【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★6【勾玉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
完成!ドリームハウス 「世界初!日干しレンガで出来た土の家」 [放送日 2011/10/9]
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special31_111009_01.html

「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と話題に [J-CASTニュース 2011/10/10 18:05]
http://www.j-cast.com/2011/10/10109517.html?p=all

写真=有志によるキャプチャ
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/9/89d64bf5.jpg

前スレ【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★5【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318832116/
2(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:49:12.03 ID:???
過去スレ

★1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/
★2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/
★3 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318732832/


関連スレ

[テレビ番組] 完成!ドリームハウス3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/

[土木・建築] ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

[既婚女性] ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318617165/

[シャワートイレ] 3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/
3(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:49:28.17 ID:???
[ニュース速報+] 過去スレ
【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に
★1 2011/10/10(月) 23:21:23 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318256483/
★2 2011/10/11(火) 00:50:50 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318261850/
★3 2011/10/11(火) 03:00:04 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318269604/
★4 2011/10/11(火) 07:21:41 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318285301/
★5 2011/10/11(火) 10:40:21 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318297221/
★6 2011/10/11(火) 12:34:26 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318304066/
★7 2011/10/11(火) 14:31:15 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318311075/
★8 2011/10/11(火) 17:16:45 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318321005/
★9 2011/10/11(火) 19:52:55 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318330375/
★10 2011/10/11(火) 22:26:42 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318339602/
★11 2011/10/12(水) 00:53:01 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318348381/
★12 2011/10/12(水) 08:32:31 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318375951/
★13 2011/10/12(水) 13:00:00 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318392000/
★14 2011/10/12(水) 15:10:19 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318399819/
★15 2011/10/12(水) 18:39:48 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318412388/
★16 2011/10/12(水) 21:39:55 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318423195/
★17 2011/10/13(木) 00:48:50 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318434530/
★18 2011/10/13(木) 09:11:58 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318464718/
★19 2011/10/13(木) 13:44:47 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318481087/
★20 2011/10/13(木) 18:46:27 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318499187/
4(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:49:39.97 ID:???
5(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:49:51.24 ID:???
テレビ番組の企画で、一般の夫婦の依頼によって建てられた家が「あまりに凄い」とネットで
大きな話題となっている。

番組の募集に応じた施主が建築家に依頼して、理想の家を建ててもらうまでをカメラが追うと
いうバラエティー「完成!ドリームハウス」(テレビ東京)の2011年10月9日放送回に、
千葉県の30代夫婦が施主として登場した。

■「土は来るよ。土は未来」と言われ、土ブロックの家が完成

夫婦は千葉市内に1900万円で土地を購入。ここに新しく家を建てるため妻が大ファンだという
建築家に設計を依頼した。

妻は「目立つ珍しい家。外観が度肝抜いて個性的。芸術作品に住みたい」と希望。これを受け、
建築家は、土で出来たブロックで家を造ることに決める。廃棄処分する際に簡単に土に帰る
ことから「土ほど環境にやさしい素材はない」のだという。

妻は最初、「土は未来じゃない」と思ったが、建築家に「土は来るよ。土は未来」と言われて
一応納得する。そして、2010年7月、成田市の砂採集場から持ってきた土で2400個のブロックを
作るというところから作業を始め、2011年9月に完成した。
6(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:50:01.89 ID:???
>>5のつづき)

■51平米ワンルーム「この家のどこでくつろげばいいんだ」

まず、凄いのがその外観だ。当初のリクエスト通り四角くなく、外壁が歪んだ楕円形のような形を
している。中は仕切りのないワンルームの平屋仕様で、51平米の空間がそのまま広がっている感じだ。

寝室も凄い。4.8畳のロフトスペースがあってそこに布団を敷いて寝るのだが、縁には転落防止の
アクリル製の棒が何本も立っていて、これが異様な雰囲気を醸し出している。

これが放送直後からネットで話題なり、2ちゃんねるには「これ、本当に人が住むところなのか…?」
「この家のどこでくつろげばいいんだ」といった書き込みが殺到した。 丸みを帯びた外観に対しては
「公園のトイレみたいだ」という感想があったほか、ロフトスペースがキッチンの真上部分にあるため
「布団が油でベタベタになるぞ」という指摘も出た。

値段は、土地代が1900万円で、建築費は2000万円(設計費含まず)の合計3900万。ネットには
「被害総額3900万円」という見方が出ていたが、妻は「狭い感じが気に入っている。離れていても
お互いの存在が感じられる。大満足」と嬉しそうだった。

「ドリームハウス」は以前も風呂、トイレ、寝室が同室にある家が登場し、話題になったことがある。
今回は放送翌日の10月10日、グーグル急上昇ワードランキングで一時「ドリームハウス」が1位となり、
番組的には大成功ということなのだろう。

(おわり)
7(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:50:14.06 ID:???
★★動画です★★
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
全編
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gumino1104&prgid=43597078&categid=33571777&page=3
完成後のみ ☆オススメ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias

■■スネークが撮ってきた現場写真■■
「昨日の様子。噂の紫布団(寝袋)」
http://2ch-ita.net/upfiles/file15657.jpg
写真は幹線道路から便所ハウスの正面を写したもの。
玄関前には傘が2本立てかけてあり、庭には紫の寝袋が干してある。
8(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:52:04.12 ID:???
>>1

過去スレ

★1 2011/10/15(土) 00:16:54 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/
★2 2011/10/15(土) 15:07:25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/
★3 2011/10/16(日) 11:40:32 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318732832/
★4 2011/10/16(日) 23:49:12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318776552/
★5 2011/10/17(月) 15:15:16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318832116/
★6 2011/10/18(火) 12:48:55 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318909735/ ←今ここ


ν速並みの勢いw
9(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:52:03.81 ID:g8KDUhib
■■夫婦が暮らしていた引っ越す前のアパート■■

2DKで都市ガス。風呂トイレ別。バルコニーあり。使い勝手のよさそうな間取り。
南向きで日当たり良好。駐車場付きで家賃は6万円。
超優良物件ww

http://2ch-ita.net/bbs/daretoku/img/12896294280009.jpg
http://2ch-ita.net/bbs/daretoku/img/12896294280010.jpg
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm

4000万も出して越した家が便所ハウスwww
10(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:53:00.03 ID:???
12 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2011/10/17(月) 15:44:43.04 ID:???
345 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2011/10/16(日) 14:38:36.68 ID:???
同業者から見てあの山下は有名?
評価は?

382 343 sage 2011/10/16(日) 15:00:11.92 ID:???
>>345
建築の一流どころの雑誌や学会誌には出てこないけど、本を出していることや
芸能人との交遊関係もあって御婦人が買う雑誌とかには、よく出てくる人だね。

たまにお客さんがこの人の仕事が出ている雑誌をもってきて
同じようにという希望を言われるけど、オレたちサラリーマンはイイ加減な仕事で
訴訟されるとクビと同時に会社から損害賠償を突きつけられるから、
丁寧にデザインのために犠牲になっている部分を説明している。
ほぼ99%のお客さんが説明を聞くと希望を引っ込めるから安心だけど
思い込んでいる人が頑に拘った場合にはトラブルの元なんで受注そのものを
会社としてしないことにしているよ。

同業として書けるのは、こんなところまでだよ。
彼は彼のやり方で生きてきたんだろうしね。


11(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:55:10.93 ID:???
ツッコミどころ、少しだけピックアップしてみた。

・寝室の柵のアクリル棒、落ちたらコンクリートに真っ逆さまで即死
・寝室こと祭壇への階段が死刑台の13段
・寝室の真下がキッチンなので、布団が油でギトギトに
・寝室のホコリや陰毛がキッチンに降ってくる
・窓が細い。照明が間接照明しかない。暗くしたいときに暗くできない
・水周りの配管がひどく、下手すれば家中うんこ臭
・窓の下に謎の隙間があり、雨や虫が入ってくる
・換気が悪く夏場はサウナ。冬はコンクリートの床で底冷え。エアコン無い
・収納ほぼなし&コンセントなさすぎ
・風呂もコンクリート(人研ぎ)なので肌が荒れる危険
・風呂の湯気やトイレの匂いが家中に充満
・靴が直射日光でボロボロに
・そもそも居住空間が狭すぎ(壁の長さ10m、高さ9m)ソファーや家具置けない
・もとの賃貸より狭い。16.5畳のワンルームと祭壇トイレ
・雨が降ったらうるさそう。そもそも風で屋根が吹き飛びそう
・冷蔵庫の隣が洗濯機
・玄関から大型冷蔵庫やピアノが入らない。入っても狭くて置けない


12(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:58:17.99 ID:???

建築家・山下保博
アトリエ・天工人/Project1000/NPO法人N・C・S 代表
http://twitter.com/#!/TEKUTOYamashita

========================================

TEKUTOYamashita yasuhiro_yamashita
いよいよ放映です。 アース・ブリックスが、『完成!ドリームハウス(テレビ東京)』にて10月9日(日)7:54〜
放送されます!着工から竣工まで、職人さんやワークショップ参加者、クライアント、天工人スタッフなどが出演。
10月5日
---------------------------------------------------------------------------------
@kuchinashi321
初めまして。ご存知かもしれませんが、先日“ドリームハウス”で放送された物件が話題になっている様です。
主に居住スペースとして使い心地はどうなのか?という議論になっています。
私も住みやすさに疑問を感じたのですがよろしければ見解を聞かせていただけますか?
10月12日 Twitter for Macから
--------------------------------------------------------------------------------
TEKUTOYamashita yasuhiro_yamashita
メールありがとうございます、断熱性能、防音性能、調湿性能は優れています。機能に関してはクライアントと
打ち合わせを何度も行っているので、言わずもがなです。ものは小さいですが、建築として社会に対して何を
提案するかも大事だと思っています。
10月13日
----------------------------------------------------------------------------------
@kuchinashi321
ご返答有難うございます。なるほど、日干しレンガにはいろいろな性能があるのですね。
一度室内を体感してみたいです。公共施設などで実現する日を楽しみにしています。
耐震性や耐候性の面ではどうなのでしょうか?素人考えですが湿気で崩れたりはしないのでしょうか?
10月13日 webから
----------------------------------------------------------------------------------
13(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:58:27.65 ID:???
■■便所ハウスプチ情報■■
・外壁に使用された土ブロックは2400個。
・室内照明は69個のLEDライト(調光できるので家の表情は自由自在らしい)
・床、浴室(浴槽)、キッチンは人砥ぎ(ジントギ)仕上げ。
人砥ぎとは昭和30年代まで建てられた学校や集合住宅の流し台などに使われた技術。
http://2ch-ita.net/bbs/daretoku/img/12860739720030.jpg
http://2ch-ita.net/bbs/daretoku/img/12860739720031.jpg
・ご主人希望の5つ口、ガスコンロ42万円(バイキング製DGSU160-5B)
http://2ch-ita.net/bbs/daretoku/img/12896294280011.jpg
http://www.tsunashimashoji.co.jp/catalogs/bland_view/10
14(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:59:35.99 ID:???
■■日本語が不自由な自称カウンセラーの痛い妻■■
妻の理恵さんは山下保博(建築家)の大ファンで、出された本はほとんどもっているほど。
以下は妻の理恵さんが、山下保博先生に設計を依頼した手紙。

山下保博様。
雑誌やHPで山下さんの作品を拝見し、それ以来、
夫と共に山下さんに(の作品)に恋している状態です。
私(達)の想像を超える作品(我が家)を一緒にいただきたいと思います。
http://2ch-ita.net/bbs/daretoku/img/13109026840004.jpg
http://2ch-ita.net/bbs/daretoku/img/13109026840005.jpg
15(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:00:55.34 ID:???
メシウマとしかいいようがないねw
16(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:01:32.61 ID:???
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/09.htm

http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_036.pdf

所在地:千葉県千葉市緑区
竣 工:2010年9月
主要用途:専用住宅
構 造 :組積造(土ブロック)
敷地面積:184.33m2
延床面積:78.4m2
階 数:地上2階

敷地面積:184.62 u(55.84 坪)
建築面積:47.84 u(14.47 坪)
延床面積:41.39 u(12.52 坪)
17(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:03:09.33 ID:???
さあおまえらまだまだ行くぞ
18(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:03:15.14 ID:???
■建設・住宅業界@2ch掲示板
 【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★6【勾玉】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318909735/l50

■テレビ番組@2ch掲示板
 完成!ドリームハウス 3
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/l50

■土木・建築@2ch掲示板
 ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/l50

■既婚女性@2ch掲示板
 ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318617165/l50

■シャワートイレ・トイレ(仮)@2ch掲示板
 3900万円のトイレ
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/l50
19(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:03:37.70 ID:???
51平米=41平米+祭壇?
20(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:03:56.25 ID:???
21(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:04:45.89 ID:???
ドリームハウス講座 第一回「なんや」
今回はイントネーションやアクセントによって多彩な意味を持つ「なんや」について
扱います。例文では嫁が「コレなんや」と言おうとして間違えて「なんやコレ」と
言ってしまい山下とケンカになってしまいます。ドリームハウスでは語順が入れ替わると
大変失礼な言い方になってしまう事があります。気をつけて使いましょう。

嫁「なんやコレ」        (家ですかこれは)
山下「なんやと!」       (何を言っているんだ!)
嫁「『なんやと』ぉ!?」     (「何を言っているんだ!」だって!?)
山下「なんや!?」         (何か言いたい事でもあるのか!?)
嫁「なんや!?」         (何でそんなに怒るんだ!?)
山下「なんや!?」         (何だやる気か!?)
テレ東「なんや」          (何事だ)
焼肉「なんやなんや」      (何が起きたのだろう)
洗濯「なんやドリームハウスやて」  (何だかケンカだそうだ)
テレ東「なんや」          (なんだそうだったのか)
嫁「なあんやあ」        (※威嚇の声)
山下「ねえあんやあ」      (※威嚇の声)
夫「もうなんやなんや」    (まぁいい加減にしなさい)
夫「なんや?なんやねん」  (何があったんだ?)
山下「なあーやねん!」      (何で関係ない人間が入ってくるんだ!)
夫「なんやねんてなんや!」 (関係ないとは何だ!)
山下「なんや!」         (お前もやる気か!)
嫁「なんやーーーーー!」  (※怒りを爆発させた声)
22(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:04:51.06 ID:???
一階にベッドが来たらしいからくつろぐ場所が皆無だねw
23(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:05:05.29 ID:???
前スレ>>997

>そういえば、ベッドが組み立て式とは思うがよく玄関を通ったなw
>あれ、普通サイズの玄関より間口が狭い(組み立て式でもこのサイズを基準に入るように作る)・
>キッチンが邪魔で入れにくいのに。

あれじゃね?
通販番組で売ってる、布団のっけたまま二つ折りにできるベッド
あれなら玄関からガラガラ出し入れできるし
そのまま外に引っ張りだして布団も干せるから一石二鳥
24(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:05:09.75 ID:???
>>18
山下保博先生の個人スレも欲しいところ
25(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:05:41.61 ID:???
993 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:00:27.69 ID:???
993なら山下干される。

キタコレw
26(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:06:39.16 ID:???
逃げ場がないもの、夫婦で喧嘩したら。

風呂場に逃げるか階段の下に逃げるか。
27(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:06:56.80 ID:???
999 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:02:03.33 ID:???
999なら崩壊


これもw
28(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:07:01.24 ID:???
地味夫婦が、中途半端に派手な、格安ブランドマイホームなんかを夢みるから失敗する
バカは中身を見ずに、肩書きや名声に簡単に騙される
29(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:07:13.07 ID:???
http://chaocnx.seesaa.net/article/53943458.html

昔ながらの土で造った家が見直されている。土に藁(わら)を混ぜて日干し煉瓦状にして、それを積み上げて壁にして造っていく。
屋根は萱(かや)や藁(わら)などでこしらえる・・・
なにせ土の家なので建材費も安上がりで、環境に優しい家造り。そして居住環境として暑いときには涼しく、寒い時には暖かいという合理性も備えている。
まあ、そうなのだろうが、本当のところは実際に家を造って、そこに暮らしてみないことには、確信はもてないのだが・・・

30(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:07:32.93 ID:???
>>20
なんでも似合うなw
31(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:08:01.83 ID:???
32(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:08:03.22 ID:???
>>23
天才現る。。。
33(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:08:17.99 ID:???
冷蔵庫どうやって搬入したの?
あのドアだとソファー入らない…
最低だわ
34(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:09:25.57 ID:???
35(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:10:13.45 ID:???
>>20
さすがガガさま!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
36(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:10:36.07 ID:???
住みやすくて安い賃貸で貯金たっぷりの自分がすごく幸せに感じる
37(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:10:53.12 ID:???
設計士 アトリエ天工人 山下保博
ttp://www.tekuto.com/indexnew.html
「アース・ブリックス」が第18回空間デザインコンペティションにて最優秀賞を受賞しました。

http://www.neg.co.jp/kenzai/compe/18/compe18.htm

第18回 空間デザイン・コンペティション
主催 日本電気硝子株式会社
共催
電気硝子建材株式会社
株式会社 建材社
協賛 株式会社 新建築社
審査委員
委員長 伊東 豊雄 (建築家)
委員
古谷 誠章 (建築家・早稲田大学教授)
北   泰幸 (竹中工務店 常務執行役員)
三宅 雅博 (日本電気硝子 取締役 常務執行役員
             コンシューマーガラス事業本部長)
コーディネーター 馬場 璋造 (建築情報システム研究所代表)
※この家に使ってる窓は日本電気硝子株式会社様の製品です
38(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:10:53.86 ID:OSiLl5yR
>>29
こうゆう家は気候風土にあった地域にあるからこその工法だなww
この喫茶店の建築費いくらなのか気になる
200万円くらい?ww
39(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:10:55.74 ID:???
イーヒッヒw
40(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:11:25.85 ID:???
41(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:11:54.78 ID:???
>>33
屋根を置く前だったら大丈夫だ!
どんなサイズだって入るぞ。
夢は無限大だッ
42(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:11:56.37 ID:???
土の研究会

東京大学  松村・藤田研究室
早稲田大学  輿石研究室
佐藤淳構造設計事務所  佐藤淳 三原悠子
協力企業  INAX  宇部マテリアルズ  マサキ・エンヴェック  新田ゼラチン

専門家のご意見
ドリームハウス 土の家を見て????もろ建築基準法違反じゃん!デタラメだよ!
http://blog.niwablo.jp/ide/kiji/107126.html
43(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:12:54.96 ID:???
>>29
タイって今洪水だろ? どうなちゃってるのかな?
44(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:12:56.25 ID:???
>>41
地下鉄発想すげーーw
45(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:12:59.82 ID:???
548 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2011/10/18(火) 02:00:02.82 ID:???
外壁の日干しレンガって、地震に弱いだろ。
イランや中国の地震で、日干しレンガの家に住んでた貧乏人が多数死に、
鉄筋コンクリートの家に住んでた金持ちは助かったんだよな。

焼きレンガや鉄筋なしコンクリートに住んでる中間層は、被害も中間だった。

46(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:13:05.82 ID:???
>>1は未来。>>1はくるよ。
47(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:13:54.56 ID:???
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/architects.html
山下保博
経歴
1986  芝浦工業大学大学院工学研究科建設工学修士課程修了
1991  山下海建築研究所設立
1995  事務所名をアトリエ・天工人(テクト)に改称
1999  芝浦工業大学非常勤講師(〜2007年)
Project1000設立
2004  有限会社N・C・S設立
2007  東京大学大学院非常勤講師(〜2010年)
2008  東京理科大非常勤講師(〜2010年)
2009〜 arcprospect(USA)評議員
2010〜 慶應義塾大学大学院非常勤講師
48(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:14:30.84 ID:???
この家を仮設住宅で暮らす被災者に見てもらいたいね
「おれらまだマシだっちゃ」と元気が出ると思うわ
49(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:15:20.69 ID:???
>>33
アメリカだとソファーとかベッドを一度解体してアパートに運び込んで、再度組み立てるサービスがあるよねw
50(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:15:36.08 ID:???
藁は未来。藁は来るよ!

