□【マターリ推奨】施主さん!集まれ!【初心者歓迎】□
1 :
後輩施主:
いかん。。。Bを入れるの忘れてしまいました・・・_/ ̄|○
みんなゴメンよ・・・ マチガイだらけですた・・・ヽ(`Д´)ノ
3 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/07 16:00 ID:1MQqtqRv
3
>>3 おまえ、「3」とか書いてて恥ずかしくないのか。ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。考えた結果が
「3」
か。なにそれ。
「3」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。
むかしのことはいいたくないが、「3」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは
「3」
なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
5 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/07 18:10 ID:/IoOX8Fd
6 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/07 20:55 ID:KRO3fBbU
またあの人(4)来ちゃったよ!(藁
スレ立て乙!>1
7 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/07 22:48 ID:Y4uBIQUM
2!
8 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 00:31 ID:1/5B3Hfy
前スレで引き渡し直前といってた者です。
アドバイスありがとう。
みんなは結構チェックに時間かけたのかな。
>>8 まだ、前スレに書こうよ
1000いってないし
10 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 09:54 ID:GRYEd9ph
建築確認申請を出す直前になって、住宅の屋根の高さ制限に抵触するので、家全体を西側に40センチずらしたいと、某住宅メーカーS社の設計士に言われました。
設計士は自分のチョンボを認めているのですが、私としてはどうしようか悩んでいます。
今までのの約6ヶ月の打合せはなんだったんだろうか。
999!
>>10 だったらキャンセルすれば。
どっちにしろずらさないといけないんでしょ?
>>10 住宅メーカーで6ヶ月も何やってたんだか
3ヶ月で十分な気が
14 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 23:02 ID:tNINFcxL
土地と建物の位置の関係を考えれば答えはでるんじゃないの。
移動先が庭等に使う予定があれば動かせないし、何も予定がなく
土地も余裕があるなら動かせば。
変更によって損害がでるなら、メーカーに保証させるべし。
でもちょっと変更になるだけで、プランってガラっと
変わるんだよね。
>>10 40cmずらすことで何か問題があるなら
某S社の設計士とやらを叩いてもよかろう
ということで
>>14に同意
鬼女板なんか貼るなよ。
鬼ばばあが来ると荒れるだろバァカ>1
17 :
:03/12/09 23:19 ID:nhAZXUE6
広い敷地だったら40cmでも1.5Mずらしても問題無い。
狭い敷地だったら40cmは大問題、キャンセルが正しいだろう。
18 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 14:20 ID:KgnYQO4/
住宅ローン減税延長は決定したのですか?
>18
10年、0.8%程度
前スレで1000間近と知らずに中途半端なレスして、思わず1000をゲット
しちまった。
今朝見てワロタ
昼も終わりの頃だったが?
今日 引渡しでした
数日前にとんでもない施工ミスをハケ〜ン
書類に間違いなく残っているので 設計のミスです
壁1枚剥がして手直しするか
涙をのんでこのまま引渡しを受けるか
結局 代替品を取り付けること と
サービス品 約20万相当で涙を飲みました? って設計氏も自腹だから必死だったな
みんなさんは施工ミスが発覚した場合 どう対応してます?
>>24 施工ミスの内容は、どういうものだったの?
>>24 うちは玄関土間のサイズが違ってた。
代替案出してくるんかいなーって思ってたら
「直します」だと。
まあね、こだわったとこだから、代替案出ても直せって
言ってたと思うが・・・。
基礎から違ってるもんだからえらいことだった。
勝手口無いから出掛けらんないし。
嫁と子供2人、1週間缶詰ダターヨ。
>嫁と子供2人、1週間缶詰ダターヨ。
これはありえないだろ。
29 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 23:32 ID:2MOHH0VM
きっと、1階には窓が無い家なんだろ。
東北?2階から出入りするって教科書に書いてあったよ。
31 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 11:01 ID:r3HzSY+u
引っ越してきたばっかりのお隣さん、ソーラーパネル張り出した。
うちと同じHMでガス屋も同じで、ガス屋変えると解約金取られるはずなのに・・・
そこは業者が肩代わりしてくれるらしいのだが、正直オール電化ってどうなの?
うちにも前に話に来てて、ガス料金がそのまま電気代になるだけです、って言ってたんだけれど、建てたばっかりだしいまいち踏み切れない。
デメリットあったら教えてください。
32 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 11:06 ID:i3bl002K
ソーラーパネルって故障しやすいよ。
実家は3年で故障。
ソーラーパネルは論外。
すぐ壊れるし、寿命までもったとしてもちぃとも元は取れない。
オール電化自体は、使い方次第だけど使用料が若干特になる可能性も。
やるならソーラーパネル無しで。
あぼーん
>>31 エコキュースレにも類似話書いてたね。(LPガス協会調べた?)
うちの隣もソーラーだけど調子良いみたいよ。
ってかオール電化でソーラーまで入れないとダメなの?
給湯とコンロ冷暖房でいいんじゃないの?
エコキュート・IH・空調これだけで充分。
ソーラーなんて載せてたら訪問販売に狙ってくださいって言ってるようなものだよ。
本当は環境にだって優しくないし。
家は瓦だからソーラーとトップライトは検討外。
大事な瓦や屋根を傷めるのは嫌だ。
入居まであと3週間。来週エコウィルが取付けられるんだが、
ガス屋から連絡があって、希望していた物と違うようです。
すぐに電話して、交換してってガス屋に言ったら、
交換に1ヶ月かかりますだって…。
話し振りからして、このままでいいじゃんみたいな感じで言って来るので、
こちらも譲らない事に決めました。
>入居まであと3週間
3が日に引越しですか。スゴイ・・・
40 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 21:29 ID:QBXjMfoz
>35
pdfの2ページ見ました。
自分の契約しているガス会社が、その協会に入っているかどうか調べればいいの?
入っているとしたらそのような解約金を取るような契約をするはずがない。
入っていなければやりかねない・・・と見ればいい?
>>27,28
ウソじゃねぇよぉ。・゚・(ノД`)・゚・
朝9時から夕方5時まで、大工が作業してるもんだから
大工残して出かけるわけにもいかず、子供も幼稚園休ませて
缶詰状態だったんだよ。
リビングの掃出しから出入りは出来ても、出掛けられないなら
缶詰とおんなじだろ?
いやほんと、マジなハナシなんだよ。
>>40 入っていないと販売やれないはずだが...
協会に○○ってガス屋でこう言われたがと言って味噌
44 :
24:03/12/12 00:39 ID:???
和室に障子がついてない 障子が付くつもりでカーテンもなしです
これからどうしても絵の通りに作り変えるなら
窓面の壁は 柱と外壁残して 内壁ほぼ撤去だって
そうなると 天井や床との絡みもあるので
後からまたまた手直し補修が出るかもって内心考えていました
先方が代替案を持ってきたが このまますんなりOKって言うと
なんだか納得が行かないので サービス品を追加ってことで了承しました
イマイチ 慰謝料的に納得の行く金額ではないけど これからも付き合いがあるので
諦める。。。。。
皆さんは こんな場合どう対応しました?
>>26 追加サービスか何かしてもらったの?
45 :
26:03/12/12 00:47 ID:???
>>44 してもらってない・・
してもらうべきだよな。当然。
外構はまだだからそのへんでしてもらおっかな。
これからも付き合いがあるってったって、ほとんど無いようなもん
だから、諦めないで言いたい放題言うべきだよ。
エコウィルの続きですが、再度ガス屋に連絡して
「入居に間に合わなかったらどうなるのか?間違った物が届いた経緯は?」
と、電話で尋ねると、相変わらず変更してほしくなさそうに
ダルイ口調で話をするので、
「コムテンとガス屋の間でどんな話になってたかは判らんが、
電話では何なので明日そっちの事務所に行くから、
会社の場所を教えれ。じっくり話聞くから。」
と、半ギレ気味で言うと、
「すぐに調べますが、今日はもう遅いので明日の朝一番の手配になります!」
だって。
変更出来るんじゃん…。
>>46 エライ!
最後の切り札は「キレル」だな(笑)
48 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 23:08 ID:hVLqnvjz
イヴ引っ越しまで2週間を切ってしまいました。
今日は木部塗装。
あとクロス、設備、タイル…。
考えはじめるとマジ胃がちぎれそうに
傷み出したり、食べたものゲロったり。
でもプロの職人さんの、早くて丁寧な
仕事ぶりに感動したり
ああもうなんだか一生忘れられない年末になりそう。
>>48 安心しろ。うちもクリスマス引渡しで外はカッコづいてきたがなか見たら全然。
さっき見に行ったらまだ電気つけて作業してたよ。
>48
うちはクロスと塗装と水道電気、その他同時進行で
クロス開始から4日で引渡しとなったよ。
充分キレイな仕上がりだったよ。
そこまで進行していればあと少し。心配しても始まらない。
ビルダーにプレッシャーかけつつ、ゆっくり楽しみながらいこう!
しかし、49氏のほうはどうだろう・・・。
51 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 01:47 ID:8Sr9gwMU
我が家は明日現場へ行って進行状況確認だす。
今週のうちに内部造作は終わるよって職人さんは言っているが
そもそも全体的に作業が遅れて押せ押せになっているので、
もし遅れていたら、担当者を呼び出して、引渡しを来年にさせるつもり。
まあ、12月と1月で違いがでるといえば、ローン控除くらいで
それについては、差額を負担させればいいだけだし。
52 :
49:03/12/13 01:57 ID:???
ローン減税は現状のまま来年も続くみたいだからうちもゆっくりやってもらったほうがいいかな。
来週金消予定なんだけど・・・
53 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 02:23 ID:AxSolN9t
>52
固定資産税が1年分多くかかっちゃうのかな。その場合。どうなんだろ。
>>54 読売にも日経にも出てますよ
現状維持の50万×10年のまま
これを来年いっぱい延長するか2年延長するかを検討中だそうだ
焦って年内にむりやり間に合わせた人には嫌なニュースかもね
まあ今ここで焦ってるのは
ほとんど仕上げの段階に来てる人だろうから
焦って妥協して購入したという感じではなさそうだ。
素人が、まだ内装下地剥き出しの状態を見たら
本当に引き渡し日までできるんかいと
不安に思うのは無理もない。
49や前スレの先週棟上げの人はわからんがw
48などは普通にいけるだろ?
減税延長だと、地価はそんなに下がらないな。
ってことは固定資産税が…。
年内だと固定資産税が今年の1年分
余計にかかるのか?
59 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 13:30 ID:E0Ulx/J6
さっきのBSニュース50でも住宅ローン減税の来年いっぱい延長、のニュースをやっていました。
しかしまあ、暮れも押し迫ったこの時期まではっきり発表できない・・ってどういうつもりなんですかな?
もっと早く発表して購入者をはらはらさせないようにしないといけないと思うんですがな。
やはり、駆け込み需要を狙うという暗黙の了解が多少はあるのでは?
早く買った人が別に損するというわけでもないですしね
ただ、今年の早いうちから、予定通りの縮小にはならないだろうという見方が
業界の人の間ではかなり広まっていたようには思います(根拠は?ですが)
私はそういう話を聞いたのと、限度いっぱい借りるわけでもないので影響も少ないと
いう理由から、最近までのんびり打ち合わせをしてました
61 :
60:03/12/13 14:16 ID:???
あ、そうか このスレの流れを忘れていました
年内ぎりぎりの入居を予定されている方にとっては
確かに心配のタネだったでしょうね
あわてて作らせ、手抜きだらけの家に住むアホ。
延長するなんてわかっていたのに。
わずかばかりの減税に振り回されて、ほんと貧乏人ってアホだね。
土地の購入を今年した人は今年中に家も金消契約したほうが税金面でいいかと。
>>60 >ただ、今年の早いうちから、予定通りの縮小にはならないだろうという見方が
>業界の人の間ではかなり広まっていたようには思います
みんな、こういう認識?
俺はその逆なんだけど。
65 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 17:40 ID:0emKji7X
関係ないけど次の火曜日、日テレで「俺達の旅・30年目の運命」やるぞぉ〜〜
66 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 19:41 ID:2U4UmVWd
来週の日曜に、引っ越しです。
引っ越しの業者の昼食って、こちらが出す物なのでしょうか?
主人が学生時代に引っ越し屋のバイトをしたときに、店屋物を
だしてもらった、と言うのですが・・・。
私自身は今までに引っ越しを経験したことがないので、分かりません。
みなさん、どうされましたか?
67 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 19:49 ID:8r2RXgXu
>>66 うちは朝8時スタートで9時には終了。なんせ同じ市内だったし。
だから最後に缶ジュース人数分あげておしまい。
ケースバイケースでは?
4時間も5時間もかかって、昼時を挟むようなオオゴトな引越しなら、
出してもいいかもしれないが、オレなら出さない。
68 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 19:56 ID:2U4UmVWd
>>67 レスありがとうございます。
同じ市内で近距離なのですが、
マンションから一戸建て、で朝9時開始で夕方までかかる、
と言われてます。
引っ越し屋の営業の人に聞くのもヘンかなぁ、と思って
迷ってます。
69 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 20:09 ID:1UUmv4EA
>>68 俺も67さんに同意
旦那さんがバイトしてた頃がいつ頃か知りませんが今時なら業者も食事休憩ぐらい好きな所で寛ぎたいはずなのでありがた迷惑になる可能性もあると思う。
>>68 俺のところでは、昼食代として
リーダーに嫁さんが現金を渡してたよ
6人で5000円
1人1000円は、高いし
500円では少ないと思ったから
71 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 20:29 ID:KgXdZBNh
うちは5人来たので、始まる前にリーダーさんに5000円、ぽち袋に入れて
「お昼の時にでも、使ってください」と言って渡しました。
丁度、台所を片付けていた時に出てきた店屋物の注文メニューを
作業員の人が見つけて、自分たちで出前とってたよ。
田舎で安いお店だったから、出前+ジュース2本(昼食時、休憩時)くらいなら
足りてたと思う。
72 :
KKK:03/12/13 20:31 ID:+260jW7/
失礼します。
広島建設を考えているんですが噂を全く聞きません。
何か情報をお持ちの方お願いします。
固定資産税は1月1日での持ち主が払うもの
74 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 22:32 ID:2U4UmVWd
66&68です。
みなさん、レスありがとうございました。
とても、参考になりました。
「業者も食事休憩ぐらい好きな所で寛ぎたい」に納得です。
始まる前に、現金を渡すことにしました。
今日から荷物の箱詰め開始、無事に引っ越しがすむよう、
がんばります♪
どこのイナカの中小業者でしょうか?
今まで各種大手で、昼食代なんか払ったことないよ
営業に言われてねぎらいの缶コーヒー人数分渡しただけだ
アイミツ取ってまで安くして何やってんだかになるもん
76 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 00:28 ID:uvHaBF86
>>59 国の税制改正は毎年国の予算とあわせて年末に決まります。
住宅ローン控除も今までいつもそうです。
決めるのは学者と政治家だから、
業界の人が知りうる仕組みにはなっていないはずだけど。
>>63 >土地の購入を今年した人は今年中に家も金消契約したほうが税金面でいいかと。
なんでなの?
ローン控除のためならば、土地だけ借入れがあっても意味ないと思うけど・・・
固定資産税のためならば、金消結んで、売買契約を来年にした方が
得なのではないか?
自民党(つか与党)がリークしたのよ
高速道路も満願作成、住宅ローンも減税維持。
後は消費税上げるだけ。着実だね
78 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 00:50 ID:uvHaBF86
うち読売なんだけど、記事の書き方って、初年度の減税額は50万を維持、とは
書いてあるんだけど、現行制度を据え置きとは書いていないのが気になったんだよね。
日経の記事は読んでないから不明だけど・・・
79 :
(仮称)名無し邸新築工事 :03/12/14 00:56 ID:YRA4HQRX
>業界の人が知りうる仕組みにはなっていないはずだけど。
予測くらいは出来るでしょ。
80 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 01:01 ID:uvHaBF86
予測で商売されちゃ困るよね。
高い買い物なんだからさ。
減税の制度がちがうじゃないか、ゴルァと客から後で言われても
お上が決めることで我々は何も知りません、とかいって
逃げるんだろうけどさ・・・
HMの大抵の営業って売り抜けちゃえば、どうでもいいみたいだしね。
81 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 10:10 ID:PzUbS5s5
これまでの住宅減税に関する各種記事や発表を読んでると、
減税規模の大幅縮減を目指す財務省サイドと、
景気刺激のための減税規模維持を目指す厚生労働省サイドの動きがあったわけで、
その結果、日本の行政らしく間を取って、
当初予定の縮減よりは緩和した減税規模を維持することになったんでしょ?
どっちにしろ、今年入居で10年控除を受けた方が、
来年入居よりも得することに変わりはないと思うんだが…。
来年入居でも、当初の予定よりは得をする、というだけのような気がする。
>>81 来年は完全に現状維持だよ、昨日の新聞を読んでください
だから、ローン減税に限れば、今年入居が来年入居より得ということは全くない
数日前までの流れは確かにご指摘のような感じだったけどね
>>80 来年も続くという見通しを語るのは、「早く決めろゴルァ」というのとは逆で、
じっくり考えたら、ということでしょ。売り抜けとは反対じゃないの?
83 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 12:07 ID:p6vr4L1Z
結局ここにいる税金払ってないヤシには無縁の話なのだが
延長されたという事は、景気回復はまだまだ
という判断がなされたと解釈指してよいのか?
だとしたら金利はそんなに上がらないのだろうか?
85 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 16:26 ID:5JuV6yvS
バブル崩壊後10年間続いているこのデフレは、あと30年続くでしょう・・・
深いですね〜
>>85 だとすると10年後の金利ガクブルに怯えなくて済むんだけどな(10年固定)
てか、それってハイパーインフレで日本終わり(ry
89 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 00:10 ID:dHxiR47j
インフレになれば、借金の負担は実質的には楽になるよ。
だって、お金の価値は下がっても、借金の額は増えないからね。
まあ、資産家は逆に持っているお金の価値が下落するから
大変だろうけど、それはそれで、お金があるだけに誰か雇って
うまく回避するんだろうな。
このスレの住人にはあまり関係ないが・・・
90 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 02:10 ID:pf7GPp6J
先日引渡しでした。
ものの30分で終了!
3000万の買い物したのにあっさりしたものだった。
住宅ロン減税
・1−2年は維持。その後は段階的に縮小
・前半5年は1%後半5年は0.5%
の2案から、15日の自民党税調の会合でケーテイするってあるぞ。
5000万も借りられる訳もないし、5年後の残高が大きく減っている
いるわけでもないから「1−2年維持」の方がいいなぁ。
駆け込み狙いは、ご苦労だったね。固定資産税はきっちり払ってね。
92 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 06:54 ID:fh+Om+LS
ハウスメーカーは大きな研究所で寒さなど大掛かりな実験をやっていますが
一回限りの建物を作り続ける建築家の建築は性能で勝てるのでしょうか。
ハウスメーカーが大掛かりな実験?やってるのか?
やっていてあれならやらない方がいいぐらいじゃないの。
メーカーだろうが、工務店だろうが、外壁等に使ってる材料にそう目新しいものはないから
大して性能(何についても性能かってこともあるが)に差なんぞ出ないでしょ。
あぼーん
新築を検討中です。
和室って必要だと思いますか?
お客さんが泊まることになった時の為に、一室作ろうかと思ってますが、
親は(別居していますが)「和室は不要。年をとったらベットを使うし、
畳は日に焼けたり、障子、ふすまは張り替えなければならないし、
メンテナンスが必要になってきて面倒だ」とアドバイスしてくれました。
親が寝込んだ時の事も考えての和室だったんですが、
その親から不要と言われてしまいました。
実際に和室を皆さんは、どのように使われていますか?
間取りとしては、1階のリビングやダイニングから、わざと離してあります。
(万が一、同居した時や、お客さんが泊まった時の事を考えて)
フローリングにしようか、畳の和室にしようか、迷っています。
アドバイス、お願いします。
和室を作れるほどの面積的な余裕があれば作っといた方がいい。
俺は後悔している。
まあ、狭い土地だったからしょうがないけど。
>>96 ちょっと前に輸入スレでその話題でかなり盛り上がってた(w
間取りに余裕あって「死に部屋」作れるなら作ってもいいんじゃない?
確かに親の言うとおり老人の介護はベッドだね。
介護するほうもされるほうも布団だと大変だ。
部屋も汚れやすいしね。
客が泊まるときはマットレスと布団で良いじゃん。
畳でも布団だけだと寝心地よくないよね。
99 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 18:38 ID:fQUOk+co
\/
>>96 和室=死に部屋として考えるならいらないだろ。
和室=もう一つのリビング として考えるなら絶対あったほうがイイ!
オレはリビングとの続き間にして、なおかつ戸袋つけて仕切りを全開できるようにした。
それから障子張り替え云々も、洋風和室(タタミルーム)のようなつくりに
したから障子無しでウッドのブラインド、洋風の床の間。オレ的にはかなり満足。
ただ、床の間に何飾ったらいいんだろと試行錯誤中だが。
実家が床面積広いのにあえて和室を作らない、20数年前としては斬新なつくり
だったけど、結局ダイニング横の洋室に絨毯引いてコタツだったよ。
設計時オレは一人で和室作れと主張してたんだけどね。結局オヤジの家だから..........。
もう一つのリビング=結局使わないから死に部屋
じゃん。
和室作れって香具師は単にコタツが好きなだけなんじゃないかな?
>>100の親は洋室の使い方知らなかったのかも(20数年前じゃ無理も無いよね)
今だったらソファやコーヒーテーブル置くしエアコンも有るから
コタツしようなんて思わないんじゃないかな?
年取ると座ったり立ったりも辛くなるからベッドのほうが楽なんだとさ。
>>96 置き畳と言う手もあります。そんなアタシは元畳屋の事務(笑)
最近新居へ移りましたが畳屋に勤めてましたが畳の部屋は
作りませんでした。
今は厚さ15ミリ程度の畳も作れますし、それを押入れにいれるなり
しておけば使うときに出してパタパタと敷くことも可能です。
普段はフローリングにしておけるし。
注文してから数日(1週間なんてまずかからない。)で仕上がりますし
邪魔なら半畳の大きさで部屋の畳数分作ってもいいし
既製品の置き畳ってのもありますよ。
それを布団の分だけ(6畳の部屋で4.5畳分とか)作ってもらうとかね。
103 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 23:01 ID:ZlVndEBq
リビングとも繋がらない4畳半の和室を作りました。
お客さん用兼仏壇置き場として用意したんですが、
最初のうちは、こんな部屋いらねえ、と、ょっと後悔してました。
でも、子供が出来た時に、
妻+子が和室で寝て、私だけ2階の寝室で寝るようになりました。
妻曰く「てめぇは普通に寝て、ちゃんと働け。
私は昼間子供が寝てる間に寝るから夜泣き対応は私に任せろ」とのこと。
お陰で私だけは夜中に起こされることもなく、毎晩だいたい快眠しておりました。
ちと寂しかったけど。
今は寝室で子供と3人川の字ですが、
当時のことは、今でもありがたく思い出しております。
ちと、寂しかったけど。
>>102 私もそうしようと思ってました
ホームセンターとかで売ってないのでどこで買おうかと思ってましたが
畳屋さんですかね?
うちは和室に布団ひいて4人川の字で寝てるよ。
まあ和室といっても、
>>100さんと同じく床が畳ってだけで
障子もなきゃ襖も無いですが。
子供の頃から布団じゃないと寝れないし、たたんでしまえば
寝室以外に利用もできる。夫婦そろって畳に布団で一致してる
から寝室は畳敷きとしたよ。
最近は畳表が変色しないものもあります。まぁホンモノではなくて
模造品みたいなもんですが、よくできてますよ。
>>96さん
客用としてしか和室の必要性がみつからないなら
別に作る必要なんてないんじゃないですか?
106 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 23:37 ID:OBH5QAVm
和室の障子はムリだけど、襖は壁紙という手もあるよ。
我が家は壁と同じにしたので統一感がある。
(これから壁紙を貼るので、実際に確認したわけではないが・・・)
小さい子供がいる家ならば、子供をちょっと昼寝させるのにも
使えるし、要は使いようとライフスタイルで変わるんじゃないの?
極端な話、みんな自分の部屋に閉じこもる一家だった場合にはリビングには
いつも誰もいないなんてことになりかねないし、その場合は
リビングが死に部屋だよね。
107 :
96:03/12/16 00:03 ID:???
レスありがとうございます。
色々参考になります。
我が家は子供が二人(4歳+2歳)いますが、子供の昼寝は
家が完成する頃には、ほとんどなくなりそうです。
>>103さんは、現在はどのように和室を使用されていますか?
色々な意見をもっとお聞きしたいので、何かあればレスお願いします。
108 :
102:03/12/16 00:38 ID:???
>>104 そうです。畳屋です。
いや、一部ホームセンターにもありますが・・・それよりは
モノが良く安心できるかと。
畳屋と言うか畳材料卸問屋がいいかな。
タウンページの【畳】の所に材料卸とかで書かれていると思います。
なかったらごめん。
ウチは材料商もやってた畳屋だったので
結構一般のお客さんがお店に来てカタログ見たりして注文してました。
寸法取ってぴったりで作るほうがいいならそれを伝えればいいし。
置き畳ならぶっちゃけネットでも買えます。
でも送料を考えると材料店に行って注文して来たら届けてもらうのと
変わらない事が多いし、敷きこみもしてくれたりするので
店がいいかなとアタシは思いますが・・・それはお任せってトコかな。
何か畳について聞きたいことあれば聞いてくださいね。
7年弱しか勤めてないけど・・・(笑)
109 :
103:03/12/16 07:46 ID:yx4AVMRR
>>107 >
>>103さんは、現在はどのように和室を使用されていますか?
私(夫)の避難所です。
休日日中、子供や妻の相手が必要ない時の。
あとは、和室と洗面所が近いので洗濯物畳んだりアイロンかけたり、
廊下とオープンに繋がってるので、うちで飲み会やったときの、
酔っ払いの休憩場所だったり…。
まあ、自然といろんな使い方をされています。
もちろん実家の親やらが来た時には和室に寝てもらってます。
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★
ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。
アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://59850.main.jp 求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
111 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 15:24 ID:hGrQtCov
現在木造3階建てを建設中ですが、基礎打設後に土台パッキンをお願いしたが、高さ制限の問題で無理と言われてます。基礎に通風口は開いてますが、後から土台パッキンの存在に気付き後悔してます。
>>111 いまさらジローだ。
諦めなさい。
基礎パッキン工法だってメリットばかりじゃないから。
家を建て、先日転居しましたが無落雪がついているのはいいのですが
屋根の端から雪が水に変わって落ちてくるのが気になります。
気になると言うのは2階からポタポタ落ちるのですがそれが地面から
跳ね返るのです。玄関横などは跳ね返りが怖くて歩けません。
これからの季節は雪になるので良いのですが春先がまた心配です。
どなたか、良い解消法をご存知ないですか?
114 :
96:03/12/16 21:00 ID:???
>>109 レスありがとうございます。
使い道は工夫次第ですよね。
和室(畳)にするべきか、洋室(フローリング)にするべきか
まだまだ悩みそうです。
115 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 21:29 ID:hGrQtCov
レスありがとうございます。パツキン工法のデメリットって、どういった類でしょう?御教授お願いします。
>いまさらジローだ
古い...
>>96 置き畳つまづくよ。結構危ない。
あと埃がたまる。お茶とかこぼすとすぐだめになる。
>>115 備長炭を床下にぶちまけろ!
それと、通風孔に換気扇つけるヨロシ
96って「和室は必要か?」って聞いてるくせに
「不要」って言う人のレスは無視だね。見てて感じ悪いよ。
和室や畳が必要だよって背中押してほしいなら最初から
そう書きなよ。まじめにレスしてるみんなバカみたいじゃんか。
そういう嫁が夫に恥かかすんだよ。
119 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 22:45 ID:9krNmRoW
んだんだ。
だいたい悩み事ってのは結論は出ているんだよ。
ただそれを後押しして欲しいだけなんだよな。
みんなも思い当たる節あるでしょ。
>>117 備長炭まいて効果あるんかいな?
布基礎ならまだしも。
ところで
>>95ってあぼーんされてるがなんだったっけ?
どうでもいいか・・・
121 :
96:03/12/16 22:54 ID:???
>>118 別に無視しているつもりはありません。
完全否定されているような意見は、
>>101くらいでしょうか?
私としては、どちらかと言うと、不要なのでは?というような
気持ちがあるので、必要な人の意見の方に興味があったのは事実です。
和室にすごく便利な使い方などがあれば...と思ったものですから。
>>119 あるあるあるー!!ごめんちゃい(´・ω・`)
123 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/17 06:09 ID:KF/kPNgS
>>113 雨樋をつけるんじゃダメなの?
あとは、落ちる場所を砂利敷きにするとか、跳ね返りを遮断する
板をつけるとか。
>>123 雨樋ですか・・・出来ればしたくないかな。
落ちる場所はアスファルトなんですよね、、
遮断する板なんてあるんですか?調べてみようかな。
あれ?雨樋つけてない?
雪が多い地方だと、屋根の雪の重みで壊れるから
つけないのかな…。
126 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/17 10:48 ID:te2lpY5Q
建築中施主です。工務店の社長からお歳暮送られてきますた(*´∀`*)ウハァ。
127 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/17 11:57 ID:dQ3PNbjy
風呂屋のCHOFUがこねえ、事情があって一度バラシタ、
ユニット早く組に来い。
置かれた資材で内装やってる大工が迷惑してるしあ〜いらいらする。
128 :
本人:03/12/17 12:00 ID:???
>>125 なるほど。つけない理由があるんですね(?)
