【聖中心道】肥田式強健術その14【肥田春充】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
前スレ
【聖中心道】肥田式強健術その13【肥田春充】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1245193027/

◆◆◆関連スレッド◆◆◆
身体・健康板
肥田式強健術その5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1254719993/

オカルト板
【聖中心道】肥田式強健術その2【肥田春充】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1245085236/

2ちゃんねる 肥田式強健術スレ 過去ログ道場(必見!)
http://kyoukenjutsu.web.fc2.com/
2名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 08:30:34 ID:MVG0vtVA0
肥田式強健術
http://yasai.2ch.net/budou/kako/969/969882320.html
肥田式強健術U
http://sports.2ch.net/budou/kako/985/985221517.html
AA板 肥田式強健術
http://choco.2ch.net/mona/kako/1012/10125/1012585626.html
聖中心道肥田式強健術天真療法
http://sports.2ch.net/budou/kako/1016/10160/1016004199.html
第三の肥田式強健術
http://sports.2ch.net/budou/kako/1030/10309/1030973691.html
ザビビ 肥田式強健術に関する話題 
http://esp.dot.thebbs.jp/1077558228.html
ザビビ 肥田式強健術に関する話題W
http://esp.log.thebbs.jp/1105458213.html
ザビビ 肥田式強健術に関する話題X
http://esp.log.thebbs.jp/1108045853.html
3名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 08:31:24 ID:MVG0vtVA0
【書籍・ビデオ・DVD・他】
壮神社
ttp://www.budoshop.co.jp/Sojinshatoppage.html
ttp://www.samuraispirit.org/sojinindex-janle/Hidashiki.html
BABジャパン
ttp://www.bab.co.jp/
ttp://www.bab.co.jp/hiden/video/hsk-tad/index.html

肥田春充研究 幻の哲学レビュー
ttp://maboroshinotetugaku.269g.net/

一. 強健術を科学的に捉える姿勢を持つこと
一. 強健にまつわる意見であれば筋肉であれ精神論であれアプローチは自由
一. 気にしろ身体意識にしろその人の得た観法に拠る意見は歓迎する
一. なるべくならば実践者であること
一. 参加者への非難・中傷・悪口は良識として禁止
一. 強健を目的とし必ずしも武術への適用・貢献を強調するものではないとする

国立国会図書館近代デジタルライブラリー
ttp://kindai.ndl.go.jp/index.html
春充で検索すると、
1. 実験簡易強健術 / 川合春充著,文栄閣〔ほか〕, 明44.4
2. 腹力体育法 / 川合春充著,文栄閣〔ほか〕, 明45.2
川合式で検索すると、
1. 各種実験研究心身健康法自在 / 日本体育研究会編,岡村書店, 大正7
2. 簡易嶄新実用的強健法 / 伊藤銀月著. - 補7版,実業之日本社, 大正6
3. 最新健康法全書 / 西川光次郎著,丙午出版社, 大正5
4. 最新健康法全書 / 西川光次郎著. - 増補,丙午出版社, 大正10
が手に入ります。
4名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 08:32:25 ID:MVG0vtVA0
肥田春充(旧姓:川合)氏の数々のエピソード
0.幼少時、茅棒とあだ名をつけられる程の脆弱な体だった。
 そんな体を他人に見られたくないので風呂に入りたがらなかった。
1.中央大学法科・明治大学政治科・明治大学商科・早稲田大学文学科
 という三大学四学科に同時に入学、トップクラスの成績で同時に卒業。
 (試験の答案は十分ほどで埋めていたという)
2.メモを持たずに百数十箇所の数字や数十篇の名文名詩を含む内容の講演を行う。
3.ソロバンの名人よりも早く二十桁程度の暗算ができた。
4.ランダムな3桁の数字が書かれたサイコロを50個くらい一度に振る。
 バラバラに落ちたすべてのサイコロの表裏の総和を瞬時に言い当てた。
5.目隠しした状態で矢を射て、百発百中で針金に当てることが出来た。
6.竹内流柔術の免許を六ヶ月で習得。
7.姿勢を正しただけで凄まじい気迫を発するため高名な武道家も触れることすら叶わなかった。
 近衛歩兵隊に入営しても一度も上官から殴られることがなかった。
8.新興宗教と対立し訴訟を起こされる。裁判所で訴訟相手を一喝したところ、
 相手の教祖と裁判官がひっくり返って気絶した。
9.日本刀・木刀などを持った十二人の刺客に襲われるも撃退。刺客たちは春充に弟子入りした。
10.丸太を踏みつけると、踵の形を残してへし折れた。
11.九メートルの直線を一筆書きした。(中心○)
12.数千年先の未来を見通すことができた。
 しかし愚かな争いを延々と続ける人類の未来に絶望。断食の末命を絶つ。
5名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 08:33:51 ID:MVG0vtVA0
◆鉄人を創る肥田式強健術 高木一行著 学研 ムーブックス
ttp://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=4051034372
◆鉄人を創る肥田式強健術 2 中心力を究める!高木一行著 復刊リクエスト投票
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=7277
◆『高木一行』 復刊特集ページ
ttp://www.fukkan.com/fk/GroupList?gno=5005
6名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 08:35:01 ID:MVG0vtVA0
【佐々木了雲(旧号:佐々木一介)】(聖中心道肥田式強健術 免許皆伝者)
武禅丹田_com
ttp://www.buzentanden.com/
腰木
ttp://www.buzentanden.com/archives/50142457.html

【丸井きんにく氏(旧HN:川合きんにく氏)】
欲しいもの日記
ttp://d.hatena.ne.jp/mododemonandato/

【春充師活動写真】
ttp://homepage1.nifty.com/hidashiki/katudoumokuji.htm

【関連書籍】
正中心伝デバラガイ 菅谷 和俊
内容・・・・・角野定吉はスポーツも勉強もてんでダメな高校二年生。
違うクラスのイジメっ子三人組にいつも使いっパシリにされる毎日だった。
しかしある日突然やってきた転校生に教わった体術が、そんな彼の生活を一変させた。
学園の自由をかけて、定吉の戦いが今、はじまる。

表の体育 裏の体育 甲野 善紀
内容・・・・・表と裏をつなぐ存在である「武術」を語りつつ、
西洋的な分析手法を取りながら、現代医学とは相反した主張を続けた
肥田式強健術創始者・肥田春充を紹介。
日本人の身体を育てる本当の「体育」のあり方を考える。
春充氏の質素な暮らしぶりが書かれてある。
7名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 08:36:03 ID:MVG0vtVA0
【参考記事】
肥田式と脳幹
ttp://angel3939.blog97.fc2.com/blog-entry-500.html

聖中心道肥田式強健術 掲示板過去ログ11
ttp://homepage1.nifty.com/hidashiki/kakorogu11.htm
8名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 13:19:18 ID:6sDWafS00
【高木一行】
すべては『ムー』の読者告知欄から始まった

「読者の皆様に朗報です
高木一行先生による肥田式強健術の本格的な研究会がついに発足しました」
「風光明媚な広島県で
私と一緒に鍛練に励みませんか?」

超人になる事を夢見て高額な指導料を払いながらも
高木セミナーに通い続けた我が青春の日々。
広島県の街中をオウム真理教信者と間違えられながらも
ゾロゾロとみんなで歩いたあの日あの時。
そこで得たものは聖中心ならぬ、精神病院への強制入院!
だがいいではないか、我が青春に一片の悔いなしッ!
聖中心学舎からITI、インナーサークル、ヒーリングネットワークを生きた者達よ集え!
我らが熱かった青春の日々を今こそカルトに語れ!

ヒーリング・ネットワーク Healing Network
ttp://www.healing-network.com/index.html
9名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 00:41:15 ID:Nqg2LUhd0
肥田式やりすぎて腹が痛い
10名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 04:07:54 ID:/wgcRLwo0
>>9
腹がいたくなるまでやったお前の根性に乾杯
11名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 05:19:33 ID:czwzMfn/0
腰じゃなくて腹か
12名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 13:09:30 ID:aexHFrj90
力がまとまると腹に来るよね。
前スレに肥田式は腹筋を鍛える運動が弱いと言っている人がいたが
腹に来ないのは力が集まる前に散ってるからだな。
13名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 15:24:19 ID:0Lk0QP4m0
俺俺
やっぱり姿勢だけじゃ腹に力がたまらないよアンパンマーン!
強く呼吸すればいけるんだけど、姿勢決めただけで目的部位を鍛えるのが未だになかなか・・・
うーん難しい・・・
14名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 18:10:35 ID:aexHFrj90
>>13
下脚の垂直が出来てない可能性は?
姿勢だけで腹に力が篭るのは普通の基本姿勢より
腓腹筋の姿勢の方が分かりやすいかもしれないよ。
体を前に進めていくのに合わせて前足の下脚が倒れていけば力は溜まらないが
体が進むのに向かって下脚を垂直にして対抗させれば、脚部内側の筋肉と
体幹部の筋肉が繋がって下腹部の緊張を作る。

他の鍛錬型も上下の対抗になるだけで原理は同じだね。
15名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 21:58:57 ID:/wgcRLwo0
>>13
腰反れ腰反れやってるうちにいずれわかるよ。
16名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 23:13:18 ID:bBRs1sAC0
そして腰痛に
17名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 23:52:20 ID:nJgjip9C0
肥田式初心者の陥る黄金パターンだw
18名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 16:21:30 ID:DnISad5Y0
腰痛に陥らないようにするにはどうしたらいいんですか?
19名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 18:08:46 ID:ovnuD+F30
腰を伸ばす。
20名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 18:27:38 ID:DnISad5Y0
腰を伸ばしながら、腹と腰とに等分の力を入れるようにする、ということですね?
ありがとうございます
21名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 18:52:44 ID:MYhg+Vqp0
腰を伸ばして腰を反るとは、仙骨を反るという事だよ
22名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 18:55:47 ID:DnISad5Y0
仙骨を反る・・・難しい表現ですね
23名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 22:39:43 ID:xNKoDOKf0
仙骨を反れる訳無いだろ。
正しくは仙骨と腰椎の接合点を反折させる。
もっと言えば尻を引いて上体は真直ぐにしつつ脱力すると自然にそうなる。
24名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 00:11:43 ID:1sNOHVUg0
>>23
反折って、どういう意味ですか?
25名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 02:43:00 ID:3IpdVgmT0
腰を痛めない最良の方法は最初の数ヶ月はほどほどの練習量にして
腰の筋肉が鍛えられるのを待つことだ。筋肉さえあれば関節は保護されるから
よほど無理な練習をしない限り腰は痛めない。
26名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 03:28:58 ID:Tf+qAg2z0
ついに肥田式において
聖中心覚醒者が出た模様です

その方のお名前は荒井義雄さんです
27名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 03:35:04 ID:Tf+qAg2z0
荒井さんが肥田式を開始したのは50歳過ぎのこと
同時に気功も鍛錬していた

鍛錬開始から10年後の、ある夏の夜
突如、尾?骨から巨大なチカラが湧き起こり、背骨を上昇
頭頂を突き抜ける体験をした
28名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 03:44:32 ID:Tf+qAg2z0
熱い塊が脳まで達すると、目の前に回転する光が見え頭頂を突き抜けていった
同時に体が何倍にも拡大し、大気と一体となるような感覚が起きた

目を閉じた瞼に太陽よりも明るい光が出現
その後も稲妻のような光や、龍のように動く光
回転する星のような光、卍型の記号のようなモノが見えた

こうした不思議な映像は、午前1時から明け方まで続いたという
29名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 03:55:44 ID:Tf+qAg2z0
この体験のあと、荒井さんの体に変化が起きた
意識を集中しただけで、同じ光を見ることができるようになり
このことから、生命の本質が光であることを悟った

相手のカルマが瞬時に分かるようになった
相手の筆跡を見ただけで健康状態が分かるようになった

気功による遠隔治療ができるようになった
相手の気の流れを他人に転写することができるようになった
(高岡先生がいうところのDSの移植?)

最近では女優の安田成美さんの病を、遠隔気功により治療し感謝されたとのことです
30名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 04:02:07 ID:Tf+qAg2z0
荒井式気功は肥田式強健術を基礎として

荒井式ストレッチ
荒井式スワイショウ
荒井式クラウディング

などで構成されているようです

荒井さんは現在80歳と高齢なので
指導を受けたい人は急がれたし

荒井さんのオカルトパワーに高木先生もギブアップ?
31名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 07:35:50 ID:EX/5T5Jc0
ww
32名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 09:01:05 ID:bewp+2Qt0
>>30
肥田式では肥田氏ですらその方法は簡素化して言ったのに
悟ったあと増えてどうする。
33名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 11:03:59 ID:vdClY4RQQ
>>32
庶民化じゃない?
誰でも出来るように。
簡素化は凝縮してるから最初は理解が難しい。
色々な角度から入って獲得してから個人で簡素化すればいい。
34名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 11:56:18 ID:bewp+2Qt0
>>33
上体や下体をあれ以上どう個人で簡素化できるというのか。
理解にしても初期の型よりはるかにしやすいと思うが。
35名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 12:38:29 ID:vdClY4RQQ
>>33

>>32「その方法は簡素化して言ったのに
悟ったあと増えてどうする。」
↑これに対するカキコだけど?

肥田式は究極に簡素化されて実行するには便利だが、
感覚を掴んでない者が習得するには難しいだろうという意味。
36名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 12:47:22 ID:bewp+2Qt0
>>35
その感覚を掴むためにはやっぱり型をやりこむのがベストだと思うよ。
しかも下体は中心力を鍛えるのに特化した型だからこそ初心者にも感覚を掴みやすいぞ。
37名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 17:57:28 ID:44MusPBa0
聖中心を覚醒した指導者が遂に出現したのです
まった甲斐がありましたね

ちなみに、腰を反らすと横隔膜の稼動域が広がり
呼吸が深くなることを、荒井さんは発見したそうです
38名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 18:06:21 ID:vdClY4RQQ
>>36
では荒井さんは駄目という事か?
一つの試みとしては肯定したい所なのだが。

とはいいつつ、自分も荒井さんはよく知らないのさ。
39名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 18:12:38 ID:bewp+2Qt0
20年も前に覚醒して今の今まで何の情報も無かったな。
40名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 18:49:49 ID:44MusPBa0
荒井式だと誰でも5年ぐらいで
聖中心が覚醒するのです
41名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 19:05:13 ID:EX/5T5Jc0
42名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 19:12:42 ID:bewp+2Qt0
>>40
あなたは知り合いなの?
昔、同姓の人が研究会にいたと思ったけどその人かな?
もうちょっと情報が欲しいな。
43名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 19:21:32 ID:44MusPBa0
44名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 20:01:49 ID:bewp+2Qt0
>>40
彼の門下で5年で聖中心に達した人が、出てるって事ですね。
何人くらいいるの?
45名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 22:14:51 ID:3IpdVgmT0
今まで佐々木に良い印象持ってなかったけどまだあの人はマシな方だったんだな。
46名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 22:48:17 ID:EX/5T5Jc0
>>43
なにこれw

セミナー : 船井幸雄グループ 株式会社 船井ビジョンクリエイツ
ゲスト : 矢山利彦
47名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 23:21:29 ID:vdClY4RQQ
舟井幸雄の関係者か。
おもいっきしカルトだ。

舟井ってちよっと才能ある人物を発掘しては
金儲けの道具に祭り上げる商才の持ち主。
金儲けの共犯者として育て才能を潰す。
勿論最初からのメッキ人間も利用するし
変な開運グッズも扱う。
48名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 23:33:45 ID:ufDTWdlQ0
佐々木さんも船井とかいう人の所で、ちょくちょく名前出てくる気が…。
49名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 00:06:26 ID:PchqP+JE0
やけに絶賛されてたな
50名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 08:18:30 ID:RphjD0bh0
この辺みれば大体わかる。
http://www.melma.com/backnumber_30321_4491106/
51名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 17:51:53 ID:zuo24MjB0
聖中心が覚醒したとハッキリ宣言した指導者が現れたようですね
高木先生でさえ宣言しなかったのに
52名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 18:06:28 ID:IWTDJK8H0
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
53名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 18:24:23 ID:gDrLwxlJ0
また政治コピペで規制に巻き込む気かクズ共は
54名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 18:47:40 ID:h8qStFWV0
>>3の国立国会図書館近代デジタルライブラリー で見れる
春充氏自身が書いた本が読めるんだね
今ちょっと感動している
55名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 21:33:40 ID:OUSsnjnZ0
>>50
腐内ファミリーは、商売人のサギシってことか。

56名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 23:06:27 ID:usPXY3pF0
まあここいらで少し心温まるお話してよいですか?
車にひかれて口から血を流している年老いた猫が迷い込んで来たので
猫でも死ぬときは寺にくるんだろうと死ぬまで色々介抱したんだがやはり
だめで、遺体を境内の大師堂の脇に埋めて供養したら近所の猫が
大師堂の前に座ってお参りしてくようになりました。昔話みたいですが本当です。

57名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 00:51:24 ID:NHAxOOZTQ
都会の小動物は死んでも土に還れない。
カラスに食べられればまだましな方だ。
猫ちゃん埋めてくれた人ありがとう。
会う事もないだろうけど覚えておくよ。
そういう話しがあったって。
58名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 02:31:31 ID:rEYf+T290
>>26-30
人がどうよりも自分がだよ

いつもいつも「またまた凄い人見つけた!」だけじゃ虚しいと思う
59名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 08:59:37 ID:XVJfrik2P
聖中心が覚醒しようがなんだろうが、そんなことはさして重要じゃない。
結果として、何が出来るかだ。
オカルトセミナーしかできないようじゃ、明らかに失敗だろうよ
60名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 09:37:01 ID:FRXySugF0
 何言ってるんの。オカルトセミナーは
どうかとも思うが、何ができるかなんて
ことよりも聖中心覚醒のほうが重要だろ。
 実際に覚醒したかはわからないが。
61名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 09:49:49 ID:ronbx0z+0
>>50
佐々木さんが高木さんをディスったときと同じ論法だね
62名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 10:55:23 ID:NHAxOOZTQ
>>59
言ってる事わかるよ。
>>60
実戦で強いかより「達人」になれたかが問題?
これと似てるよね。
そんな事有り得ない。

せっかく聖中心得るのなら少しは立派な事したい。
63名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 14:09:06 ID:BL4CzpRk0
まあとにかく独学でやったほうが良いよ。
いろいろ理由を出して否定するかもしれないけど、
結局は独学が一番無難。
64名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 21:21:37 ID:keYoSweC0
65名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 21:51:36 ID:jfIsYmsp0
>>47
あの人はもともと大金持ちなんだから、金儲けなんてする必要はないんだよ。
66名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 22:26:01 ID:XVJfrik2P
金持ちの道楽オカルト程、見苦しいものは無いね。
空虚な公開オナニー。
67名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 23:37:32 ID:BL4CzpRk0
42のURL先をよくみてみりゃわかるけど、姿勢や呼吸や気功やらを教えても
簡易や気合応用やらを教えないところを見るとどうかと思うよ。
68名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 01:30:08 ID:21y58xuW0
顔写真で勝手に判断すると達したとは思えない
69名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 17:54:57 ID:qL6RbiWZ0
春充みたいに踏み折った根太でも持って岩の上で
半裸で座禅していればまだ説得力があったかも
知れないね。
70名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 07:13:15 ID:abgE/Fqr0
http://www.youtube.com/watch?v=gB4zR5mxGoQ
こんなのしかなかったが、動きを見たいな。
それにしてもセミナーはボリ過ぎ。
肥田氏は金儲けに使われて不本意だろうなあ。
71名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 07:48:43 ID:i/Wf/M2w0
>>70
なんじゃこりゃ。
スピリチュアルな商売人ですな。
72名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 22:23:42 ID:EfO5QYpw0
まったく無名の荒井さんに先に聖中心を覚醒されて
佐々木さんも富田さんも高木さんも酒井さんも
さぞ悔しいことでしょうねw
73名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 22:57:09 ID:EfO5QYpw0
強健術には気を丹田に集中させる効果がある
だから気の感受性が鈍い人が鍛錬しても、ラジオ体操効果しか出ない
気の感受性を磨くには、体をゆるめないといけない

簡易強健術と荒井式ストレッチ、スワイショウで体をゆるめていく
しかしこれだけではまだ足りない
呼吸操練法によって横隔膜と内臓をゆるめる
これで初めてゆるんだ体になる

体がゆるんだだけではダメ
そこにしっかりとした中心軸を作る
中心軸は簡易強健術で作る

ゆるんだ体に中心軸を作っただけでも驚くほどの健康体になる
74名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 22:59:24 ID:/znqhMsP0
ww
75名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 23:01:58 ID:EfO5QYpw0
ゆるんだ体に中心軸ができると
強健術をやるたびに丹田に気が集中するのが自覚できるようになる

そして、ある日突如として
尾?骨より巨大なチカラが上昇して

聖中心覚醒となる
76名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 23:02:43 ID:pNSjSSqI0
>>72
高木さんはとっくに覚醒してるんじゃ?
77名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 23:13:35 ID:EfO5QYpw0
>>62
短期間で聖中心を覚醒させる方法を伝授するという
尊い仕事をなさってます

>>63
独学で強健術をやって精神分裂病になって
佐々木さんに助けてくれと手紙を書いてきた人がいたようです
78名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 23:17:23 ID:EfO5QYpw0
>>76
もしそうなら、あの自慢屋の高木さんが黙ってるはずないよ
ムーの編集部に押しかけて、強引に巻頭カラー総力特集に
記事を載せてるさ
79名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 23:26:18 ID:EfO5QYpw0
佐々木さんなんて本場のインドに行ってヨガを習得したはずなのに
クンダリーニさえ上昇したことないみたいだよ

気合いのことばっかり書いてる
80名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 23:34:33 ID:808W0RV+0
>>77
>独学で強健術をやって精神分裂病になって
>佐々木さんに助けてくれと手紙を書いてきた人がいたようです

誰だよそいつ。どうせ佐々木派(笑)の人間が書いた捏造かもともと精神がおかしかった人間だろ。
81名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 23:46:44 ID:808W0RV+0
丹田覚醒とか言うけどさ、その前に身体技術の方はどうなのよ。
8281:2010/01/06(水) 23:49:01 ID:808W0RV+0
レス訂正。

荒井は聖中心覚醒したとか言うけどさ、その前に荒井の身体技術の方はどうなのよ。
覚醒した覚醒したってだけじゃあ単なる自己申告だぜ。
83名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:04:20 ID:GnJyydRc0
>>82
女優の安田成美
風の谷のナウシカの主題歌を歌ってた人
とんねるずの背の低い方の奥さん

安田成美が声が出なくなったのを、荒井さんが
遠隔気功で治したんだってさ

嘘か本当か安田成美に聞けば?
84名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:09:12 ID:+gaC3ZD10
>>83
俺は肥田式の身体技術を主題に話してたのに何で気功の話になんの?
85名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:09:40 ID:haztTfUV0
とりあえず荒井さんが凄いのは分かりましたので
もう充分ですよ。荒井さんの話は。
86名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:15:45 ID:GnJyydRc0
肥田式は和製気功といわれております
87名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:19:17 ID:GnJyydRc0
何式でもいいから聖中心を覚醒させたいのでしょう?

できれば短期間で?
88名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:22:03 ID:GnJyydRc0
肥田式でクンダリーニの上昇が起こる場合があると
分かっただけでも大収穫でしたね
89名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:27:27 ID:+gaC3ZD10
>>86
和製だろうと何だろうと肥田式そのものの話してみろよ。
90名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:28:09 ID:yTGpKWCv0
聖中心を確把した人の表演を見てみたいのでぜひとも
気合応用や簡易の型を実演してほしい。
91名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:28:13 ID:GnJyydRc0
肥田式は、大薬の発生とクンダリーニの上昇を同時に引き起こす
驚異的なメソッドだったわけですね

>仙道やヨガといった神秘行の最後の扉を開く、まさに奥義・・・

高木先生の書いてたことは本当だったと
92名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:30:19 ID:GnJyydRc0
高木先生もたまには役に立つことを書くのですね
93名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:31:24 ID:haztTfUV0
>>87
それなら、あなただけ荒井さんの所へ習いに行って、覚醒して来たらいいのです。
気功の宣伝は他所でやって下さいよ。
94名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:34:38 ID:GnJyydRc0
>>93
荒井気功は簡単なので習わなくても出来ますよ
95名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:38:20 ID:GnJyydRc0
あとショックなことを書きますけど
肥田春充先生は、悟りの入り口には立ちましたが
完全には悟りを開いてはいなかったようです
96名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:42:36 ID:GnJyydRc0
なぜかというと、肥田先生は神の存在を肯定したからです
悟りを完全に開くと、神が存在しないことが
心の底から分かるからです

自分を助けてくれるのは、自分しかいない
・・・ということがハッキリと分かるのです

悟りを開くと完全に自立した人間になれるのです
97名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:51:34 ID:GnJyydRc0
お釈迦様は、神は存在しない、存在しないモノに祈るのは止めなさいと
説かれていたそうです
98名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 01:00:25 ID:GnJyydRc0
この宇宙に存在するすべての現象は
生滅を繰り返すことによって存在しています
人間でいうと輪廻転生のことです

なぜ現象は輪廻を繰り返すかというと、現象は不安定だからです
輪廻転生を繰り返すことでバランスを取っているのです

99名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 01:10:20 ID:GnJyydRc0
神とて例外ではありません
もしも神が存在するならば、いつか必ず死んで別の現象へと輪廻しなければなりません
人間のように死んでしまう神とは変である
神が死んで輪廻する間、この宇宙は神不在の宇宙ということになってしまい
これも変である

神が永遠不滅の存在、すなわち輪廻しないのならば
現象としてバランスが取れないので「存在」することが出来ない

以上の2点をもって神は存在しない、いや存在することが出来ないのであると
お釈迦様は仰いました
100名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 01:19:08 ID:GnJyydRc0
この宇宙は何の意味もなく偶然誕生した自然現象なのです
人間はもまた、何の意味もなくプログラムされたロボットのように
輪廻を繰り返している哀れな存在なのです

では輪廻を引き起こすエネルギーは何かといえば
「死にたくない」という感情なのです

いつ死んでもいい、死ぬのが当たり前であると
心の底から思えた時、解脱できます

解脱=悟りです
101名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 01:23:44 ID:s/6gucWX0
膝の向きは常に足の親指の向きと一致しますか?
私はO脚のためか親指のよりも、膝がうち向いています
102名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 01:28:09 ID:GnJyydRc0
いつ死んでもいいように
今日という日を大切に生きようということであり
自殺を勧めているのではありません

あしからずw
103名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 01:33:02 ID:GnJyydRc0
悟りに憧れて肥田式に取り組む人もいるかと思い
悟りについて説明させていただきました

皆様の脳幹に聖中心の光が注がれますように
真の悟りが開かれますように
104名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 02:18:08 ID:+gaC3ZD10
>>101
自分の経験ですと、ひざが痛くない範囲で無理せずにやるのがいいかと。
自分の場合だと膝を外向きに無理に開いてやってた時に少しひざを痛めましたから
無理せずにやるのがいいと思います。
105名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 07:29:17 ID:6E02UC0P0
>>46

・矢山利彦ってのも相当の商売人。



106名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 07:30:18 ID:6E02UC0P0

123 名前:病弱名無しさん :2008/05/24(土) 02:41:03 ID:xR+ZPJxw0

大周天が自然に起こる現象という事ですが
大周天の本、DVDが売られてるのは、偽物という事でしょうか?

サイトにも大周天の方法が書いてますし
情報が異なりすぎて、とても混乱します。



124 名前:病弱名無しさん :2008/05/24(土) 11:54:49 ID:gM0+c//Q0

はい。作者がもけるためのものです。

気の人間学は長らく気功の一般書では人気がありましたが、オウムの真理教みたいな変な帽子やDVD、同じ内容の続気功人間学を出したため人気が衰退していきました。

今では、気功革命がその地位に変わって3年ぐらい売り上げ1位のようです。



125 名前:病弱名無しさん :2008/05/24(土) 13:23:39 ID:NKPsl/l50

>>124
トンデモの船井幸雄さんにつながってる人だったね。確か。
こんな本を最近は出してるね。

運命が変わる未来を変える―五日市剛・矢山利彦の 検証ツキを呼ぶ魔法の言葉 2007/02 ビジネス社
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4828413324/
あいうえお言霊修行 2008/2/21 ビジネス社
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4828414169/
107名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 07:31:20 ID:6E02UC0P0

126 名前:病弱名無しさん :2008/05/24(土) 13:31:05 ID:NKPsl/l50
>>125

船井総研がトンデモだって本当か? - TABのつもりですか?(makeは無慈悲なbuildの女王)
http://d.hatena.ne.jp/oskimura/20071112/1194845839

ビジネス社=船井幸雄
http://web.archive.org/web/20080117130856/http://khon.at.infoseek.co.jp/shuppan/business.html

トンデモ業界の次のトレンドは中国進出?
http://blackshadow.seesaa.net/article/22839297.html



127 名前:病弱名無しさん :2008/05/24(土) 13:55:37 ID:QP7v5iUHO
>>126
屋山とか府内とか悪徳商法みたいなもんじゃん。
それで工作員ががんばってるんだ。買わなくてよかった。



130 名前:病弱名無しさん :2008/05/24(土) 19:43:23 ID:hzXNiixS0
ここでどんなにがんばっても125、126みたらカルトだろ。
気の人間学も矢○氏とカルトで有名な船○氏共同編集じゃないか。
108名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 07:33:09 ID:6E02UC0P0

802 名前:本当にあった怖い名無し :2008/08/12(火) 08:19:27 ID:svXYvy0vO

関「船○とかインチキなのは有名だよ。あれは名義貸しみたいなもん。
船○推薦とか書いてあればステータスがつくからね。」



109名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 12:27:09 ID:Kzb1kPeI0
>>95
誰が悟ってるとか、悟ってないとか、人へばかり向かっても意味ないよ

批評屋に成り下がるだけ

自分自身を見つめないと

春充を妄信するわけじゃないけどね
110名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 18:22:01 ID:70U6PVJh0
そもそも春充が悟りを開いていないってことでショックを受けるような
人間が肥田式練修者にいるのか?
111名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 18:28:16 ID:j4SdKge90
実は正中心に落節していませんでした、って
ことだったらびっくりする。
112名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 18:57:25 ID:uTe9y0KS0
ID:6E02UC0P0

おーい、いつまで粘着してるんだ?
113名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 21:02:13 ID:haztTfUV0
>>101
親指ではなく薬指の方を向いた方が良いかも知れません。
114名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 01:55:26 ID:SxdI7h4Q0
思考停止の一方で精神の機能は正常と春充は言っている。

これはちょっと語弊のある表現なんだけど、「思考停止」というと禅定状態(サマディー)
なのかなと思ってしまうからね。しかしよく考えてみれば、禅定状態の時は、精神の機能
が何もかも麻痺してしまう。だから思考だって止っているというだけ。それに対して、春
充の一見矛盾するような表現は、要するに、禅定状態ではないことを意味している。

つまり、雑念妄想が一切生じなくなった状態のことを言っていて、精神が「今ここ」から
離れなくなった状態。これはまさしくヴィパッサナー的なニルバーナの境地だったのだと
言うことができる。

春充は表向き、お兄さんの川合信水の関係もあって、「神」という用語を使った表現をし
てはいるが、それはおそらく人格神的な崇拝する神ではなくて、宇宙の法(ダルマ)とい
うような意味あいであり、「宇宙の中に我独り」みたいな表現をしているようなところか
らも、そのことが読み取れる。

やっぱり独覚仏の悟りを得ていたんじゃないかと思う。
115名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 08:40:45 ID:BfLYs39M0
272 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/26(日) 21:23:14 ID:Frbyrb4g]
>>271
精神世界や宗教と付き合うには、

・ヤバイと思ったら即、唯物論者になる
・あくまで読書にとどめ、組織に接触しない
・いろんな情報を自分に都合よくつまみ食いする
・まじめな顔して嘘をつく人がいかに多いかを肝に銘じておく

などが大切だと思いますピカ
116名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 12:54:22 ID:/86k+YbV0
test
117名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 13:16:13 ID:/gJnpkDN0
>>114
思考停止で思い出したけど迷走神経反射とか仙髄副交感神経反射みたいに
肥田式は神経に強くストレスを加えて反射をおこして軽く失神
してるんじゃないかなと思った

神経反射は自分の意志とは関係なくおこるから肥田氏の機械的に思考停止が
出来るって証言ともあうしね
118名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 19:00:28 ID:LMT/V6hF0
荒井さんのミゾオチは餅のように柔かく
直接触らせてくれるとのことです
119名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 19:09:42 ID:LMT/V6hF0
肥田式と併用として荒井気功も鍛錬すると
相乗効果として短期間で聖中心が覚醒するわけですね
120名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 19:11:37 ID:+Irmsstz0
なんでそんな必死に宣伝してんの?
121名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 20:29:44 ID:ql6/AsbH0
新井といい、屋山といい、サギシ必至だな。
122名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:04:42 ID:LMT/V6hF0
でも荒井さんの本には
別に変なことは書いてませんよ
単純だけれどもみんなが見過ごしていた
当たり前のことが書かれてました
123名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:13:40 ID:LMT/V6hF0
>>82
聖中心が覚醒するぐらいのレベル
春充の次ぐらいのレベルかなぁ
124名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:17:22 ID:+Irmsstz0
>>123
何故それが分かるの?どういう基準で判断したの?
125名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:24:11 ID:LMT/V6hF0
>>124
本の内容によって
126名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:26:19 ID:LMT/V6hF0
聖中心覚醒者の理論に
素直に耳を傾けても
損はないでしょう
127名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:29:40 ID:LMT/V6hF0
皆様が待ち望んでいた聖中心覚醒者が出現しなのですよ
なぜもっと喜ばないの?
なぜ最初に否定ありきなの?
128名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:32:47 ID:LMT/V6hF0
無駄な独学は止めて、ちゃんとした指導者に教えを受けるべきでしょう
どうせなら聖中心覚醒者の指導者を選ぶのは当然
129名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:36:37 ID:+Irmsstz0
あなたがその人に教えを受けて聖中心確把したっていうなら少しは聞く耳持つんだけどね
んで動画でも上げてくれたら信じてみてもいいかなとは思うよ
130名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:36:46 ID:LMT/V6hF0

       ,:::':` ` ::,
      ! 」 ,,,,  ,,!
      ∂::~~',.;~!   上ってくるがよい、この高みにまで
     /'!,rノ' ヾ
     / 'ヾ .. :i'_
 _, ‐'´  \ `' '  `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
 ヽ、   ー / ー  〉
  |`ヽ-‐'´ ̄`冖-┬イ
131名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:37:40 ID:NpEMj13n0
偽覚醒者に騙されっぱなしだから
132名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:37:49 ID:LMT/V6hF0
       ∧_∧    は〜い♪
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/
133名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:39:19 ID:LMT/V6hF0
偽か本物かを見極めるには
自己責任で
134名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:39:25 ID:1PTY+My90
>>123>>125
本が出てるの? どんな内容?
135名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:39:33 ID:+Irmsstz0
なんだボクちゃんが荒らしてるだけか…
136名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:58:31 ID:LMT/V6hF0
>>134
↓↓↓↓
>>27-30
137名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:01:24 ID:LMT/V6hF0
                               ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´      
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ    < 肥田 春充を 超えるのさッ!
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\           
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !


138名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:02:50 ID:+Irmsstz0
突っ込まれると開き直って荒す様はまるでクンダリーニくんのようだねw
139くんだらねー:2010/01/09(土) 22:05:29 ID:ql6/AsbH0
>>134
ミラクルを呼ぶ荒井式・中心気功法 荒井義雄
http://www.amazon.co.jp/dp/4828205403/


内容(「BOOK」データベースより)
「荒井塾」塾長直伝!エコロジー&スピリチュアルな心身の健康法。


著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
荒井 義雄
1930年生まれ。2007年、経営コンサルタント・人間研究家の船井幸雄氏との出会いをきっかけに、
「船井幸雄オープンワールド2008年」に講師として出演して人気を博す。
現在は(株)船井ビジョンクリエイツ主催「荒井塾」塾長としても活躍中
140名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:21:15 ID:/gJnpkDN0
神秘系好きが一度は騙される船井幸雄系列か
141名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:26:20 ID:s3X63v7c0
神秘だの奇跡だのを売り物にする生き神様連中を
足下に踏みしだくのが肥田式の真骨頂だろうに。
142名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:59:04 ID:7jSfeYg9O
新井とか屋山とか、全くもって舟井系のやからは。
143名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 23:42:03 ID:L8Cc92kt0
体得したよ。
だから俺の話にも耳を傾けて。
セミナーも開くよ。
初級コースで8万5千円だよ。
144名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 00:02:36 ID:c8BbaKvl0
>>143
じゃあまず動画を上げてね^^
145名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 02:11:55 ID:BWXPnPfH0
ああ、そうか。自分の体験を正当化する為に、荒井なんたらを引っ張ってきてたのか。
本当、かわいそうな奴だな。
146名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 10:50:17 ID:WYCzLh6SQ
>>141
同感、本当にその通りだよ。
147名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 20:21:23 ID:XbPVxu6O0
胡散臭いと感じる人間の本能は正しい
ちゃんとした修練を積んだ上で、肥田の写真を見て胡散臭いと感じる武道家はいない

荒井とその信者は胡散臭い
148名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 22:44:20 ID:TkIEO6S00
体験談見つけた。
ttp://d.hatena.ne.jp/ixima/20090602/1243923601

ブログの主は元・‘武術’編集長だがこの人も今じゃ微妙だな。
149名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 07:39:16 ID:vbmf6Frp0
>>148
フリーランスの雑誌編集者・ライターだから、基本的に悪いことは書けない。
仕事が来なくなるし、商売がとれなくなるから。

150名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 02:45:37 ID:TrA0DaLy0
>>148
荒井先生は船井氏が惚れ込むだけあって、中心道の実力もすばらしいものだった。
中国風にいえば、相当な功夫がある方だ。昭和五年生まれだから今年で79歳、来年には80歳。
とてもそんな年には思えないパワーと迫力。

荒井先生の強烈な爆発呼吸を間近で何度も見ることができたのも収穫。
胸から腹への気の移動も見事だった。

「気合いでやるんだから、全然疲れないよ」とおっしゃっていたが
馬歩のような低い姿勢から急に立ち上がったり、急に沈み込んだり、決して楽な運動ではないと思う。
しかし、修練を続けることによって、あの年齢であれだけの体力を維持できるという実例を見せていただけたことは
実にありがたいことである。


荒井さんは、マジで本物みたいだな
佐々木先生の気合と荒井さんの気合と
どっちが迫力あるのかなぁ?
151名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 03:16:43 ID:TrA0DaLy0
>気合いでやるんだから、全然疲れないよ

まさに春充レベルっ!
152名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 03:20:13 ID:TrA0DaLy0
まず、俺様が荒井さんのセミナーに参加する
荒井気功が本物かどうか自腹を切って確認してくる

それなら問題なかろう
153名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 04:48:20 ID:aQt4WGEu0
勇者、現る!

ぜひ、がんがってレポート頼む。
応援してるぞ!!
154名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 09:01:38 ID:k6Goh+qj0
>>149

元「武術」編集長。1959年、神戸生まれ。元「月刊空手道」季刊「武術」編集長。現在は武道の他、スピリチュアルな分野でも活躍中。

                 ↑

これは別のサイトにあったプロフィールだけど、スピリチュアルwって書いてあるな。
船井とかスピリチュアルの連中に取り込まれて太鼓持ちやってるのは明白。


155名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 17:42:11 ID:TrA0DaLy0
確かにスピリチュアル関係者にはアクドイ奴が多い
用心に越したことはない
だからこそ荒井さんが本物であることを願うばかりである
156名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 18:02:22 ID:pm+ys4F20
やっべ騎乗位でセックス中に腰腹決めたら女が天井まですっ飛んだ
157名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 19:21:26 ID:3HLqEzU2O
>>155
だめだこりゃ。


158名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 19:33:20 ID:TrA0DaLy0
自分の目で確かめることだね
159名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 20:29:55 ID:TrA0DaLy0
>>141 >>147

お前らだって超能力が欲しくて
肥田式に興味持ったんだろ?

隠すなよw

160名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 20:32:59 ID:BIrVTgg60
うわぁ、ウゼェ
161名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 20:52:17 ID:8cltJTJa0
>>156
空手の天才乙。
162名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 20:56:05 ID:8cltJTJa0
まああれだ、肥田式の問題点は159みたいなのがいる事なんだよ。
こういうのが肥田式にいると、超能力関係で食い物にしている人間たちが
餌発見って感じで肥田式に群がってくるんだよな。こういうのは何とかならんかなあ。
163名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 21:02:57 ID:BIrVTgg60
>>159は、自分で行く勇気がないから、他人そそのかして確かめようとかそんなだろ。
164名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 22:44:02 ID:B5v9p3oR0
>>155
オマエが一番アクドイみたいだけどなww
165名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 23:50:45 ID:Tss0Q6zV0
腹に力を込めるというのは腹を締め上げるということでいいのでしょうか?

あと鉄棒の錆止はみなさんどうしていますか?
油を塗るとか、何かで巻くとかするといいのでしょうか?
166名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 23:51:27 ID:MPcQaAVy0
>>163
あれ?>>159=ID:TrA0DaLy0は>>152で自腹切って
突撃レポートしてくるって宣言してるじゃん。
ちゃんと行ってきてくれるはずだぜ。
167名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 23:57:14 ID:8cltJTJa0
>>165
俺の場合、腹に力を込めるってのは腰の反りと首の角度と
胸の力の抜き方で腹に力を入れてる。
168名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 00:12:30 ID:RgTot5Ja0
>>165
自分の場合は、腰を反って力が入るのと、最後に膝を曲げて自然に力が入る以外は
特に意識して力を入れたりはしていないです。
締め上げると意識すると胸まで固くなりませんか?

鉄棒ですが、もし新しいのを買うならば錆びない合金の棒をお勧めしますよ。
169名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 00:23:05 ID:gVvKLN2K0
中心を決めれるようになった人へ
肥田さんクラスに近付くための重要な方法があるのですが知りたいですか
170名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 01:31:57 ID:Z17q/IHN0
決められるって書け
171名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 02:48:42 ID:R8A/F0Ii0
>>169 知りたいです。お願いします。

>>152 新井さんのセミナーへはいつ行きますか

武術うーしゅう編集長だった人はT一協会の太鼓持ち雑誌も作ってた
虐○された多天才障害児ルナちゃんを持ち上げたその人。
172名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 02:52:44 ID:R8A/F0Ii0
という事だと受け取っていたが、
間違ってたら何だから、調べてくれ。
後は自己責任で。
173名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 23:22:01 ID:KPbWpXNv0
>>171
ももいいよ、アンタは
174名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 23:44:18 ID:IAlFmfrS0
気を感じられる体になると
肥田式をやるたびに、気が丹田に集中されるのが自覚できる
丹田に集中された気はやがて爆発を起こし
クンダリーニが上昇、そして聖中心の覚醒へと至る

気を感じることのできない人は、肥田式をいくらやっても
ラジオ体操効果しか実感できない

ごく当たり前の理論だが、今まで見過ごされていたんだね
175名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 01:27:49 ID:OzF0Vxy70
クンダリーニ上昇させたいんだったらヨガをやればいいじゃん
176名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 02:17:54 ID:AZawxHnY0
そもそもクンダリーニの上昇=悟りなの?
177名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 09:52:25 ID:DAVYZIS30
>>171

>虐○された多天才障害児ルナちゃんを持ち上げたその人。

>>148のプロフィールの
企画・編集した主な書籍:「伝わるのは愛しかないから」(日木流奈)

         ↓

トンデモと糾弾されている
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t019.htm
http://tkdiary.freeshell.org/mycomment1-j.html
178名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 13:05:57 ID:xMutwpp10
レイキとかもやってたなその人
179名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 01:30:40 ID:WuPS15qxP
>>174
で、覚醒してあなたは前と変わりましたか?
何か出来るようになりましたか?
覚醒して、どんないい事がありましたか?
180169:2010/01/15(金) 21:01:27 ID:wEFoMyWLO
>>171
山に行って大地と一体化する事です
肥田さんと同じ山でなくてもいいので自分に最も合うと思う山で一通りの型をやってみてください
181名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 21:38:20 ID:x/z2eIz/0
>>180
じゃあ山の上に住んでる俺はそのうち聖中心確把しちゃうのか
182名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 23:19:13 ID:wEFoMyWLO
中心を会得した後のステップですから
183名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 22:21:13 ID:8z5KI4MC0
ゆっくりと動作確認しながらスのでは意味ないのでしょうか?
184名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 03:22:31 ID:ndZBzVpU0
外見からココはこうして、ここの角度はこうで・・・・
と言うふうにやっていくのと、
内部に意識を向けて、自然に体が取る動作を取っていくのとでは、
どちらのほうがいいのでしょうか?
185名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 03:26:27 ID:Q+8ftpXU0
>>184
春充の外見を理想とし内部で調整していくのが良いかと。
186名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 18:54:02 ID:e0fyR6bu0
本動作の際には息を吐きますよね?
その際腹はへこみますか?

あと足の親指のちからの入れ方は地面をつかむような感覚でいいのでしょうか?
それか、親指の腹で地面を押す感覚でしょうか?
上半身の力を抜いてしたにおろし、足からの力とぶつけると中心になりそうだと思って
やっていますが。
187名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 20:15:17 ID:Yru+3Ip40
>>186
本動作で力が入った時は凹まないよ。
腹は鉄の玉のようになると肥田氏は書いてる。

親指の力の入れ方は過去ログで丸井きんにく氏が発言してるようにすれば良い。
というか体を下ろした時下脚が垂直になるようにすれば自然とそうなる。
188名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 00:53:51 ID:Stuwpt3X0
過去ログ道場なんてあったんですね。
しりませんでした。
マルイ筋肉氏の発言を追ってみたいと思います。

鉄の玉というとどちらかというとぱんぱんにふくれるということですね。。。
189名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 08:28:39 ID:Clhpzmo00
>>174-176
> そもそもクンダリーニの上昇=悟りなの?

人体内に大きな6または7つのチャクラ(Chakra、輪、車輪)と小さなチャクラがありそれを目覚めさせれば、
またはクンダリニーを体内の脊椎にそって上昇させると悟りがひらけると一部の人たちは言うが、全くそういうことはない。

実際は、タイティリーヤ・ウパニシャッドで説明される、生気レベル(プラーナーマヤ・コーシャ)の覚醒にすぎず、
修行の入り口に立ったにすぎない。

また、生気レベルの覚醒それ自体は霊格の向上をもたらさず、あくまでもカルマ・ヨーガの実践や
世俗との係わりの中での人格の向上や、その他のヨーガを総合的に実践することにより、
霊格は向上していくものと心得るべきである。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AC
190名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 10:26:29 ID:sjLIGPO/0
定義自体が違うからなあ。
肥田式はヨガじゃないし。
肥田式で言う悟りとは、正中心腹圧による思考の停止状態なんだから、他からの説明を借りなくてもそれでいいんじゃない?
191名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 14:31:58 ID:Jee0ZQRN0
座禅してる時意外でも無理やり三昧状態にするってことが肥田式の悟りなのかい?
192名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 23:57:52 ID:CGvZEIUG0
斜腹筋や三角筋の型で、肩を内側に入れるようにするのは
腹圧をかける上で大きな意味があるんだな
193名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 00:22:24 ID:ha6fbT4N0
内に入れないと力が頭に上って来ちゃうからね
194名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 05:27:33 ID:VeLRB6Y10
http://www.youtube.com/watch?v=8bMYgVwEMV8

映像でみると違う感じもするが
力抜山センセイも実際会ってみると体型が春充ソックリだった
腹なんか硬い生ゴムそのものだったし、直接殴らせてもらう
好機を得たがぜんぜん相手にならなかった

能力開発の確実性だけいえば借力のほうが近道のような気がするが
惜しむべくはすでに逝去されてしまったことか。

まあ所在地&入会金&月謝のハードルで厳しいものがあったがw


195名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 13:17:25 ID:Ip6AG86F0
この人って体鍛えたら頭脳も天才になったって言ってたね。
本当かな?
196名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 14:57:07 ID:dIEmPQGm0
元々頭は良かったんじゃないかな
197名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 23:46:59 ID:rPDfjDWI0
でも幼少時代は勉強どころじゃなかったんでしょ?
198名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 23:48:59 ID:iV7dGWH90
tesu
199名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 00:15:43 ID:kZW61Q/a0
姿勢をある程度の時間決めているときの俺の頭>>>>>>>>>普段の俺の頭

くらいは差が出るから、創始者の春充なら天才になったとしても別におかしくはない。
200名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 00:41:30 ID:eEAu68RI0
頭が良くなった実感は無いけど練習してて閃くことは多いんだよね。
関連付けする力みたいな物は刺激されてるのかも知らん。
201名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 03:14:39 ID:imSO95k50
高木氏の著作矛盾だらけで嫌になるw
足の角度は90度といったり、直角よりも開くといったり。。。
もちろん一つの運動についてのお話です。
あと、例えば大胸筋の練習なんかでも、
両足の間隔は40センチ程度となっているけど、
中指と親指で3H測ると最低でも60センチはいってしまう。
中指と親指が13センチ程度の人なんていませんよね?
こういう大事なところしっかりしてほしいな。
原著買えってことか
202名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 03:19:49 ID:Ff5WyQcN0
八幡書店に「聖中心道肥田式強健術」復刊の問い合わせしたら、
全然予約あつまっていないようで、 
復刊のめどは全く立っていない模様。
200件の予約が集まれば復刊するらしい。

皆さん協力よろしく。
203名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 06:59:10 ID:Y/P46mdL0
>>201
例えば同じ簡易でも、肥田式と川合式では足の角度や幅等が違ったりする。
(俺は聖中心肥田式強健術、川合式強健術両方持ってるんで確認済み)
高木氏の本の実技の記述部分は、適当に原著からピックアップしてるだけ
だから矛盾が生じているんだろうな。
204名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 23:46:22 ID:13j+9pMG0
高木氏ってどのくらい肥田式強健術のレベルが高いのか、詳しい人語ってくれませんか
205名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 00:21:34 ID:cWv0u98c0
>>203
なるほど、そういうカラクリが・・・・
やはり原著買うしかないようですね。
はやく復刊しておくれ。
206名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 00:29:50 ID:n4siL91e0
肥田氏ってもしかしたらそれ程凄い人間じゃ無いかもしれないな
柔道も公式記録ないし(前の掲示板で同好会らしいって事がわかったし)
頭脳にしても大学を複数出てるだけで社会的に頭脳を認められて無いし
(当時の大学は今と違って金があると入れたし 帝大は違ったけど)

公式記録がないから村一番レベルが妥当かもしれない
207名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 00:51:12 ID:6CrgW/Qv0
>>204
セミナーへ行った人の感想では、示演が肥田氏そっくりだったとか
美しかったとかっていうのが多いねえ。
酒井さんの所の過去ログでも、通夫氏は一時期、高木氏を
後継者にするつもりだったらしい?という書き込みを見たことがある。
家の壁を手で押しただけで、手の形に抜けたなんて話もしていたよ。

しかしセミナー体験者の発言した中には、高木氏って人としてどうなのって
思わせるような物もあったし、抜いた壁は非常に薄い物だったという書き込みもあった。

通夫氏から全伝を受けたと言ってる佐々木氏が、通夫氏の実力については
あまり高く評価してないという話もあった。通夫氏がどういう基準で高木氏を後継者にしようと
考えていたのか定かではないから、肥田式についてはどこまで参考にしていいか分からない。
208名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 08:01:45 ID:vKvbGrXW0
道夫さんって変な水ビジネスに手を出したり、
人がいいというか騙されやすい人なので高木も佐々木もきっと口がうまかったんでしょう。
209名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 10:51:11 ID:Z6c8/Kud0
やっぱ平田氏が死んでしまったのは大きかったなあ。
あの人さえ生きていれば肥田式もどう変わっていたか。。
210名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 05:00:21 ID:1G4ye/vL0
>足の角度は90度といったり、直角よりも開くといったり。。。
90度は原書どおり
直角より開いたほうがよいは高木氏の個人的見解

>高木氏ってどのくらい肥田式強健術のレベルが高いのか
現状では最上
211名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 05:24:01 ID:4tnAwUrH0
>>210
>90度は原書どおり
>直角より開いたほうがよいは高木氏の個人的見解

適当な嘘を書いちゃいかんよw
川合式はほぼ常に90度だが後期の肥田式では違う。

「イ)両足を踏み開き確り踏ん張って立て。直角よりも
 稍(やや)開け…」/肥田春充著・聖中心道肥田式強健術p768
212名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 20:29:00 ID:p/bseho80
春充基準では1Hが20センチぐらい。
簡易の斜腹筋の型は両爪先の感覚が80〜85センチ。
角度は直角よりやや開く。

>>206
宇宙倫理の書(刊行されてるのは2冊だけだが)だけでも半端無いぞ。
213名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 22:50:49 ID:w+CbBRlJ0
>>212
残りの原稿は出版されていないだけで現存するんだろうか。
それとも旧肥田邸出火の際に焼亡した?
214名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 22:48:43 ID:1jk1jWEr0

>>202
俺「聖中心道肥田式強健術」持ってるけど誰か欲しい人いるの?
ヤフオク出しても売れそうにないし、正直持て余してるが。

あと川合式と一分間の強健法
セットで買ってくれる人がいるなら、2万+送料
ぐらいで売ってもいいけど。

215214:2010/02/01(月) 22:51:17 ID:1jk1jWEr0

>>214だけど全部、壮神社版ね
216レオ ◆sZgkRcXqJk :2010/02/02(火) 10:55:28 ID:jxiBsCPM0
僕の祖父の親友だった人の尊師が肥田春充師ですよ。
兄は川合信水氏ですよね?確か・・。
217名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 17:59:20 ID:M5UCjrqQ0
何か面白い話が伝わってたりする?
218名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 18:21:35 ID:TSHU1/Hn0
春充が予見した未来の世界には聖中心悟得者はいなかったの?
219レオ ◆sZgkRcXqJk :2010/02/02(火) 20:02:55 ID:jxiBsCPM0
>>217
真意は分かりませんが、空中浮遊をしたという伝説があるそうです。
兄の川合信水さんもです。栗山先生の書いた魂の健康に写真が載ってるけど
本当に立派な顔されてます。
220名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 22:17:29 ID:sI+0MAH20
空中浮遊の話はやめとこうぜ。
公安に目をつけられるぞ。
221名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 00:18:39 ID:ePlIxN930
>>214
高すぎるww
ヤフオクで4800円でも買い手ついてなかったのに
222名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 00:55:44 ID:vJK+m4WR0
肥田式の良さを伝えられる人も機会も無い世の中だからな。
223名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 19:22:27 ID:XIFkmu6uP
>>214
4000+送料なら買ってもいいよ
224名無しさん@一本勝ち:2010/02/04(木) 00:46:44 ID:2+K8KUuX0
>>214一分間の強健だけなら2000で買ってもいい
225名無しさん@一本勝ち:2010/02/04(木) 22:24:56 ID:dpPJJvl70
寒すぎて靴下履いて練習してる。
呼吸法は布団掛けてやってる。
気合がたんねーな、と思いつつ。
226名無しさん@一本勝ち:2010/02/04(木) 22:38:44 ID:YagOwnTp0
俺も素足だと指先が冷えるのは防げないな
練習を積むと足の指まで温かくなるらしいが・・・
肥田氏なんて、火傷したかと勘違いするほど熱く感じたと言うしなあ
227名無しさん@一本勝ち:2010/02/04(木) 22:47:35 ID:XBxoXi2J0
気合応用がむずかしい。
柱なんて今時ないしなぁ。。
壁を使うのにも不安がある・
228名無しさん@一本勝ち:2010/02/04(木) 23:09:27 ID:YagOwnTp0
柱使うの大胸筋と腓腹筋だけだから、それ以外をやればいいよ
229名無しさん@一本勝ち:2010/02/05(金) 00:15:06 ID:7UyVmuUw0
斜腹筋は使いませんでしたっけ?
フクラハギは簡易でも十分そう(全ての型で使いますからね)だけど、
大胸筋出来ないのは痛いな。
230名無しさん@一本勝ち:2010/02/05(金) 00:21:59 ID:4nDCV3DS0
>>226
熱く感じるだけで実際には冷たかったらしいよ

>>229
気合応用の斜腹筋は踏みつけだけだよ
231名無しさん@一本勝ち:2010/02/05(金) 00:45:19 ID:jOvERDzH0
>>229
大胸筋は簡易の型でも充分だと思いますよ
俺は簡易の大胸筋が上手くできなかったけど
胸式呼吸法の、脇の下に手を入れて肘を体につける動作と感覚的には同じつもりで
型をやったら大胸筋がよく緊張してくれた
結局は胸郭を広げながら筋肉に力が入れば良いわけだからね
232名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 02:48:21 ID:x/b/Wp0h0
>>230
読み返してみるとそのようですね。
踏み付けも家が心配なので庭でやっていますが・・・
庭で発声すると近所にまる聞こえですがw

>>231
確かに呼吸法の手の動きと似てるかもしれませんね。

> 結局は胸郭を広げながら筋肉に力が入れば良いわけだからね
へこみませんか?
233名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 12:19:38 ID:x/b/Wp0h0
肥田氏の実演を見る限り、どうみても
簡易の胸の足はへいこうではないですよね。
234名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 17:47:25 ID:nRJfu9yY0
気合応用の説明わかりにくすぎワロタw
235名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 22:58:14 ID:OlZhj+jp0

>>214だが

聖中心道肥田式強健術
川合式強健術
一分間の強健法
講演と随筆
肥田春充先生追悼号

の5冊セットで送料込み15000円くらいは妥当な
値段だろうか。

236名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 23:55:11 ID:el8r4wnD0
>>232
へこむとは?何がでしょう
237名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 01:03:14 ID:cENJc44xP
>>235
聖中心道と強健法で送料込み5000円なら買いますよ
238名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 01:32:07 ID:msaj4KHm0
>>236
失礼しました。
本動作の際は息を吐くので、胸郭は縮みませんか?
239名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 14:11:27 ID:Xjh/J6dg0
>>238
広げると言うのは言葉を間違えたかも知れんね
つまり両乳首を結んだ線に沿って胸を開くと説明されている事です
気合応用の大胸筋だと柱に手を当てた時の上半身は、当てた手と反対の面へ
向けるけど、これは胸をしっかり開いて大胸筋を引っ張るためですよね
簡易の型でそのようにするために胸郭の前面を開くときは、胸式呼吸法や胸郭拡張法と同じ方式が
使えるけど、垂直に力を入れる関係上拳を下ろす形になる
240名無しさん@一本勝ち:2010/02/08(月) 01:40:23 ID:AK8h+Uz90
胸をひらくと言うことですね。
なっとくしました。


簡易胸の型では背中が筋肉痛に、
肩の筋肉の肩では力こぶの後ろが筋肉痛になるのはどこか間違っているんでしょうね。
241名無しさん@一本勝ち:2010/02/08(月) 21:11:30 ID:/wwN12Hq0
ttp://gakken-publishing.jp/mu/mu/index.html

「腹力」の秘密を初公開!
秘伝 肥田式強健術奥義
文=高木一行
25年前に初めて紹介され、一大ブームを巻き起こした肥田式強健術。
今やその名は、古武道をはじめ、さまざまな分野で広く知られている。
だが、その真の効果を実感するところまで到達できる人は、意外に少ない。
今回は、肥田式を現代に知らしめた高木一行氏が、肥田式強健術の基本にして
極意をレクチャーする。



楽しみだな。連載なのか?
242名無しさん@一本勝ち:2010/02/09(火) 00:12:34 ID:tOHZ4FQs0
こりゃひょっとしたらガセネタがマジネタになるのか?
こういう企画組むってことは単行本出すってことだよな?
243名無しさん@一本勝ち:2010/02/09(火) 23:54:19 ID:VddsYH4w0

>>237
>聖中心道と強健法で送料込み5000円なら買いますよ

なるほど、参考になりました。
244名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 04:25:15 ID:/Hm0eN0I0
{おそらくガセでしょうが、反響が大きいので学研ムーブックスの
関係者がココを見てたら是非、発行してもらいたいです。}
ムーブックス『肥田式強健術シリーズ』全5巻 高木一行著の発刊予定のお知らせ

・鉄人を創る肥田式強健術<発売中>¥ 735 (税込)
・肥田式強健術2 「中心力を究める! 」<絶版>平成22年12月25日再刊予定。

(新刊続刊予定) 定価未定。
・肥田式強健術3 「癌も治した天真療法」<平成22年12月25日発行予定>
・肥田式強健術4 「聖中心道へ悟入する! 」<平成23年8月24日発行予定>
・肥田式強健術5 「絶対平和の宇宙倫理」<平成23年12月25日発行予定>

・評伝『肥田春充』〜強健術と聖中心道〜 <発行日未定>
245名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 09:25:45 ID:pS+WRAkq0
>>241 様

実用スペシャルの単発でした。
反響が大きければ、また掲載されるかも。

腹直筋に下から上へと力が入る。

という捉え方が新鮮でした。

私も試して見ますが、他の方々の試してみた感想を聞きたいですね。
246名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 10:18:40 ID:CXqejKS00
肥田式に関する記事を見たければ3月号を買えばいいのですか?
247名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 12:56:53 ID:WAxX95TW0
>>246

おととい発売の3月号です
248名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 14:04:24 ID:lJaDsiCh0
みんなでムーにもっと取り上げてくれって反響の手紙書こうぜ。
編集部でも肥田式に関心持っているということだろうし。
やってみたけど、まだ何も感じないw
片手じゃなくて両手でやるのかな??
基本姿勢が腹力を生じさせるってかいてあるから、姿勢が悪けりゃ
生じないんだろうね。
まずは筋肉のすじ道が実際に意識できる段階を目指すよ。
249名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 14:25:44 ID:r+BmLjwe0
高木さんは、一般初公開の秘密って言ってたけど…
腹の力は足から来るって事を改めて解説してた感じがするな。
下から力を感じないってのは、踵が浮いてるんじゃない?
250名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 15:57:57 ID:FLqePaJ70
自彊術とズワイショウと肥田式 あと立禅
これ全部やればとりあえず人体完成おk?
251名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 17:10:07 ID:01XPmPTv0
4月にやるっていう東京のセミナーは、今回の記事に関連した内容なんかね?
252名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 17:14:44 ID:qq/lALCK0
272 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/26(日) 21:23:14 ID:Frbyrb4g]
>>271
精神世界や宗教と付き合うには、

・ヤバイと思ったら即、唯物論者になる
・あくまで読書にとどめ、組織に接触しない
・いろんな情報を自分に都合よくつまみ食いする
・まじめな顔して嘘をつく人がいかに多いかを肝に銘じておく

などが大切だと思いますピカ
253名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 13:23:28 ID:jo2LyGFm0
ズワイショウって何?どんな効果があるの?
254名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 17:04:41 ID:STjdQ30Z0
足元というか下半身に安定したという感覚がおこり
肩がすっきりする。ガチガチな漏れには有効なエクササイズ。
255名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 23:39:47 ID:Wt8Vgigp0
ムーの本いいことかいてあった?
俺はどうも足で腹を制御するというのに納得いかない。
腹で足を制御するんだと思う
256名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 07:16:12 ID:kV2m39Lu0
高木さんも腹力の本とか肥田式の本を書けばいいのにね。

やっぱセミナーでチョビチョビ小出ししたほうが儲かるのかな?

俺のような貧乏人にはセミナーなんて高額すぎてとてもいけん。
257名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 16:01:54 ID:O8XpkMgI0
タオ人間医学女性編の筋ポンプ活性化を参考にして足を踏ん張ってみたら
どっしり姿勢が決まったよ。

残骸より

脚 部
 まず足底を床にしっかりと押しつけて、つま先を広げる。最初に小指を外側に広げ、
それから薬指、中指、示指の順に広げていき、最後に母指を広げます(図6−5a)。
このように指を広げる動きは、脚部の筋と腱を大いに活性化する。
 次に、指を広げたまま、足底を床から離さずにつま先を曲げる(図6−5b)。
 足部から息を吸っているような感じで、脚部の筋群を脛骨と腓骨に押しつける。
 しばらくその状態を保ってから、緊張を解く。
 徐々に大腿骨へと上げていき、筋を骨にしっかりと押しつけてから緊張を解き、ポンプ作用を高める。
(c)臂 部
 息を臂部から吸うような感じで左右の腎部を引き上げ、肛門に向かって押しつけることによって、
筋群を活性化。筋の圧迫を維持したまま骨盤も圧迫し、しばらくその状態を保ってから緊張を解く。
これを2〜3回訓練。

http://web.archive.org/web/20050216063622/http://www.bbbn.jp/~aoyama-t/tao/images/6-5.jpg

http://web.archive.org/web/20050216063622/www.bbbn.jp/~aoyama-t/tao/kanseihono.htm
258名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 18:02:52 ID:Z1Iqj0WF0
>>244
12月25日は春充の誕生日、キリストと同日、8月24日は確か春充の命日。
259名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 09:25:25 ID:mKRKmm5g0
>>256
伝法会とか伝授会など名称は一定しないが、ほんの少しだけ秘伝めいた事を、大層に伝授する
のは、宗教や占いや古武道などで、古くから行われてきたやり口。

高額であるのが返って希少性を感じさせ、狭い世界の中での優越性を感じさせるから
オタクがリピーターになって蟻地獄のようにお金をつぎ込む。

欧米のセミナー商法も似たようなやり方。最近はこっちのほうが主流。


>>257
それ出してた出版社、2月1日付けで倒産したね。
260名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 12:25:47 ID:4otdd1EG0
最近は印税は安いからね。本当に少ない。
最近の本の出版は広告の意味で出版する人が多い。
本の後ろにセミナー案内とか載っている本は多い。

セミナーのが時間も少なくて済むし、定期的にカモから搾り取れる。
261名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 16:12:44 ID:3xC/C5ni0
3月号の月刊秘伝に肥田式が載ってるそうだ。
読んだ人いる?
262名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 17:51:36 ID:DEl+z57X0
へ〜チェックしてみるか。
俺は「佐々木式」には極めて懐疑的ではあるが・・・・
263名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 18:10:28 ID:fFXMRsDYO
荒井のじいさんも載ってるらしいw
264名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 18:58:07 ID:evfNdV9j0
秘伝は佐々木が執筆?
265名無しさん@一本勝ち:2010/02/15(月) 08:59:42 ID:oSYns68A0
>>253-254
> ズワイショウって何?どんな効果があるの?

