【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ27【B柔術】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
柔術を趣味で週一の人、競技者も、始めたい人も、情報交換したりするスレッド

【禁止事項】
柔術の護身術的側面についての話し
他の競技(柔道)との比較、連盟比較・批判、喧嘩・実戦話

※速やかに該当スレに誘導してそちらでどうぞ
それらの話しは完全スルーしてください

悪口禁止、煽り・荒らし放置

関連サイトは>>2
過去スレは>>3-4

前スレ
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ26【競技】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1258366323/
2名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 21:27:08 ID:yaK/uTjk0
■関連サイト

日本ブラジリアン柔術連盟 公式サイト (BJJFJ)
http://www.bjjfj.com/

全日本柔術連盟 (JJFJ)
http://www.jjfj.org/

ブラジリアン柔術 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E6%9F%94%E8%A1%93
カテゴリ:ブラジリアン柔術 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E6%9F%94%E8%A1%93

柔術帝國軍+
http://teikokugun.net/blackgr/jiu-jitsu/

BJJ-INSIDE 【ブラジリアン柔術の情報を発信しているサイト】
http://bjj.main.jp/

IF-PROJECT
http://www.if-pro.com/

ブラジリアン柔術&総合格闘技専門ショップ ブルテリア
http://www.b-j-j.com/

ブラジリアン柔術総合スレ2ch まとめ
http://www34.atwiki.jp/bjj-newaza/

ブラジリアン柔術スレまとめ
http://bjjthread.seesaa.net/
3名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 21:27:52 ID:yaK/uTjk0
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ25【競技】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1241599786/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ24【競技】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1227936841/
【BJJ】ブラジリアン柔術2▲【BJJ統一】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1217572561/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ22【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1208880134/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ21【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1202524520/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ20【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1196144171/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ19【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1189681340/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ18【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1185910896/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ17【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1181332552/
4名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 21:28:36 ID:yaK/uTjk0
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ16【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1176839941/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ15【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1172413962/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ14【B柔術】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1167491846/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ13【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164196576/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ12【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1160660131/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ11【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1156306053/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ10【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151246414/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ9【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1145778230/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ8【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1141612763/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ7【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1137593207/
【柔術】ブラジリアン柔術総合スレッド6【BJJ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1132405678/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ5【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1125997420/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ4【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1117962434/
■★ブラジリアン柔術総合スレッド3★■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1111136691/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ2【B柔術】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1100602994/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレッド【B柔術】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1083605366/
5名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 21:34:22 ID:yaK/uTjk0
6名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 06:23:34 ID:mU9JDy6c0
柔術始めたいんですが、髪へのダメージ、禿げることが
心配です。大丈夫なんでしょうか?

友人が柔術始めたら、とたんに禿げだしてマジびびりました。
7名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 11:32:12 ID:1OqYp7xV0
この間yahooトップのニュースに出てたけど、格闘技みたいなコンタクトスポーツで感染する皮膚病がある
菌じゃなくてダニかノミだったかな?
大学で柔道やってる友人いるけど、こういう検査通らないと試合出られないらしい
道場を清潔に保って、練習後にしっかり洗髪すれば防げると思う
8名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 13:18:03 ID:mU9JDy6c0
>>7

レスさんこすです。
その話聞くとやはりガクブルですね。。
柔術コワス・・・
9名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 13:26:27 ID:mU9JDy6c0
入門時にしっかり細菌検査、その後も定期的に検査を
義務付けて合格した者のみ練習可能としている道場ってありませんかね?

それぐらいしないと感染怖すぎです。。

あとシャワー完備は必須ですね。
10名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 13:44:25 ID:pc255LAAP
練習後にマットを掃除しているなら大丈夫だと思うよ。

ただし、密閉された地下の道場はヤバい。
菌の天国だからね。
マット菌を気にするなら、
1F以上で風通しがいいところをおすすめする。
11【最弱】大塚将大【かーぺっ!】:2010/05/23(日) 14:04:34 ID:ruHaejIW0
俺水虫なんだけど、キックでも、柔道でも断られたことないね。
足がぐじゅぐじゅなんで、菌はおいてるけど、うつった奴いるかな(笑)?
うちのばあさんは、風呂場で水虫がうつったみたいだけど(笑)。

それよりエイズも怖いよね。胴着ひっぱると指の皮がむけたり、出血するでしょ。
あれでエイズにならないかな? エイズ検査をやる道場ないしね。

ちなみに俺の足払いは菌が付着するけどね。危ないよね。別の意味で(大笑)
12名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 14:26:10 ID:G6syFCDR0
俺、ウオシュレットマニアなんだけど、心配で。
エイズとか移らない?
「公衆」でノズルにウンコとか着いてることあるんだけど、ヤバくないっすか?
13名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 14:35:00 ID:pc255LAAP
エイズなんてキスしてもまず伝染らない。
極めて感染力の弱いウィルスだってーの。

エイズ患者が精子をウォシュレットのノズルにかけて、
そのあとあんたがそれを自分の肛門につっこんだとして
それでも感染の可能性は1%以下。
性行為での感染が1/100から1/1000だからね。
14名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 15:01:17 ID:pc255LAAP
水虫は清潔にしてれば大丈夫だろ。
ジムでシャワーか、家帰って風呂はいって
終わったあとに足をちゃんと拭いて乾かせば大丈夫。

俺はむかし仕事が遅くなることが多くて
サウナによく泊まってたんだけど、
そのころに一度うつったな。
治すのに1年かかった。。。
15名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 16:29:27 ID:ivlm8uZ/0
そのニュースかなんかのヤツは
昔からある水虫、タムシの部類のヤツじゃなかったっけ?

学生柔道部なら、けっこうな確率で知ってるやつだと思う
昔からあるヤツなら いまさら騒ぐことでもないんじゃないかな

消毒とかが適当な学生だからなってた部分もあるみたいで

普通の感覚で清潔にしてる社会人なら、そこまで過敏にならんでもいいんじゃない
16名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 16:38:41 ID:pc255LAAP
とにかくサウナ的な環境がよくない
じめじめしていて湿気が逃げていかない場所

だから地下はヤバい
17名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 17:19:27 ID:mU9JDy6c0
ハゲ菌に感染したらひとたまりもない!
18名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 20:42:26 ID:TDDuFmae0
レディース柔術ライフの中の人やる気なさすぎだな
19名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 20:44:06 ID:UBfvbKHUO
>>17
ヤマモト〜。
かみのけ無くなっちゃうよ!

>>2
JJFJ追加したのか、次はこれも
柔術ライフ
http://jiujitsu-life.com/
20名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 20:47:28 ID:UBfvbKHUO
>>18
おそらくトライフォース取材済みなのになかなか更新しないな
次はABCCかグラバカだろう
21名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 21:28:51 ID:B5gKfKfG0
>>20
ABCCてw
22名無しさん@一本勝ち:2010/05/24(月) 02:49:08 ID:ZY2WJL+D0
オリジナルパッチ作りたいんですけど
参考になるサイトって無いですか?
23名無しさん@一本勝ち:2010/05/24(月) 16:44:43 ID:IZiisbxk0
>>18
初めてしった

ピュアハート柔術に出稽古行ってほしいww
24名無しさん@一本勝ち:2010/05/29(土) 20:12:49 ID:fGZo1YCt0
http://www.youtube.com/watch?v=kA8kVG8_MfU

ハヤカワさん、髪キターーーーー!!!!!
柔術は強くても、抜け毛には負けたーーーーー!!!!!
25名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 10:06:28 ID:8JmwOWjV0
抜けたというより白髪になった感が強いな。
26名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 11:21:41 ID:RfKVxtx90
いや、十分禿げただろ。
ホジャーも禿げたし、柔術やるとやっぱ禿げるのねん。
都市伝説じゃなかった、うん。
27名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 20:13:14 ID:L40FqbpZ0
相撲とかもそうだけど
もともと禿る要素もってる人が早まるってのはあるかもしれんね
28名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 23:19:52 ID:yJxyh6cI0
BJJFJの運営がうまくいってないんだよ
かわいそうだからそっとしといてやれよ
29名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 23:27:41 ID:P1Aoq2p10
ブラジリアン柔術と合気道をやってる人っていますか?
合気道の座り技って意外と使えそうな感じがするんですけどどうでしょうか
30名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 23:37:38 ID:j/6pPwhgO
合気道は習った事ないがDVD付き本を持ってる自分としては
ブラ柔は膝立の姿勢にならないから余り参考にならないと思う

乳首を捕る技術は参考になるかも
31名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 01:34:54 ID:NkdCjwMx0
膝立ちスパーでは使えるかも
http://www.youtube.com/watch?v=0c40Jjl1T8Q
32名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 10:15:04 ID:HrG9vSWi0

http://www.ustream.tv/recorded/7355999

「サンボやっている人がいたら、おれ、サンボなめてるぞ、かかってこい。
ぼくブラジリア柔術が最強だと思っているんで柔道でもサンボでも
かかってこい。高い技術を見せてくれと。ぼくらは負ける可能性
たっぷりあるけど勉強になるから。だからかかってこい!」
33名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 22:16:22 ID:H5/qf3vR0
今年のムンジアルは日本人選手が過去最高じゃないか
34名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 22:24:03 ID:5I545FXU0
プルーマは期待できるね!吉岡、柳沢、松本、生田、この辺メダルに絡めるよ!
35名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 22:59:06 ID:5RHb/a3j0
感染力が強く、治りにくい新型水虫 頭や顔、体にできるのが特徴

夏に向けて猛威をふるう水虫。この10年ほど、足に寄生する水虫とは異なる
「新型水虫菌」が、格闘技選手やその家族に広がっている。
顔や首に湿しんが出るといった症状が多いが、頭に寄生すると毛が抜けてし
まうこともある。症状がない人もいて、感染を食い止めるのが難しい、
という。

新型水虫菌(トリコフィトン・トンズランス菌)はアメリカやヨーロッパで
確認され、日本では2001年に柔道部員など格闘技選手の間で集団感染が報告
された。接触感染することから、海外選手との試合で感染したと見られてい
る。

ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-67773/1.htm
から引用。

みんな練習後すぐにシャワー浴びてる?
36名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 00:49:47 ID:SGP4hvyLO
怖いな。恐ろしい水虫。
恐ろしい感染症だ。
37名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 06:42:35 ID:lqE4gVcxO
>>29
合気道やっていて柔術はイマイチわからないんだけど、合気道の座技は跪坐(爪先立ち)の状態で立ち技と同じ捌きが出来るように稽古するから、足(膝)捌きは参考になるんじゃないかと。
38名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 11:29:53 ID:0X7HfI7Z0
愛器w
BJJにはクソの役にも立ちませんわ
39名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 13:15:50 ID:NmEYs+9PP
もっとムンジアルの話しろよ、お前ら。
40名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 13:31:05 ID:EGcp4dlpO
りか(ミ゚o゚ミ)は2勝して準々決戦だってさ
http://twitter.com/ume626
41名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 21:52:55 ID:JDVWGJpN0
プロペシア飲みながら柔術やってそうな奴の名前を挙げよ。
42名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 22:39:10 ID:YJTDQVaQ0
>>40
負けちゃったね。

>>41
俺。
43名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 22:58:08 ID:q549fIV90
今年こそオカチャンチンが世界一!
44名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 01:08:56 ID:BdK3B6hF0
岡さん
メジオ級にまで減量したんだって?
随分と締まったね
45名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 01:21:32 ID:wz/A8Ii30
ストリートファイトで負けたことのある早川さんが護身術という本出したね
私服で少し前のホイスの護身術本にも似てる。
あと黒帯だけど大したことない柔術家が合気だの中国武術がどうの柔術と結び付けてヒントを得ようとする方もいるようですが無駄!
柔術の世界チャンピオン、パイオニアを見るがよし
46名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 01:26:35 ID:UTO+xABZO
がんばれ岡
チャンチン!
ほんきで勝利を
もぎとれ!
47名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 08:54:52 ID:/9K7rnWBO
ここみてたら、BJJやりたくなくなった
病気こえ〜
48名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 10:10:54 ID:+1Eupd3V0
>>47
セックルも性病にならないとは限らないのでお控えください
49名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 14:31:54 ID:SVGgDTW00
柔術やって禿げたらひとたまりもないな・・・
50名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 16:10:20 ID:/9K7rnWBO
畳の上じゃ感染の予防法がないからな。
それに多数の人間いるってのが怖い。誰が何もってるか分からん
51名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 23:41:17 ID:1GUU2DdZO
グラスコが南浦和、ヒロが稲城に支部を作るってさ
次は銀座に誰かが

まじな話しで豊洲はどうだろうか
52名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 01:14:48 ID:6DxjZjHi0
http://www.budovideos.com/online/
明日の朝6時半から配信みたい
ムンジアル
53名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 02:02:14 ID:6DxjZjHi0
さっき日本人勝ったが誰だ?
54名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 02:07:40 ID:6DxjZjHi0
ホベルト・ソウザ強いね
ザックも相変わらず化けモンだし
55名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 02:27:08 ID:6DxjZjHi0
ザックやられた!
ホベルトがザックに勝った!
56名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 02:40:07 ID:6DxjZjHi0
さっき勝ったのて中塚さん??
57名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 02:52:35 ID:6DxjZjHi0
植松さん三角でやられた
58名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 02:59:27 ID:6DxjZjHi0
サイボーグ強い
59名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 03:08:07 ID:6DxjZjHi0
ハファエルロバート勝った
60名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 03:46:11 ID:6DxjZjHi0
シャンジがイリキングさんに一本勝ち
ホジャーも一本勝ち
61名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 03:47:52 ID:6DxjZjHi0
セコーニ多分負けた
62名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 03:55:57 ID:6DxjZjHi0
シャンジとホムロが意外に苦戦
攻めあぐねながらも二人とも勝利
63名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 04:09:04 ID:6DxjZjHi0
ホジャー強すぎ
ターシスが圧倒されまくって一本負け
64名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 04:23:06 ID:6DxjZjHi0
シャンジ今度も大苦戦
終盤にポイント取って辛くも勝利
やはりブランクはきつかったか?
65名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 04:27:21 ID:6DxjZjHi0
シャンジを苦戦させた相手は
ぺサディシモのアントニオ・ブラガ・ネト
66名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 04:43:44 ID:33rGKAQr0
ちなみに今ムンジアル生配信中
67名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 04:58:00 ID:33rGKAQr0
シャンジまさかの準決勝敗退
ホムロ・バハルにまさかの連敗

ホジャー圧倒的強さで準決勝も一本勝ち
68名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 05:12:30 ID:33rGKAQr0
シャンジはつくづくホミーニョに相性が悪い
これで決勝はホジャーvsホミーニョ
ガチでやるにせよ
同門決勝をホミーニョが辞退するにせよ
結果が見えているので面白味が無くなってしまった…
どっちかというとホジャーvsシャンジの因縁対決の決着が見たかったのに…
69名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 05:23:25 ID:33rGKAQr0
キーラ ルアナに連敗
リベンジならず
70名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 09:16:01 ID:8yNb6ajj0
ホジャーはさすがだけど、なんかハゲてきてないか?
これも感染症か??
71名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 12:10:02 ID:VuA85CgV0
注目の階級
メジオ級は
カイロン
クロン
マルセリーニョ
セルジオ・モラエスが順当に勝ち上がりました

アブバー・バルボーザ途中で敗れる
クロンがぺジシュンボに一本勝ち
やっぱ強いわ
72名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 12:15:10 ID:VuA85CgV0
ホジャー
階級別でも問題無く一本の山
強すぎて相手がいません
73名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 12:51:12 ID:/lVXlyAP0
>>71
クロンVSセルジオ・モラエスが見たい
74名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 13:34:21 ID:VuA85CgV0
佐々さん
コブリンヤに大量得点取られて負けたみたい

吉岡プーさんもレフェリー判定で敗れたっぽい

兄ギ・メンデスがまさかの敗退

それ以外は全開級 優勝候補が順当に勝ち上がっています

ホベルトソウザ
ザックに勝った勢いで優勝しました
75名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 13:41:43 ID:VuA85CgV0
キーラ・グレイシー
パンナム無差別級女王ヒラリーに一本勝ちするも
因縁の相手ルアナにパスされ敗退

ルアナはアリアンシの同門と決勝
優勝を分け合う
76名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 13:45:55 ID:VuA85CgV0
黒ガロ
澤田真琴選手くらか?
黒帯で勝ち進んだの
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:08:30 ID:RciibPmn0
松本さんどうなったの?
78名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 14:12:47 ID:VuA85CgV0
松本さん
植松さんも
順当に勝ち上がってます
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:15:22 ID:RciibPmn0
>>78
速報ありがとう。
80名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 14:17:20 ID:VuA85CgV0
勝ち上がった選手
ガロ級

Rafael Freitas vs Bernardo Pitel

Makoto Sawada vs Caio Terra

Rogério Taborda vs Felipe Costa

Marcelo Pereira vs Bruno Malfacine
81名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 14:18:20 ID:VuA85CgV0
プルーマ級

Paulo Melo vs Daniel Beleza

Pablo Silva vs Sebastian Lalli

Samuel Braga vs Yoshihiko Matsumo

Laercio Fernandes vs Samir Chantre
82名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 14:19:16 ID:VuA85CgV0
ペナ級

Cobrinha vs Theodoro Canal

Mario Reis vs Renan Borges

Rafael Mendes vs Ryan Hall

Denilson Pimenta vs Naoya Uematsu
83名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 14:20:30 ID:VuA85CgV0
レーヴィ級

Michale Langhi vs Rafael Barbosa

JT Torres vs Gilbert Burns

Celso Venícius vs Bruno Frazatto

Augusto Mendes vs Lucas Lepri
84名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 14:22:14 ID:VuA85CgV0
メジオ級
因縁対決再び

Marcelinho vs Murilo Santana

Kayron Gracie vs William Cooper

Sergio Moraes vs Kron Gracie

Lucas Leite vs Cláudio Calasans
85名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 14:23:16 ID:VuA85CgV0
メイオペサード級

Eduardo Telles vs Otávio Souza

Tarsis Humphreys vs Nivaldo Oliveira

Gustavo Campos vs Fabiano Souza Jr

Rominho vs Diego Herzog
86名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 14:24:10 ID:VuA85CgV0
ぺサード級

Alexandre Ribeiro vs Alexandre de Souza

Leonardo Nogueira vs Rodrigo Pinheiro

Bernardo Faria vs Adriano Maciel

Rafael Lovato vs João Assis
87名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 14:25:53 ID:VuA85CgV0
スペルぺサード級

Roger Gracie vs Walter Vital

Bruno Bastos vs Felipe Pacces

Ricardo Demente vs Augusto Ferrari

Roberto Tussa vs Marcel Fortuna
88名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 14:28:06 ID:VuA85CgV0
ぺサディシモ級
復活のぺ・ジ・パーノベスト4進出

Pé de Pano vs Rodrigo Cavaca

Michael Wilson vs Antônio Peinado

Gabriel Vella vs Roberto Cyborg

Antônio Braga Neto vs Márcio Corleta
89名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 14:30:02 ID:VuA85CgV0
結局ニーノは棄権したようです
現在の柔術のインフレ状態を見ると賢明かも…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:30:40 ID:RciibPmn0
サンクス。
メジオ面白いな。
91名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 14:44:41 ID:/lVXlyAP0
クロンがんがれ
俺のヒクソン幻想を体現してる息子よ
92名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 15:18:46 ID:VuA85CgV0
メジオ
アブダビプロ2冠のカランザスもいたな
エスティマに勝ってるし注目
93名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 15:54:14 ID:VuA85CgV0
女子階級別で残っているのはこの選手たち
無差別はルアナたちの同門優勝でしたが
キーラの逆襲なるのか?
今回は日本の柔術家全滅です…

プルーマ級
Sofia Amarante
Letィェcia Ribeiro

ペナ級
Bianca Barreto
Fabiana Borges

レーヴィ級
Kyra Gracie
Luanna Alzuguir

メジオ級
Caroline de Lazzer
Hillary Williams

メイオぺサード級
Penny Thomas
Michelle Nicolini

ぺサード級
Gabrielle Garcia
Katrina Weilbacher
94名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 16:09:26 ID:VuA85CgV0
アダルト茶帯ペナ
アリ・ファリアスがランギ弟にも勝ち優勝
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:11:09 ID:rRCwS3qw0
ギ・メンデスは誰に負けたんですか?
96名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 16:41:40 ID:VuA85CgV0
ギはPaulo Meloに負けたようです
対する弟のハファ・メンデスは中村大輔選手に飛びつき腕ひしぎで一本勝ちしています
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:00:58 ID:rRCwS3qw0
Paulo Meloですか・・・知りません(^^;
吉岡さん残念ですが松本さんに期待。
98名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 19:29:52 ID:m3aE4V1uO
今年はACTの選手は出場してないの?
ジョンカル兄弟に伊東選手とか
99名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 19:46:06 ID:/lVXlyAP0
この前の世界とった警官のおっさんとか出てほしいね
100名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 21:52:34 ID:+3es5L8t0
アクシス勢は誰一人出てないですねぇ
アクシスはJJFJの日本本部みたいなところが有るので政治上無理が有ったんでしょうか…
残念ですね
ジョンカルとかガロで世界のトップ狙えるのに…

ムンジアルの場合
自費負担で遠征しないと行けないからねぇ
アブダビプロ柔術だと遠征費用負担してくれるから金銭的にフツーの警官の関根さんでも遠征出来たんでしょう
101名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 21:57:33 ID:GHXAX8AJ0
鶴巻陽司選手(AXIS) 紫ガロ3位入賞

AXISちゃんと出てるよ
102名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 22:06:19 ID:+3es5L8t0
黒帯にばかり目が向いていたので全く知らなかった
鶴巻選手
ということは黒のトップは出ていないから
アカデミー単位ではなく個人単位でなら出てもいいということなのか
103名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 23:06:06 ID:m3aE4V1uO
AXISはACTの名前でBJJFJに登録して日本の試合も出てる

2007以降で去年もムンジアルにパンナム・ムンジアルに
ジョンカル兄弟・片庭・北原・伊東と常連なのに今年はどうしたかなと
104名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 00:07:30 ID:G8+3UsTiO
ブラジルブログより

佐藤稔之(アカデミアアーザ)
1回戦、判定勝利も対戦相手の間違いで再戦
再戦でエドゥアルド・ラモスにバックチョークで一本負け


なんだこの間違え試合はW
105名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 17:24:24 ID:Oj7f0ngb0
クロン負けたのか セルジオモラエスに負けたの?
あとカイロングレイシーってどういう血縁?
106名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 18:20:24 ID:Dj2fEUVo0
>>105
グーグルってものがあってだな、
107名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 18:29:20 ID:pVKb3So+0
クロンは
セルジーニョことセルジオ・モラエスに負けた
内容は4−4のスイープアドバン差

カイロンはビル・クーパーに腕関節かけられるも上手く逃げて三角仕掛けるなど
アドバンの応酬
結局アドバン4−2でカイロンが勝利するも
次のマルセリーニョ戦で5−0でストレート負け

カイロンは
ヒクソンの父エリオの兄
カーロス
その息子のカーリーニョスの息子
カーロスの孫で
ヒクソンの従兄弟の息子に当たる

ホジャーは準決勝
ブルーノ・バストスを圧倒して一本勝ち
同じくノヴァウニオン重量級強豪ヒカルド・デメンテにも腕十字やパス マウントなどで圧倒するもスイープされ
13−2で判定に留まりホジャーが優勝

詳細は此処
http://twitter.com/ume626
108名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 18:35:18 ID:Oj7f0ngb0
>>107
詳しくども
109名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 18:42:57 ID:Oj7f0ngb0
言われたんでググッてきたが
カイロン強いな セルジオモラエスに勝ってるじゃないか
110名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 19:20:28 ID:szwR4XKMP
カイロンのことはゴンカクにインタビューのってたね。

みんなクロンに注目してくれてたから気楽に黒帯になれたとか。
111名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 21:04:31 ID:yshfHyxI0
キーラはルアナにリベンジ達成か…
と云ってもレフェリー判定くらいの差やけど
112名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 21:11:21 ID:APVUvjN70
今年も日本人の黒表彰台はなかったか・・・
113名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 23:18:53 ID:yshfHyxI0
ブラジルは歴史ある名門アカデミーがたくさんの人口の中でエリートを選出して
チーム単位で優勝目指しているから半端ない
それにトップ選手は文字通り生活が懸かっているから必死

それに引き換え日本は勝っても負けても個人単位
勝ったところで生活が変わるわけではない
その上歴史で培ったノウハウもまだ浅い

茶帯だと佐々さんとかホベルトサトシさんとか松本さんとか勝ってるけど
黒帯になると別次元になっちゃうし…
114名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 10:18:42 ID:FvpenplY0
松本義彦(総合格闘技STF)

──出場した目的は?

「ムンジアル茶プルーマでの優勝とパンナム黒帯の優勝が、まぐれだという輩がいたりしたので
結果を出したいと思っていたので。(キリッ)」

──優勝する自信はありますか?