予想はしていたことだが、電気代が1万2千円もかかっちゃった。
1戸建てって光熱費かかるねぇ。
まあ、しょうがないか。
30アンペアの安アパートよりかは良い暮らしできるんだから、その分
お金掛かっても。
>>125 いや、なにも言わなかったのでついてないです。
んで今からつけるのもカッコ悪いかなと思ったのです。
>>130 ウチ、30アンペアになってる。
元のアパートは20アンペアで良くブレーカー落ちてた。
うちはバカ工務店のせいで100Aだよ。
基本料金だけで2600円もかかっている。
パッチンパッチンブレーカーが落ちてクレーム付けられるのが
いやでそうしたんだろうけど、100Aは完全なオーバースペック
だよな。
60Aで十分だよ。
60Aで十分なら、そうすりゃいーじゃんか。
うちは40Aにした。
50Aにしようか迷ったけど、建設会社が、「アンペアあげる分には
電力会社もすぐ来ますよ」って言われたから、ブレーカーが
頻繁に落ちたら上げればいいか、と思って。
60Aくらいから分電盤が変わるって言ってたかな。
>>113 家の周りにバラスでも撒いとけ
>>133 うちは8kvだ文句あっか。
それでも鍋やると何も出来なくなる。
今年すでに2回落ちてる。
137 :
136:03/12/17 18:39 ID:???
それでもオール電化で電気代月16000円
ガス・灯油は無し。ありがたや〜電化上手
138 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/17 20:17 ID:I1gsELwt
家が完成してからHMにモデルハウスとして短期間貸してあげた施主さんっておられますか?
その場合どういう取引をされましたか参考までに教えて頂けませんか。
昔そんなドラマあったね。
うちも8KVA。
オール電化で電気代8000円弱。
アパートの時の電気ガス代とほぼ同じだから
上々ですな。
141 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 01:02 ID:fHyW75fl
我が家も電気の容量をどうするか、ハウスメーカーにきいたところ
上げるのはすぐだが、下げるのは時間がかかる、といわれ
ちょっとちいさめ、にする予定。
電化上手にするんだけど、みんなどのくらいの容量にしてるの?
142 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 01:05 ID:fHyW75fl
もう一つ。
住宅ローン控除って来年までの延期が決まったけど
工事がギリギリの人たちってどうした?
我が家は工事も遅れ気味だったので、来年の引渡しでも
イイヨンと通告したところ、逆にHMから
「今社内では年内引き渡しに向けて頑張っているので
ちょっと調整させてくれ、」ってことになった。
あわてて年末に引っ越しても引越し代も高いし、固定資産税も
発生するので、本当に1月でいいんだけど・・・
>>142 結局、材料や職人さんの手配がもう済んでいるので
スケジュール通りに進んでます。
イヴ引っ越し〜!と騒いでいましたが
あと残すは、タイル貼りと
空調関係の仕上げ?調整?だけのようです。
固定資産税、前から払ってる場所だと思うので
我が家の場合、多少の変動があるものの
1月まで待てば大きく得するわけではない模様。
>>143 前から払ってる?建て替え?リフォーム?どういうこと?
建て替えです。
147 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 19:35 ID:zGB06PAc
>>140 電気代安いのは、今年は暖かいから暖房あんまり入れてないからじゃない?
え?!今年寒いよね。
151 :
140:03/12/18 21:49 ID:???
建坪33坪で、愛知県在住。
基本料込みです。
あぼーん
建坪33坪?延床じゃなくて?
建坪だとしたら、それで電気代8000円は安すぎだな。
ロウソクで生活してるのかw
>>140 空調はいれてますか?
家族構成も教えていただけますか?
155 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 23:09 ID:zGB06PAc
中部電力は単価安いんでしょう。
たぶん
冬だからでは?暖冬で暖房要らないから、とか。
夏でも8000円なら、凄すぎ。
愛知つーか名古屋の暑さしか知らないけど、
あれは人の生きる暑さじゃねーよ。
喫茶店でモーニングっていう地域性も、
朝からあんなウットオシイ暑さだったら朝飯作る気もなくなると思えば理解できる。
愛知在住なんですが、今年は暖冬とはいえ、やはり寒い。
オール電化で、石油ストープ使っているなら、納得できるが、
>>140がエアコン使ってるなら、なんで??って感じです。
158 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 23:41 ID:uRn2gWsX
延床だと思われ
中部電力はエコキューに力入れてるし割引率高いのかも。
それにしても8000円は安いね。
うちは42坪3人家族エアコン使用、東電で16000円
でも、大感激〜
160 :
159:03/12/18 23:49 ID:???
あ、食洗機も使用
>>142 うちも年内ギリギリで進んでいます。
ローン控除が年内という事だったので、外壁もできてないのに表示登記の
手続きをしてもらっています。
ローン控除が来年まで同条件になったので監督に年越しでも良いと言いました
が、「年内引渡しで社内がすべて動いているので年内引き渡し予定でいきます!!」
といわれました。
年内に表示登記が完了すれば固定資産税って来年にかかってくるのですよね?
誰か詳しい人教えてください。
>>138 ちょっと違いますがこちらは以下のような条件で1年間契約のモニターという
ものに誘われました。
・1〜2回/月 に営業マンが家に客を連れてきて中をみさせる。
・住み心地に関して1回/月レポート提出。
これで工事費100万円サービスでした。
もちろん断りました。
162 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 02:23 ID:+hMA9yn3
>>161 固定資産税は1/1現在の固定資産に対して
課税されるため、年内に登記すれば課税はされます。
(多分登記簿上の新築日で判定するのでしょう)
年内に完成したとして、登記を年明けにしたとしても、
登記は完成後1ヶ月以内にすればよいこととされているので
登記日で判定すると不公平になるのではないかという点から
固定資産税の節約にはあまり意味ないかと。
逆に言えば、ローン控除の件でいえば、登記の年内完了の必要性はないけど、
ローンそのものの手続きは終了している必要ありなので注意。
(ローンの手続きのためには、登記完了することが必要なはず)
また、我が家だったら、100万安くなるなら、モニター受けます。
プラズマ買ってもお釣りくるしね。
>また、我が家だったら、100万安くなるなら、モニター受けます。
安くないか?ハイムで見学会(2日間)坪数×2万の割引だが。
うちは土日1回だけモデルハウス公開して、
定価50万の物置が付いたよ。
定価だから、実際は5万円かもしれんが。
>>161 主婦としては1年も知らないヤツぞろぞろ来られるのはヤだなー。
100万貰ってもいやだ。
そんなウチは引渡し直前に内覧会するのに貸した。
タダで・・・。まぁ、安かったからなー。
ここで手間代とる気にはならんかった。
そうそう思い出した。知り合いのところでやってたけど
掃除とかメンテとかインテリアとかすごくうるさく言われるらしい。
洗濯物も干せなくて乾燥機使うように言われたとさ。
主婦はすごく大変だって。
167 :
匿名:03/12/19 14:02 ID:6AoKIW5T
見積もり作成時に、仕様について高く見積もってもらった方がいいのか、
一般的にしておいた方がいいのか、どちらが後になって値引きにもっていきやすい
ですか?
キッチン、バスなどはさておき、エアコン、照明器具、カーテンなどははっきりと
した金額をさきに多い目に言ったほうがいいのでしょうか?とりあえず一般的な
ものをつけてくださいと言うつもりをしているのですが、いかがでしょう?
入居して2ヶ月。
昨日ボードのジョイントの所でひび割れを発見してしまった。
床から天井までパックリと1〜2ミリくらいのクラック。
あー、もう、いやになっちゃったよ。
どうせ工務店にクレーム言ったって、すぐに対応しないだろうしな。
そうすると、余計不愉快な思いするじゃないですか。
基礎までクラックはいっていたらどうしよう。
あー、鬱だ・・・・・
>>168 工務店にFaxするとか。ウチは話は極力Faxでしています。
証拠残るしいつ、送信したか判るわけでしょ?
厄介ごとには特に有効。んでもって【後ほど連絡いたします】の
一言を添えるのを忘れずに。
掛けたときには「Faxみてもらえました?そんなわけなんですけどー」
で会話スタートさせればよろし。物腰は柔らかく、いいたいことははっきりと。
なんなら箇条書きとか。
170 :
138:03/12/19 20:34 ID:NHtlUDwM
>>161 レスありがとうございます。
1年間はきついですね。
ほかにどなたかおられませんか?
>>138 ウチは、完成後、引渡し前に広告を打たないで客に見せるという条件で
値引きを営業の責任者がしたが、完成が遅れ、引渡しまでに週末が入らず
結局、誰にも見せてない。
引渡し前のみの条件で交渉したら、どうですか
172 :
161:03/12/19 22:36 ID:???
>>162 レスありがとうございます。
>年内に完成したとして、登記を年明けにしたとしても、
>登記は完成後1ヶ月以内にすればよいこととされているので
>登記日で判定すると不公平になるのではないかという点から
>固定資産税の節約にはあまり意味ないかと。
要するに来年の1月1日の直前に登記しても、直後に登記しても
来年の固定資産税はたいして変わらないと考えてよろしいですか?
>>138 >>171 完成後、入居前で数日なら問題なさそうですね。
>>168 木造じゃねえのか?
だったら木が動くから当然だけど。
っていうか藻前んちボード丸出しなの?
>>170=138
また感じ悪いのが来たよ。レスいっぱいついてるのに
>>161以外には「てめえの話なんか聞いてねぇよ」扱いだよ。
お前みたいなのがいるから荒れるんだよ。
DQN主婦か?
今年新築のための土地を購入しました。
建物は来年に着工、竣工予定ですがこの場合、土地の分のローンも
減税の対象になりまするか?
176 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 22:59 ID:Cw8CLV2v
>>173 そうです、木造です。
木造だと当たり前なんですか。
>>175 なるよ。
但し建物のローン残高が残っている事が条件です。
>>176 木は生きもんだってばよ。
工務店で聞いてみな多分そういって笑うから。
とりあえず1年待って気が落ち着いてから補修なり
何なりって話だ。
気が ×
木が ○
気がもちついたって何にもならんわな
クロスやCFも木が動くせいで隙間出たりするけど
いちいち泣くなよ。新築の家もっと楽しめ。
無傷=良し
は間違いだ。
181 :
140:03/12/20 00:54 ID:???
延べ床でした^^;
建坪33ってでかすぎですな。
家族4人で暖房は石油ファンヒーター使ってます。
エアコンは電気食いまくるんで。
ただ結露がひどいんで、FF式にしたいんですが
カミさんが大反対でして(固定式は嫌だとかなんとか・・)
そのくせ結露拭くのがめんどくさいとかほざいてるし。
電気料金の割引は温水器1kwあたり170円なので340円
しかありません。3時間帯別ではなく時間帯別なのでオール電化
割引は適用されてません。まぁうちの使い方だと時間帯別の方が
安くつくんでいいんですが。
本当は6kVAでいきたいんですが、やっぱIHがめちゃくちゃ
食うんで、仕方なく8kVAにしてます。これだけで800円違います。
10kVAまで料金はいっしょなんで、どうせなら10kVAにしちゃ
おうかとか思ってます。
>>176 冬になって暖房入れるとクロスのクチが開いてくる。
こればっかりはどんなに丁寧に貼っても開くので、
気になるならそれから補修するがよろし。
183 :
140:03/12/20 01:01 ID:???
すいません。
>800円違います。
600円の間違いでした。
>>181 今時の家なら高・高だろ悪いことは言わないから
石油ファンヒーター止めとけ。
家の寿命も縮めるし家族の寿命も縮めるぞ。
ずいぶん前だけどどっかのスレにじいさん逝った話がリンク付で出てた。
185 :
181:03/12/20 01:32 ID:???
>>184 そうですよね。
となると何がいいですかね。
やっぱエアコンでしょうか。
でもエアコンだとどうも暖かくないんですよね。
なにかいい暖房器具ないですかね。
エアコンつけてコタツするとあったかいよ。
エアコンだけのときと部屋の温度ぜんぜん違う。
ホットカーペットだともっと違うらしい。
でもコタツのほうが電気代は安い。
エアコンつけるなら部屋が暖まるまで
換気システムOFFにして温まってからONにする。
ぜんぜん違うよ。
187 :
181:03/12/20 02:52 ID:???
>>186 あったかそうですね。
しかし電気代はうなぎ上り・・・
ローコストで暖かい、しかも水分を撒き散らさないというの
はなかなか無いようです。
石油ファンヒーターはそのままで、換気に三菱のロスナイを
使用するのが、私の今のところの最有力候補ですね。
換気システムは付いてますが、熱交換式ではないので寒いです。
HMの反対を押し切って熱交換式を施主支給するべきでした。
熱交換式もホントに寒いときはカワンネ
前スレで、リビングでタバコを吸うとクロスは汚れますか?
という質問をした者です。
冬になっても相変わらず少し窓を開け、キッチンの換気扇を回して空気を入れ替えるようにしています。
しかしさすがに冬本番はきつい!いつもファンヒーター温度設定低め、と、熱がりの私でも寒気がします。
それよりもいちいちキッチンまで歩いて行って換気扇をON/OFFするのがめんどくさいです。
リモコンでスイッチを切ったり入れたり出来ればいいんだけど・・・
それについてはDIY板あたりで聞いてみます。
190 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/20 09:23 ID:Ch/xaHMa
質問させて下さい。
セキュリティシステムを考えているのですが、
皆さんはどうされました?
御意見を伺いたく存じます。
191 :
138:03/12/20 10:19 ID:JhtiBAJL
>>174さん
どうもすみません。(;^_^A
ちゃんと拝読させて貰ってます。
>>139さん
>>161さん
>>162さん
>>163さん
>>164さん
>>165さん
>>166さん
私宛のレスやご意見どうもありがとうございます。
とても参考になります。
>>171さん
レスどうもありがとうございます。
なるほど引渡し前ならあまり苦に感じませんね。
まだ提案されてないし、してもいませんが言われたらそれで交渉したいと思います。
で、因みにどのくらいの値引きでした?
追伸
そのドラマなんとなく覚えてます。>139さん
>>188 熱交換式だと、床暖房も要らない!って言われたんですが、
寒いんですか?ちなみに山武さんのきくばりです。
きくばりというのは、熱交換+全館冷暖じゃなかったっけ?
うちもそれにして、床暖入れませんでした。
>>190 セコムに入ってます。てか買った分譲地は
全区画セコム加入という事になってたんで。
195 :
192:03/12/20 16:15 ID:???
>>193 教えてください!!
延床面積がいくつで、導入するのにいくらかかって、
メンテナンスはいくらかかりますか?
光熱費はどれくらいですか?
床暖房入れなくても、冬は快適ですか?
フローリング以外の床ってどうですか?
質問攻めですいませんが、よろしくお願いします
オイルヒーターはどうですか?
空気を汚さないと聞いたので使いたいと思ってますが
ランニングコストが心配です。
>>195 今建築中なので…。初期費用は250万くらい。平屋40坪です。
電力は三相電力使用で、1.5万程度と建築士さんに
言われましたが、どうかな(笑)
きくばりのビデオには、三相で1万という家が出てきたけど
それはないだろと、夫婦で突っ込んでしまいました。
フローリング以外に石を貼りましたが
冷えとか寒いとかは全然。
一番心配だったんで、直に座って確かめてきました。
まだ完成してないので、冷暖のシステムは動いてないです。
床で断熱してあればokみたいですよ。
198 :
192:03/12/20 19:01 ID:???
>>197 早速のレス、ありがとうございます。
確かめてきた、っていうのはモデルハウスに行かれたのでしょうか?
私もテラコッタや石を床に使いたいと思っているので、
床暖房が必要なのかどうか、悩んでいました。
とても貴重なお話をありがとうございました。
200 :
181:03/12/21 00:55 ID:???
>>190 セキュリティシステムに毎月払う金で財産分をすぐ上回って
しまいそうなんで、うちはありません。
そのかわり、設計から侵入しにくい家をめざして、穴となる
部分に対策をしました。
といってもシャッター雨戸を付ける、格子を付ける、進入が困難な
ベランダなどで、バールでこじ開けなどの荒っぽいやり口には
どうにもなりませんが。
>>196 オイルヒーターは危険もなくクリーンでいいんですが
熱効率が悪く、電気代高いです。
消費電力はエアコンと大して変わらないので、エアコン
使ったほうがいいのでは。
あと最初の頃は塗装の臭いがして気持ち悪かったですね。
>190
犬を飼うというのも手ですが、それはおいといて
ウチの近所は窃盗団によく狙われるため、かなり神経質になっている家があります。
でも、共稼ぎ夫婦の場合、昼間に入られるケースが多いようですね。
ちなみにバールのようなものには正面玄関はなんとかなっても(無理か)それ以外には
ほぼ無力だと思います。1階、2階の全窓、ドアにセキュリティを付けるのは現実的ではないので
どうしても予算と効果の面で折り合いを付けるしかないという結論に達するのではないでしょうか
新築されるということでしたら
1階にはシャッター、2階はベランダは格子にして、窓には割れにくいものを使用
1階と2階の間にゲアをまわしておくと、2階進入時に屋根を歩かなくてはならなくなるので
若干の効果があるかも知れません。
門扉には犬シールとか
乱雑な話になりましたが。。。
シャッターだって破ろうと思えばいくらでも出来る。
店屋なら入られないなんて話は聞いたことがない。
セコム入ってたってやられる。
犬も同じ。
結局死角を作らないとか近所付合いをするとか
そんなことしかないね。
>>196 うちは8畳の子供部屋に風邪ひいた子供寝かして
半分(1200w)のスイッチだけ入れて2時間ほどして
見に行ったらドアノブまで熱かった。
電気代は内蔵タイマー使うとかなり高くなった。
スイッチを切った後の室内温度の下がり方は
性格上緩やか。夕方数時間つけたらスイッチ切っても
一晩中暖かい感じ。
寝室や小さな子供の部屋向きだね。
広いところには向かない。
小さいのをLDKでつけて「ちっとも暖かくない」
なんてほざくドキュソは今はさすがにいないね。
204 :
171:03/12/21 19:11 ID:???
>>138 すみません。ちょっと留守にしていて
値引きは、他の要因(担当の初契約)などと
ぶっこみで値引きだったので、公開でいくらかはわかりません。
>>192 ウチは、熱交換換気システムを24時間入れているが
やはり、熱は、いくらか逃げていく感じがするよ
そして、フローリングは、冷たい。
電気カーペットを必要なところに使うのがよいのでは。
205 :
138:03/12/22 00:39 ID:FN6B3lJl
>>204 いえいえ大丈夫です。レスありがとうございます。
206 :
192:03/12/22 08:08 ID:???
>>204 ありがとうございます。
差し支えなければ、お聞きしたいのですが、
どちらのメーカーの換気システムを導入されましたか?
熱交換システムと冷暖房は別物だよ。
10月頃に竣工した者です。
とりあえず、今のところはエアコンで凌いでいますが、電気代が結構行きますね、やっぱり。
LDのエアコンを朝ちょっとだけつけるのが勿体無いので、何かストーブのようなものを
置こうかと思っているんですが、皆さん何を使ってみえますか?
前のレスに「石油ファンヒーター」は、やめておけ、というのがありましたので、
どうしようかと思っています。ちなみにオール電化なのでガスはありません。
最近話題のハロゲンヒーターってどうなんでしょう?すぐに暖かくなるのは魅力なんですが…。
電気代が高くつくとか?
209 :
204:03/12/22 15:38 ID:???
>>192 カタログが手元にないが、たしかデンソーのものだったよ。
>>207 もちろんエアコンで暖房しているが、高高なのに
エアコンを切ると暖かさが、思ったより長続きしない。
もちろん、以前の隙間風だらけの家とは段違いだが。
換気システムの注意として、高高だと結構、音が響く
屋根裏に機械を設置したところ、防震のマットをひいていたが
2階では、結構うるさかった。メーカーがマットを2枚にして
効果がでたが、あと少しだったので、さらに、防音シートで覆ったよ。
あと、フィルターの掃除の手間を考えるべき、ウチは、ダクトタイプなので
1箇所でフィルターの掃除ができるが、分散しているところは、大変では?
そのあたりの考える必要がある
>208
6月竣工。結局石油ファンヒーターにしてしまったへたれです。
うちもエアコンで冬を凌ごうと考えましたが、エアコンの吹き出し温度が
低すぎて、少し離れると風が寒くて、、、家族に不評で(うるさら200V仕様)
湿度計と温度計で注意し、結露状態もチェックしてます。
エアコンのみで湿度20%〜25%(うるる加湿なし)石油ファンヒーターで
35%〜40%程度結露は出窓下部に少し(普通のアルミペアガラス)
リビングダイニング、オープンキッチン(IH)、22畳、2F勾配天井
ファンヒーターはトミトミプチキューブ、朝15℃から20℃に達するまで
2時間、ひとたび温まると最小出力でOKなのだが、ちょっとパワー不足でした。
211 :
210:03/12/22 16:26 ID:???
トミトミ→トヨトミ
212 :
192:03/12/22 19:06 ID:???
>204
デンソーのを使用されているHMは多いみたいですね。
私の気になる山武さんのを使っているメーカーになかなか出会えなくて、
体験できないんですよね。
山武の体験できるモデルハウスは遠くて、気軽には行けませんので...。
どうもありがとうございました。
>
>>210 もしお宅がオール電化ならば、夜中の安い電気代で
タイマーにして朝のうちに一気に暖房しておくってのは?
214 :
210:03/12/23 13:32 ID:???
>213
予算が、、、うちは特に高気密高断熱ではないけど最近の家はイイ、
部屋の中の上下の温度差を殆ど感じません。シーリングファン付けた
けど使ってません。床も部屋の温度が20℃あれば素足でも温かく感じ
ます。(床は杉t=30)皆さんも断熱と気密にはお金をかけて下さい。
215 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/23 19:22 ID:mnJ338yD
>>208 家電板でよく似た質問をした時に回答してくれた人のレスを貼っときます。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1064152839/106 石油ファンヒーターはやめておけ、なんてレスあったかな?
たぶんタバコのヤニの壁紙への影響を聞いていた人に、ファンヒーターでもクロスは煤で黒くなる、ってレスの事かと思うけど、それはないんじゃないかな?
私はファンヒーターですね、冬のエアコンはどうも生にあわなくて。
ハロゲンは広告などに一時間あたりの電気代15円とか8円(使用するワット数による)と出ていますからそれで大まかに計算出来ると思います。
数日前のWBSでも放送していましたが、爆発的に売れているようですな。
ハロゲンヒーターって韓国、台湾の発明品なんですって!
216 :
208:03/12/23 21:32 ID:???
レスありがとうございます!
エアコンでもファンヒーターでもどっこいどっこいか。
好き嫌いのレベルってことですねw
ハロゲンヒーター…むむ…悩むな。安いやつ買ってこようかな…。
>>216 は?好き嫌いのレベルじゃないよ。ヴァカ?
今の家は高気密だから使用を禁止するのが普通だ。
妻や子をあぼーんさせたいなら使え。
>>217 今の新築は24時間換気が義務付けられてるからいいんでないの?
>>208さんとこ10月竣工なら付いてんじゃないの?24時間換気システムか常時運転の換気扇
高気密高断熱教の信者がトンチンカンなことを言いに来てます。来てます。来てます。
高・高と24換気はセットに決まっとる
ヴァカばっかりだな。
>>218 隙間イパ〜イの家ならFFでないファンヒータ使ってもいいと思うよ。
ある程度気密のある家だったらファンヒーターは家にも体にも悪いに決まってる。
218サソ、素人デスネ。
224 :
208:03/12/24 08:12 ID:r5fjzMUg
いやぁ、すぐに噛み付いてくるヴァカの多いご時世になりましたな。
ちなみに、うちは5月着工なので24時間換気はついていません。
ついでに、木造在来、建具も木の隙間イパーイの家です。
勝手に人の家を高気密だと勘違いしてヴァカと言われてもねぇw
色んなレスを見てファンヒーターは選択肢から外そうとは思ってるけどね。
>>224 今時換気システムも無いようなドビンボで人にモノを聞く態度も知らないバカ
は建具でも燃してな。どうせ廃材なんだろ。
今のまともな在来に隙間なんかねえよバカ。
掘っ建て小屋は木造在来とはイワネェヨ
>>221 頭悪いな。二酸化炭素中毒で氏になwww
>>223 高高議論なんて誰もしてないが?
それともこの程度でついてこれないヴァカなのか?
マターリ推奨。(^-^)
ご質問します。
入居して3週間ほど経ってからリビングで何かが?臭うのです。
思い当たる事といえば、ちょうどその頃からリビングでタバコを吸い出してしまったこと、幸福の木、という植物をもらってリビングに置いた事、ぐらいしかありません。
タバコのにおいとは違うし、植物から臭っているようには思えません。
他の部屋では一切臭わないので、家の建材からとも思えません。
化学物質的な臭いではないんです。
しばらく外出してからリビングに入ると少し臭います。
例えて言うと「新鮮なもやし」のような臭いです。
なんなんでしょ?@@
かび臭いのとは違うのかな?カーエアコンとかダクトの中にかび生えると
特有のこうばしい香りが…まぁ車は冷却水漏れ(ヒータコアを通っている)
でカレーとかキャラメルとか特有の臭いがしますが、戸建てでそれはない
だろうし…
229 :
208:03/12/24 12:28 ID:???
>>225 あなたには何も尋ねてませんが?
勝手に見当違いのご指摘をいただいただけでしょ?妻や子をあぼーんって私は女だしw
24時間換気がついていない=ビンボーだと思っている人にモノを聞く気はありません。
いかんいかん、まったりでしたね、まったり。すいません。
ちなみに先ほど帰ってきた夫がハロゲンヒーターを買ってまいりました。
使ってみた感想はまた今度。
>>229 一言だけいいか?
もう来なくていいよ。
>>229 おれにも言わせて
もう来んでもえーよ。
>>229 鬼女板へ帰れドブス。脳内夫によろしくな。
ドビンボに反応するとは図星だったねwww
オバハーンって自分の知らないこと言われると
暴れるんだよ。更年期障害
外構スレでも暴れてたよ
ありゃま、オバちゃんぼろくそに言われてるね。
俺に言わせりゃ煽った217や225にこそ出て行ってほしいが。
オバちゃんもわきまえてね。質問するときは。
ちなみに、うちハロゲンヒーター、LDで使ってるけど暖かいよ。
電気代も気になった事はない(どれぐらいかかってるのかは知らん)。
ただ、正面にあるとまぶしいw
荒れてるな。
うちはツーバイで高高だが
朝なんかファンヒータ二台フル稼働だよ。
今んとこ生きてる。
それから
217、225、オバチャン
マターリよマターリ(*' ー`)
>227
エアコンは新しいやつなのかな?
その辺を疑ってみてはどでしょう
私もエアコンなどのカビに1票だったり
240 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 02:12 ID:R11b+loN
きにしな〜い きにしない。
ファンヒーターでいこ〜よ。
悪評なんて、何の製品にでもありまつよ。
空気が悪くなる・壁が汚れる・体に悪い なーんていってたら
おならも出来ない・焼肉食えない・煙草も吸えない・お客も呼べない
ってな事になりますよ。
せっかくお城を持ったんだから、楽しく人生行きましょ。
ハロゲンヒーターの目の前1〜2mで暖を取っていたら
ちょっと貧乏クサイじゃないでつか〜。
僕んちみたいに・・・。
241 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 02:19 ID:R11b+loN
>>227 観葉植物の土(肥料)か
リビングに杉の木を使っていれば、そんな匂いもするかもしれません。
後者でしたら、WAX塗ってみましょう。
242 :
208:03/12/25 07:32 ID:???
オバちゃんです、失礼しました。
ヴァカといわれて過剰に反応してしまいました。ヴァカであることを証明している様なものですね。
すみませんでした。
>>240 ハロゲンヒーター、確かに貧乏クサイですけど、朝出勤前に少しだけ〜ってときはいいですね。
エアコンだとどうしても勿体無い気がして。
あ、やっぱり私はビンボだったのかw
244 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 21:03 ID:RttiIfWV
引越し記念カキコ
疲れた〜〜〜
引っ越し前夜記念カキコ
今夜がヤマだ〜〜〜〜
>244-245
苦労の先に喜びが、、ガンガレ
>>242 なあに、セレブほどバジェットな生活を心掛けるものでつよ。
しょせん他人をビンボウ呼ばわりする奴にセレブはいないしね。
ハロゲン・ファンヒータ等々大いに結構でつネ。ただコスト計算は
しっかりやって下さい。最近のエアコンは意外にローコストらしいす。
>>244 >>245 うらやましいです。
12/25の引渡しのはずが1月末になってしまいました。
減税が伸びたからよいのですが、今賃貸で契約は1月中頃なのでどうしましょ・・・
>248
契約書に工事期間は定められているのでしょうか?
伸びたら違約金という条文があればいいのですが・・・
引き渡し終わらずに荷物はトランクルームで自分はウィークリーマンションでは
悲しすぎますね
>>248 少なくともそれなりの見返りは要求しないとね。
でもあんまり急かすのはやめた方がいいですよ〜。
>>250 と言うか
見返りを要求した時点で
きっと 業者は必死になって工期短縮(やっつけ工事?)に走ると思われますが
ここは ぐっとこらえて 引渡しの時 ハンコ押す時にごねた方がいいのでは?
遅れた分の 家賃や迷惑料みたいな物を
,.´ / Vヽヽ
! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://m y.post-pe.to/v1000yen/?id=19574
253 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/26 23:52 ID:OPy6h0iF
>>251 いい考えだが 気が弱い人はうまく言いくるめられてしまいそう。
>>248 現場ではおそらく既に 突貫工事に掛かっていると思われますので、
完了検査(施主立会いの検査)では、階段室の壁の傷・玄関の床の傷 あたりは特に
注意してみてください。
完了検査項目 承認後のクレームは、違約金も含み交渉がしづらいのが通常です。
現金での交渉が難しい場合は、エアコンやウッドデッキに走ってみてはいかがでしょうか?
