3900万円のトイレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
78名無しだって洗ってほしい
設計料について・設計料率表


工事費(円) 第4類(%)
2,000万 15〜17

2,000万円以下の住宅の設計に関しては、最低300万円の設計料としています。
料率(%)は、構造によって異なります。(木造: 15%,S造・RC造: 17%)

○第4類 戸建住宅(木造、鉄筋コンクリート造、組積造 等)


●内装設計については設計監理料を工事費の15%〜20%とし詳細は御相談の上決定させていただきます。

●構造設計料は別途とします。


注・構造設計料に関しては工法によって異なります。
1.木造2階建では、特殊な構造でない限り、構造設計料はかかりません。
2.木造3階建ての場合は設計料の15〜20%になります。
3.非木造の場合は、設計料の22〜25%になります。

(例) 構造設計料の算出方法
 建築工事費2000万円、構造設計料率22%の場合
 
 設計監理料 : 2000万円×15%=300万円
 構造設計料 :  300万円×22%= 66万円


●電気・設備設計料は別途とします。(※通常の住宅の設計では掛からない場合が多いです)

●交通費を別途請求させていただきます。

●消費税は全て別途にかかります。