「そのために来ました。自信はあります。(キリッ)」

      ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=4DtxRRiqS5g

チ〜ン
115名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 21:06:12 ID:+yFUH6+e0
>>114
試合の最後まで映っとらんやん…
116名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 22:19:38 ID:d05qB87q0
動画あげてるヤツの名前がwww川越とかwww
117名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 22:50:11 ID:3rL8D2jb0
世界王者とアドバン1差か。残念だな
118名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 12:51:07 ID:3lmJoVQq0
ブラジル、アメリカに次ぐ、柔術普及度が高い日本では、ブラジリアン柔術は約5万人とも言われる競技人口を有し、(2009年現在)、今もっとも注目されている格闘技である。
日本ブラジリアン柔術連盟には300以上のジムが加盟し(2009年現在)、全ての都道府県にジムがあり
http://www.hkjj.com.hk/aboutus_j2.html

アメリカにブラジリアン柔術の道場は3000、これに対して柔道場は300しかないという。
実に10倍もの差があるらしい。
http://blog.livedoor.jp/masuda_toshinari/archives/51367442.html

日本の柔術人口も半端ないけど
ブラジルとかアメリカはその10倍以上はいる事になる…
ハッキリ言って層の厚さの違いも有るんだろうな…

>>117
トップ同士だとアドバン1差が大きな差になるところが恐ろしいところ…
そろそろ日本の黒帯世界王者が誕生しないと日本に本当の意味で柔術が伝わった事にならないな
119名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 17:01:12 ID:x0859GXw0
日本人がトップとるのはあと10年とか15年後ぐらいな気がする
軽いクラスならまだ早いかもしれんけど

日本にBJJが伝わってから、武道としてはまだ日が浅いから
子供のころから柔術やってる外国のトップにすぐに追いつけないんじゃないかな

だから今日本の子供で柔術やってる子が育ってからのような気がする、10年後ってのは
そういう意味

しかし日本にはお家芸柔道があるから
BJJや総合格闘技のことを深くしらない限り
BJJさせるぐらいなら柔道教室にかよわせるだろうね

BJJはほとんどの人が技術を身につけていくけど
柔道はセンスがある人とない人の差がはげしく
子供の指導者の指導力にもかなり差があるんだけどね


120名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 21:34:46 ID:LpJnCg5DO
ガロは日本人の階級だからそこでまず頑張って欲しい
これからの人なら芝本選手に期待
121名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 22:10:24 ID:iDKng9OA0
確かに今の日本の黒帯はほとんど30代だし
みんなジムもって指導してる人ばっかり

試合だけに専念できる20代の黒帯が
いっぱい集まって練習できる環境っていうのが無いと
世界は無理だよなぁ
122名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 22:19:21 ID:3QO2jY6Z0
なんか最近総合のほうでもメガジムメガジムって、広くて人数あつまらなきゃダメだみたいな論調あるけど、
柔術にも来たの?
柔術だったら総合みたいにケージとかミットとかサンドバックとかいらないんだから、別にいいと思うんだけど。

実際にパレ東から何人か黒帯出てるわけだし。

けど、昼柔術という誰でも集まる場所があるからなのかなぁ。

どうでしょうか。
123名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 02:05:41 ID:kH2mhVs2O
茶帯軽量級で優勝できてんだから絶対可能性はあんだろ
まだまだこれからこれから

って毎年書いてる気がする・・・
124名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 16:32:01 ID:tdLMwiKG0
>>123
日本じゃ茶と黒の差あんまりないようになってきてるかもしれんけど
クロンが茶のとき滅茶苦茶強かったのに
黒だとけっこう負けてるから、向こうだとはっきりとした差があるかもね
125名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 19:37:21 ID:528Mwi8lP
ブラジルでは、普通の黒帯とトップの黒帯の差が帯一つ分ぐらいあるだろ。

ハファやコブリーニャ、マルセリーニョ、セルジーニョって、
他の黒帯とは格が違う。
126名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 15:38:55 ID:ZFtudG2iO
幽白で言うS級妖怪みたいなもんか。
普通の黒帯=幽助、仙水
トップ黒帯=雷禅、骸、黄泉
127名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 21:00:44 ID:l23hh4nw0
随分古い例えだな
今ので言うなら

ホジャー=白ヒゲ 海賊王ロジャー
トップ黒帯=赤イヌ 青キジ 黄サル 七武海
その他の黒帯=中将 少将クラスからその辺のザコクラスまで

まあ
黒帯て言ってもピンキリなんだけどね…
実際ンとこ…
128名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 23:16:40 ID:OMm5pxe60
ムンジアル優勝を神とするなら
以下黒帯トップがゴッドクロス
黒帯が黄金聖闘士
茶帯が白銀聖闘士
紫帯が青銅聖闘士
青帯が雑兵
白帯が一般人
129名無しさん@一本勝ち:2010/06/13(日) 00:45:40 ID:mnK3W+lm0
※デラヒーバ来日延期について
ヒカルド・デラヒーバより家庭の事情により来日が6/17に延期し、大阪大会に間に合わないことがわかりました。
大阪大会に参加し楽しみにされていた方には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
大会は6月13日(日)にて開催致しますが、セミナーは中止となります。
130名無しさん@一本勝ち:2010/06/13(日) 00:47:03 ID:mnK3W+lm0
デラヒーバ来ないのか…
残念…
131名無しさん@一本勝ち:2010/06/13(日) 10:21:37 ID:dMxiDZrr0
東京大会は来ますよ。
132名無しさん@一本勝ち:2010/06/13(日) 23:13:46 ID:2XaMLzEn0
>>126
そのたとえ分りやすい・・・
133名無しさん@一本勝ち:2010/06/14(月) 08:23:13 ID:8ldef/nz0
>126
30歳の自分には一番分かりやすい例えだw
134名無しさん@一本勝ち:2010/06/14(月) 22:38:57 ID:0Qvf11i10
昼柔術ってまだやっていますか?
どんな人がいらしてるか教えてください。
135名無しさん@一本勝ち:2010/06/15(火) 23:03:25 ID:uN+5Rmk70
もし、この10年間でホジャーが最高の選手だという事に同意しない人は、私とは違う何か他の物を見ていたか、注意力散漫な人間だ。
私はホジャーの対戦相手やそのコーチが、「ていうか無理」「次元が違う・・・」「あいつの柔術は俺等のとはなんか違うぜ」とつぶやくのを耳にした。
証言者キッド・ぺリグロ
by柔術新聞

確かにあんな勝ちっぷりを見せつけられたら闘志が萎えるわ…
136名無しさん@一本勝ち:2010/06/19(土) 18:51:24 ID:Hg+Q/AhU0
「ていうか無理」

こういうの日本人以外でも言うんだろうけど面白いなw
137名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 16:52:23 ID:OnUz+nR00
gonkakuのムンジアル記事
138名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 03:05:34 ID:YvaaflwX0
ブラジリアン柔術すごく廃れてきたな
ウチの道場辞める人ばっか
もう終わったな
139名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 10:46:37 ID:lJjuSQ5W0
>>138
都内の道場は増え続ける一方だがな。
トライフォースは体力あるねえ
140名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 12:24:45 ID:6BvW/XcD0
>>138
柔術というより、不況で格闘技どころでない
141名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 17:45:35 ID:r4rd939q0
ファブリシオがヒョードルに勝ったというのにこの過疎
142名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 20:46:47 ID:PmDB3wpt0
Fedor vs Fabricio
http://www.youtube.com/watch?v=r254ncFfv24

柔術サイキョ!!!
143名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 23:35:17 ID:ekuZulBJO
>>139
新宿に早川さん直営で支部だってさ
普通なら池袋や他支部と離すけど近隣に作るのが面白い考えだ
144名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 23:37:47 ID:YeI90+BnO
デラヒーバカップあげ
145名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 00:24:04 ID:CFzV2SrJ0
生デラヒーバ見たけど、どんくらいすごい人なの?
146名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 01:16:48 ID:OMhhK/IU0
北岡ノーギの試合で怒ってたね
147名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 11:09:15 ID:cs26gU4qO
北岡「指導しとけよッ!!!!」
ちびりそうになった
148名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 15:30:28 ID:lQfDMUT7O
まじ?北岡なんで怒ってたの?
149名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 16:12:37 ID:lJmuIuJt0
>>143
自分の所の池袋意外とはかぶってないからいいんじゃないの?
近くっても秋葉原でしょ、遠いよ
150名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 17:52:56 ID:xpZPz10B0
柔術って以前ほど人気なくなってないすか?
喧嘩で使えるの?って疑問大きいと思う。
皆さんもっと町に出て実証してくださいよ。
喧嘩は捕まる?
身の保身ばかりだと柔術愛が疑われますよw
151名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 17:55:21 ID:Vz7+pud+P
あほはスルー
152名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 17:57:18 ID:zEaj0MSg0
http://www.boutreview.com/2/media/pancrase/090607pancrase-11-kitaoka-1.jpg

しっかり指導された結果こうなった北岡さん
153名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 01:00:58 ID:HmbUEqOm0
暑いな 
まだ6月だというのに
154名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 01:17:56 ID:bTYjh3QhO
新宿のキックのジム間借りしてんだよな。西新宿で通りから練習風景見えた。
新宿勤めのリーマンにはいいんじゃないかな。あの辺ジム無いし。
一回千円払うから他のジム出稽古させてくれないかな。
トライフォースやアクシスってあんまりオープンにはやらないだろうけど。
155名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 16:52:28 ID:ZD5BotRT0
>>147
詳細kr
156名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 20:35:25 ID:II0fLlS+P
>>155
その試合後に荒々しい攻撃を仕掛けてきた中倉の指導者に
「ちゃんと指導しとけよ!」と声を荒げる場面もありながらも
試合はトップファイターらしくきっちりと完勝してみせた北岡。

Web Magazine 格闘王国 -NEWS- 【柔術&グラップリング】北岡悟が2階級制覇!デラヒーバカップ2010・関東大会
http://kakutoh.com/pc/news/shosai.php?id=5366
157名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 22:36:37 ID:OgX4ud1I0
>>156
北岡が頭おかしいかと思ったんだけど
相手もマナー悪そうだね

158名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 23:24:31 ID:rby0X2yrO
北岡がマコッチャンに言ったんだろ
ほほえましいぞ

それよりレベルズだかのカードと料金がひどい
身内から金をむしる気満々だな
159名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 17:18:57 ID:cix7jaUj0
160名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 18:09:04 ID:HNUrTSK00
>>138
このスレを見れば確かにわかるな
161名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 18:51:32 ID:OZxOtRJQ0
柔術バブルは崩壊したのさw
162名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 19:17:29 ID:RkuJ3LDH0
>>156
相手、すげー悪人ヅラじゃん。
張り手とか指を目に入れるとかクズだろ。
163名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 23:35:37 ID:e3DgBYYp0
うちの県は結構多い。 新規者もそこそこ・・・

むしろ格闘技ブームが去って、本当に好きな人だけ残ったのでしょう。

ハスキー犬ブームの後に、真のハスキー好きが残ったようにw
164名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 20:51:08 ID:O91zSvjF0
165名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 00:05:00 ID:nxkdQ2RG0
そういえば自分もPRIDE見てあこがれてはじめたんだっけ・・・
思い出した

パレ川の脱北組がねわわ小江戸になって
ねわわ千葉がいまデラヒーバジャパン千葉になってるんだね
なんか、なんだかなあって世界だな
166名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 11:35:54 ID:ESyOdQUT0
柔術の世界でもカンコ君やチューゴ君と接触すると確実にモメル
荒しかり、大賀しかり
167名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 06:04:35 ID:fzpN5Sql0
湯浅りかこがニコ生でテスト放送していた件
168名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 21:54:58 ID:vhObbAB9O
外掛け一発反則って、どうよ?。
外掛けしただけで膝壊れた話なんて聞いた事無い。
169名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 16:26:53 ID:vsqxFtiZ0
>>168
そりゃ一発反則でそこからの展開を許さないから壊れんぞ
170名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 16:29:23 ID:SVCqeNp9P
外掛けったって、腰に足がかかったぐらいで膝壊れねーよ

だったら総合の選手はみんな歩けなくなっている

あきらかに足がひねられるような状態になってからとめてもぜんぜん間に合う
171名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 17:44:02 ID:vsqxFtiZ0
いや わざとヒールで膝や足首壊すやついるだろ
サブミッション魂かなんかにのってた
腕十字とかと比べたら膝のほうが絶対に壊れやすいぞ

壊すようなバカが増えたり、練習できないような長引く怪我と困るから
現行ルールで問題ないと思う

使えないのは同じ条件だし
どうしてもやりたいヤツはグラップリングや総合したらいいだけ

ルールにいちいち噛み付いて単なるワガママを正論としてとおそうとするのは
バカかオ●ナのすること
172名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 17:47:35 ID:vsqxFtiZ0
それか黒帯から解禁とかしたらいいかな

膝とか初心者が離れていくようなルールはダメだと思う
子供のバスターを無理矢理ありにしようとしてオ●ナはタヒんでしまえ
173名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 20:28:01 ID:SVCqeNp9P
>>171 それって今成かなんかの、アンクルと見せかけてとかだっけ


どっちにせよ、アンクルだって茶帯からだろ
174名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 11:51:41 ID:cqgJRQlu0
柔術ようのスパッツ買おうと思うんだけど、みんなどこで買ってる?
今まではアンダーアーマー使ってたんだけどもうちょっと安いのにしようと思って
175名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 12:21:25 ID:5jsiUXUP0
外掛けしただけでは反則にならないらしい。膝をねじる力が加わった時点で反則らしい。
俺の知り合いは外掛けされてレフリーにアピールするも流され、膝への圧力がかかった時点でパロウがかかったが
171の言う足首を壊すやり方でぶっ壊されてたよ。
もうちょっとルールの周知を徹底すべきだとおもう。
176名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 12:42:30 ID:WXFRyCo1P
それは何帯の試合なの?
177名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 22:07:43 ID:9iQm/naf0
茶帯から足関節解禁てのも微妙
178名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 02:38:21 ID:59KmTNL70
あるレフェリーが外掛けに対して無意味に厳しすぎるからこの議論だろ。
U。
179名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 10:23:13 ID:uStzo5Xq0
>>176
ノーギの試合だけどどっちにしろ膝ひねったら反則だよね。


ムンジアルでも外掛けした瞬間に反則になったり、別の場合は流されたりと差がありすぎる。
そんな感じでむこうはいい加減なのに日本の連盟は何でも言われたとおり守ろうとするから
こういうことになるんだとおもう。レフリーの人もいい迷惑だろうね。
180名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 01:12:44 ID:JmyqdQYb0
つーか柔術も黒帯なら足関節なんてなんでもアリにしなきゃダメじゃね
ヒールだろうが外掛けだろうが黒帯はアリにするべき
総合に出てもしヒール取られて負けたら
「柔術では反則なんで」とか言い訳するの?かっこ悪い
柔術家は関節技のエキスパートであるべき!
181名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 06:49:51 ID:ia+rg8mJ0
柔術やるとハゲるって定説が広まったから
脱退者が止まらないとみた。
182名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 09:27:44 ID:f0ekKMpx0
練習して不潔にして人が多いからじゃね?
183名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 12:28:28 ID:ir7tnpPl0
黒帯つよすぎるよ
184名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 23:00:23 ID:7f+h8pth0
あれから一年。今年は何事もなければいいけど
185名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 01:34:32 ID:M1vnhbZOP
1年前、何あった?
186名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 07:15:47 ID:QykmKx8H0
「bjjfj主催第4回中部選手権大会は、試合不成立カテゴリーが多い為、本年度は中止することに致しました。
またレフェリー講習会、レフェリー実技審査も中止となります。?」

   ↑
   ↑
   ↑

パラ主導のbjjfjも大変ですなぁ

パラ人口が急激に減少してるとの噂は本当じゃのぉ

大丈夫かぁ、パラ?
187名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 07:26:11 ID:/qCwKJy70
試合不成立が多い大会の連盟はヤバいんじゃね
188名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 07:41:23 ID:RDM5+scu0
またアンチパラがきてるな
BJJFJはパラ主導じゃなくて元JFTのメンバーと
IF浜島の仲良しグループが仕切ってる
http://www.triforce-bjj.com/jft/jft.htm
日本の柔術界が悪くなっていく元凶がまさにコレ

むしろパラはBJJFJからもJJFJからも仲間はずれにされてるよ
189名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 07:46:27 ID:RDM5+scu0
そして連盟の資金で支部を増やし続ける○○○フォース
190名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 14:10:13 ID:cIUjy09R0
中井先生、金にはぶきっちょそうだもんな
知らないけど顔みたイメージとしては。
191名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 14:21:46 ID:rA7CSbXU0
スレ違いなのでこちらでどうぞ

【柔術】BJJFJ vs JJFJ【連盟】2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1269876050/
192名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 17:48:49 ID:JcJaVxoHP
パレの金勘定は番頭さんがやっとるに決まっとろうが。

とはいえ、中井さんだって別に無頓着じゃないと思うよ。
あそこは悪いイメージになるようなことはすべて番頭がひっかぶって、
中井さんをいい人イメージで売っていくっていうスタイルぽいからな
193名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 19:56:08 ID:Rk81gyR80
>>
番頭ってなんなの?会社でいったら専務とか?
役職の意味がわからない
194名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 22:38:28 ID:UxL7cV3j0
Bjjfjは今後どうなるの? 大会も開催できない危機的状況では、Bjjfjに登録している意味が無い
195名無しさん@一本勝ち:2010/07/24(土) 00:54:55 ID:s+StfjUa0
>>193
中井さんと共同経営者
利益は完全折半
196名無しさん@一本勝ち:2010/07/24(土) 03:27:34 ID:HEOyHfic0
ブラジリアン柔術の競技人口についてですが、ブラジルとアメリカでは
どれくらいの競技人口があるのでしょうか?
197192:2010/07/24(土) 09:36:27 ID:cV+x4YXCP
>>193
柔術スレでしらんのかいな

若林太郎にきまっとろうが
コパイーストとかカンペとかDVD制作でぼろもうけしていたという
198名無しさん@一本勝ち:2010/07/24(土) 10:42:07 ID:tt2rKtnU0
大会は儲かったかもだけどDVDは赤字だよw
199名無しさん@一本勝ち:2010/07/24(土) 18:09:20 ID:FXAzuVnj0
儲けているんだねー。
どこかの連盟と同じだね
200名無しさん@一本勝ち:2010/07/24(土) 21:50:11 ID:mxEsdl390
ヤバイわw
201名無しさん@一本勝ち:2010/07/24(土) 21:58:48 ID:6nM+9lW80
最近BJJFJの大会が中止になったり、レフリー審査の延期、
会場の縮小など日程がメチャクチャでヤバイわw。

会費はしっかり取って大会や日程はいい加減、
BJJFJ離れも加速してる現状が理解できるわw
202名無しさん@一本勝ち:2010/07/24(土) 22:26:27 ID:BfE6Mdtq0
この10年格闘技で最も競技人口が増えてきたブラジリアン柔術
参加者不在で大会中止になるなんて初めて聞いたわ
一体どんな運営をしたらそうなるんですか?
203名無しさん@一本勝ち:2010/07/24(土) 22:46:43 ID:Zc71U53n0
競技者の平均年齢も高いんだから
もう少しまともな協会運営ができればまだまだ飛躍できるのにもったいない
204名無しさん@一本勝ち:2010/07/24(土) 23:54:28 ID:Dmhh74if0
>>202
儲けや楽を考えず
柔術普及を真剣に考える人たちばっかりだったら
こうはなってないだろうにね

「これだけで食べていく」とか
「文句言う奴には厳しくやってく、応対しきれん」
という感じがするわ

「儲けはいらない、すべて柔術普及のため」
「普及のために、初心者ふくめ全ての競技者のことを考えた運営をしたい」
って人たちがやってたら、格闘技ブームも手伝って
かなり伸びたんではないかと思う

だって純粋に柔術やってる分には楽しいもんね
205名無しさん@一本勝ち:2010/07/25(日) 00:04:46 ID:+DAtIaXs0
お上も慈善事業ってわけにはいかないだろうけど
もう少し競技者の身になるべきだよね
206名無しさん@一本勝ち:2010/07/25(日) 00:09:08 ID:ppMs1B5i0
BJJFJは儲け主義と年会費をBJJFJ上層部の遊び代に

あてるための徴収に問題があったのでは?

連盟崩壊は自業自得でしょ
207名無しさん@一本勝ち:2010/07/25(日) 00:15:05 ID:ppMs1B5i0
また、初回登録費、年会費に高い大会エントリー代と

BJJFJは出費が多いね

不景気な昨今、連盟登録者のことも少しは考えて
208名無しさん@一本勝ち:2010/07/25(日) 13:19:32 ID:TYsLEeb30
いや景気がいいとしても今の運営はダメだろ

競技者のこと、もうちょっと考えないと
自分達に従わない場合はペナルティみたいな感じのくせに
審判にかみついて侮辱ブログで晒すオハナにはなんのおとがめもなしってどういうこった
209名無しさん@一本勝ち:2010/07/25(日) 19:56:12 ID:pLzIuxTW0
>>207
Bjjfj内に登録者のことを考えてる人が1人でもいたなら
脱退者が多数の落ちぶれた組織にはなってないやろ
210名無しさん@一本勝ち:2010/07/26(月) 13:20:28 ID:fLCLhxlZ0
来年は登録しないつもり

連盟の大会出ても年数回だし、参加費がいづれも高い

地方だし東京まで行かなくてもいいかなと
211名無しさん@一本勝ち:2010/07/26(月) 19:47:16 ID:9nLmoCdw0
bjjfjは地方を見捨てとる
212名無しさん@一本勝ち:2010/07/26(月) 21:54:02 ID:5Xf6vcFp0
BJJFJに年間登録費を払ってるけど、大会は中止。 大会に出場できないと登録費の無駄だ。 BJJFJの年間登録費を返金してほしい。

〜 ◯◯◯◯◯◯松◯支部所属 〜
213名無しさん@一本勝ち:2010/07/27(火) 09:42:02 ID:P6bSVTcj0
>>211
同意
何でサークル切り捨てたかな。
切り捨てなければもうちょっと出場者増えただろうし、発展にも寄与するでしょ。
アカデミーに入ろうと思っても遠すぎるっていう知り合いがいる。

あと登録費の件だけど、まあそれは払いますよ。
連盟だって運営費がいるでしょうし。
だけど1年毎じゃなくてせめて3年くらいにしてくれないか?
(金額も今のままで3年だったら今ほど文句は出ないでしょう)
1年なんてあっという間で面倒臭い。

オレは別にBJJFJ否定派じゃないんだけど、もうちょっと考えて欲しい。
214名無しさん@一本勝ち:2010/07/29(木) 13:27:16 ID:0ainZ7IX0
まず金のことが前面に出て運営されてるとげんなりするな
このまま空手団体のように縮小の一途をたどるオナニー団体にならないで欲しい
215高見山:2010/07/29(木) 22:09:36 ID:Qi5YK9n80
bjjfjはサークル以下だな

このまま会員が減りつづけたら

来年中には自然消滅じゃん
216名無しさん@一本勝ち:2010/07/30(金) 00:09:41 ID:lGJ3YzpnP
中部で中止になったけど、関東はそれなりに人が来てるんじゃないの?
最近試合見に行ってないからわからんけど。。
217名無しさん@一本勝ち:2010/07/30(金) 00:28:15 ID:GbdefHpJ0
関東のjjfj主催会場も小さくなったな〜
光も参加者/観客がまばらで
葬式のようだw
218名無しさん@一本勝ち:2010/07/30(金) 00:29:27 ID:GbdefHpJ0
>>217 訂正 jjfj→Bjjfj
規模が違いすぎるw
219名無しさん@一本勝ち:2010/07/30(金) 12:36:32 ID:lGJ3YzpnP
ん? bjjfjって早川さんのほうでしょ。
関東もよくないの?
220名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 20:48:16 ID:+p8F/x9E0
また電車内でビール飲んでるよ…
221名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 21:54:52 ID:ht/kdrFb0
マスシニ参加多かったな

運営に改善点はある物のなかなか良い大会だったと思う
222名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 22:36:59 ID:WBBkWGUg0
>>221
 ぜんぜんそうは思わなかった
223名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 23:02:38 ID:qSwBCZgH0
>>221
とても不便でめっちゃ暑くサウナ状態の会場を
選ぶBJJFJは偉い!
毎回参加者の気持ちを無視するとこも凄いぞ!
224名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 23:04:31 ID:SrYO1XeyO
>>221
会場が暑くて嫌になるけど大会としては子供も含みてよかった

マスターでもアダルトとあまりメンツが変わらないきがしたが
225名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 23:25:40 ID:WBBkWGUg0
それは試合の内容で大会の運営のことではないよね
226名無しさん@一本勝ち:2010/08/10(火) 00:26:33 ID:NuXx1IBe0
227名無しさん@一本勝ち:2010/08/11(水) 22:55:32 ID:Ik1BFgJD0
アジアオープンのカテゴリーごとの試合日がわからないから申込みできません。
228名無しさん@一本勝ち:2010/08/11(水) 23:15:19 ID:wC+ezJlB0
>>227
日程を決めるのがIBBFJで、まだBJJFJ側に白帯階級別以外の日程連絡が無いんだって。
229名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 03:56:20 ID:T2KqSgv7O
今年26になるんですがこの年から柔術はじめてついていけるでしょうか?
230名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 11:17:29 ID:uFnWDj7Y0
>229
26から始めて週2〜3で通って、
途中仕事が忙しかったり体調崩して何度か中断したけど29で青帯になった。
いま31、体力もまだあるし、柔術楽しいよ。
たまに試合も出る。仲間もたくさんで楽しい。

大丈夫なんじゃない?
231名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 12:02:54 ID:7eGCKMqTO
26なんて我々の世界では若手です
232名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 13:00:29 ID:oP5mnHRU0
うちの道場だと道場生の7割が30歳以上だよ!
233名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 14:01:47 ID:UGjgb5HOP
俺、スポーツ暦無しで、34からはじめた。
柔術に関しては、はじめるのに遅い年齢なんて無いと思うよ。

でも、道場ごとに雰囲気が違うから、
都会に住んでて、道場を選べる環境であれば、
見学行って雰囲気が合いそうかどうかで選んだ方がいい。
田舎で選択肢が無けりゃ神頼みだけどw


どちらもdat逝きしちゃったけど、こんなスレがあったので、参考まで。

30代、40代初めての柔術
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1229072223/

【仕事も家庭も】over30歳からの柔術【ガチ2本目】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1222150564/
234名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:14:08 ID:PYGEypoJ0
うちも平均は30代こえてる 確か

試合のときは半分以上の人がアダルトで出るけどw
俺も含めて
235名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 03:07:08 ID:1VptX7dnO
現在茶帯で道場を開きたいんだが今一歩踏み出せない…
戦績はそこそこなんだけど生徒が集まるか心配…

潰れていく道場も多いっていうしなぁ
236名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 11:27:11 ID:GuRRwfNl0
>>235
場所しだいだね。何人集まればいいのかね?
237名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 17:24:41 ID:8fPYLxfSO
月謝8000円〜10000円の設定で最低でも30人以上、あとはアルバイトでもやって食いぶちを稼ぐ。


道場の物件の家賃でもかなり左右されるな
238名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 17:35:28 ID:V58XetoVP
参考スレ

経営★としてのジム・道場
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1239504927/
239名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 18:10:53 ID:G+bLEBwz0
>>235

頑張って道場開くなら出稽古にいきますw
240名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 23:04:38 ID:10lKDF2u0
>>237
それだと家賃0でも月収30万じゃん
リスク高すぎ
241名無しさん@一本勝ち:2010/08/19(木) 14:07:54 ID:xEPGlvbZO
>>240
副業にアルバイトって書いてあるだろ
242名無しさん@一本勝ち:2010/08/19(木) 14:33:17 ID:F8wO52LAO
まずは新道場設立を心からお慶び申し上げます。

時給1000円で1日8時間アルバイトして、月20日働いて、16万円か。
30人で月30万円として合計46万円だな。

生徒から現金で支払ってもらって、所得申告しなければいいな。
家賃6万円で生活費10万円で貯金30万円だな。
自分で稼いだ金は自分だけのものにしたいな。
生活保護も申請しておこう。審査通れば儲けものだぞ。
生徒が増えれば増えただけ儲かるな。腕次第だな頑張れ。
そうだ。少年部を作るの忘れるなよ。週1回で月謝5000円だ。子供はたくさん集まるからな。儲かるぞ。
若いお母さんとネチョネチョ肉欲できるかもしれないしな。頑張れ。
243名無しさん@一本勝ち:2010/08/20(金) 14:13:11 ID:LjlRhBJP0
新しくジムオープンさせる時って、格闘気味経験者の一般人相手にどれくらい知名度が上げられるかだろうなぁ。
このご時世で月謝8000〜って結構な額だし、格闘技知らない人からすれば、柔道も柔術も空手も一緒くたに見えるだろうし。
やっぱ、最終的には立地条件かなぁ。駅から近い・通いやすい・駐車スペースがある、とか

俺の知り合いの人で大道塾ではかなり知名度があった人がこの前道場開いたけど、もう既に閑古鳥鳴いててギリギリな状態だしなぁ

立地条件が良い所は家賃が高いし、かと言ってへんぴな所だと通いにくくて人集まらないしで難しいな
244名無しさん@一本勝ち:2010/08/20(金) 14:20:03 ID:e8Zi7KzG0
公務員にでもなって、ボランティアで公の場所を借りて道場開くのが
現実的じゃないか?
柔道みたいに。
245名無しさん@一本勝ち:2010/08/20(金) 15:00:33 ID:+oZq0E2Z0
とあるプロシューターのジムに通ってるけど、その人も昼間は派遣か何かで働いてる。
専業はさすがにむりなんでない?
246名無しさん@一本勝ち:2010/08/20(金) 23:11:18 ID:4daS6NHe0
アジアオープン選手権の参加費が高すぎる
247名無しさん@一本勝ち:2010/08/21(土) 01:02:08 ID:EAuRpxB70
アジアだからじゃねーの?w
248名無しさん@一本勝ち:2010/08/21(土) 13:39:26 ID:HzuVfBx/0
マスター&シニアに宍戸さん出てたんだ・・・
249名無しさん@一本勝ち:2010/08/22(日) 03:15:06 ID:putJOO0BO
勝手に紫帯巻いて道場出した奴いるしねw
250名無しさん@一本勝ち:2010/08/22(日) 09:04:15 ID:J9GotIuG0
数年前は
まわりの一般人の知識のなさを狙ってか
柔術の技術ほとんどないのに、適当に道場出してた人もいたみたいね
251名無しさん@一本勝ち:2010/08/22(日) 14:28:03 ID:rhdJtwIB0
>>250
例えば?
252名無しさん@一本勝ち:2010/08/23(月) 04:43:04 ID:thxaa7Ff0
>>250
それを最近やっちゃったのが...