業者より。
アイフル・クレバリー・カトランが安いと思ってたら、
40坪880万って看板を車の中から見かけた。
知ってる人、いる?
255 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/27 02:24 ID:tIpULBXv
我が家は28日施主検査即引渡しの予定でしたが、
工事が遅れたため、とりあえず28日は施主検査のみと
なりました。
検査の際、
>>253以外にもこの点についてチェックすべき点があれば、
教えてください。もしくはこんな点でミスがあったというのも助かります。
かなりの突貫だったので、しっかりとみようとは思いますが、
何分建築のシロウトなので、不安が残ります。
とりあえずメジャーと水平器と懐中電灯はもっていきます。
ビー玉は嫌がられると聞いたのでやりません。
256 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/27 02:58 ID:tRV4U47u
>>255 水平器も充分嫌がります^^;
ちなみに、安物だと頼りにならないこともありますので、反転させてみて
精度を確かめてみてください。
だいたいの水平器は、一メモリ違うと建築基準法に定められている3/1000を
クリアできていないという事になりますので、メモリまで達していない程度の誤差は
許容範囲という事で収めましょう。(場所にもよりますが・・・)
床下収納庫がある場合、底の箱を持ち上げてみて、床下が掃除されているかも
チェックポイントですよ。会社の姿勢がうかがえます。
建材類のキズについては、
キズの無い現場はありませんので、ある程度の物は見逃し、
『今後剥がれてきそうだな』と思った箇所は、補修業者に直してもらうように指示して構わないと思います。
メジャーも持っていかれるようですが、これも必要ないと思われます。
水平・垂直・他、何でも3/1000以上誤差がある場合は堂々とクレームをつけていいと思います。
あ、あと天井裏の断熱材が、きちっと並べられているかも重要です。
257 :
248:03/12/27 06:21 ID:???
258 :
254:03/12/27 10:23 ID:???
メープル&スターホームズ、ミラクル88マルの家ってやつ。
検索で出てきたや。
今まで全く気づかなかった、残堀が本社ってことは、見かけた看板は
本社のものだったんだ。
でも、家があまりにちゃっちいとHP見て思ったけど、建てた人いるのかな?
センチュリーホームではないですかー?
260 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/27 17:10 ID:UgwGm3vk
天井裏の断熱材の有無ってどう確認するんでしょう?
大抵の場所は断熱材を入れた後、ふさいでいるみたいなのですが。
>>260 押入れとかクローゼットの天井に開くところがないの
他のスレでちょっと出てたんですが、
「ウォークインクローゼットは使いづらい」とありました。
実際のところ、どうなんでしょう?
またこういう場所に収納をつけると便利!なんてのがあれば教えてください。
>>262 格好いいし、しゃがんだり台に乗ったり辛い姿勢をとらなくても
洋服をしまえる/取り出せるけどスペース効率は悪い。
狭いウサギ小屋には不似合い
足元に収納とか、頭上に収納とかつけたくなるのよね
264 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/27 19:55 ID:tRV4U47u
>>262 そもそも Winクローゼットは洋服をハンガーに掛けて利用する場所です。
スーツ等がクローゼットに入りきらないような方におすすめです。
タンス・箱物を入れておきたいのなら、納戸に仕様変更したほうがいいと思います。
物入れがあると便利な場所は、洗面所や玄関の近く!!
上着・掃除機・古新聞・ゴルフバッグ等が意外と収納場所に困るものです。
半畳でもお勧めいたします。
うちは部屋を四角く使いたかったから(ベッドは真ん中だから一応四角)
WICにクローゼット、チェスト、衣装ケース全部入れました。
子供部屋のほうも同じ大きさでチェストと衣装ケースに着れなくなった服や幼稚園の工作や
絵をしまってあります。広さはどちらも変形6畳です。
あんまり狭いとWICというよりもただの造り付けのクローゼットですよね。
それだと
>>264の言うようにハンガーにかけたものを吊るすだけの用途です。
266 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 04:15 ID:WiBSu2jc
我が家は寝室は6畳にして、WICをその分大きくしました。
今でも洋服がクローゼットに入りきらないので、その方が
使い勝手がよいと考えてのものです。
逆に、中にクローゼットやタンスが置けるようにサイズを調整しました。
その分部屋はすっきりします。
使い勝手は大きさも大事ですが、位置とバランス(設計)だと思います。
267 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 15:35 ID:Q5eGfsmY
確定申告の話に戻って恐縮です。
よくテレビコマーシャルなどで「確定申告は(3月は混むので)お早めに・・」って言ってるじゃないですか?
実際窓口での混雑状況ってどんななんですか?
行ったら30人ぐらい並んでて、2〜3時間待ち、とか、そういう感じなんでしょうか?
混んでる場合の様子についてご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
268 :
262:03/12/28 17:52 ID:???
>>263-266 レスありがとうございます。
今は子育て中で、私の服は、ハンガーにかけなければいけないものは
働いていた頃より、随分減りました。
主人もスーツ以外はあまりないようです。
収納するものを、もっと見なおした方が良さそうですね。
それから玄関脇と洗面所には、大きめの収納を作る予定です。
リビングにも小さい収納を作って、読みかけの本とか、ビデオとか、
収納したいと思います。
できるだけ家具は置きたくないので.....。
269 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 19:26 ID:6dVzU8QZ
>>267 税務署にもよるでしょうが、2月中に行けばすいてますよ。
もちろん早ければ早いほどすいています。
日にちもそうですが、時間のほうも。
朝一に行けばすいてますよ。
リビングの収納は便利だよね。リビングでくつろぐ時間の
長い人は、どうしても小物がリビングに集まってくるし。
271 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 21:00 ID:SGNNbe1U
確定申告については、すでに書類が揃っているなら
もう税務署に行っても相談受け付けてくれるよ。
また、サラリーマンで普段申告する必要のない人は
3/15を過ぎても特に問題はない。
(簡単に言えば、税を納付する人が期限有で、
税の還付を受ける人は期限無と考えられたし。)
>>271 >税の還付を受ける人は期限無と考えられたし。)
いいかげんなこと書くなよ厨房!
国税通則法にちゃんと請求時効の規定があるよ。
生半可な知識ひけらかんすじゃねぇ、このボケッ!
こんなスレがあったのか
家はリビングが思ったより狭かったです orz
274 :
267:03/12/29 11:37 ID:???
すみません、言葉が足りませんでしたか?
もちろんこの場合、税務署に行く目的は初回の住宅ローン控除の申請をするのが目的です。2年目からは会社でやってもらえるのは言うまでもありません。
ですから期限はある、と思われます>271さん。
お尋ねしたいのは空いている様子ではなく、混雑している日の状況です。
今の時期むかーし資料請求したようなHMや工務店から
ウイルスメールが来る。
みんな気をつけよう。
>>272 271じゃないけど、でもオレ税務署に、
「還付の話だけなら、4月でも5月でもいいですよ」と言われて、
年度末の年度始めのゴタゴタが終わった4月中ごろに申告したよ。
で、OKだたーよ。
>>276 272の言ってるのはもっと気の長い話だよ。
5年だか10年だか経つと時効成立で還付してもらえなくなる。
「無期限」と書いてしまうと御幣があるとは思うが、ボケと書くほどのことでもないかな。
マターリ行きましょうね。
278 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 11:43 ID:0cKiT8lQ
玄関と勝手口の錠について教えてください。
皆さんは引渡し後に「錠」と「鍵」を交換してますか?
>>278 なぜ?
大工なんかが使っている出入りのキーは、引き渡し後とはカタチが
違う「コンストラクションキー」なのにですか?意味わかんないんですけど
>>277 ここでボケてるんじゃないと思うけど、
「御幣」→「語弊」だね
本鍵使うと業者の鍵ではもう開かないんだって
今のはどこもそうなのかな
282 :
279:03/12/30 13:27 ID:???
でも開いちゃうこともあるから要確認
284 :
278:03/12/30 15:37 ID:???
HMの担当者から引渡し時に鍵を渡されるということは、
コピー可能ということでしょ?
皆さんそこまで心配してないのかなと思ったまでです。
うちの鍵はHMが扱っている範囲内では最新式のもので、合鍵を作る事が出来ないタイプのものなんだそうです。
5つ手渡されて、この5個をすべてなくしたら錠前ごと交換になります、と言われました。
もちろんコピーが絶対に不可能、というわけではないのかもしれませんが。
非常に肉体的に官能的な嫁、あるいは娘がおり、建築段階で関係者が血走った目でなめるような視線を送り、欲情していた場合には鍵の交換も考えるかもしれません。
あるいは取られたら相当まずいものが家にある場合とか。
ただどうなんでしょ?
鍵をコピー出来る立場にある不動産関係者がその手の犯罪に走る、という事例はあまり聞かない様な気がしますが。
287 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 19:52 ID:v8LLE3IC
建設中は大工さんなどはコンストラクションキーを使います。
引渡時に渡される本鍵を一度差し込むとコンストラクションキーは
使用できなくなります。
もちろん、本鍵が開封されてないことを確認しておく必要はありますが。
ま、一般人はコンストラクションキーなんか知りませんよね。
不安になる気持ちはよくわかります。
新居でも初めての年末大掃除。
普段掃除しない所を重点的に掃除しました。
せっかく戸建てに住むようになったのだから、正月には日の丸の旗を
玄関先に掲げたいのだけど、皆さんはやる予定してます?
さすがに引渡しの時に工事用鍵が存在しますが、本鍵を使用したら使えなくなります
ぐらいは説明してもらったけどな。
ポールも旗立てもないんでやらない<日の丸
>>287 すげー。日の丸なんて考えもしなかったな。
アパートから一戸建てに移ったからしめ飾りは飾ったよ。
もちろん玄関まわり掃除してからね。
>>287 でっかい分譲地にまだポツンとうち一軒だけでただでさえ浮いてるもんだから日の丸なんてこっ恥かしくて立てれない。
それにうちの周りでは正月に日の丸揚げてる家は見たことないね。おれが気が付かないだけかな?
日の丸って...○翼?
292 :
278:03/12/30 22:13 ID:???
コンストラクションキーについては説明を受けました。
HMがコピーする可能性について、皆さん余り気にし
ていないのが分かりました。
ありがとうございました。
>>292 まぁ心配もわからんわけではないけど、そしたら近所の
わけわからん(偏見…)錠前屋に新しいキー一式取り替え
させたときにはコピーされないっていう保証はないよね?
(つか、そこは信頼できるっていうんならかなり絶句…)
294 :
292:03/12/30 22:32 ID:???
>>293 皆さんも交換しているようであれば、錠前やさんに頼むのでなく
自分でやろうと思っていました。
296 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 00:27 ID:GwkXaE5L
私が子供の頃は、祝日は日の丸の旗掲げていました。
それをちょっと思い出しただけです。
今時日の丸掲げていたら、右翼と間違われますからね。
>>296 役所とか会社とかは普通にやってるけどな。
個人はねぇ。
298 :
地震怖いです。:03/12/31 10:16 ID:k5UmDUp8
現在新築を検討しています。
今のところ木造軸組を考えていて、住林と地元のハウスメーカーのどちらかが
いいかなあと思っていたのですが、いろいろと情報を集めるうちに、耐震性は
鉄骨やツーバイフォーの方が優れていると知りました。
私は四国の瀬戸内側に住んでおり、今後数十年のうちに阪神大地震クラスの
地震が起きることが確実視されており、耐震性を重視すると他メーカーも視野
入れた方が良いのか迷っています。
今の住宅ですから、軸組でも全壊することはないと思いますが、どの程度痛ん
でしまうものなんでしょうか?他の建て方なら殆どダメージなし?
どうなんでしょうか。
>>298 いまのツーバイフォーは阪神淡路大震災レベルに耐える耐震性があるみたい。
でも完全バリアフリーとかにしたかったら在来か鉄骨のほうが自由度があっていいみたい。
因みにいまの在来はツーバイフォーの利点も取り入れているとこがあるとか聞いたことがある。
>>298 299と同意
パネル工法を取り入れたものがよいと思います。
ウチは、ツーバイにしたが、鉄骨より設計上の自由度が狭かった。
耐震性を考えたら、地盤補強や基礎に注目する必要がある
そこがしっかりしているHMを選ぶこと
301 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 19:01 ID:85uFzzf2
ローンの支払いについて漠然とした疑問があるのでお答えお願いします。
あと一歩で完済、すなわち80〜90%ぐらいまで支払った時に、何らかの理由で支払いが不能になってしまった場合って、どのような措置が取られるのでしょうか?
やっぱり家(含む土地)そのものは明け渡さなければならなくなるのでしょうか?
>>301 うん。1銭も払ってないのと9割払ったのは「支払い未了」という意味では
全く同じだったと思う。その辺が大手銀行さんの巨額の負債と違うところ。
国は助けてくれませんからね。
差し押さえ⇒競売となります。中には隠し金で取り返す猛者もいるとか
(そのカネで完済しろよっちゅう)
でも、「払えません」と両手あげた状態になれば問題ですが、「払う意志
がある」のをあきらめないで主張し続ければ、解決策はあり得ます。
支払いを半分、いいえ1/4にして期限を4倍、利子もガンガン付く、ので
よければ(そしてその支払い能力が認定されれば)金貸しは待ってくれ
ます(だって利息ナンボで儲かってるんですからね)。
銀行は普通こういう不履行があった場合に親身に相談にはのってくれず
保証会社に丸投げし、補償額を手にしたあとは知らんぷりします。
保証会社はノンバンクからサラ金まであらゆる解決法を用意してお待ち
しているわけですねw
303 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 19:58 ID:GwkXaE5L
債権の9割を払っている状態でも、支払い不能になれば競売にかけられます。
競売でいくらの値段で落札されるかはわかりませんが、その金額から残りの
債権をいただいて残りは所有者に渡されます。
債権者(銀行)はお金さえ戻ってくればそれでいいので、その後所有者が
どうなろうと知ったことではありません。
そうそう。
銀行ってのは血も涙も無いね。
090金融よりも容赦無い。
ああ恐ろしい。
俺も首吊る時が来ないことを祈るよ。
やっぱ公庫でしょ
>>305 債権売りとばすじゃんアレも。新聞読んでる?
年金基金ってのもスゴい
グリーンピア騒がれてるが
その倍も利子補給に無駄づかい
約束最後まで守るウツクシーですね
一応相談には乗ってくれるだよ。
みんな見えるとこはチェックしてるけど白蟻対策とか水道の水漏れとか
見えないとこのが怖いよ。
>>308 だから中間検査やるんじゃねーの?
おめ。
>>309 中間検査じゃ白蟻対策とか水漏れなんてチェックしない。構造的なことぐらい。
検査に来た役所の担当者がバカだと、何もチェックできずに帰ることもw
>308
新築ですか?
新築ならよほどの事がない限りシロアリの心配はしなくてもよいのでは?
ただ、テレビでやっているような欠陥住宅のように、雨漏りによって木が腐れば、シロアリの発生は容易になりやすいでしょう。
新築ですと普通は土にシロアリ防止の薬剤を入れます。
うちは基礎作る前と工期半ばの2回入れた、と工務店は申しております。
ベタ基礎なら地面からの湿気の影響は受けにくい、と考えてよいでしょうし、木材そのものにもシロアリ防止の薬剤がしみ込ませてある、と工務店側は申しております。
それでもやはり雨漏りがあった場合は木の腐りが早く、シロアリ発生の第一要因となるんでしょうね。
313 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/01 16:53 ID:cWUg/nJZ
水圧検査は1.75Mpaを3分間かけます。
基本的に水道局が立ち会いますよ。
心配でしたらメーターに銀色の鋲?みたいなのがついてますので
それが回ってないか見てください。
水を使ってない時に回ってると漏れてる可能性があります。
少しの水漏れは微動しかしないので良く見てください。
314 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/01 23:48 ID:WAkfui8h
皆さんどうですか?夢のマイホームでの正月は。
私は十分満喫しております。
ただ、LDKって、私がテレビを見ているのに妻が洗い物などしていると
うるさくてしょうがないですね。
次ぎ家を建てるときはキッチンとLDは分けます。
>>314 手伝ったら?妻は「私が洗い物してるのに、何テレビ見てんだ。」って思ってるかもよw
確実に思ってるね
私も思う。
しかも314みたいに「テレビが聞こえないから静かにしろ」
とか言われたらマジギレしますね
318 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 11:27 ID:wwoBvo2k
妻がソファを占領してテレビを見ている間に洗い物しているオレ…。
妻は「うるさい」とは言わず、黙ってテレビのボリュームを上げる。
オレは「手伝え」などと言わず、黙って食洗機のスイッチを押す。
そして2,3点の食洗機に入らない鍋などを洗う、と。
それが、夕飯を作った妻に対する私なりの感謝の表し方。
その他、休日の洗濯や掃除だって、オレがやってる。
加湿器のフィルターだって換気フィルターだってオレが洗ってる。
庭作りだってオレの仕事だ。
しかし妻は、まだまだ足りないと思っているよう。
妻の毎日の家事は、夕飯と翌日昼用の弁当を作るだけ。
朝は夫婦とも菓子パン。夫婦フルタイム共働き。子供はまだ居ない。
しかしこんなもんだとも思う。
>>314は家事分担とかしてるのか。
そうでないなら今時おめでたいことですが、正直うらやましい。
319 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 13:07 ID:8W0ggkz/
うちはリビングとダイニングキッチンの間に、3枚引き込み戸をつけた。
しかし、>314のような理由でキッチンで洗い物しているときに
もう一人が間仕切り閉めて、TV見てたらもう一方は確実にムカツクだろうなー。
まだしも書斎に引きこもってPCでTVみてたほうが、存在を感じない分
気も楽だろう。
かくして亭主元気で留守がいい、となっていく心理。
リビング・ダイニングって発想はいつ頃から始まったんだろうね?
おいらが子供の頃は台所とリビングは合体していない家が多かったような気が・・・
ちょっといい家で台所兼食卓、それを隔ててリビング、と言っても6畳ぐらいしかない家がほとんどだったが。
俺の場合は小さい頃、やっぱり母親の台所でのいらいらした様子がどうしても頭から離れなくて。
そういうの見たくないから、なんとなくリビングと台所が区画別けされているようなレイアウトにした。
対面キッチンなんて!とんでもない!って思ってたよ。
そうした人たち、ごめんなさい。
321 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 13:44 ID:T1hraS/I
314です。
うちの妻は、そういうことを思わない妻です。
出来た妻です。
ていうか、そういうふうに仕込みました。
家事の分担なんて、私には考えられません。
だからといって亭主関白で偉そうにふんぞり返ってもいませんが。
再び釣りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
鬼女たちって釣られまくり
323 :
301:04/01/02 20:16 ID:???
お答えありがとうございました>302.303.304さん。
メーカーとの契約時に営業マンさんと金利の話になり
「バブル時代には金利がどんどん上がり、払えなくなってしまった人たちがなくなく家を手放した」なんて話をしていたのを思い出しました。
でもちょっと・・
銀行って冷たいんですね・・・
なるべく早く完済できるよう、節約する気持ちを新たにしました。
324 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 21:54 ID:RksHLwyl
>>321 俺はその上ふんぞり返ってます。
ただし大掃除だけは、ここぞとばかりにがんばったぞ。
大掃除は一人じゃキビシイしな。
普段の女房の掃除範囲も見えるし。癖もわかる。
そして注意!
今日は女房の好きなカニを買って来た。
もちろん俺が殻を削いでやった。
こんな感じでうまくやってる。
セックスレスのおまいらに質問です。
引越しの縁起物の植物でオモトってしってますか?
あれ買ってきた人いる?
実家からもたされたぞ!
でも、玄関先に鉢のまま置きっぱなし・・・。
どうするものなの?
農協は親身になってくれていいみたいよ
家族に正組合員がいるといいのかな、この辺は曖昧
近所に、火事で半焼した後に建て替えた家があるのだが
自宅の敷地を担保に農協が金を貸してくれたらしい
いろいろあって払えなくなったようだが
支店長さんに足げく通ってもらって、いろいろ相談に乗ってもらったようだ
今でも競売とかそんな話は出てないので
とりあえず払える額で折り合いをつけているんじゃないかな(この辺は推測)
支払い不能の件ですけど、確か大きな事故かなんかで手足の一部を失ってしまったような場合、支払いが免除される、ような話を聞いたことあったような・・・
施主が死んでしまった場合にも、残された家族は支払いを続けなくてよい事になり、そのまんま家は家族のものになる、と言った話も聞いたような。
だからと言ってわざと死のうとは思ってないんですが・・・
330 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/03 16:24 ID:Zp37lkqS
>施主が死んでしまった場合にも、残された家族は支払いを続けなくてよい事になり
そのために生命保険かけさせられるんじゃない。
>>321の嫁は321が定年退職したとき退職金持っていなくなるだろうね。
321だけど、勝手に人のうちの夫婦関係で想像ふくらますのやめてくれないかな。
我々夫婦に会ったことないでしょ、あんたらは。
家事を分担しなくてもいいように、最初からそういう女を嫁にしただけなんだから。
そんなに家事を分担しない男がにくたらしいか?
うちの夫婦の問題なんだから、あんたらは関係ないでしょ。
>>332を読むと、私は幸せな結婚をしたんだなあとしみじみ思ったよ。
家事分担とかの細かい事でそう思った訳じゃないよ。
なんていうか、こんな男じゃなくてよかったと…。
ああ、私もつくづく今の妻でよかったよ。
追加。
ちなみに、うちの妻は私の事を「こんな男」なんて思ってません。
336 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/03 19:56 ID:EfocCRht
まあまあ、熱くならずにマターリいきましょうよ。
車がないと絶対ツライ場所に土地購入して新築予定。
しょうがないので、ついに免許取得を決意しました。
トロいと自他共に認める自分としては不安だらけです。
教習所に通う前に、PSの「免とろ」で予習して逝きます・・
337 :
007:04/01/03 21:43 ID:???
柳学アーキテクトは最初から払う気もないくせに仕事をさせ給料を支払わない。
とんだ労働詐欺を平然と行っている。
会社を信じ賢明に働いた従業員を平気で騙す。ろくでもない会社。
騙され辞めていった社員が、それを第三者に相談すると、それを名誉毀損、
会社の不正をネタに金を脅し取ろうとしているなどと警察に誣告し逮捕させ
ようとする。
数百万円にものぼる労働力を搾取した上に警察に逮捕させようとする柳はどう
かしている。自分が影でこんな事をしている事を知った施主はどんな気持ちに
なるか考えるべきだろう。設計はその個人の思想が反映されるものだからな。
間違って設計を頼んでしまった施主は気持ち悪くてそんな家には住めないよ。
私が施主の立場だったらそう思うよ。
名誉毀損とかどうかではなくこれは事実としてこういう事があったという話しだ
まあ、当の本人も「働いて貰ったからといって給料を支払う義務はない」という
考えをもっているようなので名誉毀損にはならないけど。
名誉毀損と言うからには自分の行いを恥じているって事じゃ無いか?
お前の行為は矛盾してんだよバカ!
精神的にダメージを受け、財産を失い、労力を搾取され、散々な目に合って
しまわないように、こいつには気をつけて欲しいと思う。
相変わらずネタに熱くなる鬼女多いな。
女とは馬鹿な生き物なのよ。
340 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 00:05 ID:hpK39umK
>320
昔のその間取りの場合、台所と居間の間の引戸はほぼいつも
開けていて、そのうち建付けが悪くなり完全に開いたまま。
ダイニングテーブルを活用してるうちは少なく、実際食べるのは
ちゃぶ台。 かくして食器の移動が面倒。
台所とくっつけて一つの部屋にすれば、無駄な引戸がなくなり
通り道スペースは共有でき、食器の移動もラク(またはソファの
出現によりちゃぶ台がなくなり、ダイニングテーブル活用へ)。
>>336 ウチも同じような状況だったよ。
車がないと不便なため、何をするにものんびり屋の嫁に
免許を取らせました。
仮免取ってからは、毎日私が横に乗って運転の練習をしたよ。
会社から帰ってきた後だったから疲れていたけど、嫁のトロさを
知っていたので!?慣れさせるために毎日運転させたため
今じゃかなり上達しました。
運転は慣れですな。
いやあ びっくりした
今夜、すぐ近所で火事が起きた
その家とは、間に家1軒と狭い道があるだけ
木造の家が全焼して火の粉は飛びまくり
築1ヶ月半で類焼になるかとあせったよ
家財の火災保険 12月31日付で掛かったばかり
まだ、保険料も振り込んでない
特約で有効だからよいが
まあ、俺の家は結局無事だったが
その家では、一人暮らしの老女の遺体が見つかった。アーメン
343 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 02:17 ID:1CKw3Idv
>>342 隣の家だったら、隣地を安い値段で買えるチャンスだったかも。
344 :
家を建ててみようかと考え始めました:04/01/04 04:12 ID:zQhTwb/l
初めて書きます。
東京23区の西の方のS区在住。土地はそれなりのお値段で60坪ほど確保。
しかし建築費は切り詰めたい(だって土地が高かったんだもの・・・)。
希望は洋風か和洋折衷の2X4か在来。35坪程度の単世帯2階建。輸入住宅可。できれば自由設計。
ずばり「安くていいお家♪」を建てるにはどうしたらよいのでしょう。
諸先輩方、博識な皆様、アドバイスお願いいたします。
>>321=332
あなた夫婦の問題、それはあなたの言うとおり。奥さんがそれでよければいいんです。
でも、あなたに反応している人は、
「家事を分担しない」ことにじゃなくて、
仕込みました、とか、自分がテレビ見ているのに妻が洗物してうるさい、とか
平気でマヌケな書き込みをしていることに反応してるんすよ。
安くていいお家という定義が人それぞれ違うから、あなたが望んでいる安くて
いいお家というのが私にはわかりません。
ゆえにアドバイスは出来ません。
建築関係の雑誌を読んで、自分なりに勉強することですね。
何を勉強するかというと、物事には必ずメリットとデメリットがあるということです。
メリットだけを見ても駄目だし、デメリットだけを見ても駄目です。
どっちを取るかというのはあなた次第です。
玄関灯が夕方になると自動的に灯るようにしたいのですが、
どうすれば良いでしょうか?
おすすめなど教えてください。
348 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 13:50 ID:zog1PQhT
>>347 人感センサー付の物ならそういった機能も付いているやつがありますよ。
私はコイズミのカタログで見ました。
>>348 ありがとうございます。
でも人感センサー付ではなくタイマーだけのスイッチ(?)を
探しています。
家に帰ると玄関の灯かりがともっていて、寝静まった頃に消えるような。
検索したのですが、人感センサー付ばかりで、、、
351 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 15:15 ID:wtAYw6Bf
ふむふむ>330
じゃあ交通事故などでかなりの重傷を負い、障害者として認定を受けるほどの身体になってしまったが、
仕事を続けるのに支障がなく、収入としては事故前と事故後で全く変わらない場合は?
やっぱり払わなきゃだめ?
>>351 収入は変わらないんでしょ。
障害者になったぐらいでは債務は免除されませんよ。
世の中そんなに甘くありません。
自分がお金を貸した方の立場になって考えてみて下さい。
そういう特約があれば別ですが。
>>350 >あたしゃあケチなので自動的に点いて、なおかつ数時間経つと自動的に消えるようにした。
ありがとうございます。
わたしもケチなので、同じようにしたいと思っていました!(w
人感だと絶え間なく点いたり消えたりでチカチカしてしまいそうだし。
今、施工中なのでカタログ−注文−納品の時間がありません。
明日でも電気屋または照明ショールームに行って
「自動的に点いて、なおかつ数時間経つと自動的に消えるようにしたい」
と相談してみます。ありがとうございました。
我が家の玄関の外灯は、日が暮れると薄暗く点灯して人が近づくと明るくなる。
そして夜が明けると消灯します。
人感センサーと明るさのセンサーが一緒に組み込まれているようです。
355 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 16:50 ID:2ueEK7gN
玄関灯と道路が近いと人感センサー付の物は難しいですね。
人や車が通るたびに付いたり消えたりしますものね。
ご近所にもガレージに人感センサー付防犯ライトを設置している家があるけど、夜その道を
通るだけで点灯されるもんだから最近は不快に思うようになりました。
>>355 それって、ありがたい話しじゃないの。
感謝しなくちゃ。
>通るだけで点灯されるもんだから最近は不快に思うようになりました。
私の家の近所にもあります。
確かに不快になりますね。
だけど、普通の人が不快になるってことは泥棒にとっても不快なんでしょうね。
だから防犯上はすごい有効だと思いますよ。
たぶん。
358 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 19:23 ID:1CKw3Idv
うちは、玄関の目の前に、赤々とした高級市街灯が付いているので
玄関灯はつけていません。その代わり、ソーラーセンサーをつけて
アクセントにしています。
359 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 19:41 ID:3dB5VMaq
>>356 355ですけどお隣か真向いでしたらありがたく感謝したいですね。
360 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 23:34 ID:QHOG6saD
うちは人感センサーだけど、
センサー角度調整できるから、
ほんとに玄関に近づかない限り点かないようにしてるよ。
誰もこなければ一晩中点かないし、
最近は、点いても新聞の集金が来た時ぐらいだ。
玄関燈タイプの人感センサー付買ったけど、
(ダイコーとコイズミの安いタイプ)
結構ぼやーっと点灯しますよ。
防犯スポットライトタイプのように衝撃的には点灯しないので
住人としては居心地はいいです。
でも、防犯面はいまいちになるのかな。
年末に引越ししました。
勝手ながら、新居の住んでの率直な感想と入居後に悟った反省点
いわせていただきます。
・寒い。高気密高断熱とはいうものの、マンション育ちに一戸建ては寒かった。
無理してでも、メンテがいくら大変でも24時間空調を入れるべきだった。
・計画・建築中に遠慮してはいけなかった。
急な変更は迷惑だろうなーと遠慮していたが、死ぬまで住む場所(うちの場合)
のことなのに馬鹿だった。
・コンセントの数はすげー増やしたがもっと多くてよかった。
窓のない部屋の角なんかは全部つけて良かったとも思う。
(掃除用以外のコンセントは見えないところが原則)
・洗濯機は隠蔽すればよかった。
・半間の押入れに敷布団は入らなかった。
・ビルダーは価格や設計はもちろん、デザイン、諸手続、生活周辺機器の設置
状況等考慮し、素人である施主を引っ張ってくれるところを選ぶべし。
(我が家はエアコンのコンセントをつけた場所に設備が邪魔して
エアコンがつけられない。言ったことは忠実に守ってくれるビルダー
だったけど、こっちが気づかないことや設備的な常識に関しては
プロなんだから先導してくれて当然だったはず。)
しかし、概ね入居してよかったことのほうが多いかな。
そしてみなさんの反省点も聞きたいです。良かった点もお願いします。
>>362 当方はまだ建築中ですが、一言
「うらますぃ〜」
>>362 コンセントの件は同意。
うちも増やしたつもりだったが、住み始めるともっと増やしとけばよかったと思っている。
入居1年。
今のとこ最大の反省点はLAN用の配菅をもっと考えて
家中に張り巡らせるべきだった。
今となっては、壁を壊すか、露出させるか、我慢するかの選択となってしまった。
入居3週間。食洗機の使い方がまだ下手ですー。
大型なのに、うまくセットできません。
割るかと思って怖々やってます。
食洗機を設備というにはアレですが
みなさん各種設備にすぐ慣れました?
