空手って実戦で通用しないよ3。。。。。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
打撃素人の秋山に負けた空手家、雑魚すぎてワロスw
ほとんど攻撃できないまま倒されて終わりwwwww

あれで空手大会で3回も優勝経験あるんでしょ?
空手ってレベル低い世界なんだねw

704:名無しさん@一本勝ち :2008/11/09(日) 17:12:28 ID:zyfDXU/q0
柔術VS伝統派空手
http://blog.livedoor.jp/ebity/archives/50182188.html
柔術VSフルコン空手
http://blog.livedoor.jp/ebity/archives/50182280.html
2名無しさん@一本勝ち:2008/11/15(土) 14:03:28 ID:Ms7L4uYbO
1:名無しさん@一本勝ち :2008/11/15(土) 13:51:25 ID:Ya03S/890
打撃素人の秋山に負けた空手家、雑魚すぎてワロスw
ほとんど攻撃できないまま倒されて終わりwwwww

あれで空手大会で3回も優勝経験あるんでしょ?
空手ってレベル低い世界なんだねw

704:名無しさん@一本勝ち :2008/11/09(日) 17:12:28 ID:zyfDXU/q0
柔術VS伝統派空手
http://blog.livedoor.jp/ebity/archives/50182188.html
柔術VSフルコン空手
http://blog.livedoor.jp/ebity/archives/50182280.html
3名無しさん@一本勝ち:2008/11/15(土) 14:16:33 ID:Ya03S/890
262 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 19:58:47 ID:kzM57NJPO
ちなみに天下一武道会、伝統空手らしき人の戦績

第一回
伝統空手ショッカーVSクズ(130キロデブ)
クズの掴みパンチでショッカーKO負け

第二回
伝統空手VS体道
チョークスリーパーで伝統空手一本勝ち
伝統空手VSフルコン
フルコンのローで伝統空手KO負け
伝統空手VSテコンドー
テコンドーの後ろ回し蹴りで伝統空手KO負け
伝統空手VS柔道
柔道のボディブローで伝統空手KO負け

第三回
みっつい〜VSキックボクサー
キックボクサーの左フックでみっつい〜KO負け

264 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 20:09:44 ID:kzM57NJPO
打撃系なのにKOが少なく一本勝ちしかない、
逆にKO負けが多いのが気になりますね。

伝統空手は組技を研いたほうが総合ルールでは勝ちやすい事を示唆する結果かもしれません。

266 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 20:17:08 ID:kzM57NJPO
リョート二世も、
打撃では高校の授業で柔道をやっていただけのしんざんに全くダメージを与えられず、
逆に少し習っただけの組技で一本勝ちしたという結果もこれに近い傾向と言えるでしょう。
4名無しさん@一本勝ち:2008/11/15(土) 14:20:42 ID:Ya03S/890
ボクサーにボコられる寸止め空手
http://jp.youtube.com/watch?v=_1kqDgiZAII
5名無しさん@一本勝ち:2008/11/15(土) 17:24:50 ID:i5NS0TPlO
960:名無しさん@一本勝ち :2008/11/15(土) 14:38:42 ID:Ya03S/890
寸止めVS極真

須田(寸止め王者)VS黒澤(極真ロートル)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200209/22/020922_b01.html

セス・ペトルゼリ(寸止め信者が妄信する格闘家)VSアレキサンダー・ピチュクノフ(極真茶帯)
http://www007.upp.so-net.ne.jp/K_House/j/result/2004/Strike/ICHIGEKI_5-30_2-5.htm

寸止め信者はプロ格闘家で寸止め出身が強いと妄言を吐いてますが、
そうでもないみたいですね(>_<)

もっとも、武道板はアマチュア一般武道家の板ですから、
704:名無しさん@一本勝ち :2008/11/09(日) 17:12:28 ID:zyfDXU/q0
柔術VS伝統派空手
http://blog.livedoor.jp/ebity/archives/50182188.html
柔術VSフルコン空手
http://blog.livedoor.jp/ebity/archives/50182280.html

この結果のほうが客観的だと思いますが(^-^)
6名無しさん@一本勝ち:2008/11/15(土) 19:05:39 ID:SgZxdx2pO
他人の戦績で一喜一憂する格ヲタども
7名無しさん@一本勝ち:2008/11/15(土) 21:13:38 ID:as4riT+9O
相変わらずダメダメな空手。
8名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 07:31:17 ID:VIOcz5GHO
空手もボクシングみたいにすればいいんだよ。防具はグローブのみ。
試合は一日一試合。大会は長期間で行う。プロテスト合格者のみを出
場させることで、未熟者を除外し、試合での事故を減らすなど。
9名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 14:34:25 ID:PzfrAx6p0
前スレで無理矢理LYOTOとGSPを空手代表にしようとしてる奴がいて笑った
10名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 16:23:21 ID:QyfKNCl90
>>8
グローブつけたら別のルールになっちゃうだろ
ただ一日何試合もやるのはホントに勘弁してほしいよな
あと階級をボクシングみたいに細かく分けろ。極真の世界大会で無差別ってアホかって
11名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 22:09:02 ID:onKcpADLO
寸止め空手の弱さはガチ
12名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 22:51:53 ID:PBUII6Ah0
>>9
UFC13戦無敗のリョート自身が自分が伝統派空手の技術で戦ってるとコメント
しているんだから反論のしようがない。
13ストイックマ ◆fO.VhAENGw :2008/11/16(日) 22:57:15 ID:8EhU9X2DO
最近の武板がつまらんのは何でやろ?
14名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 23:01:43 ID:PBUII6Ah0
武道家がほとんどいないからじゃね?
15ストイックマ ◆fO.VhAENGw :2008/11/16(日) 23:09:44 ID:8EhU9X2DO
なんか急速にコテ減ったよーな…
変な粘着にうんざりしたんかな?
16名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 06:48:27 ID:IVSucXtAO
当てるだけだと、誰も打撃力を求めなくなるから、グローブ以外はし
ないほうがいい。
17名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 18:33:46 ID:pZc1gXzAO
伝統派…打撃系格闘技に必要な間合い感覚が巧いが打たれ弱くパワーがない人が多い
遠距離で強い

フルコン…間合い感覚が鈍いがパワーと打たれ強さがある
近距離で強い
18名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 18:48:18 ID:pcuM08U80
>>17
寸止めが間合い調整がうまいのは認めるが、
あくまで寸止め。倒す突きじゃないことを客観的に認めましょう。
19名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 19:22:59 ID:pZc1gXzAO
だから寸止めは単体では弱いが、
キックやボクシング等で当てる技術を身につければ強くなる可能性があるという事。

逆に考えると寸止めに足りないのは効かせる、打ち抜く技術という事になるので、
それを補えば強くなる。

だが単体では弱い。
20名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 19:29:36 ID:kbDcTKMH0
>>17
大体の人がそう認識している
21名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 22:17:38 ID:IIMOtkDGO
伝統空手の世界選手権見たけど、美しく洗練されたスポーツに見えたよ。

強さは全く感じられなかったけどもね。
22名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 22:37:19 ID:pZc1gXzAO
寸止め空手は強さは追求してないんじゃない?
23剛三:2008/11/17(月) 22:47:49 ID:PVDLU7tK0
>寸止め空手は強さは追求してないんじゃない?

愛気同よりは遥かに益し。
24名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 22:50:15 ID:zhjujsMWO
中間の防具ってどんな感じ?
25名無しさん@一本勝ち:2008/11/18(火) 20:24:50 ID:HKR04FdO0
伝統は完全にスポーツだよな。
ただ競技としての完成度はフルコン系よりもずっと高い
26名無しさん@一本勝ち:2008/11/18(火) 23:05:38 ID:LIInqgRMO
>>25
そうでもない。
寸止めは判定基準や裁定がいい加減。
フルコンのほうが顔面パンチ禁止、KO制とルールがスポーツとして明確。
27名無しさん@一本勝ち:2008/11/18(火) 23:07:19 ID:kFVIc2VHO
そんなもん習う奴次第

寸止め空手でも喧嘩強い奴は強いし
28りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/11/18(火) 23:14:56 ID:Ann0XuOiO
(´・∀・)ボクシングで喧嘩強かった人はいた
柔道で喧嘩強かった人はいた
レスリングも喧嘩強かった人はいた
フルコン空手も喧嘩強かった人はいた

しかし寸止め空手で喧嘩強かった人は一人として出会った事がなかった

驚くほど弱かった…
29名無しさん@一本勝ち:2008/11/18(火) 23:16:45 ID:LIInqgRMO
レスリングは強すぎる
30名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 03:00:40 ID:wQXf8vg9O
そのレスリング出身のティトを伝統派出身のリョートが、
間合い操作の上手さで何もさせなかった。
31名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 03:26:57 ID:irF89LNPO
寸止め空手に強さを求めてること自体が不毛。
32名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 06:14:42 ID:7TBLu9y6O
>>30
またプロ格闘技の、しかも世界トップクラスの話か…
33名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 07:51:59 ID:KsvDXV5AO
>>32
でも、元々はアンチの方が、プロ格闘技の話に持ち込むの大好きだったんだよね!
伝統空手出身のプロ格闘家はいない、だから伝統空手は弱い、とか言って。
でも、現役のLYOTOを初め、過去にも実は、伝統空手出身のプロ格闘家が少なくなかったのが分かったから、
途端に、プロ格闘技の世界は別とか、逃げを打ち始めたんですね!

底辺のアマチュアの世界の話なら、それこそピンキリで、
>>28みたいな一個人の経験談なんか、まるで無意味になってしまう…
もっとも、りっついが言ってること自体、それだけで嘘臭いですけどねw
多分、LYOTOが負け試合やったら、アンチは喜色満面に、またプロ格闘技の話をしたがるようになるでしょうねw

呆れたダブルスタンダードですよね!
34名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 09:16:26 ID:wQXf8vg9O
そうそう。
35名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 14:43:13 ID:Qop/QWho0
肘・頭突き・金的・目潰し・噛み付き

これをクリアしてから実践とか言えよ
36名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 16:26:00 ID:irF89LNPO
空手は打撃系格闘技の中では、技術的に最も弱い部類に入る。

基本的な技術が、キックやムエタイに全く追い付かないまま、金的だの目潰しだのほざきだすので、ほかの格闘技からナメられちゃってる。

そんな空手も、かつては史上最強なんてほざいていたが、それも完全なデタラメだった。こういった言動も今日、馬鹿されちゃってる一因。
37名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 17:06:13 ID:LAI0gDA+O
リョートって選手は空手の選手なの?
空手だけやってるの?そこ大事だと思うが
38名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 17:27:03 ID:qsYpBJMY0
>>36
しかし、月謝の問題でキックなどに行けない人が多いのが現状。
空手で我慢している。
39名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 17:30:53 ID:LAI0gDA+O
その選手が伝統派の空手をやってたから間合いをコントロール出来るのなら、
伝統派のトップ選手達はリョート選手以上に総合で活躍出来るということ?

そうではなくてただ単にリョート選手がタックルや
タックルを切る練習をたくさんしたから相手が入れなかっただけでは?

リョート選手が伝統派空手の技術でKOしてて、
それが「伝統派空手をやっていたからだ」ということなら良くわかるんだが
40名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 17:39:56 ID:LAI0gDA+O
今すぐに伝統派空手のトップクラスの選手を総合に上げたって
現実的に活躍はムリだと思うんだが

総合で元柔道のトップクラスの選手とかはいるが、
伝統派空手のトップクラスから直で総合行った人っているの?
昔やってたっていう話でなく…
41名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 17:39:58 ID:qsYpBJMY0
伝統派と、タックルありとでは、また間合いが違うしね。
42名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 17:44:07 ID:vOR1LEFO0
>伝統派空手のトップクラスの選手を総合に上げたって

普通にアマチュア修斗とかでも1,2回戦負けするだろうな
43名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 18:12:11 ID:7TBLu9y6O
リョートはアマチュア相撲ブラジル王者、柔術黒帯。
グラップリングマッチでアブダビ王者に勝った事もある。

空手はパンアメリカン王者だが、
日本人で考えると空手アジア王者、アマチュア相撲日本王者、柔術黒帯と考えるとわかりやすい。
44名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 18:24:38 ID:7TBLu9y6O
それからアマチュア修斗はレスリング圧倒的有利のルール。

打撃系にも組技系にも公平な総合格闘技ルールはアマチュアでは有り得ない。

打撃系と柔道が有利のアマチュア総合ルールは大道塾
45ストイックマ ◆fO.VhAENGw :2008/11/19(水) 18:31:28 ID:AZ9brLR3O
残念、勉強不足(笑)
46名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 18:33:12 ID:7TBLu9y6O
そしてリョート、GSP共に幼少から空手以外の組技系格闘技もやってた事が大きい。

沖縄では本来空手は沖縄相撲が出来ている前提でやるものだったらしい。
つまり組技をやらない空手はただのヘタレスポーツ

即効性ではボクシングに劣る。
ボクシングを取り入れる総合格闘家やK1選手は多いが、
わざわざ空手の政権突きを取り入れる格闘家はいない。
47名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 18:35:31 ID:7TBLu9y6O
>>45
流石におこがましくてリョート二世のコテは外したか(笑)

みっつい〜二世とでも名乗ったらどうだ?(笑)
48名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 21:40:02 ID:ClbodF5R0
>>45
何が勉強不足なんだ?
メンホーをメンポーとか言ってるアホがwww
49名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 22:33:24 ID:irF89LNPO
空手はもう、総合やバーリトゥードといった表舞台には上がらないほうがいいかも。

空手を習っている子供や女性に、弱いというイメージが完全に浸透する前に、撤退すべき。
50名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 22:47:48 ID:9QoHJGui0
>>43
リョート超人かよ。
こんな奴居るんだな。
51名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 23:16:21 ID:7TBLu9y6O
超人だからライトヘビー級裏最強と言われているのだ。

これ以上に違う分野(打撃、立ち組技、寝技)のアマチュア競技で実績納めてから転向した例は少ないだろう。
ヒョードルですら広いオクタゴンでなら判定で逃げられるかもしれんぞ。
ヒョードルが勝つ可能性のほうが高いだろうが。
52名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 01:12:00 ID:uLk7f+S10
>>36
いまは空手の選手も上のほう行けばムエタイの選手の蹴りとか研究して膝で蹴る蹴りと合わせて二種類使えるようにしたりしてるがね
スポーツ選手は一つの技術で満足したりはしない
53名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 01:48:31 ID:V+bue79O0
>>37

UFCのオフィシャルホームページよりLYOTO選手の一週間のスケジュール
http://www.ufc.com/index.cfm?fa=fighter.detail&pid=519

DESCRIBE A TYPICAL DAY OF TRAINING:
Monday: Karate 5:30 am to 8:00 am; Weight training 4:30 pm to 5:30pm; Jiu-Jitsu 6:30 pm to 8:00pm.
Tuesday: fight/sparring 10:30am to 12:30pm; Boxing 5:30pm to 7:00pm; Yoga 8:00 pm.
Wednesday: Karate 5:30am to 8:00am; Jiu-Jitsu 9:30am to 11:00am.
Thursday: fight/sparring 10:30am to 12:30pm; Boxing 5:30pm to 7:00pm; Yoga 8:00 pm
Friday: Karate 5:30 am to 8:00 am; Weight training 4:30 pm to 5:30pm; Jiu Jitsu 6:30 pm to 8:00pm.
Saturday: Fight/sparring 10:30 to 12:30; After: Yoga
Sunday: free

空手に割く時間 7.5時間/週
柔術に割く時間 4.5時間/週
ボクシングに割く時間 3時間/週
ウェイトトレーニングに割く時間 2時間/週
スパーリングに割く時間 6時間/週

となるな。
ちなみに、LYOTO選手のプロフィールではStrengths: Karate と明記されてるな。
54名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 01:49:28 ID:V+bue79O0
>>39

これまでの戦績でも、特筆すべき、ステファン・ボナー、リッチ・フランクリン(米国アルティメットファイティングで15戦無敗)戦では、
伝統空手式の飛び込みながらの左ストレートでKOしている。
 
ソース→http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200312/31/a02.html
55名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 01:58:26 ID:V+bue79O0
>>46

LYOTOは空手は5才から、ブラジリアン柔術は17才からだったと思う。
相撲はアマチュアの少年相撲大会で優勝したみたい。
56名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 02:00:42 ID:V+bue79O0
失礼。
空手は3才からだって。

UFCのオフィシャルホームページよりLYOTO選手のインタビュー
http://www.ufc.com/index.cfm?fa=fighter.detail&pid=519


Q.When and why did you start training for fighting?

A.I started training Karate at the age of 3. I started training to fight MMA at the age of 17. I always wanted to fight MMA professionally.

Q.What ranks and titles have you held?

A.Karate: Brazilian Champion twice, and 2nd in South American Championship. MMA: I’ve never held any titles in MMA, but I hope to someday.
57名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 02:01:32 ID:V+bue79O0
【格闘技通信 No.430 2007.10.8 126p】より引用

LYOTO

「松濤館空手は、距離、タイミング、正確さを競うものです。それらをコントロールできれば、チャンピオンになれる。
一方、MMAは、まず、一発を深く打つことから始まります。ターゲットに向かって、遠くまで打つことが必要。それもタイミングよく、正確な一発を放つことが絶対条件なんです。
僕の試合では、そういったパンチを見ることができます。僕はほぼ一度も無駄なパンチを打ったことがない。なぜなら、松濤館空手を通じて正確さを学んだから。
ピンポイントに、3度、4度と正確に打ち、ミスを最小限に抑えることができる。これが僕たちの空手の強い点です。」

「極真空手は、近い間合いで打ち合いを続ける局面が多い。だから、MMAやK-1に出場している極真出身の選手は、実際に打ち合うための体が最初からできている。これが彼らのアドバンテージです。
一方、松濤館空手は、試合はライトコンタクトなので、打ったらレフェリーが試合を止め、ポイントを与えます。そこに松濤館空手のアドバンテージがあります。
つまり、距離感です。松濤館空手の距離感はMMAのそれと非常に近い。1度、2度と打ったら、また離れる。それは、MMAの試合で多くの選手がやっていることです。MMAでは、3、4発以上の連打をしません。いい一発を入れようとする。」

(インタビュアー・・・なるほど。フルコンタクト空手は連打で打ち合う分、体が強くなり、松濤館のような伝統派の空手は、連打しない分、タックルなど組み技のカウンターを食らわない距離感が養えると?)

「ええ。僕が得意なのは、スタンドでの打撃、つまり空手です。パンチと蹴りとヒジのコンビネーションです。
ただ、グラウンドも十分できるようになりましたけどね(笑)。」
58名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 02:04:06 ID:V+bue79O0
Web Magazine 格闘王国 - WORLD MMA リョート・マチダ インタビュー part1

チャック・リデル、ランペイジ・ジャクソン。そして、フォレスト・グリフィンとベルトの持ち主が変わる、UFC世界ライトヘビー級王座。
  リデルを下したキース・ジャーディン、そのジャーディンをKOし復活を遂げたヴァンダレイ・シウバなど、競合揃いの同級にあって、未だUFCはおろかMMAデビュー以来黒星がない実力者、それがリョート・マチダだ。
 最後のブラジル移民世代の空手家を父に持つ日系ブラジリアン2世。伝統派空手の実力者は、空手が全局面格闘技であることを思い出させる、カウンターと一撃理論をオクタゴンのなかで実践している。

Text by Manabu Takashima, Special Thanx to JorgeGuimaraes

(2008.08.18 UP)



――5月24日のUFC84におけるティト・オーティズ戦の勝利は、リョート選手の格闘技人生のなかでも、最も重要な白星になったのではないでしょうか。
「とにかく勝てて嬉しかったよ。試合前から、ティトと戦うことの重要性は理解していたし、オクタゴンに入る前からプレッシャーが大きかった」
――リョート選手の戦い方は、MMAというスポーツにあって、かつてグレイシーが見せた護身という側面を十分に感じさせるものでした。
究極の空手スタイルというのか、全くオーティズ選手の攻撃を受けることなく、カウンターの打撃でダメージを与え続けましたね。
「僕の人生は空手とともにあったからね。今、空手の稽古を行う多くの人が、空手をただのスポーツと捉えている。しかし、空手は護身術であり、相手を仕留める武道でもある。
自分の身を守ることは当然として、あらゆる場面を想定し、どこからでも攻撃できる格闘技なんだ。空手をスポーツという一面だけで考えることはできない」
59名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 02:06:09 ID:V+bue79O0
Web Magazine 格闘王国 - WORLD MMA リョート・マチダ インタビュー part2

――しっかり相手の動きを見て、思い切り蹴りや拳を打ち込むことができるのは、テイクダウンされても、そこからの対処に自信があるからですか。
「寝技に自信があるからということではなくて、相手との距離の取り方、攻撃すべきタイミングの取り方など、空手の極意を活かした戦い方をしているだけだよ。
相手の攻撃を受けないで、僕の打撃が当たればジャッジも、その攻撃の有効性を認めるしかないからね」
――空手でも、フルコンタクト空手は手による顔面への攻撃がないので、短い距離での攻撃を出し合うようになっていますが、遠い間合いから打ち込むスタイルは、トラディショナルな空手の極意なのでしょうか。
「そうだね、僕も稽古は常に間合いとタイミングを養うものだった。相手との距離が近づいてしまうと、僕の空手はアドバンテージを失ってしまう。極真空手に代表されるフルコンタクト空手も素晴らしい武道だよ。
ただ、あの距離感ではMMAには向いていないことは確かだ。
そして、僕のスタイルはスポーツとしてだけでなく、武道として空手をとらえているので、空手家と対戦する場合だけでなく、あらゆるタイプの格闘家、武道家と対戦することを頭に入れて、稽古し続けてきたんだ。


だから、僕はUFCのライトヘビー級で戦っていて、この階級でもっともフィジカルが優れる必要性も、一番強いパワーを身につける必要もないんだ。距離とタイミング、テクニックで僕は勝負している」
――空手を習うことで、パウンドが強くなったというMMAファイターが日本にもいます。そのことについて、どのように思われますか。
「パウンドもそうだけど、パンチ、打撃攻撃はパワーで威力が決まるものじゃないんだ。スタンドでの打撃はもちろん、パウンドでも、どのように拳をヒットさせるかで、相手に与えるダメージは違ってくる。
コンビネーションも大切だし、拳を落とす箇所によっても、打ち方を変える必要がある」

60名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 02:08:32 ID:V+bue79O0
Web Magazine 格闘王国 - WORLD MMA リョート・マチダ インタビュー part3



――空手時代と、MMAで戦うようになって、構えにどのようなアレンジを加えましたか。
「何もしてないよ。空手の稽古をしている時も、MMAで戦うときの構えは同じだし、空手の試合に出ている時も同じ構えだった。
空手の試合でも、空手で勝つことを念頭においていたわけでなく、どのような状況でも勝つことが父の教えだったんだ。
いや、本当に父の要求は高いんだ(笑)」
――前回の試合前には、サンノゼにあるアメリカン・キックボクシング・アカデミーでトレーニングしたそうですが、錚々たるメンバーが揃っているAKAでは、何を得ることができましたか。
「AKAにはレスリングをバックグランドにしているファイターが多くて、レスリング対策をみっちりと積むことができた。オールアメリカン・レスラーもいるからね」
――ティト・オーティズ選手に勝利し、UFC世界ライトヘビー級王座挑戦も期待されたのですが、10月に英国で行われるUFC89では、同じブラジリアン、そしてMMA無敗同士、奇しくも13勝0敗という同じ戦績を残すチアゴ・シウバ選手との対戦となります。
「誰もがタイトルを目指し、そして強いファイターと戦って勝ちたいと思っている。ただ、僕が誰と戦うかを決めるのは、僕ではなくUFCの仕事、決定権はダナ・ホワイトにあるんだ。
そして、僕は誰かと戦うかと尋ねられて、『NO』と答えることは決してない。戦って、勝つだけ。僕の技術は熟成されてきているし、カラテがバックグラウンドにあるファイトスタイルでチアゴを寄せつけないように戦う。


彼は僕と同じように無敗のファイター。でも、彼は僕に勝てない。僕の方が武器が多いし、日本人の強い精神力で彼を破り、ベルトに一歩でも近づきたい。
ファンのみんなが、喜ぶ迫力のある試合をするよ」
――ところで、日本のMMA界ではAKAでも一緒にトレーニングしたであろうカン・リー選手が、リアル・ブルース・リーと呼ばれることがあります。
ドラゴンの異名をとるリョート選手は納得できなくないですか。
「僕はブルース・リーでなく、カラテ・キッドだから、全く不満はないよ(笑)」
61名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 02:13:16 ID:V+bue79O0
>>36 >>49
LYOTO選手やGSP、セス・ペトルゼリ選手(キンボ瞬殺!)ら総合で活躍してる空手出身ファイターに忠告してあげたら?
62水をさすようだが:2008/11/20(木) 04:23:38 ID:3L8yhr94O
>>36>>49じゃないが「空手家」と「空手出身の選手、元空手家」は大きく違う

昔空手をやっていて今は総合の練習をしてるものと、
日々型を練り組み手をして実戦に備える空手家は違う

リョートを引き合いにだして空手の優秀性の補強にしたい気持ちは
よくわかるが、それは違う話

リョートは今は総合の格闘家だ
総合の格闘家として名を成したのだ
63名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 04:42:24 ID:3L8yhr94O
だいたい空手家は「実戦」を競技スポーツとイコールにしてしまってはいかん

型を練るのはルールの無い戦いに備えるためだ
(貫手を鍛えるのは何故かなども考えよう)

真の空手の優秀性はそこにこそあるのだから
64名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 05:14:12 ID:B6ZGJ/snO
そうだね。空手家は全滅する前に、総合から退散すべきだね。

今ならまだ無条件降伏せずに、なんとか逃げれる。

空手の全滅は、時間の問題だよ。
65名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 08:51:24 ID:DLioSoZ3O
>>62
それにさらに水をさすようですが、
では、自分の出身格闘技以外の練習をしないで総合格闘技で実績残した選手はいますか?

吉田、小川、秋山は柔道の練習しかしなくて柔道の技だけを使ってますか?ってこと。

それに、リョートのインタビュー読んだけど、空手が総合で優位と言ってるんじゃなくて、
伝統空手はこの部分が、フルコン空手はこの部分が総合で役に立つよ、
と当たり前のこと言ってるだけじゃないの?

あなたみたいな解釈をする方が、空手をやってる人間に対して偏見や先入観を持っているように見えますが…
66名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 08:55:25 ID:DLioSoZ3O
>>64
大丈夫ですか?
そんなに朝早くから独り言、しかも電波入った未来予想…

あなたの精神科強制入院こそ時間の問題かもしれません。
お大事に。
67名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 09:55:41 ID:5Wcx6cNXO
704:名無しさん@一本勝ち :2008/11/09(日) 17:12:28 ID:zyfDXU/q0
柔術VS伝統派空手
http://blog.livedoor.jp/ebity/archives/50182188.html
柔術VSフルコン空手
http://blog.livedoor.jp/ebity/archives/50182280.html

確かに寸止めの距離感は総合でも優位なようだ
しかしサンボをやっていても打撃を全く使う気のない
(グローブもレガースもつけてない)柔術家に簡単にテイクダウン・マウントまで行かれている
やはり寸止め空手は体力・筋力が弱いようだ
リョートは空手でパンアメリカン王者だが
少年時代の相撲、十代から始めた柔術、そして総合を初めてからのレスリングできちんと組技の特訓を継続的に行っている

まさに超人だ、というか親が金持ちなんだろう
68名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 10:34:57 ID:B6ZGJ/snO
外岡選手が、秋山ごときにボコボコにされるのを見たとき、空手の総合における近い将来の全滅を感じた。

空手が弱いということはわかってたけど、終わってました。
69名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 10:37:01 ID:5Wcx6cNXO
秋山ごときって…


柔道アジア大会優勝で、
一応ヘロス初代王者なんだけど(笑)
70名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 10:45:12 ID:mULIVZhpO
>>62を読んで反論しようとおもったら
>>65に既に書かれてた(笑)ちなみにおれはキックだけど、
路上で相手するならキック・総合より、空手・ボクシングのが恐いな。
あー関取なんか絶対イヤ!でも格オタからすると、空手・ボク・相撲は弱いんだよな(笑)
71名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 10:48:30 ID:5Wcx6cNXO
相撲は瞬発力があるからケンカは強いだろう。
曙はじめハワイ勢は体格で勝ってただけだから、
押し出すしか能がなかった。

相撲のテクは立ち会いだけでなく、
ヨツに組んだ時の強さにもある。
72名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 10:53:41 ID:5Wcx6cNXO
逆に相撲経験者に勝つには広いところで長期戦に持ち込めば
スタミナが切れてすぐ戦えなくなる。
ヨツに組むと組み負けるから組技系なら足タックルか柔道式の投げ、
打撃系ならジャブやローで牽制しながらスタミナ切れを待てばいい。

相撲出身が打撃覚えると突進のスピードとラッシュの早さで圧倒されるよ。
しかしスタミナは全くないから凌ぎ切れば勝てる。
73名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 10:57:29 ID:5Wcx6cNXO
ちなみに大相撲じゃなくアマチュア相撲(高校や大学相撲部)なw

大相撲とかはプロの世界だからまた話が別だ(笑)
74名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 11:17:04 ID:6muJSEvE0
>>71-73
試合でもないのに、なぜスタミナ切れを考える。
双方必ず攻めないといけないのか。
75名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 11:25:03 ID:5Wcx6cNXO
ケンカは突発的だから瞬発系のほうが強くなりやすい罠。
76名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 11:52:25 ID:5Wcx6cNXO
ちなみに俺はケンカで使える組み合わせは
アマチュア相撲→ボクシング(インファイター)
だと思う
77名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 17:24:08 ID:sRv3xpx90
空手屋さんには辛い時代になったもんだ。
総合なんて出来ちゃったから、実は空手は弱いってバレちゃったもんな。

所詮は人間っていう動物が戦うのだから、でかくて力が強いヤツが勝つのが必然。
同じでかさならば技がある方が強いってだけ。
いくら技があってもでかいヤツには通用しない。
78gg:2008/11/20(木) 17:45:05 ID:ExILXr1V0
79名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 17:49:14 ID:jPw00mSa0
>でかくて力が強いヤツが勝つのが必然
おっと坊主っか、どこぞの良家の坊やさんよ、
そんな単純なもんじゃねえぜ喧嘩の世界は。
俺は体重57キロのしがないチンピラだけどよ、
曙、ボブサップクラスに勝つ自信は充分だぜw
喧嘩はよーいどんじゃねえ。
そりゃ競技w
体格でも技術でもねえ。
それは引き出しの数よ。
80名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 17:54:24 ID:q9Df1fzl0
>>77
>空手屋さんには辛い時代になったもんだ。
>総合なんて出来ちゃったから

逆に総合が流行る前、または初期の頃
「組技のほうが圧倒的に強い」くらい言われてたのが
最近は打撃で勝負をつけることも増えてきて
「意外と空手もイイじゃん」、くらいになってきてマシな気がする。
(もちろん組技対策をしてのことだけど)
81名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 19:07:24 ID:5Wcx6cNXO
総合初期は柔術やレスリング天国だったから、
漫画の高校鉄拳伝タフなんかではタイソンやアーツやシュルトがモデルのキャラが組技系キャラに一方的にやられてた(笑)

シュルトがK1王者になるとシュルトモデルのキャラがまた出てきて活躍してる(笑)
82名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 19:17:40 ID:5Wcx6cNXO
しかしシュルトはリョートとかが出てくる前から、
大道塾とパンクラスで王者になってるのに、
総合格闘技で空手代表とか空手出身とか全く言われなかったな(笑)
K1王者になってやっと注目されだした(笑)
83名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 19:38:14 ID:DLioSoZ3O
>>82
あ、たしかに(笑)
シュルト選手は、オランダのフルコン団体・極真武道会出身でしたっけ?
なぜか、マスコミでは最初から総合系選手のように扱われいたような…

本人は、フルコン以前の伝統空手時代も含め空手出身をアピールしているのにね。
84名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 20:00:36 ID:5Wcx6cNXO
でかい上に地味な技ばっかり使うから嫌われたんだろうね(笑)

シュルト、パンクラス王者になってすぐ、ノゲイラが来る前にPRIDE来てたら、
コールマンやヒーリングとかには勝ててたんじゃないかな?