って言われたら↓みたいな家になってたかとおもうと・・・

http://d.hatena.ne.jp/tampopo999/20100413/1271172097
51(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:16:57.47 ID:???
>>50
これなら地震で死ぬことはないわ
52(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:17:03.40 ID:???
53(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:17:30.75 ID:???
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318903546/

15:可愛い奥様 :sage:2011/10/18(火) 12:17:07.41 ID: AH9VWHuU0
 ν+からここへスレが移ったんですね、やっと探し当てましたよ
 ここが本スレでいいのかな?
 ちょっとリークしますね
 今家の中はどうなっているかと言うと
 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19016.jpg
 ロフトは使ってなくて1階にベッドを置いています

21:可愛い奥様 :sage:2011/10/18(火) 12:36:33.16 ID: AH9VWHuU0
 すいません。サイズは適当ですが配置的にはこんな感じでした
 ちらっと見た感じなので細かい部分や寸法はご容赦ください

30:可愛い奥様 :sage:2011/10/18(火) 12:52:54.08 ID: AH9VWHuU0
  寸法はシロウト&絵がヘタなのでごめんなさいm(_ _)mペコリ
 リビングがカーテンで仕切られて狭くなってたのはおっしゃる通りで
 斜め置きのベッドが印象的でした

35:可愛い奥様 :sage:2011/10/18(火) 13:14:16.29 ID: AH9VWHuU0
  家でもなく倉でもなく独特の石の部屋の中に木の小屋が建ってる印象で
 テレビや写真で見るより狭い感じでした
  あと思ったよりも室内は明るいけれどダストで光の筋が窓から射していました
54(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:18:07.17 ID:???
55(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:18:14.33 ID:???
>>52
それが建設費10万円ぐらいならありっちゃ、あり
56(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:18:49.29 ID:???
>>55
え?
57(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:19:01.99 ID:???
>>1
乙です!
58(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:20:04.57 ID:???
耐震とか断熱とか無視していいならなんでも出来るよなー
こんなん持て囃したらいかんよ
59(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:20:23.50 ID:???
>>33
冷蔵庫は中型(シャープ製350L程度)だから大丈夫です。
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000223.jpg
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000221.jpg
これより大きいのは玄関パスしても置き場所がないwww
60(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:20:25.98 ID:???
>>54
違和感なしw
61(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:21:17.68 ID:???
有名建築家様になるのに必要なのは、トーク技術だと分かった
62(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:21:22.92 ID:???
763 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:41:50.45 ID:d29F1HGg0
http://2ch.at/s/20mai00477971.jpg
アクリル棒よくみたらガタガタだな・・・。アクリルだし数年たったら黄ばむんだろうな。

しかも後ろの時計なんだか危ないなあ。
便所から出てくる嫁の頭の上に落ちてきそう。
814 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:47:19.84 ID:d0MQFomE0

>>763
ガリバー旅行記みたいな構図だよなw
http://static.guim.co.uk/sys-images/Film/Pix/pictures/2010/6/8/1276008991850/Gullivers-Travels-4-001.jpg

839 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:50:15.19 ID:/1AuuEpJ0
トイレットペーパーの置き場が分かったぜ

http://uproda.2ch-library.com/44032328u/lib440323.jpg

862 名無しさん@12周年 2011/10/14(金) 22:53:06.46 ID:OzhviuR70
>>839
24ロールで買ってきても全部設置できるな

63(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:22:27.20 ID:???
>>47
やっとわかったテクトか〜っ!
会ったことあるわ。
独善的思想集団で、あちこちで嫌われてる

似非ECOだよ
被害者が知人信者と似てる!
64(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:23:06.73 ID:???
>>59
旦那がチャーハン作ってる図をみたら、背中にピッタリ冷蔵庫だった
65(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:24:54.69 ID:???
前スレにベッドを置いて寝てるって書いてあったけど
あのベッドの位置じゃ、地震が来て土ブロックが瓦解
したらブロック降り注いで圧死だよなぁ。

痛ましいなぁ。
即死なら良いけど内臓破裂とかで数時間苦しんだ末
とかありそうだよなぁ。

いまからでもなんとか補強とか出来ないものだろうか。
66(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:25:07.75 ID:???
>>63
>独善的思想集団で、あちこちで嫌われてる

kwsk(w
67(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:25:24.00 ID:???
>>63
いらっしゃいませ
お待ちしておりました
68(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:25:30.31 ID:???
冬:乾燥によって煉瓦が収縮、煉瓦にはヒビが、壁にはあちこちに隙間が出来始める

梅雨:乾燥によって生じた隙間から雨が侵入、特に下部の煉瓦は水を含んで元の土に

上部の重さに耐えきれずに壁が倒壊を始める

その頃、屋根は吹き飛んでいてすでに無くなっている


69(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:25:57.54 ID:vgPsACK/
>>40
そのブログで数々の施工令違反が指摘されているけど、
これを関係監督官庁に告げ口したらどうなるの?
70(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:26:58.29 ID:???
>>65
後から補強なら、見苦しくなるけど十分可能だと思うよ。
学校とかが見苦しいけどやったような感じで。
ただ、誰の費用負担かってのが。
施主は無理だろうし、山下が出すとも思えないw
71(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:27:01.18 ID:OSiLl5yR
「土は来る、土は未来」と申しますが建築家の信用に土が付きました。
           お後がよろしいようで
                         /\
       , @                 / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ      / iつ><)   *   ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
             (___,,_,,___,,_)     ∬
            彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ〜!!  /   \ 何それ! / ボケー
       \     /バカヤロー \  #ひっこめー#
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,#   )(,,#   )  # ,,) (#   )(#   )
72(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:28:56.97 ID:???
>>69
担当者のやる気次第。
まあでも、実際に建っちゃったんだから、担当者はやる気ないと見た。
73(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:31:35.31 ID:???
>>66
すまん、言えない。
言ったら自分の素性がテクとにばれる。
調度テクトと名乗り出した頃に会った。
当時から持て囃されてたよ。
余りに独善的で、スタッフ勧誘されたけど
断った。
74(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:32:28.12 ID:???
はいはいうそうそ
75(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:33:35.04 ID:???
いるだろ、
「自分たちはいい事提案してやってるんだ
わからない、従わない君達は愚かだ」
そういう連中
76(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:34:07.19 ID:???
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/e32972f289bcf620b0b05fa264f36455.jpg
こういう耐震補強をすればカッコイイよ フライングバットレス風味で
77(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:35:24.78 ID:???
>>69
どうにもならんよ
第三者が告げ口したって役所が動くはずがない
78(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:35:59.76 ID:vgPsACK/
>>72
>>77
そうなのかあ…
しかし、>>40のブログ読むと、地震や台風が来たらまじでこの家やばいっしょ?
いくら自業自得とはいえ、そうなると住んでいる人の生き死にに関わる問題だからねえ…
79(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:38:21.53 ID:???
>>78
天災で誰かが死ぬなんて当たり前だし、
まぁ本人が納得なら別にそこも干渉するほどでもないよ。
80(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:38:35.39 ID:???
>>69
あまりに悪質な場合は改善命令くらいは出るが
そこから先がなかなか進まない
議員を使えば少しは進むけど
81(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:38:57.27 ID:???
このヤマシタって人が自分はどんな家に住んでるのかすごく気になるw
82(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:39:12.72 ID:???
こんなゴミ小屋に数千万w
アホなヤツらやのー
83(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:40:11.04 ID:???
>>78
行政の担当者も大学の専門家も、
潜在的に危ない建築が世間には沢山あるのは知っていても、
余りにも多すぎて対応できないのが現状。
84(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:40:32.67 ID:???
>>80
結局施主の問題なんだよね…

セクトは公共物以外は
やらない方がいいのに
なんで個人宅…
85(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:41:47.11 ID:???
>>78
住人本人が危険を感じて訴えるとか
敷地を接するお隣へ倒壊する危険があるって訴えがあったら
資料の確認とかあるかもしれないけど
86(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:41:56.98 ID:???
87(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:43:10.12 ID:???
屋根、天窓の鉄骨に木材ハメた段階では隙間あったけどちゃんと防水処理出来てるのかな
後木材を集成材にする利点て何かね エコなの?丈夫なの?
88(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:43:22.25 ID:???
崩れた時近隣に迷惑かけない様に
敷地中央に配置したのか!山ピー考えてるじゃん!
89(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:45:46.78 ID:???
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64173.jpg


これはレンズの歪みなんかじゃないぞ。
まあ少しはレンズの歪みもあるかもしれんが、
地震で目地がずれて臥梁のない部分が傾いたとしか考えられん。
90(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:45:59.53 ID:???
うちの客の話
建て替え計画の敷地内に、違法建築のガレージがあった
桁行き方向2面だけの無筋ブロック壁に屋根スラブ
あまりに危険なので取り壊しを勧めた
それきり、その客は来ず、3000万の仕事を失った
でも、言わないわけにはいかなかった 
91(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:46:15.17 ID:???
棺桶みたいな話になってまいりました
92(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:46:34.30 ID:???
>>87
ECOの押し付けで名を売ってきた集団だから
93(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:46:36.69 ID:???
>>78
地味夫婦が中途半端なブランド思考で派手なマイホームを狙ったしっぺ返しがこのどMハウス
94(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:47:31.43 ID:???
>>90
人として正しいです
95(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:47:39.94 ID:???
この人は建築家ではなくて単なるクチのうまい営業マンだろ?山下ってやつはw
ヲレ、営業職だから分かるんだけど、ノドもと過ぎたらすぐ飽きて次へ、て感じで
やってたことに責任とらないで捕食エリアを拡大し続けるのが営業体質。
キレイゴトでアフターケアがなんたらとかってよく言うけど、
そんなことしてたら仕事にならないから、ほとんどが営業スマイルだけ。
96(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:47:53.15 ID:???
>>87
>木材を集成材にする利点

コストです。
97(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:48:27.89 ID:???
この家はつっこみ所が湧き水のようにでてくるんだよな。
しかもこんな便所に住んでいるんだから敬服するわ
98(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:48:58.53 ID:RRxFaR/W
ふと思いついたんだが、舐めダルマ氏が公衆トイレを設計したらどんなのが出来上がるんだろうか?w
99(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:49:57.95 ID:???
>>98
やーよドアの無い公衆便所なんて
100(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:50:12.64 ID:???
>>89
それって、上側の幅が広くなって
ないかな
奥側は垂直。手前側が膨らむ感じ。
土ブロックで、それやって安全か疑問だけど。
101(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:50:19.22 ID:???
>>98
壁のない公衆トイレ
102(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:50:28.50 ID:???
>>89
いや、レンズの歪み。
歪んでる壁の右側、足場も壁と同じ歪み方してるだろ。
103(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:50:55.69 ID:???
>>73
土プロジェクトについてどう思いますか?
104(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:51:05.90 ID:???
105(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:51:43.00 ID:???
>>89
壁の右、画面端の足場も壁に並行に曲ってる
反対側、画面左の足場も中央付近が外側に凸て見える
故に、広角レンズの歪みがどうこう
106(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:52:01.17 ID:???
>>92>>96 安全性とか施主目線はほんとに皆無なんだね
107(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:52:46.61 ID:???
>>59
両面ハッチになってるやつ?
108(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:54:01.03 ID:???
109(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:54:51.00 ID:???
>>103
本来のテクトらしいですね。
残念ながらテクト信者なら許すと思います。
110sage:2011/10/18(火) 13:55:15.03 ID:tSMj8i9s
小藪「あぁん、アクリルチンポが今日も不気味に光り輝いてるわぁ・・」
111(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:55:32.51 ID:???
>>108
グロ食事中の方は注意
112名無し募集中。。。:2011/10/18(火) 13:56:05.74 ID:???
この家は来年まで見届ける必要がありますね
113(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:56:23.79 ID:???
>>106
集成材だからと言って強度などの安全性が損なわれることは普通ない。
むしろ、工場生産されているから、品質管理は自然木より優れている。
114(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:56:23.71 ID:???
>>61
山下 「この形っていうのは、日本の勾玉っていう・・・」

通訳 「 マ ガ タ マ ァ !?それは通訳では辛いですね〜(苦笑」

山下 「あれって日本の固有の形なんですよ。グェへヘヘヘ」

外人 「MA・GA・TA・MA ・・・ OK!」
     「Shape of Japan ?」

山下 「えっと・・勾玉の説明をすると・・神が下にいると綺麗な正円なんですよ。綺麗な円。」
    「バロックの時とか、神が危うくなる、要は、神が一人じゃないよねってなってくると
     点が2つ出てきたりして、そこに楕円って形が生まれる。
     日本は八百万の神、自然のいたるところに神がいる、それがオリジナルの思想。
     勾玉って円が連続していくんですよ。神が色んなところにいると。オリジナルの形.。
     それはボクしか考えていないことかもしれないけど。」
   
外人 「Really Interesting !」

http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc&feature=related
115(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:57:40.49 ID:???
>>87
外側はあの板の上に断熱材、板、防水シート、断熱塗装、一番外に鉄板って構造。
室内側もパテ盛りしてネジ跡とか消してから何層か塗装してあるだから大丈夫。なはず

LVL材はコストもあるけど、強度なんかも一定だから採用したと思うよ
無垢のほうがかっこいいけど、構造材が実質ないから力を一定に分散させるために使ったかと
116(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:57:45.10 ID:KDBLMtJg
>>88
近隣に迷惑かけそうなら近隣から役所に苦情が行くからね
117(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:00:03.86 ID:???
こんなのでも特に問題にならないのが今の建築業界

「山下さんのところ、何か話題になってますねぇ〜」
「そうですね〜もっとうまくやらないと」

こんな感じ
118(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:00:49.98 ID:???
>>68
1番下のブロックって、単純計算でも

20(kg)×27(個)=540(kg)

の荷重は受け続けてるわけか・・・
119(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:02:27.22 ID:???
>>117
まあね
雨漏り、傾き、床波打ちの「有名建築」なんかいっぱいあるしね
建築家の作品は夏暑く冬寒いというのが定番だし
120(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:02:32.69 ID:???
>>118
それでいて雨の影響を一番受けるっていう
121(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:03:28.09 ID:???
>>117
残念ながら、実際はそんなとこですよね。
建築雑誌にとりあげられて
山下的には成功かと。
122(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:05:56.81 ID:???
>>120
雨どいが無いから屋根の雨が全部ザーッと下に落ちて
はね返りをもろにかぶるよね
最近の雨の降り方で雨どいなしってどうなんだろう
123(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:06:09.51 ID:???
プリツカー賞の某先生なんか
ガスタンクみたいな鉄板に断熱塗料塗っただけの壁の家作ったりね
あんなもん夏とか冬とか住めたもんじゃないと思うけどな
124(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:06:26.22 ID:???
>>95
営業職が平日の昼間から2chかよw
125(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:07:56.80 ID:???
>>113
これ、宅建でも頻出の知識ですw
126(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:07:57.61 ID:???
>>122
それで砕石なんじゃね
127(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:09:20.21 ID:???
小籔夫婦は家を建てる前に一度山下デザインの賃貸で暮らしてみるべきだった
暮らしてみたら決して山下に依頼はしなかっただろう
128(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:10:10.53 ID:???
>>113>>115
屋根は一応大丈夫なんだね良かった良かった
熱さと雨の音は凄そうだけどw
129(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:11:20.95 ID:???
山下はん来る?
130(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:11:23.97 ID:???
これから千葉で大雨や地震がある度に真っ先に小藪の家が
浮かぶわw定期的にチェックするスレになっちまった
131(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:11:33.15 ID:???
>>127
信者は…許すんですよ。
残念です。
132(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:11:53.69 ID:???
>>102
>>105
レンズの歪みもあることは認めるが、それはほんの少しで、
壁の傾きの方が圧倒的に大きいと思う。
壁の端部(40cm)の見えがかりの巾は、下から上まで同じだから。
133(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:11:57.26 ID:???
>>84
トイレハウスと同時期に裏の敷地で家を新築した建売住宅の施主さんとかが
トイレハウスは危険だとクレームを付けたら面白いことになるはず。

トイレハウスの倒壊等によって具体的な被害が生じることが前提ですが。
134(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:12:52.52 ID:???
>>122
軒の出が外壁面から1000mmあるし、一段目の下端がGLから500立ち上がってるから
きっと想像してるほどの水飛沫は当たってないと思うぞ。

もちろん台風みたいな横殴りの暴風雨はまた別だけど、そんなのあっても年に数回だよな

何かかっこいい感じの雨樋でもあれば、それはそれで安心なんだろうけどねw
135(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:13:32.24 ID:???
>>133
日本人なら、そんな角の立つことをお隣に言ったりない。
日本人なら。
136(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:13:38.63 ID:???
>>131
なんせポジティブシンキングのプロだからなあ
キャーせんせいのトイレって丸見えなのね! 私張り切って排便しちゃうわ!
てなもんだろ
137(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:13:49.26 ID:???
>>122
でも現実的な問題として、勾玉の屋根に雨樋付けるのってどうするんだろ?
138(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:15:01.87 ID:???
住み心地とか冬とか梅雨とか夏とか台風とかレポを希望する
その建物?が実験なら経過を発表してくれ
139(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:15:22.96 ID:???
>>135
最近はよくあるよ。
自分の財産を守ることも大切だしね。

行政訴訟とかもできなくはない。
140(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:15:50.14 ID:???
建築家にとってはダサいだろう一般住宅が、
一番安心できるね。
やはり安心して暮らしたいよ。

買いたかったマンションあったけど、
ドアなしトイレが最後まで納得出来ず。
生活してない匠の設計は駄目だ。
141(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:16:40.72 ID:???
>>134
>一段目の下端がGLから500立ち上がってる

http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb124.jpg

この図面のGL表示は間違ってるよ。
実際のGLはレンガの1段目のまん中あたり。
142(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:16:46.16 ID:???
>>135
日本人なら、お隣に多少なりとも恐怖心を抱かせるような建造物を建てたりしない。
日本人なら。
143(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:17:51.05 ID:???
>>137
無理でしょ
だいたい下が砕石なら要らないよ
デザイン上邪魔だし
144(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:17:57.94 ID:yyi1dUe9
>>122
一番下に跳ね返り受けるね
横殴りの雨ならモロに濡れる
下から溶けていくんじゃないかな
145(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:18:05.85 ID:???
韓国の国旗の赤い部分みたいな形だな
146(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:18:21.00 ID:???
>>142
w
147(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:18:46.56 ID:???
みなさんが出してる図面は
実際と違いますよね
家のサイズも一回り狭くなっている
148(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:18:57.65 ID:???
>>134
>そんなのあっても年に数回だ

千葉のあの辺りってそんな穏やかな気候なの?
コンビナートとかあるから海に近く横風や潮風の影響もあるのかなーとか思ってたんだけど
149(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:19:15.47 ID:???
>>140
一般的な個人住宅や賃貸の設計でも決してつまらなくはないと思うよ。
たしかに、パターン化されて不自由な部分は多いけど、敷地に合わせて
効果的な間取りや収納の配置を考えて行くのは立体パズルの世界だよね。
150(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:20:22.79 ID:???
ジッグラトにすら雨樋があったというのに・・・
151(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:21:48.95 ID:???
>>149
友人はハウスメーカーの建売設計してた。
Dのとこだけど、山下より数段いい。
やはり、オーナーの冷静さ、か…
152(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:21:51.29 ID:OSiLl5yR
>>113
地元の新聞で、集成材の耐久実験で接着剤の効果が切れてボロボロになって
しまった写真を見たよ
あれは衝撃的だった。接着材は所詮接着剤なんだと思った
153(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:21:59.80 ID:???
>>150
でも深い軒はないだろ。
154(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:22:11.25 ID:???
>>141
このGL設定って前々から疑問やった。

スネーク写真とか注意して見てんだけど、バラスはこんなに盛ってないよね。

現況見た感じ基礎天ってもっと低いと思う。

GLが狂ってんなら、この設計は全て信用ならなくなるけどなw
155(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:23:31.02 ID:???
>>140
トイレハウスの後ろの家のほうがオサレに見えて仕方ない
156(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:23:40.25 ID:???
綱引き用の綱を軒先にぐるっと回して
一箇所地面まで垂らしておけば
雨樋の代わりになるよね 山ピー?
157(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:24:08.45 ID:???
>>151
同じHMの設計でも人によって格段に違うよね。
HMの設計ってパターンに辟易してやる気なくしてる人も多いけど。
158(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:24:08.87 ID:???
>>148
都内で考えても、嵐のような雨風は
年に10回はあるよ
159(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:24:52.42 ID:???
アンカーボルト、ナット締めるとき空回りしてそう。
160(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:25:05.99 ID:???
このうんこハウスは1年持つのか?小藪夫妻は頭がアレだから
住むだろうが、家の異変にはいくらアレでも気づくだろ
161(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:25:59.82 ID:???
http://2ch-ita.net/upfiles/file15657.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0785-s.jpg

2枚の写真を見比べると、裏の家は建設当初は更地だったんだね。


そっちの大工とか、笑いながらやってたんじゃない?(w
162(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:26:31.59 ID:sKSg+6Ou
>>129
前スレで山下さんが来てました
163(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:27:04.27 ID:???
コンクリプロに質問
あの土ブロックにあの防水塗装で
何年もつ?
重さによる強度崩壊はあえて無視して
164(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:27:59.93 ID:???
>>141
この矩計図って本当にあってる?

