何やってんの少林寺 ミッション4

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 23:45:03 ID:FsdwDS8I0
デマを簡単に信じる少林寺拳士は純粋だとは思うけど、もうちょっと賢くなろうね。
941名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 00:06:38 ID:6N1Qa5X/O
本部がきちんと説明しないから、疑われてもしょうがない。。
942名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 07:40:28 ID:ia1QmtaE0
防具の強制購入とか騒いでるのは半分以上ネタでしょ。
とりあえず本部を批判してれば、野党精神ヨロシク、大きいものに
立ち向かってる感あって正義な気分に浸れる。
朝日が日本を批判するのと同じようなもんw
943名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 08:10:14 ID:zDan3fF60
マンジを廃止して新しいロゴをつくると言う話も、本部が正式に発表するまで
ほとんどの拳士がネタと思ってた。
まさか本部が、マンジを廃止してライセンス料を稼ぐとまで思わなかった。
法衣と公認防具の強制購入(正確に言えば買わないと昇段できない
既に昇段している拳士は参座がつかない)も本部が正式に発表したら
やっぱりかと思うだろ。
それに今の本部だったら何をやっても不思議じゃない。
944名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 12:42:41 ID:6N1Qa5X/O
情報リークして様子を見て決定に10000ペソ
945名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 14:50:59 ID:2s//HhFp0
伴奏はピアノだけが基本だ。あんなの校歌じゃないw

>>942
>防具の強制購入とか騒いでるのは半分以上ネタでしょ。

当然だ。
もし、事実だとしたら、辞めるいい理由ができるんだけどなw
946名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 17:09:38 ID:XUpBASZ20
もし、事実だとしたら、俺は乱捕り練習をきちんとさせろと
道院長に表だって言える、いい理由ができるんだけだと思う。
947名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 17:51:00 ID:6N1Qa5X/O
品質に問題ありだが、防具はしょうがない部分はある。
問題は法衣。これは屁理屈。
948名無しさん2本勝ち:2007/04/17(火) 18:06:43 ID:36Ag5FYI0
相殺が×1になったそうですわ!双方、既に新しい相手がいるそうです!
っう事は昨日今日の付き合いじゃなかったっう事やろ?以前から・・・だった事に
に?なりは、せんやろか?道院長の女性問題は激しく糾弾するくせに
この有様は、どないなっとるんや?少林寺の未来に、また明るい話題が
皆さん!揃いましたやろ!
949名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 18:25:34 ID:1iI4OHFR0
>相殺が×1になったそうですわ!双方、既に新しい相手がいるそうです!

乱取りとか銭ゲバの話はともかく、この話題は?
それも裏付けがないし。
950名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 18:47:40 ID:ZnzdmCm30
>道院長の女性問題は激しく糾弾するくせに

痴漢した道院長はだめでしょ。やっぱり。
951名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 18:49:55 ID:ZnzdmCm30
どこまでが本当の話か知らないけれど、少林寺、社会的にも
家庭的にもずたずただな。Yさんも離婚したでしょ?
952名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 18:55:45 ID:oV5QMxLE0
思うに、あんまり宗教に凝り固まるから家庭内でいろいろ
イデオロギー対決があるのだろう。
宗教に入れ込まない日本では宗教戦争なんて、織田信長の
時代まででしょ?
中東なんてすごいじゃない。宗教のために自爆するんだから。
あとユダヤとイスラムなんてもう修復できない敵対関係じゃん。

少林寺の宗教って、
@自分ばっかりではなく他人の事も考えよう
A正しい事をしよう
B人に優しくしよう
C正しい中道の判断力をつけましょう
みたいな道徳の延長ぐらいでいいのでは?
黒帯全員で法衣着てしかめ面顔して、儀式したりしたらおかしくなる
ような気がする。
防具や胴衣はまあ、必需品だが、法衣なんてねー、道院長道場長、
そしてその他数人の指導員以外いらないでしょ?
953名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 19:40:19 ID:mIupWsmc0
>>947
「資格に応じた帯を着用すること」
黒帯もこの規則によって強制購入になってる。
法衣の強制購入がダメで、黒帯の強制購入が良い理由がよくわからない。
黒帯は屁理屈じゃないの?
954名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 19:44:05 ID:mIupWsmc0
>>952
有段者はいつ頼まれても、模範演武くらいできるはず。
儀式以外でも、法衣は必要だ。
道院長道場長以外も模範演武はするよ。
955名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 20:16:30 ID:hZsZPiEF0
>黒帯もこの規則によって強制購入になってる。
>法衣の強制購入がダメで、黒帯の強制購入が良い理由がよくわからない。
>黒帯は屁理屈じゃないの?

