完成!ドリームハウス 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 22:11:31.59 ID:Jsu/HIfa0
>>943
>余った建蔽は旗部分を広げればいい。
それは北側斜線制限で無理だから竿部分に家を建てたんだろ。
>>948
竿部分は鉄筋だったはず。
953名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 22:20:38.84 ID:NZ7AQgj40
>>952
面白いなw
もう少し頑張れ!
954名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 22:28:16.99 ID:IbUWZrGF0
この家を叩いてると勘違いしてる人がいるようだけど
違うよ 全然違うよ 心配シテルンダヨー
955名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 22:30:24.75 ID:RxFQ0M8e0
確かに、旗竿部分と広い部分、二つの建物を
組み合わせた部分の接合箇所の耐震強度は気になるね。

先日の大震災で、子供の学校もL字型の接合部分だけ
ヒビが入ったって聞いたし。(東京です。)
956名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 22:30:52.89 ID:veIolOE20
>>952
あ、お墨付きが、またデタラメほざいてるw
957名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 23:09:50.28 ID:NZbgjSet0
>>952
鉄筋って何言ってんの?w

木造で一部鉄骨を使ったわけでしょ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek2.html

敷地面積25坪に対して旗部分が19坪(65.5%)。
建蔽が60%だから全然旗部分だけで行けそうだけどな。
無理に3階まで作らなかったら斜線制限はクリアできるよ。
958名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 00:50:47.75 ID:QJLvFKeE0
http://www.youtube.com/watch?v=YQa9qVdrefM

土の家と究極の選択だったら、どっち選ぶんだおまいら
959名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 01:03:49.11 ID:Zul3V/Zf0
こっちはリフォームの余地があるからこっち
960名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 10:55:40.85 ID:+ILO9gSQ0
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111026/288516/?rt=nocnt
鉄筋は入ってないことになってるんだな
961名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 11:35:18.36 ID:xtImhv930
>>936
梨畑の裏に引っ越してきて子供が花粉症になったから
梨の木を切れと言った話を聞いたことがある
962名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 11:35:36.75 ID:2J0Cs55O0
>>960
「宇宙もねらう」ww
「土はくるよ 土は未来」に続く迷言キターーーー
963名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 11:40:31.29 ID:x+EUJVOb0
今日発売のマガジンの絶望先生でネタにされて棚

>>960
あれは上に乗せた鉄骨固定用のアンカーだろ
964名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 11:52:26.73 ID:7r2Y7ikP0
>>961
それは当然「お前が引っ越せよ阿呆」で終了だよな?
965名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 13:14:46.61 ID:3KvcHUw50
旗竿地の細い所に家を建てると壁の分だけスペースが勿体ないし
家無しの方が駐車場やら自転車置き場やらガーデニングやら出来るけど
それじゃ番組的に面白くないから却下、なんだろうな
966名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 13:55:07.09 ID:hbTZ6eRX0
応募しても却下されるような家に、番組で見たい家が一杯ありそうだね

崖の上とか変形小狭地とかへんてこデザインじゃなくても、
淡々と家建てるところを見るだけでも十分楽しいと思うんだけど
967名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 15:16:52.62 ID:dpjX3eed0
土は来ないよ〜輸入でもしない限り
土は過去
968名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 15:47:21.85 ID:xtImhv930
>>967
過去に土が来たことがあっただろうか?@日本
969名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 16:20:16.88 ID:QEET7zXZ0
>>968
つ縄文土器
970名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 17:23:33.88 ID:xtImhv930
>>969
焼いてあるじゃんw
971名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 22:49:21.38 ID:CU3eJInY0
縄文じゃ未来じゃないじゃん!
972名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:04:39.14 ID:fw0u3TN80
そうか・・・縄文人でさえ焼いていたというのに
973名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:13:36.15 ID:1ztGBUwu0
不器用ですから・・・
974名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 05:16:32.76 ID:TBws2VL/0
今度放送する仰天日本の凄い家に小薮ハウスは当然登場するよね?
975名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 05:38:43.07 ID:yafURkAP0
なにそれ?
976名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 07:04:25.29 ID:DncC8wGn0
次スレ

