[現代の最強忍者] 【武神館初見宗家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
   現代の最強忍者初見宗家を讃えよう!!
 
  一致団結しグラップラーバキ作者から宗家を守ろう
     ↓
  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1200411530/l50


2名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 09:43:15 ID:k+jxXs7G0
高木楊心流柔体術っ・・・・・・・
   バキ敗れたりぃ!к
    
     いきなり武神館最高に変えたときは笑ろたзз
     みんなありがとな
3名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 17:21:20 ID:ZwtLat2+0
 

    面白かったわ◆。 もっと有名人に喧嘩売ってちょー
4名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 19:25:49 ID:k+jxXs7G0
    喧嘩はよくないよ。
   俺たち平和主義者やし。 ただ宗家を守るだけや
5名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 19:41:35 ID:kCMRgGFg0
タイトルのカッコの歪みの演習の意味は?
もしかして、【 】と間違えた?

馬鹿なの?
死ぬの?
6名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 20:42:40 ID:k+jxXs7G0
またお前か!? いい加減来るのやめろ
  
  最近グラップラーバキ面白ないぞ(笑)! さっさと失せろ!жж 
7名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 20:58:39 ID:kCMRgGFg0
オイ、ゴミ館馬鹿

板垣恵介が掲示板に来る訳ないだろ
常識考えろ
キチガイめ
8名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 21:00:40 ID:k+jxXs7G0
 最近宗家はFBIの指導されてるのかな!?
 あんまりテレビ出られないしどうなんだろ......?
9名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 21:11:15 ID:kCMRgGFg0
孤独死してるんだろjk
10名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 21:22:37 ID:k+jxXs7G0
     おいみんなぁ!
 またまた武神館が勝ったぞぉ〜!ззз
  宗家の悪口ばかり言いやがるから、島田氏スレで言っといてやったわ!
 
11名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 21:28:01 ID:kCMRgGFg0
昨日の深夜のマルチポストしてくれてありがとう。
10以上の投稿を報告したら、おまえにアクセス禁止をプレゼントできるんだが、数えたら20も貼り付けてるしwwwwwwww
悪質行為で永久規制だってwwwwwwwww

自爆乙、残り二週間の2ちゃんライフを満喫して下さい。
12名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 21:34:50 ID:kCMRgGFg0
オイオイ、みんな〜って

一昨日から俺とお前しかいないんだぜ

お前は武板のあらゆるスレに、応援を頼んでいたけど、無視されてる現実を認めろ。

誰も武神館の事なんて、興味ない。
空気のような存在。
お前はキチガイ。
韻を踏んでみたYO
13名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 22:22:49 ID:k+jxXs7G0
 最近バキおもろない

 お前友達いないさみしいやつ

 おれにかまってもらってよろこんでる

 武神館宗家さいこぉ
 おまえキチガイ
 おれ天才
 こっちこそ韻踏んでみたYO
14名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 22:39:17 ID:kCMRgGFg0
そうそう、そのノリで頼む。
だけど、なんで俺が板垣恵介役なの?
その理由が判らなくてさ。

本気で俺が板垣恵介だと思い込んでるなら
マジキチガイだよね。
15名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 22:41:51 ID:kCMRgGFg0
で、

さっきのアンサーだけどさ、
韻を踏むの意味分かってないよね?

語尾がバラバラで、韻は踏めてないぞ。
お前、馬鹿だろ。
16名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 23:07:15 ID:k+jxXs7G0
   ばかはほっといて

   玉心流忍法
   雲隠流忍法
   虎倒流骨法術
   玉虎流骨指術
   高木楊心流柔体術
   九鬼神伝流体術
   神伝不動流打拳体術
   義鑑流骨法術
  らと高松師の爪の関連性を語ろうぜ!゛  あの手の写真すごいな(吃驚) 
宗家の手はするりとしてるけど。・・・・・・  
 

 !

17名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 01:24:50 ID:zcT0CiBz0
  高松氏の日記ってどこで手にはいるのかな?
  誰か知ってる!?
18名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 18:55:45 ID:zcT0CiBz0
 宗家最高ぉ〜!!!
 みんな盛り上がってるかい?
19名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 19:57:45 ID:zcT0CiBz0
ごめん。 俺ひょっとして邪魔してるかな?
 みんなの足引っ張ったら悪いしな・・・。
   もうここにはこないよ。
            ↓
        
          宗家を頼むわ!
20ニート武道家:2010/06/26(土) 01:45:30 ID:xHqEwchp0
 宗家って誰? 
21名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 11:15:41 ID:XH0eCwvX0

代々北斗神拳を伝承して来た霞家の拳四郎さんが宗家だよ。
お前んちは、親子代々無職の正伝ニートだよね。
カッコイイなぁ。
さて、お寺の掃除が済んだら病院でお薬もらっておいで。
今日は午前診察だよ。
22名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 12:47:31 ID:StGFJv/0O
わしは病院に行かない主義なんじゃ(笑)そんな事よりズリセンこいとくわい!
23名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 13:18:45 ID:XH0eCwvX0
ニート武道家へのレスに別の患者が反応してるwwwww

どちらも自宅療養か、可哀そうに
24名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 13:22:36 ID:StGFJv/0O
なんだ?お前、ズリセンせんのか?たまにはやれよ(笑)
25名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 13:27:27 ID:XH0eCwvX0
キモいwwwwwwwww

26名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 13:29:44 ID:StGFJv/0O
ズリセンはいいぜ〜
27名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 13:33:43 ID:XH0eCwvX0
遠慮しておくwwwwwwww

成人したら自慰は卒業しろよwwwwww
28名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 13:50:33 ID:StGFJv/0O
遠慮するなよ(笑)お前のカキコミをみてると俺のマグナムがカキカキしたくなるぜ〜
29名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 14:01:13 ID:XH0eCwvX0
なんというホモwwwwwwwww


早く彼女作れwwwwwww
30名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 14:04:21 ID:StGFJv/0O
お前を想像してオナッていいか…?
31名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 14:28:55 ID:XH0eCwvX0
お断りします。
穢らわしい。
32名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 14:38:51 ID:StGFJv/0O
君の顔にかけてみたい…
33名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 14:48:52 ID:StGFJv/0O
お前も好きなんだろ?
34名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 14:54:47 ID:XH0eCwvX0
携帯電話でまで2ちゃんやってて
そのキチガイっぷりって一体なんなの?
馬鹿なの?死ぬの?
35名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 14:57:09 ID:StGFJv/0O
好きって言えよ。お前、カワイイぜ…
36名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 15:02:56 ID:XH0eCwvX0
武神館にはキチガイと変態しかいないのか。
37名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 15:07:51 ID:StGFJv/0O
お前、乳毛あるか?あったら興奮するから教えてくれ!!
38名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 15:44:01 ID:XH0eCwvX0
>>37
武神館でググってみようと思ったらお前のことも出てたわwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwwww
ヤフーじゃなくてgoogle検索のトップから、
検索しようとして「は」って1文字だけ打ってi'm feeling lucky検索ボタンを押してみろ
武神館は「は」行だから一番上に「はんぱな武神館の変態情報」っていうサイトがあるぞ。
39名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 17:15:15 ID:2eEqBTA40
38 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 15:44:01 ID:XH0eCwvX0

 こんなところにもきてたのか・・・
  板垣恵介ってバキ作者???
40名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 17:20:36 ID:XH0eCwvX0

またキチガイ登場wwww
なんで急に板垣恵介なんだよwwww
カオス過ぎワロスwwww
41名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 00:08:36 ID:aOm7T9Me0
 なに(びっくり)ж また板垣来てるのか!? 懲りないやつやな!
  まかせとけ!b
42名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 00:10:05 ID:wTeHax9h0
  なに(びっくり) また板垣来てるのか!? 
    懲りないやつやな!
   みんな! まかせとけ!зз
43名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 00:38:56 ID:aOm7T9Me0
おい 島田スレでなにやら告白しとるぞ
44名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 00:45:18 ID:m0RYIspx0
マジレスすると、今後武神館に興味を持ってネットで検索しようとした
初心者や入門希望者、更には取材目的の外国人記者や外国の武道マニアが
真っ先に閲覧するスレがここだと考えると・・・・・少し可哀相な気がするな。

スレを立てた>>1、即ち>>42は武神館に直接的に激しい迷惑が及ぶことは考慮してたわけ?
これが俗に言う「アンチスレ」なら良いけど・・・違うじゃん。
武神館を応援するスレだろ?
内容は・・・ホモネタとか漫画家がどうのこうって妄想・・・・。
お猿さんが顔真っ赤にして怒ってないか?
45名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 01:12:58 ID:aOm7T9Me0
 おまえ、まさかお猿さんって宗家のことか!?
 それにホモネタって俺はやれとか言ってないぞ
 おまえが勝手にこのスレでやってたのじゃないのか?????

  まさかおまえまじホモなのか!?зз
46名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 01:43:43 ID:m0RYIspx0
>>45

>おまえ、まさかお猿さんって宗家のことか!?


おまえwwww
絶対に武神館に恨みがある奴だろwww
俺はてっきり武神館の人間かと思ってたがww

こういう荒らし方もあるわなぁ・・・
武神館スレを立ててキチガイを装う・・・。
一番効果的な攻撃には違いないな。
少なくとも、このスレと前スレを見たら完全にキチガイ集団認定だしな・・・。
俺も知らずに協力してしまった訳だな。

しかし自重する俺でもないがwwww
日本猿ウキキ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
47名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 03:40:43 ID:aOm7T9Me0
 前スレ荒らしてたのはおまえだろ!? 思い出しな
 はじめは真面目に話してたのにwwww〜っと登場しくさって。

 日本猿とか言ってたらマジでもう取材許可されんぞ!!
宗家は器でかい人やから大丈夫かもしれんけど、釈迦の顔も三度まで。・・・

 たまにチェックされてるらしいぞ。 慎めYOжжж
 
48名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 03:45:37 ID:m0RYIspx0
>>47
何回言わせたら気が済むの?
それは誰かと勘違いしてるんだぜよ。
俺がお前をからかい始めた初日からそんな勘違いからスタートしてたよなぁ。

本当に俺がお前をからかい始めたのは昨日、おとといの話。

っていうか、お前まだ俺の事を「漫画家」だって思ってるの?
やっぱりお前・・・キチガイっていうより、馬鹿だろ?
大学の偏差値いくつのところだよ・・・。
学歴で人は判断しちゃいけないが、認識力はいかんともしがたい「学力差」ではあるよな・・
49名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 03:50:03 ID:aOm7T9Me0
 嘘つけ! その証拠になぜ削除したんだ?

 削除以来したのが証拠だ!!! 宗家は見抜いておられるぞ゛☆゛
50名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 04:35:53 ID:m0RYIspx0
>>49

なぁ、その「宗家」って誰のこと?
お前さんその大好きな「宗家」と面識あるの??

武神館スレで宗家と言えば、「初見」さんのことだよなぁ?

って事は、初見さんはお前みたいなキチガイにネット工作させてるのかい?
理解に苦しむんだけど。

ちなみに、「板垣恵介」と「初見宗家」は知人な訳だよね。
で、お前と「初見宗家」も会ったことくらいはあるの?
だったら面白いけどなぁ。ねぇだろうなぁ・・・。

あっても日本語が通じないだろうけど・・・猿語?通じるかなぁ・・・
51名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 05:46:18 ID:aOm7T9Me0
俺は武神館とは関係あるはずないし、宗家とも関係ないよ
 ただ、「板垣恵介」と「初見宗家」はずっと交友ないぞ!

 猿語とか恐れ多いこと言ってたら次あったらどんな顔して取材するつもりだ??
 痛いガキはそんなこともわからないウキぃ〜〜〜(笑)жжж ププ
52名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 19:40:36 ID:aOm7T9Me0
 先師高松宗氏は満州のどの軍隊にいたのだろうか!?
 誰か知らないか???

 このスレ荒らされてるからそろそろ真面目な方向に一致団結して戻そうじゃないかжжж
53名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 22:05:49 ID:aOm7T9Me0
 満州で数々の実戦を経験してきた先師。 その武道を受け継ぐ宗家!
  武神館は安泰です...........☆☆☆☆☆ 
  みんな後は頼んだぞ。  またバキ作者が荒らしにきたら助けに行く
 それまでおれがいたら邪魔になるから宗家を守りに行ってくるわззз
 じゃあな。
54名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 22:57:26 ID:m0RYIspx0
武神館の関係者の皆様こんにちは。
このスレを立てた>>1が太気拳島田道男スレッドにて、
門下生を引き抜きに来ましたので、これは
武神館と島田道男一門の抗争と認識致します♪

--------
949 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/06/27(日) 22:37:28 ID:aOm7T9Me0
 みんな武神館に入れ!!


950 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/06/27(日) 22:54:10 ID:m0RYIspx0
>>949

はいはい、では島田道男先生を初見さんか>>949が倒したらこのスレ全員
武神館に入ってやるよwwwwww
武神館の誰でもいいからかかってこいよwwwww
敵地(太気スレ)で自分が武神館に入れと言い出したんだから吐いたつば飲むなよwww

------------------
それでは正々堂々戦いましょう。
お待ちしております!
55名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 00:25:16 ID:W7BEaR3A0
●間違えてこのスレにご訪問の皆様に大切なお知らせ●

>>1 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 04:36:55 ID:k+jxXs7G0 スレ主
>>22 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 12:47:31 ID:StGFJv/0O ホモ携帯
>>39 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 17:15:15 ID:2eEqBTA40 スレ主
>>53 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 22:05:49 ID:aOm7T9Me0 スレ主

以上全員同一人物です。特に>>22から始まった同じ口調のホモオヤジは自演です。
昨日、島田道男スレで同じホモ自演を行ってバレました。
スレ主は、統合失調障害、同性愛嗜好、虚言癖、妄想狂、残念ながら救いようがありません。

              合掌
56名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 12:26:04 ID:p70SLq42O
>>55
教えてくれてありがと!

アンカーをみましたが、めちゃワロタwwww

ε=(>ε<*)プッ
57名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 14:01:43 ID:W7BEaR3A0
携帯から保守ご苦労さま
そろそろガラケーは捨ててiPhoneにしろよ
色々捗るぞ
58名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 18:49:23 ID:qq8dLsqz0
37 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 15:07:51 ID:StGFJv/0O

53 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 22:05:49 ID:aOm7T9Me0
は別人だね
 
56 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 12:26:04 ID:p70SLq42O
 は
55 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 00:25:16 ID:W7BEaR3A0
をからかっている。
  だよね>>56
59名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 19:08:06 ID:W7BEaR3A0
IDから同一個人の携帯とPCと判明しておりますので、残念ですが自演乙でした。
60名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 19:46:02 ID:qq8dLsqz0
>>56のカオモジ見なよ。  >>59はなぜブラフばかりかけてるの
61名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 20:48:06 ID:W7BEaR3A0
はい、どちらも「機種依存文字」を使っている事と、
同じ「誤字脱字」の文体でしたので
特定余裕でしたwwwww

IDの末尾を見ればPC、携帯、PSP、iPhone等
何で書き込んでるのかも分かります。

本当かどうか不安なら、PC板で訊いておいで
62名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 22:08:08 ID:p70SLq42O
StGFJv/0Oが>>22からでてきてXH0eCwvX0が>>23が調子良くwwwwwwwwwのカキコをしてまではよかったんだが。。。。。
>>30


>お前を想像してオナッていいか…?

すると>>31


>お断りします。
穢らわしい。

だって(笑)。。。。wwwwwwwwwがなくなり急に真になって、よっぽど気が動転しているID:XH0eCwvX0が面白い(≧〜≦))ププッ
この人パニクってるよ〜

>>34では急に怒りだしてワロタ
63名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 22:19:51 ID:p70SLq42O
>>22から>>38が面白いε=(>ε<*)プッ




>>38ではStGFJv/0Oが消えて急に強気になっているよ〜(大爆笑)
64名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 22:33:57 ID:qq8dLsqz0
 そうだろ。おもしろいだろ$。
 君がからかっていたのはハンマバキの作者だよ。
 
 武神館の人とゲイの人はやっぱり別人だよね。
 それを同一人物だと偉そうに解説してるのは情けないwwwww
65名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 22:50:00 ID:W7BEaR3A0
おっさん、>>63は携帯から>>64はPCから。

このスレには俺とオッサンの二人しか来てないんだから
自演しても、観客はいないよ。
自分では気が付かないと思うけど、文体とボキャブラリィ以上に

「同時に登場して自分に都合の良い会話」、それも
本来ならその「別のもう一人」にとってはどうでもいいはずの
自演じゃないことの反証っていうストーリーってありえないこと位
誰でも分かるし・・・・。
まぁ、あの気持ち悪いホモキャラが自分だと気づかれて恥ずかしいのは
良く分かる。でも、それ以上に俺が気持ち悪かったよ。
「相談に乗るから新宿で会おう」と言い出した時に同じ人物とチラリと
気が付いたんだけどね。

まぁ携帯とPCで完全にキャラを分けるのはオッサンみたいに特徴のある
語り口調と「なまり」では不可能だろ。
東京の人間は完全に標準語だから、地方の人間のなまりには敏感なんだよね。

では、そろそろ例の決めセリフを。


自演☆乙
66喧嘩魔王:2010/06/28(月) 23:07:11 ID:qq8dLsqz0
おい、パソコンから送ってやってくれ。 いつのまにか俺がホモキャラに
したてあげられてるわ。
 
 >>63頼むわ。 君がバキ作者をからかって演じてたんだろ!?
   名探偵ハンマバキに教えてあげてやってくれ!!
67名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 23:08:55 ID:p70SLq42O
結局気になってるじゃん(笑)なんだかんだ言ってオッサンの事好きなんだなWW嫌だ嫌だは好きもんだなWW
68名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 23:13:39 ID:qq8dLsqz0
 12時になる前に頼むわ。 アドレス変わってしまうだろ? 
  名探偵がまたごちゃごちゃ能書き言うかもしれんからな
69名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 23:19:07 ID:W7BEaR3A0
>>66 名前:喧嘩魔王       :2010/06/28(月) 23:07:11 ID:qq8dLsqz0←PC
>>67 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/06/28(月) 23:08:55 ID:p70SLq42O←携帯
                          ↑注目
で、この間時間差1分数十秒。
書き込みが反映されるのに30秒かかりますので・・・
良く誰かとチャット状態になると同時にレスがかぶってしまったりするのはそのせいですね。

リアルタイムで最新レスを確認する為にはリロードかF5、或いは最新レスボタンを連打しないと不可能。
つまり、後は誰でも分かりますが、

>>67>>67の書き込み内容を知っていないと、この時間的間隔では書き込み不可能です。

2ちゃんのシステムを知らないからこういう恥ずかしい「連投自演」をやらかす。
今度から「書き込み時間」にも注意しなさい。

馬鹿すぎて悲しいよ。
70名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 02:23:31 ID:K/sC4EVx0
 >>68
   
 「>>67>>67の書き込みを知っていないとって、」スカタン書いてるぞ。
  >>67>>66の書き込みを知らないとだろ?
 
それによく見てみなз。 >>67>>66の書き込みを知っていたって前提条件で
勝手に話てるだろ!?  それに>>66がパソコンでと頼んでいるのに携帯で送ってるみたいだし...
  
穴だらけだぞ!  
  
それに線香はどこにあげに行くんだいとか至誠塾の高木を挑発するのもたいがいで辞めとけよ!
 おまえじゃ、勝てんぞ。 書き込みじゃ宇城にはびびってるらしいけど、他のやつにはびびってないかもしれないから、しまいにしばかれるぞ。
71名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 08:04:06 ID:69Dgd8Dz0
はぁ

オッサンは後の書き込みがPCか携帯かの見分け方も知らない癖に
なんで(携帯から書き込んだらしい)
って思うの?理由は分かるな?
1分ちょっとの間に自分が自分へレスを
自演したのを一番良く知ってるのは本人だから。

自演を否定する根拠を出そうにも出せないじゃん。
通常PCと携帯では不可能な超速のやり取りで全てバレてるの。
72名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 12:54:14 ID:K/sC4EVx0
おまえ、俺は親切で教えてあげたんだよ。
 >>67>>66の書き込みを知っていたって前提条件で話してるよжж
 
 おまえ頭悪いよ!  武神館入れよ。
73名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 19:40:12 ID:69Dgd8Dz0
>>72=ID:K/sC4EVx0は武神館の初見先生を貶める活動に従事しております↓以下参照↓

*************************

36 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 17:43:45 ID:69Dgd8Dz0
武神館スレを見ると長野のゴミの方が良く見えますが、どうした事だろう。


37 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 17:44:38 ID:K/sC4EVx0 ←注目
 おまえいいこというなぁ〜к  
 はじめてまともなやつに会えたよ。 ありがとうな

 先師は蒙古で実戦で抜刀術を編み出したのだよ。 たくさんと敵と斬りあいした
  口だけの刀振り回し達とは違うのだよ。


38 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 17:50:35 ID:69Dgd8Dz0
そうですね、初見はゴミ。
気が合いますね。
*****************

武神館に恨みがあるらしい。
初見先生とも会ったことはないそうだ。
漫画家の板垣恵介・長野峻也・真樹日佐夫・太気拳高木が2ちゃんにいると信じている。
74名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 19:48:10 ID:K/sC4EVx0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1277469967/l50

おまえ、根性悪いやっちゃなぁ〜(驚き)
 
37は俺だけど、36に書いたつもりだったんだぞ。
 35までしか映ってなかったし.....

 バキ最近面白くないぞк
75名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 23:55:00 ID:obDW1NbOO
ワッハッハ(笑)
76名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 10:43:57 ID:YDB5lV3c0
今日も各所に貼られたリンクから
武神館に興味をもってこのスレを開いた人々が
武神館のキチガイワンダーランドっぷりに呆れて無言で立ち去る
そんな素敵な一日に感謝。

スレ主は、せめて初見の武技について
書き込むすれば多少は評価されたのにねぇ。
自作自演とホモと荒らししか武神館にはおりません!
閲覧の数だけ武神館アンチが増えます。
全国の初見ファンも大喜び。
77名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 13:22:28 ID:qNJNjtnO0
жhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1277321815/l50


↑76 バカがきの漫画家はほっといて、今日から荒巻丈が仲間に入って入ってくれるかもしれん
  からみんな仲良くしてやってくれぃк
 
 おれはしばらくこのスレからよそには、出ないからよろしくな みんなで立て直そうぜ
78名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 14:20:10 ID:YDB5lV3c0
荒巻…
荒らしで有名なコテハンをスカウトかぁ
がんばれよ。
79名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 18:32:06 ID:XPIlKFgHO
…で?

漫画家とホモのどちらの珍孤が黒いんだ?
80名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 23:54:30 ID:oeUDDtbdO
このスレ
[]と【】おかしくない?
81名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 00:32:25 ID:tQVvB+JW0
たぶん、わざとなんじゃないの?

まさか、【】も満足に使えない奴はいないだろうし。

こねスレを読むと武神館がよく分かる。
82名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 00:33:33 ID:tQVvB+JW0
こねスレなんて書いた俺は逝ってきます。
83名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 03:38:29 ID:06eZdLTd0
  さすが、板垣☆ 

 【】がわざとってよくわかったな。 おまえやっぱり武神館入れ!

 ↑80は荒巻だろ。 おれは過去は気にしないから名前出してもいいぞ。
 一緒に武神館スレ盛り上げようぜ!!
84名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 23:26:06 ID:+qE6qj2X0
きんもー
85名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 23:59:25 ID:1tOJQTDm0
おれはしばらく出張するから、板垣、荒巻、真樹、後は頼んだぞ。
 スレ落ちさせず盛り上げといてくれ!!
86名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 13:53:59 ID:CUoM675d0
宇城憲治にびびっている至誠塾塾長の高木康嗣氏。 すぐ息が上がっています。
         ↓
 
 http://www.youtube.com/watch?v=kVYwYYtBIQI
87名無しさん1本勝ち:2010/07/03(土) 06:14:42 ID:ltGyjw9Z0
馬鹿スレ、無知な下手スレ、誰も来ねえの当たり前。
88名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 10:37:39 ID:Iot008tGP
本当の忍術か否かの正贋論争はさておき、初見さん強そうだよね。
古武道や柔術・柔道の基礎がしっかりしている感じ。
もうかなりのお歳のようだけど、そこらへんの自称喧嘩師なんか
太刀打ちできないだろうね。
そこが、骨法の堀部さんとの違いかもね。

89名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 23:53:32 ID:Al4938A60
ふざけるな武神館

武板の恥さらしめ。

誰かれ構わずにかね、金、カネ、と

寄付集めの恥さらしをしている>>1に鎖でもつけておけ!
90名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 23:57:27 ID:Al4938A60
武者修行の寄付を求めている喧嘩魔王だ 俺の拳は魔拳。交流して
欲しい先生いたら話聞くぞ メールはもちろん消すし電話で話してもいいぞ  
 
 誰からも一度もメール来たことない 目立って損してるだけだ[email protected]
武道やってるやつの貯金
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1278325188/
【最強太気拳士】島田道男【中国武術家】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1277630902/
【走圏】八卦掌と形意拳のスレ Part2【三体式】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1277551564/
合気道13年やってるけど下手
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1270954424/
【十三回忌へ】佐川幸義パート20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1266511578/
【聖中心道】肥田式強健術その14【肥田春充】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1261870094/
91名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 00:12:09 ID:NlVlOST00
226 名前:喧嘩魔王 :2010/07/05(月) 23:31:40 ID:nUFfRLe50
 そうか 高岡や誰とでも差別なく交流できるぞ

227 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] :2010/07/05(月) 23:43:14 ID:Al4938A60
>>226
どうせ理由をつけて逃げる癖に。
本当なら、すぐに運動科学総合研究所にメールしなよ。
宛先くらい自分で調べられるだろ。
高岡氏に勝てるわけがない。

228 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] :2010/07/05(月) 23:48:49 ID:Al4938A60
◆運動総研コールセンター
(日曜木曜定休 受付:10時〜18時)
電話 03-3817-0390 
ファクス 03-3817-7724

メールより、電話が早い。
口だけじゃないなら明日電話しろ。
どうせビビって電話すら出来ないでしょ。
公開の掲示板に書き込んだのだから、公開挑戦状と同じだよ。
逃げなよ。
武神館の代表なら、恥ずかしくない行動をしろよ。

以上、>>1のキチガイが荒らし回った痕跡の一部だ。
武神館は、何考えてるんだ?
それとも、武神館を名乗ってる、ただのなりすましか?
>>1は、携帯電話からも書き込んだ履歴があるから、プロバイダ経由で個人の特定は
100%確実にできる。
ネット上の迷惑行為に関するプロバイダ関連法により、IPアドレス情報の保管と情報提供の義務化がなされたからね。
全てのネットカフェも身分証が必要になったし、
使用履歴も保管されるから、必ず、捕まえる。
92名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 00:49:07 ID:iBNJvX930
>>90
お前、武者修行したいから寄付してくれ。
有名な先生交流してくれで、連絡くれる人いると思うか?

