黒田鉄山先生と振武舘 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
2名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 13:19:10.82 ID:U0mSKuaR0
黒田鉄山先生と振武舘 9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1241466760/

黒田鉄山先生と振武舘 9(実質10)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1272030976/

黒田鉄山先生と振武舘 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1299627449/

黒田鉄山先生と振武舘 12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1322303263/

黒田鉄山先生と振武舘 13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1332425252/

黒田鉄山先生と振武舘 14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1337643765/
3名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 13:49:18.33 ID:U0mSKuaR0
>>前スレ1000(http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1337643765/1000
>60%が元々液体だって書いているだろ理解力の低いやつだな
だからその説明がトンデモだって言ってるだろ
確かに60%が液体かもしれないがその半分以上は細胞内だろうが
例えば筋肉を考えてみろ、完全脱力しても液体になんかならないだろ
食用の肉を考えてみれば明らかだろうが
血液以外で液体状のもの何かある?それの人体での割合は何%?w

>S字の場合がI字の場合よりどう有効に働くのか答えなければいけない
既に何度も書いてるだろ、アーチ構造による力(重さ)の伝達だよ
それで体重を下への力と上への力に変換出来る

>俺は絵があるサイトを紹介し、Iの字の背骨をわかりやすく紹介した
>お前はS字の背骨について誤魔化している
>不誠実だ
勿論、尾閭中正の絵の事だよな?
あの絵どこがI字なんだよ?、完全にS字じゃないかw

>お前が途中から誤魔化していることは読解しているがね
アーチ構造による力の伝達は殆ど最初から言ってるよ、キミがそれを理解出来なかっただけw

>通常の立居の議論だったはずだが
>背筋をピンとした姿勢で前傾などしていない(当たり前だが)
キミは知らんのだろうが虚領頂勁や尾閭中正は前傾してても必要な要求なんだよ
通常の立居限定の要求じゃないよ、全ての動作や姿勢に対する要求
キミ本当は背骨を貫く重力感覚なんて無いでしょ
一知半解の全然要求を満たせてない状態で適当な事を書き続けると嘘なんて直ぐばれるよw
逆に嘘じゃないとしたらかなりやばい状態かもね、妄想や錯覚が現実を侵食している偏差状態だよ
病院にいく事を勧めるよ
4名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 14:26:26.54 ID:U0mSKuaR0
前スレの1を単純にコピーしただけだったから公式HPのリンクが古いままだった

旧 http://www010.upp.so-net.ne.jp/shinbukan/
新 http://www11.ocn.ne.jp/~kuroda96/

ついでに
>I字くん
レスをしてくるなら相手をするけどもう嘘吐きor偏差の自演乙なのはバレてるから
でも前スレでわざわざ1000でレスしたって事はこれ以上勝てない議論は続けたくなかったって事だよね?w
5前スレ988:2012/12/25(火) 17:01:22.17 ID:e8eLsbjC0
>>3
前スレ997
>ただあさっての議論をしているのは彼らだけだと思いますよ

言いたいことは解るが黒田さんの発言にも無い、確認も取れないことで
言い立てる連中に同じ次元で反論してもねって事。
彼ら、絶対曲げないよ?


と言うわけで、I字君たち(複数いるのか知らないが)は
それをどう確認取るのか、取れないとしたら何が根拠か述べるように。
個人的には液体がどうの、背骨をI字に云々は
イメージとしてはありだけどそれを恰も
事実かのように言う事は出来ないと考えるが。
6名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 17:09:32.40 ID:OJqj/1Ye0
>>3
>だからその説明がトンデモだって言ってるだろ
お前は液体成分を活かすという言葉に
例えばスタートレックに登場する
可変種オドーのように姿を自在に変えるイメージをするのか?
もしそうなら相手の意見を誇張して曲解して批判する馬鹿だな

>既に何度も書いてるだろ、アーチ構造による力(重さ)の伝達だよ
それならS字を強調した姿勢がお前の言うS字だろうが

>あの絵どこがI字なんだよ?、完全にS字じゃないかw
左の絵がS字だ
誤魔化し乙!

>アーチ構造による力の伝達は殆ど最初から言ってるよ、キミがそれを理解出来なかっただけw
だからしっかりとしたS字がお前の立場だったはずだ
>キミは知らんのだろうが虚領頂勁や尾閭中正は前傾してても必要な要求なんだよ
だから黒田鉄山は尻を突き出さないように
あらゆるとこで何度も指示している
7名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 17:45:36.84 ID:e8eLsbjC0
>だから黒田鉄山は尻を突き出さないように
>あらゆるとこで何度も指示している

こう言う聞き捨てなら無いことを平気で言うから困るw
それは低い姿勢をとるとき、しりを突き出すようなことがありがちだからだろ。
なんでも自分の論理に結び付けちゃ駄目じゃねw
8名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 18:16:48.99 ID:OJqj/1Ye0
>>7
立っている時も言ってないっての
俺の記憶では一度も尻を突き出すようになんて言ってないはず
もちろんすべての言動をチェックしているわけではないがね
9名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 18:25:28.93 ID:OJqj/1Ye0
訂正
尻を突き出すようになんて指示はなく
尻を突き出さないようにという指示があるって意味ね
10名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 20:26:02.99 ID:ilWgA+7r0
>>991
>直心影流の正統継承者であることに違いがないわけで

山田次郎吉は伝書を盗んで逃げた盗人で
直心影流宗家から正式に破門されています。

>直心影流が積極的に刃をあわせていく流派だとしたら

直心影流は絶対に刃を合わせません。

相手が刃を合わせてきたら瞬時に料理できるという意味です。

>>996
天覧兜割りには科学的裏付けがあるのです。
明かせませんが。秋吉博光先生に直に伺ってください。
11名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 20:27:05.73 ID:ilWgA+7r0
>黒田鉄山先生

竹刀稽古を昔のように復活させてください。
12名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 22:08:35.09 ID:2y2HNPVG0
山田次郎吉翁が破門されたと言ってるのはジキシンくんって奴か(笑)
やれやれ。
そんな奴がいるところにちょい真面目なレス放り込んで損したわ
13名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 22:14:27.03 ID:2y2HNPVG0
ジキシンくんじゃなくて影流くんか。新陰流スレへ叩かれにどうぞお帰りなさい〜
14名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 09:10:34.73 ID:Q102uC2O0
>>8-9
おい、わざと読み違えているのか?

>>キミは知らんのだろうが虚領頂勁や尾閭中正は前傾してても必要な要求なんだよ
>だから黒田鉄山は尻を突き出さないように
>あらゆるとこで何度も指示している

これにたいして、それは姿勢を低くとるとき、
しりを突き出しがちだから突き出すなって指導してるんだろって言ってんのw
おまいさんの「だから」はおかしいだろうって言ってるのよ、これで解ったか?
勝手に訳のわからないことを言い出さんでくれるか?
15名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 11:34:03.39 ID:oyeN0zJB0
スレ進んだのにまーだやってるよ、こいつらw

誰がどう主張しようが、あくまでも当人の解釈なんだから
あとは受け取る側がどう考えるかにまかせてスルーしろや

自分の解釈に合わないからって「どうしても相手を言い負かしたい」という
理由だけで噛み付いてる以上、説得力以前にただの我の張り合い

I字だアーチだ乙乙って、いい加減うざい上にきもいわ
このバカチンが
16名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 12:46:02.51 ID:Ve3MHPmq0
>おまいさんの「だから」はおかしいだろうって言ってるのよ、これで解ったか?
だからってとこは同意を意味しているだけだろ
17名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 17:57:50.29 ID:FVs0heMa0
ようはI字に近い形にはなってもI字にはならないって事だろ。
生物の構造的に無理だからな。
握りこぶしを作って薬指だけ真っ直ぐに立てられる奴が居るなら
I字になる奴もいるかもしれんが。
18名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 18:00:02.05 ID:Q102uC2O0
>>16
同意も何も黒田さんが虚領頂勁や尾閭中正を指導してるわけじゃないだろw
勝手に結び付けてんなよ。

私は中拳は非専門だけど
この要訣は屈んで尻を突き出してもしていなくてはならないし
そもそも尾閭中正は尻を収めるだけの話じゃないだろ?

むしろ指導されて無い教えを勝手にくっつけても違うものにしかならないよ。
専ら中拳関係者の類は気に入った他会派と自己の体系を混同して
○○の姿勢は××の要訣と同じだ的なことを
今君らがしているように言いがちだが
詰まらん自己流の解析してる暇があったら師範のいうような方法で
型を真摯に行うべきだ。
19名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 18:59:05.77 ID:Ve3MHPmq0
>>18
だったらお前も虚領頂勁とか出すんじゃねーよ
自分も中国武術の教えを出しといて何言ってんだか

>詰まらん自己流の解析
背筋をピーンとさせたS字のアーチを効かせた姿勢が正しいとか
自己流のアホな解釈している奴を見たからさ
中国武術的にもS字のアーチを効かせた
背筋をピーンとさせた姿勢は不正だって指摘したまでだ
20名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 22:25:12.18 ID:v4HDvYNl0
黒田の威を借る秋吉
本物なら余所でやれ
21名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 02:25:57.95 ID:nt5JCscvP
永遠にS字カーブの話をするんですね
22名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 09:49:36.46 ID:4eQbmNdc0
>>19
きみの話にあわせて言ってるんだが、何言ってんのw

>背筋をピーンとさせたS字のアーチを効かせた姿勢が正しいとか
>自己流のアホな解釈している奴を見たからさ
>中国武術的にもS字のアーチを効かせた
>背筋をピーンとさせた姿勢は不正だって指摘したまでだ

だからな、中国武術関係ないだろ。
んなもんは会派によって要求の内容が変わるし指導者によってもそう。
3の彼は解剖学的に背骨は自然なS字曲線を描き
どう曲げ伸ばしてもI字にならないし利点も無いと言っているだけじゃないか?
正しいとかそう言う話じゃないだろ。

で、黒田さんがそのように話したりそう言う姿勢をとっているって言う記事でもあるの?
写真から妄想したのか?
これぐらい質問が簡単なら答えられるだろ。
23名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 10:17:34.86 ID:CsLYhHnX0
>>19
> 3の彼は解剖学的に背骨は自然なS字曲線を描き
>どう曲げ伸ばしてもI字にならないし利点も無いと言っているだけじゃないか?
俺に聞かれても知らんよ
S字をI字にした絵を見てもS字だと言い張る奴だから
そのような意味に意見を変えたのかもね
もしそうなら単なる揚げ足取りの馬鹿なんだろ

>で、黒田さんがそのように話したりそう言う姿勢をとっているって言う記事でもあるの?
過去何度も似たような話をしている(中国武術の話をしたって意味じゃないが
>>21
する気はないけど絡まれるんだもの
24名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 10:18:36.22 ID:CsLYhHnX0
アンカーミス
>>22
25名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 10:44:19.60 ID:4eQbmNdc0
>>23
変えたと言われても、読んでそう理解しただけだが。
つまり、自分の曲解とは思わんのなw

>過去何度も似たような話をしている(中国武術の話をしたって意味じゃないが
似たような話ねえ。
じゃあ中国武術は関係ないとは認めるわけだな。
後は背骨を真っ直ぐする件だけだ。

で、どの発言が根拠なん?
26名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 11:36:25.23 ID:I3ADN4b+0
>>25
うるせえ、バカども
2人してさっさとスレから消えろ!!!!!
27名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 14:42:46.90 ID:CsLYhHnX0
>>25
???
なにが>3の彼だよ
お前の自演じゃねーか!
人様に自演自演と言っといて自分が自演する基地とはな
>後は背骨を真っ直ぐする件だけだ。
気をつけの背筋ぴーんとさせた姿勢を武術的に否定している
剣道の姿勢にも厳しいことを言っている
尻を突き出さない、は立居の時でもそうするものであり
紹介した右の絵のとおりになるだろ(少なくとも左のS字にはならんわな

>で、どの発言が根拠なん?
そもそもお前が黒田鉄山がS字の姿勢が正しと言った根拠でも出したらどうだ、あるはずないがな


てかよ、みんな迷惑しているんだし
コロコロと意見を変える奴の相手していてもしょうがない

アレほどアーチを強調していたくせに
アーチを抑えたIの字の姿勢にもわずかながらのアーチはあるだろと
消極的な意見に変えるとは恥ずかしいやっちゃ

大人の判断で引かせてもらう
もう反論しようが煽ろうが反応しない
一人で踊れ
28名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 19:02:35.87 ID:nt5JCscvP
S字カーブ
29名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 20:16:43.64 ID:H8JREIHq0
>>27

前のスレからやり取りをみていたが、S字カーブを主張する人は、

>892 :やこ:2012/12/12(水) 16:39:32.80 ID:w71nQcXX0
もっとうまい言い方はないものか・・・

背骨のみで体を支えることが出来れば自動的にりきみは抜けていきます。

>うん・・これだな・・
>954 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/20(木) 18:29:33.61 ID:zAxwdT0N0
>背筋ピーンやりたいならS字のほうがいいよ
>この場合筋収縮力が増すわけで

>I字の場合は
>背骨を重力が貫いてスポーンと落ちる感覚


と、書かれたことについて反論していただけで、黒田先生が「S字の姿勢が正しい」と言っていたと主張していた訳ではないと思うが?

I字の人が勘違いしているのは、脊柱がS字の方が背中の筋肉がI字より収縮すると思い込んでいる事。
脊柱が自然なS字の時は、椎間関節や椎間板は緩み、重力を全体に分散される構造になっている(I字は逆になる)。
これは、解剖学的には常識なのは本当。
しかし、背中に力を入れてもS字は作れるし、黒田先生や中国武術の姿勢はS字ではないので、話が噛み合わなかったように見えた。
30名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 23:21:29.30 ID:IUsfx3Wl0
そもそもスレ違いだから他所でやれ。
31名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 00:47:47.61 ID:UR3XRy0d0
>>27
やれやれだなw
私は彼の言う事に肯定も否定もして無いぞ?

>ttp://www.gaopu.com/taiji2.0.htmlの絵
やはりS字で正しいよ。
文章を読めばこの図が真っ直ぐであるとしているのが解るだけであって
解剖学的にはS字曲線で正しいんだよ。
絵もちゃんとS字になっている。

まあ何の利点があるのか知らんがw
剣道家に自分の姿勢は何で決めいているのかと尋ねても
多分これが正しいと習ったから、ぐらいの答えしか返ってこないだろうがね。

私が一貫して君に尋ねているのは
きみの言っているのは黒田さんのどの発言なんだい、と言うだけの話であって
きみの主観はどうでも良いよ。
答えられないから答えなかったんだろうな。
32名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 07:28:13.27 ID:K8eUxNOmP
S字カーブ
33名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 10:01:29.65 ID:HbXZ6YXd0
>>31
スレ違いだつってんだよ、消えろS字粘着
34名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 15:45:00.70 ID:NcKB4MPj0
アスペだな
35名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 18:22:38.49 ID:e2XsN8bx0
その人達じゃ無いがアスペとは違うな
36名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 22:17:57.38 ID:K8eUxNOmP
アスペの背骨はS字カーブですか?
37名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 22:46:58.61 ID:UR3XRy0d0
お前ら、いなくなったらなったで話題もだせんとかw
38名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 08:56:22.69 ID:53xWKUMm0
>>20
水月や、黒田は狐、虎は秋吉。
39名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 09:22:13.11 ID:fW9zt2RF0
まだおるんか影流くん?

直心影流の直心を斬り飛ばして影流を名乗るような奴は目ん玉が節穴なのよ(笑)
それを言ってるのが秋吉って人ならその人問題外(笑)
絶えたはずの愛洲陰流はまだ伝わっていて、それを伝えているのは直心影流だ!とか(笑)
山田次朗吉翁は伝書を盗んだんだ!とか(笑)
真顔で秋吉って人がそんなこと言ってるなら他所言った方がよろしくてよ。
竹斬りの翁と名乗ったり他人をやいのやいの言う前に流名がストッと自分の中に入ってくるまで
真面目に修行しろって秋吉ってじいさんに誰か言ってやれw
誰も言ってやらんのかw
年食うってつらいよなw
40名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 09:24:04.14 ID:fW9zt2RF0
○他所行った方がよろしくてよ。
41名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 01:49:59.81 ID:O3Epwkmm0
>>39
そうよ、よろしくてよ

まあ、それはそれとして…
『無足』って移動の際、床を蹴らない足遣いを目指す訳なんだけど、
ただ単純に倒れこむ⇒足を踏み出す だと、ふつう倒れこむ際に荷重した
側の足はほぼ確実に床を蹴ってしまう

では「床を蹴らない」為には、一体どの様に工夫すれば良いのか、誰か
試行錯誤してる仲間がいてたら、ぜひ意見を聞かせてほしいんだけど…
42名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 09:27:28.13 ID:7RuGfQKF0
>>41
>では「床を蹴らない」為には、一体どの様に工夫すれば良いのか

その工夫が倒れ込むことなのです。
結論を言ってしまうと、あなたには正中線が無いからです。
黒田先生も仰るように、ひたすら「正しい」稽古を心掛けることが結局は近道でしょう。
正しく型通りに動こうとすると(動けていると)、型が教えてくれます。
浮身の型をじっくり稽古しましょう。
43名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 09:58:38.16 ID:VyCcPnSr0
>>39
>直心影流の直心を斬り飛ばして影流を名乗るような奴は目ん玉が節穴なのよ(笑)

直心影流の直心は修飾語で影流が被修飾語。
影流(愛州影流)の直系の流派なので
愛洲移香斎久忠公を偲んで影流と号す。
正式流派名は「直心影流」です。

>それを言ってるのが秋吉って人ならその人問題外(笑)

なぜに?

>絶えたはずの愛洲陰流はまだ伝わっていて、それを伝えているのは直心影流だ!とか(笑)

八寸の延金など愛州影流の技を全種取り揃えておりますが?
あなたは八寸の延金とはどういった技か御存知ですか?

>山田次朗吉翁は伝書を盗んだんだ!とか(笑)

活動「大菩薩峠」のモデルは盗っ人山田次郎吉です。

>真顔で秋吉って人がそんなこと言ってるなら他所言った方がよろしくてよ。

事実ですからいかんともしがたいですなあ。
44名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 09:59:33.81 ID:VyCcPnSr0
>>39
>竹斬りの翁と名乗ったり

「竹斬りの翁」はニコニコ動画ユーザーがつけたあざなです。
あまりにも簡単に堅物試しの竹斬りをぽんぽんしていくさまを目の当たりにしたからです。
秋吉博光様は御存知ないはずです。

>他人をやいのやいの言う前に

竹刀稽古は必ずしましょう。昔日のように。

>流名がストッと自分の中に入ってくるまで
真面目に修行しろって秋吉ってじいさんに誰か言ってやれw

秋吉博光様以上の堅物試しをできる方、居合ができる方、
剣道(竹刀稽古)が強い方を具体的に挙げてください。

>年食うってつらいよなw

秋吉博光様が壮健なうちに、
あなたは剣術でも試し斬りでも剣道でも良いですから、
必ず挑んでください。

これは述べた者の義務です。
秋吉博光様が身罷ってから「私の方が強かった。」と
あなたがおっしゃれば、私とあなたはお立ち会い。
45名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 10:03:54.12 ID:weDmq8jW0
無足自体は倒れこむから蹴らないと言うだけじゃないの?

荷重側で蹴ってしまうと言う事は倒れこんで無いってことじゃね?
普通は自然に踵が上がって、もっと前方に重心が移ると
それに随って足の裏が床から完全に離れる、
適度に脱力していれば、勝手に次に着地したところに重心が来るから
そうやって倒れ続けるのが立居半身の無足なんじゃ無いの?

まあつい蹴ってしまうのが普通の反応だけど
それを克服しようと言う眼目の稽古なんじゃん。
46名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 10:15:48.97 ID:LjDzF32P0
>>44
あなたが秋吉さんだかの弟子なら、あなたが先に立ち会うべきじゃない?
師匠を矢面に立たせるような真似は良くないと思う
47名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 10:27:35.10 ID:weDmq8jW0
>>43
そういうのは自分のスレに持ち込んで欲しいんだがw

どちらかと言えば「直」が粉飾で本体は新陰流だね。
途中で鹿島神伝の伝説が生じ伊勢守の前に松(杉)本備前を置く、
不思議な流派になったわけだが
こう言う伝説の成長は分派が増えると良くある話でしかないよ。

>八寸の延金など愛州影流の技を全種取り揃えておりますが?
えー、おまえ小笠原源信斎の逸話否定すんだ、なんつうか、すげーなw
ハッタリだとは思うがね、流派の教えを尊重できんのは感心せんな。
48名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 13:25:54.11 ID:nVMPbMaBO
上泉伊勢守は鹿島神流を学んでたのを秘してたんだってね。
49名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 14:27:27.39 ID:0WdyYuPH0
>>42
その黒田先生が、
「ただ倒れこんだのでは無足にならない。ではどうすれば良いかといえば、それが無足の無足たる所以で・・・ふふふ。」
なんて言ってるんだけどね。

棒が倒れる様な運動モデルでは、前後左右に切り返す動きが頻出する改心流や椿小天狗流の型には対応できないよ。
50名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 14:57:25.56 ID:ftH1ZlGZP
門下生も無足とか輪の太刀とか浮身とか出来るのですか?
特にメジャーになった後に入門した成人でも出来るようになるものなのかと
51名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 15:31:57.85 ID:VyCcPnSr0
>>47
>どちらかと言えば「直」が粉飾で本体は新陰流だね。

粉飾w

「影流」を「新」が修飾。
「新影流」を「直」が修飾。

>途中で鹿島神伝の伝説が生じ

伝書を盗んで逃げた免許皆伝でもない盗っ人の山田次郎吉系統の
直心影流が関東の「鹿島神傅直心影流」です。
この流派は「伝書から復元した技」を稽古しています。

>伊勢守の前に松(杉)本備前を置く、

あり得ません。

>>八寸の延金など愛州影流の技を全種取り揃えておりますが?
えー、おまえ小笠原源信斎の逸話否定すんだ、なんつうか、すげーなw
ハッタリだとは思うがね、流派の教えを尊重できんのは感心せんな。

古流剣術初級技の「八寸の延金」も御存知でないw

>>48
>上泉伊勢守は鹿島神流を学んでたのを秘してたんだってね。

上泉伊勢守信綱公は
神道流を意味する「新當流」を名乗っていました。

>>50
>輪の太刀 直心影流では普通に稽古しますなあ。
52名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 15:46:34.98 ID:VyCcPnSr0
>>46
1.秋吉博光様が身罷るのを待ってから悪口を言わないように。
2.秋吉博光様が健在なうちに剣道でお挑みなさりますように。
3.1の場合、そのものと私はお立ち会い。

こう書いたはずなのですが?

そうとうかなりに弱いと見えるわたくしめにまとをおしぼりになったようですから
あなた方が剣道でお立会い為さりたいのでしたら
お立ち会い致しますが?

天地神明に誓いまして剣道は素振りしか出来ません。
天地神明に誓いまして剣術は細い竹しか斬れません。

こんなわたくしでもよろしければお立ち会いいただけますか?
53名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 15:59:19.12 ID:LjDzF32P0
>>52
>>39じゃないしw

そもそも、師匠(?)に何処の誰かも分からない人間をけしかける

2.秋吉博光様が健在なうちに剣道でお挑みなさりますように。

という一文が礼儀にもとるって話しなんだけど。
師匠を闘犬かなんかとでも思ってんのあんた?
54名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 16:24:32.81 ID:VyCcPnSr0
>>53
逃げるわけですね?
悪口は言うけれども。

一句
「今時は、口立つばかりで、腕立たず、何処へ消えし、あとの侍。」
55名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 16:30:05.82 ID:GgpnJfJx0
直珍君だかMASAだか影流くんだかはスレ違いだから他所行ってくれ
あんたが宣伝のつもりで吠えるほど秋吉って人が弟子をまともに教育出来ない人だって印象しか受けない
正直あんたが2ちゃん降臨するようになってから直心影流の評判ガタ落ちなんだよ
秋吉氏も型やらずに竹切る映像しか出てこないし
まともな古流修業者からみると刀剣販売と相まって怪しさしかない。

で無足だけんど「床を蹴らない」事を学ぶならば
やはり指導を受けられない身としては無足の受身を徹底するのが一番かと
「脚力で飛んでも小さくは回れない」という事なので一人稽古としては最適
ただ体操とか経験してる人は、小ジャンプで小さく回るのができるから、飛ばないという事も必要だけど
56名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 16:32:44.05 ID:GgpnJfJx0
今の時代に立合いとかバカじゃねーのか?
古流が流儀の名を出して実力云々言うなら真剣勝負だぞ?
竹棒でちょんちょんなんて意味ねーし、竹切ってすげーとか意味ねーよ
でもそんなんやってもニュースになって双方終わるだけだよ
黙ってこの板から立ち去れ
お前散々吠えてるけど自分が誰かなのかすらはっきり言わねーでよほど口だけじゃん
57名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 16:36:14.45 ID:LjDzF32P0
>>54
阿呆ですか?

2.秋吉博光様が健在なうちに剣道でお挑みなさりますように。

などと、2ちゃんに勝手に師匠の名前挙げて、赤の他人をけしかけるお前の頭がおかしいって言ってんだよクズ
58名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 16:41:42.28 ID:GgpnJfJx0
>>57
いや阿呆は年末にこんなとこにいる我々だ
こいつはどう見ても阿呆で済むレベルじゃない
狂信者とかキチ○イとかアスペとかそういうレベルだからな
MA○Aのブログとか脳疾患の疑いもあるから少し哀れにも思う
でもこれだけ叩かれ続けたら少しは自分がヤッてることが逆効果だって気づいておとなしくして欲しいわ
邪魔なだけだし
59名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 16:43:48.75 ID:LmcqAFxh0
oioi

俺は、改心流が求める両肘の完全伸展に着眼して
他に類型する剣術は存在するのかと疑問を投げかけただけだ
それがなんでこんな事になっちゃってんの?

その流れで直心影流のような
重い振り棒で素振りをするような稽古は
接触からの崩しを重視しない
改心流には必要ないと言っただけなんだが・・・。
60名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 16:49:32.08 ID:GgpnJfJx0
キ○ガイはなんでも直心の宣伝にしようと無理やりねじ込んでくるからな
S字の次はこいつだよ・・・まあ却って評判落としてるという事実をはっきり書くとすぐに凹んでしばらく黙るから気にすんな

しkし両肘完全伸展とまで厳しく言ってるとこはやっぱ知らないね
影響受けた古武道ちっくなとことか復元とか新興団体はやってるけど
ただ確かに肘を曲げても拳が直線で挙上出来るようになるには、肘完全に伸ばして練習させないとだめだね
実際は黒田先生もそうだけど肘少しゆとりあるもんだけど、曲げてもいいよとなると、挙上が楕円になっちゃう
61名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 17:18:32.11 ID:lP96rxDY0
直心は牧田重勝のお孫さんが現役で指導されてるからなぁ。

http://jikishinkageryu.eu/hu/ujsag6.html
https://www.youtube.com/watch?v=J4fCoBqrsZk
62名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 17:27:46.70 ID:BW1vCi2h0
>>60

これの横薙は皮脂を痛めない範囲でできるだけ伸ばしています。
 http://youtu.be/_ECkVZ5Ph-o
63名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 17:30:36.46 ID:BW1vCi2h0

これの横薙は皮脂を痛めない範囲でできるだけ伸ばしています。
訂正
これの横薙は肘を痛めない範囲でできるだけ伸ばしています。
64名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 17:41:45.74 ID:GgpnJfJx0
>>62
うん前々から誰もまったくもって興味もってないからいちいち紹介しなくていいよ
自己流事故解釈の動画をいちいちここで披露しないでくれ
ブログでも作ってそこでやってくれよ頼むから
向掛もどきとかこっちはもううんざりしてるんだよ
65名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:11:37.65 ID:BW1vCi2h0
>>64

そうかなぁ?
黒田さんの所の剣術の連続横薙も、あれをゆっくり大きく甘くしたような動きだったようだけど。
66名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:24:29.13 ID:VyCcPnSr0
>>55
1.侍は木刀なぞ握りません。
2.侍は型は打ちません。
3.侍は真剣の日本刀と竹刀稽古(剣道)の竹刀しか握りません。

振武舘様は昔日の振武舘のように
竹刀稽古を復活させてください。

>あんたが宣伝のつもりで吠えるほど秋吉って人が弟子をまともに教育出来ない人だって印象しか受けない

得られた喧嘩は斬って捨てます。

>正直あんたが2ちゃん降臨するようになってから直心影流の評判ガタ落ちなんだよ

最初にまず陰口がありました。
即応したまでです。

>秋吉氏も型やらずに竹切る映像しか出てこないし

竹斬りの堅物試し→竹刀稽古→いくさばでの日本刀さばき。

堅物試しにわざわざ材料を用意するのは馬鹿です。
日本刀にとって丁度良い堅物試しの対象が
斬っても斬ってもドンドン生えてきてくれるのですから、
竹を斬らない手はありません。

これこそが「直伝」です。

「口伝」などつまらぬもので出来た気になるのは
侍ではございません。
67名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:38:04.42 ID:VyCcPnSr0
>>55
>まともな古流修業者からみると刀剣販売と相まって怪しさしかない。

普通の日本刀でも竹林の真竹の堅物試し稽古はできます。
しかし、この場合、日本刀は研ぎべりして細く細くなってゆきます。

百万本を超える三寸真竹を斬ってきたという経験こそが
秋吉博光様をして度を越した堅物試し数稽古に耐えうる
日本刀を欲せしめたのです。

そういう「堅物試し数稽古に耐えうる日本刀が必要。」
というまっとうな理由が秋吉博光様をして
九州全土の刀匠の方々の元をへめぐりさせしめたのです。

その日本刀に対する高くかつ切なる要求水準が
二十年間数十万本三寸真竹堅物試し数稽古
これに耐えうる「魔法の日本刀」を誕生せしめたのです。

それが「笹露」、ついで「石斬丸」、「石断丸」の誕生の理由(わけ)です。

物を斬らない古流剣術家の方々にはピンと来ないでしょう。

しかし、これらは稽古に欠かせぬ
とてもとても大切な日本刀たちなのです。
68名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:44:03.52 ID:GgpnJfJx0
>>65
わかったから
そういうこっちゃねーだろここで言ってるのは
古流で同じ(両肘伸展)ように使うとこはあるのかって趣旨だ
自作創作いちいち持ってくんな

>>66
あんたも十分陰口だろ・・・
で即応とか言い訳しても秋吉さんのとこの弟子は平然と他流を貶めて
自流が強い最強だと喧伝してまわるキチ○イでそれを平気で放置する秋吉さんはまともな人間を育てられない
って見られるんだよ

でスレ違いだから消えろ
興味ない
69名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:48:33.36 ID:BW1vCi2h0
>>64

だからさぁ。素人に近い私でもできる、肘を伸ばして刀を操作するのは
特別難しい事ではないの。解る?

後は、流派とかの考えによる選択の範囲。解る?
70名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:52:26.25 ID:VyCcPnSr0
>>56
>今の時代に立合いとかバカじゃねーのか?

剣道は馬鹿らしい行為ではございませぬ。

>古流が流儀の名を出して実力云々言うなら真剣勝負だぞ?

あなたがお相手ならまたたきのあいだに終わります。

>竹棒でちょんちょんなんて意味ねーし、

竹刀稽古(剣道)は古流剣術の奥儀です。

黒田泰治鉄心斎様の代までは
振武舘様も竹刀稽古を当たり前の稽古としてなさっておられました。

黒田正好様、黒田正郡様、黒田泰治鉄心斎様が
草葉の陰でおなげきですぞ?

>竹切ってすげーとか意味ねーよ

太い柿の木に
日本刀をごく軽く抜き当てたつもりが
柿の木を一刀両断にしてしまい
先達にしかられたのは
ほかならぬ振武舘先代館長黒田泰治鉄心斎様です。

三年物二月三寸真竹を数多く斬ってからおっしゃってください。
そのへんの竹林に百本単位で生えていますから
御流儀におしたがい御遠慮なさらずどうぞどうぞお斬りください。
71名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:54:30.05 ID:GgpnJfJx0
>>69
だからさぁ。質問の意図はそこじゃねーっって言ってんの
そして俺の質問でもないわけ。解る?

そして質問の意図は選択の範囲で選択してる所はあるのかって話だろ文章読んで来いよ低能猿。解る?
お前の糞動画に興味ないの。解る?
そしてあたかも他人の動画のふりして、バレたからってすぐ取り下げるなこの自演猿。解る?
72名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:55:28.74 ID:BW1vCi2h0
>>68

例えば「輪の太刀」にしても、普通の打ち込みに対しては受け流しの返しが早くできて
勝ててももツバメ返しには普通の受け流しよりも負けに行く行為に成る。

解る? 選択なの。
73名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:56:19.20 ID:GgpnJfJx0
>>70
またたきで終わって、人生も終わるよね?
そんなこともわかんねーで・・・
で竹刀剣剣剣術はいつからなの?
上泉のことから袋竹刀ではなく今の竹刀だった証拠だしてくれ
74名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:56:34.47 ID:BW1vCi2h0
↑ &71
75名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:58:26.67 ID:BW1vCi2h0
あれっ、間に入られた。

>>72 は >>73 にも言えるということ。
76名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 19:05:06.22 ID:BW1vCi2h0
あれっ、あれっ、間違えた。


>>72 は >>73 にも言えるということ。

訂正
>>72 は >>71 にも言えるということ。
77名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 19:26:35.18 ID:VyCcPnSr0
>>56
>でもそんなんやってもニュースになって双方終わるだけだよ

剣道は、
朝早くから夜遅くにいたるまで、
北は北海道から南は吸収まで日本全土で、
たゆみなく行われている
古流剣術由来の正統な稽古法です。

また、古流剣術から剣道を見れば竹刀稽古に当たります。
別に竹刀稽古で負けたっていいのです。
そのための竹刀と剣道防具なのですから。

>黙ってこの板から立ち去れ

わたくしは孤高の実践者です。
あなた様は古流剣術の実践者であらせられますか?
立ち去るべきはどちらでしょう?

>お前散々吠えてるけど自分が誰かなのかすらはっきり言わねーでよほど口だけじゃん

「われ童子の時は語ることも童子のごとく、思ふことも童子の如く、論ずる事も童子の如くなりしが、人と成りては童子のことを棄てたり。
今われらは鏡をもて見るごとく見るところ朧なり。」
78名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 19:39:17.60 ID:BW1vCi2h0
>>71

では、肘を伸ばして刀の操作をする事の優劣を。
優は、刀や短刀などの自分と同じか近い間合いに対して優位。
劣は、薙刀・槍や六尺棒等の自分より長い間合いの武器に対して圧倒的不利。

ここで、刀の武器としての立ち位置は。
強くはなくてもそれなりに全ての武器に対抗できる事。

つまり、肘を伸ばすのを常用するのは、武士の剣術では無い。
という事。 解る?
79名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 19:49:01.45 ID:VyCcPnSr0
>>55
>直珍

「直心影流」と書きましょう。

>>56
「決闘ノ挑ニ応セサルノ故ヲ以テ人ヲ誹毀シタル者ハ刑法ニ照シ誹毀ノ罪ヲ以テ論ス。」

>>58
「直心影流ねたみ美術刀剣商」さんですね。
「お仕事」お疲れ様でございます。

>>60
直心影流は「両肘完全伸展」ですが?
アンチステルスマーケティングマンなのに直心影流の流儀を御存知でない?

>>68
陰口ではなく、真っ向斬りで反論しているだけでございます。

直心影流は強く最強という事実を
否定する方を否定しているだけの
「気狂い」はお弟子でもないわたくしだけでございまして
それをあずかり知らぬ秋吉博光様は
立派なお弟子さま方々を
直接直伝で直に教えてこられました。

>>73
まあまあおちついて。
初代愛洲移香斎久忠様が袋撓を考案なさり
二代疋田文五郎様が三代方々に袋撓で稽古をお付けになりました。
80名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 20:33:45.50 ID:ftH1ZlGZP
両腕伸展って腕を使わず胴体のどこやらで剣を動かせるようになるための練習上の方便ではないのですか?
81名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 20:39:57.53 ID:VyCcPnSr0
>>57
では陰口など叩かぬことです。

>>62>>63
真剣の日本刀と竹刀以外を振ると
せっかく初日から真剣の日本刀をにぎり
通してきた刃筋が狂うので
模擬刀は振らないでください。

日本刀に似た姿なのに重心からなにから全く違いますから。

>>72
??「輪の太刀」は影流系統では基本ですが?

>>78
>では、肘を伸ばして刀の操作をする事の優劣を。

ひじをのばすのそのすぐれたるは
間合いを制し、「相手に全く触れさせないで一方的に勝てる。」こと。

>優は、刀や短刀などの自分と同じか近い間合いに対して優位。

優位ではなく、必勝。
侍は日本刀で必死必勝の剣法を使います。

>劣は、薙刀・槍や六尺棒等の自分より長い間合いの武器に対して圧倒的不利。

怖いのは同じ流派の直心影流薙刀術のみ。
徒歩(かち)での槍は個人のいくさには不向きです。棒や木剣・木刀のたぐいは「折れず、曲がらず、よく切れる。」日本刀を持っていれば敵ではありません。そんな「魔法の日本刀」はそうそうありませんが。
82名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 20:43:37.49 ID:VyCcPnSr0
>>78
>ここで、刀の武器としての立ち位置は。
強くはなくてもそれなりに全ての武器に対抗できる事。

日本刀は汎用性がとても高いです。

>つまり、肘を伸ばすのを常用するのは、武士の剣術では無い。
という事。 解る?

いいえ。
侍の剣はひじを伸ばして斬りつけます。

>>80
>両腕伸展って腕を使わず胴体のどこやらで剣を動かせるようになるための練習上の方便ではないのですか?

いくさにて必勝を期する剣法が「両腕伸展」です。
振武舘様も同じ系統で同じ流儀です。
83名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 20:52:36.53 ID:BW1vCi2h0
>>81
色々どうも。です。

> 真剣の日本刀と竹刀以外を振ると
> せっかく初日から真剣の日本刀をにぎり
> 通してきた刃筋が狂うので
> 模擬刀は振らないでください。

・今の模造刀のバランスは悪くありませんよ。
 ただ、捻じれやブレに対してはとてつもなく弱いですね。逆には筋の確認になります
 動画のはリラックスのためなので、居合刀にやさしい様に速度を落としています。

> >>72
> ??「輪の太刀」は影流系統では基本ですが?

・失礼しました。
 肘を伸ばして行う「輪の太刀」に対してです。

以下は度合いに対しては賛成しませんが、傾向は賛同します。
84名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 20:54:43.38 ID:BW1vCi2h0
>>82

振武舘以外の演武の動画の推奨はありませんか?
てきたらyoutubeで。
85名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:01:19.31 ID:VyCcPnSr0
>>59
>改心流が求める両肘の完全伸展に着眼して
他に類型する剣術は存在するのか

直心影流は両肘完全伸展にて
三年物二月三寸真竹を斬りつかまつりまする。

>>61
>直心

「直心影流」と書きましょう。

>動画kenjutsu - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=J4fCoBqrsZk

一、初日より真剣の日本刀を握り仕り候こと。
一、竹にて堅物試し稽古を仕り候こと。
一、大日本帝國帝国領内よりほかへは持ち出さぬこと。
一、模擬刀のたぐいは感覚を狂わせしむるによりこれ一切振らぬこと。
一、真剣の日本刀と竹刀のほかは握るべからざること。
一、振りかぶらぬこと。
一、華法剣法げんにつつしむべきこと。

ただし、直心影流柔術にては木剣を用いて柔術稽古すべきこと。

>空手

直心影流柔術は表芸直心影流剣術の裏芸として密かに直伝されているはずです。

「おきてなる、けんとやはらは、表と裏、
だすにだせぬが、おのずよりいずる。」○○○○○辞世の句
86名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:09:24.20 ID:VyCcPnSr0
>>61
>【石狩】新撰組の永倉新八と親交があり、

直心影流の侍は見廻組と親しいです。

>厚田区内の厚田神社で剣術と空手の演武を奉納した。

神社への奉納演武は善いものですね。

>牧田は当時の東京警視庁巡査などを経て、
一八八一年(明治十四年)に
樺戸集治監 (空知管内月形町)の看守として勤務した。

東京警視庁剣術師範だった直心影流の富山圓先生の御指導を
お受けになられたかもしれません。
そのあとが動画にはみてとれなかったことが残念でなりません。

>牧田は九二年(同二十五年)に入植が相次いでいた、厚田村に招かれ、
剣道場「直心館」を設立、門人は厚田出身の子母沢寛ら百二十三人を数えた。

直心影流もお弟子百人くらいのようです。

>鈴木さんは牧田の三女スヱさんの二男で、六歳から直心影流を始めた。

ことほがれることですね。
87名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:14:35.98 ID:VyCcPnSr0
>>61
>一九九一年に妻の 古里ハンガリーに渡り、現地で剣術やなどを指導。

一、大日本帝國帝國領のほかへはもらさぬこと。

>剣術の指導を通じて型などが祖父と同じ発想を していることに気付き、
「祖父の指導の原点である厚田で演武したい」と初めて厚田を訪れた。

直心影流では男谷精一郎様が型を排しました。
88名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:22:08.52 ID:crfw68x10
それまでは型やってたんじゃん
89名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:24:40.16 ID:ftH1ZlGZP
木刀も使っているような
90名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:28:50.80 ID:VyCcPnSr0
>>70
>太い柿の木に
日本刀をごく軽く抜き当てたつもりが
柿の木を一刀両断にしてしまい
先達にしかられたのは
ほかならぬ振武舘先代館長黒田泰治鉄心斎様です

直心影流秋吉博光伝説
やまゆきでのこぎりで切るような太い木の枝が
進むのにじゃまだったので
日本刀でスカッと斬って道を作りましたとさ。

>>83
こちらこそ勉強になりました。ありがとうございます。

>>84
直心影流秋吉博光様の

「竹林での竹を斬るさま」

を写した動画を
パソコンのハードディスクの円盤が壊れるぐらい
何千回何万回何十万回と観て研究して稽古し
稽古して研究し
稽古し研究し研究し稽古し尽くしたと思っても
まだしつこくしつこく動画を観て研究して
稽古なさってください。

これは振武舘様の動画に対してもおなじく言える法則です。
91名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:48:04.28 ID:VyCcPnSr0
>>88
>それまでは型やってたんじゃん

そうですね。てへ(笑)

「「真剣」と、「竹刀稽古」と、「型」をもて、「剣」のみちしる、「みつがなえ」とす。」剣術術歌より

>>89
>木刀も使っているような

「うらげいも、ひすればわざを、ひさざれば、ただまつのした、しにはなのさく。」剣術術歌より

「さくははな、さくらのはなの、はなしとて、はなよりほかは、はなされもせず。」剣術術歌より
92名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 22:07:34.35 ID:VyCcPnSr0
>>88
>それまでは型やってたんじゃん

型を打つとですね、
どうしてもどうしても
どう気をつけてもどうこころをただしても
華法剣法になってしまうのです。

そもそもは、「型とはなにか?」

「そもそもは、かたといふもの、いくさはで、とつさにいつる、かみわさの、のこさんかため、あみたしし、さきにたちたる、さきんとの、たくせしたから、それこそかかた。」剣術術歌より



「「真剣」と、「竹刀稽古」と、「型」をもて、「剣」みちしる、「みつがなえ」とす。」剣術術歌より

=華法剣法にへんげ
=形骸化
=型を排す
=「てのうちの、かたものためし、しないもて、かたなのみちの、ふたわとなせり。」剣術術歌より
93名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 22:37:41.32 ID:BW1vCi2h0
>>90

> 直心影流秋吉博光様の
> 「竹林での竹を斬るさま」

・これは参考に成りません。
 ある技術「○○」のみを使用して対の技術「△△」を使用していません。
 これではは「合気最強」と言われている方々と同じに見えていました。
※「○○」及び「△△」の一般名は無いと思います。
  私も動画の刀を返すときに○○を使っています。

 動画kenjutsu - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=J4fCoBqrsZk
は、ありがとうございました。落ち着いてみてみます。

>>これは振武舘様の動画に対してもおなじく言える法則です。

・これは見ただけでは分からなかったので、同じような動作を遣ってました。
 概要はほぼ分かったつもりです。
94名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 22:43:06.97 ID:7RuGfQKF0
>>49
>ただ倒れこんだのでは無足にならない

その通りですね。ですから型で稽古するのです。
正中線を作り順にある条件で型通りに倒すと、浮身という効果が得られる。
そのある条件の使い方が所謂「術」であり、その明確な記述は私はまだ見た事がありません。
そこは口伝かもしれませんが、ヒントは散りばめられています。
しかし、やはり浮身の型自体に埋め込まれています。良くできています。
その本質に気付くと、立ったままでも応用できます。
95名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 01:15:58.81 ID:RK+bN/eV0
>直心の人
>>85の動画
この鈴木さんときみがどういう関係か知らんけど
普通に肘屈伸してるし木刀で、型もやっとるねw
このガイジンとやってる殺陣みたいなのがきみがいつか言ってた
型じゃない技なのかい?

