2 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/22 11:40:01 ID:odqDq5yg
7 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/22 12:10:42 ID:BV/4ZcS4
質問です。
今度土地を買い、そこに自己資金2000万をすべてつぎ込みます。
そうなると建物の頭金が無くなっちゃうんで、建築契約を結ぶ
前(家に掛かる諸費用が発生する前)に建築費用を借りちゃい
たいんですがそういうことはできるのでしょうか?
また、できるならどの金融機関で可能なんでしょうか?
どうぞよろしくお願いしますー
ふっふっふ
>>8 金額は違う(土地560万、建物1840万、自己資金700万)けど、
似たようなことで迷ったときには、
「土地に担保が付いていなければウチでも100%の
融資ができます」
とのことだった。
迷った結果、ややこしいので土地と建物を合わせて
手持ち分を自己資金として1コのローンにした。
どうせ着手金などあって、すぐに建物の方にもたくさんの
お金が必要だったし。
11 :
8:04/10/22 16:04:59 ID:???
>10
あんがと!
えっと、ちょっと違いまして、土地は気に入ったものがあったので
とりあえず買います。ビルダーはある建築士さんでほぼお願いしよ
うと思ってるんですが時期はいつになるか決まってません。(た
ぶん来春ぐらいからはじめると思う)
んで、お金は立て始める直前にいっぺんに全額借りたいと思って
ます。(繋ぎ融資とかがいやなんです。)つまり建築にかかる諸費
用がかかり始めのときに建築ぶんすべてを借りたいってことです。
色々読んでると建ててからじゃないと融資が降りないところが多い
みたいで不安になってしまいました。
建築前から融資降りたら楽なのになー
>>11 自分はJAから借りて、着工金1000万と上棟金300万を払いますが
そういうことではなくてですか?
自分もつなぎ融資はイヤだったんで、完成までは家賃とローンの
両方を払うことにしました。
保守あげりんこ
14 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/24 17:44:38 ID:YV9Z3X7F
このままだと即死じゃない
JAと民間のキャンペーンを併用出来ますか?
3000万借り入れで2000万をJA、糖蜜短期固定で1000万としたいのですが。
第一順位の抵当権の兼ね合いがいまいち理解できません。
16 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 00:30:08 ID:YDY6U/U9
すごい広告見つけた。
【月々実質返済額 銀行ローン支払い例】
毎月 52,899円 ボーナス時 0円 ←←この部分オオキィ〜〜〜ク表示
↓↓以下極々チイサァ〜〜〜ク表示
・3,350万円借入・当社提携銀行優遇金利1.0%(2年固定)
住宅ローン控除で最大50万円を控除した場合の金額を表示しています。
返済金額は諸条件により異なる場合があります。詳しくは係員にお尋ね下さい。
・・・で、騙されて100%以上ローン組んで、2年後以降にあぼーーん・・・・・
17 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 08:15:19 ID:wssgZsUG
広告は目を引いてなんぼだからねぇ。
都合のいいとこしか目に入らず
何の知識も無くノリだけで契約して数年後に・・・ガクブル
あとマンションの場合は管理費や設備費、駐車場代なんかも
すごく小さい字で隅っこに書いてある。
あれも入れると月々の支払いって
賃貸マンションと殆ど変わらないか上回ることもあるんじゃない?
まぁ、余程の金持ち以外は大きい買い物する時は
慎重になるべきなんだろうね。
実際にいるんだろうね。
このような広告見て営業マンの口車に乗せられて
そのまま契約。。。。。。。
20 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 11:06:53 ID:QxG0tM82
>>16 >> 住宅ローン控除で最大50万円を控除した場合の金額を表示しています。
↑
この内容がわからないので、だれか教えて下さい。
21 :
16:04/10/25 11:14:23 ID:loHJ7XNy
>19
いや、うちの場合、
約3000万エンくらいのローンで金利優遇0.7%付きで1.675%(変動)、
ボーナス払い無し30年払いの設定で、10万2千エンくらいの支払いなのね。
だからこの広告でビクーリ!って感じ。
どんな計算したらこんな金額設定になるのかと。
(住宅ローン控除で最大の50万控除して貰える所得の人が
実際、こんな100%ローン組むのもありえないと思ったし。)
22 :
16:04/10/25 11:24:36 ID:???
3350万 金利1% 35年だと 月94,566円。
それに住宅控除を最大の50万円受けれれば月あたり41,667円
返金がありますよ。(50万/12ヶ月)
なんで94,566−41,667=52,899円になりますよってことでしょ。
ただ、これって金額が低すぎて怪しさ全快。
色々調べられちゃって逆効果なんじゃないか。。。。
24 :
20:04/10/25 12:49:31 ID:QxG0tM82
3350万円の借入で50万円の返金ってあるのですか?、
1%だと335000円が正解のような気がしますが?
25 :
23:04/10/25 13:33:16 ID:???
>>24 >3350万円の借入で50万円の返金ってあるのですか?、
借り入れ残高と所得金額によって異なるのでなんとも。
あと、返金というより減税です。(俺が返金って書いてるのか。。。)
なので納税額より多くなることはありません。
詳細は下記サイトにて確認ください。
ttp://www.ofuco-c.co.jp/genzei/seido.html >1%だと335000円が正解のような気がしますが?
何処に対するつっこみなんでしょうか?
「3350万 金利1% 35年だと 月94,566円。」ここかな?
これは普通のシミュレーションの結果です。
誰がやっても変わりません。
26 :
24:04/10/25 14:49:25 ID:QxG0tM82
>>25 住宅購入の関する借入(この場合住宅ローン年末残)が3350万円であれば、その1%に
当たる335千円が所得控除になるから、3350万円の借入で50万円の控除って違うんじゃ
ないかと思いました。
・335千円/12カ月=27,917だとすと
・94,566−27,917=66,649円が正解ではないでしょうか。
違うのかな・・・・?
27 :
16:04/10/25 14:54:52 ID:???
>23さん
計算(シミュレーション)ありがとうです。
>20さんの御指摘もわかるよな気が。
3350万 金利1% 35年だと 月94,566円。
それに住宅控除を33.5万円受けれれば月あたり27,916円
94,566−27,916=66,650円
しかもローン残金丸々計上した場合の金額。
次年からはローン残金減ってくので控除額も減る一方。
やっぱ広告って、ええとこ取りのマヤカシばっかりっすねぇ・・・
28 :
16:04/10/25 14:55:56 ID:???
29 :
23:04/10/25 17:08:36 ID:???
>>16,24
あ〜 なるほど。そうですね。
「控除率---毎年末の借入残高の1%」って事ですね。
と、いう事は違反広告?
30 :
16:04/10/25 17:29:14 ID:???
>>29 ・・・ということですね。
悪徳不動産屋(てのは言過ぎかもですが)に騙されないよう、
賢い消費者(って書き方でいいのかな?)にならないと、と。
家購入は、ただ今、融資銀行先の審査段階なんで、
最近は住宅関係書物&ネット検索の日々です。
31 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 21:26:21 ID:Cjo9j+ki
>>15 普通は無理でしょうね。
公庫と、取り扱ってないろうきんとかの組み合わせも無理でした。
まぁ、正確に言うと、絶対的に無理ではないが、
火災保険がらみでかなりいやがられるらしいです。
>>31 公庫は担保順位1番よこせ、火災保険(建物)は1件のみ強制、複数掛け持ち不可(指定or認定)
マンソン以外で公庫扱はメンド こりゃ取り扱い担当が逃げるわな
33 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 22:10:00 ID:Cjo9j+ki
>>32 順位1番じゃなくていい銀行なんてあるの??
公庫と併用以外で...
今日、グットローンと電話で話したけど2000万を35年、事務手数料を最大の
80万ちょっといれて3.5%とか言ってた。(3.2%だったかな?覚えてない)
確かに繰上げ手数料無料は魅力だけど、保障料の代わりの事務手数料もあるし、
、これだったら公庫やJAで2.8%−10年目以降3.2%のほうがよくね?
小まめに繰上げするの、いいなーって思ってたけど、最初の10年間の0.何パー
セントが生み出す差額考えると、繰り上げ手数料無料のメリットなんて意味
ないジャンって感じだ。
>>33 慣例的に公庫と銀行が1位を争った場合、銀行は2位でも可の場合がある。
というか 公庫&銀行併用の場合、これしかできない。
銀行がイヤと言えば計画はあぼ〜ん!
>>35 あーいや、だから公庫と併用以外でって書いてるんだけどね。
さっきの
>>15 みたいに、他行が1位でうちが2位でいいですなんて、
ないと思うのだが...。>何度も書くけど、公庫は別ね
>>34 Yahoo!プレミアムに加入すれば35年で3.22%ですね。
自分もグッドローンを検討しましたが、結局農協(2.4%〜3.4%)にしました。
主な理由は
・親からも借りる予定でそっちは20年で返したいので、当初10年の2.4%は魅力。
・繰上返済前提で考えるなら、グッドローンの期間ごとに異なる金利は損した気分。
(最終的に30年で終わるなら、初めから30年で借りておけば金利が安い。
農協の方は2.4%のメリットを先に享受してしまうのでOK)
の2つです。
38 :
34:04/10/26 11:25:18 ID:???
>>37 ですよねー
ほぼおんなじ考え方です。JAにしようっかな?
おしえて君ですまんけど、今、皆さんのおすすめ機関はどこ?
条件は2500万30〜35年で返済。ボーナスなし。繰り上げ返済の
意思あり。(5年で100万ほど。子供が出来たら中止。)
夫婦共働きで旦那は正社員(30歳)、嫁は派遣。
年収は少ないです。400万弱(合算は出来ないだろうけど嫁は300弱)
固定でも変動でも、公庫でも銀行でも何でもいいのでメリット
デメリットも添えてくれるとうれしーいっす。
39 :
34:04/10/26 11:27:50 ID:???
ごめんなさい。あげ忘れ
しかし、みんなの所のJAって金利安いな。
俺のところは2.7-3.4。
なんでだろ〜 なんでだろ〜(古
>>38 私のお薦めは、
新型住宅ローンみずほ銀行 2.87%(固定) で 1700万、みずほの2年固定(1.3) 800万 でミックス
これで、35年返済にすると、月々 87,916円。できるだけ早い段階で繰り上げ返済を行う。
先に 2年固定の 800万を10年以内に返すことを目標にがんばる。
早い段階で完済。
月々 64.197円 の借金が残る。これくらいなら余裕でしょ?
倍の速度で繰り上げ返済ができると思われ。
新型住宅ローンは繰り上げ返済手数料無料です。100万以上ですが...。
>>41 みずほは団信を含めると実質3.17%です
>>42 ホント表記法を統一して欲しいよね。
グッドローンなんかはまだ良心的な方だね。
44 :
34:04/10/26 21:05:39 ID:???
34です。
複合技ってのはぜんぜん頭にありませんでした。
借入先一箇所検討はいろいろ勉強した(HP見たりする程度)つもりなんですけどねー
まだちょっと時間に余裕があるのでがんばります。
みなさんありがとー
45 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 21:59:12 ID:SKftuX2Z
すんません。質問です。
固定金利、繰上返済の手数料をとりあえず考えないでおいたとして、
最初3年間、毎年100万ずつ繰上返済するのと
3年後に300万返済するのってどっちがお得ですか?
あんまり変わらないんですか?
46 :
34:04/10/26 22:12:03 ID:???
>>45 1のリンクの「返済計画にどうぞ。」を試すのが吉。
毎年早めに返したほうが吉。
郁恵、井森のデリデリ吉ん
47 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 22:22:17 ID:J/YQtF39
火災保険、地震保険、自然災害の保険はドウヨ
48 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 22:27:29 ID:SKftuX2Z
>>46 すんません。リンク見てみたんですけど、バカなのか理解できません・・・。
繰上返済したら、返済期間を短くした方がいいってことなのかしら?
んー。
けど、一気に返すと金利だけでなく元金に食い込む部分が多くて
元金の減りが早いってことはないですか?
毎年100万ずつだと、毎回金利も払っていて
一気に返すより、元金の減りが遅いってことはないですか?
てか、文章ヘタすぎてすみません。非常にわかりづらいですね。
49 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 23:04:21 ID:QsybGf06
34 :04/10/26 22:12:03 ID:???
>>45 1のリンクの「返済計画にどうぞ。」を試すのが吉。
毎年早めに返したほうが吉。
郁恵、井森のデリデリ吉ん
50 :
41:04/10/26 23:31:26 ID:???
>>42 だから、そんなこと言ったら、
保証料いるところは全部 +0.2 しないといけないってばw
団信は自由っていやぁ自由。生命保険かけてりゃ問題ないと言えば、ない。
銀行は強制的に入ってて含まれてます。
城南信金の2.90%できまりだね
どうだろ
>>50 イニシャルとランニングで性格が違うでしょ。
銀行も選択肢に入ってる時点で団信はセットで比較するのが
自然てもんだし。
やっぱり総支払額をわかりやすく出してるところは良心的だな。
何でこんなに下がっちゃうんだろ?
保守上げ
54 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 00:27:00 ID:gWYaZtAD
>>52 んじゃ、保証料はセットじゃないの?
銀行は絶対保証料は別にしたがる
>>54 保証料は普通は初回に1回払って終わりでしょ。
これが
>>52さんが言ってるイニシャル。
団信は月々払うものでしょ。
これが
>>52さんが言ってるランニング。
保証料を金利にプラスするのは初回に払えない人でしょ。
全員ではないのだよ。
団信は任意だが基本的には入るでしょ。
生命保険とは似て非なるものだよ。
56 :
52:04/10/28 08:51:36 ID:???
>>55 まさにその通りです。ハイ
支払総額の比較では保証料(事務手数料)なんかも入れて考えますよね。
火災保険が特別お得ならそれも含めたりして。
保証料を金利に+って損なのかな?
うちは1500万くらいを15年くらいで組むんだけど、
数年後にまとまって繰上げできるめどがあるので
(保険関係の満期が2つあるので。)
15年より短く返せるはずなのです。そういう場合最初に
保証料を払ってしまうと短くなった期間分の保証料は返って
こないんですよね?それは損かなぁと思い・・。
15年そのまま返しつづけるなら最初に払ってしまった方が
いいんですよね?
58 :
52:04/10/28 10:13:58 ID:???
>>57 返ってこないんでしたっけ?
まー、保証料も無料とか分割とかいろいろありますけど、
総支払額以外にも自己資金の都合とかでいろいろ考え
たいですね。
>>57 繰り上げ返済分の保証料は、ちゃんと返金されますよ。
切上げ返済の規定にちゃんと書いてあると思います。
#返金しないところもあるのかもしれないけど・・・
東京三菱銀、長期固定の住宅ローン拡充・20年で2.95%
東京三菱銀行は11月から長期・固定金利の住宅ローンの新商品の
取り扱いを始める。金利は期間15年で年2.7%、20年で2.95%と同種
の住宅ローンとしては大手銀行で最低水準。金利先高懸念を背景に
個人の間で長期固定ローンの需要が高まってきたとみて、新商品で
他の大手銀行や住宅金融公庫に先行する狙いだ。
新商品は2005年3月末までの期間限定で、個人が東京三菱銀に
給与振込口座を開くことなどが条件。新商品とは別に、期間3年物の
固定金利ローンも現在の1.0%を11月から年0.95%に引き下げる。
適用する固定金利は契約する時点によって異なるものの、15年物
の金利は通常のローン金利(4.6%)より常に1.9%、20年物は通常金
利(4.95%)より2.0%低くする。期間30年のローンを利用する個人も当
初20年は新商品による優遇金利の適用を受けられる。
[10月28日/日本経済新聞 朝刊]
57です
返ってこないと聞いてました・・。
もうすぐ契約、実行なのでもう一度調べてみます。
>>34 ちと遅レス。
2千万を35年て時点で何か違わくない?
>>62 え、何が違うの?
自分も1900万を35年だけど。
>>55 団信は月々じゃなくて、年払いですわ>新型住宅ローン
このランニングコストも最初にどれくらいかかるか試算したら早いかと。
確かに総額にたとえたら早い。
ただ、団信を +0.2 として計算するのもナンセンスといえばナンセンスかと。
65 :
64:04/10/29 00:58:50 ID:???
>>55 あと、保証料の一括して払わないのは、初回に払えない人...だけではないですよ。
私は、初回に払うと損すると思ったから払わなかったです。
繰り上げ返済で早期で返す場合。たとえば35年でローン組んだとすれば、
それを半分以下で返せる当てがあれば、+0.2% して払う方が得なんですよ。
実際にはもうちょっと長くて20年くらいになるかもしれません。
最初に払ってしまってもほとんど帰ってきませんから...>保証料
繰り上げ返済するたびに、1万円も手数料取られては...>保証料返還のための手数料
あ、さっきの団信は通常 +0.3 でしたね。失礼しました。
住宅ローンもいろいろなんだね。
証券化ローンの団信が年払いしかできないとか保証料の返還が
実質的に十分でないとか知らなかったよ。
67 :
64:04/10/29 08:07:12 ID:???
>>66 ごっちゃになってません?
保証料の返還は証券化ローンじゃないですよ。銀行のローン。
証券化ローンは保証料、繰り上げ返済手数料不要。
>>67 文の切れ目が曖昧だったね。
どっちにしても知らないことでした。
保守
>>64-68 団信も保証料も手数料(繰り上げ手数料ではない)も色々あるんでない?
年払いもあれば月払いもある。
また、その払うものの計算が年ごともあれば月ごともある。
例えば公庫の団信は年ごとの計算だけどグッドローンなんかは月ごと。
後者の場合だと繰り上げ返済のメリットがすぐに現れるけど前者は年度内
では一緒。
73 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 22:33:31 ID:J3amE8H9
教えて君で申し訳ないんですが
みずほで35年全期間1%優遇ってのがあるんだけど
なんか裏があるのかな?
なんかスゲー得なような気がするんですけど・・・
74 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 22:37:38 ID:uQNgUkDb
1
>>73 裏なんかないんじゃない?
全期間1%'固定'なんではなくて、1%'優遇'ってことだから。
チョット前までどこでもやっていたよ。
5年後4.5%になっても3.5%にしますってことにしかならない。
>>75 なんだ、ネタですか。
遊んでくれてありがとう。
78 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 00:34:23 ID:gg65sDDA
>>73 ん?ほんとにみずほで全期間1%優遇なんてあったっけ?
提携?
79 :
73:04/11/05 20:56:26 ID:IpXH3mLx
>>78 ネットには公開していないけどハウスメーカーがそう言ってました。
まだ契約前だから釣っているのかもwそして月が替わったら期間終了しましたとか
騙されてるのかなぁ^^;
一応事前審査には申請しましたが・・・
80 :
78:04/11/05 22:35:30 ID:gg65sDDA
>>79 そうですか。提携なのかもしれませんね。
私の知る限りは、以下の2つです。すでに契約をすませて、今月実行なのですが...。
1. 0.7%優遇(35年)
2. 当初10年 1.0%優遇。あとは 0.4% 優遇。
3. 当初2年 0.8% あとは 0.4%優遇
4. 当初3年 1% あとは 0.4%優遇
1%優遇って、UFJ?
>>77 >72がネタっぽいのはわかるが>75はなぜネタ扱い?
84 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 19:49:45 ID:jEWW0kUT
某ハウスメーカーの営業にウチの提携ローンは変動0.9%固定で1.9%でやってるって言われました。
低すぎて胡散臭いんだけどどう思う?
85 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 19:58:01 ID:SpFc9kI+
固定は何年?
10年ならお得だと思うが?
86 :
84:04/11/08 21:50:05 ID:jEWW0kUT
>>85 〜35年だったかな。資料にもメーカーのサイトにも載ってないけど…。
87 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 22:34:05 ID:SpFc9kI+
>>86 おいおいスゲーよ!
漏れなんか10年2.2%なのによ!
スゲー敗北感・・・逝ってくるわorz
>>86 35年固定で1.9% !!!
ありえねぇ〜
どこのハウスメーカー?
安いね。
団信や保証料が別途だとしてそれを上乗せしたとしても最安じゃないかな。
詳しい人に質問
財形住宅貯蓄を繰り上げ返済に使える?
92 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 16:07:09 ID:HAuFy7ar
>91
駄目。
>>87 10年固定2.2%のあとは変動0.4%優遇?
漏れは10年固定2.3%の後は変動0.8%優遇。
提携モノです。
95 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 21:23:31 ID:YSymyx+u
提携ものって10年固定で一番良くてどれくらい優遇されるんですか?一般的なものはネット上で比較できるけども、提携ものだとどこと組めばいいのか判断するのに面談回りが必要ですよね
96 :
OTARU:04/11/12 23:04:06 ID:49HqV9YA
ソニー銀行はどう?先月まで仮審査申し込んだので全期間-0.7%で10年固定が2.523%だよん。
団信、保証料込みでね。
97 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 01:51:34 ID:8j5dePWP
住友信託申し込んだやつ居ないの?
98 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 18:35:26 ID:7M9bMDHI
要するに今一番安いのはどこ?
長期固定ならJA
101 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 22:41:42 ID:fQ+JWlV4
3年固定で1.5%、それ以降 0.5%優遇って今日言われたけど、どうかな?
保障料は込みです。
102 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 15:32:04 ID:t03Vu94w
前スレでも散々書いたが年収とか借り入れ総額とか
諸条件がわからないと「どう?」と聞かれても
なんとも答え様が無い。
年収500万強くらいの人って
いくら借りてる?
105 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 17:44:15 ID:t03Vu94w
106 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 20:28:53 ID:led2zjNu
1600万円を25年返済で借りようとしています。来年3月融資実行。年収
は約550万円。妻(専業主婦)、子(1歳)と来年6月に二人目が生まれます。
おいらは34歳。10年固定か全期間固定を検討してます。JAか労金かソニーか
新型住宅ローンが候補だす。ご意見お願いいたします候。
>>106 僕はJAにしたけど、JAあんしん計画は地域によって金利が違ったり
やってなかったりするので、先に確認しておくといいんじゃないすか。
108 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 22:12:28 ID:led2zjNu
>>107 近所のJAでは、10年間2.8%それ以降3.2%です。保証料とるのと、JA共済の
火災保険が高いのが...
109 :
107:04/11/15 22:19:16 ID:???
>>108 建更は高いですが、安い方の共済はかなーりやすいでしょ。相応に貧弱だけど。
あと、JAはよその火災保険でもOKじゃないですか?
うちは東京海上日動にする予定です。
>>106 家族構成と年収を見ると繰り上げ返済よりも貯蓄が無難なので
繰上げはしないとする。
検討されている機関の金利がわからないのでそれなりの金利で算出。
10年固定を2.3%とすると約70,000円/月。
10年後残金が10,674,801円。
10年後に5%で84,416円 支払い総額 23,616,151円
10年後に4%で78,960円 支払い総額 22,634,174円
10年後に3.5%で76,312円 支払い総額 22,157,547円
JAの全期間固定2.7-3.4だと
10年 73,401円 11年 77,063円 支払い総額 22,679,399円
みずほの新型
全期間3.17%(団信込み)
77,296円 支払い総額 23,188,825円
結論
どれでもさほど変わらないので全期間を勧める。JAは保証料が高い(1.5〜2倍くらい)
ただ、3月融資ならこれから出る銀行の長期の低金利物にアンテナを張りましょう。
http://www.eloan.co.jp/home/ 長文レス スマソ
111 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 22:38:18 ID:led2zjNu
>>109 >>110 サンクス。うちのJAはJAの火災必須だそうです。そうですねもう少し
期間があるので、よーく調べていきます。
112 :
107:04/11/15 23:56:10 ID:???
>>111 へー、同じJAでもいろいろ違うんですね。
地震保険を付けたい場合は安い方の共済は使えないから
建更のみとなると魅力半減ですね。
提携してる共栄火災もダメなんでしょうか?
1230万円を25年返済で借りようと思ってます。
年収は約350万円、独身、38歳です。
提携ローンでりそな銀行から借りるのですが、
変動金利か固定2,3,5,7,10年もののうち
どれがいいのか悩んでいます。
積極的に繰り上げ返済(2年おきに100万づつぐらい)
するつもりなので、変動の方ががいいでしょうか?
皆さん借りる額が少なくていいですネ・・・
余程貯蓄があるんでしょう
3100万も借りてしまいました。(´Д⊂グスン
>>115 借金の大きさが=漢の大きさだ。
と、思ってもいない事を言って慰めてみる。
117 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 09:55:57 ID:ImIUo9kG
>>115 おいらも3000万!
頑張って働こうぜ!
118 :
115:04/11/21 12:01:29 ID:???
(TдT) アリガトウ
がんばって残業代稼ぎますっ
115
俺は3400だ、、
実家のマンションのローンが約1100万円残っていて、残りの返済期間は19年です。(現在で16年)
親がもうすぐ定年で、どうすればいいかと相談をもちかけられたのですが、
親は低金利のローンに借り替えて、子供である私達の協力も得て、5年ぐらいで完済できないかと
思いつきで言っています。
私も素人でよく分かってないのですが、繰上げ返済を年100万を何回か繰り返せば、
5年以上かかるかもしれないけど、こっちのほうが安全な気がするのですが、
どうでしょう?
親の年収は400万円台で、年200数十万×5年の支払いは、
親だけではとても無理で、私達兄弟二人で10万ぐらい負担して
くれないかと言っています。
私は一人暮らしでまだ20代半ばなので給料も余裕があるとは言いがたいのですが、
親ということもあり、断るわけにもいかず、困っています。
122 :
120:04/11/21 15:50:45 ID:???
すみません。120=121です。
123 :
120:04/11/21 16:23:36 ID:???
またまたすみません。
別の板に繰り上げ返済のスレがあったので、そちらに移らせて頂きます。
お騒がせしました。
124 :
名無し:04/11/22 15:36:07 ID:???
119 年収おいくらでつか?