人は欲しいもの見たいものにならお金を払う。
誰々はどのくらい強いのか、出来るのかといったことを見たい人は多い。

でも、見ず知らずのどこの誰かもわからない人間に
なんの得もないのに交流してくれる武道の先生なんか現れると思うか?

まずは、自分がどういう人間か明かさないとダメだろ。
武道のレポートするなら、最低でもHN(芸名、リングネームなんでもいいけど)と
ビデオや写真を撮らないといけないから、外見は明かさないとだめだ。

とりあえずブログでも作ってみて、交流してくれそうな2ちゃんねるで有名な格闘家
武道家をまず当たってみな。いろいろいるだろ?

それをブログにアップして、面白かったら寄付が貰えるかもしれないし
ある程度まともな人そうだったら体験を受けさせてくれる先生も出てくるかもしれない。
要するに、フリーの武道レポーターみたいなのやってみれば?
それなら応援してくれる人も出てくるかもよ。

>>91
高岡さんってそんなに強いの?
93名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 00:54:21 ID:NlVlOST00
>>92
お前はバカですか?
しっかりリンク先も読みなさい。
IDの確認、前後関係を把握してからレスしろカス
長文貼りつける前に流れを読め。

>>90は、喧嘩魔王のコピペ集だ阿呆
半年ROMってこい、新参
94名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 01:59:03 ID:iBNJvX930
>>93
ようわからんけど、あんたは喧嘩魔王の文をコピペしただけで
喧嘩魔王ではないと。

じゃあ、長文は喧嘩魔王っての宛てであんた宛てじゃない。
喧嘩魔王に伝わればどうでもいい。

それから、高岡さんは強いのかい?
関係者かどうかもわからないけど(たぶん関係者じゃないだろ?)
あんまり他人をけしかけるようなのは、感心できないな。

それともこれもほかの人のコピペかい?
これは喧嘩魔王のコピペ集だYOって書いてくれると
わかりやすくていいんだけどね。

よくわからんから1億年ROMってるよ。
95名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 02:08:39 ID:NlVlOST00
>>94
新参は永遠にROMってろ
事情も知らずに横レスするな
96名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 02:11:06 ID:iBNJvX930
>>95
おーこあ
97名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 04:37:51 ID:HQjAHQ/50
怒られちゃったね。 あなたは新参者なの? 何してる人?
98”菅直”人:2010/07/06(火) 06:38:18 ID:KAuxIYIM0

・相手の先生との対戦は自分でセッティング
・証拠動画アップロード
・料金後払い

この条件なら五千円くらい払ってもいいよ。
喧嘩魔王vs初見宗家 希望。
99”菅直”人:2010/07/06(火) 06:55:14 ID:KAuxIYIM0
「自分でセッティング」てのは、喧嘩魔王自身が
対戦相手との連絡と、戦いの場をセッティングするってことね。
これが一番大変だからな。
大変なことはお金を貰う側がやるのが当然。
100名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 04:29:35 ID:HEXOXjcP0
>>98
この人って島田氏スレでニートに1万あるんだけど松山のど
   こに行けばいいんだ?ってだまして場所だけ聞き出そうとし
     てた人じゃないか?  
     
     初見宗家は島田氏の半分の強さか
    

     
     まあ何にせよ初見宗家VS魔王は見てみたいカード
101””菅直””人:2010/07/07(水) 07:15:39 ID:anS+sOPh0
>>100
ちげーよ。
俺は埼玉県民だ。
まあ匿名掲示板の捨てハンなんて信頼できないのは当然だがな。
喧嘩魔王のことが信頼できないのと同様。
喧嘩魔王が本当に実行したら、銀行口座への振込みで金は払うよ。
多分やらないと思うけど。
102喧嘩魔王:2010/07/08(木) 00:33:05 ID:094Gaa9M0
>>101 おい、こら。 俺が初見ごときにびびってると思ってんのかよ。
  こんな糞スレに投稿しやがって全然気付かなかったわ$

    ところでおまえは、アフリカ人か?

             >>98 ・相手の先生との対戦は自分でセッティング
              ・証拠動画アップロード
              ・料金後払い
  >>99対戦相手との連絡と、戦いの場をセッティングするってことね。
    これが一番大変だからな。
    大変なことはお金を貰う側がやるのが当然。  だと?
   
   今不景気で5万しかないけど、交流してくれますか?、電話もしてもらえますか?って態度なら俺もしょうがないなと思うけど、
   5千円なら払ってやる、ただし後払いだ! などと偉そうによくそこまで言えたな むかつく野郎だな。
    まあ、俺はやな奴からはいくらもらっても引き受けないタチなんだがな やなやつが喜ぶのは自分が損してでも嫌だし(笑)
   
   まあ、いくらなんでも5千円は初見にも失礼だろが。 礼儀をわきまえよく考えろ そしたら話聞いてやるかもな
 
103名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 05:11:18 ID:uUAIl1DbO
ネット古事記は本当にバカだな。
104名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 05:33:13 ID:e2EzcA35O
金は良いから君達のチンコをくわえさせてくれたらそれでOKだ。
105”菅直”人:2010/07/08(木) 06:27:39 ID:Od0GaevS0
>>102
今のところ俺以外に
お金払うってヤツは皆無じゃんw
つまり相場としては5000円でもかなり高いってことだよ。

喧嘩魔王は全く素性の知れない人間だから、
本来なら金をもらえないのが当然なの。
実績を積んだらまた別だが。
106荒巻丈 ◆OqmnnEHkfezs :2010/07/08(木) 11:39:04 ID:FjTayhQJ0
107荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/08(木) 11:41:34 ID:FjTayhQJ0
あっ間違えたこっちのトリップだった
ジライヤ初見さん知ったけど弟子で強い人はいるのかな?
忍術やっときゃ白人にもてるのがいいよね。
108名無しさん1本勝ち:2010/07/09(金) 06:14:18 ID:uKcFxAaJ0
武神館には美人が結構いる。九の一の急所を弄くりましょうや!
109名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 10:50:07 ID:QLhcR89eO
初見さんは、わしの住む市の隣の市に住んでおられる。少し前、駅のベンチでもお隣になったが、真剣そうな顔で重々しそうな書籍を読んでおられたので、声をかけるのは遠慮した。
110名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 14:46:33 ID:caUrfjZP0
>>108
何で一人だけ名前が変態っぽいの?
自分で書き込んだの?わざわざ?
111名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 15:00:33 ID:5dEUgKkE0
   魔王は>>103みたいなあほにわざわざコメントする必要ないよ。
   2ちゃんに真面目にコメントはよしときなよ 
    
112名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 15:03:04 ID:caUrfjZP0
>>111
どうして>>102と改行とブランクのやり方が同じなの?なんで?
同一人物だからか。
113名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 15:05:54 ID:caUrfjZP0
>>102
どうして喧嘩魔王は武神館のスレ主と同じ機種依存文字記号を使うの?無意識?
もしかしなくても同一人物だろうなぁ。
114名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:08:22 ID:EOrrp0wi0
パンチ力無い人がいくらボクシングやっても無駄
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1267885464/

ここにもいるよ
相手すると喜ぶから無視が一番
115名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:15:51 ID:caUrfjZP0
いないみたいだけど?
レス番とIDを教えてくれ。
116名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:37:28 ID:EOrrp0wi0
169
117名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:47:35 ID:caUrfjZP0
荒巻のなりすましが、喧嘩魔王?
複雑な人間関係だねぇ。
どうしてトリップバレしたんだい?
っていうか、俺の知ってる喧嘩魔王は
トリップの付け方すら知らないおっさん
なんだけど。変だなぁ。
118名無しさん@1本勝ち:2010/07/09(金) 21:12:00 ID:if3xLNiD0
アスキャッ、アスキャッ、アスキャッ
119名無しさん@一本勝ち:2010/07/10(土) 00:23:49 ID:SzXU8gda0
おー、 みんな武神館に来てくれてるじゃないか!
 板垣よくやったな。 ほめて使わすжжж

    
120名無しさん@一本勝ち:2010/07/10(土) 00:51:58 ID:SzXU8gda0
おい、荒巻。メールアドレス教えろж
武神館入りたいんだろ!? 白人にもモテモテだし宗家は強いぞжжж
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:58:00 ID:gr/FUfhF0
宇城最強!
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:22:53 ID:SzXU8gda0
宗家最強жжж
123名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 12:18:23 ID:b4czgfTR0
安藤昇って、自分の部下を殺した相手組織を美化した作品に平気で出
るし、自分が殺されない為に三国人とか見下してた組織の劉千藩副会
長と兄弟分になるし、すごい計算高い男
124名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 03:30:55 ID:XgqUndRi0
安藤って声かっこいいよね
125荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/17(土) 03:36:04 ID:hPgJicui0
>>120
これだよ
[email protected]
今まで武道板でメール送ってきてくれた人は多いよ
126名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 11:57:20 ID:GF+AnXex0

マネージャー虐待事件の被害者女性の親友から聞きました。
被害者は今でも島田紳助関係者から陰湿な嫌がらせを受け、
島田紳助や事務所はヤクザを使って被害者の裁判を妨害しています。

さらに、あの事件では、島田紳助は被害女性をレイプしていたのです!
彼女はどうしても言い出せませんでした、性的なことなので…

今でもトラウマになっていて自殺衝動が起こると聞いています。

鬼畜凶悪犯の島田紳助どもめらに正義の糾弾を加えましょう!
127ニート喧嘩士 TAKA:2010/07/17(土) 22:47:03 ID:XgqUndRi0
格闘技でも武道でも警察でも軍隊の人でも自衛隊の人でも政治家、ヤクザにでも本当に誰にでも試合申し込みにいくよ。
 票は朝12時から朝3時までの票だけをカウントする。  1アドレス一人まで
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1279257441/l50 質問は書きこまないように(題名が「アホばかり高岡スレ?」にでも書い
といたらたまに答える)それと普段はきりがないのですべての挑戦者はお断りしてるが今回は自分の名前書いて僕に挑戦しても構わない
128荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 00:29:23 ID:fdIwkJhP0
なんか最強忍者からメール来た返信しておいた
武神館は練習日が多くて月謝高くなくて池袋近にあるなら入ってもいい
ジライヤ見て以来の戸隠忍法ファンだからな。
129名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 00:30:26 ID:W1MB9iR30
      ↑
おまえ武神館に入れ 今時珍しい奴だなж
だが宗家はいかんぞк 宗家は強すぎるからなжжж
130荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 00:33:40 ID:fdIwkJhP0
初見さんはもう80になるんでしょ
もし30ちょいのキックボクサーのオレが初見先生に負けたら
武神館に入るわ。
どう考えても80の爺さんが若いもんに勝ったらそれは
個人の強さじゃなく忍術の勝利やろ。
131名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 02:06:19 ID:W1MB9iR30
なるほど荒巻、宗家に挑戦かж なかなか見所があるな
でもまずは俺を倒してからにしろз 場所は高田馬場の公園辺りでどうだ?ж
132荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 19:15:02 ID:fdIwkJhP0
最強忍者へ
君は武神館の経験のみで強くなったのか?武神館の強さを証明したいんだろう?
たとえば君が以前総合やレスリングをやっててオレをタックル→パウンドで倒しても
武神館に伝わる虎倒流骨法術
玉虎流骨指術
高木楊心流柔体術
義鑑流骨法術
の技でオレを倒さなければそれは無効だよね
オレはキックしか使わないんだからあくまで武神館オンリーの技との戦いでなければ意味が無い
別にオフはかまわない
そしてルールの提案なんだが
3本勝負としないか?
1本目は体術でルールは後日話し合い(お互いの体格差等)
2本目からは武器術勝負 忍術ならば武器術にこそ真骨頂があるだろう?
まずは棒術だ ただしオレは武器術素人なので5本勝負のうち1本でも当たったらオレの勝ちだ
そして3本目は剣術だただしオレは剣術はやったことが無いのでオレは竹刀または単なる棒でかまわない
そっちはリーチで不利な木製の小太刀1本
それで勝ったら武神館の強さが証明できると言うものだ。
初見宗家は無刀取りとかやってるんだから武器術素人にハンデつきでも圧倒して見せてほしい。
ましてや最強忍者を名乗るならね。
戸隠忍法の奥義見せてくれや。




133名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 19:26:26 ID:W1MB9iR30
おい荒巻、体術にルールなんかないぞ
とにかく意識を失うまでだжжж
棒術は先師高松師範が得意だったが、俺はあんまり得意じゃない
 小太刀は後からの話合いで決めるとしてとにかく体術試合先にしないか!?
134荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 19:43:30 ID:fdIwkJhP0
>とにかく体術試合先にしないか!?


まずは質問に答えてくれ
最強忍者くんは武神館に入る前に何かやっていたのかい?
それと体格を聞こうかオレは176〜7の75キロぐらい
君が武器術が得意でないのはわかったが素人相手に武器術で圧倒できないのに
最強忍者を名乗られてはジライヤが泣くぞ
http://www.youtube.com/watch?v=wmMpM5tmKeY&feature=related

135名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 20:25:53 ID:W1MB9iR30
修斗と柔道をしてたぞ。体格は185cm 90キロだなжжж
それと学生時代は体操とボクシング部に入っていたぞк
今週土曜はどうだ? 空いているか?
136荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 20:46:02 ID:fdIwkJhP0
>修斗と柔道をしてたぞ。体格は185cm 90キロだなжжж

土曜日?前日にならんとわからんなぁ ところでまた規制になるといかんから
ちょくちょくメールしてくれ
なんだそれ15キロも体重違うし、オレは打撃しかできんしお前が圧倒的有利やん
結局、お前の強さと武神館と強さが関係ないやん。
武神館の技術の優秀さをアピールしたいのかそれとも個人の強さをアピールしたいのかどっちなんだ?
ここは公平に武器術オフにしようぜ。
格闘家としてより忍術、武神館の強さをアピールしたいんだろ?

137名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 21:50:28 ID:6gUObSTuO
僕も参加したいでつ
138名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 21:54:54 ID:6gUObSTuO
>>135
高田馬場公園で何日何時でつか?
139名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 21:56:54 ID:6gUObSTuO
土曜の何時くらいでつか?
140名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 21:58:15 ID:6gUObSTuO
19時以降希望でつ
141名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 22:05:28 ID:6gUObSTuO
>> W1MB9iR30さんいまつか?
142名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 22:27:18 ID:W1MB9iR30
なんだおまえ、板垣か!? どうしたんだ?з
頭でも打ったのか???жжж
143名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 22:31:27 ID:6gUObSTuO
>>142

スパーしてくれまつか?
144名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 22:39:14 ID:6gUObSTuO
イタガキぢゃないでつ
145名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 22:40:51 ID:6gUObSTuO
もー眠いんでつが…
146名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 22:46:43 ID:W1MB9iR30
おまえもまさか武器術で5本勝負要求か!?жжж
147名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 22:46:48 ID:6gUObSTuO
>>142

オフスパしないんでつか?どーなんでつか?
148名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 22:51:10 ID:6gUObSTuO
>>146

なんか体術?勝負でつか?それで良いでつよ
149名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 22:52:31 ID:6gUObSTuO
やる気ありまつ?
150名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 22:54:51 ID:6gUObSTuO
あなた単なる糖質さんでつか?
151名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 22:59:54 ID:6gUObSTuO
あなた口だけなんでつか?
152名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 23:01:18 ID:W1MB9iR30
よし、体術だなжжж
時間と場所はどうする? 俺は土日ならいつでもいいぞк
153オンブル ◆M6R0eWkIpk :2010/07/18(日) 23:07:12 ID:6gUObSTuO
土曜希望でつ、オフスパを円滑に開催する為にコテ&トリップつけてください
154荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 23:13:16 ID:fdIwkJhP0
じゃあ体術のほうはオンブル氏にまかせたオレはレフェリーで武器のほうは
最強忍者が棒を二本用意しておいてくれ
鉄パイプとか駄目だぞ危ないからな合気道とかちゃんと古武術の練習で使う用の棒ね。
155名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 23:15:34 ID:W1MB9iR30
コテ&トリップ!?
なんだそれは!?к

意味がわからんから電話で話すぞж 番号教えろжжж
156荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 23:18:48 ID:fdIwkJhP0
コテというのは書き込み欄の上にある名前というところに名前を書けばいいのさ

157荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 23:21:21 ID:fdIwkJhP0
オレの電話番号でよければ教えるぞただし非通知は出ないぞ
通知でかけてくれば出る。
元々政治活動していて携帯番号晒してるし
158名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 23:23:19 ID:W1MB9iR30
>>154
   荒巻ぃ〜、おまえは木刀さえ持ってないのか!? そんなんで宗家の相手100年早いわк
   一本勝負でもいいか!? 5本なら大怪我になるかもしれないからなжжж
159オンブル ◆M6R0eWkIpk :2010/07/18(日) 23:23:44 ID:6gUObSTuO
コテ&トリップをつけて場所時間を指定して
160オンブル ◆M6R0eWkIpk :2010/07/18(日) 23:26:16 ID:6gUObSTuO
>>158

やる気ねーの?
161荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 23:29:07 ID:fdIwkJhP0
>>158

あのなぁ棒術って言ったろうが先にペチとでも当たれば勝ちじゃ
安全のためライトコンタクトじゃ初見先生もそうやって白人に勝負してきたんだよ
安全を考えながら相手に負けを悟らせればそれで勝敗がつくんだから。
162名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 23:30:33 ID:W1MB9iR30
>>153
早く番号教えろオンボロ! 電話で話すぞжжж
>>157
荒巻の方はオンボロが指定した場所で土曜大丈夫か!?к
   決まってから電話で話すか!?
163荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 23:31:48 ID:fdIwkJhP0
決まってから電話で話す
164オンブル ◆M6R0eWkIpk :2010/07/18(日) 23:34:01 ID:6gUObSTuO
びびってんのw?

ゴタクは良いからコテ&トリップつけて場所時間指定してくんねーかな?

話は会った時聞いてやるからさ
165オンブル ◆M6R0eWkIpk :2010/07/18(日) 23:35:42 ID:6gUObSTuO
早くしろよ
166荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 23:36:15 ID:fdIwkJhP0
ところでオンブルくんは何をやってきた人なの?
167オンブル ◆M6R0eWkIpk :2010/07/18(日) 23:39:58 ID:6gUObSTuO
気合いですw
168最強忍者:2010/07/18(日) 23:44:07 ID:W1MB9iR30
トリップってなんだオンボロ!
時間と場所決めていいぞオンボロ。

荒巻は土曜でいいそうだから後は二人で電話で話そうжжж
169オンブル ◆M6R0eWkIpk :2010/07/18(日) 23:45:04 ID:6gUObSTuO
まー時間の無駄だったみたいですね〜

ヘタレがいくらハッタリかましても即バレしますねwwww
170オンブル ◆M6R0eWkIpk :2010/07/18(日) 23:47:59 ID:6gUObSTuO
>>168

トリップつけろボケ、それから場所時間はオメーが指定しろや!
171荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 23:50:31 ID:fdIwkJhP0
でも最強忍者といっておいて武器術で武器素人に少しハンデを与えたとしても
圧倒できなきゃ武神館の名が泣くよね。
初美先生も棒術や無刀獲やってるじゃん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4765806
http://www.youtube.com/watch?v=2t4Ox6C6k54&feature=related
最強忍者と言うなら剣術素人の刀を取るぐらいじゃないと
172オンブル ◆M6R0eWkIpk :2010/07/18(日) 23:52:28 ID:6gUObSTuO
あと個人情報引き出そーとすんなよwこのカスが

さっさと場所と時間指定しろよ
173オンブル ◆M6R0eWkIpk :2010/07/18(日) 23:55:14 ID:6gUObSTuO
日付かわる前にこんな簡単な条件も呑めねー様なカスなら、もう終わりだなw
174荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 23:55:44 ID:fdIwkJhP0
トリップというのはなオレの場合荒巻丈#・・・・の後に適当な英数字とかを入力するのだ
すると暗号変換されてオレの場合は◆R.JOE.8oo. となる
つまり他の偽者が現れた場合に備えての暗証番号のようなものだよ
最強忍者の後に半角で#を入れてキーを入れろ。
175最強忍者:2010/07/18(日) 23:57:37 ID:W1MB9iR30
おまえ、ひょっとして島田の掲示版で板垣にからかわれていたやつ
じゃないのか?к

本気で格闘技関係者武道関係者の掲示版でも板垣と話してたやつだろ!?жжж
176荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/18(日) 23:58:43 ID:fdIwkJhP0
とにかく最強忍者は土曜日の何時か言うべきだな
177オンブル ◆M6R0eWkIpk :2010/07/19(月) 00:00:22 ID:6gUObSTuO
なんだヤッパリ基地害だったのかw
178オンブル ◆M6R0eWkIpk :2010/07/19(月) 00:03:00 ID:T5eGJqsfO
寝よ
179LEF ◆.GKyU02DlcT/ :2010/07/19(月) 12:16:13 ID:jhSe/jaj0
忍者って・・・(笑

なんか去年の今頃思い出した。
180荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/19(月) 23:07:07 ID:uUcwmsyc0
そうですね一撃ジジイ逃亡から一周年ですよね。
181名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 00:56:33 ID:hgfR/i7q0
>>178
おい、童貞もう寝たのか?жжж
  俺と電話で話すのこわいもんなww
  また一人で漫キツでも行っているのか?
182荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/20(火) 00:58:46 ID:dM3aodQM0
で、土曜日の何時にやるんだ?
183名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 01:11:57 ID:hgfR/i7q0
俺は初めから土日なら何時でもいいって言ってたよな
童貞と連絡とって決めさせてやれ!жжж
あいつの根性たたき直してやらなきゃな◎
184荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/07/20(火) 01:14:08 ID:dM3aodQM0
じゃあオンブル君が出てくるまで待つか
185名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 01:33:37 ID:hgfR/i7q0
俺は童貞相手には片手しか使わないからなжжж
だが、荒巻。 おまえとの木刀試合1本勝負は片手じゃないからなк
覚悟しとけよз

荒巻、次木曜まで俺は忙しいから童貞と電話して曜日と場所決まった
らメールでも送っといてくれ! 金曜に見て金曜朝に連絡するからな◎
186名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 03:43:19 ID:hgfR/i7q0
>>178
おい童貞、ママのおっぱいでもしゃぶっているのか!?к
   おまえのせいでむかついて寝れないじゃないか どう責任とるんだ!?
  必ず荒巻に番号教えて場所時間決めておけк
  おれの睡眠を妨げたんだから覚悟しとけよ 童貞
187名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 18:03:14 ID:/ry1/v3q0
忍者がドロンしたようです
188名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 17:09:20 ID:V9xkEVGB0
連絡まだか? 童貞、明日の予定入れられないじゃないかЖ
今ならライトスパーで済ます。 これが最後のチャンスだЖЖЖ
189名無しさん@一本勝ち:2010/08/06(金) 19:59:59 ID:TwRkWGjV0
結局、武神館の代表忍者=喧嘩魔王=ニートは口だけ番長だったの?
あらゆるスレに挑戦状叩きつけて謝礼まで要求してたけど。
武神館の評判を落とす為の新手の荒らし?