相性的にシュルトはノゲイラ、ヒョードル、ジョシュには絶対勝てそうにないけど、
それ以前のPRIDEファイター(エンセンやケアーやボブチャンチン)には勝てそうな気がする。
85名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 20:05:35 ID:5Wcx6cNXO
UFCもヘビーはレスナーが王者だから、
シュルトが柔術マジで練習したら勝てるんじゃね?
レスリングは勝てないけど寝技と打撃はシュルトのほうが強い気がする。
体格負けもしてないし。
86名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 20:07:27 ID:KrZWG9uD0
でもこの試合で秋山は寝技がへたくそだって証明されたから、まあ価値あった
んじゃない?
前から寝技は自信ないんじゃないかって言われてたけど。
87名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 20:13:52 ID:5Wcx6cNXO
秋山は五味並に寝技ヘタクソな団体王者だよな(笑)
88名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 20:18:46 ID:5Wcx6cNXO
秋山はジャカレイとやって化けの皮剥がされて欲しい(笑)

またヌルヌルやりそうだけど(笑)

青木もシャオリンとやりたくないから秋山挑発してるよな(笑)

青木はもともと81KG級だからウエイト77まではすぐ戻せるだろう。
89ストイックマ ◆fO.VhAENGw :2008/11/20(木) 23:13:04 ID:HXx4NGsRO
五味が寝技下手とは…
90名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 23:43:05 ID:KC0rnr5E0
ゴミってアブダビでてなかったっけ
91名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 00:19:06 ID:ZDti3ddB0
どうしても格闘技見るだけクンは総合基準なんだな。

そもそも蹴りの技術においてフルコンがキックより劣るとはどんな了見してるんだい?
奥足へのローや上から叩き落すロー
これはキックが極真から導入した技なんだけどね。
効かせる前蹴りもフルコンの方が技術あるんだけどね。

格闘技見るだけクンに言っても解らんか?

目突きならボクサーが一番上手だろうが
金的蹴りになればフルコン空手家だろう。

92名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 02:12:47 ID:f2edt6vWO
日拳出身の俺の意見だが、正直空手やってた奴に強さを感じたことはない。
93名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 02:17:05 ID:IPJ11ynQO
面白い意見が。私は防具空手です。日本拳法は突進力ありますね。空手に強さを感じないのはなぜでしょう?
94名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 02:31:07 ID:ZtNnMzp/0
その大して強く無い空手の細貝という空手家は高校生の頃に、
無級で関東の日本拳法の全日本大会に出て、日本拳法無級で、
高校生の3位になっていたね。

以前はネットに結果が載っていたけど流石にもうないか。
95名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 02:33:06 ID:f2edt6vWO
空手やってた奴は、みな体幹が弱く、すぐダウンしちゃう。

打撃でもろいと、とてもじゃないけど組技なんて手が出ない。

それに比べると柔道やってた奴は、かなり強い奴が多かったな。突きもすごく重たく感じた。
96名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 02:58:31 ID:ZtNnMzp/0
しかし、現実には日本拳法の中には空手の出身者で上位に食い込んでいる人間は何人もいる。
関大なんてレギュラーに必ず空手出身の人間が1人か2人はいる。
97名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 03:15:35 ID:f2edt6vWO
俺は関東の大学出身だが、レギュラーになる割合は柔道やってた奴のが多かったな。

空手やってた奴は、半年くらいでギブアップしてやめてく奴のが多かった。
想像していたものとは違っていたのかもな。

とにかく空手やってた奴の多くが、体幹がもろく、すぐノックダウンしていた印象が強い。
98名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 03:18:51 ID:w0PgRhod0
体幹力はふつうに
柔道>空手
だろうよ
99名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 03:20:20 ID:IdL6YNYH0
それは関係ないんじゃないの?
スポーツ素人でも四年間頑張れる奴は頑張るし。
逆に高校の頃日本拳法やっていた人間でも半年で辞める奴もいるし。

大体、柔道出身者や空手出身者そのものが基本それ程多く無いのに、
お宅一体何年大学に在籍していたの?W
100名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 03:33:45 ID:f2edt6vWO
俺は大学入学から引退まで日拳一筋だった。

それまでは格闘技の経験はなかった。だからこそ、柔道経験者の優位性を感じざる得なかった。

俺だって認めたくないけど、正直柔道という武道は強いと感じた。
101名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 03:55:27 ID:KOpsLJh9O
日建日研とうるさいよ!
オール技術パクリのパンドラ武道のくせに。
102名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 06:53:40 ID:oSfjD4N7O
スレタイだけ見て書き込みするけど
確かに空手って弱いイメージしかなくても仕方ないよな
自分も空手やってたが格闘技番組とかに正直もう空手の選手出てほしくないな、
だってすぐ負けるから情けなくてむなしくなる
103名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 08:24:28 ID:d4mx6YTv0
>>95
詳しく頼む
104名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 08:42:09 ID:Kklt1ClaO
>>100
日本拳法って面と胴着けるし、実際ルール上ローキックも蹴ったりしないから、空手の蹴りの痛みが分かりずらいんじゃない?
フルコン出身の奴にミドルキック蹴られてダウンしたヤシが言いますが。
空手出身の奴は、空手から日本拳法に進むよりも、空手からキックやシュートボクシング、合気道SAに進んだ方が蹴りが使えて良いってことじゃないの?
105名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 09:35:30 ID:KeP9FBdH0
別に興味無いし、日本憲法。
やりたきゃやれば?
と言う感じ。
106名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 09:38:14 ID:KOpsLJh9O
総合ジムある時代に何故、日研?
107名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 11:07:57 ID:+rnuC7mRO
殴り合いがでぎりる。
まいにちほんぎでなぐれれ。あうあうあう
108名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 14:06:40 ID:d7Antk8B0
まああれだ。

素人空手家は、一般人より護身が出来る程度だから、それでいいんじゃない?
トップレベルの空手家は一般人と比べたら凶器だよ。
でもプロキックの人と喧嘩すれば負けるかもね。
しかしそういう場面ってあると思うか?
格闘技やってる人ほど喧嘩はしないよ。

実戦で使えるかって、何をもって実戦なのかな?
対ナイフとか?
だったら空手も武器術をやってないと苦しいよね。
そしてキックには武器術はない。
109名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 17:06:19 ID:w0PgRhod0
日研のほうが投打極の三つのMMAで必要な要件を満たしてるから、有利ではあるよな。
110名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 17:18:30 ID:yIDN1a2TO
何でオタクは日研好きが多いんだ?

中堅とか沖縄空手とか。
111名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 20:14:07 ID:iA/InWXfO
日本拳法はパンドラになるし競技人口少ない。

ただし、確かに空手より手っ取り早く強くなれる。
112名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 20:20:30 ID:/LJnm3v1O
でも日本拳法はセンスがないやつは、ただの組手慣れの強さで
頭打ちになる気がする。
元々柔道経験者とかなら別だけど。
113名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 23:31:10 ID:c7RHXmWK0
>>110

ていうか、以前から武板に住み着いてる、
「日本拳法ダシに柔道マンセーしたいアンチ空手」の奴がいるんだよねw
114名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 00:54:41 ID:ggzonZUy0
日本拳法の良いところは解るが
競技人口が少ない。やっているところ探すのも大変。

フルコンの人間が日本拳法ルールでやっても良さは生かされないよね
剣道の胴と面みたいのを着ける、下段回し蹴りは反則。
回し蹴りなしで、闘ってもバカバカしい。
115名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 01:32:44 ID:h6ySqEJgO
でも日拳には、直突きと呼ばれる撃ち抜くようなパンチがあるよな。

そんなんまともに喰らったら、体幹の弱い空手家が腰から砕けてもしょうがないよ。
116名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 01:39:47 ID:ggzonZUy0
>>115

キミのいう空手とは伝統派空手の事だよね?

まさか極真や正道の事言ってるんじゃないよな?
117名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 01:53:59 ID:s3+TM85X0
普通に考えれば
体幹力はフルコン>伝統だからそうだろうな
118GSL ◆C41eDzGMf6 :2008/11/22(土) 02:13:22 ID:bUqOeF8H0
日本拳法人気ですね〜
119名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 02:23:32 ID:ggzonZUy0
日本拳法の競技人口の少なさ普及率の低さをみると
現実では人気有ると思えない。

練習方法としては悪くない。
但しパンチの痛みがないからといって全力で鉄仮面にパンチでドツキ合いをしてると
パンドラになるからご注意。
120GSL ◆C41eDzGMf6 :2008/11/22(土) 02:32:27 ID:bUqOeF8H0
でも、正直通用しないから何なの?
と思いますし、通用した所でだから?
とも思いますよ。

キックでは合気道の足捌きを意識する選手もいれば、
総合では伝統派の間合感覚やフルコンタクトの蹴りの技術を使う選手もいます。
武板では最弱なんて言われるテコンドーだって、現実にはキックや総合で
活躍している選手を輩出しています。
ボクシングにだって空手出身の選手達は何人もいれば、その空手にもキックやボクシング出身の選手達もいる。

こんな場所で通用認定、通用しない認定なんて不毛。
121名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 02:34:52 ID:h6ySqEJgO
日拳の直突きとは、主にノックアウトを狙った顔面を撃ち抜くパンチ。
極真だろうとどこだろうと、まともに喰らったら腰から砕け落ちる。
122名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 02:37:34 ID:+rCW+1fK0
【一撃必殺少年拳士】紅松塾【福岡】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1227272352/
123名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 02:58:48 ID:2VdMpr98O
>>92

日拳ルールなら当然。
素手素面だとまた違う。
124名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 07:26:43 ID:ggzonZUy0
>>121

なんであれ、どの格闘技の技も、まともに決まればダメージが大きいのは同じだろう。
伝統派の体ごと思いっきり飛び込んでくる逆突きだってまともに鼻、目に食らったら
誰でも立ってられないよ。

日本拳法は防具つきで打たれ弱い面もある。
左中段回し蹴りをとってみても
極真空手家なら平気で耐える当たりでも、日本拳法家なら簡単に悶絶する。

どの格闘技も一長一短あるんだよ。
125名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 09:59:57 ID:h6ySqEJgO
空手には悪いが、空手じゃ、日拳の直突きは見切れない。おそらく軌道が全く読めないんじゃないかな。

確実なノックアウト狙いだよ、日拳のパンチはね。
126名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 10:20:11 ID:c6PouxY/0

215 名無しさん@一本勝ち sage 2006/10/10(火) 01:58:21 ID:/KAvtngq0
内の大学に高校の頃に地元で結構空手でならした奴が、
入ってやっているんだけど、正直あのスピードにはお手上げ。
何かいい方法無いですかね?
先輩で組の上手い人は、上手く間合いを潰したりして組み打ちで対抗しているんだけど、
俺は組み打ち上手くないしそれ以上にあのスピードに付いていけない・・・
127名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 10:21:37 ID:c6PouxY/0

221 215 2006/10/11(水) 00:16:23 ID:R52ddRUu0
みなさんありがとうございます。

内の組の上手い先輩は中学、高校と柔道をやっていた人なんですが、
俺は、高校は剣道部・・・それも緩くやっていました・・・ので、
最初から諦め入っていました。
すいません、おっしゃる通りです。
出来ないといったら、もう無理ですよね。

ただ、当初は奴も日本拳法のスタイルに慣れていなくて動きも堅く、ギコチなかったので、
俺でも付け入る隙はあったんですが、最近馴染んで来たらしく上の先輩達と防具練習しても最近は、手にあまらせる時があるので、
正直、奴みたいな武道エリート(奴はどうやら、中学、高校と結構大会で良い成績を収めていたらしいです)と自分みたいな凡人の基本スペックの差を
痛感させれている日々です。
ただ、奴は人間としては凄く良い奴で可愛い後輩です。
まあ、だからこそ先輩の意地を見せてやりたい所なんですが・・・・(笑)

奴は、自分の特性を良く理解しているようで、フェイトンと足払いが結構鬼です。
無理に間合いを詰めようとしても、バックステップで間合いを切り。
それでもつめていくとフェイント→足払い→直突き(もしくは足払い→突蹴り)のコンビネーションをやってきます。
正直、今の俺のスキルだと奴からカウンターを取るのは至難です。
突きがあり得ない間合いから飛んできます・・・でも、ここのアドバイスを聞いて参考になりました。
逆に突きのカウンターにこそ、勝機がありそうな気がします。
後は、やはり奴の間合いで戦わない事ですね。
128名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 10:32:13 ID:uY2Myt++O
この前体育館で練習してたら、日拳の人が隣で防具練習してた。
見てるとたしかに実戦向きっぽいけど、直突きそのものはそんなに特殊かね?
129名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 10:50:52 ID:h6ySqEJgO
空手じゃ、直突きは見切れない。

知っているよな、渡辺二郎とか猪狩元秀。

解らなかったら、彼らの現役時代の映像でも見るといい。
130名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 11:30:10 ID:V9TJgpLVO
>>129
たしかに、渡辺選手や猪狩選手は名選手でしたが、それと空手では見切れないというあなたの主張は関係あるのですか?

両選手がフルコンあるいは伝統空手家相手に直突きでKO勝ちの山を築いた、という記録でもあれば話は別ですが…

ついでに、両選手以外の日拳出身の格闘家がいたら教えて下さい。
131名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 11:47:51 ID:h6ySqEJgO
空手の打撃なんて、秋山クラスに見切られ、逆にボコられるくらいだからな。

まぁ、機会があったら日拳の大学選手権の試合映像でもみてよ。

ちょっとは勉強になるからさ。
132名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 11:58:50 ID:V9TJgpLVO
>>131
結局、根拠もなく、他人まかせの偏見じゃないですか?
ところで、日拳出身の格闘家を渡辺・猪狩両選手以外で教えて下さい。

ヒョードル、とか言わないで下さいね(そういうネタスレありましたね)
133名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 11:59:23 ID:UL5aVtKm0
こういう言い方はしたくないけど
空手強いからwwwwww
134名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 12:00:04 ID:uY2Myt++O
いや、パンチはボクシングジムで教わるからいいよ。
135名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 12:17:12 ID:ggzonZUy0
>>131

日本拳法家で秋山に勝てる人は一人でもいるんですか?
確実にいないんじゃない?

カラテは正道会館の金ちゃんは試合ではノーコンテストだったけど
打撃のスパーでは秋山は子供扱いにしているらしいね。
当然だろうけどね。
136名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 12:47:12 ID:gKTukwZyO
日本拳法で直突きを得意とするのは協会。
拳法会や連盟はフック系が得意な選手が多い。
137名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 12:50:35 ID:gKTukwZyO
秋山が正道会館に稽古に来た時、
ガムかみながら「チイ〜ッス」って感じで来たらしい。

金はもちろん怒り狂ってボコボコにしたそうだ。

チョン同士でも仲が悪い奴は悪い(笑)
138名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 12:54:19 ID:gKTukwZyO
今は秋山はチーム黒船と慧舟会で練習してるから、
正道会館に何の恩義も感じてないんだろうな。

だから戦極移籍を匂わせたり不義な事をぬかしてるんだろう。
139名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 20:22:16 ID:o+R4gn550
>>131
毎日ご苦労w
ところで君は日本拳法のイメージを下げるために書き込んでんの?
140名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 23:15:57 ID:5zCH69fu0
>>125
>>確実なノックアウト狙いだよ、日拳のパンチはね。

それほど避け易いパンチもねえなw
「全弾K0狙い」なんだろ?カウンター取ってくださいって言ってるようなもんだなw
141名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 23:22:46 ID:6JCjLRqC0
>>131
試合映像どこで観れますか?
紹介してください。
142名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 01:03:12 ID:eH6rC5hg0
全弾KO狙い
剣道が全弾一本狙いで打つのと同じなんだよな。
どちらともシンプルなコンビネーションはあるが
これが防具付きポイント制の弊害なんだろうな。

間合い操作と全弾KO狙いの競技。
ジャブで崩す、走らせるロー、前蹴りで崩すとかいう概念が無い。
フリッカージャブで目を狙うとか、日本拳法じゃあの鉄の仮面を被っているので
意味無いよな。
143名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 04:20:35 ID:tVKOYcdvO
でも、日憲のパンチが、かなりヤバそうなのはわかった。
当てられたら、危険だな。
144名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 04:58:04 ID:k4er0H0lO
フツーに日拳はヤバいだろ…猪狩元秀とかキックのチャンピオンも出てるし

だから最近は知らんが昔はフルコンタクトKARATEとかで時々特集組んでたよ
145名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 06:27:38 ID:tVKOYcdvO
やっぱり日けんは、だてに系さつや自えい隊で採用されちゃいないんだな。
146名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 06:40:30 ID:0vZl29HmO
珍しく日本拳法がスレを荒らしてるな
147名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 07:13:19 ID:tVKOYcdvO
空手で日けんに対抗できるのは、防ぐとか硬式かな?

俺フルコンだけど、正直ちょっとイヤだな、あの顔面パンチ。
148名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 08:13:51 ID:vWCMUi2tO
>>130
長嶋自演乙が少し前にキックのチャンピオンになりましたよ。
149名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 08:21:30 ID:0vZl29HmO
なんか自演乙のパンチは見えにくいらしいからガンガン当たるんだとさ
150名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 15:48:06 ID:LHZoNOdHO
日本拳法は間合い技術やストレートの巧さでは寸止めより下手、
組んだ時の技術は基本的に下手です。

ただし、レスリング・柔道あがりの人は強いです。
完全に最初から日本拳法の人は強くなりやすいですが頭打ちも早いですね。
型をきちんと身に付けず乱取りばかりやる、
大学拳法部はその傾向があります。
151名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 16:14:26 ID:TNpcomxZO
柔道経験あるキックボクサーがステゴロは強いと思うが、喧嘩は素手って決まってないし、道具使う事考えると剣道も必要。
それらを使えるレベルまでやるなら最低12年かかる。13から25まで、そんなに真面目な奴は喧嘩に縁ないし、むさ苦しくて女にモテない。
モテモテボクサーになれば十分。
日本拳法なんて色気ない。
152名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 16:39:15 ID:k4er0H0lO
それを言ったら他の武道も(ry
153名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 19:48:24 ID:tDhZU0yq0
>>131
試合映像どこで観れますか?
紹介してください。
154名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 20:47:33 ID:tVKOYcdvO
こいつも粘着系w 自分で調べたら?
155名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 21:53:17 ID:cB6RHUiT0
日拳だけはやめたほうがいい危険すぎる、オレの友達は大学で日拳部でガンガンやったが
今、後遺症としてアゴの付け根の痛みがとれないとか悩みがある、パンドラのほうは
本人は全然といってるがオレはそうには見えない、言動にかすかな違和感を覚える。
156名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 23:05:56 ID:cZTYKpa1O
空手無くなるとやや寂しいので書きます。
ひとつは、空手が時代の流れに合わせ進化しどこか投げ技、関節技取り入れて総合格闘技化するべきかもね。
古来の唐手には投げ技等あったと聞くし。
禅道、大道しかり。
あと、強いか弱いかだけでなく、空手は安全面に配慮して、広まりやすくする為に振るコンは顔面パンチがなく、伝とう派は組手が寸止めになった。
初心者が習う側としては取り組みやすい反面、実際の迫力としては目で見て疑問なわけだ。格闘技が必ずしも武道として人を傷つける手段ではなく、スポーツ化した流れな訳だよね。
あと日拳は澤山氏が、柔道にあるとされた当て身技を現実化して
柔道+当て身=日拳
に基本的になってるんだよね。
だから、空手が総合格闘化して初めて日拳と釣り合う、若しくは競るんじゃないかな。
157名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 23:22:53 ID:uBYdua6a0
>日拳は澤山氏が、柔道にあるとされた当て身技を現実化
唐手を摩文仁先生にも習ったから

日拳=柔道+唐手の蹴り+ボクシング+防具(剣道の影響)

ですかね。
ttp://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~zako/Nippon_Kempo/club/sawayama.htm

>空手が時代の流れに合わせ進化しどこか投げ技、関節技取り入れて総合格闘技化するべきかもね。
>古来の唐手には投げ技等あったと聞くし。

温故知新ですね。
158名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 23:35:15 ID:tVKOYcdvO
空手じゃ日けんには勝てない?
159名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 23:42:13 ID:ps1BWk7iO
個人と個人の問題でしょ
160名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 23:49:12 ID:tVKOYcdvO
俺フルコンだけど、正直日けんとやるのちょっとこわい。
161名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 23:51:40 ID:ps1BWk7iO
いいジム探してボクシングやってみなよ
162名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 23:55:59 ID:tVKOYcdvO
フルコンの技術じゃ対応できないのかな?

やっぱり日けんにノックアウトされちゃうんか?
163名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 00:02:44 ID:pyJ9bN+oO
顔面パンチ慣れってあるからな〜
たぶん一番怖いのはそれでしょ?
164名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 00:25:53 ID:NJQjYCq70
>>155
パンドラって症状は引退後10〜20年後に出るものだから今から出てるなら
もうアウトでしょ。
165名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 00:40:52 ID:ABT/aiHSO
日拳の直突きにビビりまくるフルコン君へ。

フルコンなんかやめてキックかボクシングのほうがいいよ。
166名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 00:50:25 ID:2jAcW+tTO
防具空手やったらえーじゃん
167フルコンタクト・カレー:2008/11/24(月) 01:51:01 ID:7dDPh8ab0
日本拳法の方とはやったことないですが
自分のボクシング技術で対抗出来るかな?

下手すれば対ボクサーより厄介かもしれませんね。
クリンチしても先がありますから。

直突きに対して左中段回し蹴りでカウンターを取れると最高ですね。
普段、直接レバーを蹴られたことないのでフルパワーで蹴らなくてもタイミングさえ
合えば効いてくれるような気がします^^
168名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 02:44:46 ID:l9MH09eQ0
一応、日本拳法経験者だけど、柔道の段持ち(2段〜3段)者意外は、
普通にボクサーの方が厄介だよ。
このスレみてると随分と評価高いけど。
169名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 03:56:45 ID:+WBRZiIm0
こんな動画を教えてもらった
じいさんこえぇよw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm489333
170名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 05:07:19 ID:6Fh5PHjx0
    ∧_∧  
    ( ´Д`)<うっせーばか
   /    \    (´Д` )プッ
__| |   >>1 | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )プッ   ~\_____ノ|  ∧_∧
.  _/   ヽ          \|   (´Д` )プッ
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___(    )プッ   ~\_____ノ
.         _/   ヽ          \|
171名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 05:10:11 ID:QySKmhSoO
>>162
日拳は普段胴付けているから腹筋なんてあまり練習しないでしょ。腹筋弱いから、それこそフルコンのボディ突き。
172名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 05:15:43 ID:hITLBzeyO
日本拳法は打撃以外の技術は薄いよ。
柔道かレスリングあがり以外はたいしたことない。
173名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 05:25:31 ID:hITLBzeyO
あと大学の日本拳法部の先輩が、
ボクシング部の奴にボクシングスパーでボコボコにされてた。

日本拳法は顔面ディフェンスの意識が弱く、
競技上相打ち狙いが多いからボクシングには打撃では勝てない

強打しか打てないから緩急つけたコンビネーションに対応出来ない

そして上段蹴りに対する免疫もない
174名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 05:26:39 ID:hITLBzeyO
ただしレスリングあがりはめちゃくちゃ強かった
175名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 05:57:55 ID:ABT/aiHSO
ただ、顔面がら空きで、掴みや極めもないフルコン君が、日拳の直突きにビビりまくる気持ちもわかるが。
176あかんべードラゴン:2008/11/24(月) 18:42:33 ID:/jnoo54b0
フルコン空手家が他の格闘技に勝つ為に
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1207283999/435-436
435 :47:2008/06/07(土) 16:02:33 ID:WsOlodb60
>>308の続き

日本拳法相手の場合である。
日本拳法相手にスパーをする場合、大学でやっていた人間なら必ず日拳面とグローブをつけてのローキックありスパーを提案してくる。
しかし、絶対このルールに乗ってはいけない。
鉄面は重く、グローブも重いので、まともに動けない。
しかも鉄面にはハイキックが蹴れない。痛すぎて無理だ。

ヘッドギア、10〜12オンス程度のモノを用意していこう。
そうでなければ相手にしないように。

さて、日本拳法は柔道、伝統空手、レスリングなどからの転向組みがそれなりにいる。
そこら辺はそれぞれのバックボーンなどを見抜いて、適切に対応しよう。

技術自体は、直突きの早さ、これに対応できるかどうかにつきる。
基本的には伝統空手への対応と同じで良いが、ハイキックはより有効だ(素面もしくはヘッドギアの場合)
首相撲は、技術体系としてはあるが、掴んで単発をボディに蹴るだけで崩しの技術まで持っている人は組み技出身者以外には少ない。
間合いが伝統空手より近い分、一発のパンチに威力があるので顔面ガード、特に正中線上をしっかり守ろう。


436 :47:2008/06/07(土) 16:06:57 ID:WsOlodb60
ルールは激しく重要である。
ちょっとの差で、負けてしまうことも多く、負けるとモチベーションが下がる。
自分に不利なルールでは極力スパーしないようにしよう。
177名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 19:08:30 ID:pyJ9bN+oO
前にファッション板にあった脱オタガイドみたいだな。
178夢想:2008/11/25(火) 03:48:31 ID:nWQ8huaT0
永木の最近の組手が見たいんだけど、
youtubeにないですかね〜?
179名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 07:46:10 ID:gsvFFH+QO
日研の直突きにビビっちゃったフルコン君、大丈夫ですか?

しょんべんちびんなよw
180名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 21:31:27 ID:AWJ0jrIm0
なんで、空手なんかやるの???

手っ取り早く強くなるならキックでしょ?

空手家さんの思考回路が理解できない・・・・

685 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:30:25 ID:W0DFnGzC0
>>684
雰囲気とかイメージだろ
道着とかさ

686 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/11/25(火) 20:45:38 ID:AuDfeJq+O
伝統、フルコン関係なく空手をやるのは、精神だろ?
考えてカキコしろよ!


所詮空手ってこんな人がやるもの。実戦は二の次ですw
181名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 01:12:01 ID:+StbvAFiO
いまだに空手が強いなんて思ってる人いるの?そっちのほうが驚き。

日拳にナメられるのは、しょうがない。
奴らはあの重い防具とグローブからあれだけのパンチ出すからな。
絶対負けないという自信から来るんだろうな。
182名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 01:23:52 ID:sqPGpr8rO
オタクはマイノリティな流派に幻想持ちすぎ。
183剛三:2008/11/26(水) 01:36:02 ID:eY2EKRuW0
空手は強い。ょ

寝る。
184名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 01:42:25 ID:Vn5V3BZnO
日本拳法より防具空手のほうが過激だよん。技も多彩だし普通に組み技あるしね。
185名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 03:30:26 ID:WYYOjG080
日本拳法って茶帯時代の黒澤にボコボコにされたんだろ?
大西靖人も法政大在籍中、日本拳法やってる奴ボコったらしいな。
186名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 03:44:13 ID:RIEnWr2yO
大西はボコられたと聞いたが
187名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 04:51:06 ID:+StbvAFiO
大西はボコられとる。
188名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 05:00:33 ID:+StbvAFiO
空手じゃ、もう表舞台はきついな。

日拳にさえナメられちゃった空手。

どうすんのよ、これからw
189夢想:2008/11/26(水) 05:08:23 ID:u0qszSrT0
心配しなさんなw

もうじき、空手会の中興の祖が現れるから。
190あかんべードラゴン:2008/11/26(水) 11:00:55 ID:6mOvNBTF0
日本拳法に勝ちたけりゃボクシング少々、レスリングをやれば十分。
ストレート、首相撲からの膝、横四方からの膝で一本取ってやったw
組技の練習全然しないから、組んだら楽勝w
柔道出身が活躍するわけだぜwww
191名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 12:55:36 ID:mWxa6JHqO
>>190
失礼ですが、あなたのバックボーンはなんですか?
レスリングやボクシングは言うまでもなく、優れた格闘技で強いのは分かりますが少しかじったくらいでは、日本拳法家に日本拳法ルールで勝つのは大変難しいと思いましたので。
192名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 13:04:46 ID:iyEilMng0
>>131
ご自慢の試合映像を紹介してください。
193名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 13:05:12 ID:mWxa6JHqO
自分、学生時代にキックを2年程やって、今は某総合の道場にお世話になっていますが、去年日本拳法経験者の方が入会されて、やはり基本が出来ていましたので早い段階でスパーすることになり、相手させて頂きましたが、パンチがうまくて体全体の力も強くとても強かったです。
わたしが弱過ぎるかもしれませんが、簡単に日拳に勝てるようになる格闘技があれば、興味がありますので。
194名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 13:17:24 ID:sqPGpr8rO
内のジムに学生時代日本拳法やってて段持ちの人間いるけど、
別段打撃も組みも他の格闘技者に比べて、
飛び抜けて秀でてるものは無いぞ。
ストレートの圧力はあるけど、
それなら伝統派出身の人間の方が上手いし、
蹴りはそんなに上手くないのと、
組の基本はある程度出来てた。
195あかんべードラゴン:2008/11/26(水) 15:03:25 ID:6mOvNBTF0
俺はフルコンだが何か?w

日本拳法はバックボーンとなる格闘技をやってたかどうかで明らかに強さに差が出るし、
協会・拳法会・連盟どこに属してるかでも技術が結構違う。

だが、組技格闘技のバックボーンが無い奴は組みははっきり言ってヘタ。
これはキックの首相撲も同じだw
首相撲強くなりたいならタイ人に習うか総合のジムで教わったほうが効率いいよ。マジで。
196あかんべードラゴン:2008/11/26(水) 15:09:02 ID:6mOvNBTF0
あと、ウエイトトレーニング軽視する奴は組みは強くなりにくい。
最低でも懸垂はやらないとね。

日本拳法の強さは相打ち上等の強打、これに相性がいいのは打たせず打つボクシングしかないw
組技はレスリングで。柔道はレベル高すぎて挫折するから。サンボは基本がいい加減だからレスリングより奨めない。
柔術やるのもいいけどスタンドレスリングは強くならない。体の力はつくけど。
197あかんべードラゴン:2008/11/26(水) 15:30:10 ID:6mOvNBTF0
チンニングかラットマシン、デッドリフト、スクワットは組みが強くなりたいなら絶対必要だと思う。
あとバタフライも。

トレーニングのやり方は俺より胴締めさんのほうが詳しいし、ウエイト板のほうが詳しい奴多いからそっちで聞いてくれwww
198あかんべードラゴン:2008/11/26(水) 15:47:58 ID:6mOvNBTF0
キックのストレートは思いっきり体回転させるからスピード遅いんだよな。。。
日本拳法にキックの技術で立ち向かうなら左ミドルと対角線コンビネーション巧く組み合わせるのが一番かと。
俺が通ってたキック道場の人も日本拳法の道場で防具乱取りして直突き思いっきり食らって首傷めたって言ってた。

俺が勝ったのは顔面は空乱、胴は防具付きでだからね、防具乱取りは危険すぎるからやらないwww
199名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 15:58:36 ID:mWxa6JHqO
なるほど。
分かり易い説明有難うございます。
言われてみればその通りだと思う事ばかりですね。
それとレスリングにも興味が沸いてきました。
近いうちに見学にでも行ってみます。
教えて貰える所がなかなか無さそうですが・・
200名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 17:13:16 ID:UyxhM9Zx0

スレ 「 日拳って実戦で通用しないよ 」
201名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 04:30:30 ID:xd0BRGYGO
なんかスレ見てると、空手の技術じゃ日拳にさえ勝てそうにないな。
終わってるよ空手そのものが。
202名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 04:36:37 ID:ejqNzSnA0
日拳でリョートやグラウベに勝てますか?
203名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 04:44:24 ID:xd0BRGYGO
空手のみの技術じゃきついだろ?

