5が終わってしばらく誰も6を建ててなかったんで建ててみますた
終了
カトチャン、屁 ゜
5 :
テンプレ:05/01/14 19:39:09 ID:???
6 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 15:30:27 ID:KidASRxI
ブルーノート
7 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/20 13:29:19 ID:cDRPc3eE
age
8 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 09:45:33 ID:UxNG6Bmz
これぞジョージアンスタイルのエバソンマッコイホームズで建てたひといますか?
住宅地にあれが建ってると、住むのが気恥ずかしいような・・・
いまはないノースウエストホームも同じく。
ノースウエストホーム倒産ですか。
昔は高級輸入住宅の代名詞のような存在でしたが。
>>8 家のお隣がそうです。
特に違和感なく建ってますよ。
坪単価45万円以下のスレからこちらへ流れてきました。
とりあえず輸入風でまもなく契約です。
かみさんの好みで南仏風ではあるんですが、のっぺりした家を
建ててしまいそうです
12 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/24 13:56:44 ID:56ReDhh1
.
>>11 どうせなら輸入にすればいいのに。
輸入は安いよ。
お金は無いが、無垢が好きな人は、輸入建材お勧めだよ。
国産とは比べ物にならない位安いし。
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
16 :
11:05/01/27 23:32:51 ID:???
輸入建材は使います
2X4で建てる予定
輸入安いけど、タマホームよりは高いっす
建材・・・
18 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 10:42:50 ID:PTZl0t4x
輸入建材で安く・・・
スプルースか。
構造材は北米、
サッシ・造作材・設備は中国か東南アジア、
外壁材と屋根材は国産
設計・現場監督・親方は国産、
職人さんは中近東。アジア・南米、
コストパフォーマンス抜群だろう。
一時期の輸入住宅のブームは去ったから盛り上がらんかも。
家は輸入住宅で建てる予定だが。
輸入住宅と言っても、材料を輸入して、あちら風のデザインにするということ
ですよね。
ウーン、なんか景観破壊というか環境汚染というか、止めて欲しいな。
せめて、屋根は緩勾配の和瓦にしてほしい。
塔やとんがり屋根は止めてほしい。スペイン瓦のませ葺きもなあ〜。なんとか
規制できないのかね。
訳のわからん、外壁の付け柱も止めてくれ。石も危険だから貼らないように、
地震で剥がれそうで恐い。外壁面から引っ込んだ窓も、監獄かトーチカみたいだから
勘弁してチョ。
明治の建物みたいな、レンガ積みやタイル貼りも困ったもんだ。
いいんだよ、アチャラ風が好きなんだから
うちは、嫁の趣味でプロバンス→スパニッシュ風で建てるのさ
周りの古い在来やらごちゃごちゃしたRCやらの中で
圧倒的に素晴らしいと思っているが何か?
>>21 輸入住宅によって景観を破壊されるような場所って、もう少なくね?
古い町並みとか、田舎とかならともかく。
国産HMの家が建ってる所なら気にしなくてよし。
ここで言う輸入住宅の定義は?
材料が輸入?
設計が外国人?
施工が外国人?
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 22:20:46 ID:ok6y5Szq
>8
亀ですが、東急のジョージアンスタイルは?
最近は、東急も南欧風?みたいなのもやってるね。
盛り上がらんな・・・
エアコンはどんなのがいいでしょうか?
輸入住宅じゃ迷わず、セントラル空調でしょう。
実績と評判から山武かな?
30 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 08:50:17 ID:JItCVKqN
ジョージアン、フェデラルは、外構次第だな。
せまーい庭に、まさ土むき出しで、軽自動車が止まってるのは似合わない。
確かに。
外構にお金掛けている家少ないよね。
>>29 折角の輸入住宅で個別エアコンは無いでしょ。
山武で300万、デンソーで250万位だったな。
元はハネウェルかGEの違いで大差は無いのでデンソーで決めた。
サイディングやバイナルウィンドウは値段も安く性能も良いから
あちゃら風に拘らなくとも、使える物は使うのが効率良いのでは。
そう言った意味では輸入住宅も良いかと。
エアコンの話題が出てきたので便乗質問。
予算がないのでセントラルは無理なので、個別に付けようと
考えています。
ベランダが広いので2階のエアコンはベランダに置こうと
考えているんですが、室外機の騒音や振動が建物に伝わって
騒々しいなんてことはないでしょうか。
工務店の人も「出来ればやりたくない」と言ってますが
「夜中つけっぱなしで寝ることがないなら大丈夫かも」とも言ってます。
テレビを見たり食事をしているときに、建物全体がゴーーーと静かに
うなるようなことは無いでしょうか。
そりゃもう爆音よ
>>33 ギンギンの輸入住宅のベランダに室外機?
自分で情け無いと思わない?
男は黙って全館空調。
どうして輸入住宅だと、個別エアコンは情けないの?
国産と輸入にステイタスの違いがあるの?
>どうして輸入住宅だと、個別エアコンは情けないの?
室外機がアパート見たいに並んだ輸入住宅を、どう思います。
配管も外壁外側にカバーはつけたとは言え、露出なんだろうな。
せっかくのデザインが台無しじゃないか。
輸入だけでなく、純和風でも同じだけどね。
>>36 ある程度敷地に余裕があれば、
個別でも外観損なわない方法はあるよ
隠蔽配管にして、室外機を邪魔じゃないところに集める方法とか
(エアコン壊れたら、終わりだけど)
37と同意で、輸入住宅と和風住宅関係ないけど
>>38 ツーバイのような充填断熱で隠蔽配管はお勧めできないよ。
ましてや、室外機を集めるため、いっぱいまで延ばすなんて、
空調屋(電気屋)の断られるよ。
借金しても全館だろうね。
>>38 エアコンが壊れたら家も建て替えればいいだけのことですね。
しかし実際、雨どいもエアコンダクトも換気扇のフタも、
自分が気にするほど他人は気にしてないんだよなあ。
そりゃ無ければ無いに越したことはないが、やたら過剰に反応する人って
誰も見てないのに必死に鏡見て自分の髪型を気にするような
自意識過剰厨と同じように思えてならんのだ・・・
41 :
32:05/02/06 23:43:45 ID:???
情けないと言う言い方は悪いですね。
個人的な感覚だと全館空調は海外では普通ですよね(良いか悪いか別として)
日本では300万もするけど海外ではその半分で済みます。
個別エアコンのコストはその半分かもしれないですが一度全館空調を経験すると
二度と寒い部屋には戻れないと思います。 自分の感覚は全館空調が普通であり
個別のエアコンが普通ではないかと、、、まあ意識の違いかと、、。
家は全館ですし、それは海外の経験からです。
どっちでもいいじゃん
んなこたーない。
輸入住宅は全て、おしゃれな高級住宅と思ってる人がいる?
安いから輸入住宅と言う人もいるだろうにw
拘る人は、とことん拘ればいい
拘らない人や予算に制限がある人は室外機置けばいいじゃない。
>>40に禿同。
セルコなどのローコスト系もあるからな。
だが、輸入住宅は、全館空調は標準仕様であってほしい。
ローコスト輸入住宅って、坪単価いくら位で、
どの程度の性能なの?
国産2×4よりも安くて良いの?
47 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 13:04:04 ID:4JcGZAFL
>>46 セルコスレで聞けば、嬉々として教えてくれるよ(W
49 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 20:37:14 ID:4JcGZAFL
50 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 20:37:50 ID:4JcGZAFL
輸入住宅なんて特別な物ではないと思うがな、あちらはフィートモジュールの2x4が基準
なので日本の様に大工の腕の差は関係ない、誰がやっても同じ様に出来る。
その方法がメインなんで窓もスタッドも皆規格サイズで結果的に安価になるし、安価で出来る。
その合理性は見習うべきあり、日本の様に"XX工法"で特許を取って代理店制度にして如何なものかな?
個人的には昔ながらの祖父の様な家が好きだが、そんな家を建てるとすると棟梁や大工を雇って
柱も金かけてたら金が持たない(w
全てが規格サイズで合理的でCPが良いので宇輸入住宅を選択したどな。
水洗金具もあちらから引っ張ってくれば日本で買う1/3で手に入るので
ワロタ
このクソ寒い中、先日かなりの金持ちの家に言ってきたよ。
個別空調なのにワロタ
モ- イカネーヨ
数年前に全館空調入れた家の人に文句言われたよ。
薦めたのはおれだが予算もあったし贅沢な作りなので
当然のごとく採用、しかし実際使ってみると
電気代が想像以上に高くついてしまうそうで後悔してるって。
寝室はベッドに入ってしまえば寒くないし、子供らも年中家に
いるわけではない。
最初の1年ぐらいは頻繁に使ってたが電気代を考えたら
もったいなくなってもうほとんど動かしてないって・・。
で、文句言ってきたのは「リビングだけ個別エアコンを
付けたいのだが・・」という相談を兼ねてであった。
セントラルにしたら電気代が・・って話はよく聞くね。
大型のエアコンを低回転で回したほうが燃費いいって
言うけど実際どうなんだろ?
>>57 大勢家族がいて、どの部屋にも常に人がいるなら、
全館空調いいよね。家自体が、暖かく涼しく心地よくて。
でも、実際核家族で、そこそこの広さの家だと、
個別のが、便利だったりするんだよね。
輸入住宅には、全館空調が必須条件なので、お忘れなく。
なんで?
(´・ω・`)知らんがな
全館個別空調
>>55 だから、次世代省エネ程度の家にセントラル入れちゃだめぽ。
え、次世代以下だって? そりゃー・・・・・
>>58 そこそこの広さなら、なおセントラルの方が快適だよ。
>>63 快適でも、便利じゃないという意味です。
実際使うのは、LDKと寝室くらいなのに、
納戸や来客部屋、人のいない子供部屋まで快適な必要はないと。
不経済って事です。↓
>>58 そこそこの広さなら、なおセントラルの方が快適だよ。
つうか、R2000でも、ネットには全館の失敗例(とまで言わなくても
電気代が高いとか、予想以上に温度差が出るなど)がゴロゴロしてるんだけど。
>>64 セントラルを入れるような高高住宅が、実際にどういう住みごごちに
なるかわかっていないなあー、と、つくづく思ってしまう。
価値観も違うようなので、説得するのも疲れるのでやめます。
不経済、ホドホドという感覚で高高住宅工法や換気・冷暖房を
選ぶと、結局は快適でない(期待に対して不満)、不経済(予想外
のランニングコスト)ということになりがちだよ。まだ、計画中なら
自分の足で、出来るだけ実際のものをみるようした方がよいよ。
ネットの話しで、脳内比較だけだと、ロクな結果にならないよ。
>>65 アパートから一戸建てに引っ越して、ランニングコストが増えたと騒いでいる
人とか、床面積が2倍になったのに、ランニングコストが減らないとか言う人
も多いからな。
予想以上に温度差がというのも、見てみると2℃程度だったりしてる。
但しセントラルの場合ね。
>>64
>実際使うのは、LDKと寝室くらいなのに、
>納戸や来客部屋、人のいない子供部屋まで快適な必要はないと。
>不経済って事です。
輸入住宅って、普通は高高住宅だよね。高高住宅は家の中で温度差が
ないように設計されている。換気経路もこのあたりを考えて設計される。
個別暖房でリビングにのみ設置しても、家の中の温度差は、よほどの
ど下手設計でないかぎり、5,6度以内には納まる。
つまり、使っている部屋だけを暖房している気になっていても、家全体を
暖めているんだ。他の部屋の冷たい空気は、リビングの暖房装置に向かうか、
外に排気されて、結局家中に暖気が行き渡ってゆくわけ。
セントラルなら、もっと効率よく行き渡るということ。
ならば、もったいないとばかりに、使っている部屋を閉め切って、換気も止めて、
間仕切り壁も断熱して他の部屋を暖めないようになんてすると、家の中で結露するよ。
開放型の暖房器具使わなくても、生活してれば大量の水蒸気が出てるからね。
換気や冷暖房、断熱・気密ということをもっと勉強してみた方が良いと思うよ。
今のままだと、ますます不経済な家が建ちそうですよ。
>>67 > 個別暖房でリビングにのみ設置しても、家の中の温度差は、よほどの
> ど下手設計でないかぎり、5,6度以内には納まる。
なら個別でいいや。
69 :
64:05/02/10 10:01:33 ID:???
う〜ん・・・。お部屋の数が1桁ならそれで良いんだろうけど。
だから、そこそこ広いお家の場合と言ってるじゃない。
10部屋以上あって、実際使うのが3部屋だったら、勿体無いって事。
全館空調が快適なのは同意してます。
例えば冬場、セントラルで全館空調の電気代より、
個別のガスのが、安上がりな訳で。。。
金持ちって、ケチなの多いって事よ。
70 :
64:05/02/10 10:03:37 ID:???
輸入住宅スレなのに、話題そらしてごめんなさい。
折角なので、楽しい輸入住宅の情報交換して下さい。
スレ汚しして、すみませんでした。
では、スタート
↓
>>67 人に勉強しろ、と説教するレベルか。
おまえ、馬鹿すぎ。
小学校の理科も算数も成績悪かったろ。
73 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 16:01:29 ID:RPn0OfPA
青森でもやってくれるとこってどこがいいでしょう?
セルコ八戸とかヘリテージとかあるみたいでしゅが・・・。
>>72 また出てきたよ。糞の役にも立たないコメント野郎
>>72=64
まともに反論すらできないので、悔し紛れに相手を馬鹿呼ばわり。
殆ど幼児の喧嘩だな。
恥ずかしいな。
喧嘩に割り込む気はないが、ドア閉めてても、
5,6度以内に収まるか?
ドアを開けてて、そのくらいなんだが・・・
>>77 アンダーカットとかバイパスダクトとかないの?
換気経路を間違ったのかな、普通はリビングや寝室など、冷暖房する部屋
から他の部屋、末端が台所やトイレ、浴室というように設計するから、
ドア閉めておいても、5,6度以内に収まるよ。
もっとも、気候に対して断熱不足だと、これらがしっかりしてても
収まらないけど。
喧嘩に口出す気はない2号だけど
>個別暖房でリビングにのみ設置しても、家の中の温度差は、よほどの
>ど下手設計でないかぎり、5,6度以内には納まる。
リビングだけを暖房した場合だよね
特に2階の寝室など個室は向きが、外→個室→トイレで、リビングの空気を上げたとしても
わずかなアンダーカットからは個室に向かわず、リビング→2階トイレにならないの
>>79 普通、寝室はアンダーカットでなく、吸音したバイバスダクトを通すものだよ。
81 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 19:56:42 ID:+G3KRChX
>>64の馬鹿話にみんな振り回されてるな。
二桁も部屋数のある住宅に住む奴は、2chで時間なんぞ潰していない。
ところで、輸入住宅でもツーバイでなく、ヘビーティンバーなどどうでしょう。
あげておきます
>>80 バイパスダクトのカバーが部屋や廊下に見えてしまって
見苦しいってことはありませんか?
>>80 普通かな? 一般的にはアンダーカットだと思う。
余程音を気にする人や場所(楽器弾くとか)であれば必用とする人はするでは?
俺も音の事考えたが夫婦二人なんでそのままだな。
>>83 吹き出し口の事? 空調装置を屋根裏に設置すれば天井に吹き出しがくるので気にはならない、
廊下の場合は装置は階下置きだけど、海外で生活した時には気にはならなかったな、個別の空調の方が不細工(w
床の場合だと風量をパターンって簡単に調整できるので便利だったので個人的にはこちらが
好きだが、日本の場合はスペースの都合でこちらになる事が多い。
85 :
中田氏:05/02/16 13:28:15 ID:bMIsU2U+
僕の輸入住宅見たい?アップローダー教えてくれたら上げてあげる。
天草ハウジングってどうすか?
輸入で高高全館空調らしいですが
>>85 見たい。誰かアップローダー教えてあげて!
中田氏の家見たい!!!
全館空調を設置できない貧乏人は、輸入住宅は諦めてくれ。
マジ迷惑。
北海道、沖縄、離島などは全館空調NGだったりするが。
北海道なんかけっこう立派な輸入住宅多いぞ。
離島で輸入住宅です。
アメリカ-日本の運賃より、本州-離島の運賃が5倍位するのは何故?
94 :
84:05/02/18 15:25:56 ID:???
>>89 輸入住宅自体を選択する自体であまり金持ちでもない気がする(w
ワラタ
96 :
:(仮称)名無し邸新築工事 :05/02/19 21:44:41 ID:OJ+1tDsR
よいと思いますよ
家の作り方まっとうだと思います
>>92 コンテナだよね?
コンテナごと離島に来るの?
何万トンもの大型船と数百トンの船の運航コストは同じ?
大型船の入れる港の積み卸しと同じくらい離島の積み卸しは楽?
100 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 10:52:37 ID:bBGYW6rr
salvage
フロンヴィルは一回あぼーんしてるからなあ。今はちゃんとやってるんだろうけどちょっと不安。
102 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 13:08:11 ID:246Ce5UY
東急ホームはどうですか?家の持ちなど・・
103 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 13:22:11 ID:3/dsNCbg
>96
見た目だけならかなりいけてるとオモタ 評判はどうなの?
>102
東急はHMとしてならかなりマシなほうだが、輸入住宅全体で見ると性能/価格比が悪い。
HMらしくどの家もまずまずでハズレは少ないと思うが、これと言った得意分野がない。
ミルクリーク・ヴィンテージと同じ値段でジョージアン作らせたら、モアハウジング、
フロンヴィル、エヴァーソン・マッコイあたりのほうがずっと満足度の高い家になる。
それより高い価格帯じゃ勝負にさえならんw
またミルクリークAPみたいな規格物/低価格帯でもセルコやブルース、インターデコ
ハウス、メイプルホームあたりの強豪には勝てない。
106 :
105:05/02/23 09:27:45 ID:???
家の耐久性は何十年も住み比べることのできる香具師でもない限り正確にはわからんがw
構造材(東急はSPF)や気密断熱/通気の施工などの点で他の輸入ビルダーより若干ロー
コスト寄りなのが気になる。
東急の家のつくりや耐久性は、建売や国産2×4よりはずっとマシだが、本格輸入ビルダー
には敵わんといったところじゃないかな。
107 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 09:37:28 ID:lDB52DVk
東急の家は、住友や三井のツーバイより、丈夫なのですか?
値段が安いので耐久性が気になります。
108 :
105:05/02/23 09:53:38 ID:???
>>107 住友は東急より安いぞw
ちなみに輸入住宅に限らず、家の耐久性は施工とメンテで決まる。施工は家の値段の
総額ではなくて、大工に払う手間賃に比例する。東急は直営/FCともにそこそこの大工
が建てているから、HMとしてはかなりマシなほう。住友よりは良い。三井は大都市圏は
良いが、地方は問題あり(家全体の値段は言うまでもない)。
あと東急のメンテ体制は地域差が激しい。
109 :
105:05/02/23 14:52:39 ID:???
ちなみに各地域において最も手間賃の高い2×4専門大工は、ほとんど輸入住宅の直属か準社員待遇で仕事を
している。漏れの知ってる例外は首都圏の木下工務店だけ。漏れの地方で最強のフレーマーも
>>105で挙げた
某社の仕事しかしないが、1年半くらい先まで予定が埋まってる。手間賃はHMよりずっと高いにもかかわらずね。
最も丈夫なのは、そういう大工が施工する家。さすがにこのクラスになると値段の高い物件が多いが、それ
でも東急とSDHの中間くらいで、坪単価にすると60万前後(家の大きさで異なる)。もちろん、HMで高級と
される積水とか三井より彼らが建てる家そのものはずっと安い。
読みにくい
111 :
105:05/02/23 14:57:51 ID:???
訂正「東急とSWH(三菱系)の中間くらい」ね。
参考になるよ GJ
東急は、サッシの雨漏りの話がものすごいじゃん。
なくなった東急スレでは、雨漏りの話は禁止だったw
114 :
105:05/02/23 16:16:16 ID:???