ちなみに「鹿島神伝」は長沼系統でも言うし流祖は同じく杉本備前だよ。
流名のことでは大雑把には
しんかげりゅう→しんしんかげりゅう→じきしんかげりゅう
だから「直」が「粉飾」なんだよw

八寸の延びがねとか全く興味ないしね。
基本技なんだ?へーえw
基本なら言えるんじゃない?
どういう技か言ってごらん。

いい加減ね、流儀が違えば基本もセオリーも異なることぐらい知ってたほうが良いと思うよ。
少なくとも、きみが他流を武士のやり方じゃないとか偽者とか言うぐらいには
他の人もきみに対して言う事があると覚えておいたほうが良い。
96名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 01:37:29.99 ID:RK+bN/eV0
>ID:BW1vCi2h0
>>62の動画
正直言って前より下手になったね。
以前の方が手抜きで荒くても良く使おうと努力してるようには感じられたが
今回はなんだろう。
前に出ないからと言って勢いまでなくなっては何にもなら無いよね。
左右に払う動作も手で捏ねているだけだし
肘も伸びてない。
きみは何?肘伸ばすだけで痛めたりするの?

民弥流の四方詰の真似がしたいなら
手は返すだけ、刀の振りは腰で行ってごらん。
手で振らなくても出来るはずだよ。
97名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 06:14:29.70 ID:+kEVQA0yO
雅会のデブきもい
98名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 09:41:56.17 ID:ittf08xV0
>>96

> 今回はなんだろう。
> 前に出ないからと言って勢いまでなくなっては何にもなら無い

・途中にリラックスタイムを入れているからではないかな。
 「何か」は遣ってみれば解ると思うよ。
 右手抜刀に変えて、横薙一往復と振りかぶるときの刃返しを省いてもね。

> 左右に払う動作も手で捏ねているだけだし

・では遣ってみれば? 。○○(前記)ができるとは思えないので多分できないよ

> 民弥流の四方詰の真似がしたいなら

・へぇ〜、剣術のほうかと思っていたが、居合のほうなんだ。
でも、遅くて切れのない方法を遣る必要なんて無いでしょう。
99名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 15:43:30.23 ID:RK+bN/eV0
確かにこんな低レベルな居合の真似事は出来ないねw

客観的に見てかなりきちんとしたアドバイスをしていると思うんだが
きみは少しうぬぼれが過ぎやしないか。
もしかして完成しているとか
既存の流派修行者より上手いとか思っているのか?

それでリラックスタイムってなにw
途中で休んでなんか意味あるのかい?

>でも、遅くて切れのない方法を遣る必要なんて無いでしょう。
だからきみの方法は誰も真似しないんじゃないかなw
あとね、座る前や納めの時に下を向いて見る癖は早く直した方が良いよ。
100名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 17:17:25.57 ID:ittf08xV0
>>99

> 客観的に見てかなりきちんとしたアドバイスをしていると思うんだが
> きみは少しうぬぼれが過ぎやしないか。

・どのような意味なのかな。

 >>96
>きみは何?肘伸ばすだけで痛めたりするの?

 ・動きの原理が判っていない。もしくはそれ以前に身体を切る動作ができない。

 >民弥流の四方詰の真似がしたいなら
>手は返すだけ、刀の振りは腰で行ってごらん。
>手で振らなくても出来るはずだよ。

 ・私の動きの腰はカウンターマスですよ。

※つまり私から見れば、鉄山さんかもしれないし桜田さんかもしれないし単なる秘伝
  愛読の自宅警備員かもしれないわけ。

>もしかして完成しているとか
>既存の流派修行者より上手いとか思っているのか?

・完成していないから色々試しているでしょう。

>あとね、座る前や納めの時に下を向いて見る癖は早く直した方が良いよ。

・これはありがとう。でも見せるのを目指しているわけでは無いし、理由も有るのです。

でっ、貴方は知識は結構ですから実際にどの程度できるのですか?
101名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 18:00:01.59 ID:MKN874Dv0
なんでもいいけど
意味もなく改行しまくるのはヤメロ、そんなんだから荒らしと言わるんだよ
102名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 23:59:59.40 ID:ayG2YSN60
>>70
自分ちのものじゃない竹を勝手に切っちゃ駄目だよ
103名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 01:30:02.19 ID:H39tqD650
>>102
実家が山持ってますから。
104名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 01:57:55.52 ID:8rXsvFec0
どこのどなたか知らんが、
直心影流秋吉博光様にも、竹斬りにも
ひとつも、全く、全然、かけらも“興味無い”から
自分でスレでも立てて、そこで独りで勝手にやってくれんか?

竹刀稽古も、したけりゃ独りで好きなだけ存分にやってくれ

あんたが黒田氏や鉄心斎先人たちの事をどう思うかは
あんたの自由勝手だが、それを偏執狂さながらに
押し付けられるのは迷惑千万なんだよ 頼むから消えて、
うざいしホント
105名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 02:35:03.18 ID:aUaiN9nq0
>>100
んん?おいらはオフ会は常連じゃないけど来るって知ってれば調節効くよ。
最近行って無いから状況良く知らんけどw
今は定期的なの無いんだっけ?

>・完成していないから色々試しているでしょう。
その割には他人の言う事には理由をつけて耳を貸さないし、
来るなって言われても定期的に動画見せにくるねw
きみのやってる事の9割方は習えば直解消する類だぜ。

>・動きの原理が判っていない。もしくはそれ以前に身体を切る動作ができない。
だからな、流派によって刀法も身法も違うと言ってるだろ。
よっぽど勢い良く伸ばさない限り肘なんか痛めんし
第一聞いた事に答えてない。痛めるの?どうなの。

>カウンターマス
こう言う言葉を使う理由はわからんが何?
前方の刀の運動の反動に対して
腰で釣り合いを取る的な事が言いたいのかね?
それで腰が使えんという話は無いだろうにな。

>・これはありがとう。でも見せるのを目指しているわけでは無いし、理由も有るのです。
どうせたいした理由じゃなさそうだから言ってみw
見映えの話ではなく残心の話をしてるんだよ。
どの道見なくても出来ることは見なくても良いだろ?
106名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 02:41:04.73 ID:8rXsvFec0
>>62
…この動画の居合、まれに見るレベルの低さで
マジしょぼいっす
とても人前で披露・公開できるレベルのもんじゃないっす
いくら何でもこれじゃあ…もう何かを語る以前の問題っす

万一ボロカスに貶されて、喜びを感じるドMな変態さんだとでも
いうなら、まだ理解もできようが(まあ共感はないけど)
この動画の居合、何が悪いのか自分で判別もできないと
いうのが事実なら…

おたく、居合向いてないっすよ 
やめた方がいいっすよ、マジでマジで…
この動画のレベルのまま突っ走ったら、公開「生き恥の生涯」っすよ

それでもどうしても居合がやりたいんなら、
せめて誰かまともな居合の先生に師事して
一からやり直した方がいいっすよ…ホントマジお勧め
107名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 05:51:01.59 ID:xLJa6BBJ0
この自分の自尊心を傷つけず如何に相手を腹立たせるか感が
にじみ出てる煽り合いの雰囲気好きだわ・・・
行間の空白と句読点の折り合わせが秀逸
108名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 08:03:25.57 ID:W7A9UMi/0
>>106

ほぼ定期的に開催されている下記はいかがですか?
道具も貸していただけますしね。

【関東】剣道居合なぎなたフェンシング【剣士】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1243518780/
109名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 08:09:32.32 ID:W7A9UMi/0

>>105 の方がメインですが,他の方でも。

ただし、対戦はご一名様のみ、東レ流以外でお願いします。
110名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 08:42:03.88 ID:H39tqD650
>>104
>竹刀稽古も、したけりゃ独りで好きなだけ存分にやってくれ

振武舘の竹刀稽古の流儀に反します。
111目ん玉特捜隊:2013/01/02(水) 11:08:49.70 ID:DmLIn68dO
>>109
仲間はずれいくない。
112名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 21:09:43.16 ID:aUaiN9nq0
>>108-109
まだ今年の予定が出て無いからなんとも言えんが
久しぶりに行ってみても良いな。

オフ開催日で都合の良い日があったらそこからすり合わせようか。

で、東レ流って誰だっけ?
桜田武士さんのことだっけw
そんなに嫌いなの?

きみがID:ittf08xV0と同じ人かこちらからは判別できないけど、
聞いた事には答えれば良いと思うよ。
まずは対話しようぜw
113名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 21:49:14.73 ID:W7A9UMi/0
>>112
> きみがID:ittf08xV0と同じ人かこちらからは判別できないけど、

・同一人です。よろしくお願いします。

> で、東レ流って誰だっけ?
> 桜田武士さんのことだっけw
> そんなに嫌いなの?

・嫌いでは有りませんよ。
 まったく手が出なかった剣術オフで、居合で遣りたいことを見せてしまっていますので。
 私としては手を知らない方に試してみたいのです。
 もし東レ流の方と知り合いでも私がなにをするかは聞かないで頂きたい。
114名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 22:31:17.83 ID:WP2zx2W80
オフ会なんてやる訳ないだろ

今後の展開は
自分で、参加者まで装って実際やってもないことを
自作自演で書き込んでいく作業か
どんだけ暇だよ
115名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 12:36:49.36 ID:hu93VyJoO
>>113
>居合で遣りたいことを見せてしまっていますので。

それを見た桜田さんとか東レ流の面々の反応はどうだったの?
116名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 14:57:02.58 ID:bnTxqycu0
以前のスレに
「民弥流と椿小天狗流の師は早川多左衛門。」
と武術を語るに書かれてる、と言ってるようなんだが
手持ちの武術を語る(文庫版)には掲載されてない。

この人について書かれた資料が他にある?
117名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 17:04:02.35 ID:CMZ7RY8z0
>>115

それはご自身で確認されては? 機会が近づいているようですよ。
118名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 18:07:11.05 ID:a8jP/e9i0
栃木県に伝わる小天狗流杖術ってのは黒田先生の小天狗流と何か関係あるのだろうか
119名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 21:19:17.56 ID:AI41nxjF0
韋駄天などの形容語と同じように小天狗もあるんじゃないの?
120名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 09:08:46.32 ID:AxFz0ePA0
>>96
> 民弥流の四方詰の真似がしたいなら

・公開している動画は有りませんか?
121名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 14:54:05.72 ID:XnxRfjiV0
富山時代の振武舘は宝蔵院流槍術もやってたそうだけどどうしてやらなくなってしまったんだろう
122名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 17:59:32.47 ID:invq6AOz0
正好師は藩士だったから
藩の公認流儀の一つだった宝蔵院流(篠田家が師範)を
学んで自分の道場で練習しててもおかしくはない
免許や皆伝をもらってないなら大っぴらに指導はできない、伝承できないけど

富山市の郷土博物館に宝蔵院流の門人帳(1844年頃の)があるそうだから
正好師の名前が載ってたら詳しく調べられるかも
123名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 19:45:40.78 ID:BGRc8oU4P
振武館って槍あるんですか?
改心流に薙刀はあるみたいだけど
124名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 21:20:48.53 ID:KA0JIt1q0
>>120
今頃かw

居合術精儀に載ってるよ。
つうか知らないで手で払ってたのかYO
125名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 15:58:49.52 ID:y68NGBnr0
>>120

いゃ〜、タダの動画はないものかと。
形(かたち)が残っているなら技ものこっていいるかなと思って鉄山さんのを
見てみたくなっただけですよ。
誤解するといけないから先に書くと、できるから優れているとかできないから
劣るとかではなく、選択をしたかしなかったかだけの事ですよ。
126名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 15:59:50.70 ID:y68NGBnr0
↑は、 >>124 宛でした。
127名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 17:53:54.76 ID:3lIy7+vq0
黒田家以外の方にも流儀を継承させてほしいな
128名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 19:04:32.86 ID:j0AuGZk20
宗家は黒田家でいいけど一通りの型や口伝の類を信頼できる弟子何人かに伝えておいて欲しいとは思う
息子さんが健康で長生きしてくれればいいけどいつ何があるか分からないからな
129名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 19:13:43.23 ID:j0AuGZk20
黒田家以外には非公開でいいから鉄山先生がお元気なうちに全部の型をいろんな角度から撮影しておいて欲しいな
毎年あるいは数年毎にそういう撮影をするのもいいかもしれない
130名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 22:23:23.19 ID:Dm24OQS/0
そうだね。
二、三世代あとになってそんな動き出来るわけがない、とか言われないとも限らないから
今のうちにしっかり記録は残しておいた方がいいと思う。
131名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 23:11:23.47 ID:3KUkiCG50
>二、三世代あとになってそんな動き出来るわけがない、とか言われないとも限らないから
おお確かに
百メートル走のボルトもマーカーを着けて記録していたけど
そういうのじゃなくても高速カメラとかで撮影しておいて欲しい
それから泰治師の8mmもちゃんと保存しておいて欲しいな
132名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 08:36:51.26 ID:z16SuE/l0
>>128-131

もう振武館も、鉄山さんで古き時代の武術は消えるのでは。
鉄山さんも身体は動いても頭での理解はできていないようですし。

幾ら動画が残っても復元は無理でしょう。
今の居合道を見ればまとめた方が何を残そうとしていたかなんて
まるで無視しているようでしょう。
133名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 12:59:05.30 ID:momtHbsI0
合気道のような組織を目指すべきだった
134名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 13:11:38.99 ID:7fRhdTnC0
居合や合気は祖が各地で教えまわってたからなあ
135名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 18:16:13.95 ID:meL0dL1W0
民弥流居合術の型を崇めるのは勿論個人の自由だが、黒田先生はけっこういい加減な教え方をするよ。
例えばBAB出版から出ている『真之太刀』のDVDでは若き日の黒田先生が刀を右手に持ち替えて場の中央に進むときに、
鐺が左脚に来るようにしてから歩み出しているけれど、現在では刀の鐺は真直ぐ前を向かせて場の中央に進み、
泊った時に右手を返して鐺が左脚方向に向かうように教えている。
些細な事だが型というものを重視している黒田先生にしては礼式からして型を自分勝手に変えてしまったと言われても仕方ないと俺は思うし、息子の泰正氏に至っては初心者に三振の太刀も教えないで、ただグルグル回せば良いように教えている。
誠に残念な話ではあるが、事実なのだから仕方ない。
136名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 18:26:32.64 ID:beCzqf5d0
>>132
柔術なんか型の中でも相手を崩すことが出来ず、本当に形としての型でしかなかったのを
現在の状態まで復元したんだから望みはあるでしょう。しかも40歳すぎてから。

ひとえに、泰正氏のガンバリにかかっているかと。
137名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 18:42:13.21 ID:r2Mq6RmjP
泰正さんは廻剣の素振りや浮身や無足使えるんですか?
138名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 20:09:40.73 ID:ci4skT5W0
ちょっと、どうなんだろうね。

礼式と言えど流儀の中で略式に簡素化されたり、状況・流れの中のどう変化させるかは流儀内の
話じゃないか。過去の映像を証拠に指摘するのは自由だと思うが、「いい加減な教え方」「残念な話」とは
いきなり、上から目線だね。

この部分ね

>些細な事だが型というものを重視している黒田先生にしては礼式からして

いやになるね。個人的には。こう言う人。
些細な事と前置きしながら、型というものと礼式というものの、厄介なテーマを持ち出す。
じゃーここで、型の形骸化についてまた、一発ぶちあげなきゃーいけないんでしょうかね。
よその家のおかずに注文つけるようなお話の中で、礼式を語る。
いやー、寒。
139名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 23:07:48.69 ID:Dbv5mj1w0
>>132
身体が動けば十分でしょ。
あとは受け取る側の問題だよ。

それとね、話しだけで動きを見たこともないものだから初めから出来るわけないといって
それなりに稽古をするのと、動きを見て今は出来なくとも必ずものにしてやると気概を
持って稽古をするのではモチベーションも稽古の内容も変わってくると思うよ。
140名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 00:09:54.96 ID:KrZc6rWC0
失伝なんてくそくらえ!
なんなら俺達が復刻してやんよ!
そしてもっと別次元のものをひねり出してやるぜ!


くらいの気持ちでやってこうゼッ!!
141名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 00:30:44.76 ID:EDnuk99J0
息子が完全完璧に継承してるって鉄山が言ってるだろ!
信じろや!
142名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 08:11:07.58 ID:KG8M7odq0
>>139-141

息子さんは30歳台でしょう。
それで武術に専念していたら、動きは外目にはとっくに鉄山さんを抜いて
いないとまともに修行できているとは思えないのですがね。

もうとっくに、速さは息子さん・枯れた味で鉄山さんになっていないとね。
143名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 10:26:32.90 ID:OhaakfeAO
鉄っちゃんには指導力がないからな〜。信者がいくら持ち上げても技術は継承されないのが残念だわ。
144名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 11:31:57.42 ID:qV2xsarT0
みんな、すごいなぁ 超々傲慢な上から目線でw

きっと超絶の腕前と指導力をお持ちなんだろうなあ

あんたたちさえ居れば、日本の古武道も安泰だろうし
別次元のものの創作も夢ではないね、めでたしめでたしwwww 
145名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 11:57:30.87 ID:TzG803bz0
>>141
振武舘の竹刀稽古はいづこへ消へにしか?
146名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 15:36:43.94 ID:+YDuZ8Hq0
>>141
初耳だ
どこで言ってたの?
147名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 17:49:59.07 ID:1W5hYBHp0
武術的身体を獲得できれば御の字なのよ
148名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 09:24:25.63 ID:weqcUvij0
本当にそれで御の字なのかね?
あなたはもっと高いところのものを求めないと思うようには進めないかもよ
文章の感じからして

最低限黒田先生のいう消える体に留意しなくては。
149名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 10:28:59.17 ID:5qMpBY0z0
そういうのを含めて武術的身体なんで。
150名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 10:29:00.39 ID:WEXeYwwY0
>>147

鉄山さんでも不充分だと思うのに。  それ以上をどの様にして ?????
151名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 10:48:46.25 ID:Qi2Ab5rrP
>>150
どちらの名人様ですか?
152名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 10:50:11.08 ID:yZ4RBZ8l0
>>150
あなたは何を目的にやってるの?
153名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 13:16:46.01 ID:4EdORp0Y0
>>150
ついに武術の神までご光臨なされたよwwwwww
このスレの住人全員笑い死にさせる気かよ、このマジ基地が
154名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 13:33:50.04 ID:lslVEiOZ0
ガチでやったら鉄っちゃんなんて余裕っしょwww
155名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 02:20:17.43 ID:7XcqurVw0
>>154
こりゃすげぇ、ガチでやってみせてくれよ
こんなところで妄想書き込んでないでさ、ガリオタ君wwww
156名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 02:45:29.61 ID:gsAUTQrEP
黒田鉄山は人間国宝に指定してもいいくらいだと思うが、総合やフルコンでスパーやり込んでる人間とは勝負にならんと思う
剣道ルールで剣道の選手とやるのも同じ
157名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 09:44:36.41 ID:fW8t+c1L0
>>156
>剣道ルールで剣道の選手とやるのも同じ

振武舘も昭和以前の振武舘のように
竹刀稽古復活させましょうよ。
竹刀稽古は勝ち負けではないのですから。
158名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 09:51:44.41 ID:vqEd6kc10
>>157

無理だと思いますよ。
姿勢が悪すぎるでしょう。
159名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 11:54:22.21 ID:cF+L84+Q0
鉄山先生は竹刀稽古はやらないって明言してるんだから、
期待しても無駄ですよ。
やりたければ鉄山先生のような技を身につけてから、
自分の流派でやるっきゃないですね!
160名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 13:27:42.55 ID:fW8t+c1L0
>>159
>鉄山先生は竹刀稽古はやらないって明言

なぜ?

振武舘の竹刀稽古復活と、柔術精義が楽しみだったのに。
161名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 18:47:15.33 ID:79MdzarL0
竹刀稽古は武術的身体の獲得に寄与しないからじゃないのかな。
162名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 22:14:02.23 ID:cF+L84+Q0
竹刀稽古をやっている時間はありません。と
「鉄山に訊け!」で言っていたと思いますよ。
現在は型稽古すら十分ではない。いわんや竹刀稽古をや。
といったところでしょうか。
実際には鉄山先生の嗜好に合っていないところもあるのかもしれませんね。
163名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 22:17:58.47 ID:5pR5N0cO0
でしょうな
164名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 00:20:33.48 ID:G+dGWJ5a0
でも竹刀を持って弟子に相対してる写真はみたことあるから
全くやらないって事は無いんでは?
165名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 00:51:57.27 ID:fRlFO4zq0
期待や想像するのは勝手だけど無駄だっちゅうのに。
そりゃ、今後の可能性までゼロとはいいきれんが、
方向転換する必要を鉄山先生が感じているようには思えないな。
166名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 00:57:41.14 ID:7OXl49P70
方針が変わるとしたら息子さんの代になってからだろうな
167名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 01:33:08.03 ID:uFpaX5UT0
竹刀稽古やったら弱いことがばれちゃうもんね
168名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 02:03:54.44 ID:luZJm+tS0
竹刀稽古、本当にやってないんですかねぇ?
通いの門弟や一般に公言している内容は、
伝えている内容の一部だけって可能性は十分にあると思うけど?
大体、武門なんて、奥のほうにいけた人ほど口も堅いよ?
169名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 02:25:17.77 ID:7OXl49P70
息子さんとだけはやってるって事はあるかもね
170名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 09:52:10.78 ID:wGBBXxXUO
>>169
ないだろwww
171名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 11:16:43.59 ID:H/WEaZfE0
あるだろwww
つか上級者はやってるんじゃね?
黒田先生が防具つけてるのも見たし
172名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 11:30:44.00 ID:4dL3VTVX0
>>161
先代までを御否定なさる。

>>162
>竹刀稽古をやっている時間はありません。と
「鉄山に訊け!」で言っていたと思いますよ。

時間は創るものです。

>>164
>でも竹刀を持って弟子に相対してる写真はみたことあるから
全くやらないって事は無いんでは?

光明の光。

>>165
>期待や想像するのは勝手だけど無駄だっちゅうのに。
そりゃ、今後の可能性までゼロとはいいきれんが、
方向転換する必要を鉄山先生が感じているようには思えないな。

「方向転換」ではなく、
「足す」だけなのですが。

>>166
>方針が変わるとしたら息子さんの代になってからだろうな

それでは意味がありません。

先代の黒田泰治鉄心齋様までの振武舘竹刀稽古を御存知の
黒田鉄山様だからこそ
竹刀稽古復活が可能なのです。
173名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 11:33:30.94 ID:brPnHEolP
手が回らないってことでしょ
失伝しないように知ってる限りのことを息子に伝えて次の次以降に期待でいいんじゃない?
外部から偉そうでスマンけど
174名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 11:37:06.68 ID:4dL3VTVX0
>>167
>竹刀稽古やったら弱いことがばれちゃうもんね

そうではなくて、
竹刀稽古とこうレベルな型の整合性をどう取ればよいのか
黒田鉄山様がお祖父様の黒田泰治鉄心齋先代様から
教わっていないのです。

>>168
>竹刀稽古、本当にやってないんですかねぇ?
通いの門弟や一般に公言している内容は、
伝えている内容の一部だけって可能性は十分にあると思うけど?
大体、武門なんて、奥のほうにいけた人ほど口も堅いよ?

振武舘竹刀稽古をやっていると考えます。

>>169
>息子さんとだけはやってるって事はあるかもね

100%ありうると考えます。

>>173
>手が回らないってことでしょ
失伝しないように知ってる限りのことを息子に伝えて次の次以降に期待でいいんじゃない?
外部から偉そうでスマンけど

今できないことは、将来もできません。

「明日からではない!今日からやるのだ!」欧州格言
175名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 14:55:41.89 ID:wGBBXxXUO
鉄っちゃんが防具つけて稽古してるワケねぇだろwww
振武舘で竹刀稽古してて欲しいってバカな信者共の願望でしかないわwww
中高剣道部だったそうだが、鳴かず飛ばずだったんだろ。高校の途中で退部するって事は。
鉄っちゃんの演武見ても、対敵の間合いの概念がない
内側の身体操作法に重きを置いてると見て取れるし
家伝の流派と剣道との整合性が見いだせなかったって剣道部辞めたんだからやるわきゃないだろwww
176名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 15:36:24.42 ID:J1G+v/7j0
竹刀稽古復活を望むのは信者じゃじゃなくて
術技の失伝を望む他流のアンチ活動だろう
177名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 16:02:38.94 ID:luZJm+tS0
竹刀稽古と剣道を似て非なるものとするならば、
身内での竹刀稽古はやってるんじゃないかなぁ。
ま、古流だし、型がパリッと出来てくるまで、
乱捕的なのはさせないんじゃね?多分。
まぁ、知らんし、やってたらどうだって事もないけど。
178名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 18:49:58.11 ID:1G/qOXXN0
振武館で竹刀稽古と言うのは二通りあると思うんだ。

一つは伝統的な袋竹刀を使った打ち込み稽古。
目上の元立ちに限界まで高速連打する。

もう一つは普通の剣道。
戦前までは古流の師範が剣道をやるのは普通だった。
実際黒田さんのお父さん、おじいさんも選手だった。


で、どちらのことを言っているのかな?
なんにしても黒田さん自身がやる気が無いではしょうがないし
簡単に足せば良いというが門人一人一人に用意させるのか
備品として道場に常備するのか簡単にはいかんと思うよ。

戦前や武士の時代とは違うんだから。
179名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 21:09:52.71 ID:ThOf/Mr/P
お爺さんのときには袋シナイ使ってないでしょ。連打も普通の竹刀では?昔の細い袋シナイで連打は難しい気もするし。
180名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 22:08:19.65 ID:oP85OCj50
>>168
>大体、武門なんて、奥のほうにいけた人ほど口も堅いよ?

ところがそうでも無く、人によるよ。
まあ口が軽いってレベルの人はほとんどいないけど、
堅く無い人は普通にいる。
181名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 22:31:07.79 ID:6NxK0wqv0
俺が入門したばかりの頃はまだ定期的に竹刀稽古してたけどな。
柔術の見直しが進むにつれ柔術の稽古の割合が増えて剣術の時間が
削られ自然消滅したけど。

竹刀稽古を復活させたければ、表中太刀6本位は文句の付けようの
無いくらい完璧にこなして先生と交渉すれば良いんだよ。
こいつらとなら、やるに値する竹刀稽古が出来ると思わせる事だね。

俺達の時に少しだけやってみたが、まだ時期尚早と先生を失望させた
だけだった。
182名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 22:32:33.25 ID:ThOf/Mr/P
二十年近く前の方ですか。
183名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 22:56:17.36 ID:6NxK0wqv0
>>182
そうです
184名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 23:22:16.46 ID:v5wPyiIx0
>>181
>表中太刀6本位は文句の付けようの
>無いくらい完璧にこなして
うひゃー。難しそう
185名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 23:25:58.50 ID:vv0cUHbY0
>>181

二十年近く前で、十手・小太刀・薙刀が出来ていれば「表中太刀6本」は
相当できたのでしょうか?
186名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 22:58:55.64 ID:/WcLPdpZ0
>>185
人によりけりですね。
私達の頃は、教わった型がきちんと出来ないと次は教えないというほど
厳しくなかったですから。

入門してもすぐにやめてゆく人がほとんどだったので、長続きしないの
ならざっくりと体験させて、こういったものがまだ世の中に残っている
ということ知ってもらえれば良いという考えだったようです。
187名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 08:22:09.27 ID:bGc7GVCm0
>>186
ありがとうございます。

知っていた方が、時期的に対人の乱れ稽古(竹刀稽古はそうでしょう)を遣っていたと
思えるのに、その感じが無かったように記憶していたものですから質問させていただき
ました。
188名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 09:21:47.50 ID:Udgpmk6Y0
>>175
>鉄っちゃんが防具つけて稽古してるワケねぇだろwww
振武舘で竹刀稽古してて欲しいってバカな信者共の願望でしかないわwww
中高剣道部だったそうだが、鳴かず飛ばずだったんだろ。高校の途中で退部するって事は。

竹刀稽古は強い弱いではありませぬ。
竹刀稽古におひては日本刀を実際にはどう扱うのかを訓練するだけです。

>家伝の流派と剣道との整合性が見いだせなかったって剣道部辞めたんだからやるわきゃないだろwww

古流剣術の竹刀稽古と剣道は全く異なります。
現代剣道は完全に形骸化しています。
現代剣道には何の意味もありませぬ。

>>176
違ひます。

>>177
>竹刀稽古と剣道を似て非なるものとするならば、

同意。

>>178
前者。

後者は「戦前剣道」と「敗戦後剣道」は全く異なりますので、
剣道なんてやったって害にしかなりませぬ。
189名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 09:26:23.86 ID:Udgpmk6Y0
>>178
>戦前や武士の時代とは違うんだから。

現代に侍は居ます。
現代に戦前派はいます。

>>181
さうですか(喜)
竹刀稽古はあったのですね!!?
190名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 09:32:52.61 ID:rxGhSSL2P
コウノ先生の本を見ると防具竹刀で稽古してたのは昭和60年代くらいまでじゃない?20年前なら合気雑誌や秘伝に出て有名になってきた頃でしょ
191名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 12:47:29.95 ID:Udgpmk6Y0
>>190
それでも黒田鉄山先生が
振武舘の竹刀稽古を御存知なのは大きいです。
192名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 12:57:54.17 ID:rxGhSSL2P
振武舘の竹刀稽古知ってる人なら埼玉で剣道の先生してるよ。まだ生きてると思うけど。
193名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 14:09:33.55 ID:0p+bRhjx0
>>192
黒田泰治師範が(竹刀稽古の)実力を認めた人だよね
「今の日本に、お前を打ち込めるやつは、まずいないだろうって」
通常の竹刀稽古では、泰治師範に3本中2本取るまでになったみたいだから

で、増長を諫めようと、ある日、泰治師範が本気モードでやったら、
何をやっても袋竹刀の小太刀の切っ先に圧倒されて、壁際まで詰められて、
「あんな恐い思いをしたのは、後にも先にもなかった」って言ってたとか

でも、鉄山さんからすると「振武館の正中線がない」んだよね、その人には
194名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 14:14:17.91 ID:rxGhSSL2P
違う人です
195名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 15:04:16.79 ID:N0IW60Ar0
白岡の人なら連絡つけらんないとおもうよ
196名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 17:43:23.01 ID:TXa5Gkqp0
>>193
黒田さんが語る逸話のこう言う爺さんサイコーなところが
信用できないんだよなあw

泰治さん剣道家としてはそんな成績な訳じゃないんじゃん?
爺さんが好きなのはすごく伝わってくるけどw
197名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 17:56:18.65 ID:Udgpmk6Y0
>>196
>黒田さんが語る逸話のこう言う爺さんサイコーなところが
信用できないんだよなあw

いや、そこをこそ楽しむべきでしょう。
黒田鉄山先生は黒田泰治先生には遠くおよばないのですから。
198名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 17:59:23.10 ID:k2Qv55vh0
黒田さんは剣道からドロップアウトしてるんでしょ。日本の剣道トップクラスに勝てるわけ無いでしょ。
こう言うと、古武術やってる奴は真剣なら勝てるとかおかしなこと言い出すんだよな。
199名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 18:19:16.27 ID:Udgpmk6Y0
>>198
>黒田さんは剣道からドロップアウトしてるんでしょ。日本の剣道トップクラスに勝てるわけ無いでしょ。

ですから竹刀稽古は勝ち負けを争うためにやっているわけではなく、
日本刀を実戦でどう扱うかを体に覚えさせるために行うのです。

>こう言うと、古武術やってる奴は真剣なら勝てるとかおかしなこと言い出すんだよな。

真剣の日本刀なら現代剣道化など一刀のもとに不具ですよ。
200名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 18:20:08.86 ID:Udgpmk6Y0
>>198
>黒田さんは剣道からドロップアウトしてるんでしょ。日本の剣道トップクラスに勝てるわけ無いでしょ。
こう言うと、古武術やってる奴は真剣なら勝てるとかおかしなこと言い出すんだよな。

直心影流男谷派富山派秋吉道場は
剣道でも日本の剣道トップクラスに勝ち続けてきましたけどね。
201名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 19:39:05.37 ID:TV8JrFLy0
口は堅い方が良いけど、
武術の流派は閉鎖的では無い方が良い。
その意味で色々公開はした方が良いけど、武術である以上隠した方が良い事も少なからずある。
このバランスが取れてる事が重要なんだけど、
鉄山先生はかなり色々公開してる方じゃないかな。
全貌は知らないから何とも言えないが。
202名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 21:15:21.38 ID:F71n1o0N0
事実が流布してんならいいけど、
ネット上の情報はほとんどデタラメだもんな
203名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 04:10:08.05 ID:hYfPKeau0
そんなに、黒田氏に竹刀稽古つけて欲しいんだったら、
こんな2ちゃんなんかでほざいてないでさ、
自分が振武館に正式入門して御本人にそういえば?

なんでわざわざこんな処で竹刀だ竹刀だと、バカのひとつ覚えみたく
わめいてるの? 訳わかんない バカじゃないの?
バカなの? 死ぬの?
204名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 07:22:21.75 ID:IMhwdY6X0
>>203
>そんなに、黒田氏に竹刀稽古つけて欲しいんだったら、

そうではありません。

真剣日本刀堅物試し+竹刀稽古+型=古流剣術のみつがなえ

をそろえている振武舘様には
平成の御代にはまれなる古流を保存していただきたいだけなのです。
205名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 07:43:35.86 ID:xrQfHd36P
そう、もったいないよね
鉄山さんより出来るお爺さんや曾祖父さんが竹刀稽古やってたのは必要だからでしょ
改心流は黒田さんのものだからどうしようが鉄山さんの勝手なんだけどもったいない
206名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 08:42:07.12 ID:IMhwdY6X0
>>205
>改心流は黒田さんのものだからどうしようが鉄山さんの勝手

違います。

振武舘に伝わってきた各流派は、黒田鉄山様のものではなく、
父祖が大切に大切に代々伝えてきた
流祖のもの、つまり宝です。

>もったいない

同意。

>鉄山さんより出来るお爺さんや曾祖父さんが竹刀稽古やってたのは必要だからでしょ

本当に。
勝ち負けは竹刀稽古ではどうでも良いですので
振武舘様におかれましては何卒竹刀稽古を御復活なさってください。
207名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 16:32:46.50 ID:sAd/sqVX0
長野先生と弟子は黒田先生の技なんてアレンジを加えた上で簡単に再現できるようですよ。
黒田先生に何年習っても再現できない門弟は哀れですね。

ttp://yusin6.blog77.fc2.com/blog-entry-1325.html
>この日は黒田鉄山先生が昔、月刊空手道の取材で現在、秘伝の副編集長やっているSさんのローキックを片手でピタッて止めてみせた技や、
>国井善弥先生の得意技である下段払いで突き蹴りをはたき落として身体ごとベチャッと潰す技とか、そういうのをアレンジしていくつもやりましたが、皆さん、結構できてましたよ。

>自分で言うのもなんですが、30年かかってもできないような技が30秒で体得できるってのは、うちの専売特許かな?と思います。

>私は、事実を言ってるだけなんで、「長野、嘘つくんじゃ〜ね〜よ」って言いたい人は、別に信じてもらいたいとかゼ〜ンゼ〜ン思ってないんで、好きにほざいててくださいよ。

>できない人達がゴチャゴチャ屁理屈並べて自惚れたり嫉妬したりしている間に、着実にできる人を増やして教授体系を進化させていっているので、
>悪口言ってる人達に対しても「哀れだねぇ〜」としか思ってません。バカに理解してもらおうとか思わないし〜。

>結果的に弟子にさっぱり伝わらないでしょう? 教えてできるようになっちゃうと自分の技が通じなくなるから隠したいのが本音じゃないですかね? 
>要は、武術をダシにして自分の権威性を広めて文化人ぶりたいんでしょう。

>劣等感の裏返しですね。
208名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 17:03:24.88 ID:qdzZQmIW0
>>207
もー、悪趣味だなぁ
オタ長野の駄文なんかスレに貼り付けないで下さいよ
グロ画像を添付されたくらいにマジキモチワルイですー 

オエッ
209名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 17:33:08.59 ID:IMhwdY6X0
>>207
長野峻也はただの武術オタクに過ぎませぬ。

有名人日本武術家を批判して
名を売る便乗商法であって
日本古流武術ではないどころか
日本武術ですらありませぬ。
210名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 18:21:15.64 ID:OC3mhjn30
>>207
まさしく劣等感の塊のような文章だな
211名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 20:04:48.12 ID:d6QxjpUq0
>>207
デタラメの総本山w
212名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 20:38:13.82 ID:Nq7xDg+IO
長野ってそんな評判悪いの?
213名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 21:36:49.98 ID:jEk8J6Cb0
>>212
人の評判を聞くまでもなく、
あなたは長野さんの動画を見て何も感じませんでしたか?
わたしは哀れみと侮蔑を感じましたね。
これを武術と称して行なっていることに対して。
214名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 22:35:42.48 ID:b8oF3KY10
2ちゃんねるのやりすぎだな長野
ネットの悪口に一々反応してる時点で武道家の器じゃない
215名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 22:56:49.60 ID:WcoVYKxL0
>>190
昭和60年代は竹刀稽古ばかりしていた頃です。
平成に入ってもポツリポツリと続いていましたが、じきに行われなくなりました。
216名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 23:42:47.11 ID:xrQfHd36P
>>215
振武館の竹刀稽古ってどんな感じですか?
217名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 00:48:54.33 ID:fH8Qm4P20
誰も興味ないんですヨあらし乙
218名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 01:09:18.04 ID:iOi5yzSn0
オタ長野、有名先生は軒並み叩いてるからな。
以前も黒田先生を弟子におだてられて、祭り上げられてるだけだとか批判してたしな。
219名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 10:40:16.48 ID:ZSk0MU4WO
長野のとこは最近、気功を取り入れ出したから弟子どうしだと魔法のように技が効きだしただけ。
一見さんや赤の他人には効かない。
220名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 10:55:52.28 ID:zDU9CMFe0
>>219
長野峻也の団体はカルト宗教ですね。
221名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 00:01:10.67 ID:2HAIvJnK0
>>193
でも振武館の正中線がなくても強くなったらそれでいいんだけどね
222名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 03:15:59.75 ID:xYth+CBZ0
長野氏も一応武術の基本は出来てるらしいが。
その基本を大層に言っているという評価がある。
まあ詳しく無いけど。
223名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 03:49:20.53 ID:gQvbu0wq0
長野は一度黒田先生の講習会に参加しただけで、体得したとか言ってるらしいじゃん。
以前も黒田先生の技を再現してさらに応用を加えた物を、素人に体得させられるとか
ブログに書いてたしな。
しかも講習会に参加したくせに、黒田先生はおだてられて祭り上げられてるとか批判して
恩知らずもいいとこだな。
224名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 08:58:38.76 ID:AxS1/eG70
>>223
そういう輩がいるから、黒田先生あんまり講習会やらなくなっちゃったのかねえ。

>>222
基本ができているなら、あんな恥ずかしいことは言えないと思う。
達人技がつもりになっている時点で基本に達していない。
「私なら宇城憲治と黒田鉄山を合わせたような達人を大量生産できる」と抜かしておったな。
225名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 09:01:53.66 ID:AxS1/eG70
きちんと武術に取り組んでいるなら、
自分の身体がいかに思い通りにならないか分かるはずだ。
勝手にできた気になっているのは黒田先生のいう「ダメな稽古」だよ。
226名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 10:31:24.64 ID:1m5p2qTK0
昔動画見たことあるけど、刀なんて素人丸出しで右腕で引っこ抜いて腕力で振り回してたし、
歩き方も素人みたいに重心ブレまくってたけどな。
あれで基本ができてるとか、すべてをウソで固めてるとしか思えない。
227名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 13:32:19.64 ID:xbaAiFzJ0
長野氏の話しは他所でやってくれ
228名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 14:00:23.85 ID:MFdpN9U7P
「あはは」は★游心流長野峻也先生14★鼻つまみ者
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1327543753/
相変わらず荒れてますね
229名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 15:22:33.15 ID:gQvbu0wq0
講習会を1回だけ受講とかまさにオタ長野のことじゃん。
オタ長野も黒田先生の講習会を1回受講しただけの癖に、黒田先生の技を体得したとか、なんでこんなえらそうな事がいえるんだ?