黒帯の強制購入の意味が分からない。
あれって先生からもらった気がするのだが。
黒帯が白帯締めてもかまわないが、教える立場なら
生徒に変な誤解を与えるよね。
強制でなくても買うと思うが。そもそも値段と意味が大きく違うでしょ。

>有段者はいつ頼まれても、模範演武くらいできるはず
演武は出来ても「模範」と言えるようなものは余りみた事がないな。
正直大会の優勝者でも?が多い。当たってもいない蹴りを出し合う
のを模範演武というのなら、しない方がいいと思う。
少林寺の恥になる。
法衣を着なくても普通に道衣でいいでしょ。他武道だって普通に
道衣でやっている。演武用の柔道着、演武用の空手着なんてないし。
そもそも、毎日の練習こそ真剣勝負。法衣を着ろと言うのなら
むしろ練習で法衣を義務づけるべき。それなら強制購入でもいい。

956名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 20:21:52 ID:cPHnjC6J0
100歩譲って、どこかで演武披露する人は強制購入と
言うのが筋だろう。
俺が買ったときは2万円だった。当時の月謝の5倍ぐらい。
先生や本部の言う事だけではあんまり強くなれない武道に、
そんなにお金をかけさせるなってーの。年収300万円時代の
格差社会なんだから。
その金で何ヶ月か平行修行して強くなった方がいいと思うぞ。
マジ。他武道の研究のビデオや本でもいい。
偉い先生だって教えのとおり夫婦ししていけずに離婚するんだから、
法衣の効果なんてほとんど無いぞ。むしろそんな固いばっかり
追いかけるから、教えに反して夫婦が喧嘩するんだ。
957訂正:2007/04/17(火) 20:26:37 ID:PsGF8WP30
偉い先生だって教えのとおり夫婦ししていけずに離婚するんだから、
法衣の効果なんてほとんど無いぞ。むしろそんな「カタチ」ばっかり
追いかけるから、教えに反して夫婦が喧嘩するんだ。

法衣だ数珠だ、講習会だ、大会の手伝いだって、金を使ったり
家族サービスさの時間を無くしたりするから、離婚になる。
自他共栄なら、本部も拳士に金銭や時間の負担をかけないように
考えてやるべきでは?
「他武道では8000で休会費2000円昇段合宿で2万円
使わせるなら、うちは5000円と300円そして3000円
です」みたいに。
そうした方が、生徒が集まりむしろ薄利多売になると思うぞ。
958名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 20:29:32 ID:CzU4RNRx0
そのうち出家信者と在宅信者に別れて、本山で合宿生活に
なるんじゃねーの。サティアンも、塔を入れれば5つあるし。
港にでれば外部サティアンがあるし。
959名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 20:34:46 ID:KQ8u70Kg0
そもそも、
「半ばは人のため」って言いつつ門下生の懐を全く考えてやらない
と言うのがおかしいよ。カタチばっかりで教えの中身が
消えちゃったんだよ。ふんとに。
全部本部(の財政)のためじゃん。
強制で買わすなら、帰山時に実費で販売してやるとかの特典を
つけてやれ。遠いところから来るやつは、交通費が大変だぞ。
あと武専に行っているやつとか、大会の手伝いを一生懸命に
したやつとかね。
そんな、商売で言えば基本なアイデアすら出ないのかね。
「たんなる職人ではない指導者」を自称する人たちは。
960名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 20:38:38 ID:KQ8u70Kg0
道院どうし連絡と強力で、お互いに土日を交代で練習日にして、
普段練習に参加できないリーマンの参座を可能にしてやるとか
(出稽古も参座にいれてやる)、あるいは、普段の生活での
練習やトレーニングの開発をしてプリントにして配ってやるとか、
ライセンスビジネスのコンサルを受けるよりずっと良い事だぞ。
961訂正:2007/04/17(火) 20:43:00 ID:Aw7Fj5zD0
道院どうしの連絡と協力で、お互いに土日を交代で練習日にして、
普段練習に参加できないリーマンの参座を可能にしてやるとか
(出稽古も参座にいれてやる)どうさ。
それこそ、「横のつながり」じゃん。
総本部や東京センターなら、そういう救急道院とでもいうべき場所が
提供できるじゃん。土日朝昼晩6コマを同じ県の道院長交代で
指導すれば、やる気があるやつは、二日で6回参座できる。
あるいは、普段参座できない人が自宅で有る程度上達するために
生活での 練習やトレーニングの開発をしてプリントやDVDにし
て配ってやるとか、
ライセンスビジネスのコンサルを受けるよりずっと良い事だぞ。
962名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 20:50:10 ID:7Rgz+1mZ0
「宗門の行」というのなら、
カタチが先ではなく、そういう「ソフト」が先であるべき。
車いすの法形を、歳の悪い総裁と本部のえらい先生で開発するとか。
あるいは、病気治療も兼ねた気功を取り入れた病人法形とか。
衆敵闘法の反対に、子供達が団結して誘拐犯から逃れる
フォーメーションの練習とか、女性に対する痴漢やレイプ犯の
行動を徹底的に研究してそれに対する「対痴拳」というのを開発
してもいい。


