【零細工務店】仕事が無くて、もうつぶれそうです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
もともと暇で仕事が無いのに、この不景気。
どうすれば良いんでしょうか?
2(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 20:22:55 ID:wYwQGgh0
応援仕事もないの?
うちも安請けしなかったから仕事ないよ
3(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 20:45:59 ID:???
>>2
全くと言うことはないんですけど・・・・・
うちみたいな所でも、倉庫やガレージの家賃やら
月々結構なお金がいるもんで。

足元の明るいうちに、やめてどっかに雇ってもらいたいです。
4(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 22:44:29 ID:???
スーパーゼネコン以外は潰れろ
5(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 05:09:38 ID:???
近いうちに必ず、潰れるよ。
6(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 08:44:36 ID:X37CEAnU
建物をいじるってお金がかかるから
衣食が十分足りて住は一番最後。
ほんのちょっとしたリフォームでも何十万というお金がいる。
食べるのも困っている人が沢山いるこの不況じゃな。

間違えなく来年は地獄だな。
7(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 08:50:44 ID:GIdmUckk
来年は公務員バブルがくる
8(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 09:29:11 ID:???
安値で仕事をとるんだったら、寝てたほうがまし。
9(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 09:30:39 ID:???
ちなみに、零細工務店が安値で受注しても、下請けの大手メーカーはついていかないよ
10(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 12:23:45 ID:???
>>7
>来年は公務員バブルがくる

バブルは必ずはじける。
このまま不況が酷くなると、世の中が公務員にたしての怒りが爆発して
公務員も賃下げ、リストラなんて言うのもあると思うよ。
選挙で公務員叩きにを公約にする議員もでるかもね。

アメリカじゃ公務員の首切りなんて民間と同じように
やるってじゃない。規制緩和やれ。
11(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 12:25:16 ID:???
>>8
>安値で仕事をとるんだったら、寝てたほうがまし。

ごもっともだけど、1年間ずっと寝てる訳にも・・・・・
12(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 05:23:08 ID:???
そうは言っても目先の運転資金欲しさに安値受注で自転車操業
結局は自滅するんだけどね・・
13(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 08:26:15 ID:???
そういうのが結構いる。時に前金もらえる場合なんてね。

でも請負単価はドンドン下がるだろうね。
特に小さな所は親父さんの手間賃になった良いんだから
遊んでいるよりはマシって感じで
14(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/09(金) 07:36:07 ID:yxBMC23e
どうやって仕事を取っているんだ?

春頃からの仕事は何にも無し。
今の段階でこんな状況なら、細かい仕事以外は
なさそう。
15(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/10(土) 04:22:40 ID:???
春頃って年度変わるんだからその頃の仕事はまだ分からんだろ
まあ、年度変わって6月入らないとなんとも言えない
16(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/10(土) 04:23:56 ID:???
ああ、ここ工務店スレか・・
民間しか相手してないならその限りじゃねーな
おまえのとこ潰れるんじゃね?wwwwwwwww
17(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/10(土) 19:54:03 ID:zQghZrxs
公共はどうか分からんけど、民間も会社関係は全滅じゃない?
設備投資なんて状況じゃないでしょ?

住宅も自分がいつクビになるか分からんのに、家を建てるのは
チャレンジャーだな。


今日、○○農道を走ってきた。山のなかで家なんてほとんど無い
車も全然走っていない。農道と言っても畑も田んぼ無いし
造林された山林もない。あれた雑木林ばっかり
また公共工事で無駄な物作って景気対策か?
18(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 08:34:52 ID:vLs2EhoT
>>10 夕張市役所は
   55歳以上は早期退職で
   残留組はほとんど20代
19(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 18:38:26 ID:???
>>18
退職金が無くなるんだからな。
この国は年寄りに押しつぶされる?
20(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 18:40:29 ID:???
今は輸出関連が酷いことになっているが
もうすぐ全体に広がってくるぞ。

年度を越えたら地獄か?
21防災屋:2009/01/11(日) 18:46:54 ID:9i+EGMRq
工務店から工事代金踏み倒されて、こちらもつぶれそうです。
22(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 10:30:39 ID:???
工務店なんて危ない業種の代名詞だな。
不動産屋よりはましか?と言う程度
23(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 17:03:50 ID:osrTCTV5
今をのりきれば必ず光が見えてくる・・・と願いながら働いていたのは5年前。
あの頃が光だったとはな。
24(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 18:41:04 ID:X5qVbNAo
5年後に今を振り返る。

「5年前は建築業界は不景気と言っても
今よりはずーっとよかった。」
こんな感じか?
25(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 22:49:51 ID:I3L7xnP6
/ ̄)
∩____∩. | | 追証キター!!
| ノ u ヽ.| |
/ ● ● || | くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
| u ( _●_) .ミ |
彡、. u |∪| |
くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
/ ,へ  ̄ ̄`ヽ
/ / \ t──┐ | くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
(__/ > ). | |_
/ / (___)
( \
\__)
26(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/13(火) 13:16:04 ID:6rv5hqqd
今年になってまだ仕事してないw
27(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/13(火) 13:27:25 ID:???
現場就労で給料もらってる人は仕事が無いと困るだろうけど、
基本給制の俺は怠け者と云う事もあり仕事が無いと案外嬉しかったりする。
28(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/13(火) 19:55:30 ID:WJzL70e3
》1斉藤工業
29(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/14(水) 08:46:10 ID:eDngHOdp
毎年1月は暇だから気にしない気にしないw
しかし、不景気で人心が荒れてくるのではないかと不安だ。
悪質クレーマーや元請のパワハラが増えるのではないかと。
30(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/14(水) 11:09:49 ID:???
全く仕事ない in 札幌
31(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/14(水) 11:48:15 ID:???
不景気の前に企業努力してないんじゃね。このくらいの不景気で四苦八苦してるようなら さっさとツブした方が世のため人のため…
32(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/14(水) 12:06:07 ID:???
さんざん努力したから儲からなくても続けてこれたわけだが・・・

零細工務店に一般的に言う企業努力を求められてもな。企業じゃないし。
33(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/14(水) 13:00:12 ID:???
言い訳じみた解釈されても現実に無理なら あなたの経営方針が意味なかったのでしょうね。つまり経営者として失格だったのでしょ
34(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/14(水) 13:13:41 ID:7JGRPtv3
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1227346226/l50
35(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/15(木) 07:14:03 ID:RSda598O
今年の冬は寒杉。

心と財布ににしみる。ピュー
36(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/15(木) 19:24:02 ID:???
建築と業界に身を置いている限りはダメだな
37(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/18(日) 16:13:08 ID:???
うち忙しいぜ!
38(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 19:40:04 ID:???
>>37
もうすぐ仕事切れるじゃないか。
39(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/21(水) 01:10:16 ID:???
>>38 わりぃ!!
おたくと一緒にすんな。リフォーム工事ばっか捌けないくらい来るぜ
40(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 21:45:41 ID:9YJgzg85
厳しいよなー
41(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/24(土) 10:39:03 ID:YihbFFuj
リフォームか。
今までも景気が悪くなるとリフォームが注目された。

でも今からはどうなんだろう?
建築業も衣食住の必需品ではあるんだけど
町工場や自動車、不動産関係はホントに悲惨な状況。
不況が酷くなって食べるのにも困ってくるとどうだろう?
腹一杯食べて、着る物を着て、やっと最後が建物。
仕事があるのか不安だな。
42(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/24(土) 12:56:39 ID:TVmaUFV2
こんな淋しい日はキャバクラにいくにかぎるわいな
43(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/24(土) 19:25:35 ID:+HJx0rZn
このリフォネットに登録して、上手く宣伝したら仕事が増えたりするかな?
http://www.refonet.jp/index.php
44(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/25(日) 11:50:04 ID:KGDXhECD
>>42
キャバクラ?
そんな所へ行く金ないよ。
45(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/25(日) 11:54:50 ID:???
食費すら危うい
46(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/25(日) 13:08:15 ID:???
アメリカでの住宅着工が年換算で55万戸だって
日本の倍も人口があるのに。
日本でも急降下だろうよ。ここまで騒がれると
金を持った施主でも二の足を踏む。更にローンが
降りない。銀行は勤め先の業績まで調べるんだって。

今年はホント地獄だな。
47(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/28(水) 14:41:13 ID:pLQp3COa
リフォームはどう?
48(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/28(水) 14:52:41 ID:???
>>43
デメリットのほうが多いよ。リース業者やサラ金業者に情報を晒すだけ。
小さい工務店は狙われやすいからな。夜、家にセールスに来られたり、
宣伝ファックスやキャッチセールスが異常に増えたので自分は登録辞めた。
インターネットの怖さを初めて知ったよ。
49(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/28(水) 20:02:43 ID:???
>>48
ああ言うのってリスト集めの格好の餌食になりそう。
50(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/28(水) 20:04:44 ID:pPVZSIa6
ハウスメーカーの中には受注が前年同月比9割減とか言うのが
あるって聞いたけどホントかな?
51(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/28(水) 20:08:15 ID:9O9fxUv1
>>50
どこ?
52(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/29(木) 07:31:45 ID:Kx070P59
>>51
人からきいたはなし。俺も半信半疑で噂にもならんことで
滅多なことは書けん。
急成長した会社。
こんな時期で家を建てようという人自体がほとんどいない上に
かなりな人が銀行からローンを断られるらしい。

もしホントなら業界ごとあぼーんだ。
53(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/29(木) 12:52:51 ID:oFAAlpJE
リフォーム業界も飽和状態だし。
小さい工務店だと顧客の開拓は難しい。
友達や近所付き合いって大事だなと最近つくづく思う。
54(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/29(木) 13:03:52 ID:???
でも最近は筋迎えの家、得意先の家でもお声はかからない
新築の時はハウスメーカー だからな。
55(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/29(木) 14:37:27 ID:???
そこでスッキリ廃業ですよ。
「工務店」という商売用の看板を下ろしてしまえば
友達とも好きなだけ仲違いが出来るし、近所の嫌味な
爺婆の悪口だって言い放題だよ。
56(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/29(木) 20:38:36 ID:Kx070P59
↑どうやって喰っていくの?
57(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/29(木) 20:41:04 ID:???
最近の傾向

自宅の大掛かりなリフォーム→息子・娘の家を建てる→廃業

一人親方工務店でこういう流れの廃業が増えてる
58(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/30(金) 14:49:40 ID:px8Fer7B
廃業できる人はうらやましい。
うちは運転資金のローンが残ってるから辞められない。
勤め人の給料じゃ毎月払いきれない残金だし。
59(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/30(金) 15:07:01 ID:4UoAj+Oy
つ自己破産
60(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/30(金) 15:07:12 ID:ZtydjJp6
つうか、その零細、小さい業者が大半だろ・・・どうするんだ?あん?介護いっとくか?
61(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/30(金) 17:02:32 ID:???
>>58
>運転資金のローンが残ってるから辞められない。

どんな状況?運転資金なら時間は少しかかっても、債務超過で
なければ売掛金でチャラになるんじゃ?

でも商売って難しいよね。
上手くいってる時は信用や得意先、看板なんかも「のれん代」
とかいって資産になるのに、傾き出すと帳簿上価値がある
設備や道具と言った資産まで二足三文どころが廃棄するのに
金がかかる。

イヤだな。
62(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/31(土) 14:52:29 ID:VdYuei09
きのこるしかないな
63(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/31(土) 14:56:41 ID:A2Jtb2Fs
ワークシェアリングして 国から助成金を貰えば3年はもつよ
64(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/31(土) 14:59:08 ID:0ZAQpTJ/
富士ハウスの惨劇で益々零細工務店は避けられそうだね
65(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/31(土) 17:04:07 ID:???
きのこ栽培しようかな。
しいたけって儲かるかな?
たけのことかもいいかも?
66(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/31(土) 18:39:49 ID:???
>>65
一瞬だけど「俺もやろうかな。」と思ってしまった。
67(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/01(日) 08:51:11 ID:CL1LinCf
仕事が欲しい。
68(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/01(日) 09:04:15 ID:???
彼女も欲しい。
69(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/01(日) 16:32:59 ID:V+M5KZ70
トラックの車検切れるんだけど金が無い。とりあえず夜間アルバイトで食いつなぐしかない。
70(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/01(日) 16:45:35 ID:???
暇だから、2日続けてデリヘル呼んじゃったよ。
今日の子は18歳って言ってたけど、もっと幼く見えたな〜
やっぱ若い子は肌がスベスベで気持ちいいね。

今月は仕事あるかな? ア〜ア
71(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/01(日) 17:05:59 ID:kpSNXDFa
デリヘル代は経費っすか?
72(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/01(日) 17:14:38 ID:???
福利厚生費で
73(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/01(日) 17:28:28 ID:CL1LinCf
>>70
景気が悪いと言ってもまだまだ余裕だな。

うらやましい。
7470:2009/02/01(日) 21:50:01 ID:???
ああ、そこのデリヘルは飲食店名で領収書くれるから、一応接待交際費に
してるけど・・・。
あーあ、朝抜いたばかりなのにまたしたくなってきたよ。
箱ヘルにでも行って来ようかな?
でも、デリヘルの子も去年の秋ぐらいから暇になってきたって言ってた。
こんなとこにも景気の影響って出てるんだな〜。
75(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/01(日) 21:51:19 ID:???
俺11月からヘルスに行く余裕無くなったもん
影響でまくりだと思うよ
76(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/01(日) 22:25:10 ID:68v51xYz
せめて1からやり直せたら、どんなに楽だろうか。
77(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/01(日) 22:36:15 ID:PSIpA24W
雀の涙の借金でごちゃごちゃ言ってるお前ら・・・羨ましいよ
78(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/01(日) 23:06:16 ID:UvlrWfZF
俺客だが・・塗装屋が忙しい忙しいって言ってたぞ。そっちやれば? 中々見積りこねえし
79(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/02(月) 10:35:11 ID:???
確かに車であちこち走っていると、外壁塗装の足場がかかっているのをよく見かける。
パイプ足場でメッシュシートが汚いから塗装屋の足場だとすぐにわかるわ。
新築現場は少ないなぁ・・・
80(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/02(月) 20:41:31 ID:???
うちの地方では外壁の塗装なんてあんまりやってないぞ。
塗装屋は暇だと言っていたけど。

仕上げ関係は2月3月はそこそこ仕事があるのではと思う。
今までのやりかけがあるから。
春からはどうなるんだろう?
81(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/02(月) 20:47:15 ID:???
塗装ですけど
仕事まったくないです
冬場はもともと仕事が少ない上にこの不況ですから
82(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/03(火) 19:40:05 ID:???
冬眠生活にもあきた。
83(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/04(水) 09:53:59 ID:yXBIAJIF
まあ、神様がくれた休養だと思って深く悩まないことだな
84(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/04(水) 19:44:34 ID:uRdIulmG
この分だと
正月休みが終わってすぐに春休みが始まりそう。
85(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/04(水) 21:51:08 ID:oC4J2HU9

終わらない夏休み
86(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/04(水) 23:31:59 ID:???
セキスイハイム、45坪、総2階
オール電化、1階、リビング、システムバス、LDK+8畳和室+5畳程度収納
2階、5.7畳洋室+8畳+12畳主寝室クローゼット+4畳収納
坪単価62万円、だった

大工さんに頼んだら、いくらくらいになったのかな?

水周りは並、キッチンも並、外壁も並、太陽光発電もなし
87(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/05(木) 14:49:01 ID:???
>>86
自分だったら、将来増改築しにくいからセキスイハイムには頼まないよ。


88(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/05(木) 15:57:41 ID:MDG3sNSQ
正確に言うと、仕事が欲しいじゃなくてお金が欲しい
だろ?
89age:2009/02/05(木) 16:24:47 ID:QVoakHxe
おれは経営者ではないが、安月給でも
毎月決まった給料はいってくるが、
こんだけヒマだとさすがにあせるよ・・・
まぁあせってもどうにもならないんだが・・
90(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/05(木) 16:40:43 ID:???
雨漏り修繕お願いしたいんですが
91(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/05(木) 17:42:16 ID:fK7eiWEm
スレッドが細田工務店にみえた
92(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/07(土) 07:18:58 ID:6HeGCkpA
最近マンションや建売の値下げラッシュ。
それに引きずられて中古も下がってる。

マンションの下請けやってた所とかが仕事が無くなって
職人が一気にあふれかえるんだろうな。
うちもリフォームの仕事もなくなった。
いつになったら景気はよくなるんだろう?
93(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/07(土) 11:12:47 ID:LXWkAmNC
今年、来年はむりだろ。
地道に営業活動しながら、蓄えを食い潰していくしかない。
94(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/07(土) 11:23:51 ID:bw3lutAj
>>93
もつ程蓄えあるの?
95(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/07(土) 12:38:30 ID:???
うちも超弱小零細だけど
借金が無くて、従業員がいなければなんとかなるのでは?と
思っているよ。
仕事が無くなると言っても一年を通じて全くゼロと言うことは
無いだろうしね。勤めている人なら会社をクビになって、次の
勤め先が無ければそれこそゼロだから、考えようによっては
マシかも
96:(仮称)名無し邸新築工事::2009/02/07(土) 17:05:10 ID:Ey5Rucvx
うちも零細です。。
お盆まではなんとか目処はたってるんですが、
それ以降が見込みなし。
公共事業に頼ればいいんでしょうが、
町も財政難で発注しない。
税金払ってるんですがねえ。。
97(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/07(土) 22:56:27 ID:UQ+ju8sg
工務店さん相手に営業してます。この不景気に仕事が多いところは昔から本当に人並みはずれて仕事ができる人だけって感じです。
自分も含めて凡人にとってこの不況は耐え難いものだと思う。
98(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/07(土) 23:07:56 ID:XPw+YHFq
安請けが多い所だろ
99(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/08(日) 07:44:11 ID:7yeyN9GL
99
100(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/08(日) 07:44:42 ID:7yeyN9GL
100
101(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/08(日) 13:16:47 ID:???
>>97
>仕事が多いところは昔から本当に人並みはずれて
>仕事ができる人だけって感じです。

と言うより営業が上手いだろうな。
安請けでまわしているところは論外だな。

102(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/08(日) 22:50:50 ID:rDAhm6Hv
>>70
お前の会社は間違いなく、つぶれる。
間違いないね。
風俗は性病蔓延してるから、いずれ感染するだろうねw

103(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/08(日) 23:38:21 ID:hLasMqxD
品川区公道接地2m無い袋小路の50坪土地にアパート建てられる業者は何処ですか?
104(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 08:52:07 ID:JXm+DWt1
不動産(アパート管理とか)を兼業してる工務店なら生き残るかな?
105(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 13:29:49 ID:kKOSTh5s
去年、ゴミ屋業やったらものすごい儲かった。毎日トラック2台回収してたけど、今年はちょっときびしい。
まあ普通に食ってくぐらいはなんとでもなる。
可能性のない業界にしがみついても将来はないね。
営業力のないところは斜陽業界はきびしいでしょ。下請けなんて論外
ちょっと視野を広げれば儲かるところあるけどね。でも変なプライドあるとダメなんだよな。
所詮、ただの凡人なんだからさ。99%の人間は!
106(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 21:56:02 ID:7nbspAGf
そう。仕事ができる人は学歴関係なしでほんの一部だよ。この不景気は実力
がもろに表に表れる。怖いね。ごまかしがきかない世の中になった。
107(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/11(水) 17:17:17 ID:???
建築業で働いている人の半分ぐらいは
廃業して別の産業へ行った方がいいかも。

建築で働いている人間には勤まる仕事は
少ないだろうがな。
108(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 14:45:47 ID:ryBI6fQV
首切られた派遣社員の悲惨さばかり報道されてるけど、請負業者はもっと悲惨だ。
一度自営業のうまみを知ると、会社勤めには耐えられない。
毎日同じ時間に同じ場所に行って働くなんて無理。
派遣社員よりもツブシがきかないかも。
109(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 15:09:44 ID:???
仕事無いなぁ・・・
小さい会社の常用の仕事は結構あるんだけど信用できないからねー
まぁ、それはお互い様なんだけど
110(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 15:46:35 ID:???
test
111(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 20:03:03 ID:???
>一度自営業のうまみを知ると、会社勤めには耐えられない。

職人にもいるよ。
他の店に手伝いに来てあと1日か2日なのに、自分の仕事が出るとすぐに
そっちへ行ってしまうヤツがいる。
112(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 22:28:25 ID:t+/dj0tF
>>111
いますね
自分の仕事が暇で手伝いに来てるのに
用があるとかいって途中で帰ったり
忙しいのに休む奴
自分の請けた仕事じゃないとやる気ない奴
根がロクデナシなんだろうけど
113(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/14(土) 21:30:47 ID:q3NrI46P
耐震工事って儲かる?
114(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/14(土) 23:57:04 ID:???
おまえテレビに影響されやすいだろwww
115(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 10:28:29 ID:???
とくかく建築業者が多すぎるんだよ。
今から需要はますます無くなるのに。
半分ぐらいは廃業してくれないとどうしようもないよ。
116(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 11:31:22 ID:???
ある意味、誰でも出来るから。
資格?手に職?一切不要。
人を派遣出来れば電話一本でOK。
それがまかり通る業種だから減らないのさ。
DQNが直ぐに一人でやり始めるのが可能なのもこの業界。
親方や社長が人が抱え切れなくて
本位でなくても一人にさせられる場合もあるしな。

まあ、霞食ってるのが多過ぎるんだよこの業界は。
117(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 12:50:31 ID:KFfRyx4z
日々どうやって食ってんの?
118(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 12:54:09 ID:Kgv2j3bl
>>113
図面作成、構造計算を自分のとこでできればいいけど。
設計事務所に外注しているなら、見積り時に費用が発生してしまうよ。
119(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 15:27:29 ID:???
>>115
>>116
とりあえず、ブローカーばりの無許可業者をなんとかして欲しい。
そしてどの職種の職人も資格制にすれば良い。
質の良い工務店ばかりになって、単価も安定すると思う。
120(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 18:21:30 ID:???
>>119
>職種の職人も資格制にすれば良い。

国がやってる資格っていろいろあるけど
資格持ってる職人の方が使えないってことも
おおいしな。

でも、ホントにブローカーみたいな業者が多すぎる。
あいつらの方が仕事取ってくるのは上手だからな。
121(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/17(火) 08:41:42 ID:???
強度とか耐久性とかまったく考慮しないでやっちゃうからな
こんなんやっちゃいかんだろ的な工事ばかり
122(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/17(火) 16:36:14 ID:MdFeCASz
>>121
あいつらはおいらが怖くて出来ないような仕事も
平気でやるな。
なんてたって素人が請負をすると仕事を知らないから
何でも出来るし良心も痛まない。
単純にお金の勘定で商売やっらそりゃもうかるわな。
123(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/17(火) 18:46:23 ID:Eez5kpE6
逆にブローカーに儲けさせてもらう場合もある。
素人だから相場を知らない・・・
ちょっと特殊な材料だと、吹っかけてても解らない(笑)

まぁ無茶はせんけどね。
124(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 07:08:47 ID:iFMu2qGc
いよいよ仕事が無くなってきた。
4月からめぼしい仕事は何もない。
125(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 07:10:34 ID:/KD+MLQJ
払下げ物件 絶対に儲かる 
ただし 抱きこみ 必要 

郵政公社の土地 転売後

払下げ価額の11倍以上の価値があることが証明

不動産鑑定士の評価⇒5億円で売却

オリックス転売後 57億円の抵当権設定
126栃木人:2009/02/21(土) 11:10:13 ID:zBF9SJnJ
栃木県内で、
 ・30坪、総2階、凸凹の無いプラン
 ・上下水道引き込み有
 ・解体有(セキスイ30年もの、45坪?)
 ・自己資金0 (−−;
 ・今年中に入居したい
 ・地盤、おそらく弱くない
 ・照明・カーテン込み、諸費用込み
この条件で、総額1500万くらいでできる業者さんってないのかな?
ローコストメーカー回ってるけど、やはり不安で。
127(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 11:12:20 ID:???
自己資金ない時点でこっちが不安
てかローンも通らないんじゃない?
128栃木人:2009/02/21(土) 11:19:49 ID:zBF9SJnJ
>>127
そうなのですか・・・
ハウスメーカーさんは、どこもやりようがあるようなこといってましたが・・・。
ちなみに、年収は700万。
支払は月々8万±1万程度、ボーナス無で20年〜25年で組もうと思っています。
129(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 11:25:35 ID:???
>>128
工務店の方が材料等、ワンランク上の施工が出来るのは確かだけど
余裕があるとこは少ないから、つなぎ資金とか考えて計画して下さい
130栃木人:2009/02/21(土) 11:32:32 ID:zBF9SJnJ
>>29 さん。

やはり、工務店の方がマージンない分、安くいい家ができるのですね。
メーカーさんは「資材の大量仕入れできないから割引率が低い・・・」と
言っていましたが、メーカーの取り分(利益)の方がはるかに大きいですもんね。

ところで、
つなぎ資金とは?
頭金みたいなものですか?
金額はどのくらいなのでしょうか?
131(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 11:37:26 ID:???
>>130
つなぎ資金というのはローンが通った後、そのローンを担保として銀行から
短期資金を借り入れる事です
契約で○○%上棟で○○%と会社によって現金が必要ですが
ローンは融通が利かないものが多い
フラット35なんかだと引渡し後にしか下りてこない
頼みたいところに相談すれば教えてくれます
132栃木人:2009/02/21(土) 11:46:41 ID:zBF9SJnJ
>>ありがとうございます。
なんとなくですが、イメージはわかりました。
融資が実行されるまでの融資?みたいなものですかね。
133(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 11:49:16 ID:???
そうです
まずは頼みたいところを探す事からね
134(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 11:57:02 ID:???
>>130
基本的に無垢製品が多くなると思う
そうじゃないと工務店の見せ場がない
メーカーだと小回り効かないから無垢の加工とかはあまりしたくない
135栃木人:2009/02/21(土) 12:02:33 ID:zBF9SJnJ
>>134
そういう話を聞くと、やはり工務店の方が魅力ありますよね。

126の条件は不可能ではないのでしょうか・・・?

