1 :
あごひげ:
2 :
代理:2007/08/14(火) 20:45:31 ID:XrWHY/VJ0
■965 :自衛隊空手:2007/08/14(火) 13:12:46 ID:GrGAuJjC0
中段突きの練習を集中的にやっていたら、かかとが痛くなってしまいました。
痛くて踏み込めません (T_T)。1ヶ月以上たちますがまだ痛いです。
治りますかね。
■966 :大臣直轄:2007/08/14(火) 13:46:58 ID:zQhnTKjIO
お大事に。
足が痛いと仕事も大変じゃないですか?
ランニング障害に詳しいかたが同僚にいたら、「ポリスマンズヒール」の予防と対処について聞いてみては。
■967 :名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 13:54:37 ID:y9QdCLi40
【踵の痛み】
ttp://www.tennen-doku.com/body/heel_pain/ 自分も空手はじめた直後に傷めて、かなり長期間かかりました。
歩くだけで荷重かかるから治りにくいっすね。
■968 :自衛隊空手:2007/08/14(火) 18:19:08 ID:pzwJ/XjB0
>>966、
>>967 アドバイスありがとうございました。
3 :
あごひげ:2007/08/14(火) 20:46:12 ID:XrWHY/VJ0
■969 :あごひげ:2007/08/14(火) 19:14:34 ID:XrWHY/VJ0
>>964 ありがとう。今日は急にいろいろ忙しくなり明日以降に あごひげ新聞!作ります。。。
>>965 踵の痛みですが。
普段は、空手の時以外ではどうですか?
普段は大丈夫なのに、歩き初めに痛いとか、歩いてはなんでもないがある角度で痛くなるとか。
ふくらはぎや腰の痛み、姿勢はどうなってきているか。。
あとはいつから、どうして、痛みが出始めたのか心当たりはないのかどうか。
踵のどの辺りが痛いのかによっても違いますね。足首なのか、踵の内なのか外なのか
踵の中央なのか。
場所的に言うと・・、自律神経失調氣味、不眠、イライラなど、ではないですよね。
それから変なこと言ってすみませんが、おしっこ系、生殖器系は何でもないですよね。
そういう年齢でもないですよね。
病院では病名を付けられるけれどもそこからの治療は長引くような氣がします。
良かったら以上のことについて詳しくご返答をいただければ私なりに対策・・
(案を)申し上げてみたいと思います。
4 :
あごひげ:2007/08/14(火) 20:46:44 ID:XrWHY/VJ0
■970 :名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 20:23:01 ID:Jv0xlNhQ0
あごひげさん
おれ、試合中にこむらがえり?起こして動けなくなって試合中断させたことがあります。
普段でもときどきです。何かいい方法はありますか。
5 :
あごひげ:2007/08/14(火) 21:16:39 ID:XrWHY/VJ0
ふくらはぎのケイレンですが、寝不足や足に疲れが溜まっているときに多く起きると思います。
緊張感やストレスでも微妙に血液の流れに影響が出てこむらがえりを起こしやすくします。
足の裏側って太い動脈静脈が膝の裏側からふくらはぎの中を通ってさらに下にいっています。
足は第二の心臓と言われていますが、静脈を通して心臓に血液を戻す力は足裏の足底筋、ヒフク筋
など筋の収縮運動が大きく影響することになるので、つまり、ふくらはぎ、アキレス、足の裏は
常に柔軟性を保っておく必要があります。
さらにもっと(治療的にも)効果的なのは、腰と股関節を柔らかくしておくことです。
稽古前、試合の前には十分に足首、アキレスのストレッチをし、同時に腰と股関節周りの柔軟性
を考えた体操やストレッチをおすすめします。
足に疲れがあれば、夜寝る前のお風呂でよく、ふくらはぎと足の裏を揉んでいただきたいと思います。
また糖尿病に近い人・・にもよく出ますので、夜更かし厳禁とし、飲食物にも氣配りしてください。
野菜、海藻、酢の物はいかがでしょうか。
あと、足の指を引っ張る方法が一般的ですが、あれだと『対症療法』的です。そのときに取れれば
よいという考えではなく、普段からその人に合った体操をしておくことです。寝ているときに
こむらがえりが起きたら、足の指を引っ張るよりも・・両膝を立ててどちらに倒すと痛みが軽減
するか、をテスト(痛みから逃げるように)すると即効で効きます。。試してみてください。
6 :
代理:2007/08/14(火) 21:21:15 ID:XrWHY/VJ0
971 :名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 21:07:53 ID:l/mlNPHiO
踵の痛みは高校の時には、膝のサポーターを踵に当ててテーピングで固定してだましながら稽古してましたが、その後、考えたら、ドンって踏み込まない様に突いた方が効率が良い事に気づき、組手が変わりました!
踏み込みの仕方で踵は痛める事なく稽古も試合も出来ました。また、体が上下しない分相手にも分からず突けますよ!すり足ですよ!
7 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 01:48:59 ID:VRTXbvf/O
確認なのですが、空手は最早、日本の伝統文化と言って良いものになったのでしょうか?
江戸時代、沖縄から伝わった三線は本土で三味線となり、現在では和楽器として認識されています
しかし、同じく沖縄の唐手は本土に伝わり空手となったにも関わらず、歴史が浅すぎて日本文化とは呼べないという考えをもつ方もいます
空手を学ぶ者として、空手とはどういうものなのかを理解したいのでレスお願いします
8 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 02:05:10 ID:hHYlDBqG0
「私は沖縄県人である。かつてそうであったし、現在もそうである。
沖縄は日本ではないように考えている人もいるようだが、それは大変な間違いである。
そして、空手道もなにか中国のもののように今でも考えている人が多いが、
これもとんでもないことで、日本国の古武道であることは言うまでもない。
(中略)
沖縄が日本であることは、歴史的にまた民族学的に立派に証明されることで、
現在なお行われている民族風習が、大和時代及び元禄時代そのままであることを
もってしてもわかることである。」
船越義珍著 「空手道一路」
9 :
あごひげ:2007/08/15(水) 08:43:50 ID:pFf5Ej2Y0
なるほどです。
すると
>>7 さんの考えは間違っていますね。
私も沖縄と日本、別々に考えてしまいそうでした。
沖縄の文化は日本の文化ですね。
ありがとうです。(あらためて、船越先生は素晴らしい!)
10 :
動画で勉強しよう!動画あげてくれる人に感謝!!:2007/08/15(水) 09:19:37 ID:pFf5Ej2Y0
11 :
動画で勉強しよう! あごひげ:2007/08/15(水) 09:20:25 ID:pFf5Ej2Y0
12 :
動画で勉強しよう! あごひげ:2007/08/15(水) 09:21:10 ID:pFf5Ej2Y0
13 :
動画で勉強しよう! あごひげ:2007/08/15(水) 09:22:20 ID:pFf5Ej2Y0
14 :
動画で勉強しよう! あごひげ:2007/08/15(水) 09:22:58 ID:pFf5Ej2Y0
15 :
動画お願いします! あごひげ:2007/08/15(水) 09:23:52 ID:pFf5Ej2Y0
>>5 >ふくらはぎのケイレンですが、寝不足や足に疲れが溜まっているときに多く起きると思います。
あごひげ先生ありがとうございます。たしかに寝不足と疲れがたまっていたようです。
寝ててはときどき起きていたのですが試合中では初めてなのでびっくりしました。
審判員もぴっくりでして試合をストップさせてしまいました。
アドバイスを参考にして以後そのようなことが起きないようにします。
ありがとうございました。
>稽古前、試合の前には十分に足首、アキレスのストレッチをし、同時に腰と股関節周りの柔軟性
を考えた体操やストレッチをおすすめします。
よければ少しでいいですから何か教えてください。
17 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 19:03:48 ID:xJfdGX/c0
18 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 22:07:03 ID:VRTXbvf/O
>>7ですが、私が言った日本とは大和民族としてのという意味なのですが・・・
琉球文化と大和文化は別物という前提で質問しています
19 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 22:19:12 ID:eOk2Hyjk0
そりゃー船越先生だって内心はフクザツだったかもしれないが
当時は積極的に「沖縄は日本」って態度で臨まないといけない時代だったんでしょ。
屋部憲通先生が軍隊に志願したりとかも。
まぁそれはともかく現代で、わけて考える必要があるのかな
外人さんだって空手は日本のものだと思うでしょ
20 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 22:54:06 ID:SdpR9C2d0
21 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 23:00:11 ID:sbC3rXjhO
ガンガレ寸止めの星〜
22 :
動画を所望!! あごひげ:2007/08/15(水) 23:07:43 ID:YmMnAJzr0
動画ありがとうございます!
これからもいろいろお願いします。
組手や形の試合の動画もいいですが、私は、指導中の動画を見たいです。
指導のヒントがほしい。
いつだったか香川先生の指導動画が貼られていました。素晴らしかった。
形を指導している動画はないでしょうか。
剛柔、糸東の緩急、間の取り方について勉強になる動画はないでしょうか。
あとは、踵の痛み、こむら返りなど、みんなが持ち抱える悩みに対する動画・・
もいいですね。
youtube 何て読むのかな。空手の動画がいっぱいあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
23 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 23:10:43 ID:DhUg9jog0
YouTube(ユーチューブ)
だけどネットスラングでは「ようつべ」
24 :
あごひげ:2007/08/15(水) 23:15:42 ID:YmMnAJzr0
ありがとう。 ゆ〜食べ と読んでました。
25 :
あごひげ:2007/08/15(水) 23:27:53 ID:YmMnAJzr0
動画と言えば、マスターの動画、最近新しいの出しているのかな。
また見せてください。よろしく。
26 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/16(木) 03:20:31 ID:5DVd1T0a0
27 :
あごひげ:2007/08/16(木) 07:54:09 ID:Ma3mF2cW0
PNFストレッチ
名前は聞いてたけどすごく勉強になりました。
これ使えますね、いろいろに。
おばちゃんたちへの太極拳指導にも活かせます。
2人づつペアでやってもらったらみんな楽しいね。感謝感謝!
>>16 >よければ少しでいいですから何か教えてください。
PNF整体でもいいですね。誰でも応用できます。一人でも壁や柱を利用すれば
いろいろできますね。股関節のストレッチにも是非活用してください。
股関節のストレッチ、いろいろありますが
@PNF整体いいですね。
Aイチローがよくやる四股立ちのストレッチ。
1、手を掛けて、 2、両肘をかけて、 3、片方に体重を移動し足首に負荷
B仰向けで片方づつ抱えてゆっくり内側にねじる・・。両方。
そのあとに外側に回す。かな。
開脚目的なら、壁際に立ち両足を徐々に広げて重力を利用するのがいいと思うけど、
やはりこれも PNF整体 いいね。ただ一人では難しい。
腰の柔軟は ひねり を加えるストレッチが最も効果的です。普段の動きにない
動きをするのが一番いいです。あとは股関節、足首を柔らかくしただけでも
腰の柔軟性は出ますね。
もう一つ、腰(腰椎)と首(頚椎)は連動しているので首にも違和感があれば
肩、肩甲骨、首などのPNF整体活用がいいと思います。
PNF整体、これいいです。
>>26さんありがとうございます!
またおねがいしますね!
今日はいい日だー!朝から勉強になりました。だから2ちゃん素晴らしい!
28 :
あごひげ:2007/08/16(木) 07:57:32 ID:Ma3mF2cW0
私が聞いていたのはPNFストレッチではなくPNF整体でした。
PNF整体はリハビリなどにも応用されていますね。DVD探したい。
29 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/16(木) 13:31:16 ID:x0l2XfyrO
がんばれ!
30 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/16(木) 17:43:25 ID:SnPb5Y5k0
31 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/17(金) 00:11:18 ID:qSAD/83YO
松濤館を名乗る流派は数多くあるようですが、どこが本家なのですか?
また公式HPも教えて下さい。ぐぐっても良く分かりませんでした
32 :
あごひげ:2007/08/17(金) 07:11:04 ID:nTDnnXwj0
33 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/17(金) 14:25:54 ID:1eBfIa6j0
34 :
あごひげ:2007/08/17(金) 17:46:25 ID:nTDnnXwj0
>>30 >>33 なんか次々に勉強させていただいて感激です。
よくもまあ探してくるものですね。ありがとうございます。
整体は日本古来のものやヨーロッパから入ったものを日本流に修正していたりと
いろいろあるようです。でもどれも自分の技を磨くには大変勉強になります。
股関節は、腰を痛めてしばらくして危険信号の意味合いで膝にきたり股関節にきたり
するものだと私は思っています。そういう意味で、仙骨、腸骨など骨盤、腰椎の調整
は必須です。
私が難しいのは、『今朝ぎっくり・・』、『今朝寝違え・・』です。
急性ゆえ無理はできないし、寝不足、飲みすぎ、疲労感などが強ければなかなか
一回では治せない。。。ゆーちゅーぶ のどこかにもっといいヒントがあれば助かります。
股関節、膝関節、足首、拇指などの痛みはけっこう多いです。
見つけたらまた是非よろしくお願いいたします。
大変、ありがとうございました。
35 :
代理:2007/08/17(金) 17:47:23 ID:nTDnnXwj0
■977 :名無しさん@一本勝ち:2007/08/16(木) 18:47:34 ID:aUNFZ/c7O
踏み込みのとき、足の親指を摩擦でヤケドすることありません?
■978 :名無しさん@一本勝ち:2007/08/16(木) 20:13:01 ID:h0uYQsfRO
誰もが通る道
■979 :あごひげ:2007/08/16(木) 20:37:54 ID:Ma3mF2cW0
タコになってるよ
■981 :名無しさん@一本勝ち:2007/08/16(木) 21:08:14 ID:x0l2XfyrO
足裏の重心の掛け方を教えてください。後ろに下がるとき、前に出るとき、形で180度転換するとき。
■982 :名無しさん@一本勝ち:2007/08/16(木) 23:34:51 ID:1DHhx3yY0
おれも知りたいっ
基本のときと自由組手のときではどうだろ・
36 :
あごひげ:2007/08/17(金) 17:51:17 ID:nTDnnXwj0
>>977 足の親指は当然擦れますね。痛いです。子供たちでもテーピング巻いてやってます。
私たちの時代はテーピングなんかしなかったのでそのまま拳だこ・・のようにタコになりました。
足の親指は『脳』にも直結する箇所です。だから空手をするときに親指側で踏み込んだり
するのは大脳の活性化にも効果があるのではないでしょうか。
踵やその周りは、膀胱、生殖器系に特に関係があります。
つまり、空手の移動で親指側のけっぱりで前に行ったり、踵に重心を移動して後ろに
下がったり転身(太極拳での言い方)をすることは実に体育的にも優れていると私は思っています。
前に行くときも後ろに下がるときも転回のときもいずれも重心を掛けるのにはどこが・・というよりは
芯棒をしっかりしておきます。芯棒(中心)のバランスをとっておくことで早く強く
移動、転身ができるのではないでしょうか。
私はこれに、移動時における、(太極拳の)『蓄ケイ』(力の溜め)を使わせています。
他の先生方もいろいろ工夫されているのではないでしょうか。
良かったら教えてください。
37 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/17(金) 22:16:13 ID:qSAD/83YO
日本空手協会か、松濤館流のマークの赤丸の中に、虎か豹みたいな動物が描かれてますよね。
あの動物の正体、その由来なんかを教えて下さい
38 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 00:31:37 ID:UDlrD0syO
昔からあるね虎!
39 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 01:44:54 ID:EXJf/52V0
40 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 05:23:31 ID:BUeL36Zx0
>>31 みな松涛ファミリーであるのは勿論として、系譜というか船越先生から後事を託されたのは、江上茂先生と聞き及んでいる。
新体道の青木先生の師だね。
江上先生が独自の空手を展開されたので、離れた形になったそうだが。
江上先生関連や青木先生の著書、その他に書いてある。
41 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 06:42:21 ID:UDlrD0syO
その話は聞きあきた。自己満世界〜
42 :
代理お許しください。:2007/08/18(土) 17:45:58 ID:fcQCXxv/0
983 :自衛隊空手:2007/08/18(土) 05:33:26 ID:9SBga/0g0
>>969 かかとの中央が痛い気がします。 変な表現ですがかかとの骨が痛い
ようです。 痛くなったきっかけは部の先輩から中段突きを指導されて、
自主トレで駐屯地の駐車場で集中的に中段を練習したのがきっかけです。
少し痛くなったとき控えておけばよかったのですが、かまわずバンバン
やっていたら痛くなってしまいました。 今はお盆休みで家族サービスを
中心にして自主トレを控えているためか良好な状態です。
>>971 「 踏み込みの仕方で踵は痛める事なく稽古も試合も出来ました。
また、体が上下しない分相手にも分からず突けますよ!すり足ですよ! 」
そうなんです。 部の先輩(協会出身)に同じことを指導されました。
相談した時はかかとの痛みはまだなく、 フットワークについてでした。
「 歳とったためか脚がついていかないんですよ。」と相談したところ
すり足ならまだまだいけるよ。と教えられ今すり足を心がけている
ところです。 もともと空手出身ではなく歳くってから空手に転向した
たためまだすり足が身についていないかもしれません。
43 :
あごひげ:2007/08/18(土) 17:51:33 ID:fcQCXxv/0
>>42 >かかとの中央が痛い気がします。 変な表現ですがかかとの骨が痛いようです。
>「 歳とったためか脚がついていかないんですよ。」と
腰椎5番〜仙椎1番、腰仙関節あたりがしっくりいっていないと思われます。
以前にお尻の痛みや足がつったり、しびれたり、などはなかったでしょうか。
または今もときどき痛い思いをしているのでは。
ドンドン!(悪いクセ)の修正にすり足で動くということもすごくいいと思いますが、
この痛みだけでいうとすり足をしたからといって治るわけではありませんね。
朝起きるとき、夜寝る前に、次のことをやっていただきたいです。
一週間で取れると思います。
@仰向け ・・・ 足首回し 内回し外回し 各20回づつ
A仰向け ・・・ 膝倒し 左右に30回、ゆっくり(膝の内角は90度)
B仰向け ・・・ 踵伸ばし 膝を伸ばしたままで、左右交互に30回、踵で何か物を押すように。
これに、稽古の前後に
@スワイショウ 自然体で少し膝曲げ、ここから左右に両手をダラリとした状態で回す 5分
A四股立ちから、
・膝に手 ひねり
・両肘 胸起こす
・体重移動し足首に負担掛ける
44 :
あごひげ:2007/08/19(日) 01:13:31 ID:YeT4Otu00
■985 :名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 21:03:53 ID:RBUWckot0
>自衛隊空手
そりゃ典型的なダメ中段だわ。
でも良かったジャン。
踵が痛くなんなかったら一生気付かなかったかもよ。
たしかに、いっしょう氣が付かなかったかもしれない・・が、
この踵の痛みは腰から来るものです。。
きっと以前から腰は痛かった。
放置・・していたために、(早く治してほしい)危険信号として踵に症状が
現れたのだろうと私は考えます。
仕事上なのか、あるいは他の運動、スポーツによるものなのか、はたまた、寝不足、
普段の姿勢などからきているものなのか、もう少し自衛隊空手さんのお話を聞きたい
ところです。
46 :
あごひげ:2007/08/19(日) 22:47:51 ID:/tbTCrkK0
↑ なんだろ。。グロではないよね。こういうのは開けないほうがいいですね。
bbsと書いてあるけど。
協会空手から全空連空手への成功ナンバーワンは、帝京大学、香川先生の空手でしょうね。
形、組手ともに素晴らしい成績を残していますが、どこにポイントがあるのか知りたいです。
組手のスピード感、形のきれいさ・・・が全空連の空手でしょうか。
ご指導よろしくお願いいたします。
47 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 22:54:39 ID:aWCJBa7y0
48 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 23:34:25 ID:0qHdvIja0
足捌きは柔道・剣道・JKF・和道ですべて呼び名が違いますね。
JKFでは送り足は前足からの寄り足。
後ろ足からは継ぎ足ですね。
または寄せ足という方もいますね。
統一した呼び名にしてほしいものです。
創価大の件、間違っていましたか?
49 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 23:40:27 ID:0qHdvIja0
あごせんせい早くこちらに来てください。
50 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 23:46:52 ID:bpLk8tmQ0
>足捌きは柔道・剣道・JKF・和道ですべて呼び名が違いますね。
なるほど。
605 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/05/04(金) 12:28:32 ID:7kqVhXZS0
今月号の月刊空手道の特集の中で、
永木選手は運足について「寄り足をせず一気に飛び込む」と述べています。
また、去年の12月号の22頁では永木選手と同じ帝京大学出身の稲田選手は
「寄り足で加速せよ」と言っています。
手元に空手道がある方は、読み比べてみてはいかがでしょう。
両選手の組手スタイルの違いがわかって、興味深かったです。
606 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/05/04(金) 13:42:53 ID:oAAVuSFVO
おれは寄り足しない派だな
607 名前:みっつい〜 [] 投稿日:2007/05/04(金) 13:49:24 ID:MRmuLv/4O
俺は寄り足派だね。
普通に寄せるだけだとバレるから、フットワークの中に隠すけど。
613 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日:2007/05/04(金) 18:31:08 ID:SUj3GRyB0
寄り足と継ぎ足が混ざって話されてないか?
いや、流派会派によっても違うかもしれんけど
615 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日:2007/05/04(金) 20:20:30 ID:7kqVhXZS0
月刊空手道の記事では、「後ろ足を寄せてから、前に出る」の意味で
「寄り足」を使っていました。
51 :
あごひげ:2007/08/19(日) 23:49:17 ID:A0DfYatN0
>>47 平安弐段じっくり見させていただきました。
しかしそれにしても協会空手と比べて悪いけど、実に基本が出来てますよね。
移動時の足のつま先とか、実に教科書どおりです。
しかし、協会指導員でも、あるいはビデオをみてもここまで正確にはできていません。
子供の見本にならない指導者もたくさんいるということです、私も含めて。。
>あごひげ先生もみたことあるでしょ。
すみません。見たことないです。
良かったら他の平安形、得意形も是非紹介してください。
私は指導ポイントに飢えています。よろしくお願いいたします。
>>48 送り足、継ぎ足ですね。組手での使い方の区別を知りたいです。
子供に教えるときにどんな使い分けをしたらいいか、私も勉強したいです。
>創価大の件、間違っていましたか?
すみません。創価大の件、、、と言っても私は何のことかよく分かりません。
私は蔵迫先生の大ファンです。たしか鹿児島(熊本?)ですよね。
3回くらい続けて、宮城で講習会を開催するときの講師に呼んで教えをいただきました。
懇切丁寧で・・というよりもそのお人柄にシビれました。
いつだったか(全国合宿のときかな)ギックリ腰で・・いろいろ私も手を尽くしたけれども
なかなかお役に立てなかった、、先生、疲れがひどいんですよ、まずは飲みすぎ、夜更かし、疲れを
溜めないようにここ数日で生活改善してください、そうしたら必ず良くなります!
と言って宮城に帰り、その後が氣になっていました。
いつかチャンスがあるなら一度だけ、1時間でも・・どうしてもお会いしたい先生です。
蔵迫先生、お元氣で!
52 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 23:56:07 ID:0qHdvIja0
JKF1993年前足からは送り足
後ろ足からは継ぎ足です。
和道の呼び名、前足からが寄せ足と言っていました。西村先生。
53 :
あごひげ:2007/08/19(日) 23:59:42 ID:A0DfYatN0
すみません。夕べも遅かったので、12時前に寝ます。よろしくお願いします。
やはり
前足から出るのが 送り足
後ろ足を寄せて前足を出すのが 継ぎ足
で正解ではないでしょうか。
状況にもよるでしょうが、特に送り足では間合いの詰め方がすごく左右しますよね。
詰めをあやまると逆にやられてしまいます。
継ぎ足では間合いを計る一つの方法としての動きの中でチャンスがあったときに突っ込む
感じが強いかな。
谷山先生は継ぎ足は使わないとのことですが、間合い取りに自信があるからでしょうし、
相手は送り足でくる谷山先生に間合いを詰められたら動けなくなる・・・。
子供たちに教えるときはどう区別をつけて教えたらいいか何かヒントほしいですね。
いろいろパターンを作ってやらせて子供それぞれの特性で動かせるのが一番いいので
しょうが。。
そろそろ寝ます。ありがとうございました!!!今日は、いい日でした。。
54 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 00:02:08 ID:bpLk8tmQ0
基本は前足からと思います。
初心者のころ楽をしようと後足から動いて怒られました
しかし基本を身につけた上で、組手のテクニックとしての継ぎ足はアリと思います。
55 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 00:04:07 ID:agFDWyan0
JKF1993年制定、です52は。
しかし真野先生、和道で解剖学的との理由でJKAとうち受け外受け、逆と決めたのに
足捌きも決めたのに使用されていないように感じます。
ちなみに柔道は前足から動くことを、継ぎ足といいます。
56 :
あごひげ:2007/08/20(月) 00:06:30 ID:yiRERtMI0
その送り足!踏み込みの瞬発力は何をポイントにしたらいいでしょうかね。
おやすみなさい。
57 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/20(月) 00:06:58 ID:ay2ehxl8O
>>45>>46 どっかの掲示板の、極真が2ちゃんねるを訴えるとゆうスレッドに飛びましたよ。
58 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 00:20:44 ID:agFDWyan0
プレジャンプを使い始めた鈴木雄一さんあたりから
継ぎ足を使い始めましたね。
ジャンプすると継ぎ足察知しずらくなります。
私は小・中・高はすべて継ぎ足から動くように指導しています。
理由は単発の技では指導しなくても送り足は自然と出来ますが
送り足は練習しないと身に付かないと思うからです。
59 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 00:56:46 ID:agFDWyan0
56の回答を私なりの考えをさせていただきます。
和道は前足の脱力・抜きからの前傾推進だとおもいます。
協会は昔は前足の引っ張り・後ろ足の張り足と言っていましたが、
今は前足脱力・後ろ足張りだと思います。
歩み足では軸を意識して入れ替えだと思います。
あご先生、月井先生も組手に関しては素晴しい・ユニークな指導されていますよ。
60 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 01:13:08 ID:dAirSnvtO
全空連で、
協会非所属は
松濤会
世界空手の道
空手道道場会
とかです?
61 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 01:26:09 ID:agFDWyan0
60さん選手が出たければ皆、JKFの競技会だしていますよ。
62 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 07:16:23 ID:A8ZCEaVhO
56 ○異は自分が芽を出そうとしていちいち協会否定発言!
63 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 08:02:26 ID:XFmrEw7n0
奈良の生駒支部を見学したときのはなしです。
事前に見学可否のメールを送ったのに練習開始直前まで返事が来なかった。
指導員に質問しても面倒そうでまともに答えない。
支部HPと入会案内書と月謝が違うだけでなく支部HPに載っていない
余分な費用がかかる。
おまけに練習時間の1時間はすぐはじまらず、道場訓・準備体操の後
基本と型だけあり、実質35分程度。
指導員と練習生のやる気の無さを感じた。
64 :
あごひげ:2007/08/20(月) 09:08:30 ID:yiRERtMI0
■松濤館は兄弟家族■・・・
いろんな人に顔を出していただきウレシイです。
>>57みっついさんありがとうございます!!
>>58-59 ありがとうございます。あとで。
>>63 意味がよく分からなくてすみません。いろんな道場あるとおもいますよ。
すみません、時間なので出かけます。
またあとで!
65 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 09:15:48 ID:agFDWyan0
すいません、変な質問しますが、協会系松涛館の方は何故か気があらいかた
多くありませんか?
他の3流派のかたのほうが紳士多いと感じませんか?
皆さんのご意見お待ちしています。
66 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 09:30:06 ID:agFDWyan0
前に北欧の30代40代(20年の修行歴)の方と空手談義しましたが
WKFルールには大きな疑問もっています。とはなされていました。
ヤーと寸止めで大きく引き手をアピールするところなど
何処に武道性あるのかと笑っていましたね。
日本人のセミナーにたくさん出ましたが落胆すること多いと話して今した。
67 :
あごひげ:2007/08/20(月) 21:01:54 ID:yiRERtMI0
68 :
あごひげ:2007/08/20(月) 21:09:25 ID:yiRERtMI0
>>54 状況に応じて使い分けが出来るように指導したいですね。
>>59 後屈氣味に構えていれば後ろ足の瞬間的な張りが必要だと思います。
和道はもともと腰が高いので前足の抜きが使いやすいということではないでしょうか。
最近の松涛館空手は構えが随分と変わって来ていると思います。
極め(一撃)重視の協会空手の構えは昔はほとんど後屈でしたが今は、全空連スタイル
と混じるようになり前後のステップを踏みつつ入るので抜きも使うということでしょうか。
>>65 変な質問ではありません。流派に限らず地域性もあるかも知れません。
宮城県は協会都道府県対抗の中でもガラが悪いとたびたび言われていました。
よく言えば個性派が多いとなるのでしょうが、やはり私はどこまでも空手は子供たちの
教育であってほしいと願う立場からも指導者の質の向上は流会派ごとにきちんと行って
もらいたいと願うものです。県交流のスポ少大会では特に親たちの質の悪さが顕著です!
指導者で言うなら一番紳士的なのは和道でしょうかね。
※是非、流会派ごとの紳士的空手道の推進のための方策があればお聞きしたいです。
>>66 でも、選手は機械にではなく審判員に優劣を付けてもらうのでどうしても技を入れた後の残心
を持ってのアピールも必要であろうと思います。引き手をとってヤーッ・・と申しますが
引けば腰の回転力で次にも技を繰り出せるものと思いますがいかがでしょうか。
引かなければボクシングのパンチングボールを打つ見たいな感じかな。
私は刻み突きでも胸前に引いて次を繰り出す、微妙に腰の切れ、回転力を使わなければ
前々と出られないと思います。
脱力と言えば前膝の抜き、という説明が多いでしょうか。
私の場合は上半身、特に肩の力を抜いて腰(丹田の力)で持っていけと指導しています。
丹田に溜めたエネルギーの放出をどうするかです。
ソケイ部の蓄ケイを説明しています。
69 :
あごひげ:2007/08/20(月) 21:15:13 ID:yiRERtMI0
>>66 >何処に武道性あるのかと笑っていましたね。
>日本人のセミナーにたくさん出ましたが落胆すること多いと話して今した。
外国人から見た日本の武道、日本人の空手についてどういう目でみているのか
良かったらもう少しいろいろ聞かせてください。
現代の日本人にもっとも足りない武道精神を持っているのが外国人、と聞くこと多いです。
外国人の、日本武道に求めるもの、空手道を通して何を学ぼうとしているのかを
是非知りたいところです。
よろしくお願いいたします。
70 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 21:26:45 ID:9jX9gKaN0
>>67 協会に所属しているときの「修空館道場」という団体名が合ったのでは?
協会の支部で言えば、支部が1つの団体であり。
協会と連盟の両方の大会に参加している支部(団体)と
協会の大会のみ参加している支部(団体)があるといえる。
他流で言えば、
全日本空手道一友会( 特定非営利活動法人青少年空手道一友会)は、
「全日本空手道剛柔会」に所属してと同時にJKF参加団体である。
これとは別に「全日本空手道剛柔会」もJKF参加団体である。
したがって、「所属していないから会派名(団体名)が別にある」
とは言えない。
71 :
あごひげ:2007/08/20(月) 21:38:52 ID:yiRERtMI0
>>70 なるほど。
ただ、
>>60 で言っている団体名はそれぞれ一つの流会派名ですからそう言いましたよ。
私の修空館道場は、昭和49年に自分で道場を設立して道場を持っていたので道場名を
付けてスタートし、空手協会に所属するときは地域名で○○支部としていました。
だから
>>70さんが言っていることと私が言っていることは根本的に違うということです。
まあ、どうでもいいことですが。
ではまた。
72 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 23:17:55 ID:DLXdRwttO
日本空手協会では、唐手の大家である松村先生や佐久川先生をどのように考えておられるのでしょうか?
73 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 23:23:53 ID:MZ4begK9O
>>72 松村先生や佐久川先生って・・・、そんなことここで聞かれてもねぇ、君。
知らないわけじゃないんだよ、知らないわけでは。
ただねぇ、船越先生と中山先生の空手を標榜している手前、そう簡単には
回答をするわけにはいかないんだよ。我々の心中も察して欲しいところだ。
75 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 23:46:51 ID:agFDWyan0
68について。 さすがあご先生、腰丹田ですね。 わたしもそのとうりと思います。
鼠頚部の蓄ケイはあご先生の豊富な経験からの指導ですね。すばらしい。
76 :
カキウチ最強:2007/08/20(月) 23:53:22 ID:aVs0lqhM0
カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最カキウチ最強
カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最カキウチ最強
カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最カキウチ最強
カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最カキウチ最強
カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最カキウチ最強
77 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 23:57:30 ID:agFDWyan0
69につきましては、精神性・合理性(実用性)・教育性と言っていました。
アピールが変だ。 防具付きの経験があるため寸止めではねー。と言っていました。
78 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 23:59:32 ID:HkCgRp9Y0
今朝、会社に行ったら左ひじに水が溜まってピンポン玉ぐらいになったので、
病院に行って抜いてもらいました。
「しばらく運動は控えて下さい。空手は一番ダメです」と言われてしまいました。
そんな強打した覚えはないのに水がたまったりするもんなんですね。
79 :
あごひげ:2007/08/21(火) 00:07:17 ID:ryDh4ASF0
80 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 00:20:33 ID:V+alk8q80
あご先生、セミナーはシトウ中橋先生・和道西○先生・その他たくさん
受けました。 でもヤーは残念。 おそらくWKFのシュミレーションを
いやだとしているのだと思います。
81 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 00:32:06 ID:V+alk8q80
あご先生質問です。 今も巻きわら突いていますか?
私の知っている協会系のドイツ人空手家は、日本の先生方のことを
非常に尊敬してました。金澤先生や榎枝先生ら、海外で活躍された
先生方の話題の後、私が「そういえばある大先生が『良い指導員は
みんな海外へ行き、そうでもない指導員が日本に残った』とジョークを
言っていた。」と言うと、彼は強い調子で「私は日本や海外で多くの
先生たちの指導を受けてきたが、日本には優れた先生がたくさんいる、
日本人が一番恵まれている。その大先生は間違っている。」と言われました。
私は、海外の空手家の思いを聞き、空手母国日本に生まれたありがたさを再確認させられました。
ちなみにそのドイツ人は、直接指導を受けて特に感銘を受けた空手家として
田中昌彦先生や西村誠司先生や津山克典先生の名を挙げていました。
83 :
あごひげ:2007/08/21(火) 08:52:55 ID:ryDh4ASF0
>>72 >>74 私は名前しかよく知らないので探しました。
ありがとうございます。ただ、ここから船越先生の形がどうのこうのと愚弄するような
展開にはしないでください。そういう意味はないと思いますが。よろしくお願いします。
あくまでも私たち松濤の祖は船越先生です。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
■松村 宗棍[1](まつむら そうこん、1809年 - 1899年)は、主に琉球王国時代に活躍した
沖縄の唐手(現・空手)家。師の佐久川寛賀とともに、琉球王国時代の最も偉大な
唐手家の一人とされる人物である。
今日の首里手系統の空手流派はすべて松村の流れを汲んでいる。
■佐久川 寛賀(さくかわ かんが 1782年 - 1838年もしくは1862年)は沖縄の琉球王国時代の
唐手(現・空手)家。首里手の祖と言われ、「彼(佐久川)の後には彼はなく、後世の世に称せられる人で、
力量その他の点において、彼の右に出るほどの人はなかった」(本部朝基)と讃えられる、
空手史上、最大の大家の一人である。
84 :
あごひげ:2007/08/21(火) 08:54:56 ID:ryDh4ASF0
■松村宗棍遺訓
※(あごひげ)
素晴らしいですね。私たちの空手でのご先祖様は皆一様に教育者、『教育空手』推進の
人たちであることがよく分かります。
↓
武術稽古の真味をしらずんばあるべからず。依て覚悟の程申し諭し候間、得と吟味致すべく候。
さて、文武の道は同一の理なり。文武共に其の道三つ有。
文道に三つと申すは詞章の学、訓詁の学、儒者の学と申候。
※(あごひげ)
中略。以下は、空手道を歩むものの道なり、心して掛かるべし!と私は思います。)
◆武道に三つとは学士の武芸、名目の武芸、武道の武芸有り。
▲学士の武芸は、頭に稽古の仕様相替り、成熟の心入り薄く、手数計り踊の様にて相成り、
戦守の法罷り成らず、婦人同人にて候。
▲名目の武芸は、実行之れ無く方々去来致し、勝つ事計り申し致し、争論或いは人を害し、
或いは身を傷い、事に依りては親兄弟にも恥辱を与え候。
▲武道の武芸は、放心致さず工夫を以って成就致し、己が静を以って敵の譁を待ち、
敵の心を奪って相勝ち候。成熟相募り候て妙微相発し、万事相出来候共橈惑もなし、乱譁もなし。
忠孝の場に於て、猛虎の威鷲、鳥の早目自然と発して、如何なる敵人も打修め候。
夫れ武は暴を禁じ、兵をおさ(左は口+耳、右は戈)め、人を保ち、功を定め、民を安んじ、
衆を和し、財を豊かにすと。是れ武の七徳と申し、聖人も称美し呉れ候段、書に相見え候。
されば、文武の道一理にて候間、学士、名目の武芸は無用にして、武道の武芸相嗜み候て、
機を見て変に応じ、以って鎮める可き物をと存じ候間、右の心得にて稽古致し然る可き哉、
と存じ寄るも候はば、腹蔵無く申し聞く可く希ましく候。 以
85 :
あごひげ:2007/08/21(火) 09:11:49 ID:ryDh4ASF0
>>75 子供たちに伝えるのが難しいけれどもがんばります。
>>77 >精神性・合理性(実用性)・教育性
もっともだと思います。知育・体育・徳育と言えばいいでしょうか。
空手道でもっとも大事、つまり、絶対に抜いてはならないのは教育性・徳育
であろうと思います。
そして、、空手のチャンピオン、有名人になったからといってこの部分が必ずしも
できているとは思えません。つまり社会の役にたっているかどうかはまた別問題です。
外国人に日本の空手をそういう意味で見透かされてはいまいかと憂います私は。。。
>>78 左肘に水ですか。。それは膝の水と同じでしょう。
病院で水を抜いてもまた溜まりますよ。何度も繰り返すと動かなくなりますよ。
対症療法ではなく、根本的に治してやりましょう。
根本的にとは・・・。頚椎6〜7番、胸椎1番あたりに固さはないかということです。
きっと・・最近背中が丸くなり首が前に傾き始めてませんか?
姿勢に注意することと頚胸椎付近を柔らかくする体操、ストレッチを考えてみてください。
例えば・・これ一つ、一週間、一度に10分くらいで可。肘、良くなると思いますよ!
やってみよう!前後のスワイショウ
http://www.syuku.com/yattemiyo/yattemiyo_f.html
86 :
あごひげ:2007/08/21(火) 09:28:19 ID:ryDh4ASF0
>>80 西村先生素晴らしい指導者ですね。口先ではない実践理論、、、また動画で紹介してくださいよ。
すみません、糸東の中橋先生は私知りません。指導風景の動画などがありましたら是非お願いします。
>>81 巻きワラ大好きですよ。でも今は、太極拳の教室も9箇所も持っているので私を慕ってくれる
オネエ様方を拳ダコで脅かすわけにも行かず、また道場の巻きワラは子供たちも時折突いて
いるので拳を痛めない素材を探して使っていますので拳は平らにしています。
ときどきでも巻きワラしないと拳がうずく・・というか、何か物を思いっきり殴りたくなりますよね。
野山に行くと好きな木を見つけて『木と氣の交流』をしたりします。木さんは何でも受け入れて
くれます。邪氣を吸い取ってくれ真氣を供給してくれます。ときには正拳突きもいいですね。
木さんはブルルンブルルンととてもよろこんでくれていますね。木だって動物たちと同じように
人に愛されたいんですよきっと。
>>82 そういう話し、大好きです。海外によく行く指導者は海外向けに性格が変わるような氣もします。
よく変わればいいのですが悪く変質する人もいますから中身を見てついていくことが大事だと
私は思います。日本にいる指導者はそういう意味では純粋な人も多いのではないでしょうか。
※
>>82 に名前の挙がっている先生方はみな素晴らしい先生方です。
海外で活躍する先生方には是非空手道を通じた武士道精神を外国人に伝えてほしいと願います。
武士道精神、どなたかいろいろ教えてください。
87 :
あごひげ:2007/08/21(火) 09:35:51 ID:ryDh4ASF0
さあみんな、一氣に100まで行こう!
できるだけ私が答えなくてもいい展開でお願いしたいですね。
(私の書き込みに間違いがあるときは教えてください。)
でも名前を出していただくことはありがたいです。
88 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 09:42:22 ID:V+alk8q80
89 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 09:52:37 ID:V+alk8q80
WKFスタイルの動きの激しい組手は、年齢層が3040代が多く学ぶヨーロッパの空手道
愛好者にとって厳しいですね。
ですから組手の崩し技や立ち柔術が人気あるそうです。
90 :
あごひげ:2007/08/21(火) 10:05:51 ID:ryDh4ASF0
>>88 ありがとうございます。中橋先生の動画見たいのですが、
何かをダウンロード、アップロード(て何)しないと見れないようです。
3400円かな。申し込んでいいのでしょうか。
こちらパソコン素人です。教えてください。
91 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 10:10:28 ID:V+alk8q80
あご先生お金不要です。 チャンプのサイトでも見れると思います。
92 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 10:12:22 ID:V+alk8q80
www.k4.dion.ne.jp/ 北欧で著名な先生をお知らせします。
93 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 10:15:39 ID:V+alk8q80
今確認しましたが トップページの右 中橋先生セミナー を
クリックして見れますよ。
94 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 10:19:46 ID:V+alk8q80
95 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 10:23:21 ID:V+alk8q80
88のサイトはツワモノで運営しています。
国分さん阿部さん 本当に空手愛していると思いますね。
彼らの活躍から目が離せません。 空手界を盛り上げてほしいです。
あご先生見れましたか?
96 :
あごひげ:2007/08/21(火) 10:42:35 ID:ryDh4ASF0
>>91-95 ありがとうございます。
そのチャンプの動画、、大変すみませんがURL見つかりません。
97 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 10:46:07 ID:V+alk8q80
皆さんに質問ですが、海外では(欧米)、もう日本人の指導者から
学ぶものは無いと、外国人指導者がよく話していると聞いたことありますか?