いろいろアイデアは出るはずでは?カタチを着かざる前になんでやらないの?
963名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 20:53:35 ID:7Rgz+1mZ0
車いすの法形を、歳の悪い総裁と本部のえらい先生で開発するとか。
↓車いすの法形を、足の悪い総裁と本部のえらい先生で開発するとか。
964名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 22:25:28 ID:6N1Qa5X/O
そだね。
965名無しさん2本勝ち:2007/04/17(火) 23:21:47 ID:36Ag5FYI0
ここに来ているちみらは低段者、言わば新参者ばかりやろ?だからスレ違いかも知れんと思ったが、第一報として
教えてあげたんや!あとで、分かる事やからもう?これ以上はいわんけどな!
過日、えろう?びっくりせんといてや!少林寺の腐敗は、とうとう天上人にも到達たたんとちゃうやろか?
966名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 23:23:22 ID:8r3AjNA20
>>965
じゃあ聞くけど、お前、何年やってるの?
967名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 23:28:29 ID:6N1Qa5X/O
まじすか?
すると、三浦さんは放逐?
居残りだと、これまたお互い気まずいね。
968名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 23:34:34 ID:kGOsJ5/q0
.
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
969名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 23:36:51 ID:6N1Qa5X/O
不倫したやつは、みんな山降ろされたよね。
古くはM先生、新しくは・・。
不倫があったのなら、ちゃんとけじめ、わかっているよね。
あくまで、あったらの話だけどね。
自分のことは棚に上げる人なら、なにきれい事言っても説得力ないよね。
970名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 00:16:42 ID:fW2vkfRr0
強制購入の次は離婚かw

じゃあ、代表が少林寺で世界征服を目論んでいるのは知ってるか?www
971名無しさん2本勝ち:2007/04/18(水) 05:59:49 ID:sgWKgSs30
>966
開創から17年目入門
972名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 08:59:13 ID:NdEoTgHiO
もはや、少林寺が強いとか弱いとか言っている場合ではないかも。
手負いとなった今、誰のいうことも聞かないかも。
拳士の金銭負担が増え、内面よりイベントや外面が派手になる予感。
ま、本部の今後の動向に要注意。
ま、組織なんて腐るものだと割りきるのも一手。
二、三段までの逆手が有れば空手に行くのも有りだが、問題は人間関係のつながり。
少林寺に深入りしない平行修行かな。

973名無しさん100本勝ち:2007/04/18(水) 11:21:20 ID:sgWKgSs30
不倫じゃないでしょう〜協議(教義)(^^”離婚でしょ!
多分、お互い、密会しながらも愛を高めたんだから?
ええじゃないですか〜それでさぁ〜

あっ、いけねぇ〜これまだ内輪の話だった(−−”
974名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 11:37:13 ID:68+hCQKm0
>>973
どこまで見た文面ですがあなたはもしや
975名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 12:37:24 ID:SbyxkLh00
>多分、お互い、密会しながらも愛を高めたんだから?

