1 :
(仮称)名無し邸新築工事:
給料いくらもらってんの?
2 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/09(水) 21:57:20 ID:JfOgOYOQ
やっぱり電気工事屋はヴァカが多いんだな…かわいそうに…
3 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/09(水) 23:10:22 ID:QU8G0/pY
36人の社員がいる電気工事屋で働いています
年齢 29歳
経験 5年
資格 第一種電気工事士、基本情報技術者、普通免許
仕事内容 ケーブル敷設及び制御盤設計
給与 月365,450円 賞与 520,000円(年2回)
年間休日 70日ぐらい 有休は存在しません
保険 社会保険や雇用保険はあるが退職金はなし
残業 月あたり平均20時間
良いのか悪いのか分かりません
4 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/10(木) 13:04:15 ID:7+svvhgS
う〜ん…俺よりいい金もらってるのは確かだな|||(-_-;)||||||
>>3
おっ!仕事内容と歳は俺と一緒じゃん。
会社は電気工事屋ではないが部門はそれ専門。
給料いいな・・・俺は現地出て時間外つけなきゃその金額までいかんよ。
賞与もここ3年、20万しか出てないもんなー
会社から支給されるニッパとドライバーがきにくわねー。
なにかお勧めあります?
6 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/10(木) 22:06:53 ID:7+svvhgS
ニッパとドライバ支給!?待遇いいねぇ〜。
俺のはすべて自腹…しかも先輩何かが借りてくから高いニッパなんかはすぐ無くなって安いニッパが俺の手元に残る…
いつもそんな感じだから最近は自分の道具も自分では買わずに使い古しのやつを探して使ってる。ちなみに給料は160000円賞与無し手当て無し(残業:日曜手当てはある)
メーカー忘れたけどニッパで205は使えるよね。
あれは最高!。
ちなみにすべての道具をスナッポンにするのが俺の夢
>年齢 29歳
>経験 5年
中堅社員という奴ですな
>資格 第一種電気工事士、基本情報技術者、普通免許
ソフトウェアの知識がある電工か・・・ニュータイプだな
>仕事内容 ケーブル敷設及び制御盤設計
濡れと同じだ
>給与 月365,450円 賞与 520,000円(年2回)
こんなに給料くれる会社が存在するのか・・・少し希望が湧いてきた
>年間休日 70日ぐらい 有休は存在しません
電工なら平均的
>保険 社会保険や雇用保険はあるが退職金はなし
社保があるだけでok、退職金など夢物語のような話は仕方ないよ
>残業 月あたり平均20時間
あまり残業しなくて良い会社なんだな
>良いのか悪いのか分かりません
電気工事屋で考えれば全体の上位1%に入るよ
8 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 14:29:19 ID:Ov6xOmHd
電工って平均的に給料や待遇って悪いんですか?
給料は会社の規模やポジション(元請、下請、孫請など)にもよる
大手で元請なら給料は良いし零細で孫請なら悲惨な生活が待っている。
電気工事士は休日は少ないと思ってもよい
週休2日安定して休んでいる電気工事士はほとんど存在しないと思う。
>>3の給料が70%ぐらいで
>>3と似たような待遇というのが一般的ではないだろうか
他の業界より少ないのはおそらく残業時間だと思う。
10 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 02:55:30 ID:KphBQ90A
>>7 >保険 社会保険や雇用保険はあるが退職金はなし
>社保があるだけでok、退職金など夢物語のような話は仕方ないよ
会社によっては、退職金共済というのがある。
11 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/16(水) 00:26:19 ID:+ueDbVBF
年齢40
町屋を開業しております
波がありますが月凡そ40〜100万弱です
12 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/16(水) 00:44:48 ID:vd8ma8hU
>>7 >>資格 第一種電気工事士、基本情報技術者、普通免許
>ソフトウェアの知識がある電工か・・・ニュータイプだな
最近の制御盤設計してるんならソフトウェアの知識があってもおかしくない
うちの設計部隊にもそっち方面の専門の人間いるよ。
>>3はいい給与もらってんな〜!!
13 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 13:43:51 ID:AAcqojEM
>>3 けっこう規模大きいんじゃない?
36人社員いるというと 設計施工までやってるぐらいだから
もう電気工事屋じゃなくて 会社だよね あ 社会保険はいってるか
仕事がおもしろければ やめなくてもいいとおもうよ
残業月20っていうのも いいねぇ まあ どこから残業かという
ラインがどこなのかにもよるけど
普通どうなの?8時から5時ですよね
ゼネコンの現場なんて 8時朝礼なんていわれちゃ事務所7時発になるし
現場5時半終了だからかえってくると7時ぐらいになるから
そのあたり どうやりくりしてるんだろう・・・
小さな電気工事屋のせがれからでした
14 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 16:20:19 ID:OIUgxtMg
>>13 電工の世界では例えば、8時〜17時勤務時間だとすると
8時から現場での作業開始で17時まで働くという事
だから材料や工具を運んだりする時間は含まれていない場合が多い
通勤時間が1時間掛かる場合、7時には事務所を出て、帰ってくるのが18〜18時半ぐらいになる
7時前に材料や工具を積む時間を考えるともっと早く事務所に集まるだろう
だから電工の労働時間は他の業界より長く感じるはずだ
現場で17時以降働いた場合のみ残業とするのではないか?
15 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 20:48:24 ID:sCy+qwll
>>14 レスdクス
普通のサラリーマンとちがうとこですよね
これが意外に税務署とか労働・・・とかから ツッコミくるんですよね
現場的には 定時終了で元請に請求だして 職人に支払うときは残業+ってねぇ
あ 説明不足でスマソ ゼネコンがらみの大きな現場での場合ね
そりゃ 自己設計&自己現場管理だったら悩まなくてもすむよん
職人帰らして自分が動けばいいからねぇ どーせ おいらは残業代なんてでませんよ・・・
スマソ 愚痴ってしまった
>>15 業界の常識だから気にしなくて良いよ
税務署対策か、おれもいずれはやらないとな
俺は工事日記見せますよ、社員の字で8〜17時勤務と書かれているからw
17 :
83:2005/11/19(土) 21:04:03 ID:o9o+dnfg
社会保険事務所の方がこわいっす・・・
18 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 22:16:18 ID:pduKVYKq
プロの方に質問です。
去年自宅を新築しましたが、一年間暮らしてみて、どうしても気に入らない所が出てきました。
そのうちの一つなのですが、スイッチプレートの中に六つスイッチがあるのですが、
そのうちの二つを逆にしたいのです。
どのようにしたら出来ますか?
スイッチは幅の広いタイプの物です。
19 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 22:30:27 ID:8GpSrGOH
20 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 22:45:07 ID:pduKVYKq
>>19 早速のレスありがとうございます!
おっしゃるとおりです。
スイッチプレートもそのリンクのページのような種類です。
ところでC枠とはなんでしょう?
それと、ブレーカーは落とさなくてもいいのですか?
21 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 22:49:35 ID:pduKVYKq
あ、免許は勿論ありませんが・・・
でも今更頼むと工事費がかかるので、自分でできないかと思いまして。
22 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 23:28:18 ID:8GpSrGOH
>>20 コスモプレートかぁ・・・ 自分で設計するとき絶対つかわないんだよなぁ
ブレーカー切らないといけないのはあたりまえなんだけど・・・
工事屋さんにやってもらったほうがいいです。
ここんとこおおいのは DIYでやって 接続不良でショートしたり最悪火事になったりしますので・・・
なんせ6個もスイッチあるわけだから C枠がわからないならそんなにDIY慣れしてるわけじゃないだろうし
知り合いとか ほかの事でのついでに見てもらうとかの方がいちばんいいです
>>21 そんな知識もないなら自分でやるのはやめた方がいいよ。
スイッチには種類があって、6個用ならおそらく廊下の3路スイッチや
4路スイッチもふくまれているだろう。
素人がへたにバラしたら元に戻らなくなり、返って高くなることも・・・
去年新築にしたならダメ元で頼んでみなよ。
建築屋にクレーム(スイッチの打ち合わせが無かった)をつけるとか、
施主なら強気に出た方が良い。
電気屋も6個用ともなると、並びは迷うものだ。
100Vでも命失う事もあるから業者に頼んだ方がいいよ
25 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2005/11/21(月) 01:03:35 ID:H5y4Zl6H
>>22 ナカーマハケーン。 パコパコスイッチ否定派。
漏れも電気工事店に頼むに1票。 やる事は簡単なんだけどね。
ついでにコスモワイドは尚の事バラシ&組み立てが難しい。
(一歩間違うとつめが折れて馬鹿になる。)
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 01:09:24 ID:YAGE2ZQX
>>25 ナカーマ ナカーマ
コスモワイド高いからいやでつ ボックスに収まりがわるいのでいやでつ
コンセントで人感のLED内蔵のはきにいってる
いちど組んで組むの面倒っていうのは 聞いたことがある
よって なおさら プロに頼みましょう
27 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 11:15:58 ID:uM7a78Gv
スイッチの付け替えをお尋ねした者です。
沢山のレスありがとうございました。
そうですよね。
簡単そうに思えても、大きな事故になりかねないからやはり専門の方に頼むことにします。
はあ、がっくしorz
出費が〜
28 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2005/11/21(月) 12:36:00 ID:H5y4Zl6H
>>27 どうせやるならほたるスイッチ(切ってるときほのかに光ってスイッチの場所を
を示すやつ)とかONピカスイッチ(ONしている時に光って入ってる事を示すやつ、
門灯や換気扇のスイッチに使うと入り切りが分かりやすい)に替えてもらったら?。
スイッチの値段は1個千円くらいするけど工賃は同じだから。
29 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 13:49:12 ID:YAGE2ZQX
30 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 04:30:29 ID:Bl+fT1XW
コスモスイッチ=ほたる では無い。
表示灯なしコスモを表示灯つきに交換するという事だな。
コスモシリーズめちゃ楽やんw
32 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 11:25:10 ID:Bl+fT1XW
>>31 どこが・・・?。
しかも部品の互換性や応用性も低いんだぜ。下手すると旧シリーズは
スイッチハンドルの上中下に指定があって入れ替えも出来なかったん山車。
33 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 14:55:01 ID:rgno8ixD
「通常のスイッチじゃなんだから・・・」っていわれて コスモで見積やったら
「ひょえー」だって
コスモ楽だろーよ!!いちいちマイナス使って金枠なんかに止めてらんねぇ。
コスモ嫌がる奴は大体町場のしょっぱい電気屋。
お祭りさんは、町場臭がするなぁ〜?
35 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2005/11/23(水) 01:44:37 ID:TU3QMTL3
自分で言うのもなんだけど多分けっこう臭いと思うよ。
なんセ建築よりもリサイクルショップ関連のソースがメインで、
店舗工事とか改装工事のほうが多いから。
トラッキング起こしそうなくらい、しょっぱいです。
36 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 01:00:41 ID:7NM4nghx
37 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 01:08:17 ID:84xpyap2
38 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 01:17:22 ID:9rII3Fs/
これがエフコテープだと話ががらりと変わる。
良かったなお前等、程度はどうあれ容疑者候補の仲間入りだ
40 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 16:57:13 ID:3ahnqmud
はじめまして 3路回路について教えて頂きたいことがあります。
投光器12台を3路スイッチをで入り切りしようと考えていまして、3路の配線で距離が長いので電圧降下を計算して
VVR5.5mm2−2C VVR1.6mm−2Cを使おうと思っているのですが接地側線とスイッチから照明に送る線は5.5mm2を使い、3路スイッチ間の2本の配線はVVR1.6mm−2Cでもかまわないのでしょうか?3路スイッチ間でも5.5mm2を使うべきなのでしょうか?
>>36 でも、普通はガムテープを使わないかい?
電気屋やってなかったらビニールテープは俺の家にはないな。
>>40 投光器12台ってのと5.5の2Cってのが気になるので、
良いとも悪いとも・・・・・・
>>36 ビニテって100均でも売ってるしねぇ。
粘着力殆どないけど。
>>40 時々どんなスイッチ回路でも1.6使う奴いるな
スイッチ線には負荷の電流全部かかるぞ
つーかMg使え
45 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 20:43:46 ID:84xpyap2
今日現場いってさ 昼飯くおうと ラーメン屋はいって
新聞の事件欄 3センチ幅で
「電気工事がつかうテープ」だと・・・ いやぁ 空気わるくなったなぁ
>>44 マルチなの はじめて読んだよ
>>40&
>>43 投光器っていうぐらいだから 小さくはないよなぁ1機100wは ありそうだな
距離にもよるけど
>>43と同意でやっぱMGつかったほうがいいかも
46 :
お:2005/11/26(土) 23:46:16 ID:9Q8znz6v
>MG
電動発電機で点灯するんすか?。
47 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/27(日) 00:28:39 ID:bfLGTStJ
マグネットちゃん
48 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/27(日) 01:12:56 ID:YV3UomaE
黒板とかにはっつけるやつね。
あとよく見たらMgってつまり「マグネシウム」って書いてある。
っつうことは写真のフラッシュか。
49 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/27(日) 18:47:48 ID:EFu7D/ta
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051127-00000401-yom-soci >広島市の小学1年、木下あいりちゃん(7)が殺害された事件で、遺体が入れられていた段ボール箱に張られたテープは、
>電気工事などに使われる特殊な種類の絶縁粘着テープだったことが26日、広島県警海田署の捜査本部の調べでわかった。
>張った後に残ったテープは、段ボール箱の中にあった。このテープは用途が限られていることなどから、
>県警は犯人につながる重要な手がかりとみて、製造元からの詳しい販売ルートを調べている。
>調べによると、テープは幅5センチで、新品だと一巻き20メートル。
>東京都内に本社があるメーカーの製品で、主に電気製品の絶縁や、電線を保護したり、束ねたりする場合に使われるという。
>同社の絶縁テープは、電気工事関係の用途別に約100種類あるが、黒色は二十数種類しかなく、
>県警は型番や材質を詳しく調べ販売地域の絞り込みを急いでいる。
電気屋には成人女性を輪姦するヤツはいても
幼女に興味あるやつはいないと思ってた
50 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/27(日) 19:58:08 ID:bfLGTStJ
エフコテープかいな?
51 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/27(日) 20:01:45 ID:NbqCFMIP
最近よく現場でユナイテッドパートナープログラムのことが話題になるんだけど
建築系でもやってる人多いの?てか結局プレイだけなのかなw
52 :
fdk:2005/11/27(日) 22:42:31 ID:EeQcdP3t
地上最悪な会社社員
年齢20代(高卒)
資格 第二種電気工事士
業務内容 一般電気工事及び計装・通信
基本給14万(有給あるが使えない)残業完全カット賞与年2回
休日 不定休週1程度 保守の関係上休日出勤もあり
会社基本方針 身内経営完全ワンマン
とても法人とは、思えないほど酷い会社です。
技術職のため、負けずにがんばっていますが、
皆さんの会社は、如何ですか?
53 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/27(日) 23:58:35 ID:QHP/L3k9
>>52 >>残業完全カット
その時点でおわっとるわ!
54 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 00:47:02 ID:PHNzW5Os
>>53 残業カットはいかんよねぇ やっぱり
そのぶん賞与でフォローできてるかはわかんないけど・・・
何人ぐらい従業員いるかどうかわかんないけど、社員というより社内職人だねぇ
だから 法人とみれないような感覚だとおもうよ
個人でやるよりやっぱ 法人の方が付き合いがやりやすいときがあるからね
55 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 00:53:34 ID:ZShYtepj
56 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 15:03:00 ID:js+90YzY
ウチは自営(一応、法人)
年収240万。大手の代人もバリバリこなしますが、
いかんせん社長の経営が下手すぎて、こっちが稼いだ分も
よその現場の赤字+借金返済で持ってかれてしまう。
ひどい月には20万の給料も出ん。おかしいよ。
誰が20万で代人、しかも出張おおし、こなす奴がいるんだ?
>>56 ごまんといるぞ
そんなに仕事できるんなら独立するか会社かえれば?
うぬぼれやさん
58 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 16:14:34 ID:js+90YzY
>>57 やっぱ、これで普通なの?
時給でコンビニのバイトと変らないんじゃ何のための資格・技術って思うわけ。
まぁ、電気屋は掃いて捨てるほどいるし、大して儲からんわな。
大手は「図面書いて管理のできる人間がいない」とほざいてる割には
単価下げるし、社員もリストラする。
そんなに代人・図面書きが人材難なら単価上げろっつーの。
プラントエンジニアリングがバリバリにできてプロジェクトマネージャー級なら
今でも100万/月は堅いんだろうか。
プラント試験屋は3〜6万/日だったね。
59 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 16:36:48 ID:PHNzW5Os
>>56 年とか経験とかありそうだけど、ちょっといやんなるよね。最後はお金が物をいうから
大手の仕事うけるときは うちは常用というか応援としかいきません
大手はいかに自分らに20%以上もっていくかを考えるしか脳がないからね
必要なくなったからって HF照明20灯捨てるかァ?
ゴミ箱にいったふりしてもらってきます
60 :
流浪人:2005/11/28(月) 19:00:41 ID:???
電気屋って技術職なのに待遇や給料、現場での扱われ方がひどいんですか?
みんな悲惨だね。俺は30歳で月50万貰ってるよ。普通の電工です。
62 :
流浪人:2005/11/28(月) 19:50:37 ID:???
61
なぜそんなに給料いいんですか?
63 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 20:23:22 ID:9sgdMuSo
電気屋ってヤッケ着てる人多いけど、ヤッケって暖かいの?蒸れる?カッパ代わりになるかな?
>>63 河童かわりにはならん
暖かくはないが動きやすいし コンクリーのホコリや
ロックウール グラスウール アスベストが付いてもはたきやすいし
首周りをタオルなどで 死守すれば 結構カユクならない 多少だけど
天井うら等で 断熱に触れるきかいが多いので・・・
65 :
63:2005/11/28(月) 20:56:32 ID:???
>>64 そっかぁ…やっぱカッパ買うしかないかな
ありがとう!
66 :
64:2005/11/28(月) 21:10:36 ID:???
67 :
64:2005/11/28(月) 21:15:52 ID:???
あと 俺の場合は 冬場柱上作業で活用している
上下作業着の下に着ておくと結構体温が下がらずいい感じ
防寒着で着ぶくれすると動きが悪くなるし 作業着の下だと
足場ボルトで引っ掛けて直ぐに裂ける事もない 安くて結構いけてるアイテムです・
68 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 21:22:03 ID:PHNzW5Os
>>66 彼は ヤッケをカッパ代わりにしたいそうな
他のスレでこたえてやったよ漏れが・・・
>>67と同意でけっこう防寒効果あるよねぇ
今年は何色にしよう・・・
69 :
64:2005/11/28(月) 21:35:02 ID:???
>>68 あっ そうなんだ〜
う〜ん 定番は紺色かえんじかな
奇抜な所で 迷彩色?
ところで皆さん 皮手袋って どの位の使ってます?
俺は398円のやつだけど 結構高いのしてるひとっているよね
今日感電しますた
ありがとう!
マジうれしい!
73 :
流浪人:2005/11/28(月) 22:13:56 ID:???
感電した時【Σ(゚Д゚;ブヒッ】て豚鼻したら大丈夫だよ
>>72 おいおい どう言う意味よ
感電して嬉しいのか?
75 :
56:2005/11/28(月) 22:27:15 ID:BjriKhIw
>>61 日当2万ならいい線じゃないの。
ウチも今のところ職人単価は元請けに2万で請求してます。
やり手がいないのでこの単価を維持できているようです。
とある現場では2万5千円でやっていますが。
漏れの単価も元請けには2万+残業で請求してます。
が、手元のくるときは・・・
76 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 22:36:54 ID:PHNzW5Os
個人でやってるなら 日当1.8〜2万ってとこですよね
まあ そこからすべてでていくわけで
応援で毎日だとそれぐらいでいいわけで・・・
あ 広島の事件って おふこてーぷ?
77 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 22:47:48 ID:BjriKhIw
>>76 でも最近は下手に請けるととんでもないことになりますな。
設計の単価が1.2万じゃ合うわけないよね<最近の箱モノ、打ち込み。
20万以下で社員を雇って回さないと利益が出ない計算。
外注雇った時点で赤。
だから外人とか訳のわからん奴らが出てくるわけ。
姉歯の事件は対岸の火事じゃないと思う。
価格競争も限界超えると品質が維持できなくなる。
78 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 22:51:49 ID:NwYwW3mh
お祭り好きの岡電!こんなところに書き込みしてないで腰きって担げこんにゃろぉぉぉ!!!
79 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 00:52:12 ID:vYTdsXYD
大きな現場だと いくら応援でも書類が必要だから面倒です。
まあ逆に外人さんみないですよ
特にトヨタ系は・・・ 名簿うるさいから KYとか
80 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 03:38:20 ID:l9mFn36I
81 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 14:38:44 ID:7DeyfaSn
今晩のおかずを買う金がなくて東京湾に夫婦で釣りに行く奴を知っている。
82 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 17:39:16 ID:HnejPf3h
40>>
電圧降下を考えるなら全部5.5にしたら?
後投光器12台の負荷はどの程度ですか。
と釣られて見る。
83 :
ハンニバル〜:2005/11/29(火) 18:41:50 ID:???
電気屋ってプライドが高くて人を馬鹿にしてるクセに自分は楽しようと頑張ってるのはどうしてでつか?
( ・ω・)
頑張って真面目に働いてるのに上から叩かれて給料も安いのはどうしてでつか?
¶-_-)
¶⊂|
¶uu
やっぱり頭が悪いからそうゆう現状が成り立ってるんでつか?
電気屋は理論は得意だが人情や感性が駄目な人達が集まって成り立ってるんですか?
おちえてくだちゃい
( ゚Д゚)y−~~
>>83 建築業界の 内情テレビでよく判ったろ〜
まともな神経してる工事屋なんて いね〜よ
85 :
p:2005/11/29(火) 19:14:01 ID:6Nu9ZrE4
>>77 > だから外人とか訳のわからん奴らが出てくるわけ。
日本人の電工には相手されなくてシナ人やらタイワン人使っている親方もいるな
段取りしないのと、支払いが危ないから今は逆に応援しない。
こうい人は結局番頭に日本人をおいとかないといけないから、はじめはいいが
そのうち外人さんの面倒を見るのも自分の人工から出す羽目になる。
南米からの日系人も一見見分けがつかない、日系人であるから現場も
入れるが、彼らの難点は言葉は理解しても 電線にインデックスを振るのに
字を書けない方が多い、 結局 配線ではなく 電線を引いただけの引き線に
なる。
さあ 弱電屋さんなり応援なりが調べるのに大変な苦労をすることになるワケだ。
安くあげようとして 結局赤字現場を作る、
何をもって手が早いというのかよく考えろといいたいが、まあ んな現場は応援しない。
マンションに多いな 。
デベが中抜きし過ぎのところへもってきて業者叩きをするもんだから、マンションの
現場は絶対やらない。 なにはtもあれ 崩壊するほどの手抜きまでするというのも
困り門だね。
86 :
p:2005/11/29(火) 19:20:38 ID:6Nu9ZrE4
>>82 > 後投光器12台の負荷はどの程度ですか。
> と釣られて見る。
電線の容量だけでなく スイッチの接点容量というのも考慮しないと
いけませんな。 MAX15A がいいところ残暑
んだから容量が多かったら MGか電動機用の接点容量の大きなやつを
使う必要がある。
自分で発停リレーを組んで遊ぶのも 面白いもんです。
87 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/30(水) 22:46:41 ID:e4EYLeT5
やっぱ電工屋は何処も苦労してるんだな
俺みたいなヘタレがなれそうにもないよ
仕事内容自体はやりがいありそうだが
俺、電工業の2代目だが電工になって良かったと思う。
流通業のリーマンだったけど、自分で頑張れば稼げる立場の方が遣り甲斐あるしな
今年は本当に景気が良くて月給80万(年960万円)+役員賞与300万円は獲得できそうだ
でも2代目じゃなかったら絶対にやってね
休みもないし給与安いし、絶対電工のリーマンにはなりたくね
友達で電工やってる奴も独立してるが
確かにそいつも雇われじゃやってられないといってたな
年々、電工やる奴って減ってると聞いたが
正直もう少し待遇よくしなければ後継者なんてできないんじゃないかなぁ・・
電工も 結局 建設業
今の建設業界の現状目の当たりにしてよくわかんだろ
建築屋の下請けや孫受けでは 旨み無し
91 :
87=89:2005/11/30(水) 23:38:22 ID:???
世知辛い世の中ね・・・
電工の皆頑張ってくれや
話変わるが100V→200Vの工事って難しい?
一応電工2種持ってて学校で実技やった程度の実力なんだが
やっぱ電工屋に任せた方がいいのかな
簡単な配線だったら自分でやっちまおうかなと思ってるんだが・・
>>91 も少し詳しく書かないと誰も答えられんと思う
93 :
91:2005/11/30(水) 23:53:08 ID:???
う〜ん俺も電工取ったのかなり前であまり自信がないんだが
築20年ぐらいの家なんだが、単相2線式だっけ・・・?3だっけか・・?
AC100Vの片側変えて、0Vを100Vにして、今まで100Vで使ってた部分を200Vにするとかだっけか
いや、やっぱ電工屋に任せた方がいいか・・感電しそう・・
友達に頼め 多分5分くらいで済むはずだからビールでも渡してごまかせ
俺の予想が合ってればの話しだが
接続かえてもブレーカーが2P2Eじゃないだろ
単三分電盤なら一つか二つ入ってるだろ
入れ替えしないで取り替えるのか?
神奈川県に年収1億円稼ぐ電設の電気工事士がいるらしい
サラリーマンとして電気工事士→現場作業責任者を経験した後、独立
大手から仕事を貰い1次下請になる
下請をしながらサラリーマン時代に働いた工場から仕事が来て元請業者となる
それから建設会社などからも仕事が依頼し、年商15億円の会社を設立
会社から得られる収入と購入したアパートから得られる収入を合計すると年収1億円超えるという
電気工事士は無能者は一生涯年収400万円程度で終わるが能力者なら年収1億円という高額所得者になる事も可能という魅力的な仕事である。
能力があると自分で思う人は電気工事士という道も悪くないと思う。
悪くないどころか俺は勧める。
ちょうど今景気が良いから電気工事士に未経験者でもなれますよ☆
職を変えたいとか得たいと思っている人は是非お勧めの職種です!
98 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 12:29:25 ID:omcGfP53
>>88 いいとこ捕まえてるね。
漏れも4年前は150万/月ってこともあったんだけどなぁ。
今は50万交通費込み/月を提示され困っている。
高速で70kの所だから交通費は14万/月。
これじゃ番頭やる意味がねーよ。
99 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 12:32:16 ID:ilaUr5aP
貰っとくか。100V!
101 :
p:2005/12/01(木) 21:35:27 ID:bycZTk2O
>>93 > AC100Vの片側変えて、0Vを100Vにして、今まで100Vで使ってた部分を200Vにするとかだっけか
> いや、やっぱ電工屋に任せた方がいいか・・感電しそう・・
単三で200取りたいってやつでしょうか?
一般家屋だったらそうたいしたこともないのしょうけれども、負荷のバランスも一応頭に入れといた方が
いいかと思います、
まあ 電工さんにアルバイトしてもらうのがいいんじゃないでしょうか。
102 :
p:2005/12/01(木) 21:41:41 ID:bycZTk2O
>>97 > 神奈川県に年収1億円稼ぐ電設の電気工事士がいるらしい
電気工事士というより事業家ですね、事業家が電工の免許もっているという
やつですね。
上場企業でも サンデンとか忠伝はキャッシュリッチ企業で有名で、本業より
金融で稼いでいますから、似たようなもんですね
事業家目指す方は P/L BS 財務諸表が読めて書けて営業力もあるって
いうのが理想です。
103 :
87=89:2005/12/01(木) 23:48:01 ID:???