ttp://yusin6.blog77.fc2.com/blog-date-201301.html
>実際に斯界で噂される一流の道場を数多く見てきた私の認識は、「どんな先生に習っても凡庸な人は並み以上にはなれない」ということです。

>先生は凄いんだけど、弟子は凡庸・・・というのが大抵の道場の現実です。

>これは、うちでも同じことです。着実に実力をつけているのは熱心に通っている人に限られます。セミナーや講座に一回だけ来て見世物芸ができるようになっても、それは武術的実力ではありませんからね。
230名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 16:40:22.10 ID:plZom3Mf0
>>225
少しでも上達する時には出来たと思える所もある訳だけどね。
231名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 17:44:19.71 ID:vuwlfFzUO
長野は甲野、宇城、高岡先生とか有名どころをこき下ろしてるからな。
他にも佐川道場の木村、保江、高橋さんを実戦的じゃない、呆れ果てて
公衆の面前でタコ殴りにされないと目がさめない狂信者、とか書いてたな。
少し前にも、内田、光岡さんの対談本を何も残らない本、
光岡さんは大衆迎合、口先だけで現実に対処できない理想主義者と批判してる。
他にも色んな先生を批判してるし、そのうち報復されそう。
232名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 20:05:33.75 ID:qduWm4DA0
公衆の面前でタコ殴りされても目がさめなかった長野って、いったい…
233名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 22:29:41.79 ID:9uSLUJNk0
マジキチ長野は相手にするだけ無駄。
234名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 00:35:02.93 ID:eqc3DESd0
長野も2割くらいは的をついてるよ。
先生はすごくても弟子は凡庸とかね。
できない人達がゴチャゴチャ屁理屈並べてるとかもまさにここじゃんw
235名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 03:15:13.24 ID:K4wNRgqw0
どんなカルト宗教だろうと詐欺師だろうと何割かは良いことを言っているわけで、
100%間違っている言動ってのはありえないからな。

>先生は凄いんだけど、弟子は凡庸・・・というのが大抵の道場の現実です。
には同意(笑)
大抵の道場はそうだけど、黒田先生のところは特にそうだ。
236名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 07:15:17.51 ID:Vb8JTvEb0
長野の言い分は全く的外れである
なぜなら黒田さんのとこは伝統芸能だから問題ない
いくらそこへ習いに来てるやつがヘタクソでも
大きなお世話だろ

所詮習い事なんだから武道だけが特別じゃないってこと
おまえら日本舞踊やれって言われて形どおり舞えるか?
ピアノ習いに行ってる人に素人がそれ以上の錬度で演奏できるか?
黒田さんの道場に来てるひとだって単なる趣味でやってるんだから
それっぽく見せられるだけで十分だよ

まさか日本刀を振って武術的身体を備え喧嘩に勝つため
などと考えてる訳じゃないよね
237名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 09:35:43.53 ID:kfrKru640
そうだね。
いくら良い事言ってても、それを言うのが長野だったら、「お前が言うな」だしね。

てか、ほっそーい竹の棒を刀でチョン切る様子を喜々としてブログで自慢するような低レベルの人が黒田先生を批判するなんて、ギャグでしかないでしょ。
238名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 15:55:35.25 ID:GY9JpdSsO
(゚Д゚)ローを片手で受けられるのん?
239名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 01:54:44.39 ID:g4g4E2IU0
>>238
実際に片手で蹴りを受けるのではなく、相手の「打とう蹴ろう」と
する際の意識の発露を捉えて(先をとって)、実際に相手が動き始める
直前に動き、蹴ろうとする脚の前に片手を伸ばして、蹴り始めの動きの間を
制するといった方法なのです

攻撃直前の人がこれをされると、生理的に何かに蹴つまずいたみたいに
動きを止められ、ほんの少しの時間、身体の力が思う様に出力できなくなります

黒田先生は、遊び稽古でもよくこうした手合いを使われてますし、実際
振武館の型のなかにも、相手にこういう現象を誘発させる動作が数多く
含まれています

半年から1年くらい振武館で普通に稽古してれば、大概の人は初期段階の
“先を取る・感じる”位は認識出来る様になるので、その感覚を
足がかりにすれば、そのうち使える様になります
 
傍で見てるとまるでヤラセっぽく見えちゃうのでアレなんですが、
実際にやってみると、かなり楽しいですよ
240名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 10:18:25.28 ID:p5hw8wFz0
>>239

それって、遊びの技ですよね。
相手が本気なら自爆行為でしょう。
241名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 10:19:42.13 ID:WVLw5TKr0
なに言ってんだあほかw
242名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 11:02:19.11 ID:fuEWHDCz0
>>240
五輪書で宮本武蔵が言ってる「枕をおさえる」ってやつだよ
相手の起こりの気配・意識を感じ取る感覚と、その瞬間に間遅滞なく動ける身体が必要

これを的確にやられると、思うように力が出せない
243名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 11:35:52.48 ID:p5hw8wFz0
>>242

だからさっ。「こんな動きも有るよ。」を理解する遊びでしょう。

技だと思って使おうとしたら、「フェイントに釣られた。」の危険が有るって事。
それが簡単にできるなら、打撃系の格闘技は存在しないてしょう。
244名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 12:06:38.30 ID:PoleyfKY0
ある本の取材の時にキック経験のある記者が古流武術はローキックにどう対処するのか先生に聞いたら「じゃあやってみましょう」って事になったんだよ
俺が黒田先生を知ったのはその本だった
引っ越しの時に捨てちゃったんだけどとっておけば良かったかな
245名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 12:14:16.04 ID:PoleyfKY0
相手は本気で蹴っわけじゃないし黒田先生も「手順が決まってるんだから型と同じ」と言ってたね
246名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 12:32:29.10 ID:M/Ox9/640
長野さんもアレンジを加えて出来るわけだしね。
247名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 12:44:47.88 ID:fuEWHDCz0
>>243
誰も簡単にできるとは、いってないよ

試合なんかで使えるようになるのはそりゃ難しいだろ
それは自由稽古してるモンには常識だよ

でもね、俺のダチの知人の話だけど
古流剣術修行で、その理合を知り、錬って

その理がどこまで通用するかとフルコンの大会に出てみたら、
優勝しちゃった奴がいるよ
まあ、そいつもフルコンやってたし、ローカルの小さな大会だけどね
248名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 16:08:28.68 ID:URaYXFyI0
これからローキック蹴りますよと言われて
軌道まで判明している蹴りに対応できないレベルなら
評価どころかむしろ武道家として致命的だろ・・・
249名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 19:54:04.68 ID:p5hw8wFz0
>>247

黒田さんの所で「練っている」ようには聞こえてこないのですが?
250名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 22:20:13.20 ID:NLIqyaYc0
あそこは練りまくってるから竹刀稽古捨てたんだろ。
節穴か。
251名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 23:39:17.17 ID:MJPmDzBq0
「遊び」って感応系の所disってんなー
「これ」だけ出来ても仕方ないよってことでしょ?
252名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 03:10:53.71 ID:PvNI45Or0
そうそう、「遊び稽古」って云ってるけどホントは「遊び」じゃないしね
むしろ精髄を理解する為に行なう「型の分解稽古」と同義語なのに
意図的に悪意でもって言葉じりを捉えるのはよくないっす

>>243
むしろ、コンマ数秒単位の技のやり取りに慣れてる
打撃系の格闘技にどっぷりの人や、反射神経が鋭い人ほど
この技法にひっかかりやすいんですよ 体験すると、より判りやすいです

この稽古を繰り返してると、そのうち相手の繰り出す攻撃が左右の拳か
蹴りか、本気かフェイントなのかも、ある程度分かる様になるみたいなので
端から旦那芸と決め付けず、一度試してみては?

最近じゃ、沖縄城之手の城間師範とか全空連の中達也氏とかも同様の
技法を指導してる様だし「遊びの技」で片付ける程、マイノリティでも
使えないものでもないよ

もともとは「拳足の速さ」よりも、当たるとシビアな「剣の速さ」に
対抗しうる感覚を養う為の稽古なんだしね
253243:2013/01/23(水) 07:34:12.42 ID:0Tv2BqLL0
>>252

それで、「消える動き」の起こりを押さえられますか?
254名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 11:53:06.28 ID:XWbR7dSQ0
>>254
ある程度稽古が進むと互いに相手の先が取れる様になるからこそ、
「先に動いた方が負ける」という、一般の常識とは異なる
状況の逆転が生まれる訳でしょ

そういう相手とのやり取りも想定しているからこそ
普段から先を取ることすらできない「消える動き」を目指し、
最終的には「居て居ない身体」を目指すんじゃないですかね?
 
「打とう斬ろうをいう“意”も消したいし、最終的には
正中線そのものをも消してしまいたい」って黒田先生も云ってる
じゃないですか
255名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 11:57:04.53 ID:XWbR7dSQ0
あ、253さんにでした すまんです
256243:2013/01/23(水) 19:13:14.88 ID:0Tv2BqLL0
>>254-255
>普段から先を取ることすらできない「消える動き」を目指し、

・普通は、技の理合を理解して使える方には、その技はまず掛かりません。
 「消える動き」が理合が判ってできる方は、「消える動き」の起こりを押さえられる
 はずです。
 遣り合って確認して技術の向上を図るのを「練る」と言うのだと思っています。

>最終的には「居て居ない身体」を目指すんじゃないですかね?

・それは「それは何を残すかの選択」ですよね。
257名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 22:06:41.71 ID:TpapAoVU0
「その技」とやらは「遊び」だから別にイインダヨ!
型稽古を熱心に遣りなさいよ
258名無しさん@一本勝ち:2013/01/24(木) 03:22:46.59 ID:4k49G7OI0
>>257
だーかーらー、上記の“働き”は型の動作の中に
数多く含まれてるよって最初に云ってるじゃない… 
「遊び稽古」ってのは、型稽古と並行でやるものなんですよ

要は「形骸化してない型」を構成するいち要素の抽出稽古であって 
ホントの「遊び」じゃないよ 
この“働き”も型の中で使えないとイコール形骸化に
繋がっちゃうから稽古するんだよ

>>256
“はずです”っていわれても…w
別にどの様に解釈するかなんてのは、あなたの自由だよ
あなた自身「消える動き」の理合が判ってて、できる方ならば
あなたの云う通りなのでは?

そうでないのなら、実際には検証不可で
正しいとも否ともいえないというだけの事でしょ

自分は「先を取る・感じる」の感覚は他流やってた頃から
ある程度つかめてたし、その理を知ってても、
逆に先を取られて崩されるなんてケースもままあったから
その経験を根拠にそういうもんだろうと解釈してるというだけの事です

254で記した内容ってほぼまんま、黒田先生が講習会中に
述べた事だけど、確かに攻撃前の“意”を消されたら
もう動きが消えるとか消えない以前に「先はとれないなあ」と
納得したよ
259名無しさん@一本勝ち:2013/01/24(木) 05:27:14.10 ID:/r5gbAEl0
いい加減物まね君はスルーしてください
260108 109 MTB:2013/01/24(木) 08:04:04.12 ID:x7XOT+Bh0
>>108 の続き

1/26 にオフが開催されます。
私は行けませんが、様子見に行かれてはいかがでしょうか?

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1243518780/
261名無しさん@一本勝ち:2013/01/29(火) 22:10:01.40 ID:BmplwTN70
>>108 の続き

2/2 にオフが開催されます。
私は行けませんが、様子見に行かれてはいかがでしょうか?

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1243518780/
262名無しさん@一本勝ち:2013/01/31(木) 09:44:07.51 ID:N57x8j2l0
そうだったのか
遊び稽古って楽しそうだなあと思っていたので…
入門をどうしようかと思います
263名無しさん@一本勝ち:2013/01/31(木) 12:30:27.07 ID:RusRMArh0
古流じゃないですが、
自然の中の石とかが落ちてきたらケガをするけど、
石そのものには意がない。
殺意もない。
物理法則に沿って動いた結果、下にいた人が怪我をした。
みたいな動きが到達点だと思っています。
264名無しさん@一本勝ち:2013/01/31(木) 14:39:58.64 ID:N57x8j2l0
でも意志っていうくらいだから…
265名無しさん@一本勝ち:2013/02/01(金) 07:48:17.28 ID:NrJVsbi60
遊び稽古って楽しそうだなあと思っていた時のあなたと
入門をどうしようか…と思ってる時のあなただったら
楽しそうだなあと思ってる時のあなたの方が上達すると思うよ。
人に何を言われても楽しそうだなー!と感じる状態に安定していられるよう
訓練していくのも古流系の目的だと思うし。
日本には気楽流と言う素敵な名前の流派があるのだ。自分はやってないけどw
266名無しさん@一本勝ち:2013/02/01(金) 08:14:58.61 ID:wOLuRwmm0
>>263
概念だけなら「猫の妙術」ってのが有るよ。
要約 http://reijifur.main.jp/neko.html
267名無しさん@一本勝ち:2013/02/03(日) 18:51:26.29 ID:it7qW5e00
福は内、鬼も内
268名無しさん@一本勝ち:2013/02/04(月) 22:44:28.78 ID:5bn1g0MT0
指先達人のボクちゃんが優れた伝書から汲めるものは極少ない
269名無しさん@一本勝ち:2013/02/05(火) 12:30:34.99 ID:bHqc39yZ0
>>266
あれ、これは今まさに練習してるものでしたわ(笑)
流儀も近いので自然にこうなってきたみたいです。
270名無しさん@一本勝ち:2013/02/06(水) 07:04:26.43 ID:G/QIvuQk0
>>263
地獄で仏になるなら良いけど… それだと地獄に落ちるんじゃね?
271名無しさん@一本勝ち:2013/02/06(水) 08:15:50.34 ID:lrniHMRJ0
>>265
現代ならどっちでも良いと思うっていうか
その入門しようかって思う方も重要な事
あと達人でも楽しそうだなーってなって無い人が多い気がするが
勿論楽しそうだなーって方でいようとするのも良いんだけど
272トンデラハウス:2013/02/06(水) 12:30:35.81 ID:yjewhemH0
>>270
あくまで例えです。
敷いて言うなら天国や地獄も人が考え出した概念だということで。
273266:2013/02/07(木) 08:12:53.44 ID:ofFtxcmQ0
>>269
お稽古されているのは「猫の妙術」のどの段階でしょうか?
274名無しさん@一本勝ち:2013/02/07(木) 08:47:48.97 ID:ei7U2gz10
段階って・・・違くない?

>>271
あまり真剣になるとひとつの観方に心が居付いて問題解決に観点の変更が必要な時
それをするのが難しくなるのではと
達人は達人でもどこか気楽な部分を持っていない達人ほど
遠回りしている気が個人的にはするのです
275名無しさん@一本勝ち:2013/02/07(木) 09:26:55.72 ID:ofFtxcmQ0
>>274

「消える動き」は、抜いても大きな問題は無いでしょうが、
普通は少しはできないと次の理解が困難だと思う。
276トンデラハウス:2013/02/07(木) 12:30:05.83 ID:hSyLBYnl0
>>269
三番目の部分です。
といっても別に強くはありません。
敵味方の概念を忘却する感じで、ゆるり、さらりと動く感触でしょうか。
そうすると伝統の型に接近するところまでは分かりました。
277名無しさん@一本勝ち:2013/02/08(金) 02:43:34.41 ID:0wHpgURX0
>>262
いやいや、本当に愉しいんですよ、遊び稽古は!

「型」の中の抽出要素を判り易く体験・検証できる内容なので、
言い換えると「遊びながら愉しく極意が学べるワンポイントレッスン」とも
いった段階別稽古で、実際やってる最中、笑いが多いのも特徴のひとつです

「楽しそうだなあ」と思われた262さんの直感、するどい!と思いますよ 
278名無しさん@一本勝ち:2013/02/08(金) 07:38:44.93 ID:fBsquv950
>>275
それは1行目とそれ以降どっちへの・・・?
279名無しさん@一本勝ち:2013/02/08(金) 07:56:19.56 ID:M3DExgQb0
>>275
消える動きが判れば、次の段階が説得されやすい。
次の段階へは、武術以外から進むならば消える動きは不要で、
「そのような動きも有る」程度の理解で良い。
280名無しさん@一本勝ち:2013/02/08(金) 07:57:09.27 ID:M3DExgQb0
↑278 さん向け補足
281名無しさん@一本勝ち:2013/02/09(土) 14:42:01.64 ID:oCpKW3sP0
段階とおっしゃってるから1行目っすか?

黒田先生がおっしゃるところの力の絶対否定をベースに動けるようになるに連れて
なんでか色々な伝書の内容が腑に落ちてくるということでおk?
それならそうなんだろうなあとは個人的には思いますが
何を前提にお話しているか測り難いのでここらへんでやめときます。
282名無しさん@一本勝ち:2013/02/09(土) 18:30:00.44 ID:tfeZEMDN0
´、\
 .\.\_
    \フ,.,ヽ
    `.`/ 、           __,,,,,,,,__
      ヽ\\      ,-゙ ゙̄`/ ̄ヽ
       \.\\、   t   '|    ゙t
         .\\\|  ヽヽノィ゙ ヽ´), ゙ュ ____
          ` 、\\  ~| 、 _  i  ̄/      \
            L_\\  t゙_`_/ /       .\
283名無しさん@一本勝ち:2013/02/09(土) 18:34:00.68 ID:tfeZEMDN0
              `~\\    ヽ/           .\
                  \\   /     |       .ヽ
                   \\ .|      \   /   |
                    \ヽ        \_  _}
                     `'         /  ̄/
284名無しさん@一本勝ち:2013/02/09(土) 18:38:01.81 ID:tfeZEMDN0
                      ヽ       .ノ  /ヽ
.                       \    /´  ./   ヽ
                         ┐ '-| , , , /二二~''' ‐- ...,,__
                        __、  `~`~ | |     ̄ " ''' ‐- ..,__‐- ...,,__
285名無しさん@一本勝ち:2013/02/09(土) 18:40:42.68 ID:tfeZEMDN0
                       」  //  |  .| |     \     ~""''' ‐-`
                 , ── ' ̄-‐ ' /   |   }.{   ̄ `ー |
                |        /    、   [ ] \    ヽ
                | \           |  {}   \    ヽ
286名無しさん@一本勝ち:2013/02/09(土) 18:43:17.36 ID:tfeZEMDN0
                 .|   \         |  ヽ    \   ヽ
                .|     、        |   ヽ        ヽ
                 |     ヽ       |    ヽ        \
                  .|      ヽ       、     、        ヽ
287名無しさん@一本勝ち:2013/02/09(土) 18:45:48.77 ID:tfeZEMDN0
                 |       i       \     、        \
                 .|       !        \             ヽ
                  |_ _    、        / \    \       ノ
                     `ー───' ̄ ̄ ̄´   ヽ___>──‐'
288名無しさん@一本勝ち:2013/02/12(火) 04:09:40.28 ID:jbgtyUHFP
よくつくるなww
289名無しさん@一本勝ち:2013/02/12(火) 09:13:17.44 ID:WsdH7Qoe0
不動産屋が共犯者となって空いている部屋・モデルルームを撮影場所として提供しているセックスビデオ。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=director/id=101151/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=series/id=1006/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=4581/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=45067/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物の最高権力者・カミは許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
これらの撮影カメラマン、監督、男優が殺害されても、本土のヤクザは何も文句を言わない、これは殿様天皇の承認済。
このままだとカミの部隊の一員でもある、ロシア軍と中国軍のとの武力衝突が迫っている。撮影場所を提供してはいけない。
290名無しさん@一本勝ち:2013/02/13(水) 17:28:37.34 ID:La3VjntN0
´、\
 .\.\_
    \フ,.,ヽ
    `.`/ 、           __,,,,,,,,__
      ヽ\\      ,-゙ ゙̄`/ ̄ヽ
       \.\\、   t   '|    ゙t
         .\\\|  ヽヽノィ゙ ヽ´), ゙ュ ____
          ` 、\\  ~| 、 _  i  ̄/      \
            L_\\  t゙_`_/ /       .\
              `~\\    ヽ/           .\
                  \\   /     |       .ヽ
                   \\ .|      \   /   |
                    \ヽ        \_  _}
                     `'         /  ̄/
                      ヽ       .ノ  /ヽ
.                       \    /´  ./   ヽ
                         ┐ '-| , , , /二二~''' ‐- ...,,__
                        __、  `~`~ | |     ̄ " ''' ‐- ..,__‐- ...,,__
                       」  //  |  .| |     \     ~""''' ‐-`
                 , ── ' ̄-‐ ' /   |   }.{   ̄ `ー |
                |        /    、   [ ] \    ヽ
                | \           |  {}   \    ヽ
                 .|   \         |  ヽ    \   ヽ
                .|     、        |   ヽ        ヽ
                 |     ヽ       |    ヽ        \
                  .|      ヽ       、     、        ヽ
291名無しさん@一本勝ち:2013/02/13(水) 17:29:59.78 ID:La3VjntN0
                 |       i       \     、        \
                 .|       !        \             ヽ
                  |_ _    、        / \    \       ノ
                     `ー───' ̄ ̄ ̄´   ヽ___>──‐'
292名無しさん@一本勝ち:2013/02/13(水) 20:51:36.90 ID:zJ88prpD0
自称天才の無職は元気にしてるかな
293名無しさん@一本勝ち:2013/02/13(水) 21:49:55.36 ID:gYyg+cZO0
話の流れをぶった切るような真似をしてまことに恐縮なのだが、
鉄山先生の剣術精義、居合術精義の廻剣理論を読んだうえで、
或る元振武舘門弟の方に【涎賺】の技を教えて貰ったが、
取が目付を外して受の上段斬り(仮定)に備える受け方では、
もし実戦の場合となったら示現流の一太刀で簡単にぶった切られてしまうような気がするのだが、
皆さんはどう思いますか?
294名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 00:49:31.49 ID:rKD2nMYX0
型は実戦の雛型ではありません
295名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 02:36:52.44 ID:YHXHPFw20
>>293 気のせいです
それよりも、何故、外さなくても良い目付を外すのか考えましょう
296名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 10:23:49.73 ID:Fpcy7qt00
>>293
その動作で打太刀を誘い崩してる、からこそ受け流せるんだろ
そこが肝心

手順として、その動作をやってる段階ではワカランだろうけど
297名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 11:48:22.91 ID:rxX9MSID0
>294
>295
>296

其々の視点からのご意見ありがとうございます。

ただ、私が疑問に思っているのは、流祖の駒川太郎左衛門国吉が武者修行の途中で狼に襲われ、とっさにこの涎賺の原型を編み出したという点にあります。
たとえ時代の変遷を経て型として涎賺という型が洗練されていったにしても、どこかで実践性の片りんを残しているのではないかという私的疑問点を解消したいのです。
そして、話は全く変わりますが、剣術精義、居合術精義を読むとその素振りの鍛錬方法に決して力を入れてはならないという点があります。
もちろん私はズブの素人ですから口幅ったい意見など述べるつもりはありませんが、力を抜いた廻剣理論による素振りに慣れてしまうと、どうしても示現流のような力任せの打込みに堪えられないのではないかという単純な素人疑問を何とか解決したいと思ったのです。
誠に恐れ入りますが、再度皆様のご意見、ご見解をお教え頂きたく宜しくお願い致します。
298名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 11:56:41.80 ID:Fpcy7qt00
>>297
>示現流のような力任せの打込み

示現流は決して力任せじゃないよ
立木打ちでも、力んで打つと「違う」と云われるから
299名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 12:12:11.92 ID:rKD2nMYX0
型は実戦の雛型ではありません
300名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 12:20:13.61 ID:n9HSUJMY0
>>293
示現流ではなく薬丸流ならば、 >>93 の技術「△△」を極めた動きなので、
切られか自分の刀の峰か鍔を打ち込まれるでしょうね。
301名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 18:58:28.21 ID:0WL1sU4l0
力が入っていれば受けられるという理屈がわからん
受ければ居ついて切られるだけじゃないの
受ける間があれば斬ればいい
302名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 19:13:36.00 ID:fSur0TLIO
どういうものであれば実践的と納得するのかしらんけど、涎賺の実践性はまず一本目にある意味じゃないすかね
また目付けの外しや腋の下を潜る所とか実践的な部分は数多くあるけど
ただ手順通りに動くだけじゃわからないだろうけど、型の要求通りに正しく動けば受けとしては怖い動きになると思うけど

あと上にもあるけど力任せに斬ってくるなら受けずに斬ればいいと思うけど
それに黒田さんは天地を引き裂く勢いで振ってくる太刀でも受かるように受けなきゃならないって言ってるんだからそういう風に受ければいいんでしょ
それこそが目付けの実践性じゃないですかね
303名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 20:12:07.00 ID:Aff9nj/E0
同レベルの動きに対して受けが必要なのであって
同レベルじゃない消えてない遅い動きなら受ける必要などないわな
304名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 22:07:59.52 ID:JDA8VZsh0
正直、教えてる人のレベルが低すぎるから出てくる疑問だと思う。
305名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 22:24:16.22 ID:M9oE3wi70
でも幕末行ったら斬られるだろ
306名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 22:34:10.73 ID:Bqr0fRpN0
斬られなかったから流儀が残ってるんだよ
307名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 23:02:58.65 ID:sEh/LJbg0
絡めなかったんだよ
308名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 23:22:12.26 ID:Yt2hnnTa0
>受ける間があれば斬ればいい
>受ける必要などないわな
ちゃんと受けられないレベルの人間が言って良いセリフじゃないな
309名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 01:21:11.99 ID:lRO9Z07r0
>298→308
皆さん貴重な見解を示して下さりありがとうございました。
私の疑問は私の疑問として残しておいても、皆さんの貴重な意見や見解を頂けたことに感謝いたします。
ありがとうございました。 by297
310名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 04:00:49.86 ID:0AXZ4NWC0
力の否定は拙力を否定しているだけで力そのもの(筋力)の否定じゃないよ
311名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 12:32:02.10 ID:L6bKNsfm0
勝負は力の抜き較べだからね
312名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 12:43:01.80 ID:UMlgcKV+0
でもな組み手すると力の抜き比べって絵に描いた餅だって一瞬で気づくんだよな
とくに組み技があると力を抜いたら一瞬で持ってかれちゃう
313名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 13:07:18.82 ID:l6n/TAtp0
当たり前だろ
ただ力を抜いただけで技になるわけないと黒田先生も言ってる
314名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 13:57:22.49 ID:0AXZ4NWC0
力を抜くと言っても不用な力を抜くだけで
全ての力を抜く訳ではない、ちゃんと力は使ってるよ
その辺を分かってない人が多過ぎる
だから示現流の太刀は受けれないとか
組み技で一瞬で持ってかれるとか勘違いする
315名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 15:57:00.20 ID:o03bR24nP
示現流と言わず力自慢の渾身の打ち込みを輪の太刀で受け流せるのですか?
316名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 18:13:54.77 ID:hQS4xC3b0
元門弟から聞いたけど、
道場の空気悪いらしいね。

一部のやつらに牛耳られてるんでしょ?
317名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 06:11:15.09 ID:5/l4O0Pg0
游心流、長野先生の弟子の高校生は3年ほどで、20年前の黒田さんのレベルに到達したそうですよ。
黒田さんに何年習っても進歩がみられない、道場の雰囲気が悪いと感じておられる方は長野先生の下で学ばれてはいかがですか。
セミナーも開催しているみたいですよ。

ttp://yusin6.blog77.fc2.com/blog-entry-1338.html
>もうすぐ高校を卒業するN師範代は、何かもう上達っぷりが異常というのを通り越してますね。

>ちょっと前までは剣は苦手かな〜?と思っていたんですが、もう笑っちゃうくらい進化してました。

>「黒田鉄山先生のような速さにはとても及びません・・・」と悔しそうにしていたんですが、25年くらい前に埼玉の演武会で見た黒田先生には匹敵してたと思うよ?
318名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 08:30:00.61 ID:Dq8FXOL+P
>>317
相変わらず言いたい放題ですね
319名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 10:16:42.60 ID:ltFA+6r+0
もういいよ長野の話は
320名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 15:30:29.07 ID:fhMCvenu0
>>315
輪の太刀から魔の太刀へ向上したのなら大丈夫なんじゃない?
321名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 18:59:16.90 ID:TsrwmLpi0
そういう問題じゃない
>>315の質問はどの流派が最強かという質問と同レベルの質問
322名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 23:25:09.54 ID:omRaxWBH0
>>315
受け流すとかじゃなくてかわす方向に進化したのが輪の太刀
323名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 23:38:09.21 ID:TsrwmLpi0
>>322
それ答えになってないよ
かわす方向に進化したのが輪の太刀だとしても
受けなくても良いという事にも受けれないという事もならない
大体受けて反撃という発想自体剣術的jではないしね
324名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 01:12:40.87 ID:IFv3Y9nW0
325名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 01:59:40.14 ID:0Qkl3B4I0
>>316 それは何年も前からスレで、度々言われていたな。
326名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 03:43:54.16 ID:u9YT/3wz0
実際、習っている立場の人達、どうなのよ?
327名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 06:34:37.20 ID:I8pX2eJe0
元弟子の人から聞いたんだけど黒田先生って実は宇宙人で満月を見ると猿に変身するらしいな
328名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 07:37:13.33 ID:nWbk6VGc0
懐かしいなあ。慌てて皆で月を破壊したんだっけ
329名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 07:49:18.98 ID:ZAQHQQ7s0
>>316>>326
みんなが平等、和気あいあいではないね。
上下の序列があるのは当たり前っちゃ当たり前だが。
新入りのとき、飲み会で黒田先生のいらっしゃるテーブルに座ろうとして先輩に注意されたことがある。
もう辞めたからどうでもいいけど。
330名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 09:21:18.44 ID:pWDzCzinO
新入りが同席って注意されて当然だろw自業自得。
331名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 09:47:51.39 ID:aDtxhn1w0
道場主と同じテーブルに新人がつこうとするとか…
弟子というよりはお客さん気分なんだね
本人は当たり前って言ってるからいいけど、当時は分からなかったんだね
自覚があるのはいいことだ

他の道場だけど、そう思わずに文句垂れて辞めて行く奴はけっこういる
子供の門下生の親が酷い場合が多いね
332名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 10:05:12.42 ID:LGXVZOeH0
>>330-331
振武舘は研究会みたいな感じで弟子とかはない建前じゃなかったっけ?
それで一般の道場と同様のしきたりの強要とか可笑しくね?w
333名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 10:59:40.74 ID:2lNrI2Ie0
上はほとんど接点無かったけど、真中ら辺の連中と稽古は最悪だったよ。遊び回ってるは、指導をしてくるわで。
334名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 11:09:56.21 ID:hIRC3M+u0
>>332
>振武舘は研究会みたいな感じで弟子とかはない建前じゃなかったっけ?
初耳ですな
著書を読めば礼儀に厳しそうな事はわかると思うけど
335名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 11:41:38.79 ID:LGXVZOeH0
>>334
以前のHPにそんな感じの事が書いてあったよ
教えるというより一緒に研究みたいな
実際振武舘は学生はいても弟子はいないんじゃない?
段位みたいなのもなさそうだし建前的には生徒間の上下はないのでは?
それと公式の場や外部からの招待客がいる席とかなら>>329のような
配慮が必要なのは認めるが身内だけの飲み会でそれを要求したなら
それは礼儀ではなく単なる独占欲、既得権益の主張だよ
主張する側には全然自覚はないだろうけどね
良識ある古参ならそういう席ではむしろ逆に自分達は譲る位の配慮をするよ
それが本当の礼儀というものだよw
336名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 12:11:09.40 ID:AF5wxNam0
カルチャーセンターと間違えてるのか?
まあこういう勘違いさせるのも師匠の責任と言えば責任なんだけどな。
337名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 12:11:54.20 ID:I8pX2eJe0
嵐に話題を誘導されてるなあ
ほっとけば良いのに
338名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 12:34:24.25 ID:LGXVZOeH0
実力が無い奴は古参であればある程、本道以外の方法で先生に取り入ろうとするんだよね
でそのために>>329の先輩みたいな事を言って先生を独占しようとする
そしてそれを礼儀とか言って誤魔化す、>>336の言い分はその典型例だな
本人には自覚は無いんだろうけどw
339名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 12:44:46.51 ID:vlovV8yf0
ttp://web.archive.org/web/20120219064439/http://www010.upp.so-net.ne.jp/shinbukan/shinbukan3.html
過去HPの門人心得に「すべての門人は、型や稽古について自分よりしたの者に「指導」をしてはならない。」って
書いてあるだろ。自分よりしたの者って書いてあるってことは、上下関係が存在するってことだよ。
340名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 13:05:38.81 ID:LGXVZOeH0
>>339
無理矢理自分の都合の良い様に解釈しすぎでは?
その門人心得は振武舘では黒田先生(と息子さんも?)以外は指導不可と言うだけの意味でしょ
自分よりしたというのも普通に読めば学生間の身分的な上下関係の事ではなくてカリキュラムの進行度の事では?w
振武舘に限った事ではないが、本道以外の方法で取り入るしかない人は本当に哀れだね
341名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 13:20:38.88 ID:zSHx7Ugy0
つうか、武道や武術の道場で上下関係なしでやるなんて無理だろ
武術ってのはそういう礼儀作法込みで学ぶもんじゃないか?
礼儀教えない武術場なんか単なるならず者製造所だろ
人間のできた奴だけが入ってくる保証なんて全くないし、技術覚えただけで人格まで磨かれるような効果なんかある訳ないんだから

というかそもそも、>>335の言うことがどこまでアテになるのかって話でもあるが
外部の人間がHPの一部読んで適当な解釈してるようにしか見えん
入門して教えを請うてるのに弟子じゃない、ってのはどこから出た話なんだ?
342名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 13:51:19.54 ID:jBQA4LbQP
>>339
型が厳密だから「先輩」程度が教えちゃだめだよって趣旨じゃないの?
343名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 14:03:07.48 ID:zSHx7Ugy0
つか>>339には師とか弟子とかハッキリ書いてあんのな
普通の武術場じゃん
344名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 14:06:49.42 ID:I8pX2eJe0
弟子じゃなく共同研究者とか言ってたのは甲野先生だろ
345名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 14:21:31.93 ID:hIRC3M+u0
門弟が書き込むのを誘ってんでしょうな
武術・武道の道場なんだから師・弟子の区別あるに決まってるし
弟子の間で不文律みたいのはあるでしょうし
346名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 15:05:01.81 ID:DxPTszyDO
名前かっこよすぎ
347名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 15:27:54.37 ID:LGXVZOeH0
>>341
類は友を呼ぶだし、単なるならず者製造所になるかどうかは先生の人徳・武徳次第だよ。
先生に人徳・武徳がなければいくら礼儀作法を指導しても効果はでないし、逆もまた然りだよ
それに深読みすれば先生以外の指導の禁止は生徒間同士の上下関係を作らないためともとれる
まあ、家業の独占の意味合いが大部分であろうけど
それと外部の人間がHPの一部読んで適当な解釈というのは自分にも当て嵌まる事でしょ
それともキミか礼儀云々とか言ってる人の中には振武舘の門人がいたりするの?w
あとキミの所では学生と弟子の区別が無いのかな?
学生は入門すれば誰でもなれるけど弟子は選ばれて成れるものでしょ普通?

>>342
多分ね、息子さん以外は誰も出来てないと言ってる位だしね

>>343
古式ゆかしい書き方にしているから師とか弟子とかの単語を使っているだけで
内実は先生と生徒程度の意味でしょ、多分

>>344
甲野さんには興味は無いからそれとの混同ではないよ

>>345
不合理な礼儀を肯定する門弟の実力なんてタカが知れてるから興味ないね
それとその弟子の間の不文律というのは誰の為のものなのかな?w
身内だけの飲み会なんて親睦のための場という意味合いが大部分でしょ
それなら実力も良識もある古参なら親睦が浅い新入りの為の配慮とかするでしょ普通
それが出来なくて変な礼儀とかを強要するのはキャリアに見合った実力がなくて
下らない独占欲に居着いている低レベルな輩だけでしょ?w
348名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 15:37:54.29 ID:zSHx7Ugy0
>>347
なに言っとんの、人徳だけで人をどうにか出来るなら、そもそも武術なんてものが要らんっての。
弟子の立場からものをいえば、実力のある先生が説く礼儀には素直に従うことができても、そうでない先生の説く礼儀はやっぱり胡散臭いしね。
ありえない綺麗事並べて自己正当化しても仕方ないでしょ

あと、俺はそもそも振武舘のHPなんて見てないしね。
ごく一般的な武道場の常識を述べてただけ。
で、>>339のHPの一部みたら、普通の道場と同じ、むしろ結構厳しい昔ゆかしい道場だと分かっただけのこと。

学生と弟子の区別ってのはよく分からんね
中国武術の世界じゃそんな違いがあると聞いたことはあるけど。
日本じゃ普通は入門したらみんな弟子っていうよ、「普通」はね。
349名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 16:01:57.58 ID:LGXVZOeH0
>>348
>ありえない綺麗事並べて自己正当化しても仕方ないでしょ
そっちこそ何言っての?
武術的な実力があるのは大前提でしょ?
その上で人格的な教育まで云々するなら人徳は必須だって事だよ
そんな事は当り前の事でしょ?
キミも実力のない先生の言う事には素直には従えないと書いてるじゃん
性格破綻者の説く礼儀になんて説得力は感じないでしょ
逆に実力と人徳を兼ね備えた師の下で学んでいれば言われなくても礼儀は身に付くよ

>ごく一般的な武道場の常識を述べてただけ。
内情を知らない外部の人間が適当な評価している事に変わりはないでしょ
まあ、正確には評価の評価だけどね

>日本じゃ普通は入門したらみんな弟子っていうよ、「普通」はね。
そう言い切るからには少なくとも日本の道場の半数以上でその事を確かめたんだよね?w
普通は確かめてもいないのにそんな風に言い切ったりしないよ、「普通」はね。
350名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 16:07:58.81 ID:K5hqOkPs0
鉄山の弟子の人格が成っていないことはよくわかるスレだ
351名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 20:13:23.72 ID:Iq5B5M2+0
関わるとみんなアレになってしまう流派
というか古流関係は大体こんな感じになってしまう悲しみ
352名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 22:29:22.05 ID:AF5wxNam0
>>349
武術がどうの武士がどうのと言えば道徳観だってそれに沿ったものになるだろうに。
とりあえずバカは日本の武術なんてやらんでよろしい。

>>347
>学生は入門すれば誰でもなれるけど弟子は選ばれて成れるものでしょ普通?
そんな普通は日本には無いよ。中国だけ。
昔なら日本でも弟子と内弟子くらいなら区別もあったりしたけどな。

ところでお前の言い分だと普通と言うからには
>少なくとも日本の道場の半数以上でその事を確かめたんだよね?w
だそうだから当然弟子と学生を区別している日本古武道の道場を10や20程度は
言えるはずなんだから言ってみなよ。
大学生とか高校生に教えているからそれと区別しているなんてのは無しだぞw
353名無しさん@一本勝ち:2013/02/18(月) 09:24:49.40 ID:1QTI6UH+0
>>314
君組み手したこと無いでしょ
不要な力とかを抜くなんて皆やってることなんだよ
とくみ組み技したら肌から相手の動きキャッチされて変に力抜いたところを一気に持ってかれるから

自分だけ分かってるとか辞めた方がいいよ
354名無しさん@一本勝ち:2013/02/18(月) 13:20:22.39 ID:OHdx94Hw0
どうして取っ組み合うところまで行けるなんて考えられるんだろう。
構えや歩み足だけで手も足も出ずに制されただとかの逸話は
別段黒田先生の周辺に限らず残っているのに。
実戦組手大好きな人たちは自分の稽古や技量に自信を持ち過ぎじゃないかな?
そういう先人たちの逸話のように相手を斬らずかつ自分も斬られずに
その場を制することが出来る構えや武術的身体を練るための方便、
虚構の理論が型稽古でしょうに
俺らみたいな半端な稽古者とも言えない稽古者はよくよく
「型は実戦の雛形ではありません」の言葉を肝に銘じるべきだと思う。
355名無しさん@一本勝ち:2013/02/18(月) 19:42:12.29 ID:DJvbd99+0
自信持ちすぎなのはどっちもどっちだな
356名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 01:39:45.53 ID:qXIeGFXE0
>武術がどうの武士がどうのと言えば道徳観だってそれに沿ったものになるだろうに。
不合理な事は否定出来ないから開き直りか?、アホだなw
親睦の席で後輩の邪魔をするのがどういう風にその道徳観とやらに沿ったものなのか
論理的に説明出来る?出来ないだろw

>そんな普通は日本には無いよ。中国だけ。
>>少なくとも日本の道場の半数以上でその事を確かめたんだよね?w
>だそうだから当然弟子と学生を区別している日本古武道の道場を10や20程度は
>言えるはずなんだから言ってみなよ。
>大学生とか高校生に教えているからそれと区別しているなんてのは無しだぞw
いや、お前が先に>>348の普通を示してくれないかな?、出来ないだろうけどw
お前はどうかしらんが俺は道場を10も20も渡り歩いたりしていないからそんなに道場名を挙げられないよw
レスをちゃんと読めば分かる事だけど、お前が言う所の弟子=此方が言う所の学生で意味は最初から一貫しているしね
それをアホなお前が理解していないだけw
357名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 01:46:46.58 ID:qXIeGFXE0
>>353
そりゃ、組んでいる時にいきなり力を抜いたら
それを察知されたり一気に持っていかれたりするのは当たり前じゃね?
力を抜くの意味のレベルが低過ぎない?
358名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 05:45:34.04 ID:9akQh7f90
>>356

先ず初めに断っておくが俺は>>348とは別人だ。
その上で言わせて貰う。
>お前が言う所の弟子=此方が言う所の学生で意味は最初から一貫しているしね
これは>>347
>学生は入門すれば誰でもなれるけど弟子は選ばれて成れるものでしょ普通?
と言っている以上通用しない。
>>348氏の
>日本じゃ普通は入門したらみんな弟子っていうよ
と言っている事に噛み付いている事からも分かるが、お前は俺なんかが言う弟子と
学生を分けている以上お前の中で同じという認識ではなかった。

それと俺にしろ>>348氏にしろ普通と言うのに
>少なくとも日本の道場の半数以上でその事を確かめたんだよね?w
なんて基準は設けていない。
お前に関しては自分で基準を設けた以上それに従って答える責任と義務がある。
359名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 05:47:18.40 ID:9akQh7f90
それから江戸時代の倫理観、道徳では儒学を基礎において長幼の序を重んじている。
それに照らし合わせれば兄弟子、弟弟子なんて言葉もあるように段位、階位があれば
その次に重要視するものになる。
古参の弟子が新人に上座を譲るのが普通とかアホか。
譲ってくれたとしたらそれはあくまで厚意だろ。

また親睦といっても身内の飲み会というのは大抵は基本的に師匠の接待。
大して馴染みのない新人が呼ばれてもいないのに一緒のテーブルに着くことで師匠に
気を使わせるなんてことは普通はやってはいけない。