フルコンでさえ日拳の顔面パンチでノックアウトされちゃう場面が余裕で想像できちうんだけど。
204名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 04:47:15 ID:ejqNzSnA0
つまり極真や協会の世界チャンプも日拳のチャンプには勝てないてこと?
205名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 04:49:26 ID:ejqNzSnA0
新宿道場組手で日拳の渡辺正明が長田に倒された
206名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 04:50:05 ID:ejqNzSnA0
やべー、仕事に行かなきゃ
207名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 05:00:06 ID:xd0BRGYGO
そんなことはないと思う。競技人口も多く身体能力の高い人がたくさん極真にはいるから。

俺の言ってるのはスペックなんかが同じ条件の場合の技術のこと。

空手家がよく総合なんか出るけど、いつも冷や冷やしながら見ちゃう。勝っても負けてもさ。

空手って強くないって目で見てるから、そう思っちゃうのかな?
208名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 08:12:42 ID:o4Pju/et0
>>207
分かる分かるww
いつラッシュ食らって倒されるのか、ってハラハラだよねww

それに比べてK-1甲子園のガキの強いこと上手いこと。
209名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 19:28:57 ID:v9U1J5mw0
>>203
出会い頭超重要
逆に初見どうにかなったらもうもらわないと思う
210名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 01:16:03 ID:lWKQhmXI0
>>131
ご自慢の試合映像を紹介してください。
211名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 02:20:24 ID:WZ8oQwuR0
前スレまでは面白かったけど、もうネタ切れ気味であまり盛り上がらないね。
212名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 02:22:32 ID:WZ8oQwuR0
日拳の人はもっと盛り上げて。
213名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 02:29:45 ID:SUeZqrm80
協会の世界チャンピオンて例えばLYOTOの兄貴のシンゾーや
そのシンゾーに勝った尾方クラスの選手の訳なんだが、
コイツ等に勝てる日拳者って例えばだれよ?
214名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 02:44:38 ID:VRdVmMHeO
フルコンは強いよ。

秋山や小川は柔道をベースに打撃を学んだから強いだけで柔道すべてが強いと決めつけるのも短絡的かと。
215名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 02:50:49 ID:BdvcbBTgO
組をやってから打撃も覚えると強いんだよ
本来沖縄の唐手だって小さいときから沖縄相撲をやって体を鍛えてからっていう前提があったわけだし。
日本拳法も大道塾も柔道経験者が強いわけだし。
打撃に特化してるなんて片手落ちもいいとこ。
216名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 03:05:04 ID:BtUJJknc0
んなのは、逆も言える訳で、打撃に特化しているからこそ、
その後組みを覚えた時により高い完成度を作りやすい。

現在、総合の世界で最初から総合をやっていて一流の奴って何人いる?
その大半が組み技主体格闘技か打撃主体格闘技出身の選手達だ。

日本拳法の有段者なりで一人でも世界の一流、いや国内の総合の一流の選手はいるのか?
217名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 04:12:54 ID:kb5oJBaAO
柔道出身がストライカーになるのは寝技では柔術にかなわないからです

アキヤマンも吉田もロートルホイス以外とは柔術家とやってません(笑)
218名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 04:16:50 ID:kb5oJBaAO
大道塾ではフルコン出身のシュルトに結局誰も勝てませんでしたが何か?
219名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 09:45:03 ID:Ro5rLC8z0
年末に空手出身のがボコられるまでネタ切れだな。。。
220名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 09:51:02 ID:kb5oJBaAO
全日本キック武田幸三の師匠は日本拳法出身

だから武田の右ストレートは日本拳法のエッセンスが入ってる
でも武田の右ストレートは強烈な武田のローキックがあってこそ活きる武器

マサトですら武田のローキックは他の日本人とは格が違うと言っていた
221名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 09:53:06 ID:kb5oJBaAO
武田は大晦日、修斗王者でPRIDE・dreamの川尻達也とK1ルールでやる

どうなるでしょうねえ?
222名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 09:58:24 ID:x571u5OKO
柔道家が打撃をやるのは投げが武器として使えないからだろ。

着衣の路上なら投げでおわり。
223名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 10:02:40 ID:kb5oJBaAO
投げて骨折させて刑事事件になって服役するんですね、わかります。
224名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 10:06:30 ID:FJc5sv4g0
225名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 15:32:05 ID:Dy5cjrG30
>>156
>安全面に配慮して、広まりやすくする為に振るコンは顔面パンチがなく

極真館や浜井派は顔面打撃を再興しようとしてるのはどうなんだろうね。
226名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 15:37:37 ID:7oOAgji10
すいません 誰か胴体力トレーニングで効果出た人いないでしょうか?

自分運動音痴なので知りたいのです
227名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 15:54:48 ID:VRdVmMHeO
>>222 は柔道も空手も素人だな。毎日汗みどろで打ち込み練習しても投げようとすれば素人でも腕力やフットワークで密着をさせないヤツはいくらでもいる。
簡単に人間が空を飛ぶか!まして空手とかの経験者は組んだら顔面殴るからはっきり怖い。
228名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 16:32:15 ID:x571u5OKO
素人の妄想お疲れ様です。
229名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 16:40:25 ID:kb5oJBaAO
Tシャツだと破れるぜよ
冬だと柔道技使いやすいだろね
230名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 16:46:12 ID:+c8PXlEK0
231名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 16:50:23 ID:+c8PXlEK0
>>200
日本拳法は自衛隊に加えウズベキスタンの国防軍・警察でも正式採用されている
着衣の軍隊格闘術だが。戦闘のプロの目からの判断だから素人がどうこう言う問題ではないな。

ttp://www.nihonkempo.com/kanchoaisatsu.htm
ttp://www.nihonkempo.com/Kuznews.htm
232名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:00:36 ID:dKVPI9JZO
で、その本家の日本の日本拳法家はどんたけ格闘技の世界で活躍している?
233名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:12:51 ID:WLyZbx7V0
>>225
顔面アリは顔面アリで別枠のルールにした方がいいよね
グローブみたいに
234名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:25:10 ID:7uL9ysLM0
同じぐらいのキャリアかつ身体能力の選手で
打撃特化
組み技特化
総合特化
をそろえて戦わせて100戦ぐらやらせて見ないと
特化と言うのは本当に他の競技経験一切無しで

現状の議論
総合で組み技出身が強い→打撃も練習したからだろ(逆に組み技が強いから打撃練習すれば無敵)
〃  打撃出身が強い→組み技も練習したからだろ(逆に打撃が強いから〜)
〃  総合出身が強い→そんなのいるのかよ
235名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:25:40 ID:kb5oJBaAO
日本拳法は促成栽培に向いている。
強くなるのは凄く早いが頭打ちも早い。

軍隊格闘技としては確かに有効だろう。
236名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:30:23 ID:kb5oJBaAO
>>234
打撃のみVS組技のみの場合
今のVTルールだと圧倒的に組技のみが有利。

かつてVT前に行われたサラリーマン格闘王決定戦でも、
決勝に上がったのは総合空手大道塾の選手と、
レスリングの選手だった。
237名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:35:31 ID:kb5oJBaAO
最初からバックボーンなしで総合始めた有名選手って川尻達也がそうじゃね?

パッとしないけど(笑)
238名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:42:46 ID:b3ViBMJY0
>>231
痔A隊が戦闘のプロですかwwかけっこのプロの間違いだろww

日研ベースの徒格はお前が思うほど信頼されてないよ。
今どきローキックなしで組技への対応も不完全。
競技に走りすぎて実戦性への疑念も長年呈されている。
改善されないのは単に自衛隊がお役所だから。
最近陸自の空手系の奴らが新格闘ってのを作って置換する予定だったが、
これまた問題ありありで、教官を養成する段階で
異議が噴出したらしく、徒格と並存することになった。
試合形式が未確定で、このままではただの型武術に堕してしまう。
夫々が習得している格闘技を生かすと言って基本を固めていないが、
初心者はどうやって仕上げるのか。

海自喰う痔は様子見してる。
239名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:46:15 ID:b3ViBMJY0
>>237
州都チャンピオンになった人間がパッとしてませんかww
まあ確かにテレビではパッとしてませんが、
随分高い基準で選手を判断してるんですねww
さすが武道板www
240名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:50:44 ID:kb5oJBaAO
修斗王者ならレスリングベース、柔道ベースの人は何人も出てるけど何か?

総合から始めて川尻以上に成功してる選手っているの?
241名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:55:24 ID:b3ViBMJY0
>川尻以上に成功してる選手

それはこっちが聞きたい。
シャオリンボコった川尻より実績上げてる州と王者ってどんだけいる?
五味とハンセンくらいだろ。
242名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:58:13 ID:b3ViBMJY0
ちなみに五味とハンセンの高評価は州と以後の戦績による。
州都王者として、純粋に州都のリングで出た結果だけ見れば、
川尻は両者を越えてるよ。
シャオリンに勝った一事だけでね。
243名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:01:06 ID:kb5oJBaAO
むう…やはり格闘技は相性か…

青木が勝てそうもないシャオリンを川尻がボコるんだもんな…
244名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:04:51 ID:kb5oJBaAO
だがベースがなくても川尻クラスにはなれるのか。

そう考えると「バックボーンがない奴は総合では無理」という認識は
改める必要があるかも。
245名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:05:16 ID:7uL9ysLM0
>>236
確かにそういう議論あったね。
総合やら金網デスマッチもルールの一つにすぎないとなれば
強さを比べる基準がほとんどないけど。
まあ大道は昔やってたけど、組み技出身の人は技以前に取っ組み合いの
体力が強い感じがあったな。

伝統空手やがローキックに対応してないってのも本来は
関節蹴りとか踏みつけとか金的とかローより即効性ありそうな下段技が
基本動作にあるけど、組み手で使わないからねえ。まあ危ないし・・・
格闘技は殺し合いじゃないから、出来るだけ危なくない技=効きにくい技
で強さを競わなくちゃいけないのが矛盾ではある。
246名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:13:26 ID:b3ViBMJY0
>>244
川尻はプロデビューしてから二連敗してるが気持ちを切らさなかった。
こういう気持ちの強さが成功した一因だよ。
それから高校で熱心に取り組んだ陸上で培われたスタミナと身体能力も大きな武器。

お前はゲームの設定と同じ思考で選手を語ってるな。
さすがは武板だ。
247名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:19:36 ID:x571u5OKO
ボクシングの統一世界王者(事実上の)とムエタイ現役王者をノックアウトするキックボクサー
を輩出してるのは日本拳法くらいだろ。


十分、すごい。
248名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:22:34 ID:b3ViBMJY0
>>247
事実上のww統一世界王者になるにはゴタゴタがあったよな。
そもそも何で揉めてまで団体変えたかって言うと、
下からあのカオサイ・ギャラクシーが台頭してきていたから。
249名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:23:27 ID:b3ViBMJY0
要するにカオサイから逃げたわけだ。
プロとしては正しい判断だがな。
250名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:26:39 ID:Dy5cjrG30
>>245
>伝統空手やがローキックに対応してないってのも本来は
>関節蹴りとか踏みつけとか金的とかローより即効性ありそうな下段技が
>基本動作にあるけど、組み手で使わないからねえ。まあ危ないし・・・
>格闘技は殺し合いじゃないから、出来るだけ危なくない技=効きにくい技
>で強さを競わなくちゃいけないのが矛盾ではある。

苦しい言い訳すんなよ空手家サンw
組み手で使わなかったんじゃなくて最初から使う気が無かったのが本当なんだからさw
だいいちローキックを最初の段階で入れなかった、いやローキック自体を思い付けなかった時点で
空手なんてそんなモノだって事を理解しろよなw
251名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:32:03 ID:kb5oJBaAO
>>246
参ったwww降参だwww
252名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:33:39 ID:Dy5cjrG30
>>249
さすが武道家はやる事が違うな。
俺はてっきりカオサイやサムゴーに対しても
日本拳法スタイルで圧勝してタイの歴史に名を刻んでくれるとばかり……

あっ、武 道 家 は そ ん な 無 謀 な 事 し な い か w
253名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:34:48 ID:x571u5OKO
タイ以外では雑魚だと露呈しているカオサイが渡辺氏に勝てるわけがない。
ホーム以外では松村氏とチョボチョボの試合しかできない三流王者がカオサイ。

敵地でも関係ない名王者・渡辺二郎の相手ではない。
254名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:37:10 ID:x571u5OKO
日本拳法スタイル?

日本拳法の投げと間接が許されるならカオサイだろうがサムゴーだろうが勝負にならないのは馬鹿でもわかる。
255名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:43:36 ID:Dy5cjrG30
>>253
どうせなら渡辺ヤクザ二郎や猪狩寛治元秀には
タイソンやフォアマンやアリやホリフィールドに
勝って貰いたかったんだけどな。仮にも武道家ならそれくらいやんないとw

>>254
そこは「相手の土俵上」に訂正で。
まあカオサイは置いておくとしてサムゴーなら日本拳法スタイルでも圧勝してたと思うね。
尤も相手が弱すぎるだけで何の自慢にもなんないのがつらいw
256名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:52:31 ID:N/XK7dtPO
>>255
で、おまえは何やってんだっけ?
257名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 19:38:42 ID:dKVPI9JZO
武田が何時のまにか日研の代表になっている件w
258名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 19:39:03 ID:N/XK7dtPO
>>255
都合悪いこと聞いちゃったかな。
ごめんよw
259名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 19:56:42 ID:Fw25KdJD0

喧嘩では関節蹴りで一撃で終わらせるのがオレのセオリー
260名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 20:03:19 ID:kb5oJBaAO
武田はキックボクシング代表でしょw
ただあのストレートだけ日本拳法のエッセンスがあるってだけw
261名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 20:15:25 ID:dKVPI9JZO
エッセンスて、ナンダヨwww
具体的に説明してくれよ。
俺には普通のキックのストレートにしか見えないんだがwww
262名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 20:46:48 ID:FNhW4fj/0
波動拳!
263名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 21:16:49 ID:FYJ7bdnvO
>>261
え?マジで言ってんの?
打撃系の格闘技やったことあんのか?
素人が語るなよwww
264名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 22:22:53 ID:dKVPI9JZO
武田が波動件をやっていると?

んじゃ、武田以外の治政館の選手は?
265名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 03:29:53 ID:Km9HH7HyO
武田よりも綺麗なストレートをする人間も居れば、
荒いフォームの人間もいる。

別段、普通のキックのジム。
266名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 07:05:20 ID:LFS5jduzO
>>250
Lethweiでは誰もローキックを使わないだろ。
ボクシンググローブ着けてある程度パンチを封じないと足技なんて活きてこない。
ローキックなぞ無駄。
267名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 08:32:54 ID:WYJwEKE10
>>266
ロー=実戦
とまで言わないが、ローは一番蹴り易く、そして防ぎにくい業であることは
確かだと思う。
これを使わない手は無い
268名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 09:12:50 ID:6LC5O3zA0
軍などで個人装備(アーマーなど)で固めた兵士は、ちょうど日研の防具を着けたのと似た環境になるよ。
そういう意味では日研は軍隊向きかもね。
269名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 09:27:43 ID:LFS5jduzO
>>267
ローキックの間合いはジャブが当たる間合い。
パンチを打った方が早い。
270名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 10:21:59 ID:cHuiYb9qO
空手(笑)
すん止めピョンピョンダンス(笑)
腹打ち我慢大会(笑)
271名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 11:24:37 ID:aYBtsDMx0
程度の問題なんじゃない
ローが蹴れない、カットできない、打たれれ慣れていないだと、それは弱いけど
フルコン>キック>総合とだんだんローを打つ頻度は減ってくるのも事実
下手にローをばら撒く癖をつけるのもまずい
272名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 12:33:19 ID:b56h8sOi0
273名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 16:29:46 ID:7uI++rWgO
フルコンの場合総合で使えるのはむしろハイキック
274名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 16:47:53 ID:9M2N0cT1O
>>269

インローならジャブ当てさせずに蹴れる。
しかも蹴られ慣れてない人には効く。
喧嘩でもかなり使える蹴りだよ。
275名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 17:17:48 ID:7uI++rWgO
GSPはローキックとハイキック、バックスピンくらいしか使わない。

ミドルは総合では危険。
276名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 21:35:16 ID:F6yBSaaf0
>>274
うん、ローは実戦ではインローしか使えないね。
関節蹴りほ方が決まりやすかったりする。
277名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 09:41:20 ID:dZ4+cQX10
総合だとローよりもジャブの方が使えたりするけどね。
278名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 11:02:02 ID:29QyCKIcO
インローは総合の試合でもよく見るね。
279名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 19:19:15 ID:tLMyuuvDO
ローよりジャブは、キックや空手でも基本ですな

ジャブ、インロー、左前蹴り、左ミドル、右ストレート
の順番に安全

でも、習得難しいから、
ジャブ、右ストレート、インロー、左フック
が主体になる感じじゃね?
280名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 20:16:39 ID:1Q3KxGml0
やはり実戦に向いてるのは柔道などの捕獲系格闘技だろうな
間合いで袖取られたら空手でも敵わないだろ
ホイスがそれを証明している
281海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/01(月) 20:33:14 ID:sYw1JmSqO
空手のルーツは、中東や中国などの徒手空拳の格闘技からきている。

それらを日本の剛直さでカスタマイズした空手は強いのだが、
実戦空手を受け継いでる人はいないね。

ローキックも、下段払い受けに もう片方の手を補強に添えれば受けられる。

相手の体勢が整う前に、そのまま鶴頭打ちを相手の顎に、

そして そのまま顔を押しのけて 鳩尾に膝蹴りとかね。

決まれば、相手を気絶させるぐらいの攻撃力があるよ。

空手には。

襟を掴んで前後に振って 頭突きや押し潰してセキヅイに一本拳とかあるし、
もともと空手はオールマイティ。

キックボクシング化してるから、総合の餌食になるのさ。

総合に弱いのはキックボクシング。

空手ではないよ。

むしろ空手は実戦でこそ 水を得た魚。
282海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/01(月) 20:35:55 ID:sYw1JmSqO
まあ、俺はアメリカから金もらってる工作員どもを マトモに相手にする気はないんで(笑)

ヤツラ、必死だから かまわねぇわ(笑)
283海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/01(月) 20:39:37 ID:sYw1JmSqO
ヤツラ、もうすぐ都会で日干しになって、

もとのオタクに戻るから、みんな構うなよ。

テメェはフィギュアでも イジってろよ!

ってな(笑)
284名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 20:46:46 ID:hrsXIkJIO
>問屋
mixiのアドレス教えてよ。マイミク申請するから。
285海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/01(月) 20:47:56 ID:sYw1JmSqO
>>284
mixiはやってないよ。
286海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/01(月) 20:51:12 ID:sYw1JmSqO
ここで総合格闘技だのなんだの書いてるヤツラは、

ミュージシャンくずれのオカマみてぇな野郎と
紙袋もったオタクみてぇなヤツラばっかりだから。

武道をコツコツやってる人間達の方が、基本的な身体能力から優れているよ。
287海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/01(月) 21:03:55 ID:sYw1JmSqO
あと、組み付き術なら、

日本の古武道の方が古い。

相撲のガップリ四ツは、相手に脇差しを抜かせないようにしている形。

しかし、日本武道は寝かせれば太刀で攻撃するので、
寝技は進化しなかったけどね。
288名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 21:35:57 ID:Y4a6AD6Y0
野球の試合の帰りに極真空手黒帯と駐車場での車の止め方で口論になった。
興奮したそいつはローキックを放ってきたけど、スパイクで受け止めたら
すねがぱっかり割れやがった。俺は超昔に伝統空手をやっていたが、ロー
キックって意外と遅いと感じたよ。
289名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 22:08:13 ID:KboxEFVO0
>>288
うそくせ
290名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 22:13:48 ID:IhSw99iz0
>>281
妄想の世界ではそうかもしれないが、現実には何をやっても
空手では総合格闘家には勝てないな
291名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 22:42:44 ID:RRhQxPMgO
>>288(爆)
そいつは極の黒帯巻いて車に乗ってたのだな。
292フルコンタクト・カレー ◆TP7a8yMceY :2008/12/01(月) 22:46:40 ID:Q8Zyz3Vv0
>>288

想像の世界の出来事だとは思いますが
スパイクでローキックをどうやって受けたのでしょうか?
極真の黒帯なら下段回し蹴りの軌道は膝を抱えてから振り落としてくると思うのです。
その軌道で襲ってくる下段まわし蹴りを足の裏で咄嗟に止めれたのなら
貴方の運動神経は神の領域です。
野球をなさっているようですが、ドラフト指名は無かったのですか?
293名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 22:48:03 ID:RRhQxPMgO
ちなみに空手アンチの人って空手に何か恨みでもあんのか?マジで聞いてみたいな
294フルコンタクト・カレー ◆TP7a8yMceY :2008/12/01(月) 22:54:57 ID:Q8Zyz3Vv0
>>279

正しくそうでしょうね、インローにアウトローも加えますが。

恐らく打撃格闘技ゼロの人間が総合格闘技を学んだら
その中における打撃の取得はパンチになると思います。

使えないんじゃなく、その人が使えるようになれないだけです。

ミルコはパンチも強い蹴りも強い、だから両方使える。
蹴りの取得は難しいのです。だが使えたら大きい武器に成るという話。
295名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 23:14:56 ID:ILOQMEgXO
ヌル山に負けた外岡選手が、この前正道の雑誌の表紙に載ってた。

よく恥ずかしくも無く出て来るよな。ほんと怒りを越えて情けなくなったよ。

俺もフルコンだけど彼の顔は見たくない。
296名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 23:27:57 ID:G5Z3yNrAO
俺は、総合よりもシステマ極めた奴のほうが強いと思うな

297名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 23:33:53 ID:ILOQMEgXO
他の格闘技の人から見ると、外岡選手とかフルコン系の人ってやっぱり弱いって思われちゃってるのかな?
298名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 01:50:49 ID:9ZaAGSH2O
格闘技経験者でプロを弱いと考える人はいません
299名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 01:54:20 ID:i6Fg8Lr30
寸止めと腹打ちで最弱決定戦でもやってろよwwww
300名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 02:31:35 ID:Un5+OEZGO
武道なんだから
いいんじゃないか?
武技を取得し 心胆を練り生きる指針ともする。
リングの上だけで
決めるなら武道じゃない
301名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 02:43:37 ID:HDi0Lu2HO
秋山にボコられた外岡って人、まだいたんだ。

クソ弱いイメージしかなかったけどw
302名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 05:26:59 ID:1/S8IJLhO
フルコンは寸止めと最弱の称号を争っている
空手同士で最弱を争うとかマジウケるw
303海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/02(火) 07:09:39 ID:y1ug8FQjO
空手の8割は手技。

まさに空「手」とあるとおり。

日本武道は攻撃も防御も手を重視する。

それがキックボクシングとは違う。

空手は、トコトン鉄棒のように腕を鍛えるので、たいていの攻撃は手で受けられる。

そして 擦り足による移動で不意に近すぎ、足腰の力を伝えた一撃を急所に入れる。

これが本来の戦い方。
304海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/02(火) 07:24:57 ID:y1ug8FQjO
キックボクシングやボクシングの試合は、
急所を攻撃したり、グローブをはめているので、
小が大を倒すことは あまりない。

それが武道と 最も違うところ。

武道は 自己防御なので、小が大に勝つためにある。

試合とは違うところ。
305名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 12:37:52 ID:Un5+OEZGO
海舟殿に感服した
306名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 13:40:59 ID:Day7jeaa0
空手で喧嘩に勝てるなんて思ってるアホいないだろ特にやってるやつはwwwww

おい、喧嘩は素手やのーてもエエねんで
ポン刀や木刀を躊躇無しに振り切れるモンのが強いてw


307名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 13:42:13 ID:9ZaAGSH2O
日本武道って、足重視だろ?

柔道は珍しい足技主体の組技だし
剣道は、世界で唯一足ばらいありの剣術ルール
308名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 14:47:44 ID:iN3OAo+V0
>>306
そしてその喧嘩とやらに造詣が深い人間は
そういう武器の類をしっかり装備した状態で喧嘩できることなんか殆どないということも知っているだろうな
ポン刀やら木刀を常に携帯してる人間がどれくらいいるんだ?

そもそも護身術の観点からいえば空手は丸腰や手余りものしかない状態の時に不意に打ちかかられた時に何とか切り抜けるための技術で
素手でわざわざ事を構えて相手を倒そうという技術ではないんだな
さらに言うならこのスレの趣旨にのっとって一対一でノールールで戦うとすれば、ほとんど格闘技によっての差なんて出ない
そもそも競技としてですらどんどん技術革新のための統合化が進んで、蹴りやパンチの競技による差は少なくなってきている。
顔面ありの空手とムエタイならもう競技者同士にしかわからないような微妙な差でしかない。
喧嘩ということになれば、掴みや打撃という問題でなく、サック、金的、耳、噛みつき、髪を掴むなど、あらゆる反則が使えるようになる
当然下段へのタテ蹴りや首や後頭部への打撃も使用可能。柔道でいえばさば折りも使えるようになる。
そうなるとどんな格闘技でもとても試合のように洗練された技術を発揮するヒマはなく、結局本人のフィジカルとカン頼りの取っ組み合いになってしまう
大体どの格闘技も祭事などの特別な例を除けば護身術や軍事養成の類から発展した物
もともとの起源が同じなのだから原点に立ち返るほど競技性の差というのは失われてゆくのは必然だ
309海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/02(火) 15:32:03 ID:y1ug8FQjO
>>308
ここは あくまで日本だからね。

素手の護身術では空手の有効性は高いよ。

合気道もイイが、実戦で使用するには かなりの修練が必要。
310名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 16:11:52 ID:5MbOvyHN0
合気道を本当マスターしたやつは強いと言うか、手がだせない。合気道が弱い
だとか、使えないといってる人は合気道の成り立ちなどを理解していない。

もしかして、合気道は間接技だけとかしか思ってないんだろうな。半分以上は当身なんだが
しかし、源流の大東流や合気道にしても奥義を窮めるのにエライ年月がかかるから、即戦力
を考えた場合それまで、我慢できないで皆やめてしまうんだろな。
311名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 16:32:58 ID:AW58fu8O0
>>310
マスターさえ出来れば強い、とか奥義を窮めるのにエライ年月が掛かる、とかってさ

100m10秒で走れればオリンピックに出れるよ
とか
毎日一生懸命勉強すれば弁護士になれるよ
とか言ってるのと同じだと思う。
312名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 17:32:30 ID:lcECM9paO
>問屋
mixiやってないの?本当に?
313名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 18:30:56 ID:HDi0Lu2HO
問屋の妄想キモいんだよ。
314名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 18:42:02 ID:Fe4dcRAv0
>ローキックも、下段払い受けに もう片方の手を補強に添えれば受けられる。
相手の体勢が整う前に、そのまま鶴頭打ちを相手の顎に、

ばーか、尺骨が折れるだろうが、そんな受け方したらよ。
おまけに添えてる手首や指も傷める。
よっぽどの体重差か蹴る相手が下手でもない限り、そんなもんで止まるかよ。

片手で受けても平気なのは、力が逃がせるからで、逃げる方向に手を添えたら、
支点、力点、作用点が完成して、それでなくても脆い尺骨が折れちまうよ。
これだから寸止めの妄想君は、痛いんだよね。
骨の構造と力を逃がすってことを少しは考えろ!!
脛受けだって相手の力にまともにぶつけてるんじゃなくて、逃がす方向に受けてるから、ダメージを受けないんだよ。
まぁ、力の話をしたって、わかんないだろうけどねw
315名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 20:08:48 ID:bKge+QpNO
随分と威勢が良いな。
ローネタで食い付きが良いと言うことはフルコン経験者といったところか。

ローを態々、本気で下段払いで受ける必要何て無いだろ。
下段払いで受けれる位の余裕があるのなら、
蹴られた足を流して威力を半減したり、
蹴られた瞬間にキャッチしたり、
後、普通に脛受けすれば良い。
316名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 20:41:50 ID:ajmUqXs90
>>308
なげーくせに内容が薄いんだよ
このうんこが!
317名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 20:52:30 ID:BLJ6sR6X0
>>315
スンドメの妄想:下段払い受けにもう片方の手を添えればローキックも受けられる!