98 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 10:55:05 ID:V+alk8q80
www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k6/160314.htm
99 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 10:56:11 ID:V+alk8q80
あごひげ先生、QuickTimeには無料版もあります。
3400円のは有料版のほうです。
画面左側に「無償プレーヤーのダウンロード」というのが
あるのでそちらダウンロードしてください。
でもまあ知ってる人にやってもらったほうがいいかも。
101 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 11:02:57 ID:V+alk8q80
102 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 11:05:54 ID:V+alk8q80
103 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 11:07:27 ID:V+alk8q80
104 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 11:13:03 ID:V+alk8q80
あご先生 西村先生と中橋先生見れましたか?
105 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 11:17:29 ID:V+alk8q80
あご先生、古武道やってみたいと思いませんか?
106 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 11:22:49 ID:V+alk8q80
松涛館のDVD、香川先生版と協会本部版 どちらが見やすくてお好みですか?
107 :
あごひげ:2007/08/21(火) 11:24:17 ID:ryDh4ASF0
ありがとうございます。
すみませんが今日は一日患者さんです。お昼に見てみますね。
わざわざ勉強させていただいてほんとうに感謝です。。
またお願いします。
108 :
あごひげ:2007/08/21(火) 13:12:31 ID:ryDh4ASF0
中橋先生の動画、見れました。無知ですみませんでしたが中橋先生という方を初めて知りました。
手首を柔らかくすると筋肉が増す、と言い、いろんな受けをしていましたね。勉強になりました。
これは子供たちの指導にも(太極拳のオネエ様方にも)使えます。
試合にすぐ使える技とはいいがたいが空手家として知っておかねばならないことがたくさんあったように思います。
ありがとうございます。
他のはあとで見ます。
>>106 それは香川先生のDVDのほうがいいです。学生の基本がしっかりしています。
まして子供たちに見せるなら、騎馬立ち、後屈、きちんとしたものを見せたいと思います。
またあとで。あとは深夜かな。
109 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 13:42:08 ID:V+alk8q80
あご先生 フランスは中橋先生 ドイツ越智先生 英 鈴木先生
スペイン・イタリア金澤先生 もちろんたくさんの優れた日本人先生の
力で広め・強くしたのだと思います。
110 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 13:47:32 ID:fv3xg+pmO
我々の祖である船越先生、その師の松村先生、さらにその師の佐久川先生
お二人について勉強する事も松濤館流を学ぶ上で、大いに参考になると思います
船越先生が柳生石舟斎とすれば、松村先生は上泉伊勢守といった感じでしょうか
111 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:00:36 ID:V+alk8q80
やはり私はぴょんぴょんヤーは世界の流れですが、テコンドー化していて
どうかと思います。 ではどうしてJKFナショナルチーム負けるのでしょう?
やはりルールの問題でそれに合わせたスタイルが競技に勝つのでしょうか。
武道性を残さないと、剣道=竹刀競技=操刀の誤り=世界選手権3位=コムドー
などなど、将来危ういと思います。
112 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:08:28 ID:V+alk8q80
協会の組み手スタイルも武道性あると思いますが、協会は今のままで
松涛杯などよいとおもいますが。
もう少し安全な方法ありませんかね。 防具など一考できませんかね。
113 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:10:49 ID:H7vpfMmEO
他武道の者ですが
スーパーリンペイの最後の方のカマキリの様な手の形は受け技ですか?
114 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:11:47 ID:V+alk8q80
ちなみに私はメンホーが出て 怪我1/20になった現実が現在のJKFの
興隆に繋がったと思いますね。
115 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:12:48 ID:99FX4b5bO
>>113 松涛スレでなく剛柔スレで訊くべきテーマかと。
116 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:14:51 ID:V+alk8q80
113さん どのような武道をされていますか?
117 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:17:03 ID:V+alk8q80
115さん わかるなら教えてあげてください。
118 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:21:16 ID:99FX4b5bO
私は、弧拳受け→受け手の指先での目突きと習いました。
119 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:21:24 ID:V+alk8q80
120 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:38:02 ID:V+alk8q80
ビリーのブートキャンプ
前進はタエボー
タエボーはテコンドーとボクシングの造語
西村先生も参加セミナーではタエボーの方が講習料金高かったそうです。
つまり楽しい・格闘技テイストの運動が人気あったということです。
では一般の空手道を楽しむ・嗜む、3040代の外人がいつまでもぴょんぴょん出来るか
ということだと思います。 離れていくとおもいますね。
121 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:39:06 ID:99FX4b5bO
>>118 鎖骨の窪みに指を食い込ませる方が一般的かも。
剛柔にいたのは子供の時でスーパーリンペイはちゃんとは習っていないのであやふやです。
すみません。
122 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:40:12 ID:V+alk8q80
どなたかご意見おまちしています。
あごひげ先生しか応えてくれないのでつまらないです。
123 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:49:55 ID:ql6VySvIO
>>122お前は出過ぎだよ。お前が出過ぎることであごさんのレスが見えなくなるではないかw
124 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:50:04 ID:V+alk8q80
10年前に協会指導員から聞いた話ですが地稽古では蔵迫先生がとても強い
と聞きました。 やはり学生相手に地稽古しないとだめですね。
あご先生は学生と組み手していますか?
125 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:52:33 ID:ql6VySvIO
126 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 15:56:02 ID:V+alk8q80
87であご先生レス募集していたので頑張ったつもりなんですけどね。
123さんもご意見をお願いします。
127 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 16:01:42 ID:V+alk8q80
あご先生、アキレスケン痛の治し方教えてください。
128 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 16:26:07 ID:8xZ3UQfU0
海外の空手掲示板で、「貴方が選ぶベストメンバー」という企画がありました。
過去の空手選手の中でベスト5を決めようというものです。
みなさんそれぞれ好きな選手の名前を挙げていました。
主にヨーロッパの人達が集う掲示板なので、やはり日本人の名前はあまり見当たりませんでした。
そんな中、オットーやビアモンティに迫る得票を得た日本人がいました。
香川先生です。海外での香川人気を初めて知りました。
ちなみに他に名前が出た日本人には矢原先生がいました。
補足ですが、金澤先生や越智先生や中橋先生は選手と言うより
指導者なので、対象外です。
131 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 22:05:29 ID:V+alk8q80
あごひげ先生がいないと全くつまんないですね。
132 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 23:12:33 ID:97Tl5ELq0
>>124 蔵迫先生メチャクチャ強いらしいですね。
うちの師範(5段)が本部の研修で組み手したら一瞬で壁際まで
押し込まれたそうな。
>>129 ベルギーで空手やってた時、現地人(3段)が中山先生を崇拝してました。
ビール瓶の口を手刀で切るところを生で見て、自分でもやってみたけど
瓶が吹っ飛ぶだけで全く切れなかったそうです。
133 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 23:12:45 ID:gJciNMv50
↑
ぜひコテハン付けてください。
134 :
あごひげ:2007/08/21(火) 23:46:26 ID:hRAXKsy00
是非、皆さん、コテハン付けてください。
>>109ほか
わーっ、随分と進みましたね。
V+alk8q80さん、ありがとうございます。コテハンいかがでしょうか。末永くよろしくお願いします。
>>110 ごもっともです。私も検索して松村先生のファンになりました。
ご先祖様たちはみな一様に人格者であったように思います。つまり、今の時代とは違って・・
より唐手を愛し武道として大事に育んできたのではないでしょうか。
110さん、良かったらまた何かご先祖様の資料を見せてください。
>>113 あれは鶴頭という防御技(または鶴の嘴で攻撃)の一つでは?
>>127 アキレス腱炎、いつからで、どんな時に痛いですか?
>>129 矢原先生のライバル、つうか、JKF全日本とJKAの全国と世界の三冠を達成してている
森俊博先生を入れてください。当時、柔道の山下と並んで怪童と言われていました。。
今日はここまでです。また明日よろしくお願いいたします。
135 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 00:04:42 ID:uNu9xLIj0
127 組手や長距離歩いたりしたあと・練習おわり帰宅したあと・特に練習
翌日の朝起きて歩くと痛いです。
よろしくお願いいたします。
136 :
あごひげ:2007/08/22(水) 00:27:45 ID:xB1oTumo0
なるほどです。すると、まずは準備運動をしっかりしているかということになるかと思います。
踵の上は痛みが出やすいところです。疲労感がヒフク筋(ふくらはぎ)からアキレス腱に掛けて
出やすいということです。
疲労が溜まっている、飲みすぎ、夜更かしで肝臓さんが弱くなっている場合でもここに来ますね。
十分に、夜寝る前と朝に起きたときに足首を回したりして柔軟を心がけてやることは
アキレス腱に伸びるヒフク筋の血流を促す、つまり疲労物質を汗小便で流す代謝が活発になると
いうことです。
私が治療するときは・・
まず首に障害がないかを見ます、私の今までの経験からするとアキレス腱の痛みが
ある場合は以外にも首にムチ打ち状態を起こしていることが多く、上と下でバランスよく
運動してやることが大事だろうなーって思います。
あとはヒフク筋〜アキレス腱は腰椎五番、踵付近は仙骨一番が反射区ですから、
仰向けでの膝倒しや踵伸ばしなどは有効なはずです。
そのときだけ良くなればいいという考えでしたら足首を回しただけで多少はよくなります。
でも二度とできるだけ起きないようにと考えるならば、腰仙関節を中心に骨盤調整と腰椎の
4〜5番の調整がもっとも有効かと思います。
あとはアキレスのストレッチをいつも意識して筋・腱が縮まないようにしましょう。
両手を壁につけて壁前に立ちます。その状態のままから、徐々に足をうしろにやると
アキレス腱を自分の体重を用いて静かに伸ばしていくことができます。
137 :
修行人:2007/08/22(水) 00:30:25 ID:uNu9xLIj0
コテハンつけました。
蔵迫先生の件は複数の指導員が言っていましたね。 地稽古強し。
138 :
修行人:2007/08/22(水) 00:35:04 ID:uNu9xLIj0
ありがとうございます。
御礼に中橋先生が出ている組手セミナービデオ送付いたしますね。
先生古武道興味ありますか?
139 :
あごひげ:2007/08/22(水) 00:40:18 ID:xB1oTumo0
蔵迫先生は強さよりも、私は人間味が大好きです。
あるとき。
・蔵迫先生 、、、小野寺さんの道場、大きくて立派なんだってね。。
・宮城のT先生 、、、この人の道場は借金のかたまりなんです。
・蔵迫先生 、、、いや、借金して頑張っているということは素晴らしい進歩が先にあるということです。
と言ってくれたことを思い出します。
蔵迫先生の一言で、(実は本当に借金で凹んでいたので・・)勇氣づけられ、
よし、負けないで頑張ろーって強く思ったのでした。
人柄抜群の頼れる先生でした。蔵迫先生、いつも腰を悪くしていたなーー。
おやすみなさい。
140 :
あごひげ:2007/08/22(水) 00:45:06 ID:xB1oTumo0
>>138 古武道興味あります。そういうのやりたい衝動にかられるときがあります。
八光流と大東流には行きました。近くに柳生心眼流があり行って見たいのですが
なかなか時間が取れません。どんな古武術ですか?
中橋先生のビデオ欲しいです。貸してください、是非!
私のメールは kancho@氣syuku.com です。
では!
141 :
修行人:2007/08/22(水) 00:46:56 ID:uNu9xLIj0
昔話も皆さん楽しめますよね。
学生の頃、中山先生とスキーにご一緒させていただいたことがあります。
そのときに、先生動きがぎこちなかったため、おもわずアドバイスしたことが
ありました。 後で聞きましたが先生はEUで指導員・教師資格を遂に
お持ちだったそうです。 出すぎたことをもうしました。 ご高齢でしたがお元気でしたね。
142 :
修行人:2007/08/22(水) 00:49:16 ID:uNu9xLIj0
ビデオは差し上げます。
住所存じていますのでご心配なく。
143 :
修行人:2007/08/22(水) 00:51:22 ID:uNu9xLIj0
八光流と大東流の感想を教えてください。
144 :
修行人:2007/08/22(水) 01:43:08 ID:uNu9xLIj0
古武道は戦国時代までの武器術と甲冑組討。 江戸時代から昭和初期までの素肌剣法・柔。
現代武道は戦後の武道すべて。
殺し合いの時代・精神と鍛錬の平和な時代・ルールスポーツの時代
と言い換えることが出来ますね。
長さ10センチの鎧通しでブスリ、肺だと気胸呼吸困難、心臓即死、腹部は腸損傷で
腐って苦しみながら死亡。 捕縛・まいったは江戸時代。
145 :
修行人:2007/08/22(水) 09:02:20 ID:uNu9xLIj0
最近みて大笑いしたレスご紹介しますね。
■エア・空手■
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エア・空手(Air karate)とは、空手により格闘している振りをする演技のことで、大げさな闘う身振りと、しばしば実際の打撃や気合いによって構成される。
人によっては、エア・空手そのものが趣味になっており、彼らは伝統的な空手の所作を模倣できることを誇りにしている。
事実、多くの国でエア・空手の単独演技による競技会が組織的に開催されており、エア・空手をダンスの特殊な形態と考えることもできる。
別名、寸止め空手とも言うが、それらエア・空手の愛好家の中には、エア・空手が実際の格闘であると主張してゆずらない一派も存在している。
146 :
修行人:2007/08/22(水) 09:14:21 ID:uNu9xLIj0
147 :
修行人:2007/08/22(水) 09:16:34 ID:uNu9xLIj0
↑ ぜひ皆さんの感想を下さい。
148 :
あごひげ:2007/08/22(水) 09:16:35 ID:dMrlYrbg0
修行人さん今日もよろしく!
パニクッりながら太極拳に出かけます!
またあとで。
149 :
あごひげ:2007/08/22(水) 15:52:15 ID:dMrlYrbg0
>>141 学生の頃、、って修行人さんは四十代かな?
>>143 大東流ってマスターの動画みたいな感じです。マスターのは大東流かな?
八光流は少々荒っぽいです。警察官に人氣がありますね。
>>141 詳しいですね。続きを教えてください。
>>145 笑うことはできません。腹が立ちます!辞書?にまで・・。
>>146 笑うことはできません。素晴らしいです!誰も真似できないでしょ。
今日は、夕方と夜の2回、空手があります。ではまた!
150 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/22(水) 17:06:54 ID:7VDqy7aOO
>>113 遅レスですが、あれは分解だと鶴頭受け(カクトウウケ)で解釈するのが一般的ではないでしょうか?
相手の突きを下から跳ね上げるようにして、甲側の手首部で受けます。
その他の解釈としては、前にも出ていますが束ねた指先、すなわち鶏口拳(ケイコウケン)で相手の鎖骨部などを攻撃します。
こんなところです。
私も剛柔ではないので、そんなに詳しくは説明出来ません。スマソ
151 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 20:35:00 ID:wCEVR2zUO
どなたか教えてください!(子供の指導です)
@正拳を出すと下から上にブレる子供がいます。
A片方の突きが短い子供がいます。
以上の矯正法を教えてください。
152 :
ヘボオヤジ:2007/08/22(水) 23:05:23 ID:FqLcuOVm0
132ですが、ハンドルつけました。
>>146 あはは。こりゃすごい。
素晴らしい柔軟性とバランス感覚ですね。
スコアラーらしき人がいるので何かの大会なのでしょうか?
153 :
修行人:2007/08/22(水) 23:17:13 ID:uNu9xLIj0
笑っていただきましてありがとうございます。
ダンスですね。エア空手ですよ。
分解形も今に、これになりますね。
ほんとに欧米人の考えることは
パフォーマンスですね。 もっと笑えるネタ提供しますね。
154 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 23:19:03 ID:9hDkDWAz0
不愉快です。
155 :
修行人:2007/08/22(水) 23:25:28 ID:uNu9xLIj0
有名な話ですが、ある指導員が防大空手道部に指導に参りました。
練習前にトイレを催し、爆撃中、学生がトイレに数人入ってきて
なんと、誰もいないと思い、その方の悪口を話してしまったのです。
もちろんその日の指導は、とても楽しく、学生は泣いて喜んでいたそうです。
さあその話は実話でしょうか? その指導員とは?
作り話でしょうかね?
156 :
修行:2007/08/22(水) 23:54:27 ID:uNu9xLIj0
格闘技の強さ、よく話題になりますが、実際に見た話です。
1990年のトーワ杯でグローブルールでは最強がはっきりしましたね。
ビデオもありますから見てみてください。
経験一年18歳くらいの新空手とキックが伝統派とフルコンなぎ倒していました。
肘もあったので、クリンチすると必ず流血でしたね。すぐドクターストップ
でした。 つまりルールの一番ですよ。
でもキックのランカーのミドルキックの早さ、こちらの上段突きとおなじスピード
でしたので、やられると思いましたね。 空手より起こりがなく早い・旨い・痛い
BYよしのや
157 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 00:47:13 ID:oqSNWB4VO
空手と同時に合気道か古流柔術を習ってる人はいらっしゃいますか?
158 :
修行:2007/08/23(木) 01:10:31 ID:bOMaiJiO0
空手と古流柔術修行しています。なにかご質問でも?
159 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 01:15:43 ID:OZn1o2Lc0
古流柔術って、流派は何?
160 :
ヘボオヤジ:2007/08/23(木) 01:39:10 ID:SnXx1dUe0
>>151 マキワラorサンドバッグを叩かせたらいいかと。
うちでも時々師範がサンドバッグを体育館に持ってきて子供に
どつかせています。
距離感を掴むにはマキワラの方が良いかもしれませんね。
ただ、子供が突くとケガをしかねないですが。
161 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 02:11:26 ID:QfNyM2im0
>>151 A1:基本通りに、ゆ〜っくりやらせてみ
A2:むしろ長いほうが肩とか出すぎでは?
162 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 02:12:20 ID:QfNyM2im0
なんか消えてるw
×ゆ〜っくりやらせてみ
○ゆ〜っくりやらせてみてはどうでしょ
163 :
あごひげ:2007/08/23(木) 07:55:37 ID:/6olvTft0
修行さん
ヘボオヤジさん
みんな先生なんでしょうけど今後ともよろしくお願いいたします。
>>161 さんもコテハン付けてくださいよ。みんな楽しくいきましょう。
毎日いろんな人に登場していただけば疑問も意見もたくさん出るしみんなの勉強になりますよね。
>>150みっついさんありがとうございます。私もそうだと思います。
>>152-153 私は本当に驚いてしまいますが、エア空手という言葉自体初めて聞きます。
体操部の種目みたいですがでもすごく早いし柔軟だし、本格的な?空手の形を指導してみたいですよね。
笑いではなく私は驚愕です。
>>154さんの不愉快はどういう種類でしょうかねー。
修行さん(ちなみに私の書道雅号は修空・・)いろんなネタ提供ありがとうございます。
よくもまあ次々に探してこられますね。今後もヨロシク。
>>151 >>161-162 A1・・・
たしかに下から上に10cmくらいブレる子いますね。161さんが言うようにゆっくり
正しく。そして、大事なことはギリギリ最後に突きを捻るように指導することだと思います。
脇があまかったり突きの回転が速すぎるとブレますね。いかがてしょうか。
A2・・・
まさか先天的に短いということでもないでしょうが。。突きが詰まっている感じのことを言っていますよね?
だとしたら、壁際に立たせて指導することです。片方づつ出させて、どうしてこちらが届くのに
片方は届かないのかと。まず自覚させることが必要ではないでしょうか。
平安四段やジオンのときの連突きではよく見えやすいですね。
私は筋肉の使い方に問題があると思います。突きが長く見える方は脇の下の広背筋を柔軟に使っています。
一方短いほうは肩(三角筋)、首(背の上部から首に伸びる僧帽筋など)の筋肉を使いすぎでは。
立たせて、突きを出したときにそれらの筋肉を触れてやり指導するといいとおもいます。
姿勢の矯正にもなると思いますよ。つうか、空手で一番大事なのは姿勢がですよね。。
164 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 16:28:09 ID:J5LAkknHO
あげまん
165 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 17:54:05 ID:cxpZa7g50
166 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 18:26:13 ID:oqSNWB4VO
>>158修行さん、いくつか質問があります
1、古流柔術の流派は何ですか?
2、空手と古流柔術はどちらを先にはじめたのですか?
3、古流柔術を習う事により、空手に何か影響はありましたか?
4、同時に習っている事は先生はご存知なのでしょうか?
私はまだ日本空手協会の空手を一年弱しかやっていないのですが、古流柔術や合気道にも最近興味持ちました。
いろいろ参考にさせて頂きたいので、宜しくお願いします
近々、空手を始めようと思っているのですが近くに松〇スイマセンホントに読めません…(スレタイ何て読むのですか?)の看板を見つけました。
スタイル的には顔面無しの素手ですか?
それとも、ケンサポ・メンホーの寸止めでしょうか?
教えて下さい。
168 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 21:00:38 ID:J5LAkknHO
ネタかいw
真剣に聞いているんですけど…。
いくら2ちゃんといえど、皆が分かる訳ではないですよ。自分は分からないから聞いているんです。
聞いている立場で偉そうに申し訳ありませんが、再度詳しく教えて頂きたく。
お願いします!
170 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 21:11:40 ID:J5LAkknHO
読めばけこう詳しいだろがw
だから分からないから聞いているんだって(-_-)
暇な時に見学行ってくるからもーいーや。
ケンサポスンドメンホーだったらプッでガックシだけど
まあまあ、夏休みだからさw
はいはいワロスワロス
174 :
ヘボオヤジ:2007/08/23(木) 22:59:27 ID:SnXx1dUe0
175 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 23:01:23 ID:oqSNWB4VO
柔道や合気道には「柔よく剛を制す」という言葉が使われますが、
この言葉は空手でも当てはまるのでしょうか?
>>174 ありがとうございます。
フルコンとは言わない部類になるわけですね?極真やりたい人には失礼ですが物足りないでしょうか?
昔、スンドメ(メンホー、ケンサポ有)をやっていました…逆手を顎高さで軽く肘が曲がる程度で前に出し、利き手は帯の結び目の前に構える。ピョコピョコ跳ね回りながら、パコン程度(確かにタイミングがズレればソコソコの衝撃ですが)でした。
その類の空手とは全く別物ですか?
質問だらけですいません。
177 :
ヘボオヤジ:2007/08/23(木) 23:35:58 ID:SnXx1dUe0
>>176 極真とかボクシングみたいな乱打戦とはイメージが違いますね。
一撃一撃を大切にしている感じです。
寸止めといっても実際に組み手をするとある程度の衝撃で当たってます。
あと、自分の周りだけかもしれませんが、ちゃんと寸止めしない人も多いので
要注意です。
178 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 23:37:24 ID:ptoSaQw10
>>175 その言葉、「剛よく柔を断つ」が続くって知ってるよね?
「剛柔流」って流派名にあらわれてるのは剛も柔も助け合うものだって意味だが
別に剛柔流だけに当てはまるんじゃなく首里手系にもあるもんだね。
「およそ徒手空拳の空手は、法の如何を問わず、すべて剛法柔法の二法の範囲を出ないのである、
ボクシングは空手の剛法(ただし足技はほとんどない)であり柔道は空手の柔法(ただし当身術は剛法である)である、
空手を剛法だけと考えている人があるが、空手を知らない人の誤りである、
空手武術は剛法柔法の二法を包含している武術であって、柔法にも柔剛の使い分けがあり、剛法にも柔剛の使い分けがある。
法の柔剛と使い分けの柔剛が、千変万化の妙技となって現れるのである、
すなわち、突く、貫、切、蹴、踏逆技(とうぎゃくぎ)は剛法であり、
投、倒、押、絞、補技は柔法である、要するに「空手は剛柔陰陽の二法をでない武道である」につきるのである。
結論として、宮城長順君の名のった剛柔の流名も、結局は解りきった全空手道に適用する無用の長物を
殊さらに重々しく表現したもので、男と女は人間なり、の論法に等しい徒労である、
流も派もないただ一つの空手道に帰一することが理解できることと思う。」
遠山寛賢・著 「空手道大宝鑑」
>>177 なるほど。
なんとなく、イメージわきました。ありがとうございます。
今度、見学行ってみます。
構えは、やはり先程書き込んだ構えですか?極端に半身になり剣道のようなステップインで強く踏み込み、キチンと打った拳を引き戻すような…。
180 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 23:46:34 ID:OH8/1ejb0
181 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/23(木) 23:57:51 ID:QrYyupTyO
>>179 それは結構古いスタイルですね。
私は嫌いじゃないですけど(笑)
現在の全空連スタイルは、一昔前に比べてコンビネーションも増え、蹴りや投げの種類も豊富になっています。
まぁ、そこらへん練習してるかどうかは道場によりますので、やっぱり見学してみたほうがいいでしょうね。
ちなみに流派名ですが、松濤【しょうとう】←漢字はコチラが一般的です。
しょうとうと打っても、たまに変換出来なかったり松涛と出てしまう場合があります(こちらの松涛は会派名で存在します)
その場合は松の後に怒濤(どとう)と入力してから怒を消しましょう(笑)
182 :
ヘボオヤジ:2007/08/24(金) 00:12:24 ID:4JpRioN20
>>179 基本的にはそんな感じです。構えは人によってまちまちですね。
半身になると体が相手から遠くて一見安全そうなのですが、
自分はよく半身になりすぎて上段回し蹴りを食らってしまいます。
打った拳はきれいに引かないと技を取ってもらえないです。
ジャブを乱打していると押しているようでも永久に勝てません。
まあ、一度見学してみて下さい。道場により雰囲気も違うと思いますので。
183 :
あごひげ:2007/08/24(金) 09:15:14 ID:rhNNCQIY0
おはようございます。
あごひげ流の定義解釈。。
■ポイントルールと1本勝負は極めの度合いがまったく違う。
つまり、ポイントはやはりポイントです。
ですがなぜか協会勢も境目についてみんな勘違いしている。
■よって1本勝負の極めをポイントと言うのは間違いです。
ポイントみたいな技は本来極めとは認められずに1本勝負の世界では技ありにはなりえません。
地域にいくと分けが分からなくなっています。
■ポイント勝負の世界にもたくさんの極め技があります。
しかし最初からその表現は、
@こうしたら1ポイント、これで2ポイント、ここにいったら3ポイント・・。
つまりゲームズです。
A抜けていても多数決で主審が持っていくポイントのなんと多いことか。
良かったらこちら見てください。
http://www.n-jek.com/kimenokarate_main.htm それから、見学者さん、見学に行く人がどうしてそんなに詳しいのでしょうか。
どこの道場でも指導方針があるのです。
私の道場は子供中心の子育て、躾教育に適している空手です。
見学者さんは、もし自分の子供が同じように、行く前からああだこうだとぐすぐす言ってたら
一喝しませんか?
大人だったらここでぐだぐだ言ってないで何箇所か周って実体験!をし、その上で
自分の目的に合った通う場所を決めてください。
へらへらしてないで男は寡黙に突き進むことですよ、ファイトー!!
おはようございます。
昨日質問したものです。
一応、スンドメ経験者なのですが当時思い描いていた空手とは掛け離れていた(下調べが足りずに入門してしまった)ので、同じ失敗をしたくなくスレを利用して質問させて頂きました。
すみません。
185 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 16:07:01 ID:ZwwSzRlPO
しばらくっす!
あごひげ先生の名前が見えたのでびっくりっす(w
またお願いします
186 :
修行:2007/08/24(金) 22:46:52 ID:XQs+UY1/0
いくつか質問があります
1、古流柔術の流派は何ですか?
鹿児島の田舎流派です。
2、空手と古流柔術はどちらを先にはじめたのですか?
15歳から30年空手です。
3、古流柔術を習う事により、空手に何か影響はありましたか?
打撃から崩し。 クリンチからの崩し。 空手は腰にに乗せて投げては
いけないので、膝から下の技ですね。
4、同時に習っている事は先生はご存知なのでしょうか?
知っていますね。 相互研究みたいなものです。
187 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 22:47:31 ID:00H6gPPf0
188 :
修行:2007/08/24(金) 22:54:00 ID:XQs+UY1/0
空手道競技は必ず掴み合いになりますね。
突きで飛び込んで、押し合い、相打ち
その時に、一瞬の掴みからの崩し、投げで一本とれたら
達人だと思いませんか?
189 :
修行:2007/08/24(金) 22:58:25 ID:XQs+UY1/0
では日本人の空手家で西村先生以外に出来る方、いらっしゃるでしょうか?
ようつべなどの動画教えてください。
190 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 22:59:26 ID:00H6gPPf0
191 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:00:35 ID:00H6gPPf0
192 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:01:11 ID:bW8VVoo60
こんばんは。
2人の息子が空手を習っています。
息子たちが
>>672の金澤先生の型の動画を見てかなり感動していました。
他にも検索して見ましたら、たくさんの金澤先生の動画を見つけました。
息子たちには良い刺激になったようです。
>>672さん、どうもありがとうございました。
193 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:05:18 ID:00H6gPPf0
194 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:07:34 ID:00H6gPPf0
195 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:09:23 ID:XQs+UY1/0
187の画像 山内幸子さん 現在どちらにいらっしゃるのでしょうか?
196 :
192:2007/08/24(金) 23:12:27 ID:bW8VVoo60
197 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:13:11 ID:AJPZmz8aO
>>186 修行さん、質問に答えていただきありがとうございます。大変参考になりました。
しかし、修行さんが30年も空手をしておられる事を考えれると、柔術を学ぶのは私の空手がもっと上達してからすべきだと感じました
両立は難しそうです。押忍
198 :
ヘボオヤジ:2007/08/24(金) 23:17:47 ID:yHAQEcC50
>>193 尾方先生の足払いすごいですね。
これ食らったら3〜4日は足が痛そう・・・。
199 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:41:18 ID:XQs+UY1/0
いま世界で一番崩し・投げ上手なのは、フランスでしょうかね。
200 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:42:30 ID:JDicywrS0
>>197 昔の人は、今の子供と異なり、子供の頃から空手をやってる人など殆どいない。
昔は、大学の空手部が活動の中心だからね。
だから、高校までは、柔道や剣道を経験していたという人が多い。
したがって、柔術を先にマスターしてもいいんじゃないの?
201 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:47:06 ID:XQs+UY1/0
197さんへ 古流柔術は禁じ手ばかりで
おもしろいですよ。
空手では失伝している技法満載です。
でも使えません・掛け試しできません。
202 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:48:38 ID:00H6gPPf0
錬心舘でも投げOKなんですか?
動画があれば紹介してください。
203 :
修行:2007/08/24(金) 23:51:13 ID:XQs+UY1/0
画像紹介いただきありがとうございます。
もっとありませんか。
204 :
修行:2007/08/24(金) 23:55:22 ID:XQs+UY1/0
202さん 投げ錬には無いでしょう。 組手の動画見てみたいですね。
205 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:57:05 ID:00H6gPPf0
206 :
修行:2007/08/24(金) 23:58:24 ID:XQs+UY1/0
和道には崩し残っているのでしょうか?
英国の鈴木先生でしたら出来るのかもしれませんね。
だから海外では崩し上手なのかもしれません。
207 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:59:06 ID:00H6gPPf0
修行さん錬ですよね?
どうやって投げを稽古するんですか?形だけ?
208 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 00:09:47 ID:2jm+6dU+0
209 :
修行:2007/08/25(土) 00:18:46 ID:cH4u/1AK0
協会です。
永年会員です。
どうやって投げを稽古するんですか?形だけ?
畳かマットのあるところで学生に攻撃させて
実験台にして稽古しています。 反復練習するとキレが出てきますよ。
社会人相手だと危険なので出来ませんね。
210 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 00:24:32 ID:2jm+6dU+0
鈴木先生は和道の形を多少変えたそうで、
それで他の日本人の先生と決別したそうです。
211 :
修行:2007/08/25(土) 00:26:17 ID:cH4u/1AK0
208さん 合気道ぽかったですね。
212 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 00:27:19 ID:2jm+6dU+0
>>94で錬の先生を紹介されてたので、
てっきり錬かと思ってました。
213 :
修行:2007/08/25(土) 00:32:30 ID:cH4u/1AK0
協会もずいぶん形が変わっていますね。
国際松涛館ともかなり違いますね。
形ってそんなもののようですね。
214 :
修行:2007/08/25(土) 00:35:55 ID:cH4u/1AK0
あごひげ先生もこちらの先生も武道は教育、という考えで、
すばらしい人格の方でしたので紹介いたしました。
215 :
あごひげ:2007/08/25(土) 01:39:25 ID:H/5ef9pi0
あさって大会なので必死に準備してました。
スレ、いい展開ですね。ウレシイです。
@動画を上げてくれる人。
A修行さん。
感謝です。。。でもう少しガンバル!
216 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 01:52:25 ID:OMVHn1gj0
動画のどこがすごいのかわかりません。
寸止めは当たったら反則ですよ。
217 :
あごひげ:2007/08/25(土) 02:51:06 ID:H/5ef9pi0
218 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 03:00:16 ID:z+VJQSoq0
>協会の極めと全空寸止めの違い
いや、だからさ
全空連でだって極めが理想には違いないんだってばさ
試合進行の都合上、甘いのでも取ってしまうてのはあるだろうけどさ
「全空連のは寸止めだ」、「協会より下だ」と言わんばかりの書き込みはちょっとどうか。
学連の試合だったらメンホーもなかったし。
219 :
修行:2007/08/25(土) 08:00:41 ID:cH4u/1AK0
学連・JKFの組手試合は当たったら反則となりますが、また選手も当たったとアピール
しますね。 競技ルールですし、勝つために、流派、会派、学校など組織が違いますので
我慢する必要が無いのです。 極め、目標、に対しコントロール出来ない
選手に対し我慢する必要が有りませんね。
協会系はなぜか昔から当てられた方が悪い・当たっても我慢するのが男の子・
シュミレーションなど最悪です・当てられたら当て返せ・かなり野蛮なのですね。
220 :
あごひげ:2007/08/25(土) 08:07:42 ID:H/5ef9pi0
>>218 さん。ごめんなさい。
寸止め・・と書かれているからまたあちらの煽りかと思い上のように書きました。
あなたの言うとおりですよ。甘いのをとってしまうのももう地域に入るとその境目が
なくなってきています。
協会だけやっていると分からない 井の中の蛙 部分もたくさん出てきていますね。
二十年くらい前は本当にみんな 極め を目指していたと思いますが、
今は全空のスピードにも対処すべく融合してきているかな、、と感じています。
ただ、全少、全中を見た限りでは全空のレベルのほうが数段上です。
全空でも 極め を目標に稽古していると思います。突きに極めあり重い人はたくさんいます。
全空の相変わらずの
@協会であれば技ありにならない軽い突き・蹴りのポイントが多い。
A抜けても多数決で良しとする?など、の理解できない試合も多い。
協会では
@井の中の蛙 で技術的にも取り残されつつあるのではないか。形などは顕著。
Aどれが極めなのか上のほうの先生でも 寸止め と表現するなど境目が分からなくなってきている。
オリンピックを目指すのか関係ないのか、強さを目指すのかスポーツ上位を目指すのか、
みんなそれぞれでいいとも思うが、できれば上層部はそれらのことをはっきり示して
選手層を導くべきだと思います。
218さん、
コテハン付けて長くお願いします。私はまた少し休みます。
修行さん、ヘボオヤジさんよろしく。みっついさんいつもありがとう。
>>219 >協会系はなぜか昔から当てられた方が悪い・当たっても我慢するのが男の子・
>シュミレーションなど最悪です・当てられたら当て返せ・かなり野蛮なのですね。
私も、百倍にして返してやれ!と指導してきました。そういう流れでした協会は。
でも中途半端なんですよ、当ててよいのか悪いのか。指導員は許されるのか、とかね。
では。
221 :
修行:2007/08/25(土) 08:14:39 ID:cH4u/1AK0
高校・大学生を見て将来どのような一流選手になるのか
楽しみ・応援していた選手です。
馬場秀和・樋口大樹。
相澤夏樹・安達善也なにしてるでしょうかね。 高校生のときから
光っていましたね。 仕事も空手も順調でしたらいいですね。
222 :
修行:2007/08/25(土) 08:35:28 ID:cH4u/1AK0
みなさんも気づいてると思います。
学連などの試合で、大学生から始めた経験数ヶ月の選手に、経験者黒帯が上段に
出合いでガンガン当てられていますね。
ですからコントロールせずに当てにいくことは簡単なのですね。
223 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 11:28:19 ID:OMVHn1gj0
>>222 当てるのが簡単?これって、受けて側の防御能力が弱いってことの証明じゃ?
ボクサーに極め突きを当てる事は非常に難しいと思う。あと当てるだけでいいのか?
よくいわれる「当てる」「当たる」「倒す」という3つの違いは天と地ほどの
差があるやうに思う。
224 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 13:13:48 ID:zp9Vz0W60
きっちり「極め」るよりは比較的、
当ててしまうほうが簡単って場合もある、って意味でしょ。
ボクサーには当てるのも難しければ
極めるのはもっと難しいってだけと思うw
225 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 13:25:22 ID:OMVHn1gj0
「極め」というのは当たれば倒れるという前提であり、
これは「倒す」ことと比較し、その一つ前の行動であると考える。
「倒す」前提には相手の防御能力、あるいは防御後の返し技が
未熟な場合、比較的簡単ではあるけれども、相手の防御能力、
返し技の技術がハイレベルな場合、当てること自体はおろか、
倒すことなぞ夢の彼方の出来事となる。そういう状況において
「極め」ることに、どういう意味があるのだろうか自問する。
226 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 13:32:42 ID:OMVHn1gj0
当てる、当たる。当たるについては、当てられた側の受け技術が
どれだけのものか。当てるについても、相手の防御意識がどれだけ
あるのか、ヨーイドンの格闘技術はありえなくて、最後はノック
アウトできなければ、すべての技の攻防は「無」と化す。
最近、「極め」の定義に悩むところがある。
227 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 13:38:07 ID:OMVHn1gj0
たとえば、ボクシングをみるにつけ、素手での攻防と変わることは
自明の理であるが、もしもボクシングを極めたものが素手による
ボクシング技術を発展させる。その場合、あの素早い連続攻撃が
空手において、どのような形になるのか。それを考えていると、
「極め」について、どう位置づけたらいいのか。「極め」た時
相手は100%倒れているのか。否、相手が高度な連続攻撃と
防御能力を有するとき、極めるどころか、当てて倒すことができるのか。
等々、考える。
228 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 15:17:06 ID:Uoq4K/SAO
ボクシング寄りの発言。机上の空論を得意としている、誰かw
229 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 15:43:38 ID:uN7JeI+H0
素手になったら、ボクシングの高度な連続技をそのまま使う事は出来ない。
角度の問題などで拳、手首の負担が大きいからだ。
防御面でもグローブを生かしたブロックも使えない
総合やラウェイを見ても明らか。
ボクシングは適応させにくいであろう。
230 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 18:10:48 ID:hOaP7dOE0
OMVHn1gj0=6級=コジマ
ぐだぐだ言わんと協会総本部に早く池。この根性無し(´,_ゝ`)プッ
231 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 18:30:31 ID:M0JmFtiq0
「極め」なんて実践では役にたたない。実践を考えるなら、極めは捨てよ。
232 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 18:32:59 ID:R3+wWkrA0
実戦では、打ち抜いてしまうので、極真は、死んでしまいます。
だから、「極め」で、許してやるのです。
233 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 18:47:32 ID:o7LHy4Wb0
>>231 極めがなんなのかほんとに分かってる?
組手ではダメージを与えないように手前に目標を置く、
なら実際には最大ダメージを与えるほど置くに「極め」るワケだろ。
もちろん一発で倒すのは難しい。
なら倒れるまで繰り返すだけ
234 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 18:48:19 ID:o7LHy4Wb0
×置くに
○奥に
235 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 18:59:41 ID:16StPGc6O
押忍の精神って何ですか?
押して忍ぶ・・・意味が分かりません
また日本武道精神の真髄などとも言われますが、押忍とはいつから登場したのでしょうか?
236 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 19:08:32 ID:16StPGc6O
更に質問です
松濤館流の形の名前は琉球風のものから本土風の名称に変わっていますよね
しかし空手の大会では「スーパーリンペイ」なる形を良く見ます。一百零八と漢字では書くそうですが、本土風の名前に変えられなかったのでしょうか?
英語のスーパーにも聞こえます。
またこの他にも、本土風の名前に変えられなかった形は有るのでしょうか?
237 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/25(土) 19:34:31 ID:6nfVgzSsO
>>235 押忍の語源や、いつ頃から流行り出したのかはイマイチはっきりしません。
もともとは大学空手部の間で流行り出したみたいですけど?
昔海軍の将校が上官から不条理な命令をされた時に「オ...オス...」と、絞り出すような返事をしたのが広まったなんて話しもありますが、実際のところどうなんでしょうね?
