新潟ゼネコン社員さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
162(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/16(金) 23:28:32.85 ID:X19kl3DP
あげ
163(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/18(日) 07:42:40.21 ID:hWnZFvr6
あげ
164(仮称)名無し邸新築工事:2012/05/07(月) 12:40:41.63 ID:???
>>152
よぉ●岩w
北に送金したんだってぇ
165(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/05(木) 13:00:13.77 ID:???
>>1が当時25歳だとしたら今32歳か
166(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/06(金) 11:25:11.02 ID:???
新潟中国領事館反対運動の真実

新潟時局研究所ヴェクトル21
新潟市中央区西堀通四番町259-58 406号
代表は水野孝吉、この人は国会でも警察庁が右翼団体日本青年社の構成員と認めてるからプロなんだろう
http://www5.plala.or.jp/vector21/

中国領事館問題を考える市民の会 2010年秋署名活動展開
新潟市中央区西堀通四番町259-58西堀青藍ビル405号
代表は深谷成信、日本青年社の構成員という噂はあるが不明、救う会新潟で活動されてた人らしい、昨年市議に当選
http://miida.cocolog-nifty.com/nattou/files/nshomei.pdf

新潟基本問題研究所 3月11日設立
新潟市東区小金町一丁目16−38
会長 小林 勇介、古本屋さんらしいが深谷成信市議と関係が深いようだ
http://ameblo.jp/shinkiken/

新潟中国総領事館問題を考える会 4月19日設立
新潟県新潟市中央区東大通1-2-23 SP305(実際に現場にあるのは民間の私書箱業者らしい)
代表は吉田智哉なる人物だが実際に仕切ってるのは
柏崎市議の三井田考欧この市議も日本青年社の構成員という噂はあるが不明、産経新聞や財界にいがたとコネクションがあるようだ
街宣車は長岡ナンバーの白の軽自動車
http://www.n-ryouzikan.org/
167(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/06(金) 11:26:17.16 ID:???
中国総領事館移転用地取得・建設を監視する新潟の会
6月11日設立?興味深いのは
>※現在、署名活動を行っている「在新潟中国総領事館土地売却に反対する県民の会」とは一切関係ありません。
という記述
http://niigatarw.net/

中国総領事館土地売却に対し国民・県民の声を届ける会(在新潟中国総領事館土地売却に反対する県民の会)
三条市西本成寺1−22−20
代表は佐藤日出夫、日本会議新潟県本部の理事長
http://www.nipponkaigi.org/opinion/archives/4269

財界にいがたによる日本会議批判
中国総領事館移転問題 「劣化した保守系市民運動は猛省せよ」2012年05月25日
http://www.zaikainiigata.com/?p=917

三井田考欧による日本会議批判
2012年5月25日 (金)新潟中国総領事館問題:某団体の多くの問い合わせについて
http://miida.cocolog-nifty.com/nattou/2012/05/post-b28e.html
168(仮称)名無し邸新築工事:2012/08/05(日) 22:16:22.05 ID:???
またお仲間が問題を起こしたようだな、警視庁公安部だって

名誉毀損:前武蔵村山市議、ブログで中傷 容疑で書類送検 /東京http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120804ddlk13040317000c.html
元武蔵村山市議を書類送検=建設会社の名誉毀損容疑−警視庁http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012080300529
TBSの全国ネットニュース 前武蔵村山市議、名誉毀損容疑で書類送検 http://www.youtube.com/watch?v=o54TvaVb3sA
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Rtn89YhT4tUJ:www.ohbsn.com/news/detail/jnnzenkoku20120804_5097913.php

お仲間である証拠
http://www.soumou.net/official.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9D%92%E5%B9%B4%E7%A4%BE

本人の主張
私への名誉毀損罪での書類送検について @ http://blogs.yahoo.co.jp/amame1968/46240885.html
名誉毀損罪で書類送検A 政治的圧力があったのでは? http://blogs.yahoo.co.jp/amame1968/46241052.html
名誉毀損罪で書類送検B 談合捜査の状況 http://blogs.yahoo.co.jp/amame1968/46241574.html
名誉毀損罪で書類送検C さえない男と印象操作! http://blogs.yahoo.co.jp/amame1968/46242724.html
警視庁公安3課の不自然な動きについて http://blogs.yahoo.co.jp/amame1968/46037198.html
169(仮称)名無し邸新築工事:2012/08/05(日) 22:17:46.53 ID:???
共通点は
右翼団体主導
ターゲットが建設会社
170(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/10(月) 17:02:50.56 ID:gpVv49ad
長岡市の大石組とダイエープロビスって就職どちらがいいですかね?
171(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/11(火) 14:14:12.52 ID:Ii3W2KXm
>>170
中元の腹順一らろも文句あっかコラ
嫁は糞ぶさいくなんだれや
172(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/12(水) 09:52:30.72 ID:cmJ3MPHA
>>170
おめぇ馬鹿だろ
うすら禿げ
173(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/12(水) 09:54:15.18 ID:cmJ3MPHA
腹順一
カス禿げ嫁は糞ぶさいく
174(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/15(土) 05:29:53.32 ID:hsm2ycpR
バカオペ言われた通りにやれや
テメエのせいで休み削られてんだボケ
175(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/24(月) 22:58:37.78 ID:???
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
176(仮称)名無し邸新築工事:2012/10/17(水) 17:13:32.08 ID:???
177(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/03(月) 01:50:18.13 ID:J4F2aDnJ
http://www.zangyou.org/servicezangyou.html