良識人:そんなことしたら骨折するだろ・・・片手でやれよ

スンドメの反論:そもそもローキックを下段払い受けする必要はない!

全員:ハァ?
318名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 21:09:25 ID:9k9w2Jfy0
ボディコンの妄想:腹打ちを顔面に向ければ顔面パンチも出来る!

良識人:そんなこと練習もしないで出来るわけないだろ・・・

ボディコンの反論:そもそもケンカで顔面パンチする必要はない!

全員:ハァ?
319名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 21:20:26 ID:bKge+QpNO
ヤメトケ、ヤメトケ
ガキのケンカレベルだぞ。

やり取りが。
320名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 21:27:40 ID:KBe/08590
What is ライコンドー(6) 顔面パンチを克服するには
ttp://ameblo.jp/hamikara/entry-10050943331.html
>いつものように慣れた相手の胸や腹を打て

その間合いに入るまでが不利じゃんって思うけどなw
321名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 21:32:03 ID:iN3OAo+V0
>>316
そう思うなら内容のあるレスしろよw
322名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 21:39:36 ID:KBe/08590
>>317
> そもそもローキックを下段払い受けする必要はない!
>
> 全員:ハァ?

手で払い受ける必要はないんじゃねーの?w

相手の蹴りをこっちも足でなんとかするという発想は
本来は空手にもある。型にもある
ttp://www.ichiyukai.com/kisokouza/ukewaza.html

まぁ伝統派では、ぶっちゃけ使えるようには、ほとんど練習されてないのが現状だろうが
転向するなら練習するだけのことだろ。
その時は空手の技術じゃないかもしれんが
323名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 21:56:29 ID:bKge+QpNO
別段、最近は脛受けも試合で使われ始めとるよ。

相手の中断廻しを腕で受けてもポイントになる事があるが、
脛や膝で受ければ確実にポイントにならん。
324名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 22:02:37 ID:BLJ6sR6X0
>>322
・己の論理展開の唐突さ、脈絡のなさを嘲笑されていることに
気づいていないのが第一の(笑)ポイント

・第二(笑)ポイント
>本来は空手にもある。型にもある

「本来は」「型にもある」古典的過ぎる言い訳www
スンドメはいつでも笑いを提供してくれるなwww
325名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 22:09:19 ID:bKge+QpNO
いや、本来所か現在進行形で使っているんだが…
326名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 22:12:32 ID:BLJ6sR6X0
>>325
そうそう、最近使われ始めたんだよね!
さすがスンドメ、時代の最先端を行ってるねwww
327名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 22:13:54 ID:BLJ6sR6X0
ああ、もしかして使い始めたばかりだから自慢したかったのかな?

スンドメの妄想:下段払い受けにもう片方の手を添えればローキックも受けられる!

良識人:そんなことしたら骨折するだろ・・・片手でやれよ

スンドメの反論:そもそもローキックを下段払い受けする必要はない!

全員:ハァ?

wwww
328名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 22:46:06 ID:bKge+QpNO
書いても居ない話で盛り上がられてもな〜
329名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 22:50:54 ID:BLJ6sR6X0
スンドメオタクの妄想↑現実↓

スンドメの妄想:下段払い受けにもう片方の手を添えればローキックも受けられる!

良識人:そんなことしたら骨折するだろ・・・片手でやれよ

スンドメの反論:そもそもローキックを下段払い受けする必要はない!

全員:ハァ?
330名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 22:53:07 ID:DUtcQo750
つーか、受ける話した人と
必要ないて書いた人は別だろ?アホ?

手で受けたら即骨折とは思わんね。
相手の蹴りの最大威力のとこで当たるわけじゃねーだろ
キックでも手でキャッチする技術はある
331名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 22:53:44 ID:HDi0Lu2HO
ボディコンって、伝統派と比べてかなり偏差値低い奴多そうだな。
332名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 22:59:26 ID:lcECM9paO
ローは受けるより掴んで投げたほうがいい

タックルや寝技が出来なきゃダメだが。
333名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 23:06:24 ID:bKge+QpNO
オタクネ〜
こんな場所で他流をボロクソ書いているいる人間の方が余程オタク臭いと思うんだが。
334海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/02(火) 23:52:12 ID:y1ug8FQjO
>>312
やってないよ。

アメブロだけ。

どうせ偽物だろ?

俺は33歳、東京生まれ 北海道育ち。

全然 情報違うんじゃねぇの?
335名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 00:00:54 ID:PXnCUnFg0
>314 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2008/12/02(火) 18:42:02 ID:Fe4dcRAv0
>>ローキックも、下段払い受けに もう片方の手を補強に添えれば受けられる。
>相手の体勢が整う前に、そのまま鶴頭打ちを相手の顎に、
>
>ばーか、尺骨が折れるだろうが、そんな受け方したらよ。

この受けとはどの部分を受けてるの想定なんだろうな
相手の太ももあたりを押さえるのじゃないの?

それだと剣術&柔術の黒田鉄山先生だって
キック経験ある人のローに合わせて百発百中だったそうだけどね。
まぁローしかこないとわかってる約束組手みたいなもんだろうが
336海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/03(水) 00:34:25 ID:Vi95sBS7O
>>327
強い人間のローキックは 片手じゃ受けられませんよ。

まあ、底辺的なところで議論になってないな。

あと、足に手をブツけること自体 無謀なことだが、
鍛え上げられた空手家の鉄腕だから可能と言っておく。

ちなみに、トニー・ジャーも「マッハ」の劇中で、ローやミドルを手で捌いてますから。

手で捌けるなら、そうするのが一番。

そうしたら、手でも足でも反撃できる。
337海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/03(水) 00:37:47 ID:Vi95sBS7O
競輪で優勝することも凄いことだが、
自転車で日本一周するのも凄いこと。

スポーツ格闘技と武道は これくらい次元が違う。

それを理解できる人間が来るべきだな。
338名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 02:50:10 ID:ycHfSJUU0
ボディコンの妄想:直接打撃だから最強!

良識人:腹の打ち合いが最強なわけないだろ・・・

ボディコンの反論:・・・(反論出来ず)

全員:ハァ?
339名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 06:20:51 ID:pxJj+KHPO
すいません〜女性にもてるのは、フルコン、伝統派、グローブの中では、どの空手でしょうか?
340名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 06:34:20 ID:lrNrIRViO
マジレスすると
普通の女はそんなの区別つかない
341名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 09:09:18 ID:eae5/mSPO
>>337
たまにはいいこと言うね。まったくもってその通り。
342名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 11:42:18 ID:nRmDkxO4O
けどさ、素手素足で1t越える打撃を撃ち合い試合ともなると優勝まで4〜5回勝たなきゃいかんなんてフルコンの奴ら以外できねーだろ?
343名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 11:55:54 ID:U21sVbgM0
海船問屋が武道経験なしのオタクだということは、よく分かった。
お前は、多分、寸止めすら経験してないだろう。
言うに事欠いて、トニー・ジャーかよwwwww
344海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/03(水) 12:54:51 ID:Vi95sBS7O
>>343
君の思うとおりでイイよ、

ミュージシャンくずれ君。

ミュージシャンには、圧倒的に俺の評価が低いのがわかった。

俺も そういうつもりで接するから。
345海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/03(水) 12:57:26 ID:Vi95sBS7O
ちなみに実戦では 相手も かなり警戒してるから、
初めの攻撃は まず当たらない。

そういう時に相手を騙すフェイクは、中国拳法が一番だろうね。
346海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/03(水) 14:21:14 ID:Vi95sBS7O
ココに書くことではないかもしれないが、

北海道に住んでて、
日本の企業は 何か困ったら 外資系の買収に頼る。

こんなんじゃあ、いざという時 自力でなんてかする国力は持てないだろうな。

と思っていたが、首都圏に来て ますます それが真実であることを感じた。

悪いが、地方には まだまだ男気のある人間がいっぱいいる。

今こそ それを見せるべきかもね。

地方の人間が首都圏の人間に、日本男児たる手本を見せるべき時代だと思う。

巨人も それで良くなった。
347海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/03(水) 14:30:10 ID:Vi95sBS7O
オイラは、一民族が優秀人種だという思想は 危険思想だと思うので、声高には言わないが、

日本人の頭の良さは、ユダヤ人と比較されるくらいなんだよね。

昔は 金儲けが上手い人種といえば、

ユダヤ人 日本人 中国華僑 の名前が必ず挙がった。

今は ちと情けなさすぎるね。
348名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 15:53:06 ID:6xN8QZM10
>>342
ぶっちゃけあのシステムは何とかしてほしい。坊主の荒行じゃねーんだから
全国を一日で終わらせる暴挙を敢行するなよ
あとウェイト制を全面的に導入するべき
最近よくなってきたけどまだまだだ。
349名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 19:18:13 ID:+KrfoFIX0
>>337

言ってることがおかしいな

競輪選手は自転車で日本一周するなんてオチャノコサイサイだよ
350名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 20:56:24 ID:wKV1Uih10
空手はフルコンでもでかいやつに勝てない。
武器を持ってるやつに勝てない。
直線的な攻撃パターンが危ない。

柔道も組まないといけないので武器にはキツイ。

結局、5段以上の合気道の師範クラスが対徒手、対武器と理想的なじゃないか。
空手も合気道の捌きについていけるかな?
351名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 21:07:03 ID:8xDSVSyjO
海舟問屋は北海道なのか?
どこ所属よ?
352名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 21:41:23 ID:k2gSdDpzO
合気道なんて段位で実力を判断できない
武道のナンバーワンだろ。
形通りしか対応できない5段もいれば
変化に追随する初段もいるし。
353名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 21:41:34 ID:vR666DGF0
>>350
スポーツチャンバラルールだったら
伝統派には相性よくないかな?
354名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 22:00:16 ID:wKV1Uih10
>>352
それもそうだ。
やはり、個人の資質と言う事だな。
富木流は結構強いぞ。短刀取りなどが試合にあるし。

よく、空手道場を検索してると、護身術も教えますと言うのがあるが、あれは
空手が護身術に通用しないと言う事を表してると思うんだが、どうなのかね。

ちなみに、その道場に問い合わせたところ、護身術として逆関節や短刀取りなど
を教えていますだって、合気道だろ。
355名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 02:03:37 ID:LOnV64YP0
一昔前は伝統派の実力者達は鶏ガラという印象しかなかったが、
最近は絞って195cm95kgな体型奴とか居るんだな。

若い頃のアーツやバダ・ハリと同じ体重じゃん。
既に電灯の外人選手はK-1とかに出られる位体が出来てんだな。
356名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 04:41:41 ID:rcf4Lufx0
極真・伝統派・防具空手・日本拳法・空道・少林寺
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1190124787/
> 俺は伝統派の空手の雑誌なんかを何回か目にした事があるが
> 彼らのトレーニング科学に対する理解の深さや
> 雑誌の記事の充実振りには驚かされたことがある。
>
> 実際に組み手で相手に当てたりしてないから彼らは弱いに決まっているなんて
> 馬鹿にして掛からない方が良いぞ。もし彼らがああいうトレーニング科学の
> 知識を完全に自分のものにして練習に取り組んでいるのなら相当強いぞ。

トップ選手はね、よくやってると思う。
上下の差が激しいってことはあるかもw
357海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/04(木) 12:08:44 ID:IzHfjACPO
>>351
空手は独学。

合気道は、現在 東京で吉祥寺に通っている。
358名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 12:46:00 ID:+smW2bQO0
独学で出来るほど甘いものじゃないと思うが。
359海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/04(木) 13:50:40 ID:IzHfjACPO
>>358
いや、北海道の札幌で一時期
戦国流の薩摩空手を習ったよ。

それで、空手の本質に目覚めた。
360名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 14:02:58 ID:+smW2bQO0
>>359
戦国流も薩摩空手も寡聞にして知らないが
基礎は習ったんならまあ独学もありかもな。
361海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/04(木) 14:28:37 ID:IzHfjACPO
>>360
まあ、そこは江戸時代 幕府の密偵を拒んできた家らしいので、
そこの空手理論はタメになった。
362名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 14:40:21 ID:H3j23v090
>>359
でも、組手は弱いw
363名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 15:54:30 ID:CRolRSVRO
>>354
合気道ほど洗練されてはいないが、空手にも投げや関節技は昔からある。

戦前の本にも出てくるし、古いJKAのフィルムにも出てくるよ。
364名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 16:11:19 ID:+smW2bQO0
>>361
> まあ、そこは江戸時代 幕府の密偵を拒んできた家らしいので、
の文と
> そこの空手理論はタメになった。
の文が繋がらないんだが。

その戦国流 薩摩空手は江戸時代からあったの?
江戸時代なんて北海道はまだ拓けてなかったと思うけど。
365名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 16:22:17 ID:+smW2bQO0
話を整理すると
(1) 戦国流 薩摩空手は江戸時代幕府による密偵の依頼を拒んできた。
(2) 現在は北海道でも習える。

(2)は別に問題ないか。
問題は(1)だが、なんかはっきりしないものが……
366名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 17:56:07 ID:t6qPcJGNO
おい、オフ会逃げまくりの問屋。













消えろ!チンカス。
367名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 19:43:04 ID:o0Qwr4unO
問屋は天下一武道会二回連続一回戦KO負けの強豪

問屋の動画は名古屋草格闘技倶楽部の紹介動画で見れる
368名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 20:42:22 ID:V0A5JaaGO
伝統派は実戦最強だ
LYOTO見ればアンチ糞も納得だろ
369名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 20:47:46 ID:/TSpMiFJ0
>>367
どの人ですか?
最後の赤シャツの人?
370名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 21:16:57 ID:4pTbQgbL0
>>367
空手やってたくせに突きが下手糞すぎじゃね?
やっぱ独学は駄目だよ
371名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 22:10:49 ID:o0Qwr4unO
逆に言えば谷尾を化けさせたのは問屋かもしれない

谷尾は初めての総合の試合で雑魚の問屋とやって自信をつけた

ところで問屋は次の天下一武道会では無名選手に普通に負けてる
372名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 22:23:46 ID:4pTbQgbL0
これくらいなら高校生でも勝てると思うがなあ
373名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 12:34:09 ID:2RonbEgf0
374海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/05(金) 15:19:58 ID:rEjh2SyZO
>>367
正確には一回だけだが、

一回戦 負けは事実だから否定しない。

もはや、関西には二度と関わらない。
375海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/05(金) 17:22:49 ID:rEjh2SyZO
悪いが、俺は一回しか出てないよ。

夏の砂浜のヤツは偽物。

俺は遅刻して見学してたよ。

まあ、コイツらには二度と関わりたくないのは事実だがね。

谷尾も 総合 何年も練習してるヤツだろ?

こういう嘘つきで卑怯なヤツラには二度と関わりません。

柳龍拳の試合も、話し聞いたら、
友好的な親善試合みたいな試合だという約束だったらしいしな。

当日になっての手の平返し。

そういう事ばかりをやってるのがコイツら。

柳龍拳にも俺にも 否があったのは認めるがね。

関西モンは、卑怯者の集まりだな。
376海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/05(金) 17:48:07 ID:rEjh2SyZO
探偵ファイルは、自分の仲間の麻生総理や関西歌手どもの秘密でも探ったらどうだ?

バレれば、芸能人生 終わるぐらいの悪事をやっているという噂が蔓延してますよ(笑)
377名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 18:18:25 ID:XB4RjcAf0
海舟問屋くんは一回にまとめて書いてくれないか。
ファビョって何回も書くのはメンタルの弱さを
自ら暴露しているようで見ているこちらが痛々しいんだが。
378名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 19:39:30 ID:PKgUWrH1O
前に横須賀の屈強な米兵に絡まれたとき「アイムカラテ!!ブラックベルト!!」
と言って息吹吐きながら十字切ってサンチン立ちしたら
「シット!!」と言って逃げていきました。
379名無しさん@一本勝ち:2008/12/06(土) 23:53:04 ID:uAJIFJcD0
ケイワン見てたら
極真世界チャンピオン(負けたけど)に対して

魔娑斗「だいぶ距離感つかめてきてますね」だってw

お前何様だよって思ったよ
相手は空手の世界チャンピオンだぞ!
380名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 00:59:54 ID:NFDx1hOU0
関係ねーよバカ
381名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 01:04:37 ID:OtjrRUmV0
解説なんだから仕方ないだろ
382名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 02:30:40 ID:LqppUoZK0
>>379
極真とK-1はルールが違う格闘技だろ?
おまいらがいつも言ってるじゃねえか。
じゃあただの5戦目のグリーンボーイじゃないの?
小林さんは70戦近くしてるぞ。

ルールが違うって単なるいいわけなの?
勝ったらプギャーで負ければルールが違う、別の競技だ!!
言ってること矛盾してねえか?
そんなんだから極真は馬鹿にされんだよ。
383名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 02:34:43 ID:ojILfjtG0
だいぶ(K-1の)距離感掴めてきてますねって言えば良かったのかな
でも、そういう意味だからね
そういうくだらないことで腹立つっていうのは何だかなぁ・・・
384名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 02:36:11 ID:9gPsGUys0
>>379

>相手は空手の世界チャンピオンだぞ!

正確にはボディコンカラテの世界チャンポンです
385名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 02:44:45 ID:VJuJVfF80
今出てる極真王者の人はキップのいい殴り方で見る分には楽しいけどね。
地力も強そうだし。

まあしかしグローブ競技で正面から特攻しても中々倒せませんわな。
その辺で何を武器にしていくのかが課題ぽいねえ
386名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 02:46:23 ID:VJuJVfF80
初めての時から顔面怖がらずによくやってるなとは思う
387名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 02:53:47 ID:NACFvR7CO
丁SHEILA頑張ってたね。。。でも、もっと身体が大きいと良かったね。。。
388名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 03:17:11 ID:22Q40LMi0
テイシェイラ勝つと思ってたんだけどな
389|ω・`):2008/12/07(日) 06:53:02 ID:m9WQr0qvO
|ω・`)テイシェイラあそこまで成長してるとは思いませんですた

|ω・`)驚異的な成長でつね

|ω・`)課題もたくさんみつかりましたしこれから楽しみでつ

|ω・`)。o(是非年末格闘技に出てテコンドー王者パク・ヨンスとのK1ルール戦が見たいでつ)
390名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 09:57:14 ID:IkaRQRlz0
極真世界一でも実戦の距離感つかめてないw
これから成長ってwwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 14:01:03 ID:+f3F1Jg5O
距離感は、そんなに悪くなかったろ?
それより隙の大きいパンチとかの方が、先々問題になりそう。
392名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 14:21:45 ID:ZcKEJLrgO
ムモン会の受即攻は凄い(ノ゜O゜)ノ
393海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/07(日) 15:00:57 ID:p7/RJw8VO
ティシェラはセンスが良いから、今後 伸びるんじゃないの?

どちらにしろ、誰が勝つかはわからないのがK―1だが。
394名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 15:12:48 ID:VJuJVfF80
テイシエラは隙が大きいと言うか、真っ正直すぎる感じはするね。
空手の正拳突きの影響かな、パンチは遠目の距離からストレートをドカドカ
無門会じゃないけど、素手でなぐりあうならああいうのもいいのかもしれないけど。

キックで勢いで押し切れない選手が相手だと、ガードしながら
よく見て当ててくる人の方が有利になるね。
395名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 17:21:24 ID:9gPsGUys0

テイシエラがパンチテクニックを極ちん外部に求めてる時点で

極ちん=ボディコン専用道場な訳ですがwww
396名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 17:24:25 ID:J5Fv2efOO
別スレでどうだっていいだろ
とか書いて極が気になって仕方ないポスト加藤
397名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 17:05:34 ID:ZyKIvVy00
プロ格闘家がウォーキング中に通り魔に襲われ、刃物で腕を3ヶ所切りつけられる

 12月7日(日)東京・ディファ有明で開催されるパンクラスism主催『PANCRASE 2008 SHINING
TOUR』にて、第1試合で田中康友(SKアブソリュート)との試合が決定していた八島勇気(パ
ンクラスP’sLAB東京)が、6日(土)の早朝、減量のためウォーキングをしている最中に暴漢
に会い、刃物で腕を3ヶ所切りつけられるという怪我を負った。幸い軽傷で済んだが、大事をと
るため既報の本戦11試合から1試合を減らし、本戦10試合で行うことが決まった。

http://sports.yahoo.co.jp/news/20081207-00000003-gbr-fight.html

総合格闘家弱すぎ、やっぱりストリートでは空手などの打撃じゃなきゃ対応できないんだよ
398KKK ◆KKK6aCCujo :2008/12/08(月) 17:26:40 ID:WSOTXODs0
>>384
ボディコンカラテの世界チャンポン
なんてカキコしてる時点でマ・ヌ・ケ
399極打ち下段 ◆TbjlUtTwCg :2008/12/08(月) 19:11:56 ID:WNWXuzuV0
>>394
>テイシエラは隙が大きいと言うか、真っ正直すぎる感じはするね。
>素手でなぐりあうならああいうのもいいのかもしれないけど

俺も少し直線の攻撃が多すぎると感じた。
そんでもってリングの使い方、コーナーにおける仕留め方の練習が不足しているように思えた。
まっすぐの突きの連打は>>394のように素手、特に空手の試合のようにコーナーが無く
相手が何処までも逃げていける試合場においては有効な手段の一つだが、
今回のようにグローブをつけてリングで戦う場合は、コーナーに追い込んだときの攻撃も練習しないといけない。
コーナーで攻めあぐねている時「そこで右アッパーを出していれば…」と思えるような場面が何度もあった。
これは現在のフルコン空手には無い攻撃であろうから、これからの課題になるのではないかと思う。
400名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 19:44:42 ID:qsDmid06O
フルコンはケイワンから撤退して、内々でやってるほうがいいよ。

あれじゃ、ドシロウトも同然。

頼むから、これ以上極真ファンを失望させないでくれ。
401名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 20:01:04 ID:X6oeHluh0
同意。
最強最強いいながら
ごく当たり前の打撃の距離感も持ってないって
失笑もいいとこw
コントだろwww
402名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 21:44:16 ID:nSafiH1M0
日本人の極真空手家ってK−1に出てこないね。外人ばっかりだな。
これは日本人選手が出るまでもないということかな?
403名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 21:50:09 ID:rp3nta4C0
ボディコンはいい加減「空手」とか騙るのはよして欲しいな。
ボディコンに自信がないから「フルコン」などと語るんだろうけどな。
世界ちゃんぴょんは素人丸出しの顔面パンチしか出来ないし・・・
本物の空手を受け継いでいる方々に非常に失礼である。
404名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 21:50:44 ID:rp3nta4C0

素人丸出しの顔面パンチを放つ世界ちゃんぴょんwww

ttp://jp.youtube.com/watch?v=7AYAGTM8BMI
405|ω・`):2008/12/08(月) 21:54:00 ID:2FRD8gYSO
|ω・`)松井派には有力日本人選手はあんまり残ってないのでつ

|ω・`)日本人選手で強い選手は数見・八巻以外だいたい緑派にいっちゃいましたから

|ω・`)下が育ってないんでつね

|ω・`)でもガイジンが強いのは松井派でつ
406|ω・`):2008/12/08(月) 21:59:21 ID:2FRD8gYSO
|ω・`)唯一日本人極真K1選手と期待された野地も

|ω・`)不義理を働いて極真を追放、パンクラスに拾ってもらい総合ルールでノアの杉浦と

|ω・`)極真VSプロレスの昭和的決戦で勝つも

|ω・`)またしてもパンクラスで不義理を働いて追放

|ω・`)才能はあったのに性格に問題あったのが残念でつ
407名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 22:02:23 ID:4P03xxAk0
>>406
おぉヒベイロにあと少しで勝てそうだった
杉浦に勝ったのか!
408名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 22:08:44 ID:qsDmid06O
杉浦ってノアの?

だったら、その杉浦ってのも、総合では底辺だけどな。
409|ω・`):2008/12/08(月) 22:14:42 ID:2FRD8gYSO
|ω・`)。o(何をいってるのでつか)

|ω・`)。o(戦闘竜や64代横綱曙を破り、暴走柔道王小川さんを苦しめたジャイアントシルバさんを杉浦さんは破っているのでつよ)
410名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 22:17:32 ID:4P03xxAk0
底辺だろうというのは試合見てて思ったけど
柔術王者のヒベイロ相手に、あとちょっとで勝てそうだった。

ま、ヒベイロは総合初心者なんだが・・・
今しか勝つチャンスはなかったと思ったんだがなぁ・・・もったいない
411フルコンタクト・カレー ◆TP7a8yMceY :2008/12/09(火) 00:44:11 ID:N6/ARv9E0
>>404

テシェイラの左ストレートはイイ感じで当たっているね。
これは極真の左ジャブそのものだよ。
ノーモーションで鉄棒を相手の左肩の内側に突き刺すようなパンチ。
これを顔面に当ててるね。
412名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 01:02:44 ID:zG4r5onn0
>>404
素人かもしれないけど普通に強いだろコレ……。
日本人で勝てるキックボクサー居るか?
413名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 01:07:03 ID:vU82DuYj0
外人繰り出すんなら、大体の団体の外人のトップは日本人に勝つ可能性が高いよ。
柔道でさえ、トップ所に半年でも準備期間与えれば武蔵に勝つ奴が出て来る可能性あるぞ。
414名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 07:56:18 ID:IJx6d5A60
>>412
体格が大きいだけ。
パンチもキックもお粗末。
415海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/09(火) 09:56:39 ID:B/gP6pGuO
>>399
グローブはめると マジでストレート系の攻撃がしずらくなる。

となると、フック系の攻撃が重要になる。

空手家は慣れていない。
416名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 17:39:13 ID:KXzirJPf0
グローブはめた時点で空手じゃねーよ  アホらし
417胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/09(火) 17:58:29 ID:YFY/8uowO
お前はストレートもフックも打てないやろ!!
はよしね!
石川トン介(笑)
418名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 18:03:17 ID:a+BmU/jO0
当たり前じゃないか、空手家がキックルールで
戦ってるんだから、なにをいまさらw
419名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 18:27:34 ID:9aMQg6y30
要するにルールのない実戦(喧嘩)では通用しないということで終了
420名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 18:57:04 ID:+VLn3atq0
>>414
体格で互角のジマーマンと激闘を繰り広げているが。
ジマーマンは言うまでもなく世界トップレベルのキックボクサーだが。
421名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 22:34:37 ID:vgf6kM2T0
柔術ってブラジルの事か。要するに寝技が主体なのを柔術と言うのだな。
しかし、柔術って天真真楊流や、大東流の事を言うのだよね。
なんか、いつも迷ってしまうよ。

そしたら、ロシアのサンボも柔術が絡んでるからロシアン柔術って言わないの。
422名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 22:43:25 ID:NFtGf0p4O
格闘技系の奴が言う柔術はブラジリアン柔術

古流武術系の奴が言う柔術は古流柔術
423名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 22:46:11 ID:NFtGf0p4O
サンボは日露戦争でロシアと関係か悪化した時
柔道の名前を変えてルールも変えて普及したから
柔道や柔術の名前は入ってない

ついでにヨーロピアン柔術ってスポーツも
ヨーロッパでは盛ん
424名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 22:49:01 ID:T032woXfO
那覇手や首里手も中国手と言えという話か
425名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 22:56:40 ID:NFtGf0p4O
那覇手は本来完全に中国拳法

首里手は日本と沖縄と中国のミックスだろ
426名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 23:38:54 ID:BtyDs7qj0
首里手も那覇手もどちらも沖縄の角力だったり、古武術が混ざってんだから、
完全に中国拳法なんてあり得ないよ。
寧ろ、中国拳法の要素は後から付け足した。
と考えた方が自然。

元々は「手」という大雑把なオラが村さ武術だったに過ぎない。
427名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 23:42:30 ID:C+Iv3Zju0
>>420
ジマーマンは欧州チャンプではあるが、「まだ」世界のトップレベルではない。
現にバダハリとの試合ではカウンターの一発は入った物の、決定的な力の差があった。

別にアンチ空手とかではないけど、そこは言っとく。
428名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 01:57:07 ID:xGZoGmoa0
空手は素手とかいうが、ケイオスとかいう興行で
ムエタイのが遥かに素手では強かった。
ヒジの使い方やら、確か30kg重い空手家が、tkoされてたぞ。
しかも、タイ人はほぼ無傷。
空手の突きも蹴りもヒジもあたりはしねー。
ムエタイは、やっぱり立ち技最強。
429名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 02:01:29 ID:xGZoGmoa0
ごめん。その試合はオープンフィンガーグローブだった。
だが、30kg差でも空手は子供同然だった。
角田と兄弟分の空手家、名前忘れた。
もう、タイ人呼ぶなとかいってたぞ。
顔面ありのルールなら、日本人どうしでも
空手はボコボコにされるって。
430名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 02:09:25 ID:xGZoGmoa0
組合、指しあいでも、常にタイ人がコントロールしてたし
倒れても常にタイ人が上。
空手は足腰が軽すぎるんじゃねーか。
431名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 02:39:29 ID:xGZoGmoa0
空手にはヒジや貫手があるとかいうが
実際に使える奴はいないだろ?
日頃から、やってないから。
ムエタイのが遥かに使いこなせてる。
あと、どんなに巻き藁で拳を鍛えようが
当たらんにゃー意味がない。
あと、空手は足腰が弱すぎ。
スクワットいくら挙げようが、無意味だよ。
簡単に転げるもんな。



432名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 03:03:05 ID:xGZoGmoa0
頭突きも無理。完全に動きを制御された状況で
威力などあるわけもない。
逆に、優位なポジションから頭突きを喰らい続けるだけ。
金的もヒジもヒザも目つきも、優位なポジションをとれた
奴のものだ。
倒されたら、オワリなのに、足腰が弱すぎる。
しかも、弱点を克服する努力も発想もない。
今の空手では通用しない。


433名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 04:33:46 ID:G2YsFoMn0
まあ組み技に対抗するには肘と膝をもっとうまく使えないと駄目だよな
434名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 08:38:33 ID:GjSBLXXY0
空手の親戚の南中拳では、接近戦での肘を有効に使ってるよ。
結局、ティーは、中拳の劣化バージョンなんだよな。
ムエタイは若いうちは強いが、体のひねりを重視しているから、
30歳越えたら限界が見えてくるよ。
435海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/10(水) 09:38:00 ID:ytIv7gNlO
>>431
今の空手はキックボクシングだって。

敵のローをカットしてロー打ち、またはジャブ。

本当の空手は攻撃と防御を一緒に兼ねる。

相手のストレートを払って、その手で そのまま人中に肘打ちとかね。

決まれば、確実に相手は立っていられない。

相手の隙に、確実に急所に威力ある正確な攻撃。

一撃必倒は、これが必要条件。
436海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/10(水) 10:02:15 ID:ytIv7gNlO
簡単に言うと、

日本のサッカーとヨーロッパのサッカーの違いみたいなモン。

日本の選手はボールをトラップする→次の行動を考える→シュート。

ヨーロッパの選手は、常にゴールを見ているので、
隙あらばノートラップでダイレクトシュートを打ってくる。

しかも、ダイレクトシュートにもドライブ回転やカーブをかけられるように練習している。

とくれば 子供と大人ほどの差がある。
437名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 10:12:42 ID:SKK0TKspO
Kのヨーロッパ王者で世界三位の男が世界トップレベルのキックボクサーじゃないとか馬鹿なの?