>>100 そこで借りようとしたら、来月から2.5%くらいになるって言われた。
公庫新型ローン全期間固定。
うほ!条件付で5年1%うほっ!っておもって新生銀行のキャン
ペーン内容見てたら新築資金には使えない?
建売(及び中古)購入かマンション購入のみって何だよそれ?
土地ありにも貸しやがれ!プンスカ!
>>126 > 建売(及び中古)購入かマンション購入のみって何だよそれ?
> 土地ありにも貸しやがれ!プンスカ!
「引渡し時の一括」でしか貸さないとこ多いよね。
まっとうに家を建てるほうが、面倒くさいし選択肢も少ないのは不思議。
128 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 01:21:52 ID:I+tZZyzn
住宅ローン素人で済みません。
ようやく新築マンションの購入を検討する段階に来たのですがそこで質問があります。
(1)新築マンションでは引き渡し時に一括で支払うがそこで銀行ローンを
利用すると。しかしながら銀行は抵当権設定をしていない物件
(2ヶ月後には本人名義の登記を行う)
では現金を貸してくれない。デベと提携している銀行では2ヶ月間の
空白を了承しているが、提携していないところでは抵当権の設定がない
ローンには貸してくれるかどうか疑問だと言われました。
実際、上記のような話であればそのデベと提携している銀行でしか
利用できないと思うのですが、いかがなものでしょうか。
(2)提携銀行でのローンが決まったと仮定して、借り入れが始まる
1年程度の間、他の銀行でより金利等条件の良い住宅ローンが
出てきた場合、当初設定したローンを解約することは可能でしょうか。
解約料等で解約しにくい条件になるとますますデベのいいなりに
なってしまいそうで。
素人質問ですいません。よろしくお願いします。
>>128 よくわかんないけど、1年後に引き渡しなの?
審査通過、金消契約ときて、
引渡時に融資実行、即支払い、その書類を司法書士が持ち帰り、
登記と抵当権設定を同時処理
っていうパターンで行けない事情があるのか?
130 :
sage:04/11/24 02:00:29 ID:I+tZZyzn
128です。素人ですいません。
1年後に完成予定の物件です。
その「融資実行」についてですが抵当権設定が条件ということはないのでしょうか?
(私自身、まだ理解しておりませんのですいません)
自分の理解度では、抵当権ある何かを持って融資すると思っており
したがって、登記されていない2ヶ月間の空白について
どのようになるんだろうと思っております。
>>130 その2ヶ月は何の期間ですか?
住宅ローンの場合、保証会社の「保証」に加え、
購入するもの(マンションや土地・建物)と火災保険と
専用の生命保険(団信)に抵当権を設定するのが
普通です。
つまり、物件が燃えちゃっても、借り主が逃げちゃっても
借り主が死んじゃっても取りっぱぐれがないように
なってます。
全宅連が住宅ローン会社――公庫の証券化支援活用
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連、東京・千代田)は
来年初頭にも住宅ローン会社を設立する。傘下の47協会に
加盟する全国で約11万社の不動産業者を通じ、新築・中古住
宅の購入者に長期固定金利型の住宅ローンを提供する。民間
金融機関の住宅ローンは変動金利型や短期固定金利型が多
い。住宅購入者の選択肢を広げる。
このほど理事会で事業計画概要を承認した。年明けにも新
会社を設立、東京都知事の貸金業登録を受け、2005年秋口
の営業開始を目指す。業務に必要な情報システムも先行し
て開発に着手した。融資の目標件数や残高などは未定。
傘下の会員企業は大半が賃貸管理を主な業務とし、新築・
中古物件の仲介が年間数件の例も珍しくないという。件数が
少ないため金融機関とローン提供で提携しにくい業者も多く、
会員支援の一環に位置付ける。
これってどんな影響があるんだろう?
133 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 13:57:13 ID:/bEjJKqE
>>130 提携だろうがなんだろうが、銀行は抵当がないものにお金は ぜーったいに
貸さないよ。
融資の実行と抵当権の設定、現金の支払い、物件の所有権移転は
「同日に行う」のが普通。
普通は銀行が指定した司法書士に登記を任せる
よーく考えてみよう。
>>133 様
デベが言っていたことを思い出すと・・・
登記するのが2ヶ月後?なので抵当権の設定開始も
2ヶ月後になると言っていたような。
提携ローンを利用すればその2ヶ月間の空白も埋められますと
説明をしてもらったような気がします。
となると、提携ローン以外利用できないんじゃないかなと。
もしかして俺は言いくるめられてますか?
>>134 完成=融資実行=支払が1年後で、登記が更に2ヶ月先ってこと?
136 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 21:55:52 ID:A3WIQZTG
>>135様
完成引き渡し2ヶ月後に登記が完了して抵当権の設定が出来ると
今、整理するとこのような感じでしょうか。
新築の皆様も同様なのでしょうか。
それとも、完成引き渡し即登記、抵当権の設定と
なるのでしょうか。
全くの素人ですいません
138 :
135:04/11/24 22:30:36 ID:???
>>137 こっちが聞いてるんだけど。
条件がはっきりしないと答えられるもんも答えられん。
139 :
137:04/11/24 22:53:58 ID:???
すいません。ですので
>>完成=融資実行=支払が1年後で、登記が更に2ヶ月先ってこと?
については、デベの文言からはそのように受け止められました。
融資実行は抵当権が2ヶ月先でも提携銀行では可能だとデベは言ってました。
140 :
135:04/11/24 23:06:55 ID:???
>>139 了解。
その2ヶ月間はどんな期間なの?その時点では入居してるの?
141 :
137:04/11/24 23:12:12 ID:???
135様 おつきあいありがとうございます。
この2ヶ月間ですが、引き渡し、入居している状態です。
具体的には、平成18年3月完成・引き渡し
5月登記・抵当権設定 と説明を受けました。
従って、当初の質問に戻りますが
3月完成・引き渡し時点では抵当権設定が出来ないため
提携ローン銀行以外は借りるのは難しいのではないかと。。
提携ローン銀行はそれを承知で融資するとのことです。
142 :
135:04/11/24 23:21:08 ID:???
>>141 支払い完了から、2ヶ月間登記ができない理由は不明なの?
143 :
137:04/11/24 23:45:37 ID:???
142さん
そうなんですよね。2ヶ月間登記できない、抵当権の設定が出来ないのは
「普通のこと」なのか 「この物件に限ってのことなのか」
全く住宅ローンについて無知なので理由等がはっきりしておりません。
(デベに聞くのが一番ですが・・・)
144 :
135:04/11/25 10:19:42 ID:???
>>143 理由を可能な限り確認した上で、余所のローン会社に
聞いてみるといい。
今はどこでも個人には貸したいから相談には乗って
くれるはず。
もともとの質問だけど、ローンの申し込みをどの時点で
しなければならない決まりになっているかで、変更できる
かどうかは決まってくると思う。
あと、手付け金などは、自己資金から出すの?
素人ですが質問です。
ローンの仮審査通って申し込みました。
ろうきんが会社には優遇してくれるのでろうきんで話を進めていま。
支店長代理が担当してくれ、これまで何度か書類提出も済ませて
もう安心かなと思っていたのですが、今日婚約者を連帯債務人にして
婚約者に団信に入ってもらえないかと言われました。(私は団信に入れなかったもので。)
ろうきんの住宅ローンは団信加入は絶対条件にはなっていないと聞いていたのですが、
こういう話が出ると言うことは、私一人ではローン組むこと無理っぽいんでしょうか・・・。
長文すみません。
>>143 提携銀行つうのは、そのマンションの敷地にもともと売主(デベロッパ)あての債権の
根抵当持ってるんじゃないかな
部屋が売れたときは売れた区分所有の持分だけ権利を放棄していくんだが、
買主宛ての債権とつりあう金額ならそれを放棄せずに持ったままにして
デベに裏で保証させるとかすれば、買主の債権への直接的な抵当権の設定が
遅れても融資は可能だと思う。
上記はたんなる想像だし、2ヶ月遅れる理由はわからんけど。
148 :
137:04/11/26 01:04:54 ID:???
普通は2ヶ月遅れない物なのですね。
明日にでもデベに詳しく聞いてきます。
149 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 02:21:02 ID:iHHVmg1H
それ抵当権設定されてるなら、
最終引渡し日に、銀行と不動産業者立会いのもと、
・買主が金額支払い=売主が残金完済=抵当権もなし
・同時にローン借り入れする買主がその物件を抵当にしてローン成立の図になる
とか聞いてたんですが、それ私の間違った認識なんですか?
抵当権って良くわからないから恐いです。
私が買った物件は抵当権設定されてなかったのでなんの心配もなかったんですが。
ちなみに住信3年固定0.85%、以後変動か固定か選ぶ形式。
3年固定時は、今預けてる貯金の金利の方が遥かに高いので
この0.85%を満喫するつもりです。
3年経過時に半分以上一括返済予定(笑)
その前に借り入れ数ヶ月以内に繰り上げ返済もする予定。
ま、借り入れ額が1000ちょいだから楽なんですけどね。
わたし中古マンソン買った
150 :
145:04/11/26 10:32:37 ID:???
>>146 1月に入院して6月まで通院していたので・・・
>>150 難しいね。
対象期間外まで待つとかは?
152 :
150:04/11/26 11:13:38 ID:???
そうですか・・・。
営業さんには
「第三者なので交渉してもあまり強く言えないので本人から銀行の担当の方に電話してもらった方がいい。」
と言われました。あきらめぎみでいようと思います。
153 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 16:47:10 ID:oh8QeuQ1
住金で2000マソ2.5-4.0、35年で借りていました。(団信入れると2.8-4.3)
3年経過していますが、三井住友の長期固定2.95(保証料は外枠)に借り換えしようと思います。
今は低金利だけど、この先もしも金利が上がったときのことを考えると・・・
これは得策でしょうか?
ローンに詳しい人ご教授ください。
154 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 17:13:25 ID:lme7lQsZ
質問させて下さい。私は頑張って貯金してローンを組まずに一括で支払おうと考えているのですが、それだと税金面で大変と聞きましたがどこが大変なんですか?
>>154 べつに大変なことはない
利子補給がないだけ
156 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 11:21:01 ID:e2o7w1np
157 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 21:01:52 ID:cgbEgfDj
一応30歳を目処にしてます。そうすりゃその後楽だし。
>>154=157
30までに3000万以上金がたまるなら、ローンしても貯金してもどっちも苦労しないよ。
税金面ってもっと具体的に言わないとわからない。意味不明すぎ。
住宅ローン、「公庫提携」金利下げ
みずほ銀行、横浜銀行、八千代銀行などは、12月から
住宅金融公庫との提携ローンの金利を大幅に引き下げる。
20―35年の長期固定金利で年2.4―2.69%と過去最低水準
になる見通し。同ローンは金利が年1%前後の短期固定金
利ローンなどに押されて伸び悩んでいた。
対象になるのは金融機関の債権を公庫が買い取り、小口化
して機関投資家に転売する証券化ローン。融資金利は公庫
が提示する共通金利に、各金融機関が独自に決める上乗せ
金利を加えた水準。公庫が取り扱い実績などに応じて共通金
利を12月から来年5月まで下げるのを受け、金融機関側も上
乗せを圧縮する。
みずほ銀行は年2.69%に下げ、20年以上の長期固定ローン
で大手銀最低水準にする。地方銀行では横浜銀行が2.55%に
下げるほか、第二地方銀行の八千代銀行も今月より0.35%下げ
て2.4%にする。有力銀行が大幅な引き下げに踏み切ることで、
他の金融機関にも販売強化の動きが広がりそうだ。
>>159 けっこう大幅だね。
ちょっとは普及するか?
161 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 14:32:58 ID:qPk6E05S
3年固定0.9でどうかなと考えてたのだけど
知人に公庫を勧められてます。
公庫のメリットってどういったものでしょうか?
また、公庫の場合は30年ローンなら30年固定なのですか?
>>161 最近公庫の利用はかなり減ってるよ。
その知人が長期固定を薦めたいのが主旨なら
>>159にある
証券化ローンやJAのあんしん計画とかの方が金利は安いよ。
公庫のメリットとしては、火災保険が安いとかそれぐらい?
あと金利は、証券化ローンは全期間固定。公庫とJAは当初10年と
それ以降の金利がそれぞれ固定されている。
163 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 23:31:17 ID:K+sfCA7I
>>159 みずほ2.69かぁ。
UFJに申し込んだばかりだよ。
それにしてもUFJ、4.2がキャンペーン中で3.2だとよ。
完全に2重価格じゃん!
公取に訴えるぞ、ゴルァ!!
164 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 01:26:15 ID:pmM6FOl3
住宅ローン控除は土地建物を共同名義(自分が9割)にしてあると、
控除金額も90%になってしまうのですか?
残債の1%だから名義は関係ないという意見と、名義が9割だと控除も9割、
と言う意見を色々聞いてどっちだか解らなくなっています。
どちらが正しいのか、自信のある方教えて下さい。
ちなみに奥は専業なので100%自分名義のローンです。
住宅ローン、銀行・ノンバンクが競争
金融機関が住宅金融公庫の住宅ローン買い取り制度を利用し、
長期固定型の金利を年2%台に引き下げる例が広がっている。
民間銀行は従来より0.3―0.7ポイント程度低い年2.40―2.75%の
20―35年の固定型ローンを導入。ノンバンクでも銀行よりさらに
低い年2.2%台の住宅ローンの取り扱いが始まる。金融機関の
住宅ローン獲得競争が激しくなりそうだ。
公庫が民間銀行から住宅ローンを買い取る際に、民間が金利
を引き下げやすくなる優遇措置を12月から導入するのを受けた
動き。提携ローンは公庫が金融機関からローン債権を買い取り、
証券化して転売する仕組み。金融機関は長期固定融資をバラン
スシートに残さずに済み、金利変動リスクを回避できる。個人に
とっては民間金融機関から長期固定の住宅ローンを受ける選択
肢が広がることになる。
166 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 14:25:38 ID:2AJtCp6I
婚約者が団信に入れない為私に団信に入って欲しいと銀行に言われました。
でも私は事故歴があるので連帯債務は無理だと思うのですが、収入が0でもなれると言われます。
いくら収入0でも大丈夫とはいっても事故歴があったら連帯債務は無理ですよね?
営業さんが無理にでもならせようとするので…
168 :
166:04/12/01 15:10:23 ID:???
自己破産です。
>>168 自己破産なら、賃貸住めよ!
そのための賃貸だ。誰でもローン組めるなら、賃貸に住むやつなんていねーよ!
>>169 んなこたーない。
まーでもローンは厳しいだろうね。
171 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 22:36:49 ID:PSkyCQW1
11月に自己資金で土地買ったばかりで建物分のお金がないんだけど,
新型住宅ローンって,建物代金の80パーセントまでしかダメなの??;;
せっかく金利が下がったからぜひ利用したいんだけど,
もう建物資金分の自己資金はないよーTT
それで,取り寄せた公庫のパンフレットを読んだんだけど,
土地購入費用も,住宅の建設に付随して購入した土地であれば対象だし,
前々年度の4月1日以降に取得してればいい(他の条件は略)らしいのでOKなのかな?
具体的に言うと,土地1500万円,建物2500万円
土地代金は自己資金で支払い済み,名義も変更済み。
建物は公庫提携ローンで,という考えです。
公庫提携ローンで可能なのは,この場合,
4000万円(土地+建物)の80パーセントまで,ということでしょうか?
2500万円(建物)の80パーセントまで,ということなのでしょうか?
>>171 土地に抵当権が設定されていなければ100%貸す
ところが多いと思うけど。
80%ってのは、建物が建った瞬間から価値は値段の80%ってことでしょう?
土地が1500万の価値だと、2500万の建物に100%ってのはムリじゃない?
174 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 08:47:48 ID:KCPo8kOa
公庫提携ローン、11月最高の1044件・金利引き下げで活用進む
住宅金融公庫が民間金融機関の住宅ローン債権を買い取る事業が
急拡大している。11月の買い取り申請件数は1044件と、前月に比べ
ほぼ倍増し、2003年10月の開始以来最高となった。みずほ銀行が買
い取り対象になる提携ローンの金利を大幅に引き下げ、取り扱いを増
やしたことが背景にある。
提携ローンは公庫がローン債権を買い取って投資家に転売すること
で、民間金融機関が金利変動リスクを回避、住宅の購入者に長期固
定型ローンを提供することが可能になる。長期固定型ローンの普及は、
将来金利が上がると考える人にとっては選択肢が広がることになる。
12月からは取扱件数などに応じて金利を引き下げる優遇措置を開
始。20―35年の長期固定型ローンで、提携ローンを取り扱う185の金
融機関のうち、93機関が2.75%以下の金利を設定した。
175 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 23:50:56 ID:xK5PFtmB
(平成16年11月8日現在)
全期間固定金利
(借入期間20年以上35年以内)
年4.20%
●商品内容については、商品説明書をご覧ください。
■UFJ公庫買取型住宅ローン金利優遇キャンペーン実施中!
キャンペーン期間 平成16年10月6日〜平成17年9月22日お借入分 (平成17年3月31日お申込分まで)
新たにお借入れいただくUFJ公庫買取型住宅ローンの金利を上記利率より1%優遇いたします。
177 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 02:27:34 ID:xGQCOr0H
グッド公庫ローン2.23%...
ちょっと遅かった..._| ̄|○
>>177 うちもやられた、って感じ。
これって団信込みの換算をすると何%になるんだ?
2%台はでかいよねぇ。
うちもここで先日、団信込3.08%で金利確定したばかりor2
でも公庫ローンの場合、繰上返済1回に付き100万以上なんだね。
公庫ローンαを申し込むと金利もそれなりに高そう。
うちは1万でも余ったらこまめに繰上げに回すつもり。
結局どっちが使いやすいんだろう?
181 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 21:28:02 ID:1jjZQ62G
グッドローンほどじゃないけど,35年固定2.45%の
協同住宅ローン
ttp://www.kyojyu.co.jp/products-s.htm ここの金利優遇ミックスプランっていうのが気になる。
優遇で35年固定2.35%,3年固定1.5%
HPじゃ詳しくなくてわかりづらいなあ
たとえば3年で完済できるだけのお金だけを3年固定で借りて,
残り分を35年固定で借りるとかできるのかな?
300万円を3年固定,1700万を35年固定とか。
気になるのはミックスプランにしたときにかかる経費が
どのくらい余分にかかるか・・
誰か知ってる人詳細おねがいします
182 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 21:33:14 ID:1jjZQ62G
ああ,長期固定分の返済もあるから,仮に3年で計300万返すとした場合,
当初3年で返せる分ということで,3年固定で借りるのは半分の150万円になるのかな・・・
ローン実行は1月か2月になると思うけど,
グッドローン,協同住宅ローン,みずほのどれにするかで迷ってます;;
鬼のように比較しているかたいらっしゃいませんか
繰上返済の仕組みとか,協同住宅ローン謎おおすぎ;;
183 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 21:55:31 ID:xGQCOr0H
>182
前に借りようと思ってグッドローンに登録したけど
グッドローンはネットで聞いても(書くのだが...)
次の日には返事が来てますた。
HPの情報だけだと良くわからないから
(シュミレーションも無いし)
登録して聞いた方がよろし。
184 :
183:04/12/04 22:00:08 ID:xGQCOr0H
私は結局グッドでは借りなかったけど(笑)
三井住友の20年2.90で借りますた。
11月の初めに金利が下がってヤッターとおもたら...
185 :
181:04/12/04 22:09:07 ID:1jjZQ62G
186 :
181:04/12/04 22:15:17 ID:1jjZQ62G
187 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 23:02:20 ID:xGQCOr0H
188 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 23:21:51 ID:xGQCOr0H
>185
それにはグッド公庫ローンの計算方法がまだように見えるが...。
グッドの場合は 融資手数料が ご融資金額の2.1%(消費税込) が気になるところ...。
みずほは一律 31,500円
団信料もわからないし。
ちゃんと見積もりとった方が良さそうと私は思う。
189 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 23:39:46 ID:hRa8C1fl
比較対象は以下ぐらいでしょうか。。
・火災保険料
・団信
・融資手数料
・つなぎ有無
・保障料
・繰上返済手数料
みずほが大きく金利下げたから、まだまだ他も追従して下がりそうだぞ。
この3月までは下がり続けるでしょう。
191 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 18:42:22 ID:tppLtbLh
3月末が実行日なんですけど、どこのローンにするかは遅くともいつまでに決めればいいんですか?
>>191 順調に行けば1ヶ月ぐらいだけどな。
条件によって自信がなければ早くからやった方がいい。
193 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 21:23:01 ID:k/6KO7P1
>>191 とりあえず融資の相談がてら事前審査を通しておいたほうがいいかも。
1社じゃなくても,2社でも3社でも。
実行まで期間あるし,手が広がって,金利が変化しても選べる。
事前審査からOKまで一週間から10日。それから本申し込み。
公庫がらみの融資は適合検査とかも必要だし,まずは相談,相談。
事前審査が済んでいるなら,銀行ごとに,
いつまでに本申し込みすればいいのか,確認しておけばいいと思います。
194 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 22:34:36 ID:tppLtbLh
>>192 >>193 ありがとうございます。
とりあえず、銀行の本審査は終わっています。
これから実行までの間に、より有利なプランが同じ銀行、もしくは他の銀行で出た場合に変更したいので、
そのリミットはいつかな〜、と思って。
>>194 金消契約する直前まで、他を当たっててもいいかってことかな?
とりあえず1行の本審査通しておいて、他とあい見積って感じKa?
>>194 私の場合、融資実行は3月頭ぐらいなので、まだ、時間があるんで、
本審査申し込む時に、「本審査申し込んだら必ず借りなきゃダメなんですか?」
って、必ず聞く様にしました。
「そんなことは無いですよ。直前まで、変えられますけど、事務手続き始めちゃうので
1ヶ月半ぐらい前までには、借りないなら借りないと言って欲しい」という感じでした。
まあ、銀行によって違うと思いますので、銀行に確認するのが一番いいと思います。
197 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 09:17:15 ID:thfDQLSz
みずほ銀、住宅ローン金利キャンペーン拡大
みずほ銀行は6日、期間2年、3年の固定金利住宅ローンを対象
にした金利優遇キャンペーンを期間5年、10年にも拡大すると発表
した。来年の3月31日までに融資を申し込んだ顧客で、給与振込口
座をみずほ銀に指定するなどの条件を満たした場合、基準金利より
1.5%優遇する。同時に期間3年の固定金利を年1%から0.95%に引
き下げた。
198 :
>181:04/12/12 14:28:43 ID:YwQ3kXGu
3月引越しですがいまんとこ、うちも共同住宅ローンにしようと思っています。
電話すると、かかる経費等分かりやすい資料もらえました。
みずほは団体信用生命がかかると2.9くらいですかね。
グッドは手数料高いですね。
他によさそうなところありますかね?
MTFGは自社中心で、証券化にはあまり手を出さないのですかね?
昨日の日経読むと、都銀はみずほ以外、証券化ローンの販売に腰が重いとありました。
199 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 11:45:59 ID:3A3bHIjA
東京スターワン銀行のローンはどうなんですか?
普通預金に残高があれば金利0%も夢じゃないって謳ってますけど。
よし!200gets
201 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 17:21:10 ID:YsKTUMu/
真面目にお聞きします。勤めている会社からの命令で新規事業の為の勉強として、別会社で2ヶ月程働きました。
給料は2ヶ所からもらったことになります。ローン審査の際、勤続1年以上が原則の銀行なんですが、
上記の事が最近の事で保険証の資格取得日の事で揉めてます。(別会社で勤務時には、その会社の保険に切り替えになりました。)
銀行は理解してくれないんでしょうか? 一度退職したことになってしまうんでしょうか?
202 :
業者:04/12/13 18:35:02 ID:GsYnBl9R
事情話せば大丈夫じゃない?その代わり提出書類が増えるけどね
>>201 過去形ってことは、もう元の会社に戻ってんの?
204 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 19:47:07 ID:HhllZna7
205 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 19:52:51 ID:Q+PUnN6y
>>201 社印とか押した文書で,証明書を作ってもらえばいいのでは?
総務かどこかで。
富士ハウスと契約して、105万円払いました。
でも、住宅ローンの審査で落ちてしまい。
お金を返してくれるどころか、お金ができるまで待つといったきり
その後はまったく音沙汰がありません。
富士ハウスよ、105蔓延はどうした。
>>204 それなら、源泉徴収票を5年分でも見せれば連続性は簡単に示せるだろ。
>>206 ローン条項は付けてないのか?
うちは契約金は融資実行時に払ったけどな。
(土地の手付け金はローン条項付きで事前に払った)
>>206 ローン条項無いならあきらめろ。
あるなら内容証明で督促して、そのあとは裁判所
211 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 18:51:37 ID:ZdSVI0O3
そんなに昔のことじゃないんですけど、若気の至りで手を出したサラ金。
月々利息を埋めていくだけで精一杯の状況に耐え切れず、債務弁済調停しました。
延滞(滞納?)は調停を行う前からも、調停で返済計画決定後もしていませんでした。
そして今から2年ちょい前に完済。もちろんそこからはサラ金利用していません。
(使えるかどうかもわかりませんけど…)
調停の前に司法書士さんに「社会的信用は失わないですむよ」と言われていたの
ですが、今ここにきて住宅ローン審査を控えてどうしようもなく不安です。
正直、調停ってそれだけで即ハネされちゃうんでしょうか…
長々とごめんなさい。
>>211 「借金」の相談は、それなりの金を貯めて、真人間だということを証明してから
来てください
213 :
211:04/12/15 19:48:28 ID:???
>>212 返済終わってからは自分なりにがんばって2年間で500万貯めました。
借金つくったのは馬鹿だったなと思いましたが、それをバネに完済したあとも
頑張れたつもりです。
教えていただいてありがとうございます。もっとお金貯めてから出直してきます(汗
214 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 20:01:33 ID:zn4bM6QQ
母と収入合算して土地から購入して家を建てる予定ですが
母が姉の連帯保証人(英会話のローン)になっています。
やはり融資はむずかしいですか?おりないですよね?