【性癖魂ヨシオ宮脇】ピュアハート上尾【女性柔術】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1273505999/
253名無しさん@一本勝ち:2010/08/23(月) 12:04:24 ID:kjFnbLkpP
柔術って立ち技の練習してるの?
タックルとか
254名無しさん@一本勝ち:2010/08/23(月) 15:07:39 ID:n6BWwvqA0
ジムによる
255名無しさん@一本勝ち:2010/08/23(月) 15:25:34 ID:PFKZNEd2P
>>250
柔○會とか?
256名無しさん@一本勝ち:2010/08/23(月) 16:10:33 ID:waMuKrXf0

柔術(白帯)vs 松濤館空手(黄色帯)
http://www.youtube.com/watch?v=HKpGNhV1fq0&NR=1

257名無しさん@一本勝ち:2010/08/23(月) 16:58:59 ID:vP3P4tcx0
>>256
これ柔術が本当に白だとしても青に近い白か
MMA志向で帯あげてないとかだと思うぞ
258名無しさん@一本勝ち:2010/08/24(火) 09:20:17 ID:317m1ZNE0
落ち着きっぷりが白帯のレベルじゃないな
259名無しさん@一本勝ち:2010/08/24(火) 11:01:33 ID:BxGhMtS60
顔面は無しでやってるのかな?
260名無しさん@一本勝ち:2010/08/24(火) 12:40:21 ID:YuirpULA0
>>256
白シャツの人はグレイシーバッハのTシャツだね。
たしかに白帯レベルじゃないね。
261名無しさん@一本勝ち:2010/08/24(火) 14:25:08 ID:K8dG9OZX0
柔道をしていた人には解るけど
松濤館空手の人が簡単に倒されて弱過ぎるから
262名無しさん@一本勝ち:2010/08/24(火) 18:34:37 ID:U8nueYS70
このままだと衰退して空中分解しそうだな。
263名無しさん@一本勝ち:2010/08/24(火) 19:24:19 ID:77Pg3JVx0
264名無しさん@一本勝ち:2010/08/26(木) 04:43:13 ID:Lp8xvF8O0
BJJはでも、決闘みたいな形式だと、これ以上ないほど適応できる。

路上でチンピラの集団に絡まれちゃったwwみたいなケースには対応できないだろうけど
265名無しさん@一本勝ち:2010/08/26(木) 18:00:04 ID:jaIIwbI50
今 BJJFJの会長って中井なの?
wiki見てたら元会長になってたから。
知ってる人いる?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%95%E7%A5%90%E6%A8%B9
266名無しさん@一本勝ち:2010/08/27(金) 14:21:52 ID:Kgj/mE3s0
彼女といるとき路上でチンピラの集団に絡まれちゃった時はどうすりゃいいと思いますか?
267名無しさん@一本勝ち:2010/08/27(金) 14:23:25 ID:Kgj/mE3s0
補足:無論戦う方向でどうやって倒すか、です。
268名無しさん@一本勝ち:2010/08/27(金) 14:36:42 ID:S6xuH5aM0
自分で考えろ
269名無しさん@一本勝ち:2010/08/27(金) 15:12:56 ID:2XgUM3lF0
鍛えたからだで彼女を抱え上げ、ぶち当たりでかましてダッシュで逃げましょう

ちんぴらはスタミナ不足ですぐ追いつけなくなります。
270名無しさん@一本勝ち:2010/08/27(金) 15:54:04 ID:3p77qTuw0
>>266
こっちでやれ
柔道・柔術・サンボ・レスリングで実戦をどう戦うか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268395869/
271名無しさん@一本勝ち:2010/08/27(金) 17:29:12 ID:htEKL8owP
対複数とかってのは1対1で勝てないと論破された打撃系の世迷言。
対複数って、やくざの出入りかってwww
しかも対複数で勝てる打撃系って、どれほどのハイレベルだよってことで。。。

まず一人の相手に対して最低限身を守れるのかが重要だろ。
なんにしろ組技をやっているだけである程度の対処はできるし、
なにより俺たちゃ柔術やってて楽しいんだから、それだけで柔術マンセーで問題なし。
272名無しさん@一本勝ち:2010/08/27(金) 22:37:26 ID:CI11L7sJ0
彼女の逃げ道をつくって速攻警察に電話してもらうだけでおk
273名無しさん@一本勝ち:2010/08/28(土) 09:44:27 ID:R2OtiXFo0
柔術って言われているように、体重差による不利ってあんまりないんですか?
実際はどうなのかなって
274名無しさん@一本勝ち:2010/08/28(土) 12:19:24 ID:J6X0USE7P
やっぱり重い相手は厳しい。不利は不利。

でも技量の差があると体重差を埋めることができる。

むかーし、ジョンカルが青帯の頃に
台東リバーサイドの大会で100kgぐらいの相手をスィープしてたなぁ。
275名無しさん@一本勝ち:2010/08/28(土) 23:26:16 ID:R2OtiXFo0
やっぱり打撃と違って、技量の差があれば100kgの男でも50kgの女の人に勝つのは無理なんですね
276名無しさん@一本勝ち:2010/08/28(土) 23:54:23 ID:J6X0USE7P
釣りかよ
277名無しさん@一本勝ち:2010/08/29(日) 00:17:39 ID:i57ag3gF0
a
278名無しさん@一本勝ち:2010/09/01(水) 19:07:11 ID:97AxnX1T0
>>27550キロの男ならそういうこともありうる
279名無しさん@一本勝ち:2010/09/04(土) 17:22:05 ID:Xm5vh3bQ0
アジアオープンはグダグダだな。
280名無しさん@一本勝ち:2010/09/04(土) 20:39:26 ID:8E+BBHv70
グダグダ?
281名無しさん@一本勝ち:2010/09/04(土) 21:09:46 ID:GS/aBvLZ0
柔術ってチーム対抗戦をポイントで適当にするより
学生柔道みたいに普通に団体戦つくればいいのに

青帯まで部門と 帯無差別部門で 5vs5
そしたらレギュラー目指して頑張れる
282名無しさん@一本勝ち:2010/09/05(日) 00:22:06 ID:QsuOldJo0
>>275
ド素人なら100kgあっても勝てるでしょw
283名無しさん@一本勝ち:2010/09/06(月) 14:16:23 ID:0pIA+6bb0
>>275
ホイスvs曙みたいになるんじゃないのw
284名無しさん@一本勝ち:2010/09/07(火) 05:15:31 ID:XWNCQQQL0
もうすぐアジアチコ
285名無しさん@一本勝ち:2010/09/07(火) 19:27:29 ID:7MEIeUMkO
そしてなぜか東京国際
286名無しさん@一本勝ち:2010/09/07(火) 19:41:22 ID:AZCR20dv0
海を超えたら上海
287名無しさん@一本勝ち:2010/09/07(火) 22:54:18 ID:hZJYolA60
東京国際って大体いつ頃?
288名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 01:13:26 ID:EO3SUIiOO
10/28 コパアリアンシ
11/31 東京国際

アリアンシは観光兼ねて選手引き連れてきてくれ
東京国際はアジアとの隔年開催がよかったのに
289名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 03:22:03 ID:LQjJ8/S3P
>>288
わざと適当な事書いたのか、ミスなのか判断が難しい所だだな。


http://jiujitsu-life.com/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000247
イベント名 コパ・アリアンシ(BJJFJ)
開始日時 2010年 10月 31日 (日曜日)

http://jiujitsu-life.com/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000223
イベント名 東京国際オープントーナメント2010(BJJFJ)
開始日時 2010年 11月 28日 (日曜日)
290名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 17:01:59 ID:uwU3xmJBO
ID要らない試合は?
291名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 21:19:01 ID:Fv0w0tL60
明日からの世界柔道、再びこういう試合を見たいので
ブラジル人選手に期待してます(ルール改悪でやり辛くなったか?)
http://www.youtube.com/watch?v=ioGlTNRIN8E
日本人に興味無し
292名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 14:09:27 ID:YHZy0ownO
柔道のリネールの試合観てたら時計絞め極めてた


アナウンサーがオランダ代表はブラジル人呼んで寝技強化してきたって言ってた
293名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 14:18:56 ID:YHZy0ownO
間違えた


オランダ代表じゃなくてフランス代表ね
294名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 14:33:28 ID:3eHPzIKU0
>時計絞め極めてた
>ブラジル人呼んで寝技強化してきたって

いいねー「寝技の強化にブラジル人」!
今夜が楽しみですわ

「正しく組んで」(笑)「一本を狙う」(笑)しか言わない日本柔道界が、
できないようなスゴイ試合をブラジル他各国選手に希望しますよ
295名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 16:00:25 ID:mRQZXXCk0
みんな柔道が憎いんだね
296実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/09(木) 19:38:31 ID:MUHtxMgI0
フラビオカントでてるのかな?世界柔道。
出てたら寝技で優勝だな
297名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 19:40:32 ID:PKXGGQ4n0
柔道が憎いとかじゃなくて2ちゃんだし
盛り上がるために互いにデフォルメして
書き込んでるんだよ
実生活ではみんな常識ある大人だよ
298名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 20:01:14 ID:tycnT2BX0
いや僕は違うよ
299名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 20:01:40 ID:22QRzHPs0
柔道家は実生活でもえらぶってる人が多いけどな
300名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 20:11:46 ID:B2XcVD2UO
まともに柔道やったら日本人には勝てないけど寝技なら勝てる可能性を見出だせる
301名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 20:24:37 ID:lsaocXVF0
>>300
寝技も「まともな柔道」です
302名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 21:11:59 ID:GfzNh3Y90
寝技で一本取られだしたら、今度は寝技の規制するんじゃね?
コムロックが寝技の「待て」が早くなったってぼやいてたけど。
303名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 03:59:26 ID:xuG7n+M4O
トーナメントで一回戦から外人とあたると無駄にビビるのは俺だけ?
304名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 12:34:44 ID:UKmHkotK0
>>302
そもそも柔道で寝技やったら少しでも動きが鈍った時点で「待て」だしね。
そんな競技で淀みない寝技で仕留めた>>291の試合はスゴイと思う。
305実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/10(金) 13:54:13 ID:23VmFaFn0
昨日金とった穴井って、もちろんブラジリアン柔術しってるよな?
306名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 16:14:35 ID:B+MCIXD50
>>303
心配ない、俺もだ。
307名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 18:23:25 ID:cCrUw0A60
>>305
存在程度は知ってるだろ
308名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 18:14:38 ID:HpFLIsqoO
ロイドアービンのエントリー多いけど
本土からなのか、グアムから来てるのか
309名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 23:41:44 ID:HKnll5RY0
ロイドアービンとグレイシーバッハの応援が死ぬほどうるさかったです
310名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 00:14:34 ID:T555q3Ze0
>>308
両方
ジャレッド・ワイナーもいた。
>>309
アリアンシはもっとすごいよ。
311名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 01:29:21 ID:8mWG/nTb0
312名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 01:30:44 ID:8mWG/nTb0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10491584

こんないい加減な奴が就職できて簡単に退職できる企業
WEGOってどうなの?
http://www.wego.jp/

おら不買運動起こすだ
313名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 13:58:49 ID:9xMZtDSF0
昨日のアジア選手権で関西テレビが取材に来てたたけど、何の番組で流す予定なんだ?
314名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 17:24:52 ID:hG2qFAvtO
静岡県警の関根さんも出場してたね。
凄いゴツかった。
315名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 18:53:05 ID:MuDhl3YcO
近藤さんは頂に入ったの?
レッドシャークはどうなったの?
離婚したんだよね?
あのひと女好きだからなあ。
316名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 21:45:18 ID:/GobhVcG0
アジアに数人おかしなレフリーがいた
317名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 22:00:50 ID:vI6fYwO60
2ちゃんがこの世のすべてだって言うつもりもないけど
大きな大会があったのにこんな過疎りかたはあまりにもあんまりではありませんでしょうか・・・

5年前は面白い話題荒れる話題うわさ単なる誹謗中傷とかいろいろありましたけど
もっと活気があったように思うのだが・・・

みんな格闘技板の寝技スレとか見てるのかな?
うーん
318名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 22:46:48 ID:fCv8ripwO
>>316
オハナも怒ってたよ

黒アブソはなんで不戦勝なの、知り合いなのか


>>317
2ch規制なんかで書けなかったり
blogにmixiにtwiterもあるし仲間うちのコミュニケーションがメインになり
匿名の話しは悪口・噂しかないからな
319名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 23:04:51 ID:udaLB9ZBO
今回のアジア選手権はレフリーのジャッジが最悪だったね。
320名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 05:19:19 ID:EAcNKHQy0
>>317
今の運営は基地外揃いで、糞みたいな理由で大規模規制を連発してるから
2ch自体の書き込み量がかなり落ち込んでる。
>>318が書いてる通り、別のところに移行したんだろうね。
321名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 15:44:20 ID:lMZwPNZ7i
初日に来ていた力士は誰ですか?
322名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 16:42:04 ID:jVzofdRt0
>>317
地方の人にとってはただの大きい大会のひとつでしかないよ
323名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 22:28:23 ID:NKPiE6rUO
団体ノービス2位のモンゴリアン柔術強かった
柔道・モンゴル相撲の人なのかな

向こうの連盟・道場とか柔術事情はどうなんだろ
324名無しさん@一本勝ち:2010/09/14(火) 00:22:06 ID:y5k6OYI40
>>320
でも、ぐりーもmixiも柔術コミュは過疎ってる。。。
325名無しさん@一本勝ち:2010/09/14(火) 00:41:02 ID:WEd6yyJnP
>>324
Twitterだとそれなりに。
誰かが先導してハッシュタグとか決めれば、
Twitterの柔術関連も盛り上がるんじゃないかと思う。

他の人も書いているけど>>317の考えは古い。
326名無しさん@一本勝ち:2010/09/14(火) 01:40:58 ID:vX6+Xyn20
Twitterみたいな半匿名だと悪口書いたらすぐ吊るし上げられそうだな
327名無しさん@一本勝ち:2010/09/14(火) 01:52:33 ID:aTw2dFjV0
>>318
お鼻は自分とこの異常さにも気づくべきだな。教えてやれよ。
328名無しさん@一本勝ち:2010/09/14(火) 10:37:32 ID:XRHw1r51O
道場だと強者だから社会では三十路フリターみたいなやつら多いよな
329名無しさん@一本勝ち:2010/09/14(火) 11:37:34 ID:C4M0ERnZ0
>>325
まあでも現実問題、柔術は下火だろ。
UFCでも立ち技とレスリング主体だし
330名無しさん@一本勝ち:2010/09/14(火) 17:49:02 ID:xbFC9gWFO
柔術だけじゃなく日本では格闘技自体が下火。
テレビで格闘技やらなくなったもんな。
331名無しさん@一本勝ち:2010/09/14(火) 19:37:47 ID:W8beD7e60
アジアが9月に開催されて、東京国際が11月に開催されると、東京国際の出場人数は去年より減ると思われ。
332名無しさん@一本勝ち:2010/09/14(火) 19:47:18 ID:W8beD7e60
今年4月の全日本選手権のDVDは発売されないのかな?
333名無しさん@一本勝ち:2010/09/14(火) 22:52:29 ID:cFzQW1eM0
>>332
会場の動画撮影を厳しく取り締まったのはDVD販売の為かと思いましたが、販売される気配ないですね。
334名無しさん@一本勝ち:2010/09/15(水) 01:34:30 ID:7eH+owMQ0
penis
335名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 01:52:32 ID:S1odnyg00
test
336実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/17(金) 19:45:47 ID:OOYktlSh0
日本語おかしいですけどw
柔術やめても、習った「技術」って体にしみついてるもんなのかな?
337名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 21:31:54 ID:CoO/Ekp1O
打撃よりも寝技の方が衰えにくいとは言われてる。
338名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 00:10:47 ID:R8SVJVDT0
339名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 00:31:19 ID:fdl+OOat0
東京国際とはいうけど所詮BJJFJというしがない日本の連盟が
大げさに名前をつけてやってるだけだからね
そんなもんやる前に地方の活性化に力をいれろよ
人が少なくて地方大会中止にしてる場合じゃねえぞ
340名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 19:33:29 ID:yjDq7Xgk0
膝が痛くてしょうがねえ、自分よりあとから入ったやつにも
一本とられる始末。
341実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/18(土) 20:05:07 ID:OXHNLfm80
ある知人から聞いたのですが、柔道はしたことがなく、柔術
紫帯クラスの人が、小さな柔道の大会に出たら、普通に・・・
寝技(絞め)で優勝したんだってw

関係ない話してごめんなさい
342名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 20:11:32 ID:3vR+mYSg0
年齢とか体格にもよるだろうけどさ、柔術が強くても柔道経験者にどうやって寝技持ち込むの?
普通にびくともしないだろうし下手に動けば投げられるだろうしww

妄想はもう少し上手くお願いします
そして嘘じゃないならソースを出すといいですよ
343名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 20:47:44 ID:Xn9yTLGA0
無くはないんじゃね?紫なら町道場の柔道家なら
どうにかなるだろうし。それに別に柔術=立ち技が全くできないって
わけでもない。要は引き込まない、投げられても背中つけないで
一本取られなきゃ寝技に持ち込めるだろ。

人の書き込みに文句いって、自分は無記名のくせに
ソース出せって馬鹿は氏ねばいいと思うよ。マジで。
344名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 22:45:56 ID:3vR+mYSg0
町道場って言ってもピンキリだろうけどさ、実際少年部でもなければ白帯に門戸開いてる道場って少ないだろ?
って事は大学で柔道部やってそのまま指導とか稽古続けてるのを相手にしてるって事でしょ?
確かに柔術紫は強いけど大学柔道部出身相手にしたら立ち技じゃ勝ち目ないだろって俺の経験から言ってるんだけど
小さい柔道大会ってのがいまいち分からないんだけどさ、まぁいいけどw

投げられても背中つけないってすごいレベルの高い技ですねw
怪我しないように気をつけて下さいw柔術のマットと柔道の畳だと勝手が違うと思いますけどねww
345名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 23:06:54 ID:GYrMNQWT0
以下こちらでどうぞ
柔道vs柔術 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1274115795/
346名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 00:10:24 ID:5W9ctd1k0
ID:3vR+mYSg0がいかに無知な馬鹿かということがよーく分かるよなあ
無知なのは勝手だが、そのくせ他人に物を只で要求するわ
でかい口叩くわで始末が悪い。黙っていろよw
347名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 00:35:43 ID:fRg88Luq0
>>346
おいwおまえさー>>343>>341もお前が書いてるんだろ??
まぁそれはいいんだけどさ、お前が話題振ってきたのに(しかも関係ないw)
ちょっと追及されたら名無しで難癖つけるってお前の方が馬鹿じゃね?
答えられないなら初めから黙ってろよw
348名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 02:08:57 ID:5W9ctd1k0
だってさー妄想だけで
書いている馬鹿にまともに答えてもどうせ難癖つけて
逃げるだけじゃん。俺ちょっと町道場通っていたけど
青で強いレベルなら寝技だけで勝てるってのは十分想定できる
レベルだったぞ。強い道場や試合もあるかもしれんけど、
>>341の話はそんなに変だとは思わない。

それをはなっから否定して、ソース出せとか「話題振ってきた」のはおまえ。
おまけに町道場がどんなもんか>>344を見る限り全く知らないときたもんだ。
ソース要求するならまず自分から何か出すのが筋でしょ。
これでもまだ俺は「答えていない」ことになるんかね?ほれまた逃げるんでしょ?
349名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 02:12:06 ID:5W9ctd1k0
俺自身も小さい柔道の試合に出たことがある。だからでこそ
>>341の話はそれなりにありえると言えるのよ。まあこう言っても
ソース出せ出せないなら嘘だろと逃げるんだろうけどね。
何事にも逃げる人生過ごして他人に難癖ばかりつけて生きてきた
ID:fRg88Luq0には何言っても逃げるんだろうけどねーw

350松岡伸矢:2010/09/19(日) 03:03:27 ID:5UKJXkdX0
私は(柔道の)町道場の指導者(の末席を汚す者)ですが、>>341さんの話は事実です。

ハタチそこそこ、強豪高出のいかつい選手が、引き込み十字をとられまくっています。
とっているほうはBJJは青帯との事です。(と言うか実際青帯を巻いてきている

よって、小さな大会で優勝は、充分可能な事でしょう。
351名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 05:32:44 ID:paINOlBKO
よっぽど小さな大会だったんでしょうね

柔道の強豪校出身者の立ち技には
まず敵いません

試合では引き込みは反則技だし
柔道未経験者だと立ち技はほぼ素人ですからね

もう少し大きな大会では
投げられて一本負けでしょう
352名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 07:59:55 ID:dA3xrWSB0
>>350は有名な古流ドリーマーなのでスルーしてください
お塩事件やタシロに影響されまくりの病的な人間で
行方不明の被害者の名前をHNにするような武板では有名な
基地外ドリーマーです
このバカがくる寝技スレは確実にネタスレ、糞スレとなりますので注意してください
353名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 09:23:01 ID:P2miJsyr0
オマエモナー



ってナツカシw
354名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 12:55:38 ID:DcbjC7VU0
改行の仕方、特徴的な言葉遣いから>>ID:5W9ctd1k0は>>341だろw
自作自演とか自分の価値を下げるだけだからもう辞めた方がいいよww
柔術やってる奴ってこういう奴ばっかなのかな?そんな事はないだろうけどこういう一部のキ違いがいるから気をつけようww
355名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 15:28:43 ID:Bc7/1edW0
昨日道場で一日体験してきたら
今日になってから肩が痛い('・ω・`)

単なる筋肉痛ならいいんだけどしばらく様子見。
356名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 16:20:38 ID:tXxRanjd0
黒帯チャレンジかなんかで純柔道の人に黒帯が負けちゃって会場の隅っこで
三角形になってた事件もあるんだから、小さな大会で紫や青が優勝しちゃって
もおかしくは無いだろ。柔道をしたことが無いだけでレスリング3段かもしれんしな。
357名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 17:05:10 ID:XRs9sc+i0
なんでソースだせって言われるとキレるのか良くわからん
358名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 19:49:19 ID:s4/YCzcY0
妄想がばれて恥かしいから逆ギレって(藁
359名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 21:24:50 ID:YzVU4OY9O
実際路上で寝技使えるの?
畳の上なら受け身は有効だが板の間になった時点で使えないだろ?
道路でエビも使えないだろうし
360名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 21:27:28 ID:uAtEm5c+0
>>359
こちらへどうぞ
柔道・柔術・サンボ・レスリングで実戦をどう戦うか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268395869/
361名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 21:39:08 ID:5W9ctd1k0
>>354
あのなー俺は>>341じゃないぞ。
そういう勝手な決めつけ、妄想するお前の方こそキチガイ。
どうして馬鹿で無知な奴に限って、態度でかいわ
逆切れするわ自演扱いして決め付けるわ・・・・

柔術云々以前に、おまえは人として失格。二度とここに来るな。
362名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 21:43:51 ID:tXxRanjd0
非合法な事と荒らしでなければ誰にも何も制限できないのに、自分の意見を聞かせられる
と思ってる人って何なんだろう。自分ではこれは正当で逆ギレではないと思ってるんだろうか。
363名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 21:47:40 ID:5W9ctd1k0
>>356 ですねえ。なんで町道場レベルの試合でたまたま
紫が勝った、というのを>>342が「妄想抜かすなソース出せ」と
全否定するのか理解できまへん。

364 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 22:43:47 ID:zdA+1kXxP
365大介 ◆JUDO.Jq..Y :2010/09/20(月) 00:13:45 ID:xfDBh9iqO

ヽ(´ー`)ノ 【COPA REDIPS 2010】おもしろかったでつ☆

366名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 01:04:48 ID:RWysZGHf0
>>356
実際、立ち技で圧倒的に強い柔道レスリング系の人なら、柔術の強豪相手にポイント差で勝てちゃったり
するのかなぁ??