あ、屋根は切妻、スレート。外壁はリシンで考えています。
136(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 12:06:55 ID:???
1500ならあなたの与信度状況で何とかなるかも?と言った感じ
単価的には無茶なキッチンやバスにしなければ可能です
137栃木人:2009/02/21(土) 12:33:58 ID:zBF9SJnJ
>>136
なるほど。ありがとうございます。

建設地は足利市なのですが、栃木、群馬で良い業者さんはいらっしゃいませんか?

138(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 12:41:15 ID:???
こんなとこで探しても無駄です
ハウスメーカー見たのなら、それ以外の外装の家を見てみたら?
知り合いの家とか?
何と言っても現に建ってる家、住んでる人の意見
これ以上の情報はないです
山どころですからきっと良い会社が在りますよ
経営者や営業の態度、話し方
ちゃんと仕事してる人は、口下手でもしっかりした意見を持ってます
よく話を聞いて信頼できるかどうか自分で判断してください
相手もあなたを信頼できる施主かどうか見てますよ
健闘を祈ります
139栃木人:2009/02/21(土) 12:56:36 ID:zBF9SJnJ
>>138
アドバイスありがとうございます。
そうですね、実際に工務店さんを尋ねたり、家を建てた人の感想も聞いてみます。

でも、家建てるの考えるって、面白いけどエネルギー使います(^^;
140(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 13:10:35 ID:???
>>139
そうですね
造る方もエネルギー使いますよ
昨今の建築業の叩かれ方とか見聞きすると
「何でこんな疲れる事続けてるんだろう?」と思うことあります
現場が始まれば最後まで平気な顔してますが、胃が痛かったり、食欲なかったり
大袈裟だと思うでしょうが、身を削る思いでやってます
だから終わった後の施主さんの喜ぶ顔が一番嬉しいです
何かの行き違いで険悪になったりすると、本当に辞めたくなります
もちろん、誰にもそんな素振りを悟られないようにしますけど

ちょっと喋りすぎました
良い家が出来ますように
141(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 13:11:48 ID:???
>>137
1500万20年2.5%で8万くらい
年収700万で月8万は余裕だと思うけど、
その条件で1500万は厳しいな。
解体費入れて1700ぐらいじゃないかな?下限。
余裕見て、1800万30年2.5%で8万ちょいって感じでどう?
金利は適当だけど、無茶な数字じゃないよ。

ローコストメーカーはやめときな。
結局高いものにつく。
10年後の家を見させてもらうといい、酷いよ。

安く済ますならやっぱ地場工務店なんだけど、
良心的なところを探すのが最大の難関だよね。
ただ、そこで良い所探す労力かけることで、大手HMで建てた分
との差額が浮くって考えたら、頑張りどころだと思うよ。

ちなみにうちは零細工務店だけど、仕事は有るよ。
142建男:2009/02/21(土) 13:16:44 ID:A22bVdsi
地元の工務店で土地込み2500万円くらいの家を建てたいと思ってます。
頭金は500万円です。
そこで質問なのですが、

@頭金の500万円はローンを組む銀行に払い、その銀行から土地販売元の不動産会社と、工務店にそれぞれ代金が払われると思っていたのですが、間違いでしょうか。

A@が間違いであれば、頭金の500万円はどのタイミングでどこに払うのでしょうか?

Bローンの支払い開始は、家が完成してからでしょうか?もしくは工事着工直後から?

C完成保障というのがあるようですが、これは、工務店が入るべきものでしょうか?もしくは注文主(私)がオプション的な感じで入るものでしょうか?

DCの完成保障がオプションなら、費用はどれくらいでしょうか?このご時世ですので、倒産とか心配です。

スレ違いで申し訳ありませんが、どなたかご教示願います。
143栃木人:2009/02/21(土) 13:27:39 ID:zBF9SJnJ
>>140
>>141

ご意見アドバイス、ありがとうございます。
あなた方のような誠実な工務店・大工さんに家を建てて頂けるよう、
業者選びは時間をかけて行おうと思います。

いい家建てるぞー!!

144(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 13:45:00 ID:???
>>142
全然ダメ、勉強しなおし。
仕事がない零細工務店に聞こうとしてる時点でセンスが無い。

どれも工務店決まってから、聞けばいい内容だけど、一応。
@は間違い、契約の時に契約相手に払う。
ローンは完成してからだけど、途中で中間金として
いくらか入れる場合がほとんど。
中間金の金額は工務店次第で、そのお金も銀行から出してもらう。
完成保証も工務店次第だけど、残念ながら零細工務店は入ってない
事が多い。
うちは入ったけど、お客さんごとの費用はお客さんから貰おうか、
初めから含んどこうか考え中。
その費用は補償会社によって様々と思う。

145建男:2009/02/21(土) 13:51:39 ID:A22bVdsi
>>144
有難うございました。
146(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 13:53:51 ID:???
>>142
頭金は必要な資金のうち現に持っていて支払い可能な現金の事です
順番でいけば不動産屋に払うのが先ですが、全て渡したら後で困ります
不動産屋には住宅ローンを組むと言う事で手付けを払い
その後、建築との詰めに入ります
ある程度の図面がないとローンの話し合いも出来ませんから
よって@は間違いです
A払うタイミングは不動産屋との話し合いで決まります(工務店にも契約金で必要です)
B完成引渡し後、ローンが下りてからになります
C完成保証はあります もし途中で倒産した場合、保険会社が保証してくれます
しかし、保険会社も利益の為にやっています
この一年の急激な冷え込みでかなり審査は難しいです
工務店クラスだと簡単ではないし、保険料も馬鹿になりません(結果的に建築単価に跳ね返ります)
私のところでは出来高払いという事にして、出来るだけリスクを減らすようにしています
小さな工務店だとどこも同じ様な仕組みです
もし万が一、上棟が済んだあたりで倒れたとしても、1割から2割の損害で済む様な設定です
絶対に保険は出来ないと言う訳ではありませんが、簡単でもありません

変な話ですが、例え潰れるにしても流儀というのがあります
可能な限り施主さんに迷惑の掛からない様、後の引継ぎが出来る様にするべきです
そうは言っても机上の空論と言われればそれまでですが
こちらから言えるのは、しっかりとした相手を探して
「途中で倒産したりするニュースとか見ると心配です」と素直に話してください
そこで、あなたを納得させられないのでしたら、頼むべきではありません
完成保証のある工務店かハウスメーカーを探すべきです
147(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 13:54:58 ID:???
>>142
マルチすんな、この糞ハゲ
148(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 14:06:28 ID:???
>>147
人が珍しく真面目に長文書いたのにその下のレスが「糞ハゲ」?
それはハゲの家系の我が家に対する挑戦状と取った

まだ禿てないけど禿げのどこが悪い!
149(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 14:10:25 ID:???
150建男:2009/02/21(土) 14:18:36 ID:A22bVdsi
>>147
>>148
>>149

すみませんでした。
151(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 14:22:22 ID:???
>>149
ケースバイケースで間違ってないと思うが?





とにかく謝るから禿げを馬鹿にするのはヤメレ
うちの子供が不憫なことになるだろうが
152(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 14:50:09 ID:MHQuWxtm
>>147とかはマルチっぽいと思ってから調べるのか?
それともタマタマ見つけるもんなのか?

オレがレスする前に報告しろや、ハゲ
オレ144
153(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 15:03:34 ID:MiVke5sc
30代にしてスカスカ頭の俺が来たぜ!
154(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 15:20:09 ID:r2SMUR94
俺はちんこに毛が無い
すがすがしいぜ
155(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 15:29:23 ID:???
チン毛に白髪発見すると悲しいよね
156(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 16:02:05 ID:t72K2d0Q
>>135
屋根、スレートって・・・
よその建物よく見なさい
157(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 16:07:57 ID:???
>>156
気付かなかったな
確かにスレート瓦はないな

コロニアルと呼んでくださいな
158(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 18:00:36 ID:???
つぶれそうなくせに週休二日か?おまえら。
159(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 18:25:35 ID:???
事務所の電気代もったいないだろ
160(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 18:29:46 ID:iFMu2qGc
今時、小さな工務店で家を建てたいと思っている施主さんも
いるんだな。

うちは個人経営の超零細だが完成保険には入っているよ。
事務所登録はしてないけ俺はとりあえず一級建築士。

でもうちは糞工務店だから仕事無し。(正確には糞なのは俺だが。)

現場で叩いているだけではイカンな。
うちももう少し営業面を頑張らないといけないな。
161(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/22(日) 07:28:55 ID:???
ウンコ
162(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/24(火) 12:08:47 ID:Z2p0wjpJ
仕事無いな。
163(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/24(火) 12:40:39 ID:???
>>160
施主も、単純に大手だから大丈夫、ではないと解ってきてるし
何より金額が届かない。
ネームバリューに弱い金持ちの年寄りは、紹介でしか無理と
割り切って、狙いは貧乏子育て層。
その代り、建物にお金かけれないから腕が揮えない。
あと、ローンや税金・住設の勉強も少しはしなきゃダメ。
営業や宣伝活動も。
仕事無いなら、時間たっぷり有るだろ。
6時から呑んでるな。
1級の脳が有るなら仕事が全く無いことは無いだろ。
タマやナックなんかに貢ぐなよ。
164(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/24(火) 12:57:35 ID:fIv8jd8T
マンコ
165(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/24(火) 17:21:52 ID:???
元大臣と一緒で酒さえ飲まなきゃなあ 俺も
166(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 01:27:54 ID:???
>>163
>1級の脳が有るなら仕事が全く無いことは無いだろ。


それが、無いのが現実
167(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 02:53:55 ID:A4I78BR8
一級建築士持ってないとダメっすかね?
168(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 03:43:39 ID:???
あんなもんウンコ
169(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 07:28:52 ID:pkg34ZRV
仕事がない…死にたいよ
170(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 08:28:21 ID:Z5Pam3kk
>>169
冗談でも滅多なこと書くなよ。

でも俺も必死に仕事を探しているんだが
必死に探している時に限ってないんだな。
ある時は黙っていても向こうから来るんだが。
171(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 08:32:45 ID:Z5Pam3kk
>>167
>一級建築士持ってないとダメっすかね?

そりゃあった方が良いに決まっているけど、持っていても
仕事があるってなもんでも無かろう。
設計事務所でも仕事がないセンセイはやっぱり無いよ。
やっぱり今の時代は営業センスだな。営業の上手い人が
資格を持っていれば鬼に金棒だけどな。
172(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 10:03:54 ID:pkg34ZRV
>170

なんか疲れたよ…

家に帰る時が一番辛い

家族の前で演技して、自室の中で沈んでる
173(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 17:41:17 ID:pkg34ZRV
憂鬱な時間の始まりだ


酒がないと寝れなくなってる…
174(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 18:30:22 ID:Z5Pam3kk
誰か何でも良いから少し明るい話してやれよ。
175(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 18:34:08 ID:???
かねのないやつあ俺んとこへ来い!俺も無いから心配するな

無責任男シリーズを見てみろ ばかばかしくなるから
176(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 18:41:08 ID:???
>>175
誇張はあるにせよ、あれでまかり通ったんだから良い時代だったなw
177(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 19:04:15 ID:???
>あれでまかり通ったんだから良い時代だったなw

派遣の奴らが切られても、奴らも働きたいときだけ働いて
気楽にやってたんだからお互い様だろうとは思うが
こんなに厳しい世の中もどうかと思うな。
まじめに一生懸命やってる人間でも、まともに暮らせないし
うかうかしているとホームレスなっちゃう。
178(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 19:12:13 ID:pkg34ZRV
駄目だぁ〜

どうしても家に足が向かない…
179(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 19:46:41 ID:???
今日、不渡り出してツブれてしまいました(笑)

電話がジャンジャン鳴ってうるさいので、線を抜きまーす。
ネットもコレでお休み〜〜〜
みんな、がんばれよ!

では・・・

180(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 20:04:01 ID:???
釣り?
181(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 21:24:27 ID:???
mjdk?
182(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 21:28:43 ID:???
シャレにならんが・・・オマエも頑張れ<<179
183(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 22:19:16 ID:pkg34ZRV
酒を、煽るように呑みました…

安定剤と睡眠薬ものみました…

朝までは幸せです…

いっそのこと、目が覚めなくてもいいです…

楽に逝けたらいいのに…
184(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 22:21:43 ID:HGGW4sRZ
寒いからといって練炭なんか炊くなよw
185(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 22:52:15 ID:???
みんな死ぬなよ
あと1年ぐらいすれば
公務員や医療関係も一緒に貧乏になるから
取立てのユルイ所は払うな
186(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/26(木) 00:44:40 ID:???
公務員=底辺になればいいのに
187(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/26(木) 03:40:12 ID:???
私24歳 旦那33歳 子供2歳です。

只今離婚調停中です。
原因は旦那の暴言・暴力・SEXの強要です。
実家に少しの間帰ると言って、子供を連れて別居して1年半程になります。現在実家で両親と4人で暮らしています。

何度か旦那から戻ってきてほしいと連絡がありましたが相手にせず、そのうち話し合いで離婚してほしいと私や両親に連絡がありましたが、此方は無視して裁判で決着をつけるつもりです。
此方は弁護士も雇っているし、相手は個人で裁判に対処しているようです。
最初は子供にも一生会わさないと、ずっと子供に会わせませんでしたが、此方が離婚調停を申し立てた所、相手が面接交渉の申し立てをしてきて、現在月一回1時間だけ面接を認めています。

婚姻期間中は私は無収入。旦那は年収360万あり貯金が160万ほどありましたが、現在旦那は職を変えていて派遣で仕事をしているみたいです。
現在は月12万ほど収入があります。
裁判では、慰謝料として300万・子供の養育費と生活費として月5万円の支払いを求めています。

旦那の方は裁判になってからは態度を一変させて離婚はしない、3人でもう一度やり直すといってるそうです。
また此方が原因は旦那の暴言・暴力・SEXの強要としているのに対して一切認めようとしません。
旦那の方は此方が結婚期間中22ヶ月中に26回しかSEXの相手をしてくれなかった、此方の我儘で精神的に疲れ精神科へカウンセリングまで行ったとか訳の判らないことを主張してきて、離婚の原因はすべて此方にある。でも子供の為に離婚しないと言ってきています。
前も子の面接の時に、もう少し子供に会える機会を作ってほしいと言ってきましたが、子供に会わすのが嫌なので無視しています。
旦那が憎くて仕方がないです。

旦那を懲らしめて、子供にも会わさないようにして(会わすとしても今以上の妥協は無理です)旦那名義のマンションや貯金を子供の為にもらう方法ないですか?
弁護士費用も払い続けないといけないし生活が苦しいので早く離婚して、幸せな生活をしたいです。




188(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/26(木) 04:51:58 ID:???
>>187
スレ違い。人生相談板へいってらっしゃい。
189(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/26(木) 23:42:15 ID:???
それ、あっちこっちに貼ってあるな

コピペにマジレスかっこ悪い
190(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/27(金) 07:21:21 ID:???
コピペしてもいいから仕事くれ。

マジでヤバイ。
191(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/27(金) 07:36:58 ID:???
職人が多過ぎるんだよ
この不況で一気に数が減ってくれりゃいいんだよな

仕事ねー奴はこの際、辞めちまえよ
どうせこの先だって仕事なんかねーぞ?
192(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/27(金) 09:23:45 ID:???
職人wwwwwwwwwwwwwwwww
作業員の間違いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/27(金) 14:10:05 ID:???
>>189
お前は人の不幸を喜ぶタイプだな
194(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 09:42:09 ID:???
久々に新築とれた。
まだまだ捨てたもんじゃないね。
195(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 16:01:53 ID:???
その場しのぎの仕事が取れたくらいで、一喜一憂できていいねw

もっと、将来的な不安は感じねーのかよw
業界自体が不安定なのによぉー
196(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 17:23:01 ID:???
そんなふうだからとれねえんだよ
197(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 17:34:23 ID:BRuZsw6j
>>194
>>195では無いけど、一喜一憂している場合ではない。
構造見学会とか内覧会とかやって、次の施主を捜すんだ!
198(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 17:36:03 ID:zLp66Y++
ハウスメーカーより工務店や建設屋だよ。
技術的にも人間的にも、気持ち良い職人肌だしね。
199(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 18:58:10 ID:???
零細工務店スレで構造見学会とか内覧会の話しってなしだろwww
200(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 08:49:33 ID:???
零細でもやらんとイカンのだ。
もちろん大手と同じような事は出来ないだろうが。

知り合いの工務店(親子でやってる。)でも息子が
1人でやってた。うちも新築があったらやりたい。
うちもHPを作って数年たつけど毎年に年に数件、総額で
400〜1000万ほど仕事をもらえた。
うちみたいな零細ではバカに出来ない売り上げ。

何かやらないといけないと思うが。
201(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 09:16:36 ID:???
やってる所あるけど頼み込んで来てもらった知り合いしか見に来ない
202(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 11:33:06 ID:???
>>201も言ってるけどそんなもんだろ
誰かのつてで見に来たとか
実際に仕事の依頼受けた人間を現場に連れて行くとかさ
不特定多数に向けては無理だよ
しても来やしないだろ
来なくても良くて宣伝やりっぱなしで自己満足のオナニーしたきゃすればいいさ
>>200は夢見ガチの僕ちゃん
203(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 13:13:18 ID:???
最初からは無理だろうね。
普段からお客をストックしてと言うところか。

今から仕事は減っていく一方なんだ
何もしない仕事がとれるならそれでいいし、廃業するなら
もちろん問題ない。
生き残りたいならなんか考えて行動しないと
言ってるわけ。
204(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 13:44:24 ID:???
194だけど
うちは仕事有るよ。
193より上の流れを変える為に言ってみたw

>>200とかの言うとおり。
うちは現見とかもやってるし、まあ来てるよ。
儲かって困るほどじゃないが。
宣伝だけじゃ確かにダメだけど、やらなきゃダメだよ。

ちなみに月末のイベントの為に、もう準備始めてるよ。
現場じゃなくて、どう集客するかの話。
チラシとかお客さんの管理とかも、仕事(現場)と同じくらい
力入れないとダメだよ。

205(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 15:16:35 ID:???
新聞広告やバスの広告やHPでは零細工務店の客は集められないよ
206(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 15:34:32 ID:???
>>205
新聞とかではまあ無理だと思う。
俺は>>200だけどHPはやりようによっては
いけるだろうな。
リフォーム屋が新聞の折り込みチラシで、電話1本もらうのに
8千枚から1万5千枚もチラシをまくそうだ。
それもお金にならない仕事や合い見積もりも入れて。
それに比べたらHPは良いと思う気がする。
207(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 11:31:36 ID:???
>>206 何でもやりようだよね。
折り込みだって、チラシ自作して新聞社に持ち込んでもいいし
仕事無いほど暇なやつは、自分でまけばいい。

職人や建材屋なんかと単価交渉とかしてるか?
図面書きの設計事務所に払いすぎてないか?
皆仕事薄いのは同じだから、協力してくれる。

本当に資金が底をついてからじゃ何も出来ないぞ。
208(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 23:16:31 ID:???
確かに>>206>>207の言う通り・・うちも質素だけど
HPを立ち上げたよ、色んなとこに引っかかるように登録も
してみた、多少だけど仕事が来るよ。
これからは幾ら腕や技術があっても、それを他の人に見て貰わない
駄目だよね、やっぱり営業だね。
209(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 10:19:37 ID:eCYscMbh
腕や技術より営業というのも
なんか辛い話だよな。
210(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 10:45:07 ID:???
いや、それは昔っからだ。
211(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 12:05:10 ID:yZNuSjNn
しかし、営業が出来ても腕や技術がなければ次に繋がらないと思うが。
212(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 12:48:52 ID:???
評判の悪いリフォーム屋でも上手く仕事まわしているからね。
田舎ともかく都会じゃ次々新しい客を捜せば良いってことか?
213(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 15:41:15 ID:jPUgxl1+
営業が弱い=倒産の時代だろ?



214(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 17:51:55 ID:???
自分が営業してると、工事ができない
自分が工事してると、営業ができない

営業雇うと、会社の規模を大きくしないと採算が合わない

やっとの思いで会社を運営してても、たまに酷いクレーマーに当たったりして大損する
215(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 20:19:01 ID:???
>>214
営業専門の人を雇うとクレームが多くなるみたいだな。
営業は後先考えずに仕事を取ろうとするからね。
それが仕事だし、後々のことなんて考えていたら
仕事なんてとれないのかも。
216(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 23:34:21 ID:???
3年以内に新築しようとしている者です。
ぜひ工務店さんにはHP作り頑張ってほしいですね。

正直見づらいモノばかりで、長々と紹介文だけで終わるHPもあります。
およそどの会社も「一生懸命こだわって作ってます」とアピールするはずで、その違いはよく分かりません。。
たとえば実例なんかあって、外観・間取り・価格でイメージしやすいようなものがいいですね。

ハウスメーカーHPの良いところは商品名がはっきりしているところ。
グレードと価格が3つぐらいあって素人から見てもイメージしやすいです。

別にカッコいいHPじゃなくてもいいんです。
見ていて「希望の建物が・・およそ予算内で・・建てられそう」と思うからこそ
話しを聞きに行きたくなるのではないでしょうか。。

出来ることなら近隣の工務店で建てたいんですけどね。
きっと同じように考えている人多いと思うけどな。
217(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 00:00:54 ID:???
>>216
言ってる事はわかるが、HM以外の中小工務店は、本物の「自由設計」なんだよ
プランを提案するのはお客さんの方で、工務店側はアドバイスをするだけ

プラン分けした建物しか用意してなくて、お客さんはソレを選ぶだけなら、建売と同じでしょ?
お客さんの土地に、建売の建物を建てただけになっちゃうじゃない

まあ、その手軽さがウケてHMに水をあけられてる面もあるけど、
HMではマネできない個性的な家を作る事が可能っていう利点もある

素人が自分でプランを練るのは大変だけど、それこそが本来の家を建てる楽しみだと思うけどな
それが面倒くさい人はHMで建てれば良いのでは?
218(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 00:16:51 ID:???
>>216
だからなんなの?
結局おまえが良い思いしたいだけだろ
面倒くさいんだよ
アホかwwwwwwwwwwww
219(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 01:18:49 ID:???
>>217
自由設計にこだわる人だけが工務店に行くんでしょうか・・
そうなると敷居が高いですね。。

工務店という選択は、HMの知らない大工さんに建ててもらうより、
近所の大工さんに建ててもらったほうが安心と思ったからなんですけどね。

HMで建てる人であっても、おそらく「プランのまんま」というのは少ないと思います。
もちろんその自由度が高いのが工務店というのも想像できるんですが。

まぁ家づくりに関してド素人なんで・・
自由設計の材料から探し始めるとなると、やっぱ面倒くさいな。
せめて入口のHPでイメージがつかめると良いと思ったんですけどね。
220(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 01:33:44 ID:???
どうせ金ねーんだろ?
2ちゃんでブツブツ、妄想の相手してもらって喜んでるだけなんだろ?

221(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 04:52:41 ID:???
>>219
自分の希望をとにかく伝えることが大事。
自分の予算と折り合うように努力しますし、予算内では無理なものは
これはちょっと値段がはりますよとこっちも伝えます。
敷居は高くないよ。
222(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 06:46:36 ID:???
近所の大工さんなら少しぐらい人柄とかわかるだろ
大工も普段から付き合いを広くしておけばいいんだけど
そんな考えで近所を甥子達と散歩してたら
300メートルぐらいいったところでオバサンから不審者扱いされた
人さらいにでも見えたのかな・・・

223(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 10:28:29 ID:???
ここを見ているだけで、零細は真っ先に排除されそう。

世の中変わったんだから工務店も変わらないと。
建築関係の業者は一度つきあい出すと、いろいろ真剣に
考えてくれるし、親切な人が多い多いけど
とにかく最初が取っつきにくい。
俺たちプロでも知らない材料屋や業者とつきあい時は
そう思うんだから、素人さんならなおさら。
工務店は素人相手の商売だからその辺は考えないと。

224(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 12:56:26 ID:???
商売方針なんて、そこんちの勝手だろが
どこの馬の骨かワカラン2ちゃんねらーに言われたくねーよバカ
225(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 13:16:15 ID:???
>>223
昔と違うのは核家族化ですね。
新築するとなると親戚とか親の知り合いとか、ある意味建築の知識のある人の紹介で
大工さんが選ばれたと思うんです。
今は頼れるのは自分だけなんで、全くのド素人が探すしかないんです。

それをメンドクセーとなるか、ビジネスチャンスとするか・・
ずっとロムってて思ったりしたんですけどね。
226(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 13:34:12 ID:???
>>217はイタイやつだな。
せっかく自称客がアドバイスしてくれてるのに。

客が知りたいのは、結局いくらなの?ってことなんだよ。
適当に仕様決めて、金額載せておいた方がいいだろうよ。
おおまかにでも。
実際打合せして仕様が変わり、金額が変わるのは当たり前。
>>223の言うとおり取っつきにくさを減らすのも営業努力。

結局、金額載せられないレベルの建物しか建てられないんだろ?
総額を落とす努力と、いい木を使うとかの自己満足を抑えないと。


それから、間取り考えられない工務店なんて有り得ないだろ?
下請けしかやったこと無い人?
一般人に変なイメージ植え付けるの辞めてくれw
227(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 16:28:04 ID:???
一般人はこんな所にきませんよ ここにいるのはキチガイ自演だけ
228(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 18:03:49 ID:???

でもな、解りやすい資料を用意するのも工務店の仕事だと思う。

飯食いに行って、写真付きのメニューがあって・・・
さらにちょっとしたポイントが書いてあると、注文しやすいだろ?




「おまえの食いたいもん言ってみな?安くて美味いの作ってやるぜ」

そう言われても、注文出来んだろうが?
>>216の言ってることは正論と思われ。
229(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 20:21:35 ID:R2NdP7oG
>>228
あんたの意見に賛成。

自分がどんな仕事をするか素人にも分かるように
示す必要があると思うよ。

もちろん会社、会社で営業方針は違って当たり前なんだけど
多くが仕事が無くて困っているんだからね。
230(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 22:27:50 ID:???
この前チラシであったよ
キッチン交換総額いくら
トイレリフォーム総額いくらとか
大工仕事の値段ってあやふやだからな
もっとオープンにしないといけないな
3坪床張替えいくらいくらとか(ランク分けしたりして)
少しぐらいのリフォームでは大手じゃ利益が出せなくて
続けて多くは出来ないと思うんだけど
これからは、大きな仕事は少なくなるから
小さい仕事でやって、たまに大きい仕事でやってくには
良いと思うんだけど
どーですか、大工さん(A・猪木風に)
231(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 23:23:52 ID:???
>>230
まず、国語を少し勉強し直してから書き込んでくれるか?