>>366 ウチは、食洗機は、削ったよ。
替わりに乾燥機を買ったが、予定したところに
大きくて置けず、ワゴンに乗せて使っているよ
それはそれでいいが、ワゴンのキャスターで
床に傷が入りまくり、傷が入らないキャスターてないのか?
これだけ、フローリングが増えたから
各電機メーカーや家具メーカーは、用意すべきダー
>>367 ホームセンターにゴムタイヤのキャスターが売っている。
>>369 ゴムタイヤはそれまたゴムの跡が付くってことない?
うちは食洗機、TOTOの後付けを台の上に乗せてシンク横に置いてる。
無い時は楽なのか、ほんとに?と思ってたけど、
使ってみたら超便利。もう食洗機のない生活はヤダ。
372 :
367:04/01/06 00:37 ID:???
ホームセンターは、何軒か回ったよ
ワゴンに合うキャスターが見つからない
ワゴン付属は、硬い
ゴムも跡がつくそうだ。だが、ゴム製でもいいから
合うやつを探したが・・
あと掃除機なども、傷がつかないやつを売り出して欲しい
>>370 369です。
エラストマー(ゴムとプラスチックの中間)のタイヤもあったと思う。
タイヤの部分が茶色いものです。
>372
>ワゴンに合うキャスターが見つからない
ベニヤか集成材の板にキャスターをつけて、その上にキャスターを外した
ワゴンを載せる。
キャスターの通り道にクッションフロアを置く。
374 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 03:57 ID:njQe0HkJ
セコムのステッカーだけを入手する方法あったら教えて。
ドロボウ対策になると思うんだけど。
377 :
370:04/01/06 12:48 ID:???
>>373 ありがとう
ワゴンの足の改造に挑戦してみます。
食洗機って便利みたいですね。
うちの妻も喜んでますよ。
ただ、頭使わないとうまく食器が入りきらないみたい。
セコムに入った時、シールを結構余分に持ってきたので
余ったら予備?にくれるのかなと思ったら
必要な場所に社員が自分で何ヶ所か貼って
残りは全部お持ち帰りになりました。
オークションに出まわるので
予備はお渡しできないんですよと
はっきり言われました(笑)
それでも出まわってるのはなんでだー。
店舗とか事務所とかでしょ
382 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 22:37 ID:VBY0ddxY
そ。併用住宅なんかの場合。1階店舗2階住居とか。
この場合、2階居宅部分の床面積が全体の2分の1以上だった場合は、
居宅部分にだけ新築軽減は効きますよ、と。
税務署からの「お尋ね」ってのは必ずくるもんじゃないのですか?
去年の10月から住んでいるのですが、いまだに来ません。
忘れられているのかな・・・・・
>>383 役所の固定資産税担当じゃなくて?
税務署の署員は脱税でもしてなきゃ来ませんよ。
入居して1週間、各部屋のドアと壁の隙間が全て違う事に気付きました。
おまけに、ドアの上と下でも1p位の差がある。欠陥住宅なのか?
386 :
383ではありません:04/01/07 19:08 ID:J9Ryutgi
固定資産評価のため、建物調査の希望日を連絡して欲しいと
役所から封書が来たのですが、放置するとどうなるでしょうか?
調査日期限は1月末日迄とも書かれています。
>>386 地域によって方針は違うみたいですけど、
私の居る所は、そのうち家に居る時間を見計らってアポなしで行きますよ。
インターホンで出ちゃったら終わり。諦めて評価されてください。
それでも居留守使い続けたら、
たぶん留守番電話に「確認申請の図面と仕様で評価します」とか入れられて、
たぶん確認申請の正本の図面あたりを使って、
現況と違う状態でも勝手に評価されて、課税されますよ。
確認申請の図面にない課税逃れの隠し部屋とかがあるなら、
評価が来る前にちゃんとそのドアとか隠しておいてくださいね。
露骨にドアの形にクロスにシワが寄ってるのなんか見ちゃうと、
「立派な家建てたのにセコイこった」と、ヒトゴトながら情けなくなります。
>387
逆に電話して速攻来てもらうってのはアリかな?
引っ越したのに隠し部屋(車庫裏とロフト)使えんと、片付かんしな〜。
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
390 :
383:04/01/07 23:29 ID:???
都税事務所は来ました。
そうですか、税務署は「お尋ね書」みたいなのを送って来ると
風の噂で聞いていたものですから・・・・・
ちなみに、都税事務所は電話して速攻来てもらったよ。
家関係の雑務は早々と終わりにしたかったので。
391 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 06:59 ID:No8GZ80I
グラフィックや家具のデザインやってます。
自分の家建てる時は自分でデザインしたいと思ってます。でも設計図や構造計算はできないし。
アイデアに「それは無理」「いい方法あるよ」とか教えて欲しい。
こういう場合どういうとこに頼めばいいですか?
392 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 08:03 ID:cmq1zqqY
>391
自分と趣味のあいそうな設計事務所を探すべし。
>>391 うちも夫婦ともにデザイン関係なので
意匠や間取りは自分達で考え
それ以外の、専門的な部分は資格のある事務所にお願いしました。
構造計算、確認申請なども私たちでは無理なので。
「それは無理、難しい」というのもアドバイスして頂きました。
ただ向こうはプロなので、二人で考えたデザインを叩き台にして
添削?して頂くくらいの感じでもよかったんですが
意匠系については、遠慮されたのか?無理な部分以外は
特にあちらの意見はありませんでした。
半端に知識がある施主の場合は
その「私は知ってる」「私はデザインできる」という
プライドを立ててあげるように例え「それはおかしい」
という部分でも放置するのがイチバン
「人に任せられないニワカ知識な施主は放置」
これは業界の常識です
ネットで言うと荒らしみたいなものですからね
ただ、構造的なことはあとで支障が出るので
アドバイスせざるを得ないんですけどね
部品点数が数万点にも及ぶ建築という行為を
舐めてるヤツは勝手にやらせておくということ
>391
1級建築士の人と相談しながら考えればいいと思うけど
結局最後は、がががーっとコンピューターで計算させないとだめだろうから
結局信頼できる人と二人三脚でやるしかないかと・・・。
>393
意匠というと外観や屋根とかもですか?
>>395 本人が建てたい家を建てて
それで幸せならいいんでないの。
羨ましいね〜。
我が家は写真等を用意して
リビングはこんな雰囲気で程度だったが
一部こだわった箇所を巧く納めるため
建築士が苦心してくれた。
素人のアイディアと希望を汲んで
辻褄合わせてくれたってとこか。
でも最初から放置するような人間も
いたんだね。やっぱ事務所選びの
段階で、慎重にはなるべきとオモタヨ
>>397みたいなイメージ論とかこだわり部分の明確化をして
語ってくれる施主は設計屋としては力が入るって言うか
計画段階で希望の優先順位が付いてやってて楽しい施主だからな
一番困るのが半端に知識があって知ったかぶりする施主と
なにもこだわりもイメージも無い施主
それから他の設計とか施工例を持ち出して疑念ばかりの施主
こういう施主はできてから文句ばかりでガッカリする
399 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 21:29 ID:8/Y07mQf
そうそう、家は見てくれよりも、構造が大事かと、これをしっかり、
意識している設計士で無いとガタガタの家になるよ。
そうなったら、デザインもヘッタクレもありやせんでしょ。
400 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 01:16 ID:rQtCa3lS
原案〜デザイナーA、設計〜設計士B
一緒に考えたから、設計A×B
コラボみたいなスタイルまで持ってける?仕事のパートナーとして組むみたいな。
俺の作品だと設計士は怒りそう。
401 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 03:35 ID:A+YzDwXh
まずは原案(施主)→それに対する
構造設計(設計士)→それに見合った
デザインを考えるのもデザイナーの仕事かも?
デザイナー原案でそのまま実施できた試しが無い
外観コンセプトはともかく、間取りまで手を出すと
・昇れない、下りられない階段
・吹抜けのハズが2階に部屋がある
・1階の壁に2階が乗らない
・モジュール無視
・入り口の無い部屋
・基準法無視(主に無採光居室や斜線制限)
・仮設工事無視(足場スペースが無い、水盛りできない)
現場を知らない素人は黙ってイメージだけ語ってろってこった。
それデザイナー云々より知能の問題だ(笑)
そういうのに当たっちゃったから
やたら敵視してるんだな。
でも、ビルダー経験も設計事務所経験も無いのに
本で読んだ知識や他業種のときに建築に興味があったって
理由で建築デザイナーやってるアフォって凄く多いよ
別に資格絶対主義じゃないけど、少なくとも資格を得るために
好きな分野以外の専門的な勉強をしたことや、受験資格である
ための実務経験を積んでいるという意味では雲泥の差が
生まれているだろうということは予想できるでしょ。
資格は絶対ではないけど、最低限の条件では?
「デザイナー」「建築家」「設計士」という肩書きは
「○級建築士」「○級施工管理技師」と違って
誰でもいくらでも自称できるんだから。
話が違う気がするが…。
いつの間にか建築デザイナーの
話になっとる。
406 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 17:34 ID:wfgUMJ8u
404に同意。餅屋は餅屋って事。浅知識で云々言うてると、
航海するかも、資格っていうのは、やっぱり必要でしょ。
車、運転するにも、いくら運転上手でも、
免許が無くては、社会的に
認められンから。
まあ、建築デザイナー張るなら、
せめて2級は持ってて欲しいよね。
持ってない方が不思議。
408 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 18:14 ID:mShtO5cv
すみません、住宅財形のことで教えてください。
住宅財形って、登記と住民票を提出しないと解約(全額引出)はできないことになっていますよね。
だけど、それだと実際に代金の支払をするときには使えないってことなのでしょうか。
それとも、建物の引渡しより前に、登記や住民票の移転ができるのでしょうか。
実は、一部引出しが一回しかできないことを知らずに、中間金の支払いのために一部引出しをしてしまったのです。
まだ残高がかなりあるので、これが代金決済に使えないとなると結構痛いので、何か方法はありませんでしょうか。
一級建築士以外はオマケ資格だから認めない
例えば、医者に等級あるかい?せいぜい歯科くらいだろ。
(大きく言えば診療分野の違いはあるけどそれは建築でも同じ)
弁護士に等級あるかい?
仮にあったとすると司法書士と行政書士が難易度によって名前が変わるだけ。
藻前に認められなくても誰も困らないわけだが?
>>409 あなたの知ってる一級建築士は何歳なの?
もしや一級免許大放出当時の人?
免許取れない人が悔しがるインターナットはここですか?
414 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 01:05 ID:BKJsp6EY
>>408 登記を先にしてしまうという手もあるのでは?
ある程度出来上がっていれば登記はできるそうな。
>>408 登記って表示登記ですよね?
だったら言えば引渡し前にやってくれるのではないでしょうか?
確か足場が外れればできるはずです。
私は引渡し前ですが表示登記だけ昨年にやってもらいました。
416 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 07:28 ID:teh85yR5
>>413-415 お答えありがとうございました。
>>413 財形融資は結局受けませんでした。
でも、教えていただいた板も覗いてみます。
ありがとうございます。
>>414-415 引渡し前であっても登記は可能なんですね。
住民票も引渡し前に移転することはできるでしょうから、そうすれば代金決済までに解約することもできそうですね。
業者さんにも相談してみます。ありがとうございます。
417 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 08:20 ID:/M4OByml
固定資産税かぁ〜〜〜
今月催促がくるんだろうなぁ〜〜〜
痛てぇなぁ〜〜〜〜
418 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 17:05 ID:dUw3HDMM
契約先のHMがどうもやばそうなんです。
現在の状況は次のとおりですが、最悪の事態を考えた場合に、
今何をやっておくべきか教えてください。
契約: 当初契約書 有 変更契約書 未契約(変更契約用の
見積書と変更の約定書は有)
支払い: 当初契約時に手付を支払い。登記前に一時金払い済み。
未払い分有。
工事の進捗状況: 建物は完成済み。外構は2月に工事予定。
登記: 登記済み
権利書: 手元に有
その他: 1月中は展示会用にHMへ貸し出し。(当初契約書に表記)
また、この他に必要な情報があれば教えてください。
>>418 工事が完成してない分(外構)は未払いなんでしょ?
それならば何にも問題ないのではないでしょうか。
権利書もあることだし。
>>418 弁護士に30分5000円払って相談しときな。
変な占有者とか現れた場合どうしますか?って。
421 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 05:05 ID:gKNzL3n+
>418
やばいって具体的にどうやばいのさ?
やばいって言ったら決まってるじゃん。
そんなこともわからんのか、ばーか。
や-やっとのことで
ば-ばあさんが
い-いった
>>423 え、893の会社だったとかいう意味?(w
426 :
418:04/01/13 17:37 ID:???
>>422 私の意志に関係なく、子供が出来て父親になりそうです。
427 :
418:04/01/13 17:38 ID:???
明後日ようやく地鎮祭です。
さー始まるぞーって感じです。
がんがります。
施主ががんばってもねぇ...
当方、東京の千代田区で土地家屋調査士事務所を営んでおります。
23区内の方で建物表示登記を安くしたい方は下記のメールアドレスまで
メールを下さい。
尚、ウイルスを送り付けるなどの悪戯防止の為フリーメールを使用しております。
[email protected]
>>430 >ウイルスを送り付けるなどの悪戯防止の為フリーメールを使用しております。
はあ?
432 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 03:13 ID:jdnIBkQP
>>430 安くといっても、いくらなのか書かないとねえ。
ここよりも、施主支給スレの方がいいんじゃないの?
といっても、建物表示登記だけやってもらっても、
所有権保存登記までやってもらわないと、手間が増える
だけな気がするけど。
433 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 08:14 ID:M7Fx5OAo
>>429 施主がガンガルことはいっぱいあるでしょ。
>>432 アドバイスありがとうございます。
普通の木造3階建て100uくらいのを6万前後でやらさせてもらうつもりです。
所有権保存登記などの権利に関する登記の方は、私の知り合いの司法書士さんにお願い
しますので、手間はそんなに増えないと思われます。
多少増えたとしても、ハウスメーカーや不動産屋さんから一方的に登記費用は○○円ですと
言われるよりも、安くなるならいいのではないでしょうか。
6万円よりも安くやってくれるところがあるのなら、そこでやってもらうにこしたことは
ありませんが。
>430
空気嫁
宣伝板逝け
436 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 12:25 ID:3xbyP/Ce
土地の値段が上昇する(と仮定した)場合の売却についてお尋ねしたいのですが。
例えば今から30年前に新築を買った人は、今現在建物の価値はゼロでも、土地の値段が倍になった、という事は場所によってはありえない話ではないですよね?
そこまで行かなくともそこそこ上がったと仮定します。
例えば2000万の土地に1000万の家を建てたとして合計は3000万円の買い物。
やがて土地の値段が倍の4000万になり、その時2000万円分のローンの支払いを済ませていたとします。
(金利は計算上面倒なので考えないことにしてください)
あと1000万という所で支払いが出来なくなったので泣く泣く手放すことになったとします。
この土地が都心部で駅も近く、売りに出せば確実に買い手が現れるような好条件の場所であったとします。
この時、売れた4000万のお金から残りの残債1000万円分が充当されると思うのですが、あとの3000万円分はどうなるのですか?
施主の懐に入るもんなんでしょうか?
抵当権抹消されてなければ、払えなくなった後で
競売にかけられることもあるはず
そのときは2000万くらいで手放すことだってありうる
半年かければ4000万で売れると言っても通らない場合が多いし
国有地にされる場合なら更地にすることになる
その費用はもちろん施主持ち
まあ、どこで借りてるかとか権利がどうなってるかで
変わるんじゃない?
440 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 07:51 ID:TuegZfLV
ううむ・・どうもよくわからんな。
436の話だと2000万支払ったのに売却時には1000万得した計算になる。
439の場合は、土地の値段が買った時のまま現状維持で推移したと考えれば、そのままの値段で売れたことになる。
すでに2000万円払っているので、払った額がそのまま帰ってきたことになる。
このうちの1000万は残債に、残り1000万はやはり施主の懐に入るのであろうが、となるとすでに2000万円の支払いを済ませているのであるから、施主は実際には家のために1000万しか払わなかった、ということに・・
なりません?
441 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 10:35 ID:NqTPMi+4
たしか競売に掛けられるとめちゃくちゃ安値で落札されるよ。
おれの知ってるのは敷地500坪の水道屋が1800万で落札されてたのと
平成5年当時2700万のオール電化マンションが競売落札後、不動産屋で750万で売り出し
競売物件とはそういう物。
でも競売以外の売り方もあるんでしょ?
将来田舎に引っ込もうと思っている人がその時が来て、不動産屋さんやハウスメーカーに売却を頼む場合とか。
中古物件の雑誌等にたくさん載っているのはそういう方法ですよね?
普通の人の神経なら、競売にかけられる前に自ら不動産を処分して、
そのお金を弁済にまわすわな。
競売に掛けられる物件が存在するってことは返済を物件が売れるまで待ってくれなかったケースのみ?
不動産競売は、債権者が債務者の負債を回収するため
債務者が所有する不動産や担保物件の売却を裁判所に
申し立てる制度
つまり、債務が支払われなくなった時点で債権者がどう
回収しようとするか
まあ、速やかに確実に回収しようとするわな
慈善事業で金を貸す奴なんかいねーよな。
448 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 22:56 ID:dpMhHaOZ
スレ違いだったらすみません
新築するにあたって
ADSLで今まで通り無線LANするか
光にするか、それともケーブルにするか
迷ってます。
同居から別居になるので
電話回線も買わなくてはいけません。
ケーブルだと回線買わなくても
電話できるときいたのですが。
旦那は当てにならないのでどなたか
相談にのってくださいませんか?
とあるメーカーにプランを作ってもらっています。
つい先日、そのメーカーの下請けをやっている会社の奥さんが
友達だったと知りました。
そのメーカーを断って、プランだけ頂いて友人のご主人の会社で建築依頼を
するのは、できるもの(やっていいもの)ですか?
メーカーに予算を聞かれた時に、正直に答えるべきですか?
どうせオーバーするんだろうから、少なめに答えるべきですか?
>>450 少なめに答える。
あいつらに正直に答えたら、ケツの毛まで持って行かれちゃうよ。
452 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/20 01:04 ID:JrTc4ZZP
>449
そのお知り合いの建築会社では素晴らしいプランを出してくれないのですか?
もし未だ依頼していないのであれば、遠慮や常識という意味ではなく、
より沢山の間取り図を見て選択肢を広げるという面で考えて、
お知り合いの建築会社には、新たに間取りプランを作ってもらったほうが
良いと思います。
違う間取りを見ることで新たな発見もあるし、もし不安なら事前に口頭で
現在手元にある間取りを大雑把に希望として口頭で伝えておくも良いと
思います。(例:玄関は東南の真中で、LDKはこういうふうになっていると
よくて、書斎は・・・など)
453 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/20 01:10 ID:r0AnW48H
もうすぐ引渡です。施主検査のチェックポイントなど教えて頂けませんか?
454 :
:04/01/20 01:25 ID:???
>450
当初の予算より少しでも安くすんだ、という例を聞いたことがありません。
相手は契約前は競合より安くを目指し、契約後は出来るだけ高くを目指します。
施主の資金が足りなければローン増額するだろう、くらいにしか思ってない。
予算は少なく伝えるというよりも、予備資金を多めにとっておくって感覚かなぁ。
例え、最初に出来る限り細かく決めて、これに足されるとしても
せいぜい○○万円くらいだろ、と思っていても、
電気配線・工事関連
外構、サッシやフローリングや外壁
キッチン・給湯器など水周りの設備
シャッター・窓の数や形
建具・照明・カーテンなどの内装
色々なことを細かく打ち合わせしていくのに日が経つに連れて、
少しずつ上のグレードを目指すようになったり、
地盤改良とかなんか思いもかけなかった額になったり、
あっという間にン百万円UPなんてざらだよ〜。
勿論、緻密に計画・事前調査して、グレードも途中で絶対に上げないで
過ごせる人はそんなことないんだろうけど、自分の周りでは
大抵の人が結果的に予算オーバー。
456 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/20 02:46 ID:qddCrdB6
逆にハウスメーカーには予算を告げない手もあるかと。
「こういう希望があるので、いくらで出来るのか見積りしてください」
その際には大目に希望を入れとくのも手かも。
457 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/20 04:37 ID:uviIyxt5
>>453 > もうすぐ引渡です。施主検査のチェックポイントなど教えて頂けませんか?
便乗です。自分も来週末検査があります。
木造2階建てです。
アドバイス頂けますでしょうか?
扉とか引き出しとかスイッチとか、動く物は全て動かす。
あとはクロスの傷と汚れ。
それと漏水。
>>453>>457 水平器を用意して、床や天井などが
ちゃんと水平になっているか確認する。
あと、フローリングは隅々までチェック。
結構傷がついてると思われる。
便乗質問
床の水平ついて基準値が有ったら、根拠となる基準名と
値を教えてください。
公的な基準はありません 各社の基準によります
1/100以内であれば まず問題ないかと
勾配が3mで3ミリということですな
内の基準は全体で+5から−10としています
しかし水平器ではおおまかにしかわかりませんが
まあ、人それぞれだけど水平器までは必要ないかと思います。
水平器まで使ってチェックしも、微妙な傾きは直らないよ。
それに、制限値を超えるようなひどい傾きなら、歩けば分かりますよ。
人間の足の感覚というのは、以外とちゃんとしてますよ。
傾きが分かったところで、完全には直らないけどね。
直すなら建方直後の柱・梁がむき出しの状態じゃないとね。
運が悪かったと思うしかないよ。
463 :
:04/01/20 14:14 ID:L+l9kVxN
>>452 レスありがとうございます。
どんなプランをつくってくれるのかは全然検討がつきませんが、
一度、プランもお願いしてみようかと思います。
ただ、プランが気に入らない場合、相手にしこりが残るのではないかと
気がかりでは有りますが....。
>>451―456レス、ありがとうございます。
自分の欲しい家が、どれくらいでできるのか全く検討がつかないんですよね。
とりあえず、本当の予算より、少なくは言ってあります。
そして希望は贅沢に....。
いくらで見積もりとプランを持ってくるのか、ドキドキです。
予算を言わないのも、良かったかな...と思ってます。
次のメーカーにはそうしてみます。
>>451 払える上限を言ってしまいました。
ケツの毛なんてもうありません。
助けてください。
床の水平を測るのは悪いことじゃないけど
気が利く大工は木の痩せを見込んで部屋の中央部分は数ミリ高く
しておくこともあるからよく考えましょう。
それと、雨のかかる部分の床は水が逃げるようにわざと勾配をつけるので
それを見て「手抜き」とは間違っても言わないように。
新築のときに綺麗な水平ということは木が痩せたらどこかが凹むと
いう性質も忘れないように。相手は「木」だからね。
>>466 家具の購入費やさまざまな経費を計算に入れそこなったので
予算を○○○万減額する。
といってみたら、俺も実際いろいろ打ち合わせしていたら
予算をオーバーした。でも、予算オーバーを主張したら
結構、HMがあちこち細かいところのグレードを下げる提案をしてきたよ
あと、照明の一部やIHや電気給湯器などは、施主支給にしたりして、節約した。
>>466 ウチは上限を言って「それ以上オーバーしても一円も払えません」で押し通した。
470 :
460:04/01/20 20:15 ID:???
471 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/20 21:21 ID:dxAV5N/v
>>448 同じ敷地内に別居ということなら、無線LANで母屋から飛ばしてインターネット。
電話はインターネットでIP電話を使えばいい。
敷地内の距離が短ければ、コードレスホンで事は足りる。
でも、ケーブルがおすすめ。
インターネット、IP電話おまけにTVも契約すればアンテナ工事がいらない。
TVの画像がちらつく事もないし、地方でもテレビ東京を見る事ができる。
BS・CSの追加・変更も簡単。
うちはこのプランにしたかったけど、ケーブル範囲外だった ・゚・(つД`)・゚・
どっちにしても、電話回線を買う必要ないよ。
472 :
460:04/01/20 22:34 ID:???
IP電話は、警察や救急にかけられないんじゃなかったけ?
>>472 現時点ではだけど、それも携帯もってればとりあえずOK
携帯通じないようなところだと、NTTのお世話でしょうな。
電話の権利もタダにするらしいし。
つか、7万2千円かえせ。NTT
474 :
466:04/01/21 12:20 ID:???
>>468-469 ありがd
予定価格(付帯工事込み)+500マソを
上限と言ったので上限まで持って行かれそうです
何とか理由つけて上限を下げます。
逆の立場で考えてごらんよ。
予算が2000万ありますって言ったら、そりゃHMは2000万めいいっぱい
の仕事にしようとするわな。
向こうも商売でやってるんだから。
476 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/21 22:58 ID:kaQrboaJ
オープンキッチンにした場合、台所の流し部分と背後の食器だなの間隔は普通90センチ位とききましたが皆さんはどの位とりました?
>>476 それは、条件によっていろいろ違うだろう
ウチは、嫁さんと義母が2人で立つことが多いので
広めにしたよ
実際にモデルハウスや展示館のキッチンにたって考えたほうがよいよ
あと、背後の食器棚の使い方も考慮すべき
食器棚を作業台として使うなら、狭めにしたほうがよいのでは?
普通に使うなら60センチ程度が一番使いやすい
広いともう一歩歩く必要が出て、この一歩がダルイ
479 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/21 23:21 ID:kaQrboaJ
>レスサンクスです。実は後ろは作業台で動線考えて90でお願いしてました。でも実際は120になっていたので頼んだ通り90にしてくれと言ったら「できません」とのこと。おかげで広くとりたいLDが30×360狭くなり、二重に頭に来ています
ウチは「だいたい5000万」と言っておいたのに
見積もり見たら7500万でだされた
しかも地盤改良工事別とか水道引き込み金別とかで
総額8000万越えそうだった
つか腹立ったので契約辞めることにしたけど
いままでの8ヶ月はなんだったのかと・・・
481 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/22 02:31 ID:yl+Hppfi
>>479 今どういう状態(設計中、建築中?)なのか、わからないけど
どっちにしても、問題じゃないか?
怒ってそのまま済ます問題じゃないと思うけど。
>>480 最初の見積もりはいくらだったのですか?
最初の見積もりまで8ヶ月かかったと言うことですか?
さしつかえなければ、どのメーカーか教えてください。
今、あるメーカーで見積もりとってます。
後から、どんどん増やされては、競合してそこを選ぶ意味がなくなりますよね。
483 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/22 09:52 ID:HBICQZPS
>建築中です。キッチンができてやけに広いと思って測りました。やり直しを請求したのですが 無理とのこと。あっちにそう言われたらこっちはどう対応すべきかわかりません(ToT)
482よ480は釣りだな
もしくは あれほしい これほしいでも金払わない
のおこちゃまだな
485 :
:04/01/22 11:35 ID:???
>483
どっかのサイトの受け売りですが、キッチンと背後の食器棚の感覚は
80センチが最低ラインで、それより狭いと引き出し式の収納がとても
使いづらいとか、並べてある冷蔵庫の扉が開き難くなるそうです。
90センチが標準の感覚、
100〜110が余裕があり(ゴミ箱などを足元に置ける・他の家族が食器を
取りに背後にまわって来ても大丈夫)且つ動きやすい、
120以上だと>477のような状況でもない限りは
洗った食器を食器棚に戻すときなど結構面倒で効率悪いらしい。
間取り図では、どうなってるの?事前に貰った間取り図でも120?
寸法が書いてなくても、定規で大体割り出してみるといいよ。
も図面では90なら、やりなおしを強く言えると思う。
>>483 485のように図面が90なら、強く言うべき
どうしても直せないというなら、代償を要求すべき
487 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/22 21:25 ID:HBICQZPS
>やり直しだめみたいです。代償って?