未払い残業代問題は対岸の火事ではありません


対岸の火事ではないという具体例を2つ挙げてみます。

例)制服や作業着に着替えた後で始業のタイムカードを打刻し、終業の打刻をした後で後片付けをして私服に着替える。

これは労働基準法違反です。労働基準法では、制服への着替え、始業前の清掃、終業後の清掃、私服への着替えの時間なども労
働時間であると定義しています。よって、タイムカードに打刻されていない労働時間については、未払い残業代(賃金)が発生
しているのです。

例)会社で定められている所定労働時間は10:00〜19:00である。終業後に打刻するタイムカードは毎日19:05くらいだが残業代
は支払われていない。

これも労働基準法違反です。15分未満の残業時間は切り捨てるなどのように定めている会社がありますが違法です。1日1日の残
業時間は1分であっても切り捨てることは認められていません。ただし、月間の累計残業時間が30分未満の場合は切り捨てても
よいことになっています。
178(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/03(月) 01:51:05.78 ID:???
http://www.zangyou.org/servicezangyou.html

では、一体なぜ、サービス残業がなくならないのでしょうか?

【サービス残業がなくならない理由1】 経営者や担当者に法律の知識がない
残業代バンクのパートナーには、企業の就業規則や雇用規定を作成している社会保険労務士が多くいますが、実情を聞いてみる
と、労働基準法を間違って解釈している経営者や役員、担当者が非常に多いそうです。なかには、意図的に自分の都合の良いよ
うに解釈している人すらいるようです。
いずれにしても、知らなかったでは済まされないのが法律です。サービス残業は法律違反であり、事件なのです。

【サービス残業がなくならない理由2】 コストカットと残業代未払いを意図的に混同している
経営者や経営幹部が、残業代未払いは違法であるとは分かっているにも関わらず、「残業代=無駄なコスト」「残業代を払って
いたら他社に勝てない」などと身勝手な見解を振りかざしていることがあります。
業績が芳しくない企業に多く見られますが、当然、このような勝手な見解は許されません。

【サービス残業がなくならない理由3】 みんなやってるから・・・となんとなく支払わない
この理由は業績が好調な企業に多く見られますが、業績が良いのにもかかわらず、「他の社長もやってるし」「十分な給料を支
払ってるし」「社員もこの不景気に文句は言ってこないだろう」などと、なんとなく世の中の流れに便乗して残業代を支払って
いないことがあります。考えようによっては、この理由がもっとも悪質かもしれません。
しかし、世の中(国)の流れは、サービス残業をさせている企業は徹底的に排除するように変わってきています。何度も繰り返
しますが、サービス残業は法律違反です。諦めずに自分の権利を主張、行使しましょう。
179(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/15(土) 06:11:48.64 ID:XmmElvC8
残暑が厳しい中、職場で節電し過ぎると、法令違反になる恐れがあります――。

全国で節電が求められている今夏、多くの企業や家庭で、「エアコン温度を高めにする」という
取り組みが定着してきている。だが、労働安全衛生法が事業所の室温を28度以下に保つよう
定めていることはあまり知られていない。厚生労働省は「節電に取り組む際も熱中症の予防に
気をつけて」と呼びかけている。

同法の「事務所衛生基準規則」では、事業者は室温を「17度以上28度以下になるように
努めなければならない」と明記。罰則はないが、28度は熱中症を防ぐ上限の温度だとされている。

だが、空調がオフィスビルの消費電力に占める割合は5割近い。厚労省は5月、「節電期間中は
29度まで上げても致し方ない」との見解をまとめたが、企業からは「規則違反になるのでは」
との問い合わせが続出した。