まぁ語源や意味はどうあれ、現在【押忍】は空手をしている人間にとっては世界共通語と言えます。
全空連系の人は最近あまり押忍を使わない流れになっていますが、これからも大事に使っていきたい言葉でもありますよね。
238 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/25(土) 19:40:41 ID:6nfVgzSsO
>>236 日本風の名前に改名したのは松濤館だけです。
なので剛柔流のスーパーリンペイは中国風のままの名前なんです。
松濤館を学んだ和道の開祖の大塚先生などは改名前に習っていた為、和道の形は改名前の名前をいまだに使っています。
糸東の首里手系の形も改名されていませんね。
239 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 19:42:57 ID:o7LHy4Wb0
JKF第1指定形(剛柔)サイファ・セイパイ、(松涛館)ジオン・カンクウダイ、(糸東)バッサイダイ・セイエンチン、(和道)セイシャン・チントウ
JKF第2指定形(剛柔)セーサン、クルルンファ、(松涛館)エンピ・カンクウショウ(糸東)ニーパイポ・ローハイ、(和道)ニーセーシ・クーシャンクー
得意形リスト
剛柔流形1.サンチン 2.サイファ 3.セイエンチン 4.シソーチン 5.サンセール 6.セイサン 7.セイパイ 8.クルルンファ 9.スーパーリンペイ 10.テンショー
和道流形1.クーシャンクー 2.ナイハンチ 3.セイシャン 4.チントー 5.パッサイ 6.ニーセイシ 7.ローハイ 8.ワンシュー 9.ジオン 10.ジッテ
松涛館流形 1.バッサイ大 2.バッサイ小 3.観空大 4.観空小 5.テッキ初段 6.テッキ2段 7.テッキ3段 8.半月 9.ジッテ 10.エンピ
11.岩鶴 12.ジオン 13.ソーチン 14.二十四歩 15.五十四歩大 16.五十四歩小 17.チンテ 18.ウンスー 19.明鏡 20.ワンカン 21.ジイン
糸東流形1.ジッテ 2.ジオン 3.ジイン 4.松風 5.ワンシュー 6.ローハイ 7.バッサイ大 8.バッサイ小 9.トマリバッサイ 10.松村バッサイ
11.コソークン大 12.コソークン小 13.コソークンシホ 14.チントー 15.チンテ 16.セイエンチン 17.ソーチン 18.ニーセイシ 19.五十四歩 20.ウンシュー
21.セイサン 22.ナイファンチン初段 23.ナイファンチン2段 24.ナイファンチン3段 25.アオヤギ 26.ジューロク 27.ニーパイポ 28.サンチン 29.テンショー 30.セイパイ
31.サンセイル 32.サイファ 33.シソーチン 34.クルルンファ 35.スーパーリンペイ 36.ハクチョー 37.パチュー 38.ヘイク 39.パイク 40.アーナン
41.アーナンコウ 42.パプレン 43.チャタンヤラ・クーシャンクー
240 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 19:45:07 ID:o7LHy4Wb0
ナイファンチ→鉄騎(てっき)
クーシャンクー→観空(かんくう)
セーサン→半月(はんげつ)
ワンシュウ→燕飛(えんぴ)
チントー→岩鶴(がんかく)
241 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 20:49:28 ID:16StPGc6O
>>237みっつい〜さんレスありがとうございます
私も日本空手協会の空手をやっているのですが、恥ずかしながら押忍はあまり使いません・・・
道場に入る時や稽古を始めるときの先生に対して、また組手の時にお互い押忍を使うという程度です
稽古中に先生に技術的な指導をしていただく時は大抵「はい」で答えてます。
先生も子供達には大きな声で「はい」と返事する様に指導しています
でも空手特有の文化として大切にしていきたいと思いました
242 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 20:57:56 ID:pMAxjCbg0
おはようございます>おっす>押忍
歌手・田端義男の挨拶は「オ〜ッス!」だった
243 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 21:05:43 ID:16StPGc6O
>>238 >>239 レスありがとうございます
形について良く分かりました
個人的には中華風なものより日本風な形の名前の方がカッコイイと思いますね
>>241 いいかげん、オスはやめた方がいいと思うよ。
まともな社会人の使う言葉じゃねえもの。
>古中に先生に技術的な指導をしていただく時は大抵「はい」で答えてます。
>先生も子供達には大きな声で「はい」と返事する様に指導しています
こっちのほうがよっぽどまとも
オスは空手文化というより、学生(空手)の間での流行言葉だっただけだよ。
チュ〜スっていうのと同じ。こんな言葉を使うのはお里が知れるってもんですよ。
245 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/25(土) 21:36:17 ID:6nfVgzSsO
>>244 まともな社会人は、ちゃんと一般生活と空手は分けて考えられるので大丈夫でしょう。
もちろん会社でオス!オス!言ってたらヤバいですけどね(笑)
246 :
ヘボオヤジ:2007/08/26(日) 00:06:39 ID:G8k0Oqlz0
>>236 「スーパーリンペイ」のスーパーって中国語だったんですか。
英語の強調語句が付いて変な型だなあと思ってました。
(あまりに不勉強・・・)
>>245 みっつい〜さん。自分は「押忍」という響きは結構好きですね。
軟弱な若者が増えてきた日本で子供達が元気良く「押忍!」と
挨拶する姿は貴重な気がします。
・・・さすがにファミレスとかでやると周囲の注目を浴びてしまいますが(w
247 :
ご意見を。修行:2007/08/26(日) 00:08:37 ID:blVDjjfm0
223さん 出合いは簡単なんですよ。 考えてごらんボクスで片方クリンチ
しようとすると何回でもクリンチになるでしょう。 クリンチする前に防御できる?
だから掴み・総合がリアリティーあるんだと思いますね。
248 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 00:17:38 ID:d6QQz2Om0
出会いとクリンチがつながりません!
249 :
修行:2007/08/26(日) 00:20:55 ID:blVDjjfm0
224さん 上体を左右前後に振ってくるボクサーに上段は厳しいかもね。
極めどころか当たらない。 直突きはね。 振りうち・裏拳は簡単にあたるね。
グローブつけていたら悲しいくらい効かないね。
刻み追い突きからバックブローに下段回転ソクトウ組み合わせたらまず当たりますね。
でもコントロール出来ない技ですから反則ですね。
250 :
ヘボオヤジ:2007/08/26(日) 00:21:49 ID:G8k0Oqlz0
ボクシングと違って足技ありだからクリンチされてもミゾに膝蹴り食らわせれば
いいような気が・・・・。
251 :
ご意見を。修行:2007/08/26(日) 00:28:05 ID:blVDjjfm0
相手が前に動いたら考えずにパンチ=出合い
相手が前に動いたら考えずに掴み=クリンチ・押し合い
ところであなたボクサー・キック・ムエタイ選手とやったことあるの?
こちらはあります、ランカーと。
252 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 00:40:12 ID:d6QQz2Om0
素手でボコボコにしてやりましたか?
253 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 00:41:01 ID:kmkmJb5R0
武板でもよくボクシング寄りな「空手では一発もあたらん」って書き込み見ますが
ボクシングルールでなければやりようはあると思いますね。
>>246 > 521 名前:みっつい〜 [] 投稿日:2007/01/16(火) 15:31:17 ID:ZA3XNTvcO
>中国での標準語いわゆる普通語(北京語)では
>壱(イー)
>百(バイ)
>零(リン)
>八(バー)
>っすぅ〜。
なぜ「スー」なのかは謎?
沖縄訛りかな
254 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/26(日) 00:43:48 ID:Q75kA9vMO
↑ずいぶん古いの引っ張り出してきましたね(笑)
255 :
ご意見を。修行:2007/08/26(日) 00:48:17 ID:blVDjjfm0
250さん みぞはなかなかあたりませんね。 頭おさえて・または首相撲で
顔面がいいかも。
だんだん下品になってきマシタ。
256 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 00:51:05 ID:kmkmJb5R0
いろいろ検索にかかったけど、わざと
みっつい〜さんのを選んだワケですw
ちなみに「壱百零八」は那覇手・東恩納先生以前から沖縄にあるみたいですね。
いまあるのと同じかどうか不明ですが。
「十三」も那覇手のほうなのかな
> 692 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2005/09/27(火) 22:48:26 ID:SbJ653Tz0
>スーパーリンペーは東恩納寛量先生が福建省福州へ行く前、1866年の冊封使
>行事終了の祝賀会に十三歩、ちしゃうきん、壱百零八歩が演武されている記録を金城昭夫氏
>著「空手伝真録」の中に書かれてある。
>ということはすでにこれら剛柔流の型はあったということだ。
257 :
ご意見を。修行:2007/08/26(日) 00:51:57 ID:blVDjjfm0
252さん コテハン教えてくれたら教えてあげる。
はははは
258 :
ご意見を。修行:2007/08/26(日) 01:14:31 ID:blVDjjfm0
223から229さん 高速で移動しながら中段をグーで力を相手に
伝えるのって難しいと思いませんか?
パーだと簡単ですよね。
硬式空手で開手良い競技方法だと、簡単にパカパカ当たっていますね。
素手だと振りぬいているので簡単にダウンですね。
これも皆さん判っていることですよね。
それから、直突きだけだと空手ではありませんね。
259 :
ご意見を。修行:2007/08/26(日) 01:23:43 ID:blVDjjfm0
オスの件ですが。 拓大の空手・応援団の挨拶方法のため
協会系は使いますが・日大はハイですよね。
ウキペに詳しく載っていますよ。
260 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 01:24:05 ID:d6QQz2Om0
パーのほうが難しいと思います。
パーの中段KOシーンなんて見たことありません。
261 :
ご意見を。修行:2007/08/26(日) 01:35:08 ID:blVDjjfm0
260さん 相手を立たせて継ぎ足から中段叩き込んでごらん
悲しいくらい効かないから。グーは。
パーやってごらん。 サンドバックでも可能ですよ。
まきわら突くと伝えること出来るようになるのが不思議ですね。
それは股関節の絞めなど・・・。 あご先生の蓄ケイ、ですね。
262 :
ご意見を。修行:2007/08/26(日) 01:38:18 ID:blVDjjfm0
260さん パー中段KOシーン かめはめは ですな。
263 :
修行:2007/08/26(日) 02:26:22 ID:blVDjjfm0
264 :
修行:2007/08/26(日) 02:50:46 ID:blVDjjfm0
265 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 08:00:53 ID:hPt3l9v+0
あの・・・かめはめ波って漫画の技ですよ。
実際に使える人は・・・いない・・・と思います。
266 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 09:29:10 ID:JWiWBWa10
>>261 極めの突きは上段には有効だと思うが、中段には意味をなさないと考える。
たとえ顔面であっても、相手にダメージを与えるには、防御能力が高い者には半端でない
ほど難しいものである。
協会の極め突きと極真館の打ち抜き突き、ローキックありの戦いがみたいと思ふ。
習慣はなかなか抜けきれず、顔面を叩かない稽古をおこうものもこれがまた習慣となる。
直前で極める技が身についているものほど打ちぬけないもの。
ここが課題であると日々鍛錬を行うものなり。
267 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 09:32:16 ID:JWiWBWa10
>>264 このうち抜きと極め、ここにどれだけの差があるのか。
しかし、打ち抜きは怖いものなり。但、真剣勝負とはこのことなり。
武の境地をみる思いで稽古に臨む。
268 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 12:06:00 ID:jlTtlrlxO
協会には壱百零八っていう形は無いのですか?
ならば協会の形で一番難しいのは何でしょうか?
269 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/26(日) 12:09:41 ID:Q75kA9vMO
>>268 松涛会には百八歩って形があるみたいよ。
一回だけ見せてもらった事がある。
公には知られてないけど。
松濤館系で一般的に上級形と呼ばれてるのは雲手と五十四歩じゃないかな?
270 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 12:53:10 ID:kl25fk+P0
防具ありや禁じ手ありだと打ちぬきになるのはしょうがないよ。
素手素面のフルコンでやってごらん。どれだけ極めが重要かわかるから。
格闘技は闘争本能や体力を上げるにはいいけど、逆にいうと実戦においてその部分が盲点なんだよな。
身体のサイズの違うやつと戦ってみればわかるよ。極真でもレベルの高いやつはちゃんと
極めができてる。もちろん伝統派でもただの寸止めになってるやつも多いが。
単純に打ち抜きだけで相手を倒せると思うのは幻想だよ。
271 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 13:13:29 ID:ykTvc8UL0
フォロースルーだとかのハナシ?
極めのほうが威力を稼ぐことに繋がると思うんだけど、カンペキさを要求されるのかな
ぶん殴るタイプは狙いが比較的大ざっぱでいいんだろうか。
それでも人間を倒せれば問題ないが
272 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 13:44:33 ID:jlTtlrlxO
>>269 なるほど百八歩ですか。壱百零八も108ですね
ところで二十四歩とか四十八歩って何と読むのですか?
273 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 17:34:02 ID:JWiWBWa10
極めの方が打ち抜くよりも重要である。
打撃目標の手前で極めることと打撃目標の先を打ち抜く。
この差がどう違うのか、自分で確認しながら日々鍛錬すべし。
274 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 17:52:56 ID:NOCNt/oV0
275 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 18:44:43 ID:JWiWBWa10
上段への極め、中段への打ち抜きが最良の使い分けであろうか。
直線に対し、円の防御と円の返しが有効やに考える。
但、打ち抜きとぶん殴るは違うものなり。極めが標的の前で極めるのに
対し、打ち抜きは標的の後ろで極めるものと考えるもの
276 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/26(日) 21:24:38 ID:Q75kA9vMO
>>272 スーパーリンペイ以外の数字系の形の呼び名っつ〜と...
十三→セーサン(剛柔・糸東)
十六→ジュウロク(糸東)
十七→クルルンファ(糸東)
十八→セーパイ(剛柔・糸東)
二十四歩→ニジュウシホ(松濤館)
二十四→ニーセイシ(和道)
二十八歩→ニーパイポ(糸東)
五十四→ウーセイシ(和道)
五十四歩→ゴジュウシホ(松濤館・糸東)
こんなところじゃないすかね?
四十八歩ってのはないですね。
四十八手と勘違いしていませんか?
キャッ!エロ!(笑)
半月って那覇手?
278 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 21:34:34 ID:NOCNt/oV0
補足
十九→シソーチン(糸東)
三十六→サンセール(剛柔・糸東)
十七と十九はよく分かりませんな
こじつけ?w
>>277 那覇手セーサンと首里手セーシャンは系統は同じらしいが
動作はだいぶ変わってる。
元は那覇手のほうらしい
279 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/26(日) 21:49:54 ID:Q75kA9vMO
>>278 あっしまった(^^;)
シソーチンはわからなかったが、三十六は忘れてた(笑)
上地だとサンダイルイだよね。
280 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 22:04:55 ID:kl25fk+P0
281 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 22:27:42 ID:nboOoh/+0
まあまあ。275はメルヘン板かどこかの住人でしょう。
282 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 00:26:53 ID:GGF5Jioa0
>>275 だいたいあってると思う。
極めのその打撃点は人体の直前だと思うよ。
打ち抜きは人体の後ろで極めるイメージだと思うが?
283 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 00:34:46 ID:jlkIvM000
内容自体は間違っちゃいないが
他の人は、他格闘技の打撃法について語ってて「打ち抜き」と言ってるところに
いきなり275の定義で「違うものなり」とか言われても困るってことじゃないのか。
284 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 00:37:28 ID:jlkIvM000
「極め」については、本来は当てる当てないに関係なく
試合の時は手前に目標を置くが
ダメージを与える場合は奥を狙うってことじゃないか。
その体得にはマキワラ必須
285 :
修行:2007/08/27(月) 03:30:57 ID:yeRibAd90
266さん 結構 大学生あたりだと脾臓やその他の内臓損傷している
現実、しらないですね。
帝京の中段は受けたくないと、よく学生が言っていますよ。
理由はとても効く。
中段一撃で倒れるのは、誰もがプライドあるので我慢しているのだよ。
でもとたんに動きが悪くなるね。
286 :
修行:2007/08/27(月) 03:39:48 ID:yeRibAd90
266さん 素手で振りぬくと264の画像になるのでは。
フルコンスタイルでは。
あなた実際にやったことありますか?
287 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 03:42:04 ID:E/Bwgmq+O
シソーチンもクルルンファも剛柔流の形ではありませんか?
288 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 07:35:10 ID:GGF5Jioa0
>>285 上のほうにもありましたが、効かされる効かされないは
受け手の防御能力も相当影響すると思います。中段なら
当てられても効かない体を作る。上段は横の動きをもう少し
取り入れることも必要かと思います。直線は当たれば強いですが
相手の防御、返しの能力が高くなるとそんなに簡単にはあたらない、
言い換えるなら、その当たらない状況も考えることも必要かと思います。
289 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/27(月) 08:18:38 ID:EdJZTX6/O
290 :
修行:2007/08/27(月) 08:47:47 ID:yeRibAd90
288さん 先の先 先(出合い) 後の先
出合いは受けつつ(または見切りつつ)攻撃しますが
出合いは簡単に当たりますね。
半分くらいの決まり手はこれでしょう。
子供も大人も。
理由は高速移動しつつ攻撃はなかなか相手防御出来ませんね。
291 :
修行:2007/08/27(月) 09:05:28 ID:yeRibAd90
あご先生 いつ戻ってきますか?
ご意見を。
292 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 10:42:14 ID:J9l5u6880
>>282 >だいたいあってると思う。
>>288 >上のほうにもありましたが、・・・
いや、それ全部お前の発言だからw
相変わらず自作自演の好きなやっちゃのう。
マンガばっかり読んでないで、まずどっか入門することから始めような。
293 :
修行:2007/08/27(月) 11:02:13 ID:yeRibAd90
組手競技でソクトウ蹴込み中段
は反則技でしょうか?
国内地域でも、海外でも 違いがあるような気がします。
どなたか教えてください。
294 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:06:05 ID:KzKebHE+0
反則ではありません。
295 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:07:03 ID:yeRibAd90
理由教えてください。
296 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:18:05 ID:yeRibAd90
蹴上げは良い・コントロールできるが
け込みは出来ない・当たる・怪我させる
ので危険なわざと聞いたことあります。
もちろん使う方も見たこと有りません。
297 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:21:17 ID:KzKebHE+0
足刀蹴りを反則とする規定はありません。中段は有効攻撃部位です。
よって反則とする根拠がありません。もちろん過度の接触の場合は反則です。
298 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:26:01 ID:V/KAChSf0
身体全体が進む距離自体をコントロールすればいいでしょう。
でも技ありにすらなりにくいかと
それはともかく
なんであちこちにマルチしてんです
299 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:26:43 ID:KzKebHE+0
ストッピングのような使い方や崩しに用いる足刀蹴込みはまたに見かけます。
300 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:31:26 ID:yeRibAd90
298さん 伝統空手やる人集まれ スレ ではとてもよい情報いただけましたよ。
感謝しています。
硬式や防具だと得点になりますよ。
301 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:33:45 ID:yeRibAd90
299さん EUの選手はそのとおりの使い方しますね。
さすが詳しいですね。
302 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:36:22 ID:KzKebHE+0
日本の選手もそのような使い方をしています。
303 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:42:05 ID:yeRibAd90
学連・全日本でも見たこと無いです。
昔、かわでんの馬場選手使っていたの見たことありますが。
304 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:51:23 ID:KzKebHE+0
たまに見かけますよ。修行さんが気づいてないだけでしょう。
305 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:54:02 ID:yeRibAd90
それって ポイントになっていますか?
どこの大会ででしょうか?
306 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:57:43 ID:KzKebHE+0
ポイントにはならないでしょう。
ストッピングや崩しですから。
そういう技は素人にはなかなか見えないでしょうね。
ぱっと思いつくのでは過去の全日本決勝で樋口選手が松崎選手に
使っていましたね。
307 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 12:08:52 ID:yeRibAd90
地稽古ではよく使いますね。
樋口選手は日体大でしたかね?
なぜ日体大・日大はストッピングや崩し、とても上手なんでしょうか
ナショナルチームメンバーもとても上手と聞きますが。
308 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 12:12:20 ID:5H7Of5ZTO
天下一武道会に出場したはずのみっつい〜さんは結果どうだったの?
309 :
あごひげ:2007/08/27(月) 17:37:25 ID:Wnnl6u3w0
なんか精神的にパニクッてました。今日は朝から患者。。
今終わりましたが、久し振りの空手休みだというのにまた出かけなくてはなりません。
修行さんが頑張ってくれていたようなので時々見る方向でいいかなあと思っていました。
スレ進行がすごく早いのでよく読み取れていませんが。
288さんも素晴らしい方だと思いますよ。
元コテ?どうぞコテハンを名乗って長く参加してくださいよ。
288さんの言うことはよく分かりますね。
ただ、中段でも効くところと効かないところがありますよ。
なかなか鍛えにくい部位があります。そこにモロに入るとほんと動きが悪くなります。
そこに入れ方もあるんですよ。。
ガマンして効かないような顔していても反応が鈍くなりますね。
顔面ですが、自動車で競争したのと同じで自分も早く感応できるように進歩すれば
相手の動きがスローモーションで見えてくるとき、自分が一番強くなった時期が
来たときはいろいろやってみたいって思ったものです。
そろそろまた出かけます。288さん、是非コテハンで参加してください。
修行さんなかなか詳しいですね。よほどの実践も積んでおられますね。
よろしくお願いします。
【JEK教育空手杯】
昨日、第二回の全国錬成大会を終了したばかりです。
昨年より今年と、すごく成長した大会となりました。感激しました!
http://jek.webspace.ne.jp/bbs/
310 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 19:09:34 ID:ScXK28+tO
>>276 詳しくありがとうございます。
四十八・・・一体どこから出てきた数字なのやら(^^;
311 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 19:44:34 ID:uk4V096i0
あご
>そろそろまた出かけます。288さん、是非コテハンで参加してください。
わからんのか?
288はお前も出て行けって言った6級だが
312 :
あごひげ:2007/08/27(月) 20:05:49 ID:Wnnl6u3w0
>>311 今帰ってきたよ。
288は6級さんなのかい?なことないと思うよ。違うんでねーの?
それでさ、ここの流れをまだよく掴んでないんだよね、私は。
だから288さんがなんでそのように嫌われんのかがよく分からない。
すみませんね。
>>310 四十八手ってたしか相撲にあるじゃない、みっついさん!
あと、太極拳も今から51年前に中国国家体育委員会運動局(日本の体協)
武術科で作られたのが二十四式ってやつで世界に普及しているもっともポピュラーな、言わば形!
で、四十八式ってのがさらに数年経って作られ世に発表されています。
四十八式(五つの家の流れをすべて入れた)は私のもっとも好きな太極拳です。
中国の数って面白いよ。
六は順調で縁起がいい。四もいい、九もいい。九は一桁では一番大きな数だから
その倍数とか四倍数の三十六なんかもよく使われますね。
四×六は二十四ですね。空手の形名にもこのような考えは関係あるのでは。
八(末広がり)の六倍数が四十八です。
スーパーリンペイ108は五十四歩の倍だね。九の六倍が54。
>>276 みっついさんの、数字のある形名を見ると面白いですね。
313 :
あごひげ:2007/08/27(月) 20:50:11 ID:Wnnl6u3w0
314 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 22:05:22 ID:uk4V096i0
>288は6級さんなのかい?なことないと思うよ。違うんでねーの?
あごはお人好しだな。
こいつは貧弱な知識でわかったような事書いて
ねちねち粘着するからすぐわかるよ。
315 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/27(月) 22:11:14 ID:EdJZTX6/O
>>314 ちゃんと討論する気があるんだったら、別に6級さんだろうがなんだろうがいいんじゃね?
コピペバカは困るけど。
316 :
修行:2007/08/27(月) 22:18:39 ID:yeRibAd90
286・293・307の回答 どなたかお願いします。
317 :
みっつい〜:2007/08/27(月) 22:36:13 ID:EdJZTX6/O
318 :
みっつい〜:2007/08/27(月) 22:41:10 ID:EdJZTX6/O
足刀でポイント取っているのは私も見た事ないですが、たしかにヨーロッパの方の選手は足刀でもポイント取ったりしているとは聞いた事があります。
コントロールされているか、もしくは中段なら多少強い当てればポイントにしてもいいんじゃないかとは思いますね。
319 :
修行:2007/08/27(月) 22:55:03 ID:yeRibAd90
みっつい〜さん 他も答えてね。
日本の審判はおそらく採らないと思います。
押し蹴りだと思うと思います。
自分がやった技以外は採れないですよ。
320 :
みっつい〜:2007/08/27(月) 22:59:54 ID:EdJZTX6/O
え〜。
他もですかぁ〜?(笑)
日本の審判どうですかねぇ?
中段にスパン!と入って、相手がすっころべばさすがにポイントになるとは思いますけどねぇ〜?
321 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 23:05:38 ID:8HU1KMrl0
せめて「>」一個でも付いてると見やすいんですけどね。
2ちゃんブラウザでは
>>287 剛柔流のほうでは
シソーチン(四向戦or士壮鎮)
クルルンファ(久留頓破or来留破)
などと書きますね。
ちなみに摩文仁賢和先生は、糸東流を名乗る前には
世間的に「剛柔流の空手家」と認識されていたようです。
322 :
修行:2007/08/27(月) 23:06:31 ID:yeRibAd90
307の件は、和道系大学は逆体(右構え)半分以上いたのではと思いましたね。
簡単な足払いで正体選手、ずいぶん、こかされていました。
たたみや競技マットで練習しないとだめですね。 板の間ではねー。
323 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 23:07:46 ID:8HU1KMrl0
足刀だか横蹴りだか、変形の廻し蹴りだかよく見えないくらいに
キレを出せばいいんじゃないですかねw
324 :
修行:2007/08/27(月) 23:14:53 ID:yeRibAd90
みっつい〜さん ありがとうございます。
知り合いの先生(協会6段)は蹴込み足刀は反則技と言っていました。
理由は死んじゃう(怪我する)だからだそうです。
ちなみにわたしもズバンと入っても採ってもらえませんでしたね。
後ろに倒れても、反則にはならないが押蹴りと思われましたね。
325 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 23:24:18 ID:PQ3aLDBXO
本部指導員が一般会員相手にやれば
どんな技でも審判はポイントにしてくれるよ。
326 :
あごひげ:2007/08/27(月) 23:24:36 ID:Wnnl6u3w0
え〜〜日本の審判員です。
足刀だろうと何だろうとこれだけいろんな蹴りが使われるようになっているわけですから
反則ということはありませんね。横蹴りだけが危険というのも変では。
(でも、修行さんが言うんだからどうだか分からないけど)
協会の基本動作みたいに横蹴り蹴込みを出す人はいないと思うがスナップを
効かして引き足を取れば十分に技あり取れるのでは。。
斜めに入っての中段も有効だと思います。
あと、
>>312 数字の話の続き。
中国では8はすごく好まれていますね。
お金持ちになれるとかで、北京オリンピックの開催は、2008.8.8です。
開始時間も8時8分とか。
9は苦しいとかで日本では嫌がられているけれども中国では陰陽の極まりでもあり
好転するとかの意味も。
修行さん、みっついさん、おやすみなさい。
327 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 23:32:39 ID:GGF5Jioa0
>288さん 先の先 先(出合い) 後の先
>出合いは受けつつ(または見切りつつ)攻撃しますが
>出合いは簡単に当たりますね。
>半分くらいの決まり手はこれでしょう。
>子供も大人も。
>理由は高速移動しつつ攻撃はなかなか相手防御出来ませんね。
そうでしょうか。直線対直線、同じ技術体系同志のものであるなら、そうなることも多くなると
思われますが、異なる技術体系のもの、様々な防御技術の研究により、流れを変えることは可能で
あると思います。高速移動の攻撃は速いと思いますが、その返し技など研究し戦いの質を変えることを
研究することは有意義ではないでしょうか。簡単なら、総合にでて試してほしいなどとは申しません。
328 :
修行:2007/08/28(火) 00:20:07 ID:VzxeXosz0
組手構えより距離をとりお互いに上段中段決めないで直突きで、出合いを取り合う練習
したことありますか?
60〜70%くらいしか受けれません
残りは取られます。
だって山張ったって50%ですよ。二者択一ですから。
これに前拳打ちや蹴りがあったらおそらく55%かな。
出合いは簡単に当たりますね。
>半分くらいの決まり手はこれでしょう。
>子供も大人も。
>理由は高速移動しつつ攻撃はなかなか相手防御出来ませんね。
329 :
修行:2007/08/28(火) 00:29:15 ID:VzxeXosz0
ですから先の先で攻撃しますと勝率は上がるわけです。
勝率の低い出合いですが、組み合わせると勝率がより高くなりますね。
後の先はブロックからの返しですが難しく、高等なポジションだとおもいますね。
330 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 01:25:19 ID:c+3Rn+vL0
はぁ〜????
極めないから極めがあり、極めるから極めが無くなるんだよ
もっともらしい極めの定義を掲げても、所詮は競技でしかないんだよ
331 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 04:08:33 ID:YdAsHjkG0
>>330 >極めないから極めがあり、極めるから極めが無くなるんだよ
何回も読み直してみたが意味がわからん。
だれかわかる人、翻訳プリーズ。
332 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 06:46:47 ID:5d2C1WMO0
>>315 >ちゃんと討論する気があるんだったら、別に6級さんだろうがなんだろうがいいんじゃね?
みっつい〜、じゃあお前が責任取って相手しろ。
333 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/28(火) 07:46:46 ID:g5Ats3+jO
334 :
あごひげ:2007/08/28(火) 07:53:19 ID:32laN6P20
いっそがしくて〜、なかなか見れないけど、なんかスレ進行が変なのかな。
>>332 さん、相手しろって何を。悪いけど前の読む時間と氣力がないので何を言いたいのか
整理してくれないかな、私のためにでお願いします。すみません。
今日はときどき見れます。時々です。お願いします。はいどうぞ。(ただし役不足ですが)
335 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 09:47:33 ID:5d2C1WMO0
>悪いけど前の読む時間と氣力がないので何を言いたいのか
>整理してくれないかな、私のためにでお願いします。すみません。
最低だな。まあいい、要約してやろう。
ある名無しが「協会の上段なんて当たらない。中段突きも当たっても効かない。極めなんて意味無い。(なぜか)極真館の大会に出て戦え。」と遠回しにずっと粘着。
↓
その名無しへあごさんが、素晴らしい方だからとコテハンを名乗ることを提言。
↓
それに対しその名無しは6級だと言う指摘。
↓
あごさん6級説否定
↓
みっつい〜「ちゃんと討論する気があるんだったら、別に6級さんだろうがなんだろうがいいんじゃね?」
↓
>>332「 みっつい〜、じゃあお前が責任取って相手しろ。 」
↓
>>333 みっつい〜 「ゴメン。それは嫌だ(笑)」
↓
>>334 あごひげ「相手しろって何を。」
わかった?
336 :
あごひげ:2007/08/28(火) 10:05:36 ID:32laN6P20
よくわかった。
つまりお前さんが絡んだんで単なる荒らしってことだということがよく分かったよ。
それでは誰も相手にしないわけだ。
見えないところでただこそこそ便所の落書きってこういうことなんだ。
武道をやってる者なら、お前とかじゃなくちゃーんとした言葉遣いでやったらどうだろ。
人の意見にのっかってただぎゃーぎゃー見えないと思って木陰からや〜いや〜い、かな。
自分の言葉で礼儀を尽くしてきちんと話したらどうかな。
なので、この件は以上です。
337 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/28(火) 10:26:40 ID:g5Ats3+jO
>>335 乙!
だがあごさんが最低というほどの事でもないやろ〜(笑)
>>336 先生落ち着いて(笑)
これが2ちゃんクオリティでしょ?
言葉使いについては右から左に受け流しましょう(笑)
338 :
あごひげ:2007/08/28(火) 10:32:41 ID:32laN6P20
>先生落ち着いて(笑)
なんともまあ人格の出来ているみっついさんですね。
教育空手なんで言葉の悪いやつはゴっツンしたいですが・・
339 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 13:22:47 ID:ea8rnE9wO
協会の審査会て何をするんですか。参考までに教えてください。
340 :
あごひげ:2007/08/28(火) 14:43:33 ID:32laN6P20
話題を変えましょうね。
>>339 さん
協会の審査ですが、他流のは分かりませんが、基本、形、組手の審査をします。
最初に受験するときは基本だけですね。移動で、@順突き、A上げ受け、B外受け、前蹴り
です。これは9級の受験になります。ただし16歳以上は8級受験として手刀受けがプラスされ
平安初段と五本組手も項目に入ります。
ちなみに宮城県では(15歳以下)最初の受験に太極初段がプラスされています。
JEKではこの宮城方式を取り入れて同じく基本の四項目に太極初段をプラスしています。
各級毎に基本の項目が少しづつ難しくなり、形も組手も上の段階に入ります。
8/26おととい行われたJEK教育空手杯、第二回全国錬成大会では、
初の試みとして、形、組手のほかに【基本の部】を設けました。
上記の四つを自然体その場立ちで10本づつさせて赤青の判定としました。
今年四十数人も新しく入り、無級の白帯だけで50人以上も居るので、
自由組手の試合はまだできない、でも何とか出したいってことで苦肉の策で
無級形(太極初段)のほかに組手の代わりに基本の部を入れました。
これが新しいお母さんたちから好評でした。
あと、乳飲み子をかかえる新しいお母さんが多いので『託児コーナー』設けました。
(託児係りに10人の若いお母さんたち)・・・これが当たりましたね。
同じ会場内に、引き締まった先輩選手たちの氣合いと未来のスーパスターたち1〜3才が
一緒に居て、独特の雰囲氣ではありましたが教育空手に相応しかった。
大会感想などはこちら。
http://jek.webspace.ne.jp/bbs/
341 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 16:04:27 ID:ea8rnE9wO
あごひげ先生ありがとうございます。
11月に審査があるんです。小学一年生です。
週に二回の練習に春から通ってますが本人も今からドキドキしているようです。
空手協会の支部に通っています。
少々知能的に遅れているのですが。
ありがとうございました。
342 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 18:15:26 ID:hKOAWLapO
>>178 日本空手協会の空手には柔法なんてありましたっけ?
投や絞なんていうのは技に無かったと思うんですけど
あと、やはり空手では体格の小さな者が大男を力を使わず倒すみたいな合気道の様な事は無いのでしょうかね
343 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 19:30:46 ID:UuHHjcI70
試合ですら投技あるでしょ……
試合でなければもっと深くかと
> 561 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/02/08(木) 22:29:23 ID:ejXSsJud0
>儀間 大塚博紀さんは、その(注・神道揚心流)技法をどの程度まで和道流に取り入れているのですか?
>藤原 それは、松濤館流の『居合技』『投技』『女子護身術』などをごらんになれば、ある程度まではお分かり頂けると思います。
>これらの技法は、いずれれも神道揚心流の技法から取り入れたものとみて間違いないのです。
>(中略)大部分の技法は、神道揚心流から取り入れたものとみて差しつかえないと思うのです。
>儀間 松濤館流の『居合』『投技』は、富名腰師範と大塚博紀さんの共同研究に成るものですから、
>空手道教範の『居合』と『投技』の条項も、掲載写真をごらんになれば分かる通り、この両者で演武を行っているのです。
>【「対談 近代空手道の歴史を語る」(儀間真謹 藤原稜三著)より】
それと合気のような技は琉球の時からあったと。
> 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/02/24(火) 16:42 ID:AnsI/9fB
>金澤弘和さんの「我が空手人生」を遅まきながら読みました。
>金澤さんが船越義珍先生の隣に座った時に、今先生に襲い掛かったら・・・
>とちらっと思っただけで「金澤さん今何を考えましたか?」と船越先生に
>バレてしまった話。
>武蔵工大の学生と、沖縄へ夏合宿でいった折、知花朝信先生が合気道のような
>技を使っていたこと。長嶺将真先生の追い突きは、腰を持ち上げながら極める
>独特なものだったこと。
344 :
あごひげ:2007/08/28(火) 23:12:56 ID:32laN6P20
>>341 さん
ドキドキしているって素晴らしいではありませんか。
少々知能的にということですが、たとえ障害があったとしても大事なことは
親のスタンスですよ。恥ずかしいとか、うちの子はできるはずだーではなく、
その子なりの努力とか進歩成長を少し離れたところから見てやれる度量です。
遅れている?または障害児の場合、親にもいくつかのタイプがあるようです。
子供にくっついてギゃーギャー言っている親とはどこかで必ずトラブルになります。
いくら言っても分からない、プライドだけが先行してしまう親のタイプです。
少しずつ道場の先輩後輩の輪の中で子供たちは順調に育ちます。
親は送り迎えなど必要な環境づくりで応援してやってほしいと思います。
345 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 01:26:55 ID:Q6EpO5fOO
協会の自由組手では投げ技や絞め技なんか見たこと無いけどなぁ
346 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 02:16:01 ID:ZAcui7GS0
>>345 締めはないけど、投げは普通な気が。。。
347 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 02:19:33 ID:urPn1v8f0
絞めはカタの中じゃない
でも稽古したければすればいいんだよ
試合なんて二の次
348 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 02:25:20 ID:urPn1v8f0
>342
>345
ていうか遠山寛賢先生知ってる?
「空手に流派はない」が自説の人だよ
349 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 05:21:40 ID:fccn/mwA0
>>336 >つまりお前さんが絡んだんで単なる荒らしってことだということがよく分かったよ。
発端はあごなんだが
>見えないところでただこそこそ便所の落書きってこういうことなんだ。
>人の意見にのっかってただぎゃーぎゃー見えないと思って木陰からや〜いや〜い、かな。
頭がおかしくなったのか?何の事言ってるんだ?具体的に示してくれ。
>>337 >だがあごさんが最低というほどの事でもないやろ〜(笑)
「読む時間と氣力がないので私のために整理してくれ」
こんなこと2ちゃんでのうのうと言う奴は最低だろ。しかもたかが100スレ程度で。
>>338 >なんともまあ人格の出来ているみっついさんですね。
御意。あごはみっつい〜氏の爪の垢を煎じて飲ませて貰え。
>教育空手なんで言葉の悪いやつはゴっツンしたいですが・・
事実関係も明らかにしないで他人を責める者が教育を語るとはな。
教育が必要なのはあご
350 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 05:56:05 ID:wKZy05fbP
協会は試合でも明かに投げ技有るだろ
目がついて無いのかなあ
351 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 06:23:55 ID:LggljKBHO
あごさん、馬と鹿はほっとけ〜 w
352 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 06:48:56 ID:gClpWGdH0
あごひげは自分の悪い所は全部蓋だからな〜
ホント誰か教育して欲しいよ!
353 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 07:07:07 ID:JwOJcU1H0
極真の松井さん、水口さん等と20年近く前食事した歳、寸止め空手ってバカにしちゃ
いけないよ。強い人たくさんいるから。真剣に空手やってる人は流派に関わらず
ものすごく強いよ、とおっしゃられていましたね。松井さんは機関誌で、
伝統派の方に講師として来ていただきたい部分もあると言われてました。
こういう交流ができれば、日本空手界にとって、すばらしいことですけどね。
354 :
あごひげ:2007/08/29(水) 08:56:34 ID:7WY22Io/0
>>351 そうします。
>>352 はいはい、ありがとう。できれば自分の技術論でお願いね。
■8/26 JEK全国錬成大会の感想より
道場保護者
「今日は昨日の我に勝つ」
ある有名な野球選手の名言です。
対峙しているのは対戦相手だけではない。
そこには昨日の自分がいると思え!対戦相手に負けても昨日の自分には負けるな。
そういった趣旨の大会になったのではないかと思います。
形の決勝をみんなの前で演武することは個々のスキルアップに繋がるすばらしいものですね。
形2回戦、組手初戦で敗退した息子でしたが、明らかに昨日の自分には勝っていたと思います。
褒めてあげたいです。
355 :
あごひげ:2007/08/29(水) 08:59:17 ID:7WY22Io/0
■8/26 こんなメール夕べもらいました。
20才の大学生チャンピオン
こんばんは☆
26日の大会、とても素晴らしいと感動しました。
5歳からずっと空手に関わってきましたが、今までに何度も汚いやり方で進む試合を見て来ました。
高校では特に、子供たちに全く関係のない権力によって最初から勝ち負けを決められていたような試合も何度か経験しました。
真剣に練習に励んだ者が、なぜこんなやり方で勝敗を決められなければいけないのかと、悔しい思いをしました。
空手をしている人間が、なぜこんな汚いことをするんだと、悲しく思っていました。
しかし、この間の大会は違いました。
自分が審判として会場に行くことは初めてで、大丈夫かと緊張もしていましたが、まず、審判員同士の交わす挨拶が立派だと感じました。
当たり前のことですが、嬉しくなりました。
生徒たちはみんな素直で可愛いですね。
礼儀もしっかりしていました。
審判講習会も審判員がとても仲良く感じられ、気持ちのいいものでしたし、楽しいとさえ感じました。
父兄の方々の協力にも大変驚きました。
試合をする選手だけが全力を出せばいいわけではないんだと、改めて気付きました。
観客席のマナーも良く、最初から最後の後片付けまで、支え合い協力し合う大会であったと思います。
本当に素晴らしい大会でした。
これが空手なんだ、武道なんだと、強く思いました。
本当にありがとうございました。
また時間がある時に、顔を出したいと思っています。
その時はよろしくお願いします。
館長、無理をすることなく、身体を大切に頑張ってください(*^∀^*)
356 :
あごひげ:2007/08/29(水) 09:11:02 ID:3Na4nfnE0
なんやカスっとるなー
勝てないからってそうカスカスすんなやなー カスサラリーマンのくせになー
シゴトおわってホールきてデータボタン押してわかったつもりかー
ボタンくらいだれでもみれるんやでー
だれでもしっとるデータにうなずいてすわってんなよなー
ほれ今日の給料あっちゅうまやろー
いわんこっちゃないわ
馬鹿ははやく引退せーやー
357 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 09:33:36 ID:LggljKBHO
356はあご先生ではないですね!
358 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 10:40:04 ID:Q6EpO5fOO
投げ技っていうと柔道の背負い投げみたいなのをイメージするんだけど
松濤館流でも投げ技ってあるんだね
空道みたいな総合格闘技になったフルコンタクト空手だけだと思ってた
359 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 10:58:32 ID:4xTn64et0
あの、投げの動画、前のほうでいくつか紹介されてますよ。
伝統的な空手はどこも投げ技有りだし、極真も初めの頃は投げ技やってただろ
361 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 13:06:23 ID:QeIVyqGv0
>>358 腰に乗せる投げは、試合では
「危険な投げ技」として禁止だろう
でも試合じゃなけりゃカンケーないってことだよ
362 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 13:08:36 ID:QeIVyqGv0
っつーか。
>投げ技っていうと柔道の背負い投げみたいなのをイメージするんだけど
そんなイメージを押し付けられても
その、なんだ…困る
腰に乗せる投げも、タックルも、外人は平気でやってる気がする
364 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 19:54:52 ID:Ak7oh8Aw0
WKFだと、レスリング由来の投げ等も使ってくるかららしい
365 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 20:32:00 ID:LggljKBHO
あのぉ、空手のスレですよね?
366 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 20:46:54 ID:Ak7oh8Aw0
空手の話をしているじゃないですか。
空手は突き蹴りだけでは無いです
糸洲十訓
形は、数多く練習した方がよいのです。が、漠然と練習してもそれほどの効果はありません。
練習の効率をよくし、本物の技を身につけるには、形のなかにある一つ一つの技(手数)の意味を正しく聞き届けるだけでなく、
その技はどんな場合に用いるか、ということを確かめて練習しなくてはなりません。
さらに、形の中に出てこない特別な突き方(入れ)、受け方(受け)、腕や襟を取られた時の外し方(はずし)、
関節の決(極)め方(取り手)などの高度な技があるけれども、それは秘伝になっておりますので、
多くは師が弟子に対して口で伝えるようになっております。
367 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 21:56:34 ID:LggljKBHO
あのぉ、ここは松濤館のスレですよね?
368 :
あごひげ:2007/08/29(水) 22:10:36 ID:7WY22Io/0
そうだね。投げ技っていうからちょっとくらいはいと思うけどずーっと投げ技ではね。
再度上のコピーするけど。
■8/26 こんなメール夕べもらいました。
20才の大学生チャンピオン
こんばんは☆
26日の大会、とても素晴らしいと感動しました。
5歳からずっと空手に関わってきましたが、今までに何度も汚いやり方で進む試合を見て来ました。
高校では特に、子供たちに全く関係のない権力によって最初から勝ち負けを決められていたような試合も何度か経験しました。
真剣に練習に励んだ者が、なぜこんなやり方で勝敗を決められなければいけないのかと、悔しい思いをしました。
空手をしている人間が、なぜこんな汚いことをするんだと、悲しく思っていました。
しかし、この間の大会は違いました。
自分が審判として会場に行くことは初めてで、大丈夫かと緊張もしていましたが、まず、審判員同士の交わす挨拶が立派だと感じました。
当たり前のことですが、嬉しくなりました。
生徒たちはみんな素直で可愛いですね。
礼儀もしっかりしていました。
審判講習会も審判員がとても仲良く感じられ、気持ちのいいものでしたし、楽しいとさえ感じました。
父兄の方々の協力にも大変驚きました。
試合をする選手だけが全力を出せばいいわけではないんだと、改めて気付きました。
観客席のマナーも良く、最初から最後の後片付けまで、支え合い協力し合う大会であったと思います。
本当に素晴らしい大会でした。
これが空手なんだ、武道なんだと、強く思いました。
本当にありがとうございました。
また時間がある時に、顔を出したいと思っています。
その時はよろしくお願いします。
館長、無理をすることなく、身体を大切に頑張ってください(*^∀^*)
369 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 06:43:44 ID:FbFzANah0
人からのメールを勝手にベタベタこんなとこに貼るなんて最低!!最低!!最低!!
370 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 06:46:42 ID:Te3yJxMb0
>>368 >5歳からずっと空手に関わってきましたが、今までに何度も汚いやり方で進
む試合を見て来ました。
高校では特に、子供たちに全く関係のない権力によって・・・・・なぜこんな
やり方で勝敗を決められなければいけないのかと、悔しい思いをしました。
どこの大学生チャンピオンか知らないが、性格が曲がっているな。
371 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 07:22:09 ID:x4/bjZgYO
性格がゆがんでいる大人たちに向けての叫び!チミたちも該当しているwww
日本反面教育空手協会に名前変えたら?
373 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 08:31:45 ID:jQho7+ea0
こんなひどい試合ばかりか????
>まず、審判員同士の交わす挨拶が立派だと感じました。
>生徒たちはみんな素直で可愛いですね。
>礼儀もしっかりしていました。
>審判講習会も審判員がとても仲良く感じられ
>父兄の方々の協力にも大変驚きました。
>試合をする選手だけが全力を出せばいいわけではないんだと、改めて気付きました。
>観客席のマナーも良く、最初から最後の後片付けまで、支え合い協力し合う大会であったと思います。
ロ−カルの大会はほとんど同じだろ
ところで、大学チャンピオンはこんな所にメ−ル貼られて喜んでいるのか?
誰か分かっちゃうだろうし
374 :
あごひげ:2007/08/30(木) 08:40:16 ID:kJj7YnV30
はいはい皆さん、いろいろご意見をいただいてありがとうございます。
会員、OB、保護者、指導者、関係者の場合、
私にいただいたメールは、全体メール、あごひげ新聞、活動報告書などあらゆる分野に
使わせていただくことは事前に了解を得ています。掲示板にもこれからコピーします。
ご心配なく。
それにしてもこういうのが現場の実態でもあります。子供たちのために何とかしたいって思います。
私に小さいときから(教育空手的に)洗脳を受けた子供たちのメールです。ウレシイですね私は。
>5歳からずっと空手に関わってきましたが、今までに何度も汚いやり方で進む試合を見て来ました。
>高校では特に、子供たちに全く関係のない権力によって最初から勝ち負けを決められていたような試合も何度か経験しました。
>真剣に練習に励んだ者が、なぜこんなやり方で勝敗を決められなければいけないのかと、悔しい思いをしました。
>空手をしている人間が、なぜこんな汚いことをするんだと、悲しく思っていました。
375 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 09:03:15 ID:6BI7ZILO0
>私に小さいときから(教育空手的に)洗脳を受けた子供たちのメールです。
なるほど、だからこんなに性格が歪んでいるのか。納得
376 :
あごひげ:2007/08/30(木) 09:27:22 ID:kJj7YnV30
そうそう今の世の中から見ると正しいのが歪んで見えるよね。
377 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 09:52:00 ID:jQho7+ea0
了承済みなら問題なし
洗脳・・・文字や言葉にすると宗教みたいで個人的には好きじゃない
あごさんの言ってる事や行っている事は正しい事も多いけど、自分の同志以外は
見下げて批判、非難するから好感が持てないんだよな。
カリスマ性はあると思うけど、あごさんの場合は小さい組織で生かされる
程度かな、何か内面から出ている色が違うとおもふ・・・
378 :
あごひげ:2007/08/30(木) 10:03:35 ID:kJj7YnV30
>>377さん
まともにお話しいただいて感謝いたします。ありがとうございます。
ただ、
>自分の同志以外は 見下げて批判、非難するから好感が持てないんだよな。
こういうつもりでは書いてはいないよ。
空手界の現状に嘆いているし、子供たちが空手をしているってことはどこにいっても
現状そのものが環境になってしまうってことで、いろいろできるところで声高に主張し
変えられるなら変えられないかと思っているということです。
見下げているなんてことは絶対にありません。よろしくお願いします。
>小さい組織で生かされる
>程度かな、何か内面から出ている色が違うとおもふ・・・
小さい組織でも、特性を出していけば趣意に賛同する人たちが寄ってくると
考えています。JEK教育空手杯の案内も相当数出している中で少しづつ問合せが
あり、主旨に賛同します、もう少し話を聞きたいとする電話問合せも随分あります。
また、協会から抜けてもまだ松濤館そのままで空連主体に小さく活動している
団体もたくさんあるようです。
子供たち以上に頑張りたいと、他の指導者、保護者一同と心を一つにして進んでいます。
よろしくご指導お願いします。
379 :
あごひげ:2007/08/30(木) 10:04:31 ID:kJj7YnV30
>>377 洗脳という言葉は使ってはならないですね。ありがとう。
380 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 10:29:31 ID:jQho7+ea0
日本空手協会、松涛系は素晴らしいと声高らかに叫び過ぎるのでは・・
一般論として「私の家は先祖代々格式が高く、○○は私の伯父にあたり・・。」
と言われているように感じ「ハイ、ハイ。」と言う人も多いと思う。
誰しも自分の流派、会派は自分の家であって家族、正論であっても過ぎれば腹が立つ
のは当たり前。そのさじ加減かな。
全空連系、他流派、他会派にもあごさんと同じ目的で子供達の指導してして
いる人は多くいるが、あごさんが自分の家柄を自慢する余りに同調出来ない
のだと思うが。
381 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 10:32:37 ID:6BI7ZILO0
>了承済みなら問題なし
本当に2ちゃんに貼る了解取ってんのか?
しかしこの大学生、事実確認や客観的な分析一切無しに
完全に主観で他を見下し非難ゴーゴー。
自分への反省ゼロ。仲間内だけ大絶賛。
まさにアゴの生き写しじゃー 恐ろしやー恐ろしやー
382 :
あごひげ:2007/08/30(木) 10:44:04 ID:kJj7YnV30
>>380 さんありがとう。納得です。
>日本空手協会、松涛系は素晴らしいと声高らかに叫び過ぎるのでは・・
その通りですね。自重します、ごめんなさい。
ただ、協会にいたときは井の中の蛙も手伝ってそう思っていたけれども今は随分と
考えも変わっていますね。むしろ協会だけが伝統空手界の趨勢から少しづつ離れて
しまってきているようにも思い残念です。
県内を見ても、県大会の参加人数も審査の受験者数も半減していると聞きました。
うちは増えているのですが。。
>>381 ありがとう!
あごさんの教育空手協会は別スレにしようよ
384 :
あごひげ:2007/08/30(木) 11:08:37 ID:kJj7YnV30
>>383 大きくなったらよろしくお願いします。
ところで会員集めに皆さんはどんな方法を取っておられますか?
夏が過ぎれば寒さに向かいます。今のうちに来年の会員集めの方法を検討して
おきたいところです。アイデアは各道場違うと思いますがね。
修行さん、お仕事忙しいのかな?
そろそろバトンタッチしてほしいよ。今日はときどき見れる日です。
385 :
あごひげ:2007/08/30(木) 14:22:57 ID:kJj7YnV30
>日本空手協会、松涛系は素晴らしいと声高らかに叫び過ぎるのでは・・
ちょっとお聞きしますが、私は他流のスレッドはぜんぜん見ていませんが。
和道、糸東、剛柔のスレッドってあるのでしょうか。
その流派ごとに立てられたスレッド内で自流を誇りにした発言はある程度は
認められますよね。ここは協会、松濤系のスレッドとして立ち上げていますが、
他流との違いを(実は私の場合は、そうあってほしいとの願いが強く込められて
のことですが)少々声高にすることも許されることかなあと思っていました。
家族内で歴史と伝統を誇りにし切磋琢磨でがんばっていければと思うところです。
ただ、他流派の人も大勢、松濤家族団らんを見ているとなるとたしかに発言は
氣を付けなければなりませんね。
>>380さん、また教えてくださいね。納得できるご意見ですのでありがたいです。
386 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 14:30:21 ID:yYZE8L6O0
弟子に他所の批判をさせ、それを誇らしげに紹介するような
教育はダメだと思います。
387 :
あごひげ:2007/08/30(木) 14:51:45 ID:kJj7YnV30
はいありがとう。ごもっとも。
弟子は他所を批判したのではなく自分が幾度となくされてきた現状をこれでいいのか空手界!
と言いたかったのだと思います。まだ19かも知れません、大学2年ですから。
若い子はいつまでもこういう氣持ちを持っていてほしい。
社会に飛び出たときにはまっすぐな心で地域、職場でのリーダーとなってもらいたいって
私は思いますね。
388 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 16:56:51 ID:Te3yJxMb0
>社会に飛び出たときにはまっすぐな心で地域、職場でのリーダーとなっても
らいたいって私は思いますね。
どこに行っても不満を漏らすようなやつは使いものにならない。真直ぐな心
を持っていたらこんなことは掲示板には書かない。
でも、この大学生はまさか2ちゃんに貼られるとは思っていなかったろう。
389 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 17:09:40 ID:YQ3O7398O
日本空手協会の空手は護身術として役にたちますか?
実際に襲われたりしても、相手を直接突いたり、蹴ったりする経歴が無いので、本番で使えるのかどうか不安ではあります
390 :
修行:2007/08/30(木) 19:59:48 ID:vzE0EdBL0
389さん 本番は出来るだけそのような状況にならないようすべきですね。
不安を解消するにはどのようにしたら良いでしょうか?
練習仲間との地稽古しかないのでは。
また相手を怪我させないよう制することが出来れば理想ですね。
391 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 20:04:18 ID:q18kWv4CO
戦う、倒すなんて考えないで、逃げなさい!危ない所へは行かない事、近寄らない事です。
392 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 20:14:56 ID:x4/bjZgYO
足首が固いのをいつも注意されるけどどんな弊害があると言うのでしょうか?
393 :
修行:2007/08/30(木) 20:16:40 ID:vzE0EdBL0
技術論で行きましょう。
最も簡単な投げは谷落としですが皆さんは
どのような投げ・崩し技を使いますか?
394 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 20:39:09 ID:OBfxE3HO0
相手の蹴り足をキャッチできたら
ほとんど持ち上げるだけですっころぶんですけどね
あとはオーソトなんかの系統ですか
395 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 21:13:24 ID:vzE0EdBL0
394さん そのとうりですね。散打は多いですね。
谷落としは小外ですが、大外と意見言える方なかなかいませんね。
詳しいですね。 何歳代の方でしょう?
396 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 22:38:18 ID:lCWJ+vPv0
>>393 投げより足払いだね。
投げと言うより倒し技のほうが空手にはピッタリ!
397 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 22:52:19 ID:5CbnPH1bO
全くスレ違いの話になるのですが私は松濤館の空手やってるんですが、空手などの個人競技は出来ても、野球など団体競技が苦手で団体形も合わせるのが苦手です。
398 :
修行:2007/08/30(木) 22:59:44 ID:vzE0EdBL0
では、クリンチ・掴み合いになるのは良くあることですが
そのときも倒し技?
399 :
修行:2007/08/30(木) 23:02:05 ID:vzE0EdBL0
首に手を掛けられると、簡単なんですけど
反則ですからねー
さて、どうしましょう
400 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:03:24 ID:ifR1DHQo0
野球などと、団体形は別問題だと思うなぁ
順番などを頭で考えずにやれるくらいまで形の練習すれば
あとは周りの動きを見て合わせるだけでしょ
401 :
修行:2007/08/30(木) 23:09:22 ID:vzE0EdBL0
インに倒し技・崩し技はやはり、浮き落としか大内ですかね。
質問、では空手に小内は使えるのでしょうか?
402 :
修行:2007/08/30(木) 23:13:28 ID:vzE0EdBL0
だれか、答えてくださいな。
403 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:16:42 ID:ifR1DHQo0
404 :
修行:2007/08/30(木) 23:22:16 ID:vzE0EdBL0
あご先生 やはり、まともに話できる方、少ないようです。 技術論
つまらん
405 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:24:39 ID:lCWJ+vPv0
逆突きから小内刈り。
406 :
修行:2007/08/30(木) 23:27:12 ID:vzE0EdBL0
全空連の指定形講習会で糸東流・剛柔流の先生に習うと
形にたくさんの投げ・崩し・捕り手が含まれていることを
学ぶことは、本当に楽しいですね。
407 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:29:28 ID:ifR1DHQo0
別にこかすのが目的じゃなく牽制みたいな感じで
足払い→突きはよくやるけど
外からの方向もあれば
小内の方向でもやる。
ちゃんと上半身も引き付ければ倒れるのかもしれん
昔は、攻撃をせずにあからさまに掴みにいったら注意だったけど
今なら緩和されてるというし
408 :
修行:2007/08/30(木) 23:29:38 ID:vzE0EdBL0
405さん 小内は相手に掴まれ、引き込まれてお互いに
倒れてしまいませんか?
409 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:33:32 ID:lCWJ+vPv0
>>408 そういう場合もあるだろう。
だから、使えないとは言えない。
410 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:36:39 ID:lCWJ+vPv0
逆突きで深く入り、相手の両足を払う。
411 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:38:01 ID:ifR1DHQo0
しがみつかれる可能性があるのは他の技でも同じと思うけど、
体勢を崩さないように、逆らわずに落としていって
着地してから相手の手を切って身体を起こして
下突きを極めればいいんじゃないかな
412 :
ヘボオヤジ:2007/08/30(木) 23:40:15 ID:gVu2Z+Om0
左手で上段牽制刻み突きの0.5秒後に右足で相手の左足を払う。
1発目はかなりの確率で決まります。
413 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:41:26 ID:lCWJ+vPv0
>>411 相手と体勢を入れ替えるようにすればよい。
414 :
修行:2007/08/30(木) 23:46:17 ID:vzE0EdBL0
相手のインからの足払いで両足とは?
考えられない わかりません?
正体・正体で逆突きで入り、左足で相手両脛へ足払い?キック?
倒れる?
415 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:46:23 ID:lCWJ+vPv0
左構えからワンツーで、相手が下がったら、右足で払う。
416 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:54:22 ID:lCWJ+vPv0
空手の足払いは、他の格闘技に対しても有効だし、ビックリされるね!
417 :
修行:2007/08/30(木) 23:58:16 ID:vzE0EdBL0
柔道用語の以下は主にポジショニングを表す言葉で高速移動打撃はほとんど掴みは無しか一瞬ですよ。
大外・・アウトからの外足払い
小外・・アウトからの内足払い=谷落とし
大内・・インからの外足払い
小内・・インからの内足払い・・・掴まれるでしょ?
418 :
修行:2007/08/31(金) 00:00:07 ID:vzE0EdBL0
415さん それはアウトからの普通の足払いなのでは?
419 :
修行:2007/08/31(金) 00:03:06 ID:vzE0EdBL0
小内・・インからの内足払い・・・掴まれるでしょ?
でもこれが技有るのですよ。
知りたい?
420 :
修行:2007/08/31(金) 00:08:50 ID:FOO66Tr10
あごひげ先生、寝ましたね?疲れましたので419答えますね。
正体・正体で逆突きで入り、左足で相手前足の足首に足甲による
ローキック気味のひっかけだと良いですね。 しかしおばかな審判だと
自分がしたこと無い・わからない技だと反則となるかもね。
421 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 00:21:42 ID:owITw1qF0
つまりしがみつかれないように
上半身関係のない、距離のある状態で出せと?
422 :
修行:2007/08/31(金) 00:28:26 ID:FOO66Tr10
420は出合いの中段同士で取ると ききますね。 相手決まったと思い
引き手とるでしょう?これが決まるんですね。
上半身関係のない、距離のある状態ですね。
これを下半身に振るのですよ。ローで。
なんかH話のようなきがしませんか?
423 :
修行:2007/08/31(金) 00:32:28 ID:FOO66Tr10
422補足 出合いの中段相打ち同士 の意味ですよ。
これは出会い系下半身攻撃引き倒しの術 といいます。
上段です。
424 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 11:15:58 ID:uFOzl8t80
まだまだ修行が足りん
425 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 11:41:54 ID:ooowMa/s0
あごひげ先生
煽りレスはスルーですよ!付き合うことないです!いちいち反応しないことです。
426 :
あごひげ:2007/08/31(金) 13:03:57 ID:va916C9N0
>>425 ありがとうございます。でももう慣れたから大丈夫です。
ときどき みっついさんも見回りに来てくれますしね。。
修行さん、素晴らしいですね。ただ、文章だけでは伝わらないもどかしさかな。
私も柔道出身(中学)なのに、よくよく文章を吟味しないと理解できないです。
分かったようでよく分からない。でも非常に興味のあるやりとりです。
>>419も面白そうです。
>>420きっと私もおばかな審判の一人。
>>423だいぶ飲んでますね。。。
どこのどなたか分かりませんが一度実践でご指導いただきたいですね。
可能なら我が道場に一度泊りがけで来ていただきたいです。
今後もご活躍をお願いします。
427 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 14:36:52 ID:1KdtQ4aFO
>私も柔道出身(中学)なのに、
あごさん柔道何級?
428 :
あごひげ:2007/08/31(金) 17:04:10 ID:va916C9N0
忘れました。みんな。
429 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 18:54:07 ID:GWtLZIbYO
あごひげさんや修行さんは空手何段なのですか?
あと空手を始めたのはいつの時だったか教えて下さい
私は大学入ってから始めて二年。まだ五級の若輩者です
430 :
あごひげ:2007/08/31(金) 19:11:18 ID:va916C9N0
私のはたいした段位ではありません。
修行さんの段位取得や・・・何となくですが、いろんな流会派、キック、柔道・・
などの格闘歴に興味があります。
どこかで糸東や剛柔では投げ技がどうのという記述がありましたが、
是非続けていろいろ書いていただきたいですね。
今まで組手した中で強かった人とか、強い人がいっぱい居る道場とか、
そういう話があれば聞きたいですね。よろしくお願いします。
>>429 さん
私は強運の男です。。空手を始めた途端に 燃えよドラゴンが一世を風靡し
『俺は田舎のブルース・リーになれるー』って思い夢中で稽古したものでした。
何か目的目標を持ってやられると長続きできるしたのしいですよ。
がんばってください。
431 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 19:56:11 ID:UojunP6n0
>>419 フランスのビアモンティやったかな?
体捌いてから小内刈りやってなかったか?
432 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 21:14:17 ID:1KdtQ4aFO
433 :
あごひげ:2007/08/31(金) 23:13:48 ID:va916C9N0
柔道は中学のときに入部したものの、いつ体育館に行っても当時デストロイヤーの全盛期で
四の字固めなどのプロレスの練習台にばっかされていて、次々に一年生は退部していきました。
私もついに1年生終える頃には柔道部を辞めて書道部に入りました。
高校のときに柔剣道の選択の時間があり柔道を選んで3年間(週に一度、授業として)
稽古しました。部活はウェイトリフティングだったので、腕力があり、本物の柔道部と
やっても対等にはできましたが、柔道部のように瞬時に相手の中に入って投げるまでには
上達していませんでした。柔道部から見れば、力はあるわ、投げられても瞬間に宙返りして
立てたのでやりづらかったようです。高校時代に初段を取りました。
大学に入って空手をしていてもどうしても柔道も好きだったので、弐段に挑戦すべく
柔道専門学校の段審査に行きました。3人と戦って勝ち越さなければ合格できないようでした。
相手の三人は全員柔道専門学校の生徒でみな強豪でしたが、一戦目、何とか蹴飛ばしたりして寝技に
持って行き勝ちました。二戦目、二度三度と投げられても宙返りでしのいだけれども、さすが
プロの柔道マン、何度かめにはしっかり投げつけられ1本負け。三戦目は、必死でがんばり
引き分けに持っていきました。不合格だろうと思って居たら合格通知があとでとどきました。
ということで、私にとっては投げ技がとても難しい・・柔道弐段です。
修行さん、おやすみなさい。
明日は、、、午前、午後2、夜と、四箇所を回っての空手です。
434 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/31(金) 23:15:16 ID:NL5m2rDoO
>>432 いや、本当に忘れてしまったんでないの?
中学の時じゃもう忘れちゃうでしょ〜?技も級も。
俺も高校の時授業でやったけど、全然覚えてねぇもの(笑)
あっ、でも受け身は今でも出来るし、あれは役に立ったな〜。
435 :
あごひげ:2007/08/31(金) 23:18:22 ID:va916C9N0
みっついさん、、そうそう受身は好きなので今でも畳みのある稽古場では受身やってます。
寝技は得意なので中学生柔道部の子が来たりすると相手になったりします。
柔道も楽しいです。立ち技は難しいです。
では。
436 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 23:22:30 ID:LvwTgN7J0
437 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/08/31(金) 23:39:44 ID:NL5m2rDoO
>>435 中学生柔道部の女の子と読んでしまったので焦りました(笑)
(・∀・)ニヤニヤ
438 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 23:50:56 ID:1KdtQ4aFO
中学生柔道部の女の子と寝技の稽古ですかー。あごひげ先生やりますね(笑)・・・冗談で。
439 :
修行:2007/09/01(土) 08:59:33 ID:96JPPDgq0
431さん 小外ですね。 あと大外もよく使っていますね。
詳しいですね。
440 :
修行:2007/09/01(土) 09:04:09 ID:96JPPDgq0
436さん 動画見ました。 これが420のことです。 廻しは抜いた
場合が420です。
441 :
修行:2007/09/01(土) 09:15:45 ID:96JPPDgq0
429さん 16歳高1です。30年くらい。
38歳で国体予選・都道府県大会一般で組み手に出ていました。
メンホー着けると勝負弱くなりますね。
高校生に負けたこともあります。
スポーツですね。早く若いものが強い。
しかし協会ルールだと年齢高くてもいい勝負しますよね。
442 :
修行:2007/09/01(土) 09:28:27 ID:96JPPDgq0
406の、全空連の指定形講習会で糸東流・剛柔流の先生に習うと
形にたくさんの投げ・崩し・捕り手が含まれていることを
学ぶことは、本当に楽しいですね。
県または地区協議会で講習会しませんか?
松涛以外の形の講習です。
私は年に1回は必ず受講しています。
443 :
修行:2007/09/01(土) 09:34:03 ID:96JPPDgq0
436さんが紹介してくれた動画を開くと、ビアモンティの動画たくさんあります。
わたしはこれがWKFのまさにスポーツだと思います。
では、@スポーツは弱いのか?
AEUスタイルは皆さんどう思われますか?
ご意見下さい。
444 :
修行:2007/09/01(土) 09:40:08 ID:96JPPDgq0
そろそろマスターズ出ようと思っている今日この頃です。
同い年の友人に聞いたら、いくら大先生でもいい年こいて
子供のけんかの殴り合いのスタイルになっているね。
子供に見せられないような大会に自分は出たいとは思わない、と言っていました。
マスターズ見た方のご意見を。私はビデオしか見たことありません。
445 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/01(土) 10:04:20 ID:Z7lcjHusO
>>443 スポーツ云々が強いか?弱いか?というよりは、私はやっぱり競技人口にもよると思いますね。
どんなにスポーツ化していたとしても、競技人口が多くて何千人もの頂点に立つような人は掛け値なしに強いと思います。
446 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 10:29:45 ID:jYHJLkVk0
>>443 >わたしはこれがWKFのまさにスポーツだと思います。
どういった点がスポーツなのかを説明してもらわんと、レスできんのだが。
447 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 12:13:29 ID:B5fEKjg60
大塚先生は究極的には「スポーツ精神と武道精神は決して異なるものではない」
とも説いている。
柳川昌弘 「武道家のこたえ」
448 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 12:41:23 ID:+BCwkZDCO
異なるものではないが異なる面はたくさんある。スポーツ空手と武道空手しかり。
agohige
449 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 13:30:04 ID:A+xvcgOh0
ビアモンティの足払いは、体を捌いてやってるけど、
こういうのは初めて見たよ。
450 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 18:22:13 ID:/nF76xLoO
他のスレで聞いたのですが、中山正敏先生が合気道も同時に習う事を推奨していたって本当ですか?
また合気道と空手を同時に習うっていうのは、どういう意味があるのでしょうか。
実際にこの組み合わせでやってる方いますか?
451 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 19:04:33 ID:0NzemJpL0
協会のナショナルチームが養神館に出稽古行ってたって聞いたことあるよ。
私、合気道と松祷館空手やってます。
452 :
k:2007/09/01(土) 19:27:50 ID:8qhn+eZ+0
金澤先生は太極拳を同時にやっていたそうですね。合気道と太極拳は力に対して
真っ向から力で対抗しようとしないところが似ているそうです。空手を武術として
掘り下げていくとそうゆう部分にもいきつくのでしょうか?
453 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 21:39:05 ID:Z8MIk61t0
中山先生と養神館の塩田先生が拓大の同期で仲が良かったからです。
454 :
k:2007/09/01(土) 22:01:04 ID:8qhn+eZ+0
>453
仲がいいという理由だけでナショナルチームをわざわざ連れていくとは思えませんが・・
何か技術的に得るものがあると思ったからではないですか?
455 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 22:21:27 ID:Z8MIk61t0
http://jp.youtube.com/watch?v=ZU6e66YSaT8 外人が日本の空手道場を訪れた時の映像のようです。
日本人黒帯は外人のWKFな動きに全くついていけてません。
普段、武道がどうたら言ってスポーツを下に見ている人も、ほとんどは
この日本人黒帯と同程度の反応しか出来ないのではないでしょうか。
世界大会などの高レベルの映像より、このレベルの映像のほうが
逆にWKFの怖さが伝わってくる気がします。
でも、礼の仕方やナイハンチが変わってますね。どこの流派だろ?
456 :
あごひげ:2007/09/01(土) 22:23:30 ID:jlaMq9c50
太極拳は空手に非常に役に立ちます。
空手の基本も太極拳の技術向上に役立ちます。
平安初段をただ単にゆっくりではなく、ソケイ部への蓄ケイを意識しつつ動作を
つなげるように指導すると面白いです。子供たち基本が上手になります。
太極拳は単にゆっくりではないです。留めなく流れる中国大河のように意識をつなげます。
457 :
あごひげ:2007/09/01(土) 22:30:45 ID:jlaMq9c50
>>455 悪いけど日本人が弱すぎです。一緒にしないでいただきたい。
身長は高いけどたいしてレベルでもなし。十分に中に入って押していけるでしょ。
458 :
k:2007/09/01(土) 22:38:36 ID:8qhn+eZ+0
>455
スポーツと武道この二つに優劣はないでしょう。
武道をやっているからといってスポーツを下にみる人は精神的に未熟と言わざるえません。
459 :
あごひげ:2007/09/01(土) 22:53:42 ID:jlaMq9c50
優劣はないけど違いは出てきますね。やる人の意識の問題。
空手をどう捉えて稽古しているかだと思います。目的に応じてスポーツとするもよし、
武道と捉えてやるもよし、どちらでもいいのではないでしょうか。
ただ、空手を通して日本人向きの人間形成を子供たちにはかりたい、と思うときには
どうしても空手は礼に始まり礼に終わる武道ですと言いたいですね私は。
柔道、剣道、相撲など日本ではすべて心・技・体を武道の本文としています。
ならば日本の武道の一つである空手も、カラテではなく、空手に道のついた武道ではないかと
思うだけです。
指導者ですのでどう子供たち、親たちに伝えるか、私は靴の脱ぎ方から厳しくしたいので
空手から心を取ったら単なる暴力、だからしっかり心を教える道であり現代の日本人には
特に必要な武道精神ですと教えています。
よってスポーツとして教えるもよし、私のように子供たちの教育に武道、武士道・・
を本文に教えるもよし、みんなそれぞれで構いませんが、
やっぱり、武道であろうとスポーツであろうと、空手という特殊な技術ですから、
心のない教え方はしてもらいたくない、遊びにしてはいけないって思うのです。
460 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 23:12:15 ID:/nF76xLoO
>>451さん
空手の下地があるとやはり合気道もすぐ身につくのですか?
糸東流宗家の先生の著書「武道空手への招待」の中に書いてありましたが、
空手の有段者は柔道や剣道をやらせてもすぐ上達するんだそうです。
あと合気道を習う事によって空手に何か変化はありましたか?
461 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 00:14:54 ID:yvkzOu1S0
>>460 >>空手の下地があるとやはり合気道もすぐ身につくのですか?
合気道の動きを空手の立ち方(前屈、四股立ち、後屈)で説明できますよ。
>>あと合気道を習う事によって空手に何か変化はありましたか?
すごく視野というか対応が広くなったような気がします。
例えば、逆突きで返していたのが、
相手の動きに合わせ体捌きで回りこめるとか、
呼吸投げでも返すとか。(これは、危険すぎて途中でやめる。)
462 :
k:2007/09/02(日) 00:27:50 ID:AeajoXlA0
>459
自分は根本に理不尽な暴力や脅しに屈しない精神力と強さを身につけることに。
空手の意義があると思います。先生が大事にしていらっしゃる武士道も日本人
が持つべき行動規範として非常に意味があるものだと考えます。武士道のなか
には現代の日本人が忘れてしまった大事なものがあります。目上の者に対する
礼、目下の者には仁慈、自らを厳しく律する。公正を尊び私欲を慎む。など空手
仲間にはできてる者が多い気がします。現代ではあまり日が当たらないタイプで
すが生き方として美しいと思います。
463 :
あごひげ:2007/09/02(日) 00:38:30 ID:EZf/CkfR0
>>462 >自分は根本に理不尽な暴力や脅しに屈しない精神力と強さを身につけることに。
空手の意義があると思います。
大賛成です。私が目指している目標であり、NPO独立もそのためです。
http://www.n-jek.com/genki_1.htm ここのずーっと下に、赤い文字で『氣概はここから!』があります。
是非参照ください。協会の日月マークの意味も同じです。みんな大事なことを
忘れてきているのです。
おやすみなさい。
464 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 00:54:23 ID:df4t1xz60
拳児という漫画でも金澤先生をモデルにしたっぽい高山双八という空手家が、
体捌きを取り入れるために大東流を学んだと主人公に語るシーンがある。
465 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 01:04:25 ID:3CY1md2Z0
拳児の佐上幸義: 大東流合気柔術の達人。
は佐川幸義氏がモデルだね
466 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 02:00:58 ID:8TX0VDLsO
>>461 なるほど。合気道面白そうですね
確か太極拳をやってるあごひげさんや古流柔術をしてる修行さんも、視野が広くなったとおっしゃってましたね
467 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 02:36:20 ID:yvkzOu1S0
合気道は不思議ですね。
バカバカしい面も多くあるけど、
空手にない面もあり応用すれば生きてくる。
468 :
ケンカ十三階段・鈴木浣腸:2007/09/02(日) 04:06:25 ID:TyVJelGh0
_,, -ーー-- ,,,_
, '" `''- ,,
/ `丶、
. / 丶
, -ー- ,,_ \
/  ̄ヽ ヽ
/ ', ヽ
/ ゝ 丶
| 丶 丶
/ __,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,__ `! ヽ
i /___‐''___''ー___ヽ !
!γ'´./_ヒ__フ,,.ノ !--「 ゝゝ__フ_丶 `ヽ !
! { ''´ i i `'' } l
!. ', , ,' ', 、 / ノ
l 丶 _,, ' / ', `'‐ ,,__, イ /
'. 、  ̄ ,イ __ __.ヽ 、 ! /
', `' ´;  ̄'''' ̄ '` ;´,' /
', :. ;__;. '. ,' ,'
ゝ. ; -------- ;. / ',
l 丶 -‐‐- / ',
ハ 丶 ; //', !
ー'´ ヽ 丶 / / ゝ、____/
ヽ `' ー---‐ '´ / /  ̄ ̄"'' 、
ゴタクを並べる前に、かかってきたらどうです? 返り討ちにしてみせますが(笑)。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1187030083/
469 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 04:46:19 ID:GWBQBfhY0
470 :
あごひげ:2007/09/02(日) 07:35:36 ID:EZf/CkfR0
夕べは修行さん、みっついさん、現れませんでしたね。
合気道の話で盛り上がっていますね。
>>467 >空手にない面もあり応用すれば生きてくる。
それは具体的にどういう面でしょうか、感じるところで具体的に教えてください。
私も八光流柔術、大東流を経験しています。
空手の形の意味合いを知るのには役に立つと思っていますが空手の動きには
どう役立つかがまだ見えていませんので教えてください。
空手をやるものが他武道をやるのは一種の氣分転換、癒しであり新鮮な酸素を
いっぱい取り入れる(人的交流面でも)氣持ちの良さには感じます。
>>466 さん
視野が広くなったとかだけではなく、太極拳はズバリ、空手の指導に役に立ちます。
特に運足、姿勢、目線の矯正にいいですし、ママさん空手の人たちにはゆっくりつなげる
動作を呼吸とともに指導するとシェイプアップ、内蔵機能の活性化にもつながり
とても優秀な美容と健康法にもなります。
※みっついさん、心地良さそうに汗を流すうちのママさんたちは皆さん特別に美しいですよ!
各道場合わせると常時二十人の(我が子の後方で)の人たちが居まして、あるときは
指導補助、あるときは保育士(うんことかおしっこ、頭痛、腹痛・・)を担当。。
合気道もいいでしょうが、空手の人たちは、太極拳はすぐに入れるし、いくつになっても
たのしく一人でも自分のためにもできる健康法、精神鍛錬法でもあるので私は一押し!です。
是非、時間があれば太極拳の門を一度はくぐってみることをおすすめします。(けっこうキツイ)
子供たちに基本や形(転身、姿勢、目線、骨盤の使い方etc)を教えるときに特に役に立ちます。
私は太極拳(あごひげ太極拳!)で9教室、講師をしていますが、、、太極拳しか知らないであろう
どの指導者よりも、空手(柔道、柔術も)の経験が指導面に生きているであろう・・と思っています。
立ち足、運足、転身、前進、後進、スイッチなど、太極拳の補助運動としてすごく役に立っています。
太極拳には空手にはない蹴りもたくさんあるのでそれらを指導するときも空手の稽古方法が
役に立ちます。
471 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 08:29:25 ID:yvkzOu1S0
>>470 >>空手にない面もあり応用すれば生きてくる。
>>それは具体的にどういう面でしょうか、感じるところで具体的に教えてください。
1.崩しが常に意識できるようになる。
2.合気の体捌きを無意識に使えるようになる。
(合気道の体捌き、そのままではない。)
3.その他、いろいろ。
472 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 12:15:58 ID:TphDrjkUO
あげまん
473 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 19:03:17 ID:TphDrjkUO
あがれ
474 :
修行:2007/09/02(日) 19:27:11 ID:z8EkxPTI0
昔、見たこと有ります。 アイキとフルコンの練習組手
全くかみ合いません。 フルコン勝ち。
でも知り合いの先生58歳、6段、大東流やってますね。 つかみ・触れてると
技掛かると言っていました。 おそらく本人の楽しみ、レクでしょう。
475 :
修行:2007/09/02(日) 19:37:19 ID:z8EkxPTI0
大学生のとき少林寺3段社会人・アイキ2段と軽くスパーしましたが
少林寺は少しかみ合う。 しかし弱すぎて・・・・スパーを知らないため
しょうがない。
アイキ・・・全く・・。
もちろん強いかたもいらっしゃるのかもしれませんが。
問題は格闘性が低いと感じました。
476 :
修行:2007/09/02(日) 19:47:45 ID:z8EkxPTI0
474は松涛館6段の意味です。
アイキの実用性が低い理由は、投げても、手を離すので
ゾンビのように立ち上がってくる。 武術=格闘性=実用性だとすると
その一面だけではなく、禁じても形だけでも練習しないと。
次回のテーマは空手も実はアイキと同じで武術性低いのでは?
477 :
修行:2007/09/02(日) 19:51:16 ID:z8EkxPTI0
470あごひげ先生、八光・大東と組手練習をしましたか?
478 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 20:52:19 ID:8TX0VDLsO
>>475 修行さんは古流柔術も一緒にされているそうですが、
仮に修行さんが古流柔術を使って空手の相手とスパーしたらどうなりますか?
また古流柔術の格闘性はどれほどのものでしょうか?
479 :
修行:2007/09/02(日) 21:17:40 ID:z8EkxPTI0
まず金蹴り・目つき・踏み付け・投げ(首・腰)・肘・頭突き・つかみ・引っ掛け
・下段けり・関節などなど反則オンパレードでスパーになりません。
本来空手にもあった技ですが、普段練習しない・使わないため 教える先生もいません。
480 :
修行:2007/09/02(日) 21:24:46 ID:z8EkxPTI0
競技の間合い
ロング-------WKFスタイル・テコンド・一部の防具・硬式
ミドル-------JKF・JKA
ショート-----フルコン・グローブ
だとすると好きな間合いはドレでしょう?
481 :
修行:2007/09/02(日) 21:56:36 ID:z8EkxPTI0
446さん どういった点がスポーツなのかを説明してもらわんと、レスできんのだが。
ポイント取・フットワークの競技性・極めの概念なし・などなど
482 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 21:57:46 ID:8TX0VDLsO
>>479 反則技ばかりですが、護身術としての実用性は合気道や少林寺よりありそうですね・・・凄まじい・・・
483 :
修行:2007/09/02(日) 22:13:40 ID:z8EkxPTI0
でも教えること出来る先生かなり少ないですね。
私だって少ししか出来ないし・知らないし・瞬時にはなかなか出来ません。
合気道や少林寺となんども練習しましたが????という結果です。
格闘性著しく低いと????です。
484 :
修行:2007/09/02(日) 22:14:34 ID:z8EkxPTI0
皆さんの他流交流経験が知りたいですね。
修行さんのJKA・JKFでの戦歴が知りたいです。
486 :
修行:2007/09/02(日) 22:35:01 ID:z8EkxPTI0
485さん 教えてあげない。 好きな選手は大正大出身 かわでん の馬場選手
佐賀県の高校生の時から注目していました。 彼は競技生活長いね。
487 :
修行:2007/09/02(日) 22:39:05 ID:z8EkxPTI0
マスターズの情報知りたいのだけど。
488 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 22:45:24 ID:8TX0VDLsO
空手の弱点は取っ組みあいになった時や転がされた時でしょうか
突きも蹴りもできませんし
こういう時には柔道やブラジリアン柔術が有効なのでは
489 :
修行:2007/09/02(日) 22:51:29 ID:z8EkxPTI0
488さん 古流柔術または柔術で、当身・関節・絞めなどなどが有効ですね。
490 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 22:54:51 ID:Dr+TAAKK0
修行さんは柔道やブラジリアン柔術に古流柔術の当身・関節・絞めなどを試したことがあるのですか?
491 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 23:07:47 ID:8TX0VDLsO
でも古流柔術の当身技と空手なら、やはり空手の方が強そう
492 :
修行:2007/09/02(日) 23:08:29 ID:z8EkxPTI0
488さん 空手技では肘や顔面耳下の急所・中高一本拳による眉間攻撃→どちらかの目に滑り込んで
眼球つぶし→ゼリー飛び散り失明
結局こうなるのですよ。 気持ち悪い。
柔道やブラジリアン柔術は参ったがあるのでスポーツですね。 何回でも出来ます。
493 :
修行:2007/09/02(日) 23:16:16 ID:z8EkxPTI0
学生時代柔道となんどもあります。 直突きは抜けるので裏拳・振り打ち
でスパーしました。
BJJとは数年前にあります。
494 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/02(日) 23:16:45 ID:J/EmsibOO
>>487 たしか10月15日〜じゃなかったかな?
495 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 23:31:33 ID:8TX0VDLsO
>>492 空手の戦いというのは、侍の真剣勝負にも似ていますね
発祥の過程を考えれば至極当然で、日本本土では刀を、琉球では素手を用いた武術が中心に発達した訳ですから。
琉球の人々は手足を刀のように鍛えてきたんでしょうかね
496 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 23:42:17 ID:V2pV06XS0
>>488 両方立ってる状態での組み合いなら空手でもよくあると思う
本部朝基十二本組手もほとんど組んでるし
あと>264のラウェイでもよくもつれあってるな。
しかし空手同士であれば、お互いに倒れたときは立ち上がろうとするだろうけど
片方が積極的に寝技に引き込むような状況は想定されてなかったと思う。
そのへんは組み技も練習して防御すべきか
497 :
修行:2007/09/02(日) 23:50:23 ID:z8EkxPTI0
>>494 ありがとうございます。
私の先生、65歳以上の部で優勝すると心に固く誓っているようです。
たぶんすると思うけど。
498 :
修行:2007/09/03(月) 00:04:35 ID:z8EkxPTI0
>>495 空手道の組手競技はスポーツですね。
怪我しないし死なないし次の日は仕事・学校行けます。
知ってますか?和寇のこと。
中国で暴れまわった日本の海賊。
ではなぜ武術大国中国で?
理由はかの国は操刀は片手(三才剣・青龍刀など)で日本は両手
実は片手はかなり弱い。
499 :
あごひげ:2007/09/03(月) 00:21:24 ID:+aSwnJGI0
>>477 修行さん、お疲れ様です。
マスターズ出てくださいよ。。
私の行っている八光はおもに警察官が通う道場です。『強そうですね』といいながら
私を相手に指名し試しているようですが腕を取られる前だったらどうにでも防げます。
いわゆる逮捕術的に八光をやっている人たちで、一度手を掴まれたら逃げるのは
大変です。どこかで何度か危険な技を掛けられそうになります。頭から落とされるやつとか
呼吸できなくなるやつ、、八光には危険な技がたくさんあります。
ただアイキも大東も、この系は最初に腕を取られなければほとんど怖くない。
つまり、相手が腕を出したときの対応策しかやっていないので手を出すふりして
蹴りを出したら一発で決まるでしょう。八光でも、警察官に悪いからとある程度
やられっぱなしでいますが、腕力のあるものにはそう簡単には効かないでしょう。
私も本氣でやったら十分に逃げることができます。
大東は『氣の交流』、『対人の癒し』が主でしょうか。参加者が触れ合いを愉しむ会
のように感じます。超一流の使い手からすれば怒られるかもしれませんが、でも
そうなら一度私を相手に技をかけてみてもらいたいですね。私には氣は通用しない。
少林寺は内から下から入ってくる感覚でした。でも軽かったなあ。その人にもよるでしょうが。
ボクシングは、一人は背の高い人、一人は背は低いが国体三位の人、いずれも
すごく早く打たれるけどちょっと我慢をしつつ流れの中で蹴り一発で相手は
攻撃をストップしています。昔は・・突きと同じくらい稽古した蹴りなので動きの中で
出す蹴りはボクサーにはまったく見えないようでした。
以上は私の昔の経験でした。
打たれ強さに自信を持っていたのでいろんな人と試すのはたのしかったですね。。
修行さん、おやすみなさい。また明日よろしくお願いいたします。
500 :
あごひげ:2007/09/03(月) 00:22:05 ID:+aSwnJGI0
500 Get!!
501 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/03(月) 00:25:26 ID:uuFK64PIO
>>497 65歳以上で現役って、頭が下がりますm(_ _)m
>>500 ふ・ざ・け・る・な!(笑)
しかたないから1000を狙おう。
502 :
修行:2007/09/03(月) 00:55:12 ID:rVkiLaGT0
>>501 掛試し出来る大学生がいると、いつまでも現役で出来ますよ。
やられてくれますし。 目もなれます。 楽しいですよ。
503 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 07:53:40 ID:B6P5MLA10
504 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 10:04:19 ID:S+zluVhp0
>>481 競技は、全てスポーツですよ。だから、WKFがスポーツでどこどこが武道などと
いうのはおかしい。
505 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 11:54:59 ID:TjaX2T1PO
504↑
バカの一つ覚えのかたがいらっしゃいます。
笑ってしまいます。
506 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 14:17:28 ID:F1rs9PrCO
>>476 >>空手も実はアイキと同じで武術性低いのでは?
このテーマは面白いと思います。
協会の空手はフルコンや柔道と違い、実戦に弱いとも言われますが本当の所はどうなんでしょうかね
507 :
あごひげ:2007/09/03(月) 14:35:37 ID:+aSwnJGI0
>>504 武道とするかスポーツとするか、それはそれぞれが付き合う自覚の問題でしょうね。
スポーツと言えば娯楽性、遊戯、楽しむ、ポイント、勝利優先主義などでしょうか。
武道といえば、日本古来、精神、鍛える、修業、極め、人間形成(の優先)などにイメージできます。
言葉が違えば捉え方が違います。言葉は言霊です。言葉が精神を揺り動かし、肉体を導きます。
人間の質部分での魂が言葉一つで固定されていきます。
空手に心を置かなければ単に『暴力ごっこ』でしょう。魂に武道精神は必要です。
武道空手だとは言っても、策略を練り派閥構成をし、政治的に自分有利に持っていこうとする、
こう人たちは武道にもスポーツにも、まして武士道の分野にもいっさい入りません。
地位欲、名誉、権力、金欲、、、ある地位になるともっとさらに・・と考えるおごりの人間たち。
もう少し、私たち、アジア一の先進国日本人、若者たちが乱れている原因がどこにあるのか、
今私たちにこそ必要であり、また求められているのは何なのかを見極める時代にあります。
どう捉えてどう生徒に伝えるかは指導者たるものの最低限の使命ではないでしょうか。。
武道空手を標榜し、武士道精神を学ぶ心、極めの空手を追求する、目的の先が
それぞれにきちんと見えていれば武道が競技であろうとなかろうと武道は武道なはずです。
スポーツと言えば、世界陸上ではないけれど、飛んだり跳ねたり走ったり・・となります。
武道はといえば、相手をじっくり見て負けない、汚いことをしない、氣鎮丹田をはかり、
我が魂を練ることが優先でしょうか。
意識面をしっかり持って日本武道に携わること。そういう氣持ちで外国人にも
接してねらいたいと思います。
ではまた。
508 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 15:06:32 ID:S+zluVhp0
武道に関して異論はありませんが、本当にスポーツは娯楽的要素で片付けて
良いものでしょうか?昨日の女子マラソンの土佐選手の感動的な走りは、単に
娯楽で済むものではありません。
どれだけの空手家が土佐選手と同じだけの頑張りができるか?それを考える
と、武道だスポーツと分けること自体がおかしなことではないかと思う次第で
す。
>スポーツと言えば、世界陸上ではないけれど、飛んだり跳ねたり走ったり・・となります。
これは、スポーツを軽視した発言ではないですか?世界陸上に出場して
いる選手たちがどれだけ人生を犠牲にして取り組んでいるか理解していれば、
このような発言は口が裂けても言えないはずです。
509 :
あごひげ:2007/09/03(月) 15:24:55 ID:+aSwnJGI0
>>508 土佐選手素晴らしいですね。ダンナ様、夫婦愛に感動です。
これはスポーツならではの光景でしょう。武道では試合している傍からだんな様の
ああいう応援はないと思います。スポーツ精神でキレイでいいではありませんか。
スポーツが上とか下とかではありません。
世界陸上うんぬんはスポーツのイメージを代替えして言っているものでありどこに侮辱が
含まれているでしょうか。極端ですね。人生を犠牲にして取り組んでいないとも書いていないし
軽視しているわけでもありませせん。
屋根裏からですか?みっともないです。
では、4:30からと6:30からの二回の空手にそろそろ出かけます。
510 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 15:51:11 ID:S+zluVhp0
屋根裏ってなんのこと?
511 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 15:51:56 ID:44bJcqpQ0
000から
た・し・か・に wwwwww
512 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 18:33:35 ID:TjaX2T1PO
空手は本来武道
513 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 20:01:24 ID:pZvj9NYx0
>>508 その通り。
そのへんが>447
"究極的には"ってことになるでしょうね。
514 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 20:03:04 ID:pZvj9NYx0
ちなみに、砲丸投げトップの選手ふたりがライバルであり親友でもあるって
TVで見ましたね。
515 :
修行:2007/09/03(月) 20:35:23 ID:rVkiLaGT0
来ました。
武道もスポーツも競技として競うなら、勝ち負けが強さなら、どちらも良い勝負ですね。
つまり変わらないと思います。
皆さんもお分かりのとおり、手(術)はいつしか武道になりました。
それは剣術が武道になったのと似てますね。
人殺しの技・相手を制する技=武術
これが時代の要請で武道になりましたね。
近代は試してみたく・競ってみたく-------競技になりましたね。
この時から競技=スポーツとなったと思います。
516 :
修行:2007/09/03(月) 20:47:16 ID:rVkiLaGT0
では対人格闘術ではスポーツのように若くて・早く・テクニックのある人が勝つのでは
つまらないと思いませんか?
体操・水泳・アイススケートなどなど皆若い。
野球などたまにおじさんいますが。
せめて50歳までは若者と組手で交歓したいですよね。
JKA大会優勝した谷山先生42歳ですよ。
517 :
修行:2007/09/03(月) 20:50:43 ID:rVkiLaGT0
そういえば金澤先生 何歳まで東京都の大会に出ていたのでしょうか?
知っている方教えてください。
518 :
修行:2007/09/03(月) 20:59:22 ID:rVkiLaGT0
このスレでWKFのこと否定的に書いているのは
あの組手競技・ぴょんぴょん・すたこら・で何歳まで出来るのか?
ということです。
スポーツだからあの動きですよね。 外人もあれではと否定的な方多いですよ。
年長者が競える・戦えることが大事だと思います。
そうでなければ武術性すらなく、ましては武道からどんどん遠くになりますね。
519 :
修行:2007/09/03(月) 21:06:08 ID:rVkiLaGT0
また若くて早い人が強いのでは早くに競技それから空手道をやめてしまいますね。
何歳でも強くなれる・進歩できるという感覚でいつまでもその道を
続けることが武道だと思いますね。
521 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 22:51:27 ID:2yTyHMcy0
年長者が無理にぴょんぴょんする必要はないでしょうし、
誰もそれを強制はしてはいないでしょう。
しかし、自分が勝てないからといって
それを否定するのは間違っていないでしょうか。
悪く言えば負け犬の遠吠えでしょう。
自分はぴょんぴょんしないが勝つ、そんな組手を年長者の武道志向者に期待します。
522 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 23:15:09 ID:Yk+M9BFD0
協会の空手は実戦に弱いのですか?
そんなこと聞くな。実践に強いかどうかなんて、やってみないとわからないだろ。ストリートファイトをしろって言っているようなもんだ。
武道を修練している者は、むやみに拳を使ってはならない。血気の勇を諫めよ。
524 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 23:30:48 ID:EnJ9bG3n0
>>521 完全にあなたの意見に同意です。
私自身、JKF,JKA両方試合に出ていますが競技をスポーツと軽視する
人間に強い人はいません。 修行さんに意見は組手競技に勝てなくて
武道という言葉に逃げているだけのように思います。
勝ち負けがはっきりする競技の中では、実践では・・なんて言い訳は
通用しません。負けた自分を見つめる強さがいります。
自分のプライドを保つために競技から逃げた人間は、より競技へ
執着している印象を受けます。 逃げる以上は前に進めないことも
気付かずに・・・。
525 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 23:33:14 ID:rVkiLaGT0
>>521さん
マスターズに出ている大先生、メンホー着けて、子供の殴り合いのような
組手している方かなりいますよ。
526 :
修行:2007/09/03(月) 23:41:09 ID:rVkiLaGT0
527 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 23:53:17 ID:S+zluVhp0
>WKF組手これどう思います。4050歳代でも出来ますか?
別に若いうちから40〜50代の組手を心がける必要もないと思います。その
時々の年齢にあわせた組手を心がけ、動から静に移行してゆけば良いのではないで
しょうか?
528 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 23:55:05 ID:EnJ9bG3n0
>>526 WKFルールで試合をすることは40歳でも50歳でも出来ます。
協会ルールで試合をすることも同様でしょう?
529 :
修行:2007/09/04(火) 00:00:14 ID:rVkiLaGT0
528さん 出来ないと思いますね。
JKAは野蛮な武道性の残るルールのため出来ますね。
528さん お幾つ?
530 :
あごひげ:2007/09/04(火) 00:01:50 ID:+aSwnJGI0
>>519 >何歳でも強くなれる・進歩できるという感覚でいつまでもその道を続けることが武道だと思いますね。
修行さん、いいことを言いますね。まったくその通りだと思います。
カタカナのカラテではなく空っぽの手でもなく、道のついた空手道ですからどこまでも
その道を追求していくのが武道というものでしょうね。
スポーツでは試合とは言わず競技と言います。競技化されルールも非常に複雑に、
かつ何度も何度も試行錯誤で変えられていきます。他のスポーツもそうですね。
政治力が背景にあって競技ルールが日本人不利に変えられたとか、そういう話も聞きます。
武道の場合は試し合いと言いますから勝つこと以上に何を得るかということでしょう。
肩に掛けるメダルではなく、また一つ学んだ、進歩できた、という心のメダルではないではないかなあ。
>>447 >>513 なんでもいいけど、修行さん
>>519 のように自分の言葉で話してほしいですね。
どっかの偉い人が言ってたからそれが正しいと簡単に捉えるのはどうかと思います。
武道とスポーツは同じ出発点ではないですね。西洋のトレーニングスタイルとしてスポーツが
あとから入ってきて競技化されたのではないでしょうか。
修行さんのいう言葉は、たとえば運動神経、身体能力的に高いものが競技では勝っている
ということでしょう。それゆえ年長者に比べても競技化されたルールの下では若くて
身体能力の高いものが勝つとおっしゃっているのだと思います。
>>521 >自分はぴょんぴょんしないが勝つ、そんな組手を年長者の武道志向者に期待します。
修行さんは、若くて早い人が早さを競うスポーツでは有利と言っているのですから、
それを年をとっても若い者に競技で負けてはならないとは言えない。
であるならばマスターズも不要です。
>>528 いえ試合することはできても、ぴょんぴょんスタイルではいつまでも若いときのようには
行かないって言っているのです。
JKAでは42歳の谷山先生が優勝している。んじゃあぴょんぴょんではどうかと
言ったら四十代ではまずはほとんど優勝はありえないでしょう。
寝ます。
531 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:02:21 ID:2yTyHMcy0
WKFルールにぴょんぴょんしなけれならない規定はありません。
修行さんがぴょんぴょんしない組手で勝てば良い話です。
532 :
修行:2007/09/04(火) 00:02:49 ID:rVkiLaGT0
527さん WKFで勝つにはこれ(ぴょんぴょんミズスマシ組手)
やらないと。 年寄りには出来ません。
533 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:07:24 ID:+VegIwa90
534 :
あごひげ:2007/09/04(火) 00:10:35 ID:55e+Rdwl0
>>531 >修行さんがぴょんぴょんしない組手で勝てば良い話です。
修行さんのスタイルでは早いタッチの組手にはついていけないでしょう。
(と言ったら失礼・・)
逆に、極めを競う素手の1本勝負なら待ち拳で十分に若い者にも対応できます。
ぴょんぴょん得意の選手が協会1本勝負に出てくれたら面白いと思います。
帝京大の組手はそういう意味では先手先手で若いからこそ先に先にぴょんぴょんの中に
入ることができていますね。あの組手は年長者にはなかなかできにくいと思います。
間合いをジリジリ詰めて一撃必殺を狙うのが年長スタイルになるでしょうね。
535 :
あごひげ:2007/09/04(火) 00:12:31 ID:55e+Rdwl0
寝たいから早く書いて次!
536 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:13:37 ID:Em5+O9lY0
>>530 >どっかの偉い人が言ってたからそれが正しいと
それだけで正しいといってるワケじゃないんだけど。
あなたには納得いかないだけで否定しているのですか?
>507
>スポーツと言えば、世界陸上ではないけれど、飛んだり跳ねたり走ったり・・となります。
>武道はといえば、相手をじっくり見て負けない、汚いことをしない、氣鎮丹田をはかり、
>我が魂を練ることが優先でしょうか。
スポーツで心が磨かれないんですか?っつーこと。
>>516 >体操・水泳・アイススケートなどなど皆若い。
一部のトップ選手だけイメージしてますか?
趣味でならいくらでも続けていけるでしょう。
近所のプールでもスーパーなお爺さんが
黙々と泳ぎ続けていたりして凄いですよ。
他人と比べる、相対的な価値観がスポーツ的。
自分の中での絶対的な価値観が武道的なのです。
537 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:15:38 ID:HiH/JyVf0
>修行さんのスタイルでは早いタッチの組手にはついていけないでしょう。
それってエア空手だろ?あごさんも今ではエア空手の頂点を極めようと子供に
頑張らせてんだから、自分たちの空手をあんまりバカにしない方がいいよ。
538 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:16:38 ID:J+Xbvhg40
WKFルールにぴょんぴょんを強制する規定はありません。
出来なければやらなくても良いのです。
ぴょんぴょんの早さに対応できないということは
武道的にもやはり問題があるんではないでしょうか。
早さを否定する武道はないでしょう。
ぴょんぴょんせずにぴょんぴょんに対応し勝つ!
そんな組手を修行さんに期待します。
539 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:19:28 ID:Em5+O9lY0
> 1本勝負なら待ち拳で十分に若い者にも対応できます。
1本勝負ルールだと待ち拳が出来て
他のルールでは出来ないってのはおかしい理屈なような……
540 :
あごひげ:2007/09/04(火) 00:22:35 ID:55e+Rdwl0
>>536 >>447 >大塚先生は究極的には「スポーツ精神と武道精神は決して異なるものではない」
とも説いている。柳川昌弘 「武道家のこたえ」
ならば、けっして異なるものでないならばどこが同じなのですか?
精神性も違うし、技術面でも違うところに行き着くね。いったいどこに同じところに
行き着くかを教えてくださいよ。
>スポーツで心が磨かれないんですか?っつーこと。
なことはどこにも書いていない。武道の特性を言っているだけです。
スポーツはスポーツのやり方で精神を磨くということでしょう。
違いがあるということです。
>他人と比べる、相対的な価値観がスポーツ的。
>自分の中での絶対的な価値観が武道的なのです。
いいこと言うじゃない!!友だちになろう!
>>537 痛い!!ところ突かれたー!
ただ、バカにしているとかではないよ。違いを言いたいだけ。
>>539 いいや、1本勝負、素手素面では不用意には動きにくいということです。
541 :
あごひげ:2007/09/04(火) 00:24:17 ID:55e+Rdwl0
みんなー、今日は有意義だった!双方、力いっぱい戦った!
感動した。早く寝よう!
542 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:25:34 ID:HiH/JyVf0
>痛い!!ところ突かれたー!
よ〜し、あごさんから1本取ったぞぉ!
543 :
あごひげ:2007/09/04(火) 00:28:35 ID:55e+Rdwl0
>>542 若い者に負けたところで寝ます!!
では。
明日から新しいところで太極拳始まる。がんばる!
544 :
修行:2007/09/04(火) 00:32:26 ID:00BSrUI90
538さん 期待に応えられるよう修行します。
協会指導員の泉谷先生・中先生のように
外人に負けたこと無い、様な組手したら良いのですね?
539さん技あり2つで合わせ一本の為、ばかばかJKFの様に技お互いに出しませんので
出合いの待ち拳多くなりますね。
545 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:34:01 ID:7mTDrBYF0
修行はあごひげあおって何とか協会外の流派の人間達と波乱を起こそうとしているだけなのに、
何ともまあ、あごひげは考え無しだね。
546 :
修行:2007/09/04(火) 00:37:14 ID:00BSrUI90
ぴょんぴょんみずすまし組手のWKFスタイルはやりたくても出来ません。
でも動画見ても魅力感じないのだけれど。
皆さんどのように感じます?
547 :
あごひげ:2007/09/04(火) 00:37:27 ID:55e+Rdwl0
548 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:40:22 ID:7mTDrBYF0
お好きな様にで済む話じゃないだろ。
事はお前だけにかかる問題じゃないって理解してるか?
549 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:41:16 ID:HiH/JyVf0
>ぴょんぴょんみずすまし組手のWKFスタイルはやりたくても出来ません。
それほどバカにするなら、協会の組手でみずすましに勝てるやつはいるのか?
550 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:44:33 ID:7mTDrBYF0
>>549 まあ、待ってくれ。
修行は明らかに煽るのが目的なだけだから相手しないでくれ。
協会の指導員の中でも志水指導員はフットワークを使うタイプだしな。
551 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:45:14 ID:J+Xbvhg40
552 :
528:2007/09/04(火) 00:47:36 ID:eQ69LdDC0
皮肉のつもりで書いたんですが・・。
真意が読み取られず残念。
えー言い尽くされた言葉ですが、競技は全てスポーツです。
この言葉の意味が理解できないのですね?
あごひげ先生。WKFルールでも待ち拳は使っていいですよ。えぇビシッっと
極めも作ってください。より審判はとりやすくなるでしょう。速さを競う
スポーツと仰られますが、先に技を極められなければいいだけの話です。
それは技を見切れないことの言い訳に聞こえてしまいますよ。
谷山先生が今回優勝されたことは素晴らしいと思います。
ですがあれは全てにおいて本部指導員であるため出来たことです。
谷山先生の努力は素晴らしいと思いますが、人によって規定を変える
ものは武道でもスポーツでもなく、ただの茶番です。
これは谷山先生への批判ではなく協会への批判です。
そしてそれを武道空手であり、ほかのスポーツ空手とは違うという
人に対して宗教じみたものを感じます。
553 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:51:07 ID:J+Xbvhg40
WKFスタイルに魅力を感じる必要もないし、
自分がする必要もないと思いますが、
どうすれば彼らに勝てるか、大いに研究するべきだと思います。
554 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:56:01 ID:7mTDrBYF0
協会のスタイルこそがオレの理想ではあるけれど、WKFスタイルも凄いと素直に思います。
単に目指すべき物の違いかと。
あごひげもそれは言っているけどもうちょっと表現に気をつけるべきだけの話だと思う。
本人にはそこに悪意がなくとも、周りの人間達は悪意と受け取る様な表現を平気で使うのはやはり問題。
555 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:59:12 ID:39+ybpxlO
あごひげ先生は協会の人ではないんですか?
556 :
528:2007/09/04(火) 01:00:41 ID:eQ69LdDC0
修行さん
売り言葉に買い言葉でどんどんエスカレートしていってますねぇ。
貴方のは意見じゃなく子供が泣きながら「ばーか」と言っている
状況を想像してしまいます。一度冷静になられて何のための修行
なのかを考えてみてくださいね。
557 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 01:01:03 ID:7mTDrBYF0
違うよ。
元協会。
558 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 01:04:01 ID:Em5+O9lY0
>>540 >精神性も違うし、技術面でも違うところに行き着くね。
それはたぶん「究極的」なところと比べてないからじゃないですか?
逆にいえば武道であっても、未熟であれば
汚いことをする人間が出てくるのも現実でしょう。
>>544 他のルールでも待ちスタイル、有り得ますよね。
出来ましたら数字の前にレスアンカー「>>」お願いします。
無いと読みにくいですから
>>551 それはちょっと不評だったような……>455
559 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 01:05:05 ID:39+ybpxlO
浅井派とかですか?
560 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 01:09:11 ID:HiH/JyVf0
>>551 こりゃ、参考にならん。単にこの道場のレベルが低いだけ。
561 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 01:44:55 ID:Yeq0tikU0
協会の突きには「極め」があるってwww
本来の空手の「極め」と、協会で信じてる「極め」は違うよ。
あごひげさんが信じて疑わない競技空手の「極め」は気合の入った
急ブレ−キでしかないよ。
本来は爆発のさせ方だよ(笑
ぴょんぴょんみずすまし組手と笑う前に妄想極めの空手から目覚めなければね。
562 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 01:49:00 ID:GhJEVKtO0
極めと急ブレーキは別物です。
563 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 02:05:00 ID:W8dgkbpxO
協会の人で極真をはじめとするフルコンの試合に出た事ある人いる?
564 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 02:11:29 ID:GhJEVKtO0
両刀使いさん
565 :
修行:2007/09/04(火) 07:06:29 ID:00BSrUI90
>>546 >>526 ヨーロッパの組手はほぼこの動画のとおりですが。
日本人がこの形みなやらないと世界で勝てないのでしょうか?
まずこの組手スタイルの意見下さい。
566 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 07:12:11 ID:SSlGmNvT0
>>555 協会から逃げ出した人。浅井派とか関係ない。
「協会は井の中の蛙だ」と言い捨てて
自ら遥か小さな水溜りに引き篭もりました。
567 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 07:36:35 ID:XDTLTFU10
修行さんなら必ず協会スタイルでWKF優勝すると信じています。
568 :
50代:2007/09/04(火) 08:18:20 ID:0Kiyv4Ao0
>565
WKFの空手は殆どがこのような動きですね。でも、この動きというか組み手の
やり方は工夫研究され、時を経て進化し現在に至っている訳です。
昔(それこそ日本空手協会の選手中心の日本)の世界選手権の試合は、まさに
日本式の組み手の仕方でした。
しかし、数十年の時とともに工夫研究され、磨き抜かれ、今のスタイルが築かれて
きたと思うのです。
彼らは只ぴょんぴょん跳んでいる訳ではありません。前後左右にタイミングを変え
歩幅を変え、そして右構えかと思うと左構えになり、相手を揺さぶり決して居着かず
手業、足技そして崩し技、投げ技、倒し技と多彩な技術を駆使して戦います。
これらを越えることができればあなたの空手というか日本の空手もWKFのトップ
に並ぶことも可能かと思うのです。
569 :
修行:2007/09/04(火) 08:31:51 ID:K7rqd0Yc0
570 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 08:39:46 ID:XDTLTFU10
なぜすばらしいとは感じないのですか?
571 :
修行:2007/09/04(火) 08:43:59 ID:K7rqd0Yc0
日本のスキージャンプも世界大会やオリンピックで強いときに
EUの競技役員により何度もルール変更で、そのたび日本選手勝てなくなりました。
足技の多ポイント化。
崩し・投げ・倒しなど教えることの出来る指導者はほんの少数だと思いますね。
572 :
修行:2007/09/04(火) 08:47:31 ID:K7rqd0Yc0
570さん569の参考レスに解答しています。
見ていただいてご意見をいただけますか?
573 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 08:47:33 ID:dBpqIq5MP
なんか見てると武道空手とか、スポーツ空手の主張も結局は、
競技(試合)のスタイルの話に集約されているように見えるな。
そしてスタイル(様式)は、結局どういう想定でそれを行うかによって、
変化するものだから、たいした違いではないとおもう。
修行、稽古の目的さえ違えなければ、なんでもいいんでないですか?
協会の一本スタイルもWKFのピョンピョンも極真の度付き合いも
次から次へ攻撃が繰り返される場合には、一本では間に合わないだろうし、
ピョンピョンは、川のなかや山道なんかの状況では使えないし、
度付き合いは、顔面アリや武器相手だと、防御を考えずに飛び込めないし、
所詮、競技は競技と割り切って、修行の一部にとどめておくのが吉か?
競技が目的になっては、スポーツと揶揄されても仕方がないともう。
574 :
修行:2007/09/04(火) 08:52:23 ID:K7rqd0Yc0
573さん その通りだと思います。
WKFスタイル組手で長く競技できるでしょうか?
575 :
あごひげ:2007/09/04(火) 08:53:01 ID:55e+Rdwl0
おはようございます!
>>561 そう、修行さん、みずすまし組手と決め付けるのは行き過ぎですよ。
揚げ足を取られないようにお互いに氣をつけましょう。
ところで、私よくわかりませんが、なんでみずすましと表現するのか教えてください。
ジリジリ間合い詰めるほうがみずすましみたいだけどどういう意味かな。。
561さん、優秀な頭脳の持ち主のようですね。その本来の空手の極めについて
分かりやすく教えてください。
武道家なら暗がりからギゃーギゃーではなく、コテハンで堂々お願いします。
私の考える具体的極めはこちら。
http://www.n-jek.com/kimenokarate_main.htm >あごひげさんが信じて疑わない競技空手の「極め」は気合の入った
>急ブレ−キでしかないよ。
極めはブレーキではないです。寸止めは読んで字のごとく止めるんだからブレーキです。
極めとは目標点を据えた破壊力、爆発力の追求になります。
>本来は爆発のさせ方だよ(笑
561さんの言う爆発のさせ方を具体的に言ってください。具体的に。
576 :
あごひげ:2007/09/04(火) 08:54:32 ID:55e+Rdwl0
>>566 いえ、協会は今でも大好きですよ。協会員であることを誇りに思ってました。
今でも同じです。
ただ、
>>507 をよく読んでください。素晴らしい協会を汚しているのは何かを考えて
いただきたいですね。私はいつも(小さな組織でも)正々堂々としていますよ。
どこにでも顔を出しています。
こちらの掲示板見てください。小さい大会ですが全国錬成大会と名打ち、六県17団体から
出場がありました。来年も増えます。今月中に一県また仲間が増えそうです。
会員数の推移を見たほうがいいと思います。井の中の蛙になっていれば会員数は
伸びませんよ。自己満足でしかないです。私の道場では無級だけで50人を超します。
3歳から4歳が10人以上居ます。実は邪魔なんですけどね。でも道場のアイドルたちで
あり、若いお母さんたちは次々に大きなお腹・・を抱えて明るく爽やかに道場内は
ハツラツとした子育て、しつけ教育の場になっています。理想とした道場の実現に
満足しています。独立して良かった〜〜ってみんなで大よろこびです。
独立したことを理由にどこか別の道場に移籍したとか会を抜けたとか、そういう人は
親にも指導者にも一人も居ないんですよ。
8/26『教育空手杯』第二回全国錬成大会は大きな体育館でやりましたが子供たちも
観覧席にもまあまあ人がいっぱい居て自己満足、感涙の一日となりました。
支えてくれた人たちに感謝です。
ちなみに、NPO法人 日本教育空手協会は、、、
@主人公は子供たち!
A親も子もそして指導者も共に学ぶ共育(教育)
を掲げて活動しています。新しい人をどんどん寄せる魅力がいっぱいの道場なんですよ。
同じ子供の道場でも、上学年でしかも色帯黒帯ばっかの道場だと数年後には寂しい時代が
来ますよね。。。ノウハウ・・いっぱいあるんですよ!JEK特性のね。
577 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 08:54:59 ID:Yeq0tikU0
同じ土俵上での競技だから、ぴょんぴょんタッチ空手に
居着きの極め空手が勝つしかないでしょうね。
跳ねていると表面の動きを捉えるか、内面の筋肉や関節を見られるかで
しょう。
修行さんは以前違うコテハンだったのでは・・。
まぁ、いいけど。
578 :
あごひげ:2007/09/04(火) 08:55:04 ID:55e+Rdwl0
あともう一つ教えておきます。浅井派だけでなく、協会から抜けた団体、もともと松濤館
の団体って全国にいっぱいあるんですよ。いつか小さくても横のつながりで支えあって
いけないかを模索中です。そういう輪が広がりつつあります。時代が変わってきているんですよ。
協会ばっか言っていたらWKFにも置いてけぼりにされてしまうんですよ。
井の中の蛙にならないように協会を愛する会員たちのエネルギーが大事なんですよ。
協会の極め!も大事にしてくださいね。協会は寸止めではないんです。
>>1 参照。
>>568 コテハン付けてください、優秀な先生。
実にその通りだと私も思いますが、ただ、つまりは、極めのある強さを求めた組手を
するのか、ぴょんぴょん前後左右斜めと追求した速さを求めているのかで違うと思いますよ。
日本人が外国人の真似をしても手足の長さとかタテヨコの柔軟、敏捷性とかでこれから
同じ後追いをしても土台無理なのではないでしょうか。オーソドックスの協会スタイル
と外国人が完成したぴょんぴょんスタイルの対決を見たいですね。
当然、極めを見極める1本勝負なら協会勢、そして速さのポイントを競うWKFルール
なら外国人の勝ちでしょうね。ルールによって技も変化するのは当然であり、そのルールの
中で強い人は強いというのも当たり前のことです。
ちなみに子供たちにも極めの空手を教え続けてきた私たちの道場ですがポイントメールに
対応すべく四苦八苦しています。インターハイやJKF全日本、国体などで活躍した
若い選手たちの時代を作るべく私も組織づくりにがんばっています。
579 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 08:59:09 ID:XDTLTFU10
修行さんはどういうスタイルだと長く競技できると思っているのですか?
協会ですか?防具ですか? フルコンですか?
私は約束組手だけだと思います。年長者が強いのは約束組手ぐらいですから。
580 :
修行:2007/09/04(火) 09:10:26 ID:K7rqd0Yc0
あごひげ先生
ぴょんぴょんみずすまし、とは馬鹿にしているのではなく
判り易い表現と思ってください。
テコンドー・WKF・・・・ロング
JKF・JKA・・・・・ミドル
フルコン・・・・・・ショート
の間合いだとすると、WKFの出たり入ったりのスピードと起こりの無さが
みずすましという表現になりました。
581 :
あごひげ:2007/09/04(火) 09:12:37 ID:55e+Rdwl0
>>580 ありがとうございます。でもよく分からないので時間があるときにもっと詳しく
教えてください。
太極拳に出かけます。
582 :
あごひげ:2007/09/04(火) 09:13:54 ID:55e+Rdwl0
あっ分かった!!
>出たり入ったりのスピードと起こりの無さが
起こりの無さって・・、
また詳しく教えてください。では。
583 :
修行:2007/09/04(火) 09:19:46 ID:K7rqd0Yc0
579さん お見事
合・寺・東などなどみなそうですよね。
でもね中年はみなその不思議な武道パワーに憧れているのですよ。
理由は老い・老化ですね。
だから他流に行くのですよ。 でもレクですね。
584 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 09:21:21 ID:Yeq0tikU0
あごひげさんが言う「極め」はブレ−キの効いた「寸止め」の一つです。
ABSがWKF、気合の入った旧式ロックブレ−キが協会と言う感じかな。
どちらもブレ−キの掛け方です。
本来はエネルギ−の出し方です。
具体的にですか?、自分で考えましょう。
コテハン???(笑
585 :
修行:2007/09/04(火) 09:24:53 ID:K7rqd0Yc0
前後左右360度で動き、止まらないので、攻撃の発生がわかりずらい。
という意味です。
586 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 09:26:40 ID:s9sAVSqGO
こっちに来んな双按。
お前はそもそも協会じゃなく小林流と中拳だろうが。
587 :
修行:2007/09/04(火) 09:29:27 ID:K7rqd0Yc0
>>585 みずすましとは の意味です および起こり
588 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 09:34:35 ID:dBpqIq5MP
>>574 WKFスタイルでWKF内で競技するならアリなんじゃないでしょうか。
私はそれを好みませんが。
589 :
修行:2007/09/04(火) 09:36:26 ID:K7rqd0Yc0
最近協会本部指導員による講習会出ましたが
20・30代の有段者で練習している方少なくなっているなあ、と感じました。
やはり仕事や経済的なことでやりたくても出来ない状況にあると感じましたね。
590 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 09:39:02 ID:s9sAVSqGO
こっちにくんなと言ったが?
お前は寸止めスレで煽り遊びでもやっていろ。
591 :
修行:2007/09/04(火) 09:41:44 ID:K7rqd0Yc0
592 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 09:46:06 ID:Yeq0tikU0
>でもね中年はみなその不思議な武道パワーに憧れているのですよ。
>理由は老い・老化ですね。
その通りですね。
どんなに頑張ってもいつかは老化が術を追い越します。
593 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 09:49:53 ID:XDTLTFU10
594 :
修行:2007/09/04(火) 09:53:18 ID:K7rqd0Yc0
592さん そのとおり
だから 自分の鍛錬とともに
次の世代の育成・教育・流れという意味の道統だと思いますね。
あっしまった。 またあご先生を褒めてしまった。
595 :
修行:2007/09/04(火) 09:57:42 ID:K7rqd0Yc0
593 なるほど 足掛けないんですね。 JKFでは胴着掴みは良いのでしょうか?
596 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 10:04:03 ID:XDTLTFU10
胴着掴み自体は禁止ではありません。
597 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 10:05:54 ID:7mTDrBYF0
>>修行
松濤館で6段取る迄やっていて、なんでそんな事も知らない?
598 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 10:10:11 ID:W6mW/STv0
599 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 10:11:57 ID:W6mW/STv0
ここで、最もらしく議論を続けている振りをする前になんで、こういう行為に及んだのか、
是非とも真意を聞きたい所なんだけど
600 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 10:30:26 ID:9BuAeOGK0
ジョージ・フォアマンは45歳でボクシングヘビー級のチャンプに返り咲いているが。
WKFはぴょんぴょん、協会はじっくり待ってとか言ってるようじゃな…
601 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 10:34:29 ID:h4wybCl8O
修行は単なるバカなんではないか?
協会スレは昔から良コテがたくさんいたが彼は頂けないなぁ。
みんなに戻ってきて欲しいアゲ。
602 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 11:07:19 ID:HiH/JyVf0
イベンダー・ホリーフィールドもあの体格でまだ現役で頑張っている。歳をとっても強く
あり続けるのは武道だけではない。
海外でもシニアの部があって、日本人以上に頑張っているぞ。組手スタイルは
その場その場で最も自分にあったものを選ぶべきで、WKFスタイルとか協会
スタイルとか、二極化させる必要などないと思うが。
603 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/04(火) 11:10:28 ID:eala8USUO
>>595 昔は(昔と言っても平成17年以前ですが)攻撃の流れの中での掴みはOKでした。
平成17年に施行された新ルールからは、投げを狙って掴みに行く事が許可されました。
どーゆー事かと言うと、相手に対して最初からいきなり掴みに行ってもいいとゆう事です。
604 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 11:40:11 ID:9BuAeOGK0
ぴょんぴょんなんて言ってる奴は結局フットワークが全然分かってない証拠。
自分の恥さらしてるようなもの。
605 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/04(火) 11:48:26 ID:eala8USUO
>>604 おっ、やるなオヌシ(笑)
ある程度フットワークを覚えた人間なら、たしかにピョンピョンとは表現しなくなるもんだ。
俺だと、スッスッとかの表現になるかな。
頭の位置は上下させずにフットワークするか、頭の位置が激しく上下するかによって表現はだいぶ変わりますからね。
606 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 12:16:51 ID:HiH/JyVf0
>頭の位置は上下させずにフットワークするか、頭の位置が激しく上下するか
によって表現はだいぶ変わりますからね。
そうだね。上下しないフットワークであれば、ピョンピョンではない。さら
に、例え上下していても跳ねているのか、抜いているのかで良し悪しが分かる。
一概にピョンピョンは×とは言い難い。
607 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 12:42:48 ID:n3fa5hek0
608 :
50代:2007/09/04(火) 16:09:23 ID:pUKc8G/y0
>602
簡単明瞭で解りやすい。
本質をついてますな。
こういう見識を持ってる人がいれば日本の空手も楽しみだ。
609 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 18:14:29 ID:39+ybpxlO
間違えた見識でござる。もう二極化している。ぜんぜん違う。
610 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 18:22:53 ID:W8dgkbpxO
松濤館流の約束組手は古流柔術から取り入れたものなんだそうです。
このように空手の中へ入り込んだ古流柔術の技術や文化って他にありますか?
611 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 20:04:44 ID:fg3nLkVo0
在るよ。
使い勝手が良いもんだから、今や沖縄島で活動している、
沖縄空手系にも入り込んだ技術が幾つもあるよ。
ここで、その詳細を書くと面目が潰れる流派もあるから逢えて書かないけど、
調べれば直ぐに解るけどね。
612 :
ガオーッッ!あごひげ:2007/09/04(火) 22:32:31 ID:nyXqvM4E0
おはようございます!
>>561 そう、修行さん、みずすまし組手と決め付けるのは行き過ぎですよ。
揚げ足を取られないようにお互いに氣をつけましょう。
ところで、私よくわかりませんが、なんでみずすましと表現するのか教えてください。
ジリジリ間合い詰めるほうがみずすましみたいだけどどういう意味かな。。
561さん、優秀な頭脳の持ち主のようですね。その本来の空手の極めについて
分かりやすく教えてください。
武道家なら暗がりからギゃーギゃーではなく、コテハンで堂々お願いします。
私の考える具体的極めはこちら。
http://www.n-jek.com/kimenokarate_main.htm >あごひげさんが信じて疑わない競技空手の「極め」は気合の入った
>急ブレ−キでしかないよ。
極めはブレーキではないです。寸止めは読んで字のごとく止めるんだからブレーキです。
極めとは目標点を据えた破壊力、爆発力の追求になります。
>本来は爆発のさせ方だよ(笑
561さんの言う爆発のさせ方を具体的に言ってください。具体的に。
613 :
ガオーッッ!あごひげ:2007/09/04(火) 22:35:15 ID:nyXqvM4E0
>>566 いえ、協会は今でも大好きですよ。協会員であることを誇りに思ってました。
今でも同じです。
ただ、
>>507 をよく読んでください。素晴らしい協会を汚しているのは何かを考えて
いただきたいですね。私はいつも(小さな組織でも)正々堂々としていますよ。
どこにでも顔を出しています。
こちらの掲示板見てください。小さい大会ですが全国錬成大会と名打ち、六県17団体から
出場がありました。来年も増えます。今月中に一県また仲間が増えそうです。
会員数の推移を見たほうがいいと思います。井の中の蛙になっていれば会員数は
伸びませんよ。自己満足でしかないです。私の道場では無級だけで50人を超します。
3歳から4歳が10人以上居ます。実は邪魔なんですけどね。でも道場のアイドルたちで
あり、若いお母さんたちは次々に大きなお腹・・を抱えて明るく爽やかに道場内は
ハツラツとした子育て、しつけ教育の場になっています。理想とした道場の実現に
満足しています。独立して良かった〜〜ってみんなで大よろこびです。
独立したことを理由にどこか別の道場に移籍したとか会を抜けたとか、そういう人は
親にも指導者にも一人も居ないんですよ。
8/26『教育空手杯』第二回全国錬成大会は大きな体育館でやりましたが子供たちも
観覧席にもまあまあ人がいっぱい居て自己満足、感涙の一日となりました。
支えてくれた人たちに感謝です。
ちなみに、NPO法人 日本教育空手協会は、、、
@主人公は子供たち!
A親も子もそして指導者も共に学ぶ共育(教育)
を掲げて活動しています。新しい人をどんどん寄せる魅力がいっぱいの道場なんですよ。
同じ子供の道場でも、上学年でしかも色帯黒帯ばっかの道場だと数年後には寂しい時代が
来ますよね。。。ノウハウ・・いっぱいあるんですよ!JEK特性のね。
614 :
ガオーッッ!あごひげ:2007/09/04(火) 22:35:56 ID:nyXqvM4E0
あともう一つ教えておきます。浅井派だけでなく、協会から抜けた団体、もともと松濤館
の団体って全国にいっぱいあるんですよ。いつか小さくても横のつながりで支えあって
いけないかを模索中です。そういう輪が広がりつつあります。時代が変わってきているんですよ。
協会ばっか言っていたらWKFにも置いてけぼりにされてしまうんですよ。
井の中の蛙にならないように協会を愛する会員たちのエネルギーが大事なんですよ。
協会の極め!も大事にしてくださいね。協会は寸止めではないんです。
>>1 参照。
>>568 コテハン付けてください、優秀な先生。
実にその通りだと私も思いますが、ただ、つまりは、極めのある強さを求めた組手を
するのか、ぴょんぴょん前後左右斜めと追求した速さを求めているのかで違うと思いますよ。
日本人が外国人の真似をしても手足の長さとかタテヨコの柔軟、敏捷性とかでこれから
同じ後追いをしても土台無理なのではないでしょうか。オーソドックスの協会スタイル
と外国人が完成したぴょんぴょんスタイルの対決を見たいですね。
当然、極めを見極める1本勝負なら協会勢、そして速さのポイントを競うWKFルール
なら外国人の勝ちでしょうね。ルールによって技も変化するのは当然であり、そのルールの
中で強い人は強いというのも当たり前のことです。
ちなみに子供たちにも極めの空手を教え続けてきた私たちの道場ですがポイントメールに
対応すべく四苦八苦しています。インターハイやJKF全日本、国体などで活躍した
若い選手たちの時代を作るべく私も組織づくりにがんばっています。
615 :
修行:2007/09/04(火) 22:48:00 ID:F6DGBLrG0
602
608さん
北欧人と組手したことありますか。
平均身長185
きようでは有りませんがパワーありますよ。
剛よく柔を制す
616 :
修行:2007/09/04(火) 22:57:44 ID:F6DGBLrG0
今帰宅しました。
またまたコンデエエと言われそうですが
空手道すきなんですよね。 このスレに来る方
みなさん好きですね、空手道
ナショナルチームの日本体育大卒 浅野選手 高校生のときから
注目していましたが 日本を代表する選手になってね。
期待しています。 亀山君もね。
617 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/04(火) 23:01:36 ID:eala8USUO
亀山君は今年ナショからハズれてしまったんですよね〜。
来年世界大会の年だし、頑張ってほしいもんです。
618 :
修行:2007/09/04(火) 23:01:43 ID:F6DGBLrG0
あごひげ先生
がおー ですか?
今度 医療氣功 太極拳 教えてください
619 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:05:04 ID:HiH/JyVf0
>>602 608さん
北欧人と組手したことありますか。
平均身長185
はい、もちろんありますよ!
620 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:05:35 ID:Yeq0tikU0
>子供たちにも極めの空手を教え続けてきた私たちの道場ですがポイントメールに
対応すべく四苦八苦しています。
全少では極めの寸止めが出来ていましたか。
621 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:06:07 ID:fg3nLkVo0
修行さんそんなに空手が好きならなんで態々他スレでマスターズで煽る様な事をしたの?
後、妙に知識が偏っているのは何で?
622 :
修行:2007/09/04(火) 23:12:40 ID:F6DGBLrG0
じつは私 180以上ありますので
外人と組手するの全く違和感ありません。
高校生のときから外人蹴飛ばしていました。 さんざん。
でも多様な方と組手するの楽しいですね。
協会指導員とは楽しくはありませんでした。
話し変わりますが皆さんの他流組手試合・練習の
感想をレスくださいな。
623 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:14:26 ID:fg3nLkVo0
624 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:16:50 ID:F6DGBLrG0
619っさん
感想教えてください。
625 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:20:19 ID:HiH/JyVf0
>>624 >619っさん
感想教えてください。
強い!うまい!速い!
626 :
修行:2007/09/04(火) 23:22:15 ID:F6DGBLrG0
フルコンにはマスターズありませんし
高年齢の競技ありますか?
という意味です。
私自身フルコン好きで先日はフルコンチュウボーと組手してローで膝壊されました。
おばかですねー
627 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:23:39 ID:fg3nLkVo0
>>626 それは、オレに対する返答ですか?それとも違う人への返答ですか??
628 :
修行:2007/09/04(火) 23:27:59 ID:F6DGBLrG0
>>621 の答えです。626は
625さん ドンくさいと思いました。
オランダ・スウェーデンはでかいですよね。
でもね弱点あるのですよ。 組手で。 はははは
すみません酔っています。
629 :
修行:2007/09/04(火) 23:31:44 ID:F6DGBLrG0
こんなこと・あんなこと
空手道のエピソード教えてください。
面白い話
待っています。
630 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:33:36 ID:fg3nLkVo0
>>628 なら正直意味不明なんですが。
>フルコンにはマスターズありませんし
これは、貴方が知っている限り「フルコンタクト空手にはマスターズは無い」という意味でのレス?
>高年齢の競技ありますか?
これも、伝統側に聞いた訳よね?
で、貴方松濤館の6段なんじゃないんですか?
上記にも明らかに空手協会の人間を臭わせるレスを幾つもしていよね?
なんで、協会の人間がマスターズの存在を知らないの??
後、貴方煽りで
「寸止めだから体力いらない・・」とかの理由でマスターズを煽っていたよね?
あまつさえ、エア空手?
何それ?
なんで、そんな煽り方をしたん?
631 :
修行:2007/09/04(火) 23:35:01 ID:F6DGBLrG0
ここのスレより寸止めおばかスレのほうが、おばか多く面白いな。
でも経験者少ない感じで技術論ではつまらないですね。
632 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:35:54 ID:nkd0YB3C0
633 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:36:02 ID:fg3nLkVo0
>>631 いや、そんなスレでエアー空手とか言って煽っている貴方も端からみれば同じレベルですから。
634 :
あごひげ:2007/09/04(火) 23:39:27 ID:55e+Rdwl0
がおーっさん、ありがとう。下がったからあげてくれたのかな。ありがとう。。
修行さん、奇跡の医療氣功、たのしい太極拳、、是非!!
>>620 >全少では極めの寸止めが出来ていましたか。
極めの寸止め・・難しいひょうげんですなあ。。
全少、相変わらずすっげえーレベルが高いですね。協会優勝の子供もここではせいぜい
ベスト8、16でしょうね。そのスピード、テクニック・・、学年にして2つくらい
違うと私は思っています。小さい子が帝京大学生のように間合いに入ったら休まず
すぐ攻撃しかけてきます。
一昨年4人、昨年5人、今年5人の全少選手を出していますが、だいぶ進歩し今年は
入賞まであと一歩のところまで来ています。
この道を信じてかんばります!
修行さんを煽る人が出てきましたね。修行さん、有名人になってきたからですよ。
めでたい、めでたい!!
おやすみなさい。
635 :
修行:2007/09/04(火) 23:42:55 ID:F6DGBLrG0
630さん フルコン高年齢では交歓出来ないでしょう。
何処に武道性ありますか?
の意味です。 若くてパワーあるドスコイ
でも伝統系は非力・打たれ弱いは現実です。 日本人は投げも崩しも出来ない。
道場上がりでは。 指導員は地稽古でちがいますが。
恵比寿の道場に行きずいぶんやられました。 良い思いでです。
636 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:49:33 ID:fg3nLkVo0
>>634 修行さんを煽っている人というのはオレですか?
あごさん、貴方何見てるんですか?
自分の都合のいいレスしか目に入らない人間ですか?
オレの言っている事が解らないというのなら、それが解るレスをここに張りましょうか?
>>635 いや、オレが言っているのはアンタがなぜ寸止め弱いスレで伝統のマスターズを利用して煽っていたのかを
聞いただけど、日本語解らない人?・・・の訳無いよね?
少なくとも、あごさんとは普通にやり取りしてるもんね。
637 :
修行:2007/09/04(火) 23:51:39 ID:F6DGBLrG0
全小 二名二回戦まででしたが
来年は入賞を目標にがんばりますよ。
638 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:55:28 ID:fg3nLkVo0
>>637 確認したいんだけど全小に出した選手、
どういう経緯で選んだんですか?
639 :
修行:2007/09/04(火) 23:56:08 ID:F6DGBLrG0
636さん これはたのしいレス期待しています。
別に気にしないで下さい。
親父の本音 酒のまずに聞ける 楽しいスレだと思わない?
いやたわごとか。 スマン ユルセ オヤスミ
640 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:58:06 ID:fg3nLkVo0
オレの
>>638に今すぐ答えてから落ちて欲しいんだけどね?
答えられるでしょ?アンタの道場から選出したんなら。
641 :
修行:2007/09/05(水) 00:00:36 ID:7CFFRcCo0
638さん
県の組手試合選考会で各学年男女各2名選考されました。
6学年*男女2*2名*形組手2=48名
642 :
修行:2007/09/05(水) 00:02:05 ID:F6DGBLrG0
アンタというとするーするよ
643 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:02:53 ID:vCfBXDww0
調べましたね?
そんなに詳しい人が何で、上記で掴みに対して質問してたんです?
後、マスターズの事も態々煽る様に聞いてましたね?
644 :
修行:2007/09/05(水) 00:03:47 ID:7CFFRcCo0
道場でオレ・アンタ 言わないだろう?
悲しいよ 空手道人が
645 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:04:48 ID:vCfBXDww0
>>642 いや、煽りの件でちゃんと説明する迄はアンタですよ、貴方。
日本語ちゃんと出来るのにわざと都合の悪い事は変な表現で濁して逃げてるでしょ、アンタ。
646 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:06:55 ID:fg3nLkVo0
>>644 ここは、道場ではないしオレはアンタの弟子でもありませんので。
そういう物を相手に強要するのであれば、そう相応の態度をして欲しいもんですね、
本物の空手を指導している方でしたら。
だれだって、質問している事の答えを濁す人間を信用なんてしないでしょ?
647 :
修行:2007/09/05(水) 00:07:03 ID:F6DGBLrG0
みっついさんの回答はわかりませんでした。
親父審判おそらくわからないのでは?
648 :
あごひげ:2007/09/05(水) 00:07:51 ID:gzgkHLTq0
アンタ、アンタ、アンタ、アンタ、アンタ・・・・・・・・・・
おやすみ ID:vCfBXDww0 アンタ!
649 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:11:58 ID:w7k6gyDX0
みっつい〜さんて、風貌が若い頃のあごひげ先生に似てるね。
650 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:13:24 ID:vCfBXDww0
>>648 ふざけてるんですか?
何故、貴方はそんなに修行さんを信用出来るんです?
教えてください。
オレが修行さんを信用出来ない理由は貴方が臨めば上げる事が出来ます。
一般の協会の人間をコケにする遊びを最近覚えたんでしょうか?
651 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/05(水) 00:15:41 ID:oxMmYoiyO
>>647 掴みの件でしょうか?
つまり旧ルールでは掴み自体は認めていたのですが、いきなり掴みにいってはいけなかったんですよ。
最初に突きなり蹴りなりを出して、相手と交錯した時に掴んで投げても良かったんですね。
ところが新ルールでは最初から掴みにいっても良くなった訳です。
総合格闘技なんかで良く組技系の選手が足元狙ってタックル仕掛けたりするじゃないですか?
今のWKFルールだと、そんな感じの仕掛けも認めるという事です。
全小に生徒を出す様な先生が掴みのルールも解ってないなんてあり得んでしょ。
じゃ、どうやって生徒にルールを教えるのよ?
653 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:19:36 ID:NbaWYzY/0
>入賞まであと一歩のところまで来ています。
入賞云々じゃなくて・・・
654 :
修行:2007/09/05(水) 00:25:00 ID:7CFFRcCo0
みっつい〜さん
掴みの件、知らなかったですよ。
高松先生も津山先生も教えてくれませんでしたね。
あご先生は全国審判ですが、知っていましたか?
655 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:27:20 ID:w7k6gyDX0
修行さんは自分が試合で掴んだり掴まれたりしたこともなかったのですか?
656 :
修行:2007/09/05(水) 00:27:30 ID:7CFFRcCo0
657 :
あごひげ:2007/09/05(水) 00:29:24 ID:gzgkHLTq0
>>650 さん
>>642 >>644 でその理由を言っているよ。別に修行さんは知らない人だし誰に
煽られたって構わないけど。ただ、年代も想像するに四十代ではないのかなあ修行さん
そうしたらさ、若いのに あんた 貴方 アンタ・・って言われたら
面と向かってたら もう一度言ってみろ ってなるよね。
その辺の武道家?空手道人?としての人との付き合いくらい、いかに2ちゃんねるとはいえ
きちんとしたほうがいいのでは。
まあ私よりも年上の方だったら手をついて私も謝りますがね。
>一般の協会の人間をコケにする遊びを最近覚えたんでしょうか?
一般の協会の人間ならそういう先輩後輩の関係きちんとしましょうや。
私も協会では桧舞台、決勝戦の審判に入った一人なんです。
お互い礼儀は守りましょうよ。そういうことで修行さんともお付き合いください。
ではおやすみなさい。
>>654 掴みの件、
全国審判の私も知りませんでした。みっついさんはいつも物知り博士なのでここでは
教えられること多いですね。
最初から、(タックルみたいに?)掴み?にいっていいなんて、、、それじゃ空手の域を超えてるでしょ。
なんのための徒手空拳かね。徐々に大道塾スタイルにでもなるのかいな。
コロコロころころルールを変えやがって。。。
では。
足刀は中段であっても高校生迄が反則技、大学、一般からはポイントにもなる。
なんでそんな事も知らないの?
マスターズにも出ようとする人が。
659 :
修行:2007/09/05(水) 00:35:09 ID:7CFFRcCo0
655sann
覇者先生直伝 谷落とし で崩していました。
あっちがう 掴んだら小外か乱れ転生か浮き落としですね。
660 :
あごひげ:2007/09/05(水) 00:35:16 ID:gzgkHLTq0
>>658 私も知りませんでした。
ここに居る人、机の上ではみんなすごい人ですね。勉強になります。ありがとうございます。
パソコンから離れてもすごい人でいてくださいね。おやすみなさい。ではでは。
661 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:36:28 ID:PQnYlQv60
>>657 >598みたいな煽りをやっていた修行氏は、
「アンタ」「アマエ」と言うより、もっとタチ悪くないかな
>544の「ばかばかJKF」ってのもナンダカナ
>それじゃ空手の域を超えてるでしょ。
またそんな勝手に決め付ける。
たとえ自分からやらなくても
いきなり組み付きにくる相手の練習が出来ていいでしょ?
なんか、オレの中でやたらと修行とあごさんが被るのは気のせいか?
663 :
修行:2007/09/05(水) 00:38:58 ID:7CFFRcCo0
658さん
ほんとかいな
知らなかった
w−ん
664 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:39:03 ID:w7k6gyDX0
乱れ転生ってなんすか?
665 :
あごひげ:2007/09/05(水) 00:39:09 ID:gzgkHLTq0
>>661 そうだね。そうでした。
>>662 バレたかーっっっ、しーーーっっ!
今日も楽しい日だったー! みんなおやすみ!
666 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:39:42 ID:4Ulugqv20
>パソコンから離れてもすごい人でいてくださいね。おやすみなさい。ではでは。
このいやみがなければあごさんはいい人なんだけどなぁぁぁぁぁぁ
667 :
修行:2007/09/05(水) 00:40:58 ID:7CFFRcCo0
柔術の技で左右の腕上げ下げでインに投げる技です。
668 :
あごひげ:2007/09/05(水) 00:41:15 ID:gzgkHLTq0
>>666 最近いやみ覚えてきたんよ!今度こそおやすみ!
なんで、この人こうも場の空気を読まないんだ。
そんなんだから、宮城の協会の人達から
670 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:43:36 ID:4Ulugqv20
>最近いやみ覚えてきたんよ!今度こそおやすみ!
一度で落ちてくれればあごさんはいい人なんだけどなぁぁぁぁぁ
671 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/05(水) 00:44:07 ID:oxMmYoiyO
>>649 喜んだらいいのでしょうか?
悲しんだらいいのでしょうか?(笑)
672 :
407:2007/09/05(水) 00:44:36 ID:PQnYlQv60
自分は凄くないですよ。
掴みも、現役のころは「イキナリ掴みにいくな!」と怒られていたので。
最近の情勢は2ちゃんねるで聞いたことです
673 :
あごひげ:2007/09/05(水) 00:45:19 ID:gzgkHLTq0
>>669 そうだね。離れて良かったんよ。空手歴三十数年、ずーっといやな空手人生だったけど
やっと今、毎日が楽しいよ。じゃーね。
674 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:45:59 ID:vCfBXDww0
嘘付け。
アップアップって聞いたぞ。
あごさん。
675 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:47:10 ID:w7k6gyDX0
676 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:48:05 ID:vCfBXDww0
後、本当に楽しいのならこんな所で2ちゃんなんかしてる場合じゃないだろ。
貴方、まかりなりにも団体の長でしょ?
浅井先生や金澤先生、田中先生達がこんな所に来るか?
来ないだろ。
677 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:50:45 ID:w7k6gyDX0
修行さんは自分自身掴み経験豊富なのに、なんで反則だと思ったんですかね?
678 :
あごひげ:2007/09/05(水) 00:51:27 ID:gzgkHLTq0
>>670 はいはい。修行さんのように酒は飲んでないけどとにかく2ちゃんは楽しいよ。
今度こそ お・ち・る・・・
>>674 もうこれ最後ね。
アップアップはあちらだよ。県大会も審査会も人数激減してるよ。なんでだろう。
うちは今年だけで3〜4歳の10人以上含む50人近くが新しく入ったよ。
そのほかに、その1〜2歳、そしてお腹の中の弟、妹・・たち、いっぱい居ますよ。
これ以上はあと言えないね。あちらの事情だから。では。
679 :
みっつい〜:2007/09/05(水) 00:52:32 ID:oxMmYoiyO
>>676 浅井先生はお亡くなりになったので、ここには来たくても来れません( ´;ω;)ブワッ
680 :
修行:2007/09/05(水) 00:53:48 ID:7CFFRcCo0
中山先生も金澤先生もよくやっていました。
大会時の演武で。
681 :
あごひげ:2007/09/05(水) 00:55:14 ID:gzgkHLTq0
>>676 あのね。2ちゃんは弱小団体の長にとっては必要なところに捉えてがんばってルンよ。
そんな偉大な先生たちと肩並べられるわけないでしょ。
だいたい偉大な先生たち2ちゃん見てないでしょう。浅井先生はいないしね。
ではね。みっついさん、修行さん、おやすみ。
682 :
みっつい〜:2007/09/05(水) 00:56:06 ID:oxMmYoiyO
>>675 旋回軸が腰より上の投げ、巴投げ、蟹挟み、相手を放り投げるような危険な投げ
↑上記が反則だったかと記憶しております。
683 :
修行:2007/09/05(水) 00:59:54 ID:7CFFRcCo0
あご先生の氣って
今は良く判るのですが
昔は????でした。
気<氣 今年の日本武道館でも一番輝いていました。
黄色い旗 目立ちましたし大きいですね。
684 :
修行:2007/09/05(水) 01:05:45 ID:7CFFRcCo0
682みっつい〜
ほんとに詳しいですね
地区審判講習会でやってるのでしょうか?
旋回軸が腰より上の投げ
とは的確な表現ですね。
685 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 01:07:17 ID:4Ulugqv20
>気<氣 今年の日本武道館でも一番輝いていました。
黄色い旗 目立ちましたし大きいですね。
意味が分からん??????何が輝いていたのか、黄色い旗が目立っていたから
輝いていたんなら、金色の旗を持っていったらもっと輝くのか?
686 :
修行?????:2007/09/05(水) 01:12:59 ID:7CFFRcCo0
氣がわからんかった。
金色=こんじき
輝く
>>685
687 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 01:15:38 ID:4Ulugqv20
>>686 な〜んだ。観客席で輝いて、アリーナで沈んでいては氣も萎えてしまうがな。(藁
688 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 01:26:44 ID:QhD00k8EO
あご先生と修業先生が弟子に指導している崩しや投げを教えてよ。
689 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 01:54:39 ID:IMkgxZ5WO
あごひげさんや修行さんは
>>610について何か知っている事はありませんか?
690 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 07:28:32 ID:bpvI75vJO
あごひげ先生 体に悪いから早く寝てください。サービス精神ありすぎ〜。
691 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 07:55:49 ID:Ds49YMvV0
修行さんてのは地区審判員の資格持ってないんだ
どうりで基礎的ルールを知らないのだな。て事は全空連の3段も持って
ないということだね。
692 :
あごひげ:2007/09/05(水) 09:17:11 ID:gzgkHLTq0
>>671 みっついさん
それは大よろこびしてください。かっこいいという表現ですし、女性にもモテます。
つうかこれから若いお母さんたちの協力がいっぱいあるでしょう。。
■掴み
流れの中ではなくて最初から掴みにいっていいのだったら私だったらそれガンバル。
ついでに、寝技もOKにしてください!!あと、シメもOKにしてほしいよ!
>>683 >>685 氣・・の意味ですね。
氣は金色に輝かせていましたし、日本武道館の正面にいつも陣取っています。
いっちばん目立つように努力しています。実力はこれからですが。。
>>688 修行さんのお得意です。あごひげは掴みと寝技が得意です。。。
>>689 私は詳しくありません。勉強不足です。
>>690 ありがとうございます。氣を付けます。
でも、JEK(日本教育空手協会)を全国区にするために日夜努力している・・つもり。
>>691 人の揚げ足ばっか取っているといつか自分の足元も救われるよ!
神様は存在するし、どこかで見ているし、、ね。
では、新聞社のカルチャー太極拳へ。。がんばる!
693 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 11:42:51 ID:Pq5aACrOO
694 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 12:29:50 ID:aHzYh/660
695 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 12:36:35 ID:mLvgsidq0
>■掴み
>流れの中ではなくて最初から掴みにいっていいのだったら私だったらそれガンバル。
>ついでに、寝技もOKにしてください!!あと、シメもOKにしてほしいよ!
こんな風に冗談交じりに返されると、良かれと思い
色々動画を紹介してきた私はがっかりしちゃいます。
真剣に取り組みましょうよ、先生!
修行さんも崩しや投げの重要性を説いているのだし、
子どもたちも学んでマイナスになることはないでしょ。
696 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 12:40:31 ID:URWZGf0U0
実際、年寄りが若者と組手するなら
掴むのが有効ですワナ
697 :
あごひげ:2007/09/05(水) 13:45:40 ID:gzgkHLTq0
>>695 さん
動画を貼ってくれていた方ですか。
それは大変失礼なことをしました。ごめんなさい。
ではまた。
698 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 15:24:27 ID:ZSDt4GSWO
あごひげさんのレスが虚しい
699 :
あごひげ:2007/09/05(水) 15:59:43 ID:gzgkHLTq0
>>698 さん
疲れたので修行さんスレで当分の進行お願いしたい。
わたしゃあ、あおりに弱い体質なんで。
みっついさんが客員教授ということで。
みんなさー、むかしのように、コテハンでやろうよ。
するとお互いの突発的な失言もなくなると思うけどなー。
700 :
691:2007/09/05(水) 16:07:51 ID:K8MKcsvy0
あごひげ曰く
人の揚げ足ばっか取っているといつか自分の足元も救われるよ!
神様は存在するし、どこかで見ているし、、ね。
何でこうなる? キミを見損なった。
もしかして 修行=あごひげか?
701 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 16:13:18 ID:ZSDt4GSWO
あごひげ先生はその正直さが欠点だけど最大の魅力でもあるんだから、頑張ってくれよ。何だか落としたり持ち上げたりですまん。
正直なんじゃなくて、単に思い込み激しいだけんなんだよ。
客観性が低いから自分と相容れないレスは全く受け付けない。
最悪、煽り扱いする。
極端なんだよ。
703 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 17:58:37 ID:bpvI75vJO
いやいや、実はあごひげさん特有の引っ張りでしょう!嫌いなときあったけど応援しま!w
704 :
修行:2007/09/05(水) 18:35:48 ID:7CFFRcCo0
>>700さん
他人です。 他府県です。
>>
696さん
道場の子供も喜びますよ。
>>691さん
私は地区審です。
投げ・崩しについては このスレの若い番号に沢山書き込みしていますが
本当に競技・実戦・練習など指導できる方、空手界では少ないと思いますね。
ですから皆さんのレスで私も学ばせていただいています。 感謝
705 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 20:52:00 ID:bpvI75vJO
修行さん、毎回楽しみにしています。頑張ってください。
煽りを頑張れってか?
707 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 21:33:52 ID:bpvI75vJO
いやいや、あごひげ先生と二人コンビ絶妙ですわw
708 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 22:28:19 ID:sF+NKCKH0
顔面突きもいいんだけど、協会の顔面防御は技術がなさすぎると思うよ。
あれじゃ、歯が何本あっても足りないと思う。
709 :
あごひげ:2007/09/05(水) 22:35:54 ID:du9O/q450
明日、なぜか二十代三十代ばっか三十人の若い女性が対象の太極拳なのだ!
(いつもは平均が還暦くらい・・)
>>670 さん
なので一度で落ちますね。。
710 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 22:36:33 ID:sF+NKCKH0
早く顔面にあたった方が勝ちじゃ、格闘技術の未熟さを感じます。
防御、返し、大事ですよ。早い者勝ちじゃなーい。
711 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/05(水) 22:43:44 ID:oxMmYoiyO
>>710 空手もボクシングも総合も、はたまた喧嘩の素人でも、自分の攻撃を相手より先に当てたいと思うのは、ごくごく自然な考えだと思いますが...
相手が仮に刃物を持っていたとしても、アナタは早い者勝ちなんかじゃなーい!と言えますか?
712 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 22:50:12 ID:sF+NKCKH0
>>711 それじゃ、武道といえないじゃん。当てればいいなんて。
713 :
修行:2007/09/05(水) 22:52:23 ID:7CFFRcCo0
組手練習のとき上段は何処を狙いますか?
昔から協会は人中ですね。
今は高体連・学連・JKFは組手練習・打ち込み練習とも
相手の近い方の鎖骨を目標にしていませんか。
ご意見を。みなさん
714 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 22:54:07 ID:sF+NKCKH0
人中狙うのは当然だけど、実際は速当ての様相を呈しているのでは
ないかな。
715 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/05(水) 23:00:34 ID:oxMmYoiyO
>>712 じゃぁ、当てなくていいんじゃない。
俺は相手より先に自分の攻撃を当てたいね。
716 :
みっつい〜:2007/09/05(水) 23:01:58 ID:oxMmYoiyO
717 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 23:02:45 ID:sF+NKCKH0
>>715 うん。速く当てるのは当然だと思うよ。でもがら空きで速当てじゃ、
次のシュミレーションがなさすぎんじゃねえのかな?そんな簡単じゃ
ないと思うよ。
718 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 23:04:16 ID:sF+NKCKH0
アゴじゃ倒れないよ。
人中がいいと思うよ。
719 :
修行:2007/09/05(水) 23:08:34 ID:7CFFRcCo0
小学生 カデットルール メンホー付けた組手練習は@人中狙いの上段突きの練習をするのがよいか?
またはA鎖骨狙いがよいか?
さあどちらがよいでしょう?
皆さんご意見を。
720 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/05(水) 23:10:57 ID:oxMmYoiyO
>>717 そりゃ防御無視で突っ込むのはおかしいでしょぅ。
私なんかは指導する時、突く手の反対側の手は絶対防御用に出しとくように言ってますけどね。
ちなみに荒賀選手なんかはTVの中で突きが顔に当たる瞬間に顔ズラすようにして、避けてるって言ってましたね。
仮に防御がガラガラでも、攻撃ズラしながら入れる人はそれでもいいんじゃないですかね?
しかしもともと防御云々の話しではなく、自分の攻撃を相手より先に当てたいか当てたくないかの話しだったのでは?
721 :
修行:2007/09/05(水) 23:14:07 ID:7CFFRcCo0
人中・アゴ、さーて倒すならどちらでしょうか。
713は皆さん組手練習は何処を狙いますか?ですよ
722 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/05(水) 23:14:34 ID:oxMmYoiyO
>>719 ポイント制の試合として考えたら、鎖骨の辺りを狙ったほうがいいでしょうね。(もちろん両方出来なきゃダメですが)
上でも書いたように顔を狙っていくと、上手い人は突きを抜けさせるように顔ズラしなが入ってきますからね。
723 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 23:15:43 ID:ZNHYH4an0
横から見てるほどガラ空きじゃーないよ
だって「手を出してる」んだから。
弾幕というかなんというか、相手も防がなきゃならないんだしね
そんでボクシングのインファイターみたいに
ずっと殴り殴られの距離にとどまっては
普通はいない。
距離を取り直したり、逆に間合いを潰して掴んだりするんだ。
だからボクシングの防御技術をそのまま使ったりもしない
724 :
修行:2007/09/05(水) 23:22:05 ID:7CFFRcCo0
みっつい〜さんは30歳くらいでしょうか?
学連の同期はどのあたりでしょうか?
まわりに怪物いました?
いつからフルコン始めたのでしょう?
725 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 01:50:28 ID:APYYXdPlO
日本空手協会のマークと沖縄県の県章が似すぎです
関係あるとしか思えません
726 :
あごひげ:2007/09/06(木) 09:18:39 ID:jgp6NKZt0
おはようございます。
■日本空手協会の日月マーク
http://www.n-jek.com/budoutokarate_main.htm 空は「宇宙」、禅の言葉で言えば己を空しくする、すなわち無の境地を開くものです。
無とはあらゆる欲望を断ち、立派な人間性、「他人に迷惑をかけず、強気を恐れず、
権勢にこびず、財宝に目をくらませず、堂々と人生を生き抜く」ための修錬を積むことが
空手道の真の目的と言えます。日本空手協会のマークの赤は太陽であり、
白は月を型どったものです。「太陽と月」、これは宇宙であり、陽と陰の組み合わせです。
昼があれば夜があるように、大自然の摂理(真理)を追及する日本空手協会は、
太陽のごとく輝き、月のごとく慈愛に満ちた空手道の発展の将来を表現したものです。
■沖縄県の県章
http://www.pref.okinawa.jp/symbol/ 外円は海洋を表わし、白い円はローマ字の「O(okinawa)」で、沖縄を表現するとともに人の和を
強調しています。また、内円は動的に、そしてグローバルに伸びゆく県の発展性を象徴していて、
いわば「海洋」「平和」「発展」のシンボルです。このデザインは、製図がしやすく端的である、
また適当に抽象化されていて、見あきることがなく永遠性があるという理由で、
公募作品186点から選ばれ、昭和47年5月15日に県章として制定されました。
727 :
あごひげ:2007/09/06(木) 09:20:03 ID:jgp6NKZt0
すごくいい話になったと思います。
>>725さんありがとうございます。
沖縄の県章は、昭和47年5月15日に制定されたとあります。
日本空手協会は23年に設立され、33年には文部省認可となっています。
マークもこのときには出ているはずですから協会が最初に日月のマークを使っていることになります。
意味と発想もまったくことなります。
いずれにしてもこの偶然は沖縄出身の船越先生が出会いを作ってくれた遺産のように私は思います。
■ちなみに、
NPO 日本教育空手協会
http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/18/70/a0068770_1541156.jpg 先日、お陰様にて、協会名の名称とマークの商標登録が認証されました。
うれしいです。がんばる!!
728 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 11:47:13 ID:/h4cMEg1O
今更で申し訳ないのだが
>>641 今年は協会の小中学生大会と全少の日程が被っていました。協会全国を決めた子供達は全少予選を辞退したケースが非常に多かった。
=全少予選出場選手の質の低…orz
全少の本大会のレベルは相当なものというのは否定しませんが。
730 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 12:18:40 ID:RjDynbqU0
>↑月刊空手道・『空手技術開発プロジェクト』でもおなじみ、電波系松涛館流w
ああ、どっかの理論をパクってそのまま載せてるやつだな。
731 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 12:44:20 ID:if9zc04k0
729
それは上の団体とは異質のものであり、まして松涛系団体には認められません。
拓殖、と関係あるのかと思いきや違ってたし。
>>731 >それは上の団体とは異質のものであり、
>まして松涛系団体には認められません。
電波出すぎですか?
トップページのイラストのオーラ云々の解説を見る限りでは、
柳龍拳的なアレに近い感じかなとw
>拓殖、と関係あるのかと思いきや違ってたし。
いちおう首席師範が拓大出身で、ずっと松涛館流だから、無関係ではないと思われ。
733 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 14:47:02 ID:GM/Vf7oJ0
あごひげ先生の道場の試合(組手)は、
協会ルール?
全空連ルール?
734 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 14:56:05 ID:VFI+nt940
>727
あごひげさん指摘の画像見た感想をひとつ
実にダサイよー。
デザイン、色の配置、文字の配置とすべてがバラバラ。
あなたそのものだね。うん。
735 :
あごひげ:2007/09/06(木) 16:17:57 ID:jgp6NKZt0
736 :
あごひげ:2007/09/06(木) 16:30:41 ID:jgp6NKZt0
737 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/06(木) 16:32:20 ID:mPfChn04O
まだ試合に出れないような初心者の為の、基本のみの部はおもしろそうですね。
特にまだ空手に対しての興味を見いだせていない園児や低学年などにとっては、更に上を目指すキッカケになるかもしれませんね。
>修行さん
私は学連加盟はしておりません。
あとフルコンもやっていませんよ〜(^^;)
月に数回、他競技の方達とスパーする時があるので、そういった時にフルコンやキック、柔道などの人達と交流する事はありますが。
738 :
734:2007/09/06(木) 16:34:28 ID:UYsDBX3P0
>>735 わざわざ言ったんじゃないよ。
期待してたのが裏切られた感じ。
金が貯まったらデザイン一新しなきゃ。ダサイよー。
739 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 16:45:17 ID:RjDynbqU0
>>738 いや、どこに行ってもこの旗は一番目立つ。このデザインで良いんじゃないか?
740 :
あごひげ:2007/09/06(木) 17:21:22 ID:jgp6NKZt0
741 :
修行:2007/09/06(木) 18:24:29 ID:FixB70IN0
>>737みっつい〜さん
いやー詳しいですねー。 学連の件そうですか、詳しいので勘違いしてました。
他流との交流も、そのような交流じたいなかなか出来るものではありませんね。頑張ってください応援しています。
JKFAN今日見ました。 タックル=あれはなんだー、という感想です。
中国散打みたいですね。 皆さんの感想を教えてください。
742 :
修行:2007/09/06(木) 18:28:16 ID:FixB70IN0
>>568 50代さんのど意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
743 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 19:23:54 ID:XMogVjZFO
あごひげ先生の道場はド田舎と聞きましたが大会会場は普通の体育館ですか?
744 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 19:28:18 ID:7OE6ON8J0
745 :
修行:2007/09/06(木) 20:03:43 ID:FixB70IN0
剛柔会の大会でも見たことありませんね。
746 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 20:06:58 ID:APYYXdPlO
あごひげさん、質問があります。
「複数の武道を〜」のスレッドで話題になったのですが、空手の技術は中国拳法のまんまだという話がありました。
空手は日本独自の武道なのではなく、中拳がただ日本武道の胴着を纏っただけのものというものでした。
あごひげさんは中国拳法に詳しいそうなので宜しくお願いします
747 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/06(木) 20:15:53 ID:mPfChn04O
>>744 首里系にも足を掴んで引っ張り倒す形はあります。
平安5段や観空大など下段への貫手が出てきますが、あれは分解では引き込み倒しとしても解釈出来ますね。
まぁ、タックルか?と言われると、チト違いますが...
748 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 20:20:31 ID:7OE6ON8J0
>>745 だから世界基準のほうが
むしろ本来の空手の姿に近づいてるってことになるんでしょ?
>>747 なるほど。
>タックルか?と言われると、チト違いますが
まぁ、カタの動作そのままにこだわることはないですから
実戦的なことを考えるとタックルのようになるんじゃないですかね
749 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/06(木) 20:22:29 ID:mPfChn04O
>>746 その認識は間違いですね。
・中国武術
・やや沖縄ナイズされた中国武術
・中国武術を母体として全く沖縄独自ね武術として成長した物【手/ティ】
・ティの中から教育に適した体育として集大成された【唐手/空手】
上記四つは別物として考えてください。
750 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 20:43:26 ID:APYYXdPlO
上地流をやってる方のようなのですが、レスを貼りつけておきます 99:名無しさん@一本勝ち :2007/09/06(木) 19:24:19 ID:CPgAPfSu0
俺は態々白鶴門の人探して知り合いになって
基本動作の確認、身体操作を比べたよ
諸手突きの身体操作が基本になってるのが一緒、
地面を掴む動作の地根力の概念も白鶴門にある、
丹田による重心移動も一緒、肩甲骨の使い方肘の締めも一緒、
背骨を挟んで上半身を持ち上げる立ち方も一緒
日本武道の皮被った中拳だよ
中拳をベースに独自の身体操作、戦闘理論があるなら別モンだけど
まんまなんだよね 服や礼なんか技法に関係ないじゃん
柔道の道着を別の服に変えて礼儀変えたら他国の武道って言ってるのと同じ
103:名無しさん@一本勝ち :2007/09/06(木) 19:29:37 ID:CPgAPfSu0
>>100 ベースにして独自の発展して別物と呼べる段階になったり、影響を受けたりする程度ならその国のものだよ
でも空手はそうとは言えない 中拳が日本武道の皮をかぶって日本武道の面してる方が日本武道への冒涜
古流柔術、剣術、槍術、武器術、合気道、日拳などと空手を並べないで貰いたいね
751 :
みっつい〜:2007/09/06(木) 21:16:15 ID:mPfChn04O
>>750 ずいぶん極端な人だなぁ〜(笑)
まぁ実際上地は結構特殊な流派ですからね〜。
もともとの身体操作やらなんやらが結構色濃く残っている流派ではないでしょうかね?
たしか上地と剛柔は、空手の中に一括りにされる事を結構拒んでいたんじゃなかったかな?
752 :
みっつい〜:2007/09/06(木) 21:24:15 ID:mPfChn04O
↑なんか日本語変だな。
俺とした事が...
753 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 21:24:27 ID:XMogVjZFO
柔道二段のあごひげ先生は、対空手とはどのように戦いますか。
754 :
ガオーッッ!あごひげ:2007/09/06(木) 22:02:06 ID:if9zc04k0
725 :名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 01:50:28 ID:APYYXdPlO
日本空手協会のマークと沖縄県の県章が似すぎです
関係あるとしか思えません
726 :あごひげ:2007/09/06(木) 09:18:39 ID:jgp6NKZt0
おはようございます。
■日本空手協会の日月マーク
http://www.n-jek.com/budoutokarate_main.htm 空は「宇宙」、禅の言葉で言えば己を空しくする、すなわち無の境地を開くものです。
無とはあらゆる欲望を断ち、立派な人間性、「他人に迷惑をかけず、強気を恐れず、
権勢にこびず、財宝に目をくらませず、堂々と人生を生き抜く」ための修錬を積むことが
空手道の真の目的と言えます。日本空手協会のマークの赤は太陽であり、
白は月を型どったものです。「太陽と月」、これは宇宙であり、陽と陰の組み合わせです。
昼があれば夜があるように、大自然の摂理(真理)を追及する日本空手協会は、
太陽のごとく輝き、月のごとく慈愛に満ちた空手道の発展の将来を表現したものです。
■沖縄県の県章
http://www.pref.okinawa.jp/symbol/ 外円は海洋を表わし、白い円はローマ字の「O(okinawa)」で、沖縄を表現するとともに人の和を
強調しています。また、内円は動的に、そしてグローバルに伸びゆく県の発展性を象徴していて、
いわば「海洋」「平和」「発展」のシンボルです。このデザインは、製図がしやすく端的である、
また適当に抽象化されていて、見あきることがなく永遠性があるという理由で、
公募作品186点から選ばれ、昭和47年5月15日に県章として制定されました。
755 :
ガオーッッ!あごひげ:2007/09/06(木) 22:03:19 ID:if9zc04k0
727 :あごひげ:2007/09/06(木) 09:20:03 ID:jgp6NKZt0
すごくいい話になったと思います。
>>725さんありがとうございます。
沖縄の県章は、昭和47年5月15日に制定されたとあります。
日本空手協会は23年に設立され、33年には文部省認可となっています。
マークもこのときには出ているはずですから協会が最初に日月のマークを使っていることになります。
意味と発想もまったくことなります。
いずれにしてもこの偶然は沖縄出身の船越先生が出会いを作ってくれた遺産のように私は思います。
■ちなみに、
NPO 日本教育空手協会
http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/18/70/a0068770_1541156.jpg 先日、お陰様にて、協会名の名称とマークの商標登録が認証されました。
うれしいです。がんばる!!
756 :
修行:2007/09/06(木) 22:58:31 ID:FixB70IN0
ようつべで義豪先生の平安5段見ましたが
金澤先生の打つ形に似ていました。
でも、松涛のへいあん5段は会派でずいぶん違うと思いませんか?
エンピもですね。
757 :
修行:2007/09/06(木) 23:04:28 ID:FixB70IN0
こんなこと書くと叱られそうですが、船越先生の空手は
協会系より大塚先生の和道こそ色濃く残っているような
気はしませんか?
細かいこと気にしなければ。 そう思いません?
ご意見を。
758 :
あごひげ:2007/09/06(木) 23:09:22 ID:jgp6NKZt0
疲れたので早く寝ます。
>>743 度田舎ですが、今度自動車道が道場のすぐ近くまで伸びました。
三陸自動車道の終点からすぐ!がうちの道場です。仙台からも1時間!
JEK全国練成大会の体育館は、東松島市の体育館なので立派な体育館です。
ここ数年は同じ場所でと考えています。
>>746 >空手の技術は中国拳法のまんまだという話がありました。
>空手は日本独自の武道なのではなく、中拳がただ日本武道の胴着を纏っただけのもの
というものでした。
なんかこの言い方って・・、韓国の・・・空手はテコンドーから発生している・とか、
日本の剣道はもともとは韓国のものだ・とか、そう言った類ですね。それは昔々は大陸と
つながっていたろうし、すぐ傍の大国だからいろんな文化は中国からというのは分かりますよ。
でもね、まったく違うものですから起源もまったく違うと言っていいと思います。
中国拳法は円の動きです。空手では剛柔は少し近いかもしれないですね。でも、少なくとも
松濤館の空手は、近大空手として船越先生、中山先生で完成されたものですから、中国拳法は
昔々はご先祖様は兄弟であったとは思いますがまったく異なるものですね。
空手に似た中国拳法なんてないですよ。中拳の中では一番荒々しい南拳は突き蹴りをやるけれども
空手とはまるで違います。まして現代の中拳は『表演』のためのものが主流では。
組手も試合も聞いたことありません。突きも蹴りもすごく軽いです。実践に近い状態は
ほとんどしないでしょう。机の上だけの論理では。理論は長けていますが・・。
※昔は違うでしょうが。。
759 :
あごひげ:2007/09/06(木) 23:10:47 ID:jgp6NKZt0
>>753 対空手ですか。私も空手家なんですが。。
伝統空手は一番に姿勢を重視しますね。でもあれだと実践では殴られると思います。
私なら、(空手では無防備となりますが・・)頭を前に出し前頭骨で空手家の突きを頭で
受けつつ突っ込み、タックル氣味に入り、足を取ります。2〜3発空手家にわざと出させて
中に入ります。現在の空手の人は結構転びやすいですね。。。私たちの年代は小さいときから
遊びというと外での遊びで、相撲とかプロレスごっことか、寝技の応酬とか、小さいときから
そういうのやってましたので空手をしても倒れたり転んだりすることも少なかったように
思います。足払いはここ三十年くらいですかね。特に宮城の森先生あたりの時代から
足払い絡んでの技が流行りだしたのではないでしょうか。あの当時の月刊空手道に
(世界と全日本両方を制した)森先生は柔道出身だと書いてありましたが、あれは間違い。
その前はサッカーの選手でしたのであの大きな体躯でも蹴りが得意でした。
時折ふざけて・・相手を倒したあとに腕ひしぎとか若いのに掛けたりしていましたっけ。
760 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 23:12:43 ID:RjDynbqU0
>空手とはまるで違います。まして現代の中拳は『表演』のためのものが主流では。
組手も試合も聞いたことありません。突きも蹴りもすごく軽いです。実践に近い状態は
ほとんどしないでしょう。机の上だけの論理では。理論は長けていますが・・。
またまた、失言を・・・・・。
761 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 23:13:30 ID:5j3Oh3760
マキワラが薩摩示現流の影響を受けた物だという説もありますな。
その真偽はともかく沖縄ナイズされ、中国武術とは異なった物であるでしょう
762 :
修行:2007/09/06(木) 23:14:23 ID:FixB70IN0
763 :
あごひげ:2007/09/06(木) 23:15:11 ID:jgp6NKZt0
修行先生おやすみなさい。
764 :
あごひげ:2007/09/06(木) 23:35:44 ID:jgp6NKZt0
>>760 失言だらけですね。
動画か何かで中拳の実際の試合を見せていただけませんかね。
758 は私が感じたイメージそのままです。
では。落ちます。
765 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 23:46:22 ID:iqlWg77n0
顔面がらあきで顔面速当てのとのこと。
これはいくら顔面カバーしてるっても、
二の手、三の手を考えると、顔面がらあき。
速く当てても、相手の二の手を食らえば危ない。
その攻防に危なさを感じるのと、競技化された
伝統ルールの限界かと思います。
>>758 空手に似た中国拳法なんてない?それは自分で見て体感して探した結論か?
少なくとも私が見た白鶴門と上地流の基礎となる動きは同じだった
そして戦闘理論や戦術も非常に似てた
具体的に書くと長くなるから省くが体を正面に向ける、
受即攻、左右の手という概念を捨てる、隙あれば打つなど
あなたが全く違うという根拠はなんだ?中国拳法は円の動き?
あなたがどんな拳法を嗜んでるのか知らないが、それは全てに当てはまるのか?
それに俺の考えを朝鮮人の妄言と一緒にしないでくれ
俺は中国から伝わった空手が特に変化なく身体操作も戦闘理論も一緒なのに
日本武道を名乗るのはおかしいと言っているんだ
強弱優劣を語って貶している訳ではないんだ
俺がこのレスに至った流れをあっちのスレで読んでくれ
俺は言いたい事はすべてあっちのスレに書いてあるから
767 :
あごひげ:2007/09/07(金) 00:03:29 ID:jgp6NKZt0
>>766ありがとう。
あっちのスレってどこですか。早く寝たい。
768 :
自衛隊空手:2007/09/07(金) 00:04:37 ID:LwgIZ4Zq0
あごひげ様、またいろいろアドバイスしていただいた方、おかげ様でかかとが
だいぶよくなってきました。 ありがとうございました。
769 :
あごひげ:2007/09/07(金) 00:06:31 ID:nhHStbgP0
>>768 自衛隊空手さん
それは良かったですね。また何かあったら是非書いてください。
私も勉強になるのでよろしくお願いいたします。
770 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 00:08:19 ID:imKrVXtZ0
「おやすみ」とか「落ちます」とかチャットじゃないんですがね
>>766 「空手に似た中国拳法なんてない」の空手にも
松濤館の、が掛かってるんじゃないっすか
ま、那覇手(便宜上、上地も)が比較的新しく中武色が濃いのも確かでしょうがな
当時はソレを売りにしてたくらいだろうし。
東恩納先生の中国帰り
771 :
みっつい〜:2007/09/07(金) 00:11:31 ID:VzwBWbFkO
>>766 ( ・ω・)っ
>>749 あごさんに自分で体験した事か?と聞いていますが、自分で体験しないとダメなんですか?
その理論だとアナタも上地と白鶴拳しか知らないはずなので、空手=中拳と決めつけるのはおかしいはずなんだが?
実際上地と白鶴拳は似ていますしね。
上地自体もともと空手を名乗らず半硬軟を名乗っていたくらいですから。
最初に唐手が生まれたてのは、糸州先生が学校教育に取り入れようと沖縄の【手】から抜き出し、改変したものの事を指します。
歴史的背景等を考えずに、自分の体験のみで物事を決めつけるのは体験しないで偉そうに語るのと同じくらい危険ですよ。
772 :
あごひげ:2007/09/07(金) 00:16:14 ID:nhHStbgP0
773 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/07(金) 00:27:51 ID:VzwBWbFkO
>>772 私も大した知識はないですよ。
>>771とは書いたものの、自分の体験をもとに熱く語るやつは結構好きだったりする(笑)
>>771 > あごさんに自分で体験した事か?と聞いていますが、自分で体験しないとダメなんですか?
少なくとも俺は上地流と非常に似ている拳法を探し当てた
上地流は中国からきたいうのは事実
そして私が見つけた拳法と武道の要の身体操作や理論が酷似していた
そして剛柔流とも似ていた
上地流も剛柔流も中国産 理論もそっくり 違いも礼節、服装以外に特に見られない
それなのに空手を名乗り日本武道を名乗っている これは変ではないか?
大して違いもないのに日本武道を名乗っている
確かに上地流と剛柔流が空手って全てって訳じゃない 色々な流派があるのは認識している
775 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 00:40:47 ID:jfvs6XKJO
つまり上地流っていうのは、
>>749の中国武術もしくはやや沖縄ナイズされた中国武術ってやつなのでは?
空手じゃなくていわゆる唐手だと思うけど
776 :
みっつい〜:2007/09/07(金) 00:47:17 ID:VzwBWbFkO
上地や剛柔に近い拳法を探しあてたって...
上記流派が白鶴拳(特に食鶴門)に近いってのは有名な話しなんだが...
もともとの空手と言うのは【手】の中から抜き出した五十四歩、チントウ、公相君、バッサイ、ナイファンチと、新たに作った形のナイファンチ二、三段、平安初〜五段 の事を言います。
学校教育の体育として作り出されたのが空手なんです。
そして明治38年の1月から沖縄県立第一中学校にて空手の稽古が始まります。
つまり空手は明治38年の1月に誕生したって事です。
中国武術をもとに、沖縄にすでにあった武術と融合して【手】となり、さらにそこから抜き出し改変して全く新しい武術を糸州先生が作りあげたのです。
なので、空手≠中拳なのです。
ちなみに上地と剛柔には上に記した形はありませんね。
糸州先生が空手を作り出した時に、上地や剛柔は独自に中国武術から自分たちのスタイルを作り上げていってたのです。
777 :
みっつい〜:2007/09/07(金) 00:58:07 ID:VzwBWbFkO
>>775 上地はまたちょっと特殊なんですよね〜...その生い立ちとか、開祖(周氏和)の事とか...
まぁとにかく、そんな感じで唐手(空手)が生まれた訳なんですが、当時の人達は「結局唐手って何なの?」と思った時に「沖縄の手=唐手だろ」と、思い込んでしまったんですね。
その為後からドンドン形や流派が増えていってしまったんですよね。
778 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 01:49:13 ID:6Ts1FDSKP
もともと、流派なんてモノを有り難がる本土の連中が、空手を変節させていったんだよ。
松濤流だって、富名腰先生の方法=松濤の流儀というふうに名付けられたのであって、
富名腰先生自身が、ほかと区別して我が空手を広めようとしたわけではないし、
上地流だって上地完文先生の流儀(やりかた)=上地流というにすぎない。
それを殊更、中国拳法と同じだからといって、空手のように言うのはおかしいと言挙げする
意味はない。
空手着や、名称、などは日本の(沖縄の)歴史文化の中で醸造されていったモノであって、
それらをひっくるめて、空手なり、上地流なり、松濤館流なわけで、
技術的に共通点がありますね。歴史的に○○拳が沖縄に伝わり、○○流になったんですね。
という程度にとどめておいた方が良いと思うが如何。
779 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 04:40:18 ID:p7FEpPp60
笑わせんな。
沖縄だって、相当の流派や自称本流筋を名乗っている所があるだろ。
大体、今の空手の流派数の多さの大本は沖縄の空手家達の自己中さからきてんだろうが。
780 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 04:47:18 ID:p7FEpPp60
後、今の空手の技術の混乱の一端は安易な中国拳法に対する偏りも大きな一因としてある。
空手と特定の中国拳法の繋がり(例:白鶴拳)は通説としてあるが技法等をみると明らかに違いがあり、
それを無理矢理、中国拳法にこそ本来の沖縄空手の技法が在る筈。
と、考えた一部の人間達が無理矢理取り入れた為に、逆に伝統的な沖縄空手の技法を無くす一因になっている。
781 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 07:32:03 ID:h+eMYrEtO
上地が「空手」を名乗るのがそもそもオカシイんじゃない?
伝系に疑惑はあるものの、上地完文が習ってきた生の中国武術であることを誇りにしてるわけでしょ。
松村宗棍や糸洲安恒の流れと全く関係がない。
空手と自称していることが問題だと思うぞ。
782 :
あごひげ:2007/09/07(金) 07:40:49 ID:nhHStbgP0
皆さん激論ありがとう。みっつい博士お疲れ様です、そしてたくさんの歴史、
勉強になります。ありがとうございます。
■■台風だ!休み■■
関東から東北に掛けてすっごい台風がやってくるんですね。皆さん家の周りとか
風邪で飛ばされるようなものは置いていないでしょうか。十分に氣をつけてください。
今日、太極拳(午前と夜と)、空手とすべて休みにします。
台風、大雪、休みにしたことないのですが・・・時代の流れです。
ではまた。
783 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 08:38:36 ID:6Ts1FDSKP
>779
流派を名乗ったのが、戦後であるというところに着目してください><
先に誰かも書いてたけど、沖縄の武術を十羽一揚げに空手と呼んだ事に起因するな
ただ沖縄では空手に限らず、格闘術のことを手と読んだんでしょ?
だったら、上地完文の手、上地流ってので間違いないと思うよ
784 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 08:39:30 ID:xaezYGFz0
>空手に似た中国拳法なんてないですよ。中拳の中では一番荒々しい南拳は突き蹴りをやるけれども
空手とはまるで違います。まして現代の中拳は『表演』のためのものが主流では。
組手も試合も聞いたことありません。突きも蹴りもすごく軽いです。実践に近い状態は
ほとんどしないでしょう。机の上だけの論理では。理論は長けていますが・・。
それよりも、問題は中拳が机上の空論扱いしている部分ではないか?
785 :
あごひげ:2007/09/07(金) 09:55:31 ID:nhHStbgP0
すみません。
どなたか、みっつい博士たちが言っている上地流の空手、白鶴拳(特に食鶴門)、そして
中拳の組手動画があったら教えてください。お願いします。
>>766 つ ま り は
空手が中拳と似ているのではなく上地という中国拳法に近い流派が空手を名乗っている
ということが許せん、ということなだけなのではないですかね。
空手ってだけ言ったら、私たち松濤館の空手もみんな入るわけで、
つ ま り は
言い方が悪いのでは。
786 :
あごひげ:2007/09/07(金) 10:07:00 ID:nhHStbgP0
>>776 みっつい博士、勉強になります。
ありがたいですね。また教えてください。
↓
もともとの空手と言うのは【手】の中から抜き出した五十四歩、チントウ、公相君、バッサイ、ナイファンチと、新たに作った形のナイファンチ二、三段、平安初〜五段 の事を言います。
学校教育の体育として作り出されたのが空手なんです。
そして明治38年の1月から沖縄県立第一中学校にて空手の稽古が始まります。
つまり空手は明治38年の1月に誕生したって事です。
中国武術をもとに、沖縄にすでにあった武術と融合して【手】となり、さらにそこから抜き出し改変して全く新しい武術を糸州先生が作りあげたのです。
787 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 10:10:14 ID:jfvs6XKJO
一応確認なのですが
1、空手は日本が世界に誇る武道であり文化なんですよね?
2、唐手は琉球文化ですが、空手道は大和文化と言えるものなのでしょうか?
788 :
あごひげ:2007/09/07(金) 10:15:05 ID:nhHStbgP0
沖縄は日本の県ですから日本文化でよいのではないですか?!
本土に入ってきて正式に日本文化になったということでしょうね。
789 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 10:28:22 ID:/fhOzsmi0
『唐手とは何ぞや』
沖縄には、古来世界に誇るべき一種霊妙な武術がある。
柔術には非ず、拳闘術にも非ずや
それに似てしかも全然それらのほかに独特の分野をくわくすべきもので、
身に寸鉄を帯びずして徒手空拳よく敵を挫き、身を護ることが出来る
是即ち沖縄独特の拳法 所謂「唐手」
空手なるものである。
沖縄にこの「唐手」がいつ頃から伝わったかと云うに
(中略)
いづれも一理ある説のやうではあるが、確かなる考証なく
皆推測に過ぎないのである。
そこで私はかう思ふ。琉球の拳法、所謂「唐手」なるものは
沖縄固有の武術であって、唐崇拝時代に支那に於いて
支那武術を稽古し、沖縄元来の手にこれを加味して
比較研究の結果、其の長所を採り、唐の字を冠せて
「唐手」と命名し、今のやうな健全なる発達を遂げたのではなかろうかと察せられる。
―――富名腰義珍 著「琉球拳法 唐手」
790 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 10:32:08 ID:jfvs6XKJO
>>787では沖縄が日本ではないみたいな誤解をされてしまうかもしれませんがそうではありません。
沖縄は間違いなく日本の県の一つであり、そこに住む方々は紛れもなく日本人です。
ただ歴史的に見ても琉球と大和とは異なる文化・歴史を歩んできました。
琉球と大和を別けて考えたのは、そういった琉球文化を尊重するためです。
空手道が大和文化なのではないかと思うのは、礼節など明らかに唐手と異なるからです。
また既出の話になりますが・・・中国から伝わった楽器が琉球で三線、さらに本土に伝わり三味線となりましたよね。
この三線が琉球文化、三味線が大和文化。空手と似たような歴史をたどっているので喩えに使わせてもらいました。
791 :
あごひげ:2007/09/07(金) 10:36:01 ID:nhHStbgP0
ありがとうございます。すごく優秀な方ですね。実に的を射ています。
>中国から伝わった楽器が琉球で三線、さらに本土に伝わり三味線となりましたよね。
>この三線が琉球文化、三味線が大和文化。空手と似たような歴史をたどっているので・・
>>790さん、コテハンで是非今後もよろしくお願いします。
792 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 10:58:04 ID:aayBOgZH0
793 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 14:25:48 ID:eYwayvD7O
いいスレなので上げます。
794 :
あごひげ:2007/09/07(金) 19:06:08 ID:nhHStbgP0
>>765 言い得て妙です。実践と形は別物、と船越先生も二十訓の中で言っています。
■今回の『中国拳法と空手』で勉強になった箇所はこれだ!
>>771 博士
>>776 博士
>>778 名無しさん
>>789 資料 船越先生
>>790 名無しさん
みんな優秀な先生方です。空手に誇りを持ちますし、2ちゃんねるの素晴らしさは
こういう先生方の登場にあると思います。
795 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 19:25:14 ID:eJvmXPrt0
あごひげって昔は2ちゃんに書き込む人間馬鹿にしてたよな。
それで、確か当時達人にも絡んでたし。
あれから考え方変わったの?
796 :
あごひげ:2007/09/07(金) 19:28:35 ID:nhHStbgP0
>>795 ありがとう。
バカな人間もすごく多いってことは私だけでなく世の中全体の認知するところなりです。
でも、
>>794 のような立派な先生方も多いわけです。
屋根裏の人間もいろいろあの手この手の言い方で言い寄ってきているのは感じています。
特徴があります。相手を見下げて辱める書き込みです。そういう人を見たら要注意してます。。
ということで、まあ勝手にしてくださいね。
797 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 20:58:36 ID:eYwayvD7O
>相手を見下げて辱める書き込みです。そういう人を見たら要
795はご本人さんですかー、笑っちゃいますね今さら(笑)
798 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 21:30:34 ID:GYsUMr0N0
別に本人でもないけど、そうかまだ敵対視してんのか。
あの頃、達人に各流派から自分の信望者引き抜いて自分の団体を上げる気でいると、
確かそんな内容で批判していたと思うけど、その本人がまさか協会から脱退して自分の団体を上げるという行動には流石に驚いたもんだが、
まあ、頑張ってくれ。
799 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 21:40:19 ID:eYwayvD7O
798それもご本人さんの過去の栄光ぶぶんですねがんばって(笑)
800 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 21:41:26 ID:GYsUMr0N0
過去の栄光ぶぶん?なにそれ?
修行者名無しで書くなよ。
801 :
修行:2007/09/07(金) 22:37:13 ID:Toq4PNoT0
金澤先生 何歳まで競技会に出ていましたか?
802 :
あごひげ:2007/09/07(金) 23:56:13 ID:ltLoS2lB0
>>801 金澤先生の試合は直接は見たことないんですよね。
8ミリビデオで浅井先生との組手くらいですね、私は。形はすごく大きな形をする形ですね。
それからどこかで金澤先生も太極拳をされていたとか何とか書いてありましたが、
楊名時先生が中山先生の抱一がん道場・・で太極拳を指導していたときに金澤先生ほか
総本部の先生方も習ったとか、、違いましたかね?正しく知りたいです。
楊名時先生の太極拳はちょっと一般の太極拳とは違い高齢者向け、独自のものですが。。
金澤先生の太極拳はどんな太極拳なのか興味がありました。
おやすみなさい。
803 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 00:20:29 ID:edR8d4W+O
空手の歴史や、松濤館流の形の一手一手の意味、空手の精神・礼そういうものが詳しく載っている書籍はご存知ありませんか?
私が見つけたのは「空手道全書」詳しく載っているのですが、3000円。ちょっと迷ってます。
空手道を知り、精進する上でみなさんのお勧めの書籍を教えて下さい。
お願いします
804 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 01:00:17 ID:VBrMxIQ30
顔面速当て。ぺしゃ。いたくないーの。
805 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 01:00:21 ID:kOIaotoW0
中国武術を練習しているものですが・・・
我々の多くは中国武術と唐手の類似性を指摘する人は居ても「あれは中国武術だ」
と考えている人は居ませんよ。
>実践と形は別物・・
これは中国武術でも一緒です。したがって太極拳はゆっくり戦わないし、「一息五拳」
といって連打もあります。
私は太極拳を練習していますが目標は故上原先生ですね。あの歩法に太極拳の極意を感じました。
歴史は夜創られる。とのたとえがあるように歴史を談じるのはロマンがあって
楽しいですが、あまり熱くなると本末転倒になる恐れが・・。
横から失礼しました。
>突きも蹴りもすごく軽いです。実践に近い状態はほとんどしないでしょう。
あまり良い知り合いがいらっしゃらないようで残念ですね。
たとえば陳家溝の推手の練習では怪我は当たり前、油断すると本当に腕を折られます。
かなり殺伐とした雰囲気です。武術を目指している人たちはどこの国でもどんな武術でも
変わらないと思っています。
806 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 01:07:16 ID:VBrMxIQ30
ぺしゃ、ぺしゃ。顔面速当て。いたくなーい。
807 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 01:07:38 ID:W8PdBjFc0
>中国武術と唐手の類似性を指摘する人は居ても「あれは中国武術だ」と考えている人は居ませんよ。
なるほど。
まぁロシアのサンボは柔道なども参考にしたようですが
「あれは柔道だ」「ロシアの格闘技と言うな」
とは思いませんな
>推手の練習では怪我は当たり前、油断すると本当に腕を折られます。
それは凄い。煽りでなく
「カキエ」が推手というのと
共通点があるのかなというのが以前からの疑問です
>>805 >中国武術と唐手の類似性を指摘する人は居ても「あれは中国武術だ」と考えている人は居ませんよ。
そうだね、代わりに「あれは、中国武術を元にして出来た武術だ」と言う人はいるよね。
別にそういう説もあるからそれは否定しないんだけど、そこに優越感を持って人現実にいるよね。
特に日本で指導している中国かぶれな日本人老師に。
後、中国武術に思いっきり傾倒している空手経験者とかの中にね。
809 :
あごひげ:2007/09/08(土) 08:12:06 ID:OKvKnMmi0
おっはようございます。
太極拳の方、ありがとうございます。今日は四ヵ所の道場を回りますので夜になります。
できれば、推手の動画、いろいろ見たいですね。よろしくお願いいたします。
あと、推手では打撃はないですよね?理論付けではなく推手の実践ではどうでしょうか。
訓えてください。ではまた。
810 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 11:46:44 ID:oVd8tc1d0
811 :
修行:2007/09/08(土) 15:32:05 ID:caFJhSKP0
残念ながら中拳の方で
強い方見たことありません。 皆フルコンにやられていました。
ルール違えば一方的になりますね。
812 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 16:59:07 ID:VBrMxIQ30
極真館の見学に行った。
顔面ボコボコにちょっと参った次第。
一日も早い協会との交流戦を希望する。
ローキックも相当強いとみた。
813 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 17:00:18 ID:zvSgOHGyO
修行さんあごひげ先生と同意見のようですがなぜ弱いと決めつけますか?
814 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 17:12:53 ID:XZsTW3D+0
アクションシーン撮影初日。
降り続いた雨のせいか、地面の砂利はまだ濡れていた。
大観役の中達也さんが追い突きを繰り返す度に、境内の空気が鳴る。
あの拳が顔面に入るのか・・。
無謀だったかと不安になる。
「飛び込みざまの追い突きで、離れた相手の顔面を叩いて頂けないでしょうか。」
「当てるふりではなく、本当に突いて欲しいのです。」
そうお願いしたのだ。
(社)日本空手協会師範、中達也六段。
この人の突きを、「来るとわかっていて」顔面に受ける。
頼める相手はいない。
「申し訳ないですが、突かれる相手も見つけて来てくれませんか?」
無茶なお願いだったと思う。
だが、中さんは即答した。
「いいですよ。道場でバンバン顔面に入れてますから、叩かれ役なら幾らでもいますよ」
(社)日本空手協会の大隈広一郎さん。
来てくれたのか、連れてこられたのか、中さんに頼まれたら「押忍」しか言えなかったのだろう。
大隈さんも全日本大会や世界大会で上位入賞している「本物」だ。
乾いた緊張感が漂う現場で、
「中先生の突きで、きっちり即身成仏しますわ」
と笑った。
「真っ直ぐに顔面を突く」
この一文に、映画「黒帯kuro-obi」の「武術アクション」の根幹がある。
映画『黒帯 KURO-OBI』ブログ
ttp://blog.livedoor.jp/kuro_obi/
815 :
みっつい〜:2007/09/08(土) 18:34:08 ID:sXRynarzO
>>811 弱いと決めつけるなら相手のルールに合わせなきゃダメでしょうね。
フルコンルールなり寸止めルールなりで中拳の人を倒した所で、それは勝った事にはならないでしょう。
フルコンにはフルコンの、寸止めには寸止めの、そして中拳には中拳の強さがあります。
強い人は強いし、弱い人は弱い。それだけの話しですよ。
816 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 21:03:46 ID:edR8d4W+O
817 :
あごひげ:2007/09/08(土) 21:52:26 ID:BZwtJ/n90
>>810 さん、動画ありがとうございます。実は推手の動画ってほんと少ないと思います。
探すのを苦労するはずです。
古流柔術のようにあまり外に出さないでやっているものが多いからではないでしょうか。
まだありましたらどのようなものでも是非ご紹介いただきたいと思います。
陳式の推手(の自由組手みたいの)が見たいのですが、これも結構お互いに知り合いだったり
します。対戦・・というのは私も見ていないです。
>>810 皆さん見たように合気道や柔らのように相手からの鋭い打撃ではなくただ単に手を出して
きたものを円運動を使い受け流す、巻き込むなどがおおいのではないでしょうか。
格闘技といえばそれは武技それぞれにいろんな技が有るかもしれませんが最も手短に
危険なのはやはり打撃ではないでしょうか。腕をへし折られても死ぬことはまずありません。
でも打撃の場所(頭部)、内臓でも内部に到達する内容によっては命に関わることも多いわけです。
打撃のないものは、私は伝統武術、伝統武芸に入ると思います。(ポンは打撃には入らないでしょう。)
実際に打撃が入るものはその程度により格闘制が高いということになるのではないでしょうか。
比べる必要はありませんし、コンプレックスに感じることも必要ありません。
単に暴力的に強くてもその部分が社会の中で見え隠れするような態度を取るものこそ、
暴力も使えず社会的に認められずにあえいでいるわけです。
空手にも幅があります。中国拳法に近い空手もあるようですね。
中国拳法と名乗らずに空手と名乗る、これこそ空手優位を認めている証拠でしょう。
格闘制のある空手から重さよりもスピードを競うスポーツの空手、試合をしない空手まで多岐に渡る。
もともと各流派で続けられてきた技、形(かたち)もいつのまにか、組織統一されて
交流することが当たり前の今日ではルール上では融合するかの同じような空手で
あったりしています。時代の流れです。
いつまでも旧態依然の空手にこだわっているもよし、それでも立派。
打破して外に飛び出て時代のニーズにこたえられる空手に変化するもよし。
私はすべてありだとおもいます。机上では比べて激論、いろんな武技について知る、これで良し、
と思います。ではまた。
今夜は明日の会合の資料作りをしでは。
818 :
あごひげ:2007/09/08(土) 21:53:31 ID:BZwtJ/n90
>>803 空手協会のホームページにそのような資料があったと思います。
あとは、隠された何とか。。桧垣先生のホームページ。
私は本では分かりません。中山先生のベスト空手を推奨したいですが。
819 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 22:11:32 ID:LYyoS6iq0
820 :
あごひげ:2007/09/08(土) 22:19:38 ID:BZwtJ/n90
>>819 ありがとうございます。間違いなく強いですねこの方は。
あとはこの先生の対人の動きを見たいと思いました。ありがとうございます。
821 :
805:2007/09/08(土) 22:36:22 ID:JDSUJwSe0
>弱いと決めつけるなら相手のルールに合わせなきゃダメでしょうね。
まあ、事実として大半の中武の連中は軽くて威力がないのは事実でしょうね。
>推手の動画、いろいろ見たいですね。よろしくお願いいたします。
ごろごろ転がっています、ご自分でお探しください。
>推手では打撃はないですよね?理論付けではなく推手の実践ではどうでしょうか。
もちろん打撃ではありませんが、重要な訓練ではあります。
推手の実践性? おっしゃる意味がよくわかりませんが、空手の約束組み手に位置されると思います。
822 :
あごひげ:2007/09/08(土) 22:41:47 ID:BZwtJ/n90
>>821 さん、
ありがとうございます。生徒さんではなくどこかの先生でしょ。今後もよろしくお願いします。
>推手の実践性? おっしゃる意味がよくわかりませんが、空手の約束組み手に位置されると思います。
ですね。推手ほほとんど約束組手が多いですね。自由な推手もビデオで見たことありますが
先輩後輩の仲間同士でした。。
推手の実践性について私が言いたいのは、つまりは約束組手ばかりでは実践性が薄いということです。
またあとで。
823 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 23:01:30 ID:+OmanMcD0
824 :
あごひげ:2007/09/08(土) 23:09:52 ID:BZwtJ/n90
>掛枝(カキエ)
ありがとうございます。初めてみました。すみませんがこれはどこの武術でしょうか。
手刀を合わせているところは推手に非常に似ていますがあとは柔ら系ですね。
中国武術と日本柔術の組み合わせのように見えます。いつ頃からの武芸でしょうか。
825 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 23:10:44 ID:PCBE17lp0
826 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 23:18:42 ID:LYyoS6iq0
827 :
807:2007/09/08(土) 23:28:24 ID:+OmanMcD0
>>824 やっぱり推手に似ていますか?
主に剛柔流での練習方法です。
首里手系でも一部にはあるとか
> 921 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2006/10/12(木) 11:41:53 ID:I/3xakBF0
>掛け組手は、本部流でいまでもやってるようです。昔見た月刊空手道の本
>部流特集に「カケデ(掛け手?)」として、紹介されてました。中拳の推
>手みたいなものかと。ただ、単純な反復鍛錬じゃなくて、自由組手の一種
>なんでしょうね。那覇手のカキエと同じかは、わかりません。似ていても、
>首里手ではカケデと言って、別起源なのかも。
828 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 23:28:48 ID:w+wdWe7v0
すみません、初心者なんですが、松涛館空手というのは型の空手ですか?それとも実戦形式ですか?
829 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 23:58:50 ID:PCBE17lp0
>>828 空手道とは、実戦(試合)も形も両方あります。
830 :
修行:2007/09/09(日) 00:03:00 ID:caFJhSKP0
>>813さん
さんざん交歓稽古、私はやっつてます。
831 :
みっつい〜:2007/09/09(日) 00:08:10 ID:8NtA996DO
>>830 例えば私が中拳の人にボコられたとして、相手の方が「空手とやって勝った!空手は大した事ない!」って言っていたらどう思われます?
832 :
修行:2007/09/09(日) 00:09:32 ID:QizccvBH0
みっつい〜さん
スパーセーフ着けて格闘ルールしたことありますか?
大道や硬式やフルコンや極真や中堅と
私すべてあります。
833 :
修行:2007/09/09(日) 00:19:09 ID:QizccvBH0
みっつい〜さん
私の書き込みは経験談です・
834 :
みっつい〜:2007/09/09(日) 00:19:12 ID:8NtA996DO
>>832 ん?答えが何か変ですが?
スーパーセーフはないですね〜。
基本素面で、相手の人にグローブしてもらって顔面ありスパーとかですね〜。
私が言いたいのは、なるほどたしかに修行さんはお強いのでしょう?
中拳の人にも勝ったのでしょう。
しかしそれだけが現実ではないですよって事が言いたいのです。
強さなんてものは所詮スタイルでくくれる物ではなく、個人が流した汗の量で決まると思っています。
修行さんが中拳の人に勝ったのであれば、それは空手が中拳に勝ったという事ではなく、修行さんがその中拳の人より強かったというだけの話しです。
835 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:21:54 ID:xkJRrjVmO
キャリアには敬意を払いますが、他流義を貶めることはないでしょうが。
勝ったの負けたの子供みたいじゃありませんか。
強い人ほど沈黙を守るものと思います。
極真してる連中みたいな武勇伝なら、このスレでやることはないでしょう。
836 :
みっつい〜:2007/09/09(日) 00:25:38 ID:8NtA996DO
>極真してる連中みたいな武勇伝
オマエモナー(笑)
837 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:30:55 ID:xkJRrjVmO
自分は剛柔ですよ><
838 :
みっつい〜:2007/09/09(日) 00:38:02 ID:8NtA996DO
>>837 違うよ(笑)
そういう事言ってんじゃなくて、
他流儀を貶めるなって書いてるのに、その直後に極真してる連中みたいな武勇伝〜云々書いてたから、アナタもですよって事(笑)
839 :
805:2007/09/09(日) 05:41:44 ID:VqFQOHn80
>822
推手はあくまで訓練で実戦ではありえません。でもその訓練をないがしろにして
その先もありえません。
推手は受け流す訓練と思われているようですが全然違います。別に円運動で流さないし
巻き込むこともしたりしなかったり。
打撃の強い弱いを論じてもきりがありません、無意味です。
「どこかの流派がどこどこの流派より優れている」
無意味な論議ですね。
>これこそ空手優位を認めている証拠でしょう
こういうことはあまり公言なさらないほうが良い。指導者としての品位が疑われます。
カキエの動画を拝見しました。
体の使い方は違いますが練習方法は似ていますね。
840 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 06:36:46 ID:mRiLxom40
805って猫だろ?
841 :
あごひげ:2007/09/09(日) 07:09:50 ID:N8CtMDdw0
おはようございます。
それにしても、『空手は中国拳法そのものだ』と言ったかたはもう出て来ないのでしょうか。
今、空手とその他武道という展開ですがもともとはこの方の一言によって始まったものです。
みっついさんと、
>>835さん、修行さんは何でもやってみないと納得いかない性格ゆえ、
空手と名のつくもの、それから武技、武芸、みんなやってみたいという衝動に駆られて体験
したものを格闘面からはどうなのかということで言っていると思います。
誰かに勝ったとか自慢しているのではなく自分が主としている空手だけで自分の身はどこまで
守れるのかという日々の疑問に直面というか興味が湧いていろいろやって来られた方だと
私は思います。私もほとんどそれです。実に似ていますがやった経験はここで話したいのですよ。
どの武芸だとどういう風に役にたつかを考えます。
ここでは、空手は中国拳法そのものであるから許せん、という人があったので、あえて
空手の優位性に付いても言いました。名無しさんは全員同じ名無しさんです。
俺はそれを言っていないといってもやはり名無しさんです。
みっついさんは人格形成ができている人なんですよ修行さん、きっと10コ以上も年齢は
下でしょうが、決め付けはよくないですよと警告してくれています。武士道な方ですね。
そして修行さんもよく分かっていると思います。
修行=あごひげ、と言った方がいますが実によく似ていますね。みっついさんこれからも
遠慮なくよろしくお願いします。
842 :
あごひげ:2007/09/09(日) 07:11:54 ID:N8CtMDdw0
>>839 >推手は受け流す訓練と思われているようですが全然違います。別に円運動で流さないし
>巻き込むこともしたりしなかったり。
これもまた決め付けていますね。
>>810推手はだいたいみんなこんな感じですし円運動も巻き込むこともしてなければ、、、
ではなんですか?やはり、自分で考えろと?私もやっていますので疑問点は出てくるわけです。
あの状態からどう早い打撃に対応できるのかを知っていたら教えてください。
>打撃の強い弱いを論じてもきりがありません、無意味です。
いや、手を出したものをただああやっていても我が身を守る格闘面で言えばむしろ無意味に
近いと思います。それだったら体力つけてぶつかり稽古している相撲とかラグビーとか
のほうが格闘面ではもともと強いということになります。何度も言いますが早い打撃にはどう対処
だきるのか、
>>819この、間違いなく強い先生もどうやられているか興味があります。
武術なら早い打撃にどう対処するかをさらに研究しておくべきと私は思います。
それでもあのままでよしとするのは伝統武芸であるからでしょう。それでもいいと思います。
みっついさんの言うとおりです。つまり議論に最初から入らなければいいということになります。
今日は7時すぎから患者で待たせています。
あとは合同稽古が終わった夕方かなあ。では反論を楽しみにしています。
ところで中国武術は何ですか?推手は何を履修されていますか?教えてください。
843 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 08:46:50 ID:bLubYOl/0
格闘技通信でLYOTOが
「中村選手との試合は松濤館空手VS柔道の異種格闘技戦だ!」と宣言しました。
非常に楽しみです。これから松濤館時代が到来しそうですね。
844 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 08:53:45 ID:FCMVM2RC0
一般的に知られてないから、
格闘技、映画、健康法の路線で拡大して宣伝してほしい。
実質、世界に広がっているのにマスコミで取り上げられないのは、おかしい。
845 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 08:56:23 ID:bLubYOl/0
そうですね。私は極真ですが、協会空手にも興味を持っており
友人を通じて交流持ち始めました。お互いの長所短所を
体で知ることができ良いです。
846 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 09:03:19 ID:FCMVM2RC0
単なるスポーツなら、
組み手競技偏重、型競技偏重になってしまう。
基本、型、組み手の三位一体を長年一貫してる協会の姿勢は立派。
847 :
修行:2007/09/09(日) 09:10:51 ID:QizccvBH0
おはようございます。
浅井先生は中拳を実践していましたが、ムチケンと言っていましたね。
一度演武で相手させていただきましたが、知ってる方いますか?
848 :
修行:2007/09/09(日) 09:30:56 ID:QizccvBH0
格闘技(BOXなどすべて)・武道を愛好・実践しているかたなら
遊びでも良いから誰もが試してみたり・その技術を少しでも学びたいですよね。
実際皆さんそのように友人・知人を通じて交流するわけです。
しかしながらその中で、びっくりするくらい非実戦的・低格闘性の
競技・種類があるわけです。
もちろん競技者個人の力量もあります。
バーチャルではなく、実際に当てる組手すると良く判ったということが
私の経験です。 須藤元気のバックブロー、よく相手に当たっていましたが
刻み追い突きからのバックブロー簡単に当たると思いませんか
メンホーつけてやってみてください。 競技では反則ですが遊び交流ではできますよね。
下段そくとうからの裏拳・バックブローもかんたんですね。
849 :
修行:2007/09/09(日) 09:37:00 ID:QizccvBH0
前の書き込みでEUでレスリングのようなタックル・散打のような足取り
出てきてびっくり、との話題ありました。
今後のびっくりわざを予想しました。
それは当たればポイントの中段バックブロー形式の手刀・鉄槌・裏拳です
どう思います?
850 :
みっつい〜:2007/09/09(日) 09:40:05 ID:8NtA996DO
↑簡単と言いますが、それは修行さんのレベルだから簡単なだけかもしれなくて...
名選手名監督にはならずとは良く言ったものだなぁ〜(汗)
たしかに刻み→バックハンドブロー良く決まりますね、私も学生の頃良くやりました。
実際修行さんの言うように他の人がやっても、結構簡単に決まるかもしれませんね。
ですが、そのバックハンドブローを相手に効かせてみろとなると、その数は結構激減すると考えますがどうでしょうか?(もちろんこれは統計取った訳ではないので、私の主観です)
851 :
修行:2007/09/09(日) 09:49:43 ID:QizccvBH0
みっつい〜さんそのバックぶろーは@腕をくの字に曲げた鉄槌で少しななめ上から
打ち下ろす。
Aその腕をエンピにする。
どうです? 効くと思いませんか?
852 :
みっつい〜:2007/09/09(日) 10:08:07 ID:8NtA996DO
@なるほど、当たれば効きそうです。
しかし私が効かせられるか云々聞いたのはタイミング的な物です。
タイミングさえあれば腕を伸ばしきった状態から振り回してくるバックハンドブロー(キックなんかはこちらのタイプですね)でも充分効くと思います。
このタイミング的な物について、みんながみんな一朝一夕で出来るものではないのでは?って事です。
Aのエンピなんか特にそうですよね、いいタイミングで相手に入れば大ダメージだと思いますが、普通のバックハンドブローより射程が極端に短くなります。
それだけ相手に対して深く入っていかなければなりません。
そんなに簡単に当たるとも思えないのですが、いかがでしょうか?
853 :
みっつい〜:2007/09/09(日) 10:17:35 ID:8NtA996DO
>>847 中国の七節棍だかなんだかをヒントにして、腕全体をムチのようにしならせて突くってやつですよね?
独特な動きで、とても凄みのある先生でしたね。
854 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 10:30:55 ID:JxCRrQdQ0
バックブローなら谷山先生が試合でよく使っていますよ。
修行さんは知らないのですか?
855 :
修行:2007/09/09(日) 14:21:46 ID:QizccvBH0
856 :
修行:2007/09/09(日) 14:27:20 ID:QizccvBH0
857 :
修行:2007/09/09(日) 14:41:13 ID:QizccvBH0
858 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:01:16 ID:JxCRrQdQ0
谷山先生がバックハンドブローを試合でよく使っていることを
修行さんは知らないのですか?
859 :
修行:2007/09/09(日) 15:08:10 ID:QizccvBH0
860 :
修行:2007/09/09(日) 15:10:27 ID:QizccvBH0
858さん 知りませんでした
動画ありますか?
先日谷山先生と飲んだときもその話はお聞きしませんでした。
861 :
修行:2007/09/09(日) 15:16:02 ID:QizccvBH0
ところで、他人の悪口ではなく、魅力的な協会・元協会の先生はどなたでしょうか?
私は大坂先生・中先生ですね。
862 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:19:18 ID:JxCRrQdQ0
863 :
修行:2007/09/09(日) 15:59:50 ID:QizccvBH0
864 :
修行:2007/09/09(日) 16:06:51 ID:QizccvBH0
862さん なるほど そうですね
協会指導員と一般会員の一つの違いは、投げ・崩しにあると思いませんか?
865 :
修行:2007/09/09(日) 16:19:42 ID:QizccvBH0
866 :
修行:2007/09/09(日) 16:30:58 ID:QizccvBH0
867 :
修行:2007/09/09(日) 16:34:30 ID:QizccvBH0
868 :
修行:2007/09/09(日) 16:46:48 ID:QizccvBH0
さんだと戦えるのは大道形式の練習者だと思いませんか?
空手も色々ありますが。
武道チックな格闘技は日本だけではなく世界にはたくさんあると思いませんか?
869 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:15:17 ID:bl6O+Y8+O
このスレッドにも何人かの指導者をしている方がいらっしゃるようなので、一応確認します
「空手」という漢字の元になった「色即是空」という言葉。ちゃんと理解されていますか?
また指導者となるには空手の技術だけでなく、知識や精神も勿論大切です。「般若心経」は当然読んでますよね?
そうでない指導者の方がいらっしゃるなら、頭を使った空手の勉強・精進をして頂きたいものです
870 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:34:24 ID:q43ov6HJO
869 般若心経ならあごひげ先生が得意ですw
871 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:02:33 ID:55KAJiWN0
One for all, all for one
872 :
805:2007/09/09(日) 21:17:39 ID:nMDQfMqk0
決め付け、ですか・・。うーん・・
決め付けというのは
>それでもあのままでよしとするのは伝統武芸であるからでしょう
こういう言い方ではないですか?
推手は体が出来ているかどうかの確認作業が出来る訓練方法です。
あの「くるくるくる」という動きで早い攻撃に対処出来るはずがありません。
どうやるかは此処で論じる気は有りませんが(文字にするには複雑すぎます)
対武器(槍や刀ですね)を行うと理解しやすいです。
>むしろ無意味に近いと思います
なるほど、そういう練習をあなたはしてるんですね。
>武術なら早い打撃にどう対処するかをさらに研究しておくべきと私は思います
もちろん普通にしていますよ。
これは意拳の練習ですが、私が習ったものに少し近いです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4y_JHvRKp6M&mode=related&search= 散打はシュワイジャオ出身者が多いと聞きます。投げ技は豊富で組む-投げるの
タイミングがとても速くて上手いです。
873 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:08:59 ID:C0a4EnFe0
874 :
あごひげ:2007/09/09(日) 23:23:57 ID:N8CtMDdw0
修行さん、みっついさんお疲れ様。
明日からのために早く寝ましょう。。
875 :
あごひげ:2007/09/09(日) 23:25:12 ID:N8CtMDdw0
>>855 856
浅井先生の形、いろんなのがありますがあれらは浅い先生の創作でしょうか。
>>857 笑えません。真似できません。私も夢の中だけでもあのように動いてみたい!
>>859 ダウンのメカニズム、脳から脊髄への影響ということでしょうか。
>>862 やはり協会空手はどうみてもナンバーワンですね。極め!が違います。
>>863 2人とも根性ありますね。160cmの子、大きいのは最初から有利かな。
>>865
876 :
あごひげ:2007/09/09(日) 23:25:58 ID:N8CtMDdw0
>>865 足を取っての投げが多いですが、全空連(WKF?どっち)の投げはどこまでOK?
>>866 日本の逮捕術のなかにも出てきそうですね。紐、棒、いろいろ使いますね。
>>867 散打とはぶき、はぶきは漢字でどう書きますか。中国武術ですか?