でも、純粋に寝技でポジション取りや関節取りで柔術未経験者が勝てるのだろうか??
ポジションを取りあうような寝技の攻防って、BJJ以外ではあまり練習しないだろうし。。。七帝柔道出身なら
話は別ですが・・・


367名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 01:36:29 ID:FIFwhwa80
柔術対柔道論って、馬場と猪木どっちが強い論と同じだよね?
368名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 03:49:12 ID:IbInin120
>>365
お疲れ。
ノーギで優勝したお。
369松岡伸矢:2010/09/20(月) 19:06:02 ID:wgPP89ZQ0
>>351
あの・・・・

「引き込み」と「引き込み十字」とでは、違いますよ?
370名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 22:29:48 ID:edNDhNJ70
マルキーニョスさんのタックルかっこいい
371名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 15:17:55 ID:Y1kwzXiT0
BJJ-INSIDEなくなっちゃうのか〜
372名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 16:50:07 ID:mYD2TPP5O
初心者ですが、柔術って下のポジションが出来てナンボなのでしょうか?
色帯の人は下になる人が多いです。
下になると簡単にパスされてすぐサイドやマウント取られる・・・。
373名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 18:12:46 ID:AmCSIaB50
マジレスすると人それぞれ。上からがメインの人もいるし。
ただルールや道着の関係上、下からがメインになりやすい。
下が苦手なら弱い相手に色々仕掛けてみよう。
得意なガードは個人差が出てくるので、これだ!というのを
いかに見つけるかがポイント。あとそれはそれで苦手をそれなりに克服。
374名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 00:31:23 ID:9bXFl0WC0
BJJのサークルが無くなった
理由はアウトサイダーやらなんやらでDQNがやたら増えて雰囲気が険悪通り越して
俺含めみんな離れて行ったから
ほんの2〜3年前までは俺の住んでる地域に3、4もジムやらサークルがあったのにこれで0
こんな事ってよくある事なんだろうか?
375名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 04:04:21 ID:OEME4lHK0
bjjfjとか連盟とかの金がらみでやめる人も
多いんじゃねえの?連盟は地方を見捨てているからねえ。
俺は都心部だけど帯登録や金、金、金というやり方に嫌気が指している。
試合出る気も登録する気も失せた
376名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 09:04:38 ID:AeDFwe3SP
>>374

こういっちゃなんだが、所詮はサークル
技術も強さももつ先生がきちんといるってことの意味はまさにそういうこと

それにサークルだと、結局は技術がそこそこでしかないので
体力や運動神経があるやつがある程度まではいくけど
それ以上にはならないと思うよ

紫や茶帯になっても、できない技や苦手なポジションがあるままで
ただ試合ではタックルとパスだけで勝つとかさ。
377名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 13:51:30 ID:eZioGhp50
柔術やったことないけど、柔術見るのはめちゃくちゃ大好き
っておかしいですか
好きな選手は、半谷さんです。最近試合出てないけど・・・
378名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 13:57:06 ID:GDSa+H7m0
サークルはまともにルールもわからずやってる奴がいる
379名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 15:33:21 ID:3OADOlMt0
>>377
いかにもホモ受けしそうだしな
380名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 15:40:27 ID:ZsgyFY600
ルールも微妙に変化し続けてるから最新のルールをきっちり把握してる奴なんて講習会受けてる審判くらいじゃね
381名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 16:36:19 ID:+30de1ku0
格闘経験のないDQNが体験入門きて
礼儀がなってなかったら
みんなボコボコにすると思うけどな
382名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 19:48:07 ID:hPxwBdfEO
知り合いのホモのおじさんとジムで久しぶりに会いました。
rvvvrナントカって背中に書いてあるTシャツを着ていたので聞いてみると、ブラジリアン柔術の道場に通っているそうです。
ホモだから、なのか理由は分かりませんが。腕を極めたりして男を組み伏せたり、されたりするのが興奮するのかもしれません。
ウエイトしているホモですがいい人ですよ。
383名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 19:49:46 ID:ZsgyFY600
腕十字はしてもされてもチンコに触れるからな
384名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 21:08:08 ID:Vnvbex8l0
胸毛上四方固めはマジ地獄初めてポジショニングで心が折れた
385名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 01:14:59 ID:z3L7Gs8i0
あごひげハーフガードもキツイぞ
386名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 03:47:38 ID:rxh4E55G0
柔道の試合でニーオンザベリーで相手の動きを完全に制御したら抑え込みとして認めてくれるのかな
387名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 08:18:20 ID:QmkZMtFj0
胸で相手を抑えていないからだめだろ
388名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 09:01:34 ID:WxhXh9IVO
浮固(うきがため)は主にヨーロッパ柔道や総合格闘技で等で用いられる固技。ブラジリアン柔術ではニー・オン・ザ・ベリーやニー・イン・ベリーなどと呼ばれポイントが与えられる。

講道館柔道では認められていないがIJF国際ルールでは使用が認められており所謂JUDO技である。イギリスの柔道選手がよく使うことから「イギリス固め」なる呼び名もある。

浮固 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E5%9B%BA

イギリスで活躍した不遷流柔術の「スモール・タニ」こと谷幸雄が伝えた、古流の寝技が起源なのか、
それとも当地の柔道家が、たまたま類似の技を別個に独自開発したのか、
そこのあたりはよく分からない。
389名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 21:45:48 ID:VLY+5r+bO
>>315
離婚したあとのブログで風俗の話書いてるのは引いたわ
幼い娘がかわいそうだ
390名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 22:26:01 ID:pSaiPUs60
スパー中に明らかにアナル狙って悪戯してくる人いるんだけどなんとかならんだろうか・・・?
うちに帰ってパンツ脱ぐと肛門にパンツ挟まってたりして汚い・・・
周りに聞いたら有名なホモ野郎でしかもSMクラブ勤務らしい・・・
391名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 23:47:26 ID:CzQDmncn0
楽しそうwww
392名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 23:58:40 ID:EDBATzQn0
それ、アナル開発されてるわよ!
そうやって慣らしていくの。

いじられるの抵抗なくなってきたでしょ。
男を目覚めさせる達人なのね・・・。あなた、愛されてるわ。
393荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/09/24(金) 00:08:52 ID:ZKsX8HVY0
この間柔術の練習に参加したから道着で顔が擦れてヒリヒリするよ
柔術は膝関節が柔らかくないとダメだね
しかしあんなに簡単に足首を潜り込ませられれば返せるとは思わなかったよ
394名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 06:18:29 ID:gKG3Q8biO
長年運動不足だから柔術やりたいんだが・・・・・。
さすがに怪我の多いスポーツは嫌だから、余り怪我はしない事で前評判の高いブラジリアン柔術を考えてるんだが、実際どうでしょう?
当方特に選手を目指してないし楽しく汗をかけたらいいと考えてるだけのしがない会社員です。
395名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 08:19:44 ID:AXmhSZqY0
激しい怪我は少ないよ
練習しすぎて首や腰痛める人はいるけど

あとタップ遅くて筋伸ばしたりくらいかな

社会人にはとても良い格闘技だと思うよ
396名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 08:22:56 ID:P3nkizKb0
首がだるいな。腹筋を意識して力入れると、首の負担が軽くなるって事は無いの?
397名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 08:49:11 ID:a5/6qyuUO
>>394
中学校の体育授業レベルの基礎体力と運動能力があれば、趣味のスポーツとして柔術の練習を始めるのには充分です。

柔術は確かにケガの少ない格闘技ですが、それでも寝技の攻防では、首と腰に負担がくるケースが少なくないので、この二つのケアは充分に行って下さい。
また、相手を掴んだり相手の掴みを切ったりする格闘技なので、突き指に対する注意も必要です。

また、腹筋、背筋、首の筋肉、掴む力、綱引きや懸垂のように引きつける力、これらを強化すると柔術に役立ちます。

入門したらどこの道場でも、安全のための受け身と、エビ運動とブリッジは基礎で最初に教わります。
これらは何色の帯になっても欠かせない技なので、入門のうちに念入りに繰り返して覚えて下さい。

これらの事は、最初から全部出来なくても大丈夫です。
練習を繰り返しているうちに、一つずつ出来るようになります。
398名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 10:30:29 ID:gKG3Q8biO
>>395 >>397

丁寧に回答してくれてありがとう。
やれる自信が沸いてきました。
とりあえず交通の便を考えながら見学してみるよ。
399名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 10:47:41 ID:5djANdy0O
ああ、それからホモが多いから気をつけてくださいね。
400名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 10:53:53 ID:gKG3Q8biO
>>399

それもありがとうw。
気を付けますわww。
401名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 11:20:24 ID:oSYWHWVaP
いくつかの道場を見学して、自分にあったところにいったほうがいいです。
体力なくても始められるというのはそのとおりだけど
体育会系度合いも道場によって違うし、
全体的な雰囲気、道場の広さ、設備の違いなどさまざま。

きれいでいい設備のところがいい人もいれば
こじんまりとしていながら、居心地がいいっていうところもある

あといい先生に出会うことはその後の柔術ライフを大きく変える。
でも、こればっかりは何年かたってみないとわからないかもしれない。
402名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 11:20:30 ID:2FVbu1Yg0
最近始めたんだけど体重差ある場合のニーオンザベリーとかすげー危険じゃない?
あと顔に膝乗せるのもやられた事があって、口の中切ったんだけど
みんな怪我しないの?
403名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 11:25:15 ID:oSYWHWVaP
>>402
タップすればいいじゃん
404名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 12:02:04 ID:ws2r2loj0
ニーオンザベリーは、ちょっと相性の悪い奴にはやりにくいな。
体重かけたら怒りそうで。
405名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 12:50:04 ID:NYA7Kw200
>>403
やっぱ二―オンザベリーってやられた瞬間タップするもんなの?
両手ではずしたらはずしたで腕とられちゃうし。
>>404
なんだかんだいって怖そうな人多いですもんね。
やったら倍返しされそうでやっぱ膝乗せは抵抗ありますね
あと顔に膝乗せるのってルール上おkなんですか?
俺がやられたのはアゴだったけど鼻とか目やられたらまずいですよね?
406名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 17:44:42 ID:levU8hCBO
体重かけないニーオンザベリーすればいいんじゃね?
確か顔に膝乗せるのは反則じゃなかったと思うけど、やるなら試合だけにしといた方が良いかと
407名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 17:46:59 ID:/35r2CP/0
初心者のうちは、痛かったらすぐタップした方がいいよ。
相手が紫以上の人相手なら、大丈夫だとは思うけど、
白青レベルが相手だと、加減うまくできず怪我する場合もある。
初心者のうちは、変な意地とか見得とかで我慢するだけ無駄。
あとあと、技術が追いつきゃいろいろできる。
408名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 22:57:46 ID:mDoAbLHJO
>>397
BJJもそれ程安全だとは思わないがな。俺は骨折したしorz
409名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 23:06:56 ID:asLa1z7M0
青木真也って、今はもう柔術衣着て練習はしてないのかな
数年前みたいに、柔術の大会にも出てほしい
410名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 23:33:00 ID:iPFiR1iW0
>>408
私も脱臼した
411名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 23:37:26 ID:v909nf1x0
BJJも全力でやったり、勢いでする技とかあるから
怪我はやっぱりたまにあると思う

でも柔道や打撃より全然ケガ少ないと思う
柔道とか体めちゃくちゃ丈夫にしてるからまだ少ないんだろうけど
かなりケガが多いスポーツだと思う
412名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 23:59:07 ID:EheWGiu00
>>406
体重書けないニーオンザベリーって技習う時位しかやらないでしょ
スパーでそんな事したらあっという間にやられるだろうし
あれ場所にもよるけどみぞおちとか肋骨やられたらまじしんどいね
あれやられた場合の対処法教えてください
413名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 01:59:37 ID:0hNpZX9c0
>>409
ネイキッドマンで指導はしてるけどね
MMAをあのペースでやってたらギの稽古はまずしないのでは
414 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 12:42:12 ID:s4dcy2/wP
415名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 12:57:38 ID:Kk1TWIB3O
>>412
体重かけて苦しめるんじゃなくて、襟とか掴んで固めるとこだけおさえて、あの形を維持すれば良いかなと思うんだけど…
確かにあれされたらしんどいね、やはりサイド取られてニーオンザベリーに行く瞬間に隙が出来るだろうから、そこで頑張ってガードに戻すしかないんじゃない?
416名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 15:39:01 ID:0hNpZX9c0
25キロ重い奴にニーオンされただけでタップした件
どうしろと
417名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 22:14:09 ID:dkCVJxDx0
>>408
俺も肩脱臼させられた・・・
自分の原因より相手が原因の怪我が多いよBJJは
しかも一回怪我すると長引くのが多い
418名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 22:43:52 ID:VoG24N6UO
自分で幾ら気をつけても相手あっての競技だからね。
力任せの奴や加減を知らない奴、激しく動く奴なんかとスパーすると怪我しやすいよ。
419名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 23:43:44 ID:KsWXJACD0
最初の頃は、激しい系の人は苦手だったな・・・
420名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 23:49:08 ID:bbUytQpKP
白のころは、思いやつにニーオンされたり、横四方されても、あばらが痛くなった
でも青になったりしてくると、やられたとしてもそういう痛みはなくなる
ポイントをずらすというか、重心をずらすコツみたいなのを覚えるんだね
421名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 23:50:05 ID:bbUytQpKP
脱臼とか骨折なんて身の回りでは聞いたことないな

腱を傷めたりはよくあるけどね
422名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 01:09:56 ID:u3rnP5nT0
>>313
バッハの本田って選手の取材らしいわ
423名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 13:51:29 ID:T2ixd4FQ0
大賀さんって、柔術の大会に出るのやめたんですか
424名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 14:01:21 ID:RncBfHSGO
やめた
425名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 15:54:18 ID:dqiOGZv20
>>422
何時放送予定?
426名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 17:23:54 ID:hra5toaYO
こないだ夕方のニュースでやってたよ
427名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 17:36:30 ID:I9Zqizln0
すばらしい内容
感動した
俺は応援するぞ
428名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 23:54:27 ID:dqiOGZv20
http://www.graciebarra.jp/2010/09/25.html
本当だ。見たいんだが、何処かUPされてる所無い?
429名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 15:18:42 ID:cDrACKj70
当方白帯

スパーしてる時
あー、柔術難しい、何していいのか訳分かんねー
そしてあっという間にやられる・・・

って時どうしてます?先輩方

そんなんばっかで段々柔術つまんなくなってきてます・・・
430名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 15:25:46 ID:VhrTpNGd0
自分より弱い奴とやる
もしくは小さい目標立ててそれをこなすことだけ考えてやる
431名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 15:56:43 ID:js2Ap5V3O
レスラーの藤原氏の本に書いてあったんだが…
自分よりやや弱い人とするときはキメ絞めを、強い人相手ならディフェンスの練習をするのがイイそうだ。
432名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 17:57:07 ID:2exKPCwW0
今日は自分より弱い奴居ないか?って毎回キョロキョロします。
弱い奴居ないときは「きょうも坊主かよ」と素直に帰るべきですか?
433名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 19:17:11 ID:uhQmyZLt0
>>432
グダグダ言ってねーで、ガンガンスパーしろ!
で、ちょっとでも分からないことがあったら、周りの人に聞く。
434名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 22:04:55 ID:Whd0WhlHO
白帯の時に、毎回訳も分からずメタメタにやられて手も足も出ずに、心が折れそうになった事が度々だったので、
自分が青帯になった今は、白帯の人とスパーする時には、相手の動きを引き出す練習になるように心がけている。

まだ技が何も分からない相手の場合、抑え込みや関節技をかけて途中で止め、「逃げて!逃げないと(一本)取るよ!」と相手を促して、エスケープを覚えてもらったりとか、
あるいは自分が白帯から一本取った時は、スパーの後で練習場の隅に相手を誘って、一本を取った流れをもう一回繰り返して、
今の技は何という技で、どういう手順で仕掛けるのかを、相手にも自分に技をかけさせて、出来るだけタネ明かしするようにしている。
(相手に教えるだけでなく、自分自身の復習にもなる)
435名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 23:38:16 ID:tQhO40Bh0
>>429
自分も最近そうです。
てか、なんだか前より動けるようになった分、逆に疲労が半端ないです。吐きそうになります。

それと、体力以前に、根性が無くて思い切って向かっていけないヘタレな自分が嫌で仕方がないです。
そういう弱い心を治したくて始めた部分もあるから、まだまだ頑張らないと。

たまにガチの初心者が入会or体験来るけど、、なかなか続かないんだよなぁ。
で、結局いつまでたっても下っ端です。
436名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 23:43:17 ID:j0FoDT7Z0
俺もやられっぱなしの初心者だけどそんなネガティブにはやってないぞ
やられたらやられた技をマネすればいいんだよ
そうしたらたいてい簡単に防がれるから今度はその防ぎ方をマネする
それの繰り返しでいいんじゃないのかな
437名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 23:49:47 ID:mLrhrKjc0
いいじゃないですか、追い抜かれることもなく安心ですよ。
後から入ってきたガチ初心者に負けるようになったり、
帯も追い抜かれたりしたら・・・。
イヒ。
438名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 23:56:13 ID:bZZIkI4f0
>>429>>435
このスレの558以降を見ると参考になると思う。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1232373860/l50

確かに初心者が入ってきても続かないことが多いね。
数回で来なくなるなんてのはザラ。
で、残るのは、ある程度格闘技やスポーツ経験のある奴ばかりだったりする。

柔術はセンスよりも練習量が重要な格闘技だから、最初のうちは極められてばかりで
嫌になるかもしれんが、色帯の人達もそんな時期があったんだから乗り越えて欲しい。

439429:2010/09/28(火) 00:00:26 ID:mXoYjwgv0
434氏のように「ヤラセてくれる」人って少ないんですよね^^;
ガチガチのガチだと身に着く事が少なすぎるわ


でも皆にたような事で悩んでるもんなんだね
もうちっと頑張ってみるわ^^
440名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 01:41:23 ID:n26DOpxy0
>>429さんはこのスレhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1266319879/
の614と同じ人ですか?

ナイスガイの僕が読むだけで青帯が取れるアドバイスを書いておきました
参考にしてください。
441心電図 ◆Obc7FZoV4s :2010/09/28(火) 06:50:24 ID:lxIlLeK9O
>>434 うわっチョーいい奴wwwwWwwwWwwwwWwwwwWwwwwwwwwWwwwwwwwWwwwwwwwWwWww俺も見習わないとwWwwwwWwwwwwWwwwwWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWww
442429:2010/09/28(火) 06:56:55 ID:mXoYjwgv0
>>440

はい、614こと429です。
マルチポストでもうしわけ

あちらのレスじっくり拝読させていただきます。
443学生さんは名前がない:2010/09/28(火) 13:34:02 ID:UR6Wy9zX0
過去の話になりますが、半谷さん引退は早すぎたと思う・・・
一度だけでいいから、レーヴィ級でアマゾンと試合してほしかった
444名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 22:44:48 ID:LZvb21qY0
柔術に引退とかあるの?
ジムやめたってこと?
445名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 23:37:25 ID:E1V+ndWtO
たまに練習はしてるらしい
それより元バッハ四国の道場閉鎖だとさ
http://www.in-d.jp/
446名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 23:54:31 ID:E1V+ndWtO
>>429
白帯のどの段階なのかはわからないが、
ひとつのポジションにつき帯線+2の行為を目安にして
練習の前に今日試す事を決めておけ

最初はベースをしっかりとか下でひたすらクロスチョークとか
447名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 06:08:40 ID:73bsGoieO
434は、いい人なんだろうけど、相手の人たちは正直うざいと思ってると思うよ。うちの道場にもいるよ、青帯で先生気取りな人。みんなにはうざがられてる。相手から「教えて下さい」と言われた時だけにしたほうがいいと思うよ。
448名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 14:14:15 ID:HcgPEWAT0
そう思ってるのはお前だけだと思うよ
449名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 17:14:35 ID:5/4Wttyq0
いや実力が拮抗してる白ならまだしも
なにもわからない人に青帯が教えるのは全然ありだろ

そもそも柔術の青帯は柔道だと2段とか言われてたぐらいなんだし
今はもうちょっと控えめになってるかもしれんが
450名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 21:47:46 ID:IV37z1uE0
青は初段+αくらいでないかな

てか、ずぶの素人に教えるのは人格者だよ。
451名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 22:30:08 ID:kXGXsAYz0
毎回スパーで俺のアナル攻めてくるアナル兄さんだけど
男子高校生脅して逮捕されたらしいwww
めっちゃ吹いたわwwww
452名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 22:37:49 ID:c9BlYP4O0
お前は何を言っているんだ
453名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 23:40:46 ID:bfkhzTQV0
柔術はドキュン率が高くなって嫌になった。
空手やボクシングから流れてきたのか?
454名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 23:49:28 ID:mtot2kEU0
>>452
スパーのたびに肛門に指を突っ込んで悪戯してくるSMクラブ勤務のホモがいたんだけど
そいつがウリ専の高校生にマジ惚れして学校に言うとか言ってエロ写真とか制服とか下着とか
要求してバイブ付けたまま歩かせたりしてAVに出させようとしてとうとう通報されて逮捕らしい
455名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 00:44:47 ID:sckBUj7D0
>>449
まあ、スパーで初心者でも容赦なく極めるだけの人よか良いとは思うけどな。
ただ、教えてくれるのはいいけど、中々出来なくてもカリカリせず長い目で見て欲しいね。
出来なくて当然の初心者なんだからさ。
456名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 14:12:55 ID:hyWRFCdxO
>>453
アウトサイダーの流れかな?
あと、元々ブラジルじゃDQN率高い。
457名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 15:51:59 ID:CP7Y15WG0
>>456
ブラジルのいい大学から来てる留学生と喋ったことがあって、
BJJについて聞いてみたんだけど、「あんな耳の潰れる野蛮なことやらないよ」って言ってた。
納得。
458名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 16:16:04 ID:iRHyc+DOO
アナル攻めゲイ兄さんは本当に逮捕されたの?
先生が逮捕されてなんで平気でいられるの?
459名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 17:30:54 ID:pjPCZ4ajO
柔術知らないズブの素人だけど、ヒクソンみたいなかなり紳士な人ばかりと思ってたんだけど・・・。
460名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 17:54:08 ID:D+V3kq/YO
もともとグレイシー家が、柔術と関わる前から地元で名の知れた地主だった事もあって、
いわゆる「グレイシー柔術」については、身分のいい所から来る生徒が大多数だったとか何とか。
461名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 17:59:14 ID:Db3q4oS+O
柔術には僕のようなナイスガイしかいませんよ
安心してください
462名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 18:06:33 ID:FpxXhSO40
>>456
 アウトサイダーと柔術なんてまったく結びつかないよ。
 俺の周りの柔術やってない人から聞いたら青木を見て、DQNのイメージが
ついたらしい。あと修斗の選手とか。
463名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 18:34:01 ID:ImPHkOka0
>>434
みたいな行為ってうざがられるのか?
おれもやってるんだけど。
うざがられるならもうやらんよ。
464名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 18:48:29 ID:DnA+RI3fO
行為そのものはいいんじゃないの?度が過ぎる人はウザい。やたらと白帯に教えたがる人うちにもいるけどね。
465名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 18:56:54 ID:v0WOox4t0
459
そもそもヒクソンが紳士ってのが違くないか?
466名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 23:14:32 ID:bIeXd7DT0
>>458
先生ちゃうよただの練習生
467名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 23:14:52 ID:sNG3ZLtP0
>>464
程度の問題だね。教えたがる奴ってのはどの世界にもいるよねw

>>465
言っちゃ悪いけど銭ゲバだからねえ。一般人相手の柔術のセミナーとかで
マウントをブリッジで返すとかいう基礎の基礎のしょぼい内容で
一人2万円参加費とかやっちゃうし。もっとも出している客?は
喜んでいるからそれはいいのだが・・・
468荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/09/30(木) 23:27:26 ID:Ulr9nDTF0
柔術は紳士だろ
この間 体験練習でやってみて思うよ
目つきがギラギラしてる奴なんていない
膝裏に足首差し込むだけでマウントが思ったより軽く返せるんだね
469名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 23:56:14 ID:FpxXhSO40
ジムによるんじゃね?
ガチバカのとことかいっぱいあるし、
これ紳士?って感じするけど
470荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/10/01(金) 00:05:10 ID:V05M0VGz0
うーんそこは池袋の純粋な柔術道場だったもんでオジサンも多かったからなぁ
他はとんがった兄ちゃんが多いのかな。
471名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 00:07:30 ID:c7Fc7nfz0
>>462
そうでもないぞ。
アウサイでチャンピオンになった吉永はバックボーンは柔術だし
DQNじゃないが弁護士の堀も柔術紫帯。
あと、俺の通ってる道場にもアウサイの選手が習いに来てるし
バックボーンが柔術のアウトサイダーの選手も多い。
今や総合格闘技で柔術の技術は必須でしょ。

俺はDQNがいようが気にならんがなあ。
そういうのがあってこそ格闘技だと思ってるし。
472名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 00:07:58 ID:ZyAs1FQZ0
2つほどはしごしたことあるけど、
ひとつはサークルみたいに和気藹々、
もう一つはできたてってこともあってかなりアットホームだった
DQNはいなかったよ
全身墨だらけの人もいたけどいい人だったし

両方ともプロでやってる選手の所で
道場主の人柄によるんだろうなあって思った
473荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/10/01(金) 00:13:09 ID:V05M0VGz0
でも柔術とかやってたら打撃系より不良が丸くなるんじゃないかな
やってみたらそんな気がする。
474名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 01:04:35 ID:ufIG3Tkf0
>>470
トライフォースは紳士的な人確かに多いよね
475名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 01:18:30 ID:tLjWpZpHO
アジアチコ見に行ったら、ブラジル人の柔術家は男も女も墨入れてる奴ばかり。
476名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 01:21:08 ID:qdunUHMkO
総合とかのジムは若い人多いってよく聞くけどね
477名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 01:23:45 ID:ufIG3Tkf0
>>473
トラフォ?パラ?
478名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 01:37:22 ID:ZyAs1FQZ0
>>477
自分宛かな?どっちでもないよ
二つとも総合のジムの支部みたいな感じの所
道場長は二人とも総合の中堅クラスの選手
うち一人はwikipediaに「いい人」って書かれているのも納得するくらいのナイスガイだった
確かにどっちも若い人多かったなあ
479名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 01:46:17 ID:qNZDfYXZO
>>478
グラバカ山崎か
480荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/10/01(金) 01:47:40 ID:V05M0VGz0
トラフォ
481名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 01:53:22 ID:ufIG3Tkf0
そういえばトライフォースが池袋に進出してパラエストラの池袋支部は生き残れるのだろうか?
482名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 02:05:36 ID:qdunUHMkO
あとSRCもあるし
483名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 02:29:03 ID:DMIXBAjh0
>>481-482
ちょっと前まで、京浜東北線&山手線の一駅に一つ
ジムがあるって言われてたのに、
ついにジム同士の生徒の取り合いか。

484名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 04:53:58 ID:+dhi4SwT0
都内は総合、柔術のジムは飽和状態だからねえ
485名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 12:47:29 ID:Hxaw/XDxO
【オナ禁の効果】(基本的に男性限定・個人差あります)

●オナニー後のあの虚無感・失望感・孤独感・焦燥感に苛まれない。
●オナニーの代わりに、スポーツや仕事・勉強などに時間とエネルギーを使うことができる。
●ティッシュの保ちが長くなる。経済的にも良い。
●朝寝坊に強くなる。
●自己管理能力が身に付く。
●外向的・積極的な性格になり、精神的に自信がつく。
●血の気が良くなる。
●肌のツヤが良くなり、つるつるになる。
●ニキビ、湿疹、アブラ性が改善する。(ニキビの完治が著しく早くなる)
●サラサラでつやのある髪になる。
●抜け毛が減り、将来ハゲにくくなる。
●体毛が薄くなる。
●感度が向上する。(短期間の禁欲では向上、長期間では下向)
●ホルモンバランスが安定する。
●頭が冴える気がする。
●中性的な顔になり、比較的イケメンになる。
●フェロモンが出やすくなる。

オナ禁日数での参考
http://light.kakiko.com/sionta/onaTiken.htm
【】武道板オナ禁マラソン【】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1285516882/
486実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/01(金) 16:23:15 ID:y38cxmod0
みんな試合ではなく練習の際、関節で相手の腕折ったり絞めで落としたり
っていうことある?
487名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 16:59:21 ID:yTkc8rG20
折った事はないけど、締め落としたり・落とされたりってのはたまにある
488名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 17:24:47 ID:3Zm8k6tc0
腕はなかなか折れないw
関節技は自己責任

絞めはまだ大丈夫と思ってるうちに落ちてたりするから絞めてる人のせいではないw
489名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 23:01:44 ID:JSQ0atfk0
柔術ってやっぱり向こうでは
「金持ちのボンボンでチンピラくさい連中が、ケンカの道具のために習うもの」
みたいな見られ方と、ある程度そういうものだっていう事実があるんだと思うけどね
490名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 23:34:18 ID:ivKEVVLj0
スパーの時に力むと屁が出ていつも相手に申し訳ないんだけど
何とか止める方法ないかな・・・?
ブラジル人の女の子と組んだ時にめちゃ臭いの出て平然としてたけど
絶対に生き地獄味わってたに違いないし
あのジャプあたしのキュートなフェイスに屁ぇぶっこきやがって
ムカツクわねもう!ジャンボジャンボ!って思ってるに違いなく
491名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 02:09:34 ID:4zn7WsU90
>>457
ブラジルによらず、、白人社会は格闘技やる人はキチガイだと言われるらしい。