488 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/22 21:34 ID:UJgjNMYk
>>487 設計時に90cmぐらいで設計をしていて向こうの都合で勝手に変えていて、やり直せない
というのなら、他の部分で何がしかのサービスをさせるor値引きを認めさせる。
図面どおりの大きさならよくチェックできなかったあなたの負け。…というか、設計の
時に「どれぐらいの幅にする」という話題はなかったの?
>482
いひでお願いして最初の見積もりだったり・・・
子世帯と親世帯で建築費は半々という話をして
私らはだいたい2500万くらいが限界なので総額5000万
くらいという話はしてあったりするのが
親の方はもっと出せるんじゃないかと踏んだ気がする・・・。
妻は足が不自由なのでL字型にスロープを2階までつけたりと
廊下やベランダの行き来とか間取りで時間がかかったのね
あ〜、HMは複数見積もりを出してもらった方がいいですね
もう、ショックですわ
そもそも、そういった特殊な事情があるのにハウスメーカーに頼むからでは?
設計屋に頼んで予算の上限とベースになる間取り図面を描いてもらって
その間取りを基準にして各メーカーやビルダーに見積りしてもらい
ある程度絞ってから仕様を決めて値段調整すればいいんじゃないの?
491 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/22 23:12 ID:HBICQZPS
>図面は90。元は100だったのをまだ狭くできるしLDもその分広くなるから90にしません?と提案したのはあっち。勝手口の位置間違って工場発注したから間隔広くなったみたい。引渡も一月以上遅れるなどあんまり。
うごー!
今月の電気料金の請求が1万7千円もキター!
家買ったばかりで金も無かったので、年末年始を家でずっとゴロゴロしていたから
1日中コタツにエアコンつけっぱなしだったからな・・・・・・
今はエアコンの設定温度を19度に下げて、コタツもこまめに切っているよ。
493 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/22 23:18 ID:CYprFQhl
>>491 相手も人だから、どこまで強行にいけるかってのもあるけど
(特にこれまで良好な関係できてると言いづらいってのもわかるけど)
変更するならするで、工事する前に言ってもらうくらいの
礼儀はないといかんよね。
遅延に伴う出費・損害を負担させた上で、現状回復させるべし、
と私は思いますが、いかが。
というか、ここで質問した時点で、あなたの対応は決まっているんじゃないの?
494 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/22 23:48 ID:HBICQZPS
遅延に関してはうちの場合は越すまで前の家に在住でホテル代が掛からないから遅延金は払わないとのこと(おかしくない?)。どう対応すればいいかわかりません。相手は一生懸命頑張ってるじゃないか!と逆ぎれ、顧問弁護士と話しますか?と。
495 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/22 23:50 ID:HBICQZPS
遅延に関してはうちの場合は越すまで前の家に在住でホテル代が掛からないから遅延金は払わないとのこと(おかしくない?)。どう対応すればいいかわかりません。相手は一生懸命頑張ってるじゃないか!と逆ぎれ、顧問弁護士と話しますか?となぜか逆に強気です。助けて〜
496 :
482:04/01/22 23:55 ID:???
>>489 私は今、2社に見積もりを依頼しています。
あと、2社くらいに見積もりを取ってみて、プランが気に入った2社で
競合させてみようと思っています。
お互い、気に入ったプランで家が建てられると良いですね。
>>495 ひどいね。
最初の契約の時に遅延の条項はなかったのかな?
遅延はあきらめるとしても、キッチンについては、主婦としては許せん。
使いにくいキッチンは、これからずっとストレスになると思う。
どこのメーカー?
498 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/23 00:15 ID:4RYZPFxP
>うん、会社が怖いよ。会社名は他の支店に迷惑かけるし荒れるからかけないけど。
499 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/23 00:19 ID:4RYZPFxP
>遅延金は一日あたり総額の2500分の1だよ。ほんとはもらえるはず。払いたくないからホテル代うんぬんと言い出し始めたの。
でも、キッチンにこだわって、からみのある勝手口が壁に埋まったり
開け閉めが不便になったら本末転倒だね
そもそも「勝手口の位置間違って工場 発注したから間隔広くなった」のなら
まずそこを直せよ!と言いたいよね。
っつーか、注文間違えたなら、発注しなおすのが普通じゃないのかな。
それで素直に謝ってきて、工期が遅れるなら、私なら許してしまうかも。
502 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 04:38 ID:+gXVE19F
>500それはほんとに本末転倒だね>501あやまらない が信条?の会社みたい。我が家はいい面もあるけど悪い面が多すぎて間違い認めたらきりがないのかも
>>495 俺もあまり詳しくないけど
相手の窓口は、どのレベル?
たとえば、営業所レベルだったら 本社に直接クレームを出してみたら
その前に、相手にこの手違いの経緯を書面でもらうこと
あと、やり取りは、期日や相手の名、内容を詳しく記録に取ることこれまでの分を含めて
今後何かのときの証拠や記録になる。
504 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 11:21 ID:+gXVE19F
>支社レベル。本社にいっても痛くも痒くもないといわれた。私たちにすべて任されてますからだと
505 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 11:23 ID:+gXVE19F
>いわれたよ とんでもない態度だと思う
506 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 12:18 ID:apRvmt7z
なんかそのメーカーってひどいね。
メーカーに100%非があるのに、そんな態度取るなんて。
きっちりとそのメーカー名を晒して、経験者からアドバイスもらうとか。
キッチンだけじゃなくて、他にももめているところがあるとか。
とここまで書いて、ふと気がついた。
確認申請の図面ってどうなってるの?きっとその図面と実状って違うよね。
そうした場合には、策はいくつかあるかと。
建築事務所にいって、検査にきてもらって、赤紙貼ってもらえば。
それから、業者が工事するためには、都道府県知事だか、国交大臣だかの
認可がなきゃだめなはずだから、図面通り工事しない、とかって
抗議したら。
いくら本社が支社に任せているといっても、自社の工事資格がなくなることに
なったらまずいから、何か対応してくれるでしょ。
507 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 12:19 ID:Z4w+tQ8/
この設計図どおりに出来た家を発注した訳で120間隔の家は受け取れないと言ってみたら?
台所に立つたびに鬱になる代償はたとえ家が無料になっても足りないよ
>>508 いくら2ちゃんねるでも、もっと有意義なレスしようよ。
>>505 冷静になれないかもしれないけど
ん千マンの買い物だから、現実的な対応が必要では?
素人だが
キッチンができている段階というとかなり工事は進んでいると思われ
今から、90に直すように主張して、たとえ直っても、
かなり、家のダメージが大きくなるのでは。
ここは、代償要求に絞ってはどうか
客観的に考えても、30cm×(部屋幅)分のスペースが無駄になっている
建坪単価×スペースの値引き、
または、オプション、または、外構のサービスを要求したら
スペース以外に家事の作業量の増加もある
30cm広くなるとキッチンで1日に歩く距離が長くなる
たとえば1日あたり10m長くなると1年で3650m、30年で約110km
時間にして、約23時間。その分の賃金も考えられる。
HMも現実には、直せないのに、直せとだけ要求されても対応できないのでは
ここは、現実的な要求をしたら
>>509 私は508ではないが、確かに506の言っていることは目茶苦茶。
建築事務所に来てもらって赤紙…って、何じゃそりゃ?
違反建築物に貼る赤紙のことか?キッチンの位置が違うだけで張りに来るはずないでしょう。
建設業の許可云々も、キッチンの位置が違うぐらいのことで何らかの処分を受けることはあり得ない。
506も生半可に知っていることで混乱させるようなアドバイスをするのはやめようよ。
何の役にも立たないどころか、かえって害になる。
508の物言いもどうかと思うけどさ。
>>510 禿同。
とにかく、今までの経緯、向こうの対応を細かく記録に残しておく。
そのうえで、金銭的になのかオプションで何かタダで追加してもらうのか、
「これだけやってもらえば、まぁいいかな。」と思える代償要求をしましょう。
工事代金は納得いくまで払わないこと!HMは金払ったらおしまいですよ!
513 :
509:04/01/24 15:29 ID:???
>>511 おっしゃるとおりです。
皆が大人になれればと思った次第です。
>all 皆さんありがとうございます。今のままでは受け取れませんがあちらから「いつから住みます?」といわれたので返事できずにいると 「管理の問題にかかってきますね」といわれました。こちらの履行遅滞という責任にすりかえるつもりでしょうか?
515 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 19:18 ID:Bd2KZLEN
>>514 弱気すぎるんで無いの?
強気に出られないのなら、誰か第三者に介在してもらいなよ。
強気に出てこないと分かったら向こうも言いたい放題になるよ。
516 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 19:26 ID:+gXVE19F
>弱き強気の問題ですかね?(>_<)ほんとに難しい問題です。
517 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 19:32 ID:Bd2KZLEN
明らかに向こうに非がある割には言われたい放題。
弱気すぎる。
強気に出てどうにかなるものかどうかは分からんが、
弱気な態度で事態が好転する事はあり得ない。得にHM相手ではね。
518 :
510:04/01/24 19:51 ID:???
512の言うとおり、金は払わないこと
工事がほぼ終わっているようだから
強く、代償要求をすべき
1,2cmならともかく20cmは大きい
図面どおりに作らなかった、また、事前に了承を取らなかったHMが
悪いのだから。
ただし、現実的に対応すべき、無茶な要求にならないように
519 :
コーヒーブレイク:04/01/24 20:33 ID:oA6fSNHz
一階の窓で雨戸のないところは防犯のため面格子をつけた方も多いと思います。
特に台所とお風呂は定番ですね。
お風呂はルーバーですとつけないかもしれませんが、普通の窓でしたらつけたお宅は多いと思います。
ところがうちのHMではオプションだったため、つけませんでした。
後付も出来るらしいのですが、それですと最初からつけたものより外されやすいそうです。
お風呂の窓は入浴後はしばらく開けておくのが大変良いです。
出来れば一晩中開けておけると、浴室内がなかり乾燥できます。
閉めっぱなしで乾燥のための換気扇を回してもいいのですが、それですと電気代がかかってしまいます。
オプションで追加料金が発生してしまう場合でも、お風呂についてはやはりつけておいたほうがいい場所です。
>>516 自分も素人ですが、まず市役所に相談に行ったらどうですか?
そこで、これからどう動くべきか相談にのって貰った方が良いかと。
明らかにHMに非がありながら、あなたが責められるのはそれだけ甘く見られてます。
ここで沢山のアドバイスを戴いても、あなたが強く出れない以上HMの言いなりになるだけです。
まずは行動、頑張って下さい。
521 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 21:26 ID:+gXVE19F
>allサンクスです。>518ミスは20ではなく30です。私の許容範囲は10位迄でした。30の差は大きい!怒りたい、怒っているのは私たちなのに支社長が感情的になられていて私たちを脅して、お抱え弁護士にも相談してるんですよ(>_<)相談すべきは私たちなのになあ。
522 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 21:37 ID:+gXVE19F
>ちなみに他の支社に私たちの契約した支社名を伏せた上で相談しました。親身に相談にのって下さったので少しは気持ちが救われてます。地区のCS係を支社と私たちとの間に介在させて話を進めてはどうかとアドバイスされました
523 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 21:39 ID:+gXVE19F
>市役所ですか?すみません、なぜですか?
市役所は何も解決してくれません。
弁護士事務所か設計事務所等の第三者が一番良いでしょう。
メーカーのCS担当は聞き役のプロです。
話を聞くことがクレーム処理の基本ですから。
話を聞いて貰うと人間は安心してしまうものです。
利益を共有するものに解決はできません。
525 :
520:04/01/24 22:11 ID:???
>市役所は何も解決してくれません。
やはり駄目ですか。
市役所自体は駄目でも、何かしら役には立つと思ったのですが。
消費者センターや住宅保証協会てのは、どうでしょう?
526 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 22:32 ID:+gXVE19F
>CSも信用しちゃだめですか?(>_<)弁護士設計士、信用できません。施主側から報酬を貰っていながら会社側の弁護士などと裏で取引して双方から金を巻き上げる例もあるようです。消費生活センター ・・・どうなんでしょうね(-_-)
あのね、建築の紛争で弁護士と建築士を信用しないなら
もう何も信用せずに自分の力だけでやったほうがいいよ。
保証協会は欠陥工事に対しては対処してくれるけど
こういった事例(打ち合わせと使い勝手の問題)はノータッチ。
消費者センターは建築の素人がほとんど。
何が悪で何が良なのかの判断ができない。
>ありがとうございます。ほんとに難しい問題です(>_<)
529 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 23:24 ID:Bd2KZLEN
>>528 CSが信用できて、弁護士、建築士が信用できないって…どんな感覚だ?
餅は餅屋で、法律に詳しい弁護士か、建築に詳しい建築士に相談するべきだと思うけど。
何はともあれガンガレ!あなたは悪くないんだから。ただ、早いところ専門家に相談しなよ。
そして良い報告を待っております。
>そうですね。ありがとうございます(ToT)
531 :
506:04/01/25 00:20 ID:u4D8LdVf
確かに素人だけど、参考になれば、と思って書いたまで。
別に違っていれば、指摘してもらうのも全然構わない。
その方がいろいろと参考になるんじゃないの?
ただ、我が家を建てる際には、HMから、窓の位置と大きさに
ついて、かなり念押しされたよ。少しでも違っていると
建築事務所の検査が通らない、って言われたからね。
(地域によって検査の厳しさが違うとも言ってたけど。)
確かHMが部材発注を間違えて、勝手口の位置が違ったんだよね。
中の壁が若干ずれている、キッチンの大きさだけが違うとかいう問題じゃないから
あっ、そう、ではすまないと思うし、構造計算(が確認申請の必要要件かどうか
しらないけど)も、きっと変ってくるよね。
それでも問題なし、となるのなら、建築士に相談しても解決しないんじゃないの?
泣き寝入りするしかないんじゃないの。
弁護士に相談するつもりなら、契約図面と違うから、契約不履行で
裁判やっても簡単に勝てると思うけど、弁護士費用も時間もかかるよね。
とにかく、強気にでないと、うまく言いくるめられるだけだと思うのは
みんな同意してもらえると思うけど、いかが?
532 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/25 00:37 ID:6RmKGAlG
諦められるのなら、やり直しではなく、他の部分でサービスしてもらうなりするのが、
一番、施主にとってもプラスかもしれない。何か銭かかりそうなしてもらいたいことないの?
銭払わないと、銭払えって訴訟起こされる可能性ある。
今更強気に出たところでどうしようもないというのが、俺の見方。
諦められない部分であれば、図面通りじゃないようだしやり直させることも出来ると思うけど
雑な仕上げにされるのも気分良くないしね。本部には話したのかい?
533 :
506:04/01/25 01:01 ID:u4D8LdVf
>>508 書き忘れたけど、素人呼ばわりするってことは貴方は素人ではないんでしょう。
プロの貴方の意見はどうなの?
534 :
511:04/01/25 01:04 ID:o7/QzJUG
>>531,506
>別に違っていれば、指摘してもらうのも全然構わない。
>その方がいろいろと参考になるんじゃないの?
いい加減なアドバイスをして、それが間違っていると指摘される課程が参考になるでしょうか?
実際に、あなたの発言とそれを否定するレスが相談者のプラスにはなっているとは思えませんが。
まぁ変な知識は中途半端に増えたかもしれませんがw
極端な例をあげれば、
「キッチンの位置がずれているのなら、料理人を呼んだらどうですか!きっと文句言ってくれますよ。」
「いや、料理人はキッチンの位置がずれているぐらいで文句はいいませんよ。」
みたいな。あなたが聞きかじって書いたレスは↑これぐらいの適当な話だったから
つっこみが入ったんだと思いますよ。
窓の位置が云々は、建築基準法に「採光有効面積」の規定があるからです。
詳しく説明する事はやめますが、窓の位置や大きさが変わると計算をしなおし、
場合によっては申請を出しなおさなければならないからHMは言ったのでしょう。
構造上云々の話は、今回の建物がどうなってるか分からないからなんとも言えないけど、
少なくとも、役所を間に介在させても問題は解決しないでしょう。彼らの職務はあくまで
「法に触れていないか」のチェックであって、例え今回キッチンの位置がズレていたことで
法的に何らかの問題が発生していても「是正してください。」の一言でおしまいですよ。
>それでも問題なし、となるのなら、建築士に相談しても解決しないんじゃないの?
建築士に相談したら、と言っている人たちは、決して「構造上の問題」とかそういう観点で
薦めているわけではないのでは?と思います。
建築士もピンキリではあるが、真っ当に設計事務所で建築士としての仕事をしてきた人なら
相談があったような揉め事を少なからず乗り越えてきてるだろうから、有効なアドバイスが
できるから…ということだと思うけど。
最後の2行は同意。弱気はつけあがらせるだけですから。長文スマソ。
535 :
508:04/01/25 08:35 ID:???
>>506 言い方悪かったな ごめんな あやまるよ
511のいってることでOKです
確認申請はある程度の規模、用途以上のものは出す規定があります
住宅は基本的に不要ですが ただし都市計画区域内にある場合は
10u以上は提出の必要があります
構造計算は住宅程度では添付しません メーカーまかせです
木造で2階建て延床100u未満であれば 建築士でなくても設計
できることになっています
なにがなんでも建築士でなければということはないです
今回の件に関しては打ち合せ内容についての履行ですので建築士よりも
弁護士をおすすめしますね
>本部って?本社のことかな?まだ言ってません。他支社には相談してます。払わなければ訴訟?どんな場合にうちは負けるの? ああ、どうしたらいいのやら。皆さんご意見有り難うございますm(_ _)m
537 :
ド素人:04/01/25 08:53 ID:oQRJEdec
場所違いでしたらスミマセン。
現在マイホームを建築中なんですが、テレビアンテナで悩んでおります。
どうやら建築中の場所は電波があまり良くないらしく、テレビ映りが
心配です。
ケーブルテレビという手があると知りましたが、これから多額の
住宅ローンを抱える身に工事費は別として月々3600円の維持費は
痛いので避けたいです。(この辺ではケーブルテレビは1社しか
ありません)
そこで共聴アンテナという選択がある事も知りましたが、その線が近所
にあるのか調べるのはどうしたら良いですか?
もしくは月々の負担が少なく民放がキチンと見られる方法はある
のでしょうか?
538 :
511:04/01/25 11:18 ID:o7/QzJUG
>>508=535
>都市計画区域内にある場合は10u以上は提出の必要があります
…あんた、506を素人呼ばわりしておいて、こんないい加減な事書くとは…。
10u云々の話は増築の時でしょ。新築のときは10u以下でも申請が必要ですよ。
>>537 共聴アンテナがあるかどうかは、近所の人に聞く(利用している人を探す)しかないでしょうね。
ケーブルテレビ会社も多分「共聴アンテナ」の区域について把握しているでしょうが教えてくれないでしょう。
でも、あまり共聴アンテナはお勧めできませんよ。アンテナのメンテナンスが悪いと
結局見づらくなったりするし、組合みたいなところで管理している場合、
メンテナンス料を請求されるときもあるし。
我が家も電波が悪いところだったので泣く泣くケーブルテレビを入れましたよ。
539 :
506:04/01/25 11:46 ID:/vAeKHaH
>>508、511
いろいろと混乱させてしまったとしたなら、あやまります。
でも、正直いって、解決策ってお金もらうしかないのかね?
もし、自分が同じ立場だったら、民法での双務契約を持ち出して
契約履行を主張して徹底抗戦して、やり直しさせるけど。
極端だから、ありえないとは思うけど、双務契約ってお互いが義務を果たして
その契約が成立するから、義務(契約通りの建物を建てること)を
果たさない場合、契約を破棄して、原状回復させる、ってのが
最終手段かもしれないけど、ほとんど完成している家で、まず選択肢には
入らないとは思うけど。
我が家もいろいろあったので、民法は勉強しました。
540 :
510:04/01/25 17:00 ID:???
>>506、536
たしか、このような建築物の場合
よほどのことがない限り、建て直しや受け取りの拒否などは
できないはずです。
これは、建築の性格上ある程度のことで建て直しなどをさせると
業者側の負担が大きくなりすぎるためです。
裁判所などが建て直しなどを簡単に認めるようになると
大工は、リスクが大きくなりすぎて、すべて廃業するからです。
今回の場合、キッチンのやり直しがどの程度の工事になるか
わからないが、裁判をしても勝てないかもしれません。
とにかく、専門家に相談すべきです。
HMも評判を落とすぐらいなら、金で解決しようと考える大人が
いると思いますので、専門家と相談して本社と交渉すべきでしょう。
541 :
510:04/01/25 17:06 ID:???
>>536 冷静に、柔軟に現実的に対応すべき、
みんな応援してますので、気持ちをしっかり持って
がんばれ!!
よい報告を期待しています。
542 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/25 19:08 ID:iZ/A8bms
1戸建て(木造2F建て)に住んで2ヶ月になるけど
内装の壁紙コーキング部分が割れたり
引き戸の引き具合が少し重くなったり
マンソンしか住んだ事がないので・・・・
1戸建てってこんなものですか?
>皆さん、有り難う!!有り難う!!!(ToT)いい結果が報告できるかはわからないですが、とりあえず改めて設計図通りでお願いしました
>>542 ウチも2ヶ月になり、すこしそうなっています
木材は、温度や湿度で少し伸縮します
すみ始めたら当然、湿気や暖房等で変形します
ウチは、日常使っているLDKがそうなっています
まったく使っていない部屋は、ほとんど変化なしです
引き戸などは、今度の点検時に調節してもらう予定です
うちもボードのジョイントのところでパックリと割れています。
どうせ文句言ったって直しに来ないだろうから、言わない事にしています。
>>542 うちも住んで2カ月になるけど、クロスの隙間がでかくなってきた。
1カ月点検時に大きくなりそうなところチェックして、
一冬越して変化が落ち着いた頃にコーキングで直すそうだ。
保守契約でそうなってない?
547 :
ド素人:04/01/25 20:11 ID:oQRJEdec
>511 さんへ
早速のレスをありがとうございます。
とりあえず近所の方へ聞いてみて検討したいと思います。
ケーブルテレビの維持費は痛いなぁ・・・
548 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/26 01:11 ID:/oh5YyjM
遅レスすいません、488です。
完全に違う敷地に別居なので、
ケーブル会社に電話して聞いてみようと思います
471サマ、473サマありがとうございました。
549 :
542:04/01/26 09:48 ID:+uAzQOIY
今日か明日に監督に来てもらうことになりました。
相談してみます。
>>544 全く同じですねぇ。
550 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/26 12:53 ID:9V182v/u
クロスは張った直後は「こんな汚くて大丈夫かよ」って感じです。
その後糊が乾ききれいに締まります。
さらに乾燥し時間が経過するともっと締まりクロスの継ぎ目などが目立つようになるそうです。
551 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/26 15:48 ID:bqgO2I4r
確定申告の時期ですね。
どうしたもんかと思っていたら、
税務署に用紙をとりに行かなくてはいけないようで。
めんどくせー。
ちず
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★
安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
もちろん大丈夫です。
http://3091.oops.jp/
554 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 00:31 ID:D/dhlQpR
地盤改良費に100万かかりました。
地盤改良をされた方どのくらいかかりましたか?
ちなみに私の場合だと、
埋める鉄柱21本(2万/本)諸経費で合計48万、
運搬費に50万(土地が4M高いのもありますが)、
諸経費に5万で合計53万
総合計で100万程度です。
消費税は含まれていません。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
555 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 01:51 ID:Ybv9KhkV
マルチメディアコンセントって、必要ですか?
556 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 06:48 ID:Ybv9KhkV
珪藻土クロスって、如何なもんですか?
>>551 国税庁が確定申告作成のページを持っていますよ
http://www.keisan.nta.go.jp/ これに入力して印刷
でも、ほかの諸書類は、自分でそろえないと
>>554 その程度でいいですね
ウチは、軟弱地盤だから約200万税別かかったよ
杭を14〜15mを32本打ったよ。
当初見積もりでは、14m以内だったから160万だったが
家を取り壊して、調査をしたら、14mを超えてしまって杭が太くなり
高くなった、納得できず、地盤を再調査したが変わらなかった。
競合していたSハウスは、独自の工法で約80万でできると見積もっていたが・・
554さん、杭の長さがわからないのでウチと比べて高いか判断できません
ウチの明細には、自宅にあるので今はわかりませんが、あとで書き込みます
>>555 絶対必要だけど、何をどこに配置するかは自分で考えたら?
デジタル家電レベルは鈍足無線LANでも問題ないから
インターネット端末やゲーム機を置く可能性のある場所に
だけLAN引いてみるのもいいかも。絶対さや管で。
都市圏だったら、TV線と電話線のどちらもネットに
使えるような計画をするといいかも。
559 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 11:03 ID:KdPiVy76
>>557さん、早速ありがとうございます。
内訳にはφ114.3 t4.5 L4.5が21本と書かれていました。
560 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 12:58 ID:ge8lU3ix
ご近所への挨拶ってどの辺までするものなんでしょう。
うちは隣接する家がまだなくて、道(幅6m)を挟んだ向かいがアパートの駐車場です。
その他の周辺は住宅とマンションです。
>>560 スレ読まないやつばかりだな。
自治会の組長に聞け!
>>559 その太さの杭は、最初の見積もりの杭と同じですね
そのときは、1mあたり2530円、杭先端・杭頭加工代1本4170円
運搬費31640円、調査管理12650円、技術管理12650円
諸経費154550円でした(税別)
実際には、太い杭になり、単価も500円上がり、
長さも73.5m増の533.5m、本数は36本(前のレスは間違い)
値引きも気持ちだけで計1941000円だった。
ウチのHMは、業界でも高いほうだから、これより高い単価はどうかな
注意、ウチは、九州北部のH県の工事業者が請け負い見積もりを出したよ
563 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 22:34 ID:cwBL1Dlk
>>556 最近のものはだいぶ良くなったようだけど、出隅とかに張るとすぐ削れてぼろぼろになりますよ。
それに、珪藻土とはいっても、所詮壁紙の厚さ分しかないから、いわゆる珪藻土の効果である
「調湿効果」とか「有害物質を吸収」とかそういう効果はあまりないでしょうね。
ビニルクロスよりはまぁマシって程度。珪藻土か漆喰、本物を塗りましょうよ!金かかるけど。
564 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 23:48 ID:IOnCSCUl
>>563 アドバイスありがとうございます。
やはり、珪藻土クロスは脆いようですね。考え直します。
逆に、ビニルクロスのF☆☆☆☆って信頼できるのでしょうか?
漆喰や本物の珪藻土を塗るのは、予算的に無理なので。
だれか、アドバイスお願い致します。
565 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 23:57 ID:IOnCSCUl
>>558 松下電工のマルチメディアポートにしました。
居室は、CATV&LAN&コンセント、リビングはCS・CATV&LAN&コンセント
そして、ダイニングにTEL・ADSLモデム・スプリッターを置きます。
それにCD管を各居室に配備します。電気屋さん曰く、日々技術が進化している
部分なので、マルチメディア配線も将来はマルチメディア敗戦になるかも?
との事でした。その時は、またお宅(電気屋)にお世話になるので、価格の
勉強と配線(敗戦)も勉強してや〜と言いました。
566 :
560:04/01/28 00:10 ID:???
>>561 このスレに既出してるんですね。
どうもすみませんでした。
IHのトッププレートガラスが割れた。
なんもしてないのに。
鬱だ・・・・・
568 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 09:38 ID:UQry8mTr
みなさん、エアコンの配管どうされてますか?先日、埋め込み配管にすると買い換え時が大変だとか、
下手すると構造体に水が流れ込み腐ってしまうかもしれないと電気屋さんに言われどうしていいものか
悩んでいます。
便乗でエアコンの室外機はどうしました?
ウチは6台(1,2階あわせて)の室外機をつけるつもりですが
共通のものだと1台か2台で済むけど
エアコンを替えたときとか故障したときにまとめて買い換える必要がでる
などと言われましたが
・・・でも室外機6台も並べたくないのが本音
570 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 10:05 ID:Uf9WgtpK
マルチメディアポートって必要ないでしょ?モデム、ルータから直接、管だけを各部屋へ
配置すれば良いだけじゃないの?おいらは理解していないのかな?
マルチメディアポートって結局何に使うものなの?どんなメリットがあるのか知ってる人いますか?
>>567 たぶん合わない鍋を使ったんだと思う。
スーパーでT-FALのIHシリーズでも買っとけ。
>>568 露出配管化粧カバーつき最強
>>569 エアコンつけすぎ。
>>570 その通り。みんな踊らされ杉
マルチメディアポートって一体・・・。
CSとCATVの取り合わせ方が難しいのはわかるが、
LANを引くならネットインフラは一つに決めると失敗するぞ。
ケーブルテレビでもADSLでも対応できるようにしないと。
573 :
563:04/01/28 12:48 ID:2tlrX2s7
>>564 >ビニルクロスのF☆☆☆☆って信頼できるのでしょうか?
信頼できるとか、できないとかそういう問題ではないのでは?規制対象となる化学物質の発散量が
一定の基準をクリアしているというだけ。
F☆☆☆☆のクロス張ったってシックハウス症候群になる人はなる。
従来の化学物質発散しまくりの家に住んでもならない人はならない。
建築条件付きだとお客を大事にしないもんかな。
予算安いしどうでもいい客なのかな…。ちょっと鬱。
575 :
570:04/01/28 13:35 ID:clXQMNCJ
>>571 やっぱりそうなのかな。メーカーに聞いてもマルチメディアポートは高いしあまり必要ないのでは?
って言われたから使わないことにしました。
>>569 室外機をそんなに並べるのはどうかと思うよ。マルチ室外機にすれば良いだろうけど
2台必要で、結構高いよ。そんなにエアコン付けるなら全館冷暖房にした方が良いと思う。
200万くらいかかるけどおいらはデンソーのやつにした。一階重点、二階重点とか切り替えられるみたい。
他のメーカーの物を見てないからもっと安くて良いのもあるかもしれないな。誰か情報ないかな?
