155 :
多聞天:
質問!
サンドバックの叩き方について聞かせて下さい。ボクシングの本には打ち抜
く様にと書いてあるのもあり、ジムでそのつもりでやったら、「押しパンチは
疲れるだけで駄目。表面から五センチ奥の障子を破って引いてくるつもりで。
サンドバックをあまり揺らさない様に。」と教わった。何だか協会の「極め
の理論」みたいで、案外共通点がある気がした。(・・打ち抜いてパワーを
付ける時もあるのだろうが。)
アマボクシングで活躍し、素手で暴漢を制圧した事もある友人に聞くと、
ストレートで倒して後頭部を打ってはいけないので、左フックでジョーに
体表面から三センチ奥に極めて引き、ストンと尻餅をつかせたとの事。
彼に、昔、ガッツ石松が池袋でチンピラ12人を素手で倒した打ち方に付いて聞
くと、やはり急所に的確に「サンドバックが揺れない引いてくるパンチ」を入れて
行ったんだと思うとの事。
・・・空手の素手の「突き」とグローブのボクシングの「パンチ」は全然違
うと思っていたんだが、実は伝統派特に協会の「極め」とは共通点が大いにあ
ると認識を改めた。極真の押し突きや無門会のフォロースルー重視の突きより、
伝統派との共通点が多いと思う。
156 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/01(火) 22:04:31 ID:PbxICj5/O
>>155 アンタに以前、「キックと空手、手っ取り早く強くなれるのがキックなら、何故空手をやるのか」と聞いた者だが、
自分も松涛館空手を習い始めたら、
アンタの言ってた意味が少し分かった気がしたよ。
空手はとても面白いし奥行きがある。
157 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/01(火) 22:07:14 ID:3XdKvHBL0
打ち抜くのと押し込むのはちょっと違うんだよ。うまく言葉で言い表せないけど。バッグは体重を置いていく(残す)感じかな?当ててすぐ引いて、体重だけ浸透させるって感じ??
158 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/01(火) 22:13:40 ID:PbxICj5/O
159 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 19:10:41 ID:7IUVJAz30
極真のは押し突きっていうけど、とんでもないぞ。ありゃ大砲だ。
昔、道場の高校生が10人組手で全身に青痣作ってて可哀相だったよ…。
極真の突きは、至近距離での突きとしては突出してると思う。
無門会は知らないけど、打ち抜くのと押し込むのは全然違う。それに、表面を打つだけじゃ良いパンチとは言えないよ。
バッグも音じゃなくて、揺れ方で判断するべきではないかと思うね。
160 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 19:15:30 ID:+qOrUfkz0
ボクシングだと顔面パンチはキレで打って、ボディはドスンと打ち込むというたりすることがある。
フルコンがいわゆる押し突きになってるとしたら、それも理由の一つでなかろうか。
161 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 22:07:09 ID:jqpMJl4/O
頭は「首」というスプリングの上に乗っていて動きやすいので、いわゆる「重み」を伝えにくい。
それに対して胴体は「重み」を直に効かせやすいといえる。異論はあるだろうが…。
頭部には手刀・裏拳や回し蹴りのようなスナッピーな技、胴体には渾身の正拳や前蹴り・足刀といったパワフルな技、と教わった。
162 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 23:03:49 ID:ZzxlRdtu0
>>155 >無門会のフォロースルー重視の突き
ケイオス以降、「素手で重さを伝える」ことが出来る突きとして、
注目されているみたいですが・・・??
>顔面パンチはキレで打って、ボディはドスンと打ち込む
>スナッピーな技
>パワフルな技
まぁ首里手系の突きと
那覇手系の突きも違うようだしね
164 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 10:58:02 ID:56mZUBSMO
あげ
165 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 11:54:02 ID:0Q7XakXcO
俺もジムの先輩に
>>161と同じようなことを教えられた。
頭部は首を起点にしてるから、押し突きだと痛めつけることはできても脳を揺らすことはできないからKOできない。
だから鋭く刺さるパンチ(このスレでいう表面パンチ)で顎を揺らしてKOするんだと。
逆に体幹は鋭いパンチだと衝撃を吸収しちゃうから、重いパンチで響かせるのがいいみたい。
実際俺もボクシングと空手両方やってみたらかなり実感した。
顔面有りでポイント重視のボクシングや伝統のパンチが鋭く速くて、体だけを叩いてダメージ重視の極真のパンチが押し突きなのは、そこらへんに理由があるのかもね