日本なら、確かにDQN系多いけど、オタク系で強い人もいるから不思議じゃ。
(DQNもオタク系もある意味キチガイだけどw)
492名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 03:31:20 ID:rWBuOsLD0
練習次第でオタクでも強くなれるのが柔術。
493名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 08:17:16 ID:HWyXKtGp0
柔術と総合が、路上で闘えば、柔術は勝てますか?
又、どう言った戦い方をしますか
494名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 10:29:28 ID:w7hGsfdiP
>>493
>>1
【禁止事項】
柔術の護身術的側面についての話し
他の競技(柔道)との比較、連盟比較・批判、喧嘩・実戦話
495名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 12:23:00 ID:e/E6ytHJ0
柔道・柔術・サンボ・レスリングで実戦をどう戦うか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268395869/
496名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 12:50:26 ID:mhcEkLQVO
>>493
白帯だけど相手をバットで殴って俺の勝ち。試合じゃあるまいし
497名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 13:00:54 ID:GQ00Gar/0
教えてください

ブラジリアン柔術って、バックから、上から、下からといろんな
絞め技がありますが、絞めってキモノではなく私服でも、かかるんですか
498名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 15:38:40 ID:o0tZiy1nO
>>497

自分で考えろカス
499名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 16:02:52 ID:r8Eit/hh0
>>497
NO-GIでググレ
500名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 16:29:21 ID:yjDWFQgA0
ときどき考えるね
スーツでは可能か?ジャージでは?とか
501今日から武道板は戦争ですが、:2010/10/02(土) 18:49:01 ID:6/a/EYj90
勝敗のルールは簡単です。既存の相手の(嫌いな)陣営のスレッドをいくつ過去ログ倉庫に叩き込んだか
或いは、kskだらけにして相手のプライドを踏みにじったかです。

攻撃の方法は、相手のスレにただ「ksk」と書き込むだけ。(何回でも好きなだけ)

相手の珍妙な煽りやAAやコピペの内容に反応する必要は皆無です。
淡々と相手の使用しているスレッドを1001に近づけて最終的には書き込みできなくさせれば勝ちです。
可哀相なことに、アンチ極真軍団は守るべきスレは乱立していますが、
反撃する対象のスレッドがほぼありません・・・・
従ってこの戦争は、武板始まって以来キャハを筆頭とするアンチ極真の防戦一方の戦いなのです。

さぁみなさん●●●のスレへ向けて思う存分ksk爆撃を行いましょう。
502名無しさん@一本勝ち:2010/10/03(日) 02:53:46 ID:X0n1vVrf0
チョークの技術を勉強しょう
ジャケットなしの練習もね
503大介 ◆JUDO.Jq..Y :2010/10/03(日) 11:24:54 ID:atgvGyA1O

(´-ω-)y-〜 プロ柔術、観に行こうか思案中

504名無しさん@一本勝ち:2010/10/03(日) 12:49:01 ID:CMD6+QpZ0
>>500
俺もときどき考える
ナース服では可能か?セーラー服では?とか
505名無しさん@一本勝ち:2010/10/03(日) 17:52:17 ID:6zaludu/0
浅草に売っているお土産用の浴衣とか、マツケンのゴールド着物とかは?
506名無しさん@一本勝ち:2010/10/03(日) 18:43:14 ID:sINslfoV0
速報よろしく
507 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@一本勝ち:2010/10/03(日) 21:03:49 ID:+L3MBs1kP
松本よしひこがぱらごえのTシャツたたきつけたってホント?
508名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 03:03:57 ID:pIbA86sw0
パレ川越って何で定期的にトラブルが起こるの?
教えて中の人
509名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 08:14:56 ID:oiiURcQW0
ヤンキーが多い地域性
510名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 12:22:49 ID:JC3IryhB0
最近柔術を始めたのですが
三角締めチョーク系の締め技では相手の意識が落ちることがあるといいます。

意識が落ちるならいいでしょうが
そのまま死んだりすることはないのでしょうか。

完全に極まっているのにタップしてくれない相手とスパーすると躊躇してしまい
全力で締められません。
511名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 13:57:29 ID:3py/MugiO
>>510
指導者の黒帯の人には、絞め技は相手が「クタッ」となって落ちても、そこで直ぐに放して安静にさせれば、基本的に危険はないと教わりました。

絶息して気を失ったのが明らかな相手を更に絞め続けたりとか、失神した相手を無理やり起こしては繰り返して絞めるとか、
そんな非常識な無茶でもしない限りは大丈夫でしょう。

また、柔道では絞めで失神した相手の意識を戻す「活法」が伝わってますが、
実際は無理に活を入れなくても、安静に寝かせておけば自然に意識は戻るとのことです。
512510:2010/10/04(月) 14:11:47 ID:JC3IryhB0
>>511
ありがとうございます。
それを聞いて安心して全力でスパーが出来そうです。
513名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 15:45:02 ID:QIf8m6DR0
>>507
ホントかウソかといえば本当。現場を観ていないので、真意は測りかねる。

>>508
松本選手が元パラ肥えだということはOK?
つまり内部トラブルではないということ。

肥えの名前が出るときは必ず、
「○○と肥えが」
「××と肥えが」
「肥えの…が」
という使われ方。

つまり簡単にいえば肥えがおかしい。


「中の人」はどんどん辞めてるから中の人じゃなくなってる。
「中」から自分の道場を批判するのは改善を求めているのでまだいいが、
辞めてから言うと事実であったとしても、それは悪口だから。
それに相手にしたくないし。だから辞めた人間も何も言わない。

松本選手のも「身内ネタ」みたいなもので、ツィッターに書かれなければ、
何のパフォーマンスかわからなかったのでは?
四方に見せてから叩きつけたというなら別だけど。
笑いのタネにしかならない。真剣に相手にはしない。

とにかく肥えに入って1年すれば、どういう辞めさせられ方するかわかるよ。
514名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 15:48:50 ID:60mPDzl+0
俺が落とされたときは、何故か会社からの帰りで今晩何食おうか?とか考えてる夢見てた。
したら不意に心配そうに覗き込むジムメイトの顔が見えて、あ、俺落ちてたのかって気づいたよ。
時間にしたら20秒程だったらしい。その後も普通にスパーガンガンして帰ったから、あんまり気にしなくてもいいと思う。
515名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 16:30:40 ID:z2ZWCOQL0
ダースチョークで絞められていることに気づかず落ちた俺が通りますよ

妙な圧迫感の後、視界の照明が暗くなっていく感じ
その後、遠くから「…だいじょうぶかー」というインストラクターの声で呼び戻された
別に技といてもらって何かされた訳でもない
10秒くらい落ちてたらしくよだれと鼻水が出てた
睡眠に落ちていくような心地よさがあった
自分も普通にスパー続けて、ただそれ以来なる早でタップするようにした
516名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 17:06:27 ID:qGyv9Tzq0
俺柔道部だったけど
昔ながらの勘違い「心を鍛える」方法ということでタップなしで
何回も落とされてそのあとがんがん殴られて脳揺らされてたりしたけど
一応今のところ私生活に支障はないよ 昔より物忘れが多くなったけど年のせいかもしれないし

まわりの部員のはなしによると、
落ちても「これはそろそろやべーか?」ぐらいまでじゃないと
活とか入れてくれなかったらしい 
ほっといても起きる場合もあるし、俺嫌われてたから

ちなみに心が強くなるどころか落ち癖がついて弱くなる人もいる(俺はまさしくそうなった)から
柔術だと素直にタップしたほうがいいと思う。相手の力量を認めるということも
武道において大事なこと
517名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 19:51:10 ID:IYtYNfMt0
↑なんか全体的に泣ける話だな
518名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 20:24:15 ID:H1fL9o2b0
オイラも4回連続で落とされたな
高校生だたので先輩もリアルDQNだったしなあ
6回連続で落とされた奴もいた

でも改めて思い直したら、落ちるって感触を体で覚えたので良かったと思っている
先輩は意地悪なところも有ったけど、奢ってくれたりしてかわいがってもらったな
今、趣味で格闘技を楽しめるのも(弱いけど)高校生で基礎を培った結果だろうな
519名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 20:43:37 ID:Vy5FKAOo0
柔術ってやっぱ野蛮だな〜
520名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 22:33:07 ID:H1fL9o2b0
いや、柔道部の話
柔術は、みんな大人で良い人ばかりでおどろーいた
部活とジムのちがいですかね
521名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 23:54:24 ID:LRGIMD5pO
下手な絞めは苦しいが、きれいに入ると落ちる時、気持ちいいんだな。
522名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 00:25:41 ID:Z5s5EvGc0
>>518
いやいや柔道経験者なら強いでしょ。
柔道経験者とスパーするけど、スタンドで圧倒されるし、上が強くて、パワーもある。
やるのに厄介だよ。
523名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 00:30:45 ID:haUmyphlO
ブラジルの柔術って合理的!
でもこれじゃ相手は殺せないな
524名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 00:34:13 ID:D26xl8y/0
落ち癖がつくと、絞められて本人が我慢する間もなく、
スイッチが切れるみたいにパタッと落ちる人がいるぞ。
525名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 01:18:34 ID:BaH2sU0i0
>>513
要するにどゆこった?
526名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 09:30:49 ID:dPkuDTca0
>>525
要するに、元会員には話の持って行き所(中井さんとか)がないが、
市民として言わせてもらうと、

川越から出て行け
or
よそ者が川越を名乗るな

というのは基本路線だろうな。

よそ者がやったことが「川越の恥」「川越でトラブル」
って言われるんだからたまったもんじゃない。
527名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 15:43:50 ID:YpIrnSFOO
動画で青木真也の間接技解説見たけど意外と丁寧でわかりやすくてびっくり。
骨折って中指立てる試合のせいでDQN印象強かったんだけど・・・。
528名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 16:45:51 ID:OEGwUdQa0
青木に限らず、プロの格闘技選手ってDQNとまでは行かないけど、結構世間知らずが多いと思う。
普通なら背広着ていくような場にも普段着で来ちゃったりとか、初対面の練習生にもタメ口利いちゃったりとか。
知り合いの総合の選手の人とか、悪い人じゃないんだけど何か妙にズレてる人が多い。
529名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 17:34:39 ID:NEO+udCG0
そんなもんでしょ。どの世界でもそのジャンルにどっぷりつかっていると。
そんなに528が常識人で世間を知っている偉い人なんだろうけどねw
527はそれなりに褒めているのにイチイチケチをつける辺り
なんか面倒くさい奴だなーって思う。世間しらず以前に。
530名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 18:29:17 ID:rDNpmpaN0
>>528
喪服にでかいリボンつける辻ちゃんみたいなもんだな
531名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 20:10:54 ID:oIjd+s/W0
>>526の言ってることってみんなわかる?
よくわからないのっておれだけなのかな…?
532名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 20:42:50 ID:M5HFEDVT0
格闘界の人間にかかわらず、大概の人は、そんなに世間とやらを知り抜いているわけではない。
533亀保守:2010/10/05(火) 21:58:45 ID:2I2zd2P50
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
534名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 22:07:02 ID:GIHYRzLZO
>>531
俺もよく分からん。(・ω・)

535名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 22:30:25 ID:bDqvm3dT0
>>522
倒したり、パスしたりしてから押さえ込みまでいけるけど
その後が続かないっすよ
押さえ込みでジッとしてると注意されるし
536名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 23:01:50 ID:haUmyphlO
>>531
意訳してみた
パラV越に問題ありでも地域自体に問題はないのさ
松本選手は松本市民じゃないし
パラ東京は中井じゃなくて江古田にあるのさ

ちなみに辞めた選手が取材で自分の悪口を言う人を見返したい、みたいな事話してた
537亀保守:2010/10/05(火) 23:11:10 ID:LZBVUSwS0
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
538名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 23:42:37 ID:sPvhQ3iU0
○田さんは川越市民じゃないから、川越が悪く言われると地元民としては辛いのよ‥
539名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 23:56:04 ID:NEO+udCG0
>>532
ん〜まあそういうことだよなあ。上手く言えなかったけど。
540亀保守:2010/10/06(水) 00:51:28 ID:ys6JFmA80
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
541亀保守:2010/10/06(水) 01:46:41 ID:ys6JFmA80
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
542亀保守:2010/10/06(水) 02:53:04 ID:Y7Ji/rO30
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
543名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 09:32:09 ID:O0EchyZq0
川越の地元民とか言ってるヤツが一人でわめいてるだけ。

川越地方なんて交通マナーも悪いし、ろくな所じゃないよ。
544亀保守:2010/10/06(水) 12:48:45 ID:p9fgrTPR0
 .__
ヽ|・∀・|ノ ほっしゅほっしゅ!
 |__|
  | |
545亀保守:2010/10/06(水) 14:42:09 ID:mqYOdYfc0
 .__
ヽ|・∀・|ノ ほっしゅほっしゅ!
 |__|
  | |
546名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 16:59:57 ID:/FXeeRvE0 BE:2930094959-2BP(0)

今、日本人で柔術の代表的選手とかって誰になるの?

つまり、世界最強に最も近い旬の選手って意味だけど。
色んな意見が聞きたいな
547亀保守:2010/10/06(水) 18:35:00 ID:4y3K8juw0
 .__
ヽ|・∀・|ノ ほっしゅほっしゅ!
 |__|
  | |
548名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 19:36:04 ID:v8/ZkFKM0
3年前だったら佐々とか言ってたんだけどさあ

いまなら中村大介とか?
賛否はどうあれともかく、あのぐらいの若い世代にバンバン黒帯あげて
ムンジに出させないとどーしょもないっしょ
549亀保守:2010/10/06(水) 20:52:21 ID:gHz8/fsP0
 .__
ヽ|・∀・|ノ ほっしゅほっしゅ!
 |__|
  | |
550名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 22:56:08 ID:YZYFBX/e0
>>532
>>普通なら背広着ていくような場にも普段着で来ちゃったりとか、初対面の練習生にもタメ口利いちゃったりとか。

いくらボンクラでも、普通はこういう事しないのでは??
551名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 23:54:32 ID:Rfbp5iwbO
>>546
優勝の可能性ならガロの芝本選手
ペナの中村大介選手は世界の強豪を考えるとベスト4を狙って欲しい

柔術のモチベーションが高まればガロの本間選手とプルーマ松本選手
552名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 23:59:44 ID:IJm1Nbql0
>>550
と、思うでしょ?
でもね、柔術黒帯、人間白帯も結構いるんだよ。
553名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 00:01:52 ID:6yxJIAqXO
それとパラ品川の林孝宗
554名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 00:08:11 ID:6yxJIAqXO
>>553>>551に追加

>>552
なにが普通とか一般的かはそれぞれだし
有名な選手に習わなければいい
それで紳士的な所とバランスがとれてる
555亀保守:2010/10/07(木) 00:28:04 ID:2hnD82yw0
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,) zzz
556亀保守:2010/10/07(木) 00:29:22 ID:2hnD82yw0
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,) zzz
557亀保守:2010/10/07(木) 02:27:17 ID:a53QZ02D0
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,) zzz
558亀保守:2010/10/07(木) 02:28:51 ID:a53QZ02D0
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,) zzz
559亀保守:2010/10/07(木) 10:00:56 ID:AM3VDBUK0
γ⌒ヽハ ハ
("_) ,( ゚∀゚) ニャ-
560名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 12:25:14 ID:5y2ilk+l0
帯の色で上下関係決まったら面白いよね
最初敬語使ってたのに昇格してタメ口になるとかw
561名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 13:26:58 ID:JVRg+FmsO
蒼井優って男顔だよな。
男に小さいおっぱいが付いてるみたい。
駄目だわ〜。
562名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 13:34:30 ID:fKdeQjMq0
柔術道場なんか行っても、ライバル道場のテリトリーを犯さないように気を使っているのが解る。
ナワバリとかあるのかな?
563名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 14:42:27 ID:OKNbXLIi0
別にないけど、特に都内や関東では飽和状態だからでしょ
564名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 15:39:47 ID:QdTtD5oX0
飽和の次は淘汰が始まる
565名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 21:31:15 ID:AMKL7Hth0
柔術やっている有名人ってだれがいるんですか
566名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 21:56:18 ID:7MOlxAdB0
[関東]武道・武芸板オフ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1286292475/
武術・武道・格闘技 合同練習&スパーリングオフ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1278194875/

新宿草格闘技オフ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1268575926/
船橋草格闘技倶楽部 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1268451123/
【福岡】武道・武芸板オフ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1286271780/
遊びに来てね!
567名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 22:18:38 ID:tVC/yJ5oO
>>565
ネットで拾った、柔術を学んでる有名人の情報。

俳優
チャック・ノリス、ニコラス・ケイジ、ジム・キャリー、メル・ギブソン、

女優
ミラ・ジョヴォビッチ、

映画監督
ガイ・リッチー、

プロレスラー
CMパンク、ジ・アンダーテイカー、
568名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 00:58:39 ID:d/ygIpw10
>>567
アメリカでは、柔術は盛んらしい。。。

でも格闘技自体、実際にやる人は少ないらしいけど・・・
569名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 10:52:34 ID:HnxV8QZzO
そういう人よくいると思うな。敬語は変わらないけど態度や話し方にあらわれてる 強さや帯の階級で偉くなったと勘違いする人が…あなたの周りにもいませんか?
570名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 11:05:34 ID:TygibVGcO
帯色、段・級位というヒエラルキーを導入してる場所にいるんだから仕方ない。
もしくは実際の強さで語るか。

勘違いや増長した人の扱い方も学ぶ場と思えば悪くない。

牛乳飲みすぎてお腹緩い。力入れたら噴きそう。練習で臭くなったらごめんよ。
571名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 15:23:44 ID:NjprZ4V50
>>569
あるある
特に茶帯になると態度がえらそうになる奴むかつく
572名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 15:29:32 ID:B5DYEmrs0
さすがに茶ならそれなりに偉そうにする資格あると思うが。
さっきからやたらとそういうことに突っ込んでいる馬鹿がウザいが
おまえらの住む世界はそんなにいい人ばかり、人格者ばかりなんかね?
大なり少なり社会人なら理不尽な目にあうもんだが・・・もしかして引きこもり?
573名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 16:20:57 ID:TygibVGcO
少し世間を知ると上から目線で語ってしまう人がいるけど、
恥ずかしいから気をつけないとな、って思うわ。
574名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 18:46:29 ID:B5DYEmrs0
>>573
それはおまえのことかな?違うよね。
世間も知っているし社会経験豊富なんだよね〜(棒読み)
575名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 18:50:37 ID:B5DYEmrs0
勘違いされると困るから言っておくけど、俺だって柔術とか格闘技の
狭い世界でえばっている奴に辟易している。が、
じゃあ他の世界はそんなことは一切ないかっつうとそうでもないでしょ。
まだ柔術や格闘技のほうが強い奴がえらい世界なんだから
文句があるなら強くなればいいんだし、それでも納得できないなら
そんなジム、道場、格闘技そのものに金を払ったり通うべきじゃあない。
自分の意思でやっているんだべ?
576名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 19:32:22 ID:gxJIwH5q0
うちのジムに限って言えば、柔術、総合(プロ選手含む)ともに、
強いからって、偉そうにしている人は一人もいない。
昔、ヤンキーだったやつ(今はアウトサイダー)でも年上にはちゃんと敬語を使う。
他ジムから(仕事などの都合とはいえ)移籍した人が、うちのジムに定着している要因だと思う。
特に外人さんは「ミンナイイヒトネ」って言ってくれたり、
引っ越して、多少遠くなっても、移籍しないで来てくれる。
577名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 20:13:52 ID:1pL/ccX80
基本的に誰であろうと敬語が基本

仲良い仲間にはタメ口でいいんじゃね
578名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 21:31:27 ID:+LJVF/mY0
なぜ武道板はこんなに過疎になってしまったのか
↓   ↓   ↓   ↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1282923079/

こちらで武道板の治安について皆様の意見をお聞かせください。
武道板の未来のためにも是非ご参加下さい。
このままでは某板のように板ごと消されてしまうかもしれません。
>。<
みんなで武道板を守ろう!
579名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 23:31:12 ID:2XuevNqb0
誰か>>572
「さすがに茶ならそれなりに偉そうにする資格あると思うが」
に突っ込んでやれよ
580名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 23:37:45 ID:6t3P+q2v0
> 文句があるなら強くなればいい

これは痛々しいwww
581名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 23:56:08 ID:/jPj/LjM0
誰に対しても基本タメ口の奴がいるが
やっぱりジムで浮いてる。
本人は気付かないものなんだな。
582名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 00:08:50 ID:UcJkxvg00
自分で納得して月謝払っているんだからそんなに文句あるなら
辞めるか他にいけばいいじゃん

ここで愚痴っている連中はキチガイなのかなw
583名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 00:34:39 ID:/oj4tCEz0
>>582
2ちゃんねるに書き込んでる時点でマトモじゃないよwww
俺もお前もなwwwwww
584名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 00:47:43 ID:pkpvKj0L0
柔術は、比較的勘違いして威張ってる人は少ない方だとは思うけど・・・

別に人格者になる必要はないけど、、初対面に敬語使うとかは小学生でもできる事だよ。

それ考えると、芦原英幸氏は素晴らしいね。 実際にはどうなのか知らないけど、道場生には
『さん付け』で基本は丁寧語だったはず。
金貰っといて、10才も上の後輩に「おい、お前!」はやっぱり変だよなwww

585名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 00:49:09 ID:1Y3rQP6Y0
本人に「タメ口不愉快です。やめてもらえませんか?」
って言えばいいじゃないか。
586名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 01:11:21 ID:BMq8ricA0
気に入らない人に対してはスパーで思わず力が入ってしまったふりして壊しちゃえばいいんですよ。
「あ!ごめん」って言えば良いだけですからね。
もちろん僕はごめんなんて欠片も思ってないんですけど。
587名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 01:13:47 ID:BMq8ricA0
でもそういう事やってると今度は相手も思いきり壊しにきて
自分も怪我させられてどんどん憎しみの連鎖が始まっていくんですけど、
格闘技はそれぐらい殺伐としてないとダメですよね。
588名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 03:12:18 ID:pkpvKj0L0
>>585
幸い、私の道場には、うんと年上にエラそうに喋るDQNはいないので必要ありません。

・・・と言っても自分は20代ですがねww
589名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 04:24:05 ID:ecArLBoJ0
中年だが、道場に行っても組む相手が居ないので困る。
昔から二人一組が、大の苦手で現在もそう。
590名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 08:36:43 ID:A3KoIDBd0
俺は実生活では病的な人見知りだけど
今のジムには5年ぐらいいて お世話になってるから
新人や年齢はなれた人入ってきたら
なるべく話しかけるようにしてるよ

自分でもこんなことする人間だとは思わなかったぜ
591名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 19:23:31 ID:ZSkSnVBbO
>>590
あんたみたいな人見知りに限って純朴で心優しいやつが多いから日本もまだまだ捨てたもんじゃないと思う。
592名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 21:18:25 ID:I32KeyzX0
体の小さい人はよく初心者に狙われる
593名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 22:11:23 ID:87VTT9oLO
都内どこかの柔術ジムでコムロックが柔道教えるらしい

どこか知ってる人、情報求む!
594大介 ◆JUDO.Jq..Y :2010/10/09(土) 23:09:04 ID:x62pE7UZO

(´・ω・)y-〜 ♪

595名無しさん@一本勝ち:2010/10/10(日) 00:45:31 ID:WgnoULssO
(´)y-~~
596名無しさん@一本勝ち:2010/10/10(日) 00:57:54 ID:uRq72vj00
ガロ級の人と練習するの正直、嫌。
597名無しさん@一本勝ち:2010/10/10(日) 01:21:07 ID:KC+iV/4vO
すいません
598名無しさん@一本勝ち:2010/10/10(日) 01:26:31 ID:ZUZsjy8k0
相手が女と男のガロ(白〜青)って練習になるのかね?
599名無しさん@一本勝ち:2010/10/10(日) 12:43:19 ID:uRq72vj00
柔道みたいに、柔術も強化選手作ったら笑える
600名無しさん@一本勝ち:2010/10/10(日) 14:51:32 ID:WgnoULssO
パラエストラの中井先生が、映画「SP」で俳優デビューとの情報にビックリ。
601名無しさん@一本勝ち:2010/10/10(日) 18:10:23 ID:AqFbDUnF0
まじで汗臭い・・・

寝技の練習中にゲロ吐きかけた・・・

602名無しさん@一本勝ち:2010/10/10(日) 18:34:47 ID:FAEDd/iTO
ガロでもテクニックが半端ない人もいるから、舐めて掛かるとヤラれるよ。
603名無しさん@一本勝ち:2010/10/10(日) 23:34:11 ID:Czx2612L0
柔術の合同練習会どっかで開いてくれないかな
604名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 00:22:30 ID:Hw7koopo0
最近本格的にブラジリアン柔術のことを調べてみたくなって、近くに道場とかも無いから
入門書を買ってそこから勉強してみようと思うんだけど、何かオススメの入門書とか教えてもらえないかな?
出来れば本場仕込みの技が載ってるものがいいんだけど
605名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 00:44:39 ID:TyAXVU2LO
>>604
上がホリオンの青帯に成る為のプログラム
下がカリーニョスの青帯に成る為の前半プログラム(後半も販売中)


「【グレイシー柔術】 Gracie Combatives® DVD Collection ★教則DVD全13巻セット★」
http://bjj.shop-pro.jp/?pid=13800090

「グレイシー・バッハ Gracie Barra Fundamentals Curriculum ★4枚組教則DVD★」
http://bjj.shop-pro.jp/?pid=19342100
606名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 04:03:46 ID:18lNOBz00
青帯の条件は柔術の基本技術が出来ることで、紫帯はその応用が出来る事+スパーの強さってことでOK?