576 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 13:42 ID:ksSlFVqO
>>575 >故障したときにまとめて買い換える必要がでる
が分散にするかセントラルにするかの分かれ目なのだが。
壊れないと言う前提なら全館が良いのは同意。
>>554 同じく約100万かかった。後から言い出すから腹立つ。
578 :
570:04/01/28 13:50 ID:clXQMNCJ
>>576 おいらはセントラルにしました。故障のことは考えてなかった。
どうなんだろうね、会社でもないし周りにも使ってる人なんていないからそれだけは分からないわ。
うちは5台のエアコンを考えてたんだけど、室外機2台で、ビルトイン2台、普通の3台で金額が値引き後150万くらい
だったんです。だから思い切って全館空調にした。見積もりが高すぎたってのはあると思うけど施主支給もいろいろ不都合あると困るし。
まだ、着工もしてないので、使用感も何も分からないからなんとも言えないんだけど。
579 :
570:04/01/28 13:54 ID:clXQMNCJ
>>577 深さはどのくらいまで打ちましたか?4mを超えると少し高くなるみたいですね。
それ以下なら20〜30本で60万くらいが一般的みたい。うちも軟弱らしいから大変なことになるかも。勘弁してほしい。
>>579 5m×24本だったかな?無くても建つとは思うけどと言われたけど、
沈んだらと思うと不安なのでやりました。
あの100万がなければ家にもっとお金掛けられたのになあ。
581 :
570:04/01/28 14:06 ID:clXQMNCJ
5mですか、微妙なところですね。100万はちょっと高いかもしれないな〜。
それでもメーカーの言う通り補強しないと保証がないししょうがないんだけど。
初めにきっちり金額を出してもらってから契約ってのが一番ですね。
家作りは後で「しまった」と思うことが多いです。
室外機の見てくれとか設置場所とかを考えなければ、
各部屋に一台ずつ最新のエアコンを入れるほうが良い。
一斉使用した時でもマルチとかセントラルとかに較べて
ランニングコストが安くなるはず。
セントラルにするとアボーンしたときに壁だの天井だの
配管通ってるとこ当然だけど壊すんだよ。
故障してそのまま使わないならいいけど...
壊し賃、新しいセントラルの材工費・壊したところの修理賃
ま、今から貯金がんばってくれ...
>>569 豪邸なのか?
リビング、中学・高校生の部屋・年寄りの部屋
だけとりあえずつけて後は様子見て足したほうがいいと思う。
今の家は高・高だから全室にはいらないよ。MHでもそうだよね。
585 :
569:04/01/28 18:31 ID:???
エアコンは夫婦、両親、子ども部屋2つ、LDK、趣味部屋に設置予定ですが
外すとしたら趣味部屋かな・・・でも来客用寝室も兼ねてるし
次男坊は扇風機でよいようなことを言ってるけど、受験勉強の時を考えると・・・
セントラルをもう少し調べてみます
それでHMの方に相談してみようかな
ただ、それぞれに室外機を付けた方が小回りが利いていいとは思うけど
586 :
562:04/01/28 19:18 ID:???
>>580 100万は、少し高いな
前出だけどウチは、14.8mの36本で税別で約195万だったよ
>>580 ウチは鋼管杭7mを37本で78万円(税別)でした。
皆さん高すぎですね。
>>585 HMに相談したら彼らの一番おいしいものになるだろうな。
マルチエアコンでもよほどの故障じゃない限り
内機・外機の単体で修理できると思われ
だいたい7年くらいは共通部品とかあるはずだし
(確か家電メーカー協定でルールになってるはず)
内機の単独交換もできるはずだよ
特にダイキンとかなら
HMじゃなく、設備屋に直接きいてみたほうがいーんでない?
ヨドバシのあんちゃんが、よっぽどでない限りマルチはやめといたほうがいいですよ
と言っていた。
室外機が1つで済むということ以外、何もメリットが無いそうです。
室外機が1つで済むということが美観には一番重要だと思われ
593 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/29 00:39 ID:M5ntql2n
分譲の土地を購入して、今設計中なんだけど、隣の工事が始まっていて、その資材とか仮設トイレとかをうちの土地に勝手に置かれてしまっています。これって文句いえるものなのでしょうか?
それとも、業界的には暗黙の了解なの?
法的には不法占拠のような気がするが、施主に文句を言えばいいのか、
業者にクレームつければいいのかどちらでしょうか?
教えて下さい。
業界のなんたらはわからんけど、
自分とこの工事が始まる時に撤去させればいいんでない?
これからお隣さんとして近所付き合いしなくちゃならないんだから
わざわざもめる事ないと思う。
漏れがその隣の施主だったら
気むずかしい人が隣に来たなー、って思っちゃう。
漏れの考えが普通かどうかはワカランけど。どうなんでしょう?
595 :
580:04/01/29 01:08 ID:???
>>568-587 えー!やっぱりぼったくられたの…?
こんなに出せないって言ったのにこれ以上値引きできないって言われたよ…。
ああ、ショックだ……。
596 :
554:04/01/29 11:05 ID:IkJH5RHL
やっぱり少し高いのか。
始めの見積もりで「高くて100万」と言われていたので
おかしいなぁと思ったんですよ。
でもサインはしていないものの、
地盤改良工事は終わっているし(;;)
597 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/29 14:36 ID:SjC+0FjL
>593
まず文句を言う先は業者でしょう
分譲地なら境界杭などははっきりしているのですね?
なら工事看板が出ているはずなので そこの連絡先に伝えましょう
その業者が勝手な判断で境界を越境して使用しているならそこの施主さんに
連絡が行くとは思えませんので文句を言っても問題にはならないと思いますよ
そんな事があると逆の立場になった時に「あの時は・・・」と残ってしまい
本当に隣地の方とうまくいかなくなることになりかねませんからね
そおいう事ははっきりしたほうがいいかと思われます。
>593
工事を行うときに
建設地に資材を置く場所がない場合、一時的に資材を保管する場所代
というものが発生します
これは施主が負担するもので、当然業者もその分の費用は施主からもらっているはずです
というわけで業者にちゃんと言いましょう
そうだそうだ。こんなとこで愚痴ってる場合じゃねぇ
見てると他の分譲中とか分譲済みで工事始まってない土地とかから土を
大量に持って行ってる業者有るよね。土を入れる分は金もらってるはずなのに。
独占でやってるところに多い。チェーン2重取り。
分譲地は契約が終わっても所有権が移転するまでは
工事の便せんをはかり有効に使うのが安く売るための手法
所有権移転まではあくまでも売主の土地だしね
ゴミを埋められたとかヘドロを盛られたってんじゃ無いなら
黙認してあげなよ。どうせ気分の問題だけでしょ。
そういうコストのコントロールで販売価格を押さえてるのかもしれんし。
いや絶対二重取りしてるって。
603 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/30 01:21 ID:D1DvuDv4
>597
>598
>600
>601
レス感謝。結果的に施主に恩を感じて貰う形になるよう業者に話をします。
>>603 施主も自分が指示してやらせた事じゃないんだから
恩なんか感じないでしょう。そんな事で隣人に恩を着せようと
思うのはどうしてだ??
>>603 実害が出てるわけでもないのに、なぜ目くじらたててるんだろう。
607 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 00:27 ID:FAx+5ElY
>>604-606 自分の買った土地勝手に使われていたら俺だったら嫌だぞ。
むしろ603は穏やかな対応な方だろ。
>>607 なんも断りなしにトイレ置かれるのはさすがに嫌だな。
断られればお互い様という気分にはなるが。
買ったことと所有することは別なわけだが
610 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 14:23 ID:imEokp46
税務署から「お尋ね」書が郵送されてきました。
住み始めてから半年も経っているのに郵送されたのは前の住所、しかも転送に時間がかかったためか、提出期限なんて過ぎちゃってるジャン!
しかも土地と家屋の両方なのに片方しか書き込むスペースないし・・・
これから確定申告するんだからその書類見てくれたら内容は一緒なんですけどねぇ〜〜
シカトしちゃってもいいんですかね?
611 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 14:29 ID:s99okqRW
シカトしちゃいなさい。
612 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 22:55 ID:FAx+5ElY
613 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 23:08 ID:ld0LF+Lg
>>610 アンケートみたいなもんですから。
強制力はありません
2月1日に引越しして、1Fは片付いた・・・
2Fの片付けもう、だるい・・・階段の上り下りで筋肉痛になりますた。
引き渡し検査前の営業との打ち合わせの席で営業が、「どこか不具合ありますか?」
5カ所ほど指摘したら、その営業、「今日ざっと見てきましたが、後20カ所ぐらいはありました。後でもう一度しっかりと見ておきます。」と言って一通り説明してくれました。
もちろんそれらは全て直しておくとのことでした。施主より厳しい基準を持っている業者イイ!
おかげで引き渡し検査は、機器の説明以外はほとんど雑談のみで終わってしまいました。あー、拍子抜けするほど楽だった。
普通は施主検査の前に自社検査で指摘して
そういう箇所は補修済みのはずじゃないかと
要するに自社検査をやってない会社だったわけだ
>>616 施主が嬉しがってる所に水をさすなよ。
いけずだな。
20ヶ所ありますた! とか言ってカマかけられてることに気付けよ・・・
不具合多いのを威張られてもねえ
>>616 自社検査の前のことでした。営業の独自のチェックだったらしい。打ち合わせ前に時間があったから現場を見てきたそうな。
>>618 カマねえ。とりあえずは全部説明を受けましたが、こっちが気づいていないとこばっか。
信じる人は救われますとクリストも言ってます。
うちはHMの検査が穴だらけで酷かった。
検査した奴呼び付けて、説教してやったよ。
ついでに本社電話して、どーゆー教育しとんだ(゚Д゚#)ゴルァ!!
って説教しといた。
だいたいさー、施主に不具合発見されるようじゃダメなんだよ。
特に去年みたいなときは自社検査なんかしてねぇよ。
突貫工事の途中引き渡しだしなw
不具合じゃなくて、いちゃもんと粗探しな場合は対応不可です。
うちはクリーニングがぜんぜん駄目だった。
明細に入ってないからサービスのような気分で黙ってたけど
今思うと本体価格に含まれているんだよね。
>>624 素人から見ると、不具合とあら探しの基準がわかりづらいのよね。
施主なら直してもらって当然、と思っててても業界の基準では許容範囲内になっている場合、クレーマー扱いされかねない訳で、そう考えると指摘しにくい場合もありそうな気がする。
627 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 21:51 ID:Sb4lB2aC
>>626 確か昨日テレビ見てたら島田伸介が司会してた欠陥住宅の番組で「おれらはプロだから客を言い包めるなんて簡単なこと」とか工務店の人が言ってたなぁ。
628 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 22:09 ID:LStcIIfC
>>626 よく勉強する。
そして、「これはどうなの?」と思ったことは、指摘する前に(自分の知り合いの)プロに意見を求める。
…しかないかな。自分の知り合いにプロがいなけりゃ金払って…しかないかなぁ。
見積もりっていつでてくるものですか?
プランをこの前、はじめて持ってきたんですが、
その時に見積もりもついてくるかと思ったら、ついてこなかった。
他と比較したいから、見積もりも出して欲しいんだけど、
実際、見積もりはいつもらうのが普通ですか?
私プロですので何が不具合かすぐ分かります。
しかし、指摘して直る事しか指摘しませんでした。
直らないこと指摘してもしょうがないですからね。
工場で大量生産している物ではないので。
本業の設計が暇なので、そういうバイトがあればいいんだけどな・・・・・
なんぼでも意見言えますよ。
>>629 普通なんか無いよ。欲しけりゃクレって言えばいいじゃん。
自分ちじゃないのか?
こういうDQNがHMの餌食にあう。
そして自分のDQNさを棚に上げてクレームばかりいう。
>>632 誰を指して「こういう」言っとるの?
自己中レスは戴けない。
ペンタ君で去年リフォームしました。最悪です。
市役所から評価に来た。
すべての収納の中やキッチン、バス、洗面・トイレもじろじろ
見られる。ほんとに査定だ。
637 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/07 08:52 ID:yPZ0Vf/L
洗濯物を室内に干せる場所を作ろうと、洗面室にちょっとしたアイデアを施した。(本当は「干し姫さま」が欲しかったんだけどねぇ〜〜TT)
ねじ込み式のフックを二つ、天井近くの側面に張ってある(隠し板?)にねじ込み、それにカットチェーンを貼って洗濯ばさみのたくさん付いた物干しを引っ掛けた。
材料費、たったの数百円。
創意と工夫に我ながら自画自賛して使っていたが、ある日あまりにも洗濯をサボっていたため、大量の洗濯物をそれに干した。
そしてリビングで一服していた時の事だった。
638 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/07 08:56 ID:yPZ0Vf/L
バリバリバリバリ!!
ドワシャーーーーーン
あまりの重みに隠し板ごと壁からはがれ、床に落っこちてしまった。
何の事はない、あの隠し板って通称「隠し釘」と呼ばれる細〜〜い釘で数箇所固定されているだけのものだった。
あれじゃあ落ちますわな。
でも軽いものだったら十分干せるヨン♪
やっぱ突っ張り棒にしとくべきだったか?
>>635 うちは本当にさらっとしか見なかった。
人によって違うんだね。
2Fにインターホンつけなかったら、全然聞こえなくて
困り中。
子機でインターホンの応答できるようにした人って
いませんか?
自分できるかなあ。
643 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/08 21:23 ID:zVM4LbBB
>640
ドアホンの接点をアダプタにつなげるだけだが
ということはドアホンの出力の近くに電話親機があることが必要
うちではシャープのドアホン2ヶ所、子機4個で使用中
644 :
640:04/02/08 21:51 ID:???
>>642 ドアホンもFAXもパナなんですが、
FAXは99年製なんですよ。
でもマニュアルに項目があるので、多分繋げると思うのですが。
>>643 ドアホン出力と電話親機が同じ部屋にあれば大丈夫ですかね。
ちょっと距離があるのは、天井に配線を這わせる・・・と。
アダプタ付属のコード(6極6芯)って長さはどのくらいありますか?
645 :
542:04/02/09 12:38 ID:se789s+z
木造2F建て,住み始めて3ヶ月なんですけど,,,最近,気になる事が・・・。
どこか判りませんが壁で,たま〜〜に,木の割れるような小さな”パチッ”って
音がするんです。
新築ってこんなもんですか???皆さんはどうですか?
新築だからこその音
木というのは生き物みたいなもんだから水分が含まれていて
いくら強制乾燥材を使っても、数年間かかってやっと乾燥状態になる
それに至るまでの新築数年間はそういう「パキッ」っという
乾燥収縮の変形音が静かになると聞こえてくる。特に冬場の乾燥時期。
647 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 14:53 ID:W7EXGIdd
田舎なので、水道の本官が途中までしかなく、個人で、ひっぱった官から貰う事に。
6人に承諾の判子貰うんですが、40年も昔の事なので、金額も分からないとの事。
同じく水道官貰った人いますか?幾ら位払いましたか?
又、貯水タンクを付けた方いますか?
648 :
834:04/02/09 15:18 ID:JNCIUQac
>>647 トラブルの元になるので公道から引っ張った方が良いと思う。
あまりにも距離があるならしょうがないけど。
649 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 15:30 ID:W7EXGIdd
元からひっぱると140万位だそうです。水道全部で260万位かかってしまいます。
でも6件ハンコは厳しいですよね〜(T_T)
650 :
834:04/02/09 15:32 ID:JNCIUQac
140万は払えないな。貯水タンクはわからないわ。
>>649 後々のトラブルを考えたら140マソくらい安いもんだ。
工事終わってからあれやこれや言われたら言いなりになるしか
無いぞ。300払えとか500払えとか言われて公道から引っ張り直すこと
考えたら安いもの。
元々個人の管が無かったと思えばいいだけ。
新築でなくともいろいろ音はする。
例えば雲間から日が射しただけでね。
昔、ログハウスの山小屋に泊まったとき、一晩中ビシビシ音がしていた。
それに比べれば木造の居宅がビシっと音がするなんて可愛いもんさ。
655 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 21:29 ID:JUcUqjKm
>>649 極力色んな借りを作るのはやめた方がいいと思われ。
代が変わったら、水道管の撤去を求められた、とか。
所有者が変わって…とか。何もなければいいのだろうけど、
トラブルの種になる可能性ありだよ。
656 :
648:04/02/09 21:29 ID:9Ap7iHld
まぁ651の言う通りだね。それでも140万は高すぎ。
おいらが買おうとしてた土地は同じような状況だった。
本管が50パイで公道にあり、土地までが30メートルで、道路をはつらないといけなかった。
持ってくる管は40パイで、家の引き込みが20パイだったかな。見積もりは60万くらいだったよ。
違う会社で見積もらせてみては?それとも指定業者だったら一社しかないのかな?
大きな道路からだと高くなるみたいだけど、田舎ならそうでもなさそうな気がするんだけど・・。
まさか100メートルとか離れているのかい?
水道の引き込みについては、事業体によってマチマチなので、
金額についてここで聞いても参考にならないと思われ。
658 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 21:57 ID:W7EXGIdd
>>647です。え〜安いですね。うちは20Mで140万と言われました。
アスファルトが市の規定で、2重層?になっており、高いとの事です。
皆さん意見有難うです。それにしても、家建てるって色々大変ですね。
又、体験談ありましたら参考になるので、レスお願いします。o(^-^)o
659 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 22:05 ID:+oo2nqFc
すれ違いかもしれませんが、おねがいします。
皆さん、ポストはどうしたのですか?
俗に言うUSポストは見飽きたし、何かいいのが無いかと思うのですが。
ちなみに外壁はガルバ(シルバー)で、玄関先に壁付けしたいと思います。
おれっちは通販のカタログでも折らずにそのまま入るタイプ。
デザインはそれなりだが、実用性重視で決めました。
661 :
648:04/02/09 22:57 ID:???
>>658 うっ、高い!それは厳しいですね!ほんと大変。お互いがんばろう。
自分でやれば安くすむよ。
高い高いと言うのなら、自分でやれば?
ポストは結構な値段だよな。デザイン気に入っても3〜6万なんて
「ああ、そうですか」って簡単に出せない・・・
>>649 損をして得を取れってこったな。あきらめて払え!
うちは隣の公道から1m引いただけで40万だった。
家の中まで引くと高いから敷地の端に水道つけてそこから
元々使ってた井戸の中に水入れて家の蛇口から出るようにした。
井戸のままにしていたかったが枯れてきていたから仕方ない。
666 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 01:58 ID:p3motX3V
>641
オマエモナーー(^-^)
667 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 02:21 ID:msntl/Qi
ベタ基礎のコンクリ抽入から乾燥までってどれくらいの期間あけるのが
普通なんでしょうか?
>>663 そこのポスト他で少し安く扱ってるって知ってたか?
>>667 最低でも3週間くらい乾燥させるのがいいのでは?
その現場の条件にもよるけど。
670 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 13:29 ID:DH5Z9tgX
>>667 冬でも一週間もあれば十分。強度が完全に出るまでにはもうちょっとかかるが、
片枠をバラして、土台の墨出ししたり、土台を施工したりするのは全然OK。
HMなんか2、3日でやっちゃうんじゃない?
671 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 14:21 ID:zc8wWSm4
基礎にひびが入ったんで見に来てもらったら、化粧モルタルのひびだ、と言い張る。
外側と床下からのぞいた両方に、同じような場所にひびがあるから心配だったので、
貫通しているひびじゃないか、と聞いたらもしそうだとしてもこれ以上ひびが
広がらなければ心配無い、広がったら地盤を改良した業者の責任だ、
と言われました。
なんか信じられないけど、こう言われちゃどうしようもないな。
帰り際に、また何かあったら言ってくださいっていうけど、どうせはぐらかすんだろ。
ほんと、お金払ったらぜんぜん様子を見に来ないんですね。
地元の工務店だから、アフターは良いと思ったんだけど、そうでもないみたいです。
>>671 長い目で見れば、そのクラックから雨水が浸入し鉄筋を錆させさらにクラックが
広がります。
そうこうしていくうちに鉄筋も朽ち果て鉄筋の役目を果たさなくなります。
そしてでかい地震が来れば基礎ごとアボーン!
673 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 16:26 ID:DH5Z9tgX
>>671 現実的な話をすれば、
クラックが1mm以下ならば、Vカットして、シーリングをうつ(もちろん工務店にやらせる)。
1mm以上あるならば、かなりよろしくないので、徹底的に戦う。
>いたらもしそうだとしてもこれ以上ひびが
広がらなければ心配無い、広がったら地盤を改良した業者の責任だ
酷い工務店だね。そんなところに頼んじゃったのは自己責任
だけど。地盤改良は分離発注だったの?
工務店晒しちゃいなよ。
補修については
>>673の言う通り。
シーリングは時間をかけて丁寧にやること。
675 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 18:53 ID:G/SqdhiN
しまった。
キッチンのグリル側、つまりシンク側のほうにコンセントつけるの忘れた。
ジューサーミキサーとか使うのにあれば便利だったが・・・
>>675 今時の石膏パネルならDIYで簡単にコンセント追加できるだろう。
たてまえでは電気工事死いるけどな〜。
コンセントは追加できても、そこまでの配線はどうすんだよ。
バ○か?
>>677 素人には難しいかな・・w
私は新築して、コンセント類は15個くらい増設しましたよん。
配線も自分でやりました。
もちろん、私は素人です。ハイ。
679 :
◆t0IwHvJasY :04/02/12 21:33 ID:DSq/rJmn
>>678 漏電火災には気をつけなさいよ
無免許で電気工事して それが原因で火災とかなっても
火災保険おりないからね
配線無しのコンセントパネル設置で安全。これ最強。
ジューサーミキサーコンセント差し込んで (゚д゚)ウマー
無免許といえば、直付けの照明なんかも電気工事士じゃないとだめなんですよねぇ。
照明器具と照明の受け側をコンセント化して手入れなんかは
設置箇所から外してできるようにしたいんだけど…。
どこまでできるだろう。
マイホームパパさんなら、第二種電気工事士くらい取ってみれば?
好きなように安い値段で配電工事できるよ。
おお良い事聞いた、んでその試験は難しいの?
Googleで"電工一発"って引いてみな。
独学でもテキストや道具試験費用で3〜4万かかるよ。
勉強さえしてれば、試験は簡単。
勉強も運転免許よりは簡単。
686 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/14 17:56 ID:aI3YjBTI
>コンセントは追加できても、そこまでの配線はどうすんだよ。
いちおうキッチンフードと食器乾燥機は電気で動いているわけで、そこから引っ張ることになりそうですね。
やるとすれば・・・
でも皆さんのお宅はシンク側についてます?
それともつけました?
あるいはついてないですか?
素人工事はやり始めてから「あー、こんな面倒くさいことなら金払ってもプロに
頼めばよかったー」なんて後悔するぞ。
>>686 当然つけてもらいますた!(`・ω・´)b
guest/guest
>>686 うちは着けましたよー。
5畳程のキッチンなので、食器棚・家電収納庫・冷蔵庫。これで目一杯。
非日常的電化製品を使う場合、シンク横しか置くスペースが無かった。
キッチンパネルの一番端っこ。比較的水が入り難いタイプの横一列3口コンセント。
2chで教えて戴いた品番を、設計さんに伝えて着けて貰いました。
因みに我が家は対面式なのですが、工事担当のお薦めでリビング側にも追加。
テーブル上で電化製品を使う時用だそうです。
691 :
690:04/02/14 21:44 ID:???
ダイニングの間違いです。(恥)
692 :
688:04/02/14 22:51 ID:???
>>691 ウチは旦那が建築関係なのでその辺詳しくて、キッチン側(シンク近く)のコンセントの裏
(壁挟んでダイニング)にも穴開けたら配線あるからってコンセント付けさせてました。
>>690 キッチンとダイニングってたいがい同じだから
飛ばないといいけど...
俺のところは、キッチンに、コンセントを5カ所つけたよ
内1つは冷蔵庫用、3つは、シンクの反対側の食器棚側に
1つは、足下
食器棚側の3つは、炊飯器や電子レンジなどにつなぐから
それぞれ単独でブレーカーにつないだよ
アパート時代何度も飛んだからね
695 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/15 10:10 ID:V2pxPWBU
みんな換気扇ってどうしてますか?
同時給排か、換気対応かどちらを使ってますか?
696 :
690:04/02/15 12:06 ID:???
>>692 現場サイドの意見て貴重ですよね。
配線打ち合わせから参加してくれれば良いのに。
>>693 そうですね。入居はこれからですが、加減を計らいながら使おうと。
キッチン周囲の電気容量は多目に取ってるので、多分大丈夫とは思うのですが。
697 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/15 16:13 ID:O0xil97n
>>668 シーズンのポストほしいです。安く扱っているところ教えて下さい。
>>695 同時給排気にしたけど、いいぞ。対面式キッチンならグリーンハイキも検討
したほうがいいよ。
グリーンハイキ付けるなら後付より建築中に言ったほうがよいでしょうか。
うちもつけたくなってきた。
700 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/15 23:17 ID:ozWYn6FA
>>72 遅レスだが、ホントにここの評判は
出てこないね。今までどうなの?って書き込みは
幾度か見たことがあるけど、誰も応えてない。
大手に比べて施工実績が少ないだろうから
無理もないんだろうけど。
>>697 ザ・シーズンのオリジナルじゃないし1種類じゃないんだから
ただポスト安くって言ったって無理だろ。
702 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/15 23:42 ID:O8w3LQGH
>>698 同時給排ですね。グリーンハイキは高いから無理です。
対面だけど垂れ壁が付くし別に見えないから安いので良いんだけど
換気対応とどちらが良いのかなと思って。というか換気対応と同時給排は何が違うんだろう?
換気対応ってどんなものか知ってる人いますか?
うーん、広島建設は、一応「東葛地域No.1」をうたってはいますが、
正直どうなんでしょう。
うちは、検討してたけど、やめました。
その頃よりは仕様はよくなってるみたいですね。
同時給排って汚れると性能発揮できないのあるからね〜。
まめに掃除できない人は、窓あけて吸気したほうがいい。
705 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/16 08:10 ID:iWWZHxLt
>>701 すみません。ザ・シーズンのBobiってフィンランド製のポストほすぃデス。情報ください。
現在建築中、基礎完成
20日〜鉄骨建て方開始
うをー、いよいよだ
707 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/16 21:13 ID:jnpC0CHi
水道の話が出ていたので何気なく明細票を見てみた。
裏に「料金早見表」があって呼び径の寸法によってずいぶん値段が違う!
使用量20立方メートルの場合
呼び径13mmでは1932円
20mmでは2583円
25mmでは3192円
「呼び径はおもて面に印刷してあります」と書いてあったので、早速見てみますと・・・・
あ゛〜〜〜〜〜25mm!!
なんだろ?
新築だと自動的に25mmになっちゃうの?
こんな事、しらなかったよ!
708 :
:04/02/17 22:22 ID:EB7xdKX2
オール電化で蓄熱式のヒーターを入れようと思っていますが、
「温度の微調整が効かず、日当たりがいい日には暑くなって
大変だ」と聞きました。
強制給排気のファンで対応しようと考えていますが、他によい
方法があったら教えてください。
710 :
708:04/02/18 19:59 ID:S6L4WDTZ
暖房しておいて、わざわざエアコンで冷やすのも
どうかなと考えたので・・・・・。
どなたかアドバイスをお願いします。
蓄熱式ヒーターをやめればいい。
714 :
710:04/02/18 21:39 ID:???
長野県です。
長野じゃ蓄熱ヤメレ!
あれは北陸以北のもんだ。藻前騙されてるぞ。
>>715 北陸以北と長野と大して変わらんと思うが。
717 :
710:04/02/19 22:10 ID:???
オール電化にしたいので、蓄熱式ヒーターを
採用したいのですが、問題が解決しなければ
再検討をしようと思っています。
718 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 22:48 ID:2NZmv2/T
オール電化にしたいのと、蓄熱式ヒーターは別に関係ないんじゃ?
エアコンでオール電化にすればいいような…。
蓄熱式は、寒い地域向きなので長野なら入れてもいいんだろうけど、
708で書いていたように温度調節がままならない場合があるからねぇ…。
自分も施主になったわけだが、ついさっきまでせぬし支給といっていた。
恥ずかしい…。
大阪のサンリンホームってどんなところですか?
>>716 長野を知らんな?長細いんだぞ。
冬季オリンピックやってたとこってくらいの認識だろw
>>717 蓄熱ヒーターの価格、床補強費用、年間に何ヶ月使えるのか
どのぐらいスペースとるのかを考えて再検討したほうがいい。
使わない期間は無用の邪魔者。エアコンは夏も使う。
722 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/20 00:00 ID:uVwDRgA5
>>721 エアコンは夏も使う。
ああ、たしかに〜
北関東に住んでいるのですが、
実家は冬は寒くて寒くて
冬寒くない家をめざして、
床暖房を希望していましたが、
話を聞いたらいまいちっぽい。
そんな時、蓄暖の話を聞いて、
なんかよさげなのでフラフラしています。
うちのお客さん床暖房入れたけど電源入れたら熱で
ボンド溶けて床が浮いて歩くとネチャネチャ音がします、えっへん!!
>>722 ヤメレ!今時の家は欠陥住宅でもない限り
ちゃんと暖かいよ。エアコンで充分。
心配なら各部屋につけろ。それでも蓄熱や床暖房より安い。
725 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/20 06:02 ID:MDLzAMKT
最近の家は、公庫基準程度でも充分暖かい家なわけだけど
注意するべきなのは断熱よりも、むしろ気密と換気じゃないかと。
もともと住んでる木造の家が寒いから必要以上の性能の家に
魅力を感じてしまい決めちゃったりする前に、住んでる古い家の
断熱と、現在の断熱方法の違いを理解して、不要な性能に
金を払わないように心がけるほうが吉だと思う。
街乗り車に280馬力のエンジンは不要。
引渡し前の内装工事中に付いたキズ(壁や窓枠など)はその多少にかかわらず
大きく出て「やり直し!」とかさせていいものでしょうか?