間違いなくシュルト、レミー、ハリ、アーツに続き世界で五本の指に入る男なわけだが。
438名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 10:42:31 ID:G2YsFoMn0
>>435
君はもっと練習しなさい
439海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/10(水) 10:58:25 ID:ytIv7gNlO
>>438
激しく同意。

私は、まだまだ鍛練と錬磨が足りない。

その言葉は ありがたく受け取ります。
440名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 11:52:05 ID:NKRdLn9vO
現在最強のキックボクサーセームシュルトが、
エロジマンを優勝候補にあげていた。

これは同じチームゴールデングローリーだからだろうが。
441名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 12:09:33 ID:G2YsFoMn0
>>439
いや基礎から練習しなさい
何年してるか知らんが下手すぎる
442名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 12:09:58 ID:jVLfYa37O
まあ、激戦繰り広げたつうても明確な力の差はあったけどな。
ダウンこそ取ったが、その後完璧に盛り返されたしな。
443海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/10(水) 13:52:15 ID:ytIv7gNlO
>>441
ご指導ありがとうございます。

基礎から精進します。
444名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 15:01:03 ID:Ytb3SQ+XO
まあ実戦だと鉄砲より戦車より戦闘機より核ミサイルだから空手とかスンドメとか関係ないけどね
445名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 15:49:08 ID:pyOmPBESO
空手が弱いと言ってるヤツは空手に恨みがあるのか?
準備体操だけで根を上げたとか?www
446海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/10(水) 17:00:11 ID:ytIv7gNlO
>>445
日本を卑しめて、アメリカを持ち上げることで 金貰ってるヤツラだよ。

徹底的に無視すりゃあイイ。

第一、ここは武道板であって格闘技板ではないのだからかな。

空手を どう護身や道として成り立たせるか?

が、議論されるべき。
447名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 21:36:14 ID:lYlO8aBb0
空手家で総合でてダメだった奴ら
黒澤、岩崎、池田、秋山にボコられた奴、佐竹こんなとこかな?
448あかんべードラゴン:2008/12/10(水) 21:44:03 ID:a8U6/pNT0
>池田、秋山にボコられた奴、
池田は総合二戦目で所と、外岡は総合三戦目で秋山と。
総合二戦目や三戦目で所・秋山クラスに勝てるバックボーンとなる総合以外の格闘技があったら教えてくれw
俺がそこに入門したいwww
449名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 22:09:29 ID:ssx/qxz2O
<<448
国士舘大学柔道部
450名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 22:22:47 ID:ssx/qxz2O
大韓柔道大学(現スポーツ科学)柔道部
451名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 22:33:51 ID:NKRdLn9vO
柔道マンセーしすぎ

柔道金メダリスト滝本はあんまり結果を出せてない
452名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 22:36:45 ID:ssx/qxz2O
北海道大学高専柔道部
453名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 22:42:02 ID:rDKcq68k0
2ちゃんくるとやっぱ運動って語るもんじゃなくてやるもんだなあ、って思う
454名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 22:58:39 ID:ssx/qxz2O
九州大学高専柔道部
455ショウリンジャ:2008/12/10(水) 23:44:02 ID:xhJI0M7CO
極真はマジで強いよ
456名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 23:48:05 ID:ssx/qxz2O
大阪大学高専柔道部
457名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 23:53:21 ID:ZP6scnwp0

国際ボディコンダンス連盟 極ちん会館
458名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 23:56:55 ID:ZP6scnwp0

国際腹叩きお遊戯連盟 極ちん会館
459名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 00:44:58 ID:9qXacLiuO
>>456
高専柔道ときたか。
あいつら滅多にギブアップしないよな。締め落とすか、関節折るか、激しい奴らだよ。まだ15人抜きとかやってるのかな?
460無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 00:47:31 ID:BSmLbncO0
>>435
スェーから、ローで転ばせるムエタイやダッキングからアッパーや
フックのカウンターで倒すボクシングのほうが遥かに攻防一体な件w
461フルコンタクト・カレー ◆TP7a8yMceY :2008/12/11(木) 00:58:38 ID:WnWWvfQm0
>>460

そうだよね理想の防御であり最大のチャンスはカウンターだからね
フルコンも普通にカウンター技術は有るんですけどね^^
だが全てをカウンターで合わせるのは、よっぽど実力差が無い限りは自由組手では不可能だし
どうしても防ぐだけで精一杯だったよっていう場面が出てくる。
462無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 01:12:03 ID:BSmLbncO0
距離とタイミングだ。
463名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 01:38:18 ID:FxHnIdYy0
>>461 次スレはたてないのか?
まーもう嫌かもだが、、、。ところで、柔道四段が道場にいるらしいが
柔道を教えてもらったりせんの?
オレなら、教えてもらう。
あと、ブンブン振り回してもらって倒されない練習とか。
せっかく、柔道の猛者がいるんだから
やっとけよ。オレからしたらウラヤマシイ環境だ。
464名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 01:46:16 ID:FxHnIdYy0
空手の人で首相撲の練習やってる奴いる?
ムエタイマジ怖い。
昔、極真が打倒ムエタイやってたが
なんでやめちゃったんかな。
首相撲、ヒジヒザありだと、ムエタイ最強だよ。
柔道のやつでさえ、いったん首相撲の体制になると
どうにもならん。
ピーターアーツも首のとりあいで自分より小柄なガオグライに
振り回されたらしい。
465名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 08:10:19 ID:6xcvFDnm0
>>464
ものすごく同意。
首を振り回されると、重心が崩される。どうしようもない。
自分が刃物を持っていたとしても、あれだけ崩されると刺せない。
すばらしい技術だと思う。
466名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 10:02:42 ID:4yfT6p9g0
立ち技最強は
スポーツならムエタイ

交差法で急所攻めの空手

黒崎先生自身40年以上前に
感じていたこと。
 
そう思いませんか?
467名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 10:10:56 ID:4yfT6p9g0
武術なら交差法で急所攻めの空手(古流の・競技スポーツではない)

あとは古武術だと思います。
468海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/11(木) 13:49:25 ID:eehKdwg0O
一撃必倒の基本はカウンターだよ。

空手も中国拳法も。

心意の虎形なら、相手のパンチを体当たりで 叩き潰して、
その勢いで金的や鳩尾に頭突き、
相手が倒れたら さらに金的踏み付け。

とえげつない。

この板の馬鹿どもに言っておくが、
カウンターを取るのは ボクシングだけじゃねぇんだよ。

剣術の「後の先」も簡単に言うと、カウンターの事だ。

レベル低い言い分は 止めてくれや。
469名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 16:44:50 ID:+Y/erEQr0
というかカウンターのような素晴らしい技術を格闘技と名の付く競技が取り入れないわけがない
柔道にだって返し技ってあるもんね
470名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 17:25:24 ID:FZsKM9KoO
>>468
パンチを体当たりってwww
自らカウンター喰らいにいくのかwwwwwwwwwwwwww
471名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 17:41:17 ID:kpco4Nx60
>>465
刺せるんじゃないか・・・?さすがにそれは・・・。
真っ直ぐはどうか知らんが横薙ぎで切ったり
フックぎみに脇の下刺したり出来ると思うが。
472海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/11(木) 17:48:48 ID:eehKdwg0O
>>470
そうだよ。

パンチは、腕が伸びる前なら 子供も泣かせない。

顔目掛けて入っていけば 体勢も崩れる。

というか、総合のタックルの理論も同じじゃねぇの?

化けの皮が剥がれましたね、素人さん。

顔 真っ赤(笑)
473名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 17:54:07 ID:kpco4Nx60
実際にはそう簡単には行かないよ。どう考えてもパンチの方がタックルより速いし。
致命的なのが言い争ってるような自然体の状態から繰り出すにしてもパンチの方が断然
イニシアチブがあるって事だ。
タックルや体当たりはどうしてもワンテンポ遅れる。
カウンターにしても技術系等によって全然違うから。タイミングだけ合わせる事に集中すりゃ
いいなんてゲームじゃないんだからさ。
474海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/11(木) 18:15:14 ID:eehKdwg0O
>>473
確かに。

しかも フットワークを使ってきた場合 さらに困難になる。

が、それを差し引いてもやる価値はある。

ボクシングやキックボクシングは、超接近戦になると打つ手がなくなる。

空手なら、頭突き 肘打ち 腹部に膝蹴り

中国拳法なら、鉄斬コウや頂肘で のけぞらせてき、金的を鷲づかみ とかね。

空手や中国拳法は、試合のルール中で勝つ練習をしなければならない、

しかし、ボクシングやキックボクシングは ルールのない実戦で勝つ方法を考えねばならない。

どっちも どっち。
475海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/11(木) 18:34:33 ID:eehKdwg0O
あと、掌底を的確な角度で金的に入れると、
ファウルカップをしてても防げない。

コメカミや人中に鶴頭拳を叩き込む手もある。

実際、空手の本当の恐さは正拳ではない。
476海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/11(木) 18:37:07 ID:eehKdwg0O
殴り合いなら ボクサーの方が技術が上。

そういう議論にしか持ち込まれない事だけでも、
空手は落ちぶれてるな。
477海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/11(木) 18:41:46 ID:eehKdwg0O
あと、上半身 裸のムエタイが首相撲で相手をコントロールするなら、

空手も空手着を着てるんだから、
相手の襟や袖を取って 相手をコントロールする技術もありますよ。

競技になって それらは廃されてしまった。

今の空手には 牙がない。
478海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/11(木) 18:44:47 ID:eehKdwg0O
あと、喧嘩になって 一秒でも早く相手を倒さなければならない時に、
10発ぐらい殴っても大丈夫な胸板 わざわざ殴ってくる相手もいませんから。

そういう事も わきまえて空手 練習してほしい。
479名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 19:13:12 ID:6xcvFDnm0
>問屋さん

>金的や鳩尾に頭突き

金的に頭突きできるもんなん???
480名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 19:39:00 ID:BZ6XcCNUO
頭突きじゃ的のタマタマちゃん見えないね。
外れたらえらい危険な姿勢だしね。
481名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 22:52:58 ID:SKAdoCsN0

(名称)宗教法人 極ちん教団

(内容)多額のお布施を払い、最強を唱えながら腹を叩き合う。信者は在日チョンが多数を占める。
482名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 23:14:24 ID:cNcT3U5w0
空手って犬に襲われたときに対応できる?

http://jp.youtube.com/watch?v=hc5P8n3LRak
483名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 00:59:58 ID:2wwzh0NC0
ムエタイvs空手
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2135802
膝蹴りしつけーw
顔面ヒザとヒジは禁止みたいだが
484名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 06:47:02 ID:JsUE2oqi0
手っ取り早く習えて、パンチの防御を学べるのは空手かな。
喧嘩が恐い人にとってはパンチが防げて捌けたらいい

ボクシングの防御は素手のパンチには対応できないと、空手関係の人が書いてあったけど本当ですか?
485胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/12(金) 07:20:41 ID:7yaGf3OgO
妄想素人問屋クン
君はいつから空手なんか使えるようになったんや?(笑)
八極がインチキやとカミングアウトしたら
次は空手ですか(笑)(笑)
486名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 08:43:44 ID:bVx+Ni4K0
>ボクシングの防御は素手のパンチには対応できないと、空手関係の人が書いてあったけど本当ですか?

YouTube - Boxer Vs 4 attackers street fight
http://jp.youtube.com/watch?v=pCJ8J5yVTB8&feature=related
487胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/12(金) 09:42:37 ID:7yaGf3OgO
グローブテクニックが使えなくなるだけやろ
488名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 09:59:08 ID:25i8cIZE0
ダッキングは素手じゃ使えないように見えるけど普通に使えるみたいだね
もともと素手のベアナックルから始まったし使えないことはないんじゃないの
489名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 11:45:39 ID:bVm0nDWeO
ドン・フライが素手の元ボクサー(51歳)に喧嘩で殴り倒されていたな。
490名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 20:55:15 ID:XO/S01WV0
>>477
昔の空手が都合の良い技があったと主張して
自分はその空手を知っていると言う負けず嫌いな意見は嫌いじゃないよw
491名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 21:01:28 ID:XO/S01WV0
>>486
スゲー 空手じゃこうはいかないだろうねw
492|ω・`):2008/12/12(金) 21:03:11 ID:a4K/LLq2O
|ω・`)。o(問屋さんは空手家ではありましぇん)

|ω・`)。o(自称合気道家でつ)
493|ω・`):2008/12/12(金) 21:16:58 ID:a4K/LLq2O
|ω・`)空手を知らない人が空手を語る…

|ω・`)ここに今の武板の問題がありまつ
494名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 02:12:38 ID:UgFk/UXw0
問屋は弱すぎというか素人なのになんで偉そうに語ってるの?
スパーの動画見たら明らかに何も習ってないのが分かるじゃん
495海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/13(土) 13:47:07 ID:8T175MyrO
>>494
弱すぎる素人でも 語っていいんじゃないの。

それにしても 知らない人がレスつけてくるんだけど。
496名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 14:07:48 ID:p9V6xOU70
>>488
上体を使ったダッキングやスェースリッピングなどが、
グローブテクニックの使えないノーガードな状態で一番有効だろ。
497コテ:2008/12/13(土) 14:16:55 ID:IvLLxqGGO
問屋さんは素人なのに何故武道板にいるのですか?
498胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/13(土) 14:57:19 ID:BOzbmtfvO
雰囲気に浸って達人気分やろ?(笑)
問ちゃん、サクサクやの(笑)(笑)
499名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 17:39:23 ID:lnnMHfR60
>>496
世界選手権ちゃんと見たのか?
寸止めでも普通にスリッピング使ってるよ。
特に永木は天才的。
500極真5年ボクシング3年の人:2008/12/13(土) 19:00:09 ID:tzQSiEVn0
なんでもあり の戦いで、ボクサーがダッキング使うのはちょっと考えづらいですね。
リスクのが高いと思います。
実戦 じゃなくても、キックボクシングルールでもダッキングをやるという状況は
リターン、カウンターパンチを当てられる確信があるときでしょう。
ボクシングの試合でもそうなんですけどね。。。

なんでもあり の戦いのときに、ボクサーがボクシングの構えや動きで戦うのも考えづらいです。
ボクシングの攻撃は、連打を繰り出している中で、クリーンヒットを何発か望むものであります。
そういう意味では、実戦 でのパンチでは、ボクシングよりも
日拳や、寸止め空手、のような初弾のヒットを重視する種目の方が向いていると思います。

僕がもし、実戦でやるとしたら、、ロングレンジで高速でおりゃーっと動き回って
目にジャブを当てることを狙います。。 目にジャブが当たったら、少し踏み込んで金的蹴ります。
501海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/13(土) 19:01:48 ID:8T175MyrO
>>497
習ってた期間と独学の期間を合わせると、

合気道10年やってる人間だから 素人ではないけどさ。

ただ、初心忘れるべからず。

素人の気持ちで驕らず、
後進の者に同じ立場の気持ちで接する事も大事だと思うだけだ。
502海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/13(土) 19:04:29 ID:8T175MyrO
しかし、実際に会った事もない人間を、

こうもボロクソにナジれる人間の人格が、信じ難いだけだ。
503海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/13(土) 19:22:38 ID:8T175MyrO
実際、俺には強い弱いや素人 玄人は関係ない。

みんなが大切にしてるモノを大切にして生きている僕には、
いつも僕を大切にしてくれる人がいっぱいいる。

その幸せに比べたら、目先の事など とても小さくてたわいない。
504極真5年ボクシング3年の人:2008/12/13(土) 19:29:51 ID:tzQSiEVn0
もちつけ。>>503
心配しなくてのも、多分スレ住民のほとんどが素人か、趣味道楽的な経験者だ。
505海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/13(土) 19:41:30 ID:8T175MyrO
>>500
顔面を殴りにくる素人は、面白いように子供扱いできると思うが、
格闘技を学んで 違う手を打ってくる人間には厳しいでしょ。

空手も、中国拳法も 一度 攻撃しだすと止まらない連続撃を理想としている。

特に心意六合拳の達者がリミッターを外せば、
酔拳2のジャッキーのような感じ。

とても手がつけられない状態になる。

動の拳法の究極である心意六合拳は、
戦いにおいて 狂暴な相手を さらに上の狂暴さで制すことを理想としている。

まさに動の拳法の最高峰と言える。
506名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 19:43:47 ID:AJ6Zggla0
>>501
合気道10年か
合気道だけだとどうしても理論倒れになっちゃうから
自分は素人だと認識していた方がいいと思うよ

507海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/13(土) 19:52:28 ID:8T175MyrO
>>500
あと、スウェーは読まれると体の重心が安定してない、
とても危険な状態になる。

ボクサーが異種格闘技戦で、スウェーを使うのを ほとんど見たことがない。

空手は、手で捌いたり 擦り足で体ごと移動して重心を崩さないことを理想にしている。

考え方の違い。
508海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/13(土) 20:10:21 ID:8T175MyrO
だから、ボクサーと空手家の戦いは、

ボクサーのフットワークとスナッピーで鋭いジャブに、
どれだけ空手家が惑わされずに耐えられるか?
という話しになる。

ちなみに、中国拳法は わざと重心が崩れてるように見せて、相手を引き込む。

見た目とは違う足に重心があるので、知らない人は騙される。
509海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/13(土) 20:13:21 ID:8T175MyrO
だから、極論を言ってしまえば 空手家はタフな人間が一番 強い。

という結論になると思うよ。
510名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 21:09:35 ID:aJgHFCbDO
打撃素人の柔道家にフルボッコにされて・・・。
素人丸出しのスパー動画公開されてるのに、よくここまで打撃を語れるよな。

他人にレス付けられるのが嫌なら2ちゃんに書き込まなきゃいいのに。
511名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 21:14:21 ID:JnsGaX1SO
合気道って実戦で使えるんだろうか?ボクサーのジャブを捕まえて投げられれば本物
512名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 21:23:02 ID:tzQSiEVn0
ボクサーのジャブを捕まえて投げられる人は、ぜひボクシングの方に転向して欲しいものです。。
そこまで目が良くて反応力が高いのなら、間違いなく世界タイトルを獲れるでしょう。
漫画の世界のように、カウンター打ち放題でしょうね。
世界タイトルとって、お金持ちになれますよ。ウハウハな生活が待ってますよ。
513海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/13(土) 22:13:11 ID:8T175MyrO
>>511
合気道も当て身が基本だよ。

ボクシングも、ジャブや空振りで散々 相手を弱らせてから、ストレートを打つでしょ?

合気道家も 最初から技に入れるなんて思っていない。

打撃戦で圧倒する。

相手は、袖や服を掴んで打撃を封じようとする。

合気道の技が活きるのは、そういう場面から。
514名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 23:29:08 ID:8CwckcVMO
秋山は打撃素人だろうか?
自分が出すパンチは上手くないが、相手の致命的打撃は決して受けないよう、相当な訓練をつんでるように見えるんだが。
515名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 00:18:57 ID:B8XUpHZr0
ま、そこが総合のカラクリやね。自身が打撃を使わなくとも打撃を想定した防御を修練してる時点で
もはや純粋な柔道選手では無いという。
516名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 00:42:54 ID:cGG+GYx6O
柔道家ってタフですよね、ほとんど総合で通じる
レスラーは一発で失神する選手もいるのにやはり柔道は実戦格闘術
517名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 01:02:07 ID:YFVEL9HZO
柔道王小川さんはヒョードルに秒殺、
柔道金メダリスト滝本はムサシに骨折られてますが何か?
518海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/14(日) 01:03:41 ID:4MghxniKO
>>516
柔道家がタフなのは認める。

柔道から転身してプロレスラーになる人も多いしな。

受け身とかで耐久力を鍛えてるのもあるけど、
日本武道をやると日本人体型になるのもあるね。

日本人は、もともと打たれ強いから。
519名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 01:06:51 ID:IG49BkbMO
確かに柔道出身者は、安心して見ていられる。勝率もいいしな。
520名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 01:07:16 ID:YFVEL9HZO
問屋は打撃歴一日(自己流でやってた可能性はあるが)の谷尾に、
打撃でボコボコにされたからな。

谷尾は左利きのオーソドックスだから
前拳で強烈なフックが打てる。

打撃素人の問屋は丁度いい練習相手だったんだろう。
521名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 01:12:00 ID:YFVEL9HZO
逆に言えば谷尾の弱点はコンビネーションが皆無なこと、
左フックと左ストレートしか武器がない事だ。

蹴りは全く使えないしな。
だからボクシング習えば普通に打撃では勝てるだろう。
522名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 01:12:39 ID:W7gqMOjz0
総合を見ても、日本人でもヘビー級で世界に通用してるのが多いけど
打撃の世界ではヘビー級で世界に通用する選手は殆どいない。

この事から、日本人は民族的に打撃から入るのではなく
柔道などの組技ベースに打撃をプラスするのが向いていると思われ。
523名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 01:15:37 ID:YFVEL9HZO
>>522
今の総合でヘビーで通用してる日本人選手がどこにいる?

単に昔の総合はレベルが低くて通用していただけ。
524名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 01:34:18 ID:IG49BkbMO
日本にも、70〜90kgクラスの柔道選手には、ぜひ総合に転向して欲しい人がゴロゴロいるけどな。
スピードも瞬発力も申し分ない。
525名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 02:08:15 ID:eNqNyfzY0
でも柔道あがりの選手はストレート打つのが下手って言われてるけど本当なのかね
526名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 02:24:00 ID:IG49BkbMO
大学に入ってから、柔道から日拳行った人間でも、かなり強い直突き打つからな。十分イケると思うぜ。総合でも。
527名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 03:09:41 ID:eNqNyfzY0
日本拳法は柔道上がりが強いって聞くね
もともと柔道やってる人前提で作った競技だから相性は良いみたい
528名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 03:11:21 ID:L7rX7lFKO
逆に打撃の技術はイマイチみたいね。
529名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 03:14:28 ID:IG49BkbMO
伝統派出身の人も、ポイントを当てるのがうまい。
練習だと、体幹が弱い分つらそうだけど。
530名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 03:19:02 ID:IG49BkbMO
柔道出身の顔面パンチは、とにかく重たく強いって感じだな。
531名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 09:01:36 ID:CW431RE50
>>530
確かにな
多分、投げの時に体幹を捻る動作を繰り返すからかなり体の力が
パンチに乗ってるんじゃないの?

532名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 09:33:09 ID:74/rnq5zO
総合なんて糞競技は今も昔も低レベルだろ。
アマレスの落ちこぼれがプロレスで遊んだにも関わらず三戦で世界チャンプだからな。
533名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 09:36:17 ID:74/rnq5zO
馬鹿な総合ヲタは消えろ。

糞雑魚のゴミクズのキモヲタが実践者の板に来るな。
534名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 09:46:53 ID:eNqNyfzY0
535海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/14(日) 13:23:31 ID:4MghxniKO
まあ、確かに格闘技オタに占領されたくはないが、

格闘技やって 体格がイイのは良い事。

体格が良い事で避けられる難は多い。
536極真5年ボクシング3年:2008/12/14(日) 16:01:42 ID:XvIyUF5M0
空手5年やっても空手って何なのかよくわからんかった。
流派とかいっぱいありすぎるし、それぞれの流派が何を目指してるのか、あまり明言されてないし。

ただ我思うに、武道の目指してるところは、ストリートファイト完全無敵でもないと思うし
異種格闘技戦最強、とかでもないと思うよ。
ある程度の護身術を身に付けた後は、人間性の向上と伝統や文化の継承を狙ってるんだと思うよ。

問屋さんは、なんというか。。
特定の武術が他の武術に勝る状況を想定しまくって、「○△武術はやっぱり強い!」みたいな
ことを連呼してるような気がしますが。。。

正直、中国拳法の人もいい迷惑ですよ、きっと。
彼らは彼らで「俺らは闘いをやりたくてやってるんじゃない。これは自己表現なんだ」みたいなこと言ってるし。
なんで2ちゃんねらーに煽られて空手家と闘わねばならんのかと。。
しかも勝って得るものなし。負けたらボロカスに叩かれる。
537名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 16:12:39 ID:B8XUpHZr0
まあ取り合えず酔拳だけは無条件で認めない。
538海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/14(日) 23:47:23 ID:4MghxniKO
とりあえず、人間の生命力を底上げする方法が 中国拳法にはある。
539名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 00:50:17 ID:Y2JCzu+00
>>538
そんなものは、どんなスポーツや身体運動にも程度の差はあっても
あるだろうが。
540名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 01:30:37 ID:8XjD9gDt0
>>538
ラジオ体操でもしとけ
541名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 01:40:57 ID:eUWOqVJA0
昨日深夜にやってた競技空手みてるとフルコンよりも実践に役立ちそうな気がしたけどな
まあ世界大会レベルだからかなw
542名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 02:26:13 ID:P9vjwk8/O
だから実戦て何だし(笑)厨なスレだらけだな。
何やってもヤクザには土下座。
経験者同士なら試合。
街で素人相手に技使う奴は単なる意気がったバカ犯罪者。

以上だろ。
どんな実戦だよ…
543名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 03:04:54 ID:croWwVcFO
>>542

同意。

素人はもちろん、そっち系の人には手は出さないほうがいい。

むしろこっちが土下座して、一発殴らせておいたほうが無難。

奴らの悪知恵は異常。
544名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 03:24:00 ID:MgQ6vN6W0
実践は先手必勝だからな、空手に先手無しと言われてしまうと、
使えないという結論にいかざるを得ない。
545名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 03:30:53 ID:gWzfE6Vo0
一発殴らせて、それで済む場合はそれでもいいけど
護身ってことで、避けても避けられないこともあるかもしれない。


『唐手に先手なし』
 「唐手に先手なし」という言葉が有る、人によっては、其のまゝ文字通り解釈して、
能く「先手してはいけない」と教える方々があるようだが、余程考え違いをしていると思う。
なるほど、武道精神というものは、決してみだりに人をなぐる為めに稽古するものではない。
心身の鍛錬が、第一の目的でなければならないことは、既に承知している事と思う。
そこで、此の言葉は、やたらに危害を加えてはいけないという意味であって、余儀ない場合
即ちさけてもさけられぬ場合、敵が真に危害を加えんとする場合には、猛然と立って戦わねばならぬ。
いやしくも戦いに臨みては、敵を制することが肝要で、敵を制するには、最初の一手で制して置かねばならぬ。
だから戦いに臨みては、先手でなければならぬ。大いに心すべきことである。

本部朝基「私の唐手術」
546名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 08:13:38 ID:XSELaUMG0
極真5年ボクシング3年の者です。
>>508

空手家はボクサーに、ほぼ100%勝つことができます。
以下が、空手家がボクサーに勝つ必勝パターンです。

まず顔面を覆いつくすようにガード固めて、顎引いて歯を食いしばる。
そしてそのままダッシュしてボクサーに向かって突進して密着する。
その後は、だきつく。そして自分の両手でボクサーの両腕を握る。
その状態でローキックや膝蹴りを打ちまくる。
547名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 10:27:29 ID:1TnmfPLYO
ほぼ100パーセントは、言い過ぎでしょ
548名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 14:00:40 ID:QTzovdvX0
バカ野郎!
空手が実戦で使えないだと!?

↓これを見んかい(怒)
極ちんカラテ戦わばwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rNqrFATHbaQ
549名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 15:58:54 ID:AkN12ZsO0
ボクサーだって人間なんだからつかまれた時点で必死に抵抗する。喧嘩ならなおさら。
両腕を払ってショートフックや肘を出すかもしれないし、膝も出すかもしれない。
頭突きだって使えるんだから、ボクサーが拳しか使わないと思わない方がいい。
特に喧嘩で場慣れしてるボクサーはなおさら拳以外の部位も使うだろ。

俺はジムでガチスパーまでしかやったことないけどな。
550海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/15(月) 15:59:24 ID:aPdoyjDsO
>>544
それ以上に、唐手はカウンター狙いってことだよ。

むしろ、ボクシングと違うのは受けが豊富な事と、
一発の重さに優れていること。

サンチン足捌きなどの擦り足は、相手を撹乱するには不向きだし、

どう考えても 唐手は「待ち」の武術だと思うよ。

待ちでこそ、角材で殴られても耐えうるほどの耐久力が役立つしね。

ボクシングは 所詮 顔面やボディなど 試合で殴られる場所オンリー。
551名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 16:18:43 ID:lKM2Tf2s0
>>550
マジで言ってますか?
552ID:QTzovdvX0←逃亡者w:2008/12/15(月) 16:28:41 ID:2xcGts1B0
逃げてんのwwwww
553へたれID:QTzovdvX0:2008/12/15(月) 17:51:02 ID:1WyRqWlMO
ID:QTzovdvX0って社会で役に立たないよ
554名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 18:46:57 ID:BGCpNsFC0
例によって極真とボクシングの者です。
>>544
先手必勝は”実戦”に限らずなんでもそうです。
しかしその心はあくまで「虚を突いた先手をとること」です。

いくら先んじて攻撃しても、まるごと読まれてたら反撃されるだけ。
”実戦”でも同じことが言えるんじゃないかな。

>>550
ボクシングも受けは意外と豊富だよー。手の動きや体捌きじゃなく、時間軸を利用する
テクニックもあるんだよ。
相手のリズムを読んで、攻撃の予想される時の直前にジャブを当てる、等など。

>ボクシングは 所詮 顔面やボディなど 試合で殴られる場所オンリー。
ボクサーはボクシングの試合に全てを賭ける生き物なのw
路上喧嘩を想定して太ももを打たれ強くするみたいな練習なんかせんわw
555あかんべードラゴン:2008/12/15(月) 19:22:58 ID:q3YVcqEx0
>>554
名古屋草格動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=229797

最後に出てくる赤シャツが海舟問屋だwww
556名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 19:36:15 ID:7Y+C9k1S0
何だこのグローブに振り回されてるヲタク体系は・・
557名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 20:58:38 ID:1TnmfPLYO
体力も無さそうだな。
腕立て伏せ、腹筋20回も出来ないんじゃね?
技術も大事だけど基礎体力なきゃ話にならんな。
558名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 21:10:28 ID:1TnmfPLYO
心技体って良くできた言葉だな。
ハート、テクニック、パワーな。
武道をやってて試合に出てるヤツなら分かると思うが、どれか1つでも欠けてたら絶対に勝てないよな。
559ID:QTzovdvX0←カス 能無し 役立たずw:2008/12/15(月) 23:32:43 ID:2xcGts1B0
ID:QTzovdvX0って社会で通用しないよ
560名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 00:26:41 ID:l7j2LpUg0
問屋下手糞すぎるだろ…
なんでこんなやつが偉そうに口を出すんだ?
561アスリート名無しさん:2008/12/16(火) 00:39:35 ID:5lEiHXZB0
フルコンは通じないよ。特にサバキとかは。
武道限定なら、柔道>日拳>>>その他
この順だと思う。

まぁ、強くなりたきゃ黙ってボクシングやれ!
562名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 01:18:26 ID:cyXmN9yO0
あすりーと☆
563極真5年ボクシング3年:2008/12/16(火) 05:01:18 ID:qDbq4E6N0
ボクシングやったからって、実戦でそんな強くなれる訳ではない。
強くなりたきゃ警察学校へいけ!
564名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 08:34:50 ID:qDbq4E6N0
しかし、空手黒帯やライセンス持ちボクサーって損だよな。
組まれたら素人なのに、ちょっと抵抗して打撃しても正当防衛みとめられないし
組まれる前に打撃うったら、一方的な傷害罪だし。。

関節こわされて泣き寝入りするしかないのかな。
あー 喧嘩なんてやだやだ。
565海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/16(火) 09:35:32 ID:jfov9ejsO
>>560
まあ、発展途上なのは認めます。

そして、これが関西人の やり口なんですね。

よく わかりました。

肝に銘じときます。

まあ、総合練習歴 何年の谷尾選手が、打撃素人だと紹介されるのと同じようなモノだということは言っておきます。
566名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 10:31:25 ID:jUhoDKcUO
武道歴10年であのレベルでしょ?
発展途上というよりセンス無いんじゃないか?
567名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 10:52:59 ID:UlXIIQSaO
どんな競技やっても2ちゃんやってるよりは通用するだろ。

568名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 12:30:05 ID:60NJzH3gO
>>563
あまり幻想モツ鍋
569海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/16(火) 13:20:32 ID:jfov9ejsO
>>566
お前らの やり方にはウンザリしたわ。

さすが 乱交関西歌手の犬だけはある。

もちろん、↑も 二度と応援しないんで。

肝に銘じとけ!