結局、同省は「違反」と認めた上で、▽まずは28度とするよう努める▽29度に引き上げる
場合も熱中症予防策を講じる――という対応が必要だとし、6月に経団連などの経済団体や
全国の労働局に通知した。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/79-100
180(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/21(月) 21:54:12.93 ID:aghsslJt
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
181(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/25(金) 19:50:57.86 ID:BMAHvwds
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というのが前提となる法解釈となります。
一人親方をされている職人、下請け会社から「出向」している職人の方は、自前の道具・資材がない、作業時間の決定権がないのいずれか、又は
指揮命令を受ける現場ならば偽装請負(=職業安定法44条違反)となりますので刑事告訴をするとよいでしょう。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先・消費者に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

元請け・下請け会社 社長
元請け・下請け会社 責任者・管理役員・取締役
元請け・下請け会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
182(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/05(日) 19:38:19.15 ID:9bPwtIqP
物件見てきた。綺麗だし住みたくなってくる!
183(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/06(月) 04:20:20.46 ID:00+3b4d/
>>172

格好いい!ほしい!「暗黒物質」とらえる目、東大施設でほぼ完成ニュース宇宙(読売新聞) 
184(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/19(日) 17:37:21.58 ID:HusBpCBt
うちの会社にもうすぐくたばりそうなジジイが、がんばってしがみつているんだが、
早いとこ死んでもらいたい
ヒマなもんだからタバコばかり吸って、ゼイゼイ言いながらちょっかい出してくる
みんなイヤなんだけど一応上司扱いしておだて上げられてる
もう会社こなくていいよ
くせーから
185(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/28(火) 07:30:37.68 ID:???
ペンキ屋探してるとこないかね?
186(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 16:42:24.38 ID:???
新発田伊藤組の営業山田の態度最悪!
上から目線うぜえ。
しかし頼りにしてるのは営業じゃなくて現場監督だから
山田は現場来なくていい、もっともめったに顔出さないが
どうせお調子の者だからどこかでサボってるんだろ。
187(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:R4WRdrMB
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347140936/181-195

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/

日本の人事部
https://jinjibu.jp/qa/detl/14379/1/
相談[解決済み]

制服に着替える時間は労働時間かどうか?
 
回答

制服に着替える時間は労働時間
■この種類の係争事例はかなり多く見られます。最高裁の判決として「更衣所等において作業服・・・・・・を装着し
て・・(次の作業場)・・まで移動時間」は「使用者の指揮命令下に置かれているものと評価でき、労働基準法上の労
働時間に該当する」とされています。
188(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:R4WRdrMB
■何分が妥当な更衣および移動時間なのか、打刻先行後、着替えに必要以上の時間を費やされるのをどうして防
ぐのかなど、具体的な面では線引きの難しさがありますが、原則は判例で明確になっていますので、このような付
随的問題には企業ごとの工夫が必要となります。
投稿日:2008/11/27 15:01

お答えいたします
御利用頂き有難うございます。
制服の着用が義務付けられ社内で着替えてから勤務する場合及び脱衣する場合の着替え時間につきましては、判
例上でも会社の指揮命令下に置かれているものとしまして原則「労働時間」と取り扱うものとされています。
従いまして、タイムカードの打刻は着替え前と後にそれぞれ行なわなければならないということになります。
実態としましては、守られていないケースも多いでしょうが、厳密に言えば違法行為に当たるものといえます。
そうしたことによる賃金負担を避けたいのであれば、最初から着脱時間を含むよう始終業の時刻を見直す事で対応
すればよいでしょう。
投稿日:2008/11/27 15:16
189(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:R4WRdrMB
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347140936/181-195

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/

 もっとも、残業代請求の時効期間が過ぎてしまった場合でも、会社と交渉してみることで、会社が労働者に対して残業代未
払いがあることを認めれば、消滅時効援用が許されなくなります。

 また、使用者に対する不法行為に基づく損害賠償請求として、時効消滅した残業代の請求が認められた事例もあります(広
島高裁判決平成19.9.4判タ1259号262頁)。

 退職した後であっても、労働者は遡って2年間の残業代を請求することができます。
190(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:R4WRdrMB
 未払い残業代の遅延損害金は、通常、年6%ですが、退職時に未払い残業代があった場合には、労働者は退職日の翌日
から支払をする日までの期間について、年14.6%の遅延損害金を請求することができます(賃金の支払の確保等に関する
法律6条1項)。

 使用者が残業代を支払わなかった場合、裁判所は、労働者の請求により、その未払と同額の付加金の支払を命じることが
できますから、労働者としては、これも請求することができます。ただし、付加金の支払を命じるかどうかは裁判所の裁量にな
りますから、未払いの事情も勘案された上で、その一部のみが認められたり、全く認められないこともあります。

