【キックボクシングの小部屋】第33R

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
けっこー激しい競技やってんのに、スレは何んでかマッタリ進行中〜♪

「キック初心者の質問」や「今さら人に聞けない疑問」
「テクニックや練習方法」「各ジムの情報交換」
「趣味でやってる人からプロまで」ゆっくりしていってね!!!・・・33ラウンド目

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1315992869/
2カキウチ最弱:2012/01/28(土) 20:36:43.82 ID:xmILJp2m0
カキウチ最弱






荒巻在日
3名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 22:58:58.82 ID:xPEg0EDa0
インフルエンザがまん延している最中の首相撲スパーリングは
怖いものがあるな
4名無しさん@一本勝ち:2012/01/29(日) 16:52:16.32 ID:1bkxsFqFO
都会は怖いね。田舎最強。
5名無しさん@一本勝ち:2012/01/30(月) 23:11:41.67 ID:+lEo0BBp0
ど素人節はやく書き込め
つっこむ題材がなければつまらん
6名無しさん@一本勝ち:2012/01/31(火) 01:21:56.71 ID:PDnO0vCFO
おまえもつまらん
7名無しさん@一本勝ち:2012/02/01(水) 02:42:00.83 ID:9V8fXdRX0
ボクシンググローブの悪臭防止はどうしたらいいでしょうか><
8名無しさん@一本勝ち:2012/02/01(水) 09:30:56.59 ID:pij0bbJL0
パンチンググローブのこと?

ファブリーズ&陰干しですよ。
9名無しさん@一本勝ち:2012/02/03(金) 23:24:09.57 ID:hp8VO0PEO
フックの打ち方を覚えるとき、バッグ打ちの際に左フックなら半歩左に立つと、芯を捉えた強いパンチが簡単に出せる
フック下手な人に勧めようと思うが何か弊害あるだろうか
10名無しさん@一本勝ち:2012/02/04(土) 06:00:49.43 ID:ay8f69N80
>>9
半歩左に踏み出す癖とか、、、
11名無しさん@一本勝ち:2012/02/04(土) 13:20:34.26 ID:MF9yip0f0
格闘技経験無し(スポーツ経験はあります)の30代サラリーマン男です。
運動不足とストレスの解消が目的のライトな未経験者にお勧めのジム(都心近辺)教えてくださいm(_ _)m
乃木坂のボスジムとかJ-NETWORKのジム(渋谷とか大門)が良さそうに思えたのですが・・・
12名無しさん@一本勝ち:2012/02/04(土) 14:37:04.62 ID:SOlxehkHO
いわゆる健康会員はどこでもいると思うからどこでもいいと思う
生活での利便性を踏まえて、見学の上で決めるとよかです
13名無しさん@一本勝ち:2012/02/04(土) 15:50:44.11 ID:379wSgFE0
2ちゃんねるに初めて書き込みます
かわいい小柄な女性と殴り合ったり、蹴り合ったり、
倒し合いたいです
スパーリング出来るジムございますか?
14名無しさん@一本勝ち:2012/02/04(土) 21:30:28.98 ID:TKIZ2vvN0
>>11
ネットでそういうことをうたっているところは
たいてい大丈夫だから。
1511:2012/02/05(日) 11:48:58.32 ID:tYxOiRyD0
>>12>>14
ありがとうございました。
では、ボスジムとJ-NETWORKのジムの無料体験に行ってみます!
16名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 10:38:24.20 ID:0HkZ3Bil0
前蹴り蹴るとよく相手のガードでつき指するのですが、
何か予防策はありますか?経験者の人おせーて
17名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 13:16:33.40 ID:a5cev2jE0
>>16
前蹴りと併用して三日月蹴りや回し蹴りを混ぜれば
前蹴りがもっと楽に入ります
この際この三つを同じフォームで出して
途中から変化させるのが重要です
18名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 17:25:15.96 ID:t0EvM7yw0
>>17
ありがとうございます。
2ちゃんねるは素人ばかりの集いだと思ってましたが
こんな高度な答えがかえってくるとは思いませんでした。

今後もよろしくお願いします。
19名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 23:08:37.57 ID:T1C32bJh0
前蹴りすると、よくつき指することも知らないど素人 小内山晶(笑)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1327097536/220
220 :実況厳禁@名無しの格闘家:2012/02/05(日) 22:11:32.64 ID:HU1hQvkF0
>>210 つき指なんかしねーよw なんの技も二言目には痛めるだな

20名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 23:28:39.52 ID:T1C32bJh0
前蹴りするとよくつき指することも知らない
ど素人小内山晶をイジルコピペ(笑)

http://hidehide7755.blog27.fc2.com/blog-entry-1462.html
その経緯はいかに突き指なく確実に前蹴りをヒット出来るかという発想。
普通の前蹴りやったら、よくヒジで落とされたりヒザで受けられてして、
よく突き指したんです。しれが嫌で嫌で。
21名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 23:59:59.94 ID:uC+Y5suD0
>>19
前蹴り蹴ったこともないおっさんがつき指しないとか
こんなえらそーに書いてるのはじめてみた(笑)
22小内山晶のど素人発言をストックするスレ:2012/02/07(火) 06:41:02.07 ID:WklMyI5W0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1323679742/262
262 :実況厳禁@名無しの格闘家:2012/02/03(金) 11:39:41.49 ID:B9LDI93vO
>>257 キックと大道塾の首相撲がどのように違うか説明できないんだろド素人。
ちがわねーよww 違いがあるなら説明しろボケ。
23名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 09:25:19.41 ID:qvU2SBPm0
>>21
またこっちでもコピペ始めたのか(笑)
コピペーノ多賀井
突き指は三日月蹴りな
その引用元にしっかり、傷めた事はありませんがと
書いてあるぞブタ(笑)
24名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 09:27:00.81 ID:+SGne4Do0
もううんざりだよ多賀井w

こうなったら実際に多賀井先生の技術講演会でも開いてもらおうかね。
25名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 09:30:33.01 ID:qvU2SBPm0
また臭い自演をしてるなブタ

>>17
回し蹴り?
あと前蹴りは 顔 胸 腹 腰骨 内腿と蹴り分けられるのを知らない奴か?
前蹴りは、ムエタイやキックならストッピング技だぜ
中指を返してたら滅多に痛めないから
仮にそうなら、わざと前蹴りに肘を下げてガードするディフェンスができるはずだが
実際はそんなディフェンスを用いない事からしてわかるだろうが
26名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 09:32:45.12 ID:qvU2SBPm0
>>24
それがいいな
実際、本人ができるのかやらせてみようぜ
27名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 20:55:48.56 ID:Uqo3g8Sa0
その経緯はいかに突き指なく確実に前蹴りをヒット出来るかという発想。
普通の前蹴りやったら、よくヒジで落とされたりヒザで受けられてして、よく突き指したんです。
れが嫌で嫌で。ふとした事から少し廻し蹴りに近い形で前蹴りやってみたらヒットしたんですよ。
それで『これだ!』って思ったんです。

by 盧山 初雄(キックボクサー嵐五郎 極真世界大会第2位)
28名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 20:59:43.19 ID:Uqo3g8Sa0
>>23 >>25
ついにど素人小内山晶が引用元>>27の捏造まで始めたか(笑)
なさけないど素人知ったかぶりだw
29名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 21:18:10.50 ID:qvU2SBPm0
>>28
いくら必死に泣き叫んでも
肘が当たりやすい蹴りは三日月蹴りだからw
それから、前蹴りは腹だけ蹴るわけじゃないんで

ろうやまのはーガードが低い肘の位置が低いフルコン空手の話しだわな
30名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 21:37:59.99 ID:SFTeE5Uh0
>>23 >>25
ついにど素人小内山晶が引用元>>27の捏造まで始めたか(笑)
なさけないど素人知ったかぶりだw

31名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 21:41:51.87 ID:zbuf3pGz0
多賀井師範。
そろそろ技術講習会開いたらどうですか?
会費1万円でも私は行きますよ
32名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 23:39:46.93 ID:Pf3T+koM0
スピッツ 空も飛べるはず 歌詞付き

http://www.youtube.com/watch?v=l7RSwnxathQ
33名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 00:37:37.66 ID:WvE56C4t0
>>30
キックやる側からしたら完全に逆だから
痛めるのは

三日月>>>>前蹴りな

三日月蹴りは狙い所がちょうど肘の脇だからな
前蹴りは中心線な
34名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 05:38:42.07 ID:rdO48SZU0
>>33
おまえ三日月蹴りがどんな蹴りかも知らんだろ
話すりかえんな キチガイ

35名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 14:04:03.53 ID:75hAvbf20
>>29
前蹴りしてもつき指しないとど素人なこといって
話を必死に摩り替える小内山晶w
36名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 14:22:19.66 ID:75hAvbf20
>>33
小内山晶はガードで蹴りを落とされたとき
なぜ前蹴りが負傷して、三日月蹴りは負傷しないのか
ぜんぜん意味がわかってないだろw

おまえマジ蹴ったこともないど素人丸出しなんだよ。
やってる奴すべてがおまえの書き込みみて大笑いしてるぞ
37名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 17:45:41.14 ID:WvE56C4t0
>>35
コウチヤマってどなた?俺漢字2文字だけど

前蹴りは得意だけどしたことないねえ(笑)
わかってないみたいだが前蹴りの腹狙いは、
肘のちょうどハの字の真ん中狙いだし
肘なんか内側に落とせないから
間に合わない

三日月蹴りはちょうど肘の脇を斜めに狙うから肘が当たりやすい

ジャブの打ち方も知らなかった未経験者
またひとつ勉強になったな
38名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 17:46:48.71 ID:WvE56C4t0
>>36
頭の中だけ玄人の多賀井君
お前には三日月蹴りは蹴れない(笑)

以上
39名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 23:33:51.62 ID:JnC626qv0
>>36
三日月は蹴ったことある奴じゃないと理解は無理
動画で他人のやってるとこ見るぐらいでは
なぜあんな蹴り方するのか、根本がど素人にはわからない
だから、質問されても逃げるだけだよ
40名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 23:54:35.82 ID:WvE56C4t0
>>39
自己紹介は飽きたよ多賀井
お前、まだ三日月蹴りが理解できてないだろw
こればかりは、基本から知らないお前には無理だろうな
三日月蹴りは、狙う場所は決まっていてあくまでもタイミングな
41名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 01:01:46.80 ID:TZ4Gxlmb0
.>40
おまえなんで前蹴りやったら突き指すんのか
蹴ったことないから、わからなかっただろ、
根本がわからんから、一生考えても三日月もわからん
42名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 01:16:32.03 ID:kMieQl5u0
>>41
なんでジャブの打ち方もフックの打ち方も
スウェーのやり方も知らなかったお前が、
蹴った事があって
プロの俺がないんだよブタ
くだらねえ意地を張り続けるのも大概にしろよ
ぶっ飛ばすぞブタ
43名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 05:29:52.60 ID:TZ4Gxlmb0
>>42
おまえなんで前蹴りやったら突き指すんのか
蹴ったことないから、わからなかっただろ、
根本がわからんから、一生考えても三日月もわからん


44名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 04:54:49.82 ID:z8SUcBLb0
>>42
おまえなんで前蹴りやったら突き指すんのか
蹴ったことないから、わからなかっただろ、
根本がわからんから、一生考えても三日月もわからん

45名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 17:16:09.42 ID:1sX2XG8m0
>>44
前蹴りを蹴ったことがない経験者なんかいねーよ馬鹿
逆に三日月蹴りこそ、なぜ痛めやすいか
蹴ったことがあればわかるだろうよ
ジャブの打ち方すら知らなかった初心者以下は、
お呼びじゃないからレスしに来んなブタ
論外だ
46名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 21:34:24.84 ID:z8SUcBLb0
>>45
いくら三日月蹴りに必死に話題そらしても
おまえが前蹴りしたら突き指しやすい事実も知らなかった
初心者以下のど素人なことには変わりない
47名無しさん@一本勝ち:2012/02/11(土) 00:26:49.42 ID:MlpSYKwD0
>>46
だからしやすくありません キッパリ
上手い奴ほど前蹴りはタイミングで入れてくるし
キックだと顔 顎 胸 腹 内腿 腰とどこを蹴るかわからないし
主にストッピング
また中足を返すのも知らなかった哀れなブタが、
これ以上張り合おうとすんな
48名無しさん@一本勝ち:2012/02/11(土) 00:28:44.24 ID:MlpSYKwD0
>>46
後楽園でも試合した俺が、
初心者以下とか笑わせんないつまでも荒らしてると殺すぞブタ
49名無しさん@一本勝ち:2012/02/11(土) 02:53:05.62 ID:qcCkSue40
>>48 >>47
殺すぞ、サル
前蹴りやったら足の指を突き指しやすいのは小学生でも知ってる
いちいち関係ない話書き込んで誤魔化すな キチガイ知ったかぶり
50名無しさん@一本勝ち:2012/02/11(土) 07:42:52.47 ID:qcCkSue40
>>45
「前蹴りで突き指」←これで検索してみ?
おまえがどんだけ赤っ恥晒してるかわかるから
51名無しさん@一本勝ち:2012/02/11(土) 17:12:51.84 ID:DQ6DBWrB0
ネットでどうやって殺すんだよザコ共w
52名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 17:42:02.71 ID:xUEsv1q10
>>45
「前蹴りで突き指」←これで検索してみ?
おまえがどんだけ赤っ恥晒してるかわかるから

53名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 19:09:08.48 ID:iP9Pvxku0
>>52
前蹴りを蹴った事がない貴様が、
いくら泣き叫ぼうが無駄だ多賀井
前蹴り多用スタイルの選手はいくらでもいるが、
お前の妄想だと成り立たなくなるわなw
54名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 23:41:54.01 ID:yRdA66AB0
>>53
「前蹴りで突き指」←これで検索してみ?
おまえがどんだけ赤っ恥晒してるかわかるから

55名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 23:54:35.90 ID:iP9Pvxku0
>>54
経験者は検索なんかに頼らねーんだよ
なぜなら、経験が理論だから
俺は前蹴りは得意なわけ

わかったか?ブタ
悔しかったらスパーしてみろよ
単なる格闘技ヲタクの45歳のヘルパー
56名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 02:18:32.05 ID:S5x5NiLF0
>>53
「前蹴りで突き指」←これで検索してみ?
おまえがどんだけ赤っ恥晒してるかわかるから

57名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 07:36:05.99 ID:H7QA+vYMO
中年ボクシングライター、村木田一歩(59) 最強伝説その1


http://murakida-box.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-51e9.html

電車降りて、昇りエスカレーターに乗ろうとしたら、横合いからぶつかりそうに来た男、
結局、自分のすぐ後ろ一段目に詰めて乗って来たもんで、
うっとうしい野郎だなあって感じで、振り向いて見下ろしてやったら、
向き直った途端、i-pod の向こうから、何だこのヤローって横に来たんだけど、
いかにもって感じの安サラリーマン風だし、30代みたいだけど緩んだ体型してるし、
広とこ出て距離取ったら、一瞬で軽い鼻血面にさせる自信あったもんで、
ワサワサせっつくんじゃねえよって言ってやったら、

自分のすぐ前に乗ってたのが、そいつの連れで、見事に挟まれてしまったんだけど、
そいつはヒョローッとしてるもんで、まあなんとかなるかなって瞬時に思ってたら、
その細っこいのが、行こうぜって感じで、緩んだヤツ連れてってしまったもんで、
結局、何にも起こらなかったんだけどね……。

奥さんに話したら、いつものバッカじゃないのって顔されて……、
そうです、自分、利口ではないんですわ。

http://c.2ch.net/test/-/boxing/1312292074/
58名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 08:29:05.31 ID:H0lAX27I0
>>56
お前はまず足の裏で蹴るストッピングとしての前蹴り
中足を返す効かし技としての前蹴りの区別をつける事から、勉強しろ
貴様に人に語れる知識はない
59名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 08:35:23.94 ID:HxKxgmbg0
>>58
おまえは蹴ったことないから知らんのだろうけど
ストッピングだろうが、中足だろうが
下から上へ蹴上げる前蹴りは、ガードで落とされやすく
突き指しやすいのがやったことないからわかってない
知識の問題ではなく、蹴ったことないの丸出しだよ
60名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 09:46:15.97 ID:WruRL4he0
キックはプロと言っても本当にピンキリ。
弱い奴は笑っちゃうくらい弱い。
61名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 09:57:47.27 ID:H0lAX27I0
>>59
いくら頑張ってももう遅い
足の裏で蹴るストッピングを知らないで、
足の裏で蹴るど素人と煽ってた多賀井に語れる技術なんかねえの
せいぜい頭の中でシュミレートした
脳内技術論で、オナニーしてなさい
技術なんてものは、基本を覚えてからなんだよ

基本のジャブ、フック、スウェー、ストッピングを知らないで語っていた現実を省みるんだな
62名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 10:05:01.70 ID:H0lAX27I0
ちなみにフルコン式の効かす前蹴りは、
膝を畳んでタメてから斜め下に突き刺すから逆だ馬鹿
63名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 19:18:44.53 ID:F8ejtmA00
>>53
「前蹴りで突き指」←これで検索してみ?
おまえがどんだけ赤っ恥晒してるかわかるから

64名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 19:46:52.72 ID:0Y/nmoPf0
ど素人小内山の赤っ恥レスをここにも晒しておく(笑)

245 :実況厳禁@名無しの格闘家:2012/02/13(月) ID:J6/UoN920
>>230 お前ってトレーニングの事も全く知らなかったんだな(笑)
高負荷で赤色筋を刺激しないと太くなんねーの
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1328153375/245
65名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 22:27:06.70 ID:VnW+ecQc0
>>60
笑っちゃうほど弱いプロが居るってなんでわかるの?まさか自己紹介?
66名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 23:54:13.21 ID:QxBdjJZM0
質問です。

ボクシングかキック習いたいのですが、自分は打たれ弱いのか
自分で顎先を強めに何回か殴っただけで頭が痛くなるので怖いです。

皆さん初心者の頃はKOされたりドランカーになるのは怖くなかったですか?
67名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 00:05:12.56 ID:jznQ/yfnO
以前、武道をやってた者です。
ダイエット目的なんですが、どこのジムでも歓迎して
くれるでしょうか?
68名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 00:07:41.79 ID:4fWcHU2K0
>>66
怖いならやめた方がいい
69名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 00:11:26.48 ID:gZdoZJa70
>>64
検索して適当に調べたんだろうけど、
ニワカの知識だから、もろにボロがでてますな(笑)

ど素人丸出し
70名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 00:12:14.32 ID:q/TcKJhTO
基本的にはお客さんだから歓迎されると思う

私はスポーツジムで黙々やってるのおもないのでキック始めて、
最初は殴りあいする気はなかったけど、ゆでガエルのように慣らされて試合するようになっちった

ダメージないとはいわないけど、防具+ポイント制のルールはかなり安全ではないかと思う
71名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 00:21:17.38 ID:HRVt7JD10
>>68
パンチ力とか筋力は学生時代まあまあだったので興味あるんですが
自分の骨量の少なさと顎の打たれ弱さに最近気がついて怖いんです。

68氏は自分で顎先殴っただけでは全くダメージ無いですか?
72名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 00:23:51.64 ID:q/TcKJhTO
ああでも格闘技はおもろいけど、格闘技してないときの人生のが長いので、カネにならんのに無理しちゃいかんですよ
73名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 00:28:01.04 ID:4fWcHU2K0
>>71
今試した。痛いし何度もアゴ先を叩いてりゃ頭に響くよw
74名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 00:35:06.01 ID:HRVt7JD10
>>73
氏の試合では打たれ強さは普通ですか?

昔は自分がヤルことばっか考えてたけど、逆に自分も同じ様にヤラレル怖さ
に今更気づいたので。。w
75名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 00:39:07.69 ID:HRVt7JD10
>>70
防具ありは逆にダメージが残るって聞いたのですが。
日本拳法がドランカー多いとか。
76名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 00:48:12.66 ID:q/TcKJhTO
>>75
日拳はガチスパーをガンガンやる上パンチ主体だからだと思う
あと異論もあるんだけど、グローブは日拳に比べて随分大きいのでそれもあるかな
77名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 00:49:07.42 ID:4fWcHU2K0
>>74
>逆に自分も同じ様にヤラレル怖さ
>に今更気づいたので。。w

みんなそうだろ、言わないだけで。

78名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 00:57:25.75 ID:JO7bSDCK0
ど素人小内山の赤っ恥レスをここにも晒しておく(笑)

245 :実況厳禁@名無しの格闘家 ID:J6/UoN920
>>230 お前ってトレーニングの事も全く知らなかったんだな(笑)
高負荷で赤色筋を刺激しないと太くなんねーの
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1328153375/245

79名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 01:17:11.38 ID:aio5hG/D0
>>69
は?基本中の基本なんだけど?
むしろこんなのも知らないほうがモグリレベル
80名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 01:25:07.23 ID:kumuC86Q0
ひとつ言うと格闘技で言う顎の弱さは痛みに強い弱いの意味で使っているわけではない。
例えば話題になった3D映画。見て酔うか酔わないかは視力と関係無い。例えば筋肉ムキムキの奴。ムキムキだからって体力があるとは限らない。
こういう話。

つーか自分で顎を叩く、もしくは脳を揺らす行為は二度とやらないほうがいいよ。
81名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 02:47:17.28 ID:JO7bSDCK0
>>79
ほーら、結局逃げて逃げまくってもまちがいに気づけず
開き直ってアウト(笑)
常識だってよ、これがか、プゲラW あほ丸出し
82名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 04:02:13.68 ID:aio5hG/D0
>>81
なにがほーら?なんだよブタ(笑)
全然順接になってねえし
知らないから具体的に反論もできない
具体的に反論して論破をしてから、ほーらならわかるけど
わけもわからずにコピペしてるだけWWWW

しかも賛同者は自演した自分だけ
哀れ多賀井健次
83名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 10:59:13.16 ID:FSefPAg50
>>82
おまえの言うことが真実だと思うなら
そのソースひとつでも出してみろよ

ど素人小内山の赤っ恥レスをここにも晒しておく(笑)

245 :実況厳禁@名無しの格闘家 ID:J6/UoN920
>>230 お前ってトレーニングの事も全く知らなかったんだな(笑)
高負荷で赤色筋を刺激しないと太くなんねーの
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1328153375/245

84名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 12:46:52.54 ID:aio5hG/D0
>>83
反論をするなら、中身を具体的に指摘しろ
何がソースだよ(笑)
反論にすらなってねえよ
85名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 16:37:38.75 ID:PqDhyD/q0
>>84
具体的も糞も、こんな>>83のような事実は無いといってんだよ あほ
それが事実だというなら、ソースだせといわれて、また逃げるのか(笑)

情けない男 小内山晶

86名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 17:26:41.41 ID:oNHcaXC30
>>84
このあほ いつまで誤魔化すつもりなんだろ、キチガイ小内山晶
87名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 21:25:06.41 ID:mPmEJy3E0
格闘技板から人が流れてくると荒れるね
88名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 22:01:34.75 ID:eJjcTQvF0
おめーらがどれだけいきがろうがアキバの英雄である加藤智大様にはかなわない
89名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 00:26:31.79 ID:ZnWxCLdH0
>>87
多賀井が荒らしてる
90名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 06:06:58.53 ID:EsqOz2eC0
なんだ?これ??
ど素人丸出し↓(笑)


>高負荷で赤色筋を刺激しないと太くなんねーの
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1328153375/245

91名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 12:21:53.65 ID:tx0F8yDm0
>>90
いくら揚げ足取りして頑張っても
俺は高校からウエイトはしてるんで無駄
これが白
これが赤とやってるわけじゃねえし(笑)
ど忘れしたレスを揚げ足取りしようが変わらない
92名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 08:53:42.96 ID:/zvvqz4F0
>>91
いくら知ったかぶって勘違いしたふりしても無駄
長期間放置した上に、間違いないと言い出して
他人に指摘されるまで気づかなかった生き恥さらしてよくいうは アホ
93名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 08:55:16.59 ID:APBM3yLD0
俺キックボクサーだけどベンチプレス120キロ挙げられる。
お前らは?
94名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 09:41:15.75 ID:rreDdHQF0
身長体重スクワットの記録は?
95名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 10:17:29.01 ID:APBM3yLD0
175-69
スクワット160
デッドリフト 180
96名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 11:59:14.20 ID:rreDdHQF0
年齢職業は?
97名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 13:11:05.10 ID:APBM3yLD0
>>96
アホか。
お前はどれだけ挙げられるか言わんかい、チンカス!
98名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 13:18:40.48 ID:rreDdHQF0
>http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20091216-576479.html
>魔裟斗 (優勝した去年のMAXより)スタミナ、パワーも上。今年、4年ぶりに筋トレ始めたけど、
>最初はベンチプレス60キロしか上がらなかったけど、昨日も、100キロ5本軽く上げましたから。
99名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 15:37:19.49 ID:3AVhz/re0
最近キックボクシング始めたゴミ初心者なんだけどワンツーが上手く撃てない。それこそ一応打てるんだけど、力が上手く前へ出ないというか力が分散してしまう...ジムの人曰く「殴る」のではなく「ぶつける」感じと言っていましたが、皆さんなにかコツはありますか?
100名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 18:34:14.07 ID:APBM3yLD0
>>98 ID:rreDdHQF0
お前はどれだけ挙げられるんや?
101名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 21:00:35.12 ID:5uatACnTO
さるボクサーに教わったワンツーはワンを左肩で顎が隠れるくらい深く打ち込んで、ツーはその捻りを十分に活かして出すというものだった。
曰く、ただジャブとストリート順番に出すんじゃワンツーの意味がないとか。
102名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 21:12:48.86 ID:rreDdHQF0
>>100
マサトの記録はベンチ自慢の無意味さを伝えたかったんだけど。
脱力し下半身の力を拳に連動しスナップを効かせて打つ技術の方が大事。
103名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 21:46:11.10 ID:TS2M0jr70
こんばんは
43才なんですが、これからボクシングか、キックならうのは、
どうでしょうか?
週3くらい行きたいんですが、邪魔ですかねえ、、、、、。
スポーツは、テニスを3年、あと野球してまいたが、格闘技はまったくしたこと
ないです。
今まで憧れてましたが、行動にうつせませんでした。
104名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 23:15:23.97 ID:1/ZFmUxM0
>>92
俺は筋トレの方法を知っている
お前は知らない

以上
105名無しさん@一本勝ち:2012/02/18(土) 08:54:03.12 ID:hH9fIqxR0
>>102
お前、ベンチプレス60〜70キロくらいでもがいてる糞だろw
話しにならんな。
106名無しさん@一本勝ち:2012/02/18(土) 10:46:28.33 ID:n7xwZpjGO
>>99
衝撃が流れてるということかな
前足の膝は内側に入れてる?
前足が外側に開くと衝撃が流れるよ
あと、ストレートを打つとき体を前傾しすぎてない?
体を回すだけでおk
107名無しさん@一本勝ち:2012/02/18(土) 13:47:46.31 ID:w4FbkV6C0
>>105

>>98を良く読んで。マサトはベンチ60でKー1優勝したんだよ。
アマチュアならベンチは30もあれば十分なんじゃ?
108名無しさん@一本勝ち:2012/02/19(日) 00:14:40.48 ID:zpLBhDuyO
>>103
好きな方を始めればいいです
ジムにも寄りますが、だいたいの所は練習時間は自由です
なので、仕事に合わせて調整出来ますよ
野球の腰の使い方はパンチを打つときと似てるので案外活かせるかもしれませんw
とりあえず体験に行ってみるのが一番ですよ
109名無しさん@一本勝ち:2012/02/19(日) 00:17:19.61 ID:zpLBhDuyO
>>103
あと、年齢層は割りとどこも高いですよ
誰もが最初は初心者なので邪魔なんてことはありません
110名無しさん@一本勝ち:2012/02/19(日) 02:34:23.32 ID:JHmC0xLz0
ド近眼でソフトコンタクトを付けているんですが
ジムでトレーニングすることはできますか?
また、自分は恥ずかしながら男から嫌われるタイプのキャラクターでして
(だから格闘技をやって自信を付けたい)
ジムのような場所だとイジメに合ったり狙われてボコボコにされないか心配です
そうした問題については大丈夫でしょうか
111名無しさん@一本勝ち:2012/02/19(日) 02:54:54.62 ID:4LctS6H20
まず嫌われない言動するのが先だよ。
礼儀や周りに気使うことを忘れずに。
いじめはジムだけでなく職場でもどこでもあるし。
112名無しさん@一本勝ち:2012/02/19(日) 11:19:03.85 ID:zpLBhDuyO
>>110
コンタクトレンズについてはインストラクターと相談してみてください
イジメ等はジムに寄るでしょうが、あまり聞いたことはありません
不快な気持ちになり、続けるのが困難なら辞めれば済むことです
一度体験に行ってみましょう
113名無しさん@一本勝ち:2012/02/19(日) 15:06:14.16 ID:gEHF5W6W0
>>107
どうもそこらへんが、小内山晶とかわかってないんだな
自分が格闘技童貞でウェイトだけやる引きこもりだから、
ウェイトを過大評価したがるというか、ベンチなんぞ
やっても無駄なのに、なんぼ教えてやっても理解しようとしない
あほに教えてやってくれ
114名無しさん@一本勝ち:2012/02/19(日) 15:15:13.97 ID:qn6SR68G0
>>108
返信有り難うございます。
まずは、見学させていただきたいとおもいます。
ありがとう御座いました。
115110:2012/02/20(月) 01:50:27.07 ID:8fqaLO3z0
>>111
>>112
返信ありがとうございます。
そうですね。
不安もありますが、やはり自分を変えてみたいと思ってるので。
コンタクトの事も聞いてみます。
116名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 01:16:42.98 ID:MGanve4O0
>>113
これが貴様の現実な

いざ、スパーに呼び出したらこのザマ(笑)
素人で弱いから免除だとよ

913 名前: HAJIMEのすけ pb153245.aw.FreeBit.NE.JP 投稿日: 02/06/11 16:26 ID:uOM/J5Sy
これだけは言っておきましょうか。菊鬼くんはキックなどはやったことないと思われます。
やったとしてもお遊び程度ではないでしょうか。
848 名前: HAJIMEのすけ pb153157.aw.FreeBit.NE.JP 投稿日: 02/06/11 02:11 ID:iCx57SQ5
一応けじめとして、僕からも皆さんに報告しておきます。菊鬼くんは約束通り、ちゃんと講習会に来ました。
ただしスパーはせずにうちの稽古をし、
子供たちの稽古を見学して帰りました。
はっきり言わせていただくと本人の言う通り、スパーを行う実力はなかったということであり、
今までの極真等への煽り等も単なるイタズラがエスカレートしてしまったとのこと。
合気道に関しても学生時代に見ただけで、僕のことも単なるヲタだと思っていたとのことでした。
117名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 23:25:54.95 ID:vSLFtLKiO
>>99
パンチのコツは3つあります。
@パンチを打つ瞬間、身体の軸(頭のつむじ)を左足親指に持ってくる事。
A足から腰を回し、最後に拳に力を伝えスナップをきかせる事。勿論、力まず脱力。
B原則最後に打つパンチのみ腰を入れる事。
ストレートでもフックでも原則はこの3つ。
118名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 23:30:01.48 ID:vSLFtLKiO
因みに、蹴りも一緒。軸足親指に身体の軸を持ってきて蹴る。勿論蹴り足は膝から最短で脱力のままぶつける。あと蹴り足は常に脱力、軸足を最大限回し、腰を相手にぶつけるイメージ。あと上半身をうまく使うのかコツ。連蹴りで練習つんで下さい。
119名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 09:02:49.72 ID:twbKMHT50
ベンチ130以上挙げたらサンドバッグや人間を殴った時の衝撃が全然違うよ。
ベンチが要ないという奴は負け惜しみ。
ベンチ60キロなんてカスすぎて話にならんよ。ハエがもがいてるようなもんだw
120名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 13:21:14.01 ID:x7bI2NilO
力はあるに越したことないけれど、キックは階級制の格闘技なので、無駄に筋肉いらないと思う。力つけて階級上げるより、下げた方が有利だし。
121名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 22:57:40.52 ID:wx3u4Gen0
>>117-118
別人、横からだけどありがとう
122名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 23:44:03.14 ID:mDJjzKkM0
ミドルキックは腰を突きだして膝から先に出る感じでと指導を受けて
あとサンドバッグを蹴るときにサンドバッグの横を蹴るんじゃなくて
前側に足が当たるようにという事を習いました

それでやっているとなんか蹴った時膝が曲げたまま蹴る感じになるんですが
↓の動画で相手を押しているときぐらいの勢いに
http://www.youtube.com/watch?v=TkKT4Y8cGbQ

蹴った手ごたえとしても蹴るというより押している感じがしてなんか違う
んじゃないかと言う気もするんですが。タイ人の人の動画とか、ジムの他の方の
蹴りをみても脚は伸びているように見えるし・・・

でも脚の力で廻すなと指導を受けるのでやはりこうなのかなとも思って迷っています
123名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 23:59:42.72 ID:+IM462tsO
>>122
空手の蹴りは横から点で当てる
だけどキックの蹴りは面で当てる

サンドバッグの斜め前に踏み出して蹴ってみなよ
右で蹴るなら左斜め前だぞ
左なら右斜め前な
そうすると少し横に動いて蹴ることになるから脚が伸びるよ
124名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 00:06:27.00 ID:9Qm+8QFqO
あ、サンドバッグの斜め前と言うより、サンドバッグに向かって斜め前に踏み込むってことね
125名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 02:59:26.51 ID:hnKZ+JjNO
蹴り足曲がるか伸びるかは相手との距離による。はっきり言えば蹴り足は脱力してればどうでもよい。膝から伸びる事は蹴りのポイントの一つだが優先順位は低い。むしろ、身体の軸、軸足の回転、上半身が重要。
126名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 05:00:56.20 ID:GGVOlu9f0
>>122
押すんじゃないよ、動画のはまた別のバリエーション

最初は蹴り足が伸びる側面を蹴る蹴りを練習してから正面を蹴る方法をやると
良いと個人的には思う
とにかく、軸足側に力を入れて蹴り足は当たる瞬間以外脱力してる感じだな
127名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 05:35:16.87 ID:D7kM4YNE0
>>119
またど素人さらけ出して恥かいてるのか 小内山晶w
128名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 10:05:10.62 ID:398MVO6Y0
>>123
アホか?おまえ
空手でもいろんなルールがあるし、顔面ありなら
キックと同じような角度でけらんと当たらん、
ど素人がしっかぶりすんな

129名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 10:08:30.12 ID:398MVO6Y0
>>120
もう10回以上も同じこと指摘してやってるのだが
小内山晶のキチガイど素人脳にはわからんからほっとけw
130名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 11:46:13.27 ID:M06fQJQH0
伝統派空手vsムエタイ

http://www.youtube.com/watch?v=2Xt7IYZxmsc
131名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 13:57:57.77 ID:i1rIDEo00
>>130
微妙・・・
132名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 00:18:23.69 ID:Hg+StNRL0
フルコンルールでも、めっちゃ強いムエタイ
http://www.youtube.com/watch?v=WFIw69x0FX4
133名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 02:13:03.80 ID:cyRBmNs60
初めて書きます
かわいい女性とお互いバチバチのスパーリングできるジムはありますか?
134名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 07:45:41.25 ID:EO0qsxJA0
ど素人は総合とキックのトレーニングを勘違いしている
キックでベンチいくらあげるとか、そんなやり方やらん
ちゃんと勉強してから知ったかぶれ
135名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 19:38:57.24 ID:2it7Gi6p0
>>134
筋力をアップするパワートレーニングなら
高負荷のウエイトも必要
久保もやっているようにな
役には立つし、胸筋はフック系のパワーは増す

>>122
蹴り足に力が入っているから押すような感覚になってる
ムチのような感覚でぶつける
脱力してないかえら足が曲がってる
ただ、これはすぐにはできないから反復するしかない
そのうちに感覚をつかむだろう
あと、曲がっている蹴りは近い距離しか蹴れないから
実践じゃ顔面パンチをもらう可能性がある近い蹴りであるよ。
フルコンは距離が近いから、曲げて蹴る蹴りが主体になる
伸ばす蹴りは遠い試合で頻繁に使う蹴りで必須になるから、
これが蹴れるようにならないと
初心者の上のレベルには行けないだろうね。
136名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 19:40:42.85 ID:2it7Gi6p0
>>128
さすが未経験者ならではのレスだな
多賀井
空手でいわゆるキックの技術と同じなのは新空手くらいだぜ
俺ら経験者は、いわゆる空手蹴りの語句で
概念やカテゴライズする意味としてわかるし、
すぐにイメージができる
137名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 19:48:29.36 ID:e98egWI80
>>136
ど素人は防具でもいろんな形があることもシランし、
防具あり無しでもポイント制、ノックダウン方式、
使える打撃の範囲でも一つでも違うとすべてが変わってくる

話にならんな、ど素人は
138名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 19:50:48.05 ID:e98egWI80
>>135
白筋と赤筋の意味も知らなかったど素人が論評(笑)
醜い知ったかぶりすんな、小内山晶
139名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 20:03:18.87 ID:e98egWI80
>>135
蹴りを当てるポイントは「点」で「面」ではない
おまえ起動上なら、どこで当てても良いと妄想してるだろ

