≡Imported★輸入住宅!Vol.5★House≡
>>946 マイスターハウスの関係者ですか、最近だいぶH社やもう一つの
外断熱ツーバイのH社にも、お客喰われてるみたいですけど。
この間は、セルコの営業さんが、マイスターと競合
してとれたって言ってました。本当かなと思ったけど、最近のマイスター
の建てている家のランクみると、昔のような豪邸が少ないので、
あながち嘘じゃないなと思った。
>ある程度固まってきたらホールダウン金物とアンカーボルトを刺します。
アンカーボルトも田植えだな。
>>949 スラブオングレードってコンクリートの平板が乗ってるだけ?
なんていうか知らないけど、下の土台とつながってないの?
土台には鉄筋もはいってないみたいだけど。
どこかでみた逆ベタの写真は下まで鉄筋が入ってて、本当にベタ基礎を
逆さまにしたようなものだったんだけど。
逆ベタとスラブオングレードって別物?
>>954 今は立ち上がりも全部縦横鉄筋入ってるよ。上部の平板部分と立ち上がり部分は、
コーナと同じく補強の鉄筋も入っているし、立ち上がりの内側傾斜を斜めにしてハンチをつけて、
更に補強してるよ。何回も現場みてるけど、耐力壁や支持壁の下だろうけど、
そこも全部鉄筋入れて立ち下げて地中梁にしているよ。
写真は、昔のなので、今とあらゆる点で違ってる。配管部分の処理も違う。
気密の処理やベーパバリアの方法も、今の施工はいろいろ手をうっていて
全然違うよ。
しかし、ホムペは直した方が良いんじゃないかな。知識のある人は誤解
しちゃうよ。もっとインターネットでの宣伝ということに力入れないと
ダメだと思うね。
あそこ見ても、何も参考にならないよ。今と違い杉。素人のツーバイに
出ている空調の電気料金も、春と秋が異常にすくないが、あれは24H運転
しないで止めているせいだよ。熱交換を24時間運転していれば、あれよりは
すっと多くなる。あそこは注釈いれないとまずいんじゃないかな。
それでも、年間通して平均したらたいして変化ないから、どうでも良いと
思うけどね。写真の空調も古いタイプだね。今のは室外機がずっと小型。
商売柄、どこのを組み合わせて使ってるか知ってるけど、伏せとくね。
1社じゃなくて、いろいろ組み合わせてオリジナルになってるよ。
一応、電子空気清浄が売りじゃないのかな。空調屋としては、良いと
思うよ、セントラルの欠点は臭いが回ることで、それを対策しているからね。
もっともビル空調じゃ常識だけどね。
>>955 あんたのカキコ感じイイよ。
長くても最後まで読めた。
H社の仕様に詳しい香具師だなw
>今とあらゆる点で違ってる。
はぁ。5年前に建てた施主は人柱かよ。
5年後、またいうんだろうな。
今とあらゆる点で違ってるって。
>>958 しょうがないよ技術は進歩してるんだから。
キミの書き込みの様なものを、
世間では、「揚げ足取り」と呼ぶんだよ。
揚げ足取りカコワルイ
馬鹿はこれだから。
5年前のベタ基礎と、今のベタ基礎は変わってるのか?