お前は新人は新人なんだから周りが気を使って当たり前とかいう自分勝手な判断を振り
回して我儘を言っているだけ。
文句があるなら実力をつけて一目置かれる存在になれば良いだけだ。

もっともお前は日本の武術は習わなくていいよ。
360名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 07:16:13.69 ID:H/wk65OZ0
ずいぶん昔のことなんで記憶も薄れているけど、状況を補足しておくと
先生がまだいらっしゃらなかったときに店に入って、
 私「こちらに座らせていただいてよろしいですか?」
 先輩「ここは先生の座られるテーブルですから!」
みたいな感じでした。
知らずに狙ってしまった感じですね。
そうか、やっぱり先生と距離は取られるのか。ちょっと残念という気持ちがあったことは否定できませんが、
特別厳しいとかじゃなくて当然のことではあります。

他の道場で、むしろ新入りが先生とお話する機会を積極的に設けてくれるところもありました。
単にそっちが素晴らしいだけで、先生と接することができるのは当たり前とは思いません。
振武舘は「普通の道場」だと思います。
361名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 09:03:45.27 ID:/ROJMFLt0
>>357
レベルの高い力抜き教えてよ
362名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 11:06:33.39 ID:cwYMyXBK0
奥の上席に座ろうとしてたってオチじゃないだろうな
363名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 11:13:04.73 ID:95Xxu7BgP
伝統派の空手だけど稽古の後の飲み会や茶話会は道場で車座に座ってやってたよ
あれはいい道場だった
364名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 08:19:54.20 ID:AbTfG1U20
力を抜くの意味が違うんだよ。
それがすべての齟齬のはじまり。
365名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 23:25:53.41 ID:/Q/YNVay0
こういう分かったようなこと言ってるのは内部の人?
366名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 04:15:56.87 ID:2CoK6JRB0
黒田先生は日本語では力を抜くという言葉しかないからそういってるだけ、と言っている。
上で話しているような力を抜くという意味とは違うってこと。
367名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 18:45:23.02 ID:dSDrCtwP0
数年前から型を教えてないと聞いてる。
自分を育てた型を放棄してしまった。

次代は育てられまい
368名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 20:13:20.72 ID:v+E7FirWO
清水だっけ?系統の人のblogがあるんやね
369名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 15:43:17.41 ID:mfOUTBu60
黒田先生、今月の秘伝で間接的に甲野さんを否定してたな。柄は離して持つものだと。
伝書の絵を書いた人は何も知らないで書いたのだろうだって。
370名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 16:13:12.12 ID:7K3rHgDc0
黒田先生は結構甲野善紀を批判してるよな
371名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 16:29:06.56 ID:d+U0pgEx0
遺産としての重みは感じるけど、伝書は刀の持ち方もでたらめで素人が書いたとしか思えず、
家に伝わってた伝書は全く役に立たなかったって書いてたな。
受け継いだ型の方がはるかに大事だって。
372名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 17:33:36.65 ID:rwoZoIpn0
甲野さんが居なかったら技術も今ほど深まらなかったろうし、
社会的にもイナたい道場附きの接骨院やって終わってたろうな。
373名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 17:42:25.08 ID:3bb4Y4x10
んなこと言い出したら
井形術理だったかもパクリで出てこないですやん
374名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 19:06:44.26 ID:zLpI6L0uP
甲野がすごいすごい言わなかったら372の言うとおりだろ
今もじーさんばーさんの腰揉んでるただの禿げだった
恩知らずはみっともないよ
375名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 21:47:18.24 ID:mfOUTBu60
盗人にも3分の理ってやつですな。
黒田先生を世に出したのは散々害悪をなしてきた甲野さんの唯一の功績ですな。
376名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 22:12:27.87 ID:eoVtEc870
しかし二人が立ち会ったら甲野さんが勝つかもしれん
377名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 22:50:28.32 ID:TbPN1kVd0
受け継いだ型の方がはるかに大事なのは確かだろうけど、自分は
伝書に関しては元はあれが正しかったのではと推測している。
関東の刀の柄は元々8分程度で短いし、今の黒田さんのように離して
持つ事は出来なかったと思う。
378名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 23:01:38.31 ID:7ugntP1o0
伝書描いたのってどんな人なんだろうな
武術に関しては素人ってことは
絵師を呼んだのか?
379名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 00:01:33.35 ID:iAaMnc0V0
これが、願立剣術だけの話ならまだわかる
そりゃ剣術流派には様々基本を無視したような異質な
技術体系も存在するからね

しかし、甲野氏によると剣術一般に於いて
昔はみんな柄をくっつけていたと言っているんだろう?
ナンバのときに似た論理だな
江戸時代まで庶民は走れなかったって言う
そんな事実はないんだけど
そうやって紹介した方がインパクトがある
から言ってるんでしょ
380名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 07:06:52.66 ID:s163bLmjP
みんなくっつけていたなんて言ってないよ。少なくともそんな発現や書き込みは本でも本人のTwitterでも見たことないけど
381名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 07:17:46.07 ID:lh3ytPGo0
>>379
甲野さんはみんなそんなかんじだよね。
一刀流は崩壊してるとか言ってみたり・・・。
一知半解だよ。

しかし古流もろくに修めてないこういう人が古流の顔みたいにメディアに出てくるのは問題だよなあ。
382名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 09:13:25.21 ID:iAaMnc0V0
ニコラスペタスが武道家に会いに行く番組のなかで
甲野氏がでてきたとき
「私の考えでは昔は両手を寄せて剣を持っていた」
と説明している
カットが入ると北斎漫画六編を示しながら
甲野の研究によると、かつての武士は真剣を
そのように持っていたことが伺えると言う
ナレーションが同時に流れるので
甲野氏は剣術としてはこちらが正当だったと
考えているんだろ

しかしながら、昔から伝わっているものだから
由緒あるものに違いないとして
自己探求もなしに型を反復しているだけでは
真の上達はないだろう
甲野氏の武術に対する真摯な向き合い方については
決して間違ってはいないと思うよ
383名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 09:35:25.62 ID:tCRyAouo0
昔から伝わっているものだからと言っても時代や継承者によって
変化はあるものだから昔日のものと全く変わらないなんてことは
無いんだよね。

それを自分の所こそ正しいとやるからトラブルの元になる事が多い。
まあ確かに形骸化して実が無くなっている場合もあるわけだけどさ。
384名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 09:47:46.98 ID:tCRyAouo0
例えば赤羽根さんの言う新陰流や二天一流は踵を踏みつけ爪先は浮かす
ようにするのが正しいとしているけれど、黒田さんのところは一文字腰とかを
見るとつま先の方へ重心を掛けて踵をうかすようにしているように見える。

自分のところの流派は踵は軽く浮かすようにしているけれど身体は絶対に
前傾したりしてはいけない。でも黒田さんのところは違う。
それぞれがそれぞれの理屈でやっているんだからどれかが絶対に正しい
というのは無理があるし、昔日の侍はこうでしたなんて一括りには出来ない
でしょ。
385名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 11:33:55.01 ID:lh3ytPGo0
昔から伝わったものを変えるのならば、それはその開祖以上の天才によってなされなければならないと思うんだが、
やっぱ昔の人もほいほい変えちゃってんじゃないのかな。
俺の方が正しいと思いあがって変えてしまう人間というのは時代を問わずいるだろうからね。
386名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 11:52:14.56 ID:TQYxECf80
試合に勝って注目を浴びる事が出来ないんだから、みんなマイクアピールで売り出す以外ないもんな。
武道家なんて他のように地道に愛好家を増やして裾野を拡げるなんて根気も忍耐も要ること出来ないしな。
プロにもレッスンプロにもなりたくない(業は教えない)がそれで飯食って名を売りたいやつばっかりじゃしょうがないな。
387名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 11:59:14.31 ID:wDfx9AlV0
まぁ、香取神道流の伝書絵巻で柄を両手離して握っている時点でその論理は正しいのか?という気がするね
ちょっと極論すぎると思うんだ
甲野さんは
388名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 12:06:29.67 ID:XsBV0GHIO
某有名流派の分派の先生が、両手をくっつけてみると腕に頼らない刀の振り方の理解の手助けになると言っていたけど、そこも本来は手を離して持つ所だしなあ
389名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 12:08:35.29 ID:dTBfRS/x0
倭寇より陰流が伝わったとされる中国の苗刀は両手をしっかり離している。
古文献に描かれた絵もそのようになっているから甲野さんのように絵を根拠にするなら
その時代のその系統は既にそのような操法が確立していたのではないかな。
ナンバの時もそうだけど甲野さんの発言は古武術の代表みたいになっちゃうのが
難点だな。
390名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 12:14:47.12 ID:tCRyAouo0
>>385
そういう場合もあるだろうけど完璧なものが無い以上、常に改良しようとする試みが
あっておかしくないわけで、時代を経る中で徐々に変化していくことは当然あると思う。
391名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 12:22:11.66 ID:VWRNBG6kP
ナンバはともかく江戸時代の庶民は走れないってのは?だったよなあ
そりゃ大人が日常で走らないのは当たり前だけど必要があれば走っただろうしガキの頃はそこら中走り回っただろう
392名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 12:25:15.67 ID:tCRyAouo0
確かに。
原始時代から獣を追ったり、追われたりしていたはずなのに走れない人間ってなんなのってことだよね。
393名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 12:36:50.09 ID:lh3ytPGo0
ちゅうか陰流と香取神道流が離して刀を持ってるんだったら、当時は離して持つほうが主流だったんじゃないの。
394名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 13:00:54.33 ID:s163bLmjP
長い刀は柄も長いし、離して持つでしょ。
トダ流とか新陰流の伝書の木刀サイズを見るとあまり離して持ちようが無い位の柄の長さだよ。
395名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 15:20:56.21 ID:dTBfRS/x0
それは刀の変遷とともに柄の長さに応じて左右の手の距離は変化するということで操法の
変化ではないのでは?甲野さんのは
「現代剣道では常識となっている、刀の柄を持つ時、左右の手の間を離して
持っていたのを、左右の手をつけて持つようにした事(これは2008年の5月末
に気づいた私の具体的な術技改訂のなかでも最大のものである。その後、
この左右の手を寄せて刀の柄を持つ持ち方は、江戸時代以前の剣術の世界では、
むしろこれが主流であった事が分かってきた)」
ということだから柄によらず意図的に左右の手をくっつける操法ということに思える。
しかも主流だって。本当かね?
396名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 15:56:37.33 ID:wDfx9AlV0
そう言う流派もあったんじゃないか?
というのなら同意できるが、全ての流派が同じ技術体系をしていたなんてことがそもそもありえないと思う
そんだけの統一規格が存在する訳が無いんだよ
いうことがとにかく極端だよね
397名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 16:11:09.44 ID:dTBfRS/x0
たいてい最初は「自分の感覚ではこれが良い」程度なのがそのうち
「昔の人は当然のごとく使っていた技術であり」みたいになって
いくんだよな。まあその思い込みの強さが自身の技術の進歩につながって
いるのかもね。
398名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 16:26:37.76 ID:e8F8RnKp0
武術素人の絵師が書いた絵なんて根拠にならないでしょ。
399名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 18:53:42.24 ID:IjAMN0G60
>>398
おれもこれだと思うんだよね

よく飛脚のナンバ走りの証拠写真みたいなのが出るけど
当時の写真って露光時間が長いから長時間ポーズ取るうえで
手足互い違いで止まってるのが大変だからあのポーズになってるんじゃにゃいのか
肩に荷物かついで10分そのままいてくれって言われたら、おれだって同じポーズとるよ
400名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 21:17:16.12 ID:SVOjyr4H0
でも絵のプロである北斎もそういう風に描いてるんだろ
401名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 21:57:47.43 ID:VWRNBG6kP
ラクダも手足一緒だって書いてあった
ジョジョに
402名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 22:52:15.56 ID:wDfx9AlV0
ナンバ走りについてはそれでもいいんじゃないか?
403名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 14:12:47.02 ID:GxVHkCQ90
「柄の把持」は絵師の手によるものという結論?

というか
武術家が絵筆を持って描き遺すって
イメージ無いなあ
あ〜宮本武蔵は自画像があるんだっけ…
404名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 14:42:33.86 ID:VvTKCPgS0
昔の人は記録するのに絵か文字だから武蔵ほどではないにしろ
それなりに絵心がある人はいたんじゃないか?
405名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 18:45:59.48 ID:ZSp07V/bO
でも黒田さんとこに正好?の絵伝書あるんでしょ
観念の太刀とかそこから復元したって書いてなかったっけ
406名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 18:58:24.75 ID:Rsi0qerg0
ttp://www11.ocn.ne.jp/~kuroda96/index2.html
また6月に講習会開催してくれるようだぞ。
にしても次回、次々回も連続して関西かorg
407名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 19:34:52.70 ID:82+9iBk80
>>405
そうだね。
正好師が書いた居合の絵伝書では、現在のとは違っていて、
その絵伝書の観念太刀も稽古する価値があると思ったから、
復活させたって書いてたね
408名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 01:48:18.45 ID:+/pLWpRl0
>>406
うん、じゃあオレ6月に泊りで講習会行ってきますよ  
甲野氏の講習会なら数回出た事あるけど、振武館の講習会は
まだ行った事なかったからね

とはいえハナっから武術研究家と、代々家伝武術の継承者とじゃ、
実力差なんて、議論する以前の問題じゃないかと思うけど…
409名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 08:14:54.21 ID:Yh1REUh40
家伝武術の継承者が皆黒田さんのような実力があると思うのは間違い。
410名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 18:24:05.07 ID:lKvy83cG0
>>409
まあまあ、実際に講習会に行って比較検証してくるよと公言してる
人相手に、わざわざそれいう必要も無いんじゃね?

たぶん、師にもつかず一代のみで我流の研究してる人の
身に着けられる武術の内容の深さが、
何代にも渡って受け継がれた武術の内容の深さを上回る事は
常識的にみて、難しいでしょって事が言いたいんだろうと思うよ。

その肝心の家伝武術が“形骸化”してたなら、あるいは研究者が
“100年に一人の天才”であるならば話は別だが、
このケースの場合、沙汰の外でしょ?
411名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 19:08:29.26 ID:jDkXd9690
一流のアスリートやら格闘家にも認められてるだけで
たいしたもんだと思うがね

>>409の言うとおり
伝統というべきものは
本来武家の嫡男として出生し早朝から日が暮れるまで
猛鍛錬を課せられたうえで初めて素質を計るべき基準に達すると
言う次元の代物であって
武士としての志や気概を持つ必然性のない現代人が
到底真似し得るものではない
陶物斬りの名人くらいなら沢山いるだろうが
412名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 17:33:40.63 ID:P900iny90
游心流の長野先生が黒田先生の秘伝での意見を支持されてましたよ。
これは大きな味方ですね。

ttp://yusin6.blog77.fc2.com/blog-entry-1343.html
>甲野氏が「刀の柄は本来、両手の握りを寄せて持つものだ」と言い出した時は、
>「こりゃあ、いろんな先生から反論が出るだろうな〜」と思ったものでした。
>そして、案の定、黒田先生も名指しこそしていないものの、柄の持ち様について
>甲野論に真っ向から反論する形で『秘伝』の連載記事中で書かれていました。
>私は、この論議に関しては、黒田先生の言っていることが正しいと思います。
413名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 18:11:24.08 ID:wczdI7SpP
>>412
長野がついたってことで急に甲野の味方したくなってきた
何でだろう?
414名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 19:29:50.61 ID:xCiP8CcS0
自分の中に確かなものがないからだよ
415名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 20:35:17.27 ID:bT2l1nKc0
内容の正否じゃなくて人の好き嫌いで判断してるだけだな
416名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 23:54:23.77 ID:SmSUTdF50
ちょっと聞きたいんだけど。
昔、黒田先生が剣の振りでの背中の使い方を説明してた時。なんか背中に手を置いた人を、弾き飛ばしてたような動作してるのがあったと思うんだけど。あれは、何を説明してたものか… それが載ってるサイトか動画を知ってる人いない?
417名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 03:14:30.41 ID:YdEiIWw80
>>412
「これは大きな味方」も何も…
あんな既知外に支持されたんじゃあ、
黒田先生にとってもとんだはた迷惑だろうさ。

いくら甲野氏批判がライフワークだとはいえ、
人のふんどしで相撲取ろうたぁ、どこまで
性根が腐りきってるんだろうね、オタ長野はw
418名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 12:00:25.80 ID:Yem5C0FP0
長野さんって武術研究の第一人者じゃないの。
419名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 14:00:42.56 ID:zNMRdq8bi
>>418
なんも研究してないだろ。
百歩譲って武は研究してても、術はやってない。
420名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 15:15:18.90 ID:ogoY78apP
長野も知らんのけっこういるんだろうね
知らんで済ませたい負の常識だけど
421名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 15:20:35.22 ID:fDnVxHNL0
武術研究の第一人者w

さんざん俺最強みたいなダボラ吹いた揚句、
2ちゃんオフで白帯とスパーして逆に
のされちゃった激弱のオタプーが?

もうそんなキモオタの名前出すのやめなよ、
スレが汚れる
422名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 15:34:38.24 ID:zNMRdq8bi
>>421
あのな。「俺最強」の流れから白帯にのされたのが嘲笑なのはわかる。
だがそれでも武術をまともに研究してりゃ、それはそれでもいい。
だがあいつは武術にもなってないものを武術と言っている。そっちが問題だ。
423名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 15:40:42.50 ID:IFa39m+W0
元甲野さんの弟子だからね。
この師匠にしてこの弟子ありといったところか。
424名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 19:26:05.64 ID:fHWbHrtr0
ドサクサ紛れに甲野批判の流れに
持っていきたい意図丸わかりだな長野
相変わらず頭悪いやつ
425名無しさん@一本勝ち:2013/03/02(土) 08:51:05.36 ID:vSUXabLt0
両方糞ってことでいいじゃん。
426名無しさん@一本勝ち:2013/03/02(土) 10:18:44.67 ID:hs4XbPKU0
>>324
刀の残像しか見えない居合いなんて、生まれて初めて見たわwwww
柄の握り方や長野やナンバなんかどうでもいい。所詮、武術コンプレックスの
知ったかぶりオタクたちの戯言だし。
ただ先生を信じて学ぶだけで幸せだな。
427名無しさん@一本勝ち:2013/03/04(月) 10:15:46.66 ID:sOftoGxV0
>>416
ふっとばすってのは知らないけど、剣の振りおろしは
広背筋で引き下すという感覚を説明するために
門下生と背中合わせに立って、広背筋だけをずるん!と
引き下したとたん、背中を合わせてた門下生が垂直に尻餅ついて
驚くってシーンなら観た事あるよ 

確か市販のDVDに収録されてたと思う。

>>422
そもそも武術をまともに研究してりゃ、オフで白帯にのされる様な
醜態さらしたりしないってw
それだけで奴のいう武術など、武術にすらなってない事は明白
 
あんなバカの話題など長野スレの中だけで十分っす 
428名無しさん@一本勝ち:2013/03/04(月) 13:02:16.25 ID:wvcQ9RoU0
背中で相手を弾き飛ばすのは例のローキック対決が載ってた本でもやってたと思う
429名無しさん@一本勝ち:2013/03/04(月) 13:28:48.16 ID:sOftoGxV0
>>428
おぉ、そうなんだ。月刊秘伝とか?
載ってたの、何の本だったか教えてー
430名無しさん@一本勝ち:2013/03/04(月) 15:33:30.00 ID:mfOX/tIii
>>427
随分回答がなかったから、仕方ないと諦めてたところに…
実際、回答を書く義理もない訳だしね。本当に有難い。

最近思うところあって背中と胸と脚に気を付けてる。そんなおり、黒田先生の背中の話を思い出したので探したけど見つからず…

>>428
私も知りたい。
出来れば教えて欲しい。
431名無しさん@一本勝ち:2013/03/04(月) 17:40:38.40 ID:wlCbUl3gP
ふくしょうどうのむっくだよ
432名無しさん@一本勝ち:2013/03/04(月) 18:06:53.43 ID:7YP5Bvjh0
>>430
背中と背中を合わせてそのまま真下に落とすやつは
「改・柔の巻」だったと思う
433名無しさん@一本勝ち:2013/03/04(月) 22:28:24.78 ID:Uk9m1zgA0
ありがとう。探してみる。
434名無しさん@一本勝ち:2013/03/06(水) 23:50:57.80 ID:POxzmkB/0
>>433
アメリカの合気エキスポ2003の講習会編のビデオでも同じことしてたよ。
あの当時の黒田先生のマイブームだったんだろう。背中に両手を当てて
時計回りに回すと相手が崩されて投げられてしまうのは、ただの遊びだよ。
極意に直結した遊びではあるけれど。
身体がほぐれていない硬い人は技をかけられても何も起きない。それだけの事。
435名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 00:09:54.56 ID:2i6yFNDHO
国会図書館で明治か大正あたりの四心多久間流の教本読んだけど黒田さんの所とはかなり雰囲気が違って面白いね
ただふえの元とかの突きが刃物での突きになっている辺りやはり柔術は対刃物なんだなって感じ
436名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 13:13:42.87 ID:ZI2xO23g0
清水万象さんの伝記でもタクマ流は刃物を持った相手に対処するものという記述があったから黒田先生のも省略してるだけで本来そういうものなんじゃないの
極め技や絞め技も省略してるし
437名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 14:04:54.09 ID:T1VqZm1D0
振武舘でも
ふえ之巻は頚動脈を突いて来るんだから刃物を想定しているんでしょう

http://www.youtube.com/watch?v=MAF2YHdme-I
438名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 15:14:35.21 ID:hVsXJwrHi
ふえぇ…黒田先生が頚動脈ねらってくるよぉ…
439名無しさん@一本勝ち:2013/03/13(水) 15:23:43.13 ID:zbxYLUQx0
振武舘の柔術は基本、対刃物想定だよ。
フエの巻と腰の剣なんかは、モロそれだし。

それに最後の極め技なんかも、関節を逆技でとって痛みで極めるのでは無く、
受けが自らの関節構造や可動域で自らの身体にロックをかけてしまい、
痛くもないのに動けなくされてしまう様な、かなり難しい極め方をする。

黒田氏も実際にどう極めるかを稽古中に何度か実演したみせたらしいが
その部分に初めからトコトン拘ると、難しすぎて他の稽古をする時間が
なくなってしまうので、今はあえて省略しているみたい。

更に稽古が進んで、弟子同志で身体の構造が見えてさえくれば、
極め技等の理もスッと見えてくるので、稽古段階のタイミングを
見てるんじゃないかな。
440名無しさん@一本勝ち:2013/03/13(水) 21:09:48.64 ID:JPWv8LE90
ふえの巻の極めは面白かった。

正しく動けなければ、大の大人が無抵抗の小学生を極める
事も出来ない。
もっと稽古したかったけどすぐにやらなくなってしまった。

関節を極めるということに新たな面を見せてくれる、
良い稽古だと思うんだけどな。
441名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 00:39:01.96 ID:AZf6KBIm0
先生自身が演武する時も省略してるから外部に見せたくないって事もあるんじゃないの
442名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 13:50:39.82 ID:JqQnGNGW0
>>440
面白い稽古ですよね。 取り手がちゃんと順で動いて、
受け側の身体を順で動かす様に取ってやらないと
受けが痛くない様には極められらない。

取り手がまず順体で動けるか、少なくとも順体の概念を
理解できている事が前提とされる稽古だから、ホント難しいです。

取り手の動きが順でないと、受け側の身体のどこかに
ねじれが生じてしまい、まるで極まらないままか、
普通の逆技になってしまいますから。
443名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 19:03:09.73 ID:KfnuzOW20
ふえの巻の極めは、どこで見れますか?
444名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 19:04:51.89 ID:DGGaylsh0
ここは、しょせん旦那芸

試合稽古やらなきゃ強くなれんよ


黒田のおっさんと弟子は、試合で強さ 証明してみせろや!
445名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 19:19:02.89 ID:wa18soZ6O
>>444
黒田さんの言ってる事を何も理解してない馬鹿です
446名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 19:19:51.50 ID:DGGaylsh0
馬鹿信者 乙
447名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 19:21:30.71 ID:DGGaylsh0
振武舘なんてカルト教団と同じだろ?

違うのなら
全日本剣道選手権に出て強さを証明してみろや?
448名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 19:23:59.97 ID:+hxOVPul0
今の時代
旦那藝を極めることにも意味があるんだよ
449名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 20:40:05.61 ID:6oTsdo3a0
全日本剣道選手権出られないとみんな偽物なんだw
450名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 20:50:40.06 ID:KfnuzOW20
DGGaylsh0は、いざ技をかけられたら
その旦那芸を避けることもできないと思うよ。

それに、K-1に相撲取りが出て負けたからって
K-1最強にはならないよね?
K-1選手が相撲に出れば、みんな負けるよ。

こういうことが解らない人が未だにヒステリー喚き散らしても、
相手にする意味なんてないでしょ?
K-1だの全国選手権だの、試合のカルト信者なんて相手にしてもね。

ところで、ふえの巻の極め技ってどこで見れるの? 誰か教えてください
451名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 21:33:07.84 ID:DGGaylsh0
>>450

技かけてもらったけど全然効いてなくてガッカリしたよ。
452名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 21:34:19.64 ID:DGGaylsh0
ここの弟子ってガリヲタばっかだな?

「誠」のハチマキしめてた新選組ヲタには、笑ったよ
453名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 22:04:35.96 ID:DGGaylsh0
素手のケンカなら

黒田鉄山よりSWの方が強いよ
454名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 22:09:35.19 ID:Uj+EIQ9o0
日本刀持ったケンカならどっちが強いの?
455名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 23:02:26.35 ID:zksgezxb0
>>451
誰に掛けてもらったの?
456名無しさん@一本勝ち:2013/03/15(金) 00:22:32.29 ID:MMJVMUtZ0
>>455
長野にじゃね?
457名無しさん@一本勝ち:2013/03/15(金) 00:30:32.39 ID:RaUvmKeC0
外部向けの演武では省略してる事も普段の稽古ではやってるのか
458名無しさん@一本勝ち:2013/03/15(金) 03:04:29.62 ID:u7VO0ZTJ0
>>452
ネタ…だよね? 一応スレ違いだよ、それ。
まあ、釣りにしても、ここまで頭弱そうな子が
迷い込んで来るのはひさしぶりだけど。

おじさん達、今ちょっと込み入った話してるので
あっちで遊んでらっしゃい、ね?

春先になってくると多いね、こういうの。
459名無しさん@一本勝ち:2013/03/15(金) 18:59:00.67 ID:goT3B29t0
>>456

信者乙

なんで関係ない長野の名を出してごまかそうとすんだよ。( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
460名無しさん@一本勝ち:2013/03/15(金) 23:45:39.41 ID:9pdRhpUa0
>>442
442さんはいつ頃、振武館で稽古されていたのですか?
私は旧道場時代にお世話になっていた者です。

ふえの巻の極め技は手を返しながら大きく回してくるだけのことなのに全然
出来なかったですね。
手の返し方、タイミング、回してくる軌道、色々工夫して、これでどうだっ!
と最後に腕を引くと何事もなく相手は万歳してしまいガックリしたのを懐かし
く思い出します。

>>457
多分、現在は普段稽古してないんじゃないですかね。
461名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 04:00:39.77 ID:LGlqcNbS0
門外漢の素朴な興味として
黒田先生のお弟子さんたちがどの程度技量があるものなのか知りたいんだけど、
実際どの程度のものなのかな。
たとえば居合なら、
「切附」とか「向掛」のような難しい型の稽古を許されたりしてる人もいるの?
DVDとかに映ってるように、
みんな出来ない出来ないで苦労しているというのが振武舘の現実なの?
462名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 04:16:42.67 ID:pRPB+6iE0
「大半の人が出来ない出来ないで苦労しているというのが振武舘の現実」
だと私は感じました。
だから入る人多いけど辞める人も多い。
463名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 21:55:14.00 ID:LGlqcNbS0
そっか…一朝一夕、生半可な修業で体得できるものではないとは
分かっていはいるけれども、やっぱり実際に入門された方たちも苦労されてるんだね。
それぞれに熱心に稽古されているのは見てても分かるけど、
やっぱり現実に遣えるようにならない、
武術的身体を得られないっていうのは不条理だとは思うなあ。
黒田師範みたいに武門の家に生まれて幼い頃から仕込まれないと結局は駄目なのかって。
鉄山師範のお祖父様の泰治師のように、
正中線が無かったり武術的には不十分極まりの無い身体であっても
剣道の高段者にボカスカ一方的に打ち込んだり、
竹刀稽古で無類の強さを誇るような弟子を育てる稽古と
どっちがいいものなんだろうか…長文すまぬ
464名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 23:37:22.85 ID:Mv+G8QbB0
>>463
>正中線が無かったり武術的には不十分極まりの無い身体であっても
>剣道の高段者にボカスカ一方的に打ち込んだり、
>竹刀稽古で無類の強さを誇るような弟子を育てる稽古と
>どっちがいいものなんだろうか…長文すまぬ

そうですよね昔の振武舘は強さを求めてたけど
鉄山氏からは強さよりも体を使う技術の追求にむかってますよね

鉄山氏でも剣道の試合にでたら多分負ける事もあると思います
もちろんそう簡単には負けないし小さい大会とかでは簡単に優勝するとおもいますけど
465名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 00:17:12.97 ID:YJGHU+Kp0
なんか分かったよ。

クロちゃんは、体の使い方は国宝級に上手いかもしれないが
強くはないんだな、きっと。

じいさんの代は強かったんだ。

何が欠けてるんだろうな?
466名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 00:25:05.32 ID:bzmR50V70
強さに技術は必要ないってことじゃね?
467名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 00:34:15.36 ID:qpgyd2j30
本人に強くなるつもりが無いしそのための稽古はしてないもの
468名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 00:39:50.73 ID:Efhp9Mh50
個人の強さを技術にしたものが流派。だからある意味「強さに技術はいらない」。
正直天才以外強さは手に入れられない。技術のなんたるかも分からない。
ただ凡人を一定の位置にまでは引き上げてくれる。
469名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 01:21:23.71 ID:YJGHU+Kp0
個人の強さを技術にしたものを身につけたのに
個人が強さを手に入れられないとは、これ如何に?
470名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 01:32:21.26 ID:j9bBeqZZO
黒田さん自身が、型の腕がそのまま強さに繋がるわけじゃないとか、型のさらに向こうに実際の勝負での心理的駆け引きの稽古があるとか、型には限界があって実際の戦いに技を使うにはなみなみならぬ稽古が必要だと書いてたような
471名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 02:30:34.88 ID:YJGHU+Kp0
型を正しく身に付けるのと、強さを身につけるのは別だと。
ならば、どちらを選ぶのか? だよね。
472名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 06:04:27.83 ID:q+2l0aKt0
若干の意見の相違を生んでるみたいだけどレスありがとう。
自分は黒田師範は正しい型稽古で一般的な意味での「強さ」も既に身に付けている方だと思っているし、
一般の剣道家などの武道家に生の強さで劣るとは全く思わない。
問題なのは、後進の人たちが竹刀稽古の「強さ」は勿論、
黒田師範が重要だと思って注力している正しい型を身に付けるということすら
満足に達成できていないということだと思う。
泰治先生の時代には、
確かに型稽古では弟子の技量は中途半端なものだったのかもしれないが、
少なくとも竹刀稽古で力を発揮できるような稽古はつけてもらえたということ。
泰治師や正郡師のような型稽古によって得た「真の強さ」には到底及ばないものだとしても、
修業者の一つの段階として、最低限竹刀稽古で力を発揮できるような
稽古はやはり昔同様に行うべきなんじゃないかと思う。
今のままではその場しのぎの強さも手に入らないばかりか、
武術的身体などは到底誰も満足に手に入れることが出来ずに終わってしまう気がする。
全く以て個人の私見だけれど、
泰治師以前のように、型稽古と竹刀稽古をきちんと古式ゆかしく伝統通りに行う方が、
たとえ一度型を見せて奥に入って行ってしまうような指導であっても
結果的には後進の育成につながるのではないかと思ってる。
繰り返しになるけど、
今のままでは誰も何も出来ないままに終わりになってしまう気がしてならない。
473名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 07:10:15.97 ID:Ww9tVwMh0
真面目に考えてるつもりなんだろうけど
あなたは全然真面目じゃないよ。
474名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 07:44:41.48 ID:503PA5fY0
考えが浅いね。額面どうりに受け止めすぎ。
黒田先生はあそこまですさまじい武術的身体を持ってるのに弱いわけがないだろう。
475名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 08:07:09.93 ID:EVg3gHm60
>>472
振武舘は掛け持ち禁止じゃないし、
竹刀稽古をしたけりゃ余所でやればいいんじゃないかね。

黒田先生ところは弟子が多すぎるという問題もあると思う。
今の人数では一人ひとりを丁寧に指導できないから、
これだけ難しい技術をみにつける人がなかなか出てこない。
476名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 09:49:52.99 ID:Efhp9Mh50
>>474
武術的な身体があれば強いというわけじゃない
強いということは、一人では成り立たん
477名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 11:04:52.69 ID:fiulsQhM0
>問題なのは、後進の人たちが竹刀稽古の「強さ」は勿論、
黒田師範が重要だと思って注力している正しい型を身に付けるということすら
満足に達成できていないということだと思う。
泰治先生の時代には、
確かに型稽古では弟子の技量は中途半端なものだったのかもしれないが、
少なくとも竹刀稽古で力を発揮できるような稽古はつけてもらえたということ。
泰治師や正郡師のような型稽古によって得た「真の強さ」には到底及ばないものだとしても、
修業者の一つの段階として、最低限竹刀稽古で力を発揮できるような
稽古はやはり昔同様に行うべきなんじゃないかと思う。
今のままではその場しのぎの強さも手に入らないばかりか、
武術的身体などは到底誰も満足に手に入れることが出来ずに終わってしまう気がする。


この↑の部分は実に重要な問題だと俺も思う。
少なくとも今の門人に強い人はいないだろうし、誰も何も会得できてないだろうね。

武術を名乗るのに、技ができるのは当たり前で、それさえできれば弱くていいなんて理由が、通用する筈もない。
懸り稽古っていうのか? あーいうのにプラスして乱戦とか集団戦とかも想定して訓練して
バチバチと約束なしの打ち合いを飽きるまで繰り返さなければ強くなんてなれないぞ
478名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 11:11:46.82 ID:qpgyd2j30
こういう人には何言っても無駄なんだろうな
479名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 13:24:44.18 ID:vM6wqPHu0
古流は強さより伝統の継承が一番の目的だろ。
途絶えたら終わりなんだから、それだけに専念するのも仕方ない話。
竹刀稽古がしたいなら、別に剣道を自分でやればいいだけの話じゃん。
480名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 15:24:56.23 ID:IUGBk48J0
>>471
技術と強さはちがいますよね

強さは対人の能力が強く必要で例えば相手の圧力にどう対応するかです
また技術が未熟でも試合だと凄く強い選手とかたまにみますよね

まえ総合の試合で驚いたのが
寝技の攻防に移って上の選手が上四方みたいな格好になってた時に下の選手が上の選手の首に
手を絡ませてたら上の選手がタップしたんですよね
こんな展開初めて見たのと解説の話だと下の選手は普通あり得ない体勢で決めるのが上手い人らしいということに驚きました

こういう選手ってのは試合じゃないと本当の実力が発揮できないでしょ
481名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 16:30:59.96 ID:qpgyd2j30
それは武術、武道の世界でも基本的には同じだ。できるかできぬか、強いか弱いかという強弱論、比較論はいたしかたのないこと。それで食っていくとなるとなおさらだろう。
型だ型だと、きれいなお話ばかりしてはいられない。ほんとうにそうだ。正しい斬り手でなくとも、いくらでも強い人はいる。
だが、私はきれいなお話、たのしいお話、嬉しいお話の世界をつきつめていきたい。ほんとうの型を残し、伝えるにはそれしかない。いや、私にはそれしかできないのだ。
祖父の型をうつくしい、きれいだ、優美だと思った感銘は一生忘れることはないだろう。自分もそんなふうに動きたい。それだけだ。
動ければいいのだ。強くなくてけっこう。美しければそれでいい。それでこそ満足して死ねるというものだ。
(気剣体一致の「極」87、88項)

個人的には武術、武道というものをどのような観点からとらえ、価値観を持ってもそれは自由だ。だが、その考えを押しつけてもらってはこまる。
武術、武道である以上こうでなくてはならんと言われても、それは御免被りたい。人との優劣強弱、技術の差をもってのみ武術が成り立つのではない。
(同98項)
482名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 17:37:58.16 ID:Y28STm8j0
なんか、頭の中がお花畑のブサヨクみたいだな。
ま、トップが強くなくていい、弱くて構わん。見た目が綺麗ならいいってんなら
周りは何とも言えないけどな。

それこそ正に武術の形骸化だと思うが。
祖父さんが、それを聞いてヨシとするかどうか?

そこんとこはどう思ってんだろうな?

試合なら強いとか、技術があっても使えるとか生かせないとか。。。
イザという時に使えて、ピンチを切り抜けられないと武術としての意味などないだろうに。

例えば、金持ちが日頃どんなに威張り散らしていても、
震災の時にキャッシュカードが使えなかったり、
金があるが故に、犯罪者に狙われて命を落としたりという事件もあるけど、
そんなんだと意味ないんじゃね? 金なんか持ってない方が良かったりしないか?

そういう話だと思うがな。形骸化の美しい虚飾に価値を見出す奴とは通じあえんかもしれんが、
その精神が己の伝統や武術の根底を逆に滅ぼしかねないんじゃねーの?
政権交代した時に、日本は素晴らしくなると信じたお花畑の夢がかなわず、滅茶苦茶にされて、
日本が売国奴の手によって、致命傷的な傷を何重にも負って、正直現在も立ち直れるのかわからないのに、
現状で皆が、慌てず騒がず見た目平和にしてるように。そんな滅亡前の社会と重なるけどな。

平和ボケした武術に存在価値なんてあるの? で、今は戦争が起きるかもしれない御時世なんだけどな?
483名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 17:45:07.18 ID:Y28STm8j0
まー、で生徒は強くもなれなくて、しかも難しすぎて型も身体操作も身に付かないんだろ?
484名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 18:29:52.33 ID:vM6wqPHu0
左翼の法政法学部だからな。
485名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 18:57:12.13 ID:YOfeNY+U0
門外漢がごちゃごちゃ言ったって仕方ないよ
486名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 18:57:13.46 ID:3z08kQ740
昔の道場だって結局は習いに来る人次第で
強くなる為の懇切丁寧なカリキュラムが用意されてたとは思えないがな
それに、証明もしないでやたら強さを謳うインチキ武術家よりも
謙虚に自分の納得がいく努力を粛々と続ける
黒田氏には好感が持てる
487名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 19:03:34.30 ID:YOfeNY+U0
正邦師や泰治師の教え方なんてひどいもんなw
488名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 19:27:00.29 ID:503PA5fY0
そもそも強くなれないという前提が間違っている。
489名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 19:40:38.05 ID:zwnj5Gzt0
まぁ、武術の先生って言う言葉に騙されてんだな
現代式に言えば、ただのインストラクターだから、別に本人が強くなくてもいい
理にかなった練習方法で正しく形を教えれればそれでいい
使いこなせるかどうかは本人次第
武術の「先生」に限れば、選手としては弱いけど指導員としては優秀なのなら問題ないと思う

ただ、インストラクターとしてもダメな人が圧倒的に多いのが問題
490名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 19:42:48.20 ID:YOfeNY+U0
武術的身体とは何なのかって事なのよ
491名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 19:47:48.92 ID:bzmR50V70
あれ、黒田鉄山って出来なきゃ無意味の世界の人かと思ってたんだけど違うのか
492名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 19:54:44.62 ID:YOfeNY+U0
んだね。
出来るかどうか。
そして師が求めるモノが刻々変化しますから
493名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 20:27:14.34 ID:kOCoo9mt0
習いに来る人次第という言葉に甘えられてもな、確かにそういう一面もあるのだが
そもそもは、強くなる為のカリキュラムが、流派という名の教導システムなんだし。そこを否定しても。
美しい動きを追求したいなら、そりゃ踊りをやれば良い。剣を持って美しくありたいなら、歌舞伎とか能をやるべきだ。

>私はきれいなお話、たのしいお話、嬉しいお話の世界をつきつめていきたい。ほんとうの型を残し、伝えるにはそれしかない

伝えるにはそれしかない? そこは共感しかねる。見事な平和ボケというか、

>武術、武道である以上こうでなくてはならんと言われても、それは御免被りたい。人との優劣強弱、技術の差をもってのみ武術が成り立つのではない。

最低条件の要素は兼ね備えなければならなくないか? 茶碗なら最低、底に穴があいてない事とか。食べ物なら最低、食べて安全とか。
戦いの中にあって、敢えて戦いを選ばない武術があってもいいけど、それは強くなくてもいいんじゃなくて、
実は誰よりも強いから、比較を超えた別次元の質の高さという強さで証明しなければらないかと。
最低限、武術なら修羅場をくぐり抜けられねば意味がない。例えそこで殺されたとしてもね。戦いに赴く最低限度の意味と価値というか?
何だろう? 最低限度どころじゃなくて、最高の技術を持って追求してるのに何かが大きく外れてない? 