あほ!
570名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 16:36:53 ID:YoFbyXuF0
>>564
>組まれたら素人なのに、ちょっと抵抗して打撃しても正当防衛みとめられないし
>組まれる前に打撃うったら、一方的な傷害罪だし。。


  都市伝説


571名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 16:55:38 ID:l7j2LpUg0
>>565
多分君ちょっとまじめに練習してる高校空手部より弱いと思う
発展途上がどうこうより今まで何をしてきたの?
まじめに練習してたなら才能ないし練習してないならえらそうに書き込みしないほうがいいよ
572名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 17:21:13 ID:S2fopOnZ0
>>564
つーか、関節こわしたら当然、傷害で
投げでダメージ与えるのでもダメで
押さえ込んでるだけでも正当性がなけりゃ訴えられるだろ

そんな大差ないじゃん、組技系と打撃系で。
まぁ喧嘩なんてせず逃げるほうがいいのはたしかだろうが
573名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 20:21:54 ID:jUhoDKcUO
>>569
歌手とかあんまりkwsk無いから、何を言ってるのか意味不明なんだが。

素人と大差ないくせ偉そうに語って叩かれない訳無いのに
何でそれが分からないのですか?

仮に谷尾って人がMMAの経験者だとしとも惨敗したのは事実なわけで・・・
574名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 20:30:10 ID:60NJzH3gO
>>569
若いですねー

録画したら、プロでも格好悪いものです
ましてや、アマなら・・

気にしない方が良いですよ
575名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 20:45:16 ID:oN6xxSeBO
動画見られんから問屋氏が上手いのか下手なのか分からん。

しかし、前レスの問屋氏の発言で突っ込みたいとこはあったな…。

難しいところだね。そういう思いがあったうえで動画などで
相手が現実として持っている力量がわかると、
(問屋氏も高名な武道家でもプロでも無いただの一般人だろうし)
「おまえごときがなにを賢しらぶって!」と言いたくなるのは人情だろうから。

問屋氏叩きも少々自重して、問屋氏も発言を少々自重するのが宜しかろう。

576名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 20:50:38 ID:KMXfy8gTO
>>575
まあ常識的だが、そういう折衷的な意見は支持を得られないだろうな。
577名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 20:53:55 ID:60NJzH3gO
言いたいこと言い合うのが、2ちゃんねるだからな

ある意味ブーメランやしね
578名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 20:57:26 ID:tj7H4LJsO
まぁおれは2ちゃんオフで
多少ななりとも会ってるけど、
問屋笑えないレベルのが多いな。
もちろんそのレベルでかたっちまうから問屋は叩かれるんだけど。


579名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 21:13:37 ID:60NJzH3gO
笑えるレベルなのに語る

それが、ヲタクだろ?
俺がいくジムや道場にもいるよ

でも、それがアマの楽しみかたじゃね?
580名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 21:14:32 ID:m0byul070
路上の喧嘩を目的として武道やってるわけでもなかろうに、なんでそんな馬鹿げた試合(?)を実行するかなぁ?
どうせ不名誉な映像なんだから見ないけどさ。
試合を受けざるを得ないように、2chの格闘技オタが煽ったんだろうなきっと。

僕は格闘技を選手として8年間やりました。死に物狂いでした。
言わせてもらいますが、問屋さんは勝つ気があって試合受けたんですか?
試合に備えて、練習で追い込みましたか?
勝つ気もなくて勝算もないなら、試合なんて受けるべきではないと思います。
581名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 21:17:56 ID:2gByzQW3O
>>571
問屋はアホで弱いけどお前みたいに卑怯じゃないよ。
この卑怯者。
582名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 21:21:43 ID:QLHbfRRz0
>>579
とても笑えないレベルのパンチ打つ奴アマにいるけどな。亡くなったりするの表に出ないだけで
ちょくちょくあるんだぜ。近隣の学校間ではすぐ伝わる。
583名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 21:26:58 ID:60NJzH3gO
戦いの場に出た点について問屋に敬意は払える

しかし、出たら批判はされるのも当然なんだよ
584名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 21:29:16 ID:60NJzH3gO
>>582
まあなー
死ななくても馬鹿になったり、失明したり、寝たきりになったりな
585名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 21:43:36 ID:2gByzQW3O
問屋は北海道からわざわざ戦う為だけに名古屋に来たんだぞ。
バカにするなお前ら。
586名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 21:50:20 ID:2gByzQW3O
谷尾も柔道だけと言ってるけど闇で総合用の練習してたと思う
総合デビューがあの場所だったのは間違いないけど
そして谷尾は柔道は間違いなく強い
別に負けても恥じゃない
587名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 21:57:25 ID:m0byul070
>>582
どうせABC応急の講習もやってないんでしょう。
頭部にダメージを与える競技ならやっとくべきなんです。
格闘技オタである以前に人命を大事しろ、といいたい。

最低でも
・119番してスムーズに住所、及び、搬入経路を伝えられること
・心臓マッサージくらいはマスターしとく
・監督のいない時に、頭部を打つ練習をしない
くらいは守ってほしい。

心停止なんて意外と簡単に起きる。
心停止後、一分以内なら心臓マッサージすれば、まず蘇生する。
しかし、心停止の状態で放置すれば、3分で脳が死ぬ。
救急車はすぐに呼ぶべきであるが、当てにするな。到着に通常5分かかる。
脳内出血事故は、すぐに救急車を呼ぶしかない。けれど、救急が具体的にどこへ向かえばいいかを素早く言えない人が多すぎる。
588名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 22:00:50 ID:l7j2LpUg0
>>581
どこが卑怯なのか教えてもらえますか?
指摘されれば改善しますので
589名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 22:15:19 ID:2gByzQW3O
>>588
まず隠してるコテハンをちゃんと名乗れ
批判する時に名無しなのは卑怯じゃないのか?
590名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 22:38:45 ID:QLHbfRRz0
>>587
地方でもアマボクの大会には最低一人ドクター付いてるよ。助手も。
591極真5年ボクシング3年:2008/12/17(水) 00:01:42 ID:oQxBB9rm0
>>590
試合よりも練習の方が事故がよく起きるのはご存じでしょうか。
僕の>>587コメントはさぞやウザいでしょう。でも事故は起きるまで起きないから、皆間抜けな錯覚を犯しがちなんです。
「格闘技」という危険かつ一寸先は闇のような競技は、いつ重大事故が起きてもおかしくない。
それに誰も気づかない。ほんの少し考えればわかるでしょ。

もう、かれこれと、8年間死に物狂いで毎日戦ってた。幸い僕に事故は起きなかったが、
心停止二人、そのうち一人死亡、重度脳障害が一人、網膜はく離が一人、と事故者が多数でした。
592名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 00:33:24 ID:m8tFcBy90
>>591
論点がズレてるよ。試合にはドクターが付いてるという事実を言っただけ。
笑えるレベルでは無いぞ、という事。
593名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 01:38:49 ID:j7UT7lgYO
そんなに障害者出るのは異常
594極打ち下段@4744:2008/12/17(水) 02:20:47 ID:/JSAVh260
>>591
こういう言い方は悪いかも知れないが、8年ほどでそれだけの怪我が頻発するのは
指導者の教え方や練習方法に問題があるとしか思えない。
一度指導者と相談してみる事をおすすめする。

また、心配蘇生法は兎も角として、最近はLEDが各所に置いてある事が多いから
LEDの置いてある場所使い方を事前にしておく事のほうが重要だと思う。
確率的に心肺停止になったら心肺蘇生法よりもLEDを使ったほうが蘇生率が高い。
595極打ち下段 ◆TbjlUtTwCg :2008/12/17(水) 02:40:34 ID:/JSAVh260
あっと、言われる前に言っておくと、ベストは言うまでも無く
心肺蘇生法とLEDをあわせた処置なので。
596名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 02:49:01 ID:6e6V/VO/0
その数字、一つのジムとか道場内じゃないんじゃない?
大会とかでよその人もあわせりゃそれくらいかと
597極打ち下段 ◆TbjlUtTwCg :2008/12/17(水) 03:17:28 ID:/JSAVh260
>>591
全国の大会とか他所様まで入れればそれはそうかも知れないけど、

>試合よりも練習の方が事故がよく起きるのはご存じでしょうか

この文章から察するに、この人は身内での練習中での事故の事を話してると思われる。
598極打ち下段 ◆TbjlUtTwCg :2008/12/17(水) 03:18:21 ID:/JSAVh260
失礼、>>591ではなくて>>596ね。
599名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 03:49:48 ID:3pB51PzRO
キチガイボクシングジムは未だにあるからな〜。
600胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/17(水) 03:55:15 ID:sFXH7qzuO
問屋は戦ってないやろ(笑)
俺にノールールの殺し合いをしたいと喧嘩売ってきて、当日仲間を裏切って
自分ひとりで逃げ出したどーしょーもないクズやないか(笑)

大介さんにも喧嘩売っといて、当日逃げ出したしな(笑)

ほんで、俺の親戚が危篤やで大介なんかにかまっとれん!ゆーて言い訳しといて
実際はアイドルのコンサートに行ってたんやろ?
むっちゃあほやん(笑)
601名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 04:33:12 ID:PUWrb5vm0
問屋は自分から喧嘩売っといて、いざとなると仲間を売って逃げたわけですね
問屋のようなクズは生まれてこない方が良かったと思います。
602名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 05:21:24 ID:oYvit5ya0
>>589
コテハンなんか他版でも持ってませんが?
そこまで自意識は過剰してないので
603名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 06:11:28 ID:asny9slCO
スク水やブルマでやる女子空手できないかな

604名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 06:45:06 ID:3pB51PzRO
>>602
だからその変な日本語の言い回しでバレバレなんだよ、k
逃げるなこの卑怯者。
605名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 06:53:33 ID:oYvit5ya0
わろすwwwww違うって言ってんだろはげwwwwww
ないものはねーよwww
606胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/17(水) 07:26:03 ID:sFXH7qzuO
問屋?
607名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 09:06:28 ID:L89awFFpO
極打ち下段の発言はカッケーな
608名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 11:39:56 ID:MellVm2aO
胴締めはガチで強いの?かなかなp(^-^)q
609海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/17(水) 12:31:13 ID:NhdL/3Z2O
>>573
お前らを仕切ってるのは、関西歌手だろ?

しらばっくれんなよ(笑)

お前らが隠そう隠そう必死になってる お陰で、
都会じゃ子供達まで知ってる噂になってるよ。

ある関西歌手は、ホステス通いになって、
親父に顔にブッかけられた。

とか、酷い噂だぜ?(笑)

マジで、電車の中では コイツら関西歌手の売春婦どもの話題で持ち切り(笑)
610胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/17(水) 12:37:40 ID:sFXH7qzuO
意味不明やな
酷いのはお前の頭の中やろ(笑)(笑)
611海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/17(水) 13:03:51 ID:NhdL/3Z2O
まあ、別に俺は何を言われてもいいが、

弱い素人 認定してるわりには、しつこ過ぎじゃねぇの?

まあ、弱い者イジメが大好きな連中なのは 前々からわかっていたが、
そんなに 俺を軽蔑してるなら、無視すりゃイイじゃん。

悪いけど、しつこい。

これだけは、正直な感想。
612胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/17(水) 13:07:00 ID:sFXH7qzuO
あほやなぁ
ヘタレ石川を見つけておちょくるのが良い暇つぶしなんやんか

いつになったら土下座に来るの?(笑)

殺し合いでもいーよ(笑)
613名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 13:20:15 ID:T5rTGuiL0
この胴締めとかいう関西星人もキモいな
614海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/17(水) 13:33:17 ID:NhdL/3Z2O
>>612
お前は 殺し合いが好きな奴なのか…………

そして関西人、と。



いや、俺は二度と関わりたくはないね。

強い弱い以前に、俺はノーマルだから。

弱い者イジメも好きじゃないし(笑)
615591:2008/12/17(水) 15:44:59 ID:oQxBB9rm0
>>594氏 またその他の方

熱くなって正直すみません。
事故者の数字は、自分の練習場所と、自分が所属する地方ブロックの試合です。
アマチュアボクシングはコンスタントに着実に死亡者を出すので、イギリスなどでは「ボクシング廃止論」が訴えられたりするそうです。
帰ってからレスします。失礼。
616初 ◆tMIRGBEae6 :2008/12/17(水) 17:40:34 ID:n6ZTmVW6O
はて?
殺し合いとか威勢が良かったのは問屋氏で、それを胴締め氏がなんでも良いからやろうゼと返していたような印象があるのですが…。

とりあえず、問屋氏は二度と武板に来ないと言っていたように記憶しています。
来るなとは言いませんが、せめて名前を消すか変えるべきと思いますよ。
617海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/17(水) 18:07:45 ID:NhdL/3Z2O
>>616
まあね。

俺は平和主義だから、武板ではコテ外すわ。

他の板でも粘着してきて ウザイんでね。
618名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 18:07:47 ID:DLb0h2i0O
問屋さんはコテつけるから叩かれる
武板の人間に誰なのか知られてるわけで

現在までの流れでコテつけたきゃ、もっと試合などで
実績を作ってからのがいい
619名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 18:55:53 ID:oYvit5ya0
武版はいちおうみんな格闘技してるんだから自分より弱いやつが偉そうにしてたら
腹たつだけだろ
620名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 19:01:01 ID:3pB51PzRO
>>619
じゃあお前オフに出てこいよ
621名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 19:11:46 ID:3pB51PzRO
問屋は負けたとはいえ少なくとも皆が見てる前で試合をした
更に名古屋草格でもスパーをし、動画まで晒した

お前らそんな問屋が例え弱くてもそんなにバカに出来るのか?
622名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 19:14:53 ID:0GyW+G3E0
実戦っていうと聞こえはいいけどただの喧嘩だよね
ガキかよ
623名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 19:24:50 ID:wkrg6YWc0
>>612
赤井みたいになりたんかぁ?(笑)
624名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 19:26:01 ID:wkrg6YWc0
>>621
弱いんだねwww 豚屋ってwww

動画晒してないしwww
625名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 19:27:16 ID:wkrg6YWc0
>>612
弱いくせにいきがんなやw
626あかんべードラゴン:2008/12/17(水) 19:56:22 ID:+YJYi19p0
>>624
豚屋の俺が来たが呼んだか?w
今日は俺が選んだ候補母豚に雄豚つけたんだが、
雄がでか過ぎて潰れちまったwww

雄は途中で終わって欲求不満、雌は早く助けないと脚がやられて廃豚にしなきゃいけなくなる。
だから助けなきゃいかんのだが、怒り狂った雄豚が俺様にかかってきやがったwww
間一髪柵の外に逃げたが、危うく突き殺される所だったぜwww

あの豚、俺がビビってるのを察知しやがったwww豚はそういう所だけは敏感だwww
627あかんべードラゴン:2008/12/17(水) 19:57:59 ID:+YJYi19p0
それから問屋の動画は名古屋草格公認だぞwww
628名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 20:00:36 ID:vnqL1U0F0
ただいま。胴締め氏を透明あぼーんにしました。
格闘技オタきもいっすー。
選手やってたときにも、ライバルってモノはいましたけど、こんな醜い争いはなかったですよ。。。
629名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 20:11:39 ID:L89awFFpO
>>626
護身用に金属バットでも持っとけば?
630仏陀L ◆NYz56RLC7. :2008/12/17(水) 20:32:35 ID:sFXH7qzuO
透明あぼーんしたことわざわざ書くとかお前あほやろ(笑)
631名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 20:54:33 ID:FVyd3F8F0
問屋に中拳を語って欲しくないね。

オレは空手やってるが知り合いの中拳家の理論は非常に役に立つ。
問屋のは妄想で語ってる感じ。
実戦を想定していないね。
中拳を語るならもっと交流を広めたほうがいいよ。
632仏陀L ◆NYz56RLC7. :2008/12/17(水) 20:58:26 ID:sFXH7qzuO
問屋は合気道かじった素人
八極も心意も本(拳児)で独習(笑)
633名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 21:08:29 ID:vnqL1U0F0
素人と非素人の違いて何なんでしょうかね。
社会人道場のレッスンを週に3回、3〜4年続けたら、非素人になれるんすかね。
634あかんべードラゴン:2008/12/17(水) 21:24:44 ID:+YJYi19p0
金属バットなんかで護身になるかwwwアホかwww
体重300kgの牙のある化け物だぞwww
それにバットなんか持って仕事できん
大事な財産だから傷つけられんし
635胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/17(水) 21:31:12 ID:sFXH7qzuO
ドラちゃん
ムツゴロウさんやナウシカになるんや!

豚に腕噛ませて
『ほら、恐くない』
636名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 21:33:41 ID:vEeY6ArZ0
>>633
半端者の雑魚が寄り集まってお互いを慰め合ってる板だからねww
そこら辺突っ込まないであげて
637あかんべードラゴン:2008/12/17(水) 21:34:36 ID:+YJYi19p0
絶対嫌だwww
それに雄豚はヤリたくて怒ってるだけだwwwセクロス途中で女が潰れて自分より小さい変な猿が邪魔してるんだから怒るだろwww
638名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 21:34:41 ID:L89awFFpO
ムツゴロウさんはライオンに指を食いちぎられたけど、マイペンライってなもんだったらしい。
おまえもなんとか頑張ってくれよ。
639あかんべードラゴン:2008/12/17(水) 21:36:24 ID:+YJYi19p0
ムツゴロウさんみたいな筋金入りの変態と一緒にすんなwww
俺は金も地位もない一般ピープルなの。下らんことで怪我してられんwww
640名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 21:41:07 ID:L89awFFpO
困ったな。
じゃあ、力負けしないように自分が大幅増量するしかないかな〜。
641名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 21:48:46 ID:DGdK1Nwi0
>>555
思ってたよりも悪くないじゃん。

フルコン系の空手の癖が強いから、もう少し、ジャブとフットワーク練習すれば
グローブ系っぽくなりそうだと思った
642名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 21:58:24 ID:vEeY6ArZ0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ciek8LmaI5Q

昔の空手。レベル低すぎ。
643名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 22:09:42 ID:DGdK1Nwi0
何かと思えば
ヨーロピアンスタイルやアメリカンスタイル、デトロイトスタイルが、
実は沖縄古伝だというのの証拠動画じゃん


http://budo.seesaa.net/article/59272763.html
中国武術の伝説の達人同士の試合・呉陳比武

http://jp.youtube.com/results?search_query=Bob+Fitzsimmons&search_type=&aq=f
初の三階級制覇(ミドル・ライトヘビー・ヘビー)のスーパーボクサーBob Fitzsimmons
644総合@KLE ◆H86kDbAskw :2008/12/17(水) 22:55:47 ID:YbeH3t3N0
ネットでしかイキがれない電波格闘家がいるスレはここか!
k奈川まで来たら相手してやるよw
東京だったら愛車のKLE400で出かけてってやるよw
645名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 23:12:26 ID:vEeY6ArZ0
ワロタww

ガード下がってるどころか皆無で、どこがデトロイトスタイルやねんwww
何がデトロイトスタイルか調べてから言えww

ttp://jp.youtube.com/watch?v=ciek8LmaI5Q
http://budo.seesaa.net/article/59272763.html
やはり中堅と空手は親子武術だな
646名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 23:24:12 ID:omDfFwR70
【フルコンタクト空手】 比較検証3 【伝統派空手】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1165654094/
> 645 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/10/19(金) 21:29:57 ID:uUVz3Hhx0
> 上池流の動きとされてる動画の動きは、そのままキックボクシングでも使える
> 協会のは無理。
>
> 古流の動きは、現在だとデトロイトスタイルと呼ばれる、半身、騎馬(半騎馬)での構え。
> これは、横蹴りを出しやすく、被弾が少ない構え
> どちらにしろ、横蹴りありきの構え
>
> 協会の動きは、手の動きに似た部分はあるが、攻防の主軸である横蹴りが抜け落ちてるので、
> コンタクトの試合では使用するのは不可能

同じ人か。
普通に反論されとったけどね
リョートは協会だしね
647名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 23:25:50 ID:omDfFwR70
結果的に半身のスタイルが似ただけか
ほんとうに伝系につながりあるのかがハッキリしない
648名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 23:36:48 ID:3pB51PzRO
また卑怯者は逃げたか
649名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 01:14:25 ID:eSvsHJSl0
650名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 02:15:57 ID:7j5cwcYJ0
問屋のはどう見ても下手糞だろ
フォローしようがない
651名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 02:24:07 ID:VG4l9SJnO
いや、フルコンだとすると、普通だろ?

他の子は、キックやボクシング系の動きだから違和感あるけどなー
652名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 02:31:40 ID:7j5cwcYJ0
フルコンでもあれはない
653名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 02:58:06 ID:gS3qn7ne0
>>626
すまん間違えた

俺が笑ったのは、胴締めってやつのことさ

弱いくせにハッタリばかりかましてる胴締め弱男のことだよw
654名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 03:00:55 ID:gS3qn7ne0
>>635
俺は大阪のもんやけど

お前とやったらいつでもやったるで

アマボク&空手やってる打撃の好きな男の子やねん

最近は知り合いに総合も教わってるよ

男同士で絡み合うのは嫌なんやけどな

強くなるためには仕方ないやん

お前の練習相手なったるから
655名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 03:26:32 ID:NBOSBQ/uO
胴締めは口だけじゃないぞ。気をつけろ。
656胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/18(木) 03:39:27 ID:KdyWXJ+lO
大阪のぼくちゃん
俺様と遊んでくれるん?
いつでもえーとはうれしいわぁ☆

とりあえず日にちや場所決めたいからメールしてなぁ♪
657名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 05:34:15 ID:Mycj/jutO
>>654
やめとけ。
658極真5年ボクシング3年の人:2008/12/18(木) 05:40:58 ID:GAISEHlG0
胴締め氏は、打撃競技の現役の方ですか?
僕は関西在住で、すでに引退した者ですが。。

練習試合とかは少し興味あるんですが、貴方の、対戦者を卑下にするような最低の態度が気懸りになります。
659名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 05:46:25 ID:Mycj/jutO
胴締め氏の組み技レベルはかなりのもの。

打撃が飲み込まれてしまう可能性が大。

胴締め氏は、相手にしないほうがいい。
660名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 05:50:59 ID:sT3JtTg9O
俺も人の事言えんが…
オメーら偉そうに技術論とか実戦論語ってるくせに
ちょっと強そうな相手にはビビりまくるんだな
しょーもな
661名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 05:51:22 ID:Mycj/jutO
胴締め=DQN総合柔道マン

やめとけ。相手にするな。
662名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 05:53:05 ID:sT3JtTg9O
いや、俺は胴締めに遊び持ち掛けた奴とは違うから
663名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 06:17:04 ID:amooz/1ZO
10年後もいるのだろうか?

2ちゃんでリアル自慢するマジバカは。


バカは死ねばいいのに。

664胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/18(木) 06:28:38 ID:KdyWXJ+lO
問屋と俺の経緯も知らんあほが何をゴチャゴチャ言うとるんや?(笑)

過去ログ漁ってから書き込みせぇよ

ミンキーステッキでドタマしばきあげんど ワレ
665名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 06:55:43 ID:7j5cwcYJ0
何があったのか教えてくださいな
666あかんべードラゴン:2008/12/18(木) 07:01:30 ID:JUJ9RlUi0
>>658
過去ログ読めばだいたいわかる。
問屋は結構酷いことをした。
同時眼さんが怒ってるのも仕方ない。

それに対戦相手を小馬鹿にするのは胴締めさんの2ch上でのキャラで、リアルではそーでもないらしいw
しんざん曰くwww
667名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 07:01:34 ID:n4AhZWxr0
666
668あかんべードラゴン:2008/12/18(木) 07:02:17 ID:JUJ9RlUi0
>>667
悪魔の子になり損ねたなw
669名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 07:03:43 ID:sT3JtTg9O
この問屋って人クリスチャンスレにもいたよ
クリスチャンなんだな
670名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 07:03:56 ID:amooz/1ZO
>>664
やれるならやってみろよバカ。
2ちゃんで意気がるのは本気でバカだろバカ。
やってみろバカ。
低脳、イモ、カス、関西人、白痴、ゴミ、関西人、クズ、チンピラ、キチガイ、関西人、童貞(笑)
やってみろコラ。





バカ。


死ね、


バカ。

671名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 07:07:11 ID:n4AhZWxr0
クリスちゃん萌え〜
672名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 07:07:54 ID:amooz/1ZO
ネットで関西弁使うやつにロクなのいたためしねーな…

2ちゃん以外でも(笑)
バカばっかり。
673あかんべードラゴン:2008/12/18(木) 07:09:38 ID:JUJ9RlUi0
>>641>>651
フルコンと勘違いするのは、距離感が掴めてないからと、べた足だからだろ?
問屋の場合は単なる対人練習不足。

問屋はフルコンの経験はないはず。蹴りが出てないじゃないかw
674あかんべードラゴン:2008/12/18(木) 07:14:12 ID:JUJ9RlUi0
>>672
やめとけw
尻尾が見えてるぞwww

折角東京にいるならちゃんとした中国憲法や合気道の道場もあるんだから通ってみたらどうだ?
お前の行動力には俺は敬意を表してるぞ。
675胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/18(木) 07:20:25 ID:KdyWXJ+lO
サクいやつやのワレ
文句あるならブチ殺したるから
段取りつけるでメールしてこいや
676658:2008/12/18(木) 07:52:55 ID:GAISEHlG0
僕が興味あったのは打撃ルールの試合なら、ということです。。。弱気ですいません。

投げあり関節ありは、絶対ごめんです。素人が本気で投げられたら死ぬんでしょ。
それに格闘技の試合って、人間性も問われるから。
事故に見せかけて後遺症を与えてやろうとする奴も、たまにいるし。
677あかんべードラゴン:2008/12/18(木) 08:14:12 ID:JUJ9RlUi0
>>658
胴締めさんはドSの変態だけど頼めば打撃のみルールも付き合ってくれるんじゃない?
散打の国際大会でアメ公ノックアウトしたらしいし。
678あかんべードラゴン:2008/12/18(木) 08:18:22 ID:JUJ9RlUi0
まーでもピュアブレの人だからKIDのK1ルール戦みたいなダーティーな試合になることも覚悟しといたほうがいいかもwww
散打出身だとキックルールと頭で判ってても投げたくなるようだしwww
679名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 08:30:26 ID:GAISEHlG0
体重はいくらくらいですか >胴締めさん
僕は56kgくらいです。
680あかんべードラゴン:2008/12/18(木) 08:33:26 ID:JUJ9RlUi0
>>658
やめといたほうがいいわ。
胴締めさんは85kgくらい。

フルコンルールでなら危険は少ないと思うけど…。
681胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/18(木) 08:33:30 ID:KdyWXJ+lO
80くらい
682名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 08:34:07 ID:GAISEHlG0
ごめん。無理。
683あかんべードラゴン:2008/12/18(木) 08:36:33 ID:JUJ9RlUi0
>>胴締めさん
体重差ありすぎなのでハンディキャップマッチでどうでしょうか?

