【住宅ローン】固定と変動どっち選ぶ?第8行【金利】
なるほどね。
結論としては緩やかに上昇ってコトですかね。
上昇すると言われ続けて何年たったやら
あげらんないでしょ?
この間ちょっと上げたとたんに日経平均暴落しちゃったてのが
絶対トラウマになってる
金利を上げると、利息収入が増えて景気がよくなると言う人がいますが、そんなこ
とはないでしょう。利息収入が増えるという部分は正しいですが、いったい誰がそ
の利息を払うのか考えてみてください。預金の利息は銀行が払いますが、その利息
は、銀行が貸した企業が金利を払っているから払えるのです。
ちょっと前はバブル企業が高い金利で借りてくれて、土地転がしで儲けて利息を払
ってくれました。今はそんな企業はありません。あったとしても、銀行はリスクが
高い企業には貸したがりません。
金利を上げると個人はマンションを買いにくくなり、繰上げ返済が増えます。企業
は製品が売れなくなり、投資を控えます。
こんな状況をわざわざ作り出す金利引き上げは、全く意味がありません。
>>882 そうだよな。
そりゃそうだ。
馬鹿高い金利で借りてくれる人がいなきゃ、高い預金金利を払えないわな。
今、企業なり個人がお金を借りれるのは低金利だからであって、高金利になれば誰も借りない(借りれない)。
まあ、空前の好景気でもやってくれば話は別だろうけど。
10月の急上昇は噂だけだったみたい。
ケリーの思わぬ健闘が原因?
もしかするとデマだったのかも。
「もう上がる上がる・・・」
サブリミナル効果を国が狙ってるのか?(w
金利8%ってことは、3000万円借りて、金利だけで240万円?(初年度)
月に8万円元金を返したとして月々の支払は28万円?(初年度)
それに固定資産税が加算?
マンションなら修繕積立金(臨時修繕費)と管理費?
これを払える人って、年収1000万円以上では?
だって、13%で計算したら月の支払が・・・390万円÷12+8万だから・・・40万5千円?
その審査を通るのってかなり厳しいのでは?
繰上げ返済なんてできないじゃん?
皆、郊外しか買えなくなるね。
というか、無理して買う人はいなくなるね。
じゃあ、今長期で買うのが良策?
それも非現実的な感じだし。
どうよ?
886 :
名無し不動さん:04/10/29 00:18:42 ID:5r0bCjDy
長期で買うのが非現実的?そうか?
>886
だって、どんどん低金利のローンが出てる。
888 :
名無し不動さん:04/10/29 01:07:44 ID:5r0bCjDy
あがる可能性も0じゃないのに?
というか長期も低金利ですが^^;
889 :
名無し不動さん:04/10/29 01:08:10 ID:5r0bCjDy
あー。あがるとは言ってません^^;
可能性が0ではないということで
>>889 2,3年は様子見できそうだし。
可能性で言ったらおれが交通事故するってのも、リアルにあるから。
(●川急便だから)
なら、短期もアリかな?
おれもずっとこのまんまとはいってないからな。
891 :
名無し不動さん:04/10/29 01:39:29 ID:PHZrtkzT
唾とばして議論中に初診的質問しちゃうんですけど、ゆるしてつかそ。
今3年固定の1100万程度ならローン組んでも安全圏とかな
流れでよろすいって事でしょかね。
3年間で月返済と3年経過時のローン内容変更時の繰り上げ返済で
半分以上は返済を済ませられる状況です。
月返済は10万から12万程度。ボーナス返済なし。
まんそん購入後の管理費等は毎月2万。
現在は、年収600万。子梨、バツいち配偶者梨。長年勤めた安定食あり。
リストラ予定は今のとこ梨の職場。
近場で一人暮らしの姪の大学学資援助に毎月2万出費中(あと3年続く)
なお、不慮の予備費として購入時点で500万を手元に残しておきます。
今の家賃と住宅取得の為の貯蓄をあわせると月17万。
購入後は、ボーナスから不慮の予備費20万をとった残りは
すべて繰上げ返済資金にまわします。
今までも、そうして貯蓄してきたので、生活ペースは変えないつもり。
(上の金額で、固定資産税用の金は考慮済み)
1年以内に当初の予備費を切り崩して100万の繰り上げ返済をします。
以後、夏冬ボーナスから合計70万〜80万程度を繰上用原資として確保できます。
3年目の時には繰り上げ返済手数料がかからないので
この時に貯めこんだ原資をまとめて繰上げ返済する方針です。
固定10年じゃ利息が高いし変動はチョイ不安です。
3年後に利息はどうでしょうかね。
3年と5年で約0.9%ほど利息が違うのでなやんでしまいます。
どうしてここの人は日本国債の価格が暴落する可能性をまったく無視するのかね。
日銀が引き受けるだろうから
894 :
889:04/10/29 08:09:30 ID:5r0bCjDy
>>890 うぃ。短期も長期もありだと思いますよ。もちろん。
「長期はあり得ない」
と書いてたので、そうか?と思っただけです。
どちらも一長一短。
>>892 根本的に当分の間対外債務はマイナスで、円高基調だからね。
ありえない仮定の話をしても意味無いよ
>>891 1100万程度なら短く刻んで問題なし。
5,10年は逆に中途半端な気がする。
超低金利のキャンペーンのおいしいところを
堪能下さい。
中国が9年ぶりに予想外の利上げをしたね、ビックリ!
いずれ日本もと連想してみる・・・
やっぱ長期が安全なのかな?