東急ホームのサッシ雨漏り云々はちょっとネタ臭いと個人的には思っている。事実だと
してもおそらくは施工上の問題ではないかな。ただ、東急で標準採用のサッシは、
グレードが低い。
フロンヴィルはマーヴィン、モアハウジングはハード、エヴァーソン・マッコイは
ペラ。どれも東急のミルクリーク・ヴィンテージと同じ価格帯の家で標準となって
いるね。
105は本当に感心するなあ
全く同感
実際、いい家建ててるメーカーってほとんど口コミで注文取ってるんだよね。輸入住宅は特にその傾向が強い。
モデルハウスなんか10年以上基本的なメンテしかしてないしCMも打たない。そういう経費を大工の手間賃に
回し、いい職人使って建ててる。現場なんか見たら安い手間、短い工期で叩かれてるところとの差は歴然だよ。
>>114 ぐぐってみろよ。
施工上の問題なら、東急の大工は馬鹿ばかりってことになる。
118 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/24 08:37:38 ID:tof5mmVo
東急ホームも候補の1つで東急ホームで建てた人のホームページ見ると、すごく良さそうで
安そうなんだけど、違うのかな?坪50万以内みたいだし。
120 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/24 16:40:38 ID:KH/2Za32
セルコホームと東急ホーム、
どっちがまし?
121 :
105:05/02/24 16:54:25 ID:???
>>120 家の基本性能で選ぶならセルコ。デザインで選ぶならお好みで。価格に関しては、間取りが
基本プランのままで一切オプションをつけなければセルコのほうが安いが、それは現実的
じゃない。
ただ、繰り返すようだけど、家の性能は施工次第。東急もセルコも実際に施工する大工に
よって家の質に雲泥の差が出るから(仮に同じ価格だったとしても!)、その地域の施工
例とか現場の情報をとにかく手に入れるのが大事。ひたすら歩き回って現場を探してみる
とか、現場見学会とか行ってみてもいいかも。
ちなみにセルコの場合、大工の指名はできないはずだから、地域によっては賭けになる。
漏れの住んでいる地域のセルコはハズレっぽいw
東急はFCはイコール施工工務店だから当たり外れは解りやすい。直営工事の質はまずまず
だと思う。
>>118 東急は、坪50万以上にも以下にもなるよ。(他のHMもだけど)
内装の仕様等によって、高くも安くも如何様にも。
東急沿線に建てるならいいんじゃないかな。
セルコはFCで標準仕様が違うからな。
同じ県のFCでさえ違うし、同じ仕様で見積り額も違う。
家を建てる工務店の大工はカナダでフレーマーをしていたが、なにせ小さい輸入専門
の工務店なので仕事が無い時はセルコのフレーミンングをしている(w
125 :
105:05/02/24 18:03:58 ID:???
漏れの知ってる最強フレーマー(親子鷹最強コンビ)は日本で仕事、米国で研修という
生活を送ってる。木工時終了後は親子のどちらかが出掛けてる。先日、ある施主の息子が
弟子入りしたw
126 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/24 18:30:26 ID:G5PGo/Dw
120じゃないけどセルコか東急で本当なやむ。
悩むくらいなら、個人輸入をおすすめする。
>>126 どのレベルで悩んでるのか解らんが、ネットとかパンフくらい見て悩んでるんだったら、とっとと合い見積もり
取るとか、施工例見に行くとか、具体的に行動起こしてから決めればいいんじゃね。セルコと東急は価格こそ
接近してるが、テイストは異なる。価格だけで迷ってるんだったら、施工がしっかりしてるほうを選ぶよね。
それは現場を見なきゃ解らん。
とか何とか言われつつ、セルコ×東急の一騎打ち→当て馬のローコストで決まりとか、そういうパターン
がいちばん多いのだが。
129 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 06:31:48 ID:FvrofIBB
東急などは、地震の時はどう?強い?弱い?
ツーバイならほぼ一緒だろう。
メーカーが同じでも工務店や大工の違い、間取りや2階の重量の
違いなどで大きく変わるもの。
そこまで気にするなら平屋でコロニアル(いやもっと軽いガル鋼板)に
するとか、家具を一切置かないクロークルームを多用する
間取りにするとか、別な方向から考えたほうが良い。
普通のツーバイ工法なら震度6,7ぐらいじゃ崩壊しないもんですよ。
131 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 09:20:13 ID:FvrofIBB
>>130 そうですか。
それと、グランドピアノなんか置けますか?防音は輸入住宅はいいと聞くんだけど、
重いものおくとなると、補強を追加するのかな?
床の補強なんて、ちょっと調べればわかることだし、実際にセルコなり東急なりに
尋ねてみたらいいんじゃないかと思うのだが。どっちが安いかとかお得だとか、それ
はもちろん大事だが、それしか選択基準がない客はそういう客としてしか扱われんもの。
自社の物件をお得なものに見せかけることはそう難しくない。手間の安い大工に放って
適当にでっち上げればいいからね。施主が後々で泣きを見てもしらばっくれるだけ。
セルコと東急で迷ってるというのは、要するに似たような値段だからなんだろうが、
そんな選びかたしかできないと手抜き工事→欠陥住宅の憂き目に遭うよ。
思うに、セルコと東急で迷ってる香具師は、住友あたりの安い見積もりに釣られる
可能性が高いな。見かけ上、お買い得な家という点では住友の右に出るメーカーは
ない。ずっと上のクラスにあるビルダーにプランだけ提示してもらって、そっくり
そのまま持ち込んだらお安く建ててくれるぞ。概ね坪20万くらいは安くなるね。
この不景気、そんな家がいいという御仁がいることもまあ確かだ。
135 :
124:05/02/25 17:40:46 ID:???
>> 125 (105) であれば、国内での輸入住宅がいかに載せているかを、、、
40%が利益だとw
>>135 SWHなんかは相当フカしてるね。あの山小屋に坪80万はないだろ、いくらなんでも。
他のビルダーは大手HMよりはいくらかでも良心的。まだまだ高いけどね。
東急がセルコと同列に論じられてるのが分からん
東急は、(特に貧乏な香具師のぞき)全館空調の高級輸入住宅
セルコは、個別空調第三種換気のローコスト輸入住宅
東急で高級と言えるモデルがある?かなーり高いモデルも所詮中級SPFの2×4だぞ。
家の基本性能、SPFのグレード、サッシなどのパーツ、全てセルコのほうが若干上だよ。
東急は見てくれだけは本格派「風」だけど、それ以外はそこそこ。安物じゃないが、
間違っても高級とは言えないな。
>132
ベタ基礎じゃねーのかよ!(プ
漏れはセルコのあの変な子屋根がダメだな。わざとらしい煉瓦タイルも却って薄っぺらく見える。
漏れはセルコと東急って外観の区別がつかん
>>134住友って何か問題あるの?
近所にいい感じのが建ったから気になってたんだけど・・・
>>142 あそこは大工の手間が安い。正確に言えば、手間の安い大工に建てさせているってことさ。工期もきついね。
とりあえず新築の小綺麗な家じゃなくて、現場を見てみることをおすすめするよ。
住友は、輸入住宅というより、輸入住宅風だろ。
>>139 おまい、ローコスト住宅しか見てないだろプッ
146 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 12:22:10 ID:yto8EGzE
ほかからのこぴぺですが、
親戚が建てました。デザインと安さに気に入り決めたみたいなのですが分かってくると
長短ありました。長所は見た通りですので省略します。欠点は、(1)夏カーテンを閉め
ないとエアコンが効かない(2)工期が60日と言っていながら8か月かかった。
(3)坪30万と思っていたが60万円弱になった(4)全室を均一の温度に保ち窓を
開けていけないため四季を通じてエアコンが要り電気代がかさむ(5)最悪なこと
として耐久性耐蟻性強度が木材でもっとも低いスプルスで建てているため20年
持つか不安(カナダなどでは、SPFか米松で家を建てるのがほとんどでスプルス
は輸出向けとのこと)(6)防湿気密シートは太平洋側では有効だが冬季外気の湿度
が高い日本海側では内部結露が起こっているような気がして不安(7)最近の水害が
多いがリフォームがやりにくい輸入住宅は大変不安(浸水で建替え!?)(7)何故か
床暖房はやめたほうがよいと強く言われ諦めた(9)構造合板は9mmの輸入ものだが
国産より弱そう。などです。水害が起こりそうな場所、日本海側はやめたほうがよい
気はします。今のところ家の中の雰囲気は最高だがリビング階段は子供が大きくなる
とお互い気を使わないといけなくなるのが不安なぐらいとのことです。
以上セルコ とかいてあった。
ホームページでは、スプルス、担当営業に聞いたところスプルスで
三井さんをはじめ輸入住宅のほとんどはスプルスなので大丈夫と
言われました
とレスに書いてあった。
結論としてセルコと他の輸入住宅はあまりかわらない
耐久性ということなのかな?
誰か教えて。セルコか東急で迷っています。
北米式輸入住宅とか言いながら、なぜプロバンス風なのか、
だれか教えてくれ。
SPFはスプルース、パイン、ファーの混合樹種のことなんだが。
>>146 何を比べてセルコと東急で迷ってるの?価格差?
自分の価値に合った方に決めるしかないと思われますが。
何処で建てるにしても、満足してる施主と不満抱える施主がいるのは、同じでは?
まずは、何を基準に迷ってるか教えてくれないと、アドバイスの仕様が無い。
>>146 どこからのコピペか自分で書いたのか知らんが、無知すぎて笑う気にもならんぞ。
(1)〜(9)まで、よくここまでアフォ晒したなって感じ。
151 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 14:54:38 ID:yto8EGzE
こぴぺです。同じspfをつかってるなら
耐久性については同じで、ならば安いほうが
いいのかな、ということです。
>何処で建てるにしても、満足してる施主と
不満抱える施主がいるのは、同じでは?
そうですね。両方建てたひとなんていないだろうし。
丈夫さや断熱性能でいえばセルコだろ。2×6だから。
ただ、地域が不明だが、2×6の優良工務店はないのかな。
6だの4だのどこだって出来るじゃん。
うちだって年に2,3棟だが6が出るよ。
2×4でじゅうぶんだと思うのであんまり主力にはしてないが。
セルコと東急が同じに見えるんだったらどこで建てても一緒だよ。そのへんの建築
条件付とかで十分じゃないか?
>>154 だったら、セルコと東急で大きな違いを3つ教えて。2×6意外で。
>>155 営業形態、施工/工事の違い。
標準仕様の違い。
モデル展開やデザイン傾向の違い。
あとはプラン提示を受けて見積もりでも取ってみれば解るだろ。それでも解らん
かったら悪いことは言わん、マンションか建売にしろ。そのほうが安いし投資に
対してローリスクだ。
158 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 19:51:07 ID:Iy8g6JK0
セルコより、東急のほうがぜんぜんいいと思ったが、人によるんだね
>>158 チミが正解。
東急は、高級輸入住宅。
セルコは、プッ
157って、馬鹿?
会社が違えば、いや、会社が同じでも商品が違えば、そんなもん違うの当たり前。
具体的に、家の仕様の中で大きい違いを教えてくれといってんじゃないのか。
SPFとかに拘ってるんだから、特に耐久性の話だろ。
161 :
124:05/02/27 00:00:48 ID:???
HMであるからには団栗の背比べだと思います。
家はスタッダ&合板をDgfirでやってますが40坪でカナダら引っ張ってきても200万あれば余裕。
家の工務店は値引きは一切ありませんが、その代わり卸価格の見積もりです。
俗に言うアメリカ方式ですが、これが普通になってほしいです。
>>160 バカはオマエだよ。家の耐久性がブランドで決まるのか?話にならんな。
電化製品とか車のカタログ見て胸躍らせてる厨かオマエは?
>>161 カナダじゃダグラスは人気なくて、SPFより安いからなw
モアハウジングは、性能的にどう?
(見た目は好みの問題だと思うからあえて聞かないけど。)
隣に建ってる。寒いと言ってた。
内部事情が・・・層化
>>162 っつーかセルコか東急か、って時点で既に・・・。
インプとランエボのカタログ数値を見比べてワクワクしている厨か、
あるいはトヨタかベンツなら安心と信じている厨か、どっちかだろ。
>>162 馬鹿は国語力弱いから苦労するよ。
うーん、馬鹿に通用する文章は思い浮かばん。
馬鹿うつっても嫌だしな。
168 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/27 09:53:33 ID:Z43Ex0DS
ホームページで建てた人の家を見て、中の感じが、セルコで立てた人より東急の人の方が、輸入住宅っぽくおしゃれに見えるのは
なんでだろうか?セルコが安っぽく見えた。
ただ、単にセルコで建てた人が安く設備費抑えて建てたからなのか?
高級で建てた人が、高い設備使ったからなのかな?とも思ったり。
客層の違い?みたいに思えたのですが、どうなんだろう?
>>164 確か昨年末ごろから硬質ウレタンフォームの断熱材が標準になったから、気密施工の点
では有利な材料が増えたと言えるね。ただしこれも施工次第。モアは腕のいい大工を揃
えているが、気密施工に関してどうなのかは漏れは知らない。本拠が静岡だからあまり
重要視していない可能性もある。
某空調機器メーカーの人間によれば、モアの家はR2000とかSuper-E住宅ほどのではない
が、全館空調入れてランニングコストで泣かない程度の性能は確保されてるということ
だった。漏れは数値にはあまり興味がないがどうだろうね。
外観に関しては、あのての洋館が好きか嫌いかで評価が分かれる。近所に10年前の施工例
があるが、最近建ったそのまた隣の某国産高級2×4より100倍ましに見える。最近流行の
コロニアル風はあまり得意じゃなさそうだが、それなりに洒落た施工例はある模様。
>>168 だから、いってるだろ。
セルコはローコスト住宅
東急は、高級輸入住宅
東急が高級ってのはちょっと…。ただあそこの窓はアンダーセンだよね。一応高級サッシのブランド。
FCや営業所によっては採用してないみたいだけど。アンダーセンは木製でメンテがめんどいよ。防雨
性能も疑問。雨の吹き込みはありうるね。
東急は雨漏りの話多いな。
雨漏りじゃなくて雨の吹き込みだろ。アンチがそうやって煽るのは良くないね。
なになに雨が吹き込んで漏れてくるの?
だから施主の金のかけ方次第だっつの。
セルコでもしょぼいとこは死ぬほどしょぼいからなあ。
たまにセルコのオープンハウスのチラシが入るけど、
実際に見るとイヤ〜ンな気分になっちゃうもの・・。
R2000レベルの家に住む環境ってどこだろ? 壁なんて100mm程度のGWで十分
な気がするがね、屋根と床下さえ断熱に気をつければランニングコストなんて
微々たる差じゃないかと、、
>177
東北以北だね。
>>171 アンダーセンってシール部分は調整できるんじゃなかったっけ?
>>171 東急は標準はアンダーセンだけど、何処のメーカーでもOKだよ。
マーヴィン・ペラ・国産だろうと、何でも選べると思うけど。
って、何処のHMでも指定出来るんじゃないの?違うの?
標準以外だと値段が高くなるんじゃないか?国産のアルミとかだったら安くなるとは
思うが。
ぐぐると、アンダーセンの雨漏りの話は多いな
火のないところに煙はたたない
アンダーセン入れてますが
うちは今のところ台風時も雨の吹き込みはありません。
取り付け工務店の防水処理の差とかないの?
ちなみに、外側は樹脂のやつで木製ではありません。
取っ手も好きな色やテクスチャーを選べてよかったよ。
184 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 10:54:17 ID:oXI/uW5V
>>175 東急のホームページに出てるよ。実例がたくさん。
漏れも東急の雨吹き込みは収めの問題じゃないかと思っているんだが。
>>184 モデルハウスみてもしゃあない。
施主サイト貼って栗。
187 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 16:03:53 ID:oXI/uW5V
>>186 モデルハウスじゃないよ。建てた人の家が出てるよ。よく見て
>>187 だから、あるなら施主サイトを貼れっていってんの。
HMのサイトにあるやつは、へーベルの例もあって信用できないし、
細かいことも分からないだろ。
どれが好き?
どれもぱっとしないな。
そのレベルの施工例って、セルコの1つのFCのサイトに載ってるよ。
アメリカの田舎に建ってそうな外観(木造っぽい素朴な家)が得意なとこって無いかなあ?
JETROに聞けばぁ?
えー
196 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 09:43:49 ID:UstuoFbO
>193
東急のミル栗AP
メイプルホームズの『アンの家』
モアハウジングの『ソフィア』
他にも多いが、広い土地に建てなきゃ絵にならないな。
山小屋ならSWHじゃないの。
SWHは人気のない山奥でひっそり建っていたほうがいいな。見なくて済むしw
いつも思うんだが外観や内装のデザインに凝りまくりたい人は
自分で色やデザインを決めてから恋!と言いたひ。
せめて「これと同じにしてくれ」と写真を持って鯛!
オリジナリティーの無い話しだね。
外国にある日本庭園とか茶室や和室って、なんか妙でしょう。
単に真似するから、あーなっちゃうの。
輸入住宅なんて、そんなもの。あちらから見たら、妙ちくりん。
まだ、馬鹿にしてる洋風住宅や和洋折衷の方が、消化して取り入れて
いるだけマシ。
と、オリジナリティ溢れるコーポの住人が申しておりまつ
外観は別に普通だろ。以前、セルコスレでカナダの住宅をいくつかリンクしてあったが
セルコや東急の外観とそっくりだったぞ。断熱材の入れ方まで同じだった。
カナダ人も銭ないのか、表だけレンガで裏はサイディングなんてところまで同じ(w
ただ、間取りは全然違った。夫婦専用の風呂が夫婦寝室からだけ入れるようになってるのが普通で
家族用には別の風呂があった。風呂2階が多かったな。それと玄関ホールなくて、いきなりリビングとか
奥様は魔女の世界みたいなのが多かった。あの間取りは日本では厳しいだろう。
「輸入住宅」って定義あるの?
>204
輸入部材60%以上という定義が一応ある。
test
207 :
812:05/03/03 15:59:18 ID:???
>205
30%以上とも言う。
>>205,207
へー、じゃあ、理論上は「木造軸組の輸入住宅」なんていうのも
あり得るわけね。
玄関ドアで悩んでまつ
ビルダーにはファイバーやスチールの扉は扉自体の断熱はいいんだけど
立て付けの問題で隙間風が入る、木枠なのでそこから腐るからやめとけと言われました
実際、外国のドアってこまめなメンテが必要なんでしょうか?
>208
どこだったか忘れたけど、軸組みの「輸入住宅」はあるよ。カタカナ名でなんとかホームだったと
記憶してる。
>209
漏れはシンプソンのオークを構わず突っ込む予定。建て付け云々は施工次第。メンテと満足度を
天秤にかけて決めるのは施主次第。あと、ドアが吹きさらしになったり直射日光を浴びないよう
配置に気を配るのは設計次第。スチールやGFは純木製より遥かに扱いやすいはず。せっかくの
輸入住宅に妙なデザインの国産ドア付けるのはちょっと抵抗がある。毎日見て触れる場所だからね。
漏れも何社か見積もってもらったけど、そのうちの2社は窓や内部ドアは外国製
だったが玄関ドアは国産(どちらもトステム)
208のビルダーが言ってたようなことを云われた
で、結局国産の物にした・・・・・
結局、クレームで騒ぐ施主が多いからそうなっちゃうんだ。
反ったり色褪せたり重みで下がったり、日本のアルミドアだと
まず99%起きない現象が輸入ドアだとけっこうな確立で起きるものだが、
施主のクレームに工務店も「こんなのやってらんねー」ってことになって
最初から薦めない方針になってしまうのね。
ちゃんと説明しない工務店も悪いのだが、
「そーゆーものなんだ、私はこの雰囲気に憧れて買ったんだもんねー」
ぐらいのおおらかな気持ちで受け止めなければいけない。
そうやってダメだと言ってくれるのは親切な工務店だと思うので、
そこをなんとか押し切って自分のやりたいようにやろう。
(でもやっぱり、国産ドアはよく出来てる)
家はTherma-Tru のグラスファイバーに決めた。
南面が玄関なのでオークだと褪せてしまう(メンテ次第?)ので
塗ればGFもオーク全く判らないのでこれでいいかと。
>>210 それ九州のノースパシフィックホームのことだね。マニアだなぁw「シアトルの家」とか
あったね。基本的に普通の軸組に構造用合板貼ったパネル工法で、サッシとか床がほとんど
輸入品だったはず。雰囲気だけはまんま北米住宅だった。
確か今はメイプルホーム(メイプルホームズではない)に吸収されたか合併したかしていて
その名前は消えてるはずだけど。
面倒の多い輸入製品をあえて選んで、メンテや修理を
楽しんでしまう人って最高の贅沢をしている人に見えるんだよなあ。
輸入住宅が最高の贅沢って意味じゃなくて、
古い車や時計などと似たようなものでわざわざ高額な金を払って
苦労するなんて貧しい人にはやりたくても出来ない趣味だもの・・・。
車や時計の輸入品は桁違いに高いが、輸入住宅はむしろ安いくらいだと思うぞ。
メンテや修理は金が掛かるというより手間じゃないかな。
たた、いじり回す楽しさもあるよ。例えば国産のドアに穴あけてチェーン付けたり
するのは大変だが、輸入品ならできる。いじられることを前提に作られてるような
ところがあるからね。
日本の家は、自分でメンテすることを考えていないからな。
輸入住宅はデフォルトでメンテするのが当たり前。
だから、長持ちする。
在来工法の、30年で産業廃棄物になる物に、35年ローンを組んで購入
する奴の気が知れない。
面倒くさい家だってことだね。
欠点じゃん。
>>219 人によっては欠点。それは間違いない。
でもそれが全てでもない。
面倒だと思う人ははなっからセンチュリーやアイフルに行くさ。
単にあちらの家が合理的に出来ていて、その分コストが安く済む。
誰がやっても基本的には同じ様に出来るなので安く済む。
合掌造りの家はそうはいかないよな、あれが金持ちかな。
家にプラスドライバーが1本も無いような人は建てるなと言いたい。
トステム YKK AP ヤマハ等の玄関ドアのカタログを見ると、ドアのヒンジの微調整が
3次元的に細かくできるようになってるけど そこまでしないと本来ドアの気密性は保てないって
事なんでしょうね
重い無垢やスチールのドアを 片持ちで木枠で支えてるんだから、
徐々に傾いてきても不思議じゃないような気がします
もしそうなった場合、微調整の効かない輸入住宅のドアは、どうやって
調整するのでしょう?