それを不倫と言うのでは?
離婚した後、弱った所にさみしさのあまり出来ちゃうのはかまわないけどね。
976名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 12:52:03 ID:NdEoTgHiO
(泣)
977名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 14:59:50 ID:hTQdqvUP0
>>953
>「資格に応じた帯を着用すること」
>黒帯もこの規則によって強制購入になってる。

ん?うちは、白帯茶帯は買ったが、黒帯は同院がプレゼントしてくれたよ。
(贈)刺繍入りで。
まあ、今年度で使えなくなるから自費で買いなおさなけりゃならないが。

>>957
>偉い先生だって教えのとおり夫婦ししていけずに離婚するんだから、

そもそも、その教えを作った開祖が3回結婚してるんだろ?
説得力なくね?
978名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 15:01:37 ID:hTQdqvUP0
>>963
>車いすの法形を、足の悪い総裁と本部のえらい先生で開発するとか。

映画AIKIの車いす裁きはなかなかだったね。
979本部の人勉強してください:2007/04/18(水) 20:53:53 ID:qoS+TDwV0
497 :名無しさん@一本勝ち :2007/04/05(木) 18:28:57 ID:58+3MoVi0

 「従軍慰安婦」とは実際には「戦地売春婦」であって、
カネを受け取りセックス産業に従事することを自ら決めた者
たちです。 日本は謝罪する必要などまったくありません。
 「強制連行」とは、いわゆる「徴用」という戦時下の国民に
課せられた義務のことを混同しているようですが、1944年
9月から、1945年3月までの半年間だけ朝鮮半島に徴用が
適応されました。その間に日本に渡った朝鮮人は推定で
2000人足らずでした。つまり仮に徴用を「強制連行」と
呼ぶにしても、終戦時日本に存在した朝鮮人約210万人の
うち、99%以上が「強制連行」とは関係ない人間であると
いうことです。あの朝日新聞でさえ、1959年当時の
在日朝鮮人のうち「徴用」によって日本に来た人は、
わずか245名しかいないという結論を出しているのです。
980名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 21:23:31 ID:fW2vkfRr0
>ん?うちは、白帯茶帯は買ったが、黒帯は同院がプレゼントしてくれたよ。
>(贈)刺繍入りで。

道院が買ったのか、誰が買ったのかが違うだけで黒帯は半強制購入。
道院が買ってプレゼントというのも義務じゃないから、買ってくれない
ところは自分で買うよ。
981名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 21:42:41 ID:p7ydU9XN0
昇段したら黒帯の強制購入に反対した人はいなかったのに
昇段したら法衣や公認防具を買うのは反対する。
白帯が痛んで使えなくなるわけでもなく買うのはいいのに
模範演武は道衣のままでもできるというのが理解できない。
乱捕りしないのに文句をいい公認防具でなく剣道や日拳の
防具でもできると言い張る。
それなら昇段試験も剣道や日拳の防具で受けに行けよ。
黒帯も道院で買ってくれたから法衣や公認防具も道院で買って
くれないのはおかしいとでも言うのか?
982名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 22:40:47 ID:NdEoTgHiO
Kプロテクターなら喜んで買うよ。
馬鹿面も、仕方がない。
道院長や指導員以外法衣はいらんだろ。
どうせ浄財ドブにすてるんだから。
983名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 22:43:38 ID:NdEoTgHiO
というか、不倫職員は下山だよね?
984名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 23:33:46 ID:sgWKgSs30
事実が明るみに出るのは
時間の問題。どう説明するのやら?
自分を棚に上げて・・・今後は、
このような件については貝になるのかなぁ〜
まさか?奨励はしないだろうけなぁ〜
985名無しさん@一本勝ち:2007/04/19(木) 00:13:33 ID:ZZQ3CF6WO
というか、少林寺の今後を真剣に考えよう。
まず、何が大事なのか?
物や形ではなく心ですよ。こころ。
技術的には、見た目ではなく実用性です。
今まで置き去りにした物を思い出しましょう。
986名無しさん@一本勝ち:2007/04/19(木) 00:15:52 ID:ZZQ3CF6WO
心を忘れて金や物、カタチに走れば、邪宗門です。
987名無しさん@一本勝ち:2007/04/19(木) 00:34:26 ID:ZZQ3CF6WO
それには、指導者自ら率先して修行です。
背中で語るのであり、頭で語ってはいけません。
現実の強さがあって、本当の強さがあるかと。
総裁も、これを機に、初生の赤子として修行を始めましょう。
今まで気が付かなかった心の世界に気が付きますよ。
さあ、一緒にやりましょう。
988樺太:2007/04/19(木) 00:45:12 ID:IKLoHCfK0
開祖が×2なんだから
今の総裁が×1になったって
たいしたことないだろ
989名無しさん@一本勝ち
離婚はかまへん。
問題は不倫をしたかどうか。
指導者たるもの、自ら責任を自覚して、感情にながされないこと。
事実が判明するまで、決めつけてはいけない。