何言ってるのかワカラン
232(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 03:52:20 ID:???
>>229
だからと言ってなんでそんなことおまえが心配しないといけないの?
つーか、心配してくれなくていいですよ
過去におまえが苦い思いして
おまえがそうしてもらえると有難いって話しじゃねーの?www


>>230
日本語でおk
(A・猪木風に)っておもしろいと思って書いてんの?
大陸半島では流行ってんの?
国へ帰れ!!!
233(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 06:57:47 ID:???
不景気だとやっぱり殺伐としてるな、このスレも。
234(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 07:17:59 ID:???
>>232
あんたのところが仕事があろうと、無かろうと
別にあんたの事は心配してないよ。
心配なのはうちの商売とそれにぶら下がっている
人たちの事だけ。

このスレって零細工務店の意見交換の場じゃないの?
235(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 15:47:33 ID:???

大丈夫、オマエんちは既に終わってるし、
それにぶら下がってる奴等は、とっくに見切りつけて
他社でヨロシクやってるお
236(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 15:52:01 ID:TIjs13Pm
今日恫喝されて頭に来たからバールでひっぱたいて辞めたお。もうこの業界去るお。明日からニートだお
237(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 18:50:57 ID:???

実は、どんな不況でもツブれない工務店ってあるんだ。

山奥とか離島の工務店。
でもって、その地域の人間の多数が「親戚」。
競争相手居ないし、言い値で商売できる。

ヒマになったら、親戚が仕事出してくれるしな。

最近ここで悪態をついてるヤツは、たぶんそういう工務店。
世間を知らんのだから許せ。
238(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 19:44:47 ID:???
>>237
俺の知ってる大工は、東北の山奥だけど、
バブル崩壊以降、十数年も仕事なんかロクにねーぞ?

需要量は人口に比例するもんだろ
その証拠に、北海道や沖縄といった末端地域が真っ先に不景気になるしな

ド田舎の大工は、収入が少なくても、生活も質素だからやっていけるだけだ
239(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 20:00:03 ID:???
田舎だと農業と兼業だったりする
240(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 21:42:50 ID:???
国は農家を勧めるけど、農業なんか採算合わないよ?
241(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 21:47:53 ID:???
農業で儲けてる会社って、作物売らずに種や苗を売ってるよな?
242(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 22:12:50 ID:???
231と232は大工じゃねーだろ
ただの荒らしだろ
ケチ付けてるだけで先に進む意見がない
こんなのを建築業界以外の人がみたら
ますます大工に仕事を頼む人がいなくなる
悲しい人だよ
243(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/07(土) 08:44:25 ID:???
それなんてJA?
244(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/07(土) 12:00:02 ID:???
225のド素人です。

まだ工務店に行ったことないんですが、行ったらその店が候補NO1(よっぽどの事がないかぎり)に
なると思うんです。おそらく良くしてくれるだろうし、断りにくくなるのも想像できるし・・
だからこそ、ネットであの手この手を使って理想の店を探すんです。

「景気が悪い→新築少ない→受注が少ない」と嘆くのはモッタイナイです。
少なくても新築しようとする人はいる訳で、その人たちは血眼になってお店を探しているんですから。

HPものすごく大事です。
245(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/07(土) 13:34:59 ID:???
>>244
HPは大事ですが、前半はどうかと思います。
工務店と言っても様々で、規模から考え方までまるで違います。

例えば、社員50人以上居るような所は、その地域ではかなりの
棟数をやっていて、素人から見たらハウスメーカーに近いと思います。
逆に10人以下の所では、展示場もCM無く、カタログもお手製の物だったり
する代わりに、比較的安くできたり。

ここでは、大工の親方がそのまま社長的なところが多い気がします。
そうすると、HPもカタログも無いばかりか、標準仕様が決まっていません。
また、親方一人の知識や考えしか無いので、デザインは古く、最新設備の
知識もありませんし、メーカーと金額交渉なんかしません。
建物として良いものは出来るでしょうが、それがお客さんのニーズと
合うかは微妙だと思います。

何が言いたいかというと、何件も実際合って話をしないと、安くて良いもの
というのは出来ないと思います。
金持ちはそれがめんどくさいから、名前の通った大手HMで落ち着くんですよね。

一生に一度の買い物なのに、断りにくいとか言ってる場合じゃないかと。
仕様の打ち合わせまでして、オプションの金額まで把握してから
契約ぐらいで良いと思いますよ。
246(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/07(土) 15:56:10 ID:???
>>244
工務店は敷居が高いですか・・・
十人以内の工務店でも過去建築した建物の写真や
業者に任せて造ったカタログなんかあるとこはある
また建築中の家や、過去に建てた家を見せてくれたりもします
大手が建ててる住宅は、木造ならば同じ金額で同じものが出来る
で、設備器具なんかも同じものは取り付けられます
大手のHMなんかは普通ランクの値段ですと
最低ランクの内装や器具がついています
よほど年配の頑固な親方でもなければ
HMのことも意識して時代に対応してると思います
HMや設計屋さんに頼んでも大工仕事は
結局は近所の零細工務店がやるんですから
断りづらい性格の人なら
まずその工務店の建てた家が近所に有ると思いますので外観でも
見に行ってから伺ったほうが良いと思います
大手のHMの営業さん相手じゃ断るのは難しいですよ
毎晩来て畳にオデコくっつけてまでお願いするんですから・・・





247(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/07(土) 18:40:35 ID:???
>>245
>>246
244です。ご丁寧な書き込みありがとうございます。
何となくイメージは出来ました。
HMはいくつか回りましたが、3年後と言ったら相手にされませんでした。
たぶんどのHMもあまり変わらないというのは分かったんですが。

さてこれから工務店さんを探していきます。
その前にハッキリとしたイメージづくりですね・・
素人の勝手な書き込みで荒らしてしまいすみませんでした。
248(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/07(土) 23:32:54 ID:???
工務店だって、3年後なんて言ったらあまり本気にしないぞ
249(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/08(日) 17:15:35 ID:???
>>248
最近ドンドンやっている工務店の社長の話では
見学会に何年も通い詰めてくれる施主がいるそうだ。
最近いくつか契約できたらしい。
そこは杉で柱、梁の表しの仕事ばっかりやってる所だから
そこの仕事に施主は惚れ込んでるんだろうな。

普通の工務店じゃ参考にはならんけど。
250(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/08(日) 22:31:24 ID:???
何年も通い詰めてくれる施主ってなんだ?
仕事した後も見学会に来てるってことか?
それとも何年も見学会だけに来てるってことか?
どっちにしても金につながらなきゃ意味ねーだろ
それに後者なら施主って言い方も変だな
このスレは成りすましの馬鹿がいるから程度が低すぎる
251(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/09(月) 07:27:18 ID:R649YggF
>>250
見学会に来てた客と
何年もかかって契約出来たってことだろう。

営業効率はどうか知らんが、お互いどんな人か
どんな仕事をするか分かっていて良いじゃない。
252(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/09(月) 07:49:36 ID:???
250はイタイやつだな
こんなんがいるから
大工はバカだと思われるんだよ
安い焼酎の飲みすぎか?

253(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/09(月) 18:37:51 ID:???
>>252
安い焼酎に謝れ。焼酎に責任はない・・・
254(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/09(月) 19:12:35 ID:???
一番イタイのは>>252
255(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/09(月) 19:54:55 ID:???
>>253
でも酒でも飲まない・・・・・
256(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/09(月) 20:31:58 ID:???
>>252
(´,_ゝ`)プッ
257(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 07:14:17 ID:???
景気が悪いと言っても、別に安売りやってるわけでも無いのに
仕事をドンドンやってる所はあるわけ何だが・・・・
258(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 07:29:52 ID:???
仕事は確実に減ってるよ
259(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 11:43:23 ID:???
>>257
新築の受注は、確実に減ってるだろ
どのHMも、多かれ少なかれ減ってる
建売だって、ドンドン建てたって、売れなきゃ会社が突然死するぞ

月別の住宅着工数でみても、1月は去年の1月と比べて約20%減、2月は約15%減だぞ?

今、仕事が回ってきてる奴は、単に運が良かっただけ
この業界、世間の景気を無視して、「ひとり勝ち」ができる業界じゃないよ
260(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 14:15:33 ID:Hzk6OVlF
>>259
確か運、不運は確かにあるね。
世間がどんなに忙しいときでも暇なヤツがいるし
不景気でも忙しくてどうにもならない所もある。
それが建築業ってもんだ。

でもなんだな。この景気に家を建てようって人もたくさんいるんだよな。
金のある人は逆にチャンスと思ってるんだろうな。

俺は負け組だから家はあきらめたよ。
261(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 15:13:38 ID:???
住宅ローン減税の改正&延長で、最高600万の減税だぞ?
金無くても、建てたい奴は建てるよ

会社員で、まあリストラはないだろうと思われる奴なら、ローン通るだろうからな
262(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 15:19:41 ID:???
>>261
「最高」600万の控除、って意味を、「600万返ってくる」と
勘違いしている施主候補さんも多い。
控除なんだから、納めた以上のものは返ってこない。
263(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 15:42:44 ID:Gfb5qYLj
払ってない税金分は戻らないって、理解出来ない人多いよ。
建物の値引きみたいな感覚でいるのかな?
264(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 18:44:19 ID:Hzk6OVlF
よく税金が高いとか言ってるけど
俺なんか国税10万も行かない。

子供3人と嫁さんでだいぶ控除されているけど。
児童手当とかでもらっている方が多いだろうな。

そりゃ国も金足りないよ。
265(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 21:09:09 ID:???
今日の産経新聞に明大の教授のコメントが載ってたけど、
地方公務員の給料を民間会社レベルまで下げれば、消費税1%相当の税金の節約になるそうだ

あいつら、バブルの頃からほとんど給料下がってないからな、
大半の国民の年収が400万以下なのに、公務員の年収は700万超えだぜ?
公務員の給与こそ見直すべき

大体、なんで国が赤字なのに、公務員のボーナスが出るんだよ
常識的におかしいだろ
せめて、ボーナスだけでも、その年の税収額に応じた変動制にするべき
266(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 21:15:12 ID:???
はつだい鈴木M斉藤工業
267(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 21:46:19 ID:azhPsZwe
今じゃすっかり外壁張替えや増改築の改修工事メインになってしまった。
かれこれ新築は2年近くやってないな…      まぁ、仕事が切れないだけマシだと思わないと駄目だよな…
268(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 22:25:08 ID:???

エセ童話から電話かかってきた・・・

奴らも我々と同じ境遇なんだろね・・・<不況

一日ウツになった・・・
269(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 23:43:01 ID:???
国家公務員より地方公務員の方が優遇されてるんだよな
270(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 07:24:31 ID:24/lPaD0
>>267
うちもそう。小さな仕事ばっかり。
細かい仕事でももちろん喜んでやらせてもらってるけど
売り上げも利益も上がらないので苦しい。

更に仕事を取ろうとして、見積や商談図面を書いたりと
営業などの直接は金にならない仕事が激増。

うちも転業や廃業を含めて考えないとと思っている。
今の世の中では転業はおろか俺の再就職も難しいが。
271(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 07:52:41 ID:pr1skZJW
>>270
確かに売上や利益は厳しくなっちゃうね…
うちは自分含めて3人という小規模な会社だから今のところは皆が普通に生活する位の収入は確保できてるけど、今のままじゃ駄目だと思い日々試行錯誤しながらプラン練ってる。
272(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 08:54:55 ID:???
>>271
だからおまえは施工業者装った関係ない人間だろ
もうばれてんだから辞めろよ
おばかちゃんでちゅねwwwwwwwwwwwww
273(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 13:05:50 ID:I9JNw+Nw
仕事ないです
274(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 13:22:51 ID:???
そのうち昔の日本のように、親の本業だけじゃ食って行けずに、子供が空き缶とか拾って生計立てる世の中になるのかなぁ・・・
275(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 13:38:53 ID:LbUhy47Q
改築工事の為 大工さんに明日8時から自宅でお話ししたいと連絡したが

当日 待てども 待てども 現れない 大工さん約束は守って下さい。

小市民より
276(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 16:10:04 ID:???
>>275
お前の連絡の仕方が「冷やかし」みたいな言い方だったんじゃね?
それか、予算的にぜんぜん合わない仕事内容だとか

これだけヒマな時期なんだから、仕事の話じゃ普通は喜んで行くよ?
277(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 16:23:54 ID:???
職人はアホだから直接話しても日本語理解できなかったりするよ。
工務店通した方がよかったかもね。
278(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 17:07:15 ID:???
金持ってないのに電話するな
279(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 18:20:30 ID:???
うちも小さな工事ばかり・・・
それでも数をこなせば、なんとかなってるよ^^
見積りや打ち合わせでかなりの経費がかかるが・・・

自分が夜やれば残業代は要らない・・・

>>267
>>270
>>271

お互い頑張ろうな〜

280(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 18:51:29 ID:???
>>277
残念だけどそうなんだよな
来るって言いながら当日電話でキャンセル、これは連絡するだけましか
連絡もなしに2〜3日後に来る奴
一週間後に来た奴もいたよ
一般の人には理解できないのがいるからな

281(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 19:04:26 ID:???
自演 乙 キモス
282(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 19:43:31 ID:24/lPaD0
>>279
>自分が夜やれば残業代は要らない・・・

そうなんだけど毎日毎日、朝6時から晩の10時過ぎまで
見積がたまると帰って自宅でパソコン相手にまだ仕事
昼は現場で夜は事務。正月から日曜日も休んでない
ホント疲れるよ。
通勤時間が歩いて10分だから良いけど、これで電車か車で
1時間とかだったら死んじゃうよ。
283(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 20:40:39 ID:qxh/+osR
工務店に注文した一戸建て住宅が完成しました。
『タマハウス』です。

なかなかの出来で最高です。
284(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 21:15:22 ID:???
塗装・内装・水道関係なら大家からの需要が結構あるんじゃね?

補修必ず入れる訳だから、商店街みたいな感じで寄合所帯で大家取込めば?
その手の大家はネット活用してるからHPでモデル別料金出して、明朗会計で客集めとか。
285(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 07:13:17 ID:XJ4NsSql
>>284
賃貸業をやってる人はホント細かい。
決まった家賃でやっていかないといけないし
今は家賃が安いから余計だと思う。

たまに改装仕事があるんだけど、普段の修理仕事は
お金にならない。
286(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 07:39:00 ID:???
大家より不動産屋からの仕事の方がよくあったな
トイレだけクロス張替え、軒天の一部だけ張替えとかだったけど
287(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 12:47:17 ID:???
>>284
賃貸大家って、不動産会社頼りで入居者を集めてるんだから、他社へ直接工事を依頼する確率は低いと思うけどな

自分の付き合いのある不動産屋より安いからって、他者へ直接工事を依頼するような大家って、
人柄的に、値切るクセにクレームがうるさそう
288(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 13:06:13 ID:???
>>287
>直接工事を依頼するような大家って、
人柄的に、値切るクセにクレームがうるさそう

その分析は鋭いな。
俺の経験からも絶対といえないが大部分に当てはまる。
289(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 14:57:27 ID:???
知り合いの大家はオレが仕事が無いってボヤいていたら「じゃあ いつでもいいからウチのペンキ塗れよ!」って マンションの廊下周り仕事をくれたよ。

オレはペンキ屋じゃないし、相手の言い値なんだけどね。
290(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 15:46:37 ID:???
家賃回収は不動産屋、メンテは自分で手配
これくらい出来なきゃ今の安い相場で大家なんかやってられないよ
291(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 16:09:15 ID:???
>>290
同意
292(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 16:22:37 ID:???
>>290
そうして大家は、ハイエナ達にケツの毛まで抜かれてしまうのですね?

どうりで近年はアパート大家が儲からないハズだ
293(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 16:51:09 ID:???
2009年03月13日
[2月消費者態度指数は2カ月連続の改善、基調判断も上方修正]

3月13日、内閣府が発表した2月の消費者態度指数は2カ月連続で改善。

内閣府が13日発表した2月の消費者態度指数(一般世帯・原数値)は、前月比0.3ポイント上昇の26.7となり、2カ月連続で改善した。
1月は前月比0.2ポイント上昇の26.4だった。

内閣府は消費者マインドの基調判断を「依然として厳しいものの、このところ下げ止まりの動きもみられる」に上方修正した。
上方修正は2007年9月以来。
内閣府は基調判断を1月まで15カ月連続で「悪化している」としていた。 

消費者態度指数を構成する4項目のうち、「収入の増え方」が前月に比べて低下し、
過去最低を更新する一方で、「耐久消費財の買い時判断」、「雇用環境」、「暮らし向き」が改善した。
294(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 16:51:41 ID:???
どっちかっていうと不動産屋に抜かれてると思うけど
メンテだ掃除だ補修だ
ろくにやってもいないくせに請求だけはがっつり
壁張替え=ボンドで補修しただけ
クロス張替え=コークボンドで埋めただけ
床張替え=ワックスしただけ
きっちり抜かれてるよね
295(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 18:36:07 ID:???
知り合いの不動産屋はガッチリ抜きます
新築で2割り抜いて丸投げしてました
296(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 19:04:13 ID:???
>>295
その抜くってのはまた話しが違うんですが?
馬鹿は黙ってろよ
297(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 20:08:04 ID:???
↑口と前とケツで三発って意味だろ?
298(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 20:34:09 ID:XJ4NsSql
このスレが賑わってきたが
これって?
299(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 21:03:46 ID:???
零細の仕事として営繕は必要なのだが・・・
賃貸住宅は旨みがない。
うちは上手く「風俗」や「ホテル」の営繕を請けることが出来た。

夜中も走らねばならんが、利益率は良い。

嫌がる業者も多いので、狙い目かも?
300(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 22:21:46 ID:???
ウチは大家だけどピンハネ率3割以下程度だったらOKって感じ、5割ハネてたら流石に考えちゃうよ。

頻繁なのはクロス張替え、床・畳が痛んでるならその都度交換、給湯器は大凡20年で壊れる。
今は3DKの壁をブチ抜いて2LDKとかに改装してる。

ただ、外壁塗装や500u近くあるアスファルト再敷設、屋上防水、コレらを実行うする時は複数見積り取ります。
何せ額がデカいし。

301(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/14(土) 07:54:44 ID:???
>>298
私が仕組みました。
302(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/14(土) 11:07:14 ID:???
ここにきてようやく仕事入るように
なって現場があちこちうごいてきた。
賃貸の修繕なんかもこの時期がピーク
だしね。
仕事選ばなきゃこんなご時世でも
なんとか食いつないでいける。
安月給だけど。
303(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/14(土) 15:10:33 ID:???
>>302
直請け? それとも手間?

まあ、賃貸の修繕は仕事あるみたいだね
クロス屋は先月〜今月頭は結構忙しかったらしいし
304(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/14(土) 17:41:31 ID:???
うちのクロス屋は暇みたい。
暇と言ってもやっぱり3月は忙しいだろうけど
例年に比べたら全然らしい。
4月前半が終わったらどうなることか?と言ってた。
305(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 08:38:55 ID:6NGhE5OZ
仕事がない
306(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 11:21:56 ID:???
>>305
俺もないよ。

建築関係の職人は2、3ヶ月は仕事が無いことが
よくあるから、日頃からある程度備えていると
思うけど・・・・・

なんかの拍子でホームレスなんて人も多くなるんじゃない?
307(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 11:42:52 ID:???
大不況恐るべし
308(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 12:00:43 ID:???
仕事も無いし金も無いよぉー。
309(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 14:02:18 ID:???
さすが100年に一度の不景気だな
仕事が出てくるまで、派遣の日雇いバイトで食い繋ごうと思っていたが、それすらねーよ
310(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 18:10:10 ID:GkAYmw13
不況、不況って言ってるけど、本格的なのは
今かららしいよ。
失業率も6%は確実に越えるそうだ。ひょっとすると
10%ぐらいになるらしい。

仕事が無いのに家を建てたり、買ったりする人は
ほとんどいなくなるんじゃないの?
311(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 18:34:17 ID:???
消費動向と株は、持ち直し気味だけどな
312(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 19:24:23 ID:???
>>311
甘いよ。これからだよ・・・。
313(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 20:58:39 ID:???
いや、現実に持ち直してるじゃんw
ヒマなのは、オマエんちだけだよ 
314(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 21:01:26 ID:???
株は年度末の決算だから調整してるんじゃね?
315(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 21:35:39 ID:vXi76/7Z
持ち直してる訳ねーじゃん!

持ち直してんのお前だけ!
316(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 21:52:57 ID:???
景気が戻っても建築は着工するまでのタイムラグがある
つか、景気が戻ってもビルやマンションはもういらんから建たんぞ
図面屋に仕事がないのに何いってんだ313は
希望的観測してたら死ぬぞ
317(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 21:55:15 ID:???
金融は回復も早い
自己努力てどーにでもなる
個人投資家でもこんな状況で儲けてる連中もいるんだろう?
建築は景気に依存しすぎる
単価は下がる一方
318(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 21:55:16 ID:???
ビルやマンションの仕事じゃねーし 俺w
319(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 21:58:29 ID:???
>318
ガードマン乙
320(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 22:00:59 ID:???
家も道路も同じだ
まだ若いんだろ?
これから生涯でいったいいくら稼げると思ってんだ
税も保険も上がる一方だ
安易に考えてると先はホームレスだぞ

321(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 22:05:24 ID:???
じゃ、オマエがさっさと辞めろ
322(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 22:08:02 ID:???
なんでそうなる?
認識が甘いと言ってるんだ
323(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 22:56:11 ID:???
>>321
馬鹿?ニート?
324(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 07:15:47 ID:ClV4F307
確かに株価は持ち直しているけど
短期的な判断は禁物。

10月、11月と落ちた株価が一時持ち直して
先週はまた7000円ぎりぎりだった。

短期的にはあがったり下がったりはしてるけど、
大きな目で見れば、平成になってから20年間
株価は下がり続けてるよ。
325(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 07:18:53 ID:ClV4F307
ただ、サラリーマンならいざ知らず、商売人や自営の
人間は不景気を嘆いていても仕方ないわけで
少しでも仕事がとれるように何か工夫をしないといけないな。
326(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 08:05:28 ID:1AwFj05t
どんな風なことすれば良い?やり方がわからなくなった
327(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 09:49:09 ID:???
俺も聞きたい。

リフォームの新聞の折り込みチラシとかはよっぽどノウハウが無いと
ダメだって。何万枚もまいて一つ電話があるかどうからしい。
悪徳商法でも無いと、余程上手く高額な工事を受注しないと
続かないみたい。

知名度があって、凄腕の営業がそろっている。大手でも
苦しんでいるのに零細はな。
328(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 12:30:52 ID:???
>>327
大手には凄腕営業なんか居ないよ。
Sハウスぐらいになると流石だなって思うけど。
出来るやつは拠点長なるか独立かタマに引き抜き。
実動は出来ない奴か若手だよ。

出来る若手も居るかもだけど、ある程度知名度有る所は
ぼったくり過ぎだよ。
零細工務店がネームバリューにビビってどうするw
中小でも頑張ってるとこは有るぞ。
329(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 15:12:44 ID:???
景気景気って景気に依存してる時点でいかがなものか
金融業界でいう不況と建築業界でいう不況は全然ちがう
金融は回復も早い

将来性もあるし自社の努力でなんとでもなる
建築業界には景気に関係なく将来性がない

景気的にも構造的にも需要的にも何もかも全ての面で終わってる
330(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 17:55:25 ID:+LMTDW90
2009年03月16日
[16日概況(大引)市場心理改善し続伸]

16日の東京株式市場で、日経平均株価、TOPIXはともに続伸した。
日経平均は134円高の7704円と2月16日以来1ヶ月ぶりに7700円台にのせた。

先週末の米国で金融システムへの過度な不安が後退しダウが4日続伸、
円安基調が継続したことを受けて朝方から幅広い銘柄に買いが先行した。

G20での協調の確認が一定の安心材料となったほか、国内景気対策への期待も相場を後押しした。
海外勢の売り圧力が弱まっているといい、買い一巡後も高値を維持した。 

東証1部の出来高は概算で20億3916万株、売買代金は1兆2420億円。
値上がり銘柄数1455、値下がり196銘柄。
331(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 18:20:58 ID:???
>>329
もう、心が折れてしまったのですね?
332(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 19:26:14 ID:ClV4F307
>>330
また下がるんじゃないの?
世間が株価の事なんか忘れたぐらいに、また問題発覚で
ドカンって感じで。

>>331
正直俺も気が滅入ってきた。自分では頑張っているつもりなんだけど。
今の心境は下りのエスカレーターを逆に駆け上がっている感じ。
オリンピックの選手かなんかなら上まで駆け上がってしまうんだろうが
凡人の俺は上まで上がる前の疲れて下の階へ行っちゃう。

ほんと商売に疲れたよ。
333(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 19:30:44 ID:???
金融は戻るんだよ、業界の工夫と努力と市場参加者たちでつくるトレンドで

だけど建築は企業の投資にかかってる
企業はもう建築関連には投資はしない、最低でも3〜5年はつつしむ
終わったよ

334(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 19:32:36 ID:???
>>332
まともな認識だと思うぞ
こんな状況でそのうちによくなるなどど楽観視してる連中のほうがどうかしてる
335(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 19:38:08 ID:???
じゃ、お前等はどうすんだよ

終わった終わった言ってるわりには、いつまでもこの業界にいるんだねw
336(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 19:45:50 ID:???
だから廃業します・・

明日面接に行ってきます。
337(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 19:48:46 ID:???
頑張って、居酒屋でオーダーでもとって生きて下さいね
338(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 19:55:31 ID:yAJGUNx1
八女市のK食品が工事代金はらってくれません><
339(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 19:56:44 ID:???
普段儲けすぎてるからタダにしておけ
340(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 19:59:18 ID:???
出るトコ出なさい

逃げ得させると、そういう輩が増えるよ
341(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 20:17:37 ID:???
>>335
それでも終わった
自分で主要(仕事)を作り出せない業界に身をおいた事が間違いだった
金融業界の連中にはそれができる
我々とは構造的にまったく違うのだ
廃業清算を決意した
さらばだ
342592:2009/03/16(月) 20:35:51 ID:nYC+eXd5
>金融業界の連中にはそれができる
価値と価格は違うのですが・・・

>廃業清算を決意した
>さらばだ
長い間おつかれさまでした。
343(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 09:36:54 ID:eyIxZdHj
不況のバカヤロー
344(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 10:00:58 ID:???
これは不況なのか?
345(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 10:55:40 ID:???
厄年じゃない?
346(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 11:48:24 ID:???
>>344
新築着工の激減は不況の影響だね
347(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 12:48:37 ID:eyIxZdHj
次の仕事なにするの?
参考のためにきかせて
348(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 13:32:13 ID:???
厳しいのは建築業界だけじゃねーからな
他の仕事なんかねーよ?