>>897 状況が違いすぎるでしょ。
中国は過剰供給が不良債権に化けるのを懸念してやってるわけで。
日本も利上げはするだろうけど、お金の流通をとめない範囲でしかできない。
とりあえず、ゼロ金利政策が続いているうちは大丈夫だし。
899 :
名無し不動さん:04/10/29 19:15:57 ID:9AUd3MVU
もまいら、ブランシャールやローマー読めては言わんが、せめて訳本でよいから
スティグリくらい読めよな。ローンしようがしまいが。
ミクロならマンキューがおすすめ。
>>899 お前は経済を勉強する前に国語を勉強しろよ。
何を言っているかさっぱりわからん。
901 :
名無し不動さん:04/10/29 22:29:11 ID:Uf2nzgwf
つーか、そもそも金利予想に経済学は無力。
902 :
名無し不動さん:04/10/29 22:32:17 ID:sRbNd6nq
インフレにしないと帳消しに出来ない位に、国の赤字が積み上がってると思うんだけど。
俺って間違ってる?
無理なインフレはかえって庶民の生活を圧迫する。
国の赤字?
全部国内だから、取り立ててすぐどうにかしなきゃいけない話ではない。
そーいうお金で国連にたくさん払ってるんだしね(世界第二位)。
みんな金利、金利って言うけど、漏れは来る増税時代を気にしたほうが
良いと思うな。金利上昇より、増税の方が遥かに怖い・・・・
あと4年もすれば、団塊の世代が年金受給できるようになるよね。
毎年200万人以上生まれた時代の、ピラミッドの一番太っている部分の
奴らの年金生活が始まるんだぜ。国民年金の未納者も急増する昨今、
そんな財源どこにあるんだよw
年金を段階的に引き上げたって足りない希ガス。
みずほの全期間1%優遇(固定、変動とも)とソニー銀行の全期間0.7%優遇どちらを選ぶべきなんだろうか
借り入れ5000万、35年です
>>904 やっと消費税上げだ!
むしろ遅いんじゃないか?
しっかり財政をケアしとかないと
破綻→インフレになっちまうじゃねーか
907 :
名無し不動さん:04/10/30 09:10:25 ID:li9tShZf
908 :
名無し不動さん:04/10/30 09:14:30 ID:z36CtPN/
>>903 あと何年くらい誤魔化せそうなの?
最終的にはかなり強めのインフレにするしか解決できないような気がするんだけど。
やっぱ間違い?
>>908 原油高騰に便乗して何かやらかす気配はあるかも。
オイルショックになるとすべてがあがって家なんか買えなく
なるだろうな
>>907 スレ違いというより板違いでは・・・
税金は機知でどうにかならないし。
(選挙に投票する人で若干変わるけどね)
>>904 住宅ローンは額が多いので1%金利が上がっただけでも
生活に多大な影響が出るでしょ。
だからみんな必至で先を読もうとしているのです。
>>905 みずほ銀行に全期間 1% 優遇なんてのあったっけ? 0.7% では?
住宅の販売が少なくなってきたら、金利を上げて・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
どうかね。
中古市場が動いている間は、金利を動かしたくないだろう。
団塊の世代に住宅を買わせるのが、作らせるのが国の計画だし。
916 :
名無し不動さん:04/10/30 23:46:37 ID:OGXFY2kq
金利は4%以上ないと銀行が潰れます。
UFJ撃沈が極端に急激な金利上昇の引き金になるよ。
UFJがどっかに吸収されることによる金利上昇はあるかもしれんが、おまいの
考えは極端だぞ。
なんらかの根拠に基づいての発言なら、アフォで解かるように説明汁!!
金利以上に気になるのが固定資産税・・・
919 :
名無し不動さん:04/10/31 00:35:18 ID:kAbuPYRa
>>916 UFJがどっかに吸収されることによる金利上昇はあるかもしれんが、おまいの
考えは極端だぞ。
なんらかの根拠に基づいての発言なら、アフォで解かるように説明汁!!
920 :
名無し不動さん:04/10/31 01:15:02 ID:im8+/REX
中国利上げ→原油需要が弱まるのでは→原油先物が下落
→原油高による米景気減速懸念が減る→金利が上昇(債権が売られた)→ドルの買戻し
会社の提携優遇って、もし会社辞めたらどうなんの?
922 :
名無し不動さん:04/10/31 20:03:57 ID:IGPezMh8
契約次第
うちは優遇0になるってよ
923 :
名無し不動さん:04/10/31 20:04:17 ID:IGPezMh8
それどころか完済しろってのもあるね
924 :
名無し不動さん:04/10/31 21:08:58 ID:QQx+h8jw
会社に金借りてて、辞めたら、全額一括返済。
つまり、辞められないって事。
でも、リストラの場合どうなるのかな?
925 :
名無し不動さん:04/10/31 21:49:55 ID:p0Ya22sb
>>921 うちは例え辞めても優遇は変わらないって言われたよ。
この辺は、契約する時にちゃんと確認した方がいいよ。
926 :
名無し不動さん:04/10/31 21:59:12 ID:IGPezMh8
口約束はだめだぞ
契約書になければ追記して貰え
金利8%で所得UPしてない状況なんて、
家買えないところか、賃貸でもツライ世の中だよなぁ
考えるだけで鬱だ。。。
なおかつ消費税が10%を超えるだろうしな
賃貸で定年を迎えるのは怖いと思う
よって金融需給関係は好転しないと見て金利上昇はないと考える