強さを謳うインチキ武術と、弱さを謳う真性武術という話になるのか? う〜ん。
弱くなる段階が武術にあってもいいとは思うが、それは強くなった後、武術を卒業する最後の段階かもね。
そこから先は武術家じゃなくて、別の者でしょう? それも含めて武術の最終目的でもあるんだろうが、微妙に何かがズレてる気もする。

これから時代が荒れていくと思うけど、その中に在ってどういう風な道を進むのか、嘗ては師と仰いだ方の生き様を敬意を持って見せて頂こうとは思うよ。
494名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 20:51:01.62 ID:503PA5fY0
真性だったか。
495名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 21:01:09.89 ID:WNPsIAf+0
武術の一側面だけを奇形的に追求した感じ
496名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 22:20:26.96 ID:q+2l0aKt0
教える側に相応の熱意があるのかと言うこと。
泰治師のお弟子さんが遣えるようになったのも、
やっぱり師である泰治師に、弟子を育ててやろうという意志というか
愛情があったればこそだったと思う。
型稽古やその先の武術の深奥に進むとなると
結局は「武術は自分がやるもの」ということになるのかもしれないが
少なくとも師と弟子の間に信頼関係が成立していないとそこまで行きつけるものではない。
いまの振武館はやめてしまう人も多いと聞くが
そういう部分ではやはり問題があるのかもしれない。
学ぶ側に熱意が必要なのは当然かもしれないが、
教える側にも同様にそれは必要なものだと思う。
自分の息子にだけ伝わればそれで良しと言うことなら、
いずれ他の流派と同じ末路を辿ることになると思う。
結果の善し悪しはともかくとして、
千葉周作が閉鎖的な古流から離れて
誰でも取り組める竹刀稽古中心の流派を立ち上げた動機も
今の振武館を見るとなんとなく分かる気がした。
真面目ぶった「不真面目」な者の一私見でございます…
497名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 23:01:46.84 ID:puc+rurIP
>>496
千葉周作云々はずいぶん検討違いだよ。
現代武道見てもわかるけど、十人始めても数年後には一人残るか残らないか、くらいだよ。
498名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 23:29:16.33 ID:JuYH7BnH0
「孫悟空と釈迦の手のひら」の話しを思い出します。

人との優劣強弱、技術の差を競うレベル←孫悟空
美しければそれでいい。←釈迦の手のひら

たぶん、そんな思いなのではないだろうか。。。。
499名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 00:33:44.68 ID:ZJmGj+nc0
>>495
一側面ではなく本質だと思うんだけどねえ
500名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 00:58:04.91 ID:OuZmvUL/0
わかったことをいうようなひとたちのすれっど
501名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 01:06:34.34 ID:6jH39/sZ0
>>493
>戦いの中にあって、敢えて戦いを選ばない武術があってもいいけど、それは強くなくてもいいんじゃなくて、
>実は誰よりも強いから、比較を超えた別次元の質の高さという強さで証明しなければらないかと。

>強さを謳うインチキ武術と、弱さを謳う真性武術という話になるのか? う〜ん。
>弱くなる段階が武術にあってもいいとは思うが、それは強くなった後、武術を卒業する最後の段階かもね。
>そこから先は武術家じゃなくて、別の者でしょう? それも含めて武術の最終目的でもあるんだろうが

ちょ、おま・・・w 
そんな高度な会話が可能な人間が、
このスレに何人いると思う?
俺は分かるけどな、俺はwww
502名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 01:49:27.86 ID:YqvM/rkw0
ここ最近荒らしてる奴だろうな
ID変えてるけど同じ奴だろ
相手するなよ
503名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 02:58:41.56 ID:3sXz87jh0
息子や一二の門弟が出来るようになって継承されりゃそれで良いんだよ。
それが江戸時代からの伝統ってヤツだ。
農民の自衛の剣を謳ってる馬庭念流だって、
門弟の九割方は表の五本しか教えてもらえなかったんだからな。
それがいやなら他所に行けば良い。
時代相応にオープンな所もあるだろうよ。
504名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 03:26:07.52 ID:p95qNcGy0
>>493は荒らしじゃないだろ、いくらなんでも

深淵と言えば、言えない事もない

それが本当に、実体験によって到達した結論ならばな

荒しという事にしたい奴が荒らしなだけで

もしくはついていけない奴の、妬み僻みに嫉みに恨み(笑)
505名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 04:29:29.50 ID:+B1nZnO60
全然話変わるんだけど、
月刊秘伝の過去号の鉄山に訊けのコーナーで
黒田泰治師の正眼の構えのお写真が載ってたことがあるはずなんだけど、
それがいつ発売の月刊秘伝か分かる人いるかな?
貴重なお写真だったので買っとけばよかったんだけど買い逃してしまって
ずっと探してるんだよ。
506名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 09:09:19.23 ID:oR0RS42f0
武術的身体のことも型のこともろくにわかってない人間が荒らしてるのだろうね。
黒田さんの体や動きを見れば一目瞭然だろうに。
507名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 11:41:31.19 ID:jqb6dXht0
>493
>嘗ては師と仰いだ方の生き様を〜
というからには、おそらく一度は振武館の門下であったという事なんでしょう。
ですが、その結論に至るまでに493さんご自身が、どの様な修行の道程を
歩んできたかにも依るんじゃないですか。

実際に何年か振武館に籍を置いたのなら、ご存じだろうとは思いますが
門下生の中には、自身が他流武術や格闘技において既に指導的立場に
ありながら、その上でなお足りないものを掴もうと門を叩いて
修行されている人も数多くいますよね。
「平和ボケ」と口にした以上、まさか知らないとは…言わないですよね?
 
あなたは果たして、そうした中の一人?
その上で黒田先生の「強さ」や「怖さ」に触れた事が一度もない訳ですか? 

個人的な印象で言わせてもらうならこういった、他の方よりも
武術経験値が高く、深い部分に到達しうる条件を揃えた人達ほど、
謙遜しがちで振武館の武術で求められるものの難しさも、実感として
捉えている様子でしたよ。

勝負偏重主義の格闘技や、武術の稽古に伴う苦痛や辛さをも通過儀礼と
した上で、やっと身に着けた経験値や実力を以てしても、
なお到達できないものを学びたいというのではないのですよね?

ただ単に、勝つ・生き残る・人よりも強くといった、勝負偏重主義の
延長線だけを求めたいのならば、檀上やリングや路上で自らの優位を
証明して誇りたいのであるならば、別に「振武館でなくても良い」のでは?

単に「強さのみ」では足りない何かをも求めるからこそ、振武館に学ぶ人達や
それを伝えようとしている黒田先生の生き様を、いくら見届けた処で
今のあなたの視野では理解不能だと思いますよ。
508名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 14:36:51.61 ID:ZF4FroA+0
>>507
>今のあなたの視野では理解不能だと思いますよ。
あまり煽るような発言はしない方がいいよ

結局はブーメランになるから
強くなるといった要素を排除するなら別に「武術でなくても良い」のでは?
ってなるし
509名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 17:23:59.34 ID:jqb6dXht0
>>508
ゆえに、『単に「強さのみ」では足りない何かをも求める』と書いたのです。
武術である以上、強さを求める事は当然として、強さだけではない
要素をも含めたものを求めるのだと。

もし、これで本当に
「強くなるといった要素を排除するなら別に「武術でなくても良い」のでは?」
などと問うて来る様では、私は言葉すら理解できない人物だと自己申告する
様なものだと思うので、さすがにそれは無いかと思います

むしろ、武術の殺伐とした面を語ってられる割には、
直に黒田先生に学ぶ機会があったにも関わらず、先生の「厳しさ」とか
「怖さ」に気づく事が一度もなかった事に驚きを隠せません。
本当は大変「怖い」先生だというのに。
510名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 18:15:49.72 ID:SBf0lPTa0
むしろ、「怖さに一度も気づくことがなかった癖に」という、思い込みが、

そして、「厳しい修行の通過儀礼や高度な実力を超えてなお辿り着けない境地を学びたくない」という思い込みが怖いですね

>>493氏は、それ以上の内容を暗に語っていると思われますが?

そうした「怖さ」に気づかない人は、周囲に「本当は凄いんだぞ」と頭の弱い毒気をアピールしながら

自分自身や、引いては自分の師の限界を暗に語ってしまいつつ、

実は自分の投げたブーメランをキャッチできないばかりか、師まで恥をかかせて傷つけて貶める結果になりかねませんよ

まさかこんなにも嘘や間違いが多く、浅い見識しか語れないあなた如きが、

このスレで話題になってる道場に本当に席を置いている、もしくは置いていたとは思いませんが
511名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 18:39:40.18 ID:oR0RS42f0
自演がひどいな。
512名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 18:40:00.74 ID:dv1ray6K0
>493氏は、それ以上の内容を暗に語っていると思われますが?

そう?浅いと思うけど。
513名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 19:13:37.02 ID:aK6C/VOd0
SBf0lPTa0が書いた謙虚な一流の指導者方は、
先生が怖いから従っているのかい? 違うだろ?
その程度のハッタリ逆ギレで自己世界に引きこもる
ニート信者がヒステリー起こすと
先生ばかりでなく、
先生を支持する一流の指導者方にも
迷惑をかけるから辞めとけ
514名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 19:26:55.96 ID:C6b8fNGt0
振武舘や黒田先生を何が何でも否定する事が前提の人なんだから何言っても無駄
相手する必要ないよ本当にただの荒しでしかないんだから
なんでいちいちかまってあげてるのか不思議でしょうがない
515名無しさん@一本勝ち:2013/03/18(月) 19:29:14.69 ID:swut5M7oO
黒田さんに孫ができたらやっぱりお祖父さんを想いながら稽古をつけてあげるんでしょうかね
516名無しさん@一本勝ち:2013/03/19(火) 00:57:33.90 ID:SFN/YQVa0
小天狗流って短い棒しか使わないと思ってたけど長いのも使うんだな
長い棒を使う型と短い棒を使う型が別々にあるのかそれとも同じ型で長短両方使うのだろうか
517名無しさん@一本勝ち:2013/03/19(火) 01:38:25.00 ID:Es3HVjHa0
>>493 2ちゃんでいきなり高度なこと書くなやw みんなビビるやないかwww

>>516 どこでそれ知ったんや?
518名無しさん@一本勝ち:2013/03/19(火) 03:18:29.47 ID:f2U/jFboO
著書に三種類使うって書いてたけど
519名無しさん@一本勝ち:2013/03/19(火) 07:34:19.17 ID:NGDqSgGo0
ユトリ甘えんぼの自演の基地外ちゃん、
イイカゲンにしてくれーーーー
520名無しさん@一本勝ち:2013/03/19(火) 13:28:10.85 ID:qLVymAKk0
>>510
みえみえの自演乙 
というか、わざわざ自演箇所だけ読み飛ばすの面倒だから 
消えてくんない? 真性の既知外が書く文面はマジうざいす。
「暗に語ってる」だって プ。 俺は基地外ですって事のアピールかい?
ホラお薬の時間だよ、もうこっち来るんじゃないよ。
521名無しさん@一本勝ち:2013/03/19(火) 13:38:15.90 ID:IKJLc5O10
>>516
そうなんだ。
改心流の奥には槍、薙刀があるんだよね
522名無しさん@一本勝ち:2013/03/19(火) 15:05:51.93 ID:2SLLGVHA0
>>521
本来は四尺五寸、六尺、七尺五寸の三種類使うって書いてあったよ
普段の稽古じゃ、市販の杖(四尺二寸)を使ってるみたいだけどね

形は、表七本、裏八本、奥七本、極意二本の計二四本だってさ
523名無しさん@一本勝ち:2013/03/19(火) 15:59:50.40 ID:IKJLc5O10
>本来は四尺五寸、六尺、七尺五寸の三種類使うって書いてあったよ
小天狗流ではそうなんですね

外野から見たら七尺五寸の棒を扱うのは大変そうだ
「長短一味」と言われそうだけど
524名無しさん@一本勝ち:2013/03/19(火) 16:15:05.67 ID:P5If9LWy0
槍ってあったっけ?
昔は宝蔵院の槍をやってたらしいけど
525名無しさん@一本勝ち:2013/03/19(火) 17:38:06.97 ID:SzamlTdl0
526名無しさん@一本勝ち:2013/03/19(火) 18:33:38.75 ID:7qwpj0uj0
海外の稽古会って黒田先生が実際に指導してるんですか?
527名無しさん@一本勝ち:2013/03/19(火) 20:53:40.42 ID:AzaiZBJl0
そうらしいね。年に数回ほど?

今月の秘伝での逮捕術(?)は以前も紹介してた
528名無しさん@一本勝ち:2013/03/20(水) 00:17:20.64 ID:Tq81ISpM0
>>509
今の道場に強さを求める要素ある?

昔は竹刀稽古してバンバン打ち合ってたのに
529名無しさん@一本勝ち:2013/03/20(水) 00:57:10.07 ID:wf+CMVnZ0
そろそろ三つ道具が見たいです先生
530名無しさん@一本勝ち:2013/03/21(木) 16:46:11.69 ID:nihPfYS70
>>528
もういいかげんその手の話はいいよ、あれだろ?
強さ求めるだけの要素だったら、各人が個々に併習なり
して努力してるし、強いだけの門人なら結構いるよって事が
509は言いたかったんだろうさ 

振武館で伝えたい事を教えるのに竹刀稽古は時間がもったいないって
師範である黒田氏当人が言うんだから、どうしても
竹刀稽古がバンバンやりたきゃ、よそでやれる処を手前で探して
存分にやりゃいいじゃない

いつまでも暗殺君みたいな、ゆとりで温い事いってないでさ
どうしてもその手の話題がしたけりゃ、暗殺君スレにでも行きなよ
531名無しさん@一本勝ち:2013/03/21(木) 22:00:08.67 ID:Xz1qSJh00
>>509の場合は、ウチのお兄ちゃんは凄いんだぞ〜、とか
バックには怖い人達がいっぱいついてんだぞ〜、って

小学生が威張ってるのと変わらないから馬鹿にされる
そもそも、強いだけの門人なら大勢いるってのは、509が勝手に言ってるだけだし

むしろ、身体作りに精一杯で竹刀稽古ができないって主張自体が温くね?
532名無しさん@一本勝ち:2013/03/21(木) 23:36:28.40 ID:gQd2wlXS0
先生が竹刀稽古してくれないから強くなれないんですぅ〜

ってほうが温い気がする。
533名無しさん@一本勝ち:2013/03/21(木) 23:57:10.24 ID:pXZ7g/Il0
よその手を借りないと強くなれないのか
534名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 00:13:54.49 ID:LD8e7I6r0
振武舘に通う人間が求める強さって何?
535名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 00:42:52.98 ID:wB9vu2Gv0
>>532 馬鹿?

ボクシングジムで筋トレしかないところのジム生が
「うちのジムはスパーをしないから強くなれない」
という苦情を訴えたとして、それは甘えか?

>>533は当然の考え方だと俺も思うぞ?
536名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 03:36:43.38 ID:nkJkxixa0
強くなる事を目的にしてませんよって明言してる道場に強くなれる事を期待して入門するのが間違ってるし
そのやり方じゃ強くなれないと批判するのもお門違い
537名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 07:04:03.75 ID:0Jt8WpDH0
>よその手を借りないと強くなれないのか
そうだよ。
鉄山先生は強さを求めてないんだから当たり前でしょう。
あなたは何を求めて振武舘のスレを開いているの?
強くなりたいなら、なんで振武舘に興味なんて持つのさ。
538名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 10:54:04.87 ID:KL+p93Et0
もともと竹刀稽古あったのにな
535に同意
539名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 13:30:58.72 ID:podFEz/U0
もともと素振りだけやらせて3年やってダメならポイだったのにな。
535はゆとり。
540名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 13:37:05.59 ID:HHxEOAPi0
>>535
だから、好きなだけスパーさせてもらえる所に
行って好きなだけやれば? 子供じゃないでしょ? 

振武舘では竹刀稽古をやらないから、それじゃ強くなれないと
思っていて、竹刀稽古をすれば自分は強くなれるって
確信してるんだよね? 
別に誰も止めたりしないからさ、存分にお遣りなさいよ

単に筋力や運動神経に頼らない剣の遣り取りに応じた身体を得る為に
竹刀稽古を行わないって、公言までしてる振武舘に竹刀稽古やスパーを
求める事自体、明らかにガキの「甘え」じゃないの
少しは自覚しなよ 

そもそも黒田先生自身、自らの経験に照らし合わせて鉄心斎先生の
強さは竹刀稽古からではなく、殆どが型から得たものに拠るものだと
考えているのだから、当然の帰結だよ

自分の主旨の合わない事を、無理やり相手に求めようとするから
「ゆとり」呼ばわりされてるんだよ
振武館が合わなきゃ、他所で教わればいいじゃん?
541名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 14:00:23.00 ID:gUZIwYJH0
ここでも報告をしておこう。俺が東京駅のコンビニで、いつものように現金を支払わずに商品を持って、
イベントへ急いでいこうとしていたら、俺の腕を後ろからつかむ人が居て、俺に対して「万引きしただろ!!」と暴言をはくので、
「お前は誰だ??」と聞くが何も答えないし、店員とも言わないので
「こいつは店員のフリをしたテロリストで、皇族特権を持つ、俺と自分らの仲間の女をセックスさせて、天皇・皇族特権を独占して日本を支配したい、どこかの団体の仲間か?
それで、俺を待つ、他のグループの女と会わせたくないのか?他のグループの女に嘘をついて性風俗とかさせてる奴らの仲間か??」
と思った俺が何度も質問するが、誰か名乗らないし「俺は昭和天皇の実子で王位を持っている。身分証もあるから、見せるから、すぐに検索して確認しろ!!」と言っているのに、つかんで事務所に連れて行こうとしたので、
俺が何度もホールドを外して、その後、俺に寸止め目つきを2回もされて、更に、撮影までされた店員。
http://twitter.com/4YoGun/status/304661759145414656
542名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 15:43:20.61 ID:ctDhwC4C0
黒田先生自身、過去の指導法を振り返って
「あれは虐待だった」って言ってるんでしょ?
543名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 15:56:40.09 ID:Twkae/RhP
型をやり尽くしてもなお竹刀稽古が必要だから爺様達はやってたんでしょ
でも虻蜂取らずになるなら一番大事な型稽古に絞ると鉄山さんが判断したのならそういうことなのでしょう
544名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 17:51:36.54 ID:H3ESVkRK0
>>540 >>543
>型をやり尽くしてもなお竹刀稽古が必要だから爺様達はやってたんでしょ
でも虻蜂取らずになるなら一番大事な型稽古に絞る

そこだよ、そこ。本当に虻蜂取らずになるのか? まずそこが疑われてるんだろうに?
爺さんの代までやって、成果を出してたのにだぜ?

>単に筋力や運動神経に頼らない剣の遣り取りに応じた身体を得る為に
>竹刀稽古を行わないって、公言までしてる○武舘に竹刀稽古やスパーを
>求める事自体、明らかにガキの「甘え」じゃないの

甘えてるのはお前だろ。
運動神経や筋力に頼らないでいけるのなら、
そこまで公言するなら、実際にやって見せてもらおうじゃないか?
となるのは当たり前。できないなら甘えているから目を覚ませとなるよな?
当然、剣踊りじゃなく、戦える剣術を見せろ、という話になるぞ

戦う訓練と両立できないなら、そのやり方自体に欠陥がないか?
と疑われても文句は言えないだろ。 

もちろん、ウチは戦いを否定すると同時に公言してるなら話は別だが、そうなのか?
或いはまだ教育カリキュラムが未完成で、今のところ戦えるところまで行ってないとか、
そこまで言っているのなら、べつにいいよ。
でも、その割には他流派批判がひどくないか? 今のままだと、違和感ばかりを感じるな。
しかも、ここでの擁護連中が閉鎖的でヒステリーで酷いw

せっかく素晴らしい動きをするのに勿体ないと思うぞ。
545名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 18:42:00.73 ID:nkJkxixa0
正体表したな
やっぱりいつも荒らしてるヤツか
だから相手にするなって何度も言ってるのに
546名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 19:02:20.05 ID:QYG5QGS40
>>545
こスレがここに有るが間違いかな ?

「黒田鉄山先生と振武舘」は、剣舞として、「芸能スレ」に移るべきでしょう。
547名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 19:18:11.86 ID:H3ESVkRK0
>>545 その僕ちゃんに逆らうのはミンナ荒らしだ!  
っていう幼稚な思考と精神性は、自分で恥ずかしくないか?

何が正体を表したのか、何がいつもの奴なのか
お前の脳内以外には意味不明だよw
親切で言ってやるが、ここでニートな粘着してないで病院へ行けよ
548名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 19:50:19.86 ID:TAnVJYcx0
>>546
まあ伝統芸能板の方が格上っぽいしな
それがいいかもしれん
549名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 20:28:32.44 ID:Xub3GJhT0
>>547
君はそんなに延々とごちゃごちゃ言うんであれば
もうちょっと、ちゃんと黒田さんの著書を読んだ方がいいんじゃないの。

黒田さんが言ってる「強くなくていい」ってのは、
君が考えてる事と意味が違うんだよね。
550名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 23:46:27.79 ID:KjbflhBq0
>>549
別に著作をいくら読んでも意味ないよね?
著作に何が書いてあろうが、
その内容が一般に武道として認められるのかどうかって話をしてるんだよ

取り敢えず、擁護連中みたいに、
一方的に話も聞かずに拒絶するのも大人気ないから、

君が考え、解釈した「強くなくてもいい」の意味を丁寧に
独り善がりにならず、人に理解してもらえるように書いてみ?
それを読んでアンチ連中も考え方が変わるくらいの内容のものを書いてくれよ

俺はそれで判断しよう
551名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 23:48:55.32 ID:KjbflhBq0
>>549
ああ、それから俺は、
君の妄想と違って、えんえんとごちゃごちゃ言ってるわけじゃないよ

そういう独り善がりも
そろそろいい加減にしようね
552名無しさん@一本勝ち:2013/03/23(土) 09:30:30.13 ID:fUi+alUF0
かまってほしい年頃の子なのか。
553名無しさん@一本勝ち:2013/03/23(土) 09:56:41.84 ID:2yrewea80
めんどくせーな。
競技がやりたければそれに合ったところでやればいいだけ。
白井亨の例もあるし型だけだからダメって事はないだろ。
そもそも刀同士で斬り合う世の中じゃないんだから好きにやっとけ。
554名無しさん@一本勝ち:2013/03/23(土) 10:35:37.53 ID:vmqR3Oy/P
黒田さんとこの竹刀稽古は現代剣道のそれとは違ったかなり独自のものなのはもちろん皆知ってるんだよな?
555名無しさん@一本勝ち:2013/03/23(土) 10:47:39.67 ID:D+s5DSp80
>>554
あ、それ知らない。どう違うの?
556名無しさん@一本勝ち:2013/03/23(土) 11:39:47.68 ID:vmqR3Oy/P
>>555
段階を分けて始めは高速連打、一秒か一呼吸に何打って書いてあったが数は忘れた
次の段階もわすれたwww
あと竹刀の弦も反りが出るくらい強く張るとか書いてなかったっけ?
戸板で隅に押し込めて稽古したりとか
甲野さんとの対談本か剣術精義かに出てたはず
要は自由攻防や試合の為じゃなくて改心流を運用するための稽古だったはず
知ったかぶりに感じたらスマン
557名無しさん@一本勝ち:2013/03/23(土) 12:39:34.79 ID:xl5FzDGJ0
柔道の型っておまけ程度のものかと思ってたが100本以上あるんだな
たしか多久間流もそれくらいだったはず
実際にどれくらい稽古されてるんだろうか
558名無しさん@一本勝ち:2013/03/23(土) 14:17:29.83 ID:BZI4nYZr0
嘉納治五郎先生
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=FoFwE8pX2js

後半に型の実演があるけどさすがだねえ。
振武舘の多久間流の型は上級者には教えていたりするんだろうねえ
559名無しさん@一本勝ち:2013/03/23(土) 20:34:43.92 ID:SYzTcsRS0
質問です
涎賺の解説動画「少なくとも技と呼べるような〜」と白道着で怒りながら解説しているのは、
どのDVDに収録されていますか?
560名無しさん@一本勝ち:2013/03/23(土) 22:26:35.65 ID:hmuvRGZA0
>>559
> 怒りながら解説

想像できてワロタ
561名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 00:48:14.00 ID:QIvXiC1F0
多久間流って100本以上あったのか?
何処かに書いてあった?
562名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 01:26:02.48 ID:mE+xevrQ0
http://blog.goo.ne.jp/ramenkenpo/e/844e6cc90515fd9cc494a749d730dd6e
ここで読んだ
多久間流の型には相手が武器を持ったものと素手のものがあるとか十手を使う型があるとか対複数を想定した型があるとか興味深い事がいろいろ書いてある
あと、多久間流の型には全編にわたって小栗流の当て身が用いられるってのも黒田先生の口からは俺の知る限りでは語られていない事だな
他のページでは改心流についても書かれている
563名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 01:45:16.47 ID:bT2vRRvsO
その小栗流の当て身が小栗流殺活術でしょ?
秘伝で書いてた覚えがあるが
564名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 02:01:09.70 ID:mE+xevrQ0
小栗流が柔術を修めたものに授けられる当て身法というのは聞いた事あるけど
多久間流の型全編に用いられるものだというのは聞いた事無いな
565名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 02:42:49.94 ID:PiHTCq5h0
>>562 有難う御座いました。
そういえば、国立図書館のアーカイブでこんなの調べられたような・・・?

比較してみたら面白いかもね。
ちと検索してみるわ。
566名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 02:54:06.90 ID:toKHhmcO0
>>550
おやおや、しばらくこのスレ見ない間にノータリンがわめいているな。
「俺はそれで判断しよう キリッ」だってw 馬鹿じゃね?
 
こんな処でゴチャゴチャほざいてねえで、自分の眼で振武館行って
確かめてきな。 黒田氏に「あんた弱いんだってね?」とでも言って
本人に稽古つけてもらえりゃ、事の真偽もハッキリするだろうがよ。

実際に体験しなけりゃ、古流の凄さなんてゆとり馬鹿には理解できないぜ。
たまには部屋から出て、身体動かせよキモオタのゆとりクンw
567名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 03:02:47.81 ID:lIc6axyf0
>>550
横レスですが、
黒田氏の「強くなくていい」は、「それが芸術にまで昇華されていればいい」という意味じゃないでしょうか。

体操なんかは、芸術ですよね?(あまり良い喩えじゃないかも知れませんが・・・・ )

動きを見せる芸術というのが、あってもいいと思うんです。
あと一応添えておくと、見せられるほどの動きになれば、――体操選手もそうですけれど――闘っても強いですよね。(一般人よりは
568名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 04:48:40.53 ID:PiHTCq5h0
>>565です。
この時間まで検索してみましたが、ワカランorz

誰か、古伝の四心多久間流の資料のデータベースを
知ってる人は、ヒントでもいいので投げかけてやってくれたら喜びます。
569名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 07:36:47.96 ID:UjUBMMak0
>>566 人に命令するばかりで、自分がやって見せろと言われたことはしませんね
ただ、自分の意見や解釈を、納得されるようにまとめろと言われただけなのに
強くなくていいという人の所にお仕掛けて喧嘩を売って暴力を奮って来いとは
なんという卑怯者でしょうか

>>577 体操選手が戦って強いなら、武道なんて必要ないですね
芸術を追求したければ、武道じゃなくても良いとは何度も出てるお話ですね

限定された条件で技がかかったところで、それが試合や実戦での
有効性を証明することにならないことは明白なはずではありますが、
道場での技が他流試合で通用するのかって話しなんだから

自分自身がノータリンのくせに自覚がない究極に惨めな知能の>>566の言い分を取るなら、
件の氏の発言には他流批判が含まれているし、「実戦では云々」との言い方も散見されます
そこまでおしっやるならば、自ら他流に挑んで持論の正しさを証明すればいいのでは?
でも、強くなくてもいい上に、芸術性を追求してるんですよね? あれ? 矛盾してませんか?
570名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 08:05:56.98 ID:wF7oZHlx0
>>557
初級向け稽古の中心にしているのは表居取の10本のはず。
上位の弟子にどこまで教えているのかは知らない。

>>559
これのことですかね。
古流武術 極意指南 第2巻 駒川改心流剣術
http://www.bab.co.jp/hiden/dvd/01kur-dvd/kur2d.html
571名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 09:11:08.42 ID:b68aR0Yw0
>>559です

>>570
ありがとうございます
遅れましたが私が見たのはこの動画です
Master Tetsuzan Kuroda 1/2
ttp://www.youtube.com/watch?v=J_RiKz7AfHY
572名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 11:03:01.12 ID:mE+xevrQ0
>>568
「諸芸雑志」ですかね
573名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 17:18:44.95 ID:OLYpeU+j0
568さんでは無いですがありがとうございます
574名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 21:23:36.86 ID:opNX4jFq0
568です、有難う御座いました
575名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 22:02:04.57 ID:bafT46Ts0
568の母です。有難うございました。
576名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 23:58:52.73 ID:opNX4jFq0
568の祖父です。剣術やってました。ありがとうございました。
577名無しさん@一本勝ち:2013/03/24(日) 23:59:41.38 ID:opNX4jFq0
すごい、偶然IDが同じだ! 通りすがりだけどありがとうございました
578名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 00:18:04.71 ID:1g6RPmnT0
>>567
自分としては表面上の強さを追い求めないで術の研鑽の中で結果的に
強くなっていればそれで良いという意味だと思うけど。

それに他流に挑めと言っている人もいるけど真剣をもって本義としているのに
殺し合いでもしろと?
仮に将来、剣での殺し合いがされる世の中になったとしたら間違った理論で
稽古をしていたなら殺されて終わり。
そういう世の中にならないのならば高度な身体理論を継承し続けるという
だけで意味があるんだからそれで良し。
579名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 00:21:59.61 ID:PrfMDJrl0
ヤフオクに正郡先生の手による多久間流の伝書(?)が出てるな
580名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 00:26:46.45 ID:PrfMDJrl0
黒田先生の「強くなくて良い」は「強くなる事は目的にしてません」って意味でしょ
「踊りの師匠と思ってくれ」と言ってた事もあったし
581名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 03:40:53.04 ID:p9qjEpuF0
言葉の行間が読み取れない人って、色々と残念なんだね

百の妄言を交わすよりも、実際に会って、手ほどきのひとつも受けたなら
その実力の程の片鱗くらいは知れようというものを…要は極度のビビリな訳だ
そんなへタレ風情が武を語るとはお笑い草もいいところ
582名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 03:43:10.20 ID:5K7tFrdE0
>それに他流に挑めと言っている人もいるけど真剣をもって本義としているのに
>殺し合いでもしろと?

だから竹刀稽古をしろとあれほどw
で、柔術の方は?

踊りの師匠と思ってくれというのならもう武術でなくてもいいですよね
といういつものループ

でも、こういうループが発生するってこと自体が問題だと思いますよ
そして、その問題が誰の手によって発生しているのかもね

>>579 確認しました。伝書の真偽は不明ですが、びっくり! 
583名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 04:08:21.53 ID:ly0EZQ140
>>581 その手の妄想に逃げ込んでの自己主張はみっともないな
上では実際に習った人物が、ただの踊りに貶めるのは如何なものかと問題提起してたでしょ?
そればかりか武術の次の段階まで示唆してましたよね?恐らくその考え方の違いで辞めたんでしょうけれど
言葉の行間以前の読解力というか、それ以前の現実を認める態度というか、要するに馬鹿でしょ?
でも現状最高位置に立つ人が踊りでいいと言うのなら他からは意義を唱えられないでしょうね
584名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 14:11:36.76 ID:6uuXqEmn0
煽ってもムダ。
585名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 15:00:30.63 ID:utcfwRLh0
問題提起=煽り ってwww
信者脳って凄いなw

そう言えば、実際に生徒だった人も
信者に否定されてたね
先生は怖いし
他の武道の指導者も来てて偉いんだぞ
勝つことが全て厨は消えろ
言葉が通じない癖に! って
小学生かお前はみたいな信者

本当の敵はこうした惨めな信者かと思われ
586名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 19:09:49.70 ID:OK5cAmSz0
>>583
別に自分以外の誰が振武館の武術をどの様に解釈しようと
その人の自由なんじゃないかなぁ?
“只の踊り”と捉えたのなら、それがその人の考え方なんだから
それはそれでアリだと思うよ。

ただ、その考え方に他人が賛同してくれるかどうかはまた別の話。
自分の賛同者じゃなければ、みんな信者だ妄想だと断じてしまっては、
少し短絡に過ぎるなぁとは思うけど

お互い「まあ、そーいう考え方もあるよねー」で
サラッと流しておけばいいんじゃない?w

>>570
上位の弟子でなくとも、表居取の10本以降に進んでいる人には
教えてたと思うけど… DVDで裏居取ってやってなかったっけ?
587名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 19:16:05.20 ID:z/Az4Rk50
まぁ、踊りであることは間違いないんだろ
別に形稽古の時に戦っているわけじゃないんだし
それが不都合な人と不都合出ない人の意見がかみ合ってないだけの話だろ

時代劇の殺陣見て、アレは実戦的かどうかと議論するようなものだよ
古武道やる側からしたら心底どうでもいい話だし、やらない側にはそれが腹が立って仕方が無いんだろうな

なんで噛みついてくるのか理解できないけど
588名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 19:20:43.70 ID:EVtPCLk60
古武道つうか振武館で学んでる側だな
縁がない奴はそちら側じゃない
589名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 19:43:52.03 ID:r4z4E+aJ0
>>586
>自分の賛同者じゃなければ、みんな信者だ妄想だと断じてしまっては、
>少し短絡に過ぎるなぁとは思うけど

この誤読はわざとだろうか?
むしろ、これは何でも自演に見える信者のコトジャマイカ?

>>587
>時代劇の殺陣見て、アレは実戦的かどうかと議論するようなものだよ
>古武道やる側からしたら心底どうでもいい話だし、やらない側にはそれが腹が立って仕方が無いんだろうな

なんだろうなこの方便。むしろ逆だろ。
実際にやってる方はヘタクソでありえない
殺陣を見るとイライラするが、
やらない方はどうでもいい。

なんでこんな嘘をつくんだろうな?
590名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 22:51:54.02 ID:z/Az4Rk50
>殺陣を見るとイライラするが、
>やらない方はどうでもいい。
時代劇の役者さんは古武道やってる人が多いんだぞ
皆伝の人だっているしな
そういう人たちが殺陣をやってるんだから、下手もクソもないし、どうでもいいだろ
空手やってる奴がヴァンダムの蹴りが下手とか思うか?空手やってる奴は映画用の蹴りだって誰だってわかるから騒がん
腹が立つとか言ってる奴は何やっても苛立つ奴らだろ
591名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 00:51:57.55 ID:czm7l5P70
またそういう嘘を・・・。そんな俳優は滅多にいねーよ。新選組みたいな偽流派にぶら下がるやつは多いらしいけどな。

つーか、お前やってねーだろwww 何が何やっても苛立つだ、クズが。浅はかすぎるぞ
そのくせ嘘デタラメを交えての負け惜しみばかりwww 子供みたいな嘘つくなやボケが。

話通じないカスだな。やったことある奴は
ヴァンダムの蹴りは映画用だと知ってながら興ざめするのが普通じゃん?

ドラマでも演劇でも小説でも、リアルを知ってる人間は下手な物を見せられると興醒めするんだよ
だから、殺陣師は本物の武術家や本物の技を舞台や場面に持ってこないんだよ。
劇は全てが作り物だから、アクションも殺陣も作り物じゃなきゃいけないんだよ。

そして、その作り物を見て、阿呆のお前がいう程に騒ぎはしないけど、冷めてしまって見てられなくなるんだ。
刑事ドラマでもそういうだろ? ウチの身内の警察官は絶対に刑事ものみねーよ。
専門的職業を扱ったドラマを、専門家はこそばゆくって見てられねーんだよ。特に警察はシリアスなだけにな。
働いたことねーと解んねーだろーけどwww

J○Cの奴らのアクション見てみろ、どれだけ下手かw 
そして、時たまベテランや梨園の役者と共演してる時、どれだけ雰囲気を壊してるか。
あの汚い動き見て映画用だと思って納得する奴は、責任ある仕事して金もらったことないんじゃね?
俳優なら俳優としての仕事を、先ずは全うしてから金をとれってんだ、全く。
592名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 01:31:36.77 ID:VS2PEvDn0
これは 

                 中身が無い人間z/Az4Rk50 と 中身がある人間czm7l5P70 の 差 

こ の 一 言 に 尽 き る
593名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 03:41:31.44 ID:eL/Oavsg0
一体どうしたんだ、この程度の低いやりとりや頭のわるい煽り…
役者のアクションがどうたらとか、信者だ自演だって…おまえらはカス長野か
バカは長野スレにでも行け、この荒らしども
594名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 04:15:16.02 ID:VS2PEvDn0
>>589

 
 
        わ ざ と 誤 読 し て み せ た に 決 ま っ て ん だ ろ
 
 
595名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 12:23:54.46 ID:raXXRLPf0
なんでそんな必死に煽るの?
596名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 15:56:45.54 ID:Bul9P6a00
事実を突きつけられてるだけなのに
煽られてるって被害妄想を受ける方がオカシイ
そこまで被害妄想を受ける自分自身な過ちを
追求しないと、なんで?という疑問に答えは永遠に出ないよ
597名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 15:59:11.48 ID:YT1Knvk50
おまいら、何がしたくて必死に煽ってんだかよくわかんねw

>>591
余談だけど、ここしばらくNHKでやってる「蝉しぐれ」、
剣技指導と殺陣の出演で、天真正伝香取神道流の大竹さんと
京増さん出てたよ、殺陣もさすがに古流っぽくて初めて観た時は
おお!と思った。

とにかく殺陣が妙に本格的ですごいなと思って、
後でエンドロールみて気がついたんだ。 そういう事だってあるのさ。 
598名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 19:57:51.29 ID:3VHz4qFX0
わかんねーのはお前の頭が幼いからだろ

蝉時雨は有名な話だが、それを見てスゲーと思ってるなら

やはりお前はただの馬鹿だ
599名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 20:00:01.06 ID:BIHrtvpw0
>>591
お前の読解力の無さに涙が出る
俺の文章のどこ読んだら、そういう解釈になるのか
お前が言ってるのと同じ事書いてるだろ
どこ読んでんだよ?
600名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 20:45:03.74 ID:suoaV7390
>>599 
横入りながら言わせてもらうが
全く正反対にしか読めないがwww

素直に病院へいけよ
601名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 20:58:36.95 ID:rdoopniw0
>>569
体操選手と違うのは、無理なく危険なく、強く成れるところ・・・・  かな。

体操の価値を貶めるわけじゃありません。
ただ、年齢が行ったら出来ないでしょ?

強さと芸術、どちらもカバーしているから、価値なんじゃないですか。
602名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 23:35:38.82 ID:OPOjYAm40
>>599 むしろアンタの読解力の方こそがどうなってるのか興味ある(笑)

>>601 強くなくていいらしいから、芸術点しかカバーしてないよ
   それだけじゃなく、強さを捨てるなら、なぜ他流派批判が酷いのかという
   矛盾点もおざなりだよね

目の前に尽きつけられた問題点を、こうして無かった事にして
論を進めようとするから突っ込まれるワケで
603名無しさん@一本勝ち:2013/03/27(水) 00:25:50.92 ID:U3X8Zh4O0
酷い他流批判の具体例をお願いします
大昔の講習会で某流派に批判的な発言をしたらしいというネットの書き込みが大昔にあったというのは知っています
604名無しさん@一本勝ち:2013/03/27(水) 00:31:57.21 ID:U3X8Zh4O0
それと「荒し」でないと主張するなら、結局何をどうしたいのかという目的をおしえてください
「現在の振武舘の稽古では強くなれない」「武術と名のつくものは強さを求めなければならない」というのがあなたの考えなのは分かりました
あなたがそういう考えだというのは充分理解したのでこれ以上繰り返す必要はありませんよ
605名無しさん@一本勝ち:2013/03/27(水) 01:25:24.92 ID:JZbMSP4c0
だったら、強くなくてもいいとか美しければいいとかも繰り返す必要なくね? 一方的すぎね?
606名無しさん@一本勝ち:2013/03/27(水) 01:27:26.11 ID:JZbMSP4c0
つーか、何?その荒らしの定義?身勝手すぎね?
607名無しさん@一本勝ち:2013/03/27(水) 01:28:44.44 ID:JZbMSP4c0
ほんで、なんで、「あなた」と一人に向かって呼びかけてんの?みっともなくね?
608名無しさん@一本勝ち:2013/03/27(水) 01:50:02.95 ID:6oQYNUEs0
黒田泰治師の動きを映像で是非見たい。
どうにかしてみる方法はないのか…
氷川神社に演武を収めたフィルムが永代保存されているとかいう話だけど
誰か見たことある人はいないの?
609名無しさん@一本勝ち:2013/03/27(水) 02:57:51.00 ID:kFQZkcQC0
>>605->>607
やめとけ
U3X8Zh4O0はただの卑怯者だ。気づいてない理由無いだろ? 自分に都合の悪い話はスルーだろうな
610名無しさん@一本勝ち:2013/03/27(水) 04:32:45.47 ID:Hhox8uNu0
擁護派ってさ、わざとらしい誤読とか卑怯な手口とかで
補わなきゃ擁護できないってトコが辛いよなwwwww
しかも、最後は話し合いを放棄しての開き直りばっかw
その恥ずかしいやり口以外になんとかできないのか?w
どうして美しいだけのお遊戯で満足してる弱虫共の癖に
ここ、武道版に執着してるのか?伝統芸能板に行けよw
本当の武道板の荒らしは貴様ら自身じゃないのかな?w
611名無しさん@一本勝ち:2013/03/27(水) 04:48:00.88 ID:KvZmln/L0
自演魔がまた荒らしてるのか。
612名無しさん@一本勝ち:2013/03/27(水) 05:08:44.86 ID:Hhox8uNu0
負け惜しみ乙www
613名無しさん@一本勝ち:2013/03/27(水) 16:29:49.12 ID:fPWd4VQ40
>>604
レスの内容が薄っぺらい事で察しが付くとは思いますが、
相手は武道経験ゼロの脳内修行者か、極端に経験値の低いヘボピーと
思われるので、関わるだけ時間の無駄ですよ

誰も相手しなけりゃ見え見えの自演をするだけなので、
そのまま放置するのが一番 以後は徹底したスルーでヨロシク

>>597
あーNHKでやってましたね 特に道場での遣り取りは
両刀の型、磯浪之太刀か村雲之太刀あたりが殺陣のベースに
なってるのかな…型に特徴がありますからね

役者がやるから動作自体がヘボいのは仕方ないとして、
眼の付け処は渋いなあと感心しました  
614名無しさん@一本勝ち:2013/03/27(水) 23:22:38.58 ID:ZYIaWRPT0
実が伴ってないのに悔し紛れで
そういう一方的な勝利宣言をするから
馬鹿にされるんだよ
その繰り返しばっかりだね
615名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 02:17:34.60 ID:DeVeSbEp0
いや、いいんじゃないか?

