↑そうですね。
↑そのとおり。
↑そうかもしれません。
96 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/03/04(土) 18:33:45 ID:nwMlavpL
テレビや電子楽器など電気製品の一部は、4月から安全性を確認したことを示す新しい
マークをつけなければ、中古品も含めて販売できなくなりますが、リサイクル業者などが
廃業に追い込まれるおそれがあるとして、制度から中古品を除外するよう求める署名
活動を行いました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 古い電化製品を好む人も多いんだがな。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / ウチモ ケッコウ カッテルシ、コマルンダナ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| もともとPSE法は新品の電化製品を /
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 対象とした法律みたいですしね。( ・д・)つ ♪〜[■=] ← IC70 ?
06.3.4 NHK「中古電気製品 制度から除外を」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/03/04/k20060304000049.html
↑宣伝乙。
↑そうですね。
↑そのとおり。
↑定説です。
↑当たり前。
↑そうですね。
↑そのとおり。
↑定説です。
↑当たり前。
↑そうですね。
↑そのとおり。
↑定説です。
↑当たり前。
↑そうですね。
テレビや電子楽器など電気製品の一部は、4月から安全性を確認したことを示す新しい
マークをつけなければ、中古品も含めて販売できなくなりますが、リサイクル業者などが
廃業に追い込まれるおそれがあるとして、制度から中古品を除外するよう求める署名
活動を行いました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 古い電化製品を好む人も多いんだがな。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / ウチモ ケッコウ カッテルシ、コマルンダナ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| もともとPSE法は新品の電化製品を /
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 対象とした法律みたいですしね。( ・д・)つ ♪〜[■=] ← IC70 ?
06.3.4 NHK「中古電気製品 制度から除外を」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/03/04/k20060304000049.html
↑宣伝乙。
↑そうですね。
↑そのとおり。
↑定説です。
↑当たり前。
↑そうですね。
↑そのとおり。
121 は真性の馬鹿です。
↑そうですね。
↑そのとおり。
↑定説です。
↑当たり前。
↑そうですね。
そうですね、厨がここにも湧いていますねw
↑そうですね。
↑そのとおり。
128 :
名無し不動さん:2006/03/19(日) 11:00:18 ID:pJewHd9Z
保守age
129 :
名無し不動さん:2006/03/22(水) 12:33:59 ID:pQgKSW/L
130 :
名無し不動さん:2006/03/23(木) 15:28:35 ID:reBuUSLX
[ PSEマーク 強行は混乱広げるだけ ] (中国新聞社説 06/3/23)
法律は誰のために整えるのか。PSEマークをめぐる経済産業省の場当たり的な対応を
見ていると、そんな疑問がわいてくる。「消費者の安全」という本来の趣旨に立ち返って、
四月実施にこだわらず、もう一度検討するべきだ。
(中略)
最大の問題はPR不足だろう。経産省はパンフ二十万部を配ったという。その方法はメーカーや自治体経由だ。
リサイクル業者には、管轄する警察を通じて二月十七日付で初めて通達した。
猶予期間が五年間ありながら広報が直前になったのは、経産省の念頭に
家電メーカーしかなかった証左ではないか。
役所の管轄が違う中古業者には思いが至らなかったと勘ぐられても仕方あるまい。
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200603230050.html
131 :
名無し不動さん:2006/03/27(月) 11:32:19 ID:XrHpuspG
ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori 2月15日付で経産省が出した、電安法に関する通知文書を受け取った
いくつかの業界団体(メーカー団体)に確認したところ、
コンセント付家具(電気用品が付属している机、ドレッサー、ベッド等)
についてもPSEマークが必要だということをまったく知らなかった、ということなんです。
どういうことかというと、付属の電気用品部分にはPSEマークが貼付してあります。
しかし、家具製品の製造としては付属電気用品部分を
部品として組み込んでコンセント付家具全体として
PSEマークを貼付しなければならない、というのが製品安全課の見解です。
すなわち、コンセントつき家具には、PSEマークが2つ必要なのです。
そんなこと、家具メーカーの人に理解しろと言っても無理でしょう。
このことを経済産業省のコンセント付家具を所管している日用品室の担当者にぶつけたら、
「えっ、そうだったんですか?」
と絶句していました。
経済産業省内にさえ、「周知」されていない「電安法」。
こんな法律を「本格施行」するんですか?
経産省、やる気無さ過ぎるよ。裁判起こされたらどうするつもりだったのか
134 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 17:25:23 ID:Gd9BlLB9
詐欺師集団の経済産業省がまたPSE問題で手の平を返したぞ!!