>>99 いや、電子製品のメーカーで技術やってるからテスタ、オシロは毎日の如く使うが
正直、学生の頃にちょこっとやっただけで忘れちまっててね
AC100Vはスイッチング電源交換する時に1次側の電力見るぐらいしか触らないかも
>>101 やっぱり専門分野の人間に任せた方が良いか・・
負荷のバランスって抵抗とかで分圧とかさせるのかな?んな訳ないか
知らん奴が手つけないほうが良さそうね
104 :
p:2005/12/02(金) 00:54:08 ID:o2VavipM
>>103 > 負荷のバランスって抵抗とかで分圧とかさせるのかな?んな訳ないか
> 知らん奴が手つけないほうが良さそうね
いや〜 そんなんでなく 単三の片相だけに負荷が偏ることでやんす
まあ 普通にそんなこともないんでしょうけど 文面からだとよくわからないもんで
盤改造するんでしょ?
106 :
p:2005/12/02(金) 05:55:12 ID:o2VavipM
>>105 > お前 頭悪いだろ?気付いてないかな
ご指摘ありがとうございます
頭は確かに 悪いですね (^^!
まあ 負荷を100から200に変えるだけなら そう考えるようなもんでも
ありませんね。
107 :
質問:2005/12/02(金) 10:14:01 ID:bojx1g5f
1日(9:00〜12:00)に2人で来て下記の請求は高くないですか?
モール 10本 240 2400
PF22 4m 300 1200
ボックス4×4 1ケ 500
雑材料・消耗品 1式 1900
電工費 1式 30000
諸経費 1式 3000
――――――――――――――――
計 39000
消費税 1950
合計 40950
以前から世話になってる個人の電工屋さんですが、社長がデブで高いところとか登れないため
いつも一人ヘルプをつれてくるので実質動いてるのは1人です。
この工事が終わってから母親が、頼んでない個所にコンセントが付いていたので、
電話で質問したら突然デブ社長が「せっかく考えて付けてやったのに!」とか激怒してしまったらしく、その後こんな請求がきました。
以前はこんな高い事はなかったと思うので気になったんですが、専門家の皆さんから見てどうでしょうか?
>>107 材料費に電線が乗って無い
どうだろ3時間程度で 高いといえば高いね・・・・
電源 新たに引っ張った訳じゃ無いでしょ?
その辺から引っ張ったのなら 15000円程度かな(電工費)
でも会社から遠かったり仕事以外に拘束時間があれば何ともいえないけど
よほど怒らせたとかw
109 :
107:2005/12/02(金) 17:08:17 ID:???
>>108 電線は前にすでにブラーンという状態で放ってあって、この日はそれをモールで壁にとめていくだけの作業だったと思います。
やっぱり怒らせたのが原因かな〜。例えば、電話して「高くないですか?」って聞いても
「こんなもんです」て言われたら何も言い返せないしな〜。まいったな。
110 :
108:2005/12/02(金) 17:10:14 ID:???
>>109 じゃ 高いよw
電工費30000は ボッタ・・・・
おまえらアホやないねんから
ここで金の話はやめよーや
113 :
107:2005/12/02(金) 17:53:05 ID:???
>>110 ありがとうございます。
よく考えたら諸経費とかも意味わかんねー!
とにかく1回電話で聞いてみます。
なんかもめそうで気が重いなぁ。
114 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 18:58:00 ID:eBpn+RJp
>>107 建設物価って本知ってますか?
そこに建設関係の単価がいろいろ載っています。
当然、電工単価なんてのも載ってて地域ごとに単価が掲載されています。
諸経費に意味が分からなかったら積算関係の本を参考にされるといいです。
電気工事の場合ある程度決まりきった見積もりの方法があります。
諸経費も経費に対して何パーセントといった具合で出します。
電工単価にしても15000としたら儲けを考えて18000〜22000/日で請求
を出していたら良心的な方じゃないでしょうか。
半日ととるか1日拘束されたととるかで判断が分かれるでしょうね。
こういった工事での 値段って難しいよね
物価本もまぁ良いんだけど ちょこちょこ工事でベースにすると
結構 とんでもない値段になるし
だからわりと えいっ と気合で書いちゃう場合も有るよね。
116 :
107:2005/12/02(金) 19:29:41 ID:???
>>114 うぉ!そんな本があるとは知りませんでした。ありがとうございます!
電話する前に本屋さんへ行って見てみることにします。
117 :
流浪人:2005/12/02(金) 19:33:28 ID:???
銅売ってる人いますかぁ?
毎日集めて月いくらぐらいになりますか?
キロ単価いくらぐらいですか?
地域によって単価も異なりますか?
詳細キボンヌ
( ・ω・)
118 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 20:22:26 ID:mbFzsy0Z
>>107,104,114
まず建設単価で仕事判断するのはやめたほうがいい
請求が安いとはいわないけど、そんな単価表で物事判断されたら職人っていう仕事がなりたたなくなる
これを機につきあるのをやめるか 勉強代とみるしかない
そんな時給でみるわけでないのだから
コンセント余分につけてって コンセントも入ってないし打ち合わせ不足
ま 普通だったらそれなりに説明するだろうけどね
>>117 ちゃんとそれ用のスレたってるよ
こないだcvT200 100m必死にひっぱったのに 次の日きえてるじゃん!
鉄や銅の盗難多いな
電線や冷媒配管の値段も上がりつづけてるし・・・・・
120 :
流浪人:2005/12/02(金) 20:42:49 ID:???
118
家で電線皮剥のスレは知ってるが伸びが悪いからあそこでは詳細掴めなさそうなんで…スマソ
石油価格高騰で銅キロ単価UP
俺の現場でも電線が…
121 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 23:36:40 ID:oXnJ2cTe
>>118 大手とか元請は単価見て積算してますよ。(当たり前だけど)
それでもそれなりに成り立っているでしょ。
市場単価は知っておくべき。
物事、適正単価というものがある。
122 :
118:2005/12/02(金) 23:41:05 ID:mbFzsy0Z
>>121 >>107ごときの仕事で本みるの?
そんなマニュアル人間は作業時間1分でも工賃かわりそうだな
123 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 08:26:35 ID:Sfs6f6Po
>>122 本職ならざくっといくらと値段が出せると思いますが<この程度の工事
何も知らない素人さんだとなんかの根拠がないと高いか安いかもわからないでしょ。
まぁ、そういう人相手に言い値で商売するというのも多いケースかと思いますが。
>>117 横浜泉区で売った結果
ナゲット(VVF・5C・AE・LAN他)ごちゃ混ぜ被覆付きで
160円超えてたビックリ。
詳細な場所社名はまずいか?誰か太物持って行ってみな!
俺の会社(自営)の場合
600Vケーブル 4m 80 160
(実際もっと使うかもしれないが前の現場の余りもの使うから安くても構わない)
モール 10本 200 2000
PF22 4m 300 1200
ボックス4×4 1ケ 500
雑材料・消耗品 1式 1240
電工費 1式 25000
交通費 1式 2400
諸経費 1式 4500
――――――――――――――――
計 37000
消費税 1850
合計 38,850
2人で半日作業ならこれぐらいは請求するよ。そうしないと会社運営できません。
工事費が2万だと厳しいです。 本当はまともな職人がやれば2時間で終わる作業でも半日分貰わないとやっていけません〜
127 :
流浪人:2005/12/05(月) 03:53:41 ID:???
現場が気になってねむれん〜
みんなに聞きたいんですけど今までに最悪だった現場ってどんなのがありましたか?
例えば
【コンセントやスイッチ開口したら、そこにあるはずの線がなかった…(よくある話?)】
【打ちっぱなし(パネコート)仕上げなのにコンセントやスイッチ、照明のボックスが多々無くてハツリまくって賠償問題になっちまった…(とてつもなく最悪なパターン)】とか
そんな身の毛もよだつ様な電工の怖い話を聞かせて下さい。
それとその時の対処法も聞きたいです
ウチの場合(自営)、半日二人で作業するなら単純に工賃は1人工(20.000)かな。
時と場合によるけど、安すぎるのもねぇ・・・。
正直 ちょこっと呼ばれて 高いって言われるのもキツイよね
エアコン工事等とからめて呼んでくれるとそれなりに値段も考えられるけど
会社だろうと個人だろうと それなりに金額はかかると思う・・・・
1人工2万円なら高くはないよ。
金を払う側は『日当』2万円も取るのかよ!!
と思うかもしれないが
2万円の中から会社の運営費(車両代、ガソリン代、工具代、事務用品代、税金など)払うんだから
個人でも60〜70%ぐらいしか取れんよ。
60%計算だと日当1万2千円 月給(25日計算)30万円 年収360万円
70%計算だと日当1万4千円 月給(25日計算)35万円 年収420万円
ボッテないでしょ?
どう考えても・・・・・
うちの場合、電力会社の申請(住宅:電灯)だけでも10,000〜20,000円は頂きます。
だって申請・落成、場合によっては検査立会の3回も足を運ばなくちゃいけないし。
些細な追加(コンセント一箇所追加等)ならサービスしちゃうから、それくらいはいいかな・・・と。
132 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/06(火) 22:40:48 ID:d2aErfNY
ちょっとした工事の請求って難しいよね・・・。
10分程度のコンセント交換だけとか・・・。
コミコミ5000円でいいですぅ・・・ってなんない?
時と場合と客によるけど・・・。
みんなどうしてるの?。
133 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 00:21:47 ID:YO1WPloO
盤屋なんて 呼ぶと一人6万ぐらいもっていくでしょ
呼ばなきゃいいじゃん できないの?
ちょっとした工事
例えばコンセント一カ所増やすとかなら¥5,000は貰う。
材料は¥1,000くらいか。
安い?
チューブプリンタ Mark One Pro II 使ってる人 いますか?
PC接続キットで時々 PCからの 入力受け付けなくなるんですけど
同じ様な症状の人いませんか?
あとエクセルで作った端子表をCVSで流し込むんだけど 上手く指定した
行数が 印刷できなかったりするんだけど バグがあるんですかね?
バージョン2.01ですが 更新してるのかな?詳しいかたいらっしゃいませんか <(_ _)>
>>136 FA板いけ
ここの電気屋にマークワン分かる奴は少ない
俺は直打ちしかしたことないんで知らん
>>138 2chでは無いが FA屋の溜まり場 でググれ
おすすめ
ありがと、
以前ここで プラント関係の話題が出ていたもので・・・・
141 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 23:33:47 ID:yzB5XRLb
>>136 その症状知ってる。割と新しいPCで出ると思う。
下請け業者が2台持ってきてて1台はちょっと古いメビウス、問題があったのは
NECのノート。SP2関連かと疑ったりしたが結局原因はつかめず。
142 :
136:2005/12/09(金) 22:41:56 ID:???
>>141 ありがと
良ければ 詳しい情報宜しくでつ、
余談ですけど 皆さんまだホットマーカーとか 使ってるんでしょうか?
>>142 現役
俺は環境悪い現場で使うときもあるから手放せない。
主回路もチューブ入れろっていう変な客先もあるし。
144 :
136:2005/12/09(金) 23:18:57 ID:???
>>143 そうですか
私も 購入する時には非情に高価だったので今でも持っていますが、
(確か20〜30万程度はした記憶が・・・・)
やはり レタツインやマークワンが主流なんですかね
何でも販売されて直ぐ買うタイプなので レタツインが出た時にも飛びついて
チューブがカートリッジしか使えないタイプで悔しい思いをしました
FAやマテハン関係が多いので 少しでも便利な機種をとおもいまして
145 :
143:2005/12/10(土) 00:15:35 ID:???
俺の周りじゃマークワンが主流になってる。
印字速度がもっと速くなればメインに使うんだが・・・
それにホットマーカーしかできない事があるしな
お前ら、「スケスケスケ」うるせーんだよ!
そんなに「スケ」が好きなら
「9スケ」とか「21スケ」とか言え!
「PF16スケ」とか「CD22スケ」とかも言え!
図面にもCADで書け!ひらがなで「CVT38すけ」と書け!
ついでに「100Vスケ」とか「20Aスケ」とかも言え!
そして、信号線24V10mAに感電して死ねっ!
147 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 12:33:54 ID:9zFZKbIP
↑こいつ何?
みんなアース端子でなく極付コンセントつけてるか?
時と場合による
151 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 18:13:53 ID:7e7ZNDLx
今回、1種受かったみたいなので就職しようと思ってます。ご指南下さい。
152 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 18:15:34 ID:7e7ZNDLx
31歳実務経験ナシ。とりあえず5,6人くらいの所に行こうかなと思ってます。
153 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 18:18:38 ID:T6CjmPhM
ダウンライトっていくらしますか? 一般的な値段でもいインで教えてください。
>>146 すけ の意味がわからないんでしょうか?
スケア スクエアの略称 ですが 何が気に入らないのでしょうかね・・・・・・
そんなに 興奮しなくても よいかとw
155 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 18:37:24 ID:VjQqdYLF
>>152 いっそのこと,工担とって通信工になれば?
ここのレス見る限りでは電工はきついぞ〜
。
通信工は楽で良いよ、
給与あんまかわらんのに(笑)
1.25助 2.0助 3.5助 5.5助 8.0助 14助 22助 38助 60助 100助
150助 200助 250助 325助 500助 1000助 ・・・・・・・・すけ すけ すけ
>155老後を考えると電工の方が良いような気がする。
どうなんだろ〜
隣の芝生は青くみえる 電気工事やってると
弱電関係 電話屋 LAN屋 火報屋 楽そうに見えるけど
実のところ どうなんだろうね?
肉体的には楽だろうけど・・・・・
そもそも 電工やってる人間の性格で 勤まるのかな〜
159 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 10:57:01 ID:8/d5BRej
借金も払えないので逃げています 女房は綺麗だけど金ありません。
ちなみに自慢の女房は足の裏は黒木瞳より綺麗です。
黒木瞳の足の裏を見たことあるのかと小一時間(RY
161 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 15:39:24 ID:jQAAbdPL
まあ みんな 助ベさ
162 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 15:49:08 ID:jQAAbdPL
>>153 ピンキリです カタログみたほうがいいよ
器具の厚さとか明るさとか明かり角度とかあるからさ
確か安いやつで定価4200円くらいだったかな。
松下電工製
あ、ダウンライトね
165 :
141:2005/12/12(月) 22:37:45 ID:oLodVfW1
>>142 ノートPCは2台ともXP。設定も全く同じはずなのにNECのノートでは印字できない。
というかマークワンと通信ができていなかった。
いろいろやってみたけど結局結論はハードの相性ということになってしまった。
166 :
136:2005/12/12(月) 23:04:09 ID:???
>>165 貴重な情報有難う御座います
そうですか 相性が出るとは・・・・
ソフトのアップデート待ちですかね?
便利だと思って飛びついたんですが ・・・・・
意外とチューブプリンター って使われてないんですかね?
167 :
141:2005/12/12(月) 23:24:19 ID:oLodVfW1
>>166 キャノンに連絡してみた?
何かしらの情報を持っているんじゃない?
168 :
136:2005/12/12(月) 23:34:42 ID:???
>>167 有難う 連絡して見ます 大した対応してもらえないかもわかりませんが
普及していないだけにバグ取りも望みうすな気がしなくもないのですが・・・・
学校の先生に内線工事薦められたこれってどうなの?経験ナシ
32歳 電2種去年合格、電1種今年合格予定。
1種免状取得5年後でしょ?高圧触れるの?
活線切ったらニッパに穴が空いた。被服剥きに調度いいや。
>>170 見習いが穴あけたらみんなそう言うな
俺ならイライラするんで捨てる。
一番使うところが欠けてんだぞ
>>169 実際には、高圧・特別高圧電気取扱の特別教育を受けることになっているらしい。
174 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 23:54:02 ID:VOYr6TY2
経験なしで32歳でしょ つかいにくいなぁ 正直そこから小僧だよ
図面書いたり担当者やったほうがいいかもしれないよ
けど逆に経験なしで1種受かってしまうのもつよいな
高圧触れるの?って 工事士もっていても さわりたくないな
けど 現場じゃ 無免の香具師たくさんいますよ
電工2種 50kw以下の一般用電気工事
電工1種 50kw以下の自家用電気工事
おや? 50kw以上だったら なんでもいいみたいだ
俺電工やる前型枠大工やらハツリ屋やら内部大工やら土木やらやってたんだけど
その時電工のイメージは頭良くて給料良くてボーナスあって楽チンな仕事だと思ってたんだけど
電工なったら全て逆だった…
頭〇くて給料悪くてボーナス無くて残業ばっかで儲らなくて…
たまに[なんで俺はこんな腐れ仕事やってんだ?]って思います。
でも電工の持つ知恵や技術に魅力を感じて辞められません…
( ゚д゚)ポカー
電工は建築の技術を完璧にマスター出来れば、みんなに誇れる最高にやり甲斐がある職種だと思います。
176 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 00:26:35 ID:wQsj6EAe
教えて下され
TVアンテナ取り付け工事の相場は?
@支柱が2メートルのステンレス、デジタル対応のもの
A支柱が3〜4メートルの亜鉛メッキ?(通常品)、デジタル対応のもの
木造2階建て、4寸勾配、カラーベストの建物
お願いです。
>174
貴重な意見有難う御座います。他にも色んな意見が聞けたら幸いです。
>>175 良いこというね。そうなんだよ。
みんな分かってない。誇り持とうぜよ。
皆さん給料いくらですか?
181 :
見習い17歳:2005/12/17(土) 22:06:11 ID:9dBgpAnt
手取り17万5千円
年齢 31歳
経験 8年
資格 第一種電気工事士、施工管理技師、電験3種、普通免許
仕事内容 電気設備及び制御盤設計、営業、現場監督など基本的に何でも・・・
給与 月780,000円 (手取り約61万円)
年間休日 60日ぐらい
保険 社保完備
残業 月あたり平均70時間
電気工事の世界は厳しいが稼げますよ!
能力あればの話ですが( ´ー`)y-~~
183 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 18:17:46 ID:n2aRDZ1z
大手の社員か。
184 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 19:19:37 ID:qcTkZkE7
職人の皆様支払い待ってください。同じく材料屋さんも。馬券が当たったら
払います。
185 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 20:14:44 ID:CtBRhtP2
>182
すごいですね!
187 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 21:38:04 ID:CI2IhHSS
現在大学生なのですが在学中に資格をとり電気工事士になりたいと考えているのですが大学を卒業して電気工事士になったかたいますか?
188 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 21:51:44 ID:9jUDQarq
高校中退してなりました三ヶ月前に
>>187 該当者です。4年の時、卒業が確定して暇になったので第2種電気工事士を取りましたよ。
資格は電気工事でなくとも学生の内に取っておいたほうが楽ですよ。
仕事と勉強の両立は大変ですよー
年令 20歳
経験 1年目
給料 35万(手取り30万)+株20万+ネットショップ経営7万=手取り57万前後
資格 第二種電気工事士
将来は独立するつもりッス。( ̄^ ̄)
191 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 02:54:24 ID:usLsBCZu
年齢 会社クビになった当時25歳(現在30)
経験 7年
資格 第2種電気工事士、小型移動式クレーン、高所作業車、普通免許
仕事内容 配電線工事(まー外線ね)
給与 20万
稼げるのか?ヲレにはただの人生の汚点だけどな・・・
192 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 07:13:23 ID:O2a7fA6l
今、自営で月に平均38万前後の稼ぎがあるが、元請けが強制的に社員にさせようとしている。月に約28万で、社会保険付き。しかし、残業や休日出動は金が出ない。やめた方がいいかな?
>>192 その状況だけじゃ分からないだろ。答えようがない。
>>192 安定して給料もらえるなら いいんじゃない?
自営は営業力に自信が無いと 現状維持はつらいかと・・・・
>>193 社員になると、手当てが一切、付かないから働けば働くほど、損をする感じがする・・・
>>194 仕事が開いた時は、応援の仕事がコンスタントに有ります
>>195 なら聞くなよ
迷ってる奴って自分なりに結論出してるくせに
聞きたがる
197 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 23:51:34 ID:jZ47efzx
>>192 それって トヨタ毎日ビルじゃないのか?
現場にはいるためには 社員にならないといけないらしい
25人の社員を抱えている会社の専務してます
ちなみに3代目です
年齢 34歳
経験 12年
資格 第1種電気工事士、1級施工管理技師、建設業経理事務士2級、普通免許
仕事内容 電気設備設計、営業、現場監督、接待(ソープやクラブに連れて行きます)
給与 月1,850,000円 (手取り約1,320,000円)
年間休日 100日ぐらい
保険 社保完備
残業 接待を含めると100は余裕で越す
大学生の頃は電工なんてやりたくねえと思っていたけどやってみると
裕福に暮らせるし、今では電工になって良かったと思います。
※電工は入社して4年間やっていたものでそれ以後は営業や現説中心に働いてました
199 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 02:46:09 ID:ZLSR5PNw
>>198 いかん0がひとつ多く見える。眼が疲れているようだ...
>>197 現場は、千葉の打ち込みのマンションが多いです。
201 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 11:17:11 ID:E8VjHE33
↑嘘ついてんなよカス偉そうにすんなよ
202 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 12:26:05 ID:QJ81elT8
こっちの方で送電線が雪できれて、それが他の電線に触れたままで送電したら
電圧高く送電されて あぽーんしたそうな
まあここんとこはないが 引き込みのDVばらすときに 真ん中からきってしまって
回路全体に200Vいってしまったという話はきいたことあるなあ
204 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 19:26:05 ID:eLf83ajK
>>201 現場は、木村建設のマンションが多いです。
>>202 釣り?
全体に200Vはかからないよね。
というか200Vかかるわけでもない。
説明の要はないよね?
>>169 2種を取ってから実務経験5年で一種の免許がおります。
事業所で上手く書類に書いて貰えば、実質無経験でも5年で大丈夫です。
大抵の会社はそうするでしょう。一種は点数加算になるので。
高圧は引き込み計器関係は、電力会社の試験があります。
先に講習があるので問題なく取れます。
青赤白茶黄白緑 は覚えておきましょう。
構内の場合は、主任技術者が許せば何でも出来ます。
知識と経験があればですけどね。
207 :
206:2005/12/20(火) 23:42:01 ID:???
間違えた。
青赤黒・・・
電気工事会社の専務とはいえ、月収185マソはうそ臭い
もし本当ならもう少し電工に金回していただきませんか
210 :
202:2005/12/21(水) 15:52:00 ID:S2yataEi
いや聞いた話なんよ
中線結相保護がない回路だったから まわりにまわってテレビとかエアコンとか
弁償したっていってたよ
中線結相 中性線欠相
言いたい事は分かる。壊れる事もある。
しかし理解ぜずに書き込むから叩かれる
ハァハァ・・・今日現場から2.0×3cパクッテきたぜこれを売って今月乗り切らないと
( ̄д ̄;)ハァハァ・・・
>>212 おまいかっ!
どうりで 一巻足らないはずだっ!w
>>210 中性線が切られると、赤相と黒相が直列になるわけ。
赤相の総インピータンスと黒相の総インピーダンスの直列回路を
考えたら、良いと思うよ。
抵抗の直列回路と同じだね。
釣り合いが取れていたら両方に半分の100Vがかかるだけだから
何も壊れないです。
でも大抵はバランスが取れないので、どちらかに100V以上の電圧がかかって
何かしら壊れる方が多いです。
216 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 21:59:03 ID:ZFAwGP2/
>215
まだ経験無いけど中性線の欠相は、現場でどのような状態で起きた例がありますか?
ムカツク現場でさりげなく仮設の中性浮かす
>>217 むかつく鉄筋屋に、鉄筋にわざと漏電させる。
型枠屋の丸鋸は結構200Vでも大丈夫なんですね。
かな〜り高回転になりますけど ワラ
充電器が一発で逝く
>>217 新米の電工が、引き込み工事で電柱に上がった時起こることがありますよ。
緑〔接地側線) をかます端子がないので、既にかましている端子にダブルで
かまそうと考えて、ネジを緩めてしまうと、中性線欠相になります。
現場で200Vが必要なときがあります。
アークとか、ミキサーとか。別業腫です。
声をかけてくれたらよいのですが、勝手に仮説盤から取ることがあります。
あまり知識がないので、メインの下から直接取るわけですが、繋ぐときには
さすがにメインを切ります。
問題は外したあとで、ネジがしっかり締まっていないときがあります。
一瞬でも浮けば、欠相になります。
最近は中性線欠相保護付きのメインを使うことも多いですが。
221 :
220:2005/12/21(水) 23:00:33 ID:???
中性線は200Vに必要ないですけど、弛んでいたときはありました。
ちょっと変なたとえで済みません。
222 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 23:45:14 ID:S2yataEi
たのむから 仮設盤にインパクトでむりやりとめるのはやめておくれ
山がなくなってるじゃねーか
>>222 現実的な話だけど、
弛まなくなったMCB等のネジどうやってる?
上手い方法を知らないかな?
>>223 大ドライバーにハンマーで5.6回叩いて
左にドライバーを回せば・・・
意外に上記の方法で解決してるかな
俺の場合は。
225 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 04:13:03 ID:VBPj4+b2
>217->221
レスどもです、参考になりました。
>223
緩まない端子台のビスは、まずどデカいドライバーを使ってみて、ダメなら端子の丁度圧着された部分を左側から叩くと、割と緩みます。
ちまちました電気屋ばかりだな・・・
俺は600φ引っ張るケーブル屋だからケーブル代だけで億だよ億!!!
でも俺の給与は・・・やばいけどなw
>>226 俺は600φ引っ張るケーブル屋だから
すみません 600φ ってどんなケーブルなんですか?
直系60cmもあるんですか?よかったら教えて頂けませんか。
>>226 325以上を引っ張るなら、440Vとかにしない?
高圧のまま引き回しても良いし。
150ダブルとかにしたがる意味あいもあるし。
規格外(特注)のケーブルは高い。
公団仕様の「赤白黒青のSV」でも結構割高だしな。
600φってあんの?
普通アルミじゃねぇの
>>226 ケーブル屋って延ばすだけのばかだろ
後のこと考えて延ばせよ
>>228 高圧ケーブルの被服込みなら結構でかいのあるけど
どうだろ?
ファイじゃなくてスケアの間違いだろ?
機械使って延線する業者は儲かるらしいな。特殊工事扱いで
引っ張り屋(延線屋)は電工でなくても大丈夫。
つか、電工でないのが手伝いに来てる。
常時人数抱えられないから、応援とかけっこう混じってるよ。
延線屋に電線は持たさないよ。
これ全部延ばせ、だけだよ。
労務と技術料だけ。
割はいいけど、電線は持たせないからね。所詮下請け。
233 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 00:15:26 ID:IBwvxJGA
600゚って単純に100゚の6倍の太さなん?
面積は、 S=1/2×πr^2 だから
r=route(2S/π)
面積が6倍なので、
6S=1/2πr’^2
r’=route(12S/π)
半径r’がrの何倍になるかということだから、
r’=route(12)/route(2)×r=route(6)×r
2.45倍くらい?
半径だから、直径は4.9倍ほど太さ。
235 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 01:23:16 ID:ndyYQcO7
昨日不点調査に行ったらジョイントボックス内で配線コネクタが焼けていた。
発売当時からどうも信頼性に欠けると思っていたが実際に見てしまうとイマイチ使うのが恐くなってしまう。
おそらく差込不足かなんかなんだろうけど。
大電流が流れない部分ではよく使っているけど点検できなくなるような所ではやっぱり
リングスリーブで圧着しないと安心できない。。。
236 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 03:17:14 ID:bWbPUGW7
おおきな工事だと差込ジョイント禁止ばかりでしょ
仮設とかでつかうぐらい。
あまってしまってもったいないから 住宅工事でつかうかな
所詮圧着でも差込でも 施工する人間がしっかりしてなきゃだめだね
差し込みジョイントは、
一回使った物は仮設に廻す。
これを徹底しないと、抜けやすくなったり、発熱の原因になる。
最近の物は工夫されてもいるが、2mmの間に1.6mmmを挟まない。
先端まで入っていることを確認する。
積水とかはこれです。ハイムなんか全部これ。
燃えるときは一緒だと割り切って使ってもいいけど。
民家は一生物だから圧着で、事務所とかは速いので、これ。
使い分けてる。
238 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 12:54:37 ID:q2grSFws
以前照明器具の改修工事で名古屋のツインタワービルに行った時のこと。
どういう設計なのか照明の配線が2.6ミリできていました。
器具の差込端子には入らないので器具外で差込ジョイントで2ミリに変換されていました。
見たことのないメーカーの差込ジョイントで2.6ミリ用があるんだななんて思いつつ
珍しかったのでそれをよく見てみたら1.6〜2.0という刻印が。。。
むりやり2.6を突っ込んでいたようです。
巷では漏電火災とかニュースでやっているけど
こういう仕事がされていると火災が起きてもおかしくないなあと思いますよね。
照明器具しか見なかったですが、どんな配線がされているのか天井裏に入って見てみたいものです。
ねじり接続 ロウ付けなし のがやばい
>>238 距離があれば、電線の太さを一つ上げる。40m位もあれば考える。
盤であまり電圧が高くない場合は高負荷で100V切ったら困るので太くするなど。
2.6もしかりだけど、あれに1.2入るの知ってた?