一撃の田中健太郎VSハンス・ナイマン戦みたいな。
684名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 08:37:23 ID:GAISEHlG0
すいません、メールまで晒させて断って。
3流だけど、一応研究職なんで、ウェイトやりながらカン戻す練習やりながら目鳴らしする、なんて絶対むりです。
失業してしまう。
685あかんべードラゴン:2008/12/18(木) 08:39:28 ID:JUJ9RlUi0
いいねえ、研究職…
俺もなりたかった。おつむが悪くて無理だったけどwww
駅弁大卒じゃ無理だわなあ…。
686あかんべードラゴン:2008/12/18(木) 08:53:58 ID:JUJ9RlUi0
俺は農学系だけど>>684氏はどこ系?
687胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/18(木) 08:54:48 ID:KdyWXJ+lO
>>683
それは最後に俺が相手に素手で顔面パンチしてえーんやんな?(笑)
688あかんべードラゴン:2008/12/18(木) 08:56:59 ID:JUJ9RlUi0
>>687
流石、突っ込んで欲しいところに突っ込んでくれるwww
まさに関西の種雄www
689胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/18(木) 09:04:10 ID:KdyWXJ+lO
ドSの変態って…

しかも種雄って…



照れるやん☆
690あかんべードラゴン:2008/12/18(木) 09:07:05 ID:JUJ9RlUi0
ちゃんとある意味のリスペクト入ってますんでwww
691胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/18(木) 09:15:59 ID:KdyWXJ+lO

俺は自由闊達なバサラの精神で生きてるだけなんやけどねぇ(笑)
692あかんべードラゴン:2008/12/18(木) 09:24:33 ID:JUJ9RlUi0
>じゆう-かったつ 【自由闊達】
>心が広くのびのびとして物事にこだわらないさま。▽「闊達」は度量が大きく、小事にこだわらないさま。

そんならホリランサイト潰さんでもいいじゃないですかwww
693婆娑羅とは:2008/12/18(木) 09:30:31 ID:F3hFkRaf0
「婆佐羅」とも記す。十二神将の「バジュラ」が語源。

ド派手で奇妙な格好をする風俗。
「風流→過差→傾寄→」の流れで一線を越えてしまった状態。
「綾羅・錦繍・精好・銀剣・風流・服飾、目を驚かさざるはなし。
すこぶる物狂いというべきか」と、足利尊氏も『建武式目』の第一条で記さずにはおれなかった程、室町初期には隆盛した。
やがて佐々木道誉など大名たちの間にも流行し、アンシャン・レジームを嘲り、無道・無体な振る舞いをするようになっていく。
傍若無人であり、もはや乱暴狼藉にまで達していった。
694名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 11:18:28 ID:kfsm/vDrO
>>672
問屋さん乙です。
695名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 12:27:42 ID:bHWVFH7u0
>>660
経験あるからこそ、怖さがわかるってのもあるんだろ?
玉ネギ一つで、警察さえも逃げる相手と命掛けのバトルやった知り合いいるからなー
696名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 12:29:13 ID:bHWVFH7u0
>>673
あの構えで伝統派なのか??

じゃなかったら、組技系か、古流系かね?
697名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 12:41:11 ID:5+gUvwofO
問屋は合気道だと胴締めが何回も書いてるだろ(笑)
698名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 12:44:01 ID:bHWVFH7u0
合気道だけなのかよw
だったら、むしろ、打撃スパーやってることの方が凄いな
699名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 13:04:45 ID:7j5cwcYJ0
それよりあの程度の技術で技術論語ったりするのが謎
700名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 13:07:51 ID:sVe9+SbD0
問屋たんとはスパーしたい

ああいう子を押さえつけてすき放題にすると○○○が立ってくる
701名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 13:41:11 ID:NBOSBQ/uO
ホモキター━(゚∀゚)━!!
702名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 20:50:19 ID:amooz/1ZO
>サクいやつやのワレ
文句あるならブチ殺したるから
段取りつけるでメールしてこいや

真剣にバカだな。
ネットで威嚇できると思ってやがる。しかも2ちゃんなんかでキレてやがる(笑)。
今どきバカすぎる。
早く死ねよバカ。
サクい?意味わからん方言使って嬉しいか田舎もん。田舎の中だけで喋れバカ。
DQNの極北乙♪
703名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 20:57:41 ID:NBOSBQ/uO
コテつければ
704名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 21:12:04 ID:amooz/1ZO
2ちゃんなんかでコテつけるヤツはALLヴァカ(笑)
ネットで方言つかうヤツがDQNだけなのと同じ。
もうマジでバカは死ね。
特に大人かつ厨のバカ。
ネットで顔真っ赤にしてくやしがるレベルの人間なんかもう日本に必要ない。
ド田舎限定SNSでもやってろバカ(笑)
705名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 21:55:33 ID:LVp/Myk5O
↑ドラゴンクエストナイン
顔真っ赤(●^o^●)w
706名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 00:22:54 ID:C3MzyC/JO
>>704
問屋さん、乙であります!
707名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 02:13:23 ID:0NMX6tgT0
>>656

偽メールだしてもしゃあないやん

俺土日は開いてるから

どこで会う?
708名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 02:15:58 ID:0NMX6tgT0
経緯って?w

問屋からのタイマン要求に逃げたお前やないか(笑)

お前ド素人やろう?w

俺は大阪やからすぐ行ったんでw
709胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/19(金) 05:57:07 ID:PBSzBuzOO
ほな、土曜日昼に千鳥橋まで来いや

淀川の河原でしばきあげたるわ(笑)
710名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 07:27:40 ID:wd9O4IUG0
胴締めさん、そんな強いんなら2chしてないで格闘技で生計たてたら?
全国で勝ったら雑誌編集で職につけますよ、きっと。
僕ですら、極真で地方2つとれたんだし。(ボクシングは都道府県止まりでしたが。。。)
711名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 12:20:55 ID:3tUd6XjvO
スゲーな
712名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 13:50:25 ID:qYVzjV2L0

これまでの結論

胴締め、及び 問屋 はガチ素人。推定年齢15歳。
713名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 16:29:15 ID:QKylwku/O
空手もルールあるスポーツに成り下がったんや まぁ急にヤーこに灰皿投げられたら優勝した奴でもアカンで
714名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 17:58:37 ID:Uiq/kF7gO
>>極真とボクシングの奴

極真は何派?
715あかんべードラゴン:2008/12/19(金) 19:35:51 ID:xx549DZG0
格闘技で生計立てられる奴なんかほとんどいない。

胴締めさんはアマじゃ強いがDREAM、戦極みたいなトップで戦えるわけないし、そこまで努力する気もないだろ。
アマでも全国で勝つ実力がないことは本人が一番知ってるはず。
それにもう格闘技雑誌の需要は減りつつある。

悪いが>>710、アンタは俺にも勝てない。
フルコンの実績でもボクシングの実績でもアンタのほうが上だが、体重とリーチが違うし何よりキックやレスリング、柔術のテクをアンタは知らない。

だが本気で会う気なら俺はアンタに頭下げて教えを乞うだろうな。技術を持つ人は俺はリスペクトしているから。
716名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 19:55:01 ID:Kx7dgQWb0
710です。今日は帰り遅くなりそうです。
>>714
内緒。これでも対人恐怖症なんで。
>>715
もちろん、選手でいる間はバイトしないと無理でしょうけど、試合で良い実績出せたらスポーツ新聞社とか格闘雑誌編集の職に就きやすい、みたいなことを言いたかっただけです。
けれど、その需要も少ないんですか、残念です。
貴方の言ってる勝負は、きっと無差別級、総合系の試合のことを言ってるんでしょうけど、僕はそっちの勝負はしたくないです。
極真からボクシングに転向したのは、純粋に楽しそうだったから。
(アマの試合は3R。つまり実質2R勝負なんで、スピード感とかが空手とは別次元なんです。)

技術的なことは、ここでも実際で会ってでも、別に何でも教えますけど。
もう営業秘密にすることないし。
ただ、今の僕はカスみたいに弱いんで、戦うのは勘弁。
717名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 20:07:51 ID:Kx7dgQWb0
実績の話を聞いて、過大評価される方もおられるかもしれませんが、
地方レベルの試合を、「どうあがいても絶対まける」と考えるのは間違いだと思います。

というか、勝ちを狙えるだけの強さを備えたら、毎年毎年、試合にエントリーするだけなんですよ。
その中で、勝ったり負けたりして、一番良い実績をアピールするってのが普通です。
例えば、1回戦負けをしたこともありますよ、僕は。
718あかんべードラゴン:2008/12/19(金) 20:37:38 ID:xx549DZG0
>>710
俺も茶帯以下のトーナメントなら数回優勝してるよwww
それに俺のやったのもアマチュアボクシング。部活でだもんwww
ちなみに>>1で柔術家と戦ったと紹介されてるフルコン空手家が俺www
あのあとTさんとこに頭下げて出稽古行って来たよ。
勝とうが負けようが引き分けだろうが相手が自分より優れた部分があれば頭下げて俺は教わる。

その後柔術とボクシング両立してやってたからどーしても体格的にインファイターにならざるを得なかったwww
719名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 20:45:16 ID:9fBpiow/0
>俺も茶帯以下のトーナメントなら数回優勝してるよ

何人くらいの規模の大会??
720あかんべードラゴン:2008/12/19(金) 20:54:22 ID:xx549DZG0
16〜32
つまり4回か5回勝てば優勝www
721名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 20:56:59 ID:9fBpiow/0
ふむふむ
722りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/19(金) 21:13:59 ID:skacOkNlO
(´・∀・)県内交流試合か県大会 も少し大きくて関東大会か首都圏交流くらいだね

以前、K会の関東大会中級クラス優勝の緑帯とフルコンルールでスパーした事あったな

僕のレベルからだと県交流試合で上位に入る人が弱いとは思えないな
723名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 21:14:04 ID:5sqCW9dP0
4〜5回なら大したもんだ。隣町までくらいなら誇れると思う。
724名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 21:17:18 ID:9fBpiow/0
田舎にしては、なかなか規模が大きいよね
725あかんべードラゴン:2008/12/19(金) 21:31:09 ID:xx549DZG0
学生時代はそれなりの街で暮らしてたぞ
726710:2008/12/19(金) 21:38:10 ID:Ltj7HEEJ0
710です。ただいま。。
>>718
全然良いんじゃない?たぶん、その努力を一つの種目に集中すれば、地方ブロックはとれる。
あかんべー氏は、実戦的なものに強くなりたいから、努力を様々な種目に分散してるんでしょ?
そういう価値観もアリだと思うし、尊敬しますよ。

僕は、、、カッコ悪いです。成嶋さんや谷川さんを目指して、泥水すすって散々あがいた揚句、関東勢力に及びませんでした。

あかんべーさん、ファイターかー。僕は、ボクサーファイターときどきファイターでした。なつかしー。ボクシングも空手も、聞きたいことあればいくらでも聞いて下さい。
ボクシングも、接近戦は体術ですからね。あの反則ギリギリのポジションの取り合いは楽しかった。
727名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 21:43:33 ID:5sqCW9dP0
ボクシングは恐らく一番体重差が影響してくる格闘技だから自分よりデカい奴とやると
必死でポジション取りを意識せざるを得ない。割り切ってやれば物凄く役立つ。
728名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 21:59:50 ID:Ltj7HEEJ0
後ろ歩き ってのが、ボクシングのテクにあるんだけど、実戦に応用できないかしら。

後ろ歩き は、文字通り後ろに歩く。歩くんだけど、着地した後ろ脚には、ちゃんとタメを残して歩く。
そんで、頭をデタラメに振りながら歩く。でも、全速力で歩くんだよ。

これは、逃げている、と相手に思わせて油断させて、突っ込ませるのが狙い。
頭振ってるから、パンチは当たらない。そして、相手のパンチを観察して、どれが大振りパンチか見極める。(おおざっぱにだけど。)
そんで、大振りの焦ったパンチorやけくそのボディストレート等が来たら、スイングブロー気味にパンチをかぶせる。

脚にタメがあるから、そんなに弱いパンチじゃない。
で、パンチが当たって、相手の視界が回復する前に、サイドステップ入れる。(つまりカウンターのスイングを引きながらステップする。)
そして後は連打なり、ステップインなり、お好きなように。

というテクです。劇的な効果はないよ。ハズレも往々にある。わずかなアドバンテージが一瞬得られるだけ。
でもボクサーは、一瞬のわずかなアドバンテージをとても重宝するんです。。
729海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/19(金) 22:17:22 ID:1N0Czh19O
>>712
おいおい、俺は33歳のオッサンだって。

お前らが動画までのっけてくれてんじゃねーの?

頭おかしい、気違いか お前ら?

お前らこそ、ネットでしか威張れねぇネット弁慶じゃねぇの。

政府に楽な暮らしさせて、都会で甘やかされてるからよ。

何もできねぇ、オカマ野郎ばかり。

詐欺でもして生きるしかねぇよなぁ、お前らは。

こんな奴らのために 年金が削られてるんだってよ。

バカみたいだな(笑)


漢字も読めないバカ首相と いいコンビだよ(笑)
730名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 22:29:45 ID:Uiq/kF7gO
動画うpしたのは名古屋草格だろ
731名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 23:25:38 ID:Ltj7HEEJ0
世の中、良い人なんて稀でイヤな奴の方が多いに決まってるから、僕は2ちゃんねらーに姿を晒すことはまず無いです。。
(実生活だと心が弱いんで。。)
皆の前で戦ったことには敬意を払います。が、2ちゃんねらーが無責任な口きいて嫌な思いするのは、予想できたことでしょうに。

もう、忘れましょうよ。
732名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 23:27:23 ID:9fBpiow/0
>>730
肖像権の侵害
733海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/12/19(金) 23:51:32 ID:1N0Czh19O
>>731
だったら、二度と粘着すんな!ボケぇ!

俺が一番 迷惑してんだよ。

まあ、オカマちゃんは 二度と相手にしねぇけどな。

キモいから(笑)
734名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 00:13:45 ID:HG+k5LoNO
人前で姿さらして自滅ですか。
暇潰しに皆にからかわれて最高に面白いコテだなw

動画に文句あるならネットで吠えてないで、直接名古屋草格闘技に文句言いに行けばいのにwww
735名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 00:20:39 ID:RMa6B5npO
問屋ごときに、噛み付くなよ。
736名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 00:39:04 ID:HG+k5LoNO
>>735
噛み付くなんてとんでもない。
面白いって褒めてるんですwww
737名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 01:01:11 ID:Yn3vVGwn0
実戦護身空手 「現代空手道研究会」(現空研)
顔面寸止めのフルコンタクトルール
738名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 02:11:56 ID:ZbBckSdk0
>>709
マジでちゃんと場所と日時きめよーや

ここで書き込んで、来たいやつが来る

二人きりだと来た来ないとなるからな

俺ツレ一人呼んで、ビデオ撮ってもらうから 

だれか経験者が審判なってくれたらいいんやけどな
739名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 02:13:38 ID:ZbBckSdk0
>>712

問屋は動画出してるし、経験者だよ

ハッタリやろうは胴締めってやつ

俺がシメる相手w
740名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 02:43:40 ID:RMa6B5npO
胴締めの前に、柔道国体出場の俺がやってやるよ。
741名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 02:46:39 ID:RMa6B5npO
<<739
胴締めとやる前に、俺とやってみろよ。絞め落としてやるぜ。
742名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 03:02:22 ID:RMa6B5npO
俺が絞め落とすのは、30秒以内だ。
743胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 03:15:49 ID:svGYnLRbO
わかったから明日は昼に千鳥橋に来い
審判は用意したる
他に人がいたほうが嬉しいなら日曜日夜6時に洗心館にこい
吹田市立武道館な

オフ会があるから
744名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 04:05:24 ID:OF5JOCLp0
すっかり新潟の田舎もんと関西星人が戯れるスレになったなwwww
ま、田舎もん同士仲良くやったれや、カスw
745胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 04:30:26 ID:svGYnLRbO
そう言いながらも下手な田舎方言真似するんやねぇ(笑)
そないに関西が好きなん?
746胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 05:19:31 ID:svGYnLRbO
俺は今日の三時には帰省するからな
明日の夕方には大阪に帰ってきて洗心館の格闘技交流会に出る

千鳥橋来るなら昼間にしろ

日曜日なら吹田市立武道館こと洗心館にこい
極真指導者や糸東流役員、少林寺指導者もいるから審判してくれるやろ
747胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 05:21:06 ID:svGYnLRbO
>>743は今日の間違い

土曜日が阪神千鳥橋駅前
日曜日が洗心館な

必ず来いよ
カタワにしたるさかい(笑)
748名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 07:26:23 ID:vtKibb+5O
胴締めと問屋は中二病なだけで15歳じゃないだろ(笑)
問屋はいい歳した腐れニート臭がするし、
胴締めのオッサンは加齢臭がするw
749胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 07:45:04 ID:svGYnLRbO
おれはまだ30や
おまえみたいに臭ったりせん(笑)
750名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 07:48:31 ID:vtKibb+5O
立派な中二病のオッサンじゃねーかw
751名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 08:03:00 ID:ayjDNQkc0
かめしまこんなとこにも来てるんだな(笑 笑っちゃった。
好きなんだね、2ちゃんねるww
752極真とボクシングの人:2008/12/20(土) 08:14:00 ID:fyLqq7YR0
問屋さん。2ch上の言動やキャラ作りに関してはともかく、実際の格闘試合では、人間として最低限のことは守ってくださいね。
753名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 08:23:43 ID:fyLqq7YR0
失礼。
問屋さんじゃなかった、752は胴締めさん宛。
754胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 09:21:45 ID:svGYnLRbO
おまえ俺と試合したいの?
755名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 09:46:16 ID:fyLqq7YR0
いいえ。試合は無理です。取り返しのつかない事故が起こらない様に願ってるだけです。
756りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/20(土) 10:07:19 ID:RfoK2LphO
(´・∀・)三十代男のタイマンじゃあ!
ヒャッホゥ♪
757胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 10:18:39 ID:svGYnLRbO
俺様は試合ではジェントルマンシップなんや
汚い反則などしたこともないわ

試合は喧嘩と違ってスポーツやないか(笑)
正々堂々やらんとおもんないやろ
758名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 10:23:29 ID:fyLqq7YR0
それなら安心して応援できますね。大変失礼しました。がんばって下さい。
759名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 10:24:50 ID:zuGNXOOv0
朝鮮流空手の韓国人ら(original kyokushin blood race)
http://kr.youtube.com/watch?v=75AWTSbsP0o
760名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 10:25:11 ID:hGYSli7h0
喧嘩にしたら際限が無くなるわ。最低待ち合わせ場所を設定しても
宮本武蔵戦法で遅れてきたり。
761りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/20(土) 10:34:06 ID:RfoK2LphO
(´・∀・)これが僕なら>>743で不安になり>>746見てバックレますけどね

ほほほ…
762胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 11:58:13 ID:svGYnLRbO
アホガキは遁走したみたいやな

マァ三時まではスレの流れを見るか
763名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 13:05:04 ID:OF5JOCLp0
>必ず来いよ
>カタワにしたるさかい(笑)

こんなこと言っててジェントルマンかよwwwwww
きもいオッサンやの〜wwwwwww
764名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 14:00:10 ID:Iim0D1vzO
>>762
もの凄い品の悪さを感じる。

765名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 14:06:48 ID:NTU7bxN20
同締めもついに三十路ロードか・・・
766名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 14:06:49 ID:Qxzg5uyM0
胴締め君さ〜、
ネットで挑発するのもいいけど、
実際来るわけないじゃん?
君みたいな暇人じゃないし。
ネットでいくら凄んでも、
青帯で一回戦突破できる日は来ないと思うよ。
767名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 14:56:22 ID:CbJE4De30
今まで胴締めと極打ちに喧嘩を売って
実際出てきたのはしんざんくらいだな。
768名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 15:17:04 ID:OF5JOCLp0
わざわざ高い交通費払って関西まで行く奴はいないだろw
769胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 15:57:47 ID:svGYnLRbO
リョートU世もおるぞ

あとは来たけど、俺見て逃げ出したマヌケ野郎くるくる
770名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 16:01:39 ID:QbIpwPKgO
ん?千鳥橋に来たの?
771名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 16:11:29 ID:fyLqq7YR0
技術と体重があれば、やればいいのに。。 密室の中で。
交流試合楽しそう。戦える人ってうらやましいな。
772胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 16:21:30 ID:svGYnLRbO
くるくるは伝法駅まで来て、六合大槍かついどる俺を見てびびって逃げ出したアホたれ(笑)

ガチで突いて淀川にたたき落としたるつもりやってんけどなぁ
ほんで溺れとるとこを上から槍でつついて沈めるつもりやった(笑)
773名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 16:24:19 ID:QbIpwPKgO
大槍なんか持ってたら普通の人間はビビるよ
ヘタレとか関係無しにビビる
774りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/20(土) 16:25:08 ID:RfoK2LphO
(´・∀・)胴締めのおっちゃん レポよろ
775名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 16:27:30 ID:Qxzg5uyM0
>つもりやった
君みたいなタイプに多いよね、このフレーズ

>>771
そりゃ人によっては楽しいだろう
半端者同士だから、日頃傷付けられてばかりの自尊心も満たされるし
ただそうしてたら、どんどん試合で勝てなくなって
30になってからカンフーとかやり出す羽目になる
776りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/20(土) 16:32:10 ID:RfoK2LphO
(´・∀・)対戦相手は逃げたのかね?
777胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 16:37:02 ID:svGYnLRbO
くるくるの時は槍スレで実況してたやろ

今日の空手小僧は逃げ出して、千鳥橋に来てもないよ

後、よくわからん素人の格闘技マニアの奴からメールきた
うざいから適当に流しとる
778名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 16:37:07 ID:ZbBckSdk0
>>747
洗心館か おもろいね

来週の日曜日行ったるわ

お前はどんな格好してんねん?

吹田まで行ってトンズラされるのはかなんからなw
779名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 16:38:14 ID:ZbBckSdk0
>>749
30のおっさんでしたか
本当は35なんちゃうか?w

あんまり無理せんほうがええで

実際に見たとき茶吹いてまうからなw
780りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/20(土) 16:40:01 ID:RfoK2LphO
(´・∀・)来週じゃあ!
781胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 16:42:37 ID:svGYnLRbO
おっ!
今日は逃げ出した空手小僧やんけ(笑)
お前アホやろ
明日は洗心館で少林ジャーと交流オフするんや

来週はオフないから行かんし、28日は正月休み直前やで半日休日出勤や

28日昼からなら千鳥橋来たら相手したる

俺は額にデカい傷跡あるし、次元大介みたいな髭面やで、見分けるんは一発や
782りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/20(土) 16:44:43 ID:RfoK2LphO
(´・∀・)明日じゃあ!
783胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 16:47:08 ID:svGYnLRbO
りっつい
アンタもアホやな(笑)
俺は明日は交流オフやから洗心館におるが、空手小僧は明日は来んやろ(笑)

まぁ 来週も再来週もずっと俺には会わないつもりやろうけどな
784名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 16:48:17 ID:ZbBckSdk0
>>743
おいおい、何のオフ会やねんw


ネット中毒のおっさんが

何のつながりもっとんねんw

友達がいるってアピールしたかったんか?w

無理せんでええで、ネットでいきがってるおっさんが
実社会でつながりあるわけあらへんがなw

友達もおらんやろ? 一人で武道館行く言うて行かへんやろ? 地元の武道館行ったこともないやろ?

まぁとりあえず俺とツレ行ったるからな。 覚悟しいな。 

で、なんのオフ会なん?
785名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 16:54:47 ID:ZbBckSdk0
>>781
おっ!

おっさんかじりついとるんやなー(笑)

そんなおっさんがオフ会? 外出たことあんのけ? 交流オフ? 

おっさん脳内でオフ会するのは勝手やけど、ネットにかじりついてるおっさんが、オフ会オフ会言うても

説得力ありまへんがなw もっと社会を知らんとあきまへんがなw

とりあえず明日は無理や 

まぁ年明けでも都合のいい日 先進館に行ったるわ 普通に楽しそうやしな ちょっと遠いけど

ハッタリおっさん探すだけでもおもろい遠足になるわ 連れ2人連れて行ったるさかいな
786名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 16:55:50 ID:QbIpwPKgO
で、アンタ明日武道館行くの?
787名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 16:56:50 ID:RfoK2LphO
>>784が受けた━━━━━━!明日は洗心館で胴締めと784のタイマンだあ(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
788名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 16:57:19 ID:JgVk86EK0
もう口調から逃げて釣れた発言するビジョンすら見える…
東京大阪はネタに困らなくていいね
789名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 16:57:41 ID:QbIpwPKgO
結局うやむやになって終わりそうやな
790名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 16:58:02 ID:ZbBckSdk0
ここで洗心館知ってる人らみてるやろうから

知ってるやつはレポしてくれよ

胴締めはオフ会をしたのか? 

胴締めは洗心館に来たことがあるのか? 

胴締めはそもそも実在するのか?

非常に興味あるからなw
791名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 17:03:03 ID:ZbBckSdk0
>>786
いや俺はマジで南大阪在住なんよ
吹田はあまりに遠いのよ

行けるのは年明けになると思う 

ツレ二人と遠足がてら行くの楽しみやわぁ

せやけどその前に明日のオフ会のレポ楽しみやわ
洗心館HPみたけど、結構ちゃんとしたとこやん

そんなとこでオフ会とかしてんのかなぁ?

誰か知ってる人レポしてほしいわ・・・

まぁとにかく明日は楽しみやわぁ(笑)
792胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 17:05:52 ID:svGYnLRbO
空手小僧
少林寺拳法乱取り交流会オフのスレをみろや(笑)
793胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 17:12:40 ID:svGYnLRbO
お前もそうとう頭わるいな…

年明けに俺様と試合やりたいなら千鳥橋まで来いよ(笑)
俺は千鳥橋に住んどるんや
オフ会が無いときにわざわざ洗心館まで行くかい(笑)
794りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/20(土) 17:31:34 ID:RfoK2LphO
(´・∀・)額に横一線に左側が下がった傷跡では?
795名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 17:45:27 ID:8B0/zU2fO
>>785
しょーもな。
お前ほんま面んないの〜。
びびってやらんねやったら、初めから構わんとけや。
鼻くそが〜!
腹立つの〜!
死ねやカスが!
796名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 18:01:43 ID:14e7z1O60
自己紹介乙w
797名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 18:29:15 ID:Yn3vVGwn0
実戦護身空手 現代空手道研究会を知っているか?
顔面への突きを想定した稽古と護身を追及している。
基本的な組み手ルールは、顔面突きは寸止めであとはフルコン。
798胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/20(土) 20:07:36 ID:svGYnLRbO
りっつい
右の眉間から右斜め上45度に額の端の生え際までザックリ切られた傷やな
799りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/20(土) 20:14:42 ID:RfoK2LphO
(´・∀・)よかったらその時の体験を…いや、聞かないほうがいいかな?
個人情報だしね
800名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 21:29:35 ID:fyLqq7YR0
河原の交流試合って、実際、保険とかどうしてるの?
救急がくるようなケガしたら逮捕なんじゃない?w
801名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 02:09:51 ID:w2nSxUJm0
>>792

まぁ、こっちは12月21日in洗心館のオフ会レポ待ってまっせーw

何もなかったら、自分嘘つき言うことやでw ハッタリいうこっちゃでw

>>793

おやおや、オフ会のこと濁しはじめよったでw ホンマどうしようもないやっちゃな(笑)

自分オフ会いってんねんやろー? 洗心館行ったるでぇw 不意打ちでwww

洗心館行って、確かめるでぇーw そんなオフ会してるやつらがおるかどうかってなw

嘘なんかすぐバレるんやでぇ(笑) ええ社会勉強なったやろう(笑)
802名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 02:24:32 ID:w2nSxUJm0
胴締め ◆NYz56RLC7のプロファイリング

胴締め ◆NYz56RLC7は

12月21日オフ会には行かない 

オフ会自体が存在しない

オフ会どころか友達がいない

格闘技経験すらない

地元に洗心館(吹田市立武道館)があったのでそれを出した

洗心館(吹田市立武道館)自体行ったこともない

また行く予定もない

千鳥橋は唯一土地勘のあるところ 

年齢は30と言っているが、実際は31〜40 下手したら40越え

ガリではなく小太り ハゲている 童貞で引きこもりニート もちろん無職 

妄想性人格障害者で自分が格闘技経験があり 強いと思っている 

人間関係が豊富で友達がいると思っている 妄想の中で架空の友達とオフ会をやっている

通り魔事件をおこして東京まで逃げて、逮捕された大阪40男のような危険性あり
803名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 02:28:23 ID:ncMxBWu1O
いいぞヤレヤレw
804胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/21(日) 06:23:24 ID:V+JMm199O
>>801
アホ丸出しやな〜
今日はたまたま洗心館でオフがあるが
来週以降はオフそのものが無い

せやから、今日以外は千鳥橋に来いゆーとんのやんけ(笑)

お前は少林寺拳法乱取り交流会スレもよう見つけられへんほど頭が悪いんか?
805名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 09:43:54 ID:IAK8p9cxO
今日洗心館行かないヤツが
806極真と空手の人。:2008/12/21(日) 09:59:02 ID:TcarGgj/0
ていうか、勝ちたいならなおさら、2chなんかしてないで練習しなさいって。>胴締めさんに粘着する方々
いつかは引退せざるを得なくなるんだから。修行できる時間は限られてるんだよ?
807名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 10:15:33 ID:ncMxBWu1O
胴締めも粘着されるゃうなことばっか書いてるからだろ
808胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/21(日) 10:19:02 ID:V+JMm199O
俺は粘着されるの平気やから☆
809りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/21(日) 10:26:14 ID:CtI4KLdGO
(´・∀・)つ、つええ〜っwww

純也ああああああアアアアアアッ!

うひゃは!なかなか面白いwwwwwww
810名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 10:53:48 ID:LbcP9If50
んだ、ドウズメさんは武板の良心だべ。
811りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/21(日) 13:27:19 ID:CtI4KLdGO
(´・∀・)R16 すげ〜面白いから読んでね♪
812名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 16:32:21 ID:w2nSxUJm0
>>804
出よった! 予想通りの言い訳やなw こいつは傑作やで(笑)

自分洗心館行ったことないんやろう? オフ会自体無いんやろう? 

それがバレる思たら、

たまたま洗心館でオフ会www 

来週以降はオフないねんwww

やてwww

予想通りのヘタレ言い訳やな(笑)

どうせその調子やと今までのんもハッタリやろう 格闘技なんかやっとことない 
ただのネット妄想オヤジ(笑)

バレましたなぁ〜いままでのハッタリが(笑) 

俺はここの板浅いけど、昔から胴締め相手してる人は

大傑作やろうな(笑)
813名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 16:35:22 ID:w2nSxUJm0
>>804
おい、ハッタリ!

お前今日、12月21日、洗心館行ったんやろうなぁ?w

はよ、レポせえや!