190名無しさん@一本勝ち:2010/08/07(土) 15:48:44 ID:aFCZiN1/0
サル山サル太郎[email protected]
191名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 00:40:22 ID:DFC/IlbM0
>>190

童貞オンボロ
192名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 08:44:25 ID:KQ+R5Cdn0
つまり
mutekimaouと名乗っているサル山(武○館)の大将はオンボロの童貞ってことですね。
お知り合いですか?
193名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 16:54:05 ID:DFC/IlbM0
オンボロとはニート武道家のふりをして漫画喫茶にいた奴で板垣に彼女3人できるとからかわれていたまぬけだ
194名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 17:04:06 ID:DFC/IlbM0
オンボロとはニート武道家のふりをして漫画喫茶にいた奴で板垣に彼女3人できるとからかわれていたどまぬけだ
195名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 16:15:06 ID:6irY7etm0
8/9(月)現在、喧嘩魔王はオフスパーの原則である「トリップ」をつけての「オンブル氏」との
対戦日時連絡を拒絶し以来姿を消し、事実上敗走が決定しました。
オンブル氏の不戦勝で武板の記録に残ることになります。
196名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 21:52:23 ID:93GUvyow0
こうなったら武神館ももう終わりだね
197名無しさん@一本勝ち:2010/08/11(水) 14:57:54 ID:hhQk8OiJ0
晒しあげ
198名無しさん@一本勝ち:2010/08/11(水) 23:15:44 ID:RfkZX1kg0
今日はサイト見てないようだな。
199名無しさん@一本勝ち:2010/08/11(水) 23:18:05 ID:hhQk8OiJ0
更に恥晒しあげ
200名無しさん@一本勝ち:2010/08/11(水) 23:59:22 ID:fbyr5LW50
これぞ武神!全盛期の組手まさかまさかの本人登場!
顔面攻撃に気をつけろ!極真ルールは作ったが!俺はいつでもノールール!
伝説のゴッドハンドを見たくなければクリックも寸止めでやめておけ!
神手マス大山の登場だ!

http://www.youtube.com/watch?v=glhApuBcngg

弱視!病気連合軍!貧苦!しかし・・・過去は過ぎてもうなく、未来はまだ来ない・・
そう、俺にあるのは永遠の現在のみ!無住心流の奥義と二天一流の極意を悟った今、
このリンクを開くとあなたのPCもスライディングキックの餌食でブラウザクラッシュ!
柳川空手に大槻ケンヂも号泣だ!

http://www.youtube.com/watch?v=3GRRKc7R5Ig
201名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 00:00:10 ID:IFMBiTH90
21世紀は武術の時代?!ただしイケメンに限る!そんな言葉を思い出させる
知的でクールな振武館武術の降臨だ!

http://www.youtube.com/watch?v=P-5IA7VRin8

いよいよ真打登場、一瞬の出来事を見逃すな!本当は仕込みだろ?と疑うな!
ならば警告!この先危険!この先武神館アンチ!全員お断り!立ち入り禁止区域!
リンクを開きやがったらあなたのIPアドレスを解析して世界中に公開しちゃうぞ!
だから見ないで下さい!アンチ見るな!とうとう本邦初、見るとマジで空中で炸裂音と共に折れます。
というか切れます!それはきっとアンチの心が折れる音です。
まさか、現実にこんな事が…とショックを受けて倒れても大丈夫、ドクター鎬紅葉が控えてるぞ!

http://fatalita.sakura.ne.jp/news/archives/51394273.html

202名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 00:02:27 ID:IFMBiTH90
さすが・・・武の神・・・。

玉虎流棒術、捌きの棒術、霞の棒術。相手により、場所により、状況により、様々に千変万化する棒の術を、マスター初見良昭が紹介。
敵を虚空に見つけ、体で捌き、空間で打つ。極める。棒はディスタンスで生きる。
203名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 00:05:41 ID:IFMBiTH90
武神館大光明祭の棒術も鮮やか!

http://www.youtube.com/watch?v=cwXkM6dcikM

棒術は、九鬼神伝流八法秘剣として伝わる技のひとつである。
鎧は武士にとって非常に重い着用物であり、体術がしっかりできないと、闘うことができない。鎧組討は、あらゆる体術の粋といえる。
半棒術の歴史は日本古来からあったという説で、戦の最中、槍を折られた武士が残った半分の柄を駆使して戦ったところから半棒術が生まれたと言われている。半棒はさらに仕込杖へと発展する。
204名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 00:10:47 ID:IFMBiTH90
すまん、>>201はブラウザによっては見れない形式かも。

http://fatalita.sakura.ne.jp/news/archives/51394273.html?businkanbujutu

見れなくて別サイトに飛ばされた人はこれで何度かトライしてみておくれ。
URLの末尾指定が不足してたかも。

武神館最高!!!
205名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 01:08:47 ID:ehf1W5Kd0
これは、ある意味、見ると後悔するかもな。
大山倍達、黒田鉄山、柳川昌弘、ここまでは想定の範囲内だ。
だが、続く神動画を見たら目からウロコが落ちまくり・・・。

一瞬、目を疑い、解説を読み、そして深く納得・・・。
世間は広い、勉強になった、そう思い今日もまた武神館ファンが増える。
206名無しさん@一本勝ち:2010/08/17(火) 16:26:50 ID:ikMqXUk80
喧嘩魔王は「天才武道家」に改名したようです
207名無しさん@一本勝ち:2010/08/19(木) 08:40:31 ID:1T9NOQAV0
喧嘩魔王復活
208名無しさん@一本勝ち:2010/08/19(木) 22:31:13 ID:/MX9pF/G0
誰も相手にしてくれないから引退するらしい(真樹日佐夫スレ)
209名無しさん@一本勝ち:2010/08/20(金) 00:30:04 ID:mOE+kZH40
名前:喧嘩魔王 :2010/08/19(木) 04:57:52 ID:Rv7UWFHw0
[email protected]
今なら謝礼安いが、俺はもうすぐ武版から去るかもしれんから早めに依頼しろ。
俺は今日から仕事で東京出張だ。交通費も要求しないぞ。

*******************
喧嘩魔王が「武板(ぶいた)」からではなく「武版(ぶばん)」から去るそうです。
板=いたと読むのも知らない痛い子ですから、コテトリのつけ方も分からないのも許してあげてね。
210監視者:2010/08/22(日) 18:29:42 ID:5i0w3jpY0
おい、愛国の士 ID:KDu/6ZV00、又の名を「喧嘩魔王」。

おまえは頭の病気だから、早く国会議事堂の前で自決して来い。

全部の書き込みのIPアドレスは保管されているから安心しろよ。
211名無しさん@一本勝ち:2010/08/22(日) 23:01:11 ID:oa8237jA0
もう逃亡してしまったのか・・・・・・
さすが忍者・・・・・
212喧嘩魔王:2010/08/23(月) 00:58:02 ID:vQRiimMT0
おい、オンブル。 俺は愛国の士ではないぞ。
俺を挑発しているが、目の前にした時遠慮せず本気で向かって来いってことだな。
遅いぞ、早く俺の家までさっさとかかって来いってことだろ?
安心しろ。 今東京出張で来てるから。

213名無しさん@一本勝ち:2010/08/23(月) 01:21:58 ID:uWYhfzdr0
忍者は突然現れるなぁ・・・・
でさ、>>203の動画って甲冑ガチャガチャで使い物になるの?
214武板井戸端会議:2010/08/24(火) 16:24:19 ID:ZThTbDqI0
はい。ご苦労様でした。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1282490789/l50
ニート喧嘩士と愛国の士と喧嘩魔王を捕捉しました。
煮るなり焼くなりしてやってください。
215真・スレッドストッパー ◆YLWorHDTXQ :2010/08/27(金) 01:34:07 ID:4YfQXdBm0
諸般の事情によりこちらのスレッドは書き込み受付を終了いたしました
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
216真・スレッドストッパー ◆YLWorHDTXQ :2010/08/27(金) 20:24:04 ID:wDjDnp3u0
ニート喧嘩士氏(作家。筆名=川岸貴明氏代表作「十代の思想」)の支援者・協力者との
寄付・謝礼等の金銭を媒介とした道場破り依頼受け行為等の犯罪の準備企図に関する嫌疑
が晴れ、ニート氏の居住地の現地警察当局との係争(捜査の名目上は公務執行妨害罪)が
完全に終結するまで、このスレッドへの書き込みは行わないで下さい。

こちらのスレッドは書き込み受付を終了いたしました
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
217名無しさん@一本勝ち:2010/09/04(土) 13:19:55 ID:6TlyoGKOP
家本、髪の毛紫www
218竜戦士 ◆Oamxnad08k :2010/09/10(金) 13:17:22 ID:2JjWqlCCO
>>217

あの髪の色はわろたなぁ。シモダカゲキの知り合いとは聞いていたが、幾らなんではアレはないわ。
高松先生が泣いてるよ(笑)
219名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 23:56:51 ID:UNbKr0QI0
王様のブランチで笑われてたなw
しかし外人の弟子ばかりで、日本人の後継者はいないのかな?
220名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 00:15:47 ID:rZ8age6K0
2ちゃんで暴れまわってたのが1匹いるよな
そいつが日本の責任者だろ?
「俺が宗家を守る!」って言っていたし
221名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 22:32:59 ID:otCRx+uIO
初見さんって病院経営してるんだけど
病院内でトカゲとか蛇とか飼ってた
それで忍者トカゲとか勝手に命名してたよ
あとテレビ出演した時の写真が自慢げに壁一面に張られていた
机の中には沢山の印鑑がしまってあって
小学生だった俺に「君、ハンコ持ってないよね?」って聞いて
オレの名字のハンコを取り出して、何かの書類に勝手にハンコ押してた

実に胡散臭い
222新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/09/19(日) 01:51:42 ID:5XpFZuka0
私のなかでは完全に初見先生=火遁失敗のひとだよw
223愛国の志士:2010/09/21(火) 01:06:27 ID:3Y/6eGa/0
髪の毛が紫色かw
非国民だな初見は(笑)
俺達愛国の志士の愛国心を少しは見習うべき
224荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/09/21(火) 01:21:34 ID:nMO4mEDS0
自衛隊空手さん やぬしさんと連日のオフ
楽しかったよ
225名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 10:53:13 ID:+0iC7gIWO
武神館って入門する人以外見学禁止でしょ?
入る前、不安にならないのかなぁ?月謝とかも不明だし…。
226名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 12:27:54 ID:a4BLQkh4O
本部以外なら可能な道場もあるんじゃないか。
入る気があるなら、まずは電話したら。
227名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 12:41:41 ID:+0iC7gIWO
本部HPを見た限り、本部が一番近そうなんだよね。
柏や取手もあるけど…英語のHP見ると、抵抗が…英語ダメなもので。
指導する人は、さすがに日本語達者だとは思うけど。
228名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 13:22:37 ID:UJjVvBq80
気にせず早く行け
初見の爺さん死んでしまう
もう確か80でしょ
229名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 04:50:13 ID:7QbrwqbZ0
なんか最近武神館をテレビでよく見るな、ただし武術道場としてではなく
外人相手に商売してるインチキ武道的な、馬鹿にした扱いばっかりだけど
230竜戦士 ◆Oamxnad08k :2010/09/26(日) 09:00:28 ID:Lt+MUTZHO
あの人はあんな髪だから余計にそう映るんだろうから、仕方ない。
231名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 06:27:08 ID:VBAXVbEi0
ズームイン出るらしいな、また実況で馬鹿にされる・・
232名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 12:06:18 ID:6L2fVDP30
今日 TVで見た(胡散臭い自称忍者で 外人だましてそうな)のは、やっぱり初見氏か?
233名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 18:25:39 ID:BFNzPo/YO
つーか正直、外人の弟子が増える前から
地元(野田)では変なおっさん扱いされてたよ
234名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 15:34:10 ID:IAJTaKo10
>>227さんは、入門したのかな?
235名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 03:32:20 ID:XCjG8ZBA0
長野峻也も武神館出身なんだな、の割にはあまり話題に出さないけど
236名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 12:38:43 ID:QZ4jR4hC0
初見さんはドイツの武道団体から
出禁食らっている。
237名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 16:23:48 ID:FEmx4PT50
恥ずかしながら初めて知ったw、一体何で?
238名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 16:50:31 ID:QZ4jR4hC0
ドイツに招聘され、自身の武術のデモンストレーション
の際に、忍者のかっこしてスモーク炊いてガマガエルに乗って
登場したんだと。
ドイツ人を馬鹿にしたとかで怒りを買ったらしい。
239名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 19:23:59 ID:5Zlqemx10
>>235
出身ではなくて、たんに見学したか一日体験入門でしょ?

>>238
その手のパフォーマンスはアメリカ人は大喜びしても、ドイツ人には通用しないんだな。
240名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 19:48:22 ID:HazymWlM0
>>235
たしかパニック障害で通えなくなったんじゃなかったけ?
武神出身なだけに武道に地力がなく薄っぺらいわけだw
241名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 20:55:26 ID:ktJxM2c/0
ドイツ人は真面目だなw
俺はてっきり金の持ち逃げでもしたのかと思っちゃったよw

武神の外国人て強そうな人と弱そうな人の差がでかいよね、何でだろ?
242名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 19:18:36 ID:c7E63Cu2O
ようつべで見たけど、弟子遠慮しまくりじゃん
243名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 17:08:53 ID:xYR8v7yI0
大氣拳最強の高木 まさしく最強
244名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 12:56:49 ID:LWPPmryw0
カラテやってんだけど、柏の体育館で隣で黒い道着着た外人集団が
練習してた。なんか、ノロノロやってて実践性は全く無いとおもた。
友人(キック、柔道経験者)が入門して5ヶ月でやめた。「型しかやらないから
つまんない」って。何にも知らない外人だましてお金巻き上げるのはどうもなぁ・・・
245名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 23:20:07 ID:xVnPfTY/0
武神の事はよく知らないけど、
それは武神に限らず、合気道や少林寺も同じなんじゃないの?
246名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 01:21:00 ID:K349H7f50
同じだと思った。
247風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/11/26(金) 01:33:41 ID:L4yj2Zm40
初見氏や一部の高弟は、かなりハイレベルな実践にも対応できるだろうけど、
週何回で通ってるだけの門下生には、ああいった複雑な技法を使いこなすのは困難だろうね。

技自体が多様化しすぎていて、
合気系や少林寺拳法よりも散漫で拾得しづらくなってしまっている。
248名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 18:44:54 ID:GT/AifkF0
外国はどうかわからんけど、少なくとも日本では
初見さんが死んだら終わりっぽいな
249名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 19:08:53 ID:K349H7f50
分裂して跡形もなくなるだろうな。初見さんケコーンできなかったのは痛いよな。
250竜戦士 ◆Oamxnad08k :2010/11/26(金) 19:53:30 ID:XbWJ2qDjO
ハッツミー先生奥さんいたはずだよ?

251名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 19:54:29 ID:K349H7f50
ゴメン。勉強不足でした。
養子迎えれば後々面倒なくていいのにね。
252竜戦士 ◆Oamxnad08k :2010/11/27(土) 12:29:09 ID:OA71DYisO
香取神道流みたく、宗家と師範家別々に分ければいいんじゃない?

253名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 13:33:20 ID:z9VNfPRS0
>>244
>型しかやらないから
格闘技と武道の違いだからじゃないか?
それにその友人って、入門して5カ月しか在籍しなかったんだろ。
初心者に乱捕りやスパーやらせなかった師範に感謝するべきでは?
254名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 16:18:46 ID:BUsHBxCe0
いくら捏造忍術とは言えこれだけ世界に広まったものから日本人の存在が無くなるのは寂しいな、
カリスマ性と実力を持った日本人の後継者が表れて欲しいもんだ
255名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 14:16:29 ID:UfkwLQoS0
板垣は初見の悪口言ってるらしい
256名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 14:59:04 ID:Z7S/BVMc0
なんて言ってるの?
257名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 22:14:09 ID:e6StXKM20
別に本人は、気にしていないんでしょ?
いいんじゃないの。
258名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 00:45:11 ID:U3ufTLkFO
こないだダイスケ君ってわんこ気ままに散歩させる番組で
野田市を歩いてたけどダイスケ君勝手に武神舘の事務所に
上がり込んでたよ
259名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 09:38:37 ID:Bpb0xBHS0
で?
260名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 11:43:52 ID:SKN5O4Z70
忍者なのに有名って時点で、忍者失格だろ。
261名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 17:47:41 ID:ThHN8TDBO
宗家最近テレビで見かけるな。奥さんも髪紫なんて痛杉W
262名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 16:53:42 ID:nxmqX5NS0
>>261
詳しく
263名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 16:13:06 ID:yPLvxeQd0
>>260
面白すぎるwww
264名無しさん@一本勝ち:2010/12/21(火) 15:33:19 ID:UouuT8P20
テスト
265名無しさん@一本勝ち:2010/12/22(水) 23:17:03 ID:LwIwp7PO0
武神館は海外支部が充実し過ぎだな。
英語書籍もやたら多い。初見宗家の訳の分からん能書きをそのまま英訳してあったりするんだが
なにがいいたいのか理解不能なものが多い。日本語原文も載ってるんだが日本語が訳が分からんのに
よくがんばってあれだけ英訳したもんだと感心する。
武神館門弟の外国人が書いた書籍も多いから売れてるんだろうな。
266名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 00:29:37 ID:+3FJWVgEO
テスト
267荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/30(木) 00:31:05 ID:x+2F/yNu0
忍ばない忍者
268荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/30(木) 00:32:45 ID:x+2F/yNu0
武神館最強論者を唱える最強忍者とかいうコテ消えたな
269名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 04:01:22 ID:saNXyzw10
.
270名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 16:49:58 ID:J+thJhbB0
スティーブジェナムってここ出身か
271名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 00:08:51 ID:j/D42i6+0
忍者の原型が古代中国、韓国を経由して
日本で発達したように、外国で発達してもいいんじゃない?
すしなんか外国で(特にNY)変貌し
発達してるよ。
272名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 03:14:29 ID:f/2hZ1bx0
初見さんの後継者がいないもんな、
俺は忍術の歴史なんかどうでもいいけど、初見体術は武術として興味深いと思ってる
273名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 03:23:00 ID:zeQ8h2Ub0
本とか読むと技術体系が 本人すら?っぽい武道なんだけど・・・。
初見さんは、武神館で武道習ってた親族っていないの?
後継者とか どうするんだろう?
274名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 10:23:33 ID:y+/cvbiJO
>>271

あれは発達と言うより全く別の料理(苦笑)

上手い不味いの問題じゃなく、もはや寿司でもねぇ!
275名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 19:10:10 ID:CEtjTTbJO
>>271
本当?
276271:2011/01/30(日) 00:13:57 ID:gEj1so/40
あはは。
確かにいえてるけど、たとえば話だけど、
すしのスタイルは絶えず変化している、
熟れ 押し  にぎり と
現在の日本ではマヨネーズや肉なんか使ってるよね。

それと同じように日本で忍者の伝承者がいないのであれば
海外に発信して新たに別の形で発展していくのもよし。
日本は日本で中世の伝統と権威を守っていけばよいのです。

なんていえばよいのか、古典は古典として大事にして
自由な形を模索していけばよいのです。
形を大事にしながら形にとらわれない心。

などと、マジレスw

277名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 14:11:51 ID:BHOxylri0
その海外にいる「伝承者」って誰?
278名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 14:37:39 ID:FYnVzcwO0
日本人の弟子にも、元キックの選手で強そうな人いなかったっけ?
279名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 17:36:16 ID:8yQTEUUNO
>>244
>名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 12:56:49 ID:LWPPmryw0
>カラテやってんだけど、柏の体育館で隣で黒い道着着た外人集団が
>練習してた。なんか、ノロノロやってて実践性は全く無いとおもた。
>友人(キック、柔道経験者)が入門して5ヶ月でやめた。
はあ カラテ ですか。
武神の稽古時間に隣でやっているのは合気道だろW
280名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 18:29:51 ID:Jjj1U/wG0
>>277
「朝鮮忍者」こと パク グレックだっけ?
朝鮮系の洗脳インチキ武術&宗教カルト。
281名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 19:39:03 ID:BHOxylri0
>>280
いやいや
それじゃないよ。

うまい具合に話しすり替えたり、合わせなくていいから。
282名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 00:50:09 ID:RnwgBWQb0
>>280
朝鮮忍者 に対抗して
反朝鮮忍者同盟が結成されているようだね。
このリーダーのような人は千葉にいるらしいね。
この人は以前から武神と何らかの関係がありそうだ。
この人も  洗脳インチキ武術&宗教カルトのような感じがする。
283名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 12:26:08 ID:KhqSRnz7O
誰よ?
284名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 19:26:31 ID:h7/TsUT90
??
朝鮮忍者は休業するらしいぞ
285名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 11:01:13 ID:VcjXT6/60
>>276
まああれが本当に忍術だったらね。
忍術でないものを忍術として継承されても本当に古流をやってる人たちからすれば笑いものだろう。
実際古流をやってる外人は相当武神館見下してるしな。
そんなことより初見本人は相続税のことで頭がいっぱいらしいぞ。

あと忍者の原型が韓国経由で中国から来たってのは根拠ないから。
それってただ単に孫子の兵法がそうやって伝わったったからという理由らしいが、孫子の兵法は唐から直接持ち込まれてるし、用間に戸隠流のような武術はいっさいない。
用間とは諜報や謀略の重要性を説いているものなので、これを「忍者中国起源理論」にあてはめれば戦国時代の武将は皆中国起源とも言えてしまうわけで。

間(スパイ)のような世界中どこにでもあるものに起源を求めること自体無意味。
286名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 12:15:46 ID:4zFnuyPOO
忍術ではなくて、体(體)術だよね?
287名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 23:03:33 ID:BeA7VycHO
>>285
でも外人多いぞ
288名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 17:36:12 ID:uAeDJwwF0
戸隠の系譜については疑問点があるかもしれないが
初見先生の偉大な功績は現在に続く
忍者文化の普及だ。
これは消しようがない。
たとえばプロレスや空手その中に
多少のはったりや誇張があっても
数多くの名選手や偉大な選手を輩出することもある。
たとえそれが外国人であってもだ。

289しのーび:2011/02/09(水) 20:52:00 ID:4K36/phzO
高松トシツグさんがまぁ…アレな人だからね。ほんとに山に込もって修験者?に色々教えてもらったんかいな。
290名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 23:00:44 ID:vmKGAVkvO
じゃなかったら何だって言うんだい?
291名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 23:48:13 ID:uAeDJwwF0
千葉にはいろんな輩がいるが、人に難癖つけて
飯食ってるやつがいるんだよね。
そいつは洗脳が得意なんだが
昔はオウムの残党を飯の種にしてた。
今は2ch脳のやつとくっついて
飯の種にしてるやつがいるんだな。
特に中○道場で過去に絡んだやつが
いるからみんな気をつけてね。
292名無しさん@一本勝ち:2011/02/10(木) 07:30:56 ID:OVWKi0iRO
>>291

そんな奴探しゃ、千葉以外にもいるだろ? しかもオウムとかワケわからんししかもスレチ。
293名無しさん@一本勝ち:2011/02/19(土) 06:15:46 ID:EY7oWoV+0
久々に秘伝に登場したな、昔はよく出てたのに何ででなくなったんだろう?
294名無しさん@一本勝ち:2011/02/19(土) 06:46:53 ID:/i0B1mVuO
そりゃいつも同じネタばかりじゃマンネリ化するからじゃね?
295名無しさん@一本勝ち:2011/02/19(土) 09:24:16 ID:g+ryX70EO
日野師が書いたもので、本人は書いてないよね。
296名無しさん@一本勝ち:2011/02/19(土) 22:01:12.02 ID:/i0B1mVuO
>>295

本人が書いた号は見たことないな。日野さんは前から秘伝で達人観察みたいな文章書いてたし。

297名無しさん@一本勝ち:2011/02/19(土) 23:17:44.43 ID:g+ryX70EO
それは知らんかった。
298名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 04:09:13.00 ID:A9hz8qwn0
高木楊心流柔体術
九鬼神伝流八法秘剣術

他は知らんがこの二つって創作だよね?
高木流、九鬼神流から拝借したんでしょ?
しかも九鬼神流は棒術だし

まぁ、日本人は胡散臭くて近づかんわな・・・・・・・
299名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 04:20:56.68 ID:A9hz8qwn0
>>271
>忍者の原型が古代中国、韓国を経由して
>日本で発達したように、

んなわけないでしょ、忍者はカテゴリ的には侍
いわゆる地侍
装備も侍のそれだった、忍者の元は侍ね
クナイ、鎖鎌などなど忍者の武器のイメージ強いものも、元は侍が懐に忍ばるサブウェポンだよ

忍者(っつうか忍ね)がそれらイメージが強くなったのは斥候、間者として動くときに携帯に便利だから
300名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 07:23:41.66 ID:C6bNVWOo0
>>298
>他は知らんがこの二つって創作だよね?
逆、
大東流合気柔術を大東流合気武術、大東流合気武道と
言い変えたりするように
神道夢想流杖術を神道夢想流杖道と
言い変えたりするように
それも言い変え
301名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 09:07:26.75 ID:dY29HvIqO
柔体術なんて呼び方、江戸期にはなかったんじゃないの? 後、打拳体術もそうだけど(笑)

八法秘剣術も無いよねどー考えても。
302名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 12:10:16.63 ID:unwu4lYPO
柔体術、打拳体術、八法秘剣術の前の流派名は、
あったんじゃないか?
303名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 13:18:24.11 ID:/ci3/LFI0
ま、古流だって箔付けのために色々利用したりしてきたけど、それは大昔の話であってな
現在でもこういうやり方するってのはどうなんだろうね?
しかし、名前を借りてきた元の流派に許可とってんのかね?
304名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 13:20:48.70 ID:/ci3/LFI0
>>300
何が逆なのか意味不明だけど
何をどうすれば棒術が剣術になるわけ?
305名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 15:06:53.33 ID:C6bNVWOo0
他はともかく高木流、九鬼神流は昔ながらの武術て意味

流祖を薬師丸隆真として
九鬼神伝天真兵九鬼神伝天真兵法
九鬼神伝八法秘剣術
天真兵法九鬼神流
宗伝九鬼神流
などなどあるわけで
九鬼神伝八法秘剣術は九鬼神流の流れをくむ流派の一つなわけ
南斗聖拳の流れをくむ南斗水鳥拳みたいなもの

忍術の名前がつくほかの流派が怪しいため
すべてがインチキだと思う人が多いんでしょうね
306名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 15:40:26.40 ID:QkZVGx9i0
まさかここが本物の忍術とか本気で思ってないよね?
307名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 16:44:18.42 ID:unwu4lYPO
思ってますが、何か?
308名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 20:50:48.17 ID:BnrnM0QQ0
>>299
忍は侍だって外人に言っても理解できんだろうね

>>307
苦笑
外人さん相手に頑張ってください
309名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 21:03:41.94 ID:unwu4lYPO
ありがとう
がんばります。
日本人には、貴方みたいな日本人(?)がいるからね。
310名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 21:08:28.58 ID:v/Th9S+r0
外人のオタクしかいないだろ。

20段とか何よ? WWW
311名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 22:10:22.90 ID:unwu4lYPO
おお!
やっと登場したね。

>20段とかなによ?WWW
312名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 22:19:58.07 ID:BnrnM0QQ0
>>310
忍者に段ってのも面白いな

日本でもっと宣伝してほしいな、日本人がどんな反応するか楽しみだ
313名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 22:59:27.35 ID:unwu4lYPO
ですね
314名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 23:05:32.74 ID:8q1ivs4Z0
>>299
伊賀忍者博物館の英語版に忍者の発祥はインド、中国、韓国(Korean)を
経由して日本に来た。とその旨かいてるよ。
この部分ね。
http://iganinja.jp/en/about/ninja.html