真実を語ろうとする人間は、皆が煽りであって自作自演で

そして武術とは戦えなくても弱くても一向に構わなくて、美しければそれでいいと

信者はそう言いたいんだろう? そしてドラマや演劇で見栄えが良ければよくて、

そして先生は本当は怖くて、全国から指導者クラスが学びに来るぐらいだから文句を言ってはダメで

疑問を持つ者は勝敗にこだわる低俗な人間で、武道の経験もなく、言葉が通じないクズだと。

信者たち自身が恥ずかしくなければ、もうそれでいいんじゃないのか? 察してそっとしておいてやれよ。
616名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 06:15:10.56 ID:jIaJzXXg0
新しいDVDってもう出ないのかな。
最近の黒田先生の動きを見たい。
617名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 06:54:00.50 ID:drcb2B9y0
>>616
なんか海外で売ってなかったっけ?
どこかで見かけたような
618名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 09:11:47.95 ID:RtZ2UlvG0
誰かを負かせて強さを示すなんて弱者のすること
論争も然り
長々とやり合ってる連中は自ら弱さを誇示しているに過ぎない
連中がその事に一日も早く気付き
正しく強くなってくれる事を祈る
619名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 11:23:43.04 ID:XmopBcNc0
そもそもぶどうの強さ復権派は論争もしてなければそんな勝負もしてない。
信者がグダグダ言って、煽られただのなんだの被害者ツラしてるだけで。
そのうちいい加減な嘘や卑怯な誤読で自己擁護し始めたので、叱責されてただけ。
620名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 12:41:43.53 ID:drcb2B9y0
>>616
DVDじゃないけど、去年の5月の演武だから比較的最近の動き

http://www.exworld.fr/?p=2579
621名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 12:43:55.88 ID:drcb2B9y0
>>620
ごめん、2012年じゃなくて2010年のだった
622名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 14:00:53.50 ID:iW6M82A10
三番目の動画って調息法の動きだよな
623名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 15:08:39.04 ID:drcb2B9y0
>>616
 DVD見つけた 仏だけど
2012年リリースだから、新しいんじゃない?

http://www.masamune-store.com/kuroda-tetzusan-conference-bujutsu,fr,4,ED_DV_KUR_UD1.cfm
624名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 18:51:08.09 ID:Jjv2XzE80
調息法の動きだね

上位の者は囚われない「無息の法」って
誌上では記していた
625名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 21:02:07.00 ID:sw/9JMQV0
>>602
「強くなくていい」と思っていても、結果的に「あれっ、オレ強くなってね?」となる事は、あります。

それが体操だったり、動きの難しい武術だったりするわけです。
言い換えれば強くなろうとしないでも強くなってしまうという事です。

他流派批判が事実であれば、それについては「まァ、人間だから・・・・ 」で、いいんじゃないでしょうか。(貴方ご自身を見てみればいいですよ)
626名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 21:52:19.26 ID:jIaJzXXg0
>>623
どうもです
627名無しさん@一本勝ち:2013/03/29(金) 03:29:49.48 ID:5Tu5OssT0
>>625
強さというものを勘違いしてるね。
その理屈だと、ここで誰も否定しないでしょう。
何が問題にされているのか、理解してから来てね。
628名無しさん@一本勝ち:2013/03/29(金) 03:29:59.68 ID:98jmrCnn0
>>625
だからスルーだってば 
相手はその当たり前の事が理解できないんだから
629名無しさん@一本勝ち:2013/03/29(金) 04:20:28.84 ID:JOGGM5JRO
勝負稽古をしない事を批判する場合はとりあえず

1.型稽古のみでは強くなれない事
2.勝負稽古をすると型稽古のみのときより強くなれる事

くらいは証明する必要があると思うし

3.振武舘は現在勝負稽古ができる状態である事

も確かめる必要があるんじゃね

でも1.に関しては昔から型稽古だけの流派もあったわけだし、勝負稽古と実戦には隔たりがある事を黒田さんは書いているから2.も怪しい
勝負稽古が強くてもお祖父さんに負けた弟子がいるって

あと元々振武舘では素振り三年の後に中太刀をやってからやっと勝負稽古に入ったはずだけど、
稽古に命がかかってる時代の人間が三年素振りをみっちりやって筋があると認められて
で中太刀に入ってまた何年もみっちり稽古してやっと勝負稽古ができるレベルなのに現代人のなまくら稽古でそこまで辿り着けるんかね
仮に黒田さんがやりたいと思ってもそのレベルに達した弟子が全然いなかったらやりようがないよね
630名無しさん@一本勝ち:2013/03/29(金) 06:58:59.69 ID:QGbVcQu90
そもそもどうやって強い弱いと判断するのか?
究極的には真剣で死合うしか知る方法はないんだよ。
しかしもはや現代では真剣で死合うことはないのだから、そんな中で強い弱いと言ったところで無意味なんだよ。
だから黒田先生は虚構の世界といっているし、強さに主眼を置かないのもまったく正しい。
631名無しさん@一本勝ち:2013/03/29(金) 12:35:21.72 ID:izGiPLGg0
虚構というのは型の事だよね

型として存在したとたん形骸化への道を進み始める。
生き物の死体を囲んで解説するようなものだと。
その死体に血肉を与えるのは各人の稽古のみ。
632名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 02:25:08.40 ID:zwq0jo8z0
>562
昔は宝蔵院流槍術もやってたんだな
何で止めちゃったんだろ
633名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 03:32:10.92 ID:VLqHxN440
>>629
そうだねそうだね、全くキミの言うとおりだねw
でも、そこまで弱いと確信してるはずの振武館や黒田先生のスレに、
どうしていつまでもしつこく粘着してるんだい?

ここは弱い弱い、ただ動きが美しいだけの踊り同然の流儀を慕う、
盲目の信者共だけwが集うクソスレだよ
真の武術の強さを求め、高邁な理想を追求するキミの様な
すばらしい人がここに来る価値なんて、欠片もないのさ

第一、我々の様な弱虫へタレが何をほざいた処で、キミの強さに対する
信念が毛筋ほども揺らぐ筈ないじゃないかw
勝負稽古すら出来るかどうかも怪しいであろう黒田先生を崇めてる
我ら口だけのなまくら連中に、関わろうだなんてキミはどうかしてるぞw
 
こんなヘボい所に来るのはもう止めてだな、キミは独り雄雄しく
勝負稽古も実戦も辞さぬ、厳しい武道の世界で大いに励みたまえよ、
では健闘を祈ってるよ じゃあね勇者クンw
 
634名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 03:53:25.26 ID:VLqHxN440
>>629
ごめんね、610の勇者クンにつけようとしてまちがえたですよ
>>610
そう、ここはまさしく弱虫の癖に武道版に執着するスレw
伝統芸能と伝統武術は紙一重ゆえに特に問題なし

キミの様な真の勇者クンにはこのスレは似つかわしくないので
我々ごとき盲目信者などに構わず、存分に勝負稽古でも実戦にでも
独り励んでくれたまえ ホントお構いなく お腹イッパイだから 
635名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 11:36:53.38 ID:qOdDRzMG0
つまり

「芸術は金になれば良い、美しくなくてもいいじゃないか」

「裁判も警察も、金に変えられて権力者の暴力装置でいいじゃないか。正しくなきゃいけない必要なんてない」

って主張と同類だよな。

恥ずかしくないなら、一生それでいけよ。

でも堂々と主張しないでくれ。目障りだから。

そして、実在の人物の名前を出して己の醜い主張を弁護するな。

それは信者のフリをした、貶めるための手口じゃないのか? 弱虫くん?
636名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 13:13:05.87 ID:47UcYoQ50
穏やかじゃない物言いは置いたとしても

武術なる事の根幹的な存在意義が問われているので
弱くていいというのはちょっとなー

俺もどちらかと問われれば信者の方なので
VLqHxN440みたいな考え方で開き直って
あちこちで言われると困る
637名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 13:54:36.79 ID:mpAqD8jX0
「武術なる事の根幹的な存在意義」は問われてません
現在古武術と言われている文化が生まれて来た経緯やかつてどのようなものとして機能していたかという問題と
現代に生きるそれぞれの個人がそれにかかわる目的や理由は別問題
638名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 13:59:33.05 ID:mpAqD8jX0
武術は戦いの為の技術として生まれたものだというのは事実であって議論の余地はない
個人がなにを目的にするかは「私はこうです」「そうですか私はこうです」で終わりであってこれも議論なんて成立しない
何を言い争ってるのか意味が分からん
639名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 01:34:03.79 ID:0PdKU6uv0
分からんのは、分かろうとしてないから
自分で書いた通り、個人という名の自分を基準にしてしか考えてないからだ
つまり、自己中心的で頭が悪い上に、
コミュニケーションの努力をしようとしない怠け者だからだ
個人の目的についての話し合いなどお前の脳内にしかなく
武術なることの根幹的な存在意義が問われているのだが
目を逸らし耳を塞ぐなら理解出来るはずもない
全てお前たちの自業自得であり、周囲はとても迷惑だろう

実際に現実を列挙し、問題点を取り上げ、困るという言葉が書かれているのに
そんなものはないとトボケているじゃないか
この現実が貴様らの本性そのものだということさ
640名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 02:15:36.31 ID:pnTiLRgR0
お前とコミュニケーションする価値って、値段にすると何円くらいですか。
641名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 13:40:48.55 ID:W3eIHlID0
迷惑だと言うなら関わらなければ良いのに
642名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 22:16:12.71 ID:k0hve86K0
鉄山氏が本で書いてた強いけど正中線がなかった強い剣士いたけど
正中線がなくても強ければいいと思うけどね

正中線ってのは見える人が限られてきてしかも見えない人の方が多い
正中線が見えると言う人も上位者の言うことばによってその見える目を修正していくから
上位者が言う言動が強く下位のものに影響をあたえる
だから「この人正中線ないよね」って言えばその人は排除されていく
そうなっていくと結局は形骸化していくことになる(上位者に気にいられていく方向にながされていく)

結局は誰もが分かる撃ち合いによって結果を出す方が形骸化は防げるのでは?
上位者が気に入らなくても実際に打ち込めればいいのだから
正中線の無かった強い剣士はお爺さんの代ではちゃんと強さを認められてたし
今の道場では先ず無理だよね

剣道(竹刀稽古)が生き残って古流(型だけを練る)がどんどん衰退化したのはやっぱりそれなりに合理的だったと思う
643名無しさん@一本勝ち:2013/04/01(月) 02:02:28.66 ID:Q082sDnu0
反応しすぎだよなあ。スルーしようぜスルー
644名無しさん@一本勝ち:2013/04/01(月) 03:52:26.57 ID:JeGQBb3i0
そうだね。
645名無しさん@一本勝ち:2013/04/01(月) 12:42:25.46 ID:LqSh+xr20
>>642
良いこと言うね
646名無しさん@一本勝ち:2013/04/01(月) 13:08:16.72 ID:08Zpixu30
あらかた意見は出尽くしたみたいね
647名無しさん@一本勝ち:2013/04/01(月) 17:59:32.48 ID:j+eEapIp0
>642

彼女がわからないように、おごってくれていたことに気がつき、恥ずかしくて赤面。
そんな感じじゃないかなー。
剣の術を剣術と続けて読むとね、項目としての剣術になっちゃうんだけどさ、
飛車角落ちで、金銀落ちの、桂馬落ち、でやる竹刀稽古じゃー当てる練習しかできんでしょう。
大切にしてるということは、ガリガリ君以上にガリガリな訳でしょう。
648名無しさん@一本勝ち:2013/04/02(火) 00:53:58.08 ID:8IB9Duhd0
>>642
まあ其れが正解だね。
鉄山の前までは型と竹刀稽古してたんだからな。
649名無しさん@一本勝ち:2013/04/02(火) 00:54:30.25 ID:Sqg2gNo+0
>>640
ま、君みたいな引きこもりには社会適合に際して価千金では?

>>647
ま、型稽古がそれそのものなんだけどねwww
>飛車角落ちで、金銀落ちの、桂馬落ち、
実際はsage
>彼女がわからないように、おごってくれていたことに
気がつきもせず、周囲が恥ずかしくて赤面。
650名無しさん@一本勝ち:2013/04/02(火) 03:46:26.14 ID:SvqwesIW0
まだやってんのか、この実戦基地外。
そんなに自分の意見に同調してほしいのかね、ゆとりの甘ったれが。
「ぼくちゃんの言うこと聞かない奴は皆信者でちゅー」ってかw

手前が実戦志向で、実力が疑わしいものがあって、例えばそれが黒田氏で
その言動や動向が気になるんなら、さっさと自分で足を運んで、
その目で見て、体験してその腕前を自分で確かめて来い。

何が「暴力をけしかけるのは非常識じゃね?」だ、即ビビりやがって
このうすらバカ。 講習会でも何でも平和的に確認する手段なら
いくらでもあるだろうが、低脳。

ビビりの上に、真正ひきこもり風情の分際で、武道だ実戦性だの武道板で
語りやがって、ちゃんちゃらおかしいわ、玉なしのゆとり野郎が
651名無しさん@一本勝ち:2013/04/02(火) 04:06:33.97 ID:ZpwZfFZY0
いや、誰がどう見ても、キチガイが暴れてるなーよ想わせるのは、↑の文章書いた本人だろ
結局、今まで諭された間違いを何一つ理解せずにわがままをヒステリーいっぱいで叫んでるだけ

自分の嘘や妄想、わがままを認めて欲しい一心なんだろ? でも誰も認めない
それだけの価値が一切ないから。解ったら、消えなさい。二度と来てはいけないよ、キチガイ荒らしクンwww
652名無しさん@一本勝ち:2013/04/02(火) 06:58:39.84 ID:uyTpaC2m0
ま、とにかくここには擁護派も否定派も共に、正中線が備わった人間が
ただの一人もいない事は分かった。尤も否定派にある訳がないんだけど。
正中線がある人間なら、その効果効用を具体的に説明することができるはずだし。
逆にない人間は、先生の「正中線がなくても強かった弟子」という逸話に必死に
すがるしかないのが、手に取るように分かる。
653名無しさん@一本勝ち:2013/04/02(火) 18:46:57.45 ID:8IB9Duhd0
>>652
君は高岡氏のセミナーにでも出たらいいと思うよ

正中線云々って話を鉄山氏は嫌ってるんだよ
そんなの気にしないで型をやれって感じ
654名無しさん@一本勝ち:2013/04/02(火) 22:25:50.15 ID:uIMMbLld0
武術をやってれば太く薄く出来てくるらしいし
それを細く濃くしていき
究極的にはそれすら無くしたいって事らしいね
655名無しさん@一本勝ち:2013/04/03(水) 04:29:08.15 ID:KgSyIdoe0
嫌ってるのか?

秘伝という雑誌では
正中線の話のオンパレードだったし
肥田春充の正中線が如何に出来てないかの解説をして
肥田式の連載してた人と誌上で大喧嘩だった筈では?
656名無しさん@一本勝ち:2013/04/03(水) 08:04:51.89 ID:WHw6X0Dy0
細く濃くしたいってなんでだろうね?
657名無しさん@一本勝ち:2013/04/03(水) 09:44:02.76 ID:TSc2myin0
>>655
そしたら正中線を色々言う弟子が増えて
正中線は型を練った結果できるから追い求める物じゃないってのが今の感じかな
658名無しさん@一本勝ち:2013/04/03(水) 20:49:11.62 ID:U4gMbtXg0
弟子の中で一番上達してるのはやっぱり息子さんなの?
659名無しさん@一本勝ち:2013/04/03(水) 21:58:46.12 ID:NPdoeE/j0
>>651
君は、武術の経験者なのかな? 
感情的な相手を腐して楽しんでいる様だが、
レスを通して見たところ、君は黒田氏を話題とするスレの中で、
それを武術ではなく実戦で役立たずの踊りだと称し、それを支持する者は
おろかな信者と称しているね。 

で、それに反論するものが「妄想や嘘と決めつけるのならば、
100の書き込みより、1度でも自分自身が体験した方が理解できるだろう?」と
書き込むと、今度は「暴力に訴えろを指図するのか、非常識な奴だ」と
返している。

経験してないものをただ私見で妄想扱いするはフェアではないと
いうのは、非常識どころか、至極真っ当な意見だなと自分は思った。

ひいき目無しに見ても、これでは「荒らし」と呼ぶべき行為を
行ってるのはむしろ君の方ではないかと思うがどうかな?

また聞くけど、君は何かひとつでも武術をちゃんと実践してる?

自流の武道を「実戦に役立たない踊りだ」と言われりゃ
それに携わる者や、それに敬意を表する者がそれに反発する気持ちは
他流に身を置く自分にだって十分理解できるよ。

例えその師が「自分は強くなくても良い」と言ってたとしても、
その言葉をそのままの意味で捉える程、子供でも馬鹿でもないしね。

君に黒田氏の武術を否定出来るだけの、“自身の経験に裏付けられた
バックボーン”でもあれば、それは大いに説得力を増すのだろうけど。

重ねて聞くけど、君は何か武術を経験した事があるの?
660名無しさん@一本勝ち:2013/04/03(水) 23:20:44.47 ID:VO0pGSwO0
直弟子だったって書いてなかった?

それと、武術性を否定したのはその人じゃないよ
動きの美しさを追求できれば弱くてもいいって行った本人と
それを間に受けて、弱くてもいいと支持した信者達でしょ?

何もかも間違ってるから、もうこのままの話題をしつこく
引き釣り続けて、このままループするのもう辞めてくれないかな?
みんな他の話題をしてるでしょ? 

それとも、まだ荒らし足りないの?
661名無しさん@一本勝ち:2013/04/04(木) 10:57:34.38 ID:tvTCY8Lu0
>例えその師が「自分は強くなくても良い」と言ってたとしても、
>その言葉をそのままの意味で捉える程、子供でも馬鹿でもないしね。
まあまあw そこまでおっしゃるなら>>659さんに
師が「自分は強くなくても良い」と言った理由と
その言葉をそのままの意味で捉える程、子供でも馬鹿でもないという
正しい真意の解釈を、きっちりと書いてもらえばいいじゃないですか!
弟子についた空手家に、「そこまで簡単に人を投げられるなら俺を投げてみろ」と
言われて投げられなかった理由や、他流派批判を繰り返す理由もネ
大人で賢い解釈の仕方ってヤツをご披露願って、
それができなくてダメなら、今度こそもう消えて貰いましょうよ

>>659さん、さあ、どうぞ!
662名無しさん@一本勝ち:2013/04/04(木) 11:58:58.10 ID:sOYQzT5e0
自演は楽しいな
まで読んだ。
663名無しさん@一本勝ち:2013/04/04(木) 20:11:57.41 ID:ch6H4uHs0
どっちでもいいわ
664名無しさん@一本勝ち:2013/04/04(木) 21:30:12.21 ID:MTK40Lxb0
改心流の型で、親指と人差し指の股の所で刀を支えて相手の攻撃を受けるって動作をよくやってるけど
ああいう受け方で指斬られないのかな
665名無しさん@一本勝ち:2013/04/05(金) 00:10:52.70 ID:3dOcE1fN0
攻撃を受けるってときは最後の手段なんじゃないかな?(指がどうにかなっても生き残る)
総合でマウント取られてからの脱出の練習みたいな
666名無しさん@一本勝ち:2013/04/05(金) 07:52:55.43 ID:zOMMJbQc0
信者の自演見苦しい
667名無しさん@一本勝ち:2013/04/05(金) 08:06:28.37 ID:zOMMJbQc0
しかし、自分から指を失うような真似しといて
苦しい状態を演出して脱出する練習って・・・

これも信者ならではの発想か?

これで目を覚まさない奴は、まあ、それまでってことで。
668名無しさん@一本勝ち:2013/04/05(金) 08:39:20.89 ID:zOMMJbQc0
強くなくてもいい、美しければそれでいい・・・

その弊害だろうな
669名無しさん@一本勝ち:2013/04/05(金) 10:15:52.86 ID:OGTgnfZeP
指が、とか刀捧とか知らない?
古い流派にはよくあるよ。
670名無しさん@一本勝ち:2013/04/05(金) 10:57:19.83 ID:dJ/REDi+0
ある、ない、の問題じゃないんだよ。
そこに考えが至るかどうかが別れ道だろうネ。
弱くてもいいなーんて言い訳してると
そこには絶対にたどり着けないよ。
そして、それは強さとか勝負へのこだわりでもないしネ。
目の前に答えを突きつけられても、
人は認めたくないとの我ばかりが強くて、
何もかもをもダメにしちゃううんだろうネ。
こういう何かのぶつかりをとっかかりにしなくちゃダメだヨ。
うるさいと言うならそれまで。
結局は自分で選ぶんだよネ。
671名無しさん@一本勝ち:2013/04/05(金) 11:00:09.66 ID:OGTgnfZeP
あの類の技法はただ受けてるだけじゃないんだよ。やられたらわかるよ。
672名無しさん@一本勝ち:2013/04/05(金) 12:17:08.43 ID:nioax1Eo0
>>671
いつもの彼だからスルーで。
673名無しさん@一本勝ち:2013/04/05(金) 15:10:50.18 ID:7y6QaDti0
>>664
切られないように持つ。
674名無しさん@一本勝ち:2013/04/05(金) 20:19:26.16 ID:noL6sbfw0
>>673
それだーw っていうか、マジレスすると671さんのいう通り。
相手が斬りにかかってくる直前、フッと抜いた受けを取る事で
相手を崩してふぬけ状態にする為、ガチンとは受ける必要がないんですよ。

あの剣を挟む指の型も、きれいな形だ踊りがどうだなんて的ハズレも
いいところ。 “柔らかく取って相手を崩す受け”が使える身体を得る為の
修行過程で必要な型なわけ。
 
細ーく相手に“入っていく”にはなるべく半身を崩さない様にするのが
良策だから、あの手の型で受けを取ると具合がいいはずです。
675名無しさん@一本勝ち:2013/04/05(金) 20:23:40.28 ID:noL6sbfw0
でね…こんな事ぐらいは、もし本当に振武館の門下生で真面目に
稽古してりゃ、崩す効用も黒田先生から、身を以て経験済みのはずだし、
その意味にだって、自ら気付ける内容だ。

なので断言して言えるよ、見苦しくはしゃいでる「いつもの彼」とやらが
振武館の元門下生というのは『まっかな嘘』だ。
中級以前の初級レベルの稽古内容も知らない奴が「直弟子だった」だってw 

黒田先生関連のスレで振武館の修行歴を捏造して騙るかね、普通。
「直弟子だった」だってwww  
ホント心底恥ずかしい奴だ、この似非でし野郎。
676名無しさん@一本勝ち:2013/04/05(金) 22:22:49.30 ID:b/jma+nRO
門下生じゃなくても著書に丁寧に説明されてるし実際型を見れば崩されてるのもわかる

魔の太刀を避けるには身体を沈めないと間に合わない
涎賺で身体を沈めるのが大変な難事として言われてるくらいで、身体を沈めるのはそれだけで技になる
身体を沈めると身体が消える
消えた相手は斬れないから防御体になって例えば中段への変化にかわる
刀を受け止める形でも受け流しにならなきゃいけない

くらいは著書に書いてある
>>675が言ってるのは多分ここら辺だと思う。合ってるかな
それ以上の事もあるんだろうけど
677名無しさん@一本勝ち:2013/04/06(土) 08:36:16.09 ID:lHKo+/Eu0
noL6sbfw0はいつもの彼を貶めて笑っているが、
根底的な誤読をしているのはワザとだろうか?
過去にさかのぼっても、反論の核がそういった誤読による嘘ばかりだ

ガチンと受けるのを避けてふわりと崩すのは攻める方だし
崩される受けの方の指が危険だからと指摘されているのに
都合がいいからと譲らないw それは敵だって応じて崩してくるという事実を忘れているから。

初級程度のカリキュラムも知らない癖にと得意がってるところ悪いが、
その内容が危なっかしいと指摘されているだけだが、都合が悪いのでそれも耳目に入らないw

いざ実践となった場合、敵は信者ではないのに何を馬鹿な妄想に浸っているのか?
空手家に指摘されたのは正にそこではないのか?

b/jma+nROも合わせて、信者の盲信丸出しで
妄想の中での勝利宣言に忙しく、現実を置いてきているので恥ずかしい事この上ないが

二人とも(自演か?)見苦しくはしゃいでいるのは自分自身だと、己の本性の醜さを猛省して、
うやり直すべきなのではないだろうか?
678名無しさん@一本勝ち:2013/04/06(土) 10:19:03.30 ID:xgb6RoOS0
指の股で受けるやり方は、「矢はずに受ける」と言って、古武道の世界では別に珍しい事ではないのに
何狂った事言ってんの?
679名無しさん@一本勝ち:2013/04/06(土) 13:22:18.52 ID:V50Vf28X0
だから相手にするなって。
荒らすのが目的なんだから。
680名無しさん@一本勝ち:2013/04/06(土) 13:39:31.29 ID:EddG6++nP
いや、矢筈に受ける、つーのはY字形の受けだから指のまたに限らないし、指のまたでは普通受けない。胸どりをしたから矢筈に取るとかは言うけど。
刀の棟を取っての技は中取りとか刀捧、鳥居受けじゃない
681名無しさん@一本勝ち:2013/04/06(土) 16:18:37.51 ID:oVGCZDJ00
>>677
?誤読?
DVDと著書からの知識のみでのご高説でしたら不要ですよw
受けも取りも数えきれぬ程「実際に」稽古したからね。
吐く言葉まで軽い、口だけのキミとは違って。

涎賺が、その中で何度も崩しあいの応酬が繰り返される内容だと
いう事くらい、実際に稽古する者にとっては“常識以前の当たり前”の
認識だよ? わざわざ語る必要すら無い位の。

今更その当たり前を、本の知識だけで得意気に語られても
「知ってるかい?ひらがなって50音順なんだぜ」って
どや顔で言われたくらいに滑稽だよ。
 
キミはあの型でヒトがどの様に“崩される”のか、自ら体験した事すら
ないでしょ? 未経験だからこそ、自分が一度も会った事もない
空手家の指摘を本か何かでそのままうのみにして、それを根拠の頼りに
相手を妄想と説く。

自分なら、まずその空手家の指摘が的確か否かをネットで論ずる前に、
まず自ら出向く事で自らの疑問を自身の身体で確認するけどね。

他流との交流は、敬意と節度を保つ限り有意義で楽しいモノだよ。
でも、キミはそんな簡単な事すら怖くて怖くてできない位のビビリ
でへタレのイモ引き野郎なんでしょ?

だからキミの言葉は軽い。借り物の言葉を並べてるだけで、
自分の稽古や実体験に基づいた、他人に語れるだけの内容が
何一つ無いから説得力の欠片も無い。

そろそろ現実を見つめ、己の本性の醜さを猛省して、生き方自体を
やり直すべきなのはキミの方ではないのか?
682名無しさん@一本勝ち:2013/04/06(土) 22:29:26.50 ID:0DERs8CY0
「よだれすかし」で仕太刀の真向(?)を受ける所だけど
ビデオで黒田先生が
打太刀の刃を相手に向けるよう指導しているのを見て興味深かったな
記憶違いかもしれんけど
683名無しさん@一本勝ち:2013/04/07(日) 20:43:25.72 ID:yn+Rg0aM0
誰かパリ演武のDVD購入できた人居る?
684名無しさん@一本勝ち:2013/04/07(日) 23:02:09.56 ID:yA0O6y8q0
パリ演武のDVDって“BUDO NIGHT PARIS 2007”の事?
それだったら、知り合いからのツテで、1枚買ったよー
685名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 13:11:28.65 ID:ykO1o/+c0
結局、信者は

間違った理論と
狂った妄想を、
汚い暴言で責め立てる事でしか

自己主張できないという事実が判明しただけだったね。




終了。



お疲れ様でした。

心ある皆様は、こんな卑怯者達に騙されないで、
普通に道場で師の教えに正しく従って稽古してください。
そして、当たり前に健全な精神を育んできださいね。
686名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 20:31:20.04 ID:IvQfZXoZ0
お前らの言う強い弱いは、試合なり喧嘩なりで勝ち負けを競うことを言ってんだろ?
実際の門下生なら力の抜き比べを競うことぐらい知ってるはずだな?
なぜ誰も指摘しないんだろうか。おれが入門したての頃、稽古が終わってから
よく飯に連れってくれた40代のおっさんがいたんだが、その人は、浮身ができるように
なってからは「もっと弱く、もっと遅く」を口癖のように言っていた。
687ドッコちゃん:2013/04/09(火) 20:35:07.51 ID:IvQfZXoZ0
そのおっさんは仕事の都合で道場止めて、独学で修行するうちにエーテルだの
アストラルだの、カルト宗教みたいな世界(中国武術の偏差)に入り込んでしまい、
そのまま疎遠になった。ここじゃ否定派も擁護派も同レベルだよ。
正中線がないから互いに妄想を語るしかないんだ。
688名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 21:40:03.26 ID:C+kPk89t0
はやく、どっかに行ってくれないかなー……
689名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 22:05:43.29 ID:21bq7gAe0
こういう甘えたユトリ野朗って、
自分で「終了」とか言っときながら
またすぐグダグダ言い出すんだよな。
690ドッコちゃん:2013/04/09(火) 22:13:22.96 ID:IvQfZXoZ0
>>688
おれは去年の9月から規制食らってたから、7ヶ月ぶりにここに来たんだが、
お前らが見えない敵と戦って右往左往しながら実に馬鹿馬鹿しい不毛な議論に
明け暮れているのを面白おかしく見ていた。
つまり、おれがいようがいまいが、お前らは何も変わらない。ただの能無しどもって
ことだ。あとな、黒田先生が誕生会や新年会やる店は「○ら○○ぬ○」だ。
おれは北海道出身だから、あの店の料理屋や酒はすごく嬉しい。
691名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 03:07:26.52 ID:FwPUMpvh0
>>690
よっ! 元祖脳内エセ門弟ドッコちゃん
相変わらずの馬鹿っぷりだな
その店ならネットで黒田氏の写真付きで出てるもんなぁw
やっと答見つけたーって得意気だねぇ
そんなに気にしてたんだ、かわいそうに

でもねドッコちゃん、水を注す様で悪いんだけど、
その記事な、何年も前の話でデータが結構古いぞ

むしろ今は食事会のメインは○○寺の「○ー○○○○○」だよ
店主の○川さんが門下生だからな
あれ? キミ行った事ないの? 脳内食事会でw 

さすが能無しの脳内門弟クン、ホントは振武館所属も
稽古もしてませんと再び自ら暴露しに来るとはwww
たしか脳内中級だったっけw

7ヶ月たっても、相変わらず面白おかしい奴だね、オマエ
692名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 07:24:34.28 ID:rbkxgn4S0
>>684
623のやつ。演武というより講演のDVDかな?

2007年のもあるんだね。いいなあ。ツテとか無いし、代理輸入サービス使うくらいしか無いかな。

海外のも含めた販売物一覧してる所あったっけ。黒田さんの事知って日が浅いせいかもしれないけど、見たことがない。
693ドッコちゃん:2013/04/10(水) 11:51:40.26 ID:R6rxJM6L0
>その記事な、何年も前の話でデータが結構古いぞ

「何年も前?」お前去年の若先生の誕生会に出席しなかったのか?
お前どこのパラレルワールドの話をしているんだ?頭おかしいのはお前の方だよ。
お前みたいな基地害ガキと知らずに稽古しているかの思うとぞっとするぜ。
694名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 18:31:07.53 ID:YQFOnwdY0
俺は今年の、先月予定の繰り上げになった今月8日の食事会の話を
してるんだがねw
素直にいいなよ、脳内門弟だから場所分からないんだろ?
相変わらずの脳内中級のホラ吹きクンだね

もうお芝居はいいから高岡スレに帰りなよ 
そこで大好きな正中線みっちり仕込んでもらうといい
695ドッコちゃん:2013/04/10(水) 21:23:57.76 ID:UTGfCl0k0
>>694
お前みたいなガキにどう思われてもかまわないよ。お互いに黒田先生の言いつけを
破って誹謗中傷し合ってるんだからな。着物をばらばらにしても後は糸になるだけだ。
お前も黒田先生に言われたことないか?
696名無しさん@一本勝ち:2013/04/12(金) 10:06:37.28 ID:75IBcv6V0
うざいよお前ら、粘着バカは揃って消えろ バカ
697名無しさん@一本勝ち:2013/04/12(金) 22:01:35.64 ID:LDFbzdO7P
>>686
どのくらいの門下生の方が浮身や無足出来るのですか?
698名無しさん@一本勝ち:2013/04/13(土) 00:48:16.34 ID:KB7UD3yI0
振武舘門下生はネット書き込み禁止
699名無しさん@一本勝ち:2013/04/13(土) 04:08:50.97 ID:uf0kESz50
書き込み禁止って黒田先生の命令なんですか。
700名無しさん@一本勝ち:2013/04/13(土) 19:16:39.44 ID:A9aJJQ6v0
秋元先生の恋愛禁止より緩やかだと思うw
701名無しさん@一本勝ち:2013/04/15(月) 01:23:43.68 ID:af0lYt4Z0
>>692
マイナーなサイトだけど、以前のヤツはここで買ってくれたそうです

http://www.masamune-store.com/

もう2007年の同じやつは品切れみたいです 
内容は15流派の演武の一つとしての収録だったんですが、
代わりに黒田先生だけのやつで、2012年の新作が出ているみたいです 
基本フランス国内だけで、日本では出てない内容みたいなので、
コレはいいかなーと思って

http://www.masamune-store.com/kuroda-tetzusan-conference-bujutsu,us,4,ED_DV_KUR_UD1.cfm
702名無しさん@一本勝ち:2013/04/15(月) 09:08:32.74 ID:OpVn9UE40
>>701

>>623のやつと同じだね
703名無しさん@一本勝ち:2013/04/15(月) 13:09:09.99 ID:N+YzT9E10
>>702
誰か買って、観たヒトいないんでしょうか?

そういや先月も海外のTV局が振武館に取材ロケに来たそうですが、
今度は何処の国のTV局なんでしょうね
 
CQCを専門に紹介してる、かなりいかつい番組だとは聞いてますが
704名無しさん@一本勝ち:2013/04/15(月) 20:32:08.98 ID:ix5fyCiL0
大体、こういう道場はまともに社会にでれない
社会で認められないような連中の巣窟になる。
武道オタクや無職の集まりだから。
実戦?とんでもない。できるわけない。

結局、そんな連中に担がれてないと、
武道で食ってけない時代だよ。
705名無しさん@一本勝ち:2013/04/15(月) 21:58:14.90 ID:SUQL5hsR0
>>703
おお!
マジスッか
逮捕のやり方とか取材したんですかね?
706名無しさん@一本勝ち:2013/04/16(火) 03:21:30.93 ID:4CzjrdOl0
>>704
と、実戦の真似事すら怖くてできないへタレクズが
うすらみっともない捨てゼリフを吐いておりますw

つまり、そんな連中の巣窟を話題に取り上げるスレに
おいてですら、まともに取り合ってもらえないチミは、
更にその下を行く最下層の存在な訳だ 終了ー

ていうかさ、他の武道でも格闘技でも、スポーツでも何でも
良いから実際にやって、身体動かしなよ 
少しはその暗さが払拭できるかもよ 陰にこもって暗いのよチミは
707名無しさん@一本勝ち:2013/04/16(火) 19:02:21.84 ID:7wRsmrs/0
>>706
やあ、無職の法の名人しゃん。
あなたも暇だね
708名無しさん@一本勝ち:2013/04/16(火) 22:22:47.23 ID:+7HGu4sSP
社畜法の使い手かよ
709名無しさん@一本勝ち:2013/04/18(木) 11:48:48.27 ID:o7W3HCuj0
>>705
人づてに聞いてきたので、詳しくはわかりませんが、
英LoadedTV制作のセルフディフェンス専門番組「KEEP IT RAW」で
紹介されるそうです 
取材ロケがつい最近だったので、放送日はまだ決まってないけど
放送国は日・英・米・豪で、日本では火曜日の放送枠なんですって
CSなんでしょうかね、俺も観たいです
710名無しさん@一本勝ち:2013/04/20(土) 02:03:55.23 ID:NvWRNB2U0
居合術精義を手に入れたんだがこんなに大きい立派な本とは思わなかった。
内容は「教科書」って感じ。これと比べると気剣体一致はエッセーみたいなもんだな。
711名無しさん@一本勝ち:2013/04/20(土) 02:37:09.38 ID:orDJK7ze0
>>709
詳細ありがとうございます!
秘伝で「腰から崩す腕相撲」の相手が白人の方だったような気がするんですけど
弟子筋から海外に知られていってるんでしょうね。
712名無しさん@一本勝ち:2013/04/20(土) 12:45:37.74 ID:4ukw0ZHE0
腰から崩す腕相撲って競技的に腕相撲してる人には効かないのかな?
713名無しさん@一本勝ち:2013/04/20(土) 21:08:12.99 ID:NvWRNB2U0
条件次第では
秘伝で編集者相手にやる時も「その状態だと出来ませんね」と言って肩の位置を修正したりしてた
腕相撲みたいな形の”遊び”ってだけで本当に腕相撲やってるわけじゃないでしょう
714名無しさん@一本勝ち:2013/04/21(日) 00:35:43.79 ID:t/69Hhgd0
そうそう
その条件が揃えばテキサス稽古支部の屈強な三人でも崩すことが可能
というかこの条件あるいは理論通りにって再三黒田先生は言っている
715名無しさん@一本勝ち:2013/04/21(日) 18:09:03.83 ID:3vqrsaby0
何十年も昔のアフリカで、自転車の設計を教えに行った技師がさ、現地に自転車の現物がなくてさ、
あまり見せると騒ぎになったり盗まれちゃう状況だったということにして。教えに行った現場の教室で、

アフリカの民衆  「そもそも、その輪っかが2つの乗り物はホントに走るのか」
         「俺たちゃー、一度もその自転車なるものを見たことねー」

と騒ぎ立てる。その技師は、その教室のまで自転車で毎日通い、茂みに自転車を隠してある。

技師    「まあー、走るか走らないかはともかく、そのこと自体には興味がないんだ(とでも言わないとややこしい)」
      「そんなことより、実物を作ってみようじゃないか」
      「部品の製作やいろいろ大変だけどね、」

アフリカ民衆  「そんなものが、走るかどうか、納得できるまではイヤだ」

技師   (住んでる家から現地まで遠いから自転車はいるしなーーー)
もともと無理な話だったのかもな。自転車みたことないんだから。
もともとこの例え話も無理があるしなー。強引過ぎて壊れているからなー。
大体、自転車乗ってるところが見つかるだろ。自転車で一つで騒ぎにならんだろ。
無理を承知でアフリカに渡るって話か
716名無しさん@一本勝ち:2013/04/21(日) 18:32:47.01 ID:K4jtC+tc0
>>715 あんた馬鹿だろ?
717名無しさん@一本勝ち:2013/04/21(日) 19:19:10.50 ID:jBOK3f6R0
こういう名人系道場は、もともと才能がない武術ヲタしか集まらないからダメ。

現実にはまともに相手にされてない
無職や生活保護連中が、自分のアイデンティティを
維持するためにやってる。
718名無しさん@一本勝ち:2013/04/21(日) 22:43:01.54 ID:7Hn4OGWb0
>>717
つまり、
現実にはまともに相手にされてない
無職で生活保護申請中のキミが、自分のアイデンティティを
維持するためにここで荒らしやってるのと同じ様なわけだw
719名無しさん@一本勝ち:2013/04/21(日) 22:58:54.98 ID:iTcOy18w0
>>718
ナマポもちつけ
720名無しさん@一本勝ち:2013/04/22(月) 02:21:34.17 ID:RY1Qjf/y0
小太刀・薙刀・十手は二代目の桜田が付け加えたもので、桜田は最初「桜田流」を名乗ってたって事は
二代目で内容が大きく変わっていて今伝わっている改心流は実質的に二代目が作ったものって可能性もあるのかな
721名無しさん@一本勝ち:2013/04/22(月) 07:16:41.80 ID:UZGG5rXyP
新陰流は上泉の時は基本的に太刀だけだしな
722名無しさん@一本勝ち:2013/04/22(月) 07:44:04.48 ID:3d9CV29u0
流祖の駒川自体複数の流派を修めてから上泉に師事したし
723名無しさん@一本勝ち:2013/04/22(月) 07:48:28.55 ID:UZGG5rXyP
上泉から免許貰えなくて他流数流の免許取ってからまた上泉に習いに行ったけど、やっぱり免許貰えなかった、という話でしょ。
で、一人稽古続けてよだれすかしを開眼した、と。
724名無しさん@一本勝ち:2013/04/22(月) 07:50:34.95 ID:UZGG5rXyP
でも、この免許貰えなかった云々の話はたぶん後世の創作だと思う。
725名無しさん@一本勝ち:2013/04/22(月) 09:47:40.36 ID:a1MCfi6M0
>>719
リアルナマポももちつけ
726はかま:2013/04/23(火) 09:15:27.45 ID:4JcMNHD00
振武舘で見かける、普通の袴とちょっと違い、何と言うかズボンみたいな袴って何て言うんでしょうか。
また、どちらで購入できるのでしょうか。
727名無しさん@一本勝ち:2013/04/23(火) 11:04:51.11 ID:aHXGR9amP
鉄山コスプレでもするの?
728名無しさん@一本勝ち:2013/04/23(火) 15:46:31.90 ID:4a3+y/+80
柔術は最澄が伝えたって本当ですか?
最澄は武術家だったんですね。
729名無しさん@一本勝ち:2013/04/23(火) 16:02:26.95 ID:IDW+Obl90
最澄つーか叡山から来てんじゃない
中世の叡山は山法師、武僧ばっかでどいつもこいつも仏教の修行しないで、武藝の修行ばっかしてて、どこそこでの戦で武功をあげたとか、傭兵稼業に精出して、仏教の修行したかった人は辟易したなんて話もあるし
730名無しさん@一本勝ち:2013/04/23(火) 16:16:12.12 ID:tUp5/Nry0
>>726
「武道袴」とか「武者袴」ってやつですよ
「かるさん」というか「野袴」のバリエーションで、乗馬用の奴は
「馬袴」と呼ぶし、黄門様とかご隠居さんがはくズボンっぽいのも
含めて大まかに「野袴」とか「かるさん」と言います

これに袴のような“まち”が沢山つくと「武者袴」とか「武道袴」と
呼ぶみたいで、呼び名が細かい割に分類があいまいなんで
注文しにくいんですよね

気のきいた呉服屋とか武道具店で「武道袴」か「武者袴」の名称で
在庫確認すれば、購入できると思いますよ
柔術の稽古の時とか動きやすいんですよ、コレ

ちなみに振武舘で見かけるやつは、大宮の高島屋の手前にある
武道具店さんで一括発注してるみたいです
731はかま:2013/04/24(水) 14:56:20.64 ID:aIffKxGO0
>>730
ご親切に、ありがとうございます。

振武舘の人間じゃなくても、そちらで買えるのでしょうか?
732名無しさん@一本勝ち:2013/04/24(水) 17:10:00.25 ID:vBZWO4zA0
>>731
一応、振武舘のオリジナル稽古着みたいな扱いなんですけど、
単に関係者以外で武道袴を求める人が少ないというだけの事なんで
大丈夫だと思います

部外者うんぬんの説明が面倒なら
「いやー、一括注文のタイミング外したんで」とかいえば、
在庫がある分にはすぐ用意してくれますよw

たまに道場とお名前の刺繍入れますかと親切で聞かれる事もありますが、
別にいらないと言っとけばいいです

ついでにいうと稽古用の十手とか稽古用薙刀とかの武具の方は
特注製作なので、振武舘からの一括発注でしか購入できないそうです
工程がけっこう面倒なんですって
733はかま:2013/04/25(木) 03:56:58.94 ID:Jv1eSHJ10
>>732
何度も親切にありがとうございます。
たしかに武道袴?って他じゃあまり見ないですよね。
地元の武道具店もちょっと調べてみようと思います。
ありがとうございました。
734名無しさん@一本勝ち:2013/04/26(金) 01:34:53.98 ID:qwDXo16Z0
>>701
遅レス申し訳ない。2007年のは売り切れですか、残念w

ご返答ありがとうございます。
735名無しさん@一本勝ち:2013/04/26(金) 19:51:08.12 ID:dKKQk0iH0
>>108 にて、オフをお誘いしていましたが、

オフで確認しなくて大丈夫との自信がもてましたので

オフのお誘いは中止させて頂きます。
736名無しさん@一本勝ち:2013/04/28(日) 16:48:28.02 ID:Pdz0mNAs0
涎賺しより飛変の方が涎賺しっぽいと思う
737名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 14:31:18.45 ID:bI9llNrK0
居合術精義や剣術精義って絶版になってて入手困難ってイメージだったけどヤフオクにしょっちゅう出てるな
値段も別に高騰してるわけでもない
738名無しさん@一本勝ち:2013/05/02(木) 00:21:04.03 ID:MM9BKl2U0
>>717>>718
マジレスすると、それは色々な意味で偏見のオンパレードで間違ってるぞ。
739名無しさん@一本勝ち:2013/05/02(木) 00:23:49.61 ID:MM9BKl2U0
まあ>>718の書き込みは批判的ツッコミとしてはアリか。
>>717は間違いだらけだけど。
740名無しさん@一本勝ち:2013/05/02(木) 00:37:29.35 ID:MM9BKl2U0
>>618
その人達じゃ無いがそれは間違ってるけどな。
是非善悪的に論争は重要で、事なかれ主義では世の中悪くなる。
あるいは閉鎖的になるのが良く無いとも言える。
論争は強さを示すとかそういう事じゃ無く、してる人の多くは弱者でも無く、
論争は世の中良くする為に近現代以降では普通の事無くてはならない事なんだよ。
仮に弱者でも>>618のような弱者否定って問題あると思うぞ。

あと悟りとかそういう話をするなら、論争否定する人は悟ってはいない。
論争を否定するというのは悟りとは矛盾するこだわり。
論争している人を弱者と思うのもこだわり。
ただ人間的に言えば良いこだわりならあった方が良いんだけどな。(とはいえ論争否定は多くの場合良くは無いが)
よくある論争否定って強さでも正しさでも無く、仏教その他悟りでも無く、村社会的な事ってだけなんだけどな。
741名無しさん@一本勝ち:2013/05/02(木) 00:51:31.41 ID:MM9BKl2U0
あと昔の武術の達人にしても、論争するようなタイプの人もそうじゃ無い人も両方いるな。(悟り以外の意味での)
まあ昔なら論争とはちょっと違うが。
武術にしてもそうだけど、その他のジャンルでも精神なり心身で高みに到達したり強い人でも、
どっちのタイプの人もいる。
そして悟った人物はどっちのタイプでも無く、そもそもそういう人物は歴史上ほとんどいない。


あと論争するタイプかどうかだけで優劣は無いっていうのもあるし、(どっちにも同じレベルの良い人強い人やそうじゃ無い人がいるっていうのもある)
論には当否その他色々あるっていうのもあるな。
742名無しさん@一本勝ち:2013/05/02(木) 02:31:30.68 ID:tYtUc4PG0
こういうマイナー流派。
例えば初○さんのとことかもそうだけど、
あながち717は間違ってないぜ。

ガリガリの武術ヲタ、無職、生活保護
自称作家に芸術家、
あと劇団員と。胡散臭いやつ多いよ。

まあ、合気道みたいのにも少なくないが、古武術はそういう弟子が超多い。

まともに働けないし、社会に認められ
ないやつがどうするか?