いかなる状況でも、緊張と弛緩をコントロールできるようにするための鍛練方法。
リラックスした状態で戦えるようになるといえる。

極めて簡便でありながら、やってみると確かな手応えがある。簡単な動作ゆえに、応用範囲も広い。

両手がポンプ効果になり、掌感訓練になる。腕をふることにより内臓を刺激する。
エンドルフィンの分泌を促進する。
胃腸病、喘息、神経症、眩暈、不眠症、肝臓病、心臓病、肩凝りなどに効果がある。

一般的なでんでん太鼓風のと、前後にゆらすハイワンと左右にゆらすハイワンがある。
やり方は驚異の超人気功法、の本に詳しく載っている。
266名無しさん@一本勝ち:2010/02/15(月) 13:48:28 ID:XHJX7TXM0
それってスワイショウじゃなくて?
267名無しさん@一本勝ち:2010/02/15(月) 16:56:08 ID:fznTH+/r0
>>255
丸井きんにく氏も、腹圧が足りないと足が浮くって事を言ってたなぁ。

でも制御って感じじゃないな。
確かに足は腹に支配されるけど、足の力無くして腹は完全にならないわけだから。
統一されたら主体=全体になるよね。
268名無しさん@一本勝ち:2010/02/15(月) 17:18:21 ID:GD5Buwy/0
いやいや
ムーで説明してないこと語られても困るだろ
269名無しさん@一本勝ち:2010/02/15(月) 17:22:19 ID:RA3bDodP0
>3月号の月刊秘伝

トライアスロンに肥田式を応用してるそうな
270名無しさん@一本勝ち:2010/02/15(月) 18:11:50 ID:VbJsVu130
トライアスロンのどこに応用できんだ?w
271名無しさん@一本勝ち:2010/02/15(月) 20:55:36 ID:rkWAS9Ue0
しっかり尻を突き出してないと、踵が浮きますわな。
272名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 01:08:42 ID:BhefbQE80

まあ、ギンギンに力が湧いてきて、怪力くらい発揮出来ないと
正中心を鍛錬したとは言えないんだろ。ここの書き込みはほとんど
結局、要領を得てないという結論になるんだろうな。

大部分が自己満足の誤った姿勢。


273名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 01:30:25 ID:bgDGosQt0
耳が痛い話だ
274名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 02:27:23 ID:iTium+hG0
>>265

一日、何分ぐらいやればいいの?
本には60回と書いてあったけどそれで効果あるのかな。
すぐ終わっちゃうじゃん。
275名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 03:40:16 ID:6AY1cgXEQ
腹膜とかにもそれなりに負担かかるから回数増やせばいいというものではないんじゃない?
筋トレと同様にリカバリーしながら腹圧高めていくのがいいと思われます。
276名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 09:12:27 ID:/NQL7Xir0
>>265

上海の形意拳家である田瑞芳が公開したもの。
生前、形意拳に伝わる秘伝の一つで、形意拳の貴重な宝であると言っていた。

その理論は 鬆(放鬆)、動静、自然である。
鬆は力をぬいて、リラックスすることであるが、完全に弛緩して力をぬくわけではない。
最低姿勢と動作を維持する以外の筋肉を極力弛緩することである。

動は、血液循環を促進、鬆は毛細血管を開く。外の動きが、内臓をはじめ各器官を動かし、
特に横隔膜の上下は内臓の按摩作用がある。
汚血を排出し、胃腸の蠕動を促す。血行がよくなり心臓をを整える。関節、筋肉が適度に動き刺激され鍛練される。

静は、意識を部位に集中することにより、大脳が休まる。
数を数えながらおこなうと、大脳の一部だけが興奮、そのほかの部分がやすまるという効果がある。
入静しやすいという利点もある。動いているため眠り込まないので、気功としての価値が高い。「動中求静」の練習になる。

田瑞芳は「気はまわさなくても、自然にまわり。力は使わないでも体内の勁は自ずと出てくる。息は整えなくても自ずと整う。」と指導していた。
277名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 15:59:54 ID:iTium+hG0
>>275
ありがとうございます
278名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 19:56:51 ID:MTzRauc90
>>276
ありがとう
なんか貴重な話を聞いた気がします、特に最後の文
279名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 00:30:59 ID:PxON4CFX0
>>269
斜め下に丹田を進めながら動くっていうのは
他の武術でもそんなような技法を見た気がするな。
280名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 01:00:49 ID:HB+0kgua0
修行期間六ヶ月
本格的には三ヶ月
ふざけんなよ
281名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 18:02:26 ID:rlS3Mqhx0
>>274

本に載っている気功を全部通して練功する一般的なやり方と、
一つの気功を自分で選んでそれを何分でも何時間でもやり込んでいく、

二つの方法がある。前者は満遍なく練功できる、後者は一つの気功に習熟できる。
282名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 18:07:18 ID:rlS3Mqhx0
>>277-278
ひょんな所でこんな書き込みをみつけた。参考に。


□投稿者:くろ
□投稿日:2007/09/09(Sun) 13:50:18

こんにちは。
最近武術系の基本功の本などを漁っていたので、気功関係の記事に
ぶちあたりました。中国は来年の北京オリンピックに向けて登り調子なので、
過去の遺産もこういった感じで近代化させて、良い意味で売り物にしていくんでしょうね。

昔の八段錦や易筋経などを見てみると、ものによって色々なバリエーションがあるものの、
昔の高藤シリーズの気功は割とオーソドックスなものをきちんと集めてきているんだな
というのが最近わかってきました。道教などがルーツのドロドロしたところや武術のエグい
ところはきれいに整理されてしまうと思うので、そろそろそういう情報を手に入れられるのは
最後の時代なのかもしれません。

太極拳家で、胡耀貞に武術と内功を習った人がまだ中国にご存命ですが、ちょっと最近興味
ありです。
283名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 18:08:03 ID:rlS3Mqhx0
□ 導引
□投稿者:AIN
□投稿日:2007/11/03(Sat) 11:36:04


くろさん
< 以前、古い内功や導引の図説を纏めて出版した中国の本を買って読んだ
  んですけど、本当にいろいろなバリエーションがありますね。
  高藤氏の本って、宗教的な技法をかなり無臭化してるのがよく解ります。
  中国は最近は悪いニュースばかり伝わってくるんですけど、
  こういった伝統的な技法を上手いこと科学と合わせて、活かし
  たものを世界に広めてくれれば、面白いんですけどね。
284名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 09:31:50 ID:1qI480tO0

>>282
>>283

で?具体的に何を参考にしろと?
285名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 11:42:26 ID:+x26y7wW0
佐々木や荒井を載せてる「秘伝」て何なの??

286名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 15:19:48 ID:T7C/eu8T0
スワイショウもいいが肥田式にも揺肩法と三骨軽打法がある
287名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 18:54:28 ID:4+pRr+IF0
ムー買うとき図書カード使ったら変に時間かかって
その間表向けたまま後ろに並んでた客にずっと見られた
エロ本並に恥ずかしかった
現金で買えば良かった・・
288名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 19:18:25 ID:X++EPQ9W0
ムーは確かに恥ずかしいよなw

高木さんもムーはいい加減やめてほしいな。
馬鹿しかいないんだし。
289名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 19:19:34 ID:57df5/eJ0
>>286
揺肩法ってどうやんの?
290名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 21:18:31 ID:/L4rGdBcO
>>285
広告宣伝誌に決まってるではないか。
291名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:26:29 ID:T7C/eu8T0
>>289
腰腹に力を保ったまま肩を前後に揺するというもの
「天真療法」に載っているよ
292名無しさん@一本勝ち:2010/02/20(土) 01:58:05 ID:5rExJ+NZ0
>>282-283
サンクス
293名無しさん@一本勝ち:2010/02/22(月) 03:39:08 ID:JxELjWqP0
細かい話かもしれないけど、
原著の記述で足に関しておかしなところがあると思うんだ。
実際どうなんだろうか?ここで聞いてみたい。

簡易ふくらはぎの型と胸の型で、一番最初、足をいっぽ後ろへ、
とあるんだけどそのとおりにやると肥田氏の言うとおりになりにくい。
なにより肥田氏の実演を動画で見る限り、二つの型では足は横に移動させているように見える。
胸の方では足の配置は並行でさえないように見える。

胸腹式呼吸の腹呼吸でも本では、つま先はピンと伸ばす場面あるのに、
動画ではつま先は始終上げているようにしか見えない。

誰かおいらの疑問に答えてちょ。。。
294名無しさん@一本勝ち:2010/02/22(月) 04:20:33 ID:/6agk0Xc0
てす
295名無しさん@一本勝ち:2010/02/22(月) 13:25:58 ID:icsLmez/0
>>293
確かに動作が原著の記述と細かく違うんだが、原著は、教本みたいなものだからねえ。
肥田氏も「根本を得たら自然に楽にやればよろしい」と書いてる。
結構、その時の中心力に従うような感じで、実演のたびに細かい動きは
チョコチョコ違ったりしたんじゃないだろうかと推測している。
296名無しさん@一本勝ち:2010/02/22(月) 18:21:08 ID:lT0x/Jtl0
>>293
ふくらはぎの型の場合、足の形を変えてから姿勢を決められるのなら別に守る必要はないと思う。
297名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 17:18:13 ID:3CpHOqLS0

聖中心の覚醒、クンダリニーの上昇、明星がクチに飛び込む
宇宙と合体したかのような感覚、無念無想など・・・

これらは悟りではなく、『心解脱』といいます
精神統一の熟達により、煩悩が一時停止状態になったことによって起こる
神秘体験です

これにより五大神通力が発現するとお釈迦様は述べられておられます
本当の悟りとは、『慧解脱』のことをいいます

悟りを開くための鍛錬法は、『観瞑想』のみです

298名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 17:28:33 ID:3CpHOqLS0
悟りの体験は四段階です
四回悟って涅槃へ逝きます、五回目はありません


悟りは一瞬で終わります
神秘体験を伴いません
性格にも変化は起きません

超能力も発現しません
299名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 17:41:20 ID:3CpHOqLS0

悟りの四段階

第一段階 『預流果』

第二段階 『一来果』

第三段階 『不還果』

第四段階 『阿羅漢果』


預流果に悟った人のことを預流者と呼びます
同じく一来者、不還者と呼ばれます

阿羅漢果に到達した人のことを阿羅漢と呼びます
煩悩を全滅させたという意味です
お釈迦様と同じレベルです
300名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 17:49:44 ID:3CpHOqLS0

現世利益を望むのならば
悟りより精神統一法のほうがお得w
301名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 18:10:16 ID:3CpHOqLS0

たとえば第一段階の『預流果』に悟ると
何か良いことはないの?


良いことはあります
『預流果』に悟ると「有身見」・「疑」・「戒禁取」という
3つの煩悩が消滅します

死んだ後に、地獄、畜生道、餓鬼道、阿修羅道には堕ちません
人間にすぐ転生するか、もしくは天界へ転生します
人間に1回から7回転生する間に必ず阿羅漢になれます


『預流果』に悟るともう安心w
302名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 18:18:43 ID:3CpHOqLS0
甲野さんの本に肥田春充は大悟したと書かれていましたが
大悟どころかまったく悟ってないことが判明しました

悟りを開く方法を知らなかったのだから、いたし方ありません
いくら超人春充といえども、知らないことは出来ないのです
303名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 18:22:00 ID:3CpHOqLS0

悟りとはどういう状態なのか、どうすれば悟れるのか?
日本には正しく伝わってなかったのです
304名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 18:31:33 ID:3CpHOqLS0

孫が飼っていたカブト虫が逃げ出した時
春充は透視能力でカブト虫の居場所を探し当てた言われています
これこそが、悟っていない証拠です

悟りを開くと虫1匹殺すのも嫌になるのです
虫の命も人間の命も平等だと分かるからです

春充がもし悟っていたならば、カブト虫を籠に閉じ込めるのは止めなさいと言って
孫に注意したはずです
305名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 19:32:48 ID:D1/mF4Y80
驚くべきは、>>297->>304の書き込みがコピペじゃなくて手書きって事だな。
一時間以上もこんなクソみたいな書き込みに費やしているというのが凄い。
その時間を肥田式の鍛錬にあてれば多くの発見があっただろうにな。
306名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 19:35:16 ID:E+PJ5WRb0
>>297
荒井さんの次は悟りっすか、毎度お疲れ様です。
セミナーには行ってきたんですか?
307名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 19:55:57 ID:3CpHOqLS0
悟りとはどういうモノなのか
肥田スレ史上、はじめてレスしたのはワタシです

ワタシのことはブッタと呼んでください
308名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 19:58:01 ID:E+PJ5WRb0
>>307
そういうことは悟ってからにしてもらえませんか。
309名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 20:03:31 ID:3CpHOqLS0
お釈迦様の教えをクソみたいと仰るとは

なんと剛胆なお方w
310名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 20:05:52 ID:3CpHOqLS0
肥田式強健術で悟りを開けると
勘違いしている人がいたら可哀想なので
レスしてみました
311名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 20:08:04 ID:3CpHOqLS0
>>306
荒井さんも自分の体験を悟りだと勘違いしているようです
312名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 20:14:34 ID:3CpHOqLS0
肥田式強健術、ヨガ、気功、武術などで養った集中力を使って
観瞑想を実践すると、確実に悟りが開かれます

いわば肥田式強健術は悟り開くための基礎ですね
聖中心の先にある修行が

    『観瞑想』です

最終的な修行方法です、これより先は涅槃に逝くのみ
313名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 20:18:27 ID:3CpHOqLS0
聖中心覚醒で安心してはいけない
その先があることを覚えておいて下さい
314名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 20:19:52 ID:3CpHOqLS0

別に観瞑想だけ実践しても
何ら問題ありません
315名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 20:20:45 ID:civ2ZGrs0
逝ってよし
316名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 20:22:59 ID:3CpHOqLS0
>>315
涅槃で待つッ!
317名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 20:23:04 ID:E+PJ5WRb0
>>311
結局行ってないんすねw
318名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 20:24:35 ID:3CpHOqLS0
>>317
人間はみんな死に行くのですよ
319名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 20:26:04 ID:aagZEZiq0
痛々しい
しかし富田流が秘伝に載ってたけど
腰を反らしてはいけない、真っ直ぐにとか
肥田春充の教えを無視していてワロタ
320名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 20:28:44 ID:3CpHOqLS0
春充も腰を反らさない姿勢で基礎を作ったのですよ
321名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 21:03:04 ID:aagZEZiq0
それは間違いだったと春充は語っている
322名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 21:05:03 ID:xlWLFqtc0
>>299
阿羅漢果は内部で「証知」「等覚」「涅槃」と分かれている。

不還果までは衆生、阿羅漢果の証知が別名「第一イルミネーション」。

等覚が第二、涅槃が第三となる。

阿羅漢果が本当の悟りの始まりよ。

ちなみに私は一来果。
323名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 22:08:09 ID:civ2ZGrs0
>>316
スコッチ刑事よ安らかに…
324名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 22:41:01 ID:/P8bVNXp0

世の中「悟ったつもり」「正中心を得たつもり」

の人間が多いことは分かった。
325名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 08:05:36 ID:zw3JYJCn0
>>305
一時間も肥田式やると疲れちゃうんだろ。
326名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 19:40:47 ID:c4Ie0xSY0
一時間もやったら、腰が張って鍛錬にならないよ。
327名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 19:55:38 ID:dng3Zp4h0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \  l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,! ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l  ?゙´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、 yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
328名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 21:45:37 ID:zw3JYJCn0
>>326
一時間くらいなら慣れれば出来るようになるよ。
無論、一時間連続でやるのではなくて途中で小休止を幾つか入れるけどね。
329名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 23:51:46 ID:wUsX2AhE0
この気合いは肥田式の参考にならない?

http://www.youtube.com/watch?v=f3343nS8GmQ
330名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 23:58:47 ID:0NWlEMl80
吉田信恭氏が肥田氏のところで学んでた時は、四時間ぶっ通しで鍛錬したんだっけな。
肥田氏は自著の中で、腹筋の上に七十余貫の重さを乗せても
平気で談笑できると書いてたしなあ。七十余貫と言うと約260kg超か。
鍛え方が違うな。
331名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 01:24:29 ID:oljjwjoE0
肥田春充の書籍を読んでいると、仙道やチベット密教と同じ到達地が描かれて
いるように思います。

ただ、聖中心道は無念夢想で鍛錬するのに対し、チベット密教ではイメージを
多用していますよね。仙道はその中間に位置するようですが、鍛錬における
イメージングの役割について、明確な解説が出来る方がいらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。

行の純度が上がるにつれて、イメージの占める割合が減少しているように
思いますが、難度は逆に上昇する印象を持っています。
332名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 01:25:11 ID:oljjwjoE0
すみません、無念無想、でした。
333名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 04:24:04 ID:3mHkljMF0
オカルト板池w

つか、観念を使う方法は独りでやるにはあまりにもハードル高いぞ。
せいぜい頭がおかしくなるぐらいの効果しかない。
334名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 09:58:27 ID:U3ndBopQ0
まぁ、所詮春充以外は、みんなただの普通の健康法どまりが現実なんだけどね。

腰痛めてるのも居るし。





335名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 16:40:42 ID:Pxpg1G7M0
聖中心道が普通の健康法どまりになってる人が多いのは、肥田式の技術的な
難しさとか方法論が間違っているからではないんですけどね。

一つ端的に言えば、下らない女(エロDVDとかでもいい)で精を枯渇させ、
下らない浮世の義理で気を枯渇させながら、申し訳程度の修練しかしていない
連中ばかりだからですよw

技術的には、もちろんいきなり完璧にやるのはまず不可能ですが、自己の中心感覚と
相談しながら原書どおり忠実にやれば、年月と共に徐々に熟成されて来ますよ。必ず。
仙道で言うところの築基を疎かにして、なおかつ取って付けたようなこじつけ理論を
持ち出してゴチャゴチャにするからダメなんです。ただそれだけの話。真理は単純w
336名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 18:09:16 ID:iwv4jNBj0
それは春充自身にも言えることなのかも知れないよ。
彼が聖中心に目覚めたのも、素封家の肥田家に養子にいって
悠々とした生活が送れるようになってからだし。

日常に忙殺されてたら普通に健康法の大家止まりだったかも…。
337名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 19:05:21 ID:j5e1Zvkz0
練習に多く時間を割く必要は無いと肥田氏は言ったけど
それは申し訳程度に練習すれば良いということじゃなくて、中心の定まった姿勢が
日常の姿になるレベルになれば、という含みがあるんだよね。

だから型ばっかりじゃなくて、日々の足運びから座った姿から、首の位置から、
全部大事になる。武術と一緒だよね。道場外の稽古。
肥田氏は、どこでも禅になるという話を引用してたよね。それも同じ事だな。
338名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 22:29:41 ID:iJSNU90VO
肥田式健康法w

339名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 23:58:32 ID:/6x5eaaE0

まあ、元の丹田が出来てないと何やっても無駄だと思うよ。
普通の状態で、多少、姿勢を工夫しても何も起こらない。


340名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 13:01:08 ID:a+y43YlI0
丹田厨は失せろw

>>337
日常の活動が中心力に支配されるようにならなければいけないが、
中心力で支配しようと意識するようではダメである。
日々10分15分の鍛練を継続する事だけがそのための方法である。
341名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 14:05:06 ID:CO6nFso90

中心力を会得してない人間が中心力を一生懸命説明してるね・・・
メクラにメクラが誘導されて一体どこへ向かうやらw



342(。・_・。)春坊:2010/02/28(日) 14:20:58 ID:2o2HLHbs0
ども(笑)
暗中模索でつかね(笑)
343名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 15:32:11 ID:tgCIscDA0
久々だなw
折角だから、荒井氏に関するコメントでもくれよ
344名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 18:08:14 ID:Qt+xswxR0
>>341
それを言えば、スレ自体が成立しなくなる。
そんな人、1人もいないでしょ?w 色々意見を出し合いながら、
自己責任で判断すれば宜し。
345名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 18:29:30 ID:ekIPaWqT0
いや春充がもっと社会に揉まれていたら、
新興宗教の教祖様なんかにならず、
強健術を追求して更に立派なカリキュラムを生み
素晴らしい指導者に成ったかもしれん。
結局「あたしゃ神様だよ。」と変わらないよ、
本人も終に茅棒の因縁を断ち切れなかったし。
346名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 18:41:49 ID:/PqYurL80
茅棒の因縁を断ち切るってどういうこと?
347名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 19:03:11 ID:beJOfAvO0
馬鹿の相手するなよ
348名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 19:08:45 ID:cDOStk/I0
皆我流
349名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 22:28:01 ID:Sm37xI7p0
みんなの健康法(笑)
350名無しさん@一本勝ち:2010/03/03(水) 23:30:55 ID:JKVO+qZx0
正中心を得ている人達は春満のように
義を見たら自己の利害損得は関係なしに
事を為す事が出来るようになっているの?
351名無しさん@一本勝ち:2010/03/03(水) 23:35:27 ID:tQxiBCPf0
正中心を得た人のサンプル数が少なすぎてなんともいえないと思う。
352名無しさん@一本勝ち:2010/03/03(水) 23:56:52 ID:GwztIITh0
俺も早く男性的な気質になりたいもんだ
353名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 00:54:34 ID:3fW1knl80
>>350
つうか、逆な。心性が修養されていない人間が聖中心を悟得することはない。
354名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 01:01:44 ID:1f9pdv/f0
誰が言ってたの?
355名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 14:13:59 ID:sikNeTFa0
>>354
353が言ってたw
356名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 16:02:02 ID:EYuxUAyQ0
>>353
じゃ強健術が出来ないって事は技術以前に人間性の問題?
まあ修練で人間性も上がるんだろうけれど
正中心を得たと言っていても行動が伴っていなければ
クエスチョンって事なのかな。
357名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 18:05:48 ID:0ySGmSF+0
できない奴はなにやってもダメ。いい加減気がつけよ。
358名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 19:37:41 ID:3fW1knl80
その通り。夢ぶち壊して悪いけど。
359名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 19:48:03 ID:PAF89VgH0
ここでは護身法はあまり語られないね。

ビデオでもないし、文書化も原著以外にあまり無いね。

興味あるんだが・・・
360名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 19:52:22 ID:KJyazRIs0
>>356
まともな練習が出来るかどうかは、原著の読み解きが出来てるかどうかに
左右されると思う。
361名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 22:50:09 ID:60/WwPbU0
聖中心なんて到達しなくても、腹を練り込むだけでも十分すぎるほど得るものはあるし、心性も自然と磨かれていくと思うが。

>>359
佐々木さんが身に付けたと言っているから、直接教えてくれるんじゃないの?
362名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 23:21:09 ID:Im9qZnxj0
>>359
使う場面もなけりゃ、一人じゃ練習しづらいだろw

>>361
あのノロノロ抜刀術を見て、期待できるか・・・・?
363名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 23:25:44 ID:ukyu1bIE0

一度肥田式の著書から離れて、いろんな方法を試してみて、自分の
身体を実験台にするくらいじゃないと、腹も練りこめない。

ヨガのポーズでも、腹が練れるポーズがあるぞ。
どのポーズかは教えてやらんけど。

364名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 23:29:31 ID:Im9qZnxj0
なまじ知識があるとあっちへフラフラこっちへフラフラとした挙句、放り出して終わる。
春充が言った通りだなw
365名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 23:30:36 ID:UxJdJbn30
>>363
けち
366名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 23:32:56 ID:/OHJZB/M0
別に教えていらないよ。
俺はヨガ以外の方法で腹は練れてるからw

367名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 23:34:17 ID:/OHJZB/M0
366は>>363宛てね。
368名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 23:44:41 ID:KJyazRIs0
腹を練るなら重心を両足の中央に落とすようにしていればいいと思うけどね。
立ってても座ってても出来るし。
369名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 23:48:43 ID:ukyu1bIE0

まあ、人に簡単に教えてもらうより、自分で工夫して
発見した方が自分のためになるしな。

370名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 23:52:32 ID:ukyu1bIE0

>>368
ケチつけるわけじゃないけど、その程度で人間が根本的に
変わるなら苦労はないけどね。
371名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 23:58:29 ID:KJyazRIs0
>>370
その程度の事が足心即中心の大元なんだから、面白いんだろ?
世の中ホントにうまく出来てると思うよ。
372名無しさん@一本勝ち:2010/03/05(金) 00:00:14 ID:DAZRf8sn0
>>370
とりあえず、肥田式に戻って来い。話はそれからだ。
373名無しさん@一本勝ち:2010/03/05(金) 01:36:31 ID:4RpHlvae0

>>371
一言いうと、ド素人が重心云々で丹田練ろうとしてもまず無理。

>>372
大いに肥田式のヒントも得たので、いずれ戻るかもしれないが、
今のところ確実に胆力うpしてるので、現在の方法を続けながら
今後の研究次第というところかな。
374名無しさん@一本勝ち:2010/03/05(金) 01:43:33 ID:KZO4/Lzd0
で、どのポーズがいいの?
375名無しさん@一本勝ち:2010/03/05(金) 02:16:04 ID:ZtS2UQo90
>>373
仮にも武道板なんだからド素人はおらんだろ。
376名無しさん@一本勝ち:2010/03/05(金) 13:54:23 ID:q9NSDIvu0
高木先生のHPにムーの記事を依頼された時のことが少し書いてあるね

ttp://www.healing-network.com/hn_contents/discourse/healing_artists/intermission2/03.html
377名無しさん@一本勝ち:2010/03/05(金) 22:05:15 ID:0YWpzCD90
で、ネギ背負っていくのが出るわけだ。
378名無しさん@一本勝ち:2010/03/05(金) 22:37:27 ID:0jihkgOl0
高木さんは素質があるからな。

素質や素養がない奴はなにやっても無理。
379名無しさん@一本勝ち:2010/03/05(金) 23:03:27 ID:Oh63xZye0
他の鍛錬法は知らないけど、肥田式に関して言うなら
コツコツ続ける以外の素質や素養なんていらないよ。
380名無しさん@一本勝ち:2010/03/05(金) 23:32:39 ID:DAZRf8sn0
武道や格闘技をしてなくても、真面目に姿勢を取りながら肥田式やっていれば、
重心を両足中央に落とすことくらいわかるようになる。
381名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 00:43:40 ID:GpNHqWWS0
わかったとかそう簡単に言えないだろ。
わかったと思ってもまだ先があるし。
382名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 00:47:34 ID:5kGAknwG0
斜腹筋練修法か腰腹練修法の上体でもやれば、腰腹の緊張ぐらいは分かるようになるだろ。

抗重力筋の緊張はセロトニンの分泌を促し、セロトニンの分泌は筋肉のリミッターを
引き上げるから、鍛練効果が大きくなる。
スポーツで声を出すと記録が伸びるってのも理屈は同じ。
肥田式が気合で鍛練するから短時間で済むという説明は、科学的にはこう説明できるし、
春充が気合の本質とは中心を決める事だと言ってるのも、実に科学的なわけだ。
383名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 03:29:17 ID:T4afWjN10
>>381
別に完璧にわかるようになれとは言わん。
だけど、ある程度はわかるようになる。
384名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 09:27:51 ID:jYGifPXV0
高木ブー

385名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 19:39:09 ID:GpNHqWWS0
tesu
386名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 19:44:29 ID:hSP64nlu0
肥田氏は覚醒するまで胸を縮ませ、みぞおちを凹ませ、腰を曲げるやり方でやっていたようだけど、
だとすると数十年の間そのやり方でやってきたことになるんだよね。
じゃあ結局未熟な内はそのやり方でやった方がいいような気もするけど難しいところですな。
肥田氏は言葉を尽くして否定してるし。。。
387名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 20:03:36 ID:yqmZCp0H0
>>386
違う。肥田氏が鳩尾を窪ませていたのは七年間。
ただし気合応用では腰を曲げていない。
未熟なうちに腹力を鍛えたいだけなら、わざわざ古い型をやらなくても
現行の簡易練修法で、本運動で姿勢を決めた時に重心を踵に落とせば良い。

というか原著を買いなさいよ。肥田氏の言葉の元に蓄積しなければ無意味だよ。
388名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 20:14:45 ID:hSP64nlu0
ああ7年間でしたか。
それと
> ただし気合応用では腰を曲げていない。
いい情報もらった気がします。
主に気合応用で鍛錬してたんですかね。
もし肥田氏が最初から腰を曲げずに鍛錬していたら、
やはり覚醒するまでの時間はもっと短かったのかな。

あと、
> 本運動で姿勢を決めた時に重心を踵に落とせば良い。
これは重心が中央(足裏のどこにも体重が偏らない)、
というのと矛盾しません?
389名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 20:16:17 ID:hSP64nlu0
ちなみに原著は今解読中です。
あまりにも膨大な分量に苦労していますが、
あちこちにヒントが散りばめられている可能性を感じます。
こんないい本なんだから早く復刊してほしい。
390名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 20:24:29 ID:yqmZCp0H0
>>389
重心が足裏のどこにも偏らないというのは腰腹同量の事。
未熟だから腰腹同量が難しくて、まず腹から鍛えたいなというのであれば
踵に重心を落とせば腹が力の主体になるので、そういう練習をすればいいよ。

あと原著を持ってるなら、悪い事は言わないので、ここで聞かずに
没頭するべき。練習が進まなきゃ、書いてあることを目で見てるだけになるからね。
読み解きするにも経験値がいりますよ。
391名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 22:55:09 ID:hSP64nlu0
なーるほど。
いきなり腰腹同量は難しいので段階をふむと言うことですな。
とりあえずつま先の踏み付けと、かかとの踏み込みから練習していきます。
392名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 23:26:35 ID:cHjM0sm00
大抵の人は内臓の不調なりで体が歪んでいるから
足も片方が短くなって重心がかかったり
腹筋か背筋のどちらかが強いから
強健術オンリーは難易度が高いかも知れないですよ。
健康術から強健術の流れのほうが分かりやすいかも。


重心が足裏のどこにも偏らないと言うのは
別に踵重心と矛盾する訳ではなくて
踵のみに力を入れれば腹筋が緊張すると言う意味では?
能ではつま先・踵・もう一点の三点で立つようですし。


因みにタイのストレッチの
ルーシーダットンの寝床の仙人のポーズが
まんま簡易の寝るかたちだったのには笑った。
393名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 23:37:58 ID:8XYHWtw50
なまじ知識があるとあっちへふらふらこっちへふらふら、最後は強健術を放り出して終わる。
春充の指摘した通りになりそうな人が、わんさといますね。
394名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 23:44:49 ID:BPOGAnrq0
春充が切り捨てた一年半卒業の期限を乗り越えて今でも頑張ってる人って
どれくらいいるんだろうか
395名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 00:17:35 ID:Jn5hVfwe0
それでも、春充は茅棒を脱する為さまざまな本を読み実践した事実。
中には結構如何わしいのも有った様な。
そもそも、春充と「肥田式」修行者では初心が違うような。
396名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 00:29:04 ID:GP+XVLOW0
春充が自分を実験台に完成型と確信した成果物が目の前にあるのに、
今更寄り道をする必要は無いし、却って真理を見失う結果に終わる。
君は春充に並ぶ、あるいは春充を超える天才か?
であるならば、独自の道を切り拓く事も出来るだろう。
397名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 00:30:23 ID:UxqBMoYP0
>>376
図解のゴーストライターなんかもやってたのかー
398名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 00:57:11 ID:Jn5hVfwe0
春充が読んだ本の著者の多くも、自らの体験から最も良いと思った物を世に問うたのでしょう。
けれどもそれを盲信せず、茅棒を脱する目的の為自らの試行錯誤した結果強健となった。
強健術はそのおまけでしょう。聖中心なんておまけのおまけ。
人にはそれぞれ因縁が有って志も人それぞれなんだから、
春充が完成型と確信した成果物だけやってたって、自分の求める物が得られるもんでもないでしょ。
まあ春充が神様かなんかだと思ってるなら話は別ですが。
399名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 01:14:00 ID:1R8nGpXL0
肥田式を求めている人に自分式を開陳したって意味ないじゃん
400名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 02:14:57 ID:gf0/st/70
強健術を完全に理解できるなら
その時点で天才かもね
401名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 07:26:45 ID:93JmP/Zv0

春充以外は、ただの健康法どまり。




402名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 09:18:40 ID:J02pJ23k0
肥田式も結局は春充式であって
万人の強健法ではないといいたいわけか
403名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 11:20:32 ID:nuMtO3J00
そもそも春充は自分の発見を本として残しはしたが、身内にすら勧めてはいないと言っている。
つまりはやりたい奴は勝手にやれと。それだけでいいと。
逆に言えば、俺の書いた本を読んでも分からんのなら素質が無いから諦めろと言いたいのかもしれない。
ただし、肥田式をやると決めたなら、継続しろ、寄り道するなと言ってるわけだ。
404名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 11:48:22 ID:IGL9uZyq0
よし!では俺は肥田式もやるけどほかの行法もつまみ食いしつつやると決めた!
・・・そういう人はオカ板あたりに行けばいいのかな??
405名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 11:52:45 ID:29GQE/840
他の人のやり方見て「そんなんで中心力なんか云々」とか
言い出さなければどこ行ってもいいんじゃね?
406名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 11:54:34 ID:4sfm2bQ20
>>394
そういや先月でちょうど1年半だったな。
正直そこで飽きて止めようなんて全く思わないんだが。
407名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 12:59:55 ID:xzyRS43+0
てす
408名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 13:16:34 ID:xzyRS43+0
足の親指の使い方で悩んでます。
そんでつま先の踏み込みを学ぼうかと思ったのですが、
足の運びがどうもわかりません。
あの説明ではどう考えても元の位置に足が戻ってこないような。。。
ということで、春充氏の踏み込み実演が見られる動画ってありますか?
409名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 13:23:49 ID:FfZCcKwU0
>>408
ありません。

もし原著を読んで、それでも分からなければ、佐々木DVDでも見てください。
他の型は参考になりませんが、踏み付け、踏み込みの動作ぐらいは合ってます。
410名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 14:58:38 ID:yREvUi/80

>>408
YouTubeに春充の実演の動画うpされてるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=FbqHLOoJ0Aw

確か唯一の春充の演武の実写ビデオ

足の親指の様子は良く分からないけど
411名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 16:52:52 ID:CW7E5l340
既出
412名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 16:59:43 ID:rEjJ6Ddo0
413名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 17:03:57 ID:93JmP/Zv0
デブ
414名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 18:38:26 ID:Jn5hVfwe0
つま先の踏み込みとは違いますが、こんなのはどうでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=seGiU6HEtq0

「ヒップホップ」の元になったロックダンスの動きです。日本だとスマップの中居くんが有名ですね。
上体と中体の繋がり、股から吊られる足、風門に息を抜く事等色々参考になります。
同じくポッピンの尻のヒット・ポップと新陰流の西江水の比較なんかも面白そうです。
故郷の土地から連れ去られ言葉を失い身体一つで受け継がれたアフロアメリカンのグルーヴとその発露、
多くの物を得られるように思います。
高木氏や晩年の春充氏の様に密教や昇天を志さずとも、
「世間」には案外素晴らしい教えが溢れているかも知れないですね。
415名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 18:48:52 ID:XZ3x4li/0
>>410
聞かれてるのが踏み込み踏み付けの練習の型なら、それには入ってない。
映像で見たければ、多分佐々木DVDぐらいしかない。
(逆に気合応用を映像で見たければ、佐々木氏のよりも春充のを見るべき)

足の親指に力を入れれば踵が活き、踵が活きれば中心が活きる。
一方で、足は中心によって支配されねば意味が無い。

まあ爪先立ちでトントンステップ踏む型以上の事を、「頭で考えて」やる必要は無いと思うよ。
それより腰腹を充実させるべきで、そうなれば自然と踵も爪先も、然るべき力が入る。
416名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 20:20:27 ID:3JZie6RVP
グンゼ的には、肥田関連は黒歴史なのか?
417名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 21:53:25 ID:F8B9V/w10
川合信水の事はちゃんと書いてあるけどなあ。
418名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 00:19:52 ID:2p0QmDrT0
>>394
一年半は超えてるよ。
419名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 00:38:23 ID:SQVe7qHO0
18歳からの2年間の体格改造は、試行錯誤しながらだが一日4時間鍛練の2年間。