月7、8万の給料でタクシーの運ちゃんやるくらいがいいトコだろ
349(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 14:34:01 ID:ZIewvcMp
 しかも重要なことは、ゼネコン間の談合構造は2006年以降解消され、
その後は、むしろ、猛烈なダンピング競争になっているということだ。
「過去の遺物」となった談合構造を、3年以上も経った今になってあたかも
現在も続いているかのように問題にされるのは、経済危機による深刻な
経営悪化にに直面する大手ゼネコンにとって迷惑極まりない話だ。


元検察庁の郷原氏

350(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 15:46:43 ID:iCwLAFE9
談合したっていい、政治献金もしたっていいさ

でも、俺にも仕事をくれよ!
351(仮称)名無し邸新築工事::2009/03/17(火) 17:20:00 ID:HfhNMiWl
>>350
同意。
末端にもまわるようになるなら談合してもいいと思います。
352(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 17:20:47 ID:???
世界的な大きな流れだけどさ、これは俗にいう不況かね?
逆に景気とやら良くなってきても建築と製造業には先の見込みなさげなんだがなあ・・・

金持ちはどんどん海外に資産移してる移住計画してるだろ?そんなサービス会社もでてきた
大企業も海外移転の計画進めてるだろ
ビルや工場への投資なんて絶望的に減るだろ
40代以下の世代は親から家やマンション相続すんだろ
相続はするけど収入下がってるから新築なんて見向きもしねーし車さえ買わなくなってるだろ

お先真っ暗なんだがな
353(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 17:30:29 ID:???
>>352
海外移住組は踊らされてるだけ
タイとか凄い勢いで治安が悪化してる
354(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 17:35:19 ID:???
すべてが下降線だな
昔に戻るんだろうか?
たいして金が無くても生活できていた時代に
355(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 17:54:58 ID:???
>>353
国によるだろうけど
東南アジアへの逃避移住は痛い目にあうだろうね

もう家もマンションも施設も工場もいらないもんな
企業もそんな計画すれば投資家からやいやい言われるし
所有してる不動産でさえ売れ売れキャッシュに変えろ配当でよこせと言われるし・・・

>>354
回帰ってやつ?
ネットが普及してソーホーなんかで職場と住まいがセットに戻ったけど
次は自然や農業とのセットもありえるかな〜



356(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 18:23:40 ID:???
長い歴史において、日本人が移民して大成功を収めた例はないよな
357(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 19:11:11 ID:H+xPQrNb
暗い話ばっかり。
少しは景気のいい話をしてくれよ。
こういう営業法があるとか、こんな建築が流行っているとか。

地獄へ向かって一直線なんて悲しすぎるよ。
358(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 19:27:45 ID:xqbKMQjP
>>353
海外移住者の住む地域は、カードマンがいて、治安も環境もいい。
前期高齢者ぐらいだったら、年金で東南アジア暮らしもいい。

>>354
実感的に言えば、賛成だな。
途上国や中進国は、年金や健康保険などない。
これはみな家族の役割で、年寄りや病人、仕事のないものは、家族で面倒を見る。
だから、必至で子どもを育て、稼げるように教育を付けさせる。

これからの日本も、公的な制度が衰退し、家族中心の中進国になるのでは?


>>357
日本の住宅は、先進国のレベルで、新築件数が多すぎ、建築費用が高すぎる。
人口動態を考えれば、中高年向きの安くて、シンプルな家のニースがあるのでは?

359(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 19:39:47 ID:???
>>357
現実とは、時として残酷なものなり(涙
360(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 19:40:16 ID:???
日本の富のほとんどを団塊以上の世代が所有してるんだけど
まぁいろいろとテを考えて国がきっちり回収するやろう
最悪は相続税で回収だ

問題は若い世代だ
金ない仕事ないじゃ車も家も買えん
ほっといても十年もすれば親から家マンション相続するから尚更買うきなしや

>中高年向きの安くて、シンプルな家のニースがあるのでは?
ない。きっぱり言う。
もう値段やデザインが問題ではない。
問題は場所だ。
今住んでるところから2〜3時間の距離の田舎に
セカンドハウスかウィークエンドハウス薦める方が手っ取り早い。

361(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 19:42:15 ID:???
>>357
現実逃避してる場合でもないだろ
一度しっかりと現実を正しく認識しないと解決策なんて出てこんぞ
362(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 19:46:50 ID:???
場所というのはライフスタイルの変化が可能という意味や
都心に住んでてちょっと安いとかちょっとデザインがどうとか
そんなんじゃ今の連中はもう家は買わん。

昔の古き善き昭和時代を再現するような町一個ができればそこは爆発的に人気でるやろ
彼らの子供時代を再現と言う意味やな

場所+時代(時間)の変化による新しいライフスタイル
これしかないんや

363(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 19:52:13 ID:???
ならない、ならない

人間ってのは、一度贅沢を覚えたら後戻りはできない生き物だよ
364(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 19:56:53 ID:???
後は農業と自然をからませる。これしかない。

上とこれらで家にはまだ期待できる要素は残ってる
マンション?
話にならん
建てる計画さえどこもないわ
もう終わったもんや、マンションいう箱物は
10年〜15年もすればマンションという箱は外人が住むためのものになる



365(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 19:59:27 ID:???
>>363
もう始めまっとるのに何を寝ぼけた事いうてんや

都心に現住所おいて田舎にセカンドハウス購入した人数を調べてもの言え

情報愚民か、お前は
時代錯誤と思い込みがあれや
366(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 20:21:54 ID:???
総人口と比べたら、性転換したオカマより少ないよね
367(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 20:43:24 ID:???
情報愚民wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 20:45:45 ID:???
父ちゃん俺叔父ちゃんの3人の極零細

今月廃業予定だったが今月3件受注

どうやらこの業界に残留できそうだ
369(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 20:56:18 ID:???
ふっ
今月廃業が、来月廃業になっただけさ
370(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 21:02:38 ID:???
ほんまキモいのーこういう奴>>366>>367
ああ言えばこう言うだけや、視点と論点の違いも分かりおれへん
しかも自分の馬鹿解釈にテメーで反論しとおんなん、おわってんのー
お前、どうせ劣等感のかたまりやろ?

371(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 21:03:40 ID:???
>>369
ほっといたれや
卑屈で陰険なやっちゃの
372(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 21:13:23 ID:???
>>371
関西弁の変換ってどうやるの?
俺のじゃ出来ないんだけど。
373(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 21:21:01 ID:eyIxZdHj
ホームレス予備軍
転職活動連敗中
もうあとがない
374(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 21:31:56 ID:???
>>372
あほやなキミ
気合がたらんのよ
最近だらけてるんちゃう?

>>373
がんばれ。
頑張れとしか言う事ない。
諦めるな。諦めたら負けが確定してまうんや。
ビビッたらいかんよ。
見つかるまでアポとりまくれ。
>もうあとがない
ドアホ!!
諦めるくらいの事したんか!!
諦める資格もないわ!!
あと10社は受けてみてから考えろ、ええな
375592 :2009/03/17(火) 21:34:46 ID:blxoSuTS
なんか俺好みの方がいらっしゃる
>>373
ちなみに今まではどんな職歴を
関西なら紹介の可能性もありますが
376(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 21:35:55 ID:???
ホームレス集団ユーシン乙
377(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 21:42:52 ID:???
あのぅ〜
文章なのに関西弁の、変なオジサンが気持ち悪いんですけど

ずうずしく勝手に人生相談してる所も、関西人丸出しで嫌で〜す
378(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 21:44:30 ID:???
凄い不景気だな、賃貸マンションも空室ばかり、空き地は売り地の看板だけ、建築現場が見あたらない。
みんなどうやって凌いでいるのか知りたい。
379(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 21:45:36 ID:???
>>377
おまえみたいな卑屈な下っ端に用ないわ
どうでもええ、おまえの感想なぞいちいち聞くかいや
380(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 21:48:02 ID:???
>>378
現実逃避に2ちゃんねるでの他者非難
特にコイツ→>>366>>367>>369>>372

同一人物
卑屈さ陰険さが同じや
381(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 22:26:42 ID:???
>>380
372だけど! 俺は単独だよ。 ただボケただけなんで突っ込んで欲しかった
なぁ。。。
382(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 23:26:22 ID:???
すごく殺伐としているスレですな
383(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 23:59:47 ID:???
>>380
オマエは決め付けるクセがあるな
369は俺だが、他は違うぞ?
384(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 02:48:07 ID:???
>都心に現住所おいて田舎にセカンドハウス購入した人数を調べてもの言え



>情報愚民か、お前は

アホかwwwwwwwwwwwwwwww
385(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 08:02:59 ID:odA7MY7l
なんかいい営業方法ないか?
386(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 09:17:29 ID:???
公務員やJR.電力会社などの社員をターゲットにするしかないな
そこにたどり着くまでは自分の今までの人との付き合い方
が重要だけど・・・
387(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 11:17:16 ID:RGwySZBC
少子高齢化が、建築業界衰退の最大の原因だ。
解決法は、好き嫌いは別にして、「大量の外国人移民」しかない。

家族もちが来れば、住宅はもちろん、学校、公共施設などの需要が増える。
もちろん、食糧から衣料、生活用品などのすべての内需が拡大する。

低賃金の労働力が入ってくれば、今海外に生産拠点を置いている企業も、
国内に戻ってくるところが出てくる。
それ以外に、仕事はあっても日本人が嫌がり、労働者不足の
介護、廃物処理、クリーニング、農林漁業などに人が回るようになり、
生産も増加する。

移民には、感情的な反発もあるけど、建築需要を増やすにはそれしかないな。


388(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 11:47:34 ID:???
>>387
多くの外人は、余剰のある中古マンションや中古公団住宅に住む。
木造戸建てには住まないよ。低賃金の外国人労働者ならなおさらだ。
今もそうだけどね。俺ら工務店には出番は無いよ。
389(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 12:13:16 ID:???
>>387の話じゃ人口が増え続けなければ厳しそうだな
供給過剰なんだよ
日本の会社はなんでも大量生産しようとするからな
機械も便利になりすぎだし
ただ、維持費のかかる大手やプレカット屋が潰れれば仕事はあるだろうな
期待は薄いけど
今は増改築で凌ぐしかないよ
390(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 12:47:36 ID:71KQpAET
>>389
確かに便利になりすぎた。
プレカットのお陰で万単位の大工の仕事が無くなった
だろうね。
タイルがだんご貼りがノリ貼りになったり、電線も
穴に突っ込むだけで結線が出来たり。
それに何でもかんでもユニットで現場仕事が無くなる。

暗いね。
391(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 14:37:00 ID:???
>>389
違う違う
日本は、人口のわりに建設業に携わる人間が多いんだよ

外国の平均的な建設作業員の比率でいうと、
日本は100万人くらいの建設作業員が余る計算だそうだ
392(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 14:40:12 ID:???
だから今、こうやってフルイにかけてるって訳よ!
393(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 14:41:14 ID:???
お前ら、本当に外国人の移民を受け入れられるのか?

移民ってのは、「権利も同じ」って事だぞ?
日本の総理大臣に、白人や黒人になる可能性もあるんだ
それに納得できるか?

アメリカですら、黒人大統領に賛否両論だったつーのによ
394(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 15:04:44 ID:RGwySZBC
>>388
外人が賃貸に住むのは、永住ビザVISAが取りにくく、いずれ帰国しなくてはならないから。
また、住宅ローンが借りられないからだ。
来年も日本にいられるか分からないのに、持ち家を造るはずがない。

合法的な移民を認めるように制度が変われば、外国人移民で金のあるやつは、
家を持ちたい、というのも増えてくる。

>>389
その通りだと思う。
今の建築業界を維持するには、人口が増え続けるしかない。

大手、零細でいえば、外国人移民の家づくりは、ローコストが多いだろうから、
零細業者の方が、大手よりも仕事が増えるだろう。
395(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 15:06:19 ID:RGwySZBC
>>390>>391
両方とも事実的には正しいと思う。

日本の建築業は、非効率的なシステムで、人が多く、価格が高い。
日本だと、電設、水道、クロス、天井などなど、みな分業で、
そのスケジュール調整、材料搬入など、非常に効率が悪く、価格を押し上げている。

例えばアメリカだと、基礎以外は、ほとんど大工がやってしまう。
工期も短く、建材も規格化されているので安く、広く、設備の良い家ができる。


>>393
その通りだ。
ただし、今の入管制度だと、永住権とるまでに10年以上、
帰化(要するに選挙権)するには、さらに何年もかかる。

しかも、その間、犯罪や違法行為があれば国外退去なので、「日本人」になることは非常にハードルが高い。
総理大臣(被選挙権→国会議員→総裁)になるには、最低でも20年か30年先だろう。
396(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 15:20:22 ID:???

移民なんて、
経団連が、体よく新しい奴隷を仕入れたいから言い出しただけじゃん

受け入れたが最後、一般の日本国民はみんなホームレスになるよ
397(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 15:24:40 ID:???

経団連は、日本の内需なんか重要視してないからね
安い奴隷を働かせて、海外で製品を売って儲けたいだけ

国もそうだ
国はもはや、建設業界なんて眼中に無いんだよ
経済成長期の時とは違い、日本の主力産業とは思って無い

移民を入れたら、日本人の仕事は無くなるよ
398(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 17:01:26 ID:FinXT7XI
>永住権とるまでに10年以上、
>帰化(要するに選挙権)するには、さらに何年もかかる。

その相手国とどういう条約を結んでいるのかにもよるんじゃなかった?
韓国人なら3年+保証人=永住権
永住権+帰化申請後1年=日本国籍
目安な。
逆に日本人が韓国でも永住権は取りやすいと言うことなんだろうと思う。
しかも選挙権もあるそうだし。
399(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 17:23:15 ID:???
2009年03月18日
[18日概況(大引)小幅に4日続伸、一時8000円回復]


18日の東京株式市場は、日経平均株価、TOPIXがともに小幅ながら4日続伸した。
日経平均は24円高の7972円で今日の取引を終えた。 

前日の米国株は住宅関連指標が市場予想を上回ったことで反発し、ほぼ1カ月ぶりの高値。

東京市場も朝方は地合いの好転や為替相場の安定を受け上昇し、
一時ザラ場では2月10日以来となる心理的節目の8000円を回復した。
400(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 18:12:34 ID:???
何回も書かせるなよ・・
少し位上がったからって、このまま景気が上向くとは
思わないで欲しい・・
景気は引き続き悪くなるよ。
401(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 18:39:29 ID:eQ5W2NpL
>>391
>>違う違う
>>日本は、人口のわりに建設業に携わる人間が多いんだよ

この中に戦前から工務店をやっている人がいるか?。
1961年の池田内閣での所得倍増計画という長期経済計画。
この頃から日本経済は驚異的に成長した。「消費は美徳」が言われ始めた頃だ。
1972年の田中角栄の日本列島改造論あたりから、個人の大工が工務店経営を始めた。
ダイワハウスだって設立は1947年、セキスイハウスは1960年。

国策として持ち家政策を促し、造っては壊し、壊しては造る…マッチポンプ方式。
壊して新築しないと経済が廻らない。死ぬまで住宅ローンを払い続ける。
2世代にわたっても払い続ける。

それと国策として「土地を担保にした住宅ローン」。これは日本が発明した。
土地を持っていれば住宅ローンが可能だ。
世界の先進国で土地を担保に出来る国は少ないと思う。
戦時中のイスラエルで土地が担保に出来るか?。
米国のサブプライム崩壊だって、土地が担保になっていれば起きないよ。


住宅平均耐用年数  日本26年、米国44年、英国75年
新築着工/年/万人 日本96戸 米国55戸 英国26戸

住宅というインフラに自分の多くのカネを注ぎ込んでいることは、いつまでも
可処分所得が増えない。それは豊になれないと言うことだ。

この業界に居る限り、勝ち組にはなれない。勝ち残る意味がないのだ。


402(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 18:42:59 ID:EIywKkAR
外国人移民を受け入れて建築を促進しょう...

受け入れた外国人が建設の仕事をお前らより格安で請け負うようになったら
どうする?
403(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 18:44:39 ID:???
ローンというより担保制度が異常に発達した。
銀行の一人勝ちだ。

>>日本は、人口のわりに建設業に携わる人間が多いんだよ
これじたいは間違っていないと俺も思うが?

>>400
いたってまともな認識だろう


404(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 18:53:14 ID:FinXT7XI
>>402
雇えばいいじゃないか
405(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 19:03:05 ID:???
>>395
今の日本の建築が非効率だとは思わんが
だいたい大工が基礎以外すべての工事をやったら
いつになっても現場が終わらないだろ
仕事も粗くなり日本人には受け入れられ無いよ
ネットやテレビで得た情報がすべて現実だとは限らないよ
あと、テレビの評論家みたくアメリカではこうだからこうしろってのは
国民性や風土の違いがあるんだから難しいよ
406(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 19:13:36 ID:???
>>404
そりゃ無理だ
あちらは死ぬ気でやってくる
法律なんざ屁とも思わない
日本人が芸術的なセンスでカギを開けて泥棒に入るところを
サイディングぶち破って入っていく奴等
同じ土俵真面目にやって敵うわけがない
407(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 19:18:17 ID:FinXT7XI
>>406
だから雇えばいいじゃないか

408(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 19:38:10 ID:???
直ぐに乗っ取られるよ

遠まわしに書きすぎたw
409(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 19:45:38 ID:RGwySZBC
>>398
外国人の中で韓国人だけは、「特別」。
これは、朝鮮半島が、昔日本の植民地だったから。
他の外国人は、日本への永住資格、帰化は、高いハードルがある。

>>401
正しい指摘だと思う。

先進国の中で、日本の住宅政策、建築業界は、「異常」だった。
25年、今は35年、二世代ローンもある。
大ざっぱに言って住宅ローンは「倍返し」で、半分は金融機関の利益になる。

人口が減り、高齢者が増えれば、日本の新築数も他の先進国並みか以下になる。
耐用年数を延ばすため、リフォームが業務の中心になるだろう。
410(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 19:46:57 ID:RGwySZBC

>>408
今入管制度の大改革が行われている。
外人登録証を無くし、偽造のできない統一的な外人用IDカードを作っている。
これは、違法・不法滞在者には厳しく、合法的なかたちで外国人を受け入れていく、
という国の大きな政策に従った改正だ。

記述だが、「法を犯した外人」は国外追放される。
違法外国人に対する罰則は、これまで以上に厳しくなる。
一方で、きちんとした手続きをへた外国人労働者と移民が入ってくる。

>>404はその通りで、比較的安く、優秀な人材を使った方が、生き残れる。
外人だから、と毛嫌いする意味など、どこにもない。

411(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 20:00:03 ID:???
ホント日本人だよなあ
違法なことした奴は捕まえられると信じてる

中国マフィアが逃げる時どうするか知ってるか?
相棒の中国人のアキレス腱切って逃げるんだよ
自分さえ助かればいいんだ
そんな競争を生き抜いてくる奴が簡単に捕まるわけ無いだろう

悪化は良貨を駆逐するんだってことを証明してくれるよ
412(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 20:09:18 ID:???
企業のトップ達は、安い金で働く奴隷が欲しいだけ

それが日本人だろうが、外国人であろうが関係なし

ただ単に、安い金で働く奴隷が欲しいだけ

1割の大企業経営者さえ金儲けができれば、残り9割の日本国民が飢えようと関係なし

ただ単に、安い金で働く奴隷が欲しいだけ
413(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 21:28:29 ID:???
でも仕方ないよな
誰にでもできる仕事なんだから
その中でもまともな奴はなんだかんだで雇ってもらえる
スキルアップの努力もしない、元々の人間的魅力や強さがない、プラスアルファーの努力もしない、
そんな連中だろ、昨今首になってる非正規や派遣社員なんて

己の経済活動の総和でしかない
414(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 08:20:37 ID:eqBGuqA0
職人=派遣、非正規社員?
415(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 08:24:30 ID:???
奴隷か囚人です。
416(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 10:31:39 ID:oyrlyZno
>>414
>職人=派遣、非正規社員?

今はそうだろうな。職人と言っても最近は何でも簡単に
出来てどちらかと言うと作業員だな。

その上、小さな建築会社の経営者は、昔は大工か
監督上がりの人が多かったが、最近は営業や畑違いの
仕事の人も多いな。

誰でも簡単になれる職業になったら、需要と供給の
バランスが崩れて仕事も無くなるよ。
417(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 12:33:33 ID:ftyxpxwC
>>403
>>409
401だけど、結論を書かなかった(笑)。
建設業が関わる人間が多すぎる。

1964年の東京オリンピックを前後して、全国の工業高校に建築or土木科が増えて
偏差値もかなり高いモノになっていった。大学の建築科も同様。
それは、世の中から必要とされていた時代だ。
社会資本整備、インフラが整っていない時代だから当たり前だった。

年間180万戸を越える住宅建築、今の数倍以上の公共投資。
これが続かないことは、みんな分かっていたはずだ。
建設、住宅建築が盛んだ…と言うことは、社会資本が未整備だと言うことと同意語。
=開発途上国ということだ。

先進国の要件の一つは、インフラの整備が「ある程度」終わっていることだ。

今や工業高校の建築、土木科の偏差値の下がり方、定員割れはどこも一緒。
大学の建築科も、当時のハードルの高さはない。
世の中が既に「そこを卒業した人」を求めていないのだ。

景気が良い悪いは関係なく、建設業関連業者が、今の半分くらい、あるいは1/3
くらいにならないと、安定はしないね。
景気が良くなっても、住宅建築だけにカネを使うのは可処分所得が減って、
愚かなことだと、国民が気づいてきたのだ。

豊かな国民というのは社会資本整備以外のモノにカネを使うのだ。


418(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 16:16:08 ID:???
車が売れない、車に金かけない、車いらない、こんなだもんな
消費者が賢くなったのもあるんだろう
一人一人が貸借対照表的に家計を考えるようになったんで
ローンや借金を愚かな行為だと考えるようになった

通信、投資、教育、自己啓発、可処分所得が増えてもこちらにお金が流れる量が増えるだけで
家マンション、車には流れないのかもな

だからと言って諦めるわけにもいかんし、デペや公共事業あてにして指をくわえて期待だけってのも情けないよ・・・
実際、だれかが言ったように俺ら業者は自己努力で仕事を創造できないからな
419(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 16:40:12 ID:???
毎日19時に建築不動産業界について真剣に論じます
当事者としての参加をお願いします

【激論】毎日19時に討論するスレ【朝嫌】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1237448139/l50
420(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 18:44:52 ID:TS8RNxnz
>>411
「事件」は全体のバランスを考えないといけない。
少数の凶悪事件を大げさにみるのは、メディアリテラシーに問題がある。

外国人犯罪は、違法滞在者が多く、かつ、同国人同士の事件が圧倒的。
合法的な就労VISAをもった外人や研修生は、
それを失いたくないために、交通事故も起こさないように気を使っている。
今行われている移民法の改正作業は、違法外人を排除し、合法移民をふやすことが目的。

そんなことより、少子高齢化を解決し、日本経済を復活させ、
再び、成長路線に乗せることの方が、何十倍も重要な課題だ。
そのためには、移民しかないだろう。

仕事をしている社会人なら、感情論に捕らわれず、損得で考えよう。

421(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 18:45:22 ID:TS8RNxnz
>>412
「安い金で働く奴隷が欲しいだけ 」

ウチだって、そういう社員や職人が欲しいw
そんなことは、会社の台上を問わず、当たり前じゃないか。
その「奴隷」だって、「高い金、いい条件」が欲しいだけだ。

422(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 18:49:38 ID:TS8RNxnz

>>417
ある業種の栄枯盛衰を感じますね。

昔全盛で、今はほとんど無くなった業種というがある。
例えば、養蚕・織物(蚕を飼って生糸をとり、絹織物をつくる)は、江戸時代から、
戦前まで日本の代表的な産業で、戦前の日本で、最大の外貨獲得業種。
今の自動車、電気製品のようなハイテクのトップ業種だった。

ところが、化学繊維や他国の進出で、完全に競争力を失い、ほぼ全滅した。
ほんの40〜50年前までは、数百万単位の人がこの業種で仕事をしていた。
農家は養蚕で金を稼ぎ、製糸や織物の広大な工場があり、膨大な労働者がこれで食っていた。
今、そのほぼすべてが無くなった。

時代の変化による業種の衰退というのは、実際にあるし、
その変化は、間近に迫らないと、実感として理解できない。

多分、大量の移民導入のような、抜本的解決策を採らないと、
今のような「新築で在来の注文住宅」関連の業種は、衰退に入ると思う。

自動車も100年前は、個人や数人の職人が、注文主に応じて1代ずつ造っていた。
将来、家についても、そう思われないといいけど。

423(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 19:16:48 ID:???
>>420
神奈川に来てみろよ
最前線で切った張ったやってるのはチャイナだ
今は日本の組の弾として動いてるが
もう直ぐ逆にまわり始めるよ
単純労働者を移民として受け入れる事の危険さをもうちょっと考えて欲しい
今の世界単純労働者を受け入れる国はほとんどない
あったとしても奴隷に近い条件でしかやらない
そういう傲慢さを維持できる強さが日本政府にあるか?
移民に優しい政策とやらで
あっという間に乗っ取られちまうよ

職人が余って賃金も下がってるのに何で入れる必要がある?
424(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 19:29:13 ID:rSfVP20x
そんな事言うけど製造メーカーはあの労力に頼ならくちゃいけないんだぞ 安くて派遣なんてやらないんだから・・・
425(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 19:35:23 ID:???
安い派遣が欲しいんだろう?
それを外国から入れたとしようじゃないか
例えば中国、もちろん中国政府は後押しする
国内にも仕事がないんだから
ある程度の人数が入れば、今度は人権問題を騒ぎ始める
やれ中国人を奴隷代わりにしてるだの、底辺の人間としか見てないだの
対抗措置として、中国市場からトヨタ等の締め出しをちらつかせる
政治家は大企業に逆らえない
労働条件の規制で国内産業は破綻の危機を迎える
遅かれ早かれ潰されるのは同じ事だ
426(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 19:39:16 ID:oyrlyZno
>>422
俺は思うんだけど、建築業は明らかに将来は明るくない。
もちろんスーパーマンみたいな人は生き残って、逆に
大きくなるのだろうが、大部分は消えていく。

斜陽な産業は同業者に任せて他の業界へ行った方が良いんだろうが
難しいよな。小さな商売はどんな業種もダメだからな。
酒屋や米屋がスーパーやコンビニにやられてほとんど町から無くなった。
小売店の状況を見ると、小さい会社が頑張っている
建築の方がまだマシだな。

とにかく俺の仕事があと15年ほど持ってくれたら良いのだが。
427(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 19:59:56 ID:???
職人ってのはいると思うよ
だだ今の風潮だとただの作業員風情が職人って言葉の響きが良いから
誰もかれも俺は職人だと名乗っているだけ
そうなると作業員=職人と認識する人間も出てくる
それは間違いだよ
本当の職人がかわいそう
428(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 20:25:44 ID:???
だから韓国にだけ労働市場開放するんじゃないか

もうすでに乗っ取られてるようなもんだしw
429(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 20:32:40 ID:???
韓国のゼネコンが参入する事のメリットは多いと思うぜ

それに韓国の職人の怪我や事故率てのは驚くほど低いんだそうだ
懲役で鍛えられてるんだろうか
保険屋がうはうはなもんだからいくつも加入させたがるんだと

職人のレベルは何とも言えんが監督連中はあきらかに韓国の方が上だ
つか、エリートだ

図面積算計算暗算そして語学力とあらゆる面で韓国の監督の方に軍配が上がる
430(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 21:59:11 ID:???
在日 乙
431(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 21:59:50 ID:???
韓国なんか、今、国がヤバイだろ

年内に、国家破綻すんじゃねーの?あそこ
432(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 22:28:21 ID:???
>>430
在日じゃねーよ、タコ
>>431
去年からずっと言ってるじゃん
それに国がどうなっても仕事は出来る
つか国内がやばいならなおさら国外だろ
433(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/20(金) 00:00:16 ID:???
>>432
まず、一般常識を身につけて来いw
434(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/20(金) 07:33:58 ID:qq0ZFKQT
>>422
>>ある業種の栄枯盛衰を感じますね。

417だけど、栄枯盛衰、その通りだね。

明治時代、繁栄を誇っていた炭坑産業。
明治から大正にかけて飛ぶ鳥を落とす勢いだった鉄鋼、造船産業。
大正から昭和にかけての日東紡、鐘淵紡績、日清紡などなど。
その産業で自動織機を作っていた豊田自動織機、鈴木式織機…。
その会社が、今は何を作っているのか一目瞭然だ。

そして戦後、日本を復興するために作られた日本長期信用銀行。

その時代、その時代を生きる人間が、何を渇望しているのか?。

>>今のような「新築で在来の注文住宅」関連の業種は、衰退に入ると思う。

すでに衰退し始めている事に気が付いているのではないでしょうか?。
100年住宅、200年住宅。
今は紙の上の思案ですが100年住宅は以前からも各地に存在している。
リフォームは必要だけど。
リーフォームだって、昔は「こそくり」と云われていた。当たり前の話。

新築住宅という社会資本整備から抜け出さないと、
お互いに豊かになれないと思っています。
435(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/20(金) 11:44:19 ID:???
>>427
近年、本当の職人は「名工」と言われて区別されてるね。

職人気質とは、いったん引き受けた仕事は「利益を度外視」してでも
技術を尽くして仕上げる人の性格を指す。
元請の施工マニュアルと請負金額に縛られている我々は
もはや職人とは呼べない。。。
436(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/20(金) 13:30:31 ID:???

そういう考え方をしてる人達が職人じゃないだけ。
437(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/20(金) 22:58:26 ID:???
>>435
馬鹿じゃねーのw
名工なんて肩書き、組合のコネで決まるんだよ

今も昔も、みんな生活の為に仕事してんだ
趣味でガンプラ作ってんじゃねーんだぞ

なんで採算合わない事が偉いんだよ
寝言言ってんじゃねー
438(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/20(金) 23:01:29 ID:???
>>435
オイ、お前に俺んち作らせてやるから、100円で作れよ
利益を度外視しても作るんだろ?

ダメな箇所は何十回でもやり直させるからよw
439(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/20(金) 23:26:07 ID:???
>>435
オレなら5万円で家を建てさせてやるぞぉ。

おぉ〜っ。  単価がいきなり500倍になったぁ〜。
景気が上がる原点はここなのかぁ〜?
440(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/20(金) 23:27:27 ID:mHhYkXF0
木工業界だと職人とは一定のレベルの技術を持った人の事を言う。
その上は名人となる。
ここで言う職人てのは、それぞれの職をやっている人、略して職人てかんじかな?
441(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/20(金) 23:43:45 ID:???
建具・和室で細工できない大工多いだろ やる機会もないしな
龍を彫れって言ってみ
若い奴できるのいないから
442(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 00:21:43 ID:???
別に彫れたからどうだってんだよw
馬っ鹿じゃねーの?

原始人みたいに、石器で猪が獲れたら偉いのか?w
443(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 00:43:00 ID:???
>>441
彫る腕が有っても絵心が有りませぇ〜ん。
ウンコみたいな龍でもいいかなぁ?
444(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 00:45:23 ID:???
>>441
因みにそれは大工の仕事じゃない気がする。
445(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 00:52:32 ID:???
>>442
総合的なスキル、今の大工もどきにはないって事
ただの木材くっつけ屋さん

宮系の仕事もどうせできないだろ?
釘やジョイントないと何もできないんだろ?
自分で図面も書けないんだろ?
仕事時間以外に鍛錬つんでないんだろ?

>別に彫れたからどうだってんだよw
>馬っ鹿じゃねーの?
>原始人みたいに、石器で猪が獲れたら偉いのか?w
卑屈な人格だな
精神の未熟を感じる
頭の中も馬鹿そうだし
446(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 01:00:50 ID:???
>>445
人を上から目線で見ている貴方も精神の未熟さを
感じますな。 腕もまだまだでしょ?
447(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 01:13:44 ID:???
>>446
はいそうです。
精進しますばい。
448(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 01:29:37 ID:???
>>447
素直でよろしい。
449(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 07:00:26 ID:???
448が完全に上から目線について・・・
450(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 12:11:24 ID:???
>>449
個人の感想だったら  おk。

451(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 18:33:02 ID:???
いつ来ても変なのばっか
452パネラー@:2009/03/21(土) 19:36:05 ID:GFC3ce8p

【激論】毎日19時に討論するスレ【朝嫌】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1237448139/l50

来て下さいよ〜
453(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 22:13:29 ID:???
>>445
別に、「木材くっつけ屋さん」でもいいじゃねーか

家族の為に、生活の為に仕事してんだから、
要は、金を稼げりゃいいんだからよ

マジメに働いてる奴等を馬鹿にした発言はすんな
人間性の底が知れるぞ?

お前の方がよっぽど卑屈な人間に見えるよ
454(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 22:37:47 ID:???
>>453
それはもう反省してるみたいだからいいじゃん。

455(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 23:07:37 ID:TpA5H1rX
ジョイントって何?おまえらの話レベル高すぎるぞ
456(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 23:52:12 ID:???
>>453が437なら先にファビョったお前が悪い

>要は、金を稼げりゃいいんだからよ
俺からみるとお前の言い方表現の仕方が反論まねいてるぞ

つか、お前らいちいち喧嘩口調やめろ
457(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/22(日) 00:28:40 ID:???
要は継ぎ手の事じゃないかなぁ?
ホゾとかアリカマとか?

458(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/22(日) 01:36:13 ID:???
カリクビとかアリノトワタリとか?
459(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/22(日) 01:37:11 ID:???
>>456
オマエモナー
460(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/22(日) 02:23:45 ID:???
>>458
そうそう 要はパコパコハメ込む為にやるアレだな。
461(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/22(日) 04:38:22 ID:iagi56SL
未経験でリフォーム営業、外壁塗装営業とか辛いでしょうか?
地元の零細の会社が求人出してるので迷ってます
462(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/22(日) 08:13:56 ID:???
>>461
営業未経験ならやめとけ
463(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/22(日) 11:02:48 ID:???
零細なら仕事を取れなかったら即クビって可能性も在るしね。
464(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/22(日) 12:08:15 ID:???
>>461
キミの親戚、友人、知り合いからわずかな仕事もらって
それがなくなりゃ用無しだからクビにするよ(自然と居辛くなる)
保険屋もこんなんかな
ガッツ(死語か?)のある奴ならば
おばあちゃん天国に財布はいらないよ
なんて、テレビで言ってるから年寄りマトにしてがんばれば
少しは永く居られるかな?

465大阪商人:2009/03/22(日) 12:36:41 ID:???
>>461
一昔前は飛び込み営業での契約獲得率は3%くらいだと言われていた。
もちろんテレアポである程度の見込み客を対象にしてこの数字だ。
地方の零細企業がそこまでのマーケティングをしているのか疑問なんだが
どちらにしろ契約獲得率など今では1000件に数件つまし0.5%とかの数字になる。

さてキミが一日に訪問できる件数、一週間、一ヶ月で訪問できる件数で算数をやってみれば
ある程度の予測がつこう。
問題はそれを毎日毎月、いや数年続けられるイメージを抱けるのか?
ここに答えがある。

何事もやり始める事は簡単なのだよ。
継続できるかどうかが重要だ。

466(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/22(日) 13:07:30 ID:iagi56SL

461です

レスありがと

やはり基本飛び込み営業なんですね?
話し聞くと怖いでつね
467(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/22(日) 22:04:24 ID:???
今時、「飛び込み営業」なんて、悪徳業者か個人ペンキ屋しかやってねーだろ?

数年前にワイドショーで話題になった、悪徳リフォームがほとんど飛び込み営業の奴等ばかりだったからな

お客さん側にも「飛び込みの業者はダメ」ってイメージが強くて中々取れないよ

まあ、マジメに固い仕事してお客さんが満足すれば、その現場の近所では取れるかもしれないけどね
新規に回った住宅地で、いきなり取れるなんて事はまず無い

ここ数年は、広告の「反響型営業」の方が定番だろ

で、これも最近頭打ちになってきてるから、
ショールームを増やしてお客さんの興味を引く「来店型営業」に以降しつつあるとか、何かでやってたぞ
468(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 00:24:17 ID:vNaVB8xm
>>467
なるほど。
参考になる
ありがとん
469(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 09:01:05 ID:MqkFhU+P
それ、ムチャクチャカネかかる!
470(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 11:36:55 ID:???
ショールームは無理だね
471(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 12:40:07 ID:???
基本訪問営業でいいわ
問題は営業マンの質だ
営業トーク挨拶もろくにできないような茶髪DQNがいる事が問題
472(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 14:18:20 ID:vNaVB8xm
>>471
訪問=飛び込み営業でオケ?
企業ならアポ取りとかかな
後エロチックな出来事ある?
473(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 14:48:27 ID:???
積算で個人宅に行った時に、嫁さんの下着が万国旗のように干してあって
ラッキーと思いつつも、仕事がやり難くて非常に困った良い思い出。
474(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 15:22:05 ID:???
個人住宅の仕事で風呂場に面したダイニングで作業中にそこの家の若き日のキョンキョン似の
娘さんに「私、これからお風呂に入ります!」って言われて、あっ、は、はい。
って 答えたらその娘さんが風呂の扉を半開きのままにしながら入浴してた事。

475(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 15:50:38 ID:vNaVB8xm
>>473
>>474
ウッヒョー
で俺未経験でこの業界突するけどさ
最初覚える事ある?
476(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 16:15:51 ID:???

まず、口のきき方と礼儀を覚えろ
477(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 16:20:19 ID:???

[東証株価、終値で8200円台を回復 約2カ月ぶり]
2009.3.23 15:34


週明け23日の東京株式市場は、年度末を控えた株価対策への期待感などから、大幅に上昇した。
日経平均株価は約2カ月ぶりに8200円台を回復し、終値は前週末終値に比べて269円57銭高の8215円53銭だった。
478(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 18:06:10 ID:njyTdbk9
訪問→挨拶、軽い事業内容説明→チラシ配布→退散。
これで今月2棟工事契約したよ。外壁張替え工事だけど…
479(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 18:19:45 ID:???
訪問→挨拶、軽い事業内容説明→しつこいと怒られ→退散。
480(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 18:37:19 ID:???
待ち合わせ→挨拶、軽い世間話→気持ちいいと喜ばれ→愛人関係。

481パネラー@:2009/03/23(月) 19:50:27 ID:TVau7b2O
反応営業ですか。
確率の世界になりますから契約獲得よりも見込み客獲得にフォーカスしたほうがよいでしょう。
その見込み客とのCRM、つまりどうコミュニケーションをとるか、にかかってます。
後その見込み客へのリフォームに関する情報量を増やす事です。
人は対象とするものへの情報量が増える事で関心を持ちますから。

チラシなら0.3%の反応率でも良しとしましょう。上出来です。
実際営業マンが自宅へ訪問営業かけるよりもリフォームに関するトラブルや見積もり方法などをまとめた小冊子やメルマガを発行する方が見込み客の獲得は容易になります。
リフォームの事を考えている人が応募してくる訳ですから後はその顧客情報を元に、、、すればいいんです。
482(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 21:21:17 ID:njyTdbk9
自分は地方の田舎の会社だけど、やっぱり対応、施工がしっかりしてる(当たり前の事)と口コミで近所の方へ伝わって依頼が来る事もしばしありますね。
都心部は大手メーカーさんなんかが施工した物件が多いのでなかなか難しいですね。
483(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 22:02:02 ID:???
訪問→挨拶、軽くお触り→奥までと言われて→妊娠
484(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 22:16:55 ID:???
>>481に釣られて17時から討論のスレに行ってる人っている?
485(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 23:20:11 ID:???
>>484
見てるぜ、ただ内容が俺には難しすぎ
486(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 23:53:18 ID:???
>>484
ああ、それ俺。でも書いたんだけど、スケールが小さ過ぎて相手にして貰えなかったみたい。
一番金掛からねえ、営業方法提案した積りなんだけど(苦笑)、実際業務提携した板金屋とかも、
負担したのは、契約書や見積書や名刺とかの紙代だけ。フルコミなんで、基本給も無用。
去年は3000万は売上げ貢献。俺もレンガひとつは稼げたしねえ・・・ただ、今年は苦しいよ。

487(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 02:38:14 ID:???
あれって↑の>>481がスレ主らしいよ
488(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 11:04:02 ID:???
話のレベル下げてくれりゃ参加するのにな
職人の会話じゃねーもん
489(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 11:06:51 ID:VZ/7Tydt
>>423>>425
なぜ「移民」というとすぐ中国の話になる?
どの国の移民を入れようと、それは日本国と日本国民の判断だ。
中国人を入れたくなければ、入れなければいい。
VISAの発給や、就労許可で制限すればいい。
実際に移民として入ってくるのは、東南アジア人が主体になるだろう。

移民問題は、プラスとマイナスのバランスを考えないとダメだ。

490(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 11:09:50 ID:VZ/7Tydt

>>426
他の先進国の状況を見ると、日本の建築業は供給過剰。
建材から、会社、労働力とすべてが多すぎて、
少子高齢化の現状では、この先半減するだろうな。

その解決には、人口増加しかなく、過去の政策で
日本人の出生率増加はダメだと分かっている。
したがって、移民による増加しかない。

他の先進国は、みなそれでやっている。
日本だけが、感情的な反発をしている暇はないのではないか。
ダメになってから、「あの時ああすれば」と言っても遅い。

潰れるか、仕事ができて生き延びるか、その選択だ。
491(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 11:12:15 ID:VZ/7Tydt

>>434
普通、先進国の住宅は、50年から100年以上持つ。
ヨーロッパの都市部ではさらに150年、200年回収して使うことも多い。
パリの集合住宅など、外観は古風な街並みだが、内部はまったく改装されている。

室内は、壁にエアコン、水関係、電気の大小のパイプがむき出しで配管。
ちょっとおしゃれなところは、壁を張るが、凸凹のところも多い。

住む人も、部家を借りると内部を完全に作り替える。
これが向こうの建築屋の大きな仕事になっている。
戸建でも資産価値があるものは、同じようなものだ。

つまり、日本の「新築の注文住宅」は、今後激減する。
仮に移民を入れて日本がある程度生き延びたとしても、
デザイン性を持ったリフォームと、新築はローコストの注文・建売が中心。

移民なしで人口がこのまま減っていけば、同じような状況の東欧のようになる。
つまり、新築はもちろん、リフォームもなくなり、出稼ぎ(都市へ?中国へ?)になる。

492(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 11:38:02 ID:???
それはね、日本が経済植民地だからって理由も大きい

内需の拡大のためでもある
我々は奴隷のようなものなのだよ、実際
目を覚ます時期にきてる

人生のことは何も考えず仕事と金の心配ばかりしてるのは本末転倒だ
493(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 11:57:01 ID:N9beHR8M
ここはみんな難しい話してるね。

評論家みたいな話より、零細でも仕事がとれる
方法でも書いてよ。

ここで国の行く末を心配してもどうにもならんよ。
おいら零細は大波に逆らったり、鯉の滝登りみたいな
事は出来ないよ。世の中の流れに流されてただ少しでも
有利な方へ行くだけ。
494(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 12:08:10 ID:???
>>493
仕事とって何がどうなるってんだ?
仕事ある時の状態にもどったとしてそれは何なんだ?

流され流され自分の人生状態はどうなった?
こんな状況でも稼いでる人、金持ち、楽しんでる人は沢山いる。
この人らと自分はどこが違うのか?それを考えた事はあるか?

その差は自分の人生をコントロールしているかされているのかの差だ。
その差は人生を考えているのかいないのかの差でもある。
495(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 13:44:11 ID:???
誰だぁ? 職人相手に日経新聞の記事みたいな事を書いてる奴は?
そう言う事は19時に討論するスレで書けよ!


あっ! あそこのスレ主に追い出されただろ?

俺達に出来ない様な事は迷惑なので19時討論スレで書いて下さい。
496(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 16:51:49 ID:???
「埼玉」 (株)アーバンエステート(資本金7000万円、川口市幸町1-3-31、
代表大山伸吾氏、従業員480名)は、3月24日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。

 申請代理人は鈴木一弁護士(東京都港区虎ノ門1-19-9、電話03-3509-6818)ほか1名。
監督委員は木茂弁護士(東京都中央区銀座2-7-6、電話03-3538-8351)。

 当社は、2002年(平成14年)9月に設立された木造注文住宅の建築販売業者。
業界後発組ながらテレビCMなどを利用した積極的な広告宣伝活動により、
近年は地元埼玉内外を問わず認知度が向上、急速に業界内での存在感を高めていた。
壁のゆがみや床の勾配をつくらない4.5寸角の檜を使用した高品質を強みに、
継続点検による60年保証の「一生涯の家」シリーズを展開。
近時は、埼玉を中心に東京、神奈川、千葉、群馬、茨城、栃木、静岡などに42の営業所を構え、
2003年12月期に約8億1900万円であった年売上高は、2007年12月期には約64億9300万円にまで伸長していた。

 しかし、急速な営業拠点の開設と従業員の募集に加え、テレビを中心とした積極的な
広告宣伝活動から資金繰りは従前から厳しく、支払い遅延が散発するなど取引先の間で警戒感が高まっていた。
さらに、近時の金融危機、不動産市況の悪化も重なり販売も低調に推移。
こうしたなか、3月末に向けた資金調達も限界に達し、自主再建を断念した。

 負債は債権者約500名に対し約50億円。

497(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 17:05:52 ID:???
>>495
同意・・書きづらくてしゃ〜なかったよ。
498(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 17:56:45 ID:N9beHR8M
>こんな状況でも稼いでる人、金持ち、楽しんでる人は沢山いる。
>この人らと自分はどこが違うのか?それを考えた事はあるか?

商売上手と言ってもホントに上手いのか、悪いことやってるか
外見は繁盛していても実際は火の車だったりと、金儲けの
質まで見ないといけないと思うな。

考えた事はあるが、でもそんなこと考えてても仕方がない。
499(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 18:03:52 ID:JLmxkOMY
期待の公共投資増発も、もはや焼け石に水。
収益源が見えず疲弊する下請けから、
危機感がない大手ゼネコンまで、崩壊寸前の建設ピラミッド。
ここで変わらなければ今度こそ本当の破滅が待っている。
500(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 18:08:11 ID:dfX6AsXI
500なら当分安泰!
501(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 18:32:12 ID:???
>>493
今ちょっとばかりの仕事があったって先が暗いよ
だいいち国に信用がないよ
資源もないこの国の借金が1000兆近くあるのに
いまだに税金ばら撒いているんだからな
これからが日本の本当の姿だよ
502パネラー@:2009/03/24(火) 18:33:15 ID:Ke6AdHpy
>>495
何をどう解釈すればそんなコメントがでるのか・・・呆れるわ
>あっ! あそこのスレ主に追い出されただろ?
認知障害なのかそういう事にしたいのか。

503(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 19:21:26 ID:evrBKjBr
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20090324ddm041020030000c.html

下請け業者悲鳴、ニュースになったよ
504(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 19:55:08 ID:???
左官屋さんの話だね
左官屋さんって大変なんだ
505(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 20:35:38 ID:???
左官屋さんてどうして左官っていうの?
仕事が盛ん?
506(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 21:05:42 ID:???
>>504
あれが大変か?年間7棟の住宅の左官やった程度で年収500万だぞ?
下請けの応援に日当2万円とかナメてんだろ?

この業界はマジで一回とことん潰れないと目覚まさないんだろうな
507(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 22:11:12 ID:???
>>506さんの仕事はどれ位大変なの?
何屋さん?

508(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 22:44:55 ID:???
>>507
鳶だよ。
足場も鉄骨も鍛冶も、現場の職人は防心以外は12000〜14000円くらいでやってるよ。
会社によっては10000円〜12000円だぜ。
職人100人いる会社の職長がさ。
509(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 23:00:48 ID:???
うわ〜っ! それわ正に地獄だ。
左官屋さんどころの騒ぎじゃないじゃん。

もー なんもいえねー。

大変ですねぇ。
510(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 23:08:04 ID:???
>>508
お前、もう辞めた方がいいよソレw

数ある職人の中でも終わってるだろ その金額はwww

ウチらも安いが、そこまで酷くねーよ
511(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 00:17:56 ID:???
508だが、職長が10000円〜12000円の会社は取引先な。
一応月給らしいんだがボーナスなしが続いてるから実質の日当計算。
保険関係はきちんとしてんだろうけど、出勤日数すくないから今はもっと大変かもな。

上のは左官じゃなくて大工だろ?
それなら納得できる
左官仕事で年間7棟で500万っておかしいだろ?
1棟で左官仕事なんてたかがしれてんのに。
512(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 00:33:36 ID:???
>>511
左官なめるな

一人前になるのに何年かかると思っているんだ?

513(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 00:50:50 ID:???
外壁が全部モルタルならむしろ安いでしょ?
514(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 00:58:00 ID:???
>>513
律儀に両方に書かなくても良いよ。
515(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 01:04:44 ID:???
>>514
やっぱり居たんだ。
516(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 01:07:54 ID:???
>>512
理解力ゼロか?
住宅に左官仕事がどれほどある言うんや?それ考えてモノ言え、馬鹿丸出しじゃねーか
>>513
年間7棟だぞ?
517(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 01:11:43 ID:???
>>516
一人でエッチラやってたらいいペースじゃないかなぁ?






どうですか 左官屋さん?
518(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 05:43:18 ID:???
>>510
近いうち人事じゃなくなるよ
519(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 08:25:07 ID:???
単純に外部200平米
ラス、モルタル、仕上げまで。
内部は最低でも250平米
(プラスターボード下地)養生、中塗り、仕上げ

基礎巾木40メートル

勝手口階段、犬走りモルタル仕上げ

これだけ考えられますよ

天井も塗りならまだ増えるでしょ?

520(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 10:22:15 ID:???
低価格が売り物の木造3階建てでか・・・
521(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 10:33:06 ID:???
テレビでCM(関東のみ)やってる会社が潰れちゃ
ますます住宅業界イメージダウンだな
次もありそうだから
いい話はないな
522(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 12:09:19 ID:???
いや テレビCMしてる会社こそが潰れてる状況なわけで 
523(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 14:10:11 ID:???
ダメ会社はさっさと潰れてくれた方が、他の優良会社に仕事回るから良いよ
524:2009/03/25(水) 15:45:21 ID:tFw7lU1m
2003年頃
マンション現場の鉄筋屋の若い子
日当6000円とか言ってたな…

仕事なんかないよ(笑)
525(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 16:10:57 ID:???
うちの会社は早く潰れてくれたほうが傷が小さくてすむ。
社長が違法行為をして警察にあげられるし、飲酒運転事故繰り返して免取だし
云百万単位の赤字現場ばかり拾ってくるし、その赤字の穴埋めを社員の給料から引こうとするし
十代のバイト君にもバレバレな嘘を平気で言うし
転職先が決まればさっさと辞めるんだがな〜
526(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 20:34:23 ID:???
>>525
不謹慎ながらワロタw

悲惨な環境で働いてますね
お疲れ様ですw
527(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 22:54:17 ID:???
次々と潰れちゃ建築会社を不信に思い
どこにも頼まれなくなるよ
負の連鎖だよ

528(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 23:02:27 ID:???
>>527
それは無いな。
建てないとやってけない人も居るし
建物には寿命ってもんがあるからね。
529(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 23:05:08 ID:???
528
それもあるが、負の連鎖があるのも事実だ
530(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 23:17:40 ID:???
それなら同感。
531(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 23:27:11 ID:???
何でも物事をマイナスに捉えるウスラ馬鹿は、さっさと死ねばいいのに
532(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 23:33:18 ID:???
何でも物事をプラスにしか捉えないウスラ馬鹿は死ねばいいのに
533(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 00:01:32 ID:???
物事をマイナスに捉える「鬱」は病気だから、治療が必要だよ?

紐で輪を作って、首にかけてぶら下がると治るよ

今度やってみてね!
534(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 00:14:38 ID:???
物事をプラスにしか捉えないのも病気だから、治療が必要だよ?

吊るした紐に輪を作って、首にかけてぶら下がると治るよ

今度やってみてね!


535(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 00:17:15 ID:???
オリジナリティが無いなぁ

建売大工かい?
536(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 00:28:01 ID:???
フランチャイズのてんぽ屋さ!
チャイニーズの
537(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 05:59:28 ID:???
533は必死だな
プラスを信じないと、もうやっていけないんだろな
尻に火がつき始めてるのか?」

538(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 11:50:13 ID:???
じゃあ >>534の勝ちって事でOK?
539(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 12:15:58 ID:nI7FamjD
仕事は沢山あるよ。
だが、金を貰えるか心配な物件ばかりだけどね。
どこかに引っかかって潰れるより、仕事が無くて潰れる方がマシだと思うよ。
540(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 13:34:27 ID:???
仕事が無い言ってる工務店さんは必死に営業活動してるのかい?
541(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 13:51:55 ID:???
大手ハウスメーカー等のリフォーム下請けでもしたら?
意外と最近のリフォームブームで新しくリフォーム事業部立ち上げたはいいが
慣れないリフォームの施工で苦しんでいるメーカーは多い
施工の面で一括丸投げ出来る工務店探してるぞ

メーカーが求める施工工務店はとにかく客とトラブりたくない
図面に現れない細かい納まりや材料なども勝手に現場で打ち合わせ
客からクレームさえ出なければ良い工務店なのだから
客の扱いやトークにさえ自信あればやっていける

ますば手当たり次第に電話帳でハウスメーカーに電話すれ!
542(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 14:22:40 ID:???
この際だから、ハウスメーカーには潰れてもらいたい
543(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 16:20:43 ID:???
借金は減らないし増えるばかり・・・借金しないと会社がなりたたない
あっちで借りた金を返すのにこっちで借金して返済する連続
こういうの何て言うんだっけ?
あと解決方法あるんだろうか
544(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 17:02:14 ID:???
ハウスメーカーの下請けなんて確実に赤字になるんだろうな
試しに誰かやってみて
545(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 17:21:08 ID:???
>>543
自転車操業、火の車
解決方法=自己破産、首吊り
546(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 18:07:15 ID:???
そうか・・・だめか、頭では分かってるつもりなんだがな、ストレートに言われると傷つく
ってか、もう少しやさしく言ってよ!
547(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 18:31:02 ID:???
やさしく首吊り
548(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 18:37:41 ID:???
嘘八百並べ立てていいスポンサーを見付けましょう。
そうする事で生き残れますよ。
549(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 19:01:09 ID:???
ウソの内容によるわな・・・
550(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 19:48:40 ID:???
>546
らしいぞ↓もうだめだな

267 名前:パネラー@ :2009/03/26(木) 19:25:15 ID:YU3qX57+
>> 265
自転車操業の解決手段ですか、ありますよ。一つだけ。
それは
自転車を思いっきり漕ぐんです。力の限り思いっきりね。
そしてスピードアップさせる、いやトップスピードに持っていく。これしかありません。
つまりキャッシュインとキャッシュアウトのスパンを短くし、かつ最大化させる、という意味です。
別の言葉で補足すると営業に全てのリソースを投下させると言う事でもあります。

ただ、仕事じたいが乏しい現状では使えない手段でもあります・・・
551(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 20:55:25 ID:???
あっちでも見たよ!つーか付いて来んな!
552(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 22:09:55 ID:???
変なところから金借りると
自己破産しても逃げられないからな
そうなる前に自己破産して
その後、嫁の苗字で復活した人もいるよ
そのぐらい図太く生きないとご先祖様に申し訳ないよ
せっかくここまで遺伝子繋いだんだからな
553(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 22:33:10 ID:???
人間を含め、哺乳類の男は絶滅する運命なんだぞ

NHKスペシャルでやってた
554(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 22:51:32 ID:???
くわしく
555(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 23:03:55 ID:???
染色体が劣化してるんだってさ

女の染色体は「XX」、男は「XY」だろ
男だけが持つY染色体は、親から子へコピーしていくしか増やす方法は無いんだけど、
単純なコピーの連続は、染色体の劣化を招いているんだって

その証拠が、Y染色体が他の染色体より小さいって事だそうだ

これからもコピーを繰り返す事によって、将来Y染色体は完全に消えて無くなる運命なのだそうだ

つまり、人類を含めた「哺乳類」って、誕生した時既に、絶滅する運命を持って進化した生物なんだってー
556(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 12:17:57 ID:cZNl7UUa
ジャーブとか、イシンとか、フランチャイズ系はどうなんだろう?
557(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 22:25:12 ID:???
ったく、オマエラときたら、ちょっと難しい話したらレスしなくなりやがって
558(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 22:35:32 ID:???
>>555
おいおい、そんなこと言ってたら
星空を眺めてたら人間はなんてちっぽけなんだろうって
悟りを開いて
自分が生きてることすら気にならなくなる話だろ
俺たちは遺伝子を次世代につなぐため生きているんだから
借金とかの、つまんない事は気にすんな
生きてればオレにもどこかで会えるし
誰も会いたくないか?
559(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 22:48:44 ID:???
だから、遅くとも500万年後、早ければ来週にでも人類は絶滅する運命なんだって

遺伝子を次世代に繋ぐ事すら、無駄な事だったんだよ
560(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 22:58:38 ID:???
まあ つまるところ、俺達人類や他の生命体がどうなろうと
この星には関係ないって事だよな。 ぐるぐる回ってるだけでいい
この星には・・・・・。
561(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 23:00:00 ID:???
>>559
なんか気が早いんだか、長いんだかわからん御人だな
とりあえず、安いペットボトルの焼酎でも飲め
562(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 23:02:30 ID:???
俺は下戸だ
563(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 23:31:06 ID:???
ミクロの世界では人間も気体だよな、いや波動だろ?

不思議だねー

564(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 23:35:20 ID:???
>>563
そうか! ミクロの世界では人間も神と同類って事だよな。


565(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 23:44:11 ID:???
>>564
不思議だよなー 全て波動だってさ

つうと意識って何だ?てなるわな。肉体はリサイクルされるという考えができる。
土に帰ったり燃やす事で気体として上昇する。

意識はどうなるんだい?
566(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 23:50:25 ID:???
>>565
え〜っ!! 俺に聞くのぉ〜。

多分、リサイクルされるんだと思う。
567(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 23:58:42 ID:???
意識もか???

それぞれの意識が集まって新しい意識にリサイクル・・・うーん、難しい。

今から俺の波動で皆にテレパシー送るから受け取った者はレスってくれ。


いくぞ、ほれ。
568(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 00:08:38 ID:???
なになに?オナニーがしたい?




違うかぁーっ?
569(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 00:11:23 ID:???
スケベ
570(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 00:18:34 ID:???
変態め
571(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 00:29:20 ID:???
>>570
それは違うじゃ〜ん。

そんな事を言ったら世の中、変態だらけに
なっちゃうよ。
572(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 00:32:47 ID:???
>>571
それだと>>569も同じ理屈で
スケベだらけだな。
573(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 13:13:49 ID:EBgoU5IG
>>338
タケノコ偽装のとこだったら
もう無理
574(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 19:30:40 ID:/nSO1c0c
映画マトリックスの世界は正しい

全てはただの波動だ この世は情報世界だ

575(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 19:34:08 ID:F/XRTjNv
うむ
576(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 20:28:17 ID:???
むふ
577(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 20:33:56 ID:???
もよ〜ん
578(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 21:27:07 ID:/nSO1c0c
それぞれ自分の情報宇宙で生きている支配者だ。

解釈や気持ちが変われば現状への認識もころっと変わる。
食わず嫌い克服のようにな。

つまり自分の人生=情報宇宙では己が神なのだ。

579(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/29(日) 09:51:20 ID:???
変態め
580(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/29(日) 14:00:33 ID:???
【洗濯バサミで】乳首をつまんだら、もうつぶれそうですぅ。
581(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/29(日) 18:46:57 ID:rdJA+gRY
>>338
ひょっとして偽装問題のタケノコ屋?
582(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/29(日) 23:22:38 ID:???
ニョッキ
583(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/30(月) 09:06:57 ID:4tmhL0QC
明日からどうしよ?元請に切らた
584(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/30(月) 11:05:29 ID:9exN0iyJ
そんな時はBBQにかぎるぜ
585(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/30(月) 23:11:50 ID:???
そんな時はブランコにかぎるぜ

木の枝からロープを垂らして、輪っかを作って首でぶら下がるといいよ!
586(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/01(水) 01:31:05 ID:???
>>585
やってみたら死ぬかと思ったぞ!
いい加減な事を教えるな!!
587(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/01(水) 16:27:57 ID:pmkUR/st
夏までふんばれよ、夏がくれば
588(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/01(水) 17:08:40 ID:???
夏になったって、無い奴は無い
589(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/01(水) 19:33:09 ID:pmkUR/st
いいや
夏が来れば
夏さえくれば

次は秋だ
秋さえくれば
そこまでふんばれば
590(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/01(水) 20:39:39 ID:???
そうして寒い冬に死んでいくんだな‥‥
591(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/01(水) 23:05:55 ID:???
そうして、気付くと数年間無職だった と?

立派なニートの出来上がり! 中年ニートの出来上がり!
592(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/01(水) 23:49:54 ID:???
ニート ニート ニト 脛かじり

まん丸 お腹の ハゲ親父www
593(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 11:03:09 ID:???
工務店で家なんか頼まねぇよ!
594(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 12:58:13 ID:???
へぇ〜 見ず知らずの他人に家を頼むんだぁ?

そっちの方が危険かもよ?
595(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 15:46:05 ID:???
【親方が】見切りをつけて転職or起業or新事業を模索するスレ【職人が】

誰かこんなスレたててくれよ
596(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 16:51:58 ID:???
断る
597(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 19:13:24 ID:???
>>595
自分で立てれば?
598(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 20:48:37 ID:???
>>595
誰かが立ててくれたようだよ。
つーか、「どーぞ」の一言だけなのに笑えた
599(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 09:21:58 ID:???
>>598
そんなスレどこにもないよ?

さてはサイディング屋さんの
仕業だな。
600(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 10:18:44 ID:5dPpMrU5
600
601(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 10:23:46 ID:5dPpMrU5
601
602(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 11:03:28 ID:vF/1G0S+
もう、10年ほど前から、建設業者の新分野、新事業への移転が始まっている。
今始まった話ではない。

「新分野へ挑戦する建設業」
http://www.creage.ne.jp/app/BookDetail?isbn=4492501223

この米田雅子氏の本は他にもあるが一読を。
農業、環境、ラーメン通信販売、健康福祉、介護事業、観光産業、風力発電、
コンピュータ、もんじゃ焼き、居酒屋、イチゴ栽培、牧場、リサイクル…等など。


また、元田中康夫長野県知事時代、脱ダム宣言をしたために土木建設業者が
仕事がなくなった。
彼らを補助するために「建設業から新分野参入」への補助金を出した。
農業が多かったようだ。
今は、どうなっているだろうか?。

また、福島県建設業協会では組合をあげて、以前からこんな事業に乗り出している。
http://www.chuokai-fukushima.or.jp/jirei/2003-09/top.html


603(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 18:38:13 ID:???
嵌め乙
604(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 19:05:48 ID:zF/cT/PY
探してるようだから上げといたよ

転職or起業or新事業を模索するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1238671333/l50
605(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 22:29:34 ID:???
農業→給料激安、独立には土地が必要
ラーメン→ド素人の場合見習いからスタート、独立の場合開店資金が数千万必要
通信販売→仕入れルートのノウハウから勉強しないと無理
介護事業→要免許、給料激安
観光産業→激務、給料激安
コンピュータ→要専門知識、素人には無理
居酒屋→酔っ払いに絡まれウザイ
牧場→激務、給料激安
606(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 22:38:41 ID:zF/cT/PY
>>605
じゃそのままでいろよ(笑)
607(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 23:02:39 ID:???
>>606
お前は何やるの?

キャバの呼び込み?
608(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 23:46:32 ID:SizFGKBp
元凶をたどると、強引な飛び込みセールスした、あんたらの先輩世代が作り出した不景気。
今管理職とか小さい会社なのに、椅子に座って
ノルマ!ノルマ!て怒鳴ってる奴ら。

あいつらのせいで、セールスマンは脅し売りするから恐い、が常識になった。

歩合につられてあやしい所に就職すんなよ。
コンビニの深夜勤務や佐川の方が、実力・体力勝負で偉い。
合コンなんかで、建設関係って言って、メジャーじゃなくてしかも飛び込みだったら、途中女は便所に行って『アレはパス〜』だ。
609(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 03:42:12 ID:???
今月の予定がない
とてつもなく不安です!
610(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 04:15:47 ID:???
多分来月もないと思うよ。
611(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 14:38:55 ID:???
ず〜っとない〜 職人ニート化〜
612(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 18:48:10 ID:???
日本列島職人ニート化計画って言うのを
麻生 太郎がやってんだよな?
613(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 21:30:44 ID:???
仕事なくて…不安で不安でおかしくなりそうです…
614(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 21:40:27 ID:???
じゃあ
 おかしなことを書きこみましょう。
615(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 22:25:34 ID:???
>>613
マジで転職先、探しておいた方がいいぞ
616(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 22:30:00 ID:???
宝くじに当たる確率に比例して
成功が待ってます!
617(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 22:54:18 ID:poLQK4pb
もう開き直ろうじゃまいか
遊んで暮らす
これ男のロマンだろ

笑って今を楽しもうや
618(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 23:31:44 ID:???
ただいま夢食
619(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 23:59:42 ID:poLQK4pb
夢食いいねぇ
どんどん おあがりなさいな

元気出すのが先よ
620(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 08:30:39 ID:???
妄想ばかりしてると、元気出るどころかどんどん虚しくなってくるよね
621(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 08:41:49 ID:o42JPdoS
勝手に潰れてろよ
零細なんかこの世にないほうがいい
622(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 08:50:41 ID:???
大企業もぞくぞくと倒れていますが?
623(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 10:56:01 ID:???
もう耐えられない!
624(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 15:18:35 ID:o42JPdoS
>>622
ここは零細の話しをする場所だ
625(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 15:46:42 ID:QFg9PIlZ
年末には約半数は倒れる結果になる
これは大手も零細も含めてだね
626(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 16:58:10 ID:???
それはない。
潰れた半数は何をする?
出来ないだろ? その前に景気は回復するんだよ。
627(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 17:02:19 ID:QFg9PIlZ
景気回復、甘いね
628(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 17:08:53 ID:???
半分つぶれるまで景気回復しなけりゃ日本も無くなるだろうから心配するだけ無駄だな
629(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 17:58:08 ID:???
正解!




建築業界だけじゃなく世の中全体が不景気なんだから
当たり前
630(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 18:01:11 ID:???
日本も勝ち組もケチ組みも負け組みも金持ちも

な く な ら な い
631(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 18:13:10 ID:???
そうそう、>>628>>629の会社と仕事と貯金が世に中に還元されて
誰かの懐に舞い込むだけ
632628:2009/04/05(日) 18:22:40 ID:???
>>631
すまん、おれ工務店勤務じゃないんだorz
633629:2009/04/05(日) 18:49:54 ID:???
そうだね! 今年は2兆円位は世の中に回そうかな。
貧乏人に死なれたら困るからね。

634(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 18:52:44 ID:???
>>632
職種や地位は関係ない
ほとんどの庶民の財産と仕事が還元される
この不況はそのために世界的につくられたもの
ゼロベースへの回帰
635(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 19:02:13 ID:???
>>633

自分でふと我に帰り>>633見て自己嫌悪とかでないの?
馬鹿馬鹿しいとか思わないの?
636(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 19:05:48 ID:???
この馬鹿スレを経営板にたてた奴いるか?

塗装歴11年の俺が成功する方法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1238866599/l50


637ワタスダケ〜:2009/04/05(日) 19:37:04 ID:XTOwcxcc
家でブラブラするのも飽きた。
寝ていると、腰が痛い。起きても痛い。
へんな時間に、寝ると、夜寝れない・・・ビールの量がハンパナイ。
気がつくと、TVかPCの前・・・・電気代が気になる今日この頃。
PCのついでにハロワの情報プリントアウトしたからあしたは、職探そう!!!。
638(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 19:47:47 ID:???
>>635
2ちゃんねるに居る住人の方が馬鹿馬鹿しい
こんなところでマジレス出来るか!
639(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 19:53:12 ID:???
>>637
家でブラブラって、、

>>638
マジレスなんか出来ないくせに(笑)

640(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 20:05:11 ID:???
マジで忙しいすぎる
641(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 20:06:23 ID:???
>>639
出来ねーよ 普通だろ?
なんで他人なんかに本当の事を教えなきゃ
いけねーんだ? 百害あって一利なし!

それより出鱈目なこと言って混乱させた方が
自分に有利


642(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 20:16:48 ID:???
>>641
人に言えないくらい価値ある情報や知識

お前にはないと言ってるんだ アホ?
643(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 20:18:57 ID:FdMB3TEN
変な人ほどゴミ大事するもんね
644(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 20:37:04 ID:53TAQx7T
少子高齢化で供給過剰なんだぜ



これで建設業に光を見い出す奴は馬鹿だよ
645(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 21:20:30 ID:???
それを言ったら、建設業っていうか、日本全体に光なんかねーだろ

それでも、生きて行かなきゃならねーんだよ
646(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 21:26:58 ID:FdMB3TEN
どっちも正解だよ ここの皆が言ってる事の全てが現実なんだ

そして今のまま、では個人個人が対応するのは無理だ
変化が必要
職や生活の変化ではない 意識の変化だ
647(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 22:01:56 ID:wyAAORnT
材木屋ですが、工務店さんを支援して仕事をとろうと思うけど・・・
この景気じゃあ難しいかな?
648(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 22:13:22 ID:???
余計なことしなくていいよ
色んなやつが住宅に手をだすから
秩序がなくなって今みたいになったんだよ
このまま大手が潰れるか、零細工務店が潰れるか
勝負の時期がきたんだよ

649(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 22:34:26 ID:???
>>642
お前のような低所得者に言われる筋合い
は無いんだけど?

お前よりアホだとしてもお前よりは心と金に
ゆとりはあるんだよ。


650(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 23:27:26 ID:???
>お前よりアホだとしてもお前よりは心と金に
>ゆとりはあるんだよ。

とても金と心にゆとりある者の発言に思えないのは俺だけか?


651(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 23:29:13 ID:???
かもね
652(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 23:36:41 ID:o42JPdoS
いいかお前ら
これだけは言っておくが「諦めたらそこで全て終わりだ」
653(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 23:44:49 ID:???
新しい世界が待ってるゼェ〜
654(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 01:39:22 ID:0sgPV23E
持ち家率日本一の富山県にこいよ
公務員の新築ラッシュで笑いが止まらんよ
655(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 01:48:35 ID:???
いいなぁ

これからは職人も不動産も動かないといかんね
仕事ある地域へ
656(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 01:59:21 ID:???
じゃあ これから行くよ〜

待ち合わせ場所はどこにする?
657(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 02:17:22 ID:???
ブルネイ
658(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 02:37:52 ID:???
住所は何かなぁ〜?
659(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 03:34:55 ID:???
ゴンガさんの牛の横

時間はその牛の糞がでる頃

いいか? 時間厳守だぞ 
660(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 17:20:42 ID:???
仕事がまったく取れません!誰かアドバイスください!
661(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 20:18:17 ID:???
>>660
池の中に魚が一匹います。 そこへ釣り人が10人やって来ました。
魚が釣れる人は何人いるでしょうか?

魚は仕事で釣り人は職人です。
このような状態でどうすれば仕事が取れるかを考えましょう。


662(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 20:30:33 ID:???
>>660
木からロープを下げて輪っかを作り首からぶら下がれば、そんな悩みから解放されるよ
663(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 20:36:48 ID:???
>仕事がまったく取れません!

取りにいくからだろ
664(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 23:01:23 ID:b9rP+CWS
>>662
あなたの手本がないと出来ないなあ
665(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 23:03:49 ID:???
早く一人で何でも出来るようになりなさい
666(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 23:12:11 ID:???
>>661
養殖
667(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 23:18:32 ID:???
>>661
釣った人と仲良く10等分
668(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 23:19:53 ID:6a90YUEh
>>661
魚の餌を自分が食べて、飢えをしのぐってのはどうだ?
669(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 23:57:17 ID:???
>>666
さすがはオーメン!
一匹の魚を増やせるんだ。


もしくは天災でも起こして仕事を作る?
670(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 01:18:00 ID:???
そもそも池の中で魚が一匹だけで生きている訳なのだが
671(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 01:40:33 ID:???
そんな1匹しか居ない魚なんか狙わないで、ザリガニでも釣ろうよ。
楽しいよ。
672(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 02:20:32 ID:???
そうだな 食えるし
673(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 04:34:18 ID:???
子供時代が懐かしいわ、、、
674(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 05:02:08 ID:qLeDmSBD
いい加減まともな社会作れ
バブルで懲りなかったのかよボンクラ
675(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 06:08:21 ID:???
「バブル」ってのは、絶好調の時期の事よね

676(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 06:51:18 ID:???
そうさ、インチキな絶好調がバブル。 ちょっとした好景気をゼッコウチョウ〜!

などと日本中が勘違いして舞い上がり、踊りまくってバブル経済が生まれた。   

元々勘違いなのでバブル(泡)って言われてる訳。 つまり、言葉巧みに人を騙して

日本中を乗せてしまえばこの不景気でもバブルになり得る訳よ。

また、規模の小さい物をマルチと言う。 類似で、はったりで日本中を乗せたのが

高度成長の原因となった日本列島改造論! 時の首相、田中角栄のはったりに日本中が

乗せられてインフラの整った今日となった。



677(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 08:31:20 ID:9G5I/zhW
俺、自衛隊入るわ

じゃあな…
678(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 09:42:17 ID:???
もう建設業従事者はこれからの時代半分以下で足りる
男は用の無い時代だ 本当に男女平等に近づき 通り越して男性蔑視の時代が来る
679(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 20:36:09 ID:???
なんで、建設業が衰退すると、男性蔑視の時代になるの?
ワケわかんねー

別に建設業に従事してなくても、凄い仕事の男は山ほどいるわけだが?

単に、仕事の無いオマエが、嫁さんに頭が上がらない時代になっただけだろ
680(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 21:15:50 ID:3CWeKeHs
雇用・・・・・給付金もらえばいいじゃん。
681(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 23:29:22 ID:qLeDmSBD
>>676
騙すなら一生騙せよ
なにバレてんだよカス
682(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 23:41:27 ID:???
>>681
なんのことだ?
騙された奴がいるのか?
意味不明
683(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 23:46:30 ID:???
浮気の話しか
684(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 13:11:23 ID:???
アンポンタンの勘違いじゃね?
685(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 16:32:27 ID:tWwWqQXE
消費者の消費行動や意思決定の仕方が大きく変化したもんな
家計に財務諸表の概念を取り入れた
消費者にとっては良い事なんだけどこうなると高額商品の購入が投資の対象として判断されるわけだから
よっぽどのメリットがないと手をださないんだよな。
少し前は欲しいからと言って借金してでも購入していた
大昔は皆が持っているからという理由で購入していた
今は投資だ

おまけに雇用形態の変化と不安定、低収入、デフレ、少子高齢化、高齢者の消費意欲のなさ、
もうこうなってはさらに不況を継続させて国民の金を吐き出させるしかない
実に巧妙に作られて世界的不況だ

こんな訳のわからないものに負けてたまるか 踏ん張ろうぜ
686(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 17:18:11 ID:/BLIcyhF
>>684
イカレポンチだべ
687(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 18:40:07 ID:???
>>676
解り易いけど本当の事か?
ザックリ言い過ぎてて・・・・・?
688(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 19:58:01 ID:???
>>685
俺はもう疲れたよ。
689(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 20:29:19 ID:???
死んだら楽だよぉ〜

楽しいよぉ〜

良い事いっぱい有るよぉ〜
690(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 20:30:49 ID:tWwWqQXE
>688
おいおい、これくらいが何だってんだよww

転職なりバイトなりで食いつなぎながら暫くのんびりしてろよな
691(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 20:37:02 ID:???
安楽死させる仕事はじめたらボロ儲けだろうな。
692(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 20:40:08 ID:???
すぐにパクられるなwww
693(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 21:24:56 ID:???
ソープとかは、違法でも社会が求めてるからってことで見て見ぬふりなんだから、
安楽死屋もあっていいと思うけどな。
売春より今は確実にそっちのほうがニーズあるだろ。
694(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 22:45:20 ID:???
医者がやる安楽死ですら公認されてねーのに、素人の商売として認可されるわけねーだろ

馬鹿か?小学生か?
695(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 22:51:15 ID:???
馬鹿です。

サーセン><;
696(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 22:58:46 ID:???
昔は医者も公然とカリウム打って安楽死やってたんだけどな、マスコミが騒いで一斉に終了した
697(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 10:25:14 ID:???
おまえら企業努力してないのミエミエだなw
698:2009/04/09(木) 11:58:03 ID:jhUX7NgJ
仕事しろ
699(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 16:56:48 ID:MzjJIknm
世界的経済*国内経済*建設業界*人生、価値観トレンド変化

全てが一気に来たって感じの昨今の経済不況
企業努力って言ってもなぁ、中小零細個人にはキツイと思うよ
正直手立てがない、というのが現実じゃない?
諦めちゃいかんわけだが
700(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 20:02:41 ID:???
かつて、大手スーパー、コンビニの出現により
多くの小売店が潰れたように
われわれも多くはいなくなってしまうのか?
これからは大手も潰れる時代だからな
701(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 20:34:44 ID:???
なんか悲しいな。
702(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 20:59:49 ID:LC81uEyc
今の社会バグりすぎ
早く直せよプログラマー
703(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 21:47:59 ID:???
先日、店舗の施主とIKEAに行ってきただけど
ホント安いね。俺たちから見るとちゃっちい家具なんだか
デザインは良いし値段も安いから使い捨てと思えばいいよな。
これで家具屋もだいぶ堪えるだろうな。

住宅も使い捨てで「5年以上は持ちません。」
ってな家を建てればどうだ。
704(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 22:54:49 ID:MzjJIknm
>>700
個人商店、店は場所を移せない。
ここの皆は自由に移動できるじゃないか。

>>703
・・・うーん・・・
使い捨て住宅か
今は「え?」と思っても将来うけてるかもしれんしな、何とも言えない

ただキャンプカーの安くて小さなヤツ、あれはこれから相当売れるよ
車暮らしはマジで増える
705(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 15:41:15 ID:???
雇用調整助成金って、うちは従業員2人の個人商店なんだけど
申請できる?
706(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 20:40:54 ID:pV3D6Rv9
仕事はあるけど・・・
払ってもらえないんだ
八女のK食品・・・
707(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 21:03:50 ID:Y6n2lNk+
>>705
新たに雇う補助と今の雇用を守るための補助があるけど、後者の方かな?
助成金や補助金の類って、ぶっちゃけ町工場や商店街用なんだよな
建設業だと縄張りが違うからキツイかもよ
708(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/12(日) 04:34:28 ID:pW3OzNlm
こんな見せ掛けだけの経済
バブルとたいした違いはないじゃないか
2年ぐらいに回復しました的な報道が流れるだろうが、また3〜4年で不況になるだろ。
709(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/12(日) 07:03:26 ID:???
>>704
地元の工務店がよそに出て
生きていけるわけがない
自分のテリトリーでしか生きられないよ
良いテリトリーを持ったところだけが生きていける
710(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/12(日) 07:05:50 ID:???
得意先や取引先に景気のこといろいろ聞くけど
機械や自動車関係なんかは個々の会社はほとんど
例外なく暇なのに。建築関係は全体には暇なところが
多いけど、忙しいところも多い。不思議だね。
711(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/12(日) 11:11:23 ID:???
安い仕事(短期で終わらせないと割りに合わない)請け負ってるから、
現場の人間は「忙しい」って思うんじゃね?
712(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/12(日) 12:58:23 ID:???
>>708
そりゃ、世の中ってのは、好景気と不景気の繰り返しなんだから当然だろ

アホか?

その波の中でチャンスを見つけてつかむのが、人生ってもんだぞ?

一生安泰の生活が送りたいなら公務員にでもなれ 
713(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/12(日) 15:43:55 ID:pW3OzNlm
>>712
その繰り返しを自分で早めてるのがわかんねーの?
ホント馬鹿には何を言っても無駄なんだね
714(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/13(月) 20:45:26 ID:???
2ちゃんで演説こいてんじゃねー 
715(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/13(月) 20:51:25 ID:???
↑カキコしたのはサイディング屋
716(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/13(月) 21:32:42 ID:???
>>715
サイディング屋になにかされたの?
717(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/14(火) 01:24:06 ID:F8WhbE2O
これだから資本主義の偽者は困るんだよ
718(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/14(火) 04:18:14 ID:???
不安で寝られない。先が見えない
719(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/14(火) 08:31:25 ID:???
う〜ん。 確かに見えないなぁ。

でも、なんの不安もない。
720(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/14(火) 10:01:39 ID:???
先が見えちゃって寝られないよりは良いんじゃないの?www
721(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/14(火) 10:20:36 ID:???
俺の先っぽは皮に隠れてて見えない
722(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/14(火) 10:59:30 ID:???
精神的余裕がなくなった。焦ってばかり
723(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/14(火) 19:29:12 ID:???
じゃあ 先行きを教えてあげるので安心して寝て下さい。

このまま国が住宅に何の政策も立てないと来年一杯暇になります。

御先真っ暗なのでずーっと寝てても大丈夫です
724(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/15(水) 19:33:57 ID:???
永眠
725(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/15(水) 19:57:54 ID:1n+a/WFp
む〜みん永眠〜
726(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/15(水) 21:18:26 ID:???
>>723
何の政策もしてないわけじゃないだろ

頭金無しでローン組めるようにしようとしてるしな
727(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/15(水) 22:40:24 ID:???
これから先景気って良くなるんかなぁ〜〜〜
まさかこのまま平行線って事はないよね?
728(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 00:42:46 ID:???
ないよ、絶対に。 だって下降線だもん。
729(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 06:31:55 ID:McU94fNe
>>727
更に悪くなる一方だよ
みんな今は金があるから凌いでいるが
いつまでも金が続く訳がない
たかり、強盗が当たり前の時代がくる。
今のうちに格闘技習ったほうがいい
730(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 07:01:37 ID:LBTnOK9f
景気下降は始まったばかり。
平行になるのにあと何年凌げばよいのやら。
731(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 20:33:54 ID:???
何年も下降しつづけた不況も少ないけどな
大抵は、1〜2年で底づいて、上昇に転じるまでが長いってパターンだろ

今回の不況は、まだ底は打ってないのは確実
732(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 20:35:12 ID:???
>>729
格闘技を習う金あるんだったら貯金しろバカ
733(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 21:37:27 ID:???
そんなの俺の勝手だろ!
734(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 21:42:42 ID:v7LJXO/m
>>732
その貯金が狙われるから格闘技ならいたいのだろうさ

>>733気にするな

『あまり賢くない人は、自分が理解できない事については何でもけなす』
――――フランソワ・ド・ラ・ロシュフーコー

『愚かな人に嫌われることを喜びなさい。
彼らに好かれることは侮辱でさえあるから』
――――フィリックス・レクエア

735(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 21:46:56 ID:???
>>734
大工にそんなくだらねー知識は必要ねーんだよ!
736(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 22:07:27 ID:???
そいつは一人親方のスレでも同じ事書いてたぞ!
737(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 22:22:28 ID:???
「馬鹿は死ななきゃ治らない」
――――大日本人だよ
738(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 22:43:58 ID:???
2009年04月16日
[焦点:日本経済、2009年後半にプラス成長の公算]

大規模な追加経済対策の効果や中国からの受注回復などを背景に、日本経済は今年後半から前期比プラスの成長軌道に転換するとの見方が、民間エコノミストの中で多数派を占めるようになってきた。

739(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/17(金) 05:18:40 ID:???
お偉方は下々の庶民のことは本当にわかってないなぁと思ふ。
740(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/17(金) 14:21:18 ID:58lGs5ix
>>739
だいたい貧乏挙がりの閣僚がどこにいるよ
741(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 11:11:34 ID:???
イエ〜イ みんなぁー

いつ 潰れるんだぁ?
742(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 18:22:27 ID:4oQz3xAZ
仕事があっても潰れそうだ。

仕事をバカみたいにいっぱい取った。
いっぱい取る気は無かったのだけど、見積りして「やらない。」とは言えないし・・・
応援を雇うなり外注に振るなりしないとこなせない。

でも、それをやると予算オーバー確実。

世の中、上手くいかないものやね・・・(はぁ)





743(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 19:23:48 ID:???
>>742
バカみたいに仕事を取ったんじゃなくて、
バカみたいな見積したんだろ。
迷惑な話だ。
744(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 21:27:15 ID:???

大工の単価下げろ
常識のある大工なら解ってくれる
自分もしょうがないと思うよ
745(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 21:45:54 ID:4yiN13R2
>>744
実際のところ職人の単価はじわじわ下がってる。
この調子だと建築関係の職人もパート、アルバイトの時給と
あんまり変わらなくなるんじゃないか?
746(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 22:17:42 ID:TY7s2qfm
もぅそんな呑気な状態じゃないよ
下げない所には次と言う言葉はない
切り捨てで二度と出さない
747(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 23:32:17 ID:???
月末…ヤバいです…
748(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 23:51:16 ID:O//aq7jV
もう詰んだわ…
借金踏み倒して失踪
749(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/19(日) 01:08:58 ID:kAC2v6CZ
>>744
大工の単価上げろ
常識ある施主なら解ってくれるはず
仕方ないよな
750(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/19(日) 20:38:06 ID:???
仲間からの支払いが滞り始めた・・たかが10万なんだが
そんなに親しくないから、今月末にでも督促状でも出すかな。
751(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 03:58:11 ID:ZltNLarI
金の無い奴に督促しても払える訳ねーだろ
そうやってみんな倒産したんだからよ
752(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 04:17:31 ID:???
俺のいとこも住宅販売の支店長だったけど倒産しちゃったよ。
これからは中古住宅・耐震補強の時代。
新築なら免震・外断熱にして100年もつ家にしないとな。
日本の家は高いくせに買い替えすぎで給料も安いんじゃ幸せになどなれない。
4〜50年しかもたないなんてコストパフォーマンス悪すぎる。
753(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 04:42:49 ID:ZltNLarI
家に価値がないなんて今時日本だけだぞ
テメーら恥ずかしいと思わないのか?
ああ、思わないからやってんのか
なら死ね
754(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 06:42:53 ID:???
>>750
応援の料金?
755(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 11:01:06 ID:???
50年持てば良いが
そのまえに大掛かりな回収が必要だろうな
7561日のスケジュール:2009/04/20(月) 14:54:50 ID:???
朝、役所のHPみる。
今日も発注はないな。
ちょっと軽く2ちゃん遊泳〜〜
さてと身体がナマってきたナ
スポーツクラブで軽く汗を流そう〜〜
おっと昼だ、昼飯食ったらちょっと会社にもどって
また軽く2ちゃんで遊泳〜〜
おっと4時だ、近所の居酒屋あいたな、軽くカウンターで一杯だーー
おっと6時だ、ナイターが始まる
わがマユミTigers今日は勝つかな〜 気合いを入れよーー
眠くなってナイター終わる前にごろ寝 
1日は終わる・・・・・
757(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 18:00:45 ID:RoFUDFFk
>>744
742だが・・・
職人に事情を説明したら、単価を下げることに気持ちよく承諾してくれた。
「雇用主は、雇用を守るのが最大の仕事。」って言ったら納得してくれた。

応援を頼むことになりそうな大工さんにも、同じように説明したら理解してくれた。

後は俺が頑張れば、充分利益は出せる。
仕事が無くて悩むより、仕事を取って悩むほうが良いね・・・
アドバイスをありがと。

758(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 22:08:05 ID:???
>>757
現実を理解してくださる良い大工さん達ですね
さぞかし良い仕事をしてくれると思います
今は、時代が時代だけに対応しないとしかたないですよ
まずは自分を第一に
後は出来るだけ大工さんを大切にしてください
759(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 23:06:14 ID:ZltNLarI
>>757
それで大工を切ったらテメーすげー二枚舌もいいとこだぞ
せいぜい最後の一線を越えないように踏ん張るこったな
760(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 23:35:07 ID:KBR3PSpI
職人てさー、、、    
一番泣くよね………
761(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/21(火) 00:51:07 ID:LRhym1gV
それを言うなよ。
ここ最近安い単価から無駄を無くしていかに利益をだすかに脳ミソ振る回転。

お陰で少し頭がよくなったわ。
762(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/21(火) 03:33:07 ID:t7lCfwOA
>>761
こうなる前にやれよカスボンクラ
763(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/21(火) 03:48:24 ID:IaNEGkae
762
日本人ですか?
764(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/21(火) 05:35:32 ID:t7lCfwOA
>>763
テメーはイカレポンチだろうが
765(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/21(火) 07:07:06 ID:t7lCfwOA
ちょっと景気が回復したからって次は調子こくなよ
766(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/21(火) 20:55:09 ID:???
>>760
そんな事は聞いてない。
そんな事は一切聞いてませんよ。
身体の調子はどう なん です か?
どこも悪くないんだろ?
五体満足なんだろ?
だったら何も問題ないじゃない。
何故やらない?
何でやらないの?
もっとシャキっとしなきゃ駄目だよ。
767(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/22(水) 13:13:38 ID:???
>>766
最初から何も聞かれちゃいねぇよ
768(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/22(水) 19:58:10 ID:1f4gcvjx
それよりお前ら、今度DSから出るドラゴンボールはどう思う?
769(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/22(水) 22:15:57 ID:???
俺はプレステ2がほしい
パチスロの番長がやりたくて
770(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 02:20:10 ID:???
>>754
応援の銭です。

他にも聞いたら他でも80マソ摘んでるらしい・・。
771(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 14:36:02 ID:XIfDmygY
さっさと飢え死にしろよ
772(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 18:18:11 ID:???
>>771
そういうことを言うな。
773(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 21:45:01 ID:???
最近仕事がなさ過ぎて鬱になってしまいました〜
774(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 22:25:38 ID:???
さっさと飢え死にしろよ
775(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 22:30:42 ID:???
基礎屋に手伝いなり就職するよろし
運が良ければ、上物も取ってきてもらえるかもよ w
776(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/24(金) 07:00:34 ID:5CHwng9d
こんな独立して何年経っても細々とやり過ごすしかない仕事なんてよくやってるな
777(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/24(金) 07:07:18 ID:???
細々とでもやり過ごしていけるだけでもすごいんだがな
778(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/24(金) 11:29:54 ID:5CHwng9d
>>777
たから言ってんだよ
そんな能力あったら中堅クラスの会社行ってもそれなりの実績残せるだろ
779しょうーけん:2009/04/24(金) 16:17:08 ID:xJTG4X4W
KRW が面白く無くなってきたので、来てしまいました。
建設業は先行き真っ暗なのが判っているくせに、建設業が好きなもんでまだ建設業やっているばか者です
よろしく
780(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/24(金) 16:51:38 ID:???
まぁバカだってのは理解した。
781(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 01:10:43 ID:lLOyQi7L
底抜けのマゾだってことも理解できた
782(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 01:49:25 ID:???
去年せっかく開発宅地にされた所も
今見に行くとビビる
過疎ぶりは洒落にならんね
783(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 02:20:53 ID:lLOyQi7L
IDが顔文字っぽくていいだろ
784(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 03:03:50 ID:???
別に・・
785(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 08:08:21 ID:WI+45g7h
しかし仕事がないな。
最近は仕事より仕事を探す方が忙しい。
とれるかどうか分からない見積や図面ばっかり書いている。
786(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 08:45:33 ID:???
そこで、だんご・だんご・だんご3兄弟♪
787(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 12:52:08 ID:lLOyQi7L
>>784
IDがないからってヒガムな
788(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:32:03 ID:???
IDは無いんじゃなくて、消してるんだぞ?
789(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 18:39:20 ID:???
どうやってID消すの?
790(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 19:45:06 ID:???
》1
斉藤工業アポン建設株式会社
791(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/26(日) 22:29:07 ID:???
>>785
見積もりがあるだけマシだと考えるんだ

本当にヒマなところだと、見積もり依頼すらねーからなw
792(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 14:10:47 ID:yZFBVO1X
飢え死にまだー?
793(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 14:53:12 ID:bHbiwLrG
なんか良くわからない名前のフランチャイズに入ろうと思うが、どこがよいの?

最近のフランチャイズは自由に名前付けて販売できるらしいし。
794(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 17:22:48 ID:???
フランチャイズって、契約金や毎月の上納金が大変だろ
795(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 17:32:43 ID:yZFBVO1X
このご時世、金払わないといけない仕事はすぐ閉めることになるだろ。
個人にしても、土地借りてたんじゃやってられんし。
立地に左右されない商売で安い土地自分の物にするとかじゃねえとやってけねーよ。
サーバー関係とか
796(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 08:41:52 ID:5vyqnK+I
お国の発表する今年の経済成長率が−3%だって。
たぶん希望的な数字なんだろうな。
実際はもっと酷いんだろうな。

雨漏りでもなけりゃ、建築仕事は金もかかるし後回し
この先どうなるのか?
797(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 22:27:10 ID:???
酷いのって、建設業界と自動車関係の会社だけじゃん

他の産業は、
厳しいとか言いながらも、何とかまともに機能してるよ
798(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 02:16:25 ID:3GoInt3P
>>797
日本は便乗を愛する国だぞ?
799(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 21:53:01 ID:???
>>797
日本経済の土台である輸出製造業が散々だからどうしようもない
他産業で景気のいいところは極わずか一部のみ
公務員、医療なんかは国の借金でごまかし
いずれ、すべての産業が供給過多に・・・
800(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 20:51:29 ID:EI08fHHI
>>799
製造がダメなら、メンテナンス(あくまで例え)に今以上の力を入れるとかさ
現在やっている仕事しか見ないからリストラや倒産しか道が無くなるんだよ。
この技術をどこに持っていけるかを見据えればこれほど酷くはなるまいて。
801(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 00:00:16 ID:NbAtOUPw
日本経済の土台である輸出製造業

ぷっ・・勉強せえよ あほ
802(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 00:19:34 ID:???
ウチの姉ちゃんの旦那、某家電メーカーの工場勤務なんだが、15連休だって…
803(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 07:23:31 ID:0SubWaCA
>>802
大きな会社なら月給はくれるんだからいいんじゃない?
4月のはじめに現場で逢った大工さんなんか、年明けから
20日も働いていないと言ってた。
悲惨だな。
804(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 13:07:59 ID:U7/RMO56
街で生き倒れが見受けられないんだから
まだまだ余裕だな
805(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 16:18:22 ID:aZJGmBNV
>>803
バイトぐらいしろよ
806(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 20:02:40 ID:Rq4o7DAk
オッサンには無理だよ
807(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 01:13:57 ID:2VRN+HE9
>>806
ならぼやかないように黙らせろ
808(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 13:01:45 ID:???
>>807
オッサンならそれも無理だろ?
809(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 17:33:27 ID:2VRN+HE9
>>808
ならお前が愚痴愚痴言うな
810(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 21:01:39 ID:???
よぅっ!プラチナウィークの諸君!
811(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 21:20:18 ID:???
ようっ!
オイラ、マイホーム新築中の施主だ。連休明けに上棟だ。
厳しい世の中だけどお前らガンガレ。生?「。
少なくとも我が家の工事に入る業者は竣工まで逝くなよ。
お願いだから頼むぞ。
812(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 18:49:05 ID:???
>>803
20日ならマシな方だろ
813(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 22:15:49 ID:???
>>801
あなたに聞きたいが
今までの日本の経済の土台はなんですかな?
教えてほしいな

814(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 00:45:15 ID:MNo8FZnG
>>813
テメーの親父が甘えてきた年功序列だカス
815(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 02:30:42 ID:v/ef5bKV
大体、年金や福祉もこの景気からしたら、高杉ないか?あの年代がいくらツケ残していく気だろうか?本当に不自由な人はしょうがないけど、ピンピンしてる奴らばかりだろ!良いもん食って
816(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 18:20:36 ID:???
今の60代は、
貯蓄もたっぷりできた時代だし、年金制度もなんとか機能してるからいいよな

若い者が歳寄りになる頃は、
貯蓄できるほどの収入も無いし、年金も破綻してるかもしれないし、
大変な時代になるぞ
817(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 09:51:51 ID:ic+UdZaH
なんか前向きな事を書き込んでく入れ!

こうやったら仕事がとれやすいとか、うちはこんな事やってるとか。
818(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 14:48:44 ID:61czkmXz
>>817
まずテメーがやれ
819(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 14:50:54 ID:umCWpZWj
韓国は本当に反日か?
http://peachy.a-auc.net/korea/korea1.html
見たことある人もいると思いますが、
まだ見たことがないのなら一度見て下さい。
私達日本人は騙され、利用されています。
820(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 16:00:11 ID:DxeZd1gw
だから、なんとかホームに入ろうよ。月二棟は建てれるよ
821(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 18:59:03 ID:???
諸君達の書き込みを見ていると哀れで仕方ない…(笑)
822(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 19:35:32 ID:???
>>820
お前、甘いぞ?
この不況の中、HMも建売ビルダーも着工数は激減だ

タマだって、一棟終わったら一ヶ月位空くペースだそうだ
手間が安くて工期が無い上に、仕事が切れるんだからタマらないよ
823(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 22:17:48 ID:jgnOUbE4
連休にとある住宅展示場の前を通ったら、前は10社くらいあった展示場が2社しかなかった。
正直言って、今年の住宅不況は凄まじいと感じたよ。大手も大変だよね。中小は・・・
824(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 22:20:57 ID:???
>>822
基礎屋も大変です…
825(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 07:58:45 ID:???
>>822
>タマだって、一棟終わったら一ヶ月位空くペースだそうだ
手間が安くて工期が無い上に、仕事が切れるんだからタマらないよ

座布団1枚!
826(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 08:34:57 ID:???
久しぶりに会った同級生の大工は
死相オーラ出まくりでビビッた
手詰まりでどうにも厳しいと嘆いてた
神奈川なんだけどそんなに厳しいのか?
俺は異業種だから分からん
827(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 12:46:00 ID:???
建築業界は厳しいよ

でも、自動車関連も厳しいだろ
部品作ってる町工場は、ほとんど動いてないみたいだしな

新車・中古車販売もダメダメだ

828(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 18:31:57 ID:???
>>827
自動車の製造関連はホントに悲惨だよ。得意先に何軒か
あるんだけど、一気に仕事が何分の一になっちゃうんだから。

建築関係はまだそこまでいかないけど、元々お先真っ暗の
不景気だからな。
829(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 18:49:09 ID:???
俺はその自動車関係の工場の仕事がキャンセルになり一気に0になったが
830(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 19:13:41 ID:Bstxhya+
一度全ての会社を潰して日本全土を更地にしちまえよ。
そうすりゃ何が必要かわる。
831(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 21:37:44 ID:???
>>830
何が必要かって??

それは・・・・・・

お前みたいのがいなくなること。
832(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 21:49:02 ID:Bstxhya+
>>831
なるほど、お前か
833(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 21:58:13 ID:???
必要かわる
834(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 10:59:08 ID:aVl4dSbS
フランチャイズに入れば仕事はあるよ。手間請けじゃないよ。元請になるんだよ
835(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 11:47:08 ID:???
上納金と仕事の量しだいだな
836(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 13:43:38 ID:???
フランチャイズって、結局、客集めは自分でやるんだろ

高い上納金払って、ブランド名を買うだけだ

まさにヤクザ商売だよな
上納金を納めて、組の名前を使わせてもらうだけ
シノギは、自分の器量次第
837(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 14:32:38 ID:xh6HrquG
バブルの頃、俺も組の名前使ってもいいから年間600万収めろって言われた事があった。
飲み屋で楽しく盛り上がる事が好きなので無理です。って断ったけどな

今だったら考えるわな
838(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 22:22:16 ID:???
組の名前使ったって、年間600万も納めるだけの仕事できるの?
別に、仕事紹介してくれるわけじゃないぞ?
単に、金の請求だけが回ってくるんだぞ?
ヤクザなんて、そんなモン
所詮、なんの商売でも、下っ端は食い物にされて終わりだよ

フランチャイズも同じだよ
コンビニの店長とか、見てみろ

フランチャイズに入れば仕事が増えるなんて、考えが甘すぎ
839(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 22:45:16 ID:???
フランチャイズにとって一番の客は、お客さんじゃなくて加盟店
840(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 07:09:49 ID:???
フランチャイズにもいろいろあるからな。
ホントに良いのは一握りみたい。
いい所に入っても、自身にある程度は
営業力が無いと結局仕事は無い。
841(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 13:17:08 ID:???