図面上だとブロック1段目の天端まで完全にテラゾーになってるけど、
実際の床面って基礎天くらいのとこだよね?違う?
165(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:28:59.67 ID:???
http://2ch-ita.net/upfiles/file15657.jpg


この写真見ると
庭の砂利敷にはかなり勾配を持たせてあるね。
>>154
166(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:29:04.79 ID:/7pX3Efh
乾燥によって壁に隙間

横からは冷たいすきま風、下は底冷え、上からは冷えた屋根&天窓から冷気のシャワー







167(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:29:31.23 ID:???
山下のいくつか見たけどなんで便所、洗面、洗濯機、風呂を一箇所に詰め込むんだ?
なんか不自然だし、掃除しにくそうだし、棚が無い洗面もあるし
なんにせよ家族で住んでたら無理だろうって思うのばっかだね。
水周りは基本を守ってちょっとだけ洒落た事をするやり方じゃないと、
ゴミ物件だと思うんだけどなぁ。(個人的には洒落てるとも思わないが)
168(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:29:56.33 ID:???
前の道路を走行中、便意をもよおし
しめた公衆トイレがあると思って車を止める人が続々と
169(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:30:01.75 ID:???
>>161
だからトイレ造りの職人たちはみんな辞めてったんだろw
安い日当で重い責任背負わされたくなんかないし、
何より、人に笑われるような恥ずかしい仕事はしたくないもんね。
170(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:30:35.50 ID:???
誰か大晦日の「年忘れ日本の歌」の中継でこの家で歌ってくれ!
絶対見るから。NHKゆく年くる年でもいいぞ
171(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:30:49.25 ID:???
今も東大で教えてるの?
学生からはどう思われてんだろ
172(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:31:02.72 ID:???
>>161
裏に建ってる家が立派に見えて仕方がない
173(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:32:23.81 ID:???
>>171
東大と理科大は2010年まで。

今は慶応の非常勤講師だそうです。
174(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:33:10.33 ID:???
>>169
職人が鳶さん一人除いて
全て去るってかなり異常だよね
よっぽどの物件だよね。
175(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:34:01.93 ID:???
先日、埼玉県の飯能市にあるあけぼの森公園に行ってきました。

ここはムーミンの家がある公園で、ムーミンの家は中に入れます。

ムーミンは北欧の物語だったと思うのですが、我が家もスウェーデン住宅なので北欧つながりでとても興味があり、じっくりと中を観察してきました。
中はおとぎの国にきたようなつくりでとてもかわいらしく、今度家を建てるときはムーミンの家のような家を建てたいと思いました。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000132254/02/img85f48bc0zik2zj.jpeg
http://plaza.rakuten.co.jp/zunzunworld/diary/200812220001/
176(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:34:03.39 ID:???
裏手にまともな家が建ち始め
青褪めた便所職人たちが次々と辞退を申し出る中
ひとり小薮のみが勝ち誇っていた
177(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:35:21.55 ID:???
>>167
洒落てるって言い方が死語w
178(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:35:52.57 ID:???
>>175
外観はカビだらけ・・・
179(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:36:35.54 ID:???
>>174
あんな現場で働きたくないよ。
周りを見れば学生のボランティアがキャッキャと騒いでるんだろ?www
180(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:36:41.17 ID:???
残った職人の心中を察すると心が痛む。色々想像つくしね
こんなゴミ設計のきのこハウスに携わるなんて・・・
181(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:36:47.68 ID:???
カビるのかな
土だもんね
182(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:36:51.86 ID:???
小籔嫁はもう設計事務所の男全員にレイプされて廻されてるよ
183(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:37:06.28 ID:???
>>171
おい、舐めダルマって芝工だってよww 知ってた?

なあんだそうかwww 国交省に入ったら指導してやっかwww
184(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:37:07.05 ID:???
>>141
基準を何処に置いたか分からないから誤差が少々はあるとして、GLはこの写真の土面でしょ?
この基礎の上にレンガ置いてる訳で、一個目のレンガ中央をGLにするってことは
隣地境界柵のブロックより上にGLを取ったことになるから不自然。

あくまで勾配に沿って基礎を隠すように砂利で覆ってるだけでしょ

ttp://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0494-s.jpg
185(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:37:49.28 ID:???
>>148
134じゃないけど、
海からは結構離れてるし潮風も普段は全く感じない
でも震災で沿岸部の石油工場が爆発した時に煙が届いたから少しは影響あると思う
186(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:37:52.61 ID:???
>>177
普通に使うぞ
187(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:37:54.11 ID:???
>>174
鳶工が嫌々ながらブロック積んでて、
カメラ向けたTVクルーを怒鳴りちらしてたのがワロタ

あの人は足場組んでるから残ってただけなんだろうか。
188(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:38:03.03 ID:???
>>175
外壁きったないなぁ
189(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:38:30.70 ID:OSiLl5yR
>>175
北側がカビ・カビ‥‥‥カビww
内側もやばそう
190(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:39:42.46 ID:???
>>187
疲れてたけど嫌々じゃないし怒鳴ってないだろw
カメラが異様に近くまで近寄るから作業の邪魔そうだったけどなw
191(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:40:10.48 ID:???
192(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:40:28.95 ID:KDBLMtJg
>>140
ドア位買った後からつければ大丈夫なんじゃ?
絶対ドアがつかない施工だったとか?
193(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:40:41.48 ID:???
>>187
怒鳴り散らしてるシーンはない
嘘つき。最低。
194(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:40:45.65 ID:???
>>175


先日、千葉市緑区おゆみ野にある大百池公園に行ってきました。

ここは勾玉の家がある公園で、勾玉の家は中に入れます。

勾玉は日本の物だったと思うのですが、我が家も和風住宅なので日本つながりでとても興味があり、じっくりと中を観察してきました。
中はおとぎの国にきたようなつくりでとてもかわいらしく、今度家を建てるときは勾玉の家のような家を建てたいと思いました。
195(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:41:12.44 ID:???
>>187
それを放送するのも悪意を感じるな。編集でなんとでもなったろうに…。
その鳶さん降臨してくんないかなww 忙しくて無理だろうけど。
196(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:42:57.43 ID:???
>>187
怒鳴ってるのは同時に放送された別の家じゃなかったかな
鉄筋の組み方間違えた場面で「オイこんなとこ撮るんじゃねぇ」とかブチ切れ
197(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:44:09.35 ID:???
>>192
ドア付けるには、トイレの位置から全替え。新築なのに意味無いし。
キッチン周りは今までで最良だった。
気に入ってるので、数年後に売りに出て欲しい。
198(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:44:10.70 ID:???
>>194
大百池公園の勾玉の家 ←写真UP希望
199(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:44:31.42 ID:???
スレタイ匂玉に見えた
200(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:45:21.69 ID:???
201(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:45:49.40 ID:???
鳶さん凄いボヤいてたよね(もしかしてフリー?)
最後のレンガ入れる時なんて素人が三人て「せーの」みたいなノリでさ
202(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:45:56.99 ID:???
この写真だと、この敷地って道路側と奥とでブロック2段(40cm)以上の高低差はあるかな?
クリーニング屋との境界ブロックの目地で考えて。
従前は駐車場として舗装してたから勾配取ってたんだと思うけど。

http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1235-s.jpg
203(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:46:06.10 ID:???
204(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:47:45.14 ID:???
>>191
GLがフーチングの下場から50で取ってあるから、写真の横配筋の辺りっぽいな
フーチングが150厚なんで誤差150mm以内でここがGLだw

ttp://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0494-s.jpg

調度ホチキスの芯みたいな奴ね。
205(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:47:48.51 ID:???
建築途中のハプニング
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up18934.jpg
206(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:48:16.71 ID:???
>>161
番組内で、その土地を見に来てたハウスメーカーの営業マンが
「ここは何を建てているんですか?」
って聞いてたね。住宅を建ててるって言われて
お客さんらしき女性と「えぇぇぇぇ〜〜〜!」って驚いてた。
彼らは至極まっとうで普通の感覚だと思った。
207(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:48:26.56 ID:???
>>202
手前のアスファルト、結局はがしてないのかな??
208(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:49:22.18 ID:???
>>203
布基礎だと、数年後どうなる?
209(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:49:43.14 ID:???
>>53
>あと思ったよりも室内は明るいけれどダストで光の筋が窓から射していました

呼吸器系の病気になりそうだ
喘息や鼻炎
土に変な菌が混ざってるかも分からんし怖いな
210(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:50:08.41 ID:???
>>200
大百池公園の移築した? ご近所の町並みごと
211(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:50:29.89 ID:???
>>205
ミニサラダの箱が気になるw
212(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:52:20.07 ID:???
調度×
丁度○
213(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:52:49.68 ID:???
>>203
これ底面にはメッシュ置いてないよね。

>>207
その上から砕石敷いてる可能性も否定できないww
まあ防草目的ならそれでも構わないだろうけど、
テクトグループならやりかねないww
214(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:52:57.19 ID:???
ゲラな人はこの便所の撮影には立ち会えないなw
俺なら家見た瞬間に吹き出すから無理だわwww
それを考えるとこの便所にかかわったスタッフは
素晴らしいとしかいえんわな
215(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:53:33.12 ID:???
>>208
あれだけの重量物を壁下の布基礎だけで支えてるわけだ
フーチングにかかる単位面積あたりの荷重が半端ない
地盤の状況によっては沈下するな それも不同沈下
216(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:53:43.46 ID:???
>>206
呆れて笑ってしまってたよね
217(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:54:15.32 ID:???
>>207
手前のアスファルトは今も駐車場として活躍中だろ
218(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:54:58.93 ID:???
>>217
手前ってのは物干し竿スペースの方だと思うよ
219(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:57:20.48 ID:???
220(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:57:27.58 ID:???
>>213
メッシュなんか割れ防止の意味しかない
荷重を受けるにはこういう配筋をしないと
http://bcaweb.bai.ne.jp/art-kozyo/betakiso.html
221(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 14:59:54.53 ID:???
>>220
配筋無かったね
地盤沈下、か。
222(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:00:30.89 ID:???
>>209
ほ・・放射能?w

>>184
これさ、基準は隣のクリーニング屋との境界ブロックじゃね?
多分このCB壁はちゃんと水平とって施工されてんだよ。
テクトと違ってプロの左官さんが打ってんだろうからww
このブロック塀の一番上のブロックの下目地が設計GLなんじゃないか・・
このラインだったら現場でもすぐ分かるし。
(だとしたら、現場の奥の方が地盤は高いけどね。)

ttp://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0494-s.jpg
223(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:01:23.88 ID:???
>>219
後ろの黒っぽい家の住人。洗濯ものをベランダに干す度に噴くだろなww
224(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:05:32.20 ID:???
これ家主側が訴える際
そうなって欲しく無いけど
このスレの意見とか参考になりそうですね
225(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:06:35.80 ID:???
>>223
あのベランダから見る便所の家はどう見えるんだろうな。
226(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:07:26.04 ID:???
最初、アルミの家がいいって言ったんだろ。
で、土の家だ。

不満がないはずない。
227(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:08:20.69 ID:???
>>223
自分ちの素晴らしさを毎日しみじみと噛みしめられて、素敵だねw
228(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:08:56.18 ID:???
後ろの住宅2件の安心感に比べ小藪邸ときたら恐怖しか感じない
229(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:08:58.57 ID:???
設計した者が
ベタ基礎を指示しないって
どういう事?
230(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:09:08.92 ID:???
>>216
こ洒落た(←死後かw)カフェか美容院みたいなものだと思ったんだろうね。
隣に何が建つのかは土地の価値を維持する上でも大事だし気にしてたんだろうね。

隣の建築主さんはここの住人ほど余裕を持っては静観できなかったはずだw
トイレハウスを建てるような人は、やっぱりどこかおかしい人だし。
231(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:09:51.32 ID:???
>>225
黒い勾玉、だろw
232(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:10:08.76 ID:???
レンガ2400個×1個20キロだっけ
トンでもない重さだな
233(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:11:05.97 ID:???
>>220
ベタ基礎ではなく布基礎でFA?
234(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:12:17.53 ID:???
この家、カリスマ性を帯びてきたな。

おお化けするやも知れん。
235(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:12:18.21 ID:???
>>230
カフェか美容院ならまだ良いが
オレだったらやばい宗教施設だと思って
ガクブルするわ
236(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:13:24.10 ID:???
祭壇の板も1枚200`とTVで言ってた
小さいのも何枚かあったので400〜500`あるんじゃないか
237(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:13:35.84 ID:???
>>221
ごく大まかなんだが、普通の木造住宅の鉛直固定荷重(建物そのものの重量)が
だいたい坪あたり2トンくらい 
この建物くらいなら24トンほど
それでもhttp://bcaweb.bai.ne.jp/art-kozyo/betakiso.htmlみたいな
配筋をするわけ

ところが便所ハウスは壁だけで50トンだろ
それに床や屋根、基礎そのものの荷重も加わるからな
それをあの貧弱な布基礎だけで・・・・
238(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:14:39.66 ID:???
布基礎なら、地盤沈下の恐れ
耐震性の疑問
排気換気口疑問
耐用年数疑問

余計なお世話だろうけど
239(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:15:10.43 ID:???
>>232
見に来て、レンガ詰みを手伝わされた会社の同僚に、旦那がごめんねって謝ってたって
職人も高い場所にブロックを持ち上げるのを辛がってたって
240(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:15:50.63 ID:???
>>237
基礎だけ頑強にしても意味ないだろ。
基礎の直上の日干し煉瓦が真っ先に瓦解するだろうから。
241(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:15:52.31 ID:???
屋根の大きさがアンバランスすぎると思うんだが、家自体が
最初の広さに近かったら、もう少しましだったんだろうか?
242(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:16:09.81 ID:???
延床面積41uって、畳数にすると何畳くらい?
243(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:16:58.06 ID:???
>>242
40ぐらい?
244(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:17:11.89 ID:???
>>230
洒落てるとか50代くらいのイメージ
お洒落なでいいじゃん
洒落たカフェとかも死語すぎ
お洒落なカフェでしょ
245(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:17:53.93 ID:???
>>219
後ろの黒と白の2棟を見てみろよ。
物凄い優越感が建物から滲み出てるからwww
誇らしげに勾玉を見下ろしてるwww
246(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:18:07.76 ID:???
>>240
欧米のスタンダードなレンガの大きさには施工上の合理性があるんだよね。
重すぎると作業できないから。
247(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:18:42.09 ID:???
洒落てるトイレ
248(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:19:05.19 ID:???
>>235
お前の予感は見事に当たったわけだわww

実際はヤバい宗教施設だったもんなww

環境カルト建築集団の新プロジェクトが始動してたわけだなww

第3の使徒が突然襲来しちゃったくらいのインパクトあるwww
249(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:20:16.07 ID:???
>>246
なんで20kgもの重量にしたんだろうな
作業効率を考えたらせめて10kgが限度じゃねーかな
出来れば5kgくらいならボランティアさんでも
サクサク積めそう
250(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:20:50.67 ID:???
>>246
なるほどな・・

先人の知恵ってやっぱり偉大だわ。
トラディショナルなものってそれなりの合理性があるんだね。
251(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:21:07.71 ID:???
ガラスブロックの上に直に屋根が乗ってるんだけどビス締めなのかな?ボルトじゃないと弱いだろと思ったけど頭出てないしなぁ
252(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:23:22.87 ID:???
>>239
20kgの重量物を持っての高所作業なんて
拷問以外の何物でもないなw

ブロック屋もそれで嫌がったんかな。
大体、普通のコンクリートブロックってそんな高い所には積まんもんな。
253(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:23:42.93 ID:???
>>244
「洒落てる」と「お洒落」は微妙にニアンスが違うと思う
254(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:24:02.94 ID:???
>>233
FAです

この写真をみると
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0482-s.jpg
今は立ち上がり部分の配筋中。ベタなら中央の茶色い部分にも格子状に配筋をする。
しかもそれは立ち上がり配筋と連続させるか十分な長さの継ぎ手が必要。

しかし、これをみよ
http://ime.nu/mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1235-s.jpg
中央部はそのままで、立ち上がりだけ型枠組んでコンクリを打ってしまった。
ベタ基礎なら、この段階ですでに底盤はできているはず。
このあといくらこの中に鉄筋いれてコンクリ打っても、立ち上がりとつながって
ないので荷重を受けることはできない。ただの土間コン。それはベタ基礎ではない。
255(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:25:11.32 ID:???
>>246
右手 コテ持って
左手 レンガ積んで

仕事 はかどるよね
256(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:25:14.90 ID:KDBLMtJg
乾燥後20kgの日干し煉瓦は乾燥前何kgなんだろ
大きけりゃ2400個だが小さけりゃその倍3倍必要だろうから
横着したのだろうけどねえ
257(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:26:04.98 ID:???
>>253
その洒落てるのニュアンスや言い方含め死語だってw
コジャレたとかもワロス
258167:2011/10/18(火) 15:26:19.49 ID:???
洒落てるって
モダンとかアルミにこだわってた小藪の感じに合う言葉を選んだんだけど、
お前らの一部に、結構気に入ってもらえたんだな。良かったw
259(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:26:54.67 ID:???
そんなに知識あるのに勿体ないよ。良い職人なれそうなのに。
260(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:26:54.75 ID:???
洒落にならん家
261(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:26:56.70 ID:???
>>254
この規模だとベタ基礎にすると、布基礎プラス100万くらいかかるものなの?

でもベタ基礎にしたら間違いなく杭打ちが必要になるよねぇ
262(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:27:06.97 ID:???
悪匠としか。
263(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:27:11.36 ID:???
天使コラ初めて見たけど自分には死神に見える
デスノートのリュークみたいな
264(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:27:24.88 ID:???
>>258
昭和っぽいニュアンスだ
265(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:27:59.64 ID:???
>>244
俺は20代だけど同意しかねるw
266(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:28:23.40 ID:???
一般の方は以下の画像で基礎を比べてみて下さい。
http://www.unity-design.info/staff/blog/wp-content/uploads/2010/11/img_kiso_image.gif
267(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:28:30.66 ID:???
>>258
モダンなって表現もいかにも昭和w
268(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:28:58.56 ID:???
アクリル棒は洒落
269(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:30:14.56 ID:???
>>265
20代だけど「これモダンで洒落てるね」とか言ってる人みたことないw
270(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:30:38.47 ID:???
>>261
このような荷重建築は
金額でなく、ベタ基礎にすべきじゃないのか?
あえてしなかった理由は無いと思うが。
酷すぎないか?
271(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:30:52.17 ID:???
>>245
屋根は切り妻だからダサい。
全然洒落てないw

寄棟とかの方が洒落てんじゃん。
272(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:30:57.94 ID:???
アクリル棒の取り付けは、内装屋の仕事?
273(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:31:14.36 ID:/7pX3Efh
20kgもある土煉瓦、中まで固まってるのかどうかも怪しい
274(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:32:27.88 ID:???
すごい重量の家だな。何年持つのかわからないけど建て替えも容易じゃない。
廃材処理に相当かかりそう。
275(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:32:50.18 ID:???
この板、なんでID表示しないんだ。
あぼ〜ん出来なくてウザイ
276(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:33:42.50 ID:???
おゆみ野辺りなら、こんな物件が買えるのに。
ひとごとながら、悲しくなってきた。

ttp://house.goo.ne.jp/buy/uh/detail/1/12105/030Z80075207/014006000/a018706831.html
277(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:33:43.60 ID:???
コジャレたトイレ
278(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:33:49.25 ID:???
ここってさID出ないから論争も煽りも暖簾に腕押しつうか空回りするよなぁ
279(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:34:07.71 ID:???
>>257
横だけど

お洒落→スイーツな感じ。軽薄。浅薄皮相。

洒落てる→大人の遊び心。瀟洒なイメージ。
       (物事の道理を弁えた上での余裕を感じさせる)
280(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:34:22.36 ID:???
>>261
そんなことないです
ベタ基礎の値段は20坪で総額が100万ほど
今頃はベタが当たり前なので、布基礎にしてくれと言うと
基礎屋がかえって嫌がることもある 布基礎は床掘りが深いしね
なお、杭打ちなどの地盤改良と布・ベタの違いは関係ない
必要ならどんな基礎でも改良はしないといけない
住宅の場合は表層改良や柱状改良が多く、杭打ちまでいくのは
よほど地盤が悪い場合だよ
281(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:35:20.61 ID:KDBLMtJg
>>271
>寄棟とかの方が洒落てんじゃん

洒落て非実用な家と
実用一点張りの家とどっちがいいかということじゃないか?
寄棟より切妻のほうが実用的だし

キノコハウスのおかげで近所は日当たり良好
282(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:35:26.28 ID:???
>>279
逆じゃない?
283(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:35:49.22 ID:???
>>280
では、何故布基礎なんかにしたのだろう
変だよね、悪匠
284(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:36:04.32 ID:???
>>254
理解した。サンクス。

しかもその土間コンには土煉瓦廃材とか粘土(これも多分廃材)が混ざってるわけねw
285(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:36:34.35 ID:???
>>266
土台って部分の上に本体が建つの?
それと、ベタ基礎の図でいうと、凵(土台)と凹凹(基礎)の間に配管とかがあるってこと?
286(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:37:27.32 ID:???
287(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:37:43.26 ID:???
この家のいいところを
誰か教えてくれ
288(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:38:23.93 ID:???
お洒落でも洒落ててもどっちでもええわ
小籔家の話しの戻せよ脱線しすぎ
289(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:39:47.83 ID:???
>>272
穴に挿すだけだから誰でも出来ますよ
http://a.yfrog.com/img614/7989/8y1py.jpg
290(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:40:26.20 ID:???
>>280
>柱状改良

これ穴掘ってセメントミルクとか流しこむ奴だよね?