輸入ドアも調整はできるけど?
あと、国産の良さは認めるが、値段は高いよね。ヤマハのやつなんかうちのシンプソンの倍くらいする。
ま、結局好みじゃないかな。メンテついでに色塗り替えたりできるとか、経年変化も含めて楽しめる向き
は輸入ドアもあり。そんな面倒くさいことに気を遣うのが嫌で、多機能で新品同様のまま過ごしたい人は
国産が良いと。
輸入ドア→調整は可能
国産ドア(の一部)→やり方を教えてもらえば素人でも調整可能。
業者ならドライバー1本で簡単に調整可能。
輸入ドアの場合は蝶番の位置を変えないとならないよな。
ビス穴を広げて反対側に楊枝を挟んでみたり、蝶番のとこに
厚紙挟んだり削ったりいろいろ頑張ってみる。
あ、でも玄関ドアを言ってるのか。
玄関なら輸入ドアでも調整出来るようになってるよな。
230 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 18:25:20 ID:xSEFFOhD
ドアが伸び縮みするってことは気密なんか取れないってことにならないでしょうか?
いま木製にするかどうか迷ってるんですが・・・。
実家のドアはラワンのだったけど、台風の後とかに北向きなのに開かなくなった記憶が。
>230
気密は関係ないでしょ!外部にあるんだから反ったりして当然。
反りや伸縮や色褪せを気にするような人には
玄関ドアなら薦めない。何度も出てるが自分で直すのを
楽しみに感じるようにならないと苦痛になるだけ。
色も木本来のひなびた感じを理解してないとダメポ。
>230
漏まいはまよっちゃいけません 漏まいの為に国産はあるのでつ
233 :
230:05/03/05 20:56:54 ID:???
気密関係ないんですか?
台風の後とかは開かなくなりますけど、乾燥した日はすかすかだったんですが・・・
メンテがやりたくないとかじゃなくて、
家に帰ったらドアが開かなくて入れなかったとかが気になるんです。
(実家のラワンのだけのことかもしれませんが。ラワンって伸縮率が高い?)
すみません。もうちょっと悩ませてください
>>233 だからGFのドアしろって。 何を悩む?
>233
だから玄関ドアは外に付いてんだから
気密に関係なく湿気吸うだろが!ってことだよ。
あとその勝手口ドア、台風で雨に当たってたんでしょ?
木製ならそりゃ少しは変形するよ。
逆に変形しない木製ドアがあるなら見てみたい。
しかしそんなものに木製ドアの魅力などまるで感じられない。
ドアが縮んだときに隙間風が入って気密が落ちるということを言ってるんだと思われ
内にも外にもぶんぶん開くスイングドアなら縮んだ際に隙間もできるだろうが、そんなドアを使ってる
香具師はいないだろ。ウェザーストリップの調整はドライバー一本でできるし。
あと、外部ドアを無塗装状態で使うやつもいない。
木製のサッシ、玄関ドア、バルコニーの手すり、ウッドデッキ、
最初はきれいなんだけどな。
3年も経つと、左斜め前の家、小汚いぞ。特にバルコニー手すりは悲惨の一言。
玄関ドアも、ギーギーいってるし、見た目で隙間の間隔が上と下で違うもの。
知らない訪問者には、貧乏人の家だと思われること間違いなし。
漏れはメンテなんてヤだから国産のものにする予定
(GFのドアを木目が浮き出るようにステイン塗装するのはやってみたいけど)
そろそろ着工なんで決めなきゃなんないんだけど、何で国産のってあんなに
デザインが悪いんだ?
いかにも工業製品って感じ
ステンドグラスのデザインもイマイチ
色付にするとかなり毒々しい原色に近い色かケバケバしくトリムを色分け
してあるし
ならば と木目調にするとあまりにも質感が悪くステイン塗装の
玄関クローゼットドアとの違和感が生じる悪寒・・・
輸入住宅で使うという想定でデザインしてないのか
炭不や三○あたりの似非輸入住宅には似合いそうだが・・・
簡単に言うと、大量生産の工業製品と
受注生産の手作り品の違い。
受注生産じゃないだろ。
>>239 GFのドアをみたことあるまっか? まあ素人目にはわからない。
悪いことは言わないから、GFのステン仕上げにしといたら?
俺はこれに決定した。 ちなみにノブはSocietybrassが品が良い。
http://www.societybrass.com/ あと、金色のノブはいかにも輸入住宅って感じなのでニッケルなどの色も良いかと。
手作り品じゃないよ
このスレ、ワラタ。
>242
恥ずかしくないのか?
>242
いかにも輸入住宅って、そういう外観も含めて好きで建てるもんじゃないのか?ドアノブ一つでそれが
菊池工務店の檜の家みたいになるわけでもあるまい。
>>247 逆に、「ツーバイ入母屋建築」とかもイラネって感じになるよね。
関係ネ
パインって米松と同じですか?
なんでパインのフローリングって節だらけなんでしょうか???
米松はダグラスフォアです。パインはパインです。
節なしも当然あるんでないの?
パインの焼け方や年期の色いいよね
ダグラスのが節は多いよ。
これがツーバイ構造材として嫌われる原因。
強度が計算値にならないのとコンピュータ制御の自動釘打ちで節にあたる確率が多いから。
>>255 ドアでなくケーシングの収めの問題だろうがw
ちゃんと読もうな?
わしの持ってた2ストバイクはパインパインいってますた
いいから仕事汁
確かにふしだらけの床は恥ずかしいな
スウェーデンハウスとかはふしないね
安いパインの床材は、構造材をとった残りカス。
国産杉の床材でも同じだ。
SPFは・・・(以下略)
簡潔な説明乙w
265 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 22:36:36 ID:4hYnYFE9
節のないパインは高いの?
ていうか節があるってのは外側ってこと?
あるいは上のほうの細いとことか?
厨な質問でしみません
266 :
262:05/03/11 10:32:13 ID:???
パイナップルの木だと思ってる主婦が1万人に10人ぐらい
いると思う。
え 、 違 う の ?
とりあえず、輸入職人がこの痛さに拍車を掛けてる気はする。
微笑ましいなぁ。
ここが噂の赤毛のアンな家スレかw
でもそれがいい
みんな嫁の少女趣味の犠牲者なのか
なんか可哀想だな。ローン稼ぐのは本人なのに・・・
漢なのにおままごとの家・・・・ぐぅゎああ
いや、うちはダンナが・・・
ダンナがキャンディキャンディのファンとかね
ていうか本格和風建築が高くて手がでないから輸入住宅になるヤシが多いと思われ
ローコストで自然素材って輸入住宅だけじゃね?
そのくせ特別なことしなくてもけっこうな耐震性や断熱性が
得られるしな。
輸入住宅にしない理由が見当たらないな
耐震性や断熱性があろうとも
あんな少女趣味満載の家には住みたくはないのだが
うちの近所にある輸入住宅、
表札がくまのぷーさんだよ、くまのぷーさん。
しかも庭には小人のオブジェだよ、小人。
え?ぷーさんに小人だよ、何が悲しくて...
それは施主の勝手な趣味の問題かと。
ぷーさんの表札が標準仕様ですってわけでもないでしょ
スエーデンハウスとかだとあんまり少女趣味じゃない気がするよ
いかにも好きな人にはつまらないかもだけど
たとえプーさんを我慢しても
合板だらけの家より無垢の輸入住宅のほうがいいやね
>>283 合板だらけの輸入住宅と
無垢だらけの和風住宅とでは
どっちを?
うーん、俺なら合板も厭だし無垢も厭だから
RCの家にする、と言ってみるテスト
コ ン ク リ な ん て 問 題 外
>>284 それはもちろんムクだらけの和風だけど、っていうかそれが理想だけど、
漏れの財布では輸入にするしかないよ
できれば1室くらいそこそこの和室をつくりたいが・・・
288 :
でび:05/03/13 03:34:54 ID:WvDf+ekE
トップメゾンてどうですか?誰か知ってる方情報下さい!
>>287 今、安いとこあるよ。純和風ではないけど、無垢の家。
風家なら、めちゃ安。
安い輸入って、ブルースやセルコ?
そのくらいの価格だったら日々木なんかも。
今どき、無垢信仰かよ。
>>292 素朴な疑問なんだが、これって「総二階の家」か?
ほんと、ベランダが付いてる・・・
いやこれはバルコニーだと反論されたりして。(w
ていうか、風家ってぜんぜんムクだらけの和風じゃないじゃん。
つうか、むしろなんちゃって輸入住宅に近い。
287はいい和室がひとつは欲しいっていうんだから駄目じゃないの?
>>294 え?ベランダとバルコニーってなにか定義が違うの?
ベランダって9体に一体のもののような
>282の、田舎の工務店さんが頑張って輸入住宅を真似てみました!って
感じだな。
>296
確か、一部屋だけについてるのか、
複数の部屋と繋がっているのかの違い。
どっちがどっちかは忘れたけど…。
>>299 へー、なるほど。
ありがとうございました。
屋根が無いのがバルコニーだと思ってた。
・・・あ、デジャビューだ。
304 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 10:58:36 ID:O2Zu0nBQ
輸入住宅にお住まいの皆様、防犯対策はどのようにされていますか?
我が家のスチールドアには昔ながらっぽいカギがひとつついているだけ。
どうしよう。
そんな安っぽい家晒してやるなよ。
逆宣伝効果しかないぞ。
>>305 漏れは本気で検討した。貧乏なんでな。
室内に露出する木の量は、いわゆるローコスト系輸入住宅より
多かったよ。
壁や天井はクロスで、ドアはMDFなんてのに比べると、
価格は安いのに室内の雰囲気はよかった。
でもな、断熱性能が弱いんだわw
そりゃマズイw
でもなんか先が楽しみなトコだね
もうチョト外観をw
>304
鍵変えれば?
あんまり話題無いのかな・・・
>>311 そんなこと書くぐらいしか、おまいにも話題ないんだろ。
【妄想気温 3/17】
名古屋 最低9℃ 最高14℃
以外に最低温度低いのね
>>315 3日前は1度まで下がったよ。
ビックリして灯油買い足しちゃった。
伊勢志摩あたりって暖房いらないってオモテタのにぃ ...いる?
>>317 伊勢志摩より更に南だが、いちおう灯油ストーブぐらいは
あった方が快適。
そうなんだ 購入予定でもうイメージだけ一人歩きしてるからw
サンクス
三重も広いからなー あの中途半端な土地が面白い。
大阪圏でもなく名古屋圏でもなく。
>>320 広いというか長い…
四日市なんて同じ県内とはとても思えないよ。
>>325 どっちへ向いても高速に乗るまでに2時間山道。orz
つかスレ違いだね。スマソ
漏れの建てる予定のビルダーの新築物件を見ると、蓄熱式暖房を導入して
いる家が多く、営業の人も薦めるので付けることにしますた
皆さんの中でお使いの方いらっしゃいますか?
age
>>327 家にいる時間が長い人向け。
前の日に夜間電力でチャージしないと使えないが
チャージした分は使わなくても冷めてしまう。
蓄熱暖房機はダメダメだろ。
将来は、深夜料金が今ほど安いとは限らんぞ。
既に、今年ですら、昼間を下げて深夜を上げるみたいなことやってる。
これも「いい家」本が過剰に宣伝した結果だな。
住宅の輸入元って、北米・北欧ばっかり?
ビックリするようなところの輸入住宅って無いのかな。
在来工法は元々、半島からの輸入住宅。
それまでの日本の家は、
縦穴式住居。
ちょっと前は東南アジアから買いまくってたんだけど
伐採し尽くしちゃったからな。
え〜〜
深夜電力駄目になるんですかーー
10年ぐらいは大丈夫だろうね。
でも、オール電化で深夜電力を使う人が増えれば、値上げするだろう。
オール電化で家を建てると、ガスに容易に変更できないのが電力会社の作戦。
蓄熱式床暖房にするなら冬の間だけホットカーペット
敷いたほうがいいんじゃねの?
>>338 使用量が低いから深夜を割り引いてるわけだけど、深夜族が増えたり
電気温水器や蓄熱暖房や蓄熱床暖房が増えて、深夜の使用量が増えれば
値上げする罠。特に季節別で冬の深夜を上げそうだ。
それが電力会社の手な訳だよ。今はじっくり鴨を育てているところでしょう。
電気って、エネルギー効率考えたら、灯油やガスに比べて数段劣るわけで
その分使い勝手が良い。だから本来なら高い訳で、オール電化なんて
エネルギー効率考えたらあり得ない訳です。
みなさん、目を覚ましましょう。
電気のすばらしいところ
「冷房に使える」
「テレビや掃除機が使える」
他は糞
ガスの方が効率いいね。
ガス管くわえて効率よく逝ってくれ
プロパンなら電気の方がましだ罠。
あくまでエンドユーザーのコスト計算だけど。
暖房は、やっぱり灯油だよな。
大手ガス会社が電気を販売してる件について
漏れの契約したとこ、いまだに設計士が出てこないんだけど
(といっても立面図、50分の1の平面図はある 管理建築士のところにハンコがない)
そんなもんなの?
話をすすめる会社の役員も宅建取引ウンヌンの肩書きしかないみたいだし
そういえば建築士と家を作ることがウリの○井も、漏れの地域では営業が立面図、パース
を手描きで描いてたっけ(かなりセンスよかった)
電気料金は、電力会社次第だからな。
本来、工場などの企業向きの低電圧契約も怪しい。
一般戸建が全館空調などで多く使うようになると、
使用料を下げ基本料を上げるような気がするな。
352 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 23:29:14 ID:Uu4YYxIi
2x4ってみんな床合板みたいですが、合板を使わないことって強度的に無理ですか?
できるだけ接着剤とか使いたくないんです。
>>352 宮大工に頼め。
接着剤ナシなんて、軸組でも難しいがツーバイでは原理上不可能。
>>352 合板の代わりに壁や床に32ミリの杉を使ってる杉パネルの家ってのがあるよ。
>>352本格的なログハウスとか。
完全に薬品なしは無理と思うけど。
356 :
355:2005/03/23(水) 07:33:22 ID:???
接着剤使いたくないのは分かるけどさ
合板から揮発する化学物質より
家電や家具から出てくるほうが圧倒的に多いんだよ。
その意味じゃ気密性の高いツーバイより
風通しのいい古民家みたいな貫工法がいいんでない?
ぶっとい材木が手に入るかワカランけど。
海外の接着剤だと安全性の高い物もある様だが、なしでは家は無理だな。
シックハウス対策は、海外の方が20年くらい先に行っているから、
国産の合板よりも、数倍安心だよ。
まあ、国産の壁紙張ったらおじゃんだが。
原因の大半はクロスの接着剤でしょ。
362 :
:2005/03/24(木) 05:06:39 ID:???
>>361 要するにドライウォール+腰壁だろ。そりゃいいよ。うちはヘムの腰パネルにドライウォール。ホールと階段はそのままで、居室はクロスを貼ったが、文句なしの仕上がりになった。
ただ、お金かかるよ。
364 :
361:2005/03/24(木) 11:05:37 ID:???
>>362 つか、この大正〜昭和初期みたいな蛇〜な雰囲気っす。
でも確かにドライウォールもイイ!!
>>363 47.5万〜63万との事。ソースは
「東京で家を建てる 【2005春】」出版:リクルート社
最もこの金額で上リンクの内装が出来るかどうかは?ですが....
内は腰壁好きじゃないんで総ドライウォールですわ。
45坪で100万くらいですた。
どんなに言い訳したって、ペンキで塗った壁なんてダサダサ
倉庫や体育館の更衣室、児童公園のママゴト用の家、そんな雰囲気だよ。
AAAや1000番代のクロスに比べると、はっきりいって貧相。
あちらの貧乏人仕様を、それが本物と思い込んで高い金だしてる猿真似施主は滑稽
えー、ペンキいいじゃん。
MDFの建具にクロスの壁、クロスの天井そんな家ばっかりじゃつまんない。
名無しさん必死だな
>>368 名無しさんは24時間2chに張り付いて書き込みしまくってるもんな!!
>>366 ドライウォールを否定しながらクロスを引き合いに出す発想が貧相と思われ。
366ってコピペだな。どっかで見たことある。既女板かな?
372 :
:2005/03/24(木) 20:17:45 ID:???
つか、ドライウォール←→クロスって発想自体、無知の産物以外の何ものでもない。
壁材は人それぞれ、好きな物にすればよかよう。
うちは、ペイント、漆喰、木と部屋の雰囲気を変えている。
>>372 366には、どこにもドライウォールと書いてないが。
ペイント仕上げ<->クロスを
脳内変換できるおまいこそ、ドライウォール=ペイント仕上げと思ってないか。
ドライウォールって、仕上げは何でも出来るよね。
376 :
370:2005/03/24(木) 22:46:18 ID:???
>>374 確かに漏れの場合変換シテシモタ。
しかし「ドライウォール=ペイント」ではなく
以前の文脈から「ペンキ塗=ドライウォール下地前提の話」と解釈した。
確かに366にはドライウォールなんて書いてないですな。
で、ドライウォール下地前提の話でないとすれば
366は単なる意味無しのゴミカキコって事で宜しいですか。
377 :
:2005/03/25(金) 02:41:26 ID:???
北総ハウジングの売りの一つがドライウォールであることはHPを見ると明白だし、
くだんの施工例が、ドライウォール工法を用いた仕上げであるのはほぼ間違いない
と思うが。
age
どう見ても
>>377が正しいと思われ。
いずれにせよ
ドライウォール→ペンキ塗→体育館または倉庫
という連想しか出来ない
>>366が哀れ。
ル・コルビジエの「小さな家」は
内壁ペンキ塗り
366の負け-->>退場=LiveDoor
383 :
SuperF:2005/03/25(金) 17:47:49 ID:XwWIUm+V
突然ですが、Super-Eってどうですか?
ドライウォールを見たことない香具師が多そうだな。
3年ぐらい経った家を見てみろよ。
自分でメンテするのが楽しいなら、よろしい。
>>384 メンテは楽しいYO!
ただそんな発言が出るって事はあんたの家かどうかは知らんけど
ちゃんとシーラー処理とかしてない壁じゃないの??
