★★実用【間違いだらけの少林寺拳法】回帰★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1尊鷹
少林寺は弱いといわれている。
そりゃ、「少林寺の強さは格闘の強さではない」とか「技術屋はだ
め」技術を軽視しているから。
それだけならともかく、実用技術軽視、演舞技術優先で、
本当に役にたつ技術を知らない人が増えている。
格闘を軽視している人の技術指導、理論が果たしてただしい
だろうか?????
否。トンデモな方向に行っちゃっている。
また、60年の格闘技の進化を知らずに他武道を語る
あほ指導者多すぎ。
その辺、正しい間違った技術を指摘して実用技術を
復活させよう。力愛不二こそ、少林寺の原点。

2名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 22:03:24 ID:UwFu3fv3O
2なら三代目宗道臣はメガネツインテール美少女
3尊鷹:2007/02/24(土) 22:03:27 ID:I7OotbTm0
まず、構えから。
八相構え。
中段を誘うという理論だが、半分以上の指導者が、上段もが
ら空きになっている現実。
もう少し上段をガードするように手を高く狭くすべきでは?
そうやって上段突いても受けられるとのが見え見えで腹が
相対的にあいているから、中段に行くと思う。
4尊鷹:2007/02/24(土) 22:09:46 ID:I7OotbTm0
そして連撃。
ほとんどの道場が上中のみ。
基本としては、上上、上中、中上、中中、の四種類
があるべき。
また変則突きも、振り突き中段と振り突き振り突きの
2種類のみ、それも法形でしかやらないところ多すぎ。
蹴りも同様。

少林ジャーの攻撃は単調だから、ほんと受けやすい。
それも、演舞用に大きく構えてテレフォンパンチだから受けやすい。
円舞用技術が悪いとはいわないが、実用の突き蹴りや受けとは別物
だと教えるべきだろう。で、まずは演舞用の技術ではなく実用の
技術を教えるべきだろう。
多くの指導者は知らないんだけどね。
5名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 22:34:54 ID:shu5Bqyp0
君、いいスレ立てたね
ところでこんなのをうちはやっているんだが

上中21連
これやるとね、上中、上上、上中、中中、上上
になるんだよ

やるほうの意識
最初は上中っていわれたから上中!!
(若さゆえに)上上
(ハっとしてやべやべ)上中!!
(疲れて)中中・・・
最後に上中!!

21っていうのは、最初か最後の1発は捨ててるんだよ最初から
だから20連にすればいいんだけど、往々にして19連になってしまうんで
21連w

さあ、やってみよう
6尊鷹:2007/02/24(土) 22:43:07 ID:I7OotbTm0
>>5
さん。
いまいち意味はわかりませんが、21連続つくんですね。
北斗100烈拳みたいですね。

やっている人はやっているんでしょうけど、サンドバッグを一分間
連続で突きまくるというのもいいですよ。
相手の攻撃部位を直面、左横面、右横面あご突き上げ、
左鎖骨、胸の中心、右鎖骨、左三枚、水月、右三枚を
1〜9までナンバリングして、相方に言ってもらって突くという
タイソン式もいいですね。
7尊鷹:2007/02/24(土) 22:45:33 ID:I7OotbTm0
通常の上中は1、8または2、8。
8尊鷹:2007/02/24(土) 22:51:25 ID:I7OotbTm0
お互いに左前だとして、
上中の中は右三枚という意見もあります。
たしかに、相手が開き下がり上受けすればそのとおりだけども、
相手が殴られても脇が閉まっていたり、順を内受けされると
なかなか三枚があきません。
基本は水月にして、応用として、三枚やタン中、下腹部も
「それも少林寺である」として練習したらいいと思います。
金的も効きますが、丹田やその横の辺のリンパの集まりも
効きます。
そうなると、単なる上中でもすごく奥深くなると思います。
9(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/24(土) 23:08:03 ID:eNrbQHTi0

それぞれ個人のレベルで工夫して追求していけばいいレベルの技術を

指導者に指導してもらいたいと言っている甘ったれたガキのたてたスレとはここですか?

少林寺は基本の法型でさえ数が多く、全体を指導する場合にはやることが限られるのは当たり前。

それでも他の武道に比べればバリエーションは豊富でまし。

黙々と単調な動作を繰り返す他武道が多い現実を知らず、また上達のためには

それを避けて通ることができないことも理解出来ず、向上を目指す人々は

とっくに個人的レベルで工夫していることを殊更とりあげて自己満足に

浸っているバカがたてたスレとはここですか?

プッ

10尊鷹:2007/02/24(土) 23:15:05 ID:I7OotbTm0
>それぞれ個人のレベルで工夫して追求していけばいいレベルの技術を
>指導者に指導してもらいたいと言っている甘ったれたガキのたてたスレ
現状はむしろ反対で、個人の工夫を殺し、どこを切っても金太郎飴技術
にしようとする流れがあるから立てたのです。
指導してもらいたいのではなく、むしろ指導者の固い頭をやわらかくすること
を教えてあげたいぐらいです。

>個人的レベルで工夫していることを殊更とりあげて自己満足に
>浸っているバカがたてたスレとはここですか?
個人の工夫を個人で止めて置いていることこそ自己満足では?
いいものはお互いに教えないと。

11尊鷹:2007/02/24(土) 23:18:16 ID:I7OotbTm0
正直、演舞としては美しくても、格闘技の経験がある人が見たら、
「素人想定」としか思えないような使い方をする指導者が多いです。
柔道家は、つかんだまま相手が間接をかけられやすい形で
じっとしていません。
むしろ、ジャブの応酬のような組み手争いで、まず相手が反撃しにくい
つかみ方で、つかむと同時に崩しが入っています。
偉い人にはわからないんですよ。
12名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 23:25:39 ID:Be93oj0i0
偉い人がわからないんではないかと。
わからない人は、別に偉くないんじゃないのかな・・・
おそらく、あなたを指導した人は大して偉くないのでしょう。
だから、この程度の自己満スレ・・・
13名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 23:28:16 ID:Lfy+EfvLO
柔道も、60年間で進化したからな。
14名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 23:35:55 ID:CSXuho5Z0
いいねえ=タイソン式、サンドバック叩いて1分間、ナンバリングポイントヒット
サンドバックに胴付けて叩くバリエーションもあるしな、こういう練習しなきゃだめだよな。
タイソンじゃないけどグローブ噛んじゃってもよしとするとしてw、テンポよくやれば凄くいいよな。
ただ、あくまで当身の練習でボクシングじゃないんだからっていうところで、
型にも気をつけてやってるんだよね?

さてしばらく突き練習の特集やろう

・・・偉い人批判はやめよう。無駄だから。
15(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/24(土) 23:41:21 ID:eNrbQHTi0

柔道にしたところで、全体を対象に指導するときは基本的な

動作しか指導できない。

個人の体力、体格、経験、目的意識、動機、練習に通える日数

と千差万別なので、微に入り指導するなど不可能。

一流選手にしたって、全て個人個人が工夫して独自の技術を身に付けている。

マンツーマンの指導のレベルと道場全体の指導のレベルを混同している

アホがたてたスレとはここですか?
16名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 00:06:15 ID:Tc1ch2dyO
指導云々の問題じゃなく、技術を語るスレじゃないの?

そんなことより、突きについてのことなんだがやっぱりあの打ち方は連打がしにくい。
コンパクトじゃないと思うんだが……
皆さんはどう思う?
17(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/25(日) 00:08:38 ID:iutsRtHx0
>>16

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

スレの趣旨さえ読み取れない知恵遅れ(プッ

技術云々の前に頭を鍛えろ、この低能(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
18名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 00:19:29 ID:kP8AFVmk0
型を重視すると、肩を入れてから肘を伸ばしてとなるが
そうでないなら、逆になる。
最初のうちは、みんなこう。で、それでいいよ。最初のうちはね。
型を重視する練習を他でもやりながらっていうことで。

下半身が出来てくると竹原のごとくちゃんと
腰を回して肩入れて肘を捻ってor伸ばして突くというふうになるよな。

と俺は思うが、みんなはどうなんだろうな?
19OTON:2007/02/25(日) 00:20:19 ID:rCASyKzl0
>>16
違う
灘神影流のブログだ!!
20名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 00:21:03 ID:57KxdCojO
>>17
お前書き込むの早いな(笑) ただ人を馬鹿にすることしか出来ない暇人か。 自分をよく見直して見ろよ。こんなとこで油売ってる暇はねぇだろ。
21名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 00:29:55 ID:hVIfgyoOO
アホは無視して議論
>>16
今の構えや突きは、演武用だから身体能力がある人でないと実用で使いこなせないです。三崎先生や中野先生みたいな。
だから、どんくさい私たちは、動きの鍛練用と認識し、実用では日本拳法みたいにコンパクトに構え、コンパクトに突けばいいと思います。
22(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/25(日) 00:37:04 ID:iutsRtHx0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

低能はこんなスレで他人に同意を求めなければやっていけねえのか?(プッ

一流選手はみんな孤独の戦いができるんやで〜〜〜。

テメーらにはまず無理やな、三流ども(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
23名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 00:48:35 ID:GiCZRAq80
炉簿紺パンチをやれってか?

みんなはどう思う?
24名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 00:54:23 ID:rCASyKzl0
25(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/25(日) 00:54:46 ID:iutsRtHx0
>>23 名前:名無しさん@一本勝ち :2007/02/25(日) 00:48:35 ID:GiCZRAq80
>炉簿紺パンチをやれってか?
>みんなはどう思う?
-----------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

出ました!

弱者、三流の証し=みんなの同意(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
26名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 00:58:32 ID:g3T5UN/y0
キャハを釣るのはアホでも出来ると思うが、みんなはどう思う?
27名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 00:59:20 ID:hVIfgyoOO
>>22
少林寺するような人は、大部分が三流の身体能力と弱い精神を持っています。
だからこそ、無駄な動き、無駄な練習では駄目なんです。
で、指導者は、少林寺は強さではないとか言って、技術を実戦的に進化させる気持がないから、無駄がおおいんです。
それを改革する方法の一つがここかと。
28名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 01:01:49 ID:hVIfgyoOO
グローブはずしたらロボコンではないですよ。
29(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/25(日) 01:05:29 ID:iutsRtHx0
>>27

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

3流道院出身の落ちこぼれのカスが

このように申しております(プッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
30名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 04:06:39 ID:jYwPXEx3O
まあ所詮短い時間で剛法柔法やらなあかんしな。
どっちつかずで、時間短いし、練習しょぼいし。
そんなんで強くなれんやろ。
せめて走りこんで下半身を安定させろ。
少林寺よりタイでムエタイやったほうがいいわ。
31(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/25(日) 08:14:41 ID:iutsRtHx0
>>30

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

ドシロートがバカ丸出し(プッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
32名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 12:53:55 ID:hVIfgyoOO
払い受け

きちんとサバキが入っている人もいるが、演武大会に出る人の多くは、格闘技の回し蹴りで腕を痛める演武用受け。
ああいうのは入賞以前の問題だと思う。
33名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 13:39:06 ID:S1E2AHUjO
やっぱりキャハは入れ食いだな〜。ダボはぜ並みの釣れやすさだな…
34名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 16:14:05 ID:jYwPXEx3O
まったくやな
35名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 18:50:11 ID:1yflZU6h0
鳶即答はオカルト

みんなどう思う?
36名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 19:27:40 ID:jVwe9S2Z0
連反攻についてでだけど、個人的には最後に蹴りで終わる
場合タイ式の腰を放るような蹴りで終わると案外少林寺拳法
に使えたね。突きがどうしても浮くから腰を落とすのに丁度
いいんだよ。
重心上がった下手な蹴りじゃ自分からひっくり返るもんね。
突きの連攻で近間になってるし相手は逃げれないよ。
それと待ち蹴りとして左のハイの回し蹴りにもタイ式は使えた。
少林寺拳法じゃないと言われるかも知れないけど、タイ式とは
結構共通性があるから応用として使ったら良いと思いますが。
37名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 20:46:39 ID:E4VLs4300
>>36
>少林寺拳法じゃないと言われるかも知れないけど

ウチの部活の先輩にもコレを言う人いるけど、なんなんだろうな?
例えば極真や柔道の大会で顔面にストレート打ったりしたら、「それは極真(柔道)じゃない」って言えるけど
護身術を標榜してノールールである(守主攻従などの理念はあるが)ハズの少林寺がこういうセリフを多用するのは可笑しい。

しかも目打や急所突みたいなエグイ技を規制するのならともかく(むしろこういう技は奨励している)、
廻蹴の蹴り方とか、乱捕りの際の構え方をとやかく言うのはもう見てらんない。

注意するなら注意するで、何が「少林寺的」なのかを教えてくれればいいのに、
結局そういう人も乱捕りになるとキックボクシングのような動きをしたり、あるいは演武みたいに構えてボコボコにされている。
38(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/25(日) 21:25:24 ID:iutsRtHx0
>>32

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

ぎゃはははははははははははははははははははははははははは

三流丸出し(爆笑)

確かに払い受けは正しい受け方の指導があまりなされておらず

痛い思いをするというのはわかるが、正しい方法を身に付ければ

ウソのように痛みを感じず、強力な回し蹴りも受けられる。

おそらく、お前のやっている方法とは全然異なる。

とことん技術を追求せずに泣き言ほざいてるんじゃねえよ、このアホガキが(ペッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
39名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 22:01:12 ID:jVwe9S2Z0
>注意するなら注意するで、何が「少林寺的」なのかを教えてくれればいいのに、
>結局そういう人も乱捕りになるとキックボクシングのような動きをしたり、
>あるいは演武みたいに構えてボコボコにされている。
自由乱捕りは応用でしょう。当然の話と思いますがね。
30年前の乱捕りだって個々人で全部違った攻撃してたぞ。
だって、基本練習には攻撃用の突き、蹴りなんて含まれてないだろ。
自分の体格、運動能力の範囲で攻撃方法は工夫、研究するんだよ。
で、受けは少林寺拳法の動きにつなげれるように出来る人はいた。
もちろん形どおりにはいかんからこれも自分に出来る形で変化させ
徐々に無駄な動きを削いで行ったら少林寺になってしまうんだね。
40名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 22:20:27 ID:kNMr1abG0
>>1-7まで読んで、格ゲの話かと思った。
41名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 23:52:35 ID:jT8myYlw0
乱捕りの時、小刻みにホッピングしたり拳を上下させたりしたら審判から
「少林寺らしくドッシリ構えなさい」って注意された。

何か西洋っぽく見られちゃったのかも知れないし少林寺でステップワークが
可なのかどうかすら知らないけど、この“状況変化に対応できるように揺らしておく”ってのは
かの北辰一刀流玄武館が取り入れて大いに効果を上げていた秘伝なんだよね。
もはやジャパンの伝統技。このくらい多めに見ろよ少林寺。
42名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 23:52:38 ID:hVIfgyoOO
・・の先生が、顔面がら空きで十字受けするには、笑った。
蹴りの軌道変えられたらあたるよ。
まさしく演武用技術なんだから(笑)。
その辺の意識革命が必要。
43名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 00:51:18 ID:COkTE/tjO
60年間の格闘技の進化を研究しなかったから、蹴りの途中で軌道を自在に変える技を知らないのでしょう。
教えのぬるま湯での怠慢。
44キャハでも釣るか…:2007/02/26(月) 01:12:34 ID:e6RMoYLzO
まあそこまでヌルイのは他格闘技の研究不足と言うよりは、少林寺拳法自体につ
いても研究不足だわな。段蹴の餌食だっつーのね。私はそれで顔面蹴られてから
キチンと十字受出来るようになったよ。ちゃんと修練すれば悪くない技術体系な
のに…勿体ないよね…
45(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/26(月) 02:03:51 ID:zQe+ywgU0
>>43

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

進化を続けている少林寺の技術を全く知らないヴァカ。(爆笑)

破門になったカスであることバレバレ(プッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
46名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 02:16:47 ID:9RM7Ck560
>>44
うまくいかなかったようですね。


このキャハってのは、逆に少林寺をおとしめようとしてるんだよな。
47名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 07:20:51 ID:f6USUQy/0
>・・の先生が、顔面がら空きで十字受けするには、笑った。
>蹴りの軌道変えられたらあたるよ。
>まさしく演武用技術なんだから(笑)。
どのような状況での話か解らないけど、相手の蹴りを受ける瞬間
の十字受けでは顔面に近い蹴り以外は受けた瞬間は自分の顔面はあくよ。
十字受けは相手の全ての軌道に対する受けじゃなく相手の蹴りが強かった
場合払い受けで対応出来ない近間で相手の強い蹴りが上半身まで来た刹那
に両腕による受けなんだからね。
自由乱捕りしてたら解ることだがむしろ相手が変えた軌道に対して顔面を
あけてまで対応しないといけない受けが十字受けなんだがね。
だから相手の蹴り次第なんだから受手は受けて守れりゃいいんで受けの形
はそれを合理的に使った時にはその形になる。
で、演武用技術も自由乱取り用技術もないのでその辺の意識は当たり前の
ことです。 笑えるように思えるなら意識がよく出来てないだけ。



48名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 07:55:34 ID:COkTE/tjO
上中両方ガードするのが、十字受けの基本。
49名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 07:58:56 ID:COkTE/tjO
上段内受け、中段払い受け。
指導者が基本を忘れたらいけない。
50名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 09:17:06 ID:f6USUQy/0
>>48>>49
受けは相手が在ってのもんだから相手の蹴りがが上段に来て
内受けや払い受けだけで対応出来ない強い場合は上段内受け、
上段段払い受けを同時にする十字受けになる。
中段に来れば中段内受け中段段払い受けを同時にする十字受
けになる。受けは相手の蹴りの軌道に応じて変化させるんだよ。
上段内受け、中段払い受けは実質は中段攻撃に対する払い受け
の片腕で対応できる程度の間合いと蹴りの強さに対応した場合
だから相手の蹴りの程度によりけりであって受ける方が受けの
形を決めれることじゃないことは47で書いたとおりだよ。
随分昔の話だけどそう捕らえていたけどね。
51名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 09:29:05 ID:f6USUQy/0
相手の蹴りがが→相手の蹴りが
上段段払い受けを→上段払い受けを
中段内受け中段段払い受けを→中段内受け中段払い受けを に訂正
52名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 09:36:33 ID:+CgKKN/o0
少林寺の軽い蹴りを受けるのに、2本の手を使わなければならない
のなら、キック相手だと4本必要になっちゃいます。
ダブルブロックという考えは捨てた方がいいです。
本来は、回し蹴り(または蹴り上げ)を払い受けようようとして、上段に変化
されたから内受けを追加したという原理。あるいは、蹴りを払い受けしたら
突きが来たので内受けも追加したという感じ。

乱取りをしないから、変化とか法形にない攻撃もあるという概念がなくなっ
たのだろう。どう見ても、法形として中段しか狙わないから、中段しか意識
していない受けの人が多いような気がする。
また、正直、骨を当てるような払い受けは危険だと思う。
肉を当てないと、そして過剰に払わず、ブロックという感じにしないと
これまた危険だと思う。コンビネーションで素早く来る格闘技の
回し蹴りを三陰交を受けるのは、難しいし、受け損なうと
腕が危ない。
53名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 09:38:18 ID:+CgKKN/o0
上中受ける人も、隙間に注意しないと、ブラジリアンハイキック
だと、受けの間をすり抜けてあごを蹴られます。
60年前には無かった蹴りだからね。
54キャハでも釣るか…:2007/02/26(月) 10:08:03 ID:e6RMoYLzO
まあ色々と応用・変化はあるでしょうが、十字受自体のもともとの目的は相手が
上段を蹴ってくるか中段を蹴ってくるかわからない時に上段と中段を同時に守る
ための受けと教範には記載されていたと思います。そのことを踏まえた上で色々
変化させるのはアリでしょうね。
55(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/26(月) 10:11:47 ID:zQe+ywgU0
>>52

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

技術音痴丸出しのヴァカ(プッ

スピードがあり、上中どちらにくるか解らない回し蹴りを受けるからこそ、

横十字受けを使うんだろうが、この低能。

テメー、普段よほどトロイ蹴りしか受けていないようだな、このカス。

しかも払い受けの仕方も知らないアホ丸出しのクズ。

無自覚にバカ晒してるんじゃねえよ、この知恵遅れ(嘲笑) 

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
56名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 10:15:28 ID:COkTE/tjO
法形を鋳型のように固定しては駄目なんですよ。
演武だけだと、どうしても鋳型になり「それは少林寺でない」と言ってしまう。
57(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/26(月) 10:17:02 ID:zQe+ywgU0
>>53

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

普通の回し蹴りの正しい受け方すら知らないヴァカ=ID:+CgKKN/o0

ブラジリアンキックの受けを語る。

日大の学生が東大入試合格法を語るよりも滑稽(大爆笑)

死ねや、クズ(ペッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
58名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 10:17:45 ID:COkTE/tjO
私は、ヤバいと思った瞬間、十字受けに加えて肩ブロックすることもあります。
59名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 10:18:25 ID:dmdiRMhP0
>>55
さっさと株板に帰れ。あとカウントもしてるからな。
60(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/26(月) 10:20:26 ID:zQe+ywgU0
>>59

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

反論できない惨めなゴミ(プッ

これほど絵に描いたような低能も珍しい(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
61名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 10:36:27 ID:dmdiRMhP0
>>60
少林寺未経験者は黙ってろ
62名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 10:45:03 ID:l+aUiMOfO
>>60
みんなよく見ろ
少林寺でも激しい乱取りしてる人もいるんだ!

脳にダメージ受ける位の!
63(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/26(月) 10:55:35 ID:zQe+ywgU0

   ★★★★★  ボキャ貧の知恵遅れ=ID:dmdiRMhP0 発言集(プッ  ★★★★★

ID:dmdiRMhP0 の知能指数の低さがモロに出ております。(嘲笑)

>721 名前:名無しさん@一本勝ち :2007/02/26(月) 10:34:09 ID:dmdiRMhP0
>少林寺素人のネット弁慶がほざいてますね。
>もし少林寺関係者だというなら、実際にオフ会でその実力を示しましょう。

>59 名前:名無しさん@一本勝ち :2007/02/26(月) 10:18:25 ID:dmdiRMhP0
>さっさと株板に帰れ。あとカウントもしてるからな。

>61 名前:名無しさん@一本勝ち :2007/02/26(月) 10:36:27 ID:dmdiRMhP0
>少林寺未経験者は黙ってろ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
64名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 11:04:49 ID:dmdiRMhP0
>>63
ちょっとオフ会の話を振るだけで、とたんに書き込みの内容が消極的になるな。
今年で何歳なんだよ。いい大人だろーに情けねぇ。
親が見たら泣くんじゃねーの。
65(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/26(月) 11:16:05 ID:zQe+ywgU0
>>64

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

反論できないバカの逃げ道=オフ会の勧誘。

ほとんど幼稚園児並の知能。

どうやらこのバカ「恥」という観念を持っていないらしい(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
66名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 11:20:08 ID:dmdiRMhP0
>>65
オフ会に勧誘されると都合が悪いのかい?
ま、少林寺素人には都合が悪いだろうけどね。
素人は大人しく尻尾巻いて逃げれば良いさ。
67(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/26(月) 11:22:52 ID:zQe+ywgU0
>>65

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

そんなに少林寺の技術に飢えているのか?

この少林寺音痴のクズが(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
68名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 11:28:51 ID:dmdiRMhP0
>>67
お前のような素人と一緒にするな。
少林寺の経験があるのか?
オフ会で技術検証するのか?
この程度の問いにすら答えられないとは、親はどんな教育したんだ?
人としての質が低いように感じる。
69名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 11:31:29 ID:tWpgDdfe0
キャハは相手にしない。OK?
70(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/26(月) 11:32:07 ID:zQe+ywgU0
>>68

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

具体的な技術論に話題が及ぶと常に話題をそらせてオフ会勧誘に必死になるバカ(爆笑)

テメー、そんなに技術論に話題が及ぶのが都合が悪いのか?

少林寺技術音痴の知恵遅れ(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
71名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 11:36:23 ID:dmdiRMhP0
>>70
だからオフ会で技術論展開すれば良いだろ。ネットに限定する理由もないしな。
技術の検証を行うのが嫌なのか?それじゃ本当に口だけだぞ。
「具体的な技術論」なら動画という手段もあるな。
オフ会が嫌なら動画うpでも許してやるよ。
72(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/26(月) 11:40:12 ID:zQe+ywgU0
>>71

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

教えを請う立場のクズが生意気ほざいているんじゃねえよ。

テメーの所属と、テメーの特徴を教えろ。

路上で接触してやるから。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
73名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 11:43:59 ID:dmdiRMhP0
>>72
オフ会で会ったら教えてやるよ。ただし技術の検証が前提だがな。
その上でスパー希望するんなら応じる。
どうする?逃げる?それとも会うか?
74(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/26(月) 11:45:50 ID:zQe+ywgU0
>>73

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

オフ会?

ふざけんな、ヴァカ。

テメーのようなクズと友好的な関係なんぞ築く気は毛頭無い。

テメーの所属と、テメーの特徴を教えろ。

路上で接触してやるから。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
75名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 11:49:15 ID:dmdiRMhP0
>>74
つまり逃げるわけだな。ダセェ。口だけ。その口もボキャ貧な低レベルな内容。
そりゃ実際に会う自信も無いだろうな。親も泣いてるぞ?
76(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/26(月) 11:51:03 ID:zQe+ywgU0
>>75

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

おら、おら〜〜〜どうした?

早くテメーの所属と、テメーの特徴を教えろや。

路上で接触してやるから。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
77名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 11:55:55 ID:xh1vtN4L0
なんだろう。
ここまで読んだが正直キャハの言ってることの方がまともに見えるな。
78名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 11:58:13 ID:6xKBJZOw0
よく受けの形だけ合わそうとするけどあれはあくまで形を覚える
為にやることで、実際は相手に応じて受けの形の方を変えるのが
少林寺でしょう。
相手が攻撃する場合足捌きから受手の正中線を崩して自分を護り
ながら入ってくるのが普通だよ。
それに応じて瞬時に先を取って受手は足捌きで正中線を護れる方向
に行く訳だからね。相手が廻し蹴りの足捌きで入って来るならそらす
か回り込む足捌きになるしかない。で、回り込んだ足捌きに応じた受
けが払い受けの訳だから、受け手の蹴りなり一方の突きが相手に既に
入ってる。受手の体軸にそった受けだからカウンター限定の受けだね。
79名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 12:17:34 ID:dmdiRMhP0
>>77
少林寺歴を尋ね、オフ会に出るか?と聞くだけで相手を中傷し
何の脈絡も無く所属と特徴を一方的に尋ね、あまつさえ不意打ちを匂わせるのがまとも?
マジで言ってる?
80名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 12:24:12 ID:JgI63C5V0
バカは相手にするな。
81名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 12:40:58 ID:COkTE/tjO
法形は、実戦の雛形ではなく、実戦で形にとらわれず自由に変化させるものだという、共通認識を育てないと。
「それは少林寺でない」とか言って、強くなるひとの足を引っ張ってはいけない。
82名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 14:47:19 ID:h5ey7+G30
738 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/26(月) 13:17:55 ID:bT/5hdA60
少年拳士・女性拳士・保護者拳士以外の、一般拳士に対して
法衣と公認防具セット強制購入そろそろ本決まりらしいな。
未購入の一般拳士は、昇格考試受験願書と同時に購入申込書と
代金を同時に提出させるだと。

実技の改革は遅いけど集金の改革は速いね。(笑
83名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 17:46:21 ID:Odv3Wt/H0
道着一つ帯一つあれば出来るのが少林寺拳法だった筈だし
実技と思想を理解したら、法衣や公認防具セットなんか
ゴミにしかならないからね。
一般拳士は昇段しなければいいんだよ。
強くならなければ何の意味もないことだし、こんなもん無く
ても仲間さえいれば上達できますからね。
84名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 18:07:51 ID:NkpQ8ppUO
本部って乱捕を推進する方向にシフトしたの?
一般拳士全員に公認防具強制購入と言う事は、僅かな数の防具をみんなで代わる代わるつけるんじゃなくて、全員分に防具がいきわたってた方が乱捕しやすいから、ということだろう。
防具を買わすだけ買わして乱捕しない、みたいな状況にならずにきちんと乱捕やる環境が全国の道院で整うなら、強制購入でも良いんじゃないの、と俺は思う。
確かに公認防具は動きづらいし壊れやすいが、素手で殴っても攻者も守者も平気な防具って他の流派にはそうそう無いよ。
グローブはめてと素手では突きの速度が違うから、速い素手での突きをかわすトレーニングが出来るという面では公認防具は評価されて良いと思う。
ただ、防具を買わすだけ買わして相変わらず乱捕には否定的、みたいな結果になると最悪だね。
85名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 18:17:24 ID:5yYAuXTl0
>防具を買わすだけ買わして乱捕しない、みたいな状況にならずにきちんと
>乱捕やる環境が全国の道院で整うなら、強制購入でも良いんじゃないの、と俺は思う。
俺もそう思うが、面にはもう一工夫欲しい。
打ち抜きどころか、顔面攻撃自体禁止するのは明らかにおかしい。
あとローキック用にモモガードも開発して欲しい。

ただし、法衣みたいな普通の人に用なしなものまで買わすのは
おかしいと思う。そんなもの買わすぐらいなら、その金を集めて
道場にサンドバッグ標準装備させる方がいい。
86名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 18:20:13 ID:aKIszR7B0
>>83>>85
有段者であればいつ模範演武を頼まれてもできるべきだ。
模範演武の「正しい服装」は「法衣」だよ。
それに自分の公認防具を持たないから昇段試験の直前にしか
運用法の練習しないし、正確に公認防具の着用ができないのを
棚に上げて公認防具は使えないと悪口ばかり言う。
それによく他人の防具だけ借りて昇段試験を受けに行けるのか?
貸してやっても汗を拭いて返した奴は今まで1人もいなかった。
自分のカネで公認防具を買ったら、大切にもするし運用法の
練習もきちんとするようになるから俺は今回の本部方針には賛成だ。
>>84-85
知ってのとおり会長は拳士生命を掛けて科目表に乱捕りを入れた。
公認防具強制購入はカネ儲け主義の本部と乱捕り復活を願う指導者の
意見が皮肉にも一致した。
昇段試験でも公認防具強制購入後は道院により練習量が異なれば
運用法の練習をしない道院では、運用法による不合格者を出す。
そうなればどの道院も運用法の練習をしないわけにはいかなくなり
買わすだけで使わないという最悪事態は生じないと思う。
87名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 18:29:46 ID:ft07nWQ60
ふと思ったが、標準で指導される上中もおかしいよね。
順突きのとき一回腰を戻している。
乱取りなら、まさしくテレフォンパンチになる。あれが癖になると、
カウンターとか受即攻のいい餌食になる。
腰を切る基本としては残すとしても、実戦用にその場からすぐジャブ
を出す練習も練習させないとだめだよ。

あと上中の中、拳の引きが中途半端。すぐあごなり胸なりに
戻さないと、これまたカウンターや受即攻の餌食になる。
なんであんな中途半端な引き方するのかな?やっぱ演武的な
見栄えなんだろうね。少林寺がカクカク音頭どかいわれるのも
あの中途半端な引きに原因があると思う。

一般的に千鳥に指導されるが、そういう場合左前として、逆突き運動の逆と
なる時計回りの回転モーメントが発生し、逆突きのスピードが相対的に
遅くなる。といってモーメントを発生させないようにまっすぐ前進すると、
今度は、相手が上受けしない場合に逆突きが当たらなくなる。
当たらないとは言い過ぎかも知れないが、相手の中心から外れた
右サイドに突くようになっていまう。
上受けだと右レバー前に出るけど、内受けされると、右レバーは
奥側にあるから、ちょっと腰引いたらかわされる。

乱取りという検証がないから、脳内理論で現実と離れた動きに
なってしまう一例。
88名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 18:36:58 ID:7aDIM4Rj0
>知ってのとおり会長は拳士生命を掛けて科目表に乱捕りを入れた。

60年前の昔から有るはずだが(w。

>道院も運用法の練習をしないわけにはいかなくなり
>買わすだけで使わないという最悪事態は生じないと思う。
これ自身は良い傾向だが、少なくとも、最終的というか有段者が守者なら
攻撃側のわざ限定をはずすべきだと思う。何が来ても守れるべし。
そして、もう一歩進んで、単なる殴り合いにならない自由乱取りも
行うべきだろう。

その場合、カタチではなく護身が最優先なんだから、本人の癖を
余り指摘せず、本人の守りやすい構えを取らせるべし。
「それは少林寺ではない」と強制して弱くなったら、護身拳法の
意味がない。
法形の段階では、キッチリカタチを守らせ、原則をきちんと理解させる
べきだと思うが。
法形が守、運用法が破、そして自由乱取りや現実の戦いが離。
89名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 18:41:42 ID:/Cfyela60
左前だとして、
上中の基本はまずその場からまっすぐ最短距離で順突き、
そして左手を引きながらガードしながら、右逆突き、
そのとき腰が右前になっているから、そこから今の切り返しの
順突きを出す。当然右はすぐガード。
こういう123を基本にすべきだと思う。それもまっすぐ前進。
そして、それが慣れた段階、一級以上になって、千鳥に入ったり
相手の順突きに合わせて左によけながっら切り返しの順突きから
始まったりの応用練習をすべきだと思う。
90名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 18:43:39 ID:/Cfyela60
リードジャブも満足に打てない初心者の段階で、難しい切り返しの
順突きを教えるから、動きがいつまでもぎこちなくなってしまうんだと思う。
順を最短コースでつければ、実は防禦にもなる。相手の中心を取るからね。
その辺を教えないと。
91名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 19:31:25 ID:Odv3Wt/H0
自分の正中線をずらし上中上又は上上上あるいは上上中(鈎突き)
をワンテンポで攻撃に使うのは少林寺の基本中の基本ですよ。

受けの方としては上・内受けのいずれか、十字受け又は上・内受け
のいずれか、上・内受けのいずれかあるいは上・内受けのいずれか、
払い受けの組み合わせで正中線をずらして最後の受けと同時に突き
か蹴りで対応して連反攻に及ぶ。

よく覚えてないけど天地拳なんかでやってるだろう。
あれはゆっくりして足捌きを覚える為のものですからね。
蹴りから入る連続攻撃も同じことで単発のものじゃないんだよ。
92名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 20:06:09 ID:ZfiNHvk40
>自分の正中線をずらし上中上又は上上上あるいは上上中(鈎突き)
>をワンテンポで攻撃に使うのは少林寺の基本中の基本ですよ

それはそうだけど、最初からやるから変になる。
変になるというのは、正中線が分からずに逃げっぽくなるという事。
あさっての方向を突いたり、よけすぎたりしながら入ってくる。
とうぜん、そういう動きは物理に反するからぎこちない。
だから、最初はまっすぐに入って正中線を攻防する。
そして正中線感覚が身に付いてから、そそれをずらせて
攻防する。正中線が体で分からないと、どの程度ずらせば
いいのか分からなくなる。分からないからオーバーアクションの
テレホンパンチになる。
いろんな映像を見たけど、乱取りで通用するぐらいぎりぎりでずらせて
しかも速いという単演はあまり見た事無い。それぐらい難しい。
多いのがテレホンパンチの人、次が、速くするとまっすぐ入る人。
だから最初は一直線。この一直線だと、遠間を一気に詰められる。
そらしながらと言うのはどっちかというと接近戦。
両方使い分ける事によって、奥深い攻防が出来るようになる。

受けは、当然よけながら初めてもいい。なぜなら、相手が当てるという事は
すでに接近戦だから。接近戦でその場にいるのは自殺行為。
最初は直線でまっすぐ攻撃し、それをはずしながら受け反撃の練習。
熟達したら、今度は攻撃が色々変化させる。まっすぐ入るか
斜めに入るか、一気に間合いを詰めるかじわじわ接近するか。
最初から、応用の動きを練習させるから実戦で使えなくなるんですよ。
現実問題、やけにうるさく千鳥を言う人は乱取りでは強くない。
強い人もいるけれど、自分がマジになると直線で日本拳法のように
入ってくる。自分の教えを自分で破っている(w。
93名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 20:14:08 ID:8NbmNIQx0
もっといえば、まっすぐ入れるから、左右に変われる。
中心感覚無しに最初から左右に変わると、力が逃げる。
逃げの突きは効かない。
94名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 20:43:49 ID:2PSqs0iN0
最初から左右に入れと教える流派
少林寺、芦原、その他護身術、フルコン、グロブ空手、日拳、SB
他は知らん

最初はまっすぐ、強くなったらナナメ
スポーツ系
95名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 20:50:10 ID:2PSqs0iN0
もっといえば、もう少しよく他武道を知ったほうがよい>8NbmNIQx0
それと書き込みをみるかぎり自信があるようだが、
書き込みから察するに、器が小さいようだ
その中でバランスを取ろうとして色々考えてしまい、いいもの、目指すべきものが見えていないようだ
とにかく強くて上手い自流派の人間を見つけるべし
じゃあな
うひょ
96名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 20:54:35 ID:upNxuIFl0
芦原もワンツーはまっすぐですよ。受けるときに左右に変わるだけ。
合気道は両方。まっすぐはいるのが入り身、変わるのが転換。
防具空手や寸止め空手のように遠間からサッとはいるのは
まっすぐ。キックの様にじりじりはいるのは左右に振って突く。
ボクシングは両方。
どっちがいいとかではなく、両方使いこなすのが正解かと。
遠間から素早く入るにはまっすぐしかない。
じわじわ接近するのなら、左右に体を振った方が安全。

要するに、個人の性格や体質で決めればいいと思います。
ただし、基本の段階では両方やっておくべきかと。
自分がその動きを覚えているから、受ける感覚も
わかりやすい。
俺個人的は、突きと蹴りこみはまっすぐ入って、
回しけりや足刀は斜めから入ってますね。
ただ、突きをまっすぐに入れる事が出来たるのなら、
相手が大きくてもそれほど怖くないですね。
大きい相手に体を振って入っても、蹴り上げや回し蹴りで
撃墜されます。特に中段蹴りとロー。
やっぱ、相手の心の隙に、サッと入らないと。
97名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 20:55:24 ID:e6RMoYLzO
いや、っつーかアレだ、私が習った先生は「攻者は真っすぐ入って最短距離を最
大速度で打ち込むに決まってるだろが!千鳥は相手からの攻撃を前提とした守者
の動きだ!混同すんな!」って言ってたんだがな〜。
98名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 20:57:18 ID:G4M1GIiZ0
正中線は相手である受手の正面ですよ。
受手の正面を攻撃側はレの字立ちで自分の正中線を護りながら
上中上又は上上上あるいは上上中(鈎突き)の連続攻撃をワン
テンポですると受手は対応出来なければ後ろにしか逃げ場はない。
受手を正面に向かせ正中線を攻撃するためには、最初は受手もレの
字立ちで自分の間合いと正中線を護っている訳だから双方左前の場
合は攻者は、右足を差し替え受手の股の間に差し込むような形や左
足で回り込んでいずれも正面に向かせる訳ですが、同時に一気に
上中上等で攻撃します。それに対する受けは91のとおりです。
当然攻者が動く瞬間には受手から見れば反撃できる機会な訳ですから
その為に振り子突きや待ち蹴りの練習を普段からしてる訳でしょう。
まっすぐ入るのはどちらかと言うと空手に近い攻撃方法でその為に
空手の受けには正面での廻し受けなんかがある訳ですね。



99名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 20:59:00 ID:2PSqs0iN0
>>芦原もワンツーはまっすぐですよ。
だから実際にいけって
型ならともかく芦原では最初からワンツーはナナメ入りだよ
ちなみに俺は関東の道場な
関西でも同じだよ(たぶん)
100名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 21:10:08 ID:CE2QFV1B0
>>99さん、
私の見た某四国はまっすぐでしたよ。
ま、他流のことはさておいて、斜めに入る時、ジャブは入りやすいですけど、
ストレートは入りにくい感じですね。相手が12時の方向にいたとしたら、
自分は1,2時の方向に向かって回転するわけで、自分のストレートはその
逆に腰を回すわけですから。
前にも書いたように遠距離からサッと入るのには不向きでしょう。
しかし、打ち合いみたいになったら、むしろ少しづつ斜めに移動しな
いと自分も殴られると思います。

ただ、本にあるような一回前手を引くような行為は?ですね。
上手いジャブの人にその隙間を殴られるような気がします。
101名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 21:33:58 ID:2PSqs0iN0
うさんくさいやつだな>>100
102名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 21:39:40 ID:COkTE/tjO
決めつけはよくないかと。
本人のやりやすいのが一番。
103名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 21:57:33 ID:110bTBTc0
結構まともなこと書いてる奴いるんだけど・・・

読みにくいからもっと内容まとめるか、分けて書いてくれ
104名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 22:19:15 ID:G4M1GIiZ0
>>99>>100
ですから、受手が攻者によって受け方が変化するように逆も同
じことでしょう。
攻者からすると受手が自分の正中線を護ってないならそのまま
隙があればまっすぐに攻撃するのが当然だし受手が自分の正
中線を護ってたら斜めでも又差し替えでもして自分が動いて
から攻撃する形になりますね。
ただ先手と受手の正中線をとれ攻撃にいったん入れば受手を
まっすぐ連攻するようにはなります。
105名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 22:21:06 ID:2PSqs0iN0
>>100
適当なこといいやがってお前
今電話で確かめたら、どこもそんなことやっちゃいねえええ!!
まあ笑いネタが出来たんでよしとする

>>103
少林寺的にはああいう素人向けの解説がうけるのか?
少林寺は無駄に練習生が多いらしいから、参考にさせて頂きます
106名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 22:24:21 ID:2PSqs0iN0
>>104
ちゃんと狙えよ少林ジャーw
じゃな

押忍
107名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 22:31:05 ID:XS/Kpy0T0
D塾は前足をまっすぐ出したり斜め前とか横とか
バスケのポビットのような動きです。
108名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 22:46:50 ID:G4M1GIiZ0
>>106
芦原さんは捌いて引っ掛け相手を後ろに落とす合気道のような
動きは少林寺には無いみたいだからいいですね。
個人的には好きな動きですね。
で、人様の所はどうでもいいですから勝手に精進下さい。
109名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 22:50:43 ID:COkTE/tjO
おおぅ!
いい流れだ。
110名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 22:51:08 ID:bi9Fo/080
>>108
日本語になってませんよ。
111名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 23:51:44 ID:G4M1GIiZ0
少林寺の攻者から見た剛法自由乱捕りの攻撃の方法も個人的に
書かせてもらいましたが攻守表裏一体のものとは言え護身の為
に学ぶ攻撃のやり方です。
ただ力が同一の場合攻者はどうしても先に余分な動きが必要と
なりますので受手が後の先を取る方が早いしその集大成が少林寺
拳法だと思っています。
112名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 00:01:31 ID:oZIb781bO
それがですね、空手の進化は凄いもので、寸止めの高速上段突きとか、予備動作が分かりませんよ。
当てる空手は、蹴りの変化やラッシュが凄い。
理屈道理に行かないのが現実。
うちは、進化をしてないどころか退化した。
まずは、追い付けです。
113(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/27(火) 00:08:23 ID:nXAJExxm0
>>112

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

退化したのはテメー自身だ。

この知恵遅れ(プッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
114名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 00:32:42 ID:sA2D+WUb0
煽ることしかできないのか
哀れ
115名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 02:07:35 ID:l2fwYcEcO
まあキャハの言うように、己自身の筋トレ、技練習の反復を怠ってるの人が少林寺に多いな。
それでも練習についていけるから余計怠惰。

だから少林寺は弱いって言われるんだろ。基本身体能力を高めたら少林寺の技使ってもそこそこ強いと思うぞ。
116名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 02:36:35 ID:l2fwYcEcO
怠ってるの人>>「の」いらん、訂正

自分を置いて少林寺が駄目みたいな言い方はないだろ。
117名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 02:49:27 ID:YhKGTkRU0
>>116

なんでも人のせいにするくらい若いってことだろ。
118名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 03:12:00 ID:l2fwYcEcO
俺も二十歳で若いはずなんやけど・・・。
精神年齢的にはオッさんやけどな。
119名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 03:36:29 ID:W22NKiolO
少林寺は門外漢ですので、勝手な感想です。スイマセンm(._.)m
直突はボディうつならともかく、頭打つならあれでは力が入らないかも。
蹴りは一見してバランスが悪すぎ。
セオリィとしては、たとえば左蹴りなら、左手でキンテキを防ぎ右手は頭を守るということですか。
しかし頭を守るのは両手上げて、キンテキは相手に付け入らせないくらいまで蹴りのスピードや威力を鍛えるほうが。
だいたいムエタイみたいに相手の打撃が強力だったらあれで防げますかね?
つまり少林寺は原点から問題大有りなのかも。
勝手なこと言ってスイマセンm(._.)m
120名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 08:35:16 ID:oZIb781bO
いいけど、まず少林寺の技術を具体的に把握して、きちんと例をあげて話さないと、噛み合いませんよ。
121(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/27(火) 10:20:05 ID:nXAJExxm0
>>119