>>214 金額にもよる。
というか、あなたの収入が母と合算しないとどうしようもないならダメだろ。
216 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 10:34:44 ID:x3LJuR1V
>211
債務弁済調停してたら厳しいと思うよ。
言葉悪いが踏み倒しているわけだから。
217 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 12:28:27 ID:7S6shjUD
>206
1 文書で請求する。
2 県庁の住宅局にタレこむ。
3 弁護士か司法書士に相談する。(行政で無料相談会とかも開いてる)
今のところ
みずほかな〜
219 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 19:48:53 ID:UoVfl42T
35年固定金利って頭金2割ないとやっぱり借りられないのですか?
何か借りられる方法ってあるの?
>>219 そんなことありません。
うちはJAで100%融資型だし。(まー、頭金18%ぐらいだったけど)
221 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 20:02:51 ID:vCEVqG0J
8年も前に仕事した外部のタイルが剥離するおそれがあるので 施工しなおしてくれと
元受建設会社に直接言われました。が その責任があるのでしょうか?
当方の立場はひ孫請けです。どなたか知恵お!
あるわけない!
な〜んて、つられてみる。
しかし、スレ違いもいいとこだね!
目先の固定の低金利にするか
その後の優遇金利にするかどっちがいいか
だれか、アドバイスくれよん
226 :
224:04/12/17 17:17:13 ID:???
たとえば
みずほの2年固定0.9、後0.4優遇
UFJの2年固定1.3、後0.7優遇
とか。
>>226 何年借りる?
35年全期間固定を選択した身からすると「どっちも似たようなもん」て
ことになるが。
>>226 その固定の2年の間でどれだけ繰り上げできるんだい?
何年のローンをいくらで組むんだ?
そんなことも相談するのに書かないあなたには
説明しても理解できないと思うぞ
229 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 14:19:20 ID:H8oruy9n
35年じゃ優遇金利重視の方がいいのでは?
自分で計算するべし!
まだ建っていない建売を購入しました。
来年2月に竣工の予定です。
が、それまでに、いくつかの銀行にローンの申し込みを
しておくべきなんでしょうか
どなたかおせーて。
>>230 まず、契約にローン条項が含まれていることを確認しましょう。
あとは、支払いのスケジュールを売り主に確認し、それから
融資実行、金消契約、本審査、仮審査と逆算してみましょう。
232 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/26 16:31:56 ID:7HOdfh1T
住宅ローンを借りるとき、源泉徴収票は前年度分だけですか
必要なのは?
233 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/26 16:46:56 ID:zM4aSkpX
>>232 わたしの場合だけど,仮審査なら所得証明も源泉徴収も前年分だけで大丈夫だった。
おそらく,源泉徴収は前年分,所得証明は過去2年分は必要だと思います。
ちなみに,今現在でいう過去2年分というのは,
平成16年度(平成15年所得分)
平成15年度(平成14年所得分)です。
平成17年度(平成16年度所得分)というのは,平成17年の5月か6月にならないと出ません。
234 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/26 16:59:00 ID:7HOdfh1T
>>233 レスありがとうございました。
過去2年で所得に150万位の差があるので心配していました。
勤続は4年以上です。15年分所得480万で16年分は620万でした。
>>234 増えている分には問題ないような気がしますが…
昇格&昇給したんで、って言えばいいんじゃない?
236 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/27 10:52:01 ID:cQK6Duq5
三井住友の総融資枠限定2.95%の住宅ローンと、会社経由の財形転貸融資を
併用しようと思うのですが、財形転貸融資を受ける際、そっちにローンの抵当権を
第1位で設定しなくちゃいけません。
それでも、2.95%の融資を受けられるのでしょうか。
10年固定2.7%
その後0.4%優遇だって。
まあまあいいかな。
238 :
?1/4?3?μ?s?(R)?Y:04/12/27 17:37:28 ID:jItm6nGs
JAバンクのあんしん計画 (固定で10年まで2.3%、11年から3.2%)で借りて、中古住宅の購入を検討しています。
その古家に住む予定は無く、すぐ解体更地にして、すくなくとも2年以内に、家を新築して住むつもりです。
家を新築する時は、中間検査を行なう住宅金融公庫で借りたいと思ってます。
今日JAバンクでお話を聞いたら、所有権移転時に、古家にもJAの抵当権がつき、解体更地直前に抵当権抹消するそうです。
他の銀行では、1か月以内に解体更地にするのであれば、古家には抵当権をつけないで下さるとのことです。
また、JAバンクで中古住宅を購入したら、家を新築する時も土地建物をセットで抵当権をつけたいので
JAバンクで借りて欲しい。そしてよその銀行では、土地に第一抵当権がついていたら、
貸したがらない。金融公庫は、抵当権第一位に設定されないと駄目なので、JAバンクで借りて
中古住宅を購入したら、家を新築する時に住宅金融公庫では借りられない..という
ことを聞きました。他の銀行では、家を新築するときは、住宅金融公庫を使っても
いいとのことで、なんだか納得がいかず、金利はものすごく条件がいいのですが、
踏みとどまってます。
本当に、JAバンクで中古住宅を購入したら、その土地に住宅金融公庫で借りて、
家を新築できないのでしょうか?もし詳しい方がいらっしゃたら、どうぞ教えてください。
よろしくお願いいたします。
239 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/27 17:56:03 ID:ZDx0vdVS
関係ないかもしれんけど、JAは保障料が他に比べて高いよね。
とはいえ、私もJAで借りましたが。
>>238 > 金融公庫は、抵当権第一位に設定されないと駄目なので、JAバンクで借りて
> 中古住宅を購入したら、家を新築する時に住宅金融公庫では借りられない..という
これは他の銀行も同じ条件じゃないかなぁ。
つか1年以上も先に家を建てるなら、その時点で最適な土地を探して
買うのがいろんな意味でベストなんだが。
「その土地じゃなきゃダメ」という理由がそれなりにあるんだろうけど、
幾多のデメリットを押してまでそうするほどのものかもう一度よく
考えた方がいい。
241 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/27 20:54:32 ID:deLtZJ2z
質問です。私は2004年の春に1億円のマンションを購入し、頭金を5000万
残り5000万円を提携ローンで借りました。しかし手元のまとまった
お金が少なくて不便な思いをしてます。8000万位借りればよかったと
後悔してますがそこの提携ローン会社ではもう貸してくれないようです。
不動産屋によると物件は今でも一億円位の価値があるとのこと。
借り換えなどで当初の5000万円より多い8000万円くらいを貸してくれる
ところはないでしょうか?何かうまい方法はありませんか?
doui
>>241 ネタじゃ無いなら相談乗るが。何処の物件よ。
245 :
?1/4?3??E^?s?(R)?Y:04/12/28 17:35:43 ID:ELXKawIY
>>240 お答え下さってどうもありがとうございます。本当に、幾多のデメリットに
押し流されそうです。ローンセンターの方には、子連れで長居をしてしまっていて、
迷惑をかけています。けれども今日、ある地方銀行さんで仮審査が通りました。
家も住宅金融公庫を使って建てられるそうです。
水穂さんの方が金利が安く、本命なのですが、一年以内に家を建てる条件が
つくので、欲張らずにいこうかと思ってます。
246 :
240:04/12/28 17:48:26 ID:???
>>245 最低でも「この条件で将来建てられると聞いているが間違いないか」と公庫に
確認することをお奨めする。
尤もいまOKが出てもその時までに規則が変更になっていないという保証は
ないわけだけどね。
この業界(に限らないだろうが)伝言ゲームの課程で「はず」が欠落することが
非常に多い。
247 :
192:04/12/29 12:04:29 ID:???
公庫買取型35年の都銀でも金利下げ競争がはじまりそうですね。
MTFG、UFJも参入だそうです。2.7%程度とか。
みずほも2.69から微下げ予定らしいし、よい傾向です。
借り換えでも使える長期固定も安くなって( ゚д゚)ホスィ…
249 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 20:52:21 ID:3Q1FuCIz
>>247 みずほ2.66かぁ、MTFG、UFJはどうなっただろう・・・
250 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 00:07:35 ID:lKxCbH7s
グッドローンについて教えてください。
現在、グッドローンに本申込みしようとしているのですが、
不動産業者に聞くところによると、過去にグッドの事務的ミスで
融資実行日に実行できなかったことがあったらしく、少し不安に感じています。
どなたか実際にグッドで借りた方、どうでしたか?
251 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 22:40:06 ID:Xurt7mna
>>250 手数料考えたら決して安くないと思うが。
252 :
250:05/01/05 23:52:12 ID:nOLtM/hr
いろいろ計算したところ、
現時点では、手数料込みでもグッドローンが
最安みたいなんです。
銀行などに複数申込みをしておいて、実行金利を見てから
キャンセルしても構わないものなんでしょうか?
253 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 10:58:34 ID:9fEXEZT5
公庫提携ローン、4大銀すべて年2%台――みずほに追随
住宅金融公庫と民間金融機関の提携ローンの1月分の金利が5日まで
に出そろった。4大銀行がそろって年2%台にしたほか、地域金融機関
でも、2%台半ばに設定する動きが広がった。
みずほ銀行以外の大手銀は、独自商品より高い金利を付けることで
事実上取り扱いを見合わせていたが、1月から金利を引き下げ本格参
入する。3%台だった東京三菱銀行がみずほ銀と同じ年2.66%にしたほ
か、4%台だったUFJ銀行は2.72%、三井住友銀行は3%台から2.95%
に下げた。地域金融機関では横浜銀行が2.52%、八千代銀行が2.37%
にした。提携ローンは20―35年の固定金利。公庫は昨年12月、優遇制
度を導入して金融機関が金利を引き下げやすくした。みずほ銀行など
が2%台に設定したことで、金利の引き下げが相次いでいる。
今時35年固定金利のない銀行なんて珍しいよね〜
・・・地元の銀行に無いのが辛い orz
>>254 証券化ローンもやってないの?
なければJAかな。ここ最近はちょっと不利だけど。
借り換えできるところ教えてくれよ
いろいろ情報集めて勉強するのは悪くないけど
適当なところで決断しないと
一生家なんてもてないよ
>258
適当なところで決断したんだが
今になって、キャンセルしたらどうなるかな〜。
建売住宅(建築中)の売買契約して手付け金も払い仲介やには半金払いますた。
まとまったお金がないんだけど・・グッドローンに借り換え不可能?
他と比べて手数料高いよね。払えない。
最近ちっともグッドローンのマイページにアクセスできん。
今日なんかこんなのがでたぞ。
電話番号以外は一字一句同じ。
--------------------------
システムに不具合が発生しました。
システムを終了してください。
この情報はシステム管理者にメール転送されています。
お問い合わせ
XXXXX部 XXXX課 XXXXXX
電話:03-6229-****
MAIL:
[email protected] --------------------------
電話番号「だけ」はまともそうだったからかけてみようかとは思うが
大丈夫なのか?グッドローン。
確かソフトバンク系列だったよな。YBBの放置プレイを思い出したよ。
連投スマソ
今アクセスしたらHTTP404エラーになってるし
ちなみにここにグッドローンで借りてるヤツいる?
264 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/13 11:58:12 ID:9VOq4GaI
グッドローンでトラブったという話はありませんか?
検討中なんですが、なんか安っぽい名前のノンバンクなんで信用してよいのかどうか??
中央三井信託で今、借り換え対象、全期間1%優遇が出てるんですが。
元金均等返済もできるので、いいなと思ったんですがどうでしょう?
三井住友全期間2.95と迷ってます。
昨年末に借りたばっかりなんだけど、金利下がってガックリです。
直後でも借り換えのメリットが出る可能性ってあるの?
JA35年2.4/3.4です。
267 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 21:49:49 ID:cuE7vPEd
JAの支払いの表みたいのを他銀行に持っていけばすぐに試算してくれると思う。
手数料やらでメリットないかも。
268 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 15:36:40 ID:k1R2nFHq
現在、UFJ3年固定、期間35年、金利1.95の住宅ローンを借りています。
来月3年経つので、自動的に変動になります。
借り換えを考えているのですがJAなどお勧めの借り換え先をご教授下さい。
まだ残債が3000万程度あるので頭を悩ましています。
因みに年収は500〜600万です。よろしくお願いします。
269 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/16 12:43:53 ID:mD4VT91u
age masu
270 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/16 22:53:13 ID:IK0+e1i2
>>268 私も借り換えを検討しています。残り19年ですが、へたれなので
10年固定でいこうかと思っています。
地方銀行の静○銀行2.3でいこうかと・・・。
地方によって違うとおもうけどJAは3年固定で1.9〜1.2(最大優遇金利)だった。
三菱信託銀行の5年固定1.4や10年2.2も気になるので明日相談に行く予定。
ちなみに3年固定は1.0らしいです。
271 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/16 22:58:28 ID:IK0+e1i2
ごめん今見たら三菱もっと下がっているね。
272 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/16 23:48:19 ID:SeG4a3Nf
今、別のスレを見てたら、6月から住宅ローンは上がるだろうって、書いてあったよ。
273 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 00:07:37 ID:l2z+2gv5
金利は今年に後半には暴騰する。MZHFGの支店長と
プライベートで話したときに断言してた。
株価上昇、円高で銀行は挙げざるをえなくなるし、
日銀も、国もそうするしかないらしいよ。
11月に、「ついこの前まで、35年固定で2%台なんてあったんだあ」
って思うかもよ。
1%優遇でも安心はできないよ。
銀行は、店頭金利を上げればそれでおしまいだしね。
たとえば、店頭金利1年を4%に上げたとするでしょ。
キャンペーンでその後借りる人は2%とかに優遇してあげれば理由はつくし。
今の1%優遇と同じ理屈だよ。3年前では全期間優遇なんて想像もつかなかった。
あ、それと変動金利が今の2.375%でずっと行くなんて思わないほうが自然だよね。
公定歩合がほぼゼロって、銀行はただで金を調達できる時代ということ。
どう考えても自然じゃないよね。
274 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 15:08:51 ID:K9hVWyMv
>>270 静○銀行の10年固定は、手数料などの諸費用が高くないですか?
JAについては、いくらか調べられませんでしたけど
275 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/18 09:19:27 ID:jENH8DXy
>274
どうなんだろ。そんなに変わらないかな。
信金やJA、○水銀行回ったけど(必死だな)私は静○銀行で行こうかな?って思ってます。
でもまだ下がるかな?といった期待もあるのでもう少し様子見。
ちょっと素人が質問
銀行の長期固定はよく見ると小さい字で
「金利が著しく変動した場合は金利を変更します」
と書いてあるけど、これまで変更された人居ます?。
大きく下がる場合には変わらなさそうだけど、
この先考えたら大きく上がることが予想されるのでちょっと不安・・・。
もし金利変更を体験された方、どのくらいの上昇で変更がありましたか?
>>276 契約後じゃなくて、契約時に情勢に合わせて表示されてる金利とは
変わるかもしれない、っていう話じゃなくて?
278 :
怒りの人:05/01/21 11:23:26 ID:EejBVSKT
今、自宅を建設中で地元銀行で2700万借りたんだけど銀行の説明がまずくて
抵当権設定の印紙代が11万円必要ですとか契約した後に言うもんだから相当もめています。
皆さんは銀行から事前に抵当権設定料金の説明はありましたか。
>>278 印紙代じゃないだろ。
いずれにしても、大ざっぱな金額は当初見積から提示されてたぞ。
280 :
怒りの人:05/01/21 11:48:01 ID:EejBVSKT
印紙代なんです。総借入額の0.004%が抵当権設定の印紙代。
後から知ったことです。
3年固定1.5%でその後ずっと0.7%優遇
やった〜。これにしよう
ここで相談していいのかわかりませんが。
土地3000万、上2500〜3000(全部込み)で家を建てようとして
住宅ローンを4000万通そうとしたら、担保がたりねーよ。と言わました。
そもそも、土地+注文住宅の場合は担保額が近隣の建売を基準として
考えますのでと言われた。注文住宅は不利なのでしょうか?
それとも、そもそも頭金、1500〜2000万で年収800万では無理なんでしょうか。。。
>>282 > 注文住宅は不利なのでしょうか?
これは、言えると思う。
ただ、それで4000万が通らないということは土地が評価よりだいぶ高いんだね。
>>283 アドバイス有難うございました。
>ただ、それで4000万が通らないということは土地が評価よりだいぶ高いんだね。
それは盲点でした。銀行の中の人は「土地は良いんですが、建物の坪単価あたり
が高すぎます。周辺の建売住宅を基準に見ますので」と言われてショックでした。
ちなみに、土地は前にアパートが建っていた土地(更地)で地盤調査もして問
題ないのですが、やっぱり旗状と言うのが問題なんですかね。。。
周りの坪単価よりはかるく30万(周辺が坪単110万〜)安いんですが。。
実は自分が知らない何かが埋まってるのかな(;´Д`)
285 :
怒りの人:05/01/21 15:10:07 ID:EejBVSKT
銀行の担保設定は決まりとはいえ不可解なことだらけです。
一筆の土地にある建物はすべて担保となりますとか。所有者が会社で仮登記の建物は
本登記にしないと担保にならないとか。お陰で本登記料だけで20万円もかかりました。
そもそも借りる額の10倍額の担保が必要か。銀行最低。
286 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 16:26:09 ID:J9AMD4Yc
2年固定1.05%でその後も全期間店頭金利から1.05%優遇。
(しかも保証料なし)
これにしようかな。
287 :
怒りの人:05/01/21 16:52:50 ID:EejBVSKT
>>286 店頭金利って変動の短期プライムレートのことかな。
現在の金利はいくらですか。
短期間で返済するならそれも良いけど10年以上かかるなら
固定金利の10年間ぐらいが良いのではないですか。
288 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 17:28:06 ID:J9AMD4Yc
>286
保証料もいるし優遇も0.65だし、なんか違う?
>>286 全期間1.05の優遇ってどこに書いてるの?
こういう奴が金利が上がったときに騙されたとか言い出すんだろうな
291 :
286:05/01/22 04:00:54 ID:ZudgzHjt
292 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 04:04:10 ID:ZudgzHjt
提携先の不動産会社で土地を購入したからね。
293 :
怒りの人:05/01/22 10:00:22 ID:Mto3a9LC
現在の銀行規定の変動利率は4%前後だからそれから1.05%優遇といってもたいしたことない。
これを利用する人は金利が上昇したら恐ろしく高い利子を払うことになると思います。
長期固定金利が有利です。
>283
建築会社次第です。
ハウスメーカーによっては、売買金額で評価してくれる銀行を紹介してくれます。
>>293 >現在の銀行規定の変動利率は4%前後
違いますから
3%くらいだよね
297 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 22:37:06 ID:xDutNCZe
長期固定でいくか。
それとも短期固定でいくか・・。
金利は今度間違いなく上がるとは思うけど、
あと10年くらいは短期固定(2年)が3%を超えることはないと思うんだが・・。
あくまでも希望的観測ではあるけど。
298 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 23:21:11 ID:MXejFhlj
変動は2.375%。
ここから1%優遇だと、出来上がりが1.375%です。
今はどこもキャンペーンで1%ぐらい引く優遇やってるから
できるだけ長い期間固定にしました。
さすがに今が金利は底でしょ。
300 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/23 03:22:27 ID:WA72fo+D
>>300 銀行の裏キャンペーン商品です。
表向きにしているところは信託系でしか見ていない。
都市銀行で固定・変動とも▲1.0%通期優遇が2件あるね。
長期固定にするデメリットは借入が多いときの金利が高いこと。
最初はできるだけ安い金利を選択しつつ、金利上昇と同時に長期固定へ乗り換え。
キャンペーンの内容を睨みつつ、考えられることをお勧めします。
>>285 己の無知を怒りで表してたら笑われますよ。
というより、抵当権設定の登録免許税は取得控除が絡むため、司法書士が説明しなきゃね。
登録免許税・不動産取得税・固定資産税・都市計画税・消費税等
家を買うのに税金は付き物ですから。
あと、担保設定も仮登記段階の所有者が特定出来てない物を担保にしたら後で大揉めになるでしょ?
まして、建物は減価償却、土地は評価額と資産としては買った時が頂点みたいなものばかり。
多少水増ししたいのは、銀行としてのリスク回避ですな。
302 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/23 10:23:22 ID:WA72fo+D
>>301 裏キャンペーンですか・・。
知らなかった。
都銀で1.0%全期間優遇ってどこですか?
保証料は必要でしょうか?
>金利上昇と同時に長期固定へ乗り換え。
まずは2年固定でスタートするつもりです。
出来る限り繰上げ返済して元金を減らし、
将来的に金利が上がった時の負担を減らそうと思っています。
>>301さんはあとどのくらい低金利が続くと思いますか?
303 :
怒りの人:05/01/23 13:36:53 ID:pDHPwy4f
>>301 ご指導有難うございました。
うちは2700万円借り入れです。住宅ローン減税
を受けるために10年返済の予定にしておいて3年
固定利率1.0%で返済しています。3年経過後におよ
そ2000万円残りますがその頃には貯金が増えて
いるので一括返済してやるつもりです。
304 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/23 18:24:22 ID:GxbM/FQR
市大には生活科学部という学部があり、
結構難易度が高い。
スレの流れとは全く関係なくてスマソ。
今でも女ばっかなのか?
fusianasan
306 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/23 23:07:14 ID:WA72fo+D
固定期間2年でいくか3年でいくか迷う・・。
この期間でなるべく貯金して繰上げ返済頑張るぞ。
>>302 保証料は外枠です。
2年固定でスタートする場合の注意点は、
「固定特約期間」が過ぎてからの優遇がどれくらいかですね。
0.2%しかなければ、正直厳しいものですから、
通期1%はかなり眩しい商品ではあります。
おまけに元金均等返済が出来れば文句なし。
新生の5年間1%も優遇期間が終わればかなりおいしくない。
低金利については金融板の専門家に聞いてください。
おいらは販売代理の引渡担当ですから・・・。
>>303 三井住友とかの金利1%割れの商品ほうがよかったような気がします。
それだけの所得が見込める人ならば、充分ローン控除の恩恵が受けられるでしょうから。
ローンがローン控除を生み出し逆ザヤで高利率の貯蓄になる可能性もあるのでね。
>>306にもこれはいえます。
固定期間3年でいくか5年でいくか迷う・・。
この期間でなるべく繰上げ返済頑張るぞ。
年収540 2500万 35年借り入れ
ローン実行後、貯金残高100万
3年ぐらいの固定期間じゃ、その間に繰り上げする余裕ない
ということで10年固定、全期間1.0%優遇にしますた。
新生銀行の住宅ローン事業部ってほんまに貸す気あるの?(´・ω・`)
312 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/24 21:28:43 ID:fqBo1uJR
UFJ銀行のATMの張り紙に
「全期間1.2%優遇」とあったが・・。
かなりおいしそうな商品だな。
何か裏でもあるのか?
313 :
おたる:05/01/24 22:38:34 ID:qGNnn3Qu
フラット35で金利2.72%,25年間で本申し込みします。融資実行は5月なので
金利が上がりませんように祈り続けます。
団信は別?
>>313 一般的に金利が上がりやすいのって6月じゃない?
>>312 UFJ以外も全期間1.0%以上優遇を開始するよ。2月からかな。
316 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 16:20:24 ID:nbRk29Ay
住友信託25年 20年固定3.2% 団信込み、保証料込みで申し込みました。
317 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 21:10:14 ID:rVgcM8Zv
勤続1年半 年収300ですが頭金があり残額900万位のローンを予定していますが通りますか?
>>317 探せばどっかあるよ。条件の甘い地銀探せ。
りそななんかだと勤続1年以上だし、条件甘かった気がする
コムテンからHMに切り替えてホントに良かったと思うのは、ローンの面倒まで
見てもらえること。フリーで銀行の窓口逝って断られても、HM通せば、すんなりと
審査が通ってしまうこともある。言わば銀行とHMとのなれあい。なにより、HM
は自分のところの住宅売るために必死だし、どんな手を使ってでもローンを組まそう
とする。これを利用しない手はない。
323 :
321:05/01/29 09:00:47 ID:???
324 :
SONY銀行:05/01/29 22:00:24 ID:UrerD+Pm
昨年末、SONY銀行の30年全期間-0.7%優遇の変動金利1.067%で住宅ローンを借り換えました。繰上返済無料で非常に重宝しております。
しかし、新聞記事や専門家筋によると長期金利が年度末以後に確実に上昇するとの記事がありましたが、やはり固定金利に借り換えした方が無難なのでしょうか。
これだけ中小の景気が悪く、増税等の生活不安があるのに、素人との私には予測がつきませんので色々教えてください。
325 :
名無しです:05/01/30 00:21:33 ID:1eBcI9lP
昨日α銀行から、本審査の通知書(融資証明)が郵送にて到着しました。他行2行では、
その銀行が使用する保証会社から来るのに、そこでは保証会社からα銀行へ
通知書が来て、ワンクッションおいて(保証会社からの内容は、専門用語が
多くて分かりにくいので、分かりやすいようにお客に伝えるためだそうですが)
α銀行が書き直し、お客に渡すそうです。審査のネックになっていた条件が
本審査の通過書(融資証明)には書かれていなかったので、私達が申請した条件でちゃんと、保証会社
が審査して、通過したのかが分かりません。
本審査の通過書(融資証明)は、保証会社から来るべきものなのでしょうか?
銀行から届いた、この融資証明を信用していいのかどうか...悩んでます。よく事情を
お知りの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
326 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 02:58:23 ID:XsvqX4RS
今はこのご時世、
どの銀行も全期間で1%は引いてくれるしね。。
どこにするかホントとっても悩むよね。。
>>325 うちは本審査も通って、銀行と契約したけど、
仮、本審査ともに保証会社から何も来なかったよ
銀行と契約書交わしてから、銀行からお礼の手紙来たぐらいでした
銀行が”本審査通って契約します”と言ってきてるのなら問題ないかと
とりあえず、契約書交わす段取りとか、担当者から連絡してくるはずだけど
それは何も言ってこないの?