607名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 09:18:44 ID:GRyKZPfe0
下から腕十字とか三角とかでかっこよくせめたい
おれがむしゃらに上からパスしていくとかそんなんばっかりだから・・・
608名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 10:57:00 ID:Xy+njnft0
プロ柔術も終了していよいよ?っていうか
前からだけど柔術衰退へ突き進んでるね。
当然といえば当然だけど
609名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 11:24:18 ID:mfyDINLZO
柔術って立ち技でタックルとか柔道の投げみたいのもやるの?
だとしたらやりたい
610名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 11:49:41 ID:7WMRm+Ls0
ありだけど、いきなりの引き込み認められてるから、立ちに自信あっても意味ない時がよくあるよ。
611名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 13:36:55 ID:pE/Ym+lB0
ガロといえば、本間さんと大賀さん。
612名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 16:18:08 ID:evcVWMmA0
>>608
柔術今やってて好きな人は試合というより
柔術そのものが楽しいって人がほとんどなのに
試合や帯に、いらない制限がありすぎると思う

昔からやってる人はまだ続けていくと思うけど
新規は少しずつ減ってきているかもしれないね
まだまだ今やってる人たちが頑張ったり、他の人にすすめたりしてるだろうけど
613名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 16:49:59 ID:BywF7AUc0
ガロといえば、ジョンカルさん。
ムンジアル優勝に一番近いと思う。
614名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 17:23:19 ID:viPmY7z60
昔は登録が無くても試合に出れて良かったよなあ
最近は試合出てないから分からんのだけど、やたら制限するようになって良くなったことあるの?
615名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 17:38:12 ID:xmi+KUc50
>>614
文句はカリーニョスに言えw
616名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 19:35:03 ID:aT/nRHap0
若い人がぜんぜんやらないもん
道場に入ってくるのおじさんばっかだし
(自分も学生の頃始めて、いまでは中年に近づきつつあるが)

最近できた大学生の知人に「柔術をやってる」って言っても通じない
昔は「ノゲイラが〜グレイシーが〜プライドが〜」みたいなことを言ったら多少通じたのに
好き嫌い以前に知らない、みんな

着物を見せて「なんですか、それ?変わった服ですね」って言われたときがいちばんショックだった
617名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 19:55:07 ID:TI3x7iLhO
そいつは柔道も知らんのか?
柔術着は柔道着に似てるだろうに。
618名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 20:13:45 ID:HGGQVhT3O
ワケわかんねー文字がベタベタ貼ってあるからだろ。
あれは本当に下品だな。
619名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 21:56:55 ID:18lNOBz00
アメリカじゃ柔術道場が増えてるのに日本はジリ貧。
やはり格闘技ブームが終わってしまったのが痛い。
今盛り上がってるのはアウトサイダーとかだからな。

DQNでもいいから、もっと若い奴に柔術やって欲しい。
ブラジルなんてDQNが柔術やることが多いんだしw
競技が衰退するのが困るから。
620名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 21:58:02 ID:vG2FC2KL0
確かに日本人としてはあれを着物というのも異和感あるし
文字ペタペタも異和感ありまくりだな
621名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 22:31:27 ID:Eq8b5q2Z0
柔術やってたらブラジル人にモテるって聞いたけど
ブラジルの女の子は柔術自体を知らなかったぞ

男は知っている奴多かったけど
イメージほど盛んじゃないみたい

622名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 23:00:46 ID:18lNOBz00
>>621
道場のブラジル人もブラジルでもそんなに盛んじゃないと言ってた。
むしろ、MMAの方が人気があるとのこと。

623名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 23:32:27 ID:sABMXtU20
世の移り変わり、ブームは常にある。
例えばだが、戦前の日本だったら柔道は男の必須科目だったから、
最も身近な格闘技でもあり、最も身近な競技っだんじゃないだろうか?

木村政彦なんかスーパースター・カリスマ以上だったでしょうよ。
だが現代じゃ、野球サッカーとかが子供の憧れじゃない?

柔術の日本での萌芽は‘04のヒクソンの日本の試合がキッカケだと
言ってもいいかと思うのだが、
>616
の指摘通り、プライドの消滅は柔術業界への影響も大きいだろうな。

思うのだが、格闘技興業・プロモート、マスコミ産業から日本の柔術は
生まれた、…と言えるのかもしれない。
これからは「草の根」的に各地域で自立してやっていく方向だと思うのだが。

おかしな例えかもしれないが、経済だって政府とか銀行とか全くアテにできない
時代なわけだ。
そういう流れで考えれば、柔術もマスコミとかブームとかアテにしてらんない。

ぶっちゃけて言えば、連盟だってアテにしてらんない状況だろう!
(ちょっと言いにくいなぁ)。でも開き直ってそんな環境なのかもな。

だから皆さん、柔術盛り上げるためには、草の根的に地域で活発に若者、
オヤジも元気にやってくしかない…。

…ということにオチを持ってきたんだが、ダメ?

624名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 23:47:58 ID:aT/nRHap0
1年ぐらい前にファイト&ライフ誌で読んだ記事だけど
柔術のジュニア大会で優勝したある小学生は学校の課外活動の一環として
(野球やサッカーなどのクラブ活動みたいな感じで)地域にある道場に通って柔術をやっているらしい
滋賀県のほうだったかな

本当はそういう活動を連盟がサポートしてくれてもいいんじゃないの
草の根的にでもいいんだけど

みなさんの道場に10代が何人いますか?
ジュニアに力を入れてる道場もあるんだろうけど……
625名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 23:51:35 ID:sABMXtU20
>623
訂正です。
「柔術の日本での萌芽は‘04のヒクソンの日本の試合が…」

んな訳ないのです。自分が会場で見てたので。1994年、の誤り
でしたので失礼。
626名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 00:12:10 ID:XoM/snV80
ブラジルではそんな有名ではないでしょ。柔術。
ブラジルではサッカーとかF1とかバレーとのが圧倒的に好きな人
多そう。
ヒクソンだってブラジルでは知らない人いっぱいいる。日本でのほうが有名
らしいね。
627名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 00:23:46 ID:JrZuDFYT0
金持ちのDQN息子の趣味だからな・・・
628名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 00:42:20 ID:rg68lfbK0
柔術人口は増えて欲しいが参加者が増えすぎて今いるジムが手狭になっても対応してくれるかな
テナント料もあるし、一時期のバブル扱いで終了しそうだ
629名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 02:27:05 ID:WT8cVzGNO
アメリカの道場ってでかすぎだろ
うらやましい
630名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 03:38:28 ID:xB+aa41B0
道場に行っても中年よりやや下くらいの人がほとんどだな。
やっぱり若い世代はテレビのブームに左右されやすいんだな。
631名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 06:20:10 ID:UFO1z3GE0
サークルじゃなくてそれなりに有名なジムなんですが、
日と時間によっては練習生がひとりふたりの状態でスタートすることがあります。

632名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 08:40:53 ID:Bo62shjdO
BJJFJの理事は給料いくら貰ってるのかな?

20万くらい?
633名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 12:13:56 ID:OcYGA4LuO
>>611
大賀さん引退しちゃったよねぇ…
世界と戦える数少ない日本人のうちの1人なのに淋しいな
634名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 12:26:03 ID:CCzoG0Rl0
>598
すいません。
635名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 13:44:47 ID:f3DhAMEb0
>>633
同感。自分が好きな黒帯の日本人柔術家がいつの間にか試合から
遠のいてる・・・残念です。
大賀さんに、佐々さん、ジョンカルと名勝負をした本間選手なんて
修斗にいっちゃったし。(修斗にいっても応援してますが)
早川さんは柔術全体のことで忙しいんだろうけどもう1度、試合に出て欲しい
636名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 16:16:04 ID:yi8zGyVy0
だから柔術に引退ってどういうことを言うんだよ
637名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 16:44:06 ID:hdkfyCCxO
日本の柔術道場で強いと言えばどこですか?
638名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 17:17:06 ID:XoM/snV80
試合にでてもオチがないからなんじゃない?
優勝しても賞金でるわけでもないし。

試合に勝って、試合は引退して、道場設立して、会員さんの会費で暮らしたほうが
はるかに生活がいいよ。
639名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 17:37:49 ID:wqXWWsbMP
もう会員集めて食っていけるかどうか。。。
640名無しさん@一本勝ち:2010/10/13(水) 00:48:09 ID:8zlTBmPY0
うちんとこは、狭い道場に不法移民のごとく沢山溢れかえってるけど・・・
641名無しさん@一本勝ち:2010/10/13(水) 11:36:59 ID:m78HOuMd0
人種差別やめろ
642名無しさん@一本勝ち:2010/10/13(水) 12:59:28 ID:gKZOy5x60
ガロはホモ
643名無しさん@一本勝ち:2010/10/13(水) 17:32:23 ID:2SvLXJQx0
柔術もAKB45を見習うべきだ。
アキバに道場だせっての。
大賀、佐々、早川さんが、それらしいカッコで「お帰りなさいまし〜」とかやりゃ、
オタクがわんさか釣れそう。
644名無しさん@一本勝ち:2010/10/13(水) 17:42:30 ID:GFuQib/V0
ガロは見てて痛々しい・・・細すぎるw
645名無しさん@一本勝ち:2010/10/13(水) 22:10:38 ID:hWcjDhyf0
>>643
アキバにBJJの道場あるよ。トライフォースが出したよ。
1階のガラス張りだか道路からよく見えるよ。
アレはオタク狙いだったのか。
646名無しさん@一本勝ち:2010/10/13(水) 22:32:02 ID:dvEcnRXm0
Akb45?
647名無しさん@一本勝ち:2010/10/13(水) 23:44:07 ID:QSpzm0gjO
ワウディでレッスンのマシャド柔術4段 平野TJヨーイチて誰なの?
648名無しさん@一本勝ち:2010/10/13(水) 23:45:25 ID:QSpzm0gjO
>>643
青木と今成のあれか
649名無しさん@一本勝ち:2010/10/13(水) 23:46:33 ID:cVOtFRlxO
>>643
夢に出てきそうだw
650告知:2010/10/14(木) 03:49:29 ID:9815WjPC0
※BBQスレ住人の皆様へ武道板自治スレ【実質3】へ参加のお願い※
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1286900916/l50
こちらで武道板の新しいローカルルールについての皆様の意見をお聞かせください。
いくつかの新しい提案が出ていますので「賛成・反対」の一行レスでもOKです。
武道板をもっと快適に利用するために是非ご参加下さい。
現在の議題は
・板のタイトル面の武道板道場訓の見直し=ローカルルールの厳密化
・重複スレ、無駄スレ、乱立スレの削除
・新しい板を創って、引っ越すかどうか。(現代武術板と極真会館専用板等に分割する)
・スパオフのスレを復活させるかどうか。(現状は全ての板のオフはオフ板へ誘導する規則)
・新規スレッドを立てる基準を厳格化するかどうか。
・ぶっちゃけて言えば、連盟だってアテにしてらんない状況だろう・・・的な発想でも構いませんので是非お願いします!
651名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 23:17:00 ID:Jpu1SeBDO
柔術の立ち技って柔道みたいな投げあり?
652名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 23:18:46 ID:YMHcJaFs0
柔道で使える技はみんな使える。
それが柔術のルール上で有利かは別として。
653名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 23:20:15 ID:Jpu1SeBDO
まじめに経験積めば教えてもらえる?
654名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 23:41:04 ID:D4AxgNTCO
>>653
道場による、先生が柔道出身とか、投げを大切にしてたりとか
タイムテーブルの自由時間に余裕があれば
投げが得意な人に教わったり
655名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 19:44:20 ID:Mg+nUSL40
柔術ルールになれた人だと
相手が立ち技できるって思ったら
そんなに投げられないよ

よくぶん投げられる人は
立ち技素人なのに柔道黒帯に無理に挑んだりするからだよ

めちゃくちゃな力量差がない限り足もって腰ひいときゃそんなに投げられない
656名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 23:00:59 ID:fd51Acu30
相手が柔道家の場合すぐに引き込んで下になる

しかしなったらなったで押さえ込みが強いので要注意
657名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 23:51:40 ID:Fkn7JLsq0
柔道出身で今は紫だけど、試合だと相手が必ず引きこんでくるから
未だに下から攻めたことないわ
練習ではさすがにやってるけど
658お前名無しだろ:2010/10/19(火) 18:12:11 ID:ZUS4YN250
最近涙もろくて、今まで何の経験もなく、柔術を習いにきました、お願いしますって言って
一から教えたやつが、いろんな技術習得して試合に出たりすると、ウルッとする。
659名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 23:21:31 ID:5cN2MMxd0
いきなり涙もろくなるよね
660名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 23:57:36 ID:xalvXefNO
今日、近所の本屋で杉江アマゾン大輔が海外の柔術技術本買ってたの見かけた。国内トップ選手でも色々研究してるね。
661名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 00:12:29 ID:C+hUUUywO
1杉江TSUTAYA大輔
2杉江紀伊国屋大輔
3杉江GEO大輔

正解は何番?



本屋で販売してる海外の柔術本てなんだろ
柔術魂のことかな
662名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 03:20:02 ID:mDgEUiny0
皆さんの道場で最高齢は何歳くらいの人ですか?
663名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 05:51:18 ID:Aqa8Uu+20
ウチは40代くらいまでかな。
664名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 07:42:03 ID:2zLMUTb40
チョークスリーパー
腕ひしぎ十字固め
アキレス腱固め
ヒールホールド

を2時間1万円ぐらいで一日で教えてくれる講座とかないですかね?
665名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 12:17:39 ID:DhvjOrL90
>>664
ヒールホールドは禁止なのでスレ違いです。
666名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 13:38:15 ID:K6KJJ6uV0
>>664
というか、数々ある極め技のなかで、なんでその4つなの?
667名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 14:12:33 ID:Ivu90ci70
教えるだけで1万円なんていいねw
668名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 15:35:07 ID:iyWroyyj0
俺でよければ
白帯だけど
669名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 15:53:15 ID:pk/pUFz90
>>665
え!ヒールは禁止だけど
知っててもいいだろ
670名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 17:56:27 ID:suaRPn6WO
>>662
最高齢は知らないが、50代の人は何人かいる。
671名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 18:33:05 ID:ODi9XKN9O
70半ばで青帯の人いるぞ。普通にスパーやってるそうな。
672名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 19:18:53 ID:K6KJJ6uV0
来年のマスター&シニアの会場にいけば、いろいろとわかりますよ
673名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 21:04:11 ID:9yMlKeii0
>>697
さきんごさん?
674名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:59:33 ID:C+hUUUywO
>>664
入会するつもりなしだと礼儀に反するが
体験レッスンを何箇所もはしごすればいいかも

それと一時間一万ぐらいでプライベートレッスンしてる所はある

体験してプライベートの交渉したらどうだろうか
675名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 17:25:23 ID:wqM9osZu0
1時間1万とか何グレイシーですか?w
676名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 10:26:06 ID:UZwY05w1O
ドSの美人インストラクターがラッシュガードで教えてくれるなら2万だす。
677名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 23:35:35 ID:DlsCAKH50
30前半だけど柔術やろうか考えてる。昔、柔術やりたかったけど
近くに道場が無くて断念、バイタル柔術という本ばっかり眺めてたな。
できたころには仕事が忙しくなって通える状態じゃなく気付けば30代、
今は理由あって失業中。
暇はできたけど柔術やってる場合でもない気がする、人生難しいよな。
678名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 23:38:55 ID:A8Errq4p0
679名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 02:37:13 ID:g5yVsIaq0
試合でコンバッチで相手にも触れずいきなり下から攻めるのって反則?
680名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 02:46:14 ID:yuA2Trq20
>>679
反則。
相手の上着を掴まないとだめ。
681名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 02:46:17 ID:E3Gfvn/jO
>>677
働き出したらまたその言い訳をすると思う
やりたいんだけど時間がなぁって言ってる人はまずやらない
だから取りあえず見学や体験をしてから悩んでください
682名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:57:39 ID:dPF10skE0
683名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 19:27:07 ID:GybDI5hP0
>677
体験レッスンいいよ。

最初は衝撃を受けた。

これがグラウンドかあと。

空手しか経験なかったので

マウントとられたときは衝撃的だったよ。
684名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 21:55:57 ID:sagjK2+e0
>>680
マジで?知らんかったわw
685名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 00:25:15 ID:NKZg6CYm0
果たして来月の東京国際とやらには、どれだけのエントリー数に
なるのかな?
686心電図 ◆Obc7FZoV4s :2010/10/24(日) 00:39:56 ID:QemO4qRXO
>>677 日曜日の午前中や夜にクラスがある道場もたくさんある。俺は今13年目で黒帯だが、柔術をやめた奴でも「やらなきゃよかった」って言ってる奴に会ったことがないよ。やりたかったらやりな。人生は一回しかねぇぞ!
687名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 01:03:34 ID:HdB/NRfg0
>>686
心ちゃん、乙です。
688名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 04:23:27 ID:Uv8YL/8c0
荒巻さん?
689名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 07:21:49 ID:3KdB1yNz0
荒巻って誰だ?
690名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 08:36:01 ID:cPzKvdJh0
>>680
猪木アリ状態だと上が攻めないといけないんじゃなかったっけ?
柔術は

>>686
黒帯まだそこまで多くないんだから特定してる人いるだろ多分
691名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 14:57:13 ID:bNx7zIeF0
相手の上着の胴着を掴まないで、
いきなり尻ついて下になるのは駄目。
一度、胴着を掴んで下になって、
そこから離れて膠着すると
いわゆる猪木アリ状態だけど、
そこで、下の選手は別に立つ必要はない。
(総合ルールとかだと、ここで下が立たされる)
そして >>690 の書いている通り、
その場合、上が攻めなければいけない。

多分、これであってるはず。

参考動画
http://bjjmovie.blog92.fc2.com/blog-entry-104.html
692名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 15:48:53 ID:P8ogEO1L0
693名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 16:19:26 ID:DJWl09WR0
>>691
要は柔術はルール的に下の方が有利なのね。
694名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 18:53:33 ID:+0pL8DgI0
柔術は上有利だよw
695名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 19:21:57 ID:NKZg6CYm0
>>694
スイープされたらw
696名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 20:52:14 ID:DMXQPT110
防いでパス
697名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 21:06:30 ID:iS3cIHtA0
基本上のレベルはトップから攻めるよwメンデスとかを除いてね
698名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 22:14:53 ID:8B76ZWW2O
でも道場の強い人は大抵下から攻めるぜ。
699名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 22:31:11 ID:jDfZwtSv0
だから世界じゃ勝てないんだよ!
世界とか関係ねーけどな!!
700名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 22:34:20 ID:aFuZuJwiO
700ならエビ700回やって寝る
701名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 22:38:27 ID:sI2jMEMI0
>でも道場の強い人は大抵下から攻めるぜ。

道場の練習と試合は全然全く別だよw日本人の下からのガードなんて
外人のトップどころには屁みたいなもんだろうな
702名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 22:40:43 ID:sI2jMEMI0
日本人の下なんてクソみたいなもんだよw

その道場の強い人はどれくらい強いのかねw
703名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 22:49:09 ID:sI2jMEMI0
あぁ消えたと思って書き直したら連投になってしもうたw
704名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 22:53:06 ID:KXNCazcp0
下からの足の利きが異様にうまい人いるよな
足だけで全て防がれてしまう
705名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 23:56:18 ID:5PCu1dzhO
>>686-689
そのときタイで試合して香港在住で日本の携帯ローミングでレスしないだろ

ちなみに荒牧な
706名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 01:40:20 ID:Dc5gn83P0
上も下も満遍なくということか。
でも上のポジション取るならテイクダウン能力も必要だよね?
柔術家は紫帯レベルでもテイクダウン出来ない奴もザラじゃね?
707名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 01:44:39 ID:03K8nh1i0
というかたまに相手の体臭きつすぎて心が折れることあるんだけどどうしたらいいんだw?
708名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 02:24:04 ID:f9aZV+H10
詰めば都
709名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 05:53:27 ID:zu+s4oQU0
かなりのもんでも臭いのは我慢できるんだけど
頭が痛くなるレベルの人は耐えられない。
アレはもはや戦術
710名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 13:34:44 ID:KZv6pKxmI
ブラジル人の上からの攻めの強さは凄い。
日本人にはない野性味がある。
711名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 15:51:07 ID:03K8nh1i0
>>709
そういう人とスパーした後って臭いが移るんだよね。それでさらに気持ち悪くなる
712名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 16:19:15 ID:RGZZKKQh0
ファブればおk
713名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 17:30:26 ID:zu+s4oQU0
ファブが効かないんだなこれが
714名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 19:54:21 ID:2BpxQcst0
小野瀬さんの足の利き方は天下一品。
715名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 20:35:43 ID:BaNNOrMhO
贅沢な悩みだけど、俺は都内周辺にすんでるんだがジムが多すぎて迷う

でも多いんだけどなかなか自分の条件にあったジムがない。
皆さんジム決めはどのように?
716名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 20:40:30 ID:yRdqz9OlO
とりあえず全部体験するのがいいと思います。ただですし。
ネット上の情報なんてあてにならないこと多いですよ。
717名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 22:46:51 ID:Y65XmQb9O
>>715-716
東京で50弱もアカデミーあるんだな
http://www.bjjfj.com/academy/list/official_kantou.html
総合含め関東圏の体験可能の所巡ったら、週2ペースでもニ年弱かかる
そういう図々しい人がいたら面白いのに

気付いたら青帯巻いてたりして
718名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 23:00:33 ID:2BpxQcst0
どうしてパラエストラ東京は評判悪いのですか
719名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 23:07:36 ID:QwHix79cO
ごめんなさい
720名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 01:15:14 ID:vIppZv5O0
>>718
地下で臭いから
721名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 02:55:29 ID:GJNbrZlj0
パラ東好きだよw
722名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 03:32:18 ID:lY92gm9c0
柔術始めて3カ月、そろそろ試合に出てみたい。
まだ早いのかなぁ
723名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 08:45:33 ID:LzSizvH+O
白帯カーニバルならいいんじゃね?
でも練習の頻度にもよるが、もう少し練習してからの方が良いと思うが。
その辺は道場主の人と相談してみては?
724名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 09:03:52 ID:5zHZOKJF0
俺も6年前に始めて3ヶ月で試合でたよw
20人ぐらいのトーナメントで1回戦で優勝した人に1本負けw
725名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 11:13:02 ID:sm3AoCyMO
黒帯って難しいんでしょ?取りたいどうすればいい?今24歳
726名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 11:44:00 ID:7vXqRXHLO
練習
727名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 12:17:14 ID:yKM67FzN0
10年ぐらい頑張って練習して試合もドンドンでれば黒帯になれるよ
728名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 12:25:36 ID:sm3AoCyMO
明確な昇級試験はないらしいからとにかく練習と試合を積み重ねればいいのかな
729名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 12:51:08 ID:5zHZOKJF0
イサミで帯買って巻けばいい
730名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 13:23:57 ID:JUiQCjFS0
何故ゆえに青木真也はパラエストラ東京所属なのだろう
731名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 15:17:09 ID:nsI1T/EiO
負けてもいいから、試合に出るのは価値があるよ
課題も見つかるしね
732名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 16:49:54 ID:4ZHHq2bF0
試合に出るととにかく良い勉強になるよ。負けるのも勉強だよ。
そりゃ長い事やって上手い人間が勝つのは当たり前なんだから。
負けるの気にせず、どんどん試合出て練習して上手くなれば、強くなる世界だよ。
733お前名無しだろ:2010/10/26(火) 17:46:12 ID:JUiQCjFS0
柔術は絶対裏切らない!
734柔道家テコン:2010/10/26(火) 22:14:46 ID:N1uvVxqy0
400人を越える柔道オフの代表だからな
弱小道場なら柔道オフが有るせいで生徒集まらず潰れるって事も有り得る

有名過ぎる事への嫉妬だろう( ̄^ ̄)


マツコ・デラックスに惚れちまったぜよw
735名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 04:05:38 ID:Z7jYgRjiO
↑この人、キモい。
736名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 08:32:49 ID:IOVYktSCO
地方のBJJFJ主催(中部、関西、など)の参加者少なすぎ…昔は活気があったのになあ…参加費も下がったのになんで皆試合に出ないんだろう…不況や格闘技ブームも一時に比べ、衰退してるのはわかるけどあそこまで少なくなるとは…
737名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 09:30:17 ID:tykTpEBZO
色付き柔道着に下品なワッペン貼りまくった、所詮はブラジル人の柔道モドキ。
普通の人の認識はその程度。やる人が減って当然。
738名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 10:18:21 ID:hGBKxX8g0
減った理由は護身に役立たないからじゃないの。
殴る 刺す 噛む これらに対応する術ないだろ。

パンチ+キック+柔術+スポーツチャンバラ

これらを全部使えないと、どれだけ単個的には名人であっても、それは生兵法と思う。
739名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 11:39:34 ID:vxyQwQniO
高専柔道が一般の人も習えるような環境作りが必要かも
でないと純日本武道がブラジリアンジウジツに駆逐されちゃうよ
例えば全日本剣道連盟の傘下に杖道と居合道があるように
全日本柔道連盟傘下に高専柔道の部門があっても良いのではないかと
740名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 15:02:13 ID:CtKFOMKH0
柔術は総合だと強いけど

路上では足払いの多い柔道のほうが向いてるんじゃないのかな。

ムエタイ+柔道がベストじゃない
741名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 15:05:02 ID:afxg827m0
はいはいスレ違い移動しろ
柔道・柔術・サンボ・レスリングで実戦をどう戦うか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268395869/
742名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 15:16:53 ID:uGx8zttK0
Bjjfjの大会参加費はなぜあそこまで高い?

商品もないのに

そら参加しなくなるよ
743名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 18:32:30 ID:A7l2JqH70
格闘技ブーム()の頃にもっとちゃんと普及活動してればな
まぁ、そんな金もコネもないもんな
部活もないし難しいわ。
草の根運動続けて細々とやるのがいいんでないかな。
744名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 19:23:24 ID:O/Cfb8o1O
いつか老若男女問わず
ムンジアルやADCCが注目される時代が来るかもしれない!
745名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 19:43:42 ID:bYjdjsytO
皆さんの道場の先生は生徒とスパーリングしますか?