フランチャイズを、仕事斡旋組合と勘違いしてるバカ ワロスwww
842(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 16:22:39 ID:MhlhQL/2
馬鹿だなああ・・今のフランチャイズは昔とは違うんだよ

名前も自由なんだよ?要するに互助会みたいになってるんだよ・・
843(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 19:29:49 ID:???
釣られたい奴はなけなしの上納金納めてとっとと逝ってくれ
844(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 20:09:07 ID:???
>とっとと逝ってくれ

同業者が大杉。
冗談をのけてホント少し減って欲しい。
845(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 20:42:26 ID:CmKBXhd0
>>836
知り合いの大工が某高気密住宅のフランチャイズに入ってたけど、月45万とかなんとか。
846(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 08:36:29 ID:???
数百万払って月45万?
アホかと
847(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 10:58:19 ID:???
うちの名前貸してやるから月100万持ってこいや
848(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 20:51:19 ID:dTShBLlU
レベル低い書き込みだあ
849(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 21:42:20 ID:???
名前なんか貸してくれなくていいから、ケツ貸してよぉ〜 ウヒヒ
850(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 19:02:51 ID:???
経営がきつくてもこんな事しちゃいけないとおもふ

<解雇>従業員23人を施設に置き去り 福岡の会社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090510-00000005-mai-soci
851(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 20:38:25 ID:???
倒産なら、どっちみち同じ事になるだろ
852(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 20:47:16 ID:???
>>850
893土建屋だろ、やりかねんな、奴らなら。
853(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 21:43:25 ID:oYOmXe0b
カスタムハウジング? 知ってる?良いらしいよ
854(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 22:05:14 ID:???
建築業者なのに、社名に「カスタム」なんて単語使ってる時点で怪しさ満点なんだが・・・w
855(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 21:25:58 ID:AzzOshpt
>854 無知だねw 何十年と続いてるフランチャイズだよw 
856(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 21:57:45 ID:???
何十年続こうが、世間一般に知られて無いんじゃ意味ねーじゃんw バカなの?
857リフォームで働く?:2009/05/13(水) 09:17:16 ID:???
858(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 09:55:30 ID:???
暇だ
859(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 10:00:01 ID:KSxIS+u7
つーか憂鬱だ。
こんなんでいいのか?
自問自答の日々。
働きたくない拘束されたくない自由になりたい
860(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 10:04:45 ID:???
公園で素っ裸になってみ?
自由になれると思うぞ
だが直ぐ拘束の日々がくるけどなwww
861(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 12:35:18 ID:???
>>850
これは新しいなw
でも、こんなにいて誰もおかしいと思わなかったのかね?
862(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 20:51:25 ID:???
こんなに不景気でも忙しところがあるんだから
不思議だ。

全部が全部、たまたま仕事があっただけとか安請け
やってるとかでは無いと思うが。
863(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 21:03:29 ID:???
忙しい業種は?
864(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 22:19:42 ID:???
ハローワークかな
865(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 15:19:09 ID:???
どこか会社面接受けた人いる?
清掃のバイトもすごい競争率だよ。
最初の電話連絡で締め切りましたと言われた。
866(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 20:14:08 ID:???
>>865
ここ見て人材薄を判断して応募しろカス

【東京】職種別有効求人・求職状況(一般常用)
http://www.tokyo-hellowork.go.jp/chingin_toukei/tokyo1.html
867(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 09:22:18 ID:???
>>866
建築・土木技術者等って結構な倍率だね。

やっぱり技術者って1級建築士とかの事かな? 
868866:2009/05/19(火) 20:20:00 ID:???
>>867
知るか!
おれは電気作業者だ!
悪いか底辺で!
869(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 23:11:08 ID:???
1級建築士持ってるヤツは現場になんか出ないぞ

「技術」って何? 知識? 違うだろ

「技術」ってのは、匠の技の事だ
870(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 00:27:20 ID:???
1級施菅・建築士持ってて現場に出てるのいっぱい知ってますが?
まあ、施工会社勤務の人間だけどね
871(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 01:26:26 ID:MZxX0IaN
スポニチ(北海道版)2009年05月09日(土曜日) 広告掲載企業(一部抜粋)
20面 【こんなに身近にある経営者の道 毎日新聞販売店経営者募集 セールススタッフ同時募集】 、【毎日フレンド】
872(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 12:50:42 ID:???
新聞なんて斜陽産業だが。
873(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 12:51:40 ID:???
ホントに暇だな。
なんかいい仕事があれば転職したいよ。
874(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 13:04:22 ID:hIpen0QZ
転職できるわけねえだろw ボケ
875(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 13:28:39 ID:???
若い頃、新聞販売店でバイトしたことあるけど、大工のほうが楽だったよ。
本当に社会の底辺だから、働いている連中も情けない奴ばかりだったな。

転職する予定だけど、雇われるなら建築関連の仕事にはもう就かない予定だ。
お先真っ暗だし、正直沈み行くこの業界にはこりごり。今後は安定だけを求めていきます。
876(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 16:44:24 ID:EMdcX7vD
元請の社員が3年先が分からないから転職しようかなってほざいてた


こっちは来月の事だってわからねーのによ
877(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 20:55:18 ID:XtSbWqzi
建築業界の大手依存はIT業界の悪い見本
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1231424901/938
878(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 01:31:00 ID:2mJsln0E
労働者諸君、いつまでも資本主義に幻想を抱いてはいけない。
経済成長というものに茹でカエルのように慣れてはいけない。
K首相は改革なくして成長なしと言ったが成長の先には破滅しか待っていない。

悪い時期が続いたから次はいい時期が来るというのは嘘だ。
がんばっていれば報われる日が来るというのも嘘だ。

はだしのゲンの1巻は読んだことあるかい?
もはや働くということは不毛な戦争に兵隊に出かけるのと同じである。
きつくて辛くて自分にも世の中にもいい事がない。
でも社会の圧力が僕らを不毛な戦争へと駆りたてる。

そこでさベーシックインカムというのがあるんだよ。
http://bijp.net/
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0%E5%85%A5%E9%96%80-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B1%B1%E6%A3%AE%E4%BA%AE/dp/4334034926
働く働いていないに関係なく、未婚既婚・老若男女関係なく基本的所得を支給しようって考えだ。
そんなことしたら誰も働かないだろう。そんな金どっから出てくるんだよ。
って色々意見が出てくるだろうけどな、意外と実現の可能性があるんだよ。
働かざるもの食うべからず・・それはな食うのに事欠いた時代の道徳だ。
現代社会じゃもはや通用しないのよ。
879(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 07:30:04 ID:???
>>875-876
なんだか安定だけ求めて生きていくの夢がないな。

そういえば車が好きで自動車の修理やってたヤツが学校の用務員に
転職したとき「俺は仕事はどうでもいいんだ。」って言ってた。
大学出て頭の良いヤツだからこんな世の中になるのが分かってたのかな。
でも、好きな仕事を捨ててまで公務員なんかの職業に人が群がる
世の中なんて夢も希望もないな。

880(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 07:34:42 ID:???
>>878
確かに技術が良くなって、今は機械でドンドン物が出来る時代。
世の中の全員が一生懸命フルに働たらく必要は無いのかも。

次の世の中は案外、社会主義だったりして。
881(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 07:44:13 ID:???
人海戦術で伸びてきた中国でさえすでに機械化の導入で人余り状態がひどいらしい
882(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 11:14:29 ID:???
20代、30代の若さなら建築を捨てて新しい職種に就けるだろう。
50代以上なら、残りの人生を建築で細々とやっていこうとあきらめもつくだろう。
では、40代は? 世の中40代にはたいへん厳しい環境になっている。
俺は40代、まだあきらめるわけにはいかんのだ。
883(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 13:35:30 ID:???
>>882
俺も40代
嫁さんと子供がいるしこの不況、困ったものだ。
子供はやっと中学と小学校高学年。
今から子供に金がかかると言うのに・・・・・・
884(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 15:33:45 ID:7FdSkcmW
>>884
オレも子供が高校生と小学校高学年
しかも高校は私立で学費が高い
小学校の子は親に似なくて出来が良過ぎ
上の子が中学時代に「学年で一番取ったら10万ボーナスやる」って
取れないだろうと思って励まし半分で言ったこと覚えていて
中学生になっても一番になるってやる気マンマンで現在はオール5状態
「もう父ちゃん金ないんだよ勘弁してくれないかなあ」ってお願いしたら
「おねえちゃんと私を差別する気?」ってマジ怒り
頭が良くても性格的には育てるの失敗したかも・・・・
885(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 16:15:45 ID:???
俺も40代。中学と小学性の子供がいる。
貯金もないし、仕事も無い。給料手取り16万。ボーナスは10年くらい無し。
嫁はフルパートで10万円。
おまけに借家暮らし。家賃が7万、駐車場7000円。国民年金2人分。
これからどうすればいいのか?途方に暮れています。
886(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 16:59:00 ID:???
仲間が応援で行った金を振り込まない・・
電話すると先月二日しか仕事が無かったと・・・

さて、あなたならどうする?
887(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 17:43:37 ID:???
あきらめる
888(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 19:04:55 ID:???
>>886
結局あんたに払う金を自分が使っちゃったってことでしょ?
その人がまだ金をもらってないなら別だけど
自分の金と人の金を区別が出来ない人だな。
仕事があろうが無かろうが手伝ってもらった人には関係ない話。
更に金が払えないのが分かっているんだから
前もって連絡するべき。それが最低限だな。

遠慮する必要は無いと思う。道具でももらってきたら?
889(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 19:41:52 ID:???
昔、金の代わりに裏ビデオ3本もらって許してやったことがあったな。
ネットが無い時代だったからな。
890(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 21:38:55 ID:7FdSkcmW
オレも近所の材木屋の仕事したら直ぐに破産通知が来たことある
どう考えても「知ってて仕事やらせたよね?」って問い詰めたが「計画倒産ではない」
の一点張りでチャラにさせられた
景気の良い時はクラウンのV8なんか乗ってたくせに許せん
オレなんか普段は軽トラだよ ファーストカーも軽だけどさ
クラウンなんか夢のまた夢さ
891(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 23:49:54 ID:???
>>886
このレスどっかで前見た気がする
マルチはいくないし
まじならもう諦めろよwww
892(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 07:13:11 ID:???
今日は雨か。

仕事ないから土砂降りの雨でも関係無いんだけど。
893(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 07:56:50 ID:Z46lWelP
オレは今日は一日CADで原寸書きだ
894(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 01:41:47 ID:???
仕事があっていいなーお前
895(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 06:43:42 ID:???
週末は仕事休み。平日は仕事無し。
896(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 09:27:02 ID:???
>895 毎日休みで、生活できるのですか?
897(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 16:37:53 ID:???
今、日本国中の建築関係の職人で平均すると月に何日ぐらい
仕事があるんだろうな?

忙しい年で、休んでいないようでも、最近は近所がうるさくて
日曜日は休むし、盆、年末年始、天候、手待ち、病気や冠婚葬祭なんかで、
1年通して平均すると月21〜22日しか働いてないからな。
898(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 17:08:23 ID:???
>月21〜22日しか働いてないからな。
それが当然だろ
週40時間労働だと月に8〜9日は休みという計算になる
日給制のおまえらには大変だろうけど
月給職人の俺は大いに結構だ
899(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 07:43:42 ID:???
忙しい時に1年の平均でと言うことだからな。
少し暇になると、1週間や2週間はすぐに空いちゃうからな。
900(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 20:43:33 ID:???
従業員に週休2日を与えない零細工務店経営者は潰れろ、そして氏ね
法律も守れん奴は社長を名乗る資格などないわ

ここで勉強しろ
ttp://www.tamagoya.ne.jp/roudou/rouki4.htm
901(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 22:47:31 ID:???
>900  底辺を支える零細工務店は大企業や中小企業とは違うよ。

収益出れば社長ががっぽりね。 おこぼれが従業員。 とにかく、休むことには零細工務店の社長はものすごく抵抗があるな。
休みで給与を払うのは許せん。 法律あるのなら罰則をきっちり強化せんとね。

経営者に実刑判決でるのならなるだろう。 しかし、淘汰される業者も多そう…それはエンドユーザーに跳ね返る。






902(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 22:58:36 ID:???
常連さんが消えると寂れるね…どこかの商店街みたい。
903(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 08:39:35 ID:s7+peblw
勘違いしてる
俺たちみたいな底辺が週休2日、祝祭日休みで生きていけると?
どんなに素晴らしい法律ができようが、そいつが金を産んでくれるわけじゃない
休んだ分の日当が減っても良いと言うなら、出来ない事じゃ無いだろう
それでも、現場が止まってるわけじゃないから、休む奴は置いていかれるだけ
これから国が滅んでいくって時に、待遇改善とか空気読めなさすぎだろう
904(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 09:00:20 ID:???
収入が減ってもそこそこ楽しくやっていく心構えをしていくようにパラダイムシフトするのさ
ワークライフバランスw
905(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 09:17:24 ID:???
約16%収入が落ちるわけだが
心構えでどうにかなるもんか?>>904
906(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 11:48:25 ID:???
>>903みたいな日給制のやつがいるから
月給制の監督とかも週休2日とかにならんのですよ
907(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 12:16:42 ID:???
理髪店は全国どこも月曜が休みで金額も決まってたのにな。

最近、年中無休の安い店ができて・・・
あれで全国の理髪師の待遇はよくなっただろうか?
いや、逆に悪くなったんじゃないかなと俺は見てる。
908(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 12:28:55 ID:???
うちは、売上が去年の半分以下になるだろう。
納税できない→銀行融資不可→破産→樹海コースに向かっている
909(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 12:55:30 ID:???
>907 規制緩和になったタクシー業界と同じ方向だろう。 新規参入がしやすくなると価格破壊がおこる。
910(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 18:39:12 ID:vJwgFSXb
>>907
その頃は理髪店は値上げも全国一律で最高値はCUTで4500円まで行ったよね
車の車検も点検項目と値段も決まっていて横並び ガソリン価格も一律で横並びだった
その頃は自由競争だけど見えない規制がいっぱい有った
規制を取っ払い自由競争にすれば活気が出て景気が良くなるなんて
政治家は言ってたっけ
911(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 19:30:18 ID:???
どうぞ好きなだけ休んでください
オイラは仕事します
仕事のない苦しみを味わった事のない人の理屈なんかどうでもいいです
912(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 19:33:07 ID:???
>>908
オォ!(^∇^)人(^ー^)ナカーマ♪
どっちが先に逝くか競争だな
913(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 20:19:12 ID:???
とにかくアルバイトでもいいから働かなくちゃ、ね。
みんながんばろうよ。
914(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 20:40:57 ID:KAF+ddAI
建設業に限界を感じて去年の6月に
転職しましたが、なんと製造業も
こんなに悪くなるとは。先を見る
目って大事ですね。でも自分の時間
は増えました。借金もかなりあって
もうギブアップ寸前ですが、
「なんとかなるさ」の精神でみなさん
生き抜きましょう。
やまない雨はありません。
915(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 21:14:38 ID:???
もうじき梅雨です
916(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 21:47:50 ID:???
お前らのセットプレーを
ビーチバレーで見たい
917(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 12:56:42 ID:???
>やまない雨はありません。

確かにそうなんだけど・・・・・・・
918(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 17:03:18 ID:???
どしゃぶりの雨が半年以上続いています。
雨漏り直すお金がありません。仕事下さい。
もうすぐ食料も底をつきます。
919(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 18:45:13 ID:???
ほんと綱渡りだよね
土日休ませろとか言ってる人達が羨ましいよ
土日でも夜中でもいいから働きたいorz
920(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 19:58:42 ID:vBQ211A9
融資無理だと。 
とぶな
921(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 20:24:47 ID:???
会社は飛ばしてもおまいさんは飛ぶなよ
922(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 23:32:29 ID:???
>>919
そりゃ日給月給とかだからだろ
月給制なら関係ねえもん
ああ、ここサブタイが零細工務店スレか・・・
じゃあ、仕方ないかもね
そんな会社にしか勤められなかった自分を怨めよwww
923(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 02:54:47 ID:AcTHK32D
今月で転職します
今までバイトしてたけどもう無理
先は決まってないんだけどね。42歳
924(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 07:36:24 ID:GmaTjcRP
>>923
42歳で転職?
同じ建築関係かな?大変だね。

俺もこの調子ではどうするか早く考えないと。
でも40歳台後半だからな
925(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 08:22:48 ID:???
転職かぁ

次の業界は?
内定貰ってからでもイイんじゃないかな…
建築業界が上向きになるとは思えないが、タイミング考えないと路頭に迷いそう…

926(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 18:08:15 ID:???
さっき、社長が帰ってきてショートしただって
オワタのかな俺・・・・・
927(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 18:11:05 ID:???
自分、電気工事士であります!
零細工事店に所属しております!
階級は工事長であります!
ただ今、ソーラー発電の補助金という援軍を得て善戦しております!
この調子で不景気という敵を一掃したいと考えております!
お国のため、エコのため、何より今期の自分のボーナスため、身を粉にして働きます!
以上!
敬礼!!
928(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 18:28:16 ID:???
どうするよ、俺?
929(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 19:42:11 ID:???
どうしたいの? 
930ただいま検討中:2009/05/29(金) 22:36:00 ID:???
現在新築一戸建てを検討しているものですが、よければ教えてください。
ハウスメーカーか建築士に頼むかを検討しているのですが、現場としてはどちらの方がやる気が出ますか?素人考えではなんとなく後者かな〜って思いますが…
931(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 22:51:13 ID:???
地元の仕事をこなしている
大工が一番
大体、大工が先で、建築士、HMだろ
932(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 23:53:43 ID:???
現場にたくさん金が落ちてくるほうだろ。
933(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 23:55:26 ID:Azt6quwn
大体、大工が先で、建築士、HMだろ

建築士はないだろw
934(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 08:39:26 ID:???
>>930
しっかりした工法を第三者の目から見てもらえるから建築士が安心だと思う
その大工が本当に信用できる人、勉強してる人であればいいんだけど。
実際きちんと勉強してる大工はほとんどいないよ、設計事務所に頼むのが絶対安心。
935(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 10:00:35 ID:???
40代の工務店経営者です。
今月、転職しようと思い、2回会社の面接を受けたけど落ちました。
就職が決まったら廃業する予定だったのですが、
就職が先か破産が先かのヤバイ状況になってきました。
936(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 10:09:18 ID:???
事務所も最近は金にうるさくなって
法外なバックよこせと無茶をいう
一般住宅で100万とかどうやって抜けるんだよ!
937(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 12:39:13 ID:???

4月の完全失業者数は+71万人 (346万人)で過去最大の増加率。
この先には失業予備軍の雇用調整助成金対象者253万人います。

まったく前が見えませんね…。

938(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 13:47:38 ID:???
>>930
相見積もりするのならまず建築士じゃないのか
939(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 15:18:00 ID:Y53JzmEw
>>936
事務所も施主からもらうなら好きなでけ設計費もらえば良いけど
施主が分からない裏でやるからな。中に癖の悪いのがいるよ。
940(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 15:26:41 ID:Y53JzmEw
>>935
今はどこも厳しいよね。俺はもう40歳代後半で
他の職業ではどうにもならない。

知り合いの職人でも仕事が無くて警備員やってる人がいてる。
警備員さんも年配の人は採用が難しいだって。

このまま頑張るしか・・・・・・・
941(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 19:16:27 ID:TB3Mxdb/
>>936
バック要求する設計事務所の仕事なんか断れ!
もともと倫理感の無いヤツなんだからまともな設計してない。
どうせ請けてもトラブルになるぞ。
942(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 21:09:24 ID:???
>>930
住宅保証機構の完成保証が受けられる工務店に頼むのが最強。
財務審査などがあるので倒産のリスクのある所は
完成保証受けられないので倒産の心配がほとんど無い。
審査基準はここに載ってるので参考まで。
http://www.how.or.jp/kansei/shikumi-1.html
それでも心配なら・・・完成保証付ければよい。
該当する事業者の検索はここから。
http://www.hownes.com/ohw/search/kansei/search.asp
943(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 06:00:55 ID:???
>>940
中高年失業者の再就職業=ビルメン

まずは4点セット取得頑張れ
944(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 12:46:11 ID:PKPRnOnH
>>942
それ受けてた地場のビルダー
何年か前見事に父さんしたよ
945(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 22:01:43 ID:???
>>944
 そうか・・・。住宅性能保証の方じゃなくって?
まあそれでも完成保証付けてればダメージ少ないでしょう。
過払いにならないように払い込みと工事のスケジュール
チェックしながらやってればそんなに痛い目には遭わないはず。
父さんのタイミングが上棟直後で、工事中断が長引くと
それでもまあまあなダメージは受けることになるんでしょうが。
946(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 14:40:54 ID:JxhtpHZ/
>>942
完成保証は住宅保証機構以外もやってる。
工務店の加入は他の所の方が逆に厳しいらしい。

大手は案外、完成保証保険に入っていないらしいな。
静岡でつぶれた所もそうだったようで施主は大変みたいだ。
947(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 14:49:34 ID:JxhtpHZ/
仕事ないな。
設備屋にトイレの改装の見積のためカタログ頼んだら
「取りに行きます。」と言ってのにすぐに持ってきてくれた。

現場であった電気屋は週に3日か4日ぐらいしか仕事が無いとか
もう今年は遊びだな。
948(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 20:24:02 ID:???
自分、電気工事士であります!
零細工事店に所属しております!
階級は工事長であります!
電気屋で今暇などという輩は己の技術や知識を磨こうとしないクソであります!
自分は月月火水木金金と日夜仕事と戦っております!
仕事も無い、営業力も無い電気屋など、不景気という敵から逃げているにすぎないであります!
敵前逃亡は重罪であります!!
(零細工務店と心中すればいいのに・・・・・・)
言葉が過ぎました!申し訳ありません!
以上!
敬礼!!
949(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 20:38:09 ID:???
零細工務店と心中するところより、ゼネやデベと心中するところが多い現実
950(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 22:30:10 ID:???
>948  旧日本海軍のへっぽこ工兵隊を思いだしたぞ。 精神注入棒のケツたたきが懐かしい。
根性なしの貴様に一発かましたら目が覚めるだろう。  貴様は防衛省で仕事をもらってみろ。必死にくいついてみろ。
鬼畜米英をわすれるな。 餓鬼道不動産屋を忘れるな。 敵前逃亡するぐらいなら必死に家族を養え!

951(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 23:07:25 ID:???
>>946
大手は潰れると保証会社もやばくなるから加入できない。
952(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 14:03:38 ID:???
10年前から去年までは利益が毎年2500〜3000万ぐらいだったのに今年は
300万ぐらいしかいかないんですがw
953(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 15:35:50 ID:???
>>952
余裕がありそうじゃん
寝て暮らせ
954(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 20:13:55 ID:hHFq64H+
技術、営業力、資金力と色々違いはあるだろうけど
全体で見れば建築と言う仕事から何分の一の
企業や人が消えないといけない。

厳しわな。
955(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 14:25:15 ID:???
ネットで倒産情報みてると、この業界は倒産が流行りだね。
早いとこ倒産しよう。
956(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 15:04:56 ID:???
>>952
去年の消費税払えるの?
957(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 17:00:54 ID:???
最近近所の新築する家を見てると
殆どが有名メーカーで建ててる。
地元の工務店なんかではもう建てない時代なのですね。
958(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 19:14:14 ID:???
近所の工務店はすごいよ。
ホームページから始まってブログ、そしてお客様のブログ。
宣伝もものすごい量。
現在10件ぐらい並行で建てている。
やり方かとおもうけど、工事はすべて外注。
だからおもいきってできるのかと思う。
959(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 22:21:08 ID:???
そんな、ハウスメーカーの真似事やってる奴は
どうでも良い
自分で仕事を取って、自分や自分の若い衆に建てさせる
そういう公務店に生き残って欲しい
960(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 23:25:05 ID:???
公務??
961(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 23:35:18 ID:???
>>958
それって薄利多売の自転車操業的で
受注数減ったら倒れるだけじゃね?
1軒当たり普通に利益出してるなら
外注に出す分施主がおっ被ってるんだから
施主から見れば何とも言えない会社だと思う
962(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 09:35:38 ID:???
最近多いな
自分達でやってますと装って監理だけやってる
機械から何から全部丸投げ
施主も気付かないんだろう
963(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 10:14:52 ID:Cx42UG4h
管理だけやって下請け任せの方が効率がいい。
営業命で必死になるみたい。

それにやっぱり数は力という面もある。
仕事を取ろうと合い見積もりやったけど勝てない。
見積を見せてもらってびっくり。俺の所の仕入れ
より安い値段で見積を入れている。

業者にすれば、忘れた頃に仕事をくれる工務店の言う事なんて
聞けないよな。

964(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 11:54:11 ID:???
そういうところは寿命も短い
10年前後で消えていく
965(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 11:57:33 ID:???
>業者にすれば、忘れた頃に仕事をくれる工務店の言う事なんて聞けないよな。


忘れた頃に見積もりくれって来て、高いって言われてまた半年くらい忘れられるんだな。
966(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 12:05:30 ID:???
ぬっちゃけ建築雑誌とかで取り上げられて
「ここの業績はうなぎ上りです」
なんて言われてたところはほとんど残ってない
967(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 12:17:44 ID:hI7Bgaek
いいから、フランチャイズ入れよ。儲かるから
968(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 14:31:37 ID:gxFJ4XZi
そういう下らん勧誘は聞き飽きた
969(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 02:10:56 ID:???
【住宅】徹底したコストカット…問い合わせ件数は1万件超  話題の550万円住宅とは アキュラホーム [09/06/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244119168/
970(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 08:55:47 ID:???
コストカット=下請の工賃カット
971(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 09:32:37 ID:???
建築関係の日当が安くなれば周りまわって
普通のリーマン達の給料も安くなっていくんだけど
そういう仕組みは全然理解されないんだよね
972(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 10:33:17 ID:???
>>971
リーマンでも中小企業や大手企業の現場仕事の人位だな

内勤部隊はいまだに余裕かましてる
973(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 10:44:28 ID:???
国交省のお役人がほんの少しでも分ってれば
こんな事にはならんかったろうに
GDPの落ち込みが震源地のアメリカより酷い
先進国中最悪

建築関連の法律で急ブレーキてのが海外の人には理解できない
日本人はバブルの教訓も生かせないクレージーでヒステリックな国民だと思われてる
974(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 20:10:09 ID:OD0MN8Xv
先日、家を建てたいって言う人がいて
「30坪少しの家でどれぐらい予算がいるか?」
と聞かれたので、「外構や照明、カーテン、エアコン
登記その他入れたら1800万ぐらいはいりますよ。」
と言ったらそれで終わった。
失敗したな。家の金だけ言えば良かった。
でも銀行で金を借りるにも金がいるんだが・・・・・
975(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 20:29:08 ID:???
流行のエコ自動車に250万〜300万円を払う人もいるし。エコロジーや環境問題に興味が無ければ
600万のランクルでも700万のレクサスでも平気で購入する人もいるんだけどね。
自動車なんて基本的に4〜6年位、頑張っても10年使う人は珍しい。しかも殆んど1人か2人で。
一生の買い物、家族全員で死ぬまで使う住宅に2000万〜5000万掛けても良いじゃないかい
旨くすれば孫子の代まで使えるのし、借金の担保にもなるのに。
零細工務店や個人大工は商品や技術を安売りしすぎ!もっと強気で売れ。
976(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 22:00:41 ID:???
レクサス売れてなくて大変なんですが・・・
977(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 04:51:04 ID:???
自分の代で潰すわけにはいかないから、必死でがんばってる。
でもどこが景気回復なんだ???
お上は訳わかんねぇこというよな。

>>974
どんまい。そういうこともあるよ。負けるなよ。
978(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 11:10:50 ID:???
坪35万で引きつけといて結局65万とかになるHMよりマシだと信じて戦え
979(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 11:37:01 ID:Ua6BFcvw
うちは大した店でもないので、次の代に引き継ごうなんて
考えは全くない。
俺が引退するまで。いやせめて子供が学校を卒業するまで
商売が持てば良いんだが・・・・・
980(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 15:59:40 ID:1gHCCk/B
>>975

上物で資産価値とは
資材に黄金とか使うのか?(笑)
981(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 16:54:01 ID:oUo3UWlT
982(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 17:48:15 ID:???
>>974
住めるところまでで1400〜1600万台だけど
庭とかエアコンとか銀行の費用なんかで最低200万ぐらいは
みておいた方がいいよって感じでどう?
983(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 18:30:44 ID:???
>>975
こと家に関しては最低からスタートだよな、何故かw
984(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 03:35:02 ID:???
>>975
借金の担保にもなるのは土地だろ
上屋なんて二束三文
985(仮称)名無し邸新築工事
>>982
俺974なんだけど

>住めるところまでで1400〜1600万台だけど
庭とかエアコンとか銀行の費用なんかで最低200万ぐらいは
みておいた方がいいよって感じでどう?

もちろん俺もそういう感じで説明したんだが・・・・
施主は坪25万とか30万とかの宣伝を見てるから
50万も見ればいい豪邸が出来ると思ってたみたい。
更に建物意外に何百万円も余分な金がいるなんて思って
いなかったみたい。