蹴ったことすらないど素人丸出しのおっさん
小内山晶(知ったかぶりオヤジ)
140名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 20:09:21.96 ID:e98egWI80
ちょっと時間開けたら、ど素人が滅茶苦茶なこと書いて
キチガイスレにするから困る、俺がみはっとかんと
141名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 22:23:39.80 ID:e98egWI80
>>126
おまえ馬鹿だろw
ミドルキックの当たるポイントは一点のみ

相手との距離で間合いいちいち変えてたら
威力もなくなるし、フォームも崩れる
蹴ったことない知ったかぶり丸出しだな、おまえw
142名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 22:26:32.78 ID:L3dyUQwt0
なんで素人ってネットで喧嘩するんだろうな
143名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 22:32:56.80 ID:PSbWQ7bn0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>


144名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 22:39:12.33 ID:Da73rmP80
やり方は向き不向きがあっていいんじゃないか?
145名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 23:30:35.05 ID:bLtsjmupO
とりあえず、サンドバックを二万回位蹴ってこい。話はそれからだ。
146名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 00:53:04.64 ID:9zjJxVQa0
>>141
多賀井
お前リアルで未経験者丸出しwwwww
キック式の蹴りは脛全体を当てるから面なんだわ
しかもミドルは長短いろいろ種類があるんだわ
藤原あらしなんかミドルの距離を自在にあやつれるから、それだけで完封することもしばしば


147名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 00:55:43.72 ID:9zjJxVQa0
>>142
多賀井の場合は、なんか格闘技や強さに関しての
コンプレックスがあるんだろうな
45歳になってもそんぼ呪縛から逃れられないのも悲惨だけどなwww
やらないから卒業もできない無間地獄w

スパーやろうぜって一言言われたらお終いの
脆弱なプライドをネット上で守る日々w
148名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 00:57:59.92 ID:9zjJxVQa0
>>140
ジャブとフックの打ち方も知らない経験者なんかこの世の中には存在しませんwwww

悔しかったら、新幹線代出してやるから東京でスパーしようぜ
リアルで病院送りにしてやるからよ
肘で陥没させてあげます
149名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 02:14:26.74 ID:csrHgVRs0
150名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 07:38:31.59 ID:cGn710so0
>>146
ど素人丸出しだな、おまえ
蹴りを当てるポイントは「点」で「面」ではない
おまえ起動上なら、どこで当てても良いと妄想してるだろ

蹴ったことすらないど素人丸出しのおっさん
小内山晶(知ったかぶりオヤジ)



151名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 07:40:43.10 ID:cGn710so0
>>136
ど素人は防具でもいろんな形があることもシランし、
防具あり無しでもポイント制、ノックダウン方式、
使える打撃の範囲でも一つでも違うとすべてが変わってくる

話にならんな、ど素人 小内山晶は

152名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 07:46:18.42 ID:cGn710so0
>>146
やったことないノ〜タリンの説明をゴルフで例えると
ゴルフスウィングは面でボールを打つから「面」なんだわと言ってるのと同じ
実際ゴルフボールは面の中での「一点」でしか撃たない
153名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 11:58:45.55 ID:1bAzIH380
>>150
さすがにわかってないな
お前には蹴れないしな(^皿^)
キックの基本は脛全体をぶつけるから面なわけ
フルコンなどのいわゆる空手蹴りは点なんだわ。

蹴りの違いやフォームの違いがわからないお前には、永遠にわからないだろうが
154名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 12:02:44.71 ID:1bAzIH380
>>151
大道塾は極真の派生で技術は同じだし、
伝統派もフルコン蹴りと変わらないし
なんて流派がキックと同じなんだよ?(笑)
スーパーセーフがある流派ほど蹴りよりパンチの比重が高い傾向
具体的に答えてみな


155名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 12:07:59.47 ID:1bAzIH380
>>152
まーた得意の揚げ足取りの屁理屈が始まったぞ(^皿^)
ゴルフや野球はミートする芯があるんだから
当てるのも点
クラブやバットを縦には当てないからな
接地面は小さな1点だから
脛全体はぶつけるキックとゴルフを一緒に語る馬鹿(笑)
156名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 12:24:59.05 ID:Ex8Y/A480
>>153
おまえは動画みてるだけだからそう思うだけw
実際には蹴りでもパンチでも当たる点は「一点」でしかない

ただおまえのようなど素人初心者のうちは
それほど気にしなくてもあたりゃいい感覚でやればいい(^皿^)
157名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 12:27:21.29 ID:Ex8Y/A480
>>154
またまた誰も言ってもしないこと捏造して
それを叩く病気が出たな、コウチヤマアキラ

おまえの会話は誰と何を受け答えしてるのか
引用すらできない捏造文
そんなものにどうやって受け答えしろというんだ、詐欺師
158名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 12:30:07.45 ID:Ex8Y/A480
>>155
蹴るときにちょっとでもミットずらされてみ?
たちまちその蹴りの威力がなくなるから

おまえはスネ全体で蹴れば、ずらされても
「面」に当たれば大丈夫だと脳内で思い込んでるだけ
蹴りだろーが、パンチだろーが、ヒットポイントは一点でしかない
159名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 14:18:57.66 ID:Ex8Y/A480
>>155
前蹴りやったら突き指しやすいことも知らない格闘技童貞のアホが
知ったかぶりしてえらそーに抜かすな (^皿^)
160名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 15:58:01.57 ID:Ex8Y/A480
>>154
>大道塾は極真の派生で技術は同じだし


顔面有りの大道塾と顔面無しのフルコン技術が
同じ間合いだと思ってんのか?このど素人(笑)

本当に馬鹿相手に会話してると笑わせてくれるwww


161名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 17:19:11.53 ID:1bAzIH380
>>156
ミドルは一点じゃないから(^皿^)
蹴られて赤くなる範囲を見てみ
パンチとは違うんだよ
ミットをずらされたら至近距離で他の場所に受けるだけだ馬〜鹿(^皿^)
だから危ないから蹴りのミットをずらすなんて、
危険な真似はしねーの(笑)
未経験者丸出しの感覚だな
162名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 17:28:46.73 ID:1bAzIH380
大道塾でミドルの応酬とか見たことがないわ
つかみありだからほとんどパンチだしな(笑)
まず基本からしてフルコン空手だからな
163名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 17:31:38.62 ID:1bAzIH380
>>159
いつでもスパーで殺してやるから憎まれ口叩いてねえで
新幹線代出してやるから来いよ多賀井健次(^皿^)

知ったかぶりのど素人であることは合気道家に呼び出されて
とっくに合気道家に証明されてんだよ

164名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 18:28:00.36 ID:X5Egfen00
>>162
アホが天然で大恥かいとる(笑)

>>154
>大道塾は極真の派生で技術は同じだし

顔面有りの大道塾と顔面無しのフルコン技術が
同じ間合いだと思ってんのか?このど素人(笑)
165名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 18:30:38.09 ID:X5Egfen00
>>163
殺すと書き込みしたら、ど素人っぷりをごまかせると思ってるんだから
どうしようもないキチガイだな、コウチヤマアキラ(^皿^)

166名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 19:05:01.39 ID:1bAzIH380
>>164
東孝だし基本は変わらねえから
167名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 19:08:29.00 ID:1bAzIH380
>>165
単純に口だけのおめーとスパーがしたいんだよ(笑)

やられながらど素人がとほざけるのか見てみたいわ(笑)
逃げてないで、日時をレスしな
やれるはずだよな
168名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 03:51:36.40 ID:/ZismYyx0
>>166
ルールが変われば間合いは必然的に違ってくるんだよ
恥ずかしいど素人知ったかぶりすんな 小内山晶(^皿^)

169名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 03:54:29.58 ID:/ZismYyx0
>>161
なんぼ泣き叫びながら知ったかぶり繰り返しても
蹴りの当たるヒットポイントは、パンチと同じ一点でしかない

蹴りの軌道上ならどこでもいいと思ってるのは
見てるだけのど素人の証拠だよ 小内山晶(^皿^)
170名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 04:32:39.81 ID:yb45elfN0
>>168
まことに残念ながら大道塾の蹴りはフルコン式だね
171名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 04:37:51.64 ID:yb45elfN0
>>169
またスパーの話になるとだんまりかよ(笑)
なんのバックボーンもないから、
経験者に指摘をされて泣き叫んでるのはお前だよ多賀井(笑)
パンチは拳の面積しかないけど
キックのミドルは脛全体で当てるから
45のいいオッサンが面積も理解できない馬鹿とはね
基本も知らない癖に語っても無駄だよ
172名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 04:41:02.81 ID:yb45elfN0
>>169
だいたいキックミットのがパンチミットよりも、
面積が広い時点でわかるだろW
ビックミットなんてなんのためにあると思ってんだよ
ホントに馬鹿な奴だね(笑)
173名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 07:17:57.49 ID:PFSOsdv30
>>172
頭狂ったど素人馬鹿(笑)
おまえのセオリーでは、ビッグミットの上狙ったパンチが
下に当たってもいいわけか、キチガイ
174名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 07:20:12.82 ID:PFSOsdv30
>>170
だから、やったことないど素人は笑われるんだ(笑)
顔面無しの距離で顔面アリの大道塾やってたら、蹴りは当たらん
こんな常識的なことでも、ど素人にはさっぱり理解できん
サルも同然だな
175名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 07:27:14.16 ID:dctdW2ko0
>>163
殺すと書き込みしたら、ど素人っぷりをごまかせると思ってるんだから
どうしようもないキチガイだな、コウチヤマアキラ(^皿^)

176名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 08:28:39.27 ID:yb45elfN0
>>173
またブタがくだらない揚げ足取りしてるよ (笑)
面積が大きいのは、蹴りのためだろ
お前あんな下にパンチすんのかよ?
177名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 08:33:01.34 ID:yb45elfN0
>>175
またスパーの話になるとだんまりかよ
素人をごまかす奴が実力がばれるスパーを挑発するわけないじゃん 馬鹿なのか?オッサン
未経験者のお前が合気道家からスパーを逃げたのと逆だろ

>>174
だから動画を見る限りじゃまんま蹴りかたがフルコンなんだわ
178名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 08:49:46.71 ID:qRIQsJeY0
おっさんがおっさん相手に喧嘩してるスレはここですか?
179名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 09:04:57.91 ID:VJ7MrBTo0
>>162
アホが天然で大恥かいとる(笑)

>>154
>大道塾は極真の派生で技術は同じだし

顔面有りの大道塾と顔面無しのフルコン技術が
同じ間合いだと思ってんのか?このど素人(笑)

180名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 09:08:48.80 ID:m9LIdCUC0
>>163
殺すと書き込みしたら、ど素人っぷりをごまかせると思ってるんだから
どうしようもないキチガイだな、コウチヤマアキラ(^皿^)

181名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 10:12:11.83 ID:8oPMMYlg0
>>170
だから、やったことないど素人は笑われるんだ(笑)
顔面無しの距離で顔面アリの大道塾やってたら、蹴りは当たらん
こんな常識的なことでも、ど素人にはさっぱり理解できん
サルも同然だな


182名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 13:18:34.34 ID:yb45elfN0
>>178
俺はオッサンじゃないんで違います
183名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 13:20:22.81 ID:yb45elfN0
>>180
またスパーの挑発をされたら無意味なコピペをしてはぐらかしかよ
相変わらず口だけで合気道家の時と同じでへたれだな(笑)


184名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 13:21:37.02 ID:yb45elfN0
>>181
どう頑張っても
基本稽古が極真なんだから仕方ないだろ(笑)
キック式なら別だけどさ
185名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 13:26:16.65 ID:qRIQsJeY0
40歳のおっさんが45歳のおっさんといがみ合ってるスレはここですか?
186名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 13:32:16.86 ID:DgRhmSBQ0
向いてない…やめよかな…
187名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 13:40:57.58 ID:qRIQsJeY0
あんさんやめなはれ
188名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 13:47:09.53 ID:DgRhmSBQ0
柔道部とかだと皆やめるなやめるなって言うけど
ここの人達は向いてない人にはやめるようにすすめるな

なんでかな
189名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 13:50:28.59 ID:qRIQsJeY0
選ばれし者の恍惚
190名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 13:58:48.83 ID:DgRhmSBQ0
向いてなかったんだな…
柔道部の時は並よりちょっと強かったけど
部員と喧嘩になった時は怖いと思ってしまった…

草食気質…
191名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 14:12:59.65 ID:8oPMMYlg0
>>184
だから、やったことないど素人は笑われるんだ(笑)

顔面無しの距離で顔面アリの大道塾やってたら、蹴りは当たらん
こんな常識的なことでも、ど素人にはさっぱり理解できん
サルも同然だな


192名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 14:16:15.90 ID:P6anHqUY0
>>154
>大道塾は極真の派生で技術は同じだし

顔面有りの大道塾と顔面無しのフルコン技術が
同じ間合いだと思ってんのか?このど素人(笑)

193名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 14:18:10.01 ID:P6anHqUY0
>>163
殺すと書き込みしたら、ど素人っぷりをごまかせると思ってるんだから
どうしようもないキチガイだな、コウチヤマアキラ(^皿^)


194名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 14:21:08.76 ID:P6anHqUY0
>>184
基本稽古が同じなら、間合いも同じなのか(笑)
どんだけ笑わせたら気が済むんだ、知ったかぶりど素人

あいかわらずやったことない
コウチヤマアキラの寝言は笑わせてくれる(^皿^)

195名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 14:39:48.51 ID:yb45elfN0
>>194
さすが未経験者だな
お前基本の意味がわかってないだろ(笑)
距離が違うからと形がコロコロ変わってたら流派は成り立たないんだよ
196名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 14:48:51.82 ID:yb45elfN0
>>193
また逃げるのか?(^皿^)
913 名前: HAJIMEのすけ pb153245.aw.FreeBit.NE.JP 投稿日: 02/06/11 16:26 ID:uOM/J5Sy
これだけは言っておきましょうか。菊鬼くんはキックなどはやったことないと思われます。
やったとしてもお遊び程度ではないでしょうか。
848 名前: HAJIMEのすけ pb153157.aw.FreeBit.NE.JP 投稿日: 02/06/11 02:11 ID:iCx57SQ5
一応けじめとして、僕からも皆さんに報告しておきます。菊鬼くんは約束通り、ちゃんと講習会に来ました。
ただしスパーはせずにうちの稽古をし、
子供たちの稽古を見学して帰りました。
はっきり言わせていただくと本人の言う通り、スパーを行う実力はなかったということであり、
今までの極真等への煽り等も単なるイタズラがエスカレートしてしまったとのこと。
合気道に関しても学生時代に見ただけで、僕のことも単なるヲタだと思っていたとのことでした。
197名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 15:01:31.03 ID:E7UJMZXX0
>>154
>大道塾は極真の派生で技術は同じだし

顔面有りの大道塾と顔面無しのフルコン技術が
同じ間合いだと思ってんのか?このど素人(笑)


198名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 15:03:17.77 ID:E7UJMZXX0
>>195
おまえ基本がどんなもんかもしらんだろ?(^皿^)

基本稽古が同じなら、間合いも同じなのか(笑)
どんだけ笑わせたら気が済むんだ、知ったかぶりど素人

あいかわらずやったことない
コウチヤマアキラの寝言は笑わせてくれる(^皿^)

199名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 15:05:38.66 ID:RGQComwr0
>>163
殺すと書き込みしたら、ど素人っぷりをごまかせると思ってるんだから
どうしようもないキチガイだな、コウチヤマアキラ(^皿^)

200名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 15:21:28.42 ID:yb45elfN0
>>198
お前、マジで基本の意味がわかってるか?

スパーのレスをするたびに関係ないコピペを貼っちゃって、よほど都合が悪いみたいだな(笑)
201名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 15:22:55.89 ID:yb45elfN0
>>199
会ったらペコペコ謝るくせして何無駄な抵抗してんだよ
携帯でたまたまあったから使った顔文字を必死にコピペしてら(笑)

913 名前: HAJIMEのすけ pb153245.aw.FreeBit.NE.JP 投稿日: 02/06/11 16:26 ID:uOM/J5Sy
これだけは言っておきましょうか。菊鬼くんはキックなどはやったことないと思われます。
やったとしてもお遊び程度ではないでしょうか。
848 名前: HAJIMEのすけ pb153157.aw.FreeBit.NE.JP 投稿日: 02/06/11 02:11 ID:iCx57SQ5
一応けじめとして、僕からも皆さんに報告しておきます。菊鬼くんは約束通り、ちゃんと講習会に来ました。
ただしスパーはせずにうちの稽古をし、
子供たちの稽古を見学して帰りました。
はっきり言わせていただくと本人の言う通り、スパーを行う実力はなかったということであり、
今までの極真等への煽り等も単なるイタズラがエスカレートしてしまったとのこと。
合気道に関しても学生時代に見ただけで、僕のことも単なるヲタだと思っていたとのことでした。
202名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 15:27:08.64 ID:uMyYWaPA0
>>184
基本稽古が同じなら、間合いも同じなのか(笑)
どんだけ笑わせたら気が済むんだ、知ったかぶりど素人

あいかわらずやったことない
コウチヤマアキラの寝言は笑わせてくれる(^皿^)


203名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 15:29:56.15 ID:uMyYWaPA0
>>154
>大道塾は極真の派生で技術は同じだし

顔面有りの大道塾と顔面無しのフルコン技術が
同じ間合いだと思ってんのか?このど素人(笑)

204名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 15:32:54.54 ID:jKgHPcbc0
>>163
殺すと書き込みしたら、ど素人っぷりをごまかせると思ってるんだから
どうしようもないキチガイだな、コウチヤマアキラ(^皿^)


205名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 16:04:22.78 ID:yb45elfN0
>>204
この下手くそな追い突きをしてるどん臭いブタがお前だろ
ネットの架空の経験者のキャラに逃げこんで現実逃避してないで現実を見ようぜW
913 名前: HAJIMEのすけ pb153245.aw.FreeBit.NE.JP 投稿日: 02/06/11 16:26 ID:uOM/J5Sy
これだけは言っておきましょうか。
菊鬼くんはキックなどはやったことないと思われます。
やったとしてもお遊び程度ではないでしょうか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2824193
↑これがど素人連呼の多賀井健次の正体
206名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 16:06:26.99 ID:yb45elfN0
>>202
基本ってのは根幹をなす技術だから、試合だからとコロコロ変える事はできないの
わかったか?どん臭い寸止め白帯で終わったブタさん
207名無しさん@一本勝ち:2012/03/03(土) 02:07:00.66 ID:Nv6QFG0E0
2ちゃんでむきになってるやつってアホだろ
ほかのやつがどうおもってようとかんけいないだろ
なんでレスするんだ?
208名無しさん@一本勝ち:2012/03/03(土) 21:48:32.89 ID:eQ1FRGHe0
>>154
>大道塾は極真の派生で技術は同じだし

顔面有りの大道塾と顔面無しのフルコン技術が
同じ間合いだと思ってんのか?このど素人(笑)

209名無しさん@一本勝ち:2012/03/03(土) 21:49:31.19 ID:eQ1FRGHe0
>>163
殺すと書き込みしたら、ど素人っぷりをごまかせると思ってるんだから
どうしようもないキチガイだな、コウチヤマアキラ(^皿^)


210名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 08:42:13.44 ID:pDclcEUi0
>>209
この下手くそな追い突きをしてるどん臭いブタがお前だろ
ネットの架空の経験者のキャラに逃げこんで現実逃避してないで現実を見ようぜW
913 名前: HAJIMEのすけ pb153245.aw.FreeBit.NE.JP 投稿日: 02/06/11 16:26 ID:uOM/J5Sy
これだけは言っておきましょうか。
菊鬼くんはキックなどはやったことないと思われます。
やったとしてもお遊び程度ではないでしょうか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2824193
↑これが多賀井健次の正体
211名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 14:08:58.32 ID:phHIObGR0
ボディーアッパーの存在すら知らなかった知ったかぶりど素人
コウチヤマアキラ(笑)の笑える証拠↓

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1327097536/603

212名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 14:22:36.52 ID:phHIObGR0
>>154
>大道塾は極真の派生で技術は同じだし

顔面有りの大道塾と顔面無しのフルコン技術が
同じ間合いだと思ってんのか?
ど素人 コウチヤマ アキラ(笑)

213名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 14:26:12.99 ID:phHIObGR0
>>163
殺すと書き込みしたら、ど素人っぷりをごまかせると思ってるんだから
どうしようもないキチガイだな、コウチヤマアキラ(^皿^)

214名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 21:00:12.11 ID:phHIObGR0
>>166
創始者が同じ流派出身なら同じ間合いになるのか
ど素人コウチヤマアキラ(笑)

極真と大道塾の間合いが同じと
ここまで長期間にわたり言い切ったキチガイど素人ははじめてだwwww
215名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 21:10:34.14 ID:phHIObGR0
ボディーアッパーの存在もシランとえらそうに書き込みする
知ったかぶりど素人初めたみた(笑)(^皿^)

↓ど素人小内山晶のずっこけ投稿(笑)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1327097536/603

216名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 22:39:25.78 ID:pDclcEUi0
>>215
あのさあブタさん
元の発端になったお前のレスがこれだぜ
594 実況厳禁@名無しの格闘家 2012/03/02(金) 09:22:05.07 ID:f3w+1fP70
>>591
レベルの高いボディーうちは、本当にチョンと突くだけで肋骨がへし折れる
これが「相手の呼吸をよむ打撃」の世界

低レベルなど素人にはわからんかもしれんが
217名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 22:44:03.63 ID:pDclcEUi0
>>215
そこから普通経験者が想像するのは一点
ボディフックだわな

お前、ボディアッパーで骨折させるのかよ(笑)
ボディアッパーは基本的にみぞおちを狙うんだぞ
もうめちゃくちゃなんだよ
218名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 22:45:23.67 ID:pDclcEUi0
>>213
ボコボコにするでも殺すでもなんでもいいよ
スパーやろうぜ
弱い多賀井健次
219名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 07:58:29.83 ID:+WnzCpE40
ボディーアッパーの存在もシランとえらそうに書き込みする
知ったかぶりど素人初めたみた(笑)(^皿^)

↓ど素人小内山晶のずっこけ投稿(笑)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1327097536/603

220名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 07:59:16.78 ID:+WnzCpE40
>>166
創始者が同じ流派出身なら同じ間合いになるのか
ど素人コウチヤマアキラ(笑)

極真と大道塾の間合いが同じと
ここまで長期間にわたり言い切ったキチガイど素人ははじめてだwwww

221名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 07:59:55.41 ID:+WnzCpE40
>>163
殺すと書き込みしたら、ど素人っぷりをごまかせると思ってるんだから
どうしようもないキチガイだな、コウチヤマアキラ(^皿^)

222名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 10:09:35.77 ID:WcJU1zXx0
>>219
なあなあ
ボディーアッパーでどうやって骨折させんの?(笑)
ありえないんだけどさ
223名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 10:44:12.68 ID:wWU8gwpY0
もう半年くらい前からこんなノリだけど、もっと楽しい話題で話そう。どっちも馬鹿じゃね。
224名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 11:13:25.89 ID:2CCwvDfv0
ボディーアッパーの存在もシランとえらそうに書き込みする
知ったかぶりど素人初めたみた(笑)(^皿^)

↓ど素人小内山晶のずっこけ投稿(笑)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1327097536/603

225名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 11:14:20.40 ID:2CCwvDfv0
>>166
創始者が同じ流派出身なら同じ間合いになるのか
ど素人コウチヤマアキラ(笑)

極真と大道塾の間合いが同じと
ここまで長期間にわたり言い切ったキチガイど素人ははじめてだwwww
226名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 11:14:45.90 ID:2CCwvDfv0
>>154
>大道塾は極真の派生で技術は同じだし

顔面有りの大道塾と顔面無しのフルコン技術が
同じ間合いだと思ってんのか?
ど素人 コウチヤマ アキラ(笑)

227名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 11:30:38.50 ID:2CCwvDfv0
コウチヤマアキラのど素人節(笑)↓
ストレートやフック撃ってどうやって骨折させんだよと言うアホと
同じ次元のど素人っぷり(^皿^)



http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1327097536/623
623 :実況厳禁@名無しの格闘家:2012/03/05(月) 08:06:47.78 ID:/UxxnJqg0
>>622 ボディーアッパーでどうやって骨折させるんだよ(笑)
228名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 13:02:25.40 ID:TBsziMfK0
うちの会長は今の時間でもまだ寝てる。
単にだらしないのか根っからホームレス気質なのか。
229名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 14:04:59.75 ID:WcJU1zXx0
>>227
ごまかしてんじゃねえブタ
ボディーアッパーはみぞおちを狙うんだが
どうやって骨折させんだよ?
骨折ときたから俺はボディーフックを連想したわけで
お前またやらかしたなwwwwwwwwwwwwww
230名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 14:09:17.09 ID:WcJU1zXx0
多賀井健次さ
ボディーアッパーってのは基本的にみぞおちを狙うパンチなんだわ
アッパーは外から内に絞るから角度がつかないからな(笑)

レバーや肋骨はボディーフック いわゆるレバーブローな
鬼の首を取ったかのように喜んでコピペしまくってるが、おお恥をかいてるのはお前自身だぞ(笑)
231名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 14:12:09.14 ID:WcJU1zXx0
このお前の珍妙なレスはボディーアッパーのつもりだったのかよwwwwW
594 実況厳禁@名無しの格闘家 2012/03/02(金) 09:22:05.07 ID:f3w+1fP70
>>591
レベルの高いボディーうちは、本当にチョンと突くだけで肋骨がへし折れる
これが「相手の呼吸をよむ打撃」の世界

低レベルなど素人にはわからんかもしれんが
232名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 15:19:26.70 ID:2CCwvDfv0
ボディーアッパーの存在もシランとえらそうに書き込みする
知ったかぶりど素人初めたみた(笑)(^皿^)

↓ど素人小内山晶のずっこけ投稿(笑)(^皿^)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1327097536/603


233名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 15:20:22.08 ID:2CCwvDfv0
>>166
創始者が同じ流派出身なら同じ間合いになるのか
ど素人コウチヤマアキラ(笑)

極真と大道塾の間合いが同じと
ここまで長期間にわたり言い切ったキチガイど素人ははじめてだwwww
234名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 15:21:17.09 ID:2CCwvDfv0
>>166
創始者が同じ流派出身なら同じ間合いになるのか
ど素人コウチヤマアキラ(笑)

極真と大道塾の間合いが同じと
ここまで長期間にわたり言い切ったキチガイど素人ははじめてだwwww
235名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 15:26:28.89 ID:2CCwvDfv0
コウチヤマアキラのど素人節(笑)↓
ストレートやフック撃ってどうやって骨折させんだよと言うアホと
同じ次元のど素人っぷり(^皿^)



http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1327097536/623
623 :実況厳禁@名無しの格闘家:2012/03/05(月) 08:06:47.78 ID:/UxxnJqg0
>>622 ボディーアッパーでどうやって骨折させるんだよ(笑)

236名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 16:10:21.28 ID:XvnMJyUP0
生き生き最底辺スレ
237名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 16:19:18.20 ID:FRx2T5/w0
>>232
もはや最低限の会話すら不能になったか
このメンヘルおやじは
俺はボディアッパーを知らないなんて一言もレスしてない
お前は、レベルが高いボディ打ちは、本当にチョンと突くだけで肋骨がへし折れるとレスしたから
ボディフックとレスしたわけだが
お前は何を勘違いしたかボディアッパーのつもりでレスしていたわけだ(笑)

ボディブローとボディアッパーの用途や打ち方の区別がついてない恥ずかしいレスなわけさ
お前、ボディアッパーの近さや角度が全然わかってないのな(^皿^)
238名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 16:23:17.83 ID:FRx2T5/w0
>>235
お前、ボディアッパーの角度や距離が全くわかってないだろwwwww
さすがはジャブやフックの打ち方をしらなかっただけのことはあるな
まあ、それらを知らなかった時点で当然なんだけどさ
239名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 23:58:46.07 ID:2CCwvDfv0
>>166
創始者が同じ流派出身なら同じ間合いになるのか
ど素人コウチヤマアキラ(笑)

極真と大道塾の間合いが同じと
ここまで長期間にわたり言い切ったキチガイど素人ははじめてだwwww



240名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 23:59:37.66 ID:2CCwvDfv0
ボディーアッパーの存在もシランとえらそうに書き込みする
知ったかぶりど素人初めたみた(笑)(^皿^)

↓ど素人小内山晶のずっこけ投稿(笑)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1327097536/603

241名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 09:12:35.93 ID:lLmybunU0
半分ホームレス状態の底辺指導者が偉そうなこそ言うんじゃねーよ!
242名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 11:11:02.76 ID:gic+YZcB0
アマチュアの試合で入場曲かけられるのってありますか?
243名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 06:20:54.86 ID:thFnYPyK0
★SEXする仕事をしに来ている女★
これが本当・本物の王、裏の太陽、隠密の神、日本の殿様・将軍。
■昔から「神を讃えよ。神を英雄として讃えよ」みたいな話があるでしょ?
俺は神様なので世界中の色々な映画漫画ドラマに人生を切り出されて元ネタ・オマージュにされて話を作られて作品に登場してる
(作品に俺が合わせているわけではなく、作品が後なのは日時で明らか。紹介しているのは一例。)
ハリウッド映画
http://twitter.com/4YoGun/status/165704591491604481
■Googleバナー
http://twitter.com/4YoGun/status/166284745251098624
■TVCM
http://twitter.com/4YoGun/status/168860058912956416
■有名芸能人の名前の元ネタにもよく使われている。
http://twitter.com/4YoGun/status/167828856789663744
世界皇帝の元ネタの権力者とも言われる。
http://twitter.com/4YoGun/status/173088824161869824
■TV局もこんな感じで俺に合わせている。
http://twitter.com/4YoGun/status/177192164961431553
■漫画・嘘喰いの「嘘喰い」も、俺が元ネタだってわかるねw。
http://twitter.com/4YoGun/status/168156622319927296
http://twitter.com/4YoGun/status/168863808318738432
http://twitter.com/4YoGun/status/168869947060129792
http://twitter.com/4YoGun/status/168883312331468800
244名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 06:21:13.23 ID:thFnYPyK0
■解読者の神、解読者の象徴といわれるので、嘘を解読して見抜くのも当然だけどw。 世界の王族は親戚なので、この様になる。
http://twitter.com/4YoGun/status/167221135128264704
神族・天太玉命・忌部氏で元警察庁長官の後藤田正晴(右)、それをかけた俺(センター)、李翰(孔子などが勤めた、司空)〜李王と結婚した神武天皇〜梨本宮方子女王(左)。後藤田は「ゴッドフォン(テル)
」俺は「ゴッド」。
http://twitter.com/4YoGun/status/168135257038659584
http://twitter.com/4YoGun/status/167958501363167232
■俺の名前の秘密(神や仏の血統なので、この様に付けられた) 「神仏の化身」
http://twitter.com/4YoGun/status/168407283548684289
■親戚に大東流宗範、日本拳法宗家がいるので、こんな技も数分の練習で身に着けた「宗家の血」。
http://twitter.com/4YoGun/status/176422634127503361
■偽者ではないので、身分証明書もありますよ。(おでこのメの傷。身長約175cm。体重約64kg。
住民基本台帳カード、左手の蜘蛛の巣・太陽の印が全部あれば俺だと確認出来るでしょ?)「神仏の刻印」
http://twitter.com/4YoGun/status/168132432502063105
<私は未婚で子供はいません。24で結婚し、29歳で子供を作ったと云うのは嘘で、偽者・別人です。女が私に届く前に偽者に盗まれているからです。
処女も抱いた事がありません。2000年8月から性交も行っていません。★SEXする仕事をしに来ている女は間違うな、騙されるな。女は自殺しないように。
神の子詐欺に注意してください。また、キーワード・暗号でペア・産む為の子供を捜している女性は、偽者に騙されないようにご注意下さい。
男女に預けられた金も俺には届いていなく、福岡の遺産相続の金(一部)しか受け取ってはいない。>
245名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 04:22:12.82 ID:1HFrcpZt0
話が抽象的すぎて話にならん
246名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 09:46:39.31 ID:mwHTYjWw0
この小柄な方の技量はすごいね。
http://www.youtube.com/watch?v=bR1NNSw1KDo&feature=related
247名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 11:41:37.81 ID:f0MGypba0
隔離スレだからそんなん無駄w
248名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 00:32:35.82 ID:1rjyMLeH0
有川省吾がboxfightの旗揚げからの運営者だったって先日知った。
249名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 16:28:03.81 ID:4Mggv3+30
>>246
良い無差別級試合でした
250名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 17:34:01.86 ID:U6MymoEF0
251名無しさん@一本勝ち:2012/04/15(日) 07:00:47.58 ID:fvc4xkSc0
プロのキックボクサー経験ある方にお尋ねしたいんですが、
プロになれた後、本人が強く希望すれば何ヶ月に1回くらいのペースで試合は組んでもらえるのでしょうか?

あと、逆に、選手側の都合でオファーをお断りするとその後やはりオファーが来にくくなりますか?
252名無しさん@一本勝ち:2012/04/15(日) 07:14:42.51 ID:pR0Uub/o0
>>251
毎月出たくとも興行自体が無いんじゃねえか?w
オファーと言っても本人にくるわけじゃねえしw

今でも自分で出る興行のチケットを売って
ファイトマネーにするのかな?K-1はこれが無いだけ良かったんだがな
253名無しさん@一本勝ち:2012/04/16(月) 04:53:44.50 ID:0ppxPOjB0
>>252
一応団体が乱立してるぶん興行はあるんじゃないですか?よくわからないですけど・・・
オファーってジムの会長にきて、会長が出す選手を選ぶって感じなんですか?どこも
254名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 13:20:38.39 ID:xR9RlZ210
ジムが所属している、興行、団体から会長に連絡がくる。
まぁ自分でもこの次はこの興行だなとか知ってるけど。
断りすぎたらそりゃあオファーは来ない。選手の立場なんて弱い弱い。
といっても興行もあるからオファーは工業のたびに来る。

>今でも自分で出る興行のチケットを売って
>ファイトマネーにするのかな?K-1はこれが無いだけ良かったんだがな

絶賛継続中

>一応団体が乱立してるぶん興行はあるんじゃないですか?

全部の興行に自由に出れるわけではない。

>オファーってジムの会長にきて、会長が出す選手を選ぶって感じなんですか?