328 :
名無しです:05/01/30 09:25:08 ID:UerasUCC
家を建てるときの借入額の増額のため、条件変更で本審査をし直してます。
そしてそのやり直した本審査の条件欄に、審査のネックになっていた条件を
盛り込んでもらう手続きをとってます。ということで、まだ契約書を交わす段階では
ではないのです。
なんでこんなに、神経質になっているかというと、仮審査の時、審査のネックに
なっている記載条項の入った書類を、α銀行の担当の方があえて保証会社に渡し
ていなかったり、本審査の時の申請書で、その箇所の数字を担当の方の云う通り
書いて欲しいとお願いされたり、(契約を結んだ後、計画が変更された事にすれ
ばいいと云ってました)と、ちょっとやり方にひるんでいるからです。ただ金利は
、そこが一番低く、次のところと総支払額が120万位差があります。うーん、
どうしよう。
329 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 09:50:32 ID:NsmBNeWM
公庫の債権化って意味わかんなーい
>>329 僕も、何度説明を読んでもよくわからないんだけど、概ねこういうことなのかな。
違ってたら誰か訂正してね。国民金融公庫っていうのは、平成19年を目途に、
民間に委託される。だから現在国民金融公庫から借り入れている人も含め、これから
借り入れようとする人の融資も、債券化され、長期国債のように、一般に売りに
出されることになった。グッドローンやソニー銀行は、そういった債権化された
金融公庫の融資を代行している金融機関である。だから条件その他は、国民金融
公庫に準じたものになっている、、、、、、って、こんな感じ?
331 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 18:21:28 ID:TtuTjf4a
>住宅金融公庫だよね?
332 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 18:29:33 ID:qxp0ORv9
債券が売れない場合どうなるんですか?
333 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 18:37:08 ID:TtuTjf4a
>332
住宅ローン債権は、住宅金融公庫が銀行などから即買い取ります。
公庫はそれを証券化して(資産担保証券だったかな?)
機関投資家が参加する市場を通じて売買すると思います。
銀行等は、すぐに公庫に買い取ってもらえるので
資金回収リスクはほとんど無く、利ざやで儲ける仕組みになっています。
ただし、回収(私たちからの返済)は銀行等が行うため、
その手数料=利ざやということだと思います。
334 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 18:49:26 ID:qxp0ORv9
ローンをする人にはメリットあるのですか?
>>334 ちょっとは自分で(いかry
従来の銀行住宅ローンではないほどに
長期間の固定金利のローンが組める。
フラット35のことは総務担当の俺に聞けばわかる。
337 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 22:15:43 ID:XqdLIV4W
>>336 じゃぁ、質問。
日本のモーゲージバンクのパイオニア、グッドローンが自分の商品とかぶる
公庫証券化ローンをあえて選んだ理由は?
4500万の住宅ローンをみずほ(10年固定2%)で組もうと思っていますが、
会社の役員(3年後位に代表になる)なので、会社のメインバンク(信用金庫)に
した方が、会社としては何かと都合がよいと言う意見があります。
確かに運転資金を短期で借り入れしたりする時はありますが、わざわざ高い金利を
払いたくないし、でも会社の事を考えると・・・・・・・。
どなたかアドバイスないですか?
>>338 この際だからメインバンクをみずほに変えたら?
>>339 逆転の発想だね。簡単にできないと思うけど。
不動産を担保にして運転資金借り入れるなら、どこの銀行でもできるんじゃない?
みずほで住宅ローン組んで、その後会社の資金も緊急じゃなくても多少借りたりして実績作れば?
>>338 俺も役員だけどメインバンクはあえて外してローンを組んでるよ。
極力、自分の私の部分と会社の公部分を分けたいと言う考えなんだけどね。
家は自分のモノだから、安い金利のとこにしておいて、その分貯めておいた
方がいいよ。
といいながら、そんな事してるから色々な銀行に断られ、厳しい審査を位
ヘトヘトですが…。新興企業は苦しい。
342 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 23:21:23 ID:qnZWoivL
みずほなら(10年固定2%)が
一番良いのかな?
>>341 だね。結局、社長や役員の資産を担保にすれば簡単に貸してくれるが。
>>341,343
しかし、会社で急に運転資金が必要になった時とか
やっぱりメインバンクの信用金庫の方が対応が早かったりするわけで
他で住宅ローンを組んでいればまたその辺また動きが変わってくるよね。たぶん。
>>344 メインバンクに同じ金利で貸すように交渉できないのか?
346 :
338:05/02/02 11:31:25 ID:???
みずほから
保証料金利上乗せで申し込んだら、「キャンペーンは使わせねーよ」だって。
「店頭金利の固定の場合-0.6%。変動は-0.8%だったらテメーにかしてやるよ」
って返事が来た。事前審査では社長を保証人に立ててくれたら0.2%上乗せでいいよ
って事だったので頭下げたよ社長に。で、結果これだもんね。決算書はクロだけど
会社的には資産がないので社長の保証人を立てろというのは理解するけど
40年近く続けて、今なお右肩上がりでやってる事自体が資産なんだよ!ちきしょうめ!
中小企業をなめんなよ!
ってことで近所の信用金庫にするかも!
ちなみに、信用金庫は硬いですよ。
書類も多いし、担保額も低めに見てきます。
まぁ、40年もやられているのであれば問題はないかと思いますが、
堅実で硬い商売しています。信用金庫さんは。
あとは、信託系に朝鮮してみたら?
>>346 何でみずほなんていったの?
職業差別ナンバーワンの「みずほ」さんなのに。
東京三菱いってごらん。意外に審査甘いから。
>>349 糖蜜なんて自営業(役員含む)が言ったら門前払いどころか
すげー嫌味言われて嫌な気分になりますよ。私の知り合いは
自分を含め皆糖蜜さんで嫌な目にあってますよ。
会社員の方には書類さえ揃えば審査は甘いみたいですが。
私が行った時は「上場している企業さんの役員ならmだしもねー」
と言われて凹んで帰ってきました。
>>351 そりゃそうだろ。小・零細の経営者なんて潰れる率高いもん。
担保にとって意味のある物件ならいいが、そうでないものなんて回収できんからな。
長い期間の住宅ローンなんだから、銀行も安定を一番重視して当然でしょう。
わかってて言ってると思うけど。
354 :
338:05/02/03 15:34:12 ID:???
糖蜜は 「うちは貸さねーよ。住宅ローンキャンペーンは
サラリーマンと公務員様のためだけだからよ」ってことでした。
経営者ってのは、借金の踏み倒し方をよく知ってるからな。
なるべく貸したくないんだろう。
356 :
351:05/02/03 15:56:09 ID:???
いや、338氏に向かって糖蜜といってたんで、そういう書き方
したんですよ。役員、社長に対して厳しいのは分かってますが、
その中でも糖蜜は相手もしてくれないって事を書きたかった
だけです。
>>354 私も同じこと言われましたよw
公庫と銀行ローンを組み合わせて、というか
併用している人はいらっしゃいませんか?
どんな比率で分けているか参考にお聞かせ頂ければ
ありがたいのですが。
雇用形態は契約社員なんだけど、内容は正社員となんらかわりません。しかし、
銀行は、契約社員だとほとんどが門前払い。今度は、そのことを黙って審査を
受けようかと考えてます。これって、バレると思われますか?
>>359 バレル理由を自分で思いつきますか?
健康保険証が社員と同じならどこで見分ける?
銀行が審査で雇用契約書を出せという時は、
ローン自体に無理な条件があるときぐらいなのだが。
>>351 今更で悪いが・・・
個人で相談に行くとそんな扱いもするだろうか?
提携で持込するから、「これ落としたら、次から持っていってやらない!」
と常に脅すようにやらせてる。
それなりの決算報告書を用意する人なら、あまり厳しい印象ないのだが・・・。
ワタシ、勤続年数2年未満、零細企業のOLなんだけど、こんなワタシに住宅ローン
を融資してくれるってところないかしら?ちなみに、都内M区に50坪弱を相続した
ちょっと豊島の独身で〜す。ついでに彼氏も募集中!
>>362 固定資産税すら払えなくなって、2〜3年後にあぼ〜ん
してしまうバカOLに金は出ません。
上げとけよ。せっかくのお姉ちゃんじゃん
365 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 15:32:36 ID:2V2ZttWf
そうか?とてもお姉ちゃんに見えんのだが。
どうみてもオヤジがry
366 :
362:05/02/06 15:58:28 ID:???
スマソ、義妹の代理で質問しますた。でも内容に虚偽はありません。
>>366 義理の妹が相続したってことは、自分も当事者だな。
368 :
362:05/02/06 16:29:57 ID:???
ウチの嫁と義妹とで相続し、義母を含め(義母は老齢なので相続放棄してます)、
みんなで住むために家を建て替えます。本当は、義妹にとっては10年以上勤めた
会社なのですが、2年前、諸事情により、いったん退職し、半年後に復帰してます。
僕は、
>>359の契約社員。勤続年数5年。年収400ちょっと。義妹は400弱。
彼女とは血のつながりがないので、収支合算できないので、できたら義妹メインで
ローンを組めたら、と考えてます。
辻褄合わせ。
>>368 50坪の土地売って一括で買えるところに越したら?
M区がどこか知らないけど、坪単価200万程度にはなるだろうからそれで、
坪単価100程度の所にとちかって5000万の家をたてると良いと思います。
ローン組む必要ないy。マジで。
371 :
362:05/02/07 00:09:25 ID:???
>>370 僕もそれを勧めたが、義母さんも戦前から住んでいる愛着ある場所であり、嫁も、
生まれ育った土地から離れたくないと、拒否。なにより、都心に近い場所なので通勤に
便利でもあり、そのまま住み続けることにしますた。本当は、郊外の広い家に住みたい
のだが、そこはそれ、マスオさんの立場の弱いところ。
>>371 それならば、諦めて今建ってる所に住んでいるしかないんじゃないかな。
そもそも、こう言ったら悪いけど、契約社員は発覚したらローンとおらないでしょうし、
400万程度なら、通っても5倍2000万程度が精精。義妹は400弱とはいっても、
3年未満。10年勤めているのを証明したって2000万程度、合算できない以上は、
売るか、お金貯めてある程度頭金いれて、家を建てるしかないんじゃない。
4000万借りたら月々は14万程度だよ。払える?金利が通常に戻ったら15万。
そもそも、相続税どうしたの?結構な額になったと思うんだけど。
色々考えた結果、やっぱり、売れ。固定資産税だってバカにならん。それか、そのまま
すみつづけましょう。
>>371 ちなみに、どの程度の家が立てたいの?
4000万だと、単価50万で60坪+その他と言った感じで
3世帯(362氏+義母+義妹)で20坪づつ。お風呂もトイレも
3世帯分つけると成ると坪50万って結構厳しい気がする。
>>357 公庫35年+銀行(2年固定)で、ほぼ1:1で組んでるよ
375 :
357:05/02/07 22:23:03 ID:???
突っ込んで聞くようですみませんが、やはり銀行(2年固定)を
積極的に繰り上げ返済しようというお考えからでしょうか。
申し込み時、公庫との併用に、銀行側は多少でも渋い顔してましたか?
それほど気にする必要ないんでしょうか。
>>375 共有名義なので2人別々にローン組んでまつ
もちろん全体として金利リスク軽減という意味もあるね
申し込みは不動産業者を通したからすんなり行ったけど。
379 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 13:00:47 ID:GmgWdGd/
フラットと銀行ローンとの併用を考えています。
銀行は、みずほか泉州:フラット2.55%で。
借り入れは、2800万(建築・土地などで4200万)で
年収は450万・500万(共働き)です。
フラットは、団信が連帯債務となると単独での場合より
1.5倍と聞いてびっくりしましたので
フラットで私が、銀行ローンで妻がそれぞれ借りようかと考えています。
割合や銀行ローンの固定期間など意見をお聞かせください!
380 :
362:05/02/08 13:05:22 ID:???
>>371-373 ご親切なレス、ありがとうございます。自己資金は1500マソ程度あり、2000マソ
借り入れ、都合3500マソ予算で延べ床50坪ちょっとの、チョト近隣にないような地味〜な
家を考えとります。相続税は、控除額ぎりぎりセーフだったらしいです。
>>380 土地が、ちょっと割と広めなので外構工事に300万、都内だから大丈夫とは思いますが、
地盤に100万、その他に200万程度みると2900万のおうちですね。すると坪単価60万弱。
HMでも贅沢をしなければ建ちそうですね。工務店ならOKではないでしょうか。
しかし、状況を聞くと2000万を借りるのすらしんどそうですね。とりあえず、貴方メインで
貴方名義の上を建てちゃいましょう。多少はマスオさん暮らしも楽になるかとw。
相続税は、控除額ぎりぎりセーフとの事ですが、相続者が3人だと8000万程度かと思われ
ますが、それで足りてますか?土地だけでオーバーしそうですが…。一度確認した方が
良い気がします。
382 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 17:14:31 ID:L9tFV4tv
>>379 団信負担を金融機関がしてくれる場合は1人でも2人でも
対応してくれるの?
383 :
362:05/02/08 18:02:07 ID:???
>>381 地価の時価と路線価格とはかなり異なり、1000マソ程度の預貯金の相続を含め、
なんとかセーフだったそうです。きわどい額だったので、手続きは税理士も入れて
済ませたので、おそらく間違いないと思われます。
>>383 それは良かったです。
2000万程度あれば事足りるとの話なので貴方の方で2000万とおしてみては
いかがでしょうか?あえてHMで立てて一緒にローンの方を考えてもらうのも
ありかと思います。個人であれこれ探すよりも、HM経由の方が通りやすかったり
します。あとは、HM経由で公庫さんに頼むとか。
それとは、別系統で信用金庫、地方銀行辺りを1行づつ探すのもありかと思います。
がんばってください。あとは、奥さんと離婚して義妹と結婚するとかw
385 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 18:56:32 ID:0rCIAfuL
>>383 義妹がケコーンしたらどうなります?いえちょっとバアは気になりますのよ。こうゆうこと。
386 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 19:26:40 ID:BVci/6nr
>382
私がフラットで妻が銀行でということで
銀行は団信込みですので。
>>362 >>385がいいこといった。義妹夫婦、あなた夫婦、義母の3世帯で住むわけにはいかんだろ。
義妹ともめるぞ。
>>387 だよね・・・今までの話からすると、その土地に執着してるのは結局
362の奥さんと義母だよね。
義妹は分与された財産持って家を出たいんじゃないの?正直なところ。
繋ぎ融資って、どういう時に発生するんでしょう。
多分、融資実行時のタイミングによって違ってくるとは思うんですが。
例えばグッドローンとかで借りる場合なんかでも繋ぎ融資って必要なんですか?
銀行で借りるか証券化ローンで借りるか悩んでるんですが、繋ぎ融資の利子だけで
結構な額になるので、無いほうがいいなと。
390 :
362:05/02/09 00:45:30 ID:???
>>385-388 家の造りが、4世帯分の長屋方式で、場合によっては2世帯分を義妹分とし、
他人に賃貸することにより、収入が得られるようになっているので、そこの
ところは異存がないものと思われます。
>>389 土地を買って建築する場合なんかがそうだね。
融資実行より前に土地代金を完済するために先行して借りるとか。
うちはそれがイヤだったんで、先に融資実行してもらって建築中も
家賃と並行してローン返済を開始した。
>>391 いえ、土地持ち新築で、諸費用の欄に「つなぎ融資利子分」ってあるんで。
どういう場合にそういうのがかかるのかなと。
もしつなぎ融資が必要無い場合、手数料だけ取られたくないですしね。
>>392 建築の代金支払いは、契約時・上棟時・引渡時とかに分割することが
多いだろう。
契約時に融資実行・返済開始
引渡時に融資実行・返済開始(契約時・上棟時は自己資金から)
などであれば、つなぎ融資は不要。
現金もないし、引き渡しまで返済も開始できない
なんていう場合は、つなぎ融資で対応することになる。
つなぎ融資が不要なら手数料も当然かからないぞ。
>>393 とりあえず、契約時、上棟時は自己資金から支払いました。
ただ、公庫系を使う場合は完成時に検査が入ると思うので、検査結果を待って実行とかに
なるんじゃないかなと思うのですが、そこら辺はどうなんでしょう。
うちのクソ営業は契約後なかなか連絡がとれなくてそこら辺聞けないんですよね。
まぁ、契約さえしてしまえば営業ははいさようなら。ってな気持ちなのかもしれませんが、
メンテナンスとか考えると嫌な感じです。
まぁ、設計さんとか監督さんはきっちり対応してくれるので大丈夫な気がしますが。
公庫(証券化)を使われた皆さんは、繋ぎ融資とか使われましたか?
公庫系の場合、完成後に検査、結果を待って融資実行の手順を踏むから
引渡し時から短期にせよブランクが出るとオモタ。
たいていの場合、完成・引渡し時に支払いを要求されるだろうから
その時に現金がない限りつなぎが発生するんじゃないかな?うろ覚えの知識で自信はないが。
詳しい人解説キボン
>>390=362
は?50坪の土地でしょ?長屋で4世帯分って可能なのか?
「他人に賃貸することにより、収入が得られるようになっているので」
って、これから建てるんじゃないのか?
よくわからないが、4つ分のキッチン・風呂・トイレと作っていったら
あなたの予算2000万を超える気がしてなりません。
ハウスメーカーに希望を言って設計させて、見積出させるのはタダだから
あなたの希望通りにできるかを聞きに行ったらどうでしょうか。
>>389 建築中は
土地 ⇒ あなたのもの
建物 ⇒ 建ててる会社のもの
です。
で、住宅ローンを組む時には
土地 ⇒ あなたのもの(おそらく住宅ローンの担保設定)
建物 ⇒ あなたのもの(住宅ローンの担保設定)
となります。
建物は、建ててる会社に代金を払わないとあなたのものになりませんね。
代金を払わないと、建物⇒あなたのもの になりませんから建物に担保設定ができないわけです。
建物に担保設定ができないと、住宅ローンを組めません。
そこでつなぎ融資が必要なのです。
一時的にお金を借りて、建ててる会社に代金を払い 建物⇒あなたのもの にします。
建物があなたのものになったところで、住宅ローンが実行され、住宅ローンでつなぎ融資が返済されるのです。
建物代金 つなぎ融資で支払う。
つなぎ融資 住宅ローンで支払う。
で、つなぎ融資で短期間の借り入れが発生するので金利を払わなければならない。
ハウスメーカーで建てて、そこからの提携の住宅ローンを利用する場合は
つなぎ融資無しで済むケースが多いようです。私もそうでした。
専門家じゃないので、ウソやテキトーが入ってるかもしれませんが
だいたいこんな感じのはずです。
@建物は建築会社の所有物
Aつなぎローンで、建築会社に代金を支払う
B建物の所有権があなたになる
C所有権があなたになったので、銀行が担保設定ができる。
D銀行が建物に担保設定する
E住宅ローンが実行され、つなぎ融資が返済される。
銀行は担保設定した後にしか、お金を出さない。
しかし、お金を払わないと建築会社は所有権を渡さない。
だから、つなぎ融資が必要。
362の見通しが甘いように見えてしょうがない。
都心は物価も高いし、固定資産税も高いし、貧乏人にはいい事
ないので、売って出て行くのが良いかと思います。東京の家って
綺麗なのと之築何年?と言うのがまざってるでしょ。
>>400 それは母様がイヤなんだからどーしよーもない。
義妹のこともあるから、母様が死ぬまで様子見るのがいいんじゃないか。
402 :
362:05/02/09 15:09:13 ID:???
>>396>>400>>401 ご親切なレス、どうもです。プランは練りに練って、もう既に出来上がり、HMの
設計士も交え、法的にも予算的にもクリアしとります。繰り返しになりますが、
総予算は、3500マソ前後。自己資金は1500マソ程度。借り入れ希望が
2000マソ、となっております。旧家屋の頃から、4世帯ほど賃貸しており
ましたが、この度、家を離れていた我々夫婦、そして義妹が戻り、賃貸部分は
2世帯とし、我々夫婦が母親と世帯を共有し、義妹は独立しての1世帯を持ちます。
そういったきわどいプランなので、住宅金融公庫は当然×です。したがって民間の
銀行ローンの審査を、なんとしてでもクリアしなければならないのです。嫁、義妹とも
その土地を売る気はないみたいです。老母が亡くなった後、土地家屋は、結局最後まで
生き残った者の総取りとなり、それが自分になったあかつきには、当然、さっさと売り
払ってしまい、田舎で悠々自適、30も年下の愛人を囲うのが、僕の夢です。ナンチッテ。
>>402 HMを通じて、HM提携の銀行のローンも打診した方が良い。
404 :
362:05/02/09 17:34:31 ID:???
>>403 今、HM提携先銀行にローンの打診しとりますが、それが「りそな」で利率バカ高。
できたら他にしたいので、個人的には三菱、UFJで審査を通そうとしているところです。
りそなはあくまで滑り止め。でもそこしか貸してくれないんだったら、仕方がないので
そこにします。
>>404 三菱はきっついんじゃない。
会社に電話かけてよこすよ。
406 :
362:05/02/09 18:08:31 ID:???
>>405 窓口相談したウチのカミさんの印象では、東京三菱は、個人の社会的な信用よりも、
担保物件の確実性を重要視しているようだった、とのことです。その方が有り難いが。
>>406 えと、それは自分の状態を明かした状態ですか?
明かした状態だとたぶん、店頭金利でキャンペーン無しで407氏の
いってるまったく変わらない状態だと思いますが…
409 :
362:05/02/09 21:10:48 ID:???
>>407-408 えーと、僕も詳しく見てないんですが、他行はそれぞれキャンペーン期間優遇利率
というのがあって、りそなにはそれが見あたらないんです。キャンペーン優遇利率
も含めると、他行の方が1%くらい安そうなんですが。
414 :
362:05/02/10 00:24:32 ID:???
なるべくなら長期固定金利、できたら20年以上のものを考えているのですが、
りそなの場合、最長10年というところがどうも。審査さえ通るのなら、UFJ
が一番理想に近いので、この間、インターネットで打診したところ、返答は
あったのですが、その後の連絡はなし。やはり契約社員は人間扱いしてもらえません。
>>414 HMは提携でUFJとかも持ってると思うのでHM経由で考えたほうがいいですよ。
契約社員はひどい言い方すると簡単に切れるというメリットで各社が導入した
経緯があり、いつリストラされてもおかしくないと言う概念があるのかと思います。
個人でやるには結構厳しいので皆さんがおっしゃるようにHMを使ったほうが良い
かと思います。
このスレでしばらく
>>362の言動を見てきたんだが
契約社員だとか、どうとかよりとにかくあなたが頼りない人間な気がしてならない。
HMもそれだけあなたと話を進めてるなら、雇用形態や年収なども十分わかってるんでしょう?
HMも絶対にローン無理な人には話をしないよ。
もしHMにすべての事情や条件を話してないなら感動するが。
土地に担保価値が十分あるから、なんとかなる。とにかくどこでもいいから1行から内諾得ろ。
変動か固定かどっちにすんべ
>>417 2008年問題を見据えて固定、ってHMの人が押し売りしてた。
419 :
362:05/02/11 11:19:10 ID:???
>>416 >契約社員だとか、どうとかよりとにかくあなたが頼りない人間な気がしてならない。
そりゃ、マスオさんだもの。HMとしては、なんとしてもローンを組ますでしょうが、
できるだけ有利な金利でローンが組めるよう、こちらでも鋭意努力中であります。
>>417 義母さんの小遣いとなる家賃収入が、ローン返済に充てられる日も、さほど先のこと
でもなさそうなので、できるだけ長期固定を考えています。
>>419 金利的に有利なのはHM経由だと思いますよ。
HMには定型金利と言うのがあって、キャンペーンより更に0.2下げると言う
物もあります。ローンの事を考えてHMを練り直した方がよいかもしれない
ですよ。私も色々銀行回って手続きしましたが、最終的には不動産屋の定型
にしました。迷ったのはHMの定型で自分で探したところはイマイチでした。
HMは融通が利くからあんまり変な事考えないでやってみるといいと思います。
421 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 14:43:33 ID:HepZyXhy
422 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 05:24:21 ID:Tu84KM7t
HMの提携ローンで強いのはどこ?やっぱ財閥系?
423 :
422:05/02/12 05:30:50 ID:Tu84KM7t
MCJってどうなの?
424 :
362:05/02/12 08:10:46 ID:???
>>420 参考になります。ご意見、ありがとうございます。現時点では、審査を通すための
資料を、法務局に通いながら取り揃えている段階なんですが、これがまた意外に
たいへん。敷地前、あるいは敷地に通じる私道の謄本までをすべて取り揃えねば
なりません。費用もバカにならず、ヨメがヒイヒイいっております。
425 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 13:37:42 ID:44iQnfjT
フラット35の融資を受ける際に必要な「適合証明」って、役場の建築確認と検査済証じゃだめなの?
うちは役場の検査と、JIOの検査(契約した業者がここの検査を必須としている)と、融資のための適合証明を受けるので、申請料が馬鹿にならない。
>>424 ってか、HMには「ローン探して」って一言いっとけばいいだろ。
自分は平行して探せばいいだけ。
HMには高い金取られてるんだから、上手く使えよ。
427 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 10:49:13 ID:UaAjSUKf
家がぼろぼろで建替えの時期になってしまいました。
だけど年収低くローンの審査が通るか心配です。
勤続2年、年収は350万です。
ぼろ屋が建っている土地は高齢の親名義で100坪ほど、いずれ相続します。
ほとんど貯蓄もないので100%融資してもらいたいのです。
2000万ほど可能でしょうかねぇ?