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

言ってることがバカすぎて話にならん。

少林寺門外漢というよりも武道のシロートといった感じや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
122名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 10:56:10 ID:0cDybDuI0
ところで、>>1はどこにいった?
>>11までの発言でおわり?
123尊鷹 ◆tr.t4dJfuU :2007/02/27(火) 12:20:30 ID:6lZor7jQ0
いますよぉー(^^)

みんなガンガン語りましょう。
124尊鷹 ◆tr.t4dJfuU :2007/02/27(火) 12:23:06 ID:6lZor7jQ0
じゃあ、お題をもひとつ。

守法、最近は崩しがどうとかみたいなのが主流ですが、
肝心の守法がなっていないような気がします。
NETの映像も、よっこらしょと鈎手になって
引き合いして、その後にかけるみたいな感じですね。
握られたら、まず瞬時に鈎手になって当て身を入れておく
のが一番大事だと思うんですが。
125尊鷹 ◆tr.t4dJfuU :2007/02/27(火) 12:33:06 ID:6lZor7jQ0
これが、所謂技の形式化かと。
126名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 12:41:02 ID:2yBqUBGF0
>>124
そうですね。もっと言っちゃえば捕られて仕掛けられたら終わりです。
仕掛けに入られる前に鈎手をしておかなきゃ駄目ですね。
崩しを併用する技はこれが出来なきゃ話にならない筈ですし崩しの瞬
間は短いですから崩しと抜きの動作がほぼ同時で行っていなければど
うしようもないです。
当身を入れる時も同様で当身と寄足はほぼ同じタイミングでやらなきゃ
駄目だと思いますよ。
127名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 13:05:10 ID:4SehykxH0
初心者の自由乱捕り未経験者はだだ我流で攻撃方法を覚えて行く
のもそれで通じれば悪くはないですが、上には上がいるのですから
護身として身につけた方が適作と言うものです。
まず攻者左足前レの字立ち受手左足前レの字立ち /・/ から攻者
は受手に対し正中線をとれるにはどう動けるかを\・\や /・\や
\・/ではどう動いて上中上等の連攻に来たら受手が困る動きになる
かを受手に聞きながら足捌きを工夫体感で覚えるのです。
初めは双方ゆっくりからやればいいのですが、慣れてはいけない。
上達すれば受手が呼吸をする瞬間とか詰められるに困る時も聞けば
いいと思います。
受手は逆に/・/ や\・\や /・\や\・/で攻者が正中線を
崩しに来る足の捌き等でどの瞬間に対応すれば攻者が困り攻めてい
きずらいかを聞き動きや足捌きを工夫体感で覚えるのです。
それで攻者の余分の動きに対応しては受手は攻者に転じます。
こういったことが出来るのは個々人間で疎外感を持たない少林寺の
いい点と思われますので受手は、上級者だったらどの角度や動きで
攻めて来るか を聞いたりして自分で納得しながら上達し何人か一緒に
強くなって行ければというのが宗氏の残された少林寺拳法ですが・・・
128名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 14:13:24 ID:4SehykxH0
柔法についても受手と攻者の関係は同じでしょうね。
剛法に比べ近間なのでまず護身としては剛法ありて柔法がある。
ただ柔法は点を中心の足捌きと手技の複合体ですから習う過程で
受手は自分の動ける形に固執しやすい(見てる点しか見ない)。
それと攻者があまりに受手の為に犠牲になってるみたいで個人的
にはいい形であるとは思えないんですが。
実際攻者が相手の死角から柔法を仕掛けていく少林寺の技は沢山
あります。/・/ や\・\や /・\や\・/で攻者がどのよう
な仕掛けの技に入って行けるのか、行くとしたら最短どのように
動けば受手が困る動きになるのか聞きながら足捌きを工夫体感で
覚えるのです。剛法ありて柔法があるとすれば当身前提で受手が
困る死角から受手の動きを封じて行きます。
受手は逆に/・/ や\・\や /・\や\・/で攻者が以上の
仕掛けに入るのにどの瞬間に対応すれば攻者が困り攻めていきず
らいかを聞き動きや足捌きを工夫体感で覚えるのです。
それで攻者が仕掛けに入る余分の動きに対応して受手は当身や柔
法を掛けて受手は攻者に転じます。その他127と同じ。


129名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 22:07:51 ID:YeoO9OLz0
長々と語りすぎ
普段の練習でも語ってばかりなんだろうな^^

そういう奴に限って、剛法乱捕りの時にこちらが殴りつつ相手の腕を掴むと慌てて振りほどこうとするのが多い
試しにやってみ

その後鍵手について語ってるのを見ると、もうどうでもいいから好きにしてって思う

まあ、オレはオレだから別にいいけどね

あはは^^
130名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 23:43:38 ID:aCkvmnIY0
少林寺って

熱意がある人が多いし

技術も今の時代には古いけどすごいレベルにあると思う

でも組織がウンコカスだからね

惜しいよね

組織が崩壊すれば熱意ある人たちも少林寺拳法の看板は掲げられないわけだし
131名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 23:46:41 ID:YeoO9OLz0
>>130少林寺って

   熱意がある人が多いし


ちと、現実は違うよ
熱意があるのは「語るとき」だけ

トレーニングや打ち合う練習は積極的に言い訳して逃げるからね

そういう方面には熱意が振り分けられる

でも、オレには関係ないからいいけどね

あはは^^
132(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/28(水) 00:30:05 ID:pFsmXH660
>>131

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

連日にわたり、少林寺の中傷に必死になっている他流派のカス。(プッ

ここまでしなければならないほど他流派が追い込まれている姿を

見るにつけても、少林寺の強さがよくわかる。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
133名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 01:29:22 ID:K7eJsQzL0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
134名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 03:28:13 ID:Hzj+5HdMO
キャハは言い方悪いけど、普通に賛同できる意見書いてるぞ
135名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 08:44:13 ID:vBf+Yj4XO
ジサクジエーン
136名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 09:04:47 ID:9dYfj6I7O
>>134
他武道をバカにした発言とかがマトモか?
137名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 09:17:43 ID:F91LIneQ0
>86
>知ってのとおり会長は拳士生命を掛けて科目表に乱捕りを入れた。

知らんがな。

乱捕りは昔からはいっとるがな
138名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 09:44:19 ID:Yfu73Y3J0
>>123-125
このスレは、技が形式化してることを語り合う場所みたいですね
アホミタイ
139名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 10:16:42 ID:ZAveTjri0
少林寺拳法は他流派から僻まれすぎ!?
何時の時代でも・・・・・・・・
人気ものはつらいですね♪
140名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 11:03:15 ID:9dYfj6I7O
たぶん気にもされてないと思われ…
141名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 11:14:42 ID:c3cPBWXqO
脛や拳を鍛えるのを馬鹿にする高段者が多いが、馬鹿かと。
そういう高段者の生徒は、ちょっとの接触ですぐ痛がる。
142名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 11:17:38 ID:9dYfj6I7O
そのためだけに特別に鍛える必要はないってだけで、拳立てやったり胴突・胴蹴
やったりしてある程度は拳足鍛えにゃイカンよね。
143名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 12:03:01 ID:c3cPBWXqO
拳立てとサンドバックで出来たタコを、偉い人にけなされたことがある。
こんなんは空手みたいに。
練習が足りない人を基準にしたらだめだよね。
144名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 14:18:32 ID:nRzl8w+H0
>>129
>その後鍵手について語ってるのを見ると、もうどうでもいい
から好きにしてって思う

勘違いしてるんだろうけど、鈎手のことはどこにも書いてない
からな。

今の学生の部活で>>37さんが少林寺拳法に対し思われてたこと
に始まり展開した話だよ。
随分昔だが同じように学生の部活で実質3年半少林寺を習いそ
の後はやってはないが乱捕り大会時代の中で自分も含め同世代
と経験し身につけでそれなりの成績も出せた練習方法です。
君にはどうせ関係ない話だから無視してくれて結構だよ。

145名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 20:23:31 ID:x5TtDHlf0
ある少林寺の常設道場を見学したが、サンドバッグが無かった。
師範に聞いたところ、少林寺は二人組みで実戦的な練習をするので
そういう一人で空手みたいなことをしても意味がないといわれました。

なんだか、何かを間違えているように感じた。
二人稽古(スパー)で効かせる突きを出すためにサンドバッグで
練習するのだが。ま、こういうと、少林寺は急所を狙うので
力はいらないとか反論されそうでやめました。
その少林寺師範さんは知らないのでしょうが、当てる空手こそ、
倒すため、急所を研究しているのです。
146名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 21:42:28 ID:9dYfj6I7O
まあ、アレだ、サンドバッグ以外の鍛練があるんだよ。きっとそうに違いない。そんだと言って…
147名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 21:45:46 ID:51E+gQCH0
>>144

オレも鍵手について語った気はないよ

足捌きも何もなく腕を振り払う奴が多いって言っただけ

いちいち熱くなるなよ

あはは^^
148名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 21:48:24 ID:iUa0xSiV0
少林寺はいいものを持ってると思うけどなあ・・・。

練習方法が悪いんだよな・・・。
149名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 21:50:03 ID:+wTTMHacO
サンドバッグはつけるのに手間と金がいるんだ。溶接とかしなきゃならんし。スタンド式なら安いけどな。
150名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 22:12:25 ID:9dYfj6I7O
まあサンドバッグはなくてもいいから、ミットを…胴突・胴蹴を…せめて互いに腹打ちを…
151名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 22:21:19 ID:2KVLy2ku0
ミットはスカッとして気持ちいいからドンドンやりたい。
胴突き、胴蹴りもそう苦にならない。


でも腹打ちは勘弁して・・・
やった方がいいのは分かってるんだけど、
アルコールで弱った内臓には非常に堪える・・・w
(=゚ω゚)つt[] カンパイ
152名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 23:43:12 ID:RVWXO4qS0
>>145
> ま、こういうと、少林寺は急所を狙うので力はいらないとか反論されそうでやめました。

状況が目に浮かぶ。では、攻撃をもらうまいとして動く相手にどうやって正確に急所を
突くのか? そのための稽古を何かやっているのか? と突っ込みたい。
所詮は絵に描いた餅にすぎないのに。

153<丶`∀´> ヌルヌルを守る会:2007/02/28(水) 23:50:06 ID:jT/MQzC10
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪ (^○^)キャハハハハハハ 〜♪


ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪(^○^)キャハハハハハハ 〜♪


ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?

154名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 00:52:55 ID:5HQtCOs90
>>37
>例えば極真や柔道の大会で顔面にストレート打ったりしたら、「それは極真(柔道)じゃない」って言えるけど
>護身術を標榜してノールールである(守主攻従などの理念はあるが)ハズの少林寺がこういうセリフを多用するのは可笑しい。

私は、ノールールであるからこそ、「これは少林寺ではない」という発言ができると思うな。
正確に言うと、別にノールールでなくてもいい。

極真や柔道で、ルール外のことをやったらそれは極真(柔道)ではない、とともに、”反則”である。
ただし、ルール内のことなら、セオリーと全然違うことでも、それは極真(柔道)ではない、とは言われないはず。
柔道は言われるかも知れないけど…
とにかく、極真や柔道で言われる「それは○○ではない」というのは「反則」ということ。

で、少林寺は、ノールールのはずだから、ルール外と言うことが存在しない。すべてルール内になる。よって、反則はない。
これは少林寺でない、というのは、反則であると言うことではない。

ここで言いたいのは、極真や柔道が、そのルールの名前であるのに対し、
少林寺はルールの名前ではなく、そのルール(ノールール)の中の、戦い方の名前であると言うこと。
柔道で、スズキ式柔道という、戦い方があるのなら、柔道のルール内でも、スズキ式でない技をやったなら、それはスズキ式ではない、になる。
スズキ式は戦い方にすぎないから、反則という発想はない。

ただし、ノールールでの戦い方を標榜するのなら、攻撃法はともかく、防御はいちおう全攻撃に対応していないとお粗末である。
実際の少林寺は、少林寺の攻撃法にない攻撃に対処する防御がないと言える。
だからお粗末だと思う。

>注意するなら注意するで、何が「少林寺的」なのかを教えてくれればいいのに、
うまく言えないから、違うものを指摘するしかできないのでしょう。
それは、まあ仕方ないことかと思うね

>結局そういう人も乱捕りになるとキックボクシングのような動きをしたり、あるいは演武みたいに構えてボコボコにされている。
これは、上にも書いたけど、少林寺がお粗末であると言うこと。

155(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/01(木) 01:13:02 ID:470gLtdv0
>>145
>>152

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

他流派のバカがウソ書き込んで無知丸出し(プッ

サンドバックの練習なんて少林寺では50年以上前から開祖から推奨されてやっていますが何か?

まだ空手や他の武道ではサンドバックが一般的でないころからやってますが何か?

他流派のクズが連日ウソついてまで少林寺中傷に必死にならざるえをない哀れな追い詰められた姿を

見るにつけても、少林寺がいかに最強であるかを物語っていることがよくわかる。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
156名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 02:16:58 ID:+MJwdqY40
>サンドバック
>サンドバック
>サンドバック
サンドバック、サンドバッグどっちが正しいんでしょうねぇ〜w(ニヤニヤ


俺の大学の少林寺拳法部はサンドバッグ使ってない
寸止め空手部は使ってるが・・・

ま、これもキャハに言わせるとごく一部の例外だから別にいいけどね☆
157名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 02:33:36 ID:8yGp5+Fb0
>>156
なさけない部だな。
私の大学の少林寺拳法部じゃ35年も前の皮じゃない時から
使ってたぞ。・・・早く買えよ。
158名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 02:37:37 ID:8yGp5+Fb0
>>156
ちなみに本当の話なら何処の大学の少林寺拳法部だ?
教えてくれよ。
159(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/01(木) 03:36:29 ID:tTC4fNpJ0
>>156

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

低能のカスが無知丸出し(プッ

どっちの言い方も使われているんだよ、このクズ。(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
160名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 04:58:20 ID:ig1sA4Ut0
>>158
何処の大学かなんて言えるわけないだろw
旧帝大のどこかだw
情けない部だけど優秀な成績おさめてるらしいw
ちなみに俺は少林寺拳法部の部員じゃないぞ
近所の総合の道場いってる


サンドバック・・・
英語だとどういう綴りになるんだろうな〜?w(ニヤニヤ
素直に間違いを認めればいいのにね♪
161名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 05:10:13 ID:ETFjoEYf0
なんだ。おかしいのいるな。
162名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 05:23:48 ID:94/Cs+Cy0
英語の発音をカタカナで書くこと自体無意味なのに、くだらんことにこだわってるアホがいるな。
163名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 07:03:33 ID:EqDysjft0
>>160
何で何処の大学か言えないんだ?
道具が有るか無いかの事で別に問題があるのか?
なら、そんなこともきちんと言えない理由も含め教えてくれ。
164(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/01(木) 10:48:02 ID:tTC4fNpJ0
>>160

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

他流派の知恵遅れがバカ丸出し(プッ

日本語ではどっちの言い方もあるんだよ、ヴァ〜〜〜〜カが。

例しに検索してみろ、クズ(嘲笑) 

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
165(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/01(木) 10:58:04 ID:tTC4fNpJ0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

無教養丸出しの他流派のクズ →  ID:ig1sA4Ut0

フィレット・オブ・フィッシュ  ←→  フィレオフィッシュ

スムーズ ←→ スムース

オー・マイ・ゴッド ←→ オー・マイ・ガット

明治時代ならいざ知らず、現代社会で日本語に取り込まれた英語の発音を問題にしているバカ(嘲笑)

少林寺を中傷している他流派のカスのオツムの程度がうかがいしれます。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
166名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 11:12:22 ID:5HQtCOs90
>>160
sand bagだろ。
わからんのか?

167名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 12:40:00 ID:WgWNAzL8O
柔法、左右できる人、少ないよね。
168名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 12:54:40 ID:s+zGg6YNO
みなさん無色ですか
169名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 12:57:48 ID:WgWNAzL8O
170名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 12:59:41 ID:s+zGg6YNO
無職ですか
171名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 13:52:35 ID:OHNrLBZK0
白濁液です
172名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 16:12:07 ID:jbo6US9Y0
いつの間にキャハが復活したんだ?
それにあわせるように正統は姿を見せなくなったな
173名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 17:38:33 ID:pihFgvAGO
キャハって人ヒキコモリですか?
いやドウイン通ってるみたいだからヒッキーじゃないよな。でもまともな社会人営んでるとは到底思えないんだよな。不思議な人だ…
174名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 17:39:44 ID:pihFgvAGO
キャハって人ヒキコモリですか?
いやドウイン通ってるみたいだからヒッキーじゃないよな。でもまともな社会人営んでるとは到底思えないんだよな。不思議な人だ…あっ!でも、女っ気無いのは確実だね。
175名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 18:26:14 ID:EHKr/hHH0
E県のもと県庁職員で、コテハンのマスターさんとnetで喧嘩して
こんなキャラになりました。

本物ならばね。もう60過ぎのはずなので・・・・。
176(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/01(木) 19:14:51 ID:tTC4fNpJ0
>>173
>>174
>>175

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

負け犬どもの惨めな遠吠え(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
177名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 20:24:31 ID:KSU/kGSe0
>>152>>154
全く少林寺拳法のことがわかってないことがよくわかる。
こんな人にはどこから説明していいのかわからない。
178<丶`∀´> ヌルヌルを守る会:2007/03/01(木) 20:55:09 ID:JZMp0Cml0

ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪ (^○^)キャハハハハハハ 〜♪

ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?

179名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 23:06:34 ID:pihFgvAGO
キャハさん 他武道との交流オフ会に興味ありませんか?是非会いたいです。
180名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 23:30:10 ID:b3NMs0PK0
>>166
もちろんわかってますが何か?
bagを日本人が発音したら普通は「バッグ」だよね?
キャハはbagの発音の仕方として「バック」もあるんだと言い張っているが・・・w
181名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 23:33:09 ID:b3NMs0PK0
>>162
ああ?じゃあお前、文章を書くとき外来語は一切使わないのか?
訳わかんねーこと言ってんじゃねーよw
182名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 23:37:08 ID:b3NMs0PK0
>>165
さすがに可哀想になってきたぜ・・・
「サンドバック」にツッコミを入れるなんて
自分でもくだらない揚げ足取りだなと思いつつ冗談半分でレスしたんだが
こんなにムキになるなんて・・・
183名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 23:41:11 ID:b3NMs0PK0
>>163
何でお前に何処の大学か言わなきゃなんねーんだよ
旧帝大っていう大きなヒントを貰えただけでもありがたいと思えよな
そんなに知りたいんなら自分で旧帝大7つ全部の少林寺拳法部にコンタクトとって確認しろや
184名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 23:46:11 ID:b3NMs0PK0
>>175
60過ぎってマジかよw
キャハ本人が否定してないところを見ると本当らしいな
レスがあまりに幼稚なもんだから中学生くらいなのかと思っていたが・・・w
60過ぎて2ちゃんでコテやってるってだけで自殺級なのに
こんなキチガイキャラじゃ一家心中レベルだなw
185(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/02(金) 00:15:58 ID:Cj55gtEH0
>>184

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

ぎゃははははははははははははははははははは

まともな論戦では歯が立たず、ついには空想の世界に浸って

自己満足に陥っている見るも哀れな知恵遅れ。(爆笑)

まあ、少林寺中傷に必死になっている他流派のクズの知能なんぞ、こんなもんだわな。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
186(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/02(金) 00:22:33 ID:Cj55gtEH0
>>145
>>152

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

他流派のバカがウソ書き込んで無知丸出し(プッ

サンドバックの練習なんて少林寺では50年以上前から開祖から推奨されてやっていますが何か?

まだ空手や他の武道ではサンドバックが一般的でないころからやってますが何か?

他流派のクズが連日ウソついてまで少林寺中傷に必死にならざるえをない哀れな追い詰められた姿を

見るにつけても、少林寺がいかに最強であるかを物語っていることがよくわかる。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
187名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 00:28:04 ID:yvS1DKa50
もし自分の爺ちゃんが顔真っ赤にしてプルプル震えながら
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪だの(^○^)キャハハハハハハ 〜♪だの
書き込んでいたら哀れ過ぎて泣いちゃうよなぁ
188:(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/02(金) 00:32:31 ID:m12Uu/bp0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
 
トリップの見方もわからない救いがたい知恵遅れ(嘲笑)(爆笑)(畜笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

トリップの見方もわからない救いがたい知恵遅れ(嘲笑)(爆笑)(畜笑)

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

トリップの見方もわからない救いがたい知恵遅れ(嘲笑)(爆笑)(畜笑)
 
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

トリップの見方もわからない救いがたい知恵遅れ(嘲笑)(爆笑)(畜笑)

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
189(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/02(金) 00:39:43 ID:Cj55gtEH0
>>187

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

ぎゃははははははははははははははははははは

 合    理   化   機   制

に必死だな。(プッ

絵に描いたような知恵遅れの反応のサンプルですた。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
190名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 00:42:23 ID:yvS1DKa50
>>189
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
191:(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/02(金) 00:58:31 ID:m12Uu/bp0

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪


    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄     (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
192名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 01:56:09 ID:zcnbFjdsO
キャハさん オフ会(関東ですが)来て、空道ルールでスパーやりませんか?若しくは只の剛法乱取りでもいいです。2ちゃんや二代目、他流批判は精神的によくないと思う。一緒に汗を流しましょう。
193名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 08:27:12 ID:kvxHvOR20
>>183
書くならきちんとしろってことだよ。
お前のはただ中傷して逃げてるだけだ。
194尊鷹 ◆tr.t4dJfuU :2007/03/02(金) 12:43:28 ID:ML9EaC9A0
アホウな嵐は無視して、

少林寺の構えって、割と体を開いていて構えも開いていますね。
これってやっぱり、防禦や誘いをメインに考えているからなんでしょうね。
確かに、一対一で戦うときは十分にアリでしょう。
しかし、多人数相手に囲まれ、連れと一緒に突破するときにには不向きだ
と思います。

運用法にしても、あの大きな構えからテレフォン気味に撃つパンチばかり
受けていては、鋭い攻撃の時受け損なう可能性もあります。
もっと小さく絞って半身性の強い攻撃のための構えとそこからの
打撃練習も必要だと思います。
195名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 13:18:37 ID:TbvmgvaZ0
>>180
>bagを日本人が発音したら普通は「バッグ」だよね?
そうか?発音記号の表示がわからんので、発音記号は示せないが、
英語の発音は、ベァグとかそんな感じに近いだろ?sandbagは セァンドゥ ベァグだろ?

そうでないなら、サンドバックもサンドバッグも同じだと思うけど?


さすがにシュミレーションは違うと思うけどね。
196名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 13:49:56 ID:AerpWFKuO
こだわるんなら、今のサンドバッグに砂は入ってないから“ク”でも“グ”でもどっちも間違い。
197名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 17:46:19 ID:0+pr8loY0
>>195
ベァグだろうがバッグだろうが
gを「ク」と発音することはないだろ
なに言ってんだ?
198名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 17:49:19 ID:0+pr8loY0
>>193
アホか
大学名出したらそれこそ中傷になるだろw
199名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 18:12:20 ID:TbvmgvaZ0
>>197
グと発音することもないだろう?
グとは言わばg+u。英語だとgのみ。
200尊鷹 ◆tr.t4dJfuU :2007/03/02(金) 18:14:45 ID:ML9EaC9A0
多少の打ち間違いぐらいどうでもいいでしょう。
201名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 19:10:57 ID:W+QeEgeq0
>>198
へえ。中傷して逃げてる自覚はあるんだな。w
202名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 22:18:58 ID:SPK7hFE00
>>194
自分も同意です。
話は変わるけど、テッド新井という方がなくなられたそうです。
それもガンに撃たれて。諸行無常というか、これからの日本も
外国人の不正入国や、中国からの侵略とかで治安が相当悪くなる
と思います。
テッドさんには謹んでご冥福をお祈りしたします。
ちなみに、その人の映像を
http://www.youtube.com/watch?v=pj93PMkmeFM

対ショックが大事な拳銃射撃は、同じく相手に当てたときの対ショック
を考える拳法に通じるものがあると思います。
その中で、(自分が左前で)相手に当てるときは右の人差し指を
目の下に持っていくというのがありました。
拳法の攻撃用の構えもかくあるべきだと思います。
それを普段していると、今度は、万一拳銃を使うことになったとき
ほかの人よりは多少はあたりやすいかも知れません。

拳銃相手の護身は、結局技術よりも運、技術よりも口なのかもしれません。
203名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 22:21:34 ID:SPK7hFE00
追加して、左手は、自分の左顔を拳で守るように、肘で中段を守る
ように構えるといいと思います。
ただし、基本や法形の段階では、標準型で構えて受けをしっかり
身につけたらいいと思います。
204名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 22:47:07 ID:SPK7hFE00
>肘で中段を守る
>ように構えるといいと思います。

これでやや腰を沈めて(直立より20cmぐらい下)m4:6で後ろ足に
体重をかけると、タックルにも対応がしやすいです。
お互いの技術の相対的な関係にもよりますが。
205名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 23:12:20 ID:DWM3YqU40
腕がある場所は守れてる。
無い場所は守れてないということであれば、
腕が体と同じ面積ないとどこかが、守れないことになるよね。
身体が反応するならそんなのどこでもいいんだよ。
206名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 23:18:38 ID:BznVUOhYO
どんくさい私たちは、体の中心近くに置いた方がいいかも。
207正統Ver2.0:2007/03/02(金) 23:51:55 ID:ENWfkvI/0
中段構最強
カーマン最強
俺サイコー
208名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 00:00:13 ID:8TOk8kLW0
205さんの言われるとおりだと思いますよ。
自分の正中線を反応して護れるように蹴りの遠間なら
蹴りに反応できる位置に、近間で拳の応酬の間合に近
づけば腕は上がるのは当然の話で、連反攻で離れれば
構えは元に戻る。
209:(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/03(土) 00:21:33 ID:GyBHCoK+0

                  SHIHO
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   < ヌル山さんの多汗症の乾燥肌が治りますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


210名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 00:27:21 ID:WV2Jb96w0
>>206

そうするとサイドからの攻撃にとっても脆い
211名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 01:39:37 ID:V96h1yZRO
肉を切らせて骨を絶つ。
212(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/03(土) 03:50:11 ID:9Ml9klcF0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

このように他流派のクズが吾輩のモノマネをしなければならないほど

追い込まれている様子を見るにつけても、少林寺がいかに最強であり、

その真実を伝える吾輩がいかに他流派のクズどもにとって

  目  の  上  の  タ  ン  コ  ブ  

であるということを証明しておる。(大爆笑) 

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
213名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 07:22:39 ID:RPyEJQxaO
>>212 夜中の三時に少林寺最強って…
214名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 07:57:57 ID:ke0bxas6O
他に相手にしてもらえるところがないんだよ。そっとしといてあげようよ…
215名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 08:56:46 ID:V96h1yZRO
キャハと正統は、呆け老人ですから。
216(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/03(土) 13:10:10 ID:9Ml9klcF0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

このように他流派のクズどもが哀れなくらい必死に中傷する少林寺。

これこそまさに少林寺拳法が最強であり、他流派にとっては

驚異であることの証明なのである。(爆笑) 

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
217名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 17:33:24 ID:RPyEJQxaO
>>216 キャハさんって本当に少林寺拳法を愛してやまないんだなぁ。
218名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 20:09:31 ID:v2QplEt10
>>215 正統って誰ですか?
219名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 20:22:50 ID:WV2Jb96w0
>>218

キャハの別キャラ

そっちも相当に腐ってる
220(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/03(土) 20:32:14 ID:9Ml9klcF0
>>219

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

このように他流派のクズが吾輩を誰かさんと同一視をしなければならないほど

追い込まれている様子を見るにつけても、少林寺がいかに最強であり、

その真実を伝える吾輩がいかに他流派のクズどもにとって

  目  の  上  の  タ  ン  コ  ブ  

であるということを証明しておる。(大爆笑) 

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
221名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 23:09:13 ID:gmedO+TO0
名無しさん@一本勝ち :2007/03/03(土) 19:33:04 ID:5jjapcGe0
中国の台湾侵攻時に何が予定されているか ( 2005/03/29中国の極秘プラン)

全国人民代表大会の時、江沢民は彼の後継者胡錦涛に台湾との戦争準備に取り掛かるように促した。
台湾征服は次の段階を踏むことが中央軍事委員会副主席曹剛川及び江沢民により示されている:

1.台湾及び他国での“反中”分子に反対する大々的プロパガンダを行うことにより人民の愛国的意識は高められる。北京オリンピックはこれに沿って行われねばならない。
2.党組織を再編成し、党に逆らう異分子を排除する。
3.台湾を攻撃すると同時に戒厳令を発令する。そして戒厳令下の法律を発効させる。
4.戒厳令下の法律に従って私有財産、特に一般国民の預貯金は国家が没収する。これは台湾にも適用される事により莫大な富が得られ中国の経済危機は回避される。
5.“反政府的”とみなされる全てのグループは、最終的に粛清する。法輪功、地下教会のクリスチャン、チベット活動家、人権活動家、ウィグル人、そして反党的な知識人である。
6.これら強制措置により、諸問題が解決されるという効果で失業者・貧困層の賛同を取り込む。

 預貯金や私有財産を確実に国有化するために、共産党は憲法の改正に際し裏扉を開けておいた。先の憲法改正で中国では初めて私有財産の保持が認められた。
  しかし、私的財産は“聖なるものであり侵害されない”とある。この語は、後の説明によっては絶対ではない事を明らかにしている。この理由は明白である。予定された
  戒厳令下で私有財産の没収を可能にする言い訳に、この“聖なる”と銘打つ理由が”国防”の為なのである。もちろん台湾侵攻は共産党のプロパガンダによれば
  ”最も聖なる理由”である。現時点での憲法の説明では“侵すことのできない”とだけある。しかしこれは主として平時にのみ効力を持つものである。
   この江沢民プランは薄熙来のような、いわゆる政治局の第二世代メンバーたちによっても支持されている。反国家分裂法制定によって知られるようになった奇妙な
  中国共産党の行動様式は、内政問題を外征問題に転化し、外に向かってフタを開けようとする意思の表れである。

  https://english.epochtimes.com/news/5-3-26/27349.html  原文=英語
222名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 23:23:39 ID:gmedO+TO0
女性の護身術に合気道や少林寺拳法は向いていない
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164727395/l50
【関西】少林寺拳法部2【大学】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164624210/l50
《正史》少林寺拳法の歴史《黒歴史》
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1168839685/l50
少林寺拳法は人格者が多い。
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1150121376/l50
テコンドーと少林寺拳法 どっちが強い?
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1170222643/l50
何やってんの少林寺 ミッション4
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1154303423/l50
大学少林寺スレッド5
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1155146445/l50
空手VS少林寺拳法
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159024158/l50
少林寺が弱いといわれるのは仕方ない第37章
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171190014/l50
東京都少林寺拳法連盟の幹部、女性拳士にセクハラ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1167226976/l50
223:(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/04(日) 01:07:57 ID:Hk+tJVHH0

       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

224名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 15:07:30 ID:wJWt0oLw0
>KYAHAへ

佐藤金兵衛の事を初めて知った者ですが、
貴方は何故、この人を批判しているのですか?
実際に佐藤金兵衛と開祖の間に何かあったのでしょうか、、

佐藤金兵衛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E9%87%91%E5%85%B5%E8%A1%9B
225名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 18:40:41 ID:j3nEG3/90
KYAHAって本当に少林寺やってるのかな?
少林寺の拳士のほとんどが他流よか弱いというのは常識なんだが。
今の稽古のカリキュラムだとね。
彼が何者かを考察すると・・・

@他流の煽り
A実際にそういう環境にいる(今時の他流を全く知らない、実戦経験が無い
 うえ、道院の指導者あたりの脳内最強論議を妄信してしまってる。)
B今では珍しい超実戦派道院にいる猛者。他所の道院の実態を全く知らない。
C正統先生

考えられるのは@かA、特に正統先生の道院の拳士とか・・・
226名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 19:12:00 ID:wJWt0oLw0

(^○^) ◆KYAHA/emlo (変態)を潰すスれ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1109564405/
227名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 19:16:17 ID:eJqiCt8ZO
うちも旧帝の一つだが、道場にはサンドバッグないなあ
ジムの方にあるから、自主練時に他の部と共用で使わせてもらってる。
ただあくまで練習外の時間だから、やってない奴はやってないかも。
ミット打ちは時間内にやるけどね
228名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 19:28:49 ID:B8cKWhjFO
>>225
悲しい常識だね。
早く組織の体質を改善しないと。
229名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 20:37:45 ID:jU3Gx+fq0
空手VS少林寺拳法
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159024158/

613 :名無しさん@一本勝ち :2007/03/04(日) 20:01:03 ID:37DVeSUi0
信じられないかもしれないが、これは実話

25年以上の話だが、
まず少林寺で初段まで取ったけど、その道院は厳しくて1週間に一度
乱捕りがあって恐怖だった(今は乱捕りは廃止されたのかもしれんが)
その後、フルコンの○○会館へ入ったら、そこは約束組み手だけで
自由組み手がないのでびっくりした。

もうひとつ書いておくと、少林寺の道院から帰るときはいつも
汗びっしょりだったけど、フルコン道場での練習を終えたときは
体が全く汗をかいてないのに気づいた。

県内で一番厳しい道院とアマアマの会館道場だったという
極端な例として挙げておく。
230名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 22:19:21 ID:6psIdLMh0
>運用法にしても、あの大きな構えからテレフォン気味に撃つパンチばかり
>受けていては、鋭い攻撃の時受け損なう可能性もあります。
>もっと小さく絞って半身性の強い攻撃のための構えとそこからの
>打撃練習も必要だと思います。

俺も、そういう感じで、乱捕りになると日拳になる。
道場の先生が「それは少林寺ではない」みたいなけつの穴が小さいことを
いわないから気持ちが楽。
いちいちそんなことをいわれていたら、今よりだいぶ弱かっただろう。
そういう「それは少林寺ではない」指導で、素質があっても強くなれなかった
人も多かっただろう。ご愁傷様。
「それは少林寺ではない」「本当の強さは格闘技ではない」と指導する
連中は、やっぱ技術研究のつめも甘いし、教えが先に立った不合理な
技術を教えている。その辺の改革が必要だと思う。
ただし、教えが必要が無いわけでもないし、弱くてもいいと思う。
個人の才能の割りに強くなるることは必要だけどね。


231名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 22:28:04 ID:6psIdLMh0
話は戻るが、攻撃の構えで中心を取ることが上手になると、
不思議なことに、少林寺の規定のopenな構えで攻撃を裁くのも
上手になる。もっといえば、中心の取り合いを練習できたから
少林寺の法形も上手になったということかな。

ただし、路上では明らかなファイティングポーズをとったら、
格闘には有利でも、戦い自体は避けられなくなることが多い。

だから、発想の転換として、運用法の守者はノーガードから
反撃をするというのはどうだろうか?攻撃側は何でもありで。
ノーガードは礼儀的にチョットなら、結手から受け反撃。
それって、法形そのものになりますね。天地拳でも、結手から
受けて、方形が始まりますね。
運用法が中段なりに構えて、それもガチガチに動きを指定
している現状は、よーいドン格闘としても、護身としても、中途半端
かもね。よーいドン格闘の自由乱捕りと、結から受け反撃する
現実護身の運用法の、二つの両輪によってこそ、強い少林寺が生まれると思う。
232名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 10:37:38 ID:QRjlBNm+O
本部は開祖法話の亡霊に取り憑かれているのでは。
代背景とか他武道の進化を考えず法話の意味を間違った理解で実行しているのも、そのせいかと。
233尊鷹 ◆tr.t4dJfuU :2007/03/05(月) 12:18:17 ID:11WqLBmm0
>法話の意味を間違った理解で実行しているのも、そのせいかと。

私には、
「法話生まれた時代とは情勢や環境が違う事を忘れて、時代遅れの認識で
実行しようとしている」
という感じに見えますね。
■■2ch従業員オフ会暴行監禁脅迫事件■■
(類似事件)武道板オフ会詐欺事件 http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149945436/886
■■(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル下着一枚でショッピングセンター走らせる■■
暴行:同級生にいじめ繰り返す、和大生3人を逮捕 2006年1月17日 毎日新聞)
同級生にいじめを繰り返し、下着1枚でショッピングセンター内を走らせたとして
和歌山北署は16日、同市栄谷、和歌山大3年、福田秀幸(21)
▽同、前川隆史(20)▽大阪府岸和田市、同、竹田隼也(21)の3容疑者を
暴行と強要の疑いで逮捕した。調べでは、福田容疑者らは 昨年9月3日未明
同級生の男子学生(21)を前川容疑者の車に 乗せて市内を走行。車内で
顔を殴ったり、首を絞めるなどしたうえ、市内のショッピングセンターで下着1枚に
なるよう強要し、駐車場を 約1時間走らせた疑い。福田容疑者らは昨年4月、
学園祭実行委に参加して 男子学生と知り合った。「趣味が悪い」などと因縁をつけて、暴行を
繰り返すようになり、まゆ毛や頭髪をそらせたこともあったという。
被害者の男子学生が同署に相談に訪れ、犯行が発覚。和歌山大総務課は
「警察から逮捕の連絡を受けた。事実関係を調査中」としている。(毎日新聞)
※このニュースを就職板に投稿すると2ch検索で検索できないように(笑)
■■■■関連リンク■■■■下記の関連性をよく理解しましよう。
●2ch従業員竹田隼也とは?2ch風掲示板アットチャンネルズ運営 http://atchs.jp/
アットフリークス取締役 アットウィキ運営 http://atwiki.jp/
●2ch運営会社アットフリークスとは? http://www.asahi.com/kansai/wakuwaku/info0111-4.html
●桐谷晃司代表2ch就職・大学板運営会社デジパ @wiki (アットウィキ) http://www2.atwiki.jp/affiliate/pages/843.html
●2ch就職・大学板2ch運営会社 安田佳生代表ワイキューブ http://2ch.pop.tc/log/06/02/19/1758/1131015799.html
●(2chオフ会類似事件)2chオフ会レイプ事件 http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095607293/
235名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 00:14:18 ID:Id4LkMpLO
かいそだって、間違いはある。何でもかんでも開祖開祖言うのもやめないとね。
特に、技術論は。
世の中は進歩しているし、しないとおかしい。
あと、何何先生がどう言ったとかもね。
自分の言葉で言わないと。
開祖に間違いが無いと思う時点で、頭が洗脳されている。
洗脳から目覚めないと、技術や思想、社会認識は、停滞する。いや、むしろ退化する。
236名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 00:29:09 ID:tQhBSa8f0
>>235

言わんとするところは分からんでもないが
教育もCMも洗脳なんだよ
237名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 12:14:17 ID:dBUsPKyC0
○○も、日本軍が悪かった方面の話はいっぱいしても、
北朝鮮の拉致問題については、余りしない。
いま、そういう問題をきちんと解決しないと、永遠に
ごまかされてしまうのに。
南京とかの捏造大虐殺も事実として認識しているっぽい(w。


これも、ある方向への洗脳?
238名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 13:07:48 ID:InFOgHrr0
洗脳=悪と考えてる奴は完全に洗脳されとるわね。
239名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 13:20:32 ID:7t0GMcpO0
>>238
悪ではないが少林寺の思想からはズレてるよね。
240名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 13:27:32 ID:Id4LkMpLO
自分の冷静な判断力を育てるのが少林寺のはずだが。
洗脳とは、価値観を誰かに預けること。
241名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 13:28:53 ID:Id4LkMpLO
本部に就職するような人は、頭を預けているのでは?
242名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 13:45:38 ID:3euqhhEX0
こんなの洗脳でも何でもないじゃない。単に一団体が方向性を示しているだけの
事で単にそういう団体って事でしょう?

そういう中に自分で飛び込んで「洗脳」って騒ぐほうが馬鹿じゃないの?
243名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 14:17:48 ID:InFOgHrr0
いやいや、洗脳自体は誰もが受けているし必要だけど、悪用したりされないことでしょ。
244名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 14:37:11 ID:3euqhhEX0
>>243
普通は情報操作や遮断が伴う事を洗脳っていうんじゃないの?
伴わなければ単なる教育でしょ?

よく少林寺の人は思想がって言うけど現実に行われている事が全てなんじゃない?
それが少林寺の正体であって思想なんて単なる建前だっては考えないのかね。
しがみ付いている限りはどんなに思想を主張しても今の体制の協力者には違いないんだよ。
245名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 16:50:38 ID:InFOgHrr0
>244
普通は情報操作や遮断が伴う教育もあれば、伴わない洗脳もあるだろうが。

良くも悪くも人の主義・主張や考え方を根本的に変えさせることは洗脳だ。
246名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 16:53:44 ID:bp4nfsws0
>>244
確かにおっしゃる通りだと思いますね。
なるほどと思いました。
247名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 17:57:07 ID:KiWE6fDX0
>>245があえて

>情報操作や遮断が伴う教育もあれば、伴わない洗脳もあるだろうが。

というのなら別にかまわないが、


世間的には
>244の
>情報操作や遮断が伴う事を洗脳っていうんじゃないの?
>伴わなければ単なる教育でしょ?

のほうが馴染むと思うがな。
248名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 18:13:20 ID:InFOgHrr0
>247
いかにも自分のほうが常識人のように
普通とか世間的とかいうけど何を根拠に?
249名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 19:35:17 ID:Ni3llhdm0
不満があるけど、何でかやめられない。
今の時代、総合とかいろんな種類の格闘技、いろんなスタイルの空手もあるし、
古武道や中国武術もわりと身近になっているのに。

これって、実は洗脳されている状態なのでは?
ふと、こう思いだして、怖くなった。
250名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 19:38:35 ID:Ni3llhdm0
洗脳というか、心が縛られているというか。
251名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 19:54:50 ID:bMFITkO+0
洗脳というか、少林寺をすればするほど、昇段すればするほど、
固定概念に縛られやすくなるのでは?

段位が上がるほど「それは少林寺ではない」「オマエは教えが分かって
いない」とかいう割合が多い。
下の階級の反論は許さないみたいな。
少林寺の内輪だけなら通じる論理や術理も、外の世界の格闘技を
知った後ではおかしいと思う事も多い。
いまの時代に「空手は単独練習が主体だがが少林寺は組み手主体」
っていう指導者はどうかしているよ。空手の単独練習は、すべて
組み手に生かすためにやっているのだし、自由組み手なんか空手の
方が遙かに多い。
それと「少林寺は他の武道と違い単なる武道では無い」って、
いったい何様のつもりなんだか。(w
そもそも、弱そうな相手には「少林寺最強」みたいな態度をして、
フルコンとか強そうなあいてには「強いだけでは云々」って
人もいる。

60周年を機に、一回実技とか、方向性を見直してリセットした方が
良いのかも知れない。柔法は古流柔術とかにひけを取っているとは
思えないが、剛法は、正直時代遅れ部分が多いような気がする。
回し蹴りの受けが、公式には十字受けと打ち払い受けしか無いわけだし。
いろんな武道の人といろんなスタイルで乱取りをする人なら、色々
法形を応用して上手く受けているけど、純少林寺相手に法形しかやら
ないひとは、正直少林寺拳士以外の蹴りに対して非常に弱いのでは?