うちの先生は生徒と全然しません。

先生は体重の軽い青帯や紫帯とは軽めのスパーしますが、体がデカくて体重の重いガチでくる人とは絶対にしません。

首を痛めてるらしいですが、膝や首を怪我しててもガンガンスパーする人いるのに先生は言い訳してスパーしません。

ちなみに先生は黒帯です。

ビビッてるのかな?って思ってしまいます。
746実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/27(水) 20:05:21 ID:NrMbjjZx0
>>745
逆に中井会長は、新しくきた練習生ともスパーリングしているらしい。
で手加減してパスさせたり、スイープさせたり、極められたりするという。
本当に強い人っていうのは、落ちついてるよ
747名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 21:13:55 ID:jfOhAbkHO
>>745
怪我の状態は人それぞれで、特に首は痺れがでたり握力低下とかもろもろあるし
ガチスパで弱いとかあったとしても
その他の部分でしっかりしてればいいのでは
748名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 21:27:59 ID:ICs3qSFZ0
体痛めてんのにやるわけないじゃん
749名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 21:36:10 ID:JuG4P8db0
>>745
そんな人、サッカー、野球、バスケなどなど監督とかコーチとか
どこにでもいるじゃん。逆に先生が真っ先にガチでスパーしてくる
方がこわいよ。指導者だから教えるのがうまければそれでいいんじゃないの
750名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 22:20:49 ID:bYjdjsytO
>>749

でも先生とメチャ強い紫や茶の上級者とのスパーは見てみたいですが。

黒帯なら白や青がガチで来ても軽くいなせるくらいじゃないとどうかと思います。

私も首にヘルニアありますが、ガチスパーしてますけどね?
751名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 22:52:26 ID:mzWRetRc0
>>736
カード登録のせいだと思う
カードのせいで気軽に出れなくしてるよ

あと首だと痛めてるときに、さらにいためたら一生ものだからしてないんじゃないの?
752名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 22:55:22 ID:vuhdcmKz0
野球でもサッカーでも名監督が必ずしも名選手がったってわけじゃないし。
俺は、そこまで指導者に強さを求めないけど。

柔術だと「誰から黒帯をもらったか?」ってのが大事なんで、そこじゃね?
ちゃんとした人からもらってるなら、俺は別に強い人とガチスパーしなくても信頼するけどな。
753ぶっぞぅ:2010/10/28(木) 00:34:43 ID:k2NiMz1k0
>>750
どこのアカデミー?
754名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 00:42:01 ID:hHSaZM250
指導者なんだからある程度年配なんだろ
バリバリスパーなんかやんないよ、うちも
755名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 03:32:48 ID:Q0bzwMwK0
現役のプロの人でもやる人とやらん人がいるよね
やってもらってもフルボッコにされるんだけどさ
756名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 05:44:37 ID:eCQ2osjn0
コムロックに習いたい
今でも講道館にいるんだろうか
757名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 19:50:43 ID:qoYzXcwz0
ガンバリョッタが最近見れないのが残念。
758名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 20:51:10 ID:XtGbcd0TO
コムロック先生は土曜日によく見かけるけど人気がありすぎて近寄れない(-_-;)
759名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 23:52:54 ID:H7NcWsjKO
>>756
名古屋でセミナーがある
http://ameblo.jp/koubudo/entry-10681456232.html
760名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 03:05:29 ID:v+6pb1TC0
>>758
そうなのか…
>>759
遠いなあwありがとう。

ググったらRJJがあったけど
今小室さんが管理してるんじゃないんだな
久しぶりに柔道着出して講道館に行ってみる。
761名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 18:21:43 ID:uvAjypOr0
まだ少年ですが、柔術家・真城君は強い
762名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 23:11:04 ID:EmNccpqY0
その子は強いかもしれんが>>761は頭が弱いな
763名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 23:40:16 ID:YfJqmA1eO
アキバTFにカーウソンJrが来てるのか
教則DVDのセット持ってる自分はうらやましい
東京人なら出稽古行きたい

柔術界でカーウソンは過小評価されてるよね
764名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 10:11:43 ID:/dlndXn50
いつスキンになったんだ
765名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 12:04:45 ID:HkZ0V6yI0
初めてテクニック本・DVD買ったんですけど
どうしたらすぐマスターできますか?
766名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 12:31:41 ID:Oxx+7N5Y0
>>765
練習、練習、練習ですな。
767名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 15:41:33 ID:frtznsSv0
>>766
=すぐにはマスターできません
同感
768名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 16:48:44 ID:tVbBSC0BO
柔術は練習量=強さと言っても過言じゃない。
769名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 19:12:03 ID:e15UTKxy0
先輩会員に茶帯の人がいるけど仕事の都合で週一の練習しかできないけど
試合でさらっと優勝するんだわ(プルーマで)
「計画的に練習しろよ」
「ゲームプランをたてろ」
とアドバイス頂きました

必殺技のない俺はどう計画たてたらいいのか・・・orz
770名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 20:40:33 ID:VU/27DqE0
>>768
いい事いいますね!
その言葉を信じてがんばります!
771名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 21:05:45 ID:HkZ0V6yI0
私も質のよい練習をたくさんがんばります!
772名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 21:45:01 ID:0I/rg7Ma0
ご練習は計画的に
773名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 22:00:41 ID:LvD8lk3ZO
格闘技、スポーツ経験がほとんど無い人が柔術やって一流選手になった人結構いるし。
たくさん技を覚えるから頭も重要。
体力ももちろん必要だが、短距走みたいに素質がないとまったく歯が立たない競技ではない。
774名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 22:51:49 ID:QC5Sk9To0
>>769
俺は昔は三角が好きで必殺にしたかったけど
自然とオールマイティになってしまった

一人打ち込みムーブたくさんしてたら
あんまりやらないガードとかでもさらっとできたりするようになった
775実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/30(土) 22:55:12 ID:Oxx+7N5Y0
>>773
早川さんは、何もスポーツ経験なかったんだよね
776名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 23:17:25 ID:yAhTte/DO
『俺がいつも言うのは、
「打ち込みを100回やったら、スパーリングで1回かかるかもしれない。
スパーリングで100回かかったら、試合で1回かかるかもしれない。
新しい技を覚えるというのはそういうことだよ」って。
一つ技を覚えたら100回打ち込み、これが基本です』

(勝村周一朗、『サブミッション魂』誌インタビューより)
777名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 23:52:10 ID:PyUphU2EO
>>774
白帯初期段階なら家で一人練習でも出来る事は多いな
壁や椅子に足を乗せて三角や腕十字の練習
チューブでクロスチョークの引き付け練習

漠然と教則に目を通すより、家で一人なりに体動かして段取り覚えて
道場で対人打ち込みしてれば青帯までは保証する
778名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 00:41:33 ID:TRuTz81S0
決めの一人打ち込みより
足さばき、体さばきのムーブしたほうが
着実に強くなる気がする
人それぞれかもしれないけど
779名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 01:20:19 ID:YiZbfhJH0
適当に力抜いてやってればうまくなります。
柔術はボディワークです。
780名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 02:07:00 ID:YiZbfhJH0
頭蓋骨を意識して動くとムーブがうまくなります。
781名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 02:59:43 ID:5Zyj/46I0
>>773
技のバリエーションが多いから結構頭使うよね。
紫以上になるには頭も使わないとなれないと言われてるし。
それが知的格闘技といわれる所以だな。

782名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 08:38:23 ID:rvF875x70
>>779
スパーで疲れてくると意外と良い動きになったりする
783名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 12:21:32 ID:+E0I3C9J0
若いころ(23〜24歳)はあの柔術着のカラフルなワッペンがカッコいいと思ったりしたけど、
30半ば越えていい歳になるとなんか気恥かしいw
真っ白い方がいいなと思う時がある。

柔術着の色はともかく、柔術を取り巻く価値観や美的感覚が若者向けだから、
若い時期に柔術やってた人が辞めてゆくと言うのはあるかもしれない。
784名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 15:11:23 ID:CBh5d8Zd0
ワッペンやギがどうとかで辞めていく人は
自分好みのユニフォームがあったとしてもいずれ辞めていく人だと思う
試合の規定はあるけど
実際の練習、スパーなど普通にできるし、競技にあまり関係ないとこでやめる
なんていうひとはむいてない
785名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 15:17:53 ID:dVGB4784O
>>763>>765
教則本やらDVDを持ってる人って一応どこかの道場にも練習に行ってるんだよね?
786名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 15:20:22 ID:5Zyj/46I0
>>783
俺は逆にパッチとかワッペン好きだけどねえw 
柔道との差別化にもなるしBJJのそういう自由な所が気に入ってる。

年輩の人でもカラフルなパッチとかワッペン貼った道着着てる人を見かけるし。
787名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 15:23:30 ID:YwRercwQ0
>>785
行ってますよ! 
788名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 15:23:55 ID:L5ipPeV30
道着が高かった頃に安い柔道着いっぱい買ったから
今でも柔道着を回して使ってる。
柔道経験者に思われながら速攻で下派。
789名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 17:10:33 ID:+E0I3C9J0
>>784
でも実際問題、競技人口は減っているからね・・

減っているのはむしろ若い年齢層かもしれんけど

何がだめなんだろ
790名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 17:42:52 ID:SBBjuaQt0
mma人気が凄いからね
791名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 17:43:24 ID:l/Oqc2r20
格闘技全体の人気が落ちているからじゃない?

ヒクソン、ホイスの影響でブームになったけど、もう沈静化してしまった。
792名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 17:50:44 ID:Aib1Grd0O
PRIDE崩壊以降、日本の格闘技が全体的に人気が落ちた。
DREAM、SRCもそうだか、k-1も観客動員がかなり落ち込んでる。
唯一盛況なのがアウトサイダーのみ。
アウトサイダーも格闘技人気ではなく、不良がリングで果たし合いをするコンセプトが受けたんだろうし。
793名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 19:24:09 ID:j7wRwU0rO
コパアリなかなかよかった、アリアンシの選手はいなかったけど

ところで駿河ケイシュウ会の誰かがウマイタで修業とかで名乗ってるの?

因みにウルカ選手はアブソで負けてたけど青に昇格してた
本人的にはぶっちぎりで全エントリー優勝するつもりだったのかな
794名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 21:37:47 ID:CBh5d8Zd0
>>789
何回も言われてるけど
プライド消滅による格闘技地上波が消えたことと
BJJ運営の適当さ

運営の適当さはスパーすること自体には関係ないから上のワッペンの理由と似てるというわけではなく
試合に出れないとか帯もらえないとか、払った金がどうなってるかわからんとか
そういうことだからワッペンと少し別物だと思う

てかワッペンが嫌で辞めるなんて奴きいたことないわw
795名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 22:18:24 ID:l/Oqc2r20
>>789
YOUTUBEで柔術の試合の動画を見ても地味だよ。
寝技の膠着状態が続いて最後に逆十字が決まる、というような。

あれだと若者はやりたいと思わないのではないかな。
796名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 23:12:36 ID:6O4X03Xz0
あとやっぱり不況もあるんじゃね?
金銭的にもそうだし、んな暇ないって考えもあるし
どうせ金にならない柔術やっている暇があったら
仕事とかキャリアに力注いだほうがましって発想もあるでしょ。

今の若い子はネットもあるし、主旨選択の自由がある。
797名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 23:26:41 ID:ISCZdYNGO
まぁやってみると面白いんだけどねぇ…
798名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 23:32:57 ID:uD81W2OH0
仕事とかキャリアに力注いだほう〜
って結構見るけど
こんな意識の高い奴は会社にそういないよね。
好きな奴はどんな状況でもやるし
それを理由にやめる程度の面白さなんだろうね。
それかガチの貧乏暇なし
799名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 00:02:35 ID:qz+VWqdaO
カラフル着とワッペンは最悪だわ。
黒道着に黄色やら赤やら変な文字貼ってるとか、
外人が意味不明の漢字を入れ墨してんのと同じ感覚だろ。
センス最悪。
800796:2010/11/01(月) 00:04:14 ID:tJOh2zS30
>>797
そうなんだけどさ、俺はそんなに興味がないレベルの若い子に
柔術を勧めることはできんなあ。現状だとあまりにも
金がかかるしその割に不親切だし。
801名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 00:18:30 ID:qz+VWqdaO
外人で、武士道忍者とか胡椒とか入れ墨書いてる奴を見たことある。意味わかんねーし。
ワッペン道着もそういう馬鹿どもが作ったモノで、それを嬉々として着てるわけだ。
そりゃ人数減るわ。
802名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 00:40:40 ID:ylLIctc90
>>800
オレはフィットネスクラブに二つ入会しているのだが、
片方は、風呂、露天風呂、サウナ、マッサージチェア、ドライヤー、ロビー、新聞などがあり快適。

社会人で格闘技など相当好きな人でないとやらないだろうね。


803名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 01:17:51 ID:WVrr2E8h0
>>799
海外の和食屋とかって、邪道だけど、結構それなりに美味しかったりするから
邪道な和風も良いんでないか??
外人の意味不明の漢字も、それないりに面白い。

さすがにワッペンで辞める人はいない。
804名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 01:18:42 ID:WVrr2E8h0
最近は、極端にワッペン入れまくってる人も少ない気もするし。
805名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 01:28:18 ID:YeZJN92BO
小さいときからつよいと柔道いくよね
806名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 01:33:42 ID:I2Zw0DRW0
ワッペンがどうこう言ってるのはどうせアンチBJJだろ。
「BJJが実戦で使えない」の次は「ワッペンが原因でやる奴が減ってる」か。
ご苦労なこった。
807名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 03:45:54 ID:rg4iq31x0
逆十字じゃなくて腕十字。
ワッペンじゃなくてパッチ。
808名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 09:51:30 ID:hLh23jdXP
月に1万円から1万5000円かかるお稽古ごとってなんだよってことだよな。
余裕があればやれるけど、この不景気じゃ新しく始めるのにはかなりの思い切りがいる
なんとなく始めてみようかなってわけにはいかんよね。
809名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 10:11:09 ID:qRS9JM/8O
でもスポーツジム行ってる人もたくさんいるし
ゴルフとかテニスを趣味としてやってる人もたくさんいるでしょ
柔術が割高とは思えないなぁ
単純に今人気がないのかも…
810名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 10:23:28 ID:+EtK69Dq0
同じ金額でもスポーツクラブ、ゴルフ、テニスなど
サービスレベルが違いすぎるよ。
初めていったら事細かく教えてくれるし。

柔術道場の一部では武道のように敷居を高くして、ウエルカムな雰囲気
ではないからじゃないの?
811名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 10:39:52 ID:HXCO2bSm0
月会費 男性10500円 女性 5250円 
っていくらなんでも差ありすぎじゃないですか?
812名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 12:44:12 ID:cCluqHMu0
>>807
逆十字〜w 昔プロレスの実況がそう叫んでいたよねw

パッチに関しては、所属アカデミー(道場)のパッチを
付けてる人が多いんじゃないかな?単なる道場愛だよw
あとは、パッチのほとんどが、道着(キモノ)メーカーが
ディフォで自社のパッチ縫いつけてあるだけでしょ。

柔道や空手だって、道場名を胸にでっかく刺繍したり
シンボルマークを肩に付けてたりするじゃない?
センス最悪?やってる当人達が気に入ってるなら良いじゃん!
ワッペンワッペンって、一々つまらんアヤ付けんなよw
813名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 12:52:48 ID:hLh23jdXP
背中にでっかく学校名と名前を入れているのがセンスがいい
814名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 13:15:29 ID:cCluqHMu0
ミズノの柔道着にだろw 部活かっ!
815名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 14:46:09 ID:HGZ93PwC0
胸と太ももにも名前が必要
816名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 14:57:59 ID:hLh23jdXP
マジックで書くんだぞ。何度も洗濯してグレーでぼやけてるのが味があるwww
817名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 15:31:02 ID:dcMkjPec0
ギの悪口言ってる奴に釣られた奴らは
三角が決まりそうと見せかけておいて
強烈なかつぎパスをしかけてくる奴によくひっかかりそう
818名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 15:49:03 ID:qz+VWqdaO
今日も秋葉原で黒道着にベタベタ貼ってるのを見た。
あれはヒドい。ブラジル人の阿呆なガキがやりそうな感じ。
ステッカーめちゃくちゃ貼りまくって台無しにしたバイクみたい。
819名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 16:04:43 ID:hLh23jdXP
そもそもイズマイウが始めたんだよな。

自分のスポンサーとか関係の人のパッチがたくさん貼られているなら
ある意味かっこいいかもしれん。
それは信頼とかいろんなことの証明だからね。
でも、ただ既成のもんたくさん貼ってもどうなの?って感じはするよね。

個人的には、ブルテリアとかは素の状態でデザインかっこいいよね。
820名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 20:59:16 ID:bH/T0D3k0
>>808
うちは6000〜7000だよ。 
ボクシングジムとかよりは、ずっと手取り足とりだよ。BJJはど素人でもガチスパー
できるからかもしれないけど・・・

パッチも、自由度の高い柔術ならではだと。 格式の高い柔道や相撲との相違。
良い意味でも悪い意味でも、だらしなさが好きだ
821名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 21:09:36 ID:ZCVSrrybO
だらしなさが嫌になるときもある・・・。
道場にもよるけど
822名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 22:53:12 ID:dcMkjPec0
だからパッチの奴に釣られるなよアホかおまえらw
823名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 00:12:03 ID:aTWDiYVh0
>>821
おっと!
うちのジムの悪口はそこまでだ。
824名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 00:14:38 ID:0PqHvttG0
>>821
もちろん、だらしないっていうのは、汚いとかそういうわけではないですよ。
掃除しないとか、月謝払わないとかそういう事ではないです。

柔道も寝技とかが好きだったし、投げも旧共産系選手みたいな変則な
投げの方が好きだったので個人的な趣向かもしれませんが
825名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 01:37:51 ID:B83szjYbO
>>824
わかるなぁその感覚
826名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 01:43:55 ID:4N8VA6U/0
まあ、ブラジルから逆輸入された格闘技だからブラジルの国民性が出てるというか。
規律が厳しい武道やってる人から見るとダラダラやってるように感じるかもしれないね。
827名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 07:54:15 ID:hEzuESek0
BJJから入った自分にとっては、規律正しい武道の良さがわからない

学生ならまだしも社会人になってまでおこられたくない
828名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 08:04:51 ID:xaUNvFdRO
確かに部活でもないのに上下関係がやたら厳しい武道はあるからな。
そういうのはやりたくない。
829名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 09:01:08 ID:4L6UStz90
練習に遅刻したら参加できないとかね。
こっちは社会人。仕事しながらやってる訳で。
やたら、「オス!オス!」言うのもなぁw
武道として最低限の礼節がしっかりしてればいい。
いい歳して、学生の部活みたいなのは嫌だね。

830名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 09:15:40 ID:x+T7Z/ofO
おいおい、お前の道場がゆるいだけで
名門アリアンシは遅刻厳禁
831名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 10:51:17 ID:vaPqFmV60

そんななら名門いかなくて良い
832名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 13:30:20 ID:2eMXfTLEP
部活みたいにただで教わっていて上下関係とかはわかるが、
1万円前後の会費を毎月払ってまでそんなことする気にはならんよな
833名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 16:21:22 ID:PVROWLqK0
遅刻禁止ははじめてきいたなw

社会人全員がいっせいに仕事終了の時間をむかえるわけないのに
時間がないけどせめて最後の30分だけかけつけてきた人とか
かえって頑張ってるなと思えるけど
834名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 17:34:34 ID:5cUws3YN0
遅刻はしても早退はノノノン♪
835名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 19:48:11 ID:XQ4iUTJi0
俺の考えは逆だな。
武道出身だからなのかもしれないけど、
金出してる以上は間違ったことをしてたら指摘して直してもらわないと困る。
そーゆー意味での上下関係は必要だと思う。

遅刻早退はいいんじゃないかな、本人が技術を身につけるチャンスを失うだけだし。
俺なんかは自分のペースでやらないと体壊しかねんし。
836名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 20:52:04 ID:P5fGucDm0
こんなに遅刻に厳しい国って日本だけじゃね?
遅刻に関してアメリカとかヨーロッパ、ブラジルなどなど厳しくなかったけどな。
武道ってなんか洗脳に近いよな
終わる時間はルーズだし。。
837名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 21:52:13 ID:Dzt84Xwh0
金払ってる自分が掃除するとか意味わからん。
838名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 22:11:55 ID:c5vhzPOk0
自分が使ったところは自分で掃除するってのが
普通だと思ってたのでその辺は気にしない。
日本人で気にする人もいるんだな
839名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 22:13:53 ID:sSYNVVsR0
>>836
よく沖縄タイムとか馬鹿にする人いるけど、そっちが世界的には一般的な基準だろうな。
白人はあり得ないほどルーズだったし、市営電車すら時間通りに来ないし、

練習に遅刻するのは致し方ない。ブラジルのボンボンDQNとは違うんだし
そりゃ、フランスみたく週40時間以上働かしたら雇い主が罰則があるような国なら
遅刻はやる気なしとみなせるけど、、
日本のリーマンなら、夜遅くまで勤務してる人が多いだろうし。時間どうりに行けるわけない。

あくまでも仕事>BJJなわけだし、気が乗らない時間帯に嫌々行って、ストレスためる事も無い。
まぁ、純粋武道と違ってそこまでストレスにはならないだろうけど・・・
840名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 22:13:55 ID:Tv4Y52CW0
このままいくと倫理観とか宗教観とかの話になってくる。
841名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 22:48:10 ID:p7C4MNR3O
お前らは中学生かw
遅刻に厳しい国はいくらでもあるよ。
842名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 22:51:49 ID:p7C4MNR3O
柔術やっていると自分が使う場の掃除まで嫌がる考え方になってくるとしたら、正直自分の子供にはやらせたくないと思う。
柔術が楽しいのであってブラジル人になりたいわけじゃないので。
幸い自分のところはそんな風潮じゃないから良かった

843名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 22:57:07 ID:ub2C9t0M0
普通のスポーツジムのウェイト器具とかも汗かかったら拭くし、使って汚れたら片付けるのはあんま違和感ないな。
844名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 23:18:33 ID:a9cK00eO0
打撃のジムなんか金払ってボコられ怪我しにいくという…やっぱ格闘技やる人は変わってるわー
845名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 23:22:06 ID:c5vhzPOk0
まあ変態だよね
やらん人から見れば
無理やり時間作って痛い重いしに行くわけだから
846名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 23:37:07 ID:HX1eMe0PO
>>837

パラエストラ大阪のタクミの所ですか?
847名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 23:40:08 ID:4N8VA6U/0
>>829
某空手をやっている友達が道場の先輩に電話口で一々「オス!〜です。」と
言ってるのには吹いたw
848名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 23:43:48 ID:WRYuq2YtO
>>846
なんで限定してんの?自分の所も皆でするよ

ところで皆はサブ魂はもう見たのか
久々に満足度高いけと
849名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 01:30:26 ID:zR5x2xPr0
サブ魂って書くとホモ雑誌みたいだな
850名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 10:48:41 ID:xsF5mi5P0
>>842
じゃあ高専柔道のサークルでもやったら?
柔術はブラジルの武術やもんでさー
851名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 12:13:07 ID:rUX9BT4K0
競技変えんでも精神はどうとでもできるでしょ
852名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 12:27:48 ID:ZNegVssKO
高専柔道のサークルなんて無いだろ
853名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 13:05:11 ID:xsF5mi5P0
うーん。日本風に変えたら柔道とかぶるよ。
サークルなんてメンバーいればすぐにできる
854名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 15:20:31 ID:nFaquYC80
>>842
そこらへんの線引きは難しいですね。サークルでやってるなら下っ端が掃除して
って分るけど。
月謝制のジム道場で、下っ端が掃除してってのは、格闘関係者以外から見たら不思議な世界かも

フィットネスジムとか、自分の汗は吹いても床を掃除する会員はいないしね。

柔術は、格闘技や武道の中では比較的マイルドな世界だから一般の人も違和感は少ない方だけど・・・

そう言えば、いつも途中で帰っている人は掃除はしていないなぁ
855名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 15:35:12 ID:tQ0OE1raO
フィットネスクラブはいろんな時間帯の人がいるからね。
でも自分が使った道具や場所くらいはきれいにしてから帰るようにしている。次の人が使うからね。
ささやかながら自分のフィットネスマナー
856名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 15:40:24 ID:tQ0OE1raO
柔術やるからって精神までブラジル人になる必要は特にないでしょう。
じゃあレスリングやるときは何人の精神になればいいんどすか!?

相手に敬意を払うのと相手に同調するのは違いますな
857名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 16:02:20 ID:PYAGDu43O
ついに念願のBJJを始めました

でも家での自主練習って何したら良いんでしょう

ネットで調べると基本的な動き(ムーブ?)の練習をしたら良いっぽいんだけど、入門書見ても相手に技掛ける説明ばっかで、一人でやるムーブの練習については全然書いてない……(´・ω・`)


あとオススメの本やDVDあったら教えてください
とりあえず早川光由「はじめてのブラジリアン柔術」を買いました
858名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 16:19:15 ID:3O5r70D40
今後にある、大きな大会で中井会長が久々に試合に出る噂
859名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 17:24:55 ID:xsF5mi5P0
>>856
レスリングはスポーツ
柔術はブラジルの武道じゃないの?
860大介 ◆JUDO.Jq..Y :2010/11/03(水) 17:40:53 ID:RqR4E6PiO
>>857

(´・ω・)y-〜 たしか柔術系のムック本(柔術魂?か忘れた)にパラエストラの佐々選手が一人ムーブの解説記事があったような希ガス

861名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 17:48:03 ID:gjpzyUdJ0
ブラジル人が「柔術は武道!」と思っているとは
思えんけどなあ。セレブ連中はともかく。
世界的に有名な柔術選手は、とにかく実績を残すため
必死に練習したり試合でガツガツするし。

>>857
一人ムーブが知りたいなら、佐々幸範をアマゾンで検索しろやこのカス!
始めたばかりで一人打ち込みがやりたいなんて希少だぞコノヤロー!
ごちゃごちゃいわんと足回しとエビだ!バランスボールを足に挟んで
腹筋をするとガード力が強くなるぞコラ!
862名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 17:56:01 ID:nquF4OiDO
初代、柔術魂に佐々ムーヴが載ってるよ。
863名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 18:37:28 ID:zR5x2xPr0
ヒクソンも言ってたけど、武道って言葉を美化しすぎじゃ無いか?

現代人はやりたい事を選べるんだから、
格闘技をやるには武道の精神で

と言うのは違う気がする


ライトなスポーツ感覚で何が悪いんだ?
864名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 18:49:47 ID:Tj1zc/C3O
>>857
教則は価格高めだけどこれ
「グレイシー・バッハ Gracie Barra Fundamentals Curriculum ★4枚組教則DVD★」
http://bjj.shop-pro.jp/?pid=19342100


動画はこのキーワードで検索してどたばたしないもの探して
bjj solo drill
bjj warm up
865名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 20:23:59 ID:4463IRg9O
四国で柔術習える所はないですかね?

徳島県在住です。
866名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 20:37:54 ID:ZDAaBTWn0
徳島県
BJJ Sweepers (BJJ-SWEEPERS)  T07003

 代表:松田太郎
 住所:徳島県阿南市宝田町川原87-4
 TEL: 0884-22-2810
 URL: http://www.just.st/7100445

徳島ブラジリアン柔術 (TOKUSHIMA BJJ)  T07002

 代表:吉岡崇人
 住所:徳島県徳島市中通町1-18 サンシティービル3階
 TEL: 090-7784-6209

http://www.bjjfj.com/test_serve/academy/list/official_chugoku_shikoku.html
867名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 21:04:12 ID:0tlfoZp00
>>848
まだかってなーい。
今回のサブ魂のDVDはテクニックは充実してる?
試合中心なら見送ろうかな。
868名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 21:32:18 ID:/gADJbx30
>>35 恐ろしいな・・・
柔術やる気が1分で失せた
869名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 22:45:49 ID:sRBDz7FX0
都内では良い柔術の指導者といったら誰でしょうか
どうせ始めるなら指導に定評のある先生の下で柔術を学びたいので
870名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 22:50:33 ID:gjpzyUdJ0
自分で見学するのが一番いいんじゃねえの?
なんでそれくらいできんのかね?
871名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 23:01:56 ID:OZ8h4P9p0
>>863
「武士道」という言葉も日本人は美化し過ぎているのではないかな。

>>870
見学するだけの行動力がない人が多いんだよ。
武道オタクなんて本を読む暇があったら一度くらい見学すれば?と思うが、彼らはしないんだよね。
だから、フルコン空手の練習はいまだに厳しいと思っている人がいる。
872名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 23:04:46 ID:OuEQXfbE0
素人じゃ見学したって雰囲気ぐらいしか分からない
教えもしないで説教は可哀想だろ
873名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 23:08:42 ID:nquF4OiDO
指導者うんぬんより道場の雰囲気とかの方が重要だと思うけどね。

一番近いところ、練習時間が通いやすいか、初心者クラスがあるか。
大体道場の掲示板とかブログあるからそれを見て下調べ。
874名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 23:16:52 ID:OZ8h4P9p0
スレ違いだが、
空手の場合いろいろあるから道場の雰囲気もいろいろあるね。

型しか知らない実力のないただのおっさんが教えている(掛け声を出しているだけ)ところもあるし。
875名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 23:28:25 ID:Tj1zc/C3O
>>869
柔術だけの練習でいいなら
結局はどれだけ練習出来るかだから交通優先
次にほぼ毎日柔術クラスがあり、
初級と中級のクラス分けがある(それが一日の中ならなお良い)
それらを満たすのは
AXIS、トライフォース、グスコ、グラバカ、アーザ、MAX、ストライプル早稲田
、デラヒーバ
パラエストラも他支部出稽古制度であてはまる
下のリストから近いの探してくれ
http://www.bjjfj.com/test_serve/academy/list/official_kantou.html

指導力は正直わからない
876名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 23:44:46 ID:Tj1zc/C3O
877名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 11:31:31 ID:OKVDONY30
>>871
逆に美化しなさすぎな気がする。外国いったら武士道とかサムライとか
って日本のこといわれるけど。日本人が謙虚すぎる気がする。
878名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 11:40:41 ID:oChAePVCO
ありがとうございます!!