スピーカーとか、火報とか。見たことある。
241 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 14:40:18 ID:IBwvxJGA
僕の友達が電気工事屋やってるんですけど
社長や先輩がワンマンな電気工事屋が多くてイライラするって言ってたんですけど
本当にワンマンな人が多いんですか?
それと細かい事でグチグチ文句言うっても言ってましたが
本当ですか?
242 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 15:23:40 ID:I7Ftciqt
小規模が多いから、ワンマンは多いと思うよ。
先輩側からすると、最低最初の半年は不満を言わずに、
言われたことをやって欲しい。
一年間は学ぶと言うつもりで自己主張しない。
電気は部材も多いし、仕事内容も種類が多い。
恵まれた環境でも大まかに経験するのに3年はかかる。
その為にも、合わなかったら辞めて、次にまわる方がよい。
若いなら仕事はあるし、違ったやり方経験ができて良い。
駄目だと思ったら他に変わるようにアドバイスしたら?
243 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 16:41:22 ID:IBwvxJGA
僕の友達は2.3年電工やってて今の会社は4社目らしいです。
ある程度は一人でも現場竣工出来る技術はあるそうですが細かい事でグチグチ言われるから嫌になったりするらしいです。
でも最後に電気が点いた時にエクスタシ〜を感じるて辞められないらしいです
鉄塔屋すげーな
教えて下さい
賃貸で工場を借りたのですが、その工場には動力が入ってました。
今は、壁から動力の配線が剥き出しで出ている状態です。
その配線にブレーカーを付けて、機械類まで配線して持って行くのは素人にも出来ますか?
照明器具の配線等なら出来る程度の人間です、よろしくお願いします。
今、電線の被服を剥いてます
>>245 ある程度の知識がないときびしいかな
電気屋よべ
>>247 dです
電気屋さんには依頼してるんですが、
忙しいらしくてなかなか来てくれなくて・・
気長に待ちます
>>248 年末は何処も忙しいから。
機械の容量はわかりますか?何Wかということ。
ブレーカーは容量は幾らのをつけましたか?
それによって電線の太さが変わりますよ。
キュービクルとかでないなら、容量契約なので勝手につけられません。
前の契約が残っていて同じくらいの容量なら内緒でも・・
電気屋が来るまで待った方が良いでしょうね。
250 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 21:25:02 ID:I7Ftciqt
>>244 新潟のやつですか?
垂直懸下の多連碍子に雪がびっしり張り付いたようですね。
毎年同じことが起きてたはずだけど、なぜ今年だけ?
ひょっとしてくっつきやすい柔らかい雪だったのでは?
温暖化の影響とか・・
>>250 風の動きが複雑だったらしく 架空線が縄跳びのように
あばれて 絶縁空間を割り込んだらしいですよ・・・・
あっち方面は どうなんでしょう MAX28万 それともすでに50万送電なんですかね〜?
いずれにしても 想定外だったんでしょうね。
>>250 そうそう
何度か下から見たことあるけど
あいつらながーい胴綱つけているとはいえ
歩くからな。俺には絶対無理だ。
>>252 中部電力管内では先日鉄塔から落下死亡事故がありましたよ。
3人で登っていて一人いなくなっているのにあとから気づいたとか。
落下した所は誰も見ていなかったそうです。
254 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 21:52:04 ID:I7Ftciqt
>>252 宙乗りだったかな?電線つたっていくやつ。
胴綱も電柱用とは別物らしいよ。
昔は生命保険に入れなかったらしいよ。
年間、数人落ちるらしいとも聞いたけど。
255 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 21:53:51 ID:I7Ftciqt
>>253 言ってる先から・・
当然いくらかは、落ちるわね、いくら考えても。
鉄塔もしんどいけど パンザーマストの長尺に登るほうがしんどい。
電線を歩くんですか!?
>>257 がしょうき エンジン付きのゴンドラ等で 鉄塔間を移動
腕木廻りや碍子周辺では 歩くに近い作業・・・・
昔メッセンジャー用に乗ったけどブレーキ壊れてて・・・
もう二度と乗りたくないな
電柱でもてっぺんの腕金歩くやついるけど
それすらできん
電化住宅、悲惨だろうな。
電線引っ張るときは、たるみ取りに電線を這っていく。
テレビでやってました。
メンテはロボットもあったはずだけど、こんな条件では使えないのでしょうね。
寒い地域でもオール電化あるんですかね?
>>262 ある、そして通常補助に(メイン?)ファンヒーターと灯油炊き使ってる。
場所:新潟の外れ。
264 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 06:54:55 ID:PmqDpyXl
送電線の線乗り? 線の上はそうそう歩くことは無いけど、碍子の上はちょくちょく歩きますよ
立会に見られると怒られちゃいますがね^^;
メッセンに乗るのはケツが痛いorz
アルミ線の上はそんなに痛くないよ・・・アザにはなるけどね
年明けから就活します。これから内定までご指南下さい。
訓練校行ってます。32歳 電1合格?
就職担当に薦められたが15万って書いてあったので安すぎなので断りました。
地方ですが相場が分かりません。
>>265 管理職がご希望ですか?
セコ 管等は どうなんでしょうか?
現場で経験を積みたいです。基本スタンスは工事屋になりたいです。
ぺーぺーからやる覚悟は出来てます。
色々学びたいので内線の方が良いのでしょうか?外線でもOKです。
ベンチ100くらいなら今でも上がると思いますので力は有る方だと思います。
電験は後理論だけなので来年は是非合格したいです。
施工管理も1級は欲しいですが受験資格が無い為、先の話でしょう。
268 :
266:2005/12/28(水) 19:42:33 ID:???
>>267 それだけ やる気が有れば大丈夫?でしょう・・・
色々学びたいなら内線工事屋でしょう
一口に内線と言っても 多岐に渡ります
建築がメイン 例えば話題のマンションや店舗テナント 一般住宅これらは標準的な
内線 工事屋さんです、
機械廻り専門 FA マテハン関連
自動機の機内配線 シーケンスに詳しくなれ制御の醍醐味が味わえます、
プラント関連
上記の様な自動機が複雑にリンクする 工場等で機械間の通信や動力電源工事
もっとも色んなノウハウが必要 新築で建物から一括で請け負うならかなりのスキルが必要です、
と まぁ 約30年やってる私でも 奥が深くてまだまだ ひよっこですw
年齢的には もっと欲しいでしょうが
よほど 即戦力でなければ 現在中々 一から職人を育てようと言う余裕の有る会社も少ないかと、
覚える事は 山ほどあるが FA関連プラント関連やってる会社はそれなりに 金にはなります。
>267さんありがとうございます。
給与面ではこの辺で折り合いを付けないダメみたいですね。
求人カードだけでは判断は難しいですが仕事を覚える事を第一条件としたら
どの様な点を留意すれば良いのでしょうか?
270 :
266:2005/12/28(水) 22:18:34 ID:???
そうです。266の間違いです。申しわけ御座いません。
272 :
266:2005/12/29(木) 16:33:04 ID:???
>>271 266は私なんですが・・・・
まぁ・・w
>仕事を覚える事を第一条件としたら
どの様な点を留意すれば良いのでしょうか?
どんな業種でも覚えるのはやる気次第だとは思いますが、
具体的にどんな電気工事をしたいかですよ、
建築に付随する工事なのか 機会に付随する工事なのか
空調屋に近い工事屋なのか ・・・・・
273 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 20:49:52 ID:ZZ04hljH
今日ダウンライト取り付けでショートさせてしまった!
スイッチ入れたらブレーカー落ちたよ(−_−メ)
白、黒がへんなつき方するなと思ったら送り線に突っ込んでた
増築、ツーバイ、通電したままだから中々だるいわ。
長文ごめん
274 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 22:22:19 ID:9r+i4KCY
草加の日建の仕事はするな、金払ってもらえね〜ぞ。
275 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 18:48:38 ID:qWbraltL
みなさ〜ん今年の支払い待ってね。崩れそうなボロアパートの家賃滞納に、
金もない貧乏な年寄り抱えてますので、あとは、自慢の女房の手料理で勘弁してね。
電柱の蛍光灯交換一箇所いくらですか?工賃
>>276 地元 自治会に訪ねてください、
確か2千円前後じゃないkな?
飛行機に乗っていた教授が、隣の席の助手に提案をした。
「退屈しのぎにゲームをしないか?交代で質問を出し合って、答えられなければ相手に罰金を払う。
君の罰金は5ドル。私の罰金は・・・そうだな、ハンデとして50ドルでどうかね。」
「受けてたちましょう。先生からどうぞ。」
「地球から太陽までの距離は分かるかね?」
助手は黙って5ドル払った。
「勉強が足りん。約1億5000万kmだ。『1天文単位』でも正解にしたがね。君の番だ。」
「では先生、丘に上がるときは3本脚で降りる時は4本脚のものをご存じですか?」
教授は必死に考えたが解らず、とうとう目的地に着いてしまったので、50ドル払って尋ねた。
「降参だ・・・解答を教えてくれ。」
助手は黙って5ドル払った。
>267ですが
生意気言ってスミマセンが一般論が聞きたい訳でなく、貴方のような現場で
働いてる生の意見と言うか感想が欲しいのです。
280 :
266:2005/12/31(土) 23:33:21 ID:???
>>279 好きじゃなきゃ出来ない、
やっって楽しくなきゃつずかないし まぁ いやな事もあるけど、
あくまで個人的意見だけど 普通の建築工事ばかりの工事屋よりは
工場や機械周りの配線をこなす工事屋さん探すのが良いと思うよ、(条件が合えばだけど)
281 :
266:2006/01/01(日) 00:02:42 ID:???
>>279 どんな業界でもそうだと思うけど
一芸で身を起てるのって 大変な事だとおもうんですよ、
電気工事と一言でいってもとてもジャンルが多い訳で、
余計なお世話かもしれないけど・・・・
32歳って書いていたけど 家族は?子供は?
一人身で気楽な立場なら 取り合えず最初は建築現場でもまれて
あらゆる現場に精通する基本を(本能的)学んで
それから 自分に向いたジャンルに進むのが良いんだろうけど、
282 :
267:2006/01/01(日) 13:31:02 ID:???
独身です。
>>282 そうですか、
これは 真面目な質問ですが
訓練学校卒で どの程度の技量が有るのかが私には解りません・・・・
284 :
267:2006/01/01(日) 21:35:23 ID:???
技量は全然です。試験対策しかしてません。
>>284 で どうして 電気屋になろうと思ったんですか?
32歳で訓練学校へ行って電気屋になるくらいですから
具体的な 構想があるかと思うのですが
話が元に戻る感じですが
例えば 産業機械に興味があって 機械関連の電気工事屋へ進みたい等など
やはり 目的ありき だと思うんですよね、
漠然と仕事を早く覚える方法はと 問われても
そこら辺を明確にすれば 色んな意見が聞けるかと思うのですが如何でしょうか?
俺は屋内配線の電工ですが電工やる前も大工等の建設関係の仕事をやってました。
その当時の電工のイメージは『楽な仕事して良い金貰えるおいしい仕事やってて羨ましいなぁ』って思ってました。
しかし自分が電工になってイメージとは全然違う大変な仕事だとわかりますたよ
287 :
267:2006/01/02(月) 08:17:33 ID:???
細かい事は省略させてください。今、言える事は選択肢は電気工事関係しかないのです。
ぺーぺーからやる覚悟ができていて
月給15万では安いと断り
では どんな方向の電気屋に成りたいかと問われて
それは 答えられないでは 情報は得られないと思いますが
取り合えず何でもやる覚悟で 安月給でも我慢するしかないのでは?
目的を持たず会社を選んでも 所詮はその程度の事にしか成らないかと思います。
電気工事に就職するならなるべく工事規模が大きな仕事がいいよ
一軒家の電気工事なんて安くて駄目。コンセント1つ付けていくらとか
普通に考えたら法人ならやってられない値段を突きつけられるから
億単位の電気工事をする会社に行きなさい。駄目なら止めときなさい
でかけりゃいいってもんじゃ無い、
人間一人の仕事量なんて元々同じ
でかい仕事をして 気分がでかいだけで中身が伴わない
結局どんな仕事も密度が問題
数億円の仕事受注しても 中身を全て把握できる訳も無く
真に電気工事を覚えたくば 1〜10まで 詰まり営業から最後の集金まで
自分で出来る 小中規模の会社のほうが 仕事を覚える早道、
>>290 たしかに大きい会社いた奴よそでは使えんな。
一つの事しかできんというか、応用がきかんというか。
あけおめことよろ!
今年も残りあと363日となりましたが皆さん気を緩める事無く気張って頑張りましょう!
>>292 そか 今年も早いもんで363日か って おいっw
294 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 00:28:35 ID:qFW/xs20
質問させてください。
壁に埋め込まれてる電話線の挿し口!?・・名前わからないんですが
それが昔、部屋をリフォームした時に(前の壁の上に板をはりクロスをはったんです)
塞いでしまったんです
場所もだいたいこの辺にあったってのはわかるんですが
ピンポイントではわかりません
で電話線を使用する事になり、その塞いだ挿し口を出したいのです
この場合は電工屋さんに頼べばやってくれるのでしょうか?
また工場費などはけっこうかかるのでしょうか?
すごくバカな質問なのですが
どこに頼べはいいのかわからなくて・・
よろしくお願いします。
ボックスが入っていればボックスアッター等の金属探知器ですぐ探せるけど。
てか、モジュラージャックのそばにあるコンセントも埋めたん?
埋めてないならそのコンセント外したら壁の中見えるのでわ?
>>294 どこか違う部屋の電話の差込口から配管があれば
呼び線かなにか 突っ込んで かしゃかしゃ音でサーチできない?
実線配線ではなく 空配管してたらだけど・・・・・w
297 :
267:2006/01/03(火) 08:17:59 ID:???
ご意見有難う御座います。雑談っぽい感じの方が私に取って充分ためになりました。
確かに288さんの意見分からない訳でもないですが条件は有る程度譲歩出来ても
何でも条件を飲むのは将来に対しての指針が感じられません。
会社を選らんで入社しても、必ず自分が望んいる仕事が出来ない事をあなたは
知ってるはずと思いますが、どうでしょうか?
>>297 おいおい そりゃ 電気工事屋に限った話じゃないぞ
どんな仕事でも 自分の思いどうりにはならないと思うけど
少なくとも 多岐にわたる電気工事業界で 少なくともジャンルは絞った方が
得策だと 言っている訳だが、
貴方の聞きたい事が いまいち
よく判りません。
299 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 10:09:32 ID:qFW/xs20
295、296さん
ありがとうございます
モジュラージャックって言うんですね
その近くにコンセントはないんです
そのモジュラージャックだけです
ボックスってのは回りを囲ってるプラスチックのカバーみたいな物のことでしょうか!?
それもなく、ただ挿し口だけだったと思います
その部屋は離れの物置がわりにつくった古い家の一室で、その部屋だけにしか
モジュラージャックはないんです
部屋もリフォームしてまだ2年なので板をはがしてとかは
あまりやりたくないのです
やっぱり簡単には行かなさそうですね
あまり予算がないので心配です・・
300 :
296:2006/01/03(火) 10:46:10 ID:???
>>299 BOX 自体は壁の中に埋め込まれてあるんですが
大体の場所がわかって 配管の行き先が判るのなら
電気屋か電話屋なら 何とか発見してくれるんじゃないかな?
90%廃刊してるから電気屋読んだらいけるぞ
304 :
267:2006/01/03(火) 13:03:04 ID:???
不愉快にさせてしまったのなら申し訳ない。
皆さんは学生の頃、就職前にかなり絞って就活したのでしょうか?
305 :
302:2006/01/03(火) 13:07:48 ID:???
>>304 地方で経験無しで15万蹴るんなら何めざしても無理だろう。
おとなしく派遣で工員やったがもうかるぞ
慎重さも大事だが大胆さもないと現場は無理
そもそもなんで今の状況に陥ったんだ?リストラか?
その年で夢見てんのか?
俺的には訓練校や専門学校卒の頭でっかち30代より
そのへんの若いDQNの方が期待できる。
30代から始めて独立した人しってるが、当時を知ってる人の話じゃ
かなり苦労と努力してたらしいぞ。
悩むくらいなら近くの電気屋に頭下げてバイトに雇ってもらえ
ここに書き込むよりは100倍はいい
仕事の出来る正論年増よりハイハイと素直なボンクラ青年が好かれる場合がある。
使い方を知らない上司に恵まれるとどっちもヤバイ。
仕事が出来るんならどうでもいいが出来るつもりでいる奴がどうにもならん
素直でもバカならいらね
>>304 学生の就職活動とは 大きく状況が違う気がするのは
気のせいか?
32歳で具体的内容も決めず 就職活動していること自体疑問だが
310 :
267:2006/01/03(火) 16:00:17 ID:???
今更、後の祭りだろうが言われてる事は大筋正論だと思うので反論はしないが309、306
辺りはさぞかし高い士気を持って仕事に臨んでいるんだろうね。
仕事振りを見てみたいよ。
この流れからこれ以上の長居は無用だね。
いい刺激になったから今年は最低エネ管、電験くらいは嗜みで
取ってがんばってバカにされないような電工サンになるよ。
アンガトサン!
逆切れかよ 〜w
>>310 そもそも何が聞きたかったのかがよく判らん
あぁ!疲れた…
今日仕事初めして来ました━━(゚∀゚)━━
幸先の良いスタートに乾杯(´∀`)ノ甘(缶ビアァ)
2006年は2005年よりさらに飛躍するとしになりますよぅに
アーメン
>>310 電工やるんなら資格とっても何もできなきゃバカにされるぞ
高い士気もつより他職に舐められないようにするほうがむずかしい
で、リストラ組?
315 :
種子島:2006/01/03(火) 21:06:53 ID:MtgzMQgv
遊びに来ましたったぁ〜ww^^”かなり、もりあがっとるじゃん!!W”
ちゅうか名無しさんは、今日から仕事!!?いやぁ〜儲けるね〜!おつかれさん^^
>>314 >で、リストラ組?
話の流れからして もしや働いた事が無いとか・・・・
317 :
267:2006/01/04(水) 09:36:07 ID:???
>316
最後にこれだけは言っておくよ。建築業界事態、斜陽産業なんだよ!!
電工を生業にする気はサラサラ無い。ただ、技術が全く無く、電験で認定工事士
だと使えないのは明白、だから多少こき使われても我慢できる。
ボチボチ憶えたらオサラバに決まってるだろ!
今ですら20万以上失業保険貰ってるのに15万で働けるか?
オマイら頭悪すぎ!
世間を分からず、ぼやいてるのは316のようなやつだろ!
最低賃金より約5万生活保護の方が需給額多いんだよ。
無知蒙昧ぶり発揮しすぎ!!!
:::::::::::::::::::: ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\::::::: / / ):::::::::::
:::::/\\ / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ ィユ, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ 々∂) l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ EEi. Q. Q +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + EEi. Q. Q ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * EEi Q Q .....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::... + EE! Q @.....:::::::
::::::::::::::::::....::....::. カカ @...::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>317よ、お前は氏ぬのです
次に生まれ変わるのはシセンイボイモリです その次はミナミイボイモリに
その次はブチサンショウウオに。
そしてその次はチョウセンサンショウウオに…
もう二度と人間にになる事ありません、良く暮らしなさい…
へ〜ぇぇ
普通は電気工事しながら各種資格取得していってステップアップしていく訳だが、
電気工事士取るくらいでわざわざ職業訓練校逝って (まぁ失業保険欲しかっただけだろうが)
実際には未だ持ってないんだろ?
それにしては随分大ふろしきだな、
中には職業訓練校卒でも やる気のある人もいるんだろうけど
就いてもいない職業ばかにして 挙句の果てに逆切れするような輩が多いと言う事がよく判ったよ
320 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 12:30:12 ID:wcq/Qcwb
年齢 32歳
経験 10年
資格 第一種電気工事士、第1級施工管理技師、普通免許
仕事内容 制御盤設計及びケーブル配線設計
給与 月 415,700円(税込) 賞与 650,000円(年2回)
年間休日 80日ぐらい 有休は存在しません
保険 社会保険や雇用保険あり
残業 月あたり平均50時間
電気工事は悪い仕事じゃないよ
確かに年間休日は少ないが上流の仕事(もしくは近い仕事)ならその辺にいるサラリーマンより全然良いよ
電工ではなく技術者にならないとカネにならないけどね
だからやるなら思い切ってやってみろ!
ただコンセントつけていくらという会社には行くなよ!!
高所作業車ぐらい持ってないのかよ! と目を真っ赤にしていってみる・・・うっ
仕事内容から高所作業は必要ないかと ぼけてみるw
>>320さんは 俗に言う 盤屋さんかな
それともFA関連の 設計?
良ければ、
電工と技術者の違いはなんでつか?
>>324 う〜ん 難しい・・・・
現場の 汲み取り仮設で 用をせるかどうかじゃないかw
326 :
325:2006/01/04(水) 19:44:50 ID:???
と 冗談はさておき
ざっくり言って 設計する人 施工する人って感じじゃないかな?
まぁ 全般的には設計施工が普通だと思うけど、
電気工事 電機工事に関してなら そんな住み分けだと思うけど。
327 :
種子島:2006/01/04(水) 19:45:52 ID:3mkImPBN
俺の給料13万くらいダスヨっ!^^なんも不便はないね!
種子島は物価が安引火?
329 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 11:35:12 ID:Pqhourwh
今の歩掛りはいくらくらいなのか教えて下さい。
島は運搬代がかかるから物価はあがるんちゃうか?
331 :
177:2006/01/07(土) 12:27:27 ID:???
歩掛かり単価?俺の見積だったら
7000円は確保したいところだな
てゆうか工事の規模に依るだろ?
今フと思ったんだけど
ブレーカーから出発した+−が器具を一周して戻って来た場合どうなるの?
333 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 13:12:38 ID:NoBkhGSB
331様、おおまかな目安がつきました、ありがとうございました。
交流なら+とか言わない方がいい
戻るって何が?
電気の流れが川の流れのよ〜うに〜
戻るかって言いたいんじゃないのか
強いて言うなら+から出発した電気が器具を通り
−から戻ってくると思うんだが
フと思うことでもないかと
>>332 どうにも なんねぇ〜
同じだけ帰らなかったら 漏電してんだろが〜
釣りのつもりか?何時もくだらない事書いてんじゃねぇ〜よ
>>336 帰るとは何が帰るのですか?ぜひ教えて下さい
338 :
336:2006/01/07(土) 20:55:02 ID:???
説明できないんですね?
はいボケです。喧嘩はうってません。
帰るという表現は初めて聞いたので、疑問に思いました。
342 :
336:2006/01/07(土) 22:30:41 ID:???
+−が器具の電源側に入って送り側に挿さった渡り線からブレーカーに戻って来たらどうなるか?って事だよ。ぼけ!
もしや…
ブレーカーにダブルがましした事ない職人さんですか?
※左回りで
玄関に分電盤「ブレーカー1」から出発→玄関灯→リビング灯→ベランダ灯→寝室灯→洗面所灯→風呂場灯→トイレ灯→台所灯→ブレーカー1に戻る
346 :
336:2006/01/07(土) 23:23:13 ID:???
>>343 おえ こら 俺に 言ってんのか あ
あほ ボケ ダボ カス
誰に口きいとんねん こら
日頃から訳の判らん質問 し腐って コラ
ただの並列接続か あ
相が入れ替わらんかったら な
お前二度と 出て くんなよ
もしかして…
地の固め方や鉄筋の組方、型枠の立て方、ばらし方、コンクリの打ち方、ハツリの仕方、左官の仕方、ペンキの塗り方、コーキングの仕方内部大工の経験の無い職人さんですか?
>>347 お前 悲しいくらい 超底辺の 電気やだな
同情してやるよ、
建築現場 しかやった事ないんだろ?
電気工事業界は広いぞ もっと修行してから此処へ戻って来い
お前には 1万年早い。
>>347 お前の 過去の書き込み見て納得したよw
仮枠か? 鉄筋か? 電機屋は ハツル時点で アホなんだよ・・・・
>>347 よく 観たら てったい の おっさん がやるダメ仕事ばっかじゃね〜かw
>>347 じゃぁ 優しい質問だ 電機屋なら判るよな?
NO/NCって 何の略ですか・・・・・
>>347 おいおい しかと かよ〜
じゃぁ もっと優しく CT/PT は何の略ですか?
354 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 23:57:01 ID:r23fVkjX
誰が電機屋だぼけ!
ここは電気屋のスレなんだよ!
ちなみに
NO/NCは
こんな感じだろ?→orz=3
てか、底辺と頂点のデンキ屋の違い言ってみ。
おいおい これくらいまだまだ 電機のレベルじゃ無いぞ?
そんなんで高圧受電の物件できるのか?
まさか片切りスイッチしか使った事無いのか?
ちょっとしたポンプの自動交互やスターデルター配線くらい普通に町の電気工事屋の仕事だろ。
357 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 00:03:16 ID:r23fVkjX
俺だよ!俺!
昨日ヤーさんの車のケツ、カマ掘っちゃってさぁ…
明日までに300万必要なんだよ…
振り込んでくんね?
そんな事でちょっとした修理に呼ばれて 困らんのか?
も〜明日も早いから 寝るよw
364 :
362:2006/01/08(日) 20:15:44 ID:???
365 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/09(月) 19:45:13 ID:mR4MocWj
363
包茎
ここは電気屋が集まるスレではないのですか?
367 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/11(水) 02:08:47 ID:AS+9JipP
電気屋って!プッwww
368 :
↑:2006/01/11(水) 09:57:19 ID:???
ここは電気屋が集まるスレではないのですか?
369 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/11(水) 16:32:45 ID:XWqHIAST
忙しすぎ…
疲れた
370 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/11(水) 23:46:19 ID:mw2QWYn3
電気屋といってもピンキリだからな
大卒である程度のレベルじゃないと出来ない仕事もあれば、中卒(高校中退含む)の馬鹿でも出来る仕事もあるし
中卒(高校中退含む)の馬鹿の根拠は?
>>371 部屋の灯りを裸電球から蛍光灯に変えてみる。すると「傾向」ということが・・・ワッカルッカナ〜
373 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 08:44:19 ID:s2QZN27N
>>356 それを言うなら、
スターデルタ結線、或いはスターデルタ起動。
>>352 ノーマルコンタクト、ノーマルオープン。
しょーもないが一応書いておく。
374 :
336:2006/01/12(木) 09:54:52 ID:???
>>373 おまえにきいてんじゃねぇよ
ひこんでろや
>>347 の[( ゚Д゚)y−~~] かす野郎にいってんだよ
375 :
336:2006/01/12(木) 09:56:41 ID:???