還暦過ぎてからの復活までの2年間は、一日10秒とは言え完全に正しいやり方での2年間。

とは言え、聖中心道肥田式強健術に出てくる、肥田式を実践した人たちも、半年や一年で
見違えるほど元気なんだよなあ。

一体何が欠けておるのだろう?
420名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 00:44:01 ID:fYPHdhyq0
もう春充の時代の日本人と現代日本人は似て非なるものなんだよ
肥田式は西洋人には理解できないと書かれてたような気がするが
それと同じことが西洋化してしまった現代日本人にも起こっているのかも知れない
421名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 00:53:33 ID:97Kl7nyj0
>>420
んなアホな、同じ人間ですがな。
西洋人だろうが相撲や柔道で強いのはいくらでもいるし。
そもそも中心って東洋のみならず西洋の医学からも着想を得ている訳だし。
効果がでないのは単にちゃんとやってないだけ。
当時の人の効果は創始者という最高のお手本があったからでしょ。
422名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 01:08:48 ID:BUhePOusO
まあ現代人の方が体力が落ちてる事は否めないからな。
いきなり強く型をやると、かえって内臓を壊すのかもな。
そんなわけで効果が出ない人は自分を弱く見立てて
静かに、ゆっくり型をやる所に戻った方がいいんじゃないかい。
武道板でソレはどうなのと思わんでもないけど。
423名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 02:36:17 ID:3IEncozH0
天真療法にちしゃ菜は一枚で十分と書かれていたが、現代のレタスとか野菜は栄養が
半分以下に落ちているっていうしね。
424名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 02:50:38 ID:tuHGF3m/0
tesu
425名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 02:51:53 ID:TeSqymer0
tesu
426名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 10:08:28 ID:HC1/S3DV0
debu
427名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 12:29:47 ID:WN++o0JM0
desu
428名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 12:37:03 ID:UtJY+Kny0
>>423
ニンジンとかそうだけど味わい優先で栄養価が
落ちている野菜とか多そうだな。
429名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 21:49:28 ID:5Q+YOq1A0
>>423
春充の言うチシャ菜はサンチュの事な。フツーのレタスじゃいくら食っても栄養が足りません。
緑の濃い葉野菜の生食が秘訣。

野菜の栄養が落ちてるのは、肥料のやり過ぎが原因。特定の栄養素が土中に増えすぎるせいで、
その他の栄養が吸収されにくくなってる。
自分で育てる分には、施肥を調節すりゃいいだけ。
極端な話、永田農法(緑健農法)で育てりゃ、とんでもない栄養価のチシャ菜が作れるぞ。
家庭菜園なら、さほど手間もかからない。

春充は最終的には水に浸した玄米数さじ、チシャ菜数枚で暮らせるようになったようだけど、
50代の頃は玄米飯を一日に4〜6杯、チシャ菜を食えばザルに山盛りって生活だからな。
40代の頃は飯の量はさらに多い。
少食の道は一日にしてならずだ。
逆に現代でも、一日に青汁一杯で暮らしてるという人もいる。もちろん、急にできるものではない。
430名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 22:11:41 ID:Y4eqkVvM0
>少食の道は一日にしてならずだ。
小食難しいですね
ついつい食べ過ぎてしまいます
431名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 23:11:24 ID:6sdJcsuy0
>>429
継続した結果というより年取ったせいじゃないの
432名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 23:53:18 ID:DomopJs40
年取っても玄米数匙じゃ暮らせないだろうw
433名無しさん@一本勝ち:2010/03/09(火) 00:05:48 ID:8P32F9+R0
春充の著書に家から出る糞尿を肥料として使ってるって書いてあったな
当時としては当たり前だけど、科学肥料全盛のいまの農法じゃ考えられないな
434名無しさん@一本勝ち:2010/03/09(火) 01:12:25 ID:sFWhk6lD0
今の法律では肥料に人糞使っちゃいけないんだよなたしか
435名無しさん@一本勝ち:2010/03/09(火) 19:17:23 ID:WowI2RoS0
少食、粗食は自然に任せるのが一番です。
436名無しさん@一本勝ち:2010/03/09(火) 21:07:26 ID:iCsZpFEL0
チシャ菜についての記述では、畳一畳ぐらいのところに種を捲いておいて、葉の出てきたのを
取っていけば3人ぐらいいける、生食するから人糞肥料は使うなと言ってるね。
437名無しさん@一本勝ち:2010/03/09(火) 22:05:03 ID:R8lEcnKm0
チシャ菜とはサンチュのことだったのか
438名無しさん@一本勝ち:2010/03/09(火) 22:43:31 ID:ya4TxQpi0
サニーレタスやサラダ菜でもいいと思うが。
439名無しさん@一本勝ち:2010/03/09(火) 23:14:40 ID:2HF1AzZuP
サニーレタスはダメだろ
チンゲンサイやほうれん草あたりで、どうか。
440名無しさん@一本勝ち:2010/03/09(火) 23:17:54 ID:YAZZfOWr0
春充は西洋種はアクが強くてダメだ、玉チシャ(いわゆるレタス)や
チリメンチシャ(サニーレタス)は特にダメだとダメ出ししてますよw

家庭でやるならサンチュのようなカキチシャが向いてます。
放っておくと茎が40センチぐらいまで伸びて、茎から生えてくる
葉っぱの、大きくなったのからむしってけば、長い期間継続して
収穫できる。
栄養的にはサラダ菜でも良いでしょうが、株ごと刈るからその都度種まきだし。
441名無しさん@一本勝ち:2010/03/09(火) 23:23:31 ID:ya4TxQpi0
なるほど。
442名無しさん@一本勝ち:2010/03/09(火) 23:25:04 ID:YAZZfOWr0
>>439
春充の食養の極意は、野菜を生で食べる事にありますからねえ。
昔のほうれん草は今のものよりさらにアクが強いから、とても候補には
ならなかったんでしょう。
現代なら、サラダほうれん草を使うか、ざく切りにして水に10分程度さらすかすれば、
生で食べる事は可能ですが。
443名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 00:47:32 ID:x5buHACw0
今の日本人のほうが昔の日本人より体力があるよ
オリンピックの記録も今のほうが上でしょう?

明治時代は未成年で病死する人が多かった
20歳まで生き延びた人は、そのあと50歳ぐらいまで生きた人が多かった
50歳で腰と背中が曲がってヨボヨボになって死んでた
平均寿命にすると、明治時代は33歳ッ!

昔の人は肉をほとんど食べなかったから、病気と闘う体力が弱かったのさ
現代人のほうが体は強い
444名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 01:01:22 ID:x5buHACw0
まったく無名の荒井という人物が聖中心に覚醒したと知るやいなや
持ち前の負けず嫌い根性がムクムクと湧いてきて

25年前に肥田式を世に出し、ブームを作ったのは誰だと思っているのだぁああッツ!!!
・・・と言わんばかりに、またまた懲りもせずオカルト雑誌に「奥義」とタイトルをつけて持論を展開

>紙面の都合で詳しくは書けないが・・・・
詳しく知りたければセミナーへ来いという、お得意の魔誘導だけは健在w 
445名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 04:04:20 ID:2GBGK5aNP
昨日放送のザ・プロフェッショナルに出演していた、杜氏の農口氏。
御年76歳だが、凄まじいまでの若々しい金剛力士体型だった。びっくり。
年をとっても、ああありたいものだ。

肥田氏の晩年はひょろかったが…どうなんだろうね。
446名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 06:15:11 ID:BXL/AZwA0
>>443
一部のトップアスリートに関しては体力というより技術の進歩が大きいのでは?
昔の平均寿命に関しては、医療の未発達による幼児までの死亡率の高さが原因。
447名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 07:02:28 ID:EA/XxYRt0
>>446が正解だと思う。
あと最新のスポーツ栄養学では肉食はほどほどにするよう
指導する傾向にある。

>>443は例の人っぽいけど、高度経済成長の頃の認識だな〜
448名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 10:30:09 ID:ZwFO/K6d0

>昔の人は肉をほとんど食べなかったから、病気と闘う体力が弱かったのさ

例えるなら、抗生物質がなかったので人がバタバタ死んだだけ。
むしろ、昔の人は免疫力は強かっただろ。花粉症とかも聞いたことないし。
はっきり言って免疫力=肉は関係ない。肉食=体力という発想は笑っちゃ
うけど。草食動物と肉食動物で免疫力に差はないだろ。
449名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 16:18:38 ID:OwF9LMbL0
まあムーのライターや自称免許皆伝から肥田式を
解放しなくちゃいけないという事だけは確かだな。
450名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 21:25:28 ID:+WvwVm260
>>443
人力車を東京から日光まで半日で引っ張れる人は今はほとんどいないと思う。
明治時代じゃロクに舗装もされてないだろうに。

ところで肉を食えば病気が治ると思ってるんだったら、大間違いだ。
甲田式を調べてみる事をオススメする。春充の真食養と近い主張が展開されているし、
実例もわんさとある。

菜食で、必要な栄養を満たしつつ、かつ少食。これが最も抵抗力が付く。(タンパク質は少なくて良い)

途上国は食うや食わずの少食ではあるが、必要な栄養を満たしていないから抵抗力が無い。

その差が分からずに論ずるのは、馬鹿。
451名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 21:47:40 ID:2GBGK5aNP
>>450
ほんとにそうなら、国連とかが貧困国の支援策で、そういう少食でも済む食環境をとっくに作ろうとしてるはずだろ。
未だにそれがされないって事は、そんなもの、存在しないってことなんじゃね?

もしあれば、世界の食糧問題は一瞬で解決してるだろうよ
452名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 22:34:40 ID:BXL/AZwA0
エスキモーは現代栄養学的には明らかに偏った食事をし、
防寒の乏しい生活のまま普通に長い間暮らしていたが、文明の洗礼を受けたとたんに
栄養失調や凍傷などの症状が蔓延したそうです。
嘗ては、なんと極寒のあの地で裸で氷の上で寝ることも平気だった彼らが今や
暖房と野菜なしにはすぐに病気になってしまうのはなぜでしょう。
人間の能力についての非常に興味深い一例だと思っています。
453名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 22:39:59 ID:nSNVNpMB0
>>451
栄養価がどうとかの問題じゃないだろ、それは。
先進国でどれだけの食料がゴミとして消えてると思ってるんだ?

仮に少食で済むとしたって、一部の物好き以外誰が食べるのを
減らそうとする?
454名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 23:19:17 ID:tY8QZd8v0
ほとんどイモしか食べない民族がいるらしいが、とても筋肉質らしく
現代の栄養学では説明できない現象だったらしいけど
ある学者が調べたら体内に特別なバクテリアがいてイモからいろんな栄養素を合成してたらしい

春充も言っているが、その土地の食べ物、その民族が食べ続けてる物など重要視したいね
455名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 23:35:06 ID:42NXOBvj0
>>451
本当に貧しい国で、五種類の野菜を一日に何百グラム、穀物はこれだけ、
食べ方はこうこうで・・・なんて出来るわけないだろw

逆に豊かな国では、ソンナ食生活は見向きもされないしな。

春充だって天真療法で、病気を癒す食事について、玄米の粥一杯、
新鮮な野菜、よく熟した清潔な果実、たったそれだけの厳正励行だと
言ってるが、それを守り通せる奴が、そうそういない。
456名無しさん@一本勝ち:2010/03/12(金) 13:37:14 ID:vRGefwzQ0

>>454
その話知ってる。普段、繊維の多い芋しか食ってないから、ウンコがもりもり
出るらしいなw
457名無しさん@一本勝ち:2010/03/12(金) 19:34:51 ID:qZzQj0dS0
今の時代、粗食、自然食ほど金のかかる食生活はないよ。
458名無しさん@一本勝ち:2010/03/12(金) 19:41:05 ID:IA8IwQCT0
そうなっちまってるな、確かに
459名無しさん@一本勝ち:2010/03/12(金) 22:25:33 ID:425ef1NM0
>>452
生肉中心の食生活に耐えられん個体の遺伝子は淘汰されとるだけの話やろw
根拠が不明瞭な逸話を鵜呑みにしすぎや。
460名無しさん@一本勝ち:2010/03/12(金) 23:48:27 ID:3wKu50k70
エスキモーはもともと異常出血とかで死ぬ人が多かったよ。
必須脂肪酸の摂取量がn3系脂肪酸に偏ってたからね。
あと、アザラシ等をを生のまま内蔵まで食べる事でビタミンを摂取
してたのが、「文明化」で却って栄養不足に陥りやすくなったのは確かだ。
461名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 00:06:01 ID:tlovfF/30
野生動物には虫歯が無いという話みたいだな
462名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 22:20:39 ID:r40+3BT50

話は変わるが岡田式静坐法って結構参考になるな。
463名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 22:33:40 ID:jjo/0rnLP
肥田式って豆腐は食べないの?
464名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 23:28:09 ID:157cvNRz0
>>463
魚も普通に食べてたみたいだ。
天真療法には、スローフード(郷土料理)食えって書いてたと記憶しているが。
465(。・_・。)春坊:2010/03/14(日) 13:14:42 ID:t/GOdWqV0
『ムー』1986年2月号はぼくも古本屋で入手ちて読みまちたけど、この記事が思いがけぬ反響があったのはうなずけまつよ(笑)
466名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 14:36:39 ID:PSDfhgh50
もそっと詳しく。
467(。・_・。)春坊:2010/03/14(日) 17:01:59 ID:RlpWclQ90
『ムー』1986年2月号の記事が思いがけぬ反響を喚んだため、「今度は単行本(『鉄人を創る肥田式強健術』)を書いてみないか?」ということになった、ということでつよ(笑)
記事は『鉄人を創る肥田式強健術』の概要ベースとなっただけによくまとめられてまつからね(笑)

今回の反響によっては新刊もあるかもでつし(笑)
468名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 18:21:52 ID:TKTnf2sR0
2chの武道板、身体健康板、オカルト板は、総じて反応は否定的だけどなw
469名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 20:14:48 ID:+jfM+yNG0
今更Tやらムーに貢ぐ必要は無いからな。ネットで原著も簡単に買えるし。
そういえば、Sがブログで肥田家の公認を得られなかった事を愚痴ってた記事があったけど
それも結局はSやTみたいな輩を引きこんだ通夫氏とその系統を、責任取らせてバッサリ切ったって事でしょ。
秘伝も研究会に取材して記事を載せるようになったしさ。

要するに時代が変わったって事だね。
470名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 20:19:31 ID:ET3umXPy0
そもそも春充が家族にすら勧めていない、誰もやっていないと言ってたと思うのだが。
肥田家の公認だの通夫氏に看板もらっただの、意味あるのかねえ。
吉田信恭氏は実際に指導を受けた事があったらしいが。
471名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 22:02:21 ID:+jfM+yNG0
それを言えば通夫氏だって肥田氏から指導は受けてるでしょw
まあ娘さん達は実子だからこそ、父の名誉を守ろうって思いが強かったんだろうね。
472名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 22:43:01 ID:+jfM+yNG0
>>462
肥田式と岡田式の関わりで出てくるのが、平田内蔵吉氏だね。
岡田式を修め続けて、肥田氏に正座の完成形を見いだした人だから。
473名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 00:05:00 ID:FBqi5kGz0
岡田式の方がコンセプトとしても技法的にも洗練されていると思う。
岡田氏の方が早逝なのが惜しまれるが、そうとう普及活動に無理をしていたらしいし。
474名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 10:04:06 ID:nhoPVbUM0
475名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 10:59:53 ID:C/J8FjD90

>>473
「静坐のススメ」だかの本買えばいいんだろうが、ネットで検索しても
いろいろ分かるね。特に下腹を突き出すようにするというのは、大いに
ヒントになったし、きちんとやると岡田式もちゃんと腹が練れる。

↓岡田式静坐法
http://www8.ocn.ne.jp/~kubonobo/seiza/index.html
476名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 13:16:48 ID:FBqi5kGz0
岡田式に関しては本を買うまでもないほどシンプルなので
方法さえ分かれば実践あるのみだと思う。
477名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 15:32:29 ID:SMc8brst0
本人の何気ない言葉が大きなヒントになることってないですか?
478名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 18:15:21 ID:FoCkt8FQ0
>>467
ありがとう。
479名無しさん@一本勝ち:2010/03/16(火) 10:04:32 ID:lXVrLmTB0
【肥田式強健術 (肥田春充)】 独自の体操法で丹田を鍛錬する。
【岡田式静坐法 (岡田虎次郎)】 足を深く重ねて鳩尾を落とす。逆式呼吸。
【調和道 (藤田霊斎)】 呼吸法のみ。
【西野流呼吸法 (西野皓三)】 意識、呼吸法、身体を柔軟にする体操。
【禊の呼吸 (井上正鐵)】 息が続く限り神文を唱えまくる修行。
【氣の呼吸法 (藤平光一)】 禊の呼吸法を簡易化したもの。
【内観の秘法・軟酥の法 (白隠慧鶴)】 意識を使って丹田に氣を充たす。
【丹田呼吸法 (原久子)】 瞑想呼吸法というようだ。
【正心調息法 (塩谷信男)】 塩谷博士が考案したもの。

480名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 00:05:25 ID:WV3ZHjnk0
肥田式でも正中心練磨法は岡田式と殆ど同じだね。
足の組み方が違うのは平田氏も指摘しているけど。
481名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 15:26:28 ID:kT9ZqlALP
フェルデンクライスとアレクサンダー・テクニークは一回どこかで読んで置くべきだね。
図書館とかでも構わないので。
482名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 15:31:58 ID:Ci40riNF0
がむしゃらにやるよりそれを読んだ方がいい?
483名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 22:11:32 ID:bFpqBcRJ0
>>479
違う、調和道は腰を張る。呼吸法のみじゃなくって
姿勢も大事にした上での呼吸法なんだよ。
藤田霊斎の本にはちゃんと腰を張ることも書いてる。
484名無しさん@一本勝ち:2010/03/18(木) 00:15:56 ID:f08sChRm0
>>483
揚げ足取りはみっともない。
485名無しさん@一本勝ち:2010/03/18(木) 05:18:14 ID:dH4Xy+zW0
>>484
そう見えるのも仕方ないけど、調和道に関してだけは、はっきり言っておきたい。
なんでかというと鳩尾の凹みだとか呼吸だとかはちゃんと本に書いてあるのに、
腰についてちゃんと書かれてない場合がある。

と言うか、俺が最初に買った本の場合だと腰についての記述がほとんどない。
486名無しさん@一本勝ち:2010/03/18(木) 07:32:42 ID:108gn8Un0
行法を沢山集めて喜ぶだけのコレクター。
487名無しさん@一本勝ち:2010/03/18(木) 21:41:52 ID:TmP6l+TT0
だんだんスレの内容がズレてきとるなw
488名無しさん@一本勝ち:2010/03/18(木) 23:42:45 ID:MVXjMVJP0
オカルトに入り込まず健康体操に堕さず
そういう肥田式を語り合えばいいよ
489名無しさん@一本勝ち:2010/03/18(木) 23:54:11 ID:pPWZ0m5X0
ここオカ板なのにw
490名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 00:02:06 ID:GnK88goV0
誤爆やん・・・・サーセン・・・・
491名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 07:20:06 ID:sIbiKyOb0
ときどき腰を痛める健康法やん。
492名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 13:36:59 ID:LY/naFqX0
腰を痛めるのは上体が反ってるからでしょ。
493名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 14:00:30 ID:GzfsVz730
肥田氏は喉についてなにか言及していましたか?
呼吸法をするとどうしても、喉がいたくなる。
喉を鍛える方法とか、喉をコントロールして力を抜く方法とかあれば
教えてもらいたいです。
494名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 14:27:23 ID:0WsilXHD0
以前に肥田式関連のスレでも出ていた気がするけど、呼吸停止
三秒の時喉でいきんだりしてない?
水に潜る時みたいに喉を絞める感じというか。

これをやると肺の圧力が喉に集中して横隔膜の緊張が緩んでしまうので
効果がほとんど無くなるどころか頭に血が上ったりして却って良くないよ。

呼吸の調節は常に横隔膜だけを使って喉は開けたままにしないと
横隔膜を鍛えるのに十分な効果は得られないよ。
495名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 16:06:19 ID:erIjGjgP0
>>492
俺上体反らしてたわ、ありがとう。
496名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 20:57:57 ID:ZRUq+eUv0
春充の真似をしたくて、上体を後ろに反らせてやると、間違いなく腰をやるね。

春充自身、前から見ても横から見ても真っ直ぐでなければならないと言っている。

春充は腰の柔軟性が長年の鍛練で高まってるから、あの姿勢が可能。
497名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 21:05:40 ID:AWUOO7e70
>>492
逆だと思う。上体が上手く反れてないから腰を巻き上げて腰に負担かけて腰に力入れちゃうんだと思う。
498名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 21:09:00 ID:AWUOO7e70
>>496
一応言っとくけど背骨はS状になってるからS状に真っ直ぐね。
直立なんてやっちゃだめよ。それと、仙骨を立てることが大事だと思う。
仙骨立てないで上体反らすと腰に負担かかりすぎるからねえ。
499名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 21:14:02 ID:AWUOO7e70
497は腰を巻き上げてじゃなくて尻を巻き上げての間違い。訂正する。
後、上体反らすといっても腰反っていくうちに
自然と理解するものだと思うから、意識的に上体だけ反らすのも違うとおもうよ。
500名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 21:21:41 ID:LY/naFqX0
>>497
ここで問題にしてる、上体を反るっていうのは、多分皆
胸を張ってそっくりかえるような形の事だと認識しているから
もう少し高度な身体感覚として「上体を反る」と言っているなら
一般的な意味合いとは違うという注釈をつけてくれると助かる。

あと尻を巻き上げるのは首を真っ直ぐにしてないから起きることだと思う。
501名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 21:27:27 ID:AWUOO7e70
>>500
俺は、力技で腰反るってのも尻を巻き上げるってことだと思ってるのよ。
力技で行き過ぎると腰に力は入るけど尻を巻き上げちゃうよ。
502名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 21:35:36 ID:LY/naFqX0
>>501
まあ腹に力が来れば腰は勝手に張るし、踵が地に着けば尻は突き出るし
踵が地に着けば腹に力が来る…という関係性があるからね。
力技で腰を反る必要は全く無いね。
ところで、上体を反るという事についての注釈は無し?
503名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 21:39:38 ID:AWUOO7e70
>>502
注釈といっても腰反って上手く身体をS字にすれば良いとしか言いようがないしなあ。
ただ、仙骨立てないと腰に集まる力がおかしくなるから仙骨は絶対に立てろってくらい。
504名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 21:48:59 ID:LY/naFqX0
>>503
いや、言葉にするのが難しいなら無理に説明する事は無いと思う。
真意が伝わらないよりは、その表現の方が混乱が少なくていいでしょ。
ありがとう。

上体は反るって言うと解釈の違いで絶対混乱の元になるから。
肥田氏の言葉通り上体は反らないと言ったほうが良いよ。
体感的には反るとしても、出来れば違う言葉を用いてもらった方が助かるね。
505名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 21:55:16 ID:AWUOO7e70
>>504
あー、そりゃすまなかった。じゃあ上体を反らすじゃなくて、
猫背を直すようにすると言葉を変えとく。
506名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 22:01:42 ID:LY/naFqX0
>>505
そういう意味なら肥田氏の言ってる、上体は真っ直ぐ
前にも後ろにも傾かない、で伝わるように思うよ。
平田氏は、胸は落とすけど首を前に出すなよって、もっと分かりやすく
言ってくれているけどね。
507名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 22:06:08 ID:ZRUq+eUv0
尻を突き出す、腹を落とす、鳩尾を伸ばす、状態は真っ直ぐ。
姿勢の要件はたった4つしかない。
巻き上げだの、足の親指に力を入れて腰を反るだの、誰かさんの
余計な説明は、とりあえず脇に桶。
508名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 22:31:41 ID:fBgt6DJH0

臍から下(下腹)だけを前に突き出すようにすると、尻も突き出て鳩尾も
伸びて、上体もまっすぐ。腰も自動的に反る。

509名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 23:24:02 ID:vGErE9SY0
>>507
その山荘随筆の言葉、確かにその通りなんだが、その後にその為には努力による熟練がいると書いてあるよね。
要件だけをあげれば単純でもそれを満たすには色々試行錯誤も必要なのよ。
510名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 23:54:16 ID:ZRUq+eUv0
試行錯誤と言いながら、四要件から離れていく奴の何と多い事か。
511名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 00:03:01 ID:LY/naFqX0
というか、親指に力を入れて腰を反るってどこから出てきたの?
512名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 00:07:15 ID:7Ub/rCEY0
佐々木流の説明
513名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 00:09:50 ID:yAyNY+ON0
足の親指が活きて来ればその人の健康は敗れないとは春充も言ってたけど。
腰反るときに足に親指力入れろというのはちょっとなあ。
514名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 00:26:32 ID:38CX5/8U0
ロルフィングの受け売りを書くと、足の親指は大腰筋から筋肉の流れの
末端という話だった。だから足の親指が自然に緊張するというのは
物凄く強い大腰筋が成せる業と言えなくもない…のかも知れない。
515名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 08:17:52 ID:nA+h/cvJ0
オマイラ砂糖とか菓子は当然喰っていないよな?
516名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 11:04:00 ID:kKRIbR+W0
菓子もカップ麺もコンビニ弁当も食ってる…
517名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 11:41:45 ID:dFHqu70N0
春充さんの食生活・・・
自分で野菜作ったり、庭や近くの山で取れる果物や山菜を食べる
海岸に行き貝などを取って食べる、近くにすんでいる漁師に魚をわけてもらって食べる
現代人には無理だろう、これはw
有機無農薬の野菜や果物・天然物の魚介類なんてものは値段が高いしな
厳密に肥田式をやろうと思えばいくらかかるんだろうか

お金に不自由してない佐々木氏や高木氏は大丈夫そうですが・・・

518名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 12:15:57 ID:V5ygcxgS0
現実的には「その土地のその時季のものを食べる」っていうことを
できる範囲で実行するしかないね。
519名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 13:18:47 ID:P8KkGkkV0
特定の土地のものだけ食べて、重金属中毒になったりする人もいるけどな。
昔は近場のものを食べるのが新鮮な食材を得るために必要だったけど、
今なら海外からコンテナ船で、とかでなきゃいい気もする。
520名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 20:18:30 ID:hdpark0xP
本マグロうめぇ
521名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 20:30:27 ID:6RzFA/b20
肥田氏の食養って粗食による富国の意味合いもあったんだよな。
マクロバイオティックは今や贅沢食になってしまってる。
522名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 21:18:33 ID:xA0ICaCS0
今は皆が粗食したら経済力が下がるけどな
523名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 21:31:33 ID:wlIShtj+0
国民全員が玄米大豆野菜食の少食に努めたら、30兆円の医療費が半分で済むだろう。
524名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 21:32:46 ID:gkzNwgSm0
>>515
菓子無しでどうやって生きていけというのだ・・・・
525名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 21:56:55 ID:xA0ICaCS0
粗食の頃の日本も病気があったし
高齢化医療は粗食で減るとは思えん
526名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 23:25:02 ID:xA0ICaCS0

>>525
粗食かどうかは知らんが、必須栄養素は摂取してカロリー抑えたスローフード
食べると、癌の発生率は下がるよ。動物実験のデータ。あとボケも減る。



527名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 23:29:21 ID:WoBivgVP0
粗食=自然食
粗食が手軽な加工食品ということではない。
528名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 23:40:31 ID:wlIShtj+0
粗食と食養は別物。
玄米、大豆製品、野菜で必要な栄養を満たす事。
特に、青野菜を取る必要がある。(マクロビ実践者が軽視しがち)
かつ、少食(正食)である事。(みんな忘れがち)

今の日本人は食べすぎ。でも昔の日本も一日玄米四合の宮沢賢治が
「少食」と思われるレベルだからやはり食い過ぎ。

二木謙三は最終的に一日500kcalとかになってたし。それは極端にしても
西勝造は一日1200kcalを提唱してたし、甲田光雄も一日1200kcalを提唱。
せめて1700kcalの腹七分目でと言っている。
また病気療養なら一日800〜1200kcalの生玄米生菜食を指導してる。

春充は「独特なる胃腸の強健法」の頃で「朝は軽く2椀かしっかり1椀、昼は
しっかり3椀、夜は軽く3椀かしっかり2椀」だから4合は食べてる。これで
「別に少食ではない」と書いてる。
50代の頃で朝は軽く1椀、昼は3椀または2椀、夜は2椀または1椀になり、
これは少食だと言っている。おそらく2.5〜3合。

過食と病気の関係は、西式や甲田式が詳しい。
529名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 23:46:58 ID:wlIShtj+0
>>527
幕内秀夫が勧めてるのは、買う頻度の低いものほどこだわれ。
味噌や醤油など調味料は、たまにしか買わないものだけど、出来るだけ良いものを。
毎日買う野菜などは、スーパーで普通に売ってるもので良い。
それで十分。
530名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 00:04:30 ID:ptRPDQ04P
脳味噌ガンガン使う職だから、一日に板チョコを半分は食べないと仕事にならない。
531名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 00:08:25 ID:Canf9ERY0
メタラーあらわる
532名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 01:11:03 ID:Q7pVGrdZ0
>>513
佐々木流をやるわけじゃないけど、呼吸法の時の説明としては別に間違ってない感じじゃない?
533531:2010/03/21(日) 02:15:39 ID:mn6wwa250
>>>532
胸腹式のときの説明なら、踵を押して足の指を引っ張るやり方でしょ?
立ってるときに親指に力入れて腰反れってのはちょっとどうかと思うよ。
534533:2010/03/21(日) 02:21:02 ID:mn6wwa250
名前欄間違ったww531じゃなくて513
535名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 08:31:04 ID:7QJCDgOp0
白砂糖って麻薬や覚せい剤と同じくらいの中毒性があるよ。

菓子とかはやめるまでスゲー大変だったわ。

酒をたまーに飲み会とかで少し飲む程度で現在は済んでいる。
536530:2010/03/21(日) 09:02:14 ID:ptRPDQ04P
>>535
わかっちゃいるが、酒タバコで身を持ち崩すよりはマシかなと思っている
糖分がなきゃ仕事にならないし


肥田式の大きなメリットの一つにあるのが、姿勢と呼吸によって食事量を完全にコントロール出来る点だろう。
デブが知ったら、人生変わると思うぜ。
俺は変わった。
537名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 09:05:35 ID:8W6pyS4i0
>>410
debu

538名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 11:54:14 ID:UF5V8yIi0
せめて蜂蜜に変えてみてはどうだろうか?
539名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 12:40:46 ID:8KjlHbjS0
蜂蜜がいいって春充言ってたっけ?
まあ、チョコレート食うよりはいい気はするけど
540530:2010/03/21(日) 13:29:52 ID:ptRPDQ04P
>>538
外で食べやすいように、固形のはちみつとかあるのかな。
調べてみます。ご教示ありがとう
541名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 16:04:41 ID:oBUAUaQc0
>>540
ハチミツ100%の飴があったと思う。
542名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 16:58:31 ID:JkaIyyUc0
固形蜂蜜はアウトドア系の店なんかにはたいてい置いてある。
543名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 18:25:25 ID:efDdaUYP0

ぶっちゃけ、蜂蜜よりオリゴ糖の方がカロリー低くて、腸内の乳酸菌
の餌になるので健康的だけどな。
544名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 18:26:44 ID:ZGHi7M1d0
お前らそんなに糖分欲しいのかw
麻薬的だなあ
545名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 19:17:08 ID:y8OJ4JiP0
肥田式なら間食は果物以外禁止だろw

肥田式はメインが肉体鍛練だから、食事の解説がちと物足りないのは確かだが。
546名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 13:12:14 ID:g4/jTmVw0
本動作の時に腹筋に力入れるようですけど、
それだと腹部膨張できないような気がします。
丹田はポッコリとでなくても練ることできるんでしょうか?
それとも腹筋への力の入れ方が又違うんでしょうか?
547名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 13:31:11 ID:bK+Bc4L20
腹部は「緊張」であって「緊縮」ではない。腹に意図して力を込めれば緊縮となる。
腰の力を下腹にブチ込むのだ!と春充が言っている通りで、腰から起こった力で
自然と緊張するのが正しい。
548名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 13:37:11 ID:ly7JcpYP0
春充が腹直筋の緊張および緊縮とか言ってたりするので混乱してしまう
549名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 13:42:33 ID:g4/jTmVw0
あー。
緊縮と緊張で使い分けてるんですね。
意図的に腹に力をいれるのではないと。
じゃあ足と腰で腹に力をやることになると思うけど、
それだと異常なほどにパンパンになりませんか?
550名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 14:02:46 ID:TXw9gTEF0
というか単にやり方が要領に合ってないだけだと思う。
下脚の垂直出来てます?前から見ても横から見ても垂直だよ。
踵に重さが落ちてないから腹に力が来ないんでしょ。
まず原著を読もうよ。
551名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 14:19:02 ID:bK+Bc4L20
吸気は胸式。
で、吐く時に横隔膜を逆式呼吸で無理矢理下げなければ、腹が大きく膨らむという事は無い。
自然に腹と胸の力を抜いて吐けば良い。
この感覚を理解する上では、簡易強健術を無念無想でやるのが良い。一切の意図を挟まない。
意図的な力みではなく、動きの上で自然と力が入るように出来ている。
呼吸も、準備動作で伸びあがるので自然と胸式で吸えるし、そこからただ力を抜いて本動作に
入れば、正しく吐けるはずだ。
552名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 14:31:09 ID:QcbXHFq80
緊縮と緊張は特に使い分けていないよ。
例えば本運動時の各部の筋肉の状態はすべて緊張になってるし。
使い分けているのは腹胸式呼吸法の補足説明のところだけど
あれを読むと普通の運動時は腹筋は寧ろ緊縮で呼吸法のときが緊張とも受け取れる。
553名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 14:49:11 ID:QcbXHFq80
付け足すと、例えば上腕二頭筋なんかは明らかに緊縮状態だが緊張と言ってるしね。
まあ緊張ってのは力を入れるって位の意味で使ってたのかな。
ただし、呼吸法は力の入れ方が明らかに異なり、膨らましてなんぼなので、
わざわざ緊縮じゃなくて緊張と説明したのだと思う。

554名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 14:53:35 ID:bK+Bc4L20
逆に上腕二頭筋以外はまさに緊張だけどね。
腰腹同量の緊張も、こまかく説明する時は腰の緊縮、腹の緊張と
使い分けはしている。
555名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 19:12:04 ID:/6KLAlbt0
今はコンセントリック・エキセントリックを求心性等張性緊張・遠心性等張性緊張と訳すけど、
昔は緊縮・緊張と訳したって事でいいのかな?
それとただ筋を緊張させるという意味の用語が混在してるって事なのかな。
556名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 20:36:55 ID:ChboQZhU0
緊縮は間違いなく、初動負荷の意味のみで使っているが、
緊張は、終動負荷の意味で使っている時と、単に力が入るという意味で使っている時がある。
それだけじゃね?
557名無しさん@一本勝ち:2010/03/23(火) 17:23:51 ID:9pdG22zy0
最近脳幹のあたりが気持ちよくなってきた
558名無しさん@一本勝ち:2010/03/23(火) 22:25:17 ID:ZM7TWxdX0
>>557
頭大丈夫か?
559名無しさん@一本勝ち:2010/03/23(火) 22:54:33 ID:9pdG22zy0
>>558
大丈夫だよ、良くはないけどな
560530:2010/03/24(水) 14:53:43 ID:8DKfiZ9WP
あれこれ言っていても仕方がないので、原典を漁ってみた。以下引用

栄養がどうの、糖分がどうのと、そんな粕理屈は、説くに及ばぬ。
(キャラメル等)濃厚な糖分によって、カルシウム成分はドシドシ溶解されて行く。(おわり)

ずいぶんと厳しい事をおっしゃる。蜂蜜はどうかは不明。書いてないって事は、多分食ってないんだろう。
仕方がないから林檎でも食うか。
561530:2010/03/24(水) 14:54:42 ID:8DKfiZ9WP
補足。引用部は肥田式p211です。
562名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 15:30:35 ID:oknCfZAQ0
>>560
あー、それ昔の誤った認識だわ。
563名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 21:40:53 ID:IX6HmEBc0
頭脳労働でも甘いものは不要って甲田医師がいっていたな。

砂糖って構造式が覚せい剤とそっくりってTVでいっていた。
中毒になるのもしゃーないね。
564名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 21:54:22 ID:uXytFRvT0

いや、別に食いたきゃ食えばいいんじゃない。
酒、タバコやめたら、甘いものくらい食べたくなるわな。
仕事が忙しければ尚更だ。

肥田式が果物だけとか言ってる奴は、肥田式健康法のマニアだから
ほっとけばいいよ。


565名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 22:06:36 ID:VdBbw7TS0
何喰ってもdebuらなきゃいいのよ。>>410


566名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 22:07:23 ID:FfB01qmP0
>>564
何でそんなに上から目線なんだ?w
前から鼻についてたが改行で自己主張したいならコテでも名乗れよ
567名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 22:27:06 ID:dmG1HO/k0
「肥田式健康法」をNGワードに突っ込めば
平和になれるよ。
568名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 22:50:45 ID:8DKfiZ9WP
後、すごく謎なのが魚の扱い。
肉魚は食べるな!(キリッ)なんて言い切ってる箇所があるかと思えば、味噌汁と魚を食ったとか書いてあるし。

どーすりゃいいんだよ。
569名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 23:17:49 ID:uXytFRvT0

>>566
上から目線のつもりはないが、あまりに論点がずれてて。

食事とかは、水野南北とかを参考にした方が良いと思うけどね。
肥田式マニアの方には鼻に付くそうなので、これくらいにしとくけど。
570名無しさん@一本勝ち:2010/03/25(木) 00:40:11 ID:k8Y5DIkF0
水野南北の食養と肥田式の食養って似てるじゃん
(水野は運勢改善、肥田式は真健康と目的は違うが)
571名無しさん@一本勝ち:2010/03/25(木) 11:10:08 ID:v1NeYbbP0
2週間以上一切の砂糖・酒を我慢できなかったらあなたも砂糖中毒。

のりPのぽっぽっぽっ状態と一緒ですw
572名無しさん@一本勝ち:2010/03/25(木) 11:27:37 ID:BSbm7Zk+P
頭の疲れが回復すれば、別に砂糖じゃなくてもいいんですよ
こっちだって元々甘いものが好きなわけじゃなし、仕方なく食ってる面もあるんだから
573名無しさん@一本勝ち:2010/03/25(木) 13:01:37 ID:dznS1yb40
白砂糖は毒とかのトンデモ本があったなあ。
574名無しさん@一本勝ち:2010/03/25(木) 13:39:26 ID:wRDGhBgH0
何を食ったらダメだもいいけれど、それこそ健康板で話したらと思うが。
ここよりは詳しいんじゃあ?

