどうぞ。
OLによるバラバラ殺人事件で疑問というか弱点を思いついたのですが、そのヒロインを
料理好きもしくは大工仕事好きということにしておかないと、慌てて解体道具を揃えた
時点でかなり怪しく思われるのでは。
ノコギリの刃は間違いなくぼろぼろになり、買い直しの必要があります。
腱は普通のはさみじゃ切れません。キッチンはさみの大きめでないと無理では。
148山崎渉:03/01/06 16:15
(^^) 
149山崎渉:03/01/19 03:47
(^^)
150名無し物書き@推敲中?:03/02/02 21:17
moruxa
151名無し物書き@推敲中?:03/02/03 11:45
moruxa
152 :03/03/26 23:43
この板の住人に聞きたいんだけど、横溝賞の「中空」って
読んだことあるかな? ぜんぜん面白くない・・・あんなもんでいいの?

153うっしい:03/03/27 09:17
 
154名無し物書き@推敲中?:03/03/27 10:33
専門知識の披露になるとまるっきり頼りなくなる2ちゃんねらー達。
155名無し物書き@推敲中?:03/04/12 21:02
質問です。
自殺か他殺か事故か、わからない時点で被害者の自宅に捜索って入りますか?
例えば事故であればそういうのはないですよね?
捜索って被害者のプライバシーに突っ込まれるわけで、
原因が特定できない状況でもありえるんでしょうか。
遺族に話を聞きに行くというようなことはあるだろうと思うのですが。

うまく書けなくて申し訳ない。
よろしくです。
 状況次第かな……
 想定される状況として、失踪・事故・病死・自殺など、様々なケースが考えられるんで
そこんとこもう少し詳しく。

 一般論で言うと、令状を取っていない限りは任意捜査でしょう。アパートなら
マンションの大家に頼んだり、自宅なら遺族の方に頼んで入れてもらう。任意だから、
この時相手側が嫌と言えば、それ以上は踏み込めません。ただし、普通は警察相手に
心象悪くするのは嫌なので、応じることが多いらしいです。
 失踪の場合は、自宅に手掛かりの可能性があるので、まず自宅を調べるでしょう。
事故の場合は、明らかな事故死なら確かに自宅まで見ることはないでしょうが、
少しでも疑いがあれば、任意という形で調べるでしょう。そこはケースバイケースかと



157155:03/04/12 23:50
>>156
早速の丁寧なレス、ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・
今考えているのでは、満員のホームから落ちて(飛び込んで)死亡、
というようなケースなんですが。
飛び込んだのか、突き落とされたのか、ただもまれて落ちてしまったのか。
現場の詳しい状況がわかる人間がいないような混乱を想定しております。

任意捜査の場合、例えば遺書や最近の行動を把握するために
PCのメールやらもチェックされてしまいますか?
158機甲自転車:03/04/13 00:04
>>157
責任者が必要ありと判断すれば調べるでしょう。
まず殺人と事故どちらと判断するかで
動員できる捜査要員の数が違ってきて、捜査にも影響するでしょうが。
159名無し物書き@推敲中?:03/04/13 00:22
>>158
あんまりその辺の事真面目に考えすぎるとミステリーじゃなくて
刑事ドラマになっちゃうね。ドラマとも言えないか。
満員のホームから落ちたらまず最初に捜査範囲になるのは当該鉄道駅の
現場検証だろうから、この時点であんまり無茶な捜査展開にはならない
のでは。少なくとも警察関係者の捜査そのものとは全然関係ない主人公
やら容疑者のストーリーになりそう。

俺も実は飛び込み列車事故絡みのストーリー思い立ったんだけど、警察は
出てこなかなかったな。最後まで。知識も無いしね。

ところで、十津川警部シリーズってミステリーなの?
だとしたら最大のミステリー界最大のみすてりーだな。
>>157
 その状況だと、事故・自殺・他殺の3方向が考えられるかな。

 警察が動きそうな事というと……
 まず目撃者探し。ついで、遺族を呼んで、自殺する要因があるかを聞く。
成人男性ならついでに会社へ軽く打診してノイローゼや仕事の悩みを抱えていなかった
かも聞いておく。その辺で自殺要因があれば自殺、なければ事故の方向になるかと思う。
 ただ、不審な点や殺される動機などの要素があって「臭い」と思われれば他殺の方向
で動き出すだろうね。

 自殺・事故の方向が強い場合は警察もあまり動かないだろうから、遺書があるかを
遺族を通じて確認する程度。PCメイル程度なら、まず見ないかと思うよん。

>>159
 昔は結構面白かったんだけどねえ゚・(ノД`)・゚・  >十津川シリーズ
161山崎渉:03/04/17 13:10
(^^)
162山崎渉:03/04/20 02:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
163山崎渉:03/05/22 03:38
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
164山崎渉:03/05/28 10:38
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
ほしゅ
166山崎 渉:03/07/12 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
167山崎 渉:03/07/15 11:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
168山崎 渉:03/08/02 01:40
(^^)
169山崎 渉:03/08/15 14:09
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
170名無し物書き@推敲中?:03/08/28 06:53
〜〜〜

ドッゴオオオオーン!!!!!!