オファーは基本会長。その後選手と話し合ってって感じかな。そんなに会長の権限ないだろ。名物会長でもない限り。
255名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 20:34:49.84 ID:mJwRJi5h0
肘打ちって自分より体格いい相手倒せる?
まあ肘打ちにもいろいろあるだろうけど
256名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 20:42:17.51 ID:vcaGZq9x0
>>255
倒すより切るものだから。
257名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 20:55:20.38 ID:mJwRJi5h0
>>256
どゆこと?
KO目的とは違うってこと?
258名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 21:38:54.07 ID:W90TznLf0
初めて書き込みます

かわいい小柄な女子と思い切り殴り合い、蹴り合いたいです

そのような事の出来るキックボクシングジムありますか?
259名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 22:53:43.06 ID:tlOy+W1n0
http://www.youtube.com/watch?v=X1T7JHvqJ3w
このディフェンスってなんていうの?
きになる
260名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 23:25:14.64 ID:nZ5OrGnP0
ムエタイガードってよんでるな。
261名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 23:40:21.26 ID:tlOy+W1n0
ありがとう!!
練習するよ!!
262名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 12:45:01.05 ID:vIrxvUoL0
>>258 初めて書き込みます

うそつき。
263名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 23:15:52.99 ID:LHLGXH4I0
内田康弘選手の教則DVDを見たことある方いますか?

youtubeのサンプルを見た処、試合の組み立て方に注力していて、面白そうな内容でした。
基本動作ではなく、試合ノウハウを紹介している本や動画は余り無いので、興味があります。
見たことある方、レビューいただけると有り難いです。




264名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 22:56:25.33 ID:ItTdICR40
>>255
たおせる

肘で切る場合はひじのとがったところをつかい、ひじを脳震盪をおこすもくてきでつかうばあいは
肘の前腕部分をつかう

ひとのうたれづよさなんて顔面の場合はあまり大差ないから、ちゃんと決まれば
自分よりも体格のいい相手を倒せるよ
ただ、体格がいいということはウェイトトレーニングなどで筋力も
発達してるということだからパワーやスピードがちがうから
体格差が大きければ大きいほど決まりにくくなるけど
265名無しさん@一本勝ち:2012/05/01(火) 08:47:48.41 ID:WKWBze1o0
たとえば亀田とタイソンはムリだろ。
亀田は瞬殺される。

チビのパンチはハエのパンチだから限界がある。
266名無しさん@一本勝ち:2012/05/01(火) 16:18:28.23 ID:M323B5Pf0
何言ってんだこいつw
267名無しさん@一本勝ち:2012/05/01(火) 18:14:17.18 ID:sOWEWwvS0
>>263
>基本動作ではなく、試合ノウハウを紹介している本や動画は余り無いので、興味があります。
うん、無いな。俺もそのDVD興味あるわ。買ったらここでレビューするよ
268名無しさん@一本勝ち:2012/05/01(火) 18:51:08.16 ID:bu8FuB0EO
鈴木秀明さんのDVDもそうよ
vsパンチャー
vsオールラウンダー
vsムエタイ
の3編ある

内容は個人的にはそこそこ
269名無しさん@一本勝ち:2012/05/01(火) 18:56:06.81 ID:sOWEWwvS0
>>268
秀明兄さんはキック界七不思議と思えるぐらい、不恰好なのに強い変な選手だったなw
アタチャイと互角にやりあったのは天才・鈴木の真骨頂だった
270名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 11:39:19.76 ID:ESHTZjNq0
>>267
ありがとうございます。自分もレンタル等で探してみます。
>>268
鈴木秀明選手も合わせて探してみます。


アマの試合に出ると、ワンツーロウの我慢大会になってしまい、行き詰っていました。
こういったDVDを見て、練習法を見直して見ます。
271名無しさん@一本勝ち:2012/05/04(金) 23:06:18.72 ID:JWhR6jFh0
>アマの試合に出ると、ワンツーロウの我慢大会になってしまい、行き詰っていました。

ありがちだよなぁ、でもちゃんと練習して落ち着けばしっかりさばいて返せるから頑張ろう!!
そんな我慢大会やってるなかでしっかりキックボクシングできれば差別化も見せれるよ。
我慢大会に勝てるのもスタミナ練習しっかりやってる証拠ではあるんだけどね。

鈴木秀明のKICK BOXING ADVANCEは俺も好きだ。
あと山口元気のDVDも。
272名無しさん@一本勝ち:2012/05/04(金) 23:13:23.53 ID:JWhR6jFh0
まぁただアマの防具有り、2分x2Rとかの試合で試合の組み立て方も何もないけどね。

しっかりカットして返す、パンチをさばいて返す(パーリング、ブロック、スウェー)
自分の距離で攻撃する、守る。
あわてず基本をしっかりできるように、単なるパンチの殴り合いにならないで。
273名無しさん@一本勝ち:2012/05/06(日) 00:48:44.84 ID:5nH1ur7i0
前田憲作の龍道場って、憲作会長以外には誰が教えてるの?
アマチュアでも梶原選手とか卜部兄弟とかと一緒に練習できるの?
274名無しさん@一本勝ち:2012/05/06(日) 09:58:52.86 ID:Fuh1yAt20
>>272に勝手に付け加えちゃうけど、あと「前蹴り」もしっかり練習しておくと
相手との距離のとり方がかなり便利。
そこからのパンチや蹴りのコンビネーションを練習しておくと良いと思う。
275名無しさん@一本勝ち:2012/05/06(日) 10:19:06.18 ID:Mn7mNVEa0
>>274
うむ、前蹴りは左右な。これとワンツーだけでも2分戦えるぜw
276名無しさん@一本勝ち:2012/05/06(日) 10:54:05.09 ID:ldaCDdDXO
オススメの教則本やDVDある?
277名無しさん@一本勝ち:2012/05/06(日) 11:03:24.45 ID:Mn7mNVEa0
この試合、何度見ても萌えるぜ。青トランクスの方、パンチがスゲエ

http://www.youtube.com/watch?v=Cp0QwMDOSes
278名無しさん@一本勝ち:2012/05/06(日) 22:25:29.14 ID:/gx4P95a0
アドバイス有難うございます。

>>272
試合中でも熱くなりすぎないで落ち着いてディフェンスするよう意識してみます

>>274
>>275
前蹴りは左だけしか使ってませんでした。右もスムーズに出るよう練習します。
279名無しさん@一本勝ち:2012/05/07(月) 08:36:29.48 ID:L/fcQAIWO
可愛い女の子が多いキックボクシングジムはどこですか?
280名無しさん@一本勝ち:2012/05/07(月) 14:18:02.85 ID:WRdhGOvV0
久々に来たら荒れ放題・・・かつての良スレが・・・

>>278
2分2Rのアマとかだったら
開始早々に勢いに任せてケンカファイトをしかけた方が
そのまま勢いで押し切っちゃうって事もままあるから
注意して、落ち着いて行こう!w
281名無しさん@一本勝ち:2012/05/07(月) 19:22:35.19 ID:cvFu0b4f0
喧嘩とキックはやっぱり別物ですか?
282名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 20:19:56.87 ID:xNY3ZiA30
ローキックいいやつ三連続でもらってふとももがやヴぁい・・・
へヴぃー級のローとか死ぬだろ・・・
283名無しさん@一本勝ち:2012/05/19(土) 23:37:47.90 ID:kinrZtOT0
>>281
別物。グローブのある無しで大分違う。
ただ、キックが強くなれば喧嘩も強くなるよ。
パンチ技術はそのまま活かせるはず。
284名無しさん@一本勝ち:2012/05/20(日) 10:36:39.90 ID:JQ4CI7Mb0
キックとムエタイのジム両方に行ってるんですが
まったく違う指導されて困ってます
キックだとパンチはヒットした瞬間押し込むように力を込める
ムエタイだとインパクトしてすぐ引っ込める
キックはフックは拳を縦にしても横にしてもいい
ムエタイだと必ず横にして打たなければならないなど
他にも違う指導があって混乱してしまいます
この場合どちらかを止める他ないんでしょうか
285名無しさん@一本勝ち:2012/05/20(日) 12:23:54.85 ID:chDCFr6N0
>>284
両方行ってたら試合に出れないよね。趣味でやってるなら両方楽しんでやればいい
だが、
>キックだとパンチはヒットした瞬間押し込むように力を込める
これは?だな
286元キック現総合 ◆v8jLrTsMs. :2012/05/20(日) 12:33:32.60 ID:Tzx6VqDR0
久しぶりなんでトリップ違うかもしれん。

>>284
インパクトはわからんけど、フックを横拳で打つ理由の一つに
横拳だと肩が上がるからハイキック等の防御になるんじゃない?
ムエタイは蹴りや膝がメインだから、パンチを多少捨てる傾向があると思うよ。
それ以前にキックとムエタイのジム両方に通う理由がどうもわかんないなあ。
全くのジャンル違いのトレーニングを参考程度にやるならまだしも、
近いのを同時進行で教わるのはどうかと思うよ。
こうやって相反することも出るだろうし、真面目に教えている側にも非礼になるんじゃない?
287葛西誠:2012/05/20(日) 12:40:15.22 ID:IOBxTMHp0
フックは、ムエタイでも縦拳で打つやつはいるぞ。
バリエーションと考えるか、言ってることを無視するかだな。
ただ、横でも縦でも打ち方同じだろ。
いっそう、フック打ちたくないっていえよ。
ワンツー、肘、膝、ミドルだけでいいって。
288名無しさん@一本勝ち:2012/05/20(日) 20:28:18.07 ID:ec1nHC590
■オバマ大統領が俺の話をネタ元にパーティー演説。
http://twitter.com/4YoGun/status/201285556989202432
実父と呼ばれる昭和帝との比較。
http://twitter.com/4YoGun/status/198163303426568193/
エリザベス女王在位60周年
http://twitter.com/4YoGun/status/203895929445683202

俺は東方不敗マスターアジアとも呼ばれる存在だぞ。
理由は天皇家と李王家の血を受け継いでいるから。
その証拠
http://twitter.com/4YoGun/status/203528329888923649

289名無しさん@一本勝ち:2012/05/21(月) 21:17:40.22 ID:oZh5k5Mq0
自習で縄跳びやってるんですけど縄跳びが苦手なんですけど
なんか慣れてる人は片足で飛んで次に前にちょっと出してもう一回飛ぶを左右交互にやってるみたいなんです
スキップするみたいに
それは膝蹴りの練習にもなるって聞いたんですけど
みんなみたいにかっこよく飛ぶ方法を教えてください
290名無しさん@一本勝ち:2012/05/21(月) 23:24:34.85 ID:fmw0OmWV0
>>289
慣れ、自転車と同じ
神経が繋がればできるようになるから、あきらめずにがんばれ
291名無しさん@一本勝ち:2012/05/22(火) 21:33:37.98 ID:LbcdCzLk0
ベニー・ユキーデのようなソバットを打つにはどうすればいいんだ
292名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 21:10:06.21 ID:+0ceZWhB0
>>284
顔面のパンチに関してはムエタイのジムの言うことが正しい
なぜなら顔面は軽いからパンチの当たる時の速度が重要になる
そこで当たるちょくぜんでぱんちをひいて速度を上げる
でも胴体へのパンチは重さをのせないときかないので
おしこむほうがいい
めんどくさいからすげーかんたんにかいたけど
くわしくしりたければしつもんしろ
効かせたければとにかくがんめんは素早く引く鋭いパンチ
胴体はおしこむパンチだ

293名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 21:18:44.83 ID:F3voGOB00
>>292
なぜひらがなでかくんだおまえは
294名無しさん@一本勝ち:2012/05/26(土) 01:07:12.63 ID:kraQc332O
ユキーデみたいになるかはわからんけど、バックスピンキックできん人は、回転だけと蹴りだけを別個にやって、いい感じになったら2つの動きを合体させるとよかたい
295名無しさん@一本勝ち:2012/05/26(土) 04:22:20.30 ID:jehqGPPD0
>>293
かんじへんかんがめんどくさい
>>284
横は一発の威力上がる
そしておしこみやすい

たてはれんだしやすい
すきなのえらべ
296名無しさん@一本勝ち:2012/05/26(土) 14:10:09.28 ID:ep6tfFOVO
俺はフックは縦拳の方がインパクトだし易い。ボクシングジムでも縦拳で指導されたけど、横拳のジムもあるだろうし、打ちやすい方でいいんじゃない?
297名無しさん@一本勝ち:2012/05/26(土) 20:56:41.55 ID:TWmTHJPR0
練習中に屁が出て恥ずかしい
最初は気張ってるから出ないようにできるんだけど
ラッシュとかでバテはじめると肛門がゆるんでブーっと行ってしまう・・・
しかもめちゃ臭い
なんとかできんだろうか・・・?
食事を変えても一向に止まらないし臭い
ちなみに部屋に居るときは数分に一回は屁がでる計算だ
298葛西誠 :2012/05/26(土) 23:19:32.82 ID:u1Wo6LVq0
パンチの話だが、顔面パンチってまちがいの元だな。
あごパンチなんだよ。
的が小さいと押しこむパンチは使えない。
用は、ピンポン玉を押しこんで打てないだろ。
それと同じだ。
あごは、力を抜いて打ち抜くとKOできる。

ただ、ボディは押しこんだほうがいい。
両者は違うぞ。
299名無しさん@一本勝ち:2012/05/27(日) 00:54:29.30 ID:2uN95gRWO
鼻や目やテンプルも当てたりするし、顔面だけでなしに側頭部も当てるし、むしろ顔面パンチて言葉が範囲狭い気がする
ボクシングの場合ボディ打たない人を米国ではヘッドハンターというようね
300名無しさん@一本勝ち:2012/05/27(日) 08:50:47.65 ID:LYBCOog40
屁の質問には誰も答えてやらんのかw
301名無しさん@一本勝ち:2012/05/27(日) 15:04:57.88 ID:l5EdYmmMO
正露丸が良いのではないでしょうか。
302名無しさん@一本勝ち:2012/05/28(月) 06:57:11.77 ID:CHJMz8vP0
ここのジムどうよ
http://0bbs.jp/fukanpekisyugi/
303名無しさん@一本勝ち:2012/05/31(木) 18:17:21.34 ID:ZphfJhLB0
プロの人
副業(むしろ本業)は何やってる?
恥ずかしながら3●歳にしてプロデビューするんだが
会社辞めて本気で行こうと思うんだ
周りのプロはみんなトラックとか土方とか肉体労働やってるんだが
俺もトラック運転手やってみたいんだけどペーパーという・・・
304名無しさん@一本勝ち:2012/06/03(日) 11:50:12.33 ID:CdY11PbE0
>>303
ちょっとまて
会社はやめるな
格闘技ブームも終わってるし格闘技のプロやったってなんのうまみもねぇぞ
今の仕事でキックをやったほうがいい
305名無しさん@一本勝ち:2012/06/03(日) 14:20:36.91 ID:CPEGe+fJ0
>>303
会社辞めたら駄目



306名無しさん@一本勝ち:2012/06/03(日) 16:30:38.50 ID:DuA1Gqkb0
みんなに止められるくらい待遇の悪い日本の格闘技事情・・・
韓国の素人には5000万とか出すのによお
307名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 13:53:14.12 ID:70zN5A520
>>303
30代前半としてプロでやっていくにはせいぜい3〜5年だろ?
後の人生の方が長いし40代の男なんてまともな所はどこも雇ってくれないぞ。
夢を追うのはいいが働きながらでも自分次第で死ぬほどきついトレはいくらでもできるだろ。
308名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 14:05:06.91 ID:xwVOM9OZ0
ナマポのキックビクス終わりは苦しいぞ
309名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 14:25:41.54 ID:70zN5A520
それに、トラックの運ちゃんとか土方の方が仕事がきつくてで疲れ切ってしまうから

逆にキックの練習の妨げになるぞ。
310名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 17:56:08.73 ID:/1Luknls0

運ちゃんは会社を選ばないとひでえ扱いのところが多いからな
時間無制限一本勝負みたいなw
シュートボクシングの吉鷹さんみたいに普通に会社勤めしながら
でも努力次第でそこそこまでは行けると思うよ、かなり茨の道だがw

ID:ZphfJhLB0さん、会社辞めちゃ駄目だよ
311名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 18:03:16.02 ID:IO7ZFvy00
つーか会社員や仕事しながらプロなんて結構いるだろ?
一例挙げれば、味の素の人や、電通の大渡とか。
312名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 19:33:03.32 ID:/1Luknls0
前に、IBMで営業やりながら全日本キックでランカーになった先輩がいると書いたら
「そんな生半可で出来るワケねえだろ」とフルボッコになった事があったが、仕事替えなきゃ
出来ないなんて言い訳だと思うよ。夜勤のガードマンやりながらチャンピオンになった人だっているんだから。
ALSOK(綜合警備)は昔、キックやボクシングに社員を出して宣伝してたんだよ、今は柔道とレスリングだけどね
313名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 19:55:59.83 ID:fsgKLt4E0
警察官の格闘家もいるからな
でもさ、プロ一本でやってけないこの国ってとことん遅れてるよな
314名無しさん@一本勝ち:2012/06/06(水) 13:43:45.78 ID:oD0COM2Qi
>>312
10年以上前に日本HPの営業やりながらタイトルマッチまで行った人もいるよ。
本人のやる気と会社や家族の理解は何の仕事と兼業するにしても必要でしょ。

逆にキックのみで食えてる人を知りたい。
タニマチがいれば別だけど、ファイトマネーとインストラクターの収入だけだとフリーター並かそれ以下の収入になるよね?

なんにしろ30すぎてキックのみは危険すぎる。
315名無しさん@一本勝ち:2012/06/06(水) 22:59:15.88 ID:rijugXPk0
顔のボコボコになるボクシングで営業やるとか頭悪過ぎ
316名無しさん@一本勝ち:2012/06/09(土) 22:35:10.55 ID:8wyae4Bc0
毎日練習してるんですがなぜか体重が増えてます・・・
なぜでしょう・・・
食事がカップラーメンだからでしょうか?
腹も引っ込みません・・・
腹筋をやるとよけい腹が出ると聞いたのでやってませんが
引っ込むならやりたいです
317名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 11:54:10.76 ID:OVZCE7mH0
>>316
はじめて間もないころは筋肉が付き始めて体重が増加する場合があるよ。
その後、脂肪が燃焼して体重が減ってくる。
318名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 20:53:09.05 ID:EaBLhT2F0
ぱっと身の素人の意見で悪いんだけど
キックボクシングって、自分よりも上の体格の相手に対して護身や武術として通用するイメージがないな

相手の背が高いと、膝蹴りとかできないし…肘とかはできんのか?
体重差なんて打撃系だからモロ影響あるし、組み合ったら筋力高い奴には厳しいだろ

逆に自分がそういう場合は、めっちゃ強いとは思うけど
319毒矢:2012/06/19(火) 21:06:05.66 ID:DzXPYqBA0
うちのジムにタイツを穿いて稽古してた変なのがいたが
そいつは懸垂が一回も出来ずに来なくなったな
後から聞くとそいつは生活保護者だったとかマジウケタよ@都内
320名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 21:24:00.91 ID:s6LsCCi/0
>>315
分かってねえなぁ。それが売りになっちゃう得な人も世の中にはいるんだよ
321名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 21:27:27.85 ID:s6LsCCi/0
>>318
寸止め空手家に多い意見だよね。ローキックを一発蹴られてジムに来なくなるタイプw
322名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 21:34:13.54 ID:fZB5AfHOO
タイ人は自分よりでかい外国人と渡り合ったりしてるから、でかいと通用せんてイメージはないな
323名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 21:56:24.03 ID:3o7uM5dC0
極端に身長差あると逆にやりにくいってことはあるね
自分より少し小さいくらいが一番やりやすい
324名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 22:09:57.62 ID:PM87axCB0
>>321
いるいる。
フルコンやキックではローを蹴られても湿布を貼る奴はヘタレ認定。
中には次回の稽古日に湿布の匂いをさせるチキンは大体辞めていくな。
寸止め空手やってた奴も大袈裟に湿布貼ってくるよ。そして辞めていくな。
325名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 22:21:34.62 ID:jAo9RDbt0
キックって、なんとなく性格悪いイメージだな
試合見ててもそういうやつの勝ちって感じ
それがムエタイだとあんまりそうは感じない
もちろんどちらも、全部の選手がそうとは言わないけどね
326名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 23:54:53.47 ID:ZQUJFXZv0
ムエタイこそズルさがないと勝てないし、
ラフプレーが酷いよ
キックのが馬鹿正直
327名無しさん@一本勝ち:2012/06/20(水) 00:31:10.03 ID:UiklS+hZ0
ムエタイは賭け事の対象だからスポーツのキックとは別物だね。
ジャブ自体キックとムエタイじゃ目的が違うし。
328名無しさん@一本勝ち:2012/06/20(水) 16:26:13.65 ID:lb12EcZt0
僕は女性とお互い素足でローキックを蹴ったり、スネをぶつけ合う練習をした
もともと水泳をやっていたらしく、力が半端無く、
ローキックをまともに喰らった時は、重さと痛さで倒れました
スネ同士ぶつけ合った時は、相手の女性のスネは肉付いていて、ガツンという痛さは、無かった
水泳やっている女性のスネって、みんな肉付いていて、硬さ無いのかな
あんなスネは初めてだった
329名無しさん@一本勝ち:2012/06/23(土) 10:59:54.66 ID:KQsN8uUL0
社会不適応で生活破綻してるトレーナーが礼儀とか偉そうに言うな
330名無しさん@一本勝ち:2012/06/23(土) 18:28:55.02 ID:VznGBAd+0
>>329
誰の事?
331名無しさん@一本勝ち:2012/06/25(月) 00:53:26.72 ID:Bt2ebUNf0
ローの蹴り合いで脚を鍛えるトレーニングをやるが,これは慣れるのに時間かかるな
 やっぱ痛いもんは痛い 気合でなんとかなるもんじゃないな 地道につづけなきゃ耐性はつかん
 レガースつけた試合には2度でたが,まともに蹴りくらっても全然効かないが,
 生だと軽く当てられただけでも激痛が走る
332名無しさん@一本勝ち:2012/06/25(月) 01:16:34.61 ID:r6T7nV/h0
自主トレで、太もものバット叩きなどいかがでしょう
他に、自分で太ももに肘打ちするとか
333名無しさん@一本勝ち:2012/06/25(月) 04:41:45.91 ID:7t8rqPyJ0
ミットの時、持ち手に蹴ってもらうのが結構効果的だと思う
やはり攻防の中で蹴られるのとロー耐性を付けるトレ単体じゃちょっと違うよね
334名無しさん@一本勝ち:2012/06/25(月) 20:03:22.34 ID:gh7cIusw0
毎日サンドバッグ蹴ってれば脛は鍛えられるでしょ
でもどんだけカチンコチンにしてもカットするとやっぱ痛いわよ?
335名無しさん@一本勝ち:2012/06/25(月) 23:55:24.51 ID:/duI7Kd90
夏、街で足出してる女見たら、ローキックしたくなる
336名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 00:46:33.79 ID:+KEOSDcb0
膝蹴りって、サンドバッグだと、どうしても低い所に当たってしまう
下腹か金的辺りの高さ
もう少し高く、みぞおちか胸の辺りを狙いたい
おれが下手クソなのもあるが
これが何故かミットだと、高さに問題を感じない
337名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 05:27:57.01 ID:KMXanJbv0
>>334
スネの話じゃ無く、大腿部にロー耐性を付けるって話だよ。スネをバットで叩かないだろw
338名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 22:43:59.95 ID:3Z5KpcnUO
それならホーストが踏み台昇降勧めてた
339名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 23:14:30.72 ID:iGbi/M0x0
そんなんで痛みの耐性つくか?俺はウエイトもがんがんやっていて筋肉痛に対する耐性はついているが,
蹴られる痛みの耐性はぜんぜんついていない
 べつもんやろね 
340名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 23:18:34.60 ID:tvb+mtGv0
どんな鍛え方してもローは絶対耐えられないよ
耐えれる選手見たことあるか?ないだろ
341名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 23:19:37.09 ID:3Z5KpcnUO
踏み台昇降は全然痛くないので痛みの耐性つける狙いでなしに、そこで鍛えられる筋肉がキックに対する防御になるのを期待してるんでないか
342名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 00:01:02.19 ID:k4oR1hxf0
経験でまともにはもらわなくなるのと、
筋肉で鎧を作るのと、痛みに以前に比べて慣れていくのと
総合的だろう
しかし、太ももにはあんまり筋肉つけたくないんだよな
343名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 00:11:58.18 ID:ftVz5Qqa0
バーベルスクワットが有効だと思うが,体重すぐ増えるからキックの場合敬遠されるかな。
344名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 00:33:23.31 ID:GMYht6l80
もらう瞬間重心前にして脚の筋肉を硬くしたり、
脚の角度微妙にずらしてもらう位置を変えてダメージを分散させたり、
あとは慣れかな。
345名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 00:41:02.31 ID:Am20wIkV0
フルコン空手5年やってる奴の脚はまじ凄かった ローの蹴りあいやってもびくともしない
 痛いは痛いが倒れるけりじゃないといわれたわ
 まあ俺が1年しか経験ないというのはあるが。
 スクワットはあんま関係ないと思う。俺はフルで150あがるが普通に食らうと痛い
 
 
346名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 08:56:24.64 ID:8FOy5YwH0
>>343
バーベルスクワットを始めるとプロ野球選手のようなブリブリのケツになって
体重が急激に増えてくる。
だから体重を増やしたくない奴には鬼門だな。
347名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 18:03:35.92 ID:h8uofP5D0
ホモに大人気になりそうだな
348名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 18:17:36.48 ID:bORdMJa70
>>345
フルコンやり込んだヤツはロー耐性で有利だよな。あいさつ替わりにローみたいなジャンルだからw
349名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 20:39:58.72 ID:CJ/iayki0
個人的にはキックのアマ試合だと、フルコンのローはあんま気にならないな。
それより元ボクの連中のパンチが怖いよw
350名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 20:45:05.15 ID:bORdMJa70
>>349
アマは試合時間が短いから、ディフェンスの未熟な初心者だとパンチの方を怖がるんだよね
351名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 22:25:13.15 ID:IvwZtRegO
試合時間もアマは短いし連打できる点でパンチがうまいor強い奴の方が有利でしょ。
352名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 22:41:27.71 ID:lTsrFEHwO
どこで試合するかどんなポイントのつけ方かにもよるんだけど、概して相手のガードの上からガチャガチャやってるだけでも他の決め手なきゃそれでポイントつけざる得ないからね
353名無しさん@一本勝ち:2012/06/28(木) 09:20:48.18 ID:Kq8u4Sjg0
いい歳していつまでも結婚しないフーテン会長をみてると
プロになってもいいことないかもしれねえなと考えてしまうよ。
354名無しさん@一本勝ち:2012/06/28(木) 09:48:01.04 ID:AvPR6ZMa0
>>353
あんたもしかして俺と同じジムの会員じゃね?w
うちの会長もそうだからさw
355名無しさん@一本勝ち:2012/06/28(木) 09:53:53.65 ID:AvPR6ZMa0
フルコン出身の人ってやっぱりパンチ攻防の間合い感ないし、
基本的にパンチ攻防もパンチじたいも下手だし、スッテプワーク
からめた動きが苦手な人が多いと思う。

でもガチで打ち合う根性と体力があるからやっぱり強い。
ああいう連中が上記の技術的難点をクリアーしていって上に上がってくんだろうね。
ボクシング行った土屋もとはフルコンだったはず。
356名無しさん@一本勝ち:2012/06/28(木) 12:33:57.62 ID:Kq8u4Sjg0
>>354
そうかもなw
よろしくなw
357名無しさん@一本勝ち:2012/06/28(木) 17:06:11.17 ID:kY+HIf0E0
キックのジムって、基本的に放置され状態ですか?
358名無しさん@一本勝ち:2012/06/28(木) 18:31:25.49 ID:bGFzgF/k0
クラス制をとってると濃い害はスパーとミット時以外は基本放置が大半だと思うよ
マンツーマンできるジムなんて無い
だけどちゃんとトレーナーが巡回してるんで悪い所は直してくれるはずだし
わからんことは自分から聞けば教えてくれるはず
あとはトレーナーに目をかけて貰えるような姿勢が重要

やばいジムの特徴は
1・スパーの時に目を離す&現場を離れるとこ
2・仲良いジム生やプロと雑談ばっかしてるとこ
3・掃除してる感じがしないとこ
4・挨拶できない&言葉使いがなってないとこ
5・妙に静かなとこ
6・経歴不明のトレーナーがいるとこ
359名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 01:25:30.21 ID:NvlQuNqo0
強くなるのに意識しないといけないことってある?
コンパクトにコツコツ当てるタイプに徹するとか?
360名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 01:28:37.01 ID:c5APnK5NO
私は弱いけど、スタミナが第一だと言いたい
スタイルは適性やルールで色々ありんす
361名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 01:31:00.48 ID:/fVtkqNk0
 パターンを増やさないかんと思うこのごろ
 みんなの得意なコンビネーションはなに?
 私は,ジャブローにたよりすぎだ
362名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 01:41:02.56 ID:c5APnK5NO
私は弱いのでコンビネーションは色々研究したが、結局ミット持ちがパターンがないので結局最後まで3、4パターンであった
363名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 01:45:53.66 ID:NvlQuNqo0
やっぱり十分なスタミナをつけるのが基本かな
364名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 01:55:39.23 ID:XvUGU4kl0
スタミナは縄跳びとサンドバッグ、ミットの繰り返し
でつくものでしょうか
ちなみに走り無しだと厳しいですかね?
365名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 01:57:40.12 ID:NvlQuNqo0
よく居つくのもスタミナの無さが原因かも
366名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 02:02:57.25 ID:c5APnK5NO
走った方がよいと思う
インターバル走とか滅茶苦茶効く
でもきついから一人じゃ自分に負けてまうかも
367名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 02:10:34.43 ID:MnDWiaHh0
フィジカルだけでいい。
俺も周りもそれだけでアマ大会で優勝した。
368名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 02:23:59.32 ID:c5APnK5NO
フィジカルトレーニングだけってことかい?
どんなメニューかしら
対人練習なしでも強くなれれば画期的ね
369名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 02:43:00.99 ID:XvUGU4kl0
フルコンの人達がやってる、「息上げ」みたいのはどうですかね
370名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 09:00:59.02 ID:I+qEhHrd0
放置が酷いジムにいた時は、家にサンドバッグ類とバーベル一式を揃えて家で練習して
たまにスパーの時だけ参加するようにしてたw
371名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 10:26:24.09 ID:LYo7h8T00
有酸素運動で培うスタミナとリング上のスタミナってちょっと違うんだよな
走り込みで養うスタミナはむしろハードな練習をするためみたいな
リング上でのスタミナはやっぱスパーで培われるかな
372名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 20:06:54.20 ID:/YtL5AH20
>>371
しかし、毎朝ちゃんと走っているとやっぱ違うんだよスタミナだけでなく、体のキレまで良くなるような

これがプラシーボというやつかなと実感できますよ
373名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 20:31:04.80 ID:E0E/en/x0
フルコン出身の人はちょっとキツメのスパーとかになると
もう顔面ガード固めて案山子のように蹴りだけ出すようになる人多いぞ。
374名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 20:47:21.03 ID:kjCme6kn0
「放置」だったら、ジムに行く意味あんまりないね
お金ももったいない
375名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 21:26:29.60 ID:/YtL5AH20
>>373
最初はみんなそうだろ?お前は最初っから華麗な攻防が出来たとか吹くのか?少林爺w
脳弱はキックスレに来るなよ
376名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 21:31:44.13 ID:bBEFZAe/0
サンドバッグ独り占めする怖い子ばっかりで練習できません><
377名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 18:32:47.22 ID:+2yriZqP0
通っているジムでも「女性クラス」「中高年クラス」「キッズクラス」とかが出来ちゃって
ジュニアの大会にも良く参加するようになった。
おかげでジムも支部が数箇所も出来て発展ている真っ最中。

でも何年も前、俺がジムに通い始めた頃の、「淡々と自分の事だけ」って感じの
殺伐とした雰囲気が好きだったんだよね。
378名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 19:37:26.94 ID:p3DvyOGh0
その暗い感じが、魅力的だったということで?
それは分かる気がする
379名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 02:02:09.05 ID:z6WctT+B0
 縄跳び3分×5
 シャドー3分×5
 サンドバック3分×5
 向かい合ってのシャドー3分×3
 ミット打ち3分×3
 スパー
 
  
380名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 09:11:08.32 ID:065B8shzO
>>379
縄跳び3分×5だと……メチャクチャキツいな……
自分が通ってた頃は体を温める程度に、3分×1(長い時で5分×1)しかしなかった
それでも結構しんどかったもんだ
381名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 11:27:21.29 ID:9PgUTo9n0
いやそれは少な過ぎだろw
最低3分X3はやらされるはず
それただのウォームアップだからな
382名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 12:08:03.31 ID:9Ufe35wG0
普段の練習とは書いてないけど、
結構盛ってるだろ>>379
383名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 12:21:43.90 ID:h493+qy2O
前後にロープ・シャドーをそれぞれ3Rずつやってたからあんまり長いとは思わんけどなあ
あと対面シャドーなくてライトスパーがあったのとミットがパンチングとキック両方でやってた
384名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 12:50:25.66 ID:oMCRLdau0
もう中年に差し掛かったんで自分はロープは1Rくらいだな。
シャドーはパンチ比重高めで7R。
サンドバックは5Rだけど歳なんで膝や下肢、足首に負担キツイから
パンチと前蹴り、膝蹴り中心。
ミット打ちは持つことが多くなってミット打ちはたまにしかしなくなった。
あとはマス数Rか雑談。

若い選手志向の人は>>379くらいやってる。
385名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 16:30:48.71 ID:zpjHbvAS0
中年のアラフォー
・ロープは基本3R以上(時間があれば続けて30分)
・ヒザ上げ・壁に前蹴り3R→時間を掛けて柔軟
・2kgのダンベル持って&無しのシャドー各3R
・バッグ数R→ミット3R→課題をバッグ→砂袋
・腕立て・腹筋→柔軟→シャワー
仕事が忙しいので、練習に行ける時にこの程度はやっておかないと
もの凄く不安になるw

途中休み無しだから実質10分から長いときで30分くらい。
386名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 16:57:00.41 ID:oMCRLdau0
ロープ30分はすごいねぇ・・・
自分は膝から下がもうガタガタだから・・・
でも一応、週5以上は通ってるからもはや健康維持にはいいかなぁと思ってる。
387名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 17:02:19.02 ID:F+g0RSrF0
しょぼい蹴りしかできない
口だけテコンダーの在日 那智が
火病ってるwww
ウケるwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1340989908/4-

http://twitter.com/dekkkaimara/

ワロスwww ↓
>相手を殺す 病院送りにする 
>そういう精神性がないのなら
>フルコンにはかかわらないことです
388名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 19:45:22.04 ID:O6IE+pCu0
>>384 >>386
やはり長年の打撃で、当てていた場所の骨が痛くなっているということですか?
私も最近、靴を履くのが辛い
389名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 21:04:20.46 ID:oMCRLdau0
それもあるし、足の甲とか指が外側に張って痛いとか・・・ミドルとかでつま先立ちする
じゃないすか・・・
あとくるぶし付近とか他の関節にしても夜中目が覚めるとミシミシ
きしむように痛かったりしますね。
若いうちは平気だったんですけどね。
でもまだましで、プロ選手だった人なんか網膜剥離の一歩手前とかいますね。
390名無しさん@一本勝ち:2012/07/02(月) 21:58:35.39 ID:wJ1OC4Yq0
なんで最後網膜剥離の話しになってんだよw
391名無しさん@一本勝ち:2012/07/04(水) 17:39:37.73 ID:+xx7CEC30
頭がアレなんでしょ
392名無しさん@一本勝ち:2012/07/04(水) 18:57:31.83 ID:DYw/8U/u0
>>390
お前のやってる少林寺音頭じゃ顔面剥離ぐらいしか無いだろうからなw
393名無しさん@一本勝ち:2012/07/04(水) 19:52:11.58 ID:7uRtY9jM0
長くやってると、体があちこち痛んでくるって話でしょ
394名無しさん@一本勝ち:2012/07/04(水) 21:17:44.57 ID:nv7QaDb90
>>392
会話が成り立ってませんが・・・?
395名無しさん@一本勝ち:2012/07/04(水) 21:43:47.71 ID:DYw/8U/u0
>>394
お前のやってる少林寺音頭じゃ顔面剥離ぐらいしか無いだろうからなw
396名無しさん@一本勝ち:2012/07/04(水) 22:41:18.83 ID:nv7QaDb90
うん・・・そ、そうだね!
397名無しさん@一本勝ち:2012/07/09(月) 14:53:30.36 ID:ar8RDa740
>>395 煽りをスルーされて反論もできねーなwwwだせえwwwww
398名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 02:15:06.70 ID:zYvkEc5z0
ジム選びの相談に乗っていただけますか。

総合のジムで少しだけ立ち技経験あるんですが、
クラスがスパー中心で基礎がよくわからず、足甲にヒビ入って退会してしまいました。
いくつかキックのジムを体験したところ、指導が丁寧だったのでキックのジムで学び直すことにしました。

J-NETは出稽古や掛け持ちしている人いるし、いつか総合もやる時に掛け持ちもできそうでした。
しかし過去ログではあまりいい評価が無いので躊躇しています。
スクランブル渋谷は指導も細かく、ボクシングのクラスもあり、昇級すればタイ人に指導して貰えるなど、素人目に見ても上達が早そうで魅力を感じています。
しかし、他ジムとの掛け持ちは難しそうです(江古田パラと提携しているけれど、遠くてそちらに通うのが難しい)。

総合はその時になったら考えるとして、やっぱりスクランブルのほうが良いでしょうか。
仲間もできるだろうし、今度はずっと続けたいので慎重になってます。
399名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 02:43:26.40 ID:Y+ochd730

ブ○ロジムで黒タイツを穿いていた統一信者のネトウヨが一番ウケタwww
400名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 04:24:53.22 ID:9SA9qKYn0
アカデミ・アーザなんてどうです?いろいろできますよ
401名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 19:12:18.65 ID:Iokqijva0
>>400
ありがとうございます。
キックが総合と独立していていいですね。
しかし、通勤圏内の渋谷〜新宿周辺で考えていました。
水道橋、、、遠くはないので考えてみます。
402名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 20:59:49.55 ID:C95r6jrH0
>>398
スパ中心で基礎を教えてもらえない、というのは道場、ジムとして非常に良くないことだと思う
じかしけっこう、そういうとこ多そうなんだよな
おいらは、ほとんど何も知らないので、ろくなアドバイスできないけど
小田急線の代々木八幡駅のリバーサルジムという所で、打撃を教わったことがあります
基本的なことを丁寧に教えてもらった
良い所が見つかるといいですね
403おっさん@:2012/07/11(水) 21:33:40.61 ID:Iej778G70
所属しているジムで、基本を仕込まれたトレーナーがタイ人だったんで
基本は徹底的に仕込まれた。もう辞めちゃっていないけど。

ミットの時の反撃?がフルスイングで来るので、そのおかげで俺を含めた
そのタイ人に仕込まれた連中は、みんなパンチのガード出来ているみたい。
いま日本人トレーナーで育った選手とスパやってると、ガードが甘すぎて
(甘く見える)逆にちょっと恐くなる。
404おっさん@:2012/07/11(水) 21:34:57.74 ID:Iej778G70
久し振りに書き込んだらアゲちゃったorz
ゴメン
405名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 15:26:41.82 ID:0Y5386Lg0
>>398
ジム側としては、プロではない一般の会員なら、掛け持ちしようと関係ないよ。

だから、好きなジムを選べばOK
406名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 17:11:24.11 ID:tAldamKu0
ディフェンスを教えずにマスとかスパやらせるのは危険すぎる
407名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 19:57:03.38 ID:X2H/F5P40
うちはガードだけ教えて防御はマスの中で覚えてもらうという方針だな・・・
408398:2012/07/13(金) 11:25:20.81 ID:jODah14e0
>>402
リバーサルは見学しだけど雰囲気いいっすね。
ただキック専門のジム見てしまうと少し窮屈で、寝技やってる人のすぐ横でバッグ蹴るとか躊躇してしまいました。少し経験積んだ後なら要領良く利用できるんだろうけど。

まずは隔日ではなく毎日キックに集中したいってのがありますね。
かなり不器用なほうなんで、キックの基本的なフォームも覚える前からタックルも気にした構えなんて概念が入ってくると、全部中途半端になりそうです。
409398:2012/07/13(金) 12:41:17.04 ID:jODah14e0
>>403
そういうの良いっすね。
キックとは別にタイ人がいたりムエタイの時間があるジム多いけど、
違いは首相撲覚えるぐらいだと思ってました。

>>405
J-NETはキックだけなのでどこで寝技やろうと問題なさそうでしたが、
柔術とかMMAもあるキックジムがどうなのか不安です。
柔術とかだと素行とか練習も見て指導者の独断で昇級させてくらしいので、アマでもなにか不都合あるのかも。
ジムに聞けばいいんですが、客商売だから言葉上はOKOKで、いつの間にか放置ってのが心配すね。
410398:2012/07/13(金) 18:25:21.56 ID:jODah14e0
>>406
怪我する前に気づけばよかったです。
パリングとかスウェーバックとかも最近参加したキックジムの無料体験で初めて教わりました。
ディフェンスだけでなく、
拳の握り方、当てる角度、ワンツーの重心移動なんかも今まで知りませんでした。
無料体験でさえそこまで覚えられるのに、
カネ払って今までやってきたこと考えると泣きたくなりますね。
411398:2012/07/13(金) 20:25:39.43 ID:jODah14e0
>>407
変な癖が付くと思って教えられた事以外やらないように気を付けてましたw
指導者には指導者の考えがあって、適切な順番で教えてくれるんだろうって思ってましたし。
方針ならわかるんですが、今思えば自分がいたトコは内輪の練習会みたいなノリだったのかも。
単に会員数が多くてまわせてないだけだったのかもしれませんけどね。

クラス中は流れがあるから見よう見まねでついてくしかないし、
クラス後もトレーナーは常連とか馴染んでる人と練習してるから質問もできない。
自分みたいに新規とか、2時間程度しか出れない人は空気でした。

一度失敗したので、次は長くいられるところ見つけたいっす。
412名無しさん@一本勝ち:2012/07/14(土) 17:06:50.80 ID:wJV5W0Yl0
住んでる地域を教えろ
どうせ立ち技やるんならムエタイかシュートお勧め
413おっさん@:2012/07/15(日) 19:59:13.05 ID:Vq8tDskz0
>>410
ディフェンスだけじゃなく攻撃の方もって・・・なにそれこわいw
最近の総合ジムって、打撃もそれなりにバランス良く教えているもんだと
思ってたけど、案外そうでもないのか、たまたま指導者の経験上での指導なのか?

キックもジムによって「パンチ得意」とか「蹴りが中心」みたいな特徴もあったりするんで
色々廻って自分に合うジムを探したほうがイイかも。
僕の所属してる所はムエタイ指向なんで、試合じゃミドル・首相撲→ヒザの組合せが多かったり
上位のランカーはヒジを出したがりな傾向だったりする。
元が空手のジムとかはパンチが多い傾向もあるかも(特に関東)
414名無しさん@一本勝ち:2012/07/22(日) 18:52:37.78 ID:1aWu46jV0
立嶋試合決まったみたいだね
415名無しさん@一本勝ち:2012/07/25(水) 20:13:22.23 ID:uUnw8VNfi
先月からキックボクシングを始めました。
左ミドルの際、どうもスイッチがうまくできません。。
足を左右入れ換えた時点で軸足に体重が載った状態にしろと言われましたが、修得ができません。

コツがあれば教えて下さい。。
416名無しさん@一本勝ち:2012/07/25(水) 21:34:27.46 ID:jxPRtOtm0
>>415
逆にサウスポーの構えから、
右へスイッチ、右の蹴りを出すことで、スイッチの
感覚を覚えたらいいんじゃない。

蹴りを出す格闘技が初めてなら、最初からサウスポーのまま
左を蹴る練習もやってみれば。
417名無しさん@一本勝ち:2012/07/25(水) 22:31:46.01 ID:TGXwIV2+0
>>415
経験から、実際に会って教えればすぐわかってもらえると思うが
君がどうやってるかさっぱり分からんから答えようがねえな

軸足と体を中心に蹴り足を振り回す感覚なんだが、重要なのはは左ミドルだったら
軸になる右足を伸ばすことかな。次に軸足のターン、次にケツごとターン
当てるのは膝下のスネな。面でなく点で意識すると蹴りの初動が速くなる
418名無しさん@一本勝ち:2012/07/25(水) 22:49:47.22 ID:TJcegOr30
>>415
無理にスイッチしなくても最初は後ろにある右足を
一歩、歩くように前にだして蹴ればいいと思うよ。
それでまず左足でキックする感覚を掴むことの方が先だとおもう。
419名無しさん@一本勝ち:2012/07/26(木) 09:55:25.17 ID:9fByP+Qg0
1か月でスイッチできたらすごいよw
普通は利き足のミドル蹴るのだっておぼつかないもんだ。
416や418の言うとおり、サウスポーで左を蹴る感覚をつかみ
巧くなったら417の言うことを意識してやる。

という意外にアドバイスしようがないw
まだ1か月だもの。
420415:2012/07/26(木) 17:42:04.55 ID:NyuUbDdWi
皆さんありがとうございます!

とりあえず左構えから蹴ってみて、感覚を掴めるように練習してみます!
慣れてきたら、>>417さんのアドバイスを意識してやってみます。

>>417を見て、インストさんから「でんでん太鼓のように」と言われた意味が理解できました。
421名無しさん@一本勝ち:2012/07/26(木) 18:20:48.62 ID:mtBaRKIc0
>>420
うん、最初は「でんでん太鼓」と言われてもさっぱり意味がわからないもんだよ
俺は最初ミット蹴ってると先輩に「全然だめ、”蹴ってない”」と言われたんだが全く意味が
分からんかった。軸足だよ軸足、軸足と頭で回転軸を作る
諦めるなよ
422名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 02:30:37.49 ID:MV+20N6Y0
423名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 13:54:50.66 ID:JyZHrrxQ0
キックボクシングの競技人口ってどれくらいだろ?
ボクシングより少ないらしいけど
424名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 14:46:38.93 ID:0+WiIy+V0
>>423
ボクシングに比べちゃったらアレだろ。要するにアレだ
425名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 20:43:37.52 ID:H/+HNDL60
ボクサーの人数は、BoxRecで把握できるけど、キックボクサーの人数は分からないね

ボクシングは、
ミニマムやLフライが約200人
ヘビー級が約1000人
それ以外の階級が平均750人くらいだそうだけど。
426名無しさん@一本勝ち:2012/07/30(月) 00:50:21.33 ID:UeTIMWPQ0
キックはアマチュアの敷居が低いのでボクシングより初心者が試合をやりやすいのが良い所
ボクシングのアマはプロとは別物みたいになってるからね
427名無しさん@一本勝ち:2012/07/30(月) 05:32:22.04 ID:PhGOEXjL0
キックの競技人口はボクシングの200分の1らしいけど
428名無しさん@一本勝ち:2012/07/30(月) 09:07:06.51 ID:UW+vmfi60
放置ジムが月会費8千円〜1万円を取るのは高すぎる
429名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 21:32:04.82 ID:PsJJg4XP0
>>428
放置ジムつーか、最近の女性・中年・子供相手のクラスやるようになる前は
どこもそんな感じだぜ。

毎日でも勝手に好きな時間に行って、基本メニューをこなしてトレーナーに
ミットもってもらって・・・って感じが俺は好きだぜ。
430名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 23:23:49.06 ID:UCO5TBWw0
俺もそっちの方が好きだ
クラス制とか変なグループとか出来てうぜーときあるし
やっぱ1人でほどほどにストイックがいいよ
431名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 23:48:18.28 ID:MiERvnlw0
両方あるのがいいな。自分で選択できるし、
1人で気がのらない時はクラスに参加してハッパかけてもらったり。
432名無しさん@一本勝ち:2012/08/04(土) 00:49:34.29 ID:yJtmxVcH0
みんな月に何回くらい通ってるの?
433名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 02:27:11.24 ID:uPqEwH4x0
月単位で聞くのか
434名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 18:27:22.54 ID:IW97AOAS0
キックボクシングを始めようとしている者ですが
利き腕が右手で利き足が左足なのですが
キックボクシングでは不利になりますか?
435名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 18:29:16.20 ID:E6jBkBZp0
それは、かなり有利では?
436名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 18:40:55.72 ID:IW97AOAS0
どういった点が有利になるのか教えてもらえないでしょうか?
437名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 19:18:21.48 ID:JqOaP3cK0
>>436
利き足が左ってどういう意味?まさか足で箸持ってメシ食うワケじゃないだろうから
どっちが利き足とかどうやってわかるの?走る時踏み出す方が左って事?
438名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 19:48:09.37 ID:IW97AOAS0
>>437ネットで「利き足 調べ方」で調べて出てきた方法を使って判断しました
439名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 19:49:44.09 ID:JqOaP3cK0
>>438
釣りかい
440名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 21:42:42.67 ID:IW97AOAS0
>>439
調べたら普通に出てくると思いますが

あと自分は今までサッカーをやっていまして
試合中は両足を使いますが基本的に左足を使ってシュート撃っていたので
利き足は左だと思ってたのですが
441名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 22:04:13.24 ID:TpJ4fKa40
オーソドックスで構えれば、スイッチ左ミドルや右ストレートが使えるし
サウスポーで構えれば、そのまま左ミドルと右フックが使える
かな
442名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 22:05:04.14 ID:JqOaP3cK0
>>440
ああそうかい。オーソ同士で構えると左でミドルを蹴れば相手の利腕である右のパンチに
カウンター取れるからな。利き腕を蹴るっていう戦法もタイ人はよく使う
ムエタイ選手には蹴りはほとんど左だけなんてのもいる
443名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 09:19:46.78 ID:m9/Pkf++0
アイゴーーーーー!

じゃなくってサムゴーとかね。
444名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 14:24:31.74 ID:bj0xWWKi0
しかしキックのチャンプてガリガリやなwすぐ骨折れそうやw
445名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 18:52:05.28 ID:kwS4kwOf0
>>444
階級性プロスポーツなんだから絞るのがデフォ
骨が折れるのはアンタの母ちゃんやで、あんまり苦労かけなさんな
446名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 20:08:23.93 ID:bj0xWWKi0
階級制な
447名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 20:31:53.85 ID:kwS4kwOf0
>>446
5時を四敵してくれてありがとう
448名無しさん@一本勝ち:2012/08/07(火) 08:43:44.35 ID:hVqQ0tZI0
>>447
パンチをもらいすぎてるんじゃないの?
パンドラに気を付けて。
449名無しさん@一本勝ち:2012/08/07(火) 15:56:21.74 ID:AcTj63n20
2ちゃんとかってカンにさわるようなこと言われると
すぐに無職とかニートをほのめかすようなこと言う人がいるね
なんで?
450名無しさん@一本勝ち:2012/08/07(火) 16:24:37.75 ID:wmIE0Cq60
w
451名無しさん@一本勝ち:2012/08/07(火) 22:40:30.75 ID:xZI/3wXz0
サウスポーのサムゴーは、オーソドックス相手だと鬼の様に強かったけど、
サウスポー相手だと、なかなか攻めづらそうだったな
あと、散打に負けてたな
今は、デブになっちゃったな
でもあの左ミドルは、すごかった
452名無しさん@一本勝ち:2012/08/07(火) 23:52:14.61 ID:oeXtLqem0
天才アタチャイもサウスポー苦手だったけな。
ムエロークではだらっだらの試合だったけど楽勝だったな、ツグトアマラ相手に。
453名無しさん@一本勝ち:2012/08/07(火) 23:58:18.90 ID:pQYDO6oA0
>>451
タイ人ってテキトーなんだよ。「やりづらいなぁ、今日は流してキャバクラで遊ぼうっと」てなもんだろ
何でもかんでも「マイペンライ」で済ませる連中だから。
454名無しさん@一本勝ち:2012/08/08(水) 03:25:14.75 ID:+A986qVv0
勿論全員ではないが、タイ人は教える対象が強いか弱いかで結構対応が変わらね?
あとは女性(特に若いの)には甘い顔するなぁ。
455名無しさん@一本勝ち:2012/08/08(水) 13:11:35.69 ID:eEcCSnpx0
>>453
俺んとこのジムにいた中年のタイ人は厳しかった。
サンドバッグでミドル蹴るだけでも、後ろから違うとか色々細かく指導入れてた。
向こうで何人かチャンピオンとか育てていたらしく、こっちのジム側もそういう指導を
望んでいたみたい。ミットが鬼だった。

若い兄ちゃんのタイ人(チャンピオンにはなれなかったけど2・3位になってた)は
実にお友達感覚で、ジムの選手兼でのコーチだったけど指導は下手だったな。
必ずしも名選手が名コーチにはなれないって典型的なタイプだった。
456名無しさん@一本勝ち:2012/08/18(土) 09:10:05.90 ID:c9lqmVH70
age
457名無しさん@一本勝ち:2012/08/19(日) 21:46:11.56 ID:JpeLEM130
みんなジムって自宅からどれいらいの距離ある?
458名無しさん@一本勝ち:2012/08/19(日) 23:08:17.88 ID:OfkgE1bj0
チャリンコで15分
459名無しさん@一本勝ち:2012/08/19(日) 23:16:34.60 ID:+xlcO+r90
>>429
おれは定時制でボクシング部だったがそんな感じだった
技術なんかせこい技しか結局覚えられなかったな


キックボクシングの左のパンチとボクシングの左のパンチの
定義が違いすぎて1年近くたつのにまだ違和感がある。
部のときは左は目くらましなのでこしいれず連打あてればいいといわれてたが
キックのときは腰をいれるのが普通なんだよな。

460名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 11:05:03.18 ID:bts5DyNSi
>>457
電車15分徒歩5分
461名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 13:18:30.39 ID:3qz3DgqT0
タイではムエタイは貧困最下層の青少年が一攫千金を狙うための手段である。
試合はギャンブルの対象でもあり選手は闘犬と同じ扱い。
経済大国の日本からわざわざ痛い目をしに
ムエタイ修行にくる奴はバカじゃないのと現地人に思われている。
462名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 13:27:55.03 ID:NiMxEcOo0
電車で15分
そこからバスで15分
降りたバス停から歩いて25分…田舎って嫌ねー
463名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 19:35:19.17 ID:B/MothuF0
そんな距離でよく通えるな
464名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 22:37:32.95 ID:NiMxEcOo0
まぁ、休みしか行かんし…更に遠い町から来てるおっさんもいる
空手道場なら車で10分なんだが
465名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 23:26:01.93 ID:As6gcTDm0
>>459
それは、ボクシングでも一緒かと。
いわゆる、左ストレート=左ジャブとして教えるアマチュアに多い教え方
を日本のキックジムは採用してる。

キックだと、インローと左前蹴りを軽く蹴って目くらましジャブの役目させるから、左ストレートの打ち方が重要になる
けど、ボクシング式の目くらましジャブから蹴りとかもするよ

多分、パンチは出来てるから、左ストレートとしての左ジャブを習得させたいんじゃない??
466名無しさん@一本勝ち:2012/08/21(火) 08:56:05.32 ID:J1gJtx3y0
タイにムエタイ修行に来る日本人は競って日焼けで黒くしているが、
タイ人からみれば愚かな行為である。同じアジア人としてバカな日本人と思われてる。
タイでは黒い肌は嫌われ中国系のような白い肌が憧れられてる。
タイの憧れの芸能人はみんな白い肌の中国系の血が入っている人間ばかり。
だからタイ人はできるだけ日に焼けないように日中は日陰に行きたがる。
つまりタイ社会では上流ほど肌の色が白く下層は真っ黒な肌という認識である。

467名無しさん@一本勝ち:2012/08/21(火) 11:50:32.69 ID:lMffeZFQ0
>>459
俺もアマボク出身だから言いたいことはわかる。
左の腰を入れるパンチは相手を突き放して距離を作る、或いはキープする
ためにあると思われる。
蹴る、蹴りを混ぜたコンビネーションをする距離を作るのをまずは覚えるため。

もちろんそれが全てではないから上達したらいろいろ自分にあったスタイルで
やったらいい。でもまずはそれが距離を作る基本なんだろうな。


パンチ連打できる距離や首相撲に持っていかれる距離に
468名無しさん@一本勝ち:2012/08/21(火) 12:06:10.51 ID:lMffeZFQ0
パンチ連打できる距離や首相撲に持っていかれる距離に簡単に入れない
ってやり方でもある。


というのを書き忘れました。すまん。
469名無しさん@一本勝ち:2012/08/21(火) 16:19:31.79 ID:iCCdz0ex0
反省してるなら
なわとび5Rな
470名無しさん@一本勝ち:2012/08/21(火) 21:22:18.15 ID:N/zO/ZB9I
今の季節にロープ5Rって、熱中症なるなw
471名無しさん@一本勝ち:2012/08/21(火) 21:54:29.17 ID:59kklGZV0
熱中症というか、それで本日の体力の7割は消耗してしまうw
472名無しさん@一本勝ち:2012/08/22(水) 18:58:50.12 ID:eYOMxwlT0
>>464
空手行けよw
473名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 09:28:18.59 ID:6moOSpfL0
試合があるんで、マススパーリングという名の
プロテクター着けてのほぼガチスパの日々・・・。
474名無しさん@一本勝ち:2012/09/02(日) 18:14:20.36 ID:Lpn/ORPN0
揚げておこう
475名無しさん@一本勝ち:2012/09/02(日) 18:40:28.02 ID:NAgELV+z0
梅野源治のK-1参戦について、キックのみなさんはどう思われますか?
476名無しさん@一本勝ち:2012/09/02(日) 19:40:50.80 ID:B/hskw5H0
>>475
期待してる。あの左ローがあれば世界のトップランクに入れるよ

で、K-1の国内興行ってあるんか?w

477名無しさん@一本勝ち:2012/09/02(日) 21:50:30.77 ID:mH3zy9bQ0
谷川に変わって、マサトがプロデューサーやるんだっけ?>K-1
478名無しさん@一本勝ち:2012/09/02(日) 22:01:23.23 ID:eE1wovCkO
MA所属ジムのミドル級キックボクサーて何人ぐらい居るの?

479名無しさん@一本勝ち:2012/09/03(月) 01:44:20.52 ID:CnpL8nAc0
魔裟斗はエクゼクティブプロデューサー?
梅野参戦について、おれは少しだけがっかりというか、なんというか。
K-1の方がキックよりお金になるかもしれず、有名になるかもしれず、
選手にとっていい事も多くあると思うが。
ヒジがあるかないかは、選手の試合に臨む気持ちに、大きな違いがあるはずだ
ブアカーオも、K-1で長く戦ううちに、本来のムエタイが崩れていって弱くなった
と感じるのは、おれだけではないと思うのだが。
480元キック現総合 ◆v8jLrTsMs. :2012/09/03(月) 03:51:31.50 ID:dOIUtDyt0
>>466
色白で女は巨乳が好まれるらしいね。親日国だし中国系というよりは
日本人みたいな白い肌、って認識だと思うけど想像でスマソ

>>467
キックはボクシングみたいに細かいジャブを多様しないからね。
ボクシング出身からみればキックのパンチはよくも悪くも大雑把。
それでいいしそんなもんだと思う。

>>479
梅野はよく知らんけどいい選手なら活躍の場をもらえて金ももらえるように
すべきなんじゃないかなあ。そりゃK1スタイルやればキックとズレが出てくるでしょ。
ブアカーオは彼に不利なルールにガンガン改変されられたのが原因だと思う。
もっとも彼自体タイのトップ選手ってこともでもないと思うし。好きだけどね。

はっきり言ってドマイナーで分裂しまくっているキックよりもK1出た方が
金も知名度も格段の差がある。城戸が「K1に出てから人生が変わった」と
言っていたのは本音だと思うよ。マイナーって点は総合も大差ないけどw
成金だろうが稼げる時、稼げる人が金をもらうのを嫌儲主義はおかしいと思うなあ。
481名無しさん@一本勝ち:2012/09/03(月) 06:07:34.76 ID:yOYiFxB+0
>>480
元キックさん、梅野は是非チェックしてよ。今までいなかったタイプの選手
482名無しさん@一本勝ち:2012/09/03(月) 21:47:34.60 ID:KuvdHzb30
お金をちゃんともらってこそ、世の中において価値のあるプロの仕事をしたと
思えるもんなあ
K-1に染まってしまったムエタイ選手は、魅力が半減するんだけどなあ
483名無しさん@一本勝ち:2012/09/03(月) 21:56:19.22 ID:OIdrAdCv0
首相撲を全面解禁とはいかなくても、以前みたいに
数発ヒザ入れるくらいは認めたほうが面白くなると思う。
というか参加する選手層が厚くなるはず。
484名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 04:44:38.33 ID:zYhDXIF40
>>482
レスの前半と後半が?がって無いよ

K-1の良いところは選手がチケット売りしなくていいところだったんだが
485名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 08:52:06.61 ID:D2lrELpD0
>>484
ははは・・・
おれ今、立ち見2500円をまだ20枚程捌ききれてないんだけど
二・三枚買ってくれないか?(涙
486名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 11:12:32.81 ID:tQ9/GukS0
>>484
K1って選手にノルマないんだ・・・

>>480
梅野はすごくいい選手だけどムエタイスタイルです。
ムエタイスタイルだけどK1に合わせたブアカーオとペトロシアンはすごいが
梅野が合せられるかは未知数。
487名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 18:56:04.07 ID:pVh+sFkNO
プロ格闘技の本当のお客さんは、リング上の選手だからなw

488名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 19:21:13.46 ID:zYhDXIF40
空手の連中はプロキックボクサーやプロボクサーの実態を知ったらどう思うんかなぁ
テメエの試合のチケをテメエで売るとか未知の世界だろうなw
現役の頃、チケ売りの為と称してキャバクラをハシゴして嬢やオーナーに頭下げて買ってもらったっけ。
飲み代の方が高かったが、みんな「がんばれよ」って声かけてくれてありがたかった
489名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 20:52:54.11 ID:OmQgXF0N0
>>488
そんなもん知ってるやろ。
490名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 21:05:56.23 ID:zYhDXIF40
>>489
やったこと無けりゃわからんよ普通
で、アンタは何やってる人?坊さんのカッコで踊ってるの?
491名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 23:34:30.05 ID:fU1+p8W20
ボクシングでも日本チャンピオンになってもなかなか厳しいと聞くね
キックは世間的にはもっと人気が無いから、もっと厳しいだろうな
ライブハウスとかで、自己満足の音楽やってたりする連中と同じような状況か?
やっぱり自分で宣伝して、知り合いに「来てね」と言わなければならないのは
本当のプロと言えるのか疑問だよね
実力よりも、有名な人の方がずっと偉い扱いを受けるというのは、
芸能界なんかとも共通するところがあるのかもな
有名になるぞ、と意気込めるのも若いうちだけだね
492名無しさん@一本勝ち:2012/09/05(水) 18:06:33.84 ID:JcT+glNg0
初心者だけど体験入学してくる緊張するうわああああああ
ろくに運動してなかったから死ぬかもしれない
493名無しさん@一本勝ち:2012/09/05(水) 18:09:39.44 ID:XVMnKYOp0
行ってるジムに、某団体の日本チャンピオンがいるけど
後援してくれてる会社に勤めつつ(時間を優遇してくれてる)
インストをやりつつだからね。あと上位ランカーとかも。
仕事としては厳しいというか、全然食べていけない環境だけど
20代前半を好きなことに掛けてやるという生き方も、大変だけど
いいと思う。
494名無しさん@一本勝ち:2012/09/05(水) 18:16:02.81 ID:XVMnKYOp0
後援してくれてる会社というのも、ジムの会長の人徳という部分が大きい。
周りの環境に恵まれているというのも、トップに行く一つの条件かもしれないね。

自分が客商売な自営業をやってるんで、せっかくジムの興行に声を掛けてもらっても
都合で試合を受けられなかったり、練習時間の確保が難しかったりするんで
尚更そう思う。
495493・494:2012/09/05(水) 18:28:09.54 ID:XVMnKYOp0
連投ウザイけど追加

独身だったら仕事の都合なんて「客なんて放り投げてでも・・・」って気持ちだけど
家庭をもってるし従業員もいるし、そういうワケには行かない立場があるから
若くて自由に動けるうちはキック・格闘技にかかわらず、思いっきり周りの好意や
環境に甘えて自分の夢とか好きな事に専念するのもといいと思う。

・・・但し「この業界で行ける」って思える実績があればだけどねw
496名無しさん@一本勝ち:2012/09/05(水) 20:32:08.93 ID:ojB7uuj20
>>492
がんばれよ。キック好きだろ?絶対いいぞ。

>>493 >>494 >>495
こういう状態を変えて行くのは、団体の責任かねえ?
しかし、人気、実力、キャラクター、しかも社会的にまともという人材が欲しいが
プロなら努力だけじゃ、いかんともしがたい部分もあるしなあ
命燃やす倒し合いが客に受けるからって、後遺症やパンドラの人間出しまくりもまずいし、
難しいところだろうな
497名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 10:35:17.51 ID:HG6bKOoJ0
>>492
最初はロープができなくて大変かもしれないけどがんばって!

498名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 12:17:52.42 ID:BHoQP2PU0
ジムでライトスパーをやってるんですが最初は相手はニコニコ笑ってるんですが
こちらがポコッとパンチなどを当てるといきなりキレぎみになってガチをしかけてくるひとがいます
ガチでわざがうまくきまらないと必死の形相で殴りかかってきて
あたまからつっこんでずつきもしかけてきます
スパーが終わったあとにそのことを指摘すると謝りはするんですが
スパーを再度やると、なぜかまた同じことを繰り返してきます

正直、練習にならなくて困ってます
どうすればいいですか?
499名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 13:29:11.56 ID:jam7OkgY0
>>498
「その相手」とスパやる時だけ、ソフトタッチにする事だけに
専念すりゃいい。

あと、パンチで相手が豹変するなら、パンチはフェイント程度で出して、
蹴りのコンビの練習をするつもりな感じでやればいい。
ローは強く当ててしまう事があるんで出さないように徹するとか。

オカシイ人は適当にスルーしとけ
500名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 13:38:47.21 ID:HG6bKOoJ0
というか、もの凄くムキになる人っているよね。
うちにはキャリアある人でもそういうことする人が何人かいるんで
そういうのって多分に性格によるものだと思う。
会長が見てると会長がいつも注意するんだが、それでもそういう人って
同じことを繰り返す。
501名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 13:45:39.35 ID:BHoQP2PU0
>>499
ケリでも豹変します

ソフトタッチですか
難しいですね
502名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 16:33:49.77 ID:CmpEnmIo0
体験入学きつううううううう
行ったら即練習メニュー始まって戸惑った・・・
503名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 17:24:52.89 ID:BHoQP2PU0
>>502
どんなふうにきつかったんだ?
504名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 19:24:40.05 ID:CmpEnmIo0
三分やって一分休憩ってのを繰り返してて、シャドー?のあとのサンドバッグがきつかった。。
腕おろさずに殴り続けるんだから当たり前なんだけど、サンドバッグ殴るとストレス解消になるんだろうなあ くらいにしか考えてなかったw
はやく筋肉つかないかな
505名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 20:08:16.21 ID:w7fvBDrT0
>>504
ミットはその3倍キツイ
自分の呼吸でなく、ミット持ちのタイミングで
パンチキックを出さなきゃならんからな

最初から「余裕余裕」なんて奴ほど続かない
気長に地道に頑張ってくれ
506名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 20:34:45.05 ID:ZDXfBbHq0
>>498
ライトスパーってのはキックボクシング専門用語みたいなもんじゃねえのかな?
他の格闘技から来た人や部経験者の人は戸惑うんじゃね?

特におれみたいなおっさん部活経験者は当時スパーかマスだけしかない時代で
そのマスもいまみたいにやさしいものではなかった。
ヘッドギアありだがカウンターとリカバーブローの練習はすべてナックルにぎらない
ガチあてだったし。試合で負けたら腹ワンパンだったし。
おかげで視力が右目と左目の差が激しすぎて三半規管おかしくなりそうだぜ
507名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 22:11:21.48 ID:Au+d51UH0
昔極真空手をやっていて一ヶ月前からキックボクシングを始めました。

早速質問なのですが、久しぶりなせいか、拳を痛めてしまいました。空手の時は素手でやっていたのに。かなり痛いです。

痛めてからはバンテージをちゃんと巻いてから練習するようにしたのですが、未だに痛いです。拳だけじゃなく、手の甲、手首の辺りも痛いです。
なんというか、ミットやサンドバッグを殴ると手に電撃が走るような感じです。強く握りすぎなんでしょうか?同じ経験された方などいらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いします。

長文失礼しました。
508名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 23:32:50.59 ID:kEv+AYS90
まだ拳を壊した事ないから、同じような経験ではないんだけど、
素手をやっていた頃は、素手に慣れていてグローブが苦手だったけど、
今グローブばかりやっていて、素手が苦手になった
どちらの場合もシャドー、ミット、サンドバッグやってるうちに手が慣れてきて、
あまり痛くなくなると思う
509名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 02:10:12.98 ID:OQp8xiDi0
当たる瞬間または直前に強く握るのは、どちらも同じだと思う
素手とグローブの感覚の違いに慣れるため、最初はすご〜くゆっくりサンドバッグを
押し込む練習から、ほんの少しずつ少しずつ速くして行き、一番最後に最速でフルパワーで
パンチする練習を時間をかけて何回かやると、慣れるのは早いと思われる
510名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 08:56:14.61 ID:cwWzESOB0
>>507
バンテージって拳頭の保護もあるけど、初心者にとっては
「手首が曲がらないように固定する」ってのが一番の理由だと思う。

てか、極真の時でもビッグミットやパンチングミット、サンドバックも
やってたでしょ?
511名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 10:34:31.42 ID:2h/9INm/0
フルコンやってる奴が言うにはフルコンは素手で怪我しないように当てる瞬間に
肘と手首を曲げて固定して体を被せて体重を乗せるそうで、キックのまっすぐ腕を
伸ばすパンチと全然違うそうだ。
最初習いたての時に最後にナックルを当てる時に距離を間違って手のあらぬところが
当たって手首を痛めた経験があるそうな。507はそれじゃね?

自分はメンドクサイのでクイックラップ使ってるからミット打ちでフックの時に
そういう感じで痛めたことがあるな。治るまで2か月かかった。
512名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 04:05:24.26 ID:/3N7Px160
距離が近いのと両構えのまんまなんだろうね
キックやボクシングはいかに脱力できるかで、
ハンドスピードが命
513名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 08:35:30.07 ID:3L3qw4BD0
サンドバッグ打ちをすると大抵の初心者は手首が痛いと訴えるけど
すぐに慣れる
514名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 09:01:23.29 ID:yf9GKV960
どうして手首が痛く
なるの?
515名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 11:37:42.13 ID:afKZjKQe0
>>512
脱力したらちからがはいらんで威力がよわくなるやんけ

馬鹿かてめーはよおおおおおおおお
516名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 15:35:14.85 ID:ztszsjdu0
どうせ分かってて言ってるんだろw
517名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 22:32:11.38 ID:y0hmcNIe0
はじめたばかりで色々動画みてるんだけど、
格闘技によって色々パンチの打ち方とか違うみたいなレスもあるから、やっぱり参考にするのはキックボクサーの動画だけにしたほうがいいかな?
518名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 23:13:59.85 ID:QpSuHEDUI
キックじたい総合ほどでないものの、使える技が多い分
スタイルがいくつかにわかれるからね。
そうなるとパンチの打ち方も変わる。
519名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 01:02:21.34 ID:GUar225F0
手本にするのはムエタイがいいけど、日本人なら百パーセントムエの真似でなくてもいいかも
身体が少し違うところもあるから
色んな動画を見て、自分にも使えそうだと思ったのを、試しに真似してみるのもいいよ
あれこれやるうちにスタイルや得意技が見つかっていくと思う
520名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 07:42:13.48 ID:/Vz/aEv40
カウンター狙いのテクニカルなナックモエよりアグレシブなこういう選手がいいなぁ
Lippidet(青トランクス)ええわ

http://www.youtube.com/watch?v=Cp0QwMDOSes
521Taikei:2012/09/09(日) 08:52:30.40 ID:DG8xjz+40
『 クラヴマガ歴9年半、私は現在クラヴマガ続行中松元国士先生最古の日本の生徒。
他のインストラクター方々よりも履歴が長い。 』
522名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 09:07:06.60 ID:epRu2Gve0
>>520
でもまぁムエタイの試合だと、パンチの選手は圧倒しないと
ポイントじゃ勝てないからなぁ。
523名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 10:23:38.10 ID:Flmy3wBW0
初めて書き込みます

男が小柄で可愛い女性と、スパーリングで思い切り殴り合い、蹴り合い出来るキックボクシングのジムは、ありますか?
524名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 11:21:34.95 ID:gSY9VQ3y0
>>523

多分、日本国内ではその可能性は無いです。
日本では同ジム内でも「男同士」のスパーリングでも
試合の為の追い込みでもない限りありません。

タイとか外国では、強すぎて対戦相手が見つからない女子プロと
その女子よりも階級が下の男子との試合が組まれることもあるので
(それでも、めったには無い)>>523は、日本からタイ国に移住して
さらに減量しまくって軽量になり、女子とのガチスパか試合が組まれる
事をひたすら待ち焦がれる事をお勧めします。
525名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 15:02:58.27 ID:xgO7zDeJ0
>>520
ムエタイかっこいいねえ
手足が長くて、見た目がきれいだな
青パンツの選手、けっこういいパンチボコボコ入れてるけど、相手も受けがうまく、
決定打を許さない
526名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 20:37:45.63 ID:/Vz/aEv40
>>522
格板のムエタイスレ住人がタイのレフェリーにその辺を質問したそうだが
「いや、全ての技術を公平に採点している」という驚きの返答だったそうだ。
527名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 20:53:03.56 ID:FDKR0pIh0
先月から始めた初心者です
質問なんですが、ジャブを打つ時にはステップインするのが普通なんでしょうか?

インストラクターはその場で打つジャブしか教えてくれないんですが、お手本を見せてくれる時には当然のようにステップインしています
528名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 22:10:14.30 ID:5pYseVqBO
ステップインするのが基本よ
ステップインもせんとジャブが届くような距離に立ってるわけにはいかんす
529527:2012/09/09(日) 23:48:25.18 ID:FDKR0pIh0
そうなんですか〜、ありがとうございます
再び質問なんですが、ステップインのジャブは

@後ろ足で床を蹴る→A前足を前に出す&パンチを出す→B後ろ足を引き付ける・・・という感じで打ち終わったら一歩前に出てるのか、

@後ろ足で床を蹴る→A前足を出す&パンチを出す→B腕を引く&前足を戻して、打ち終わったら元の場所・体勢に戻るのが正しいのかどっちなんでしょうか?
530名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 23:54:43.85 ID:vdRMZ7bI0
ジャブでもワンツーでもミドルでも
基本すぐに元の位置、体勢に戻る
531527:2012/09/09(日) 23:58:42.51 ID:FDKR0pIh0
ありがとうございます!
これでスッキリしました
532名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 04:26:21.90 ID:NPKwclBP0
>>498 >>499
>>500
なんか、変にマジな奴っているよな。自分の論理しか頭に無いというか。
ジムによっては趣味で来てる人もいるのに、そういう奴のせいで楽しめなくなってる。
格闘技は、実際はマジな部分とゲーム感覚のバランスが取れてる人が、
自分も周りも、良い方向に進めていけるのではないかと思うのだが。
表面はともかく内心でケンカだと思って来てる奴は、よくその周辺で嫌な事が起こる。
困った存在だ。
533名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 09:25:40.00 ID:rDyO1c9i0
ステップインのジャブはまだ早いという判断でその場で止まってのジャブ
なんじゃないのかな?
というのはジャブの後に右ストレートというワンツーの練習と
ジャブの後に右ミドルの練習をたいていやらせると思うが、
まだステップインしてのワンツーやステップインしてのジャブ→右ミドルは
できないでしょう。
だからその場でのジャブを教えてるし、教える人がステップインしてるのは
ジャブで威力を出す身体操作を教えるためじゃないかな?
534名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 09:52:50.44 ID:rDyO1c9i0
>>532
「麻雀」と「車の運転」と「ガチでないスパー」
はその人の本性が出るからねw
535名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 11:19:17.10 ID:iQsa+jA60
ステップインに早いもクソもないと思うんだが
536名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 11:27:33.41 ID:rDyO1c9i0
ああ、確かに俺の書き方悪かったね。
ステップインのジャブじたいは早くないし難しくないね。
537名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 14:15:11.37 ID:5Y+0gPwE0
つか、先月からキックを始めてたばかりで、まだその場でジャブを打つ程度の
練習しかしてない初心者は、四の五の言わずにトレーナーのいう事をこなす事に
専念したほうがイイよ。
余計な事考えたり知識仕入れるより先に、ある程度フォームを固めろ。
538537:2012/09/10(月) 14:17:47.38 ID:5Y+0gPwE0
プロボクやってた先輩の話だと、最初の3ヶ月間はジャブ以外は教えてくれなくて
ずっとシャブだけひたすら打ってたって言ってたぞ。
539名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 18:38:07.63 ID:FIdxkm5/0
>>537
>余計な事考えたり知識仕入れるより先に、ある程度フォームを固めろ。
んだんだ。最初が肝心だべ
540名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 18:53:55.51 ID:+Bp/ChRH0
手の動きから教えてるんだろう

ボクスジムだと、むしろ、座らせて手の動きだけ練習させたりするジムもある
541538:2012/09/10(月) 20:06:45.95 ID:NMqgQhWR0
戻ってきた・・・読み返したら、かなり上から目線っぽい書き方で何かゴメンorz
その気持ちは判るんだけど僕も経験した上で、やはり今はゴチャゴチャ考えずに、
「トレーナーに言われた事を、最低限出来る様になる事だけ」に集中するべき時だと思う。
小学生の国語で例えたら、ひらがなや漢字の「書き取り練習」をしている段階だからさ。

>>540
プロボクの先輩の場合だと、ジャブ出す側の体を壁に付けてひたすらジャブ打ってたそうだ。
多分、脇を開かず・真っ直ぐ打つクセを付ける様に、矯正していたんだろうね。
542名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 11:01:56.17 ID:3WyH01830
はじめたばかりだけど、スネと足の裏が痛い(´;ω;`)
あとハイキックて相当体やわらかくないと無理だね。足あがらない。。
543名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 13:21:53.10 ID:EJ98MDdV0
はじめたばかりでそんなマイナス思考なことばかり言ってる奴はダメだな。
544名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 14:08:28.38 ID:6E2AyQjnO
喧嘩が強くなりたい
強い肩書きが欲しい

て人は、少林寺拳法習う方がいい
キックボクシングは、それ自体が楽しくないと、痛いし怖いし、肩書きも得にくいからな


少林寺拳法なら、金払いさえきちんとすれば、黒帯しめて肩書きゲット出来るし、目打ち金的や手首や指極める技使えるから、喧嘩でも勝てるよ


苦労して強力な打撃や防御身につけて、リングで死闘繰り広げるより楽だろ
545527:2012/09/11(火) 14:16:12.52 ID:r73COu010
レスありがとうございます

うちのジムはクラス別合同練習がメインなんですけど、僕が参加している入門クラスではジャブやワンツーの練習の時、ステップインに関しての説明がほぼがないんですよ

なので、僕よりも長く通っている会員の方もその場でパンチを打っているんです
(試合に出ている会員さんはステップインしてます)

入門者にはステップインを教えないのが普通なのか疑問に感じたので、ここに書き込みました。。
546名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 16:40:19.21 ID:kHk1AWut0
普通じゃないな
547名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 19:06:56.05 ID:tPvzLxgB0
キックはじめて2ヶ月です
試合の動画を見ることはときどきあるのですが
この前にyoutubeかなにかで魔裟斗と川尻選手の言い争いの映像をみました
すごい陰険というか陰湿な印象を受けました
そのあと試合を見ると試合後に抱き合って健闘をたたえあってました
川尻選手のトレーナーの人も試合前にガリだとか弱いだとか暴言をいっていたのにも
かかわらず魔裟斗選手にたいして健闘をたたえてました
どういうことなんでしょうか?
私は彼らの心の構造がさっぱりわかりません
548名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 19:12:29.20 ID:hE/pfOF50
>>547
おまえはお坊ちゃんか?w
549名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 19:38:47.33 ID:SnlDi9YP0
同じとこだとあきたんで
3箇所違うとこでやってるんだが金かかる。けど
非効率だが1箇所のときよりいろいろ違いが見えて楽しいわ
550名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 19:39:39.74 ID:EJ98MDdV0
>>547
ヒント 興業

盛り上げてナンボ
551名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 21:14:36.77 ID:pi/cJeQR0
>>545
ジム変えだ方がいいんでねべが?

とーほぐの片田舎在住だけんど、最近近所のスポーツ倶楽部でキックどご
教えでると知って「むがしやってだオッサンだげどいべが?」と問い合わせすたら
「若い人ばっかだけどそれでも良かったらどうぞ」といういやーな返答だった
んでも、今更空手とかなんちゃら拳法なんてやりだぐね
タイのジムみでえにバラックでやるべがと思案すてる
552名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 22:24:08.68 ID:tPvzLxgB0
>>548
>>550
いや
おぼっちゃんとかもりあげるとかそういうことではなくてですね

あんな陰険なことを言ったら勝敗にかかわらず、あれだけ屈託のない笑顔や態度は
できないんじゃないかと思うんですよ
すごい不自然ですよ
ふつうくやしさとかがにじみでるとおもうんですよ

553名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 22:43:57.59 ID:JywmfNj4O
人の顔面殴ることに抵抗ないですか?
パンチンググローブで間違って相手の人の顔に当たった時自分がかなりショックを受けました。
空道の東館長がある時から顔面叩けなくなったというのと同じですかね
慣れなんですかね
554名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 22:48:29.19 ID:pi/cJeQR0
>>552
騙されやすいタイプだべ。フェイクとマジもんの区別がつがねばお先真っ暗だど
555名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 22:50:53.03 ID:pi/cJeQR0
>>553
>空道の東館長がある時から顔面叩けなくなったというのと同じですかね
宮城のアル中オヤジの戯言なんか真面目に聞いてどうすんだばがけ
556名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 22:59:37.52 ID:tPvzLxgB0
>>554
フェイクだということはわかるんですが
陰険なこと言っててしあいがおわったあとで仲良くなるというのは
人間の感情の流れとして不自然だと思います
557名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 23:02:48.93 ID:pi/cJeQR0
>>556
そりゃアンタ、死力を尽くして殴りあった同士じゃなきゃ分からない感情ってのがあるのさ
まずやれ、そして試合さ出れ
558名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 23:09:57.46 ID:rRzCWEIy0
>>556
格闘技と喧嘩の最大の違いはそこ。
559名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 00:23:13.85 ID:DobeXUAu0
>>547
>>552
>>556
プロの試合の、客を盛り上げるための演出だ
二人はもともと付き合いがないから、お互いを知らない
しかし、なるべく陰険で陰湿な印象を与えるようにと頼まれて記者会見したんだろ
まだ分からないかな?本当にケンカや言い争いをするなら、カメラやペンのない所でやる
に決まってるでしょ?
おれはそんなことより、なんで川尻がK-1ルールでやるんだよ?と、その方が
アホみたいだと思ったぜ 魔裟斗に有利に決まってるからな
それをあの記者会見も含めて、嘘っぱちの演出してるのが腹立ったよ
560名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 06:32:48.88 ID:AzT33N+M0
>>559
アンタも分かってねえなw
561名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 08:01:21.91 ID:poJyasmD0
おまえら柔道やってるやつと路上で喧嘩になったら勝てんの?
562名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 08:36:25.51 ID:PPCYkS6p0
キックボクシングは、競技試合を通じて身心を鍛えるタイ国起源の武道です。
路上の喧嘩を語りたい方は、少林寺拳法スレに行ってください
563名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 08:46:36.73 ID:40AUNi0k0
>>556
ああすることが仕事なんよ。ビジネス。
たとえばプロレスで悪態をついてる悪役レスラーをマジで極悪非道な奴と思ってるのか?

興業ということがあんたは全くわかってない。
564名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 10:25:35.74 ID:15XW68Pa0
>>561

おおよっ!!!!!!!

DO★U★MA★WA★SHI回転下痢で一発さ!!!!!
565名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 18:00:38.93 ID:AzT33N+M0
>>562
路上のケンカじゃ無く四国の盆踊りを学びたい変人はだろw
荒らすな巣に帰れコスプレ坊主
566名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 18:59:15.04 ID:PPCYkS6p0
>>565
路上の実戦なんてのは、四国の盆踊りで充分なんだよ
567名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 19:06:41.10 ID:AzT33N+M0
>>566
巣に帰れって書いたろキャハ巻
568名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 07:37:26.23 ID:098B7A+pI
やっとロープやり易い季節になったな。
近所の他のジムはエアコン使うと聞いておどろいた。
格闘技やってるのにたるんどるとな。
しかしやっぱりうらやましい。
569名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 08:58:36.23 ID:g7Be6fjZ0
エアコンあると快適そうだけど、キックの練習は汗流してナンボだもんね。
熱中症寸前だけどw
570名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 09:03:06.67 ID:C0+lZzb/0
うちとこは夏場は一か月500円多く取られるよ。冷房代として。
マンションの1階なんでごく一部しか窓を開けられないんで
エアコン無しだと間違いなく昇天してしまうw

出げいこでよくいくジムだと工事現場の建物繋いでる構造のとこがあって、そこは
結構窓を開ければ通気するんでエアコンなしでもなんとかなりそうだった。
571名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 10:21:42.37 ID:+YZvOpIS0
>>568
>>569
そんなこといってるからおめーらはいつまでたっても3流きっくぼくさーなんだよ
572名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 10:22:12.93 ID:+YZvOpIS0
恥を知れいっ!!!!!!!!!!(#゚Д゚)
573名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 17:06:55.55 ID:qFfah+QS0
>>571
まぁ、俺は三流きっくぼくさーだけどw
うちのジムには、元日本王者や・1位〜3位の上位ランカーが所属してるよ!
574名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 17:24:42.40 ID:x1BY+lgW0
ランカーや元ランカーがいないジムなんてあるのか

そっちの方が驚きなんだが
575名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 17:51:18.25 ID:th1+pRgi0
>>574
>ランカーや元ランカーがいないジムなんてあるのか
そりゃあるべさ

意を決して若者だけ(最高齢は25歳)のジムに30代後半の俺が入った
プロで数戦したと事故紹介したらJKがキラキラした目で俺を見つめてたぜww

股間のテッサイが唸るぜおまいらww
576名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 20:19:54.78 ID:jLIwjOhx0
イカすおっさんだなあ
577名無しさん@一本勝ち:2012/09/14(金) 12:36:02.52 ID:ouc4fz3U0
気持ち悪いおっさんだな
578名無しさん@一本勝ち:2012/09/14(金) 17:47:26.17 ID:/jfRL58T0
>>577
坊主コスプレのジジイに言われても・・・
579名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 23:21:07.38 ID:vWQxDXp70
日本のカミである、宮将軍の東武皇帝であり、殿様天皇(身長:約175cm、体重:約64kg,S50生まれ)の命において、この様な男女間の裸体での性行為の撮影は完全禁止している。
理由は出演女性は、殿様へのプレゼントの奉仕ペット女性が、男優がカミだと騙されて出て子作りしているから。秩父宮の子の偽者に気をつけよう。
撮影協力者の男優・監督・カメラマンは完全に逮捕するように。撮影完全停止。八王子、西東京には本物の宮家・御曹司・王子は居ない。
東武皇帝の経歴を勝手に使って、自分が偉いフリをしている偽者も存在している。公に記録が残る所で同じ発言をしない典型的な詐欺なので気をつけよう。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=director/id=101151/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=series/id=1006/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=4581/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=45067/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
[ 東京熱 ]←で検索(URLが直に2chに書けない)
この様な活動は昔から日本では底辺層の仕事で、これをさせる人達も昔から日本では底辺層の人が関わっていて、偉い人はいない。男優は芸名で偉い人の子ではない。
騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
580名無しさん@一本勝ち:2012/09/18(火) 19:27:28.19 ID:NT09Zf4+0
キックボクシング=ムエタイなの?
近くのジムはどこもタイ人がいるのだけど・・・
581名無しさん@一本勝ち:2012/09/19(水) 08:33:18.12 ID:ZtQK8MtC0
ムエタイを元に、日本のボクシングジムの人が作った格闘技>キックボクシング
582名無しさん@一本勝ち:2012/09/19(水) 08:52:21.23 ID:qtSMtv610
最近はムエタイランカーを敗る日本人も増えてきたね
583名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 14:00:32.44 ID:KdO3nYm80
某掲示板で須藤信充が
自分の生徒の女とやりまくったって自慢しているけど
どこのキックジムも生徒と会長はそんな感じなの?
584名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 15:12:00.63 ID:S0zFFd+X0
>>583
君も女にもてたかったら、キックのジムを開くとイイと思うよ。
585名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 17:25:49.26 ID:KdO3nYm80
マジでキックって底辺の世界なんだなー
信じられんわ
586名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 17:37:37.81 ID:S0zFFd+X0
>>585
君はキックに関わらずに一生を過ごせばイイと思うよ。
587名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 17:45:55.59 ID:NtZTpp5T0
>>585
少林寺ではJKのパンツに手を突っ込む儀式があるそうじゃんw
588名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 18:07:14.86 ID:KdO3nYm80
>>586
普通の人間はキックみたいなドマイナーとはかかわらないよね
589名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 18:11:50.11 ID:NtZTpp5T0
>>588
キックは少林寺と違ってスーパーメジャーだぜキャハ巻ww
逃走王が来るすれじゃねえんだよキムチくせえw
590名無しさん@一本勝ち:2012/09/22(土) 11:19:22.94 ID:82iSOgwY0
>>588
武道、格闘技自体が世間的にすでにドマイナーだろハゲ
591名無しさん@一本勝ち:2012/09/22(土) 11:20:06.28 ID:OZwNhjNa0
気が弱く、連打やがんがん来る人には飲み込まれてしまう
気が弱い人どうやって克服しました?
592名無しさん@一本勝ち:2012/09/22(土) 12:27:51.77 ID:OJ2AN7pb0
気が弱いんじゃなくて、
連打に対応するスピードがない
テクニックがない
経験がない
持久力がない
だけなので、気が弱いせいで対応出来ない訳じゃないから気にしなくて良いよ


パンチのコンビネーション
持久力
相手の攻撃をブロック、パリ―しながら攻撃する技術(基本)
首相撲で逃げるテクニック
ポジショニング
等を見直せば、気が弱くても勝てるから大丈夫
593名無しさん@一本勝ち:2012/09/22(土) 15:36:05.35 ID:OZwNhjNa0
>>591
いつもお前はそれだからだめだと叱られてましたから
目にうろこです ありがとうございます!!!!!!!!!
594名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 14:23:58.60 ID:5v05spcy0
今週の日曜日に試合だけど、腹ペコで仕方ないw
あと4kgだってよwww・・・orz

お腹がすき過ぎて夜中も起きてるのに、TVでやってる番組が
B級グルメとか食い物関係の話題ばっかだし!!!!アヒャヒャヒャヒャ
595名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 15:09:57.05 ID:IE3FiE+O0
がんばってください ちなみに自分は
朝おにぎり 昼普通 夜野菜炒めのようにして長期でやっています
夜喰わないと眠れない!!
596名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 18:57:59.82 ID:IVlRbsfS0
>>594
デビュー戦を思い出すなぁ。減量の苦しさはウェイト制格闘技やってないと分からないからな
喰いたいし水飲みたいけどジムで計量するとバレるしと必死で耐えた。
減量している間、かなり目付きが悪くなっていたらしくて道を歩いているとみな避けていくのが不思議だったw
597元キック現総合 ◆v8jLrTsMs. :2012/09/24(月) 22:57:45.02 ID:xE50NxxE0
>>594
一週間で4kgはそう難しくはないよ。アマの当日はきついけど
プロの前日なら1週間で数キロはむしろ普通。
コツは24時間前までは水分をたっぷりとって有酸素。
できればスロージョギングみたいにだらだらゆっくりと走るのがいい。
膝が悪いならバイクを推奨。

食事は空っぽになると体が飢餓状態になって代謝が落ちる。
おすすめはオニギリをこまめに、一日数度以上取ることだね。
598名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 00:53:06.58 ID:/Oj3bZB50
そういや寸止め空手の追い突き、順突きを計測した実験がある。

ボクシング、キックボクシング、日本拳法みたいなその場突きと、伝統派空手の突進からの突きの威力でどちらが強いか?

結果は、その場突き。なぜならピョーンと突進して着地する瞬間、勢いが殺されてさらにバランスをとるために腰の回転力が肩まで行かない。

一撃必殺だからコンビネーションブローより一本、みたいに言われるが実は威力が低いんだな。

「歩み足」と呼ばれる追い突き。
これも同じように着地の瞬間に威力が死ぬし、さらに左右の足を入れ替えるために回転力を生み出す腰のひねりが無い。
結果、手打ちに近くなる。

-----------------------------------------<科学で証明するまでもないが>----------------------------------------


※伝統派空手の技は力学的に弱いんだよ。
ufcで弱さを証明したリョート
http://fightnews.com/Boxing/EDM_6432.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mmaplanet/imgs/8/8/885e9c1b.jpg

<絶賛好評発売中>
「格闘技の科学〜力学と解剖学で技を分析!〜」
吉福康郎著
ソフトバンククリエイティブ株式会社発刊
599名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 02:47:47.12 ID:3UQWc91H0
>>594
岩塩か梅干し持ってサウナ行けよ。塩分摂取して水を大量に飲んで高温サウナ出入り繰り返すんだよ。
プロの時を思い出すわ。水で落として筋肉落とさない様にな。それと週は日曜から始まるんだぜ。
600名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 14:40:40.43 ID:ifHAR7Db0
選手を続ける気があるなら、現役中の体重は
試合間隔が開いてても、ある程度管理しなくちゃね。

・・・でも、短期間の減量が物凄く上手い人がいるんだよな。
試合が決まる前と、直前のシルエットがかなり別人っぽい。
俺なんかがまねしたら、完全に失敗するかコンディションが
ボロボロになるはず。
601名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 18:06:17.85 ID:d2WvWp9t0
減量で骨皮スジエモンになった状態でシャドーをやると普段とは明らかにキレが違う
鏡に向かってミドルをやると「俺カッコイイ」とウットリするw
602名無しさん@一本勝ち:2012/09/27(木) 02:10:28.54 ID:050+z7IS0
RISEっていつの間に世界タイトルになったの?
久保のボクシング転向の記事見るまで知らんかった
今、日本国内で世界タイトル認定団体って
何個くらいあるのか誰か分かる人居る?
KrushとかREBELSも世界王座に繰り上がったりしてるのか?
603名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 11:40:13.84 ID:uDtasFsk0
ライズは世界ランクなんて無いでしょ。
よく解らんアマムエタイの世界王者だったはず(一度きり)
604名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 13:16:40.66 ID:VY4YTzMc0
金を払えばいいだろで有名になった日本空手協会の藤枝敏夫被告

★慶大生が傷害容疑「金を払えばいいだろ」 日本空手協会所属/藤枝敏夫被告

・神奈川県警港北署は18日、駅で男性の顔を殴ってけがをさせたとして、傷害の疑いで
東京都大田区、慶応大1年藤枝敏男容疑者(20)を逮捕した。

逮捕容疑は17日午後11時半ごろ、横浜市港北区の東急東横線日吉駅の階段で、
川崎市宮前区の保育士の男性(26)に「肩が当たった」と因縁をつけて顔を数回殴り、
5日のけがを負わせた疑い。

同署によると、藤枝容疑者が当初「政治家を知っている」「金を払えばいいだろ」などと言い、
調べに応じなかったため、逮捕に踏み切った。

藤枝容疑者は空手を習っているという。
「日本空手協会所属」

右の短足チビマッチョ藤枝敏夫被告
http://a0.twimg.com/profile_images/1924938672/IMG_0268.JPG
http://gurugurunewstv.up.seesaa.net/image/1-998c5.jpg
605名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 17:31:35.05 ID:HGHi9JN80
>>603
やっぱりそうか〜

キックボクシング団体RISEの現役世界王者の久保賢司(23)が4日、
東京・北大塚の角海老宝石ジムで会見し、ボクシング転向と同ジムへの所属を表明した。

なんて書いてあるもんだから世界タイトルなんていつできたんだ?って思ったんだよね
まぁ記者の勘違いか誤植みたいだね、ありがと
606名無しさん@一本勝ち:2012/10/01(月) 12:26:23.75 ID:LqCKc7MQ0
先日、>>594で「一週間であと4kg落とさない」とテンション上がりすぎて書き込んだ者です。
おかげさまで計量は無事に済ませ、昨晩はミニ打上げで美味しく焼き鳥を頂きました。
ありがとうございましたm(_ _)m

>>599
カレンダー見たら、やはり日曜日は「週末」じゃなく「週の始め」でしたorz
607名無しさん@一本勝ち:2012/10/01(月) 18:06:56.92 ID:NZEEA6iF0
きっくのぷろなんてやめちまえ

こんな超ドマイナースポーツやってたっていいことないだろ
608名無しさん@一本勝ち:2012/10/01(月) 18:40:08.74 ID:IvJn//cR0
>>607
>こんな超ドマイナースポーツ
このレスで素性がバレた坊主コスプレキャハ巻ですたww
609名無しさん@一本勝ち:2012/10/02(火) 01:39:26.83 ID:ga44BLbd0
610名無しさん@一本勝ち:2012/10/02(火) 07:25:19.81 ID:1UAlf1P20
>>608
あらまきなんとかいうひとのこと?
おれあいつじゃないよ

だってキックやったってなんのうまみもねーじゃん
のこるのはけがしたからだだけだよ
k1だってしょうでしょ
ステロイド使ったりしあいでけがさせられたりして
かねもふみたおされたりするしいいことねーじゃん
あるのは格ヲタ武ヲタと暇な観客のくらだらない賞賛だけだよ
611名無しさん@一本勝ち:2012/10/03(水) 20:16:17.70 ID:UHDuNc+R0
>>610
まー、それはキックとか格闘技に限らず、マイナースポーツ全般に言えることだけどね。
612名無しさん@一本勝ち:2012/10/06(土) 12:44:01.77 ID:QlkM9vGt0
個人的な事だけど、老舗メジャーじゃない協会に
上位にランキングされててワロタw
そんな事でも、メッチャ嬉しいんだけどね。
613名無しさん@一本勝ち:2012/10/07(日) 20:35:41.99 ID:AtA7iZoP0
脚や腹を打たれ強くする方法を教えてください。
 人にうってもらういがいは、小槌でたたくとかしかないのかな。
614ボクシング:2012/10/07(日) 20:47:17.35 ID:dtaphUd+O
ボクシング超マイナーだよ

日本人世界王者でファイトマネーゼロとか、チケット手売り 1000枚の内山とか
615名無しさん@一本勝ち:2012/10/08(月) 23:35:19.97 ID:yqkdrDs70
日本だと野球以外はマイナー
616名無しさん@一本勝ち:2012/10/09(火) 10:12:49.20 ID:+mZCyC8l0
>>615
つ 相撲
617名無しさん@一本勝ち:2012/10/09(火) 11:01:10.65 ID:Sl0DomGI0
メジャースポーツと言えば、アマの五輪競技系と、プロの相撲・野球・サッカーだろうな。

しかし、別に、社会的地位を得るためにスポーツやる訳でもないから良いんじゃない
618名無しさん@一本勝ち:2012/10/09(火) 12:44:49.47 ID:+mZCyC8l0
そうよう意味では、海外では人気があるかもしれないけど
日本ではほぼ知名度の無い・選手が生活できるようなスポンサーもいない
セパタクローとかフィールドホッケーの選手って偉いよな。
Xスポーツだと色々スポンサーも付くけどね。
619名無しさん@一本勝ち:2012/10/09(火) 22:40:03.19 ID:f4nTIprE0
>>618
>日本ではほぼ知名度の無い・選手が生活できるようなスポンサーもいない
全部キックボクサーに当て嵌まるw
でもやる人間は理屈じゃねえからな。
620名無しさん@一本勝ち:2012/10/10(水) 18:55:12.21 ID:kT21AR8b0
キックボクサーは雑魚

きっくのせかいちゃんぽんと4回戦ぼくさーがK1るーるでやったらぼくさーが100ぱーせんとかつ!!!!!!
621名無しさん@一本勝ち:2012/10/10(水) 18:56:13.95 ID:kT21AR8b0
30きろだけぼくさーがかるくてもかつ
100ぱーせんとかつ

てめーらキックなんかやめちまえ!!!!!!!!!!!!
622名無しさん@一本勝ち:2012/10/10(水) 22:38:34.13 ID:VjW3Q2Jo0
>>621
テメエのような偽右翼ジジイに言われる筋合いはねえぞ荒巻
623名無しさん@一本勝ち:2012/10/10(水) 23:33:27.36 ID:mfFTxOwQ0
プロのいないジムに通ってるのですが、
やはりプロのいるジムに通うほうがいいですか?
624名無しさん@一本勝ち:2012/10/11(木) 13:18:59.66 ID:EZCA8Dw+0
>>623
ジムに通う目的によるんじゃないか?
単に体を動かしたいとか、ダイエットとかなら充分だと思う。

もし試合指向なら、プロ選手がいる方が色々勉強になるし刺激にもなるから
そういうジムがいいと思う。
625名無しさん@一本勝ち:2012/11/07(水) 11:12:17.68 ID:o0STelfn0
おれオーソなんだけどサウスポーがマジで苦手。
なんかいい攻め方ある?
626名無しさん@一本勝ち:2012/11/07(水) 18:14:36.27 ID:rKW5jXBRO
よくいわれるのが、右ミドル右ストレート中心の組み立て
相手が右利きサウスポーならまあ悪くないかな

他にはレバー打ちの多用
近いし、上手く体を寄せて打つと自分にとって安全地帯になるからね

個人的には左へのサイドステップの多用かしら、上記2つと食い合わせいいし、相手の前蹴り、左ミドルやテンカオも避けたり芯を外せる
627名無しさん@一本勝ち:2012/11/07(水) 21:27:08.58 ID:T5A0/TXZI
俺は右利きサウスポーだか、オーソ相手の右ストレートとミドルは
全然怖くないぞ。
但しこっちのレバーねらいは確かに嫌。
質問への回答としては、オーソなら左側のとりあいだよね。

感覚的には相手より八割くらいの技量でもサウスポーになれば技術的には
凌駕できる。
純正サウスポー相手だとさらに有利だ。前足が利き足なんでスイッチの蹴りがバンバン入れられるから。
でも右利きサウスポーで戦えるようになるまではかなり練習が必要なので、
その時間をオーソの稽古に費やせばもっと強くなれたかもw

628名無しさん@一本勝ち:2012/11/07(水) 21:34:41.31 ID:o0STelfn0
>>626>>627
レスサンクス。
右ミドルは確かに打ちやすいけど、右ストレートは
なんかすごく遠く感じるんだよな…。
やっぱレバー打ちと右ミドル中心に組み立てていくわ。
あとスイッチもありかな…

http://www.youtube.com/watch?v=H2isTIwkD_A
これなんて長身サウスポーの怖さが集約されてるとおもう。
629名無しさん@一本勝ち:2012/11/07(水) 21:36:14.22 ID:T5A0/TXZI
ちなみに右利きサウスポーの利点は相手がオーソならサウスポーが苦手な上、
こっちの利き手利き足が前にあるので前手の刺し合いではまず負けないし、相手の前足には
スイッチでバンバンローが入れられる。
また自分の右側、相手のの左側には利き足側なんで俊敏にステップインできる。
特に左ストレートを出して前手のフックをかぶせながらステップインするのは楽。
弱点は左のパンチと蹴りを使えるようになるまでかなり時間がきること。

630名無しさん@一本勝ち:2012/11/07(水) 21:40:35.98 ID:T5A0/TXZI
純正サウスポーがオーソに対して利点があるのは対戦相手がオーソばかりなのでそれが
普通なのに対し、オーソはオーソとばかりあたるのでサウスポーになれないこと。
実は条件的には同じなんだよね。
そういう意味ではサウスポーが苦手なのは同じサウスポー。
あまり当たらないから。
631名無しさん@一本勝ち:2012/11/07(水) 21:44:54.99 ID:o0STelfn0
>>630
最初からサウスポーだったの?
途中から転向したの?
おれもサウスポーになろうかな。
632名無しさん@一本勝ち:2012/11/07(水) 21:45:25.19 ID:T5A0/TXZI
あとサウスポーがオーソとやって一番嫌なのはオーソの前足の前蹴り。
レバー側を前に晒すから、ここをちょこちょこでもあてられると嫌になるしリズムが狂う。
前に出るとこを当てられるとね。
前足の前蹴りを練習するといい。
633名無しさん@一本勝ち:2012/11/07(水) 21:46:27.50 ID:o0STelfn0
T5A0/TXZI氏サンクス。
いや〜リアルサウスポーのひとが弱点おしえてくれるなんて
ありがたい。
634名無しさん@一本勝ち:2012/11/07(水) 21:51:10.00 ID:T5A0/TXZI
>>631
うちは会長が適性を見て途中からすすめる。サウスポーをオーソにしたり。
自分は本とは右利き。
でも左の攻撃は覚えるのに時間がかからからロスかもしれないしなw
635名無しさん@一本勝ち:2012/11/07(水) 21:56:28.58 ID:T5A0/TXZI
>>633
でもオーソの人が前足でサウスポーの人のレバー側を蹴るのは
時間的にも距離的にも難易度高いよw
結局、練習いっぱいしないとだめなんだよね。
この前蹴り当てられると相手の左ストレートとか回り込みを潰せるよ。まじで。

スマホなんで誤字凄いなw 見直すと。
636名無しさん@一本勝ち:2012/11/07(水) 23:01:32.35 ID:rKW5jXBRO
>>627
一般論でいえば利き足ミドルvs非利き足ミドルだからさ
前者が有利よね
でも前蹴りはオーソvsサウスポーだと本来形的に蹴りにくいもんだけど、サウスポーはvsオーソ慣れてるから問題なくできて有利ね
637名無しさん@一本勝ち:2012/11/08(木) 19:31:34.90 ID:J2H7A1OD0
あー、サウスポー相手の場合俺は、馬鹿の一つ覚えで
一途に右ミドル・インローと右ストレートだけだわw

あとは相手の右手側へひたすら廻りながらジャブとか、すぐ組んでヒザだけ。
殆ど左の蹴りなんて出した事無い、つか出せないwww
638名無しさん@一本勝ち:2012/11/09(金) 07:50:51.47 ID:aEA1Y7z30
右利きのサウスポーが右の蹴りを苦にしないのは利き足を前に出しているからだよ。サウスポーで右の蹴りに対して右足を引いて避ける選手が多いのはそのせい。それと利き目は右の人が七割位だから大抵がサウスポーにした方がディフェンスは良くなる。
639名無しさん@一本勝ち:2012/11/09(金) 08:00:02.52 ID:aEA1Y7z30
右利きのサウスポーは軸足が利き足になるから左の蹴りは強く打てる。弱点は左ストレートが弱い事だね。右利きのサウスポーは半身で構える選手が多いから懐が深く感じる。インファイトに弱い選手が多いけどキックだと蹴りや膝があるからなぁ。
640名無しさん@一本勝ち:2012/11/09(金) 11:51:37.21 ID:1gO3Znsi0
>>638
利点も弱点もご指摘のとおり!
半身で構えるのは多分、利き手利き足が前に来て自信があって左側は自信がないから
そういう心理状態だからか自然とそうなるんだと思う。
そして確かにインファイトは弱いと思う。というのは接近戦だと逼迫した状況になるから
とっさの時は生来の感覚が精神状態を支配するのに身体操作は本来の感覚と違うことをしてるわけだから
一瞬混乱する。やっぱりボロが出るんだろうと思う。
あと左ストレートはやっぱり弱い。まっすぐは打ちやすいがやっぱり威力は出ないな。

それからやっぱり身に着けるのに相当の時間がかかる。その間右利きでスキル上げた方がいいという話もあるw

うちは器用だと思われたら右利きならサウスポー、左利きならオーソをやらせる。
ただし最終目標は左右スイッチしながら戦うことらしい。
641名無しさん@一本勝ち:2012/11/09(金) 23:14:27.28 ID:dzYh5+/p0
おれオーソで、対サウスポーでけっこう有効だったのは、
左足で相手の前側の右足へ、外側からのロー
インローはこちらの体制が崩れがちなので、怖くて出せない
あと定番だろうけど、いきなりの右ミドル
間合いは遠くとって、むやみに近づかないように気をつけつつ
642名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 11:50:35.24 ID:UTzilx200
キックボクシングジムに初めて行ったけど面白いわ
もうちょっと若い時から始めてたら試合とか目標ができてもっと楽しめたんだろうな
643名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 14:17:36.82 ID:j77C+vzs0
キックボクシングのジムはすごく厳しくて一年で8割がやめるって本当ですか?
644名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 14:29:50.68 ID:2uMa/IS5O
ジムからすれば一人毎月一万払ってくれるありがたい金づるだから、試合で勝ちたくて厳しくされる人以外はお客さんですよ
厳しくするのはやるほうもしんどいし、怪我もあるし
645名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 17:07:54.51 ID:tGiHZUe10
厳しいからというより,興味が続かない人が多い。
誰かを誘って入るなんて奴は,片方が辞めたら一緒に去っていく。
646名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 18:11:06.01 ID:5XOZLSoi0
>>誰かを誘って入るなんて奴は,片方が辞めたら一緒に去っていく。
本当だよな。いつのまにか消えてることが多い。
かたっぽに気をつかわざる得ないのはわかるけど。
647名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 20:30:22.45 ID:mKSvietU0
まぁ、キックに限った話じゃないんだろうけど
せっかく才能があるのに、進学・就職とか、
色んな事情で辞めていく人も多いね。
648名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 21:18:13.73 ID:tGiHZUe10
俺の大学時代の知り合いは,一時極真にハマってたがすぐやめてしまった。
背が高くて素質ありそうで,スパーもバンバンこなしてたんだが
一年後に会ったら,やめたと聞いて少し驚いた。「強くなってどないすんねん」と言ってた。
それに気付いたらおしまいなんだよな。

俺はそんな悟りの境地に至らないまま,長年続けてるが…
649名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 21:53:02.66 ID:OVdLrCKF0
試合に出るなら少なくとも試合までは続けるけど、終わったら
自分にとって何のためのキックなのか、分からなくなるのは毎回だなあ

アマチュアで試合に出なくても、気軽にやれて、しかも少しずつ強くなれる
実感があって、年取っても続けられるような、何かがあれば、
もっと多くの人ができると思うが
空手じゃないけど、防具を工夫するとか
650名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 22:14:15.93 ID:zV7p+art0
もったいないので ★(☆∀☆)少林寺の剛法を語る[

498 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/11/09(金) 19:44:43.39 ID:XzUM1wBXO
純粋な攻めの打撃技で有効なのはパンチのみ
という考えもある
そもそも、伝統空手はパンチでほとんど戦う
前蹴り主体はムエタイのみ
テコンドーはサイドキック
フルコンとキックはインローだな
また、大多数はつかいこなせないから、パンチ主体になる

507 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/11/09(金) 23:13:38.88 ID:jkAgBbg80
>>498
ムエタイが前蹴り主体って初めて知った。
タイで何年も住み込んでるけどほんと初めて。
タイだとミドル蹴る量が半端じゃないけど前蹴りはそーでもない。
今のジムに住み着くまでバンコク、ランシット、コラート、パタヤ
って色んな地域のジム回ったけどどこもそれは変わらなかったけどな。
どこ情報ですかそれ?
651名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 22:17:40.57 ID:zV7p+art0
510 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/11/09(金) 23:20:56.16 ID:jkAgBbg80
>>498
あー使いこなしてるって意味で、そう書いたんですか?もしかして。
それなら上のほうの書き込みも読まずに書いてしまってすいませんw

>だからムエタイやキックの前蹴りは相手の脛カットの高さの上から落とすように蹴る
これよく勘違いされるけど、タイの奴らいろんなけり方しますよ。この上からってやつはティープって前蹴りでオーソドックス
なものですけどテコンドーみたいな半身になってスライドしてくるようなサイドキックのような前蹴りもやる奴いるんすよ
シットヨーットンってパタヤのジムの奴らはそればっかしますね、前蹴りの姿勢から変化させるんです
それと突き刺すように蹴る前蹴り。これもやります。これはほぼ全ての地域の選手が使いますよー。割と多いです。
652名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 22:21:00.13 ID:zV7p+art0
513 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/11/09(金) 23:27:21.60 ID:jGiBoidx0
ムエタイは、つま先の方向だけでも3種類あるからな

真っ直ぐ向けた形
内に倒した横蹴りみたいな形
外側に倒した形

相手の攻撃方法により重心をとらえるために変化させる
空手や少林寺よりも多彩で繊細な技が沢山ある
基本のムエタイ108形では横前蹴りみたいな形で流水蹴りみたいな形で当てるんだよな

515 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/11/09(金) 23:30:40.38 ID:jkAgBbg80
専門用語がよくわからないんですけど、とにかく色々マニアックですねえ。
サイドキックみたいな前蹴りをやらされた時はやりずらくてしょうがなかったです。
でも試合で使えたことはただの一度もないけどwタイ人は器用によくやりますね。
ムエタイ108形とかよくしってますねw古代ムエタイのたまにテレビでやるやつすよねw
自分まったくしらないですw
653名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 22:23:16.87 ID:zV7p+art0
516 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/11/09(金) 23:33:14.42 ID:jGiBoidx0
古流と現代流両方にあるだろ

タイ国公認インストラクター試験にあるらしい
タイ人が代表やってるジムだと、形の図が置いてある時がある

519 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/11/09(金) 23:36:27.82 ID:jkAgBbg80
>>516
というか108形っていうのをそもそも知らないんすよw
多分現役のタイ人も知らないですw聞いたことないし。オーナー世代は知ってるんじゃないすかねえ
公認イントラ試験ってのはランシットスタジアムってランシット県のフューチャーパークってとこでのみやってんすけど
そこに来るのは選手じゃないからそもそも現役は知らない人のほうが多いと思いますw
深夜にテレビでそれっぽいの紹介してる番組は見たことあります。古代ムエタイって紹介してましたけどねw
654名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 22:23:31.74 ID:C04Qu0X60
>>652
コスプレ坊主の妄想なんか貼らなくていいですよ。ムエタイ108形?

病院行けバカ
655名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 22:25:06.30 ID:zV7p+art0
520 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/11/09(金) 23:41:48.95 ID:LEkhzFlnI
>>513
>>514
おっと、あんま詳細は解説すなw
もったいないだろw

かくいう自分は足の内側を上に向けた横の形で相手の膝関節や脛を蹴るのが
メイン。
自分はパワチャーだから。

521 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/11/09(金) 23:42:59.66 ID:jGiBoidx0
強い人じゃなくて、教えるのが上手い人がトレーナー
で、トレーナーが覚えるべきもんだからな。
日本の場合、武道方式で強い人がトレーナーという感じだからな

たまに、強くて教えるのも上手い人がいて、カリスマトレーナーになってるが
656名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 22:27:25.06 ID:zV7p+art0
523 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/11/09(金) 23:48:02.51 ID:jkAgBbg80
タイ人の場合はトレーナーはミット持ちですねw
だから教えるのがうまいってより、現役引退してほかの仕事ないからしょうがなくミット持ちやる人が多数って感じすかね。
でもみんななんだかんだ試合数半端ないからミット持つのめちゃ上手でいいけど
教えたりは、うーん微妙ですね。バンコクの商売ジム以外はあんまり細かく指導とかないんすよね
ミットやりながら色々って感じでしょーかねー

524 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/11/09(金) 23:53:11.80 ID:jkAgBbg80
ちなみにタイのミット持ちでランシットの公認イントラ資格取る人多分皆無です
あれは外人向けの物らしいです。20000バーツとか?なんかかかって2週間で取れるとか。
657名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 22:28:40.66 ID:zV7p+art0
526 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/11/09(金) 23:58:12.83 ID:LEkhzFlnI
おいおい、それ以上話するんなら小部屋スレに来てやってくれ。
最近過疎ぎみだし^_^

528 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/11/09(金) 23:58:48.17 ID:jkAgBbg80
>>526
そうですねwスレ違いですねw
>>507でちょっと勘違いした質問しちゃってどうもすいませんでしたw
それじゃー
658名無しさん@一本勝ち:2012/11/11(日) 18:47:45.51 ID:utM6kRJ30
 ボキがキックボクサーなのはみんな知ってる二ャ〜!w
  /gggggllllllgggggglllilillgggggggg,,,,,,_
  .;,,ggllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllgg,,
 _gllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll。
./llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、
lilillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
[゚lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll[゚
]lllllllllllllllllllllilillllllllllllllllllllllllllll[]llllllll^]llllllllllllllllllllllllllllllllllll
..lllllllllllll^][" .\[[^^^ ゚l["  ゚l"  .\llll(゚lllllllllllllllllllll
^^^llll]  ./lilillllllllllll]l.   .llilillllllllllllllllgg。^゚lllllllll]["
 ..lllllllll ,,llllllllllllllllllllllll][   ^)llllllllllllllllllllllllllll、.llllllllll.
 ..lllllllll llllllllllllll[[゚「゚"^     ^^^^^^^゚lllllllll[ 〈llll]]
 |llll[..〔]l゚ ,,ggg─、      /:lggg.。_ ^)[[ 〈llll]]
  .llllllili  ./゜llllllll,,/  .ll.  (  \llllll[。.]!   〈lllllili  
 |^ll[   "゜     :l゛  .\     `、  〈ll["]!   
 ||        ./゜    \        | 」    
  \[  _     |___    .ヽ        ]し(
  |  \.。.。rr  \llll,,____lilillr゜ \。..。。.f゜  ]!
  .l!                        ]!
  ]!     .ヽ  __./──-、,,   .。     ]l.
  〈      ],,gll[gglili^)[^)llggg]5xqd     ]
  |     」^),,"゚]][99[り゚゚゚"^_,-^゜[    /
   ゚l。  .ヽ゛  .\v。.。.。.。.。t"   \ ./
    \。                __/
      `、ー.。,,,,____,,,____,,,___,,__,,,。.t"
659名無しさん@一本勝ち:2012/11/23(金) 01:38:34.37 ID:UzoHhjJs0
>>654
この会話のうちの1人ですけど、自分は少林寺とは何の関係もないです
たまたま休みの時に武道板覗いててムエタイの間違った書き込みがあったんで、つい色々と書き込んだんです。
108系とか書いてた人のいってることのほぼ9割が間違ってたんで、喧嘩腰にならないようになるべく丁寧に書いてたんですが
なんかただのアマチュアかムエタイマニアに思われてたみたいで伝わってなかったみたいです

現地のタイでもムエタイ108形なんて誰も知らないし、多分古式ムエタイの技集のことだと思うんですけど
そんなの知ってるタイ人は皆無だし、ミット持ちだって具体的には知らないし。そもそも習うものじゃないし。
知ってるとしたらオーナー世代の人だけなんすけどね
あとその少林寺の人がムエタイは前蹴り主体なんて書いてるから、は???っておもちゃって
現地で試合もしてるし、自分は雑魚いレベルなんで地方や郊外の試合を転々と同じジムのタイ人たちと回ってるんで色んなタイプのタイ人目にするんですけど
前蹴り主体じゃなくてミドルで距離はかってミドル主体に戦うのがオーソドックスなんですけどね。。。
前蹴りをジャブみたいに使う奴らもいるんですけどそれは前蹴りが得意な奴らであってスタンダードじゃないんですけど
なんか少林寺スレの人はどうもキック習ってる?かじってる少林寺の人みたいで、間違った知識覚えちゃってるみたいですね。プロで試合はしたことないはず。

とにかく自分はムエタイについて妄想で書いてたわけじゃないんでその辺はご理解ください。
気を悪くさせたらすみませんでした。
660名無しさん@一本勝ち:2012/11/23(金) 07:52:08.81 ID:FjYbJEJ70
ムエタイはミドルが基本だろ
前蹴りはストッピングだよ
なんていい加減なレスだ
661名無しさん@一本勝ち:2012/11/25(日) 21:36:09.93 ID:PwwVWEBW0
タイ人って前蹴りのタイミングが絶妙なんだよなぁ〜。
元ランカーのトレーナー(20代)と本当に軽〜くスパしても
パンチでもミドルでも行こうとした瞬間に抑えられちゃう。

まあ、子供の頃から何十試合と経験している連中から見たら
日本人で趣味が昂じた相手なんて、隙だらけというか
攻撃も見え見えなんだろうなぁ〜。
662名無しさん@一本勝ち:2012/12/02(日) 13:07:04.02 ID:XxJ+oHaBO
ようつべで、キッズキックボクシングのミット打ち動画を見たら感化されてしまった……何なの? あの小学生めっちゃ凄いんですけど……(⊃Д⊂)
663名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 03:22:56.60 ID:4Xywb0i+0
ついに、ポルノAVセックスアダルトビデオ関係者の粛清がはじまった。真如苑、立正佼成会、PL教団、創価学会、天理教関係者が死んでいる。
死んだのは、しん罰〜神罰。 ぶつ(殴る) ばつ 仏罰 。 合わせて神仏の罰。約束の相手と付き合わせない罰など。
原宿超高級マンション・馬主で飲食チェーン経営の勝ち組セレブ・家族殺害後・長野富士で自殺(子供、金で勝手に買ったペット美人妻がいて大金持ちだが、一家心中)
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1348130802/
新宿の高級マンションでアダルトビデオ男性死亡(預かった美女と乱交しようとしたら殴られてブツ罰)
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1349708683/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=118abs153/
新たに男女3人逮捕 青森・性風俗女性ペット監禁死亡事件(預かった美女を無許可で性奴隷にしていたが、連帯で人生終わり)
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350114083/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=series/id=79984/
86歳元警視(預かった女を勝手に切り分け選考してAVに流したり他の男に渡して結婚させた)、隣人(某宗教団体でハーフ美女を預かっていた女)を日本刀で殺害後、切腹。
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1349972973/
ワゴン車の男女。柏で預かった女に男が家で突っ込んだら、かしわ手(芭蕉扇)で飛ばされたように、ありえない飛び方で塀を越えて家へ突っ込んで行って絶命。
http://blog.livedoor.jp/nyussoku/archives/52061758.html
笹子トンネル。ワゴン車の男女、預かった女を勝手に性風俗に使おうと名古屋方面へ移動させようとしたら、グルの女までもが、漫画ナルトを模した完成体スサノオ攻撃で圧死。
http://mainichi.jp/select/news/20121208dde041040007000c.html
664おっさん@:2013/01/01(火) 09:28:15.89 ID:x9c0SUkX0
アゲておく。

1都1道2府43県のキック練習生のみなさま、
明けましておめでとうございます。

試合への出場が目的の人も、ランキングUPを狙っている人も
ダイエットで頑張っている人も、週に一度の運動目的な人も
みんなが今年一年、怪我無く過ごせますように!
665名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 10:01:42.85 ID:UaULFgSW0
腕立て伏せよりは懸垂がいいらしいですね 早くマッチョになりたいものです
666名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 00:57:55.85 ID:E5f6gWYV0
がんばろうぜい
667名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 21:57:25.40 ID:Pl7PLzqA0
キックいいね!
俺は昔は空手をやっていて、その後は総合に興味があったが
家のそばにキック道場があるので、興味深々
668名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 08:53:42.61 ID:tc+yXFb/0
近々キックボクシングを始めたいと思っていて候補のジムを二つまで絞り込んだのですが、HPには一方は会長が空手出身でもう一方はムエタイ出身と書いてありました。
同じキックボクシングでも空手とムエタイでは大きく違うものなのでしょうか。
669名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 19:46:36.69 ID:F9pV3J2j0
俺の偏見ではムエタイの方が強い気がする…
670名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 20:59:00.84 ID:KKb9ue70O
(空手係)
パンチ重視
蹴り技多彩
ローキック重視
倒し技としてハイキック重視
K-1的スパーリング重視
実はボクシング系でもある


(ムエタイ)
ミドル前蹴り重視
首相撲重視
膝蹴り重視(倒し技でもある)
パンチの打ち方構えについて、ボクシング的スタイルを嫌う


こんな感じだよね
671名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 21:11:02.97 ID:udV5q7f90
やっぱり首相撲が大きな違いかな
首相撲知らないとキックの試合出ても勝てないよ
格闘技がやりたいならどっちでもいいと思うけどキックボクシングがやりたいならムエタイをおすすめする
672名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 03:55:30.78 ID:nJlLnI+W0
>>670
こんなに違うものなんですか。
個人的にはパンチャータイプが好きなので空手系の方が合ってそうですね。
ちなみに空手系の会長はK1ジャパンGPに出た事があるそうなので一層K1色が強そうです。

>>671
首相撲ってそこまで大事なんですね。キックボクシングの試合って見たことがないので知りませんでした。
673名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 04:06:03.90 ID:nJlLnI+W0
ちなみにJ-NETWORKはスタイル的にはどちらに近いのでしょうか?
674名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 05:15:08.39 ID:trJVQBOW0
RISEもJネットの大会もなんでセコンドいないといけないの?
ジムやめて友達いない俺はキック系の試合出れないじゃないか…
675名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 09:21:46.78 ID:9jBK8kLP0
>>673
元が極真みたいだから空手よりでしよ
ルールみたら肘ありのk-1みたいだけど
まずk-1やりたいのかキックボクシングやりたいのか考えた方がいいかもね
同じ様で結構違うものだから
676名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 12:00:34.72 ID:lhjRGPyuO
アマキックはK-1
プロキックはムエタイ
みたいなルールだよ

ジム見学してみれば?
677名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 21:54:40.92 ID:wXJNvjvQ0
かつて、ムエタイで、相手のパンチをブロックしてカウンターのヒザ蹴り
というのが話題になっていたと思いますが
最近は、あんまり見ない気がする
タイ人以外でも、上記の技の名手って、誰かいますかね?
678名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 22:09:14.11 ID:GSU87Dil0
久々にやりたいなーキック
679名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 22:09:25.73 ID:9mEtmciK0
>>677
DANY BILL
http://www.youtube.com/watch?v=gXT32kEH4nQ
この人は同じジムの友人の付添いでタイに行って「怪我人が出てカードが足りないので出てくれないか」と
声を掛けられて何と現役ランカーとやらされて判定で勝ってしまった怪物。ジェロムレバンナのセコンドについていた事もあった
680名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 22:17:31.33 ID:lhjRGPyuO
>>677
テンカオでしょ?
基本だから、皆使えるけど、たまたま有効活用する展開がないだけでしょ

あと、一昔前は、フルコンで膝主体スタイルが流行>キックでも膝でやりたい>テンカオ伝授つうケースもあった
681名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 10:12:14.26 ID:NSdKrcjp0
>>670
そうだね。

>>672
ムエタイ、首相撲系は相当首相撲を稽古したりパンチの距離をつぶす練習しないと
いけないし、そのため膝や特に肘のスキル持たないと戦えず、日本人が数年ならっても
相当中途半端になる。
その空手系やボクシング系の人と戦う場合は誘いで居ついて両手でガードしながら組んで崩したり
肘や膝で倒すのがセオリーなのにアマだと肘や膝をちゃんと練習しないので蹴りでしか
反撃できず相手の速いパンチの連打に亀ガードなんてことが往々にあるので注意で。

本当はK1ルールの技をみっちり練習してパンチに目が慣れるようになってから首相撲とか
練習した方がいいと思うんだよね。
682名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 11:33:08.84 ID:SNOOIYfqO
ボクシングの背筋の作り方は首相撲と相反するから、良いとこ取りは難しい

アマチュアは、ギア付きK-1か、パンチ下手くそ首相撲依存で良いんじゃない?
683名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 19:43:15.34 ID:SfSh5JLo0
>>674
練習はシャドーとサンドバッグくらいで試合出るつもり?
そういや居たな高架下でひたすら壁蹴ってたようなプロがww
684名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 23:32:04.81 ID:tkA0vII30
677です
>>679 これはいい動画ですね。この選手は知らなかった。
真似するのは難しそうですがw、参考になります。
ありがとうございます。
>>680 自分はパンチが下手でパンチを避けるのも下手で、
ちょっと思い出したもので。パンチの距離になっていたらミドルキックよりヒザ
の方が蹴り易い気もしたりして。考えてみます。
ありがとうございます。
685名無しさん@一本勝ち:2013/01/09(水) 09:40:30.17 ID:V1hlmbhd0
>>684
膝もだけど、パンチの距離に入る前の前蹴りやすくい上げのローを身につけるといい。
相手が入る前に前蹴り、ロー、入ってきたら膝蹴りって戦法で。
アンコ型のバックを前蹴り、膝蹴り、ミドルだけで延々続けてける練習をすると
これらの蹴りの連携がスムーズになるよ。

パンチを避けるのはパンチングミットをいっぱい持って巧く受けられるようになると
よけるのが巧くなる。
パンチを打つ人の予備動作、呼吸、モーション、距離がわかるようになるから。
巧くミット持ちをするには距離とポジショニングの修正が欠かせないからそれはそのまま
マスとかスパーでの動きに使える。
686名無しさん@一本勝ち:2013/01/09(水) 17:25:15.49 ID:+VuPkcTeO
突然ですみません
質問させていただきたいのですが…

「キックボクシング無敗を誇った」
「国内に敵がいなくなりタイに行き闘った
」という話を語る
加藤久〇 という方がいらっしゃるのですが 誰かご存じですか?
687名無しさん@一本勝ち:2013/01/09(水) 19:49:36.01 ID:dGzsrKiM0
677および684です。
>>685 ありがとうございます。練習してみます。
688名無しさん@一本勝ち:2013/01/09(水) 21:09:07.17 ID:eT7cvPH50
>>686
なんで人名聞いてんのに伏字にしてんの?
それともそういうリングネーム?
どっちにしろ知らんけど
689名無しさん@一本勝ち:2013/01/10(木) 00:10:00.52 ID:S63OIhLu0
>>683
ザンビとクラウスに完勝し、
日本人ではマサトや城戸も倒してるから
普通に考えれば日本国内ではトップクラスだし
世界的に見ても中堅クラスの実力はあった選手を
馬鹿にできるくらい君はすごいのかい?
690名無しさん@一本勝ち:2013/01/10(木) 03:24:36.89 ID:h5jbjkQw0
ん?佐藤?
691名無しさん@一本勝ち:2013/01/10(木) 04:44:39.61 ID:gs3Fn/9i0
小比類巻だよ
魔裟斗のライバルにしたかったのはわかるがあれはテレビの演出だったのだろうか?
692おっさん@:2013/01/13(日) 11:41:40.75 ID:4ZDrppOL0
以前、アゴへヒザでKO喰らった事あるんで
ヒザ使いにはちょっとトラウマがあるわw
693名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 15:56:33.54 ID:zEWH7GRa0
うわ、どんな感じですか?
一部のルールでは顔面ヒザを禁止してるのもあった気が
694名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 17:58:50.01 ID:jWM2HuWT0
アマは顔面への膝は禁止がおおいよね
サンドバッグに膝やってるとどうも刺さってる感じが薄いし打点が低い気がする
打点を上げようとするとヒットしない
もっと仰け反った方がいいのかな
誰かコツ教えて
695おっさん@:2013/01/13(日) 20:45:06.09 ID:XVtKoiNm0
>>693
ごめん。
これ、キックに転向する前にやってた空手の時の話ね。
これまで試合で、何発もマトモにハイとか喰らっても
倒れた事は一度も無かったのに、下からカチあげる上段ヒザで
KOされちゃった(突然アゴ下から衝撃を受けたと思ったら
真っ暗になって腰から落ちてた。んで前歯が逝ったw)
そんなもんで、キックに移ってからも今でも変に意識してしまう。
696名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 02:40:53.56 ID:Sxx0Gopt0
空手ってキック(K1)に比べてハイキック食らってもダウンするシーンあんま見ない気がするんだけど、蹴り方の問題?
697名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 05:10:57.16 ID:hslFGvsD0
フルコンの場合は上段突き気を付けなくていいからやや下向きで足を見ていられるからね
来るとわかって食らう攻撃には耐性がつく
だから視界から消える上からの縦蹴りは比較的KO率高い
698名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 09:54:08.66 ID:ttdWPUCTi
キックボクシングのジムに行ってる初心者の方いますか?
ジムってどんな感じ?やっぱ体育会系なのかな?
699名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 12:19:18.66 ID:JbzBO7CU0
>>694
おいらもそうです。どなたかか教えていただきたいです。
ヒザを前に突き刺そうとすると、太ももか金的くらいの高さに。
もっと高い所に当てようとすると、つるっとすべる。
年季の入った古いサンドバッグだと、ヒザが刺さり易い感覚がありましたが。
700名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 17:52:20.48 ID:rEnAeBuSO
トレーナーは、どういう教え方なん?
タイプ解らないと教えようないよ
701名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 17:56:25.62 ID:OzmUiuLu0
ID:rEnAeBuSO←明らかにあれw

102 :名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 17:47:58.84 ID:rEnAeBuSO
多分、キャハ氏は少林寺じゃないだろ

少林寺キャハ、キックアラマキ、総合胴絞めは、いずれも、同じ人物が経験者装ってるだけだろ
702名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 21:32:15.47 ID:WBl/hkx50
>>698
基本はゴリゴリの体育会系だけどそれを押し付けて来る事はないよ
ジムも商売だからね
703名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 00:00:48.83 ID:+2/A34r1i
最近マススパーを始めた初心者ですが、マスでもパンチが怖くて亀になってしまいます。

マスを続けていけば、恐怖は薄れるのでしょうか?
また、お勧めのディフェンス練習法があれば教えてください。
704名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 00:09:57.16 ID:vAeziBR10
>>703
ミット持ち大事だよ
パンチ受けもキック受けもディフェンスに繋がってるから意識してミットは持とう
705703:2013/01/16(水) 07:13:20.07 ID:+2/A34r1i
>>704
今まで漫然と受けていました。

意識と言うと、ミットを持つ手は高く、脇をしめる・攻撃が出るタイミングを見る・・・と言うことでしょうか。
やってみます。
706名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 16:56:00.25 ID:ICVyWEnz0
NJKF、MAキック、新日本キックは、それぞれファイトマネーはどのような仕組みになってるのでしょうか?
あらかじめマネージメント料を引いた分の全チケット支給ですか?
それとも、チケット支給したうえでそれを捌いてジムにマネージメント料を現金支払いですか?
プロ目指しているんですが、後者だとちょっと怖いなあ・・・捌けるような人脈皆無だし・・・
707名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 19:52:40.22 ID:w65+Vjqc0
プロ格闘技つうのは、リング上に立ってなぐり合ってる人が、実はお客さんだからなw
708名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 19:14:19.50 ID:n6sFEt/o0
>>706チケット売りさばいてそれファイトマネー。後は、激励賞だとか勝利者賞じゃね
709名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 20:17:56.96 ID:orN/34W/I
あげ
710名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 20:35:14.90 ID:orN/34W/I
>>694 >>699

もしかして膝蹴りをまだちゃんと教わってないんじゃないかな?
相手の顎や、相手が体を丸めてる場合で胸やみぞおちに膝蹴りをする場合は
パンチでいうアッパー。ローカットの要領で膝を上に上げて下から当てればいい。

あともう一つは相手が体を丸めてない場合、サンドバックのような場合はパンチでいうと
ストレート。真っ直ぐに突き刺すように当てる。
これは膝を胸の位置に持ち上げてからそのまま膝の固い部分を前に
押し出す。蹴り足側のケツを押し出すように。
これだと当てる対象物が平面でも刺すようにうちこめる。
ちなみにこれはムエタイの前蹴りの膝から上までおなじです。
ムエタイのジムでは膝蹴りを覚えてから前蹴りを習うとか、前蹴りを覚えてから膝蹴りを
習うとか色々みたい。
前蹴りを先に習うなら、前に突き刺す膝蹴りは胸の位置まで前蹴り同様に抱えて腹を
凹ました状態からケツを押し出すように出す。
距離の目安は相手のパンチにカウンターで当てられること。
しかも片足で立ってその位置に静止できるかんじかな。
711名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 20:50:02.82 ID:orN/34W/I
>>703

685に書いたけど、パンチングミットがオススメ。
上のかきこみの補足を加えると、特に相手が気持ちよく当てるには当てる瞬間にミットに力を込める必要があって、
これは実はタイミング的にカウンターのタイミングであり、また自分も打ち込む力のいれ具合なんです。
オーソ同士だと、相手のワンツーフックを受ける場合は、自分も左、右、左で受けるからタイミングやかんかく、力のいれ具合は
自分もワンツーフックを打ってるのと一緒なんです。
選手のミットを持てたら相当にパンチ避けるスキルは身につきますね。
ボクシングのように中に入って打ち合いしないといけない格闘技ではないから
パンチを避けてパンチや蹴りで反撃する分にはこれで十分だと思う。

あと、最低でも相手の動きを見ながら前、左、左斜め前に移動しながら右ストレートを出せるように
なればもっとうまくマスやスパーができるようになります。
だからパンチをうつ基本練習はみっちりやりましょう、
712名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 15:26:11.51 ID:MUcm8gho0
新日本キックのメインじゃない選手の入場曲教えてください。
お願いします
713名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 16:49:59.64 ID:MUcm8gho0
メインイベントじゃない試合で流れる曲です
714名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 22:27:02.86 ID:G8vbEK4q0
715名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 04:07:55.68 ID:X86BcrNe0
ボクシングのパンチテクニックはキックボクシングでも活かせるの?それともまったく別物?
716名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 13:19:37.86 ID:w29cWIEI0
>>710 >>711
基本の大切さが分かります
ありがとうございます
717名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 14:38:25.68 ID:gpzFldnN0
>>714
ありがとうございます!!本当にうれしいです^^
この曲を聴けるサイトなどありませんかね?
たびたびすいません
718名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 21:12:47.50 ID:z7Cj+M+s0
>>715
まったく別物ではないと思う。

けど、パンチを打つ前の姿勢がクラウチングのままだとロー、膝、ミドル等の餌食になりやすい。
そのまんまではキックでは使えない。
弱〜い相手には通用するかもしれないけどね。


ボクシングの経験があって強いパンチ、回転の速いパンチがあるなら
それを活かすためにも最低限キックの技術覚えないとダメ。


技術覚えて使いどころさえ間違わなければ必ず活きると思う。
719名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 00:21:01.54 ID:GjkSDllC0
昔はボクシングもやるキックボクサーもいましたな
松田利彦とか、清水隆広とか
720名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 12:25:15.40 ID:Go9Dec9Ni
チョンが日本の「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
721名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 20:07:19.04 ID:vjbWsDFI0
ムエタイだとボクシングに行ったり出戻ったり、
欧米だと総合の選手がキックの試合したり、
その逆にキックの選手がってもあったりするけど
日本じゃあんまり聞かないよな。
722名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 21:21:31.61 ID:u0Tdq66E0
皆がどう思ってるか聞きたいんだけど、
ミドル、ハイについて。
1 構えた位置から、前足は動かさず、後ろ足をスッと上げ軸足返しながら蹴りこむ(例ピーター・スミット)
2 構えた位置から、前足を自分の前足側の斜め前にスッと置いてから蹴りこむ(例アンディ・フグ)
3 構えた位置から、両足をバッと開いて前足は自分の前足側斜め前に置き、後ろ足は普通に下げ蹴りこむ(例アーネスト・ホースト)
勿論状況で使い分けるのがいいと思うんだけど、1なんかは命中率をあげた蹴り方だけどパワーが落ちるとか。
利点と欠点をあげてってみてくれ。
723名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 21:27:47.90 ID:suhmUnrfO
3のホーストのは両足をバッと開いてるわけでも後ろ足を下げてるわけでもないと思うよ
踏み込みが比較的大きいからそう見えたのかな

1は踏み込まない
2はちょい踏み込み
3は軸足の返しを伴うやや深い踏み込みて感じでいいかな
724名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 21:40:25.67 ID:u0Tdq66E0
>>723
武蔵、レミーらは下げてない?ホーストもそうだったと思うんだけど。
725名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 21:53:13.50 ID:suhmUnrfO
距離が詰まった時に小さいジャンプで調整するやつかな
例えると、足を入れ替えないんだけども、スイッチみたいなの
726名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 22:00:49.40 ID:u0Tdq66E0
>>725
なるほど。
でも武蔵がカークッドウォーカーを左ミドルでKOしたときとか距離も離れてたと思うんだけど・・・
僕の見間違いかな。
727名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 22:20:50.06 ID:suhmUnrfO
動画見れないのでわからんけど、武蔵は左右で戦える上、ミドルの軌道も独特のもんがあるから、変わったのもやるのかな

96年GPのグレコ戦、ベル戦では普通だった
728名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 22:46:03.12 ID:u0Tdq66E0
>>727
レミーも変則ってことなのかな?
729名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 22:48:24.96 ID:suhmUnrfO
レミーはかなりオーソドックスだと思うよ
730名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 23:00:08.74 ID:u0Tdq66E0
>>729
足パッて開いて蹴りません?
飛び膝蹴るときって、足をパッて開いて勢いよく飛びやすいように踏み込むじゃないですか?
あれと同じようにミドルやハイを蹴る感じです。
731名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 23:11:59.36 ID:suhmUnrfO
それってスイッチ直後の足の形みたくなるやつでなくて?

踏み込めば勢い足は開いた形になるけど、両足開くわけでないし、蹴り足を引くわけでもないしなあ…

体勢直すとか距離調整するとかじゃなくて、通常出す蹴りでやってんだよね?
732名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 23:16:25.86 ID:u0Tdq66E0
>>731
レミーだったら、右構えから、
1 左足を左斜め前に向くようにおいて、
2 蹴り足を引いて
1と2を同時にやってる感じなんですけど。
ムエタイ式なんでしょうかね。
733名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 23:33:35.59 ID:suhmUnrfO
それは踏み込みと蹴り足の踏み切りのためのタメを同時にやってるんだと思うな

だとしたら基本的には足は引かない(はず)

でも距離が詰まって調整のためちょっと足引くというか、蹴り足の踏み切り位置を後ろに下げるのはあると思う
ミット打ちでミドル連打とかするといつの間にやら詰まったりするから、大概の人ができるとも思う
734名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 23:38:01.80 ID:u0Tdq66E0
>>733
なるほど。ありがとうございます。
レミーなんかロー蹴るときもそれやってるときがあってビックリした思い出があります。
735名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 00:16:13.35 ID:feGNWQW1O
オーソドックス同士なら右ハイは相手の左肩を越えないといけない
よって水平に蹴り抜く必要があって、斜め下からの軌道ではダメなわけね
で、水平に蹴るとなると軸足の角度を深くとる必要がある(斜め軌道なら左足の爪先が時計の10時を指すくらいでいいけど、9時を指すくらいに踏み込む、時刻は例です)
かつ、大きく振ることにから多少はスペースと角度もいる
というわけで1〜3なら3が一番上記のに向いててベーシックでないかと

でも振りがやや大きいのは欠点だし、フェイントやコンビネーションなど何らかの形で肩を越える必要なくせば他のやりようもあると思うな
股割りできれば頭蹴るのにここまで苦労いらんかもしれんし
736名無しさん@一本勝ち:2013/01/28(月) 23:04:13.21 ID:CPpbXCCJ0
選手のファイトマネーを予想するときの目安になるのは、興行の何番目に試合させてもらってるかですか?
なぜそう思ったかたというと、ランキングは変動するものだし、負けのほうが多くてもランカーの人もいるので
737名無しさん@一本勝ち:2013/01/29(火) 00:24:53.72 ID:UXUSAk+a0
>>736
すまん言ってる意味がわからん
738名無しさん@一本勝ち:2013/01/29(火) 08:15:26.48 ID:uqYc//HJi
ちょっと前にどっかの大学で空手やってる学生が回し蹴りで顧問の先生?を殺しちゃった事件あったけど
格闘技やってる人の蹴り技の威力ってそんなにすごいの?
739名無しさん@一本勝ち:2013/01/29(火) 08:29:37.35 ID:si2dje1u0
70才ぐらいのおじいさんなら
そら死ぬだろ
740名無しさん@一本勝ち:2013/01/29(火) 09:44:04.25 ID:fUDOOdeV0
ハイキックそのもので死んだというより、蹴り倒されたときに堅い木の床で頭を強打したのが死因ではないかと思った。
http://momoiropink777.blog97.fc2.com/blog-entry-2046.html
741名無しさん@一本勝ち:2013/01/29(火) 15:36:36.67 ID:/YgtsprA0
パンチでも危ないよ。
いくら頭に来たからってこれはやり過ぎだな
742名無しさん@一本勝ち:2013/01/29(火) 17:57:51.92 ID:oyRHPGFg0
>>740
KOのメカニズムそのものだ。KO負けの少ないボクサーは倒れ方が上手いとジョー小泉(笑)が言ってた
743名無しさん@一本勝ち:2013/01/30(水) 11:13:12.42 ID:pupZqylJi
まえにどっかのテレビでやってたけど格闘家のキック力が1t超えるって本当なの?
744名無しさん@一本勝ち:2013/01/30(水) 11:37:17.07 ID:hb/9gH2w0
アーツだっけ?マサトだっけ?

せーの!で蹴るとそれくらいいくかもね。
昔、東大卒の教授が格闘技のそういう衝撃を測ったら500Kg以上とか800Kgとか
出てた本がった。
ただ衝撃の総量はそれくらいいったとしても、人の体って骨があって筋肉があって
水分があるから急所一点に対する局部への衝撃は思ったほどではないとか書いてあった。
あと人が力を入れて耐えているとなかなか頑丈だとか。
しかし衝撃の総量は小さくても急所局部一点に集中し、相手が脱力してるとこれが思いっきり
効くとか。
745名無しさん@一本勝ち:2013/01/31(木) 22:34:29.96 ID:cAKrKVPy0
キックボクシングWMF世界スーパーミドル級現役王者小林昇平、傷害容疑で大阪府警に逮捕されたらしいけど、ニュースになってないのはなぜ?
746名無しさん@一本勝ち:2013/02/01(金) 00:03:06.76 ID:H4pyqqs40
>>745
ニュースにしても、誰それ?って程度の知名度だからだろw
WMF何それ???って感じだろ

K1の下級選手の我龍さんとかはニュースになってたろ
747名無しさん@一本勝ち:2013/02/01(金) 01:35:47.37 ID:3/YWF/Gd0
やぬし=じゃがいも=めどづら=べんちゃん=〇土名〇
1980/12/21
神奈川県横浜市出身
埼玉県川口市周辺に出没
東京都立志村高等学校 偏差値 38 ( Fラン底辺高校 中退? )
前科「建造物侵入罪」?
元陸上自衛官 自称パラ隊(笑) 1年で除隊、不名誉除隊?(1任期2年)
M男優
スカトロ男優
川口のカリ道場を出禁処分
日本拳法の道場を出禁処分
元無門会3級

出演作品↓
2009/12/09:連続大量食糞 女子社員達の調教
2009/08/28:巨尻暴力3
2009/07/16:変態女装M男×人間便器 食糞ドキュメント
2008/12/24:巨尻暴力2
2008/08/25:巨尻暴力

http://efk.jimdo.com/member-s-introduction/

ねぇねぇ、巨デブ女の尻で潰れるのって快感なの?♪
http://www.akibacom.jp/products/detail_image.php?product_id=29262&amp;amp;amp;image=image2
             
女装して食糞するツトム
http://axmsytkf.blog.fc2.com/blog-entry-32.html

この異常者に注意を!
748名無しさん@一本勝ち:2013/02/01(金) 01:40:16.69 ID:3/YWF/Gd0
ねぇねぇ、巨デブ女の尻で潰れるのって快感なの?♪
http://www.akibacom.jp/products/detail_image.php?product_id=29262&image=image2
             
   ねぇねぇ、女装して食うウンコって美味いの?♪
               http://axmsytkf.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
 
         ,,,,------,,                       ,,,,------,,
        ,iil!' 加藤 ''!li,                    ,iil!' 市岡  ''!li,
      ,il|!'.,,,,,,,      'llli ハッ                ,il|!'.,,,,,,,      'llli
      lll! ≧(●)   '''+, llli ハッ __ _,, -ー ,,    ハッ   lll! ≧(●)    '''+, llli,
     {.Y   /   (●)≦ lllll   (/   "つ`..,:  ハッ.{.Y   /   (●)≦ llll 
      >Iソ └      ,/ヽ  :/ やぬし  :::::i:.     >Iソ └     ,/ 
 ___.!!!! ’ ヽ二ゝ- > //   :i        ─::!,,     .!!!! ’ ヽ二ゝ- >___ 
 ヽ___         、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽ       ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((  トントン

女装してウンコを食うやぬし

http://axmsytkf.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
749名無しさん@一本勝ち:2013/02/01(金) 04:57:50.82 ID:hC7JBSCP0
>>740
大体死亡事故が起こるときはこのパターン打撃そのものより倒れる衝撃の方が危ない
自分は床にマットか畳敷いてないところで格闘技の練習はしたくないんだけど
空手やボクシングは硬い床でやらせるのが好きなことが多いな
まあ手技が多い競技は逆にフットワークやパンチ打つときの踏ん張りで床や靴に
拘ったりするけど
750名無しさん@一本勝ち:2013/02/01(金) 07:18:23.28 ID:w99GuDYjI
あーあ、とうとうショウヘイさん。。。
しかしなんで大阪にいるんだろ。
751名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 01:09:38.45 ID:VBI+NC690
昇平関西やくざと関東のコジキ連れて大阪のホテルを詐欺して乗っ取たらしいね
警視庁と大阪府警の合同捜査でそのうち大事件になって報道されるらしい
今回は別件逮捕らしいよ本命はこれから・・・
752名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 01:28:13.72 ID:jEiSb6V3O
ここのスレタイはユーモアのセンスがある(笑)
753名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 10:28:38.30 ID:4urpH9Yl0
アマでも肘有りの試合があればいいのにな。
754名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 14:21:04.01 ID:Fkv1vukM0
肘のサポーターと、頭部にはヘッドギアつけて、やれないかな
でもやっぱり危ないか
目とかが
755名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 14:48:49.13 ID:OTlK48mPO
アマムエタイがそうでなかったか
どうなったんだろう
756名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 16:08:35.89 ID:ZcDFa0PG0
ちょっと質問なんですが。

ミドルのミット蹴りなんだが、あるオフ会に出たとき、自称キックやってるという人から、
ミット蹴りのときは、ミットを蹴るというよりも、
持ってるミットを通り越して、相手の背中ぐらいまでの奥を蹴る意識で蹴るように
言われたのだが、そんな指導をするキックジムとかもあるの?

その話を俺の通ってるジムの指導員にしたら、ミットを蹴るんだから、
ミットに蹴りが当たる瞬間に最大のインパクトが出るように蹴らなきゃダメだろ、って言われて、
俺もそのとおりだと思うんだが。
757名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 16:15:16.18 ID:OTlK48mPO
あるよ

その方が表面だけの打撃でなしに奥まで衝撃が伝わる打ち方になると考えてるんだろう
758名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 16:19:56.74 ID:pJhNYrpQ0
単純に初心者に振り抜く意識をつけるための教え方では?
うちのジムでも技術的な説明理解しない人にそういうこと言い方で伝えてるけど、まともに蹴れてる人にはそういうアドバイスはしない気がするなぁ。
759名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 16:32:31.30 ID:qplQRb3a0
>>756
単純に振り切れって言いたかったんじゃない?その人
パンチもサンドバッグ突き抜くように打てって言う人いたから、その類だと思うけど
俺、今まで4つのジム転々としてきたけど、どこいっても言ってること違うから
結局自分に合ってるとこ寄せ集めてやってるよ
>>756さんが手応えのある蹴りが蹴れてる感触あるなら無視でおk
迷ってるなら色々試してみるといいよ
760名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 17:35:04.04 ID:4Kl35S5r0
昇平は関東連合関係者として認識されているので警視庁が捜査してます
761名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 17:40:51.74 ID:4Kl35S5r0
未成年の時にも引ったくり何回もやっていて一度多額の現金手にした事もあったからな
762名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 17:41:41.25 ID:4Kl35S5r0
昇平いろんな所から刑事告訴されてるね判ってないのは本人だけ共犯者も近く詐欺で逮捕されニュースになるから
763名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 18:59:50.38 ID:zG8ZaJQG0
キックのプロって団体がいくつかあると思うが
なんであんな糞弱い、素人同然のレベル低いやつどもの
試合で金取れるの?見るやつがいるからそれでいいのか?
層の薄さがそれに拍車をかけているな。
764名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 19:12:55.01 ID:zG8ZaJQG0
いい年こいてかーちゃんに飯つくってもらって
洗濯してもらって何がプロなんですかね(爆
765名無しさん@一本勝ち:2013/02/02(土) 20:03:02.63 ID:Aaz/98gx0
>>759
技術的な相性ってあるからねえ。

自分も、通ってたジムの会長に教わったミドルが全然しっくり来なくて
出稽古で行った先の方法だとしっくり来た、って経験がある。
ムエタイベースのミドルと、フルコンベースのミドルでは全然違う。

どっちが上ってんじゃなく、自分に合う・合わないの問題。
766名無しさん@一本勝ち:2013/02/03(日) 00:07:36.07 ID:OSCqGrJV0
>>765
そうなんだよね
結局スタイルやフォームなんて人それぞれだから
自分でやりながら見つけるしかないんだよね
特に蹴り方なんて空手だけでも何種類もあるのに
さらにキックだムエタイだってなってくると
とても確立した指導法なんて無理だもん
蹴るときは軸足の踵上げましょうとか
基本的なこと意外はどれも一つの参考程度に思っといて
しっくりくるのが見つかるまで色々試すのが一番だよ
767名無しさん@一本勝ち:2013/02/03(日) 03:21:57.52 ID:QY/i8n6/0
ミドルを蹴るときに蹴る足の膝曲げちゃうんだが、
ダメなの?
768名無しさん@一本勝ち:2013/02/03(日) 03:37:47.62 ID:96ILq+5+O
当たる瞬間に膝の関節をフリーにせんと、曲げたままにしてしまうてこと?
だとしたらあんまいくない
769名無しさん@一本勝ち:2013/02/03(日) 08:22:38.31 ID:QY/i8n6/0
>>768
どうしても完全にまっすぐにならないの
770名無しさん@一本勝ち:2013/02/03(日) 09:39:57.23 ID:+5JetBa70
>>769
「ゴルフクラブ」とか「細い鉄筋」を振るイメージで蹴ったらどうかな?
771名無しさん@一本勝ち:2013/02/03(日) 11:05:27.49 ID:96ILq+5+O
膝に無駄な力が入って曲がっているなら、その無駄な力は蹴りのキレとスピードの妨げになるけど、
脱力しても膝がちょっと曲がってしまうっていうならそんなに問題ないと思う
772名無しさん@一本勝ち:2013/02/03(日) 21:34:54.11 ID:+b7o4t/N0
>>770
いいアドバイスだ。ありがとう。
773名無しさん@一本勝ち:2013/02/05(火) 13:03:31.89 ID:YfRdMH9Ji
ベトナム戦争時、韓国軍で流行していた"遊び" ( 被害者は5万人以上 )
http://www.altasia.org/hangyore/hangyore99256.htm

・子供の足を( 逃げられないように )切断しておいてから、火中に投げ入れて苦しみながら死んでいく様を見て、楽しむ ( 大人は重くて投げ入れられないから )
・子供・老人・女性(強姦してから)、 の顔を切り刻んで殺す、ことを楽しむ
774名無しさん@一本勝ち:2013/02/08(金) 08:14:26.29 ID:bslyK9+X0
キックの試合ってプロじゃないよな。
身内のお遊戯会、ピアノの発表会と同じで
自分で金払って悦にいってるだけ。
試合に出る仲間内で金払って「俺ってプロ」かっこいいって
舞台を演出してるだけ。
選手にまったく関係のないファンなんていないだろ?
クソ弱いくせに誰が見に行くんだよw
775名無しさん@一本勝ち:2013/02/08(金) 12:31:47.71 ID:RMw0e5Tg0
まぁ〜、>>774には「嫌なら見るな byフジテレビ」としか言いようがない。
776名無しさん@一本勝ち:2013/02/08(金) 14:19:26.17 ID:bslyK9+X0
詐欺師がイカサマ的興行してるのを放置するのは
社会として許されないだろ。
そこらの道端で名も知れない品種のクソ野菜を
本来は原価30円なのに4000円で売りさばこうとする
クソ農家を社会的に放置するわけにはいかないと思う。
777名無しさん@一本勝ち:2013/02/08(金) 14:31:23.82 ID:RMw0e5Tg0
>>776
「買い手」が「その価格で納得して買う」ということ自体に、社会的には何の問題はない。
競合商品(ボクシング・MMA・プロレス)に比べ、暴利を貪っているのであれば
そのうち淘汰されるのか世の常。

ちなみに以前、インテリア会社(卸業)に勤めていたが同じ商品でも
ヨーカドーには3ケタの値札・百貨店には4ケタの値札を張って出していた。
どこもそんなもん・・・というか世の中そんなもん。
778名無しさん@一本勝ち:2013/02/09(土) 13:37:28.00 ID:/aWwELWA0
ストッピング(前蹴り)で、しょっちゅう飛ばされます。転ばされます。
うまい人相手だと、それだけでこちらは、ほぼ何もせずに終わることも。
真っ直ぐ突っ込まないとか、やってみてますが、何か他に対処法ありますでしょうか?
779名無しさん@一本勝ち:2013/02/09(土) 14:42:50.93 ID:YsPWhcE8O
まず蹴り自体が良くないのか使いどころが良くないのか検証するとよかです
バッグなら上手くいくのかっていう具合に
780名無しさん@一本勝ち:2013/02/09(土) 15:43:32.85 ID:wfllVFGE0
778です。すみません、説明不足でした。
「相手のストッピングにより」でございまして、こちらがパンチやミドルを出そうとする時
および、相手に近付こうと前進する時に、飛ばされるわけでございます。
781名無しさん@一本勝ち:2013/02/09(土) 16:20:33.66 ID:YsPWhcE8O
ああすみません
いくつか思いついたセオリーは
・当たり前だけど片足の体勢からは前蹴り出せない
・前蹴りの有効範囲を知る。遠くても近くても、横にずれててもダメ
・止まった的にならない。単純な前進とかで動きを読まれても同じ

だもんで、それを踏まえて実例出すと、
前蹴りが届くか届かないかの位置に立つ
→前蹴り来たらキャッチかサイドステップでよけて距離縮める。立ち位置的に離れてるので前蹴りはよく見えて防御は比較的カンタン
→来ないならこちらから蹴りを出して、カットさせて、そのまま接近戦につなぐ。蹴りに対してストッピングくるかもだからフェイントや細かい位置変えも必要
→細かく動く。ステップインに合わせて前蹴り出したところで、的に5センチ動かれたらかなり嫌なもんですが、細かいステップはそれを可能にする(かもしれない)

前蹴りのキャッチは相手からは嫌なもんですが、蹴りを手で追いかけているとハイもらうので気をつけてください

致命的な穴があったらすみません
782名無しさん@一本勝ち:2013/02/09(土) 19:53:51.02 ID:nktHkwWN0
無年金でどうすんだろ・・・
783名無しさん@一本勝ち:2013/02/09(土) 22:47:42.03 ID:HgnsBpRP0
778 780です。
>>781
どうもありがとうございます。
サイドステップおよびステップイン→サイドステップから練習してみます。
784名無しさん@一本勝ち:2013/02/10(日) 10:10:25.29 ID:+91kOMWw0
天才サーマートさんが前蹴りとサイドキックで現役チャンピオンだった
パノントゥアンレックをいたぶって最後はパンチ連打でKO。現役チャンプがべそかきながら倒れる様が痛々しい

Samart Payakaroon Vs Panomtuanlek Hapalang
http://www.youtube.com/watch?v=GoxaeGVv3os
785名無しさん@一本勝ち:2013/02/10(日) 10:31:13.90 ID:1NdF0fDW0
サーマートさんは、サイドキックは使ってないだろう
空手でいう横前蹴りみたいな奴でしょ
786名無しさん@一本勝ち:2013/02/10(日) 10:46:08.39 ID:+91kOMWw0
>>785
おもしろくないよお前w
787名無しさん@一本勝ち:2013/02/10(日) 15:39:18.53 ID:ew8IAaFQ0
>>780
素直に入り過ぎなんじゃないかな?
その手の相手には、フェイントをかましまくってみたらイイと思う。
あとは前蹴り覚悟で入って、食らっても体幹を崩さない様に
前へ前へと押し込んだらいいんじゃないか。
788名無しさん@一本勝ち:2013/02/10(日) 19:22:43.96 ID:RyXqbowo0
780です。
>>787 なるほど、フェイントを混ぜると更にまともに食らう確率を減らせそうですね。
ありがとうございます。
789名無しさん@一本勝ち:2013/02/11(月) 11:23:42.10 ID:0/R6OjMy0
相手の前蹴りに合わせて下がってつかむ、さらに後ろに引っ張るってのは嫌がられますよ
790名無しさん@一本勝ち:2013/02/11(月) 12:42:24.51 ID:dFfe5Gud0
ガチ童貞の前田日明 新スレッド!

ガチ童貞の前田日明の入った風呂の水が飲める前田信者
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1360322148/
791名無しさん@一本勝ち:2013/02/11(月) 22:09:05.55 ID:05GKnNXy0
ミドルキックがうまくなる方法やコツって
ありますか?教えてください
792名無しさん@一本勝ち:2013/02/11(月) 22:17:54.54 ID:rRO+AUmHO
・補助頼むなりして、インパクトの瞬間のフォームで静止、それでフォーム作る
・膝蹴りで腰を入れる感覚を習得する
・腰くらいの高さの物の上を足で振り抜いて、腰を切る感覚を習得
てとこですかね
793名無しさん@一本勝ち:2013/02/12(火) 07:54:09.82 ID:WsdH7Qoe0
不動産屋が共犯者となって空いている部屋・モデルルームを撮影場所として提供しているセックスビデオ。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=director/id=101151/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=series/id=1006/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=4581/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=45067/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物の最高権力者・カミは許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
これらの撮影カメラマン、監督、男優が殺害されても、本土のヤクザは何も文句を言わない、これは殿様天皇の承認済。
このままだとカミの部隊の一員でもある、ロシア軍と中国軍のとの武力衝突が迫っている。撮影場所を提供してはいけない。
794名無しさん@一本勝ち:2013/02/12(火) 12:49:07.15 ID:PSkdXSfq0
>>792
ありがとうございます
腰で蹴るって感じですか?
蹴り足には力いれないんでしょうか?
795名無しさん@一本勝ち:2013/02/12(火) 17:44:03.64 ID:P2owoyXJO
ミドルキックは、上手い人にミット持ってもらうのが一番良いと思うんだが、それじゃ身も蓋もないか?
796名無しさん@一本勝ち:2013/02/12(火) 19:20:43.26 ID:8dMWn+pmO
技を身に付けてる時期とかだとミット打ちは練習1回あたりせいぜい3Rだとして、しかも後半はバテてるとするとそれだけではなかなか厳しいんでなかろうか
797名無しさん@一本勝ち:2013/02/12(火) 20:06:01.60 ID:FZcXwTe90
>>796
バテたあたりが程よく脱力出来て良かったりするんだよ。若い時期限定だろうけどw
798名無しさん@一本勝ち:2013/02/12(火) 20:27:18.69 ID:8dMWn+pmO
そういうパターンなくはないけど、大概は楽に流れてフォーム崩れるわ、アドバイスも入ってこないわだと思う
覚える段階って良いとされるフォームが窮屈だったりするから
799名無しさん@一本勝ち:2013/02/12(火) 21:30:38.90 ID:DNlNpdvm0
>>791
自主練方法の参考にして。

鏡の前でシャドー(自分がキレイだと思うフォーム・ジムの人の蹴り方のマネ)を数ラウンド
その後にサンドバックで数ラウンド蹴りこむ。
バックを蹴ってる途中でも、しっくりいってない感じがしたら横っちょで軽くシャドーして
再度バックを蹴りこむ
800名無しさん@一本勝ち:2013/02/12(火) 21:47:44.49 ID:HHm8DnTD0
>>799
ありがとうございます
今日もジムいってきたのですが、
ミットで蹴りが全然いい音がしません
それも蹴り方の問題ですか?
801名無しさん@一本勝ち:2013/02/12(火) 22:10:23.77 ID:ZjMkLq3KI
蹴る側のケツを先に出す気持ちでケツでリードして蹴ってみ。
でも上半身は安定してるのが大事。
802名無しさん@一本勝ち:2013/02/12(火) 22:15:50.36 ID:HHm8DnTD0
>>801
上半身は仰け反らないで、腹筋に力をいれて回すってトレーナーに教わりました。
腰じゃなくケツですか、意識的にやってみます。
当たる瞬間のインパクトって意識することありますか?
803名無しさん@一本勝ち:2013/02/12(火) 23:19:48.73 ID:ZjMkLq3KI
結局、相手に蹴り足側のケツを見せることになるから。
で、それから蹴り足が相手に当たるような感じで蹴るのがだいじ。
そこまでは完全に脱力して行う。インパクトの瞬間に力を入れてフワッと
押し込むんだよ。
力を入れてフワッと押し込むと言うのは、シャドーで散々言われてるように
軸足に乗っかって回転するのを思い出すだけでいい。
804名無しさん@一本勝ち:2013/02/13(水) 00:14:03.49 ID:TN0o34BO0
>>803
くわしくありがとうです^^
805名無しさん@一本勝ち:2013/02/13(水) 00:41:34.62 ID:DDbgj6VN0
力をほとんど全部抜いてみれば
フォームだけ気をつけるようなつもりで
サンドバッグなんかは、完全に脱力して蹴る方がズシッと足ごたえを感じられるよ
806名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 00:17:33.89 ID:n2m67Tvi0
田頭道場も共犯者だから今更虚偽報告してまで小林昇平出さざる得ないんだね
逮捕され仮釈で出て来ただけなのに(出張から無事に帰ったと嘘の報告をする田頭道場)
http://ameblo.jp/kami-kourin-bakayarou/entry-11469217851.html?frm_src=thumb_module
必死だね傍から観てて哀れになるわもう直ぐ詐欺で全員持ってかれるのにね
807名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 04:27:59.26 ID:oS3L/EXl0
技術的な話じゃないんですが、プロとしてのリングネームで卑猥な単語ってOKなんですか?
極端な話、「おまんこ仮面」とか
マジメにお聞きしたいです
ジムの会長に言う前にここで実状を教えてほしいんです
808名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 04:34:27.40 ID:WDRAAiOK0
マジメに聞きたいんだけどおまんこ仮面にしなきゃいけない理由は?
809名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 06:02:43.07 ID:jpDg7Fdp0
okだとしてもカッコ悪いからやめなよ。本名でいいじゃん
810名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 08:39:21.96 ID:dNx0k7EK0
オフィシャルに登録され、仮に活躍できたとしたら
その名前付きの写真がネット上(世界中)に公開されて
人類文明が残り続ける限り、永遠に晒され続けるんだぞ?w
811名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 08:43:49.26 ID:V1lPK93j0
おじいちゃんになって女の子の孫ができて、
その孫がおじいちゃんの名前で検索した結果、
おじいちゃんっておまんこ仮面って名前だったんだ…ってなるなw
812名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 11:13:21.08 ID:kzY4LMFN0
【MLB】オチンコがメジャー招待選手として参加 ブルージェイズ春季キャンプ開始
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360760234/
813名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 21:51:57.11 ID:i+4Zwskt0
キック初めて1年くらいなんですけど、試合でののKOとかダウンってやっぱ
パンチがおおいじゃないですか。蹴りを出しても効かないで戻ったところをパンチ
もらったりして。ミドル打ってもあまりきかないし。
蹴りが必要な意味?定義というか、蹴りがあるからこうだ!というのを教えてください。
なんというか言葉では説明しずらいんですが、スパーとかしててあまりけりで効いたことないな
とおもって。
814名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 22:05:34.54 ID:3BCT+5iVO
YouTubeでプロの試合見ればよかたい
815名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 23:35:24.63 ID:0nSfHbR60
>>813
パンチだけで行けるなら、それで良いじゃん
普通は、それじゃあ、スパーでさえも通用しないから、蹴りも練習するだけ

ローキックを少し使うだけで、ほとんどパンチだけで、
ムエタイ最強になったアヌワットなんてのもいるから、それでいいじゃん
816名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 23:57:29.19 ID:WDRAAiOK0
>>813
ジムにプロでもいるなら俺ロー効いたことないですって言ってみたらww
817名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 00:06:11.99 ID:cvgQDP3C0
>>813
人間は手の方が器用だから、パンチのKOが多くなるのは尤もなことだけど、
蹴りを使って良い格闘技なら、自分の蹴りに自信があるかどうかはさておき、
蹴りのうまい人に蹴られる怖さは知っておいた方がいい、ぐらいの事は言えるかな
蹴りの下手な人に強引にパンチを連発することが、ミドルの使い手には同じように
出来なかったりする
パンチを使う方が攻めるのに速いが、長く練習を続けて使えるようになったミドルは
相手の突進を止めることもできる、攻防一体の有効な「技」になるってとこかな
まあそれでも、数としてはパンチのKOの方が多いけどね
サムゴーのような怪人は珍しいかも
818名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 00:40:09.85 ID:XIvf84ee0
アーツだかホーストだかミルコだかが、キックボクシングは7割8割はパンチで2割3割がキックって、
格通で言ってたような言ってなかったような。
819名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 03:57:57.58 ID:EDa4HFvj0
でもぶっちゃけ、サポーター有りのアマチュアルールだとミドルなんてクソほどにも役に立たないよな
レバーにもろに入らない限り、腕でブロックすればまず効くことはねえもん
同じ体重同士で威力だって知れてるんだから
そうするとやっぱりパンチとローを磨くのが得策ということになる
防具なしのプロルールは違うだろうけどさ
820名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 06:42:41.71 ID:/YlwqhrPI
キック式のガードや体の使い方だとパンチがなかなかあたらないものなのよ。
だからパンチを当てるために蹴りを使ったりもする。
パンチが当たれば蹴りも当たるし。
そういあ考えで蹴りを使ったら?
821名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 06:53:58.58 ID:8+6WQuCUO
腰上8本とかはその辺踏まえてのものだろう
ポイント制のルールでも優遇されてる感あるし

でもそういうの抜きにしても、攻防の締めくくり役としては悪くないと思うな
822名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 08:49:40.41 ID:re5jR0Ci0
>>813
そもそもスパーなんかで「効く様なミドル」を蹴っちゃいかんと思う。
823名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 11:10:30.34 ID:OEw+5jgo0
>>813
脛プロテクターなしの素足でガチでちゃんとした蹴りで蹴りあいしてみ。
824名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 11:33:56.77 ID:re5jR0Ci0
>>823
ジム仲間と「お互いに腹パンで腹筋鍛える練習」みたいな感じでミドルでそれをやったら、
帰りの電車で急に吐き気をもようし、駅のトイレで吐きまくったよw
ミドルもちゃんと当ててたら、かなり内臓に効くよ。
825名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 13:26:48.51 ID:RaLuaRCi0
>>824
試合本番じゃなくてよかったねw
826名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 13:27:21.47 ID:sJueGsww0
アマチュアでは防具つけてるからミドルなんて効きませんよね。
確かにローは効いてくるけど、効かせるまでがパンチにくらべておそいし。
パンチ磨いたほうがいいのかな?
827名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 14:13:25.18 ID:8+6WQuCUO
16オンスでヘッドギアで短時間の試合となるとガチャガチャになりがちで、それをぶったぎれるパワーある技となるとミドルいい
828名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 14:31:23.65 ID:re5jR0Ci0
>>827
団体によるかもしれないけど・・・大概のアマキックの試合では14オンスだと思う。
新空手は知らん。
829名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 14:39:29.42 ID:sJueGsww0
ホントキックってボクシングみたいにきれいな試合じゃないよね
ガチャガチャなるし、蹴りがあるとやっぱ変わるね。
でも迫力があるからすきなんだけれども
830名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 15:29:21.81 ID:WvaxgkiYO
昔はフルコン空手に多かったタイプの書き込みだなー

最強という観念に囚われるとツマラナイゲームしか出来ないということかね
831名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 15:30:53.26 ID:fDdOT4Tm0
>>829
ボクシングがきれい?考え方も人それぞれだな
832名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 15:40:52.29 ID:8+6WQuCUO
ボクシングも4回戦は戦略以前に手数を出すことが推奨されるし、結果ガチャガチャになること多いと思う

>>828
私が見たのはジムの用具借りてて、それが16だった
それが例外かは知らない
833名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 15:51:16.81 ID:8E/Za6Ko0
でかいグローブだと首相撲もやりにくいよね
もっのすごく
834名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 16:00:23.21 ID:sJueGsww0
現時点で1番レベルの高い国内の団体って何だと思う?
やっぱ新日本?MA?NJKF?
835名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 16:14:17.55 ID:HqOmZxYq0
うるせー馬鹿
836名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 16:33:20.82 ID:WvaxgkiYO
似たようなもん

とりやすい団体は他団体から移籍来るし
強いチャンピオン同士だと交流戦になるから大体レベルは同じ位になる

まあ、戦えば、上下は付けられるがな
837名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 22:50:39.10 ID:/YlwqhrPI
レベル的にはやっぱり各団体上位の出るライズとかクラッシュなどの交流興行が
上だろうね。
でもルール的に本来のキックボクシングの面白さはないんだよなぁ。
838名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 23:32:07.71 ID:sJueGsww0
でも統一やって優勝した石井宏樹って新日本でしょ?
839名無しさん@一本勝ち:2013/02/15(金) 23:43:46.68 ID:FQAJogQJ0
難しいな

K1では
全日本キックの魔裟斗
JNETのコヒ
NJKFの自演乙

等が日本王者になってるけど、新日本は振るわなかったじゃん?
840名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 08:48:40.38 ID:ZF1a9SJBI
K1ルールかキックルールかで適性が全く変わるからK1での実績は参考にならんでしょ。
K1だとボクシングテクを中心に蹴りとか使える方が有利だ。
しかしキックルールだとパンチなんか全然できなくても戦えるからな。
パンチはムエタイガードで距離とスペース潰して組んで崩して何度もこかして膝や肘を
使えば。

ただしマサトは肘もローキックも上手いからコヒと完全なキックルールでの試合は見たかった。
841名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 09:09:19.02 ID:2kvr6XGH0
そういやマサトが出始めの頃、格闘技雑誌の喧嘩テクニックみたいな特集?で
膝蹴りの解説とかしてたな。
842名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 12:09:11.74 ID:OgkylR8G0
>>840
まあ、完全なキックルールだと、コヒはまだしも、佐藤やブアカーオに絶対勝てないだろう。。
843名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 13:01:18.41 ID:pilhJOxP0
ブアカーオが首相撲からの膝で猛威をふるったから
k−1ルールかわったんだよなw
制限つきに
844名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 16:22:44.02 ID:FQfhS7an0
自分たちに有利になるように
使える技を制限するなんて、ひどいことをするね
845名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 16:32:20.79 ID:ueVyvZFA0
接戦にもならなかったら興行として盛り上がらないだろ
846名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 16:54:55.26 ID:FQfhS7an0
まあそうなんだけどね
アニアの遠吠え言っても仕方ないし
847名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 20:07:39.31 ID:pilhJOxP0
3月10日キックの大きな興行2つ、新日本キック、石井、江幡のダブル
ラジャタイトル戦    グローリー63kgトーナメント
みなさんどっちいきますか??
848名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 22:07:04.13 ID:4V1HpCIJ0
>>840
マサトって肘うまいの!?
全日本でのデビュー間もない頃の試合ってDVDとかで全試合出てる?
コヒとやった試合以外見たことないわ
849元キック現総合 ◆v8jLrTsMs. :2013/02/17(日) 07:09:06.19 ID:UHRZCri70
>>840
一応コヒと魔裟斗はキックの3回戦でやってセオリー通りに
コヒが膝蹴り連打で勝っています。あまり参考になりませんが。
それを踏まえて出来上がった両者のキックルールが見たい、という
意味ならすいません。ようつべで前見たけど今は見当たりません。
ニコニコにはありました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4559501

>>847
グローリーはどうなんでしょうね?大晦日を見てグダグダのレフェリーと
運営をみてなんじゃこりゃーと松田優作状態になりました。
魔裟斗も撤退するわけですわー
850元キック現総合 ◆v8jLrTsMs. :2013/02/17(日) 07:21:35.96 ID:UHRZCri70
僕は右利きのオーソドックス構えですがミドルなら右より
左の方が得意です。右はオーソドックスだと当たりづらいし
キャッチされるからほとんど打ちません。
サウスポー相手なら右は有効なんですが、いかんせんレバーに当たらないし
ミドルの蹴り合いだとどうしても不利になりますね。

昔からそうなんですが、マススパーとかで軽く左ミドルを振るといい具合に
力が抜けてレバーにクリーンヒットしダウンを取れるんですよね。
こういう経験みなさんはありますか?
851名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 07:29:21.03 ID:67KEyWaH0
糞コテは消えてもらえないでしょうか
852元キック現総合 ◆v8jLrTsMs. :2013/02/17(日) 07:29:38.75 ID:UHRZCri70
>>721
日本と韓国のボクシング界が他競技、他格闘技とのかけもちを
禁じているからです。柔道と似ていますね。
それに反してレスリングはプロだろうが何だろうがかまわないスタイルw
実際は元選手なりで本当のドシロウトは勝てる可能性はほぼ0になってしまいますが。

そういえば韓国のボクシングはメチャクチャやばい状況のはずですがキックはどうなんでしょうか?
K1とテコンドーがあるからボクシングよりましかもしれませんが・・・
853名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 08:29:29.65 ID:hdX8duKW0
>>851
じゃあお前が消えろやコスプレ坊主w
854名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 08:58:29.83 ID:wmG9Be+OI
>>850
あります。いい具合に脱力してるんでしょうかね?

ちなみに自分は左は相手を誘って前に出させて、自分は後退する振りをして前足を
後ろに下げてサウスポーにして狙います。
オーソの人が難しいその場スイッチしての左を狙うのもありですが、これもありかなと。
だからサウスポーにスイッチして左を蹴る練習も無駄じゃないなとおもいます。
855名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 14:25:09.03 ID:eBEhqLzE0
フルコンやってた時は、脱力した左ミドルだダウン取った事はあるけど
なぜかキックに転向して後は一度もないやw

パンチではコンビの流れで「決めようとしたパンチ」の前に出した
形だけのヤツで倒したことはある。
本人が言うのも何だけど、拍子抜けしたというかビックリした。
あれが脱力したパンチなんだろうな。
856名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 15:20:38.86 ID:ZULuVVtD0
>>850
なんでマスでダウンとるの?w
まぁ、確かにダウン取ったときって感触無かったりすること
あるよね
857名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 15:46:36.41 ID:wmG9Be+OI
自分が驚くのはマスだから倒すつもりでやってなくて、ヒョイと出したので
相手が効いちゃったということかな。
相手も力んでないからってのもあるだろう。
858名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 15:55:56.63 ID:fCtdcJCc0
オーソですが、左ミドルでダウン取ったことは無いですが、逆にダウンさせられた
ことがあって、確かに脱力した、倒そうとはしてないかのようなミドルだった。
右肘の脇腹の間に、斜め下から45度位の角度で入ってきた感じで、効きました。
859名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 16:07:12.58 ID:ZULuVVtD0
脇腹のミドルはきくよねーー
マスっていってんのに力入れて
打ってくる奴 ホント迷惑
練習になんねーよ
860名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 16:13:51.35 ID:NddYcUHB0
天下一武道会 一回戦動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19542274
861名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 16:21:58.76 ID:wmG9Be+OI
車の運転と、麻雀、それからマススパーは本来の人柄がでるからね。ムキになる人は
どんなにキャリアを積んでも地かでるw
うちはプロでもそういうやつがいるw
862名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 16:36:48.08 ID:ZULuVVtD0
>>860
強くは無いけど経験者だろうね
スネあて無しで蹴っていたそう
863名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 20:27:04.13 ID:NddYcUHBI
864名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 23:34:54.10 ID:7GpgtnsN0
原宿:榊みどりさん(38)と5歳の男の子、中沢慶夫(61 会社社長) 死亡。
http://livedoor.blogimg.jp/matomenyuburo/imgs/1/1/11295fba.jpg
http://gossip-news0.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_479/gossip-news0/E69D89E5B1B1E588A9E681B5E4BC9AE7A4BE1.jpg
グアム:栃木出身「杉山利恵さん(28)」(旧姓:上原利恵)、上原和子さん(81) 殺され死亡。
<上原利恵  父・上原正雄(会社社長) 夫:????????????????? >
葛飾:死亡した自転車の女性 葛飾区堀切、無職、杉岡真美さん(48)、死亡。

これらの女の子供は、誰の子供なのだろう?実の父親は誰なのか?女は顔を知っているのだろう。
コウカクキドウタイ の、里子の話を思い出せ。口封じの可能性がある。 犯人(連れ子の実の父親)は誰なんだ?
865名無しさん@一本勝ち:2013/02/18(月) 01:47:22.84 ID:v85W+PTR0
みなさんは週何日何時間くらいジムワークしてますか??
866名無しさん@一本勝ち:2013/02/18(月) 09:06:07.18 ID:pOcEpWHu0
試合があるときは毎日のように通うけど、
終わったとは、平気で2・3か月行かないw
867名無しさん@一本勝ち:2013/02/18(月) 22:45:25.64 ID:v85W+PTR0
やっぱミットで左はいいけど右の蹴りがいい音ならないわーー
なんでーー?
868名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 00:29:20.49 ID:3MJ54RFF0
俺も左のほうが蹴りやすい 右のほうが軸足としてしっかりするからかな?
だから左の蹴りのほうが重いと俺は言われる
 
869名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 04:48:39.55 ID:zXtDreDU0
利き足を軸にした方が強い蹴りが蹴れるとミルコが言ってた気がする。だから彼はサウスポーなんだと
870名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 09:38:11.82 ID:7b0teNUX0
オーソだけど、何故か左ミドルがハマりまくってる時期とか
右が絶好調の時期とか、一定期間の波があるんだよな。
(逆に違う足の蹴りがしっくり出せないだけなのかも)

いつも両方均等に出せるのが理想なんだけどねぇ〜。
871名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 19:00:52.84 ID:kRy4Upou0
オーソからのスイッチ左ミドルだけど
手を振ったほうが威力は出る。でも初動が派手すぎるかなと。
両手は構えた状態で足だけスイッチして蹴るのはどうかな?威力落ちるかな?
872名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 21:06:51.26 ID:S685BCpu0
>両手は構えた状態で足だけスイッチして蹴るのはどうかな?
以前同じことを考えてやってみました。
その様子を録画してみてみたところ、自分では両腕は動かしていないつもりでも、かなり動いていました。
その結果、どうせ動くなら、大きく動かして威力を求めた方がよいと考えるに至りました。
873名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 21:16:23.69 ID:7b0teNUX0
>>871
コンビネーションの流れで蹴ればいいだけの話じゃね?
何のフェイントも無く、お見合い状態から一発で効かせる
ミドルを打とうって話なの?
874名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 21:24:05.31 ID:kRy4Upou0
>>873
ワンツーの後とかには使うけど、できれば何かのモーションに入ろうかと言うときに出したいなと。

お見合い状態からミドル無双なんて夢のまた夢です。
875名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 21:32:17.86 ID:kRy4Upou0
>>872
なるほど・・・・左ミドルをバシバシきめている選手って何が違うんでしょうねぇ・・・・
有意義な意見でした。有難うございます。録画って必要ですね。
876名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 22:48:50.48 ID:PTbNPdNaI
ムエタイのパンチを見ると、ほとんどミドルの時の手の振りの動作で
撃ってるようにみえる。
だかれそのパンチを撃つ動作で蹴ってるとか?

それからオーソの左ミドルはスイッチだけでなく、立ち位置の中間に後ろ足を
落として蹴るのと、立ち位置のままで前足を上げて落としながら後ろ足をあげ、
そして後ろ足を落とすという重心移動で蹴るのも覚えよう。
877名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 01:53:13.50 ID:poAlydW/0
>>876
なんかものすごい興味深い内容です。
頭の中で整理してもピンと来ないので明日ジムでバッグ蹴ってみます。
もしアドバイスなどあればよろしくお願いします。
初めて聞く手法だったので感動です!
878名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 07:38:53.89 ID:j+3bO159I
>>877
後ろの二例はムエタイとかで普通に見られるから注意して見てみ。
ランバーは総合でも使ってるし、マサトもミット打ちでよく蹴ってる。
きちんとスイッチすると間に合わないことが多いから。
ただしスイッチの蹴りをちゃんとできないとバランス崩したり足だけで蹴る蹴りに
なるからスイッチは基本としてしっかりして、その応用だと思って。

オーソの前足の蹴りは、前に出て差し替えして蹴る、後ろに前足を下げてカウンターで蹴る、
スイッチ、あと最後の二例と大きく五種ある。
しかし完全なスイッチで相手を蹴るのは一番難しいと思う。相手のパンチが届く距離で
完全スイッチは時間がかかるし動作が大きく悟られやすい。
879名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 12:53:04.83 ID:4vAulF2O0
>>878
ありがとうございます!
後ろの二例の最後のほうは文章ではなんとなくって感じでしたが
マサト選手がやっていると聞いてピンときました。
前にステップする感じで前進して蹴っているやつじゃないですか?

最初のほうは上手くやると隙が少なそうですね。ダニエルギタ選手がそういう感じのような(違ったらすみません)

実践が一番とはいいますが、こういう風に言葉で説明してもらうと
すっきりすることもありますね。
今までいろいろな試合を見て左ミドルを見てたんですが「人によって違うんだなぁ」くらいなもので
それがすっきり頭に入りました。
880名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 17:34:38.35 ID:poAlydW/0
>>878
>立ち位置の中間に後ろ足を 落として蹴る
これ難しいですね。インロー蹴るみたいなかんじでしょうか?
モーションは少なめですがパワーが・・・
コツというかイメージってありますでしょうか?
881名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 18:03:11.30 ID:j+3bO159I
いや、本当に難しいですよ。威力も出しにくいし。
で、インローの身体操作と同じだと思う。
自分は、前足で地面に力を入れて押さえ(重心を一旦前足におく)ながら
後ろ足を持ってきて後ろ足に重心を落としてその反動で脱力した前足で蹴る。これをスムーズにやると。
結局、これはスイッチを完全にしないが身体操作と同じかと。
882名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 18:16:48.77 ID:j+3bO159I
マサトのミット打ち。

蹴る前に前足と後ろ足の重心移動のやりとりが結構良くわかる
動画かと思う。

http://m.youtube.com/watch?v=3sWwzFKjHhI
883名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 18:27:04.91 ID:X5fmmHH50
>>882
出場しない為に「顔見世」でやっているとは思うけど
ミット打ちとしては全然ズムーズではないんじゃね?
884名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 18:30:47.43 ID:j+3bO159I
見ていて交互の足での重心移動がわかりやすい動画と言う意味であぷしたんです。
885名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 18:52:50.42 ID:X5fmmHH50
あー、何かチャチャ入れた感じになってゴメン

左ミドルなら、短いけどこんな動画とか。
https://www.youtube.com/watch?v=kPQj5UpKqXE
早すぎて参考にはならないかもしれないけど
イメージとして頭に焼き付けていたら
練習の時に目標?になるかも。
886名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 18:58:14.71 ID:YR63FPY30
>>882
良い蹴りッス。さすが
887名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 18:58:20.67 ID:poAlydW/0
>>885
右手も左手も振るというよりぐるっと回しているように見えるのですが気のせいでしょうか?
888名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 18:59:26.94 ID:j+3bO159I
うむ。上手くて綺麗な蹴りだねぇ。
タイ人はやっぱ凄い。
ランバーなんか総合でふつうに使ってるもんね。
889名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 19:11:03.40 ID:YR63FPY30
>>887
振ってるやん。つうかブアカーヲの動画を貼ったヤツは実践者じゃ無く格オタだろう。
日本人ではおんなじように出来ないよ
890名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 19:14:25.00 ID:poAlydW/0
>>889
左手は完全に振ってました。失礼しました。
ブアカーオのキックは上記の5つのどれに当てはまるのでしょう?
891名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 19:25:32.75 ID:YR63FPY30
>>890
普通にスイッチして蹴ってるじゃねえか。何も特別じゃないが基本の蹴りだけでスゲエってのがムエタイトップだよ
イメージトレのネタとしては良いだろうが、同じように蹴るのは無理。だって奴ら5歳頃からやってるんだぜ?
日本人はマサト式のパンチに繋ぎやすいちょっと猫背気味のあまり体を開かないフォームがいいかもね、君がどうしようが
勝手だけどw
892名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 19:34:04.76 ID:j+3bO159I
ちゃんとスイッチしてこれだけ迅速に連打できるのが凄いよね。
891の言うように日本人にはこれは難しいよねw

まずは攻めて差し替えして前足で蹴るか、後退して前足を引いて蹴るのが無難だよね。
それか奥足を斜めにして体を斜めにして前足を後ろ足に置くのと同じことにして蹴るか。
あとは前足は前蹴りとインローを磨くとか。

スイッチで蹴れると無茶クチャかっこいいけどw
893名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 19:40:15.89 ID:Hb62fokcO
山口元気の連打もすごいよ
ようつべになかったかな
894名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 19:45:03.17 ID:X5fmmHH50
>>889
完全に格ヲタではあるorz
・・・それに加えて、アマキック歴だけはダラダラと長いw

>>891
イメトレだけはナックモエ気分でやりたいじゃん!
個人的に参考にと検索するのは、ムエタイのジムの練習風景が多いな。
特に子供のバック練習(打ち方の組み立て方)とかが、自分の練習の参考になるんだよ。
まー、僕の実力が子供レベルって事ではあるな・・・
895名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 19:51:27.68 ID:YR63FPY30
>>894
実践者でしたか。失礼しました
896名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 19:59:43.71 ID:poAlydW/0
>>894
同じ境遇ですw
897名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 22:32:47.04 ID:K78bk/M80
きちんと大きくスイッチして蹴る練習で体を慣らして、
距離に応じてもっと大きくスイッチ、小さくスイッチと練習していけば
いいのでは?あんまりあれこれ考えると、蹴りに迷いが出そうな気が
898名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 23:05:31.66 ID:BwCOItFW0
プロになりたいんですが、(もう実力とか戦績ではなれます)
どの団体がいいでしょうかね?
このスレは詳しい方たちが多いので・・
899名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 00:55:03.67 ID:MySRj/0EO
ジム次第では団体てそんな感じで選べるの?
自分とこはアマで実績挙げるとプロ練に参加できて、プロ練の参加者が自分とこの試合組まれるって感じで選択の余地がない
900名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 01:31:38.99 ID:WgK34xoc0
今、どの団体のジムでやってるの?
普通はターゲットはRISE、WSRはM-1って感じで決まってるけど
自由に決められるなら自分に適したルールの所に行くのが一番良いと思うよ
上の二つならRISEは肘無し首相撲制限有りのK-1ルールで、M-1は肘有り首相撲制限無しのムエタイルール
M-1は首相撲のポイントが間違いなく高く、投げられるのもかなりのマイナス
ダウン取られても盛り返し可能、優勢に必ず10Pがつくわけじゃないから勝ってても気が抜けない
K-1系列は打撃が正義だから分かりやすく?な判定が少ない、投げたら反則
K-1が確か優勢に必ず10Pで盛り返し不可能だった気がするからRISEもそうだと思うけど
これは自信が無いから気になるなら自分で確かめてくれ
ざっと二つ比べてもこれだけ違うからなぁ
まあ個人的な経験からアドバイスをするなら首相撲が出来ないのにムエタイ来たら悲惨だよ、止めとき
・・・そうです、私です\(^o^)/
901名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 08:24:52.37 ID:K/H+XgNY0
ウチは元々がMAキック系。
プロテストには、受験料1万・合格したら登録料が年1万だったはず。
902名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 17:10:53.46 ID:g6jNq2Tt0
うちはkrushだが、パンチが得意じゃないと厳しいかも。
903名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 18:43:30.20 ID:GATw9YSa0
新日本とかはどうですかね?
904名無しさん@一本勝ち:2013/02/22(金) 23:18:34.38 ID:0s9WS6oB0
ボキの学校ではテッキョンが必須科目なんだにゃ〜!

  /gggggllllllgggggglllilillgggggggg,,,,,,_
  .;,,ggllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllgg,,
 _gllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll。
./llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、
lilillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
[゚lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll[゚
]lllllllllllllllllllllilillllllllllllllllllllllllllll[]llllllll^]llllllllllllllllllllllllllllllllllll
..lllllllllllll^][" .\[[^^^ ゚l["  ゚l"  .\llll(゚lllllllllllllllllllll
^^^llll]  ./lilillllllllllll]l.   .llilillllllllllllllllgg。^゚lllllllll]["
 ..lllllllll ,,llllllllllllllllllllllll][   ^)llllllllllllllllllllllllllll、.llllllllll.
 ..lllllllll llllllllllllll[[゚「゚"^     ^^^^^^^゚lllllllll[ 〈llll]]
 |llll[..〔]l゚ ,,ggg─、      /:lggg.。_ ^)[[ 〈llll]]
  .llllllili  ./゜llllllll,,/  .ll.  (  \llllll[。.]!   〈lllllili  
 |^ll[   "゜     :l゛  .\     `、  〈ll["]!   
 ||        ./゜    \        | 」    
  \[  _     |___    .ヽ        ]し(
  |  \.。.。rr  \llll,,____lilillr゜ \。..。。.f゜  ]!
  .l!                        ]!
  ]!     .ヽ  __./──-、,,   .。     ]l.
  〈      ],,gll[gglili^)[^)llggg]5xqd     ]
  |     」^),,"゚]][99[り゚゚゚"^_,-^゜[    /
   ゚l。  .ヽ゛  .\v。.。.。.。.。t"   \ ./
    \。                __/
      `、ー.。,,,,____,,,____,,,___,,__,,,。.t"
905名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 22:34:46.94 ID:aN15gDuN0
だいたいはジムの代表が懇意にしている団体だと思うけど
本当のフリージムやサークル、地方ジムだったりしたらあるのかもね。
それぞれの興行のDVD見てみるなりサムライで格闘技セレクションとかで各興行見たりして
選んだらいいんじゃない。
レベルとかスタイルとか。
RISEとかKRUSHとかはK-1ルールよりだしNJKFとか新日本とか五回戦肘ありをやってるとこもあるし。
まぁやっぱり何より自分のジムの代表に聞くのが一番いいんじゃない。
906名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 23:22:22.14 ID:tNiWDcc20
http://i.imgur.com/lnc2aCJ.jpg
近々スネサポ買い替えようと思っているんだが、ハードタイプってどうなの?これにしようかと思ってるんだけど。これ使ったことある人いたら使用感を教えてもらえるとありがたいです
907名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 07:58:15.91 ID:Uu0eJmhkO
キック習いたいけど、体が恐ろしいくらい固い

こんな症状でも出来ます?
908名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 08:16:22.59 ID:tl8XWJr20
>>907
タイ人だって意外な事に股割りとか出来ない選手が多いそうだよ
909名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 09:03:35.57 ID:Gy/SvdAVI
体が硬くてもできるよ。
蹴り主体だと苦労するが、自分にあったスタイルを探せば良い。
910名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 11:30:48.16 ID:B7C0Xa380
横に広げる股割りというか、「前後開脚」がある程度出来たら
ハイキックは打てるよ(俺の場合)
911名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 12:00:07.09 ID:Gy/SvdAVI
股割りは前後と左右(開脚)のふたつがあって、前後ができれば問題ないといわれてるよね。
912名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 12:55:15.41 ID:tl8XWJr20
空手と違って足が上がらなくても出来る事をやりゃいい。まさか体が硬くてパンチが打てないなんてありえねえしw
913910:2013/02/24(日) 20:01:59.03 ID:B7C0Xa380
>>911
だよね。
横に開く柔軟は、ヒーヒーと悶え苦しんでも全然広がらないし
体も床に付かないけど(股の間の筋が固すぎる?)、
試合じゃ、かえって他の人よりハイキックを出しまくってるよw
914907:2013/02/25(月) 13:17:26.23 ID:FKmT5WaXO
皆様ありがとうございます。

思い切って入会しようと思います。
915名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 17:05:54.49 ID:KbUJNCLi0
>>777
回答ありがとうございます。
淘汰されないためにもジムの最低限の良心は機能するんですね。
弱すぎる自称プロはジムが引導を渡す。
厳しい世界故当たり前とも言えるのでしょうか。
サラリーマンの世界と違うところでしょうね。
生きるか死ぬか、弱い自称プロが延々しがみつける
世界ではないということ。それはジムのプライド
そして厳しい世界であるということ。
916名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 18:21:39.31 ID:NnhiG7k0i
みんな二段回し蹴りとか出来るの?
917名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 18:29:39.31 ID:8wiPcTZf0
>>916
キックには「回し蹴り」なんてありませんから。誰を釣ろうとしてるのかな?
918名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 19:00:04.88 ID:lrDoUtQcO
いわゆるローミドルハイって回し蹴りということあると思う

でも蹴るときに回すつもりで蹴るとしたらそれはよくない蹴りね
919名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 19:04:09.94 ID:8wiPcTZf0
>>918
君のジムで「二段回し蹴り」なんて教える?釣りとしか思えんよ
もっとも、やっちゃ駄目なんてことは無いからやりたい人は勝手にどうぞってなもんだけど。
920名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 19:15:57.39 ID:lrDoUtQcO
普通教えないと思う
習得優先度があるとしてかなり低い

カンフー映画みて影響受けた人とかが使えばいいんでは
ミドル以下の蹴りを手で受けがちな人には使えるかも
921名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 19:41:11.22 ID:JcpVns2Z0
去年にジムに入ったんだけど、
やっと最近になって、ミドルキックの蹴り
方が解り始めてきたよ。

空手をやっていたせいもあって、蹴り脚を
振り回してたのを修正するのが大変だった。

ミドルキックを蹴れる様になってくると、
軌道やフォームは違うけれど、空手の
横蹴り(足刀蹴り)と共通点が多いと感じる。
922名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 09:37:01.01 ID:r2GsnpNrO
マスで正面の睨み合いになって、何気に真上に蹴り上げたら、相手のガードをすり抜けて足の甲やけど相手の顎に入ってビビったわ……相手がブチギレなくて良かったよ
923名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 09:38:12.45 ID:h4CUIOm30
>>922
なぜ、そこで怒るの?ちゃんとディフェンスしなかった相手のミスでは?
924名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 10:08:29.39 ID:Xw5niE4P0
マスは一応当てないようにするのが原則だからね
顔とかに当たっちゃったらゴメンするのが礼儀だよ

つっても何発かは事故的に当たるのが普通だから
いちいち文句言ってくる奴は頭おかしいけどね
925名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 10:27:41.88 ID:h4CUIOm30
うちは、軽く当てるまでがマス。30〜40%ぐらいがライト。80%ぐらいがスパ
ジムによって違うけど、こう。
初心者には、当てないけど、距離感が狂うのが一番よくないといってマスって名がついてるのに
触る感じだけど当ててる。当たる距離を避けられる距離を狂わすなよと毎回言われてる

指導者による違いだなw
926名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 00:47:56.75 ID:kFDZaloqi
やっぱキックボクシングやってる人って腹筋とかムキムキだったりするの?
927名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 19:13:27.93 ID:yPh9jIMl0
>>926
それなりにはあるっしょ
ただ肥大ばっかしてる筋トレオタにくらべたら筋肉ないかもな
928名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 19:49:48.37 ID:3XQqS2Yh0
>>927
その質問厨は坊主コスプレ音頭工作員なんで無視してね
929名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 20:54:49.68 ID:3XQqS2Yh0
あらまきジョー主題歌[sage] 投稿日:2010/10/14 20:40:40  ID:7UVOvUUi0()

行くぞ 自演だ 飛び出せニート 楯突く奴は カレー認定 ベンチプレスだ MAX50
今だチャンスだ キャハに変身だ キック キック キックの恥だ
行くぞ 荒らしだ 時間の限り つべの動画で 極真叩き レッグプレスだ 膝を伸ばして
今だチャンスだ 誰も見てないぞ キック キック キックの恥だ
行くぞ 自演だ 飛び出せニート 楯突く奴は カレー認定 ベンチプレスだ MAX50
今だチャンスだ キャハに変身だ キック キック キックの恥だ
行くぞ 荒らしだ 時間の限り つべの動画で 極真叩き レッグプレスだ 膝を伸ばして
今だチャンスだ 誰も見てないぞ キック キック キックの恥だ
行くぞ 自演だ 飛び出せニート 楯突く奴は カレー認定 ベンチプレスだ MAX50
今だチャンスだ キャハに変身だ キック キック キックの恥だ
行くぞ 荒らしだ 時間の限り つべの動画で 極真叩き レッグプレスだ 膝を伸ばして
今だチャンスだ 誰も見てないぞ キック キック キックの恥だ
行くぞ 自演だ 飛び出せニート 楯突く奴は カレー認定 ベンチプレスだ MAX50
今だチャンスだ キャハに変身だ キック キック キックの恥だ
行くぞ 荒らしだ 時間の限り つべの動画で 極真叩き レッグプレスだ 膝を伸ばして
今だチャンスだ 誰も見てないぞ キック キック キックの恥だ
行くぞ 自演だ 飛び出せニート 楯突く奴は カレー認定 ベンチプレスだ MAX50
今だチャンスだ キャハに変身だ キック キック キックの恥だ
行くぞ 荒らしだ 時間の限り つべの動画で 極真叩き レッグプレスだ 膝を伸ばして
今だチャンスだ 誰も見てないぞ キック キック キックの恥だ
行くぞ 自演だ 飛び出せニート 楯突く奴は カレー認定 ベンチプレスだ MAX50
今だチャンスだ キャハに変身だ キック キック キックの恥だ
行くぞ 荒らしだ 時間の限り つべの動画で 極真叩き レッグプレスだ 膝を伸ばして
今だチャンスだ 誰も見てないぞ キック キック キックの恥だ
930名無しさん@一本勝ち:2013/02/28(木) 17:20:08.98 ID:gmTMqdeX0
今回のglory65kg
誰が優勝するかなあ?
個人的にHIROYA応援してるけど
野入は強いからなぁ〜
931名無しさん@一本勝ち:2013/02/28(木) 20:58:07.80 ID:U4nVf2TR0
野入かな

【訃報】往年のキックボクサー、“地獄の風車”ことラモン・デッカーが不慮の事故死
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362028324/
932名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 12:16:43.15 ID:VDrK3rZC0
ああ、なんか悲しくなるなぁ・・・
ダイヤモンド
933名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 17:48:36.27 ID:wZuTXlb40
ミット持ちしてる動画を見た時、ちょっとドランカーっぽいなと思った。日本のキックボクサーの感想を聞かれて
「なぜムエタイの真似をするんだ?日本には空手があるだろ、空手ボクシングをやれ」と言ってたっけ。
934名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 20:12:08.92 ID:Y6/vQm330
思ったよりも年齢が若いんだね
935名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 20:37:19.93 ID:bDdbLC8O0
そうでっかー
936名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 20:34:20.25 ID:417Fi4K50
始めて3ヶ月くらいたつけどへなちょこパンチのままで嫌になるううう
937名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 00:01:02.51 ID:j2s89ovYO
>>936
頑張れ、最初はみんなそんなもんだよ。
938名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 10:58:29.63 ID:vAAw/fZ20
>>936
一言だけアドバイスすると、初心者がパンチを打つ時って「殴る側の方」なのに
打つ時に何故かビビって、体重の掛け具合・体の中心軸が後方に掛かっていて
打つ際のフォームが後ろに反った体勢になってたりする。
改善法としては「体重を前にかける・回転軸で出す力を前に伝える」ってのを
常に意識して、ミットやバックを叩いてみてね(もちろん、蹴りを出せるフォームでね)
939名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 16:28:55.32 ID:gJr9vHmp0
>>936
俺は、プロに お、新入りか、ジャブ打ってみといわれて素直に従ったら
ああ……と鼻で笑われた

なぜ笑われたのかさえもまったく見当もつかないレベルのころW 懐かしいな
940名無しさん@一本勝ち:2013/03/10(日) 16:19:01.24 ID:oZ0I1ho90
空手から転向したけど、パンチも蹴りも押し込むようだとか
無駄な動きが多いとか、色々言われて凹んだw
弾くようにパンチを打つとか、振る様なキックを出るすように
修正するのにかなり苦労した。
941名無しさん@一本勝ち名無しさん@一本勝ち:2013/03/10(日) 19:53:39.50 ID:dirttMOO0
オレはキックやりつつ空手に顔出すようになったけど
突きの押し込みスゲエ分かるw
それにスゲエ痛いww距離もメッチャ近いww
空手とキックはやってみてホントに別物だと実感したよw
でも可変蹴りとかキックで使うとスゲエ当たって面白いw
942940:2013/03/10(日) 21:34:31.87 ID:oZ0I1ho90
>>941
俺の場合、最初からキックのみの人相手だと、試合でも後ろ蹴りが面白いように当たる。
相手が前へ出てくるところへ、短くカウンターで出すとほぼ確実。

たまに試合でも胴回しも出してるよ。
効かないの解って出してるけど、派手だしさw
943941:2013/03/11(月) 00:52:16.76 ID:UqmWv44I0
キックの試合で胴回しとかされたら面食らうよなw
自分も胴回し出してみたいけど難すぎてタイミングが分からんw
所でちょっと聞きたいんだけどさ、胴回し出すときの蹴り足ってどうしてる?
オレはギリギリまで抱え込んで一気にボーンって感じで(軌道で言えばこんな感じ「→」)
蹴るんだけど、剣道の面みたいに弧を描く軌道で振り下ろしたほうがいいのかな?(軌道でry「 )」)
個人的に前者のほうが威力が強い気がして採用してるんだけど
空手の試合とか観るとほぼ後者の蹴り方なんだよね
自分的には命中率より威力の高いほうを使いたいんだけど
いかんせん当たらないからどっちが効くのか分からんw
>>942が使ってる蹴りかたってどんな感じ?
合わせて効果と威力の説明とか教えて貰えると助かる
944名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 20:51:45.15 ID:IXL5Ikw40
背中ついたらダウンとられても文句言わないでね。
945名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 21:10:41.05 ID:Tq0H4EcL0
空手出身だけど胴回しはやらないなー
なんか休んでるみたいで個人的に嫌で。

でも、後ろ蹴りはほんとに良く入るね。
ショートのカウンターはもちろん、インロー単発を序盤に見せといてのインロー→後ろ蹴りなんかは結構入るし効くね
946942:2013/03/11(月) 21:57:27.68 ID:VkK6bZgs0
>>943
えーっと・・・書いてる様に派手だから出してるだけで、威力とかは1_も狙ってないよw
あと、柔道の前回り受身みたいな感じで出してるから大きく振ってる感じ。
カカトが当たればラッキーかなって程度で、大概は振り足が相手の肩にのっかたり、完全に
ブロックされてるしさ。
出す場所はロープとかコーナーの近く。後ろへ逃げられないような場面で使ってる。
だってスカされたら本当に前回り受け身になっちゃうからねw
947943:2013/03/11(月) 22:23:10.36 ID:UqmWv44I0
>>946
敗色濃厚の場面ですがれる大技があると心持ちも軽いんだが
まあそう上手くはいかないって事かw
ビシャッと決めて倒せる人も居ることは居るんだけど
やっぱ誰でもできるって訳じゃないんだろうな
今まではなるたけ高い位置で回転するようにしてたけど
右下に飛び込んで回る感覚で練習してみるよ、アドバイス39b
948名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 22:27:02.72 ID:pOdefQeV0
派手というか、周りから見たら掛け逃げとか休んでるように見えて情けなくないかね
949名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 02:19:34.78 ID:m9T+Xn6l0
俺は勝っている試合(ダウン奪ったり)でしかしないな。
あと休んだりしてると思われるの嫌だから回転の反動ですぐに立つ様にしてる。
950名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 09:40:07.52 ID:z7YgbWyZ0
>>949
ダウン取った相手選手に対して、胴廻し回転蹴りなんて出したら
周りの空気的に相手を小馬鹿にしてる奴って感じにならないか?
951名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 18:18:06.05 ID:Y5KsnF6LO
実際、胴回し回転蹴りってイチかバチかで出してる人がほとんどだろうね。

そんな中でも、極真の飯泉俊明は胴回し回転蹴りでキッチリと一本取る使い手だったな。

昔、技術書で「倒れこみながらも相手から目を離さない」とか、コツを語ってたけど、本気で倒すつもりで胴回しを出してたんだって思わされた。
952名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 19:57:32.88 ID:oX2WxOzp0
総合でやるならリスク負ってるし誰も文句言わないけど、キックみたいなルールだと時間つぶしてるように感じてしまう
例え本気で当てにいってたとしてもさ
953名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 21:39:53.31 ID:2FiLcV0A0
うん、昔K-1で子安がやるのが凄く嫌いだった。
954名無しさん@一本勝ち:2013/03/13(水) 16:33:10.94 ID:h5Qs6jWj0
ショータイムとかグローリーで見る外人選手で
両手をこめかみにくっつけて戦うスタイルのデメリットとメリットを教えてください。
カウンタータイプなのでしょうか?
955名無しさん@一本勝ち:2013/03/13(水) 18:14:39.81 ID:I5FT2NUe0
中心軸がぶれないからそのまま蹴りで返しやすい
サワーやボンヤスキーみたいに

ボディーワークを使うと軸がぶれるために蹴りへの移行が遅れる

デメリットは的になりやすい
連打を打たれたり
相手のパワーがあるとガードの上からダメージを受けることがある
956名無しさん@一本勝ち:2013/03/13(水) 19:53:34.16 ID:h5Qs6jWj0
>>955
ありがとうございます!打たれたら返すのを躊躇したらサンドバッグってことですね。
日本人ではあまりいないような気がするのは気のせいでしょうか?
957名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 00:21:19.62 ID:cV9G896N0
伝統空手からの転向組なんだけど蹴りは問題ないんだけどパンチが対人になると全く使えない
相手の隙をついて相手が反応してないようなパンチを出せてもなんかこうぶれるというか伸びきった状態で当たるというか
パンチの距離感がつかめないというか 
空手からきた人はどうやって修正したのかな?
958名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 00:58:04.49 ID:uL4f2aK20
石井が負けるなんて信じられなかったな。。
まだ現役続行してくれるだろうか・・・・
959名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 01:57:34.36 ID:KaOMcN2P0
おいらも元伝統ですが、修正できてません
グローブになかなか慣れない
960名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 09:33:06.60 ID:Xlq9mrbl0
おそらく質問者はキックをやる分には間合いが遠いのと、伝統空手の突き方でグローブのパンチ
を打ってるんだと思う。
伝統空手の黒帯のやつがジムにいていろいろ教えてもらってるからわかるが、伝統空手の突き方は
他の打撃格闘技と全く違ってて、あれをそのままバンテージとグローブで打っても威力がなくなる
だけだと思う。その黒帯も最初は凄く悩んでた。
伝統空手だと素手に近い拳サポなんであの突き方でインパクトするから問題ないが、グローブだと
グローブの質量と面を利用した打ち方、スナップを利かせた打ち方をしないと上手くインパクト
して威力を出すのは難しい。
遠い間合いで伝統空手の突き方でグローブをつけて突くとなおさらインパクトしづらいと思う。
サンドバックを伝統空手の突き方で突いてちゃんとインパクトするのに同じ付き方でグローブ付け
て打つとダメというのならグローブの突き方に慣れていないということだよ。
グローブ系のパンチの打ち方は西洋スポーツ科学の身体操作と一緒で、後ろ手のストレートパンチ
は野球やテニス、卓球のスイングと下半身の身体操作は一緒。
伝統空手や古流柔術の突きは前への沈み込みによる位置エネルギーと重心移動の突きで、厳密には
パンチと突きは別物。
961名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 10:06:19.79 ID:Xlq9mrbl0
我慢して(伝統の人はすぐに前に飛び込む癖があるからw )居付いている状態から体幹
を軸にして下半身を横に振った動作を利用したパンチを練習して当て勘を養うといいと思う。
パンチは下半身の動きに連動して腕をガードの位置から降ろし、横拳になるように捻って
当たる直前に横拳になりナックル2点が当たる。この腕の動作はスナップを利かせてやる。
ちなみにジムの黒帯の奴は今では完璧になってるよ。もともと機動力もあるから強い。

なおこの動画はグローブのパンチの打ち方がよくわかる動画だと思うので参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=T0dnez-VG9U&feature=related
962名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 21:54:23.54 ID:/0ypNAB/0
>>我慢して(伝統の人はすぐに前に飛び込む癖があるからw )

あー、それ実感するわw
ワンツーでストレート打つ時、今でもついつい踏み込んで打ってしまうよ
963名無しさん@一本勝ち:2013/03/15(金) 06:44:25.31 ID:6OYZjJMR0
伝統空手自体はキックボクシングに近い流派もあるけど、WKFスタイはキックボクシングから最も遠いスタイルだからなー
挫折せずに続いてる人は凄いと思うけど、伝統空手を極めるためにやるとかいう理由なら絶対やらない方がいいよね?

フットワーク、突き、蹴り、全て、お互いを真逆の方向に使うから、両立は難しい
フルコン空手は、まだ、両立可能だけどね
964名無しさん@一本勝ち:2013/03/15(金) 09:46:35.64 ID:uKFPwS6f0
伝統空手の中でも一部剛柔系や防具系はキックジム経営してたり
試合に出していたりしてるのは確か。
965名無しさん@一本勝ち:2013/03/15(金) 18:56:44.25 ID:NuRD9Tal0
確かに空手系のジムの選手・空手出身者って、地力というか圧力はあるよな。
言い換えると「前へ出てくるだけ」というか・・・ただパンチは強いね。
一度、某流派の軽量級元優勝者対戦したけど、パンチが滅茶苦茶痛かった。
後にも先にも石でガコン!って感じで顔を殴られた感じがしたのは
空手の人だけだった(一応、泥試合の上で判定勝ちはしたけどさw)
966名無しさん@一本勝ち:2013/03/15(金) 23:08:28.36 ID:XVEDiR4l0
一応、伝統系とフルコン系を分けた方が
私も伝統の出でキックはまだ二年位ですが、キックの間合いで向かい合うと、
「この距離はヤバい、相手の突きをもらってしまう」とつい思ってしまいます
なお、フルコン空手のような、すごいパワーの素手パンチは自分にはとても打てないです
967名無しさん@一本勝ち:2013/03/15(金) 23:49:49.13 ID:6OYZjJMR0
伝統空手というと、極真空手スタイルも内包してしまうから、wkfと言った方がいいでしょ。

wkfからの転向者もいるけど、あらゆる局面で、wkfスタイルはキックボクシングと相性が悪い

構の位置
防御テクニックの概念
蹴りの相違
パンチの相違

全てにおいて別物と言える
というか、wkfにとってキックの動きは試合で勝てない悪い動きだし、
逆に、wkfの動きは、キック的には試合で勝てない悪い癖の塊となる

wkfの癖あってキック続けてる人は凄いと思うよ
968名無しさん@一本勝ち:2013/03/15(金) 23:57:44.01 ID:6OYZjJMR0
個人的には、空手なんてやる位なら、テコンドーやった方がいいと思う
テコンドーとキックは、全く別物だけど、お互いに悪影響を与えず、それでいて幅を広げる効果がある
空手はダサいし、宗教的だし、キック側には何のメリットもない
969名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 05:49:51.09 ID:aCzzEtAa0
伝統派出身で強豪なら、クラッシュのタイトルに挑戦するチームドラゴンの山崎がいるじゃないか
970名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 10:09:22.15 ID:U5oqGVmHI
山崎秀晃氏な。あの人はこないだフランスの軟体動物みたいな黒人選手に負けちゃったが
本当に強い。
特にパンチが石を持って殴ってるんじやないかってくらい威力あっていたそう。
いかにも伝統空手出身らしい動きかつ、中に入っての回転系の連打が思いっきり良くてわくわくする。
K1が続いていたら60kg級で中心選手になっていたと思われる。

なんか昔の伝統空手出身のキック選手のユキーデを思い出す。
971名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 12:35:50.19 ID:/dCen2wD0
ユキーデはwkf空手じゃないだろ

テコンドーでなくとも、拳法空手スタイルじゃん
wkfは、伝統空手という言葉を悪用して手柄を横取りし過ぎ
第二の極珍だな
972名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 12:58:47.32 ID:HFtIoaymI
俺はキックしかやってないからwkfってのはよく知らないし、ユキーデがそれの人かは知らんが
ユキーデはFight&Life12月号でショウトウカン空手を習ってたと公言してるから
伝統空手と述べたまででユキーデごwkfなんて述べてないよ。
ユキーデは自分の道場にショウトウカンの名前を冠する名前をつけようとしたそうだ。
973名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 15:54:35.80 ID:aCzzEtAa0
伝統派のステップインだな

http://www.youtube.com/watch?v=a_tyLciNt9A
Krush25 山崎秀晃 vs グァニー・バラッジ
974名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 18:13:31.99 ID:/dCen2wD0
>>972
伝統空手には、二つ意味があって
一つは、伝統的な空手という意味(2ちゃんでは古伝空手)
一つは、wkf空手という意味(2ちゃんでは伝統空手)

2ちゃんでいう伝統空手というのは、wkfスタイルの組手をやる団体のことね
ユキーデは、松濤館空手の系譜ではあるけど、スパースタイルは、ケンポ―カラテ及びテコンドーで、wkfとは縁がない

近年は、wkfが昔の極真みたいに、強い格闘家は自分らの一種という過剰宣伝してるので注意がいる
975名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 18:22:04.89 ID:6RFTp5e/0
ユキーデとその一族の松濤館の師匠は窪田孝行氏。
窪田氏は現在は剛速流を名乗っているが、1971年の第1回WUKO世界空手大会
のアメリカメンバーの監督で、ユキーデの兄弟子にあたる人物が個人戦で
日本人選手と互角に戦って3位に入賞している。

兄のアーノルドは、早稲田出身で空手道教範を翻訳した大島劼氏や亡くなった
西山英峻氏にも支持していたことがある。
976名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 18:25:04.11 ID:6RFTp5e/0
>ユキーデは、松濤館空手の系譜ではあるけど、スパースタイルは、ケンポ―カラテ及びテコンドーで、wkfとは縁がない

ユキーデのスパースタイルは基本、日本の寸止めにルーツがある素手のポイント式がほとんど
だったんだが。

それにケンポーカラテ及びテコンドーのスパースタイルなんて存在してなかったし。
977名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 18:29:08.27 ID:/dCen2wD0
まあ、全てのキックボクサーは、大山倍達の弟子だからな
ユキーデもwkfだといえるw
978名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 18:31:02.54 ID:/dCen2wD0
>>976
wkfなんて、十年しか歴史ないけど、ユキーデ当時にテコンドーは公式大会あったんだぞw
979名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 18:34:37.48 ID:6RFTp5e/0
>>978

WKFは10年ぐらいかもしれんがその前身のWUKOは70年代からあるし、
ユキーデはテコンドーの大会には参加してない。

と思ったらやっぱり韓国人だったかww
980名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 18:53:02.93 ID:/dCen2wD0
そういうなら、ユキーデはwkfにもwukoにも出てないだろ
981名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 18:58:47.00 ID:6RFTp5e/0
>そういうなら、ユキーデはwkfにもwukoにも出てないだろ

ユキーデがWUKOやWKFに出たなどとは書いていないんだが・・・。

あくまで当時のアメリカのポイント制の大会が日本の寸止めルールにルーツが
あって、ユキーデが参加したのはそういう大会だったとは書いたが。

いずれにしても昔のユキーデみたいなキック選手は貴重な存在だけどね。
今のユキーデは空手とキックを分けていて、キックの弟子はローキックで
足を止めて左右のフックを振っていくみたいなスタイルだから。
982名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 19:20:48.67 ID:/dCen2wD0
だから、テコンドーと近縁にあるケンポ―カラテがユキーデの参加してた大会だろ。
983名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 19:25:01.06 ID:6RFTp5e/0
>だから、テコンドーと近縁にあるケンポ―カラテがユキーデの参加してた大会だろ。

もういい加減にしろよ、韓国人。

ケンポーはテコンドーと近縁どころか、正反対のベクトルに位置する武術だぞ。
首里手系の空手にルーツがあるけど、低い蹴りと開手の連打による接近戦主体。

ケンポーカラテ独自のルールなんてなかったよ。当時のアメリカは伝統派であれ、
テコンドーであれ、ケンポーであれ、日本の寸止めをアレンジしたルールで試合してた。

キックと関係ない話だけでなく、捏造までするとは迷惑なやつだな。早く半島に帰ってくれ。
984名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 19:27:27.98 ID:/dCen2wD0
>>983
ユキーデはwkf空手とは無関係

これをはっきりしたかっただけだよ
その他は、諸説あるから、どうでもいい
伝統派を名乗るwkfの捏造さえシャットアウト出来ればOK
985名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 19:32:30.69 ID:6RFTp5e/0
>ユキーデはwkf空手とは無関係

文面だけ見ると正しいけど、お前の場合は端からユキーデの伝統派のルーツを
軽視して、あわよくばテコンドーに持っていこうとしていただろ。テコンドー
のスパースタイルとかww

>伝統派を名乗るwkfの捏造さえシャットアウト出来ればOK

ケンポーカラテがテコンドーと近縁とか捏造していた奴に言う資格はない。

なんでユキーデにそこまで拘るのかわからん。テコンドー出身だったら、
ビクター・ソリエルとかリック・ルーファスとか他にいるのに。
986名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 20:59:56.80 ID:/dCen2wD0
くりかえすけど、wkfとユキーデは無関係
ユキーデは、松濤館空手の経験はある


これが事実
伝統派=wkf空手とユキーデは無関係な
987桃色黒婆卍 ◆tod2UNsBeQ :2013/03/16(土) 21:09:22.62 ID:dmAHBsXR0
アメリカン空手のポイント制と日本のポイント制は全然違うんじゃね?
アメリカンのは手に薄いグローブ着用でビシッとヒットさせるけど日本のは
「コントロールされていれば多少強く当たっても良い」とかわけわからん

なんにしてもキックとは無関係だ
988名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 21:12:43.75 ID:/dCen2wD0
伝統派という呼び名自体が会わなくなってるんだから、きちんとwkf空手と呼ぶべきだね
989桃色黒婆卍 ◆tod2UNsBeQ :2013/03/16(土) 21:25:56.91 ID:dmAHBsXR0
フルコン出身者は基礎体力バッチリで根気がある
国体空手やってた連中は目とステップが良い

でも結局は個人だよ
990名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 23:05:00.90 ID:o4y9opnC0
前出の伝統出身の人は、山崎秀晃や総合で活躍する選手も見て、
無理してキックに染まらなくても、というか自分の財産を否定しなくても
いいのでは?あのステップや踏み込みは、バックボーンが無い人には真似できないし
個人的な好みで、ムエタイスタイルになりたいというなら、もちろんそれもまた結構だけど
991元キック現総合 ◆v8jLrTsMs. :2013/03/16(土) 23:24:49.72 ID:LhUCHjaA0
フルコン出身はやっぱり体力と押す力はありますね。
顔面うんぬんは慣れの問題ですが。
空道出身もパワーありましたし顔面は慣れていました。
フルコンとキックの中間という感じでしたね。

テコンドーはルール的にキックとは分が悪いですが、
テコンドーの特性上飛ぶ力というかバネはみんなあった印象があります。

僕はボクシング出身でキックやったんで初スパーでローを
ボコボコに蹴られて3日はまともに歩けなくなりましたね。あるある系ですが。
992名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 23:37:33.25 ID:LXqmnOrN0
>>973
面白いねー
1Rはパンチにも迫力があったけど、金的で失速した感じ。

サバットって靴を使った蹴り系の格闘技だと思ったが
ボクシング慣れもしてたな
993名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 23:47:45.47 ID:/dCen2wD0
>>990
それを理解してくれるトレーナーを探さないとだろうね
もしも、我流の空手殺法で戦うつもりなら、それは、キックで勝にはとても非効率的でしょう。

無理せずに、wkfでの入賞を目指せばよろしいのでは?
994名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 07:40:27.70 ID:G9Oa4RCK0
>>986 >>988

伝統派の定義付に便乗してユキーデをテコンドーにしようとした韓国人は帰ってくれ!
995おっさん@:2013/03/17(日) 09:06:36.24 ID:At+eZ1ie0
残り少ないんで、新スレ置いておきますね。

【キックボクシングの小部屋】第34R
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1363478552/


久しぶりに、ここの新スレ立てわw
996名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 11:22:17.42 ID:nk98agv/0
>>994
伝統派って何なの?

wkfルールの組手をするだけの団体だろ

松濤館はテコンドーの一種だから、wkfよりはwtfの方がユキーデは近い
997名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 11:35:06.07 ID:nk98agv/0
松濤館空手というのは、船越義珍の伝えた沖縄空手を元に、テコンドーの蹴りをぱくって完成した諸流派という風に定義出来る訳だから、ユキーデはテコンドーの亜流といって差し支えない
998名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 12:39:04.40 ID:Ab6cx60P0
もうそんな定義なんたらは、どうでもいいよ
2ちゃん的にではなく、「伝統派」といったら、スタンスが広く両手を下げて
間合いを遠く取ってステップを踏み、すごいスピードで飛び込んで攻撃をする、
あのスタイルを指すんだよ
999桃色黒婆Z ◆tod2UNsBeQ :2013/03/17(日) 13:54:58.69 ID:1LiKDvmD0
>>996
>松濤館はテコンドーの一種だから、
脳神経外科へどうぞ
1000名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 20:45:19.61 ID:Pq5PHdii0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。