本当に嗜好の変わるまでは、体の求めるところに従って規を超えず。の方がいいよ。
俺は酒が大好きだったけど今じゃ湯飲みに半分も飲めば、もう嫌になる。
特に我慢したわけじゃなくて数ヶ月の間に好みが変わってしまった。
そんなものでしょ。
575名無しさん@一本勝ち:2010/03/25(木) 22:17:33 ID:l34FlhLf0
>>562
「砂糖がカルシウムを溶かす」説を調べると、大抵は昭和十年代に登場した説だとされてるんだけど。
春充はそれよりずっと早い時点で主張してるんだよな。

で、そんなのウソだという主張が今は強いけど、甲田光雄先生はカルシウム流出説を支持してるな。
甲田先生は若いころに自分を実験台にしてるからなあw

かくいう俺も、実際に試してみたんだが、確かに甘い物を極端に食いまくってカルシウムを摂らないと、
強烈に足がつる。(カルシウム不足の典型的な症状)
歯をちゃんと磨いてても、歯が内側からスカスカになるような、いや〜〜な感覚も出るしな。

>>564
肥田式実践者のスレで何を言ってるんだw

>>568
「必ずしも必要ではない」ものだけど、「好きなんでたまに食べる」という扱い。

>>569
古すぎるw
肥田式と一番主張が近いのは、たぶん甲田式。
576名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 02:37:24 ID:nYr30uhSO
玄米を水に浸して数日置いてから食べてる方いますか?
577名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 17:56:32 ID:XBrJDra10
朝食を食べない子供は食べている子供に比べて
勉強もスポーツも成績が悪いとズ〜と実証データが出ている

肉をたくさん食べている老人は食べていない老人よりも元気で
長生きしているという実証データが出ている

朝は昨日の晩飯のエネルギーが残っているから食べなくてよいと
甲田医師は書いているが、これは間違い
脳は睡眠中も活発に活動をしているので、朝起きたときには
脳のエネルギーはほぼカラ状態
だから朝食は摂ったほうがいい
578名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 18:03:58 ID:XBrJDra10
日本人はアメリカ人と同じような食事をするようになってから
寿命が延びたのは事実。スポーツの成績も伸びた

戦前の日本人は50歳で腰と背中が曲がって老衰で死んでた
いま50歳で老衰になって死ぬ人はいない
579名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 18:09:33 ID:XBrJDra10
大豆は良質タンパクではない
大豆に含まれる必須アミノ酸は少ない
良質タンパクbPは卵、次が牛肉

だからプロテインを買うのなら大豆由来のではなくて
卵由来のを買うのが望ましい
580名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 18:21:01 ID:XBrJDra10
江戸時代、村人の1人が何の理由もなく「ええじゃないか♪」と言って踊りだした
すると次々と他の村人たちに伝染していき
村人全員が一晩中「ええじゃないか♪」と踊りまわったという

江戸時代の人は肉をほとんど食べなかったので
必須アミノ酸と必須脂肪酸が欠乏してて情緒不安定だったのだ
581名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 18:27:08 ID:mUy2HiK+0

肉食と痴呆症の関係を研究していた学者が暗殺されたり、
かなり物騒だけどな。

肉食の普及でボケ老人が量産されたという説もある。
まあ、そういう研究すると大体、殺されるけどなw
昔は今ほど寝たきり老人はいなかったのは事実。

日本の食肉業界は部落利権なんで、批判は許されないらしいが、
マクガバンレポートという政府見解を出して、アメリカ政府自身
肉の過食が健康に悪いことを認めている。日本じゃ全然報道されず
おかげで肉=体力みたいに考える馬鹿が多い。日本人は
牛肉沢山食ってくださいだとさw
582名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 18:34:45 ID:XBrJDra10
肉をあまり食べない老人のほうが痴呆症になりやすいという
実証データが日本で出ている
583名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 18:38:07 ID:XBrJDra10
昔は50歳で寝たきり老人になって山に捨てられてたよ
584名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 18:39:34 ID:TIAyz8JG0
> 江戸時代、村人の1人が何の理由もなく「ええじゃないか♪」と言って踊りだした
> すると次々と他の村人たちに伝染していき
> 村人全員が一晩中「ええじゃないか♪」と踊りまわったという

欝なんていないんだろうなw
585名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 18:40:17 ID:mUy2HiK+0
マクガバンレポート

http://a-hayama.com/p5m.html

その食事改善の指針と項目ですが、要約すると、「高カロリー・高脂肪の食品、つまり肉・乳製品・卵といった動物性食品を減らし、できるだ
け精製しない穀物や野菜・果物を多く摂るように」と勧告しています。最も理想的な食事と定義したのは、なんと、元禄時代以前の日本の食事、
伝統的な日本人の食事であることが明記されています。

「なぜ元禄時代以前?」という疑問があがるでしょう。

理由は、元禄時代には精米技術が発達し、白米を食べるようになったからです。その結果「江戸わずらい」、すなわち脚気が大流行したという話が歴史にも残っています。

お米は精白することで、胚芽に含まれるビタミン、酵素、ミネラル、食物繊維といった、貴重で重要な栄養素が無くなってしまいます。
ですから、単に日本食とは言わず、栄養的に優れている玄米を主食にしていた頃の和食が理想的な食事というわけです。

伝統的な日本の食事というと結局は、精白しない殻類を主食とした季節の野菜や海草や、小さな魚介類といった内容です。

また、この「マクガバンレポート」を補足する形で発表されたのが、「食物・栄養と癌」に関する特別委員会の中間報告です。

そのレポートで特に注目されるのは、「タンパク質(肉)の摂取量が過剰に増えると、乳がん・子宮内膜がん・前立腺がん・結腸・直腸が
ん・膵がん・胃がんなどの発生率が高まる恐れがある」として、「これまでの西洋的な食事では、病気と脂肪・タンパク摂取量との相関関
係は非常に高い」と述べています。

この歴史的レポートは、”日本以外”の先進国が健康政策の原典としています。
586名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 18:43:02 ID:mUy2HiK+0

ちょっとコピペが上手くいかなかったが、リンク先に詳しく書いてあるので
参考にしてください。
587名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 18:58:53 ID:XBrJDra10
>タンパク質(肉)の摂取量が過剰に増えると
肉でも何でも過食すれば体に悪い

反対にタンパク質が欠乏すれば精神病になるし
筋肉や血管が弱くなる

アメリカ人より日本人のほうがはるかに脳溢血患者が多い
日本人は肉の摂取量がまだまだ足りないので血管が弱いということ
588名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 19:05:25 ID:OC7YmieG0
肉も魚も好みで量が変わるだけだというのに。
大体肥田式は腹八分でおさえろってのが大前提なんだから
取りすぎでの問題なんか起きようはずがないんだよ。
つーか食い物の話しかする事が無いなら武道板に肥田式のスレなんて、いらねえぞ。
589名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 19:07:38 ID:XBrJDra10
玄米は消化に悪い
玄米に含まれているミネラルは、ほとんど吸収されずに体外に排出されてしまう
しかも排出のさいに他のミネラルまで体外に出してしまう
玄米を食べるとミネラル不足になる

しかも玄米には骨を脆くする作用もある
昔の日本人の背が低いのは玄米を食べてたからさ

白米を食べるようになってから、日本人も背が伸びて
外国人とスポーツをしても勝てるようになった
590名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 19:09:15 ID:NpX1mY9H0
>>588

所詮、健康法なんだからいいじゃないか。

591名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 20:17:41 ID:+7JR+DD60
そう思っているなら健康板へ行けばいいだろうに
592名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 20:29:23 ID:QrzPvov80
>>587
>アメリカ人より日本人のほうがはるかに脳溢血患者が多い
>日本人は肉の摂取量がまだまだ足りないので血管が弱いということ

これは日本人が塩分を過剰に摂取することによって起こってるから
肉とは関係ない

あと「ええじゃないか」は一種の社会現象だし
それと必須アミノ酸と必須脂肪酸が欠乏してて情緒不安定だったと
結びつけるのは強引すぎる

だったら60年代の学生運動も必須アミノ酸と必須脂肪酸が欠乏してて情緒不安定
だから起こったとかになるぞw
593名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 20:36:55 ID:QrzPvov80
>>578
>寿命が延びたのは事実。スポーツの成績も伸びた

これは医療と科学の発達によるところが大きい
寿命の研究だと粗食がいいと結論が出てる

スポーツに関しては確かに栄養を取らないことには始まらないな
ただ江戸時代の日本に来た外人が残してる文には
粗末な食事で疲れを知らない日本人が書かれてるんだよね
もしかしたら粗食は持久力で肉食は瞬発力なのかな
594名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 20:39:00 ID:J7txa6vh0
白人は長い年月をかけて高カロリーでも糖尿になりにくい体質を獲得してたりするので
同じ人間でも結構スペックに差があるしなあ
595名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 20:39:30 ID:vWplNsfq0
昔の平均寿命が短いのは乳幼児死亡率の高さが原因。
食事はあまり関係ないよ。
もちろん極端でなければだけどね。
596名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 20:56:59 ID:XBrJDra10
>寿命の研究だと粗食がいいと結論が出てる→>>577

>昔の平均寿命が短いのは乳幼児死亡率の高さが原因
昔は子供から大人まで結核でバタバタ死んでた
597名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 20:58:26 ID:XBrJDra10
粗食は体にも脳にも悪いと
最新のデータがでている
598名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 21:10:59 ID:QrzPvov80
599名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 21:16:10 ID:XBrJDra10
>日本人が塩分を過剰に摂取することによって
日本人の摂取量は年々減っているが、患者は減らない
肉をたくさん食べてる日本の老人は、脳溢血になりにくいという事実

タンパク質は筋肉と血管を強くする働きをする
肉をあまり食べない老人は脳の血管が弱くなって、脳溢血を起こす
600名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 21:21:54 ID:XBrJDra10
>>598
ドイツ人はもともと肉の食べすぎ
過食を正常に戻しただけ
601名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 21:44:04 ID:uO7HCfel0
大豆も今じゃアミノスコア100に訂正されてるしな
菜食の弊害はむしろ必須脂肪酸やビタミンミネラル類の欠乏じゃ無いか
くる病とか有名だよな
アメリカじゃ穀類にはビタミンDの添加が義務付けられてるって聞くぜ
602名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 21:47:08 ID:QrzPvov80
>>600
ドイツ人???
そんな事書いてないぞ

あとさっきから脳溢血には肉食がいい
日本人は肉食がすくないから脳溢血が多いって言ってるけど
ソースだしてよ
脳溢血の原因には高血圧が第一にあげられ
その予防には減塩がいいと言われる
http://www.sasa1180.com/byouki/nou07.html
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/kouketuatu/meal.html
603名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 22:06:15 ID:vWplNsfq0
なんか偏った考えに固執しすぎてて相手にすんの馬鹿らしくなってきた。
604名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 22:34:53 ID:zJ2Sb5ng0
>>592
>だったら60年代の学生運動も必須アミノ酸と必須脂肪酸が欠乏してて情緒不安定
>だから起こったとかになるぞw

これに関しては亡くなった栄養学者の川島四郎が指摘しているよ。
浅間山荘事件を起こした逃走中の赤軍の記録帳から、彼らがインスタント麺とか
缶詰、お菓ばかりで生鮮食品をほとんど摂らなかったのが判明している。
脳が機能不全に陥っていたのではないのかと。

ちなみに川島氏はバランスの良い食事を提唱していた。
人間には犬歯も臼歯とか全種類の葉があるから雑食で、野菜も穀物も動物性も
どれも必要なんだ(ミネラルや油分を考えたら動物性は魚を推薦)だと言ってる。
本人が90歳代までピンピン生きてた人だから説得力があるよ。
605名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 22:36:10 ID:zJ2Sb5ng0
訂正。
下から三行目。
全種類の葉×
全種類の歯○
606名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 22:38:06 ID:zJ2Sb5ng0
うわぁ〜、まだ間違いがw
下から6行目
缶詰、お菓 ×
缶詰、お菓子○
607名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 23:08:11 ID:QrzPvov80
>>604
それは逃走中の赤軍だからだろ
学生運動してた人たちは全員その食事だったのではないよね

赤軍の人たちは
食事で狂ったのか
思想で狂ったのか
考えると面白いな
でも似たような食事してる人は一人暮らしの男子には多そうだけどね
608名無しさん@一本勝ち:2010/03/27(土) 12:39:48 ID:otmOQS7r0
>>576
それやってる

>>577
「三食きちんと食べるのが正しい」というのが「ほぼ常識」である以上、
朝食を食べてない子供は勉強含め生活態度が乱れている割合が高いと
容易に想像できるわけでねえ。
そんな統計に意味は無いですよ。

それに「元気だから長生きできるし肉も食える」のであって、そうでない人は
当然早死にしてるわけだ。
甲田式は、その元気じゃない人が少しでも長生きするにはどうするか?の
問題だからね。
最初から元気で健康なら、健康法なんてイラナイ。

甲田先生は飢餓状態ではケトン体が使われるから大丈夫という主張。
半日断食をやってみれば分かるが、実際何の問題も無い。
609名無しさん@一本勝ち:2010/03/27(土) 12:47:12 ID:otmOQS7r0
>>578
「栄養不足」と食養の勧める粗食などとは根本的に違う。
また肥田式あるいは甲田式の勧めるような食事は、「昔の日本の食事」とも違う。
それを無視しても意味は無し。

>>579
大豆と穀物の組み合わせでアミノ酸のバランスは向上する。

>>596
結核を持ち出すなら、尚更医療の発達が寿命の延びた原因だろw

>>601
そもそもビタミンDを食物で摂ろうと思うなw
610名無しさん@一本勝ち:2010/03/27(土) 13:22:58 ID:+Sj77MkM0
ソース提示してって書き込みあってから
肉食の人書き込みしなくなったな
611名無しさん@一本勝ち:2010/03/27(土) 21:39:12 ID:8GnLBcAr0
率直な感想を言えば、

食養の話は、そろそろ身体板で続けれ。
612名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 18:53:23 ID:zbxoW+k/0
>>4
「丸太」ではなく、「根太」だと思います。

根太というのは天井の梁に対応する床の梁の役割をするものです。
床は湿気っているので松やにで腐りにくい松の木をよく用います。
613名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 19:52:25 ID:liLRkjwt0
管楽器の呼吸法という本に、
「下腹を膨らます呼吸法は危険」
とありました。
斜腹筋は最下部では靭帯であり、それを伸ばしてしまう。
とのことです。

これについてここの人はどう思いますか?

頭脳肉体ともに究極と言ってもいい春充氏がこんなミスを犯すのか、
というのは疑問ではあります。
しかし、解剖学の知識は現代の方が豊富ではありそうなので、
この著者の方が正しいのかなと思ったりよくわかりません。
614名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 20:18:00 ID:vipX+OM00
>>613

 靭帯が伸びてどこがいけないのかわからんし、
仮に悪くても肥田氏みたいな能力がつけば良いんじゃないの?
又、呼吸法といったら、腹式とかで下腹を膨らますようにしているんじゃないか?

 ところで、管楽器の呼吸本を書いた人は肥田氏以上の事をやれるの?
やれるなら、肥田氏がミスをおかした可能性もあるよね

その本を書いた人を信じたいなら、
肥田式のスレを見るのも肥田式やるのも止めれば

 

 





615名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 20:32:50 ID:mXY+gQNT0
>>613
どの段階で膨らませるのか、どうやって膨らませるのかで話が変わってくる。
616名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 20:35:12 ID:zbxoW+k/0
スワイショウは、肥田式強健術三骨軽打法の支那盗作です。
617名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 20:43:23 ID:GDGLf0iD0
>>613
そけい靭帯だね。
そけい靭帯って骨盤の腸骨から恥骨に向かって伸びる靭帯だけど
ここには腹横筋が横たわってる。直腹筋はヘソ下の環状線で腹横筋の下に
潜り込むような構造になってる。腹巻のように。だから恥骨の上ってあんまり膨らまないでしょ?
だから靭帯が緩むほどの圧なんてこの筋肉が伸びきらないと、かからないよ。
でも腹横筋も鍛錬で鍛えられるんだから伸びきるはずは無いよね。
もっと言えば肥田氏が丹田と表現したのはヘソ下からおよそ一寸二分だから、
靭帯がある所なんて下過ぎて力をかける必要の無い場所。
ちなみにそけい靭帯が緩むとしたら、筋肉よりも骨盤の後ろ側が分離したような場合だよ。

>>614
ソケイ靭帯は伸びちゃダメな靭帯だよw
脱腸になるぜ。
618名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 21:21:27 ID:YwEm15rK0
肥田式で脱腸になったとか聞いた事が無いんだが。
つか、気功やヨガや中国拳法、あるいは柔術で爆発呼法をやる流派、全滅だろw
一体どんな呼吸を想定したと言うんだ。
619名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 21:31:58 ID:s1NXipNU0
>>613

頭脳肉体ともに究極と言ってもいい春充氏


春ちゃんは頭は相当いいだろうし、肉体も強健だろけど、あたかも神様のように見ない方が賢明だと思うぞ。
空中に浮かんだとか、海を真っ二つに割ったとかスゲーうそ臭いんだけど。
S氏やT氏が勝手に話に尾ひれをつけたとしか思えん。
620名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 22:00:37 ID:pI1TPVrk0
どこが元ネタなんだろうな?<海を真っ二つとか、空中浮揚とか
621名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 22:09:08 ID:vipX+OM00
話は変わるが、
>613のように言いがかりで肥田式を貶めようとする目的は何だろう
(俺には分からんかったが、>>617さんの話で>613が誤っていると分かった)

肥田式が普及したら困る人でもいるのか?
 
 他のスレでも同じような荒らしがいて迷惑だ
荒らしって楽しいのか?
俺も試しにやろうかな
622名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 23:12:20 ID:YwEm15rK0
>>619
いや超能力の話題を差し引いても、やはり肉体も頭脳も超人的だろうw

超能力ネタは甲野義善氏も引用してるぐらいだから、
別にSやTが創作したわけでもあるまい。
623名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 23:25:05 ID:YwEm15rK0
どういう変換したんだw
善紀だよw
624名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 23:27:32 ID:dpommfiu0
>>620
栗山奉行氏の「幻の哲学」という本に載っている(空中浮遊に
関しては氏本人が肥田氏と一緒に体験した)らしいが読んだ
どころかどんな本かすら分からない。
これもムーの高木本で知った程度だし。
625名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 23:32:17 ID:GDGLf0iD0
超能力ネタの元ネタは栗山奉行の著作みたいだね。
みたいだねと言うのは、読んだこと無いからだが。

>>621
普及して困るというより、独習が増えたら困る人はいるかもね。
独習して上手くいく人が増えたら困ると言うべきか。
過去ログも結構ノウハウの集積になってるし。
626名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 23:51:04 ID:vipX+OM00
>>621だが

> >>621
> 普及して困るというより、独習が増えたら困る人はいるかもね。
> 独習して上手くいく人が増えたら困ると言うべきか。
> 過去ログも結構ノウハウの集積になってるし。

それはそれで分かる。
ただし、全然関心がなさそうなのに否定しようとするのがいるんだよ

627名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 00:02:40 ID:6eKfeug30
まあ、荒らしもいるっちゃ居るんだろうけど
体のことだから、悪い方法であるという話を何かで聞いちゃうと不安になって聞いてしまう人も居るさ
春充の時代にも、腹力で胃下垂になるだの、脱肛するだの、痔になるだのそういう質問があったようだし
仕方ないことかもしれないよ
628名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 00:29:23 ID:V3GxJp/o0
>>617
ちょうどいい図がありました。
http://www9.plala.or.jp/matsudoseikei/sk8.jpg

このあたりの筋肉群が有る限り、そけい靭帯が伸びることはない。
呼吸程度では起こりえない、
ということですね。

詳しい人がいてくれて助かりました。
どうもありがとうございます。
これで安心して呼吸法出来ます。
629名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 01:00:54 ID:Kwawuzrw0
貶めようとしてるようには見えないけどな
何食えば ID:vipX+OM00みたいにひねくれる事できるんだ?
630名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 01:45:17 ID:+Vdx8FHI0
>>615
kwsk
631名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 04:03:40 ID:XTMIgm7p0
>>630
俺の勘違いだったから気にしなくて良い。617氏が正しいと思う。
632名無しさん@一本勝ち:2010/03/30(火) 03:41:17 ID:vTrptkQ00
靭帯、腱を鍛えるのは武道の根本だからね。
633名無しさん@一本勝ち:2010/03/30(火) 19:02:47 ID:8Pn1i4uNP
ふくちょくきんを締めて仙骨出すと頭に血が集まるね
この状態は正常な脳血流の増大と捉えていいの?
634名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 02:40:19 ID:h7e8IsA+0
それはドセキって春充が厳禁してた現象じゃないか
635名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 09:05:55 ID:+SsDIupMP
478 名前: 402 投稿日: 01/09/23 03:43 ID:vQhEuLW.
ドセキ=怒責
  腹に力を入れようと思って息を止めると、その場合、
  悪いことには胸にも力が入ってしまう。
  これを医学的に表現すれば胸腔に強い加圧状態が起こる。
  この状態を怒責というが、・・・脳圧がぐっと上がってしまう。
  脳出血の直接の動機・・・。

今回、質問を受けた事例で言えば
  腹を出し腹圧を掛けつつ、歌って下さい。
  声門を開けなきゃ歌えない、声門を開けて(=胸腔圧を下げる)
  尚且つ腹圧を掛けるには・・・とりあえずは、根性があればできます。
  やってるうちに色んな事が、解ってくると思います。

ドセキってこれですか?
私の状態からすりゃ、ちと違うんだけどな。
普通に締めたまま腹式呼吸も出来るし、胸に圧力は全くかかってないんだよな。
ま、もう少し色々試してみます。
636名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 16:16:42 ID:r/D72OZY0
怒責かどうかは顔が火照るかどうかで判断できるし
胸腔に圧がかかったかどうかは脈拍の上昇で分かる。
また脳に良い作用が現れたなら、視界がクリアになるかどうかで判断できる。
637名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 22:00:55 ID:mayDMtvD0
脳溢血。

638名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 22:37:36 ID:VG6EBqaE0
少しでも不快感があれば、怒責と思ったほうがいい。
639名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 19:09:46 ID:agrypjgU0
呼吸法と靭帯についての質問です。
俺は今までポコチンのあたりまで息を吸い込むつもりで、しかも膨らめ膨らめ、
という感じで腹式呼吸をしていました。
これが靭帯を痛める方法なんでしょうか?
そういえば、終わったあと膀胱の両サイドあたりが少し痛いこともありました。


膨らますのは丹田より上限定にするべきでしょうか?
それとも

> でも腹横筋も鍛錬で鍛えられるんだから伸びきるはずは無いよね。

とあるように腹筋にしっかりと力を入れながらするべきなんでしょうか?

あるいは、人間の意志で行う呼吸法程度では靭帯伸ばすことなど不可能なれべるなんでしょうか?
640名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 20:19:12 ID:r7oglrf+P
>>639
617だけど、そもそも、そけい靭帯というのは、股関節を激しく動かす
サッカーのような運動で障害が出るような所で、呼吸法して膀胱の両サイドあたりが
痛いというのは、腹圧で精索が圧迫されてるんじゃないだろうか?
精索は靭帯の上を通って睾丸の方へ伸びる管だから。違うかも知れないけど。

あと筋肉は引っ張られれば縮もうとするので、特に力を入れなくても
ヘソ下一寸二分に圧力が集中するようにすれば腹横筋がヘソ下の方へ腹圧を押し戻してくれるはずだよ。
つまり圧力が、横から見てスライム型ではなく、水滴型を描くというか。
腸骨の頂点はヘソの横にあって、そこから恥骨までの中間の位置に
中心があるので、性器の方まで膨らまそうとすると、力点が下になりすぎる。
ヘソ下一寸二分なんて親指の第一関節ちょいくらいの長さですからね。
641名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 21:13:41 ID:OpVylWb7P
まぁ一つ言えるのは、呼吸法で死んだ奴はいないって事だ。
642名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 23:54:53 ID:agrypjgU0
>>640
レスありがとうございます。

640氏のレス読んでから試しましたが、やはり力点が下に行き過ぎていたようです。

> つまり圧力が、横から見てスライム型ではなく、水滴型を描くというか。
丹田(へそよりちょっとだけ下)は上への圧力、丹田より上は下への圧力、
という理解でいいでしょうか?
とにかく力点を少しへその方に押し上げて訓練します。
643名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 23:58:46 ID:agrypjgU0
あ、あと全く別件なのですが、
簡易式(その他でも)で本動作を決める際に、
原著によれば腹直筋に力を入れるとあります。

この力をいれると言うのは、一般的な腹筋運動のように、締め上げる方向性ですか?
それとも膨張の方向性でしょうか?

やはり熟練した人の本動作を決めたときにははらはカチカチですか?
644名無しさん@一本勝ち:2010/04/08(木) 11:04:48 ID:Fzm6PFC4O
あまり意識していませんが膨らみつつ締まっている感じですかね。
でも自分で力を入れるのは良くないですよ。
脚から力を起こせば頭を使わず腹筋を緊張させられると、肥田氏がお書きになっています。
簡易でも足裏に重さが落ちてくれば踏附と同じ効果が生まれるのです。
645名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 21:33:19 ID:/vyVaXbO0

ヘソ下一寸二分に圧力って、おもいっきり間違ってんじゃないのw
そんなとこ力入れても何も得られないだろ。
646名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 23:04:05 ID:WhW/bEne0
>>645
球状緊張の円がお腹に接する所が丹田で、そこは臍下およそ一寸二分(川合式だと一寸三分)。
丹田から横に線を引いていくと大体腸骨恥骨間の中点あたりになる。
踵が地に着くと、その高さで腹の奥に力の溜まるポイントがあるはずだけど。
ヘソ下一寸二分で圧力が集中する所=中心。って、何か変な事だったろうか。
647名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 23:40:17 ID:05eIUxQZ0
>>645
腹腔に作る正中心腹圧が、腹の筋肉の緊張として知覚されるのが
臍下一寸八分の場所であるというだけで、そのポイントに意味があるわけではないよ。
意味があるのは、あくまでも内部の腹圧だ。
それが内臓諸器官の活性化による健康効果や仙骨神経叢の刺激による悟り効果の
全ての源泉だから。
648名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 00:16:40 ID:78jbJ+/60
>>647
ん、そのポイントと言ってるということは、>>646へのレスですか?
まあ最終的には腹圧の話になるのは分かるけど、中心へ力が来るようにすると
腹圧がより高まる関係上、ヘソ下約一寸二分というのに意味が無いとは思わないです。
649名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 00:24:16 ID:9qSpK++k0
いいえ。間違いなく>>645へのレスです。
腹直筋のその場所自体に意味があるわけではありません。
正しく中心腹圧を作ったなら、臍下一寸八分の場所に圧、緊張が感じられるというだけです。
逆はありえません。
そういう意味では「そんなとこ力入れても何も得られないだろ」という指摘は、至極正しいのです。
順序が逆になってしまってはね。
650名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 00:34:20 ID:78jbJ+/60
>>649
誤解でしたか。ありがとうございます。
ただちょっと整理させて下さい。俺の言うヘソ下約一寸二分は、腹直筋の緊張ではなく
明確に腹の奥です。腹圧が出来ると、そのもう少し下の、これは腹筋にも緊張を感じます。
それが多分、臍下一寸八分の場所に圧、緊張が感じられる、であって
肥田氏の言う下腹部をドカッと叩く、だと思うんですが。
もし理解の変な所があったら、ご指摘頂けるとありがたい。
651名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 08:35:36 ID:NzJSxopV0
肥田は明確に腹直筋の緊張と言っているけどね。
652名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 14:15:27 ID:xMWn8dfM0
>>645
力を入れるんじゃなくて力が入るな。
ここ間違えてる人が多いから注意。
653名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 14:44:02 ID:sWfpCp+S0

>>645だけど

ここのブログにも書いてあるんだが
http://hohoemi756.blog63.fc2.com/blog-entry-71.html

正中心の位置がヘソ下一寸二分とかだと、異様に正中心球が小さくなり、
正中心の位置が書かれている有名な図と、一致しない。つまり明らかに
矛盾している。

自分は肥田式は尊重するけど、盲信はしてないので、研究的な
立場で実践してるけど、そのあたりを疑問に思ってる人はいないの?
654名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 15:23:21 ID:ObtxI3dw0
似たような話題は前にも出た。どの板の肥田式スレかは忘れたが。
国民体育の図と聖中心道肥田式強健術の図とで中心球の
位置がもう違っている。
体感の話は正直詰める意義をあまり感じないが。
655名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 20:44:38 ID:S8cxc7PM0
位置そのものが問題ではなく、意・気・神の力学的ベクトルが集約する地点が、
即ち正中心ということではないですか?