こういう「!」がかなり並んでたり
「オオオ」や、意味のない空行がやけにあったり…
こういうの見ると最悪、反吐が出る
171名無し物書き@推敲中?:03/08/28 09:27
たとえば♪こんな☆感じかなーっ★ ドガーーンッッ!! …よし…では…これから…屋内を…探索だ…。 ――――――――と、いうことだった(爆)
>>170
何故このスレに書いたのだろう。まあ同意だが
ドアノブにスタンガンを当てても
相手を気絶させる事は出来ません
手を痺れさせる事も出来ません
以上
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
でもさ冬に静電気でパチっとするのはなんでだろう?
176名無し物書き@推敲中?:03/08/31 04:47
体内に溜まったものが、「一点に対して」一気に
放出されるためです
放出するときの面積が広ければ痛くありません
例えば、触れるときに指からいくと痛いですが、
手の平からいくと痛くありません
またその電気がドアノブなどに残る事もありません
以上
加筆
いくら手の平からでも、ゆっくり近づけると痛いです
素早く掴めば大丈夫
以上
未だに青酸ガスが桃の匂いなのと青酸カリがアーモンド臭いのがごっちゃになる。

あとクリスティの作品でハメられて麻薬たっぷりのワインを飲んでしまいピンチ!な奴は
死んでいるだろと思う。だってドラマ化された奴で見たらラッパでめっちゃ飲んでるもん。

あとドラマのホームズでマイクロフトは叩き潰したような顔の俳優でなんか悲しかった。
>178
言いたい事は良く分かった。
だからミス板に行こう。な?
お客さん、事務所(ミス板)に行こうか。な?
いらないスレだな・・・
181名無し物書き@推敲中?:03/09/06 20:23
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ニャンポコー
   \
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄                     ヽヽ
      ___                         ──┐ |  |
    /     \      、i,,                   /  |  |
   /   / \  \ 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、-.,, 、  ∬     ノ    ノ  ┐
   |    (゚) (゚)   |"            ゙ ヽ  ・〜        ヽヽ   ┴
   |    )ω(   |       /     ,イ . ゙i         ──┐ |  |
   \    ▽    ノ      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞      /  |  |
     \__∪_/  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)           ノ     ノ  ┐
         ̄ ̄|  |       ヽ、 ).;!':;'.ノ  ∫          ヽヽ     ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |
182名無し物書き@推敲中?:03/11/20 18:10
(=゚ω゚) トリビア
また山崎で生き残ったスレか。
184名無し物書き@推敲中?:04/02/03 14:01
\\\
最下層ハンター参上!!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●一次落ち●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

これを見た人は確実に【一次落ち】します。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
本当です。これをやらないと一生受賞することができなくなります。
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それで見事、受賞しました。
信じられますか?
↑ この類のコピペは1000年経っても無くならないのだろうな……。

最下層ハンター参上!!
188山崎 渉:04/04/16 03:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
189山崎 渉:04/04/16 03:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

190名無し物書き@推敲中?:04/05/29 09:51
ワカサギ御大のサイトに、頚動脈を切った場合の血しぶき云々の質問をしたやつがいた。
イラク首ちょん厨だろう。
御大も、それぐらい気づいてくれよー。
191名無し物書き@推敲中?:04/05/29 18:52
 救急車を援護するために
 一般の消防車が出場することをPA連携、という。
192名無し物書き@推敲中?:04/08/01 21:46
アホなこと聞いてるかもしれないからそのときは一言「アホ」と言ってくれれば良いんですが、

例えば、地球と太陽の間に良い具合に隕石等が位置して
日食が起こる、などという可能性はあるでしょうか?
可能性の問題です。
久しぶりにものっすご上がってるな。
194名無し物書き@推敲中?:04/10/03 14:09:07
こんなのありましたよ。オカ板だけど。

バレない死体処理 三体目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1095073675/

★死体処理をした人の話を集めるスレ2体目★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1070617090/
195名無し物書き@推敲中?:05/03/04 21:56:06
実際に個人でやっている探偵(一匹狼)っていうのはいるんですか?
196名無し物書き@推敲中?:05/03/04 21:58:24
>>195
法律的な観点から不可能に近い。
いるとすれば一般人となんら変わらない何でも屋が探偵のマネゴトしてるだけ。
金持ち逃げされたり秘密握られて逆に脅されたりしてもいいなら依頼してみれば。
197196:05/03/04 22:00:03
>>195
他の人の意見も聞いてくれ。
フリーでもいるかもしれないがチーム組むのが普通だと思われ。
198名無し物書き@推敲中?:05/03/04 22:21:45
>>196
「法律的な観点から不可能」
よくわからん。具体的に。
アメリカと違って、資格制じゃないから、法律は関係ないのでは?