キズの場所によっては大掛かりな取替え作業が必要だったり輸入モノなら
すぐに代替品が入手できなかったり・・・
住み始めれば自分自身でもすぐにキズつけそうなものだけど引渡し前から、となると
気分よくないんですが・・・
>>727 傷なんて上から塗装かパテ埋めして塗装するだけ。
取り替えてなんてくれないから心配すんな。
>>727 うちはクローゼットのドアの傷に住み始めてから気づいたが、
(自分でつけた傷ではない)
3ヶ月点検のときにクレームをつけたらただで交換してくれた。
引渡し前に傷が着いていれば、民法上の(契約)不完全履行に当たるのだから
きっちり業者に言うべき。
大工工事のあとにクロス張りやら塗装業者やらいろんな人が
道具持ち込んで作業するわけだから傷をまったく付けないなんて
ほうが無理な話なのかな?
>>721 長野って寒冷地でしょ?
それでも蓄熱はダメってこと?
>>727 高い金払うんだから、容赦なく言うべき。
HMが直す直さないは別として、納得いくまで言うことは
言っとかないと、後悔するよ。
>>731 それを傷付けんようやるのがプロだろうが。
付けたら付けたできちんと直せと言いたい。
日本の住宅単価が高いのも、こういう瑕ひとつ許さない施主とそれに一応
応えようとする業者の施工方法もあるんだろうね。
>>732 寒冷地にあらず。
容赦無くって働いたこと無い人?
それがプロだろうとか...オバサンか!
>>734 藻前こそプロ意識の無い給料泥棒だろ。
仕事っちゅうのはそんなに甘いもんじゃねぇよ。
甘えてんじゃねぇぞ。
736 :
710:04/02/20 22:26 ID:???
せっかくレスいただいているのですが、「長野県の寒冷地」と
いう事でお願いします。
長野県にも暖かい所も有るので。。。
>>735 オバサンよヤローのふりしても無駄。
世間知らずな非常識ぶりが滲み出てるってw
パートにでも行って揉まれて来な。
>>736 長野県の寒い地方とか雪の多い地区という表現が適切
だと思う。長野は寒冷地ではないから。
年間8ヶ月以上ほぼ毎日暖房を使うのでなければ
蓄熱暖房は無駄です。
739 :
設計屋:04/02/20 22:39 ID:???
>>727 引渡し前だろ、言うべき。
業者は「何抜かしとんじゃこのボケ殺したろか」という反応を見せるだろうが、それでも言うべき。
ていうかそこは毅然とした態度を見せないと絶対直してくれない。
業者としては、かすり傷程度で偉そうに文句を言うタイプかどうか
事前に把握したい、というのが本音。
とりあえず、
「(謙虚さのカケラもない表情の)こっちは素人」「金払うんだから」「プロなんでしょ」
こういったセリフを武器のごとく使う人とは商談を進めないことにしています。
おかげさまで、契約させていただいたお客様とは
お互い気持ちよく仕事させてもらってます。
建ててあげたいなぁと思える人とだけ商談している、ということなんだけど
ぬるい仕事をしていると思われても仕方ないと思ってる。
・・・実際、収入もぬるいわけだが。w
もちろん、傷は付かないように努力してるし、直しや交換もしてるよ。
とりあえず傷に関しては、
工場で作るものではないということにまったくの理解を示さない人とは
関わりたくない、ということです。
741 :
設計屋:04/02/20 22:42 ID:???
>>727 フォローしとくと
細かい傷なんかはどうせ入居してしばらくしたら付いちゃうんだから
細かいこと言いなさんなという意見にも一理あるんだから、そのへんはバランス感覚で。
>>737 はいはい。
自分の給料分仕事できるようになってから言ってね。
他の人に養ってもらってちゃだめよ。
740に一票
まぁ、「私は客だから」って意識の客には必要最低限のことだけ
カッチリとやって、サービス的なことはゼロ。
(サービスしてあげたような気になるふうなことは言うけど)
いくら本人が上手に見下した意識を隠してるつもりでも、そういう
のって職業柄、敏感に見ぬいちゃうんだよなぁ。
まぁ、これと瑕疵の件はまったく別の話だけどね。
正論だけじゃ人付き合いってできないや。
745 :
元住宅屋現設計屋:04/02/20 22:54 ID:PNMyLNvm
>>727 うん、言うべき、ガンガン言うべき、完璧に業者に嫌われるけど
言うべき、陰で死ねボケカスとか陰口たたかれるけど言うべき、
俺は「なんとなくクロス下地のパテが盛り上がってるような気がしないでもない」
というクレームで、どこがじゃボケと思いながらも、プラスターボードはがして
大工呼んでクロス屋呼んでやり直して、それでも「なんかクロスが・・・」と
同じこと言われて、それを3回繰り返されて、さすがにキレかかったが、
引渡し時のお客さんの笑顔で帳消しということにしといた!!
金持ち喧嘩せずって言葉知ってるか?
ちょっとした傷くらいでギャーギャー言うのは貧乏人の証。
747 :
727:04/02/21 00:48 ID:???
いろいろご意見ありがとうございました。
塗装が剥げる程度のキズなら目をつぶろうと思いましたが
何かをぶつけたようで完璧に木が小指の先ほどへこんでいるので
一応何らかの対処してもらえるよう言ってみます。
あんな道具持って無理な体勢で作業してるんだから多少は仕方ない
と思ったけどざっと見ても3ヵ所はあったので・・・
>746
じゃあ納車された新車にひっかき傷あっても「OK!」なのか?
>748
お前の発言はガキっぽいぞ。
どうして金持ちは喧嘩しないのか考えてみた。
金持ちは次ぎもお客さんになってくれる可能性高いから、業者の方もすぐ言うこと
聞くんじゃないかと。
だから喧嘩をしなくても済むのでは?
貧乏人は業者もなめてるから、常に喧嘩をしなきゃいけない。
748の新車のたとえでいうのなら、金持ちへの納車は細心の注意を払ってチェックする
から傷などあり得ない。
貧乏人への納車はどうでもいいから納車時に傷が付いてる可能性大。
ただ、貧乏人はすぐギャーギャー騒ぐので、面倒くさいからある程度はチェックする。
貧乏人のお客を一人や二人失っても態勢に影響しない。
金持ちは喧嘩しないじゃなく、喧嘩しなくても生活できるのですよ。
っていうか喧嘩する機会がないのでは。
たぶん。
>>742 暇なもんだからどのスレにもいるな。
生活保護受けてる分際で笑わせるなや?
大工はDQNばっかりだから仕方がない。
>>751 生活保護受けてて家が建てられまつか?
アホカイナ
>>747 それくらいなら言うべき。
相手がその傷に気づいているかいないかで事情は変わるけど
同情を誘う姿勢なら、よりスムースにいくと思うよ。
755 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 22:19 ID:D67znmJd
だいぶ前に確定申告書を家に持ち帰って、今、書いてます。
矛盾にはまってしまったのでどなたかヘルプしてください。
税金の計算、のところで差引所得税額を出す段階になって、課税される所得金額から
それに対する税額を割り出し、その税額から住宅取得金等特別控除の額を「引け!」と書いてあるのですが、
私の場合その値がマイナスになっちゃうんです。
つまり年末残高の1%の金額より、所得税額のほうが少ない・・・というわけなのです。
その場合の事例等、さっきからネットで調べているのですが、なかなか見つかりません。
まあ、月曜になれば役所も開くので、それから電話で聞いてもおそらく解決するんでしょうが、今夜ぐっすり寝るためにも、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご指導よろしくお願いいたします。
756 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 22:36 ID:/amAtXBJ
>755
あー、そういう場合はね、年末残高の
757 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 22:38 ID:/amAtXBJ
失礼。ちょっと眠いもので、エンタキーを押してしまった。
一眠りしてから、また書くね^^
758 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 11:10 ID:E5ginU0R
おはよー@@昨日の続きだお^^
まんどくさ^^
んじゃーね〜
760 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 15:09 ID:IEz5vZff
>>755 そうそう、759のいうサイトで作ったら?ちなみにマイナスになったら、所得税額が
全額返ってくる(オーバーした分は無視される)ということです。
皆さんは、食事しながらTV見ます?ダイニングから見えるようにしようか(テーブル下にコンセントつけようか)迷ってるんです。子供の教育上とか、言われそうですけど・・・。今は、おもいっきり見ながら食ってます。
762 :
755:04/02/22 19:43 ID:MfvPTvIS
ありがとうございました>759&760さん。
単純に0にすればよいことがリンク先のpdf書類ではっきり分かりました。
しかし、この手のリンクってなんでアクロバットリーダーが多いんですかね?
大して読みやすいとも思えないんですが・・。
763 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 22:24 ID:yOg43N8s
>>761 うちは爺さんが昔の人間だったので
食事しながらTVを見るなんてとんでもないという感じだった。
爺さんが死んで食堂をリフォームする時に食堂にもTVの端子をつけた。
今では母は食堂でしかTVを見ない。
私は居間のTVを見ながらこれを書いている。
つか、私もどこでTVを見ようか、考え中です。
食堂(ここが一番見ている時間が多そう)
寝室(ベッドで寝ながらTVを見るなんて自堕落ですてき)
リビング(ホームシアターやりたいよー)
書斎(PCでTVを見たり、録画したり、動画をアップロードしたりしてみたい)
後からつけるの大変だから、TVの端子もコンセントもつけておけばいいじゃない。
そうしておけば、どうにでも対応できるじゃないですか。
>>764 そうだね、そうします。
台所をリフォームした時は、
コンセントの位置が見当違いで
全然使わない場所にあるのに、必要なところになくて
となりの部屋のコンセントを使っています。
新築する時はよく考えようと思います。
TVの端子の位置も難しいですね。
みなさん、スイートスポットに配置できているのかしら。
766 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 08:03 ID:riWNHuHH
コンセントは「多すぎるかな」という程つけても、ここにあったらなぁ…と
思うところが出てくる。多めに多めにつけましょう!
>みなさん、スイートスポットに配置できているのかしら。
ある程度は。
うちはリビングに2カ所TV端子あるから、将来模様替えしても大丈夫。
コンセント完璧にめいっぱいたくさ〜んつけたつもりが住み始めてみると
なんでここにつけなかったんだ?!ってな所につけ忘れてたりたりして
家は一度じゃ満足いく家にはならないもんだな〜と実感・・・
ホント、あんなに考えたつもりなのになんで…って思うよね。
もし今火事になって火災保険が満額でたらいまの家のここをこうして、
ああして…とか考えてみたり。
とりあえず吹き抜けはやめにしたい。寒いし。
>>769 生活しやすい家は、普通の家。
吹き抜けとか窓を大きくすると生活しにくくなる。
デザインとかであこがれるのはわかるが・・
うちのダンナに泣き出すまで説教してやっていただけませんか
>>770
でも、難しい問題だと思うよ。
本来、住宅というのは地域の気候・歴史や伝統に基づいて
その地域に適した建物が建つことが実用誠意という面では
一番適合されてしかるべきものであって、そうでないものは
どんどんその適合性から離れていくでしょ。
個人の主観的な部分や「普通」の定義によって変わってくるし
旦那が好きなもの=奥さんが好きなものじゃないだろうし
その逆も当然あるわけで、何を優先させるかを決めるのは
あくまでも金を払う人なわけだからね。
無駄的部分やデザインを完全排除するのは結局はただの
食う寝るセックスする場所でしか無くなってしまうしね。
どこを重点的ポイントにするのか考えて家は造らないとね。
まぁ、バランスが一番重要だと思うけど。
>>771 1.
友人・知人で吹抜けのある家に住んでいる人を探して
いかに吹抜けのある家が住みにくいか話をしてもらう
2.
吹抜けがイクナイと説明しているサイトを探し、
そこを見せながら自分で説得する
99.
ここを使って説得する
ちなみにオレは床35坪+吹抜け5坪の家に住んでいるが
次に建てるときも吹き抜けのある家にするよ。
吹抜けは主に光熱費やプライバシーの点でダメだが、
それを補ってあまるほどの価値があると思ってます。
ちなみにその価値とはなにか、ここでは書かないが
開放感というようなものではないです。
ツッコミも結構だが、
答えたくなるような内容でないとレスしないです。きっと。
吹き抜け失敗したと思っているヤシの屈折した価値観なんて説明されても判んないよ。
>食う寝るセックスする場所でしか無くなってしまうしね。
何十年も住む家なら、それで良いのじゃないかな。
何千年もかけて、住みやすい家を試行錯誤してきてるわけで、一番住みやすい家は、ごく平凡な家になるわな。
それ以外に価値観を求める人は、住みやすさを犠牲にすればいいだけ。
776 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 22:04 ID:sqdtG1a4
地元の建設会社で建築中です。
不信は全くありませーん。
派手なコマーシャルもしていませんが、この会社が施行した家を何軒も見て
納得しています。
我が家の経済に見合った料金で、注文も聞いてくれます。
他の会社の見積もりなど取っていませんので、これでよかったかどうか
解りませんが、心底信頼しています。
もちろん 値引きなんかしません。
とっても良心的な値段です。
ここに名前を出したいくらいです!
777 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 22:04 ID:E7GJBiqB
>>773 35坪で吹き抜けちゅってもなあ・・・イマイチしょぼいw
まあ吹き抜け作るなら、最低でも45坪以上は欲しいな。
40坪以下で吹き抜けぐらいなら普通の建売でもあるよw
>>777 吹き抜けなどのモノはバランスで語るべき性質なのに
絶対数値で語るのは馬鹿を晒してるだけじゃないかと・・・
>これでよかったかどうか
解りませんが、心底信頼しています。
それが一番ですよ。
780 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 22:52 ID:E7GJBiqB
>>778 意見を言うときは、ID隠すなよw小心者よ。
実質、40坪以下だと、確かにしょぼくなるから言ってるんだよ>吹き抜け
781 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 23:05 ID:3kJjaZQw
>>780 私は778じゃないが、坪数でしかモノを考えられないのはさびしいと思うぞ。
ショボい家しか見たことないのか、とつっこみをいれたくなるな。
782 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 23:11 ID:oKtC4QsX
>>773 レス、いらね!
しょぼい拭き抜け興味ない
ここじゃ無理!
783 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 23:17 ID:3kJjaZQw
784 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 23:39 ID:E7GJBiqB
ただ坪数だけ見て言ってるわけじゃない。
何件も家を見て、その上で言ってる。
40坪以下の家には吹き抜けはいらない。
気持ちの良い空間を演じようと思ったら、45坪欲しい。
確かに、吹き抜けにあこがれる気持ちもわかるけど・・・
しょぼいものはしょぼい。本当のことだ。
ごめんな。。。
785 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 23:41 ID:E7GJBiqB
悪口で言ってるわけじゃない。
せっかくの2ちゃんだから、傷口舐めあってもなにも生まれない。
良い物は良い。イマイチなのはイマイチと言いたいし、言って欲しい。
E7GJBiqBこれ以上書き込むと底が割れるぞ貧乏人w
787 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 01:15 ID:FL/UpZG+
ほんじゃあ次建てる時は100坪以上の敷地に床45坪の家にするわ。
まだ建築中なのに次の目標ができたわ。>784
うちは建坪50坪あるけど、効率悪いから吹き抜けやらなかった。
いちお設計の人に進められたけど。
吹き抜け造るくらいなら、2階に部屋でも作ったがいいわ。
吹き抜けって、魅せるためにあって、住むためのアイテムじゃないだろう。
790 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 07:52 ID:9GOLAFrY
>788
50坪か・・・ちょっと狭いね。
子供は一人?三人家族ならなんとかなるかな。
あんまり家具とか増やさないほうがいいよ。
うちは本家なので、盆正月は人が集まるから、あんまり狭いのは無理w
791 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 08:04 ID:ViRuFov6
建坪50坪が狭い?三人家族なら何とかなる?
適当なことを。建坪の意味分かって言ってるの?
延床で50坪でも三人家族なら充分だと思うが。無駄に広い空間がいるならともかく。
それともド田舎で豪邸に住んでいらっしゃるのかしらん。
本家って言っているから田舎なのか。
>>791 田舎は家の広さだけで評価されるから。
うちは北玄関で暗かったので吹き抜けつけたよ。
人それぞれ、答えなんてないと思うけどね。
エアコンの設定温度3度下げたら電気代4千円も下がっちゃった。
うれぴー!
部屋の温度も下がっちゃったので、上に1枚羽織ってるけど電気代
下がる方がいい。
794 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 09:05 ID:WuOJ4pRY
うちは建坪30坪で3人家族。
東京多摩地区。
現収入、これからの生活を考えたらこれが限度かな〜。
795 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 09:10 ID:BL/VyuGq
>>788 吹き抜けって違法建築のためにやるんだよね。
あとから床はるんでしょ
ここはババアの来るところじゃねえよw
うちは土地45坪、延床46坪で4人家族だけど全然充分だよ。
都会の一戸建てだとこの程度の家でも立派な家ねーと言われます。
ローン考えるとうちもこれが限界。
798 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 10:15 ID:9GOLAFrY
まあ、人それぞれだからね。
50坪でも十分住めるし、アパートよりは全然
いいでしょw
うちはたまたま本家だったから、それではとても住めないけど、
普通の人だったらなんとかなるさ!
人それぞれだから、身の丈にあった生活をすれぱいい。ガンバ!
坪数だけで判断ですか?実用性だけで即決ですか?
随分と心に余裕の無い人ですね。
吹抜けを絶対的な延べ面積で語って悦に浸ってる方もいますが
吹抜けの有効性は面積よりもむしろ間取りだと思うのですが・・・
同じ30坪でも4LDKみたいな細かく仕切った家では吹抜けは
やらんほうが良いと思うのは確かだけど、1〜2LDKのような
余裕ある間取りであれば充分な面積とも言える。
この辺まで頭が廻らないのか、それともそういう家が無い地域の
住民なのか・・・
800 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 11:57 ID:vRkxPuNl
確定申告に行ってきました。
先月、なんかの質問を税務署に電話でした時「2月2日からは出張所でも確定申告が出来ます」と言われた。
おっ・・そりゃ便利だ、と住民票を取りがてら出掛けてみると・・
「・・いいえ、ここでは出来ません。税務署まで行って下さい」と、冷たい返事。
「えっ?・・だって税務署に聞いたら出来る、って言っていたけど?」
「18日と19日で終わりました」
正確に伝えよう!(^0^)>税務署さん。
801 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 12:03 ID:vRkxPuNl
仕方なく原付をブンブン吹かし、受付会場へ。
担当者「え〜〜〜っと・・3枚目の控えは?」
私「えっ?・・持って来てませんが(だってありゃ控えだろ?説明にも外して書いていい・・って書いてあったが。もしかして必要なのか!)」
担当者「今からこれにスタンプを押しますが、すぐに家に帰って取りに戻って帰って来ていただければ、控えにもスタンプを押します。あとになっては押すことが出来ません。どうしますか?」
と言われた。
丁重に断った。
オマエ絶対スタンプ押したいだけやろ!(藁
802 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 12:31 ID:ViRuFov6
確定申告は、ネットで申請書作成して、郵送で送りつけるのが一番!
吹抜けって価値観の問題でしょ。
床面積を多く取りたいと思う人は吹抜けはスペースの無駄。
空間を楽しみたいのなら吹抜け作ればいい。
それだけ。
生活する時間が少ない玄関の吹抜けなら、そう問題ないけど。
生活する時間が長いリビングを吹抜けするなら、光熱費や寒さは覚悟したがいいぞ。
>>801 スタンプついた控えをもらわんかったんか??
受理印ついた申告書控えなければ大変なことになるよ
「還付できませんよ」とかいわれても
正しく期限内申告書を提出したことの証明のしようがないでしょ。
結構申告書、資料が税務署で紛失することもあるしね。
そんとき「俺はちゃんと提出した」ということが受理印のある
申告書の控えがないと主張できません。国税不服審判所に持ち込んでも、
裁判しても100%負けます。
確定申告書期間中は大量のアルバイトが働いていて、
のり付けされた資料をはがしたりもします。
その際資料が紛失するケースが多いです。
受理印もらうのは常識なんですけどねぇ・・・・・あーあ
鬼女さん方スレ違いはいい加減にしてください。
806 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 17:41 ID:ViRuFov6
>>804 私が行った税務署は、受付印どころか、窓口に投入箱があっただけだぞ。
自分が控えをちゃんととっておけば大丈夫。受理印もらえるならもらうに越したことはないけどさ。
>>805 誰にレスしてるのか知らんけど、おまえがいい加減にしろ。鬱陶しい。
ちなみに俺は女じゃないぞw
807 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 18:38 ID:9GOLAFrY
>799
1LDKって・・・せっかく家を建てるのに、それはないでしょう・・・
普通の家庭なら、ある程度は部屋数もいりますよ。
何度も言うようですが、うちみたいな本家は特別なので、
普通の人は、身の丈にあった家に住めばいいですよ。
精一杯生きていれば、なにも恥ずべきことはありませんよ?
あなたはあなたの人生を一生懸命に生きて下さい。
人は人!上を見れば、きりがないですよ!
と、自分の価値観がすべての方が申しております。
夫婦だけの家とか子供ひとりだけの各家族だけど
土地もあるし収入もある家庭なんて腐るほどあるんだ
というのがわからないのだろうか?
身の丈の基準は誰が決めるの?
809 :
808:04/02/24 19:20 ID:???
各家族→核家族に訂正願います
>>806 >私が
>俺は女じゃないぞw
しかもババアは性別無いと来てる!
>>807-808 そこまで言うなら自分の家晒せ!出来ないなら鬼女板に帰れ!
ここはそういう板じゃねえんだよ!
>>808 同意
状況がわからないで
部屋数が多いとか少ないとか言えないよ
>>810 ワロタ。家族に怪しまれるほどに
813 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 20:24 ID:opwbjkuu
とにかく、40坪以下で吹き抜けがどうのとか言う人は、他でやってくれないかな・・・
【建売スレ】とかないのかしら・・・無ければ作ればいいのでは?
ここは施主スレですから!建売の人は施主ではなく、買い主ですよ。
>>736 知人が栃木県で蓄熱式の床暖入れました。
高高で吹き抜けもある田舎のモダンな家です。
そこはオール電化で、床暖は韓国製の物だと
言っていた。韓国は寒い所なので、そういうのが
発達してるそうです。
住んだ感想は、ぽかぽかと暖かくて、とても
いい感じみたいです。玄関も含めとにかく家中が
どこも暖かいらしい。今まで寒さと戦ってきたけど
蓄熱式の床暖の家に住むようになって、
体調もよくなったと言ってた。
>>814 夏はどうなのでしょうか?
住まいは夏にあわせろと昔から言うようですが。
床暖房が床冷房になるのかな?
>>813 狭小だろうが、でかい家だろうが施主は施主だろう。
意味分かる?
>>814 夏はどうなんだろ?
知人は昨年末に入居したばかりなので
夏はまだすごしていないです。
知人の家は別荘地みたいな所、っていうか田舎なので、
夏は割と涼しい土地柄みたいです。
(那須ではありませんが)
その床暖は床冷房にはならないです。
床暖の資料を見せてもらいましたが、
電気の線を基礎に埋め込み、基礎から温める
みたいなことを言ってました。
あした施主検査です 私業界人ですが ちょっとドキドキします
819 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 21:20 ID:lS0D3ECD
業界人だからこそ言いにくい事もあるのかな?
820 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 21:37 ID:bwjfg+bR
>>818,819
業界人だからこそ言える事と、言いにくい事とあるよー。
あんまり細かい事はやっぱり言いづらい。
分かっていれば、向こうも身構えているし。
821 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 23:42 ID:iwEddCpd
基礎のコンクリートを流してから棟上まで、何日くらい
必要なものでしょうか?
プレハブ系HMで建ててますが、棟上が予定通りだとす
ると10日くらいしかないみたいなので、不安なのです。
822 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 00:22 ID:vd3/PC2b
>>821 前の方にも同じレスがあるけど、10日もあれば充分。
>821
鉄筋コンクリートなら1カ月くらい養生するみたいだけど、
うちは在来軸組工法で上棟まで14日間置きました。
とりあえず、基礎にはクラックも入っていないようですし、
(ベタ基礎でダブル配金にしてもらいました。)、10日見ていれば大丈夫じゃないですか
825 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 01:12 ID:tt88j/zu
ハウスメーカーで立てるのにも
地鎮祭ってやるの?
地鎮祭は建てる場所の近くの神社に頼め。
ハウスメーカーでも手配はするはず。
自分で頼むと安くつくかもしれん。(神社による)
1万〜5万にぎらせれ。
827 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 01:19 ID:tt88j/zu
>>826 ありがと!
1万円でもいいのかな・・・
>>827 供物を自分で用意することになる。
1だと祝詞が短くなるかも・・・
HMでまとめての方が安い場合もある。
829 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 07:54 ID:m1/9PqFL
1万ぐらいじゃやる気もでないよ。
そんなんならやめろ。無理してやることはない。
身の丈にあった生活しなさい。
830 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 08:08 ID:LZ0HYrhk
↑生臭神主でつか?w
うちは2万払いました。近くに二つ神社があって、両方に「いくらぐらい御包みすれば…?」
とダイレクトに聞いたら2万と3万だったので、安い方にしました。
1万だと基礎にクラックが入るかもしれませんw
なに2万程度で鼻の穴ふくらましてるんだ?
1万も2万も一緒。きりのいい数字で、5万からでしょう。
だから、金ないならやらなくて桶!貧乏人はコソコソ建ててろ!
832 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 12:38 ID:eBl71v/Z
↑ 面白過ぎ!
うちは業者さんに聞いたけど、あまりやらないっていうから
地鎮祭はやりませんでした。
時々近所の八幡様にお参りし、工事が無事に終わるように
お願いしています。
おさい銭は、気持ち多め です。
>>832 わかってはいると思うが、地鎮祭というのはその土地の神様の為にやること。
近所の神社にお参りしても神様が違うよ。
それで工事が無事終わったとしても、竣工後住み始めると色々問題おきて
くるかもよ。
家族の病気や怪我が絶えなかったり火事がおきたり、最悪世田谷一家殺人事件みたいに
なったりして。
おおおお、クワバラクワバラ。
834 :
439:04/02/25 13:12 ID:FhXVtNc2
四十九日が明けないうちは地鎮祭やってはいけないのですか?
49日→仏教
地鎮祭→神道
やってもやんなくても一緒だから好きにすれば。
近所で家を建てました。
そこは20年前に新築したのを壊して
退職金で建てました。
有名な工務店でかなりいい家です。
そこが地鎮祭をやった時のこと
たまたま代休だったので部屋で寝ていたら
どこからともなく変な声が聞こえてうなされるうなされる
悪夢に苦しみながら目をさましたら、
祝詞でした。
すごい気味が悪かった。
いい家なんだけど、セットバックしなかったんだよね。
市役所にチクろうかという話もあったけど、
しなかった。
なーんか、ガイコウは家が建ってから期間を空けてやってた。
ずるいよなあ
838 :
821:04/02/25 21:45 ID:SDkEgBxk
>822,823,824
レスありがとうございました。少しほっとしました。
839 :
818:04/02/25 21:52 ID:???
818です施主検査終わりました 嫁さんはけっこう細かく見てたなw
1Fと2Fのクロス貼った職人違うのかな 1Fの方が雑だった
やはり職人の腕で出来栄えは変わりますね
大工仕事は十分及第点でした
養生きちんとやっていたからかな 傷もあんまり無かった
840 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 22:14 ID:y1rXiEea
>839
なん坪の家だ?
>>840だけではないが
やたらに坪数にこだわる人がいますな。
俺は839ではないが、建坪15坪未満の家に家族4人で暮らしてるよ。
手を伸ばせばなんでも届く感じで便利。
まあ、安月給のサラリーマンが東京都内に一戸建てを
建てられただけでも立派だと勝手に自分を褒めてるよ。
842 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 09:13 ID:4lbD7xkl
843 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 10:14 ID:/w6CcsXc
>>841 いちいち都内だからどうとか言わなくてよし。
貧乏人は黙って、ウサギ小屋に住んでろ。
いちいち自己主張するな、うっとーしー・・・
844 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 10:21 ID:T7hnC5Ha
>>835 本質をわかろうとしないから、そんな質問をしてしまうのだ。
地鎮祭や、上棟式で見栄を張ろうとするな。
>貧乏人は黙って、ウサギ小屋に住んでろ。
都内の土地20坪のウサギ小屋のほうが、地方の120坪建坪40坪よりよっぽど高いんですけど。w
>>844 この場合、見栄じゃなくて世間体じゃないかな。
喪が空けてないところで祝い事や祀り事していいのか?という。近所の目もあるしね。
>>835 そんな場合、現地ではお神酒とお塩で四方祓い→氏神さんの神社で安全祈願、という手もありますよ。
847 :
818:04/02/26 11:32 ID:???
>>840 名古屋で延べ床34坪
(´・ω・`)ショボーン
田舎者は大きさ命だからな。
公共事業の箱物しかり。
親の土地・金を使い、家を建て悦に入る。
都市部と田舎を分けたほうがいいかも
851 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 12:07 ID:/w6CcsXc
高い安いは関係ない。ウサギはウサギだということだ。
都会も田舎も関係無し。いまいるところで、いい家が建てれないなら、それは負け組。
トイレは汲み取り式にして、反省しろや!
852 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 12:33 ID:28XzKpwC
>>851 家も建てられない貧乏人だからひがんでるの?w
無駄にでかい家建てたってしょうがないでしょうが。
>>818=847
うちも!名古屋圏で同じ延床ですよ。特に不便は感じないが。根が貧乏人だからねw
あまり関係ない話だが。
5年ぐらい前に、うちのじいちゃんが、ばあちゃんと二人暮しなのに5LDKで、
建坪60坪(総二階)の家を新築した。
うち二つの和室が間仕切りを取っ払うと全部で60畳もある。
「何でこんなにデカイ部屋がいるのさ。」と漏れが聞くと、
「狭いと、俺が死んだときに、葬式に来た近所の人が入れないだろう。」
田舎には田舎の事情があるんだなぁと痛感しました。
実際、じいちゃんは一昨年他界したのだが、40畳でも入りきらないぐらい
近所のジジヴァヴァが集まってきて、お経の大合唱。
「親族の人は邪魔だから、よその部屋にいてください。」と追い出されましたw
恐るべしド田舎!
853 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 12:40 ID:j0bSijlh
>>843>>849 コレデモクラエ (⌒⌒)
∧∧ (P! )
(・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
>>852 田舎でもその家の人間の考え方により、どんどん変化しているけど
大多数がまだそういう考え方を残しているね。
俺はまぁいいけど、女の人がかわいそうって思う時よくあるよ。
炊き出しとか。
855 :
852:04/02/26 12:46 ID:28XzKpwC
失礼、ひとつめの60畳が40畳の間違い。
うち43坪だけどもう少し広くして置けばよかった。
やっぱり最低限の広さってありますね。
インテリアや空間を楽しみたいなら。
857 :
818:04/02/26 18:28 ID:???
名古屋圏貧乏人仲間ということでよろしく
858 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 18:31 ID:B8csGemj
>>856 そうだな。43坪じゃあ何ともなんないよねw
アパートに毛が生えたぐらいの大きさだもんな。
まあ10年ぐらいでぶっ壊して、立て直せ。ガンガレ!
>>858 10年と言わずもう少し早く建て直すつもり。
土地は充分な広さあるから。
みんな広いところに住んでいるんだね。うらやましいよ。
うちの土地なんかたったの15坪だよ。
その代わり都心だけどさ。
広さを取るか便利さを取るか悩んだんだけど、結局便利さを取っちゃった。
都心からちょっと離れると、同じ値段で30坪の土地買えたんだけどさ。
861 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 18:40 ID:B8csGemj
じゃあ今年中にぶっ壊せ!
しょーもない家を建てたことを悔やみながらw
んな、小さな家住んでたら、近所の物笑いの種だからなーw
ぶっ壊すときは漏れも手伝うぞ!
一度、大ハンマーで壁とか叩き壊したかったのだw
田舎者は周りに何もないから家の広さだけが
自己主張の場なのだろうな。
>>860 そんなわけないじゃない。土地があまりまくってる田舎ってことだよ。
田舎って狭い家建てると近所で笑われるんだって。大変だね。
>>851 もともとド田舎に住んでるような人は
わざわざ高い金払って都会に住む人の
気持ちは分からないだろうな。
家の広さだけで家の価値が決まると勘違いしてるようだし。
865 :
835:04/02/26 19:21 ID:???
レスしてくれた皆さまありがとう。
えっと、自分的には地鎮祭はしたくないんですよ。
そういう政(まつりごと)?行事?って好きじゃない、というより面倒で。
まーそれでも周りの方がしる!しる!と言うので、しゃあねーなと思ってたら
先日祖母が死去しまして、、、
上棟式も面倒ですが、大工さんをねぎらうという事はイヤではないし、
むしろそれによっていい仕事をしてもらえるなら、と思ってます。
ただ昔のように座敷にお膳でというのは面倒なので、
いくらか包むのとお酒持ち帰りくらいで終わりになると思いますが。
866 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 20:26 ID:j0bSijlh
某地方都市のものですが、土地が15坪で家が建つのが信じられません。
東京に見に行ってみたいな〜。
こっちじゃ土地40坪でも狭いと思うよ。
ド田舎じゃないよ、政令指定都市だしプロ野球チームもあるよ。
>866
福生かはやっぱり度田舎だと思う。
868 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 20:49 ID:B8csGemj
お前ら・・・田舎を馬鹿にしてるが、どういう根拠で田舎を馬鹿にしてるんだ?
馬鹿だからか??
869 :
852:04/02/26 21:42 ID:5/EOejFF
別にいいじゃん、都心でも田舎でも、
小さい家でも、大きい家でも。
本人が良けりゃいいんだから。
名古屋圏貧乏人でした。
>>865 食事は面倒と思うのは大工も一緒。
いくらか包むのが一番喜ばれると思うよ。
余計なお世話かもしれんが、棟梁だけ多めにするのを忘れずに。
>>861 860にだって近所あるのにそんな壊し方できるわけないじゃん。
何僻んでるのかな?
>>863-864 連投ご苦労さん。僻みバアアはみっともないよ。更年期?
それとも誰からも見向きもされない妬み?
>>867 福生だって(プ
藻前が田舎もんケテーイ!
873 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 22:41 ID:LysteuNQ
都会のねずみと田舎のねずみの寓話思い出しちった。
15坪の土地に建つ家=マッチ箱=犬小屋
俺の地方も土地最低50坪かなぁ。
都会と田舎ではやっぱ考え方が違うんやろうね。
都会でも仕事してみたいと思う今日この頃。
878 :
地方人:04/02/26 23:36 ID:???
東京で2年仕事して暮らしたけど、ここは他人の住むとこじゃないと思った。
俺は田舎者で結構。そのほうが幸せ。
他人の住むとこじゃないつーのは
自分の住むとこつー意味か?(笑)
880 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 07:40 ID:/OLoQFh7
坪数でののしりあいが行われているスレはここですか?
881 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 07:57 ID:5S4rzWzN
おまえはなん坪だ!
俺も東京のえんぴつハウス見た時はショックを受けたよ・・
見てはいけない物を見た感じだった・・
うちの地方じゃ建平率40%だから、15坪だったら建坪6坪しかとれないな
883 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 08:45 ID:09JjBhpy
関東から新幹線で大阪に行った。
その時、車窓から隣地と完全にくっついているミニ戸建がよく見えた。
あれはテラスハウスなのか?
こん平でーす
ちゃっらーん
>上棟式も面倒ですが、大工さんをねぎらうという事はイヤではないし、
>むしろそれによっていい仕事をしてもらえるなら、と思ってます。
都市部の大工の端くれだが、上棟式するしないで仕事の内容をかえたりしないよ。
困るのが、上棟式で酒や食べ物出されること。
一日仕事遅れるし、飲酒運転は出来ない。
施主さんの気持ちもわかるから飲まないわけにも。
(当方アルコール大好きですが)
都市部の大工は大方がそうでは?と思っている。
>ただ昔のように座敷にお膳でというのは面倒なので、
>いくらか包むのとお酒持ち帰りくらいで終わりになると思いますが。
これなら喜んでいただきますよ。ただいい仕事をするしないは全く別です。
ちなみに上棟式って、完成まで工事の無事を願う催しだから
施主さんにはあんまり関係ないと私の周りの意見です。
明日 建前で酒が出るらしい。完成を急がせるなら酒を出さ(略
887 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 12:05 ID:Owi2Q8rd
>>885 うちを建てた大工さんも同じようなことをおっしゃっていました。
>>886 882のカキコミと分筆と何の関係が?
こっちで50坪の土地に住んだら
「金持ち」呼ばわりだなぁ
889 :
886:04/02/27 12:50 ID:???
分筆を使えば建蔽40の場所でも
15uの土地に40%以上の建物を建築出来るでしょうに。
890 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 13:38 ID:ox/5ZJSt
東京の若夫婦が、土地20坪の鉛筆ハウスを経費込みで6千万で購入ほぼ決定。
購入資金の支援する親が田舎から上京して鉛筆ハウスを視察。
親は、鉛筆ハウスを見て腰を抜かして驚く「こんなの家ではない!」
結局売買は不成立。
よくあるケースだ。
891 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 14:04 ID:3yaQSfQa
>>889=886
出来ません。
どうやってやるんだ、説明してみ。
886じゃないけど私が。
ある程度の土地があったとしましょう。
一番端っこに20u一杯の建物を建てる。
ここで審査。当然OK。
で分筆。
残り80u。また端っこに20u一杯の建物を建てる。
審査。OK。で分筆
これを繰り返すのです。
こうやって都市型三階建ては建っていってるのです。
何十年後 立て直す場合はもっと小さくなりますが。
>>891 マジで知らなくってこの板に出入りしてるのか??
>>892 2回目の時増築になってあぼーんにならないか?
分筆したら増築じゃなくて新築だろ
895 :
892:04/02/27 16:35 ID:???
>>893=894
>何十年後 立て直す場合はもっと小さくなりますが。
おめめついてますか?
896 :
886:04/02/27 17:49 ID:W/neH2bM
まぁまぁ マターリと。
892さんのおっしゃる通りです。
897 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 17:59 ID:5xGsQwqU
ちょっと質問していいですか?
隣の外構工事が済んだみたいなんだけど、
土間コンクリートが越境してきているのに気づいてびっくり!
隣に言って、その業者に確認してもらったほうがいいよね。
越境部分を削ってもらいたいんだけど、
そんなことしてくれるかな?
898 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 18:03 ID:d1+mHtm6
>>897 削るわけないだろw
いくらかかってると思ってんの?
削る削らない、今度やる、近々やるで放置するに決まってるだろw
1年もすりゃあ、おまえも忘れるだろうし、それまでのら〜りくら〜りwww
899 :
891:04/02/27 18:19 ID:qmcRNn6l
>>892 違法行為を、さもすばらしい事かのように「知らないの?」って言われてもね。
あたり前のように行われているのだろうけど。
そして、知らない施主はだまされたままで、増改築or売買の時に困る…というパターンか。
悲しいですな。
900 :
893:04/02/27 18:20 ID:???
893だけどさあ
前に建てた建物とつなげれば増築にならないか?
確認は通るとしても検査にきたらあぼーんじゃないか?
つなげないで別々に建てるっていうのは意味がちがうんじゃねえか
901 :
891:04/02/27 18:50 ID:qmcRNn6l
>>900 じゃなくて、一棟建てて、検査も受けて、そのあと(建蔽オーバーすうようなギリギリで)
分筆して、残地でまた一棟建てるんでしょ。
何にせよ法律違反なので無視。
厳しい行政庁だったら、二棟目の確認も通らんわな。
法律違反って言ってもなー
都内じゃ普通に売ってる3階立てのことだろ
半分以上土に埋まった1階なんか、ジメジメしてしょうがないだろーな
うるせーバーカ。てめえの知ったことか!ほっとけバーカ!
野次馬スケベ野郎が!スケベ根性丸出しじゃねーか!
904 :
893:04/02/27 19:25 ID:???
>>901 わかったよ
それだとさぁ売る時に基準法違反で後ろに手がまわっちまうべ
905 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 21:05 ID:X1P+dQ0j
施主のことお施主様って言うの?うちの社長がそう言ってたんだけど!?
2重敬語はお犬様と同じでバカにしてるんじゃあ・・・。
906 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 21:15 ID:IAbkVd3a
>>904 何の基準法違反になるのでしょうか?(申し訳ないです マジ質問です)
907 :
:04/02/27 21:38 ID:???
厨房なら知らず、とても施主達の会話とは思えん。
スレ違いなのが続きすぎじゃないのか?
908 :
904:04/02/27 22:05 ID:???
909 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 22:07 ID:qmcRNn6l
>>906 意図的に分筆した時点で、建蔽率オーバーで違反。
手元に法文が無いので、建築基準法何条かは忘れた。53条だったか?
たださ、その姑息なまねを知らない善意の第三者に所有権が移転しちゃった場合は
どうなるんだろうね。
やったー!これでマイホーム建てられる!って喜び勇んで設計事務所に設計頼んだら
建築基準法違反で家は建てられませんなんて言われたら困るよな。
911 :
904:04/02/27 22:48 ID:???
910よちょっと違う
建物が正規に建ったあと
ごまかす話をしています
912 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 12:23 ID:oxDh8t/O
もう900か・・
次はパート4になります。
913 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 13:20 ID:hSSMrXA6
906です。904さんもう一つだけ教えてもらえますか?
私 大阪なのですが、どう見ても建蔽率以内でおさまっていないと思われる
都市型3階建が多いのです。
隣との隙間10cmくらいってのも多いのです。
こういうのはやっぱり違反物件なのでしょうか?
ものすごく多くの数が建っているので。
いつも見るたびに不思議やなぁと思ってましたので。
素人にありがちなのが、測ってみると30センチあるものでも
遠くから見てギリギリに見えるから10センチとか言う。
それがイメージなのか実測なのかハッキリさせること。
施工上の現実として、一番巾が狭い「抱き足場」でも20センチ
程度の巾があり外壁との隙間を考えると、最低でも30センチは
隣地の外壁から離れていないと外部工事ができない。
内貼・先貼工法というのもあるけど。
915 :
904:04/02/28 15:10 ID:???
>>909 第53条 正解!
>>913 物件をみてないのでなんともいえません
用途地域によっても建ぺい率が違いますし
都市計画によっても変わります
前述のような場合は確かに盲点ではあるんですよね
検査済書はあるし
しかし違反建築物の使用停止を命じる権限が特定行政庁にありますから
あんまり悪質なものは取り締まりがはいるかもしれなせんなぁ
916 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 15:54 ID:D3PXWZmZ
家を購入しました。売主ハウスメーカーが契約書の写しを落とし、
拾った方(同じ戸建て街の方)が着払いでわざわざ郵送してくれました。
契約書には、ローンや頭金の額まで入っているのに・・・。
思い切り、個人情報流出。
抗議すべきか?
近所で建てかえを行っているのですが、セットバックするのがイヤらしくて
確認申請出さないで工事しています。
ズルいぞ!
役所に匿名の通報しようかな。
当然!!
確認申請が出てないかどうかどうやって確かめたの?
>>919 セットバックしないで建てていたらわかりますよ。
あの家の前の道路は絶対4m無いですから。
セットバックしないで建てているということは、確認申請出してない証拠。
>>920 どうぜ完了検査受けなきゃいけないし、人ンちはほっとけ。
完了検査は、建築確認申請した所だけでは?
パトロールで見つかれば別だけど。
923 :
919:04/02/28 21:55 ID:???
>>920 だったら確認だけ出して完了済証イラネって感じかな。
融資だけ通ればオッケーって人も結構いるからね。
まぁ困るのは建てた本人なので、ほっておくのがよろし。
>>920 ぎりぎりセーフかもよ
道路幅3M 壁面後退1.5Mとか
3F建だったらスマソ
925 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 22:32 ID:yMCnk6X7
自分が被害を受けている訳でもないのに
やっかみ大半で正義面して苦情いう奴
ヤダねぇー
家の近所でない事を祈る・・・
926 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 01:53 ID:fd1m80La
>>917 うちの近所でもセットバックしなかった。
家は豪邸でガイコウもすごいのに
セコすぎる。
役所にチクろうかと思ったが
仕返しが怖いのでやめた。
927 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 09:02 ID:zZMLwTaF
>>926 そういう人は、役所が建築基準法違反を指摘すると、
大抵逆ギレしますw
ケツの穴の小さい事小さい事w
925は違反建築を建てたとみた
929 :
913:04/02/29 10:18 ID:tlZ2HWWo
散歩がてら見てきました。
手のひらの半分の隙間しかなかったです。
930 :
924:04/02/29 11:03 ID:???
>>929 隣家の距離の話?
建築基準法では規定ないでしょ
みなさん
どうしてセットバックしなきゃいけないかわかってかいてるの?
理由なんてどうでもいいだろ。セットバックしない香具師は土地も狭けりゃ心も狭い。
932 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 11:22 ID:9CBkSwMC
とにかく、バックだ!俺がセットバックしろって言ってんだから、
黙ってバックすりゃあいいんだよ!セットバックしてかかんでろ!
934 :
919:04/02/29 11:41 ID:???
あの…
道路斜線によるセットバックと隣家との離隔の問題とがごっちゃになってるような気がするんだけど。
現実問題として斜線制限にちょろっと違反するくらいの建物、それも個人住宅なんかで
完成後に役所が是正指導するなんてことは有り得ないです。現実問題として。
事業系の建物やマンションなんかだと今までに何件かあるけどね。
離隔の問題は民法規定だから建築審査課・指導課が管轄しない。
(揉め事を伏せぐ為に申請前に是正指導はする…この辺は自治体による)
いずれにせよ住宅で素人の建主が他所様の違反うんぬんに首を突っ込むと
ロクなことにならないのであんまり関わらない方が良いと思うんだな。
>>932 いいねえ勢いの有るクソレス!
心が洗われたよ。
これからもその調子でコキまくってくれ
936 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 12:13 ID:bnzf80+W
現在夫婦の共有となっている自宅を
建て替え時に、子供と3人の共有にしたいんですが
めんどうな手続きなどあるんでしょうか?
良好な住環境を守るためには違反建築は建つ前に阻止しないとだめです。
建ってからでは遅いです。
1人でも違反建築を認めると周辺全体の土地の値打ちが下がってしまいます。
1人のセコイ奴の為にです。
そうならないためにも違反建築らしきものを見たらバンバン役所に訴えましょう。
それが周辺の住民の為であり、かつ、国民の義務です。
940 :
818:04/02/29 12:46 ID:???
818です今日引き渡しです 私仕事で嫁さんいってます
某プレハブメーカーで建てたのですが正方形総2階のほんと箱です
私1級建築士なのですが これが建築士の家 プ
といわれそう 近所に内緒にせねば
941 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 15:09 ID:VVoriKFH
あんなHP見ただけじゃわからないよ。
知り合いにそこの工務店で建てた人がいれば聞いてみれば?
943 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 15:53 ID:upQa43mm
セットバック・・
田舎の実家でも弟が新築を考えているらしくて、メーカーをいろいろと回っている際、その話しが出ていたようだ。
変な形の土地なので確かに周りを削られるのは痛いな。
3方向が道路になっている。
建て替えじゃなくてリフォームと増築ならセットバックしなくてもいい?
944 :
919:04/02/29 16:31 ID:???
>>943 ケースバイケース。面積や増築方法によっては必要。
役所の建築課あたりに聞いてみたら?
同じ建築士でも住宅系じゃない土木や大規模建築系の建築士
が施主のときって最悪だよね。
なんでも自分の分野にあてはめてトンチンカンなこと言い出す。
それと、機械設計やってる人なんて最悪。
工場生産じゃないのにコンマ数ミリレベルの制度を求める。
やっぱ餅は餅屋ということで。
オフィスビルばっかり設計してる人に住宅は無理だし、その逆も又しかり。
947 :
926:04/02/29 19:31 ID:???
豪邸の主は茨城県の職員で
県庁で課長さんまでした人なんですよ。
しかも!
家を建てて、しばらくしてからガイコウをやったんです。
しばらく、建物がむき出しなので、
塀を作るお金がないのかしら・・・
と思っていたら、
元の塀の位置にしっかり塀を作りました。
リュウゼンヒゲ?までしっかり植えてあるんです。
まず家だけ建てて、役所の審査?が終わってから
塀を作ったのがミエミエなんです。
みなさんも、近所で違法建築があったら
どんどん役所に通報しましょう!
幅3mもない道路なので、本当に狭くて困ってます。
948 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 21:00 ID:zZMLwTaF
919=934
ごっちゃになってるって言っているアンタも、道路斜線制限と
いわゆるセットバックとごちゃ混ぜになってない?
法は守ろうね
950 :
926:04/02/29 23:18 ID:???
うちの辺りは戦前からの地主さんから土地を買って住み始めた人ばかりで、
その地主さんはアパートもいくつか持っていて、
その道路沿いのアパートを建て替えた時に、
塀も新しくして、20cmくらいセットバックしていました。
やっぱり、全然違うよ。
いくらお金があっても、こういうところで人間の品性が出ると思いました。
んもう!末代までも語りついでやるわ!
951 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 23:53 ID:5kFzrpSm
↑ 醜いよ
952 :
924:04/03/01 10:38 ID:???
基準法42条のセットバックのことなのか
やっとわかったよ
うちの庭にフンをする猫の野郎、絶対いつかぶっ殺す。
買い主は向かいに住んでる人のいいおじちゃんなんだけどな。
954 :
0:04/03/01 13:16 ID:yiYL5PT4
>>953 タバコの葉を、ふんをするところにまくと
猫は、いやがってしないよ
30cmで話題になっていますが、
この民法の234条の50cmは問題にしなくていいのですか?
第二百三十四条 【 疆界線付近の建築制限 】
第一項 建物ヲ築造スルニハ疆界線ヨリ五十センチメートル以上ノ距離ヲ存スルコトヲ要ス
第二項 前項ノ規定ニ違ヒテ建築ヲ為サントスル者アルトキハ隣地ノ所有者ハ其建築ヲ廃止シ
又ハ之ヲ変更セシムルコトヲ得但建築著手ノ時ヨリ一年ヲ経過シ
又ハ其建築ノ竣成シタル後ハ損害賠償ノ請求ノミヲ為スコトヲ得
>>955 50cm離すという習慣があればだよ。
第236条を読め。
957 :
こうじ:04/03/01 18:15 ID:IfXSFGPg
絶対になるぞ
958 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 18:30 ID:3i56/DU6
寝室を6畳では狭いかな? Wベッドと化粧台、タンス、ステレオ、テレビに加湿機なんかを置く予定です 増やすと追加工事になる みなさんはどうしてますか?
>>958 狭い狭い全然話にならんよ。
ダブルベッド置くなら最低でも8畳はないと。
収納の大きな6帖と収納の少ない8帖なら6帖のほうが良い
要するに、必要なスペースはどちらが有効なのかを考える
それと、正方形よりも長方形、まっすぐよりも凸凹があるほうが
部屋を整然と見せるためには有利
うん、6畳は狭すぎる・・・
タンスをウォークインクロゼットにブチ込めるならいけそう
6畳でもどの大きさの6畳ですかね?
964 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 20:01 ID:H3IWetig
こんにちは。
某HMと契約をしたのですが、訳あって手付解除をしようと考えています。
業者にも、「確認申請前なら手付解除できる」と確認&一筆もらいました。
まだ確認申請は出していません。
この状況で手付解除できるのはハッキリしているのですが、
実は手付金が数十万円と一般に比べて少ない額なのです。
この場合、手付金以外の額を請求されることはあるのでしょうか?
「金額が少ない場合は売買代金の10%相当額が必要」と
書いてあるサイトを見つけてちょっと気になっています。
よろしくお願いします。
手付解除というか、不動産じゃないから契約解除でしょ?
契約約款に書いてある通りであれば%表示に則ってって
ことになるんだろうけど、現実は一般論で言えば、実費精算
で済む場合がほとんど。
その実費がどの段階まで進んでいるのかによって変わる。
申請はしていなくても外注作業
(現段階で予測できるのは申請図・申請書作成や構造計算
や測量や地盤調査や法令調査や融資手続き代行)
が発生してるだろうからね。
いづれにしても数十万円程度のレベル。
966 :
964:04/03/01 20:21 ID:H3IWetig
レスありがとうございます。
今、工事請負契約書を見ていました。
建築条件付の物件なので土地の契約書の方だけ見て
手付け解除と言っていたようですね。。すみません。
契約約款によると、解除のときの%の表示がなくて
請負代金を返還せず、超えた賠償を請求できるとされています。
実はだいぶ話は進んでいて、3月の中ごろには確認申請、、
という流れなのです。
土地に10万、建物に10万のお金を最初に払ったので
それ以上請求されると見込むことになるのでしょうか。。
>>958 6畳の寝室にTVやステレオを置こうってのがまず間違いだな。
独身者の1Kマンションじゃないんだから。化粧台は捨てて洗面所を使え。
箪笥は寝てるときに倒れてきたら市ぬよ。
ってネタだよね。
>>966 こんなとこでばかじゃねえかぁ?
1円も安くなるわけじゃないし時間の無駄。
その間にも経費は発生する。「契約を取り消します。手付金を返金してください。」
って連絡して相手の出方見るのが順序だろ?
>>926 ボロ屋からそいつんちまでボールペンで線を引く
シロアリがその線をたどるウマー(AA略
970 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/02 22:00 ID:UU1Ld3Vt
次はPart4になります。
もうババ板貼るのは止めたほうがいいと思う。
尻頭毛駄男です
973 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/05 12:45 ID:4aZMUyu5
みなさん家の中にいて外からの遮音性はどうですか?
私の家の斜め向かいで建築が始まりました。
昼寝していたらまるで俺の家の外壁に誰かトンカチ打ち付けてんのか?
ってぐらい音が響きました。
コーナー出窓なんかつけたからそこからの音かなぁ〜〜〜
職場の上司も昔新築したので、音はどうですか?と聞いたら、外からの音は静かだけれど、部屋と部屋の間は結構音が漏れるよ、と言っていました。
そんな話を聞いていたので外からの音は十分に遮断されるはず、と思っていたのでちょっとがっかりです。
うちはペアガラスにしているにもかかわらず外の音は結構入って来ます。
まあ、木造なんてそんなもんでしょう。
975 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/05 13:12 ID:yHmtD2L1
うちはプレハブですが外の音かなりうるさく聞こえちゃいます。
うちは、外からの音は、静かだが、家の中の音は、結構響く。
ちなみに、今年の正月に、家の隣に消防車がサイレンを鳴らして
止まったのに、家の中央にある書斎にいた俺は、気づかなかったよ。
ペアガラスは防音には役たたずですよ。
空気の層が防音に対しては薄すぎるそうです。
よって防音効果を期待するならペアガラスでも2枚サッシにする必要あり。
978 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/06 00:54 ID:62V2zlSr
壁掛けテレビにした人に質問。
壁掛けだと裏が横から見えてすっきりしないみたいだけど壁をえぐりましたか?
>976
フラットパネルを買う人が壁掛けの金具を買うのは2%以下らしい。
やはり石膏ボードにはそのまま付けれないので別途工事が必要だった
りするのが、敬遠されているようだ。
980 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/06 01:30 ID:62V2zlSr
>>979 978だね。さんくす。やっぱり新築やリフォームの者しか購入しないのかもしれないね。
壁えぐると配置換えが難しくなるからどうしようかと悩んでる。壁掛けにしないならメリット半減だし。
>980
失礼。
たまたま新聞で読んだんだけど、壁につけるとどうしても高い位置に付くこと
になり、テレビを見るときに視線が上がり気味になって、疲れやすくなるそう。
特に、子供にはきついらしい。
工事費以外に、そういう点も影響しているらしい。
982 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/06 02:11 ID:62V2zlSr
>>981 ふむふむ。そういう点もあるんだ。壁掛け考えないなら今あるブラウン管使うかな。
でも壁掛けが良い。難しい選択だけど早く決めないといけない。
983 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/06 11:11 ID:f5ENR4m9
壁掛けしなくても、フラットTVのメリットは大きいと思うのですが・・
省スペース
掃除が楽
省エネルギー
省スペース以外はどうでもいいな。
イニシャルコスト高すぎるもので省エネとか言われても、アフォかと
思うし。
東京南部の高額地域で、省スペースを生かしたリビング作りを
する場合に便利なアイテムという程度だね。
タンクの無いトイレの1.5倍くらいスペースが浮くし、同じく1.5倍くらい
無駄に金がかかるから、それなりの地価じゃないとペイしないよ。
985 :
978:04/03/06 12:57 ID:lUYFUtN8
>>983 984さんは少し言い過ぎだけどおいらもただでさえ狭いスペースを確保するため、見た目だけで導入を考えてる。
省エネは液晶は高いしプラズマでは効果は薄いし、掃除は壁掛けじゃなければどっちも似たようなもんかと思ってる。
>>984 アフォは抜きでたしかにその通りです。とりあえず液晶の大きいサイズが出て、値段も少し下がるまで待とうとも思うけど壁が…
どうせ役所の完了検査のときは壁仕上げちゃって見えないんだから
TV掛けるところは石膏ボード下地じゃなくて、合板下地にしとけ。
掃除がやりやすいのは大きいと思うが・・・・
>>986 大きな空間向き。液晶をなぜかコーナーに置いている
持ち腐れの家が多いとどっかで見たな。
日本の家には不向きだ。
989 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/07 06:36 ID:VhML7oJB
テレビだけを見ると、薄いんだが、実際はテレビ台の上に置くだろうから、
スペース的には、そんなに変わらないのでは?
だけどカッコいいけど。
990 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/07 11:32 ID:xsH+xXZn
>>986 どういう意味?ていうか壁にかけるなら補強が必ずいるでしょ?防火のことを言ってんの?
>>989 テレビ台の上には置かないよ。意味ないじゃん。
専用の足をつける。
992 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/08 00:57 ID:BBfbBuFz
>>964 もう解決してればいいのだが、建築条件付の土地って
建物を建てるに至らない場合って土地の契約がなかったものに
なるって聞いたことがあるけど、どう?
建物を契約してしまっていたら、あまり意味のない情報だけど・・・
結局、TVだけが薄くても?でしょ?薄型ビデオは、出ないかな?PSみたいな縦型でも良い。
995 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/08 16:54 ID:p9xlwY8s
うん。ビデオはもうイラネ。
レンタル屋でもDVD借りてるしな。
996 :
123:04/03/08 21:36 ID:gJvFCYF4
996
997 :
gJvFCYF4:04/03/08 21:37 ID:gJvFCYF4
997
998 :
gJvFCYF4:04/03/08 21:38 ID:gJvFCYF4
998
999 :
gJvFCYF4:04/03/08 21:38 ID:gJvFCYF4
999
1000 :
gJvFCYF4:04/03/08 21:39 ID:gJvFCYF4
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。