429 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 15:07:54 ID:UaAjSUKf
>>428 そうですかぁ、ありがとうございました。
活動してみます。
>>425 だめです。火災の検査と住公の検査はレベルが違う。
検査機関を統一しておけばよかったのにね。
>>427 2000なら行けるだろうね。車のローンとか、ほかに高額ローン持ってないよね?
432 :
427:05/02/14 00:17:10 ID:KuttOOA3
>>431 車のローンがあるけど、今年の6月で終了します。
しかし、こんな僕でも希望が見えてきました。
借りれるとこ探して建てるとこ選んで秋には着工と思いましたが・・
台風とか季節的なこと考えると、来年春先着工が良いかもしれないですね。
ありがとうございました。
433 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 04:31:50 ID:JnW1jPoJ
>>434 いいなそれ。
団信、火災保険込みで2.75%か。
しかも、申込み時と融資実行時で金利が変わった場合は
低い金利のほうを適用とは。
フラット35は団信別だし、JAは保証料馬鹿高だしな。
東京でもつかえればいいのに。。。。
436 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 13:59:10 ID:4/oSpptz
>>434 ついこのあいだそれで
融資受けた。
会社で組合員なら給料天引きで、
返済手間いらず。
437 :
434:05/02/14 15:18:06 ID:???
>>436 組合員ってのがあるのか。
ほんとに最近検討始めたところなんでぜんぜんわからん。
組合員じゃなくても借りられるよね?
>>437 成らないと借りられないよ。
ただ、準会員みたいなのには小銭払えばなれるはずだから、
一度相談してみるといいよ。ちなみに、自動車保険(共済)も
あるんだけど、それも激安。
まぁ、安いけどかなり問題はあるけどw。下手すると相場の3分の1以下w
>434
おれも借りましたよ。
組合員ってのは会社の組合のことじゃないの?
初歩的な質問でスマソ。転職をした場合って、融資受けてる銀行さんにも
お知らせするものなんですか?
約款に「契約時と条件が変わった場合はすぐ知らせろ。約款にそむくと
即刻全額返済だぞゴルァ」
みたいな事が書いてありますが…
じつは一身上の都合で審査中に退職することになり、実際融資契約直後に退職したため、
融資を中止にされたら…と思うと言いだしづらくて、言わず仕舞いにしてしまいました。
いまさら真実を伝えても遡って調べられたら、契約違反と言われてしまうので
しょうか…
このまま転職したことを黙ってたら、ますますまずいことになるのでしょうか…
有識者の皆様に質問させてください。
融資契約成立直後に転職したら、審査し直しになるんでしょうか?
442 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 02:00:11 ID:xTfPoP10
公庫のつみたて君をやっているのだが申し込みって1回目に払ったときの金利が
融資実行時に適用されるんでしょうか?
あと公庫では建物の8割までしか借りれないので残りの2割を民間に借りることは
不可能?
営業には公庫を使った併用の場合、民間からも8割枠までしか借りれなくなるから不可能
と言われJA1本でのローンを進められたのですがこれって正論?
>>440 融資実行日に同じ会社にいたなら問題ない。
金銭消費貸借契約の日付は実は実行日になったりもする。
転職のことはくれぐれもご内密に。
>442
適用金利はおそらく借入申込時のものが適用となる。
公庫にしろ民間にしろ、総額の○割までしか貸しませんというのは、
「他から借りてくれ」ではなくて「現ナマの自己資金を用意しなさい」
という意味にとった方が無難です。
(最近はそうでもないが)
100%借入で毎月の月給から返済する自信があるなら
お目当ての銀行に行って相談すれば良いと思われる。
>>440 返済が滞らなければ問題ないだろ。
銀行も融資後にいちいち転職先チェックなどしない。
何か問題が発生したら調べるかもしれんがな。
業務実態を嘘ついて、銀行ローンの内定を取りましたが、これってバレる可能性が
あるのか心配です。内定確定して、融資実行が行われない事態というのは、どんな
場合があるのでしょうか。ちなみ私は、契約社員なのに正社員であることにしましたが。
>>446 所得証明を提出してバレない程度なら心配要らないと思うが。
ただし、内定なんてのはアテにならないからバレなくても
本申し込みで却下されることはあるぞ。
448 :
446:05/02/18 10:28:35 ID:???
‥‥‥‥‥
>>446 ちゃんとローン実行されなかったら売買契約も不成立って契約してるよね?
>>362=419 ?
450 :
446:05/02/18 11:09:01 ID:???
>>449 >ローン実行されなかったら売買契約も不成立
それはしてあります。
このスレ、銀行側のチェックが入っているのか心配で (ry
>>450 は?そんな心配するなら書き込むなよ。
銀行もこんなクソスレ見てる暇があったら仕事するよ。
>>446 君は362氏ですか?
銀行からでた内定なんだよね。たぶん、これから本審査に入ると
思うけどそうすると、ローンセンターが調べます。こっちからは、社員の
実態を調べるために会社に電話はいってきますよ。
会社の歴史、業務形体、立場等色々な事を調べます。会社が一部上場
等の有名企業であれば無いかもしれませんが。
兎に角、銀行とローンセンターは別と考えるべし。
454 :
446:05/02/18 16:41:09 ID:???
逝ってきま〜す。
4000万を全額30年固定で借りるか2000万(30年固定)+2000万(変動)で借りるかで悩み中。
今後の金利って上がるよなぁ・・・
>>455 5:5はどうだろう?
収入と繰上げ返済の余力にもよるが、リスク分散で
考えるなら、7:3ぐらいにしといた方が無難じゃない
かなぁ…
金利が上がらなければ問題ないけど。
金利が上がらないわけがないわな。
今の金利政策は異常で、もうやめないといけない。
今年の春の大手企業決算では多くの企業が増収増益。
この春には金利上げざるを得ない。
458 :
455:05/02/22 23:32:48 ID:???
今計算してみた。
全部固定と半額固定で月額18000円違う。
目先のお金なら半額固定なんだよなぁ・・・。
半額固定なら繰り上げ返済も手数料無く出来そうだし。
しかし今後の金利上昇が怖いので
>>456の助言通り1000万だけ変動にしようかなぁ
十年後の変動金利
悲観的予想:8%
楽観的予想:5%
ぐらいでシミュレーションしてみたら?
あとは自己判断でヨロ。
>>459 楽観で5%はないだろ。
銀行の試算金利で4%なんだから
3.7ぐらいじゃない。
いや、なんの根拠もないんだけどね。
>>460 4%ぐらいで試算するのが適切だろうね。
バブルの頃でも8%なんてなかったと思うが。
462 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 13:16:19 ID:SO4vvys4
持ち家幻想はもうやめますた、新築10年目に突入ですが。
3年後には売却したい、理由は第一にダンナのリストラで
職転々変え、今のとこは3社目。もう50歳なんだけど。
住宅ローンも苦しく過去に年金財団からの借り入れをうちの
親の支援で返済(笑)、今年1月にはボーナス払い文のみ返済
しましたが、月々5万ちょっとのローンがあと16年も続いた
のではもう駄目と判断。
築15年未満なら多少売る際にも有利かなと思いますた。
年収300万台(手取り)で職転々の身分では持ち家は全くの
お門違いなのを今さら気づき後悔。
これから住宅購入を望んでる人たち、特に収入が不安定な方は
冷静になってみてね。
463 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 13:24:19 ID:SO4vvys4
462ですが、ローン実行時はダンナ勤続8年目でずーっとその
会社にいられると思いこんでますた(笑)。
今現在出向中で、いずれ出向先の会社に移る予感なのです、また
転職ですね、退職金なんか出ませんよ中小だから。
もう子どもは中2だからあと3年して他の街に移りアパート見つけ
て地味に暮らします。
>>462 おつかれ。大変だけど元気ならばなんとかなる。
ちなみに住宅購入時の年収とローン額と金利を教えてください。
月々5万も払えないようだとアパートでも厳しい気がしないでもないですが…。
466 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 16:07:53 ID:SO4vvys4
462です、マイナー発言でゴメンなさい。
購入時の年収?たしか500万未満だったです、その会社極端に
基本給が低くて景気良くてもボーナスはたいしたことないですたね。
ローン額は公庫分が1、800万(金利は3.10と3.25の二本だて)
関東年金福祉協会が1,200万(3.13と3.20の二本立て)
で自己資金は700万。結局借り入れ金は3000万ですね。
前に書いたけど関東年金福祉協会のローンは数年前に私の(ダンナでなく)親
が申し出て繰り上げ完済したので月々の返済は3万5千減りますた。
ですから今は毎月5万ほどになったので生活はなんとかやっていけますが。
>465さん、いやそれはそうですが、固定資産税がバカになりませんし、
団体信用保険(年1回払い)や火災保険加入そして今後老朽化によるリフォ
ーム資金の確保など持ち家にはかかるんで(実際、5年前に外壁を塗り替え
た)。家計が苦しくなってからは生保も2つ解約し掛け捨てに近いものに
変えたり、ただ子どもの学資保険だけはあと3年で満期なので継続中。
あと塾は続けさせてあげたいのです、食費や外食費をけずり旅行などもって
の他で服も安物です、5万くらいの家賃なら払えるので賃貸アパート暮らし
でも平気、なんか持ち家買ったときはローン払えたってこともあるけど、
子どものお友達がけっこうな戸建てに住んでたりしたので見栄もあったかな。
467 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 16:19:07 ID:SO4vvys4
くどくてゴメンなさい、うちは25年ローンの固定金利ですね。
借り換えも考えましたがまた会社が変わるので審査でハネられます
から・・・ダンナさんが安定した職場で景気がいいところなら
夢のマイホームっていうくらいですので買ってみてもいいでしょう。
>>466 なるほどね。
うちの辺りで、ファミリー住むなら最低r10万です。5万だと20m2以下のワンルーム
でも厳しいのが現状なもので。。。それより、奥様がパートなどはじめてみては
如何でしょうか?何気に賃貸もお金かかりますよ…。そもそも、引越し契約すると
100万近くかかってしまいますし、どうも余りメリットが見られない気がします。
がんばれば、老後は何とかなりそうですしね。
これが月々15万払ってますとかであるなら、つらいかもしれませんが。
自分は働く気無いの?
ダンナの能力と比較して家が高すぎたってことだ。
会社倒産ならまだしも、リストラってことはその会社に残った人もいるわけだからね
>>462 あなたがおいくつかわかりませんが、2ちゃんで”〜すた。”って書いてる暇あったら
働くべし。
473 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/24 01:00:29 ID:B2cRcelN
そう言われると思いますたよ、私関節の持病があり将来は手術の身です。
おばさんで事務なんて求人ないです、35くらいまでですね。
結局夫婦で甲斐性も無いのに戸建てなど土台無理だったんですね。
厳しいご意見は身にしみました、では失礼。(ですたは癖です)
いきなりあきらめている時点で確かに甲斐性ないね。
月5万くらいなら、いくらでも出来ることあろうに。足の動かない知り合いだって
月10万は稼ぎますよ。事務職だけが仕事じゃないしね。
まぁ、本人に意思がないならしょうがないけどね。
要は自分は辛い思いしたくないんだね。
もし男だったら手術だろうが何だろうか
働かないとならない。
自分の亭主が同じ状態にあっても
もちろん仕事させるんだろ?
>>462 時々、旦那がリストラでとか、旦那の年収が低くてとか言う無職の女性を見かけるが、
そういうことを言う無職に限って、なんか言われると逆切れする。ゲーム脳なんだろうか?
年収1000万円超えるような旦那と結婚出来なかった自分を責めるべき。
その人で良いと決断した自分が悪い。
類は友を呼ぶというが、友だけで無くて、伴侶も同類。
旦那の価値分しか自分も無い。
そう思って、旦那の足りない分を無職が何とかする。
なんとも出来ないなら、住宅何ぞあきらめれ。
>>475 いや、家を持ち続けても、家を売ってもどっちにしてもツライだろ。
田舎だと本当におばさんでできるパートなんてなかなかないよ。
うちの実家は自営業で、借金あってギリギリなんだが
母親がパートに出たくても簡単には見つからない。
>>477 関東年金福祉から金を借りてるから少なくても関東圏内と思ってるんだけど
違うのかな。どちらにせよ、ツライといってる内はまだ大丈夫。
>>477 固定資産税が厳しいんだから田舎じゃないだろ。
480 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 15:01:07 ID:qDLJbkPn
いやあ批判の嵐ですな、ちょっと気分転換にこんな香具師もいるって
書き込んだら案の定。
そうですよ、夫婦揃って負け組です、世間は貴方たちのような高収入
&エリートばかりで成り立ってる訳じゃないんで。
貴重なご意見をスンマソ、ちなみに関東のハズレに住んでおります。
>478さん励ましてくださり有難う。
>>481 それは、保険の契約の内容によって全然違ってくる。
>>480 別に高収入+エリートばっかりじゃないよ。
皆、色々な事に怯えてローン組んでるんだから、貴方もがんばってみなよ。
せめて、息子が大学卒業するまででいいから。内職だって月5万は稼げるよ。
マジでがんばってみな。
>>483 激しく同意です。
>>480 正直、皆それなりに大変だけど頑張ってますよ。
自分の境遇を哀れんで負け犬だとのたまってる前に
頑張ってみてはどうかな?
例え厳しい人生だとしても充実していれば
負け犬では無いと思う。
485 :
481:05/02/27 17:24:05 ID:Zm1Mv4/y
>>481 thx
それは金融機関が決めること?こちら?不動産屋?
誰に聞けばいいんだろう。。。。。
>>485 金融機関によってそれぞれですよ。
基本的に、35年一括ですが、35年間払い続けるからとりあえず、10年でゆるしてよ
という書類もあるので、借りる銀行に聞いてみてください。
487 :
481:05/02/28 12:45:08 ID:???
>>481 労金なら、火災保険は、あちら(労金)持ち!お薦め。
489 :
481:05/03/01 09:14:53 ID:???
>>488
労金は東海なら最高なんですが東京は全期間固定がないので
ちょっと。。。。
過去、改築のとき取引していたことのある信用金庫。建て直しの段になって、
担当が違ったせいか、条件が合わないとかナントカ言われ、断られちまった。
それで他をいろいろと当たってみたものの、芳しくない。めぐりめぐって結局、
また元の例の信用金庫の、以前の担当を指名。すると一発OK。なんやこれ。
担当でぜんぜん違うやン。これまでの苦労はいったいなんだったんじゃ、ヴォケェ!
>>490 そして、本審査でNG。
最初の担当者の方が見通しが正しかった、なんていうオチ鴨。
買って終りなモノ以外、担当営業って大切だよな
493 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 22:27:33 ID:/BZv+nel
>>492 これって案外認識低いよね。
同じ会社の営業マンでも社内に対する発言力って
異なるからね。あと、やる気ね。
こっちは客だ!って態度の人にはね。。。w
フラット35、じわじわと上がってきたなぁ、、
俺フラット35で融資実行7月なんだが
もっと上がるんだろうな...
496 :
ちりちり:05/03/03 01:20:46 ID:MpHmz+03
こん
497 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 06:30:05 ID:slUfQ7uM
ど田舎の住宅なんですが、長期固定ローンに借り換えしようと思います。
でも、田舎って資産価値なくて相手にしてもらえないんだよね。
いい知恵ありませんか?
担保割れしてるならあきらめなはれ
>>497 あるわけないじゃん。その土地掘って石油でも出したら?
500 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 12:00:31 ID:yAwTFGjf
>>500 公庫の担当者が知らないのに、ここに知ってるヤツがいるとでも?
政府関係者がここにいるといいですね
502 :
434:05/03/03 14:14:02 ID:???
うほっ。ろうきん審査とおったー。(JAも通った)
3月末のキャンペーンには間に合わないけどね。4月以降のキャンペー
ン内容に期待!
ろうきん東海3月の金利ってキャンペーンで2.75?
4月に金利あがっても申し込み時のが採用されるんだよね?
>503
おれが借りた時は「申し込み時と実行時の低い方」でしたよ。
>>503 ちなみに、何%?
507 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 22:26:04 ID:Y0kWYAuY
東京在住だけどろうきん東海を利用できるのかな?
ご利用いただける方のところに
「 勤労者の方ならどなたでもご利用いただけます。(自営業者は除く) 」
って書いてあるんだけど。
普通に無理?
>>508 問い合わせてみるが吉だと思うけど、
JAの例や信金系の例からいくと無理。
ちなみに信金系からは
そこの金融機関の管轄にある土地&家じゃないと
融資できないといわれたです。
510 :
508:05/03/04 08:32:22 ID:???
>>509 だよね。
申し込みに名古屋まで行くのは出張のついでに出来るので
借りれればいいなと思って。
普通に考えれば全国どこでも借りられるのなら
中央労金でも取り扱いがあるもんね。
駄目もとで問い合わせて見るか。
>>510 担保になる土地が管轄外だと嫌がるわな。
面倒とか面倒じゃないと言う問題でなくて、管轄に関してはお互い不可侵と言う
事になってるから、基本的には駄目だろうね。近県ならともかく、離れていると
なると厳しい気がする。
近県どころか同じ県内でも駄目って言われたよ…
●●信金。車で30分しか離れていないのに。
まあ、そういうものなのでしょう。
みずほのフラット35で2.69とろうきん東海の35年2.75
どちらがお得ざんしょ。
みずほは団信別で保証料が約3万程度?
ろうきんは火災保険・団信込みで保証料が2.25パーセント必要。
微妙かなー。
でもみずほ微妙に上がっていきそうな悪寒がするし。悩む。
フラットって建物完成時に一括でしか融資してもらえんよね?
分割で支払う必要あるから使えん・・・orz
>>514 >ろうきんは火災保険・団信込みで保証料が2.25パーセント必要。
本当に保証料が2.25%だったら私は借りない。
と言うか借りるヤツは居ないと思う・・・。
518 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 11:12:16 ID:BYNw4mPK
長期金利が急上昇しています。変動の方ご注意あれ?
>514
え、じゃあろうきん東海って何で人気なの?(このスレで)
保証料はね、融資100万につき2万ちょい必要だそうで。
銀行のキャンペーンの短期固定でもそのぐらい保証料とるよね?
短期にするか長期にするか、ソレが問題よ!
短期金利が4パーの時代、くると思う?
全期間1パー引きでも3パーじゃフラット35のがいいものね。
>517
一括で最初に払う保障料なのに、ひょっとして毎月の金利に上乗せって勘違い
してるのかな?
団信、火災込みなんだからよっぽど金利に差が無い限り有利だと思うよ
ついでに公庫系にちょっと難癖つけちゃうと
・団信別だから金利で考える場合、目安としては+0.3%ぐらいで考える必要が
あるって聞いたことがある。(自分の頭ではよくわかんけど)
・建築費の8割まで
・各種検査を受ける必要がある。
って思って早々に比較対照からはずしました。フラットが出てきたのはその後
なんであんまり調べてないんだけど、フラットだとだいぶ違うのかな?
きつねうどんウマウマage
>>522 団信別はともかく後2つは普通問題にならんだろ。
これが問題になるようだといろいろと大変じゃない?
525 :
521:05/03/06 13:57:16 ID:???
>>524 問題になるってか、うーん
うちの場合は建築費2000万(設計料210万別途)を目処に(安くてすまん)立て
る予定なんだけどもろもろ込みで2300〜2400万ぐらい総費用みてる。んで家
つくりにまわせる貯蓄は500万ほど。
8割だとギリギリかかなり苦しくなるんだよね。家具とか家電とかも買いた
いし。
あと、やっぱ検査はめんどい。完成検査だけで十分。
ああ
>>517は
「2.75+2.25=5%!?
そんなもの誰も借りないよ!」
という勘違いをしているのか。
違う違うもし1000万借りるとしたら22万5000円の保証料を
最初に払うということだよ〜。
火災と団信込みはでかい。やっぱろうきん東海かな〜
>>525 多分総費用2400万じゃおさまらないよ。
528 :
521:05/03/06 17:06:15 ID:???
>>527 うちが頼んでる建築士さんの見積もりは土地の改良費、各種申請の手数料
その他、とりあえず大まかなものははいてる見積もりです(2000万の見積もり)
それでも色々かかるだろうと+100万〜200万で考えています。
それでも足りなきゃキープしてある定期崩すか、家立てるのやめるかのどっち
かですねー
529 :
527:05/03/06 19:43:03 ID:???
>>528 2000万に外構、その他設備工事も含まれてれば大丈夫だよ。
>>529 施工はそこらの工務店かね?
安い=悪い とは決め付けないけど第三者機関に検査お願いするとか
基礎作るところから注意深く監視した方がいいよ。
531 :
521:05/03/07 11:27:56 ID:???
>>530 まだそこまで話は進んでないけどたぶん工務店でしょうね。
ただ、設計事務所を通すから管理自体はもちろん設計事務所。
人柄的に信頼できる感じだし施工実績も多いし、特に問題は起こってない
感じなので第三者機関は通さないつもりです。
ってかローンスレっぽくない話になってきたのでここら辺でやめときます。
532 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 14:05:57 ID:6T03PUdx
相談させてください。
土地を買って家を建てることになってます。
家の建築代金が最初と中間と完成時に支払わなければ
ならないようなんですが、都銀に相談に行ったところ、
完成時一括でなければ融資できないと言われました。
最初に一括か、支払いタイミングに合わせて分割融資
してくれるところはないのでしょうか。
>>532 ハウスメーカーを使うならハウスメーカーに相談してみると良いよ。
あと、幾つか銀行を当たるのも手があるよ。地銀だけど、3回の決済を
してくれたよ(土地購入時、建始め、建終わり)。
あとは、面倒ならばハウスメーカーと提携してる銀行使うと楽。金利も安く
なって(場合によるけど)、手続きも簡単と来ている。
工務店の場合は、本当に足で稼ぐか、不動産屋に相談するかですね。
嫌がられるけど、信金、都銀、地銀、公庫の4本がけっててもあります。
>>532 条件によって分割融資してくれるところもあるし、つなぎ融資を
受けるという手もある。
例えば、自己資金がそれなりにあれば、土地を先に買ってそれを
担保にするとかね。
この辺はホント状況次第だから、あちこち相談してみたらいい。
よっぽど条件が厳しくない限り、銀行は貸したいわけだから
いくらでも相談に乗ってくれる。
535 :
532:05/03/07 14:23:45 ID:6T03PUdx
レスありがとうございます。
依頼しているのはハウスメーカーではなく、普通の工務店です。
都銀2件回ったんですが、
どちらも完成時でなければ無理と言われました。
自己資金があまりないせいかも知れません。
つなぎ融資については何も言ってませんでしたが、
普通は借りるところと別のところで借りるものなんですか?
言ってることトンチンカンだったら申し訳ないです。
>>535 つなぎ融資ですが、別のところで借りることも同じところで
借りることもあると思います。
金利がえらく高いのでうちはやめました。
うちはJAのあんしん計画で借りましたが、分けて融資実行
してくれました。(うちの場合で60%までOKとか)
しかも、融資実行を受けていない分は「留保金」として
利子を返してくれます。
今はローン返済と借家の家賃がダブルでかかっているので
この返金は大変助かっています。
537 :
532:05/03/07 15:37:13 ID:6T03PUdx
>>536 レスありがとうございます。
なるほど、つなぎ融資の金利って高いんですか。
するとやはり分割融資してくれるとこを探したほうが良さそうですね。
533さんは地銀だし、536さんはJAだし、やっぱ都銀はだめなのかな。
JAも良さそうだけど、僕会員じゃないんで無理っぽいですね。
>>537 > JAも良さそうだけど、僕会員じゃないんで無理っぽいですね。
そんなことないよ。
うちも契約時に一万円払って、準会員になりました。
>>537 会員なんて誰もなれるから行って見るといいよ。
たしか、数百円払うだけで準会員とかいうのになれたはず。
とりあえず、断るの大変だけど幾つか相談してみるといいよ。
1万円なんだ、適当な金額でごめんなさい。
簡単になれるから、れっつチャレンジ。
>>540 「一万円ぐらいお願いします」って感じだったから、金がないとか言えば
安くできるかも。
542 :
532:05/03/07 16:03:59 ID:???
おお、素晴らしいスレの流れ。
ちなみに農協は審査が甘めだそうです。
544 :
508:05/03/07 16:31:51 ID:eq3jsjPx
何度も出ているがJAは保証料が高め。
預託金は年利4〜5%ぐらいなので1万円いれとけ。
銀行に数百万円預金しないと得られない利子がもらえるぞw
レス番号消し忘れた orz
ただし,その位置万円止めても帰ってこないよ
ちなみに漏れは1000円入れてる。
李氏通知書を,毎年律儀に葉書使って送ってくれるよ。
その方がよっぽどコストかかってると思うけど。
来月から金利が上がりそうですね。
すみません。
カードの口座引き落としが一度、残高がなくて落ちませんでした。
その事で、住宅ローンがだめな事があるって本当ですか?
今年家を買う予定なんですが・・・・
>>551 残念ながら無理・・・
な訳ねえよ、安心しなさい ( ゚Д゚)y─┛~~
553 :
551:05/03/08 00:13:47 ID:???
>>552 そうですか!安心しました。
連れ合いが、どこからかそう聞いて落ち込んでたもので。
今度、通帳に定期作っておきます。マイナスできるように。
また、ローンなどこちらを拝見して勉強させてもらいます。
ありがとうございました。
そうかな。下がると見ているが。
住宅ローン金利表 3.7現在
都市銀行(例:東京三菱銀行)
変動型 2.375%
10年固定金利指定型 3.500%
住宅金融公庫
基準金利 2.80%
557 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 12:43:58 ID:V+RikqSP
東京三菱のキャンペーン、いつのまにか半年延長してるよ。
10年2%、みずほとどっちにしようか悩み中。
三井住友35年固定は2.95%→2.98%に上がったね。
559 :
OTARU:05/03/08 22:17:00 ID:kR75UXVa
フラット35に1月本申し込みし審査合格しています。それから金利が2.72
⇒2.75⇒2.81と上がってしもうた。融資実行は5月なのでまだ上がるのかな。
憂鬱だす。
560 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 23:05:09 ID:Fdps3BXM
質問なのですが、住宅ローンを組む際に色々な書類を提出するのは
ローンを組む本人だけでいいのでしょうか?