完成!ドリームハウス 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1319666484/
977名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 13:41:56.01 ID:igRm79I90
安全も居住性も保障できかねる土の家の後に宇宙は難しいんじゃないかなあ
978名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 13:48:22.17 ID:tMk2KLb20
>>951
李さんも土の家には住みたくないだろうな
979名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 15:16:31.54 ID:LDxmWEUM0
昔、純和風の家みたいな感じで昔からの工法にとことんこだわって建てた家があったと思うんだけど
個人的には面白ハウスとかじゃなくてそういうのが見たい。
あと、予算とにらめっこしながら泣く泣く設備のランクダウンする施主の様子とか。
980名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 15:54:48.25 ID:rUJIPPz+0
>>910
まじで家に見えないな。
981名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 16:10:37.17 ID:3qfEfWCR0
土煉瓦 日経アーキテクチュアに北w
982名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 16:13:10.05 ID:EmgGYfWn0
>>981
日経アーキ、お前もか!
って、大特集「素材革命」で表紙キタコレww
983名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 16:26:24.89 ID:XmqO/H8G0
テレ東の筆頭株主は日経新聞 ←豆知識
984名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 22:18:52.66 ID:lblCzj8V0
>>977
宇宙まで建材は持っていけないだろ。

だから宇宙の土で家を作るのさ。
985名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 22:25:52.96 ID:lblCzj8V0
>>28
× ドリーム

○ 泥夢
986名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 01:21:27.68 ID:PRSLBzxP0
回廊の家あたりからかな、主役である施工主を無視して、建築士が主役になったのは。あれから酷い。最悪。
987名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 01:26:45.65 ID:tntoLy940
焼いてないレンガなの? すぐ割れそう…
988名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 09:57:41.88 ID:DqJ8hgpV0
>>968

   /~~⌒~⌒~⌒~\
 匚 X二二二二二二二|
匚//   / \  /|
  |  /   (・)  (・)|
  (6ξ      つ   )    / ̄ ̄ ̄ ̄
  《|ξ     へ  ノ  < 土は来た!それだけだ
 / \π       ノ    \____
/    \__ヽ_//
989名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 10:22:40.08 ID:jFPlQq4u0
実際来まくりだよな
990名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 12:01:22.02 ID:cf1f5nkaP
これほんとなの?
ひどすぎるでしょ、日本のマスコミ

【韓国産ヒラメ】野田政権、韓国産ヒラメ精密検査免除になった途端、ヒラメの食中毒多発【注意】
ttp://tokiy.jugem.jp/?eid=909

10月21日付け 医薬食品局食品安全部監視安全課 輸入食品安全対策室長の通達
「平成23年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(韓国産養殖ひらめのKudoa septempunctata)
ttp://www.forth.go.jp/keneki/kanku/syokuhin/tsuuchi/2011/10/21_4.pdf
991名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 16:02:55.99 ID:Sy5Icp/y0
田舎の広い庭に建てたんならまだいいが、家の前は交通量の
激しい道路だからな。狭い庭に洗濯物干してるのがいたいたしかった。
992名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 16:06:24.10 ID:KVwVrsVN0
日経アーキテクチャー読んできたよ。

てか殆どがブロックの作り方で、土に何混ぜてああしてこうしてって話。
目新しい写真はないな。
でも端の方にちっこく「住人はこの夏をエアコン無しでのりきった」ってキャプションがw

993名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 16:29:53.72 ID:yfDxVD4k0
>>992
「乗り越えた」ってだけで、快適かどうかは別だもんなw
994名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 20:26:24.72 ID:sk3btWP90
>>992
「快適に過ごした」ではなくて、「乗り切った」って所でいかに大変だったのかを加味したのかw
995名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 20:29:05.22 ID:7AY2ZgjW0
>>992
引越ししたの、10月ではなかった?
996名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 20:47:55.51 ID:sy3WsJuM0
7月23-24日 オープンハウス
9月1日 施主嫁から姉に新築祝いの御礼状ハガキ
9月4日 ドリームハウス渡辺完成訪問
10月3日 施主嫁の姉に転居通知ハガキ
10月9日 ドリームハウス全国放映
997名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 20:49:52.55 ID:Za/EP/Ek0
9月末までは積水ハウスに居たってことかな。
998名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 23:02:32.19 ID:75Ocf8f80
998
999名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 23:02:34.24 ID:75Ocf8f80
999
1000名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 23:02:36.18 ID:75Ocf8f80















10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。