Origins of Iga-ryu Ninjutsu and the history if Iga

315名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 23:29:24.14 ID:8q1ivs4Z0
忍者の伝来は6世紀ごろかな。
このころの遣唐使ルートできたかも。
630年代のルートかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kentoshi_route.png
316名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 23:31:59.66 ID:v/Th9S+r0
2〜3年やってると
すぐ五段から六段くれる。それが初見にんじゃ。外人来るよW
317名無しさん@一本勝ち:2011/02/21(月) 00:13:01.37 ID:EtVzE/9b0
>>314
>>315
色々夢を見たいのもわかるんだけど、
そんなテーマパークとウィキをソースにされても困る
一体何を持って忍者の発祥とするかなんだけどね
少なくとも忍と呼ばれてた人は地侍なわけで、戦国の世の豪族だよ
忍びの武器は侍のサブウェポンだったわけで
火薬にしても、鉄砲や狼煙で侍が運用していたし
318名無しさん@一本勝ち:2011/02/21(月) 00:15:09.64 ID:EtVzE/9b0
江戸時代の鎖帷子を忍者の鎖帷子と言われても困惑しちゃうのよね
319名無しさん@一本勝ち:2011/02/21(月) 20:49:05.02 ID:qOesmyul0
>>294
秘伝 といえば
ここで特集された人の動画、
伊賀忍者博物館や武神とも
なんか関係あるみたい。
http://jp.youtube.com/watch?v=TNXafC3coEg
320名無しさん@一本勝ち:2011/02/21(月) 21:41:04.85 ID:FHaxIPkwO
ニントモカントモ
321名無しさん@一本勝ち:2011/02/22(火) 11:31:58.04 ID:4tI+HQze0
>>319
関係ないよ
322名無しさん@一本勝ち:2011/02/23(水) 00:12:10.48 ID:GKBh2nkG0
このスレを落とそうと思っていたが俺が離れたらやっとまともな会話になって来たなк
その調子でがんばれжжж
日本人の弟子をお前達で増やしとけз
323名無しさん@一本勝ち:2011/02/23(水) 00:13:17.88 ID:B4Cq7A6J0
日本人で初見に習うやつは情弱。
324名無しさん@一本勝ち:2011/02/23(水) 07:28:08.18 ID:jCSuCSAJO
>>323
何故?
325名無しさん@一本勝ち:2011/02/23(水) 19:37:57.94 ID:4L+PA207O
ジョー・ジャックと言う外人ならいそうだが。
326名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 05:37:36.75 ID:XYURr6Nw0
この人が伝承する武術のひとつ、玉虎流の先達者で牙門道士とか鈴木五半って何者?
いや、創作ってのはわかってるんだけど何か元ネタあるの?
327名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 06:45:44.05 ID:LwHaZilwO
>創作ってのはわかってる
同じ様に自分で調べてみたら。
328名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 11:43:57.21 ID:jKDJQj/1O
牙門て…W 何や厨っぽい設定だな。
329名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 19:23:27.84 ID:XYURr6Nw0
これが玉虎流の歴代伝承者
年数は玉虎流を継承した年、もしくは伝承した期間

初代      異堰@1056年
二代目    牙門道士
三代目    牙竜道士
四代目    八竜入道
五代目    戸沢白雲斎 1156〜1159年
六代目    戸沢庄助 1161〜1162年
七代目    鈴木三郎重義 1171〜1180年
八代目    鈴木五半
九代目    鈴木きじろうみつ
十代目    戸沢そううんしょう 1288年
十一代目   戸沢入道げんさい
十二代目   やもんひょううん 
十三代目   加藤りゅうはくうんおえい 1394年
十四代目   坂上五郎勝重 1532年
十五代目   坂上太郎国重 1532年
十六代目   坂上小太郎源正秀 1532年
十七代目   僧玉観律師 1532年
十八代目   戸田左京一心斎 1532年
十九代目   百地三太夫
二十代目   百地三太夫(二代目) 1573〜1591年
二十一代目 百地丹波泰光 1595〜1615年
二十二代目 百地太郎左衛門 1615〜1624年
二十三代目 不明
二十四代目 不明
二十五代目 不明
二十六代目 不明
330名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 19:26:39.91 ID:XYURr6Nw0
(以降は戸隠流と同じ伝承者に伝承)
二十七代目 戸田盛柳信綱 1624〜1644年
二十八代目 戸田不動信近 1658〜1681年
二十九代目 戸田観五郎信安 1681〜1704年
三十代目   戸田英三郎信正 1704〜1711年
三十一代目 戸田新兵衛正近 1711〜1736年
三十二代目 戸田新五郎正良 1736〜1764年
三十三代目 戸田大五郎近秀 1764〜1804年
三十四代目 戸田大三郎近繁 1804年
三十五代目 戸田真竜軒正光 1824年生まれ〜1909年没
三十六代目 高松寿嗣翊翁 1887年生まれ〜1972没
三十七代目 初見良昭 1931生まれ〜


戸沢白雲斎や百地三太夫は元ネタが分かるけど
牙門道士、牙竜道士あたりは調べても由来がさっぱりわからん
完全なオリキャラ?
331名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 22:24:37.00 ID:LwHaZilwO
素晴らしい
332名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 22:27:27.16 ID:UNLAyQ4X0
いんちき
333名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 22:28:13.52 ID:tyMZJGcp0
buffon や ほうざんが すきそうな
ネタだな w
334初見総受け:2011/02/26(土) 13:33:41.30 ID:2IFzUDpfO
髪の色さえ何とかしてくれたら…orz
335すがっち二等兵:2011/02/26(土) 14:07:14.00 ID:wlUufo0R0
すがっちぃw
至誠最強だ!
336初見総受け:2011/02/26(土) 15:30:32.11 ID:2IFzUDpfO
>>335

太気ごときに何ができる!? (`ε´・*)ぶー


337名無しさん@一本勝ち:2011/02/26(土) 15:47:04.75 ID:tySO33sf0

強い人は強くて確かに居るけど層が薄い気がする。
338名無しさん@一本勝ち:2011/02/26(土) 17:04:36.21 ID:gTCPU2ZtO
どこもそーだろ
339名無しさん@一本勝ち:2011/02/26(土) 19:50:25.05 ID:2IFzUDpfO
師匠が強すぎたり偉大すぎるとだな…
340名無しさん@一本勝ち:2011/02/26(土) 23:26:50.79 ID:gTCPU2ZtO
なるほどなるほど
341名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 00:33:56.49 ID:vqRjc1Is0
柳生や織田家、武道だと極真など巨大なカリスマがいなくなると
分裂するのは自然の流れかもしんない。
342名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 00:54:48.69 ID:fHcJA6hG0
ニンジャは、わかんないようにやるから忍者。
段発行して、なにやってんだか。
しかも20段とか30段とか。。。。
343初見総受け:2011/02/27(日) 08:28:01.58 ID:qUaWdv11O
元々十一段くらいだったのが、外人に喜ばれたのか十二…十五と増えていって、弟子の種村刀匠がブチ切れたんだってな(笑)
344名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 08:59:39.80 ID:A+Rm5w1NO
そいつは、違うと思うな。
345名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 09:19:15.63 ID:8YT0pfot0
9流派をまとめて指導しているから段が膨大に成るだけ
346名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 09:23:54.88 ID:A+Rm5w1NO
それも違うと思うな。
347名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 09:37:12.52 ID:qUaWdv11O
>>346

じゃあ何が正しいのよ(笑)
348名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 10:23:39.62 ID:A+Rm5w1NO
そんな事、ここに書けねぇだろ。
349名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 12:39:22.33 ID:qUaWdv11O
>>348

何故だ!?(笑) なぜ段位が十段以上もあることがこのスレで言えないんだ!? 国家機密じゃあるまいし(笑)
350名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 15:36:21.42 ID:A+Rm5w1NO
では何故、他流派が十段までなんだ?
それを教えてくれ。
351名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 17:52:59.65 ID:bWE2C55n0

最高位15段青山支部の中〇君にでも 聞いてくれたまえ。
352名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 19:52:24.23 ID:qUaWdv11O
>>350

他流派って古武術のことか? 基本古武術って奴は段位制じゃなく、独自の履修制に基づいてるところばかりだぞ。

とはいっても今の古武術の流儀の中には現代のやり方に合わせて初段二段としているところもあるんだけどな。

353名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 21:14:08.51 ID:A+Rm5w1NO
古武道に限ったわけじゃなく。
後段については、存じております。
354ディープ・パープル:2011/03/01(火) 13:50:59.64 ID:plbpNoReO
しかし藤田西胡といい、初見宗家といい捏造武術の割りに強いからタチ悪いよなW

つーことは根っこが確かなもの(武術)であれば捏造でも強くはなれるのかな?
355名無しさん@一本勝ち:2011/03/01(火) 13:58:18.33 ID:J1fsxYss0
インチキ

おい、初見、パンかってこい。
356名無しさん@一本勝ち:2011/03/01(火) 17:10:24.02 ID:2WjJpve80

道場破りに行ってきなよ カウチ君w
357名無しさん@一本勝ち:2011/03/01(火) 21:55:51.14 ID:6J3PkxSo0
おい、初見、20段って何だよ?

階段かよ 笑)
358名無しさん@一本勝ち:2011/03/01(火) 23:32:03.23 ID:89oAxjDzO
あなたも道場破りに行ってきなよ。
359名無しさん@一本勝ち:2011/03/01(火) 23:34:44.16 ID:J1fsxYss0
2〜3年やってると
すぐ五段から六段くれる。それが初見にんじゃ。外人来るよW
360名無しさん@一本勝ち:2011/03/01(火) 23:44:26.06 ID:89oAxjDzO
だな
361深紫:2011/03/02(水) 21:17:17.98 ID:FHNJpElnO
やっぱり外人相手に忍者だと、儲かるんだね。俺も捏造武術創るか!?(笑)
今の時代無理か!?
362名無しさん@一本勝ち:2011/03/02(水) 21:21:15.83 ID:WECMOkG90
おい、よしあき、忍者なら消えて見せろ

パンも買って来い
363名無しさん@一本勝ち:2011/03/03(木) 06:31:01.02 ID:WKMX1DwN0
364玄界灘:2011/03/03(木) 11:27:07.31 ID:i8r8/HgqO
>>362

そう言いきる間に自分がこの世から消されてるのでちた(笑)
365名無しさん@一本勝ち:2011/03/03(木) 13:52:17.70 ID:7u93ktDh0
ジライヤww
366名無しさん@一本勝ち:2011/03/03(木) 19:01:49.21 ID:WKMX1DwN0
おい、良昭

マジックして見せろ。
367名無しさん@一本勝ち:2011/03/03(木) 23:16:03.51 ID:zeD8+rI8O
>>366
そう言っている間に、
自分がガマガエルにされてしまうのでした。(爆笑)
368たかまっつん:2011/03/04(金) 09:39:41.60 ID:DXBZ1gF6O
とんこうの術ってある意味マジックだよな?
369名無しさん@一本勝ち:2011/03/04(金) 20:27:40.79 ID:r1jle3rf0
そもそも忍者は虚も術のうち。

370名無しさん@一本勝ち:2011/03/04(金) 21:14:11.70 ID:IF2sbEYzO
おあとが宜しい様で
371名無しさん@一本勝ち:2011/03/08(火) 18:27:25.56 ID:pI/QggF90
パン買って来いは、汎用性高いな

是非全スレに毎日投下して欲しい
372俺、はっつみい:2011/03/08(火) 19:40:05.66 ID:V/pF4d88O
>>371

よっしゃお前が福助のパンツ買ってこい!!
373俺、はっつみい:2011/03/08(火) 19:40:34.87 ID:V/pF4d88O
>>371

よっしゃ!お前がパンツ買ってこい!!
374名無しさん@一本勝ち:2011/03/08(火) 20:05:27.54 ID:va0T5oyKO
それはつまらないな。
375名無しさん@一本勝ち:2011/03/08(火) 20:29:13.38 ID:nfDSqmPq0
[現代のインチキ忍者] 【武神館初見宗家じらいやw】
376名無しさん@一本勝ち:2011/03/08(火) 20:30:15.52 ID:nfDSqmPq0
[現代のインチキ忍者] 【武神館初見宗家じらいやw】ナント 30段 www
377名無しさん@一本勝ち:2011/03/09(水) 07:26:17.22 ID:P+RBWA2tO
>>374

クールだなお前W
378名無しさん@一本勝ち:2011/03/09(水) 12:23:53.14 ID:5F4VoVkyO
>>377
そんな事ねぇよ
くだらねぇこと書き込んでいる輩が数人いるから
そういう様に感じるだけだろ
379名無しさん@一本勝ち:2011/03/09(水) 19:41:30.64 ID:P+RBWA2tO
>>378

まぁ許してやれ。たまには中二に戻りたい年頃なんだ。

380名無しさん@一本勝ち:2011/03/09(水) 20:34:13.46 ID:L74U3dOVO
秘伝で大光明祭の記事見たけど。
動きはともかく、見た目はさすがにお歳だね。
初見先生亡くなったら、組織はどうなるのかねぇ…。
381名無しさん@一本勝ち:2011/03/17(木) 21:04:44.10 ID:dd0aJd0KO
地震で、初見宗家はじめ他の先生方は、
ご無事でしょうか?
382名無しさん@一本勝ち:2011/03/17(木) 21:31:08.68 ID:TrdhjwEK0
インチキだから。
383名無しさん@一本勝ち:2011/03/17(木) 21:39:30.43 ID:dd0aJd0KO
おおっ!!!
お前、生きていたかぁ
384名無しさん@一本勝ち:2011/03/17(木) 22:25:57.72 ID:k2PfgAsk0
少し前の日テレで見たときは、女子アナをナンパしたりして元気そうだったけどなw
385名無しさん@一本勝ち:2011/04/08(金) 11:31:16.71 ID:IY8vsmGsQ
忍者ならぬ淫者だな(笑)
386名無しさん@一本勝ち:2011/04/11(月) 10:33:30.43 ID:ITYXJkl4O
だな(笑)だな
387名無しさん@一本勝ち:2011/04/14(木) 11:21:37.68 ID:XGfRsJ5d0
>>384
赤塚不二夫みたいだな
388名無しさん@一本勝ち:2011/04/15(金) 10:16:36.32 ID:CtHZm+FwQ
それでこそ初見。
389名無しさん@一本勝ち:2011/04/16(土) 11:24:15.56 ID:kKF0HOjqO
今の地震、本部道場大丈夫かな。
390名無しさん@一本勝ち:2011/04/16(土) 11:41:23.06 ID:yky/HOjvO
土遁の術で震災回避
391名無しさん@一本勝ち:2011/04/16(土) 17:50:39.96 ID:/KynG64HQ
放射能までは回避できそうにないな。
392名無しさん@一本勝ち:2011/04/22(金) 20:26:12.18 ID:qm6UkrdM0
武神に来てた外人さん達も帰っちゃったのかな?

武神館の外人さんの中には凄い強そうな人がたまにいるけど、何者なのあの人たちは
393名無しさん@一本勝ち:2011/04/22(金) 20:56:22.30 ID:nTASJEWXQ
自称軍警察関係者。
394名無しさん@一本勝ち:2011/04/23(土) 00:52:46.41 ID:iXMeJpVz0
戦場に半年一年行くとかなりまとまった額のカネが手に入る。
アメリカだとそれを切れ目に除隊して、まともな職に落ち着く前に修行というパターン。
395名無しさん@一本勝ち:2011/04/23(土) 01:14:16.37 ID:eyS00qj10
ジライヤはいんちき段
396名無しさん@一本勝ち:2011/04/23(土) 07:32:57.92 ID:/dmpZvW10

やっぱりお前は、無事だったのか
心配したんだぞ
397名無しさん@一本勝ち:2011/04/23(土) 17:59:04.07 ID:Q5PbDpmX0
「もしバスジャックにあったらどうしますか?」の質問に、
他の武道の達人たちは、真面目にどう戦うか答えてるにこのインチキ忍者は
「乗客全員でパンツ脱いでウンコします、そうすりゃ臭くてむこうから逃げ出すでしょw」
とかふざけた回答しやがった、こんな奴武道家じゃねーよ
398名無しさん@一本勝ち:2011/04/23(土) 18:12:54.83 ID:84w2TfJqQ
≫397
ワロタw 初見のじいさんらしいな。塚、それ以前にバスジャック犯の前でパンツ下ろせるほどの肝が座ってんならウンコする必要もないってことだろうね。
399名無しさん@一本勝ち:2011/04/23(土) 19:55:36.73 ID:Rn6RLuKN0
400名無しさん@一本勝ち:2011/04/23(土) 20:27:03.88 ID:d437LD77O
>>397
術に嵌められたな
401名無しさん@一本勝ち:2011/04/24(日) 16:16:38.37 ID:qhrg4G0D0
今、テレ東の「この日本人がスゴイらしい」って番組で
チリの武神館やってたけど、なぜか韓国の国旗が飾られて
日本国旗がなかった。
時計は日の丸みたいなやつだったけど。
402名無しさん@一本勝ち:2011/04/24(日) 16:51:38.34 ID:LXBShVE50
よく武神館を捏造忍術って言うけど、
逆に捏造であれだけ出来るなら、それって初見さんが凄いって事になるんじゃないの?
403名無しさん@一本勝ち:2011/04/24(日) 17:51:32.19 ID:TDW2OfAk0
オウムに信者出家したら
麻原がすごいってことになるのか>・?
404名無しさん@一本勝ち:2011/04/24(日) 19:09:50.24 ID:za5bEeEV0
>>401
>この日本人がスゴイらしい
結局日本人は、出てなかったんだろ?
武神館じゃなかったんじゃないか。
405名無しさん@一本勝ち:2011/04/24(日) 19:47:23.44 ID:a/9SD9QGQ
武神館は番組は忘れたけど、いくつか取り上げられてるときがあるよな。
俺は前にフランス人のやつ見たことあったけど、初見さん以外で日本人は出演したことはないな。
406名無しさん@一本勝ち:2011/04/24(日) 21:04:43.17 ID:j8yGW3XuO
外国人が出たがりなのか
日本文化を継承する外国人として、番組を制作したいのか
どちらかじゃないか?

海外の制作だと日本の師範が登場してないか?
407名無しさん@一本勝ち:2011/04/24(日) 22:54:08.22 ID:zSti/Zs6O
>>401
録画見た
ちゃんと日本の道場と初見だかって人も出てた

ではなぜ韓国の国旗が?
また奴らが工作してるのか?
408名無しさん@一本勝ち:2011/04/24(日) 22:58:41.93 ID:j8yGW3XuO
>>407
あのさ>401は、チリの道場って書いてるよ。
409名無しさん@一本勝ち:2011/04/25(月) 08:07:50.09 ID:vfCBWpiLO
>>408
武神館がどうゆう物か紹介で日本の道場やフランスの道場が出た
前のVTRの使い回しだと思うけど
410名無しさん@一本勝ち:2011/04/25(月) 08:55:36.22 ID:9b2+27zYO
>>401はチリの話しだよね
411名無しさん@一本勝ち:2011/04/25(月) 09:45:58.99 ID:vfCBWpiLO
武神館の話じゃないの?
チリの武神館でなぜ韓国の国旗て話じゃないの?
412名無しさん@一本勝ち:2011/04/25(月) 11:15:56.74 ID:9b2+27zYO
そのつもりだけど・・・
言葉が足りなかったかな?
413名無しさん@一本勝ち:2011/04/25(月) 11:25:50.83 ID:YqAhTmg5Q
ただ単に太極旗と日の丸の区別が出来なかったんでない?
414名無しさん@一本勝ち:2011/04/25(月) 12:43:33.20 ID:PpdceIL50
>>413
まさか。日本の旗は視認度が高いし、畏れなりにも宗家の国旗を間違うことはなかろ。
たぶんチリ道場の師範代がコリアンなんではないか。
アメリカでもKARATEって看板が出てて中はジークンドーだったりなんとか韓国拳法みたいだったりするのはいくらでも例があるから。
415名無しさん@一本勝ち:2011/04/25(月) 13:12:29.80 ID:9b2+27zYO
いや、根本的に武神館じやなかったのかもしれないが。
416名無しさん@一本勝ち:2011/04/25(月) 15:33:05.41 ID:vfCBWpiLO
チリ国旗と韓国旗が並んで壁に掛けられてた
道場主と紹介された人はチリ人
チリ人じゃないとしても南米系
道場主と初見って人のツーショットの写真も出てた
道着の左胸に武神のワッペン
世界50ヵ国に10万人の門下生と紹介

謎は韓国旗
417名無しさん@一本勝ち:2011/04/25(月) 17:37:46.55 ID:9b2+27zYO
初見先生の本に、
外国に行くと、
昔からの知り合いの様に写真を撮ることを求める輩がいるような事がある
たった一回の稽古で、撮り終えると、
二度と顔見ない様な事が書かれていたな。
418名無しさん@一本勝ち:2011/04/25(月) 18:50:32.23 ID:YqAhTmg5Q
≫417
まあ商売目的かもしれないな。日本武道って西洋じゃビジネスになるらしいからな。
419名無しさん@一本勝ち:2011/04/26(火) 00:40:35.62 ID:tzCAS/d10
自分が勝手に田舎でやってる道場の箔付けに使うわな。
田舎小物政治屋が首相との写真を必死に撮りたがるのと同じ。
それだけその世界では顔が売れてるのは確か。
おっさんについては英語で検索した方が情報量多いぐらいだ。
おっさん死んだあとはどうなるんかな。
420名無しさん@一本勝ち:2011/04/26(火) 08:44:03.70 ID:Avie5lS/Q
そりゃ言うまでもない罠w カリスマ亡き後は、見る影もなくなるのは合気道もフルコン空手も同じ。延命措置的に技法を画一化して権威主義に陥ったり、完全にスポーツ化する宿命。

二代目が初代に匹敵する実力者なら話が別だが。
421名無しさん@一本勝ち:2011/04/26(火) 09:52:42.95 ID:YZ6jP/iqO
許せんのはテコンドーをカラテと偽って海外で道場やってる輩どもだ
422名無しさん@一本勝ち:2011/04/26(火) 10:38:28.12 ID:wtzfBu+N0
日本人で初見さんの後を継げそうな実力者はいないのかい?
423名無しさん@一本勝ち:2011/04/26(火) 11:26:04.62 ID:Avie5lS/Q
いたら秘伝なりでプッシュされてるはずだろう。それがなく外人ばかり持ち上げるのはいないと言うこと。
424名無しさん@一本勝ち:2011/04/26(火) 11:30:29.43 ID:tzCAS/d10
>>420
アメリカで初見さんを最初に紹介して一番弟子だった人は武神館を離脱して別会派作っていたりするんだよ。
あそこはすごーくアヤシイ。日本人嫁?が出しゃばりすぎで、あれは是非潰れた方がいい。
425名無しさん@一本勝ち:2011/04/26(火) 12:01:33.93 ID:CI/VKtuO0
インチキ30段 ジライヤ初見
426名無しさん@一本勝ち:2011/04/26(火) 15:25:56.87 ID:Avie5lS/Q
忍者はビジネスになるなぁ。こんな連中にだけは負けたくないとはおもうんだけど。
427名無しさん@一本勝ち:2011/04/26(火) 15:51:39.46 ID:tzCAS/d10
>>426
米軍退役の生きの良いゴツい連中が習ってるわけで
スタートの時点でたいていの日本人には届かないフィジカルだからねー(^_^;)
428名無しさん@一本勝ち:2011/04/27(水) 12:04:01.76 ID:E7i56Y7iO
>>424
何て名前?
429名無しさん@一本勝ち:2011/04/27(水) 16:59:41.38 ID:yOiEYVQXQ
≫428
シラネ。
430名無しさん@一本勝ち:2011/04/27(水) 19:46:39.16 ID:E7i56Y7iO
お前に聞いてねぇよ
ばぁか
431名無しさん@一本勝ち:2011/04/27(水) 19:51:40.96 ID:ExzdLafC0
初見、パンかってこい。ダッシュな。
432名無しさん@一本勝ち:2011/04/27(水) 20:09:39.50 ID:yOiEYVQXQ
≫430
初見の代わりにパン買ってこい! ムーンウォークでな!
433名無しさん@一本勝ち:2011/04/27(水) 20:22:57.46 ID:E7i56Y7iO
ばぁか
434名無しさん@一本勝ち:2011/04/27(水) 20:26:00.91 ID:yOiEYVQXQ
≫433
子供か!?(笑)
435名無しさん@一本勝ち:2011/04/27(水) 20:30:03.26 ID:E7i56Y7iO
お前、本当に馬鹿だろ?
436名無しさん@一本勝ち:2011/04/27(水) 20:44:56.27 ID:yOiEYVQXQ
レスしてくれるお前も律儀だな!
437名無しさん@一本勝ち:2011/04/27(水) 20:47:51.74 ID:E7i56Y7iO
暇なんだよ。
438名無しさん@一本勝ち:2011/04/27(水) 20:51:10.70 ID:yOiEYVQXQ
実は…言いたかないが…俺もだ! ナカーマ(笑)
439オラ、孫悟空:2011/04/28(木) 03:34:19.50 ID:4aDjJm180
初見のじっちゃん、地震は大丈夫だったのか?
440名無しさん@一本勝ち:2011/04/28(木) 04:31:22.54 ID:LWERBKud0
初見、パンかってこい。
441名無しさん@一本勝ち:2011/04/28(木) 07:49:16.25 ID:ci3EbXtiQ
≫440
やれやれ最近の若いもんは、年寄りの扱いが酷いのぅ。
442名無しさん@一本勝ち:2011/04/28(木) 08:40:04.30 ID:ac8tIuL4O
なんだ?楽しそうだな
俺もまぜろ
とりあえずパソ買ってこい
タココラー
443名無しさん@一本勝ち:2011/04/28(木) 10:10:28.99 ID:ci3EbXtiQ
一万寄越せ。そしたら100円のパン、釣り銭無しで買ってやろう。
444名無しさん@一本勝ち:2011/04/28(木) 18:34:06.99 ID:ac8tIuL4O
>>443
一万
円と書いてないからペソでも良いか?
445名無しさん@一本勝ち:2011/04/28(木) 18:35:27.67 ID:LWERBKud0
初見。ペヤング買ってこい。お湯、こぼすなよ。
446名無しさん@一本勝ち:2011/04/28(木) 18:57:21.01 ID:ci3EbXtiQ
≫444
ジンバブエドルでいい。
447名無しさん@一本勝ち:2011/04/28(木) 19:02:57.15 ID:LWERBKud0
ささとペプシかってこい。初見。
448名無しさん@一本勝ち:2011/04/28(木) 20:56:33.51 ID:U0LNQY+NO
ぷぷぷぷぷ
>ささ
だってさぁ!
さっさとじゃないの?
ぷぷぷぷぷ
449名無しさん@一本勝ち:2011/04/29(金) 07:34:15.65 ID:RgDZ6721Q
表現によってはささっとでもいいが、おまいがペプシ買ってこい!
450名無しさん@一本勝ち:2011/04/29(金) 09:04:33.49 ID:uxJFprD1O
わかった
すぐに買いに行くよ
451名無しさん@一本勝ち:2011/04/29(金) 17:50:23.93 ID:RgDZ6721Q
≫450
よっしゃよく言った! 褒美に俺のデブ嫁一週間抱かせてやる!
452名無しさん@一本勝ち:2011/04/29(金) 19:41:41.29 ID:uxJFprD1O
でもよぉ〜
>>447は『ささと』なのに
>>449だと『ささっと』になってるんだよ
恥ずかしくないのかねぇ?
>>451はどう思うよ。
453名無しさん@一本勝ち:2011/04/29(金) 20:18:06.04 ID:dDHuwMpz0
初見、チョココロネ買って来い。お前の金でな。
454名無しさん@一本勝ち:2011/04/29(金) 21:30:56.26 ID:VHR/U6OMO
初見さんの後継者っているの?
455名無しさん@一本勝ち:2011/04/29(金) 21:32:34.29 ID:dDHuwMpz0
いねえよ。インチキの座を狙ってるのが日野。
456名無しさん@一本勝ち:2011/04/30(土) 06:42:11.28 ID:H4mY71R8Q
≫452
すまんのぅ。451のささっとの部分は俺なんだよ(笑) ささとは違う奴だよ。便乗してみたかっただけなんだ。すまんこm(__)m
457名無しさん@一本勝ち:2011/04/30(土) 11:41:16.48 ID:w1w0Mh/8O
>>451
ムッチリぐらいだったら借りてやる
458名無しさん@一本勝ち:2011/04/30(土) 14:24:28.74 ID:JnFqIUtNO
>>451
百貫デブだったら借りてやる
459名無しさん@一本勝ち:2011/04/30(土) 18:05:28.68 ID:H4mY71R8Q
≫ 457
458
肌がガサガサでよければ問題ないだろう。
460名無しさん@一本勝ち:2011/04/30(土) 22:50:36.11 ID:JnFqIUtNO
肌が象化していたら駄目だ
461名無しさん@一本勝ち:2011/05/01(日) 03:41:15.54 ID:20obO8Bt0
>>1
がんばって宗家を守って下さい
おばかさん 笑)
462名無しさん@一本勝ち:2011/05/01(日) 04:59:01.13 ID:cNwYvKzk0
高松も初見もインチキ。
463名無しさん@一本勝ち:2011/05/02(月) 20:31:54.59 ID:yxWVd6gwQ
でも以外と強い。
464名無しさん@一本勝ち:2011/05/02(月) 22:27:43.09 ID:/ME7ZM4iO
韓国人がなりすまししてる可能性あるから気をつけろ!
465名無しさん@一本勝ち:2011/05/02(月) 22:28:20.74 ID:9wW5mjNl0
弟子にだけ強いよなw
466名無しさん@一本勝ち:2011/05/03(火) 09:10:06.10 ID:N5JIX2ONQ
その弟子は何故か外人が多い不思議。しかも軍とか警察とか。そんな連中を煙に撒けるだけでも大したもんだけどね。
467名無しさん@一本勝ち:2011/05/03(火) 09:27:39.63 ID:PsF1cV0Z0
インチキだもの。W
468名無しさん@一本勝ち:2011/05/03(火) 12:47:51.89 ID:eOkNhrGN0
その手の連中は
例えば合気のように弟子が空気読んで倒れてくれるみたいなインチキは通用しない
という意味でなんかあるんだろうね。
469名無しさん@一本勝ち:2011/05/03(火) 20:55:46.91 ID:Q+w0hKz20
日野さんは?
470名無しさん@一本勝ち:2011/05/03(火) 21:17:01.37 ID:PsF1cV0Z0
日野はインチキすぎ。

ミット蹴りの実演、なんで一番最後の弟子だけドタドタと後ろ走りで飛んでいくの??