>>860 >>862
多分同じ本のことですよね?
注文しました。

>>861
本が2冊あったので両方注文しました。
エビと足回し、早速やってみます。

>>864
↑の本で財布が空になってしまったので、次の給料で買おうと思いますw
879空手家だが:2010/11/04(木) 14:57:48 ID:u40trptu0
おまいらって喧嘩や強盗に勝つのにやってんじゃなかんべ?
だって寝んこしてダッコじゃシロウト目でも判るわ。
だったらゴッコ遊びか?
喧嘩ゴッコ? それとか同性でハグしあったり、絞めたり絞められたりで、隠された性癖を充たしてる?
キメー!!
護身としては空手という素晴らしいもんがあるじゃないか。
親も悲しむし、そんな淫靡なもんやめにして、一から空手を習いなさいザコが。
880名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 15:24:35 ID:nv4xo7Y5O
先日、初めて3ヶ月で試合が〜と書き込んだ者です。
試合に出ることにしました。ぼこぼこにされないようがんばります
881名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 16:18:31 ID:4s+n/iDv0
オ○ナはDQNにあこがれてるならおすすめかな
良識のある人はむかない
882名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 19:49:31 ID:aIPbA/Ti0
>>880
ぼこぼこにされないようにがんばるっていうのもいいが
ぼこぼこにされないようにどうすればいいか考えろ
883名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 20:17:15 ID:bbp2yPgHO
教えろ
884名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 23:01:15 ID:UqcMI6+AP
>>880
ブラジリアン柔術というのは、そもそも自分の身を守るためのもの。
徹底的に一本取られないことをテーマにして挑んでみるのもひとつです。

攻めることが、守りにつながるということもあるかもしれません。
自分でテーマを作ってがんばってください。
885名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 23:52:16 ID:cBWAuwWf0
>>880
出るのは、ねわざワールド? 東京国際? それ以外の大会?

886名無しさん@一本勝ち:2010/11/05(金) 15:36:47 ID:xoFOVDCM0
東京国際は盛り上がるで絶対
887名無しさん@一本勝ち:2010/11/05(金) 16:15:05 ID:o//I9mNrO
会場はどこでやるの?
888名無しさん@一本勝ち:2010/11/05(金) 17:06:05 ID:eCwH3WyF0
カーフクランクって茶帯でも反則?
889名無しさん@一本勝ち:2010/11/05(金) 18:08:50 ID:1otaoV3fO
>>888
反則じゃないよ
890名無しさん@一本勝ち:2010/11/05(金) 19:55:27 ID:xoFOVDCM0
>>887
駒沢
891名無しさん@一本勝ち:2010/11/05(金) 23:54:56 ID:m/OavDWr0
>>889
ありがとうございます!
892名無しさん@一本勝ち:2010/11/06(土) 10:02:24 ID:tyGRzdeyO
東京国際は弱い
ヒクソンは世界チャンピオンレベル
東京国際参加はびびりだな ぷっ
893名無しさん@一本勝ち:2010/11/06(土) 17:55:20 ID:CAqWIQYh0
やばい、もう1ヶ月くらい練習いってない
ここのところ忙しくて今日もギブアップだ・・・
894名無しさん@一本勝ち:2010/11/06(土) 20:42:46 ID:m99hzA1x0
エビと足回しくらいはできるだろ?

練習場に行けなくても、一人ムーブができたらそれはそれで立派な練習


むかーし、若林さんが東京武道館や千葉の柿の木台でやってた
カンペオナートが懐かしい、あの頃は本当によかった
895名無しさん@一本勝ち:2010/11/06(土) 21:03:31 ID:AEp/i6k90
なにがよかったの?
なつかしんでもなにも出てこんけど・・
896名無しさん@一本勝ち:2010/11/06(土) 21:04:09 ID:YuCtWENr0
俺は中央区体育館とかでやっていた時かな。柿の木台は交通の便悪すぎw
千代田区体育館とかでもやっていたような。中央区の交通の良さが好きだった。
897名無しさん@一本勝ち:2010/11/07(日) 10:57:22 ID:Gr/Rjv+y0
昔のカンペがまさに最強を決める戦いだったな
898名無しさん@一本勝ち:2010/11/07(日) 11:33:00 ID:TnbOR8g/0
カンペオートジャポネーズ・デ・ジュウジュツ・アベルト

日本語にすると
全日本ブラジリアン柔術オープントーナメントw
で今年から
東京国際ブラジリアン柔術オープントーナメントに名前が変更
899名無しさん@一本勝ち:2010/11/07(日) 21:57:13 ID:6IT7YxTR0
>>857
1人三角締めとかツイストとかエビとかあるやろが!
(始めて3年になるが未だ試合で勝てない・・・orz)
900名無しさん@一本勝ち:2010/11/09(火) 10:15:29 ID:Ms+dCytwP
>>899
説得力ないぞwww

>>857
初心者が一人でやっててもあまり意味ないと思うよ。
それより、一日でも多く道場に行って練習したほうがいい。
疲れがたまっててもちょっと道場によって人の動きをすこし見て
帰ってもいい。
あとは家でDVD見たり、ひたすらユーチューブ見て、動きをイメージする。

俺が白青のころは、電車の通勤時とかでも
頭の中で十字やスイープのイメージがずっとループしていたもんだ。
頭でイメージしたほうが、実際に技をかけるときにやりやすいと思うよ。

そうやっていろんな柔術っぽい動きが意識できるようになると
一人ドリルの意味も出てくると思う。

ちなみにアンドレ・ガウバォンがドリルの本を出してるね。
http://www.amazon.co.jp/Drill-Win-Months-Brazilian-Jiu-Jitsu/dp/0981504485/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1289265296&sr=8-1
買ってないから中身は知らないけど。
901名無しさん@一本勝ち:2010/11/09(火) 10:25:20 ID:Qnh7Mcf10
格闘技オタクから成人までほとんどスポーツ未経験で始めた人には
柔軟と筋トレを強く強くオヌヌメします。
902名無しさん@一本勝ち:2010/11/09(火) 12:01:46 ID:NXAiaSH40
格闘技オタクから成人までほとんどスポーツ未経験で始めた俺から言わせると、
日々の柔術の練習に加えて、筋トレもやりだして、
一生懸命になりすぎるとケガに繋がるから無理だけはするな。
将来プロになりたいとか思ってるわけじゃないなら、
急いで強くなろうとする必要は無い。
でも、柔軟はできるだけやっておけ。大事。
903名無しさん@一本勝ち:2010/11/09(火) 12:08:07 ID:Qnh7Mcf10
確かに匙加減とかわからないから
一生懸命になりすぎてよくひどい目にあいました。
やめちゃった人も結構いるし
904名無しさん@一本勝ち:2010/11/09(火) 17:22:13 ID:IS3KgXeo0
tes
905名無しさん@一本勝ち:2010/11/09(火) 19:31:55 ID:BEXKCsI2O
お前ら、東京国際とヒクソンどっちにエントリーした?
906名無しさん@一本勝ち:2010/11/09(火) 19:33:21 ID:oVSGn/FVO
限界が分からないからほどほどにできない
あるいはやらなさすぎる。
907名無しさん@一本勝ち:2010/11/09(火) 22:38:59 ID:75mcR/3IP
東京国際に佐藤ルミナ出るって。
908名無しさん@一本勝ち:2010/11/09(火) 23:03:53 ID:7TQSdZ2V0
どのカテゴリーで出るのだろうか?
909名無しさん@一本勝ち:2010/11/09(火) 23:27:52 ID:Gdv5GkYYO
10年位前にハワイで青で優勝してるから紫か茶が妥当だけど思うけど

青帯らしい
910名無しさん@一本勝ち:2010/11/10(水) 12:42:17 ID:RtE0d4rG0
体重が60後半だから減量して青帯アダルトペナ級ってとこじゃない?



でも以前のどこかの大会に出たマッハさんの二の舞だけは
なってほしくない
911名無しさん@一本勝ち:2010/11/10(水) 13:19:35 ID:sHJNYNvb0
佐藤ルミナ、周りの奴らに
「外掛けには気をつけろよwww」って言われまくってそう。
912名無しさん@一本勝ち:2010/11/10(水) 15:28:06 ID:h9+zakuOO
マッハみたいにルミナも特例で黒帯にならないのかな?
913名無しさん@一本勝ち:2010/11/10(水) 16:51:44 ID:HigRheKG0
黒帯に総合で勝ってるんだから
一昔前だったら普通に貰えてたはずだよね
興味なかったんだろうな
914名無しさん@一本勝ち:2010/11/10(水) 19:06:41 ID:RtE0d4rG0
でもそこそこ名前が知られている総合格闘家が柔術の試合に出るとはね
915名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 00:42:09 ID:E3zyyDt50
2年前からジムでウェイトトレーニングをしているのだが、
こっちが一段落したら柔術をやりたいと思っている。
916名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 01:08:29 ID:3lNOB8LGO
多分、試合を楽しみたいだけなんだろうな。

最近、柔術をトレに組み込む総合の選手が増えてる気がする。
917名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 08:19:21 ID:anR1j28v0
おまえらの中でルミナ選手くらいのレベルのプロ選手と
試合であたっちゃった人はいるのかな
918名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 13:04:09 ID:OhUl0xJ/0
>>917
だからマッハw

相手は勝った以上にいい思い出になったと思うぞ。いろんな意味で
反則のアキレス掛けられたんだからなw
919名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 13:31:12 ID:4luQeb8ZO
WWEの超人気悪役レスラー、ジ・アンダーテイカーが柔術を習ってるそうだが、
道場では一体どんなスパーになってるんだろうかと、ちょっと興味が湧く。
920名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 14:20:30 ID:SNSaDTUm0
>>918
>>917は「おまえらの中で」と言っているんだからさー。
マッハと対戦した選手は一人しかいないんだし、
彼がここにちまちま書き込んでいる「おまえらの中」には
あたらないと見るのが普通じゃあねえの?
921名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 16:49:09 ID:NV3D+FGEO
柔術始めてまだ一ヶ月の初心者なんだけど、マウント取られると呼吸がキツすぎて身動き取れなくなるんだ。
色々と体が出来てないから苦しいのかな?慣れたら大丈夫なモン?
922名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 17:54:16 ID:gssa2UjmO
背筋を反らせてテコを使われるとかなり苦しい。
923名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 18:58:22 ID:aEllvbzgO
うちの道場に超運動神経悪いオッサンがいて、週1で4年位かな?練習まじめにやってるんだけど全然サマにならない。後から入た人達にもスパーで極められまくってて試合も全敗。ところがこないだいきなり2回勝って準優勝。そのオッサンが試合後トイレで泣いててさ俺も泣いちゃった。継続は力なり
924名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 19:09:40 ID:nOVD6W2lO
ブラジリアン柔術は東洋の柔道が源流
ルタ・リーブリは西洋のレスリングが源流


融合したらすごそうだ
925名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 19:43:51 ID:anR1j28v0
>>917
マッハとやったのか
それはそれは・・・

>>918
そういうことなんだけどね
つかちまちまってどういうことだw
926名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 19:44:40 ID:anR1j28v0
訂正
>>918
マッハとやったのか
それはそれは・・・

>>920
そういうことなんだけどね
つかちまちまってどういうことだw
927名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 20:19:39 ID:DuZtIddNO
>>924
ルタ・リーブリってどんなんなの?
基本的にはブラジリアン柔術に似てるのかな?
ペケーニョとかJZカルバンはルタ・リーブリがバックボーンだった記憶がある
928名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 22:09:14 ID:4luQeb8ZO
>>927
YouTubeのルタ・リーブリ紹介動画っす。
http://www.youtube.com/watch?v=-klNDE_NJ7Y&sns=em

以下はニコニコ動画からコピった説明文。

ルタ・リーブリは、20世紀半ばのブラジル、リオ・デ・ジャネイロで、ファウスト・ブルノシーラ(通称マスター・タトゥ)という人物がグレコローマン・レスリングに締め技・関節技を取り入れて編み出した格闘技。
当初は試合制度を持たず、腕試しはヴァーリ・トゥードあるのみという純然たる闘争術だったが、
1970年代以降、スポーツ競技化されたルタ・リーブリ・エスポルチーバ(Luta Livre Esportiva)が作られ(この動画がそのスタイルである)、
1996年にブラジルで競技連盟が発足、現在に至る。
世界的な普及度では、対立しているブラジリアン柔術の後塵を拝する時期が長らく続いたが、
近年はドイツ、スイス、ギリシャ、ポーランド等、主にヨーロッパ圏への進出が著しいとのこと。
929名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 23:13:40 ID:DuZtIddNO
>>928
おぉ!ありがとう!
この動画だと派手な動きが多いなぁ
930名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 00:02:15 ID:gWqK+SDZ0
>>923
いい話だなー
931名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 00:41:12 ID:FnVZ6yQ00
>>930
うん
932名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 07:23:01 ID:fwQcCn+WO
映 画 化 しません
933名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 10:18:27 ID:Op7jg6c+P
新日本プロレスの連中に膝十字とかアキレスを教えたのは
ルタリブレのイワン・ゴメスだったはずだよね。

そう考えると、UWFとかってのもルタがないとありえなかったかもね。
934名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 11:57:28 ID:gjKT44ss0
ゴメスってカーウソンか誰かから柔術習ったんじゃなかったっけ
935名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 16:02:29 ID:XcSRG8XhO
プロレス誌「Gスピリッツ」の記事で、イワン・ゴメスが新日本プロレスに参戦した当時のパンフレット記事が載ってたが、
そのプロフィール紹介では確か、「コンデ・コマが伝えた柔道は三段の腕前でバレツーズ王者、凡庸の器ではない」
…みたいな文言だったと記憶してる。

…この時点では、(おそらくは木村政彦が持ち帰った情報から)ヴァーリ・トゥードは知る人ぞ知るという程度には僅かに認知されてたけど、
まだブラジリアン柔術という格闘技は、柔道と別個の存在としては認知されていなかったと見るべきか。

ちなみに、パンフレットに載っていたイワン・ゴメスの紹介写真は、サブミッションではなく上段回し蹴りを繰り出してる写真だったりする。
936名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 16:08:28 ID:oXfoo77HO
運動神経に関係なく誰でも強くなれるのがBJJの良いところだな。
937名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 18:16:33 ID:x0VLNGaI0
>>936
だからやめられなくなるんです
938名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 19:14:19 ID:muezfYNE0
>>923
おいらもがんばる。
939名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 23:16:42 ID:mx9Pb3ED0
柔術で気をつけた方がよい怪我ってどんなのがありますか?
940名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 23:58:59 ID:gBnUQ9IOO
基本的には高速タップ&力まないスパーを心掛ければ怪我はあんまりしないけど、個人的には指かな
がんばって持ちすぎたりすると捻ったりするし
941名無しさん@一本勝ち:2010/11/13(土) 00:54:30 ID:dSvR1ZMf0
キチガイとスパーしないこと
アマチュアの壊し屋は本当に危険。
周りの人にそれとなく聞いておくこと
プロはそれよりは安全
942古賀麗子:2010/11/13(土) 01:20:33 ID:fSHf2BKb0
キチガイは迷惑です
943名無しさん@一本勝ち:2010/11/13(土) 09:51:47 ID:9zcxgdpGO
膝はマジ気を付けた方がいい。パスガードされる時に変な方向から力入るとブチブチって靭帯が切れる。
重症だと一生膝が不安定になりかねん。
あとは首や腰のヘルニア系。
年取るとケガしやすく治りが遅くなるからね…
944名無しさん@一本勝ち:2010/11/13(土) 10:28:02 ID:hp1A0At20
>>939
とりあえずどんなに時間がなくても
首だけは1分ぐらいストレッチしたほうがいいと思う
945名無しさん@一本勝ち:2010/11/13(土) 14:23:39 ID:BUlebfSUO
エアマスターに出てくる小西みたいな奴いるかな
946名無しさん@一本勝ち:2010/11/13(土) 16:50:27 ID:B4jxCnuDP
あそこまでのは見たことないけど
スパーの時、先生にもう少し気をつけてね
って毎度言われている人はいるよね
947名無しさん@一本勝ち:2010/11/13(土) 17:34:58 ID:SYT2JS3E0
>>936
運動神経に関係なく誰でも逞しい身体になれるのがウェイトトレーニングのいいところだな。
948名無しさん@一本勝ち:2010/11/13(土) 19:17:57 ID:+JD4O09V0
下のほうが頚椎ヘルニアになりそうな動き多いのに上主体の人間に比べて首鍛えないよな
949名無しさん@一本勝ち:2010/11/13(土) 21:07:44 ID:7VPiRlFK0
スパイダー外せない
950名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 00:29:23 ID:WTVIW3sf0
白帯のみなさん、中々成長できなくて苦しいけどがんばろ!
951名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 01:29:28 ID:vIjHwW5e0
怪我のアドバイスありがとうございました。
やはり膝、首、腰はどの競技も同じなんですね
952名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 07:54:46 ID:YCYNUE6DO
しかし同じ道場に壊し屋がいるとか凄いやだな
普通同じ道場だったら相手を気遣うよなな
キチガイは路上で喧嘩すれゃいいのに
953名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 10:55:20 ID:zj05a45Q0
怖し屋が女子だとタチ悪い(他の女子にとって)
そんなの、もう練習できねーもん。かわいそうに
954名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 14:39:19 ID:aeQtccM/O
>>952
昔の植松や青木真也がそうだったらしいね
955名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 17:55:13 ID:WTVIW3sf0
青木はダメだ
バックボーンが何もない昨日やおととい入りましたっていう
白帯でも容赦しないから
956名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 22:02:55 ID:vIjHwW5e0
順当に首、膝、腰を痛めた経験から言うと
格闘技や武道をやる前に、ボディビルでもやって
しっかりと体を作ってから習った方が良い気がする
まずは怪我をしないことが一番重要
957名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 22:22:04 ID:auQ4DcV50
壊し屋って無意識で行ってる場合はあまり無いよな
試合ならまだしも練習相手を全力で壊す必要性ってあるのか?
958名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 23:09:50 ID:TgrY81Wo0
いるんだよ、加減知らないバカが。
959名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 23:42:18 ID:sJgYJFf7O
加減と言うより考え方の違いだな
相手に逃げられたら損とばかりに猛烈にきめに行く人と
相手に逃げさせる練習させる気持ちの余裕で自分は次の展開の練習する人
960名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 23:57:19 ID:YUBXlipo0
>>956
確かにそうかも、柔術やる前から鍛えていたから壊し屋に極められても壊された事はま
だない・・・
たいてい他の人は壊されてるww
961名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 05:45:33 ID:hJ+KY6fOO
白カニのレベルって高いですか?
962名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 09:57:45 ID:UxNl1VQJP
>>934
そりゃアラン・ゴエスだ
963名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 10:42:06 ID:JJQqb+cTO
壊し屋っておっさんに対しても容赦ないの?おっさん仕事忙しい人多いから下手したら訴訟もんになるんじゃ
964名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 10:49:00 ID:Nu9GWI1WO
仕事忙しいのに訴訟の手間かけるの?
965名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 11:04:07 ID:UxNl1VQJP
>>963
ってか、君は柔術とか格闘技やったことないだろ。。。
柔術で腕をやられたっていっても、要は捻挫とか軽い靭帯の損傷レベルで
日常生活では違和感はあっても、仕事できなくなるなんてことはない。
タップしてるのを無視してさらに強く腕を捻じ曲げるとかすれば別だが。

もし仕事の支障がでるとしたら、腰をやっちゃうパターンかもしれん。
でも意図的に腰を破壊するってことはありえん。
966名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 11:11:02 ID:Kj47VQuP0
フラッシュで極まって肘を剥離骨折したけど
仕事は力仕事じゃないから何とかなったよ
967名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 12:41:38 ID:JJQqb+cTO
これから柔術始めたいと思ってて、壊し屋という単語にびびって聞いただけ
細かい怪我は絶えないんだなあ
968名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 13:00:53 ID:Vsd9cZWG0
次の試合で優勝したら青帯やるっていわれた
がんばるよ
969名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 13:09:55 ID:UxNl1VQJP
>>967
柔術の怪我は、柔道、サンボみたいなのと比べたらまし
あと、キック、空手みたいな打撃は言うまでもない

あと怪我するのはガチで力が入っているほど生じやすい
怪我がこわくてまったりやってる連中、タップの早い人間を
無理やり怪我させるやつはいない
いればよっぽどのDQN
970名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 13:21:31 ID:IcNU36Rr0
>>968
お前なら優勝できるよ!
応援してます   
971名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 14:03:05 ID:yjgQgum40
>>969
>いればよっぽどのDQN
そのDQNが俗に言うクラッシャーや壊し屋だろ。
972名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 16:00:42 ID:ap/9kOY20
タップ無視して極めて壊そうとしたり
ヒールとかのあきらかな反則技で壊されたりしたら
訴えることってできるの?

昔プロレス団体が受身もろくに知らないようなのに
スープレックスかけて死人が出たって事件になってたけど
死人が出なかったらまだまだ続けてたと思うし
過去に同じようなことされた人もいると思う
973名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 16:10:33 ID:UfmwkkCTP
たぶん出来るとじゃないかなあ
でも、そういう怪我した人で訴えたのって聞いたことないね。
道場にも居辛くなるだろうし
格闘技だから怪我しても仕方ねえって思いもあるのかも
ただ、訴えれば勝てるぜwwとかあおってくる人はいたw
974名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 16:14:12 ID:exSjhXBV0
誰だよ、次スレ立てたの。
いい加減、テンプレ内容見直せよ。
「ブラジリアン柔術スレまとめ」とか、とっくに更新停止してんじゃん。
975名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 16:14:56 ID:Cz0VcKvY0
次スレ
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ28【B柔術】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1289804967/
976名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 17:31:03 ID:ap/9kOY20
>>973
個人的にもし数ヶ月休養しないといけないとか
引退を考えるようなケガさせられたら
どうせ辞めるんだったら訴えようかとは思ってる

辞める場合は居づらくなることはないし
今後の被害者も減るだろうし、実際黙ってるだけで
嫌がってる人はたくさんいる
977名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 17:40:28 ID:ap/9kOY20
ちなみに自分は
壊す気がない人とのスパーでケガした場合は仕方ないと思う
壊す気で来るやつに壊されるのは嫌だ
壊すんだったらスパー最初からしない 

断りにくい人もいるんだろうけど数ヶ月のケガとか
人生のベクトルが変わってくる場合もあるんだから
きっちり逃げる言い訳作っといたほうがいいと思う
壊し屋はどんどん練習相手減っていけばいいと思うんだけど
実際はいいにくいからみんな嫌嫌やってるよなw
978名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 17:41:00 ID:CM2jXqssO
タップ,タップって声に出して言うといいよ。
周りも気付くだろうし。
979名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 17:47:17 ID:ynEC1AeIO
青帯貰って嬉しい矢先に頸椎椎間板ヘルニアになりました。
練習はだましだましできるけど左肩〜腕が痺れて全く力入らなくてウェイトができなくて筋力&筋肉が目に見えて落ちていってます。
首は極められそうになった瞬間にソッコーでタップしてます。
早く治ってほしい…

980名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 18:01:15 ID:UfmwkkCTP
極まっててギブギブ言ってるのにまだ極めてくるキチガイ
一瞬で極めて勢いで壊すタイプ
前者はリアキチでそんなにいないと思うけど
後者は怪我がいやなら
形になるかならんかでタップ宣言してもいいね。
981名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 18:54:45 ID:zZ1AZw8x0
初心者の頃は負けず嫌いでギリギリまで粘ったりしたな

今は速攻タップです
982名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 20:20:18 ID:ap/9kOY20
壊し屋のこと勘違いしてる人がいるけど

タップしても壊そうとするから壊し屋だぞ
983名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 20:28:01 ID:Kj47VQuP0
勘違いじゃないよ
タップしても壊す奴は当然そうだけど
稽古で力入れすぎたりなんやらでバキバキやる壊し屋もいるよ
984名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 20:30:07 ID:UfmwkkCTP
言葉の定義はどうでもいいよ。
とりあえず落ち着いて稽古してほしい。
985名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 20:56:22 ID:+ee1YZyUP
http://www.bjjfj.com/tournament/2010/tokyo_international2010/entry_list.htm

東京国際のエントリーリスト出てるな。
噂のルミナはアダルト青帯ペナ級。
同階級エントリー者は、どんな気持ちなんだろうか?
986名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 20:59:10 ID:e9BBbGQO0
今の若い人はルミナ知らなさそうから
メンタル的には大丈夫そう
つうか青で出るのかよwwww
987名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 21:20:56 ID:JD0Lyrm10
>>979
俺もなってるよ。
要手術でない限りは、安静にしてれば良くなるから、
思い切って、しばらく練習を休むか、
それが嫌なら、だましだまし、ケガと付き合うしかないよ。
988名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 22:05:27 ID:Nvzjhbfa0
>>967
でも見学していないだろう。

アクシスを見学したけど、和気あいあいとやっていたよ。
スパーリングはやっていなかった。
練習中疲れた人は休んでいたよ。

だからさ、フルコン空手もそうだけど一般クラスは厳しくないんだよ。
厳しくしたらやめる人が多くなって経営が成り立たなくなるから。

ボクシングジムでも7割は試合に出るつもりのない人。
試合に出る人と出ない人は別々に考えないといけない。
989名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 23:36:40 ID:+4nQDcEy0
青レベルでもルミナ相手に公式戦が戦える。と前向きに考えよう
ぶっちぎりで優勝してさっさと上の帯貰うだろうし
990名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 00:19:32 ID:dVra/VOjO
青ペナって参加人数多いだろうな。
意外とスパイダーがとけず二回戦アドバン負けとかありそう。
991名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 00:22:49 ID:Na/gwWFgO
道場の壊し屋の実名をどんどん晒しましょう
992名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 00:39:24 ID:pm8FwH2GO
>>989
ルミナ胴着慣れてなさそうだし青でも負ける可能性はおおいにあるわな
993名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 01:04:34 ID:uWuCKkvJ0
飛びつき腕十字とかされたらちょっと感動してしまうなw
とりあえず極め極めで来るだろうから
堅くいくしかなさそうだ。楽しそうだなあ
994名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 02:28:55 ID:qptDm9YO0
ルミナがとりあえず紫欲しいからって
堅実に抑えこみを狙ったりしてなw
995名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 16:23:26 ID:Veq4gPK00
>>991
言い出した奴が言えよw

まあ俺も実際言いたいけど
さすがに実名はまずい気がする
996名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 17:44:58 ID:+6rqHZDpO
997名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 18:00:30 ID:uWuCKkvJ0
998名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 18:09:41 ID:+6rqHZDpO
999名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 18:12:13 ID:+6rqHZDpO
1000名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 18:13:52 ID:+6rqHZDpO
柔術
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。