応用という形で、どんどん各人の工夫を育てるようにした方が
実技は発展すると思う。教えにしても、階級に関係なく色々
ディスカッションして、道院長が白帯に学ぶ事があってもいいように
思う。たとえ白帯でも、人生経験が豊富だったり勉強熱心だったり
したら、先生よりも優れた部分が有ると思う。
252名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 20:03:22 ID:G640pyAN0
法形は形だからキッチリ規定すればいいと思う。
しかし、運用法や乱取りでは、自分の自由に動けばいいと思う。
法形が真に理にかなっているのなら、そしてそれをきちんと練習
しているのなら、一見法形と違っていても、法形を生かして
いるはず。法形は形を学ぶのではなく、形を学ぶ事を通して原理を
学ぶ事だと思う。原理が生きていれば少々カタチが違っていても
OKなのでは?(乱取りでは)
もし、いちいち口うるさく法形のカタチを取らせないとだめだと
したら、法形そのものに不自然があるとしか思えない。
口うるさく言う人こそ「法形とは、口うるさくいわないと使えない
不自然なもの」と思っているのでは?
真に法形を信頼しているのなら、乱取りにまでやかましくカタチを
指定しないのでは?俺自身は、逆に好き勝手に動いているうちに、
法形を利用している自分に気がついたりするのだが。
と言ってみるテスト。
253(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/06(火) 20:33:45 ID:qAYhKvzn0
    キ ヤ.ハ ハハハハハ ハ ,-、
     ゙、' ;ミ|ミ |ミ|ミ |ミ|ミ |.ミ|ミミ| ミ|ミ-i
      `、ミ|ミ |ミ|ミ |ミ|ミ|ミ.|ミミ| ミ/ミノ彡
        '.ミ!ミ |ミ|ミ |ミ|ミ|ミ|ミ/ミ/ミノ彡
         |iiiiiiii|||||||||iiiiiiiii//ミ/ミ/ミミ彡
 ∩Л∩  ,/xxxxxxxoxxxxxヽ///彡
 < 亀 >  i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ  彡 
 ∪―∪ ./::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ 彡
   | /   |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l 彡 <わたすが、60歳になるキャハだっす
   | |   ヽ;;/ ,fエ:エ fエ:エ、 ヽ;;/ 彡
   | |   (((   . / \    ))) 彡
   | |    ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/ 彡
   | |     \ < ー=‐ >ノ /   彡 
 ┌──-     ァ‐─-' `十──---、  
  `ニニ_  \  /\    ノ |      \  
   | | T  ヽ/\  ヽ/ ├──‐‐ヘ  \
      ヽ     ヽ/   |      \  \
       \_____,/     |        し、_ノ
      r─‐┤       ト、
    /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
   ////川i        ii iミヽ
  /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
  |   、/`ゞW人八从川川リリ
  |、、ヽ |       |    |
  小ヽ、 |       \   ヽ
   ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、
    |   )         \   ノ
   |  /           _|  /
  ⊂,__」           (__ノ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
254名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 20:35:14 ID:q9oTSljn0
>>248
別に根拠はないだろ。
247は、自分が一般的だと思うものを提示しているにすぎない。
単に意見を言っているだけだよ。
もしあなたが、それは一般的でないと思うなら、違うと言い、自分が思う一般的なことをあげれば済むこと。


ちなみに私は洗脳の一般的な意味は、
「正常な判断ができない状態に相手をおいて行われる、ある一定の考え方を持たせることを目的とした教育(法)」と思うね。
255名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 21:08:46 ID:Id4LkMpLO
256名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 21:27:18 ID:Id4LkMpLO
洗脳でもマインドコントロールでもいいから、実技の話しに戻りましょう。

この前、蹴りの前の引き付けがないと言われました。
動線が斜め上に曲線で動く蹴りあげならともかく、水平に蹴る蹴り込みは、引き付けより膝の上げの方が大事だと思います。
蹴り上げと蹴り込みは、性質が違うのに、あまり区別がされていないように感じます。
257名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 21:35:52 ID:InFOgHrr0
≫254
私はあなたと同じく教育(法)も洗脳だと思ってますよ。

違うといってるのは244では?
258名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 21:45:08 ID:vQDcsf2e0
>>256
大体攻撃の場合の蹴りと受けの蹴りとが同じである筈がない。
攻撃を覚えようとすれば蹴り込みになるし受ける蹴りは蹴り上げ
になる。その程度は間合いによるのは当たり前の事で両方覚えな
いと自由乱捕りは成立できない。突きにしても同じことですよね。
259名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 21:50:31 ID:Id4LkMpLO
そうですね。
なのに、その区別が分からないくせに、表面のカタチをやかましく言う高段者にorz
260名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 22:33:09 ID:zQEemcVy0
少林寺拳士の技術論やっているの見たり聞いたりしていると身悶えするような恥かしさを感じる。
アニオタなんかが作品の解釈とかそういうので討論しているのと同質な何とも言えない聞いてい
るほうが恥かしくなるようなしょっぱい話題。
このしょっぱさが少林寺スレが乱立する秘密なんだろうな。少林寺面白いよ。
261名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 23:02:05 ID:Id4LkMpLO

しょうがない。
我々はしょっぱい指導しかうけていない。
本部や偉い人は技術で強いのを否定しているし。
ただね、これからは変わるよ。
262名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 23:08:02 ID:hWGITmM10
はははははは〜〜
いいわけがましくて、実におもしろい。
十分に笑わせていただきました。
これからも、おもしろい書き込みよろしく。少林寺さん
263名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 23:15:28 ID:q9oTSljn0
>>256
その通り。洗脳の意味なんてどうでもいいです。

ただ、スレ違いを承知で言わせてくれ。
合気道に似たようなスレがあるのだが、そこは延々と「実戦とは…」「心の持ちようが…」「相手を知ることが…」と続いている。
実技に話がいかない。
この違いは何なんだろう…


>>257
私はそんなこと言ってません。



264名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 23:42:20 ID:InFOgHrr0
洗脳の話なんて止めろよ。
265名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 23:42:42 ID:vQDcsf2e0
>>261>>262
自分もやったから解るんだが少林寺やってる人は生真面目
な人が多いんだよ。それでないと続かないような技術でも
あるし利点を反対から揶揄して見れば欠点にも見えるから。
大体が暇なだけなんだから。


266名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 12:18:34 ID:fmTk0jMP0
宗教を真剣にやる人によくありがちだが、右か左、極端な方向にしか
思考がいかないからだと思う。仏教は本来中道なのにね(w。
体だって適度に鍛えればいいのに、ウエイト自体にアレルギー反応
起こすし、1000本突きとか言い出したら「開祖はうんたらかん
たら」って邪魔しようとしたりする。別段その人にやれっていって
るわけではないのにね。

だれっと基本して、おしゃべりしながらまったり法形して、
不自然に大声だして演武するって練習がそういう気質を育てる
のかな?

空手に出稽古にいったけど、基本から移動、約束組み手、自由組み手、
型、って感じで規律のある中システマティックに練習が進んでいた。
だから、空手の人はピシッとしているんだと思う。
少林寺の人は、ダラッツとした人と妙にリキの入った人の両極端。
267名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 17:31:44 ID:mRGuMqYg0
>>266
だったら少林寺なんかとっとと辞めて空手に行ってください。
268名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 18:26:12 ID:tB8/E1CO0
>>267
まさに、>>266に指摘された極端な思考そのもの。
練習法の改善とかやれば、空手に行く人も減るだろうに、なぜにやらんのだ。
布教布教とやかましくいう割りに、「少林寺なんかとっとと辞めて」
みたいに言ったりする偉い人たちの、ダブルスタンダーダードに萎え。

魅力があれば、宣伝しなくても来るし、魅力がなければ、上がハッパかけても
昇段をぬるくしても来なくなる。
どうすれば、魅力的に感じるような練習になるのかを、考えないといけないのに。

基本がぬるいので、鋭くない攻撃になる→受けも上達しない→少林寺は弱い
今の状態はこれですよ。空手みたいなきちんとした基本システムを作れば、
それだけでだいぶ改善すると思う。
基本システム、当てる練習、法形、応用、運用法、自由乱取りという感じで
システマティックに練習すれば、みんなやめないですよ。そうする事により、
頭も論理的になるような気がする。今システマティックなのは、開祖の作っ
た技術体系だけですからね。
269名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 18:36:35 ID:Z97zpNWEO
>>268
言わんとしてる気持ちは凄いよくわかる。よくわかるぞ!でも少林寺拳法自体は
システマティックなんだよ〜。本来は。キチンと科目表に沿って練習するだけで
かなり違うんだよ〜(TДT)せめて科目表どおりにやろうよ〜。
270名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 19:09:00 ID:mRGuMqYg0
>>268
長文乙
でも穴だらけ。
運営側の意見ならいいんだけど、運営者じゃないでしょ?

空手ならちゃんとした練習が出来るけど少林寺は出来ない。
なら空手をしろって話し。
練習以外の部分は、自分で考えろ。自分の脳でな。
271名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 19:26:02 ID:KmyY3jn8O
間違った練習法で強くなれない。
だから、俺の言う練習法しろと言っているのでは?
272名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 19:56:03 ID:NPBsgxYZ0
システムの問題としては検証の方法が確立していないのは大きな欠点じゃないの?
試合でも昇段試験でも武専でも何でもいいから今まで培った技術や練習方法を検
証する機会が無ければ意識もそれ以前の練習も変わらないと思うよ。

ただ、やらないだろうね。
そんな事したら振るい落とされる指導者は出てくるし又「そんな競技みたいなものは
少林寺じゃ無い」なんて騒ぎ出すのが大勢いそう。

余談だけど昔の内弟子みたいに技術の専従職員を置いてやっていかなきゃ駄目だっ
て主張する先生も結構いるのよ。だけど「それは開祖の教えに反する」とか「技術だけ
を目的にしたら拳士が不信感を抱く」とか屁理屈こねて抵抗する人たちが圧倒的。

自分の師匠は開祖在命中の本部職員だった人だったけど随分技術は変わったみた
いだからね。90年頃には師匠みたいなのは亜流になっちゃったしね。
結局誰でも出来るようにって目的でどんどん改悪されてきたのが今の法形だから。
今の法形をいくらやっても練習にあまり役に立たない気がするよ。
273名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 20:00:17 ID:5DTZkMxH0
空手も変なところあるよ。でもまあちょっとでも空手やってた人は
もの足りないのか、まず辞めちゃうね。残念だけど。
アグレッシブにやりたい人向けのコースをうまく作れればいいんだけど
無理だろうな。
274名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 21:15:27 ID:KmyY3jn8O
昔は、二、三段ぐらいでやめて当然で、それ以上は特別な人
って感じだった。
が、二段の時点で護身の役に立った。
今は誰でも五段にはなれるようにした。
そのかわり、五段でも使えない。
個々の技の練度が低いから。五段までの技の知識が有るだけ。
本部に入る金は増えたけど、大事なものはなくなった。
人間の数だけが大事で、質はどうでもいいのだろう。
275名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 21:35:41 ID:4m0P6UP20
名誉段をあげ始めた頃からおかしく感じていた。
弐代目は早く引退してお寺に全部まかせるべきだよ。
住職5〜6人で強くて厳しい少林寺に打ち込んだ人達
が経営していく方向に持っていかないと北朝鮮と同じ
で内容はともかく世襲制の弊害が既に出てるからね。
276名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 21:48:43 ID:NPBsgxYZ0
>>274
そうだねぇ。仁王拳や白蓮拳なんかは顔が前に出ると叱られたし龍系の技法
なんかはピシっと肘が立ってそれこそ水の中から龍が出てくるって感じの筈な
んだけどね。
それを再現しようとするとそれなりの体力や筋力は必要になるから誰でもって訳
じゃないからどんどん足を使って捌いたりして簡略化していったように思うんだ。
三合拳みたいに目的と結果が入れ替わっているような捌きまで出てくるし既に
法形自体滅茶苦茶な状態になっているのが現状だと思うよ。
277名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 22:05:24 ID:LsWQfOsQ0
>名誉段をあげ始めた頃からおかしく感じていた
そんなんあるんですか?
確か開祖は、少林寺には名誉段がないことを誇っていたはずなのに。
本部自ら開祖の教えを壊して、なにが「人つくり」なんだよ。

>それを再現しようとするとそれなりの体力や筋力は必要になるから誰でもって訳
>じゃないからどんどん足を使って捌いたりして簡略化していったように思うんだ。
たとえドンくさくても、護身はしなくてはいけない。できないよりは
簡略化してもできるほうがいい。
ただ、努力しないでも昇段できる意味での「誰にでもできる」少林寺
なら意味がないと思う。
老人用、ビジネスマン用のカリキュラムや昇段システムがあっていいと思う。
ただ、その人なりの環境の中で「努力した」ひとのみ昇段すべきだろう。

あと教えが大事で実技などどうでもいいみたいな風潮だが、
それならいっそ、実技を切り離して、教えのみで昇格すればいいじゃん。
僧偕をそれに当てればいい。坊さんが殴りあいに強くなる必要はない。
実技ができる人のみ武偕をだせばいい。
278名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 22:10:23 ID:LsWQfOsQ0
ぶっちゃけ、30年だらだらやって7段もらっても、
真剣に2年間やって初段の人より、得られる強さとか
精神性が少ないと思う。

30年間「ちんたら手抜き」を学んだわけだから、2年間
「真剣」を学んだ人より落ちるのは当たり前。
20年間かけて「ちんたら」を学ぶぐらいならやらないほうが
ましだと思う。
本部側に、そこまでわかる指導者がいないということは、
少林寺の教えには、限界があるということだろう。
279名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 22:19:07 ID:LsWQfOsQ0
あと、話を基本に戻すが、
開祖自体、柔術や拳法はつまみ食い修行。
少なくとも打撃に関しては、基礎からきちんとは学んでいない。
センスがある天才だから基礎なしに使いこなせただけ。
われら凡人が同じようにやったのでは無理。
それこそ、きちんとした基本を毎回30分以上、たまに千本突きや、
ミットの蹴りまくり、あるいは各種身体メソッドをやって、
「少林寺の肉体」を作らないと、実戦では使えないと思う。
開祖は天才だけに、そういう凡人の状況がわからなかったのだろう。
だから、法形体系は創造出来ても、基礎から練り上げる練習体系は
作れなかったのだろう。
280名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 22:22:48 ID:moyWQ4hf0
はずれ
281名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 22:23:50 ID:NPBsgxYZ0
>たとえドンくさくても、護身はしなくてはいけない。できないよりは
>簡略化してもできるほうがいい。

今の法形じゃ護身にはならないよ。
突で仕掛けてくるのに足で逃げてしかも相手に近づくように捌くなんて危ないでしょう?
蹴で来る相手に対して「きっちり受けてから反撃」なんて危ないでしょう?
今やっている法形って簡略化っていうよりも改悪だと思いますよ。

これは演武偏重の弊害でしょうね。
確かに約束組手だったら今の法形のほうが動きも大きく見えるし印象はいいでしょうね。
昔の演武の映像を見たことある人なら分かると思うけどそんなにばたばた動いていな
いんですよね。すっと差し込んで2〜3連。さっと引くみたいな感じ。
技が下手糞なのに連反攻で色つけている今の演武は正直好きになれないですね。
282名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 22:47:31 ID:CB7rtlos0
>そうだねぇ。仁王拳や白蓮拳なんかは顔が前に出ると叱られたし龍系の技法
なんかはピシっと肘が立ってそれこそ水の中から龍が出てくるって感じの筈な
んだけどね。

この文の意味がほんとうに理解できる人がどれくらいここを見ているか・・・

283名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 22:48:54 ID:LsWQfOsQ0
>技が下手糞なのに連反攻で色つけている今の演武は正直好きになれないですね。

体力以前の技術として、あたっても効きそうにな攻撃をテレフォンで出して、
それを受けあっていますね。護身目的としては、時間の無駄のような大会。
というか、わざわざ努力して弱くなっているように思います。
284名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 22:53:37 ID:LsWQfOsQ0
>そうだねぇ。仁王拳や白蓮拳なんかは顔が前に出ると叱られたし龍系の
>技法 なんかはピシっと肘が立ってそれこそ水の中から龍が出てくるって
>感じの筈なんだけどね。

前に出るという意味がわかりませんが、私の解釈したやり方なら、
確かにまずいでしょうね。
私個人は、前流水も前に出ないように工夫しましたけど、
後輩には、指定されたやつを教えます。私自身、昇段と実戦の
区別はしています。割り切って。
285名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 23:11:06 ID:NPBsgxYZ0
>前に出るという意味がわかりませんが

千鳥で斜め前に捌いて反撃するやつです。
内受突や燕返なんかで今主流になっている体捌です。
ついでに言うなら柔法の寄足の時に不用意に相手に寄るのも好きじゃないですね。
寄足は足だけ寄せて引足と同時・・・って言ったらそれは古い技じゃないですか?
って言われた経験があります。
286名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 23:20:10 ID:KmyY3jn8O
技の形骸化
287名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 23:35:39 ID:CB7rtlos0
技うんぬん以前に、基本の振り子突が出来てないようにおもえるけどね。
振り子突きの体の使い方が、内受突にしても小手抜にしても基本になると
自分ではおもっているから。
288名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 23:51:23 ID:NPBsgxYZ0
>技うんぬん以前に、基本の振り子突が出来てないようにおもえるけどね。

そうですね。法形も基本も元の体を為していないと思いますよ。
振子突と転回鈎足をちゃんと理解して出来れば剛法のかなりをカバーする
筈なんですけどね。

今の少林寺は多数派がやっている技術が正しいって流れになっていますか
らもう転がり始めた石は元には戻らないでしょうね。
大会審判も変な平等主義を導入しちゃったし定年制の導入で古い先生の発
言力は削がれたしもう元の技術が戻る事は無いでしょうね。
289名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 23:58:02 ID:KmyY3jn8O
だからリセットですよ。
我々から少しずつ変えていくんですよ。
290(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/08(木) 00:01:40 ID:IwizCoRF0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪



    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄   (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/



(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

291名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 00:01:43 ID:Iv2/bY9iO
演武用の見せかけの技術から、護身に使える合理的な技術に。
護身としては間違った技術を、駆逐しましょう。
292名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 00:03:05 ID:1nO5ZHnaO
そのためには、乱取りで技術を検証し進化をさせなくては。
293(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/08(木) 00:12:44 ID:XczT3Usp0
>>292

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

乱取りはあくまで一手段であり、

乱取りでは制約されて使えない技術も出てくることを忘れるな。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
294名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 00:17:29 ID:+MPUJT8z0
>>291
現実にはそれが一番大変なんですよ。

少し前に地方武専で講師に行った先生が構えの時に「正中線を出来るだけ
空けないで拳と拳が正中の上に重なるように絞り込んで後手は顎のしたくら
いに構える」って指導をしたら地元の先生方から普段の指導と違う事を言わ
れては困るって注意されたらしいです(っていうか自分も居合わせたけど)
少林寺はそういう構造になっちゃったって事でしょう。

大会審判の改悪もそうだけど見る目が無い末端の道院長とかが自分達のや
っている理屈を否定されると騒ぐんですよ。
で、それを総裁が受け入れているんですね。
295名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 00:30:41 ID:+MPUJT8z0
>>292
そう。やっぱり検証が一番大事なんですよ。
今大きく欠けているのはその検証の部分だと思います。
特に位置取りで制することとかは乱捕りをしなきゃ身に付かないですね。

技術って後付けすればいくらでも講釈が出来るんで逆に検証をしながら
技術を完成させていかなかったら進歩は無いでしょうね。
296名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 01:01:39 ID:hFxbuO+fO
>>294
他の道院の人が貴方がいう正中線に拳を置く構えをやってて、一時期俺もその構えを修得しようとしてましたが、確かにその構えだとワンツーが同じ軌道を走るから相手に当てやすいし、正中線も守られてますが、真ん中に拳を持ってきてるからフック系が打ち辛くないですか?
護身だけを考えたら優れているとは思いますが、道場での乱捕で使い辛いな、と思い、今はその構えはやめています。
護身で使えるなら十分か、とも思いますがww
297名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 01:22:23 ID:+MPUJT8z0
>>296
私は突きの時には引かないって事で仕込まれたから違和感無いですね。
それとどちらかというと突くほうじゃなくて逆の引手を使って肩を振って突きます。

私が後手を正中に持ってくるのを支持するのはあなたが仰る通り防御の為です。
ほぼ最短距離で上段を守れますのでその状態からそのまま肘を上げてっていう
のを受けの基本にしています。
個人的には鈎突や逆突みたいなフィニッシュブローを初めから出す事はほぼ無
いと考えていますので普通にすっと立った時の構えは急所を守れる可能性の高
い構えのほうがいいのかなと思っていますね。
298名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 01:26:42 ID:Iv2/bY9iO
その人の体質や性格戦術にも左右されます。
私は、前手が中心、後ろ手が顎の横です。
後ろ手でジャブを受け、前手で突き放し、後ろ手で決めます。
また、前手でガードしながら入ります。
299名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 03:33:26 ID:GJND9f790
故人を抜いて存命中の方のみで、言うならば名人達人と名を挙げるなら
この業界は、どんな名前が出てきますか?
300名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 10:19:04 ID:Iv2/bY9iO
強いだけなら、学べさんが一番。
301名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 12:54:23 ID:GJND9f790
まず1人 学べさん と回答頂いたが何所で教えてる方?
フルネームは?
302名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 14:17:48 ID:xB1QaMHyO
まなべの文ちゃん先生の名前はもう知られてないのか…
303名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 22:01:20 ID:GJND9f790
全く知らんからストレートに書かないと分かりません
304名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 00:31:36 ID:OiQYpN+20
どうでもいいから20〜30代前半の入門者増やしてくれ。
子供と遊んでるだけだよ・・・(泣)
305<丶`∀´> ヌルヌル最高〜〜〜!:2007/03/09(金) 00:45:35 ID:oEtLLCSw0


         ∧_∧
       <ヽ`∀´>っ  ウェーハッハ!柔道(ユド)は強すぎニダ!
       (っ  /´     テメ〜!サクラバのくせに生意気ニダ!
       /  '⌒)″
      ,,( / ̄U ∧,,∧ 
       c(,_⊃´xωx)⊃  ニュル山君、滑るよ!


306名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 02:00:55 ID:Hp8Oieqo0
>>282
>そうだねぇ。仁王拳や白蓮拳なんかは顔が前に出ると叱られたし龍系の技法
なんかはピシっと肘が立ってそれこそ水の中から龍が出てくるって感じの筈な
んだけどね。
この文の意味がほんとうに理解できる人がどれくらいここを見ているか・・・

この表現は初めて聞くが、察するに肘を立てて相手の体を崩しながら抜くって事かね?
逆小手につながる抜き方の事だと思うが?
307名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 02:46:33 ID:FGWo2FzvO
僕は大林寺拳法、修行するお(^^ゞ
308名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 03:09:56 ID:mO6I1xxm0
オレは中林寺
309名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 08:51:22 ID:o0I1y13xO
完璧な武道は存在しない。
各人が色々やって、自分のなかで総合するしかないだろうね。
開祖だって、柔術と拳法をつまみ食いして、自分の創意を加えて少林寺をつくったのだから。
そう考えれば、少林寺は開祖に特化した拳法であり、法形は基本通りでも、各人が個性に合わせて自分専用の実戦拳法をつくる必要があると思う?
310名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 10:14:36 ID:r0PZBTdL0
来年だか再来年だかに大学拳法部でも5級、7級から始めるようになるらしいですが、
科目表見た方はいらっしゃいますか?


正直昇級試験費目当てな気がしますが。
311名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 11:14:31 ID:MoO4/LAc0
段位は厳しくしろというかと思えば、厳しくなる制度ができれば金がかかるという。
手っ取り早く強くなれるという勘違いをなやめるだけでかわれるんだけどね。
まあ、ばかになにを言っても仕方がないわなww
312名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 12:44:58 ID:o0I1y13xO
武道は一人一流。
段位は通過点であり、もらってありがたがるものではない。技は自分でつくるもの。
いまのように「それは少林寺ではない」と型に填めた指導は間違い。
だから、進化する近代格闘技に対応出来なくなった。
開祖がとかだれそれ先生がこう言ったとかで無条件にしたがっても駄目。
本来は、乱取りや応用稽古のなかで検証しながら、自分で科学的に考えて練り上げるべし。
基本を大事にしながらも、新しいものを開発しないと。



313名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 12:53:29 ID:MoO4/LAc0
おもしろいことをいうな。
いっそのことやめて自流派をたちあげればいいと思う。
今まで蓄積された技だけ学びたいってのは虫のいい話。
314名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 20:22:34 ID:xWiOV7xq0
>段位は厳しくしろというかと思えば、厳しくなる制度ができれば金がかかるという。
>手っ取り早く強くなれるという勘違いをなやめるだけでかわれるんだけどね。

細かく分けただけで、試験の基準が変わらなければ、試験料の
増加のみだけになるかと。
むしろ、一回の昇格で練習する科目が減るので、合格しやすくなったかと。
改革なら、むしろ、試験官が、「守者左前で内受け突きの裏」みたいに
左右表裏をランダムに指定してどれが出てもきちんと出来る人でないと
合格にさせないみたいなやり方がいいと思う。
問題は、試験官自体片方しか出来ない人が多い事かな(w
315名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 20:24:17 ID:xWiOV7xq0
あと、運用法には、試験管も攻者となり、ローやハイ、タックル
等を自ら出して対応度合いが悪い者を落とすとか。
これも、試験官自体、そういう技が出来ない事が多いが(w。
316名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 21:41:18 ID:ylaCFk0d0
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164524729/l50
より

>ドカタ、それも器械を使えない場合が多い建築ドカタはいいですよ。
>仕事=格闘技の練習になる。
>じっさい、プロとして無抵抗だったとはいえ、マッハに大けがさせたの
>もドカタですから。
>中途半端に技の練習をした人より、ドカタの方が喧嘩は強いでしょう。

技もいいけれど、体力も必要だと思う。
ただし、単にウエイトやって肥大させるのも賢いとは言えない。
武道に必要な部分を鍛えて、武道体力をつけるべきだと思います。
317名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 22:59:08 ID:M20rzAqw0
努力する姿勢はかうし、実際の努力も決して無駄ではない
君、いいね>>316

ただね
太気にしてもそうだしフルコン系もそうだが
それではだめだと言っているね
少林寺と同じようなことを考えている岩間先生や
開祖の動きに近い動きをしている天野(兄)先生・・・
少林寺の支部長や開祖の言っていることに耳を傾けられないのなら
彼らの言うことをよく聞いてみたまえ
少林寺と太気はえらい違う拳法だが
言っていることは同じだから

両方やろうとすると最初の4年ぐらいは
どちらも同じステップ・立ち方を教えているので無難にこなせるだろう
それ以降は全く道が異なる(技術的にも)
だから4年間は楽しめると思う
318名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:43:01 ID:+26tzySf0
奥深いな
319名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 17:59:55 ID:5sVqe9OcO
とにかく、いろんなスタイルの乱取りで、技術の検証からでしょうね。
見た目の競技だけでは、実用に適するかが、わからない。
320名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 18:41:37 ID:/EdKFpR70
私は少林寺2段で、今は整体師の仕事をしているが、残念なのは、
少林寺拳法の整法がシステム化されていないこと。関節技は痛い、が反面で、
角度等により腕、肩、腰などの痛みを治療する効果があり、それを活殺自在という。
つまり、痛みを与える・痛みをやわらげる、の両方が必要。少林寺には是非、
整法のキチンとした体系研究を行ってもらいたい。
321名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 16:53:25 ID:F5C9mgNh0
20年間かけて○○(迷惑がかかるから名は出さないが、某インターネットの
集まり)に劣る乱取りシステムと、高くて質の悪い防具しか作れなかった
本部に期待するだけ無駄。
あなたがやったらどうですか?

安定した大組織に就職すると、何事も守りに入った保守的な感じに
なるんです。仕事でがんばる人よりも、上の人のご機嫌を取る人の方が
出世するところは公務員と同じかな?
322名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 21:19:49 ID:7kI45Eh/O
正直、本部の偉い人たちは、進化した総合や顔有りフルコンとかとマジの戦いをしたことがないし、
若手は本部の狭い人間関係の中でしか練習していない。
外と言えば、素直に負けてくれるひとが大部分。
だから、六十年前の法形で全ての攻防に対応できると勘違いしているのだろうね。
裸の王様、法形の形骸化。
自分達で実戦技術を研究するしかないのか。oTL
323(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/12(月) 00:34:04 ID:U+NL100e0

(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪  極真なんて総合ではな〜んにもできね〜♪ マンガネタ伝説は終了〜♪


          ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ' ┃.      ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
       ∇  ┠─Σ┼ ○<,,`∀´,,>○ 冫 そ',´;  ┨'゚,。   ウリが来てやったニダー!
          .。冫▽ <   ゝ、    ,ノ      乙  ≧ ▽
        。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
          ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ  Ζ┨ ミo'’`    朝鮮空手
        。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
       ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
           ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;   関節無用! 絞技無用!


(^○^)顔面無防備で終了〜♪ クリンチで終了〜♪ 寝技で決められ終了〜♪ キャハハハハハ 〜♪
324名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 01:25:55 ID:iyIqr0DV0
【注】

本キャハ 少林寺派     →(^○^) ◆KYAHA/emlo

ニセキャハ アンチ少林寺派 →(^○^) ▼KYAHA/emlo

325名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 10:44:33 ID:jSkSBeUr0
少林寺や合気道、中国拳法なんんかは、形稽古中心で、
乱取り稽古を余りやらない。そこに幻想のはびこる
余地が出たかと。
約束組み手で相手を倒す練習をするうちに、条件反射
や精神的信頼関係ができ、チョコットさわっただけで倒れたり
するようになる。やらせではなく、本人の気づかないところ
で条件付けられるわけ。
最後には、触れずに倒したりする輩が出てくる。
でも本人や弟子達は「気で倒した」と大まじめに
勘違いしたりする。
だが、初対面の人が喧嘩モードで挑んでくると、
ほとんど効かない(笑)。
気を出す前に、ジャブ一発で歯を折られてそれこそ
「気がくじける」ことになったりする。
だから、自由乱取り稽古は必要です。
ライトスパーだけでは、やはり、まだ遠慮がある。
若くて元気な人は、たまにはマジガチ乱取りや、
試合にでて、「相手の倒しモードの突き」を
捌く体験をした方がいいと思う。
どちらかというと守ってもらう立場の老人や女性子供は、
そこまでする必要はないけど、守る立場の青年は
やった置いた方がいいと思う。
ただし、体験が大事なのであり、あまり勝ち負けを
気にする必要は無いと思う。試合で負けても、護身で
守れたらOK。それが少林寺。
326名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 18:25:20 ID:BN60Rauj0
大会は、演武発表と、乱取り交流に変更すればいいと思う。
演武の判定は、観客の心の中。
乱取りは、一応審判が一本の宣言をするが、勝敗は記録に
残さない。また、リールは何種類か用意して、故人の好きな
ルールをする。(だから交流)。
競わない少林寺だから、一位や二位の表彰は必要ないと思う。
ただ、全国大会へ行く人は、審査員ではなく、大勢の投票で
決めればいいと思う。各人の基準で強い人とか形のしっかりした人
とか、バラバラでいいと思う。みんなの代表はみんなで選ぶべし。
それこそ、昇格基準をきつくすれば、昇格こそが表彰になると思う。
昇格では乱取りの強さはみないが一生懸命に戦わせる。
そして、法形審査は、左右裏表、全部が出来るようにさせる。
そうすると、昇級昇格が遅くなるが、確実に達成感と帯の価値が
出ると思う。
審査料金を安くして、その代わり、どんどん落とす。これですよ。
327名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 18:27:17 ID:BN60Rauj0
ま、集金法の革新はしても、大会の革新はしないでしょうが(w。
328名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 18:58:24 ID:Pcy3JAm80
「本当の強さ」は確かに一番大事だが、技術的強さもきちんと追い求める
べきだろう。
現代の格闘家相手にきちんと技術的に護身できるからこそ、自らの武道に
誇りが持てると思う。時代遅れの技術を口でごまかすようなら、
誇りを持てないだろう。
329名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 19:01:58 ID:Pcy3JAm80
本当の強さを求める事と、技術的強さを求める事が、対立すると
考えている高段者の方々が多いと思うが、
俺的には、両方両立できるものだと思う。
そういう当たり前の事すら、ここで宣言しないと分からない
人が多い、特に高段者のなかに多い事に、少林寺の病巣を感じる。
330名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 21:02:03 ID:kVzvxtUQ0
age
331名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 21:31:21 ID:0RvkCcbQ0
ちんたら練習してんじゃねーよ少林寺。
この黒帯なんて誰でもとれるわ。
汗なんてかかない稽古だから冬寒い。
真面目に稽古やれよ。
332(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/12(月) 21:52:46 ID:U+NL100e0


(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪



>>331 >汗なんてかかない稽古だから冬寒い。



(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
333名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 22:00:51 ID:7DB+qGsD0
>「本当の強さ」は確かに一番大事

なにそれ〜
334名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 22:53:35 ID:HmE2hZDj0
>326
みんなの投票って・・・

「みんな」って誰だよ?所属人数の多い支部の人間が断然有利じゃねーか

左右表裏全部できるようになれって・・・

だれも受からねーよ・・・!

大体、技ができるってどういうことだ?

あんた逆小手できるの?

まっ俺に言わせればここで「できる」って言う奴ほど

技を分かってない奴だろう
335名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 23:00:36 ID:6ATVQAwmO
少なくとも、「カタチ」だけはできないとね。
有効かどうか以前にカタチすらわからない黒帯多し。
336名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 19:49:09 ID:8ufj8UawO
とにかく練習が少なすぎるんですよ。
だらだらだし。
337名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 12:23:18 ID:e4GRhqqj0
練習中に無駄にしゃべりすぎ。
338名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 22:52:21 ID:2LDao4PW0

                     ___.   \ プッ〜♪キャハハハハハハ〜♪ 少林寺最強〜♪ /
                    /│ ̄ ̄ ̄|      
                   │.|  ╋  |  \キャハたん!お薬の時間だよー!/
                    | |     |
      ミミ皿皿皿皿皿皿皿皿皿|     |皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
    ミミ彡ミミミ 田 田 田 田 .|   /|     精神病院  `|
    ミミミミ彡彡ミ         .|  /  |             |皿皿皿皿皿
    ミ彡ミミミ彡ミミミ 田 田 田 .|/   |             |       |
    ミミミミ巛彡ミミ           |  .|             |田 田 田│
    ミ彡彡ミミミミミミ  ≡  / | ̄ ̄ ̄ ̄|             |       │
    ミミミミミミ彡ミミ二 三三 | |   ---‖  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  |  三  三|
    |  ::;;:;;;  三三 三三 | |   ┌─‖  |┐ ,|  |   .|  |_三二 三二
    | ;;:;::;;;;;;;;;;:  | |   | |  ヽ |__|  ‖  |│_| ,|____|  |  . ||   ||;;;;;;;
    |二二二二二二二二二|       ̄‖_|;;;;;;;;;;;|_|;;;;;;;;;;|__|:::
""' '' ' '" '' "'"' '' ' '" '''"' '' ' '" '' "'"' '' ' '" ''"' '' ""' '' ' '" '' "'"' '' ' '"

339名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 06:07:40 ID:QubakS5/0
いろんな板でも、キャハって自分に関するまともなAAには反応してこないな
340名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 12:35:38 ID:eMWK1Lyd0
422 :名無しさん@一本勝ち :2007/03/14(水) 12:26:36 ID:C4GkHOuR0
実際は公認防具より法衣の方から話が起こったらしい。
総裁の来る大会で模範演武をする大拳士五段が2人とも法衣を持っていなかった。
2人は当日法衣を持たないで来たら理事長から「法衣はどうした?」と聞かれ
2人とも「持っていません」と答え理事長は大激怒した。
・・・・その一部始終を帰山した拳士が本部職員に喋り自動的に総裁の耳に入った。
その話を聞くまで総裁自身も紫の法衣を持っているので有段者全員が法衣を
持っているものだと思っていたので驚いた。
それから有段者全員は法衣を買うのが当然ということになりついでだから
この際公認防具も買わせるとういことになった。
賢明な道院長連中は強制購入に反対してくれればよいが道院長連中は既に
法衣も公認防具も持っており自分の特昇を犠牲にしてまで道院拳士を守るとは
思えない。・・・・・

5段の癖に法衣を持っていないやつも問題だが、そこから有段者全員に
買わせるという発想の極端さにもびっくりですね。
少林寺の人は、とにかく論理が極端な人が多い。
それも段位があがるほどその傾向がつよい。
ヤレヤレ。
341名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 13:05:29 ID:b8sYYiao0
>>339
>キャハって自分に関するまともなAA・・・

笑った!
342名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 13:41:53 ID:CDHfWwkKO
少林寺スレの多いこと大井こと
343名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 13:43:33 ID:CDHfWwkKO
少林寺スレの多いこと大井こと
344名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 14:04:02 ID:jmJ7zv2N0
法衣だの公式防具だのってほんとの話なの?
まだ小耳にすら挟んだことがないけど
345名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 18:40:42 ID:qQPDwfPb0
法衣や公式防具購入の話をうちの道院長にさりげなく聞いてみたけど、知らんかったな。
武専で教務やってるやつに聞いても知らんといってた。
法衣は俺自身は3段とったときに道院長がくれたからもってるけど数えるほどしか着た事ないw
346名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 18:47:06 ID:C+FPYSW30
>5段の癖に法衣を持っていないやつも問題だが、そこから有段者全員に
>買わせるという発想の極端さにもびっくりですね。

本来は、まず持っていない五段を怒るべき。
そして、指導したりチョットした道院の用事とかするレベルの人、
まあ、3段以上に強制するのなら妥当だと思うけどね。
正直、三段以上なら打棒とセットで買うのが常識だろう。
少林寺の黒帯って、ほとんど何も身に付いていないでしょ、
やっと少林寺の門に入りましたってレベル。
そこまでに強制する必要は無いと思う。ちょっと前までなら五段すら
持っていない人がいたんだから、極端に振る必要は無いと思う。
まるで、日本人そのもののような組織だね。
最終的にどこに落ち着かせるか、楽しみだ。

防具についても同様。胴については、三段は絶対買うべきでしょう。
で、初段取ってからは買う事を推奨かな?
ま、最近は色々感染症の問題もあるから、程度がよろしくないと言え、
汗をダイレクトに受ける面は、最初から個人持ちが妥当だと思う。
少林寺の打撃なんてあまり効かないから、胴はどっちでもいいと思う。
347名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 19:46:21 ID:qQPDwfPb0
法衣はどっちでもいいとおもうけど、胴は購入しないと練習にならないじゃん。
剣道やる人がいつまでも借り物で練習はしないでしょう。だったら、少林寺拳法
も自前の防具を揃えるのは当たり前だとおもうけどね〜。まあ、あのデカ面は要らないと
おもが・・・。なにせ高いし。胴も面も半額にしてくんないかな〜
348339:2007/03/15(木) 20:07:44 ID:uWHPf0Zg0
341<<
こんなアホな文で釣られるとわ・・・
笑った
349名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 21:16:56 ID:1foaN17L0
>胴は購入しないと練習にならないじゃん。
>剣道やる人がいつまでも借り物で練習はしないでしょう。

剣道はどこのメーカーから買っても、材質が何でも、
常識から逸脱したものでなければ良いんです。
特定メーカーのみ指定する事はないですね。
指定したメーカーが一番なら良いのですが、一番なのは
価格(w。
350名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 21:18:30 ID:1foaN17L0
ふと気づいたんですが、少林寺の人は特に偉い人は、
他武道の技はもとより、組織システムとかよく知らない
みたいですね。知らないけれどもうちが一番とか言っちゃ
いますが(w。
351名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 21:23:49 ID:/3qzATP20
組織システム プッ
352名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 21:52:43 ID:+dn9fv060
つか、胴なんて何で要るの?
353名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 09:16:05 ID:2iDD4EwQ0
>>263
それは具体的にどこのスレ?

教えて下さい。
354名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 22:09:20 ID:6eW4p5e00
擦れの流れを戻そう

上中って、足を千鳥に入れて相手のストレートをはずしながら
入るという説明をしますね。
そのとおりに入ると、確かに相手のストレートからは外れても
こっちも相手に遠回りして突く感じですね。

むしろ、前足をまっすぐ出してややつま先を相手の中心に向け、
順つきを出す自然な腰の回転で後ろ足を前足サイドに移動す。
こうしたほうがいいかと。
回転に応じたステップでありながら自分の正中線を相手から
ずらし相手の正中線へ突きこむポジショニングになります。
うそだと思ったらやって味噌。
無理に前千鳥のステップで入り身よりも最低の動きでかわせるし、
腰の回転と自然な連携を取れるはず。
踏み込みと寄せ足そして順突きの腰の回転をあわせた「結果としての」
千鳥入り身になります。
355(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/16(金) 23:02:14 ID:nyYmn0i60


      だれか、遊んでください。

       「\       .「\
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |
      /  /      /  /
     (  〈 .    /  /.
      \ `\   |ヽ |
〜〜〜〜〜\ . ω/  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
〜〜〜〜〜〜ヽ  U ´  ノ  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


356名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 23:07:46 ID:QFF8+HpwO
>>346少林寺の打撃技って効かないの?
357名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 06:37:20 ID:zRI+qjsd0
>>353
これまた古いレスを。

実戦合気道、云々ってスレだと思うよ。
ただ、今は4で、このときは3だったんじゃないかな。
358名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 19:18:22 ID:wPLeQZjrO
上げ
359(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/18(日) 00:37:43 ID:a/9yIjIk0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪


          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ    
     ヽ ヽ!_ 彡   \  / .Y -く    なんちゃって〜キャハハハハハハ 〜♪
    (ヽ [i 6 ●  ( _●_) ●ト、/ /)
    (((i )ト-' 、  `  |∪|  .ノ ( i)))
   /∠_  >  _ヽノ <__ ゝ \
   ( _____、ヾ ヽ   ヾ ヽ  ,__ )
            | ◯ ̄ ̄ ◯ |/


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

360名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 05:27:38 ID:/zz4E7uXO
間違いだらけの防具だって選び
361名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 17:49:10 ID:Oi/6UIEZ0
演武だけだから、見栄えのいいテレホンパンチしか出せなくなる。
運用法も受けの練習には良いけれど、突きそのものがまだテレホン。
自由乱取りでないと、コンパクトで無挙動な打撃を身につける事は
出来ないと思う。そういう打撃を磨いてこそ、運用法が生きると思う。
362名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 19:05:45 ID:i7L58WBS0
>>361
そう言う当たり前のことを何故くどくど書き込む?
解っているなら自分達で自由乱捕り→法形→演武
をきちんとこなせばいいだけの話じゃないのか?
363名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 22:18:18 ID:RIUVmt+FO
何も分かってない拳士がたまたま見た時の事を想定して書いているんだよ、きっと。
364名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 23:22:11 ID:/zz4E7uXO
実際、強さの基準が段位や演武である人の方が多いよ。
勘違いも甚だしいが。
365名無しさん@一本勝ち:2007/03/19(月) 00:16:15 ID:YSfD/QzA0
そんな人いないよ。
演武は演武だ。
やってる本人が一番解ってるよ。
366名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 22:56:37 ID:q9g4tVl90
age
367名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 13:46:23 ID:LIhw6TbH0
「本当の強さ論」でごまかして、強くなる事を放棄する事が
気楽でいいと考える人が多いんだろうね。
368名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 18:06:12 ID:HyPPrGYU0
乱取りとか熱心にやっていると、そういってくる指導者がいるね。
しかし、あくまで参座練習のあとの自主練でやっていて、その人と
同じだけの参座練習はしているんだけどね。

確かに乱取りの強さは、実社会の強さではないし、乱取りが強くても
ここ一番でビビル人とか、乱取りで弱いけどここ一番で腹が据わる
人がいる。たしかに正論だけど、ふと思った事は?
じゃあ、
@法形練習で本当の強さが身に付くのか?
A座禅組んで本当の強さが身に付くのか?
むしろ、恐怖感があるだけ乱取りの方が本当の強さを磨くのに
適しているのでは?本当の強さなんて生まれつきの部分が
大きいと思う。あと実社会で揉まれた人ね。
つまり、少林寺指導者が屁理屈こねくっても、「少林寺の修行には
本当の強さを身につけるシステムはない」といえるのでは?
なんせ、乱取りという恐怖の克服という練習すら、肉体トレーニングという
苦しさに耐える練習すら「本当の強さを身につける」修行では
無いそうだから。
369名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 18:15:23 ID:B7+5PqVi0
おれおもうに、確かに乱取りが実社会ですぐ役立つわけではないが、
乱取りで恐怖を克服することや、あるいは乱取りで負けないために
苦しい練習を耐えることは、その人の自信になるはず。
そして、その自信が、実社会のここ一番の場合の心の支えとな
り。そしてそれを克服したときにこそ、本当の強さが得られたと
言う事では?

本当の強さ云々は、開祖法話から出たんだおもう。あれは、
あの時代はみんな目を三角にして乱取りをガンガンやっていたから、
「そればっかりがつよさではないぞう」と行ったはず。
いま見たいに、乱取りをした事もないような人が道院長となり「武
道とは」みたいな講釈垂れた状況とは違う。状況を見てものを言わな
いとね。少林寺は単なる職人を作るのではないといいつつ、たんに
開祖法話を壊れたテープレコーダーみたいに復唱する指導者ばっかり
では?
創生60年、指導者こそ変わるべきでは?そしてそういうテープレコーダー
指導者を大量生産した本部こそ「いい方向に」変わる必要が有ると思う。
集金法だけ進化したというのでは困りますね。
370名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 18:19:24 ID:tHOHgImQ0
少林寺の中心にいる人たちが、じつは、あんまり社会経験がない。
その辺だと思う。温度差が出来つつあるのは。
拳法ばっかりやって支部より腕っ節はあるが、実社会をあまり
知らない。
だからこそ、本当の強さとか言ってもよく分からずに、開祖法話を
暗記するしか出来ないのだろう。
371名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 18:23:01 ID:X0Fd2c0E0
本部もひとつの社会であると反論されるかもしれない。
だが、
学生とか子供、先生先生とよってくる中年相手に先生顔して
講釈垂れる立場と、そういう人たち相手にお愛想して物を
売る立場の人では、得られるものの深さが違うように感じる。
こういう風に決まったから強制的に買ってくださいと言って
すぐ買ってくれる商売なら、全国のサラリーマンはよだれ垂らして
うらやましがると思う。
372名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 18:25:28 ID:X0Fd2c0E0
「県庁の星」ではないが、本部職員もいろんな底辺業務を
1年ぐらい経験させた方がいいのではないだろうか?
さすがに重鎮はかわいそうすぎるので、ちょっと図に乗っていそうな
30前後の職員をね。
だが、決めるのは重鎮だからね。本部が変わるのはなかなかだな。orz
373名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 19:09:52 ID:8pfuxr2eO
乱取りの強さは、嘘の強さなの?
374(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/22(木) 23:19:05 ID:X+KAE3Xc0


(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪


          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ    
     ヽ ヽ!_ 彡   \  / .Y -く    なんちゃって〜キャハハハハハハ 〜♪
    (ヽ [i 6 ●  ( _●_) ●ト、/ /)
    (((i )ト-' 、  `  |∪|  .ノ ( i)))
   /∠_  >  _ヽノ <__ ゝ \
   ( _____、ヾ ヽ   ヾ ヽ  ,__ )
            | ◯ ̄ ̄ ◯ |/


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪


375名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 23:38:46 ID:akrmfDHF0
(^_^)v
376名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 07:08:52 ID:XC+YJnt2O
(^-^)
377名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 15:21:10 ID:NX+G03evO
金的膝受け、
昔のやり方はいたいし、体力のある脛を鍛えた人にやると、こっちの膝が壊される。
そういう初歩の疑問を持たなかったのかな?
俺は、それは少林寺ではないと言われそうだか、独自の工夫をしている。
378名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 19:34:57 ID:JkbPyvWN0
金的膝受ドロップキック(横向き)

意外に決めるんだこれが
379名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 20:37:15 ID:642UicUV0
膝受とはいうが受けるの脛だし、受け止めないし。
380(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/24(土) 21:47:42 ID:lPjLLgTV0


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪


       
 ド素人     ミンナ・・・ゴメン・・・  不良中学生
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.    ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

             ↑
            少林寺



(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪


381名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 22:18:27 ID:SmCzogjV0
おれは、一応練習はするけど、実戦になったら使わないな。
足さばき+払いうけ、または拳受け。

そもそも、少林寺の体系は開祖があるていど
やっつけで作った部分もあると思う。
自分の護身用の動きは自分で工夫したほうがいいと思うよ。
本部だって、生徒が強くなることよりも「みんなが一体になる」
ことを重視しているから、実用性関係なく鋳型拳法を進めるように
なると思う。

あと基本。おれは中国武術の立ち方(把式)をやって、極真の手の基本を
やってから振り子突きをしている。自主トレのときだけど。
そうやると、振り子突きがだいぶよくなる。
そういう基本を練り上げる部分が少林寺では未熟なんだと思う。
相対練習重視で大事さがわかっていない。だから弱いんだよ。
382名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 23:30:07 ID:NX+G03evO
昔の少林寺がつよかったのは、乱取りもあるが、
@みんな肉体労働や生活で体が出来ていた。
A喧嘩や他武道の経験がある人が多く、妄想を抱かず現実を分かっていた
部分があると思う。
偉くなった人も、多くは、卓球でも強くなるような人が多い。
だから、練習システムが未発達でも気がつかなかった。
それを改革しないといつまでも馬鹿にされてしまう。
頑張ろうゼ。
383名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 21:10:42 ID:dFoaIpAuO
極真から少林寺に移籍したんだけど
『内受け突きの説明をします。突いてきて』
『はい』
『内受けして…あぁぁっ!』
ドン!!
『あぁゴメンゴメン大丈夫?』
『ぁ大丈夫です』
『え?大丈夫?』
『はぁ…大丈夫ですよ』
まるで大丈夫なのが悪いような…当たるのが分かってるうえに中段で人が[倒れる]と思い込んでる事に問題があると思う。
384名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 21:27:10 ID:6J6FM+pkO
俺も極真から他流移籍組だけど少林寺おもしろそうだね。
極真から他流に移る場合俺もそうなんだけど、最初態度がえらく不遜だった。今すごく反省している。
みんな気をつけてね。
385名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 17:58:32 ID:NaD4pmjL0
試合武道をやり込んだ人でないと、本当の少林寺を使いこなせない
と思う。
386名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 12:33:38 ID:gESFpiXT0
少林寺の体系自体はいいんだけれど、基本的な突き方や蹴り方が
なっていない。演武を目指した見せかけの突き。急所に当たっても
効かない打撃。振り子突きではなく張り子突き(w。
乱取りや人を殴るどころか、サンドバッグやミットすらろくにやっていない
ひと多すぎ。
387名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 18:31:05 ID:EVvn2wlw0
結局、「乱取りでの強さは本当の強さではない」という論理で、
格闘として強くなる事を真剣に考えなかったツケが回ってきたのが
いまなのでは?

初二段までの「教えてもらう立場」が多い立場なら、本当の強さという
分かりにくいものよりも、わかりやすい現実の格闘としての強さを
メインにすべきだと思う。
で、三段以上で指導する場合が増えたときに、「鍛えた拳はどこへ行く」
みたいに、「単なる格闘としての強さ」以外の事について考える
べきだろう。
最初から、精神方面ばかり考えていくと、頭でっかちの弱い拳士に
なると思う。それがいまの指導者の多くの現状。
指導者が強くないし、強さを真剣に考えてこなかったから、生徒に
教えるメソッドが何もない。だから、オタクみたいな人しか残らなく
なる空気になった。

総裁の間違いは、他武道と比べると(まるで段違いに)「鍛えていない拳」
を「鍛えた拳」と勘違いした事だと思う。鍛えていない拳はどこにも
いけないというのが正解だろう。素人だから、大声出して素人目に素早い
演武したら強いと勘違いしたのだろう。で、だれもその辺を指摘出来なかった
と。「狼の群れとなれ」と開祖がいうが、偉い人ですら山羊にリードされる
羊だったわな(w。
「右見て左見て手を挙げるな」と開祖が言っていたが、上見て手を挙げている
のがいまの組織。しかし、そうしないと首が飛ぶのが現実なのかも知れないが。
管理された羊の群れ=いまの少林寺。
388名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 21:23:23 ID:gdjmw+bC0
sage
389615期生 ◆1WOpAbkgRc :2007/03/29(木) 11:07:46 ID:O/KPSQ3w0
>振り子突きではなく張り子突き(w。
w
390名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 13:50:14 ID:Y5dAeihR0
言い得て妙
391名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 14:13:44 ID:ncSbbPtm0
>振り子突きではなく張り子突き(w。
そうなんだ
いいな、自己反省できてw
392名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 23:46:37 ID:jsyUUgTp0
ところで、少林寺の道衣って空手着よりも多少重くねぇ?素材が綿100%だし...
綿よりポリエステル素材の多い空手着の方が、夏は涼しいし動きやすいと思う。
少林寺で胴(防具)の疑問はよく聞くけど、道衣に疑問や不満は無いの?
393名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 23:53:21 ID:6nJk2M7t0
曲家乙!!
こちらへどうぞ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1173060382/l50
394名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 23:55:33 ID:IiopE4rh0
もうアニヲタでキック経験2ヶ月にも負けるようなやつしかいないよ。

少林寺拳法のやつらは。
395名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 02:21:10 ID:3q+Qz1H3O
上の人がミスリードするから、あんなこと言われる。
396名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 18:20:04 ID:X5orgxkM0
>>394

武専に来てまで、女相手にチャラチャラ練習するような4段とか、
演武目的で練習しているやつ、あと、「それは少林寺ではない」とか頭でっかち、
こいつらは、キャリア半年以内のオタクのキックボクサーに瞬殺されると思う。
397名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 20:45:12 ID:+j6jJWr40
>>396
道院でまったり練習している人と、
独習でがむしゃらに練習している様な人を比べたらどちらが強いのですか?

なら、こういう人ってなかなかいないんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=7tFqkMgpzDE
398名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 03:24:47 ID:/whOavru0
>397
この程度のやついくらでもいるやろ。
どう考えても
399名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 11:45:14 ID:zz1R8wO6O
少林寺の打撃は、いまの演武メインの練習では良くならないとおもう。
よくいる馬鹿指導者は、あのカクカクがいいと勘違いしているが。
俺は昇段のための体操と思って割りきっている。
自主トレで実用打撃を補填しているから。
400名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 11:50:30 ID:JoRLgJD50
>>397
その程度の動きできる人はかなり多いぞ。
少林寺の黒帯なら30人に1人くらいはできる!
401名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 14:32:09 ID:dVTEslaY0
397の動画の動きが何だというんですか?

「…で?」って感想しか無いんですが。
402名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 17:09:41 ID:Rktbq4xp0
はてこの人が>>独習でがむしゃらに練習している様な人
と言いたいのかな。

403名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 19:18:59 ID:w4hOU8Bz0
けど、30人に1人の割合でしか出来ないのかよw
404名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 20:32:18 ID:e6HGFFeuO
んな訳ない。
405名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 20:35:20 ID:JoRLgJD50
じゃあ29人に1人
406名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 20:40:30 ID:Rktbq4xp0
小廻でブアカーオさんを内臓破裂に追い込みたいと思います。
どの位練習すればいいですか。
407名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 21:41:33 ID:QNIW87uC0
>>397の動画のやつも俺も似たようなレベルだな。(w
ただ、そんなレベルでも少林寺では「足技ができる」クラス
になるんだから哀しい。
 
みんな、もっとがんばろうぜ。
408名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 23:30:27 ID:SAC2G5560
真面目に質問したいんだけど、
裸拳で公認フェースガードを打ち込むコツを教えてくれ。
乱捕りは顔面寸止めか、グローブだったからイマイチうまく打ち込めない。
うまく当たっても滑って拳の軌道がずれていってしまうんだよね。
あと、やはり裸拳で殴るのに慣れてないし、
グローブと裸拳だとまったく殴り方変わってくるからなぁ・・・。

同じフェースガードを使用している武道といえば日本拳法と大道塾だけど、
日拳はグローブはめてるし、裸拳(に近い)の大道塾は運用法だと使えないフックが主体だよね。
409名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 00:25:50 ID:w9g2to7f0
真面目に質問したいんだけど、
皆の道院って道院長等を除いて高校生〜大人の一般部の拳士って何人ぐらいいる?
どこでも一般道院は幼児〜小中学生拳士含む少年部の方が多くはないか?

近所の道院を見学したとき思ったけど、
乱捕を稽古する相手が不足している問題もあるのではないか?
410名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 00:29:32 ID:w9g2to7f0
後、拳士の中には空手道や柔道の経験者や段位所持者もいるでしょ?
ここの板にも少林寺以前に何か習ってた奴って多分いるでしょ?
411名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 01:17:58 ID:fw+2abIh0
知恵おくれ養護の脳足りんキャハは死ねキチガイ野郎
412名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 01:54:36 ID:IFoM4K17O
殴って覚える。
413名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 02:08:09 ID:m1EqVtUd0
14 名前:softbank221047236206.bbtec.net[] 投稿日:2007/03/28(水) 23:23:50 ID:8CA73s9m0
>>9
名前がチンコじゃなかったら信じてました
BYすりーぷ

15 名前:すりーぷ[] 投稿日:2007/03/28(水) 23:26:51 ID:8CA73s9m0
あーなんだよーだまされたー!
414名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 02:33:00 ID:pkgt2S2+0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

キャハはいったい男女板で何してたんだよぉぉぉぉ〜 

男女板でナンパでもしようってか〜?? プッ 〜 

で、相手にもされなかったのかよ!(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1174916247/

61 名前:名無しさん@一本勝ち :2007/04/01(日) 22:48:21 ID:OA/AsxAS0
男女板で浦安に粘着してたのも今は昔。まるで相手にされてなかったけど。
415名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 02:46:42 ID:w9g2to7f0
スレ荒らし、いい加減にしろよ(^^;

キャハも荒らしも、憂さ晴らしならここでしなさい(笑

★孤高の拳士・キャハ★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1174916247/l50
【氏ね】正統さんと遊ぼう【偽善者】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171340840/l50
416(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/04/02(月) 04:25:24 ID:JgG06Ayh0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

うわっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは

吾輩にコテンパンに叩かれまくった社会的落伍者のクズが

無様に悪あがきをしている姿を見ると、

このヴァカが怒り心頭でヒステリーを起こしている惨めな姿が

目に浮かぶと同時に、吾輩の攻撃の有効さを改めて確認することができ、

吾輩は大いに満足するのであった。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
417名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 13:30:28 ID:kwd6LnYk0
少林寺から他武道に移った者の意見だけど、少林寺を本来の護身練胆に耐えるものに
ものにするには、技術論云々より守主攻従だの、不殺活人だののスローガンを
いったん手放して、危害を加えようとする相手は容赦なくぶちのめすという
覚悟と気迫と攻撃力を養うことが先だと思う。
418名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 13:33:40 ID:x+tCsnFB0
昇段試験のときだけ防具を借りて黒帯を巻き、防具を買わされるとなれば
大反対する奴らは、スローガンがなくてもそんな危険な練習する訳ないよ。
419名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 13:40:25 ID:vBM6D7UH0
>>418
つか別に公認防具でなくてもいいでしょ。
昔は本山の昇段審査でもセーフ面・胴を使ってやってたよ。
公認防具使う理由がねぇwwww
420名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 14:02:59 ID:1eQ6bewz0
要するに乱捕りするのが恐いだけでしょw
五段の徳笑乱捕りで泣かされてた奴いたそうだしね。
421名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 15:10:47 ID:mbSWmO7ZO
グローブ一丁でスパーしてますけど。
お面は初心者用。
422名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 15:17:43 ID:vBM6D7UH0
>>421
パンツくらい穿きたまえ
423名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 16:51:26 ID:mOB/BGSMO
>420
また証拠なしの噂話か

いなかったよ。そんな奴
424名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 20:36:08 ID:UUq9Slhx0
つか、なんで胴なんてつけるの? なくても同じだろ?
425古手抜き1:2007/04/04(水) 20:56:57 ID:v22YBHd00
新スレ

少林寺拳法についての疑問・質問スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1175645329/l50

今の標準指導の順突きにもの申したけれど、
今の標準小手抜きにも問題がありますね。
右前だとして
@右脇を締めて右前鈎足になり
A左足を前に出し鈎手守法を完成させる
B右足を下げて相手を崩す
ですね。悪いけど標準順突きと同じで手順が多すぎで時間がロスして
実戦では多分間に合わない。玄人相手だとBの段階で
引き合いになったり、相手に対応されて崩れない状態となります。
「かけてもらう」つもりの練習だから崩れるんです。
また、Bで足を引くようになるのも、@Aという段階があるので
流れが止まって硬直化するから引いて崩すようになったのです。
なんでそういう風なのが主流になったかというと、誘いを重視する余り
手を前に出しちゃうからです。実戦ではあり得ない。
また、わざわざ出されたら、玄人は用心する。
普通に構えたところから始める事が実戦的練習なんです。

426古手抜き2:2007/04/04(水) 21:05:37 ID:v22YBHd00
じゃどうするか?
まず前鈎足にならない、脇も締めない。
というか、構えて誘うときはすでに脇を締めている。
そこから右腰を引くように重心を下げ左足を前に出すんです。
つまり、いきなりAの状態になるわけです。
右腰をすでに引いているから右足を引く必要もなく相手が崩れています。
@ABというやり方に比べていきなりAですから、相手の反応時間も
少ないです。開祖もそうやっていたはず。開祖の書いた本のどこにも
右足を引くなんて書いてません。@という打立てが間違っているから
右足を引かなければならなくなったのです。
@からAにかけて前に重心が移動し、Bで戻す。これが標準の
やり方です。実戦のやり方はいきなりAで重心がやや後ろになり
相手を崩す。
しかし、昇格考査では、多分@ABという手順を強制されるでしょう。
だから、標準の手順を踏んでも前鈎足になるという意識を捨て去り、
右腰を引き重心を落とすという意識にすれば、カタチは@ABでも
相当動きがだいぶ変わると思います。
427名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 21:30:07 ID:I8MHHU2Z0
またおかしなのが…
428古手抜き3:2007/04/04(水) 21:32:45 ID:v22YBHd00
組み技系総合格闘技やレスリングのように手の取り合いを
乱取りでやっている人から見たら、正直教本DVDでも
遅いと感じるでしょう。
1,2、3と言う間に瞬時に握った手の反対の手を利用して後ろに
回って裏投げとかアームロックです。あるいは、すぐ手を離し、
正面からタックルに変えてきます。
必死で競技している人の反応はそれぐらい早いんです。
大先生も、今組み技を真に体験しているのはごく少数ですからね。
わかんないんですよ。
1,2,3では遅すぎます。ノロノロ。
だから、1,で鈎手と崩しを完成させないと。標準の順突きと
一緒で出したり引いたりは無駄が多すぎます。
また、うかつに手を出すと、あっという間に引きずり崩されます。
形練習だからそこまでする人がいないから、わかんないんです。(啼
429古手抜き3:2007/04/04(水) 21:34:11 ID:v22YBHd00
>>427
理解できる人には理解できるでしょう。
○○マンセーで自分で考える事を放棄した人には
永遠に分かりません。
430名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 21:47:06 ID:v22YBHd00
いろんな指導者の映像をごくスローで再生しながら、
守者の丹田(へその当たり)≒重心を「画面を指で押さえて」確認
してください。
たぶん、一旦前鈎足で重心がせっかく右足にのっているのに、
右腰を引かずに左足を出しているから重心が一旦前に寄って、
右足を引くと同時に後ろに戻ってきているはずです。
またそうしないと、重心が後ろのままだと、右足を
引く事が出来ません。その前に重心が行ったときが
玄人あいての戦いで危険な瞬間です。
431名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 22:35:47 ID:I8MHHU2Z0
技を学ぶと使うは分けて考えようね。
432名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 23:43:07 ID:Zd3gqzSY0
そんのうはどこへ消えた?
433名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 10:54:37 ID:4VJyYDCq0
>>430
齧りかけ知ったか乙
別に練習する時は1.2.3でやって十分だよ
重要なのは拍子を上げる、相手を理にはめる手法を身に付けること。
同じ技でも段階によって練習内容が変わるのなんて常識。
その常識を理解できてないやつぁー半人前の未熟者。
基本からやり直す必要がある
434名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 12:28:27 ID:FWwOU1Ow0
>重要なのは拍子を上げる、

いやどんなに拍子を上げると行っても123は123、
同様に拍子を上げた1にはかなわないと思いますけど。
というか、そんなに拍子を上げた映像を見た事無いのですが?
説明のために拍子を落としているという言い訳もあるだろうが、
それなら、実戦の拍子を載せないと誤解を生じると思うのだが。
多分、教則映像の人は組み技が素人で分かっていないのだと思われ。
435名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 12:32:28 ID:FWwOU1Ow0
>同じ技でも段階によって練習内容が変わるのなんて常識。

だから、それを教則で出さないと。
説明用の動きだけ見せるのなら、それを実戦の動きだと勘違いするよ。
じっさい、そういう人が多いけど。
436名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 12:43:02 ID:4VJyYDCq0
>>434
言葉が変だったな。
1の拍子で1.2.3の動きを完了させる事はいいと思う。
けどその拍子は他人に教えてもらうモンではなく個人の問題。
そもそも正解など無い。自分で掴んで作り上げる類のモノ。
だから、これが正解と思うのは未熟だし、他人に教えたがるのも理解が足りない。
自分の技術は自分だけのもの。他人に適用するのは非常に難しい。
技自体は十人十色、無限にあると思っていい。
でも段階と言うものは確かに存在し、それに見合った練習方法がある。
拍子を減らせば有効なんて当たり前。
問題はそれをどうやって減らすか。
その方法は教えられないし、ましてや解説なんて出来るわけ無い。
その辺を理解出来ていないから未熟だし半人前といっている。
437名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 12:45:28 ID:gjNfj/9yO
教えられないなら武道の道場がなんで存在してんねよ?
438名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 12:49:56 ID:4VJyYDCq0
>>435
基本の技があってその応用変化は無数にある。
応用変化を全て示すなんて無理。そして例を示しても無意味。
大切なのは技が変化する理由を自分で理解してるかどうか。
そしてその変化が原則から外れていないかを判断できること。
その理解と判断は本では解説できないし、自分で掴むしかない。
変化を学ぶ為に決まった方法はなく、自分にあった方法を選ぶ必要がある。
指導者が手を出せない領域って奴。
手助けや助言は出来るけど、モノに出来るかどうかは本人次第。
そんな内容、本に出来るわけ無いし、形あるものだと思ってる時点で理解が足りない。
OK?
439名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 12:53:09 ID:FWwOU1Ow0
>応用変化を全て示すなんて無理。そして例を示しても無意味
それはその通りだが、説明用だけでもダメ。
小手抜きなら1分もあれば完結できる。

実践例をひとつあげるぐらいはすべきです。
というか、私の予想では出来ないからやっていないのだと思う。
440名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 12:55:50 ID:FWwOU1Ow0
武専でも、多くの先生は説明法形ばかりで、相手が喧嘩モードで
突っかかってきても使えそうな動きを見た事がない。
というか、先生が乱取りで自ら相手してくれたら納得するんだが
一部以外ほとんどいない。
441名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 12:58:30 ID:FWwOU1Ow0
少なくとも映像の中で、
「この故手抜きは説明用で区切っていますが、このままでは実戦で
通用しませんので自分で工夫してください」
ぐらい言うべきでしょう。
442名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 13:02:01 ID:4VJyYDCq0
>>437
別に武道は1から全部指導されるもんじゃなく、自分で練習する部分もあると思うよ。
練習する場=道場でも不思議ではないでしょ

>>439
「実践例」と言ってる時点で形骸化してることを理解してる?
変化の一例として示すには、相手がその段階に達している必要がある。
でなければ無駄に型を増やすことに繋がる。
こんなもん本で出しても誤解を招くだけだし、一般公開する内容じゃない。
やるとしたら人を選んで教えるくらい。
マニュアル化するのは無理よ
443名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 13:07:40 ID:4VJyYDCq0
>>441
かなり乱暴な言い方をすれば「小手抜」という技を実戦で使う事はありません。
使うとすればその理合であり、技の形にこだわるようでは実戦で使えないレベルでしょう。

つまりね
応用変化を学ぶのは練習の過程であり最終目標ではない
それ故、応用変化と実戦での使用を同レベルで語る事は不可能
型に嵌めて楽したいのは分るけど、地道にやるしか道は無いと思う。
444名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 13:20:42 ID:+BFXtWPDO
組技の玄人は掴むと同時に崩している。
それを知らない偉いひとが多いから、一、二、三の柔法になった。
実戦実技を示せないから、説明演武と屁理屈に終始する。
445名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 14:45:09 ID:1Fo6KUUL0
応用すら教本に載せないといけない時代になったのかな?
446名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 15:24:05 ID:4VJyYDCq0
多分、良い指導者と才能のある人と熱意のある人が減ったんでしょう。
応用の意味を教えられる人が減り
自分で気づく人が減り
がむしゃらに突き詰める人が減った

その結果が>>425から始まるゆとり教育を思わせるような、ゆるい展開を
招いているのかと。
分った気になるのと、本当に分る事の違いは他に応用できるかどうかです。
447名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 17:57:46 ID:+BFXtWPDO
よくよく考えたら、目打ちがあるから四動作。
基本としてもおおマチガイ。
初心者はゆっくりでいいから、はじめから鈎手になると同時に目打ちが終了するように教えなければいけない。
これこそ、正しい基本。
448名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 18:56:47 ID:6d8BAPps0
そもそも動作を区切って教えるのは初心者に技の順番・流れを教えるための
便法だから三動作も四動作もないはずなんだが・・・
あえて区切って教えるにしても、>425の区切りは変
3動作めの右足を引いて崩すってのが理解できん・・・・俺が習ったときには
右足は目打ちのあと盗んで前に出すって教わったんだがまたそれとは違うのだろうか。
449名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 18:59:41 ID:S4rovYVW0
>応用すら教本に載せないといけない時代になったのかな?

一動作でなすべき事を何動作にか分割し、それを本来の姿に戻せという事が、
「応用」になるのか?(w
何かが間違っているような気がする。
素早く対応するということが応用に感じる高段者って何?
物事は最初が肝心だと思う。
教則DVDも、はじめの見本をきちんと実戦速度でやって、あとで
スロー再生による解説にすべきだと思う。
順突きとかとおなじで、ゆっくり説明動作するときと、本気で素早く
やるときは、案外別動作になっていのでは?そして、指導者自体それ
に気がついていないのでは?

打撃DVDも、まず偉い先生の当てる乱取りや運用法を見せて、
それをスローで解説したほうが正しい基本を教える事になると思う。
見栄えが悪くても、実戦で使う打撃こそ真理にかなった打撃だと思う。
見栄えのいい、実戦では非合理的な技術をいくら練習しても、強くなれない
と思う。
450名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 19:15:58 ID:EshDUJoR0
>3動作めの右足を引いて崩すってのが理解できん・・・・俺が習ったときには

最近は右足を引いている映像をよく見ますよ。左足出して右足下がるみたいな。

>そもそも動作を区切って教えるのは初心者に技の順番・
>流れを教えるための

いや最初から最後までそれで教えているところが多いですよ。
というか、最初から切ってはいけませんよ。
スローでいいから同時にさせないと。
問題は、少林寺専門の人ががスピーディーに感じる柔法が、
組み技をやった少林ジャーには遅いと感じることがあるのでは?
柔道やレスリングの組み手争いは速いですよー。
剛法乱取りをきちんとやっていればスピード感も突くでしょうが、
テレフォンパンチを受け合う演武や、ちんたら稽古やっている人のスピード
感のスピード感は、鈍いのでは?

451名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 19:17:47 ID:EshDUJoR0
ただ、こういう技術的疑問とか指摘をすると
@生意気
A侮辱
と感じられる可能性がある。
当然、ここでの書き込みも悪口としか思われないだろう。
反論してくれる人はまだいい方だと思う。
452名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 19:42:10 ID:cQGt1WTkO
438が結論をうまくまとめている
453名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 20:09:04 ID:+EppqHQk0
>>449
基本は基本、実用は実用だと思うよ。
実際に使うとき、はしょる部分もあるし変化させる部分もある。
早くすることだけが実用ではないでしょう。
実際に当てあう時に型通りに動こうとするなんてばかげてます。
動きを練習するための基本であって、実用のための基本ではないはずです。

基本の動きをいくら早くやっても早い基本でしかない
そもそも基本は型通りに動くためのものではなく、基本に含まれた「理合」を体に染み込ませるためのものです。
だから実際に使うときは違う形になる時もあるし、状況によって型通りの動きになる事もあります。
基本が身に付いてるから基本に沿って臨機応変に動ける
なのにいきなり臨機応変の部分だけ見せても意味がない
偉い先生の「臨機応変」を見て研究しても、その先生の研究をしてるだけで
少林寺の研究じゃない可能性がある

こんなの習い事やる上で基礎中の基礎でしょ
守・破・離を理解してれば分かるはずだよ
454名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 20:30:08 ID:+BFXtWPDO
理論け聞くと素晴らしいが、現実になると(笑)。
キックボクシングと正反対。
455名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 20:33:11 ID:6EFIgPbu0
>>453さんが言う通り。
自分が型を超えられないから型が間違ってるなんてもってのほか。


456名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 20:39:53 ID:+BFXtWPDO
理合いがどうだとか言うけれど、昔に比べて明らかに技が様式化しているよ。
真鍋さんをじかにみた世代はわかるはず。
457名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 20:43:50 ID:+BFXtWPDO
他武道や喧嘩の経験がなく昔の技を知らないひとは、ああいうのが素晴らしい理合いの表現で、あの延長に実戦技があるのだと感じるのでしょう。
458名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 20:45:27 ID:0xkLXUBw0
というか、初歩の基本しか教えていないのが現状では?
それも、実戦から離れた使えないリズムオンリー。
だから、基本で習う事がすべてだと勘違いした高段者が量産されたのでは?
言う事はごもっともだが、それも、どうでもいいような
>基本に含まれた「理合」
に関係ない細かい事ばかり指摘して「それは少林寺ではない」としか
言えないような高段者が。理合いはカタチからはいるが、最終的には
カタチではない。それなのに、カタチしか注意しないみたいな。

>偉い先生の「臨機応変」を見て研究しても、その先生の研究をして
>るだけで 少林寺の研究じゃない可能性がある
というか、そういうのを見せないから、あるいは見せる技術が
ない人の割合が多いから、いつまでたっても実用から離れた動きを得々と
説明演武する指導者しか生まれないのでは?
その言い訳が
>基本に含まれた「理合」を体に染み込ませるためのものです
あるような感じで。さも応用をいっぱい持っているような事を
言いつつ、実は・・・みたいな。
応用とか言うけれど、路上の勝負は瞬間、考える暇はない。
そういう現場では普段やっている事しか出ない。
相手の反応が動向ではない、普段の練習でいろんな相手と実戦
を想定した反射練習しないと出来ない。
普段の練習は待ち時間ありの将棋だが、実戦は待ち時間無しの
将棋。考える前に手が出ないと負け。
459名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 20:50:05 ID:ceGeePeV0
だから、喧嘩で強いのは、人に合わせて多彩な技を使い分ける
人ではなく、ひとつしか知らないが、それがむちゃくちゃ切れる
というタイプ。試合なら前者だけどね。
どういう体質で、どういう技を出すのか分からない初対面の人相手に、
臨機応変というのは無理。だから、誰にでも通じるようなひとつの技術
を磨かないと。逆手を取れなくても、相手の攻撃よりも速く当て身をして
戦闘不能にするのが実戦。だから、先を取る速さがいちばん。
のろのろ崩して投げるのは座敷芸。あいてが、決められた条件をまもって
素直な攻撃するから可能な話し。
単なる変化を見せてもしょうがないと言うけれど、見せないと何も
始まらない。ひとつ実戦を経験すれば「呼吸」がわかる。
その呼吸を理解できれば他の技にも応用が出来る。
しかし、少林寺の練習のために喧嘩をするのは本末転倒。
だから、そういう呼吸を知っている人は、示範して知って
もらう必要が有ると思います。
460名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 20:52:15 ID:+BFXtWPDO
強いあいてと乱取りすれば、どういう技がいいかわかるのだが。
461名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 21:12:50 ID:KeYU+H9f0
>偉い先生の「臨機応変」を見て研究しても、その先生の研究をしてる
>だけで
>少林寺の研究じゃない可能性がある

名人の臨機応変を見なくても地力でそれ以上の臨機応変を
会得できるのか。すごいねー。
有名な格闘技選手ですら、いろんな人の映像で研究しているのにね。
462名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 21:19:03 ID:UOt6M3XE0
いやそういうことを彼は言っているわけではないような希ガス
真似だけ終わらすなっていうことを言いたいんじゃ?
463名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 21:27:47 ID:0PYfMQeR0
名人の動きを見て、
形をまねする人もいれば、
原理をまねする人もいます。
見ない事には始まらないと思うのですが。
一番は、自分がストリートファイトで磨く事ですが、
今の時代にそれをすると犯罪者ですから。
464名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 21:46:01 ID:+EppqHQk0
>>458-459
たぶん同一人物と想定してと。
演武偏重の現状については仰るとおりだと。んで路上の勝負に関しても多分同じ考えです。
普段やってる技が出るのは基本に沿ってると言う事ですし、状況によって違う形になるはずでしょ?
だけど使ってる原理は同じなはず。結果使う技術は少なくシンプルになる。
使ってる本人にはシンプルに感じるけど、傍目に見ると複雑だったり応用的に見える。
大事なのはそのシンプルさなのに、余計な部分に目を奪われてしまうから必要ないと思う。
普段から「呼吸」を学ぶための練習が出来れば最良だと思うけどなかなか難しい。
あなたの言う「呼吸」を相手に伝えるため、小手先の変化を見せても理解してもらえないと思う。

変化を見せるより基本に含まれた使える部分を自分で抽出する方が大事。
そんな感じの意味合いです。
でもその方法はただ見せても意味が伝わらない。呼吸を伝えるのは難しいですね。

>>461
有名な格闘技選手は基本を腐るほどやってるはずですよ。
地力のない人がビデオを見ても、格オタとなんら変わらない気がします。

>>463
見て真似をしても基本が無いと意味を成しません。
結局、自分で努力するしかないんです。
真似するにしても本やビデオでは伝わらない要素も多く、本当に伝えるべき事が伝わらない気がします。
465名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 21:57:45 ID:gjNfj/9yO
基本が大事なのはホントですが、現状は基本を大事にしていると言うよりは「基本が大事」と言う言葉に安
住してしまっているケースも少なくないと思われるのですよね。実例を一個上げ
ますと、「基本が身についてないのに自由乱捕りなん
かしても意味がない!もっともっと基本を練り込まなきゃダメだ!」と言って拳
法始めてから十数年間一回も乱捕り稽古したことない拳士がいたりしてね(*´ω`)
466名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 22:29:57 ID:FWwOU1Ow0
>基本が無いと意味を成しません
基本があるというのはどういう事なんでしょうね。
「有名なあの先生はこうやっていたからこれが正しい」
という話はよく聞くが、「これこれの理由でこうしている」というのは
ほとんど効聞いた事がありません。本来は
「@有名なあの先生は、Aこれこれの理由によりこうしていた」
のAが大事なのに@が幅をきかせています。
だから、論理ではない論理「それは○○先生のやり方と違う」
となってしまいます。実際その先生にしても、良いところもあれば
悪いところもあります。「○○先生のやり方」をまねする場合は
より特徴のあるところを真似し出します。当然そういうところは
「癖」の確率が多く、世代を経るにして段々劣化コピーとなりやすいです。
今のカクカク基本や、守法のしっかり度やスピードより崩しを重視する柔法は、
その流れの劣化コピーに感じます。
基本が大事なら、それを、実戦性はもとよりバイオメカニクス、心理学、
に基づき、運動神経や身体能力に頼らない形に査定すべきだと思います。
基本が大事だと言いつつ、あんがいそれは○○先生はこうやっていた、
レベルの論理しか持っていないように思います。

俺は、たとえば剛法の基本は
@ミットやサンドバッグ、巻き藁、面やどうを蹴りこんで
A空蹴りもたくさんやって
B運用法や自由乱取りで検証して
自分で工夫しながら作り上げるべきだと思います。
今みたいに最初から「それは違う」みたいに表面の形を整えても
それは実質のない基本、基本が出来ていない状態だと思います。
467名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 22:34:07 ID:m2rmS3fa0
柔法の基本は鈎手と相手が殴るより先に目打ちをする事ですね。
なら、角度が違うとか言う前に、
@押してやったり
A引いてやったり
Bねじったり
して安定した体勢を体感させる事が、角度がどうとかよりも
大事だと思います。それこそ、相手との身長差や
自分の筋力バランス等により、その人のベストポジションは
変わってくるはずです。角度で教えるものでは無いと思います。
現状は、剛法も柔法も、角度がどうだみたいなマニュアル化
していて、個体差関係なくその鋳型にはめていく方向に
なっていると思います。
468名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 22:37:22 ID:bZiFHYio0
上の鈎手の話にしても、
123がいいとか悪いとかではなく、
その人が
@素早く安定した体勢になり相手を崩す
A相手の攻撃よりも速く目打ちをして意識を崩す
B相手の崩れが回復する前に抜いたり逆手をかけたりする
ことが大事かと。

いまはそよりも、見た目の形優先に思えます。
で、123が速いか遅いかは、YOU TUBE にアップして
検証しましょう(w。
469名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 22:38:48 ID:bZiFHYio0
常識的に考えれば、左足が入って右足を引いてそこから抜く人よりも、
左足が入ってすぐ抜きに入る人の方が速いように思います。
470名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 23:18:38 ID:o6Csbwpb0
だから「右足を引く」ってなんだYO!

意味わかんね
471名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 23:56:02 ID:+BFXtWPDO
どこかのサイトで動画を見た。
たぶん、教本ビデオでも有ると思う。
誰かおながい。
472名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 10:42:19 ID:U6Af3z6T0
>>466-468
アタマ悪いっすね。それとも才能が無いのかな?
基本ってのは技を最初に習う時に説明される定形のやり方。
あなたの馬鹿にするカクカク基本って奴っすね。

んで有名な先生の変化の理由についてですが、@もAも大事では無いっす。
@の先生の手癖を真似するかどうかは個人の趣味。手癖として理解してれば問題無し。
Aの理由は先生独自のものなので真似しても無意味っす。
ちなみにこれは「基本」では無いっす。基本とはズブの素人に教えるような内容。
基本は単純な仕組みで、個人の癖などを一切排除したもの。
この基本を土台にして、変化を覚え、虚実を覚え、心法を覚えていくわけっす。

ある程度基本が染み付いてから、自分で考えて稽古するなら構わないけど
最初から基本を疎かにするあなたの姿勢では、他の武道をやっても大成しないでしょう。
せいぜいがちょっと基礎体力のある動ける人程度で、高度な技術の段階になると
理解しにくくなるはず。
473名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 11:04:51 ID:U6Af3z6T0
柔法の角度についても、いきなり相手に合わせて安定させても基本となる理合を
理解しづらいので上達が遅くなるっす。
まず基本に含まれる理合をしっかり体で覚え、そこから初めて様々な相手に合わせないとダメっす。
基本の角度は目安で、その角度を出発点に自分にあった手法を見つける為の手がかりっす。
技術の習得ってのは体を鋳型にはめて行く事っす。
少林寺と言う鋳型を与えられているのに、それを無視し自分のやり方でやっても上達しねっすよ。
個人の自由っすけどね。

あなたは何も分ってないようですが鍵手に関して。
@の土台になるのが基本の動き。我流でやっても遠回りっす。
Aの内容は相手の呼吸を盗む内容で、基本も出来てない人間が目指しても無理っす。
Bの内容も基本の動きが出来てから教示される内容で、最初からやっても無駄っす。

あなたは基本を疎かにして、早く・強く動けば強いと勘違いしてねっすか?
そう思うなら武道をやるより、アスリートとして体を鍛える方が良いと思います。
あなたの求める「強さ」と少林寺を含める武道の目指す「強さ」は違うもの。

ここまで説明で基本の意味が理解できなければ、武道の持つ「強さ」を説明するのは
自分には無理っす。きっと動画を見せても、会って一緒に練習しても理解できねっすよ。
474名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 11:20:57 ID:Ew0n+Zwo0
>>472-473
いい説明ですね。
わかりやすいです。
基本を無視して、反復練習しても仕方がないですよね。
475名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 13:36:55 ID:HiXwMSaMO
基本をイガタと考えるひとと、原理と考えるひとの違いかな?
ま、開祖の法話では、法形はイガタにしてはいけないと言っていたのだか(笑)。
イガタでもいいが、間違った型からは言い作品は出来ないわな。
原理が分からずカタチだけ真似するから。
何故かというと、今は検証していない指導者が多いから。
476名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 14:06:31 ID:zd+DtJNoO
カクカクは少林寺拳法の基本ではないだろ…
477名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 20:41:56 ID:fnaNqcBl0
>>473-473
お見事。
478名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 20:53:02 ID:QesgCc6Q0
>技術の習得ってのは体を鋳型にはめて行く事っす。
なにこの素人発言
479名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 21:39:51 ID:HiXwMSaMO
昔の高段者は、喧嘩や他武道の経験が豊富だから大事なところを認識できた。
今は、経験どころか乱取りすらしないからカタチしか学べずイガタになる。
打撃の乱取りが豊富なひとでも、組技は素人だから柔法がイガタになる。
若い奴は、平行修行までは言わないから、オフ会で色々経験しろ。
480名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 22:14:35 ID:EbVC8fPQ0
なんかこう・・なんていうかダメなやつ増えたなあ
口だけで体得できてないヤシが多すぎるうえに間違って覚えているっていうと
救いようがない
・分かった気になっている
・出来る気になっている
・強くなったと思っている
・拳理が分かった気になっている
・うまくなった気になっている
典型例が見事に現れたようだ>472-473

拳理なんて追求すればするほど1つにみえたり見えなかったりするもんだ
そもそも成長するにつれ見えてくるもんでもあるし
体感したりさせたり出来れば一人前だと言われて育ったのかね?
周囲から上手い強いと言われて満たされて終わりなのかねえ
俺は逆にそういう状況にいつも疑問に思ったもんだが(自我自賛じゃなく)

もっと上手いヤシ・もっと強いヤシを求めろ
そいつらよりまさっても人望得ても天狗になんな
世の中、上には上がいる
この言葉を実感できるまでは半人前だわかったか
481名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 23:35:36 ID:+3BK+WgW0
>479
 オフ会って・・・そんなのあるんですか?
482名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 00:11:04 ID:/Y4oyFkW0
キビシイ!!
でも事実ね
483名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 00:17:27 ID:D4y3uRnU0
>>480
自分に酔ってるあなたに一言。
迷っては戻り、突き当たっては立ち返り。成長の過程には常に基本が付きまとうんです。
実は基本にこそ奥義が隠されてるってのもよくある話。

上達と言うのは単純に、強い力が出せる、早く動く事が出来るという次元とは別物です。
型が持つ動きをどこまで引き出せるか。自分の体でどこまで体現できるか。
そこにあるのは他人と自分を比べる意識ではなく、自分の動きと「基本の動き」と言う「理想」を比べる考え方があります。
理想は理想ゆえになかなか手が届きませんし、他人と比べるより妥協できません。
成長したかどうかの判断は自分に委ねられ、常に向上を求められます。
基本とは物差しであり目標でもあります。そして迷った時の指針になるものでもあります。
それだけに基本との付き合いが長い人ほど、基本がどういったものか説明できるのです。

あなたは基本をどこまで理解し、どうやって説明をしますか?
その内容を見ればあなたの実力が判断できると思います。
484名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 00:25:15 ID:LWLB++zt0
>他人と比べるより妥協できません。
>成長したかどうかの判断は自分に委ねられ
ナルシスト?
485名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 01:03:18 ID:cM8xvTtG0
>>483
すげえ上目線じゃんw
自分のよしあしは自分が一番知っている、お前の出来も俺が一番よく知っているってか
他人が認められない?

それは違うそれも違う少林寺じゃないとかいちゃってるくせに自分が一番出来てないっていう
よくあるパターンだなw
あ、鋳型に入れるのが少林寺だっけ?
だからワンパターンなやつが多いんだwww


臨機応変さも身に付けろよ



じゃあな
押忍
486名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 01:14:58 ID:gcEHaKbV0
480は何が言いたいんだ?
487名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 01:39:46 ID:lPWG2gc60
親父の小言じゃねw
少林寺なら振身すりゃいい
俺らはスウェーする

しかし少林寺やめてよかったわ
こんなのばっかりなんだろ?
みんなよくやるよ
488名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 01:47:18 ID:7Qap6EQw0
>>487
また少林寺スレ中傷専門の粘着バカが来てるぜ。
ほとんど病気だな、このバカは。
489名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 01:52:04 ID:gcEHaKbV0
>>487
へぇ〜珍しいね。あんた何もやってないだろ。
あんたがスウェーするなら俺は反身するよ。
なんでウィービングしないの?
490名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 05:47:31 ID:K6A+05UD0
>>483
舞踊やヨガならそれで正解なんだが・・・
491名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 06:10:21 ID:+d1ryfuwO
基本は、単なる空突きだけではなく、当てる練習とセットとでないと不完全。
そして、運用法と乱取りで検証しないと一人ヨガリのオナニーである。
また、一生かけてより合理的な身体そうさを考えて研いでいかないとだめ。
基本は生き物である。建築ねの基礎と違って最初に固定するのではなくフィードバックしながら成長するものである。
ゆえに、基本ができてから乱取りとかいっていたら、何もできない。
492名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 09:06:34 ID:gcEHaKbV0
それじゃあ、少林寺よりも型と実際の組手の動きの見た目が全く違う
空手や武道・武術は理解できんだろうな。
493名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 17:05:00 ID:+d1ryfuwO
開祖は空手とかのああいう基本を否定して、少林寺の基本を作ったのだが。
なるほど開祖はあなたより理解が悪いのが(笑)
494名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 17:09:49 ID:+d1ryfuwO
というか、強くて有名な空手の大師範でも、
@空突きだけではだめ。
A何年も同じ基本をしてはだめ
と言っている。
二メートルの黒人と組手していたその大師範よりあなたの方が分かっているのか。ふーん。
495名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 21:37:35 ID:gcEHaKbV0
ちなみに空突きだけがよし、何年も同じ基本がよしと言ってる人がいるの?
自分の想像物に自分で否定してるのね。
496sage:2007/04/08(日) 21:22:27 ID:RRAadvLi0
んだなあ同感だな>>490
足の親指で立つ、骨盤フワフワ、ガンと床を噛んでフワフワ。
順足はすりすり逆はガンと噛む。上体そのまま足だけすばやく。

ところで
●●●●● うんぽ総合スレ ●●●●●
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1135700709/l50
なんていうのがあるんだけど、みんな知ってます?
使い勝手があるスレだなあとおもってんだけどさあ
497名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 01:31:41 ID:EIMS63y/O
技は、形式や作法ではなく、中身何だが。
498名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 19:44:02 ID:qFEbayv50
中身は最初からある訳ではない
499名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 19:53:16 ID:lTCmDJJ20
だから、
@空突き
Aミット等の当てる練習
B自由な攻防
の中で自分で抽き出すものでしょう。
カタチとして指定するのではなく、原則として
大まかな注意点だけ教えるのがいいと思うが。
500名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 21:10:16 ID:VnYYFZCv0
中身がないやつほど外枠にこだわる
とはいえ開祖だって初心者から始まったんだからそれは当たり前として
教える側はそれを見越して単純だが重要で誰にでも出来ることをアドバイスする
前振りだわな
個人に合わせてあるいは段位別に、同じ技でも出来るようになったら
次の段階につなげるために評価点をちょっと増やしたりな
まあ私も支部長に会えなかったら強くもなれなかったし、教えることだって出来なかったんだから人の縁は大事にしないといけないと思う
501名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 21:46:07 ID:B4xWQBNY0
>499
素直に格闘競技やれば
502名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 21:58:07 ID:EIMS63y/O
少林寺は、格闘技と違って空振りとまったり形稽古で強くなれると思っている人、本当にいるんだ!!(笑)。
503名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 22:11:21 ID:uHa/U7600
いるよ。それも大勢。さすが宗教の力だと思う。
洗脳から醒めたとき、それまでに費やした時間とカネの
バカバカしさに愕然となるけど。
504名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 23:16:00 ID:EIMS63y/O
偉い人に多かったりして。
初心者は格闘技の試合とか結構見ているので、基本素振りや形稽古の幻想は少ないと思う。
505名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 10:05:53 ID:ISYlLpi10
>>502-504
どうせ1年もたなかったんだろうからセンスがなかったと思ってスポーツにいったほうがいいよ
506名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 10:54:54 ID:/+7tP8ExO
他武道の経験が何年もあり、少林寺は十年以上だから欠点に気がつく訳だが。(笑)
507名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 11:00:21 ID:XSdz9olI0
>>502-504
格闘技に反復練習が無いとでも?強くなる、上手くなることに近道なんてねーよ。
地道にやった奴だけが上に進める。
型稽古を否定するってことは、格闘技の反復練習否定してるんだぜ?
基礎の無い奴が弱いのは当然。
努力の価値を知ってる人間は、他人の努力を否定しない。
否定してる奴は努力したことのない奴か、途中で挫折しちまったヘタレだけ。

君、弱いね
508名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 11:53:11 ID:/+7tP8ExO
形稽古自体の否定ではなく、見せかけけのカタチを稽古していると指摘しているのでは?
分かってないうちに空突きだけやると、勘違いにより、変な癖がつく。当てたり乱取りをしてフィーリングが理解出来てはじめて空突きの数稽古が有意義になる。
509名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 12:18:03 ID:/+7tP8ExO
基本が大事と言う割りに、ほとんどの道場は、振り子20〜30上中各10回等かるく流す程度で、あとは寸止めの法形をまったりやる練習しかしないンですが(笑)。
その程度で基本が身につくのか?
510名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 12:24:05 ID:XSdz9olI0
>>509
自分で時間作って千本でも万本でも突けばいんじゃね?
人に言われたことしかやらないなら、それ以上強くなれんよ
これも武道・格闘技に限ったことじゃないな
基本が大事
自分でとことん練り込む

下を見ればいくらでも楽できるけど上を見ればキリが無い。
他人を馬鹿にしてる暇なんてないのがホントじゃね?
努力しない言い訳を探してるんなら勝手にすれば言いと思うよ
きっと誰も何も言わないよ。辞めちまうのも自由だしな。
さっさと見切りつけたら?
511名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 12:28:50 ID:lbDoazraO
数を掛けたりサンドバッグ打ったりしてると「少林寺拳法は単独でやるものでは
ないのに…」と言われたりしてね。まあそれでも必要だし好きだからやりますが、
いちいち邪魔されるのはウザイっちゃーウザイですな(*´ω`)
512名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 14:46:43 ID:fnQcDNfu0
>>509
基本で毎回1時間くらいかけてもいいんだけどね、それやると他の練習が出来なくなるしみんな飽きるでしょう。
>>510さんが言うように自分で家でコッテリやってください。

週2、3回、2時間の練習ではなかなか上達しないでしょうからねぇ
513503:2007/04/10(火) 19:08:58 ID:yBiSRisn0
>>505
俺も506と同じ。
少林寺は7年ぐらいやったし、フルコン空手も同じぐらいの期間やった。
その経験から言ってるの。

>>507
反復練習を否定しているのではない。
間違った反復練習を例え30年やったとしても時間のムダってこと。

> 努力の価値を知ってる人間は、他人の努力を否定しない。
その通りだ。俺は努力している人を否定しているのではなく、今の
少林寺の練習方法や方針を否定しているわけ。

君、肉体だけじゃなく頭も弱いね。
514名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 20:52:26 ID:hUS5RJ400
>いちいち邪魔されるのはウザイっちゃーウザイですな(*´ω`)
同意
練習不足の言い訳にスンナヴォケとおもてしまう
515名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 21:12:30 ID:/+7tP8ExO
俺も練習後一人で基本してたら、アレは空手とか陰口が(;_;)。
ハイキックが出来ない奴に(笑)。
516名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 22:27:47 ID:lbDoazraO
飽きさせないような基本稽古を考えるのも指導者の腕の見せ所だよな…
517名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 13:14:25 ID:gZyE9Od+0
>>513
否定するだけなら小学生でも可能ですね。
根拠となる持論を展開してこそ初めて意見・提言となるはず。
・どのように間違っているのか
・正しい形は伝えられているか

少林寺7年フルコン7年の経験から、少林寺の間違いを検証しましたか?
検証せず愚痴愚痴言うだけなら、ご立派な経験は役に立っていませんね。
ま、計14年の経験と言っても薄い薄い経験かもしれませんしね。
518名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 19:10:44 ID:iY4AOo470
・どのように間違っているのか
圧倒的な運動量の少なさ。
練習の中にゲーム性のあるものが無い。もしくは少なすぎる。

・正しい形は伝えられているか
実戦ではどうかしらないが、とりあえず乱捕りでは使いにくい
形になってるの多い。法形の手の位置や足の位置やらそういう細かい部分。
実戦で使えるならそれでいいと乱捕りしない人が多いから、
問題ないのかもしれないけど
519名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 19:15:56 ID:XaA5aK/C0
>実戦ではどうかしらないが、とりあえず乱捕りでは使いにくい
形になってるの多い。

演武用の基本に改変されたから。
開祖の構えとか動きとか、今の教本のモデルさんと全然違うでしょ?
開祖は実用重視だったが、普及とともに見栄えのいい基本になった。
初期は、習った法形→実戦だったが、
今は習った法形→応用&変化→実戦
と割り切って修行しないといけなくなった。

俺個人は様式美の統一には反対しない。しかし、様式美を実戦に
通用するためにほぐす練習体系を入れる必要は有ると思う。
また、拳士に法形=実戦と誤解されないように指導する必要もある。
520名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 19:19:55 ID:B3qzcYYIO
法形を実戦で使おうとする時点で間違いと思うのですが。
ここまでのレス読んでそれ言ってるんでしょうか。もしそうなら武道武術の才能ないですよ。
辞めろとは言いませんがそのつもりで。頑張って下さい。
521名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 19:24:47 ID:2Nm9Lp06O
だって乱捕り稽古とかでも法刑どおりの動きをしないと怒る先生いるんだもーん
522名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 19:25:39 ID:ErwHOybx0
>法形を実戦で使おうとする時点で間違いと思うのですが。

君も使え無いという意見でしょ。同じじゃん。
実戦の時にはどうするの?変化応用させるでしょ?
いまはそのカリキュラムが無いと言っているだけなんだが。
俺個人は自主トレでやっているからかまわないけれど、
それを知らない人が大部分というのが現状だから。
君はどうかは知らないが、法形だけ練習して護身バッチリ
みたいな高段者多いよー。で、チョット乱取りで揉んでくださいと
言うと、逃げ腰とかエキサイトとか、機嫌良くやってくれるが
弱いとか言う人が多い。
強い人は俺の意見に同意してくれたというか、最初からそう思っている。
523名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 19:27:51 ID:ErwHOybx0
>乱捕り稽古とかでも法刑どおりの動きをしないと怒る先生いるんだもーん

そういう高段者多いね。大体は以下の通りなひと。
@自分は乱取りをしない人
A自分はするが弱い人
B強いが、自分はちゃっかり変化させているのに
 弟子の変化には怒る。(自分は法形通りやっていると思いこんでいる)
524名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 19:30:11 ID:4rV/WVaA0
>>520
言いたいことは分かるんだけど・・・
才能ない奴でもそこそこ戦えるようになる「出来の良い鋳型」の実例が
他の格闘技にはたくさんあるからなー。コンビネーションとか呼ばれる「形」がさ。
あ、俺、上の人とは別人ね。
525名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 19:38:39 ID:B3qzcYYIO
使えないんではなく、使わないんです。実戦は乱捕と同じなんですか?喧嘩の時に構えて始めるんですか?
法形を使う為の練習は千差万別、マニュアルはありません。
どんなに鈍い人でも十年やれば何かしら得るものがあります。
でもあなたの場合、大切な感覚を掴めず体を鍛えて終わっています。
センスというか性格が向いていません。探究心も足りませんし、忍耐力の無さも問題です。
深いところは目指さず、趣味に留めておく事をお勧めします。
526ぶっちゃけ:2007/04/11(水) 19:42:13 ID:RHE2P5nB0
おれ小学生の時週一回2時間柔道していた。
キャリアは2年。

だが、同級生と喧嘩して、武道の経験がないひとなら、
クラス一のスポーツマン相手でも負けなかった。
これが武道だと思う。
正直、今は週3回×2時間で自主トレもしているが、
拳法だけだとそこまで勝てる自信がない。

@乱取り練習をしない事、乱取りと法形をつなぐ変化練習がない事
A練習自体がぬるい
B必死でやる空気がない
と言うのが原因だと思う。まったり形だけではそりゃ自信にならない。
527名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 19:43:38 ID:2Nm9Lp06O
つまり指導力が足りないということかにゃ?
528名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 19:46:36 ID:2Nm9Lp06O
あっ、>>527>>525へのレスね〜。
529名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 19:48:41 ID:YlLIIf/iO
自主トレとか書いてる人多いけど、主に何をしてるんですか?
530ぶっちゃけ:2007/04/11(水) 19:50:05 ID:u0y02BtK0
>法形を使う為の練習は千差万別
法形の応用は確かに千差万別。しかし、いちいちそれを過多でやろうと
するからダメなんですよ。応用のヒントだけ与えて、運用法や乱取り
で各人で工夫させるすればいいだけの話し。
柔道とかはそうでしたね。
俺、少林寺入門5ヶ月で俺よりもでかい3段をKOした。
柔道では、キャリアが一年上の年下にすらなかなか勝てなかった。
法形というお約束練習での「保護機能」に
甘えて、「マニュアルはありません」状態だからダメなんだと思う。
応用のマニュアルは多すぎるかもしれないが、応用させるカリキュラム
はマニュアル化できる。

というか、応用自体は多くても、誰でも効果的な応用は少ないよ。
それこそ、マニュアル化できる。簡単です。
@どうやって相手の力を崩すか
Aどうやって相手の速さをかわすか
これをひたすら考えて動きを洗練するだけ。

10年もやらないと強くなれない


531ぶっちゃけ:2007/04/11(水) 19:56:33 ID:aOwcpxEE0
>自主トレとか書いてる人多いけど、主に何をしてるんですか?
練習は火木土。
その後基本やシャドー、ミットやバッグとか、法形の応用や
運用法、乱取りを、メンバーや気分次第日替わりメニュー。
合計2,3時間かな。

月:ストレッチ+ウエート1.5時間+有酸素20〜30分
水:家で腕立て等30分+その場基本1時間+ストレッチ等
金:飲み(w
日:顔見知りと、シャドーやミット、ライトスパー時間は
  不定

おおう、一日一時間相当はしているね。フルコンに比べたらたいしたこと
無いけど。
532ぶっちゃけ:2007/04/11(水) 20:00:54 ID:pv+aoHZe0
>>530が途中で切れていた

>10年もやらないと強くなれない

10年もやらないと強くなれない なんておかしい。
俺は自分で研究したから5年ぐらい遠回りしたような気がしたけど。(w
現に、自主トレの後輩なんか、俺が教えたら、俺のような
遠回りが無い分、1年でミルミル強くなった。正直ヤバイ。
俺には、教える才能は会っても、強くなる才能は無いのか?(TT)
533名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:08:22 ID:B3qzcYYIO
これまで何度同じ趣旨のレスをしてきたんだろう。
乱暴な表現すると法形の大半が応用変化の一例です。それらの例題をやり込むことにより、共通項が体に染み込みます。
次に共通項からの変化を自分で想像出来るようになります。基本への理解が進んだ段階です。この場合、型の最中に変化の練習をする事があります。限定的な乱捕と同意です。
そしてこの変化を特に練習するのが乱捕です。当然基本を押さえ、ある程度の変化が可能な段階で行います。
534名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:17:01 ID:U8a2CdSs0
武専へいっても、>>533ができるような人はほとんどいなかったぞ。
とうか、ある演武チャンピオンなんか、法形で俺の突きを受けられず
怪我をした。乱取りではなく法形で。
>法形の大半が応用変化の一例です。それらの例題をやり込むことにより、
>共通項が体に染み込みます。
ことが出来る以前に、例題すら出来ていなかった訳だ。演武地方チャンピオンの
赤卍が。

口だけでは何とでも言える。証明がなかったのが今までの少林寺
何だと思う。だからここで色々言われた。
毎回の運用法、週一回の自由乱取りのライトスパー、最低これだけは
やろうよ。余裕のある人は、もっと激しい練習を。
535名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:17:13 ID:2Nm9Lp06O
>>533
はーい、それをやるべきだと言ってるんですが〜。
536名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:19:57 ID:oXga1SpB0
>通項からの変化を自分で想像出来るようになります。
多分、これがまずできていない。
なぜなら、
>基本への理解が進んだ段階です
ではなく鋳型に入っているから。

★【基本や法形を大事にしながらも】★、

初期から軽い運用法やライトスパーをして、
他武道を研究しないとダメだと思う。
537名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:25:47 ID:B3qzcYYIO
ここで変化の呼吸や、不意の付き方、虚実や裏の取り方などを練習します。
これでもある意味限定的な練習です。人によっては打撃しかやってないかも知れません。型通り動けるようになり、使うための心得を学び、使うための機を知る。
型には有効に使う為の要素が存在します。でもその存在は基本を理解してないと糞ほどの価値もありません。そしてそれらの要素は法形にも含まれますが、法形を理解し、基本、変化、有効要素を切り分ける必要があります。
ここまでやる堪え性ありますか?人によっては十年掛かりますが勘の良い人なら三年でモノにします。体が出来ているのが前提ですが。
538名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:29:49 ID:DTbWyd4m0
>>533
さん、あなたはいったいどういう練習メニューなの?
薬の効能書きみたいな理論で、具体性がまるで無い。
おれは、上で言ったよね。
わかりにくければある日の自主トレメニューを書く。
@30分ぐらいストレッチと筋トレ
Aその場基本や移動基本30分
Bコンビネーションやシャドー30分
休憩
C受け返し(法形とその応用)、限定の運用法30分
C何でもアリで運用法1分×10
Dライトスパー3分×5
反省とかお互いにアドバイス
E結果を反省して各自の強化したい受け返しを練習。10分

こんな感じかな。

539名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:34:01 ID:aIb47+cS0
>型には有効に使う為の要素が存在します。
同意
>でもその存在は基本を理解してないと糞ほどの価値もありません。
同意
>そしてそれらの要素は法形にも含まれますが、法形を理解し、基本、
>変化、有効要素を切り分ける必要があります。
同意。
でもね、あなたの練習が、もしかして、基本と型稽古だけでは、
真の理解ではなく遠慮した相手に対する約束稽古による幻想な
だけなんですよ。
変な癖がつかないうちに、初心者の頃から無理のない程度の
乱取り練習で常に検証しないと、幻想の入った技になるんです。
540名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:36:01 ID:B3qzcYYIO
サクッと強くなりたいなら、体を鍛えデカくすればいいんです。少林寺やる必要ありません。
少林寺で強くなるには、少林寺を理解しないことには始まりません。人間を制圧するのに、打撃だけに頼るんですか?力に力で対抗して勝てるんですか?
少林寺の型が持つ意味を理解し、正しい使い方を知れば、何をすればいいかは自然に見えて来ます。
ただそこまで知ろうとするかどうかは本人次第です。カリキュラムがどうとかのレベルじゃない。
だから武道武術に不向きな人もいる。
そういう人は大人しく体鍛えて強くなってください。
その方が時間を有効的に使えると思います。
541名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:40:59 ID:iY4AOo470
少林寺の難点に具体性が薄いってのあるよね。
応用や変化の練習をすべきとか言いながら、
その練習が具体的になんなのかとか。
護身や実戦と語りながら、具体的にどこまでの
護身なのか実戦なのかというのが無い。
何かに付けて具体性が無いよね。

がんばった方がいいと思いますとか、
正しい心を持つべきですとか。
小学校の学級会での優等生の当たり障りの無い発表みたい。
542名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:43:37 ID:B3qzcYYIO
ここまで書いたけど、全部古流の内容を踏まえての事ね。地味な鍛錬から白刃を交えた嫌な稽古まで様々。ミット打ちもやったけど、ナイフ持った手首抑える稽古のが疲れたよ。
稽古内容まで書くのは携帯からなので勘弁。いい加減疲れたし、どんだけの内容になるか分からん。殴って終わりならそれでいんじゃないかな。
543名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:44:33 ID:XfTYjQ9D0
>サクッと強くなりたいなら、体を鍛えデカくすればいいんです。
>少林寺やる必要ありません。
>力に力で対抗して勝てるんですか?
ストレッチ入れて30分の練習で力に対抗できるの?
というか約二時間半の練習のなかで20分ぐらいの筋トレで
力に対して力で対抗できると本気で思っているの?
2時間が技の練習のはずだだが、ニホンゴが読めないの?
そのうち基本や法形に相当する練習が一時間半もあるのに。

>少林寺の型が持つ意味を理解し、正しい使い方を知れば、
>何をすればいいかは自然に見えて来ます。
だから、現状の武専本科1,2年の実態はそうでは無いんですが。
みんな様式すら満足に出来ていない。武専ですらそうなのに・・・。
というか上はもっと年取っているから・・・(w。

>ただそこまで知ろうとするかどうかは本人次第です。カリキュラムがどうとかのレベルじゃない
おい、何のための道場なんだい(w。本人次第なら、仲間内で
練習すればいいじゃん。順々に強くなれるカリキュラムが有ると思って
月謝払っても、お説教聞いても、通ってくるはずなんだが(w。

おまえさんには一生分からないけど、多くの諸賢には分かってくれただろう。
というか「当たり前の事わざわざ書くな」と思っているだろうが。
ま、その当たり前が分かっていない高段者が多いわけですが。
544名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:50:17 ID:80/CPoqc0
>地味な鍛錬から
いいじゃない。
そこから、なんで運用法や乱取りを飛ばして
>白刃を交えた嫌な稽古まで様々
みたいな極端な練習になるんだろうかね。(w

そもそも、あんた、ナイフ持ったドキュンあいてに戦った
ことないでしょ。古流の型通り、あるいは古流のセオリーどおり
には攻撃してこないよ。形稽古でナイフ捌いてそれが実戦で
使えると思ったら大間違い。(w
ナイフで稽古する度胸があって、運用法すらする度胸がないという
精神状態が非常に不思議??????
おまえさんの回答はもう結構、結局分かったやつは読まなくても
やるし、分からないやつは読んでも反論して一生やらないと
言う事でFA。
最初から分かっている人、
あるいはこれ読んで参考になった人だけでがんばり
ましょう。
545名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:50:58 ID:iY4AOo470
カリキュラムは大事だね。きちんとした練習体系が整ってれば、
>>540が向いてないと言う人も、それなりにはなるし、
向いてる人ならなおのこと。同じ時間に同じ場所に集まって
練習するんだから、対人練習がしたい。法形以外だけじゃなく。
546名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:52:21 ID:80/CPoqc0
真剣相手の稽古も良いけど、これは真剣側が遠慮して素直な
攻撃やぬるい攻撃、ワンパターンな攻撃になりがち。
本気で殺しに来たとしたら基地外です。
ここが欠点です。たまにはスポチャンで必死で当てに来る
のを捌く練習をしましょう。
547名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:54:25 ID:80/CPoqc0
空手なんか、普通に通うだけでそれなりに強くなっている。
自主トレしないと強くなれないなんて、そりゃカリキュラムの
不備、指導能力の欠如以外にあり得ないと思います。
カリキュラムは大事です。
548名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:57:29 ID:0uz7uksM0
ふと思ったが、真剣を抑える練習は少林寺のカリキュラムに
は無いと思うのだが。実際、自由乱取りすら消極的な本部が
勧めるわけがない。
>全部古流の内容を踏まえての事ね
あんた自体、少林寺のカリキュラムに不足を感じて古流の
カリキュラムを導入しているという矛盾。(大笑い。
549名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 21:00:16 ID:B3qzcYYIO
正直、何故武専が基準になっていて練習時間が二時間に限定されるのか謎です。一人で出来る練習も沢山ありますし、そういった積み重ねが土台になるんです。それらを軽視し道場の稽古だけで強くなろうとする緩さには感服しますね。
多分わたしの言う基本と、あなたの言う基本は違います。ミット打ち頑張って下さい。応援してます
550名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 21:01:56 ID:ln6h5bOv0
その場基本、移動基本、ミットやサンドバッグ、受け返し、限定乱取り、
自由乱取り

どこでもやっている普通の練習していれば、普通に強くなれるのに。
なぜに、基本素振りと法形「だけ」を「型通り」やりましょうみたいな、
スパーリングはダメみたいな、強くなる事を阻害するような
ことを言う勢力があるのか?
非常に不思議だ。
551名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 21:05:41 ID:iY4AOo470
ボクシングみたいにマンツーマンで指導するなら細かくカリキュラムはいらない。
でも先生が複数に指導する場合は、弟子が強くなれるかは、基本カリキュラムの
良し悪しかと思う。マンツーマン指導を基本にするなら今の少林寺の指導でもおkかな。
552名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 21:06:41 ID:bTotRNJB0
>何故武専が基準になっていて練習時間が二時間に限定されるのか謎です
意味不明だが(w。普通の社会人なら、平日は仕事、休日は家族
サービスで道場練習は2時間も取れたら条件がいい方だと思うよ。
俺は、5分セットの練習を考えて、隙間時間を有効利用しているが。

>それらを軽視し道場の稽古だけで強くなろうとする緩さには感服しますね。
とうか、他武道ではそれでそれなりに強くなるんだが。カタチに
こだわりすぎる練習教程を改革すれば十分それなりの強さになる。

>ミット打ち頑張って下さい。応援してます
ミット打ちだけすれば強くなれるなんて言ったやつこのスレには
いないと思うが。基本素振りと法形だけでいいという感じの
書き込みをした人はいるが(w。
553名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 21:07:53 ID:bTotRNJB0
少林寺脳は極端思考に特徴があるのかも。
宗教の暗黒面か?
554名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 21:09:41 ID:bTotRNJB0
>緩さには感服しますね。

乱取りをかたくなに拒否するというのは「ぬるい」のとは
違うのか?
555名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 22:01:32 ID:B3qzcYYIO
剛法乱捕の為にミット打ちやコンビ練習して、是非とも乱捕上手くなって下さい。
少林寺の技を使うための練習、いつやるのか知りませんが。
型稽古と限定乱捕の説明しても乱捕否定論にされる不思議。殴り合いが好きならどうぞご自由に。
でもそれが少林寺の全てなの?と、疑問を投げかけておきます。
556名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 22:09:24 ID:iY4AOo470
俺はケンカする気はないし、そんなDQNでもないと思ってる。
もういいオサーンだし今さらケンカが強くなりたいとも思わない。
でも乱捕りとかやってて楽しいから、乱捕りのための練習にまい進します。
557名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 22:15:11 ID:2Nm9Lp06O
>>555
乱捕りに強くなるためにミット打してるんじゃなくて、少林寺拳法を上達するた
めにミット打や乱捕り稽古をしてるんですよo(^-^)o 誰か剛法乱捕りが少林寺拳
法の全てだなんてこと言いましたか?
558名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 22:18:12 ID:W0I/xPsR0
少林寺拳法の目的は理想郷建設。
歴史上いまだにどの国もなし遂げたことのないことをやりましょうという運動を
すること。
山門衆がごとく10年ほどで武術家として相当なレベルに引き上げた後、
思想運動に邁進する。
それが全て。
559名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 22:31:00 ID:1VbMhD5Z0
>>533
>>これまで何度同じ趣旨のレスをしてきたんだろう。

そして、何度も受け入れられない事があったんじゃないの?
あなた、これじゃ当たり前だよ・・・・・
560名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 22:43:23 ID:B3qzcYYIO
型稽古と基本に関して書いたのは全部自分。古流の縁があったから今のお師に会えた。
もしかしたら師匠は少林寺離れざるを得ないかもしれない。だけどやってきた事は間違いないと信じてる。
今の流れに逆らってる人だからしょうがないけど、あの人の少林寺まで否定されるのはなんかね…。
素手で使えない技はただの遊びじゃないかな。
561名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 22:48:13 ID:iY4AOo470
>>560
入学祝でケータイ買ってもらってうれしいのはわかるが、
もうちょっと具体性のある文でないと。
562名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 22:56:19 ID:B3qzcYYIO
春厨扱いして優越感に浸ってる?
山門衆のお弟子さんが少林寺離れるのは悲しいね、って言えばいいんかい?くだらない。
本当に少林寺はくだらない人間しか育てていない。
563名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 22:59:28 ID:yV8vzBfNO
有る空手名人の談話。競技または喧嘩の経験がないひとでは、型を極める物差しとなる感覚がないから、大成しないそうだ。
確かに、水に入ったことの無いひとが畳のうえで上手にクロールの真似しても、泳げないわな。
564名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 23:04:29 ID:iY4AOo470
B3qzcYYIOは乱捕りしたことある? 試合に出たことある?
乱捕りしたことあるならどんなルールでどのくらいの頻度で?
少林寺を理解してて実戦は強いのは否定しない。で乱捕りは強いの?
565名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 23:16:32 ID:B3qzcYYIO
大学時代に腐るほど。空手の連中と交流試合もやったし、ボク部のスパー混ざる事もしょっちゅうだった。喧嘩は…
公式試合は出てない。卒業後渡り歩いて古流、そのあと少林寺復帰。
乱捕も大事だけど、土台になる基本をしっかりやらないと少林寺でなくなるんじゃないかな。
もうねる
566名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 23:18:58 ID:yV8vzBfNO
格闘技では確かに才能の限界は感じた。
しかし、だからこそ型の理合いを妄想ではなく現実感覚で追求できる。
それでも才能の限界はある。
そこまで修行してはじめて、少林寺は強さだけを身に付けるものではないという資格ができると思う。
結果としてね強さを求めるのが少林寺ではなく、そこまで修行するのが少林寺だと思う。
567名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 23:24:04 ID:iY4AOo470
>>565
空手っても伝統派と防具、フルコンと全然スタイルもルールも違う。
乱捕りが強いかどうかの質問はスルー。頻度にしてもしょっちゅうとか
腐るほどとか曖昧な表現。試合したことが無いというのだけが具体的な返答。
>>565に限ったことじゃないけど、少林寺って話に具体性が乏しいのが
多いんよね。あえてか?
568名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 23:25:29 ID:yV8vzBfNO
古流君を信じるとして、古流君が格闘技をやったからこそ、正しい基本のポイントを正しく体得できたと思う。
569名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 23:31:08 ID:H4mPyQQ+0
>>山門衆のお弟子さんが少林寺離れるのは悲しいね、って言えばいいんかい?くだらない。
本当に少林寺はくだらない人間しか育てていない。

つまり君の話では無い訳だな。
570名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 23:39:04 ID:IcqYhuff0
腐るほど乱捕りやって空手とも試合してボクサーともスパーして
他の格闘技もやって・・・さんざやってんじゃん。
571名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 23:43:03 ID:yV8vzBfNO
(笑)
572名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 00:15:29 ID:cA9wJ3mM0
少林寺の柔法は柔道2段以上でないと理解しにくい。
剛法はアマキックで2〜3勝する程度の実力がないと体現しにくい。
柔道とキックがそこそこできない人間に少林寺は難しすぎる。
格闘技でそれなりになってからの話だね。少林寺の形の薀蓄は。
573名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 22:00:55 ID:R04EuiArO
他武道の経験無く始めた者は三段を以てスタート地点(入門)に立ったと思うべきかも知れない。
 
…と、かつての恩師が言っていたのを思い出した。
574名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 22:02:38 ID:WYUonVvx0
>>1
少林寺の実用技術っつーのはスポ格とか総合みたいなんじゃないんだけど
>>572
いわんとしていることは理解できる
SBやってごらん
基本スペックが劇的に向上するから
575名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 22:34:06 ID:vmn0+Yp30
>水に入ったことの無いひとが畳のうえで上手にクロールの真似しても、泳げないわな。

実際には一切闘わず、身内相手に技を披露してるだけで達人と認められる
武術界なんだから、いいんじゃないの。
576名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 00:27:47 ID:sg0t66Q40
>>572
それって、その実力があった後に、
わざわざ少林寺に行って、実力はアップするのか?
577名無しさん@判定勝ち:2007/04/13(金) 00:33:48 ID:9efu1yFT0
>>576
実力アップするか否かはその人次第だろう。
どちらにせよ幅は広がるな。
578名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 01:23:32 ID:K6FcNH8j0
>>他武道の経験無く始めた者は三段を以てスタート地点(入門)に立ったと思うべきかも知れない。
 
そもそも幾等なんでもこの現実は無いんじゃないかと。改善すべきなんだよな。
都道府県連盟・教区・道院・支部などは、本部本山が正式に認めた
団体です。
しかし、以前より、道院長が個人的に
力愛会・保護者会・拳士会・父母会・拳親会・拳禅会など
本部本山が正式に認ない団体を設立し、教費以外の会費を徴収する。
この会費を支払わないと、昇格考試を受験させてもらえないという
苦情が、本部本山に多数寄せられています。
本部本山は、順次事実確認をして、教費以外に徴収した会費は返還
するよう指導されております。
道院長が個人的に設立した団体に、会費を払わされている拳士・保護者
の方は、そのような会費の支払い義務はありませんので、本部本山まで
ご遠慮なく、相談してください。
なお、あなたが本部本山に相談したということについて本部本山は
あなたのフライバシーは確実に守ってくれますし、昇格考試受験に不利益に
扱われないよう、最大の配慮をしてくれます。
580名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 10:33:15 ID:843F6XzF0
上にあるとおり、当たり前の事をすれば、普通の強さは手に入る。
達人芸とかそいうのは、それを通り過ぎてからの話し。
なんで、本部はいままでそういう指導をしていなかったのかな?

そういう上層部だから、我々は、他の事も含めて、
脳を上に預けず、自分で何事も考えないといけないね。
581名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 20:00:22 ID:G5aL7Q310
>>578
おまい素レスしてんじゃねえよw
582名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 20:57:00 ID:OlFgVE740
今の現状はどうです?
それを作ったのはだれです?

強くなりたい人は、道場の正式練習時間は素直に言う事を聞いても、
上の言う事をすべて疑いましょう。
上の人の言う事を真に受けたら、今までとちっとも変わりません。
変わるのは、少林寺に使うお金の額だけです。(w
おおっと、思想が中国共産党よりになることも忘れてはいけないね。(w

出来る範囲で、いろんな格闘技や武術を研究、体験しましょう。
思想や歴史認識も、会報なんかより他のいろんな本を読みましょう。
そして、自分たちの代から、技術、そして組織のあり方を変えていきましょう。
583名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 21:34:55 ID:k28P6+Q00
>>582
マニフェストが必要だ
出せ
よければお前を支持する
悪ければ与党支持は変えない
584名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 21:54:10 ID:Ue0/xXML0
「誰かに従う」では水戸黄門や仕置き人を待つ民衆です。

一人一人が真剣に考える事では?
開祖だって「右みて左みて手を挙げるな。」「自分の頭で判断しろ」
といっていたはずです。
585名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 22:30:18 ID:k28P6+Q00
お前からの情報が何もないから判断できないってんだよ
出せ
出せないならお前のいうことなんか信用しない信用できない
よって与党支持決定
586名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 10:15:32 ID:PXKMA2tBO
少林寺はキックや柔道等に熟達してなければ難しいって話だけど、そのとうりだと思う。世に喧伝してる、弱者でも体得できる護身術というのは嘘だね。
いっそ目突き、チンコ蹴り、関節蹴りだけを徹底して修得する方がよっぽど効果的だよ。
587名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 23:48:46 ID:CaHhatV9O
何かと悪評の少林寺のカクカク動き。
ただ、初心者には分かりやすい。
だから、最初はそれをやります。次に乱取りで反応性と応用の捌きを身に付け、最後に、太極拳等の内家拳の円の動きと内面力で技を収束します。
588名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 00:26:47 ID:/MlK2gr80
太極拳の動きも柔道やキックがそこそこでないと理解しにくいと思う。
柔道とキックは対素人には問答無用の説得力がある。
柔道的な動き、キックの格闘技的攻防を否定しないなら少林寺にも意味は見出せる。
589名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 00:38:50 ID:UcDeYn41O
本部のらんどりはどんな感じ?
590名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 00:45:58 ID:G+FXDAlU0
>>588
太極拳の動きの意味とは?
591名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 00:48:35 ID:/MlK2gr80
本部はどんなルールで乱取りしてるんだろう。2ちゃんで聞いてもレスは無いんよね。
本山の人に聞いてもなんか曖昧。してないって考えた方がいいと思う。
592名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 00:59:53 ID:Q5FQ0INEO
>>590
円と螺旋、そして、円から線が放射する。
とりあえず乱取りで煮詰まったら始めたら?
本部は運用法。
だから、キックルールや総合ルールでは弱いと思うよ。
593名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 18:02:17 ID:lnGO4z79O
技術も教えも、
自分達で研究したほうがいいかもね。
俺たちは、組織に都合のいい男じゃなく、開祖のでしだから。
開祖に還ろう。
594名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 19:05:48 ID:5d5guw2aO
開祖の弟子にはなっても、由貴の下に付いた覚えはねぇよ。
勘違いババァを止める人はいないの?
595名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 19:18:51 ID:lnGO4z79O
あそこはライセンスの保存場所。
金剛禅は、私たちの心の中ですよ。
開祖の弟子であることと、組織は別物と割りきれば心の中は安泰。
596名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 07:36:30 ID:e0PVCBZy0
開祖といえども、自分の娘すら育てるのに失敗している。
それ現在の、本部職員も道院長連中も、茶坊主しかいない。
少林寺の人づくりという点に関しては、失敗ではないか?
むしろ問題起こす人間の数で言えば、ボクシングや伝統空手の方がずっと少ない。
597名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 11:41:25 ID:aCbkEo2TO
そうまで少林寺に思い入れがある理由があるかね?正直、少林寺で見るべき技法は一部の関節技ぐらいなのに。剛柔一体を言う割には、剛法の攻防から柔法に繋げて制する技がほとんど無いし。
その点、同じ四国で生まれた芦原空手の方が端から見てるとよっぽどそれを体現してるよ。そちらをやれば?
598名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 12:30:55 ID:O6H3YrmJ0
少林寺の技をすべて知った人が、捌き空手を習って新流派開いてくれ
たら・・・・・。
おれは30で少林寺始めたから無理。
599名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 15:19:39 ID:iNL0uFKj0
本部は、すでに強さなどどうでもいいと考えている感じ。
まあ、体育会で育って本部来着た時点ですでに強い人は、
強いだけでもしょうがないみたいな部分にカコ良さを
感じるのでしょう。
が、弱い俺たちは、とりあえず他の武道並みには強くなりたい。
すでに強い人の自己満足で弱いままで捨て置かれたくない。
正規の練習では、そういう事を求めても無理っぽいか
ら、平行修行や仲間集めて自主トレするしかないね。
多分、いま道院で教わる基本は演武用だから、
実戦用の基本を自分たちで開発しないとね。
手間のかかる流派だ。
600名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 16:05:48 ID:VIjZNCfNO
>598

そこで白蓮会館か拳真会館ですよ。

601名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 22:28:32 ID:bZLwXqqX0
>>600
その2団体が武道協議会に加盟したらやる。
602名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 23:04:29 ID:6N1Qa5X/O
なにそれ?
603名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 23:21:31 ID:Yv9UCzQJ0
今年から段試験には乱捕りが必項になったの?
604名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 10:17:13 ID:Py66C5Pl0
>>602
白蓮会館館長の杉原氏は少林寺を破門になっても准範士六段を未だ名乗ってる人。
拳真会館館長の水野氏は極真空手通信教育2級・少林寺2級など、あちこちの
武道や流派どこに行っても段位が取れず、自分で流派を興し段位を名乗ってる人。
どちらも武道とは程遠い。
>>603
今でも40歳未満は昇級昇段とも乱捕りは必須だろ。
ただし同じ道院同じ大学からの受験だと事前に攻防を相談してくるので
乱捕りごっこと言ったほうが正しい。
40歳以上でも1人で受けに来る人は、乱捕りをする場合が多い。
605名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 20:28:36 ID:rE9/JxOq0
>>602
ハハ、日本武道協議会を知らんとは。
606名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 19:34:02 ID:LG7pqiDK0
うちの先生、乱取りしていると、「その構えは少林寺ではない」とか
言うんだけど、自分はしっかり日本拳法の様な構えでガードを固め、
突くときは千鳥どころか、まさしく日本拳法のようにまっすぐ
突進するのですが(w。

少なくとも、千鳥にしても、ボクシングのように旋回しながらステップ
すべきであり、正面向いたまま斜めに前進するのでは、相手がいないところを
突くだけだと思うのですが。だから、先生は自分の乱取りだと日本拳法に
なるのでしょう。日拳の動きこそ実戦の動きであり、少林寺の剛法は
演武用だと思います。
607名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 20:05:53 ID:fgHtYTVK0
>606
攻者はまっすぐでいいんだよ。
608名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 20:54:17 ID:l62OMbm2O
そだね。
でも、わざわざ大振りの千鳥足に強制しようとする指導者もいる。
実用より脳内理論が優先なんです。
あと、やたら力を否定する指導者もいます。
バーベルを上げる腕力はともかく、瞬間の爆発力とか、体幹や下半身のちからは
大事でしょう。
609名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 23:28:02 ID:fgHtYTVK0
>瞬間の爆発力とか、体幹や下半身のちからは

それぞれ何のこと?
610名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 23:33:16 ID:l62OMbm2O
水槽の金魚です。
すっと近づくと「ピッ」です。
611名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 23:50:34 ID:l62OMbm2O
その力の源は、骨盤、膝、そして軸のシナリです。
鍛練はそれを研くことを意識して、自分で考えるといいかもね。
格闘技にはスタミナが必要ですが、喧嘩はそれが必要となる以前に決まりやすいです。
スピードを含んだ「早さ」そして胆力が大事です。
その前の頭の回転も。
612名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 00:07:54 ID:M4Wri8sa0
>>604
お前本気でそんな馬鹿な事言ってんの?

613所属長の先生方へ :2007/04/21(土) 07:31:08 ID:iR4Q82f70
本部本山が認めていない私設団体を設立して、拳士から金銭を
徴収すると、本当に破門になりますよ。
本部本山には、毎日のように苦情の電話があるそうなので、
そのうち大規模な大量処分をするそうです。
そうなる前に、拳士から徴収した金銭を自ら、本部本山に
返却して、進退伺いを出した方がいいです。
破門になるのも、裁判所に行くのもイヤでしょう?
自ら金銭を返却すれば、本部本山にも慈悲心はあります。
614名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 23:13:28 ID:Yzi+1EYW0
もはや、少林寺というのは真の金剛禅から離れていっていると思う。
正直、中央に本気で怒ることすら時間の無駄かも知れない。
若いうちは空手や柔道、格闘技をメインにして、年取ったら太極拳とかを
メインにして、少林寺はあくまで補助的な位置にしたほうがストレスなくて
いいかもしれない。
実際、2,3段の技をきちんと身につけたらそれで十分だと思う。
それ以上は応用と圧法だから。圧法といっても、それを使う前に
4回戦ボクサーの腹打ちで倒れる高段者が多いと思う。
むしろ高段者の技をまったり掛け合う癖をつけたほうが、弱くなる
かもしれない。倒しあうつもりで小手抜きするほうが確実に
護身に役立つ。
615名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 23:21:18 ID:Yzi+1EYW0
>正直、中央に本気で怒ることすら時間の無駄かも知れない。
ともう一回載せる。
おれは、自分の道場を開いて理想の少林寺をやりたいが、
やっぱ、時間的に無理。
上のように、割り切って少林寺を付き合うつもり。
金剛禅の教え自体は、本を読んだらいい。僧階用のテキスト
で僧階用勉強して洗脳されるより、開祖の著書と法話集、そして、
仏教の市販本のほうが、よほど人生に役立つと思う。
改革したい人がいれば協力はするけど、俺自身はもう組織には
期待していない。
熱意のある諸君、草葉の陰で応援しているよ。
616名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 01:32:26 ID://8wkrQXO
今の法形は、能書き優先の体操となり下がった。
だから、自由乱取りと限定乱取りで検証しながら、変化応用でほぐして各人の実戦法形を作らないと他武道から護身しづらい。
本部は、臭いものに蓋だけでなく、こういう事実すら隠して拳士に気楽な妄想をさせるから(怒)。
がまんならん。
本部は、拳士の護身より、体制の維持が大事なのか?
偉いひとがスキャンダルで少林寺の評判落としたのに。
人は、偉くなるほど我が身を律しないとだめなのに。
何やってンの。
617名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 06:05:12 ID:Enx/Ricv0
>>615
>おれは、自分の道場を開いて理想の少林寺をやりたいが、

オレにもこんな時代があった。でも道場に来てくれる人は
“少林寺”を期待して“少林寺”をしにくるから、
集まってもらった人に“少林寺じゃない”を教えられない。
618名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 08:15:39 ID://8wkrQXO
法形という理念体操をきちんとやった上で、変化応用として現実の場面で使える技術を教えればいいと思います。
法形が実戦の雛形だと信じ込んでカタチだけ重視するのは、理念馬鹿。
619名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 09:01:25 ID:/jo637dU0
>611
どっかで聞いてきたようなこと並べてるけど、
本人がわかってないから、皆がわかるように説明できないんだな。
620名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 17:45:32 ID://8wkrQXO
できるできないは別にして、何と無くわかるよ。
621名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 22:05:09 ID:/jo637dU0
何と無くじゃなんにもならん。
622名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 22:27:06 ID://8wkrQXO
電車でレイプが有ったらしい。
乗客は怖くてみてみぬふりだったらしい。
今の少林寺の教え方では、勇気はともかく、実技として制圧できる人はあまり育たないのでは?
本当の強さという曖昧なものより、非常時の危機管理という、分かりやすいものを大事にすべきだと思う。
俺も弱かったらそうなるかもしれないので、本部がいう低レベルの喧嘩のつよさを目指すことにした。
たとえ低レベルでも、大事な時に勇気を出せないよりはいい。
また、実技もヤラセのような今風の技よりも、ダサいが実戦的な昔風の技を大事にする。
623名無しさん@一本勝ち:2007/04/25(水) 12:30:02 ID:vGpiIzTQ0
本部マンセーは気持ち悪いスネオ君。
しかし、何でも反対の野党根性もいけない。
何でも、いい面悪い面がある。
悪い面を見のがせと言うわけではないが、
悪い状況を利用して好転するように
するのも修行かと。
分支部を逆用して、事実上のオフ会、乱取り
研究会にするというのも、言われてみれば良
いアイデア。安く場所が確保できる人なら。
ところで、離婚前に不倫が会ったというのは本当?
624名無しさん@一本勝ち:2007/04/25(水) 19:42:19 ID:P3TndTka0
結局、教えが大事だって言っても
本部は本部で屁理屈つけて集金体勢を充実しているだけだし、
おまけに臭いものに蓋だし。
道院長の中には色々あるらしいし、
武専の教師だって、技術はおろか精神すら欺瞞な感じの人が多い。

単に、護身を考えて強くなる事だけ考えている人の方が、
浅いかも知れないが、純粋な人だと思う。
少なくとも強くなりたい君は、余分に金使ってジムやオフ会に行ったり、
サプリとか買ったりして、金儲けが目的ではないからね。
625名無しさん@一本勝ち:2007/04/26(木) 18:30:54 ID:Utdum+8P0
ご存じのとおり、少林寺の柔法は、段々、実戦よりも、
理念優先で、仲間内でしか通用しない技になりつつあるような
気がします。昔の高段者は柔道の人とかにきちんとかけられましたが、
今の人たちは、少なくとも関節技耐性と打撃のスキルのある
総合格闘家に勝てないのでは?
そのうち、(あくまで生徒を)気で飛ばすような高段者が出たりして(w。
このまま「健康用合気道」や「健康用太極拳」みたいな柔法に
なっていくのなら、この辺が俺の引き際かな?とか思いだした。
現実の戦いよりも理念重視なら、少林寺である必要がない訳だしね。
合気道、大東流、古流柔術、探せばどっかでやっています。
捌き空手なら、それなりの年齢までやれるから、それをメインに
大東流をサブに、二刀流になろうかな。少なくとも打撃はバッチリ
だし。
626名無しさん@一本勝ち:2007/04/26(木) 18:38:43 ID:SiaxBJZi0
二刀流でも何でも自分で守れる力を付ける
それでこそ 少林寺の教えが生きる
自分も守れない人間に愛するものを守る力がある訳がない
ハッキリいって自分すら守れないかもしれない
せめて逃がせる時間稼ぎぐらいにはなりたいものだ
627名無しさん@一本勝ち:2007/04/27(金) 18:42:18 ID:0ABcJW950
合気道さんには申し訳ないが、合気道界は実戦よりも
円舞性が高いところが多いと思う。
それを、円舞合気道と言わせてもらう。

今の少林寺の方向性は、まさしく円舞合気道への道を着実に
進んでいますね。まだ剛法は乱取りさえすれば現実が分かるが、
柔法は幻想の余地が大きいね。
首締めからの技だって、柔道からみたら、みーんなぬるい締め方。
「素人相手」にしか通用しないだろう。
ある年の武専で、本部指導員みたいなものを胴着に縫いつけた
40代の高段者の模範の相手をさせてもらったが、5割の力で引いても
ぐらついていた。これにはその人のある部分に欠陥があるのだが、
100%なら、護身失敗になっていただろう。
本部が認めた40代後半6段がこれですよ。その辺の年寄り7段、あるいは
若手の5段なんか、もっとひどい。
ほんとカタチだけ。効くか効かないかよりも、「この角度ならこうなる」
みたいな仮想の理論を元にした見た目のカタチで上達を判定するから、だめ
なんですよ。
そもそも、玄人はたって不用心に締めたりしない(笑)。
マウントになるとか、バックを取って転がしてとか、抵抗とか当て身を
出来無くさせて締める。格闘技の経験がないと、そういう現実をしらずに、
法形なり圧法なり習っただけで対抗できると信じているお粗末さ。
628627:2007/04/27(金) 18:50:51 ID:QyFNMqni0
なんで6段がぐらついたか?体格は俺と同じぐらいで腕は
俺より太い。モモも太いだろう。

それは、構えが悪いから。構え自体カッコつけみたいな気持ち
だったが、それ以前に、玄人相手に逆下段はないでしょ。
逆下段は崩されやすい。わざわざ後ろの手や胸を差し出して
自分から崩れている。おまけにそれは打撃も出しにくい体勢。
むしろ、一字とか中段に構えていつでも、つくぞ、蹴るぞ、って
気持ちを見せると、攻撃側も警戒して100%だしにくい。
その上、中段や一字は柔道で言う自護体にちかいので、
きちんと構えたら、その時点ですごく安定性がいい。

タイキ構えは上段の誘いと言いつつロー蹴られて効かされた
指導者がいるが、構えの真実が分かっていないから、崩されたり
当てられたりする。カッコなんかよりも大事な実用を研究しないとね。
タイキだから顔面だけを警戒するからいかんのであって、
タイキに構えても、何が来ても大丈夫なようにしないと。
その上で、相手が顔を突きやすいように体勢を変更する。
これが本当の誘いです。
629名無しさん@一本勝ち:2007/04/27(金) 20:15:46 ID:o1kJjKfx0
乱取りをせず、戦いを「程度の低いもの」という空気が、
技の形骸化を招き、理論倒れの理論が跳梁跋扈するように
なった。

みる方も、外から見た形でしか判定せず、それで育った人が
判定する立場になり、雪だるま式に形骸化の拡大再生産となった。

考えを変えて現実視点でみるだけで、総統変わるんだろうがね。
それと、首締め守法、今の時代、マントからの守法と反撃を
開発しないと。それと袖車締めに対する技もないね。
格闘技が進化して少林寺が退化した60年。
でも偉い人にそれを言うと「少林寺が分かっていない」と
怒られるんだよね。
○○がホントなら、トップの人こそ分かっていないのだが。
でも、正直、●●が事実でも○○は嘘であって欲しい。
好きでも無いけど、嫌いでもないので、トップが○○なら、俺はつらいわ。
若くしてトップに立ったのだから、周りがちゃんと飴と鞭で教育しないと。
男の世界で育った人たちが、結局たんなる茶坊主たちなら、
これまた俺はつらい。
630名無しさん@一本勝ち:2007/04/28(土) 01:03:59 ID:Gz7zm2VfO
やっぱ、演舞のやりすぎはだめ。
動きに力みが入り、ガチガチ的になる。
流体であるべき拳法が機械拳法になる。
組技格闘技か太極拳と乱取りでほぐさないと。
631名無しさん@一本勝ち:2007/04/28(土) 01:27:49 ID:Z7B/m7f90
>>630
お目個
632名無しさん@一本勝ち:2007/04/30(月) 21:04:08 ID:PG0bkoIf0
常に喧嘩を意識して練習するだけでも、本物(ださいかも知れないが
現実に使える技)と偽物(見た目だけの技)を見分けることが出来るように
なるでしょう。チョットづつだけど。
ただし、きちんと科学的に考えないとね。
633名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 07:55:09 ID:T1qUf1eYO
惜しいね。
五十年前にあの体系だから、順調に進化していたら陸奥圓明流みたいな最強流派になれたろうに。
科目はいまのままで、青年コースを作り教外別伝として自由な応用を開発していたら。

進化を放棄して退化した。(泣)。
634名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 15:15:46 ID:9A7zwL4j0
そだね。法形が、理念優先で実用を忘れた「法カタチ」になっている。
現実に強い男から護身するには、泥臭くやらないと守れない。
護身は映画の殺陣じゃないんだから。




かからなかったら、足をかけても、噛みついても倒す。
相手から守れば、他流派の技でも「それは少林寺である」
これが護身の原点。
法形のカタチにこだわりすぎて、大事なものを無くしてから
気づいても遅い。
電車の中で堂々とレイプする人が出た時代なんだから、
逃げればいいとか、変なところに近づかなければ安心
というのは無理。
マジ、警察の前で暴行する人もいるんだから。
そして、それを指くわえてみるだけの警官もいるんだから。
これからの動乱の時代は、自分は自分で守る心構えが必要。
そのためには、カタチよりも実用。
たぶん、守られている偉い人にはわからないだろうな。(泣
635名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 15:38:15 ID:T1qUf1eYO
そのうち、公道で集団暴行とかありそう。
全てが終ったあと警察がのこのこ来るみたいな。

また、オリンピックがおわったら、中国と統一朝鮮民主主義人民共和国がせめてきそうだし。

これからは、安全はただじゃない。
こっちが平和マインドで無抵抗なら、犯罪者の思いのまま。
636名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 18:17:42 ID:mOcwYJ8e0
>現実に強い男から護身するには、泥臭くやらないと守れない。
>護身は映画の殺陣じゃないんだから。
悪評の高い軍鶏の喧嘩だけど、やっぱり最初はそれを通過しておく
べきだと思います。護身の現場でも自分より強いあいてと戦う
事もあります。そのとき、必死でどつきあう経験がないひとは
あっさり負けると思います。あるいは、戦う前にあきらめるとか。

ただし、いつまでも軍鶏の喧嘩では、体もこわすし馬鹿だと思います。
軍鶏の喧嘩から段々に昇華して相手を捌けるようになり、
究極は演武のような乱取りになる事を目指すべきかと。

>そのうち、公道で集団暴行とかありそう。
>全てが終ったあと警察がのこのこ来るみたいな。
正直な話し、警視庁ならともかく地方警察は頼りないですよ。
警察や刑務所がどんどん民営化されると、ビビッて何もしない警官が
出てきて、金持ちは高級ボディーガードを雇って安心を買うように
なるでしょう。犯人は路上でやり放題みたいな、というか、警官が金で
ヤクザの手下になってポン引きしたりして。(w
だからこそ、もう自分は自分で守る覚悟が必要なのでは?
偉い人の言う「本当の強さ」の前に、行動で暴れる人から自分の家族を守れ
る人間になる、「偉い人の言う低次元な格闘の強さ」の方が大事なので
は?
「普通に危険なところに行かなければ犯罪に遇わない。遇う人は用心不足。」
と言うのは過去の話ですね。拳法9条とともにそういう甘い認識を捨て去り
自分は自分で守る覚悟を持つ時代でしょう。なんせ、
>電車の中で堂々とレイプする人が出た時代なんだから、
被害者だって、暗い夜道ならともかく、あんなところで。
しかも犯人は常習らしいですね。
「話せばわかる」とか言うけど、分からない人だから暴力犯罪を
起こすんです。彼らを抑えるのは彼ら以上の武力でしかないのです。
637名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 18:24:16 ID:mNdu5AfB0
世も末です。日本も外国並みに危険がいっぱい。orz
「鍛えた拳はどこへ行く」ではなく「危機に備えて錆び付いた刀を磨きま
しょう」であるべきです。60周年のテーマは。
でも、日中友好とかだったりして(w。それはそれで大事だけど、
あっちは日本のガス田とか沖縄や無人島を狙っているんですけどね(w。
そのための捏造反日教育。

いっちゃ悪いけど「中国共産党様に歴史を教えてもらう」前に、
もっと多角的に、そして「中道的」に歴史をみないとね。
中国様にわびる事は大事だけれど、捏造された事には
一切謝る必要はありません。
ご存じのとおり、従軍慰安婦「連行」など無くて、
「娼婦の募集」に応じた人がいただけです。
連行したとしたら、その国の悪徳業者です。同じ民族が同胞を
売っただけ。また、南京での戦闘はあっても、市民を
無差別に殺した「レイプオブ南京」はありませんでした。
(一部の程度の悪い兵士にはあったかも知れませんが)
それこそ、中国マンセーと右翼を紙上対決させるとかして、
会員に判断させましょう。。
(リアルでやると流血沙汰になるかもしれないから)
638名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 18:27:32 ID:Rc87hpNh0
粗い開帳も、
「今までは日本人の価値観による戦争観だったがこれからは
  中国に教わって・・・」と言っていたけど、逆です。
中国に支配されたサヨクマスコミ優勢な日本では、むしろ
中国の意見こそ、より敷衍されてきました。
教育界やマスコミはサヨクや左翼のたまり場です。
特にマイ二値新聞や浅比新聞。
639名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 18:34:04 ID:m5oH4K1OO
実戦性よりも法形やなんやが重視される今の方針になったのは
本部がスポーツとしての発展を選んだからだろうね。
女子供や老人にもできる安全性、教育にもよろしい礼儀作法、
そういった二次的効果の方に眼が向いてるから
本来の応敵技術を自ら否定、放棄するかのような事になってる。
まさに本末転倒。
640名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 18:46:43 ID:QzjJwX8M0
>本部がスポーツとしての発展を選んだからだろうね。
>女子供や老人にもできる安全性、教育にもよろしい礼儀作法、
>そういった二次的効果の方に眼が向いてるから
>本来の応敵技術を自ら否定、放棄するかのような事になってる。

それもアリだと思いますよ。
ただし、三徳から「護身練胆」をはずさないと、詐欺ですけど。
あと「実戦としての中国武術は滅びた」とかの開祖の著書のくだりを、
お詫びと訂正すべきでしょう。むしろ今中国は散打がさかんですからね。
その辺の道院長なんか蹴り一発で飛ばされますよ。マジで。
極真とかも結構負けているんだから。

訂正をしたくないのなら、一般コースとは別に「強くなれるが練習が厳しい
コース」を作るべきでしょう。県単位で2,3回/月乱取り練習会を開くのも
いいでしょうね。県単位で募集すれば、2,30人ぐらいは集まるでしょう。
学生とか入れたらもっと増えるでしょう。
641名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 18:49:01 ID:QzjJwX8M0
普通の空手が、女子部や壮年部という、ぬるいコースを造るのに
対して、少林寺は「青年部」というきつめのコースを造らないと
行けないところが、両者の本質的違いですね。
哀しい現実です。
642名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 22:45:03 ID:7SyugqK70
護身を抜いてスポーツ化は大賛成。
というか少数精鋭でしないならこの道しかないだろ。
643名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 00:50:18 ID:+rByE/tF0
少林寺の「後の先」の理論は
護身にこそ真価を発揮するのであり、
スポーツ化には限界がある。

「力愛不二」の教えを今一度思い起こすことが
まず先決ではないかと思う。
644名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 03:11:35 ID:KeELTjubO
いまの決まった様式重視の練習は、据えもの切りというか、固体的練習。非常に固定された状況なら使えるが、相手がいろいろに抵抗する流動的な状況なら技が滑る確率が高い。
これは合気武道と同じ。
どうすればいいか?
技を決まった様式でやらず、大事な根幹を見付けること。
具体的には、法形といろんな乱取りで根幹理合を探り、それを育てる練功を工夫すること。その循環。様式では護身できない。
645名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 03:21:42 ID:KeELTjubO
師に問法というが、それよりも自分で考えることが大事。
あと、練功のやり方の工夫や流した汗の量。
646名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 03:34:16 ID:KeELTjubO
考える材料として、少林寺の本だけでなく、一通りの武道本やスポーツの本やDVDを研究した方がいい。合計十万は使いましょう。あといろんな人との交流。
647少林寺の良い点の劣化について。:2007/05/04(金) 03:47:50 ID:svPVfrso0
@全国に道場があり、また商売で道場をやっていないので月謝も安く
 大衆武道として学びやすい
A合気道のような「暗黙の了解で投げられる」必要のない実用的な
 立関節技が学べる。
B空手みたいにきつくないので、女子供やリーマンがお気楽にやれる。
C古武道にありがちな型のみでなく当てる乱捕りもやり実用性が高い。
D右翼的空気の多い武道にくれべて思想的に中道で安心できる

というのがあったのだが、最近はB以外(いやBもか?)消えた。

@フルコン並みにお金が掛かり、そのくせ強さはフルコン以下。
A最近の柔法は、合気道のように暗黙の了解が必要になり、
 昔 と 違 っ て 本気の格闘家相手には通用しにくい。
C技術においても理念が先にたつ仮想の技になりつつある。
 乱捕りをしなくなったから、みんなそれに気がつかない。
(少林寺の仮想技が使えるように技の運用法を限定されすぎている)
D逆に左に振りすぎて、支那や半島の宣伝組織みたいになっている。
 捏造されたことにまで誤れなんて、愛民愛郷の精神とは違うように思う。
648名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 10:51:33 ID:gYR8YVM/O
法形は据えもの切り。バッティングセンターの球を打つようなもの。
だから、生きた球を打つ練習が必要。
昔は他武道の経験者が多かったから球は生きていた。
これからは、平行修行や出稽古、オフ会等、生きた球を打つ練習が必要。
649名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 11:05:13 ID:gYR8YVM/O
例えば、背負い投げの変えし技にしても、本当の背負い投げを体験していないと、本当のコツが掴めない。
本当のミドルキックをしらないと、手が折れる十字受けになる。
ローやタックルもそう。素人のローやタックルを受る練習しても、素人以外には通用しない。
しないよりは、だいぶましだけど。
650名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 11:28:42 ID:svPVfrso0
>>648
>昔は他武道の経験者が多かったから球は生きていた。

開祖自体がそうだったのを忘れてるんじゃないのかね今の人たち。
まさか改組が自警団組織してヤクザと戦ったとか三国人取り押さえたとかすらも知らないんじゃないのか?
651名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:02:52 ID:gYR8YVM/O
今の上層部は三国の代理人?。
652名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:18:31 ID:sxLZZHCC0
>少林寺の「後の先」の理論は
>護身にこそ真価を発揮するのであり、
>スポーツ化には限界がある。

なぜ「後の先」が護身には真価を発揮し、
スポーツではできないかの説明を頼む。
653名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:23:09 ID:gYR8YVM/O
勝ち負けだけなら、先手必勝。相手が実力を出す前に倒す。
654名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:26:04 ID:gYR8YVM/O
ただし警察に捕まったらだめよ。
不利になる。
教範丸暗記で実戦の経験がないと分からないだろうが。
655名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:31:11 ID:gYR8YVM/O
受けて返すのを重視するのは、先に手を出さずまず説得で行く心の余裕を作るため。
受けに自信があると、余裕ができる。
戦いで受けが有利な訳じゃない。社会的には有利だけど。
656名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:35:41 ID:gYR8YVM/O
シカシ、法形だけだと、据えもの切り。
生きた球を打たないと、本当の受けは上達しない。
そこに、乱取りや他武道に出稽古する意味がある。
昔は、他武道の経験者が多かったから出稽古しなくてよかっただけ。
657名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:40:40 ID:Fi8T2X8p0
後の先しかダメだから試合できないって理論で試合しない少林寺より、
猪突タイプの突進インファイターで試合経験がある人の方が、ショウリンジャー
と比べれば、間違いなく後の先を取るのも上手いだろう。

攻めの乱捕りをすると、受けがまったくできなくなるという信仰が金剛禅少林寺教には
あるみたいだね。練習やったことが無いのが丸わかりw
実戦と乱捕り、実戦と試合は全然違うと言いながら、ばっちり混同www
658名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:43:47 ID:sxLZZHCC0
先手、後手じゃなくて怪我させた方が悪いんだよ。
そもそも「後の先」と後手必勝を一緒だと思ってるんだね。
他で言わないほうがいいよ。
659名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:49:07 ID:gYR8YVM/O
後の先は、相手が攻撃する前になぐらないでしょ。
それは先の先。
カウンターは対の先。
660名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:51:26 ID:gYR8YVM/O
普通の武道はそうだけどね。
661名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:51:43 ID:Fi8T2X8p0
>>658
先手、後手じゃなくて怪我させた方が悪い
「後の先」と後手必勝が一緒じゃない

そんな当たり前のこと・・・
で何が言いたいの?
662名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:57:33 ID:sxLZZHCC0
本当に「後の先」が身についてるなら、
先手必勝の相手ならカモにできるはずだよ。

それを格闘技が先手必勝、護身は後手必勝
なんていってるのは詭弁、単練習が足りないか
やり方が悪くて強くなれないんだよ。
663名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:58:24 ID:gYR8YVM/O
たぶん後先必勝と勘違いしているのでしょうね。
これは後の先とは違う。相手の攻撃技に反応するのが後の先、後先必勝とは相手の攻撃の意志(気)に反応することであり、先手も含む。
664名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 14:11:30 ID:Fi8T2X8p0
>>643
後の先しかダメだから試合できないって理論で試合しない少林寺より、
猪突タイプの突進インファイターで試合経験がある人の方が、ショウリンジャー
と比べれば、間違いなく後の先を取るのも上手いだろう。

しっかり練習してる人は少林寺の人に比べれば、あらゆる○の先において上回る。
どの先が得意とかはあるけど、一番苦手な○の先でも、少林寺の人がもっとも
得意な先より上回る。
665名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 14:18:55 ID:gYR8YVM/O
乱取りや試合が無いことにより、明確な実力差を意識しなくて済む。
これが少林寺普及の原因であり、それにあぐらを組んで努力を放棄した指導者のせいで弱くなった。
666名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 14:20:12 ID:l3X6qJ4o0
後の先、先の先、対の先、
それぞれ説明してくれ。
667名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 15:29:38 ID:gYR8YVM/O
つ教範
668名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 23:30:33 ID:Sei/3OvA0
スポーツ格闘技ってのは、すべからく時間が区切られてる。
ボクシングやキックボクシングのラウンド制しかり、
空手や柔道の時間制しかり。
そしてほぼすべての競技において「攻勢点」が存在する。
「柔能く剛を制する」においてまで。
こういう競技思考に偏ることは、少林寺拳法の技法習得において
必ずしも有効とは言い切れない。
669名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 23:58:50 ID:4hB3G1Xu0
いまどきの護身は、相手が大勢で弱そうな個人を狙う
パターンが多い。電車レイプも、気の弱そうな女性を狙った。
サヨクたちのおかげで愛国がなくなった日本は、そのうち行動
で集団暴行が現れるぐらいに人心が乱れ、治安が悪化すると思う。
こんな表通りでカップルを狙う!!みたいな。

もたもたしていたら、ドキュン仲間呼ばれて囲まれて逃げることも
できない。護身の戦法は戦闘機の戦いと一緒で一撃離脱。
勝ち負けでなく、相手にダメージを与えて道を開いて
逃げるのが一番。
口で争いを収められたら言うことないけど、これからの日本は
日本語が通じない犯罪者が増えるでしょう。

となると、格闘技というのも、短い時間に集中できていいかも。
リングなんかあれば、路上の壁とか障害物の代わりの練習になる。
時間制限がないのは、正々堂々とした武道家同士の戦いぐらい。
そんなのは、負けても殺されない。負けてもよい。
サバイバルなら一撃離脱。忘れるな。
670名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 00:03:52 ID:4hB3G1Xu0
ふるい時代の護身観=【間違いだらけの少林寺拳法】

特に女性は法形の寸止めはだめ。中段なら、男性の腹に
どんどん入れて殴りなれること。寸止めの法形するぐらいなら
ミットやサンドバッグでラッシュしたほうが実戦での
一撃離脱ができやすい。男性にも言えるけど。

それを通りすごしてから、法形のカタチを整えればいい。
あるいは、待ったり法形で徐々に慣れてから、最終的にラッシュの
練習とか。
誰かが言ったように、法形はバッティングセンターの球を打つような
もの。練習過程としてはいいが、試合モードの生きた球を打たないと
畳の上の水練。
671名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 00:16:31 ID:bywtNUxG0
とりあえず今の現状を脱する手っ取り早い方法は、
攻める側の人間にガチで攻めさせて(もちろんグローブとかは着けて)、
それに対して受けるなり返すなりする練習をする事。
と同時に、攻める側が隙を見せたら相手の技の出を待たず
その時点で躊躇無く攻める事。
一、二、一、二と悠長に約束組み手を繰り返してても
いつまで経っても実用に耐える腕前にはなれない。
672名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 10:00:55 ID:kJ2UXympO
据えもの切りから脱出のために、乱取りもだいじだが、基礎も大事。
空手とかに比べて基本が少ないし体力もない。
ハイキックができなかったり、多少当たっただけでいたがる黒帯情けない。
673名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 22:25:08 ID:PiQFziphO
少林寺を基本に、各人の素質に合わせて他の格闘技を平行修行や出稽古で肉付け。
それが、その人にとって最良。
同体格の素人一人相手の護身術なら、少林寺だけでもいいけど。
674名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 12:37:23 ID:tN2HkqjJ0
少林寺は急所を叩くから力はいらないと言うが、
金玉蹴られて血を流しながらかかってくる人とか、痛みに対する
体勢がある人、あるいはアドレナリン興奮状態が強い人は
あまり役立たず反撃される予感。
現実に護身する相手は、結局そういう獣のような状態で
襲ってくるわけであり、道場でちょっと突かれたいたたっって
言っている連中とは訳が違うと思う。

相手の突進を止めたりするストップ力や内側に届く貫通力が必要なのでは?
となると、サンドバッグとか、あるいはきちんとした筋トレが
必要だと思うが、だいていの古株先生は筋トレを馬鹿にしていますね。
俺たちが、「やられるつもり」でかかっていくのと、実戦で獣のように
かかってくるのとの違いが分からないのかな?
そんなのが、武専で教えて大丈夫?

開祖の時代は、あわよくば開祖を倒してやろうと血走っていたから
開祖は練習時間の割りに強かったのだろう。
675名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 13:03:03 ID:nq9SCRRb0
>金玉蹴られて血を流しながらかかってくる人とか、痛みに対する
>体勢がある人、あるいはアドレナリン興奮状態が強い人は
>あまり役立たず反撃される予感。

まてまて、そんなの相手にできる奴はどの派さがしても
そんなに多くないだろw

>開祖の時代は、あわよくば開祖を倒してやろうと血走っていたから
なるほどねー
676名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 15:04:28 ID:ntKkd3q8O
興奮状態の相手には、ぬるい打撃では指圧でしかないと思う。
毎回最低30分以上当てる練習が必要。
防具法形も含めて。
677名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 17:54:11 ID:5bTZlOhL0
さすがに目や金的はともかく、ボディーなんかをフルコン黒帯に
効かせられる人は少ないと思う。
前三枚に当てても、いいマッサージぐらいに思われたりして。
678名無しさん@一本勝ち:2007/05/09(水) 02:09:18 ID:xSHNGjJp0
少林寺系の団体として今一番実戦性を考えてるのは
ケイオスを主催してる拳真館だろうな。
あそこの羽山氏は、今でこそ空手を名乗っているが
実は空手の素養は無い、少林寺出身者。というか元道院長。
しかも、伊藤式胴体トレーニングの故伊藤昇師範の直弟子であり、
一番強い弟子は誰?と聞かれた伊藤氏が
「羽山だね」と即答したお墨付きの実力者。
素手顔面をメインに据えてから体系の変わった部分はあるかもしれないが、
過去にBUDO−RAなどに公開していた技法を見るに
少林寺の技法を十分に生かして、金的有り・眼突き有りの技術群を構築していた。
679名無しさん@一本勝ち:2007/05/09(水) 10:52:16 ID:xzlCdVoNO
age
680名無しさん@一本勝ち:2007/05/09(水) 12:32:37 ID:mfi1BUnYO
へ〜拳真館って少林寺系だったんだ
ところで少林寺系の流派って
白蓮、拳正道とあとどこがあるんですか?
681名無しさん@一本勝ち:2007/05/09(水) 14:56:38 ID:8J1N8GpjO
真盟会館
682名無しさん@一本勝ち:2007/05/09(水) 17:16:26 ID:IuOMszBO0
誰も知らん団体だな
683名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 02:01:05 ID:1XJ3OU/k0
どおりでマークが卍っぽいと思った。
ttp://www.sangyou.co.jp/sinmei/
684名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 02:24:32 ID:sUwhbkLEO
前に話題になった、左前から右肩だして次に左順突きだすやり方。
あるひとは、「左を引いたわけではないからいい」とか言ってます。
しかし、右肩が前進する合間に左はほとんど同じ場所。
普通のジャブに比べて、最終速度が同じでもタイミングが送ってます。
やっぱりテレホンパンチでした。(笑)
こんなものが基本という非合理がまかり通っていたのです。
偉い人誰も気が付かなかった。
真鍋さんや中野先生ならこうならなかったろうに。
685訂正:2007/05/10(木) 02:32:41 ID:sUwhbkLEO
タイミングが送ってます。

タイミングが遅れてます。

護身目的の人は、自分の頭で理を考えないと駄目ですね。
こんな間違いが今まで誰も気が付かなかったなんてホンマに情けない。(T_T)
乱取りをしないから畳の上の水練になり、現実から離れた理論になったのだろう。
686名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 02:48:44 ID:sUwhbkLEO
乱取りで、ああいうまだるっこしい突きする人見たこと無い。
普段、あれを強制する先生も、自分も取りでは日拳風順突きすることに気がついて無い。。
687名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 09:58:24 ID:sUwhbkLEO
今の標準の鈎手もまだるっこしいね。
組み技格闘技をするひとなら、反応される。
実戦を離れた理倒流。
688名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 11:03:47 ID:W1Cclyxq0
鈎手は守るための基本的な体制を学ぶためのものであって実戦で使うときに「イッチ、ニィ」ってやるわけないだろ。
鈎手ができるようになったら略しちゃっていいんだよ。
実際には取られた段階で技をかけ始めてるものなんだから
689名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 11:22:22 ID:sUwhbkLEO
しかし、いつでもみんな、イッチ、ニー(藁
690名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 12:28:57 ID:pHviTkLa0
センセイもいつもゆーくりの説明演武ばかり。
「喧嘩のつもりでかかってこい」
みたいなんを華麗に捌く場面見たことがない。
691名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 13:53:43 ID:sUwhbkLEO
練習の想定が現実から離れたから駄目なんです。
強いだけでは駄目だと言う言葉の悪解釈で、強さを目指すのがだめみたいに教えちゃうんだから。。
692名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 13:57:16 ID:sUwhbkLEO
形を重視するあまり、実用にならない速さになったのだろう。(泣)
693名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 14:13:18 ID:rM9jegCDO
らんどりのススメと少林寺拳法究極の護身術のdvd見た?
フランスとイギリス少林寺連盟が作製したやつ。すごい実用的で合理的に実戦想定した練習してるしひげの師範がめちゃ良い動きするよ
あれ見て少林寺ってすごいと思った、モチベーション上がるわ
あんな道院で修行したい
694名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 14:26:27 ID:+2rRS/YQO
〉〉693
確かその、青坂ってヒゲの人も、胴体力トレーニングの故・伊藤氏にしても少林寺でどうやってそうした強さを得たのか知りたいものだ。
かつて乱捕りが盛んだった時期にそういう独自の剛法のノウハウが伝えられていたのだろうか?
695名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 14:49:20 ID:KLHxI0SI0
法衣の紐の縛り方が間違ってる上、残心もキレもない
こんな先生に教えられた人たちは可哀想だ。
2006年パリの演舞放映で思いっきり法衣の紐がおかしいよ。
なんで、あんな人を海外に行かせたんでしょうかね?
オカシナ風に伝わっている事間違いないと思いますよ。
スペインのナッロ エヅアルド先生の方が基本に忠実。
自分を守るための強さを求める事は悪い事ではないと思うが、
人を集めて教えている立場である以上、基本がしっかり出来ていないと
それはオカシナ方向に導いてしまうと思う。
青坂さんは、本部に年に一度出向き講習を受けなおすべきだと思う。
696名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 14:53:41 ID:KLHxI0SI0
http://www.youtube.com/watch?v=ynkqZv7iQ2g&mode=related&search=

わかる方はみれば理解してもらえるかと
これをどう思いますか?恥ずかしいです。
697名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 14:59:31 ID:KLHxI0SI0
>>683 嫌味で書いたのか、ぜんぜん分かってないかのどちらかだ
698名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 17:29:00 ID:k+4ZicnwO
699名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 17:38:31 ID:90qFgMX00
>>695
帯の結びはエティケットというか、きちんと
した方がいいだろうね。

しかし、帯よりも、(護身として)使えない
技を教えて、護身練胆とかのたまうのは、もっと恥ずかしいね。

本部が帯の結び方を教えて、逆にヨーロッパ
連盟から強くなる練習を教えてもらったらどうかな。
あっちは、日本みたいに生徒を団体に囲い込もうと
せずに、割と他武道と交流があるから、強くなる
ノウハウは結構持っていると思う。

>基本がしっかり出来ていないと
それには同感だが、基本が出来ているというのは、そのままでも
応用してでも良いから、実戦に結びつく基本が「基本が出来ている」
と言う事だと思うよ。
ただのダンスとして綺麗だけなのは、「基本が出来ている」とは言え
ないわな。どんなに速くてもテレフォンパンチの動作、テレフォンキック
の動作であるのなら、それは「基本が出来ていない」としか思えない。
それは柔法でも同じ。
そういう視点で言うと、「基本が出来ている」のはどっちかな?
そこで教えをどうこうと別の次元の話をするなよ。
それは詭弁。



700名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 17:42:26 ID:F5ilxoqN0
演舞の大会上位入賞者は「基本」が出来ていない人が多い。
701名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 17:48:15 ID:lFspHaJu0
開祖にしてもそういう詭弁を使っていたね。
一撃必殺に対して一拳多生とか言っていたけど、
それは次元が違うでしょっちゅーの。
技術の事を表現しているのだから、「連撃必倒」と
言うのが正解でしょう。
一拳多生という精神に対応する空手の言葉は、
「空手に先手無し」でしょう。
ああいう詭弁で他者を貶め、自分を宣伝するのは、もう
やめようじゃないか。

そもそも、一拳多生って、かっこいいけど無意味だわな。
拳を使うという事は倒す事だから。整体なら多生だけどね。
しいて言えば、悪者を懲らしめて平和を作るぐらいか。
それならなおさら、一撃必殺という技術の表現と比べるのは
卑劣だわな。
702701:2007/05/10(木) 17:52:35 ID:NznpZNqQ0
こういうと、開祖批判とか言われるけど、ちがうよねー。
開祖が白いと言ったら黒いカラスも白いと言うのが少林寺か?
ちがうでしょ。開祖の正しい事は尊敬し、間違っている事は
きちんと間違いと認識すべき。
開祖を神にして、何でも正しいというのは、考え無しの信者頭。
良いところ悪いところを併せ呑んで尊敬するのが、正しいと思うよ。
開祖だって人間、間違いもいっぱいあるさ。
開祖マンセーの偉い人には分からないだろうな。
703名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 17:58:52 ID:9nfXwmzw0
>どんなに速くてもテレフォンパンチの動作、テレフォンキック
の動作であるのなら

無駄な動作のあるパンチは、どこまで行っても無駄な動作のパンチだね。
直さない限り永遠に無駄な動作をやり続ける。
704名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 18:22:35 ID:Js8ilhif0
>>696
なにがまずいのかがわからない。

まさか、腰にさした「如意棒」を胴紐と勘違いしているわけじゃないよね?
705名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 18:24:10 ID:sUwhbkLEO
今の少林寺は、弱者救済と言うより、弱者のための自己満足サロンになりつつある。
それが悲しい。:-(
706名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 19:52:40 ID:kwhH35sU0
>>696
荒っぽいけど、間違いなく使える動き。
古き良き少林寺が外国に保存されていた。

>残心もキレもない
当たっても痛くない打撃ではそれ以前かと。

>人を集めて教えている立場である以上、基本がしっかり出来ていないと
>青坂さんは、本部に年に一度出向き講習を受けなおすべきだと思う。
「ストリートで使える動き」という視点なら、むしろ逆かと。

>あんな人を海外に行かせたんでしょうかね?
「あいつの技は実は効かない」と影口叩かれるような高段者より
マシかと。実際に、日本人二段の俺に言ってきた。(w
「あんたのはいいけどあいつ《高段者》のはカッコダケ」みたいに。
それを聞かされるおれもつらいんだぜ。
707名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 19:56:01 ID:kwhH35sU0
実用を言い出すと、「精神がなっていない。少林寺はそんなもの
ではない」と言うやつもいる。
しかし、それとこれは違うでしょ。技が理にかなっているか美
にかなっているかの違いを述べているわけで、乱暴な人間に
なれと言っているわけではないのに。
一言言わせてもらえば、後輩に威張るのは、むしろ非乱取り
組の方が多いよ。心の底で自信がないから、虚勢を張るのだろう。
これって、少林寺の精神に合致しているの?
708名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 20:55:57 ID:sOoAaq540
実用という表現ならおとがめなし。
709名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 22:03:06 ID:BgwGB7ct0
>>684
ボクシングでもそういうパンチの仕方あるよ。
相手のストレートにあわせて、ためを作りながら
左斜めに入って打つカウンター。
少林寺の順突きとは違うかもしれないけど、
左のボディブローの打ち方はこの入り方。
710名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 22:33:36 ID:sUwhbkLEO
カウンターならありだけど、最初の攻撃にだすのはいかんわな。
カタに填めるのがいけない。
いろんなバリエーションの順突きを開発しないと。
711名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 23:40:00 ID:KLHxI0SI0
う〜ん いろんな意見が聞けて面白かった ありがとうございます

「連撃必倒」帯に刺繍したい言葉だ

個人的にはあぁいうダラダラした動きは好きじゃないんですわ 重そうだけど
712693:2007/05/11(金) 02:04:00 ID:B1lFRzeQ0
ヨーロッパの道院の練習すごく実践的で技がうまいね。
それらが見れるらんどりのススメのDVD一部公開したいんだけど、していいのかな?
HPとかで。
皆にも見てもらいたいし。
どう思う?
713名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 02:27:57 ID:cy9wTTbQ0
>>712
あんた何段?
俺は乱捕りのすすめ見たけど
あまりのレベルの低さにかなり凹んだよ。これが映像化して商品になっていいのかと?
あんたが言ってるヒゲのオッサンは、学生キックに負けると思う。
714名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 08:37:34 ID:xRX9k0FrO
少林寺内では巧い方だという現実。
715名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 10:44:09 ID:diHgsY0BO
んなこたーない

俺もこんなもんビデオ化すんなと思った
716名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 11:18:21 ID:IBaDhQPD0
>>713 >>715 同感 
717名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 12:07:28 ID:7QEtKM4rO
かかと落としに大爆笑
718名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 12:12:19 ID:xRX9k0FrO
いやいや、俺の見る限り、他武道とのひかくならともかく、少林寺世界では強い方。
だって、武専くる高段者にきちんとしたハイキックできるやつ何人いる?
719名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 12:19:33 ID:xRX9k0FrO
強さを求める人に、
「そういうのがいいなら、他へ行け。うちはそんな低レベルのものを求める所ではない」
と言っちゃうんだから、技が上達する人は少なくなるわけだ。
少なくとも社会人は、貴重な時間を作って道場に来ているんだから、効率のわるい無駄な練習や、演舞大会以外には無意味な技ををさせては駄目でしょう。
720名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 12:43:25 ID:xRX9k0FrO
護身と銘打っているのに、他武道より時間効率のわるい練習をして強くさせないでいたらいたら、それは指導者の怠慢。
教えを隠れ蓑にした研究不足。
格闘技が進化しているのに現状維持の技なら、相対的退化。
技の練度も退化しているけど。(笑)
721名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 13:17:46 ID:diHgsY0BO
>>718

ほほう。君には青坂先生の蹴りがきちんとしたハイキックに見えたわけだな?

ちなみに少林寺がダメみたいに言われるのは、格闘技の進化についていけてないからじゃなくて、古参の先生の技がきちんと伝わってないからだよ。

昔の先生の技ってホントすげー。法形の中で限りなく自由な発想で技を捕る
722名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 13:23:45 ID:7QEtKM4rO
青坂先生の蹴りはしょぼい。
他の先生の蹴りはもっとしょぼい
723名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 13:55:19 ID:xRX9k0FrO
それを言いたかった。
724名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 13:58:29 ID:xRX9k0FrO
そんな凄い古参の先生を見たことがない。
しかし、きっといるんだろう、いると信じたい。
法形をイガタにしてはいけないことには同意。
725名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 15:44:58 ID:n0dRlojI0
ハイキック云々で言ったら古参の先生はもう足上がらないでしょう。
逆に極真とかだと60歳過ぎてもハイキック蹴れるものなのか?
俺もだんだん脚上がらなくなってきたよ。
726名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 18:04:37 ID:Nc8hY7FS0
>ハイキック云々で言ったら古参の先生はもう足上がらないでしょう。

40代五段なら十分上がらなくてはいけない。
しかし、武専で見る限り寒い状態。

>逆に極真とかだと60歳過ぎてもハイキック蹴れるものなのか?
大山茂先生兄弟とか、大石先生、伝統派なら金沢先生とかなら
十分に上がる。
よほどの筋肉とか体重が無い限り、60歳までは自分の頭ぐらい
上がるのは常識だと思うよ。合理的練習をしている限り。
どこでも、稽古していない師範は上がらないけど。
少林寺の場合「最初から最後まで上がらない」と言う人多すぎ。

何でかというと、

稽古内容はは、振り子突き20回蹴り上げ20回
あと何とか20回みたいに合計100回程度ですぐ基本を終え、
すぐ約束組み手(法形)に入ってそれで終わる。

という練習体系だから、いつまでたっても基本が上達しないから。
あまりにも基本が少なすぎる上、乱取りがないからどうしてもまったり
練習になり、「実戦ではストレッチする暇がない」というストレッチ
軽視の先生が多い、
こういう状態では、何年やっても無理だろうね。強いとか弱いとか
言う以前の問題。


727名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 18:09:54 ID:sMXps7Yd0
というと
「ハイキックは路上で使えないから無駄」と言い訳する人もいる。
そんな事はない。だいぶ前、空手初段の外人が、路上の喧嘩で、
相手をハイキック一発で殺している。

つまり、使える状況か、使える状況に持って行けば使えるの。
仮に使えなくても、ハイキックを出せるぐらい動きがこなれていれば、
中段を楽にコントロールして蹴れる。
ハイキックがろくに上がらないような人は中段の蹴りも固くてのびない。
728名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 18:20:02 ID:3pl9pELa0
少林寺の一番の問題は、技術にしても教えにしても、
結局原点主義というかマイナス思考であること。
人のやる事の欠点を探しを揚げ足取って満足するような連中が多い。
@ウエートで作った筋肉は武道に使えない
A路上ではストレッチをする時間がないから無意味
B足が上がったからと言ってそれがどうした、金的一発だよ
C拳だこ?瓦は屋根にふくもんだよ
みたいに、ある種の勘違いをしているのだが、それに気づかず悪口を言う。

@ウエートで作った筋肉を技の練習で使えるようにすれば良いだけ。
 ウエートトレーニングはウエートトレーニングの神経回路
 を鍛えているのだから、ウエート練習だけでは武道に使えないだけ。
Aだからいつまでたっても体が硬い。
 体の普段のコンディショニングという意味だけでもする必要がある。
 普段やっていると、準備運動無しに楽々足が上がるのに(w
B高い蹴りを鋭く蹴れる人は、蹴れない人よりも金的も速く蹴れる。
C空手も、瓦を割るのを目的としていない。あれは単なるデモ。
729名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 18:40:18 ID:agNVo3jW0
結局原点主義というかマイナス思考であること。

結局減点主義というかマイナス思考であること。

>人のやる事の欠点を探しを揚げ足取って満足するような連中が多い。
自分のやっている事に自信がないから、他者を否定して
安心したいのだろうと思う。そんな後ろ向きなことを考える時間が
あるのなら、ストレッチしたり、筋トレしたり、いろんな格闘技の
研究をしたり、とかした方がよほど時間の有効利用となるのだが。
730名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 18:50:55 ID:xRX9k0FrO
そだね。(^_^)(__)(^_^)
他人の否定ばかりしていたら、運もわるくなると思う。
731名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 21:16:11 ID:wTk0LX2sO
701の人も言ってたけど、開祖からしてそういうもの言いの傾向があったね。
かのカッパブックスの本で合気道の転身小手抜きの方法を使えない技だとか解説してたけど、合気道のは相手に完全に掴まれる前に行うのを前提にしてるので比較するのがおかしい。
減点ケチ付け主義の上に事実誤認だ。開祖の卓越した技と金剛禅の思想は素晴らしいけど反面、どうした事か他武道への傲慢とも言える姿勢はいただけなかった。大山倍達氏への見せ物呼ばわりしかり、日本拳法への拳法屋発言しかり。
そうした独善的思考がひいては少林寺の技術修得体系の不備を招いたのは間違いないと思う。これも因果が巡るという事なのか?

そんなに文句があるならとっと少林寺辞めろって?

うん、もう他所の武道やってるよ。
732名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 22:02:54 ID:6wk5YdY80
>もう他所の武道やってるよ。

その優れた武道名を言ったげて。
733名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 22:21:02 ID:diHgsY0BO
ならいちいち書き込むなボケ
734名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 22:29:58 ID:6wk5YdY80
いやいや、その少林寺を辞めてまでやってる武道とは
さぞかし完全無欠なのでしょうから、ぜひお知らせいただかねば。
735名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 22:47:07 ID:uihA5Tjg0
別人だが、普通なら、少林寺よりもましな武道に乗り換えた、と考えないか?
あまりに被害妄想過ぎるんじゃないの?
736名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 23:13:12 ID:IBaDhQPD0
>>721 昔の先生の技ってホントすげー。法形の中で限りなく自由な発想で技を捕る

そう思う。何でこうなっちゃったの少林寺拳法 泣きたい先生方も多いはず
どこかで路線がずれたか、偏っちゃったんだよね
737名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 23:28:38 ID:xRX9k0FrO
あるときから、鋳物拳法になり規格化が進行しています。
それも、上にあるように、よりにもよって実用から離れた形に。
それと同時に、組織の風通しも悪くなりました。
こんな少林寺に誰がした?
(泣)
738名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 23:38:36 ID:6wk5YdY80
>少林寺よりもましな武道に乗り換えた、と考えないか?

どれに?
739名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 23:46:59 ID:xRX9k0FrO
白蓮ジャマイカ
740名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 00:28:30 ID:BM238yAf0
>>728
少林寺の欠点は、欠点を探し揚げ足取って満足するような連中が多いよねw
741名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 00:36:34 ID:2q83RhQQO
探さなくても浮き出ている。
742名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 00:40:05 ID:2q83RhQQO
揚げ足取るどころか、明らかな間違いなんだけど。
743名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 02:39:27 ID:31Oi3zkA0

実際に青坂先生に相手してもらえば、好き勝手な批判してる奴らは押し黙る羽目になる。
しかしフランスは遠い。
744名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 15:15:21 ID:AiQt120DO
>740

まさに2ちゃんねるで批判してるような奴らの事だな
745名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 16:15:28 ID:2q83RhQQO
そうは言うけど、表の世界で上を批評したら破門。
しかし、言わずにおれないし、誰かが言わないといけない。
746名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 17:39:11 ID:Y219ETWL0
>誰かが言わないといけない。

誰かじゃなくてあんたが表で言えよ。
747名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 23:18:44 ID:FQD9us1D0
今の本部じゃ何を言っても無駄。
本部=少林寺、本部=金剛禅と思い込んでいるから。

だから、理があろうとなかろうと、本部の方針に反=悪と認識する。

だけど、そのままハイハイ言っていたらますます裸の王様になる。
NETでいろいろ、「単なる悪口ではない正しい少林寺作るための苦言」を
いい、全国拳士が心で同調していたら、少しは考えるのでは?
俺たちが偉くなるまで待っていたら状況は遅すぎるかもしれない。
748名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 00:01:34 ID:iL2XpMl00
2ちゃんねるに書き込んでも不毛
749名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 00:08:09 ID:HB8cLyfX0
普段本音が言えない環境になりつつあるので、回りの意見の確認
という意味もありますね。
本当に信者脳ばかりなのかと。
750名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 01:17:32 ID:8N6QEy5R0
>>731
>、どうした事か他武道への傲慢とも言える姿勢は
カッパブックスにかいてあるような他流派への内容程度であれば、
当時の他流派の本にも、同じ様なことかいてあるよ。
大山先生や塩田先生の本にだよ。

ようするに当時はそれが普通だったんだよ。
いまでいえば、K-1選手が試合前に悪態着くようなもんだ。
751名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 03:17:10 ID:HB8cLyfX0
>当時の他流派の本にも、同じ様なことかいてあるよ。
>大山先生や塩田先生の本にだよ。

ところが、塩田先生の本では開祖をほめていたわけだ。
大山先生は、ま、あんなかんじだけどね。

昔の話はさておき、いま、他流派をけなすのはどうかな。
それも60年前の認識で。
あっちは進化してこっちは退化したのに。
752名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 10:14:49 ID:2hXk2m5DO
話は変わるけど、正道って正道会館の雑誌がある。
そこの連載の捌き技術やグローブ技術はためになるよ。
少林寺用に翻訳する必要があるけど。
753名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 11:15:35 ID:mvyx8LCm0
少林寺が弱いといわれるのは仕方ない第39章
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1179203779/l50

スレ乱立が酷いので以降こちらに書き込みヨロ
754名無しさん@一本勝ち:2007/05/19(土) 15:58:10 ID:vGLG8pr8O
自分もちょっとの間だけ少林寺をやっていました練習の時に技が掛けにくいから力抜いてよ。とか言われるし、防具を付けてる人に突きをしたら君力強いから防具に触れるだけにして!とか言われたので辞めました一番の原因は又違いますけどね
755名無しさん@一本勝ち:2007/05/19(土) 16:32:55 ID:A6jpTEsH0
これぞ少林寺?↓
http://bbs7.fc2.com/php/e.php/sksnth31/
756名無しさん@一本勝ち:2007/05/21(月) 19:06:21 ID:WxEaBCqc0
少林寺の技自体は、開祖と他の人の相対的状態を大きく
反映して作られている。つまり、リーチの長い人が
短い人に対して最適化されている。だから、受けて返す
とかカウンターの技術が多い。入ってくるまでの途中で
反撃しても届く。故に大きい者が小さい者に対しては、
非常に有効である。
しかし、小さい者が大きい者に対しての場合、まず、
その場で受けたら、反撃が届かない場合があるし、相手の
間合いで受けてしまうと連続でたたみ込まれて押される事もある。
小さい者は、待つよりむしろ自分から飛び込んでいき
自分の間合いにしていく方が勝ちやすいことが多い。
だから、小さい人の場合法形に捕らわれず、自分の間合
いになるように飛び込む工夫が必要になると思う。
待つだけでなく、自分から先手で先に殴るとかしないと
何も出来ずに負ける事もある。
その点で言えば、テレフォンパンチ的な今の標準順突きは、
小さいものに不利だわな。
俺は、そのため、飛び込み順突きを独自に工夫している。
形ばかりではなく、そういう指導をしてくれていたら、
俺も遠回りしなくてよかったのにと、振り返って思う。
757名無しさん@一本勝ち:2007/05/21(月) 19:57:28 ID:8zXwARGF0
ある場所からのコピペ
前から主張していたのだが、なかなか偉い人には理解できず、
「それは少林寺ではない」扱いだった。
こういう意見がちゃんと市民権を得てくる時代になったんだな。(感慨)
>なお少林寺拳法の受身はコロコロ回転するタイプがメインですが、
>柔道のような羽打ちの受身も必要です。真下に落ちるような投げには
>必ず必要になります。
>昔は柔道の受身は誰でもできたので、カリキュラムには入れていなかっ
>たという話を聞いたことがあります。

>・・・・・衆敵です。相手が複数人いるという稽古法ですね。・・・・
>複数人相手だと、じっと待っているとどんどん状況が不利になります。
>そこで少林寺拳法の言う守主攻従とはなんじゃらほい、ということを考
>える切欠にもなるかもしれません。

単なる地方拳士の工夫の方が進んでいるというのでは困りますよ>本部。
758名無しさん@一本勝ち:2007/05/22(火) 18:51:30 ID:WSs7SjYK0
最近、あるリンクから着衣総合というコンセプトの武道映像を見た。
まさしく喧嘩だった。
ふと思ったが、喧嘩の時は掴むやいなやバババっと嵐の用に
殴ったり蹴ったり頭突きしたりしてくる。
今のようにまったりと鈎手しておもむろに目打ちしてみたいにすると、
反撃のいとまもなく倒されるのでは。
正確さを心がける練習も必要だが、練習の最後では、喧嘩の
つもりで最速、そして形よりも実用の技で閉めるべきだと思う。
教える側も、最初の一回は実戦モードで素早く、万一かからなければ
どんどん変化してとにかく投げ飛ばす。そして二回目の時にゆっくりと
解説するべきだろう。今の指導は解説演武ばかりで、生徒が
ものすごく勘違いすると思う。あんなんで護身に通じると思ったら
大間違い。

759名無しさん@一本勝ち:2007/05/22(火) 19:07:20 ID:Zgj/j7qD0
http://www.shorinjikempo.or.jp/report/2007/070119_1.htmlより
>ワニの世界では、子どものワニが悲鳴を上げると、大人のワニがもの
>すごい勢いで一斉に集まってきて、誰の子ワニであれ、助けてくれる
>のだそうです
俺が思ったのは、ワニの大人は負けないわなってこと。少林寺の指導者なら
助けに行って返り討ちに遭うような事があってはいけないと思う。
哀しい事に現実はねー、ちょっとねー、(泣。
本部は、強さ「だけ」ではいけないのであって、強くなる努力がいけない
のでは無い事をきちんと説明すべきだと思う。勘違いして強くなる努力すら
否定している指導者が多い。笑い話のようだがホントの話し。
正式練習後の自主トレで、実用的な応用を研究していたり、他武道の
肉体トレーニングをしていたら寄ってきて「少林寺はそんなものではない」
「体鍛えるのは少林寺の理念に反する」とか言う指導者は実在する。
ストレッチすら、「実戦ではストレッチする暇がないからやってはいけないと
開祖が言っていた」か言い出すし。
こっちは単に「日常のコンディション」の調整でやっているだけなのに。(w
というか、「喧嘩の時にちょっと待ってもらってアップし始めたら相手
が逃げた」という話しも聞いた事があるから、戦に置いてもストレッチは
有効かも(w。
760名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 13:25:11 ID:Z+IbOnsw0
>>758
『守破離』の教えもある事だし、そんな事わかってるだろ。



…と思っていたけど、勘違い君が大量生産されてる事に唖然とした数年前の俺。
761名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 20:30:29 ID:3cOTPYkF0
>そんな事わかってるだろ。

いろんな格闘技状態を知っている若手は、案外、分かっている。
実は、指導者とか高段者が分かっていない率が高い。
ろくに知らないのに他武道を勘違いした視点で批判したりしているし(w。
762名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 06:49:38 ID:GfOu0Zh40
>>760
格オタみたいな奴は予備知識あるからいいけど武道に興味もって
最初に習ったのが少林寺っていう初心者は習ったこと真に受けるって。
俺がそうだったもん。
763名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 11:01:18 ID:FrOuqDZ50
>>760
このままじゃ実用出来ないから、変えないといけないとはわかっている、と信じたいね。
守破離もあるし。

しかし、どう変えればいいか、どういう練習をしたらいいか、はわからないんじゃないかな。
普通の一般人がそれを思いつくのなら、人から技を教わる必要はない。

そして、よしんばそれがわかったとしても、
自分個人の力で、それを実戦するのは無理だろう。
例えば、自分らでスパーする集まりを開いて、指導者のいない状況でスパーしあえ、みたいなことなんだから。


よく、そこまでやってないのに少林寺を批判するのは、
少林寺拳法からすべて与えられると思っている現代人の甘えた発想だ、みたいな意見を聞くけど、
現実的に組織から習う以外にそういうことできねえよ。

764名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 11:13:00 ID:/Mkmr/kq0
>>763
大学支部なら日拳や防具空手、フルコン空手や柔道部と交流する。
それらを叩き台にOBから空乱・乱捕の指導を受ける。
一般道院も同様、有志で他道場に事情を説明して交流させてもらう。
あとは乱捕の盛んな道院に出稽古、練習方法を指導してもらう。

ここまでやって成果が出ないなら、少林寺の組織が悪い。
逆にこの程度もやらずに文句いうなら他の武道いっても一緒。
努力しないやつは弱いまま。
強くなりたいなら努力と創意工夫は必須。
765名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 11:33:55 ID:U/gXYvK40
人に責任をかぶせるのは簡単。
自分の責任を負うのは難しい。
766760:2007/05/25(金) 12:16:02 ID:IzyNK49gO
>>762
最初の頃はそう思い込んでしまうのは仕方ないけど、時間を重ねるうちに分かって来るものと思っていたんだよ。
 
>>763
習った技がそのまま使えるか否か承知しているのか…ということを言いたいのであって、それをどう打開していくかはまた別の話。承知しているかどうかだけでも、大きく違うものね。

767名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 12:24:00 ID:/Mkmr/kq0
>>766
大学でやってた頃、演舞・乱捕両方やってて使えるか否かよく試したな。
もう技の名前忘れて出てこないけどwww
最近ではセーフ面や胴はお飾りに
拳サポ脛サポは防寒具扱いだそうな
今の学生は金はかかるし宗教環境だし人も集まらない。
可哀想な気がする
768名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 12:26:21 ID:uvUaZRUqO
>>763

変えなきゃいけないって何を?

法形?

もしそう言いたいなら変えても無駄やな。
恐らく形をなぞるだけ。

問題は多くの法形の根底に流れる理合を理解していないと言う事。

理合が理解できれば形なんかあってなきが如し。

目指さなければならないのは

有形にして無形、無形にして有形
769名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 12:33:32 ID:Ciab797WO
それは少林寺ではないと言って、法形を鋳型にしてしまった偉い人の罪は軽くない。
そのお陰で遠回りした人や強くなれなかった人多し。
770名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 12:38:17 ID:U/gXYvK40
偉い人ってどの程度だろ?
771名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 12:47:05 ID:AWu56W7fO
>>764
他流派に協力してもらわにゃならんつー時点でヤバいと思うが…
他の武道・格闘技では自分達のとこで指導しとるぞ。
772名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 12:51:18 ID:/Mkmr/kq0
>>771
そのヤバさを実感してるからこそ協力してもらうんでそ。
逆に今の練習で強くなれると思ってるほうがヤバいはず

それにどの武道やってても、ある程度のとこまで来たら他を研究するよ。
773名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 13:12:33 ID:AWu56W7fO
>>772
いや創意工夫が必要なのは同意だけど、いまの少林寺拳法ではこと自由攻防に関
してはいろはの「い」から自分で創意工夫せにゃならんケースが多すぎよ。それ
を「創意工夫しないオマエが悪い」って言い切っちゃったら後輩や門下生は立つ
瀬がないでしょが。「大変だけど創意工夫で頑張ろうぜ」くらい言ってやらにゃ。
774名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 18:03:08 ID:FrOuqDZ50
>>773
すごい。
完全に言い表している。
775名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 20:25:52 ID:64jYmvYjO
>>773
もう、いっそ他の武道に転向したらどうよ?そうまで創意工夫して
少林寺拳法の実戦化にこだわる理由はいかに?
776名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 21:17:17 ID:YPC2Jk2W0
>>775
実戦化?
ただの先祖がえりだろ。
777名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 21:35:45 ID:AWu56W7fO
>>775
少林寺拳法自体はスゲー魅力的だから(・ω・)ノ
778名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 22:09:41 ID:N6bBMa8Q0
法形は、それを学習することにより、多彩に変化するための原則
を学ぶのが大事。
いまは、それが形式や見た目を守るのを大事にしている気がする。

きちんと法形を身につけ、自在に応用する。
たったこれだけを指導できない指導者多すぎ。

少林寺の法形で、創生の時代に存在した柔道に対する守り技は存在するが、
なかったグレーシー柔術や総合格闘技、K1、これらに対する
技は「そのままの形」では存在しない。
原則を利用して応用するしか護身手段はないのだが、「それは少林寺
ではない」といってかたくなに応用を拒否する頭の固い指導者多すぎ。
779名無しさん@一本勝ち:2007/05/26(土) 00:06:13 ID:Oq69hCMq0
柔道経験者とグレーシーやそ総合の経験者の数を考えろよ・・・

しかもK1に対するて、、、

もうちょっと真面目に考えたら?
780名無しさん@一本勝ち:2007/05/26(土) 00:41:10 ID:dQjefsxgO
ほとんどの黒帯は寝たらマグロ。
寝技に引き込まれるのが怖くて打撃も腰が引ける。
これが現実。
781名無しさん@一本勝ち:2007/05/26(土) 12:20:58 ID:KYTk2pQk0
>>768
>変えなきゃいけないって何を?
>法形?

どうしてそうなるんだよw
自分の言いたい事の為に話を勝手に、しかもあらぬ方向に飛躍させんなよ。
782名無しさん@一本勝ち:2007/05/29(火) 07:27:31 ID:VJXibrQyO
挙げ
783名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 20:44:45 ID:bB3gJXSR0
本部としては、まず組織の安定が第一。
そして、同じ体格の素人に勝てればいいていどにしか強さを
求めていないと思う。同じ体格の素人より強い程度の強さを
得られる「ぬるい」練習で、人をたくさんあつめ、大きな組織になる。
これが目的かと。

1,2割の優良道院の人はそのまま先生に就いていけばいいでしょう。
しかし、残りの人は、そのままでは、まず強くなれません。ひょっとしたら
同じ体格の素人に負けるかも知れません。

他武道並みに強くなると言うか、格闘技をしている人から護身できる
強さを得るためには、八割以上の人は、平行修行または、仲間を集めた
自主トレで他武道のノウハウを吸収して強くなるしかないと思う。
ぶっちゃけ、組織を当てにしていては強くなれません。
また、最近は思想も偏っているので要注意。自分で中道になるための
勉強をしましょう。

法形自体はそれほど悪くないけれど、法形をカタチでしか教えられない。
これが今の少林寺の現実でしょう。カタチではなくカタチを通して
身につける原理が大事なのに、今の指導法では、カタチしか身に付きません。
784名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 20:46:30 ID:bB3gJXSR0
@他武道を知る
A他の思想をしる
これを大事にしましょう。
偏った考えに鳴らないために、そして他武道に比べて効率の悪い
練習をしないために。
785名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 22:04:01 ID:N6uv2jo50

じゃあ、少林寺を辞めるしかないな。
786名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 22:53:58 ID:Jt+rB8SB0

大正解
787名無しさん@一本勝ち:2007/06/04(月) 18:50:44 ID:rbHJcC7Y0
基本は昇段昇級の法形審査でキッチリ見たら、あとは、個人の
工夫を認めてあげたらどうかな?
若手の自由な発想の応用変化は、きっと少林寺を進化させる。
このままでは、単なる伝統芸能に成り下がり、護身失敗者続出。
788名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 14:33:23 ID:b/8rm2fpO
だめだね。
若者の工夫なんて所詮フルコンやキックのまね事。
筋肉マンセー作るだけ。所詮底が浅い。

古参の先生たちの技への回帰こそ重要
789名無しさん@一本勝ち:2007/06/06(水) 11:33:55 ID:2/mQrrQc0
残念ながら、古い先生の技が嫌いとは言わんが
物足りなさもあるということを知った方がいい。
790名無しさん@一本勝ち:2007/06/06(水) 23:01:25 ID:hKiQIalYO
進化した他武道を意識した技にしないとね。
効かない技は技でない。
791名無しさん@一本勝ち:2007/06/08(金) 19:54:53 ID:Daa9rX4N0
>>790に激しく同意。某所のコピペだが。
>複数や刃物相手だと打撃が有利とか言いますがあれは幻想でしょう
>人間はよほどの天才でない限り練習してない動きは出来ません
>空手家が一人を殴ってる間に後ろから別の敵に組まれたら打撃では対
>処出来ませんし レスラーも敵を投げた時に後ろからブン殴られたら
>オシマイです。

>しかしながら、打撃側は組技の経験がない人が多いのか、あまり組技
>対策をやらないままで 他流試合に挑む人が多いように感じます。
>素人と喧嘩してタックルでマウント取られてボコボコにされた空手家
>もいますし 逆に素人に金玉蹴られて悶絶した柔道家もいます。
>例え武道の黒帯だと言えども、自分の知らない技術には用心すべきです。

単なるスポーツなら、他武道や素人に負けても全然かまわないわけだが、
護身を謳う以上、ちゃんと路上で護身できないと。
とういことは、少林寺にほとんど存在しない寝技も研究すべきでは?
過去の試合を見る限り、寝技を警戒する余り、打撃系、立ち技系総合格闘技
は腰が引けて打撃や立ち技自体も本来の力を発揮できていない。
法形に導入するまではしなくても、幹部合宿とかではBJJの講師を
呼んでマウント攻防の基本を学ぶとかするぐらいすべきでは?
「組まれなければいい」みたいな固い頭では護身失敗です。



792名無しさん@一本勝ち:2007/06/08(金) 20:07:38 ID:TGvlEpHr0
で、道場でそういう乱取りをしていたら、高段位の道院長に、
「それは少林寺ではない」「教えが分かっていない」を頭ごなし
に否定された。少なくともそれは自主トレの時間であり、
不通の練習ではきちんと少林寺しているのだが。
で、その先生が寝技の対抗策を持っているかというと、一年に
数時間ぐらいしか練習しない圧法ぐらい。先生少林寺しか知らない
ので、俺みたいな柔道経験者から言うと、抱きつかれたらセンセ
終わりだよってかんじです。まさか練習の乱取りで組み付いて
それを教えてあげる訳にもいかないしね(w。
マジ、少林寺の打撃だけなら勝てないけれど、ローや寝技有りなら
勝てる確率が相当上がる。戦いの現実というのはそういうものでしょう。
本に書いた理論通りには行かない。
圧法だって、金的と目、顔面の敏感な部分以外、特に首から下は、
組み技の経験が有る鍛えた体の人相手になら効果が薄い。

そういう現実をふまえ、カリキュラムに寝技とかを入れる必要は
無いけれど、講習会で講師をよぶとか、余裕がある人に平行修行を
勧めるとかするぐらい、頭を柔らかくすべきだろう。
昔は、みんな当たり前の様に柔道の経験がありましたから、そういう
少林寺拳法の穴に気がつかなかっただけです。
少林寺拳法と、BJJ(グレイシー柔術とかのブラジリアン柔術)または
柔道は、お互いを埋め合う事が出来ると思います。
少なくとも黒帯取るぐらいまではやった方がいいと思います。
そうする事により、柔法の攻撃がより現実的となり、少林寺の
技術自体上手になると思います。副作用として、体もがっしり
しますし。
793名無しさん@一本勝ち:2007/06/08(金) 20:14:37 ID:YbVsUQno0
単一の武道だけですべての護身をまかなえるような完全な武道は
ありません。
中心となる武道をしっかり練習し、補助的に他武道もやって、
穴を埋める事が大事だと思います。
794名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 13:01:49 ID:OIJav3DwO
勝ち負けが大事なボクシングですら、日本の指導者は頭が固いらしい。
伝統芸能的に保護された少林寺指導者はもっとカチカチ。
演舞もカチカチ。
795名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 00:01:37 ID:Lz3eGT8+O
少林寺が完璧だと考えるからいけないかと。
発展途上の武道考えて、頭を柔らかくするべきかと。
796名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 00:24:29 ID:8jnLaB5T0
武道の良いところをすべてつまみ食いして、完璧なものをつくるなら
きみの野望は、一生かかっても無理だ。

それよりも、ある一つの武道を一意専心でがんばることができないで、
他の武道を少しききかじった程度で、何をかイワンであって、
圧法の極意を知らずに、少林寺拳法が発展途上であるというのか?

まず、自分の土俵を何処に置くのかってことが、きみはわかっていない。
>793
797名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 01:18:21 ID:xiFVreND0
ぇぇっと、、、 
皆さんは少林寺拳法を習っているんですか??
私がこんなこと言うのは変だと思いますが、、、、
文句を言うんなら道院名と名前を書いたほうがいいとおもいますよ?
くだらない人たちの集まりみたいで少林寺がきらいみたいにおもえます。
道院名と名前かいとけば道院長も対処ができるでしょうし。。。。。
798名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 01:23:10 ID:MZtorJiD0

まずはこの文句にも道院名と名前を書いてみせてください。
799名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 04:42:42 ID:Lz3eGT8+O
その、完璧だと主張する圧法、ほとんど練習しなくて、誰にでもかかるほど熟練した人いないのが現状。あらゆるタイプにかけて試さないと実戦では無理。また、武専でも全部教えてくれないし。その時点で不完全では?
完璧だと思った時点で進歩が止まり、不完全になる。
800名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 06:57:41 ID:B+Ae2zqPO
まあ少林寺拳法に限らず、空手道でも柔道でも合気道でもボクシングでも…それ
ぞれだけで護身は充分可能だと思いますよ。日常生活ではね。要は用い方次第で
はないかと(*´ω`)ただ、「護身」を表看板の一つとして掲げている我々少
林寺拳法は、他武道・他格闘技の技術も体験しておいた方がいいのは確かですね。
自分が知らないやり方で攻撃されるのは怖いものですからね〜。
801名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 18:45:18 ID:rvrnYAyD0
>>796
少林寺拳法そのものが「一つの武道」じゃないだろ。複数の流派の寄せ集めじゃん。
払い受けひとつとっても握拳と開手の型が混在してるでしょ?
圧法なんて、まともに使おうとしたら鍼灸師の免許取れるくらい勉強しなきゃ。
「少林寺拳法」と名前をつけてひとくくりにしてるからみんな錯覚してるんだよ。
ここまでまとめた開祖は天才だったと思うが、ここらでもう一回大改編して
平成版法形集を作るくらいでもいいんじゃない?
802名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 19:47:19 ID:CcSfi8to0
>>796 開祖自体、いろんなものを寄せ集めて体系立てたんですけどね。
布教と教育を目的とした方便としての嘘をまぶして。
@中国武術は深くやっていない
 中国武術では「伝法の印可」という儀式はやりません。
 拝師と言う儀式はあります。これは今で言う入門式ですね。
 それが、中国武術に入門はしたけども、卒業には至っていなかった証拠
 です。
Aあの整法の技術は、基本的に日本の技術です。
 陳老師に仮託していますが、日本の接骨医とか整体師に習ったのでしょう。
 中国のは、推拿といってマッサージに似た技術が中心です。
 最近は日本から模倣して中国の技術として出版したりしていますね。
B締法、活法も同様。中国では余り見ません。日本の柔術から導入したの
 でしょう。本を見ればわかるとおり、柔術に伝わる技術をクリソツです。
803名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 19:50:43 ID:CcSfi8to0
要するに、打撃系は中国武術メイン、柔法・整法は古柔術メインそして、
空手やボクシング等を研究史、開祖の創意工夫で「少林寺拳法」が出来た
かと。正直に申告すると、喧嘩に使われそうなので、「少林寺由来」と
称して教育効果を狙ったのでしょう。
60年前に知られていた武術を研究していましたから、当時は最良だったの
かも知れません。しかし、60年間に進歩したり新しく知られた格闘技
が普及している現代、60年前そのままの技術では護身は困難かと。
本質は変えずに、時代に合った変化も必要かと。
当時としては完成していても、現代では未完成だと言えるでしょう。
今ではローの受け方も普及しましたが、20年前はそれを知らずに、
極真何級の生徒のローに少林寺指導者が撃沈した事も多々あります。
今でも、若い人以外はそうかも。最近ではタックルとか寝技ですね。
本部武専出身の4段と乱取りしましたが、タックルから寝技に持ち込むと、
まるで抵抗できずに楽勝でした。合宿とか講習会でいいから、他武道の
指導者を招き初生の赤子として教えを乞う事も必要かと。
単なる格闘マニアがしっている初歩のマウント攻防とかロー対策を、
武道何段が知らないというのは非常に疑問です。いまは組織的に他武道を
取り入れる事がタブーみたいなので、やる気がある人は平行修行するしか
無いですね。
804名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 19:59:09 ID:DnAXdO/G0
実用とか開祖の考えで、即実用とするために、
拝脚→返し蹴り
活面脚→回し蹴り
幼歩椎→逆突き
みたいに変化したのでしょう。
柔法も100%柔術ではなく、中国の禽拿と融合させて日本にも
中国にも存在しない「守法」という概念に集約し独自の技術
としたのでしょう。

本来の中国武術には、本来下半身と気の鍛錬法がありますが、
心臓の悪かった開祖には伝授されなかったのか、長い目で見た
鍛錬なので削除したのかも知れません。タントウとか立禅
と言われる鍛錬法です。
805名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 20:51:04 ID:Lz3eGT8+O
所詮、武道や哲学は一人一流。
道場内ではそこの流儀に従い、私生活では、いろんな物をミックスした俺流を作り上げたらいいと思う。
大事なのは少林寺のカタチではなく、自分の護身なんだから。
思想もそう。試験の時は要求される答えを書くが、私生活では、自分で検証した意見を持つべきだ。
組織は、組織保存のためにしか動かないものだから。
806名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 21:23:54 ID:TQGxIizvO
>>805
感動した!
807名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 19:07:29 ID:w3xruUNQ0
>>804 禽拿なんかではない。中国で武術なんかやっていないんだろ。
   はっきりと認めようよ。そこからスタート。
  少林寺なんて嘘。 嘘つきましたすいません。
  私が創作しました。中国武術と共通したものはありません。どさくさで
  少林寺とつけたのです。こんどからは東大寺拳法。法隆寺拳法。清水寺拳法
  にします。
808名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 09:43:07 ID:cjFEYGUt0
名前なんて別にどうでもいいよ。
寄せ集めで出来た武道なんて珍しくも無いし…

なんでそーゆー事をいつまでもウジウジと言ってんのかなぁ
焚き付ける側も、対抗してる側も、そろそろそこから脱却しようよ。
809名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 18:29:30 ID:zz4kW8Fa0


919 :茂の小言3:2007/06/13(水) 14:46:27 ID:rn4ge8Nr0
前にも述べたように、ほとんどのカラテの技術書が受けを主体として作られている。どんなに
カッコイイ派手な題名をつけても、内容は、相手の大きい回し蹴りや前蹴り、突きを受けて
自分の技を返している。見た目にいいからである。
相手の大きなモーションからの一発の技を華麗に受け流しサラッと相手を倒す。
そんな組手も素人、初心者相手なら可能である。
が、自分だけ稽古していると思ったら大間違いである。相手はもしかして、もっと稽古をしているかもしれない。
道場の中で汗を流している連中相手にそう簡単にいかないことを、キモに命じておかないと
後で大きなヤケドをすることになる。
920 :名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 14:48:18 ID:FLuKT2Ql0
競技向けではない空手を教えていながら、競技でもきちんと通用する
弟子を育てたんだから誰も異議をとなえられないよな。
実戦だったら負けない、とか、顔面ありだったら負けない、と言い訳
してるのとは大違いだな。

「金的アリだったら負けない、とか、目打ちだったら負けない、と言い訳
してるのとは大違いだな。」
810名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 18:36:53 ID:zz4kW8Fa0
そんな法形も素人、初心者相手なら可能である。
少林寺だけが急所を知っていると思ったら大間違いである。相手はもし
かして、もっと効く場所ををしているかもしれない。
他武道の中で汗を流している連中相手にそう簡単にいかないことを、
キモに命じておかないと 後で大きなヤケドをすることになる。

真剣な攻防を経験しないと、ここ一番の護身でのカンは身に付かないと思う。
そうなると、有る程度技は限定されるが、ルールの中での攻防を
きちんと練習して、同じスタイルの他武道の大会でそれなりに
通用する実力は練るべきだろう。
少林寺はプロの武道ではなく仕事をもつリーマンや勉強をきちんと
やる学生のための武道だから、大道塾やプライドのようなルールを
メインには出来ないけどね。日拳とか防具空手等を参考にして
一般ルールを作って普及すればいいと思う。ただし、勝ち負けに
必要以上に重視した勝負至上主義に陥らないように教育すべきだが。
やる気十分な人のために、若者ルールを追加で作ってもいいと思うが。
811名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 18:58:57 ID:6eB5I1qo0
828 :名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 13:54:31 ID:j0t8TuC00
凄かったという証言は全部、指導とかの時だもんな。
相手を本当に倒すパンチではなく
みんなの前とかで移動の際、パンチを早く見せるための手先だけでパパッと打つ
手打ちパンチの違いに気づかなきゃあね。
わかりやすく説明するとこの動画のようなもんだよ。

http://www.youtube.com/watch?v=iBTM6_l-Gdk&NR
これも早いけどただの手先パンチ。
812名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 19:11:34 ID:fofiGOjh0
優勝はとても無理だけど、でも北斗旗に出ることができるくらいの
レベルの選手は、練習熱心なリーマンとか、普通の学生とかも多いだろ。
空道ルールのライトスパー(別名、打撃もあるよ柔道)なら、普通の
リーマンでもできる。

そもそもやる気十分な若者なら、オープン参加のアマチュアの試合は
たくさんあるんだから、それに出ればいいだけの話し。
少林寺が組織的にルール作って試合をするようにとしようとするより、
よっぽど楽勝で現実的。
2ちゃんでワーワー言うより行動しよう。
813尊鷹:2007/06/13(水) 19:51:33 ID:aSQPaJrw0
盛り上がってうれしいです。

書き込む人も、口だけでなく行動していると思いますよ。
たぶん。

自分の出来る範囲でチョコットづつ意識改革をしていけばいいかと。
814名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 12:38:10 ID:YrjffBA00
いや意識改革と言わず、一度組織を解散してはどうか。
そして中国のお寺の名前と関係ない名前をつけよう。
うそはよくない
815攘夷:2007/06/15(金) 12:45:58 ID:nHcsHxEB0
バッテラ食いたい ! バッテラ!!
816名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 01:26:08 ID:xjJTN5lw0
>>814
嘘とかじゃないだろ。実際、交流があって話も付いているんだし。
無論、起源云々は別として。
817名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 20:42:26 ID:E6/fEkFG0
交流はあっても、技術は全く違う 
話はついている? つまり少林寺と関係ないのに金で以前の訪中でかたを付けた
と認めるわけだな。でも、中国の少林拳関係者全員の口はちょっとふさげまい。
818名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 00:06:17 ID:ZNecdPHc0
でも、少林拳を名乗ってる訳ではないので、非難の声なんてほとんど上がってないけどね。
少林寺拳法と聞いて少林拳と混同するのは日本人ぐらいだし。


少林寺との関係は金だけじゃないよ。もう少し調べてみたら?
819名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 00:40:17 ID:oauBwnpNO
でも、崇山少林寺に石碑立てて来ちゃうのはなあ。

鹿島・香取神宮に外人の一団がやってきて、何だか分からない武術を披露して、勝手にモニュメント作ってくるようなもんじゃん。
820221:2007/06/17(日) 00:51:49 ID:4uVrC9mM0
>>819
心配するな。
空手の団体とか同じような石碑いっぱい立ててるから。
俺実際見てきたし。
よく写真で紹介されていて一つしかないように見えるが
実際はイパーイある。
821名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 16:31:08 ID:WdJBiRqq0
>>819
徳禅さんとの昔のよしみで建てさせてもらったんだよ。
822名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 20:34:07 ID:TTOVBrGM0
>空手の団体とか同じような石碑いっぱい立ててるから。

どこ?
2〜3挙げて。
823名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 21:04:28 ID:Jf0gWsid0
お寺や神社に寄付したら、石の手すりとか石の碑に名前を刻んで
くれるでしょ?

宗道臣さんは、立派な碑を建ててくれるほど信徒香資を出した後援者
さんなんですよ。あなたも年収ぐらい寄付したら、どっかの片隅には、
名前を刻んでくれますよ。
824違う流派だけど当てはまる:2007/06/17(日) 21:17:09 ID:AfVJcOi20
813 :名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 19:35:53 ID:dfmNCMdD0
>811
 一般の黒帯に限るて言うと、○○の弱さには同感。基本ができてなし(体重
移動・インパクト・コンパクト性)、美しくも見えない。ミット・組み手も、
フォロースルーもできておらずディフェンスも甘い。スピードもK会館・S会館
より遅い。 ・・・競技において差がそんなにないなら、実戦になると強さが
逆転することも考えられる。 しかし、あそこまで(色々な面で)差があると
、実戦でもS会館が強いと思うよ。
S会館の子って、基本・正道型・組み手・実戦(裁き・サイドへのポジション
グ) がきっちりできているので、組み手だけではなく、実戦も強いよ。空手
経験者 だけではなく、アウトローも S会館に対しては一目を置く。

>競技において差がそんなにないなら、実戦になると強さが
>逆転することも考えられる。 しかし、あそこまで(色々な面で)差があ
>ると、実戦でもS会館が強いと思うよ。
少なくとも、フラッグシップともいえる若手ぐらいは、競技でも通用
する強さを身につけさせるべきだろう。その上での経絡秘孔であり、柔法であり、
ルール上の反則技の練習でしょう。
825名無しさん@判定勝ち:2007/06/17(日) 22:18:08 ID:fezNF0SD0

手打ちパンチも早さがあればハッタリにはなる。
けれど、そんなハッタリすらかませない拳士がゴロゴロと…
826名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 00:31:33 ID:3eYvWvG00
>>822

http://www.okinawatimes.co.jp/kaigai/kaigai20060722.html

【宮城松成通信員】
ブラジル空手界の中で最も知られている空手家はサントス市で小林流空手道場を運営する新里善秀範士(80)=十段=である。
新里さんはアルゼンチンにも支部道場を持っておりこのほど、アルゼンチン・ヘアリツコ市の中央公園内に新里範士の名と道場名「新秀館」を刻んだ石碑が建立され同市市長や多数の空手関係者が参加し除幕式が行われた。
827名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 00:37:07 ID:YGJd2aU80
>826
>819崇山少林寺に石碑立てて来ちゃうのはなあ。

嵩山少林寺ってブラジルにもあんのか?

828名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 20:56:33 ID:jERWHpXO0
299 :名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 16:07:35 ID:uyHOmdO20
ヒョードルやミルコは体格とパワーが違いすぎるから置いといても、
須藤元気やザンビディス、ブアカーオなどをさばけるかな?
昔の空手家の動きはスピードがある人でも硬くて直線的だったからさばきやすかったけど、
現代の柔軟で変幻自在な動きをする格闘家はさばかれてもすぐ体勢を立て直しそうだが。


>さばかれてもすぐ体勢を立て直しそうだが
あるアマチュア総合の人に固め技をかけたところ、完全に決めたつもりが
ぐにゅっという感じで返された事があります。巻き天秤しようとして
宙返りみたいに抜けられた事もあります。ああいう、柔軟性があり
パワーがあり、動きが柔らかい人には柔法も難しいですね。
3段以上になったら、素人想定だけでなくそういう人も想定した変化
技術とかコンボ技術を研究しておくべきでしょうね。当然、返し技と
その返し技に対する対策も。基本的には柔法どおしはじゃんけんみたいな
関係がある事が多いですね。
829名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 22:11:47 ID:/wBtKHuZO
面、胴を購入しようと思ってます。
両方買うと3万くらいはするみたいですが、どこか安く出してる所はないでしょうか?
830名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 23:03:13 ID:iM0i1zdd0
リング上で相手を「倒す」為の技を高度に習得している相手を
さばけると考えるのは大間違いだろ。そんな機会もないだろうし。
831名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 23:28:02 ID:MT7AXGSq0
>>830
抜かない刀を研ぎ澄ますんだよ。
これを怠れば今の少林寺状態になる。
832名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 20:45:34 ID:G9k/WktX0
574 :名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 19:42:21 ID:rcAcfNmm0
以下をコピペして、いろいろなスレに貼って頂戴。(´・ω・`) ノ

http://www34.atwiki.jp/tyokai-seikyuu/
【光市・母子惨殺】「生き返らすために死姦」など発言 21人の弁護士に懲戒請求を求める ---光市母子殺害事件--- @ ウィキ

安田 好弘 弁護士を懲戒免職にするには
ttp://www34.atwiki.jp/tyokai-seikyuu?cmd=upload&act=open&pageid=21&file=%E6%87%B2%E6%88%92%E8%AB%8B%E6%B1%82%E3%83%BB%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC.pdf
を印刷して5部に署名し、下記に送ってください。

〒100-0013 東京都千代田区霞ヶ関 1-1-3
第二東京弁護士会 御中
懲戒請求書在中


物騒な世の中、「鍛えた拳はどこへ行く?」とか「少林寺の求めるのは
格闘の強さではなく本当のつよさ」とかご託並べる間にも暴力
犯罪のぎせいになるひとがいます。同じ汗を流すのなら、大会で美しさを競うよりも
現実の犯罪者から守れるための練習をしたいね。
833名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 20:46:35 ID:G9k/WktX0
山口県光市の母子殺害事件の差し戻し控訴審の公判が2007年5月24日に広島高等裁判所で始まった。
事件は1999年4月、26歳の元会社員(当時18)の男性被告が、作業員を装って本村洋さん(31)宅に入り、本村さんの妻と生後11カ月だった長女の首を絞め殺害した。同被告は妻の弥生さんを屍姦した。
検察側は一貫して死刑を求刑したが、1審も2審も無期懲役の判決だった。最高裁は2006年6月に「殺害の計画性のなさや、少年だったことを理由とした死刑回避は不当」として、審理を同高裁へ差し戻し、死刑の可能性が高まった。



これに対し、死刑廃止論者で構成された21人もの大弁護団は信じられない主張を展開する。



被告は、自分が中学1年のときに自殺した母への人恋しさから被害者に抱きついた。
甘えてじゃれようとしたので強姦目的ではない。

騒がれたために口をふさごうとしたら誤って首を押さえ窒息死させた。
死後に遺体を犯した行為は、生をつぎ込み死者を復活させる魔術的な儀式だった。
長女は泣きやまないので首にひもをまいてリボンの代わりに蝶々結びにしたら死んでしまった。
どちらも殺意はなく、(殺人より罪が軽い)傷害致死罪に当たる。



との主張に、国民が反発。
21人の弁護士に対し懲戒請求をかける動きが出た。
834名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 22:14:13 ID:DwhZiyoA0
人権弁護士って、こういう連中なんだ。

勉強しすぎで気が狂ったとしか思えない。
あるいは、勉強しすぎで常識が無くなったとか。
そういう意味では、一般人が裁判員になるというのも一理あるかも。
特定の団体(宗教、人民団体、サヨク団体等)の物量作戦で裁判が
ねじ曲げられるおそれも有るけど。
835名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 18:08:29 ID:B0TuKEJz0
てかリボン結びで人は死なんだろ 
>834
気が狂った っていうのは確かかもしれない
湯浅だって頭が逝っちゃってるし 弁護士は何を考えてるのかわからん
しかも中坊が魔術書ってどんなかんきょうでそだったんだよ
836名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 19:34:20 ID:6v7YIs2k0
これからの本部は、口うるさい古参がいなくなるごとに中央集権化
するだろう。しかし方向性としては、護身はどうでもよくなり、
みんなで楽しく修行しましょうという風になると思う。

もう組織としては強くなる方向には振らない。
護身を大事にする先生と生徒が少数派として存在するのみ。
強くなりたい人は、少林寺専門という道は捨て、まず他武道で
強くなっておけ。そして、先生は形を教えてくれる人だと
割り切って、自主トレし、そして同志集まって強くなる研究を
するしかないと覚悟しろ。

強さを捨てた少林寺が大きくなるかというとそうならない。
強くなることに熱くなれる男は「少林寺」の普及にも熱くなれるが、
そうでない人は、命のエネルギーも少ないので、単なる点数稼ぎとして
の人集めしかしない。
もう少し人数が落ちて5、6万人ぐらいに落ち着くのでは?
で、本部がはっぱかけてみるが、集まるのはエネルギーのない連中だから
やっぱり組織は活性化しない。道を間違えたのだと思う。
ここに、ヒョードルを倒せるようなフラッグシップとなる先生が
でたら、熱い男たちが我先に入門して、活性化するのにと思うのだが。
837名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 19:43:19 ID:6v7YIs2k0
>みんなで楽しく修行しましょうという風になると思う。

俺個人はそれでもいいと思う。しかし、そのときは
「合気道は使えない」とか「瓦は割るものでは・・・」みたいな
他武道の悪口や、他武道の技の批判はやめるべきだと思う。
そして、楽しい少林寺であるがゆえに、並行して苦しい格闘技を
やる人間を批判することもやめるべきだろう。
少林寺は武を捨てたので、武道をやることは少林寺修行と
は別次元のはなしなんだから。
突き詰めて言えば、少林寺の思想を守るための戦闘力をつける
ための並行修行なんだから。
838名無しさん@一本勝ち:2007/06/29(金) 17:47:57 ID:EWJvbTEqO
>836
お前がヒョードルやミルコを倒せるようになればいいやん?
ギャグじゃなくて真剣に考えようよ
839名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 12:40:37 ID:4uzBMgRu0
社会経験を積むたびに、開祖の話が身に染みてくる。
逆に、話す事やる事が、だんだん薄っぺらく見えてくる人もいる。
やっぱ、きちんとした社会経験なしに宗教に就職すると、いろんな
意味で偏るし、「ふつうの考え」もなくなるのだろう。
そしてやる事や考える事が妙になったり、コンサルや外国のエー
ジェントに気持ちの良い事言われて、しらずしらず操られるようになった
りする。VIPとして何回外国へ行っても、そこの国の真実は絶対に
分からない。その国の指導者がこう見られたい国しか見せてくれない
から。
俺は基本的に、今後の組織や偉い人には期待していない。
人間のつくる組織なんてそんな程度のものだと思うから。
とにかく、組織の規律を保って、法形の原型をのこすこと
「だけ」がんばってくれて「よけいな事」はしないで欲しい。
強くなるのは自分で研究して強くなるし、勉強は教範と
いろんな本で自分でやる。
強くなってはいけない空気を作ったり、偏向的な思想の
押しつけたりはむしろ害毒だと思う。
840名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 13:41:05 ID:7plBdwRT0
そんなことより、選挙に行ってください!
841名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 17:40:06 ID:dqfd8fD50
そんなことせんきょ。
842名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 19:54:55 ID:m/GIeWMC0
>>840
839にはまだ選挙権が無いから。

組織はどんな組織でも絶対濁る。だから組織に過剰な期待はできない。
よくなる努力は自分でする。与えてもらうのが基本じゃない。
そういう社会人なら誰でも知ってる常識を、発見したかのように
発表してるボクちゃんなんだから。
そして何年後かに選挙権を手に入れても選挙に行かず、政治に
文句ばかり言ってるでしょうw
843名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 23:17:49 ID:xqSJLxGX0
>>837

かなり的を得た組織分析です。
その通り。しかし、あなたは現役ですか?
そこが問題です。現役ならがんばらないと。
844名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 23:39:20 ID:NSSXHQNo0
的を射れるようにがんばりましょう。
845名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 23:47:53 ID:xqSJLxGX0
>>844

なるほど、確かに的を得すぎたご返事です。脱帽で、納得です。
846名無しさん@一本勝ち:2007/07/03(火) 22:29:09 ID:dOTPh/wD0
もうこの組織は解散したらどうだろう、疑和門拳なんてなかったんだから、
いい加減少林寺と名乗るのあきらめたら。
847名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 00:05:02 ID:vN/K4xo90
名前まで変えたら、横暴だとか、信念すら貫けず軟弱だとか言われそう





あ、貴様、それが狙いだな!
848名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 10:51:19 ID:Al6f4Xi10
対練という練習形態はあなどれないと思う。
独演に対して対練は形骸化しにくいし、身体を練る型としても有効。
849名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 19:34:39 ID:S86A/Q3D0
形骸化・・・してるじゃないか・・。
850名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 22:32:22 ID:aNiBvvPy0
422 名前:名無しさん@一本勝ち :2007/07/08(日) 20:26:22 ID:9xrNAwNt0
はっきり言っちゃうと強くなる奴はどんな練習方法でも強くなる

はっきりいっちゃうと昔の少林寺に来るようなやつは↑。
それなりに受け返しや逆手の練習したら自分で勝手に使いこなしていた。
まあ、乱捕りで使用法を確認していたというのもあるけどね。
だから、弱者をどうやって強く育てるかのノウハウが育たなかった。
ゆえに、それの不足をごまかすために「少林寺の目指すものは単な
る格闘の強さではない」とか「本当の強さは格闘の強さではない」
とごまかしてしまった。
そこが分かれ道。
どうすれば弱い人でも強くなれるか?
どうすれば、弱い人が人並みに乱捕りできるようになるか?
どうすれば、弱い人がマッチョになるか?
こういうことを研究すべきだった。もう遅いけど(w。
だから、もはや並行修行とか、自分で強くなる研究や自主トレする
しかなくなった。それはそれで面白いけどね。
851名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 00:16:22 ID:Ql8uf3RbO
空手が腰だめに拳をだした時代なら、あの法形でもなんとかなった。
今やK-1や総合の時代。
格闘技は日々進化しとている。
60年前の技術がそのまま通じると考える方がおかしい。
こで、応用という概念がでてくるべきなんだけど。
偉い人には分からないんですよ。
852名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 00:36:45 ID:Ql8uf3RbO
演武で大げさに動いて動きの切れをつけ、
乱取りで動きをちいさくする。
それが正しい修行なのに、今は修行がかたよっているからラジオ体操になった。
853名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 21:21:11 ID:5PrCTuW40
もうここまで来たら乱捕りのトーナメントをし、k1のリングに立ち
他流の試合にどんどん出場する。
そういう中で包茎も磨かれて少しずつ変化進化していくのでは
まあ拳法できない宗家を祭り上げているうちはだめだな。
しょせんこの世知辛い世の中生き延びられる団体ではない
854名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 22:15:16 ID:zLTyUojK0
>>853

おまえさ 世知辛い世の中だとわかったら
いつまでも 少林寺拳法に関わるな

痛い目にあわないうちに 退散しろ
855名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 23:14:44 ID:iV+UbYch0
フルコンに移って初めてカギ突きがフックのことだったんだって分かった。
少林寺やってる中でまともにフック打てる奴いないだろうな。
856名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 23:18:19 ID:zLTyUojK0
>>854

はいはい フックですか すごいね
857名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 23:31:27 ID:Ql8uf3RbO
時の流れが見えない本部の偉い人達には、もはや何も期待しない。
ひたすら、開祖の遺法を修行し進化させ、伝えるのみ。
858名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 01:00:02 ID:XhmBY4vP0
>>855
フック…w
859名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 01:43:56 ID:8ECkQjU+0
少林寺拳法なんて普通にタックルでテイクダウンしてマウント移行しパウンドか四点ヒザで終わりだろw   
860名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 02:17:16 ID:y0q32m4j0
まあ、フックではあるんだけどな
>.856,>>858君たちはなぜそんなに不遜に嘲っていられるんだ?
861名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 09:07:23 ID:RIaEKhwb0
そんなことより、選挙に行ってください!
862858:2007/07/11(水) 16:56:56 ID:ZKclqKg40
>>860
確かにねw …という意味のレスですが、何か?
863名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 21:02:36 ID:zsmqre6p0
>まあ、フックではあるんだけどな

でも運用法では禁止されているけど。
攻防を分けるだけでもいかがなものだし、反撃技を限定するのも
いかがなものだな。ローキックならともかくきちんと少林寺に
存在するハイキックや鉤突きすら禁止だし(w。
本部っていったい何を考えているのかな?裸の王様?

