☆★☆【国交省】 現場監督員 【施工管理】☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
各地で働く土木施工管理担当の派遣現場監督員(技術員)の皆さん、
日々愚痴の書き込み結構ですが、いろいろ情報交換しませんか。



2(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 22:07:21 ID:3mn57DYR
2ゲッ
3(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 14:28:39 ID:???
3ケツ
4(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 17:34:03 ID:???
帰ろうとしたら、今日から18時まで勤務であった。
社長!残業どうすんのよ?月10時間 2万円アップしてくれ。
5(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 20:02:14 ID:GzyIh1vh
目立たんように、ここにスレ作ったがやはり目立たんようだ。

age
6(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 20:07:31 ID:sATRnGaH
国講小の仕事今日してきました
監督は居ませんでしたね!
下請け!元受!国交渉!何故!
官舎だからなのかな??
7jk:2006/07/03(月) 20:18:42 ID:A1spzkyI
国土交通省の仕事、書類が多すぎる
http://homepage2.nifty.com/aryeng/
8(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 20:20:44 ID:sATRnGaH
何故!写真にこだわるのかが
未だに判らない!!
写真書類にするのはダルイ!!
9(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 20:48:42 ID:GzyIh1vh
>>6
あなただれ。 官舎の仕事だったら、盗聴器でも仕込んでおいてください。
マスコミに高く売れますよ。

>>7
現場の知らない人がおおいので、書類に頼る傾向がある。
今年度から簡素化試行とか始まったが、さほど効果なし。

>>8
現場に出て日焼けするのがイヤな為、業者さんには何かと写真を要求してますね。
しかも、アングルがどうのこうのって自分でも出来ないことを要求するよね。

問題だらけの国交省。でもメシの種だから・・。

10(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 11:42:46 ID:???
全国現場監督員の皆さん、CADソフトどんなの使ってますか?
また、使いやすさ、価格はどのぐらいですか?
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 14:33:19 ID:???
中部建設協会は(株)ダイテックのCAD We'llを貸与してます。(地整も同様)
使いやすさは良い方だと思います。
値段は一般は20数万円とのこと。
サポートもしっかりしてて(かわいい声の女性が対応してくれる)なかなか
ですよ。

12(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 15:21:35 ID:???
>>10
普通に嘔吐です。
13(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 17:54:33 ID:???
>>12
AutoCAD だと P21 との互換性問題ないですか?
1412:2006/07/05(水) 10:17:25 ID:???
>>13
SXF Converter等が必要かと思います。
15(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 17:52:24 ID:???
Autoさんはどちらの地整?
16(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 22:34:18 ID:???
現技の皆さんの、いま一番つらいことは?
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 22:47:43 ID:???
ニュースステーションのお天気お姉さん、市川さんが好きだ。
18(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 10:34:10 ID:???
ネットワーク工程表を描くのに、特別なソフトを使ってる人はいますか?
19(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 12:36:32 ID:???
>>18
ごめん。いまだにエクセルだ。
そんなソフトあったら是非使いたい。
20(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 16:20:07 ID:???
辛いこと・・ 給料が安いこと。
21(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 17:59:30 ID:???
辛いこと・・老眼で図面がよく見えんようになったこと。そろそろ現技も限界を感じる。
22現場事務所も前面禁煙だ!:2006/07/09(日) 22:06:54 ID:Ae/p/2U2
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。

法律で認められていても、マナーがあるだろうや!!
他人の居る車内、密室、飲食店での喫煙の全面禁止!

煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!

喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100

煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!

WHO「喫煙者雇用せず」新政策
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051201-0010.html

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同)

喫煙者の最後は藻掻き苦しみ、亡くなるんだな。
ヘビィスモ ーカー
橋本元首相が死去…省庁再編に道筋も「経済失政」 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070121.html
橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日、東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。
【68歳】だった。岡山県出身。 日本歯科医師連盟からの1億円献金隠し事件を受け、2004年7月に自民党橋本派会長を辞任。
昨年9月の衆院選に出馬せず政界を引退していた。6月4日夜、腹痛を訴え入院。腸管虚血との診断を受け、大腸の大部分を切除するなどの手術を受けていた
23(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 06:40:27 ID:KOviS6Cu
前面=×

全面=○
24(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 20:27:12 ID:???
>>22
要するに現技もたばこやめれってこと?
25(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 20:52:34 ID:???
今日も暇な1日だったな〜。
ワードの練習を兼ねて、自分の履歴書を作ってみた。これでいつでも転職OK!
しかし、つまらん人生歩んでるもんだとつくづく思う。
26(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 20:15:53 ID:4bLS1dPm
プロポーザーになったら
みんな、仕事先が入れ替わるのかな?
ますますやりにくくなりそう。
27(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 23:55:57 ID:Gph8bhPe
プロポーザーなんて表向きの事。
なんだかんだ言ったって、構造は変わらないぞ。
28(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 21:21:58 ID:???
実際のはなし、入れ替えが激しいぞ
29(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 13:12:12 ID:???
プロポに参加できる業者はまだいい。

参加できない業者は廃業か、いままでどおり下請け。
30(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 21:56:58 ID:???
小さな会社や、人間性だけで繋がっている
2級土木しか持って無い様な
な〜んの技術力も無い椰子は
早く切り捨た方がいい。
31(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 11:41:49 ID:???
>>30
確かに最近特に多いよね技術力のない現技。
同じ契約額かと思うとやってられん。
32(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 21:51:29 ID:???
しかも技術力が無いくせに、手取りがこっちより高いときている。
あんなん現場でも役立たないだろうなって感じ。
33(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 15:17:27 ID:???
>>32
来年度以降、レベルの低いやつらは自然淘汰されるだろうね。

もっとも契約上の現技は2級土木施工管理で3年以上の経験だったような気がするが・・。
この程度なら民間じゃ使い走りレベルだけどね。
34(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 23:16:26 ID:???
ゴルフや飲み方で繋がってて
仕事中も殆どゴルフや飲み会の話をしているような
現技は、早く淘汰される事を切に願うよ。
オマエが職員とくだらない遊びの話をgdgdしているから、
肝心な仕事の話が出来ないだろ!
35(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 17:35:22 ID:???
来年度からポロポで契約となったら、発注者と業者との関係となり、すぐ他社からチクリがあるぞ。
気をつけろ。
交際会のようにはいかんぞ。
36(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 20:37:32 ID:gmt/ENcu
もしプロポになって、わけわかんあいヤシが入ってきたら、国光賞の内部情報はダダ漏れになるだろな。
さて、何人タイーホされるか楽しみだわw
37(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:23:14 ID:???
黒高沼も、バカじゃないから、プロポの選定の際は
他に指名入札してないかのモニタリングはしている。
38(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:55:25 ID:???
>>36
確かに内部情報の漏洩や職員の不正はどんどん漏れるだろうな。

ところで技術支援業務担当してるひといる?どんなことするの?
39(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 16:45:02 ID:???
プロポになったら、具体的にどうなるのよ?
40(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 21:56:32 ID:???
仕事そのものはなんら変わらず。
共済会が会社になるだけだと思うが。
会社はピンはねされないかわりに、すべての責任を負う。
プロポは3年間随契できるため、最低3年間は同じところにいる可能性アリ。
(発注者次第だが)

詳しくは近畿地整備の現技に聞こう。
41(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 22:12:11 ID:???
近畿の現技を召喚汁!!
42(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 23:53:35 ID:???
近畿は職員も現技も半カタワばかりだから。
43(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 01:17:40 ID:???
まん
44(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 01:22:56 ID:???
現技も辛いよ。
民会会社の給与規定だから、委託が1400でもオレにゃせいぜい年収ベースで700そこそこだぜ
超勤なんてもちろん付かない、何時間やっても給料は同じ、でも職員が残業してたら帰れない。
体制入ったら休日でも無給で呼び出し喰らうしさ・・。
オレんとこだけかな?こんな待遇。
よその会社の現技って、どれくらい年収取ってんだろ?
45(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 01:26:09 ID:???
本当の秘密を知ってるのは、運転手だったりするわけで。
46(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 11:22:22 ID:???
>>44
社員で年収700だったら、超勤なし、休日出勤がたまにあってもいい方だと
おもいます。
オレは年収600以下で同じ条件です。
年収700だと現技では高額ですよ、きっと。紹介して下さい・・。

>>45
運転業務っていくらなんだろう?
いつも仕事ぶりみて、羨ましくってしょうがないが・・・。
俺より高給だったりして。
47ハイブリッド:2006/08/04(金) 20:17:23 ID:Q+n7Z7ir
運転手、事務所在任期間が一番長い。
誰よりも長い。

転勤する職員よりも
3年で交代する現技よりも

それでもってわがもの顔。

あれ?車両管理業務って、毎年入札してるんじゃないの?

48(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 20:34:02 ID:???
>>47
車両管理業務って入札情報公開してた?
ちなみにいくら?

しかも入札参加業者って2社ぐらいでないかい?
4948:2006/08/04(金) 20:51:27 ID:???
車両管理業務入札情報公開してました。
競争参加は3〜4社です。
入札金額って月額ですかね?
1人あたりいったいいくらか不明?
50(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 23:23:30 ID:weMolmSj
うつの職員相手は、疲れる
仕事はゲンギにスルー
お前、なにやってんの?
51(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 05:58:13 ID:0/0kpc8w
全部の運転手がそうかはわからんが、ウチの運転手は毎月手取りで35らしい。
あんまり仕事がないから、だいたい会議室でテレビ見ながらタバコ吸ってる。
現技の俺のほうが、毎月の走行距離が長い。
超勤は年に1〜2回しかないから、毎日定時にサヨウナラ。
いいご身分だわな。
52(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 06:45:49 ID:olsltT/o
運転業務は年収350〜400万円程度。他に超過勤務手当はつく。
>51の会社はボーナス無しだろうな。
道路管理の出張所勤務の場合は夜間パトロールなどで
超勤手当も割と稼げる。
53(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 06:55:36 ID:olsltT/o
運転業務の真の勝者は数少なくなった職員運転手。
30代前半くらい(現在は実際にはいないが)までは
事務官・技官の一般職員よりも給与水準が高い。
(実際昔「運転手に職転させてくれ」と訴えてた若手職員がいたらしい)
50代後半で年収700万円代か。定年まで勤め上げて退職金2000万円。

「職員」なので公務員宿舎に入居できるし、有利な共済年金ももちろん受給できる。
そして望めば運転業務を請け負ってる会社に「天下り」して元いたジムソに勤務して
あいかわらず職員に対してエラそうに振舞える。
54(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 15:10:59 ID:???
特にやってはいかんというルールがないから、
技術審査表で上位に来た5社に機械的に依頼しているだけなんだろうけど、
A課にB社から派遣されている現場技術員がいて、
A課の発注するプロポーザル業務にB社を選定するのはどうなんだろ。
現場技術員がA課の担当者の傾向とか、プロジェクトの現状がどうなっているかを
詳細にリークしてつぼに嵌るような技術提案を書き上げるとか言う不公平は起こらないのだろうか。

かといってA課の発注する業務を現場技術員を派遣しているとの理由で
最大3年間も何もさせない、なんてことになったら誰も現場技術なんて派遣しないだろうし。
(現に現場技術業務をプロポーザルで5社選定しても参加表明ありの返事を返してくるのは多くて2社くらいだし、
 (詳細設計業務とか本来プロポで発注すべきでないような案件だったら諸手を挙げて参加表明するくせに)
 希に1社しか参加表明せずにずるずると追加選定とか続けないといけないことがあるから、
 コンサル会社としてもあんまり現場技術っておいしい仕事じゃないんだろうな、と思う)
5548:2006/08/06(日) 21:42:15 ID:???
>>51
全国の運転業務の運転手さんはあなたがご指摘のとおりの仕事ぶりです。

>>52
年収350〜400万円程度だと転勤もない運転業務がある意味厚遇ですね。

>>53
来年度から全国的にプロポーザル業務が始まるため、同じ事務所でコンサルが現場技術業務と設計業務がダブルってことは
ないと思いますが・・。
オレがB社の現技ならやっぱり、成果品のミスも見逃すかも。

最近コンサル成果が以前に比べてひどすぎる。
発注者のチェック能力がないのが原因だが、図面・数量鵜呑みで積算・発注し、現場は照査・手直しでなかなか着手できない。

これじゃ国交省は技官なんか首にして、契約だけやったらよっぽど経費節減になる。
56(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 21:57:28 ID:???
プロポって何やるの?
噂では現場と数量と分かれるらしいけど
切り離して考えられるものなのか?
57(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 20:28:53 ID:uK9JZnBT
プロポになっても、なんだかんだ言って甲際回がほとんど持って行きそうな希ガス・・・
で、今と体制はなんら変わらないのがオチだわな。
58(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 12:41:34 ID:???
なんだかんだ言っても近畿以外は官製談合か?
59(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 12:46:24 ID:???
和歌山河川国道の道管2には絶対に行くな。屁理屈こねて原義つぶす趣味の
職員がいるぞ!
60チューブ:2006/08/22(火) 21:30:28 ID:???
>>58
近畿は現場技術業務はすべてプロポですか?
確かに近畿建設協会の受注額は他の地域の協会・弘済会より少ない気はしますが・・・。
近畿でやっているなら、遅かれ早かれすべてプロポになるでしょうね。

もちろんプロポで受注できる会社は協会OBがいるところ。
今後国交省職員は直接民間では使えないから、一度協会へ行き数年後民間へ天下りとなる。
よって協会OBを受け入れしない会社には、仕事はない。

>>59
職員って平の職員?組合系の? いまだに仕事もできん職員の増員を語っているやつら?・・無視が一番。

ところで、近畿って派遣会社同士のつぶしあいってないの?
職員とのつきあい方は?一緒に飲んで誤解されそうだし、チクリもありそうだけど・・。
61(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 22:10:41 ID:gYsttuld
職員orOBには下手な事は言えない。
全て筒抜け。
いかに胡麻すりが巧いかが継続の秘訣

過疎アゲ
6259:2006/08/23(水) 05:02:38 ID:???
>>60 元請同士の潰しあいはありませんが、下請け業者同士の潰しあいはあります。
その煽りを元請が食らって大変なことになった事例もあります。元請はそのままじゃおきませんけどね。

63チューブ:2006/08/23(水) 06:01:42 ID:???
元請けの場合職員とのつきあいは?
業者との飲食がうるさい昨今、どうしてます?

近畿建設協会のメイン業務はパトロールと管理業務ですか?
6459:2006/08/24(木) 06:16:46 ID:???
>>63 あと持ち帰り積算ですね。付き合いは普通にしてます。勿論割り勘です。
奢ってもらうこともない・・・
6565:2006/08/24(木) 22:44:33 ID:3X0kbzBN
関東の交際会の話、このブログ結構面白いよ。
http://komattaro.cocolog-nifty.com/blog/
66チューブ:2006/08/25(金) 23:10:52 ID:???
>>65
ブログでの関東交際会の(引き抜きの件)こと・・・ほんと?
関東の方おりますか?真実をどうぞ・・。

月20〜30じゃやってられんけど・・・。
ブログの本人は役員と名乗ってるけど、協会からの請負額がよくわかっていないのはなぜ?
67(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 19:11:53 ID:???
10月からのプロポの話

現場サイトでは色々な噂が飛びかっていて、
何が本当なのか見極めが難しい。

結局OBの受け皿が、交際怪からプロポ参加コンサルまで広がっただけなんジャマイカ?
68チューブ:2006/08/26(土) 20:24:40 ID:???
>>67
やはり今年度の契約は一旦9月で解除?
・・で10月から新たに弘済会も含めたプロポになる・・?

やはり発注者も弘済会の協力者ってことか?
・・で弘済会も技術者を抱え込んだってわけか?

69(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 23:12:48 ID:???
近畿では教会の現技講習会必須なんだけど、
他でもそんな制度あるんでしょうか。
ちなみに旧公団の管理員講習よりも意味のないものです。
70(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 09:58:39 ID:???
そういえばこの前、随意契約の件数を減らすために、国庫債務負担行為の活用を図るために
随意契約の理由書の内容についての緊急の調査ものが本省から出ていたけど、
まあ当然現場技術業務も念頭にあるのは間違いないところだろう。

けど、最大3年の現場技術業務を1本の契約で発注したら、年1400万として最大5200万になって
支払いの時に付ける書類が増えてテラウザス
さらに5000万超だから簡易公募型プロポじゃん
WTOにならないだけまだマシだが

標準プロポでさえ選定通知出しても受注意思ありで返事してくる業者は
現場技術の場合少ないのに、公募になんてかけたら誰も来なくなるんじゃないか?