伊藤昇に疎まれていたよ。
471名無しさん@一本勝ち:2011/05/03(火) 21:57:51.40 ID:Q+w0hKz20
インチキというか、あれは演武みたいなもんでしょ。
472名無しさん@一本勝ち:2011/05/03(火) 23:18:33.42 ID:PsF1cV0Z0
こういうインチキにひっかかるやつは、マルチにもひっかかるトロいやつ。w

http://www.youtube.com/watch?v=eZMQWGPJwM4&feature=related
473名無しさん@一本勝ち:2011/05/03(火) 23:20:20.12 ID:PsF1cV0Z0
「確かに違いますね。通り過ぎていった。」っていわないと番組がなりたたない。

伊藤は相手にしていなかった。
474名無しさん@一本勝ち:2011/05/04(水) 02:07:56.26 ID:w8jFYsaZ0
>>472
後ろの飛ぶ役の弟子、ちゃんと後ろ振り返って邪魔になるものがないか確認してるやんw
バカクサ。合気のあの手のやつと同じだろ。

だがこういうアホくささにアメ人軍人がつきあってくれるとは思えない。
475名無しさん@一本勝ち:2011/05/04(水) 05:51:25.50 ID:vz2+ulef0
トロい軍人だよ。

戦場では真っ先に頭、打ち抜かれるって。
476名無しさん@一本勝ち:2011/05/04(水) 08:04:29.06 ID:kfK8UNStO
跡継ぎいるの?
477名無しさん@一本勝ち:2011/05/04(水) 08:16:38.83 ID:XuW4jv2WO
演武では弟子が飛ぶのは当然だからいいけど。日野さん武道家としては、どうなん?
478 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/04(水) 08:20:47.07 ID:5H6oyqRB0
忍法レベルサゲ
479名無しさん@一本勝ち:2011/05/05(木) 19:26:36.77 ID:lpPI+tJZO
日野さんのベースって何?
480 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/05(木) 19:40:26.33 ID:i3It91900
age
481名無しさん@一本勝ち:2011/05/05(木) 19:46:22.78 ID:C6ZUC0Ob0
不動禅少林寺拳法かな。
482名無しさん@一本勝ち:2011/05/05(木) 19:57:57.33 ID:AJAXSnU40
横拳の動きの型をむりやりリズムに合わせて縦拳でやる、インチキ少林寺な。
483名無しさん@一本勝ち:2011/05/05(木) 19:58:58.79 ID:AJAXSnU40
しかも、木魚のリズムでww イチ♪ポク ニ ♪ポク
484名無しさん@一本勝ち:2011/05/12(木) 18:51:59.36 ID:Kd0I0ChIO
過疎ってるからコーラ買ってこいや
485警察最強:2011/05/13(金) 11:21:22.07 ID:sUpUPxM/0
>>484
本官に言うとるんか こらぁ

【社会】「俺をなめるなよ。家に乗り込まれたくなかったら出てこい」…宮崎県警警部補を逮捕 ストーカーなどの容疑

宮崎県警は12日、ストーカー規制法違反と強要未遂の疑いで
県警地域課の警部補平田勝大容疑者(38)=宮崎市花山手東=を
逮捕した。平田容疑者は大筋で容疑を認めている。

 逮捕容疑は2月8日夜から翌朝にかけ、交際していた20代女性が
30代の男性と交際を始めたことを知って、男性を宮崎市内の飲食店に
呼び出したり、電話を数回かけるなどしてつきまとった上
「俺をなめるなよ。家に乗り込まれたくなかったら出てこい」と脅して
面会を強要した疑い。

 県警によると、男性が職場の上司に相談し被害届を出した。

 県警の宮下貴次首席監察官は「誠に遺憾。事実関係をよく調査し
厳正に対処する」としている。

ソース:http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051201000701.html


感想どうぞ↓
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305191266/l50
486名無しさん@一本勝ち:2011/05/14(土) 00:41:42.42 ID:9tADAQwu0
昔パンクラスとかで活躍してたアンソニーとか言う外人選手もここの弟子なんだな
487名無しさん@一本勝ち:2011/05/14(土) 00:56:50.64 ID:2nmYFwTK0
じゃ、初見、パンクラス出てみろよ。
488名無しさん@一本勝ち:2011/05/23(月) 03:38:03.83 ID:PubVep5q0
バキの作者の本を読んでこの人を知りましたけど、強いんですか?
本の中では変人的なエピソードばかりで強さに関しては書いてありませんでした
489名無しさん@一本勝ち:2011/05/23(月) 04:22:26.26 ID:oP3BHMGs0
インチキだお。
490名無しさん@一本勝ち:2011/05/23(月) 14:38:48.99 ID:Taz7UKz1O
自作自演 大変お疲れ様でございます。
491名無しさん@一本勝ち:2011/06/30(木) 21:15:10.83 ID:inJMpII30
>>488
あの本は
わかりやすい強さ→わかりにくい強さ
という風に描かれているから
492名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 16:38:47.34 ID:ea1wPT+c0
三重県人の性格は伊賀市上野産業会館の一階トイレと同じ。
@信じられないほど汚い。
A信じられないほど古くて不潔。
B信じられないほど薄暗くて昼間でも幽霊が出そうで汚い。
C信じられないほど汚くて臭い。
D信じられないほど汚くて臭くて不潔。
4932代目魔拳:2011/08/11(木) 18:01:20.35 ID:u5AiEW+Q0
伊藤昇自体弱いでしょ。
依然連絡した時怖がっていたし....
何がもう一冊自分の本を買い読み練習しろだ
こっちは習いに行きたい言っただけであのビビり様は半端じゃなかった。
寝てるふりをして急に起き上がり弱い弟子を投げ飛ばした話は秘伝では有名。
494名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 23:15:40.17 ID:cIwr2E9H0
松田塾いってフルボッコされてこい>>493
495名無しさん@一本勝ち:2011/09/14(水) 00:22:46.03 ID:6oi2hGO60
孤独死してるんだろjk
496名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 20:34:21.73 ID:4Lsd97CxO
相変わらず過疎ってるな
497名無しさん@一本勝ち:2011/09/26(月) 03:19:49.74 ID:3fpa2qOz0
武神館ってただの屁だろう
498名無しさん@一本勝ち:2011/09/27(火) 15:08:46.89 ID:1adqlTP10
ぷりッw
499名無しさん@一本勝ち:2011/09/29(木) 01:44:11.88 ID:HZvMl51t0
宇城に道場破りされたとか
500名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 19:14:26.32 ID:U+Hmco7W0
徳川宗家嫡男には、特別番組を用意していた

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/46/302.html

『大物養成計画』(日本放送・テレビドラマ)がその特別番組だった。
501名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 02:03:02.35 ID:gTBE0GcK0
>>488
本が売れることしか考えてねえんだろ
502名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 08:45:57.12 ID:KxGQ1b9+O
初見さんはまだお元気なの?
けっこう高齢と思ったけど。
503名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 20:10:50.23 ID:Ppu/cVrW0
>>502
たしか、今年で80歳だけど、まだまだご健在
504名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 00:31:12.77 ID:PuY/Lj6y0
宗家の体さばきはますます冴えてきたぞκ
まさしく日本武道界最強ЖЖЖ
505玄界灘:2011/12/04(日) 16:37:40.88 ID:dSRkunOA0
最近よくテレビに出てるよな。
506名無しさん@一本勝ち:2012/01/02(月) 17:47:07.56 ID:vSb1jJMa0
507名無しさん@一本勝ち:2012/01/03(火) 18:36:40.05 ID:jX3NpDN/0
>>504
>>まさしく日本武道界最強ЖЖЖ
所詮初見は井の中の蛙
武神みたいなカルトの教祖に収まってる限り日本武道最強なんて
ありえねーよ
508名無しさん@一本勝ち:2012/01/04(水) 01:03:26.21 ID:JOt7qYR/0
>>507
高木先生の至誠塾のように弟子と組み手もできていないしな

ぶっちゃけ、どこが最強何だよって感じだな 笑)w
509名無しさん@一本勝ち:2012/01/04(水) 12:19:20.95 ID:Rret3Cc10
喧嘩魔王ウザイ
510名無しさん@一本勝ち:2012/01/04(水) 17:43:36.62 ID:++t6ccTF0
初見さん自身は、最強だなんて一言も言っていないよね。
ひどく険悪なレスがついているが、そんなに恨みを買うようなことがあるのかしら?

最強かどうかなんて、条件極めないと話にならないから、古武道ってそうい話の土俵にはのりにくいよね。
511名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 00:51:02.22 ID:IaIUV5Zw0
>>510
至誠塾の高木先生が一番わかりやすいそうだね
試合でも強いし、古武道のように実戦なら強いなどといいわけしないしね

実際は古武道は実戦でも試合でも両方弱いっておっしゃっていたよ
512名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 10:10:34.37 ID:AvDZbSuv0
>>511
高木先生という方はきっとご立派な方だと思うのだけど、強いといっても、無手での打撃という限定された状況での話じゃないの?それなら、柔道とか剣道で強いというのと変わらんよね。つまり、最強という訳ではないよね。

じゃあ、総合格闘技?なんて話になるかもしれないけど、これだっていろいろルールのある競技な訳で、そのルールに適応した技術を一生懸命練習している人が強いというだけの話。

さらに、武器にまで話を広げると、結論なんて得られる気がしない。

つまり、最強とは何かは定義しがたい。つまらんかな?

> 古武道のように実戦なら強いなどといいわけしないしね
勘違いされた方の言動を、古武道やっている人全部に当てはめるのは、不適切かと。
513名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 21:28:55.55 ID:tyLEUjwa0
514名無しさん@一本勝ち:2012/01/19(木) 20:09:25.10 ID:zubTbOs10
 武神館お笑いエピソード その1 007編
かつて映画「007は二度死ぬ」において監督はニンジャが天井から
落下するシーンを撮る為にかの有名な武神館に依頼した事がある。
監督「君たちはニンジャなんだろう?ここはひとつスタントを引き受け
てくれないか?」
武神「バカ野郎俺たちを殺す気か(笑)」
何人か勇気ある門下生が挑戦したものの見事に失敗w重傷を負うはめに。
結局このシーンは現代の忍者であるイギリス空挺部隊SASの協力で無事
撮影を終えた。
515名無しさん@一本勝ち:2012/01/21(土) 22:18:39.78 ID:ovZX8+gA0
武神の門下生のSAS隊員か?
516名無しさん@一本勝ち:2012/01/21(土) 23:42:08.86 ID:J3bnPu8G0
>>515
違います。武神みたいなインチキカルトとは一切関係のないSASの
隊員がスタントしたんです。勘違いしないでください。
インチキ忍法がスタントに挑戦して大怪我したってだけですw。
517名無しさん@一本勝ち:2012/01/23(月) 15:09:27.75 ID:A0XQ9x6T0
なんでスタントに挑戦しなければならないんだ?
518名無しさん@一本勝ち:2012/01/23(月) 17:14:14.94 ID:6OVu5Oof0
まずそんな事実(スタントに挑戦して重症とか)ないから
依頼されたのは本当だけど
519名無しさん@一本勝ち:2012/01/23(月) 18:14:22.98 ID:A0XQ9x6T0
スタントマンと武道を勘違いしている方がいらっしゃるみたいですね。
520名無しさん@一本勝ち:2012/01/26(木) 01:49:23.01 ID:w8in6rvO0
弱わッw
高木先生の所で修行した方がよいよね
彼は弟子全員と組み手をするそうだがこの初見って人はしてるのかな?
521名無しさん@一本勝ち:2012/01/27(金) 09:03:59.29 ID:4uYBlVDP0
>>520
乱取りをやらない武道等いっぱいあると思うけど、それら全部ダメというお考え?
522名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 19:21:20.40 ID:kjsMrHJU0
この武術って総合格闘技で通用出来る人いるの?
それともパフォーマンス武術?
523名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 19:46:41.66 ID:qILUypfi0
戦場、実戦の武術だから
試合とかは想定してないよ
524名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 19:48:05.90 ID:qILUypfi0
つまり忍者の思想なんだから
正々堂々公平な条件で戦うという
スポーツ思想を否定している
それが身につかないのは5流の忍者てこと
525名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 20:08:07.69 ID:kjsMrHJU0
インチキと呼ばれるのがよく分かりました
526名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 20:10:42.11 ID:qILUypfi0
ああ最初から貶めが目的でしたか
レスして損したよ
527名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 20:23:14.74 ID:r8jEchuVO
そうごうかくとうぎ って刀とか槍は、使えますか?
528名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 20:32:13.35 ID:r8jEchuVO
>>526
判っていて煽っていたんでしょ?
529名無しさん@一本勝ち:2012/02/01(水) 01:43:39.96 ID:j2k/Myd8O
>>520から>>526
自作自演
530名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 18:30:34.35 ID:mLuRdo9U0
>>524
忍者とか関係無しに、武術って本来そういうものだよね。
乱取りや、競技は練習メニューの一つに過ぎないと考えるべきだと思うけど。
それ自体が目的になるのは、武術じゃない。と思います。
531名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 01:25:14.37 ID:2cHb+kI+0
蓮見ってまだ生きてる?
532TAKA:2012/02/15(水) 01:41:38.88 ID:k3TqaQpm0
かなり昔葉書を貰った事があるけど、何か知らないけど弟子でもない弱い先生を紹介されたよ。
その先生に失礼な事をされたから挑戦しに行った事もある。
あのじいさん舐めてんのかなぁ〜。
533名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 16:32:56.04 ID:Jr7HJTyM0
結局実戦やらないんで、強いか弱いか言われたら弱いよ
534名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 22:59:45.64 ID:ZH4cZ+/r0
元弟子だったが、若かりし頃は乱取りもあり強かった。
今は、歳も取り形骸化しているのが残念な現実。
535名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 10:32:13.27 ID:leT4C9RJ0
>>533
>結局実戦やらないんで、強いか弱いか言われたら弱いよ

刀持っての話?無手の話?
536名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 16:50:58.65 ID:cyhofl60O
>532
君の事、舐めてんだよ。
537名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 17:02:39.75 ID:m72RtzDt0
全身あざだらけになって練習したのが懐かしい。
タフになったげどチキンは鍛えられなかったなぁ〜w
538名無しさん@一本勝ち:2012/02/20(月) 17:44:53.74 ID:lsaetNmL0
>>534
どんな乱取りをしていたのか教えてくれませんか。
ルールはどんな感じだったのでしょうか?禁じてとかあったのでしょうか?
また、なんらかの防具等はつかっていたのでしょうか?
539名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 11:05:11.35 ID:yixYKXLy0
初期の頃の直の弟子に聞いてみればいいじゃないか?
孫弟子や曾孫弟子に聞いても判らなないだろ。
540名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 18:06:23.39 ID:9pDDp04s0
538 です。以前、ちょこっと聞いたことがあるけど、「やっても意味は無かった」といって、細か事は教えてくれず。面と向かって、根掘り葉掘りは聞けない。まあ、今やっていないんだから、それを肯定するようなことは言えんよな、と思う。

534 さんは、元弟子で昔のことを知っているようなので、ぶっちゃけたご意見を聞かせてくれるかと思って。
541名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 19:17:51.21 ID:yixYKXLy0
何故意味がなかったのか聞いてみればいいじゃない。
542名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 20:57:02.27 ID:br2rF9VJ0
>>538
禁じては一切無くて、技や間合いの技量を試し合うような乱取りです。
4・5発けん制し合ってアッサリ決まってしまい、
はたから見たらつまんないでしょうね。

直弟子四天王から聞いた話ですが、宗家が打撃を払ったら腕がプラーンとか
ボシ拳が脇に刺さったりして大昔は乱取りにならなかったそうです。
543名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 21:06:18.08 ID:PF/0Xog70
こういうインチキ話に騙される奴まだいるの?www
544名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 21:08:01.63 ID:PF/0Xog70
こいつら総格の大会でも出たら、みんな秒殺されて終わりだろうな
545名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 21:21:47.37 ID:yixYKXLy0
なぜ総合格闘技に拘るのかわからん。
武神をやる奴って、スポーツ格闘技に魅力を
あまり感じてない奴が多いと思うんだけどな。
まあ、いいや。
546名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 21:24:58.16 ID:br2rF9VJ0
>>543-544
まぁ〜現代のおとぎ話です。
547名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 03:15:12.72 ID:YQhIhmQL0
初見先生が若かりし頃はそこそこ強かったというのは、そんなにおかしな話ではないと思うけど。
柔道五段っていう話だし、それだけで若ければ十分に総合格闘技に通用すると思わない?

もちろん、今の武神館のメンツが強いかどうかは別問題だけど。
でも、いい年した師範が、プロレスラーみたいな外人をころころ転がしているのを見ると、
学ぶべき物が多分にあると感じる。ちなみに、言葉も通じない一見さんがほとんどだから合
わせて転んでくれるというようなことはない。
548名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 03:32:58.14 ID:hhoqkZ400
ジライヤ。あははは
549名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 11:41:49.04 ID:blCWqGRi0
今の武神館じゃ無理じゃない?
内部分裂してるし師範同士の諍いも抱えてるし。
550名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 13:00:52.10 ID:z5ja0bIh0
>>549
無理というのは、総合格闘技に挑戦できるかどうかという事?
そりゃ無理でしょう。だって、そのルール外の技しか練習しないもの。
前提条件や求める物が違うものを比較する事は意味がない。
551名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 18:25:15.40 ID:VyxW+E4D0
>>550
屁理屈ばかりで何で戦わないの?
だから日本の武道は舐められるんだよ
別に負けてもいいじゃん
このままじゃ、インチキ演術集団のままだよw
552名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 18:33:42.80 ID:6Y3rsbfG0
その理なら
古武術全てがインチキになっちゃいます><
553名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 18:43:07.35 ID:VyxW+E4D0
理屈はいいから戦えよwwx
554名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 21:52:04.64 ID:M12yCjmXO
君の屁理屈は無手での話しだろう?
555名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 22:15:26.13 ID:z5ja0bIh0
無理って言ってたのに、闘えって・・・話に脈絡がない。
556名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 22:35:20.25 ID:VyxW+E4D0
>>554
屁理屈の意味知ってんのか、辞書引けカスが!
武器あるなら拳銃があればいいの?
宗家なら避けられるってかwww

弱いのは誰でも解っているんだよ
でもそこまで頑なに戦わないのは、あまりにも惨め
きちんと戦えば認めてやるよ


557名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 22:52:08.66 ID:6Y3rsbfG0
お前みたいな無価値な奴に認められたくないだろ
558名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 22:53:05.65 ID:M12yCjmXO
お前は、馬鹿だろう(おまえは、ばかだろう)
559名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 22:56:37.74 ID:4+Bknbi+O
戸隠流なら、ケンカで高校柔道部の子に負ける程度だよ
総合格闘技どころか、ケンカひとつ出来ないんだからあんまりイジメるなよ
ケンカでも実戦でも、空気読める外人みたいにすっ飛んでくれないからな
560名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 23:18:12.92 ID:M12yCjmXO
判った!
お前が高校柔道部に負けたんだろ。
561名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 14:41:13.03 ID:4Y1Ots+a0
高校柔道部でも武神館のとある道場と同じように
コンクリで練習すようになったら勝てる気がしないw
562名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 16:30:10.58 ID:I+rWk6Gs0
武神館なんて名前に神をつけるのは、神様に失礼だよ
オカルトインチキ館、オカイン館が妥当w
563名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 19:01:31.64 ID:Lb4USUhoO
高校柔道部がコンクリートの上で稽古するわけないだろ!
564名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 12:05:07.60 ID:2VRP3r3j0
>>562
なんか恨みでもあるの?
565名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 13:55:47.39 ID:yz97TbH/0
>>563
底辺高校の柔道部だとよく漫研とか相手に
屋上とかの床がコンクリのとこで一方的な
スパーやってるよ。
566名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 19:32:30.50 ID:Cm9R/r1q0
>>565
ひたすら嫌味で意地の悪い宗家や師匠、何年やっても強くなれない
稽古体系に嫌気がさしたのでは?
567名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 22:01:56.95 ID:PZfQPyi/0
>>564
禁じ手やら何やらオカルト満載の集団が、神の名前を使うのが許せない
忍法演術館とかだったら何も文句言わないよ
568名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 23:10:13.19 ID:P2nu8p3+O
一人芝居お疲れ様です。
569名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 23:38:00.44 ID:PZfQPyi/0
>>568
おまえ高校柔道部か?
570>>568:2012/02/27(月) 08:16:31.50 ID:DIWGY8P4O
>>569
高校柔道部じゃなくて漫研だよ

571名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 10:00:01.94 ID:EUEugKvI0
漫研最強だよな。
Gペンで刺したり、インクで目潰しとかスゲーヨ
572名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 10:32:05.88 ID:bJ648tal0
>>571
そうか・・・カツアゲされてたのは
柔道部のほうだったのか・・・
573名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 11:58:39.52 ID:VxsGGVz40
>>567
>禁じ手やら何やらオカルト満載
どのへんがオカルト?
さほど奇特な武術とは思えないけど。
発勁とか合気とか、そういうファンタジー(じゃないかもしれないけど)はいっさい提供していない。
合気道や少林寺拳法等とくらべれば、宗教色もほとんどない。
オカルト満載というのにはほど遠い。
きっと、稽古の内容は知らないよね?

574名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 15:31:06.80 ID:WymJ0IZEO
初見ってさ、こいつ、日本史研究からは完全に無視されてんだろ?