しかも今度はマスコミをシャットアウトするという暴挙に出た!!
意見交換会�(マークスミュージック)�
2006-03-29 14:58:58
本日午前中、大阪の経済産業局で経済産業省とリサイクル業者の意見交換会
に参加しました。その中で、経済産業省はこの法律が抱える多数の問題を
認識しているとの見解を出しましたが、
4 月 1 日 か ら の 本 格 施 行 は 変 更 す る こ と は な い とのコメントです。
さらに、先週末から一部の報道でレンタル扱いでの販売を認め、さらに後日
実際に検査をしたかどうかチェックはしないなどといった内容がありましたが、
そ れ は 全 く の 内 容 の 誤 解 であるというコメントをしました。
その場に出席したリサイクル業者は事実上の販売容認と認識していたため、驚きの声
があがり、騒然となったわけです。また、その会合にはマスコミ多数が来られたにもかかわらず、
マ ス コ ミ 関 係 者 の 一 切 の 入 室 を 拒 否
されるといった始末です。マスコミ関係者に聞かれてはまずいことでもあるので
しょうか?とにかく、もし、このブログをご覧になっている方で、
レンタル扱いの販売が4月1日以降もできると安心されている業者様が
いらっしゃいましたら、ぜひ認識を改めてください。何も事実上の猶予
ができたわけでもなく、前進したわけでもありません。
あと2日しかありませんが、引き続き頑張っていくしかありません。
私も頑張りますが、みんなで引き続き頑張っていきましょう。
http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/cmt/0094118f2cd245008f9dcc07bd232a72
135 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 17:49:21 ID:MCFb7Pcg
( ゚д゚) 狂ってる
(゚д゚) 狂ってる
本当に狂ってるよ。
137 :
名無し不動さん:2006/03/31(金) 15:32:08 ID:wkgi87KI
138 :
名無し不動さん:2006/04/04(火) 13:28:00 ID:rWUTERNU
139 :
名無し不動さん:2006/04/11(火) 13:12:34 ID:bDLbvb97
843 :おかいものさん :2006/04/08(土) 05:49:34
以前グッドウoルのバイトで事務所の移転をやった。経産省所管の
特殊法人のようだった。すごかったよ。まだ使えるビデオ(業務用βデッキですよ!)や
3菅式のプロジェクター、編集卓、ミキサーなんかの電気機器のほか、
いかにも高そうな外国製の家具、パソコン、これら全部が「ゴミ」。
現場監督として日曜出勤してたその法人のおじさんは、「廃棄しないと
書類が面倒だから捨てて捨てて」といってた。ゴルフの素振りばかりしてた。
許可取って産廃コンテナに投げ入れる寸前のものを横にはじいて、βデッキだけ
持ち帰った。他のものは重くてもてなかった。すぐに中野の中古オーディオ専門店に
持ち込んだ。18万円で売れた。タクシー借りて全部持ち帰ればよかった。
なお一番すごかったのは、応接室に山積みにされていた「○○白書」だった。
この法人は、この○○白書を年に一度発行するのがメインの業務みたいだった。
だだ広い応接室にダンボールが数え切れないくらいあり、中身はすべてこの○○白書。
すべて産廃トラックに投げ入れて捨てた。
引越しは、年に1度、ほぼ必ずやるようだ。霞ヶ関のちょっと古いビルがあって、
その中にオフィスはあるが、4階から6階へのフロア間移動だけだった。
同じビルの中で移動するだけ。その引越しに漏れのような派遣が15人、
引越し業者5人の事務所移転スタッフが入る。大仰な養生(壁や床に保護材を
敷き詰める)をして、まる1日がかりの移転だったが、休憩だらけで楽な現場だった。
当時貧乏学生だった漏れは、弁当も飲み物も出たこの現場は当たりだと思った。
売り払った業務用βデッキのおかげで、アルバイトもこの日で卒業になった。
漏れのまねをして民生用ビデオやパソコンを持ち帰った連中もラッキーだったろう。
しかし一番ラッキーなのは、その特殊法人に勤めている人たち。
漏れたちは結局、今後何十年も税金を支払って、彼らの生活を支えてゆくことに
なるんだろう。ふざけるのもたいがいにして欲しい。
コピペ専用スレはここですか?
これ最近聞かなくなったけど解決してたのか。よかったよかった。
解決しとらんよ
TVで、そういう感じの放送がされたから、誤解してる人が多いけど。
ただ、4/1の施行から一日ごとに、意味の無い法律になっている。