だいたい契約書の条項も変えないかんし、CCMSが対応しているのか?
71チューブ:2006/08/27(日) 10:12:32 ID:???
はじめて現技として採用になる時は、たしか1日ですが講習会(研修)ありました。
内容は一般的な仕事の流れについてだったような気がします。
あとは、毎年1回土曜日に行う研修。(泊まりなし)
研修といっても仕様書・基準等のコピーを配布し、ダラダラ説明するだけ。たぶんツッコミ(質問)を入れると、後日返答します・・
と返ってくるだけなんだろうと思いつつ聞いています。・・・これだけです。

近畿の講習会は数日間行うものなんでしょうか?しかも毎年?
たしかに旧公団程度の講習とテキストは必要でしょうね・・これからは。(しかも講習は協会が請負、受講料が高額となりますが・・。)
三角関数も知らない現技がたくさんいますから・・・。
72チューブ:2006/08/27(日) 10:18:59 ID:???
>>70
現場技術業務は当初年1400でプロポで契約し、残り2年はその会社と随契する。
たしか近畿はこれだったと思うが・・。
73(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 13:07:33 ID:0MfteVkY
キンキでの講習会はとある場所で
1週間(缶詰状態)国交省で働く現場技術員になるための
お勉強をビッチリします
契約は毎年プロポをやります
随契はしません
74チューブ:2006/08/27(日) 13:26:21 ID:???
近畿の入札情報をみると、現場技術業務で随契っていくつかでてくるけど・・?

毎年プロポじゃ現技は落ち着いて仕事できないね・・。

講習会は最初の1回のみですか?
75チューブ:2006/08/27(日) 13:33:34 ID:???
関東・北陸・東北・九州あたりの現技の方おりますか?
講習会・研修はどうですか?
76(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 13:37:01 ID:???
講習会は1回のみ。
更新が有るわけではない。
缶詰状態と言っても寝泊まりするわけでもない。毎日9時〜17時くらい。
講習会の最終日に修了試験があるが、よほどのことがない限り落ちることはない。
落ちた香具師を知ってるが、何であんな試験で落ちるの?と疑問が残る。
毎年プロポをするんじゃプロポにする意味がない。
3年随契ができるからこそ受けるコンサルがある。
でもまあこれから伸びる業界では無いことは確か。
77匿名希望者:2006/08/27(日) 16:48:20 ID:???
>>76
どちらの地方でしょうか?

>3年随契ができるからこそ受けるコンサルがある。
ごもっともです。
これを悪用してる発注者(○○ダム工事事務所)と景観コンサル業者を知ってるけど・・。
平成17年年度末、1月の工期・500万でどこのコンサルも参加できないようにし、プロポで契約、今年度は2500万で随契。
なかなかやるもんだと関心したよ・・。
このコンサルなかなか職員との交流がご盛んなようですけど・・。
78(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 20:41:28 ID:???
>>77
とある禁忌地方のはなしです。
79(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 22:03:12 ID:???
ちなみに近畿の講習会は所属の会社が負担なんでしょうね。おいくらぐらいですか?

一週間もやる講習内容って興味あり。
職員の不正は見ざる聞かざる言わざるでいろとか、女性職員には手をだすなとか、男性職員はおだてろとか?
過去の事例なんかだして、テキスト配ったりしてるのかな?
80(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 01:27:57 ID:r2Dv6V0x
>>76
3年というのは現場技術員が同じ事務所で
働ける最長期間で毎年プロポやってます
今までいた現場技術員が有利な技術者評価型プロポですが
たまに人が変わる場合もあります

>>78
近畿管内で盛んに活動中のダム工事事務所といえば
何処か特定できてしまいますね
ただ癒着をほのめかすような表現はよくないです
81(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 05:51:46 ID:???
営業を召還汁!! http://www2.2ch.net/2ch.html
82(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 07:02:18 ID:???
プロポで元請けになったら、給料上がるのか?
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 10:18:09 ID:???
>>80
近畿管内のダムではありません。あしからず・・。
84(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 11:13:47 ID:???
皆さんの職場でのネットの接続及びプリンターはどのようにされていますか?
協会随契及びプロポ契約で違いはありますか?
85(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 11:16:53 ID:???
現技の皆さん。
職場でのメールの接続及びプリンターはどうされてますか?
協会随契、プロポで違いはありますか?
86(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 11:18:18 ID:???
>>85
ミスです。ごめんなさい。
87(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 02:06:13 ID:???
九州も10月からプロポなんだけど、
会社が仕事を取れればいいけど、
受注出来なかったらダイレクトに生活に響くな。
88(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 12:50:37 ID:???
>>87
どのぐらいの割合でプロポですか?

結局は今の出向会社が受注するのでは?
ただし、会社の規模とかでかなり差が出そうだけど・・。

協会のピンハネがないぶん、会社は潤うのでは・・。
社員にその分還元あると思いますが・・。(期待を込めて)
89(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 23:09:07 ID:???
>>88
いま、入っている現技はみんな違う会社だからな。
それぞれの会社がプロポーザルしたら、
生き残るのは誰か一人だろ?
あと、現場のプロポは業務全般に及ぶ。
90sage:2006/08/31(木) 23:46:44 ID:???
10月からプロポけて―い

とりあえず、今のPCは弘済会に返すとして
中の蓄積データは皆の衆どうする?
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 14:25:33 ID:???
プロポ移行に伴い、
弱小コンサルの淘汰及び技術力の無い現技の
弘済会による搾取が行われる。
92(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 23:00:50 ID:???
「技術力の無い現技の弘済会による搾取が行われる。」
とあるけどこの時期はやばやと新たに弘済会に就業
する奴は使えない無能な奴だと解釈していいいの?
93(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 18:59:57 ID:An9q2fW5
>>92
一般の求人を途中で打切ったのは、そんな連中しか集まらなかった
のでしょうかね?
今、どこの職場も混乱してるよね!!
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 20:26:06 ID:???
>>92
>>93
無能とは限りません。小さい会社ではプロポに自力で参加できないため、自然淘汰するわけで、共済会に就職できれば、
この先安泰ですから、そういう意味ではある意味先見の目がある優秀な方々であろうとおもいますよ。
私も条件がよければ行きたいぐらいです。

暮れのボーナスもらってからまじめに考えるつもりですが・・。
95(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 21:35:44 ID:3ra0MEzF
共済会や協会はこの先安泰なのか?
96(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 21:57:33 ID:???
弘済会や協会のような公益法人しか天下り先がない現在、必死になって存続を計ろうとしているのは明らか。
ただ、今までのように下請けに丸投げじゃ世間から批判されるため、兵隊を増やそうとしている。
97(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 23:50:38 ID:???
>>94
先見性が在るのなら、今までプロポ参加資格もない小さな会社には居ない。

ただ、こうなる現状を読めなかっただけ。
今更あちこち移動を考える人間ってのは
自分が移動することによって、会社がどうなろうが知らないっていう
タンに義理・人情が無い人間て事。

そんな人間は、どこに行こうが、一番最初に切り捨てられる。
98(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 11:39:01 ID:???
>>97
経営者の立場で考えればそうかもしれませんが、将来性、賃金等考えれば
条件の良いところへ行くのは当然かと・・。
みんな家族の生活もある訳だし。

義理・人情って、まだそんなこと言ってるひといるんですね・・。
やくざの世界でもとっくに死語となっているけど・・。
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 14:02:26 ID:???
社長と言えば、渡世上の親も同然。
親に今まで世話になっていて、
後ろ足で砂を掛け他の会社に移るような人間は信用出来ないな。
100(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 17:02:17 ID:???
指でもつめてもらいますか。

指の一本や二本どってことねーよ。
(ちとパソコン苦労するけど・・。)
101(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 22:58:45 ID:LyYRMEBl
>>100
それなら、指つめてうp
102(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 23:41:04 ID:???
皆さんの意見を拝見しました。
わたすの見解をカキコさせていただきますと、
先見性の有る無いについては正直97氏の
申すとおりに感じます。
ただ自分はまあどーでもよい事と受け止め
この先をどう見切るかを最近は考えてます。
義理人情は本当に会社に些細な事でも面倒をみてもらったり、
気遣いを受けたと思えればこそ、損得勘定を抜きにこの先も
一緒にやらせてもらいたいものです。
しかし、そんな面倒をみてもらっていると実感できないのです。
毎日顔を見て机並べて仕事しているわけではなかったからですかね。
人だけ送り出して後は弘済会と役所まかせ。
弘済会がピンハネしてもいくら位会社に¥が入ってるかなんて
大体わかるでしょ。契約書には委託業務の¥書いてあるんだからさ。
たとえ聞いても、大人のお小遣い程度しか会社には入っていないとの事。
誠意が感じられないんだよね今の会社。
そーんなにピンはねされてるの本当に。現技業務なら60万から75万ほど
入ってるんとちゃうんかい?プロポならと期待してるけど
多少設備投資したからなあ。

長文ですんまそん。
103(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 20:35:57 ID:???
民間から弘済会・協会に派遣されてる現技で、会社に育ててもらっている(義理・人情)なんてだれも思っていない。
もちろん横のつながりもないから、条件のよい職場へ簡単に移る。 ・・これって当然のことではないかな?

1500万の契約で500万は弘済会1000万は派遣会社に入ってるはず。社員教育・研修なんてないから年収+100万ぐらい
で十分経営できる。会社の社員への設備投資は、同業種では最低ランク。

プロポですべて契約できたら、会社としては言うことなし。
よって、経験+実力のある現技は、協会や他社から来年度以降ももてもて。年収1000万も夢ではないかも。

割り切ってやんないとやってられませ〜ん。どうせよくやって50才そこそこまでなんだから・・。





104(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 21:19:40 ID:???
確かに義理・人情はないわな。
現技で事務所へいって、会社の奴に会うのは月1回の意味のない
管理技術者との打ち合わせ。
管理技術者も現技が何をやっているのか知らないし。
そんな会社に義理はない。
105(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 21:24:07 ID:???
せめて年に数回、技術関係の講習会に参加させてくれ。
106(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 01:41:12 ID:???
いかにも義理は持ち合わせてない。
いい条件はもちろんマンセー!。
ただいい条件つーのは人それぞれだけど
なんつーのかな労働条件とでもいったらいいのかな、
本当にいわれたまま、いわれた事だけしか
やらない奴。最低限の仕事はまあしてるよ確かに。
誰かが後始末している事を知っていても知らんふり。
同じ委託金額で仕事量が偏ってる。そんなとこほかにも
たくさんあるだろうけど。もう少し自己犠牲の精神を
持ち合わせてほしいなあと、思うのよ。
役所ボケしてんのが多いのよ現技の方々。技術営業も必要だよこの先。
責任取れる範囲でね。
107(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 01:41:48 ID:???
川の巡視って民間にいくの?
108(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 20:48:48 ID:???
>>107
川の巡視業務は弘済会・協会とも死守するはず・・。
道路は公団等で民間の実績があるため、あぶない・・。

しかし、巡視業務は1人あたり700万程度、民間で受けてもあまりおいしくない。
そのくせ発注者は土木の資格うんぬんと語り始めた。
109(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 21:34:32 ID:4l1ourBY
現在ほとんどの巡視員は現技と同じ資格持ってるから
待遇の差は辛いよね!
会社によっては現技より良い人もいるけれど・・・!
110(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 21:40:56 ID:???
いままでの現技がひどすぎただけ。
なんたって、需要があれば協会はどんな人間(2土施の資格があるだけ)でも入れたがる・・。

プロポが始まれば、いろんな比較されるんじゃないの・・。当然評判がわるけりゃ即交代。
111(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 22:09:41 ID:jXQKa6cd
巡視は民間で十分出来ます。
協会等の巡視員本人のの質及び協会で指導すべき人間も
意識を見ればわかります。
巡視は民間で十分。
112(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 01:42:42 ID:???
巡視も民間になる。

職員にでも出来る事が、民間に出来ないはずがないだろ?
それより2土施の現技なんて要らなくね?
一緒に仕事してても、業者の言いなりだし
それでいて、俺より給料いいし。
プロポになったら一番最初に淘汰されなきゃおかしいよね?
113(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 19:04:55 ID:???
2土持ってない香具師のヒガミ?
114(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 21:22:21 ID:tY4p23hN
巡視だって1土持ってないと使ってくれないのに
現技で2土ってあり?
115(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 22:53:16 ID:???
>>114
巡視で1土施ってどこの地整ですか?

1土施で巡視業務やって楽しい?
116(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 22:56:13 ID:???
>>113
2土施もってないやつってこの現場技術業界にいるのか?

資格ないのは、発注者だけだろ!
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 23:37:51 ID:tY4p23hN
>>115
完東です。
現技の待機要員みたいになってる。
プライド高すぎると出来ないかも?
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 23:44:58 ID:???
>>117
プライドっていうか、やりがいっていうか・・。

関東はいまたいへんなようですね。例のブログいつも見てますよ・・。
たぶん全国へ波及するでしょうね・・。
119(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 23:34:45 ID:???
1土施もって巡視とは・・・はじめて聞きました。
プライドは別として、経験のある技術者だったらもったいない。
いかに会社・弘済会が技術者を軽んじているかが証明されている。

定年間近でやる気のない技術者なら別だが・・。
120(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 03:36:49 ID:???
就業者の本意としない業務に就業しているならもったいないよ
1土施工の資格。ただね、たまーにいるんだけど資格あるけど仕事
できない奴(日本語通じない奴)。そんな奴こそかろうじて巡視等パトには
使用(仕様?)できるんだろうけど。資格こそ不十分だが業務の本質を
理解して仕事の出来る人こそもっと評価すべきで、
資格あってもダメな奴は淘汰されるべき。
121(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 06:46:40 ID:???
>>120
同感。
122(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 08:09:58 ID:UYAicYS+
>>120
いいこと言った。

巡視のシステムを押し売りにくる某財団に
言ってやってくれ。

123(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 15:15:36 ID:???
>>122
巡視のシステムってなに?
124(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 18:55:10 ID:ed86eEZU
禁忌痴呆の現技はかなりイケテナイネ〜
125(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 00:14:15 ID:McuRnlMc
RCCM 測量士 2級土木で巡視はだめ?
126(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 10:08:06 ID:Om20nRd+
現技ならば最低限1土施標準装備だろww
RCCMや技術士は付加価値でデフォ
127(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 12:44:09 ID:???
>>125
なんで巡視なのか?不明。

巡視業務は1人700万ぐらいの契約の為、弘済会が間に入ったら200万はピンハネ
され、せいぜい本人には300〜400万ぐらいがいいところ。

現技のほうがまだマシ!
128(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 00:25:20 ID:???
>>126
付加価値の方が非常に価値があるように感じるのはオレだけ?
129(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 01:38:33 ID:???
>>128標準装備より、付加価値の方が価値がある。
標準装備はあって当たり前の物。
付加価値がより価値を高めるもの。
2土施しか持たないのに、1土施の業者相手に現場指導出来るか?
ってのから話がおかしくなった
今後出来ない現技は競争の世界で淘汰されていくだろうな。
130(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 15:37:09 ID:???
>>119
1土施もって巡視やっていますが
しかも年齢は30前半。替われるもんなら今すぐ替わりたい
131(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 16:44:51 ID:???
1土施の君、会社に申し出てみたら?
でも会社の待遇もそれなりに良かったら、一生巡視ってのも有りかも。
132(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 19:29:41 ID:VN40HQKR
>>131
国との契約金額は巡視の場合安いけれど、
個人が会社からもらえる給料は年齢、経験に
差がなければ、現技と同等みたいだよ。
個別に考えたら赤字だと思うけれど?
会社の内情にもよるよね。
社員数の少ないとこではむずかしいと思う!
133(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 20:24:01 ID:???
関東では巡視業務に資格要件付けて契約しているのですか?

この業界、技術者はただの人材派遣、社員教育すらやらない。
どっか社員のレベルアップに力入れてる会社があったら教えて下さい。
転職希望!