同居人も提出しなければいけないのでしょうか?
※源泉徴収票など
>>560 組む本人だけでOK。
夫婦で組むなら別だけど。
地方銀行、30年固定の2.8+0.3=3.1%で申し込み。
申し込み時なら安心だけど実行時なら少しは上がるんだろうなぁ・・・。
申し込み時と実行時の安い方なんて銀行でやれば良かった。
実行時(6月)まで眠れない日々が続きます。
563 :
560:05/03/09 00:39:08 ID:0IoZ4ozC
>>561 ありがとうございます。
家族に内緒で仕事をやめてしまい、ローンを組む時にバレやしないかと
心配でした。
富士ハウスの神奈川県厚木市の欠陥およびシックハウス住宅の追及をお願いします
銀行ローン金利ほぼ据え置き。フラット35は上昇
銀行など民間住宅ローンの3月の金利が、一部で小幅に上昇した
のを除き、ほぼ横ばいとなった。一方、公庫と民間の提携による証券
化住宅ローン(フラット35)の金利はやや上昇した。取扱金融機関全
体の平均金利は前月比0.03%アップの2.82%となった。
都市銀行では埼玉りそな銀行を含め4行がフラット35の金利を引き
上げたが、三井住友銀行(2.88%)とりそな銀行(2.61%)はいずれも
前月比0.07%ダウンと対応が分かれた。フラット35の2月の取扱件数
は同68.1%増と大幅に伸びて4369件だった。
566 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 10:14:18 ID:Oc54asQK
マンションを買い換えたいんだけど、残債があるので
契約と同時に売りに出し、2ヶ月以内に処理できないとローン×で
新しい家はご破算になると言われました。そうなの?
欲しい物件は2年後に出来上がるんだけど、今のマンションに買い手が
ついちゃったら、賃貸に移るしかないのでしょうか?
抜け道ってないの?
あと、ローンの支払いっていつから始まるの?新しい家に住んでから?
>>566 確かに、残債がある状態での買い換えというのは非常に際どい。
「買い手がついちゃったら」とかネガディブに言ってるが、そうなれば
万々歳だぞ。
少々賃貸で様子を見たっていいじゃんか。
上手いタイミングで新物件にそのまま入れればいうことないが。
ヘタな条件を付けると、肝心の買い手が全く見つからないなんて
自体になるぞ。
あと、ローンの返済は金消契約直後から始まります。
>>566 あなたが「残債+新しいローン」の支払いに耐えられない収入や条件だと判断されたら、残債分の現物件が売れないと新しいローンが契約できないのはアタリマエでしょう。
本当は残債分物件が売れる契約が決まってから、ローンを組んでもいいんだがいちおう2ヶ月間は猶予をあげたって感じじゃない。
どこの世界に中古のマンションを買って、2年後入居でいいですなんて話があるんだ?
今のマンションに買い手がついたら、アナタのものじゃないんだから出て行くのがアタリマエでしょう。
ローンの支払いの開始については、アナタは現在のローンを組んだ経験があるんだからわかるでしょう?
新しい物件がアナタものになるためにローンを実行するんだから、新しい物件に入居後に決まってるでしょう。
アナタの行く末が心配です。もう少し自分で考えるか調べてみたら
>>567 > あと、ローンの返済は金消契約直後から始まります。
違った。
「融資実行直後」だったね。
ありがとうね。
現在のローンは中古で買ったので、契約とほぼ同時に入居。支払い開始時期
は気にしていなかったので。
ずっと住むつもりだったから、ローンだらだら支払いも気にしてなかったし
新たなる住宅購入を想定した貯金もしてなかった。
たまたま通りかかったMR覗いたら気に入っちゃたんだなぁ、これが。
現在住んでいる家は、今でも人気物件で不動産会社に待ちリストが
ある間取りの部屋です。買い手の心配はないんだけど、引越しちょこちょこ
するのは嫌だな。
残債は現在の貯蓄より少ないから、処理しようと思えばできなくもないんだけど
一時的に貯金が底つくしなぁ。そしたら新契約時契約金ないじゃん。
その後のローンもあまり心配はしていない。
現在年間ローン250万円支払いながら500万円ずつ貯金できてるから。
欲しいのは5000万円くらいの物件だし。
やっぱりまずは、残債整理か。
>>570 本当に買い手の心配がないなら、契約金だけ払っておいて、
ローンの申し込みはもっと先にすればいいだろ。
新物件の支払いはまだまだ先なんだから。
以外に売れないのがマンション。
希望者がたくさん居ても、値段の折り合いが付かないパターンが
殆どで最初10年くらいは、値下がりの方が、ローンの返済より多いの
で注意してください。
まぁ、がんばって売れたら万々歳くらいで考えないとつらい。
>>570 何千万の買い物するのに「引越がめんどくさい」って。
話を聞くと年収で1000万を超えてるようだが、話がめちゃめちゃだ。
現在の貯金で残債が処理できて、年500万貯金ができるなら
そのまま2年後の物件正式契約まで今の家に住めばいいじゃないか?
残債を今すぐ処理しても、来年には500万の貯金だろ?
残債をそのままにしておいて、2年後の物件の契約前に残債処理しても1000万の貯金あるはずだろ?
言ってることがめちゃめちゃだ。本当に引越がメンドクサイだけにしか聞こえない。
>>573 > 言ってることがめちゃめちゃだ。本当に引越がメンドクサイだけにしか聞こえない。
むしろ収入についてサバ読んでるようにしか聞こえない。
年間500万で支払いに250万で合計750万。
贅沢しないで、年収1500万くらいかな。普通だと、だいたい2000万以上。
>>575 贅沢しなかったら年間250万あれば余裕で暮らせるよ。
家賃なしで年間750万使う生活って贅沢じゃないのか?
>>576 年収1500万っていっても、税金、保険、年金で結構もってかれる
からね(税金だけで年間320万…)。
月125万で、だいたい3割くらいもってかれるから、85万程度が
手取り。500万の貯金と250万の支払いをすると月々63万程度
差し引くと、自由になるお金は22万程度。更に、固定資産税が
月頭2万程度(22万、たぶんもっと高いだろうけど)だと20万。
自動車をもっていれば、この仲から更に色々引かれる。家の規模
にもよるが、光熱費なんかも馬鹿にならない。
あたりまえだが、年収の殆どを使えるわけではないのですよ。
578 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 12:21:28 ID:dExjiLP3
公庫の金利は今日発表?
また上がってますね。
東京三菱って団信は別途費用負担が借り主にあるんでしょうか?
HP読んでも「ご加入していただきます」とあるだけなんで・・・
これだったら、三井住友の方がいいのだろうか?
20年2.7か35年2.98
失礼しました。
キャンペーンの詳細に書いてありましたね。
通常の住宅ローン「ライフデザイン」の方で詳細を見てました・・・
584 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 10:32:16 ID:3PICLm0u
中古住宅を購入しようと思っています。
35年ローンを組んで、できるだけ繰り上げ返済していこうと考えています。
新生銀行のパワースマートローンがいいような気がするのですが、どうでしょう?
他銀行ですがローンの審査は通っています。キャンペーン中の条件もクリアしています。
>>584 数字を書きなよ。
「調べろ。そして教えろ」はどうかと。
すみませんでした。
40歳年収800万で2600万のローンです。
いちおう調べて新生銀行が一番いいかと思ったのですが、
何か見落としのようなことをしていないか気になりまして、
実際これを利用している方、検討中の方のご意見がきければと思いました。
>>586 新生銀行は申し込み殺到で放置プレイが得意なようです。
週末にやってるローン相談にでも行ってください。
WEBなんかの申し込みだとパンフが来るだけです。
>>587 ありがとうございました。
>>586 電話してみましたが、そんな感じの対応でした。
順番に対応、審査するので、キャンペーン中に間に合うかどうかわからないそうです。
590 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 07:57:53 ID:Hh4x99GG
実家を買いたいのに、親子の売買じゃ住宅ローン組めないって言われました。
全額キャッシュでなんて無理・・
同じ悩みの人か自分はこうした!って人いないですか?
>>590 借りればよいのでは?
で、親御さんが亡くなったら相続すると。
ダメ?
>>590 親ローン(分割で支払う)にするか、親が別で建てる資金が必要なら
そっちを自分か共同名義で建てる。
>>590 なぜ今親名義の家をあなたのものにしたいの?
>>592 親ローンが許されたら、相続対策でみんな親ローンするよ。
>>593 実質的に返済の事実があれば、購入として認められるはずだが。
595 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 07:53:06 ID:vC75iauA
? ? ? ? ? ?
?? ?? ?? ?? ???? ????
??:: ??
???:: ? ??
????::?:: ???????? ???? ? ????
??????::?::: :::?::??? ? ?
???????::?::?::::: :: :: ::::?::????????? ???
?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
596 :
590:05/03/21 02:04:23 ID:iUfkvv9B
レスをいただきありがとうございます。
親がマンションを購入するため家を売りに出すと言うので、
ちょうど家を探していた私たち夫婦が
それなら私たちが買う、と名乗りをあげた形です。
592さんの、親が購入するほうを私たちが、というアイデアは
考えつきませんでした。その方向でちょっと考えてみようかと
思います。
ありがとうございました!
三年固定金利1.2%
最近こういうの多いですけど
やっぱり三年過ぎたら怖いですか?
全くの素人です。
>>597 金融機関は変動金利か短期固定を利用して欲しいと思ってる。だから金利が安くなる。
今なら確実に上がることがわかってるんだから、長期の固定にすべき というのも1つの考え方。
でも結局のところ、金利が上がるかどうかなんて、誰にもわからないんだから、ばくちみたいなもんだね。
長期固定は安全側にふった選択と言える。ハイリスクが好きなら如何様にでもして下さいな。
>>597 固定の3年間でいっぱい繰り上げ返済できるなら
固定3年でいいんじゃないか。
金利がどうなるかなんて誰もわからないのは確かだが、ここ数年が異常な低金利ということは理解しといた方がいい。
600 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 19:26:22 ID:djd+uP34
前のスレに出てきたけど
中古なのに銀行によっては
35年ローン組める所もあるのでしょうか?
>>600 投資目的は無理だけど、住宅なら結構いける。
基準は銀行によって違うから相談してみるといいよ。
たとえば、大手地銀では、築35年なら20年まで組めると
いっておりました。逆に某信金は10年くらいですねも行っていた。
なんで、築10年くらいなら、35年いけるんじゃない。
602 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 10:20:20 ID:IB8mfPl1
どなたかご存じの方教えてください。
住宅ローンの月々の返済の計算方法がよくわかりません。
ネットで検索するといろいろとあるのですが、
35年ローンで3年固定、5年固定・・・となっている場合の月々の支払い計算の出来るサイトを
どなたかしりませんか?
606 :
604:2005/03/23(水) 12:47:48 ID:???
入れ違いになったけど、
603のは使い易いね
607 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 12:48:41 ID:KZ0o8nsX
全期間固定で保証会社、繰上手数料無料のフラット35は私にとってかなり魅力的です。
でもあまりにもうまくかいてあるんですが、なにかデメリットってあるんですかね?
デメリットとして調べた限り、金利決定が資金振込み時、金利が低金利時には損、団体生命保険・中間検査費用自己負担ぐらいなんですが・・・
これ以外に何かありましたら教えてください。
608 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 13:32:35 ID:IB8mfPl1
609 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 13:47:19 ID:qY8gXWIA
夫が借主で妻が共有なんですが、二人ともローン控除は受けられるのですか?
なんとなく共有にしたのですが、共有ってどういうメリット・デメリットがあるんですか?
>607
融資実行が、家屋の引渡し2ヵ月後っていうので困ってる。
つなぎ融資を使うと、手数料だけで50〜60万くらい
かかってしまう。
こんな無駄なお金、払いたくないよ。
>>607 他には
・借り入れ額が物件の8割まで。
・団信が別なので連帯債務だと1.5倍。
・不動産業者が面倒がる。
などかな。
俺は団信1.5倍でメリット感がなくなり断念。
>> 610
私の場合、ハウスメーカが提携しているつなぎを使用しましたが、
金利のみ2%、 手数料掛は掛かりませんでした。
ハウスメーカに聞いてみてはどうですか?
書類は、提出しましたが、
実際のつなぎ期間の抵当権設定もしなかったので
金利以外は、何も発生してませんでした。
(1,2万は掛かったかも知れないが、忘れた)
614 :
610:2005/03/23(水) 19:45:49 ID:???
>613
ありがとう。
もう一回確認してみます。
どのくらいの期間つなぎ融資を受けられたのでしょうか?
金利2%のみとは言え、支払った額は大きいですよね・・・
615 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 19:52:27 ID:X5YtA1vX
どなたかご存知の方教えて下さい。
都市銀でローン申し込みしたいのですが
学資保険の貸付があります。
これを片付けてからの方がいいでしょうか。
616 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 19:55:11 ID:FaXxWyF7
家を買う人って、やっぱ単身赴任覚悟なんですか?
中小企業は転勤無し。
転勤は無いが倒産する可能性大<漏れの会社
今週末にでも契約、の予定だったが、
急に中国転勤の内示が…
3年ぐらいは帰って来れないので、契約、
どうしよう。
HMお抱えの条件付の土地で好条件、格安、
間取りも自由。
建築は、嫁に任せて契約してしまおうか、
それとも、今回は見合わせるか…
迷う…
623 :
613:2005/03/24(木) 01:16:30 ID:???
>>614 建物4500 (土地込み)
自己資金 2500 ローン2000
公庫使用 (財形)1.5% 5年更新
引き渡し 04/10月 (つなぎ融資発生)
ローン実行 04/12月
ローン みずほbk経由 公庫
つなぎ融資 およそ2ヶ月 約7万
2000万x2% /12ヶ月 *2ヶ月分 です。
>622
中国って、中国地方じゃなくて、シナの国?
1年以内なら、考えても良いが、
3年じゃ俺なら止めておく。
どんな会社かわからんが、
3年後どうなっているのかわからん。
二重生活になり金が掛かるとか
単身で、浮気して別れるとか・・・・
逆に嫁さんが浮気するとか。。。
大きな地震で、戻ってきたら、全壊で、一度も住まなかったり
冗談はさておき、
それより、(子供の年齢にもよるが)家族で行って、
会社の用意したアパートで、金貯めて、
頭金にすべし
+3年とか、 違うところに出向とかもあり得るし、
それに、建て売りじゃなければ、
間取りからカーテンまで仕様決定のための打ち合わせが
かなり必要、嫁さんに1人に任せて大丈夫じゃないと思うよ
止めとけ
625 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 01:35:53 ID:EzLnMNfZ
上物3500万全額ローンを組みます。
財形住宅融資の5年固定1.48%で8割、残りは民間または、
フラット35で8割、残り民間でどちらか迷っています。
どちらがおすすめでしょうか?
>>622 当然見合わせだろう。
契約前でよかったじゃないか。
嫁さん急に一人になって建築管理の大役を背負わされたら
ストレスで不倫に走るぞ。
627 :
614:2005/03/24(木) 18:46:54 ID:???
>623
HMにつなぎの金利を確認したら、提携で4.7%・・・頭痛がしました。
628 :
622:2005/03/25(金) 00:35:31 ID:???
>>622です。スレ違いだけど、漏れの状況に
タイムリーな話題になってたんで、ついココに
書き込んじゃいました。
実際、ネタでもなんでもなくて、本当に5月の
GWあけから現地勤務が決定してしまいました。
4月には、準備の為、1度現地に出張する予定
になってしまいました。
>>624、
>>626 レスどうも。まともに考えたら、見合わせだよな…
でも、2〜3ヶ月に一度は、出張扱いで戻って来
れるし、契約前に必要と思われる打ち合わせも、
ほぼ済んでるし、契約しちゃおうかなと…
まあ、建築管理自体は、HMさんを信用してる
からいいけど、嫁には苦労かけそうだ。
>それより、(子供の年齢にもよるが)家族で行って、
う〜ん、行き先が、中国でも治安とか比較的悪い
とこなんだよね。将軍様の国のすぐ隣の地域といえば
分かってもらえるかな。とにかく、子供が小さいんで、
日本で、安全に教育を受けさせたいです。はい。
で、スレ違いなんでここまでにしとく。
>>628 悪いこといわないからやめとけ。
人生の一大イベントだ。
落ち着いてじっくりやった方が絶対いい。
じっくりやっての失敗ならあきらめもつくが、バタバタと片手間に
やっての失敗はつらいぞ。
>>628 > GWあけから現地勤務が決定してしまいました。
GWは腐るよ!!
あ、違うのか。
>>627 つなぎって、少々高くても良いんじゃないの、金利だけで返済が始まっているわけでないし
つなぎで、悩むのは、手数料とか、抵当権設定とかに多額の無駄金がでてくとかではないの?
金利はしかたないんでないの?
それでも、やだったら、竣工の1ヶ月くらい前に公庫の検査を受ける。登記も行い、
引渡日を1ヶ月延ばして貰う。 そうすると、実行までの約2ヶ月間が1ヶ月に減り、
その一ヶ月間は引渡を待って貰う ってのは どぉ??
ちなみに、私は積水ハウスでした。
632 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/25(金) 18:21:55 ID:iyeCBgBo
ろうきん東海行ってきました。
35年固定、火災保険・団信込みで2.75%
エコキュート設置で更に−0.2%で2.55%
とってもお得なヨカーン!決めちゃおうかな・・・
それはかなりお得でしょう。
ろうきん東海で決められる人がうらやましいっす。
>>632 なんかよさげだね。35年固定がその金利ならすごいなぁ。
火災保険と団信つきなんて更にすごい。団信だけなら他にも結構あるけどね。
保証料とか繰り上げ返済手数料とかもチェックした方がいいよ。
>>632 絶対最強!それ以下はあり得ません。裏山Cです
>632
エコキュート設置で-0.2ってのはなんでしょう?
4月から新しいキャンペーンでもやるんかな?
638 :
632:2005/03/25(金) 20:49:39 ID:DU+Cxlud
>>634 繰り上げ手数料は50万以上負担ゼロです。
保証料は、ほかと比べてそんなに違いはなかったかと。
ただ組合員じゃないと少しあがるかも
>>637 そうです、4月からのキャンペーンでした。
639 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/26(土) 00:13:12 ID:UYiHr/M/
>>598 バクチに賭けてみようかと心が動きました。
640 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/26(土) 00:25:04 ID:pwU0XlLX
2.75%は3月一杯までじゃないの?
4月以降は戻るから、3.75%が基本。
それにエコキュートで-0.2%ってことじゃないかと。
ちがったらすまそ。
俺も労金東海使おうと思ってるんだけど、4月以降も2.75%でエコで-0.20%なら
4月を待つよ。
>>640 ろーきん東海は申し込み時の金利を適用してくれる。
(正確には申し込み時と実行時の金利の低い方)
検討しているならいそげ!
>>641 急ぎたいけど工務店が決まってないんだモーん
(設計ジムソは決まったけど)
>641
申し込みしたあと金利が下がったのに
実行までまだ間がある時は
申し込みしなおすってのもあり?
644 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/26(土) 18:34:46 ID:UYiHr/M/
短期固定、2種類ミックスできる?2年固定と10年固定とか。
645 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/27(日) 00:21:02 ID:QKmzLc2S
労金確認した。
金利は4月以降も引き続き-1%だそうだ。
おまけに、エコキュート使えば-0.2%優遇。
ということは、632の言う事が正解。
35年固定で単純に35年で考えると余裕でエコキュート分がでる。
エコキュート入れるか・・・。
さて、困ったものだ・・・。
646 :
みずほ:2005/03/27(日) 00:57:38 ID:TaizsiPY
ろーきん東海は関東地方在住でも融資可能??
>>647 どこかのスレで以前に同じ話が出てた。
結論は無理だろうとの事。
3年固定と10年固定、実際にはどちらの利用が多いのでしょうね…
>>649 3年固定
・よくわかってないからとりあえず3年固定
・3年固定期間中に貯蓄⇒繰上げを狙う
のパターンが多いようです。
10年固定は中途半端な感じがして選ばれない
>>650 と、某銀行員が申しております。
皆様、銀行の利益のために
短期固定ローンをどうぞよろしくお願い致します。
短期固定はリスクのかたまり
653 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/29(火) 01:05:52 ID:rGco5Cl6
短期固定がリスキーなのは金利が固定後かなり上がるってだけ?
他にリスクある?銀行は何で儲かる?
>>653 儲かると言うより、銀行にとってはリスクが低い。
借り手のちょうど逆で長期固定は銀行にとってはリスキー。
655 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/29(火) 06:17:50 ID:rGco5Cl6
たとえば短期3年1%、長期10年2.5%だとして、
いくら金利が上がると言っても3年で2.5%を超えるのか疑問なので、
繰上げで15年程度で完済予定なら短期もありなのかな、と思ってる。
そういうことを書くスレじゃないのかと
現在、築35年の家に住んでいるのですが
5年ぐらい貯金して頭金多めに用意するべきか
今買っちゃって現在の低金利で払うべきか
悩む、インフレって本当に起こるのか?
>>659 今より下がる可能性と今より上がる可能性を考えれば
上がる方を想定するのが自然だとは思う。
(長期に横ばいが続く可能性を否定はしきれないが)
今が建て時なのは確か。
あとは、建て主の状況次第。
あまりに若くて貯蓄と年収が少なく、近い将来に増加する
見込みがあれば、待つ方がいいといえる。
今より下がる可能性はないだろ。
>>659 今貴方が5年くらい待てるというなら待った方がいいよ。
頭金をたくさん用意して借入金額を少なくした方が5年後
金利が多少上がっても大した問題じゃない。
5年で超インフレになりそうな気配は今のところないし。
>>662 5年待てるとしても、その間に増える貯蓄と借りられる額の変化を
よく考えないといけない。
5年後には借りられる額が減るという人もかなりいる。
664 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/29(火) 14:23:38 ID:Jnf9aPit
>>656 素人なので、間違っているかもしれないけれど。
短期3年1%は初回の優遇金利なので、
その後の市場の金利の上昇がわずかでも、
3年後に新たに短期を組み直す際には、
かなり金利は上昇するんじゃないの。
>>664 キミが正しい。
通常銀行がやってる1%台のローンはあくまで銀行の「キャンペーン金利」で
通常短プラと言われているものに連動する訳じゃない。勘違いが多いよね。
キャンペーン期間が終われば金利を決めるのは銀行の自由で、極端な話
3年後に3%でも5%でも設定できる。
ただ、あまり金利を上げると借り換えしちゃうだろうからどの程度アップするのか
その辺がよくわからん。
666 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/29(火) 15:59:03 ID:Jnf9aPit
664です。
短期3年優遇金利1%の多くの銀行の
店頭短期3年固定金利は現在2,2-2,5%くらいですが、
もし市場の金利が3年間まったく変動しないと仮定して場合、
3年後の組み換え後の3年固定金利は2,2-2,5%くらいと考えていいですか。
また、市場の金利が少し上昇したと仮定したら、
組み換え後の固定金利は2.5-3.0%くらいと考えていいですか。
詳しい方教えてください。
これから公庫も廃止されるんだから主力は民間に移るはず。
となると、民間競争激化でそうそう貸出金利は上げられない。
民間短期でもそんなに条件が悪くなるとは思えないんだけど。
ここ10年でバブルの頃の勢いに戻るとはとうてい思えず、このまま
ずるずると低金利時代が続きそうな予感もする。日銀も0金利継続
だしね。
まー、30年後のことなんか誰にも分からないわけだから、10年くらいで
がんがん元本を減らして、あとは気楽にこつこつ返済というのがいいん
じゃない?
671 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/29(火) 18:43:48 ID:rGco5Cl6
全期間一律優遇型ってどうなんでしょ。
672 :
銀行員:2005/03/30(水) 00:40:18 ID:SxxQywAz
短期固定金利型は要注意。
2・3年以内に金利上昇懸念あり。
2.5%程度以下であれば10年以上の
長期固定を選択すべし。
673 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/30(水) 10:25:20 ID:eIcu5Xy0
短期固定後の組みなおしは、その時の店頭金利よりも
少し不利だろう。銀行も乗り換えられると困るから、上昇には限度がある。
しかし、銀行員さんの情報では金利上昇の懸念があるので、
やはり10年以上の長期固定がお勧めである。
こんな感じですか。
>>673 借り換えの手続きコストを含めての競合になるからな。
多少は現行側に余裕がある。
>>669 今のゼロ金利継続がいかに異常なものか
ちょっと勉強するとわかりますよ。
バブル時の金利が復活するとも思えんが。
>>676 バブル時代は今の低金利になるとは思われていなかった
将来は誰にもわからんよ
>>676 オマエの頭の中には
・ゼロ金利
・バブルのコロの金利
しかないのか
680 :
金利:2005/03/30(水) 23:04:21 ID:???
金利
681 :
672:2005/03/31(木) 00:57:14 ID:WVcyxTsh
変動だろうが固定だろうが、銀行は儲かるようにできている。
市場でいくらでもスワップできるから…
低金利時には、長期固定を選択すべし。
短期固定は見直し時、金利上昇局面で不利。
2年固定・3年固定が今一番ヤバイ…けど…
見た目の低金利に魅せられて借りちゃうんです。
上限付変動型の上限金利程度まで金利上昇したら…
皆さん返済できますか?
未収利息据え置き部分って知ってますか?
後で苦しみますよ。
682 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/31(木) 09:04:02 ID:vbwR0ehL
・金利はこれからは上がる可能性が高い
・ガソリン然り鉄鋼然り、今後、資材の上昇がすると思われる
・住宅減税が数年後になくなる
・住宅取得資金贈与の特例が今年いっぱい
『今買わずにいつ買うのですか?』
と営業にいわれ心が動いています
でも金がない
何%上がるのでしょう?