俺はここにおるからな。逃げんなよwwww



いろいろ考えなあかんなぁ(笑) シミュせなあかんなぁ(笑) 行った気になってなぁ(笑)
814名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 16:37:13 ID:w2nSxUJm0
804 胴締め ◆NYz56RLC7. New! 2008/12/21(日) 06:23:24 ID:V+JMm199O
  ↑
  ↑
  ↑

朝の六時から・・・気になって気になって・・・必死の言い訳(笑)

でも、嘘つけばつくほど、追い込まれていく・・・(笑)
815名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 16:39:28 ID:w2nSxUJm0
>>806
俺は土曜日ジム行きました。
今日は今からスポーツジムで筋トレします。
816名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 16:41:58 ID:w2nSxUJm0
>>808
お前はネットに粘着しとるんやろう?w
ここしか居場所がないやつやろうがw

はよ、オフ会行ってこいよwwww  友達待ってんちゃうんかwww


空想のオフ会(笑) 空想の友人(笑) いつでも変更可能(笑) 
817名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 17:10:13 ID:UCBQDRB50
君、今日暇そうじゃないかw
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1227770779/
818名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 17:10:33 ID:F/t5ESg8O
またくるくるが暴れてんの?
819806:2008/12/21(日) 17:29:25 ID:iayWQj8V0
>>815
おつかれさまです。現役選手はうらやましいです。
筋トレであまり、体力と時間を消耗しすぎないように気をつけてね。
特に、体重制の選手なら筋トレそのものは週1か、2週間に1回くらいでいいと思いますよ。

僕は、筋トレはデッドリフトがメインだったなー。ベンプレとかスクワットとか、ほとんどやってなかった。
(そのかわり毎日プッシュアップジャンプとかスクワットジャンプとかハイクリーンとかやってました。。。)
820胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/21(日) 17:42:08 ID:V+JMm199O
お前、ほんま低脳やの(笑)

今から洗心館で少林寺オフなんや
821胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/21(日) 17:43:47 ID:V+JMm199O
空手小僧
>>817に貼り付けられてるスレを見とけ(笑)
822名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 21:27:15 ID:np+9ciZV0
寸止めの全日本見たけど、相変わらず相打ちばかりだな。

相手の上段より少しでも中段が早かったら、そっちを取る。
もうアホかと。

顔面がら空きで飛び込むし、寸止めって自爆覚悟の試合だな。
823名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 21:39:26 ID:oBg1P9LJ0
>相手の上段より少しでも中段が早かったら、そっちを取る。
>もうアホかと。

その辺は、どんな競技にも言えることだよ。
ようするに競技ルールに則した技術って、奴だよ。

極真がポイント稼ぎのために時間前に腹をガンガン打ち合ったりするのも、
押し出しのポイント(優勢に見える)が付くからだし、
ボクサーがローキック対策もなしに、足の筋肉弛緩させてステップ踏むのもローキックがないから。
柔道が正中線がら空きで構えるのも、打撃がないからだ。

剣道何かは、そのいい例で当たりが浅かったりしたら、ポイントにならないし、肩に面が当たってもポイントにならない。
だが、それが真剣ならその場で戦いは、終結する。
それがルールと言う奴だ。
他武道からするとバカに見えることは多々あるだろう。
でも、別におかしいことじゃない。
824名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 21:44:48 ID:V17yJ8VU0
空手が実戦で通用しない理由
犯罪者になるか我慢してボコボコにされるかの2つしかない。
これ痛いな、空手を一対何のためにやるのか、これをよく考えてからやらないと
全然使えない。

合気道の高段者は、倒すでなく制圧なので、あまり恨みを買う事はない。
しかし、空手は倒すことが前提なので執念ぶかいやつだったら住所など調べられ
満員電車などでグサッつうこともありうると言うことを考えたほうがいいな。

DOQが相手だと、最終的には刃物というのも前提にいれなければ、おいそれとは
町中で空手なんてつかえんわな。
825名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 21:58:15 ID:iayWQj8V0
なんだか。。 戦いをしたくなってきた、やばいw
戦争行ってみたいかも。パレスチナ人民解放戦線とか、雇ってくれんかな。。。
826名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 22:11:33 ID:+FSA1AlRO
マジならフランス外人部隊なんかどうだ?
日本人も何人かいるだろ?
827名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 22:23:11 ID:/RsugIf10
>>823
そうそう

剣道でも相討ちが多く、真剣だったらそりゃ両方死んでるってことになるが
そのルールで磨かれる技術、メリットもあるわけだし
828名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 22:41:41 ID:MW4AkMlzO
剣道の合い面は良くあるが実際にはお互い死ぬことって良くあったのかな?
829名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 22:44:58 ID:K85qMjQOO
BJJやってるけど良く分かる。
競技ルール的には有効なテクニックでも総合や喧嘩なら、
絶対に殴られてるなって思うことあるよ。
830名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 00:57:54 ID:io06l/380
>>820
>>821

お前、そのオフスレで、荒らし認定されとるやないかぁ〜(笑)

完全にアホ扱いされとるやないかぁ〜(笑)

ほかの人はオフ会行っとるんやろう お前はどうなんや? 行ったんか?

はよレポせえや(笑) お前まさか行ってへんのとちゃうやろうな(笑)

オフ会煽っといて自分は行かへん(笑) お前最低のやっちゃのう(笑)

武道板に粘着してるさみしいハッタリおっさんやないか(笑)

831名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 00:59:34 ID:io06l/380
>>820


7 名無しさん@一本勝ち sage New! 2008/11/27(木) 17:39:24 ID:K8L03HBv0

少林寺拳法乱捕り交流会〜大阪地区編〜
日 時:12月21日(日)午後6時〜9時
場 所:吹田市 洗心館(http://suitaweb.net/guidebook/sports/municipal_martial.htm
施設利用料:一人200円
持ち物:各種防具類(脛サポ、拳サポ、胴、面etc.)およびミット


【参加者(敬称略)】
・こだるま
・影やん
・坂の上のボニョ
・オオモリツユダク
・胴締め ?



はよレポせえよwww ?って書かれてるぞwww

お前信頼されてへんのう(笑)

最初から来ると思われてへんのやろう(笑)
832名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 01:00:08 ID:YDGIyng0O
アンタもさっさと千鳥橋行ったら?
833胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/22(月) 06:35:29 ID:VGNvVXs8O
おはようクソザコ

少林寺スレみろや
834名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 09:30:35 ID:Bz/4chxU0
実戦護身空手 現代空手道研究会を知っているか?
顔面への突きを想定した稽古と護身を追及している。
基本的な組み手ルールは、顔面突きは寸止めであとはフルコン。

835名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 09:48:59 ID:XA7nYr+x0
胴締めはゴミだね!(笑
836名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 15:50:46 ID:io06l/380
>>833
お前来てへんやないかWWW

煽るだけ煽っといて来てへんやないかWWW

お前ホンマ最低のやっちゃな!

いろんな人に迷惑かけとんぞ!

ホンマお前はゴミやな!(笑)
837名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 15:51:57 ID:io06l/380
>>831
参加者中最もザコが胴締めという現実
そして今回も来なかったという現実
838名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 16:37:56 ID:RsvPIVnBO
胴締めと会って戦ったら負けるけど、
ネットなら殴られないから負けないってかw
839名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 17:47:06 ID:/x2X0TimO
>>837
もうやめれ。
見ていて痛いよお前。
辛くなってくるよ。 助けたくなるよ。
弱いんだろお前?
わかるよ、クソみたいに弱いんだろ?
一緒に誤ってやるから。
胴締めさんごめんなさい。
ほら、お前もあやまりなさい。
ほら、早く。後戻り出来なくなる前に。
840名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 18:17:57 ID:PDNC/QPEO
まあ仕切り直して、日時場所指定でもしてみなよ。
841りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/22(月) 18:20:05 ID:x5xLESMYO
(´・∀・)並外れたスキルとスケートのようなステップとか…まさか

カレーは ハジメ?ハジメじゃないのか?
842りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/22(月) 18:49:41 ID:x5xLESMYO
(´・∀・)あ、ハジメは数見ね

身体のスケールといい、滑るようなステップや下段が得意なのも共通点があるし…
843名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 20:01:39 ID:zo3mQ9s4O
りっつい 頭イカれてる?
844極真、ボクシング大好き:2008/12/22(月) 21:36:06 ID:z12UxYmV0
ボクシングも、すり足のステップインが理想なんですよー。

ピョンピョンしてるように見えるのは、相手のレンジの外にいるときに、速く移動する必要性があるからです。
(カウンター狙いでわざと止まることもあるけど、それは例外的だし、賢明ではありません。)

アウトレンジでの位置取りの理想は、相手のレンジの鼻先くらいを位置取り、ジャブやワンツーでプレッシャーかけては移動することなのですが。
「鼻先のアウトレンジ」から「ストレートの距離」への僅かな前進は、実はすり足が理想なんです。
といっても難しいけどね。
845名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 23:00:40 ID:gQwm513fO
ピョンっとステップインしてくる奴って、カウンターとり易い?
846844:2008/12/22(月) 23:09:07 ID:z12UxYmV0
ぴょん、ぴょん、ぴょん! と、真正面に飛んできたら、リターン取りやすい。
けれど、リズムを変えるテクもあって
ぴょん、ぴょん、ピョンぴょん! みたいにタイミングを(こっちの脳内から)ずらされると、リターン取りにくい。
アマだと常套手段なんだけど、プロだと見かけないね、

そういうテクニックだと、ステップの速さが、重心の安定性よりも優先になってくるから、ぴょん! とステップして打つことになるね。
847名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 02:15:41 ID:FDkvrC7F0
>>846
マジレスすると、空手かじった人がボクシングを語るのは
間違い。
カウンターとられないようにするために、ジャブを2つはさむ技術
ならすでに完成している。
848名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 03:26:37 ID:pj+ErmSn0


>>839
胴締め、お前は都合悪なると名無しになるんやね(笑)

おもろいやっちゃね(笑)

オフ会行ってたら、レポ書けるもんなぁ(笑)

なんで書いてへんの? (笑)

俺待ってんねんやけど・・・(笑)

胴締め以外のやつも書いてへんてことは・・・

お前は12月21日洗心館に行ってないちゅうこっちゃな(大笑い)

お前かなしいやっちゃのう(大笑い)

ヘタレやのう(腹イタイ)
849名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 03:31:32 ID:pj+ErmSn0
>>835
胴締め ◆NYz56RLC7は

12月21日に洗心館でオフ会があり、そこに出席する

文句があるならそこでタイマンしたるから来い

と言ったくせに、、、、

てめえはオフ会にすら行かなかったチキンですwwww

ただのお騒がせさんのようですwwww

オフ会に行った人の信頼を裏切りまくりましたwwww

まぁ当初から相手にされていなかったようですがwwww

そして、現在このスレからも逃げておりますwwww


もうどうしようもないね!

胴締め ◆NYz56RLC7はゴミだね(大笑い)
850846:2008/12/23(火) 05:37:11 ID:rxlYXDag0
>>847
普通アマでは、カウンターは基本的にジャブです。クロスカウンター等は使いません。あれって威力ないんです。
それにジャブといえど、当たる、という確信をもってしっかり腰入れて打ったら十分強い。よく単発でダウンもとれます。
「キレが抜群の、空手の追い付き」といえば、多少説得力があるかな?、、

「相手が10センチ程踏み込んでパンチ当てようとしてるな」と感じたら、その踏み込みが10センチに達する前に
こっちが5センチ程踏み込んで、ジャブで出鼻をくじいてしまう、というカウンター(?)もよくあります。

また、ジャブのダブルは、敵のカウンターを封じきれる程のものでもないです。
ジャブといえど、タイミングを読まれたらその初弾のジャブに、敵にリターンを合されます。「サイドステップ+ジャブ」などで。

上で言った、クロスカウンターに関しては、これはよくアウトボクサーに使います。
思い切って踏み込み、頭は敵のストレートラインから外して、敵の長いジャブに右をかぶせるんです。
でも軸は横崩れだし、ロングストレートのようにしっかり加速されてないから、威力がなく、目隠し効果が一瞬ある程度です。
ですから僕は、「踏み込んでクロス → 間を置かずワンツー → そのまま逃がさず追いながら攻める」、でしたね。あくまで戦略は。
851名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 05:38:38 ID:rxlYXDag0
すいません、もうすぐ出張で出かけます。木曜までレスできません。申し訳ないです。ただ空手の技術もカンも、ボクシングには全く役に立たず泣かされましたよ。
852胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/23(火) 06:02:22 ID:2jTucxZdO
おはようクソザコ

オフ会のことは少林寺スレに書いてあるから見とけカス
853名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 10:25:54 ID:sZu7OJfB0
俺も県地区大会レベルでアマボクやってたけどよく分からんかったのがワンツー、踏み込んでスリー(左フック)だな。
軸足を移動させながら左フックって難しい。
結局止まったまま回転させた方がウエイト乗るし威力も出るからそれで通した。
854名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 11:34:49 ID:FDkvrC7F0
>>850
アマエリートのユーリ海老原を侮辱するようなレスだなw
空手みたいに顔動かさず、かつ単調にまっすぐ打つ左ストレート
は自爆剤だw
855名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 11:42:14 ID:FDkvrC7F0
また、ボクシングはジャブをいろんな方向から打つテクニック
もあるよ。相手の左腕に向けて、/の方向にジャブ打って、顔面
狙いの↑ジャブとかな。そこから、右ボディストレートとか。
フェイントもいれる。
856名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 11:47:59 ID:FDkvrC7F0
>>853
別に回転させる必要はない。あれはシフトウェイトを体に
覚えこませるためにある。
ロペスのロングフックを参考にするといい。リーチのあるタイプ
だと、角度を変える必要がある。
ロングの場合は、右足を→に若干動かすイメージでいい。
857名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 11:51:44 ID:5r/AQclSO
(・ω・;)タイマンだあ…純也ぁ

(;´д`)おう…上等だァ ハンス
858名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 12:11:29 ID:5r/AQclSO
(・Θ・)くっくっく…解るかよ あれは最高の商売なんだろ?
それに比べたら俺達の戦争は 純粋なものだろー?

('〜`;)い、いえ 俺らが 寿さんと戦争なんて…

('◇')け、喧嘩にもならないっす
859名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 15:29:55 ID:f1g/MY170
電車内で携帯電話を使ってメールを打っていた男と、それに腹を立てた男が顔面を殴り合い、
両方とも傷害の現行犯で逮捕されました。

逮捕されたのは、横浜市のパート勤務・佐藤時光容疑者(55)と機械設計士の太田一正容疑者(50)です。
事件が起きたのは、22日の夕方でした。警察によると、太田容疑者は、東海道線上り電車に乗って席に座っていました。

すると、神奈川県の二宮駅から乗ってきた佐藤容疑者が太田容疑者の隣に座り、メールを打ち出しました。
太田容疑者は「携帯電話使用禁止」の車内ステッカーを示して「これが見えねえのか」と注意しました。

それに対し、佐藤容疑者が「見えねえよ」と言い返したことから、太田容疑者は逆上し、佐藤容疑者に殴りかかりました。
その後、電車内で殴り合いのけんかが始まりました。110番通報で駆けつけた警察官が大磯駅で2人を降ろし、
傷害の現行犯で逮捕しました。いずれも反省しているということです。2人とも顔面に全治1週間ほどのけがをしました。

[23日11時42分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20081223/20081223-00000010-ann-soci.html
http://ca.c.yimg.jp/news/1230000192/img.news.yahoo.co.jp/images/20081223/ann/20081223-00000010-ann-soci-thumb-000.jpg
860名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 19:13:38 ID:5cNXvAzo0
>>859
殴り返さずに取り押さえればよかったのにね
861名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 17:17:53 ID:eJjGOpNn0
空手やるくらいならキック。

伝統を求めたいなら中拳。

空手をやることに意義は無い。
862名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 17:24:00 ID:sKpA6rKb0
キック・大道・伝統・防具やれば完璧では。
863名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 22:41:01 ID:rr3ZrBDR0
だから空手は実戦で使えないと何度言えば・・・(-_-;)
864名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 23:53:54 ID:fTUe2djV0
>>863
試してみる?
865名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 02:12:05 ID:Uxrbhps90
中堅信者うざ過ぎw
866850:2008/12/25(木) 16:31:08 ID:fOGoLWE/0
>>855
僕も練習したりビデオみたりしてたから、言いたいこと分かります。>>850の僕の書き方は、ちょっと悪かったですね、、すいません。
ボクシングは「相手がこう来れば、自分はこうすれば必ず撃退できる」のような体系にはできてないですから。

僕はボクサーファイターだったしリード当てるのに随分神経使ったから、ジャブ関係はあれこれ練習しました。
もしかしたら855さんも同じくヒットアンドアウェイタイプなのかもしれませんね。
867名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 17:54:08 ID:2FpgzT6V0
空手ってルール制限が多過ぎて、実戦では無能だよ
868名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 19:54:46 ID:6GMMaph/0
ルール制限が問題なんじゃなくて
すべての技術において中途半端なのがね・・
パンチならボクシング、キックならムエタイのが強いだろうしね
顔面へのディフェンス技術においてもこの二つに大きく劣るし
869名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 19:59:43 ID:2FpgzT6V0
>>868
確かにその通り。
870名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 12:26:05 ID:ZRbsYVes0
>>868
んなことないだろ
出入りの早さや総合に近い試合展開なんかみれば
一目瞭然
871名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 13:19:29 ID:FZZaH0ydO
872名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 18:26:07 ID:X1SQJcda0
空手家の正拳突きは人の頭蓋骨を一撃で砕く程の威力を持ってるらしい
空手は実戦である程度通用すると思う
873りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/26(金) 18:29:27 ID:k12csluAO
(´・∀・)砕ける人は少ない 大抵は自分の拳が骨折します

2度の経験者が語る
874名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 18:43:51 ID:X1SQJcda0
>>873 それぐらいの威力があるって事だからな
拳の力が強いほど骨折し易いみたいだが
寸止め空手4級でセミナー開いてお金をだましとってたハジメという詐欺師が
いたな(苦笑
876名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 21:56:05 ID:yjjEFVvo0
路上で回し蹴りは、すべるリスクを考えたらなかなか出しにくいのと違うのかなあ?どうですか
877名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 21:58:28 ID:BXBsBcNS0
滑るって・・・アスファルトの上じゃ普通はありえねえよバカ^^
どんな素人だよクズ^^
878あかんべードラゴン:2008/12/26(金) 21:58:39 ID:vR1kaH830
空手の基本は「相手を据え物にして打て」
879りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/26(金) 22:10:21 ID:k12csluAO
(´・∀・)動きが読める相手になら回し蹴りはケンカにだって充分使えるし、パンチへのカウンターでハイキックだって撃てる

逆に動きの読めない相手には慎重に行く
880名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 22:12:14 ID:5/b2Io5qO
>りっつい
動画うpして
881りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/26(金) 22:20:38 ID:k12csluAO
(´・∀・)動画か〜
少し時間かかるけど なんか撮ってみるか…
882名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 22:22:10 ID:5/b2Io5qO
携帯からならピクトでいけるじゃん
883りっつい ◆L.IdHoMY.6 :2008/12/26(金) 23:27:32 ID:k12csluAO
(´・∀・)家じゃ〜さすがに撮れないよ
練習行ったときに何か撮ってみるよ
884名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 02:26:45 ID:fiqFOmre0
>>852

お前が妄想で行った気になって、書き込んでるだけやろうが(笑)

自分以外のもん全然書いてへんやんか(笑)

自分一番ザコやんか(笑)

オフ会のザコキング(笑)

口だけは達者の孤独な中年男性(笑)

それが胴締め ◆NYz56RLC7やねん(爆)
885名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 02:27:40 ID:fiqFOmre0
>>839
胴締め、お前は都合悪なると名無しになるんやね(笑)

おもろいやっちゃね(笑)

オフ会行ってたら、レポ書けるもんなぁ(笑)

なんで書いてへんの? (笑)

俺待ってんねんやけど・・・(笑)

胴締め以外のやつも書いてへんてことは・・・

お前は12月21日洗心館に行ってないちゅうこっちゃな(大笑い)

お前かなしいやっちゃのう(大笑い)

ヘタレやのう(腹イタイ)
886名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 02:28:13 ID:fiqFOmre0
>>835
胴締め ◆NYz56RLC7は

12月21日に洗心館でオフ会があり、そこに出席する

文句があるならそこでタイマンしたるから来い

と言ったくせに、、、、

てめえはオフ会にすら行かなかったチキンですwwww

ただのお騒がせさんのようですwwww

オフ会に行った人の信頼を裏切りまくりましたwwww

まぁ当初から相手にされていなかったようですがwwww

そして、現在このスレからも逃げておりますwwww


もうどうしようもないね!

胴締め ◆NYz56RLC7はゴミだね(大笑い)
887名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 06:29:16 ID:4jJZq/vq0
>>877
公園でシャドーやったら、ずるずるすべって仕方がなかったぜ?
888名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 07:58:26 ID:dzSB5OGZO
問屋が名無しで暴れてるな
889名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 12:55:37 ID:0QdAHge2O
スルーするが良し。
890名無しさん@一本勝ち:2009/01/01(木) 21:27:04 ID:OLtxXXNJO
打撃の専門家が総合格闘家に打撃のみの試合で惨敗してるのみて、極真辞める事にしました。
前から興味あったし、良い機会なんで総合始めます。
891名無しさん@一本勝ち:2009/01/01(木) 22:38:17 ID:nK4LCpbrO
武田和尚→片目見えない上にパンチドランカー

武蔵→落ち目のオッサン、もちろん今までの経歴もプロテクトばっか

バダハリ→3週間前に2回もダウンしている・モチベーションが低かった
892名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 01:08:42 ID:Cuw5HVZ20
バタハリ対オーフレイムは驚いたね
まさかああも一方的な展開になるとは・・・
893夢想:2009/01/02(金) 01:16:12 ID:qXTqYotR0
フルコン空手が総合で使えないのはともかくとして、
キックボクサーがK-1ルールで全滅ってのは大問題じゃないかw
894名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 01:41:50 ID:Fbeck5LZ0
空手が実戦で通用しないだと!?

↓これを見て反省しやがれwwwwwwwwww

http://jp.youtube.com/watch?v=6HJHvDq-TN8&feature=related
895名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 12:50:07 ID:hGTas0CLO
3人とも1ラウンドKO負け。
言い訳できねぇー。
896名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 13:05:25 ID:5YR9Rd5QO
K-1に出てた高校生って空手出身だろ?
897名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 13:20:46 ID:ItZwyux8O
基本がキックの空手だけどな。

でも、それってもしかしてひょっとして空手?
898名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 21:52:35 ID:NiDUJ1YI0
総合のような、飛び込むことを前提としたパンチの方が強く打てるのかなあ?
打撃系の選手の突っ立った姿勢からのパンチより、威力がありそうだ。
899極真とボクシング:2009/01/04(日) 22:09:20 ID:z1nzC/td0
頭部にダメージを与えることを目的とするならば、アップライト気味に軸をしっかり立てて、スパッと打ち抜く方がよろしいですな。
もうね、相手の脳を揺らしたかったら一にも二にも、パンチのキレですよ。重みで脳は揺れない。

総合について僕は素人なのですが、たぶん飛び込みパンチの目的は有利なポジションをとることじゃないんでしょうか。
パンチは一瞬の恐怖感を与えることによる伏線であり、亀状態で動きが止まった相手に覆いかぶさる、みたいな。

パンチを受けるとき、グッと顎を引いて片方の手で頭部をロックすることにより、ダメージをかなり軽減することができます。
ですので、飛び込みパンチされたときには、片方の手でガードしながらすみやかに上体を起こして、ポジション取りに負けないようにするのが
よろしいのでしょうか。空いているもう片方の手で押して、相手の上体を強引に仰け反らすのもいいかもしれません。(←妄想)
900名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 18:31:37 ID:1wJHqvVI0
900
901名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 18:34:33 ID:ZSqX2lJw0
微妙
902おにんにん ◆CSZ6G0yP9Q :2009/01/05(月) 23:43:18 ID:bRRJz8xL0
>>899
妄想も大概にしとけや
痛い目みるで
903名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 16:13:28 ID:57GW8EE9O
>>902
お前と胴締めにだきゃ言われとぅなぃわ
904名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 17:42:56 ID:+KzbhUaL0
>>898
>総合のような、飛び込むことを前提としたパンチの方が強く打てるのかなあ?

総合の打撃の基本がどんなのかは知らないけど
そりゃジョルトブローになってるってこと?
905名無しさん@一本勝ち:2009/01/09(金) 19:25:18 ID:SUYtA2kp0
パンチだけ見るならボクシングでも参考にしとけよ
906名無しさん@一本勝ち:2009/01/09(金) 20:15:31 ID:/w2FA1wtO
総合の打撃はボクシングの劣化版
907名無しさん@一本勝ち:2009/01/09(金) 20:19:42 ID:a3WFKr+q0
大振りで粗いとも言われるようだが
そうしないと組み付かれる必然性があるからっしょ
908名無しさん@一本勝ち:2009/01/10(土) 12:12:28 ID:CHfXqXlU0
909899:2009/01/10(土) 16:22:13 ID:wfBoS3zk0
総合の飛び込みパンチの合理性を、誰か詳しい方説明もとむ。
飛び込みパンチそのものに本当に、威力や着弾確率などの合理的な理由があるなら、ボクサーも使用するはず。
910名無しさん@一本勝ち:2009/01/10(土) 16:26:16 ID:WsSrKd9s0
>>909
ルールが違えば最適な攻撃もかわるでしょ。

ボクシングでもナジーム・ハメド選手なんかはよく飛び込んでたみたいだけど
むしろ稀だと
911名無しさん@一本勝ち:2009/01/18(日) 21:55:53 ID:M/7y5bI40
あせ
912名無しさん@一本勝ち:2009/01/18(日) 22:26:21 ID:6BWauYLdO
K1ルールでボクサーと総合格闘家の試合が見たい
913名無しさん@一本勝ち:2009/01/19(月) 02:00:02 ID:axthWFITO
「空手は武道だから対武器・対複数で真価を発揮する」とか言ってる人は
何故総合の試合に出ろとか言われると話を濁すのだろう。
試合形式で素手の総合格闘家と戦う方が、武器や複数を相手にするより
遥かに楽な状況ではないだろうか。
914名無しさん@一本勝ち:2009/01/19(月) 02:02:24 ID:cJTTmmW80
教え子4児にわいせつ 京都地裁初公判、少林寺拳法指導の男
2008年8月26日(火)

 京都市内の少林寺拳法の教室で、教え子の小学生の男女4人にわいせつ行為をしたとして、
指導者の男が強制わいせつ傷害などの罪で起訴されていたことが25日に分かった。
京都地裁(米山正明裁判長)でこの日に初公判があり、検察側は「一昨年の夏ごろから
わいせつ行為を繰り返していた」と指摘した。

 男は京都市西京区大原野東境谷町、アルバイト若林努被告(28)。起訴状によると、
若林被告は昨年夏に京都市内の少林寺拳法の教室などで、6歳から10歳の児童4人に
対してわいせつな行為をし、一部の児童にけがをさせた、とされる。

 検察側は冒頭陳述などで若林被告が事件当時、教室の代表者だったことを指摘し、
「指導室に連れ込み、わいせつ行為を繰り返し、その様子を撮影するなどした」
と述べた。
 若林被告は起訴事実をおおむね認めた。

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008082600023&genre=D1&area=K00
915名無しさん@一本勝ち:2009/01/19(月) 02:05:34 ID:axthWFITO
確かに打撃技なら武器や複数相手という過酷な状況でも、組み技や寝技よりかは
切り抜けられるかもしれない。しかしそれよりも楽な状況であるはずの総合格闘家や柔術家との
素手タイマンでは手も足も出ない。空手はUFC以降妙なジレンマを
抱えてしまったと思う。
916ドロン:2009/01/19(月) 02:12:52 ID:sSxKuk9xO
空手は組み技全くしらんかったからやられたんだろ。全然知らない技術だったからね。
917名無しさん@一本勝ち:2009/01/19(月) 02:15:49 ID:nogqLfTQ0
>それよりも楽な状況であるはず

逆に考えるんだ。
使える技に制限もあるし
組技側は一対一に集中できるしで
打撃側にとっては、かえってキビしいと考えるんだ。


ま、今は総合でも打撃で差をつける時代なはずだが。
それは基本的な組技防御ができてからのことだろうしね
918名無しさん@一本勝ち:2009/01/19(月) 03:00:48 ID:6FOH/wMU0
組み手させるんなら
指導者は軽くスウェーの基礎ぐらい教えてほしいな

手で押さえる・受け流すか立ち回りで回避が理想なんだろうけど
そんなの格上相手の左とか無理
919名無しさん@一本勝ち:2009/01/19(月) 19:39:38 ID:ST8VLNTf0
>>912
シャノン・ブリッグスvsトム・エリクソン

須藤元気vsマイケル・ラーマ
920名無しさん@一本勝ち:2009/01/21(水) 17:13:53 ID:C0lIoSAc0
空手って通用しないよ。

特に伝統派とか言ってるバカ武道はw
921あかんべードラゴン:2009/01/21(水) 17:18:19 ID:3CZVEv2f0
>>920
寸止め空手は最強です。

フルコンは顔面なしの安全なスポーツです。
922極真とボクシングの人:2009/01/27(火) 23:16:43 ID:BemRIoKG0
>>918
別にスウェーくらいならここでも教えられるよw 右利き対右利きを前提にしていいよね。
軸をまっすぐなまま右斜め後ろに並行移動して、相手のジャブの軌道から頭を外しつつシフトウェイトするだけ。
ただ、結構リスク大きいよ?

ちなみにスウェーに限らず、ヘッドスリップにしろダッキングにしろパリにしろブロッキングにしろ
相手の射程内で防御する技術を基礎とすべきではない、というのが僕の信条ですね。

僕が基本としてきたことは
ロングレンジから、常に相手に読まれないような形でプレッシャーをかけて主導権を手にすること。
こちらからでなく相手から踏み込んできたら、バックステップでやりすごしてから反撃すること。
923名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 18:20:42 ID:moAERoJB0
あげ
924名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 18:30:18 ID:jSlsR8cV0
ホラ吹き捏造大好きのインチキチョン集団、極珍会館の爆笑動画集ww

爆笑動画その1w
人間には英知があるから熊を一発で倒せるとのたまうホラ吹きハゲチョンw
http://jp.youtube.com/watch?v=1GZaqmZczN4

爆笑動画その2w
爪と牙をもぎ取り、麻酔でフラフラ状態にした熊を虐待して熊殺しと名乗るアホチョンw
http://jp.youtube.com/watch?v=wCZGbUkabd4

爆笑動画その3w
誰が見てもヤラセなのに偶然撮影された本物の喧嘩と言ってのけるチンカスチョンw
http://jp.youtube.com/watch?v=6HJHvDq-TN8

爆笑動画その4w
一撃を売り文句にしながら逆に極珍世界ちゃんぽんが一撃で倒される失態を招くマヌケチョンw
http://jp.youtube.com/watch?v=lUq3-LkSet0

爆笑動画その5w
そして・・さんざんダンス空手と中傷してた伝統空手に極珍全日本ちゃんぽんがフルボッコw
http://jp.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I
925名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 11:15:45 ID:fmExdsWO0
>>1
同じレベル同士で比べるのがスジでは?
空手のワールドカップの上位入賞者とか。
926名無しさん@一本勝ち:2009/02/17(火) 08:46:11 ID:E5+KeJQUO
同意
927名無しさん@一本勝ち
確かに。