甲賀流しかちゃんとした資料にならないってww
575名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 16:19:36.76 ID:qR0/L+Mc0
>>573
稽古内容はある程度知ってるよ
君が思っているより、ここ知ってると思う
精神的なものはオカルトだよね
やってる本人達の信心深さと、初見の凄さを語る時の目を見ると、笑いを堪えるのが大変なんだよ
576名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 16:46:58.23 ID:VxsGGVz40
>>575
>精神的なものはオカルトだよね
>やってる本人達の信心深さと、初見の凄さを語る時の目を見ると、笑いを堪えるのが大変なんだよ
どこにでも変わった人はいるというだけで、その人をもって集団を代表させるのは間違い。
577名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 00:59:21.42 ID:ZzcvVwwI0
>>576
まぁまぁ、ネットなんだから大目に見てあげなよ。
リアルな道場破りじゃないんだから。
578名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 05:16:04.09 ID:yQONlNvK0
プロの総合格闘家が道場やぶりに来たら、ボコボコにされて看板取られるだろうねえ
実際
こういう伝統武術虐めても何も特しないから、誰もしないだけであって
これが真実だろ
579名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 09:22:01.18 ID:0XQJ8njc0
なんで格闘技のルールで戦ってもらえるとわけなか
580名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 09:43:29.08 ID:Qm1dYJRD0
>プロの総合格闘家が道場やぶりに来たら、ボコボコにされて看板取られるだろうねえ
無手だったら、その通りになるかもしれないね。
だけど、お前が書き込むと、何故お前自身が道場破りに行かないんだ?
高校柔道部に負けたからか?
581名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 10:14:42.29 ID:ZzcvVwwI0
>>578
道場やぶりなんて現代では天然記念動物だよ。
昔は、時々見学と称してきたけど面白かった。
582名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 15:13:54.27 ID:kZY9unP20
>>578
武術を稽古する意義は、ゴリラとレスリングする事かい?
それもいいけど、大抵の人にとってはナンセンスだ。
583名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 21:46:52.93 ID:eKATGPMd0
初見さんって道場以外で収入得ていた時期あったの?
富裕層っぽいけど
584名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 22:03:24.51 ID:ZzcvVwwI0
国内海外の印税+奥さん舞踊の家元
585名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 21:27:23.40 ID:TIF+krU/O
奥さんの踊りは何流?
586名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 23:14:21.65 ID:obd8zd9q0
初見と同じく3流
587名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 00:42:32.01 ID:nvYdnz0E0
うん、そうだね。
588TAKA:2012/03/01(木) 03:01:45.90 ID:128uhkZi0
道場破りに行ったら現実的にはすぐ警察に通報されるよ。
本だったら勇ましい事をみんな言っているけど信じて行ったら日本の場合はすぐ通報される。
だから通報されて警察に捕まっても別にいいやって感じの変わった人間でなければならない。
でもそういう人間の場合は大概自己防衛力に問題があるから組み手で大切な脳の反応力が発達できないから
対して強くはないだろうけど...。




589名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 06:28:00.40 ID:RPV0TTWj0
>>588
そりゃ道場破り相手にしてもなんのメリットもないからなぁ・・・
勝っても負けてもトラブルにしかならんし。
590名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 10:45:15.72 ID:nvYdnz0E0
道場見学と称して来たり、師範に行かされたりしたなぁ〜。
一番酷かったのは、犬猿の仲の道場への出稽古は気分的に重かった。
591名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 13:58:05.01 ID:4Oz/1ruq0
>犬猿の仲の道場
って、何処でしょうか?
イニシャルトークを是非!

>道場見学と称して来たり、
貴方がたは、その時どの様にして対処したのですか?

>師範に行かされたりしたなぁ〜。
行かされて、行った先の道場でどの様になりましたか?

教えてくださいお願いします。
592名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 18:59:21.62 ID:nvYdnz0E0
>イニシャルトークを是非!
この業界狭いから身バレしたくないので都内VS地方って事で。
テレビや雑誌に出るだけで段位をアゲルのはいかがものかと。

>貴方がたは、その時どの様にして対処したのですか?
お茶出して頃合を見て師範が
「何かやってたのですか?」「体験してみます?」
が定番で、相手の出方でガチか寸止め手合わせ程度です。

>行かされて、行った先の道場でどの様になりましたか?
大抵、見学して終わり。
体験と称して手合わせしてダメージ食らったのは2流派
ダメージ食らわなかったのは10流派くらいだったかな。
593名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 21:26:01.27 ID:4Oz/1ruq0
都内ってことは、N先生くらいしか思い浮かばないな?昔I先生も教えていたかな?

ガチでやった場合、相手をどの程度まで叩いたのでしょうか?

どのくらい貴方は、ダメージ食らったのでしょう?

是非その2流派を伺いたいのですが、
名前を言えなければ、何系かで。
594名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 22:29:00.02 ID:nvYdnz0E0
>ガチでやった場合、相手をどの程度まで叩いたのでしょうか?
戦意喪失するか参った言うまででした。

>ダメージ食らった流派は
沖縄空手系 抜き手で鳩尾めり込んでダウン
古流柔術系 肩外され戦意喪失 
595名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 23:05:59.04 ID:RPV0TTWj0
>>594
肩って滅多に外れなくね?
596名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 23:11:30.26 ID:mpSqF7UHO
>>594
肩を外された技は、
武神館だと、どの技に似ていますか?
597名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 23:26:52.47 ID:nvYdnz0E0
虚空から鬼砕きへの連携に似てて
肩が外れやすい方向があるようで簡単にポンと…
598名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 23:40:59.20 ID:mpSqF7UHO
腕や肘が折られなくて良かったですね。
599名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 04:14:05.90 ID:izJvO8CV0
ウソ臭え!
600名無しさん@一本勝ち:2012/03/03(土) 17:22:39.56 ID:h6W2OKv70
600
601名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 05:34:05.38 ID:RHGZPMUJ0
>高校・大学に部活がないドマイナーのカス極珍www
>企業や警察・自衛隊等に実業団もないドマイナーのカス極珍www
>インハイ・国体・アジア大会・ワールドゲームスに種目もないドマイナーのカス極珍www
>高体連・日本体育協会に加盟させてもらえないドマイナーのカス極珍www
>天皇・皇后杯や内閣総理大臣杯も授与されないドマイナーのカス極珍www
>JOC・IOCに公認してもらえないドマイナーのカス極珍www
602名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 15:29:21.87 ID:nBHY1iPpO
テスト
603名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 20:03:43.70 ID:ztntnogdO
戸隠流ってのは近代の創作武道。
忍者ごっこみたいなもん
604名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 22:21:19.73 ID:nBHY1iPpO
テスト
605名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 16:57:59.82 ID:TFWVLE2O0
ひょんなことで、武神館をしったけど・・

なんか宗家の事とか、実力とかいろいろ批判意見もあるんだね。
606名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 16:04:25.89 ID:dI910ddM0
イランのくのいち暗殺者養成報道問題でぐぐったらここにきますた
607名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 16:05:00.08 ID:5QiVaAReO
ひょんなことからとは?
608名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 16:22:41.04 ID:dI910ddM0
<イラン>「女忍者」報道に激怒 女性ら通信社を提訴
毎日新聞 4月2日(月)9時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120402-00000006-mai-int

忍術に励むイラン女性が迫力の技を披露. ロイター 2012.0216
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2012/02/0216ninja/
道着に「武神館道場」
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/photo?gid={AAB0A94E-0430-475D-A400-F4335854475D}

609名無しさん@一本勝ち:2012/04/21(土) 13:44:00.56 ID:4vTrQRuh0
朝鮮忍者が忍者刀の嘘をごまかそうとして墓穴を掘ったようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17601250
610名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 01:50:12.53 ID:y1EvqKnZ0
こっちに誘導されたんだが、海外では戸隠忍者の祖が信濃から伊賀に落ち延びて伊賀流忍術をつくったとか言いふらしてる。
何でこんな創作広めてるの?
611名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 07:20:05.82 ID:zoew5/Mh0
先ずはその話しの元ネタはどこだ?
wikiには伊賀に落ち延びたあと伊賀流も取り入れて完成したと書いてあるけどな。
612名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 07:29:05.02 ID:Llygb8ZYO
こんなの歴史的意味は無い忍者ごっこだよな。

歴史的に認められてるのは甲賀流
613名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 09:24:11.77 ID:y1EvqKnZ0
>>611
海外の忍者サイト。どこかはもう忘れた。
こんなビデオがあるんだがこれが正式な見解か?

戸隠流忍術が海外で広めるビデオがいろいろとヒドイ件1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12953848

忍者の始まりは略奪や人権侵害に怒った土民のアングラレジスタンスなのか?
それとも戸隠に限った話なのか?
そもそも戸隠忍者って一次資料に載ってるのか?

ポルトガル人から学んだ戦術が忍術の元とか言う話は日本のどこで囁かれてるんだ?
年代おかしくないか?
614名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 09:31:07.65 ID:y1EvqKnZ0
仁科大助は実在するのか?
何で長野から伊賀に落ち延びるんだ?
源平の時代に伊賀忍者が存在したという根拠は何だ?

忍者は子供の頃から武芸の修練をすると言ってるが、忍術伝書にはそういう類のものはないぞ?
一体いつから忍術が格闘技に変わったんだ?
そんなに年がら年中武芸の稽古をしてたんなら有名な剣豪とかおらんのか?

冒頭で出てくる伊賀流空手ってなんだ?
空手って明治以降じゃないのか?
百地三太夫が空手マスターってのはどっから出てきたんだ?
そもそも百地三太夫は架空じゃないのか?

615名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 09:46:00.77 ID:y1EvqKnZ0
戸隠流忍術が海外で広めるビデオがいろいろとヒドイ件2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12954198

天文学に秀でているそうだが具体的にどんな勉強を道場でやってるのか?
戸隠出身の天文方っているのか?
天文学で未来予知って天気予報のことか?
戸隠流の人達は気象予報士の資格もあるのか?

忍者の哲学ってなんだ?
雑兵に哲学とかあるのか?

忍者は農民ではなく公家だったってのは戸隠に限ったことなのか?
具体的に何家の人なのか?
京都から戸隠に何で移住したのか?
行政や国防を担ったとのことだがそれは信濃国のという意味か?
そんなに高位の人が何で盗人みたいなこと(忍び)してたの?
そもそもこれは史実なのか?wwww
(いい加減草生えるわ)
616名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 10:05:11.54 ID:y1EvqKnZ0
戸隠流忍術が海外で広めるビデオがいろいろとヒドイ件3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12954353

百地三太夫や服部家の人々が戸隠流忍術を習ってたとあるぞ。
百地家や服部家の人はこれに同意してるのか?

どうして雲隠流忍術の人が李朝時代の朝鮮人なんだ?
年代おかしくないか?
そもそも雲隠流って実在したのか?
戸隠流のファンタスティックな思考って具体的にどういうこと?

戸隠流の話ししてるのかと思ったら伊賀流だったり、これ伊賀の郷土史家の見解はどうなってるの?
将軍家剣術指南役が戸隠流宗家ってなってるけど、1898年って明治だろ?
そんなに凄い剣豪なのに何で戸隠流史以外の資料に名前出てこんの?
江戸時代はどこに道場持ってたの?
少なくとも江戸には無いね。講武所にも戸隠流なんておらんよ。
617名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 10:06:45.53 ID:y1EvqKnZ0
>どうして雲隠流忍術の人が李朝時代の朝鮮人なんだ?

これは写真があるので19世紀後期以降って意味な。
618名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 10:19:54.58 ID:y1EvqKnZ0
高松は爺さんであるその将軍家剣術指南役に弟子入りしたとあるが
なぜか戸隠流ではなくて神伝不動流に変わってるぞ。

溥儀とダチだったってのは客観的証拠はあるのか?
20世紀なんだし、何か残ってるはずだろ?
619名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 11:17:43.05 ID:zoew5/Mh0
>>613-618
そもそも外人の作った創作ビデオを元ネタに何言ってるの?

>伊賀に落ち延びて伊賀流忍術をつくったとか言いふらしてる
提示したビデオにはwiki以上の話しは出ていないな。
また忍者ではなく忍ノ者の実際の起源は悪党に求められる。
悪党って言うのは当時の社会からのはみ出し者だからそれをどう解釈するかだね。
外国人はそこにたっぷりファンタジーを含ませている。

ポルトガルとか言っているのは海賊がどうこう言っているから九鬼水軍と絡めて
言っているんだろうが根拠がない。そもそも戸隠流でそういってるのか?

>仁科大助は実在するのか?
伝説ではって言ってるじゃんw
一応源義仲の家臣ということらしいから逃げ延びるのはある意味当然。
620名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 11:18:07.86 ID:zoew5/Mh0
>源平の時代に伊賀忍者が存在したという根拠は何だ?
これも伝説だからね。
甲賀流・伊賀流の祖とされている甲賀(望月)三郎が平安時代の人だからだろ。

>忍者は子供の頃から武芸の修練をすると言ってるが
芸事初めは3、5、7歳からっていうのは昔の日本では常識の範疇。

>冒頭で出てくる伊賀流空手ってなんだ?
誤解してまとめた英語を日本語に訳しただけだろ。

>天文学で未来予知
ヘイズの嫁が勝手に言っているだけ。
修験道の影響があるのでそれに準じたものはあったかもしれないが
実際には土着の民だったから観天望気に通じていただけだろ。

それから戸田さん自体が数流派会得していたということになっているから
戸隠流以外の神伝不動流を習ったといっても辻褄はあうわけ。
もうこれ以上はめんどくさいから付き合わないけどな。

とりあえず本家以上にデマを振りまいているのは自分だって自覚は持っとけ。
621名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 11:49:29.64 ID:zoew5/Mh0
それにしても将軍家が無くなっているのに将軍家指南役とは笑えるな。
622名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 13:36:02.52 ID:0rQd/EYGO
先ずは














自作自演












お疲れ様です。
623名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 13:56:55.44 ID:y1EvqKnZ0
>>619
これ海外で出回ってる戸隠流の公式ビデオだぞ。
忍者の歴史というと海外では戸隠史観が中心なんだけど。

>また忍者ではなく忍ノ者の実際の起源は悪党に求められる。

それが史実だよな。

>伝説ではって言ってるじゃんw

初見の説明だと史実の流祖は仁科大助で伝説の流祖が中国人ってことになってる。

>一応源義仲の家臣ということらしいから逃げ延びるのはある意味当然。

長野から伊賀に落ち延びる理由がわからない。

>甲賀(望月)三郎が平安時代の人だからだろ。

平安時代から忍術開発してたのか?

>芸事初めは3、5、7歳からっていうのは昔の日本では常識の範疇。

具体的に何時代から?
戦国時代の土民にそんな習慣あったの?
624名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 14:01:03.29 ID:y1EvqKnZ0
>誤解してまとめた英語を日本語に訳しただけだろ。

誤解してまとめた英語ってなんだ?
カラテもイガも英語じゃないぞ?

>ヘイズの嫁が勝手に言っているだけ。

しかし師範らしいぞ。

>それから戸田さん自体が数流派会得していたということになっているから

戸田真竜軒の墓ってどこなんだ?
どう調べても高松でぷっつり切れるぞ。

>とりあえず本家以上にデマを振りまいているのは自分だって自覚は持っとけ。

日本人でこれ信じる奴はいないと思う。
625名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 14:11:44.89 ID:y1EvqKnZ0
ところで俺が一番知りたいのはいつから忍術が格闘技の一種になったのかってことだ。
昔は忍術というと妖術の一種のようなイメージがあったが、なんで柔道みたいなものになったんだ?
忍術伝書にも格闘技なんて一切載ってないぞ。
626名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 17:45:51.59 ID:Lp5VChP+0
そりゃ忍術の定義によるでしょ
リアル忍者だって武術をやっっていただろうし
てかファンタジー抜きで考えれば
妖術なんてないし
627名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 18:35:35.43 ID:zoew5/Mh0
>>623-625
まあとりあえずヘイズは初見さんから独立して独自に金儲けに走っているし、彼が監修したと
思われるビデオの責任を問われても迷惑だろう。

それと実在に人物かどうかは怪しいが仁科大助が長野から落ち延びる必要があったのは主人
である木曽義仲の本拠地が木曽、現在で言う長野周辺だからだろ。
義仲の家臣といっている段階で気付けないのは日本人として問題あるし、戸隠流が伊賀流
の元になったという嘘を言っているというデマを広めているのは明らかにあなたでしょうな。

>>626
まあね。
それなりの戦闘集団じゃなければ信長も焼き討ちしようとしないわな。
628名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 08:15:21.46 ID:bXF5Gpwb0
>>626
そりゃ各自で勝手に定義していいものならいつだって武術を入れてもいいよな、そうしないと道場経営に支障出るところもあるだろうし。
オイラが聞きたいのはもっと実証的な事。
史実としての武術忍術の証明。
〜だったろう、〜可能性は捨て切れない、の類はいらん。

>>627
ああ言葉が足りなかったね、何で伊賀にいったのかってこと。
仁科氏といえば普通長野だからそんなところを突っ込まれるとは思わなかったよ。

>戸隠流が伊賀流の元になったという嘘を言っているというデマを広めているのは明らかにあなたでしょうな。

なんか都合が悪いのか?
こんな幼稚な話、外人しか騙せないから日本語になってないだけだろ?
ビデオには服部と百地が戸隠流を学んだって事になってるぜ。

百地ミキオさんとこに行って撮影までしてるが、果たして本人はそれが戸隠流に利用されると知ってたのかな?
戸隠流の系図にまさか百地が入ってるなんて知ってるのかな?
629名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 08:24:54.66 ID:bXF5Gpwb0
>彼が監修したと 思われるビデオの責任を問われても迷惑だろう。

ちゃんとビデオ見たか?
初見先生ご出演だぞ。
「いま存在してる忍者は私だけね。」だそうだ。
これは甲賀流川上仁一をディスってるのか?
630名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 08:59:31.34 ID:bXF5Gpwb0
>>236
>>238
どっかにその画像ないか?
631名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 09:01:15.77 ID:somiD1bI0
いんちき ジライヤ。
632名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 09:11:19.76 ID:iTb12m7s0
>>628
>史実としての武術忍術の証明。
これじゃ定義がなってないよ
武術流派としての忍術流派があったのか?ってことでいいのかな
もしそうならないだろうね
633名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 10:20:02.30 ID:bXF5Gpwb0
>>632
あるいは忍術流派の中に武術が含まれるもの。
例えば三大忍術書と言われる万川集海、忍秘伝、正忍記はどれも武術は入ってない。
ならばどの時点で忍術に武術が含まれるようになったのか。
634名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 12:15:40.40 ID:mxwLM0GP0
>>628-629
TVなんて恣意的な報道その他が盛んなのに取材を受けて出演したなら
全部の責任を取るべきだって?
いいかげんそのとんでもビデオを初見さんが正式に認めているって証拠を
出した方がいいぞ。
初見さんところも怪しげな伝承はあるが俺から見たらあなたも同類。

>なんか都合が悪いのか?
>こんな幼稚な話、外人しか騙せないから日本語になってないだけだろ?
これ完全に勝手な思い込みだよね。
まあ創作だろうが、仮に百地やら服部やらが戸隠流を習っていたとしても
それがすなわち戸隠流が伊賀流の元になっているとする理由にはならない。
自流に加え他流を習うなんてことは普通にあることだからな。
自分の思い込みでデマを撒き散らして指摘されたら居直るというのはとても
じゃないが一般的な日本人のメンタリティとは思えないな。
635名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 12:16:11.33 ID:mxwLM0GP0
>何で伊賀にいったのかってこと。
二度も長野からってことわってたんだから本当は気付いてなかっただろ。
必然か偶然かそんなの分からないけど必然以外は認められないわけか?
伝説上戸隠流は伊賀流に独自の工夫を加えて創始したという事になって
いるから物語上は必要だな。

それと川上さんのところも武術を伝承しているけどそれはいいの?
それに武術の定義にもよるわけだが香取神道流では築城、風水、忍術等を
併せて総合武術と言っているし、砲術も武術の一派として考えると火薬の
製造や扱い方も当時としては武術の一つと考えられている。
そういう点から特殊武器の製造取り扱い、軍学兵法等を伝えるものも武術の
一派と言えなくはないね。

純粋な格闘技ってことなら今のところ忍術には無いと考えられているでしょ。
普通の武術を同時に伝承するくらいだろうね。
もっとも格闘も含めた実際の戦い方という事になれば特殊な道具の扱い方や
兵法、戦法の口伝、伝承ということで含めるかもしれないけど。
636名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 13:10:39.65 ID:bXF5Gpwb0
>>634
思考回路が斜め上過ぎてあきれるわ。
誰が責任取れとか言ってるんだ妄想症。
外国なら何やってもいいと思ってるのか?
外国には忍者ファンも多いがアンチも多い、それは忍術道場に騙された人が沢山いるからだ。

>それがすなわち戸隠流が伊賀流の元になっているとする理由にはならない。

それはどうせ外国人のデマだからいいんだけど、こんなの氷山の一角だぞ。
外人は1〜2年教室通って勝手に道場開いたりするんだが、そのときそういう話を作って宣伝するんだ。
その創作話のベースは常に戸隠流伝説だよ。
だから忍者が中国からやってきたと普通に思ってるよ。
中国人にも信じてるの居たよ。

>必然か偶然かそんなの分からないけど必然以外は認められないわけか?

話が都合良すぎる。
637名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 13:18:36.47 ID:bXF5Gpwb0
>それと川上さんのところも武術を伝承しているけどそれはいいの?

だからいつの時代にああなったのか知りたいの。
昭和?

>香取神道流では築城、風水、忍術等

香取神道流の忍術は格闘技ではないんだな?
元々は剣術流派のはずだがいつ頃忍術が組み入れられたんだ?

>そういう点から

一応格闘技を前提にしているってのは俺の文章ずっと呼んでればわかるはずだけど。
忍術とは兵法だって解釈でどんどん拡大して奥瀬平八郎みたいな事言い始めるんならどっか行ってくれ。
638名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 13:42:51.87 ID:QVvVdYBR0
結局何が言いたいことか全く分からない。
火病るな
639名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 13:54:44.33 ID:iTb12m7s0
俺も彼の主張したいことがわからないw
そもそも格闘技としての忍術なんてないし
武術流儀としての忍術は高松さんあたりの活躍に
影響を受けた各師範が同時代にでっち上げたものじゃないかな

島津さんとこも〜忍術ってのを伝承しているね
あれも近代のものだろう
640名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 14:08:58.35 ID:bXF5Gpwb0
>>639
でっちあげたのは高松じゃなくて高松の後なのか?
満州の武勇伝も後世のでっちあげか?
641名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 14:25:20.34 ID:iTb12m7s0
いや高松の創作が戸隠流
初見は高松の最後の弟子

>満州の武勇伝も後世のでっちあげか?
高松本人談
でっちあげかどうかは知るすべはない
642名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 14:53:34.07 ID:bXF5Gpwb0
>でっちあげかどうかは知るすべはない

でも溥儀の友人だかボディガードだかってのは少なくとも第三者証言あってもよさそうだろ?
中国武徳会会長だったんだろ?(中国武徳会って存在したの?)

何だかヘイズのDVDだから嘘ばかりみたいな言い方するけど、本家だって妄想だらけだよな。
悪いことは皆外人のせいなのか。

あとこれも聞きたい。
武神館免許皆伝の人のアマツタタラセミナーなんだけど、アマツタタラって指圧とか整体のことなのか?
http://www.youtube.com/watch?v=E1MdelDSOuw
643名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 15:11:51.31 ID:J1z/bJFl0
>初見は高松の最後の弟子
って言うか許可状と巻物貰った内の一人で
弟子の中でただ一人葬儀に参列しただけ。
644名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 19:15:17.09 ID:MFE6Xn150
>636-637
あのビデオの内容の責任は初見さんにあると思うから彼を批判してるんだろ。
責任ないんだったら非難されるいわれはないぞ。

何て言うか味噌もクソも一緒にしているよな。
初見さんら宗家筋の嘘、元弟子たちの嘘、TV局なんかの製作者の嘘、これらは
分けて話しをしないとまとまりを欠く。

それと「忍者が中国からやってきた」なんてのはあなたが初見批判の材料に使った
万川集海にも載ってるよ。
昔は大陸のものが憧れだったから箔をつけたかったんだろうな。

とりあえず変なビデオの英語解説部分を元に何言ってもしょうがないぞ。
気に食わないから自分がデマを飛ばしてもOKなんて事にもならない。
645名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 09:49:51.07 ID:QpUT1ICs0
>>613
>>615
>>616
>>642

いろいろな方が登場してますし、外人が製作したビデオで文句垂れられてもねえ。
646名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 10:40:43.34 ID:WoeIESnk0
武神館って外人のお布施で成り立ってるのに、ずいぶん差別するんだね。

>>644
責任を感じるのなら「歴史の質問はお断り」なんてバリヤー張らないで
公式に系譜の真相と戸隠忍者がフィクションってことをを発表すればいい。

で、アマツタタラって何?
指圧って呼んだらいけないの?
647名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 11:27:52.46 ID:3pXlX7tD0
戸隠流の流史を戸隠流の伝承者が勝手に変えたらイカンだろ
流派を受け継ぐってことは流史も受け継ぐってことなんだ
648名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 11:37:20.30 ID:WoeIESnk0
門弟は勝手に変えてるみたいだけどそれはいいの?

で、アマツタタラって何?
指圧って呼んだらいけないの?
649名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 11:42:17.49 ID:3pXlX7tD0
>門弟は勝手に変えてるみたいだけどそれはいいの?
伝承者以外に流史を変える力なんてないよ
個人個人の研究成果や、個人個人の見解は違って当然

>で、アマツタタラって何?
知らないが・・・
指圧などに流派独自の名前が付いているんじゃない?
それならよくあること
650名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 11:52:19.71 ID:WoeIESnk0
>伝承者以外に流史を変える力なんてないよ

伝承者は変えなくても門弟が勝手に本国で変えてしまってるんだよ。
管理出来ないの?

>指圧などに流派独自の名前が付いているんじゃない?

つまり戸隠流指圧がアマツタタラってこと?
それとも九鬼神流指圧?

>それならよくあること

ほかに独自流派の指圧ってどんなのあるの?
wikiには指圧に流派なんて書いてないんだけど。

651名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 12:07:46.23 ID:3pXlX7tD0
>>650
何をどう変えるんだよw
伝承者はただ一人、初見なんだから彼の見解が流史

あとは独自研究成果、独自見解、妄想、ハッタリとみなすべし
てかそもそも流史は変わらない
例を出せば大東流の流史が1200年とかはこれからも
そう言い続けるわけ
おそらくは武田惣角の創作だがこれからも1200年の歴史
いろいろな説が出てくるけど流史は流史で変わらない

>つまり戸隠流指圧がアマツタタラってこと?
内部の人間じゃないから知らない

>ほかに独自流派の指圧ってどんなのあるの?
八光流の皇法指圧とか
652名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 13:11:10.75 ID:WoeIESnk0
でも初見さん英語ダメやん。
本部の公式サイトにきちんと英語と日本語で書いておくだけで済むことなのにな。
そうすれば世界中の人がそれを基準にするから、勝手に作り替えた話が通用しなくなる。

この差見れば武神館は日本では無名だけど海外では影響力が大きい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E9%9A%A0%E6%B5%81
http://en.wikipedia.org/wiki/Togakure-ry%C5%AB
つまり初見さんが日本語で話すことより、ヘイズが英語で話すことの方が影響力があるんだ。
残念ながら。
653名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 13:24:24.54 ID:aV+hBHGtO
ここで吠えてないで、全てを初見先生に聞いてみたら?
654名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 14:10:15.35 ID:roN8aJjU0
剣術で有名な黒田さんのところの柔術も遠祖は最澄なんだぜ。
伝説と史実の区別くらいしないとな。
655名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 18:53:25.42 ID:SNBg3EQg0
しかし黒田のところは江戸時代からの歴史がある

初美のとこは昭和の捏造w
656名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 23:12:46.63 ID:aV+hBHGtO
捏造だ!インチキだ!と騒いでる方は、(元)門下生なのですか?