それを予想してもらわないと、長期固定のメリットの実感がわきません。
だ〜か〜らぁ、未来は誰にもわかりませんってば。
長期固定のメリットが?な人は変動or短期で借りればよろし。
今回の九州、新潟の地震で、一部地区で耐震構造化を進める為に政策を
進めるとか。新築にも対応するかわからないですが、なにかしらの税金
が投入されるかもね。
>>684 だ〜か〜らぁ、あなたに尋ねてませんってばぁ〜
687 :
684:2005/03/31(木) 11:36:52 ID:???
それは正直すまんかったw別にあおるつもりはなかったんよ。
少々真面目に付き合えば、長期のメリットは
・将来の金利変動の不安から解消される
これに尽きると思うんだな。
その分金利はいくぶん高く設定されてるが、
それだって過去に例を見ない低金利時の今はお買い得の部類。
小心者や面倒くさがり、将来絶対金利が上がると思うなら迷わずこっち。
俺の考えでは今の短期固定のメリットを生かせる奴というのは
もともと金銭に余裕があって突然のインフレにも耐えうる体力のある人間。
短期でがんがんに返済可能だからな。
それ以外の奴ははっきり言って賭け。
俺は降りとくが、勝てる自信があるんだったら乗ればいい。
別に止めんよ。所詮他人の人生だからなw
>>687 長期固定のメリットの実感がわかない人に
説明をしても無駄だろ。
きっと心臓が強いか金持ちなんだよ。
短期がいいのか長期がいいのかはその人の財政状況にも
よるよね。いずれにせよ元金を返済するのが一番の節約。
10年程度で、ガンガン返せるなら、短期
それ以上なら、中長期 で良いんじゃないの?
毎回同じ様な放しになるけど、
実際の俺の場合、 4年前に短期3年で借りて、初めより2回目の方が下がっているし
あと、来年の、8月時点で、短期が5%だったとしても、当時の公庫の初めの10年とトントンで、
現在の水準と同じだったら、200万以上節約した事になる
これを、さらに繰り上げれば、さらにおとくで、当初15年くらいを見込んでいたが、
12年くらいになるのはないか。。
ここでの注意:
長期に組む人は、元金が余り減ってないから、途中で金利が上がると苦労するぞ
参考になるかわからんが、こんな事もある。
>>690 >長期に組む人は、元金が余り減ってないから、途中で金利が上がると苦労するぞ
?
金利が上がっても支払金額を変えないように組むから元金が減らないんでしょ。
692 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/31(木) 12:44:12 ID:Fh3kGV2q
例えばバブリーな頃に長期固定で高い金利で組んで大損してる
人もいるのかなー?
誰かいるかい?
>>692 借り換えという言葉を知らない人は大損してるだろう。
>>693 それでも借り換えコストもあるから損してることはしてるな。
それよりも損することはあっても、想定外の大出費というのが
避けられるのが長期固定のメリット。
695 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/31(木) 16:03:12 ID:mTzYTIuy
団塊の世代が定年退職後、景気が良くなると聞いた事があるのですが、
その頃はまた金利が上がるのでしょうか?
35年固定金利もいいけど、35年固定だと今の低金利を堪能出来ない気もする。
かといって、2〜3年固定だと危険かな?
難しいですね。
JAは保証料が高いけどな。
そんな俺もJAあんしん計画に申し込むつもりだ。
JAのメリットって何よ?
>>698 長期固定だが最初の10年とそれ以降で金利が違う。(前半安い)
700 :
672:皇紀2665/04/01(金) 01:00:18 ID:tQgit11V
この先の金利動向は上がるしかない。
目先の金利・損得勘定より収入状況・ライフサイクルに
見合う返済額の確保が肝要。
いくら得するか?ではなく…
家計に負担なく毎月いくら返せるか?継続できるか?
元金減らしたければ、元金均等払いにすれば良い。
行員で短期固定を選択する人間は、少ないのが現実。
会社の福利厚生制度で、住宅ローンの利子補給 ってのがあるんだけど、
変動金利で借りなければなりません。(最後まで店頭金利から0.5%優遇,今なら1.875%)
そのかわり、金利が3%を超える分は会社が負担します。
ですから借り主は金利3%までの支払いが上限になります。
20年間借り入れるとして、この制度を利用するのと長期固定と比べた場合、
金利がいくつまでなら長期固定を選んだ方がいいか、ご意見をお寄せ下さい。
とどのつまりはどの程度の速さで金利上昇があるかどうかなのですが。
>>701 会社がその制度を辞めないもしくは会社が潰れない前提で。
絶対に利用すべき。
変動が3%いくのってかなり先(5〜10年後?)。
それまで2%前後の金利が適用され
さらに上限が3%なら今の長期固定よりちょっと高い程度。
ローンは初めは金利分の返済が多いので当初金利が
低いのは願っても無いこと。
ただ、前提に気をつけてね。
会社がアボーンでただの変動金利になっちゃうからね。
>>701 会社の利子補給はあくまで保険的な考えであまり当てにしない方がいいと思うな。
数年前、松下電器が福利厚生面で住宅に関する利子補給、補助を真っ先に廃止したように
イザという時ほど当てにならない気がする。
5年の固定は短期というのかしら?
>>704 財形ならそうだが銀行の利子優遇期間なら短期とは関係ない。
財形ならしかたないけど、
銀行の5年/10年はそんなに変わらないから、10ねんにすれば
707 :
>>701:皇紀2665/04/01(金) 16:38:16 ID:???
>>702 会社はおそらく簡単に倒産はしないと思います。
銀行のローン担当者は、利子補給のある提携ローンではなく、
短期固定をしきりに勧めてきました。
利子補給を利用するつもりで検討してみます。ありがとうございました。
>>703 制度が突然廃止されたりすると困りそうですね。
708 :
みずほ:皇紀2665/04/02(土) 00:26:01 ID:v5Awrz7C
709 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/02(土) 07:27:27 ID:AXT/Mill
みずほの特別金利キャンペーン延長しましたね。
3年固定で年0.8%の住宅ローン・住友信託
住友信託銀行は1日、3年固定金利が年0.8%の住宅ローンの取り
扱いを始めた。従来より0.05%引き下げた。他の大手行の3年固定
型は年0.95―1.05%程度で、最も低い水準となる。4年目以降も店
頭金利からの優遇幅を0.9%と他行より大きくする。6月末までのキ
ャンペーン商品として500億円の貸し出しを目指す。
金利上昇時の返済増加を懸念する顧客向けには、20年で年2.9%、
30年で年2.95%の長期固定商品も9月末まで扱う。
>>682 今後、消費税も上がる事はあっても下がる事はない。
2000万円の上物をつくったとして、現状の5%が10%にでもなったら、
100万円分の税負担となる。これっていったい何年分の金利に相当するかも
考えた方がいいのでは?
712 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 00:04:52 ID:1wIww3JZ
>>701 C社のご勤務ですか?
漏れはC社勤務で、そのような利子補給があるのですが、
前述の利子補給制度の廃止や、自分が転職した場合に補給を受けられなくなることを考慮して、
会社の制度を利用することについては見送り、
今後インフレが起こるということもたまに聞くので、
グッドローンの35年・2.29%で行こうかと思っています。
JAも悪くないと思った
繰上げ返済の手数料も3000円くらいだし
担保があれば定期金利+0.5パーセントでいいって言うしね
保証人も保証料も不要だっていうから
減税と合わせてトータルでお得だし、言うことないです
714 :
>>701:2005/04/03(日) 12:24:50 ID:???
>>712 C社じゃないです。
それも1つの考えですね。ありがとうございます。参考になります。
不動産屋(工務店)が、うちの年収400万弱なのに
「3年固定0.8%なら払えるでしょ?」みたいに言ってくる。
自分としてはもっと長期(最低でも10年2.2%)で払えなければ
無理と思ってるのに、「金利を安く組んでその分貯金しろ」と…
会社的には施工など悪くないと思うのだけど
この営業の言うことは正しいのでしょうか?
>>715 正しくない。
超低金利時代。特殊事情が無い限り長期固定で借りるのがリスクが少ない。
銀行のキャンペーンは、短期固定が多い理由を考えるべし。
>>715 短期固定での毎月の支払い例を提示して
物件を勧めてくる工務店、不動産屋は全く信用できない。
そういう連中はヤクザと同じだ。つきあうとひどい目に遭う。
もれはそういう工務店、不動産屋はすべて排除して
(不動産屋の名刺を目の前でビリビリに破いてやったこともある)
残った工務店と不動産屋とだけ付き合いを続けている。
718 :
715:2005/04/03(日) 20:37:24 ID:???
>>716 そうですよねえ。
ダンナがそういうことにまるで疎いので
私が一生懸命考えてるのだけど
女だと思って言いくるめようと思ってんのかしら?
ムキー
719 :
715:2005/04/03(日) 20:43:36 ID:???
>>717 ちんたら書いてたらレスが…
私のような素人でもそう思います。
「どっちにしても2年くらいは資金を貯めたい」といっているのに
「その2年分の資金は利息にしたらすぐなくなりますよ」
(という意味だったと思う)ですと!
ばかにされてるんでしょうか?
720 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 23:48:38 ID:nW7j6IWS
正しいか正しくないかは、いくら借りて、どれくらいで返すがが分からないと
いえないのではないかな。別に短期が全て悪の様に語られてるけど、そうでない
場合もあるよ。
>もれはそういう工務店、不動産屋はすべて排除して
>(不動産屋の名刺を目の前でビリビリに破いてやったこともある)
>残った工務店と不動産屋とだけ付き合いを続けている。
考え自体は間違ってないと思うけどちょいと過激だねw。
中学生じゃないんだからw
721 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 00:48:17 ID:QV/fsSDJ
>>710に魅力を感じるのだが、短期はそんなにまずいかなぁ。
>>721 短期は、いくらの買い物をしたのかわからずに買い物をするようなもの。
しかも、今後は予想より、買い物した価格が上がりはするが下がらないという状況。
短期の最初の特約期間で返せないなら、短期は避けるべき。リスクが高すぎ。
>>720 短期が良いケースってどんな場合があるんでしょうか?
>>720 > 考え自体は間違ってないと思うけどちょいと過激だねw。
気持ちはわからんでもないでしょw (やるかどうかは別として。)
そういうやくざな不動産屋とか多いし。
>>719 今から貯金して自己資金を増やしてから家を買うか、
すぐに家を買うかでどっちが得かという話と、
短気固定ローンと長期固定ローンのどちらがいいかという
話は別物。ごっちゃにしちゃダメ。別々に検討する必要ありです。
726 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 01:06:47 ID:qP6S9nLd
自営業13年やってます
近所にいい物件あって話し聞いてみたら
ガッチリ申告してないおれじゃ融資2600万くらいて言われてしまった
ものは3400万
別に家なんて考えてなかったからここ2年でケコーン式やったり車かったり
600万も使ってしまった
今11年住んでる賃貸は大家に1200万近く払ってしまった
貯金なんか120万しかない
ローン組むためにガチで申告するか上手いことやって貯金するか・・
子供産まれたらこんなにも自分の考えが変わるとおもわなんだ
727 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 02:48:59 ID:OPSAr9ce
ろうきん倒貝のエコキュ導入すれば金利-0.2というのは,いろんな優遇条件
(家に老人やら子供がいっぱいいるとか)をいっぱいまで使った場合の金利優遇
の間違いじゃないですか?
エコキュ導入だけで-0.2になるなんて考えにくい。。
これから 住宅ローン を組む方々へ
まずは 35年固定 の金利で返済計画を立ててください。
希望する物件を ↑ で購入できないなら 他の物件にランクを落としてください。
その後に 短期固定 にするか 長期 にするか 期間は20年か30年か35年か・・・
資料取り寄せて、勉強して、悩んで、家族会議等で検討してください。
至極当たり前のことですが、ご静聴ありがとうございました。
何か言った?
そら耳だろう
731 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 20:47:19 ID:QV/fsSDJ
みなさんのお話を聞き、自分がいかに無謀だったかわかりました。
買うのは止めて、賃貸にします。勉強させていただき、ありがとうございました。
人生は挑戦だ!
何事も諦めずに突き進めば必ず道は開ける。
だめになったら郊外の平屋でいいじゃないか
おれがな
734 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 23:10:21 ID:1qtt/hpY
すいません。2CH初めてで書き込みさせていただきます。
住宅ローンの相談をさせてください。
某銀行にて、2100万の借り入れで、2年固定期間中金利1%、その後ずーっと1%優遇という条件が出ました。
これって借りですか?よくわかってないので教えてください。
736 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 02:35:35 ID:rfQvKHDK
>>727 ホントだよ、ろうきん行って確認してみな
>>734 年収が1000万円有れば借りじゃない。
738 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 12:20:15 ID:R4F+nBY+
財形融資と日本住宅ローンって併用できるんですか?
併用する時のデメリットってありますか?
ところで財形融資とはどういったものなのでしょうか?
>>734 俺は2080万借り入れで5年固定1.?%、その後は1%優遇。
ほぼ同じと見た。
740 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 15:13:58 ID:8oPuybxE
新生の条件付き5年1%で借りた人いますか?
ところで、賃貸に住んでる人でいったいどのくらい家賃はらってる?
うちは、駐車場と、管理費合わせて10万500円なんだけど。
>>734,739
当初の固定期間内に少しでも繰上げ返済することをお勧めする。
それか固定期間に死ぬ気で貯金する方がいいかな?
そんなことはわかっているのだよ
745 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 01:00:37 ID:tBiJgsx4
借入額2000万円、3年固定金利1.5%、10年固定金利3.0%で対比
3年固定金利期間終了後の金利水準が4.0%迄上昇していた場合、
10年固定金利で10年の間に200万円繰り上げ償還していた方が…お得。
見た目の金利に騙されないように。
ずーっと優遇?カモ葱です。
746 :
700:2005/04/06(水) 01:05:10 ID:tBiJgsx4
長期とは、10年以上。
ずーっと優遇?短期固定戦略のカモになりたいのですか?
749 :
738:2005/04/06(水) 13:10:31 ID:l2WUtRQW
・・・
>>738 「・・・」などと打ち込む前にちょっとは調べろ。
みんなが答えてくれないのは調べてば簡単にわかることだからだ。
まあ、いい。
まず、日本住宅ローンで借り入れ出来る資格はあるのか?
積水ハウス、ダイワハウス、住友林業、セキスイハイムで建てないと
駄目だぞ。当然、いずれかで建てるんだよな。
財形融資はフラット35との併用は可能なので
財形融資と日本住宅ローンの併用は可だ。
デメリットは特に無い。
メリットはそこそこ色々ある。
後はここをじっくり読め
http://www.jyukou.go.jp/yusi/kojin/zaikei.html
751 :
750:2005/04/06(水) 15:23:54 ID:???
4.0%なら景気が随分良くなってるよな
>>750 デメリットは財形融資の金利が高いこと。
754 :
745:2005/04/06(水) 23:32:55 ID:2vGmIYt5
上限金利付ローンでは、上限4〜5%を想定している。
今は底である以上、金利上昇は免れない。
755 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 23:50:48 ID:T8plAmqW
労金確認してきたぞ。
有担保住宅ローン
当初2005年3月31日までだったものが1年延長。
それまでは、条件にしたがって0.05%金利優遇されていた。
今は、エコハウス住宅になると-0.20%優遇となる。
-0.05%条件についても一部変更となっていて、会員組合員であれば、-0.05%となる。
ただ、これ見るといろんな優遇適用しても最大-0.20%となるみたい。
しかし、35年固定の場合、2.55%。
3年固定の場合、1.0%となるようだ。
756 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 23:32:18 ID:6kNu3Ld6
金利上昇のプロローグが始まった。
金融機関の不良債権処理は終了し、空前の住宅ブーム…
今年の暮れから来年に向かってじわりじわり。
2・3年後は?住プラ4%台?(法定利率よりは安いけど)
今のうちに、長期で借りた方がお得。
繰上げも含めてキチンと計算すること。
ウチの場合、3年後に5%になったとしても、3年1%固定の方が有利なんだな。
長期が有利になることが多いとは思うが、やたらと長期を勧める奴もアホ。
>757
それは借入額が少ないか、期間が短いからですか?
金利が上がるつってもね
インフレ率にもよるしね
そりゃ一概には言えないよね
将来はわからないからね
近い将来といえばローン金利の引き上げの他に
年金の改定(サラリーマン専業主婦の優遇がなくなる)
消費税2桁
少子化による個人負担大幅アップ
が確実にくるでしょ。
ここに限らずローンのスレって、今の余裕ある状況をベースに
将来を楽観的に試算してる人が案外多いみたいだけど
稼ぎを全て家につぎ込むような生活だけはよした方がいいと思う。
だから頭金を増やせってこった
長期で借りるくらいなら貯めろ
短期で返せないなら止めとけ、
>>760の言うとおりだ
ガソリン価格の引き上げもあるな。
2030年頃まで150円以上が続くと言う話も。
>>760 >稼ぎを全て家につぎ込むような生活だけはよした方がいいと思う
金利が何%だろうとそんなのは当たり前です
>>763 禿げ同
>>757 借り入れが年収以下じゃなきゃありえんな。
シミュレーションの仕方が悪いか、シュミレーション
してるかのどちらかだろうな。
765 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/10(日) 01:11:36 ID:UbhU3S4T
金利上昇時、棚上げされた未収利息に苦しむよ。
今後、下がることはない時代だから引下げ時の
未収利息調整なんか…もちろん、有り得ない。
住宅ローン審査してるオレが云うんだから
短期の固定期間特約型は債務者に不利。
サラリーマンなら以下の基準内で納める事。
@返済期間は定年迄
A返済負担比率は20%迄
Bボーナス返済は組まない。
C金利云々、見た目の損得感情で動かない。
D毎月の返済額は、現在の賃料以下で抑える事。
最近は無謀・無茶な計画、安易な借入を申込むバカが
非常に多い。
こっちは商売だから、少しぐらい無茶でも物件さえ
良ければ貸しちゃうけど…
返せなくなったら、保証履行させるか?競売するか?
債権ごと纏めて売り飛ばすか?色々と手はあるから…
住宅ローン債務者の約4割は、不良債権予備軍みたいなもの。
ご利用とご返済は、計画的に!ってか。
>>764 > 借り入れが年収以下じゃなきゃありえんな。
言い切っちゃうところがすごいね
どんなシュミレーションしちゃったのかなぁ
>>757 おまえの特殊例なんて 誰もきいてないよ。
一般論で、長期固定がリスクが少ないって言ってるだけだろ?
>>767 誰も聞いてないってお前は皆に聞いたのかよw
俺の主張は「キチンと計算すること」だよ。
当たり前のことだけど、頭金を貯めてから購入するのが一番で、
無理して(収入に見合わない)高価な住宅を買おうとするから長期のローンとなるわけで、
そのような人が長期に渡って返済し続けられるのか、そもそもそこが疑問なんだけどな。
長期で借りる人について、長期固定はリスクが少ないって
そんなこと否定するつもりなんてないって。
「長期で借りる事」=ローリスク
「長期でしか借りられない人」=ハイリスク
でいいですね?。
そもそも「短期でしか借りられない人」は?
>>757 =
>>766 =
>>768 具 体 的 な シ ミ ュ レ ー シ ョ ン 結 果 を 見 せ れ 。
じ ゃ な き ゃ 、 シ ュ ミ レ ー シ ョ ン と 見 な し て や る 。
おまいも短期固定が如何に阿保かシュミレーションをみせれ。
どちらが正論なのか素人の俺がみてやる。
>>772 おまいはアホか?
短期固定がリスクが高いと言われるのは、その短期の期間が
終わったあとの金利上昇が読めないからだろ?
将来の金利負担、支払額が読めない不安のことをリスクが高いと
言ってるんだよ。わかりましたか?
だから、
収入も少なく、金が無いくせに、大きなローンを組む奴は、少々金利が高くても長期固定で安心
金が有る奴や、金利が上がってもビクともしない奴が、金利の安い短期で、
さくさく返して、無駄な金利をはわないだけだ。
だから、貧乏人は、絶対長期固定
10年程度で、さくさく返せる奴は、短中期 もしくは変動でも良い
それと、いつも金利が今が一番安いなんて、これから絶対上がると云われて、
早や、3年、 数年前に三○で、幻の住宅ローンと言われた金利より、
今の、35年2.55%のが良いんでないのか?
どっちが阿呆という問題じゃないことに早く気付くといいですね。
借り入れ 1500万 10年返済
固定 2.6%/10年
総返済額 17,050,558 利子分 2,050,558
短期固定3年 1%、2%,3%,4% と3年毎に見直し
総返済額 16,316,705 利子分 1,316,705
短期固定3年 1%、3%,4%,5% と3年毎に見直し
総返済額 16,729,531 利子分 1,729,531
実際は行っても、1%、2.5%、3.5%、4.0% 程度で有ろう
総返済額 16,516,668 利子分 1,516,668
逆算してみると、1%,4%,4.5%,5%と推移した場合
総返済額 17,072,807 利子分 2,072,807
で、2.6%で借りたのと同じだと思う。
誰か、検算を頼む
短期が4%越えたら、長期は7%以上か?そしたらバブルの再来だな
778 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/11(月) 19:37:45 ID:rO2Vkr4k
数時間も有れば1%位上昇することもあり得る。>きっかけを待っているように見えるのだが。
779 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/11(月) 20:44:51 ID:aoAVj+qE
>>778 その、数時間後には、元に戻っていることも、多々ある。
そう思うなら、たくさんの借金を背負って、早く家買った方が良いぞ
その、数年後に、大きな地震がきて、家無し、一文無しの借金王になってるそ。
戸建て用の都心の土地も、二束三文に。。 それまで待っているのが一番良いとおもぞ
>>777 10年ぐらいなら、どっちに転んでも大怪我はないよ。
自分なりに予想して思い切ってそれに掛けてみたらいい。
781 :
:2005/04/11(月) 21:59:48 ID:???
面白いと思うのは、
上がる上がると言っても上がらない。
株は底だ底だと言っても、まだ底がある、
円も下がると120円時代に沢山買った奴が居た
110円のころ、100円まで行くとみんなが言っていた
しかし、その後、113円今日108円
金利も同じ、底だ、これから絶対に上がると言うのは、簡単な事だ
しかし大丈夫だ、ここ3年は変わらないというのは勇気がいる。
金利も同じ、自分を信じろ
まとまった現金が必要な時期は何時か?
いくらぐらい必要なのか?
を良く考えると、早い時期に繰上げをして短期で行けるか、
長期で、負担をかけずに余裕資金を増やしながら生活し
ていくか、どっちが自分に向いてるか分かるはず。
運用とリスクに対する考え方よりも、"借金"というものに
対する思い込みが、日本人は大きいから、客観的なものの
見方ができなくなっている香具師が多いように見える。
783 :
金財FP:2005/04/12(火) 01:02:43 ID:ZjoE5lWR
ここは、バカが多いんだな。
そんなもん 個々のケースバイケース。
自己の責任で自己の財産・収入状況、ライフサイクルに
合わせた分相応の借入・返済を行えばいい事だ。
誰かが言っていたが、見た目の金利・損得勘定ほど
馬鹿馬鹿しい事はない。
何が自分にとって得なのか?損なのか?
人それぞれだからなぁ。
金利上昇時の未収利息ってヤツには、気をつけたほうがいい。
言ってる意味が解らないヤツばっかりだろうけどな。
未収利息
金利が上がれば、支払い利息も増える。しかし、変動金利型ローンの支払いでは、
最初の3〜5年間(約款による)は、たとえ金利が上がっても、月々の返済額が変わらない。
この間の金利上昇分の利子は、「未収利息」として以降の元金に繰り込まれる。
よって、滞りなく返済していても元金が全く減らず、逆に増えている場合がある。
だから、変動を選択している方は、金利上昇面に転じた場合は、最低でもその分を
自分で計算して繰り上げ返済をしないと大変な事になる。
785 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 12:50:31 ID:k2ses6Qf
公庫財形ってどうでしょうか?
H17.04.01以降 1.78% 5年毎見直し型
大体どんな状況に於いても(キャンペーンや優遇もなく)
一般金利より安いみたいだし、公庫使用の場合、登記費用や火災保険、
団信なども銀行と比べて安い
これのメリット、デメリットって何でしょうか?
フラット35に比べ、金利が安いが、5年見直しが引っかかるなぁ
融資は2000万15年程度
財形融資の条件は、すべてクリアしているので、その辺は大丈夫なんだが
公庫財形を利用している人/考えてる人いませんか?
786 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 18:32:06 ID:YsAWlrdC
うちの場合だが、2000万をフラット35と財形の併せ融資にした。
半々ぐらいにして。
全額を財形にするのは金利上昇がこわかったからやめた。
>>786 聞いてもしょうがないけど2000万を何年で返済予定 ?
789 :
786:2005/04/12(火) 21:14:03 ID:F1cv36Pz
>788
借入は35年ですが、15年で返済するつもりです。
5年後の利率で高いほうを一部繰り上げする予定です。
財形が安ければ、そこからまた5年固定になりますし。
ヘタレなので、財形1本は踏ん切りがつかなかったです。
790 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 01:12:48 ID:Ohcd92tk
銀行の住宅ローンの約定はコロコロ変わるから注意。
基準金利の基準自体が変われば、特約など意味が無い。
時代にそぐわなければ、制度が変わる。
既存の契約そのものも変わってしまう。
住宅ローンのコンピュータ上のオペレーション自体が変わるので
致し方ない。
2000万を35年つーことは月々5万くらいか?
金利上昇しても払えるでしょ。
>>791 うちは1900万を35年で月々7万ぐらい。
労金又、下がったぞ!10年固定で2.3だと?先月より0.1下がってる。
まださがるのかなぁ?