つまり、一人一人位置は違い、また同一個人でも、修練の度合いや体調などによって
刻々位置は微妙に変化するということで問題ないと思います。

重要な点は、正中心を「意識的に体感」出来ることで、さらに進んで無意識の領域まで
正中心によって制御される境地に達して初めて、「正中心を悟得した」ということになる
のだと思います。
656名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 20:46:38 ID:OvtwzaHe0
腰から起こった力が下腹を叩くという事だけ理解しときゃいいのでは。
中心が明確に自覚できるようになるまでは、何と無く重心が両足の中央に
落ちるって事と、腰から起こって下腹を突く力だけ考えておきゃ、まず間違い無い。
あとオマケで、頭部の重心と、中心と、両足の中心がストーっと一直線になると
心地よい。尻をしっかりと突きだして、それによって腰をしっかりと反ること。
腰を反る方を先にすると、上体を後ろに傾けたりして腰を痛める。
657名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 21:25:38 ID:0N3hYG+C0
腰と言っているけれど具体的にはどの筋肉?
658名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 21:48:58 ID:NzJSxopV0
>>657
仙骨と腰椎の接合点
659名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 23:29:09 ID:ns1zkLt80
どの筋肉と聞かれたら、広背筋と大臀筋の力によって腰が反るつーことになるんか。
660名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 23:55:02 ID:vGBinN1K0
肥田式やってると大臀筋の上側が妙に太くなるよね。
661名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 00:41:05 ID:AvQMGyiO0
んー、もっと重要な筋肉を使っている気が。
662名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 19:58:53 ID:X2r68PaEP
女性にはおすすめできないな。
胸が膨らめばいいが、腹が膨らむんだから。

まぁ、このスレに書き込んでるのは100パー男だろうがw
663名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 23:48:27 ID:g0kV6bRI0
最重要筋と言えば、やはり腸腰筋でしょう。
664名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 00:10:39 ID:+EQasY3B0
50代の頃の春充並みの腹になるほど鍛練できる人なんていないから、男女問わずどんどんやればいいよw
春充ほどの才能の持ち主で、30年の積み重ねがあって、やっとあの体だから。

その春充でさえ、戦中の一時中断からの再開後は、本人は70過ぎても「緩めればバターのよう、
力を入れれば鉄のよう」と自分の筋肉を誉めてるが、写真で見る限りはせいぜい
ソフトマッチョレベルあるかないかだろう。
665名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 08:41:05 ID:isCRsNio0
debu
666名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 15:17:48 ID:ezplOQtQ0
>>664
肥田式始めてからあのお腹みたいに膨らんだよ。
俺自身も、単に太ってるだけなのかなと思っていたんだけど
ちょっと風邪こじらせて喉やられてさ、二週間ほど肥田式休んだんだよ。
そうしたら、運動ほとんどしてないのに、あのお腹がへこみ始めた。
もう考えられる限り、腹が膨らんだ原因は肥田式しかない。
667名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 19:50:53 ID:jhyGFgs60
臍下丹田が意識されると、腹は膨らむんだよ。肥田式はその典型だが、
何も肥田式に限ったものではない。仙人図の腹、見てみなよ。み〜んな、
ポンポコリンだろ?w それと、女仙は壇中を主座とすることが多いから、
ああいう腹には普通ならない。

タダのメタボとの違いは、気塊か詰まってるか、脂肪が詰まってるかってことw
668名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 21:49:37 ID:dU/I0xhB0
>>666
横隔膜を無理矢理押し下げててないかい?
669名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 22:17:24 ID:eG44f43HO
肥田でぶ健康法ですw
670名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 23:05:23 ID:AXQl7/wQ0
ごく自然な呼吸で気合応用をやる事を勧めます。
中心力とは腰腹同量の力であって、横隔膜の圧下による腹圧と
それに伴う腹郭拡張とは本来別物なのだが、横隔膜腹圧をかけるのが
容易な簡易強健術や腰腹練修法だと区別の付けられない人が多い。
だから腹が出たなんて事を言う。
春充は気合応用は最初から腰腹同量であったと述懐しているが、
少なくとも20代の春充は腹は出ていない。
また晩年の春充も腹は出ていない。
671名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 23:07:42 ID:wJj3tLtb0
春充も年相応に恰幅が良くなっていってるけどな。
簡易・腓腹筋の準備動作で弛んでる分の腹は普通に脂肪だよ。
誰しも老いて死んでいくんだよ。
672名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 00:01:02 ID:1QfWNGHB0
そうだな。死んで行くよな。
673名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 00:11:21 ID:xIyeLz1A0
>>668
いや、ぜんぜん押し下げてないよ。自然に任せて下げてた。
674名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 01:25:29 ID:CbYs0t/00
>>671
そのわりに顎、頬のあたりは全然緩んでいないんだよな。
普通のデブなら顔にも相応の脂肪が付いてたるんでいるもんだが。
675名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 04:31:59 ID:bddEeVgZ0
デブっつうか弛んでくるんだよ腹とか、びっくりするぞ。
676名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 12:38:37 ID:UNckHfy00
気合応用は住宅事情でできない人多そうだよね
677名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 13:06:56 ID:WgUc3YQT0
ボロアパート住まいのおれには絶対無理w
簡易でさえミシミシいうのに(´・ω・`)
678名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 21:31:37 ID:KmP/W5Z9P
>>677
公園でやれよ
679名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 22:02:23 ID:RyQjFc730
恥ずかしい
680名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 22:15:04 ID:6T6hipyx0
>>674
デブかと思いきや、アゴがスッキリしてるんだよな。
681名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 21:26:44 ID:K0WLS93H0
>>676-677
室内でやるのなら防音室でも作らないとなw
それかカラオケにでも行って行うか・・・
監視カメラからスタッフに覗かれて、カラオケ屋で運動する変な人扱いされるのかなー
682名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 21:50:27 ID:uBeRuaNE0
床を踏み破いちゃったらどうしよう
683名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 04:40:35 ID:+DTDpjel0
そこまで行ったら指導者になれる


http://www.youtube.com/watch?v=qUMHyjESCkg
このぶたれてる人が肥田体型に見えてしまう
684名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 14:00:05 ID:6ZvaZEqhO
肥田式でお腹ぽっこりになっちゃった人います?
685名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 23:15:08 ID:I5RiWK/NP
>>684
姿勢だけで下腹が丸く膨れてきた
もちろん、筋肉でな
686名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 12:26:59 ID:+8c3S9I20
脂肪で膨れているわけではないのでへこまそうと思えば
結構へこむね。
687名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 21:26:02 ID:nctLiDD70
へこんだら筋肉なのかい?
688名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 22:18:43 ID:KL1hQTaiP
つーか、筋肉か脂肪かくらい、触れば2秒で分かる。
こんなとこで議論すること自体がナンセンス
689名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 22:21:14 ID:wOcuPz0o0
春充は最初、サンダウの運動法を熱心に研究した。
次にローミューラのハンカチーフ運動に取り組み
ボエツクマンの強肺法を実行し
後にエリザベスタウンの神経叢覚醒呼吸法をやってみた。
そしてウイーンヴルフの運動法にもっとも強い刺激を受けたと語り
結果、それら運動法の欠点を指摘し自身が考案した方法が優れている点を述べ
ここに、最も難解な運動法(健康法)「肥田式強健術」が誕生したのである。
みんな腹が膨れてどうのとか(笑)重力、利動力、腰腹同量、気合い、部分力
中心力・・・・・と、純粋な体育どころではないのである。
690名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 06:38:26 ID:su8o69E70
>>689
何がいいたいのか意味不明。
肥田式は健康法としてやるなら上記の運動法より簡単になっていると思うが。

691名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 08:34:14 ID:yd3SSQpS0
理論はどうあれ、実践するだけなら難しい話は無いな。

気合応用のステップはややこしい部分もあるが、一度覚えたら流れ作業に過ぎん。
692名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 19:27:23 ID:iFRl19vC0
【話題/2ちゃんねる】2ちゃんねるに投稿されているデブの名言が面白い…悟りのレベルに到達
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1272104495/
693名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 20:37:12 ID:VaGG9pdS0
>>691

肥田式は効果がありましたか?
694名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 22:36:01 ID:dNKEhrze0
はい
695名無しさん@一本勝ち:2010/04/25(日) 06:54:58 ID:wxSUDtXn0
イイエ
696名無しさん@一本勝ち:2010/04/25(日) 11:45:12 ID:lZKMYzzp0
・どちらでもない
697名無しさん@一本勝ち:2010/04/30(金) 19:14:44 ID:236cUOe70
ズバ抜けた効果がある
698名無しさん@一本勝ち:2010/04/30(金) 19:33:45 ID:EGnyhF9i0
茅棒からメタボになりました
699名無しさん@一本勝ち:2010/04/30(金) 20:43:14 ID:BOUCW3Kf0
>>692
デブかっけーー!
700名無しさん@一本勝ち:2010/05/01(土) 22:49:15 ID:saqclx1c0
四、斜腹筋鍛錬術

横腹の筋肉と腹とに力の入る方法で、両足を二尺ばかり離し、確り踏張つて立ち、
両足の角度は直角両膝を屈げないで眼光を定める。臀を充分に突き出して腰を反り
両腕には力を入れない。掌を上に向けてスーッと軽く両側から頭上にあげながら、
静かに息を充分吸ひ込み、十指を組んで後頸に当てる。此時ややもすると胸を張り
肩に力を込め、両腕を固くするのは善くないので、鳩尾から上は何時でも柔軟で
なければならぬ。胸は軟らかにし只腰だけを反らし、腹を前に突き出さないやうに
する、腹はまったく凹んで上体の重さは両足の爪先に落ちる、以上は準備姿勢である。

それから腕には力を入れず、両手を組んだ儘再び頭上にあげ只其重さで落ちるやうに
自然と額の前から下ろして、息を押しつけるやうに吐きながらウンと腹に力を込める、
そして上体を臍の上に畳み込むやうにする。胸と肩とは落して柔軟にし、緊張して固く
なつて居るのは只腹部だけである、形は鞠のやうに円くなり、頸は何時でも正面に向か
つて居る。回数は五回で、息を吸ひ込む時には力を抜いて腰を反り上体の重さを爪先に落し、
息を吐き出した時には鳩尾をおとし、胸を前に屈め、腹の形を真円く緊張させる、此時上体の
重さは踵に落ちる、全練修法を通じて此要領でやる、つまり之れが基本動作となるのである。
時々数回づつやると健康上非常の効能があり、殊に腹の力の弱い人、若くは胃拡張で鳩尾の所
がふくれて居る人などが少し続けてやると、直に其悪い形を改め腹の力を養ふ事が出来る。

武侠世界/川合春充 大正五年十一月 五巻第十三号(増刊号)三十四頁 
701名無しさん@一本勝ち:2010/05/01(土) 23:00:40 ID:f9AbmqbN0
鳩尾をおとすって表現が良くわからないのでぐぐったんだけど
鳩尾に力を込めないってことでOK?
702名無しさん@一本勝ち:2010/05/01(土) 23:39:33 ID:LZ5Lstc80
>胸を前に屈め
ってこれ春充が後年邪道と評した姿勢じゃないか?
703名無しさん@一本勝ち:2010/05/01(土) 23:46:13 ID:saqclx1c0
>>701
俺はたまたま戦前の雑誌に寄稿されてた資料発掘しただけで
肥田式未経験者だし、落とすとか込めるとかは分かんね(゚听)

このスレに居る経験者さん、変わりに回答お願い。
704名無しさん@一本勝ち:2010/05/01(土) 23:50:42 ID:saqclx1c0
>>702
1916年に書かれた文章だから、後年の思想とは違い出てるかもね。
寄稿の名義も川合姓だったし。全部で十項目の修練鍛錬術が載ってた。
あと針重という人宛に春充が旅行先で書いた手紙みたいなのが載ってた。
705名無しさん@一本勝ち:2010/05/01(土) 23:54:55 ID:IErib/eK0
胸を屈める姿勢を春充は邪道と評したけど、達した人から見て邪道というだけで
腹力増進には充分効果があったと言ってるからね。
腹の力が足りない人は>>700の方法で鍛えたって全然構わない。
706名無しさん@一本勝ち:2010/05/02(日) 00:19:49 ID:ND7gG7fdP
やればわかるけど、胸屈めると胸呼吸しにくいじゃん。

ちゃんとケツ引いて、腹出せば自然と胸も大きく開くものだよ。
ただ、胸をかがめる事で何かトレーニングになるとしたらそれはそれでいいんじゃないか
707名無しさん@一本勝ち:2010/05/02(日) 00:26:28 ID:ULwTCaGz0
>>702
大正五年だしね。まだ「強い身体を造る法」のやり方だ。

>>705
腹力だけ増進してもしょうがない。
春充が明確に間違いだったと言ってるんだから、やらない方がいいぞ、とは言っておく。

春充は偶然にも「正しい」姿勢で斜腹筋練修法をやって正中心を体得したが、
気合応用はずっと腰腹同量であったと述懐しており、そこに至る素地はあったわけで。
意図して「間違った」やり方をやってみても、それは永遠に真理には辿り着かない。
708名無しさん@一本勝ち:2010/05/02(日) 00:35:04 ID:x+xkM7Ao0
>>706
胸を屈めて腹を丸めるのは単純に腹力鍛錬に効果があるよ。
それは春充も認める所だし、岡田式正座でも鳩尾を落とすとなっている。
中心練磨法でも、腹を張るにはまず鳩尾を落として息を腹に吸い込むとある。
邪道の型でも準備姿勢までは今の型とほぼ同じだから胸呼吸も問題なく出来る。

>>707
俺も古い型に固執する気は無いよ。練習では普通の型メインでやってるしね。
しかしタブー視するのも変な話だと思うよ。効果のある事はどんどんやれば良いのに。
腹力は肥田式の基礎なんだから、増進して損は無いと思うがね。
大抵の人は腹より腰の方が強いんだから。
709名無しさん@一本勝ち:2010/05/06(木) 00:46:03 ID:/axf+QBQ0
肥田式なんてやめて、岡田式極めたら?
710名無しさん@一本勝ち:2010/05/08(土) 17:25:02 ID:FuLNaW9V0
>>708

同感同感、ここに馬鹿どものたわ言聞かないで、自分でいろいろ試してみて、
自分の身体で確認し、実験を繰り返して、丹田を極めていった方
がいいと思う。

>>709みたいに、ここで肥田式肥田式騒いでるのは、何年経っても
ろくに成果もでないアホばかりなんだから。

>>707も、創始者の言葉持ち出して偉そうなことばかり言うけど、
自分の体験がまるでないから言葉も中味軽い軽い。
711名無しさん@一本勝ち:2010/05/08(土) 20:44:04 ID:Im08aom10
馬鹿のたわ言は聞かずに春充の言葉を聞いたほうがいいよ
712名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 22:36:10 ID:ItpzIOk70
>>710
KIMO
713名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 23:22:40 ID:KB/XcesO0
自演・・・?
714名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 14:17:31 ID:sptLDLGD0
>>654
国民体育に中心球の図なんて載ってたっけ?
それとも原版の話?
715名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 20:22:31 ID:HlBn55xk0
医術の方だな
716654:2010/05/12(水) 21:38:55 ID:tf8QTspR0
>>714
適当書いて申し訳ない。>>715氏の言うとおり国民医術天真法の
巻頭に載っている図の方だった。
717名無しさん@一本勝ち:2010/05/18(火) 20:00:20 ID:+qk+7BvE0
tes
718名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 01:37:58 ID:VlYyNMfZ0
結論 聖中心は幻想
719名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 03:53:17 ID:nBZTYgnJ0
それを言うなら、
われわれの生きてる世界観こそがすべて幻想で成り立っているようなものでしかないからな。
720【最弱】大塚将大【かーぺっ!】:2010/05/19(水) 13:41:34 ID:9L2miuIf0
正中心を口の中にかーぺっ! と体得しました。
でかいです。
どぴゅっ! とペニスにも体得です。
飲む? (笑)
721名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 22:44:33 ID:NuDQoF+X0
日本語でおk
722名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 13:29:32 ID:4xas0+VX0
723名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 22:37:18 ID:GMrq/XYS0
>>722
尻も腹も確かに凄いが、それより首の立ち方凄くね?
724名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 01:03:07 ID:LAoew3qQ0
脱力ってぐにゃぐにゃになることなのですか?
よくわかりません。
誰か助けて・・
725名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 15:00:45 ID:wahZ35U+0
・腰を反っても自然な緊張が起こらない
なぜ?
腰の筋肉が硬直しており反りが浅いから
腰の筋肉が硬直しており反るべき点が反れていないから

意志力で筋肉に不自然に力を入れても
それは骨格構造で自然に力が入る肥田式の緊張ではない
肥田式から見て正しい骨格構造を得るために必要なのが脱力

自分では認識できない心身の硬直に気づくため脱力の修行は最初にやっておきたいものだ
726名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 20:34:16 ID:Pz+UqBkn0
肥田式は不自然な姿勢を自然と言ってるのが不思議
727名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 22:10:21 ID:e48tXim60
そもそも完全二足歩行の動物って人間だけだから、いくら進化により適応しても、
どこかしら無理があるのかもな。
728名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 15:25:49 ID:tgSzmQbG0
どうしても気合いで運動回数を減らせる理屈がわからん。
上体下体10回程度じゃ筋肉の発達どころか運動不足になりかねない。
729名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 17:38:15 ID:uKm/PVRV0
中心力が強くなる程部分力も強まるから
運動の強さが増すという理屈になると思うが
俺も理屈はよく分からんな。
でも型がズバーンと決まると充実感に満たされて
もういいやって気分にならないかい?それを目印にしてるなあ。
逆にズバンと決まらない時はスカスカな運動になってると思う。
730名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 19:41:19 ID:tgSzmQbG0
>>729
決まったときの充実感ってのはわかるんだけど、それでスタミナというか
有酸素運動をしたような持久力が得られるものかな?
731名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 20:20:12 ID:uKm/PVRV0
>>730
これは理屈が分かる。
心身強健術に横隔膜を緊張させれば
心臓が振動しないから息が切れないと書いてある。
二木謙三博士の本にも長距離走で二位に
30分差をつけてゴールしたという話が載っているが
そっちも横隔膜が張れば心臓を圧迫しないから
鼓動が減って疲れないと書いてる。
横隔膜を緊張させるとは横隔膜を下げる事だから
型で横隔膜をしっかり張れるようになれば
持久力は得られるよ。腹力の効果だな。
732名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 21:09:55 ID:AL3oPKQM0
>>729
逆に調子が悪くて決まらないと、なんか体がムズムズして止まらなくなるw
733名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 22:08:59 ID:tgSzmQbG0
>>731
なるほど、じゃあオレはうまく出来ていないんだなあ。
横隔膜を下げているつもりでもすぐ心拍が上がっちゃうし。
心臓を鍛えるにはランニングでもしなきゃと思ってたけど、もう少し肥田式頑張ってみるわ。
734名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 22:09:59 ID:TkoPdU+G0
おれ、呼吸法してるときに心臓が止まることがあるんだ・・・
これは・・・?
735名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 22:13:02 ID:H434a2nT0
>>734
鼓動を見失ってるだけじゃない?
736名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 23:34:22 ID:3pzX9CHY0
>>728
腹筋を緊張させるとセロトニンの分泌が増える。
セロトニンが増えると筋肉はより強い力を出せる。
強い力=強い負荷で鍛練するなら回数は少なくて良い。
現代の生理学的に見ても、実に正しい。
737名無しさん@一本勝ち:2010/05/27(木) 00:44:49 ID:kDPN09MT0
横隔膜の緊張は型をやれば、
あるいは準備姿勢をすれば自然とできるものでしょうか?
横隔膜の緊張なんて全然わかりましぇん
738名無しさん@一本勝ち:2010/05/27(木) 01:54:04 ID:we+h8QgA0
肥田式で持久力の鍛錬は無理じゃね

脈拍がかわらなかったって話は肥田式の型をやった後計ったぐらいだし
長距離走とかの話じゃないから持久力は別だろ
739名無しさん@一本勝ち:2010/05/27(木) 07:08:41 ID:Xt3BysL/0
二位に30分差をつけてゴール云々の話は、何か走行中の映像なり公式の記録なりが残ってるの?
740名無しさん@一本勝ち:2010/05/28(金) 19:15:33 ID:cL1JKB4/0
こんばんわ
741名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 09:49:41 ID:ZjlgrAcD0
どういたしまして
742名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 23:47:28 ID:wKfVzbx90
身体板に20年?相変わらず電波すげえ。
743名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 00:00:15 ID:/HM4/Y4V0
あれは過去ログを貼り付けてるだけだな。
744名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 14:20:30 ID:yqxio2MB0
簡易と鉄棒を始めて2年半。
昔していた武道の真似事をしに久しぶりに道場へ行き
相手を掴んだり倒れて起き上がる練習を繰り返してたら腕や脚がひどい筋肉痛になってしまった
筋肉痛になるということは中心力より強い部分力を行使したということですね
毎日練習している強健術の効果をいまいち感じられず・・・自分がやっていることに意味はあったのだろうかと・・・
鍛えているはずの中心力がまだまだ全然弱すぎるという事実に凹んでしまった・・・まあたかが2年半ですがw
745名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 22:14:29 ID:cIeBrDnc0
>>744
肥田式のみで筋力つけるなんて幻想だぞ。
引っ越しのバイトでもした方がマシじゃね。
746名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 02:15:13 ID:F72M0z86P
>>744
高々5分の体操で、トレーニングしてる人間にまともについてこれるなら誰も苦労しねーよ
真面目な訓練なんか、アホらしくて誰もしないわ
747名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 09:10:22 ID:TfjSwQXX0
つくことはつくけど、直気的に見ないといけないのと、質が違う。
748名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 10:17:22 ID:9fb+kE8X0
>>747
筋肉の質って何よ?
重いもん持って、ばてない体力がつけられるならいいんだけど、肥田式ではどうなの?
749名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 15:46:14 ID:qQo66Mi+0
春充も言ってる、中心力で動けばどんな運動でも鍛えられるって。
逆に中心力の無い型なんて体操で何百回やっても無意味だと。
>>744は武道家なら鍛錬棒でも振ってみては?
中心力を考えるならまず中心軸が絶対必要。

>>748
重い物持ってばてないようにするには、肥田式的には力学的無形の球に重さを平均してかける。
つまり中心を支点にする。
750名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 23:54:33 ID:TfjSwQXX0
>>748
おそらく中心力を使った動作のときに発揮しやすい筋肉だと思う。
筋トレの筋肉はカッチカチ、肥田式はふっくらという感じ。
普通に持ち上げる分には筋トレの筋肉のほうが効果は出るかと。
まあでも、肥田氏も最初は普通の筋トレからだし、ある程度はそっちも重要かも知れない。
けど、最終的に中心力を利用する方向へシフトできるといいってとこかと。
751名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 00:31:31 ID:7S7p2UoY0
肥田式で筋肉つけたい人は欲しいもの日記を参考にするといい
752名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 22:38:42 ID:7vwvg/dD0
実際にはウエトレのほうが鍛えられるからカッチカチ
肥田式は鍛えられないからブヨブヨだと思う
753名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 22:42:14 ID:3TpeVkru0
いや、柔らかい筋肉。
ぷよぷよじゃなく、ふっくら。
適度に弾力性がある物質のほうが頑丈、科学的に。
まあ、即効性で言えば筋トレしたほうが楽だけど、ウエトレとかだと内臓が…。
754名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 23:05:00 ID:cc4PZhUl0
柔らかい筋肉って要はキレてないだけ。
755名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 23:32:38 ID:lUTWLQ2j0
何でもいいんだよ。
中心力でやるなら肥田式でもウエイトトレでも何だっていいんだ。

でも肥田式に疑問が湧いたら他で体を鍛えるべき。
中心力が分からずに肥田式を続けるより、他でそれらしい感覚を掴んでから
やり直す方が遥かにマシだ。
まあ武道板の住人が肥田式の他に何もやってない方が珍しいだろうけど。
756名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 02:06:52 ID:RPGoj0EL0
>>753
>いや、柔らかい筋肉。
>ぷよぷよじゃなく、ふっくら。
>適度に弾力性がある物質のほうが頑丈、科学的に。
>まあ、即効性で言えば筋トレしたほうが楽だけど、ウエトレとかだと内臓が…。

ウェイト板に書き込んだら呆れるのを通り越して苦笑いされるレベル。

とりあえず肥田式の本に書かれてることを鵜呑みにした知識で判断
するのではなく、基礎的な筋肉の性質やウェイトトレーニングと内臓
の関係などについて少しでいいので勉強して知ったふうな事言ってね。
ロクに勉強もせず「筋肉とは〜」「内臓が〜」とか言われても・・・(苦笑)
757名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 02:15:01 ID:nJSu0lIc0
そういやウェイト板と武道板でたまにぶつかる「使える筋肉」
とやらの扱いはどうなってるんだろうか
758名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 02:41:39 ID:RPGoj0EL0
寝る前にレス。

>>757
>「使える筋肉」

結論から言って、誰でも使える筋肉を持ってる。
逆にいえば使えない筋肉など存在しない。

ダンベルで鍛えようがチューブで鍛えようが自重で鍛えようが
マシンで鍛えようが筋肉への刺激、筋肉の発達という面でみたら
ほとんど差がない。

例えは悪いが、地道に働いて一万円稼ごうが、楽して一万円稼ごうが、
それが警察官の給料だろうが、キャバ嬢の給料だろうが、給料袋の中の
一万円は一万円以外のなにものでもない。問題はその金を何に使うか。

筋肉も結論から言えば同じで、発達させた筋肉を何に使うか、あるいはどれくらい
発達させたいか、などによって鍛え方や器具なども変ってくるのであって、筋肉自体
は何を使おうと結局刺激によって発達するので大差無い。自重で筋肉発達させようが
マシンで筋肉発達させようが、筋肉の発達の量が違ったり付く部位の差などはあっても、
筋肉自体の性質でいえば使える使えないなんてのは無い。体の使い方に違いは出てくる
ことはあっても、筋肉そのものの質に違いが出るなんてことはまず無い。
759名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 04:30:04 ID:XdwuyDd/0
初動負荷理論なんて面白そうだけど今スレないのかな
760名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 06:50:36 ID:BrEAp0j00
711 :名無しさん@一本勝ち:2010/05/08(土) 20:44:04 ID:Im08aom10
馬鹿のたわ言は聞かずに春充の言葉を聞いたほうがいいよ
761名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 13:57:23 ID:0EejHrmc0
そうだな。ムー本だけで練習しちゃ駄目だぞ。
762名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 14:08:53 ID:llPPMf1T0
肥田式自体がトンデモだとは思わないのか?
763名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 14:33:19 ID:0EejHrmc0
肥田式自体はトンデモではない。
要約すれば、人間の土台は腰と腹と足だからしっかり鍛えろ!しか言ってないんだから。
たまたま春充がそれで開眼しただけ。
植芝盛平は柔術から宇宙を感じた。阿波研三は弓に悟った。
じゃあ柔術はトンデモか?弓術はトンデモか?
違うよな。同じ事なんだよ。

武道板の人間までオカルトに振り回されてはいかんよ。
人間の体は飴細工のようには作り変えられないと春充も言ってるぞ。
地道にコツコツ鍛える所に意味があるんだ。超人願望を捨てる所からしか肥田式は始まらんよ。
764名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 16:23:55 ID:xPxoglAN0
>>757
>「使える筋肉」

筋肉そのものについては>>758の言う通りだと思うよ。
ただ、筋肉も、神経や血管がともなって発達していないと、
思い通りのパフォーマンスが発揮できない。

「使える筋肉」っていうのは筋肉そのものの質の差というより、
そういった制御系や循環系も発達している状態を体感的に表現した
言葉なんじゃないかな?

765名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 17:05:59 ID:llPPMf1T0
>>763
腰と腹を鍛えろ、はいいんだけど、鍛えたら人生バラ色とか一日数十秒で無病息災とか
言うことが大げさで、その割に言うほどの効果が出ないじゃない。
トンデモ臭が強いよ。
766名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 17:49:18 ID:0EejHrmc0
>>765
鍛えれば前の自分とは別人にもなる。何の不思議もないよ。
あと一日数十秒とかは中心力が強いこと前提の話だから忘れた方が良い。
例えば中心練磨法は朝晩15分ずつで一日30分と書いてあるよ。
毎日30分呼吸法をしていればそりゃ健康にもなる。何の不思議も無い。
30分の呼吸法を数分時の練習に置き換えるだけの力が無ければ
数分だ数十秒だの練習で効果なんか出るわけない。
体の使い方が違えば同じ技でも効果が全然違ってくるのと同じ。
でもそれを得るためには長くて地道な鍛錬しか無いだろ。>>746の言うとおり。
毎日数十秒練習してるのに師匠と同じ動きが出来ない!トンデモだ!
なんて言うヤツは頭がおかしいだろ?
>>765は肥田式やってて効果が出なくてやめたのか?やめたならスッパリ忘れた方がいい。
自分の今やってる事だけに集中するべき。
767名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 18:58:52 ID:xDJmHVHC0
一日数十秒ってアレだろ、
ウェイトの初心者は週3回くらいみっちりトレーニングしなければいけないけど、
超上級者ならHIT法とかで2週間に1回数セットで良しになる、みたいなもんだろ?

極限まで質が上がってるから量がいらなくなるというか、むしろ出来なくなる、とか。
768名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 19:18:48 ID:llPPMf1T0
>>766
中心練磨法って天真療法にある正中心錬磨法のこと?
朝晩15分ずつなんて書いてあったか?
>一日数十秒とかは中心力が強いこと前提の話だから忘れた方が良い
でも、初心者は回数を多くやれ、なんて言ってないでしょ。
元々それが肥田式のコンセプトな訳だし。
病弱な人間も簡易かつ短時間で強健になれると師匠が言っているのだから。

769名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 21:12:22 ID:0EejHrmc0
>>768
まず肥田式のコンセプトを誤解してる。
肥田式のコンセプトは鍛錬に中心力を用いる事。
中心力が養われてきたら回数を増やす必要は無い。と書かれてある。
中心力あっての簡易化短時間化なんだ。
簡易な練習って事と全く相反する事も春充は言ってるだろ?死ぬ気でやれと。
奮闘の志の無い者が強健術の本を読んでも役に立たないだろうとも言ってる。
呼吸法やって強健術の型やって、正しい姿勢と食事に気を配り続けろと。
それが奮闘なんだよ。
初心者が型をチョロっとやる生活を一年二年続けたってそこに中心力なんてあるのかね。
引越しのバイトでもした方が本当にマシだろうね。
繰り返しになるが、やめたんならスッパリ忘れて今やってる事に集中しろ。
効果が無いから肥田式やめたんだろ?それともまだやってるのか?
そもそもやってたのか?

ちなみに中心練磨法は川合式強健術に載っていた時の名前。やる時間も書いてある。
770名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 22:19:13 ID:AxLYrlrI0
時間は短いけど期間は長いんだよね、肥田式の鍛錬は。
771名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 22:40:44 ID:llPPMf1T0
>>769
いやいや誤解してるのはあなたでは?
そもそも中心力の会得のためにそんなに時間かけてたらいつから強健になるのよ。
私は中心力の認識自体はそんなに難しいことだとは思ってないけどね。
それによるそこそこのラジオ体操的効果もあるでしょう。
しかしね、あの誇大な自己宣伝文句にはトンデモさんと言わざるを得ないでしょう。

中心錬磨法、たしかに川合式にありました。
ただ、その文言なぜ天真で削ったんでしょうねW
772名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 22:44:08 ID:+7mjHhAT0
植芝盛平も阿波研三もトンデモだと思うけどね。
そもそも兵法家なんて山師の末裔だろ。
春充もそういう俺が俺が俺だけがと、「我」について省みる事の無い天魔外道の輩だろ。
本にも盲目的な自画自賛と誇大広告が踊ってるんだ、だまされる奴が出ても当然だろ。
体育と信仰の区別がつけられ無くなって教祖様になっちゃったんだから、
どうしても体育として遣るならちゃんと体育学の学習をして批判的に遣った方が良いよ。
奮闘だけではどうにもならない所が有るよ。

773名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 23:13:49 ID:2kfiQMsN0
肥田式の要諦は丹田を練り上げること。
筋トレ的な効果は二の次。
774名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 23:37:01 ID:RPGoj0EL0
俺は春充はもともと脳内麻薬が出やすい体質の人だったのではないかと思う。
そんで健康法を研究してくうち、姿勢を鍵にある程度脳内麻薬のスイッチを
コントロールできるようになっていったのではないかと。

あとは春充独特の学術的な考察とか言い回しとかも加味されていって肥田式となった。
姿勢や重心というのは武道の世界でも重要視されてるし、科学的にも医学的にも姿勢に
よってもたらされる効果というのは立証されてる。でも、いかに姿勢によって変化や効果
といったものが認められても、限度というものがある。
武術でも口伝による姿勢の操作などで強い力を発揮したりなどはあるが、しかし肥田式の
それはさすがに姿勢調整したり重心操作したりで起こせる物事の限界を超えちゃってる。

春充がフカしてるのか、それとも姿勢とは関係なく春充個人の生まれつきの特異体質や
特異能力であって、姿勢とか重心とかは関係無いのではないかと。
775名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 23:57:02 ID:llPPMf1T0
脳内麻薬は出てたんだろうね。
自身のコンプレックスや願望や妄想が全肯定されるような歓喜の波を味わい、それを強健と勘違いしてしまった。
今から冷静に見ればそんなとこだね。
776名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 00:00:54 ID:+7mjHhAT0
茅棒からあの身体を造り上げそれで名声も得たんだから、
そこに執着しても仕方は無いよな。
でもヤリ過ぎだろ。

777名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 00:19:15 ID:fMGRLTww0
>>775
>脳内麻薬は出てたんだろうね。
>自身のコンプレックスや願望や妄想が全肯定されるような歓喜の波を味わい、それを強健と勘違いしてしまった。
>今から冷静に見ればそんなとこだね。

だと思う。肥田式が世に出て何十年と経って、何百人(何千人?)もの人が実践してきたにもかかわらず
春充と肩並べられる人が出てこないってのは、明らかにおかしい。多くの修行者の努力が足りない、ではなく
春充自身が特殊だったんじゃないかと。特殊つっても超人とかいう意味ではなく、 脳内麻薬的な意味でな。

俺の予感では、春充の超人的な伝説の8割は根拠の無い作り話で、
残り2割の歓喜を伴う体験とかは脳内麻薬のなせる業であって、
姿勢や重心とかあんま関係無かったんじゃないかと。

正中心とか聖中心とかいうのは、実は多くの人がすでに体得していて、
ただ体感(脳内麻薬)が伴ってから実感沸かないだけなんじゃないかな。

ところで前から疑問だったんだけど、春充が六大学を同時に卒業したという話。
あれって、当時の大学卒業者の名簿の中に春充の名前って載ってんの? 誰か確認した?
778名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 00:53:52 ID:6bsBn55s0
六大学?四大学じゃなかったか?
779名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 02:11:52 ID:TqNQC73NO
明治で政科商科中央で法科早稲田で文学科
明治の政科は政科大学で一つに数えて四大学
今なら三大学四学部
卒業証書は心身強健術に載ってる
780名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 03:21:14 ID:sqeP9dqs0
>>767
そのとおり。
781名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 15:09:30 ID:/RmwDhsr0
>>771
うーん、誤解はしてないと思うけどね。
中心力が肥田式の根底だし中心力でやるなら肥田式の運動じゃなくても良いって事になってるんだから。
肥田式の型を中心力無くやっていてもラジオ体操みたいな効果はあるだろうし
それで充分と思うならそれでも役に立つが。
型の効果がその程度じゃ誇大広告だと思うから>>765のように言ったんでしょ?
大げさな割りに言うほど効果が無いとさ。それはやっぱり中心力を用いないからだと思うよ。

中心力の認識が難しいかどうか俺には分からないけど、771は中心力を認識しているの?
だとしたら凄い事だが。その割りに肥田式の効果には疑問を持ってるのが不思議だ。
中心力の芽みたいな物でも分かれば型も人間も変わると思うが。
もしかしたら俺はその芽の腹力だけでやってるかも知れないが、それでも効果は違うし。
レスからは肥田式の本にも詳しいように見えるけど。結局やっているのか?やってないのか?
782名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 16:36:06 ID:pUoGqABg0
正中心体得まで、春充ですら22年かかってるわけだから、よほどやる気があってかつ、続いてないとマスターできないかと。
それに、個人的感覚だから、他人に教えてもその人の感覚までは理解できないから主体的じゃないとマスターは難しいか。
たぶん、息が乱れないで簡易とかできたら正中心がしっかりしてるんじゃないだろうか?