ここは336の隔離スレとなりました
粘着( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )キモッ
>>379 >電気の話が理解できない( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )キモッ
( ゚Д゚)y−~~ 頭は良いそうだが痛いおっさんだ 日曜から粘着w
( ゚д゚)y−~~
382 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 16:06:22 ID:eRdi9q7u
電工まんどくせ
( ゚Д゚)y−~~
年明けで仕事が無い電工がいっぱいでつねw
384 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 21:30:10 ID:02mic8eu
忙しい
385 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 22:08:25 ID:eRdi9q7u
電気に詳しいヤシってなぜか人を見下してるよねw
自分がDQNって事をたなにあげて自慢してるよねw
電気屋のスレで 電気に詳しいやつって・・・・
なんだか 悲しい書き込みだねw
>>378 ノーマリークローズ
電磁接触器の場合はコンタクターということから
ノーマリーコンタクトもある
本当はどうなんでしょうね〜?誰かソースを。
って、こだわることでもないな。
>>387 平常時 閉 稼動時 開から
ノーマルクローズ ノーマルオープンかな 多分
390 :
388:2006/01/12(木) 23:03:28 ID:???
391 :
387:2006/01/13(金) 00:04:37 ID:71OsEqBx
394 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/15(日) 18:22:26 ID:6IDYOnqL
名古屋地区は電工いないかぁって 電話なりっぱなしでつよ
みぃやぁ〜みぃやぁ〜 言って いっぷくばっかしてんじゃないの?w
396 :
七氏の若者:2006/01/15(日) 19:52:11 ID:3k9eGErE
年明がけ電工の先行きはいかに??
ベテランの皆様〜
年度末の物件で 結構忙しい所が多いが・・・・・
398 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/15(日) 20:12:17 ID:jvxbbIZi
>>396 いよいよ自殺かなスレにでも行ってみたら?
世の中景気がいいみたいだけど電気工事業、建設業界はどうですかね。
名古屋圏はやっぱトヨタ効果でしょうか。
399 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/16(月) 23:27:06 ID:EgAwV6I4
今年は中国関係で電線値段あがってるから在庫いっぱい持ってる僕みたいな
電気やさんは、いい年です。
400 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 20:01:26 ID:yAAM/yaX
トヨタの奥田はミスったとゆっとる
401 :
種子島:2006/01/23(月) 22:49:58 ID:???
名無しさんおひさ^^名無しさん忙しい!!?w俺は、今まぁまぁですよ^^
ってか、ここの住人!このスレ作ったのはななしさんよ?”もうちょい、仲良くしんさいや^^
今、このスレ読んで見たんじゃけど、いろんな電気屋がおるね!”
ってか、話は変わるんじゃけど、家で電線を剥いでる電気屋スレってしっとる??
このスレ俺が作ったんじゃけどあんまり伸びが悪いんよ><良かったら遊びに来てや^^w
電線の話ならなんでもいいけん^^この前、暇を見つけては剥いて、貯めてたのを持っていったら、30万ちょいあったよ!!”
初めて^^
このスレで前に600スケの話があったけど、1000スケもあるよ!むく(銅)でね。
滑走路とかの下とかに入ってる^^
まぁこんな話みたいなね^^宜しく!”名無しさんも!”
ってか、通訳希望
403 :
↑:2006/01/24(火) 11:20:43 ID:???
禿同
404 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/24(火) 23:22:44 ID:TQ7rgToN
405 :
首都圏に住む3代目:2006/01/27(金) 16:15:38 ID:4tlhTWqf
いま、建築業界は景気いいよ
建築が良いと当然電気業界も羽振りが良くなる
2年前は取締役で月収80万円、役員報酬300万円しか取れなかったが
去年から今年に掛けては倍増の収入は期待できる。
もちろん雇っている電工にも利益を還元する予定(ボーナスとして1人平均20万円!!!)
この業界はボロ儲けは出来ないけど絶対になくならない業種(電気というインフラがなくなる事はまずないだろう)
俺は自営業を継いでよかったと思っているよ
皆さんも頑張れば(たぶん)キャバやソープにも自由にいけるぐらいの小金持ちにはなれるよ
406 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/27(金) 17:49:29 ID:3ezj/Ua6
↑うそつくな馬鹿!
>>405 貴殿の言ってる意味が1行目から理解できないのですが
参考までに雇ってる電工の常傭単価を教えてください
あと、羽振りのいい建設会社ってとこも
まあ、ここで名前出すのはまずいか...
408 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/27(金) 18:56:24 ID:ywsagS54
俺経験値10年35歳免許電監理施工管1工事士1消防甲4乙7有テレ1工担D1玉掛高車酸欠技能特別教育全部 CADはJWW・AUTO・HO(笑)・CADEWA、仕事は営業見積設計担当代人職長全部やって基本給19万残業15万トホホだよ 電験ないからかな・・・
>>408 「NO」と言えない人間は、電検取ろうが何を取ろうが 職種を変えようが 同じです。
性格変えなさい。
410 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/27(金) 22:04:13 ID:7FVzknK/
ビル等の600V以下、単相3線の配電盤から、30mほどの所に仮設の配電盤を設ける工事を
するのに最低限必要な資格等はどれになりますか?
一般住宅ならば第2種電気工事士の免許を取ればいいと思うのですが、
ビル等の場合はムリと聞きましたので。
必要最低限な資格>恐れない心
412 :
410:2006/01/27(金) 22:13:40 ID:7FVzknK/
ワロスw
マジレス求む。
どっから引っ張るかにもよるだろうが
二種持ってりゃ十分 と
>>411がマジレスしてやろう
仮設で何をやろうとしてるかも問題だなあ。ん??
あ、っつーか「取ればいい」ってことは、持ってねえんだな?
やめとけ。
おまいさんには、ブラジルのバレーボールチームのブロックぐらい高い壁だ。
もうちょいで4mいくんだぞ?どうすんだよ。
415 :
410:2006/01/27(金) 22:29:06 ID:???
>413
マジレスさんくす。
ライブの音響・ステージ照明用に使用します。
現在コッソリやってるんですが、2種を持っていたら違法にはならないですか?
416 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/27(金) 22:32:51 ID:b981xcOV
>>415 ビルなど、高圧電気をキュービクルで受けている施設のばあい、
自家用工作物になるので、二種電工だけでは違法になる。
この場合、二種電工を取って、認定電気工事従事者の講習を
受けて認定電気工事従事者証をゲットするか、一種電工を
試験合格して申請して認定電気工事従事者証をゲットすると
違法にならない。
ま、資格なんて飾りですけどね。
417 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/27(金) 22:34:04 ID:b981xcOV
>>416 あ、認定電気工事従事者が出来るのは、自家用工作物の中の
低圧の配線なのね。高圧側は一種電工だよ。
418 :
410:2006/01/27(金) 22:35:18 ID:???
なるほどです。よくわかりますた
マジレスありがとう
>>415 おまいさんが使ってるパワーアンプ・スピーカー・シンセ等々、各々の使用電力は把握してるかね?
照明は光量の多いスポット等は使用してないかね??
ちゃんとすべての容量を計算して設備設定できるなら、やりゃあいいさ。
(2種をこれから取るってんなら、今やったら違法だな。見つかればな。)
それ以前に、ビジュアル系だったら全部違法だ!
なぜなら、オレが嫌いだからだ。
420 :
首都圏に住む3代目:2006/01/28(土) 13:51:28 ID:7cB2knlO
>>407 >参考までに雇ってる電工の常傭単価を教えてください
弊社は電気設備と制御盤の製造を行なっています
弊社本体は管理のみ(現場代理人だけ)です。
最低限必要な常用として電工と電工を管理する監督の会社と
もう一社は制御盤の受注を受けています。
上記の2社は弊社の子会社です。
電工が足りない時は外注で頼んでいます。
お客様に提出している単価は1人工2万5千円です。
電工に支払っている日当は平均1万5千円(新人は1万2千円、腕利きは2万円)と破格の待遇を与えています。
それだけでも高待遇なのに会社に利益が出ればボーナスも支払います
>あと、羽振りのいい建設会社ってとこも
それは言えません。2ちゃんなんで
電気工事というと儲からないというイメージはあると思いますが私のように年収が8桁超える人もいます
頑張れば稼げる業界だと思いますよ
>>420 メルアド晒してくれ 個人的にお話ししたい
>>420 現場に出る社員が皆な監督なんて大きな会社だな
一次下請かい?
ちなみにあんたは跡取り息子だから裕福に暮らせるだけでこのスレに常駐している電工は年収300〜400万円しか取れない身分だろう
あんまり簡単に稼げるとか言うなや
あけて
らせつにみを
やつし
424 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 11:26:49 ID:iRF/UmXP
>>422 禿胴。漏れも2代目だけど経営は火の車。正直、漏れより応援の方がイイ金取っている。
盤作ったり、子会社があるってのでそれなりの規模なんだろうけど、電工オンリーのところは
わずかな差額をピンはねするのが関の山だと思う。
ピンはねって言葉良くないと思います
必要経費分を差し引いて協力業者に支払います
実際利益が出る現場も、無理して受注した現場も在ります
現場ごとに支払い金額が多少変わるんでしょうね〜
私の場合は、1人工の単価は崩しません(中途半端なポリシーですかね)
その事を、協力業者さんは解ってくれていて
残業など文句言わずやってくれます、ほんと助かります。
的外れな事書いたかな?
言葉がよくないとかそういう問題じゃない
どんな会社でもピンハネしてるから経営者っつのは成り立ってるんだからな
新人とベテラン 同じ金額を「一人工」として先方からもらうはずだが
新人とベテランでは給料が違うよな? そういうことだ
経費だなんだ言うのはピンハネとは別問題
おまいさんはかなりハネられてるようだな
それは実績とか信頼関係をもててないからじゃないのカナ
電気屋に多い感情で自分は一人前だ!
と本人は思っていても奥の深い業種ですから
馴れ合いとかじゃなく信頼関係を持てるようがんばってください。
429 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 22:35:18 ID:iRF/UmXP
きんでんも苦しいから色々やっているが専門業者泣かせだ
>>420 お客様に提出している単価は1人工2万5千円です。
電工に支払っている日当は平均1万5千円(新人は1万2千円、腕利きは2万円)と破格の待遇を与えています
ちょっと待て。いま、首都圏の電工支払い常用単価相場は\15000で破格なのか?
確かにきんでんの孫請けあたりは12000以下で、なんて話しも聞いたこともあるがな。
月に25日労働で375000かよorz
でも420の会社のように25000請求して差額を自分の利益にできれば
悪い商売じゃないな
おれもうちの会社に営業に働きかけようっと
>>428 現場で 「独りよがりの馬鹿代人」と 多業種から言われてませんか?
あなたがいなくても 電気の仕事がスムーズに進んでませんか?
電工で最高どれぐらい稼げるかな?
その条件(職種や能力)はどのようなものか?
知っている香具師いたら教えてくれ
社長や跡取り息子は労働者ではなく事業主なので除いてください
>434
>電工で最高どれぐらい稼げるかな?
・@15000として31日稼働=465000 単純に単価X稼働日数
会社勤めなら40弱くらいが限界か?
>その条件(職種や能力)はどのようなものか?
・持ってる資格に対する手当が増えれば当然収入は増える
住宅、プラント、躯体箱物、計装、通信、送電etc. 電気に関するものが全て
施工できるなら当然あなたの価値は上がる。
>>434 3つのパターンを紹介する(給料編)
1.電気工事会社の幹部クラスで仕事をする(幹部社員)
2.1人親方として常駐する(1人親方)
3.法人を立ち上げ一般建設業許可を得て事業主となる(独立開業)
1の場合
日当計算なら@18000円貰えれば良い方でしょう
25日×18000円で月給45万円 年収540万円
待遇の良い会社なら社会保険や雇用保険にも入っているよ。正社員ならよほど不景気かよほど事業主と対立しない限りクビにはならない。
2の場合
俺の知る限り、最も高い単価は@25000円、でもそれは稀
力がある親方で平均的な単価は@20000円だと思う
25日×20000円で月給50万円 年収600万円
@25000円計算なら年収750万円、この数値が最高値でしょう
社員より収入が良くても社会保険や雇用保険ならないので生活に不安はあるかな
3の場合
俺の知る下請(社長1人、電工4人)は客から単価@18000円貰っている
電工にいくらか給与を払って月収80万円(年収は960万円)取っているとか
この程度の規模だと2と同じ。収入が良くても不安要素は多い
>>434 3つのパターンを紹介する(条件編)
1.電気工事会社の幹部クラスで仕事をする(幹部社員)
2.1人親方として常駐する(1人親方)
3.法人を立ち上げ一般建設業許可を得て事業主となる(独立開業)
1の場合
・事業主と対立しない事(クビになるから)
・現場で力を認められる事
・必要な資格を持っている事
2の場合
・下請業者の幹部社員のコネがある事
・下請業者の現場に実力者がいない事
・職人としての能力と現場を仕切れる能力を持っている事
3の場合
・一般建設業許可が取れる条件を整えられる力がある事
・独立したら仕事をくれる業者のコネがある事
・現場営業が出来る能力を持っている事
電工よ
好きなコースを選択し頑張りなさい
438 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/01(水) 22:58:03 ID:WP53VSgy
なんでIDが???なのですか?教えてくだふぁい
439 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/03(金) 22:40:22 ID:bT+rjl/y
サゲで書き込むとIDが隠れる
440 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/04(土) 09:52:57 ID:8RUF9VMg
退職金ない会社が多いのはなぜですか?
すぐ辞めるから?
>>440 退職金制度を導入すると1人/月当たり3万円は最低でも掛かる
そんな金を積み立てるほど下請業者に余裕などありません
日当12,000円〜15,000円払うだけで精一杯です
ていうか退職金がほしければ電工以外の職業に就くべきです
7〜8人程度の規模でも電気工事業の社長の年収2000万円はとれます
年収で言えば大企業の部長より上です。
大企業の部長になるより、電気工事業の社長の方が楽に慣れます(馬鹿は無理ですが)
電工の皆さんも7〜8人程度の規模の会社社長目指して頑張ってみてはどうでしょうか?
>>442 いきなりそんな額は無理だろ
電気屋なめんな
>>442 7,8人の弱小零細企業の社長で年収2千万とれる根拠と雇われ電工からそこまでいくプロセスを明記しなさい
わからねーなら適当な事書くな
445 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/05(日) 19:21:02 ID:pED5Y/53
>>442 現場から部材かっぱらたり、電材屋から取り込み詐欺すればの話かな?
>>443 そりゃいきなりは無理だろw
こんな感じでそれなりに運営できれば・・・って話だろ
>>444 プロセスなんて、人それぞれだろ
従業員7〜8人の電気工事屋を設立してそれなりに運営ってのはそんな簡単な話じゃないとは思うけど
現在電工のひとが、大企業の部長クラス(取締役クラス?)になるよりは現実的な話だろう
んでも、この程度の会社で(法人運営するとして)、社長の給料が2000万オーバーはかなり無理があるだろう
ただ、年収2000万クラスの人と、同程度の生活レベルを維持することはできるかもね
んでも、苦労やらなんやらは、長い目で見たらこっちの方が大変かもしれんがね
ただ、ここにいる人たちって、ほとんどの人が
従業員10人以下〜年商5億以下程度の会社にいる人たちじゃないのかな?
そんな人たちは、この会社でずっと・・・ってより、
とりあえず30〜40くらいには独立して・・・って目標を持って欲しいなっておもう
>ただ、年収2000万クラスの人と、同程度の生活レベルを維持することはできるかもね
あほか。
おまいが「2000マソクラスの生活レベル」をどういう目で見てるかわからんが
無駄遣いしまくりの500マソ会社員クラスと同等ぐらいの話じゃねーの?w
自分でできもしねえ夢物語を他人に勧めるなよ
自分の電気工事技術の向上を試みないバカがよく言う台詞だ>独立
何を夢見てるんだか…甘いよ。
ぬるぽ
>>447 年商10億円以上の企業に電工はまずいない
中規模以上になると社員が現場代理人しかいないというのが普通だから
電工がいる会社となれば小規模な会社なのは当然の話
みんな独立独立っていうけど、独立に必要な資金とか仕事とか算段できているのかな?
それに独立している6〜8人規模の社長に会う機会もあるけど、あんま裕福には見えないYO・・・
社長といっても電工の仕事しているしさ、とても年収2000マソとっているようにはみえん
451 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/05(日) 23:25:10 ID:qf0RYeRQ
売上と純利を間違ってんじゃねーの?
>>448 俺は元電気工事屋で、今は電気関係ではあるがちょっとちゃう仕事をしてる
自営なんで年収となると微妙だが、売り上げは1500万くらいだな
ただ、ほとんど仕入れのない世界だけど
というか、あんたは電気工事屋なの?違うの?
そうなら、その程度の規模で軌道に乗ってるとこの社長のライフスタイルくらいみてみればいいのに
ただ、会社経営者ともなると、無駄金ばんばんつかっちゃうと続かないだろうね、いろいろと
あと、独立して自分でやりくりするくらいの野望はもっていてほしいよ
今でも電工とはちょいちょい付き合いがあるけど、そうやって負け犬根性むき出しのやつは
何をやってもいい加減でつかいたくないしね
言っちゃ悪いが、縛られる価値のある会社とはおもえんね、年商数億円の規模の会社なら
最終的には(50過ぎでもいい)このくらい自分でやってやるぞって心意気くらいはほしいよ
>>450 年商500億くらいの会社で電工(現場職人?)がプロバにいるところはなんぼでもあるぞ
独立に関しては、何も最初からものすごい資金・資本がいるわけじゃない
徐々に大きくしていけばいいし、はじめっからでかくする事なんて考えてたら
何もかもうまくいかんと思うけど
300万もあれば有限会社くらいつくれるぞ
言ってるのは最終形であって、すぐになれるなんてことは言ってないんだが
>>450 そいつら下請じゃないかな?
ま、俺も自分の周りの狭い世界しか知らないのに「まずいない」と言い切ったのは悪かったが
建設業って許可申請しないと下請すら出来ないが今時モグリで仕事していいのかな?
455 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/06(月) 10:12:59 ID:IAMDytd9
>>454 500万以下の工事なら建設業許可なしで請け負えます。電気工事業の許可は必要ですが。
456 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/06(月) 17:10:00 ID:18uhfVoL
>>453 いまどき本当に有限会社作れるとかほざいているやつは信用できないな
今は1円でも株式会社だよ!
>>453 おまいの望む最終形が「会社経営」なだけであって
誰も彼も「一国の主」を望んでいるわけではないと思うが
要は おまいは技術的なことを生業にして生計を立てることに向いてなかった
ってことだろ?
東横淫の社長って電気屋の二代目だったらしいね!
詳細キボーン!
電工をドロップアウト
建設工事の完成を請け負うことを営業とするには、建設業法第3条に基づき、建設業許可を受けなければなりません。
ただし、軽微な建設工事のみを請け負って営業するものは、必ずしも建設業許可を受けなくてもよいこととされています。
軽微な工事とは
・建築一式工事以外の建設工事の場合
1件の工事の請負代金の額が500万円に達しない建設工事
461 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 12:13:42 ID:CnEtRjwH
質問させてください。
屋内配線で、コンセントの接地側にピンセットを差込んでも感電しないですよね、プレーカーを切らずにコンセントの白い線(接地側)をペンチで切ったらまずいんでしょうか?
まず君の言う「まずい」を100字以内で説明してもらおうか
463 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 17:19:58 ID:ej28WrwI
「接地側だから感電しないんでしょ」っていうお子様質問だろ。
464 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 17:52:55 ID:i0ONss1o
>>461 そもそも電気工事士でないなら違法
電気工事士ならいまさら何言ってんの?
465 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 19:34:05 ID:CnEtRjwH
>>462 良くないことがおこる。感電する。ブレーカーが落ちる。
>>464 筆記免除のまぐれでとれたんで、知識がないんです。
>>465 >良くないことがおこる。
そのコンセントは使えないわな
>感電する。
ペンチで切って感電するやつはいないだろ
黒線でも
たとえ引き込み線であっても
>ブレーカーが落ちる。
短絡もしないし落ちるはずがない
467 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 21:33:34 ID:CnEtRjwH
>>466 ありがとうごさいます。
屋内配線のケーブルの白い線(接地側)にフィニッシュ(釘)がささってもブレカーは落ちないんでしょうか?
いろんな答えが返ってきてよくわからないんです。
地落
>>467 釘の刺さった 造営材の乾燥度などの度合いによるんじゃ無い?
判っているなら 言うまでも無く 是正するべき。
470 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/09(木) 20:38:08 ID:iaGj6m28
>>469 ありがとうございます。
昔に釘が刺さってブレーカーが落ちたことがあって配線しなおしたらしいんです。
そのとき、「白い線だけに釘がささった場合はブレーカーは落ちない」と説明してしまいました。
後で電気屋の人に聞いたら白い線(接地側)に刺さった場合でもブレーカーが落ちると言う人が多いのでどうかと思って質問しました。
実はオレも五年くらい前に、その件に関して不思議に思ったことがあって、ずっと忘れて放置プレイだったのを思い出しました。
確かELB働かなかったような気が。。。
結果が知りたいので、実際にやってみてください。
マジで。
電線が白(接地側)か黒(電圧側)に関わらず
電流が流れる状況であれば 漏電かと・・・
漏電ブレーカーは負荷に対して出て行った分電流が同じだけ帰還しなければ漏電
仮に黒 白どちらかの電線に釘が刺さったとして貫通した木材が乾燥していて高い絶縁状態
を保っていれば 漏電ブレーカーは働かないと思う(高感度型等の感度にもよる)
そう言った意味からも竣工前のメガチェックは重要かと
思い当たる所の釘を抜くと良くなるなんてこともよくある話
473 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/09(木) 21:55:58 ID:JggLhVPG
メガーで測った時、なぜ単位は「メグ」なんだ?
ならば、「メグーチェック」と言え!
目がーで測った時に言う絶縁不良と、漏電ブレーカーが作動する漏電とを混同してしまっているようです。>自分。
根本的に電気のことがよく解っていない証拠かも。
誰か、うまく説明してください。
流れるのが電気
伝わるのは伝記
フルカラーコンセントについて質問なのですが、
松下WN3700020の右隣にWN1302を並べてプレートをWN7574
この組み合わせで使っていたものを、
WN1302に替えて明工社のML1229にしたところ
1mmほど枠の幅が広くてWN7574が填らなくなってしまいました。
まぁメーカーによって微妙に仕様が異なるということなのでしょうが、
ML1229を諦めて、同じ松下のWN1318に換えたら
ちゃんとプレート填りますかね?
よろしくお願いします。
477 :
476:2006/02/09(木) 22:47:36 ID:???
自己解決しますたスマソ。
・・・わかりづらいなあ。モノの名前を書けよ。
ダブコンの横は枠だけなのか?
んで新金3+1プレートが付いてた、と。
ダブコンを明工の医用豚鼻ダブコンに交換したら収まらないわけね?
松下の医用豚鼻ダブコンだったら収まるか?ってことでいいんだな?
しらね。
>>474 漏電ブレーカーが働く条件として
負荷で消費する電流が同じだけ帰還しなければ漏電の判定
理屈から言わせていただくと 接地の取れていない器機では正常に漏電ブレーカーが動作しない
場合もありえます 接地が浮いていてもたまたま何処かが絶縁抵抗の低い所があり漏れ電流が大地に
逃げて働いているなんて場合もよくある訳でして・・・・
そもそも電気に完全な絶縁はありえない訳で どれだけ絶縁抵が大きいか否かになると思います
限りなく∞に近いであらわす様に
で 例えば木造住宅で造営材が乾燥している状態であれば仮に釘が刺さっていても漏電が働かない場合もあり
それらを如実に表しているのがいわいる トラッキング現象で乾燥している状態では問題なかったのに
湿度が上がり 絶縁抵抗が小さくなると導電して短絡や地絡状態となる事があります
電気室や変電所で定期的に碍子を磨いたり母線のホコリを落とすのは これらの障害を未然に防ぐ予防保全と言えるでしょう
余談ですが現状日本国内での超高圧送電はおそらく50万ボルト 現状人類が絶縁?できる最大の電圧かと・・・・
できんやはワケがわからん 自己満足ならチラシの裏でやれ
481 :
479:2006/02/09(木) 23:42:01 ID:???
>>480 新聞 取ってないのでチラシが無いんですけど
何処に書けばいいですか?
良ければ教えていただけませんか
482 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/10(金) 07:28:10 ID:lVQbGuz/
>479
東電の100万V対応設計送電線は何だ?
483 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/10(金) 07:43:57 ID:cDaWUqqq
実用してるんですか?100万ボルト
485 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/10(金) 20:58:26 ID:oxZEaQx1
486 :
できんや ◆DeKiNyeyDY :2006/02/10(金) 22:18:22 ID:nwI5S7QS
>>486 469=472=479=481=483
>>487 空気も文字も読めないヤシに
なにを説明しても無駄ですわ
まるで電気屋みたいな口調だな
>>488 オマエハ クウキガヨメルノカ?
ソレナラ デンリュウモミエルンダロウナ ウラヤマシイ。
いい年こいて何してんの?wおっさんww
493 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/11(土) 09:10:05 ID:yhlGTeEh
うだうだ言ってねーで夢を持てよ!
電気屋だって年収3000万、4000万取れるんだよ
電気屋で働いて30過ぎたヤツはもう他の職種にいけないよ
いってもDQN会社かトラックの運ちゃんのような仕事にしか就けない
いろんなヤツみたけど、30超えたらコネでもない限り、まともな待遇で働ける会社にはいけない
だったら電気屋の道を極めて金稼ぐしかないだろ
>>493 一桁間違ってるZO!
おまい本当に電気屋の実態知ってるか?
・・・ここでも嫌われている、できんや。
建築素人から聞いた話だけど、横浜のほうで一人で電気屋やってる人が年収2000万以上あるって噂を聞いたことがあるけど
よく話を聞いたらブローカーだった。
497 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/11(土) 22:14:37 ID:W0LR/IOD
この間、仕事で営業車を運転中に、バッテリー上がりで困っている人から声をかけられまして・・・。
相手からは、ボクが電気屋だから何とかしてくれるんじゃないか、っていう感じがひしひしと伝わって来たんです。
ところがあいにく、ブースターケーブルを持っていなかったので、正直にその旨を伝えて、そそくさと帰ってきてしまったのです(JAFの番号だけ伝えて)。
後になってよく考えてみたのですが、もしかして手持ちのVA1.6とかでも代用できたのかな、と。
電圧って直流の12Vでしたよね?
その割にはブースターケーブルって結構太いから、実際どうなのかと思いまして。
車関係に詳しい方、ボクはあの日、困った方を助けることは出来たのでしょうか?教えてください。
>>497 電圧でなくて電流値で考えてごらんな。
50A許容ならテキトーに代用できるよ。
F1.6? 無理無理w
>>497 普通車のセルモーターでも起動時には100A程度の電流が流れる
最低でも14スケ以上の電線が必要じゃないかな
ディーゼル 等の 大きなセルモーターではかなりの電流が流れるのでバッテリー自体も
容量の大きな物が必要です。
>>499 ヒント:クルマに100Aのヒューズなどない
>>449 …あんた、凄いね。
場所が場所ならヒーローだよ。
502 :
499:2006/02/11(土) 23:10:14 ID:???
>>500 ひんと
セルモーターはイグニッションキーのONで直接回っているのでは無い。
実際2.0mmで救援したことがある
505 :
497:2006/02/12(日) 00:05:34 ID:???
ageてしまいました、497です。
みなさん、お返事ありがとうございます。
>>503 で、問題なくってことですかね?
1.6の2芯を黒白よじって太くすれば、それ位でOKってこと?
一般的に常時持ち歩いている程度のケーブルで、急遽対応するためのお知恵を拝借できたら、と思います。
う〜ん。結論としては・・・どういうことなんでしょうか?
>>505 バッテリー上がりの状況によると思うよ
レスキューされる車の排気量にもよるし
一発で点火できる様な状況であれば2mm程度でもいけなくは無い
でも連続してセルを回すのなら それなりの電線が必要ですかね
貴方も電気屋なら電圧と電流の関係くらいわかりますよね?
507 :
503:2006/02/12(日) 00:25:57 ID:???