武術で成り上がってやろうって思うわけ。俺は道場に所属してる。
いつかは達人になって一流派興す。
そういうプライドで生きてるわけ。

しかし、そういう連中に限って腕が悪い。
惨めなもんだよな。 
743名無しさん@一本勝ち:2013/05/02(木) 02:38:07.96 ID:tYtUc4PG0
あと、なぜ偏見のオンパレードと思うのか?

あなたは図星の無職の門弟さんかい?

俺は何流派かに所属してたが、はっきり
言える。
柔道や空手にはほとんど見ない人種が古流には多い。
しかもかなり気持ち悪い奴らだ。

それは別にここだけの話じゃないんだぜ?
744名無しさん@一本勝ち:2013/05/02(木) 03:34:04.51 ID:iueE/sbW0
また来たか
相手をしないように
745名無しさん@一本勝ち:2013/05/02(木) 05:50:44.55 ID:7tun3MMd0
黒田先生の放送まだかな
746名無しさん@一本勝ち:2013/05/04(土) 05:17:57.35 ID:CSckM3qv0
>こういう名人系道場は、もともと才能がない武術ヲタしか集まらないからダメ。

>現実にはまともに相手にされてない
>無職や生活保護連中が、自分のアイデンティティを
>維持するためにやってる。

スレの流れ的に自虐なのかもしれないが冗談でも駄目な他虐になってるしアウトだぞこれ
あと武術ヲタしかって事も無いし武術ヲタであっても無くても才能ある人も一部にはいる
何にせよダメって事は無い
現実にはまともに相手にされてない云々はブラックな発想で間違ってるぞ
世の中人によるし社会というのは多様で無職だろうと生活保護だろうとまともに相手する人も多いし差別も駄目な事
アイデンティティ維持の為っていうのも多くの人ではむしろ人として健全で真っ当で否定するのは間違ってるよ
てか武術の宗家の人や師範でも多くの人はアイデンティティ維持の為の要素はあるぞ
武術に限らず多くのことで何か成し遂げたり凄い人の多くにも同様の事が言えるが
747名無しさん@一本勝ち:2013/05/05(日) 09:58:58.38 ID:KWVYDnY90
剣術精義も居合術精義も絶版じゃなくない?
748名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 13:07:46.70 ID:Fc+RUGZI0
もういいって。
現実逃避のために道場にはくるな。な?
みんな陰で笑ってるぞ?

あいつ、劇団員だからか、ほんとに動きがオーバーだよなw
なんだよあのリアクションw
毎日稽古に来るのに腕は上がらないって、哀れだなw

ってな。
749名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 15:21:19.23 ID:/AX/d08b0
埼玉に宝蔵院流教えてる所あるんだな
振武舘の人も習ってたりするんだろうか
750名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 21:13:52.89 ID:G5cS2S4e0
道場は遠すぎて習いに行くのはあきらめた。
で、とりあえず素振り3年と思って朝晩続けてもうすぐ3年になる。
出来てるかどうかは宗家に見てもらわずに判断しちゃいけないことになってるからなんとも言えないけど、
最初の頃よりも、1年目よりも2年目よりも、速く、軽くなってるし
少なくとも初めの頃には全く想像もできなかった体の使い方になってる。
というかいまだに気付くことがたくさんあって、こりゃあ3年やってみないと分からない訳だわと納得。

このスレでも技術についての議論で荒れたりすることがたまにあるけど、
そういうひとには半年ROMならぬ3年素振れと言うべきだなと思うようになった。
動いてみるとほんとに納得する
751名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 21:48:35.70 ID:/AX/d08b0
海外にだって弟子がいるのに諦める事はないと思うけど。
講習会だってやってるわけだし。
752名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 22:40:00.76 ID:MaEAHDdt0
朝に千本夕に千本ですね>廻剣素振り
753名無しさん@一本勝ち:2013/05/07(火) 15:23:03.35 ID:ehaVDgDQ0
今アイドルブームだけどアイドルヲタなんて好きなアイドルのライブやイベントのために全国何処へでも行くんだぞ
移動手段が限られてた時代でもないんだしそんなにやる気あるのに諦めたらもったいないと思うけど
入門したら毎回稽古に出なきゃ行けないわけでもないんだろうし
754名無しさん@一本勝ち:2013/05/07(火) 19:16:54.19 ID:+NIAGoqE0
あ、いやいや千本なんてとてもとても
回数より形を崩さないことが大事で、毎日やるのは少なくてもいいって書いてあったから、
朝50夜50を最低として、あとは気になったら何か見えてくるまでやってみるとか、
他の型の動きが同じ感覚で出来るか試してみるとかそんな感じ。
ハードル上げると続かないと思ったからこの程度です。

海外のお弟子さんは先生が教えに来る所のひとが多いのでは?
まあ仕事とか勉強しなきゃいけないこともあるし、今以上に時間を作ったり出来そうにないので。

講習会ってやらなくなったとか何かで読んだような?あれは見学でしたっけ?
入門はまだちょっと敷居が高い気がするけど、一日程度本物に触れる機会があるなら行ってみたいかなあ。
755名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 15:11:15.47 ID:FNn56vjg0
講習会は6月にあるみたいだよ。
756名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 18:36:32.77 ID:TWs9HXxQ0
>>748
「もういいって」こそは、ここに来る皆の側のセリフだよ
もしかしてあんた自身が社会生活うまくいってないんじゃない?
 
こんな処で陰気な書き込みしてうさばらししてるとは
随分と健全な精神の持ち主じゃないかって皆して笑われてる事に
いい加減気付きなよ、いや、マジで
 
オレの知ってる稽古仲間は皆、一様に安定した社会的立場を持つ人
ばかりだよ? 毎月の稽古に合宿等のイベントとかが続くと
結構な金額になるしね  
実際、無職やナマポでは経済的に習うのムリw
むしろあんたのいう極端な例の方が、振武館では稀な気がするなぁ

それに書き込み見てて思ったけど、あんた程に陰気な性質の人も
道場では見かけた事なかったな
 
というか、空手柔道だの古流だのに関わりなく、そういうあんた自身の
陰気な磁石が、周囲に陰気な空気や、陰気なご同類を呼び寄せてるだけ
じゃないのかい?
 
757名無しさん@一本勝ち:2013/05/09(木) 09:39:39.60 ID:lyoZXU5j0
新たな
758名無しさん@一本勝ち:2013/05/09(木) 12:35:22.77 ID:Zq+3pnw+0
伸びてると思ったら、なんでまた無職だのナマポの話題になってんの?

しつこすぎ。

頼むから技術論にしてくれ。
くだらなすぎる。
759名無しさん@一本勝ち:2013/05/09(木) 13:22:51.74 ID:xJqJFAwz0
>>750
おぉ、本当に3年素振るとはすごいというか、奇特というか

その結果どういう身体の使い方に変化したとか、
一調子の振り上げ振り下ろしが、通常のそれと
如何に違うかといった気付きの内容とか、自らの体験から得た
個人的な見解でいいので、後学の為に語ってもらえませんか?

荒らし目的とか、本とかDVDで得た知識の押付けたがり屋さんは
放置すべきだけど『自身の体験に裏付けられた』話には
大変興味があるので、是非
760名無しさん@一本勝ち:2013/05/09(木) 22:09:17.46 ID:jcaF5iYx0
> 193 : 友達の友達の名無しさん[sage] :投稿日:2011/03/26 01:14:11 ID:lHYFkfls0 [1/1回(PC)]
> 実はこれ、BOTなんじゃないか?だから同じ事しか言わないし返信しても読んでないような
> 同じ書き込みが帰って来るんだよ。登録してある単語が少ないんだな
> 万が一だけど、これがネット工作請負会社の仕事だとしたら、
> 依頼者はずいぶん無駄金使ってるよな


> 194 : 友達の友達の名無しさん[] :投稿日:2011/03/26 02:10:42 ID:OgaeX7JP0 [1/1回(PC)]
> >>193
> アマクソ馬鹿じゃね?お前が一番何も読まずに騒いでるだろ?
> 痛い事実書かれて何も言えずに逃げ回るクズ
> 童貞無職ニートアマクソギン最低のクズ
761名無しさん@一本勝ち:2013/05/09(木) 23:19:56.86 ID:1jMidPFJO
黒田先生は道場内ではやっぱり神格化されてるんですか?
762名無しさん@一本勝ち:2013/05/09(木) 23:32:17.00 ID:jcaF5iYx0
> 964 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/25(木) 19:09:49.97 発信元:110.3.25.92
> 前●買ったって書き込んだ者だけど、いつ解除されるか見守っています
> 思うに2ちゃんって、書き込みに脊髄反射で書き込む楽しみだと思うんだよね
> それができなくて、まだ解除されないって待ってるだけって、小さなストレスが
> どんどんたまってくだけっつーか
> ●買ったら負けって、自分も昔は思ってたけど、こんなにどこも規制だらけで
> それを気にせず快適に書き込めるなら負けてもいいやって思った
> 運営の回し者みたいですまん

> 1 :C.N.:名無したん:2013/02/16(土) 02:44:03.43 ID:A46mrGJzI
> あとは早く下げて欲しい写真とか。
> 素行が悪い奴、アイタタタ等評判悪い奴晒してヲチしようぜ。
> 良いテンプレが思いつかなかった。すまん。
763名無しさん@一本勝ち:2013/05/10(金) 22:07:31.65 ID:oZqNUjoq0
> 2010/02/03
> ♯45反省ブログ
> 今回のゲストは、Tプロデューサーこと、
> 土屋敏男さんでした!!
> 「としおとこ」ではなくて、「としお」さんですょ〜 笑。
> …ってこんなこと言うとまた怒られちゃう…!
> 実は私の高校の恩師と、土屋さんは従兄弟関係で、
> 高校時代から土屋さんのお話は先生から良く聞いていたんです

> 土屋敏男 (元日本テレビプロデューサー・一橋大学卒)
> @TSUTIYA_ON_LINE
> 現在LIFE VIDEO社 代表取締役ディレクターがメインのお仕事。LIFE VIDEO
> 「自分の人生をビデオにする」事業でこの7月に会社も作ったのですが、や
> ればやるほど『面白いなあ』と思っています。

> 360 : 名無し生涯学習 : 2007/02/05(月) 16:41:25
> 卒論書かなくても卒業できるか?
> 一橋大学も一応卒業させてくれるようだが
> 親戚に居たので卒論てどんなこと書いたんだ?ときいたら
> とぼけていなくなったがな

> 173 :C.N.:名無したん:2012/01/01(日) 00:20:23.19 ID:9jZ0W93g0
> アニメの資料展にしたらしい
> ブログに声優の田中真弓が来店と写真載せて有頂天なエリスでした
> オレはもう当分というか半永久に逝けないよ
> 昔々、真弓と悪づるみしてた三ツ矢雄二に煮え湯飲まされたうえ
> それが原因で又従兄弟の電波少年のT部長と大喧嘩する羽目になったの丸っきり収まってないしな。
764名無しさん@一本勝ち:2013/05/10(金) 22:59:36.66 ID:oZqNUjoq0
> 153 中川泰秀 [2006/05/21(日) 19:28:56]
> 私は税理士になれたのに、資格を捨てたのね。
> 添上高校の卒業生で私のように大学院にまで行った者は少ないだろう。

 > >税理士になれたのに、資格を捨てた?
 > もう一度、日本語を基礎から勉強し直した方がいいようだな、中川くん? wwwwww

> 294 : 名無し生涯学習 : 2007/01/17(水) 23:37:29
> 偽中川がここのスレ立人である
> アスペ45歳無職1月4日生まれ男h ttp://profiles.yahoo.co.jp/hiro_january4
> の7年以上にも及ぶ活動に対するネタばらしをしてから産能スレも急につまらなくなったな・

> 61 : 中川泰秀 ◆KfG45GqAZU [] :投稿日:2007/03/05 01:53:19
> 某板で私のニセが出たので鳥っぷを変えることとする。
> 今日は仕事場で飲み会があって遅くなっただけや !

> 75 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] :投稿日:2007/03/07 15:32:28
> お前は何回も同じことを書いてるから40代板の住人は全て暗記してるんだよw

> 0 名前:名無し生涯学習 [2006/10/19(木) 20:55:15 ]
> [email protected]
> rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hiro_january4
> ヤフオクで変なもんばっか落札してるなー
> 「古着●チアガールベスト●おかまちゃん*コスプレ*スポーツ」
> 一体何に使うつもりなんだか… どういう香具師なんだろ44歳無職って…
765名無しさん@一本勝ち:2013/05/10(金) 23:20:15.54 ID:oZqNUjoq0
> 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 00:46 ID:Y30HCeHE
> h ttp://www81.tcup.com/8119/meganedora.html
> ここの、つん・斎藤・松本って同じリモホ(w
> 松本って詐称かね

> 677 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/03/26(月) 04:09:55 ID:PLPOkWJ80]
> ここのログにツンと言う書き込みたくさんあるけど
> mixinに猟犬ツン産能大学卒業さんとなってる
> こんなん罵倒されても大学卒業してたんだねすごい。

> 551 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/03/05(月) 13:16:48 ID:7qamMuOi0]
> メイド遊びのオタを目当てに
> アキバで男見物しに来てたの?
> で結局つんつくつんがお気に召したつうこと
> まぁオイラのケツ以外なら勝手にしてチョ
> しかし あのつんか
> 親戚には日テレのT部長とか業界に親戚多かったとか
> 三ッ矢に眼付けられた時に 死に物狂いで親類縁者動員して振りきったとか
> モーホーが兵隊として手なずけてた劇団
> 解散させたつうか(叩き潰したつう危ない)話しまで流れてる 
> 結構 特定の方面では危印で知られてるとか
> 本人は正当防衛だと主張してると言っておくよ  巻き添えは嫌だしな
> ホントの処 ツンと決闘でも釜の掘りっこでもいいから
> アキバ以外でケリ即けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!お願いスマス。
766名無しさん@一本勝ち:2013/05/11(土) 00:18:08.25 ID:YQ2zf5hi0
> 192 :無名さん:2012/08/11(土) 01:45:12.45
> おいキャピトルで働いていた人間から話聞いてきたけど酷くねぇ?
> パート募集で来たオバンがこれでも日本テレビの部長や日展理事と親戚と自慢した処から
> 騒ぎが始まったそうだが礼央側の身内だろう
> 実家側の身内がホテルの社員にいたんであちこち連絡が行って飛び火してたそうだが
> 女癖の悪い日本画家の土屋輝雄があちこちで騙した女性に産ませた子供の一人が
> のちの日本テレビのT部長で

> 631 : C.N.:名無したん : 2009/12/14(月) 03:04:22 ID:ip1b7vBE0
> ウワ〜 叔母の親戚決定だよどーしようでも親戚面しても意味ないし
> 閉店時にデマッチのアホ追っ払う役押し付けられても嫌だし徹頭徹尾黙っていよう
> どうせ叔父の従兄弟の倅にとてつもなく面倒臭いテレビ屋もいて
> 芸能方面には近づけないんだし(つまり叉従兄弟だが)電波少年のT部長などと呼ばれているドアホです

> 510 :ホテル屋さん:2011/05/29(日) 10:48:52.07 ID:MylgEV7Q0
> お前らにバカにされても痛くもケツ痒くもないんだが
> 帝國ホテルとセンチュリーハイアット・グランドハイアットホテルクラスの説明求めては
> メイドのバイトさんが嘆くぜ
> ヘタにデマチされてもどんな辺境魔境に拉致されるか恐れおののく。

> 148 :C.N.:名無したん:2008/10/20(月) 08:43:38 ID:LaizttvXO
> 閉店後にメイドを待つなんてねーよwww
> 他の常連待ってるだけだっつーのwwww
> それをキモいって言うのは勝手だけどなwww
767名無しさん@一本勝ち:2013/05/11(土) 00:23:55.84 ID:YQ2zf5hi0
> 148 :C.N.:名無したん:2008/10/20(月) 08:43:38 ID:LaizttvXO
> 閉店後にメイドを待つなんてねーよwww
> 他の常連待ってるだけだっつーのwwww
> それをキモいって言うのは勝手だけどなwww

> 48 :文責・名無しさん:2012/03/27(火) 01:18:20.52 ID:r5aBtGek0
> h ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1332708201531.jpg
> h ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1332708181676.jpg
> ただ静かに、後ろで黙々と女子アナを撮影していた、迷惑をかけていない俺にいいがかりをつけてきて、
> イベントを不快な場にした人々。
> 以前のパターン (外のステージ周りは撮影禁止の札があるが、中のホールでは撮影禁止の札が無い場所での出来事)
> アホ「撮影禁止です止めてください」
> 俺「上に許可とってあるから」
> アホ (プラカードをカメラの前に出して妨害してくる)
> 俺「邪魔するな」
> アホ「事務局で許可を取ってください」
> 俺「事務局で許可取り直せば、撮影できるのか?」
> アホ「出来ません」
> これが凄いよねw。話にならないよなw。こういうのって、殴るしかないの?w 
> ユニクロの店長もこんなのがいたけどw。
768名無しさん@一本勝ち:2013/05/12(日) 01:46:24.92 ID:a0q7RJuW0
> 【佳子様】元T部長=トイレホスト【エロ小説】
> 1 :最低人類0号:2012/12/31(月) 10:12:57.43 ID:mQVa4gR30
> VIP・ラウンジクラシック・オカルト板の糞コテ
> 皇室ポルノ男ことトイレット部長(現トイレホスト)を叩くスレ

> 去年の9月に佳子様のエロ小説を執筆し、12月に裁判所から削除命令が来ました。
> 一たんは佳子様のエロ小説執筆を認めたものの一転して無罪を主張し現在に至ります。
> また現在もVIPに佳子様を侮辱したスレを、名無しで立て続けているようです。
> 彼のものと思われるツイッターで発言していました。

> 334 :C.N.:名無したん:2013/01/30(水) 21:59:31.23 ID:oODRMg8j0
> メイドも居なくなったが、あの気持ち悪いどっかの人妻ババア店主げろきも来なくなったようだ。
> 現在差し引きゼロと言ったところだろう。
> だが、この喫茶店の利用価値が今後どこまで伸びるかは疑問だ。
> すいている時に、コーヒー1杯で2時間ねばっても(キモ帽子男から)嫌な顔をされないかどうか…。
> これからの最大の焦点はそこになるだろう。
> あと、トイレの水洗の音が店内にかなり響くときがあるので、それが嫌でこの店のトイレは使わないw

> 661 :C.N.:名無したん:2012/03/17(土) 12:00:29.26 ID:256mnPjw0
> トイレの神様よりおまいらに業務連絡
> おまいらトイレで粗相したらちゃんと自分らで片付けろよ?
> おまいらの不手際までメイドさんに始末つけてもらうつもりなのか?
> メイドさんの業務におまいらの下の世話までは入っていないからな。
> あと、男性女性に拘らずトイレ使った後ドアを閉め忘れるやつ多いよな。
> そんなに水を流す音をみんなに聞いてもらいたいのかい?
> 紳士淑女として恥を知る心があるなら、最後にちょっとだけ確認くらいしておくれ。
> いい歳こいたおまいらにこんな事注意喚起せなならないって、神様はとっても悲しいよ。
> おまいらみんな、よろしくな。
769名無しさん@一本勝ち:2013/05/12(日) 17:22:44.98 ID:CMPZDzEc0
いい加減しつけーよ。無職野郎
スレ違いだっていってんだろ
770名無しさん@一本勝ち:2013/05/13(月) 17:05:50.47 ID:uIMkKDCE0
6月に一般講習会に行く人っていない? オレ行こうと思ってるんだけど
実際に技受けてみないと、本やDVDでは分からん事が多すぎるし
771名無しさん@一本勝ち:2013/05/14(火) 00:15:50.61 ID:qPeHQ70P0
なんでこのスレ、どうでもいい事でこんなに荒れんの?
実力があれば無職だろうが、乞食だろうが関係ない。
武術の実力が全て。
772名無しさん@一本勝ち:2013/05/14(火) 17:45:02.45 ID:c4BSl6rj0
>>771
古流習う奴はガリオタプーとか、わざわざスレに寝言かましに来る
基地外がいるというだけの事だよ

「人の事ガリオタプーいう奴こそ、ガリオタプーですぅ」といった
子供のケンカレベルで対応するから荒れるんだって

もういいから、みんなマジ基地は無視無視!
773名無しさん@一本勝ち:2013/05/14(火) 19:41:30.21 ID:4jxnjNtQ0
>>759
50回も、3年もあっというまですよw
直伝を受けていないので、道場での3年レベルになるには3倍の9年くらいかかるんじゃないかと思って始めましたし。
まあ自分のが駄目な稽古だったら無限にかかるわけですが・・・

で、そんな独学な自分が技術について語っていいのか分かりませんが、
最近、「順体を保つ」の「保つ」の部分がこれかな?と感じられることがあります。

たとえば、前後の素振りの時、振り上げた手が、そのまま天井に向かって伸び続けるよう意識したまま振り向くと、
振り下ろすつもりも、振り下ろした覚えもないのに、刀が振り下ろされていて、その手応えはない。
みたいなことが起こります。

普通の素振りでも同様かも。
振り下ろさないように保つくらいのつもりでいると、振り下ろしが安定する感じがあります。
手が下がらないように逆らうのではなくて、「振り下ろす」ことを「しない」感じでしょうか。
手のひらにかかる圧力が一定で、振り上げや振り下ろしで方向の違う反動がかかると言うこともなく、
なんというか、合気道の話で聞いた、「相手が崩れるまで、待ってあげる」感じが近いのかもしれません。

体にかかる力が一定だから、「等速」な感じがするんでしょうね。


素振りは毎日少しずつだし、続けていくと、
「お、これか?」っていう瞬間がたびたびあって楽しめてますよ。
774名無しさん@一本勝ち:2013/05/15(水) 14:54:20.49 ID:jHZGQzRW0
>>773
うーん、振り上げ/振り下ろしの手ごたえが無い位の軽さですかー
その微細な感覚を素振りの最中に保持し続けるなんて、
等速を心がける以前に、今の自分にとっては至難の業ですね

素振りの際の、振り上げ時の斬り手の返しとか、
両肘の完全伸展の維持、胸の上げ下げや、振り下ろし動作と
柄手のすべりが終わる時には完全に一致させるなど・・・

順体の基本となる複数動作の同時進行があまりに多すぎて、
どこかを意識すれば必ず何処かがおろそかになるw

居合腰を維持して素振りを行うなんて、5分もすれば脚がプルプル震えるし
丁寧にやろうとすれば、いきおい中腰姿勢がメインの稽古になってしまう
こんな複雑な素振り、皆よくやるわと思った次第で
775名無しさん@一本勝ち:2013/05/15(水) 23:07:38.00 ID:5vhnZq4m0
>>774
本には、形がくずれたら休めと書いてありますね。
動きを確かめるようにゆーっくり動いてみることもやりますが、慣れたら1秒1振りくらいのペースだったりして、50回に1分もかからないです。
5分も連続して居合腰を保つことは無いかと思います。

振っては休み振っては休みを繰り返して時間をかけることはありますけどね。

マスターするのは無理だろうと思いながら、少しでも知りたい一心で続いてます。
マスター出来なくとも、探求していく過程が楽しいんですね。
変わるのが分かってきますから。
776名無しさん@一本勝ち:2013/05/17(金) 03:04:32.74 ID:G6KCx/8C0
なんで焼成の中抜木刀使ってることが公になってないん?
777名無しさん@一本勝ち:2013/05/17(金) 10:50:08.15 ID:5swIQPVS0
焼成の中抜木刀って、なんですか
通常の木刀とどうちがうのん?
778名無しさん@一本勝ち:2013/05/17(金) 20:25:51.42 ID:yKRyFpFe0
なんだ。所詮我流のやつの話か。
まだ無職のほうが面白いな。
779名無しさん@一本勝ち:2013/05/19(日) 03:50:38.37 ID:Gvzb9rqq0
無職ネタおおすぎ。。もう終わりだな
780名無しさん@一本勝ち:2013/05/20(月) 12:40:42.00 ID:pd079Kq80
元しんぶかんの人間だと、この無職ってのが
誰のこといってるか分かるから笑えるw
空気みたいなやつだと思ってたがw
781名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 00:06:54.92 ID:bBPsKBgx0
キチガイはスルーしてください。

技術論をどうぞ↓
782名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 00:16:37.27 ID:l9TLL8PY0
一胆二力三功夫
783名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 01:29:57.26 ID:mjHf8R600
黒田先生を取材したのっていつ放送するのですか?
784名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 03:21:44.03 ID:dbAP6wSh0
気剣体一致読み返してたら「太刀や実手、あるいは小太刀など、さらには棒や薙刀、槍などといった種々の武器をあつかうということが・・・」という記述があるのに気づいた。
振武舘って実は槍もあるのか?
785名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 03:34:36.47 ID:dbAP6wSh0
あと気になったのが型の一覧にある「小搦」って奴
ググっても分からなかった
小搦って何?
786名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 05:50:43.95 ID:0zrUckE80
黒田先生の不思議な腕相撲のメカニズムは何ですか?
筋力を使ったベクトルずらしですか?
催眠術ですか?
それともヤラセですか?
787名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 06:15:49.28 ID:4FyfijZM0
BBCのなら昔の話だど
788名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 06:52:41.38 ID:mLqDGGdK0
あと黒田先生の徹しも不思議です
どうやって相手の目や金的に刺激を送っているのですか?
789名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 09:55:49.03 ID:dbAP6wSh0
「力を通す」ってやつは文章だけでイメージすると「合気」みたいな不思議な技と思っちゃうけど
映像で見るとそこまで不思議系って感じでもないよ
790名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 11:37:27.42 ID:2wwivkgR0
腕相撲って、合気道とか脱力系の道場でもパフォーマンスで
よくやる宴会芸の一つでしょ 腕に対して腕の筋力で返さず、
別の箇所の筋肉を使って力の出所をわかりにくくして対処するやつ

普通の人はつい腕の筋力で返したくなるから、力がぶつかるので、
本来の身体の使い方とは違う処を使ってぶつからない様に返す 
振武館の身体操作の基本を学ぶ、遊び稽古の一環だよ

やらせが必要な程大層なモノでもないし、催眠術ほど難しくもない
791名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 12:57:28.87 ID:8j/9VQeI0
>>790
黒田先生のは空中腕相撲じゃなくて
畳みに肘を着いてやる腕相撲です
どうやってるんですか?
792名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 14:26:23.94 ID:2wwivkgR0
>>791
対抗した力を使わないっていう根本の理屈は同じなんだけどね

んー、例えば半身動作研究会とかいうのを主催してる中島章夫ってヒトが
いるんだけど、その人の書いた「技アリの身体になる」って本があってね
その中に壁押しの稽古っていうのがあるんだけど、原理としてはこれが
イメージ近くてわかり易いかな

ボートに乗ったまま桟橋を押すと、当然桟橋ではなく自分の方が押した反動でボートごと
遠ざかってしまうけど、その遠ざかるか遠ざからないか位ギリギリの力がかかった状態の維持を
不安定な体勢の人間相手に行うと、何故か相手の方が先に動かされ、遠ざかってしまうんだ
で、相手が遠ざかり始めたら、すかさず自分もそれについていくって感じ

コレを腕相撲でやるんだよ 双方が地べたにうつぶせになってやるのがミソで、
お互いの身体を水に浮いたボートに見立ててやるって訳
 
この時、自分が微妙な力の状態を維持してると、直に力を加えてきた相手は自分自身の
力の反動を受けて勝手に身体ごとひっくり変えるって感じかな
793名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 18:37:09.35 ID:2wwivkgR0
>>787
最近ロケに来てたとかいう、英LoadedTV制作の
セルフディフェンス専門番組「KEEP IT RAW」の事では?

アレってCSなのかな オレも観たい
794名無しさん@一本勝ち:2013/05/23(木) 02:00:16.82 ID:KlY+xNC80
>>792 そんなんで普通はできないw 双方が地べたにうつぶせになってる時点で不安定じゃないしw
795名無しさん@一本勝ち:2013/05/23(木) 08:11:40.86 ID:GSv59fwU0
>>792
有り難うございます
なんとなくイメージできました

具体的にどのようにすれば
黒田先生のような腕相撲の技を体得できますか?
796名無しさん@一本勝ち:2013/05/23(木) 09:10:20.01 ID:VhQqAdEMI
>>795
>>792で合ってるのは自分自身の〜という所だけだよそれ以外は全然的外れ
多分彼は技の理合いとかは全く理解出来ていないよ
技を体得したいなら浮身と力のアースを身に着けないと無理
797名無しさん@一本勝ち:2013/05/23(木) 10:34:57.89 ID:TWOGhgKI0
アースは関係ないな。
別の流派の人が言ってることは基本的に信じないほうがいい。
798名無しさん@一本勝ち:2013/05/23(木) 11:45:33.09 ID:lU0jVzix0
>>796
的外れも何も・・・例の腕相撲自体はそんなご大層な技じゃないよw
そういう宴会芸というか、これは遊び稽古の一種

振武館の千葉合宿の時とか、宿泊部屋でも門弟はよくこれで遊んでるし
別に浮身とか力のアースといった難しい理合いとはあまり関係ない 
少し幻想の持ちすぎだってばw
あまり難しく考えず、自分で色々試してみればいいと思うよ 
身体の感覚なんて、結局はやってみないと体感として理解できないんだから

うつぶせが不安定でないと考えるのは、あくまでも通常時の感覚から来る先入観であって
例の腕相撲を行うという“ある状況下”に限っては、膝立ちや四つんばいよりも踏張りが
効かなくなる体勢なんだよ(水の上に浮かぶタライ船のイメージかな)

というか、これは「力の抜き比べ」というテーマを主眼とする遊び稽古の一種なので
この稽古を成立させるためには“双方がうつぶせという条件が必須”なんだよ
ちゃんとこの条件を踏まえてやれば、力の強い大柄な外人でもひっくり返せるって
黒田先生も秘伝誌か何かで書いてたな
799名無しさん@一本勝ち:2013/05/23(木) 12:23:00.70 ID:9KOnd3kC0
水の上に浮かぶタライ船って書くから分からなくなる
畳の上にでかい水風船置いてるようなもんだろ?

で、これは力の抜き比べの練習?
それとも別の応用があるの?
800名無しさん@一本勝ち:2013/05/23(木) 13:17:26.74 ID:25kYTJsEI
>>797-798
門下生といっても理合をあまり理解してないんだね
こりゃ黒田先生が出来ているのは息子さんだけと
つい言ってしまうの無理ないわ
801名無しさん@一本勝ち:2013/05/23(木) 13:54:39.46 ID:zrbVbAVg0
ここまで来ると弟子が煙に巻いているといっても言い位だなw
分かりにくいったらありゃしないw
802名無しさん@一本勝ち:2013/05/23(木) 14:18:08.15 ID:Da/jLBOVI
>>801
まあ、遊び稽古だからとか「力の抜き比べ」というテーマを主眼としているから
とかで浮身や順体や一調子等を全く意識しなくても良い(関係ない)とか言っちゃう
レベルの弟子の言う事だからなぁ
分かっていない人の説明を聞いても分かるわけないよ
803名無しさん@一本勝ち:2013/05/23(木) 17:31:39.63 ID:7g3mkKb00
黒田先生はなぜ月代をいれてらっしゃるのですか?
804名無しさん@一本勝ち:2013/05/23(木) 19:07:58.72 ID:EqxBa4vu0
>>792
有り難うございます
自分の腕を壁にして相手の力を跳ね返すには
具体的にどうすればいいのですか?
805名無しさん@一本勝ち:2013/05/23(木) 21:47:05.58 ID:lU0jVzix0
>>804
「壁になる」というよりは、792でも書いたけど相手がぶつかれない様な状態を
身体の中に造る事が要求されてると思ってくれていいよ

例えば一調子の動きを段階的に学ぶ際、DVDとかでも“肩の分離”って課題が出てくるでしょ
これができてこないと一調子の動き以前に、腕相撲だって、下手な素振りの稽古だってダメな稽古のままで終わる
通常の腕相撲の身体の使い方だと、余計な箇所の筋緊張とかが邪魔をして肩の分離ができなくなるんで、
相手の力もガツンと身体にぶつかってくる  なので、相手にぶつからずに力を伝えようとするならば
まずその一要素として“肩の分離”を意識して練習するのが肝要

じゃ具体的にどうするかというと、普通は意識の仕方自体わからないはずだから・・・
胸の筋肉、例えば大胸筋を殆ど緊張させずに腕の筋力だけ使う事を意識してみるといい
無論、腕の力もダルダルというのは論外で、ちゃんと力を使う事 ただし、それにつられて
つい大胸筋も緊張するから、これをしない様に行うのがかなり難しい
  
で、この時できるだけ上腕と前腕は同じタイミングで動かす様に心がける事
普通はこう聞くと、殆どの人は上腕を極度に緊張させて力こぶ出ちゃうし、大胸筋もつられて動くけど、
実際に動いてるのは前腕のみで、上腕は置いてけぼりになってる筈だから、ここは特に注意して行う事

一人でやると割とできてるつもりでも、相手が付いた途端に反射で不要な箇所の筋緊張が起こるので、
まずは身体でコツを覚える事が先
これができる様になれば、腕相撲は勝手に相手がふっとんでくれる様になるし、肩の分離もある程度
使える様になっているはず

それに上腕と前腕を同時に動かす意識を学んでおくと「一調子の動き」を本格的に
学ぶ前段階の基礎が出来てくるのでとても大事
(これがちゃんとできたら、止められない素振りまで段々きてくる様になるよ)

では、がんばって
806名無しさん@一本勝ち:2013/05/23(木) 22:17:55.97 ID:jPszV8s50
>>805
有り難うございます
DVD のタイトルを教えてください
807名無しさん@一本勝ち:2013/05/24(金) 00:24:50.10 ID:8rRyMqrd0
やる気ねえだろww
Qちゃんの亜種か?
808名無しさん@一本勝ち:2013/05/24(金) 01:31:12.63 ID:oJZsyLEJ0
無職ネタまだ?わかってんだろ?
でてこいよ。他派で指導なんかしてないでよ。
809名無しさん@一本勝ち:2013/05/24(金) 08:25:40.56 ID:77xcxstv0
肩の分離のやり方が出てる
DVD のタイトルをどなたか教えてください
810名無しさん@一本勝ち:2013/05/24(金) 09:48:29.93 ID:ZoFj7fsJ0
基地外はスルーしてください

技術論をどうぞ↓
811名無しさん@一本勝ち:2013/05/24(金) 10:40:15.16 ID:ZoFj7fsJ0
>>809
「超次元身体の法 第2巻 柔体編」と「極意一調子の動き」だと
思うが、少しは自分でググったら?
812名無しさん@一本勝ち:2013/05/24(金) 10:47:36.05 ID:nvCI7GzU0
>>811
黒田先生のDVD はたくさん出てるので
全部買うと破産してしまいます

有り難うございました

m(__)m
813名無しさん@一本勝ち:2013/05/24(金) 15:51:07.62 ID:J+WT8/9R0
黒田先生の不思議な腕相撲のメカニズムは
少し猫背になって、尻、背筋、腕に同時に力を込める剛体化じゃないの?
空手でいう三戦の締めじゃないの?