それにさ、見たこと無いっつたってさ
ドライウォールってのは基本的にはあくまで下地だからね。
防湿壁下地作ろうってのが本来の目的だしょ。
もし仕上げで塗り壁しちゃったら見えないでしょうよ。
俺もそう思う。
>>384は、水性ペイント仕上げをドライウォール処理と勘違いしているんだよ。
ドライウォールというのは、テーパ付き石膏ボード(4×8の大判)を貼って
継ぎ目をテーピングとパテを3重程度重ねて繋ぎ、石膏ボードを一体化して
継ぎ目からのひび割れをなくして、かつ壁面の平滑を出す処理のことだよ。
平面も局面の場合もあり、平滑の出ていない面は、パテ塗りして最後はサンダーで
平滑出しする。
石膏ボードを切り張りして、ビスの頭と繋ぎ目、コーナービート付近だけを
パテ埋めする、多くの現場で行われているインチキ処理とは違う。
仕上げは、水性ペイント処理もあれば、クロス貼りもあれば、塗りでの左官仕上げも
ある。あくまでドライウォールは下地処理だよ。
ちなみにわが家は、大半が水性ペイント仕上げ、一部クロス、和室はドライウォール
処理したのち京壁を塗った。
水性ペイントは、照明SWの回りが薄汚れるので、メンテは必須だね。
>>384の言っているのは、このことじゃないかな。
>>383 super-Eはいいと思うよ。輸入住宅教で重要な外観デザインや内装は、
工務店次第だと思うが。
>386
しかし日本ではドライウォール=水性ペンキ仕上げ、と扱い
クロス仕上げと比較しちゃったほうが通じやすい。
ベニヤ、突き板、プライウッド、合板なんかも
もうゴチャゴチャじゃんね。
Super-Eまで必要か? 費用対効果を考えた場合に4地域では2x4程度で十分。
その余った金で設備に金かけた方が良い。
391 :
(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 20:26:48 ID:nP0IrPay
プロズジャパンてどうですか?
>>388 要は業者がイカンのだと思ふ。
確かにドライウォールは手間のかかる作業だけどアチラの国ではフツーにやってる。
それが日本では手間が掛かる→施工費が上がる→高価→高級な仕上げであるかの如く言ふ。
ちゃんとした説明をせなアカンと思ふ。
いずれにしても通じやすいかどうかは問題では無い。
ドライウォール=水性ペイント仕上げ<<これ間違い。
>>390 禿同。
R2000でさえ「オーバースペックちゃう?」ってな事言われる位だからne....
「ドライウォール=水性ペイント仕上げ」って平気で言ってる業者は信用できないな・・・
>392
じゃクロスと同じ金額で施工してくれるの?
>>394 石膏ボードは、ドライウォール仕上げするのが常識。上のクロス貼ろうが
ペイント仕上げにしようが下地処理はキチンとすべき。金額の問題じゃない。
日本の石膏ボード貼りが、要は天ぷら仕事な訳だよ。あっちの人がみたら、
みんな手抜き施工という判断になるよ。
未だに日本ではこんなもんだよ。 でも価格はあちらの倍以上。
ダメだこりゃ。
399 :
394:2005/04/03(日) 09:17:42 ID:???
しかしやっぱりペンキ仕上げのほうが金(手間)かかると思うんですよ。
単純に1・5〜2倍ぐらい時間かかると思う。
ペンキ仕上げが高級品とは思ってないけど、一般人が
「クロスもペンキも同じようなもの、アメリカじゃ普通にやってる」と
聞いたら「じゃクロスと同額で出来るんですね?」となっちゃうと思う。
いや、マジで気になるんです。理解してなくてスマソです。
ずっと前もこんな話題で盛り上がったよな。
そのときはドライウォール仕上げは特殊技術を要するから一般人やそこらの業者じゃ無理って言ってるやつが数名いたのになんだこの変わりようは。(w
特殊技術を要すると言えば要するが、まず金額については絶対的に施工数が少ない
ので業者も少ない=単価が高い。 ドライウォールが標準になれば40坪100万から
60万までは下がると思う。 次に日本の場合は石膏ボードは大工が貼ってまうので
後でヒビが入ったり処理に手間がかかる。
なわけないじゃん。
「ローコスト 輸入住宅」でぐぐってみなよ。
日本でもローコスト系は、ドライウォールにペイント仕上げだから。
上にあった貧乏人仕様とまではいわないが、北米でも、
ペイント仕上げは普及版。庶民用。
あちらのサイトで、クロス(つうか、壁紙)とペイント仕上げのコストを調べてみたら。
ただ、建築系サイトには、「中古で家を売る時に自分でメンテナンスできるペイントがいいよ」って
書いてあること多いけどね。業者にメンテナンスを頼めない人は壁紙を使っちゃいかんそうだ。
確かにクロスのメンテナンス性は悪いけど、日本ではリフォームは業者に頼むんじゃないの。
>>394 >「クロスもペンキも同じようなもの、アメリカじゃ普通にやってる」と
>聞いたら
どっかに、んな事書いてあるか?クロスもペンキも仕上げでしょ。
下地は両方ともドライウォールって事。仕上げが左官だろうが何だろうが同じ。
まず
>>386を読み直すべし。
>>400 "ずっと前"のは読んでないが別に変わってないと思う。
一般人やそこらの業者じゃ無理っしょ。
確かにコスト面もあるかも知れないけどペイント仕上げってのは扱い易さの面での利点が大きいと思う。
小さい子供がいる家なんかは子供部屋の壁に絵なんか書いてやったら喜ぶと思うし、子供の成長後は
それに併せて上塗りで色変えたりも出来る。更に成長後はグっと落ち着いて珪藻土塗るとか...
クロスの場合は良く解らないんだけど、クロス替えの時古いのを剥がした後
ドライウォール表面はどうなるんだろうか。何ともないのかな?
んでローコスト住宅の”ドライウォール工法”は
ただのカンレイシャを両面テープで貼ってパテ埋めするだけで
後からパリパリとひびだらけになる、と。
ドライウォールにして防湿シートをケチるんだろ。
建前上は、ドライウォールで防湿できてるんだから。
>>407 >ただのカンレイシャを両面テープで貼ってパテ埋めするだけ
おいおい、本当かよ。材料も方法も間違ってるよ。
そんなことすりゃーヒビ入るワナ。
クロスよりはペンキが安い罠
>410
そこまで言うか・・・(w
>>410 その通り。
だがペンキ=ドライウォールでは無い事は理解出来ているな?
いや、そうでもないよ。相変わらず
>>366 >どんなに言い訳したって、ペンキで塗った壁なんてダサダサ
>倉庫や体育館の更衣室、児童公園のママゴト用の家、そんな雰囲気だよ。
が、ドライウォールだと思っている人は多いとおもうよ。
何しろ、工務店でもそう思ってるとこがあるくらいだからね。
ループしてる
Low-Eってほんとにいいの?
自分が建てるビルダーの見学会にいったんだけど、その家はOPのLow-Eの樹脂サッシ
でした
外から見る感じは、車の着色ガラスのように室内が落ち着いて見えるんだけど、
家の中は外が良い天気なのにもかかわらずひんやりと寒い感じでした。
(開口面積は充分でしたが・・)
暖房効率という面ではいいのかもしれないけど、実際のところどうなんでしょう?
>>415 偏光ガラス使ってるから
上からの光は半分くらいカットする事になるよ
そんかわり冬場の低い光は入る。
416=ドライウォールを理解出来ていない。
それってインターバル?ブランク?スランプ?
話の見えない議論が続く。
Low-EとLow-E2の違いがぐぐっても分からん
どのくらいの性能差があるんだろう。
気持ち程度
オミゴト!!
で、そろそろドライウォールの話をしようか
>>421 Low-Eといってもピンキリだからね。
U値はあまり変わらなくても、カタログ値以上に体感は違う。
放射率が違うから直射日光があたった床面の熱さで差が出るね。
どこのガラスがいいかは、高高に手馴れた工務店は良く知ってる。
シャノン最強。(プ
窓からの影響も壁の断熱以上に大切かと。
暑い寒いの体感は窓からの直射熱もあるが、屋内の物自体に持った熱の輻射熱に
大きく左右される筈。いかに屋内を一定の温度に保つかがやはり高高のポイントかと。
428 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 13:10:28 ID:TJuHGe74
プロズジャパンってどうなんですかねえ??
玄関ドアなんて有るんだ!やっぱプラッチック製なの?
Vynalと呼べ
漏れも気になってる>>シャノン玄関ドア。
まぁ理想はやっぱり木製ドアなんだろうけど漏れは根が横着だからメンテに自信無いし。
輸入のファイバードアなんかもあるようだけどシャノンも良さ気。
>>430 カタログによればまんじゅうに例えると皮は塗装鋼板、あんこはウレタン。
構造体はアルミ合金との事。
質感はかなりイイ感じに見えるけど実物見てないからなんとも言えない。
433 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 23:48:35 ID:uy1ngm/I
ミルクリーク契約しちゃった。
シャノンの玄関ドアは、あまり良くないよ。ランクも1ランクしかないので、
自慢の断熱性や気密性もYKKの寒冷地用(格が一つ上のランク)なんかから
比べると出来悪い。トステムよりはましかもしれんけんど。
デザインは、トステムがよさげ。
輸入の木製ドアは、日本製のドアと同じように、上下、左右が調整可能なタイプに
した方が良いよ。そうでないとメンテが大変。但し値段がワア・・・だけどね。
436 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 13:26:43 ID:HQyabv1p
ドアがいいものだったら風除室なくても大丈夫ですよね?
家屋さんが玄関の中にもう一つリビングドアを置けというのですが、
なんか狭くてやなんですが・・・。
ちなみに場所は函館です。
周りの家は5割くらいが家の外に硝子の風除室があります。
函館ならつけた方がええんでない?
438 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 13:37:17 ID:HQyabv1p
このスレ見てドアの断熱が良ければいいのかなと思ったのですが・・・
ドア単体の性能より必ず出入りで出て行く暖かい空気と入ってくる寒気を遮断緩和する北国の知恵だと思いまつよ
...と九州の人間は考えましたとさw
函館の寒さは、関西の俺には想像出来ない。
ドアだけではかなり寒さを感じるだろうと関西人は考えたんやわw
玄関は開き戸、風除室は引き違い戸にするね。
大雪が積もっても開けられるように。
442 :
432:2005/04/17(日) 07:38:55 ID:???
>>435 シャノンがイマイチでそれでもトステムよりマシとなると....
何選びゃええですか?やっぱ木っすか?
メンテ出来っかなぁ....
PVCでよければ、Cetainteed, Marvinいくらでもあるだろう?
Cetainteedに玄関ドアあんの?
うちのはNORCOのアルミクラッド
446 :
443:2005/04/18(月) 11:37:57 ID:???
窓の話か(w
Pella,Therma-tru,simpson,weatherShieldなどなど
家はTherma-truのファイバーグラス。 木はマジで止めといた方が、、、
そういや、東急スレってなくなったな。
>>449 いつの間にか、なくなっちゃったね。
我家は東急で建てたけど、全国展開じゃないし、
あんまりメジャーじゃないからかもね。
452 :
442:2005/04/20(水) 10:48:14 ID:???
>>446 情報さんきう。
サーマツルーか.....確かに良さ気。
うちは、サーマスルーのスチールだが。
東急の営業が素敵とかいってたアフォ女でないの。
マジ引いたもの。
呼んだ?
あそこまで逝くと危険な香りがするな。
457 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 10:20:55 ID:vn1KCq7V
ドライウォーラーです・・・何か?
>>ドライウォーラー
これから、家もドライウォーラーを行うので注意点など教えてくだされ。
459 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 16:01:52 ID:McoaL3o5
ドライウォールって額をかけるための釘とか打てますか?
460 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 23:32:27 ID:NvP8lm5T
>>459 我が家もLD+ホールドライウォール予定です。
うちの工務店営業氏は「打てん」とゆってたよ。
どないしよう。。。
予定変更しようかなあ?
図面を頼りに正確にすたっどに打ち込む!w
463 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 09:03:37 ID:FL6D3iVr
ていうかみんなどうしてるんでしょうか?
軸組じゃないと柱もないしどこにカレンダーや絵を飾るんでしょう?
家をたてるときに先に取付場所をつくって貰うんでしょうか???
464 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 10:01:14 ID:mISY48eB
石膏ボード用の釘とかフックあるぢゃん
465 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 11:11:46 ID:3h4i1vzQ
>>463 枠組でも間柱的な物はあるから大丈夫ですよ
うちは、玄関、リビングや階段ホールには、ピクチャーレール
その他の部屋には、1辺の上部に10cm幅のパインの板を取り付けてる。
釘でも押しピンでも気軽に使えるから便利だよ。
特に子供部屋は、賞状や帽子掛けなどに大活躍。2辺につければよかった。
正直言えば、ピクチャーレールは、いらんかった。
使い勝手悪いし、金の無駄。
うちクロスで腰壁もないので、一部でも無塗装のパインがあるのは
雰囲気が和らいでいい感じだよ。
それになんといっても安いからね。ピクチャーレール2本分で全部屋に
つけられるよ。
子供がもう少し大きくなったら、
勝手に釘とか画鋲とか打っちゃのではないかと心配です。
(自分が子供のときそうだったから。)
468 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 12:29:49 ID:FL6D3iVr
上部にってのは廻り縁のことでしょうか?
それとも長押みたいの?
ハンガー掛けみたいなのでは?
470 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 15:31:55 ID:FL6D3iVr
長いネジとか鬱と防湿駄目にするとかないでしょうか
ばか?おまいの家はふうせん?w
ふうせん
473 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 20:42:08 ID:pVgSXuhx
テレビを壁にかけるとか、鏡かけるとか。
重いもの掛ける予定があるとこは工事の際に壁裏の補強してもらう。
石膏ボード(空壁用)フックなんかは取り付け簡単、穴も画鋲穴ぽい。
7kg/1個とか4kg/1個とか耐える。あんま心配ないから。
一回ホムセンで見て来いゃ 安いしw
>473
ほんと、考えられそうなところには片っ端から下地を
入れてもらうとあとで本当に助かる。
大目に入れても手間が1日ぐらいと針葉樹合板が10枚としたって
せいぜい2万か3万ってとこだ。やる価値あり。
タオルかけ、鏡、絵皿、コルクボード、棚・・・あとで苦労するんだよねえ。
額縁程度なら石膏ボードに直でダイジョブ。
475 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 14:30:59 ID:99iFC6jX
気密シートを破るって意味では風船でしょ
どこかのサイトで、下地(スタッド)センサーって見掛けた。
あれ使えば、釘orビス打てる?
前もって、下地入れてもらう事、前提で…。
下地はマジックで囲っておく。これ最強。
>476
使える。
が正確な位置出しには針刺すのが確実だよ。センサーだと
反応があっても数ミリ届いてなかったり、配線を拾ったりすることもある。
センサーで調べてゲンコツで叩く。
で針で見る。
クロス仕上げたあとでも針穴の上からゴニョゴニョとやれば
穴はまったくと言っていいほど目立たない。
建築中に写真取りまくっとけばいいよ。
左から来てるか、右から来てるかが分かれば、等間隔だから。
あとはメジャーで計ってあたりをつけ、針がついてる下地探しで確認する。
基礎が終わって、いよいよフレーミングに入ったのだがスタッド2x10って結構荒いもんだな。
フレマー曰く今回のスタッドは筋が通ってるので助かるが、前回は大変だったとの事。
普通に真っ直ぐなのかと思ってたがそうでもないらしい、それを組み合わせて
建てるフレームはたいした者だと素人は思った。
輸入住宅って、やっぱり少ないのかな。
482 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 11:11:59 ID:gbJhtlkj
ドライウォールにしようかと思っているのですが、
漆喰と比べてメリット・デメリットどうなんでしょうか?
ペンキ塗りの家、ダサッ
ペンキ塗りは後から自分で塗りなおせる。
でも日本人には向かない。
だから流行らない。
流行らないからやりたくなる。
後々考えると自分でペタペタ出来るのはそれなりにアドバンテージあるよね
ドライウォール≠ペンキ仕上げ。
なんで、ペンキ仕上げがそんなに嫌われるの?
シックハウスのクロス仕上げよりましじゃん。
マジで思うんですが、ペンキ仕上げがダサいって言う人って
自分とこでよほどセンスの無い内装を作ってるとか、
職人に恵まれなくてドライウォール工法がやりたくても出来ないとか、
何か事情があるのかなあ・・・。
そもそも客がペンキ仕上げをやろうとしないのは
展示場など見ても魅力を感じないからだろうし、
興味を持つ客がいても自分とこでできないから専門のバカ高い業者を
雇わなくてはならない。結局高くて受注できない。
クロス否定するわけじゃないよ、自分ちならあれでじゅうぶんだと思う。
でもここ見てるとやたら仕様やデザインにこだわる人が多いのに
なぜペンキ塗りを否定する人がこんなにいるのか理解できん。
エアコンのダクトをそんなに気にしてるのに、え?クロスですか?って感じ。
壮大なループ
493 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 09:32:32 ID:EVbE/jno
ドライウォールの白い壁って石膏の壁かと思って憧れていたら、
茶色い紙の貼ってあるボードに白いペンキを塗っていただけ・・・
クスッ
何でも業者任せの人や工務店は
輸入住宅をやるなってこった。
他スレでも見るが、ほんまにドライウォール知ってるか?
ドライウォールは石膏ボード処理法であってペンキ塗りではないぞ。
日本では流行らないのは単にアンチの様な無知な奴が多いから。
まあ、アンチがそこまで言うならは何がベストか答えて欲しいな?まさか、
日本の様にボード貼ってテープで適当にごまかしてクロスって言うんじゃないよな?
クロスに決まってるじゃん。
白系の無地のビニールクロスしか見たことないんじゃない。
498 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 12:58:28 ID:EVbE/jno
ビニールクロスの場合も下地は石膏ボード?合板?
もうこのネタ飽きた。
もうこのネタ飽きた。
もうこのネタ飽きた。
もうこのネタ飽きた。
もうこのネタ飽きた。
もうこのネタ飽きた。
もうこのネタ飽きた。
もうこのネタ飽きた。
もうこのネタ飽きた。
もうこのネタ飽きた。
で、話は戻るけど
>>468 自分もそれ聞きたい。
周り縁の下はまたまた、下地あり…だよね。
どのくらいかかるかなあ。
501 :
496:2005/05/12(木) 18:49:05 ID:???
10年後が楽しみ。
>495
まさにその通り。
言えるわけないやろ(w
塗り壁調クロスとか珪藻クロスだったら藁
ヤパーリうちっぱ風クロスでそw あれ見た時泣いた
打ちっ放し風とかレンガ調とか、
まるで田舎のスナックだよな。
田舎のスナックってそうなの?
>>505 クロスマンセーのお気に入りがそれだったら、かなり笑えるな。
>>497の意見が聞きたい。
510 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 23:47:59 ID:FbCg1NDG
////////
511 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 00:46:33 ID:ZojG/yzm
珪藻土はどうよ?
さめじ○経由で自分でやってみよっかな?
512 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 00:49:33 ID:ZojG/yzm
メープルホームズ南東京はどうかな?
まだかなー、まだかなー497降臨!!
いくらなんでももうこないだろ
まあ
>>497は何も知らない貧乏人つーことで
許したれや w
珪藻土はヒビ割れるってよく聞くんですが、
一般にはどのような下地で行っているんでしょうか。
ドライウォールでジョイント処理しとけば大丈夫だと思うんだが
やっぱ割れるのかな。
516 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 19:24:31 ID:zPP1Uufw
ドライウォールって水周りとかどうでしょうか?
洗面所とか駄目?
でも、クロスも洗面所はすぐ破れたりかびたりしますよね?
>516
何度も言うようだがドライウォールというのは
>>496参照。
単なる継ぎ目処理法にしては以上に高いよね
クロス貼りのときのパテ埋めがオマケ程度に考えられているから
逆に高く感じるんじゃないかな。
仕上げは何にするにしろドライウォールやるならそれなりの
金額は考えておかないと。
材料は安くても手間はけっこうかかるもんね。
同じ手間賃払うなら塗り壁のほうがいいよなぁ
石膏ボードなんかより
521 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 11:05:06 ID:+luZEybM
珪藻土とかだとドライウォール処理なしに石膏ボードの上からできないですか?
シーラー濡れ場出来るヨ
じゃバカ高いドライウォールいらね
↓
せっかくドライウォールにするんだからペンキ塗りに
↓
ドライウォール=ペンキ
↓
ペイント仕上げ=貧乏人仕様
ドライウォールの上にビニールクロスを張るメリットは?
ドライウォールの保護 w
527 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 15:26:31 ID:GjXxJCXv
やっぱ。タイル??
乾式の石膏ボードの上には漆喰ってぬれないのかな
漆喰そっくりでドロマイターというのがあるが、それなら素人でも塗れるよ。
但し、テーピングとパテ処理で石膏ボードのつなぎ目を一体化するドライウオール
処理はしとかないとね。
530 :
496:2005/05/20(金) 19:09:28 ID:???
>>526 藁た、マジで。 それはある意味金持ちの道楽だな。
ドライウォールも日本ではまだ高いな〜、家の43坪(小さいが)全部屋で90万超えだった。
単に下地処理と言われればそうだが、基礎と一緒で見えない場所に金を掛ければ
結果的に安い場合もある。 もっと認知されれば50万程度までなるのでは?
人それぞれ考え方はあろうが、ベースはしっかりしないと後で大変。これは何でも当てはまる事かと、、
しっかりするメリットは?
強度
強度って、プ
石膏ボードの継ぎ目処理で強度なんかでるの?
気密や断熱にすらならないといわれたけど?
> 気密や断熱にすらならないといわれたけど?
なるならないならなるだろ
536 :
496:2005/05/21(土) 07:53:49 ID:???
まあ、輸入自由宅スレでもこんな程度だから普及には時間がかかるやろな。
まず、ドライウォールで使用する石膏ボードは国内の3x6ではなく、4x8,3x8,3x10などの大判
物を使用して継ぎ目を少なくする事が基本。開口部にジョイントがこない用に考えて
L字型にしたりするしている。 石膏ボードの側面形状は通常のVカットではなくて、
テーパーカットされていて、そこにテープとパテを使用して処理を行い一枚の大壁を作る感じ。
ジョイントの位置も考えずに適当に石膏ボード貼って、更にジョイント処理もせずに
クロスで目隠しして満足ならそれでもええんやないの? 534の質問の用な回答が出る業者が
輸入住宅やってるのなら勉強不足としか言わざるを得ない。 シックハウスやVOCの問題が
あたり前のこの世の中で何を言ってるのか(w
ジョイント処理とVOCの問題は切り分けて議論したいな
ジョイント処理自体の効果はあるのかないのかと
ある
ちゃんと処理すれば。
541 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 19:29:22 ID:HeAbsLYT
あるなら具体的におながいします
釣られちゃった?
ごめんね
ドライウオールのジョイント処理は、強度には関係なさそうに思えるがさにあらず。
実験で、効果が大きいことが実証されているよ。米国の文献ですけど。
石膏ボードまで計算に入れてて、ビス問題でさんな三井
最初から石膏ボードなど計算に入れてないわい、と涼しい顔のSWH
工法だから、HMによって考え方は違うわな。
ジョイント処理に効果があるかどうかは、その業者がどう解釈しているかにもよるんじゃない?
自信持ってる所ならそれなりに期待できるかもしれないけど
「気密や断熱にすらならない」と言いきる業者では、ドライウォールに金かけても無駄だと思う。
>>545 SWHって、構造面材として働くような石膏ボードの貼り方してるの?
軸組みの大壁内装と同じような貼り方なら、計算に入れていないじゃなくて、
計算に入れられないが正しいと思うが。
ドライウオールによるジョイントの壁倍率向上は、設計時の構造強度加算と
しては認められていません。
これより以前に、日本では2×6と2×4の壁倍率が、構造用面材が同じだと
同じだし、スタッド間隔が407でも455でも同じというおかしな話しもあるしね。
その割りに、吹き抜けの構造補強には、計算書を要求して厳しいし、
開口幅が1.5間を超えると、やたら補強を要求してくる。
それなら、全部構造計算させろよと言いたい。
軸組みなんそ、ツーバイ・プレハブの1/4程度しかないだろう。地震での
全壊はいうに及ばず、半壊・一部損壊のデータみれば、軸なんぞ禁止だな。
548 :
496:2005/05/22(日) 22:34:27 ID:???
HMがコストとクレームの多いドライウォールに手を出すとは思えないな。
家で90万程度だから、HMでは150万はかかるのでは?
加えて、筐体が落ち着くまでにヒビなどの問題やボードの施工が悪いとクラック
が入るので、数年はごまかせるクロスを推奨するのは必然だと思う。
自分が売る側でも知識のある施主以外には推奨出来ない。
32坪の家でビニールクロスより50-60万アップといわれてます
どっちにするか悩み中
550 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 22:48:17 ID:AVEQCvEz
32坪の家で
屋根モニエル瓦
外壁16mmサイディング縦張り
布基礎
壁ドライウォール
床オーク無垢19mm
窓3層木製
和室+1
で見積もり2100万円
どんなもんでっしゃろ
552 :
550:2005/05/22(日) 23:12:50 ID:???
高いですか? 坪でいうと65万です。
電気・水道工事、設備込み、
外構、カーテン、地盤改良費含まずでこれです
地域は東北で人件費も安いことろなんですが・・・
553 :
550:2005/05/22(日) 23:19:34 ID:???
外構、カーテン、地盤改良、諸経費で500万。
総額2600万です
輸入住宅系地場ビルダーなんですが
555 :
550:2005/05/23(月) 11:25:13 ID:???
窓もドアもスウェーデン製ですよ!
3層スウェーデンツーとLow-eじゃないかな、夏暑いし
メンテめんどくさいよ。
モニエル瓦つーのと布基礎、サイディングがなー・・・
Low-eじゃないかな ×
Low-eじゃないんじゃない ○
550はこのスレで何がしたいのだろうか?
釣りだろw
雑魚しか釣れなかったな。
561 :
550:2005/05/23(月) 19:56:59 ID:4fmXY628
釣りじゃないです。
本当にその仕様で建てるつもりです。
変更はまだありえますけど。
サイディングだめですか?16mmですよ。12mmとはだいぶ違うと思います。
モニエル瓦だめですか?
布基礎で駄目ですか?地盤改良するのでべた基礎にしなくてもいいはずなんです。
なにがしたかったかというと見積もりが妥当かを知りたかったのです。
高っといわれてしまいましたけど。
>>561 自分が満足してる仕様ならそれでいいんじゃないか?
>見積もりが妥当かを知りたかったのです。
あれだけの情報で、どう判断すればいいんだ??
563 :
550:2005/05/23(月) 21:16:45 ID:4fmXY628
32坪の家で
2X4
内断熱GW
屋根モニエル瓦
外壁16mmサイディング縦張り
布基礎
壁ドライウォール
床オーク無垢19mm
窓3層木製、ドア木製断熱
ドアノブ等は真ちゅう製
水周りはINAX
和室+1
電気・水道工事、設備込み
水道は既に敷地内にきています
第1種換気熱交換なし
前面道路6mほとんど往来なし
土地は100坪以上ある平坦地なのでスペース的な問題はないと思います
場所は岩手県
で見積もり2100万円
外構、カーテン、地盤改良、諸経費で500万。
総額2600万です
あとどんな情報がいるでしょうか
たけーなー。
うちは約35万/坪で北米式2×4ですが。
まあ、セルフビルドなんだが。
セルフで35?
お 城 作 っ て る ? w
基礎、整地、運送費(これが高い)、クレーン代、ユニットバス、水道、浄化槽
3週間の大工2名込みです。
だから、正確にはセミセルフビルドかな。
なっとくしますた ヨカもうちが出来まつよう祈ってますよ ナムナム
568 :
496:2005/05/23(月) 23:31:20 ID:???
>>550 2chでその仕様でいくらと聞いても詳細が解らないので判断出来ないですわ。
キッチンの仕様でも大きく違うし、、 タイルも結構値段変わるしな。
個人的な感覚では、その値段を提示しているところを見るとどこかの展示場の輸入HMですね?
少し高すぎませんか?
>>563 モニエル瓦は止めときなよ。高いくせに彩色スレート並みの耐候性。
長期色落ち保証品でも、3年もすれば、色は落ちなくてもくすんだ感じになり
後悔必死。金出して陶器瓦にすべし。金が無ければ彩色スレートやガルバ葺きで
十分。
外壁サイディングは、悲しいよ。総額2600万だろう。
普通は総タイル貼りにセントラル空調が入っちゃう値段だよ、32坪なら。
キッチンとかを良い物にしすぎてないか。風呂が大理石の造りだったりとか、
総檜風呂だとかさ?
>>563 もしかして、軽トラか2トン車しか入れない土地だとかの、条件ないですか。
総額2600万でその仕様なら、あと10坪はいける。
異常に細長かったり、複雑な形の建物とか。
573 :
550:2005/05/24(火) 08:48:15 ID:???
総額2600万といっても本体は2100万です
車は4t入れます。
形は4間4間の正方形総2階で32坪です。
切り妻の小さいかわいいお家きぼうです。
そんなに高いですか?
ていうか家って2000万以下で建つものですか?
岩手で32坪だったら2000万以下楽勝じゃない
575 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 09:15:30 ID:/gvpuV46
輸入住宅建てたエロいひと
実際どんな仕様でいくらだった?
セルコ仕様で坪30万
578 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 20:31:22 ID:+M82Lq6C
東急で坪50マン
581 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 09:30:32 ID:j9S8WZHf
で、実際皆さんどうなんでしょ?
T急ホームで建坪40弱、坪60万(家本体)
諸経費・外構費他、色々合わせると、2800万位だったよ。@横浜市
いいなぁ
東急ホームカコイイですよね
諸経費外構で400万は安いですね。地盤も良かったのかな
東急で坪60って安!
かなり交渉した? 競合とか?
仕様はどんなもんですか?
585 :
496:2005/05/25(水) 10:29:50 ID:???
何度も言うが概算で安い高いが判断出来るか、実際?
水回り(フロ、トイレ)、キッチンなどの仕様で100-200万は平気で変わる。
仕様まで明記しないと判らないと思うが。
参考になるか判らんが、、地場の輸入専門で
43坪 2x4 GW 高基礎(半地下付4坪位)1種セントラル(ダイキン)PVC(Low-E)
キッチンに海外製の食洗、IH&オーブン、全面ドライウォール、1F19mmフローリング
2F Mohawk 絨毯等々で 2400万(外構抜き)。
586 :
582:2005/05/25(水) 11:44:50 ID:???
地盤は良好だったので、地盤改良はなし。
但し、もちろん、家具やカーテンや照明等は入っていません。
確かに仕様によるから一概には言えないだろうけど、
坪60万で安い?家にとっては、高かったです。
(AP○ーシックで気に入った間取り仕様なら、坪45万くらいでOK)
競合は無しだったけど、出会い〜契約〜着工〜引渡しまでは長かった。
契約後→引渡しに約1年。
仕様は書き出すときりが無いので、
気になるところ聞いてくだされば、出来る範囲でお答えします。
587 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 11:52:04 ID:0NxtAjKR
ツーバイに欠かせない合板ですが、
薄い板を何枚も重ねた物と、
チップボードをプレスしたものが有ります。
どちらを使うかは、メーカーによってマチマチなようですが、
どう思います?
>>586 東急なら全館だと思うが、100万超える設備やOP教えて
>>496 それって税金等の諸費用は別ですか?
半地下つけて2400万は安! 羨まし〜
>>586 屋根、壁、窓、床の仕様もおながいします
東急いいと思ったのにうちの田舎ではやってくれなかった・・・orz
坪単価は延床によって変わるからな。
延床と総額のが分かりやすい。
カーテンや外構は省いてね。
28坪1900万、諸経費外構500万、計2400万でつ
593 :
496:2005/05/25(水) 14:06:10 ID:???
>>586 坪60万は凄いな〜。
家も1年はかかる計算だな、先日フレーミングが終了したところ。
>>587 特にどちらでも問題ない気がする。
>>589 照明と税込み。
家はオープンシステムの様な形式で、工務店の見積もり価格の数%を払う形。
地場輸入HMと比べても300万以上差が出ました。
チップをプレスした合板でも、問題ないのかも知れませんが・・
チッププレスした合板が、2ヶ月くらいの屋外放置で、
グズグズに崩壊したのを見たんで、どうなのかな?と
>>594 外見は同じように見える合板でも、いろいろあるからね。
屋外に適する物、適さない物あるから。
薄い板を何枚も重ねた合板でも、屋外放置でベロンベロンになるのもあるし。
心配ならメーカーに聞いた方がいいと思うよ。
本場アメリカでは、どっちの合板もよく見た。
どっちの合板が安物かといえば、断然チップ固めた方が安物
OSBとか?
輸入住宅で免震やってるところありますか?(東海です。)
必要か?
いらんだろ。
免震なんて、ぼったくられるだけ。
601 :
582:2005/05/28(土) 17:04:31 ID:???
>>588 全館空調じゃないです。個別です。
エアコン5台(内リビングは200V)
100万を超える設備・OPって言うと特にないですよ。
OPと言うのが妥当かわかりませんが、
吹き抜けやロフト・屋根裏収納は余分なお金掛かったかな。
標準以外の物を使ったところは幾つかあります。
お風呂・キッチン・トイレ・屋根・建具・ハイスタッド等。
でも、どれも標準との差額は、100万超えてなかったと思う。
>>589 屋根→素焼き瓦 壁→外・塗り壁 内・クロス
窓→木製 床→1F無垢 2F絨毯
屋根と窓は標準外でしたが、差額はそんなになかったと思う。
1F床は幅広の無垢にしたので割高でした。
その代わり2Fは、標準の絨毯でこれは合板のフローリングより割安でした。
外壁は標準品、内壁クロスも7割がA(一番安い)で、3割位がBでした。
602 :
496:2005/05/29(日) 07:54:31 ID:???
やっぱり投球などのHMは高いな。
100万超え設備は、全面ドライウォール&セントラル位だった様な。
貧乏臭いスレだな
お前もな(w
プンプンするぜ
606 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/31(火) 19:36:01 ID:C9GqWp7B
北米輸入住宅を取り扱っている建築会社の中で
どこが一番メジャーですか?
わかっていると思うが、建築業界では、
大手=ぼったくり
という等式が成り立つ。
でも、
中小≠良心的
なんだよな。
一番メジャーなのは、セルコホームです。
でも、貧乏人向け仕様です。
あしからず。
609 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/31(火) 20:58:35 ID:auYL6Jcr
そもそも、輸入住宅なんだから、相手国のメーカーの製品を、日本に入れてるだけだろ?
だったら、日本にあるのはメーカーじゃなくて只の代理店じゃねーの?
っていうか、外国には日本のハウスメーカーにあたるもんが無いんだろ。
ヤナセはベンツを輸入しているが、メーカーじゃないよな?
610 :
コピペ:2005/05/31(火) 21:01:28 ID:???
床面積40坪 ほぼ同じ仕様で見積もり。
建物+諸経費+水道引き込み
満井 3200マソ
ヘーベリアン 3100マソ
SW 3400マソ
セルコ 2400マソ
どう考えてもおかしい。。。
>>609 メーカーかどうかなんて全然問題になってないような気がするが・・・
40坪で3200万って、輸入住宅だったら
とんでもない豪邸が出来そうだな。
アーデンってどうよ?
SWHは、なんであんなに高いのかね。
家建てるときは麻痺するが、1000万って漏れの車4台分だw
カーポートってどうしてる?
家(アメリカ風w)に似合うものを探してるんだけど
どれも似たような感じで今ひとつ・・・
インナーガレージ
618 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/05(日) 21:46:17 ID:haNqr7Ei
結局どこのメーカーがいいの?
619 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/05(日) 22:43:49 ID:7CVLD/8K
アメリカのメーカーから直輸入しろ。
めっちゃ安いぞ。
>>616 確かに、アメリカでは屋根だけのカーポートなんてほとんど見ないもんな。
622 :
616:2005/06/06(月) 17:58:38 ID:???
>>617 予算不足でインナーガレージ断念しましたorz
既に家は建てて、今は屋根無しの駐車スペースに車を停めているのですが
雨の日などはやっぱり屋根があった方がいいなぁと。
623 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/08(水) 20:34:06 ID:GzkN3H0d
南欧風って今どう?
完璧にオワテるw
やたら見かけるガル鋼板のシンプルモダンよりは長続きすると思うよ。
あっちの国ではスタンダードなものなので無くなるものではないし。
ミニチュアだけど。
出た!向こうの家は全てでかいと思い込んでるヤシ。
いや、小さくてもでかいよ。
プロバンス程後数年して藁える家は無いな。 まあ、ジャパプロバンスだが(w
南欧風はどうすんだろな将来、40過ぎてあんな感じの家にいる
自分に違和感感じないんだろうか・・・
それより先に、外壁の凹凸に煤が溜まってばっちい家になってそう。
実際そういう家あるし。
室内の建具とかは北米デザインのままで、壁だけプロバンス風の家をよく見るな。
プロバンスが悪いとは思わないが、
北米系が得意なところでプロバンス頼むと
そういうのがあるから気を付けた方がいいと思う。
>631
それが意外と定年後の夫婦とかにウケいいんですよ。
しかしそーゆー人らはこだわりも多く
建具や間取りであれこれ注文が多くてけっこう苦労する。
自分らで考えようともしないで。
それをまとめるのが仕事だろ?
イメージが出来てないヤシは輸入なんか建てるなってこった。
それと、DIYじぶんでめんてなんす出来ないヤシもね
あれ?変換が変だ。
訂正、
「DIY自分でメンテナンス出来ないヤシ」
イメージばかりで注文だけはやたら多いくせに
「で、何がしたいんですか?」と聞きたくなるような
客はたまにいるな。
>>634 そうなんですかー、わかんないもんですね。
本気でライフスタイルまで合わせて、玄関無くして靴のままあがり、
食事もすべて欧米のものとかまでやれば、あっぱれとは思いますけどね
私はゴメンですが。
やっている奴を知っているが、土が部屋に入って大変だぞよ。
お奨め出来ない。
『北米式輸入住宅』ってうたってるくせに、なぜかプロバンス風なものを
前面に押し出してる会社って多くないか?
>643
それ以前に、どう見ても北米風デザインなのにサイディングを
黄色くして赤っぽいコロニアルを乗っけている家が笑える。
>>641 そういう家が近所にある。
スペイン風だけど、細かい所までかなり拘ってて室内ドアも無い。
実際に長い期間スペインに住んでたらしいが。
>>644文面からしか想像出来ないけど
>サイディングを黄色くして赤っぽいコロニアルを乗っけている
だけなら普通に北米にもある色使いじゃん。
それ言い出したら和風建築の家ではパスタ食べれない…
売らないと駄目だからな、、、
そうだね
和風建築ったって、洋服は着てるわ、トイレも様式だわ、
キッチンもそうだわ、ほとんどの和風建築は多国籍
だから輸入住宅だからって食事まで拘る必要無いのだ。
つうか、向こうの人も普通にカップヌードルとか食べてるし。
>>225
セルコはいいよ
ツーバイフォーより強いツーバイシックスだし、断熱気密性能も高高専門業者と同等。
デザインが悪いというが、それは施主のセンスのせいで、
センスのいい施主の家なら惚れ惚れするくらいだよ。
なんと言っても本場カナダ製の材料だし、会社も大きいし
そこらの工務店にたのむよかはるかに安心。
輸入住宅では今じゃぁ一人勝ちだよ。
実際にセルコの家を見たらセルコが勝ち組というのもうなずけるよ。
おそらく、ツーバイ業者の中でも上位だと思うよ。
セルコが叩かれるのは、よそで建てた施主が羨ましがって嫌がらせをしてるだけだよ。
だからそいつらカタログぐらいの知識しかないし、
たまに詳しい奴もいるけど、きっと予算が足りなくて契約できなかった腹いせじゃないかな。
2ちゃんにはそういう香具師が多いしね。
654 :
653:2005/06/11(土) 01:19:50 ID:???
大いなる釣りだなW
わざとらしいな。
657 :
輸入住宅業者:2005/06/11(土) 09:05:03 ID:wNWrQ/LD
輸入住宅は格好いいぜ。
輸入住宅を売っている営業マンは、一度でも「本物」を現地で見たことが
あるのだろうか?
今数社の営業と話してるけど、みんな説得力無いんだよね。
ちなみに俺は5年以上カナダに住んでた。
659 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/11(土) 09:21:58 ID:+diCDfNn
カナダからの手紙・・・
>658
5年あっちに住んでたからって何の説得力ない・・・
気に入らないんなら自分でやっちゃえばいいじゃん。
アメリカから1棟丸ごと輸入して建てちゃった人知ってるよ。
すげー高かったとは言ってるが、もし同じ仕様で日本でやったら
坪あたり10万はプラスになるだろうって。
653じやないがセルコなら構造駆体とサッシ、
建具などみんなカナダからの直輸入だから
本格的な輸入住宅を目指す人は、いいんじゃないか?
662 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/11(土) 19:29:37 ID:xLa2vML3
現在、アメリカから輸入してセルフビルドしてますが、はっきり言って安いですよ。
坪単価33万くらい。
>661
その割りには垢抜けねーよなあ
>663
見る人のセンスによるのでは?
ホンモノとはそういうものでしょう。
だな。
あれをカコイイと思う人もいるんだから。。。
ぼくメィ怒in中国。
カナァダやアムェ〜リカに建具や建材大量出荷してるあるよ。
馬鹿な日本人は騙されてるかも注意ね〜もう手遅れかもあるね〜
計画裁判よん様シェルコフォ〜ムさよなら
セルコに限らずだけど、構造材やサッシを輸入しても、屋根、外壁、床、内装などが国産のとこが多いでしょ。
見える部分が国産だと、やはり国産洋風住宅だよね。
セルコも、標準だと、コロニアル、サイディング、1階床は薄いオークだが2階は国産カーペットか国産合板でクロス。
確かにな、輸入住宅を名乗るからには内装もある程度考えるべき。
風呂だけは国産品を奨めるが(w
自分は
>>658じゃないけど、658の不満分かるよ。
向こうに住んで、日本の家とは違う独特の空間が気にいいって
それを少しでも再現したいから輸入住宅を希望してるのに
こっちの希望を全然理解してもらえないんだよ。
拘る所がズレてる。
設計が向こうから来てるか、最低でも数年の在住経験が無いと
日本の家から抜け出せていなくて話にもならない。
>>660>アメリカから1棟丸ごと輸入して建てちゃった
羨ましい。
最近まで、それをやってくれるのが輸入住宅メーカーなのだと思ってたよ。orz
>>669 難しいね。
そんな感性で家作りを考えてくれる人が増えると嬉しいんだけどね・・。
なんつーかさ、木製のドアが重たく動いたり、節だらけのフローリングが
たまにギシギシ鳴ったり、窓枠や巾木の白いペンキが剥げて
木部があらわになったり、自分でコロコロペンキを塗ったり、
それが楽しいんだと思うんだけど、
その味わいを理解してくれる人は現実には100人中1人いるかいないか
ってとこじゃないかなあ。
工務店も商売だからあんまり面倒なことやりたくない、ってのが
事実だけど、面倒にしちゃってる原因は大半を占める普通の人なんだよな。
>>670 木製の窓で重たいのやギシギシは面白くはないぞ?
少なくとも俺が滞数年滞在していた時に友人は面倒だとぼやいていた。
ペンキを塗るって簡単に言うが、2F付近をはしごで上がるとめっさ怖いぞ?
家も輸入だが、今日も屋根裏に上がって断熱材のチェックしてたが暑さで死ぬかと思った。
まあそれでも日本と比べて安くてデザインは良い物が手に入ると思う。
なるほど、
>>671みたいな客がいるから
工務店の営業も保守的な考えになるってことね。
>>669 それは無理な話だろ。まんまでなく一部だけっていうのは、個人の嗜好の問題だよ。
だいたい、あちらの家も全部同じじゃないんだから。
靴はいて生活して、玄関ドアはウチ開きで砂まで家に入れて、家族用バスルームとは別に夫婦専用にバスルームあって、
ビルトンガレージや地下室があって、ファミリリビングとは別にオフィシャルリビングがあって、
なんて書いても、669が拘ってるのは間取りじゃないってことだろうし、ね。
他人には分からんよ。
あちらの家は全部同じじゃないのに、日本の家はほとんど同じ…
675 :
674:2005/06/13(月) 04:15:45 ID:???
×日本の家
○日本の輸入住宅
マニアックな施主とメーカーの間に、かなりの温度差を感じる。
マニア できるだけ忠実に
メーカー 万人ウケ
っつーかマニアックなくせに文句ばかり言って
自分でやろうとしない人ってカコワルイよね。
679 :
671:2005/06/13(月) 11:12:59 ID:???
保守的か、まあそう言われても構わんが。
例えば海外製品の風呂の水洗周りの水の出をクレームとして言う客がいる。
しかしそれは、日本の様に勢い良く出る様な仕様ではない訳で、その辺りをクレーム
として言われ場合の対応処理は大変だわな。 キッチンにしてもラジアントヒーター
などは時としてヒーターが割と簡単に壊れる、保守部品が直ぐに対応出来ない場合には
クレームとして上がる。 5年後にメンテ不足で木製の窓枠が腐り始めた場合に自分で修理が可能か?
別に営業の肩を持つ気もないが、日常生活を過ごしてく上でこの手の問題を理解してくれる客が何人いるのだろうか?
ネコ足型のバスタブなんて最悪ですよね。憧れる気持ちは
わからんでもないけど。
681 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/13(月) 12:38:02 ID:AtZoLWUm
日常生活が始まると、掃除やメンテナンスという大問題があるしね。
楽なのがいいよ。
> ネコ足型のバスタブなんて最悪ですよね
詳しく
683 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/13(月) 15:30:43 ID:AFpHxIWX
ドライウォール、バイナルサイディング、スラブオングレードって、安物三兄弟じゃん。
686 :
輸入住宅業者:2005/06/13(月) 18:37:24 ID:vegG1Ksr
オイラ輸入住宅業者。 大学ときアメリカいた。 いい家だった。
今、11年輸入住宅してる。 やっぱり輸入住宅のいいのは、長く
住める事。 はやりすたりの有る外観じゃなくて、昔から欧米にある
デザインだから、色あせしないのよね。 本来の和風建築とそこは同じ
考えだよね。 あとは、風土の違いをどれだけ日本で対応できるように
アレンジするかだね。 特に、北米、カナダは湿気がないからねえ…
正直これは経験ですな。 あとは、外観のアレンジ。 最近S瓦にピンク
の塗り壁でなんちゃってプロヴァンスが巷に溢れてるが、何だかイマイチ
なのは、ディテールを無視してるからだね。 和風と同じく、納めのテクが
あるわけよ。 これも経験とノウハウだね。 オイラが大学出て初めて建てた
家、10年経ってすんごい格好いいよ。 オイラ実は、和風も、普通の家も
施工するけど、やっぱ輸入住宅は格別だねえ。
(藁藁
urlキボン
>>686 だよな。
俺初心者だし、理論的なことは全然わからないけど、
こういう芸術的感動を覚えると、普遍性とか後世へ残すとかほんとどうでもいいと思える。
>>686 なるほど・・・・セルコホームで検討してますが、カナダ直輸入の家なんですがどうですか?
アラシ?
>>690 セルコスレは荒れてて話しになりません。
本当のことが知りたいだけです。
本当のこと??????
>>690 自分もそう思います。現在も荒れまくってて何がホントで
何がうそか良く分からない。
結局は自分の手足で調べろって事ですかね。
>>694 セルコスレの連中はあまりにも自分の家を過大評価しすぎ。
だから他スレの者からすると鼻につく。
これが大手の積水や三井ならまだいいが、同じようなローコストメーカーを馬鹿にし、
他の輸入住宅を負け組み(自分を勝ち組だと言ってることは他は負け組みと言ってるのと同意)と言ったりして
何様のつもりだろうかと思わせる。
できればセルコ関連者はこのスレには出入りしないで欲しい。
漏れはセルコに燗してはなんともオモテないが
ともかく荒れるのでこないで欲すぃ...オナガイあっち逝ってw
>>695 セルコスレに荒らしに行ってるのおまえだろ。
文体そっくり。
>>692 こっちに来ても同じだと思うよ。
向こうを荒らしてる奴が来るだけ。
セル栃木社員相変わらず超必死だな
700 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 10:00:13 ID:NxuuXe+8
セル*もありだけど、日本仕様にしとかんとマズイわな。
特に北米系は日本の湿気に弱い。 特に夏に逆転結露が
起こるから、それへの対処は甘いよね。 高気密高断熱は
中途半端にやると一番危険…
安い理由は、並行輸入だからだったら、すぐ壊れる並行輸入の
外車と一緒だわな。
701 :
671:2005/06/14(火) 11:06:39 ID:???
良く言う夏場の逆転結露も室内側からの湿気と断熱の熱抵抗さえ理解しておけばそうそう
発生するのものでは無いと思う。 その手の湿気&GWで腐る的な宣伝の踊らされている
だけではないだろうか? 俺は水漏れの方が怖い。
W地域の家では16KのGW 2x4で断熱欠損とポリシートの穴を気を付けた程度だけ。
まあ10年後には笑われるかもしれんが(腐ったと)w
正直、断熱ペアガラスと言っても窓ガラスはけっこう冷える。
寒冷地でもなければ真冬でもそこが少〜し曇る程度でして、
それほどでしかない湿気がツーバイを腐らせるなんて
考えられんのですが、そう甘くはないんでしょうか。
703 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 15:08:45 ID:vB4oBln8
結露のメカニズムを理解しとかないと…
温度差が顕著に起こるとマズイのよ。 それと
湿気を含んだ空気は寒い所へ行きたがる…
ヘボイ大工が、外壁にくっつけてGWを施工してたり…
(まあ壁内一杯に入れてりゃいいんだけどね)
なんかすると、躯体内で温度変化があり、そこで結露する。
夏場に外壁はドンドン暑くなり、室内は涼しい。
湿気を一杯に含んだ暑い外気も涼しい部屋に行きたい訳。
しかもエアコンでカラカラに乾燥してる室内へ…
海外のものを持ってくるときは常にそういう事は起こる。
環境が違うんだもん。 だからヤナセが儲かるんじゃないか。
輸入住宅はノウハウだよ。 でも面白いよ。 格好いいし!
年月と共にGWが下がる事は無いの?
705 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 19:29:52 ID:qLBCgGSv
うち、外壁は2×6で、グラスウールは140mmなんだけど、結露するのかな?
でも、わざわざ薄い断熱材入れるのもなんだから、そのまま施工しているけどね。
断熱だけが結露の原因じゃないからなぁ
おれはモルタル仕上げが気になる。
サイディングみたいに通気層を設けてモルタルを塗る仕上げも
あるみたいだけど、その辺のプロバンス風の輸入住宅見てると
構造合板に防水紙貼って、その上に金網〜モルタルという感じで
通気層がない。
紙と合板の間は蒸れ蒸れになってないのかな。
しかしこれって在来でも昔からやってる方法だし、
ツーバイでもかなりの件数やってるはずなんだけど
一度も腐ったとか崩れたという話も聞かないな。
かと思えばサイディングで通気層設けてるのに
通気層の中がカビだらけになってるって話もあったし。
>>697 違いますよー。別人。それから
お前呼ばわりはやめてね、あなたにお前呼ばわりされる覚えないから。
そろそろウザですよ。
>>697
だからセルコ信者は来るなっての
営業乙
過去に通気層は問題があるのでは?との内容の記事を読んだ事がある。
壁内の相対湿度が飽和する事で結露が発生するのは誰もが知っている事だけど
壁内が飽和しない為には壁内の温度が変化しない様にすれば良いのに、折角の熱抵抗である
外壁の後ろに空気層を設ける事で外壁のメリットである抵抗を下げてしまっていると、、
実際、気密シート、防湿シートを取りつけない状態でどの位結露するのだろう?
北海道位の場所かな?
713 :
707:2005/06/15(水) 10:58:07 ID:???
>712
うむ・・そーゆー見方もあるんだねえ。面白い。
通気層が無いんだったら結露しようにも結露する空気が
無いんだから大丈夫ということか。
通気層も上下に空間があって、常に風が入って効率良く流れればいいけれど、
冬場の冷たい空気だと停滞してしまいそうだ。
知り合いの左官屋の親方がこの道50年っていうような
人なんだけど、通気層の有無で問題が出たって話は
聞いたことがないって言ってる。
「通気層?大手ではよくやってるけど意味あんのかねえ」って感じ。
セル栃木社員必死だな ウザイよ
>>713 でしょ? まして煉瓦など貼るのだったら、サイディング以上に熱抵抗値が
高い訳でそれを利用した方が空気層よりもはるかに効率的では?
俺も実際に従事している人間に聞いたがそんな話は聞かないなーと。
>>712 寒冷地ほど、通気層をとることが必要だよ。結露の危険性を下げるための、
室内側の透湿抵抗と外壁側の透湿抵抗の比は、寒冷地ほど大きくなる。
それと、二次防水といった役目もあるしね。特に窓回りなんかは、
多少のクラックでも、外壁の腐りとか致命傷に至りずらい。
あの、三井ホームでさえ、北海道では通気層をとった工法を採用している。
>>713 通気層の有無で問題が出たって話しは聞いたことがないの?
一体何の左官をしてたのかな。
新しい技術の進歩についていけないから、50年もやって左官の親方
とも言えるが。
717 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 00:14:41 ID:I6tvVLmI
>>716 寒冷地で通気層が必要なことはわかった。
つまり寒冷地じゃない地域では通気層は無くても
問題はないだろう、ってことになるよな?そう読み取れる。
だったら通気層の有無で問題は出ないってことじゃないのか?
あおりじゃなくて純粋な疑問。
>>716 あの三井ホームが、北海道以外では、通気層イラネって言ってるわけだな。
719 :
715:2005/06/18(土) 09:59:08 ID:???
家は関西で冬でも0度を超える事は無いのだけどね。
疑問なのは、寒冷地では余計に通気層は必要ない気がするんですよ。
寒冷地では夏 湿度が低いので壁内が結露しないと考えます、冬の場合には通気層=外気と同程度
の気温になると思います、するとTyvex-合板-断熱材-気密シート-石膏ボード-壁紙-室内
だけですよ。この状態で結露する理由は室内の温度が断熱不足にて結露する事ですね
もしくは室内側からの空気の漏れでしょう。 であれば、通気層をなくして外壁で熱抵抗を
上げた方が余計に結露する可能性は低いのではないでしょうか? と言うより原因は気密シートを
貼っていない事と断熱不足dけではと思います。
疑問なんですよ。
720 :
715:2005/06/18(土) 10:05:06 ID:???
訂正 0度をこえる->0度以下 (w
あと、二時防水の見解ですが理解出来ます。
けどどの文献にもその様な目的でとは書いているのは見た事ないのです。
外壁のクラックと窓周りの水漏れはまた別の問題=外壁要因で通気層の目的とは
別問題の様な気もします。
すまそ、、、
721 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 21:12:07 ID:8QYYqnjl
>寒冷地では夏 湿度が低いので・・・
この認識は間違ってるぞ。
へ〜
寒冷地では内外の温度差が大きくなって外側に結露するほど冷房をかける
必要がそもそも無い
へ〜
寒冷地だけど、夏場の湿度はものすごく高いし気温も上がるよ。
盆地だからね。
726 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 22:42:30 ID:ctNvnO0n
結露は、温度差が顕著に起こることによってその部分だけが
飽和水蒸気量が低くなり、液体化するんだ。
顕著な温度差を無くすために、ペアガラスで空気層を作ったり、
通気層を作ったり… 様はクッションの役目だよね。
だから、夏湿度がなくても、あくまで気温が高いから飽和水蒸気量
が増えて湿度が低いだけで、気温が下がっても、水蒸気量は変わらない
ってことは結露するわけだ。レンガ貼ったら、レンガは蓄熱しちゃう…
熱伝導をおこす… 結露する。
727 :
715:2005/06/18(土) 22:42:35 ID:???
そーなんですか、認識不足ですね。
であれば、壁内の温度差を少なくする必要がある訳で外壁に空気層を設ける
理由がわかりません。 湿度があれば壁内の相対湿度を飽和させない為には
温度を外壁と室内側で変化させないと駄目ですね。 とすれば外壁の熱抵抗を
利用しない手はないかと思います。 もうええ加減うざいですな、自分。
外壁材の熱抵抗値なんて本当に小さいよ。構造用合板の方がずっと大きい。
通気層は、壁内の湿気を逃がす(構造用合板を乾かす)ためと、二次防水の
ためだよ。ツーバイは軸に比べて材が薄く乾燥も十分だが、それでも一年目
の夏は、かなりの水蒸気が材から発生する。それを逃がすためにも役立っている。
軸の場合は、材からの水蒸気発生も多いし、防湿シートもツーバイのように
完璧に施工しづらいから必須。ツーバイの場合は、水蒸気の放散と言う点では、
無いよりはあった方がよい程度。二次防水の意味では、俺はほぼ必須だと思うけどね。
>>727 こんなとこで質問してないで、教科書買ってきて読んだ方がずっとてっとり早いよ。
現実の壁内温度変化がどうなっているのかとか、各壁内材の表面温度がどうで、
水蒸気量がどうなのか、水蒸気圧での拡散の割合とか、いろいろとあるから、
よく勉強してください。
外壁の熱抵抗なんて、殆どなんの役にも立たないことわかりますよ。
それと、室内側ベーパバリア、外側も防湿することは、内部の水蒸気の
逃げ場が無くなり、やってはいけない施工です。北米でもやりません。
外壁の仕上げ下地に、構造用合板との間にフェルトをかませてタール
ペーパとかします。
温暖地だと室内側を防湿塗料にして防湿シートを省略
するなどで、室内側の透湿抵抗を下げることをしたりすることもあります。
>>728 お、詳しそう・・・。
便乗スマヌが、薄いビニールやアルミ箔で包まれた断熱材と、
むき出しの断熱材がありますが、どっちが良いと考えるでしょうか。
ビニール表面が結露して躯体が腐る、という意見も聞いたこと
があるもので・・・
730 :
715:2005/06/19(日) 08:08:33 ID:???
>>728 なるほど、外壁のサイディング等だとそんな物なんですね。
本屋でも行ってみますよ、ありがと。
>>729 >便乗スマヌが、薄いビニールやアルミ箔で包まれた断熱材と、
>むき出しの断熱材がありますが、どっちが良いと考えるでしょうか。
むき出しの断熱材を充填して、防湿シートを別貼りした方が良いよ。
隙間無く充填できるし、剥き出しの場合は、断熱性能の低いものは
形が崩れて使えないので、それないの物を使うか、厚めの物を
ギューッと押し込んで密度を上げて使うため(ローコストで
断熱性能確保するために、結構やられている手)、施工において
手抜きがしづらい。
>>729 >ビニール表面が結露して躯体が腐る、
袋入りの場合の室内側のこと? それとも別貼りする防湿シートのこと?
後者だとすると、結露するのは、夏で外の湿度が高いときに、室内を冷房した
場合で、逆転結露というやつだよ。
でもね。実際には外壁通気層があったとしても、外から壁内に侵入する水蒸気は
少ないし、ゆっくりなんだよ。ツーバイの壁内は気流がないから、水蒸気の
侵入は水蒸気圧による拡散だけ。そのため、実際には逆転結露する条件に
内外温度差がなっても、結露しないで、そのうちに結露しない条件に
内外温度差がなってしまう。(日が沈んでしまう。)
つまり逆転結露はメッタなことでは起こらないし、起こってもすぐに
解消して、水浸しにはならず、外壁通気層から条件解消とともに、
水蒸気として湿気は放散されてしまう。
実際に、観測してみると、建築後最初の夏は逆転結露するが、2年目
以降は発生しないケースが多い。最初に発生する(極めて僅かで
取るに足らないレベルだけどね。)ので、こりゃたいへんだと
思う人が多いが、学者さんにも多いようだ。これは室内外の
温度差と湿度差の条件だけで発生しているのではなく、乾燥材と言えども
十分には乾燥していない材料から発生する水蒸気によることが
殆どなんだよ。通常乾燥材は、軸で使う3.5寸や4寸材で表面が15〜18%
ツーバイ材で10パーセント前半なんだけど、これが組み立てられて一年
過ぎると10%以下になるんだわさ。
733 :
715:2005/06/19(日) 08:29:54 ID:???
その話は聞いた事があります。
Lumberが到着した際にスタンプが押されていて、KD: Kiln driedの文字があった。
直ぐに乾燥材ってのは解ったが、それでも水蒸気は発生する物なのですな。
2x4と言っても収縮して実際には2x4で無いのも納得してしまった。
削り出した際のサイズなんですな、あれ。
> 北米でもやりません
これは嘘
へ〜
737 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 23:42:39 ID:PD9UsjEQ
かしこみ かしこみ 申す〜
>>728 >それと、室内側ベーパバリア、外側も防湿することは、内部の水蒸気の
>逃げ場が無くなり、やってはいけない施工です。北米でもやりません。
>>735 >> 北米でもやりません
これは嘘
正確には、昔はやっていたということだろう。ここ10年位前からは
やってないな。最近はあちらの日曜大工の本にも書いてある
基本中の基本だからね。
通気層とハッキリわかる施工でなくても、
>>728のいうフェルトのように
湿気の逃げ道になる材がサンドイッチになった材料か、
多くのバイナルサイディングのように、施工すると、
自然とタイベックとの間に隙間ができるようになっている。
くわしそうなので便乗。
床の断熱もいろいろなやり方があるみたいですが、どんなのがいいのでしょう?
>>740 この方法は、床根太の210と基礎立ち上がり天端にある2××材との接合が弱点なんだよ。
日本のように地震が多く、引き抜きに対する対策からホールダウンを要求するような
地域には、ハッキリ言ってむかない。壁の下枠と床を、基礎にボルトで緊結する
4××材を使って、床組みを変更した日本式ツーバイの方がずっと安心。
それと、基礎内断熱のグラスウールは、図のように両側を防湿せざるをえず、長期的には
セントラルで空調してても、湿気で黴びの巣になる予感。繊維系断熱材は、かならず
湿気の逃げ道をつくる必要がある。
逃げ道が作れない、このような場合は板状断熱材を使うべし。
あっちの本に書いてあることが、すべて日本に向くとは限らない。特に構造面は
かなり弱い。住宅金融公庫の共通仕様書やスパン表では、かなり強化してある。
>>741 404材使って、大引きを土台に横入れしてるけど、アンカーボルトは、座金ばりして
土台内に埋めてしまって、その上から床の構造用合板を貼るから、結局、壁は
土台とは釘止め。引き抜きへの対抗力は、外側から施工する帯金物にたよら
ざるを得ないから、
>>740の方法と同じだよ。
軸組みの山形プレートと同じだよ。ツーバイは壁が一体化しているから、
軸よりは、引き抜きには強いけどね。
床を貼ってから、ホールダウン以外のアンカーボルトが床材の上に頭をのぞかせている
方法の場合は、壁の下枠がアンカーで止まるけど、やってる業者は少ないよ。
唯一、スラブオングレードだけが、かならず壁下枠をアンカーで留めつける施工になる。
地震が心配な人は、基礎もベア基礎よりずっと丈夫なスラブオングレードにした
方がよいと思うよ。
スラブオングレードは安物だなんて、馬鹿にしてる人もいるけど、実際は良くできた工法。
板状断熱材は禿げ胴。日本の業者でこの場合にグラスウールを使う奴はいない。
構造面が日本では強化されているは本当。基礎にしている木材の耐力が、日本の
場合はずっと低い値で算定しているので過剰になるし、目標とする強度も
あちらよりは高い。よってダブルで強化されてしまっている。
阪神大震災や中越地震でツーバイの家の被害が殆どなかったのは、当然の結果。
スラブオングレードなんて馬鹿にされるだけの理由がある安物基礎
グラスウールがかびて真っ黒になるというヤシ、
板状断熱材にしたらスタッドに湿気が集まることを忘れるな。。
>>740&741 流石ですな、勉強になります。 具体的な指摘感謝です。
断熱材は板状のにでも折りを見て変更してみます。 スラブオングレードも考えたのですが
配水管などに問題が発生した時に結構厳しい物があると思うのですが、如何でしょうね?
>>745 2ちゃんの意見を鵜呑みにしないように。
>> まあ参考にはなりますけど(w 御意。
近日中に笑える報告をここにします。
750 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/26(日) 20:57:34 ID:7a4jmnHh
外人さんにはどう見えるんだろうか・・・
セルコなら大丈夫ですよ
スタッコ?っていうんでしょうか、塗り壁の材料。
あれにはどんなメーカーや商品があるんでしょうか。
ジョリパットなら知ってるんだけど、輸入住宅やってるとこって
何使ってるんだろう。
外構工事で使いたいと思っています。
753 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/29(水) 00:50:39 ID:NeW7FcOt
スタッコ(stucco)を直訳すると漆喰。つまり塗り壁のこと。
外国のサイトを見てるとアメリカにはさまざまな種類の材料が
あるようなので、ひょっとすると輸入建材専門のショップなどが詳かも。
ネットでもけっこう出店してるとこあるので片っ端から聞いてみては?
まあどれも似たようなもんだろうが。
アメリカの有名どころのドアノブメーカーってどんなのがありましたっけ?
SHRAGEだけ思い出せるんだけど、他が全然出てこない・・・
どなたか助けて。
>>754メーカーなのだか商品名なのだかよく分からないけど
Baldwin
TAITAN
SCHLAGE
756 :
755:2005/06/30(木) 07:10:23 ID:???
↑間違えたTITAN
758 :
754:2005/06/30(木) 21:36:52 ID:???
なるほど、良いじゃないですか。
家はKwiksetの物を$20程度で買ったのだけどこの価格だと買いでした。
Kohlerも国内だと3倍するんだよな。
交通費よりは安い
まさか、あっちに行って買うつもりじゃ。
762 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/03(日) 17:48:46 ID:qZ3nEX77
コーラーの水栓金具、国産の水道管と繋がらなくて苦労した。
水道管ってインチサイズじゃなかったっけ? 教えてくださいな。
でもアメリカのってすんなり接続できてるよね。
うちでも設備屋が最初は不安気にしてたけど、
「あー、あれ使えばいけるなあ」などと言って
翌日にはテキパキつないでた。
設備屋次第なんだな。
うちは何かが合わなかったらしくて、金具取り寄せで2週間待たされた。
その間に入居しちゃったから、しばらく水が使えず不便だった。
全ては設備屋しだいだと思うよ。
なんもなしにすんなり接続できるんだったら設備屋いらないよ。
すんなり接続できない設備屋イラネ
禿堂
ん〜 その何かが知りたかったんだけどな。
基本的に日本の配管もインチサイズなので合わない事は無いのだけど、
フランジ部分の形状か何かが問題あったのか、、、 でも設備屋はKohlerと思って来てはいないと思うので
現場で接続しようとして??ってな具合じゃないかと。 INAXや国内品の様に明日には部品をってな具合には
いかないから時間はかかるでしょうね。 2週間大変でしたねw
770 :
762です。:2005/07/04(月) 23:56:41 ID:FD/MdVXI
うちの場合は、止水栓と蛇口が接続できなくて、
結局、ホースを切り飛ばして日本規格の物を溶接するということになっています。
(現在進行形)
ちなみに、日本代理店は
「アダプタはあるけど、うちで買わない人には売らない」
という、当たり前の反応でした。
>>770 情報ありがとです。
家もほとんど海外入れているので同じ事になる確立大ですな、、、今週設備入るのだがw
アフターの部品とかは海外行った時に購入するのが良さそうですね。
772 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/07(木) 16:14:38 ID:W4jOjGYo
みんなどこで建ててるの・・。?
自分の土地の上。
2chで馬鹿にされないところ。
ということは、セル●は、除外だな
基本でそw
やはりそうなるのか。
何故こんなにセルコは嫌われるのだろう?
貧乏人にも手が届きそうで、見積もり取るとそうでないから、恨まれるんじゃないw
>778
思いっきり背伸びして建てた施主の思い込みの激しい書き込みがウザクて痛いから。
セルコ自体が嫌われてるのではなく、セルコマンセーの信者施主が嫌われている。
セルコマンセー信者施主の俺が来ましたよ。
>777
セルコ施主によると
「セルコはローコスト住宅じゃないよ。
うちなんか、あれこれつけて坪50万越えたよ。
貧乏人には建てられないよ。
高級住宅の部類にはいるよ。
だと。(痛っ)
あれこれつけて坪50万って言ったら十分安いじゃん。
やっぱり元の感覚がビンボー?
>坪50マソが安い!
という書き込みに一斉に引いてしまい、言葉の出ない輸入住宅スレ住人…
そりゃそうだろwww壷50も払ってあんなしょぼ(ry
>>777 おれが思うに素直にかっこいいと思わんのですよ。
たまに内覧会のチラシが入るけど、見に行きたいと
思ったことが一度もない。
>779
>784
ま、この二つに意見集約されるね
アソコの話はもうやめようw
あれはただカナダから輸入しているというだけで、このスレの目指す輸入住宅じゃないな。
輸入してりゃ輸入住宅なら輸入外車の雑誌の話題に韓国車や中国車が入れるかってことだな。
安くするための輸入とこだわりの輸入じゃ全く別物。
>>785 アソコの営業と信者があちらこちらのスレに出没して荒らしまくったのもこの板で
嫌われる原因かと。
アソコの話はアソコ隔離スレでやって欲しいものだ。
セルコの名前が出るとレス伸びるな〜w
786の言う事は的を射ているからもしれないな。
輸入住宅と言うからには、ある程度の標準(ドライウォール、セントラルなど)
を入れてないと単に躯体を輸入しただけで本来の輸入と違ったものではないかと。
セルコの場合は、、、、中身思いっきり日本だもんな。
そう全館空調は必須
ドライウォール+ペイント仕上げはいらんが
ドライウォール+クロスで如何か?
>788
セルコの施主の場合、予算の関係からローコストを探していたところたまたまセルコをみつけてしまい、
たまたまそれが輸入住宅風の商品だったということだろう。
また同様にセルコが高高を騙っていたがためにたまたまそれを高高だと思い込んだ。
しかし、中途半端な知識と予算だからそれなりのものしか出来てないのに、勝ち組だの輸入住宅bPだのと思い上がった痛い書き込みを平気でする。
当然ホンモノを目指している他の施主からはウザがられる。
そこらがセルコ施主がどのスレでも嫌われる要因になっているのだろう。
なる程な、一昔前ならまだ良かったかもしれないけど、インターネットの媒体が普及した中で
施主も情報を持っているから一筋縄ではいかないな。
ふと自分にも言える事で考えたのだが、玄関がフラットでなく靴を脱ぐ為に段差が
あるのはどうなんだろうw
毎日、自演やってて楽しいか?
うちはセルコじゃないけど、かなり安く、高性能な家になった。
輸入住宅=ローコスト&ハイパフォーマンスだと思っていたおいらは、間違っていたのか?
確か民事再生か何かした国際何とかって言うとこはどうよ?
最近雑誌の広告見かけるけどやっぱやめた方がいい?
>795
何?
国際何とかって、何とかプロ○○○協会のこと?
マジで民事申請したの?
797 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/13(水) 12:47:25 ID:0z/mcFzU
>795
え!と○○ーゆに求人広告載ってたよ
798 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/15(金) 13:18:10 ID:HOU2Aamz
100%輸入住宅は有り得ないだろ。
「輸入住宅」と言う言葉にひっかかるヤツがあほう
暑くなると変なのが沸いてくるな。
801 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/16(土) 15:49:02 ID:r06Oeagf
100%国産住宅は有り得ないだろ。
「国産住宅」と言う言葉にひっかかるヤツがあほう
しかしどこから100%という数字が出てきたのかな。
ふと思ったんだが、国産の窓やドアには、エナジースターマークは付いていないんだよな。
窓を見て思った夏の午後。
804 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/18(月) 16:36:39 ID:C2CHNj6V
へぇ〜
だってEnergystar自体がアメリカの規格だしな。 国内で輸出していて、十分な性能が
あればマークも付くでしょうけど。
806 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/21(木) 02:27:42 ID:mSLUQsIN
輸入住宅って雨戸がない家がほとんどだけど
泥棒に入ってくださいって言ってるようなもんだねw
なぜそこまでして留守だということを主張する必要があるのか?
雨戸が泥棒よけになるって信じてる?
なんだと!
811 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/22(金) 17:56:33 ID:DkWe11L+
こら!
標準でペアガラスだから、雨戸より防犯性は上だと思うが。
と釣られてみるテスト。
ペアガラスなんて、防犯性はないよ
と、釣られてみる。
雨戸の付いてない小さい窓から入るし。
815 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/23(土) 00:40:19 ID:lC0XTz5/
泥棒ってガラス割って侵入するのが一番多いからな
輸入住宅って若い人が多いからせいぜいテレビやデジカメや
ノートPCぐらいしかないので空き巣に入っても
あんまり成果が上がらない、って話しを聞いたな。
若い人ってあんまり現金とか宝石持ってないもんな。
819 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/23(土) 19:52:51 ID:lC0XTz5/
輸入住宅なんてちゃちいもの貧乏人ぐらいしか建てないからな
>819
釣られたな。
それはどの新築にも当てはまる気がするが。
俺も建てたが、1500万の貯金が一瞬で吹っ飛んだw
822 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/24(日) 19:50:34 ID:gUUUYJwW
メープルホームでの自宅購入を考えているのだが・・・、
何か噂はある?
輸入住宅は、「購入」だと思っていると失敗するよ。
DIYで「建築」するもんだと思わなきゃ、後のメンテが負担になるし。
824 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/24(日) 22:09:01 ID:gUUUYJwW
>823
アドバイス、サンキュウ
>>823 輸入住宅は普通の住宅よりメンテナンスが必要ってこと??
メンテナンスをDIYでやるって意味ですか?
826 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/25(月) 17:29:35 ID:znQ9t2xM
どっちにしろ
輸入住宅が一部のマニアにしか受けてないことは間違いない
昔にも一時流行ってまた廃れたんだってな
あーああいう住宅のことだなっていう洋館が近所にあるよ
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-=" ぁぁそうでっかそうでっか
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ なるほどね・・・
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ ・・・で?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
>822
どこの『メープルホーム』だ?
大体、全国に『メープル』だの『メイプル』だの大杉。
>>825 メンテナンスはどんな家も一緒。
ただ人任せにするよりも自分でDIYでやっちゃうくらいの
気持ちを持っていると気分がラクになる、ということでしょう。
実際そうだよ、ドアの合わせ目が上と下で2mm違うとか
角ぶつけてペンキが剥げたとか、床がキシキシ鳴るとか、
その程度でクレーム言うような神経質な人には向かないと思う。
そんなショボイのか?と言う人もいるし気持ちもわからないでもないけど
おれなんかそこがたまらなく好きっすよ。
先日もペンキ塗りの壁が汚れたのでコロコロ塗ったとこ。
色ムラになってますます使い込んだいい味が出てきた。
>>829 昔はどんな家もそんなものだったのでは?
アメリカの契約社会だけを輸入したか?
職人ではなくてメーカーが受身の消費者=お客様は天国を育てあげたか?
家なんて、ただの耐久消費財だろ。
一生をかけるほどのものじゃないよ。
輸入住宅って、アメ車を買うようなもんだ。
好きならどんな不具合も楽しめる。
それが嫌なら国産の在来を帰って事だ。
>>831 車のちっこいへこみや傷でもやたら気にする日本人には
無理なんだろうなあ・・・
おれの客じゃないんだけど、工業製品の試作をやってる技術者の客で
現場にノギスを持ってきてケーシングとドア枠の「チリ」を測る客が
いたらしいですよ。
で、「上と下で0.5mm違うんだけど」だって。
石膏ボードのビスの間隔や列についてももう少し揃えて欲しいとか
そんな話しも聞いた。
そんな人にとっては輸入ドアや輸入キッチンなんか悲劇じゃないかな。
端から聞いてると喜劇だけどな。
833 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/26(火) 00:38:02 ID:BkrsTN5y
輸入ドアや窓は鍵がかかりにくかったり雨が隙間からガンガン入り込んできたりするよ
雨戸ないから台風がきたら割れて悲惨
分かったから雨戸しめて寝ろw
そこがいい
>>833 じゃあ、どーゆーサッシがイイのかなぁ?
アルミ最高!
雨戸は閉めた場合にのみ性能を発揮するものです。
シャッター付けてる輸入住宅があるのを知らんのか?
雨戸厨は。
カコワルイッス
841 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 00:45:38 ID:ZLRfWGzJ
国際ホームプロダクツ協会という会社は、輸入住宅関連の雑誌に見栄えのよい建築を紹介しているが、その実情はとんでもない会社です。みなさん、十分にご注意下さい。
↑(* ̄m ̄)プッ
843 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 21:52:26 ID:l4gFjt0t
.........。
アルミ!
寒くて暑い!熱伝導率最高!
スレチガイッス
846 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 09:21:28 ID:dRmqeEV3
>>839 知らん。輸入住宅の何%くらい?2%以下?
>846
知識不足なだけ。
スペイン風の輸入瓦でいいのありませんか?
849 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 15:33:56 ID:KRDYzJML
東急いいと思うけどな
いいんじゃない?
俺の家でもないし
俺の家 ないし
853 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 09:01:47 ID:PA48CVKZ
■2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧(上位20校)
順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129
5 工学院大学 110
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76
11 神戸大学 71
12 金沢工業大学 67
13 名古屋工業大学 65
14 京都大学 65
15 法政大学 64
16 関西大学 57
17 京都工芸繊維大学 56
18 関東学院大学 55
19 東京電機大学 54
20 千葉大学 50
*財団法人建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm
金持ちほど、貧乏くさくするのよねぇ・・・ワッハッハッハァー! w
東急の家に住んで1年半ほど@横浜
うちは建売だったから、自分達で何にも決められなかったけど、
全館も付いてるし、住み心地はいいと思う。
グレード的には基本はAPだけど、外壁や床などがグレードアップされてて、
建物、外構等の土地以外の金額で約2800万でした。
土地が44uなので大きくは無いけど。
最近地震も多いけど、それほど大きい揺れだとも思わなかった。
台風来た時も窓も全く問題なし。
よく窓の雨の吹き込みが話題になるけど、あれって湿度による
木の伸縮によるものだと思うよ。
この1年半で木の伸縮による床鳴り、室内の木製ドアがケーシングに
当たったりして、何度かアフター頼んだけど、木製だから仕方ないみたい。
住んでてもかなり木の伸縮度合いには驚くし。
829の言うとおり、自分の家は自分でメンテって重要でしょ。
アメリカ人だって皆そうしてるんだし。輸入住宅なんだし。
だから、アフターの人が来た時に自分に知識が乏しい分、
いろいろ教えてもらってる。
対応もすごく感じ良い人で、すごくいつも親切にいろいろ教えてもらってる。
最初の営業の奴はいい加減でどうしようもなかったけど。
営業次第だな
>856
そうだな。営業は本当に酷かった。
うちの近所は建売だから、皆東急だけど、営業の文句はすげー出てた。
対応がいい加減すぎ。
連絡するって言っても、連絡くれなかったり。
とにかく、やるって言ったことをしない奴が多かった。
一部きちんとメモして、確実に仕事をするいい人はいたけどね。
当時は東急に対して不信感持ったけど、カスタマーサービスの人も
対応は早かったし、アフターサービスの人のおかげで今は印象変わったよ。
近所の人達もそうみたい。
858 :
855:2005/08/17(水) 20:06:09 ID:???
857=855です
859 :
855:2005/08/18(木) 11:26:37 ID:???
ああああああああ、何だよ、土地が44uって・・・_l ̄l○
44坪ですた・・・。
>>855 >この1年半で木の伸縮による床鳴り、室内の木製ドアがケーシングに
>当たったりして、何度かアフター頼んだけど、木製だから仕方ないみたい。
>住んでてもかなり木の伸縮度合いには驚くし。
東急って乾燥材じゃないの?
乾燥材でも多少は動くよ。
862 :
855:2005/08/20(土) 06:14:04 ID:???
>860
どうしても、新築から1〜2年は木が落ち着く?馴染む?まで仕方ないらしいよ。
乾燥材って言ったって、木なんだから多少は仕方ない部分もあるんじゃないの?
実際に時々「ピシ」とか「木」の音が鳴ってるよ。
新築時はその音も大きくて多かったけど、最近は気にならなくなってきたし、
やっと落ち着いてきたのかもしれない。
それに、建築時には全館空調も入れてない時点での調整だっただろうから、
そういうことも関係あるんじゃないの?
床鳴りだって、通気口から外気が入ってるから建築時の季節によって、
調整具合が違うだろうし。
とにかく、どんなものでも「木造」だから多少は仕方ないという認識だけど。
築50年でも「ピシ」はある。
そもそも、輸入木材の時点で、日本の環境に木が慣れるまで、
時間がかかるのはあたりまえだろ。
鉄、プラスチックだって、温度で伸び縮みするんだから。
ブラウン管テレビはよく、びしって音がする。
「乾燥材」は建てた後でも、どんな湿度でも乾燥したままと勘違いしている人がいる気がする。
>>865 えっ、ブラウン管って・・・?
そういえば台風の時なんか風が吹くたびにうちのテレビ画面が
ゆらゆらするな。
スレ汚しすまん。
>>866 ブラウン管テレビだから、ブラウン管自体がじゃなくて、プラスティックで出来ている部分がじゃない?
まぁログな訳じゃないから過臭湿気や腐り、害虫侵食やゼニゴケ
までは心配要らない。木が多少割れる位は問題無いやろ。
木がプキプキ言うのは自然、特にログじゃ当たり前。だが虫の嫌いな奴は住めん。
871 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 23:02:38 ID:HVJtcu1k
>822
メープルホーム○馬で建築予定だったが銀行融資が決定してないうちに
契約金¥150マソとられ、カナダドルレートが安いうちに材料抑えるからと
更に¥150マソとられた。結局融資が流れたので解約するといったら
「預かった¥300万はカナダドルに為替変換してあるのですぐには返せないので
月末になるからそれまで待て」と言われた。ハァ!?(゜д ゜)
ちなみに全額換金してるなんて説明もなし。聞いてみたら発覚!
早く返してもらいたいので会社で立替してでも早めの返金を希望しても
「今は他の工事で資金がまわらないので他の工事が終わったら返金するようにするので」と。
ハァァァァァ?そんなのがこの業界普通なんですか?
なけなしの軍資金なのに・・・・・。いい人だと思ってたのに・・・。
勝手に人が預けた金使ってるんじゃねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
ちなみにこの話、会社の人・知り合いの宅建業者の人は「非常識」と言ってました。
融資が流れたのか。残念だったね。
非常識だが、よくあること。
大きな会社はそれは困るよね。
その点は小さい会社のほうが融通利くと思う。変なウワサ流されたら
それこそ簡単に客が減るし。
大手はいつも強気だ。
別にメープ○が悪い訳では無いやろが。
所詮個々の加盟店レベルなんやからのう。
アホな脳無しは温泉なんか始めよって客も入らず今火の車、
そういう怪しい所はそのうち飛ぶで。
団子3兄弟・・・3男?
877 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 20:24:44 ID:q/zIBDDK
871です。正確にはメー○ルホー○ズ○馬でした。
メープ○が悪いわけではなくそこの加盟店の対応がやはりおかしい
みたいですね・・・。ちなみに解約を申し出たら契約書の控えを
持って帰りました!しかも未だに返却希望したのに帰ってきません!
知り合いの宅建業者は「消費者センターに言ってもいいレベルでまともな
応対ではない。」と言ってました・・・・。
しかも向こうから連絡はなく「申し訳ありません」の一言もないです。
そんな業者は飛んでしまえっ!非常識な所は潰れてしまえっ!
・・・おかげで何時本当にお金が返ってくるのか毎日が不安で
奥さんとも毎日ケンカです・・・。
意味のない伏字
メープ○ルホーム○ズ
エープ○リルフール○ズ
クリ○○ス
なんかここ見てたら大手で建てるの怖くなってきたな。
地元にけっこうお洒落で小さくやってるとこがあるんだが
そっちのほうがマシなんだろうか。
作るのは工務店だからな。
地元で長くやってると言う事は信頼できるところでしょう。世間の信用を無くしたらたら、この業界では生きていけないよ。
最低でも10年は地元で営業してて欲しいよな。継続は力なり・・・・・・
886 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:57:13 ID:dOI7xRno
>>877 返ってこない可能性大なので、弁護士に相談しなさい。
887 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:21:46 ID:TwLZ7Qqg
s
うちの周りではなぜかログハウス(マシンカットだけど)が増殖している。
特に地元にログメーカーが入っているわけじゃないけどなぜだろう。
皆さんはバスはどうされましたか?
ジャグジーが良いななんて思っているのですが
TOTOやINAXのシステムバスっていうのどうも‥‥
なんかいいのないかな〜
うちはTOTOにした。
余計な経費がかかるのがやだったから。
>>889 ログも(ほとんどが)北欧、北米の輸入住宅じゃねーのか?ケツノアナチイサイネ。
>>890 うちはジェットバスやめたよ...。ご老体から「そんなもんいらん。」と許可が
出なかった。設置した後、どこぞのホテルでジェットバスを体験してから「しまった」
って言ってた。おいおい頼むよ。
ログならBF
ツゥバイならセル子だね
ジェットバスは家で使うとむちゃくちゃ音がヤカマスィ
>>893 >ツゥバイならセル子だね
湘南のモデルハウスにも行ったがあれは輸入住宅じゃないな
単に輸入しただけの住宅。
それに内装がちゃち杉だよ
>>894 実家にジェットバスを入れたけど営業が音がうるさいので防音施工をしますって言ってた。
そのせいか、気にならない。
でも音声モニタは必須らしいw
>>895 > 単に輸入しただけの住宅。
って輸入住宅じゃんw
>>896はそれでいいのか?
オレが思う輸入住宅は南欧風や北欧風、また様式などにこだわったり
海外の建具や備品の専門業者がこだわって作ったものを取り寄せて使ったり・・・
ま、そんな細部までこだわってる知識と技術のある業者と施主が一緒に作る家だと思ってるが。
単に躯体パーツを本社が輸入して何も知らないFC契約工務店が適当に組み立てて、
わけもわからず国産パーツや国内の家の収め方をしたようなのを
本当の輸入住宅とは思わないと言ってるんだけどな。
898 :
896:2005/09/24(土) 01:44:02 ID:???
>>897 それでいいのか?と言われても、自分はそこで建てるわけじゃないし、
そこで建てる他人の家には意見しようとも思わない。
でも、拘りがあろうとなかろうと、輸入住宅は輸入住宅じゃん。
国産住宅とは言えないんだから。
欧米にもボロ家は沢山あるのだから、輸入=高級ってひとくくりの発想はそろそろやめようぜ。
>>897 ほぉー。それってどこのFCのことかな?
そんなレベル低い会社がいまだに存在するんだぁ。
そこの加盟店社長はそうとうの馬鹿だねー。
輸入FCメーカーでオススメどこですか?
ブルース最強!
FC営業の誘導尋問だからさ。
ブルースって全国展開してないだろ
FC加盟組みは自社の名前だけでは営業力がないので、名前を借らないとやっていけない企業だよ。
言い換えれば、地場では名前も信用もない企業の事だよ。おまけに技術力も借らないと家が建てれません。
悔しかったら自分の会社名だけでやってみろ。
907 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 22:48:49 ID:rLZm2cFU
俺の地元の某FCはゼネコン系で名は知れてる。
というか輸入住宅は全業務の一部門ってかんじだ。
まあ、例外かもしれないけどね。
>>907 ゼネコンが本業で食えなくなった、又は事業拡張のために戸建住宅に進出。
戸建のノウハウが無いからとりあえず、お手軽にFCに加盟。
適当に職人を集めてFCのプログラムどおりにスタート。
それか、ちょっとマシな場合だと、
いままで戸建をやっててもイマイチ売れなかったグループ内の工務店をFC化させてやらせてみる。
そういうパターンだな。
将来的に最もFCから脱退する可能性の高いパターンだ。
いずれにしても
>>906の言うとおりだ。
自社で十分商売の成り立つ工務店が、わざわざFC加盟料や着工費用の一部を上納してまで
FCに加盟するメリットは無い。
ブルース最強!
>>906 このご時世で、偉そうな事言っても自社の名前だけで食っていける業者ってそんなにいないよ。
お前ンとこもしんどいんとちがうか?なんかつぱってる感じだよ。
FCも使いようだよな。
>>908 メリットがないFCには入らなきゃいいだろ。
私の町では、町長がFFCを推進している。
私が頼んだFCの会社は、元々町長(今は息子が継いでる)の会社です。
地元では、FCの名前より、その会社の名前のほうが百倍以上知名度が高いです。
>>914 町長のいるような自治体ではそれが普通。おおいにけっこう。
井形慶子という人が書いた『古くて豊かなイギリスの家 便利で貧しい日本の家』
という本にイギリスの家庭はキッチンには小さな冷蔵庫しかなく、ガレージ等に
大型の冷凍庫があって、丸々一匹の羊なんか買って冷凍しておくんだって。
うらやましっす。
羊一頭も食いたくないし、電気料の無駄
>917
そのタイトル、かなり攻撃的だよな。
輸入住宅は好きだが日本の家が貧しいとはこれっぽっちも思わない。
その鋳型って女の考え方ってかなり貧しいと思うのだが
実際どうなのよ?
どうって、タイトル通りだろ。
日本の家をウサギ小屋にしたのは、建設省と当時のプレハブ(積水、大和、ミサワ、等)だよ。
それまでの日本の住宅は統一が取れて美しい町並みだった。
『古くて豊かなイギリスの家 便利で貧しい日本の家』
はじめに―奇妙な「洋風住宅」に日本の街が変わった
第一章 なぜ日本人は今、イギリスに憧れるのか?
土地から生え育つ建物
招きの家とのけぞる家
ナット・イン・マイ・バックヤード考
セットバックのない国
第二章 賢すぎる日本の家
お宅拝見番組の落とし穴
あふれる食器の理由
イギリスのキッチンはセミパブリック
ドアフォンのないイギリス
第三章 家具とインテリアの向こう側に見えるもの
家具と粗大ゴミの関係
家具を捨てるアメリカ人と日本人の共通項
イギリス人が南向きに執着しない理由
なぜイギリスの照明はあんなに暗いのか
第四章 こうもちがう築年数と家の価値
日本の家、一〇年で価値ゼロの理論
日本の家が消耗品であり続けるもう一つの理由
第五章 何が日本の家を醜悪にしたか
部材にこだわれない日本
洋風住宅に松の木のある庭
住宅産業のスペシャリストは何を売るのか
物言えぬ施主と物知らぬ業者
第六章 家は手に入れたらそれでいいのか
それでも買い続ける物がほしい!
水圧の低いシャワーを使い続けるイギリス人
イギリス式DIYは究極の家づくり
第七章 とてもおかしな日本の家族と家の関係
セックスができる家、できない家
なぜ机がないイギリスの子ども部屋
犯罪の生まれる住まい
鍵っ子のやすらぐ家
ただの洋風かぶれだろ。
でもDIYを主体に家を楽しむ精神ってとこは同意。
全てお任せ、何かあったらすぐクレーム、そんな人に
輸入住宅は建ててもらいたくない。
第八章 イギリス対日本 ブリーフの違い
これでいいのか?洗面所で見た日本の愚息!
気品ある切妻屋根に見るイギリス体験ルポ
イギリスで子供の品格をチェック
第九章 日本の狭小建築家と本場イギリスの違い
勉強できる子できない子
イギリス建築家のクールなセックスランゲージとは
悪徳リフォームはハウスメーカーの回し者!?
間違えちゃいけないのは、
イギリスの家が最高なのではなくて、
日本の家が最低だって事。
高い金出してよくもまあ、あんなぼろい家に住むもんだ。
第十章 偽留学!馬鹿にされる自称女建築士
男漁りのイギリス建築留学・イエローキャブ
こんな女性コーディネーターに騙された
本場イングリッシュガーデンと極貧な日本の分譲住宅
さよならセレブ第4回駅近だけで哀れな分譲購入をしたマヌケな妻たちのセレナーデ
もう飽きた
第十一章 飽きた秋田のモウ秋田?秋田杉の逆襲
ヨーロッパで見た最高のおもてなし お菓子の場合
ドブネズミと同じ行動パターン分譲住宅のゴミ捨て場 主婦編
現場洗脳の怖さ・・和風無垢材鬼畜監督S氏の言い訳(コラム)
実際にはない8章以降のほうがおもしろそうだな
8章以降は嘘だったの〜?
おもしろいやん
933 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 08:08:25 ID:nlMj0rJt
建売りの輸入住宅を買う香具師って、馬鹿ですかねえ。
いいんじゃないの?
935 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 10:21:59 ID:nlMj0rJt
ありがとうございます。ほな、買います。
立地も間取りも外観も内装も全般的に気に入っているので、
注文住宅にすることにより高くなったり悩んだりしなくて良いかなと思うのです。
ただ、工事については信頼するしかありませんし、
原価が良くわからない部分も多いので、割りきりも必要かと思います。
それはともかく、建売りの場合、輸入住宅だからこそ注意すべき点、
交渉したいポイントはありますでしょうか。たとえば、広めのロフトが
あるのですが、現状は本当に単なる屋根裏です。窓はあるし電気は来てるけど
内装はまだです。将来やるより今、価格の中に入れてもらったほうが良いのか、
とか。建築確認は済んでいてモデルルーム的に使われていたので、カーテンや
照明、家具などはつけてくれるそうです。本体価格の値引きはもちろん交渉しますが、
後は何かありますでしょうか。
後はアフターちゃんとしてくれるかやな
現物を見て買うわけだから、悪い所がないか、よ〜くチェック汁。
938 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 11:38:48 ID:nlMj0rJt
ありがとうございます。
>>936 そうですね。地元で30年くらいやってる建築+不動産+家具屋なので、
修繕などについても自分のところで対応すると言われました。
会社が潰れなければいいのですが、名簿チェックしたところ
不安要因はとくにありませんでした。
>>937 はい。通常の建売りを買う時のハウツー本の類を参考にはしています。
現地にもほぼ毎日いってるし。工事の途中経過については、店が建築監理も
やっていたので時系列順に写真が残ってはいます。まあ、向こうが撮った
写真なので具合の悪い部分はあっても見せないでしょうが。
こういう写真を残すのは普通なのでしょうか。別のところではなかったですが。
なんていう会社名?輸入の建て売りなんてあるのかーいいね凄いね
輸入住宅は、なんていうかアメ車とかイタ車みたいなもんだからな。
不具合があったら直せばいいやっていう、おおらかな気持ちで無いとつらいぞ。
在来もな
ログハウスの腐り雨漏り害虫、柱のヒビは大変。
素人がおおらかにメンテ出来るレベルじゃないぞ。
943 :
933:2005/10/15(土) 08:56:21 ID:zDFIJLF/
どうもっす。
>>939 地元の小さめのところです。大手でも、ググったら沢山出てきましたが?
>>941-943 なるほど、そうでしょうね。あちらでは壁を塗ったりするのはパパの役目だから
「よおし、やるぞぉ」という気分で今はいますが、実際問題としては
購入したお店にお願いするのでしょうね。「本質的に、木は反るものだから
今後のメンテはいたします」と営業の方はいってました。
/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,___人_ |
ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
| 《・》 《・》 |
(6| ,(、_,)、 |6)
ヽ トェェェイ /
ヽ ヽニソ / やあ
 ̄ ̄ ̄
___
./´ `ヽ、
./ .'、
| ノ」ノリ人Lノ、 .|
ヽ, / --./ .-- .', /
|('i| _,. (,、_,、)、_ .リ)| そうっすね
.ヽ_|. トェェェイ |_/
'、 ヾニノ /
.|\___/|
>>892のような丸太小屋マンセーのログオタ基地外厨がまた騒ぎ出すぞ
とにかくログネタはヨソへ池!
>>947 そんなん言われのうても初めから無視やわ
しっかし丸太小屋かぁー、今時原始的やなぁ
またそうやって刺激を与える!
950 :
933:2005/10/17(月) 05:29:35 ID:hJgTtHJb
951 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 15:05:56 ID:c9QaVmA4
カトチャン、屁 ゜
ゲリペ マッサ
\ /
\ /
\ /
\ /
\∧∧∧∧/
< だ >
< 予 れ >
< も >
─────────< 感 い >──────────
< な >
< !!! い >
/∨∨∨∨\
/ \
/ \
/ \
/ \
いますよ!
みなさん、トイレには換気扇をつけていますか?
うちは24時間換気でやれる分しかないのですが。
うちは、トイレの換気扇が24時間換気をかねている。
強弱で運転する奴。普段は弱、トイレ使うときは強。
>>955 設計の人は知ってると思うけど、
空気の流れが部屋→トイレになるように気をつけたほうがいいよ。
トイレ→部屋に流れると最悪だから。
>>958 おー、そのとおりでしょう。良く相談します。
960 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/02(水) 00:20:14 ID:AVXt+wlO
輸入住宅でリビング内階段にしようと思っているのですが、
やっぱり冬は寒いですか?
当たり前だが、狭い部屋よりは暖まりにくい。
>>960>>961 断熱方法や全館空調(冷暖付)によるんじゃない?
リビング階段にしても別に気にすること無いっしょ
個人的にフキヌケやリビ階は好きだなー
あれっまっ、まさか在来じゃないよね!?
ツーバイだよね!
便乗質問ですが、リビングが玄関と続いている家の暖房は?
そこまで踏み切れなくて、階段も玄関も別部屋にしてしまったヘタレです。
もちろんツーバイですが。
玄関の性能次第。
さらに風除室付ければ完璧
965 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/02(水) 21:13:39 ID:AVXt+wlO
960です。
皆さんありがとうございます。
家はインターデコハウスで建てようと思っているのですが、
貧乏なので全館空調は無理です。
インターなんとか、はじめて見たけど「パパルーム」があるのがいいですね
967 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/03(木) 19:57:07 ID:lmtHLihO
>>963 うちはまさにソレですが、玄関から冷えると思うことはないですよ。
むしろ1Fリビング階段あたりが寒い気がする。
暖房器具はエアコンだけですが。
968 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 13:42:37 ID:gUpHjWRt
わたしならセルコ。さわやか、快適、センス良し、家族との時間がゆっくりとがれていく。セルコで極り
またおまえか? スレに来て欲しいんだろう?
>>966 パパ部屋いいですが、なんでムチやローソクとかなわとびとかがあるのか不思議。
鏡張りはエロい、あの部屋で何すんのかね?
あんっ
なんか、セルコアンチが必死に各スレ回ってるなw
セルコスレが寂れて、悲しんでいるようだ
カワイソス
相変わらず栃木セルコはマンセーとアンチで荒れてるね
カワイソス
976 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 13:54:56 ID:znAhEgQD
871・877です。
久しぶりのカキコです。返金騒動ですが約束の10月になったのに
「今施工している家と金銭トラブルになってるので今口座が凍結させられ、
まだお支払いできないので待ってください」とぬかされた。
はぁ?そんな事俺には関係ないし。勝手に約束破るな!
頭にきまくったので本社に今までの経緯を説明、今後の対応を説明するように
本社から言及するようにと言いました。
それから本社から返信。「11月と12月で分割返済という事で、との事なんですが。」との事。
はああぁ!?人のお金預かっておいて8月から11月まで返金ナシですか!?しかも分割?
またもや頭にきて「本社が立て替えて後で○馬店から返金してもらえば良いじゃないですか?
おたくの加盟店の話ですよ!?」とさんざん苦情言ったが「本社では金銭的な対処はしてませんので」
の一言。ポカーン・・・。
「じゃあ約束破っておいて立替もなし。返金も分割。おまけに何日までに返金と約束する書面もなしですか?」
メ「いや、返金するように指導しますので・・・。」
「こっちはさんざん待った挙句今年中に家を建てる計画なのにそれもおたくの都合でダメですか!?泣き寝入りですか?」
メ「いえ・・そういうわけでは・・。」
「じゃあせめて分割して払う誓約書をちゃんと日付いれて第三者として本社をとうした
誓約書を書いて送ってください!!こっちは待ってるんですよ!?」
メ「・・・はぁ・・。上と相談してみないとそのような書面を書くのもお約束できるかどうか・・・。」
ブチチッ。「はぁっ!?人のお金¥300万も預かっておいて書面も作らないんですか!?」
・・という最悪な状態です。(T△T)
886さんの言うとうり現在弁護士に相談中です・・・。
これは現在進行中の出来事なのでメー○ルホ○ムズで検討している人は注意してください・・・。
こんな話お金借りた両親にもいえないよ・・・。くそぅ・・・。
もしアドバイスとかある方教えて下さい・・・。
うざ・・・・
対馬
有馬
練馬
出馬
トラウマ
ウマシカ
984 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 16:38:41 ID:QcYtrTtq
985 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/14(月) 07:11:02 ID:kSRVQAv+
す、すげー・・・
布
それにしても、床下汚いな