>表層改良

これは比較的浅い場所に支持層がある場合?

裏の敷地とかどういう地盤改良したんだろうか。
でもHMの施工だったら地盤調査はやってるだろうし、N値とかも測ってるはずだよね。
小藪は何の地盤調査もせず工事に入ったぽいなw
291(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:42:06.20 ID:???
>>289
真ん中の黒シャツのなんともいえない表情w
292(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:42:18.61 ID:???
>>258
小藪は「モダン」じゃない。「未来」だよ!!
293(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:42:26.35 ID:???
>>289
改めて思うけど先端部分大人4人でいっぱいいっぱいじゃないかw
294(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:43:05.73 ID:???
>>289
アクリル棒の代わりに別の物を挿してもよさそうだな
295(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:44:10.37 ID:???
>>286
新作?
296(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:44:44.30 ID:???
ナレーション:加藤みどり

千葉県千葉市
若いファミリーが集まる新興住宅地に、ある問題を抱えた一件のお宅がありました。
高野家
築1ヶ月のある有名建築家がデザインした一軒家
このお宅の抱える問題、それは・・・

物件○○○
洒落にならない家
297(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:45:06.47 ID:???
>>283

すごく好意的に考えるとね

ベタ基礎というのは、面(底盤)で荷重を支えるわけ。
荷重というのは上から下へかかると思いがちだが、実はそれと同じだけの力(反力)が
地面から上向きにかかっている。
この建物の場合壁だけが極度に重く中は軽いから、ベタだと底盤の真ん中を
突き上げる余分なモーメントがはたらくと考えたのかもしれない。
何にしても費用面の理由ではないと思うよ。そんなに変わらんから。
298(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:45:08.18 ID:???
>>289
童貞のオレでも出来ますか?
299(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:45:16.77 ID:???
>>294
いっそのことアクリル棒も土にしてみても・・・
300(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:47:34.02 ID:???
>>296
柱が無いから
あの番組でのリフォームは無理だね
301(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:48:22.37 ID:???
>>278
お前が2chに染まりすぎただけだな
302(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:48:29.42 ID:???
>>296
絶対に見る
303(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:48:36.22 ID:???
>>290
>小藪は何の地盤調査もせず工事に入ったぽいな

それはないと思うなあ
地盤調査は今事実上義務だし、費用は住宅用の簡易なやつで3万円ほどだよ
304(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:49:06.93 ID:???
>>206
おそらく、その反応を見て小藪夫婦は
「さすがオンリーワンの家!」
「凡人には分からないwww」
みたいな感じでガッツポーズもんだったろうな
おめでたい…
305(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:49:50.96 ID:???
>>278
そう思うなら、ID表示される板にも立ててくれよ。
天工人の山下先生応援スレ、とか。
306(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:50:03.20 ID:???
>>289
煉瓦の型を作るときに使ったホールソー使うべー見たいな
なんだかなーw
307(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:50:15.73 ID:???
上の方の照明、ライトの上に載せてる半透明の板は固定してあるの?
結構厚みがあるけど落ちてこないよね?
308(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:50:19.82 ID:???
>>286
こういうの必死に作ってる主婦がいるとか考えるとキモスwww
309(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:50:48.96 ID:z9dME/Vr
専門家に教えてほしいんだけど
この家で使ってた撥水剤て、日干しレンガにも効果があるのか?
吸水率からいって相当量必要と思われるが
310(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:51:16.37 ID:???
>>308
典型的男の作業
311(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:54:56.08 ID:???
ID表示してくれ。
312(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:55:16.29 ID:???
>>303
>住宅用の簡易なやつ

スウェーデン式とか?
313(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:55:20.38 ID:???
>>271
あえて切妻を選んだ身としては同意しかねる
314(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:56:16.43 ID:???
>>289
それが寝室からの眺め…
315(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 15:58:21.16 ID:???
>>314
いまはベッドがリビングを塞いでいる
316(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:01:03.35 ID:???
>>311
先ず隗より始めよ
317(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:01:19.53 ID:???
>>315
そんな所にベッドを入れたって事は
今後一切取材・見学は受けつけないって事なのかな
318(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:02:03.27 ID:???
ブログとかミクシーとか無いのかな?
319(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:02:39.24 ID:???
>>310
住宅ってのは目に見えないところが一番重要なんだよ。
それに気付かないあたりが女のセンスだわ
320(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:02:50.30 ID:PTivBZA/
おまえらまだやってんのか!
許してやれよ
321(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:03:05.96 ID:???
やっぱりあんな場所に寝るのは無理だよね。
怪我をしてからでは遅いし、下で寝るべきだよ。
リビングは狭くなってしまうけど。
322(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:03:58.61 ID:???
>>317
わからん、所詮ソースはにちゃんねるw
本気で暮らしているというのなら
もうスレ立てないほうがいいかもね。
323(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:04:18.25 ID:???
>>286
しかし改めてみても人は住めないよな。
山下は風呂に入る習慣がないのかな?どの作品をみても
風呂とトイレは突き抜けていかれてる。
324(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:05:00.63 ID:???
>>323
元々ラブホ専門だったんじゃねw?
325(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:05:10.77 ID:???
>>321
ブロックが崩れたらどっちにしろ・・・
326(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:06:30.99 ID:???
>>323
うわっデザイン住宅を知らない低脳すぎてワロスw
ああいうデザインでも気にいる客はいるんだよバーカw
327(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:06:40.99 ID:???
町おこしに使えるな。
328(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:07:08.36 ID:???
>>312

そう。それが3万円くらい
あと、表面波探査が5万円くらい
ビルでやるようなやつは住宅では使わんし、よくわからん
329(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:08:34.28 ID:???
>>320
山ピーを許せるんだ?
330(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:08:40.54 ID:???
>>314
リビング暗いね
しかもソファーとか置けなくない?
寝室もやばいけど、なんだこのリビング?
331(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:08:44.28 ID:???
奥さんはブログを始めるべきだ
家を建てた人のブログは欠陥ヶ所も晒して盛りあがるがしばらくするとネタも尽きるが
この家なら毎年の経年劣化もネタにできて飽きがこない
332(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:08:58.41 ID:???
四角くない家、って丸い家が良いって意味じゃないもんなw
しかも土w

あくまで奥さんは注文住宅じゃないような家って意味で言ったんだろうけど。
それにしても事前に打ち合わせもあったんだろうし、自業自得の部分は免れないな。
333(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:10:09.30 ID:???
>>322
>もうスレ立てないほうがいいかもね。

えっ?なんで?まだまだ続くよ!
334(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:10:30.40 ID:???
四角はイヤだけど矩形でお願いします

ぐらいの注文をしないと
建築家は暴走してしまうということ?
335(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:10:48.59 ID:???
>>331
有料配信ブログで儲けて増改築に振り向ければいい
336(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:10:50.09 ID:???
337(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:11:03.35 ID:???
ブログはじめたら毎日見に行くなw
338(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:11:45.77 ID:???
>>333
本気で暮らしているのなら、そっとしといてやろうよ。
マジで暮らしているとは思わなかった。
339(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:11:55.52 ID:???
>>337
始めるのが旦那の料理ブログだったりしてなw
340(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:12:10.96 ID:???
小藪奥さんの笑顔を見るとなんか悲しくなるな
不幸な出会いというのは罪なものだ
341(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:12:39.36 ID:???
342(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:12:42.03 ID:???
>>330
祭壇上で二人一緒に寝てないということを前提とすると、
ソファーは無理だろうね。
寝袋が干してあったり、ベッドが入ったという情報もあるからね。
寝袋もベッドも置く場所はあそこしか無理だし…。
343(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:12:46.53 ID:???
隣が焼肉屋とか、ヲチ場として最適だな。
344(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:12:48.20 ID:KDBLMtJg
>>332
普通家を建てるのは初心者ですもの
プロの詐欺師にしてみりゃたぶらかすのなんか朝飯前でしょ
345(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:13:04.16 ID:???
>>332
敷地いっぱいに大きな丸の家ならまだ良かったのにね

http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb15.jpg
346(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:13:25.28 ID:???
奥さんは幸せだよ
あの家で大好きな山下先生の本が読めるんだから
347(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:13:31.88 ID:???
ブログ名

「失敗! 土離ー無ハウス」
348(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:14:15.57 ID:???
山奥とか高原とかさ、そういう場所でひっそりと建っている
趣味人の隠れ家みたいのだったら
全然pgrされなかったと思う
あんな雑多な界隈でしかもごく普通の夫婦が
マイホームとして建ててしまって
それをテレビ番組で全てを世間様に晒してしまったって
どんな拷問なんだろう
いたたまれんわ
349(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:14:56.11 ID:???
焼肉、クリーニング、床屋、お好み焼き屋、KFC、ツタヤ、ブックオフ、ホームセンター、スーパー、100均
ここって場所はいいんだよなぁ
350(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:15:26.25 ID:???
山ピーもNEWS脱退したし山下さんも脱退したら?天工人だっけ?
351(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:15:41.73 ID:???
>>289
アクリル棒抜いて釣り竿立てにするといいな
352(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:16:03.68 ID:???
>>348
でも、この番組のほとんどはそんなおかしな家がデフォじゃないのか?
なぜこれだけがこんなにひきつけるんだろうww
353(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:16:09.19 ID:???
モンゴルのパオを参考にすれば円形の家でもこんなに広く使えるはず。
http://www.yumeminatotower.gr.jp/floorguide/img/kannihon4-2.jpg
354(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:16:59.25 ID:KDBLMtJg
>>334
○畳以上のリビングと寝室□つと台所は△畳でコンロは3つ口で
お風呂は2畳前後で浴槽や建具はすべて規格の既製品で特注は無しで
らせん階段と吹き抜けと坪庭はいらないから作らないでね位いっても
すきを突かれる
355(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:17:44.94 ID:???
いたたまれなくなってきた
土の家の家主に幸あれ
山下にバチあたれ
356(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:17:50.73 ID:???
>>346
山下先生の本とか、3日もあれば読んでしまうだろ
357(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:19:54.04 ID:???
>>352
他の家もおかしいけれど
取り敢えず生活は出来るし構造自体は既存の物だからじゃね?
これはもう全てが突き抜けておかしいし
色々穴だらけでグレーな部分が多すぎる
最初からこれを要望していたなら「ま、しゃーねーな」で終わるけれど
アルミの広い家を要望してたのに洗脳されてこれですから…
358(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:19:55.54 ID:???
ベッド下にあるなら祭壇何に使ってるん?
359(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:20:05.50 ID:???
>>352
土が来るから 土は未来だから
公衆トイレだから 勾玉だから
他にもいっぱいあるが書ききれない
360(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:20:50.03 ID:???
だいたいさー 
テクトっていうネーミング自体が致命的にセンスないだろ
それも変な当て字で

普通に山下建築設計事務所とかのほうがよっぽどいい
361(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:22:01.58 ID:???
362(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:22:15.65 ID:???
>>358
御本尊であるクマちゃんが多数祀られていたのは
どこかの画像で確認出来た
363(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:23:12.33 ID:???
>>361

え? こ、これだけ・・・
364(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:23:22.99 ID:???
カン・テクト
365(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:23:30.31 ID:???
>>322
まだだ・・・まだまだ終わらんよww

グル―ポンの時だって社長辞任まですぐ追い込んだじゃないか。
366(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:23:34.14 ID:???
奥さんがいくら妄信的なファンだからって、
素人相手に何やってんだよ。
プロだったら素人が暴走するのを、
適切な指摘で止めるべきところだろ。
個性的な家が良いっていうのは、
全うな生活が営めるって前提が有ってのことなのは当たり前だろ。
367(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:24:23.42 ID:???
>>362
なにそれ・・・
リビングは食事はどうしてるんだろ・・・
368(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:24:46.08 ID:???
山下先生
次回ドリームハウスは「屋根の無い家」くらいの仰天インパクトを期待していますよ
369(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:25:53.74 ID:???
>>367
食事はベッドの上でできるだろ
介護用のテーブル買ってきて
370(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:25:54.52 ID:KDBLMtJg
>>357
普通なら施主の非常識な嗜好の結果
へんてこハウスが出来上がってしまうものなんだが
そんで住みにくそうでも命の危険とかは感じない

今回のは最初に施主がのぞんでたのはこんな家ではなかったのに
建築家が作りたい家を押しつけた感じ満載だから
しかも「実験」連呼は施主に失礼だしなあ

隣人に失礼な隣の庭を覗ける家というのもあったが
施主の希望が「隣の庭が良く見えるような家を作ってw」
371(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:25:58.45 ID:???
ダイニングは階段下のクローゼット予定地がいいんじゃね
ちょうどキッチンの奥だし
372(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:26:32.06 ID:???
正直、職人のプロ意識を冒涜してる。
373(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:26:58.79 ID:???
>>348
胸がざわざわする・・
374(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:26:59.95 ID:???
375(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:27:11.80 ID:???
>>360
百歩譲ってもカタカナで「株式会社テクト」だわw
376(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:27:19.09 ID:???
後ろの家は3ヶ月位でほぼ出来てるんだなw
377(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:28:07.17 ID:???
祭壇は赤ちゃんを寝かしつける場所の予定か
378(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:28:53.28 ID:???
>>377
起きた時落ちるからやめて!
379(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:29:05.74 ID:???
>>351
もうちょっと穴が大きめならテンガになった
380(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:29:17.52 ID:???
>>377
命綱つけないと無理ぽ
381(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:30:14.12 ID:???
>>375
設計事務所ドクト
382(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:30:18.11 ID:???
こんなゴミのローンのためにもせっせと働く旦那w
383(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:30:22.86 ID:???
祭壇をリビングにして、料理はウインチで上げ下げかなぁ

http://winch.sblo.jp/
384(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:30:41.11 ID:???
もうね、リビングにテント張ってさ、毎日キャンプ中だと思えばいいんじゃね?
土の香りはするし、キッチンも風呂もそばにあってキャンプ場にしたら上等の部類だろ
それなら寝袋で寝るのもおかしくないし
385(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:30:45.66 ID:KDBLMtJg
>>380
みの虫が想像できた
386(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:31:30.13 ID:???
最初面白いんだけど、だんだん可哀想でいたたまれなくなる
387(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:31:52.41 ID:???
あのアクリル棒だけはすぐにでも丈夫な柵と交換するべきだな。
たとえ物を乗せるにしても危険すぎる。
ご夫婦に怪我がありませんように!
388(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:32:48.74 ID:???
祭壇で焚き火したらアクリル棒が映えて綺麗だろうなあ
389(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:33:39.76 ID:???
>>388
キャンプファイヤーだな
そして夫婦でフォークダンス踊ればいいよ
390(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:33:48.64 ID:???
>>377
赤ちゃんが生け贄みたいで可哀想…
391(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:36:34.32 ID:???
次回のビフォーアフターは‥
10月23日(日) 午後7時58分 放送

『命がけで庭いじりする家』

これも必見だな。

392(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:36:40.24 ID:???
防水加工に使った酸化マグネシウムって下剤らしいけど、
これが段々取れて飛散して、焼き肉屋にも行ってしまって…
バイオテロ状態になったりしないのかな?
393(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:39:45.52 ID:???
超田舎住まいの俺からすれば、離れのトイレ兼倉庫の方が住みやすそうだ
394(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:39:54.84 ID:???
祭壇をリビングダイニングにして
テレビは高い位置の壁に掛けて見るとか
395(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:40:15.90 ID:???
396(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:41:00.78 ID:???
>>394
壁が土なのでテレビは掛けられません。
同じ理由でエアコンも無理らしい。
397(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:42:11.39 ID:???
>>395
金魚鉢、壊れたら大変だな(w
398(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:43:05.51 ID:???
>>395
無茶苦茶広角レンズじゃねーかww
カメラマンも苦労したな
399(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:43:16.05 ID:???
>>395
ラック自重しろw
400(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:43:44.28 ID:???
>>357
テレビの責任も重大じゃないか?

テレビ撮影が入ってしまったことでこの奥さんは舞い上がってしまった。

「とにかく目立つ」、奇抜な家、「普通の四角じゃない」家を作らなきゃいけないんじゃないか、
そういうおかしなベクトルに進んじゃった。テレビ製作サイドも突き抜けた家を撮りたがってた。

そこで「未来」の家、「土の家」が出てきてしまったわけだなw
401(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:44:51.21 ID:???
>>396
壁寄せが限界だね。
でもこれだけ狭い家だと可動性のある壁寄せの方が柔軟性はありそう。
402(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:45:00.69 ID:???
>>395
え、普通に裸足?
403(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:45:37.44 ID:???
} ヾ ゙' {!li;:, ,, -" , " i__|_|_|_|
ゞァ''ゥ゙_,,..-" ,, - " - |_|__|⊥|___ や 公 帰  そ
ヘ , -''_ , エ","┴    .|__|_|_|_|_  っ 園 り  ん
 i_,7i= |E エ ┴    |_|__|⊥|___ て  の 道 な
  E||=E|E エ ┴ [fj] .|__|_|_|_|_ 来  ト .に  わ
  E||=E|[8]ェ ┴ _ |_|__|⊥|___ た  イ あ  け
  E||=E|E エ ニ.._ |__|_|_|_|_ の  レ る  で
-,-='.'┷|E エ ニ.._ |_|__|⊥|___ だ  に
ーニ_゙、゙ー.┷エ ニ.._ |__|_|_|_|_
ニニニ゙、゙、 _ ゙ 、 ━ |_|__|⊥|__
ニニニニー、゙ 、 \ ー-----|_|_|_

404(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:45:50.09 ID:???
>>398
見栄えよくして真実を伝えないから被害者拡大する
405(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:45:52.00 ID:???
祭壇が物置兼エアコン置き場になって(室外機は屋根に設置)、
階段もクリアーケースが山積みになってったりして。
406(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:47:04.15 ID:???
Wii Fitはどこに収納したんだ?
407(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:47:44.65 ID:???
>>405
祭壇を物置にするのはいいと思う。
収納がないから階段にも置きたくなるけど、
ただあの階段がそれだけの重量に耐えられるかが疑問。
408(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:49:16.76 ID:???
>>396
エアコン本体は床置きタイプというものがあってだな
409(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:50:15.20 ID:???
業務用を天井からつるせばいいんでね?
410(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:50:47.69 ID:???
エロ本を隠す場所がない・・・
411(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:51:47.08 ID:???
>>395
これ、写真綺麗だな〜
さすがプロだわ。

すごい奥行きを感じさせるし奥さんも美人に見える。
旦那の格好は何とかならんかなw

でも撮影に合わせて一生懸命に掃除してもこの程度なのかw
テレビ撮影時よりラック()が整頓されてるけど何だか先が思いやられるなw
412(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:52:33.31 ID:???
玄関上の三角がエアコン置きじゃないのか
413(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:53:35.22 ID:???
>>395
これ見たかったんだよね。うpありがとうw
414(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:53:36.76 ID:???
>>395
今はこのスペースにベッドが鎮座しているのか…
右の図面見るとほとんどベッドで埋まってしまうのが分かるな
キッチンの前にベッドがドカーンと…
415(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:53:43.63 ID:KDBLMtJg
断熱加工の物置のほうが快適そう
416(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:54:41.63 ID:???
ベッドの上にコンパネを置けばテーブルになるね
417(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:54:54.41 ID:???
>>410
庭の砕石の中に埋めればおk

いくらでもスペースがあるし、嫁からは非常に見つかりにくい。
418(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:55:38.94 ID:???
>>414
生活観の塊のような状況だなw
419(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:57:02.96 ID:???
駄目だ命を疎かにしてる、阪神淡路の悲劇を繰り返すな
420(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:57:58.74 ID:???
>>407 なるほどね。室外機はどうすればいいのかな?
421(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:57:59.46 ID:???
否応でも生活観を感じさせられる家
422(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:58:16.49 ID:???
自分が学生時代に使ってたのはこういうロフトベッド・・
http://item.rakuten.co.jp/simple-mart/sw-1002/
423(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:59:12.14 ID:???
>>395
Penキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
うp乙
424(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:59:40.99 ID:???
>>286
開放的なカウンター仕様なのに目の前が壁とか、改めて見ると酷いキッチンだ
425(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:59:45.07 ID:???
>>395
写真だけで呼吸が苦しくなるなwww
地震無理だろこれww
426(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 16:59:51.13 ID:???
なんで寝室作ったのに使わないの?
427(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:01:26.02 ID:???
>>426
柵があの高さじゃ怖いじゃん
428(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:01:54.24 ID:???
>>422
市販じゃなくてツーバイフォーの材料で自作すれば祭壇との接続も出来そうだな。
429(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:02:49.17 ID:???
>>426
くまに占拠されて近づけないんだよ
430(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:03:09.60 ID:???
>>429
ぬいぐるみの画像ある??
431(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:04:08.90 ID:???
432(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:04:19.15 ID:???
>>422
子ども出来たら祭壇から飛び移って遊びそうで危ないな
433(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:05:33.30 ID:???
奥さん動画だと声が可愛かった
写真より動いてた方が良いね
言動は不思議ちゃんだけど
434(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:06:14.86 ID:???
いやしかし、見れば見るほどヒドイw