>>505 電線は焼けてしまうかもしれないけど、背に腹は変えられないのでやりました。
一発でエンジン掛からないと厳しいと思いますけど、焼けたら違う電線でw
自分の場合は一発で掛かったけど、電線はやっぱ熱くなってましたよ
ディーゼルはもっと太い方が無難だと思います。
508 :
503:2006/02/12(日) 00:26:44 ID:???
ああ 書いてる間にかぶってた
509 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/12(日) 00:58:20 ID:YTfpTdSk
>505
素直にブースタケーブルを車に常備しとけ。
俺は余ったWCT60sqで作ったブースタケーブルを8m常備してるぞ。
一般的に言われる電線の許容電流は継続時の温度上昇値からきめてる
短時間、しかも燃えなければいいという条件となると、だいぶ違うよ
みんな、高圧ケーブルの太さの選定の仕方とかわかってるかな??
車のエンジン起動の場合、起動したいエンジンの大きさと
補助側のバッテリーの容量・品種で使えるケーブルのサイズが決まる
まぁ、ガソリンエンジンで、エンジンに余分な負荷(エアコンとか)かかってない状態で
補助側のバッテリーが非常に大きければ(もしくは瞬時特性のいいもの)
1.6mmでも十分使えるよ
あと、ヒューズには時限特性があって、定格値を瞬時にでも超えたら即溶断というわけでもないよ
ヒューズの時限特性やケーブルの短時間定格なんてのは調べれば見つかると思うから
興味のある人は調べてみるといいよ
俺、山奥のダムの現場で作業車(ADバン)
のバッテリーあげてしまって、ダムの管理人の
軽トラとVVFの1.6mmでつなげてちゃんとエンジン
かかったよ
最初IV1.25□でやったときはかからなかった。
512 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/12(日) 23:17:15 ID:73iPShjd
ブースターケーブルを搭載しておくのは常識だわさ。
電気やのこのての自慢話はわんさかあるわ
わしは子筋つないでやったわさ一発やだった
514 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/13(月) 10:48:05 ID:D6OoSfjv
>>513 偽装マンションの柱には鉄筋が入っており、太いのを親筋、細いのを子筋と
いいます。
スレ違いだとは思うのだが、エロい電気屋さんは知ってる筈!
電話機からの電話線の挿す方(メス?)の箱みたいなのありますよね
壁に直接付いてるタイプじゃなくて、壁から線だけ出てて、その線が箱に繋がってる状態です
壁からは4本でてたんですが、繋がってたのは2本でした
それを抜いちゃったのですが、どこに戻せばいいのかご存知でしょうか?
当方内装屋で空家で改装中です、なのでその電話線は通じて無いので確認できませぬ
わかりにくい説明ですみませんが、どうか力をお貸しください
516 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/13(月) 12:33:51 ID:pF+dUr3h
青にl1白にl2黒茶色遊びと思う多分
518 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/13(月) 16:34:36 ID:qEXLqvw4
519 :
515:2006/02/13(月) 19:04:49 ID:???
>>516 レスdクスれす
今日現場行って再度確認してきますた
挿し込む方には穴が四つ、右に2個+左に2個です
右と左にそれぞれD1だか書いてあったのですがイマイチ思い出せません。。。。
繋がってたのはおっしゃるとーり青と白でした(他のは捻ってまとめてありました
と、いうことは、青と白を何処に挿せばイイのでしょ。。。。
助けてくださいおながいしまつ
520 :
516:2006/02/13(月) 19:07:51 ID:???
521 :
516:2006/02/13(月) 19:14:31 ID:???
522 :
515:2006/02/13(月) 19:29:43 ID:???
>>520 再降臨サンクスでつ、あんた神だYo!
そのようなサイトがあったのねっ、ローゼットっていうのですね
「電話線」とか色々試したのですが、ググってもLAN関係ばっか出てきて悩んでました。。。
明日教えてもらったとーり、繋いどきます!
本当にありがとうございました(ペコリ
>>514 親筋 子筋?・・・・・
そんな事 言わんやろ〜w
主筋 とか 上筋 下筋とか あばら筋とかフープ筋とか・・・・
スパイラルとかトルネードとかラーメンとかですか?
>>522 あなたみたいな方は電気屋からするとすごくありがたいです
これからも元気に稼いでね
526 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/14(火) 18:07:50 ID:WQ3qs5/Y
>>514 子筋というのはスラブに親筋と交互に配筋しアサノセメントの生コンを
ながすのら
>>526 親筋 子筋 アサノ 浅野 あさの ・・・・・・・・その心は?桂ならなんとなく・・・・
電気工事って仕事は極端な肉体労働でもないし、頭脳労働でもない
気楽に出来てまぁまぁ収入は良い(平均月収40〜60万円)
有給休暇がない場合が多いのが傷だが高卒でも出来る仕事のわりには良い仕事だとおもう。
>>528のような頭を使わない電気屋と一緒にされるのは
私は迷惑です。(笑)
>>528 高卒のお前が
何を間違ってか 40〜60もらえる環境にいるから
電工に対してそういう巫山戯たイメージが湧くのだろうな
自分も お前みたいな勘違い電工と一緒にされたら迷惑だ
>>530 今よりもっと収入上げたければ努力しなきゃね。
腕に自信あれば起業するのもいいかもね。
おい、おい、また起業が出たよ。
また?ふ〜ん、
よく「起業」って言葉が出るんだ。
同級生でひとりいるよ。独立したやつ(友達ではない)
年収は500万くらいとか言ってたような気がする。
年収250〜300万円くらいでも、持ち家なら結構普通に暮らせないかな?
変なプレッシャーとかもなく、与えられた仕事をキチンとこなしてさえいれば、定時で終わって、後は家に帰って一杯やることだけ考えればオッケー。ローリスク・ローリターンってことで納得してもらえませんか?
以上、経営者より。
>>534 ある意味 納得 ゆるい生活もどっぷりつかれば生きていけますw
>>534 給料上げてあげたいのは山々ですが、そうも行かないこのご時世ですもんね。
能力給にしたいけど年功序列ってのがどうしても、あって若いモンに(ry
語り尽くせない。。。
お 俺はこんなに 逝けてるんだ〜! だから給料上げろ!
じゃなきゃ よその会社へ いや 起業してでも!!・・・・
そして初めて気づく 自分が 井の中の蛙であった事に・・・・
そう 彼は会社と言う社会に守られていた事に気づくのでつ
>>537 会社が嫌になって辞めて独立する人はたまーにいます。
彼が独立を選ぶ理由は職場変えても同じような状態になるのが分かっているから
電工がいる会社は大抵ワンマン社長かボンボンジュニア社長だから、うんざりするのは分かる。
だが独立するとすぐに世の中の厳しさが分かるという
何十年続いている会社の社員だったから仕事が貰えた事
営業して仕事を取ってこれる力と電工としての力が違う事
結局、独立しても事実上派遣電工になるのがオチだと聞かされた
涙が出ました。希望がねぇ・・・・・
539 :
537:2006/02/15(水) 23:13:35 ID:???
別に起業が夢も希望も無いわけではないですよ
ただ業界人として起業する訳ですから勤めてきた会社からは円満退職でのれん分けみたいなパターンが
殆んど 又は会社員時代の横のつながり コネクションで仕事を受注 それじゃ〜会社員の延長じゃんwと言わずなかれ
小さいながらも自分の会社 自分の仕事 儲かろうが 儲かるまいが自分の責任自分の器量
結局は精神面での気の持ちようじゃないかな〜
最悪なのは血気盛んにワンマン親方ボンボン社長と喧嘩して飛び出すパターン?確かに腕は良かったけど
技術畑で 営業はずぶの素人・・・っう〜か この業界 品物売る訳じゃないから直ぐに行き詰る
おりゃぁ〜仕事の選り好みはしねぇぇ〜建築でも何でも・・・・気が付きゃ 手形のチャリンコ操業
材料屋は 現金でしか卸してくれなくなり orz
>>539 お前さんの方が「最悪パターン」に見えるわぃw
541 :
537:2006/02/15(水) 23:52:45 ID:???
独立とか起業するのは簡単だけど継続していくのは大変だよ
一応、個人で売り上げ2千万チョイで年収は800マソぐらいです。
忙しいときは1日15時間現場仕事して事務仕事3時間、睡眠は4時間ぐらいしかない日が
休み無しで80日ぐらい続きます。しかし、きつくても仕事断れない小心者です。
消費税率引き下げられたので今年から消費税も納めないといけない(泣)
今はいいけど年とった時のこと考えると会社員が良かったかも
独立電工のぼやきです。
>>542 俺も聞いた話だけど、独立したら朝から晩まで電工や営業の仕事をして、飯喰ってから深夜近くまで事務仕事をするらしい
もちろん暇だったら、事務仕事は昼間やればいいけど、それだと採算が合わないみたい。
仕事をくれる業者はやらせるだけやらせて、後で金を渋る事も良くあるし、そもそも単価も低いからあまり儲からない。
儲からなくても電工の給料や税金、仕入先には現金で支払いを求められる。
仕事を1日14〜15時間やって、遊びが出来ないように働いて必死に頑張って年収は700万から800万
しかも仕事が数ヶ月なかったら廃業し、自己破産するぐらい負債がくる
よっぽど営業力があって、仕事バンバン取れるような人じゃないと独立しても破綻するか会社員よりひもじくて苦労するよ
それなら社員として頑張って電工会社の幹部になって、年収500〜600万ぐらいもらって、ワンマン社長やボンボンジュニアと上手く付き合って、ある程度自由に仕事やらせてもらう方が良いかと俺も思います。
ここ10年、県内で独立して羽振りが良い電工出身の社長なんて聞いた事ありません。
流れ切って申し訳ないです。
メガってコンセントの接続を間違えててあたったら壊れるのですか?
>>544 どう 間違う訳ですか?
コンセントに電化製品が繋がっていてそのICや基板を壊す可能性は有りますが(500Vレンジ等で)
単純にアースに黒を入れてたりとかって感じなんだと思います。
状況は未確認ですが。
単純にアースに黒を入れてたりとかって感じなんだと思います。
状況は未確認ですが。
>>544は メガが壊れる 若しくはメガチェックでコンセントの負荷が壊れるかと
聞いているのか その辺がよく判りませんが・・・・
変に当たってメガが壊れる事も少ないと思うが
テスターで抵抗レンジで電圧測って ヒューズが飛んだって事の勘違いじゃないのかな?
いや、メガがぶっ壊れた、と言われたので文字通りです。
あれ壊れたら高いんだって…
550 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 16:50:15 ID:2vHMCaD2
ニュー速+から来ました。
PSEに関する法律の第28条ではPSEマークの付いてない機器に対する工事を禁止していますが
古い建物の電気配線に対する補修工事等を行うとこの法律に抵触しそうな感じです。
違反事業者に対する罰金は最大1億円になるそうですが皆さんはどう対処するつもりでしょうか?
551 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 17:26:20 ID:LX5Vrpkl
また電気屋か!!!
>>550 まず、PSEマークの付いてない物を何点かあげてみろや。
10年間、電気屋やって
3年間パティンコ屋をやってた俺が、来ましたよ(`・ω・´)
今は、ニートだけどねorz
だがしかし メンテの内定決まりますた
557 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 14:26:42 ID:ditaxGfq
電工さんに質問です
1.あなたの仕事内容を教えてください
2.年収と待遇(社保や年間休日等)を教えてください
3.電工やって良かったと思うことを最低でも1つ教えてください
4.電工やって嫌だと思うことを最低でも1つ教えてください
5.どうすれば電工で成功すると思いますか
6.起業したいと思いますか、あなたの周りに起業して成功した方の話を聞かせてください
以上です
↑
6つも無理!
1.工場の電気設備
2.年収400マソ弱、年間休日は90日ぐらい
3.深夜残業がない。新人に雑用を押し付けられる
4.給料が低い、ワンマン社長、社長jrに逆らえない。基本的に理不尽な世界
有休がない。退職金もない。技術を高めてもせいぜい年収500マソだと聞かされ、一生涯高収入はないと汁
5.濡れが聞きたい
6.起業といっても1人親方ばっか、1人親方は高くてもせいぜい月収50マソぐらいじゃないかな?
数人でやれる仕事は孫請が主流なので仮に会社組織にしても全然儲からない。よっぽど強力なコネがないと成功しないと核心しますた
560 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 10:54:18 ID:DUm2g9LF
>1.あなたの仕事内容を教えてください
マンション電気工事士
>2.年収と待遇(社保や年間休日等)を教えてください
年収は380万円
年間休日70〜80日
国民保険は自己負担
>3.電工やって良かったと思うことを最低でも1つ教えてください
今の会社を辞めても、今程度の待遇でよいならすぐ見つかる
>4.電工やって嫌だと思うことを最低でも1つ教えてください
ありすぎて書けない。
>5.どうすれば電工で成功すると思いますか
カネがないと電気工事事業など起こせません。559の言うとおり零細の社長やっても過労するだけで報われない
>6.起業したいと思いますか、あなたの周りに起業して成功した方の話を聞かせてください
5の理由で起業しようとは思いません。周りに電工で起業した話も聞きません。フリーで働くという人はたまにいますが
電気工事は学歴なくても出来るし皆さんが思っているより稼げます!!
月収50〜60万なんてざらにいますよ
このスレをみているニートやフリーターの方
思い切って電気工事屋になってみてください
損はありません
休日が少ないのは事実ですが、どの業種にいってもサラリーマンは少ないものです
いま電気工事士が足りません
いまがチャンスです!!!!!!!!!
563 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 13:56:28 ID:ud5H2fhe
うちの会社広告料10万使って求人出したけどみんな1週間以内でいなくなったよ。
もう残り1人だよ。
564 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 20:45:17 ID:zmUE8jBO
>562
>いま電気工事士が足りません
これはマジみたいだな
オレ名古屋なんだけど、きんでんの知り合いが200人/日くらい人足りない言ってた
>いまがチャンスです!!!!!!!!!
人不足してるはずなのに、単価は上がらないんだよな・・・
565 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 08:42:25 ID:0BVJpmnB
忙しいから人を募集しても、暇になったら捨てられる。
人がいない人がいないというけど、人工単価は変わらない
受注金額も原価スレスレなのばかり
よっぽど深刻な状態にならないと受注単価も人工も上がらないと思う
うまくいけば10年後には上がると思う。55歳以上の職人が労働市場から大半消えればまともに仕事できる奴が減るからね
電工は3K職だし、普通以上の頭脳を持っている人はやりたくないと思う
でも意外と将来性がある仕事だと思うよ。
独立は現実的に難しいけど、年収500〜600万ぐらいなら獲得できるだろう。
食いぱぐれはまずないしね。
>>566 >食いぱぐれはまずないしね。
そうそう これが電気屋の本質って気がする
あと、飽きないってとこかな(職種により当てはまらないと思うけどね)
>>566 >>567 電気屋は食いはぐれる確率は少ないけど高収入を得られる確率はそれ以上に少ない
超ポジティブにいえば公務員みたいなものか??
まあ、人が生活するのに必要なものが絡んでる職種は
少なからずそういうものさ
趣味・娯楽を仕事にする事は 誰でも一度は夢見ることだけど
それじゃ家族を安心させる安定した生活はできないってことかな…
突出した才能でもありゃあねぇ…(;;
570 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 00:25:39 ID:iFU6Y4s4
辞めるのは人間関係だとおもう!俺も免許持ちの見習いで入社したが給料や待遇が良かったぶん会社の人間に君が仕事覚えたら給料減るから教えたくないとか、言われて辞めなきゃいけない環境においこまれた。あと現場行って大工とかにいろいろ横やりいれられるのも辛かったな!
まぁどこの電工会社にいっても人間関係で辞めるほうが多いと思う。
ただ、社員同士なら我慢すらば居座れるがワンマン社長やボンボンジュニアと人間関係が悪くなると
一方的にクビ切られるので注意しないとね。
仕事できる人が社長に待遇の改善や給与引き上げの要求をしたら、速攻でクビ切られたり
ボンボンジュニアを自分の意のままに動かしたいと思った中堅社員がジュニアに対して部下扱いしていたら、突然クビ切られたり・・・
同族会社は社長一族と関係が悪くなると能力有無関係なく、無職に追い込まれる
572 :
プラント電気:2006/02/27(月) 16:48:13 ID:ByacPQvm
みなさんマークチューブ打つとき何使ってます?
エクセルのデータを送信して簡単にマークチューブ打てるみたいなんがあったと思ったんですけど。
だれか知りませんか?
>>570 あんた【職人】ってものがわかってないね・・
技術は教えてもらうものではなくて、盗むものです。
教えてくれるのを期待するほうが間違ってるよ。
「給料減るから教えたくない」ってのは、ごもっともな意見。
他業種の言うことを軽くいなして笑いに持ってくくらいでなければね・・
話しかけてくるってことは、あんたが余程のミスをしてるか、あんたに興味があるか、
のどちらかだよ?
職人に向いてなかったんじゃないかな・・?
575 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 17:47:15 ID:4U6AvUKK
マクースのレタツインのメモリーカードを、
社長が俺が知らない間に買っていたんだが、一万円したそうだ。
買う前に俺に言ってくれりゃ、余りもののコンパクトフラッシュをやったのに。
レタツインのメモリーカードなんて、32メガのコンパクトフラッシュに
安っぽいシールをはっただけだったぞwww
社長には言ってなかったけど、俺がレタツインを使うときは
数が多いときは持ちこんだノーパソでコンパクトフラッシュに
CSVを流し込んで使っていたんだよなw
576 :
574:2006/02/28(火) 20:25:24 ID:???
>>575 MAXは 一番最初にカートリッジのマークチューブに印字するタイプに飛びついて大後悔しますた・・・・
いけてなくて しばらくホットマーカー使ってました しばらくして普通にマークチューブ使える機種が出て・・・・
そうなんですか MAXは専用の外部記憶媒体が云々かんぬん・・・CFカードでつかw
マークワンは いちようキャノンブランドみたいですが 中身は NIPPOらしいですよ
ああ ライターだったのか
チェック!
専務というなの跡取り息子と課長が俺をリストラする話を聞いてしまいました
やる気ナイポ
580 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 19:04:05 ID:W9i9FFk7
スレ違いは承知で聴く
風邪には小児用 ジキニン1本丸ごと一揆飲みが効くって 聴いたが本当か?
582 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 22:52:43 ID:W9i9FFk7
やっぱ タミフルか〜・・・・・
584 :
中華経産省からお願い:2006/03/02(木) 00:10:14 ID:LDinpzez
長らく広く周知徹底に努力してきましたように、
4月からノンPSEの電気製品は、家庭用家電製品から工作機械など業
務用電気機器に至るまで、あまねく修理保守・流通できなくなり無価値
となります。
是非この機会に、危険なノンPSE電気製品は発展途上国に無償供与し、
代わりに先進国の日本は、PSEつきの安全な中国製品を積極的に輸入
してください。両国関係の発展のためです。日本国民の皆様におかれ
ましては、是非ご協力ください。
電気用品安全法@2chまとめ
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
通線など現場で使えるトランシーバーみんな何使ってる?
RCでも結構使える奴がほすぃぃぃー!
おお俺もそうなんだ。
うちの15年ものトランシーバが修理不能で帰ってきた。
購入しようとしているが何がいいだろうか。
地下3階〜15階くらいまで電波が飛ぶ機種を教えて欲しい。
なるべく安いやつでおねがえします。
587 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 10:29:19 ID:MXGDiXT7
ヤフオクとかのやつどーなの?モトローラ?22キロ
飛ぶとか書いてあるが、最近近隣がうるさく「せぇーのっ」出来ない現場多いしなぁorz
588 :
579:2006/03/02(木) 11:13:10 ID:???
579でふ・・・
いつリストラ通告されるかビクビクしてます
正直跡取り息子舐めてました
世間知らずのボンだから
仕事さえできればずっと会社に居られるという安心感がないとこんなに不安になるとは思いませんでした
どうすれば生き残れるか誰か知恵を下さい
ボンにケツを貸すナリ
>>579 579さんが心配です。
失礼ですが、おいくつですか?
自殺とかしないでくださいね。
このバカ電気屋!
クロス貼る直前になって開口間違いましたとかマジやめてくれ。
謝るとかお茶の1本もあればまだいいが開き直りやがって。また現場で電気屋と喧嘩したるぞ。工期ない現場、応援で来てる奴にも迷惑かかるじゃねーかよ。
電気設備担当の監督に頭下げられてなければ帰ってるわっこのバカチンが!!
>>591 ああ、スマンね。
そりゃ電気屋が悪いわ。
缶コーヒー一本で現場の潤滑油になるのにねぇ。
fusianasan
山崎渉
595 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 22:05:20 ID:mWVInfzU
電工って、今程度の待遇ならリストラされても
次の会社なんかすぐ見つかるってのが強みじゃないの?
596 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 19:24:56 ID:1COfnBOj
プロの方にお聞きしたくて書き込みします〜。
先日タンスを移動したら壁から白青黒黄茶緑の6本の線が出てきたんだけどこれってなんなんでしょうか?
むき出しで出ていてちょっと怖いっす。
>>596 高さは?スイッチ位?1200〜1300程度
インターホンとか昔のエアコンのリモコン配線とか・・・・
一般住宅?
598 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 20:06:02 ID:1COfnBOj
レス有り難うございます。
部屋は3Fでコンセントのすぐ上にありました。
膝くらいの位置にあります。
一戸建てのごくごく普通の家っす。
599 :
597:2006/03/03(金) 20:19:11 ID:???
600 :
597:2006/03/03(金) 20:26:36 ID:???
601 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 20:27:07 ID:1COfnBOj
太さは5ミリくらいっす。
ねずみ色のビニールを向くと6本の線が入ってるって感じっす。
602 :
597:2006/03/03(金) 20:33:55 ID:???
604 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 20:38:28 ID:1COfnBOj
おぉー電話線だったんすね。ちょっと安心しました。
早速電気屋さん呼んで使えるようにしてもらいます。
丁寧なお答え本当に有り難うございました。
605 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 20:45:48 ID:wUhd1Zi8
電気の事まったく知らない素人ですがアースってどんな役割あるんすか?
英語→和訳 のまんまだお
>>605 電化製品などの人間が手を触れる機器で電気が電線等の絶縁された以外の所に漏れ出して
人間が感電するのを防ぐ為の目的です アースすなわち地球→良電導体・・・・と 真面目に答えてみるが・・・・
今時そんな事 小学生でも知っているし と 釣られてみますw
まあ、アースされてようがされてまいが感電はするんだけどね。
ふっ 605=608 かw
おれは608だが、その推理の理由が聞きたい。
イヤ、マジで。
611 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 21:20:04 ID:wUhd1Zi8
>>605デス 釣りじゃなくマジで知らなかったです。
>>608 ではアースされてて感電する事例を紹介してくれ
当然漏電ブレーカーは付いてるものとする
>>612 …あんた、ほんとに電気屋なの?? ひゃっひゃっひゃ!!!
ひゃっひゃっひゃって・・・
いい年こいて2chで何書いてんのさおっさん・・・
電気屋のくせに
>>612みたいな事書いてる方が恥ずかしいわぃ
>>616 いや、
>>612は「まだ」電気屋じゃないみたいだから。
スルー汁。
ひゃっひゃっひゃ!!!
なんてね。
>>609 608だけどさ、荒れてるからもういいや。
あんたはアースされてて感電したことないの? ないとしたら、運がいいね。
これからも、ないことを祈るよ。
アースされてて感電したことあるのかよw
620 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 22:35:05 ID:QWYto/to
アース以前に、電気屋のクセに感電したのかよ。プロ失格だなw
ぶっちゃけ100Vなら関電しても余裕
200は痛い
出たっ!
電気屋特有の感電 武勇伝 武勇殿 武勇電 w
>>607 絶縁された以外の所に漏れ出して
アースされているのに感電した。そういう事例。
624 :
607:2006/03/03(金) 22:52:50 ID:???
>>623 わたしは今回のあおりに加担していないが?・・・・
適切に接地工事が施工されていなかった場合の事例ではないのですか?
625 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 23:07:55 ID:yi7GIK1b
原因は
>>609の【根拠のない決めつけレス】だと思うんだが。。
相手(
>>608)が不快感だと感じたのならしょーがない。
そして漏れも、アースされてても感電はすると思う。
626 :
607:2006/03/03(金) 23:15:54 ID:???
>>625 無いとは言い切れないですが保安目的としての接地の存在意義がなくなりますねw
それでもやはり事故が起きた時を想定して規定以上の工事を施工すべきではないでしょうか
>607から引用しただけのつもりでした。勘違いさせてしまいました。
∧__∧
(`・ω・´) 知らぬわ!
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
アースか。。。
AMラジオって、アース取ると遠くの局まで聞こえるようになるよね!
アースって言っても奥が深いな
迷走電流とか統合接地とか・・・
単独接地と共用接地との電位差とか言われても
すぐにはピンとこないもんね
631 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 00:07:31 ID:SULUCMsN
すみません、どなたか教えてください。
携帯電話なんかの基地局?っていうんですか?鉄塔をたてる仕事は電気工事に入りますか?
○電工の下請けで、主にそういう通信の鉄塔をたてる仕事らしいんですけど・・・。
>>631 直接的には電気工事では無いと思うけど・・・・
まぁまぁ 特高の送電鉄塔組み立て専門の鉄骨鳶なんかの会社で○○送電や ○○電設なんて名前の会社もあるのは有る
鉄塔の組み立てご送電線の敷設まで行う業種・・・・電工かどうかの住み分けなら ちと違う気がするが
そう言う人たちが通信鉄塔の立て方もしてるんじゃない?
携帯電話の鉄塔なんかは下請けの日本○ムシスから建設会社へ発注で鉄骨鳶が大型クレーンで組み立てるなんてパターンじゃないかなと思う
そう言う仕事がしたいのかな?
>>632 ありがとうございます。
去年から付き合い始めた人がそういう仕事で、自営みたいなものらしいんですね。
土建屋だっていうから土木板のほうもみてみたんですけど、あまり情報がなくって・・・。
5年程前今の会社を建てるときに、以前家族が同じ様な土建屋をやってて
負債を抱えてやってた潰れたようなんですが、それを整理するため?に
家族数人でそれぞれが7〜8千万の借金を負ったみたいなんです。
彼は今の会社の役員になっているんですが、そんなの返せる収入あるのかなぁ・・・って。
40代前半で、仕事は現場をまわったり見積もりしたりとかそんなことしてます。
たまに「次の現場が決まらない」とか言っています。
そんな感じです。
いよいよ自殺かな?by電工屋
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1018187684/l50 とか見て不安になったものですから、ついこちらに書き込んでしまいました。
やはり土木板のほうが適切でしょうか?
634 :
種子島:2006/03/08(水) 13:53:48 ID:???
スクラップ屋じゃないけどwCVTとかIVとか、何でもいいんで売って=!^^w俺広島じゃケーさぁ^^近い人ね!
余った切れ端とかいろいろ〜!アドレスのしとくケー、相談して!^^
>>634 しばきまわすぞこのボケが
とっとと捕まれやw
636 :
種子島:2006/03/08(水) 20:13:57 ID:h8kP5ZgG
>635
捕まることせんかったらつかまらんのんじゃないん?俺は買うよ?っていっとるんじゃけーさ、なにがいけんのん?教えてー!
古事記。
インターネットのホームページを開設して古物取引を行なう古物商の方は、公安委員会への届出が必要です。
届け出られたURL等は、公安委員会のホームページに掲示されます。
で 種子島はくず電線買ってどうするの?
さらに皮剥いて売り飛ばすのかな
それって結構儲かるの?
640 :
種子島:2006/03/09(木) 12:24:44 ID:QYB4agmY
そうだよ!剥いた状態で、売るんだよ^^
みんな儲かるって言うけど、あんま儲からんよ!w100キロに対して2万くらい。
けど、ゴミ処理とか手間とか引かれたら、1日1万なるかならないか、だよ><
儲かればいいのにね・・・w
貯まったら言ってやぁ^^
>>640 で さらに質問どんな種類でも同じ値段で買ってくれるの?
だいたい今の時価でキロいくらで買ってくれる・?
私もバイトで出張買取してますよ!