体を鍛えて、初期→3大学までは、膨大な研究と姿勢と筋肉の発達と気合あたりでなんとかなってる気がする。
まあ正中心の前に、まずはこのレベルか。
783名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 20:40:32 ID:EZMNm44M0
>>781
正中心はともかく中心力の認識に関してはそれほど難しいとは思わない。
中心力とは腰腹同量の力感ですが、ある程度やり込めばその独特の緊張状態は掴めるでしょう。
腰腹同量が認識できると、身体的な安定感やそれなりの効果はあるものです。
しかし、それでも体操に毛が生えたようなレベルの話です。
あの誇大な文句ほどのことは無いと思いますね。
784名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 20:56:10 ID:EZMNm44M0
みんなそもそもあの姿勢自体に疑問を感じないのか?
あれが真理で自然な姿勢なら、人間の構造なんてほとんど一緒なんだから、幾多の運動家がそこに至ってしかるべきでしょう。
世界中のスポーツ選手で腰を極度に反って腹圧をかけて運動している人がいるか?
785名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 21:44:16 ID:/RmwDhsr0
>>783
独特の緊張状態と言うのは本にも書いてある語句だね。
身体的な安定感はともかくそれなりの効果って具体的に何だ?
具体的な事は何一つ出ないなら、中心力や腹力についての体感は無いと見る。
やっているのかどうかという質問に触れないのも疑問だよ。

やっていて合わないと感じたなら別の物を始めればいいし。
やっていないなら肥田式にしがみついてないで目の前の事に集中しなさい。

>>784
そもそも腰を極度に反るというのは間違っているだろ。腹の力で自然に入ってくるんだから。
このあたりからもう、やっていない人間の理解と判断せざるを得ないんだが。

体を立てれば腰も入るだろう。腰が抜けて腹に力の無いスポーツ選手なんて居るか?
ついでに言うと春充は寝転がっていても中心が定まった姿勢というものはあると言ってる。
また彼は農作業もよくやっていたが、腰を反って鍬や鋤を振り下ろすのは不自然。
融通が利かない姿勢なんて固いだけだろ。春充が柔軟を重視した意味を考えるべきだ。

総じて浅いんだよ。言ってる事が。
786名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 21:58:39 ID:LwWCR7Xp0
麻原
787名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 22:11:38 ID:AqCNjBAs0
太郎
788名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 22:14:44 ID:d9AoRICv0
黒人の足の速さの秘密の一つが
腰が前傾していることだそうな
日本人は世界の人々の中で最も後傾している

しかし春充は腰の前傾において黒人をも上回っている
789名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 22:27:13 ID:EZMNm44M0
>>785
私が言うのもなんですがあなたは肥田式を正しく理解していないようですね。

>腰を極度に反るというのは間違っているだろ。腹の力で自然に入ってくるんだから

「腰を反れば腹へは其れと同量の緊張が来る」「腰の力を下っ腹へぶち込む」「腰を確り反れば腹へはドカッと力が入る」
「腰から起こした力を腹に込めて正中心を造る」といってね中心力の起点は腰ですよ。

腰の抜けたスポーツ選手はいないでしょうが、それと肥田式の違いはわかる筈ですよ。
私が言った腰腹同量は難しくないというのは、本にある通りの力感について言ったまでです。
例えば、処世の一大利器だのあらゆる芸術の根源だのといった過剰な宣伝文句はトンデモさんの特徴でしょう。


790名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 23:06:49 ID:ZdD348Zr0
春充の尻や背中の筋肉・脂肪を取り除いてみたら腰椎は生理的な前彎の範疇だと思うよ。
競技中のスプリンターや剣道・弓道の選手だってあの位の前彎は普通だろ。

791名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 05:43:34 ID:CnbryKIS0
>>789
なるほど。あなたは本に書いてある事を自分の言葉で説明できないようだが
それは体験が無いからだね。よく分かったのでこれであなたへのレスも最後にする。

力が腰から来るってのは正しい。腰が据われば腹は自ずから締まる。
でも逆も言える。腹に力が入れば腰は自ずから反るとね。実はどっちが先って順番は無いよ。
腰と腹は完全に連動してるから、試しに背骨を自然にして横隔膜を下げてごらんよ。
横隔膜だって無理に下げなくていい。
自分の重みがしっかり地に落ちて胸を楽にしてれば呼吸の力で下がるので。
すると腰が自然に反って尻が出るでしょ。
だから腰を極度に反るって認識は間違いです。腹が締まれば自然に入ってくる。
自分から腰を極度に反ったりしたら尻が上がって腰痛になるね。
腹が腰に連なった腹でなきゃいかんように腰も腹と連なってなきゃいけない。
腰と腹は繋がっていて分けられない物なんだよ。
その腰も脚から来なきゃいけないって言うけど腹筋に緊張を呼び起こすものは何?
踏み付けだよね。脚と腹だって繋がってるんだよ、中心は腰と腹の真ん中にあるんだから。
全部繋がってるし全部に繋がる所にあるから中心と言う。

>処世の一大利器だのあらゆる芸術の根源だのといった過剰な宣伝文句はトンデモさんの特徴でしょう。
芸術はよく分からないけど鍛錬の後はなんてことない景色が新鮮に見えるね。
何か見て美しいと感じればそれは芸術の入り口になると思う。
処世の利器ってのも、中心に力を込めた時の爽快さで人と接すれば相手も悪い気しないと思うけどな。
前向きな人と話したほうが楽しいから。こんな単純な事にトンデモの要素なんてありゃせんよ。

繰り返すけど、もしもやってて合わなかったならスッパリ忘れて他をやるのがいいよ。
トンデモを連呼したいだけなら何をかいわんや、だ。
792名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 06:57:12 ID:ffmrMndb0
>>791
あなたは自分の言葉で説明しているうちに自己流になっているんだよ。
まずは肥田式を原文通り理解、実行してみな。
そして冷静に肥田式の限界や弊害と向き合うこと。
いろんなメソッドに目を向けること。
痛い信者にならないように、人生短いんだからさ。
793名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 16:24:25 ID:UTO/cCwp0
>>779
>明治で政科商科中央で法科早稲田で文学科
>明治の政科は政科大学で一つに数えて四大学
>今なら三大学四学部
>卒業証書は心身強健術に載ってる

春充側の資料ではなく、大学側の資料を一度確認してみる必要があると思われ。
以外な落とし穴があるやもしれん。
794名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 16:46:27 ID:6oq5J0FI0
親族以外でそんな調査に応じてくれるのかな大学は
795名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 21:54:06 ID:1zylVjqB0
つーか、言い出しっぺの法則
796名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 06:26:51 ID:2STSsun70
>>791
いや、大変素晴しいやりとりを有難うございました。
自分は元々、20年氏のような、姿勢重視論寄りの考えだったのだけど、時々
791さんのような「鍛錬の後に世界が輝いて見える」体験を語る人を見掛けるの
が心に引掛ってた。それで一つの仮説を立てていたんだけど、おそらく、791さ
んの言っていることは正しい。多分、それは、春坊氏の「気合重視論」が正し
いということなのだと思う。

自分も基本的に>>792さんみたいな側の考えをしていた口です。ちょっと姿勢の
コツをつかんで、身体運用上のバランスが良くなる程度、合気道みたいなもの
と勘違いしてました。もちろん、「トンデモさんの宣伝文句」というような考
えなどはしてませんでしたが、春充本人が「数分でok」と言っているのを疑う
のは、むしろちゃんと理解していない人たちなんじゃないかという思いがあっ
た。だからむしろ792さんにも、やりとりを通じて791さんのコメントを引き出
してくれたことで感謝しています。

要するに、気合が第一。姿勢はその気合の運用効率を高めるもの。気合が低出
力ならば、いくら姿勢で効率を上げても、たかが知れている。一つの目安は、
世界が輝いて見えるほどの高出力の気合が出るようになっているかどうかだ。
797名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 07:17:17 ID:Na7g2veb0
>>796
どこに世界が輝くと?

>>791は腰を反るのは間違いだと言ったり、腹の力で腰が据わるとか、どうもズレている。
肥田氏は著書同様、指導に当たってもしつこく腰を反れと言っていた。
また、前向きに人と話すことを普通は処世の一大利器なんて言わんだろう。
芸術を知っているものがあらゆる芸術の、とかね。
普通はああいう大げさな物言いをする手合いは警戒するもの。
20年のときもそうだったけど、自己流解釈やめれ。

798名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 12:53:57 ID:OD6KI3vs0
>>797
違う違う。791は極度に腰を反るのが間違いだといってるの。
俺は腰から姿勢を決めろって人間だけど極度に反ると尻が上がって腰痛の危険はある。
799名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 13:39:21 ID:GmXXj8/00
>>796
どうもありがとう。素晴らしいなんてとんでもない見苦しいやりとりだったと思う。
ただ俺は世界が輝いて見えるほど凄くないですw視界がクリアになるような感じです。
気合と姿勢どっちが先かは分からないけど、どちらもがレベルアップすると
神経が上手いこと刺激されるんだと思います。

>>797
力が腰から来るのは正しいんですから腰を反るのが間違いなんて思いませんよ。
腰を反って尻を突き出すのは肥田式の姿勢の要訣なんだから。間違いなんてとんでもない。
俺が間違ってると言うのは腰を<極度に>反ることなので。
腰と腹は同調して力が入るから腰を反れば腹に力が来る。だから腰が据われば腹が締まる。
腹が締まるという事は腰が据わっているという事。でも腰が据わるのと腰を極度に反るのは違います。
腰を極度に反ると尻が上がっちゃうでしょ。これ腰は浮いちゃってますよね?
だって腰が据わるべき土台が浮き上がってしまうんだから。
春充が腰を反れとしつこく指導したのは練習する人の腰の据わりが甘かったんでしょう。
腰が据わるのも腹が協調してなきゃいけないし腹が締まるのは腰から力が来なきゃいけない。
そして腰と腹と脚は繋がっていて、それらの力は脚から来る。
これを自己流だ違うと言われるならお互いの練習の結果を待つ他ないが。
よろしければ797さんの考えもお聞きしたい。

あとこれは完全に推測だと前置きした上で書くけど>>789の人はそれで腰痛になって止めた人じゃないかと思う。
原文通り実行していたつもりなのに腰を痛めてしまったからこれは「弊害」だと。
思い切りやっていたのに大した成果が上がらないからもう「限界」だと。
彼は肥田式をやってないだろうと思っていたけど、その割りには随分本の内容に詳しいから
こう思っただけなんですけどね。本当の所は分かりません。
やっているのかいないのか質問してもハッキリしなかったのでね。
800名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 20:33:01 ID:ldfrmlzd0
尻を巻き上げてはいけないという条件を守って
腰を<極度に>反る!コレが正しいよ

ところが反りを妨害している腰の力みがある
ココで多くの人が勘違いする
この力みが中心力だと
さらに気合をかけこの力みを強力にしていく

コレが中心力モドキである
801名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 20:55:16 ID:Na7g2veb0
>>798>>799
いや、腰を極度に反るって記述はある筈だよ、めんどいから探してないけどね。
その他にも腰を確り反るだの、ウンと尻を突き出し腰を反るだの、要は肥田式の本は腰を反れ反れのオンパレード。
直弟子の話によると、肥田の指導法も腰を反れもっと反れ、で次の日は練習生はみんな痛くて這っていたというしね。
寧ろ、反りすぎるな、とか腰を巻き上げると腰痛の原因になる、なんてことの方が一言も書いてない。

あなたは脚にこだわってるけど、肥田は肥田式には二種あると行ってるね。一つは脚を使って気合いを込める方法。
もう一つが吐く息を利用して腹に力を入れ、身体各部を鍛える方法。
後者の方法では脚の連動は必ずしも必要ではない。
私があなたを自己流だと言ったのは脚のことよりも以下の部分。
>腹に力が入れば腰は自ずから反る >実はどっちが先って順番は無い 

単純に疑問なんだけど、肥田式だけいくらやったって、そこらの佐川の兄ちゃんよりも体力的に劣るでしょ。
肥田が言うほどの効果が無い、または効果が低いとは思わないのかい?
著書にある、どこどこのもめ事をオレが乗り込んで解決してやった的武勇伝の数々や
本や講演で感動したという他人の賛辞の嵐を読んでマルチや宗教本に似たうさんくささは感じないのか?
本気で信じてやってるの?

肥田という人物はUFO研究家とか田舎の発明家なんかのレベルで面白がって見るべきトンデモさんだと私は思うよ。

802名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 21:42:38 ID:GmXXj8/00
>>800
それが体得できたら俺も正しいと思うようになるかも知れない。
尻をどう突き出すか腰をどう据えるかは肥田式の姿勢の要訣ですから。
いきなり師匠と同じ事が出来ないように自分の体も少しずつ作り変えていくしかないですね。

>>801
またトンデモか。結局>>789=>>792=>>797なんだな。
あなたへのレスは>>791を最後にすると言ったが今度こそ最後のレスにするよ。

腰を巻き上げて力を込めれば腰痛になるのは自明の理。
書いてないから大丈夫と思ったのかも知れないけど自分の体が悲鳴を上げるのが分かったはずだが。
春充も腰を反るとは仙骨と腰椎の接合点を反る事だって書いているでしょ?
あとこうも書いてるな。痛みはそこが悪いから休ませろという信号だとね。

>後者の方法では脚の連動は必ずしも必要ではない。
肥田式の呼吸法に足が重要な役割を果たさない物は無いよね。
座った姿勢の物については足を動かせないじゃないかと思うかもしれないが
晩年の春充は座った姿勢でも膝からの反発力を中心に導く重要性を書いているそうだ。
春充の盟友平田内蔵吉も座った姿勢での脚の役割に重きほ置いてるよ。姿勢を確固たるものにするのは脚。
脚と足の役割を否定すればそれこそ肥田式ではなくなるね。

>私があなたを自己流だと言ったのは脚のことよりも以下の部分。
今までレスに書いてきたとおり。新たに言葉を付け足す必要はない。

>著書にある、どこどこのもめ事をオレが乗り込んで解決してやった的武勇伝の数々や
>本や講演で感動したという他人の賛辞の嵐を読んでマルチや宗教本に似たうさんくささは感じないのか?
>本気で信じてやってるの?
故人の活躍は見られないから信じるも信じないもないが、そもそも武勇伝や賛辞の嵐に惹かれて始めたわけではないのでね。
自分に効果があれば肥田式の効果も認められる。だから効果が低いとは思わない。

まあ繰り返しになるけど。トンデモと言いたいだけなら何をかいわんや、だ。
肥田式以外で体に無理なく出来る物探しなさい。
803名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 22:35:04 ID:Na7g2veb0
>>802
やはり、あなたは肥田式を自己流に、つまり自分の出来る範囲でしか理解していないようですね。
記述の再現よりも体の悲鳴を嫌って、あくまで自分の可動範囲内での動きしかしていない。
あなたのことは始めは初心者かと思ったが、意外に長くやっている人なのかもね。
つまり、試行錯誤の果てにあなたは肥田式の無理な不自然な動きに対して「解釈」の方を自然に近づけることにした、と。

あと、脚にこだわるのもどうかと思うけど、脚を使わなくても中心力の発動は可能だよ。
姿勢と呼吸(呼吸すら必要でないが)のみで中心力は発動できるし、そんな型はいくらもあるでしょう。
寧ろ脚からなんて気合応用くらいよ。簡易ですら必ずしも必要じゃない。
もしここが理解できていないのなら腰腹同量の力感がつかめていないということ。

効果があるそうだけど、それは肥田が言った通りのものかな?
またまた自分流に都合良く底上げして解釈したものじゃないのかな?
気負わずに何でも言える場なんだからさ、最後なんて言わずにそこの所も教えて欲しいね。





804名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 22:49:05 ID:nOiRxgTW0
はた目から見たら腰を巻き上げる云々言ってる方が(ノ∀`) アチャー
805名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 00:28:31 ID:fcQpZm1m0
トンデモで記述の再現云々と言ってる方がよほどトンデモにありがちな
信者根性を剥き出しにしてるので見てて笑える。
806名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 00:47:31 ID:yXi1mlNq0
アチャーなのはトンデモ連呼してるほうだろ…
807名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 04:13:17 ID:skYY+62J0
腰の巻き上げを春充が肯定していた文なんてあったっけ? 俺は見たことが無い
808名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 05:06:06 ID:G0j0vrfe0
>>801

春充の著作の記述を「うさんくさい・トンデモ」と発言する人が、一方で、原著
の言葉と照らし合わせて他の人の解釈を「自己流」と認定するのは、すっごく矛
盾してる気がするんだけど……。

自分もあなた同様、春充の聖中心の境地に関する記述には、どこまでが春充の脳
内麻薬効果による主観に過ぎないのか客観的な事実なのか判断が付かないと思っ
てましたよ。それでも、姿勢などの自分に理解可能な範囲内でも十分に満足する
効果は得られたし、自分に理解不能だからといって、それほど攻撃的に否定しよ
うとも思うことはなかった。態度を保留しておけばそれで済むから。

だけど、過去ログにも時々見かける、「中心がキマった時、世界が輝いて見えた」
体験談をする人々の存在がある。その人たちの体験はごく弱いものかもしれない
けど、彼らにとっては、春充の聖中心の境地は、延長線上にあるわけだ。彼らは
春充の文章を読み解く、「種」を得ている。だからトンデモとかじゃなくなる。

もちろん、世の中には、トンデモは溢れている。特に肥田式は、ムー絡みの情報
もあるから、あなたのように警戒するのも、それはそれで理に適ってはいる。
自分やあなたのように、「種」すらつかめていない人間には、うかつに妄想しな
いことが無難かもしれない。だけど、否定的に決めてかかるのも、それは明らか
に行き過ぎでしょうね。>>802氏の言うように、単に宗旨替えして、別のシステム
で身体を鍛えればいいだけなんだし。
809名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 07:32:22 ID:CbYlTsar0
>>807
文は無いと思うけど、巻き上げるような教え方をしていたという話は聞いたことがある。
>>808
「中心がキマった時、世界が輝いて見えた」類いの体験談は信用できないなあ。
なぜならオレも調子に乗って大げさに書いたことあるから。
結構、尊敬されて気持ちよかったからつい、わりい。
実際道場なんかですごい人に会ったんならまだしも、ここでの話なんてそんなもん。
810名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 10:43:29 ID:WYvIYC/o0
逆に本当にあったとしても、結局はあったとしか言えんからね
証拠を出せるわけでもないし
811名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 11:00:54 ID:CbYlTsar0
主観的な証言よりもなんか客観的に効果を実証できるものがあればいいんだけどね。
中心力でやった時とそうじゃない時の運動後の脈拍の変化とかさ。
812名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 12:53:33 ID:AK1GxweT0
>>808

肥田式は、ある意味、超人オタクの巣窟と化してる所があるからな。

春充の著作にしろ、高木のムー本にしても、雑誌秘伝にしても、そういうのが目に付くから
それに惹かれてやってくる人たちの比率がよけいに高くなる。

813名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 17:42:13 ID:/UTf4ulv0
トンデモ呼ばわりされてる春充のキャラや体験って、
これになんか似てるんだが。

http://light.kakiko.com/sionta/Super.htm

春充は「自慰行為など真の日本男児が行うものに非ず」
とか言ってやらなさそうだしね。
814名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 19:48:37 ID:CbYlTsar0
>>813
面白いよな、それ。
脳の快楽物質をオナニーで浪費しない分、幸福感や自身が増すってことなのかな。
815名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 20:31:46 ID:MRXO9YWO0
>>806
あってるじゃん。
腰を巻き上げる云々の言いだしっぺがトンデモ連呼でしょ。
816名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 23:02:36 ID:fcQpZm1m0
>>814
オナ禁することで日ごろ漏れがちな陽気が蓄積され、体が元気になる。
しかし度が過ぎると陰陽のバランスが崩れてむしろ体がおかしくなる。
と仙道的に考えてみた。

解釈はともかく、”小周天で気を練る”とか、溜まったものを有効に
活用する技術が必要なんじゃないだろうか?
817名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 06:50:18 ID:3G9bWOYbO
> 溜まったものを有効に活用する
精→気→神
818名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 16:34:06 ID:7KXZNFI/O
ヒクソンvs高田戦でヒクソンの構えを見て、
春充先生の攻防の構えを納得した。
(皆さんは当時どのように思いましたか?)
それまではダサイ構えだと馬鹿にしてたんだよね。
とすると、あの出腹も見直される日が来るかもしれない。
819名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 17:01:23 ID:UwGLsyjZ0
永遠に来ねーから心配すんな
820名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 21:46:41 ID:vtnnyVfi0
現代は刺激にあふれているから脳内麻薬の浪費は激しいだろうな。
ネットでエロ画像見ては浪費し、テレビのバラエティで笑っては浪費し、評判の店で油っぽいラーメンを食っては浪費し、って感じで。
姿勢や動作の問題よりもそういうことが正中心を阻害する要因として結構大きいのかも。
肥田の時代は娯楽も少ないだろうし、彼はさらに禁欲的に茶も酒も菓子すら食べなかったそうだから
溜めに溜めたエンドルフィンとかドーパミンなんかがちょとした刺激でも出やすかっただろう。
まずはネットでエロは控えるべきか、、、

821名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 21:54:23 ID:M5SAjedq0
ネット辞めれ
822名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 23:03:24 ID:nA7BwmCn0
>>820
確かにな
お茶を飲んだだけで夜眠れなくなるぐらいの体になってたからな
これってある意味異常だよな
823名無しさん@一本勝ち:2010/06/13(日) 03:33:26 ID:agHS6UGM0
それは、最早神経症
824名無しさん@一本勝ち:2010/06/13(日) 22:58:18 ID:WdoCKnTm0
はるみっちゃんは射精せずに鍛錬すると気が狂うと言っていたそうだが
825名無しさん@一本勝ち:2010/06/13(日) 23:34:27 ID:b9uOPEtF0
はるみっちゃんは浣腸プレイがお好き
826名無しさん@一本勝ち:2010/06/14(月) 00:51:37 ID:l6VTpREz0
>>820
なるほど。
姿勢も動きもそこそこ出来てる筈なのにって思ってたが、感度の問題か。
827名無しさん@一本勝ち:2010/06/14(月) 10:39:10 ID:hXka46yj0
>>824
はるみっちゃんはそんな事言ってないから気にするな。
828名無しさん@一本勝ち:2010/06/14(月) 12:23:18 ID:19HUSqRQ0
>>824
それは20年氏が言ってた。
829名無しさん@一本勝ち:2010/06/14(月) 16:32:07 ID:OUUtHTq20
はいはい、そうだね良かったね
オナニー頑張れよ
830名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 15:10:15 ID:Cv5+C+BU0
とある大阪の体育館にて、壇上のスキンヘッドの指導者が説明を始める。


当時の腰を反ると現代の反るは異なるので、そういったことも考慮して考えなければならない。
ということで「姿勢論」の説明から入ります。
お配りした人体解剖図の横から見た図、コレ、ありますよね。
このように腰椎は並んでいるわけだけど、腰を反るというのは…

(以下略)
831名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 16:31:18 ID:Cv5+C+BU0
中心力形成には、骨盤を回転させバランスをとる操作が必要。
どの位置が良いかといえば、腹力と腰力が拮抗するところ。(腰腹同位同量)
腰腹同位同量とは、前(腹)後(腰)の位置と筋力のバランスが同じということ。ちなみに現代人は、圧倒的に腹力優位なので腰を鍛える必要アリ。
腰を折る(巻き上げる)では、腰力が強すぎて下腹に力など入りようが無い。

正しく腰を反れとは、同時に「下腹に力を込めなさい」ということです。
しかし、意識的に筋力で力を込める「緊縮」ではなく、内から張ることで腹力となる「緊張」で腹力を発生させます。
下腹を緊張させるには、仙骨を立てて後ろに引く操作をします。これが腰を反るということ。
だから、腹と腰には同時に同じだけ力が入り、同じようにしか力は入れられません。
さらにいえは、骨盤や仙骨操作で中心力を発生させるのは「姿勢」であり、姿勢から来る力が中心力です。
周辺筋には、協調筋で自然と力が入るだけです。
832名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 17:21:49 ID:UtmGLxpdO
腰の据えは立ってやるより
座った方が分かりやすいかもな
833名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 18:14:39 ID:K2vgi9Hh0
高木さんかな。説明が分かり易いね。
834名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 20:02:16 ID:TWm/wO5f0
そうだね、良かったねwwwwwwwwwwwww
835名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 20:41:33 ID:K2vgi9Hh0
過去に何か苦い思い出でもあるの?
836名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 22:00:15 ID:Cv2QYwQq0
こうして一部の人たちは搾取の泥沼に嵌っていくのであった。
837名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 22:18:18 ID:3B3WbSYr0
高木はさんざん議論され結論は出ている。
ハッタリさんだよ。
838名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 22:53:36 ID:9nrS1j9M0
あの人試合とかしてないのかな
839名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 23:26:12 ID:KRi10wyu0
強烈な嫉妬アンチがいるだけで
中心力を表現できる第一人者だよ
てか正中心を獲得しているのはあの人だけでしょ
840名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 23:40:02 ID:3B3WbSYr0
>>839
強烈な信者がいるだけだろ。
あのサイトの動画見ると嫉妬する気も萎える。
841名無しさん@一本勝ち:2010/06/17(木) 03:15:59 ID:Xop82tEk0
高木氏は弟子に隠して薬物を飲ませて時点でアウトだろ
オームと何もかわらん
842名無しさん@一本勝ち:2010/06/17(木) 08:57:26 ID:dWG/z7tm0
>>841
んなことあったっけ?
イニシエーションは一筆書いたうえでの参加だったし、合法ドラッグ使うことも参加者は知っていたよ。
ただ、おかしくなった人は確かに居た。
…メガネの彼かな?
ま、リスクは、承知の上での学びだったよ。
843名無しさん@一本勝ち:2010/06/17(木) 09:36:08 ID:jCR604Mr0
   
|  だ せ い     い
       |   め つ ち       ち
       |  か め か     か
       |  ?. い ら       ら
       |       し       か
       |       な        ?
       |       い
       |       と
          \           ∧
           \        /  \ _/
           >-───--、/レ:::::::::::
            /         /:::::::::::::::
      ∠ ̄/  ,イ /`\\、 V::::::::::::::::::
       / ./  i / |/    ̄ヽ ̄l:::::::::::::::::::
      `7 l |_,A/'´ '     ● |::::::::::::::::::
.       ̄| l/ ●           |::::::::::::::::::
        Yl       __   l:::::::::::::::::
        ヽ     /    ヽ V:::::::::::::::
         〉、   `──‐'´  >、::::::::::
          レ、` >,..__,..<´─‐ ̄|:::
          ry.}‐`‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::`
          ミ'´     `  ───‐
         /
844名無しさん@一本勝ち:2010/06/17(木) 09:43:13 ID:dWG/z7tm0
おいおい、俺ヤンダかよwww
845名無しさん@一本勝ち:2010/06/17(木) 13:08:55 ID:mSw3O4kh0
>>822
お酒はともかく、茶と菓子なんて普通に暮らしてたら
会社での付き合いとか友人との付き合いで食べてしまいそうなんだが・・・
現代では全部拒否して生活するのは難しいだろう。

田舎のほとんど誰もいない山奥とかで生活するならば別だが。
846名無しさん@一本勝ち:2010/06/17(木) 16:49:21 ID:XaignYxT0
『危ない薬』かなにかで、土に埋まったりして体の浄化を続けて新生児並に
ピュアになった人の話があったな
ほとんどの食べ物に過剰反応してしまうんで、事実上、現代社会じゃ暮らせない体に
なってたとかなんとか
847名無しさん@一本勝ち:2010/06/17(木) 20:23:45 ID:tf0gvRCS0
浄化された体で肥田式やってみたいな。
848名無しさん@一本勝ち:2010/06/17(木) 21:00:24 ID:r2aob6Wk0
また高木の信者がでたらめ言い出したか
849名無しさん@一本勝ち:2010/06/18(金) 14:27:02 ID:8CDXaqhB0
通夫氏は東大出だったな
高木は東大の後輩だからと目をかけてしまったのかも知れん
あと佐々木は高木の中拳の師匠だったらしいな
ブログには春充の次女がデタラメな奴を後継者に選んだとか書いてるが
師弟で肥田式習って、その結果がムーだの通信教育だの免許皆伝だのでは
そりゃ肥田家も独自に公認団体用意するわな
850名無しさん@一本勝ち:2010/06/18(金) 20:24:22 ID:rHlaBapI0
ちなみに研究会の会長や副会長なんかも佐々木の中拳時代の弟子だな。
851名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 00:15:01 ID:yGk6vttV0
杉の床板を足の形に踏み抜く
現存の、どんな強靭な武道家、格闘家、体重200kgの力士、陸上選手の世界王者でも不可能
床板が割れた、折れたというレベルではない、「足の形に踏み抜いた」だ
ガラスを割るのと、銃の弾痕だけを残してガラスを貫通するレベルの違いだ
どう見積もってもエネルギー量の桁が違う
幅跳び、高飛びの世界王者になるのに、十分の一の力も必要ないだろう

肥田春充レベルまで到達した後継者がいないのは兎も角
現在の肥田式強健術の上級の方々、幅跳び、高飛びで何メートル跳べることやら
え? 競技、力比べをする為にやってるわけでわない? ごもっともw
健康法ですよねw
せいぜい「風邪をひきにくくなった」というぐらいでしょ
852名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 01:48:51 ID:OqLSp/Nz0
まあ、確かにそうだな
853名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 05:58:15 ID:jQDRspE20
>>850
研究会と佐々木の所は今の所没交渉って感じのようだな
まあそういう団体の内内で何があったかなんて知りたくもないが
854名無しさん@一本勝ち:2010/06/23(水) 09:18:59 ID:NmZFSRHP0
>>851
中国武術の達人の話で板をぶち抜いた話が出てきた気がする
誰の話だったか忘れたが
855名無しさん@一本勝ち:2010/06/23(水) 09:31:35 ID:h7AKHTyx0
千葉周作も床板を踏み抜いてる
856名無しさん@一本勝ち:2010/06/23(水) 11:49:09 ID:YDZxrTzb0
>>851
板の踏み抜きなんて、春充の専売特許でもなんでもないってよwwwwwwwww
857名無しさん@一本勝ち:2010/06/23(水) 21:37:44 ID:tVk1GU0c0
>>854
少林寺の千仏殿には修行でつけられた48の足跡が今でも残ってる
あと震脚の多い流派の達人はたいてい敷石をメチャクチャにしたとか
地面に足跡をめりこましたといった逸話がある
李書文とか陳発科とか尚雲祥とか
858名無しさん@一本勝ち:2010/06/23(水) 22:36:44 ID:JgUEWqMn0
中国の話は信用出来ない。
859名無しさん@一本勝ち:2010/06/23(水) 22:53:49 ID:cyrUZWG90
信用しなければいい
860名無しさん@一本勝ち:2010/06/23(水) 23:10:28 ID:J93SLRMS0
春充って田舎の凄い人レベルだったのかもな
861名無しさん@一本勝ち:2010/06/23(水) 23:25:17 ID:w6OFdpW80
日本の田舎って凄いのな
862名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 06:51:13 ID:eBMBhrSh0
>>857
>少林寺の千仏殿には修行でつけられた48の足跡が今でも残ってる

あれは何人もの僧が何世代もかかってつけた跡。
心意把系の同じ型をやってたから同じ部分が凹んでる。
あと、あそこは元々柔らかい土だった上に石畳を敷いたもの。

なんの変哲もない普通の出来事だね。
863854:2010/06/24(木) 09:37:30 ID:y6zkN/1R0
>>857
ああ、陳発科だったかもしれない

>>855
そうだ、千葉周作もだったな踏み抜いたのは
千葉周作も踏み抜いた板が記念として残っているのではなかったっけ?
864名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 10:13:47 ID:Rv8s3LKm0
千葉周作は足型に踏み抜いた訳ではない(それでも凄いが)
865名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 11:37:57 ID:y6zkN/1R0
高木先生も陳式太極拳だったな、肥田式との共通項が多いのかな
866名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 12:05:21 ID:pRtA39T80
春充氏が足型に踏み抜いたという木はどこかにあるの?
本人が踏み抜いた木を持ってる写真ではただの木片みたいでよく判らないのだが
真正面向けて写真に撮ればよさそうなものだが。
867名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 12:30:31 ID:xt+tJrXj0
足型の板切れならムーの本に載ってたと思う。
けど、現物は火事のときに大量の覚書や原稿とともに焼失したかも。
868名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 00:01:12 ID:j+gcv2ei0
写真の春充が持っていたのは床板じゃなくて根太
869名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 00:17:19 ID:RcXGKts10
根太もあるけどP77にこんなのもある。
ttp://files.uploadr.net/3bf5aebc60/2010062501.jpg
870名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 00:40:35 ID:EGP+Vup30
人類は自らが招いた原油の流出によって滅びそうだね。
肥田がこのビジョンを幻視したかどうか。
871名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 01:41:10 ID:BcUoKB3qO
そういうのはオカ板でやれ
872名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 08:06:08 ID:W7BEaR3A0
武道、武芸の範疇の実践に関する話題に限定して議論して下さいね。

精神世界、特殊能力、腐った床板はオカルト板へ。
873名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 23:19:18 ID:WAYxxE1V0
すごい動画を見付けた。少林寺の修行僧とテコンドーの異種格闘スパーリングの
画像のようだけど、少林寺の動き(足捌き)が、春充の気合応用の動画にそっくり。
874名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 23:22:43 ID:WAYxxE1V0
875名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 23:34:42 ID:EGP+Vup30
安定感はあると思うけど気合応用にそっくりかね?
876名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 23:36:59 ID:+2/UF+zv0
春充師の格闘術って、どんな感じだったんだろう?
877名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 23:48:23 ID:BcUoKB3qO
少林は半端ねえな
体はドッシリ落ち着いてるのに立ち回りは浮いてやがる
878名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 23:53:28 ID:31TMUlO10
少林寺がらみだと心意把も肥田式修行者の参考になるんじゃ…
http://www.youtube.com/watch?v=RKsVJjfSxSw&feature=related

心意把は心意拳や形意拳系の初祖と言われてる姫際可が少林寺に
伝えたと言われてる鍛錬套路。陳式の金剛搗錐の元ネタでもある。
意拳の王向斎も修行時代に少林寺で学んだらしい。