>>869 ごもっともですが、空手はまずは体得から入ります。精神はついてくるものです。
>>870 ありがとうございます。
>>872 意拳、あまり参考になりませんね、上に比べると凡打です。蹴りとは言えません。
>>873 勉強になりました。また動画をお願いいたします。
では。
877 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:38:05 ID:NzIu2emt0
合気道と書いてハプキドー(Hapkido)
と読むらしいですよ。韓国では
878 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:24:50 ID:Q/S4lVMsO
あごひげさん
色即是空、空即是色の意味を分かりやすく教えてください
辞書で調べたり、ぐぐっても難しくて良く分かりません
空手道を極める上では必須の知識・精神らしいのでよろしくお願いします
879 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:28:14 ID:CS4uBXSt0
スレ違いです。
宗教板かオカルト板で訊いて下さい。
880 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:24:57 ID:Q/S4lVMsO
いいえ、スレ違いではありません
色即是空は空手において非常に重要な言葉です
881 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:00:22 ID:CS4uBXSt0
ここは仏教徒の説法の場ではありません。
スレ違いです。
882 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:09:11 ID:Q/S4lVMsO
まぁそれは博学のあごひげ先生が教えてくれる事なんで、期待してます
883 :
805:2007/09/10(月) 06:27:48 ID:7t+1yeCT0
>876
蹴りの話じゃななく、推手の話をしていたはずですが・・
やれやれ・・・
884 :
あごひげ:2007/09/10(月) 08:22:45 ID:DXzl+sff0
>>869 >>878 >空手道を極める上では必須の知識・精神らしいのでよろしくお願いします
はいその通りです。私もそう思います。ただし、博学ではありません。どちらかといえば
感覚や感性で生きていますので学問としてはまったく薄っぺらです。
■武道と空手、、、こちらをご覧ください。
http://www.n-jek.com/budoutokarate_main.htm と言っても最初から分かっていての質問だろうと思いますので、唐の手から空の手への
船越先生の心について私も知りたいので良かったらむしろそちらから教えてください。
私は暗闇から石を投げるような、例えば屋根裏で何人かで相談しながら投稿して遊んでいる
連中を一番嫌います。正々堂々と自分をさらけ出しいいところも悪いところもぜんぶあらわにして
それでもよしという人と長くお付き合いをさせていただきたいと願っています。
空手界、残念ながら他人のことを考えたりこの道を生かして社会貢献にしようとか思って
空手している人は少ないように思います。今このときこそ指導者みんなが心を一つにして
立ち上がれば空手をもっとメジャーの武道に押し上げてやれるのにって残念に思います。
政治の世界でも分かるように、空手界でも地位が上になり権力を持つと人格が
変わるようで自分の嫌いなものを排除せんがためにあの手この手を使います。
私もNPO(www.n-jek.com)独立してから身の回りでは次々に嫌な思い、誹謗中傷
がとぐろを巻いている状態ですが、しかし考えてみるとこれらのことはあるときは私自身の
前向きエネルギーを作ってくれたり、イジワルする相手の心根が見えてきたりしています。
人生に無駄はいっさいないのですね。
必要だからいろんなことがあるようです。イジワルするものは困っているのだろうと思います。
空手で言えば、大会や審査会、会員数の激減があったりすればその矛先を繁盛して
いるところに向けていろいろ策を練るようになるのでしょう。情けない神経の持ち主が
たくさんいますが、結果として私のほうは切磋琢磨に捉えることができ道場内の
指導者、親たちの空氣も引き締まっていきます。私たちにはありがたいことです。
885 :
あごひげ:2007/09/10(月) 08:23:17 ID:DXzl+sff0
船越先生は唐手を空の手に変えることで、まずは、空手に心がなければ単なる暴力、
暴力にしてはいけません、暴力を教えてはいけません、と発しているのではないでしょうか。
教育といえば(最終はほとんどが高校までなので)高校での教育は一番大事かと思いますが
しかし実は勝つことに異常なまでに執着した高校空手道を推進させていった結果、つまり、
いつか大学を経て学校の先生や政治家、お医者さん、和尚さんになったとしても、
なんとしてでも我欲を満足させようとばかりするような人間が多いように私は見ています。
一部のそういう人が目立つのかもしれません。
高校公認の部活空手なのにルールギリギリに、あるいはルールを捻じ曲げて策を練り
勝ち上がっていくことと一緒です。私はそういう現場をたくさん見ています。
空手のチャンピオンは人生のチャンピオン(社会貢献という意味での)であってほしいと
私は思っていますがなかなかそうはいかず難しいことのようです。
私の道場では分かりやすく靴の並べ方、先輩後輩の関係の重要さについては日頃から
子供たちに教えつつそのことが空手のやる氣にもつながり上達が見えてくるようにと願っています。
人生を巧みに生きていくばかりの人間を作ってはならないと思います。
道場では、子供たちの精神力が稽古を通して向上し目が輝き自分で力を出して稽古
できるようになっていく様を感じるとき一番指導者としてうれしくなる瞬間です。
名無しではなく仮の名前で登場してください。そして分かりやすく空手道を修める意義と
子供たちへの指導方法に付いて私にも皆さんにもよく教えてください。
よろしくお願いいたします。
886 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 08:47:40 ID:G/+zL9mi0
>878
あごさんには無理みたい。
彼は色のまっただ中を泳いでいる人だから。
お ん ぼ う じ し っ た ぼ だ は だ や み
887 :
あごひげ:2007/09/10(月) 09:14:45 ID:DXzl+sff0
>>886 >お ん ぼ う じ し っ た ぼ だ は だ や み
真言なのでしょうね。ありがとうございます。
私は昭和49年の道場創設以来、子供たちを連れて行っての座禅会を通して
般若心経を読んできたということです。もちろんこの ぼうじしった は初めて聞く
言葉です。駒沢とか大正とかの仏教系大学の卒業生ですか?
『あごひげには無理』、ありがとうございます。まったくその通りです。
ですから私は博学ではない、教えてください、と最初から伝えています。
あなたが変わりに是非答えてください。よかったら分かりやすく自分の言葉で。
ただ、言葉だけ知ってて実践が出来ていないのは、空手の技能だけ強くなって
むしろ社会悪を起こしていることとなんら変わりません。学問びっしりの和尚
と言えども色の染まった和尚がほとんどではありませんか・・。
うちの近所の和尚さんは違いますがね。何か考え違いの住職は実に多いです。
他人を見下すことくらい空の心から外れていることはないと思います。
空手の上ではどうなのか、具体的にどう行動を起こせばいいのか、子供たちにどう
伝えたらよいのかはたしかに至上命題だと私も思います。 イジワルさんに
ならないでみんなに教えてください。
888 :
みっつい〜:2007/09/10(月) 11:01:43 ID:vD3nJOv8O
>>887 すげぇ。
俺が産まれた年に道場開設したんだ。
大先輩やなぁ〜ヽ(゜▽、゜)ノ
889 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 15:22:16 ID:Q/S4lVMsO
>>884 あごひげさんは何か誤解をされているようです
空手道に精進してきたあごひげ先生だからこそ、色々な事をご存知だと思い、「色即是空」の意味を聞いたのです。
決してイジワルしようとしたのではありません。
道場訓にもあるではありませんか。
一、人格完成に努めること。
これは単に稽古の姿勢だけでなく、空手以外の事に対しても言っているのではないでしょうか?
空手をやっていれば、確かに心も成長するでしょうが、学は身に付きません。
頭の成長も大切でしょう。多くの書物を読む事は大事です。
ましてや指導者におられる方なら尚更ではないでしょうか?
890 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 15:26:05 ID:Q/S4lVMsO
追加で「色即是空」を分かりやすく教えてくれる方よろしくお願いします。
それではあこひげ先生お互いに人格完成に努めましょう。押忍!
891 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 15:39:42 ID:h3ry6bzY0
スレ違いです。
宗教話でスレを潰そうとする意図が見えます。
とっとと消えてください。
892 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 15:51:37 ID:wbXssFHA0
>889
空手道に精進した人って、いろんなことしってんの??
なんで?空手ってそんなすごいのか?
893 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 16:19:19 ID:H/gJW9C+0
>892さんも驚き
空手ばっかやってるんで、空手ばかが多いのが現実
894 :
あごひげ:2007/09/10(月) 16:30:13 ID:DXzl+sff0
■今朝、近所の一つ年上の和尚さんに携帯メールしいただいた返信は次の通りです。
たしかに、空の意味についてとなると非常に難解ではありますが、何となくでも
伝わるものはありますよね。
つまり、和尚さんの言われる 般若心経 → 色即是空 → 空
については、
http://www.n-jek.com/budoutokarate_main.htmにあるように、
『空は「宇宙」、禅の言葉で言えば己を空しくする、すなわち無の境地を開くものです。
無とはあらゆる欲望を断ち、立派な人間性、「他人に迷惑をかけず、強気を恐れず、
権勢にこびず、財宝に目をくらませず、堂々と人生を生き抜く」ための修錬を積むことが
空手道の真の目的と言えます。』
つまり私は、
>>884 >>885 において私なりの色即是空を捉える回答をしているつもりです。
(私なりにです)空手界のみならず、地位利用、権力、派閥争いなどなどの醜い争いは
法曹界にもあります。指導者たるもの、自分を律して色即是空について努めなければ
ならないと思います。
そうです。人格完成に努めることとはまさにこのことを言っているのだと思います。
895 :
あごひげ:2007/09/10(月) 16:31:06 ID:DXzl+sff0
■あごひげより
インターネットで調べればいっぱい答えは出てくるのでしょうが、禅から空をとり
唐手から空手に変えたと言われていますので指導者として意味あいを理解しておくこと
必要なことですが、例えば子供たちにも分かるように言うにはいかがでしょうか。
お時間かありましたらよろしくお願いします
■和尚さんから
先日は有難うございました。般若心経の中身は空を説いていると思います。
人間の心や体、自然界のすべては実体がなく空である。形あるもの、目に見えるもの、
すべての物は空にほかならない。物質は空であり、空はすなわち物質。
体もあるようでない、ないようである。そして空の根本は、かたよらない心、とらわれない心、
こだわらない心であり欲や執着をすべて捨てることは難しいからほどほどにしたいものです。
苦しみの後に楽しみがあり、不幸せの後に幸せが来るのではないでしょうか。
空手の空は、わたしの考えでは、先程の欲を捨て、執着心をもたない、空の心で無になり動く、
かなと思いますがどうなんでしょうか。
■あごひげより
すると色というのは空と反対語の実体(欲望)を言っているのでしょうか。
色即是空と空即是色、即とありますから言葉からすればイコールにもとれますが違いますよね
おしょうさん、時間のあるときに教えてください。
896 :
あごひげ:2007/09/10(月) 16:33:39 ID:DXzl+sff0
■和尚さんより
即はすなわちと理解していいでしょう。色は実体で即空であり、実体が仮ものであり、
不変なものでないと言うことでしょう。難しいですね。頭で理解しようとすれば、
本物は見えないと老師がよく話してました。福井県の御誕生寺住職板橋興宗禅師。
鶴見の本山総持寺で教わりました。今の時代にこの方が居られることは、嬉しいです。
■あごひげより
実体がないのが空であり、見えている実体は仮の姿である、または別の角度から見えるもの
空手で言ったら邪氣邪念を取り払い空(無)の境地ということでしょうか。
今度は無について分からなくなります。無いものがあり、あるものが無い大自然の法則なり、ですか。
大自然の法則と言えば、中国思想の 陰陽(太極図)がありますがこれは両対象だけれども
無くなっても困る、バランス調整、これを中庸・・ということでした。
とてもおしょうさんの話にはなかなかついていけませんが少しづつ分かるように子供たちと
ともにですが、これからもこの道、空の道でがんばりたいと思います。
我欲を完全に捨てると何もできなくなるようにも思われるけれどもほどほどに夢、希望、
目標をもって前向きにわが人生明るく楽しくなるように、かつそのことがいずれ社会貢献
している姿として見え隠れするように・・と考えるところですが。。
大変ありがとうございました。
■■■
ということで、今度は
>>886さん、
>>889さんの回答をお願いいたします。
897 :
あごひげ:2007/09/10(月) 16:36:02 ID:DXzl+sff0
>>891 さん、ごめんなさい。ご迷惑とご心配をお掛けいたしました。
898 :
あごひげ:2007/09/10(月) 16:47:16 ID:DXzl+sff0
>>889 以下を書けるのは私が知っている先生では2人しか居ない。
瀬戸塾の瀬戸先生。昭和薬科大のむさし先輩。。。
しかしお2人とも名無しで書き込むような人でもなく2ちゃんねるも見ていないでしょう。
となると、どこのどちらの先生でしょうか。
末永くいろいろ教えていただけませんか!? PCアドレスは kancho氣@syuku.com です。
↓
一、人格完成に努めること。
これは単に稽古の姿勢だけでなく、空手以外の事に対しても言っているのではないでしょうか?
空手をやっていれば、確かに心も成長するでしょうが、学は身に付きません。
頭の成長も大切でしょう。多くの書物を読む事は大事です。
ましてや指導者におられる方なら尚更ではないでしょうか?
899 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 16:58:55 ID:wbXssFHA0
あごさん
すばらしい!!
けどわからねー。
900 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 17:02:28 ID:Du13TFFOO
分からないと言いながらも頑張って答えるあごひげさん。あごひげ先生は生真面目でつね プッ
901 :
871:2007/09/10(月) 17:36:44 ID:N6xTL/TU0
※ネットで調べた事のまとめ。
「色」をイロゴトだとか、英雄色を好むの色などと誤解する人がいる。
そういう性的な意味でなくて、もとのサンスクリット語では「ルーパ」といって、
目に見えるもの、形づくられたものという意味である。
「空」も空っぽとか、何もないという意味ではなく、
すべてのものは網の目のようにお互いに関係しあって存在していて、単独に存在するものはない。
だから、すべてのものは根本的にはひとつであり、それを「空」という。
「色即是空」は私たちを含め目に見えるものはみな、もとは同じ「空」という世界から生まれたのだということ。
しかし、それを理解しただけでは片手落ち。
現実には、ごぼうとニンジンは違うし、桜の花とバラの花は違う。猿と人間は違うし、人間も一人一人違っている。
それをすべて同じだと言ったら区別がつかないし、「私のものはあなたのもの、あなたのものは私のもの、男も女も同じ」
と言っていたら社会が成り立たない。
だから後半の「空即是色」というのは、「空」は必ず「色」というそれぞれ個別の様相を取ってこの世に表れる。
もとは同じだが、現実に現れたものには、それぞれ区別がある。それを忘れないようにしなさいという意味である。
902 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 17:55:07 ID:Du13TFFOO
↑さっぱり分からないなー。ネットからコピーしないで自分で書いたあごひげさんはエラいぞ プッ
903 :
あごひげ:2007/09/10(月) 18:26:26 ID:DXzl+sff0
>>902 さん、私もよく分からないのだから偉くも何ともないです。
>>892-893 が言うように空手家はほとんど?最初から偏っています。上の先生たちも?。。
だから氣付いた人が
>>889さんが言うように学の部分も頑張らねば、です。
>>901さん、私もネットは見たけれども住職それぞれ微妙に解釈が少しづつ違うようにも思います。
お釈迦様は生まれてすぐ七歩を歩いて『天上天下唯我独尊』と言いましたが、
これにも通じるように思いますがいかがでしょうか。
お釈迦様は生まれながらにして色即是空空即是色を理解していたと。
しかしそれにしても党利党略ではないが、空手界の私利私欲、派利派略・・、
(田舎だけかなあ)何とかならないですかね。未来を担う子供たちの環境としては実にまずい!
904 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 23:29:56 ID:Q/S4lVMsO
>>903あごひげさん
ご丁寧に和尚さんにまで問合せて頂きありがとうございます
あごひげ先生のレスを何度も読み返して「色即是空」の意味を咀嚼したいと思います
本当にありがとうございました。
ただ私は先生はやっておりません。まだ未熟者です。あごひげ先生のような立派な方になりたいと感じました。
905 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/11(火) 00:36:55 ID:dqa8u/lmO
あごさんは「氣」という言葉がお好きなようですが、この「氣」とは何ですか?
合気道の気、気功の気などとはどのように違うのでしょうか
906 :
あごひげ:2007/09/11(火) 08:25:04 ID:+k1FRWUO0
■修行さん、みっついさん、技術論も引き続きお願いします。
>>904さんありがとう。
私の心の師、瀬戸塾瀬戸先生は・・『立派な人とは立派になろうと努力している人』と。
検索して瀬戸先生(瀬戸塾)のHPご覧ください。本当に立派な人は瀬戸先生のような方です。
それからもう一つ(私が思うに)、立派な人とは正々堂々とした人だと思います。
知識があり弁舌豊かでも陰でコソコソ何をしているか分からない人間は山ほど居ます。
まず声に出して空手道の推し進め方に付いて日々工夫研鑽し、社会貢献につながるのか
社会悪を生んでいないかを見極めつつ青少年の育成に関わることが基本だと思います。
般若心経、色即是空について理解しているとしている多くの和尚。。では何ゆえに立派なはずの
和尚が金欲にばかり走るのでしょうか。なにゆえに人の死に付け込み、ある和尚は法名代を
むさぼり取ろうとするのでしょうか。いかに知識をひけらかし立派なことを言っても
普段の行いは檀家さんたちにもミエミエなのです。和尚たちよ恥を知れ!と言いたい私は。
※ちなみに私んちの家業(社寺建築専門、父が社長)はこちら
ttp://www.syuku.com/hokushin それは、政治家はもちろん、学校の先生、お医者さん、そして私たち青少年をスポーツ、武道で
引っ張る者、人を導く立場にあるものすべてに関わることです。
ここでは名無しがほとんどです。どこの誰だかさっぱり分からない。
でも私は一番最初にここに登場したときは自分の姓名をだして素性を明らかにし出て
いることで、煽りはいっぱい受けたけれども、あるときは勉強になり、あるときは叱咤激励
されてたくさんの学びをいただいてきたと思っています。名無しでは友人もできませんが
私は多くの心の友をかち取り現在に至っています。
人生にいっさい無駄なし!
907 :
あごひげ:2007/09/11(火) 08:25:44 ID:+k1FRWUO0
>>905さん、
以下を参照してください。ほとんど私の幼稚な文章ですみませんが。
合気道、気功、と氣を使うものはたくさんありますが少しずつ微妙に捉え方は違います。
気ではなく氣、としているのにも意味合いがあります。もともとの氣は昭和35年に
漢字の簡略化で気となったようですが、気は、〆る、閉じる、小さくなる、です。
氣のほうは四方八方に広がる、増える、たくさんという意味があり、つまり漢字の簡略化
で意味合いが完全に逆になってしまった例です。学校関係なら仕方ないが普段書く文字などでは
できるだけプラスの、氣 の文字を書きたいもの。
こじ付けだという人もいますがそういう人はどうぞご勝手に。。私は発する言葉、考え自体に
少しでもプラスを呼び込みたいがためにあえて面倒でも一つ一つを氣に返還し使っています。
氣を使うことで氣を寄せ、常に自分は真氣いっぱい降り注ぐ氣場の中に居るつもりでいます。
ということで、時間のあるときに以下ご覧ください。
氣(氣功)と空手
http://www.n-jek.com/kitokarate_main.htm 氣の爆発について
http://www.n-jek.com/kimenokarate_main.htm http://www.n-jek.com/kj_13.htm ■修行さんみっついさんの技術スレ進行お願いします。心術?が入ってきてもどうぞ無視、
または同時進行でよろしくお願いいたします。
908 :
886:2007/09/11(火) 08:33:32 ID:vaiQSlag0
あごさんには無理みたいーーーと言ったのであり、無理だと決めつけちゃ
いないよ。元々頭の回転は良いんだから早とちりしないこと。
それにつけても身近なあなたの和尚さんの存在は大きいね。
909 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/11(火) 08:42:20 ID:rtmMZMFe0
そこで津山克典先生の新刊「無妙抄」ですよ。
http://www.champ-shop.com/SHOP/BOK-371.html 収録内容
1 空手における修行とは何か
2 日本人の気質に合った鍛錬方法、修行のあり方を探る
3 精神力の強化は、瞑想法でイメージトレーニング
4 真剣勝負が、能力を引き出す。その鍵は「集中力」
5 本物の実力は正しい土台の上にしか建たない
6 正々堂々とした生き方は素晴らしい
7 強くなるための「読書のススメ」
8 心の鍛錬無くして「明日を拓く」術は身に付かず
9 修行の極意は、正しく反省することにある
10 道場での気迫のぶつかり合いが修行の向上となる
11 修行における「素直」の役割
12 勝負の世界から自己陶冶の領域へ
13 目指せ!信念の構築
14 技術の継承と精神修養の関係
15 武道の修行は楽しいものだと気づいて欲しい
16 試合という真剣勝負が修行の伸展を促す
17 日本人の生活風習が培った身体操作
18 修行の心組みの基本を知る
19 修行とはプロセスのこと 一つの勝敗で一喜一憂するものではない
20 空手道で必ず人生は拓ける 諦めるな!
910 :
あごひげ:2007/09/11(火) 08:48:56 ID:+k1FRWUO0
>>908 さんありがとう。はいたしかに。
でも私にはちょうどいいです。多少の発奮材料もいただいて初めて、ではどうしようって
考えることができます。道場の500m先の住職が幼馴染(おさななじみ)です。
檀家はすごく少ないのに欲もなくみんなのためにと日々コツコツ頑張ってくれています。
空手を始めたらブルース・リーがやってきて、、空手道場を開いたらすぐ近くに
曹洞宗のお寺があり人格のできた和尚さんがいて・・、つまり私は強運の人生を
歩んでいるわけです。
早とちり、誤解、勘違い、私には付き物のようですが、でもその都度指摘も受けて
さらに考えさせられて結局は自分の勉強となっているので迷惑を掛けている人には
申し訳ないがまあまあヨシとしています。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。ただし頭の回転はほんとイマイチ・・、
新しい形がなかなか覚えられない、、、。子供たちはすごいって思う。。
911 :
空:2007/09/11(火) 12:17:50 ID:Dp54IYgMO
あごひげ先生のお話し、いつも勉強させて頂いています。
先生に質問(相談?)です。
5年生の男の子なんですが、集中力にむらが非常にあります。
出来る時は、感心する程なんですが…
全く話(注意)も聞けてない事があります。
先生の道場では、この様な生徒さんが居た場合、どのように指導されているのでしょう?
最近、自分自身の指導者としての資質の低さに気付き…
よろしくお願いします。
912 :
あごひげ:2007/09/11(火) 13:34:22 ID:+k1FRWUO0
空さん、ありがとうございます。
まずその子はどんな家庭環境でしょうかね。祖父母が密着しすぎて自立していないとか
親のことで(不和とか)悩みがあったりはしていないでしょうか。
子供の指導というのは、『自立』を最大目標に据えるべきだと私は考えています。
けっして空手のチャンピオンを作ることを至上命題としてはならない。
どんな子でも少しずつでも目の輝き、自分で工夫しようとする力とか、自立心の
芽生えってあると思います。家族のことで大事な心が芽生えていないとしたら
そちらから改善しなければなりません。
よく私の地域でもありますが、『親も覚えて家で指導しなさい』とかなんとか、、
小さいうちは親が指導してください、みたいな。。道場内でも親が端っこに居て、
なんのせかんのせと口出しさせるような・・。そういう道場やスポ少には反対です。
たとえ親の力でチャンピオンロードを走ったとしてもそれはそのまま人生のチャンピオン
になれるかはまったく別問題。むしろ逆。あとで困り果てている家庭も出てきます。
子供の自立はまずは『親の自立、自律』からです。親から努力して我が子を突き放し
早め早めに様々な経験をさせて自立心を芽生えさせるようにもっていくこと。
先日、他県ですがある大会に参加を促したら父親が、『勝てないから練習してから』と
返事しました。私は呆れました。そんなの親がうちで我が子を教えたって空手キライに
なるだけだし、上達しようという本人の氣餅にはつながらないでしょ、、って思いました。
5年生のお子さん、指導者の言葉一つで変わります。
◆まずは大会などの目標設定。できれば道場内のライバルを耳打ち・・。
◆普段は怒ってもいいから、たまにでいいから、うんと誉めること。
そして変わってきたら、『○○、うわっ、すげぇーすげぇー』と、、指導者が努力すること。
◆指導方法としては、まるで大人の講師会かのように口頭でばかり注意していないか
も大事です。ポイントは一つか二つ、できるまで注意し、できたら次に行く、一つ一つの
修正点を見つけてやり、向上していることが本人にも分かるようにすること。
ではまた夜かな。
■修行さん、みっついさん、技術面も同時進行でよろしくお願いします。
913 :
空:2007/09/11(火) 15:10:06 ID:Dp54IYgMO
あごひげ先生、御回答ありがとうございます。
出来ていないのは、私自身だと分りました。
頑張れる氣を頂いた感じです。
夏には、会派の全国・全少があるので、なかなか難しいですが、いつかこの子と一緒にJEKの大会に参加したいと思いますので、よろしくお願い致します。
914 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/11(火) 18:09:40 ID:3GIWotWzO
いいスレ上げ!
915 :
修行:2007/09/12(水) 00:04:10 ID:esoI9kZu0
私は空手道が好きですので
ここで皆さんとお話したいことは
自分自身が経験したことです。
人に何か伝えるのには自分の体験した
事柄こそ、私は知りたいし語りたいと思います。
916 :
あごひげ:2007/09/12(水) 09:12:36 ID:OBcnwQX10
>>913 空さん
ありがとうございます。是非!
今年は6県17団体が出場してくれ中身の充実したすごく立派な大会になりました。
来年は9月予定しています!今年はあからさまな妨害行事・・が・・。。
詳細は来年また出しますからよろしくお願いいたします。
太極拳に出かけるのでまたあとで。
917 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/12(水) 11:22:54 ID:Qy0amBnBO
JEKの充実した大会ってどんな?
918 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/12(水) 16:52:29 ID:Hzd0cdZd0
あごひげ先生質問!
気功と太極拳、柔道、柔術、といろいろやられているようですが
どう空手に活かされてますか教えてください
ザ禅はどうですか
修行さんはどうですか
919 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/12(水) 16:54:01 ID:dLDNfJPE0
>>917 >JEKの充実した大会ってどんな?
そのまんまだよ。フェアで活気があってマナーが良くてって事だ。
920 :
あごひげ:2007/09/12(水) 22:43:28 ID:OBcnwQX10
>>917 さん
>>918 さん
大変すみません。事務処理がたまってパニクッていました。
⇒あごひげ新聞、PC委員会、JEK秋季指導者講習会、遊びの寺子屋チラシ・・・
とぜんぶ至急で作らなければなりまん。
大体はできていて今夜ぜんぶ仕上げるので 917さん 918さんにはあとでお答え
させてください。ごめんなさい。
>>909 津山先生の本、買わなければ・・
修行、って文字9ヶ所もありましたよ修行先生!
津山先生の指導は素晴らしいです。昨年、今年と2年続けて秋田での全空連講習会
に行きましたが続けて津山先生が講師でした。津山先生は昨年も今年も、指導のほかに
講演もしてくれました。技術指導と同様に実に歯切れのよい講演だした。
今年はたしか120分テープに取ってあるので探さなきゃ!!
ではまた!
921 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/13(木) 12:49:33 ID:3o2odhKqO
浅井先生の古伝水手の形の映像が貼ってあったので見たんだけど、
古伝なの?
922 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/13(木) 22:49:20 ID:X99QsIGs0
協会の空手を始めたいと考えている者です。質問させてください。
私は目を手術した関係で、目を強打するようなスポーツは極力控えるように
医者に言われています。素面、素手での組手は危なそうですよね。。。
協会空手はあきらめるしかないでしょうか?
教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
923 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/13(木) 23:11:58 ID:eqPJcnEQO
いい年こいて月井とネチネチやりあってた恥ずかしいコテハンって誰だったかな?
名前を度忘れしてしまった。あほ…までは覚えてるんだけど。
924 :
あごひげ:2007/09/13(木) 23:31:53 ID:imFcA5Dz0
>>917 さんありがとう。昨年よりも今年と参加人数、コート進行、大会雰囲氣も子供たちの
がんばりなどすべてにおいて上回っていました。
>>919さんありがとうございます。
特徴としては、『基本の部』を設けたこと、小さい子が多いので『託児スペース』を試合フロアー
端っこのほうに置いたということ。大会は親たち総出で素晴らしい大会となりました。
>>918 さんありがとう。
すべていろいろ生かされていると思います。関連した格闘技をのぞき、体験し、工夫を
試みることは何より楽しいことです。空手にもいっぱい生かされていますよ。一つ一つ
ぜんぶそれを書くわけにもいかないので、どうしても知りたいことがあれば何か一つで
お願いします。
坐禅も、当然生かされています。子供たちと親たちを今は参加させていますが実に神聖な
時間になり普段うるさい子供たちも神妙な顔をして参加しています。
>>922 さん。
どの程度か分かりませんが、何箇所かの眼科?を周って同じ回答であれば空手は
(一時的にであれ)辞めたほうがいいのではないですか?
どうしてもやりたいのであれば組手はあきらめるべきてじょう。
医者の言うことを聞いたほうがいいと思います。
ただし、数ヶ月、あるいは半年に一回とか検査をしていく中で症状が改善されれば
稽古OKが出るかもしれないですからね。
そういう可能性を信じてまずは無理をしないで治療にあたることだと思います。
希望を捨てないでがんばってください。
ちなみに、胃が荒れると口に来るように、顔と内臓はぜんぶ繋がっていて、目は
肝臓を照らしますので、最近身体がだるいとかあれば肝機能など・・も同時進行で
治療したほうが治りは早いと思います。
目の手術とありますが何の手術でしょうかね。お大事に!
>>923 ちょこちょこ本人も顔出してるようだしね。ここに来ればすぐバレてるし、
来なければ話題にもならないわけだし、いつまでも恥ずかしい人です。応援してる人も。
誰ももう話題にもしないのですからね、全員で去ってください。屋根裏はご自由に。
さよなら!
925 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/13(木) 23:59:56 ID:rDgt2OdoO
あごひげ先生。最近視力低下が・・・あるのですが。
当方32歳です。どうでしょうか何かー
926 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 00:06:26 ID:YX6sr+1FO
>>922 何事にも言えちゃうけど絶対はないから危ないかもしれない。
でもボクシングとかの他の打撃系に比べると安全な方だとは思うよ!
ちなみにおいらはまだ組手で眼の当たりを殴られたことは無いかな。
やりたいことやるのがいいと思う、頑張って下さい!
927 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 00:27:43 ID:L5UWo/M0O
んー、無責任だと思いますよ…
928 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 00:32:08 ID:C6lwlwGy0
今は障害者の大会もありますからね。
自分に出来る範囲で空手を楽しめば良いと思います。
空手は万人に開かれています。
929 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 00:38:14 ID:DllMPRsf0
あごひげ先生はreligionist、月井先生はtechnicianかな。
合うわけない。
技術屋に技術問答では適わない、精神論なら優劣はつかなかったかも。
誰でも比率は違えど性格や環境で好みが分かれるわけだ。
>いつまでも恥ずかしい人です。応援してる人も。
この程度の人間なのか、情けない。。。。
930 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 01:59:38 ID:E+cD+s0WO
月井VSあごひげの泥仕合は面白かったよ。
やっぱりネットでは人間の醜い一面が出てしまうものだなぁと思いつつ眺めてた。
月井は新しい「屋根裏」で活動中だよw
931 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 05:59:10 ID:L5UWo/M0O
いちいち反応しないあごひげ先生を応援したい。
932 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 06:06:54 ID:smDvbWDv0
まあ人間的にはあごひげよりタツジンの方が断然上だわな。
で屋根裏って何のことよ?w
933 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 06:12:24 ID:smDvbWDv0
そもそもあごひげがタツジン嫌ってる理由って、タツジンの投げかけた技術質問に
答えられなくてあごひげがブチ切れたんじゃなかったっけ?
それとも何か陰湿な嫌がらせでもされたんか?
934 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 06:29:03 ID:3ejoZvLF0
ID:smDvbWDv0
>で屋根裏って何のことよ?w
そこまで言ってこうならバレバレじゃなwwwwwwww
大体、娘のスレはどうなった?
935 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 06:40:30 ID:smDvbWDv0
936 :
あごひげ:2007/09/14(金) 07:41:35 ID:IzztaZXu0
>>925さん
32で視力低下ってそれは低下ではなく疲れ目ではないですか?
肝が弱るとイライラしたり集中力がなくなったり目にもいろんな症状が出てきます。
まずは飲みすぎ、夜更かし、疲れが溜まっていないかなどがあればただちに修正しましょう。
それだけで楽になりますよ。背中では肩甲骨ラインより少し下あたりが、右側乳頭直下ライン
10cmくらい下あたり(またはその外側)の肋骨付近に違和感が出たりします。
心当たりがあればストレッチなりで血液循環を促してみてください。
あとは目の周りにある筋肉(眼輪筋)を揉み解してみてはいかがでしょうか。
また、空氣のいいところに移動し遠くの大自然を見るだけでも目の疲れは取れます。。。
>>926 さん
>>928さん
素手素面の協会空手では致命傷になる可能性もあります。障害者大会がどうのとか、
そういうことではなくて、きちんと治してからまたやられたら、と考えていただきたいと
思います。一度完全に壊したら、障害者になったら・・・目という部品はどこにも
売っていないんですよ。まずは絶対に無理はしないことです。
私が925さんに書いたことを参考に回復をはかってほしいと思います。
※修行さん、またどこか遠くに修行中かな?、みっついさん外遊中かな。
937 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 09:09:35 ID:DllMPRsf0
>誰だこんなの立てたやつw
こりゃ、酷いなぁ。
あごひげ先生の取り巻きの可能性もあるし、あごひげ先生から削除依頼出す
のも情けだろうな。
938 :
あごひげ:2007/09/14(金) 09:24:03 ID:IzztaZXu0
>>937 人間のくずですね。
私の取り巻きにはそういうクズはいません。そういうことは言わないでください。
削除依頼って私はよく分かりません。昔はそういうスレ見ましたが。
もう出ているのではないでしょうか。許せないですね。いつまでも野放しにしていること
自体、世の乱れを象徴しています。ここには2ちゃんに詳しい人いっぱいいますね。
何とかしてやってください。私ならもちろん黙っていません。私に力があるなら何でも
協力しますけど。
よろしく!
939 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 09:34:55 ID:D4qQf5VH0
>>934 >>で屋根裏って何のことよ?w
>そこまで言ってこうならバレバレじゃなwwwwwwww
>大体、娘のスレはどうなった?
でもこの人はあごさんの取り巻き臭いわな
940 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 09:42:31 ID:wVovVrsc0
>でもこの人はあごさんの取り巻き臭いわな
同意。
>削除依頼って私はよく分かりません。昔はそういうスレ見ましたが。
>何とかしてやってください。私ならもちろん黙っていません。私に力があるなら何でも
>協力しますけど。
あごひげ先生、何とも他人任せですね。。。
本心は野放して置きたいと言った所ですか。。。
941 :
あごひげ:2007/09/14(金) 09:52:24 ID:IzztaZXu0
いろいろありがとう。
今削除依頼に書いてきました。説明をよく読まないし他の人の削除依頼を真似て
書いたのであれでいいかどうかは分かりませんが、早期に削除されることを願っています。
では。
なら939は、T井さんのとりまきかい?
943 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 10:17:05 ID:DllMPRsf0
>今削除依頼に書いてきました
ご苦労様でした。
敵に塩を送る、そうでなくちゃ。
私も削除依頼書いておきます。
944 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 11:42:05 ID:E+cD+s0WO
あらら、そんな腐ったスレがあったのか。
以前から協会スレに常駐してたアンチ月井か、真性の変態の仕業だな。
あごひげ一派はこの手の叩き方はしないから関係ないと思う。
て言うか、月井も自分で削除依頼ぐらいしろよな。
945 :
精神科医:2007/09/14(金) 12:47:11 ID:WYke4U1s0
肝臓の問題が目に表れるってーのは、
黄疸の有無が眼瞼結膜みれば分かるってことで、
眼と肝臓が密接に関連してるっつーのとは、ちと違う。
そういう理屈なら、肝臓と皮膚も密接な関係がある。
つきつめていくと、すべてが関係があるってことで、
特に眼がうんぬんってことではない。
ちなみに視力とはほとんど関係ない。
946 :
精神科医:2007/09/14(金) 12:50:06 ID:WYke4U1s0
前述の話だが、
眼科医の言っていることが、網膜剥離のリスクがあるという意味であれば、
きつい組手を行うことは、(厳しいことを言うと)絶望的だと思います。
失明のリスクを覚悟できると言うなら話は別だが(ボクサーの人はそういう覚悟の人けっこういらっしゃいますね)
947 :
精神科医:2007/09/14(金) 12:50:55 ID:WYke4U1s0
以上、専門外なので
厳密性には責任持てないかもですが・・・
948 :
あごひげ:2007/09/14(金) 13:19:22 ID:IzztaZXu0
精神科医の先生、ありがとうございます。結構皆さん体のことでは相談がありますので
お忙しいとは思いますが時間の許す限り常駐をお願いいたします。
>>946 その通りですね。ありがとうございます。
>>945 はいお医者さんはみんなそう言うと思います。
私が言ったのは肝臓ではなく東洋医学で言う 肝 です。
良かったら検索していただきたいと思います。
口内炎が出るときは胃が変になっているというのはみんな分かると思いますが
他の肝 心 脾 肺 腎 もそれぞれに顔にも変化が出るようです、
これらはあくまでも東洋医学での話しです。
それから
反射区として、足裏や耳、手にも出るんですね。人体は不思議です。
西洋医学のお医者さんは信じてくれる人は少ないので私は突っ張りませんが。
よろしくご指導お願いいたします。
949 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 13:54:25 ID:EhqQSbpaO
医学の事なら松山先生に聞いた方がいいよ。
950 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 15:18:33 ID:1jmUvXvV0
>>948 あごひげさんは西洋医学を系統的に理解していないでしょう?
951 :
あごひげ:2007/09/14(金) 17:46:17 ID:IzztaZXu0
>>949 ありがとう。弟分は今山ごもりしてがんばっているようです。
>>950 はいその通りです。そしてお医者さんは東洋医学を知らないようです。
必要もないのでしょうが。
ただ私の師は医学博士なんですよね。医学博士でも東洋医学、易学、様々な
宗教にいたるまでいろいろ勉強したすごい方です。。。でも亡くなられました。。
私にとっては人生で最大最強の人格者、神のような存在でした。もう二度とああいう
先生にはお目にはかかれません。
先生が残した氣功の会(仙台)の指導を私が今しています。おばちゃんたちですが。
952 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 19:12:34 ID:qvkro0kj0
> 942 名前:GSL ◆C41eDzGMf6 [] 投稿日:2007/09/14(金) 03:56:48 ID:+T8SKney0
> ああ、次いでに書きますけど今月号の格闘技通信の最後の方にLYOTO選手のインタビューが載っているので、
> 興味の在る人は読んでみると良いですよ。
> 私の記憶が確かでしたら、10年ぶりに伝統派空手の競技があの雑誌で紹介されています。
> それもかなり好意的に。
なかなか良い記事でした。
松濤館はMMA向き、と。
もちろんそのままでは駄目でしょうが
953 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 23:13:02 ID:L5UWo/M0O
>先生が残した気功の会
気功とは太極拳の一種ですか。おばさんたちも楽しめる内容で?
じゃ耳はどことつながっていますか。気功では?
954 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 01:42:15 ID:APqXIwAy0
955 :
あごひげ:2007/09/15(土) 08:36:58 ID:g9UI63nW0
急いで・・。
>>952 応援しています!
>>953 さんありがとう。
氣功が太極拳の一種ではなく太極拳が氣功(氣を練る功法)の一つです。
主に外氣功・内氣功に別れ⇒内氣功は動功・静功・按功とある。
太極拳は動功の一つだと私は思います。
いや太極拳は氣功と別だ!と言う人はいますがそれもこれも氣の持ちようです。
おばちゃんたちには呼吸、意念を使った柔らかい内氣功です。
医学博士の山内先生は笑いが氣功だと教え、明るく楽しい氣場(氣の集まる場所)
を作るようにとおっしゃっていました。
まあ、空手からは離れた内容なので氣功の質問はこれくらいにしてください。
■恩師、山内先生の氣功団体
http://www.syuku.com/sansuikikou.html 耳は腎です。東洋医学 五行 腎 で検索してみてください。
これに伴って目の氣功、耳の氣功・・もありますがここで書いたらスレ違い
と言われます。953さんが耳の症状でお困りでしたら言ってください。
西洋医学には耳と腎・・そういう教えはないですが東洋医学では人体を丸ごと眺めた
結果陰陽のバランスが取れているかを見ますね。西洋医学のように局所を捉えて
治療するのではなく自然治癒力を高められるにはどうするかってまず考えるようです。
空手で傷ついたところも、あるいは痛めた腰や肩でも、疲れていたり体調の
バランスを崩しているときにいくら薬を投与しても中々直りにくいと思いますが
そういう意味でも(空手上達の意味でも)自然治癒力の向上、元氣はつらつの
精神を保つということはとても大事なことです。
正しく堂々の精神(色即是空、日月
http://www.n-jek.com/budoutokarate_main.htm)
があって初めて体を自分のものとして自由に活用できると私は思います。
>>954 ありがとうございます。
船越先生、中山先生、浅井先生、金澤先生、、、と昔の先生の動画を見るとなぜかほっとします。
浅井先生たち世代でライバル?であった庄司先生の動画はあまり出てこないようですが
あるのでしょうか。意外と・・大石先生、田中先生の動画も少ないように
思いますがいかがでしょうか。
956 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 11:05:47 ID:KHOr1o5RO
氣あげ!
957 :
精神科医:2007/09/15(土) 11:27:40 ID:4xobMXgo0
なるほど、漢方の話ですか
自分は西洋医学が全てとは必ずしも考えていないので(ただし科学的アプローチは不可欠と思いますが)、
興味深い補完をいただきました。
今の医学は不明な点も多いですからね
個人的には、漢方の言うところの「体質」は
まだ西洋医学(この言い方には若干違和感を覚えるが便宜的に)で十分に語りつくせていない感がありますが、
将来的に解明されれば漢方と西洋医学の統合も夢ではないと思います。
(ex.同じ薬でも人によって副作用の表れ方が違ったりするが、今の医学では
予測がなかなか出来ない。)
以上、すれ違い失礼。
P.S.
・・・全空連ルールの試合は楽しいですね!!
958 :
950:
医学博士だから凄いというものではありませんよ?
ところで私が質問したのは、あごひげさんの医学的知識ですが
なげ「私の師は・・・」となるのでしょうか?
そしてあごひげさんの東洋医学の知識にevidenceは存在しますか?
盲目的な信仰は他人の健康を害する可能性があるため、医療者の一人として
書かせていただきました。