落ち着いて寝るところないもの、実質。
435(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:06:55.98 ID:???
>>409
屋根はそんなに頑丈な作りじゃないし、天井吊り下げ型のエアコンって高価じゃん。
(小藪夫婦に金があるならスチールラック何とかしてんじゃないかw)
これ以上ブロックに荷重かけれないし。不同沈下のおそれさえある。

ロフトに居住しないことを前提にすると(特に見栄えも気にしないのであれば)、
エアコンは>>395の写真ではテーブルがあるあたりの壁(窓)際に置いとけばいい。
床置式が無難。ブロックに穴とか開けたくないし。

スリット窓をちょっと加工すれば、ドレンは通る。
ブロックのコア抜きとかは本当に怖いからやめた方がいいと思う。
外に室外機を置いたら、この場所なら表通りからは見えるだろうけど、
命には代えられないだろう。
436(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:08:59.65 ID:???
面堂終太郎が発狂しそうな家だな
437(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:10:19.27 ID:???
438(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:11:06.62 ID:???
>>433
やっと小藪の良さが分かる人が来たかw
ああいうタイプってはまると抜け出せなくなるんだよな。
一緒にいて飽きないからな。旦那の気持ちが分かるわー
439(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:11:45.42 ID:???
仕切りのないだだっ広い家にエアコンなんか置いたら電気代ハンパないだろww
そうでもないのか?w
440(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:12:26.56 ID:???
441(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:12:57.48 ID:???
冬場は七輪で練炭炊けばいい。
442(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:13:28.73 ID:???
>>438
ニュー速で貼られまくってた写真は完全に小薮そっくりだった
443(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:13:53.35 ID:???
>>439
それが、そんなに広くないんだなw
もう2.2でいいんじゃないかw

自分で設置することにしたら2万5000円くらいだし。
444(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:14:12.70 ID:???
小薮来たの?
445(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:14:51.56 ID:???
小藪はみらいだよ。
446(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:16:12.64 ID:???
>>442
一般人はテレビだとそんなに綺麗に映らないぞ。
まあ小藪は歳の割に若い感じするわ。行動が可愛いからな。

それなりに学歴あるんなら話してても疲れんだろうし。
447(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:17:10.22 ID:???
アルミハウスってそんなにいいもんなの?
トタンと似てる感じするから便所ハウスの隣にトタンで仮設作ったらいいんじゃね
448(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:18:46.86 ID:???
>>441
そうだね
それと、寒いから窓にガムテープで目張りしたほうがいいかもね
449(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:18:54.54 ID:???
>>447
昨日から出てるけど、これでいいんじゃね?
http://www.sankyofrontier.com/unithouse/product/quo/index.html
450(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:18:54.62 ID:???
>>440
これホムセンに売ってる、工場にありそうな奴だよね。
ベッド部分をカーテンで仕切ってんならこれもアリかもね。
451(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:19:10.27 ID:???
5時を過ぎて旦那の自作自演が発生中
452(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:19:38.11 ID:???
なんだこの急激な小薮カワユスな流れはw
みんな哀れすぎてだんだん小薮が不憫になって来たから?

だれか洗脳説いてやれよ
「この狭いのが気に入ってるんです(^o^)/」小薮
453(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:20:39.88 ID:???
>>437


 僕 の 1 棟 目 に な ら な い か 


こんなん言われたら奥さんメロメロだよねw

454(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:20:45.79 ID:vbazWkqd
pen読んできた
本当にご夫婦で納得したのか・・・
もう部外者があーだこーだ言ってはいけないな
455(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:21:03.07 ID:???
みんな人の家なのに色々考えてやって
いい奴だな
456(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:21:05.26 ID:???
>>449

そこの、
http://www.sankyofrontier.com/unithouse/product/b-frame/index.html
で、家ごと囲っちゃえば良いんでね?
457(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:21:48.67 ID:???
>>441
>>448
ワラタww
458(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:22:17.04 ID:???
奥さんほめられてますよー
これだけでも山下先生に頼んだ甲斐があったねー よかったよかった
459(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:22:25.04 ID:???
>>456
山下に言ってやれ。


ユニット工法の最大の特長は、モバイル性にあります。将来建物が不要になっても、
移設&再利用や買い取り制度があるから安心。資産をお金に換えるか、ゴミにするか、
大きな違いがでると共に、環境保護に貢献する地球にやさしい建築物です。
460(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:22:43.87 ID:???
どMハウス
461(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:23:07.58 ID:???
まあ旦那からしてみたら小藪>>>>>>>>>>楊貴妃だからな。
462(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:24:02.77 ID:???
何で小藪は料理できひんの??
463(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:24:51.41 ID:???
嫁は外見じゃなくて中身で選んだなら家も外観で選ぶなよー
464(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:25:08.99 ID:OS8tH5M6
スネークは来る

スネークは未来
465(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:25:11.60 ID:???
>>453
どうt
466(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:25:40.30 ID:???
マジレスだが
別に奥さんはブサイクというほど酷いとは思わない。
もちろん美人というわけじゃないかもしれんが。
この人でブサイクなら日本人の半数以上ブサイクになる。
467(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:26:12.81 ID:???
>>443
バカよくみろ
住む場所は狭いのに、天井がやけに高くて上のスペースだけは広い
これはエアコンの電気代高いぞ〜
468(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:26:13.31 ID:???
5時間でスレの半分消化かよ(w
469(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:26:54.02 ID:???
>>463
嫁が選んだ建築家だから、旦那さんもその気持ちを尊重したんだよ。
470(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:27:18.28 ID:???
>>467
夏暑くて冬涼しいからエアコンいらないんじゃない?
471(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:27:41.83 ID:???
テニスの主審用の椅子2脚用意して、祭壇はダイニングテーブルだな。
これ以外アレを利用する術が思いつかん。
472(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:28:12.74 ID:???
>>466
てことは吉本の小籔座長は一般的なフツメンという事ですね!
473(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:28:23.69 ID:???
>>469
たまには叱ってほしいものよ。
474(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:28:32.02 ID:???
小薮は未来だなwww
475(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:28:36.74 ID:???
>>472
そこまで似てないんだが
476(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:28:38.06 ID:???
>>466
前段は同意だが、後段は不同意だな。

日本人女性の四分の三だ。
477(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:28:39.29 ID:???
前、小藪姉と称する写真が出てたろ
無茶苦茶ストライクなんだが、あれほんとかね
モデルとかの写真パクったんじゃねーの?
478(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:29:19.68 ID:???
>>472
動画だとそんなに似てない
ためしにテレビで共演させてみれ
479(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:29:19.69 ID:???
>>475
えっ
480(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:29:26.72 ID:???
>>471
祭壇をテーブルとして利用する。斬新だ。
481(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:29:50.22 ID:???
>>475
眼科逝けwwwwwww
482(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:30:21.57 ID:???
>>481
脳外科行けw
483(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:30:40.07 ID:???
>>471
椅子は脚立にバタ板でいいんじゃね?
484(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:31:00.36 ID:???
485(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:31:47.10 ID:???
>>477
その気持ちもよく分かるよ。

もともと美人な人が苦労してちょっとスレた感じもいいね。
486(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:31:50.06 ID:???
>>395
パニック障害の人には無理
閉鎖感が…
487(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:33:00.63 ID:???
488(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:33:11.92 ID:???
ところで2000万円はどこにかかった経費?
設計費は別だろ?
489(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:33:19.99 ID:???
>>473
いや・・俺はおにぎり作ってるだけでいいよ・・
490(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:33:22.18 ID:???
>>486
風呂、トイレ、寝室の解放感は最高なのに、
外部への解放感が皆無なんだよな。
491(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:33:22.20 ID:???
小藪だからあそこに住めるんだぞ!普通の人は無理
492(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:34:03.72 ID:???
>>486
2人だけの世界だ。

誰もその中には入ってこれないんだよ。
493(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:34:44.89 ID:???
494(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:35:44.59 ID:???
495(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:35:51.48 ID:???
>>454
キツネに騙されて犬の糞を食べている人に「本人が納得しているから」などと思うのは朝鮮人だけ。
496(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:36:08.54 ID:???
>>484
おーこれこれ ありがとう
まー俺もフェイスブックに佐々木希の写真使ってるから人のこと言えんがなw
497(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:36:20.83 ID:???
なんかもう息苦しい家だな
498(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:38:22.38 ID:???
>>497
君はボクだけを見つめてればいいんだよ
499(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:38:49.63 ID:???
>>494
いい人じゃないか・・・
500(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:38:59.53 ID:???
>>494
このおねーちゃんとならあの家に住んでもいいわ
祭壇も活用するぞ
501(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:39:07.75 ID:???
502(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:39:53.51 ID:???
503(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:40:28.09 ID:???
>>494
弟と全然似てねーぞおい
504(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:40:45.05 ID:???
>>477
ちびまること同じ感じか??
505(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:40:58.70 ID:???
ハワイアンキルトとメタルラック整頓して、ワインの木箱か…
でもさ、この家にどういう系統のインテリアを持ってくるか難しいのう。

まだ若い夫婦だからガラスだのメタルだの無機質マンセーなんだろうけど、
わしみたいな年よりは、土の家だし、サンタフェ腐らせたようなのにしたいよ。
506(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:41:22.35 ID:???
小藪 「あのー先生エアコンはどの当たりに付くんですか?」

せんせ「エアコンなんかこの建物には必要無いです!」

小藪 「はーー そ、そうですよね(^∀^)」
507(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:42:10.36 ID:???
>>502
今 12名
508(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:42:18.22 ID:???
>>503
長女 北海道在住
次女 名古屋在住 https://twimg0-a.akamaihd.net/profile_images/1529782203/image.jpg
三女 土の家在住 http://www9.uploda.tv/v/uptv0000176.jpg
509(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:42:35.35 ID:???
>>395
広角レンズ過ぎて吹いたw
TVにまで奥行き出ちゃってんじゃんwww
510(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:43:41.33 ID:???
姉は少しメンヘラ入っているけど、逆にそれが良い刺激となって妙にエロイw
毎朝毎晩、色んなことを試したくなる何かを発している。
511(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:44:13.63 ID:???
>>509
そうするしかなかったんだ。察してやれw
512(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:44:15.21 ID:???
確かに名古屋在住の小藪姉は綺麗だな。
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000224.jpg
513(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:45:18.17 ID:???
>>399
まったく同じラックを使っている俺に謝れw
514(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:45:43.74 ID:???
515(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:46:00.70 ID:???
>>513
おまいの部屋には似合ってるからいいだろ!
516(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:46:10.39 ID:???
嫁が小籔ってどんな罰ゲームだよw
517(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:46:11.96 ID:???
>>513
俺も使ってるけど、あの部屋には無いと思うぞw
518(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:47:08.60 ID:???
金属ラックは間違いなのか?
レンガ壁の風合いを可能な限り引き出すには有り得る選択肢だと思うが・・・
519(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:48:02.40 ID:???
>>510
オクチがフェラガモ。アナルOKな人相。
520(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:48:06.52 ID:???
>>500
アクリル棒も使えそうか?
521(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:48:27.14 ID:???
山下先生ならこのリビングにどんな家具を置くんだろう
http://a.yfrog.com/img614/7989/8y1py.jpg
522(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:49:00.37 ID:???
523(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:49:28.45 ID:???
>>514
村の男たちが車座になって儀式を見ておるな。
524(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:49:47.80 ID:???
>>519
たまんねぇ…俺のアクリル棒が天井まで伸びちまったぜ
525(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:49:58.98 ID:???
>>512
全然似てない・・・お前頭大丈夫なのか?
526(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:49:59.66 ID:???
こういう高価な買い物した時の人間の心理って
どんなにヒドイ物だったとしても、出来るかぎり良い所を
見つけて良い買い物をしたと自分で言い聞かせるような
作用が働くらしい。
つまり暗示が働く。
心理学用語で何と言ったか忘れたが。。
527500:2011/10/18(火) 17:50:13.79 ID:???
>>520
使う使うw
最後には粉が吹くくらい使うぜ
528(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:50:46.52 ID:???
>>522
なにそれ
529(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:51:33.21 ID:???
嫁が姉だったらもうちょっとスレの雰囲気も違っただろうに・・・
530(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:51:37.80 ID:???
>>524
お前のアクリル棒は皮の中から出て来れねーだろw
531(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:51:40.40 ID:???
アクリル棒は穴に電球入れてあって光るのかと思ったが、割と実用一辺倒で不満が残った。
532(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:51:44.83 ID:???
>>522
そんなの置いたらますますラブホの張りぼて部屋みたいになりそう
533(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:52:06.76 ID:???
>>528
ステンのラックの代わりに・・
534(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:52:10.06 ID:???
>>462
小藪姉のtwitterで、「小藪夫ちゃんは料理が上手なんだよ〜」のつぶやきから推察

小藪夫の調理シーンを見るに、料理の腕はそれほどでもないと思われる。
恐らく小藪家姉妹は母親から家事を学ばなかったと思われる(最近そういう家庭が増えてるみたい)。

また、小藪が心理セラピスト(?)なので、小藪夫に例のポジティブシンキングで
「小藪夫に料理作ってもらいた〜い」「うわ〜おいし〜ね〜小藪夫ちゃん天才かも」
「小藪夫ちゃんに家事やってもらうと私することな〜い」
とか何とか言われて小藪夫はその気になって結婚しちゃったんだと思われる。

でも、そんな女、ろくな女じゃない!(鈴井貴之、談)
535(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:52:33.83 ID:???
>>522
洒落てないなw
536(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:52:49.01 ID:???
アクリル棒に色とりどりのコンドームを被せたらきれい
537(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:53:07.08 ID:???
褌姿で腕組みした山下先生がひと言。

や ら な い か ?
538500:2011/10/18(火) 17:53:09.19 ID:???
小藪旦那はぜったい一回くらいは姉で抜いてるな
539(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:54:08.93 ID:???
メタルラックに小さい鉢植えでも欲しいところだな。
540(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:54:21.04 ID:???
>>522
確かにラブホのセットっぽい
ラブホっぽいトイレハウスには違和感無いかもしれないけど
541(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:56:27.49 ID:???
>>441
第一発見者になって俺の気持ちにもなってみろ・・・
あれは見つけたくねぇ
542(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:57:05.55 ID:???
>>538
山下は絶対一回ぐらいは小薮嫁を亀甲縛り責めしているな
543(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:57:26.37 ID:???
>>538
むしろ姉の顔を思い出しながら小藪と
544(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:57:44.31 ID:???
>>539
広ければ植物もありだけど、狭くて収納無いのに装飾品置く余裕あるかな?↓
http://a.yfrog.com/img614/7989/8y1py.jpg
545(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:58:42.94 ID:???
姉のつぶやき、番組放送当時はつぶやきが多かったのに、
放送終わってから全く土の家に関する言及がないなw
546(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:58:44.48 ID:???
あんなゴミを大枚はたいて買う小藪夫妻ぱねぇ〜っす!!!
547(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:58:57.75 ID:???
ラック云々は、めんどーだからコレで我慢汁!

http://blog-imgs-47.fc2.com/t/a/m/tamutamu472/20100821230742d24.jpg
548(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:58:58.18 ID:???
お前ら家の写真には広角だなんだケチつけるくせに
姉の写真にはあっさり騙されてやるのな・・・
549(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:59:06.48 ID:???
>>544
ここにベッドか。狭いな。
550(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 17:59:47.86 ID:???
>>522
山下先生の趣味?
551(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:00:06.50 ID:Pr54TerW
まぁあれだな。

人生イロイロ、家もイロイロ

これに尽きますわ。
552(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:00:16.42 ID:???
>>531
同意。

俺だったら、LEDを使ってアクリル棒を7色に光らせるなあ。
そして、ドーム型の天井をプラネタリウムにする。

天井に映しだされた星を見ながら大好きな小藪ちゃんを口説くんだ。

  「この瞬間が・・永遠なんだ」
553(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:00:31.66 ID:???
嫁が佐々木希ならココに幽閉されても、料理作っても我慢できるよ。
554(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:00:41.59 ID:???
>>548
あの便所ハウスと小薮嫁を見続けた後には、女神級の美女に見える不思議w
555(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:00:43.41 ID:???
>>548
家は実物を見てるから、あれこれ言える
姉は実物を見てないので、夢を見ていたい
556(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:00:50.61 ID:???
>>544
そもそも居住スペースがないからな〜
植物所ではないだろ
557(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:01:46.22 ID:???
>>541
一酸化炭素は綺麗だって言うじゃないか?
558(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:01:48.33 ID:???
何で総二階のロフトにしなかったんだろう?
559(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:02:07.53 ID:???
>>522
気持ちはわかる。
560(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:02:24.42 ID:???
>>557
緑色になるのは硫化水素だからね。
561(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:02:57.80 ID:???
>>522
センスないな・・。
562(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:03:14.99 ID:???
確かにコントラストとしてお姉ちゃんがモノスゴク美人に感じるw
563(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:03:30.68 ID:???
>>522の人気に嫉妬!
564(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:03:42.26 ID:???
>>556
リビングじゃなくて廊下の広さだ
http://a.yfrog.com/img614/7989/8y1py.jpg
565(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:03:58.65 ID:???
植物置いたら酸素の奪い合いになるな。
566(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:04:17.66 ID:???
>>544
既にメタルラックにテレビと金魚鉢が置いてあるじゃん。
なんか殺風景だから、ラックの空いたスペースに小さい植物でもと。
567(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:05:06.90 ID:???
>>565
なんだよその家wwww
568(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:05:48.22 ID:???
>>565
大丈夫だ、既に穴や亀裂がたくさん(ry
569(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:05:58.34 ID:???
>>548
俺はAVのパッケージと風俗の写真指名だけは何度騙されても信じ続けるよ。
それが男の浪漫だと思ってるから。
570(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:06:02.48 ID:???
>>565
何でだよw
571(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:06:02.56 ID:???
この家でシュールストレミング開けた日にゃ根こそぎ解体するしかないな。
572(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:06:13.29 ID:???
>>561
ガラクタみたいだと思った
573(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:06:15.25 ID:???
ちゃぶ台とか桐箪笥でも結構合うような気もしてきた
574(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:06:19.90 ID:???
575(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:07:14.06 ID:???
狭いなー。住むというより見せる部屋だな。
床も土足仕様で海外での宣伝向けかな。
576(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:07:18.72 ID:???
>>566
金魚は元々飼ってたんじゃない?
577(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:07:30.57 ID:???
>>565
ヒント:巨匠山下の最近のテーマ 「土」 「光合成」
578(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:07:50.54 ID:???
山下先生の銅像は飾らないの?
579(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:08:20.09 ID:???
>>548
せめてそれを信じてないと、他に救われようがないじゃないかこのスレは
580(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:08:24.87 ID:???
>>574
センス無さすぎワロタ
ガラクタみたいな内装だ
581(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:08:28.66 ID:???
>>572
実用性もないしダサいしな
582(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:08:41.38 ID:???
>>575
なんかはだしで暮らしてるっぽいよ
583(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:09:45.37 ID:???
>>574
つい数分前はラックに植物でも置けと思ったのに
これは植物が目障りだwww
584(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:10:16.18 ID:???
>>557
皮膚はピンク色になるらしいが、絶対ゲロってる。失禁もしてるはず。
585(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:11:24.14 ID:???
>>582
小藪夫妻の暮らしよりも、自分の作品のアピールのが大切とみた。

模型で示すよりも実物のが分かってもらいやすいし。
小藪さんちは、あくまでも実験だし模型なんだろな。
586(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:11:32.14 ID:???
>>582
ねーちゃんとなら全裸で暮らしたいわ
トイレのドアがなくても全然かまわんし
587(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:12:13.96 ID:???
>>508 追加
長女の子供 札幌在住 http://a.yfrog.com/img737/6871/wo7gg.jpg
次女 名古屋在住 https://twimg0-a.akamaihd.net/profile_images/1529782203/image.jpg
三女 土の家在住 http://www9.uploda.tv/v/uptv0000176.jpg
三姉妹の父 花巻在住 http://a.yfrog.com/img615/2219/xsrrz.jpg
三姉妹の祖父 http://a.yfrog.com/img734/3513/bm8nkg.jpg
588(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:12:52.67 ID:???
>>582
土の家ではだしなんて、ほんま土人やわーw
もうテレビとかスチールラックとかやめたらいいのに。

石の質感の中にあえてスチールラックとかガラステーブルとか
置いてみたんだろうけど、空回りだな。
589(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:13:43.19 ID:???
>>587
劣勢遺伝子の固まりか
なんか同情してきた
590(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:13:53.08 ID:???
>>587
三女だけいらん
591(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:15:51.54 ID:???
しかし、小薮一家もここまで注目されるとは思っていなかっただろうなw
「マァ、オサレ!うらやまスィ〜」とか放送直後に話題になって
友だちが出来て招待すると「エ!この家知ってる〜、TVに出たでしょ!」とか言われて、
「ウン、去年かな?TVに出たの」とか言う自分を想像してたんだろうけど・・・・