妙なものを採用するから人柱が必要なんだろ。
セルコ施主並の被害妄想
5年前に建てた施主がココ見てたら泣くぞwww
>>955 当時は田植えが一般的だったのかい。
初耳だよ。
基礎の配筋間隔とか、かぶり厚とか、アンカーの田植えはダメとか、気にしすぎだと
思うよ。だいたい厚みが120mmしかないところで60mmのかぶり厚をどこでもとれと
言ったって無理でしょう。あまり醜いのは問題だけど、1cmや5mmのずれでダメだと
ホムペに書いてる奴がいるけど、いまからそんなんじゃ、建て方が始まったら、
気がおかしくなっちゃうよ。
普通は、コンクリ流しながら職人さんがセンターにくるように引き寄せたりして
チャントやっているよ。田植えもそうだね。職人さんが慣れていれば問題ないよ。
それより、先にアンカーとセンター出しの金具埋めといて、コンクリがうまく
その部分に回らない方が問題。バイブもかけずらいしね。
配筋間隔も同じ。300mmで2t基礎なら十分なのに、性能保証とかでやたら
間隔詰めている。200mmでよいのに、150mmにしたり、更に2重にしたり
過剰性能だと思うよ。それより地盤が良く、かつ崖崩れ洪水の心配の無い地域とか
を選定するほうが、ずっと重要だと思うけどね。
いづれにしろ、基準法の改正で、ベタ基礎の目安が示されたり、性能保証などで厳しくなってる
せいか、今の住宅は殆どベタ基礎で、強度的にも過剰だから、あまり心配しても
しょうがないと思うよ。
可哀相だなと思うのが、アンカーのセンター出しにこだわって、配筋に溶接させた
馬鹿者(強度激落ち)や、補強筋が足りないといって、団子になるほど配筋追加
させて、あれじゃコンクリが回らない、典型的な欠陥施工になってるのとか、
ほんと、ホムペみると、いろいろおもしろいのがあるよ。
ホールダウンは、さすがにちょっとやりたくないけど、通常のアンカーならコンクリが
固まってから、ケミカルアンカーでも十分だよ。
軽量鉄骨のHMなんざ、いまだに布基礎で、床下防湿シートに抑え砂というのも
多いし、これで堅固な基礎だと言ってる人もいるんだからさ。
読み肉い・・・
朝からH社工作員が必死だな。
自称空調屋らしくしろよw
>>966 あんた相当な粘着。犯罪起こさないよう気をつけな。
H社なんて所詮地場ビルダー。俺ら、他地域の人間には関係ないの。
それより、
>>955の話は、いろいろとおもしろいぞ。
お前が潰すと、話が聞けなくなる。
955が面白いって、おまいのレベルが低いからだろ
あまり気にしない方がいいよ。”必死だな”って書いてるやつの方が
ずっと必死なんだから。
2ch、特に輸入住宅スレなんかに書き込んでる奴で、レベルが普通なやついるのかよ。
>>968みたいに、自称レベルが高いと思いこんでるやつだけじゃない。
>>964 CやらQやらにはうるさいくせに、
基礎にはやたら寛容なんだなwww
かぶり厚もきにすることないよな。
どうせ25年でつぶす家なんだろうから。
>>970 時代に取り残されるも何も、家は建てた時点がすべて。
その後改善されようが、建てた施主には関係ない。
おたくは、5年おきに家を建て直せる超金持ちなのか。
おいらは、そんな金ないから、5年ぐらいではチープにならない
安定した工法をとらなきゃならんのだわ。
基礎は過剰でいいのだよ。阪神大震災、それ以上のクラスがこないとも
限らんし、今回みたいに何回も震度6が繰り替えされることもある。
5年前という理由で、立ち上がりに鉄筋も入っていない上に田植えでは、
そんな工法や工務店は信頼感ゼロ。
>>972 962=971だ。間違うな。タコ!!!
>>973=
>>974 H社叩きに今日も早朝から必死みたいだけど、
他で、建てて後悔してるようにしか見えないよ。
疑心暗鬼渦巻くスレですねw
他人のふんどし?
>>973 良くみたが、鉄筋入ってるぞ?
地盤保証とか言って、やたら地盤改良とかで金とるご時世だからな。
>>973みたいなこと言って、施主の恐怖感を煽るセールスが最近多いな。
>>964の言っていることが、まともだと思うよ。
あんたの主張なら、10年くらい前の家は、みんな倒壊しちゃうよな。
実際には、今度新潟中越地震でも、地盤のずれや土砂の流入など、
基礎を固めてもどうにもならない場合以外は、殆ど倒壊していない。
TVは、倒壊した家を映し出すから、いかにも、そこら中滅茶苦茶
みたいな印象受けるけど、現実はそうじゃない。
979 :
978:04/11/04 06:23:13 ID:???