134(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 23:19:42 ID:???
>>133
恩を仇で返すつもりか?
一生追い込まれるぞ!
135(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 19:46:20 ID:4sAaKm5e
>>133
2土施で資格要件は満たしているのですよ。
しかし、弘済会(協会)へ各社から人を送り込むときに
どうしても弘済会(協会)は2土施より1土施の所有者を
採用してしまう。そのため1土施巡視員が多いようです。
136(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 22:49:11 ID:cg2PLCHO
135 そうですか RCCMもあまり関係ないですか
137(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 22:52:36 ID:???
>>135
確かに私が選ぶ立場だったら2土施より1土施ですね。
契約額は同じ訳だから、資格上位を採用するのは当然といえば当然。

話は変わりますが、東北地整では1土施あれば技術員は技師Cで国交省と契約していますが、皆さんの地整ではいかがですか?
ちなみに東北では9割以上技師Cだと思います。
138(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 22:58:51 ID:???
>>136
今後プロポで技術者本人の経験や資質が問われるため、RCCMはりっぱな要件となるでしょう。
ただ、やはり基本は1土施で施工管理ができる人です。
業者との絶妙なやりとりが必要かと・・。
2土施で現場経験なきゃ、悪賢い利益のみ追求業者のいいなり。

139(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 23:27:36 ID:???
>>135
他の地整から関東に転勤して、巡視で1土施もってるのわかったらびっくりしますよ。
よほど頭でっかちで仕事ができんやつと勘違いされるでしょうね。
140(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 19:38:19 ID:W5r2Ze8f
>>139
技術員を50歳で定年後に巡視に回る人が、かなりいますよね。
ほとんどの人はそこまで自分を安売りしたくないといって、
断るみたいですが・・・!
当然1土施持ってるので、若い人とは事情が違うと思います。
若い人の場合は初めに巡視で採用させておいて、どこかで技術員に
欠員が出たときに送り込むみたいです。
141(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 19:56:52 ID:???
皆さんの地整での現場技術員単価は?  技術員それとも技師C?
142(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 19:58:22 ID:???
>>140
個人的にはダムの情報連絡員希望!(泊まりのあるやつ)
143(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 20:00:42 ID:???
中部はほとんどが技術員単価(年1400万)。仕様書は2土施で経験4年以上(?)だったかな? でもほとんど1土施保有者。
144(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 23:41:11 ID:mZgEbRsI
愛人引き連れて本部に出世
145(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 00:54:37 ID:???
>>144
近畿もそんなもんです
146(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 10:33:52 ID:???
>>144
意味不明なんですが・・。
147(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 18:23:13 ID:szX3Kt7z
北国では、協会です 検査補助(現場技術)が人気あるようですが 積算補助、技術審査が人気薄とのこと
道路管理マネージメントはどうなんでしょうね・・・
また2級でもいますよ 今サルは混乱ぎみではないでしょうか カスカスなのに今度はとられるですから 利益も薄くなるだろうし
148(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 18:52:34 ID:???
>>145
144です。

その禁忌のことです。



149(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 20:37:00 ID:???
近畿の技術員契約は技師Cですか?
150(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 21:54:57 ID:R5CQ3EfK
持ち帰り積算業務の現状での問題点は何かありますか?
151(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 07:34:38 ID:???
>>149
技師Cは全体の3%くらい(オレ調べ)
一般的には技術員。複数人契約でそのうち一人が技師C、みたいなパターンだけ。
152(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 08:13:50 ID:???
近畿、北陸もほとんど技術員単価のようですね。(入札情報調べ)
関東は技師Cかな?関東の方教えて下さい。
四国、中国、九州はどうなんだろうね。

153(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 19:11:24 ID:???
>>150
数年前にやってたが、参考になるかどうか・・・。

1.工期が非常に厳しい。
  変更なんかぎりぎりに来るため、数日でやってくれなんてよくある。毎日徹夜。

2.数量と図面が不一致。
  どっからきた数量?ほんとに現場でこれ出来るの?ってのが多すぎ。チェック以前の問題多すぎ。

3.変更時現場担当者も?
  電話で問題点を整理し、問い合わせても現場担当者も??? あたしゃどうすりゃいいのってのが多すぎ。

4.現場担当者が積算のことあまりにも知らなさすぎ。
  無駄な数量ひろったり、とんちんかんな土工フローを作ってくる。(変化率もよく解っていない)

5.残業に見合った給料がでない。
  出向社員の場合、協会職員と違い残業代がほとんどでない。

  以上昔を思い出しながらでした・・。
154(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 18:21:12 ID:tBk4+IhA
>>153
ありがとうございました
参考になりました
今はどんな業務をしてるんですか?
155(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 18:38:01 ID:???
来月からいよいよプロポなんだが、
施工計画の打ち合せとかどうするんだろうか?
156(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 19:15:38 ID:???
>>154
積算は性格まで細かくなるため、いまは現技やってます。
157(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 15:26:30 ID:???
積算って虐げられてるから現技をチクチクいじめるんだろうな
小さい人間だな
158(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 19:41:32 ID:???
>>157
この業界を知らない人間らしいな。
積算、現技とも同じ民間派遣技術者、チクチクしたいじめなんかない。
そうゆうことを気にしているおまえこそ 小さい人間だな・・。

陰湿ないじめはしない。いじめはどちらか辞めるまで徹底してやる。それが土建屋よ。

159(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 20:41:35 ID:uyfJJAzv
いよいよ HP で堂々と求人をだしてきた。
どっかのブログじゃないけど、交換日記読んで
みたいねぇ。
160(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 22:01:32 ID:fv27hDX4
>>158おまえアホ?
ただの池沼?
お前こそ現状が解っていないな
とりあえず吊ってこいよ
161(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 22:35:34 ID:???
157 も158もまあそのへんで良しとしましょう。
ちと、言わせていただくとチクチクいじめられてると感じるのは
各人の感じ方や言われ方によると思う。
ただ、しょーも無い数量計算書と図面を業者が変更で持ってくると
詰所、出張所で見てもらったとか言うのよ。それ本当なら現場で業者に
指導するべきところを指導できていないと思われるので人によっては
何やってんだ現技の奴てな事になるのよ。
赤本、黒本、通達集、数量算出要領みればそこそこ指導はできるのに見て
ないと思われてもしかたないと思うよ。業者の出来不出来もあるけどね。
162158:2006/09/19(火) 22:50:20 ID:???
大人気なくすまんかった!

別に積算やってるやつがどうだとか、現技がどうだとかどうでもいい話。
自分がいまやってること一生懸命やってりゃいんじゃないの。

いま現技の立場で言うと、年度末の変更は数件重なるため、じっくり業者の指導(チェック)なんか物理的に無理。
まして、本官工事で3ヶ月前に変更もってこいなんて、めちゃくちゃな設計で発注した工事なんか無理やろ。

いずれにせよ、業者の出来不出来がすべてを物語る。

>>159
>いよいよ HP で堂々と求人をだしてきた。
ってどこの弘済会・協会?
条件次第では・・・なんだが。

163(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 22:55:22 ID:???
とりあえず積算補助は来るなよ           
来てもいいけど口出しするなよ
書き込むなよ
164(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 23:29:03 ID:???
求人ってここですか。
http://www.ckknet.jp/

食べていけそうもありません。
165(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 20:02:34 ID:jVzcoA67
正職員になった後の具体的条件が解らないね??
166(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 20:28:15 ID:???
業務員の場合
 日給7,000円〜12,000円
   月平均労働日数 20日
   140,000円〜240,000円/月 【支給日:毎月10日】
 通勤手当については、5万円を上限として全額支給します。
 賞与は、年3回支給
    0円〜460,000円/年(平成17年度実績)

平成17年度に賞与0の実績ありって意味?
167(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 20:36:40 ID:???
>>166
採用月によっては0もありえるんじゃないの。

ただ3ヶ月間24万円じゃどう考えても暮らせんやろ。
いかに技術者を粗末に扱ってるかがわかるよね。
せめて40才で現技なら60万/月は最低支給し、採用なったら800万/年だろうね。

こんな求人出してるようじゃ、協会も先が見えてきたような気がする。
168(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 23:47:36 ID:???
350万/年の現技ですが、吊ったがいいんですかね?
169(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 18:25:13 ID:???
>>168
おいらは300万/年だが、この仕事やってるぞ。
正直いってきついが、
まだ首くくるのは早い
170(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 22:07:57 ID:???
手取りだったら260万/年だぞw
業者いじめに力が入るな!
171(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 22:52:39 ID:???
300万ってお前ら元コンどこ?
172(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 22:57:28 ID:???
皆さん年齢と業務内容、資格を書き込んでくださいな。
いちがいに高いのか安いのか判断不能!

30才台で現技1土施だったらこの機会に他社(弘済会含む)に移ったほうがお利口かも?
173(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 00:41:06 ID:???
薄給は正社員だからだろ

契約社員なら年500は固い
一寸先は闇だけどね
174(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 02:02:08 ID:???
禁忌暴法人の採用条件は以下のとおりといってもおかしくない。

休日勤務当たり前。(勿論サービス)
残業手当てをつけさせない雰囲気に同調すること。
酒癖の悪いセクハラOBの話相手。断ると激怒。それに耐えること。
今だに公益法人といいながら慰安旅行は全額法人負担。意義を言わないこと。
懇親会費も一部法人負担あったことも。さらに疑問を持たないこと。



この条件に耐え切れなくて辞めました。


マスコミさん 面白いネタいっぱいですよ。
提供しますよ。







175(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 08:12:19 ID:???
悪いこと間違っていることをそう言えないなんて、
アンタの職場の雰囲気わるいようだね。
少なくとも俺がいるところは是正されつつある。
176(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 12:43:25 ID:???
>>174
>>175
どこの共済会・協会も似たようなもんだろきっと。
年に幾度もあるなんとかダム会とか河川会とかっていうOB主体の会合なんか、
旅費等すべて弘済会負担なんじゃないの?現職も参加しているようだし、情報交換
の場なんだろうね。
OBはコンサル・ゼネコンに天下っている連中なのに、弘済会って本当に中立の立場
なのか?
ちなみに、弘済会・協会はOBが会員でその中から理事を決め、理事の中から理事長
その他役員を決めている組織だよね。
そのOBに民間天下りOBが大勢いて、果たして情報漏洩大丈夫なんだろうか?

そういう組織は果たして中立の立場と言えるのだろうか?
177(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 18:58:35 ID:???
本当に弘済会・協会じゃなきゃ出来ない(機密性のある)業務ってある?

歩掛り・労務費・材料費等すべて公表している今、積算業務でさえ弘済会じゃなければならない理由はないと思うが・・。

現技・積算担当の皆さんはどう思いますか?



178(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 19:03:16 ID:???
>>174
おもしろいネタ公表してください。(もちろん匿名で)
ここで公表されたものを私が責任もってマスコミ、週刊誌に情報提供しますから。
179(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 19:46:37 ID:0QWG66JJ
パシコンの方ですか?
180(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 21:20:56 ID:???
まずは弘済会の業務を減らし、直の仕事を増やしましょう。
この業界、ピンハネされた労働者は、人並みの生活は不可能。

ある意味、民間施工管理会社にとって、来年からはチャンスの年。
181(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 23:14:30 ID:d6Nh+6o9
>>177
理由はOBの生活の為でしかないのでは。
そのOBから技術伝授・指導いただいた人は
少数かと思うが・・・(五九一部本当に熱心な方がいるのは事実)
1500の3割〜5割 K会で抜くと想定すると450〜750
まぁ安く見積もって500としよう。
100人技術員がいるとすれば、5億
経費なんてテナント料・PCリース・車・文具・作業着くらいで、
接待交際費は本来ないはずだが・・・・・
さぁ 5億から経費を引くといくらでしょう?
利益をあげてはならないK息方陣
どこに分配されているか、頭の良い人もそうでない人も
創造できますよね?
民間の会社が5億稼ぐにいくら売上が
必要か・・・・
日本はまだまだ公務員天国だと思いません?
182(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 23:34:33 ID:???
私は近々、某施工管理会社の契約社員で現技として働く予定の者です。
今は空き待ちの身です。今は土建屋にいます。>>173さんが言うようにやっぱ契約社員は
一寸先は闇でしょうか?施工管理会社の担当の方は「仕事が途切れる事は絶対にないから安心して」
と言われますが・・・。
契約社員でやってる方は多いでしょうか?その辺のこと教えていただけないでしょうか?
ちなみに私は30歳で1土施持ちです。


183(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 23:38:15 ID:???
こんなことばかりやってるから、財政大赤字。
国民には消費税他増税を強いて、しかも社会保障費は減額するわけだ。


184(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 23:50:39 ID:???
>>182
今の状況では現技そのものの仕事はむしろ増える方向になるかもしれないが、プロポが一般的な契約となると、業者間の力関係で多少の動きがあるだろう。

その施工管理会社が正社員で採用しないことがすべてを物語っているのでは。

ちなみに、当社は全員正社員で迎えています。
30才で1土施、現場経験者なら今すぐにでも本採用です。
185(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 23:52:35 ID:???
>>182
ちなみに30才1土施、契約でおいくら?
186(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 07:35:39 ID:???
正社員で迎えるといっても自社の社会保険に入れるだけ
真の意味での正社員ではない
187(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 14:03:05 ID:0un7JLrV
182>>
>施工管理会社の担当の方は「仕事が途切れる事は絶対にないから安心して」
と言われますが・・・。
といっても補償してくれませんよ 100%
現技派遣以外に収入のある会社であれば、
信じていいと思いますが、現時点で空き待ちで
ほっとかれるような会社 信じない方がいいと思うよ!!
空きが見つかって派遣されれば、きっとほったらかし。
ミスして交代させられれば(よっぽどひどい事しないとないが)
「お前がわるいから、すぐ次は無いよ!!」
ていわれ 生活できない  なんて可能性もあるのでは?
188(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 14:26:53 ID:???
そういう会社もあるかもしれない
つうか、ほとんどの会社がそうだろうな
空き人員の給料まで賄わないとならないだろ?
だからまともな会社は
発注金額に比べて手取り給料が少ないんだよ
189182:2006/09/23(土) 17:13:06 ID:???
皆さん。たくさんのレスどうもです。
契約については派遣される機関や業務内容によっては変わってくると聞きました。
既出の書込みを見たら現技と巡視等で違うと聞き納得しました。
>>187さんの言うように確かに保障はしてくれないと思います。ただ全くほっとかれてるわけではないと思います。
ここ2ヶ月くらい、何件か私の名前で応募した案件があったらしいですが、いかんせん私は、官側の施工管理経験がないので
いきなり現技は難しいとの事でした。(会社いわくですが)これから割と経験がなくても入りやすい機関に入れるようにするとの話でした。
ちなみに私は四国ですが、四国主催の現技講習会に行かせてくれました。
190(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 22:15:29 ID:???
民間会社のプロポ現技には官側の施工管理の経験を条件にしているが、弘済会からの現技には経験不要なのかな?
191(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 07:59:10 ID:???
>>189
講習会修了者であることが現技の絶対条件ですから、会社が受講させるのは当然のことですよ。

192(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 18:30:47 ID:???
来年度皆さんの地整はどの程度プロポ(現技)になる予定ですか?

近畿なみに100%?

ちなみに近畿の現技の皆さんは他の地整の現技より会社の処遇はいいのかな?
193近畿の金さん:2006/09/24(日) 21:14:30 ID:???
近畿で現技歴18年 45歳 現在総支給額720万 ●山コンサルタントです。
194(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 21:45:23 ID:???
東北で同じく現技歴18年 45才 現在総支給額600万  ○●工営です。
195死酷:2006/09/25(月) 21:12:55 ID:???
香川 ●ーストコンサル 現技歴13年 43歳 総支給額550って安すぎですか?
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 21:22:58 ID:???
やはり直で受注している分、近畿は待遇がよろしいようで。

せめて現技は近畿のように100%直で受注できるように、読売に投書致しましょう。

197(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 22:23:04 ID:???
会社が弱小企業で、プロポの際、直で受注出来きなかっただけなのに
弘済会から下請けの通知がが来たからって
自分は弘済会採用だからって威張るのバカがいるww
来年度、お前の席は
弘済会の直営でもう無え事に早く気付よwww
198(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 19:45:24 ID:???
>>196
近畿以外は直じゃなくても、そのぶん契約単価が高いから結局おなじでしょ?
199中国:2006/09/26(火) 21:14:56 ID:???
二死荷翻県疑 現技歴10年41歳 総支給590万 単身赴任
200(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 21:40:55 ID:???
>>198
ここだけ?の話・・。

東北以外はすべて契約は技術員単価。東北は技師Cです。




201(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 21:48:23 ID:???
>>200井ノ中の蛙
他地勢でも監督補助は技師Cの所ある
ちなみに積算は技術員だろな 
目と指があれば出来るからな。
あっ!あとは現場にいちゃもんつけるだけの単語!
202201さん?:2006/09/26(火) 22:13:40 ID:???
貴方は積算したことがあるの?目と指って 今は単価が見えない土積
一億でこの工事を作ってと言われどれほど苦労すると思います?
積算補助にも技師Cはいます。私は3年ほど前から技師Cです。

203(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 22:23:30 ID:???
低レベルな技師Cだw
204(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 22:25:05 ID:???
積算マシーンが「技術者」だとでも思ってんのか?
おめでたい。
205(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/26(火) 22:26:11 ID:???
お前のレベルも相当低い  悲しい奴だw
206(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/26(火) 22:31:28 ID:???
積算できずに文句ばかり言ってくる馬鹿C
CADも使えない馬鹿C 
エクセルも使えない馬鹿C
メールに署名くらいつけろよ馬鹿C

207(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/26(火) 22:37:41 ID:???
確かに積算補助はCADは使ってるよな。
でも現技でCAD使えない奴っているのかな?
208(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 22:59:44 ID:???
>>201
どちらの地整ですか現技で技師C単価がほとんどのところは?
209(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 23:12:00 ID:???
積算が偉いとでも思ってるのか?

これだから融通の効かない世間知らずの奴は困るな
210(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 23:16:19 ID:???
スレタイもまともに読めない品
積算補助が馬鹿な事書くと荒れるから
積算補助は書かないで指くわえて見るだけにしててね
211(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 23:33:39 ID:???
>>202
東北は現技だろうが積算補助だろうが1土施あれば技師Cですが、他の地整
はほとんどが技術員単価と聞きましたが。(数%程度はいるでしょうが・・。)

>>201
>他地勢でも監督補助は技師Cの所ある
どの地整でどのぐらいの割合で技師Cですか?

