天井だったら
>>596さんのようにホルソーでボツボツと穴を開けて
金切はさみで切るのが早いし綺麗ですよね。(できるかぎりの開口補強を忘れずにw)
壁は、同じようにスタットにホルソーで穴を開けて
残った部分はプライヤー等で中へ折り込むとかですかね。。
壁の場合オレは、ホルソーで表面部分を落としてから、
設備屋さんがベビーサンダーに付けて使う
パイプを中から切るやつでタテの部分を切ってます。
最近、コンセントやSW位置にうるさい施主さんが増えてこういうことも多いですよね。
来る日も来る日も開口補強 疲れたよ
開口補強は建築工事じゃないんですか?
それとも・・・・
>603
材料は組持ちみたいな変な感じになっててね
そのくせ材料もらいにいくと軽天屋とケンカになる
代理人がチカラないだけかもね
605 :
603:2006/01/30(月) 21:29:23 ID:???
>>604 何だか大変みたいでつねw
組下じゃないのかな?
私の場合はどちらにしても器具のボルト用とかのサンパチは組に頼んで
いれてもらいます 単独で長尺物搬入もうるさいですし・・・・
>605
組下なんだけどさ
どうにも代理人が俺らに話す内容が軽天屋の親分に通じてないんだよ
監督同士ではいはいってなもんで流されてるだけじゃねえかなあ
材料搬入の段取りのことはわかんないよ
どんな段取りでもいいから材料をちゃんと準備してくれって思う
仕事しに来てるんであって代理人の言い訳を聞きに来てるんじゃないんだから
余計なケンカもごめんだし
607 :
603:2006/01/30(月) 21:51:25 ID:???
>>606 そうなんてつかw
世の中空気の読めない番頭さんもいますからね〜
現場止めるようなのだけは勘弁でつね
いらついて 怪我の無いようにねw
因みにサンパチ シングル ダブルとクリップ関係は組に最初に電気屋分で
搬入してもらいはじっこにスプレーでマーキングしていまつ・・・・
>607
仕様書に建築工事だと謳われててもやんなきゃならないならやるんだよ
かかった人工は追加請求すればいいしきっちりもらえばいいだけ
困るのは会社と下請けに挟まれた担当代理人だけだし
だけど組との話の流れを正直に職人に言わない感じだったりすると代理人自体が信用できないからさ
結果険悪な雰囲気になる
ほかの業者との材料の仕分けは普通にやるよ
・・・・・はい、できんやキャパ越え。
610 :
603:2006/01/30(月) 22:42:16 ID:???
>>608 へぇ〜凄いですね
今のご時世建築屋が簡単に追加に応じるとは・・・・やり手ですねw
うちの場合はまず望めないので最初の取り決めでやるならやる やらないならやらない
とはっきりしないと 絶対後から開口補強やったとか開口したとかもめるから徹底しますって感じですね〜
いずれにしてもボルト降したりとか嫌でも軽天と絡むので極力嫌なムードに成らない様にきは使いますけどね。
名無し回答者 ちょっと辛いな 数字出てこい
>610
追加は電気の元請けに出すんだよ
自分らはあくまでも元請けの下っ端だからね
元請けがやれといったことをやったんだから仕様書の意味はなくなるわけ
代理人=元請けが無視したことになるしね
仕様書無視してやってくれと指示した担当代理人の責任だよ
人工がもらえりゃ仕様書うんぬんはどうでもいいんだよ
そんなの元請けと組の問題だし付けいるところじゃないよ
613 :
603:2006/01/30(月) 23:13:35 ID:???
>>612 >追加は電気の元請けに出すんだよ
自分らはあくまでも元請けの下っ端だからね
いずれにしても太っ腹な元受ですね
これだけ掛かったからこれだけくれって言って通るんですね 感動!