この話ってさ、相談者の年齢に始って職種、家族構成、将来の設計にいたるまで
書いてもらわないことには答えようがないな。
795 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 13:17:11 ID:oAwSmlwT
住宅ローン・アドバイザーに相談しようね。
796 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 00:50:07 ID:KiudT5B2
当方、銀行員(融資課長、FP技能士1級、中小企業診断士、宅建、
マンション管理士資格者)ですが…
日常的に腐る程、住宅・アパートローンの相談を受付けてます。
大半が、無謀なチャレンジャーとしか言えないのが実情です。
住宅ローンの世界は、単純計算で割り切れる程 甘くないですよ。
>>796 どう甘くないのか聞かせて頂けますか?。
客の利息で生活してる人の意見が聞きたいな〜♪
798 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 11:30:40 ID:7zdE4gZ9
>>796 「住宅にかかる費用は土地建物含めて年収の3倍まで」って感じですか?
>>798 そんな基準だとこっちでは、家立てられないよw
マンションにすら住めないw
>>796 >当方、銀行員(融資課長、FP技能士1級、中小企業診断士、宅建、
>マンション管理士資格者)ですが…
嘘クセー!電波?
確かに
「住宅にかかる費用は土地建物含めて年収の3倍まで」じゃ
おれも、買えない。
まぁローンを組める範囲と考えれば、おれは、ボーダー内だな
12万/月の賃貸だって、年間150万 20年で3000万以上支払うわけだ
財形住宅融資5年固定の1.52%35年払い
借入額2000万円です。年収は600万。
これって無謀?
>>802
ボーナス無しで、取りあえず、61,433/月
無謀じゃないけど、同額を貯金して繰り上げ返済すれば、
15年で返せる。がんばれ
804 :
796:2005/04/16(土) 01:16:33 ID:KH71Bj9D
>>802 ごく標準的なパターンで無謀では、ありません。
但し、これだけの情報では何ともお答えできません。
勤務先は?年齢?地位?年齢?家族構成?
物件の総額?資金手当内訳?購入・建築後の預貯金残高?
毎月の家計費の内訳?等々…
あなたのライフサイクルが、不明では何とも言えません。
会社員であれば、返済期間は定年前迄に完済できる借入を
する事、返済負担比率は20%程度に抑える事が理想的です。
勤務先の経営状態の良し?悪し?、出世する?しない?に
よっても…何事も単純計算では行かない要素が沢山あります。
借入ができた、返済も苦にならないけど…
預金がない!
これじゃ、何かあった時 困りますよね?
全てにおいて「バランス」が大切なのです。
>>804 じゃ俺のを見てくれよ
2000万 20年 財形住宅融資5年固定の1.52%
勤務先は?
二部上場 社員700 創業60年
年齢 35 地位 係長 家族構成 子有り3歳x1の計3人
物件の総額 5500
資金手当内訳 頭金3500 購入新築戸建て
建築後の預貯金残高 嫁さんの預金1000+ 自分250弱
毎月の家計費の内訳?生活費 約16万 小遣い別
手取り 約38
年収 税込み 980
嫁さん 年収230
勤務先の経営状態の良し まぁまぁ
出世する? たぶん
他になにか質問事項ある>
806 :
802:2005/04/16(土) 08:56:24 ID:???
>>805 漏れと同時期の借り入れですか・・・ とりあえず
>>803-804サンクス。
二部上場で社員700人程度、戦前の創業で35歳1000万近い年収となると会社が限られるな。
財形ってどうですかね。借り入れるとき長期固定の公庫と迷わなかったですか?
個人的には5〜10年後(今なら4〜9年後)に超インフレにならないとバクチをうちましてあえて短期固定にしました。
繰り上げ返済は5年ごとに300万円ほど行う予定です。
15年後には元本がかなり減ってるので金利がよっぽど大幅に上昇しない限り破綻しないだろうと考えました。
甘いかな?
807 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 11:13:23 ID:tZGw0qPq
>805
そんなに年収あってうらやましいかも。
返済に10年もかからないんじゃないだろうか。。
>806
考え方次第かも。
確かに5年10年は今程度の金利でいきそうではありますが、
固定レートまでの差分(1%)の上昇がいつくるかだなあ。
809 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 12:30:09 ID:DROEvdPZ
↑おもしろーい!
810 :
805:2005/04/16(土) 16:53:32 ID:???
>>804 の 金財FPの人にコメント貰いたいなぁ
データ少なければ、問題のない範囲で書くよ
>>806 確かに同時期ですね。
申し込みぎりぎりまで待って、翌月から上がると、
公庫の人にも、担当銀行も言ってたので申し込んだ。
もう覚えてないが、確か翌月下がったはず。
今の、フラットが有ればそっちを考えたけど、
長期固定は考えなかった。
計算すると、その金利差だけの繰り上げでも、十分財形にメリットがあった。
元々20年契約で始まったばかりだけど、10〜15年で返すつもりだったし
あのときは、東京三菱の2.2/10年と随分悩んだ
みずほも、会社の関係で特別枠の2.1/10年を提示してくれたが、
火災保険や、登記費、など、考えて、公庫にした。
銀行なら、あとで、借り換えも可能だから。。。
それと、公庫はキャンペーンとかでなく1.52で、
他はキャンペーンや優遇で、2.x%
又短期固定が終了時、同じような金利を使うためには
他行へ借り換えで、その手数料や書士費用などもかかる。
上で誰かがシミュレーションしてたけど、当初の金利が
安いのは、金額が大きいだけに、メリットがあった。
しかし、キャンペーンの1%/三年は、そこまで勇気が無かった。
811 :
金財FP:2005/04/17(日) 00:56:54 ID:T/VKAw78
>>805 前提条件:このままの収入状態が継続・維持できたとして仮定
『何の問題も無いですね。』
疑問点
@これだけの自己資金と収入が有りながら
何故?建売住宅を購入したのか?
812 :
805:2005/04/17(日) 14:45:02 ID:???
>>金財FP
何故?建て売り?と決めつける??
購入っと書いたからかな?
家は、注文住宅です。
大手プレハブHMのプレハブですけど
813 :
金財FP:2005/04/17(日) 15:46:59 ID:9TOEegAo
>>806 > 繰り上げ返済は5年ごとに300万円ほど行う予定です。
もし繰り上げ手数料がそんなにかからないなら、2年ごとに100万円減らす方が
効果は大きいんじゃないですか?現在の低金利でも元利均等返済だと最初の
ころは返済額の半分近くが利子支払い分ですから。
公庫は確か、5000円位だったはず
おれは、ローン減税のも有るので、毎年1月に繰り上げることにしている。
816 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 22:52:21 ID:6aHbAIdZ
>814
返済回数を短くする方法の繰上げ返済でしたら、
2年ごとでも、5年ごとでも利子支払総額は変わらないと思うのですが。
両方とも元金に充当されますから。
返済してしまったため家計が圧迫されてしまうということもありますから、
ある程度の貯えはあったほうがいいかも。
>>816 5年ごとだと元金が多い期間が長くなるんだから、当然利子も多くなる
>>金財FP様
本物降臨ですね!
参考になりそうなので真面目に相談させてください。
皆さんの手堅さを見てアバウトな自分は正直ガクブルなわけですが…
借入5500万、とりあえず全額変動で勝負、35年返済
物件総額9100万(築10年中古)、購入後預金残高500万
年齢32、妻専業、子2人(幼稚園)で打ち止め予定
勤務先はちょっと書けませんが資格職で、一部上場企業と同じ
優遇をもらいました(と書けば銀行員ならわかりますよね?)
月手取り80万〜90万、今家賃15万で30〜40万は毎月貯金できてるんで、
実質1%ちょっとの金利であれば毎月の返済も大して変わらない事になり、
ボーナス含めれば1年で400万、どんなに少なく見積もっても3年以内に
1000万、6年以内に2000万は繰り上げできると踏んでるんですが甘いでしょうか?
返済額減額型で繰上げして10年後くらいに残額が減ったところで(状況によっては
長期固定金利を選択し)保険替わりにマッタリ返しながら貯金は教育費に
当てようと思っています。
ちゃんと計算していませんがおそらく
住宅ローン控除額<<繰上げによる利息減少額
で、毎年1月にでもどんどん繰上げした方が得ですよね?
金財FPさん御指南お願いします!
>>818 >物件総額9100万(築10年中古)
いや もう なんだかな
みんな金持ちだね。
相談する必要もないような・・・。
>物件総額9100万(築10年中古)
こんな高かーぃ物件買う人が2chで相談かい!
時代は変わったな。。。
822 :
806:2005/04/18(月) 14:36:37 ID:NBv8QQW6
>>814 >2年ごとに100万円減らす方が効果は大きいんじゃないですか?
誰か言ってたけど、ある程度の蓄えは必要だと考えてとりあえずローン返済用の300万くらいは保有することにしたんです。
ですから状況によっては繰り上げ返済をやめて、何かの費用に充てることもあります。
今はローン減税もあることだし、とりあえず金利も低い時期なので。
ちなみに元金均等返済で借りていて、繰り上げ返済をする時もあえて期間短縮はせず、支払額低減にするつもりです。
確かに返済総額は不利だけど、日常生活資金に余裕があった方がいいと思ったのでね。
ローンを組む時に一番に考えたことは、生活資金の破綻を防ぐことでした。そうなると金利の低い時は出来るだけ返済しないで
借りておくことが望ましいと思ったんです。そして金利が急上昇したら一気に繰り上げ返済です。
築10年でその金額じゃ新築の時は3億以上か
あと25年で建て直しだな現金で払えるようにガンガレ
824 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 20:47:34 ID:8NQ+5jrQ
土地区画整理事業の保留地を購入して家を建築しようと思っているのですが、
建築費用の大部分を住宅ローンでと考えているのですが、保留地のため、2年後迄
登記できないので、抵当権を付けられないので、東京三菱では不可のようです。
借りれそうなのが、JAで長期固定だと10年目まで2.8%11年以降は3.0%(要
保証料)で少し高めかなと思っています。保留地でも貸してくれる銀行って無いのかな?
宜しく、偉い人!!
825 :
818:2005/04/18(月) 23:00:41 ID:???
どこの銀行に行っても「借りてくれ」と銀行マンの都合ばかりで、
こちらの都合や返済計画についてはなかなか相談できないので
FPから見た本音レスを希望して正直に書きました。
現状ではローン実行はまだなので金利選択の余地もあります。
金財FPさん待ってますよ〜
826 :
金財FP:2005/04/19(火) 00:38:15 ID:d9Uf/8OV
>>818 仕事を離れて個人的に意見を述べます。
@シュミレーション的には住宅ローンの規定内です。
A借入額は50百万以内で抑えた方がベター。
B年収程度の預金残高を維持して下さい。
C金額が大きいので金利変動リスクに注意。
【提案】
借入を短期固定と長期固定とで、2本立てにする。
いわゆるミックスタイプで金利変動リスクを回避し易い
状態にするという方法も有ります。
827 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 01:47:37 ID:FsnxPUk9
財形住宅金融株式会社で会社の利子補給受ければ怖くない?
NTT以外にも使える企業も多いですよ。
828 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 01:56:11 ID:FsnxPUk9
>>826 借り入れ5000万円でも規定内なのか。
>>818がどんな仕事してるのか知らないけど32歳で1000マン近い年収って広告代理店とかテレビ局?
よっぽど安定してその年収が続くと思わない限り俺ならお勧めできないな。
仮に体調不良とか業績不振で倒産など転職を余儀なくされた時、その年収が続くことが困難であることが想像できる以上、
ローンも世間相場を考慮すべきだと思うが。
俺なら
>>818に高年収が維持できる内にもう2〜3000万円貯金させて、残り2〜3000万円くらいをローンにすることをお勧めする。
公庫とかで、1.5%未満で借りている人は、あんまり繰り上げ返済するより
1%くらいの利回りのある、金融商品で運用した方が得だよ
1.5%−1%(ローン減税)=0.5%の金利 だから
繰り上げ分を1%で回せれば、0.5%の利益でるよ
現在、公庫で、残金1200万を3.2%で支払っているが、
借り換えを考えています
また、ローン手数料などを加味して、お勧めの金融機関は何処になりますか?
支払い年数は、10年を予定しており、 10年固定が良いかと思っております。
>>830 それは繰り上げ分の金額に利益が出るだけで、ローン全体で考えれば
繰り上げ返済した方が得だよ。
たとえば、3000万円を1.5%、30年ローンで借りた場合、1年経ったところ
で100万円繰り上げ返済すると、総返済額は50万円以上減る。
住宅減税が終わる10年経過時に100万円繰り上げ返済しても、30万円
ほどしか減らない。100万円の利息を0.5%10年もうけても5万円にしか
ならない。
833 :
元本均等払いで:2005/04/19(火) 22:41:06 ID:IiXO+xvM
元本均等払いなら、10年後に繰り上げ返済しても、総返済額の減額は
それほど変わらないのでは?
そのように考えて、元本均等払いで借りました。
100万円の運用で利息1.0%10年で=10万円(20%税金取られて8万円)
さらに、100万円に対するローン減税が10年で=9万円なので
17万円は回収できるはず。
>>833 その計算では余分に借りた100万円に対する利息が抜け落ちてる
835 :
元本均等払いで:2005/04/20(水) 00:31:16 ID:70JZPYMC
うむ。>832に対する反論だったのだけど
私の説明も舌足らずだったので、今一度説明しなおします。
10年だと、9/10年目のローン減税が少ない(0.5%)なので、8年間で考えます。
支払いは
100万円借りた利子が1.3%×8年で=10.4万円。
受け取りは
A.借入れ100万円に対するローン減税が8年×1%で=8万円。
B.1%の定期に8年預けて、1.0%×8年で=8万円(20%税金取られて6.4万円)
A+Bで計14.4万円となり、
差し引き4万円のプラスになるはず。
ちなみに、借入れは東三の当初5年固定の金利=1.3%をもとに計算。
5年経った後の3年間は、金利が上がる可能性が大なので、やや収支悪くなるかも。
預ける商品には
新生銀行のパワード定期が期間5年〜8年で、利率1%。
(最短5年の定期だが、銀行側の都合で間違いなく8年に期間延長されるはず)
あるいは、東京スター銀行藤沢支店限定のキャンペーンで
7年定期で、利率1.3%というのがあります。
これだと、さらに収支はよくなりますね。
また、やや金利が下がるが、オリックス信託銀行の5年定期で
利率0.65〜0.85%というのもあります。(預入れ金額で利率が異なる)
836 :
818:2005/04/20(水) 02:00:51 ID:???
>>826 金財FPさんレスありがとうございます。少し安心しました。
一応今日ちゃんとシミュレーションしてみたんですが、やはり
早期繰上げによる住宅ローン控除の減額<<早期繰上げによる利息の減額
でした。
手元に貯まっていく繰上げ資金をずっとうまい事1%で運用できたとして
10年後ようやくトントンくらいの結果でした。
あと自分に足りないのはFPさんの仰るとおりリスク管理ですね。
”金利低いうちに5〜6年でとっとと繰り上げればあとは何とかなるかな〜”
なんて軽く考えてましたがもう一度よく考えてみます。
参考までに金財FPさんは今後の金利動向をどう予想していますか?
837 :
818:2005/04/20(水) 02:12:31 ID:???
>>829 家買うことが目的じゃなくて、家族のために家を買うわけですよ。
具体的に言うと、子供が小学校に入る前にどうしても定住できる家が
欲しかったんです。たまたま探したら理想の家があったんで、高かったけど
無理して買っちゃった次第です。
倒産やリストラはないです。ただ休業所得保障の保険は入ろうかと思ってます。
>>835 しかし、元金均等でも、1年目に繰り上げ返済する場合と8年経過時に
繰り上げ返済する場合では10万円以上総支払額が変わってくるから、
得になってないよ(3000万、30年、1.3%で計算)
おまいら 色々難しいこと考えてるんだなぁ
正直ローンを組まなければ家を買えない貧乏人が、住宅ローンを余計に借りて運用するなんて考えない方がいい。
>>840 そんな運用に成功するぐらいなら既にローンを借りなくていいぐらいの
資金を貯めてるだろうな。
>>840 ちょっと話が、それたかな? 別に運用するために、ローンを大きく(余分に)組むのではなくて
ローンを借りて、必死に繰り上げ返済するのと、
繰り上げ返済する資金が有れば、運用すれば良いのでは? っと言う問いかけです。
ローンは、生活に過度な負担が無いように組むのがあたりまえですが、
余裕が出た分を、繰り上げに回してしまうと、もしも、お金が必要になった時に、「貯金が無い」っと言う事になります。
そのため、運用側にまわして於けば、「もしもの時に使える」っという精神的なメリットもあります。
ちゃんと 計算してみては・・・
845 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 23:15:37 ID:N7w2EhX2
フラット35の住宅金融公庫が金融機関ごとに実施している現行の金利優遇は
5月末で終了するみたいですが、と言うことは6月以降金利が上がるのかな?
6月融資実行予定なので不安です。
846 :
金財FP:2005/04/20(水) 23:49:44 ID:kgNz5VAT
>>818 ここ2・3年がヤマでしょう。
リスクを保有するか、分散するか、じっと耐えるか…
自己責任で選択して下さい。
847 :
元本均等払いで:2005/04/21(木) 04:39:13 ID:wL17jZw/
>>838 たしかに、「1年目に繰り上げ返済する場合と8年経過時に繰り上げ返済する
場合では10万円以上総支払額が変わってくるから」というのはその通りなんだけど
これはイコール、「100万円借りた時の利子分が1.3%×8年で=10.4万円」
ということで、この10.4万円を支払ってでも、ローン減税の還付やネット定期で
うまく運用すれば14.4万円くらいのインカムがあるので
差し引き4万円くらいのプラスになるはず、ということなんだけど。
あと、当初5年間=年1.3%で計算してましたが
他に使えそうな住宅ローン商品では、新生銀行のパワーローン(当初5年間=年1%)
がありましたね。これは10年もの長期国債利回りが3%に1度でも達した場合、残り
期間の金利は年1.9%となるという、でたとこ勝負のローンですが、このところの
景気失速で国債利回りが1.25%くらいまで下がってきましたから、少なくともあと
3年、うまくいって5年は大丈夫ではないかと予想してます。
ちなみに、薦めておいてなんですが、私は外資がキライなので、住友信託の
「創業80周年住宅ローンキャンペーン」3年=0.8%に掛けてみたい。
848 :
元本均等払いで:2005/04/21(木) 04:43:44 ID:wL17jZw/
(訂正) 掛けてみたい → 賭けてみたい
よく「全期間1.0%優遇」とかってありますが、これって本当に全期間その利率分優遇してくれるの?
例えば金利情勢によって銀行が優遇幅を無制限に小さくできる特例とか契約に含まれているのかなぁ
>849
>優遇幅を無制限に小さくできる特例とか契約に含まれているのかなぁ
大抵の銀行ではそういう傾向だと思います。
ソニー銀行のパンフには金利情勢によっては優遇を解除する場合もあり、
なんて最後の方に小さく小さく書いてありました。
契約の時にはよく確認した方がいいです。
851 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 22:45:24 ID:51StZplM
大手ハウスメーカーがこぞって、住宅ローンの勉強をはじめるらしい。どういうこった?
あれ?書き込みしたと思ったら書けてない。
1つ質問です。グッドローンの様に、団信が別の場合、
それを含めた金利ってどうやって求めれば良いのでしょうか?
あるローンは、団信込み年3.4%、グッドローンは団信別2.29%。
あと、手数料とか込み込みで年利出したい場合って、何か計算方法
あるんでしょうか?最近勉強はじめたもんで・・・
誰か教えてください。
>852
何処の家で何年ローン?スレに書けてますよ。
>>853 いや。夕方に書いてレス期待で見たんだけど書き込みなかったので
>>852を書き直しました。考えてるのは2000万を35年。
今29歳。年収550マソ。妻・子一人。家は一条工務店でお願いしてる。
最初は何も考えずに、グッドローンが安い!!と飛びつきで
申し込もうと考えてたけど、色々読むうちに、全てがオイシイ訳じゃ
なさそうって事で、公庫+銀行とかでも考えてるんですよ。
1200(フラット35)+800(銀行10年固定)とかでもいいのかな?と
色々思案してる最中で、既に組まれてる方とかで良いアドバイスが
あれば嬉しいな・・・と。
まずは、さし当たり
>>852の、比較するに当たって条件含みの金利を
知りたいのです。長文スマソ。
取りあえずageます。
855 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 00:41:59 ID:pUwc2G+3
正しくは、元金均等払。
>>845 MCJで聞いたら、5月末で0.25%の優遇金利が廃止されるっていってた
けど、6月以降がどうなるかは未定らしい。6月から耐震住宅の優遇0.5%
が始まるから、当初5年間今より金利が下がるんだろうけど、その後が
高いんじゃ意味ないよぅ
858 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 00:49:50 ID:xKKVyrZ8
こんな低利の時代…
返済負担比率30%超えてるヤツ、金利上がったら地獄だな。
まあ、しょうがないか?本来なら借りられるはずじゃなかったのに
たまたま超低金利だったので借りられたんだから。
宝くじ当たんねーかな
とうとうグッドローン2.15%・・・
家出来上がるの11月だYO!!
その頃にはまた上がってるんだろうなぁ・・・
1%台になりやがれ!!
漏れ9月末完成予定
さがんねぇかな〜
>861
該当者は小躍りしてんだろうなぁ。
フラット使えないから、公庫以外も頑張って欲しい。
864 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 06:17:32 ID:NUXdj59q
フラット35は6月融資分から金利があがると聞いたぞ
どうしてあがんの?
845読んだけどこれほんと? ソースあったら教えて。
>>867 ソースはないけど、俺もそういわれた。
優遇取りやめについて社内用の資料はあるけど外部には出せない
らしい(見せてはもらったけどコピーはだめだった)。
いよいよ、金利があがるのか?
フラット35の認知度を上げるための金利優遇(キャンペーン)が終了するだけです。
>870
私もそう聞いた。
6月以降も何かしら名目を変えて優遇はするらしいって。
それで急激な金利の差がでないように調整するのが
目的みたいなこと言ってた。
申し込み→審査→融資 まで、それなりに時間が掛かるから、
フラット35の現在の金利の恩恵を受けた人って少ないだろうな。
でも、6月からも、
>>871が言うように、他の金融情勢分くらいしか、変わらないから安心せよ
ただ、各金融機関の商品の足を引っ張らないように、差は無くなって行くと思うが。
873 :
銀行員:2005/04/28(木) 00:49:01 ID:Zh5dmjFJ
今年一杯は、大丈夫。
色々と新チャンペーンを手を変え品を変え
行いますから。
>>871-
>>872 どこぞの掲示板で読んだが、優遇と言っても期間限定(5年程度)で
0.5%優遇とからしい。しかも高耐久とか高耐震とかの認定建築物(?)
に対しての優遇だって・・・まぁ、読みかじっただけだから、詳しくは
わからんけど・・・。
それとは別に、スレ違いとは分かりつつも該当スレが無いようなので、
教えて欲しい。フラット35で照明・カーテン・エアコン等の設備を
ローンに含める事って可能なのかな?あくまでも「建築費の80%」までと
あるけど。手持ちが少し厳しいので、借りれると非常にありがたい。
ローンの申し込みする時ってHMから見積もり金額を提示するとかあるの?
教えてクンでスンマセン。
>>871-874 ほんとの所、どうなんだ?
俺が借りようとしてるところは0.5%くらい上がるかもしれないとか言われたが・・・orz
>>874 カーテン、エアコン、外構など、本体の見積に概算でもかまわないので、入れて有ればOKです。
今 地銀で審査中なんだけどその銀行で審査が通った後に
フラット35を同じ銀行で審査受けることは出来るのかな?
>>876 レスサンクス。
これって、見積もりの欄に「エアコン:\xxxxxx」なんて
書いてあっても問題なし?
営業さんは「それちょっと無理ですねぇ・・・」的な事を言っていたんだが。
しかもそれって、HMで購入する場合ですよね。
施主支給の場合はどうにもならないですよねぇ・・・領収書添付でOKなのかな。
スレ違いなのに再質問申し訳ない。m(__)m
初めから施主支給は無理だけど、
営業とうまく話しておいて、
契約書に概算で入れて置いて貰って、トータル金額で融資の審査、実行を行う。
そして、後にこの分は、施主支給するから削除してくださいでOKだよ
ローン実行時に、領収書等は銀行に提出しません。
ただし、100%融資の場合は判りません
俺の場合、自己資金50%程度だったからかも知れないけど
解体、外構、エアコン、カーテン、照明、・・・すべて施主支給だったけど、
審査書類〜融資等は、初めに貰ったHMの契約書ですべて行った。
その後、変更契約書で、その分を引いた契約書を作成して貰ったけど、
その、変更契約書は、ローン関係に一切使ってない。
建物の固定資産評価調査の時に税務署に提出する書類はこちらを使用した。
参考にならないかかも知れないけど。。。いちおう 俺の場合
880 :
878:2005/04/28(木) 12:09:05 ID:???
>>879 ありがd。結局は営業次第かなぁ・・・。手持ち700で収めたかったんだけど
物件価格がどうしても2500行きそうなんで、2割引いたら200しか残らない。
ローン手数料・火災保険・水道工事etcと必要なもの抜いたらとても照明
云々まで金が回らないと・・・orz
営業に揺さぶりかけてみます。エアコン買えないから、物件グレード落とすってw
ありがとう〜。スレ汚し失礼しました。またまったり皆さんの意見参考にさせて
頂きます。m(__)m
そうそう、銀行に出す、契約書のコピーは、エアコンとか、そんな細かいところまで提出しないよ。
初めの数ページだけ、トータル金額と施工者のお互いの氏名捺印、 着工予定と竣工予定くらいの所のみ
100ページを超える契約書なんて出しませから安心を
あとは、図面類とか、土地関係が多い
スレ汚して、すまそ