>>195
最近、大手の探偵会社が運営する探偵スクールがはやっているみたい。
そこで、盗聴器発見法や尾行技術などを身につけて、
個人で開業した脱サラ男のルポをテレビで観たことがあるよ。
199吾輩は名無しである:05/03/20 23:17:00
y
200名無し物書き@推敲中?:05/03/20 23:20:55
200げと
201名無し物書き@推敲中?:2005/03/21(月) 22:15:59
質問。
頭部がかなりつぶれている死体があったとして、
それは鈍器で殴られたか上から重いものが落ちてきてつぶれたか
監察医は見分けがつくん?

教えてエロいしと
202名無し物書き@推敲中?:2005/03/22(火) 02:38:37
答えようが無い。
もっと詳しく。
棍棒で殴られたのと、10Fから植木鉢落とされたんじゃ全然違う。
203名無し物書き@推敲中?:2005/03/24(木) 00:06:17
棍棒で殴られたのと上空から植木鉢って損傷の違いは明白ってこと?
具体的にどんな感じに?
204名無し物書き@推敲中?:2005/03/24(木) 22:02:01
地の飛び散り方や頭蓋骨の砕け具合から、凶器の概ねの形や大きさと方向等が判る。
また同じ植木鉢でも、高さが違えば損傷の程度も異なる。
大雑把に言って、重力加速を使った方が威力が格段に強い。
工事用のプラスチック・ヘルメットを棍棒で砕くのは不可能に近いが、5m程の高さから
2、3kgのダンベルが直撃すれば、まぁ砕ける。
205名無し物書き@推敲中?:皇紀2665/04/02(土) 02:39:03
頚動脈が切れたら、やっぱり血はブシューッと吹き出してしまうんですかねぇ?
だばだばと溢れるのってどの程度?
206名無し物書き@推敲中?:2005/04/02(土) 16:26:45
血圧や粘性の関係で、噴水の様に吹き出す事は無いと思う。
なんでも太い動脈を切ると、脈拍に合わせて「吹き出す」と有るが、
ニワトリを締めたのを見た限りでは、粘りを持って脈打つ湧き水って所だ。
207名無し物書き@推敲中?:2005/04/06(水) 23:40:37
Kの組織に関して質問なんだが、田舎の警察の場合、刑事課でも強行犯係、盗犯係とかが統合されているケース
があるらしいのだが、どういう統合のケースがあるか知ってる人います?
208名無し物書き@推敲中?:2005/04/10(日) 01:55:01
警察内部告発者っていう、道警裏金問題の告発者の原田氏が書いた本は結構すごかったぞ。内部にいた
人間の本だけあってかなりためになった。
209吾輩は名無しである:2005/05/17(火) 11:31:01
0
210名無し物書き@推敲中?:2005/05/17(火) 12:41:57
>205
牛の首にナイフを突き刺す映像では「ピューーッ」だったよ。
211名無し物書き@推敲中?:2005/05/17(火) 12:47:23
>205
人間の首の頚動脈も「シューッ」と噴出すらしいよ。
元監察医の書いた本で読んだことある。
212名無し物書き@推敲中?:2005/06/06(月) 01:03:31
椿三十郎
213吾輩は名無しである:2005/07/10(日) 11:10:41
8
214名無し物書き@推敲中?:2005/07/11(月) 08:30:08
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●一次落ち●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

これを見た人は確実に【一次落ち】します。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
本当です。これをやらないと一生受賞することができなくなります。
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それで見事、受賞しました。
信じられますか?
215イラストに騙された名無しさん:2005/10/24(月) 00:53:32
みなさんの意見を聞かせて下さい
216名無し物書き@推敲中?:2005/12/05(月) 12:57:22
e
217名無し物書き@推敲中?:2005/12/05(月) 21:42:58
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1131776545/

過疎スレなんだ。知ってる?
218名無し物書き@推敲中?:2005/12/12(月) 20:36:24
見取り図とかってなんてソフトで描いてるんだろう?
219名無し物書き@推敲中?:2005/12/19(月) 00:05:50
イラストレーターとかじゃね?
220名無し物書き@推敲中?:2005/12/19(月) 00:35:46
製本されるときはそのまま使われるわけないから、ペイント――むしろ手書きでもいいんじゃないですか?
221名無し物書き@推敲中?:2006/01/17(火) 13:22:31
出来ません
222名無し物書き@推敲中?:2006/02/11(土) 04:45:11
ミステリとサスペンスの違いてナニ?
223名無し物書き@推敲中?:2006/02/12(日) 18:46:56
>>222
犯人が最初から分かってる>サスペンス
犯人が分からない状態で話が進む>ミステリ

マジレスすまんorz
224名無し物書き@推敲中?:2006/02/12(日) 19:49:55
なるほろ。dクス
225名無し物書き@推敲中?:2006/02/13(月) 04:15:33
全然違うだろ
犯人が解ってないサスペンスはあるし,
犯人が最初から解ってるミステリだってある.

>>222のいう「ミステリ」を「本格」ミステリと読み替えて答えると,
本格ミステリはあくまでも謎の(論理的)解決に重点を置くもの.
サスペンスは解決よりもむしろ,その過程に重点を置く.
サスペンスは,事件に巻き込まれたキャラの,
ハラハラドキドキみたいなとこに重点を置いたもの
226名無し物書き@推敲中?:2006/02/14(火) 08:04:22
223とほとんど同じ解説やってたの
テレビのバラエティ番組で見たよ
ちょっと前だけど

でも225の言うとおりだとも思うから、
今はどっちも結構「広義な」捉え方なのかな?
227名無し物書き@推敲中?:2006/02/17(金) 00:50:43
バラエティ番組をそこまで信用するなw

「犯人が最初から解ってるミステリ」は倒叙と呼ばれてて
現在ではちょっとした一大ジャンルになってるよ
「犯人が解ってないサスペンス」は知らんが
228名無し物書き@推敲中?:2006/03/09(木) 12:36:58
スライム
229名無し物書き@推敲中?:2006/03/12(日) 18:45:07
ミステリを広義に解釈すれば、サスペンスもミステリにほぼ含まれる。
ミステリを狭義に解釈すれば、>>225の後半の解釈通り。

だから、>>225で正解だよ。
230名無し物書き@推敲中?:2006/03/28(火) 12:57:12
明白っ
231名無し物書き@推敲中?:2006/04/14(金) 12:05:59
ジャンルを創り出し
232名無し物書き@推敲中?:2006/04/18(火) 20:44:32
浮上!
233名無し物書き@推敲中?:2006/04/18(火) 20:49:14
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良
234名無し物書き@推敲中?:2006/04/19(水) 01:40:36
なんつーかぐぐってたら
犯罪捜査大百科なる本発見したんだが持ってる人いる?
どうよ?
235名無し物書き@推敲中?:2006/04/19(水) 20:20:10
いいよ
236名無し物書き@推敲中?:2006/04/23(日) 03:18:13
237名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 19:06:45
法医学書や捜査研究書は数あれど、死体遺棄・死体処理を主題にしてる本ってないんだね。
まあ、そういうのは発見されないか捜査しても迷宮入りかだから情報ないってことだろうけど。
238無名草子さん:2006/05/17(水) 12:32:22
血しぶき云々
239名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 21:04:53
血しぶき・・・
手術中に動脈を傷つけるとかなり飛びます。
動脈だと、採血して針を抜いたあとも飛ぶことあります。
朝から白衣が汚れて、ブルーだった・・・

頚動脈切ったら、止血しなければ当然飛ぶでしょ。
240名無し物書き@推敲中?:2006/06/08(木) 12:19:19
頭蓋の傷は、意外に血が飛散するようだ。
頭部撲殺の際に、かなり血しぶきが飛ぶのはこのせいだろう。

もう一つ、青酸化合物は血管内注射でも毒性を発揮する。
胃酸によるシアン化水素の発生とは別の機序のようだ。
241名無し物書き@推敲中?::2006/07/14(金) 14:52:19
原則でない
242名無し物書き@推敲中?:::2006/08/15(火) 11:47:31
変わりませ
243名無し物書き@推敲中?:2006/08/29(火) 15:25:34
人間の死体を、一ヶ月で死蝋化する方法を、誰か知りませんか。
死体が死蝋化するためには、高温・多湿で、腐敗しない環境が必要だそうですから、
アルカリ性の液体に浸ける方法を考えているのですが・・・
244名無し物書き@推敲中?:2006/08/30(水) 02:53:27
適切な処置なしで生きてる人間から心臓ぶちぎったら、どうなる?
心臓少しは動いてる?人間の方は即死?
(ちなみに犯罪大百科持ってるけど、使える事はあんま書いてない)
245名無し物書き@推敲中?:2006/08/30(水) 20:35:09
そりゃそんなアホな犯罪やる奴はおらんからな
246名無し物書き@推敲中?:2006/08/30(水) 20:48:16
猟奇的犯罪なら、医学書とかがいいんじゃない?
247名無し物書き@推敲中?:2006/09/02(土) 21:34:47
>>243
プラスティケーションじゃ駄目?
248名無し物書き@推敲中?:2006/09/07(木) 02:38:54
事故で病院に運ばれ、亡くなった後も身内に連絡つかないと、どうなります?
とりあえず遺品と共に霊安室行きでしょうか?
249名無し物書き@推敲中?:2006/09/09(土) 19:17:50
>>248 と同じようなことだけど
子供が他校の生徒とプチ傷害事件を起して警察に補導された後、
保護者と連絡がとれないときですが、、、、
担任と警察官の間でその後の手続きを完了できますか?
それとも保護者との連絡を待つまで解放されない?

俺は、このケースで他校の生徒との間で示談が成立したとして
警察が保護者と連絡が取れないまま、子供を学校側に預けて解放、
という話しを作ったんだけど、おかしいですか?
主人公はこの子供の担任という設定なのだけれど・・・
250名無し物書き@推敲中?:2006/09/11(月) 20:54:32
よくある「政治家や富豪が警察に圧力」って、どこまで本当なの?
地方じゃよくあることなのか、めったにないことなのか・・・?
251名無し物書き@推敲中?:2006/09/12(火) 10:09:14
警察腐敗の告発本は多数出ているからそれらを読んでみれば?
252名無し物書き@推敲中?:2006/09/14(木) 01:27:05
>>250
どこまでっつってもさ、あんたが考えてる例がどこまでなのかわかんねえんだよな。
富豪が政治家に圧力という例としては、一国の宰相が実権のない君主を祀った
神殿に礼拝、とかあるけどな。
253名無し物書き@推敲中?:2006/09/14(木) 01:37:51
どこまでってのは具体的に考えてませんでした
とりあえず告発本とやらを調べようと思います
ありがとうございました
254名無し物書き@推敲中?::2006/09/26(火) 11:36:10
75
255ドッカーン!:2006/09/28(木) 01:06:36
アスペルガー残飯、諦めて働け。おまえに小説は無理だって。
 
 
 
 
256名無し物書き@推敲中?:2006/10/06(金) 04:40:03
男性が女性の首を絞めて、運よくこてっと気絶してしまうとします。
それでその数時間内に別の理由で女性が死んだ場合、
その扼痕が首に浮き出て(死斑でも可?)死因が混乱するというミステリを書いているのですが、
これは実際はどうでしょうか?
一分間ぐらい絞めた程度ではその後血の流れが止まっても痕は出ないでしょうか?
257名無し物書き@推敲中?:2006/10/06(金) 04:47:02
256ですが、微妙に間違えましたw
死因は解剖とかですぐ分かるのですが、その扼痕を叙述トリックの一要素に使おうとしています。
しかし実際これで扼痕は浮き出てくるものでしょうか?
(男性は思いっきり絞めて、たまたま頚動脈らへんを絞めたとかで死なずにすぐ気絶した、というご都合な設定です)
ググってみましたが明瞭にはよく分からなかったので、質問してみました。
258名無し物書き@推敲中?:2006/10/07(土) 13:27:53
頚動脈は無理だろうから、自分の腕でもヒモで締め上げて
痕が何時間ぐらい残るか観察しては
259名無し物書き@推敲中?:2006/10/07(土) 16:55:55
つまり誰も詳しいことは分からないということは
描いても専門者に突っ込まれないかぎりは大丈夫ということだろうか?
260名無し物書き@推敲中?:2006/10/09(月) 20:45:25
質問が書き込まれてから3日で諦めるってどういうことよ
261名無し物書き@推敲中?:2006/10/12(木) 07:28:36
ワロタ
262名無し物書き@推敲中?::2006/10/30(月) 13:01:15
締め上げ
263名無し物書き@推敲中?:2006/11/04(土) 15:38:04
>256-257
生活反応というものが有るし、良く確かめれば違い位は判るだろう。
264名無し物書き@推敲中?:2006/11/04(土) 15:45:25
薬物に因る死なら、血液や内蔵にそれが回ってる筈だし、失血死なら死斑が残り難いなど。
265名無し物書き@推敲中?:2006/11/04(土) 22:33:44
へー、毒殺されたら死斑とかって浮き出てこないの?


それにしても過疎スレだね
266名無し物書き@推敲中?:2006/11/06(月) 00:50:18
こんなスレ役に立たないからじゃ無いか?
そもそも真剣にミステリーを書く気なら
法医学くらいは調べるだろう
267名無し物書き@推敲中?:2006/11/06(月) 17:15:44
それ以前に日本語読解能力が必要だし、更により難しい文章力も必要だ。
268名無し物書き@推敲中?::2006/12/08(金) 12:37:21
必要だ。
269名無し物書き@推敲中?::2007/01/02(火) 14:48:26
難し
270名無し物書き@推敲中?:::2007/01/15(月) 13:11:58
より
271名無し物書き@推敲中?:2007/02/09(金) 07:52:03
>>265
遅レスだが、264は失血死と薬物死は別に書いてるよ。
もちろん毒殺でも普通は死斑が残る。
残らないような薬物でもあれば別だが。
失血死の場合に残りにくいのは、単純に血が少なくなったから。

>>266
貴志祐介のインタビューみたいなのだと、彼も少ししか読まなかったような感触。
今の多くの作家はあまり読んでないのではないかな。
272名無し物書き@推敲中?:2007/02/09(金) 22:01:50
>>249
親権者(保護者)なしに、子供だけでどうやって示談が成立するんだ?
それは示談ではなく、仲直りというべきだな。法律をもう少し勉強すべし。
それと、子供って何歳だ? 傷害の程度は? 
まあ、一般的にいって、親が迎えに来ることなしに、警察が子供を帰すことはないと思う。
それは犯罪者だからではなく、少年の保護という意味で。

273(;@益@) ◆3db4VquDe6 :2007/02/09(金) 22:53:42
よくよく考えろ
ポリが親なんだよ!実は!
しかも署長とかそのレベルの
初めっから握り潰す気だったのさ
274名無し物書き@推敲中?:2007/02/10(土) 15:30:33
鋭い推理だな
275名無し物書き@推敲中?:2007/02/10(土) 22:14:52
ミステリには、法律の知識が必須だと思う。
警察が法執行機関であることを忘れてはいけない。
警察は役所であって、警察官は役人にすぎない。
だから、法的根拠がないと何ひとつできない。
模範六法を傍らに置いて、執筆することをおすすめする。
以前、真保裕一の本を読んでいたら、遠い親戚の遺産を相続したとか、
被相続人の生前に、相続人が遺産相続を放棄したとか、日本の法律ではありえないことが書かれてあり、
興ざめした記憶がある。
こういう初歩的な間違いには、お互い気をつけよう。
276名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 03:07:22
刑事が拳銃ぶっぱなしたらリアティないかな?
277名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 14:31:06
現実の警察世界ではありえないことでも、
書き方次第で乗り越えられるような気がします。
ミステリは、原則としてリアリズムで書くものですが、
一部に大胆な虚構があってもいいと思います。
読者に違和感を感じさせない工夫が必要ですが。
278名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 15:45:17
たとえば、真保の「ホワイトアウト」みたいに素人がカラシコフ使って、
テロリストと戦うなんてあり得ないけど、面白ければOKかなと思う。
ただ、>>275が指摘するように、「誘拐の果実」みたいな作品で相続放棄の法律知識がないのは痛い。
現実の法律や社会制度についてウソ書いたら、新人賞ではアウトじゃないかな。
279名無し物書き@推敲中?::2007/03/02(金) 13:16:55
かった。
280名無し物書き@推敲中?::2007/03/21(水) 13:06:40
e4
281名無し物書き@推敲中?:2007/03/22(木) 05:07:02
でも、あれはテロリストも素人同然でしょ。
経験があるだけで、訓練されているわけじゃないでしょ。間抜けだし。
もちろん、面白いからOKであるのは前提として。
282名無し物書き@推敲中?:2007/04/19(木) 14:30:22
age
283名無し物書き@推敲中?:2007/05/03(木) 17:20:54
警察関係の本とか良く読むけど、活字だけじゃイメージが湧かない部分が無い?
何か映像でリアリティを学べる物は無いかなあ。
284名無し物書き@推敲中?::2007/05/15(火) 23:48:45
-
285名無し物書き@推敲中?:2007/06/15(金) 23:42:50
>>275
親父はばーちゃんの生前に遺産相続放棄の一筆書かされてるけど?
ありえないと言うなら法律上は相続放棄ではなく別の何かという扱いになるのだろうけど
小説の中で相続放棄と表現してもおかしくはあるまい。
286名無し物書き@推敲中?:2007/06/16(土) 16:01:55
>>285
あんまり法的に意味がない。
気休め。
287名無し物書き@推敲中?::2007/07/02(月) 22:10:46
9
288g:2007/08/04(土) 23:51:58
g
289名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 11:09:38
ウンコを食べると危険
290名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 21:15:16
死斑について書いた者ですが、初歩的な法医学を調べないどころか、日本語読解能力も拙いレスに呆れ、ここを離れていました。
まぁ文章を省略して、ハッキリ書かなかったのも悪かったのですが。
遺産相続の過ちといい、読解能力の問題といい、今の小説ではリアリティは重視せず、読み易い文章で面白いストーリーを書くべきなのでしょう。
291名無し物書き@推敲中?:2007/08/06(月) 13:49:02
>>290
消えろ
292名無し物書き@推敲中?:2007/08/15(水) 17:53:16
しっこを飲んでも意外と危なくない
293名無し物書き@推敲中?:::2007/09/05(水) 00:06:19
t
294名無し物書き@推敲中?::2007/09/25(火) 21:18:46
でもでも
295名無し物書き@推敲中?:2007/10/19(金) 10:41:41
ぬこ
296名無し物書き@推敲中?:2007/10/19(金) 10:48:38
五十年も前の本だけど、乱歩と清張共著の「推理小説作法」面白いよ。
二年前に文庫で出たからお薦め。
297名無し物書き@推敲中?:2007/10/29(月) 17:06:46
小学生六年の女の子が金属バットで大人の男の頭殴って死ぬものなんだろうか
誰か教えて下さい
298名無し物書き@推敲中?:2007/10/29(月) 19:17:09
無防備なところへ思いっきり振り下ろせば可能だろ
299名無し物書き@推敲中?::2007/11/07(水) 17:38:52
行く
300名無し物書き@推敲中?::2007/11/27(火) 16:59:57
危なくない
301名無し物書き@推敲中?:2008/04/04(金) 21:47:25
>>296
たしかに
302名無し物書き@推敲中?:2008/04/09(水) 00:12:53
 最近報道された殺人加害者の遺体処理手段
切断遺体の軽量化には洗濯機を使って血液を抜く
303名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 00:38:22
えぐいなー
304名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 22:22:21
お風呂場というのは、死体を解体するのにちょうどいい。
経験はないけど。
305名無し物書き@推敲中?:2008/04/18(金) 10:08:43
煙草を煮て、ニコチンを煮出した液体を全身に浴びた場合、量によっては
死亡しますか?
液体は粘膜ではなく、すべて皮膚から吸収されると限定するとそう簡単には
死なないように思うのですがどうですか?
306名無し物書き@推敲中?:2008/05/13(火) 21:10:31
>>305

それは無理だと思う。
煙草というのは、吸ってすぐ死ぬほど劇薬ではない。
せいぜい、長期間、吸った場合、肺ガンになる可能性がある、というだけ。
307名無し物書き@推敲中?:2008/05/13(火) 21:15:39
つまり経皮毒としての効果は薄い、ということですね。ありがとうございます。
308名無し物書き@推敲中?:2008/05/13(火) 21:20:30
待った
>>306はニコチンの毒性を理解してない
309305:2008/05/13(火) 21:26:50
>>308 なんと! 
そして何故ここにきてレスが!
個人的にはいくつか調べてみたのですが、ニコチンの経皮毒性については
水溶液で致死するためには相当時間が必要だと思ったのですが、確証がないんですね。

推理小説でもなんでもいいので、注射ではなく、皮膚に浴びるとう方法で致死
に発展した事例というのがありましたらお知らせください。
また詳しい方がいらっしゃいましたら解説していただけるとありがたいです。
310308:2008/05/13(火) 21:29:29
いや俺は専門家じゃないから新聞や推理小説から得た知識しかないけど
幼児でタバコ1本、成人でも2〜3本分のニコチンを経口摂取すれば死ぬわけでしょう
>>306はこの知識を持ってないようにしか見えない

とりあえず、禁煙用のニコチンパッチに「所定量以上貼ると事故に繋がる」
つまり「死ぬよ」と書いてあることは参考に述べとく
311名無し物書き@推敲中?:2008/05/13(火) 21:30:31
コップに煙草一本溶かして飲めば多分死ぬ。
ついでに言うと、パーマ液の二液を飲んでも死ぬ。
消毒剤の逆性石鹸を浣腸しても死ぬ。
人間なんて簡単に死ぬし、危険な物は世間にゴロゴロ転がっているんだ。
312名無し物書き@推敲中?:2008/05/13(火) 22:04:06
ニコパッチがある以上、皮膚からの吸収も行われることは確かだな。
だから水溶液に浸かってればそのうち死ぬんだろうが、305は被ってすぐ死ぬほど早く吸収されるか知りたいわけだ。
こりゃ専門家しか分からんわな。
313305:2008/05/13(火) 22:07:26
やっぱそうですかねぇ。
314名無し物書き@推敲中?:2008/05/13(火) 22:44:06
実験するわけにもいかないからなあ。
ニコチン液かぶる状況ってのも普通はあまりないだろうし。
もし使うんなら、すぐ死ぬとかじゃなくって
しばらくつけておいたら死んだ、とかにすれば、
なんとかごまかせるんだろうけど、
それじゃおもしろくない、ってことになるんだろうな、たぶん・・・
315305 :2008/05/13(火) 22:54:51
化学の板に質問してみました。
希望としては「死なない」ほうが助かるんですが、いずれにせよ何か
わかりましたら報告します。
ご協力ありがとうございました。
316名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 04:27:30
粘膜とか、傷口からだとまた話が変わってきそうだな
317名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 12:41:52
>>315
死なないにしても、体内で何らかの害はあると思うけど、
ニコチンの効能を検索で調べて検証した方が早くない?
ニコチンがどんな薬でどんな作用があるのかを知る方がいいと思う。
318名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 01:44:39
推理は真犯人に直接ぶつけねばならない
319名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 15:28:15
>>305
そういえば(ネタバレだが)山田正紀のペルソナという小説に、ニコチンで殺すシーンがある。
このシーンは毒がニコチンだと判るまでのトリックがけっこう面白い。
320名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 16:05:03
横チンに針を突き刺して殺すのはどうだろう。
321名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:17:57
普通に入手できるものを使って、マンションの一室で、短時間の間に、
女性の死体を痕跡も残さず処分してしまうなんて、

可能なんだろうか??>江東区の女性不明事件
322名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 04:09:25
トイレに流すってどれくらい細かくすると可能なんだろうね。
特に頭とか。
トイレって簡単につまりそうなんだけど、
よっぽど排水管が太いところだったのか?
323名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 02:10:03
元東京都監察医務院長の上野正彦氏はこう言っている。

「包丁で人間の体を切ろうとしても筋肉と内臓しか切れません。
ノコギリがあれば、バラバラにできるが、ああいう集合住宅では振動が階下に伝わってしまう。
それに、慣れた人間がやっても手足の関節を外すのに2、3時間はかかります。
トイレで流すサイズまで切り刻むのは不可能だと思う。トイレの排水溝は直径7〜8センチ。
パイプはU字形になっているので、途中で引っかかったら、すぐ詰まってしまう。
ピンポン球くらいに切り刻み、少しずつ流さないと無理。あの環境で、そんなことができたのか」
324名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 02:49:14
なんでも食べちゃう虎を飼う。
325名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 04:05:20
じゃあ俺はその虎を食べちゃう熊を飼おう
326名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 19:10:42
じゃあ俺はノンケでも構わず食っちまう男なんだぜ?
327名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 22:21:43
>>323

ところが、江東区の事件では、犯人は本当にそういうことをやっちまったらすい。
328名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 04:01:12
でも、小説内で、
死体を切り刻んでトイレから流し、髪の毛をとかす薬を使った、
とか言うトリックを使ったら、どういう評価なんだろう?
あまり高い点は取れない気もするが・・・
329名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 13:52:37
>>328 ふーん。で? って感じだよなw
330名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 15:35:59
米国で実際にあった話(だったと思う)。
大型の冷凍庫に死体を入れ、カチカチに凍らし、
肥料をまく粉砕機の中に入れ、粉々にして畑に蒔いて、
完全犯罪。
331名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 18:17:07
>>328->>329
あるものをトイレに流すというトリックを使ってある賞に応募して一次も通過せずに玉砕したオレが来ましたよ。
332名無し物書き@推敲中?:2008/06/12(木) 13:36:12
お前らは今書いてる原稿をトイレに流しちゃえばいいんだ。
そうすれば競争率がぐっと減る。


「大賞該当なし」だったら泣いちゃうからやっぱいいや。
333名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 23:05:10
容疑者が犯人かどうかDNA鑑定をした場合にかかる日数はどのくらいですか?

推理小説を書いております。
推敲している時にDNA鑑定を依頼した次の日にDNAが一致して、
犯人逮捕となっていいのか疑問に思ったので、どうか宜しくお願い致します。
334名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 23:20:11
 警察庁は平成15年、より微量で古い資料でも、精度の高いDNA型鑑定ができる分析機
「フラグメントアナライザー」を全国の警察に導入。
同科捜研の原田彰専門研究官によると、4日〜1週間の鑑定期間で、
4兆7000億人に1人の高い個人識別能力が可能。
335名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 08:28:14
助かりました。有り難うございました。
急いで小説を書き直します。
336名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 18:53:49
>330
チョップ・チョップ・マンか!
彼は機転が利いて、数日なら眠らずに活動出来るパイロットだと、職場では名の知れた男だったそうな。
例えば事件当時は雪で、自宅駐車場前の坂が凍結し、彼の車では出られなかったそうな。
車内には冷凍死体、悪天候だからこそ、見咎められずに行動出来る好機でもある。
そこで彼は、敷地内の木を中心にグルグル走り回って、粒子加速機のように助走して坂を乗り越えた!

臨機応変の才能と持久力を合わせ持ちながら、なんで自制心とか忍耐力、社会適応力が無かったのか不思議。
337名無し物書き@推敲中?:2008/09/13(土) 21:28:51
自殺だと気づかれない死に方てあるかな
338名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 19:48:02
用意するのが簡単なドライアイスはどう?
339名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 11:30:30
負けを認めることだな
ごまかしてもこっちはシメ上げるスピードを調節するだけだ
俺はおまえの手口をすべて知っている

340名無し物書き@推敲中?
>>337
自殺に見えるが、前日などに陽気に振舞い、旅行などの予定を愉しみにする演技をする