 付加金の請求も違反のあった時から2年以内にする必要があります。

 付加金に対しては判決が確定した日の翌日から年5%の遅延損害金を請求できます。

http://www.ichigaya-law.jp/article/14245273.html
191大野雅史:2014/01/31(金) 03:05:47.93 ID:???
毎度お世話になっております大野精工です
どうぞヨロシク
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1387627274/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1388844739/
192大野一族代表 大野雅史:2014/04/05(土) 02:28:48.58 ID:nR0cDEKa
http://unkar.org/r/recruit/1394111335

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:26:34.34 ID:z9GRmHsT
>>10
> 大野精工が紙カード式のタイムカードだった頃、サービス残業をやらされていました。
> そのタイムカードのコピー、大野精工に入社してからの給料明細の全部
> 誰がどんな指示をしたか、その作業内容を書いたものを今でも持っています。
> ICカードに変わった後は、コピー出来ないのをいいことに、やり方がもっと露骨になりました。
> その残業手当は一切払われず、謝罪の言葉も一つも無く
> 話し合いの場では、総務の人はごまかすような言葉ばかりだった。
> 時効が過ぎてもけじめは何一つつけられていません。
> あいつらの顔を見たら本当に凸ってしまいそうだ。
> 大野精工は泥棒でしかない。
> 今の内部がどうなっていても、全く関係ありません。
> 社長はもう交代しましたか?
> 新社長になった後も、大野精工と指示をしていた人は、泥棒でしかありません。
> 同じ地域の中で何百人、何千人、それ以上の人がこれからもそう思って大野精工を見ていくんです。
kwsk

問い合わせ先
http://niigata.mrkr-koshinetsu.jp/company/025/374/2427-00/index.html
http://atamaga.jp/whitepage/index.php/26/21/69.html

大野一族代表 大野雅史 からのお知らせ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1387627274/
193(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/07(月) 16:54:13.68 ID:???
Dエープロビス・・・
あそこの会長さまさま、いかれてる?おかしい?
194(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/08(火) 05:04:00.19 ID:2lGWvaCz
詳しく
195(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/08(火) 10:17:32.05 ID:???
>>194
Dの社員か?
196(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/08(火) 22:02:25.06 ID:???
>>194
○界○潟にでていた
197(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/10(木) 10:43:06.61 ID:???
○界○潟に茶番劇が出てたな。
○界○潟もDがスポンサーじゃなきゃ最高に面白い記事が書けるのにな。
D、あの会社は北朝鮮と同じ。
198(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/17(木) 05:33:07.45 ID:???
>>197
将軍様
199(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/17(木) 12:19:29.39 ID:???
ほんと将軍様なんですぅ。
粛清が大好きなんですぅ。
200(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/17(木) 19:53:57.39 ID:p370stH6
やめろ(笑)
201(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/19(土) 09:37:45.61 ID:???
稼いだ金は全て将軍様の遊興費〜〜〜
マジで長岡に居ながらにして北を体感できるんですぅ〜〜〜
202(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/27(日) 07:32:25.17 ID:???
反省なきアサヒアレックスホールディグス鰍ヘ四面楚歌へ

http://brog.keiten.net/?eid=1096637
203(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/27(日) 11:54:30.31 ID:???
スゲー敬天新聞。
Dエーも突いてくれ。
204(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/27(日) 16:43:54.62 ID:???
伊藤組Y田さん、少年野球ばかり参加してないで仕事して。
歯医者入ってきます=少年野球いきますwww
205(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/28(月) 16:50:20.77 ID:???
河野滋記念館建設計画
だれ?何様のつもり?
206(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/29(火) 20:40:26.76 ID:???
>>204 = 186?
207(仮称)名無し邸新築工事:2014/07/24(木) 18:43:31.86 ID:???
萬代…逝ってたのか
208(仮称)名無し邸新築工事:2014/07/30(水) 06:23:23.10 ID:???
>>205
モンゴルねた、無いね。
209(仮称)名無し邸新築工事:2014/08/08(金) 13:03:44.55 ID:uGgaJudX
弊社の製品は、日本中の高速道路で使用されています。

ただいまキャンペーン中です。

http://www.japanmetal.com/news-s2010080532973.html
210(仮称)名無し邸新築工事:2014/09/09(火) 12:37:12.31 ID:4gBZE63u
★2ch勢いランキングサイトリスト★
※ 要サイト名検索

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
・ スレッドランキング
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
211(仮称)名無し邸新築工事
五洋建設=オッサン上司複数が娘程の

年齢の女性社員の体を触りまくり入社

数年で退職に追い込む→セクハラ訴訟

されそうになるとパワハラで訴訟封じ込

め隠蔽(大阪支店)→今更、社員教育して

ますアピール→野放図社風準ゼネコン