気合と踏み込み、重心の急激な沈下で丹田を鍛えるなど、
目的も原理も肥田式に通じると思うんだけどどうだろう。
879名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 00:04:15 ID:czKUJ+hKO
肥田式に似た武術って意味じゃあ
中拳より相撲の方が分かりやすいかなあ
880873:2010/06/29(火) 00:21:20 ID:8oMrQYLi0
>>875,>>878
型のことを言いたいんじゃないよ。>>874の動画の1:58くらいの足捌きでススッと
移動する様子が、春充が気合応用の最中に見せているものとソックリなのに気づか
ない?重心がブレない移動動作。丹田の出来た人の動きというか。

>>878
肥田式とは型の発想の上では多少違うと思うけど、これはこれで、丹田を鍛える効果は
あると思います。陳式の鍛錬法よりもさらに凄そうに見えます。
881名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 00:43:24 ID:an49jf940
>>880
>移動する様子が、春充が気合応用の最中に見せているものとソックリなのに気づか
>ない?重心がブレない移動動作。丹田の出来た人の動きというか。

878です。だいじょうぶですよ。意図とか理解しています。
873のような動きを生み出す鍛錬法がたぶん心意把だろうと
いうことでリンクを引っ張ってきた次第です。


882名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 02:53:29 ID:aJKk4lyx0
>>873
少林寺の釈行鴻師だね。そこそこ使えそうな奴だから遊んでくか、みたいな
余裕が感じられる。

ハンガリー警察などで格闘術の師範をしてたりするらしい。ワークショップの動画もある
http://www.youtube.com/watch?v=miH1xPz2Z0o
http://www.youtube.com/watch?v=akjUaDczyTY
883名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 07:32:12 ID:SdQMNPpR0

肥田式では効果が上がらないから、武術とか格闘技に逃げるんですね。

わかります。



884名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 07:43:22 ID:69Dgd8Dz0
それって、和食では栄養が不足だから洋食を食べるんだろ?って言ってるのと同じだよ。

価値ある物はひとつではないというのは常識だろ。
定番のコピペフレーズも使いこなせてないよ。つまらん単芝生やしてるし、オッサンだろ
885名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 10:22:23 ID:OUmSb0mH0
>>874
戦いを最初から最後までみたいね
スパーだから決着はついてないんだろうけど

実際真剣勝負したら死人が出るし
本当に強い人が戦ったら中国拳法が勝ちそうだ

>>876
春充先生は柔術と剣道剣術の古武術に精通していたので
それをもとにした組み立てになってるだろうが
正中心を究めてからは時間が止まったように見えるので一瞬で決まり
参考にならないと思う
886名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 10:59:09 ID:Iq5GGOvN0
ぶちゃけ中国拳法は勝てないでしょ
どの格闘技のカテゴリーでも中国拳法は使えないよ
もちろん散打は別だよ

寝技もない立ち技も中途半端
887名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 11:41:48 ID:OUmSb0mH0
自分は真に極めたもの同士が戦えば中国拳法が最強だと思ってる
発勁の技術は簡単に表に出ない、凌空勁なんてよっぽどじゃないと

なんで李書文など一発で人を殺せる打撃が打てるのか
全ては発勁の技法があるから

本物を使える人はほとんど表には出てこないし
出てきても本当の真の部分は教えてくれない
もし知ったら使っちゃうだろ

自分はこういう話が出るたびに中国拳法最強を言うけど
中国拳法は使えない、弱いという人に無理やり分からせようとは思わない
そう思われていていいと思うからだ、悪用されない時代になってから公になればいいと思う

日本の剣術や古武術には究めれば中国拳法の真髄に比肩するものもあるから
中国拳法最強は言い過ぎかもしれない
まあ最強レベルだと言っておく

中国拳法のマスターが中国拳法を馬鹿にされて立腹して
弟子の外国人にいくつかの対ムエタイ用の技を伝授してムエタイ界に挑み
毎年優勝をかっさらい、もう来ないでくださいと言うことで
至上4人目のムエタイ最高ランクの称号を得たという話がある
888名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 13:14:59 ID:GWwrYJHTO
>>887
人を殺したければ武器を使えばいいでしょ
殺せるから凄い武術とかわけわからん
889873:2010/06/29(火) 13:32:53 ID:8oMrQYLi0
>>881

それは失礼しました。m(_ _)m
心意把の紹介についてはありがとうございます。(^^)
890873:2010/06/29(火) 13:48:27 ID:8oMrQYLi0
>>885-887

武道板だから、流派の技術的優劣に関する話が出るのもわかるけど、肥田式の観点
から見た場合、少林拳の修行というのは、推測だけど、もともと仏教のお坊さんだ
から、武術的な勝ち負けが究極の目的ではなくて、精神的な集中力=禅の境地を高
めることだと思う。その点で、肥田春充が個人的に辿った道と重なるものがある。
>>874の釈行鴻師(?)の立ち回りを見ても、すごい集中力でずっと相手を見据え
ていますね。サッカーのドイツGKのオリヴァー・カーンを思い出します。カーンが
集中力が強すぎて吐き気を催すほどだったと聞いてなるほどと思ったことがある。

自分は個人的には少林拳や長拳のような、アクロバチックなケレン味のある動きの
武術は、あまり評価してないんだけど、釈行鴻師のような集中力の持ち主がいると
いうことは、少林寺の心意把のような鍛錬法だとか、修行ポリシーに関しては、
「頭脳を活性化する」とも言われる肥田式を考えるときに参考にできるものがあり
そうだと思う。
891名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 14:04:42 ID:GVSe/XUH0
>>888
元々中国では、李書文は実力はあったかも知れないが武徳に欠ける
異常性格者と認識されていた。
俺の老師も「あんな人物を理想像にするなんて日本の武術修行者は大丈夫か?
中国の武術史を紐解けば、李なんかより実力もあって人間的にも立派な達人が
色々いるのに…」って言ってましたよ。

一応、俺も実戦的といわれてる中国武術出身なんで、
世間で言われてるほど中国武術がダメダメではないことは知ってるけど、
「李書文最強〜」派の人々のファンタジーぶりにはついていけん。
892名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 14:13:29 ID:yZMd4dTc0
>>887
武道板だから言うけど
李書文は人を殺してはいない漫画の読みすぎ
一撃で頭が胴体にめり込んだとか色んな穴から血が出たという話は
あれは文章表現だよ
当時の中国でも人を殺したら刑務所に入ります
郭雲深は人を殺して(刃物で殺傷)刑務所で腕を磨いた話をみればわかるでしょ

>弟子の外国人にいくつかの対ムエタイ用の技を伝授してムエタイ界に挑み
>毎年優勝をかっさらい、もう来ないでくださいと言うことで
>至上4人目のムエタイ最高ランクの称号を得たという話がある
そんな話聞いた事ない
ソースがないとなんとも

逆に中国拳法がムエタイでボロ負けしたのはいくらでもあるよ
1959年4月17日/バンコク・ラジャナムダンスタジアム タイ国華僑の要請で訪タイ
○姓名不祥 1RKO 張耀強(太極拳)×  胸への肘打ちで昏倒
○姓名不祥 1RKO 胡勝(太極拳)×  開始40秒で肘打ちをこめかみに受け失神。
胡勝は香港・台湾・マカオ三地域統一擂台試合の重量級で4戦全勝。太極拳歴15年
○が付いてる方が勝ち ×は負けね
ムエタイ側は名前もわからない三流選手

ちなみに極真が遠征でムエタイと戦った時はどうにか勝ってる試合もある

発勁に幻想を持ってるようだけどたいした事無いよ
習ってみると実戦では使えないと思うよ(色んな発勁があるけど)
とても格闘技に対応できるものではないとわかるよ
893名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 14:42:22 ID:OUmSb0mH0
>>892
先にも言ったが、自分は中国拳法が使えない、弱いという人に
無理やり分からせようとは思わない

そしてこのようなことをググりもしないで頭ごなしに否定するような人が
話の分かる人だとも思わない

http://www.pachitanglang.jp/main/muetai01.html

http://www.pachitanglang.jp/main/muetai_charange01.html

http://mimizun.com/log/2ch/budou/sports.2ch.net/budou/kako/1060/10606/1060689482.dat


> 発勁に幻想を持ってるようだけどたいした事無いよ
> 習ってみると実戦では使えないと思うよ(色んな発勁があるけど)
> とても格闘技に対応できるものではないとわかるよ


そういうことにしておいてもいいです
894名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 15:26:02 ID:FCBEx6rQ0
>>873が振ったのは肥田式と小林拳とは共通点があるかもって程度の話題で
強さ議論なんて話じゃないですよね。
中国拳法の話も良いですが荒れそうなら他所へ持っていってもらいたい。
895名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 15:42:20 ID:xxNdrbyO0
>>893
そういうことにしておいてもいいですか
だったら書き込まなきゃいいのに

http://sports.2ch.net/budou/kako/1012/10129/1012921169.html
ここにその事の事実でてるよ
896名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 16:36:27 ID:GVSe/XUH0
>>894
891だが正直すまんかった。
俺も不毛な最強論議には興味がない。

>>888
>殺せるから凄い武術とかわけわからん
とあったんで、中国武術修行者全般がそんな幼稚な
認識の持ち主ではないことを伝えたかったんで書き込んだ。
897名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 16:39:25 ID:GVSe/XUH0
あ、俺のID:ウホッ=UHOやんw
なんか恥ずかしい〜(/∀\)
898名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 16:55:46 ID:TP3GEYLD0
>>878
たしかに参考になるね。
特に1:00をすぎたあたりからの踏み込みと踏みつけ、
胴体の沈下の仕方とか勉強になるわ。
899名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 17:28:30 ID:69Dgd8Dz0
ウホだけならまだしも、

セックス
900名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 17:29:40 ID:69Dgd8Dz0
俺は69だった死にたい…
901名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 17:38:33 ID:GVSe/XUH0
>>899
うわ〜、気づかなんだ。
セックス、ウホや〜/(^o^)\ナンテコッタイ
902名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 17:46:51 ID:69Dgd8Dz0
そのままのID使えるならVIPにスレ立て出来たなぁ

俺よりウホなIDがいたら妹の携帯アドうp

で完全勝利
903名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 17:52:09 ID:ChIJIeOe0
春充の発勁は凄かっただろうな〜
こう言うと春充は発勁なんて身につけていなかったと思うと言われるが
こういう人たちは肥田式を西洋ボディービルディング的発想で取り組んでいる五流だーね

肥田式に大きな影響を与えたのが経絡式中心操練法であり
当然ながら肥田式は経絡運動であるから
修行がうまく進んでいるなら経絡が活性化され勁力も自然に扱えるようになる
さらに中国拳法より優れている部分は生の力も強くなる点だな
904名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 17:57:19 ID:69Dgd8Dz0
今年も暑くなって参りました。

お大事に。
905名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 18:03:54 ID:zZlU4cml0
>>903

そういうのは自分が発勁が習得して使えるようになってから言ってね。
906名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 18:31:19 ID:evQMEm7J0
中国拳法が最強だと思っている人達は
漫画拳児に影響されていないかな?
あれは影響力がすごいよね。
NHKでドラマ化の話も出たぐらいだからね。
でも話が台湾行ったり香港行ったり中国行ったりするので
予算不足でボツになったんだって。
907名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 18:33:07 ID:69Dgd8Dz0
漫画の原作を先行発表してくれてるだけだから
心配しなくても大丈夫だよ。

まさか、本気の訳はないよ。
暑くなって来たしちょっとアレかもしれないけど。
908名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 20:10:04 ID:k80qrHJ8O
以上、梅雨の妄想鼎談でした。

909名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 21:00:21 ID:hEe7SCsw0
中国はハッタリの国ですよ。
大げさな話をまともに受け取ってはいけませんね。
肥田式は合理主義的に造られたものですから中国拳法なんかとは同一に論じないだ欲しいね。
910名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 22:11:56 ID:jzY2qqox0
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|    < オイ!カス!いい加減にツマラン橋の写真やめろや!
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\小倉/ ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)_< ,:;・,‘、 ,:;・
        ,.-courant Deku \  ;`.∴
       /     ,,,;;;;;;;;;;;;,,, ヽ   あうあうあうあう
       |/;;;;;;;;;;;;,  ;;;;jニユ;;; |
       | ;;l',"-`"        |_    あはあはああはははは
      _j    /;;;;;;;      ,| |
      ||     !J"|| 、: : : : : : |,j
      `|: : : : :  _ ||__,.... : : : ::|"   ←シグマの広角で大喜びのジジイ
       ヽ: : :  r一'"  /   /
        `、  ヽ--'Y"||   /l
        `、: :   "" ||   / |、
        /|ヽ、 ___||_,/ | \
        / | ~        / |  `i、
911名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 22:12:48 ID:jzY2qqox0
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|    < オイ!カス!いい加減にツマラン橋の写真やめろや!
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\小倉/ ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)_< ,:;・,‘、 ,:;・
        ,.-corant Deu \  ;`.∴
       /     ,,,;;;;;;;;;;;;,,, ヽ   あうあうあうあう
       |/;;;;;;;;;;;;,  ;;;;jニユ;;; |
       | ;;l',"-`"        |_    あはあはああはははは
      _j    /;;;;;;;      ,| |
      ||     !J"|| 、: : : : : : |,j
      `|: : : : :  _ ||__,.... : : : ::|"   ←シグマの広角で大喜びのジジイ
       ヽ: : :  r一'"  /   /
        `、  ヽ--'Y"||   /l
        `、: :   "" ||   / |、
        /|ヽ、 ___||_,/ | \
        / | ~        / |  `i、
912名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 18:14:00 ID:/u9V4xQl0
中国拳法の鍛錬をすれば誰でも強健になれるけど
肥田式はいくらやっても何の効果もない

肥田式のほうがインチキなんじゃないの?
913名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 18:33:07 ID:JpWClHYHO
912
それはやり方が悪いのでは

俺は健康になったよ
半寝たきり状態が本みてやって1ヶ月で歩けるようになった
914名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 18:33:24 ID:NziBbMSC0
そう思うなら、そっとPCを閉じて去れ

それが一番だよ。
915名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 18:51:27 ID:/u9V4xQl0
>>914
半寝たきり状態が本みてやって1ヶ月で歩けるようになった・・
そう思うなら、そっとPCを閉じて去れ それが一番だよ。

なんで効果のあった人を攻撃するの?

916名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 18:55:58 ID:tSbK4g+n0
たぶん914は912に言ったんだよ思うよ
どうせそんなに流れが速いスレじゃないからと
レス番書かずにレスしただけの話だろう
914は油断してたわけだな!
917名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 19:19:32 ID:vjpYZt7S0
>>912
自分の駄目さに気づけ!!
918名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 19:24:29 ID:NziBbMSC0
すまんこ

919名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 19:45:26 ID:/u9V4xQl0

.   |^ω^ )
.   と ノ
.  | /___
. /    (^P^) 自分の駄目さに気づけとwww
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒__/
       ̄

.   |   
.  |彡サッ
.  |__ 
 /  (    )  勝手に入ってくんなよ!ババア!!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \



>>917
おいおい、いくら救いようのない馬鹿でも、お前の母親だろう
もうちょっと親孝行したらどうですか?
920名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 19:47:08 ID:/u9V4xQl0
>>918
今度から気をつけろよ!
921名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 20:20:49 ID:Qf0nwugb0
AA荒らしは巣に帰ってね
922名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 20:32:04 ID:9KX77PR90
>>913
フィクションって楽しいよね!
923名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 20:34:34 ID:NziBbMSC0
河合スレに久々の和やかさ
924名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 20:42:14 ID:vzYdBQNYO
レスが増えると
荒らしが来たなあって分かりやすいよな
925名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 20:50:12 ID:/u9V4xQl0

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだ>>921-924のやつらは?
   /    (●)  (●) \こっちは真面目にレスしてるのに     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
926名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 21:06:34 ID:/u9V4xQl0

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   お宝情報はまだかな?
   /    (●)  (●) \アイスがとけちまうぜ     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
927名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 21:30:40 ID:NziBbMSC0
うむ、和やかだ
928名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 21:34:00 ID:XH20ccNc0
>>926
先にアイスの方を食べなはれw
929名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 21:41:36 ID:Qf0nwugb0
…お前ら優しいんだな
930名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 21:43:05 ID:NziBbMSC0
お腹がふくれてる時間帯だから
931名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 01:16:23 ID:smLZ6Je9O
>>922
本当のことなんだが信じないなら仕方ない
いろんな健康法やったが肥田式が一番凄かった
非才の身だから悟りとか武道への応用は知らないですけど。
やったのは簡易式だけですが本みてやって注意した点は重心が両足中央の真下に落ちる点。後はやった後の充足感を頼りに
これだけ気をつければ健身の効果はだせるのじゃない?(もっと普及してしかるべきだと思う)
それ以上の効果というか、本当にちゃんとやるとやっぱし難しいとは思います。肥田式知って二十年くらいにはなるけどこれをこうやるとこんなに違うとか感じるし
932名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 01:21:45 ID:4Xhca1T60
やはり意欲の問題かな。
933名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 06:56:16 ID:IEs+vOIz0
捏造っておもしろいよね。

934名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 07:02:56 ID:pD33cdhe0
肥田式やると慢性的に腰が痛い、という人の多いこと。
健康法としては欠陥があるだろ。
もし、テレビかなんかで紹介されて一時的に流行ったとしたら腰を壊す人続出。
935名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 08:08:52 ID:0Mmhs9Hl0
マジレスすると、腰の故障問題はもっとオープンに議論すべき。
腰を反るのは、実は間違いなのではないか。
936名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 09:14:46 ID:rNSO0Hxg0
あぁ、そうしてもらいたいね。
そうすりゃ”腰を反る”といいつつ”折っている”なんちゃって練修者が赤っ恥かいて消えるしな。
レントゲン写真付きでたのむ。
937名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 09:24:16 ID:0Mmhs9Hl0
余り例に出したくないが
甲野は腰をおかしくしてから
肥田式から一歩距離を置いただけでなく
書籍にも書いてしまった。
あれから肥田式は日陰の道だ
当時業界一の宣伝マンの戯言は
消費者には神の御託宣だった

今はネットがあるからどちらにも騙されない
938名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 09:36:01 ID:8SPTybgQ0
オレは聖中心力を体得した!!


・・・夢の中で orz
939名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 09:42:08 ID:0Mmhs9Hl0
それは高木一行の秘伝連載のフレーズか
940名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 10:25:52 ID:Wpr4HIND0
腰を痛めた人はだいたいどれくらいの期間肥田式をやっていて
痛めたのかな?
941名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 10:43:46 ID:0Mmhs9Hl0
最近亡くなった著明研究家に至っては、
数十年単位だろう。
ガリガリに痩せ細り結局、病死。
胴体力も病死。
942名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 11:09:16 ID:smLZ6Je9O
なんで腰を痛めるかわかりません
二十年やってるが痛めたことないよ
それに腰の反りとか気にしたことないし
無理に反るからなの?てか何で無理して反るの?
ただ呼息のときかける腹圧が両足中央を結んだ線の二等分点、つまり会陰直下に落ちるように気を付けてれば大丈夫だと思うけど
上手くいくと気持ちがいいですよ。お腹もぽかぽか暖かくなる
943名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 11:24:49 ID:0Mmhs9Hl0
ハイハイwwww
944名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 12:26:23 ID:cKmvsLX40
>最近亡くなった著明研究家
誰?
945名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 12:49:33 ID:xritahzl0
腰の問題は結構重要な問題だと思う
俺も肥田式5年目くらいで軽い腰痛に悩まされだした
具体的に言うと朝起きてすぐの強健術がつらい、筋が張ってるというか伸ばせないと言うか・・・

肥田式の書籍を見ると、やけに腰を反れ反れと説いてるからか
反りすぎてる人も多いのだろうと思う
春充の写真もかなり腰を反ってるように見えるのもそれに拍車をかけてると思う、
何せ創始者の写真だし、あれくらい反るのかと俺もあの姿勢を、真似してたんだけど、
春充のように長年鍛錬して自然にそうなったわけじゃないから、俺の体にとっては反りすぎだったのかも知れない

2chのほかの人の指摘では、あの写真はむちゃくちゃ反ってるわけじゃあなくて
よく見たらそんなに反ってないとも言われてので
よく観察してみたつもりだけどそれについてはさっぱりわからなかったがw

現在は腰を反りすぎ+腰に力を入れすぎてた事に気づいて、最近は反りはしても反り過ぎない
今までは腰腹同量という意識から腹と腰の筋肉に力を入れてたんだけど
力を入れる箇所を中心とされる場所に意識的に力を込める方法に改めたら、腰痛は改善したよ
何しろ腰に無理な力を加えてないんだから当然かな?
まあ、腰については反ると言っても無理の無い程度、あくまで腰の反りは自然にって感じで行ってる
946名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 12:58:12 ID:0Mmhs9Hl0
長い
三行で
まとめろ
947名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 13:45:11 ID:cKmvsLX40
いや無茶反るよ(据えるよ)
ただ最初から腰だけ強烈な反りを行えば椎間板がダメージを受け当然腰痛になる
皆背中をそらしてはいけないの呪文に囚われているんだよ

背中をある程度反らせることのできる人が腰だけを反らすのと
背中をほとんど反らせることができない人が腰だけを反らすのでは肉体に掛かる負担が違うのよ
だから背中全体のストレッチをお勧めするわけです
948名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 13:51:34 ID:EL06AQIE0
背中と言うか腰椎を張るから、腰から上はやっぱり反らないな。
腰椎の1から5番までグッと張り、鳩尾は張り出さないように胸の力を抜く。
平田内蔵吉の言葉はもっと参考にされていいと思う。
949名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 13:54:21 ID:cKmvsLX40
肥田式やるときは背中反らないよ
ソレとは別伝でストレッチを取り込むとよいって話で
950名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 14:02:05 ID:EL06AQIE0
不安がある人にはいいかもね。
まあ背中を反るのも屈めるのも、肥田式の動作に含まれているから
地道にやってれば背中も出来てくるから。あまり心配する事じゃないけど。
951名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 14:08:56 ID:RF7D5pzA0
結構意見が分かれるね
952名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 14:09:33 ID:0Mmhs9Hl0
それが民主主義
953名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 14:21:49 ID:IEs+vOIz0



教祖の意見を無視して自分の解釈を優先する人たち → 改革派、自己中派、自己流派 → 次第にわけわかめ


教祖の意見を頑なに信奉して、そのとおりにやる人たち → 狂信派、カルト派、保守派 → いずれ自滅


954名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 14:25:02 ID:0Mmhs9Hl0
信教の自由くらい認めてやれ
955名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 20:49:31 ID:pD33cdhe0
腰を反ると猫背になります。
これは背骨のS字が強まるためにバランス上、背中の湾曲も強くなるためにおこります。
背中痛のある人はいませんか?反り腰が原因です。

反り腰について
http://www.kizuchiro.com/news/news_082.html
956名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 20:52:19 ID:0Mmhs9Hl0
ありがとう
957名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 22:08:18 ID:cKmvsLX40
それは一般人が反り腰になってしまう場合で
肥田式の様々な要件を充たした反りじゃないからね
何の参考にもならん
958名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 22:19:13 ID:0Mmhs9Hl0
>>957
涙目だな
959名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 22:25:10 ID:3x6R3wTJ0
X 腰を反らせる
○腰を立てる
960名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 22:27:04 ID:pD33cdhe0
>>957
いや、だいたい一緒だと考えていいよ。
腰を反るということに関しては人体の構造上、その歪みを補填する作用が必ずおこるからね。
尻を引くようにして反ろうが、重心に気をつけて反ろうが、自然な反り以上の反りを課すことは体に無理がある。
肥田氏はもしかしたら腹圧を重視するあまり腰を強く反ることによって疑似的に妊婦、肥満型のような腹の張りを良しとしたのかもしれません。


961名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 23:26:15 ID:rNSO0Hxg0
>>960
もっかい著書を読み直したらいいよ。
腹圧を重視?そこから一歩進んだからこそ腰を反り始めたのにねぇ。
962名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 23:30:26 ID:pD33cdhe0
>>961
腰腹同量ってことでしょ。
でもね、それってどういうことか考えたことある?
不思議な言葉だよ。
963名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 23:41:36 ID:0Mmhs9Hl0
>>962

>腰腹同量

物理的、生理的、バイオメカニズムでの同量ではありえない。
前後非対称構造の、腹腰に対して同量とは?

答えは、単純で同量の意識を形成すること。意識が同量なら、腰も反らず腹も出ず
中庸=ニュートラルになります。

異論は認める。
964名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 00:49:27 ID:/jrrFGI40
気功っぽいな
965名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 01:04:36 ID:5E/5RjAIO
まず腰を反ると猫背説これは珍説でないか。普通反ると鳩胸になるこれはこれでよくないが
それから反るって原典にそんなに書いてた?甲野氏は言っていた記憶はあるが原典でそんなに強調してた記憶がないのだが
そして外側の形に捉われすぎでないか。内の形即ち呼息によって腰腹内に中心点を感じることが大事なんじゃないか。それを無視して外の形だけ合わせどうする
966名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 01:12:51 ID:JVnSPH1z0
どこからも同じような負荷がかかったような状態が理想ってことでしょ?
重力も含めて。

なのにどこから不自然に反らしたりするの良くないじゃん。
腰を悪くする反らしかたをしている時点で何かおかしい。
967名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 06:46:33 ID:JW8ydORq0
>>937>>965
甲野さんはトンデモというかトンチンカンだからね。

1990年頃だったかな、
「日本は武優位の国だから堂々と胸を張った姿勢を、
中国は文優位の国なので控えめに猫背気味の姿勢を、
無意識に取るようになったのかも知れない」
なんてエッセーを書いていたのを見て呆れたことがあるw

たぶん肥田式の本質もちゃんと理解できてないと思うな。
968名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 06:49:11 ID:JW8ydORq0
↑あ、日常ではなく武術の基本姿勢についての話ね。
969名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 07:10:43 ID:3/QAYJy/0
【腰痛】反り腰になっている人【腰猫背】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231313327/
970名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 13:43:45 ID:3/QAYJy/0
>>965
猫背にもいろいろあります。
腰を反ると背骨のS字が強まり背中が丸くなります、これを腰猫背といいます。
971名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 13:57:49 ID:a2DfzQ620
>>965
猫背にもいろいろあります。
腹が出ると背骨のS字が強まり背中が丸くなります、これを腰腹背といいます。

腰腹背にもいろいろあります。
胸を張ると背骨のS字が強まり背中が丸くなります、これを腰腹胸背といいます。

腰腹胸背にもいろいろあります。
頭を剃ると背骨のS字が強まり背中が丸くなります、これを腰腹胸背頭といいます。
972名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 16:46:54 ID:dhqRidpU0
まあ現実問題
肥田式で腰痛を訴える人はいても
猫背になったなんて報告を行ったものは過去いない
眉唾ですな
973名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 20:51:23 ID:3/QAYJy/0
肥田氏も横から見ると分かるけど腰猫背になってる。
立って本を読むと分かりやすいけど、そもそもあれだけの腹を支える訳だから肥満者や妊婦に近いんだろう。
974名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 20:55:12 ID:jiua7qgIO
適当こくな
975名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 21:00:01 ID:dhqRidpU0
なってないが?無理やりすぎる
新たなアンチ活動なのかね
976名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 21:26:11 ID:3/QAYJy/0
>>975
あの背中の丸みはそうなんですよ。
まあ、信者には馬の耳に念仏でしょうが。
977名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 22:00:32 ID:a2DfzQ620
もうやめなよ、恥ずかしいから。
クレーマー体質は人生不毛だよ。
誰も喜ばないよ。
978名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 22:19:04 ID:dhqRidpU0
>>955
紹介されている猫背型
ぜんぜん違うじゃん

それに背中の丸みが全然ないなんてことはありえないわけで〜こじつけジャン
979名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 22:39:17 ID:3/QAYJy/0
もうやめるわ。
なんか、身体に関する知識が低い人ばかりだな。
肥田式ばかりを妄信してきたんでしょうね。
せめて姿勢に関してはもう少し勉強して発言して欲しい。
980名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 22:48:50 ID:a2DfzQ620
>>979
はい、さようなら




ふぅ、時々いるよね
被害妄想か統合失調症かな
自分の妄想と他人の主観が一致しない事に
我慢出来なくて社会とうまく関われない。
可哀想に。
981名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 12:55:59 ID:1b1Tk3cU0
>>979
逆だろー
ここで一般的な正しい姿勢を説明されても困るわw
982名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 13:18:13 ID:1IR2JQnx0
>>981
え、肥田式って一般的には間違った姿勢なの?
983名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 14:26:31 ID:HMxnldFuO
一般的な正しい【と、されている】姿勢=気を付けの姿勢
だろ
肥田式的には気を付け=固くて悪い姿勢
武道的に見ても自然体とかけ離れてて良くない姿勢だな
気を付けは
984名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 15:26:15 ID:1IR2JQnx0
>>983
それ、古くねww
今はよけいな力の入っていない体に負担の少ない姿勢を良い姿勢というと思う。
そういう意味では肥田式はやっぱ不自然かも。
985名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 15:54:55 ID:HMxnldFuO
>>984
赤ん坊なんて股ガバー開いて腰を立てていられるが
これが楽チンなんですとでも言う顔をして笑ってるぞ

それがツラくて合わない人らは高岡英夫みたいな姿勢に
のっかればいいだけの話でな
「肥田式は俺には合わないから皆もやめようぜ」なんて話を
わざわざしにくるな
986名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 15:59:11 ID:1IR2JQnx0
>>985
赤ん坊の姿勢は確かにすごいね。
実はあれが理想なのかもな。
987名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 16:04:28 ID:Al4938A60
>>986
赤ちゃんプレイのスレと聞いて飛んできました
オムツはムーニーが最高
988名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 16:46:34 ID:sPi9ISck0
ムーニーは、赤ちゃんのもんで、大きなお友達のもんやないんやで〜♪
989名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 16:47:09 ID:1DvdXttc0
赤ちゃん言葉のコテがいたの思い出した
990名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 16:49:46 ID:Al4938A60
肥田スレの連中の話題対応能力の高さは異常
991名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 22:25:50 ID:v++UAq200
甥っ子が幼児の頃に感じたこと。

その立ち方は太気拳の立禅に似ていた。
その歩き方は這いに似ていた。

…それがどうしたと尋ねられても困るが、あれらは原初的な身体様式だから
 基本功として成立するんだろうなと思った次第。
992名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 22:56:41 ID:Al4938A60
>>991
それは違うと思います。
993名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 23:02:40 ID:1IR2JQnx0
子供は頭が重い上に筋力も弱いから必然的にいい姿勢になるんだよね。
大人のように変なバランスでも無理に支えることが出来ないから。
994喧嘩魔王:2010/07/05(月) 23:04:26 ID:nUFfRLe50
武者修行の寄付を求めている喧嘩魔王だ 俺の拳は魔拳。交流して
欲しい先生いたら話聞くぞ メールはもちろん消すし電話で話してもいいぞ  
 
 誰からも一度もメール来たことない 目立って損してるだけだ[email protected]




995名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 23:22:45 ID:Al4938A60
>>994
「貧乏な生活の為に地面に落ちているドングリの実を拾う毎日、次第に猫背になり、
最後にはそり腰になって生活保護に落ち着いた。」
「同情するなら寄付をくれ!」
996名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 00:29:09 ID:f7ZAiZ3q0
腰を反るのが体に悪いことは間違いないとして、肥田式って何?
997名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 00:47:46 ID:NlVlOST00
>>996
田んぼに肥料を流し込む仕事。
腰を痛めやすいから最近担手がいない。
俗にいう若者の肥田式離れも
腰痛が原因。
詳しくはハローワークで。
998名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 01:04:14 ID:rFgjrApa0
つげ義春の漫画
999名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 01:09:22 ID:NlVlOST00
そろそろ総括するか。
肥田式は純日本の文化なんだよ。
そもそも外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゜Д゜)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
1000名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 01:11:01 ID:NlVlOST00
あれ?
ちょっぴり脱線したかな?


         /, 二ニニニヽ' ̄ ̄ ̄ >ー 、    \ 
     _ //   , -くゝゝー‐‐〃  . . .ヽ       ヽ
     _|\ \   /  : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ      \
   ∧\l\ \. / /..:::::::/ ::::::::  :::ヽ:\  ::::::::\     \
   | |\\\ / ::/ ::/ :! ::i! :::: : ::ヽ ::::::ヽ::\ :::::: !\     ヽ
   | | ;/\ヽ/ ::/ ::::l :::l :::i{ :::::ヽ ::::\ :::ヽ ::ヽ :::::::! ::\    
   | |/  ,>i :::l ::i ::! :::!、::!ハ :::::', ゝ:::木:::ヽ-、! ::!::::! :::!::ヽ   │
   /ヽヽ//l :::| ::i ::i,:斗!┼ヽ :::ハ \rィ==ム、!:! :i:::::|:: :::i :::i    l
   | 厶j///| :::| ::i :イ、ィr=气 ヽ::ヽ´" | ::::'-'仆 :i:::::|__:::i :::i    j
   ヽ/ // | :::| ::i :::',i伐::`-!   \  ユ二.ノ i ::!:::├‐ァ二ニヽ/
    └ "/ | :::| ::i :::::ト' )=┘     ///! :!:::::ヒニ-‐'ヘ'"
      ./ /| :::| ::iヘ::::ハ // '        l :!::::::|::',::: :::::::..
   / ./ /| :::| :ヘ-';::マ_ヽ    V ̄!    ノ :!::::::ハ ::',::', ::::::ヽ  
  / /  / l :::l ::!::',:ヽヽ::::> /^l ー′ ,. イ/:/ :::::ハ :::ヽ:ヽ:::::: ヽ
 { {   /  ! :::!::l ::ヽ:ヽ:ヽ:::::::! ト -r    // :::::/、ヽ、__:::ヽ:ヽ:::::: ヽ
 ││  |  ∧ ::!::! ::::ヽ::\ヽ:::! l::::::|  〃 ::::::// /  ̄ヽ ::\::::: \
  ヽ ヽ__!  { ヽ :ヽヽ ::::_ゝィ<ヘ l::ノ / /::::/ /    ハ ::::::\::::: \
   \__ \_|  \:ハ-t'"  | rーァ ∨--/ / /         ハ :::::::::\::::: \
      \  \_」\ヽ{  レ'"´_,  ヽ二/ /     , ィ彡三!:::  :::::::\::::: \
       } / i  \_ / 〉'"´__   Y ,/    , ィ彡三三三|::::.  :::::::::\::::: \
       /    ! ヽ∨/ `<!    Y´    , ィ彡三==  ̄ |::::::..   ::::::::::::\::::: \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。