それと、私も持ち帰り積算業務を数年間やりましたが、現技以上にたいへんです。
積算業務のやったことのない方には所詮苦労が解らないと思いますよ。

ちなみに、私CADまだいまいちですが・・。なにか?
212(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 23:55:27 ID:???
だから、積算は物言うなって!
こちらでは現場は2土施だろうが、1土施だろうが技師C
積算は普通作業員並単価
積算全体で一人だけ技師C(照査)だけだよ
積算は羊以下だから、鳴かないでね
213(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 00:13:49 ID:???
>>212
そんな熱くならんでもいいのに。
>こちらでは現場は2土施だろうが、1土施だろうが技師C
 ってどこの地整よ?

 現技だ積算補助がどうだのどうでもいいじゃないの。
 ここで情報交換して、ひとつでも知恵がつけば・・。
214(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 02:01:10 ID:???
言いたい奴は何とでも言えばよい。ここで情報交換するのは
賛成。土木・建築板の座談会からここに誘導してるレスもあるので
積算補助でもここにきている人もいると思うんだよね。俺の感覚では
事務所と出先機関の仕事量の違いがわかる人は不用意な発言はしないと
思うよ。お互いを尊重していればね。 少しくだらないよ。
215(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 18:33:47 ID:xUWc8FWb
>>213
6県の痴呆。
1土施を受験しているが合格できず。
CADも使えず。
簡単な設計計算のチェックもできず。

この痴呆は、アホなOBを受け入れた会社であれば
誰でもOK!
216(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 18:51:05 ID:???
積算補助&施工管理の経験者です

施工管理時代は、
現場も知らんカスがむちゃくちゃな設計で発注しやがって
どんな工期で発注しとんじゃボケ
なにが「請負は、請け負け」じゃ寝ぼけんなカス

積算補助時代は、
さっさと変更数量と図面持って来さらせボケ
ワシがチェックせんでもええようおのれらがしっかり見とかんかいカス

と思っていました
217(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 20:40:07 ID:???
私も積算補助&施工管理の経験者ですが・・

施工管理時代は、積算担当も大変だから早めに図面・数量を持って行きました。(もちろん完璧なもので。)

積算補助時代は現場担当も大変だから、図面・数量もチェックし、訂正してやって、優しくミスを伝えていました。

ボケ・カスなんて思ってても言いませんでした。
たいてい現場で変更図面・数量のまとめができんやつは業者とトラブルになり、すぐやめていきますし、現場も知らないで積算やってるやつはチョンボしてこれまたすぐ行方不明になります。

断っておきますが、私は一切手を下していませんから。
218(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 22:32:28 ID:???
職員に平気でえらそうな物言いする現技が迷惑だ。

いや俺も現技なので職員をかばう気持ちは無いんだが、そういう躾のできていない輩のせいで任期3年ルールが出来てしまった、と管理技術者から聞いたもんでね
219(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 22:49:16 ID:???
近畿でプロポの現技の方是非教えて下さい。
管理技術者は何人ぐらいの現技を受け持っているんですか?

派遣人数の多い会社なんかだと、管理技術者もそれなりの人数ですか?

>>218
確かに偉そうなのいるよね。
相手にもよるけど、普通に接してればいいだけなのに、それができていない。
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 09:40:52 ID:???
こんな奴らにへいこらしてイヤになってきた。
ちゃんと仕事しろよ税金泥棒。現場来いや!!
自分らの都合ばっか押しつけんじゃねーよ!!
221(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 19:20:53 ID:???
>>220
気持ちは分かるが熱くなりなさんな

トランシット見れない
CADもいまいち
構造計算もよくわからん
上っ面だけ知ってハッタリかますだけ

そんな僕だけど現場で危険な作業してたら怒るぜよ
だから熱くなっちゃだめ
222○ネット日本:2006/09/28(木) 21:03:36 ID:???
O谷さん もう事務所の挨拶回りはやめて下さい。
スカートから死臭が臭ってきます。化粧と言うより絵画のような顔
勘弁してください。我が社の恥です。
223(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:32:59 ID:???
>>219
管理技術者は見れてもいいところ5人が限度じゃない。
業務打ち合わせや既済検査が重なったらどうしようもないモン。
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:57:40 ID:???
>>223
よく重なって大変だし、調整するのがしんどいよ。
業務計画書には、管理技術者と調査職員が直接話することになってるんだから
直接話し合ってほしい。
伝言ゲームなんてしたくないよ。
225(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 22:27:35 ID:???
>>223
確かに管理技術者は5人がいいところかもしれないが、あるプロポの管理技術者資格
要件に1土施現技経験5年以上とあるが、仮に今後プロポが一般的になったとして、
現技5人じゃ管理技術者の給料分にもならないな・・。
でも、弘済会による3割ピンハネがないぶんいいってことか・・。

あと、話は戻るが・・
仕事で職員の横柄な態度、能力のなさに頭にくることがあると思うが、私はそんなとき
こんなバカが職員がいるおかげで自分は仕事があって、給料をもらっているんだ・・
と思うようにしている。少し気が楽になる。
ここまでたどり着くには長い年月がかかったが・・。



226(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 22:32:15 ID:???
>>224
>業務計画書には、管理技術者と調査職員が直接話することになってるんだから

全国どこでも計画書どおりにはやっていないと思う。直接調査職員と仕事の打ち合わせをし、指示を
うけて仕事をしていると思うが・・。
でもこれって派遣法違反じゃないのかな?詳しい方教えて下さい。


227(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 22:50:51 ID:???
>>226 滅多な事を言うもんじゃない この業界をつぶす気か? 自分自身のクビを締めていることに気づけ
228(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 23:07:05 ID:???
>>227
この業界を長続きさせるためにも、業務計画書どおりの命令系統にすべきでは?
今後ますますこの業界は注目されるだろうし、このご時世内部告発だってある。
なんで正規に出来ないのか疑問なのだが・・。

いままでは弘済会OBがある意味なあなあでやってきて、国交省側にもそれを黙認する風潮があった。
この際徹底した改善の必要があるし、現技経験者がある歳になったら、管理技術者として若手の指導に専念出来る環境が必要かと思うが・・。

50すぎて現技ってもの辛いものがあると思うよ・・。
229(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/30(土) 12:12:56 ID:???
やっぱり偽装請負で叩くべきでしょう。偽装請負万歳
230(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 12:34:33 ID:???
>>229
偽装請負?
弘済会のふりして実は民間出向社員ってことですか?
231(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/30(土) 13:04:38 ID:???
弘済会の服は着てますが給料日が同じでないのはなぜ?
民間出向社員ですよね。監理技術者は名ばかりで指示は係長や課長からです。
完璧な偽装請負ですよね
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 13:58:23 ID:???
>>231
そういうことを言うなって 内部告発のせいで建設サービスがつぶれたのを知らんのか
233(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 14:20:43 ID:???
>>231
弘済会と民間会社は出向という形態をとっている。
給料日が違うのは問題ではないが、出向だと派遣元が利益を得ているかどうかがなどが問題となるようだ。
経費と社員の給与で利益がでていないと言えばOK。
実際は出てるけどね。

一番の問題は弘済会の管理技術者が直接指示せず、現技がなにをやっているか把握していないってことだね。
派遣法上も問題だし、業務の丸投げ的要素もある。
派遣元の会社が下請けなのか、出向なのかでも意見が分かれるところ。

結局、民間でできるのだから、現技は民間にすべて移行し、その会社の管理技術者が業務の指示をすることがすべてを解決する手段。
近畿の現技は100%民間でやってるのだから、他の地整ができない理由はない。
234(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 14:52:50 ID:???
100%民間でやろうがやるまいが管理技術者が業務の把握などするわけがない。

235(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 14:57:27 ID:???
>>234
国交省OBならやらんだろうが、現技経験の管理技術ならやれるし、やらなければ、全●労の格好の餌食になるだけ。
236(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 15:01:11 ID:???
まあ●●●はすごいよな
配属早々、目の前で現場技術業務反対〜!のシュプレヒコールされちゃったことあるわ
237(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 15:57:06 ID:???
>>236
そのくせ、実現しそうもない要求に署名おねがいしま〜す。だと。

でも配属早々ってすごいね・・。どこの地整の事務所?
オレは組合員とは仕事だけの付き合いに徹底している。もちろん技術的なアドバイスもしない。
238(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/30(土) 18:11:05 ID:???
やっぱり内部告発しますか・・・昔はよかった・・・
6年連続年収ダウんです。
239(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/30(土) 18:19:28 ID:???
国土交通省所管の八つの公益法人が随意契約で受注した業務問題で、
「出向とは名ばかりで、事実上の“下請け専門会社”」との批判が出ている。
「関東建設弘済会」など8法人が04年度、非常勤職員として雇用した出向者は計3498人。
出向者が複数の法人にまたがっていたのは、6法人に計265人が出向していた「ティーネットジャパン」
4法人に計161人の「日本振興」(大阪府泉南市)など7社で、出向者は計731人に上った。
2法人に計133人が出向している「東建工営」(仙台市)の場合、出向者数は全社員の約8割、
「スタッド」(東京都日野市)は同じく約9割にあたる48人を2法人に出向させていた。
民間の調査機関などで、04年度前後の従業員数が判明したのは37社。
このうち出向者が従業員の5割を超えた企業は22社で、8割以上の企業は7社だった。

(2006年4月14日 読売新聞)
240(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 19:18:13 ID:???
>>238
弘済会、会社もあまりにも社員を冷遇しすぎ。

日々どんな思いで現技が働いてるか全く解っていない。
241(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/30(土) 19:53:47 ID:???
残業代出てますか?
顔合わせ(面談)しましたか?
タイムシート(勤務表)は何枚書いてますか?複数枚ですか?
出向先で自分の本当の社名を名乗ってますか?
指揮・命令権(勤怠・残業・有給管理含む)はどの会社の社員が行使してますか?
勤務地に「自社の」就業規則が明示されてますか?
上記に当てはまるのなら、偽装請負である可能性が高いです。
偽装請負は違法です!!
http://www.wikihouse.com/giso/index.php
242(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 20:18:46 ID:???
1.残業代 なし
2.顔合わせ あり
3.勤務表 協会・会社 各1
4.指揮・命令権 派遣先
5.就業規則 明示なし

これって偽装請負?
243(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 22:38:46 ID:???
労働者派遣事業を行ってはならない業務(法第4条)
 何人も、次のいずれかに該当する業務について、
労働者派遣事業を行ってはなりません。
なお、労働者派遣事業を行う事業主から労働者派遣の役務の
提供を受ける者は、その指揮命令の下に当該労働者派遣に係る
派遣労働者を適用対象業務以外の業務に従事させてはなりません。

(1)港湾運送業務

(2)建設業務(土木、建築その他工作物の建設、
改造、保存、修理、変更、破壊若しくは解体の作業又はこれらの
作業の準備の作業に係る業務)

(3)警備業務

(4)医療関係の業務(医師・歯科医師の業務、薬剤師の業務、保健師・
助産師・看護師・准看護師の業務である保健指導・助産・療養上の
世話及び診療の補助、傷病者の療養のため必要な管理栄養士の業務、
歯科衛生士の業務、診療放射線技師の業務、歯科技工士の業務)
  ただし、病院・診療所・助産所における業務、介護老人保健施設
における業務、往診・訪問介護に関する業務を除く社会福祉施設等で
行われる医療関係業務 は派遣が認められています。

(5)人事労務関係業務のうち、派遣先において団体交渉又は労働基準法の
協定の締結等のための労使協議の際に、使用者側の直接当事者として行う業務

(6)弁護士、外国法律事務所弁護士、司法書士、土地家屋調査士、公認会計士、
税理士、社会保険労務士、行政書士の業務
244(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 22:54:55 ID:???
建設労働者の雇用の改善等に関する法律
建設業務労働者就業機会確保事業の適正な運営の確保
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO033.html
245(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 23:10:59 ID:???
交際会からぷろぽになったんだけど
給料上がるのかな?
246(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 23:38:25 ID:???
簡易公募型プロポーザルつうのは業務体制において協力会社の技術者を
協力会社として提案書に記載しておけば特段問題ないのかわかる人いる?
247(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 09:16:39 ID:???
>>244
現技の場合どういった行為が違法となるの?

>>245
会社の経営状態によるところが大きいだろうね。
管理技術者の給料もあるし・・。

>>246
プロポ先進の近畿の方々は詳しいだろうね。
ただ協力会社の技術者がいいとなれば、第二の弘済会のような会社が出現するだろうな。
オレが発注者の立場なら、そんな会社はプロポ選定時点で退けるけど。
248(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/01(日) 15:50:52 ID:???
教えてください。現技の定年って何歳なんですか?
K県ですが、55歳以上の方見てません。
60までは絶対無理ですよね・・・
249(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 17:35:05 ID:???
.         ___
        ヽ|・∀・|ゝ 
       三= |虫唾|  
         / >     タタタタタ・・・・
250(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 21:38:11 ID:???
使えれば定年なんてないんじゃね?
年寄りは使えなくなるから
30〜40代前半が好きなんじゃね?
251(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 22:26:33 ID:???
現場なら50過ぎのおっさんもいるけど
事務所勤務はいいとこ45くらいまでだな

252(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 23:11:46 ID:???
現技もいいとこ50ぐらいまでで管理技術者として、若手の指導に移行したほうが、甲乙ともに幸せかと思うね。

そのためには、いまのように弘済会の下請けじゃだめってことだと思うよ。
せめて現技は近畿のように100%直で請負わないと。
253(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 21:11:06 ID:???
弘済会の仕事が無くなると、
一番に困るのは定年前の職員達だし、
一番に保守したい所なんだろうな?
254(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 21:53:36 ID:???
>>253
一番に困るのは天下ったOBと天下り予定の国交省職員じゃないの。
元々、弘済会で働く職員の多くは、OBの身内や国交省職員の身内が多いからね。

ただ、弘済会で継続する業務も多少あるし。
積算補助業務は弘済会のプロパーがやるようになるんじゃないの。
255(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 22:26:28 ID:???
ココ最近、北○領土云々の本を買えってしょっちゅ現場事務所に電話クルンよ。
買わないと街宣車回して現場の周りで街宣するぞて言うんよ。

今年度中の現場なんこれが続くと思うと鬱だよ。

こんな場合そうすりゃ良いんですか?
会社に聞いたら絶対に買うなというし…
かといって上司が来て断ってくれる訳ではないし…
256(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 22:33:21 ID:???
あんさん何やってる人?
現技ならそんなの監督官なり、出張所長なりに丸投げしなよ。
現場の周りで街宣するっていうなら、それに合わせて
はつりでもやっちゃいなさいw
257(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 22:54:32 ID:???
どうせ現場の人間だろ?
どさ回りの売人なんか、ちょいと上と話すと
すぐに居なくなるよ
258(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 22:56:55 ID:???
零細なもんでなんでもやっておりますハイ。
てな場合はスレ違いでしょうか?
259(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 23:02:18 ID:???
>>255
一応警察に電話。
土建屋が街宣車ごときでビビルなって。

ところで、カンブリア宮殿見た?談合問題についてやってたけど、長野
の測量会社なんかかわいそうになってきたな。
談合暴露して役所から仕事こなくなったって言ってたけど、官製談合やってますって役所が言ってるようなもんじゃないか。

みんなで仕事あったら積極的に回してやろうぜ!


260(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 07:05:38 ID:???
本を売り歩いたり、街宣するって脅したりするのは
エセ右翼だからwww
電話でバカにしていてみ?
結構面白い反応してくれて楽しめるよ
261(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 23:20:55 ID:???
プロポと弘済会との業務の振り分け
どうしてる?
262(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 23:37:39 ID:???
>>261
業務の振り分けってなに?  by 中部
263(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 23:40:24 ID:???
>>202
>今は単価が見えない土積
>一億でこの工事を作ってと言われどれほど苦労すると思います?

単価が見えない土積ってどこの地整ですか?もちろん持ち帰り積算業務ですよね。
264(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 12:41:26 ID:???
労働局が立ち入りするそうだ
朝日新聞より
265(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 19:44:17 ID:???
>>264
どこの地整?
中部はすでに立ち入りやってますけど・・。
266(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 21:28:01 ID:???
局と省の違いが解っていれば恐れることはない
267(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 22:03:54 ID:???
うちには労基が来るという話だが。
268(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 23:27:10 ID:???
どんどんやって弘済会の不正を正してほしい。
以外と下請け民間会社のチクリだったりする。
269(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 11:52:14 ID:???
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 19:57:57 ID:???
中部建設協会も 労働局が指導 (NHK愛知 2006/10/5)

国土交通省所管の公益法人の「中部建設協会」で、本来、職員が行うべき業務を民間から出向している社員にやらせているのは違法だとして、愛知労働局が5日、是正を指導しました。
中部建設協会には、正規の職員が 440人いますが、民間のコンサルタント会社51社から合わせて約 600人を出向の形で受け入れ、国から随意契約で請け負った道路や河川の工事の設計や監督を補助する業務などにあたらせていました。
愛知労働局の是正措置の指導に対して、中部建設協会は「出向者の能力向上につながる側面もあると思い、平成5年から出向を受けれてきた。すみやかに出向契約を解消し、出向に依存しない業務体制を構築していきたい」としています。

出向者の能力向上・・? OBの飯のたねだろ!
すみやかに出向契約を解消・・? オレは明日からどうなるねん?
出向に依存しない業務体型・・? 今いる出向社員を書類上全員協会職員にするつもりか?

来年度からはすべてプロポにし、民間に任せるべきではないの。
無理にしがみつこうとするから、法律違反になる。
仮に協会職員が現技になろうと、国交省職員からの仕事の直接指示は派遣法違反!

271(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 21:24:24 ID:???
やばいことになってきたな
272(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 21:33:31 ID:???
命令系統をちゃんとしておけばいいんじゃね?
黒高傷は
管理技術者の金をまともにみないと
んなこと出来ないがなw 
どんな言い訳を考えている事やら┐('〜`;)┌
273(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 21:37:37 ID:???
何人も現技かかえてる管理技術者だよ?
現場に貼り付けるわけもなし、的確な命令など出来るわけないだろう
でも業務委託の人間が別の部屋で仕事するのは大賛成
職員に気を遣うこともないし
274(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 23:24:34 ID:7UexxcQj
おっと
275(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 00:20:25 ID:ujyMpll6
中部建設教会のやろうとしてることって他地区の協会と逆行してないか?
276(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/06(金) 21:04:28 ID:???
地方労働局が「偽装請負」で国交省事務所など立ち入り
厚生労働省の地方労働局が、国土交通省所管の8社団法人と、同省の地方整備局内の出先事務所、民間コンサルタント会社に対し、
労働者派遣法と職業安定法違反の疑いで立ち入り調査に入っていることが4日、分かった。
このうち、1社団法人に対しては、職安法違反で既に是正指導しており、他の社団法人にも近く、指導する方針。
厚労省などによると、地方整備局ごとにある「関東建設弘済会」など八つの社団法人は、設計などの業務を国交省から請け負い、
民間コンサルタント会社から出向した技術者を、地方整備局の出先事務所で働かせていた。
しかし、実際には事務所側が技術者に対し指揮、命令しており、労働者派遣法違反の「偽装請負」の疑いがあるという。また、出向の形態をとりながら、
実質的には、職安法で禁じられている労働者供給事業にあたる疑いもあり、宮城労働局は3日、東北建設協会に対し、同法違反について是正指導を出している。
(2006年10月4日15時6分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061004i306.htm

弘済会の下請けって結構ティーネット入ってるよね ・・・終わったな
277(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 21:17:36 ID:???
>>276
あまり理解していないようだね。
T−ネット日本がやばいのではなく、弘済会がやばいのですよ。
ますますプロポに拍車がかかると思うが・・。

でもそれが本来の姿だけどね。
278(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 22:23:35 ID:6NJmcyir
茶網日本は弘済会よりプロポに
力を入れているように感じる
279(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/06(金) 22:59:29 ID:???
半年前に辞めたけど
●網二本の納得いかない待遇を一つ

正社員の応募をして契約社員として雇用されたこと
試用期間だけかと思ってたが他の人に聞いてもみんな正社員待遇になるまでには
最低2年かかると言われた
とっとと辞めたけどね
280(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/06(金) 23:00:52 ID:???
日本沈没とか宇宙戦争なんか見て終末的気分が幸せ?
どうせそんな考えなら、オウムみたいな宗教のほうが身分もいいんじゃないの?
「は・け・ん」って聞いただけで、みんな目が変わる、顔に出るよ。
何でだろう。同じ人間なのに。パートやアルバイトのほうが聞こえがいい。
自分だけは他のヤツよりできる。とか、オレは技術者だ。とかカン違いもいい加減にしてくれ。
お前らは、タダのはけんクン、それ以上にはなれない。引きこもりや鬱となんら代わりはない。
企業は多忙の中で猫の手もという気持ちではけんを雇う。
それを必要にされてるとか当てにされてるとか勘違いされては困る。
人が足りないとき、人事でもない限り、採用する権限は多分無い。
でも発注する感覚で派遣は雇いやすいし、切り捨て易い。
お前らは、物。
多分、派遣になる人は、会社や社会に不必要の烙印を押され、転職を余儀なくされたヤツばかりだからだ。
陰気な空気や基の本質は隠せないのだろう。
なお、気づいたときには年齢的に就職できたとしても、すぐ人間性がばれ、退職に追い込まれる。
そして、また甘い夢を見つつカン違いも甚だしいが、以前より条件のいい違う派遣会社に身を寄せる。
それを派遣スパイラルと呼ぶ。

281原義死値:2006/10/06(金) 23:07:49 ID:???
近畿建設協会が、出向契約を結んだコンサルタント会社の社員に任せていた
業務の実態は出向に当たらないとして、大阪労働局は4日、同協会に対し、
職業安定法違反の疑いで是正指導した。大阪労働局などによると、同協会は、
1999年度から技術者不足を補うため、コンサルタント会社と出向契約を
結び、技術者を受け入れ始めた。現在26社、90人。整備局の事務所や
同協会などで、設計や積算、道路・河川管理などの業務に従事させている。
同協会は「コンサルタント各社との出向契約を解消する」と説明。
出向者を直接雇用するか、業務の一部を民間業者に再委託することなどを
検討している。業務を「協会にしかできない」として特命随意契約で
独占受注。業務の多くを出向者に任せていた。(2006年10月05日 読売新聞)
282:(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 23:19:39 ID:GyNuu94O
技術審査表で上位に来た5社に機械的に依頼しているだけなんだろうけど、
A課にB社から派遣されている現場技術員がいて、
A課の発注するプロポーザル業務にB社を選定するのはどうなんだろ。
現場技術員がA課の担当者の傾向とか、プロジェクトの現状がどうなっているかを
詳細にリークしてつぼに嵌るような技術提案を書き上げるとか言う不公平は
起こらないのだろうか。かといってA課の発注する業務を現場技術員を派遣しているとの理由で
最大3年間も何もさせない、なんてことになったら誰も現場技術なんて派遣しないだろうし。
(現に現場技術業務をプロポーザルで5社選定しても参加表明ありの返事を返してくるのは多くて2社くらいだし、
 (詳細設計業務とか本来プロポで発注すべきでないような案件だったら諸手を挙げて参加表明するくせに)
 希に1社しか参加表明せずにずるずると追加選定とか続けないといけないことがあるから、
 コンサル会社としてもあんまり現場技術っておいしい仕事じゃないんだろうな、と思う)
283(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 10:29:06 ID:???
>>282
お前はアホだな
284:(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 12:17:29 ID:xkmSXs3q
>>283お前もな
285(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 20:22:25 ID:???
>>282
来年度からは同じ事務所で現技・設計業務委託・工事は同一会社の社員がやるという
のはなくなります。

かりにあったら内部告発いたしましょう。
286(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 20:45:44 ID:???
>>285
>>282はコピペだから気にするな。
287(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 20:53:41 ID:???
ところで、皆さんの職場はついたて(別名ベルリンの壁)や、別室への移動とかありましたか?
当方は出張所勤務でベルリンの壁方式ですが・・。
壁が人間関係まで遮断しています。
288弘済:2006/10/07(土) 22:02:26 ID:K8f3DZWI
内容かなり詳しいですね?
今話題の偽装請負?・・・本当に契約解除?・・・友人リストラかな〜
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 10:01:52 ID:???
>>281
>同協会は「コンサルタント各社との出向契約を解消する」と説明。
>出向者を直接雇用するか、業務の一部を民間業者に再委託することなどを
>検討している。

出向者を直接雇用ってそんな簡単じゃないでしょ。
それに、業務の再委託って、協会しかできないってことで随契しておいて、民間に再委託って
どうゆうこと?
業務内容によっては丸投げの可能性もあり。



290(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 14:22:00 ID:MoMcy9vO
高木さん、事務所に来すぎだよ。
空気よめよ。交際会との癒着バレルよ
291(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 21:48:55 ID:???
事務次官の会見内容です。(2006.10.5)
http://www.mlit.go.jp/jikankaiken/jikankaiken06/jikankaiken.html
292(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 00:37:11 ID:DKfxZgx6
50歳過ぎてもこの仕事やってられると思う?
293(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 21:34:40 ID:???
>>292
本人次第じゃないの?
確かに事務所の現技はきついだろうけど、現場は本人次第。
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 21:54:31 ID:???
弘済会の一本釣り始まりましたよ〜
295(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 07:53:37 ID:rvxXZ1d9
>>294
とっくにはじまっとるわ
296(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 10:01:08 ID:???
>>293
本人次第じゃねえよ
きついきつくないの次元じゃなくて、50歳過ぎたら使ってもらえねえんだよ
297(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 12:14:08 ID:???
>>296
50過ぎの現技たくさんいますけど。
298(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 12:42:17 ID:???
>>296
じゃやめたら。
299(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 12:44:14 ID:???
>>297
私の周りでは40過ぎると極端に減ります。
50過ぎの方は見たことないです。
場所によって色々なんですね。
300(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 12:52:34 ID:???
>>298
うっせぇバカ
こっちが使ってやってんだよ
氏ねよカス
301(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 19:02:28 ID:???
偽装請負 大問題になってきたな
302(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 20:41:35 ID:???
弘済会に釣られて行っても
先行き真っ暗だよな。
303(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 21:13:05 ID:???
>>300
あんたに雇われてるつもりはないけど。
なんか勘違いしてんじゃないの?
304(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 21:23:57 ID:???
民間会社が業務を請け負い、管理技術者が業務指示すればすべて解決。
当然のことをすればいいだけ。簡単です。
305(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 22:12:15 ID:???
KK省が弘済会を保護する理由は?
まずはそこを打破しなければ今後も同じ事だろ?
306(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 22:16:37 ID:9S4983A7
民間が請け負えば問題は解決できる。そのとおりだ。
たしかに、現場技術業務はその仕事内容から偽装請負になりやすい。
それに対し、しっかりとした対策をすれば済むこと。
しかし、弘済会を守ろうとするからややこしくなる。
国交省と弘済会がグルであると疑われても仕方ない。というより、グルである。
将来は、弘済会への天下りも出来なくなる可能性も大なので、
若い国交省職員は弘済会に対し、厳しく対処したほうがいいと思う。
307navi:2006/10/12(木) 22:26:57 ID:jYz9j39i
全国ホームセンターガイド
http://kentaku.biz
308(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 22:53:49 ID:???
>>306
弘済会へ天下るOBは、現役での役職のそこそこ上(技副程度以上)が多く、若い職員はなんも
できません。

現技はすべて民間に移行、持ち帰り積算業務が弘済会のメイン業務になるんじゃないのかな?
OBの受け入れは、入札時の技術審査とか施工体制審査とか理由をつけて、いままでどおりの
人数を確保するとおもうが・・。

私が思うに、60才まで定年をのばしてやって、入札時の技術審査と施工体制・低入札工事の審査
それに談合監視業務をやってもらったらいいと思うのだが・・。
(天下り問題も解決するし・・。)

309(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 23:51:32 ID:1MswJd5/
>>292

感頭 は技術係は 50才定年。 管理係は65才 。
頭北や宙舞は技術系50才過ぎてもやってはいる。
310(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 10:43:34 ID:???
>>303
そんなのにマジで反論してるあんたが一番バカっぽい気が・・・
311:(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 22:32:49 ID:???
>>310
それに食いつく貴方も僕も(*^_^*)
312(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 00:58:16 ID:???
若い奴はどんどん使い古されて擦り切れてるし、
年取った奴は自分の仕事で精一杯。
コンサルから上がった成果を右から左。
k会から上がった成果を右から左。
職員は積算なんて出来ないよ。
313(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 12:21:14 ID:???
関東や東北をまともに変換しない奴って何考えてるの?
314(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 19:20:51 ID:???
ところで、皆さんの職場はついたて(別名ベルリンの壁)や、別室への移動とかありましたか?
当方は出張所勤務でベルリンの壁方式ですが・・。
315(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 21:59:02 ID:???
10月5日朝日新聞朝刊  偽装請負問題

 出向社員の給与、国委託量の半分以下

 中部建設協会の委託職員(出向社員)は「実際は派遣だけで、他に経費はかかっていない。協会や会社にピ ンハネされているようなものだ」

 確かになんも社員を教育せず、本人の能力(人間性・技術力)に頼りきりではある。
 しかも50近くになると、暗黙の了解のごとくクビ。
 中部建設協会のとある所長は45才以上の出向社員はもう雇わないと言ったとか言わないとか・・。

 やっと、労働組合もない出向社員が怒りだしたか? 同調するよ。

 近畿・東北建設協会の出向社員の一部は国交省の出先事務所で働いており、委託契約なのに同省職員
 の指揮・命令下で働いて場合は労働者派遣法に抵触する偽装請負の疑いがある。
 各地の労働局は事務所内での労働実態についても調査を進めている。

 労働局に真実をメールしてみるよ。

316(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 00:57:48 ID:???
せめて直工位くれないかな?
317(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/18(水) 11:24:34 ID:???
2ch『竹中工務店ってどうなのさ』にて社員さんが荒らしてますが!
本当の現状ってどうなの?
教えてくださいm(_ _)m↓
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1140192446/l50

457
<<きみたちは、非上場でも大きい利益が出ている竹中工務店がうらやましい
<<んじゃないの?大手ゼネコンだけでも竹中だけですよ。
<<それだけ力があるということ。上場したら間違いなく大成を抜き、
<<日本一のゼネコン企業になりますね。どうせここの板を見ている人は
<<建設業界の関係者だと思いますから、ひがんでるだけでしょう。

こんな感じで荒らされてますが!
ケケ中社員の勤務状態・非常な指示内容・業者対応・顧客対応、又は対処方法等何でもよいのでお願いします。
(常識外の発言・行動何でもおk!)
天皇とも発言しているらしいが・・・!
318(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 11:58:49 ID:???
>>317
どうでもいい
319(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 13:30:35 ID:???
>>317
>>318に同じくどうでもいい
つうか>>317半世紀ロムってろよ
320(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 17:15:35 ID:???
>>317
荒らしてるのはあんただよ
スレ違いもいいとこだ
321(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 10:49:19 ID:???
協会から非公式にスカウトがきた
322(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 11:21:11 ID:???
>>320
協会は民間出向会社を潰そうとしているのか?
この際弘済会・協会の悪事を徹底して暴露してやろうか。
323(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 12:01:08 ID:???
>>322
暴露はしてほしいが、>>320とどうつながってんだ?
324(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 19:43:08 ID:???
>>321
協会ってこれから先大丈夫かいな?
民間よりやばい気がするが・・。
325(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 21:31:31 ID:???
>>323たぶん>>321へのアンカーミスだと思うよ
つまり、アンカーミスするようなんしか
協会は採用しないって事だよw
326(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 23:29:16 ID:2MNEcWJe
協会が優秀な出向社員を引き抜く作戦に出るようだが
327(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 23:46:50 ID:???
出向会社を潰してまでも生き残りたいってことか?
328(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 11:36:47 ID:???
生き残りを賭けた

弱肉強食 の争いを呈してきたな。
老兵はただ去れば良いものを・・・・
しがみ付くからこうなるんだよな
329(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 16:26:15 ID:3pRRhEfp
>>326 さんへ

本当ですか?
注部 ではないですよね? どちらですか?
 http://www.ckknet.jp/bosyu.htm 

これじゃ安すぎて、、、、

330(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 21:41:51 ID:???
http://komattaro.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/index.html
ここも終わったみたいやね
331(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 22:39:09 ID:???
来年度からは随契廃止で、弘済会・協会と民間との競争入札(プロポ)になるとの噂あり。
各社技術者の頭割りで仕事の配分をするようになるだろう。
よって、より多くの技術者引き抜きに成功した、入札参加資格会社の勝ち。

332(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 07:49:36 ID:UrC0Thqo
引き抜かれなかった人はどうなるの?
333(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 08:49:09 ID:???
引き抜かれなかった人はフリーターになるの
334(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 21:59:54 ID:???
入札参加出来ない場合は、弘済会の持ち帰り積算要員か民間の下請け(偽装社員)
要員。
国交省OB(弘済会・協会)が各社の派遣先、人数の調整をするようになるでしょう。
335(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 23:06:45 ID:???
>334
そこで斡旋料を得る訳ね!
336(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 11:55:01 ID:???
ところで現場技術業務でプロポに参加できるようになるにはどうすればいいの?
337(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 01:41:08 ID:???
>>336まずは会社登録からだな
338(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 12:50:33 ID:???
>>337
会社登録の条件は?
法務局への法人登録のことですね。
その後、国交省の指名会社になるには?
339(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 13:29:13 ID:???
法務局への法人登録w
国交省の指名会社ww
340(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 21:01:41 ID:gantkhCz
給料ってどれくらいもらえるの?
341(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 22:20:15 ID:???
年収で
ピンは900万
キリは300万