ローキックにしても、反撃として禁止するのならまだしも、攻撃側の
技としても禁止しているのはなぜ?護身を放棄しているとしか思えない。
こんな理不尽な運用法しか開発できないのなら、「護身練胆」を
三徳からはずせといいたい。武のイメージをを取り去って、健康太極拳
やブートキャンプみたいに健康法や精神修養に特化したらどうかな。
俺たちは、「行」である少林寺で精神を修養し健康になり、護身のために
空手とかの「武道」を修行する。
864名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 06:07:36 ID:rA8K+jWh0
>>863
20年前、法形と乱捕りの間をつなぐ練習がなくて苦労してた身としては、
「運用法? ああ、いい工夫だね、これでようやく少林寺も強くなる」
と思ってたんだが、何、そんな風になってるの?
865名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 07:37:40 ID:VkR/9LaxO
護身より、えらい人の脳内の少林寺らしさ優先です。
866名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 17:39:05 ID:7iSZmA7m0
>えらい人の脳内の少林寺らしさ優先


(笑)
少林寺らしさを持った技術ってなんでしょうね。
俺的には、護身に役立つ事が、少林寺らしく有るべきだと思うが。
その上で、
@なるべく力がいらないように技を磨く
A一撃を磨くのではなく連打で確実に倒す事を目指す
Bなるべく争いを起こさずに、極力守って捌くように心がける
ということかな。しかし、それを目指しすぎて、強くなれず倒されて大
事なものが踏みにじられたら、それは本末転倒だと思う。
体質的に一撃必殺が合う人なら、それも少林寺だと思う。
867名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 18:08:39 ID:2s4QCg/fO
でも乱捕りの動画が2ちゃんにアップされたら、2ちゃんねらーにも少林寺じゃないと叩かれるw
868名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 18:40:42 ID:aKgi2VsS0
>>863
少林寺拳法に先手攻者用の突き、蹴りがあると思ってるの?
基本にはありません。全て後手守者用に考えられた突き、蹴りですね。
これを徹底してるのが少林寺拳法です。
気ずいていない人もいるので確認しておきます。
だからローキックも含め先手攻者用の突き、蹴りは各自が他から取り
入れるなり工夫してやるしかないんだよ。わかった?
869名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 18:45:21 ID:6THBPs+oO
へっ?
870名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 00:16:33 ID:XVte95mG0
>気ずいていない人もいるので確認しておきます。

“気ずく”とかって新手の2ちゃん用語?
871名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 00:17:45 ID:L2Y7COtg0
>868
気ずいて?

築いて?
872名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 00:38:12 ID:nUIObDeA0
>868
法形の攻撃側は先手攻撃の突き蹴りだよ。
まず攻撃がなけりゃ守者の攻撃ができない。
攻撃のレベルが低けりゃ、守者もレベルも低いまま。

こんな簡単な矛盾に気づかずに攻撃力を否定する奴が実に多い。
873名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 00:59:22 ID:r0XVRPoHO
喧嘩はおろか、ろくに乱取りもしたことがないのでしょう。
実験をしないで作った科学法則みたいなものですよ。
874名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 05:06:11 ID:8L/oKJxs0
>>872
それは私も同意なんだけど、それをキチンと指導してなかったり
指導してても練習量が足り無くて攻撃がお粗末なのは結構多いで
すからね〜。この辺りから変えていかんと…
875名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 07:17:51 ID:pgmPgVFJ0
>>872
868だけど私は昔、乱捕り大会の練習主体にしてた者だから
先手攻撃力を否定してはいませんよ。
その時に気がついたんですが、いくら基本に時間をかけても
少林寺拳法の基本は全て後手守者用の突き、蹴りなんだね。
振り子突きや膝を上げての掬い蹴りなんかその典型だろ。
これを身体に時間をかけて覚えこませても乱捕り大会で先手巧者
用としては使えない。当然の事だから自分で工夫したね。
皆そうだよ。先手巧者用の攻撃はフェイント含め刹那の奇襲でしかない
から個々人によって種々雑多なんだよ。個々人の物でこれといった
形は創れませんから指導してどうにか出来るものではない。
本気で突けとか精神論に終始しがちで本当は乱捕り大会で先手巧者
で通用した自分のフェイント含めた得意技を後手守者に教えるんだよ。
この手の内を見せると言うやりたくないことをするのが開祖の言う
自他共楽だから自己優先本能を否定しないと強くはなれない矛盾ですね。
法形、演武は約束事だけど個々人によって種々雑多な乱捕りで通用した
先手攻撃に対応して後手守者用に少林寺拳法を使うんだと思うけどね。

876名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 09:48:38 ID:jrsHGho+0
>>874

週何回の練習で、多い足りないを判断する??
まさか、週3回ぐらいの練習で、こういうところで「乱捕り」を語っていないだろうね。
877名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 09:54:27 ID:r0XVRPoHO
テレホンパンチである公式順突きでは乱取りりでは逃げられる。
やはり、反撃用かも。
攻撃用の突きは、公式次の体の使い方と矛盾しないようにしながら、自分で開発すべきなのだろう。
878名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 10:03:57 ID:jrsHGho+0
ケンカをするのは、簡単だ。
駅前か某道場で、だれかこんかって大声出せばできる。

・・・昔は・・・・そうだった。しかし、何を持ってくるか。。わからん。

テレホンパンチか??平凡パンチの時代だった。
879名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 10:08:30 ID:jrsHGho+0
昔の乱捕りがすごいわけない。笑わせる。

たかが、2〜3年の練習で、低レベルのケンカと変わらない。

3段とっても、構内でバンカラ学生服の単細胞の先輩ばかり。

さみしいねえ そんな昔。たいしたチャンピオンもいなかった・・・

卒業したら、小さくなって小間使い。。。。 それが現実だった。
880名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 10:24:18 ID:r0XVRPoHO
今の演舞道院長たちもたいした仕事していない。たいした仕事していないから道場運営する余裕がある。
公務員道院長も、肩書きは立派でも仕事はぬるく人間は小さい。
本当にできるひとは、道場に通うのも一苦労。
本部のえらい人も、年下の小娘に苦言できないし。(笑)
881名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 10:27:53 ID:jrsHGho+0
>>880

仕事に貴賤はない。問題は、どれだけ少林寺拳法にこだわるか・・
だろ??

技術にこだわるも良し。教えにこだわるも良し。

問題は・・・どれだけ、今の自分に満足して愚痴を語らないかってことだ。

いつの時代も、人生の負け犬は、愚痴る。・・・だろ??
882名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 10:29:27 ID:r0XVRPoHO
公式順突きがテレホンパンチであることがワカラナイひとは、強い人に対する護身を指導する能力はない。
883名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 10:32:51 ID:jrsHGho+0
どんなに筋トレパンチでも あたらなかったら ただの糞パンチだ
だから そういうことにこだわらずに 武者修行 武者修行

さて・・・・強い人とは どういう人で

忙しくて やっとで疲れて練習して どれだけの実力者っか・・?

練習量が少なくて・・・ それで強い?? う。。。ん わからん。。
884名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 10:37:04 ID:lQk3LBhh0
そうゆきって人、何であんなに美人なの?
今年で50歳、2時の母なんだってねー!あの歳であの美貌・・・((((;゜Д゜)))
しかも、総帥なのに1級!!1級って言うのは、段級のことじゃないよね、もちろん!
1級品の1級とか、1級茶葉の1級のことだよね。
じゃなきゃ、グループ総裁なんてできないもんね!!
そんなことがあった日にゃ、日本武道館に廃業願い出すしかないもんね。
885名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 10:39:13 ID:r0XVRPoHO
乱取り組が卒業したら小間使いとかいうから、仕事の話をだしたまで。
いつもそう、少林寺脳は言い負けそうになると、論理を曲げてごまかす。おれの言ったのは、職種ではなく仕事での内容。上司に筋を通せる少林寺指導者は少ない。
886名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 10:42:47 ID:jrsHGho+0
武士とは 金はなくても高楊枝

武道をするなら 晴耕雨読の心持ち

そして 

少林寺拳法するなら PC打っても 愚痴らない

そして

2チャンネルを 楽しんで 愚痴りの集団に仲間入りしない

そういうことで 器を大きくしていきましょうよ みなさん

じゃ またね^^
887名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 10:46:07 ID:r0XVRPoHO
山門衆といっても、ユキさんにはノーがいえない(笑)
単なる職人を育てないといっても現実はこれ。
888名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 10:48:21 ID:jrsHGho+0
>>887

ファイト^^ じゃね^^ 肩に力を入れすぎると、速い突きが出ないよ
リラックス リラックス さ 仕事にいくぞ〜〜^^
889名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 11:58:34 ID:YMeeCCXU0
正統の特徴は際立った論理性の無さ。
>>878以降の書き込みを読むと短い文章の中にそれがバランス良く配分されている。
相変わらず際立ってるな、と思う次第。
また何者かの物まねなら大変見事だと感じ入りつつ。
890名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 12:25:34 ID:r0XVRPoHO
ま、まっきー
891名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 12:26:06 ID:XVte95mG0
少林寺は強い。まことに強い。真の強さがある。

ただ“真の強さ”だけしかないw
892名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 13:42:27 ID:tA68G55YO
>>891
それだけあれば充分。
893名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 14:30:28 ID:r0XVRPoHO
ほんとうの強さ=口合気または屁理屈
というのがいまの少林寺の現状(;´д⊂)
そもそも、それは法形練習では身につかないし。(>_<)
少林寺の原点は、現実の格闘の強さが身につくことにより自信をつけることだったはず。
いつから論理がすり替えられたのか?(*´д`*)
人間教育が目的だったのに、人間教育を餌にした会員増やしに成り下がった(;´д⊂)
894名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 17:58:56 ID:JSVchL4c0
>人間教育が目的だったのに、人間教育を餌にした会員増やしに成り下がった(;´д⊂)

その会費をどっかの左系の国に寄付したりして(w。
少林寺という名前を永遠に使おうとするから「大量殺戮政府」である中国に
阿諛追従しなくてはいけなくなった。
そろそろ、名前を変えてでも日本の誇りを守る方にシフトできないの
だろうか?
895名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 06:37:42 ID:/I4mPtD10
少林寺拳法を有名にしたのは宗氏だけど、まぎわらしいなら
宗流拳法でいいと思うよ。
その代わり少林拳は名のっても少林寺拳法の名称は中国にも
永遠に使わせない。
896名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 09:28:43 ID:rt5c5Sns0
中野流だろ。
897名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 10:08:41 ID:47gOkL0d0
中野萌え萌え拳法
898名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 22:54:04 ID:vJ29NmXs0
>>896
改名したんだから宗でいいじゃん
899名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 19:21:44 ID:xIPp5TiI0
宗氏拳

今の現状は「金クレ禅 少林寺組体操」だけど。
900名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 10:03:06 ID:fFnmgwYn0
ただの宗由貴ファン倶楽部
901名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 23:00:13 ID:MDIN3fNT0
座布団はあげられないな
902名無しさん@一本勝ち:2007/07/23(月) 10:53:16 ID:3Z3Gn9Zo0
結局、誤解した人が多いのが大問題だよ。
実戦を研究しても、教えがおろそかになるわけでもないし、
一見派手なな崩し技を身につけても、護身に直結するわけでもない。
で、ローキック等知らない技を研究しないと、護身失敗する可能性がある。
当たり前の事が理解できず「それは少林寺ではない」と否定するか
らダメなんだよ。
903拳士:2007/07/23(月) 22:47:02 ID:J6raU/mWO
俺は少林寺拳法は弱いとは思わない!少林寺拳法の技じたいは実戦で使えるし、全てが理にかなってると思う!少林寺拳法の技をちゃんと使える人がいないから他の武道に馬鹿にされてると思う!ちゃんと使えれば最強の武道だと思う。
904名無しさん@一本勝ち:2007/07/23(月) 23:18:23 ID:h4pMkw600
我党はすばらしいです!
最高の党です!

ちゃんとした人はいませんが。
905名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 11:05:03 ID:D+3uoGiJ0
その喩えは少しズレてるな
906名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 11:18:47 ID:6lLuFj6J0
ようするに、体質的に弟子が強くなるのを嫌うでFA
907名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 16:30:28 ID:KycPrxEX0
実にわかりやすい釣りだな
908名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 10:56:03 ID:btvm/3/z0
まず、構えから
909名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 12:43:13 ID:AiVJ8xuO0
法形練習の時は基本通りに構えて、実戦の時はもっと小さく構えた
ほうがいいと思う。
馬鹿な先生は、すぐ本通りの構えにしろとうるさく、アップライト
をしてはダメとか言う。しかし、チビはそうしないと殴られっぱなし
だっちゅーの。少林寺の形をまもって護身を失敗するのは本末転倒
だと思うのだが。だいいち、生徒はだれもつっこまないが、先生自体
乱取りの時は構えが崩れている(w。
他のスレでいわれているように、主観と客観が一致していない。(w
910名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 13:19:24 ID:FRxjW/810
  ___   ━┓   ___  ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ― \ ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●) ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \       /
|        \        \     _ノ
|        |        /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

911名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 14:24:38 ID:9oCfXVFd0
>>910
役に立ったよ
912名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 14:52:04 ID:3eJOw5fU0
おれも。
というか技術を考えるヒントになったな。
913名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 10:40:19 ID:Ygl1N+Mj0
431 :名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 20:53:35 ID:vSL4nJPa0
>http://www.youtube.com/watch?v=HCZM1y8wQFs
トップレベルの師範ではないとはいえ、化勁とか発勁の片鱗も見えない。
同じ中国武術の世界ゆえ、松田さんが絶賛した師範にしてもここから
大きく飛躍した実力があるとは思えない。
合気柔術や中国拳法にしても、松田さんのいう神秘など無く、
同じ筋力や経験なら格闘技よりも合理的「かもしれない」という
レベルのような気がする。
じっさい、戦士の詩というビデオ見て、ああいうのに急に冷めた。
松田先生の動きにこれまた化勁やら発勁が見受けられない。
あの時点でそうとうなキャリアの筈だし、ボクシングや空手も
やっていたはずなのに(w。
パンチにしても、松田さんは防具を貫くとか書いていたのに、
軽く防具ではじかれている。(w

武術はフリーで戦わなくなった時点で現実から離れ弱体化するのだと思う。
昔の名人は武術の型も優劣よりも、喧嘩経験によって強かったのだろう。
李書文が強かったのは、けんかっ早い性格で喧嘩の経験が多かった
だけのような気がする。それにくわえてたくさんの鍛錬量かな。
ということは、武術を本当に使いこなすには、喧嘩か格闘技の経験
を積んだ人でないとむりだといことでしょう。
型を伝承者の中でそういう経験のある人のみ強いということ。
たいてい試合とか喧嘩がなければそれほどたくさん練習するモチベーション
もでないし。

432 名前:名無しさん@一本勝ち :2007/08/01(水) 20:55:26 ID:vSL4nJPa0
名人は、型状況の中で上手いだけ。
914名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 19:55:13 ID:futAc8c80
491 出張中の画廊 2007/08/08(水) 17:19:32 ID:1zbl4cH1O
昨日の帰り道。当然夜中なんだけど、高校生位の女の子を男二人で引き摺っていくんだ。繁華街で人はまだまだ多いのに、みんな知らんぷり。女の子は助けてくれって泣き叫んでるのに。
俺は勇気を振り絞って止めたけど、身体的じゃなく社会的なそれ。
無視された。もちろん警察には通報したけど、あの後どうなったのか、そしてあの場合どうしたら良いんだろ?

最近こういう事多いですね。
少林寺は格闘技ではなく宗教の行とか言って、強くなる事を低次元だと
決めつけるが、やっぱり間違いだと追う。
こういう場面で助けにいける人間になることが、一番大事だと
俺は思う。
明らかにこの場合は拉致性が非常に強い。
915名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 20:05:01 ID:futAc8c80
そういうばめんで、うつむいて見て無ぬ振りする人間になるのなら、
修行も意味無いと思う。

おれだって、ビビルと思う。だが、そういう場面でびびらず話を
付けられる人間になつために、強くなる練習をしている。
少なくとも、相手に勝てると思えば勇気も余裕も出て、
案外話して解決するかもしれない。
916名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 20:20:18 ID:UOOdAtix0
>>914
危うきに近寄らないのが護身といういつものアレでいいんじゃない?w

DQNに絡まれた時、大事な人や自分が無事脱出できる程度の強さが
あればいいというのが、少林寺スレの定番だし。
知らない女なんて、危険を冒してまで助ける必要ないでしょ。
“危うきに近寄らないのが護身”理論で、街でDQNがマナー違反してても
スルースルー。今流行のスルーライフだw
917名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 20:26:08 ID:PfRPX7x20
生半可な鍛え方じゃあ殺される可能性もあるからな。
乱取り軽視すれば実践力というものはなくなるからな。
918名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 20:43:44 ID:5nblYWPB0
>>916
今は、有名チェーン店でも拉致監禁われる時代だから、安全な
場所など無いでしょう。
自分一人なら、受けて返す練習だけで良いだろうけど、大事な
人を守るためなら、自分から攻撃する状況もあると思う。
攻撃と守り、両方をきちんとマスターする必要があるでしょうね。
そのためには運用法だけでなく、自由乱取りも必要でしょう。
919名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 23:14:39 ID:+aJ2/Q2x0
護身と、正義のために戦う ことの違いを理解することから始めるべき。。
例え、正義であっても、それを行使されるものにとっては、侵略である。

つまり、悪を倒すための技は護身術ではなく、殺人術。
920名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 23:56:29 ID:154IQEY50
「倒す」をどう解釈するかで変わる
921名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 00:09:48 ID:P7ORE/wlO
○湾侵略の準備を着々としている○国
922名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 00:44:46 ID:K0DNmNguO
身を守る護身術

活殺自在だろうが、必殺だろうが、殺人術なのは一緒。
923名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 07:11:20 ID:uci07/Y20
何をいまさらそんなことを・・・

中学生? 夏だし。
924名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 09:39:44 ID:k4CBeuIJ0
>>916
>危うきに近寄らないのが護身といういつものアレでいいんじゃない?w

そんなことなら護身術なんかやる必要ないな、そんなヤツは辞めちまえ
>>914は止めるまではいいけど無視されたらしつこく食い下がれよ
殴りかかってきたらこっちのもんだ
刃物が出てきたらとりあえず距離とって話し合いだ
925名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 12:14:22 ID:allIDaCW0
>>保護している
多分これ、そういう手合いが使う常套句だな。止めに入った人がそれ以上
手出ししにくいような言い方のマニュアルがあんだと思う。
でもさ、やってみるとなかなかむつかしいでしょ?終わらせ方がさ。
叩いてるやつらも実地にやってみろって。そんなカッコ良くいかんから。
926名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 19:22:30 ID:5iVN7ytd0
自分が強いから、余裕が出来て争いにせずに沈めることが出来ると思う。
ある高段者の、チンピラ相手に平常心を無くした恥ずかしい喧嘩話を
聞いたことがある。やっぱ演武ダンスでは自信にならないんだよ。
927名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 20:57:30 ID:soIG7YVE0
>926
その話は筋道がおかしいぞ
928名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 21:18:21 ID:502IxUQq0
高段者が演武君だったんでしょ?
929名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 22:24:37 ID:q43sHeVd0
どんな組織も上の頭が固くなると、衰退していくものです。
930名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 23:20:30 ID:y6ZJtxub0
下の亀の頭は柔らかくなっているのにね
931名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:53:51 ID:f0v2mWlq0
>>929
宗教だから、現実を見ることよりも、教義をひたすら信心するほうが
大事なんですよ。開祖の空手観は60年前の空手ですが、進化したことを
見てみぬ振りして60年前の空手と少林寺を比較するのが少林寺指導者
の役目なんです(w。

案外、初期15年未満の弟子のほうが、年齢がいっているわりに、
頭が柔らかく、現実的な格闘観を持っています。
なんせ、彼らこそ本当に実戦を経験しているのだから。
932名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:48:25 ID:Mp2NmObI0
↑この頭こそ

>頭が柔らかく、現実的な格闘観を持っています。

からは大きくかけ離れたものに感じるのはオリだけか
933名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 17:54:24 ID:tCuLZA1s0
コース分けでニーズに合わせた指導という単純な解決法を、60年間思い
つかなかった固い頭の指導者達。
934名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 20:55:09 ID:F7ry9NZC0

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm
935名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 20:42:44 ID:a1RtilXH0
>>633
実際問題、コースわけするのは難しい。
時間通りに道場に必ず行ける人ってそんなに多くないだろ?
道院長は決まった日に決まった時間に道場を開ける人。
極まった日に決まった時間に特定の場所にいるってだけで
ハードルは高いのに、コース分けで特定の時間にいないと
いけない時間が増えるのは普通の社会人にはハードルが
高すぎる。専業で道場経営をさせるか、上からの通達で各道院に
運営方針を押し付けるようなことをしないとコース分けの徹底は
難しい。だから本部主導のコース分けは簡単には出来ないよ。
先生の職種とかによってはコース分け出来てるところなんかもあるけど。
936名無しさん@一本勝ち:2007/09/17(月) 20:39:30 ID:daHnyn5T0
連盟で体育館とかを借りて毎日練習にして、指導者を
スケジュールわけすればいいのでは?

月曜日の6時から8時まではA先生8時から10時まではB先生・・
みたいに。そして、土曜日曜も練習日にして午前、午後、夜の3
コース作って指導者がローテーションすればいいと思う。
そうすれば最低週に一回は誰もが通える。
また、それによって先生の人気が丸わかりになり、おかしな指導者は
駆逐できる。
937名無しさん@一本勝ち:2007/09/17(月) 21:07:44 ID:daHnyn5T0
香川県なら、総本部の夜は毎日開放して、各地の先生が日替わり
指導にして、さらにその中で、健康系と実戦系に分ければいいのでは?
土日は行事があるだろうからウイークデーで。
あそこは駐車場も広いし、各地の先生も体育館代を節約できる。
夜だけで10コマできるし、朝錬とかやれば15コマになる。
そういうことを考える頭脳はないと思うが。
938名無しさん@一本勝ち:2007/09/17(月) 21:15:28 ID:ls8/1leD0
普通、組織の総本山は24時間365日開放するけどな。
939名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 10:08:36 ID:3Mp1qquA0
本部は、伝統芸能として、少林寺のカタチを守りたいのであって、
護身を重視していない。だから、運用法という少林寺の技術的弱点
を晒さないルールの「特殊ゲーム」でごまかしている。
本来なら、ローや顔面のフックやアッパー、タックル、掴んでの膝蹴り
等を、最低防禦側として練習しないと護身として使い物にならない。
しかし、それを許すと法形そのもののカタチでは使えない事が判明し
困るからやらない。(応用という概念では使えるんだけど、頭が固いから
そういう発想がない。強さを求めるレベルに分けて練習するという発想も
ない。)

茶道や華道みたいに、実力よりも年期の家元体制を維持したいのだろう。
昔は形と乱取りがバランスしていたが、今後はたんなる伝統芸能みたいな
形武道になるだろう。これからの本部メンバーと総裁の思考をみれば自明の理。

強くなりたい人は、若いうちに他武道とか格闘技をやっておけ。
最低、他流派の来るオフ会にこまめに参加しろ。
940名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 17:18:56 ID:2d7P6J740
禿げ胴。

今は見せるための練習中心だから。
941名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 18:48:16 ID:edxymRzdO
別に少林寺拳法など、どうでもいいが、サンドバックを叩いて強くなれると思っているスレ主には共感できない。
とにかく、実戦をやれ。
942尊鷹:2007/09/18(火) 19:03:11 ID:C/U+uUPC0
>サンドバックを叩いて強くなれると思っているスレ主には

違います。強くなるための練習バランスが大事であり、
当然、サンドバックを叩くことも必要だし、基本も法形も、
そして法形の応用や運用法、「個人の体力や段位ではなく乱取りの技術
レベルに応じた自由乱取り」も必要だと思っています。
今の多くの道場では、護身よりも、演じることを中心にしているから、
あんまり強くなれないと思います。

>実戦をやれ。
これがもし喧嘩の意味なら、有る意味そうかもしれません。
ただし、本人が怪我等をしたら、誰が責任を取るんですか?
そこまでしなくても、自由乱取りで、それなりの強さが
身に付きます。そして、拳士は、殺し屋でも特殊隊員でも
ないから、「スポーツ格闘技」でルール内の強さを身につけ、
法形や法形の応用で「ルールに無い技術」を補填する、
「スポーツ&護身」武道でいいと思います。
戦略や護身の心得とかは教本にはあんまり無いので、
自分で自学するしか無いでしょう。
私も、「実話ドキュメント」とか「実話マッドマックス」等の
アウトロー雑誌で、ドキュンの生態を研究しています。
兵法等は一応読破しました。
徳間書店から出ている「武道秘伝書」はいいですね。

そういうことを実践し、実戦をなるべく起こさないような
生活態度をとる事が必要かと。
943名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 19:59:34 ID:xUJkriZ30
余計なお世話だ。
ガキがほざくな。
944名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 20:20:02 ID:edxymRzdO
>>943
道場でサンドバックを叩く必要などない。
それならミット打ちの練習か、ミット持ちをしたほうが百倍いい。
サンドバックなど一人でもできる練習だ。
もっとも効果的なのは、十分に実戦をやった後のシャドウ練習だ。
それができない内は型でもやってた方が百倍ためになる。
そして、少林寺拳法のやってることをすべて間違いというつもりもない、むしろ言ってることは正しい。
しかし、あれは根本的な所で勘違いしているからダメなだけ
945名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 20:21:02 ID:8Ig9va9R0
(背)負うた子に教えられ。

老いては子に従え。

時代の革新

後進侮るべからず。
946名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 20:44:55 ID:edxymRzdO
本来、演武とは体の使い方を覚えるための型練習であり、それゆえまったく不必要なオーバーアクションや、おおよそ実戦とかけはなれた無意味動きもする。
つまり、体に基礎を馴染ませるためにあえて崩しあるのだ。
だから、その形も本人のレベルに応じて整えいかなければ意味がない。
ゆえに、真にすぐれた演武を評価できるのは、その道を極めた者だけと言われる。
つまり点数などで評価するできるものではない。
ただ、それが演舞であるなら採点方式は可能だろう。
947名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 21:39:35 ID:L7eQYnwCO
>>943
ガキみたいに喚くなよ、オッサン。
948名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 21:42:19 ID:57AiXlSv0
もう見飽きた 少林寺拳法の愚痴三昧

演武は演舞で つまらない
実践は実戦じゃなくて つまらない
宗教法人だけど 教えがわからず つまらない

さて・・・ いつになったら この2チャンネルも終わることか・・

つまらないのは この2チャンネルです
949名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 01:19:04 ID:OrjsukHl0
愚図愚図いうな
いずれ2ちゃんねるも終わる
950(^○^) ◇KYAHA/emlo:2007/09/19(水) 02:36:18 ID:wSBImlai0
 
(^○^) ◆KYAHA/emlo はいかにもアホのヘタレクズやな
951自衛隊空手:2007/09/19(水) 03:32:09 ID:2PtsLVO40
少林寺が弱いというなら実際スパーリングしてみたら。 試合がないためそれぞれ
独自のスタイルを持っている。 一人二人を相手にしたぐらいの経験でわかった
ような気でいるとひどい目にあうよ。
952名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 07:36:48 ID:BjFlcchO0
> ただし、本人が怪我等をしたら、誰が責任を取るんですか?

なんでも、人に責任をとってもらうから、ダメなんだよ!
自分で責任もちなさい。
953名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 12:31:27 ID:U9nboJf10
乱取りしてオフ会に出てくるような人は強いですよ。
しかし、半分以上の拳士は、型ばっかりで弱い。
下手な高段者より、オフ会に出てくる低段者の方が強かったり
します。

段位と強さに相関関係が無いのが少林寺なのです。
まあそれが、自己確立と言う事なのかもしれません。
強くなりたい人は、自分で強くなれと。
954名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 12:56:00 ID:o8+WVSoU0
>>948
>教えがわからず つまらない

あんな単純明快な教えがわからないってどんな頭しとるんや?
955名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 12:59:04 ID:o8+WVSoU0
>>951
オフ会でやり合ってみてどうでした?

>一人二人を相手にしたぐらいの経験でわかったような気でいるとひどい目にあうよ。

そんなんわかっとるワイ
書き込み見る限り、あんたが少林寺を見下しているのがよーくわかった
伝統空手やってる人のスタンスもな
956ショウリンジャ:2007/09/19(水) 13:34:39 ID:57T13npiO
自衛隊空手さんは他流を馬鹿にするような方ではありませんし、>>951の書き込
みはこのスレで「少林寺拳法は弱い」と言ってる人達を嗜める文章でしょう。
少林寺拳法を馬鹿にされたくないという気持ちは分かりますが、過剰反応は控え
るべきです。
957名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 14:09:28 ID:o8+WVSoU0
>>956
なるほど、>>951をもっかい読んでみたら勘違いだとわかった。
自衛隊空手さん失礼しました。

懲りずに書き込んでくださいまし。
958名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 14:15:59 ID:BjFlcchO0
> 私も、「実話ドキュメント」とか「実話マッドマックス」等の
> アウトロー雑誌で、ドキュンの生態を研究しています。

ギャグにしても、このスレ主ちょっと痛すぎるぞ。
「タフ」読むぐらいでやめとけばいいのに。
959名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 15:27:46 ID:XfiZBqyV0
>>953
段位の高さと強さに相関関係はないが
態度のデカさや人を見下す高慢さとは
相関関係にある
態度がデカいことや人を見下すことを
少林寺では「自己確立」といいます
960名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 15:29:40 ID:o8+WVSoU0
>>959
今まで出会った少林寺拳士の中で一二を争う痛いヤツだな、オマエって
961959 :2007/09/19(水) 16:47:23 ID:m0vfvl2u0
>>960
でも俺は要領良くて裏表の使分けが
得意で高段者に取り入るのが
うまいから近隣道院の先生方や
武専の先生方に可愛がられている
正直者がバカを見る少林寺だから
要領良く偽善者にならなきゃw
962名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 17:27:39 ID:4NlwQjH20
情けない奴だなw
そこまでしてしがみついていたいか・・・
少林寺の中でしか、自己確立できてない奴って多いよなw
963名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 17:48:51 ID:GF+b37kn0
>961
実際そうじゃないとやってやってられない。
残って上にいるのはそんなのばかり。

仕事ならしょうがないが、余暇でやるものまでなぜ。。
964名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 18:14:13 ID:LScqk7NEO
世の中を狭い視野でしか見られん奴はこうなる。
965名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 20:29:52 ID:9+gbXTVK0
2ちゃんねるに入りびたってるから
なおさら視野が狭くなったんだろうよ
966自衛隊空手:2007/09/19(水) 21:15:10 ID:/3E47S4f0
>>957 私の方こそ誤解するような文章書き込んですみませんでした。
感情に任せて一気に書き込んで、読み返ししませんでした。
たしかに誤解される書き方ですね。

>>956 ここの掲示板みて思いましたが、ショウリンジャさんの言う通り
批判されない流派はありませんね。 何をやっても批判されるなら
人がどう言おうと自分が好きなものをやるのが一番ですね。

967名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 02:58:19 ID:L7bP3k38O
結局のところ、少林寺は弱いんでしょ?

「自分で強くなるしかない」って、それで強くなっても、少林寺の強さじゃないし。
教えてもらった事を練習して強くなるんじゃなく、自分で考えて強くなるって…。
968名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 13:27:14 ID:NmkJGhTQ0
>>939
それでいいとおもうけどね。
969名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 17:46:32 ID:SxtNK9EZ0
空手、フルコン、総合、一体いくつの団体があるのだろう?
チャンピオンとか優勝者は毎年何人仕上がりまんのじゃろう?
武道としての少林寺拳法は、どうなるのじゃろう?
体に当てること、当てられることを忘れた武道で上達できるのだろうか?
柔道でも、組み手の取り合いや足払いは、ほとんど突き・蹴りに近い。
絞めで落ちるし、関節もある、普通の固めでも絶息する、投げも危険で痛い。
剣道でも防具こそ付けるが、面や突きで昏倒することもあし、かなり痛い。
籠手の上からでも腫れるし、痺れて竹刀を落とすこともある。
伝統派空手でも普段の稽古で当てることは日常茶飯事だ。
80年代ごろまでは、少林寺拳法でも「乱取り」や「空乱」をしていた。
道場破りもあったし、他の団体に負けるなと筋トレもガンガンやっていた。
そのころの人たちはもう五十歳を過ぎているだろう。
むかしに戻る必要もないけれど、武道性がある以上強さを求めて当然だ。
弱い武道に憧れるなんて、あり得ないだろう。
「勝つ」あるいは「負けない」ためには、生身で痛みを経験しなければいけない。
空手、フルコン、キック、総合の人たちはその痛みの中から経験を積み、
使える技を身につけているから、胸を張って「強い」と言えるのだ。
当てられることで、受けも上手くなってゆく、当たると痛いからだ。
当たった箇所は次第に強くなってもゆく、
当てることでどう攻撃すれば良いか、どう利くのかが初めて分かる。
それをしないと理論と想像だけでは、武道の技は使えないのだ。
少林寺拳法でも研究し、稽古を積んでいる人たちは、そういった稽古をして明らかに強い。
そう言う意味ではどの流儀でも一緒だろう。
少林寺拳法が弱いわけではない、
稽古の内容に他流と大きな開きが出来てしまった結果なのだと思う。
970名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 18:01:01 ID:GPh82fcH0
>>967 >>969
本部が求めているのは「仲良し演武」が上達する事。
演武が上達して、自分を発見し、自分に自信を持つのです。
本部HPでそういっているんだからそれが正しいのです。組織として
低次元な格闘技の強さは求めていないんです。

強くなるには自分で努力するのは当たり前。
だから、少林寺は段位と強さに関連が無いのです。
組織の求めるものが「低次元な格闘技の強さではない本当の強さ」で
アル以上しょうがないのです。
私は、まず、低次元の格闘の強さが欲しいから自分で努力研究しています。
口だけでは現実のドキュンを止められるとは思えないからです。
口で説得出来ないやつらだから、ドキュンな行動にはしるのです。
少林寺組織も、初期とは違ったという事です。
971名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 20:46:34 ID:hzfjNmb40
高次元な格闘技の強さを求めればいいじゃないですか。
それとも格闘技の強さを求めることが低次元だとでも?
972名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 21:01:13 ID:tjex6dRW0
>>970
実際に少林寺拳法の本部が公式に「格闘技的な強さは低次元だ」といってる訳じゃないのかもしれんけど、

実際にその強さを求めている人がいるのに、
その人に聞こえるようにそれを低次元、というのは
まともな組織のすることじゃないと思うんだが。
973名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 21:07:49 ID:FlROVmC00
高貴な武道、低次元な格闘技・・・・
少林寺版ではよく口にする言葉だが、そんなことばっかいってるから
少林寺スレは荒らされるんじゃねーの?

974名無しさん@一本勝ち:2007/09/21(金) 17:15:25 ID:+MBu9srT0
弱いやつには技術をひけらかし、
強いやつに「格闘技は低次元、精神の強さが必要」とのたまう。

こういう使い分けする高段者は実在する。
というか多い。
975名無しさん@一本勝ち:2007/09/21(金) 22:09:49 ID:+oBHlHiKO
>>973
荒れると分かっていて発言する輩が多すぎる。

きっと、その多くは釣り。
976名無しさん@一本勝ち:2007/09/22(土) 23:10:46 ID:Xxjbk6IS0
>>970
>少林寺組織も、初期とは違ったという事です。

最初からそうだったの間違いだろオマエw
977名無しさん@一本勝ち:2007/09/22(土) 23:17:18 ID:Xxjbk6IS0
>>810勝ち負けに 必要以上に重視した勝負至上主義に陥らないように教育すべきだが。

バカこくでねえよ。どんなに汚くても勝てばいいんだよ何を使っても。
978名無しさん@一本勝ち:2007/09/22(土) 23:26:38 ID:Xxjbk6IS0
>>970-972
だいいち格闘技や武道なんてやる目的は単に相手を痛めつけるのが
(特に弱いやつへの一方的に虐待)好きだからだけなんだってことを
なんでみんな隠すかね? あとは強さを見せて快感得たいか。

「だから試したい」
「存分にわたしを使いきり」
「空手の―――― 否(いな) 武道の嘘を暴きたい」
「空手は人を殺傷する術です」
「人格形成に必要な厳しさや苦痛 それをなぜわざわざ殺人術に求めるのです」
「わたしたちは告白すべきなのです」
「弱いものイジメがしたいからやってんだ」
「やっつけたいからやってんだ」
「空手が人格形成とは無縁の道だと誰が見てもわかるように」
979名無しさん@一本勝ち:2007/09/22(土) 23:43:05 ID:Dy09WmBF0
>977
おまえバカか?
980977:2007/09/23(日) 09:38:00 ID:4SAVrdj30
>>979
バカは俺の意見に賛成できないお前のほうだよ
981ID:4SAVrdj30:2007/09/23(日) 11:00:09 ID:4SAVrdj30
>少林寺拳法が弱いわけではない、
>稽古の内容に他流と大きな開きが出来てしまった結果なのだと思う。

少林寺なんてクソにも劣っていたってわかってるくせに今更どの口でほざくんだよw
982名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 12:11:15 ID:BYsXTaLZ0
>>981
お前自身がウンコさんに劣っているのに気づいていないのが笑えるw
983名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 12:55:15 ID:LE0xUIdx0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

ぎゃははははははははははははははははははは

オイラは知恵遅れで特殊学校に通ってたがなにか?ww

少林寺に憧れて本を読み漁ってますがなにか?wwww

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
984名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 12:55:25 ID:267uyIue0
>982

まあそういうな
少なくとも4SAVrdj30はウンコを製造しているんだから
どんなに汚くても何を使っても勝てばいいってことは
そのウンコを使ってるんだよ
動物園の猿山にこんなのいっぱいいるだろ
985名無しさん@一本勝ち
>本部が求めているのは「仲良し演武」が上達する事。

マジっすか??????????

ダッセーwwww

それもこれも女がトップに立ったから?www