剛体化で相手の力を跳ね返してるんじゃないの?
814名無しさん@一本勝ち:2013/05/24(金) 15:53:35.32 ID:L9UhAt7J0
上腕と前腕にだけチカラを込めて
胸のチカラを抜いてしまうと
相手にチカラ負けして、ますます腕相撲が弱くなるのでは?
815名無しさん@一本勝ち:2013/05/24(金) 21:57:47.63 ID:pCLU8ANi0
この腕相撲って体を棒みたいにして寝そべってるの?
足開いて踏んばったりするのは禁止?
816名無しさん@一本勝ち:2013/05/25(土) 19:49:34.29 ID:yVzKYFbk0
ここの弟子が勝手に他のとこで教えてるって話聞いた。
817名無しさん@一本勝ち:2013/05/25(土) 22:12:44.19 ID:pdmJobkk0
名前が振武舘に知れたら破門かな
818名無しさん@一本勝ち:2013/05/25(土) 23:24:19.01 ID:HYBANsdh0
ちなみに、自分を側近のように言ってたよう。
819名無しさん@一本勝ち:2013/05/25(土) 23:47:32.07 ID:9v4QHozs0
2ちゃんに書き込むのは破門じゃないんですか?
820名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 06:17:55.85 ID:R1PC2AC6I
>>805
“肩の分離”ねぇ
そんな事でふっとんでくれるわけないでしょ、あなたは本当に相手をふっとばせるの?
それにもっと単純な理屈だよ、例えるならバランスボールの上に立とうとして派手に転ぶようなもん
で自分がバランスボールに成る(壁になるでも良いけど)ためには力のアースが必要なんだよ
“双方がうつぶせという条件が必須”なのはその方がアースする力の大きさが少なくてすむのと
立位や座位に比べて浮身の必要度が少なくなるからだよ

>>814
理論だけは知っている、それも中途半端にの輩だと思われ
821名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 10:01:57.81 ID:KyJiTUjp0
>>768
なんだこの書き込み?なんでトイレット部長が叩かれてるの?こいつはぶらっくちんちん管理人の友達か何かなの(ぶらっくちんちん被害者の会ってスレで
トイレット部長叩きがしつこく行われていた)?
822名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 11:42:03.85 ID:EJD0wb370
著書を読めば判るけど、全体を通して力を入れるなんて事もアースも全然書かれてないよ。全部読んだわけじゃないけれど…

とにかく力を入れない、柔らかく、と強調してる風味
823名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 12:07:41.78 ID:d2hlv6XHI
>>822
一から十まで全部書く訳ないだろ
それに黒田先生は筋力自体は否定していないよ
キミでは黒田先生の著書を理解するには実力も読解力も全然足りない
824名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 12:09:47.28 ID:DBQYmb2u0
>>822
ある達人が残した大変含蓄のある言葉をあなたに。
「バカは無視しろ。」
825名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 12:20:55.49 ID:rKm2VXTEI
確かにバカは無視するに限るね、凡人にはバカと天才の区別はつかないけど
826名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 13:28:28.01 ID:mBssVfTv0
あの腕相撲のやり方が出てるDVD ってありますか?
827名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 13:44:55.25 ID:4K2Lmtfy0
>531 :名無しさん@一本勝ち:2012/08/30(木) 11:10:57.88 ID:8I6Zk7un0
> > >530

>あ、520です。 527は別の方ですよ。
>地面からの反作用を利用する事が「地面にアース」なら概ね同じ事の
>言及になりますね。 言い方が違うだけで
>520でも書きましたが、地面からの反作用の力を「効果的に相手に伝える」
>のが波の技法です。

>※でも言葉的には「アース」したら地面に力が逃げっぱなしって意味に
> なっちゃいますよ。 だから皆さんツッコミ入れてる訳でw

>それはともかく、個人的には黒田先生の崩しの技法は、それとは全くの
>別モノだと考えてます。 

>というのも、講習会などで技をかけて頂いたら気が付かれると思いますが、
>黒田先生の場合、逆に地面からの踏ん張りをなくす事を
>基本とした状態で相手に崩しをかけています。

>こうした時の説明として「浮く」「地面を踏ん張らない」という
>キーワードをしきりに口にされます。

>「踏ん張り(地面からの反作用)を使うと(力が)ぶつかってしまう
>ので、浮いて(抜いて)、当たらない様に腰を崩すんです」って感じで。
>「浮いた身体」、いわゆる「無足の法」の説明だと思います。
828名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 14:49:51.55 ID:dW/raz/60
黒田先生は足〜体幹〜手と力を伝え相手に作用させるといった方法は否定してる
否定と言ってもあくまでも振武舘の技はそういうものではないって事だけど
829名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 14:54:09.71 ID:dW/raz/60
相手から遠い所から使うってのは日野先生が言ってるけど黒田先生は逆に近い所からって言うよね
830名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 21:20:03.92 ID:EJD0wb370
近いところからって知らないな。何かの著書ですか?
831名無しさん@一本勝ち:2013/05/27(月) 00:25:02.56 ID:/pdlxfKf0
http://www.nicozon.net/watch/sm20893769
けっこうさまになってる
832名無しさん@一本勝ち:2013/05/27(月) 01:58:10.65 ID:OsR+GHkr0
自分も近い所からってのはわからん
833名無しさん@一本勝ち:2013/05/27(月) 02:49:35.56 ID:xSp4CEvF0
これの中で手や足の先の方から順番に使うって言ってるね
http://www.youtube.com/watch?v=Ue7BPKuPfVY
834名無しさん@一本勝ち:2013/05/27(月) 09:52:58.57 ID:7krSPkJ20
なんだ、アースアースってうるさいと思ったら、あのアースバカか
アースの言葉の用法自体間違ってるよって皆から笑われたのに
まーだやってるんだ アースおたくかっての
835名無しさん@一本勝ち:2013/05/27(月) 12:32:02.84 ID:N/+uG/Yd0
アース製薬のステマ
836名無しさん@一本勝ち:2013/05/27(月) 15:03:00.66 ID:tpqzscH+I
>>834
アースで合ってるよ
雷じゃないんだから地面に逃げっぱなしになるわけないじゃんw
第三法則を知らないのか?w、武術をやるならその程度は知ってないと駄目でしょ
それと踏ん張らなくても反作用は利用できるよ
>>827の引用を書いた人は中途半端に知識があるだけで
自分は波の技法とやらは使えないのが明白だね
まあ、それを分からないで引用する方はもっとアレだし
何も考えずにその尻馬に乗るキミは救いようがないほどアレだなw
837名無しさん@一本勝ち:2013/05/27(月) 19:02:01.34 ID:7krSPkJ20
救いようがないほどアースだなw
中途半端アースくん
838名無しさん@一本勝ち:2013/05/27(月) 21:54:43.54 ID:8Ti783g00
で、結局、黒田先生の腕相撲のメカニズムは何ですか?
839名無しさん@一本勝ち:2013/05/27(月) 22:23:36.10 ID:DPnt5BhhI
>>837
逃げっぱなしとか物理法則的にありえないんだよw
だから>>827の引用を肯定するという事は
言葉を実技レベルでなくイメージレベルでしか理解出来てないのが丸分かりなんだよ
それと踏ん張らないと反作用を使えないとか、自分は駄目な稽古しか出来ませんと言ってるのと同じだよw
まあ、論理的に反論出来ず中傷に逃げるキミには理解不能だろうけどね
キミは一生、駄目な稽古しか出来ない事すら自覚出来ないんじゃね?w

>>838
駄目な稽古しか出来ない人達は否定してるけど、浮身と力のアースだよ
全然関係ないけど>>833の動画で弟子達が全然抵抗出来なくて黒田先生イライラしてるね
可哀想だけどある意味自業自得なのかな?
840名無しさん@一本勝ち:2013/05/28(火) 00:43:23.73 ID:FN6CbkeC0
>>839
具体的にどうやるんですか?
841名無しさん@一本勝ち:2013/05/28(火) 01:04:13.52 ID:CWXo5/jj0
無職って恥ずかしくない?
842名無しさん@一本勝ち:2013/05/28(火) 02:19:22.67 ID:PtHRUmpB0
黒田先生は無職じゃないよ
柔道整復師です
843名無しさん@一本勝ち:2013/05/28(火) 07:30:59.33 ID:63YPnnSi0
>>842
あれ?
随分前に整骨院は閉じて、
武術指導のみにしたって聞いてたけど

整骨院再開したの?
844名無しさん@一本勝ち:2013/05/28(火) 10:39:42.49 ID:Fw3cFStu0
整骨院を止めると収入が無くなります
845名無しさん@一本勝ち:2013/05/28(火) 10:58:28.82 ID:8tvBDEK40
>>839
正直“アース”とか曖昧な一言で片付けるのではなく、
「では具体的にどうやるのか」を教えて下さい アース先生!

断言する以上、ご自分でも出来るんですよね? 是非 
ちゃかしとかじゃなく、マジで
846名無しさん@一本勝ち:2013/05/28(火) 23:23:34.14 ID:EytR4l0KO
>>844DVDの売り上げとかあるんじゃないかな?
武道の連載もあるし、
整骨院やらなくても
全く収入ないとは思えない。
847名無しさん@一本勝ち:2013/05/28(火) 23:50:05.82 ID:PIswT89x0
そんで、黒田先生の腕相撲の技は
どうやればできるようになりますか?
848名無しさん@一本勝ち:2013/05/28(火) 23:51:24.01 ID:PIswT89x0
>>846
DVD と原稿料だけじゃ
到底生活できません
849名無しさん@一本勝ち:2013/05/29(水) 04:40:49.71 ID:HFydaO+yO
弟子がたくさんいるし月謝で余裕じゃないの?
850名無しさん@一本勝ち:2013/05/29(水) 09:56:53.54 ID:yFhOpwlR0
>>839
では実技レベルでの浮身と力のアースって“具体的に”
どうやるんですか?
黒田先生の腕相撲の技が再現出来るんですか?

単語の言葉遊びには興味がないので“具体的な”説明で
教えて下さい
851名無しさん@一本勝ち:2013/05/29(水) 11:39:59.33 ID:psYfZdqg0
>>849
月謝なんかたかが知れてます
そんなんで生活できません
852名無しさん@一本勝ち:2013/05/29(水) 15:51:42.96 ID:N1TojeIQ0
弟子も大分少なくなってるみたいだしなあ。
人間関係悪いらしいよ。
853名無しさん@一本勝ち:2013/05/29(水) 19:14:52.67 ID:qU7Z2tVC0
>>768
そのレスの一番最初に書かれた佳子様のエロSSに関する当事者です。
でも作者ではありません。

なぜこのような書き込みをしたのか教えていただけないでしょうか?
本人でなくても周りの人でもいいですからお願いします。

横レス失礼します。

(佳子様のエロSS作者と信じて嗅ぎまわってる右翼かな・・・?)
854名無しさん@一本勝ち:2013/05/30(木) 01:27:39.53 ID:BZn3aekE0
武道に現実逃避する無職って将来どうするんだ?

ホームレスの練習のがよっぽど実戦的だろう。
855名無しさん@一本勝ち:2013/05/30(木) 06:22:40.73 ID:j8dstbtOO
弟子はついてこれずにやめるんですか
856名無しさん@一本勝ち:2013/05/30(木) 10:42:18.16 ID:BC2pXXm70
>>839
で、結局、黒田先生の腕相撲は
具体的にどうやるんですか? アース先生
857名無しさん@一本勝ち:2013/05/30(木) 12:05:08.96 ID:F2zznSX+0
接骨院はな、自分でやるもんじゃないんだよ。
院長先生様になって弟子wを育てたら、そいつ等にサジマこきまくらせて自分はゴルフ三昧キャバクラ三昧するんだよ。
黒田先生もそういうステージに立ったから、刀ヌキまくってんだよ。
858トイレホスト(元トイレット部長):2013/05/31(金) 08:54:15.45 ID:r5g61bZ10
>>768
これを書いた人へ。

わたしのことを恨んでいる方でしょうか?

確かにわたしが騒いだせいで、このようなエロ小説にスポットが当たったことに関しては謝罪します。
今回の件で秋篠宮佳子内親王様、羽毛田長官様、そして皇室ファンの皆様方にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
ですが、わたしは佳子様のエロ小説は書いていません。
私が逮捕されると騒いだのは別のエロ小説に関してです。

この合気道スレの方々へ。

スレ違いな内容ですみません。
859名無しさん@一本勝ち:2013/05/31(金) 11:37:07.92 ID:AUzAM1iY0
>>850
もう勘弁してやんなよw
アースの一言で論理的と考えてるような輩だよ?
黒田先生の腕相撲の仕組みを「実技レベルで」なんていくら聞いた処で
理解できてない以上、答えられる訳ないって

自分こそ駄目な稽古しか出来てない事に一生涯気付かないバカを相手に
するだけ、時間と労力のムダ 

今後はスルーするのが一番って事
860名無しさん@一本勝ち:2013/05/31(金) 12:48:15.66 ID:Uh9YMVzb0
無職とキチガイに荒らされて終わってるw
861名無しさん@一本勝ち:2013/05/31(金) 12:52:28.58 ID:Uh9YMVzb0
ほら、お前の未来だよ。

“10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べるとたいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。
       いまだ職歴なし。普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。
       結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、
       バイトも見つからない。当然、貯蓄があるわけでもなく、
       親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。”
862名無しさん@一本勝ち:2013/05/31(金) 13:57:33.86 ID:AUzAM1iY0
↑ な…何コイツ? きもい…
863名無しさん@一本勝ち:2013/06/01(土) 01:00:26.76 ID:mKerbqDZ0
無職スレ行けよカス
864名無しさん@一本勝ち:2013/06/01(土) 14:07:21.94 ID:DhdtrxDD0
>>768のスレ違い荒らしコピペ。

それと同じ内容をコピペしたスレがコスプレ板にあった。

Schatzkiste シャッツキステ24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1357875614/572

これをレスした人物は、武道をやりつつ、シャッツキステと関係のある人物だと思われる。

シャッツキステとは

ドイツ語で『 宝箱 』という意味のシャッツキステは、秋葉原のはずれにひっそりと佇む、
私設図書館 です。 白と黒のシックな制服のメイド達が給仕する当館では、まったりと
お茶を飲みながら、趣味の話に興じる…そんなゆるやかな空間をご用意しております。


シャッツキステ公式サイト ttp://schatz-kiste.net/
公式ブログ schatzblog 毎日22:00更新 ttp://yaplog.jp/schatzkiste/
食堂メニュー(キッチンメイドからのお知らせ) ttp://schatzmenu.jugem.jp/
Twitter(混雑状況をほぼリアルタイムで実況中) ttp://twitter.com/schatz1
イベントスケジュール ttp://blog.livedoor.jp/schatz_kiste/
公式モバイルサイト ttp://schatz-kiste.net/p

◇お手数ですが御一読お願いします。
お客様へのお願い
ttp://schatz-kiste.net/shop-request.html
865名無しさん@一本勝ち:2013/06/01(土) 14:42:02.58 ID:dSSnY4O/0
講習会申込期間が始まりましたよ。
866名無しさん@一本勝ち:2013/06/02(日) 12:54:47.51 ID:+CFOgmES0
無職きめえ
867トイレホスト:2013/06/02(日) 14:27:10.73 ID:2Vx3wwWg0
>>768
VIPPERが2chに書いた佳子様のエロ小説が裁判所から削除命令を食らう
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1990.html

これについてだが、俺は書いてない。以上。
868名無しさん@一本勝ち:2013/06/03(月) 14:22:19.15 ID:Cs0esyBP0
>>859
なるほど、一生駄目な稽古しか出来てない事すら自覚出来ないのが
アース先生な訳ですね  聞くだけ無駄な様なので今後はスルーします
869名無しさん@一本勝ち:2013/06/03(月) 20:35:31.84 ID:dttNvSko0
無職のみんな、おはよう!
870名無しさん@一本勝ち:2013/06/03(月) 20:40:01.73 ID:YQ7uklV50
講習会で身につくようなもんなの?
871名無しさん@一本勝ち:2013/06/03(月) 21:12:06.86 ID:FX34oV3C0
>>870
身に付く訳ないだろ
これに限らず、講習会なんてのはお試し体験に過ぎないよ
872名無しさん@一本勝ち:2013/06/04(火) 02:47:47.61 ID:F+TxvnaY0
だよな
実際の弟子になっても、誰も身についてないのにな
873名無しさん@一本勝ち:2013/06/04(火) 14:14:43.24 ID:+eVXmzyb0
でも弟子はおろか、お試し体験すらせずに妄想だけでアンチカキコする
やからよりか、100倍はマシだと思うな 

という事で、今回は講習会申し込んでみましたw
当日は有給取って行ってきますわ
874名無しさん@一本勝ち:2013/06/04(火) 16:05:12.44 ID:m53a3esv0
>>873
気が向いたら、結果のレポをお願いします
875名無しさん@一本勝ち:2013/06/04(火) 18:01:32.02 ID:+eVXmzyb0
>>874
じぶん作文のまとめ下手だし、文章読みづらいです・・・よ?
それでも宜しければ、後ほど体験レポという事でw
876名無しさん@一本勝ち:2013/06/04(火) 19:42:03.84 ID:bBSoASlM0
無職のやつって、月謝どうやって払うんだろ?
877名無しさん@一本勝ち:2013/06/04(火) 22:06:17.32 ID:C3dtv7k70
あの不思議な腕相撲の実演が映ってる
黒田先生のDVD ってありますか?
あればタイトルを教えてください

m(__)m
878名無しさん@一本勝ち:2013/06/04(火) 23:14:26.52 ID:ZAsdm9Io0
お前らちょっとは自分で探すとかしろや
http://www.youtube.com/watch?v=sXsMSoXrNgo

BBCの取材云々はコレだろ
腕相撲も入ってる
かなり前から上がってる映像だから古流とネットやってるやつなら知ってるはずだが
879名無しさん@一本勝ち:2013/06/05(水) 00:07:23.98 ID:MvMT8KHj0
ひきこもりがおいでなすった!
880名無しさん@一本勝ち:2013/06/05(水) 01:02:51.81 ID:KAuyqUuJ0
独習で身に付く人は一部にいると思うけどな
真偽は分からないが
鉄山先生の考えにしても独習でも振武舘の武術を修行している事になるみたいに書いていた人が
以前のスレにいたな
881名無しさん@一本勝ち:2013/06/05(水) 10:03:23.67 ID:VPY7Czpo0
>>878
そっちはBBC3で放送してた昔の番組でしょ
田中普門とか初見氏とかも紹介してたやつ

英LoadedTV制作のセルフディフェンス専門番組「KEEP IT RAW」での
紹介の方が観たいんですよ まだ放送やってないのかな
882名無しさん@一本勝ち:2013/06/05(水) 21:41:18.72 ID:YQ03d6470
黒田師範て無職の弟子をどう思ってるの?
883名無しさん@一本勝ち:2013/06/05(水) 21:54:42.59 ID:IXXCx3qrO
ほんとに柔術技、効くのかな?
もし講習会で技かけてもらえるなら本気で粘ってみてよ。
884名無しさん@一本勝ち:2013/06/06(木) 00:00:03.97 ID:osf6A4VF0
黒田先生の超次元身法のDVD に
あの腕相撲のやり方が出てますか?
885名無しさん@一本勝ち:2013/06/06(木) 00:50:47.45 ID:eR7RQlLp0
無職に嫉妬してるやつがいるってこと。
886名無しさん@一本勝ち:2013/06/06(木) 01:04:24.54 ID:A5yFfMbQ0
無職なんて底辺中の底辺だが、親にたかればよし。

塩田剛三は親は金持ちで武道ばかりしてた。

こんだけ無職が叩かれるのは嫉妬の裏返しだな。

武道の腕さえあればいいわけ。
独立してもいいしな。
887名無しさん@一本勝ち:2013/06/06(木) 12:45:30.85 ID:FB1zaiTT0
振武舘って槍の型あるのかな?

免許時に槍と刀の話があったけど
それ以外に槍の話見た事無いな
888名無しさん@一本勝ち:2013/06/06(木) 14:31:25.84 ID:E7JMjOq/0
Twitterで検索したらこんなのが出てきた

今月の『秘伝』の「鉄山に訊け」、槍術の話で初見だったので衝動買い。槍術として体系立てられた単独の術はなく、薙刀の受としての上位の型があって槍入り皆伝なのかー
2012年6月14日

秘伝は今はたまに立ち読みするくらいだから気づかなかった
これで気剣体一致の中の「太刀や実手、あるいは小太刀など、さらには棒や薙刀、槍などといった種々の武器をあつかうということが」
という記述の謎が解けた
889名無しさん@一本勝ち:2013/06/06(木) 17:43:55.27 ID:rf050ku20
宝蔵院流はやめちゃったの?
それとも表芸にしてやってる人がいるからおおっぴらにしないだけ?
890名無しさん@一本勝ち:2013/06/06(木) 21:00:16.22 ID:rShtKAvb0
>>768
で私を叩いた無職さんはどんな方なんですか?皇室ファン、佳子様ファンの武道家なのでしょうか?ご存知の方がおられましたら教えてください。
891名無しさん@一本勝ち:2013/06/06(木) 21:16:06.42 ID:1yOs/gz80
無職だけど将来武道で独立するしかまわん
892名無しさん@一本勝ち:2013/06/06(木) 21:17:43.81 ID:rShtKAvb0
>>891
もしかして>>768を書き込みした本人さんですか?
893名無しさん@一本勝ち:2013/06/06(木) 21:32:18.16 ID:BcFPBfis0
>>892
おたくだれ?
894名無しさん@一本勝ち:2013/06/06(木) 21:43:52.77 ID:wOyM38Q50
>>893
>>768で叩かれていた当人です。
佳子様のエロSSの作者と勘違いされています。

自分のハンドルネームで検索してここの書き込みをみつけました。
同じ文章が、コスプレ板のシャッツキステ(コスプレメイド喫茶)のスレにも書かれていました。
895名無しさん@一本勝ち:2013/06/07(金) 00:07:27.89 ID:9H3aJKpH0
わけわかめ
896名無しさん@一本勝ち:2013/06/07(金) 05:25:22.26 ID:flewtajw0
黒田先生の腕相撲の技は
要するに発剄の纏糸剄でしょうか?
897名無しさん@一本勝ち:2013/06/07(金) 06:48:07.54 ID:S8XtG3490
宝蔵院は他の流派と違い宗家という立場じゃないから公にしてないだけで実は伝承されてるなんて事があったりして・・・という想像は俺もした事がある
現在では失伝してしまったとされる対太刀、対薙刀の型が黒田家に残っていた!なんて事になったら面白いね
まあただの妄想に過ぎませんが
898トイレホスト:2013/06/07(金) 07:54:38.89 ID:jDPFckhQ0
【佳子様】元T部長=トイレホスト【エロ小説】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1356916377/27

27 名前:最低人類0号[] 投稿日:2013/06/06(木) 22:35:39.42 ID:ze6TtnZK0
> 397 : 名無し生涯学習 : 2007/02/12(月) 01:51:44
> このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
> 【産能】産業能率大学 Part2【陽一】 [大学学部・研究]
> ★ めざせ!シニア産業カウンセラー★ [資格全般]
> 【マネジメント】 横浜国立大学MBA 【企業年金】 [経営学]
> 【池袋】WonderParlour 3号店【正統派メイド喫茶】 [コスプレ]
> 職業訓練校について真面目に語ろう!part3 [転職]

これが俺を叩くスレに貼られていたんだけど、貼ったのはここの人?
899トイレホスト:2013/06/07(金) 07:56:45.44 ID:jDPFckhQ0
Schatzkiste シャッツキステ24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1357875614/572

572 名前:C.N.:名無したん[] 投稿日:2013/05/10(金) 22:27:11.04 ID:MXXGEFGf0
【佳子様】元T部長=トイレホスト【エロ小説】
1 :最低人類0号:2012/12/31(月) 10:12:57.43 ID:mQVa4gR30
VIP・ラウンジクラシック・オカルト板の糞コテ
皇室ポルノ男ことトイレット部長(現トイレホスト)を叩くスレ

去年の9月に佳子様のエロ小説を執筆し、12月に裁判所から削除命令が来ました。
一たんは佳子様のエロ小説執筆を認めたものの一転して無罪を主張し現在に至ります。
また現在もVIPに佳子様を侮辱したスレを、名無しで立て続けているようです。
彼のものと思われるツイッターで発言していました。

トイレホストが佳子様のエロ小説を書いた証拠

1.無罪だと言ってる割には、叩いてる奴らを刑事告訴しない。←グラビディたけし氏が指摘。
2.状況から判断してあの慌てぶりは、皇室ポルノを書いたせいだ。
3.学歴詐称して、「旧帝国大卒」と語っている点から常習的に嘘をついてる。本当はFランク大卒。
4.ラウンジクラシック板のコテjyoutuyo時代に、佳子様を貶める発言を多数している←証言あり。
5.佳子様エロ小説のスレの文体と、冤罪主張してる文体が似ている。
6.佳子様のエロ小説執筆時に多用した、「アデュー」を封印している。
7.映画『転校生』を、トイレット部長自身が見たことがある。

これに心当たりのある方は出てきてください。話そう。どうしてこんなことをしたのか。俺のどこに問題があるのか?
900名無しさん@一本勝ち:2013/06/07(金) 15:49:57.04 ID:oP9jVxb40
>>896
発勁ww

黒田氏の体の使い方は発勁と全然違うよ
901名無しさん@一本勝ち:2013/06/07(金) 18:45:33.23 ID:xteNUjL/0
仕事なんてして、たまるもんか〜
902名無しさん@一本勝ち:2013/06/07(金) 20:33:45.09 ID:doycwgGm0
結構併伝してるのは言わないトコが多いよね。
903名無しさん@一本勝ち:2013/06/08(土) 00:53:54.58 ID:3+Zo7ALY0
黒田師範はまともに働いてないやつを認めないらしいけど、ほんと?
904名無しさん@一本勝ち:2013/06/08(土) 14:00:43.67 ID:VvvgPREa0
>>888
棒術も薙刀も槍も剣も結局は同じだから、拘る事ないのに。
905名無しさん@一本勝ち:2013/06/08(土) 16:17:25.15 ID:Te3ubngm0
>>903
本当。
それが原因で破門になったヤツもいるとか・・・
906名無しさん@一本勝ち:2013/06/08(土) 17:11:43.11 ID:p+zE4XliO
無職でも金持ちなら大丈夫ですか?
907名無しさん@一本勝ち:2013/06/08(土) 20:31:53.68 ID:5/kkP2K00
>>905
おいおい。アスペルガー症候群などの発達障害で働けなくても破門になるのかい?
発達障害自体知らなさそうだけど。
908名無しさん@一本勝ち:2013/06/08(土) 21:22:31.80 ID:PGZmFXug0
>>906
どうだろうね。
まあ、無職やアルバイトが相手にされないのは
ここに限らないよ。
909名無しさん@一本勝ち:2013/06/09(日) 00:37:34.75 ID:cmrMKGT80
>>907
そんなヤツはまず精神科いけよ。 
910名無しさん@一本勝ち:2013/06/09(日) 07:06:08.69 ID:x0P+Fs2G0
>>909
発達障害は精神病じゃなくて脳の障害だから治らない。

ここいらが詳しいかな。
ttp://jihei.net/asperger-shindan.html

診断テストの一例

サリーは、カゴと玉を持っています。
アンは、箱を持っています。
>>1 ↓を読んで直感で答えてみて

サリーは、持っていた玉をカゴの中に入れて、部屋を出ます。
アンは、その玉をカゴから出し、自分の箱に入れます。
箱を置いて、アンは部屋を出ます。
そこへ、サリーが帰って来ました。
さて、サリーは、玉を出そうとしてどこを探すでしょうか?
911名無しさん@一本勝ち:2013/06/09(日) 11:40:34.55 ID:sYudY6qQ0
脳の障害か。
むしょくって、知恵遅れっぽい顔してるもんな。
912名無しさん@一本勝ち:2013/06/09(日) 12:06:26.65 ID:6Zlmc7KP0
>>911
知恵遅れとは別だよ。

IQは普通かむしろ高めだけど、他人とのコミュニケーションが不得手で極端に不器用で他人と共感できない、自閉症と健常者の中間みたいな人間のことだよ。
913名無しさん@一本勝ち:2013/06/09(日) 12:53:20.35 ID:PU6Use7i0
>>906
一財産築いて引退した様な人なら大丈夫だろうけど
いい歳して社会常識も社会経験もないヤツはいくら
金持っててもダメでしょう。
914名無しさん@一本勝ち:2013/06/09(日) 14:56:14.04 ID:gCqDsK250
無職で時間があるはずが、そういうのに限って才能無いんだよ。
世の中厳しいな。
915名無しさん@一本勝ち:2013/06/09(日) 22:06:42.12 ID:K7rhIaRK0
ニート降臨してくれ
916名無しさん@一本勝ち:2013/06/10(月) 12:22:33.24 ID:s1o+A1pn0
いい加減無職野郎は死ねって!
917名無しさん@一本勝ち:2013/06/10(月) 17:00:23.01 ID:+NYtWRob0
>>896
何故、そこまで例の腕相撲に執着してるの?

武術的パフォーマンスのネタ集めとか・・・
あるいは、何か技の構造を理解する為のきっかけ探しとか
918名無しさん@一本勝ち:2013/06/10(月) 18:42:53.13 ID:/QcB+81O0
自分で月謝払えない人間なんて、
別にこんな厳しい先生じゃなくても
相手にしないぞ?
919名無しさん@一本勝ち:2013/06/10(月) 20:41:34.95 ID:E2KDQT370
アスペルガー症候群やADHDだとかなり就職は難しくなる。
発達障害者だからといって特効薬もないし、社会福祉があるわけではない。
いろいろと大変。

その無職の人をアスペルガー症候群だとかADHDとレッテル貼ってるのではない。
920名無しさん@一本勝ち:2013/06/11(火) 00:07:11.20 ID:AbMej1o00
>>919
その無職の人って、やっぱ無職いんの?
921名無しさん@一本勝ち:2013/06/11(火) 00:19:19.60 ID:1HVKLp/c0
フリーターもダメなんですか?
922E2KDQT370:2013/06/11(火) 01:52:54.52 ID:TcYVuGIr0
>>920
知らないよ。もともとここの道場の関係者じゃないから。>>768関係だから。
923名無しさん@一本勝ち:2013/06/11(火) 03:49:24.02 ID:CdJc8uNw0
>>917
友達に自慢したいから
924名無しさん@一本勝ち:2013/06/11(火) 10:23:36.24 ID:JwbSYhZr0
で、黒田先生の取材のやつ、放送はいつですか?
925名無しさん@一本勝ち:2013/06/11(火) 10:48:31.37 ID:wt99taGC0
無職ネタなんざ余所でやれや 
心底どーでもいいし、興味の欠片もねえよ クズが
926名無しさん@一本勝ち:2013/06/11(火) 11:00:50.83 ID:xXINSwbl0
無職、ニート、スネップスレです。
927名無しさん@一本勝ち:2013/06/11(火) 19:42:37.06 ID:4luJ19Ec0
天才ってのはやっぱ他と違う。
無職やひきこもりも、すごい才能がある可能性がある。
先に挙げられたサヴァン症候群のようなものだ。

武道は実力が全て。
ならば、独立しても食っていける。
928名無しさん@一本勝ち:2013/06/11(火) 21:51:18.89 ID:jZ+lv/sn0
今の時代武道の実力ってはかれないだろ
929名無しさん@一本勝ち:2013/06/11(火) 23:27:46.20 ID:VnzepTby0
今の時代、強くなりたかったら
自衛官にならないと
930名無しさん@一本勝ち:2013/06/11(火) 23:57:48.08 ID:XSPVpTdl0
外部で教えてる奴、下手な
受け身して威張ってたと聞いた。
931名無しさん@一本勝ち:2013/06/12(水) 02:17:39.16 ID:Rl7mQ5/wO
黒田さんは竹刀剣道も強いですか?
932名無しさん@一本勝ち:2013/06/12(水) 03:15:51.33 ID:m4blKkkL0
剣道ルールでも高段者を子供扱いらしい。
933名無しさん@一本勝ち:2013/06/12(水) 11:04:54.40 ID:q2Ki0Svd0
>>930
外部で教えてる奴って誰? 
埼玉/東京/兵庫のいずれも、黒田親子ご本人が直伝で教えていると
聞き及んでいるけど…

>>931
竹刀といえば、黒田氏が顔面を木刀で防いでいる弟子相手にやってみせた
竹刀でハッと面打って右横胴払っての二動作を一挙動で行うやつ、
まるで「おれは直角」みたいに、一振りが直角の軌道を描いた様に見えたよ

その次に、面・横胴・返し胴の三動作も一挙動でやってみせてたけど
今度はいつ胴を返したかが、わかりにくくて気をつけて見てないと
面・左胴払いの二動作一挙動にしか見えない感じだった

ああいう遊び稽古も、普段からやってるのかな
934名無しさん@一本勝ち:2013/06/12(水) 20:01:01.77 ID:b31+TJQI0
俺は秘伝誌上であった竹刀での袈裟・逆袈裟(左右の肩口)を
素早くってのを映像で見たい。

写真だけじゃわからん。
見た限りだと手・腕だけでなく身体ごと切り替わってるようだったが
935名無しさん@一本勝ち:2013/06/12(水) 22:32:47.12 ID:qlKJpvK70
剣豪って、殿様に召抱えてもらうために剣の道を究めていたんだから、無職が道場行っててもいいんじゃないの?
936名無しさん@一本勝ち:2013/06/12(水) 22:57:08.50 ID:m4blKkkL0
無職なのに武術なんてただの現実逃避だろ。
まともな人間なら、そんなことしてる時間やお金があるなら、必死に仕事を探してるだろ。
937名無しさん@一本勝ち:2013/06/12(水) 22:58:50.89 ID:8qS4EhjB0
>>935
惨めだと言ってるだけだから
それはいいんじゃない?
938名無しさん@一本勝ち:2013/06/12(水) 22:58:55.86 ID:dtqORFiG0
親の遺産がたっぷりあるなら
武術漬けの方がいいな
939名無しさん@一本勝ち:2013/06/12(水) 23:09:05.05 ID:ZIPJa54h0
>>938
無職を必要に煽るのは嫉妬心からだしね。
940名無しさん@一本勝ち:2013/06/13(木) 00:58:59.51 ID:uFx2JysX0
>>936 現実逃避はお前だ
関東以北なら、食を探す暇があったら逃げた方がいいだろ

放射能で関東以北に居続けたら凄いことになるぞ
941名無しさん@一本勝ち:2013/06/13(木) 17:06:17.48 ID:EuIDwdQt0
何を優先するかはその人次第なんだから否定するでも指図することでもない
あくまでちゃんと考えぬいて出した答えなら、だけどな
942名無しさん@一本勝ち:2013/06/13(木) 18:25:43.43 ID:wCGGv8k60
>>934
竹刀じゃないけど、黒田氏が右手刀だけで弟子の左右の肩口を背後から
ツタッって一挙動で叩く動画なら見たことあるよ

やられた弟子は両手で両肩一緒に叩かれた様にしか感じなかったらしい
たしかDVDの柔の巻じゃなかったかと思うが、少しは参考になるかも
943名無しさん@一本勝ち:2013/06/13(木) 21:17:15.59 ID:RY+PIMJm0
やられた弟子の感想は、そのDVDに出てたのか? それとも現場で直接聞いたの?
944名無しさん@一本勝ち:2013/06/13(木) 21:48:28.42 ID:ufDhZn2P0
あの不思議な腕相撲のやり方が出てるDVD はありますか?
あと黒田先生の透しは発剄ですか?
945名無しさん@一本勝ち:2013/06/13(木) 22:30:13.47 ID:k8/4CSe90
>>941
無職がそんな強い志持ってるわけ無い。
単なる、勘違い野郎だろ
946名無しさん@一本勝ち:2013/06/14(金) 00:03:36.68 ID:RqUdZl3h0
社会的底辺の現実逃避の道場になっても
黒田師範は嫌ではないか?

弟子は厳選してるんだろう?
無職ニートひきこもりは破門にしたほうがよい。
947名無しさん@一本勝ち:2013/06/14(金) 00:23:00.91 ID:2DV0Z2i/0
>>942
その両肩を叩くというのは秘伝では写真でしか見た事ないんですよね。
叩かれているのは金髪白人のお弟子さんでしたが。
DVDで見る事が出来るかもしれないんですね。
情報ありがとうございます。
948名無しさん@一本勝ち:2013/06/14(金) 16:53:28.44 ID:r1i1bGp70
>>944
「不思議な腕相撲」のやり方自体を教えているDVDはないはず
たぶん先述のBBCの実演映像くらい

例の「不思議な腕相撲」が秘伝扱いの流派もあるみたいだけど
そもそも琉球武術とか八光流とかの柔術系道場では、昔から
メジャーな「宴会芸」だから、まずはこの辺から調べてみたら?
 
同じ原理かどうかはしらんが、ヒントくらいは掴めるかもしれん

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=AbNAoKPjYCg
http://www.youtube.com/watch?v=sM8sMuGA3Hs
949名無しさん@一本勝ち:2013/06/14(金) 23:45:51.20 ID:oZ7H2YNK0
無職のみんな、おはよさん!
950名無しさん@一本勝ち:2013/06/15(土) 02:10:09.45 ID:W9gFnnvj0
>>948
ご親切に感謝します
ありがとうございました

m(__)m
951名無しさん@一本勝ち:2013/06/15(土) 09:28:24.62 ID:Zl+iE/1K0
あれ、このニートってもしかしてw
ゲイかと思ってたんだけどw
952名無しさん@一本勝ち:2013/06/15(土) 21:04:37.22 ID:OlZH39A+0
無職には興味ないから無視で。
953名無しさん@一本勝ち:2013/06/16(日) 00:07:17.16 ID:n27Gjq/U0
ぶっちゃけ俺もニートになりてえ
954名無しさん@一本勝ち:2013/06/16(日) 07:45:18.45 ID:P/+nXX090
例えば30超えて無職なら
もう、正社員は絶対に無理だしな。
35で就業経験なけりゃアルバイトも無理。
ここまで来ると、こいつのせいで 
兄弟が結婚できない。
家族の目の上のタンコブ。

身内がキレて襲ってくるのを撃退するためにはいいかもなw
955名無しさん@一本勝ち:2013/06/16(日) 10:27:01.57 ID:thyL7xkw0
前腕にだけチカラを入れて、上腕と肩は脱力して
次に上腕にもチカラを入れて腕を一本にするのが腕相撲のメカニズム?
956名無しさん@一本勝ち:2013/06/16(日) 17:53:44.75 ID:RzSVxs6p0
>>954
そんな無職はいません。
いたとしても40でアウトだろ。
957名無しさん@一本勝ち:2013/06/16(日) 23:38:48.09 ID:iE5E5rT20
無職の奴は月謝って誰が払ってるわけ?
958名無しさん@一本勝ち:2013/06/17(月) 09:16:13.22 ID:auEcsam7I
先日の講習会に参加して分かったけど
アースや浮身は必要だけど先生が重要視してるのは
読みとか相手に変化を認識させない速さの方だね
実際ある程度以下のスピードでは消えては見えないしね
959名無しさん@一本勝ち:2013/06/17(月) 12:37:05.26 ID:31HWsBzU0
無職の皆さんおはようございます。
960名無しさん@一本勝ち:2013/06/18(火) 00:08:11.27 ID:Xjf3vwJ6I
>>955
それは間違ってはいないが正しくもないと思うよ
講習会ではやらなかったからあくまで想像だけど。
多分、腕相撲は講習会でやった気配の無い突き(貫手)の変化形だよ。
おそらく普通の腕相撲ではなく受けと取りが決まっているはず。
961名無しさん@一本勝ち:2013/06/18(火) 01:29:29.65 ID:PJkND4Zl0
>>960
肩の分離を体得すると
あの腕相撲ができるようになりますか?
962名無しさん@一本勝ち:2013/06/18(火) 02:00:16.99 ID:eOkYltb9I
>>961
取りの方(例の突きで言えば突く方)でなら出来るようになると思うよ
でも受けの方で出来るようになるためには肩の分離はあまり関係ないと思う
実際講習会でも肩の分離は突きの気配を読ませなくさせるためのもの(説明でそう言ってた)で
突き自体は腰(広背筋の辺り)始動(説明は無かったけど真後ろから見ていれば分かった)だったしね
受けの方で勝つ(相手の手を着ける)には読み(感知)の速さ(先の先、対の先)か力のアース(後の先)が必要
まあ、読み重視の黒田先生は後の先も可能な先の先(or対の先)だろうけどね
963名無しさん@一本勝ち:2013/06/18(火) 02:30:41.15 ID:KbxTdvkDI
>>962
ちょっと訂正
読みの括弧は感知よりも察知の方が適切かもね
勿論感知の要素も含まれるんだけどね
964名無しさん@一本勝ち:2013/06/18(火) 09:23:27.54 ID:1+4VFKR90
腕相撲なんてしてないで、まずは仕事をしたら?
965名無しさん@一本勝ち:2013/06/18(火) 10:04:12.58 ID:tN1wVsxd0
>>768
【速報】VIPPERが書いた佳子様のエロ小説が裁判所から削除命令を食らう

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1990.html
966名無しさん@一本勝ち:2013/06/18(火) 10:38:29.05 ID:/xcKE5ar0
古武道なんて役に立ちます。
967名無しさん@一本勝ち:2013/06/18(火) 16:02:01.15 ID:uDUJmmZD0
カスニート乙
968名無しさん@一本勝ち:2013/06/19(水) 09:01:22.88 ID:Cyhy2Tyz0
無職は今日は何をするの?
969名無しさん@一本勝ち:2013/06/19(水) 20:58:47.89 ID:inhdQ4f10
無職は夢職っていうからね。
武道家目指してんじゃない?
アーティストとかミュージシャンみたいなもんでしょ?
30、40でそんなこと言ってるなら終わりだが。
970名無しさん@一本勝ち:2013/06/20(木) 03:43:28.44 ID:2H1hOnYN0
毎日が夏休み♪
971名無しさん@一本勝ち:2013/06/20(木) 12:39:08.21 ID:nHX2Nm2K0
ニートは最高!お前らもなれよw
972名無しさん@一本勝ち:2013/06/20(木) 13:15:27.95 ID:2H1hOnYN0
ホント男は全員ニートになるべきだよな!
973名無しさん@一本勝ち:2013/06/20(木) 21:51:26.93 ID:m0oiHd7A0
ニート。それは至高の響き。
負け犬は一生サラリーマンだから。
974名無しさん@一本勝ち:2013/06/20(木) 22:16:36.88 ID:GY7mVZT50
講習会参加した人はいませんか?
975名無しさん@一本勝ち:2013/06/21(金) 00:35:01.79 ID:qoR2pMex0
無職の俺はこれから活動する!
976:2013/06/21(金) 00:48:51.16 ID:AznnHazE0
時津さんに柔術で捻られたという噂がある
977名無しさん@一本勝ち:2013/06/21(金) 17:04:16.37 ID:PzY0Yye00
ニートのみんなおはよー!
978名無しさん@一本勝ち:2013/06/22(土) 03:41:50.03 ID:/5QrgKcvO
無足の受身って
足で蹴らない踏ん張らないで畳一枚の中で
する受身なんだよな?
黒田さんがやってるとこ見ると
足を後方に引いてるか真上に飛び上がって
回ってるように見えるんだけど……

言ってることとやってること違わね?
979名無しさん@一本勝ち:2013/06/22(土) 07:53:51.42 ID:x1MRkL7y0
>>978
足で蹴って、その反動であの動きをやるのなら、
運動神経の良い人なら比較的簡単だね

でも、黒田さんは足の筋肉を(能動的には)使わず、
身体を折りたたむ動きで(身体の重さを使って)やってる

普通はどんなに注意していても、足が畳から離れる瞬間に(無意識反射的に)つい蹴ってしまう
980名無しさん@一本勝ち:2013/06/22(土) 10:46:34.49 ID:nHxn08n60
無足の名人はいないが、無職の名人はたくさんいます
981名無しさん@一本勝ち:2013/06/22(土) 16:09:15.95 ID:BLAG1L870
入門前から無職の法を会得している
猛者もいるとか。
982名無しさん@一本勝ち:2013/06/22(土) 19:06:37.37 ID:TtY0z6b+0
無職に罪なし!
983名無しさん@一本勝ち:2013/06/23(日) 00:51:05.96 ID:uFnKeco10
無職観察のために入門するかな
984名無しさん@一本勝ち:2013/06/23(日) 10:23:59.30 ID:g0bObYDl0
無職無職ってうるせーなー。高度成長期やバブル時代に無職なら問題だけど、就職氷河期や低成長時代に無職が増えるのは当たり前。
985名無しさん@一本勝ち:2013/06/23(日) 11:29:14.74 ID:53RK2Irv0
>>984
いいから働けよカスw
986名無しさん@一本勝ち:2013/06/23(日) 14:28:20.92 ID:a1dMLdAT0
やだ

働いたら負けだもん
987名無しさん@一本勝ち:2013/06/23(日) 17:32:35.38 ID:AEruxnHX0
働いたら負けですよ?
親の資産で暮らすのが勝ち組ってしらんの?
988名無しさん@一本勝ち:2013/06/23(日) 20:09:35.71 ID:BkbZXtoI0
不動産営業は成績上げられなかったら数ヶ月で首。
989名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 01:41:32.09 ID:+58HcCqpO
武術の稽古より厳しいな
990名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 10:51:37.28 ID:ZQBxWHzX0
所詮趣味の世界w
お遊びなのに、才能のない武芸者気取ったのがあつまるんだよなあー。
991名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 11:27:02.09 ID:nF05TMGXO
俺はまだ本気出してないだけ
992名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 15:34:05.42 ID:dB7zvL3A0
本気出しても二ートはニートwww
993名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 17:27:36.78 ID:wHLuONrl0
わからないものはわからない
994名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 19:34:50.18 ID:7uyUgMax0
体力はあるんだから介護なんてどうだ?給料安いし夜勤あるし肉体的にきついけど精神修行になるぞ。
995名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 19:42:19.44 ID:2aF2fmEm0
次スレのタイトル、無職かニートを入れておいてくれよ!
996名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 21:58:00.41 ID:7uyUgMax0
>>995
黒田鉄山【寝そべり腕相撲】原理
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1371493527/

もうありまんがな!
997名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 09:50:51.97 ID:hf0MenLq0
>>990
才能ある人気取りじゃ無い人も普通にいるけどな
998名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 11:13:09.04 ID:JbZo7DrW0
今日も休みだニートがうまい!
999名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 16:18:20.67 ID:Fcd0cuNw0
武術はニートが逃げ込む場所ではない!
1000名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 21:29:47.34 ID:WNiERsYi0
いい流れ過ぎるわこのスレw(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。