342(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 22:28:20 ID:???
900?
そんなやついるんか?
343(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 10:37:31 ID:hiM/ZPTe
まだ弘済会入れますか? 技術員で
344(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 22:36:26 ID:???
無理。
345(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 22:58:57 ID:Pdt7KZJL
積算の仕事はなぜ入札なく○○建設協会がとれるのか?
346(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 14:22:28 ID:???
>>345
公益法人だから。
優秀な技術者がいるから。
情報漏洩の恐れがないから。
OBの生活の糧だから。
ミスがあってもなんとかなるから。

        以上
347(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 17:47:40 ID:???
金目の見えない積算ソフトなんか
守秘義務とか関係ないんじゃね?
弘済会とか協会とか帯を守るより、
自分自身の身を守った方が良くね?
348:(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 18:53:03 ID:???
>>347あれれ・・・知らないの11月から金額でてるよ。ぴったりじゃないけど
積算しやすくなりました。自分自身もまもれそうにないね
349弘済:2006/11/05(日) 21:20:13 ID:RIdkzd/N
>>348
守秘義務違反ですよ!批判はしょうがないけどね!
350(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 00:52:56 ID:???
連休中だったものでね
351ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/06(月) 07:30:26 ID:nTiOKngQ
兵庫県警葺合署は5日、国土交通省神戸運輸監理部運輸技官、平井三千男容疑者(53)
=神戸市中央区熊内橋通4=を窃盗容疑で逮捕した。
 調べでは、平井容疑者は9月27日午後4時40分ごろ、同区御幸通8の銀行ATM
(現金自動受払機)コーナーで、福岡県志免町の無職女性(24)が回収し忘れた現金
1万7000円を盗んだ疑い。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    何百億もの公金を横領してる連中が
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 何で1万7千円で手が動いてしまうのか?
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 公務員の考えてる事は良く分かりません。(・∀・ )

06.11.6 Yahoo「<窃盗>ATMの忘れ金盗んだ容疑、国交省職員を逮捕 神戸」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061105-00000064-mai-soci
352(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 17:30:03 ID:???
運輸のことはよくわからんちん
353(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 20:33:48 ID:???
全国的にプロポも始まるし、みんなで全国規模の施工管理専門の会社やらんか〜!
354(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 21:47:00 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 断わる
355(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 20:21:36 ID:MOOzrh/L
○○建設協会ってなんで訴えられないのかなぁ??
356(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 09:12:44 ID:???
>>355
だれになんで訴えられるわけ?
357(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 19:31:17 ID:???
現技を自殺に追い込んだ罪
358(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 21:48:15 ID:cE2mDdsU
自殺??
359(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 01:34:11 ID:???
空気読まずスマソ
今度塗装の施工管理することになったんですが、
やはりキツイですかねぇ…
体力はそれなりに自信ありますが
360(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 07:24:26 ID:???
横国、神奈川出張所の○○技術員(弘・会)は、いつも業者をいじめてる。
知ってる人ひないかな〜?
361(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 11:56:12 ID:eYSba9t8
弘済会はいりたいんですけど、年齢制限あるのかな?

給料はいくらくらいですか?
362(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 21:46:16 ID:???
>>361
弘済会に直接問い合わせしてみては。
給与は国家公務員に準じているはず。
363(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 21:48:11 ID:???
んなわけねーだろw
364(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/16(木) 17:47:05 ID:???
少し前まで、禁忌で現技やってたものです
やめる前の2年ほどはプロポでした
某事務所3年目にプロポになり、1年でまた他事務所のプロポと連続でやりました
最新の話は知りませんが、当時のプロポなんて名ばかりで
直接課長から
「○○君、なにが得意だったっけ?」
「道路設計とかやったことあった?」
「用地測量やったことあったよね?」
「水質調査の積算やったよね?」
な〜んて調子で仕様書が決まり
5社指名で3社面接、
二土しかもってない自分が一土、RCCM、士補もった人も来たのに自分を特定

他の2社にはあとで別の随契可能な業務を発注しました
積算自分がしましたw

他の現技も入れ替わってなかったですよ
365(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/16(木) 21:29:11 ID:???
>>364まぁ
シャバなんてそんなもんよ
366:(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 21:17:09 ID:???
狩りが始まる・・・・経験年数(現場+積算経験)と業務評定を加味し
職員採用が始まった。狩りの対象にならない奴も可愛そうだが獲物になった奴も
気の毒だなぁ〜10ヶ月先に本採用???うますぎる話です。
367::(仮称)名無し邸新築工事 :2006/11/19(日) 22:33:43 ID:???
12月で契約更新 契約打ち切りの会社の奴は、その後派遣社員となり
弘済会入りに?何が変わるの?1月からは弘済会の保険証なの?
全く話がみえないよ でも水面下では動きがあるのは確かです。
368(仮称)名無し邸新築工事 :2006/11/19(日) 22:41:29 ID:???
地方労働局が「偽装請負」で国交省事務所など立ち入り
厚生労働省の地方労働局が、国土交通省所管の8社団法人と、
同省の地方整備局内の出先事務所、民間コンサルタント会社に対し、
労働者派遣法と職業安定法違反の疑いで立ち入り調査に入った。
このうち、1社団法人に対しては、職安法違反で既に是正指導しており、
他の社団法人にも指導した。 地方整備局ごとにある「弘済会」の社団法人は、
設計などの業務を国交省から請負、民間会社から出向した技術者を、
地方整備局の出先事務所で働かせている。実際には事務所側が技術者に対し
指揮、命令しており、労働者派遣法違反の「偽装請負」である。
また、出向の形態をとりながら、実質的には、職安法で禁じられている
労働者供給事業にあたる。是正指導の結果が12月早々に弘済会が発表する
水面下の動きである。
369(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 11:17:32 ID:3fVhthcN
民間コンサルに入って、弘済会に出向されたかったのに・・・

もう無理ですか?
370(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 20:27:57 ID:???
>>369もう無理
プロポで池
371(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 08:21:35 ID:eJmjnvsK
プロポってなんですか?
372(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 11:46:00 ID:???
>>371
おばちゃんにプロポーズ
373(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 12:39:00 ID:M/GORmWx
プロポってマジ教えてください <m(__)m>
374(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 22:48:32 ID:???
>>373
ラジコンスレに行って聞いてみてみ?
375(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 14:14:11 ID:yMpW9lpQ
質問なんですが、就職の時に身元保証書って書かされました?
376(仮称)名無し邸新築工事 :2006/11/22(水) 21:58:53 ID:???
http://www.ckknet.jp/  (*^_^*)
また募集してます
業務員の場合
日給7,000円〜12,000円
月平均労働日数 20日
140,000円〜240,000円/月 【支給日:毎月10日】
通勤手当については、5万円を上限として全額支給します。
賞与は、年3回支給
0円〜460,000円/年(平成17年度実績)

平成17年度に賞与0の実績ありって意味?
377(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/23(木) 18:41:19 ID:FsWKZ52c
ボーナスゼロなら300万以下かよ

最低だな
378(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 08:36:05 ID:???
まさに負け組み
379(仮称)名無し邸新築工事 :2006/11/24(金) 21:45:48 ID:???
引き抜き合い言葉
2年6ヶ月先までは現在の給与(源泉徴収票)で雇用しちゃうよ(*^_^*)
そこから先は弘済会給与に併せてねって・・・・なめとんか こらっ

12月早々大きな動きがあるからそれまでは黙ってててね?
お前ら誰かれなくひき抜きかけとるやんけ わけわからん

380(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 12:44:39 ID:???
age
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 08:15:42 ID:???
沢畑、元気か?
382(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 20:13:07 ID:Bs7KO2Bf
一月協会と民間会社との契約は出向を取りやめ委託契約になるらしいね。

383(仮称)名無し邸新築工事 :2006/11/29(水) 22:30:20 ID:???
弘済会と民間会社は出向という形態をとっている。
給料日が違うのは問題ではないが、出向だと派遣元が利益を得ているかどうかがなどが問題となるようだ。
経費と社員の給与で利益がでていないと言えばOK。
実際は出てるけどね。

一番の問題は弘済会の管理技術者が直接指示せず、現技がなにをやっているか把握していないってことだね。
派遣法上も問題だし、業務の丸投げ的要素もある。
派遣元の会社が下請けなのか、出向なのかでも意見が分かれるところ。

結局、民間でできるのだから、現技は民間にすべて移行し、その会社の管理技術者が業務の指示をすることがすべてを解決する手段。
近畿の現技は100%民間でやってるのだから、他の地整ができない理由はない。
384(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 22:58:04 ID:???
そうかな?
385(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 08:41:15 ID:/t3/oEsw
弘済会の正職員って、出張所長程度で退職したような小役人だろ。
今は何もしないで派遣をこき使ってる。
386(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 21:24:35 ID:B7Zao6VD
>>385
出張所長レベルじゃ弘済会・協会の職員にはなれませんが・・。
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 00:04:30 ID:o3y+D/Ys
>>385出張所長レベルだと
精々巡回要員ですね
388(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 08:07:14 ID:Ata87ZDH
ハァ、 出先の弘済会の事務所には、その程度の木っ端役人あがりがいっぱいいるぞ
389本当かな:2006/12/01(金) 08:52:27 ID:ylYwt5L9
現場技術業務を国等から独占していた交際会が
来年度から民間へ緩和するそうですが本当かな?
390(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 14:44:19 ID:???
>>388
それ、

ナンテ姥捨て山?
391(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 22:03:09 ID:Siu+yHVp
地震台風の時に、状況把握業務に、命をかけているような
アフォな弘済会がいるね
392(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 23:49:15 ID:???
>>391
それは弘済会をばかにしてるのか、その命を云々とかいう
人をばかにしてんか。
その業務こそ民間ではできない、やりたくもない業務であって
公益法人にすがることしかできない業務なんだよ。知ってていってんか
てめー。
393(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 23:53:07 ID:???
392です
少々言葉がすぎましたな。反省
394(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 08:09:21 ID:uj2K/hAO
>>392

だったら弘済会だけでやれよ!

台風時の堤防の上なんて命の危険がある場所の巡視は民間人にやらせておいて
ジジィは事務所で能書きたれてるだけ、派遣の野郎も出張所で電話番だけ
いらねぇんだよ弘済会なんて
枯れたジジィは縁側で日向ぼっこでもしてろや
395(仮称)名無し邸新築工事 :2006/12/04(月) 20:07:10 ID:???
公益法人しかできないって>>392 貴方は何様?
民間にできる事は民間へ緩和すべきです。だから貴方は阿呆なの(*^_^*)ね
396(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 22:22:39 ID:???
馬鹿な>>392が釣れました

いかが料理しましょうか?
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 22:29:46 ID:oHrmvrfI
>395
その業務を受ける民間がいるんだろ?
受けたヤツの責任だろ?
それを前提で何をいってんだw
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 08:31:18 ID:L34IpxB4
ちんぽも起たないジジィの集まりの弘済会が
何言ってんだ?
399(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 21:55:48 ID:x+kcfRZ7
>>398
ちんぽも起たないジジィの集まり?
俺のこと? まだ若いけど立ちませんが・・。
400(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 21:56:19 ID:9bhvwAFI
CADじゃ、ボケが。。
401(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 22:04:46 ID:x+kcfRZ7
>>400
おたく、SEXじゃなく、いまどきCADができないってことですか。
402(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 00:00:39 ID:1xlZNBcw
店舗の内装などの現場監督もこのスレでいいのでしょうか?
403(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 00:02:25 ID:N4ZIsDtT
私の彼氏が、年明けから独立をして
現場監督をやるっていってるんだけど。。。
どんな仕事なんだろう。。。
404(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 10:40:30 ID:???
>>402
駄目にきまってるだろ
405(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 12:23:19 ID:???
>>403
そういうのは独立とは言わねえよ
406(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 20:12:29 ID:???
独立ってのは起業するって事だぜ
個人法人は問わないが

個人で流れの現場監督をするって事か?
個人事業主として
407(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 21:07:16 ID:IsKGwkg4
>>403
軽く無視!
408(仮称)名無し邸新築工事 :2006/12/08(金) 23:50:20 ID:???
FAしね
gUCBQIFAgZqcY4GagUBodHRwOi8vYmV0cmF5ZXIucGFpb3BhaS5jb20vYTIyL4FAgZqcY4Ga

YWlvcGFpLmNvbS9hMjIvgUCBmpxjgZoNCg0KPT0qPT0qPT0qPT0qPT0qPT0qPT0qPT0qPT0q
PT0qPT0qPT0qPT0qPT0qPT0qPT0qPT0qPT0qPT0qPT0qPT0qPT0NCg0KgUCBQIFAgUCI6o+P
gsmJt5DygsaCqY1zgq+C6ZBsgvCSVIK1gsSCooLcgreBQpPxkGyCxQ0KgUCBQIFAgUCNrJeB
lZeYQ4LJk/yCwYK9guiBQYjqj4+CyYKojvCC8Ij5gvGCvoLogUGCqJWUia6CxQ0KgUCBQIFA
gUCC3ILBgr2C6IK1gr2C6IK1gr2CooLFgreBQoNHg2KDYILJguCOqZBNgs2CoILogtyCt4FC
DQqBQIFAgUCBQJOvgraLQ46dgr+CzJX7gs2DgYFbg4uJuoKzgqKCy4FJgUkNCg0KgUCBQIFA
gUCBQIGanGOBmoFAaHR0cDovL2FiZWQucGFpb3BhaS5jb20vYTIyL4FAgZqcY4GaDQoNCj09
Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09Kj09
Kj09Kj09Kj09DQo=

409182:2006/12/09(土) 13:37:51 ID:???
>>182で現技になるかもって言ってた者ですが、ついに某事務所で働く事になりました…。先行は不安だけどがんばります
410(仮称)名無し邸新築工事 :2006/12/09(土) 16:08:27 ID:???
>>182 早まったね・・・・・・残念〜
一寸先(四月)は闇ですから〜斬り〜   古
411(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 05:39:20 ID:fKnT0Jz0
施工管理の仕事に興味ありますが施工管理の仕事でやりがいとか
つらいこととかありますか?
それと今いろいろと建設業界問題になってますが、給料とか将来性とかにつ
いて現場で働いてる人の意見をききたいです。
業界未経験で31歳っていまささら無理ですよね??
情報ください。
412(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 11:23:30 ID:2hwtJTfO
>>411
やりがいなし。(労働見合いの賃金が支払われない)
つらいことばかり。(業界の民度の低さ)
将来性なし。(公共事業削減中)

未経験で31歳なら他の業種をお勧めします。
業界20年経験者より
413(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 17:59:20 ID:fKnT0Jz0
>>412
そうなんですか…。なんか施工管理って資格とかとってスキルみがいて
技術あげて向上していけそうな感じの職業。バリバリ仕事してそうなイメージがあるんですけど。実際はどうなんですか?
31歳で未経験だとやっぱりかなり無理がありました?

できればもっと具体的に教えてもらえれば嬉しいです。
414(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 19:47:38 ID:PTC1EQ5z
>>413
あなたの経歴は?
未経験でも土木の基礎知識あり?
施工管理は幅が広く具体的に説明するのは無理があると思うが・・。
415(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 20:25:34 ID:fKnT0Jz0
>>414
全くの異業種の営業で7年ほど、大学も理工系なんですが土木関係ではなく
基礎知識は全くなしです。施工管理って幅が広くて具体的に説明するのって
無理があるんですね。すいません全くの素人だから答えにくい質問してしま
いました。
私は自然が大好きなのでできれば造園関係の施工が興味あるのですが、全く
の素人で30代から実際に働いてる人とかっていますか?

それと造園関係の施工だけで仕事してる人ってあまりいませんか?やはり、
施工の仕事は住宅やビルなどが多いんですか?

う?ん、やっぱりもう無理かな・・・。

416(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 20:30:03 ID:fKnT0Jz0

う?ん、やっぱりもう無理かな→やっぱりもう無理かな・・・。

間違えましたすいません。

417(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 20:55:15 ID:kqnj2j0q
ここは土木の施工管理中心の話題しか扱っておりません。
造園の施工は造園屋のスレがあると思うが・・。
418(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 21:32:21 ID:fKnT0Jz0
すいませんでした・・・。
造園のほうにいってみまーす。

ありがとうございました。
419(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 19:21:40 ID:p2LECNNl
皆さんの職場では発注者側との指示命令系統の変化はありましたか?
420(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 20:01:44 ID:???
書類が増えただけ・・
421(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 20:15:21 ID:p2LECNNl
>>420
書類?指示書のことですか?
422(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 22:06:17 ID:???
確かに管理技術者とワンクッションのための
書類が増えた

423(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 12:35:22 ID:???
結局発注者との指示命令は以前のままってことですか?
424(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 20:33:42 ID:???
今まで、発注者からの指示で動いた事は無いなぁ
仕事は自分で探して動くものだろ?
発注者からの指示が無いと動かない現技なんて
最低だよなwwwww
425(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 21:15:04 ID:uTu808fA
>>424
あっそ!
426(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 23:05:40 ID:???
現技が指示してやらないと動けない監督官だっているしな。
427(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 23:20:20 ID:eDRcXswP
使い捨てにされる身だから悲しいよなぁ
428(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 23:47:29 ID:LbQt2Wvh
>>427
そんなことわかってやってるだろ
ゲンギは計算高く賢い奴が多い
429(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 00:02:01 ID:eDRcXswP
根無し草の派遣現場監督員なんて長くやるもんじゃないよねぇ
腰掛程度に考えた方が良さそうだわ
430(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 21:54:10 ID:BZnZom9Y
現技20年になりますがなにか・・。
気楽にやってます。
使い捨て?世の中みんなそうでしょ。

431(仮称)名無し邸新築工事 :2006/12/23(土) 10:17:08 ID:???
現技20年・・・・使いにくいなぁ〜
建前は430さんはベテランで心強いって言ってくれますが
本音はうざいよ いい加減やめろよって言われてます。
お気楽なのが羨ましいです。来年1月から俺っちも業務職員です。
これってどうなのかな・・・・

432(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 12:15:35 ID:/L1hPxYo
>>430 荒らすなアホ!
433(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 22:00:35 ID:PT7HELgX
>>431
今後の現技は直接発注者との関わりはなく、老若男女関係なく
、仕事ができるかできないか技術力での勝負になる。
口達者、接待上手だけじゃ生きていけんからね。
434(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/24(日) 22:05:20 ID:ScT7hDG/
中部建設協会がHPで大々的に職員募集!
零細派遣会社潰しか?
http://www.ckknet.jp/
それにしても安い給料だな。1年契約職員で月48万?
現場の技術者の冷遇ぶりは日本一?
435(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 01:34:41 ID:LfGx7OPV
弘済会・協会に引き抜かれた方にきいてみたいですか・・・
他の地域の弘済会や協会では募集してないみたいということは
引き抜いてるんだろうけど、
引き抜かれた方はどんな仕事して最高どれくらい給料を
もらえるんですか?

436(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 23:06:57 ID:YF3EJTui
つ ハローワーク
437(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 00:53:35 ID:???
結局 来年4月以降も仕事が
受注できるんですね。 
最近聞かなくなっちゃった某ブロの交換日記ですかね?
普通 民間会社が
先の予測も立てぬまま 何十人も採用しません
よね〜〜????
438(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 12:44:46 ID:???
最低持ち帰り積算と技術審査業務は受注できると見込んでのことだと思うよ。
積算業務で協会出向中の社員はかなり動揺するんじゃないの?
439(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 01:16:41 ID:+0v9keDf
取り合えず、派遣登録ができない路頭に迷ってしまう小さな弱小コンサルの
社員を協会は引き抜いてる。
3年は仕事の保障される。
3年の間に協会の正社員に採用の可能性ありって条件を出してる。
ただ、協会が3年後に存在する可能性があるのか・・・
存在してて正社員になってっも、現在の協会の正社員の待遇で雇えるとは
保障してない。
そんな事を決めるのは天下ったヤツだし、ヤバイと思ったら適当な時期に
退職金をガッポリふんだくって退職して、引き抜いた社員のことなんか
考えるヤツなんかいないだろうなぁ・・・
大手のコンサルも弱小コンサルも臨時職員になったヤツも今までみたいに
協会のご機嫌だけとってればいいって時代は終わったな。
次はどんな時代がくるんだろう??
440うんこまn:2006/12/28(木) 12:27:57 ID:Kffz3d5Q
ckkの沼市書長Aは派遣元会社からキャッシュバックやソープ接待もらっているぞ
おいちい話だ。ここ数年で同会社の社員で沼管轄は埋まっている。
441(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 21:00:43 ID:PMkfQ2iB
公益法人がなぜ安泰なのかこちらをご覧あれ。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/00/001227_.html
442123:2006/12/30(土) 10:54:01 ID:eFMVGQUy
1234567
443マワシモノ:2006/12/30(土) 11:31:38 ID:eFMVGQUy
関東の批判ブログ発見
http://rinrikousaikai.cocolog-nifty.com/blog/
444(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/31(日) 15:10:03 ID:???
444
445(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 09:14:28 ID:???
445
446446:2007/01/10(水) 18:35:44 ID:???
446
447(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 21:50:39 ID:OjHy0XRW
4月以降どうなるの?
448(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 22:57:10 ID:???
>>447首になる
449(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 00:32:16 ID:wHNinb4P
>>448どんな人たちが??
450(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 12:42:26 ID:???
自力でプロポに参加できない業者は自然消滅だろうね。
451(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 21:19:26 ID:???
>>449アンカーもまともに付けられない人間が
真っ先に首になる
452(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 21:18:26 ID:B13/fTGO
東北は公募始まったようですね。
全体の何割ぐらいですか?
453(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 19:44:32 ID:cVxPD196
いつ頃決まるの?
454(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/14(水) 21:16:01 ID:jt6iHgzO
 中部は昨日プロポの結果でましたね!
455(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/15(木) 19:34:48 ID:9j7W5okf
プロポの結果をうけ、協会へ派遣でいく人が決定するようですね。
中部は民間からの応募者が150人ほど集まったようですな・・。まずは当初計画どおり。
3年かけて500人規模を予定しているとか、いないとか・・。
456(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/17(土) 09:34:08 ID:xT96+b5L
>>455
 
 内示は昨日でたらしいね!?
457(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/17(土) 14:22:49 ID:/zDeE/ha
もう疲れた。
図面通り配筋やってチェック入れて

やってるのに、なんだよ。毎回、毎回言ってる事ちがうし

どうなってんだ。ふざけやがって統一せいがない

なにが、この図面通りやっちゃダメだよ。

市ね

なにあてに配筋すればいいんだよ。

ガッデム
458(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/23(金) 23:01:04 ID:cRyMFcKC
プロポで落ちか方はどうしているのだろうか?
459(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/25(日) 12:49:48 ID:WCuSTtxB
協会への派遣で安泰です。
460(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/02(月) 20:47:38 ID:YSYJ5zgH
 今日から新年度

ふー   頑張るしかない。
461(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/25(水) 22:27:14 ID:tnsiLRaa
 自分はコンサルに所属して、協会から仕事を貰っているが、給料が少しだけ下がってしまった。
プロポで取れた人は上がったのでしょうか?
462(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/29(日) 18:56:25 ID:F2uMYP3C
プロポに全勢力をかけ、ほとんどプロポ要員の会社は年収1千万払ってもお安いもの・・。
463(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/29(日) 20:31:33 ID:N09FU5Dm
そんなここはない。
うちの会社は半分は会社が取っていく。
個人のはいるのはいいとこ半分やね。
464(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/30(月) 16:21:55 ID:aQIqpuyO
半分としても800万/年じゃいい方じゃないの・・。
465(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/30(月) 16:36:34 ID:CJIB8jQ5
ないない。
400〜600がいいとこ。
あとは何もしない奴のための給与。
466(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/01(火) 21:20:50 ID:ELXEfC1k
OBとか、能なしゴマすり部長とかですか?
467(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/07(月) 22:27:14 ID:m/v1UMhF
協会の検査補助業務って段確と材確だけ・・。で請負額は現場技術員並み?
さすが・・天下り団体ですな・・。
468(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/09(水) 11:20:21 ID:24bfZzPw
建設協会に引き抜かれた方、待遇はどうですか?
469(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/15(火) 07:38:27 ID:DZ+qH8DM
九州地方整備局 公務淫の痴態
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1175285821/l50#tag335
470(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/24(木) 21:08:57 ID:0NgCJ8jX
林野庁の事件、他人事じゃないな
471(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/24(木) 22:18:58 ID:N19VVXuL
飛火してくるだろうな・・。
472(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/27(日) 17:33:45 ID:9bm5/LiV
民間へ発注した現場技術業務(プロポ)や弘済会(協会)契約の入札情報が
発表されないのはなぜ? 
473(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/28(月) 21:15:06 ID:???
なんで?
474(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 18:23:48 ID:/4qZh6xr
ヒューザー小嶋のメール

国土交通省住宅局は解体せよ!
お前らの失敗を国民や建築士に
責任転嫁するとは何事だ!

国民をナメるな

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/07/post_d902.html
475(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/05(日) 10:37:03 ID:5V0yk7qr
出来形管理図表作成だけど・・舗装の場合って管理項目は何をかけばいい?
規格値とか・・・。
476仮称)名無し邸新築工事:2007/08/05(日) 19:26:26 ID:fN5yxKqF
当然、幅と厚さだろ
477(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 10:41:07 ID:J60789Yc
初めて現技に行くんだけど、

以前行ってた人によると、設計に日数見込んであるからって、
それ以上の日数の出づらを求められるみたいだけど、
それだとほとんど有給取れないよね?

考えれば考えるほど偽装請負なんだけど。
478(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 13:09:01 ID:???
>>477
文句があるなら行かねばよかろう。
479(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 09:58:30 ID:???
俺イチ社員に過ぎないし行かなきゃいいとか理解に苦しむ。
俺が社長で業務を請け負いたくないとかってことなら別だけどさ。
480(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 11:05:05 ID:???
>>479
現技ってイチ社員だけじゃねえじゃん?
個人でコンサルの名を借りてるやつに言ってんじゃねえの?
481(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 13:52:09 ID:cDhV5qfT
個人情報:地権者らの情報、6人分が流出−−名古屋国道事務所 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070822-00000016-mailo-l23
 中部地方整備局は21日、名古屋国道事務所が保管する地権者らの氏名など
 6人分の個人情報が、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を通じてインター
 ネット上に流出したと発表した。
 流出したのは、道路占用許可などのために同事務所に提出された申請書類で、
 6人分の氏名と電話番号、住所が記載されていた。同事務所が業務委託している
 社団法人「中部建設協会」の男性職員(当時)が昨年まで、自宅で仕事をするため
 私物のパソコンにデータを保存したが、このパソコンにウィニーがインストール
 されていたという。
「国土交通省」という一語が不足してる、と思うが

国土交通省中部地方整備局のお詫び
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2007/0816.html
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2007/0817.html



482(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 17:56:51 ID:fLGA4fnQ
中部地整協会受注の検査業務は材料確認と段階確認が99%を占める。
月数回の確認業務にプロポ現場技術を上回る契約額(1600万/人/年)
さらに普段協会内にいるため、他の業務をすることも可能。
(うらやましい限り。)
483(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 07:47:36 ID:S+TabDXk
株式会社 建設技術研究所 新卒の新入社員
年間四千時間の長時間労働でうつ病、労災申請を妨害され解雇

http://5982.biz/  (裁判係争中)



【四千時間】 (株)建設技術研究所 2 【自殺放置】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1191808837/


建設技術研究所「年間4千時間労働」賠償求められる
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1173592891/
建技って
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1105187456/
嫌疑の天下りについて
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1178029848/
【9621】建設技術研究所【週刊東洋経済 6月2日号で不祥事報道】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1180793621/

土木学会
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1181914655/
建設コンサルタンツ協会
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152639116/
全国建設関連産業労働組合連合会(略称:建設関連)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188733248/
コンサル社員は人生損してるって!【その10】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1183623101/
【梗塞】パスコ・国際航業・アジア航測 [【拘束】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1181294251/
484(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 15:27:24 ID:???
へぇ〜
485(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 16:54:30 ID:37DiwUFw
最近新しく入ってきた現場技術員
つかえない・・・
歳食ってるから口は達者だけど、いまどきエクセルすらまともに
使えないんじゃな・・・
民間じゃスキル不足でリストラ→資格に頼って派遣就職
パターンが多くなってきてね?
いびり倒して辞めさせてやる。
雑魚はいらねーんだよヘコヘコしても無駄なんだよばーか
486(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 21:25:36 ID:x7nhm+Cx
>>485
どこの地整かわからんが、現技がエクセルできんくらいでいびられるとは・・。
契約にエクセル1級取得者とでもあるんかいな。
487(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 01:26:56 ID:???
ぶっちゃけ出張所に置いてある老朽化したPCで仕事してるんだから、あんまし関係無いでしょが
業者から来たメールにサイズの大きい写真添付されていたら、ウインドウが開くのに時間が掛ること掛ること
自宅PCとのスペックの違いに発狂しそうになるですよ
ホンマに更新して貰いたいが予算がつかないのは何故なんだろか
488(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 22:32:35 ID:My46EQjJ
予算がつかないのは公務員の人件費が高いからでしょうね。
489(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/18(木) 00:32:57 ID:???
予算がつかないのはバック要求して見積もり金額がでかいからだろ
490(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/18(木) 22:21:20 ID:sqtOixxp
無駄遣いがおおいからだろ
491(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 00:17:15 ID:ufPeTRUX
エクセルくらいできてあたりまえ。別にVBAでプログラム組めなんて
言ってないだろうし。百歩譲ってエクセルできんでもいいが、たぶん
そんな奴は技術屋としてもダメなんだろう。
そもそも、パソコンくらい弘○会や計○協会が買ってやれ。
ぼったくっているんだから。1人/年の受注金額で100台は買える。
俺は弘○会から買ってもらったことあるが、めちゃくちゃケチ。
メモリ増設くらいでなんでいろんな部署から”何故必要なんだ!”
って連絡来るのか理解に苦しむ。いまどき256MBはないだろ。
GBクラスのデータ触っているんだから。
492(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 06:39:14 ID:???
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
493(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 10:28:56 ID:???
uza
494(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 22:00:05 ID:Y/JkFiUg
弘済会随契と民間プロポの落札率がにわかに話題になってきた。
10月10日の衆議院予算委員会での前原前民主党代表の質問がきっかけ
だが、これからまた不正が暴露されるだろう。

皆さんの地整での不正状況は如何・・。



495(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/21(日) 12:23:46 ID:hnkafj/k
ポロポで受注して皆さんの処遇はアップしましたか?
496(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/18(日) 21:03:04 ID:T0Ts2gRQ
あげ
497(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/29(木) 23:17:07 ID:th9mIgVv
ホンマにダメな奴ばかりじゃ
498(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/02(日) 00:49:37 ID:UBA5Yx1n
ほんとほんと、バイトさん以下の委託もおります。
マジな話。
499(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/02(日) 13:24:26 ID:+zggk6/S
中部の現場代理人です
長年見てきてますが、国と協会って腐ってますな
施工をしたことも無い人間が、アーダコーダ言っても信憑性無いよ
グダグタ言うだけで、税金から給料貰って、男として情けない
あー情けない
アンナ人間の相手に時間を割いてては、良い施工が出来るワキャ無い
皆さんの力で「協会」を解体しませんか!
発注見込み:平成19年度 全国建設協会解体工事
500(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/02(日) 16:22:32 ID:UBA5Yx1n
追加発注
平成19年度:全国建設弘済会解体工事
501(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/04(火) 23:28:41 ID:H+lc3eUZ
ネタ求む アゲ
502(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 22:25:40 ID:doGy6lpW
>>499
長年見てきてますが、業者の代理人・監理技術者のレベルは下がる一方ですな。
ろくに施工も管理もできないくせに、大口たたく。
まずは、日本語の勉強からでも始めたらどうよ・・。

by 中部の協会
503(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 01:00:23 ID:WtNhcIjR
たしかにレベルの低い業者はたくさんいる。そんなところはさっさと
潰れればいい。
協会・弘済会はそもそも存在価値なし。
もし自分で仕事ができるというなら協会や弘済会以外で能力を発揮したら
いいと思います。
この業界は不要な組織、会社、人が多すぎる。そんなものを養う余裕は
もうない。
504旧211-3:2007/12/07(金) 00:27:51 ID:???
協会・弘済会はレベルの低い業者のためにあると思えばよかろう。
本当に技術力のある技術員も少ないのも事実だがな。
505(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/07(金) 19:14:02 ID:bLr4Mpwc
レベルの低い業者、協会・弘済会の両方ともいりません。
というか早くいなくなってほしい。

506(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/11(火) 22:28:50 ID:UOVlO98M
>499
中部の協会です
いつもお世話になっております。
解体おおいに結構。
できるものならなってみてちょー。