粘着されると困るから言っておくけど
私は
>>964ではないよ。
しばらく閑散としてたけど、また、にぎやかになりそうですね。
素朴な疑問なんだけど、スラブオングレードって、ベタ基礎に
比べると、中が詰まってる分だけ丈夫なんじゃないですか。
立ち上がり部分は、耐力壁や支持壁でアンカーで止めるとこだけ
縦筋が入っていれば良いんじゃないの。布基礎やベタ基礎みたいに
立ち上がり部分に、大きな力はかからない構造だと思いますよ。
>>955は、過剰だと思うよ。木造住宅なんて外壁と屋根に重たい
材料を使っても、たいした荷重じゃないですよ。
逆ベタやベタ基礎で、スリープやサヤ管を使わないで配管する工務店
さんて少ないと思うので、逆ベタが特に不利ということないと思いますよ。
靴で生活する、輸入住宅には向いていると思いますよ。
靴で歩いても、ポコポコした安っぽい音がしないので良いんじゃないですか。
スラブ・オン・グレードは、北米では最も優れた基礎なんじゃ。
輸入住宅は、スラブ・オン・グレードが当然だ。
馬鹿は無視しようぜ。
輸入住宅なのに布基礎の○ルコって、ダサダサってことですね。
輸入住宅は、全館空調とスラブオングレードが必須ということで
ファイナルアンサー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・残念!
>>982
そうだろう。
日本古来からの伝統である、高床式を否定する香具師だからな。
輸入スレに実にふさわしい野郎だな。
香しくって、プンプンだぜ。
輸入住宅は、スラブオングレートの基礎が一般的なんですか?
確かに強そうです。
↑テキサス流
>>985の家は、校倉造りの輸入住宅だろう。キモイな。
>>978 >あんたの主張なら、10年くらい前の家は、みんな倒壊しちゃうよな。
新潟は5年以上前のスラブオングレードの家がほとんどだったの?
日本語ぐらい、ちゃんと読んでくれよ。
たった5年で「今とあらゆる点で違ってる」(
>>955)というような工法より、
実績のある安定した工法の方が安心だといってるの。
実際、新潟はスラブオングレードでなく、雪国住宅仕様で被害が少なかった。
新潟でも築5年ぐらいの家も倒壊してるよ。アンカーや筋交いが少ないといった家。
震度7や6が繰り返しくるんだから、基礎は過剰でいい。
>>990 5年前に施工されていたスラブオングレードでも、強度は十分大丈夫だと
みんがが言ってるんじゃないか。基礎への荷重のかかり方が違うのよ。
つまり、
>>980も言っているが、
>>955は過剰だと。
結局、今の基礎は過剰なんだろう。なんかお前ら2人とも、
同じことを言い合っているだけじゃないか。
スラブオングレードは、日本の布基礎やベタ基礎より、
ずっと歴史も施工棟数も多い、実績のある安定した工法だよ。
5年建っても、施工方法があちこち進歩していないような工務店じゃ、逆に
競争に取り残されてしまうんじゃないかな。在来工法が、埋め込み金具を使い
ほぞや仕口を使わなくなったり、筋交いをやめて、面材で壁耐力をとるように
なったり、床も根太を使わずに、剛床貼りになったりしているが、
それに比べたら、お前らの言っている基礎の配筋変更など、屁でもなかろう。
ツーバイだって、やり方は、毎年変わって進歩しているよ。
>>990 >実際、新潟はスラブオングレードでなく、雪国住宅仕様で被害が少なかった。
>
>新潟でも築5年ぐらいの家も倒壊してるよ。アンカーや筋交いが少ないといった家
勝手な解釈してないか? 雪国の新潟でスラブオングレードなんて
誰も言ってないだろう。
築5年ぐらいの家で、倒壊した原因がアンカーや筋交いがすくない家なんて、
調査結果がもうでてるのか? いくら匿名だからと言って自分の推測を
事実のように書くのは問題だぞ。そういう家があっても不思議ではないだろう
けどね。
震度7や6が繰り返しくるような場合は、基礎も重要だが、どちらかと
いうと現在の日本の住宅工法では、躯体の性能向上の方が問題で
あることは常識。基礎はすでに、鉄筋入りの連続布基礎で、躯体を
上回る耐震性を得ている。基礎をベタ等にするのは、耐震性よりも
長期における地盤の不同沈下や、集中荷重による地盤への沈降を
防止する意味合いが大きい。
基礎も軽視してはいけないが、現時点でより着目しなければ
ならないのは、躯体の方。
>>992 >スラブオングレードは、日本の布基礎やベタ基礎より、
>ずっと歴史も施工棟数も多い、実績のある安定した工法だよ。
ロス地震ぐらい調べてから書いてるんだろうね。
>>993 誤読するやつは相手にしても時間の無駄だが。
>調査結果がもうでてるのか?