普通請け負い金額決まったら中々追加なんてくれないからね 建築業界のみならず
できんや いつも ずれてる
>613
ちゃかしてるのか知らないのかわからないけど
元請けが組に追加出して金もらえるわけないだろ
組と元請けは請負金額の中に開口補強含まずとなってるだろうし
自分らは元請けが指示したことをやったんだから嫌といってももらう
なあなあでやってるところはおざなりで電気屋が開口補強することになってるかも知れないが
そんなもの自分らには関係ないんだよ
言うことをちゃんと廻りに通せない代理人にはそれなりのしっぺがえしがあるってことさ
下請けは元請け代理人の奴隷ではないんだ
・・・同意。ちゃかしにしか見えない。
617 :
603:2006/01/30(月) 23:43:41 ID:???
ちゃかすつもりは無いんだが、
>>608 で言ってる事と随分変わってきている気がしますが・・・・
>仕様書に建築工事だと謳われててもやんなきゃならないならやるんだよ
かかった人工は追加請求すればいいしきっちりもらえばいいだけ
>追加は電気の元請けに出すんだよ
>元請けが組に追加出して金もらえるわけないだろ
まぁ金にならない事はしないと言うのは皆同じかと思いますが、
開口補強と言うより埋め込み器具のボード開口と軽天補強が建築工事になってきていると思います。
大手デパートの内装工事で始まり、波及しつつありますね。
代理人さんへの愚痴ってところでしょうかねw
決めるトコ決めてもらわないと、困るのは現場で動いてる職人さん達だしね。。
オレの地元ではまだまだそういうことありますよ。
材料は建築、施工は電気屋 ってね。
仕様書には確かに「開口補強・天井開口は建築工事」となっているんですがね。
当然揉めるわけだけど、現場は進む。
仕方がない、と動くのは電気屋のほうなんでしょうね。
結果的に、「材料は建築、施工は電気屋」になってしまうんでしょう。
古い体質だよね…。 田舎ではままあることですよw
軽天屋の代人までは話が通っても、DQNな職人どもは「聞いてねぇ」ってことが
多い、うちも田舎。
8年使ってたんで、腰ベルト(柱上安全帯)を変えようと思っているのだが、
藤井電工の湾曲タイプってあるでしょ。
どなたか使ってる人いないですかね?
感想を聞かせてください。
あと、V角環ってなぜあの形なんですかね?
なぜ、Vじゃないと不具合があるんですかね?
>>621 やっぱり調節器がつけやすく使いやすいようにだろうね。
あれ最初見たときダイキャストだからぱきっと割れそうで怖かったなぁ。
623 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/10(金) 21:13:24 ID:PYhN+7de
受電記念保守
付き合いのある建築会社の親父から
『1週間トリノ行き オリンピック観戦ツアー』の同行を誘われてたが
間もなく引渡しの現場を掛け持ちしてたので断った
親戚の若いのが代表選手で行っているので応援団結成したらしい
会費制全部コミコミ10万でOK!との好条件に
後ろ髪ひかれたが仕方が無い・・・
明日成田まで見送りに行きます
625 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/12(日) 03:05:45 ID:wLofmSHQ
電気工事について、うかがいたいのですが、
私は全くの電気についての素人です。
家に、オーディオ関連の機材をどんどん増やして行ってるのですが、
電源が足りなくて、タコ足配線だと安定した電源の供給も出来ず事故の元、
となることくらいしか分かりません。
なので、電源を増やしたいと思っています。
よく、電源はコンセント1口が2つセットになってたりしますが、これは同じ系統のものが来てる、という
ことですか?
そして、別系統で3つくらい電源増やすときって、どれくらい費用かかるものでしょう?AC100Vの場合で。
また、スピーカーなどで、AC100V 35Wと記載されてますが、AC200Vにつなぐと危ないので
しょうか?
質問ばかりですみません、色々検索かけてみましたがよく分からなくて書き込みました。
>>625 > よく、電源はコンセント1口が2つセットになってたりしますが、これは同じ系統のものが来てる、という
> ことですか?
そうですコンセントの内部で繋がっています。
> そして、別系統で3つくらい電源増やすときって、どれくらい費用かかるものでしょう?AC100Vの場合で。
分電盤から専用回路で引っ張るなら最初の1回路2〜3マソ位かな あと1回路ごとに1〜1.5マソ位かな現場見ないとはっきり判らないけど
> また、スピーカーなどで、AC100V 35Wと記載されてますが、AC200Vにつなぐと危ないので
> しょうか?
スピーカーに電源がいると言う事はアンプ内臓ですか?・・・・勿論危ないですよ どうして200V繋ぎたいのか聞かせてちょうだい
627 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/12(日) 17:42:24 ID:oceRsyyZ
626>>早々の回答ありがとうございます。料金は結構かかるんですね、勉強になりました。
私の家の分電盤、押し入れの中にありまして、かなり複雑な経路を辿らなくてはいけない様なきがします・・・。
工事自体は1日でおわりますか?
>スピーカーに電源がいると言う事はアンプ内臓ですか?・・・アンプ内蔵のものです。200Vはエアコンの関係なんです。
628 :
625:2006/02/12(日) 17:48:00 ID:oceRsyyZ
626>>もう1つ伺いたいのですが、ギターアンプや、オーディオ機器によっては、117Vでしか安定しないものもありますので、
117Vの電源を増築(?)することはできますか?
出来るなら、結構大規模な工事になるんでしょうか?
629 :
626:2006/02/12(日) 17:53:40 ID:???
>>627 詳細解らないし 少し高めに書いたつもりです
分電盤から目的の部屋までのアクセス次第ですが 最低でも半日は掛かると思いますよ
分電盤から目的の部屋まで 天井内がのぞければ比較的簡単に出来ると思いますが
場合によっては点検口を設けて工事する事になるかも判りませんね、
理由はどうあれ 100Vの製品を200Vで使用する事は出来ません
630 :
626:2006/02/12(日) 17:58:48 ID:???
631 :
625:2006/02/12(日) 18:15:17 ID:oceRsyyZ
626>>ご丁寧にありがとうございます。とても参考になりなした。
もっと調べてみます。
632 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/12(日) 18:33:53 ID:YTfpTdSk
オーデオにはインバータはマニア的にはだめなんじゃないか?
スライダックか、電源トランスで100V-110Vの巻き線の奴が使えるんじゃないか?
633 :
626:2006/02/12(日) 18:53:08 ID:???
>>632 そりゃそうだw
ノイズの源から電源取る訳にはいかないか・・・・
117V仕様のアンプは、パワーアンプは勿論、
プリアンプも100V⇒117Vの昇圧トランスを使うのが正しい。
なお、電圧の調整に、通称「スライダック」と呼ばれている電圧調整器を使用してはいけない。
その理由はスライダーのコンタクトの部分はカーボンを使用していて、その部分の抵抗で意外に電圧変動率が大きいためである。
必ず100V⇒117Vの固定式変圧器を使用しなければいけない。
…だそうです。。
オーディオは全く無知なのでちらっとググったら、
「CSE」というメーカーで、オーディオ用のアップトランスを販売しているようですね>117V
↓
ttp://www.cse.ne.jp/ 普通に回路増設してもらって、こういったアップトランスを購入されるのが
ベターなのではないでしょうか?(よくわからんので推測ですが…)
でも結構、高いんですね。。
636 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/13(月) 16:35:11 ID:qEXLqvw4
637 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/13(月) 21:06:38 ID:TThVP5dc
突然のレス スマソ
デンコーの配線器具 ワイド
コンセント 不良多いかな?試しに差しみるのだが…
かっかたい…
今日 エアコン 8台付けたのだが ほとんど させないす 硬くてW ちなみに無理矢理押し込んだら…
壊れますたorz
638 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/13(月) 22:00:10 ID:yr5Ze/tX
ニューコスモ?
たしかにコンセントの作り悪いね、こいつ差さり悪すぎ。
639 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/13(月) 22:48:57 ID:TThVP5dc
そう! コスモ! 前もあったのよ!
なんとかならないかな?
どうしればいいすか?
プラグをヤスリで削る
642 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/14(火) 06:52:15 ID:lN2+EWTa
みなさんに質問です。電工の免許持っていれば、個人でも新築の電気工事できますか?電力検査通せますか?
643 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/14(火) 07:59:42 ID:mL4x8QM/
出来るよ
電力会社が今でも内線の検査するところあるの?
質問させてください。現在、住宅で受けスイッチ60Aで回路契約をしています。今度ユニット式の岩盤浴を設置するんですけど
ヒーターが単相100Vの10`らしいです。工事自体は幹線はりかえて、メーター下で分枝させる予定ですが
心配は単相100のため片側だけに負荷がかたよってしまうことです。
646 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/14(火) 18:25:33 ID:fMtnZRfB
メーカーに「200Vのヒーターありませんか?」と訊いてみるのが
一番だと思うよ。
647 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/14(火) 18:53:55 ID:EcQEZA5A
>>645 低圧引き込み?
高圧自家用でないなら気にしなくてもいいのでは
電力会社のトランス負荷が偏っても気にしなくていいよ!
648 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/14(火) 19:11:53 ID:fMtnZRfB
え?10Kも片負荷になったらトリップしちまうよ。
>>645 まじで?一般住宅でしょ
1Kwの間違いじゃなくて10Kですか?
電力会社は何て言ってるの?
そりゃ内緒だろうw
651 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/14(火) 20:23:59 ID:A8bidC5L
質問なんだが
メクラプレートって通称なの?
本当の名前があるのなら教えて欲しい
多分ブランクプレートだとおもうんだが・・・。
>>651 う〜ん・・・俺もブランクだと思うが
電工のページでブランクで検索しても出てこないでつね・・・・
材料屋等にはメ○ラで通じる へんにブランクプレートとか言うと
ブランクチップが届いたりとか・・・・
おいおい、カバープレートだろうがー
ま、オレも普段はめくらって言ってるけどね
じゃないと通じないやついるし
654 :
652:2006/02/14(火) 21:16:21 ID:???
>>653 スマソw
それそれ カバープレート
いつもメ○ラで注文するし いざ正式なって・・・・ごめん
>>642 工事はできますが、引き込みは資格だけでは無理でしょう。
>>642 工事は出来ますが、電力会社への申請書類は誰が出すの?
>>645 メーター下で分枝させる予定=ならば機器契約ですね
申請が通ったんでしたら、アンバランスは電力会社の考えることなので
気にすることはないでしょう
658 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/14(火) 23:02:58 ID:EcQEZA5A
>>648 電力会社が考えるさ!
申請のときにカタログつけて「いやー、これ設置したいからどうにかして」
と言う(笑)
659 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/15(水) 07:11:17 ID:XR+dIIeV
わかった!
その岩盤浴とやらを2台設置すればいいじゃん!!!
俺って頭いい!!!!!!!!!!!!!!!
突然なんですが、5年前の2001年4月に施行された「電気用品安全法」の話題が
方々で盛り上がりつつあるのですが、住宅の電気設備にも影響があるようですね。
PSEマークの無い電線、スイッチ、コンセント、照明機器等を販売(住宅の一部として
販売することも含まれます)すると最高で1億円の罰金だそうです。
知らずにPSEマーク無しのものを使っちゃっている人はご注意ください。
それから、中古物件にも適用されるそうで、そうなると、ほとんどの中古物件の電気
設備はPSEマーク無しですから、中古住宅を販売する際にはPSEマーク付きの設備
に全面入れ替えする必要があることになるようで、逆に配線交換特需?
>>660 主な対象電気製品
電気調理器具・保温器・ポット・コーヒーメーカーなどの電気キッチン用品
冷蔵庫・電子レンジ・食器洗い乾燥機などのキッチン家電
ドライヤー・カーラー・アイロン・プレス・洗濯機・換気扇・掃除機など一般家電
エアコン・扇風機・加湿器・電気ストーブ・ホッとカーペット・足温器など空調家電・暖房器具
電動草刈機・電動工具などのDIY用品
電気おもちゃ・電動おもちゃ・テレビゲーム機など
蛍光灯・電灯・スタンドなどの照明機器
ステレオ・ラジカセ・ビデオデッキ・DVDプレーヤー・テレビなどAV家電
電気温水器・ポンプ類など
マッサージ器・高周波脱毛機・磁気治療器など
>配線交換特需?
ほとんど端末機器類だろ?
交換の必要は皆無。
耐震構造書偽造やら東横E工事の事件以来
法律遵守にやたらと五月蠅くなってきたのは確か>世間のお役所も
バブル弾けて以降のブローカー(ここで言うのは施工能力のない会社ね)
も淘汰されるでしょう。
真面目にやってた人に仕事増えそうでいいと思う。
>>663自己レス
ちなみに、電線管類(期限は平成23年3月31日)がごっそり指定されていますね。
(「特定電気用品以外の電気用品」の方です。)
金属や樹脂の管、ボックス、エルボー、キャップ等々、ずらーっと一式指定されていますね。
中古建物の設備を対象外とするような働きかけも動き出しているようですが…
665 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 00:32:09 ID:wpKjBjol
お伺いしたいのですが、
幹線改修工事て分かりやすく言うとなんでしょうか?
あと、電力会社に申請する費用っていくらくらいかかるものでしょうか?
666 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 00:59:42 ID:wpKjBjol
SQW8616って分電盤いいんでしょうか?
>>665 電柱から、引き込み線が家に到着してる地点までは電力会社の
持ち物。そこから分電盤までが幹線。
だからその幹線を太くするのが一般的な幹線改修工事。
申請費用は15k-25kくらいじゃない?
>>666 SQW?BQWじゃね?
コンパクトでいい盤だよ。
一般家庭なら主幹60Aの16回路で充分だろうな。
>>665 いわいる増量工事の事ですかね?
現状50Aの主開閉器が付いているのを75Aに増量するなどの工事の事
電線の張替えは 顧客負担が引き込みケーブル 例えば現状VVR8sq3cで施工してあるなら14sqや22sqに張替え
分電盤の取替え 若しくは主開閉器(引き込み開閉器)の取替えケーブル張替えについては現状隠蔽配線を露出配線に変更する又は
隠蔽配線で引き換えるなど難易度に応じて値段に違いが出てくると思います
電力会社申請手数料は業者によってまちまち 大体2〜3万くらいじゃないかな?これはあくまでも施工業者が顧客に代わって電力会社に図面提出や
工事の調整あたるための 手数料ですので 電力会社が一般需要家に請求するものでは有りません。
671 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 01:02:40 ID:9M5PS9iM
667>>ありがとうございます!!そういう意味なんですか、非常に分かりやすかったです。
参考になりました!!
668>>BQWではなく、SQWと見積もり書には、書いてありました。確かに、60Aの16回路です!!
669>>多分増量工事のことです。うちは、主幹40Aでブレーカーなども、後付けになってるので
迷路の様に伸びています。それを、主幹60Aにして、後付けブレーカー達も、一つにスッキリまとめ、コンセント
も増設という工事です。
その為に、分電盤も変えて〜、と沢山することがあるようです。
電力会社への申請費は、業者によりけりなんですね。
皆さんの意見参考になりました。
更に、あと一つ質問があるのですが、
コンセントが部屋に1系統しか来てません。なので別系統で3つふやしたいのですが、できるんでしょうか?
金さえ出せば出来る。
後は、建物にもよるが露出で配線していいかどうかで金額は変わる。
配線を隠蔽できない場合はモール等で材料費がかさむのが通常。
673 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 19:49:34 ID:lUStj0Py
仕事無くて今月で退職。
もう三件目電工やめよっかな。
電工1、とったけど
みなさん何件くらい渡り歩いてます?
674 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 21:22:12 ID:ARwBkVgX
質疑:単相200Vのエアコンを動力から取るのは確かダメでしたよね?
お客さんに確認したらどこぞのビルの立派な主任技術者に頼んでやって
もらったと自慢げに言われ苦笑い。じっと見てたらお客さんに「これ
問題あるの?」と、聞かれたので「電気的には問題ありません」と言って
おきました。東電的にはまずいと思うのですが、とにかくムカつく客だった
ので適当に流しておきました。正しいのはどれでしょうか?
675 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 21:30:01 ID:ARwBkVgX
あ、そうそうちなみにブレーカーは中性線欠相保護付でヒゲがきちんと
浮かせてありました。この場合なら電動機保護を使うんじゃないですかねぇ
>>674 主任技術者がいる = 自家用高圧受電 = 受変電設備需要家財産 = 好きにする・・・・
677 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 21:56:07 ID:ARwBkVgX
いや、ただの木造住宅なんです。
678 :
676:2006/02/17(金) 22:03:48 ID:???
>>676 のおっしゃるとおりですね。
自家用なら変圧器の負荷バランスが悪くなるぐらいで済むけど
低圧引き込みの場合は電灯と動力では使用料金が違うから通報すれば
電力会社が後は指導すると思われます。
>>674 プラントなんかでも
よくやってる事だな。
エアコンぐらいはね。
プラント = 一般住宅????
683 :
681:2006/02/18(土) 20:52:05 ID:???
>>682 だから おかしいと言ってるのだが・・・・
>>683 なにがおかしいのか ちゃんと書け
テレパシーで会話できるほど 2ちゃんはよくできてないぞ
685 :
681:2006/02/18(土) 20:56:58 ID:???
>>684 プラントと一般木造住宅を 同じ様に考えてるのが全くおかしい っ〜か話にならん
687 :
681:2006/02/18(土) 21:02:43 ID:???
昔のプラントなんかは今でも淡2
なんてとこありますよねー
釣りか
仕事しろ
>>690のおじさん
その休憩室や小部屋なら普通に単相200Vの機械が付いているでしょう
なら動力からとってもいいんですか?
>>691 プラントで 自家用受電設備でない場合があるんですか?
「ちゃんとしてない」ってことを棚に上げて
自分はこういうやりかたしてますよ っていう自慢ですか?
電気屋としてはそういうの、「奥の手」程度にとどめておいたほうがいいんじゃないか?
695 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 22:21:06 ID:QqMA838p
普通に大型店舗でも単相四線の時には 単相200vの機器には動力から取ってるなぁ‥
エアードライヤーや投げ込みヒーターなど等単相200V器機なんていくらでもあるが
制御盤から配線するから動力からとるが 何か?
状況の違う動力の使い方を次々と挙げられても
なんのフォローにもならんが・・・
698 :
679:2006/02/19(日) 00:17:13 ID:???
だからプラントやテナントビル等の高圧で引き込みしている自家用需要家は
関係ないんだって
電力会社から低圧で引き込みしている3相電源で単相機器を使用するのが
問題なのだよ
単三でクランプでアンペアを計って片相30A、もう片相40Aあったとします。そこで使用電流10Aの200V機器を使用した場合
クランプの値はどうなりますか?
流れ変えて申し訳ない。
浴室のDLを客がLEDにかえてSW切っても消えなくなってしまった。
切ると薄暗く車のルームランプの様に消えかなりゆっくり、中の2,3個のLEDが
かすかに点っきぱ・・・。
DLのケーブルはずして電圧あたるとSW・ONで100V OFFで20V????
なぜ?極性OK、SW交換でもダメ、その回路の蛍光灯の電源外した、
SWはホタルでもパイロットでもない…。
LEDの球のまえに問題が出てきました。
ちなみにLEDは100V1W・・・1Wてこずりそう。