おたくの会社が解体するまえに。
507(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/13(木) 21:46:37 ID:N7uzLbfU
中部建設協会、求人していますね
508(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/17(月) 23:34:26 ID:bkKm9Md0
皆忙しいのかい
帰郷の準備はオッケイかい?
509(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/18(火) 08:08:35 ID:???
何人募集しているの?
510(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 00:44:20 ID:???
それにしてもよく九州建設弘済会ってでてくるけど、
九州って他のところよりひどいの?
511(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 22:34:22 ID:???
随意契約:2000件の9割が不適切…国交省認める 
 国土交通省は26日、今年4〜7月に同省が所管する公益法人や独立行政法人などと
結んだ随意契約計2024件(総額1190億円)のうち、約9割の1793件(総額1112億円)が、
民間の参入を事実上締め出した不適切な契約だったと発表した。同省は来年1月以降、応募要件の緩和や
応募可能な民間業者を事前に調べるなど新たな対策を導入する。
同省によると、問題の契約は、参加者を募る「公募方式」にしながら、応募条件に、▽過去の受注実績
▽公益法人などしか持たない特殊資格−−などを入れて民間の参入を阻害していた。このため、いずれも
民間業者の応募がなく、競争がないままに所管法人などと随意契約を結んでいた。
「天下りを受け入れた法人とばかり契約している」との批判に対し、同省はこれまで「透明性・競争性を
確保するために公募方式を積極的に導入する」と表明していたが、今回の調査結果に「不徹底だった」と認めた。
会計検査院が今年10月、中央省庁の随意契約について「競争契約が可能だった」と指摘し、福田康夫首相が
全省庁に適正化を指示したため、同省は契約内容について改めて調査していた。【高橋昌紀】

毎日新聞 2007年12月26日 20時35分
512(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 21:19:18 ID:ND70AeQF
だわな
513(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 22:13:21 ID:QB5/v1WR
>>511
ある意味犯罪だよな。
514(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:17:31 ID:ND70AeQF
これを知ってる人間が沢山居るんだよな
そいつらも犯罪者なんだよな
そいつらは、ココに書き込んでいる奴らなのか?
しらばっくれるかな?
515(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:34:03 ID:???
来年度からどうするつもりかな?
単に巧妙になるだけだろうな。でも、少なからずポイされる人も
いるから、ポイされた人からのチクリはあるだろう。
516(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 20:24:35 ID:IhdjPuoB
>新宿7丁目の地下鉄新駅の現場、来年2月に完工予定なんだけど
>墨だし屋のミスかなんか知らんが耐震構造にもかかわる位の下手こいちゃったらしいよ...
>正月休みやってる場合か?
>興味ある方は東京メトロに問い合わせてね・・・

おまえらの出番だろ・・・

517(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 08:54:58 ID:QIYcrvaP
さあ、現場の事は忘れてユックリ遊びましょう
人生楽しんでナンボ!
518非公開@個人情報保護のため:2008/01/06(日) 09:18:36 ID:WaDpR/kB
>>511
遅レスすまん。

参加者を募る「公募方式」にしながら、応募条件に、▽過去の受注実績
             ↑
ほとんど全部が該当するだろ。
ランクも撤廃するべきだな、うん!!
519(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 23:31:48 ID:dGwIB4YI
毎年不安定になってくなあ
520(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 23:03:04 ID:7eykKoVh
アゲアゲだあ
521(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 23:22:56 ID:t8Gx/Z3T
さあ、困ったなあ
どうしよう
522(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 23:39:41 ID:ZIzkebou
来年度はどう変化すると思う?
523(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/21(月) 01:38:08 ID:l4vFuPp7
協会の職員って今も建設会社や民間業者を中途退社して、コネとかでもぐりこんだやつが多いのかね。
昔は協会からの技術員なんて図面すらかけないような奴が多くいたけど今はどう?。
無駄に国交省のへぼ職員と、同じ図面や計算書を何回もやり直し繰り返しては夜遅くまで時間を無駄に使っている奴らが多いんじゃないの。
失礼、時間の無駄じゃなくて、残業代の無駄かな。
524(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/21(月) 12:49:40 ID:w4Kcq93w
図面と数量計算書の規格や数字が合ってないとか、足し算引き算も出来てない数量計算書が多過ぎ。こんなコンサルに業務やらすのも無駄だね。
525(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/21(月) 22:00:11 ID:???
ああ、過去にそれじゃ施工出来ませんってのがあったなw
526(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/22(火) 12:24:38 ID:z2oGcOS3
誰が悪いんだyo
527(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 21:56:24 ID:1RkyzFp9
悪いのは弘済会と国交省
アホの集団
528(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/24(木) 01:55:03 ID:tGtFXT+y
ザルコンのリストアップ始まってるよ
529(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 12:54:27 ID:Vf3foNJv
何でもイイんだ 情報求む
530(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 01:02:18 ID:PVm/UXQn
協会行けばよかったかな?
来年度も協会が独占しそうだし
531(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 20:31:36 ID:???
行くべきだな!
条件で他は行けないんだから。
532(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 02:04:17 ID:dKl/n/Gf
今入れば、来年の夏には正職員かも。。。
533(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 23:23:15 ID:Orm96aZO
交際会は民営化になるの?ってことはどうなるの?
534(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 00:42:57 ID:???
>>533
民営化になるかはわからないが、今までどおりというわけには
いかないでしょうね。
仮に民営化すれば競争したことのない組織だし、そもそも無能な
人の集まりなので倒産するでしょう。
しかし、今まで国交省も弘済会を天下り団体として守ってきた経緯
があるから民営化しても何とか組織が維持できるようにある程度は
やるはず。
でも、今の規模は維持できないからどれだけになるかは不明だが、
規模は縮小する。
そうなると弘済会の上の方は組織維持のみ考えて、数字合わせとして
人を適正な人数まで切っていくでしょう。
そうなるとせっかく今年から元いた会社を裏切ってまで社員になった
のに首を切られることになる。それでも元の会社に戻れる人はいいけど、
行き場のない人も当然でてくる。
そんな人のチクリが発生して混乱することが予想されます。
535アルバイト:2008/02/20(水) 11:12:45 ID:cTJxl1Bg
質問?
施工管理の仕事って何?
うちの現場代理人や管理技術者なんて施工ミスがあってもそのままですよ。
これって発注側のチェックが入らないから安心してるんですよね?
536(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 14:34:11 ID:QlQOnrG+
>>535
監理技術者じゃないの
537(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 15:22:19 ID:/J/XaMuW
うんこのおやつ
538(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 12:46:32 ID:QWVKyJgP
交際会は、あと五年もしたら解体してしまいます。
539(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 00:40:58 ID:???
5年もかかるの?
540(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 08:27:03 ID:???
また税金無駄遣い佳代
馬鹿は雇うな
541(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 00:27:18 ID:???
>>538
あと10年もしたら、交際会の仕事は民間解放されるだろうって
5年前に言っていた。
だから持ってあと2〜3年なんじゃね?
542(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 22:30:52 ID:xquDzxN0
今年協会に行った人、どうなるんだろう
543(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 01:11:25 ID:eHEKtJYr
使えない人間は契約打ち切り
使える人間は飼い殺し
544(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 10:34:23 ID:JVikOQDq
どこの会社が生き残るかと言うより、能力ある人は弘済会だろうが民間だろうがやっていけるけど、出来ない奴はどこへ行ってもダメって事だよ。
545(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 12:24:59 ID:???
>>544の言うとおりだね。民間でも仕事できない奴はいるけど、弘済会は
出来ない奴が多いよ。
そもそも仕事ができるできないの組織じゃないから。
546(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 23:17:25 ID:slHOapmI
何故今急に世間を騒がせているのか?

皆が知ってた事だよね

一人当たりの人件費を下げればそれほど問題じゃないのにね

国交省は甘えん坊のアホですな
運転手さんとエスティマハイブリッド等の高い車は不要だと思うが
547(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/13(木) 15:26:31 ID:???
みなさん、住宅瑕疵担保履行法はどう影響しますか?
548(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/20(木) 00:19:47 ID:5jfbxWSU
当て馬だったプロポ通ってしまった…単身赴任確定で超鬱…。つくづく因果な職種だ。
549???????:2008/03/20(木) 13:12:17 ID:3Wx/LFAw
最近は税金のムダ遣いがバレて、少し静かにとの・・・
しかし如何遣おうと直接 市民に損害を与えていないはず!
土木工事の発注が出せないと業者との懇親も謀れないが・・
当分は休憩のつもりで・・・倒産しないでね
550K:2008/03/20(木) 13:26:39 ID:3Wx/LFAw
マスコミを気にしないで下さい。
官僚は自信を持って発注して下さい。
551(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/20(木) 17:30:09 ID:???
本命のプロポに外れてしまった。
来年は無職だ

吊ってこよう。。。
552(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/20(木) 19:24:29 ID:MxNxS5E5
>>549喪前わかってネーナ
国土交通省の仕事ナンザ儲かんない
から請けたくネーWって言ってる
ゼネコンがいっぱいいるのシラネ-の?
所詮、机上の空論を現場に求める
妄想家集団ダロ 税金返せ!
ギョーシャだって納税者なのワスレンナ!
553(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 01:19:38 ID:uerdLmNs
>>552
の割には、工事実績で誇らしげに国交省絡みを真っ先に持ってきてるし(笑)
国交省の仕事やるって紅白出るのと同じ価値?
儲けたくないなら全部手引けばいいじゃん。

554(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/22(土) 15:52:04 ID:PcMT+TGH
>>552
こんなアホくさい奴久しぶりに見た。
所詮どっかのゼネコンに泣かされている
零細会社の作業員なんだろう。
555(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/22(土) 21:39:38 ID:DdxIaFRw
>>552
でもね、実際勉強になる部分もあるのは事実だよ。

地方自治体の工事しかしてない業者にとっては
苦痛と思う場面が多々あるのは事実。
しかし、学んでその後に生かせる事もあるのも事実。

儲かるか儲けれないかの「札」を作るは会社の上が判断する事だし
市販のソフトに頼りっきりじゃなく、実行組んだ試算を基に判断し
入札した結果が「基準」を割るなら理由付けも簡単でしょ。
556(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/23(日) 11:01:16 ID:3THEBJl1
スレ盛り上がり
気分は盛り下がり
557(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 01:27:42 ID:???
役所仕事を切り盛り出来るようになったら一人前じゃね?
能力の到達度目安としては使えるよ
558(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/06(日) 16:40:37 ID:???
交際会の使えない奴が居なくなったと思ったら
茶網の奴はもっと使えない
559(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/09(水) 00:41:03 ID:???
茶網って、○ο−○ο○○゛ο○゜○か?
560(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 23:00:57 ID:nyMMH128
施工プロセス
561???:2008/04/15(火) 07:22:38 ID:???
専用スレがある


【高橋王国】ティーネットジャパン4【破綻寸前】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1191671304/
562(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/17(木) 15:35:56 ID:7E/hO5FT
民主党の指摘では弘済会・協会は自分らで業務できないから外から技術者を
連れてきてるということだけど、その技術者が使いものにならん奴らばっかり
だと、その使えない奴らに頼らないといけない弘済会・協会ってどうなのよ?
って思う。
563(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/17(木) 23:01:19 ID:AlHA8jNr
ガキの遣いでスイマセン
人生考え直して生産的な仕事に就きます
564(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 08:46:25 ID:u05YaoY0
国土交通省スレッド PART9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1208776766/l50
東北地方整備局スレッド PART4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1195305617/l50
関東地方整備局スレッド PART 9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1199621183/l50
【まんなか】国土交通省中部地方整備局その2(案)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1201939801/l50
【地震】国交省北陸地方整備局(案)【豪雪】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1191659300/l50
近畿地方整備局スレッド PART10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1204551399/l50
【道路】国土交通省中国地方整備局【河川】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1207374629/l50
四国地方整備局スレッド PART4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1202435134/l50
九州地方整備局スレッド PART6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1202011216/l50
【分限免職】北海道開発局スレッド26
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1207393653/l50
運輸局スレッド PART4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194437198/l50
【GSI】国土地理院【GSI
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147520447/l50
国土交通省河川事務所
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1137161280/l50
565(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 13:10:25 ID:6xlk+izI


              テーネットジャパン炎上中




566(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 01:13:58 ID:???
弘済会民営化に向けての準備はしてるの?
働いている人に説明とかあってるのかな?
567(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 07:55:01 ID:Qz14/TWk
具体的にたれこむなら↓だろうよ

■会計検査院ってどうよ?院外ブログ■仮庁舎8階■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1200572966/l50

会計検査院ネタ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1074688816/l50x
568(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 20:54:30 ID:???
えらそうな事言ってる現監がいる現場を今度抜き打ち入れてやる
569(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 10:19:33 ID:???
眠い 暇だ
570(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 22:49:56 ID:MePRr8w7
一戸建ての建売の監督さんいますか?
571(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 23:21:47 ID:???
>>570
すれ違い
572(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 23:35:57 ID:???
>>571
すみません
どこ探せばいいのか
建売の監督は何て言うんでしょうか?
もしくわ誘導してくれるとありがたいのですが
573(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 22:47:51 ID:???
戸建ての現場監督と知り合うにはどうすればいい?
574(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 14:30:43 ID:???
◆公僕のモラルとは?繰り返される公務員の不祥事 (2008/5/24 設置)

公務員や準公務員の不祥事が絶えません。
サボり、裏金、各種手当て、天下りなどについて皆さんのご意見をお寄せ下さい。
※不正告発は [email protected] に情報提供をお願いします。

「ぜひ取材をしてほしい」「内部告発をしたい」など視聴者の皆さんからの情報提供は、
別途メールにて受け付けております。メールはこちらよりお願いいたします。

http://www.tbs.co.jp/houtoku/bbs/20080524_1_read_001.html


■建設コンサルタント

公務員では無いのですが、それに近いところで問題があります。
私は、以前、建設コンサルタントに勤めていました。
建設コンサルタントとは、土木工事の設計業務を行なう会社で、
公僕に近い立場の会社です。そこで橋梁の設計に携わっていたのですが、
コンクリート橋の設計の時は、****建設等メーカーが無料で設計を行い、
発注の際には談合でその工事を請け負うという構図です。
よく、接待で上司と飲みに連れて行かされていました。

コンサルタント(30) 男性 2008年5月24日(土) 18:27:13
575(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 21:44:09 ID:HDECXEpj
現技だが、建設会社の代理人が高校の同級生が来た。担当から外れるかと思ったら、その現場専属になってしまった。非常にやりにくい。
576(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 09:02:57 ID:???
>>575
私もゼネコンをリストラされてコンサルに再就職して、現技として
行ったらば、リストラされた会社の現場になってしまった。
やりにくい。
577(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 23:42:37 ID:E/xK4gwT
朝礼の、ラジオ体操のテープをCDに変える仕事が自分のところに来たんですが、
ラジオ体操第一のあとに、肩たたきの体操・音楽があります。
この、肩たたき体操の曲名はなんというかわかる方いらっしゃいますか?
578(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 12:10:03 ID:???
リストラ体操
よ〜い始め!
579(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 01:19:46 ID:9etqfR8J
他業界と比較して貧困の差が激しく要件以上に収入を
得られる人がまだまだ多いみたいですね。

レス量はバブル崩壊から美味しい既得権を奪われている証
または業界に携わる人口量多さからなのか



そんな状況下、高齢少子化が進む日本でストックビルドの維持崩壊を
感じるのは自分だか
580(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 07:57:05 ID:???
>>579
書き込むスレ間違えてませんか。
581(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 10:59:44 ID:???
>>576
つぶせ
582(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 20:06:05 ID:???
age
583(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 20:33:09 ID:a6RoQMYL
うちの集落の田んぼの真ん中に、なぜ高速作った。
これじゃ、百姓できませんよ
584(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/13(土) 14:16:02 ID:ta/C1geV
見に来るだけなら来ない方が良いんじゃないかと言う点と
ほとんど何も知らない件で大分県
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
586(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 19:14:05 ID:???
はぁ?
587♪ヾ(。・ω・。)ノ゙:2008/10/31(金) 00:22:25 ID:???
良スレ紹介。

【使えネェし】勉強しとけ無能監督【口だけ達者】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1223980415/n
588(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/06(木) 23:17:26 ID:???
地方整備局の統廃合で現場監督員も減りますね
589(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/07(金) 23:04:33 ID:???
減るんじゃなくて、いなくなるんでしょ。
地方整備局自体がなくなるんだから。
590(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/06(土) 19:50:59 ID:pbfuxX/E
雲仙で起きた武雄河川事務所職員女性の輪姦事件の捜査にご協力下さい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1221990146/l50

事件の関係者とされている写真
http://pds.exblog.jp/pds/1/200710/15/59/d0073159_21205742.jpg
591(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 00:13:39 ID:???
★良スレ紹介
※【使えネェし】勉強しとけ無能監督【口だけ達者】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1223980415/903-
※【使えネェし】勉強しとけ無能監督A【模範解答マダ?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1228575808/1-5
592(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 23:33:48 ID:84Tn6qmp
年明けの変更作業に向けて、先ずはゆっくり休んでくださいませ。
593(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 21:03:29 ID:nGqu+Rl3
来年度はあるの?
594(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 12:09:20 ID:9YJgzg85
わからん
595(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/23(金) 22:51:03 ID:PHx1CKi7
民間開放が進むでしょうね。
596(仮称)名無し邸新築工事
来年度発注は無いそうです。

ネットカフェ難民になることが決定です。