こんなこといってる無知なやつが、よくもまあ
>いくら匿名だからと言って自分の推測を事実のように書くのは問題だぞ。
こんなこと書けるね。
何の根拠もなく、安全だとか常識だといってるのがバレバレだよ。
せめて次ぐらい読んでみたら、どうよ。
地区によっては5割倒壊してるし、上は無傷でも基礎が壊れてるのもある。
http://kouzou.cc.kogakuin.ac.jp/Saigai/niigata/ 上の調査員かどうかは知らんが、調査員にテレビが同行取材してて、
倒壊した家を見て、アンカーや筋交いを指摘してたんだよ。
施主が、築5年とインタビューに答えてたの。
>>994 ロス地震では、むしろ、スラブオングレードやツーバイ木造の
耐震性が再確認されていますよ。
>上の調査員かどうかは知らんが、調査員にテレビが同行取材してて、
>倒壊した家を見て、アンカーや筋交いを指摘してたんだよ。
>施主が、築5年とインタビューに答えてたの。
TVみて、発言してるんですか(呆れ)。TVはセンセーショナルな例ばかりだからね。
欠陥なのか、それとも5年前に基準を満たしていたのに倒壊(程度も不明)
したのかの、どちらなのですか。指摘といっているが、上のどっちだったんですか。
それと、ここで出てる基礎の話しじゃないよね。
>地区によっては5割倒壊してるし、上は無傷でも基礎が壊れてるのもある。
どこの地区で、調査結果がどこの出ているのですか。土砂流入や地盤の液状化や
段差など、住宅自体の強度に起因しない原因ということが往々にしてあります。
耐震は、非常に重要なことだが、過剰に反応して、おかしな方向に話しが
行ってしまうが、一番いけない。
調査結果とその分析結果がでてからの話し。
話しがすり替わっていますよ。最初の話しは、5年前の施工と現在の
施工が違うのは、問題だってことだろう。地震は関係ない。5年前の施工でも
基準を見たいしているのだろうし、今の施工は過剰だと言っているでしょう。
過剰の方が良いというのであれば、今はそう施工しているのだから、
何の問題もないと思うよ。
>>994 書いてることメチャクチャ。本人は自覚症状ないのだろうな。
彼の辞書には、進歩というものがない。自分の家を建てた工務店は
5年後も同じ工法でわずかな改善もせず、同じやり方を続けないと
自分の家は手抜きされたと思ってしまう人種。
輸入住宅ビルダーならずとも、誰も建築を依頼されたくないタイプの野郎だな。
欠陥施工と進歩・改善を取り違えている。
そういう色メガネで、新潟中越地震をみたのじゃな?
>>990=994
糞して寝るべきでしょう。
by 991の賛同者。
もう終わりだね。
これで、本当にThe END.
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。