便所ハウスとか詐欺ハウスとか言われてるんだもんなァw
ミジメだよな、ホント。
592(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:16:30.22 ID:???
>>587
こういうのはないわ・・・

心の闇の深淵を覗き見る思いがする・・・・・
593(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:16:36.31 ID:???
次女の二重瞼がなんか不自然な気もする。
まぁどうでもいいが…
594(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:17:42.99 ID:???
ネットに写真公開するあたり血筋なんだろうな。
595(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:17:45.53 ID:???
>>587
次女、父親似できれいめだけど、セルフでシャーかけて撮るってどんだけだよ?w
Yahooの出会いサイトでも送るつもりか?
596(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:17:59.34 ID:???
>>587
祖父の写真、なんで2人写り込んでんの・・
597(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:19:16.34 ID:???
>>596
なんだって?
598(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:19:27.69 ID:???
>>596
おいやめろ
599(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:19:40.73 ID:???
いっそ土人っぽい格好が似合いそうな家だけど
嫁は近未来的な家が欲しくて応募したんでしょ?
リビングで焚き火して、祭壇で儀式する生活が逆に新しいとか?
600(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:19:58.64 ID:???
>>596
写真立てのガラスに写り込んでるだけじゃん
601(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:20:09.99 ID:???
>>596
シッ!
そういう家系なんだって。そういうの呼び集めちゃうの!
602(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:20:20.04 ID:???
>>587
こんな物まで晒すなと言いたいが、
当人が自らネットに晒してるんだよな。
自分には理解不能だわ。
603(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:20:33.90 ID:???
>>599
レンガ乾いていいかもね
604(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:21:17.99 ID:???
>>601
イタコかよw
605(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:21:31.33 ID:???
>>603
乾いたら痩せる。
606(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:21:59.35 ID:???
調光器自作キット買ってきてコンセントさしたら煙が出た
カネもったいねぇー(泣
607(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:23:39.06 ID:???
>>591
そう思うと気の毒な気もするけど、決めたのは自分たちだからね。
山下や番組ディレクターの邪悪な企みをはね除けなかった方が悪いよ。
608(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:26:50.01 ID:???
>>604
東北出身?
609(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:31:27.92 ID:???
以前、週刊誌の「広がる覚醒剤の輪」とかの特集で
売人がヤクを素人にやらせる手口てのを読んだけど
なんとなくやらないとダメみたいな心理へと
追い込むから普通は断れないと書いてあった。
今回もTVと山下という手練手管の輩が小薮夫妻を
追い込んだんじゃないのかな?
610(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:33:55.82 ID:???
何の根拠もないけど、
「住みにくかったらうちで買い取りますから、その時は遠慮なく言ってください。
実験棟みたいなものですから、今後継続的にうちでデータとか取りたいんで」
みたいな話になってる気がしなくもない。
1年後くらいに現施主は土地ごと(土地:時価+建物:2千万円)手放して引っ越してる…
と思うと少し気が楽。
611(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:35:49.09 ID:???
>>610
ないね。
612(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:37:16.78 ID:???
>>611
来るよ。未来。
613(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:38:08.93 ID:???
>>610
あるね。
614(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:39:21.02 ID:???
旦那、何かで有名にならないとググると何時までも公園トイレが上位ヒットしちゃうよw
615(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:39:40.26 ID:???
建築家買い上げは未来じゃない。
616(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:40:02.42 ID:???
>>605
そしてヒビが入る
617(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:40:49.56 ID:???
>>614
小籔のケツ毛うpしかないな
618(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:41:22.05 ID:YsRhZ7nw
曲面構造体だから丈夫とのことですが窓によって分断されているので幾つかの壁の集合体にすぎません
鉄筋の入っていない数個のブロック塀が屋根を支えているという構成です
しかも強度的にブロックに遠く及ばない土でできています
つまり「いつ崩落してもおかしくない建造物」です

そんなことは番組も山下も施主(とされている夫妻)も承知です
これは番組と山下の知名度を上げるためのヤラセです
そして

ここでスレを乱舞させてしまったオレとおまいらこそ




イイカモ




だったのです。

おしまい
619(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:43:17.06 ID:???
初ドリーム…土嚢…

俺みたいなセラピストの旦那で3900万が土になった腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日の焼肉屋の会話
あの流行りのアクリル棒囲い とか あの紫の布団干しい とか
ま、それが苦痛ですわな

かたや俺は残土の自宅で嫁を見て、呟くんすわ
it’a tuti wolrd.土来てる?それ、誉め言葉ね。

好きな葬式 鳥葬
尊敬する人間 山下・保博(建築行為はNO)

なんつってる間に用便っすよ(笑) あ〜あ、公衆便所の辛いとこね、これ
620(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:44:57.12 ID:asutIajq
俺は何もしないで10年分、一気に挽回した、ざまあw〜
ソース
こいつらの年収(予想)
旦那(公務員)=500万
嫁(自称カウンセラー)=200万
計=700万
俺=年収300万
便所÷(700万−300万)=10(年)

ぎもじええw〜いぎそw〜

621(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:45:25.83 ID:???
近未来的な家 でググったらこんなの出てきた

ドラゴンボールの孫悟空んちみたいな家!!があるらしい、、
http://chintaiseikatu.blog49.fc2.com/?no=38&ul=4686bb6a93d01aba&mode=m
622(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:45:40.00 ID:???
だれか、元のアパートにスネーク出来ないかな?

まだそっちにいるかも。
623(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:48:42.55 ID:???
映画ゴーストの、

これ↓が地獄に連れて行かれるシーンで、
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/9/492d0ad5.jpg

これ↓が天国に導かれるシーン。
http://a-draw.com/src/a-draw_7253.jpg
624(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:49:50.91 ID:???
943 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2011/10/18(火) 12:41:52.93 ID:???
次の志願者がドリームハウスで出たら小藪負債が初体験者としてインタビュー受けてさ、
「大満足〜」とか言ってる負債の後ろに「舐めだるまの話は信じるな」って張り紙が貼ってある

画像か動画を見せてくれ!たのむw
625(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:49:52.74 ID:???
部屋をカーテンで仕切ってベッドを置いたとな。

寝台列車を思いだした。
お洒落感更にダダ下がり。
626(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:50:00.34 ID:???
>>622
↓問い合わせてみたら空きになってるか分かんじゃね?
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm
627(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:51:23.41 ID:???
>>618
知名度というか悪名なw

今回の件で有名になったもの
1-山下大先生の劣悪な人間性
2-天工人の仕事の酷さ
3-建築士に頼むことの危険性
4-小薮夫妻の悲しいポジティブシンキング
5-小薮姉のエロメンヘラ度
6-芝浦工大の三流度
7-TVに出たい奴はロクなもんじゃない
628(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:51:37.59 ID:???
俺は山下の自宅スネークを期待してる。
このスレがまだν速にあったら、山下のところもあがってきてたかもな。
629(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:51:45.16 ID:???
>>625
それ鬼女の妄想だろ
セミダブル置いてる風になってたけど、勾玉の尾にそんなん置けないって
630(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:52:01.74 ID:???
>>620
おまえバカ?
夫婦の年収設定が低すぎだろ。
631(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:54:59.16 ID:???
>>618
なんだか、本当にそんな気がしてきた。

騒げば、騒ぐほど、テレ東ウマー
騒げば、騒ぐほど、テクトウマー
騒げば、騒ぐほど、焼肉屋ウマー

ですかね。
632(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:55:29.85 ID:???
>>353
 あの方たちのは、快適な場所に移動できない。
あれ、結構向こうでなら快適に感じましたが。
633(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:57:52.76 ID:???
>>632
トイレどうなってるの?
634(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:58:12.88 ID:???
>>631
え?マイナス評価しかないじゃん!
635(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:58:14.93 ID:???
>>618
ちゃねらーは楽しんだし、建築の事に詳しくなった人もいる。
困ってる人が見当たらない。
636(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 18:58:42.70 ID:???
>>633
外じゃない?
637(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:00:29.29 ID:???
俺たちは遊ばれている!騒いでも意味がない!
(ってことにしないと)
638(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:01:26.31 ID:???
>>631
それは、ない!

そう吹聴して終息をはかりたいのは、

・番組審議委員会にかけられると困るTV局側

・建築家協会が調査に乗り出すと法的にヤバくなる山下側

早い話が色々と見抜かれた側が段々と危険を感じている段階がいま!
639(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:03:00.64 ID:???
>>638
画像とか保存しておかないと消されるね。
640(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:05:27.54 ID:???
もうおまいらν+の28スレ+ここで6スレ+鬼女で2スレ+αだぞ

そろそろペースが落ちてきてるし





もうそろそろまたν+に戻れる記事になるように頑張ってまた4日楽しもうぜ?
641(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:06:51.61 ID:???
>>639
仕事が終わったんで、さっき関連スレとか覗いたら、やたら小薮夫婦の責任を強調したり
山下は悪くない式の論法展開が目立ち出しているよ。

たぶん、山下サイドかテレ東サイドが動き出したんじゃないかな?
オレも今のうちに魚拓とっておこうと思っていた。
642(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:12:06.82 ID:???
いよいよチカラワザで封じ込めに来たか。
643(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:15:31.00 ID:???
建設住宅業界民として戦わないとな
644(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:16:20.76 ID:asutIajq
>>630
お前こそ究極底辺のバカだな、無知の公務員崇拝乙!
今時、30そこそこの公務員の年収いくらだと思ってるんだw
まあ、俺たちよりかはましか、、、
645(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:16:22.76 ID:???
>>643
鬼女も戦うわ
646(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:16:28.42 ID:???
体面を気にする偉い人も沢山関わってるからね。
佐藤淳も東大教授だし。

>>42
>東京大学  松村・藤田研究室
>早稲田大学  輿石研究室
>佐藤淳構造設計事務所  佐藤淳 三原悠子

647(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:16:59.50 ID:???
>>633
 当然外、町なんかの中にある場合は共同のがある場合多いですけどね。
その場合は移動考えない固定式にするらしいんですけど、どちらも泊まりましたが、
すみません、自分には違いはわかりませんでした。
648(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:17:02.60 ID:???
テクト軍来たな
649(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:18:07.36 ID:???
俺もねーちゃんのために戦うわ
650(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:18:54.13 ID:???
泥試合か
651(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:18:56.06 ID:ozq60iPi
玄関前の土ブロックの端から溶けていくんだろうな
652(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:19:46.39 ID:???
ドリーム便所
653(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:20:29.48 ID:YsRhZ7nw
どこまで番組を信用しきってるのでしょう

小藪の顔は(もちろん)自前ですが言動は番組のシナリオ+演出
旦那のヤラセ言動をお人好しと勘違いするとはね
654(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:21:38.08 ID:???
ドリーム便所

655(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:21:47.73 ID:???
ねーちゃんの顔もやらせですか?
656(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:26:41.00 ID:YsRhZ7nw
小藪夫妻は番組の仲介でどこかにそれなりの家を建てる(てた?)はずです

商業地のあの「目立つ立地」がそもそもあやしい
焼肉屋から相応の値段で借り受けただけなのかもしれませんね
657(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:29:28.39 ID:OSiLl5yR
>>651
雨上がりにハイヒールで歩くとヤバイだろ?ww
658(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:30:13.17 ID:???
>>242
24畳です。
つまり6畳間4つ分。
659(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:30:27.03 ID:???
>>286
まとめ乙!
改めてつっこみどころが満載すぎる
660(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:33:02.08 ID:???
>>640
ゴッドさんがPenから記事にしてくれたら
又、楽しめるねw
661(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:35:16.10 ID:???
この家LED電球交換するの大変だな
あの部分すごいホコリたまりそうだし…
662(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:36:46.95 ID:???
壮大な釣りだったら面白いのに。
663(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:38:06.13 ID:YsRhZ7nw
素人制作の成分もバラバラの穴だらけの泥ブロックをつぶす試験結果などなんの役に立つでしょう
大学に持ち込んでみたらやってくれたのでラッキーでした
素人目にも壁体の試験をしてから居住に供すべきということは明らかです
番組の枠が物語っているではありませんか

日曜ビッグバラエティー

面白ければ良い視聴率を取れれば良いそれだけの時間です

ほらみなさん次回が見たくなっているでしょう?w
664(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:43:54.08 ID:???
>>16
元の2DKのアパートが50.38m2
>>9
土のドリームハウスが41.39m2

てことは
二割近くも狭くなったのかよw

665(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:46:13.85 ID:???
ドエームハウス
666(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:47:09.14 ID:???
>>286
凄く細かく見れる。ありがとございます
改めてみると本当凄い家だなw
667(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:50:53.40 ID:???
http://nagamochi.info/src/up88838.jpg


この家の象徴ですね。
この小塔は今もちゃんと立っているのでしょうか?
もう見当たらないという書き込みもありましたが・・・
668(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:53:03.85 ID:???
>>667
これ汲み取りトイレについてた。
田舎のばあちゃんちが昔汲み取りトイレだった。
669(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:53:53.92 ID:???
もう小藪家はなにもかも突き抜けているんだよな
670(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:54:09.28 ID:???
>>664
ちゃうちゃう。
二人の距離が近くなったと。何度言えばw
671(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:55:57.31 ID:???
>>664
実質2割じゃきかないよねw あの形だしw
672(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:56:36.22 ID:???
>>664
さらに局面多用や収納スペース減で悲惨なことに
673(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:57:53.43 ID:???
>>664
天井高は2割以上高くなってるだろ
ものごとは総合的に見ないとダメだぞ
674(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:58:24.18 ID:???
>>664
小藪「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」
675(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 19:59:55.72 ID:OSiLl5yR
小藪に責任転嫁させて逃げきりですか?ww
676(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:00:06.84 ID:+d3v0l50
>>40
これ読むとやっぱりやばいところばっかりなんだね
ちゃんと声を上げてくれる人がいるのは頼もしいわ
677(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:00:23.31 ID:???
>>673
新居は狭くなって光熱費が上がるんだね
さすがどMハウス
678(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:04:14.18 ID:???
> 寝室から見下ろしたリビング
> http://a.yfrog.com/img614/7989/8y1py.jpg

狭すぎw
679(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:04:37.37 ID:???
>>677
新居って書いてると今の時期、
新居浜太鼓祭りを思い出すのは四国出身者だからだろうか?
太鼓台で突撃したら一発で崩れ落ちそうw
680(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:05:41.17 ID:Pr54TerW
都心の極小ハウスの方がマシだわな。
681(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:06:45.52 ID:???
基本、小薮夫妻が訴訟(訴え)を起こさなければ・・・これは価値観と趣味の問題でおしまい。
テレ東も山下/天工人もそこを知っているから訴訟できないように小薮夫妻の共犯性への言質とりをしっかりやっている。
いわゆる「アンタたちが納得したからやったんですよ?提案はしたけど決めたのはアンタたちだよ?」てことにするわけだね。
法律そのものが生活常識や慣習から離れているため、法的なこととなると疎いのが普通の人。
そこを見透かしたように奴らは巧みに収録を進めていたと思う。
でも、小薮夫妻の信者っぷりに安心しきっていたから沢山の証拠も残っている。

後は小薮夫妻がどう考えるか?てことに尽きる。
ここで目が覚めなければ小薮夫妻、第二のが増えるだけなんだが・・・・
そこんとこ、小薮夫妻には分かって欲しい。
682(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:08:38.05 ID:???
>>587
このお父さんまだ若い
言いに行ってるんじゃないかな、娘が満足したと言っても私は納得いかないって
普通行くな
683(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:09:19.44 ID:???
>>681
まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ
684(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:09:49.52 ID:???
>>664
収納がちゃんとしている50平米と収納が階段下からどこまでか分からず
中央にキッチン構えてる40平米じゃ2割減以下だろうよ
685(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:09:51.01 ID:???
まだやってんの
って思ったら一族晒しまではじまってんのか

おまいらもおまいらだが
大切なクライアントを、こんな目に遇わせてること
山下大先生はどう思ってんだろな。
686(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:10:52.44 ID:???
「土は未来」
窯業系サイディングで呼吸できる壁材とかが
将来の開発傾向になると聞いた事はあるが
焼いてすらない土ブロックなど
欧州でも使ってないでしょ
687(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:11:21.22 ID:???
まだ番組のマインド・コントロールが解けないのですね
688(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:11:26.98 ID:???
>>685
済んだことは、もう未来じゃないから
689(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:11:31.69 ID:???
>>685
大満足って言われたし誇りに思ってるよ
690(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:11:45.74 ID:???
しかし小薮(吉本)って名前がこんなに連呼されるスレってw
691(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:13:13.28 ID:???
小藪夫妻が「現在」どこに住んでいるかを知ったら
マインド・コントロールが解除されるでしょうけれどね
692(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:13:36.32 ID:???
>>687
本当に気に入って満足してるかもしれないよ?
693(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:13:50.08 ID:???
一番の勝ち組は全国的に知名度が上がった
本物の小藪なのではないだろうか
694(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:14:04.41 ID:???
INAXのエコカラット壁に全部貼った方が安上がりだったのに・・・。
寝る時は絶対に壁添いはやめとけ。
ただでさえ、狭い部屋が余計使えない。

山下の罪は大きすぎる。
695(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:14:35.82 ID:???
浅香あき恵「あき恵ちゃんのチョベリグ日記」:お疲れ様でした(^-^)v
http://mobile.laff.jp/t/typecast/126658/330396/29334864
696(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:15:30.53 ID:???
>>682
2008年に退職ってのが、
花巻市立南城小学校の瀬川敏彦校長とダブるんだけど、
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/nanjosh/gakkou-dayori-tiiroba/Taro-tiiroba-13.pdf
同一人物だろうか?
697(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:15:34.22 ID:???
>>681
日干しレンガを自ら積ませたりなww
汚いやり方だよ。
698(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:15:43.10 ID:???
小藪「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」←番組のラストを飾る名言だったな
699(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:16:31.72 ID:???
洗脳された人なら2000万で犬小屋やかまくら建てられたとしても大満足しかねないぞ
700(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:18:01.50 ID:???
ところで、一軒目の旗竿住宅の評価はどうなん?
窓の掃除はどうすんの?とは思ったが
701(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:18:18.04 ID:???
>>699
高価な坪を買わされたということだな
702(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:18:39.55 ID:???
>>698
あのセリフを聞いてマジで涙出たよ










爆笑しすぎて
703(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:19:32.24 ID:???
>>701
動画や画像を見る限り、元のアパートを含めて、
壺はひとつもない。
704(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:19:36.44 ID:???
>>681
いまごろ、TV局と山下から「芸術を分からず騒ぐ低能な奴らが騒いでますよw」ぐらいの洗脳をされているはず。
その上で「やっかみ半分ですから気にしないように」「良い買い物をしたんですから自信を持ってくださいね」とかもw
絶対に目が覚めないように次から次へと注射しまくりだろうw
ここらで活躍するのがメンヘラでピュアなオネェ様なんだが、期待できるだろうか?
それとも山下がオネェ様にも「やらないか?」攻撃しかけて攻略済なのか?
705(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:20:58.41 ID:???
「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」

これ言わせると似合いそうなAAある?
706(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:22:04.84 ID:???
707(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:22:18.49 ID:???
>>704
ザンネンだが、、、、、山下ならやりかねん!
708(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:22:41.08 ID:YsRhZ7nw
ヤラセを真実を思い込み一生懸命になっている皆さんの洗脳度は重症です
709(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:22:58.39 ID:???
710(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:23:03.66 ID:???
誰か祭壇のやつ、ドラクエ5のブオーン戦で
表現してくれないだろうか、
勇者旦那は、hp,mpともに0で死亡してる感じで。
711(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:23:24.48 ID:???
>>698
旦那が不憫でならない
712(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:23:29.56 ID:???
テレ東の壮大なコントだと
業界では噂になっているが
713(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:23:44.18 ID:???
>>701
センスあるねw
714(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:23:53.27 ID:???
なんだか>627を笑ってみていたけど、現実味を帯びてきたな。
715(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:24:03.96 ID:???
>>708
あなたの日本語もおかしいです。
716(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:24:22.66 ID:???
>>701
嫁さんの左手薬指に
http://dailycult.blogspot.com/2011/08/blog-post.html
これは見当たらない。
717(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:25:05.96 ID:???
>>699
昔、親から受け継いだ立派な家屋を
宗教の拠点だか教会だかに提供して
自分ら一家六人、2kくらいのボロアパートで暮らしてたけ人いたけど
凄い幸せそうだったの思い出した。