CVT・IV系22mm以上ならキロ250〜300円では取れますね。
643 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 19:25:06 ID:ltc1Qqks
>>631 おーまさにうちの親が経営してる業種
電気工事屋とは違うよ。
無線鉄塔をメインに
他は橋だの煙突だのやってる。
鋼構造物。
立て方から通信までやるから。
電気通信工事もする。
何屋さんていうんだろうね。
644 :
632:2006/03/09(木) 19:31:35 ID:???
645 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 19:42:12 ID:ltc1Qqks
サンクス。
てかうちは総合っていう程
やってる事もやれる事もないんだけどな。
建設業の許可もこの会社より少ないし、、orz
646 :
644:2006/03/09(木) 19:49:49 ID:???
>>645 十分凄いと思うよw
仕事の関係上通信鉄塔に登る事が多いんですが
大型重機の入れない山岳部で資材の搬入はヘリだろうけど
立て方は小型のクレーンを揚げるなどして かなりやばい工法で施工されていて
こんな場所に鉄塔建てる人は凄いと思っている マジで
647 :
種子島:2006/03/09(木) 20:10:46 ID:???
641>642が正解ですよー!^^今、銅値が下がりつつあるからね〜、来週辺り下がると思いますよ!ちなみに俺は広島じゃけど、山口、岡山、島根、北九州でお願いしたいですね^^w
そこら辺のスクラップ屋より絶対高い値で買えると思いますよ!^^電線によって、やっぱ凄く値が違うから、ホンマに貯まったら連絡してみてーw
つまらん
すごい人とクズや朗のコラボレーションか?
そーやって面白可笑しくやってなさい ひゃひゃ
ヒマなんだな 仕事しろよ
つまらんならスルー汁
わざわざ煽る方がよほど暇だと思うがw
650 :
種子島:2006/03/10(金) 19:07:21 ID:???
tさんいますか??昨日はありがとうございました^^こちらこそまたお願いします!
648>俺、今暇よ。毎年この時期(3、4、5)あまり忙しくないよ!
別に批判したい人は、批判してもいいよ。気にせんし!^^
こういう展開にこそ、あの台詞がふさわしい
業者乙
652 :
種子島:2006/03/11(土) 12:28:15 ID:???
今日は、IV60スケを剥いてます!
653 :
種子島:2006/03/12(日) 10:29:20 ID:???
俺、昨日彼女が出来たけー・・・、まだ、実感がわかん”ほんで車で別れる時、抱きついてきたんじゃけど、どうするべきかわらんけー、どうしたん??しか言えんかった。どうするべきなんかね??良かったら教えてー
654 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 10:49:53 ID:+OP4JkWX
エコ硬すぎ!死ね!
655 :
種子島:2006/03/12(日) 13:40:52 ID:???
お、俺のことぉ??なんで、そんな喧嘩腰なん?みんな!もっとヤオーに生きようで!
とりあえず島へ帰れ
そして黙ってろ
658 :
631:2006/03/12(日) 17:14:35 ID:FFl/VNLR
レスくださったみなさん、ありがとうございます。
同業の会社を一度潰しているのでかなり心配です。
親戚が下請けしていて、やっぱり毎月借金の返済に四苦八苦で
その家族への支払いが一番後回しになるので、延滞なんかはあたりまえのようです。
おまけに彼も含めて家族のほとんどが「土建屋的金銭感覚」の持ち主で
お金も無く、借金はあるのに、バブルの頃のような金遣いを止めることができないようです。
車とか家とか売って、清算すればいいのに・・・。
すいません、スレ違いなうえ、愚痴ぽくて。
スパー工具レス電工・・・・・現場に手ぶらで現れ他人の電動工具や充電工具で仕事をする
しかも自分の工具の様な顔で 平気に あれが無い これが無い・・・・
特に年配に多い 古臭い工具しか持たず段取りも悪い
頼むから 消えてくれw
エコ 硬ってぇぇ〜漏れはへたれだからストリッパー無しでは生きていけねぇぇ〜w
661 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 20:13:57 ID:+OP4JkWX
やっぱストリッパーは持っておいた方がいいかねぇ。
エコだとペンチ剥きすると白い部分がびろーんと伸びて手間がかかるし精神的によろしくないよ…。
ま、俺の腕がうんこってのもあるけどな(・´ω`・)
エロも 開発?が進めばもう少し扱いやすくなるのかな
>>659 最初に「電動工具等、諸々の必要工具は持参で」と伝えておかなかったのでは?
作業内容も伝えてなかったとかない?
>>663 てか そいつの仕事な訳でつ
嫌だけど いろんなしがらみで手伝いに行くと毎度他力本願な香具師で
工事屋としての基本アイテムすらもって無いとか・・・・
気をきかして持参した漏れたちの工具を 自分の工具みたいな顔して使うわけよ
それに工具が無くて仕事もたつくの嫌じゃねぇ?昔と違ってドリルと高速カッターだけで何とかって時代でも無いと思うし、
単価が下がって 工具損料や雑材消耗品費なんかもまともに出ないのも分かるけど 最近特にそんな輩が目に付く気がしてさ・・・・
ちょっと愚痴っぽくなったけど ゴメンネw
665 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 21:11:07 ID:mVc09xeL
応援なら、腰道具だけ持参で
頼んだ方が、道具、材料、雑材料、用意するのが
当たり前、
勘違いしていませんか、
道具を要求するのなら損料などきちんと支払っていますか?
>>665 >てか そいつの仕事な訳でつ
嫌だけど いろんなしがらみで手伝いに行くと毎度他力本願な香具師で
こっちが行ってる訳で・・・・・・損料ほすいのはこっちなわけで
667 :
種子島:2006/03/12(日) 21:25:18 ID:???
今年は電気工事士(2種)通らんとやばいわ><
>>666 あんた、
>>659かい?
あんたが応援で行ってて、あんたの工具やらなんやらを
本隊の「工具レス電工」に我が物顔で使われてる
ってことか?
わかりづらいよw
それじゃ内容がまったく変わる
ちゃんと損料を請求すべき
当然、初日に事を起こすことだね
669 :
666:2006/03/12(日) 21:38:07 ID:???
>>668 わかりづらくてスマソw
いや〜何もそいつの為に用意するんじゃないけど
とっとと終わらせて帰りたいし車載してる道具は自分らで使おうとするよね
損料欲しいとは思わんけど けっこう年配で常識あってもいい様な連中に常識ないのが多い気がするわけで
なんつ〜か そう言うのがムカつく 電気工事なめてると思うんだよね。
てか 種子島 資格レスかよ〜w
>>669 いろんなしがらみで・・・とあったけど
それを相手は当然わかってるわけでしょw
有効利用されてるんだよ
大変キツい言い方だけど
「使える物は使う」のは 常識 だと思うよ・・・
>>671 そっか 大人の意見サンクス
正直道具が傷むとか どうでもいいんだよね忙しいし
そんな中義理で無理して逝ってるのに少しは大人の対応出来るだろと思ってさ
つまらん愚痴にお付き合い あんがとねw
>>672 乙ですなあ。。
ま、純粋に「現場が進めばいい」と割り切るくらいじゃないと
しがらみ応援はやってられませんがなw
その時の貢献度で、「次の仕事」ってもんが生まれるのだろうしね・・・。
大変だろうが、ガンガレ!
674 :
種子島:2006/03/14(火) 19:21:43 ID:???
高圧300キロ分、剥きよったらカッターの刃が3本使ったでよ><ゴミは3600円とられたし”w
種子島って、電気屋のバカ息子だろ?
親がクズ屋やってて 種子島は高卒&就職できなかった組で
親が見るに見かねて家業を手伝いさせてる
って感じか?w
だから「クズ線の皮剥き」なんぞやっとるのだろ
高圧300キロってサイズによるけど 22sqや38sq程度なら相当な量だな
見た目の太さの割りに実際の芯線の量は少ないからね
工場なんかの撤去品で150sqとかなら結構剥き応え有るだろうけど・・・・
専用の皮むき機でも持ってるのかな本職バリに
まさかカッターナイフで剥いてないよね?
680 :
678:2006/03/14(火) 22:55:15 ID:???
>高圧300キロ分、剥きよったらカッターの刃が3本使ったでよ
…字が読めないなら来ない方が(ry
知識はあるが 使い道を間違って知ったかっぽいってのは
かわいそうな人だとは思うよ
これからも 井の中の蛙で頑張って欲しい
>>678
具体例も出さずに 相手に「勘違いしてない?」か…
よほどテレパシーを出してるのでしょうが、伝わりませんなw
>>678 種子島は
>>674で『カッターの刃』って書いてるんだから
カッターで剥いてるのはわかるよね?
なんで喰ってかかってんのかわからんよ?
>>684 まっ煽るしか脳が無い人間よりはましかな?
単に種子島が電線の皮むきを機械で剥いたのかそれとも自力でカッターナイフで剥いたかって話だが?
普通に考えて カッターナイフの刃3本で高圧ケーブルのシースを正味300キロ分も剥けるかな〜と思ったわけ
で電線被服剥ぎ取り装置見たこと有る?比較的多種多様なサイズに対応しているけど 経た打つとカッターの刃が結構切れなくなってしまうわけで
それを3回取り替えたのかなと そう思ったわけ 種子島のオヤジさんはクズセン屋さんなんだろ(想像みたいだけど)
興味本位で種子島に聞きたかっただけだよ・・・・
>>685 おいおい おれは食って掛かってないぞ
煽ってんのは君たちの方じゃないか・・・・
カッターの刃って 機械の刃かどうかを聞きたかっただけだよしかも種子島に
688 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 23:31:00 ID:ok8XMBWj
>>687 >カッターの刃って 機械の刃かどうかを聞きたかっただけだよしかも種子島に
…じゃあ、種子島のレスにアンカーつけるべきだよね。
言いたいことはわかるけど、煽り返してるヒマがあったら
最初からもっと相手がわかりやすいように書いたらどうかな?
690 :
685:2006/03/14(火) 23:38:17 ID:???
やられたらやり返すタイプですか?
>カッターの刃って 機械の刃かどうかを聞きたかっただけだよ
>>683でコレ書いてればね。
最初にテレパシー送ったのはfどうみても
>>679でそれにたいして何かと尋ねた
で字が読めないのかと
>>681と
>>682 が煽る まぁそんな所種子島関連だと 煽りを入れたくなる気持ちは判らんでも無いが
普通に考えてカッターナイフで高圧ケーブル300キロ分も手で剥こうと思うか?そこが不思議で聞きたいんだよね それだけ
今どきの【自分は悪くない】って主張する小僧ですな!
>>692 やられたらやり返すタイプだね完璧に・・・・ストレスたまりすぎなんじゃね?おだいじにねw
はいはいワロスワロスwwwww
>>696 あんたも粘着だね〜その粘りは仕事に活かしてくださいねw
本題を忘れて煽りに本腰を入れる
>>678であった。。。
つか、こっちが本題かwwwww
699 :
685:2006/03/14(火) 23:48:46 ID:???
701 :
685:2006/03/14(火) 23:54:29 ID:???
見苦しい。
自分の非は認めたらどうだい?
煽り返すうんぬんはどうでもいいけど、
なんにせよ、相手に伝わりづらい表現をしたんだよ君は。
誤解させたんだから、開き直らないで素直に謝りなよ。
バカは引っ込みましたwwwww
>>701 そうかな どう考えても最初に煽ったのは君達で 最初の書き込みもどう考えても種子島に対する問いだが・・・・
まぁ別におれは怒ってもないし 煽り返しているつもりも無いのだが あやまって気が済むならあやまってあげるよ
分かり難い文章で混乱させて大変ご迷惑お掛けいたしました 今後は発言内容を吟味し分かりやすい文書入力を心がけます
これで如何かな?
704 :
685:2006/03/15(水) 00:14:48 ID:???
>>703 どう考えても種子島に対する〜とか、自分のルールで語るなって。
君は
>>678で、種子島にアンカー付けてないんだよ。
>>688氏も指摘してるだろ?
>>703のレス全体を見て、もの凄く感じ悪い奴だというのはわかったよ。
ストレス発散で来てるのかどうかわからんが、
それに相手する人が君をどう思うかも考えなよ。
今日はゆっくり休んで、あしたからまた頑張って稼いでくれ。
おやすみ。
>>704 はいはい ほんとひつこいね〜何 神様ですか?
あんたに人生とかれるほど ・・・・凄いひとだね〜
尊敬させてもらうよ ほんと
うっわ さむ
あれだね 相手がコテンパンになるまでしないと気がすまないタイプだね
サブ杉だよほんと
708 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 00:20:18 ID:fcJvM77d
…こういう奴って ヘーキで人殺すんだろうな。。。
お〜怖い怖い 完全に電気屋の話じゃなくなってるね
んじゃそう言う事で 寝るぼ
まるで電工の吹き溜まりだな、ここは
1000まで逝く?
>>678って松戸あたりの田舎電気屋なんでしょ?www
みんなで種子島を追い出したかっただけなんだろ?
そうなんだろ??
719 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 06:19:40 ID:9MgbVAhJ
>674
ケーブル剥き、ハグラーぐらい使えよ。
721 :
種子島:2006/03/15(水) 22:57:02 ID:???
もうこんよ!
うんこもよ!
こうもんよ!
うこんもよ!
こんもうよ?
そもそも 電気工事屋でもないのに来てるヤシがおかしい
727 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 21:23:05 ID:ZR4juxwn
バリバリの電気屋の俺が来ましたよw
やっぱりペンチはメリーだなw
728 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 21:49:22 ID:DREGlSe+
>>727 モグリ発見!! ペンチはフジヤだろ・・・
730 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 09:26:34 ID:nLwIkwLu
ペンチは ヴィクターだっつの
クラインのペンチは使いやすい
圧着は必要ないし使わないけど先端のスリムな形状は他にるいを見ない狭い場所で
つかむ はさむ ねじる等の作業がし易い 実際に使うと良く判るよペンチサックにも良くなじんで
ハンドル部も皮のサックが伸びて広がっても脱落し難い形状で長く使える逸品です。
メリーでもフジヤでも圧着付きペンチってJIS規格通ってないよね? てことはこのクラインも?
>>733 多分そう思うよ実際に小スリーブに1.6×2本圧着してもなんかあまいし
おまけ程度と言うか 有れば便利?だとメーカーが思ってつけたのかな?
実際には使わない人が殆んどだと思います
それを除けばクラインとっても良いペンチですよ〜
人それぞれ手になじむペンチがあると思いますけど 自分の手にはしっくりきますねw
ペンチはビクターが好きや。
ニッパもな。
ペンチもニッパーもプライヤーも
クニペックスというドイツ製使っていますが切断力と咬みつきが良いので
一度使うと他のメーカーは・・・
いろいろ使ったけどフジのグリップが茶色で先端が波状ではなく
ぶつぶつ状になったペンチだけは使い物にならなくて新品同様のまま
工具箱の肥やしになっています。
>>736 クニペックスのプライヤー 良いよね俺も長く愛用している
多分3ピース構造の元祖だと思う 真似した製品がホームセンターであるけどいまいちかな
クニペは いいんだけど無駄にデカいんだよな
腰に下げるにゃ不便
ビクター最強に一票
739 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 01:30:50 ID:HuUxeDVL
二種工事士持ってて実務経験を五年積むと一種がもらえるってホント?
試験合格しないと一種取得できないよね?
740 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 02:04:35 ID:uzoxAGSJ BE:160704672-
いぇs
>>739 >二種工事士持ってて実務経験を五年積むと一種がもらえるってホント?
昔の話だね
今は二種取って実務経験が5年経過しないと一種の試験に受かっても
免許申請できないよ
743 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 11:18:43 ID:TKTASmVQ
ペンチもニッパも自分が使い易い道具が1番さ(^^
ところでオマイラ、軍手派?皮手派?
俺はノンスリップ派、高いけど感度良し。
ノンスリップでもペンギンエース。
745 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 12:43:14 ID:ApvsEhDo
>742
未経験で一電工試験合格で認定工事従事者証で経験を積んでもだめなのですか?
746 :
日光市民:2006/03/21(火) 16:25:34 ID:???
>>737『いまいち』は町村合併により、昨日から『日光』に変わりました。
747 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 16:53:11 ID:eY/O2f0c
>>743 俺は 皮手派でつ
軍手はどうもしっくり来ないと言うか建材やコンクリの粉で冬場は手がかさかさになるし
ノンスリップって?ゴムとかコーティングしてるやつの事かな
749 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 13:15:32 ID:jl0j5WoK
>>745 一般は従事できないがw
申請書くらい会社でごまかして貰え
27歳未経験・電工2種持 明日就職面接受けに行ってきます。
電気関係のスレ見てたら不安になってきた・・・
751 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 18:10:29 ID:+0iPCERX
電気工事屋さんは何故、アンカー打設の事を
「ヒルティー打つ」と言うのですか?
コピー機のことをゼロックスと言ったり湿布のことをサロンパスという人と
同類なだけです。
753 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 22:57:29 ID:XsdZr41z
テンパールが落ちた とか言わない?
>>751 BOSCHのハンマードリルなのに「ヒルティーもってこい!」とは言う。
代名詞みたいに成ってるねw
車載小型移動式クレーン=ユニック車
接着系アンカー = ケミカルアンカー
等など ・・・・・
>>753 オレは言わないけど言う人いるねえ。
>>754 全然話が違うぞw
そういやユンボーって全国的に通じるのか?
あれも商品名だったはずだが
テンパールが落ちたって、盤が床に落ちてるのを イメージしてしまう。
>>757 俺のトコでも「ユンボー」は通じるぞ
あと、スカイマスターには「バケット車」
>>759 一緒だ!!
建柱車には「オーガ」って言う?。
ユンボーなの?
大阪ではユンボ、多分、、、もしかして漏れ限定?
広島だけどユンボですね
スカイマスターはバケット車かな
バケット車をバケツと言うおじさんもいるなぁ
764 :
759:2006/03/23(木) 23:30:19 ID:???
>>760 うんうん。オーガも言うw
ちなみに俺は南の島。
横浜に転勤してた頃、リース屋さんに「バケット車ありますか?」って聞いたけれど通じなかったw
765 :
760:2006/03/24(金) 10:16:58 ID:???
>ちなみに俺は南の島。
同郷かも?、自分も南の島。
食堂で「ぜんざい」頼んだら、カキ氷の上に乗ってなかったので、ビックリしたのハンパ者ですw。って電気と関係ないか・・・orz
皆さん、不景気が続いてますが、無事故無災害で、ガンバロー。
766 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/25(土) 16:59:01 ID:EnWB0Rhr
ご安全に!
767 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/25(土) 23:24:56 ID:iSfln8PN
電圧降下って何?
768 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 00:35:44 ID:P8KBZEpw
電源電圧よりも電圧がおちる事だよ
769 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 09:47:00 ID:dWflTPuB
どうして電圧降下が起こるの?
だらしねーからだ。
六本木の東京MTP入ってるやついる?しかもきんでん
773 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 19:19:27 ID:dQnXztTC
電気工事やる人になりたいんですが、高校の教科書ひっぱり出して見てみたけど
オームの法則とかいろいろ乗ってて全くわかりません。それでもやってけますか?
今後の身のふりに参考にするんで是非アドバイスお願いします。
>>773 軽天開口に オーム法則も ホイートストンブリッジも知らなくてもOK
775 :
ほにゃらら:2006/03/29(水) 15:47:26 ID:???
三つの気があればいいんじゃね
根気
元気
三つ目はなんだ
フリでつねっ
ウーンウーン(悩。。。。。。。。
根気
元気
モンキー
この程度ですたorz
779 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 19:09:34 ID:aCScvCW6
元気
根気
短気
脚気
781 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 20:45:09 ID:rfSNzM9d
大○犬託の現場ってどうよ?
やめといたほうが良いかな?
変な専用の照明器具とか作らせてるらしいが。。。。
782 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 22:14:37 ID:9b5yYGTP
湿気
783 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 10:51:10 ID:ZOXABATi
暇だ。
784 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 10:56:45 ID:VLRZdFYL
>>783 うちの現場に手伝いに来いよ
人工12000だけど
金殿の積算ソフトって今でもES使ってる?
8年くらい前は、これだったんだけど。
流石に、98用は、使ってないか。
ケー区とか言う重いやつか?
787 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 04:10:29 ID:cP3C/k30
あの全くのど素人で工事し免許とろうとしてるんですが、
本読んでるだけではわからんです。接地側と非接地側の意味がわからんとです。
誰か教えてください。
788 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 10:33:35 ID:uHv6Vzcl
接地側は、ー(白)、非接地側は、+(黒)ですよ!
789 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 12:10:02 ID:MDz7SS78
接地側は地面につないであるので地面に対しては電圧がない。
だから接地側に触っただけでは感電しない。
非接地側は地面に対して電圧がある。
だから非接地側にさわると、足へ電気が通るので感電する。
790 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 21:28:11 ID:89F6FTOY
じゃ突っ込めよ
>>791 んじゃ 接地側は(+-)0ってとこでいかかでしょ?
>>787 +−で交流を覚えたら後々苦労するぞ
接地極は非接地側との電位差をつけるために設ける。
水は高所から低いトコへ流れるのと一緒。
あと、接地側は触っても感電しないって思ってたら痛い目に遭うぞ。
負荷がかかってる状態では接地側触って感電することがある。
例えば・・・
片手に接地側持って、もう片手が接地されてるアウトレットや配管なんかに触れたらアウトだな。
天井裏のスリーブジョイントなんかでよくあること。
ワット数が高い電熱器とかだったら、下手すりゃ死ぬぞ。
名古屋の某マンション現場で先月まで働いていたが、建築からイジメ受けたorz
特に検査員からは漏れに分かりっこ無いことまで聞いてくるし。
新人だからまだ勉強中の身だってことを理解しようとしない。
そこの現場、基地害が多いとは聞いていたが、まさにその通りだ…
やっとこの現場も今日で終了だよ。
798 :
796:2006/04/03(月) 22:15:07 ID:???
晒したら漏れの勤務先がバレる。
現場は千種区某所、とだけ言っておきまつ。
799 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 00:21:10 ID:kZbHnKnv
>>793 触れようとしている回路がクローズしているならば接地側、非接地側の区別はつかないと思うよ
>>799 つ。ヒント。
ニュートラは何回路かまとめてボックス内でスリーブかける
普通、片切は非接地
>>794 自己中のバカだな。
新人だからって甘く見てもらえるなら、やばそうな現場の検査には新人を行かせて
知らん顔できるな。
って、おれの会社にゃ新人がいねぇやorz
スレ違いかも知れませんが教えて下さい。
現場代理人やってます。
病院の新築工事してるんですが
1時間耐火構造の間仕切り壁や防火区画の壁(ここの場合石膏ボード片面2重貼り壁、の軽量壁の事)に
スイッチやコンセントが当然たくさんつきます。
そこで管理している設計事務所が「この壁の電気器具類の防火処理はどうやってやるのか?」
とか言い始めるから、とりあえず「1.6mm以上の鉄箱(アウトレットボックス)を取付して対処します。」と
言ったんだが、だいたいの現場は安く上げるためにボックスなしのはさみ金具がセオリー。
今までの数ある現場で消防署にそれで指摘など受けたこともないし、触れられた事もない。
かといって消防に聞くのは、やぶ蛇なので会社の数々のベテランに聞くも、「そんな経験ない」で軽く
流されます。
そこで考えたのが配線器具の松下電工、簡易耐火用プレート。
これで法的にクリアするでしょうか?
もしくは消防の指摘を受けてこういった方法で対処された件などありましたら
そういった経験のある方、良きアドバイスのほど宜しくお願いします。
27歳で第二種持ちの高卒職歴無しですが
こんなんでこの職に就けますかね?
厳しいとは思いますがどうでしょう?
805 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 19:15:54 ID:TJukZd75
>804
体力が最も重要。
キャリアなんか何の意味もないから心配すんな。
体力に自信があればやってみろ。
>>805 佐川のバイトを2年やってたんで体力には自信があります。
さっそく明日から就活します。
ありがとうございました。
807 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 21:42:19 ID:Fys9CbVi
>>803 官庁工事でも聞いたことないぞ!それを言うなら設計にそんなトコに器具つけるなって
言っておきなさい。
なんでも鵜呑みにせずに相手がアホな場合の対処も必要ぞ!
萌えたらなにしても通じないよ、鉄骨曲がるねんから
808 :
803:2006/04/05(水) 08:32:59 ID:???
>>807 レスありがとうございます。
これがアホな設計事務所じゃなくてするどい所をついてくる女の先生。
たぶんいつも同じような現場やってると同じ問題でるんでしょうね。
なんとか誤魔化してやっつけてしまう方向で検討します^^;
>>803 監理設計は、お客さんに代わる立場ってこと忘れないように。
自分たちの都合ばかり押しつけてると後々不都合がでてくるかもね。
ってか、新築病院ってこと考えたら、例え2重ボードであれ俺はPF管使うが。
もちろん、PF管使うってことはアウトレットも使う。
資材で益をあげるよりも効率よく工数こなす方が益が上がると思う。
>>807 官庁物件で挟み金具使うの。俺は聞いたこと無いな。
810 :
803:2006/04/05(水) 10:52:01 ID:???
>>809 PF管でやらなければいけない別業者が配線するような電話、LANは仕方ないんだけど
H:1200の高さで軽量の補強(通称「振れ止め」)が流れるじゃないですか?
あれにPF管はあたってしまい切り刻みまくると建築さんも嫌がるし、うちの手間もさらに増えるわけです。
当然配管するとなると支持も取れとなるわけで、実際に職人を長年やっている方なら分かると思いますが
ボックスを入れない工法がダントツに楽です。
それとかボックスや配管でつなげてしまうと綿密な打合せ後決定した機器配置箇所など
もお施主さんの要望で位置変更なんてことも良くある話。
そういった時にころがしてやっておくと直前のボード開口などで調整きく事が多いわけです。
なにしろ資材を減らす、手間を減らす、変更に対応する、追加工事に対応する、
何に対しても都合のいいことばかりなのがボックスレス工法。
官公庁は当然アウトレット入れます。
おさまりの悪いところだけ監督員の承諾を得て、稀にはさみ金具を使って施工することもあります。
基本的には駄目ですよね。
設計事務所の苦労もわかります。
お客さんに施工後にどうこう言われる事ほど嫌なものはありませんですからね。
仕様的に厳しくなる気持ちは分かります。
なんとかご機嫌取りながら攻略していきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
811 :
809:2006/04/05(水) 12:17:41 ID:???
>>810 ボックスレスは楽なのはわかる。けれどこれは業者の我儘でしょ。
監理者が何を求めてるのか考えてみましょう。
病院なので、防火対策には一層の神経を使ってるのだと思います。
PF管の役割の事もうちょい考えてみては?
通線がし易いだけでは無いはずです。
軽鉄の穴あけ取り合いや設計変更などは工程会議でどうにもなるでしょう。
これは監督の腕の見せ所。
つか、積算は「ころがし配線」で拾い出したのですか?
当初の設計は?
この辺の兼ね合いもあるはずですよ。
職人あがりで施工管理をしてきましたが、監理や建築のご機嫌取りは自分たちが楽をするためじゃなく、いかに効率よく、そして気持ちよく職人さんが仕事できるかを念頭に置いた方が結果的にコストダウンに繋がりますよ。
812 :
(:2006/04/05(水) 13:27:24 ID:???
>>811 ようするに設計の通りのボックス工事がしたほうがよいという事ですか?
耐火プレートの話がそれていますね
813 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 17:50:49 ID:M/OjlimT
>>812 耐火プレートの話から逸れてるんじゃなくて
「ふかし」が問題ってことだろ
挟み金具に耐火プレートって意味あんのか?
電気工事いいよなぁ…。
すごい惹かれる所があるよ。
電気屋さんって福利厚生ばっちしの所って大手ばっか?
働きたいけど求人見ると労災ぐらいで給与激安だからさぁ…。
ほぼ未経験で社保あり手取り20ぎりぐらいって、
無いよなぁorz
耐火プレートって 結構つかってるんですか?
これって耐火構造壁等が配線器具等の延焼防ぐ目的の製品なんですか?