で、本当に捏造インチキなの?
657名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 10:06:23.08 ID:y0ceKQ0n0
9流派あるから
>初美のとこは昭和の捏造w
こう表現すると間違いになるね
658名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 10:31:00.26 ID:vA6dej/8O
なぜ?
659名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 11:00:32.18 ID:y0ceKQ0n0
9流派の中には本物の古武術もあるから
660名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 11:39:58.01 ID:vA6dej/8O
なるほど!
661名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 01:18:13.72 ID:FfsrGQGS0
9流派の宗家って... 笑)

流派を明らかに作り過ぎだろう
662名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 03:36:20.88 ID:UCft4Y/Z0
>>659
ねえよカス(笑)
663名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 03:58:00.41 ID:TZQdPYR8O
とりあえず歴史学者はこんなインチキ捏造ニンジャをスルーして甲賀流を研究してますwww
664名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 06:04:26.91 ID:JwzmDmgM0
甲賀流の教授先生はインチキだから(笑)
あんなのに騙されるなんて低レベルだねえw
665名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 06:35:32.19 ID:QVkf0/CH0
歴史学者は忍ノ者を研究しても忍者なんか研究しないでしょ。
忍者を研究するとしたら民俗学者とか。
666名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 08:11:49.97 ID:nJ/rv+550
>>662
高木楊心流などは古武術だ
無知って怖いね
667名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 08:53:39.21 ID:ut2u5IrBO
>>>666
だよね
668名無しさん@一本勝ち:2012/05/01(火) 19:06:27.56 ID:80IvBdzp0
高木楊心流、九鬼神流、神伝不動流 なんかは、武神館以外にもあるみたいだね。
すくなくとも3流派はちゃんとした古流を伝承しているのに、6流派も捏造しするのは不自然だと思うけど。
自分の流派をつくるなら、せいぜい一つだし、それの伝承を偽る必要もない。
だから、他の6流派もちゃんと伝承したものである可能性があると思うのだけど。
669名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 19:42:02.77 ID:HX4TZn4ZO
あげ
670名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 21:21:53.11 ID:fibmFb2qO
>>668

さすがに一人で六つも創作できんし
する意味もないわな
671名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 21:34:53.21 ID:Dcd7hRtN0
>>670
初見みたいなボンクラが一人でできるわけねーだろ
高松と2代にかけて創ったんだよ
672名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 22:10:06.14 ID:HX4TZn4ZO
>>671
説得力に乏しいな。

673名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 13:48:42.34 ID:P8z204960
>>671
お主の負け惜しみとしか思えんな
674名無しさん@一本勝ち:2012/05/13(日) 12:50:38.32 ID:NWRCJmW40
古流には築城や集団戦の兵法まで含むものもあるという
忍術の中に格技が入っていても不思議ではない
でもそれを忍術という格技だというのは乱暴

侍は剣術をやっていたのが多い
しかし剣術をやっていたのが押し並べて侍だったという訳ではない
代々書類の処理、儀式作法、馬の育成管理や統計を受け継いでいくのが家の在り方だった場合もある

初見センセの忍術は、古来の諜報、隠遁、伝達や移動手段などが実はメインだったりして
いまは武術を表に出しているだけで
675名無しさん@一本勝ち:2012/05/13(日) 19:30:36.76 ID:97Xq+np20
というより高松さんや初見さんは復古主義者だと思うよ。
古来は兵法として戦うための技能全てを含んだものであって後世に従って
分離独立していったみたいだからね。
五輪の書にそんなことが書いてある。
676名無しさん@一本勝ち:2012/05/15(火) 17:15:27.13 ID:iRt+2YHU0
実戦では弱すぎるわこいつら
677(^∀^) ◆FIGHTER/PH9Y :2012/05/15(火) 17:19:51.17 ID:TEKRlDj30
                       
おい、武道板削除人
   
全問正解してみろ、このクズ(プッ


★★★  凶悪犯罪発生率ダントツNO.1 極真ならではの極真犯罪者クイズ  ★★★
                          
              (   極真は格闘だけでなく、精神も弱い  )

○の中に入る漢字を当てよう!

 1.大○○達  少女買春・殺人(不起訴)
 2.梶○○騎  暴行傷害
 3.中○誠    暴行傷害
 4.添○○二  脅迫
 5.鈴○○博  暴行傷害
 6.小○剣○  連続強姦・強盗
 7.岩○達○  強姦
 8.金○大○  強盗
 9.豊○○邦  殺人
10.小田○○  殺人
11.山本○○  殺人
12.岡○○朗  殺人
13.〇林 〇   脅迫、暴行 免取、当た り屋、道場 潰し、名誉 毀損、etc・ ・・・
14.浅〇信〇郎 児童買春
15.森〇泰〇  殺人
678名無しさん@一本勝ち:2012/05/15(火) 18:54:49.89 ID:GImWJJX6O
>>675


そういや日本最古の流派、香取神道流は、築城術や忍術まで含んでたな。
679名無しさん@一本勝ち:2012/05/15(火) 18:58:48.95 ID:saVpkv8gO
>>676
こいつら とは誰のことですか?
チンカス君!
680名無しさん@一本勝ち:2012/05/15(火) 22:40:26.54 ID:pdEV6uH80
>>679
虚弱で可愛い奴なんだから
おおめに見てあげなよ。
681名無しさん@一本勝ち:2012/05/15(火) 22:45:18.30 ID:saVpkv8gO
わかりました
ってことは、チンコにカスが溜まる様な奴ですね
682名無しさん@一本勝ち:2012/05/16(水) 08:30:44.37 ID:4r6Pweef0
長門師範と石塚師範の約束組み手は
稀に見る名場面だったなぁ〜
683名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 01:54:43.97 ID:Qid1fsKq0
武道やれ
684名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 18:54:42.24 ID:WDBTFMhUO
685名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 10:19:33.63 ID:4s7ad9Kc0
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120617-OYT1T01022.htm
陸軍中野学校「忍術」教えた、1期生資料で判明

陸軍内部でも存在が秘匿された諜報(ちょうほう)員養成機関・陸軍中野学校の
1期生に関する陸軍大臣への「卒業報告書」が見つかった。

終戦直前、関係資料は焼却されたとされ、創設時の教育内容が公文書で確認されたのは初めて。
爆破実習や写真技術をはじめ、忍術もカリキュラムに含まれていたことが明らかになった。

アジア歴史資料センターが公開した防衛省防衛研究所の資料の中から、
山本武利・早稲田大名誉教授(情報史)が見つけた。

中野学校は、「後方勤務要員養成所」として設立されたと考えられてきたが、
更に前身として「防諜(ぼうちょう)研究所」が1938年4月に、
東京・九段に設立されていたことが報告書で判明。
翌年、中野に校舎を移して養成所に、40年に中野学校に改編。
45年の廃止までに約2300人が卒業したとされる。

(2012年6月18日07時34分 読売新聞)
686名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 00:43:34.27 ID:G9u/wwyw0
所詮ルール内でしか戦えないダンスにすぎない
他のルールの競技だと惨敗するだろうな
現実UFCにここの元実力者が挑戦して、子供扱いされてギブアップしている
687名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 07:10:23.53 ID:8gvT409a0
ここの思想からすれば
ルール否定しているのだから
ルールある場所にでていくのは
思想の身についていない5流だよ
688名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 09:50:32.13 ID:aarsPPIf0
UFCに出るのなら、他のスポーツ・格闘技やっている奴だって
そのルールでの練習しなきゃダメだろ?
689名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 10:10:52.03 ID:aarsPPIf0
>>686
ところで武神のルールって何だ?
オイラは知らないぞ
690名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 16:27:23.81 ID:CtCp7Zfi0
>>689
武神の中での暗黙の了解、村の掟みたいなもの
例えば技がかからなくて先生が大恥をかくから体を鍛え過ぎない
技がかかってなくてもとりあえず崩れてあげる等
691名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 23:00:17.11 ID:RbIeIgvSO
それはたいしたことない師範に習っているのですね。
かわいそうですね

私の師範は、そんな事無いのですが、

それはそうと、ルールのある戦いに出ようと思う人のためにある
戦い方なんて武神館にはないと思うのですがね
692名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 23:21:26.85 ID:cZ0WeHTC0
私の師範は技に拘らず変化派なんですが。

笑い話ですが、技が掛からない様に対応していたら
足踏まれて金的くらってもがいた事がありましたわ。
693名無しさん@一本勝ち:2012/07/16(月) 11:18:20.27 ID:nXeYWL+yO
足踏みや鈴蹴りがNGではないですからね
694名無しさん@一本勝ち:2012/07/16(月) 19:57:59.19 ID:k4maQDwc0
笑い話ですが、A
師範の得意技は変幻自在の押し蹴り。
普段は危ないからと柔らかく技を教えてくれます。
しかし、一人の弟子君は違いました。

仕事柄ですがイラク人が暴れて弟子君に襲い掛かったそうで。
咄嗟に膝への押し蹴りが出てポッキリ逝ってしまい
上司に怒られるわ始末書に追われるわで酷い目に合ったそうです。
695名無しさん@一本勝ち:2012/07/16(月) 20:57:14.38 ID:nXeYWL+yO
咄嗟に出るなんて、普段の稽古が間違ってない証拠ですね
696名無しさん@一本勝ち:2012/07/18(水) 01:37:16.21 ID:9hsEGdJB0
>>685
のページがみつからないんだけど?
697名無しさん@一本勝ち:2012/07/18(水) 14:33:40.42 ID:/7SBZR4ZO
図書館に行けば、その日の新聞あるだろ?
698名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 03:09:49.20 ID:V5nfb0Qn0
73kgは秋本に出てほしかった
699名無しさん@一本勝ち:2012/08/23(木) 13:08:09.36 ID:pr0mEqW30
tes
700名無しさん@一本勝ち:2012/10/09(火) 10:29:19.00 ID:v0NXMa6P0
大光明祭どこでやる?
701名無しさん@一本勝ち:2012/10/24(水) 23:16:35.07 ID:t8YeUO/xO
武神館は被曝対策を考えているのか?千葉は結構ヤバイ
702名無しさん@一本勝ち:2012/11/06(火) 12:19:30.13 ID:5P+6x+WfO
703名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 03:43:31.28 ID:8CrQSFDW0
月謝・年会費などいくら位掛かりますか?
704名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 19:00:34.64 ID:FAHVlGL40
>>703
高いということはないと思う。習い事としては良心的な範囲だと思うよ。
月謝は、道場によってまちまちなので目星をつけている道場に問い合わせてみてね。
月謝制じゃないところもあるし。
705名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 14:11:32.59 ID:ezetZ0iV0
古流柔術の道場探してて武神館に行き着きました
田端の道場生の方居ますか?
細身な初心者でも続けられそうですかね?
706名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 17:23:43.96 ID:ENqxys3U0
>>705
あそこの道場長も結構細身。
きっと大丈夫。
707名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 22:25:46.96 ID:bKUZhGoI0
>>706
有り難う御座います
708名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 12:21:14.68 ID:PHCC6/Bm0
ヒューマンウェポン見て、面白そうだと思った
英語分からないけど初見先生の関係で野口先生という方のところで試合やってた

棒、手裏剣もありの叩きあいって他にないよね
相手の外人も棒をバタンと倒して間合いを詰めるのに使ったり、まあ普段やってるんだろうなと思える動きしてた
変だけどやってみたい
709名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 14:45:03.71 ID:hMWd4qM40
試合?
710名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 02:02:36.79 ID:ZoNpkfl00
初見さんは試合したことがないだろう
柔道でも勝ったためしがないそうだが・・・
711名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 15:21:03.41 ID:mnTEOhdl0
>>710
またガセかよ!
712名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 16:01:10.02 ID:E0p2jw0qO
奈良でやっている所があるらしいですけどどこでやっているんですかね?
713名無しさん@一本勝ち:2013/01/24(木) 19:49:54.58 ID:FpuE1ZKg0
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/t-sakaguchi/

武神館関西支部に問い合わせてみれば?
左下に奈良地区ってあるから。
714名無しさん@一本勝ち:2013/01/31(木) 19:48:06.50 ID:bSkD+V7+0
>>712
奈良は、あまり聞いたことが無いな。
関西支部の阪口さんに問い合わせてみるしかない。
715名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 15:03:31.36 ID:oDEOGvZ70
なんで髪の毛紫色にしてるの?
http://www.youtube.com/watch?v=ES9oVuNzJcA
716名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 05:53:02.50 ID:LAk6feVC0
この忍法は何段になったら教えてもらえるんですか?
http://img.7netshopping.jp/bks/images/i1/30856002.JPG
717名無しさん@一本勝ち:2013/03/13(水) 04:30:00.18 ID:fjO5fEVK0
今までわかってること
1.仁科大助は史料に存在しない。
2.遡れて高松まで。
3.九鬼文書は学会で史料として認められていない。
4.よく自慢する。
5.地雷は相手の体の一部を損壊すれば目的達成。
6.豹と戦っても勝てる。
7.戸隠村の人はとがくれと言わない。
8.戸隠村に忍者はいなかった。
9.月刊秘伝は話半分に読む。


これから知りたいこと
>>716の忍法

この戸隠流忍術の実演が見たい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18136171

初見氏と川上氏のどっちが最後の忍者なのか。
718名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 00:16:18.00 ID:3a48bx6i0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18136171

809 マンセー名無しさん 2013/03/13(水) 18:55:19.45 ID:uqBkICLV
>>807
伎楽にはマラ振り舞いというのがあってな、天平時代に渡来したアフリカ人が
ペニスを振るという踊りや、ペニスヴァギナを模した小道具も伝わってるんだよ。
豊穣を予祝してセックスの体位を模した踊りをするとかね。伎楽は元は、大衆文化で
そういう猥雑な下ネタもあったんだ。東大寺の大仏開眼の厳粛な席でもこのような
伎楽が奉納されていたんだぜ?

忍者も踊り猿回し手品飴売りといった大道芸人に変装し、諸国を回って索敵に勤めた。
そういう観点から見れば、下品な小道具があろうが不思議でも滑稽でもなんでもない。
その動画の外人は自分で無知を広めているに過ぎないんだよ。自称忍者研究家が鼻で笑うぜ。
719名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 00:19:12.36 ID:3a48bx6i0
マラ振り舞いは戸隠流極意!
はよ実演して動画Youtubeにあげて。
720名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 01:32:03.71 ID:zXG81m3i0
伎楽(崑崙)で検索すれば?
721名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 02:10:57.48 ID:3a48bx6i0
>>720
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18136171

↑見たいのはそれじゃなくてこれ
722名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 02:27:49.26 ID:3a48bx6i0
>>720
なんか勘違いしてる見たいだけど俺は戸隠流チンマン術に関しては別にデタラメとか言ってない。
これこそ他の流派にないオリジナリティあふれるまさに戸隠流忍術だと思う。
朝鮮忍者のポルノ剣術に匹敵するよ。
723名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 09:36:29.06 ID:ugGbJyqS0
おまえら武神館って他所のスレ荒らすことしか出来ないの?
一流の月刊秘伝さん、初見の自慢話はここでやってね。

814 月刊ひでbu 2013/03/14(木) 07:43:33.10 ID:FP0zXKY0
>>813
そのコピペ貼ったのは俺じゃないの。スレをわざと荒らしたい誰かだろうな。
何度も言うが、FBIやUSタスクフォースのように、国に雇われて仕事を
しているエージェントなら、高松翁や初見氏の過去や身辺調査など、とっくの昔に
やっているはずだ。その上で弟子として指導を受けているなら、お前みたいな
3流の運痴の豚が、こんなとこで初見氏が偽者だと喚いてみても、プロたちは
誰も読まないし相手にもしないだろう。 達人になれない惨めさや劣等感やひがみが
お前を誹謗中傷に走らせるんだろう。哀れだな。
724名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 09:53:11.20 ID:ugGbJyqS0
>こんなとこで初見氏が偽者だと喚いてみても、プロたちは

あれ?あんたもしかして英語はからっきしダメ?
そういう世間話は海外の掲示板のほうがよっぽど盛んだぞ?
武神館の変な話は大抵逆輸入で入ってくるんだよ、だって生徒のほとんどが外人だろ?
だから日本人の武神館メンバーはきっとマトモだろうと思ってたら見事におまえがぶち壊してくれたwww
まさか2ちゃんでは武神館が朝鮮忍者の擁護をしてるとは、向こうの奴ら思ってもみないだろうな。

これの http://www.youtube.com/watch?v=SU5Cx0UVpmk 6.Trouble handling criticism って見事にお前の反応だよ。
初見は見事にスルーの技を身につけてるのになw
でもお前は自分を一流の達人だと思ってるんだろ?
病気だよ。
朝鮮忍者と同じ病気。
725名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 16:22:50.06 ID:zXG81m3i0
>>723
>>610を見てみな。
以前このスレへ誘導されたにもかかわらずそちらで話題にし続けたんだから自業自得。
726名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 17:47:41.82 ID:20+RL3rB0
>2ちゃんでは武神館が朝鮮忍者の擁護をしてるとは、向こうの奴ら思ってもみないだろうな。
なんだコレ
なんの議論しているのか知らんが
そんな事実はないだろ
727名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 20:12:27.31 ID:e+/v1sCp0
春先はこんな奴が増えるんだよな
728名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 00:57:54.57 ID:xTDoZ9WX0
>>726
このスレの奴がハン板のチョ忍スレで暴れてるんだよ。
そいつの理屈が古代に武器があったのだから武神館は千年の歴史があるっていうチョ忍と同じ論法。
アッチのスレはチョ忍の仲間の在日も見てるから大喜びだと思うよ。
このスレもリンクされちゃってるから気をつけてね。
729名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 04:04:18.26 ID:2HCHQZMG0
>アッチのスレはチョ忍の仲間の在日も見てるから大喜びだと思うよ。
そうなるから去年このスレに誘導したのにお前馬鹿なの?
730名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 05:05:48.02 ID:xTDoZ9WX0
>>729
俺月刊秘伝クンじゃないよwww
見りゃ解るだろw
731名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 12:32:04.65 ID:2HCHQZMG0
>>730
お前に言ってるんだよ。
732名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 12:43:23.68 ID:xTDoZ9WX0
>>731
じゃあ誰かと勘違いしてるんだなw
俺は誘導されたことなんて無い。
733名無しさん@一本勝ち:2013/03/20(水) 02:04:17.86 ID:NSedEObB0
現代に生きる「最後の忍者」
http://www.youtube.com/watch?v=QSZrmp8JTrg
734名無しさん@一本勝ち:2013/03/21(木) 02:31:06.88 ID:ZBj3dUGE0
暴力団を1人で壊滅させた日野晃さんの師匠か。
735名無しさん@一本勝ち:2013/03/21(木) 04:06:19.93 ID:7RcieV900
概要

日本のフリー・ジャズのドラマーとして山下洋輔・坂田明と共演。また、阿部薫の最後の公演にトリオの一人として共に演奏。

その後、武道・日本武術などの研究に専念するため日野武道研究所を創設、大型ログハウスの道場を自作。養神館合気道の塩田剛三や武術コミュニケーションを研究、また、戸隠流忍術で有名な初見良昭と交流。

日本武術雑誌『月刊秘伝』に連載記事を執筆し、現在でも不定期で同誌に登場している。

2005年からバレエ・ダンスの振付師、ウィリアム・フォーサイスと交流している。

TV番組「SRS」「クイズ紳介くん」「フジヤマスタア」「セルフディフェンス&ビューティ 美の護身術」などテレビ番組にも多数出演している。[1]

日野晃に関連する検索キーワード

日野晃批判

日野晃ブログ

日野晃 突き

日野晃 ワークショップ

日野晃 胸骨

日野晃 インチキ

日野晃 武道

日野晃 舞台
736名無しさん@一本勝ち:2013/03/21(木) 13:40:52.60 ID:BpFYEJmB0
>>734
暴力団壊滅してないが?
737名無しさん@一本勝ち:2013/03/21(木) 14:10:20.08 ID:1W+eFISa0
どこかは詳しくは知らないが暴力団事務所に1人で乗り込んでいったらしい
大阪かどこかじゃないだろうか・・・
738名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 01:46:37.77 ID:dFHpiWlq0
って月刊秘伝で読んだ。
739名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 23:39:04.12 ID:hKV+iE6q0
昔からそうだけど目立ちたがりの武道家は武勇伝でっちあげるからあんまりアテにならないよ。
高松の中国武勇伝とか眉唾だろ?
740名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 13:20:03.11 ID:lzYxM3uX0
その昔からの武道家って例えば誰がいるの?
741名無しさん@一本勝ち:2013/04/15(月) 22:53:28.76 ID:D4MJedh6O
YOUは何しに日本へって番組で、野口幸男って人の道場がやってたけどこのスレでいいのかな
50国10万人も弟子がいるとか解説されてたね
弟子が外国人ばかりだったど日本人のクラスもあるのかな

>>739
柳龍拳とかも酷いよね
742名無しさん@一本勝ち:2013/04/16(火) 02:05:08.48 ID:AfxSsjh10
藤田西湖もそうだな。
743名無しさん@一本勝ち:2013/04/17(水) 17:06:40.62 ID:yOYnDBmR0
>>741
外国の人が異常に多いけど、日本人もまぎれているはず。
日本人/外国人専用クラスなんて無いよ。

武神館が取材されるときは、大抵、外国人がフィーチャーされるので
日本人の弟子がいたとしても映されないのかもしれない。
744名無しさん@一本勝ち:2013/04/17(水) 18:50:45.00 ID:XpJLbC+j0
何故外国人がアップされるのだろう
745名無しさん@一本勝ち:2013/04/19(金) 14:45:48.08 ID:rhGQPO1I0
>>744
日本人にはさほどでもないのに、外国の人には大人気という状況に、なんでだろう?
と思うでしょう?その辺がニュースになるとテレビ局の人は考えると推測します。
746名無しさん@一本勝ち:2013/04/19(金) 21:07:04.64 ID:w5EwtJv50
数十年前に宗家は、その事に気がついていたのでしょうか?
747名無しさん@一本勝ち:2013/04/20(土) 00:44:03.41 ID:1hqPFwoE0
>>741
野口さんがまったく英語話せないのが笑えた。
それと道場が狭いね。
あの人数であの面積はないわ。

番組のタレントが「これ忍術なの?」みたいな事言ってたけど、それが正常な反応だと思う。
748名無しさん@一本勝ち:2013/04/20(土) 02:19:29.86 ID:L7FTuovr0
>>747
確かに、一般的な忍術のイメージとは違って、やっていることは普通に古武道。
門人はステレオタイプな忍術ではなく、普通に武道をもとめてやってきている。
戸隠流そのものは目潰し投げたり、忍者っぽい体術だけど、それ以外もいっぱいあるので、
道場の中での稽古は普通に古武道。
忍術と言う概念は武術を内包するという立場の模様。

> 野口さんがまったく英語話せないのが笑えた
大抵、誰か通訳してくれるしね。
そもそも弟子が日本語覚えるのが筋。
749名無しさん@一本勝ち:2013/04/20(土) 04:14:17.57 ID:1hqPFwoE0
>そもそも弟子が日本語覚えるのが筋。

確かにそうだね。
750名無しさん@一本勝ち:2013/04/24(水) 16:24:36.16 ID:2cCMS2Ia0
>>746
他の古流にくらべれば、日本人の門弟だっている方だと思うよ。

初見先生およびその武道に魅力があることは大前提として、
一定以上に広まるには経営力と組織力が必要だと思う。
例えば、大東流の道場は見つけがたいけど、合気道の道場はいたる所にある。
似たようなことやっているのに、この違いは経営力と組織力の差ではないでしょうか。

外国人であふれかえるのは、外国で道場を開いた弟子たちの経営力がすぐれていた可能性があると推測します。

まあでも、がんばっても合気道みたいには広まらないと思うな。
古流のえぐさが色濃く残っているから、老若男女とはいかない部分がある。
それがいいところなんだけど。
751名無しさん@一本勝ち:2013/04/25(木) 09:36:18.92 ID:Qdi3DytW0
>>750
>外国人であふれかえるのは、外国で道場を開いた弟子たちの経営力がすぐれていた可能性があると
その可能性もありますね。
それに加えて、例えば、東洋の神秘的な等という日本人からすると「はぁ?」と思ってしまう外国人受けする何かが
あるのかもしれないですね。
752名無しさん@一本勝ち:2013/04/25(木) 12:58:05.56 ID:2zdEIjmx0
>>751
> 例えば、東洋の神秘的な等という日本人からすると「はぁ?」と思ってしまう外国人受けする何かが
あるのかもしれないですね。

これは、多くの人が武神館にたいして持つ誤解ですね。
そういうオカルトの部分はいっさいないよ。

先代の高松先生は宗教に凝っていたらしいし、忍術というからには修験道由来の宗教的部分がある気がするけど
初見先生はいっさいそういう物を出さない。武道しかやらない。

外国の方が、かけらもにおわせていない東洋の神秘をもとめて、はるばる日本にくるほどアホとは思えないけど。
純粋に、武道が評価されているんだと思うよ。
753名無しさん@一本勝ち:2013/04/25(木) 15:25:17.38 ID:Qdi3DytW0
>>752
なるほど
754名無しさん@一本勝ち:2013/04/26(金) 10:46:09.15 ID:9mqIsfM60
でも外人弟子から聞いた話では初見さんが来てから急にニンジャニンジャし始めたらしいが?
755名無しさん@一本勝ち:2013/04/26(金) 11:06:18.79 ID:8YRllvY/0
>>754
初見先生が来たとは、どこに?
そこに初見先生が来る前はどんな状態?
「ニンジャニンジャし始めた」とは具体的に何をするようになったということ?
756名無しさん@一本勝ち:2013/04/26(金) 11:48:35.39 ID:8YRllvY/0
>>754
何いいたいのかよくわからないので、推測するに・・・

初見先生が外国でセミナーを開いたと。
そして、それがニュースになったと。
それをきっかけに武神館が認知され外国の道場が繁盛しだしたと。

こんな内容でよろしいかな?
しかし・・このあとに続くべき主張に推測がおよばない。
757名無しさん@一本勝ち:2013/04/26(金) 23:59:36.49 ID:HX1D6f8O0
>>755-756
高松先生は忍者にそれほどこだわってなかったって話。
758名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 09:30:54.08 ID:C6gyQB390
だからニンジャニンジャさせて外国人受けを狙ったってことか?
759名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 10:57:04.09 ID:MvtzMSlb0
高松先生が御存命の頃に外人弟子がいたわけ無いだろ。
外人弟子は元警官のあの先生に聞いたのか?
だとしたら話半分だろ。
760名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 14:39:19.30 ID:KKDaf9lK0
757だけど詳しいことは知らん。
俺も興味なかったから「あっそ」としか思わなかった。
761名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 15:07:39.04 ID:hdANDpMX0
>>757
つまり、戸隠流を看板に押し出したのは、初見先生のメディア向け戦略であると。
その可能性は否定できない気もするけど、もしそうならもっと試行錯誤の痕跡があってもいいと思う。

初見先生は「忍びの者」という映画の武芸交渉をやったそうだ。これが1962年だから、武神館をはじめる前から忍者していたということだね。
武神館が繁盛しだすのはずっと後のことだと思うので、宣伝の為の看板というには、あまりにも一貫しすぎていると思う。
762名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 16:37:19.33 ID:4xsPbEjK0
その映画で味しめたという事もいえるな
763KYO 秘伝継承者 :2013/04/29(月) 23:41:06.54 ID:22iSkmhH0
確か高松さんとこからの流派は別のとこがあるでしょ?
印可とかはそっちの方に・・・
初見さんが後継者を作らないのは、そういう約束があったんじゃないかなあと勘ぐってしまう。
764名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 23:41:28.60 ID:R5gZ/j+L0
「忍びの者」の頃は高松先生はまだ御存命。
初見さんのところが繁盛するのは昭和50年代後半か平成に入ってからでしょ。
具体的にはショー・コスギの映画がヒットしてから。
765名無しさん@一本勝ち:2013/04/30(火) 04:21:19.74 ID:tNCVwuK20
後継者は決めているでしょ
部外者に発表がないだけで
766名無しさん@一本勝ち:2013/04/30(火) 10:34:50.77 ID:oHYx9rw80
>>763
これまた、何の根拠も無い勘ぐりだけど、

* 高松先生は先付けで免許を与える人だったらしい。
 - 実際、初見先生は先付けで宗家を譲られたと言っている。
* 高松先生が亡くなられる時まで縁が続いていたのは初見先生だけ。

ということより、一番あり得るのは次のようなシナリオだとおもう。

まず、高松先生が後継者になりうるかもという人に、これからずっと稽古するこ
とを前提に先付けで免許を与えてしまう。でも、その人はそこそこで高松先生と
疎遠になってしまう。高松先生としては、稽古に来なくなった人は後継者じゃな
いよと見切りを付けてしまい、次に、後継者として初見先生に白羽の矢がたった。
そして同じことが試みられ、幸いなことに初見先生は最後まで高松先生と稽古さ
れたと。

もっともらしいシナリオだと勝手に思っているけど、すべてが推測です。
767名無しさん@一本勝ち:2013/05/01(水) 14:08:57.96 ID:Oi6B84HA0
>>764
外国人弟子の話かい??