洗脳って怖いな
718(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:25:15.70 ID:???
>>705
ν速のスレの時小薮のAAなかったっけ
719(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:25:37.60 ID:???
>>708
ヤラセだというソースは?
もし本当にヤラセだったらどれだけ良いかと思うよ。
ネラーが釣られたことなんて屁でもない。
720(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:25:49.60 ID:???
>>711
旦那も嫁も、本当にあの家を気に入って満足してるかもしれないよ?
721(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:26:34.08 ID:???
>>708
ヤラセにしろ何にしろ山下の酷さは全国のテレビや2ch見てる人に伝わりましたよ
722(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:27:03.34 ID:???
>>708
コレがヤラセだったらTV局が一番ヤバイだろ?
倫理審議会にかけられたら再犯のテレ東は放送免許剥奪も考えられるしな。
723(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:27:09.86 ID:???
>>701
>>716
高価な壷と坪単価150万だった事ををかけてるんだよ…察してやれよ…
724(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:27:10.95 ID:???
え、どう考えてもフィクションでしょ
お笑い芸人が施主役で出てるんだから
725(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:29:09.72 ID:???
>>724
面白くない
726(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:29:39.93 ID:???
>>724
さむっ!
727(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:29:49.78 ID:???
ヤラセで評判落としちゃダメだろ山下さん
728(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:30:05.36 ID:???
>>721
逆に言えば、それがこの番組が果たした一番の功績だと思う。
729(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:32:28.66 ID:???
小薮なんて芸人知らんかったのに
一躍有名になったな。
730(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:32:47.87 ID:???
>>723
>坪単価150万

建築費2000万円 で、
床面積41.39m2 だから
坪単価 = 2000 ÷ 41.39 × 3.3 = 160万円 だな。

しかも設計費が未公開だから実質いくらなのか・・・
731(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:33:37.07 ID:???
これが今話題の不治テレビの番組だったら、
ものすごい勢いで叩かれてただろうな。
732(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:34:10.20 ID:???
とばっちりを受けたというか、当然というか、身から出た錆というか、自業自得というかw
芝浦工業大学の建築学科の評判が国士舘以下になったのだけは確実だw
もうOBたちも母校だと言えないくらい恥ずかしい存在になっちゃったしな。
もう学生集まらないだろうなw
733(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:35:18.34 ID:OSiLl5yR
坪160万円も出して底冷えのコンクリ床?wwww

734(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:35:40.37 ID:???
坪単価160万。
皆さん高い高いって言うけど、普通の家ってどれくらいなの?
120万くらい?
735(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:35:59.60 ID:???
山下という建築家もやらせで実在しないのですよ
736(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:36:19.10 ID:???
>>40のブログ読んだら、テクト側の余りの悪質さに
唖然となったわ。
本人たちは洗脳されたり言いくるめられたりしてて
平気なのかもしれないが、下手したら命に関わるじゃん。
737(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:37:13.04 ID:???
>>732
建築学科としてはDランクかEランクかぐらいの違いしかないから
今更1段下に落ちても関係ない気がする。
738(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:37:32.84 ID:???
>>733
ポットカーペットとか敷いたら
コンクリ床ってどうなんだろね
なんか結露起こしそう
739(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:37:57.18 ID:???
>>736
建築家に良心の欠片もないということ
740(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:38:20.70 ID:???
>>730別スレ参照

3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/78
741(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:38:33.14 ID:???
>>696
可能性あるね
この家にかかった2000万の内訳を出してもらうのと、なぜこういうことになってるのか説明してもらうのと
お父さんが行った方がいい
742(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:38:42.19 ID:???
「作品」なんだから、当初の形から大きく変えたら文句言われたりしてな。
祭壇を寝室に使っていないことがばれたら怒られたりしてw
743(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:40:52.16 ID:???
>>734
大手ハウスメーカーだと積水ハウスとかヘーベルハウスで坪単価70万〜80万くらいじゃなかった?
744(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:41:36.50 ID:???
>>740
但し書きの多いところをみると、なんだかんだで土地込みで5000万位
かかってるのか・・・
745(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:42:35.80 ID:OSiLl5yR
坪単価40万円くらい?のタマホーム以下じゃんww
746(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:42:57.30 ID:???
>>741
内訳というか明細のほとんどが、時給¥10,000とかの?なバイト料だろう。
要するにゼミの学生に「払ったことにさせた」という脱税の可能性も大なわけでw
747(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:44:05.47 ID:???
>時給¥10,000とかの?なバイト料
>時給¥10,000とかの?なバイト料
>時給¥10,000とかの?なバイト料
>時給¥10,000とかの?なバイト料
>時給¥10,000とかの?なバイト料

それはない
748(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:44:14.93 ID:???
小薮たちが動く前に国税が動く可能性もあるな。
749(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:45:41.75 ID:???
小藪の頭がもとからクルクルなのはおいといて
山下に少しでも慈悲の心があればとつくづく思うわ
750(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:45:50.70 ID:???
>>746
原発の作業員より割りのいいバイトだなw
751(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:45:57.01 ID:???
752(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:46:22.95 ID:???
>>746
単位をやるかわりに無料奉仕て感じだろうから、
時給2,000円でも相当なサヤが稼げるよ。
753(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:46:49.48 ID:???
>>746
そうだよ
だから「バイト料です」とヤマシタから証明が出たのなら
次の手が打てる

この若夫婦がいくら言ってもダメだこの男は
754(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:46:52.22 ID:???
クライアントから請け負った仕事をクライアントに手伝わせるなんてw
聞いたことないわそんな話w
755(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:47:23.00 ID:???
>>696
教師の家系ならこの子供もあり得るな この世間のズレっぷり
756(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:49:21.91 ID:???
山下は人間のクズ
757(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:50:01.86 ID:???
>>754
陛下が田植えや稲刈りをなさるのと同じようなもんだろ。
下々の苦労を体で理解するため。
758(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:50:28.82 ID:???
>>748
大学のダチが国税勤めでネタ探ししてたから早速電話してみる。
もしかしたら六本木でたらふく奢ってもらえるかもw
759(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:51:09.32 ID:???
>>754
そうやってヤラセであることを暗に示しているではありませんか
760(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:51:19.64 ID:???
>>755 うん、あり得るね。ただいくら世間知らずでも、2千万円は
ぼりすぎだよね。
銀行の貸し剥がしのように酷いよ。
761(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:51:33.00 ID:???
>>754
さくらんぼ狩りとかイチゴ狩り、潮干狩りとかはどうなんだろう?

物下さい→勝手に取りな→とったどー→はい、料金○○円ね♪

これらについても不思議でならない商売なんだが・・・
762(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:51:41.74 ID:???
>>757
ワークショップだから体験させてやる、経験を積ませる機会を与えてやるが正しい
763(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:52:24.67 ID:???
坪単価120万
一般庶民なら十分すぎる良い家に住めるのに
764(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:52:45.22 ID:???
>>758
ハッ!--------ヲマエが救世主かもしれん
765(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:52:59.43 ID:???
>>761
日本語でおけ
766(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:54:19.19 ID:???
>>758
是非面白・・・おっと・・・
今後も他の人が犠牲にならないためにも密告お願いいたします
767(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:54:45.14 ID:???
かつて「小薮」という名前がここまで広まる事があっただろうか
768(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:54:50.72 ID:???
>>751
めちゃくちゃ似てるじゃねえかwww
769758:2011/10/18(火) 20:55:43.68 ID:???
え?ホントに?
じゃ、とりあえずすぐ電話するわ。いつも遅くまで仕事しているからまだいると思うし。
770(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:57:05.03 ID:???
小薮夫妻とか言われててワロタ
771(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:57:05.81 ID:???
>>769
よろしくお願いいたします
772(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:57:20.10 ID:???
>>760
親も公務員(仮)で小金持ち家庭の末っ子なら甘やかされて建設費も
結構援助受けたとか でぼったくられても身銭切ってないから実感わかず…

あくまで推測でしか無いがw
773(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:58:23.09 ID:???
おまいら素人弄りすぎw
774(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:58:57.60 ID:???
山下も素人だったのか!?
775(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:59:38.96 ID:???
>>758
ガンガレ!

なんか動き出したな!
建住板のパワーがイイ方向に動くといいね!
776(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:59:39.70 ID:???
おい
1日でスレ進みすぎだろうが
何か新情報出たんですかコラ
777(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 20:59:44.64 ID:???
逮捕されるの時間の問題?
778(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:00:24.79 ID:???
ヤラセってか、モニターって可能性ないの?
一年期限付きとか。

その後は、格安で増築とか建て直しとか。
779(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:02:44.79 ID:???
>>778
いよいよやばくなったら、山下が小藪をそそのかして
そっちの方向にもっていくかもな
780(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:03:54.38 ID:???
>>778
それを隠して放送したならヤラセだろ
781(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:05:26.07 ID:???
>>778
まぁそうなったらテレ東さんも色々と大変そうですな
値段ばっちり表示しちゃってるし
782(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:06:26.33 ID:???
ご両親も心配してるだろうな。
783(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:06:28.81 ID:???
>>778
テレ東終了のお知らせデス。
784(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:07:39.42 ID:???
http://nagamochi.info/src/up88847.jpg
皮肉かと思ったけどこれは事実なのか?
785(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:08:24.11 ID:???
テレ東のカメラマンはバイト?
786(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:09:28.43 ID:???
いつの間にか前スレ終わってたw
なんか、鬼女んとこでベッドが置かれてるってリーク凄いねぇwなんで分かったんだ?w
787(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:12:03.45 ID:???
ここいらで一つ構造的な問題を指摘しておく


この建物は布基礎である
幅の狭いフーチングだけで壁の巨大な重量を支えている
よって建物自体が沈下の恐れ大である

ところが、内部の土間コンは力をうけていないので下がらない
床は下がらず、壁のみが下がる
すると床と壁の際にクラックが発生する

それだけならまだいい
床下には各種配管がおそらく遊びなしで埋め殺されている
その配管は壁下の布基礎を貫通して外へ抜けている
床が下がらず、壁(布基礎)のみが下がれば管はどうなるか
結果は明らかである

しかも、そうなってももはや簡単には直せない
床と基礎をはつらなければ、汚水の漏れを止めることはできない
788(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:12:25.07 ID:???
震災で企業利益は軒並みダウンだろうから国税は喜ぶだろうね。
789(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:14:02.94 ID:???
>>787
砂利を大量に敷きつめているのはそれを隠すため?
790(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:14:12.96 ID:???
>>787
でもこの家、建築の賞を取ったらしいよ
791(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:14:28.52 ID:???
http://nagamochi.info/src/up88847.jpg
祭壇に何か奉ってるけどなんだろう?
792(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:14:55.45 ID:???
お!いよいよ山下に鉄槌か
おまえら全力でいくぜ!!
793(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:14:57.20 ID:???
>>790
取ったのは賞じゃなくて笑じゃないの?
794(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:15:10.64 ID:???
今回のことで、山下の名前は汚れた感じだし
お姉さんまで晒された嫁も気の毒

得したのは小薮だけだな
知名度上げたし
1000万くらいこの夫婦に寄付してやれwww
795(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:16:39.82 ID:???
>>785
確認申請を受理した方も責任をとらされる状態だな。
役人はそろそろ手の平返しをする段階かも。
796(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:16:49.48 ID:???
>>790
http://www.negb.co.jp/product/01/03_05_03.html
山下が使ってるガラスブロックを作ってる会社が出した賞だから
この建物がいいから出した賞とは思えないけどねw
797(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:17:07.94 ID:???
>>785
テレ東は責めんといたってw
山下一本でお願いしますw
798(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:17:14.52 ID:???
>>793
2011ネラー賞
建築部門金賞受賞作品
799(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:18:54.46 ID:???
>>790
建材屋が使ってくれてありがとうの賞だよw
価値も権威もないw
800(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:18:56.78 ID:???
>>797
そりゃ無理だ
テレビの悪ふざけや煽りは、この悪質な詐欺にだいぶ加担してる
801(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:19:22.92 ID:???
>>37を受賞したのだから、この家は凄いに違いない

と、思っていそうな小薮夫妻
802(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:21:11.13 ID:???
>>801
子供が学校で貰ってくる努力賞レベルの賞だなw
803(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:22:49.05 ID:???
>>802
努力賞舐めんな!
804(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:23:55.73 ID:???
>>800
分かりました どうもスミマセソ・・・(Θ""Θ;)
805(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:24:04.87 ID:???
>>787
布基礎(はじめて知った。さすが建築板)に50トン近い重量がかかっているのか。。
その基礎の下に杭打ちとかやってあれば桶なの?
あと、浦安で有名になった液状化現象とかどうなんだろ。
806(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:25:20.78 ID:???
>>787
そういうのも全部、壊すこと前提とかだからじゃないの?
所謂期限付きの実験住宅ってこと


ヤラセってのは、案外ほんとなんじゃねーの
807(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:25:39.40 ID:???
さすがに建築士なら荷重の計算してるだろ
デザイナーならどうかわからんが
808(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:27:41.23 ID:???
小籔嫁にも何か賞をあげて下さい。
809(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:29:45.91 ID:???
>>807
デキネーから構造計算屋に頼んでンのよ。
しかも構造材の量的ロバスト性を示す試験値なしでw
そもそも芝工大出身だから複雑なベクトル計算とか不得意だしね。
810(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:30:01.14 ID:???
>>806 だと良いね。今の状態じゃ1年とか期限が来る前に
出たくなりそうだがw
或いは出ざるを得なくなったり。
811(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:31:06.67 ID:???
>>808
小薮を有名にしたで賞
812(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:35:57.63 ID:???
>>787
便所の香りがして本当の完成なんだよ
813(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:36:15.63 ID:???
>>808
旦那には「それ炒飯で賞?」を授与します
814(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:36:56.44 ID:???
>>813
拍手!
815(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:38:07.83 ID:???
>>799
トイレスケスケなのは、ガラス屋さん賞が欲しくてやってるのかw
816(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:39:54.74 ID:???
>>787
まさにそれをn
817(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:40:15.04 ID:???
>>815
多分なw
818(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:41:26.91 ID:???
>>812
トイレの消臭とお部屋の消臭を区別しなくてすむよね
819(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:44:33.18 ID:???
>>815

>>37をみると
主催 日本電気硝子株式会社
共催 電気硝子建材株式会社

http://www.negb.co.jp/product/01/03_05_04.html

日本電気硝子さんをはじめとするさまざまな研究機関を巻き込んで開発してきた
これまでの経緯を説明し、新たに開発された環境型の多機能ガラスブロックを使うことを納得していただきました。

このHPは電気硝子建材株式会社

明らかにこの2社とはつるんでいると思われても仕方がない。
820(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:45:07.33 ID:???
消臭はアクリル棒のさきっちょにアロマでもつけて焚けば
オリエンタルな雰囲気も堪能できて一石二鳥w
821(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:46:06.28 ID:???
消臭はトイレ用の消臭剤じゃないの?
822(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:50:03.66 ID:???
こんなに狭いのにここまで話題が尽きないなんてすげえなドリーム便所
823(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:51:22.67 ID:???
山下なんて知らなかったけど
絶対依頼しちゃいけない建築家ってのは理解した

そう思った人多いでしょう
おまいらのしつこさは、第二の小薮を未然に救ってんのかも


824(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:51:32.13 ID:???
825(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:52:08.79 ID:???
天井がああいう形だと
音の反響が気になりそう
826(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:54:07.70 ID:???
>>805
地盤の状態によっては、鋼管杭などの地盤改良をしているだろう
しかし問題は沈下そのものではない
例えば、わずか1センチ沈下したとする
このくらいの沈下はよくあることで、ふつうは問題にもならない
なぜなら、配管側に十分な遊びがあるからである
遊びがあれば、1センチどころか3センチ下がっても、
管が切れるという事態にはならない

しかしこの建物の場合、わずか1センチの沈下が汚水管に重大な
損傷を与える可能性がある
本当の「便所ハウス」になってしまう恐れが大なのだよ
827(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:54:09.58 ID:???
話題がつきないというより
話題が延々ループしてるだけ
828(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:54:43.58 ID:???
>>800
この番組はビフォーアフターと違って、設計とか施工とかにテレビ側は口出ししないよ
面白い家を作るって応募を取材してるだけ
一種のドキュメンタリー
829(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:55:01.68 ID:???
山下先生と小藪が全くリアクションを起こさないのは
粛々をここの書き込みに対する訴訟の準備をしてるところだからな
830(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:55:11.45 ID:???
空間デザインコンペティション - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

テーマが毎年「ガラス」でガラスを使った作品に贈られる賞
831(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:55:34.11 ID:???
ttp://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_032.pdf
>世界一厳しい建築基準法をクリアした
なんだ、やっぱり小藪邸を実験家屋にして商品宣伝したかっただけじゃん。
世界に自分を売り込みたいのか。
お得意の韓国だけでやってりゃいいのに。
832(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:55:47.38 ID:???
ここらでなんらかの燃料が投下されたら、もうしばらくとまらんわw
833(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:56:52.27 ID:???
>>829
なんで小藪は呼び捨てなんだよwww
834(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:57:19.82 ID:???
あのラック、突っ張り棒とか壁に固定とかできないから地震来たら速攻でたおれるね。
835(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:57:58.02 ID:???
>>829
ワロタ
信者乙
836(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:58:55.88 ID:???
>>734
坪100越えたら豪邸。
坪70でわりと余裕あるね、ってほう。
坪50から55くらいが庶民ゾーンかな。
837(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:58:59.36 ID:???
>>829
粛々をって何だよw
日本語へただねぇ
838(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:59:07.38 ID:???
まぁ、この夫婦が応募したのか
山下がテレビ局側に情報伝えて取材が決まったあとで夫婦を説得したのかわかんないけどね
839(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:59:42.27 ID:???
あのスチールラックって、
スチールラックとしては高価な方だよね。
もっと安っぽくて実際に値段も安いけど
実用的なラックがたくさんあるから、
きっとまだまだお金余ってるんだ。

金魚の水槽大きいね。
90センチの水槽だね。
でも、テレビの下ってどうなんだろ。
金魚のストレスにならないかな。
840(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:00:01.40 ID:???
>>836
超豪邸じゃんか
841(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:00:19.09 ID:???
ざっと関連スレ見たけど今日は濃いーね
・職人さんによる山下建築家への怒髪天を突くブログ
・施主嫁家族のネットで拾える情報
・便所ハウスの現在の家具の配置情報
842(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:04:18.51 ID:???
>>839
テレビや電気製品の近く
ドアの近くなど人通りの激しい場所
これらは水槽を置くには適さない
843(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:04:39.95 ID:???
>>841
>・便所ハウスの現在の家具の配置情報
これに関しては鬼女板のリークとかの怪しい情報だから、鵜呑みにしないほうがいいかと
ガセ流す鬼女けっこういるからw
844(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:07:02.96 ID:???
>>841 一番上のブログはすごくためになった。
どうせヘタレの施主は何もアクション起こさずに終わるんだろけどさ。
845(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:07:09.68 ID:???
>>843
あの板ネカマニートが鬼女のふりしてバカ書くよ
846(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:07:24.85 ID:???
>>834
壁側に倒れれば穴が開いて助かるかもね。
どうせ玄関ドア開かなくなるから。
847(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:08:11.42 ID:???
テレビって変わってねえなあ
料理○鉄人って番組あったけど、あいつらも山下も匠も御同類
偶像商法
848(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:09:03.62 ID:???
>>831
>世界一厳しい建築基準法をクリアした

世界一厳しい建築基準法をすり抜けたの方がしっくりくるなw
849(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:09:09.33 ID:???
>>839
重心、水の問題でテレビが下のほうが怖い
850(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:09:11.80 ID:???
円形ベッドならあの形にしっくり来るんじゃね?
ますますラブホ化が進むけど
851(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:09:53.99 ID:???
>>842
やっぱりお魚でも同じだよね。
私1kの一人暮らしで手乗り文鳥飼ってるけど、
テレビの下に置くなんて考えたこともなかった。
852(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:11:26.31 ID:???
あの狭さじゃ、家具はすべて車付きで動かせる仕様じゃないときつい
でもキッチンなんて狭くて作業スペースが足りないのに、
車付きのカウンターワゴンも置くスペース無さそう
853(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:11:27.40 ID:???
>>843
何かのインタビュー記事で「寝室だったロフトは〜」という表記で
現在ロフトを寝室として使っていない記事があったからあながちガセとも思えない
854(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:11:52.19 ID:???
>>849
水槽は床に置いたらいいんじゃないかな。
855(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:12:31.86 ID:???
>>853
だから、それみてネカマニートが創作したんでしょ
856(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:12:39.60 ID:???
同じテレ東のアニメ銀魂でサラっとネタにされそう
857(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:14:07.99 ID:???
>>854
狭くて良いね♪
858(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:14:12.57 ID:???
既女板のネカマニート率は異常
あそこはあらゆるネカマ工作員が入り乱れてカオスすぎだから
859(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:15:06.11 ID:???
未だかつて
これほど金をかけたテレビコントはあっただろうか
860(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:15:45.76 ID:???
あのキッチン作業台もシンクも狭すぎ
861(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:16:56.63 ID:???
ここまで、世論が反応するって凄いよね
家は人類の文明と共に進化しているし、人類の生活圏としては最も重要な空間になってる。

この、山下氏が提案した土の建材は未来的な素材なんかも知れんけど
人が暮らす空間としては、今回の家は余りにも原始的

この家にどんな未来が見えるのだろう?
862(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:17:03.19 ID:???
>>859
敢えて上げればNASAのアポロ計画ぐらいかな
863(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:17:11.64 ID:dTXagJnC
まぁ普通に考えてロフト以外で他に布団を敷く場所は無いしな大体合ってるんじゃね?
864(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:18:15.14 ID:???
>>859
バブル時代はこのレベルのバラエティーが多かったのかもw
865(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:19:35.62 ID:cWWDK/w6
>>787
そんなに酷いつくりなのか?
信じられない!

本当だったら、何ちゃって建築士だね。
866(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:22:28.30 ID:???
>>831
よくないな。建築基準法の厳しい規制にひっかからないように,広さを
調整して,むちゃくちゃ狭い住みにくい家にして,
素人が作った土煉瓦を素人に積み上げさせるという非常識やった
危険きわまりない建物なんだから。安全性は皆無だよ。
867(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:22:35.69 ID:???
>>857
狭くて置けないのか。
もとの賃貸(?)の方がよほど自由が効いて
便利だったんじゃないの?
868(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:23:02.01 ID:???
>>865
杞憂ならいいんだけどね
配管側が沈下に追従してくれることを祈るわ
869(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:24:30.18 ID:???
メタルラックってその辺のホームセンターに売ってるやつ?
せめて無印良品なら
870(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:25:12.76 ID:???
>>863
ニュー速の初期からリビングに布団か寝袋で寝てるらしいって普通に言われてたしね
871(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:25:23.56 ID:???
建築基準法は最低ラインの基準だからね
クリアしたって自慢にもなんにもならんのに
872(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:28:04.99 ID:???
>>869
車付きかな?あの狭さじゃ家具は全部動かせる仕様じゃないと絶対きびしい
てかコンクリートらしいけど、床まっすぐなのかな?
窓の下に穴だとか、ご主人の会社の同僚までレンガ詰みを手作ったとか、
手作り感満載だから、床がまっすぐなのか気になる
873(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:30:05.26 ID:???
畳以外の床にカーペットやマットなしで布団しくと埃がたって嫌だ
874(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:30:07.59 ID:???
一様に沈下すれば良いけれどちょっとでも傾きがあると壁にクラックそして崩落
875(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:30:09.39 ID:???
>>869
おいおいデザイナー物件に無印良品とか恥ずかしいだろ


って、便所だからいいか
876(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:30:14.82 ID:???
>>872
penを買った私が断言します。キャスターなしのラックです。
877(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:30:32.12 ID:???
>>865
配管の写真をみるとぞっとするよ。狭い上に水回りが集中しているので,
ほんとごちゃごちゃしてる。しかも,配管のまわりに,例の土ブロック
のこわれたやつの破片かなんかをいれて,その上から,コンクリの埋め
殺しをしてしまってる。今後,なにも起きないと考える方が不自然
878(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:30:50.88 ID:???
>>621
施工に一週間で300万、
なんて良心的な!
879(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:33:36.29 ID:???
>>872
人研ぎの床の下が壁作った時に出た廃材ってほうが問題。
あんな物で強度が出るのか?
後で床がヒビ割れても知らんぞ。
880(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:34:12.51 ID:???
>>286
馬鹿にし過ぎ。もうやめてほしい。気の毒。
881(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:34:26.19 ID:???
>>865
便所の排水も,風呂の排水も排水という排水が床下で一本のパイプに
まとめられ,外にでる仕組みになっている。それが地盤沈下でやられたら
一巻の終わり。配管は埋め殺しだからメンテもできませんw
882(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:34:27.39 ID:???
883(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:34:54.60 ID:???
>>880
事務所スタッフさん夜遅くまで乙です
884(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:35:53.46 ID:???
今後30年以内に起こるといわれる
首都圏直下型地震が来たら
床はヒビだらけで下水が染み出しそう
885(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:36:02.93 ID:???
旦那が菜箸でガーリックライスを炒めたのはヘラを旧アパートに置いたままor間違って捨てたんだと前向きに考えてみることにした
886(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:36:31.42 ID:???
>>880
高い金払ってこんな家を建てられて本当に気の毒だよね。
887(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:37:12.87 ID:???
>>865
http://lockerz.com/s/108793752
土ブロック作成時に余った土や割れてしまったブロックを床下に敷き詰めます。材料を無駄にしません!
888(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:37:19.60 ID:???
ダイジョーブダイジョーブセンセイの設計に問題はナイヨ
889(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:37:35.68 ID:???
土木関係の仕事してた人に完成訪問動画を見せたら、ここで言われてるように
あの配管はありえないって言って笑ってた。
で、あの階段裏を見て、5年でガタがくるって言ってたけど本当?
890(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:38:18.30 ID:???
>>875
デザイナーズ物件ってもしかしてこのトイレハウスのこと?w
891(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:38:28.48 ID:???
>>881
やっぱり下水が大変なことに……
トイレ単体としてすら
機能しないんだ。
892(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:39:16.35 ID:yyi1dUe9
>>881
床下全部がウンコスペースになっても
密閉されてるから問題起きないのかも!?
893(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:39:20.51 ID:???
>>889
なんたってこの柱の細さですから。
http://nagamochi.info/src/up88841.jpg
894(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:40:00.90 ID:???
>>872
このラックの4段タイプ使ってるけど、取り外しできるキャスターがついてた。
895(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:41:48.85 ID:yyi1dUe9
しかし何度見ても狭っまい小屋だな
896(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:42:04.36 ID:???
>>894
キャスター付きのは
取り外せるけれど、
最初からついていないのに
つけられるのかな。
897(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:42:34.77 ID:???
みなさん心配してくれてありがとうございます。
番組がこんなにも反響を呼ぶとは思っていませんでした。
あの家というか物件には住んでいません。
時々スタッフの方が出入りしているようです。
事情はここでは言えませんが私たちは大丈夫です。
ご心配おかけして申し訳ありません。

T
898(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:42:34.77 ID:???
>>894
地震の時に壁を破壊しまくる凶器になるんだな
899(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:43:21.95 ID:???
>>896
アイリスとかエレクターはキャスターあとからつけられます。
900(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:43:44.82 ID:???
リビングにメタルラックw
901(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:44:01.16 ID:???
>>854
元のアパートでは床にテレビを置いてたね。
スティールラックと水槽は見えなかったわ。
902(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:44:36.02 ID:???
>>892
あふれだしたうんこが,床下にしきつめられた土れんがの破片に吸収されて
いつのまにか,うんこの上にすんでるなんていう感じになったらたまらんが。
当然,家全体がすごいにおいになるはずw
903(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:44:39.72 ID:???
ID出ないトコで何やってんだww鳥つけろや
904(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:44:56.17 ID:???
>>876
金魚置いてるからさすがにキャスターは無いか
他に家具置くならキャスター付きにしたほうが良さそう
てかあの狭さでまともな家具置けるだろうか?
905894:2011/10/18(火) 22:46:23.62 ID:???
>>896
ネジ式だから、取り外しも取り付けも簡単。お好みでw
906(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:46:31.76 ID:???
あのコンクリート床で裸足とか…せめてスリッパ履いて
想像しただけで寒いよ
907(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:46:49.55 ID:???
埼玉県出身なので勾玉というと県章(円形に配置された16個の勾玉)が浮かぶ
よくライバルとして比べられる埼玉県に対するアンチテーゼを表現した現代アートなのだろうか、山ピー
908(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:46:54.00 ID:???
あの狭いリビングじゃ物を上に積み上げないと人の居場所がなくなるからね。
しかも玄関幅より大きな家具は入れることが出来ないし。
メタルラックが一番手軽でいいと思ったんだろうな。
909(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:47:38.84 ID:???
>>906
スリッパ履くと滑りそう
910(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:47:59.35 ID:???
もうね
テレビ台にメタルラック使ってる時点で
そいつのセンスうんこレベルだからwww
911(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:48:16.62 ID:???
ラックは我慢するとしても、レンガ・ブロック系の家で金魚ってなんか違和感。
912(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:48:19.92 ID:???
>>891
トイレみたいな家どころかトイレ以下なのかw
913(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:48:25.97 ID:???
http://lockerz.com/s/109325659
これ、床下に防湿層がないね
地面の湿気が全部上がってくるよ
914(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:49:03.07 ID:???
久々にレッキングクルーやるか
915(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:50:51.23 ID:???
>>914
なつかしい。
黄金のハンマーで
モンスター撃退したいわ。
916(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:51:04.79 ID:???
火事になったら大変。
消防法違反の可能性ってないの。
917(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:51:33.78 ID:???
>>913
マジかよ
どこまで手抜きなんだ、、、
918(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:52:22.24 ID:???
>>910
だって便所ですから
919(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:52:24.58 ID:???
>>913
大丈夫,万能の土ブロックが水気をすってくれる。
水気をすってブロックがくずれて,床が崩壊するかもしれないがw
http://ime.nu/lockerz.com/s/109325363
920(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:52:50.67 ID:???
>>889
階段はね、壁側に親板(ささら桁)がないのが問題なのよ
3段飛ばしに柱をついても意味はない
壁と反対側が強固に取り付けられていればいいんだけど
鉄骨ならともかく木階段ではそれは無理
921(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:52:52.01 ID:???
>>895
床に藁を敷き詰めたら、馬小屋か羊小屋だよね
922(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:53:26.23 ID:???
>>897
よかった。
土の家に住む夫婦はいなかったんだ。
923(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:53:54.14 ID:???
>>908
圧迫感も無いし実際正解と思う。軽くて動かし易いし。
それからこの家、壁が曲がってるから、家具を壁にぴったり付けられないね。色々悲惨だ。
この家はラグでも敷いて家具は置かない方が良くない?
家具を置いたらさらに狭くなるよ。
924(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:54:18.88 ID:???
もう同じ話題のループで飽きてきた
なんかこう爆笑できるネタ考えてよだれか
925(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:55:17.40 ID:???
>>910
未だに学生の頃買ったスチールラックに
テレビ乗せてるけど幸せだ。
分相応って大切なんだね。しみじみ思うよ。
926(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:55:19.53 ID:???
よく考えたら床が全部人研ぎだからホースで水撒いて洗えるんだな
まさに公衆便所仕様じゃないか
927(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:55:37.95 ID:???
>>911
もとから飼ってたんでしょ。金魚捨てたら可哀想だよ。
928(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:56:01.39 ID:???
>>40
他に批判ブルグってないの?
929(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:56:05.67 ID:???
>>916
二方向避難のことが言われてるが、この規模の建物には義務はない
義務はないけど、普通はどこかしらから出られるけどな
930(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:56:09.91 ID:???
>>913
コンクリで埋めたら、関係ないとか?
931(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:56:51.37 ID:???
>>917
住人が健康を害しそうですね。
932(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:57:08.74 ID:???
>>930
コンクリは湿気を通すよ
933(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:57:14.80 ID:???
>>929
義務はないけど、現実問題マズいってことだね…
934(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:57:43.74 ID:???
>>926
排水溝と、それに向けた勾配あるの?
なら、本当に何か別の施設として使えるかも。
935(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:58:02.86 ID:???
>>924
自分で考えろ
936(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:59:13.05 ID:???
土間下に防湿シート1枚敷けば済む話なんだけどね
大した費用じゃないのに
937(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 22:59:54.10 ID:???
>>926
水洗い可能な家か
それはあまり聞いたことない家だなw
938(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:00:03.63 ID:???
>>911
個人的にアクアリウムが趣味なんだが
そもそも便所ハウスの黒枠の水槽はありえないよ。
デザインに優れたアクアならADAとかいろいろあるのに。
http://www.adana.co.jp/jp/gallery/

スチールラックといい水槽といい
ダサすぎて泣けてくる
939(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:00:58.13 ID:???
>>920
889だけど理解した。説明ありがとう。
940(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:01:11.44 ID:???
>>929
一戸建てで、勝手口が無いって衝撃的。
地震で、玄関ドアが歪んで、窓や勝手口から外に逃げたって人も多かったです。
941(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:01:40.79 ID:???
構造とか断熱とか防湿とかそういう一切の補強・補正を排除して必要最小限の素材だけでどうなるかの実験なんでしょこれは
中に人が住むとか考えてないし
942(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:02:02.17 ID:???
>>932
そうなのか…
943(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:02:27.81 ID:???
>>936
シート来ないよ、シートは過去。
944(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:02:54.24 ID:???
>>929
今回もそうだけど,山下は規制をすりぬければそれでいいって感じで
すんでる人間のこと考えないおかしな設計をするね。
別の回のドリームハウスでも,たしか,3階建で階段を外階段にしやがったw
狭小だからっていう理由だけど,2階にあがるのにいちいち外履きにはきか
えるような家に誰が住みたいかw
945(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:03:33.55 ID:???
>>938
もうお金無いんじゃない?
そんなにデザイナーズ物件らしうオサレにさせたいなら
画伯が家具や水槽をプレゼントしたらいいのにね。
946(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:04:08.38 ID:???
>>897
この書き込みが仮に事実としたら
テレ東ヤバくない?w
947(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:04:16.58 ID:OSiLl5yR
この家の温度・湿度・・・24時間モニタリングしてくれ
948(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:04:25.12 ID:???
>>945
アルミの輪っかくれたじゃないかww
949(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:04:40.18 ID:???
>>913
既出だけど最初の土間の前に防湿シートひいてあるから
動画見たらちゃんと映ってるんだけどなw

地面→防湿シート→土間コン→アースブロックのかけら→土間コン→人研ぎ
950(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:04:44.00 ID:???
>>932
ゼロではないが、極めて微量だよ。もちろん調合にもよるけど。
951(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:05:41.73 ID:???
>>948
あれオサレなの?へー
952(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:06:00.03 ID:???
風呂に水をはるか栓をしとかないと下水の匂いが上がって来ないのか?
良いのかこれで?
953(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:06:07.46 ID:???
>>945
上げたじゃないか
キッチンに備えられてるアルミのリング
多分別の現場で余ったのを加工した物がw
954(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:06:57.25 ID:???
>>945
金無いのに無理して注文住宅か・・・
やはり無理するとボロが出てくる
955(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:07:11.70 ID:???
はいもう一つ指摘ね
http://lockerz.com/s/108235239
こういう造作風呂の場合、浴槽の周りはぐるりコンクリートブロックで囲むのが普通
だけどこの写真では手前にしかないよね
億の板壁際にはコンクリートブロックがない
これ浴槽から水がしみだしたら板壁が直にやられるよ
浴槽からの水漏れはわりとあることだよ
956(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:07:56.85 ID:???
>>952
排水トラップという仕組みがあってだな
957(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:08:10.29 ID:???
>>949
これも大丈夫ってこと?
安心しますた。

ttp://lockerz.com/s/109564588
958(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:08:45.77 ID:yyi1dUe9
>>902
職人さんが不機嫌って話あったけど床下高が半分に削られて
配管勾配取れなくなった時点で将来起こりうる事も想像出来てたんでしょうね
住めなくなるの解ってて造らされるのは職人にとって良心が傷んだんだろうな、詐欺の片棒で
959(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:10:18.14 ID:???
>>955
ドヤ顔してるとこすまんが旦那が風呂はいってるとこみたほうがいい
960(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:10:22.62 ID:???
>>955
それ気になってたんだけどやっぱ必要だったのね
あとドア付けないようになったのに足伸ばせるようにバスタブの向き変更してないのが酷いと思ってた。
961(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:10:48.19 ID:???
風呂の洗い場に余裕がありそうだから浴槽をもうちょい広げてやれば良かったのにな
962952:2011/10/18(火) 23:11:38.34 ID:???
>>956
了解した。
963(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:11:52.32 ID:???
>>955
完成には見切りがあるからなにか入れたんだろうな
FRPの溶剤で溶けない断熱材って何だろう
964(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:12:10.13 ID:???
めっちゃいいこと考えたよ!
あの勾玉の一番小さい円のところに半円の棚を3段くらい作って、
2段目はテレビおいて、3段目は引き出し式のベッドを造り付ければいいと思う!どう?
965(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:12:34.53 ID:???
>>959
もう亀裂が入ってるんだよねえ。
966(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:12:45.29 ID:OSiLl5yR
コンクリ風呂って冬場はすぐ冷めるよねw
967(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:13:33.16 ID:???
>>966
家全体のための湯たんぽだと思えばいい
968(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:13:42.47 ID:???
どんなにテレビ局や建築家がごき夫婦丸め込んでも
地震が来たら終わりだろ。

倒壊してミンチ。
969(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:13:50.54 ID:???
>>956
この家,床下に全然余裕がない状態で配管くんでるので,
トラップがちゃんときかないんじゃないかという指摘が結構あった。
それから,配管が埋め殺しなので,つまってもメンテは×
そういうときは,うんこ逆流し放題だなって笑い話になってた
970(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:13:55.15 ID:???
877 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 07:11:16.32 ID:YXo+bAzN0
大学院出て名前をぐぐると論文がヒット
20代前半で公務員の夫と結婚
8年間小梨で自称セラピスト
家事は夫が全部します私はしません
個性的なファッション
個性的なヘアスタイル
車は二台、一台は外車
ある程度の市街地に土地を購入
憧れの建築士にアートな新居を依頼
テレビ番組にもなり新居は某賞を受賞


書き出してみると、結構ハイスペックな奥様なのに
なぜか羨ましくない(´・ω・`)
971(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:14:03.79 ID:???
972(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:14:47.71 ID:???
山下一派が必死なので早めに次スレよろ
973(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:14:53.11 ID:???
>>958
配管屋は嫌だろうね。物理的に制約の多い現場で出来れば他人に見せたくなかったろうね
974(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:15:11.95 ID:OSiLl5yR
>>967
湯たんぽは布団の中で活躍するけど
この家の天井には断熱材がないよね、越冬するのは大変だね?ww
975(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:15:42.28 ID:???
>>969
>>955 の写真見たら、トラップの傾きが弱くない?
大丈夫なら良いけど…
976(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:15:51.50 ID:???
>>883
違いますよ!ただかわいそうになってきて。せっかく建てた家なのにね。
977(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:16:20.67 ID:???
旦那の入浴シーンは見たよ
造作風呂ってのはぜったいどこからか漏れるんだよ
だから洗い場をふくめてもう一層何かでくるまないとだめ
それはやってるの?
978(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:16:34.47 ID:???
>>971
スカスカおせちの8Pチーズ思い出したwww
979(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:17:14.35 ID:???
>>975
弱いというか、本来は傾いちゃだめだな
980(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:17:20.23 ID:???
>>970
某芸能人似も追加で
981(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:17:21.67 ID:???
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよ土!!土!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
982(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:18:23.34 ID:???
階段下は将来的にはクローゼットにとか言ってたけど
今は何に使ってるの?

まさか寝室とかw
983(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:19:38.50 ID:???
>>969
風呂の排水は大丈夫だと思う。便器、洗面、シンクも設備側にトラップあるからよさげ。
ただ洗濯機と洗い場のトラップがどうなんだろw

ttp://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2516-s.jpg
984(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:20:29.02 ID:???
深刻な欠陥の指摘があると必ず出てくるね、施主叩きが。
センスの悪さや文章力と、あり得ない住宅を売りつけるのと
どっちが罪深いんだかw
985(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:22:04.80 ID:???
>>983
洗濯機は選択パンとか単独に付ける洗濯トラップあるし洗い場もあるよ
設置されてるかどうかは不明だけど
986(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:22:08.07 ID:???
【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★7【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318947682/

初めてスレたてたんで変なところあったらごめん
987(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:23:11.45 ID:???
>>978
過去スレで、風呂釜にそのチーズはめこんだコラがあったよw
988(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:25:56.23 ID:???
>>973
職人が撮るなってぶち切れてたんだっけ?
989(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:26:11.80 ID:???
このスレ
俺を含めて5人しか書き込んでないな
990(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:28:35.28 ID:???
>>989
いや、お前と俺とひろゆきの3人だ後はスクリプトだ
991(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:30:40.86 ID:???
半分は先生と小藪の自演
992(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:31:02.79 ID:ozq60iPi
コンクリ風呂って機能的にアリなの?
今まで何回も古家に越したことがあるが
そんなのに遭遇したことはないけれど。
タイルやステンレスや木は経験したことある。
993(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:31:19.62 ID:???
>>990
次スレ建てたものなんだが・・・
俺も追加で頼むw
994(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:31:47.92 ID:???
>>989
五人も居る?一人か二人でしょう。
995(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:32:08.29 ID:???
小藪と山下はこんなところで言い合わないで直接やれよw
996(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:32:21.75 ID:???
>>993
997(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:32:51.67 ID:???
実は俺はスクリプト
998(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:33:02.66 ID:???
>>996
ありがと♪
999(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:33:27.75 ID:???
>>993

土は、来る!きっと来る!!
1000(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 23:33:36.98 ID:OSiLl5yR
俺は怨怨w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。