耐火壁にPF配管して天井裏の配管口とボードと配管の隙間に耐火パテ詰めていれば良いのでは?
そもそも耐火壁に配管してもいいかが疑わしいが設計事務所も803も設計施工能力がなさ杉
817 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 20:54:02 ID:cWC7eMLv
スイッチコンセント沢山つくんだろ?面倒だから壁ふかしてもらえよ
耐火 対価 大過
FPでも使いますか〜w
余談ですが あふぉな担当者に当たると過剰設備で充電池内臓の非常灯でもFPで電源配線させられる、
>>803 建築基準法だ。聞いたら、どんなに開口が小さくてもその壁が耐火構造なら
プレートはずせと言われてボックスあるない見られて指摘されるぞ。ただ消防は建築基準についてはあまり触れてこない。
聞いたらいかん。自己責任で省け。
>>811 漠然としててまったくアドバイスになってない。理想論唱えるのもいいが少しは案を考えてやれ。
でも実際に仕事をする職人と仲良くしていればどんな問題も解決できるな。
>>812 そんなプレートはゴミ
>>813 松下の配線器具カタログ見ろそのくらいの説明書きあるだろ
>>814 能力次第だ。電気屋はあふぉなやつ多すぎ。普通に仕事が人並みにこなせれば
30才くらいでたいした残業なしでも、手取り30万もらえる。そんな俺の会社は残業すればするほどくれるので
忙しい年度末の時とかは手取り40万を超える時もある。
>>815 ゴミ
>>816 ボックスつけないでどうやって配管するんだ?詳しく。
>>817 範囲が広いと請求されるぞ。金の精算するほうが面倒。分離発注とか下手な建築だと法外な金額も珍しくない。
>>818 配線は関係ないだろ。素人な担当者ほどFPだの、ちゃんと接地してるか?とか言うよな
線名札ないなとか。
公共事業で、ましてや病院なら 防火壁でなくても
PF配管は 常識じゃないの?
それに ケーブルは エコ これも常識だよね。
1)ボックスレス挟み込み+簡易耐火プレート
1時間耐火には、不可。
2)耐火ボックス+転がし配線
耐火ボックスの配線穴の処理が問題。
対応する製品があれば良いけど、知らん。w
3)PF管立ち上げ省略で、耐火壁部分のみPF管貫通
PF管のみの耐火壁貫通不可。
金属管+処理材か、管レス処理材の利用(高そう)
って感じじゃない?
現場はなれてかなり経つから、あやしいけど…。w
824 :
816:2006/04/06(木) 23:55:33 ID:???
>>819 そんなボックス付けるなんて
当たり前のことは省いて配管部分の処理だけ書いた。
続きに書いてある通り耐火壁に配管すること自体疑わしいって思っているから
別に突っ込まんでくれよ!
>>819 >漠然としててまったくアドバイスになってない。理想論唱えるのもいいが少しは案を考えてやれ。
>>809でPF管を提案してますが?
>>810に対してのレスが
>>811です。
そもそも、ボード張る前に露出で軽鉄に配線するのって怖くない?
ボード屋さんの嫌がらせや、故意じゃなくてもVVF切られたら余計大変だと思うが。
もしかして、張り終えてからふかしで配線するの?w
826 :
819:2006/04/07(金) 04:13:15 ID:UlKlFOX6
>>824 結論としてスイッチ開口部分を鉄ボックスつけてふさぐってことだろ?
810がボックス取り付けを省きたいって言ってるんだから
それを否定することが回答だよな。
>>825 PF管だけかw
あなた職人としてはかじっただけの素人。
ボードをビス止めする下地の軽鉄に支持してるのか?振れ止め部に支持せいw
ボード屋さんの嫌がらせ?そんな質の悪い職人なら一服時にジュースの一本でもおごれ。
ケーブルを切られる?されたことあるのか?
マンションの木間仕切りの壁じゃあるまいにw
民間で耐火、防火区画壁以外に意味もない配管やれなんて指示したら職人にどやされるぞw
827 :
816:2006/04/07(金) 04:25:25 ID:???
>>819 810の言うことは極端な例であり正攻法を唱えているあなたからしてもおかしいと思うでしょ
私は正規の場合の配管部分の耐火工法を書いただけ耐火壁に配管配線するのが正規かは分からん!
しかし、あなたの話は今の話題の論点からずれてきていませんか?
今の話はあくまで病院の耐火壁の場合だろ?
民間の耐火壁でない場合って・・・・
828 :
819:2006/04/07(金) 04:45:10 ID:UlKlFOX6
>>822 原則として配管を含め鉄ボックスは必要。これが建築基準法。
ごまかしが効くところは自己責任で省け。これが長年の現場の伝統。
ちなみに仲間が消防にいるので予防課に内緒で聞いて貰った。
これが見解
「耐火壁の開口部は鉄箱などで覆う事は建築基準法の分野。現場の所在する所轄の建築主事に
確認してください。当消防署では指摘事項とします。」
って感じ。
消防は非常灯のバッテリーとかが寿命でも指摘事項とするでしょ?
あれも建築基準だ。
ようするに法に触れることなら、消防法の事項でなくても指摘を出す。
でもそこは消防。是正の書類提出の義務は出さない。
このニュアンスわかるかな?
>>803が消防検査受かること祈ってるよ。
話が質問からそれるレスが横行してるから
つい口出ししてしまったよ。
829 :
819:2006/04/07(金) 04:57:38 ID:???
>>827 825の言うところの
>そもそも、ボード張る前に露出で軽鉄に配線するのって怖くない?
ボード屋さんの嫌がらせや、故意じゃなくてもVVF切られたら余計大変だと思うが。
これって耐火壁じゃないところでも保護のために全部配管したほうがいいのでは?って意味で言ってるでしょ
そんなこと言ってたら職人にどやされるぞ、と俺は言っている。
それた話に首をつっこんだ俺が悪かったな。
結論は828で書いた通り。
んー、積算でPF見てないか? 恐らく見てると思うんだが‥
振れ止めがPFにあたるのは振れ止めをベビーサンダー等で切れ目入れて折る、BOXが当たるのは初期段階で高さをずらす協議をするか、振れ止めを入れないでBOX固定を兼ねて三分のボルトをスタッド間に流して留める。
過去36oの二枚貼り(二時間耐火LGS)に挟み金具で処理した事もあるが指摘は無かった。 もうねボード開口ってよりハツリだねw
831 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 12:44:22 ID:9m3HW3mX
あるビルで電源の切り替え工事をしていた。
休日で閑散としていたビルの中で
電気送電を一部遮断して行っていた。
電気が生きていると感電してしまうので
大きな声で確認していた。
「おーい、死んでるか?」
「はい、死んでいます」
「間違いないな」
「はい、ちゃんと殺しました」
ふと顔を上げると廊下を休日出勤らしいOLが
小走りに走っていく。
「死んでるとか殺すとか大声で言うから
怖がってるじゃないか」といって笑っていた。
15分ぐらいあとのこと。
切り替え作業に熱中していると誰か背中をたたく。
振り向くとビル管の人と警官が2人。
OLが110番したらしい。
警察沙汰になったということで
あとで大問題になった。
832 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 14:22:56 ID:+LyRxjG0
〉803
〉法的に…
建築基準法&消防法は中空壁の貫通には一切触れておりませぬ。
また他の機関(財団法人)発行の指針にも規定はありませぬ。
※貫通(配管が区画をまたぐ場合、ボックス有無関係無し)
「アウトレット(鉄)を使えば通る」の根拠はありません。
唯一「防火壁は不燃材料で構成されること」を引用してオール鉄配管に
する方法もあります・・・ケーブル被覆は可燃ですが・・・
じゃあどうすれば・・・厳密には施工方法を所轄消防当局が認めないとだめなんです。
私の場合消防局と話しすることがあった時オール鉄配管でお願い、なんて話に
なったので「中空壁内の酸素量にも限界があるのでボックスのコネクタ部に耐火パテ詰めて」
で説得しました。
消防局にはわざわざ確認したくないよね〜
簡易耐火プレートも「準耐火構造には仕様を満足できません」との明記あるし。
ボックス無しは難しいんじゃないかな?
病院とかシビアな現場は最低基準はクリアしとかないとね。
基準をクリアできる1.6mm以上の鉄板を貼り付けたプレートとかパネルボックス
誰か作ってくれw
穴のすきまは耐火パテしますといって、灰色のネオシールとかつめてりゃ
ばれやしないから。
>>803 頑張れ。病院じゃ普通の建物と違って負荷がめちゃくちゃ多いから
大変だろうな。弱電とかも多そうだな。発電回路とかもあるよな。
結果報告待ってるよ。
834 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 20:35:23 ID:xn2We1Pa
>831
ハゲワロスw
>>828の知り合いの消防署員真面目だね!
そんな所轄、消防署だとコンセントやスイッチのボックスに
鉄アウトレットボックス使えないなー、だって小さい穴が開いているから!
特注品でも使うか穴に耐火パテしないといけなーい。
>>835 真面目なんかじゃない
ただの責任逃れ。
本人はきっとこうおもっている
「ばれないように手抜きしろ。見て見ぬ振りするから。でも聞くな。聞かれたらそう答えるしかないから」
と。
真面目な香具師もいるぞ
以前防火区画貫通パイプを定尺3.66mの半分1.83mで
2.0mだと言い張ったが 真面目にスケールで測られた事があった。
実際問題片側7cmやそこら短いから火災時に影響が有るとは思えないが決まりはきまりと是正させられた
>>837いやいや、それはありえるよ。天井裏とかは消防検査で普通に見るし
点検口がすぐ近くにあれば配管の長さ計るやつもいる。
しかし、コンセントのプレーとはずす消防検査員には私はまだ会ったことはない。
後疑問だが防火区画の配管貫通部処理って壁から出て両端に各1m以上では?
だとしたら躯体の厚みがプラスされるので2mの配管でも駄目!
しかし、配管が邪魔にならないなら少し長めにしておくのが通説でないの?
変なところでケチると後で手間代のほうが高くつくね。
>>837 それを責任逃れというんだよ。
しかも防火区画貫通を見るのが専門だ。
それこそ見て見ぬ振りなどできない。
>>838 配管の長さどうこう言われるまえに
配管と電線のすきまを耐火パテつめておけ。
指摘でないから。
むしろ最近は配管なしのネグロスのタフロック60が主流になりつつあるから。
追加で幹線とか増えても余裕だぞ。
なんといっても労務が浮く。幹線がごっそり通過するところも処理するのにものの3分だ。
配管じゃ材料段取りから含めて数10分はかかるだろ?下手すると数時間。
今の時代、鉄の配管は流行らない。少し頭を入れ替えたほうがいいぞ。
消防は認定シールに非常に弱い。あれを貼っておくだけで
それっぽく見えればほぼ合格だな。
他人の施工どうこう言う割りには 結局此処でやり取りしている連中はぜんいん責任逃れだけの施工だと言うのが良く判ったよ
官の検査自体意味をなさない慣例的な検査が殆んどだからしかたないね、
841 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 13:42:01 ID:X/UzLxtl
建設工事に関わると電気屋ってすげー馬鹿にされているんだなと実感する
>>840 電気屋は極論から言えば結局「スイッチを押して安全に照明器具が点灯する。」
これだけが目標。見えないところに手間かけても仕方ない。
建築の手抜きは鉄筋を抜くとか致命的だが
電気設備に対してお客様は「見た目と使い勝手が良ければいい。」
一番重要なのはお客様からクレームをもらわなけばいいんだ。
意味のない法が多いことは確かだよね。
>>841 建築さんとは仲良くな。
他業者の職人さんとも仲良くな。
職人の気質で言えば電気屋が一番まともだと思うぞ。
くじけず頑張れ。
843 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 14:52:21 ID:dbT5Kohy
資格0個で電気工事屋に就職しても意味ないですよね?
シャフトの穴埋めウゼー。
なんでオレがトムウェットでフネン埋めなきゃならんのじゃい!!
軽天で手首切れてグラスウールで首もとチクチク
電気屋って雑用ですよね
雑用だと思ってるうちは仕事してても楽しくないでしょ?
後手後手に回るから上手く行かないし楽しくない 悪循環だね
前向きに仕事に取り組んで建築の先手先手を読んで建築の尻を叩くくらいになれば
楽しくなると思うよ きっとw
846 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 04:12:32 ID:A1JCMzNc
>>843 資格ゼロでなれるよ。
厳密にいうと仕事しちゃいけないんだけど
ほとんどの会社は在職中に資格をとらせてる。
体力とやる気だけあれば絶対に会社の人に好かれる。
がんばれ!
>>844 最初は簡単な軽作業しかさせてもらえないよ。
慣れてくればちょっとずつ頭を使う仕事させてもらえるようになる。
モルタル埋め、穴掘り、通線の引き役等を長年つづけて
建築監督と現場打合せ、スイッチ・盤結線、リモコンのアドレス設定など
技術的な仕事をするころには電気工事が楽しくなってると思うよ。
まずは怪我をしないように頑張れ。
>>839 多分、現場でもウザがられている頭でっかち?
配管と電線の間に耐火パテ詰めるのは当たり前だと俺は思うよ。
それでも、配管長さが足りないと指摘されるだろうが
言っていること矛盾してない?馬鹿か?
そんな認定品が楽なのはてめぇに言われなくても分かっているだろう。
配管している分に関して意見しているだけだぁ。
>>847 1m出すのなんて常識。
少し紛らわしい表現だったな誤解まねいて悪かったな。
消防も当然電気屋も知ってるだろうからと思い
スケール持って計られるなんてめったにない話。
それは疑いかけられるような電気屋でもないかぎりめったにしない。
事前協議時に信頼関係気づいておかないと痛い目に会いますよ。
そういう話を結構聞くね。
まずは怪我をしないように頑張れ。
君が立派な代理人になれること祈ってるよ。
皆様に質問です
電気工事の施工図は何のキャドで書いてますか?
うちの会社の人はJWWで書きなさいと言います。
何かオススメのキャドなどありますか?そしてそれはいくらくらいしますか?
5万円以下くらいなら個人負担でもいいです。
>>849 会社の人の言うとおり、JWWにしたほうがいいよ。
AUTO-CADもいいけど5マソじゃ買えないなぁ
俺はDOS版(JWC)の頃から使ってたので今はHO-CAD使ってる。
値段はJWWもHOもタダ。
うちは、jwだった。
外部コマンドとか少なかったから、一般の作図機能で描いてて面倒な部分もあったが、
キーにコマンドを割り当てられるのが使いやすかった。(マウスとキーの両手描き)
win版になってからは、使ったことが無い。
もう、図面描いてないし。
アーキ33とかいう、33万のや、オートCADベースの金田製も使ったことあるが、どちらも…。
キャドウェルが良いと吠えてた上司も居たが良く知らん。
後も一つ、わすれた。w
名古屋の中区だったかに説明聞きに行ったが…。
これは、見積もり連動で、便利機能が沢山あったが、高くて却下。
>>849 書きはJWC読み込みと印刷はJWWかSH32皆と同じくDOSから使っていたので
今更夫CADでは手が動きませぬ・・・・・もも引当ててXP環境下でJWC使っています、
DWG[で頂くファイル開く為だけに夫CAD LT持っていますが、
最初に何で書き出したかで 決まるかな〜でもJWはフリーで実に良く出来ていると思います
開発者の方々に感謝の一言ですね。
853 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 22:03:04 ID:AvEQZxf6
JWWのクロックメニューはいいお!
もはや腕が覚えてるので本当に便利。
>>848 本末転倒でない?
その配管の長さケチった電工の話から意見がいろいろ出たわけで
ああ言えば、こう言うくん?
4月になって難癖つける人が出てきたが定年で暇になったのか?
そうですか!
皆様はみんなJWつかってらっしゃるんですね
うちの会社はほとんど全員がキャドウエルを使っています
でもやはりコスト削減という言葉でJWを使ってくれと言いますが
使ってくれと言うその本人がそのキャドウエルを使っていますw
さてそのJWで配線を書くのはつらくないですか?
また配線図を書いた後に変更がかかったときは
書いた図形がばらばらでつかいずらくないですか?
そういった声を会社の人から聞きます。
会社のキャドは全部が部品で属性を持っており
部品を移動したりすると配線が勝手においかけてきたり
条数がひろった配線全部に一気に乗せたりできるそうです。
設備キャドって一度つかったら離れられないそうですが
そういったキャドからJWに転向したかたっていますか?
JWを使えるひとは会社で尊敬されるほど縁の遠いキャドのようです。
>>855 おいおい なんだよ 聞くだけ聞いて 自慢かよw
冗談はさておき そりゃ何十万?もするんだろ会社で導入して複数ライセンス有るだろうしそのための電設CADなんだろ?
JWCは建築現場の意見を取り込みフリーユーザーからマニアックな意見を取り込みながら発展してきた
電設に特化したCADでは無いからね 俺の場合はそんな大きな物件やら無いし十分JWCで満足しているよ
>>856 1台100万円ちかくするそうです。
それでいてプロテクターという物がソフト1台に必要で
複数の人ではいじれないそうです。
やはり自分専用のキャド欲しいですね。
とうてい買ってくれるとは思ってないので
評判の良いJW練習してみたいと思います。
ところでJWCはDOS上でしか動かないと聞いてますが
皆様どうやって動かしてらっしゃるのでしょうか?
JWWよりもJWCのほうが優れているのですか?
>>858 ありがとう!
JWWの方がいいんですね
練習してみたいと思います!
>>859 いや 良いかどうかは 使ってから自分で判断しろよ〜 まったく
思い出したよ、キャドウェルの配線機能。
確かにあれは、強力だわ。
当時は、OS/2だったかな?
2画面で編集できる!!とか今じゃ当たり前の事で驚いてたような…。
てか、商用アプリと比べちゃいかんでしょ。w
>>861 聞いたらそのころのキャドウエルは
Ver3というタイプらしいですが
パソコン1台とそのソフト1台セットで400万円したそうです。。。
それが本社に4台あります。
そしていまとなっては超遅いらしいですが
年輩の方はご愛用だそうです。
後継機のキャドウエルCAPEというのが今では主流だそうです。
>>857 >ところでJWCはDOS上でしか動かないと聞いてますが
>皆様どうやって動かしてらっしゃるのでしょうか?
>JWWよりもJWCのほうが優れているのですか?
JWCはDOSプロンプトでしか動かない。おまけにモニターはアナログのみ。最近のデジタルモニターは不可。
それでもJWC使ってる人は、コマンド絡みでJWWは使いづらいっていう方だと思う。
俺はJWCとあまり使い勝手が変わらないということでHO使ってる。
JWWのデータが来た時のためにJWWも持ってるけれどそれはJWCへの変換用。
そういや、昔はCANDY4やDynaCADなんかあったけれど今もあるの?
ちなみに、俺のCAD遍歴w
図面のかじりはCANDY4。
初実戦はDyna。
それからJWCに移行。
その後、JWWに移行を試みるが使いづらい。そのときHOの存在を知る。
で、HOへ移行。現在に至る。
そのキャドウェルと同じ会社の建築用CADソフトの
アークドロウを使っています。確かパソコンショップで
5万ぐらいで購入したような
JWWのコンバートも出来るから使い始めてかれこれ7年
もう、他のは使い方が分からないかも・・・
>>863 Dynaキャド現役であるよ。
このまえ県の仕事したときにもらった設計図が
その形式だった。
当然読めないのでDXFにしてもらって読みましたw
>>862 400もすんのか、あれ。あのころは、PCも高かったからなぁ。
ノートなんてモノクロ画面だったし。386だったし。
>>863 CANDY4は、お絵かきソフトって認識だった。
DynaCADは、雑誌の体験版か何かで触った記憶が。
使い勝手は、覚えてない。確か汎用?
あとは、ドラCADとか言う、コマンド覚えるのが大変な奴。
今で言うツールバー見たいなの搭載だが、アイコンだけで
文字が無いから、何のコマンドかサッパリ…。
嫌になってすぐに捨てた。w 確か、Basic製。
JWWをDLしたけど、操作に戸惑ってる。w
クロックメニューって、コンテキストメニューでも十分な気がする。
選択するのに時間掛かるし。
>>866 JWWいじってみました
クロックメニューよりも
ダブルクリック?右左のクリックを同時に動かして
拡大する方法はちょっと不慣れw
難しいの一言。最初はそんなもんですよね・・・
でも動きが軽いのでさくさく動きますね
多少スペックのわるいパソコンでも快適そうです
cadewa
大きな声ではいえないけど、起動させたらプロテクター抜く
ある程度の作業は可、部品とか開くと止まるけどね
会社で1個のプロテクター抜き差ししてたまに使いますw
jwと両方使うけど、配線の処理とか、文字の扱いとか
水平垂直移動とか、楽だ〜と実感しております
jwのバージョン最新に上げたら、ファイル読み込みしなくなったけどね
旧バージョンで保存しないと。
ところで、こちらは東北電力管轄なのですが
電力のオンライン申し込み、添付ファイルのjpeg、200kバイトまでのファイル
皆さんどういった手法で、作成してますか??
単結線図、付近図使用区域図など。
付近図はデジタウンを表示させコピースクリーンで
ペイントに落とし込み、JPEG保存
単線結線図、盤図も、使用区域図もCADで書いて、コピースクリーン
あとは、余計な部分削除してセーブ
ぎりぎりまで紙申し込みしていたから、付属図作成がめんどくさくて。
>>869 それを言うなら
プリントスクリーンね。
871 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 22:02:53 ID://XvGzM7
>>871 ぶっちゃけあんな簡単な作業なら
資格なくてもできる希ガス。
冷媒管なんかフレア加工済みだしね。
室内機から室外機への渡り配線を接続するのには資格が要か。
超簡単だけどな。小学生でもできそう。
コンセントの設置工事が問題になってるのだが
リンク先くらいチェックしろよ
コンセント工事は資格が無くてもおkって言ってる人がいてワロタ
875 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 20:21:46 ID:9xA8zXn0
ぎゃあああ、CVT150スケを950m入線していたら
400m付近でロープとケーブルを連結していた網がすっぽ抜けたorz
>>875 途中でジョイントする設計にすればよかったのに。
屋外でも3Mつかうとかさ。
手間で大赤字だろそれ。
2tプーラーあたりかな。被覆の傷に気をつけてな。
877 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 21:30:47 ID:9xA8zXn0
>876
地下埋設配管で約300m毎にピットがあるんだよね。
何十年前のケーブルの更新なのさ。
設計はうちじゃないのよ。
この距離に一本モノを入れろってことで、それはつらい。
途中で3Mさせてくれって言ったら却下されたんだよorz
しかしさあ、ピットに潜ってみたら、既存線はピットの中で3Mだよorz
更新対象よりも新しいケーブルまで全てがピットの中で3M・・・
これは嫌がらせですか?
878 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 21:39:56 ID:9xA8zXn0
そりゃもう大損害ですよ。
午前中は調子が良かったので、この調子なら明日は
超久々に土日休めるなあと思っていたら、いきなりこれかよ。
しかもさあ、この現場の現代人がとんでもねえ奴で
現場にめったに姿を表さないわ、図面も出さないわ、
不明点を聞いても「分からない」で終了だよ。
それも、打ち合わせで忙しいとかじゃないんだよ。
17時になったら先に帰るし・・・
>>878 乙 それって高圧ケーブルだろ?
大変だねw
880 :
バリバリ電設:2006/04/14(金) 22:17:19 ID:NnbZa60N
>878
いるよね〜、そういう代人。
この現場に他の現場は関係ない!っつーの!
しかし毎日毎日忙しいな!スラブやって建て込みやって相番まで駆り出されて、終わりゃあ配線だ、間仕切りのボックスだ、照明のボックス吊りだ、
他の現場のボード開口だ、各戸盤だ、配線器具付けだ、
そうかと思えば、引き渡し間際の現場で外出ていきなり庭園灯50本も穴掘りして通線結線さ。
何故か毎週日曜日は他の社員の現場に改修工事行ってひたすらハーネス、OAタップ出しかと思えば、今週は土曜日の夜に自立盤の交換で徹夜さ。
毎日残業だし、いいかげんに社員一同全員ぶっ倒れますよ!社長・・・
これじゃ新人来ても逃げるな・・・
>>878 876だけど
たぶん高圧のCVTじゃないと仮定してお話。
3Mのちゃんとした性能をメーカーが保証してるので
それを提示すればどんな代理人、お役所でも承諾おりるはず。
もっとも現場であれこれいっても代理人がそれじゃあね・・・。
もしねそれを一本物でいれるなら
中間地点付近で振り分けしないと_だよね。
片方通線完了してもドラムに巻いてあるケーブルをほぐすのが大苦労で
もう片方の入線入り口の取り回しのめんどうがその規模だと数人必要だね〜〜
不可能じゃないけど大変だよね。そんな俺は現場代理人兼職人。
積算を担当になったら最後。そこからもし受注したら代理人決定。
打合せから施工図、職人。下請けの手配から、増減の取り決めすべてをやらされる。
でも応援の電工からは「楽でいい」と言われる。陰口たたかれたくないよね。
>>879 3Mって話になれば普通は高圧の話にならないと思うよ。
高圧ケーブルを接続するには地上にキャビネット置いて一旦立ち上げて
対応するやり方が一般的かな。
他のやり方は経験ないっす。
150助低圧で950mも引き回すって凄いねぇ
中間で半づつ入線するとしても 約500mをドラムからホドキ出しキズが付かぬようにはちの字状にするか伸ばす必要が有るよね
中間のピットにはそうとうなスペースが必要だね それともピットの上の地上から搬入できるのかな?
地上でクレーン等を使用してドラムほどけるならまだしも 地下で100パセントー人力だとorzだね・・・・
重量だけでもそうとうだね 半分の500mでも約2トンはありそうですね 中間接続させてもらいたいよねぇ〜
876だけど
ほぐすのにはドラムを4tユニックとかに乗せて
ほぐしながら走らせて置いていくってことはやったことあるけど
それを通線するのもひと苦労だね〜
150mmくらいのエフレックス延ばす時みたいに2mくらいの輪っかを縦に回すとかしながら
延ばして入線口まで持って行くとか・・・それでも大変だな〜
不可能じゃないけど人工かかるねw
すいません 教えてください
CTつきの電力量計の交換を頼まれたのですが
通電状態のまま電力量計のみ交換なんですけど
どういう手順になるんでしょうか
>>885 CT二次側端子部(k1/L1 k2/L2)クリップ
電力量計電源OFF又は切り離し
電力良計取り外し
配線復旧後クリップ撤去
以上 かな・・・・
>>886 CTの2次端子を短絡でいいんですね。
ありがとうございました。
もうひとつ別件で聞きたいんですが
グループホームで電灯引込開閉器が300Aで分電盤内主幹スイッチも300A
なんですけどこれって高圧受電範囲と思うんですけど
ここは低圧引き込みです
こういう契約ってあるんでしょうか?
888 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/15(土) 18:52:46 ID:zcBrr4In
ぬ?
>>887 マンソンなんかじゃよくあるけど・・・・グループホームっていわいる共同作業所かな?
まぁ詳細は判らんけど、
例えばマンション側でキュービクル置くのもいや 借室変電もいやな場合なんかで
敷地内に電力会社柱立てて 専用変電柱みたいな感じで無理矢理150助とか200助とか立ち上げるパターンとか
まぁでもマンソンだからね電力も少々の無理は聴いてくれるけど
あとは 電気があまってるような地域でも結構無茶な引き込みもあるけどね
単発だとCTに咬む限界も有るので100助か60助が限界じゃない?
多分w
890 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/16(日) 10:48:47 ID:qgYMwRQd
877です。引っ張ったのは低圧のCVTです。
高圧なら専用の引っ張り金具が末端についてますので・・・
2トンウインチで引っ張りましたが、まだ半分でこれだし、
スコッチ接続は出来ない仕様だといいながら
ピットに入ってみれば既設がスコッチ接続だったり、
また、いい加減な現代人の態度にブチ切れて口論した結果、
両方から入れてピットでスコッチすることになりました。
ちなみにその現場、高圧3KVのCVTも地下ピット内でスコッチでしたw
>>890 大変だねw
専門の地中線屋に頼めば良いだろうけど・・・・予算無いんだろうな きっと
にしても1km近い低圧幹線って(他にも複数有るみたいだけど) 何の電源?良ければ教えてちょうだい。
よっぽど施設がでかいのか 複数変電所の管理が大変なのか・・・・
892 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/16(日) 16:20:05 ID:qgYMwRQd
>891
化学プラントですよ。
このあと、高圧ケーブルの1回線停電による切替工事もあるんですよ。
これ、何本も同じようなケーブルが走っている中で
停電した線だけを切断してルート替えするんですよ。
三相一括の高圧ケーブルなので、途中部分では
普通の検電器では死活判別できないから、シールドに非接地側から
電流を流し込んで、切断点のクランプテスタで線の判別をする予定。
間違って高圧活線を切断したら盛大にアーク吹くんだろうなorz
>>892 あぁぁ〜 以前に何処かでここかな?多条回線の識別方法でCTでとかZCTでとか考えひねっていた方ですか 乙w
科学プラントですか・・・・長尺埋設配線 かなり古そうな設備ですね
撤去 通線も困難そうですが 誤って活線高負荷ケーブル切断orz洒落にならないので
くれぐれも ご安全にマジで。
質問です、分電盤のメインにELBがついていて当然各個別ブレーカーはCBなのですが、よく漏電してしまう回路にメインのELBより感度の良いELBを付けて、メインがとぶのを防止する事は可能でしょうか?
経験ある方がおりましたら、ご意見お願い致します。
>>894 可能。
そのために個別にELBを入れる設計する。
パソコンとか落ちると困るような回路を含む時には必須だな。
フレームのサイズとか分からなければ
今現状の使ってる分電盤のメーカーとブレーカー型式をメモって
電材屋に同じフレームのELB持ってこい!と言えばOK。
895だけど追記。
今主幹が●●なんだけどそれよりも
感度がいいやつ!て言うことを忘れずに。
難しい事を言う必要ない。
>895>896
有難うございます、あまりにも「今すぐ来てくれ」との連絡が多いので困りはててました。
早速ブレーカー交換手配します!
まずやってみれ、うまくいけば儲け物
メインより感度良いの入れたけど
メインが落ちうるというケースも出てくる
結構それで悩まされたことがあった
結局、その回路にELBつけて、主幹のELBの頭から電源取った
場合によっては、違法工事なんだけどな
従量電灯C契約などでELBを主開閉器にしてる場合や
動力でELB主開閉器にして契約とかの場合も。
895 896だけど
>>897 それでだめならメインをMCBにしちゃえw
メインELBにしてるところって基本的にケチな工事だ。
普通個別にELBもうけるよ。
多少材料コストかかっても水回りコンセントとかはELBがいいな。
900 :
892:2006/04/18(火) 21:22:19 ID:gAJqY2hT
>>893 そーですそーです、CTで高圧ケーブルを判別。
電工の世界に入ったばかりの新入りなのに、いきなり社長に
これの解決方法考えれって言われて、頭を抱えていましたが、
お蔭様で、この方法で判別することになりそうです。
同じプラント内の撤去中の別の設備で判別テストも行いましたが、
何の問題も無く判別できちゃいましたし・・・
>>875 俺のところもあったなぁ。
ちなみに俺は入社3ヶ月、現場監督の下で勉強している新米です。電気の知識も順次学んでます。
先月まで某現場で働いていて死に掛けますた…orz
徹夜作業もあったぐらい。
自分は親が泥酔して事件になるといけないんで、帰らざるを得ませんでしたが…
>メインELBにしてるところって基本的にケチな工事だ。
いや普通だよ。
>普通個別にELBもうけるよ。
それ普通じゃねーよ。
おまえヴァカ?
確かに普通だと思う
ケチとか思う奴いるのか
904 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/19(水) 00:05:35 ID:fKTHijiH
教えてください。
神保電器の埋込、露出兼用型の引掛シーリングを天井打ちっぱなしの
RCマンションに埋込八角BOXで取り付けしたところ、シーリングを取付した
全部屋(各部屋3回路中1回路で2箇所)で絶縁不良が出たのですが、
何か知ってる人いますか?
ちなみにシーリングを躯体に触れた状態だと最低20Mオーム。浮かした状態
にすると∞オームです。線に傷などありません。
>>904 ケーシングを割っちゃった?
それか個体不良とか。
ま、対地100Vで最低基準は1MΩだから20MΩあれば大丈夫だけど
>>899 予算たっぷり出てるんだね
主観落ちて客先からクレームでそうなところ以外は主観ELBが普通だ
>>904 神保にクレーム出してみれば?
それと∞Ωなんて言ってると馬鹿にされるぞ
907 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/19(水) 06:54:13 ID:kbgnbfXG
>>905 100Vの法的な最低基準は0.1Mだが・・・
908 :
でん吉:2006/04/19(水) 10:42:31 ID:w9sTO1iU
>>907 でも1MΩは無いと気持ち悪いのは事実。
>>906 東京電力の職員は「インフ」(Infinityの略)って言ってますけど、何か・・・。
>>902 ワロス
お前の工事した盤には主幹しかELB使わないんだなw
民間工事しかやったことないんだなw
PC、水回りはELBは基本だW
設計施工したことないんだろうな。
言われたことしかできないタイプだなw
>>903 設計している者から見れば
それは「けち」なんだよ。
予算を下げて安くやるやりかた。
910 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/19(水) 19:23:50 ID:kbgnbfXG
>>908 実際の施工では絶縁抵抗は法的な0.1Mでは問題外だし、
1Mでもだめだろ。せめて8Mはないと。
また馬鹿が自慢に来てるよww
>>909 帰っていいよw
おまえがケチって思うならそれいいじゃない
てかワロスってなんやねんwいい年こいて
>>909 公共工事やったことないんだけど、公共工事の場合PC・水廻りはELBが
基本なんすね。何かの規定やマニュアルで決められてるんですか?
914 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/20(木) 00:28:39 ID:KgFSOCzB
>>910 じゃあ、お前のところでは新築で8Mあれば
平気で引渡すんだな。
>>906 他に何て言う?
「インフ」の方が馬鹿にされるよ。
まあ、オームとは言わないけど
>>912 頭の固くなった
をっさんはひっこんでろw
おう゛ぁかさん。
>>913 それは基本なんだよ。
内線規定の漏電遮断器の事項を読むといいよ。
その回路の負荷が要する場合に設置するのが規定。
法的にはメインに設ければいいんだが、個別にするのが「丁寧」。
予算がない現場なら主幹だけELBにすればいいし、
使い勝手、メンテ勝手を考えれば個別にするのが主流。
洗濯機や水中ポンプとかが漏電おこすなんて良くある話。
現場に何度も足を運ばなきゃいけないのは、施工したあなたなんだから
結果的に安くあげようと思うなら、質が高い工事したほうがいいと思うよ。
主幹が落ちるほど面倒な話はない。
工事して引渡ししたら 「はい終わり」の3流電気屋にはならないようにね。
俺なんて他の電気屋が工事した現場のメンテナンスいくつしてるかわからない。
自分の尻は自分で拭けってんだ。
うちの工事は高いよ。
でも仕事はやりきれないほどたくさん来る。
なぜだかわかるよな。
長文自慢ウザ
>>904 躯体で結露してるんじゃないの
新築マンション引渡し後の結露って結構すごいよ
919 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/20(木) 17:39:02 ID:4mWP62fv
16歳くらいならいくらもらえる?
>>919 高校でないで2年の専門校を出たくらいで手取り
10万くらい初任給もらえればラッキー。
中学卒だと・・・・。
バイトなら14〜16万くらいだと思うよ。
経験が物を言う商売だから、長い目で見る覚悟必要。
921 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/20(木) 18:42:28 ID:4mWP62fv
そうなんですか
専門行って資格とってから働こうと思ってるんだけど、大体10万ちょいもらえたらいいほうなんですかね?
>>921 うんそのくらいだと思うよ。
電気屋の横のつながりが結構あるんだけど
いろんなひとの話を聞くとだいたいそれくらい。
でも頑張り次第でぐんぐん昇格、昇給するとおもうので
最初はつらいだろうけど頑張って。
そんな俺は歳と同じくらいの給料貰ってるよ。
資格たくさん取ったからその報酬やら手当やらで結構増えた。
そういった待遇の良い会社選ぶといいね。
923 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/20(木) 19:21:18 ID:4mWP62fv
わかりました!ありがとうございます。頑張ります!
そんなしょっちゅう漏電起こす現場ってある?
無いとは言わないけど、大体漏電してる回路に設置してある機械が数十年
経った年期物だったりするのが原因とか。
マンションとかの打ち込みとかで
外部照明に配管から水が溜まって漏電とか
厨房の湿気で照明器具がやられて漏電
コンセントが同じく湿気で腐食して絶縁わるくなったり
多いね〜。
屋外はてきめんだ。
同じ現場がしょっちゅうってのは十数年たったマンションや病院クラス?。
ちっちゃい現場じゃないでしょ。
オレの住んでるアパート、コンセントとかスイッチのカバーを外すと強風が吹き出すんだが
(外さなくても手を当てると風を感じる)、コレって普通なん?
普通だ大丈夫だ
俺んちもだ
給気口無いからそこから吸うんだ
窓開けてみな、おさまるから。
928 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/25(火) 00:15:36 ID:uPeFdFlU
積算ソフトで、みつもりランド使ってる人いる?
買ってからかなりたつんだけど、いまだに使いこなせない、
操作が煩雑過ぎて。
>>915 絶縁抵抗∞なんて通常ありえないから
仮に500ボルトメガなら100(MΩ)以上って言わないと
細かい先輩には怒られた事があるな
930 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/25(火) 01:19:03 ID:Dbw247Mp
>>926 鉄骨か木造アパートの最上階? 天井裏の通風孔から風が流れているのかも!
普通ではないがたまにある
>>929 うちはエクセルでひな形つくり
歩掛かりはほぼ暗記で手入力。
単価は積算資料、建設物価。
電線単価は追いつかないので最新版の積算資料に1.5倍程度。
なんだかんだいってお客さんに渡すのもエクセルデータ求められるから
なにかと楽かな。単純でおすすめ。
俺みたいな人結構いるんだろうな〜。
>>929 そうそう!
最近無限大って表現だめなんだよね〜
ってことで全部100MΩだね
常識らしいな。
932 :
aiuaa:2006/04/25(火) 06:15:18 ID:???
内装大工です。2日まえの日曜日だけ電気屋さんの仕事てつだったが天井裏に
のぼって空調のエルボなんかとりつけたり、見てて、あんなの夏は大変だなあと
思ったよ。アスベストなんかあったらもっと大変だよね。自分の知らない電気屋
も何人か来てたけど、電気屋さんって現場での服装、ピシッとしててなかなかい
いよね。
アスベストやPCB・・・。
電気屋って以外に危険な仕事なんだよね。
電気自体が危険なんだけど。
>>931 元々、レンジによって最大表示が決まっていたからですよね。
125Vメガー 最大表示20MΩ
250Vメガー 最大表示50MΩ
500Vメガー 最大表示100MΩ
というのがあたりまえだったから、「100MΩ以上」というわけ。
ところが、最近のデジタル型は200MΩまで表示してくれます!
200MΩ以上という日が来るかも・・
935 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/26(水) 08:59:50 ID:erB/JPlt
名古屋の電気屋って、何も出来ない馬鹿が多くて困る。名駅前のビルを作ってた奴ら、君達だよ
中卒で電気屋始めて12年目。
ほぼ無資格だが、高圧計装アーク等など何でもこなす。
月収は70前後。内容はプラント応援。
先日、上の人から今の現場を一任してくれないかという話がきた。
引き受けると、オレに超大手メーカーの手形が入ってくる様になる。
計算したら5・6人雇っても、一人頭日当26000円前後(飯・宿泊込で)になった。
まぁそこから道具代とかでいくらかハネる訳だが…。
そこでだ。最近の給料の相場はいくら位だろうか?
教えてクレクレ
↑気をつけろよ
老婆心ながら、運転資金が豊富にないなら月締め、出来高払い
現金取引にしてもらえ
938 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/04/26(水) 11:47:01 ID:Ju3adudl
>>934 他
漏れはここで言う「無限大」と言うのは「測定限界以上」と解しているので
不信ではないです。 これは定量測定ではありませんから、100メグ以上という
べきで、100メグといいきるものではないと思います。
「インフ」については漏れは去年の東京洪水の復旧業の際、東電の職員がCVT他
の測定で言ってたのを聞いた事があります。始め意味がわからず「インフ」=無限大
と理解するのに少し時間が掛かりましたね。
(借室変電室が水没する事故だった。この復旧工事は今思い出しても大変だった)
漏れは自主検査表(電気施行図面)には測定限界超えの意味で∞と表記してます。
>>937 心配あり。
仮に不渡りになったとしても、家一件分位の蓄えはあるから何とかやっていけると思う。
大丈夫。
>>936 普通の電気屋の常用は20000〜25000だ。
架線工とかならその2〜3倍。
無資格で仕事してると現場でとやかく言われる時があるぞ。
そうなったら仕事も出来ない。
勉強して必要最低限の資格とっとけ。
>>936 気をつけてください
無免許 無資格と言う事は都道府県への届出などは当然無いと思いますが
電気工事を生業とするからには 何等かの形で法に抵触するかと存じます、
事業税ならびに消費税 貴方の売り上げが上がるほど元受の法人から関係各所に調べられる可能性が
大きくなるのでは無いかと、
まぁ よほどのブローカーが間に介在するのかも知れませんが・・・・
僻み等の類ではありませんので お気を悪くしないで下さい。
あと 私の周りでの話しですが 単発での応援単価は2万円前後だと思います
仲間内でのやり取りなら1.8万程度です 直接エンドユーザーへの値段は2.3〜2.5万円程度ではないかと思います、
ピン キリだとは思いますが職人の常用単価は だいたい1.6〜1.8程度では無いかと。(一般的内線工事)
>>940 それって何処?手取りにすると月どれくらい?
943 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/26(水) 20:17:43 ID:3UQR5jE8
>>940 常用単価は地域によって全然違うなあ・・・
うちとこじゃ、某財閥系製鉄所の電気の常用は1万4千だぞ・・・
都道府県の職別の工事単価があるので、それに準ずるのが
一般的ですね。電工は1万5千円を切っているところが多いはず。
応援であれば、2万円は最低もらうのが普通。
工場関係は、時間に余裕があって単価も良いのが普通。
その代わり、それに慣れていると、外にでると使い物になりません。
民間で仕事を取ろうとすると、公示電工単価の5掛け程度には
最低しなければ大きな物は取れません。(箱物関係は特に)
無駄を無くして、効率よい工事法でやらないと日当も出せませんね。
上手いやり方をしている人を見つけたら、即まねるのが最善。
945 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/26(水) 21:16:36 ID:GtBKjIxM
俺、福岡市だけど仲間内での応援は15,000円ですよ。
北九州市だと12,000円とか言う話聞きました。
946 :
944:2006/04/26(水) 21:56:54 ID:???
>>945 個人同士の場合や、仲間内では、15,000円で同じです。(平日)
会社同士の場合、2万円程度が相場ではないかと思います。
個人の場合は日当だけなので。
947 :
945:2006/04/27(木) 03:11:52 ID:???
俺らは平日も休日も関係なく15,000円だよ orz
ちなみに元請会社から俺ら個人に払う場合の応援代も15,000円
これも平日も休日も関係なく
他は、違うのかな〜
949 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/27(木) 12:49:51 ID:3NP/3eeV
そうそう。静岡って電工の人工が高いんだよね。
そっちの仕事で現地で応援を頼んだらびっくりした。
関東は15000〜20000円だね
応援に出稼ぎにいくなら静岡かw
951 :
937:2006/04/27(木) 17:46:54 ID:???
俺も静岡に出稼ぎに行こうかなw
952 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/27(木) 18:50:38 ID:AT5sZd6u
>>943 もしかしたら顔見知りの予感w
新〇鉄か?w
953 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/28(金) 20:49:20 ID:oiUPoVuZ
>>952 んー、新日鉄じゃないよ。シーム○ス○イプで有名なとこw
亀レススマソ
>>894 出来るけど止めた方が良かったんじゃね?
最初はいいけどそのうち……
>>954 良く漏電するところを切り離すというのは本末転倒ということですね。
元々、家庭用のホーム分電盤には高感度高速型のELBが
付いているので、漏電遮断器の連携は無理ではなかったかな?
特性はわりとバラバラなので、先に落ちる感度の良いものを選べばよいですが。
956 :
ちると:2006/04/30(日) 01:25:53 ID:tSPNIfIz
電気工事していて有ればいいのにって思う、材料や工具ありませんか?何か改良してつかっていることでもいいので教えて。楽したい。
引き回し差し
958 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/04/30(日) 02:20:30 ID:hVQ6QkGr
>>957 漏れはカッターナイフの本体に引き回し鋸タイプカッターソーを装てんして
腰袋にさしてる。結構便利。勿論これとは別にカッターナイフとカッター鋸ツインの
やつもさしてる。
すごい小さいまわし引きあるでしょ?
あれの替刃だけを腰袋にいれてある。
んでそれを万一のときだけペンチで挟んでボードとかを
ギーコギーコ。
これが不思議。結構切りやすいのよ。回し引きってかさばるけど
こうすれば持ち歩けますw
あとスケア線の小さいはさみのような形をしたストリッパー。
CV14sqあたりもジョキジョキ切れます。
使い方間違ってるような気がしますが、ペンチより切れます。
静岡かぁ…
先月逝ったけど、単価だけは高い。確かに。(22k/1d)
でももう逝きたくない。
○ー○○ッ○さん、人間集めるだけ集めるのはいいけどさ、
現説できないならせめてちゃんとした図面と、最低限必要な材料は確保してくださいよ…。
「やってください」って言われても、図面もない・材料もない じゃ仕事にならんでしょ。
寝てりゃいいってんなら寝てるけどさ。
植木バサミ、電線がスパッと良く切れんのよなあ
弱電屋がよく使ってる。
エフレックスカッターとか、プリカチューブは100均で買ってきたパンナイフ
あのぎざぎざが良く切れる。
963 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/05/01(月) 13:17:26 ID:c6BMk8uf
>>961 漏れが最初に就職した機械電装屋がそうだった。 支給された工具セットの中に
剪定はさみが入ってたよ。
964 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/01(月) 19:38:27 ID:Obj8esI2
O山県には日当が六千円の会社がありますよ!
もちろん残業代は出ません!
みなさんどう思いますか?
和歌山の山奥で6千円はもらいすぎ
6千円とか‥ 首都圏の繁華街等コインパークの代金で軽く上回ります ○∩_
967 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/02(火) 00:19:57 ID:XXjOFhkU
話の流れぶった切るけど、誰かいい腰袋知らない?
8年使った革の腰袋がいい感じに馴染んでたんだけど雨の中で1日放置しちまった!
みんな最近はナイロンの使ってるよね?革は新品買っても馴染むまでに一年以上かかるだろうし。
なんかいいのない?弱電屋です。
>>967 皮にこだわるなら釘袋なんかいかがですか?
意外とよいものがあったり
オレはDENSANだけどね
>>968 俺もDENSANw
やぶけるけどね;;
>>967 ここのサックや袋結構いいよ 丈夫だし 皮はナイロンかは意見が分かれるところですが
個人的」サック類には使い込んでなじんでくる皮が好きです、(ちと高くつきますが)
腰袋はナイロン製がいいんではと思います
971 :
970:2006/05/02(火) 06:31:34 ID:???
972 :
967:2006/05/02(火) 07:37:23 ID:e/zILna4
朝から皆さんありがとうございます。
いっちょナイロンで探してみようと思います。
973 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 04:13:44 ID:FkOr8lsF
ナイロン製なら「コマ印」の青い奴。
ネイビーシリーズだっけ?
あれって結構丈夫でいいと思うなぁ・・・
974 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 21:03:35 ID:C2Fgx0TH
高圧ケーブルには半導電層というのが
中の絶縁電線にありますが、
これは何の意味があるのでしょうか?
>>974 絶縁体表面の電位傾度の均一化
高圧ケーブルは、 内部の電位傾度が一部に集中すると絶縁破壊するので. 半導電層で、電位傾度を均一化する、
電位傾度とは電圧の加わり方の強さを言う。
ちょっと教えてください。
マーベルのケーブルストリッパー、替え刃が売っているらしいんだけど
1.6mm用のヤツ(MVA-1A)に、1.6、2.0兼用のヤツ(MVA-3A)の歯付けられるかな?
977 :
abc:2006/05/04(木) 22:52:20 ID:???
>>965 それはなんですか。未経験者のことですよね。
お抱えコア屋になりたいんですが、どうするといいですかね?
>>976 兼用できたらおしえて
>>978 電気屋さんは自分でコアを開けるので
頼まないと思う。
でももし売り込みたいなら
現場事務所構えてるような大きい現場に
安く売り込みしていればチャンスあるかも。
1本700〜800円以下なら頼まれるかも。
980 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/05/05(金) 03:33:20 ID:Mj2TP4n4
>>978 >>979 でも、結構リスキーな仕事だよな。 万一配管類を抜いてしまったら・・・。
せめてウォールスキャナーは必携だろうね。 建築側で非破壊検査(レントゲン)
持ってくれればいいけど。
でも、そういう意味でも電気屋、設備屋って道具もちだよな。
必然性があるとはいえ自力でコア抜きまでやるんだから。
981 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 14:17:02 ID:1jRXs0ay
電工の職について1ヶ月なんですが。
持ってて便利な工具あったら教えてください
ドリルとか電気もしくは電池を使う道具は高くてまだ買えない
のでそれ以外でお願いします。
ドライバーとスケール、ハンマー、ペンチなどの最低限のものは
一応持ってます
982 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 15:40:54 ID:MWTz/APS
>>981 小物では,150mmのモンキー。小さく軽いので負担が少ない。
100mm程度のミニ水平器。プレート、器具の垂直確認用に。
LEDのミニ懐中電灯、手のひらサイズ。
983 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 15:46:27 ID:jRsGLnfZ
持ってるペンチでも、マーベルのVAペンチなど、いいですよ。
よく、なんでも、かんでもの使い方をする人が多いです。
マイナスでハツリ ニッパで、番線きったり、使う用途としっかりわかって
むちゃな使い方は、やめたほうがいいと思います。
工具を大切に使う人は、同じ工具を結構長く使ってますよ。
安いちっちゃい充電ドライバーが配線器具をつけるときは、いいと思います。
あと、『辞表』もね。
985 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 16:14:28 ID:1jRXs0ay
会社でもかなりうざいとなれる数人の中の2人と3週間同じ現場で
しにそうやった。先週は毎日違う現場だったけど
かなり天国でした。連休明けはどうなるかかなり心配です。
辞表の準備もしておきます
986 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 16:51:38 ID:+gdlIl9O
>>985 若い人(20代)なら1年は頑張って辞めない方がよいと思う。
つまらない会社(職人)にも、どこかしら得る物はある。
次に会社を変わったときに役に立つこともあります。
1年頑張れば、少しとは云えボーナスも出るだろうから。
それから鞍替えでいいのでは?
随分新人さんの訓練ばかりしてきましたが、
見て覚えろ、という時代ではないのを痛感。
先に電線の剥き方や、圧着の仕方を教えてから
実際の作業に入ります。
長年電工をやっている人でも、弱電線の剥き方は
怪しい人がかなりいます。私の教えた新人さんの方が上手い。
元々は、弱電関係の人(火報、電話、警備)に教えてもらったこと。
他人に教えて、教えられるという事が上手くできない
古い電工はもういりません。
>>987 >古い電工はもういりません。
偏った頭の中身は 君自身が
年齢は餓鬼でも頭脳は
>古い電工<
腐った電工が近いか
989 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 18:50:03 ID:1jRXs0ay
高卒です。一日8時間もぼろくそに言われて
精神が持ちません。その現場は基本うざい2人と俺でやってました
一応完成したので現場変わりましたが、その時同じ現場だった人からも
あいつらはうるさいからなー。とか言ってました。新入りに俺らみたいな
出来もとめんなよーせめて半年は怒るのがまんしろよーとか言ってました。
連休明けのことが気になって休み満喫できません。
>>989 >新入りに俺らみたいな出来もとめんなよー
これが全てだね。
こういうのに限って、教えないし、理論的にも怪しい。
クズ電工だね。付く人を変えてもらえば?
991 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 19:23:10 ID:1jRXs0ay
見て覚えろとかいって、1回やったらもう覚えたやろ?とかいって
やらせるし。やり方しらんに説明なしでいきなりやれ!!言うし
きいたら口で用語並べて様わからんし
出来んと切れるし時間かかってもアウト!!
わかりませんっていうと、皮肉たっぷりに「はい、はい私がやりますよー」
とか言うし最悪。物持ってこさせるときもいきなり「早く脚立もってこんか」
とか怒鳴るし。もたもたしてるならまだわかるがいきなりその言い方はないだろう
って感じ。3週間目くらいで相当、切れそうになった。
うちの会社工務50人いるからシフトとか変えると大変みたい。
奴等2人と違うところになるのを祈るしかない
992 :
892です:2006/05/05(金) 22:43:33 ID:Gk+T/4Vt
高圧ケーブルを一部停電で、ピットの中に高圧の活線と死線が
混在する中を、死線を判別してぶった切ってルート変更の工事、
12回線中の2回線の切り替え工事が無事完了しましたよ・・・
ケーブルの死活判別の検査方法は、なんか聴診器みたいなのを
ケーブルに当てると、高圧活線だとメーターが振れる活線検電器
というのを元請JVが持ってきたので、これで停電しているケーブルの
目処をつけて、切断予定地点で高圧手袋をつけた上で慎重に
シースを剥いてシールドを出して、停電している高圧盤でシールドを
アースから浮かせてメガ、これでシールドとアースの絶縁を確認して
切断予定地点で剥き出したシールドをアースに落として、絶縁トランスを
通した交流100Vを、電流制限のための電球を直列に入れた上で、
高圧盤の裏から作業対象のケーブルのシールドとアースの間にかけて
シールドに電流を約0.5A程度流して、切断予定地点でクランプテスターが
反応するかどうか、数回の電流オンオフでクランプテスターの数値の
変化が認められるかで確認して、シールドを慎重に剥がして中の絶縁電線を
出して、長谷川の高圧検電器で死んでいることを確認したうえで、
油圧カッターで切断しました。接続は3Mのレジン圧入工法で行いました。
993 :
893:2006/05/05(金) 23:04:10 ID:???
>>992 おぉぉ〜乙
無事完了してよかったですねw
994 :
892です:
>>993 本当は、現場盤のシールドから、高圧盤のシールドアースへ電流を流して
切断予定地点のクランプで拾いたかったのですが、現場盤ではシールドが
出ていなくて、高圧盤でシールドアースを一時的に縁切りして、切断予定地点で
ガクブルしながらシールド剥きして、アースすることになりました。
片側接地なのは知っていたけど、盤の中の様子は停電した当日にやっと見れる
状態だったので仕方ないです。
>>974も私なのですが、高圧ケーブルにこんな仕掛けがあるなんて初めて知りました。ありがとうございます。
実は3M圧入工法で、この半導電層というのでえらいミスやってしまったんですね。
これの施工は私じゃないんですけど、なんか半導電層の剥ぎ取りが完全じゃなかったのか、
圧着Bスリーブに最初に巻く半導電テープの巻きをミスったのか、施工後にメガしたら
3相とも0.2Mなんですよ・・・。ええもう大騒ぎです。で、圧入工法を施工したのは
2箇所なんですけども、高圧専門何十年のベテランの外注さんと若い人の2人が施工したので、
ベテランの施工した方は大丈夫だろうということで、若い人が施工した部分をハンドソーで
切除してメガしたら、1000Vで2000M以上・・・それで施工やり直しで結果オーライ。
DC吸収テストもクリアして、相回転も正常でなんとか第一期工事の納期には間に合いました。