日本ならショーコスギより遥か前から定期的に忍者ブームがあったから。
赤影、忍者ハットリ君など・・・

外国でもサニー千葉の影の軍団やらなんやらで忍者は有名だったろう。
768名無しさん@一本勝ち:2013/05/01(水) 15:42:26.41 ID:3m8iKNwL0
>>767
赤影、忍者ハットリ君の頃は忍者ブームが有っても容易に入門が許されて
いない時代だったでしょ。
第一、今だって日本人の入門者はそれほど多くないのに子供向けのTVで
入門者はそれほど増えないよ。

影の軍団の初放映は国内では昭和55年らしいが海外放映がいつだったのか
分からないし、ショー・コスギも昭和56、57年には映画がヒットしていたので
多分その影響で影の軍団が海外放映されたんだと思うけど。
769名無しさん@一本勝ち:2013/05/01(水) 16:23:22.73 ID:Oi6B84HA0
>>768
50年代の後半には、
子供むけのまんが雑誌にがち忍者の特集記事があったり、
少なくとも57年より前には学研の学習まんがで忍者の本が一冊出てたりしてはいたね。

その頃なんて古武術など隅の隅で、中華武術ブーム真っ盛りの時代だったわ。
770名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 03:56:26.27 ID:gyLG0j970
今伊賀市が川上さんを猛烈バックアップして海外に売り込むつもりらしいから
うかうかしてると忍者市場奪われるぞ。
なにせ向こうは地元お墨付きの甲賀流。
771名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 09:03:30.77 ID:euXnv8KR0
海外に売り込もうとしている時点で×
772名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 12:15:20.96 ID:mJlqf6NBO
川上さんは後継者残さない気なんでしょ?
(その割には研修所持ってるみたいだけど。)
どちらにせよ、次代に忍者は残らない…てことかな?
773名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 20:48:11.96 ID:RVipzrKH0
何回も言っているけど、初見先生の評価は武道家としてとものであり、忍者云々というのはあまり関係ない。

学術的には川上さんの方がしっかりしてそうだけど、武術の実力の方はどんなものだろう。
774名無しさん@一本勝ち:2013/05/07(火) 00:29:33.37 ID:uWq2VIQR0
学術って伝系のことかな?
それは川上さんも濁してるとこみると実質無いんでしょ。
6歳の時薬売りの行商で甲賀忍者の末裔から忍術教わったって言ってるんだぞ、
外人は納得できても日本人は笑いながら「え?」だよな。

>>772
最後の忍者っていつもいるだろw
藤田西湖が後継者なくして死んだのに初見さんやら川上さんやら出てきたんだからw
775名無しさん@一本勝ち:2013/05/07(火) 04:08:26.15 ID:xtzgew2o0
川上さんも初見さんも怪しいというと確かな忍術というのは香取神道流
の忍術くらいかな。
ただあそこも忍術がいつから伝わっているかよくわからないんだよね。
忍術を教えているのは大竹先生の神武館のみのようだけど、
どういう形式で教えているのかな?
776名無しさん@一本勝ち:2013/05/07(火) 08:46:10.19 ID:lajZF4AR0
あそこの忍術は対忍術で忍びの者にどう対処するかというものだと聞いているので
いわゆる一般的な忍術と別でしょう。
777名無しさん@一本勝ち:2013/05/07(火) 23:20:42.35 ID:PrblWmUx0
>>774
いくらなんでも、「実質無い」ということは無いんじゃないの。
薬売りの行商からかどうかは別にして、誰かから何かを教わったことはあると思うけど。
無からでっち上げるには想像力が豊かすぎるでしょう。
きっと、細かいこと聞かれても分かんないから困っちゃうんだと思うよ。
昔のことが史実と矛盾無く事細かに伝承されていると期待するのは無茶でしょう。
778名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 05:11:54.13 ID:dc7ESCPF0!
>>777
俺在米だけど、こっちにはビデオや本で適当に練習して忍者道場開く奴いるよ。
ところで川上氏が露出するようになってから、ときたま外人忍者から「川上と初見どっちが本物だ」って聞かれる。
「どっちも本物の忍者でないことは確かだ」と答えるようにしてるがなw
779名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 11:53:41.80 ID:xXdBjnl80
>>778
ビデオや書籍からというと、武神館のものだよね。
川上さんのビデオ/書籍ってみたことないけど存在するのかしら?
初見先生のビデオや書籍は、ほとんど宣伝みたいな内容(初見先生もそう公言している)でチュートリアルにはほど遠い。
それらを見たってたいしたことは分からないはずなのに、それで道場開けちゃう勇気というか厚顔無恥に感心する。
もしくは、こういう気違いがいるからあまり親切な内容にしないのか。

ところで、「本物の忍者」というのはどういう意味で言っているのだろう。

居合いの達人であったとしても、本物の武士というには違和感があるね。
武士由来の武道/技術/文化に通じた人はいたとしても、言葉通りに「本物の武士」は存在しない。

同様に、忍者由来の武術等に通じたとしても「本物の忍者」という肩書きは宣伝文句以上ではない。

「どっちも本物の忍者でないことは確かだ」という回答は間違っていないけど、
外人さんが得たかった情報を含んでいない気がします。
780名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 12:17:39.37 ID:B2nG5enF0
川上さんは学術的に書いてあるといっても骨法とか入ってるしな。
ただ俺が気になったのは影山流って居合術が名乗ってる出雲之太刀
を由来とした素戔嗚と能見宿禰が遠祖で、菅原道真が流祖という
のが、
川上さんの出雲神流と威愛という言い方といい同じというのが謎だ。
さすがに仮託流派というのはわかるけど系列が同じということなのか。
781名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 16:19:47.90 ID:9oU1+yvl0
初見ブームの中で羨ましく思い真似て
あれこれ武術っぽいことを捏造したのが川上だろう
学術的権威オブラードで包んだ模造品が
あれらの武術っぽいもの
782名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 16:57:14.75 ID:xXdBjnl80
>>781
何の根拠もなく、野暮なこと言うのね。
783名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 18:08:40.64 ID:xXdBjnl80
>>780
なんで骨法があかんの?
喧嘩芸のイメージかしら?だとしたら間違っていると思う。

骨法という言葉そのものは国語辞典に載っている一般用語で、
本来は武術の種類を表す言葉じゃない。
基本的/他の技術のベースとなる技というニュアンスで解釈すべきだと思う。
784名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 18:48:14.90 ID:9oU1+yvl0
>>782
流儀を伝承しているのにちゃんと伝承しないとかありえんでしょ
それに根拠のない話を信じる方がおかしいでしょ
785名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 19:16:47.04 ID:xXdBjnl80
>>784
伴家忍之傳研修所なるものがあるみたいだし、
「流儀を伝承しているのにちゃんと伝承しない」
ということはないんじゃない。
786名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 19:30:34.64 ID:9oU1+yvl0
川上は明らかに最近出てきた人でしょ
本当に武術を伝承してきたなら
もっと前からバンバン紹介しているはず
787名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 20:01:29.32 ID:xXdBjnl80
>>786
少なくとも20年前ほど前のこの人のことを放送した番組の動画を見たことがある。
探せば YouTube でみつかるよ。
最近というには無理があるね。
きっと仕事が定年になったから活動が活発になっただけだと思うよ。
788名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 20:06:33.81 ID:A4JRcfpn0
昔から居たけどあまり表に出てこなかっただけだよ。
某大手電機メーカーに勤めていた頃にTVに出てきたことがあるけど随分昔の話し。
通勤途中の車内で鉄球に指関節を打ち付けていたのが印象的。
瘤になっていて常人の手じゃなかったね。

初見さんが海外へ行くようになった頃だから今から20年くらいは昔だな。
ちなみに番組内で使われていた曲はこれ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=MD7LonWXVpA
メインで取り上げられていたのは初見さんだったけどね。
789名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 20:22:03.00 ID:9oU1+yvl0
>>787
うん忍者研究家とか忍者として出てきていたのは何度も見ているよ
しかし武術の伝承者としては出てこなかったでしょ
出てきた証拠があるならぜひとも見たいね
甲賀流とかざっくばらんな紹介じゃなくちゃんと各武術名が紹介されるようなものを
790名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 20:35:16.17 ID:xXdBjnl80
>>789
そういうのは見たこと無いね。
でも、手を鍛えていたくらいだから、武術が何も無しと言うのはいくらなんでも考えられない。

しかし、今でもどんな武術やっているのかよくわからないね。
YouTube の動画ではものすごくしょぼい。
あまり得意ではないのかも。
791名無しさん@一本勝ち:2013/05/09(木) 00:14:59.65 ID:XcsKj2iz0!
>>779
>外人さんが得たかった情報を含んでいない気がします。

何を得たかったの?

>>789-790

多分定年迎えて趣味の忍者に集中し始めたんだと思うんだけど、これからは完全に武術家の看板挙げて活動するの?
792名無しさん@一本勝ち:2013/05/09(木) 01:21:26.98 ID:ouAAt0W00
>>791

>何を得たかったの?

仮想の「本物の忍者」にどんな期待をしているか、
その外人さんと対面したあなたが考えること。

武術やりたいとか、ウンチク知りたいとかがあり得ると思うけど。
793名無しさん@一本勝ち:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Jqy+ccbeO
合気道してたけど、ブランクがあるからこっちに乗り換えようかな
共通点とかあるかな?
794名無しさん@一本勝ち:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:GFGtF7k50
あまりないと思う
795名無しさん@一本勝ち:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:mYqe+pR10
>>793
ないことはないとおもうけど。
共に古流柔術の影響化にあるわけで、小手返しのような技は武神館にもある。
細かいやり方とか名前は違うけどね。
796名無しさん@一本勝ち:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:7KnUwhyL0
>>793
何故乗り換える?と釣られてみる
797名無しさん@一本勝ち:2013/09/16(月) 13:07:05.98 ID:FZNYW7mx0
昨日のBS見た人いる?
798名無しさん@一本勝ち:2013/09/20(金) 09:56:08.67 ID:zk5JDcVY0
初見宗家の、本当の弟子 いのさん知ってる方います?
799名無しさん@一本勝ち:2013/10/26(土) 01:27:20.80 ID:uAySK6Pn0
>>798
いのさんと言う方はいまでも武神館にいるの?
800名無しさん@一本勝ち:2013/10/26(土) 01:55:52.47 ID:GFvaVzyn0
インチキ忍者 ジライヤ。

あははははははははははははははははははは
801名無しさん@一本勝ち:2013/10/26(土) 10:17:27.61 ID:6UKDlI4N0
初見さん後継ぎというか息子さんはいないの?
聞いたことないけど
802名無しさん@一本勝ち:2013/10/26(土) 15:26:07.91 ID:GFvaVzyn0
でっかいぬいぐるみが息子。
803名無しさん@一本勝ち:2013/10/26(土) 17:59:38.78 ID:0j+WYu7b0
NHK教育を見て43087倍賢く今日は風呂の日
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1382774084/
804名無しさん@一本勝ち:2013/11/02(土) 20:59:33.24 ID:FPXjK5yE0
実際問題初見さんも、もう後継者を決めても良い年齢だよね。
このままだと亡くなったらゴタゴタしそう。
805名無しさん@一本勝ち:2013/11/09(土) 14:47:10.71 ID:ny6daVppi
初見先生が東久邇宮文化褒賞を授賞されたそうです。武道家としては、はじめてらしい。
806名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 11:51:53.52 ID:87wK5fsX0
初見さんのところは見事に女性がいないな
システマもあんまりいないけどw
日野さんのところにはいっぱい
違いはなんだろ
807名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 12:32:06.96 ID:bSQoTaSQ0
>初見さんのところは見事に女性がいないな

初見さんに教わっている外人目当ての女性はたくさんいるらしいけどね。

ヘイズの奥さんも日本人で、Jack Hobanとかいう元・海兵隊でアメリカで
ビデオだしてた弟子も奥さんが日本人だよ。
808名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 12:51:29.03 ID:z7auY4Hk0
初見さんの技は、システマの露助の奴らに
相当 盗まれてるな
809名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 13:08:37.17 ID:87wK5fsX0
パクリだろうがなんだろうがあそこまで動けたらたいしたもんだろ
810名無しさん@一本勝ち:2013/11/18(月) 14:40:18.51 ID:fE0hx/R50
システマだけでなくクラヴマガとかも初見先生の影響を受けているはず。
模倣は最大の賛辞。

しかし、システマとかには、古流の型のような、伝承の核になるようなものってあるのかしら?
811まかし ◆KFhA4/kJWg :2013/11/18(月) 14:55:38.30 ID:zC7Hb4pk0
4つの原則だろ?<システマの核
812名無しさん@一本勝ち:2013/11/18(月) 19:01:10.11 ID:fE0hx/R50
>>811
>4つの原則だろ?<システマの核
いや、それだけ聞かされても実際には動けないじゃん。
813名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 01:17:29.34 ID:o0Lh6Nt8O
野田に実家があるけど、昔から初見さんは忍者の末裔だった
814名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 21:43:12.89 ID:MM2CSlcI0
>>813
昔からというのはどれくらい?
初見氏は、奈良にいた高松先生という方の武術の後継者だったと思うけど・・・
末裔というのは初耳だ。
815名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 00:28:16.10 ID:4tV5qFyc0
>>813
そんな事、初見氏からも直弟子からも
聞いたことがないけど聞いた事ないけどなぁ…
816名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 11:40:31.67 ID:tOYobDJF0
この人こそ本物の骨法の伝承者
817名無しさん@一本勝ち:2014/01/15(水) 08:31:06.43 ID:O7orIfq20
芦原さんが、「サバキ」を完成させる為に弟子の二宮城光をアメリカに道場を構える
初見さんの高弟に教えを受けたのは有名な話。植芝盛平さんと高松さんが北支の大日本武徳会
会長の座を競って、勝った高松さんが会長と成った。時は流れ、初見さんが50を過ぎてアメリカに渡り
ジ・クンドーのダン・イノサントを訪ねたが、イノサントは当時の初見さんの噂を聞いており、道場破りと
恐れ、面会しなかったそうだ。もう十数年早くに渡って、李小竜と戦って欲しかったな・・・
818名無しさん@一本勝ち:2014/01/15(水) 08:33:51.67 ID:O7orIfq20
ついでに言うけど、家の近くに初見さんの弟子(外国人)が開いた道場あったけど
閉館しましたが・・・
819名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 11:08:04.02 ID:N6jEzK630
お前ら。。。。その記憶力をもっと違うところで発揮しろよ!w
820名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 11:15:17.42 ID:hSbsJ+Wx0
ジライヤのハッタリ信じてんだ。

あははははははははははははは
821名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 13:52:25.14 ID:2Poqtv6C0
アイアム偽物などノーサンキュー!
822名無しさん@一本勝ち:2014/01/19(日) 00:30:08.37 ID:rnvo1EK00
>>821
なぜ偽物だと思われますか?
823名無しさん@一本勝ち:2014/01/19(日) 06:21:29.68 ID:9biZW9fZ0
>>822
実践してる者として、議論自体無意味ですよ。
824名無しさん@一本勝ち:2014/01/20(月) 09:59:04.04 ID:rGe0KXi90
>>823
なぜ無意味とお考えですか?
合意に達する事が希望できないという事かと推測します。
例えそうだとしても、「偽物」と発言する根拠が明らかになれば
価値があります。

きっと、何も知らないから、無礼な事を言うのだと想像します。
無知と無礼が明らかになれば、合意に達する事ができなくても価値はあります。
825名無しさん@一本勝ち:2014/01/20(月) 10:26:57.43 ID:1y6i0cZQ0
フクロウ男爵って知ってますか…
826名無しさん@一本勝ち:2014/01/20(月) 10:52:07.09 ID:rN0bySBn0
いつか初見氏がインタビューで「実戦だの喧嘩だのを標榜しながら喧嘩になったら
すぐつかまれるような長髪にしてる人がいる」と言ってた。
堀辺正史氏のことを言ってるのは明白だった。
827名無しさん@一本勝ち:2014/01/20(月) 14:46:24.06 ID:LjyAYG+X0
>>826
あの紫メッシュもどうかと思うが??
828名無しさん@一本勝ち:2014/01/20(月) 16:52:46.70 ID:wiReTuHd0
他流の名称を書き込んで、その流派の門人との争いを望む輩がいるようですね?
829名無しさん@一本勝ち:2014/01/20(月) 17:03:36.39 ID:5RxsUySy0
>>824
言わせておけばいいのでは?

骨折と痣だらけで拳を交えている身として、
議論に意味を見出す事は不毛と思えます。

単なるオタクな論客になら価値はあるでしょうが。
830名無しさん@一本勝ち:2014/01/20(月) 18:44:50.12 ID:rGe0KXi90
>>829
価値観に多様性を認めないと受け取れますが・・・
831名無しさん@一本勝ち:2014/01/20(月) 23:32:50.43 ID:5RxsUySy0
>>830
でしたら、論客同士で真偽議論すれば良いかと思います。
832名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 23:52:02.66 ID:07Wq3K4G0
武神館の棒術と九鬼神伝流棒術とは別物?
なんか無意味にクルクル棒を回してるように見えるけど?
833名無しさん@一本勝ち:2014/04/13(日) 12:23:59.49 ID:pGIl6afP0
初見さんが手を加えたものでしょうか?
834名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 00:35:52.32 ID:Pkl7oimT0
武神館の流派の歴史自体はうさんくさいが、初見さん自身が凄まじく
強い事は事実  ご本人も虚実のかたまりみたいでうさんくさいけどw

でも使える武術かどうかだけが興味の対象である自分にとっては、どうでもいい事かな
いくら由緒正しくても使えない武術なんてのは個人的にはもっとイヤ
835名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 21:06:49.64 ID:bGcLe6HM0
びっくりするほど質問の答えになって無い
836名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 23:09:31.12 ID:HKGpmQWd0
>>832
武神館の六尺棒は九鬼神伝流だけど。
武神館以外の九鬼神伝流の動画とかあるのかしら。

> なんか無意味にクルクル棒を回してるように見えるけど?
演武とかでは、かっこつけて無駄に回す人もいるかもね。
837名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 11:10:12.47 ID:gcIlUBMP0
武神館以外の九鬼神流の棒術って、これかしら。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=47fB13DfvSo

これを演じている人はだれなんだろう。
武神館の棒術と技名は同じようだけど、中身は全く違うね。

この動画の人は、棒を繰り出せていなくて間合いが近すぎて刀に負けてしまいそうな気がするけど、見る人が見たら違うのかしら。
838名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 23:01:33.12 ID:b6iFsy/x0
逆に武神館以外であんなにクルクル回してる所を見た事がない
あの動きは何処から来たんだろうか?
839名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 00:41:39.45 ID:J3HiUywY0
>>838
具体的に何を見てそうおっしゃっているのか。
クルクルとは棒振りの事か?
棒振りから入る技は少ないよ。2/25 しかない。
840名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 22:16:39.85 ID:HDsICYk30
ニコニコ動画で
初見さんはどの形でもまず棒を何度もクルクル回してたよ
他の所はあんなに回す?
841名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 23:00:46.09 ID:PXJdNEQK0
甲野さんのとこの杖術とかは?

弟子がデイブ・リー・ロス(ヴァンヘイレン)に指導してるやつ
http://www.youtube.com/watch?v=BaL57GzCvWI
842名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 23:14:39.31 ID:HDsICYk30
いや、九鬼神流でね
他の九鬼神流は、あんなにどの形でもクルクル回して無いなら
武神館棒術は初見さんの独自の棒術かな、と
843名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 00:12:49.46 ID:rgbprruo0
>>842
武神館て九鬼神流だっけか???
844名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 01:05:11.29 ID:/0Fu9D1+0
>>840
ニコニコ動画に「武神館棒術」という動画があるね。
その動画では風車のように棒をクルクル回していたのは最初の二つだけ。
まったく「どの形でも」ということはあてはまらない。

それとも、クルクルというのは単に棒を持ち替えることも含んでいるのか?
そんなことはどんな流派でもやると思うけど。
845名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 01:07:35.35 ID:/0Fu9D1+0
>>843
九鬼神伝流もあるよ。
9流派のうちの一つ。
棒術は、九鬼神伝流。
846名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 01:12:11.43 ID:/0Fu9D1+0
>>842
「他の九鬼神流」がどんなものか動画とかないかしら。
本でもDVD でもいい。

ちなみに、初見先生は自分で技のリストをつくるとか、
まめなことをする人ではないと思う。
847名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 09:02:15.84 ID:q/UHN+hI0
>>845
棒術の話題だったもんで。
棒は伝のつく方だね。
848名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 10:43:59.94 ID:rg/rfqNJ0
>>847
九鬼神伝流 も 九鬼神流 も同じだと思っていたけど、違うのかしら?
849名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 13:35:13.73 ID:rgbprruo0
>>848
そこのところが良くわからない。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E9%AC%BC%E7%A5%9E%E4%BC%9D%E6%B5%81

wikiなんで余計あれだけど。
850名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 23:12:26.65 ID:rg/rfqNJ0
>>849
この wiki の内容には悪意を感じるね。
高松先生は石谷松太郎という人に九鬼神伝流を教わったことになっている。
851名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 23:13:55.28 ID:rg/rfqNJ0
>>849
この wiki の内容には悪意を感じるね。
高松先生は、石谷松太郎という人に九鬼神伝流をおそわったことになっている。
楊武館じゃない。
852名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 23:19:04.31 ID:C9ZyrQaB0
インチキ・ジライヤ。

あははははははははははははははははははははははははははは
853名無しさん@一本勝ち:2014/04/19(土) 00:16:53.07 ID:XonP7IpJ0
>楊武館
これは神戸で宗家を名乗ってる高木流の道場だな
高松さんは、もっと別系統の高木流、九鬼神流の人で楊武館より流れ的には古い
854名無しさん@一本勝ち:2014/04/20(日) 13:27:21.91 ID:dFnehTnw0
まあ、なんにせよ日野先生は初見先生を遥かに超えているらしいからな
855名無しさん@一本勝ち
             ∧..∧
           . (´・ω・`)    なんでも受けたるやんけ≠アれ。以前、日野晃 本人が実名晒して2ちゃんに降臨したんですわ。
           cく_>ycく__)    まあ当時「ガチンコ」の大和龍門という武道家がヤンキー相手する番組に人気が出たもんですから、
           (___,,_,,___,,_)  ∬  本人も2チャンネルに実名参加したのですが、すぐに論破されmixiに逃げ帰ったわけです。
          彡※※※※ミ 旦      その後はSRSでやらせふっとばしで笑われ、月刊秘伝でヤクザ事務所潰したと、ハッタリこいたわけですわ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )