【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1144762795/l50
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1140950918/
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1137257239/
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!PART2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1132386088/
【元】柔道全日本強化選手が教えてあげよう!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1127967242/

1 名前: 1 投稿日: 2006/04/11(火) 22:39:55 ID:3byX0YB/0
引き続き柔道を真面目に語りましょう。
不明な点があれば1及び強化の方々が返答させて
いただきます。
元強化の方・現強化の方書きこんでってくださいね。
2名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 14:56:09 ID:0I44Id2Q0
パート6だったorz
3名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 15:29:01 ID:4OoXtDBZO
何間違えてんだよ!

でもスレたて乙!

>>1
暇なときに
豪快な掬い投げを是非伝授して下さい
秘かにマスターして
他の練習生達をビックリさせてやりたいw
4名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 17:35:03 ID:1yGaD7/9O
柔道をしていないお前らは
力を軽視してる

柔道をすればわかるよ。
力がある上での技術だとな
5黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/09(火) 17:55:39 ID:f3WpqaXD0
力も技も必要ということで終了。
61 ◆moK30ec/u. :2006/05/09(火) 18:09:18 ID:0dLnpX4KO
>>4
議論の仕方を知ってますか?
あなたがその結論に至った過程、根拠、例をあげ、それに基づいて
あなたなりの考え方というものを提示してください。
その書き方では素人の煽りと取られて当然です。
もし議論をしたければ議題を提示すべきでしょう。
71 ◆moK30ec/u. :2006/05/09(火) 18:10:34 ID:0dLnpX4KO
>>2
スレたてありがとうございます。
次回はパート7ですね。問題ないです!
81 ◆moK30ec/u. :2006/05/09(火) 18:23:40 ID:0dLnpX4KO
>>3
豪快な掬い投げか・・・
パワー技のイメージが強いですが、あれでかなり相手をコントロール
するのは難しい技ですよ?出来れば前スレのが簡単なんですけど・・・
やり方は、例えば内股に入られるとしたら、自分寄りの足側の内股
あたりの道衣を掴みます。この時タイミングは完全に狙って待つ人が
多いです。投げられては意味がないので、腰を少し落として
相手が入ってくると同時に手が股に入るように掴みます。
相手が投げの動作に移る前に腰で持ち上げます。
ここで投げ急ぐと失敗が多いです。持ち上げたら、どっちに投げれば
ポイント取れるか見極めましょう。豪快な掬い投げなら前になりますが
掬った方の足をまたがないといけません。上げたまままたぐのは
かなりバランスが難しいですよ?私的には裏に足を払いつつ投げる
方がお勧めですが。
で、またげたら後は大腰の要領で投げるだけ。簡単です。
問題は持ち上げるタイミングと足をまたぐバランス。
頑張ってくださいね。
9名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 18:32:47 ID:QlCM4B2D0
どうやら「1」さんはこっちが正統な後継スレだと認めたようですね。
個人的には、あっちのスレの方が書き出しがよかった。
ここの1のように過去スレ一覧から始まるより良い。
それにこっちはPartが間違ってるし。。。

ところで1さん、トリップつけるようになったんですね。
まさか偽者じゃないですよねw
10名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 18:51:54 ID:0I44Id2Q0
>9
色々とご不満がおありのようで。すんませんね



文句言うくらいだったら自分が立てろよ
990過ぎても誰も立ててなかったから立てたのに何故文句言われなきゃならんのだ
111 ◆moK30ec/u. :2006/05/09(火) 18:52:43 ID:0dLnpX4KO
げ!重複知らなかったです!
こういうの初体験なんですがどうしていいものやら?
どうしましょ?
12名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 18:57:43 ID:QlCM4B2D0
>>9
別にあんたに文句言ってませんが?
個人の好みを述べた迄で。

まあPart○が間違ってるのは突っ込まれて当然だと思うが。

>>1
たぶん、あんたが決めた方にみんな従うと思うよ。
スレ主なんだし。
13黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/09(火) 19:19:29 ID:f3WpqaXD0
俺も重複知りませんでした!確か直リンじゃなかったですか?
14名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 19:21:16 ID:QlCM4B2D0
うん前スレからリンクが貼ってあるのはこっちの方だね。
15名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 19:28:10 ID:anoENG9W0
あっちは削除依頼出すそうなのでこっちが本スレということにしましょう。
161 ◆moK30ec/u. :2006/05/09(火) 19:39:29 ID:0dLnpX4KO
じゃこっちでいきますね。

あっちのスレたててもらってすみませんでした・・・
17名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 19:45:28 ID:anoENG9W0
>>4
100Kgの重りを持ち上げる際には通常100Kg以上の力が必要になる。
しかし、テコや動滑車を用いるとそれ以下の力でも持ち上がる。
だが、極端に低い力ではそれさえも不可能となる。
技のメカニズムにもそれは当てはまり、必要な力を軽減することは出来ても、
まったく必要無いと言えるほどにはならない。

それなのに「力はいらない」を勝手に拡大解釈している未経験者がいて困る。
さらにはやったこともないのに経験者に対して技術が未熟だと言う輩までいてもうウンザリだ。
だからこそあえて言いたい、「柔道には力も必要だ」。

勝手に書いちゃったけど君の主張はこんな感じでおけ?
18名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 21:58:53 ID:4OoXtDBZO
>>8
跨げたら左の大腰で投げるって事ですよね!?
タイミングとバランス
出来るようになるまで
繰り返し練習してみます。
ありがd
19名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 03:11:54 ID:h5ZO0Efv0
読解力のない厨房が勘違いをして騒いでいるようだが
柔道において 「力がいらない」 ことが多々ある。
それは 「力がない奴でも技術があれば勝てる」 ではなく
崩しや技のタイミング、姿勢などが理想に近ければ
投げるとき余計な力を使う必要などないよ…とまぁこういう意味だよ。わかるかなぁ?

1氏をはじめとする有識者が反論しないのはあたり前である。

逆に柔道において 技術が不要な場面など そうない。
技術を凌駕するほどの力の差など滅多にないからだ。
むしろ技術が伴ってなければカモであるw

それを踏まえると 「技術はいらないパワーでいい」に反論がくるのは当たり前である。

今更ながら突然のように「力があっての技術」 なんていってるが、「技術によって活かされる力」でも正しいであろうし、
そんな鶏と卵のような話にもっていきたいのだろうか?
1氏は極論はよくないと書き続けていたし、力を軽視した発言もしていない。
実際筋トレだってされているはずだ。
今一度読み返したまえ…わかってないのはキミのほうだし、恥ずかしいのもキミのほうだ。
1流とは縁遠い私があえて言おう。「力と技術、どちらが欠けても1流にはなれない」
キミの打ち立てた極論は単にバランスの悪い選手同士の試合であり、
どちらが勝っても柔道界になんら影響を与えることのない野良試合だよ。
中学軽量級と朝青龍、どっちが強くても関係なし。
ただし、前述の条件が揃えば朝青龍とくらべて遥かに非力な中学生でも
朝青龍を投げることは可能である。


201 ◆moK30ec/u. :2006/05/10(水) 12:51:11 ID:hn0KvM1SO
>>17
凄く私の考え方と近いです。
解りやすい素晴らしい説明だと思います。
とはいえ私的な考えであって、特に科学的根拠があるわけではない
ので、力のみを主張する方々はそれを具体的に考察し議題とする
事を行うべきだとおもいます。
2117:2006/05/10(水) 13:50:08 ID:mC0pfCbs0
>>19-20
誤解の無いように言っておきますが、私自身は力だけでよいと主張している訳ではありませんよ。
22名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 15:16:11 ID:/YsM1BX3O
1は 力の議論を極論と言って逃げているが

全日本選手権で軽いクラスが勝てば祭られるのは
力の強さがどれだけ大事かを物語っている。
それを覆す技術が素晴らしいから祭られる。
つまり 基本は力
231 ◆moK30ec/u. :2006/05/10(水) 15:34:28 ID:hn0KvM1SO
ん〜それは少し矛盾してませんか?
重量級と軽量級との間には圧倒的な力と体力差があるわけじゃないですか?
野村選手も認めてるように階級差というのはかなり圧倒的差の原因に
なり得るものです。
その中で重量級以外の選手が勝ち上がると祭られるのは、その差を
技術力の高さで埋めている証明であり、また日本人は技術って言葉に
弱いですから力対技術の構図の中では技術を応援したくなる人間心理に
よるものではないでしょうか。
試合を見ていれば軽量選手が力に対して力で対応していないのは
見て取れると思われますがいかがでしょうか。
24名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 15:39:48 ID:z3E6yefR0
あのさぁ、みんな力が必要と言ってるでしょ?
なぜ理解できないの?

でも力だけじゃない。しかし「パワー」は勝つために必要な重要なもののひとつ。

これでいい?もうウザイからレスしないでね・・・
25名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 16:20:18 ID:0uriZVuP0
力こそパワー!!
26名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 16:49:39 ID:krbhPWxE0
パワーこそ力!
27名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 17:00:41 ID:WETdKo38O
柔道はパワー
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1145449774/

↑ここに行けば?お宅ら邪魔。
28名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 17:18:56 ID:iX2vsiMe0
>>22
力の議論が極論ていってるわけじゃなくお前の主張が極論だと言ってるんだよ
29名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 18:21:45 ID:mC0pfCbs0
>>22
素手での戦いの基本は力、それは誰にでもわかる。
でも柔道をする上での力には技術力も含まれるのが実態だよ。
相撲でさえも低く当たる事や、まわしを取る事を疎かにしないように、
折角の力を生かすには技術力が必要で、だからこそ練習も厳しいものになる。
結果的に体力も備わってくるものだよ。
301 ◆moK30ec/u. :2006/05/10(水) 18:37:06 ID:hn0KvM1SO
頭ごなしに力派を否定したり馬鹿にするつもりは毛頭ないんですが、
議論の根拠足り得る理論や経験を元に議題をあげて欲しいです。
どうせなら議論にしましょう。
31名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 19:40:48 ID:/YsM1BX3O
馬鹿か
力が少なければ
技術を使う時に相手の力という邪魔が入るんだよ。

お前ら柔道してる?
32名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 19:43:20 ID:oEEJyzND0
>>31
いや、だからさ
力も技術も両方必要だってみんな言ってるでしょ?
33名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 19:43:56 ID:/YsM1BX3O
力 〉 技術 だから、
技術が力を凌駕した時に、祭られる。

と1は自ら答えました。

誘導成功
34名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 19:44:22 ID:RxplQTiG0
要するにパワーも技術も両方大事と言うことを、
一方はパワーから、一方は技術から言い換えてるだけだな。

議論はとっくの昔に終わってる。
35名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 19:46:46 ID:DcqbhBox0
1は釣られてるだけだろw
36名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 19:48:17 ID:RxplQTiG0
>>33
技術が力を凌駕しうるということで
力>技術の不等式は必ずしも成り立たない。
そしてその事実を>>33も認めているから議論終了だな。
37名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 19:51:09 ID:RxplQTiG0
>>35
多種多様の書き込みに>>1があえて釣られることによって
スレが成り立ってるからしかたがない。
38名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 19:52:36 ID:xvjegPGM0
>>31
2行目と三行目は同意だし誰も反論しないと言うが、
だからといって「基本は力」(>>22)というのは言い過ぎだと思うぞ。

邪魔な相手の力をいなすのもまた技術。
それはとても難しいことだが。。。

そんな時に相手と同等の力があればだいぶ楽かもしれない。
しかし、同等の力があったところで技術で劣っていれば勝てない。
だから両方大事。
みんなそう言ってるんだけどね。まだ分からない?

でも、どちらがより「基本」的に必要であるかと問われれば、
やはり基本は技術と答えざるを得ない。

なぜなら、どんなに力の弱いやつでも
パワーがゼロと言う事は有り得ないが、
練習してない素人は技術がゼロだから。

だからまずはしっかり技術を身に付けましょうという事になる。
つまり「基本は技術」。

その上で、パワーを活かしたスタイルを追求するもよし、
ひたすら体重差をうめる技術を磨くもよし。
39名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 19:59:55 ID:xvjegPGM0
>>33
技が力を凌駕したときに祭られるのは、
力が技より上位の存在だからでは無い。

柔道は技を追求するものであって力を追求するものではないから、
優れた技術を披露すると祭られるのだ。
(まあ競技としては、他の競技同様「勝ち」を追求しているがね。)

そこを勘違いするな。

あきらかに体格差があるデカい奴が小さいやつの勝った場合も、
実はデカイ方が、技術的にも勝っていたのかもしれない。
本当はそういう場合も祭られていいはずなのだが、
客観的に分かり辛い。
逆に小さい奴がデカイやつに勝った場合は、
それは間違い無く技術が優れていた証拠である。
だから祭られる。
そういう違いもあるわな。
40名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 20:06:50 ID:xvjegPGM0
>>39 11行目を訂正

× あきらかに(略)小さいやつの勝った場合も、

○ あきらかに(略)小さいやつに勝った場合も、
41名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 20:33:51 ID:mC0pfCbs0
>>39
> デカイ方が、技術的にも勝っていた
重量級は力技ばかりで技術レベルが低いと勘違いされることもありますからね。
やってみればそうではない事が解るけど、やっぱりそこにはイメージというものがあって、
やっていない人には伝わりにくいものだとは思いますよ。
421 ◆moK30ec/u. :2006/05/10(水) 21:28:50 ID:hn0KvM1SO
以前重量級の書き込みでありましたね。
軽量級と重量級がやるとみんな軽量級寄りに応援するから、悪者扱い
されてやりにくい。勝って当たり前の空気になる。って。
だから重量級の技術には目が行きにくいんだと思いますが、
重量級の大きい大会等では重量級の体の使い方や圧力のかけ方等
素晴らしい選手もかなり多いです。
そんな評価をしてあげてもいいんじゃないかとも思います。
かなり前に終わった話題ではありましたが、その人なりに主張する
考察文があり議論に発展するなら今一度掘り返しても良いかと思い
議題として提示して下さいと言いました。
失礼しましたです。
43名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 21:45:33 ID:/YsM1BX3O
36はアホ

技術が力を凌駕する事が基本なら
軽いクラスが優勝しても祭られない。
小さい方が動きも速い
なのに祭られるという事は
基本は 力が技術を勝っているから

お前らは頭が悪い
44名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 21:48:00 ID:/YsM1BX3O
軽いクラスの方が組手が厳しい

と1が昔言った事をすでに自ら忘れている。

必死だな
45名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 21:58:40 ID:muWX1q+w0
>>31
それは力がぶつかるように動いてるからですよ。
46名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 22:00:49 ID:iX2vsiMe0
こいつ自分がさんざん柔道しろよって言われたもんだからそのまんま言い返してるな

>技術が力を凌駕する事が基本なら
>軽いクラスが優勝しても祭られない。
まずこれが間違ってる
すばらしい技術で勝ったなら当然称えられるだろ
47名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 22:01:47 ID:WETdKo38O
それは事実。
組み手が厳しく早くなければ軽量級で勝つ事は無理。
しかしそれは重量級も同じ事。重量級なのに軽量級みたいな組み手、スピードが
あればかなり優位に試合が出来る。


しかし、それも勝つことの要素がひとつ増えた事に過ぎない。
まだ理解出来ない?柔道始める前に小学校からやり直せw
48名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 22:03:23 ID:xvjegPGM0
そもそも力の使い方が技術なのに、
力と技術を別物としてどちらが勝っているかを
論じようとする>>43は頭が悪い。
どう見ても柔道した事が無い奴の主張だな。
49名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 22:05:44 ID:usEwJl3o0
>>44
自分の技術がないことを棚にあげて
あいつが強いのは力のせいだとか思ってる厨房か?

ここまでがんばれるのは具体例があるんだよな?
柔道20年やってきたけどそこらのパワーリフターが入門して負けたとか

ちょっと聞かせてもらおうか
50名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 22:07:34 ID:hP57GjrR0
2年ほど前に探偵ナイトスクープという番組で、筋肉があれば
なんとかなるって奴が柔道家と戦ってたな。
51名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 22:10:07 ID:xvjegPGM0
そろそろ終わりにしようぜ。
みんなの意見はだいたい一致してるんだから、
こいつはもうほっとこうぜ。
521 ◆moK30ec/u. :2006/05/10(水) 22:15:49 ID:hn0KvM1SO
>>44
いや軽量級のが組み手厳しいっしょ・・・
ですがスピードは劣るものの重量級でも組み手うまい人沢山いますよ。
それが目立たないのは軽量級と重量級の柔道の質の違いですからね。
例えば鈴木選手なんかは珍しいくらい組み手が素晴らしいですね。
あの組み手があるから足技が生きてくるわけですが。
必死だなと言われたのは初めてなんですが、あまり叩かれないようには
確かに必死ですが、そんなに変な事は書いてないと思うんですが・・・
53名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 22:23:49 ID:usEwJl3o0
簡単な式にしてやろうか

重量vs軽量:力+体重+重量級の技術vs力+体重+軽量級の技術
なぜかお前の場合ここでさらに重量級の技術を低くしちゃってるよな
んで軽量が勝っても当然なのになぜ勝つと祭るの?とな

実際は重量だって彼らの力と体格生かす技術がある
軽量はスピードを生かした技術がある
その中で力体重が必然的に大きくなる重量が有利であるはずなのに
それをも凌駕するすばらしい技術で軽量が勝つからすげーっていうんじゃね?
柔道の基本が綺麗に見えた場面ってので祭られるっていうこともあるし

パワー柔道とか聞くと技術はないんだなあとか思っちゃうタイプだろうな
541 ◆moK30ec/u. :2006/05/10(水) 22:24:00 ID:hn0KvM1SO
あら。そう言われればIDは同じ方の書き込みだったんですね・・・
今気付きました。
かく言う私も中学までは「デカくて力ある奴ズルいじゃねーか!」って
考えてたんですよ。だから気持ちは解るんです。だから興味もあります。
もし宜しければ少し聞かせてください。
今何歳でどの程度のレベルで柔道やってる方ですか?
馬鹿にする為に聞く訳では絶対ないです。
私も中高生を教える機会があるので聞いてみたいのです。
もし気を悪くされてなければ教えてもらえないでしょうか。
55名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 22:56:35 ID:4v+/XB5T0
今15歳で高校一年生。初段。中学からやってる。
174センチ58キロ。少し痩せすぎかも。
他の部員は90キロ級、100キロ級ばかり。
けどやっと団体戦のメンバーになりました。
先鋒か次鋒で出ます。
こんなとこで良いでしょうか。
56名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 23:01:03 ID:WETdKo38O
>>55
うわー
県ベスト8がやっとこさレベルかな…
57名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 23:08:11 ID:RxplQTiG0
>>55
その体で大将なら神
58名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 23:23:05 ID:xvjegPGM0
ポジションは関係ないでしょ。
戦略によっては置き大将という選択もある。
59名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 23:27:58 ID:xvjegPGM0
>>55
おまえホントに/YsM1BX3Oか?
基本は力なんて言うから、さぞガンガンウエイトを
やり込んでる奴だと思ってたが、その体格じゃ絶対やってないな。

まあ、高1でウエイトやる必要性の有無は、指導者にもよるだろうが。

まさか、パワーの無さを勝てない言い訳にし続けるために
わざと力をつけないわけじゃないよな。。。。
601 ◆moK30ec/u. :2006/05/10(水) 23:29:18 ID:hn0KvM1SO
>>55
その体格なら尚更だよ。
私も変わらない体重だったからね。それで全国の重量一線級を
手玉に取れたら爽快じゃないですか。
かなり真面目にやってる人みたいなので沢山練習してる事でしょう。
沢山練習する意味はうまくなる為でしょ?
そんな体重でも全国行って有名になって「あいつうまいよ!」って
他県の選手にも言われたら嬉しいものだと思います。
あんまり夢のない事を言わないで頑張りましょうよ。
って生徒にも言ってます。
貴方にも同じ言葉が送れればいいのですが、宜しければ送らせてください。
61名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 23:31:14 ID:j9ne1XFy0
1は先公?
621 ◆moK30ec/u. :2006/05/10(水) 23:46:30 ID:hn0KvM1SO
いや全然違いますよ?
普通の一般社会人です。
63名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 00:12:40 ID:T6KA2d6Z0
あっそう
64名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 00:13:49 ID:MxVWoV7i0
>>63
どこが笑うとこ?
65名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 00:14:42 ID:T6KA2d6Z0
>>64
(゚Д゚)ハァ?
66名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 00:22:57 ID:lVA56W5HO
誰も笑っちゃいないんだが…?

まいいや。
無視して、次の話題何か無い?
67名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 00:24:34 ID:NVeuhX79O
高校まではウェイトせずに基本の技を身に付けるべきですよね、力が強いとか体がデカイだけで通用するのは中学生まで
68名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 00:25:23 ID:ZnACKKKS0
でも聞いといて、あっそうはないじゃないか
69名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 00:44:15 ID:lGTPPsxW0
全日本の人って、相撲取りみたいな股割りって出来ます?
70名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 00:56:34 ID:iS1knOhM0
背が低くてがっちりしているタイプに
背負い系統の技が効きにくいんですが、
どうやって崩せばいいのでしょうか?

ふったり煽ったりしてはいるんですが、
どうも潰されてしまって入れません。
71名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 01:08:02 ID:NY79TqZ2O
強化になるような人は綱上りって何本くらいしてますか?
721 ◆moK30ec/u. :2006/05/11(木) 01:54:05 ID:GCFyxW/0O
>>70
あんこ型への背負いですね。
崩れてないとわかっていても入ってしまって潰れてしまいますよね。
あんこ型は崩れにくいですが、実は凄く潜られるのを嫌がってます。
コロンと転がってしまうからですね。
前へ引き出すのは抵抗されて動いてこないはずですので、いっそ頭を
下げさせましょう。
やり方は、一発小内あたりで足を止めておいて、背負いに入るふり。
足のステップだけね。小内は目暗ましみたいなもので大丈夫です。
背負いのステップで様子見をします。ここで防御態勢を取ってくれたら
頭が下がりますから股下に潜る背負いをなるべく低く入りましょう。
立って投げようとしないで転がるだけで投げます。
防御態勢を取ってくれなかったら、重心は踵にかかって、反る形に
なってるはず。ここは大内を顎を突きながら前に突進しましょう。
何パターンか先を考えてやると上達しますよ。
731 ◆moK30ec/u. :2006/05/11(木) 01:57:13 ID:GCFyxW/0O
>>71
筋トレの苦手な私でしたが、ロープだけは得意でして、前も書きましたが
手だけでロープを3往復くらいはできました。
それを三回くらいですかね。
あとはゆっくりゆっくり手だけで登るのも3セットくらいでしょうか。
でもベンチプレスは80があがらない非力・・・
よくわかりませんがそんなものです。
74名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 02:22:36 ID:iS1knOhM0
>>72
御返信ありがとうございます。
なるほど、背負いのステップで様子見ですか。
試してみます。
75名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 03:21:33 ID:nVk+J04O0
質問です。

双手背負いが昔から苦手で一本背負いをよくやるのですが、
相手が手を突っ張ってくるときや引き手を持たせないタイプだと非常に苦労します。
苦労する分には良いのですが、少ないチャンスを生かそうと浅く入ってしまい、
釣り手を肩に入れるどころか肘で背負ってしまいがちです。
当然、一本はなかなか取れません。有効程度なら取れますが・・・。

打ち込みでは相手の正面からまっすぐかけるのが基本だと思いますが、特に
突っ張る相手や間合いを厳しく取ろうとする相手に対し、あからさまに一本
背負い使いな私が正面から一本背負いを使うチャンスは稀で、打ち込みと
乱取りや試合のギャップにも苦しんでいます。
打開策は何かあるでしょうか。
761 ◆moK30ec/u. :2006/05/11(木) 09:54:48 ID:GCFyxW/0O
>>75
この場合逆一本背負いではないですよね?
これだと戦い方が限られてくるので今後厳しくなるでしょう。
幅を持たせる為にも両手から入れる技を持ちましょうね。
一本背負いの入り方については、例えば貴方が右組みならば
自分が極端に左まわりになって崩しと同時に左へ動く必要がありますね。
基本的には技はなんでもいいで。左足で相手の左足を足払い。
と同時に素早く左へステップ。左へ左へ。
ここで移動する際に持ってる手は右に残してくる事がコツでしょうか。
自分だけ移動して相手が相対しようと方向転換した瞬間に担ぐ。
この時の背負いは非常に難易度が下がるので、一本背負いでなく
片襟背負い等もおすすめです。
77名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 13:29:55 ID:ij0A5eAb0
質問です。

小6息子とライバルはケンカ四つ。
相手はつり手だけの変則的な組み手を得意とし、
常に体を斜めに向けて、中々組ませません。
どんな攻め方が良いでしょうか。
78名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 13:49:46 ID:sBj+33al0
寝業。
79名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 13:52:30 ID:xBQlo4Z00
引き手で襟を取って足技。んで相手の体勢が崩れたら袖を取る
801 ◆moK30ec/u. :2006/05/11(木) 14:03:15 ID:GCFyxW/0O
>>77
お父さん。情報不足で具体的にアドバイスは無理です。
釣り手だけなのはお互い様だから釣り手だけで技が使える方が
勝つでしょう。
組まないのもルールの範囲内なら上手さになりますから。
そして引き手が取れないのも下手さになるんですよ。
まぁ柔道の本番は高校からです。それまでに綺麗な柔道をしっかり
覚える事をおすすめしますよ。
81名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 14:19:47 ID:ij0A5eAb0
>>78 >>79 >>77
ご返信有難うございます。

なるほど、おっしゃる通りです。
>>まぁ柔道の本番は高校からです。それまでに綺麗な柔道をしっかり
 覚える事をおすすめしますよ。

肝に命じておきます。
82名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 16:00:34 ID:263VItAkO
>>お父さん
ネット上で解決できると真剣に思ってるんですか?素直に道場の先生に聞きなさい。素人のお父さんを通して子供に技術を伝えるなんて無理です。間違った事を教えかねません。
83名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 16:24:34 ID:BNnDHNxBO
>>82
別にいいじゃん
お父さんは子供にアドバイスするヒント位にはなっただろ?
それに教えて貰ったから直ぐに解決する問題でもないし、柔道のスタイルという
のは試行錯誤を重ねながら自分で作っていくものですから
841 ◆moK30ec/u. :2006/05/11(木) 16:26:04 ID:GCFyxW/0O
私も同感。だから指示もできません。
私の戯言はあくまでこんな方法もあるよ?って紹介ですから
その選手一人一人を見てない私より一番近くにいる先生が
その生徒の事を思って指導してるやり方が一番正しいと思っています。
私の存在はそんな指導者もいない方の気休め程度の存在だと
認識した方が懸命だと思います。
85名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 16:39:14 ID:BNnDHNxBO
あまり敷居が高い事を言うと(素人は黙ってみたいな)底辺拡大によくないよ?w
親父は子供の一番の応援者でありサポーターとして一緒に柔道する位じゃないと
子供も本気にならない。
野球だったら一緒にキャッチボールとかするでしょ?素人親父と子供が…
親子の会話も増えていいと思うんだけど?親子柔道談議w
86名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 16:45:26 ID:1l0wd3Ve0
西野新二と猪熊柔はどっちが現実として
より有り得ないと思いますか?
87黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/11(木) 17:00:09 ID:nofNCkvb0
猪熊柔。
88名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 17:20:56 ID:62/XgA3PO
レベルの低い会話はやめて
力 〉技術 について語れ
89名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 17:30:59 ID:lVA56W5HO
いやその話題はもう終わっただろ。
たしかに漫画の話はスレ違いかもしれんが。
901 ◆moK30ec/u. :2006/05/11(木) 17:33:11 ID:GCFyxW/0O
明らかに猪熊柔
91名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 17:56:40 ID:JisLl7wP0
>>83
>>お父さんは子供にアドバイスするヒント位にはなっただろ?

このお父さんは自身も柔道をしているのかな?
それともただの素人なのかな?

俺が道場の指導者だったら、
しろうとのくせにあれこれアドバイスしたがる親は
邪魔でしょうがないと思う。
たまには良い事言うこともあるかもしれんが、
全体としては良い影響は無いと思うぞ。
92名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:06:33 ID:BNnDHNxBO
>>91
素人が口出すな、とかちょっと横暴と思いません?
本で得た知識や高段者から聞いた知識をネタに、子供と柔道について話すのも一興だと思いますが?
私から言わせれば指導者に任せっきりじゃなく、一緒に柔道について子供と語っ
ったらと思います。
93名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:08:19 ID:JisLl7wP0
いや、子供と柔道について話すのはいいんだけどね。
子供のモチベーション維持にも良いかもしれない。
しかし技術的なことを聞き齧っただけで子供に言うのはどうかな?
94名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:12:15 ID:JisLl7wP0
スピードスケートの清水のエピソード。
子供の頃に父親が
「スピードスケートは低い前傾姿勢を保たないといけない」
と聞いて、重りを背負わせて練習させたらしい。
それで腰を痛めたんだとさ。
(聞いた話なので間違ってたらゴメンナサイ。)
95名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:12:29 ID:BNnDHNxBO
>>93
そこが問題ですねw
強い道場であれば任せておこう、とか思うけど、大会に出れば一回戦、個人戦でも
技も出さずに負ける、みたいな道場だったら素人親父でも口出したくなるw
96名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:14:16 ID:BNnDHNxBO
>>94
でも世界一w凄いですよね?素人親父w
97名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:16:31 ID:BNnDHNxBO
そこで思ったんだが、>>1さんの親御さんはどうでした?
>>1さんに柔道について五月蝿かったですか?
98黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/11(木) 18:21:27 ID:nofNCkvb0
うーん。。難しいですね。
メンタル面では自信や勇気をつけてあげることは、
たとえ柔道を知らない人でも可能だと思いますが。。
特に小さいうちは、小細工とかあんまり教えたくない、というのが
私にはありますね。そういうところで、指導者と親との行き違いが生まれて、
子供が迷うことは避けたいですね。
99名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:21:36 ID:rcE1pjpE0
例えば俺は小学生の時ミニバスやってたんだが
お袋がたまに試合見にきて、試合後に家で俺のところに
「なんでボール持ったら直ぐにシュートにいかないの」って怒ったんだ。
そんな風にプレーすりゃチームの戦術メチャクチャにして
俺がチーム内で浮くだけなのに。
100名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:26:59 ID:JisLl7wP0
全ての親がそうだとは言わないが、
子供が試合でカッコ良く活躍するところを見て
自己満足したいだけの親は、たいていおかしな事言うね。

それにそのスポーツの本当の技術なんて知らないから、
スポーツニュースで放送されるような派手なシーン
(シュートを打って得点を入れるシーン)だけを求める。

101黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/11(木) 18:28:45 ID:nofNCkvb0
俺もむかし言われたな「なんで(軽量級みたいに)フットワークつかってピョンピョンしないの?」
って。たしか何も答えなかったような気がする(笑。
102名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:36:56 ID:JisLl7wP0
>>101 何Kg級だっけ?
103名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:41:31 ID:BNnDHNxBO
全ての素人親父が駄目みたいな云われ方ですが、そこら辺の柔道家より柔道知ってる
親父もいる訳です。



ただ実技がw
1041 ◆moK30ec/u. :2006/05/11(木) 18:42:59 ID:GCFyxW/0O
なるほどなるほど。
確かに大切な議題ですな。
この問題だけは譲れない持論があります。
まず親は子供に興味を持って欲しい。
最低小学生までは、出来れば中学でも練習を見て欲しい。
夜やる町道場なら毎回見てあげて欲しい。
そして感想を言ってあげる。今日は頑張ってたな。とか。
ただし技術的指導には絶対触れない。経験者でも本当は触れて欲しくない。
試合も見にいく。で誉める。負けた時は何も言わない。慰めない。
というのが持論であり私の両親も近いものでした。
まぁ一番気をつけて欲しいのはやはり指導方針に口を出さない。かな。
105名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:44:29 ID:BNnDHNxBO
>>99
いいんです。柔道はガンガン攻めないとw
それに負けは自分の責任。バスケみたいにチームプレーはない。
106名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:46:00 ID:JisLl7wP0
>>105
いや、>>99が言いたいのはそういうことじゃないだろ。
107名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:50:23 ID:BNnDHNxBO
>>1さんの中学は名門(強豪)校でしたか?
やはりそこの絡みやジレンマも親としてはある訳です。ライバルは強豪私立中学、
自分の息子は公立…
108名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:52:46 ID:JisLl7wP0
じゃあ私立に入れろよ。
109名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:53:36 ID:BNnDHNxBO
>>106
分かってますよ。
でも例えが悪い。柔道の話をしましょう。
110名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:55:55 ID:JisLl7wP0
まあ一番理想なのは、おまいが>>85で言ってるように
親自身も一緒に柔道を始める事なんだがな。
111名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:59:17 ID:JisLl7wP0
たしかに指導者の質は学校ごとに差はあるが、
その差を親が自分の力で埋めようとするのことが間違ってるんだな。
素人に埋められる差だったら、どこもかしこも強豪校だw
112名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 19:01:48 ID:+Dd1QJph0
教えてください。
36歳二段、です。おやじです。
一ヶ月前に右ひざ内側、外側靭帯を損傷して。今までの低い背負いができなくなりました。(膝が外れるような状態になってしまう為)
そこで、右組みですが相手の右襟を左手で取り逆一本を練習しています。(これまた右ひじを痛めているため)今までと違い、腰の高い担ぎ技を
習得したいのですがうまくタイミングや、コツがつかめません。やはり腹筋背筋の力が足りないのでしょうか、崩し方、入り方にとても迷っています。
うまく、腰が入りません。(今までの、もろて背負いの場合は、入る前になるべく相手の上半身を上げ、懐を大きくしもぐりこむようにしていました)
自分のひじをなるべく相手の脇深くには入れようとしていますが・・・
アドバイスお願いします。
113名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 19:04:24 ID:BNnDHNxBO
>>110
ですね。
柔道愛好者が保護者(大人)から増えるのもいいかもねw
でも以外と敷居が高い。野球やソフトボールみたいに手軽に出来る環境があれば
と思う。

子供の最大の理解者は親御さんです。まずは親御さんから柔道ファンにしましょう。
そのためには我々も努力しないとw
114名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 19:06:57 ID:JisLl7wP0
本質的に格闘技である以上は、
キャッチボールより敷居が高いのはしかたあるまい。
115名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 19:08:04 ID:BNnDHNxBO
>>111
素人を馬鹿にしてますね?
頭いい素人もいる訳で…
116名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 19:10:09 ID:JisLl7wP0
>>115
いたとしても少数。例外的。
ここでは一般論を語ろう。
たいていの親は>>99や<<101だろ。
117名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 19:12:56 ID:BNnDHNxBO
>>116
うむ。確かにw
すまぬ。今から稽古が始まるからまたの機会に…
118名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 19:16:45 ID:JisLl7wP0
それに、自分が頭のいい素人であるか否かを確かめるには
子供で実験しなければいけないわけで。

親が口出しして子供が強くなれば、
頭のいい素人だったという事。メデタシメデタシ。
弱くなれば、そうじゃなかったということ。

世の中のパパさん達にお勧めできる事じゃ無いわな。

そんな事してる暇があったら、
名伯楽といわれる指導者がいる道場を
探してくれば済むことだろう?
119名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 19:22:59 ID:osX6fd9O0
俺も最近中学教えてるけど技術とかの質問意見あるね
親御さんも生徒も本ではこう書いてあるとかどこどこではこうしろって教えられたとか
そら色んなかけ方あるだろとか思ってたけど改めて他人から違うやり方を言われると
説明しなきゃならないって思って自分の習ったり体で覚えた理屈を説明するようになった

んでいろいろ柔道本も読むようになったけど
やっぱ同じ技の基本でもちょっとずつ違ったやり方があるんだよね
ある本の指導者向けアドバイスに指導者は自分の方法が絶対だと決め付けて指導したがるが
それではいけないとか書かれててた
まあ自分の技に自信持ってるから教えられるんだけど俺はそれで世界とったわけじゃないし
世界とった人たちが同じ技教えても色々違うと思う
といって最悪なのは自分で聞きかじった方法を体型とか考慮せずやらせるとか
そうなると何通りものやり方を消化できないし親と指導者の板ばさみになる
子供が自分に適切な方法を選択っていうのは難しいし

つまりなに言いたいかっつーと指導者とコミュニケーション取れるなら
不明な点は聞いたりできればいいと思う
昔かたぎの人はやはり難そうだけどね
何はともあれ親御さんが熱心なのは指導者にとってうざいことではないです
120名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 19:27:28 ID:JisLl7wP0
熱心の方向性が、どういう行動にあらわれるかが問題だな。
1211 ◆moK30ec/u. :2006/05/11(木) 20:11:04 ID:GCFyxW/0O
私の中学は強豪と言えば強豪でしたけど、監督は大学でやっては
いたが普通の選手でしたよ。
親子のコミュニケーションはもちろん大切ですが、それは柔道全般の
話をすれば良いだけで、そこに技術論を含めるのは本当に良い結果を
生まないと私は思ってます。子供だって笑うかもしれませんが
プライド持ってやってるわけですから、いくら親父さんに知識が
あろうと素人に言われたら、そんな事わかってるよ!と腹の中では
思うわけですよ。
監督と違う事言ってたら、間違った事言いやがってと思うわけですよ。
柔道のアドバイスというものは聞く側が聞き入れる用意が出来ていて
はじめてアドバイス足り得ると思っています。
あと、親の見栄や意地は全く関係ありません。
ほんの少しも他の子供と比較したりする事はやめてほしいです。
まぁ私の子供ではないので自由なんですけど。あくまで持論です。
122柔道家テコン:2006/05/11(木) 21:02:29 ID:+WaA/jtp0
試合じゃアドバイスになっていない応援してる親もいますからね
子供に「うっさい!」と怒鳴られてたよw

親としては、ガンガン攻めて一本を取って欲しいんだろうけど
必ずしも、攻めてばかりはいられないからね
123名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 21:04:14 ID:JisLl7wP0
ま、アドバイスになってない指導してる監督も少なくないがねw
124名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 22:42:09 ID:nVk+J04O0
組み手の厳しい相手とやってるときに「技かけろかけろ!」って煽られて、
しかたなく技かけて、案の定つぶされて「あーなにやってんだー!」って怒られるときとかね
結局俺は何すりゃいいんだって気分になる。
125名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 23:03:35 ID:TsQqeAbUO
初心者です。先月から始めたばかりです。その日習ったものが次回になると記憶があやふやになっていて、本やDVDなどで復習したいのですがいいものはありませんか?本屋さんに探しに行きましたがどれを読んだらいいのかわからずといった感じです…
何かおすすめありましたら教えて下さいm(__)m
126名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 23:11:22 ID:sBj+33al0
柔道の教本って、全体的に網羅になるか、初心者用に浅いか、書いた人の得意
分野に特化するかだからな……

練習が終わったらメモを取る・忘れるほど色んな所に手を出さずにポイントを絞
る、の二つを実行する方法を薦める。
1271 ◆moK30ec/u. :2006/05/11(木) 23:15:38 ID:GCFyxW/0O
>>112
立ち背負いを覚えてから膝着き背負いを覚えるのは案外簡単というか
覚えやすいんですが、逆はなかなか苦労します。
よく素人さんが陥りやすいのは気だけ焦って入った時にはすでに
投げの態勢になってしまっていて、膝は伸びて頭は前に突っ込んで
しまっている場合が多いです。
立ち一本背負いは相手を持ち上げてからのコントロールも難しいです。
ですから特に膝には余裕を持って入り、投げに行く態勢で初めて
膝を使うくらいの気持ちで入ってください。
128名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 23:15:52 ID:OPvQMQSr0
>>125
気持ちは解るけども、とりあえずは反復練習をして少しずつ覚えるといいよ。
高齢になって始めたから焦っているのだとしても慌てる必要はない。
むしろ独学であるために少しずつ乱れてくることもあるからね。
とはいえお勧めは高額だけども「バイタル柔道」。
129名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 23:18:30 ID:JisLl7wP0
>>125
メモを取るってことぐらい、自分で思いつかないのか?
致命的に頭悪いぞ。
1301 ◆moK30ec/u. :2006/05/11(木) 23:19:00 ID:GCFyxW/0O
>>124
あるあるww
試合中にそれくらい自分で分析できる冷静さがあるのなら、
返事だけして無視してりゃいいんですよ。
きっと勝てば忘れてますから。
1311 ◆moK30ec/u. :2006/05/11(木) 23:22:28 ID:GCFyxW/0O
>>125
勉強じゃないですが、予習復習は大切な事です。
ただ勉強と違うところは、その日のうちに頭の中だけでイメージ練習が
できる事でしょう。
頭でわかっていても出来ない事は多いですから、寝る前の少しの
時間でもいいのでイメトレしましょう。
132名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 00:06:23 ID:ChqA9M6O0
アニマル浜口はボディビルダー出身でレスリング経験者でないが娘を五輪級にした。
むしろ熱意じゃないの?
133名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 00:21:58 ID:mFEBnmra0
代表で親が凄いといえば上野と高松かな
134名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 00:22:08 ID:e1LgQrRwO
皆さん、ありがとうございました。ひとまずメモをとることとそれを思い付かなかった頭を強化することをしていこうと思います。 バイタル柔道とはたしかカバーが緑色の中が白黒の本ですか?中身を確認して自分でもわかるようなものでしたら購入したいと思います。
135名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 00:31:56 ID:sjaKcq2M0
棟田のてて親も、山下と戦ったって言ってたよ。
136名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 00:42:48 ID:xX3G+heV0
>>132
アニマル浜口は娘のコーチではないでしょう。始めたばっかりの頃は指導したかもしれないが
本格的にアマレスに取り組むようになってからはちゃんとしたクラブに所属し
ちゃんとしたコーチに教わったはず。
アニマルは>>121みたいに技術面は口出ししてないと思うよ。
137名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 02:21:52 ID:ChqA9M6O0
黒帯してりゃ経験者か?
技の名称も寝技も知らない素人が少しやってりゃ貰える。
特に関東は取りやすい。それでも黒帯だから技術面でもの言える。くだらん
138名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 03:34:35 ID:XzRBcrES0
日本語でおk
139名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 07:41:21 ID:5gdSsHBxO
指導者も勉強してもらいたいね
素人より酷い有段者もいるし
子供の柔道を応援し、柔道観戦歴10年の親父さんを知ってるが、柔道詳しいぞw
140名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 08:30:34 ID:+aR96FW4O
詳しい事と出来る事と教えられる事の
違いが分からないのか?

141黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/12(金) 08:53:23 ID:a0HQgaNk0
>その日習ったものが次回になると記憶があやふやになっていて、

週何回やられていますか?自宅での復習もよい方法があると思うのですが。。

私はチューブとかで打ち込み500回くらいやってました。
反復練習しているうちに、「あ、ここはこうしなければいけなかったな」とか、
思い出すこともありますよ。

指導に関しては、コーチングなどの本を読むと、やっぱりひとつのことを徹底的に教えて次のこと、
というふうにしたほうが記憶の定着が良いみたいですね。

私は小学生に指導するときは、引き手釣手をどこ持つか?とか、両手を遊ばせない、とか、
刈り足は大きくつま先を伸ばして、とか、押さえ込みはつま先立てる、とか、そういうことを徹底しますね。
あとは元気よくやってもらえばいいと思っています。
142名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 08:56:04 ID:5gdSsHBxO
普通に出来て教えられてますが何か?出来るのは簡単な技ですけどねw
黒帯ってそんなに偉いの?自分の出来る技しか教えられない黒帯の方が心配w
そんなんで指導できるの?w
143名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 09:06:22 ID:5gdSsHBxO
それを踏まえて>>1さんに質問です。自分の得意じゃない技、出来ない技は人に
教えちゃいけないのでしょうか?

でもそれじゃ指導者といえないわな…
144名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 09:07:40 ID:XXeJfu3c0
どうでもいいよ
145名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 09:10:34 ID:3B/lse7L0
でも自分の技を弟子にやってもらいたいとは思うだろうな。
弟子にその得意技の適正がなかったら駄目だけど。
これが相性なのかも。
146名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 09:12:15 ID:5gdSsHBxO
指導者=あんこ。弟子=アスリート

駄目じゃんw
147名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 09:13:05 ID:XXeJfu3c0
でもおれのお父さんが言ってた
身分相応の事をしなさいって
1481 ◆moK30ec/u. :2006/05/12(金) 09:39:56 ID:qihK2X7KO
あまり言うと偉そうに聞こえてしまうかもしれませんが、
環境ってのはやはりあると思いまして、指導者、練習相手、自分のやる気。
ひとつ欠けるのは問題ないでしょう。でもひとつはないと辛い。
そう考えると指導者は知識なくても他の環境で底上げはできるでしょう。
それを元に考えると指導者は白帯でも構わないでしょ。
どこまで知識を言葉で表現できるのかでしょうね。
後は言葉だけで教え子が信用してついてくるか。
私も昔、理想ばかり言いやがっておめーがやってみろ!って思った事が
ないわけでもないですからね。そこは熱意でカバーかと。
149名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 09:42:02 ID:XXeJfu3c0
柔道と三沢さんはどっちが強いんですか?
150名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 09:59:27 ID:5gdSsHBxO
>>1さん
全くそのとおりだと思ってます。情熱、やる気ですね
勘違い親父さんがいるのも事実ですがw
151名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 13:35:43 ID:e+2kg5yH0
柔道

勘違いおじさん→あからさまな指示+精神論
わかってる人→具体的な指示+精神論

打撃系

勘違い父兄→前でろ前+精神論
わかってる人→具体的な指示+精神論
152名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 15:52:11 ID:xG+ht3b9O
すいません
普通は技ありを二回取れば一本ですよね?
153名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 16:33:01 ID:5gdSsHBxO
>>152
そうですが何か?
154名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 16:38:12 ID:/y+QToiI0
>>153
キモッ!!
155名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 18:31:03 ID:VU1zajd9O
普通は有効は四回取れば一本ですよね?
156名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 18:43:14 ID:cLJQLzy40
そんな餌にクマー(AAry
157名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 19:30:06 ID:ed33Nx+q0
有効は何回取ろうが有効のままです。
158名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 20:52:47 ID:ej81ZbK10
古賀は北京を狙いたいようなこと言ってたね。

バカ木が護身術について古賀をバカ呼ばわりしてるけど、
これでハッキリした。
真性のバカはバカ木。
ババァが暴漢を仕留められるとホントに思ってるの?
素人、しかもよぼよぼのババァが
一つ二つ技覚えたとこでイキのいい男を仕留められるわけがないだろ。
柔道を極めた男の発言のほうがよっぽど説得力がある。
「心臓発作のフリをする。」ほうが断然現実的である。
技を教えてもらえなかったバカ木はヘソを曲げ古賀をバカ呼ばわり。
ほんとに薄っぺらくて浅はかで頑固なバカなババァだな。
こんなバカがする占いもどうせいい加減だろ。

古賀にはバカの占いを真に受けず、
悔いのないよう北京に向け頑張って欲しい。
その途中で夢潰えるかもしれない。
しかし全力を尽くしたあとは清々しいのではないか?
そのあとにまた他の道に進んでもいいのではないか?
159名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 21:22:15 ID:eG9Wh5UN0
乳首いじられてたけどね
160名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 21:31:26 ID:T8tG8xo80
1さんは昔、サンボの全日本選手権に出ましたよね?
161名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 21:48:03 ID:gH8a4kCC0
112・・・です。ありがとうございました。膝の余裕を幹事ながらやって見ます。
もう一つ、この場合、自分は左回りに回って入ったほうが良いのか右回りに動いて入ったほうが
いいのか、ご指導ください。
また、足技からの連携につなぐ場合のお勧めな技はありますか。
162名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 22:08:27 ID:xG+ht3b9O
古賀は細木に操られて北京を目指すと言ったのか
163名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 22:28:40 ID:6TdVrnxx0
古賀が細木数子の番組出たんか?
大阪では野球やってたよ。
164名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 22:33:44 ID:6TdVrnxx0
まぁどっちもバカだろう。
見てないけどw
1651 ◆moK30ec/u. :2006/05/12(金) 23:33:13 ID:qihK2X7KO
>>161
逆一本背負いって事でしたが、文を読む限りでは組み手が
逆なだけで回転方向は逆じゃないような・・・私勘違いしてますかね?
どちらにせよ、基本的に背負いは引き手方向へ動きながら入った方が
やさしいはずですよ。
襟を掴んでてもそれは引き手ですからね。
166名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 23:34:41 ID:ej81ZbK10
>>162

その逆。
古賀は「北京目指したい」って言ったんだけど、
相変わらず「命落とすからやめろ」ってさ。
1671 ◆moK30ec/u. :2006/05/12(金) 23:36:17 ID:qihK2X7KO
>>160
詮索質問は答えないようにしてます。すみませんね。
168名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 23:36:25 ID:gH8a4kCC0
165さん・・・ありがとうございます。
169名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 23:39:35 ID:ej81ZbK10
1さんに質問です。
釣り込み腰は使いますか?
背負い投げと釣り込み腰はどう使い分けるんですか?
1701 ◆moK30ec/u. :2006/05/12(金) 23:55:00 ID:qihK2X7KO
>>169
釣り込み腰とは袖釣りの事でいいですか?
それならば私は袖釣りは逆回転が可能だったので、相手が相四つで
奥襟を掴んで来たら逆回転。ノーマルなら背負いとか。
基本的に釣り手の脇が空きやすい相手にはどんどん袖釣りを狙って
いきましたが、組み手の安定した腰の低い選手には背負いでしたね。
あ、膝着くような袖釣りもあるので例外もありますが。
まぁ流れに柔軟に対応できれば最高ですね。
171名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 00:14:25 ID:z3QI8fWd0
自分は今高1で中学のときは県で入賞できるかできないかくらいの実力で地元の強豪高
に入学することがほぼ決まっていたのですが自分は中学の時にちょっとした問題があって
その高校に入学できなくなってしまいました。そのせいで不良や不登校児しか行かないような
高校に行くことになりました。当然柔道部はもの凄く弱いです。
ですが自分が入学する予定だった高校の柔道部の顧問の先生はとてもいい先生で練習相手が居ないならいつでも
うちに練習しに来てくれとしょっちゅう言ってくれています。
でも正直すごく練習に行きづらいです。行こうと思って準備しても色々な事を考えてしまって行きづらくなって何回も行くのをやめたこともあります。
自分がその高校に入れ無かった理由を仲のいい先輩を通じて半分くらいの人は
知っているというのもあります。知らない部員はなんでこいつ練習に来てるんだとか思うと思います。
皆さんだったらこんな奴が練習に来たらどう思いますか?
些細な悩みかもしれませんが本気で悩んでます。誰かアドバイス下さい
172名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 00:22:17 ID:99KZZatM0
1さん普通の釣り込み腰もお願いします

どうでもいいんですけど
老齢の方はなぜこっちを使う人が多いのでしょうか?
木村政彦氏の著書でも薦められているんですが・・・
流行っていたのですかね?
1731 ◆moK30ec/u. :2006/05/13(土) 00:25:34 ID:pwoXwU+CO
>>171
さすがにその高校に行けなかった理由がなんなのかわからないと
何とも言いようがないのですが・・・
逃げるなと言うのは簡単ですが、貴方にとって苦痛であれば
逃げるのも有りだと思いますから。
174名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 00:40:53 ID:vb75fTcp0
>>171
高校の部活動で他校の生徒が来ているケースは多々ありますし、部内で理由を知っている人がいるなら
それなりに説明してくれていると思うよ。だから事情はみんな理解してくれているものと思えばいいし、
はっきりとみんなに言えるものであれば自ら説明するのもいいと思う。
ただ、君の言うちょっとした問題が何なのか分からないからこうしろとは言えないけども、
少なくとも迎える側は君に対して悪意を持って接することは無いと思うよ。
175名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 01:03:04 ID:D4dQZvhs0
>>171
私も高校で柔道部だけど、同じ学校の人とばかりやってると
相手の技に慣れてきてしまうから、一人でも練習相手が増えるのはうれしいですよ。
それに貴方のように自分の通ってる高校の柔道部が弱くて(やる気がないらしい)
よくうちの柔道部の練習に混じったりしてる人もいます。

一度行ってしまえば吹っ切れると思いますが。それでも行きづらいのなら
その仲の良い先輩に事情を話して、練習に連れて行ってもらう約束をしてはどうでしょうか?
約束してしまえば行かない訳にはいきませんしね。
176名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 01:12:08 ID:Lkvg/E+z0
>>172
その昔は袖釣り的な引き手がデフォルトだったから
だとおもわれます。

入る勢いを殺しません氏ね。
177名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 01:20:04 ID:+WPoiH8h0
178黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/13(土) 08:26:37 ID:nPkFqpAZ0
>でも正直すごく練習に行きづらいです。行こうと思って準備しても色々な事を考えてしまって行きづらくなって何回も行くのをやめたこともあります。

行きなさい!その先生のご恩に報いるべきだと思う。
自分がどう思われるからとか、色々言われたらイヤだな、なんてのは、全て自分の弱さじゃないか。
「負けたらみんなからバカにされて恥ずかしいから」っつって試合に出ないのか?
そこまで考えているんなら、本心では練習したいんでしょう?
背中を押して欲しいだけなんじゃないか?
気まずいのは最初だけ。
君の味方はここにいる。

179名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 11:22:54 ID:QqKsDDka0
柔道の反則累積について質問です。
ある選手が消極的指導をニ回受けると注意になりますが、
その後場外注意を受けるとポイントはどうなるのでしょうか?
180名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 11:59:28 ID:EYH/Ayn40
けーこく
181名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 12:00:30 ID:EYH/Ayn40
ちなみにここを参照。
ttp://www.ejudo.info/rule/hansoku1.php

2004年度のを元に作られてるので
最新ではないかもしれんが悪しからず。
182名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 12:13:12 ID:UktsOxD+0
1さんに質問です。
>>170で膝付き袖釣りというのに言及されてますが、
どういったものでしょうか?
引き手が襟の通常の袖釣りでは、相手が手をついて逃げますよね?
1さんが言うのは、韓国の選手やキューバの女子選手がやるような
両袖で膝をついて巻き込むようなやつなんでしょうか?
183名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 12:22:12 ID:ScwSfhjxO
秋本がやってるだろ。
184柔道習うかも?:2006/05/13(土) 15:45:40 ID:lRyxLlwNO
私、50才前の男性ですが、今から柔道習うのは大丈夫でしょうか?
【スペック】
身長170・体重65・経験値ほぼ0(昔体育で習った程度でも黒帯初段には勝った)
前周り受け身・今でも出来ると思う
背面受け身・中腰からなら出来ると思う
運動神経・この歳ではまずまずだと思う
視力・両目共1.0
以上です
現役経験者方々の板に書くのは、失礼かと思いましたが、どうかお許し下さい。宜しくお願いします。
185名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 15:51:30 ID:bChKaS6fO
>>184
無責任な事は言えませんが、もう一度、基礎から習う覚悟があるなら十分可能です。
昔、少々やってたオーラは出さない方が無難でしょう。歳が歳だけに教えにくい…
186名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 15:52:29 ID:u0ulvn2PO
習うだけなら、胴体から腕と足が二本ずつちゃんと生えていれば可能。
あと腰痛とかむち打ち症とかがの持病が無ければOK。

オリンピックには出られないだろうが。
187柔道家テコン:2006/05/13(土) 15:55:23 ID:VN37aoiz0
>>184
普通に、道場に入門してきたりしますよ。似たような人
188柔道習うかも?:2006/05/13(土) 16:59:08 ID:lRyxLlwNO
レスありがとうございます
>>185サン 少々やっていたオ〜ラなんて出せませんよ
そこの道場の先生は機動隊員の方々が5〜6人(ガタイが良く3・4段と思います)手伝っていて
生徒のほうも学生なんかは部活の後に来てますから
それに、私は経験値ほぼ0ですし… 小学生の部ならだせるかも(笑)
189柔道習うかも?:2006/05/13(土) 17:11:21 ID:lRyxLlwNO
レスありがとうございます
>>186サン 五体満足です。けがは確かに怖いです
さすがに、オリンピックは目指しません(笑)
でも初段は取りたいです

>>187テコンサン 私の様な方がおられますか!心強いです!!
190名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 17:33:20 ID:GDi2J+tNO
よくやる技が
「背負い投げ→片足を取りながら刈るやつ」
「内股→小内刈り」
「大外刈り→払い腰」かな
1911 ◆moK30ec/u. :2006/05/13(土) 20:40:22 ID:pwoXwU+CO
>>182
膝着き袖釣りはそれ程珍しい技じゃないと思いますが。
袖釣りは特に襟じゃなきゃとか袖じゃなきゃとか深く考えなくて
いいですよ?入ってからのコントロールは違いますが入ってしまえば
一緒ですから。もちろん両袖も普通にやります。両袖のが決めやすい。
両袖持たせてもらう方が難しいですけどね。
192名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 20:42:28 ID:EYH/Ayn40
>>190
誤爆?

193名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 20:44:06 ID:zaoFugkW0
>>176-177
ありがとうございました^^
194名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 20:46:54 ID:kzVX6mQcO
ここの人間は
例え相手を崩しても 力の差があれば踏ん張られる
という部分を、
崩す為の技術だけに着目し、無視してる。

最後の一撃は力が無いと耐えられるのに
1951 ◆moK30ec/u. :2006/05/13(土) 20:56:08 ID:pwoXwU+CO
今回こそはスルーするぞ!
196名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 21:01:10 ID:/I2ZlfmW0
>>195
古賀が北京目指すって、実際の今の実力はどうなんですか?
古賀は嫌いなんだけど、やるんならマジで頑張って欲しいんだけど。
197名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 21:03:19 ID:EYH/Ayn40
北京目指すって、本人がマスコミにそう言ったの?
噂が一人歩きしてない?
198名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 21:14:58 ID:ScwSfhjxO
199名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 21:15:40 ID:zaoFugkW0
>>195
>>172もお願いします
技術的なことを
200名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 21:19:10 ID:PeOr46JiO
>199
2011 ◆moK30ec/u. :2006/05/13(土) 22:16:55 ID:pwoXwU+CO
>>199
釣り込み腰についてですか?
釣り込み腰なんてやる人全国レベルでいるんでしょうか?
私は見た事ありません。
そこまで入れたら内股か払い腰した方が
決まるでしょうしね。
なぜか体育の授業で教える教師とかいますけど私には謎です。
202名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 22:19:24 ID:1iwGNhSs0
>>196
細木に「北京目指すなんて無理、無理。40近い親父なんだから・・・
それより、後輩育てろ」って言われてたよ。
203名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 22:25:09 ID:lFIS/Jos0
>>198
一本背負いの逆周りかな?
わからないです。
204名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 22:27:50 ID:zaoFugkW0
>>201
ありがとうございます
やはり今は使わないですよね;^^
205名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 22:38:29 ID:z3QI8fWd0
黄河一号さん
175さん
174さん
1さん
アドバイスありがとうございます!
次練習に行くときは先輩にお願いして一緒に連れてってもらおうかと思います
黄河さんの言うとうりで本心では練習したくてたまりません。
確かに一度行けば慣れると思います
回答ありがとうございました。とにかく練習へ行ってがんばって見ます!

206名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 22:57:02 ID:HMfI1SJW0
>>194
崩し→投げ
はほとんど一体・・・
流れでいきますんで
崩せてればまあ力はいりませんよ。

基本的には持続的に崩せる姿勢で崩すことですね。
タイミング頼みで崩すと
相手の身体のコントロールが戻った瞬間から抵抗されます。
207名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 23:03:13 ID:vb75fTcp0
>>206
>>194氏は物理法則を覆すようなほどの力を想定しておられるようですので、
一般人類の考える程度の答えでは満足していただいた例が御座いません。スルー奨励です。
208名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 04:24:12 ID:6UFoDGetO
テコンさん
どこで柔道してるんですか?
209名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 04:30:49 ID:t/dOSgEo0
>>208
高円寺体育館
210名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 05:38:17 ID:ggkKWsouO
>>208
両国国技館。
211柔道家テコン:2006/05/14(日) 06:31:58 ID:wVWkMFpA0
>>208
俺の!?・・・あっ、年配者もいるからか

某・柔道強豪大学の付属道場です
小中学生も一杯ですけど(強いと、付属高校に推薦が取れたりするw)
212名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 07:04:54 ID:ggkKWsouO
松前か…
213名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 07:20:01 ID:EJgfc4oR0
>>198
たぶん、右の背負いには行かず、左の一本背負いに行くか、
引き手をとってから内股、それによって相手の釣り手が落ちたら右背負い、
という形ではないでしょうか。
214名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 18:32:01 ID:6UFoDGetO
つまり 東海 松前 ですか。
確に良い道場ですね。
しかしそんな所に柔道初心者の中年なんて入るんですか?
215名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 18:50:51 ID:FTPcNVEi0
子連れで入る人もいるし普通かと
216名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 20:49:30 ID:usS2oc/N0
【日韓】済州島訪問中の竹内アジア柔道連盟会長が14日に急死 ⇒ 金正幸(キム・ジョンヘン)氏が即日後任選出 [05/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147601653/


暗殺ですか?
217名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 21:17:14 ID:2VIUpY6F0

ご冥福をお祈りします。
数少ない本物の柔道家が又一人地上から消えたこと
心より残念に思います。
晩年まで大変に強い先生でした。
寝技なんて山下教授より多分強い。
218名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 21:23:06 ID:Q4+7xbnYO
おしえてください。背負い投げには縦回転と横回転があるときいたのですが違いがわかりません。
2191 ◆moK30ec/u. :2006/05/14(日) 21:41:27 ID:C4c9xPQMO
背負いの回転について。
慣れてない人等は背負いを横回転でかける事が多い。
横回転というのは、主に技に入ってから投げるまでの回転の事を指しており、
原因は体の横から引き手を引いている為と、投げ急ぎから充分に
引き手を引けていない為に、肩から突っ込み横回転になってしまう。
うまい人は崩した相手の状態はそのままに、技に入り引き手は
高い位置で引かれています。技に入り引き手を真っすぐ前に引きながら
投げの動作に移行し、相手が空中に浮く最後の最後まで決めにいかないので
腰と肩がまわるのは一番最後です。
ですから自分と相手が一直線になりながら回転する為に縦回転と
言う事があります。
220名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 21:43:42 ID:GMor+hjb0
試合のビデオ見てたら軽量級の一流の選手(内柴、秋本)なんかが
ひざつきの背負いをやってたのですが、試合で勝つためには
それもしょうがないんでしょうか?
221名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 21:51:45 ID:xZ6wJDfT0
立ち背負いやる人のほうが少ないと思う
222名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 22:12:35 ID:eGzbEKET0
古賀の影響で立ち背負いにあらずは一流にあらずみたいな雰囲気で育った
人が結構多いってだけでな。
223名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 22:16:00 ID:DrrxS5Cu0
【日韓】済州島訪問中の竹内アジア柔道連盟会長が14日に急死 ⇒ 金正幸(キム・ジョンヘン)氏が即日後任選出 [05/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147601653/

http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=229881
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=4&newssetid=746&articleid=2006051416503229070

どうなん?
2241 ◆moK30ec/u. :2006/05/14(日) 22:22:41 ID:C4c9xPQMO
>>220
立ち背負いと膝着き背負い。同じ背負いでも全く別物と言って良い程
別物であって、どちらが偉いとかはありません。
立ち背負いが格好いいのは認めますが・・・
225名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 22:31:49 ID:cbF7uVe20
先日>>1さんに奥襟をとってくる相手に対して両手で切る方法を教えてもらった者ですが、
相手が奥襟をとる前(とってくる途中)に抵抗する方法って何かないでしょうか?

あと、相手に自分の釣り手をとられて中々襟がとりにいけないことがあります。
この場合皆手を回して相手の引き手を切っているようなんですが、方向などいまいちよく分かりません。

文章力がないので分かりにくくて申し訳ないですが、よろしくお願いします
226225:2006/05/14(日) 22:35:42 ID:cbF7uVe20
すみません。申し遅れましたが、>>225は両方とも相四つの場合です
227柔道ももも:2006/05/14(日) 23:41:58 ID:1LF5ePGt0
>>1さんへ
貴方にとってインターハイ予選はどんな存在でしたか?
通って当然の予選?
真剣な勝負の場?

日の丸柔道着を着た事ある人に聞きたい質問です
2281 ◇moK30ec/u. :2006/05/14(日) 23:47:06 ID:b65ZhT/S0
通って当然の予選でしたよ?
229名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 23:50:24 ID:t/dOSgEo0
在日の暮らし

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
  国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
  保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
  都営交通無料乗車券給与。
  仮名口座可(脱税の温床)
  上下水道基本料金免除。
  JRの定期券割引。
  NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・民族学校卒業者の大検免除。
230柔道ももも:2006/05/14(日) 23:52:00 ID:1LF5ePGt0
>>228
こんなに恥ずかしいレス見たことないです
2311 ◇moK30ec/u. :2006/05/14(日) 23:54:34 ID:b65ZhT/S0
(・∀・)ニヤニヤ
232名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 00:03:40 ID:+rHQGJg9O
膝を着いて背負いに入っても、投げる時にそこから立ち上がれれば問題無し。
というか、膝着き背負いが決まる時は入った時点で相手が8割方崩れており、相手の重心より下に入るため、背中に相手が完全に乗っていても思ってる以上に楽に立てる。しかし、これは入る瞬間の崩しができるということが前提。
2331 ◆moK30ec/u. :2006/05/15(月) 01:00:41 ID:EffIQelWO
>>225
相四つで奥襟を取られない対策としては、まず自分の取られる襟は
一ヶ所しかないって事を認識して、飛んでくる釣り手を恐がらない。
取られる襟は右組なら最終的に自分の左耳に相手の手は到着しますよね?
来る場所がわかっていれば邪魔できますよね?
邪魔の仕方は、自分の手首あたりを飛んでくる相手の手首〜肘に
めがけて当てにいくだけ。確かに痛いかもしれないし恐いですが
それを恐がって下がってはいけません。むしろ相手の釣り手方向に
顔を向けながら前に出るくらいの気持ちで。
引き手はおそらく力で切られてますね。手をまわすって表現が
いまいちぴんとこないのですが、もう少し詳しく書けますか?
詳しくアドバイスできればと思いますが。
2341 ◆moK30ec/u. :2006/05/15(月) 01:12:04 ID:EffIQelWO
>>227
インターハイの三人総当たり予選ですかぁ・・・
あれは悪魔のシステムでしたね。w
もももさんはインターハイは出てますか?
私は予選あがりましたが、余裕なんてものじゃなく胃が痛くなる
一日でしたよ。かなり有名処と一緒になりましたので、やばかった。
様々なドラマを生んだシステムではあるんですけどね。
面白いエピソードとしては、後にオリンピック代表争いをする者
三人が予選の三人に入って潰しあってしまったりね。
予選なくなって正解だと思いますよ。
235柔道家テコン:2006/05/15(月) 06:55:41 ID:HWPdHN160
道場名入りの胴衣でオフ出てた時は、偶然知ってるだけかと思ったのに
結構名前が通ってる道場なのか?


>>214
俺なんかそうだけど、タウンページで道場見つけて
大学関係とは知らずに入ったりw

OBの人たちより、その他の人の方が出席率は良いですよ
小中学生に負けるの嫌、って人には合わないですけどね
236柔道ももも:2006/05/15(月) 06:59:49 ID:DM19LJG70
>>234
返答ありがとうございます
質問したかったのは都道府県の予選を勝ち上がる事は
大変でした?勝って当然でした?と・・
面白い話が聞けて良かったですけど(w


私はインハイ出てません
237名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 10:31:09 ID:shewXZch0
古賀は大学の後輩ということもあってか北田の練習もよく見ていたけど
北田は膝付き背負いのままだったから何が何でも立ち背負いというわけではなかったのかも
2381 ◆moK30ec/u. :2006/05/15(月) 12:29:37 ID:EffIQelWO
>>236
あ〜その予選すね。
一発勝負ですから余裕なわけないですよ。
結果的には余裕だったんですけど内心ドキドキです。まぁいつも
ドキドキなんですけどね。
変に負けず嫌いなんで、全国大会とかにつながらない試合なんかでも
やっぱり負けたくなくて緊張しますよ。練習試合でもです。
239組み手野郎:2006/05/15(月) 16:41:06 ID:Fwubvag+0
1さんが>225さんに答えたことは私の悩みであり課題でした。奥エリを取られることが多くて.....。
正直それだけで防げるのか不安な気持ちもありますが、今後勇気を出して前に出てみたいと思います。

1さんに相四つ(右組同士)の場合の組み手について教えていただきたいのですが、組み手を有利に進めるためには
どのような順序で組んでいますか?
組み手の一連の流れを御説明・御教え下さいませ。
240組み手野郎:2006/05/15(月) 16:45:27 ID:Fwubvag+0
私の場合、引き手から取ることが理想なのですが、一発で取ることがなかなかできません。
ですのでほとんどの場合が、まず左手で相手のエリを取り、相手がなんらかのタイミングで
右手を出してきた瞬間に素早く両手で掴んで絞る、というやり方でやっています。
そのため確実ではありますが組み勝つまでに時間がかかってしまいます。
これらに工夫や改善するべき点があれば何卒御指摘下さいますようお願い致します。
241名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 18:08:22 ID:rREX3J5qO
松前は週何日練習ですか?
八王子からは遠いですよね?
2421 ◆moK30ec/u. :2006/05/15(月) 18:23:04 ID:EffIQelWO
>>240
相手のタイプにもよるので一概には言えませんが、私の場合も
相四つでは釣り手絞りが生命線でしたので、よくわからない相手には
両手で確実に絞るところから入る事が多かったですよ?
しかし自分から仕掛けたり、組み際に仕掛けたい時は逆に釣り手から
入るのが手っ取り早かったのでなるべくシンプルに釣り手から入りました。
奥襟が課題の方に注意して欲しいのは、奥襟が恐いからといって
取られた時に腰を引いたり逃げるのが本当は一番危ないって事と、
恐い時にどうするかはっきりする。切るなら切る。中途半端が一番駄目。
逃げながらでは両手でも切れないですよ?
一度投げられてもいいって気持ちで相手の釣り手を真前に見て、
腰を引かないで腰を前に出すくらいの気持ちで切ってみてください。
243掛け逃げ一本背負い:2006/05/15(月) 20:48:11 ID:rmezgYb40
私なら何も考えなしに奥取らせて払い巻・・・
244名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 20:54:37 ID:Wv3Pyljo0
釣手くぐって右手で相手の右太もも掴んで大外前転

丸山スペシャルっぽい奇襲技。まぁ一回失敗したらもうダメだけどね。
あと体ひねらないと畳に頭突きの反則
2451 ◆moK30ec/u. :2006/05/15(月) 22:11:59 ID:EffIQelWO
>>244
丸山スペシャルって。w
同世代ですかね?
246225:2006/05/15(月) 23:03:22 ID:JuLgasKo0
>>233
ありがとうございます。早速明日の稽古でやってみます。

>手をまわす
説明不足ですいません、、
Aが引き手でBの釣り手の袖を上から絞って持ち制していて、BがAの襟を持ててない状態にあります。
そのときにBが手首(?)を相手の手首あたりの内側か外側(どっちだろう・・・)にまわしていたような気がします。
説明不足でほんと申し訳ないです。
というかそもそもこんな技術ないのかも・・・?
247名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 23:13:04 ID:+AfQdfet0
ボクサーが試合前に、にんにく注射打ったとか聞くけど、
全日本クラスの人ってそんなことする人いますか?
ステロイド打つとかw
248名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 23:16:53 ID:E0VwGpcs0
ステロイドとにんにく注射を同列に語ってる時点で
このスレに来る資格が疑わしいんだが‥

柔道でもにんにく注射の話はオリンピックの時に聞いた事アル。
シドニーの時だったかな?
249名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 23:19:55 ID:+AfQdfet0
ステロイドは冗談。気分を害したらすんません。
やっぱりにんにくパワーって、あるのか。
250名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 23:44:41 ID:owsng4/E0
このスレに来る資格
このスレに来る資格
このスレに来る資格
251名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 23:45:55 ID:E0VwGpcs0
別に気分は害してないが、お前の頭が悪いと思っただけだ。
柔道やってなさそうな奴にはあんまこのスレで
変な書き込みして欲しくないし。

にんにく注射の威力はどうやら本物らしい。
一回の値段ってどれくらいなのかな。
252名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 23:48:38 ID:owsng4/E0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
w変な書き込みして欲しくないし。w
w変な書き込みして欲しくないし。w
w変な書き込みして欲しくないし。w
w変な書き込みして欲しくないし。w
w変な書き込みして欲しくないし。w
w変な書き込みして欲しくないし。w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 23:50:43 ID:wOIyF79p0
>>251
( ´_ゝ`)プッ
頭良さそうですね。w
254名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 23:59:35 ID:K0xRGgVa0
柔道やってる奴って、柔道が神聖だとでも勘違いしてるのかな?
255名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 00:00:46 ID:ASA/MElt0
そんなこと誰が言った
2561 ◆moK30ec/u. :2006/05/16(火) 00:01:38 ID:EffIQelWO
>>246
あ〜そういう意味か。
そんな技術ありますよ。って言うか、普通。
ようは、テコの原理と思ってもらっていいです。
手だけ振り回して切るよりも、絞られたら持たれている手の手首
付近を掴んで切り返して(ひねって)切る。または相手が力入らない
ようにしてるわけです。
やり方としては、内側からでも外側からでもいいので、絞られてる手を
まわしますよね。そしたら絞られてる付近で自分寄りのあたりで
力が入る場所を探してみてください。これは説明しても無理だと思う。
うまくなると切り返して絞られてる状態から絞る状態に返せますよ。
しかも中学生あたりでも結構やってますから、聞いてみるのもいいかも。
2571 ◆moK30ec/u. :2006/05/16(火) 00:04:15 ID:t0kmdC3fO
>>249
ステロイドは洒落にならないにしても、ニンニク注射は昔やってた人
いましたね。今もニンニクはいいんだ?
値段はかなり高額だったような気がします。一回5千円とかだったかな?
記憶はかなり曖昧ですが。
しかし本人曰くかなり良いらしいですよ?
258柔道家テコン:2006/05/16(火) 07:48:10 ID:az3zVopM0
>>241
週4です。
遠いかな?俺の自宅からは1時間だけど、変らない気もする
HPが有るのでググってみてくださいね。スレ違いだし
259名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 11:44:54 ID:/Tjei9rqO
ニンニクの効果ってなんだっけ?

スタミナ?


クレアチンもたしか似たような効果だっけ?
詳しい人いるかな。
260名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 12:47:06 ID:BH6INZAfO
プラシーボ効果
261名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 13:13:41 ID:SZYJEX6GO
テコンさん
また行かせてもらいます
262名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 15:03:00 ID:UKl2i0ltO
>>251
知識が無いのと頭が悪いのとでは大きな違いがある。
そういう判断基準を持ってる
お前の方が…アタマワルイ
263名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 23:42:32 ID:SZYJEX6GO
松前の一般は中学 高校と一緒とは
ちょっと恥ずかしい。
一般の人はいっぱいいますか?
264名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 23:49:07 ID:T7oGobLJ0
>>259
アリナミンでハッスル効果じゃない?
http://www.azusawaseikei.com/ninniku.html
265名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 23:52:21 ID:SZYJEX6GO
松前は入塾金が書いてない
266名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 01:57:59 ID:Tum1Mvsf0
大外刈りについて質問です。
右組み手で大外刈りをかける際、形としては左足を相手の右足の横あたりに踏み込むようにしますが、
実際乱取りなどで技をかけるとなりますと、相手が右組み手であれ左組み手であれ釣手で押されてしまい思いっきり踏み込めません。
なにかコツのようなものはありませんでしょうか?
自分は身長180ちょい、体重100(現在減量中で目標は80台です)変形(?)の右組み手で、
引き手は主に肘辺りを(相手が大きい場合は手首辺りをもちます)釣手は奥襟か前襟を掴むようにしています。
267名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 06:00:29 ID:LfDYvQqSO
中山にんに君で〜す
268柔道家テコン:2006/05/17(水) 06:53:09 ID:oi+5l0r80
>>265
書いてあるよ?
ttp://www.tokai.ac.jp/bosei/html/04-5.html

4月と・・・10月だっけな?入塾金が半額の月が有ります
269名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 12:08:32 ID:wjkMX2G6O
書いていたのか!
テコンさんは毎回練習参加?
2701 ◆moK30ec/u. :2006/05/17(水) 14:59:45 ID:SncyHci+O
>>266
返答遅くなりました。
その体格で釣り手が決まらないと言う事からして、かなり無理な体制
で技に入ってるんでしょうね。
大外への崩しとしては、よく追い込んで入るやり方をやってますが
私としては好きではありません。軽量級だからかもしれませんが。
例えば大内から追い込んでの大外とかは実用性が低いかなと。
重量級の大外は特にバレやすい技と思ってます。その為、やはり間に
一発入れて欲しいですね。例えば、なるべく頭を下げさせてからとか。
支え釣り込みとかが一般的ですね。一般的だと面白くないので
変わった物だと、右組の場合で相四つがいいかな。で、左足でちょんと
軽く小外。不思議と相手は頭下げて前に出ますよ。そこへ飛び込むように
大外。これは結構やる人いないかもです。
まぁ好みで。意識をそらすのを意識してくださいね。
271名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 16:53:57 ID:OR9Xp8FC0
>>270
レスありがとうございます
言われてみれば単発での大外ばかりでした
次からは注意されたことを意識してがんばってみます
272名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 21:07:10 ID:gG4r7v9x0
自分は173pで65sなんですが、奥襟を取られると頭を下げられてしまい、相手の釣り手がなかなか切れません
どのようにすれば相手の釣り手が切れるようになりますか?また、相手の釣り手を切る練習法は、ありますか?
あと、自分は内股や払い腰の受けが弱いのですが、どのようにすれば投げられにくくなりますか?
273柔道ももも:2006/05/17(水) 21:33:02 ID:llWRcw0H0
>>1氏と同年代の強化選手を知っています
彼は社会人生活では天然ボケの素朴面白人間として認知されています。
(もちろん柔道関係者の中では神がかり的存在としてみられていますが・・)
>>1さんも柔道抜けば普通の人ですか?
2741 ◆moK30ec/u. :2006/05/17(水) 22:10:22 ID:SncyHci+O
>>272
上でも書きましたが、奥襟が飛んできて、逃げるから苦手になるんです。
相手が手を伸ばしてきたら、顔を背けるんじゃなく手を顔の正面で
受ける気持ちで対峙しながら前に出ましょう。
切り方はもちろん両手で切るんですが、腰が引けてると絶対切れませんよ?
そして、腕を伸ばす力で切るんじゃなくて、体を反る力で切ると
力負けはしません。もしくは、釣り手側の手で手首あたりを叩くのも
手としてはあります。
何にせよ腰を引いて逃げるのだけは避けましょう。
2751 ◆moK30ec/u. :2006/05/17(水) 22:19:35 ID:SncyHci+O
>>273
もちろん普通のおっさんです。
間違っても柔道関係者と気付かれる事がないくらいですよ。
276名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 22:40:07 ID:cn34VbRw0
背負いの時によくもっと引き手をひけと言われるんですが、何かコツみたいなものはないでしょうか。
それともやはり大部分が腕力に依存してくるものなんでしょうか
277名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 22:57:31 ID:kF/zrCEz0
まあもちろん腕力が必要無いわけがないんだが、
たぶん引き手が引けてないのは
踏み込みから腰、広背筋から腕までの力を
うまく使えてないからじゃないかな。
腕だけで引こうとしても泥沼だと思う。
278名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 23:03:07 ID:dfKf5jp60
自分も背負いの引き手について質問

右組の立ち背負いですが反転したとき引いた相手の右手が
自分の釣り手の手首の方まできちゃいます
なのでよく背中から左側に抜けてしまいます
姿勢はいいと思うんですがつり手の使い方とかもだめなんでしょうか
2791 ◆moK30ec/u. :2006/05/17(水) 23:20:36 ID:SncyHci+O
>>276
引き手の形を説明しますね。
理想の形は、まず拳を握って頭の上まで持っていきます。
小指を先頭にして前方へ移動させてみてください。肘が伸びきりますよね?
その位置が理想。間違わないのは、技に入った時点でこの位置に
引き手が来ているようにする事。投げる時はこの位置をキープしたまま。
上すぎるんじゃ?って思うかもしれませんが、それくらいで丁度いい。
オーバーなくらいで練習して、試合でもこの位置を気にして入ると
丁度よい高さになるものです。っていうか、私はこのオーバーな高さ
で本当に入ってましたよ?
2801 ◆moK30ec/u. :2006/05/17(水) 23:23:55 ID:SncyHci+O
>>278
すっぽ抜けるのはちゃんと入れてる証拠。自信を持っていいですよ?
しかし何回もすっぽ抜けるのは駄目。
一発入って相手がどう動くかも頭に入れてください。
逃げる方向に入る位置を修正して二回目入る。
ただし修正するのは腰の位置だけです。引き手は今の位置のまま。
すっぽ抜ける程入れていれば、もう投げれてるみたいなものですよ。
281名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 23:59:53 ID:dfKf5jp60
>>280
まじですか!
腰の位置に気をつけて自信もってやります
ありがとうございました
282名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 00:05:05 ID:cn34VbRw0
>>279
ありがとうございます。
自分はいつも引き手は引いた後真下に落とすようにしていたので、ぜひその位置でやってみます!
2831 ◆moK30ec/u. :2006/05/18(木) 00:26:25 ID:o3/3fjpHO
>>281
まじまじ。
普通はそこまで入れなくて悩むのですよ。
これで入ってからのコントロールを覚えたら、かなり強力な武器に
なると思いますよ?
2841 ◆moK30ec/u. :2006/05/18(木) 00:29:09 ID:o3/3fjpHO
>>282
引き手は絶対相手が浮き上がるまで下げない。これ鉄則です。
自分の引き手の先を見ながら前に走るとさらによし。
効果は下を見ない事で投げ急がず、引き手もチェックできる。
285名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 00:36:40 ID:Ns4LOCml0
>>284
し、知らなかった・・・。鉄則、必ず守るようにします!

ところでもうひとつ聞きたいことがあるんですが、、、
大内刈りが実戦では中々うまく入らないんですが、コツもしくはほかに何か実戦的な入り方はありませんか?
打ち込みのように前に押し込んでかけるのがどうもうまくいかなくて・・・
286名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 08:45:01 ID:afpI4I7Q0
>285
まず最初から一通り読んでから質問してみ
似たようなことカキコしてあっから
同じようなこと聞かれると1さんも疲れるだろーが
287優しい人:2006/05/18(木) 09:07:33 ID:uHCgdvMr0
586 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2006/04/24(月) 06:19:14 ID:gCTiWto10
大内刈りへの入り方って、こんな感じでいいんでしょうか?
 相手を後方に押し込みつつ右足を踏み込み、すばやく左足を右足後方に
 引き付け、相手が後ろにバランスを崩しているところを右足で相手の左足
 を刈る
お聞きしたいのは、試合(あるいは乱取り)での流れの中で、相手を後方に
押し込みながら入るのが効果的な入り方なのか?という点です。
よろしくお願いします。


587 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2006/04/24(月) 07:16:41 ID:ZPKc4ZOQ0
前に出てくる相手をカウンターで刈るのも大内の効果的な入り方。
相手が技から戻った瞬間に入るとかだと、押し込む方になるけど、下がってる相手に
追いつくのってホントは大変だよね。

589 名前:1[] 投稿日:2006/04/24(月) 09:23:21 ID:ZVGCBtC1O
>>586
その入り方はまさに基本。崩しの考え方自体は間違っていません。
しかし実戦においては、どうしても決まらない事が多いでしょう。
より進化させた考え方は、入る際の方向(崩す方向)を変えてください。
真後ろ方向に崩すのではなく、刈る足側に崩す事。釣り手は突くのでは
なく、足があがらないようにかぶせる形。
そして刈る足もあがらないように。
これが出来るとひとつ前進です。が、より体が密着するので
うまくなる迄は返される事も多くリスクはあります。
私のオススメはもちろん上でも書かれている自分側に引き出しての
大内なんですけどね。全く考え方が逆の概念が入りますので
やりやすい方でいいと思います。



前スレより
288名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 09:09:18 ID:5HnKclHC0
>>286
ねーよ、バーカw
2891 ◆moK30ec/u. :2006/05/18(木) 11:05:19 ID:o3/3fjpHO
>>285
以前の返答を置いてもらいましたが、それで問題ないです。
経験からの話をしますと、一番初めにまず間違いなく後方に押す大内を
習うはずですが、その大内が決まる条件は、あまりに実力差がある相手
もしくは反応のすごく悪い人のみ。高校ではほとんど決まらなくなり
全国あたりになると皆無となります。女子では少し決まるかな。
ただ例外として相四つで組み勝ってる時には一発で入るのが個人的には
大好きなんですけどね。
右足左足って二回に分けて入らず、いきなり左足で飛び込むと
少しは使えますよ。
290名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 14:12:32 ID:K7Gmq40ZO
今年のカノウハイで小野が押し込む大内
去年全日本選抜で高井が高橋に押し込む大内

を決めてるが 皆無かね?
2911 ◆moK30ec/u. :2006/05/18(木) 14:27:08 ID:o3/3fjpHO
>>290
私は見てないですが、それは大内だけで真後ろへのものだったのでしょうか?
もしそうであれば前言撤回します。極論になってしまいますね。
ごめんなさい。
余程崩れていないとかからない技だと思っていましたので。
以後気をつけますです。
292名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 14:50:37 ID:RJ7TiWTb0
井上なんか押し込む大内を使うけど、それは単純なもんじゃなくて
釣手やタイミングでフェイント使ってから入ってるよね。
強力な内股を持ってるからこそ相手も警戒するわけだけど。
2931 ◆moK30ec/u. :2006/05/18(木) 15:47:18 ID:o3/3fjpHO
教科書通りの大内はかなり決まりにくいとは思うんですけどね。
刈り足側へ変形させるか、おもいきって被せるか。
まして右足左足刈るって123の動作は実戦ではありえないですよ。
294名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 15:52:05 ID:jthHY9lbO
右足、左足を大内でどうやって刈る?
295名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 16:12:55 ID:cnFdwtFA0
小外刈りもお願いします
2961 ◆moK30ec/u. :2006/05/18(木) 17:07:51 ID:o3/3fjpHO
>>294
>>295
何を質問してるのかちょっとわかりません・・・
大雑把すぎですよー。
297名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 18:15:53 ID:gCs1mppX0
>>294
踏み込む過程のことだと思います
1.右足踏み込み→2.左足引き寄せ→3.刈るってことじゃないかな
こういう感じでは実践ではかからないと
298名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 18:36:33 ID:jthHY9lbO
>>297
サンキュー
理解できました123w
299柔道ももも:2006/05/18(木) 21:31:44 ID:FOryqokh0
>>1さんが好きな柔道着はなんですか?
その他
こだわりのアイテムはありますか?
(○○製のプロテインとか、××製のインナーとか)
3001 ◆moK30ec/u. :2006/05/18(木) 22:58:01 ID:o3/3fjpHO
>>299
特には無いですよ・・・
インナーとスパッツは着けてましたが。
301名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 23:35:55 ID:K7Gmq40ZO
実はネタバレをしますが、

テコン = 1

つまり、
携帯が1 パソコンがテコン
302名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 23:39:21 ID:iqz4fZF+0
俺は、時々パソコンで偉そうに書き込んでる奴が1だと思ってた。
303:2006/05/18(木) 23:47:21 ID:DZ+v0piy0
技。全てに重要なのは、手です
唯一相手と常に組んでいる手です。
手で崩し担ぐ 跳ねる 刈る です。
3041 ◆moK30ec/u. :2006/05/19(金) 00:05:00 ID:u1LWiNN0O
テコンさん?
テコンさんて強化なんですか?違うでしょ?
まぁ私の事なんて誰もきっと知りませんよ・・・
テコンさんの書き込みも何回か読みましたが、かなり文体違うと
思いますが・・・
305名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 03:11:36 ID:OQF3kVOFO
気にしないでください。1さんの書き込み興味深くみています。自分が学生のときにこういうスレがあればよかったのに。(まあ2ちゃんすらなかったが…)
306名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 03:39:08 ID:u9YbzwDo0
http://www.youtube.com/watch?v=sk7O8ELJDvU
ムエタイ vs テコンドー
307名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 13:39:02 ID:Q1VAkxs4O
警視庁の柔道練習場所はどけですか?
文京区からは遠いですか?
308名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 16:11:44 ID:D9Kti1vi0
>>303
そうですね。

それとあえていえば
手と肘と踵だと思います。

踵で出て肘に乗せないと
ただの力技になっちゃいますからね。
3091 ◆moK30ec/u. :2006/05/19(金) 16:26:07 ID:u1LWiNN0O
>>307
木場の道場の事言ってるのかな?
いつも自前で面子揃えて練習してるわけではないと思うけど
どうなんでしょうね?
一般企業なんかは自前で面子揃わないですから大学と合同なんて
形式がほとんどなはずですが。
310名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 16:59:21 ID:Q1VAkxs4O
例えば
ある有名な柔道家が「今日は警視庁で練習した」
と言えば大抵はどこを指すのか
って事です
311柔道家テコン:2006/05/19(金) 20:22:16 ID:+uO1C0mm0
俺が強化って事はないですよw
前に、偽強化にも間違われたな。書き込み方が全然違うのに(汗)


むしろ、アシスタントコーチ=1
って方が説得力があるんじゃないかな

マジレスの柔道コテで、1さんが現れてからアシスタントコーチさんは消えてるし
両方トリ無しとか、話し方が両方とも丁寧とか共通点は有るし

第一、演劇学校に通いながら強化選手だったなんて有り得ないよw
312柔道家テコン:2006/05/19(金) 20:45:25 ID:+uO1C0mm0
気が付いてなかった(汗)

>>263
少ないです。よくきてる一般は俺を含めて4人程度。
そして、小6も一緒にやってたりする

>>269
残業が無ければ週3程度は出ていますよ
稽古開始より、仕事終わりが後なんで乱取りのみの参加だけどw

313名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 21:40:49 ID:07ujcJFt0
足を抱え込んで使う小内(小内巻き込みっていうんですか?)はどう対処したらいいんでしょうか。
乱取りしてもこれだけは受けにくくて・・・
3141 ◆moK30ec/u. :2006/05/20(土) 00:19:04 ID:yEQXnc/IO
>>313
正式名は何でしょうか。
私は捨て身小内と呼んでましたが。
そんなに入られますかね?
捕まれる足でなく逆の足を一歩大きく引いて相手の背中側へ
まわしてやれば自滅しませんか?
というか、釣り手をしっかり使えてれば、入る前に阻止できるかと。
とにかく接近させない事ではないでしょうか。
315名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 00:31:52 ID:ebgu9urk0
>>小内巻込

講道館規定=小内刈(足技)
国際規定=小内巻込(横捨身技)

少々ややこしい技の分類をされています。ご参考まで
316名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 00:34:23 ID:1vJ98HSOO
平岡の小内刈りはやばいよ。あれ絶対かかる。一度みてみてくれ。
317名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 04:24:03 ID:Xa8JVWDgO
平岡さん 自演お疲れ様
318名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 12:49:40 ID:eSXRgB490
>>317
ブラジル合宿の合間を縫って2ちゃんとは平岡さん、ねらーの鏡だなw
319黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/20(土) 12:59:54 ID:TGQnA3gf0
康生は押し込む大内使いますね。私はどっちかつーと開かせる大内かな。
高山って康生に大内で負けること多くないですか?(つぶやき。)
320名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 14:23:14 ID:Xa8JVWDgO
野村もブラジルから日本のサイトを見てるから
平岡もマネしたんだろ
321名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 15:39:14 ID:FJZsKe7g0
1さんは、柔道に対するモチベーションをどのようにして保持してましたか?
322名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 16:36:07 ID:T7jAz/WR0
>>320
君パワー極論の人?
323名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 22:49:04 ID:bpu9NXGU0
>>287の589のレスで、「足があがらないようにかぶせる形」
っていうのは一体どういう風にすればいいんでしょうか。
3241 ◆moK30ec/u. :2006/05/20(土) 23:37:58 ID:yEQXnc/IO
>>321
いや〜今日は忙しくてレス出来ずすみませんでした。
さてモチベーションの話ですが、まず一番手っ取り早いのが、
道場内でライバルを作る事ですね。まずはその人だけ考えて
その人を倒す事だけに邁進。
クリアできたら、地区の人。さらにクリアできたら、県の人。
それをずーっとやっていけば全国に目がいきます。
一歩一歩みんな登っていくものですよ。私も中学の時なんて
地区の大会であいつに勝ちたい!みたいな事ありましたからね。
3251 ◆moK30ec/u. :2006/05/20(土) 23:43:19 ID:yEQXnc/IO
>>323
大内の足は畳から足があがっちゃいけません。
大内に入った時親指の内側が畳にこするくらいの気持ちで入り、
それを畳からあげないように刈ります。この時円を書くように。
けど最後まで足はあげない。
ここで「足あげなきゃ相手の足抜けちゃうじゃん」って思ったそこのあなた。
それは相手が崩れていないから。
かぶせる大内っていうのは、その足が抜けないように刈る足側に
抱きつくように入るやり方です。
326名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:52:19 ID:w0tho20CO
>>310
新木場にある警視庁武道館ですよ。数年前まで講道館杯やってたところです。
327名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 03:41:51 ID:IHlPDDVWO
ここには警視庁で練習できる人間はいません。
そこらの普通の三段くらいでは、
邪魔になるだけです。
328名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 05:05:26 ID:vrhDXGLLO
大学生でも?
大学生の主力は三段だよな?たまに二段もいるが…
329名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 10:36:43 ID:3UtewRSL0
>>328
大学生っても色々いるし・・・
趣味で柔道してますぐらいの人じゃ殺されるような気がする。
330321:2006/05/21(日) 18:51:52 ID:LX9I8+kM0
なるほど〜。どうもありがとうございます。
組み手についてなんですが、自分は釣り手を持っても切られてしまいます。
どうすれば、切られにくくなりますか?ちなみに握力は54です。
331名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 19:06:58 ID:jc2S6Zh20
相手の布を持つとき、まずは襟や袖に対して並行に掴む事になるわけだ。
適当な布を親指の方から余らせるように一枚強く掴む。
そして、まずは掌で出来た筒に並行になるように、親指側から引き抜いて
みて欲しい。抜けるはずだ。
次に、方向を変えて、布を人差指側に引っ張って欲しい。抜けないはずだ。

まず、これが掌から布を抜けさせない為の考え方一歩。つまり、一旦掴ん
だら、手首と腕を返す。
そうすると、より強い力が加わらないと手の中から布が抜けない=切られ
ない。
332名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 19:17:53 ID:vrhDXGLLO
>>329
大学で趣味程度で柔道やってて三段取れるの?
東京は昇段審査が甘いのかな?
三段は二段受験生を五人抜かなきゃ三段になれなかったんじゃないのかな?
3331 ◆moK30ec/u. :2006/05/21(日) 21:39:37 ID:NI9D1pHjO
>>330
>>331
強く掴む為の説明って難しいですよね〜?
手首を反すってすごく重要ですよ。そして小指を中心に力を入れて
人差し指が一番軽くなる感じですかね。
握力はあまり関係ないのです。強化でも握力の弱い選手はかなり
いますよ?そんな私も握力55くらい。
切られやすいのは持ち方だけじゃなくて、相手の切ろうとする
腕の動きにも反応できてないんだと思います。
3341 ◆moK30ec/u. :2006/05/21(日) 21:41:22 ID:NI9D1pHjO
>>332
まぁ二段取ってしまえば三段も四段もそんなに変わらない。
段位はなんの基準にもなりませんよ。
335名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 21:56:26 ID:vrhDXGLLO
>>334
知ってるよ
でも実力で三段(強豪大学レギュラークラス)と推薦三段は違うわなw
3363:2006/05/21(日) 21:56:54 ID:HhAj3Sov0
337名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 22:25:18 ID:ThndVHKc0
>>1
小外刈りと出足払いの違いを教えてください
刈ると払うの違いはわかっていますが
崩しとかタイミングとか又どう使い分けるのかを詳しく教えてください
3381 ◆moK30ec/u. :2006/05/22(月) 16:01:08 ID:mw/xSTy3O
>>337
正確な違いと言われると辛いなぁ。
小外は足を刈るってイメージよりひっかけて後ろ側に倒す感じですよね。
出足払いは足に重心が移る瞬間に足を払う事によって重心をずらして
しまう。
こんな感じでしょうか。
小外は内股や大外等の技で防御姿勢を取ろうとしている相手に
フェイントとして使うと効果抜群ですね。
足払いは崩し狙いでも使えますし足払いから足払いへの連絡も可能な
便利技。概念的には小内や大内と同じなんですけどね。
説明は細かく状況別によりますので、指定されれば書きますが
全部はここでは厳しいかなと・・・
339名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 16:12:39 ID:kvbg9XKeO
警視庁を勘違いしすぎ
全員が鬼みたいな強さなはずがない
340名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 18:19:55 ID:dgsBB2+N0
一般人にとって魔法使い=普通の二段
普通の二段にとって魔法使い=普通の県チャンプ
普通の県チャンプにとって魔法使い=全国チャンプ<=ここまで高校クラス
普通の全国チャンプにとって魔法使い=全日本体重別クラスに出場
普通の体重別出場者にとって魔法使い=体重別日本チャンプ≒世界チャンプ

さあ、警視庁の並レベルはいったいどこだ。
3411 ◆moK30ec/u. :2006/05/22(月) 18:32:56 ID:mw/xSTy3O
>>340
まーぶっちゃけ強くないのもいましたけどね。
それでも大学で全国出場くらいは実績あったと思います。
高卒での比較は難しいです。高校と大学一般とではかなり差がありますよ。
342名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 18:36:11 ID:ifcULklw0
普通、「警視庁」といえば「特練組」のことじゃない?
講道館杯出場は当然、みたいな。
十分鬼だと思うが。
343M60:2006/05/22(月) 21:20:58 ID:sbkKLDvO0
1さん、質問です
オッサンと呼ばれる歳になった今、動きの中で反応がワンテンポ鈍くなってます
1さんお勧めの神経系トレーニングを教えて下さい
3441 ◆moK30ec/u. :2006/05/22(月) 21:50:25 ID:mw/xSTy3O
>>343
最近モロおっさんの歳になってまいりまして、自分のイメージに
体がついていきません!
そんなトレーニングがあれば逆に教えていただきたいです!
お互い歳ですな・・・
345M60:2006/05/22(月) 21:54:00 ID:sbkKLDvO0
>>344
すみません...愚問でした...

どなたか>343について教えて下さい
346名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 21:56:11 ID:nDezpyIR0
泣けるぜ・・・
347名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 22:05:21 ID:KEfEVjGx0
実業団の練習に混ざった時の話。
ガチンコ勝負なら(練習試合等)彼ら相手でもそこそこいい勝負できるんだが、
練習になるとなぜか集中でイジめられて死にそうになる俺w
ムキになるのはわからんでもないが、こっちは参ったしてるんだから
とりあえず離してくれ、あとわざわざ壁とかに叩きつけないでいいのに。
投げた直後に豹変するから面白いっつーか恐ろしいっつーか。
強い選手ほど紳士であってほしいもんですな
1さんの周りの猛者達はどうでしたか??お話あればお聞かせください
348名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 22:07:50 ID:3pb9mPJQ0
>>343
弱者のざれごとだけど
道でスレ違う人々が技をかけてくると想定して
日々イメージトレーニング。

それともしできればとして
トランポリンとかリラックス系のトレをするのや
卓球とか反応系のトレをするのも
脳の反応容量を増やす感じで
体験上よさげでした。
349M60:2006/05/22(月) 22:14:14 ID:sbkKLDvO0
>>348

>卓球とか反応系
いいかもしれませんねw
350名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 22:16:11 ID:7L+8l2hD0
さていつものようにトレーニングの話の時だけ登場。
基本的に>>348さんの方法は有効。
トランポリンやバランスボールは、筋肉の収縮−弛緩のサイクルや
崩れたバランスを元に戻そうとする平衡感覚器官−筋の「立ち直り反射」の
養成に有効。リラクゼーション系の動きは、神経−筋系の回路の促通に有効。
反応系のドリルは、目と手足のコーディネーションを高めます。
351名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 22:16:53 ID:3pb9mPJQ0
効果は消費税分ほどでしたけどw

すいません
適当かまして。
352名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 22:26:58 ID:3pb9mPJQ0
柔道家はボーリングも定番ですか?
3531 ◆moK30ec/u. :2006/05/22(月) 22:27:05 ID:mw/xSTy3O
相手がムキになってくるのは、相手か貴方を認めてるからなんですよ?
陰険強化ってのは昔からよくいましたが、単純にアドバイスすると
キレられても対応できる自信があるならどんどんキレさせなさいよ。
私も先輩やら他の学校の選手やらキレさせるの大好きでしたよ。
でも一歩間違うと重量級が束でやってきて大変な事に。でも引いたら
負けるみたいだから引かなかったです。
一度乱取り中に寝技引き込まれて腕折られそうになりましたけど・・・
そういうのが嫌なら挑発的にしなければそれ程狂犬ていないのでは?
354名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 22:31:25 ID:7L+8l2hD0
これをもっと柔道に特異的な形にします。
試合においての反応を高めるために、土台から作ってく必要がある。
以下から順に、ピラミッドの底辺からの構成。
1 柔軟性
2 静的バランス
3 動的バランス
4 プログラムアジリティ、コーディネーション
5 ランダムアジリティ、コーディネーション
6 実戦

静的バランスとは、片足閉眼立ちみたいなバランスです。これには
全身偏りのない柔軟性が必要。動的バランスは、動きの中でのバランス。
打ち込みや受けの途中で姿勢が崩れるか、流れるような動きができるか。
プログラムアジリティは、先が予測できる中での反応。「小内刈り飛ばすから、返せ!」
という感じ。ランダムは、何が来るか分からない状態。素早い状況判断の能力も入ってくる。
コーディネーションとは簡単に言えば巧緻性のことで眼と手の連動や
上半身と下半身の別々の動きの上手さ。鍛錬法は
1は普通にストレッチ、2はジャンプして片足立ちで目線を上下左右に動かしながら30秒とか
バランスボールでOK。3は打ち込みの途中、第3者に横から小突いてもらったり
少し崩れた状態からの受けの反復練習。4はヨーイドンで決まった技をかけたり受けたり。
5はグーなら小内、チョキなら大内、パーなら背負いみたいに指示出してもらい
瞬時に反応して投げる。受けは普通に、受け乱取り。
ほんの一例だけどね。
355名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 22:31:50 ID:G7aZxkRk0
>>353
腕折ろうとした奴って誰?
356名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 22:46:45 ID:lHcIS5DI0
昔、強化合宿に参加したとき、コイツをキレさせたらやばい!
と思ったのは小川直也と中村行成でした。
二人とも少しでも投げられそうになったら、顔色が変わり、
その相手をそのあと、何本も離してくれなそうでした。
やはり強化選手同志では別でしょうが、一般参加の練習台の
大学生にはキッチリけじめをとってましたから。
357名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 22:51:02 ID:2Gv+zEyL0
>>356
ほう。面白い。
358名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 23:29:08 ID:b5My85zG0
>>1
古賀が一本背負いの時右手の人差し指を軽く曲げた程度にたてているのはどんな効能があるのでしょうか?
359351:2006/05/22(月) 23:30:57 ID:prxp1KdS0
>>350
タイミング悪く(同時に)かきこんでしまい
すいません;

>>348を理論的に裏付けしていただいた
>>350さんの内容を否定した意図は毛頭ない
ことをここに付け加えさせていただきます。

さらに付け加えさせていただければ
すくないとはいえもちろん自覚できる効果はハッキリ上がってました。

トレーニング開始後もう何年もたった5年前の時点で
県無差別王者に小内内股の有効二つで負けましたんで
客観的な効果のほどは微妙ですけど(当方71級)。

なにせ町道場育ちで外界を知りませんもんで。

>>353
レベルが違いすぎるのに
まったく手抜きをしてくれない人はどうされますか。
毎回全技叩き付けられまくり
ノックダウンで乱捕り終了です。
普段乱捕り両方人格者なんで怒りにくくて;

>>354
あとプールダッシュを実践してます。
形になればいいんですけど。
3601 ◆moK30ec/u. :2006/05/22(月) 23:54:16 ID:mw/xSTy3O
>>355
個人名はそりゃ書き込めないでしょ!w

>>358
組み手において、人差し指ってのはあまり重要じゃないんですよ。
掴むという点においてはですけどね。
引き手にしても釣り手にしても、人差し指には力入ってなくて、
よく離れてる事が多い。
一本背負いにしても、小指を中心に腕を掴む事はありますが
人差し指はまったく掴みません。
3611 ◆moK30ec/u. :2006/05/22(月) 23:58:45 ID:mw/xSTy3O
>>359
レベルが違いすぎるのにわざと頭から落とすような強化はいない
と思いますが。もし先輩等でそんな人間がいたら、それは人格に
問題があるか、あなたが嫌いなんでしょう。
私ならそんな人とはしません。
中村行にしても、キレやすく有名ですが、それは「こいつ練習になるな」
って事だと思います。そもそも強化なんてみんな自分が一番じゃないと
嫌な輩ばかりですから、実力を見せ付けたいってのはあると思います。
362名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 09:40:54 ID:1qqZBCMlO
全国青年大会三位の俺は、警視庁で練習をすれば、怪我しますか?
363名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 11:30:50 ID:4iJSu+/TO
自信がないならやめとけ
364名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 12:48:24 ID:I+nD81Mu0
ランニング・走りこみは効果あるんですか?
365名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 12:52:44 ID:jpjTM4GG0
ないと思いますか?
366掛け逃げ一本背負い:2006/05/23(火) 13:30:35 ID:lmrVZgQJ0
>>364
圧力がつきます。
367名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 17:52:26 ID:1qqZBCMlO
362はどう?
真剣に考えて。
おおよそで良いから そのレベルを真剣に考えて
368330:2006/05/23(火) 18:04:32 ID:qiudi2YO0
〉相手の切ろうとする 腕の動きにも反応できてないんだと思います。

と、ありますが 相手が切ろうとするときに、どう反応すればいいですか?

369名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 18:18:36 ID:J8WR0Rie0
青年大会って柔道界では微妙な位置付けだけど、
さすがに上位入賞出来る実力の持ち主なら、
警視庁にいっても怪我する程の差は無いと思う。
まあ怪我の可能性なんてのは、実力差とは関係なく柔道やってりゃ常にあるが。
370名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 20:31:15 ID:1qqZBCMlO
なんだかんだ言って
警視庁は国士舘大より甘いよね?
3711 ◆moK30ec/u. :2006/05/23(火) 22:02:09 ID:LsoRuMNMO
>>368
非常に説明は難しいのですが、こんな遊び知ってますか?
二人で正面に立ちます。その間の距離は適当ですが、その距離分の棒か何かを
二人が両端ずつ持って、足は動かさず押したり引いたりして、足が
動いた方が負け。って遊びです。
この時相手が一気に棒を引いてきました。あなたはどうしますか?
このゲームのコツは駆け引きです。相手が引こうとする動作に入った
瞬間に持っている棒を少し引いてやります。ふりかぶった時に
邪魔をされると充分な力で引けないからです。
それでも力で持ってかれるとします。そしたら手は離しましょう。
つまり、一気に勢いよく切られるのを邪魔して、無理なら持ったままだと
足が動いてしまうので(自分が崩れてしまう)手を離す。
また理屈だと言われそうですが、試合中全て目一杯の力で道衣を掴んで
いる選手などいないのです。
組み手の下手な選手は絶対切るモーションを隠せません。
うまいと隠せますがね。
372368:2006/05/23(火) 22:16:59 ID:qiudi2YO0
その様な遊びならしたことがあります。切られる直前に邪魔をしろと言うことですね。

話は変わりますが、なぜ強化選手になれるほど強くなれたと思いますか?
やはりライバルの存在が、あったからなのでしょうか。
373名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 22:55:58 ID:LsoRuMNMO
>>372
練習量と気持ちかな・・・
素質っていうものがあるとすれば、それは私にはあまりなかったかと。
ただ色々頭は使ったので、そういう素質ってものがあるならば
あったんでょうか。
結論としては、わかりません・・・
374名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 00:50:45 ID:N1nbJn+20
足払いのコツを教えてください。
実戦になると牽制にも使えるかどうか微妙なところなんです・・・。
375名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 18:38:37 ID:x/MtDz8g0
>>371-372
棒ゲーム
必勝法を知ってます。

まさに柔道の核心だったりしますね。
3761 ◆moK30ec/u. :2006/05/24(水) 18:57:12 ID:aYvMgUa2O
>>374
足払いがうまくできない人に共通する事は、自分は動かないで
足を刈りにいってる事でしょうか。
むしろ自分の技を掛けるためのポジションに瞬時に移動する為に
足払いを利用する事もあるくらい流れの中で使う技です。
相手の動きにも必ずリズムがありますから、そのリズムを先取りして
足が出てくる位置とタイミングを予測してかけましょう。
止まっている足に足を当てに行っても相手は崩れない。これだけは
理解してください。
377名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 19:17:54 ID:iMcl8oT4O
自分はとてもメンタル面が弱く、試合でなかなか自分の実力が出せません。試合でいつもどおりの動きをするためにどのような事を心掛ければいいか教えて下さい。
378名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 19:31:03 ID:1GpxrwJg0
1さんは、どのくらいの怪我ならほっときましたか?
379名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 19:34:47 ID:aYvMgUa2O
>>377
ここでは、実力に見合った結果が出ないって前提で書きますよ?
実は私もここ一番でミスをしやすく、あとひとつ勝てば三位とかを
よく取りこぼしてました。また、極度の緊張で試合前何日もよく眠れ
ませんでしたよ。
では何が恐い?なぜ緊張するか?
答えはあなたが一生懸命練習して、それが台無しになってしまうのが
恐いからです。
私は考えました。これだけ失敗を恐れているのは、それに見合った
練習量と真剣さがあるからだと考えました。
ならば人に負けない練習量があるんだから大丈夫だと自分を信じる事が
できるはずです。
それが出来ないなら、それは自分が自信を持てるだけ練習してないから。
だから冒頭で見合ったと書きました。
恐がる事は悪い事ではないです。ただ自分を少しは信じてやりましょう。
3801 ◆moK30ec/u. :2006/05/24(水) 19:37:19 ID:aYvMgUa2O
あ、↑1からです。
381名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 20:34:08 ID:C2CXS6eE0
1さんは石井だったのか!なーんて。
382名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 20:39:46 ID:eCmmPlPp0
1は瀧本だよ
383名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 21:23:21 ID:iMcl8oT4O
質問に答えて下さってありがとうございます(__)
3841 ◆moK30ec/u. :2006/05/24(水) 21:34:56 ID:aYvMgUa2O
何を馬鹿な・・・
名もなき無名強化でございます・・・
385柔道ももも:2006/05/24(水) 21:59:12 ID:+vtcDuj50
>>1さんはともうちさだぞ!
386名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 01:24:31 ID:pJC/DrIPO
>>377
1氏も仰っていますが、補足を含めてメンタルトレーニングを簡単に教えます。
まず、プラス思考を持つこと。例えば自分の弱点があると思いますが、
それをイメージします。ではその弱点はどのように対策すれば消えるかをシュミレートして下さい。
(例えば組み手が不利になった場合、どのように切るかとかです。)
次に、自分が勝利するイメージ(必勝パターンや自らのベストな試合)を思い浮かべましょう。

弱点→対策→必勝パターン→勝利

このイメージを繰り返します。そして、最後は自分が勝つイメージだけを残していきましょう。     
387名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 01:40:55 ID:pJC/DrIPO
続き
ただ、全てをプラス思考って訳にもいかない時があるかと思います。
怪我してしまった時や十分な練習量をこなしていない時は不安になりがちだと思います。
そんな時こそプラス思考だというのも一考ですが、現状を無視したプラス思考は
自分自身にプレッシャーをかける事になりかねないので、
その場合はこのままの自分でOKだと思い込んでください。(自己受容と言います。)
現状の自分を受け入れ、自分がどんな状態であろうとも、そこをスタートにして前向きに物事を考える。
また、今の自分レベルはこれ位なんだ。それ以上でも以下でもない。
自分に出来ることをやれば良いじゃない。と、開き直る事もプラス思考に持っていきやすいです。

長々と書いてしまいましたが、少しでも参考になる事があれば幸いです。
388黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/25(木) 09:02:13 ID:FJ/i7MZK0
1 詮索はやめよう。意味もないし、つまらないし、あとあと何のよい結果も生まないと思うよ。

2 メンタルの話ですが、結局のところ、「練習では自分が弱いと思って」「試合では自分が世界一強いと思って」
自信を持っていくしかないと思います。
ただ、若い人には難しいかもしれません。自信を持つのはあくまで精神面です。自信を持って上からガバーッと行って、
速攻担がれて一本負けってのも、高校生くらいまではよく見ますもの。
あくまで慎重に。でも自信を持って!(笑。
3891 ◆moK30ec/u. :2006/05/25(木) 10:33:35 ID:rDdiewCBO
しかし何か裏付けがないと自信なんて持てるわけもないと思うし
何の裏付けもない自信なんて意味のない思い込みでしかないですし。
どうやっても緊張はしますよ。みんなね。しなきゃ嘘です。
インターハイ予選はもう終わりましたか?
選手権とインターハイは高校で唯一いつまでも記憶に残る大会です。
日本中に自分の名前を轟かせるチャンスでもあります。
みなさん頑張ってください。
390名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 14:03:04 ID:ouhRwFDJO
天才少年の全国制覇の夢は…
391名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 14:21:48 ID:vb7PXjIVO
果てしなく遠く…
392名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 14:52:16 ID:I5CxlXNuO
今、大学一年なんですけど今まで野球や水泳をやっていて次は柔道やりたくて柔道部に入ろうと思っているのですがいきなり経験者の中で未経験者が柔道をやるのはどうでしょうか…?
393名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 14:55:06 ID:PT4gBtHH0
空手がおすすめです。
僕は以前柔道を3年ほど修行しましたが
いまでは空手をはじめて自分の人生を応援できます。
あなたも空手をやりませんか?
http://www.seido-miyazaki.com/contents/contact.html
僕は宮崎です。宮崎の人 いっしょにがんばろ!
394名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 14:59:54 ID:PT4gBtHH0
俺は北九州正道だけど
宮崎はレベルが違うね うらやましい
395名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 15:16:40 ID:vb7PXjIVO
酷い自演を久々に見た…
偽強化より酷いなw

まあ、柔道スレに来て空手を勧める非常識さも猿事ながら、、、なんだかな〜
396名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 15:18:53 ID:YcpQIesW0
これは酷いwwwww
397名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 15:43:00 ID:I5CxlXNuO
空手なんか柔道の前ではアリンコなので断る。コンクリートに叩きつけられて空手野郎はオジャンになるのはわかってるし小学校の時、空手してたけど役に立たないから真剣に柔道したいんです!
398名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 18:51:14 ID:papxw3zD0
う〜ん、これほどの自演は半年に一度くらいしか見ないな‥
399名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 19:06:38 ID:lSTKPZcv0
>>1-398
ルールについて質問です。
柔道じゃ腕を直接持つのは反則なんですか?
当方素人ながら生来の握力を買われて試しに小さな試合に出させられたところ、
胴着を持ちにくかったので腕を一瞬握ったら相手のショック状態を招き反則負けに。
相手の選手は東京の一部校でレギュラーだったとの話です。
当方正確な握力は不明ですが百二十ウンキロのグリップが軽いです。
胴着を持って振り回そうとすると破けてしまい上手くいきません。
400名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 19:12:34 ID:lSTKPZcv0
反則負け宣告されたときは軽く握ったつもりです。
401名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 19:35:17 ID:yopBbEqPO
>>398 自演が最近釣りに思えちゃう。俺は2ちゃんやりすぎなんかな?
>>400
すげーなー サップみたい
402名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 19:55:55 ID:lSTKPZcv0
破けた柔胴着(上)を初めて見たとよく言われます。
やっぱり珍しいんでしょうか?
403名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 20:01:22 ID:IdGSqEso0
自慢ならウエイト板でやれよ
404名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 20:05:19 ID:lSTKPZcv0
ウェイト未経験です。
でもすいません。
本格的に柔道始めたかったものでつい
405名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 20:13:13 ID:lSTKPZcv0
直接腕を持つのは一瞬にする予定だったんです。
406名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 20:25:47 ID:vb7PXjIVO
柔道着が破れるね…
古かったんだろ?そうそう破れてたら試合にならんわなw
407名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 20:28:12 ID:Imuz3/oF0
>>405
出場を依頼してきた人に直接聞け。
その上で胴着を破かないように上手く立ち回れるように実際に練習するだろうから
そこからコミュニケーションをとって、本格的に柔道始めたら良い。
4081 ◆moK30ec/u. :2006/05/25(木) 21:37:49 ID:rDdiewCBO
襟とか袖口とか、特殊な縫い方している箇所
以外なら意外と簡単に破れると思う。
腕を掴んでしまっただけなら反則にはならないはず。
故意に握ったからでしょ。
そりゃ腹の肉おもいきり掴んだり耳ひっぱったら柔道にならない。
組み手で切り替えす為に腕を掴んでしまう事はありますよ。
409柔道家テコン:2006/05/25(木) 22:17:59 ID:SNCG0P+B0
腕の付け根が破けてる胴衣なら、自分のだけで何着も見てるし
首廻りや、肩の付け根はボロボロになって当たり前でしょ。使ってれば普通に破けるよ

肘の痺れる急所(?)でも掴んだんじゃないの?
410柔道ももも:2006/05/25(木) 22:40:06 ID:tqJvPKde0
君の怪力では柔道は無理
柔道着を掴めば袖は破れまくり
帯を締めると帯はちぎれ
畳を踏むと畳は陥没
内股の一人打ち込みをすれば
足の風圧で道場の屋根が飛び
足払いの空振りで壁が吹き飛び
柔道場は跡形も無くなるでしょう


あきらめなさい
411名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 23:12:29 ID:37seIb3LO
バカですな 本当は力なんか普通の女の子いかなんだろ
412名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 23:16:08 ID:37seIb3LO
しね
413名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 23:20:26 ID:ZBQxVeP70
一人でできる練習って一人打ち込み以外に何かないでしょうか。
部活に柔道部がなかったので町の道場に通っているんですが、
ほかの学校との試合などで圧倒的に練習量の差を感じてしまいます。
414名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 23:23:17 ID:ZRtJeNhK0
>>399
素晴らしい身体資質をされてるのですね。
羨ましくてなりません。

おそらく多くの方々はそのような握力の経験がないため、
あなたへ対して不快な反応が多くなるのでしょうけど、ぼくは素直に認めたく思います。

手首を握るのは、武道の基本です。
対応出来ないケースが生じた時、対応出来ない側に責任があると考えます。
先日、現役強化選手と乱取りをおこないました際、手首を捕ったところ、全く対応出来ないという事態が生じました。
そして、本当は手首を捕られたくなければ、組み手争いをせず普通に組み合うようにするのこそ、最良の防護策なのです。

あなたが本格的に柔道をされたなら、一世を風靡する選手になることでしょう。こころから応援させて戴きます。
最後になりますが、柔道は(それが反則でなくとも)相手にケガを負わせないよう思いやるスポーツであることも、付記します。
4151 ◆moK30ec/u. :2006/05/25(木) 23:40:46 ID:rDdiewCBO
いや特に不快なわけではないんですが。
対応する為に腕を掴むのは茶飯事ですよ?
掴んでひねって外すとか、掴んで邪魔するとかならテクニックと
言えなくもないですが、掴んで筋肉を傷つけたり、つねったりしたら
それはもう柔道ではないでしょ?って意味ですよ。
もちろん柔道をやってみるのには大賛成です。
握力なんて私の二倍!
どんな選手になるか見てみたいですよ。
4161 ◆moK30ec/u. :2006/05/25(木) 23:42:54 ID:rDdiewCBO
>>410
ももも馬鹿・・・


でもワラッテシマッタヨ・・・
417名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 23:45:07 ID:kJkTMfAZ0
>>405
大人しく掬い投げやりなさい
418名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 23:46:44 ID:PowlXQNOO
花山薫ですか?
419名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 00:02:11 ID:ZRtJeNhK0
ごく稀にですが、人間の腕を握り潰せる人がいます。

筋肉、腱の付着部分が違うこともありますが、脳の配線が普通人と若干異なるそうです。
父親と握手して手を握り潰してしまった幼児の話等、実例を知ってます。

>>399様はそのような人なのでしょうか?経験譚をお聞かせくださると嬉しいです。
4201 ◆moK30ec/u. :2006/05/26(金) 00:19:49 ID:+YNVqyfmO
>>413
一人で出来る練習ってなるとかなり限られてきますね。
一人打ち込みにしても、組んでるのとは全然違いますから効果は
二人でやるよりはかなり低いでしょう。
イメトレにしても必要な要素ではありますが、補う練習であって
やはり実践は必要です。
それならばやはり筋トレ等の方が効率的ではあると思います。
しかし私的には時間があるなら違う道場を探して練習時間を
補う選択を勧めたいですね。
421名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 00:19:57 ID:REiuc6fN0
世に知られた人の実例では、昔、フリッツ・フォン・エリックというドイツのプロレスラーがいました。

その方は、青年時代、ふとしたキッカケで巻き込まれた喧嘩で相手の腕を握り潰してしまい、ご自身の異力に気づかれたそうです。
のちにプロレスラーとして大成され、「アイアンクロー」の呼び名で畏れられました。

>>399様も、そのような人なのかも知れませんね。
422名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 00:34:56 ID:REiuc6fN0
そのような力に現実に遭遇した時、どのように組めば(握り潰されることを)防げるのでしょうか。

自然体で組めばよいのです。
自然体でいるのが一番腕を握られません。

>>399様に腕を痛められてしまった方は組み手争いを仕掛けてしまったものと推察される次第です。
423名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 00:55:43 ID:e3l11yMPO
俺は相手を引っ張れば、後ろに吹き飛ばせます。

握力も150くらいです。
凄いですか?
424名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 01:08:39 ID:73qBz5uz0
>>399
肝心なことを書き忘れてました。

腕を直接掴むこと自体は、反則ではないと思われます。
そのまま握り潰すのも、柔道のルールに(更に言えば法律にも)反することはありません。

しかし、(>>399様の自覚とは別に)人道には反してしまうかも知れないので、よくよくお気をつけください。
425名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 01:23:04 ID:j6+Y6IJI0
1さん。
177くらいで80キロほどあるがっちりした人とらんどりをしていると、背負いをよく決められます。
僕は165の61キロです。

立ち背負いなのですが、相手が回転した時に相手の背中と自分の間に隙間があり、くると分かっていても、
もっていかれます。
受けている感じは手の力で持っていかれてるような気もするのですが、連絡技や揺さぶりもなくやられます。

彼が言うには、つり手の肘をあまりたたまずにわきの下に浅めに入れて、やや肘を伸ばしたような感じになるということです。
あれは、背が高くて力の強い人向けの背負いなんでしょうか?

また、防ぐいい方法がありましたらお願いします。
426名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 03:09:20 ID:YAHlgEFi0
>>399
>>423
もうね馬鹿かとアホかと。何もしてない人間が握力150
お前はゴリラかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい
427名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 05:43:15 ID:YG4lj7mtO
>>426
パワー極論者だから構うとな
こういう奴らは、そのうちパワー慢性と言い出すから虫に限る
428柔道ももも:2006/05/26(金) 06:52:39 ID:iLPwWQP90
背負い投げで肘を痛めないコツってなんですか?
429M60:2006/05/26(金) 07:07:06 ID:LtRhfO4B0
私は現役の頃握力が30`、今35`
握力が50以上ある人は羨ましいですw
430柔道家テコン:2006/05/26(金) 08:28:52 ID:+t3eCqb+0
>>423
凄いと言うか
引っ張ってるのに、後ろに飛ばせるのは器用だと思う

握力って、柔道じゃ必要とは思えない
手首つかえば釣り手には充分だし
握力だけで捕まえられても、離させる手段は有るし
一般人なみの握力あれば十分じゃないかな?
431名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 12:20:17 ID:hqTfuqST0
>>429
おなご並みやがな。
432名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 16:36:10 ID:im74N5WO0
>>407
もっともだと思います。
そうします。

>>408
故意と言えるかどうか自覚的にも微妙ですが、
苦し紛れにしかも不器用に握ったのがマズかったと思ってます。
でもよくあることだったんですか・・・。
何秒ぐらいならいいんでしょうか?

>>409
手首に近いほうでした。

>>410
先生にはそれとは違う理由であまり練習やるなと言われました。
君のようなのは技を覚えると確実に弱くなるからだとのことです。
433名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 16:41:03 ID:im74N5WO0
>>419
すいませんあまり面白い話がありません。
バスケットボールがドリブルから直接握れますから、
多少アドバンテージのあるぐらいです。
力が脳ってのはちょっとわかります。
直感でウェイトやるとコツを失いそうだったんです。

>>422
相手はさいわい無事だったようです。
想定外の力に遭うと脳が先に停電起こすようです。

>>423
スペックいくらですか?
当方七十二〜三キロです。
百三十は確実百四十は多分可能百五十は微妙です。

>>424
よくよく気をつけます。
応援と心配本当にありがとうございます。
434名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 17:18:17 ID:u7OM1k+/0
わぁ、すごいですね






どっか池
435名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 17:38:25 ID:OC9o2GKcO
中村美里選手とかみてもバランスがだいぶいい。ああいうバランスがよく力のある選手を投げるには奇襲技しかないのでしょうか?
436名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 18:00:14 ID:UHV298Gr0
>>432
握力うんぬんよりも

>先生にはそれとは違う理由であまり練習やるなと言われました。
>君のようなのは技を覚えると確実に弱くなるからだとのことです。

こんなこと本気で言う先生が存在するということの方が信じられないのだが。
437名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 18:01:02 ID:0EBnBlFc0
>>436
俺も
438名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 18:09:19 ID:bIaoT/tL0
全部脳内の話なのに、マジレス返す奴が信じられん。
439名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 18:12:51 ID:0EBnBlFc0
>>438
俺も
440名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 18:18:04 ID:YG4lj7mtO
パワー慢性の極論者はスルーの方向で…
441名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 18:39:50 ID:xSebUwBPO
http://c-au.2ch.net/test/-/muscle/1148039133/i
ここで路上でボクシング軽量級練習生レベルの奴に
筋肉マッチョが喧嘩で勝つにはどうするか議論されてるよ。
みてると途中に柔道一年マッチョが練習すれば勝てる
とかいうレスを発見。

で、我々柔道家からすれば練習生レベルのボクサーなんて
組んでなげちまえば終わりだから
よしよしウエイトスレにも
わかってる奴はいるもんだなとおもってみてたら…

なんと、柔道家初段から二段じゃ
ボクサー四回戦レベルですら勝てない、
あまつさえ触れることすらできないとまで
いわれてるではないか!
スレを読んでいるとどうやらボクサーは
軽量級練習生レベルでも喧嘩じゃ無敵らしい。

で、実際どうなんだろうと思ってここにきたが、
実際柔道家初段〜の人からしたら
軽量級の練習生レベルのボクサーなんて
瞬殺できますよね?

気になるなら
http://c-au.2ch.net/test/-/muscle/1148039133/i
ここに組めば勝てるとかかいてごらん。
池沼扱いされるから。
442名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 18:44:41 ID:bIaoT/tL0
>>441
長ったらしい上にくだらんな。
443名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 18:50:23 ID:aiym+VLLO
>>428
低い背負いに限って言えば、
釣り手の肘を伸ばして入れば傷めません。
私は背負いを長年やっていますが、肘を傷めた事はありません。私の背負いは、入った時に釣り手を引き手の相手の肘の内側に引っ掛けるようにし、 釣り手を前斜め上に突き上げるようにして投げています。
なので入ってから投げるまで、引き手と釣り手はほぼ同じ動きになります。背負いに入ってからの両手の動きのイメージとしては、薪割りや餅つきが近いと思います。
説明下手で長々とスイマセン…
444名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 18:55:45 ID:YG4lj7mtO
薪割り、餅つきね…
分かりやすい表現w
445名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 19:20:53 ID:UNax32NPO
近代柔道2月号の日大の筋トレメニューでプレート振りがあるんですが、軽量級の俺が20キロやってんのって意味ありますか?
446名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 21:45:41 ID:e7Am7mtV0
>>435
山岸は奇襲で勝ったか?
中村の握力40いくつは凄いね。シニアの中量級の女子よりあるって恐ろしい子。
447名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 22:39:54 ID:cO7zDm6B0
今日は1は来てないな。
セックスでもしてるのか?
4481 ◆moK30ec/u. :2006/05/26(金) 23:26:58 ID:+YNVqyfmO
いますよ〜
返答いる質問がないようなので・・・
449柔道ももも:2006/05/26(金) 23:35:17 ID:a/al+jTC0
そんな事言ったら
空手馬鹿一代のあしわらひでゆきの
対ジプシー空手編での
体落しで相手をマッさかさまにして
相手が空中にいる間に
ローキックを放ち真ッ逆さまの状態の頭部を蹴り
一回転させるという大技にくらべたら
川原の漫画なんぞ屁みたいなスケールの小ささです
450柔道ももも:2006/05/26(金) 23:37:30 ID:a/al+jTC0
誤爆すまそ
>>1
>>428よろ
4511 ◆moK30ec/u. :2006/05/27(土) 00:00:24 ID:+YNVqyfmO
>>450
修羅か・・・

肘を痛めるのは肘を支点に使うから。
背負い投げにおける肘はバランスコントロールに使うと割り切って
肘で持ち上げたり、コネたりするのは間違ってます。
支点は腰に持ってきて肘は入った時点では飾りだよ。
452名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 00:04:02 ID:YMpB3eHn0
それって、もしかして空手?
453名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 00:08:52 ID:yCA6cnpQO
>>452
空手にも背負い投げってあるのですか?
454珍味:2006/05/27(土) 00:15:32 ID:VAokKnEwO
無門会空手には背負い投げも飛行機投げもある。俺と喧嘩柔道やらないかチミたちぃ!
455珍味:2006/05/27(土) 00:17:18 ID:VAokKnEwO
ちなみに柔道に受即攻はありですか?僕の得意技は受即攻です。
456名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 00:18:10 ID:v/VNziZv0
柔道にも当身があるよ。
457名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 00:49:14 ID:YMpB3eHn0
ちみぃ、柔道はヨワイよ。強いのはカラデだよ。それもギョクチンガラテが
いじばんズヨイんだよ。
458名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 01:06:49 ID:wnybQOsYO
内股の入り方って難しくないですか??練習してるんですけどわからんす(>_<)教えてください!!
459珍味:2006/05/27(土) 01:15:44 ID:VAokKnEwO
>458内股なんて弱いよチミィ!落とし受け即逆突きだよチミィ!ぎょくじんは受即攻がないから弱いよチミィ!
460名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 01:32:36 ID:YMpB3eHn0
ギョクチンガラテはニートのドコロ君にまげじまっだよ。チミィ〜
4611 ◆moK30ec/u. :2006/05/27(土) 01:36:15 ID:oVOifd10O
>>458
どの辺りがうまくいかないかも分からないですか?
ちょっと漠然すぎて・・・

>>459
どの武術が強い弱いなんて言ってるうちは強くならないよ。
君と柔道選手が試合して君が勝ったら、君が強かった。ただそれだけ。
同じく内股にも強い弱いはない。技の名前。ただそれだけ。
462名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 01:45:58 ID:/4DyKrF5O
本気で答えちゃってるよ。若いのには、ギョクチンギャグは通じないだろな。
463名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 01:54:33 ID:YMpB3eHn0
ワダジダチのギャグ通じない? がなしいからワダジもう寝るよ・・・
464名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 01:55:54 ID:BSN05ThD0
天才少年と花山君の対決を希望するとしようか。
465名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 07:15:22 ID:yCA6cnpQO
>>462
ギャグは面白くなくっちゃ
君のギャグはつまらん。あっち池
466名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 13:24:04 ID:1/Iv9PER0
>>397
叩きつけられてって
いわゆる現代柔道でそんな烈しい投げ方できるかな?

基本的に試合の強さと柔道の強さはかなり別物だと思ってます。
467教えてください:2006/05/27(土) 22:56:25 ID:EbtT1yuLO
絞め技で上手く絞めるコツって何なんでしょうか?
老人の師範に絞められると皆すぐ、人によっては瞬間的に落ちます
練習しても余り上手くできません
アドバイス宜しくお願いします
468名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 23:18:38 ID:ve4WecLkO
タイムリーなことに
今日、講道館のクラスで絞技の基本を教わった。

眼から鱗の技術だった
コツは襟をただ引っ張るのではなく、
手首を返すことにあるらしい
469名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 23:22:10 ID:AmEdbiTm0
手首の使い方なんて絞め技の基本じゃないか?
470名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 00:43:15 ID:USfkod7R0
>>433
お返事をありがとうございます。

バスケットのボールをドリブルから直接つかめるというのはすごいですね。
そのような話を初めて耳にし、動揺を禁じ得ません。

脳が人とは異なるということも、ご自分で認識されてるようですね。

脳の異なりが(文章にも表れる)ブレイン様の特別な知性となっているのかも知れません。
潜在能力の発露は特別な知性に分類されるものと、ぼくは思わせて戴いております。

身長は何cmくらいになられます?これから柔道を始められ、どのような結実を見られるのでしょう?
ブレイン様には、多くを教わりたいと思いました。
471名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 00:46:46 ID:USfkod7R0
>>436-439
ぼくが柔道を学んでよかったと思うことは、物を分け隔てなく柔かく観られるようになったことです。

柔道をやっている人が狭い世界観や経験に縛られた狭量な人であってしまったなら、
それは柔道という文化自体を価値の低い物へと変えてしまいかねないことだと思うのです。

今まで自分が積んできた経験を軽んじることなく、そしてまた初めて遭遇する人や事象に謙虚でありたいものです。

>>440
パワーではなく、潜在能力の顕現は「知性」です。
知性を軽んじない場を創出していきたいと思うのですが、どうでしょうか。
472436:2006/05/28(日) 18:31:37 ID:a2H8zXFZ0
>>471
いや、物事を分け隔て無くとか以前に「君みたいなのは練習したら弱くなる」
なんてことを言う奴って指導者としてどうなのよ?って事なのだが。
473名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 19:36:30 ID:9yzdam4Z0
絞め技は、襟を引っ張るんじゃなく、手首を返すことが重要かな。
474名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 20:05:31 ID:o4MzgFGQ0
柔道やったことがないものですけど
ダミーのサンドバックを投げていれば上手くなるのでしょうか
技術とかは別
475名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 20:31:32 ID:6Kkh5jcd0
技術の向上を「上手くなる」と云うんじゃないのかね?
476名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 20:54:53 ID:9yzdam4Z0
ちなみに腕で絞める、裸締めは、中学では、反則でしたっけ?
477名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 21:15:26 ID:0yWe3c+a0
あれ? そんな反則あったか?
 
たぶんOKのはずだが。
4781 ◆moK30ec/u. :2006/05/28(日) 21:15:43 ID:wfVfjD+zO
>>474
引き手釣り手もなければ重心も違う。
筋肉は付くかもしれないですが、絶対無理。
479名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 21:21:45 ID:51gNgz+MO
九桜かなんかのメーカーで『投げ込みくん』ってなかった?
もちろん柔道着を着せれるように腕がちゃんとついてるw
480名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 21:22:42 ID:0yWe3c+a0
あれってそんなに役にたつ?
なんだかんだ言って「やっぱり人間」だろ。

担いで走るトレーニングなら分かるが。
481名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 21:25:21 ID:51gNgz+MO
昔の柔道一直線なんかは木に柔道着を着せて打ち込みやってたよなw
482柔道ももも:2006/05/28(日) 21:27:53 ID:+V4Kn0gX0
高校から始めた同級生は
投げ込み君でトレーニングをした成果で国体に出た
しかも奈良チームから一勝をあげた

投げ込み君最強
4831 ◆moK30ec/u. :2006/05/28(日) 21:43:45 ID:wfVfjD+zO
投げ込み君て・・・
見た事もないのはおじさんだからか・・・
484M60:2006/05/28(日) 21:45:39 ID:Bf4ozdLT0
私も知らない・・・
485名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 21:52:02 ID:h9QrwPe/0
喧嘩四つの組み手について質問があります。
相手が自ら引き手で自分の襟を持っていて、中々襟がとれません。
何かいい方法はないでしょうか。
486名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 22:05:05 ID:0yWe3c+a0
まずは持てるところを持ってから、振って崩して
ホントに持ちたいところを狙う、で良いですか?>>1 さん。
487名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 22:36:32 ID:m28yew0Z0
>>472
相手(教え子)によりけりかと思われます。

所謂「天才」と呼べる人間に遭ったことがあるか否かで理解は変わってきますので、想像をお利かせください。
指導者から思わずそのような言葉が漏れてしまうほどの、そんな人間も現実に存在されます。

素質的に普通であったり、また少々優れている、といった教え子へ同じ言葉をかけるなら、それは問題と思います。
488名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 22:45:30 ID:51gNgz+MO
また変なのが出てきたな?
偽強化の次は脳内妄想家か…

何も>>1さんに聞くことないならあっちに池。邪魔だ!
4891 ◆moK30ec/u. :2006/05/28(日) 23:06:25 ID:wfVfjD+zO
>>485
本当は釣り手も引き手もピンポイントで狙った場所が取れるはず
なので、隠れていない襟を持てば済む事なんです。実際そうしてます。
しかし邪魔に感じるなら、袖から絞ってしまえば済む話ですよ?
もしくは、襟でも違う場所(肩口や奥襟)でフェイントかけてやれば
それ程苦労しないはずです。
4901 ◆moK30ec/u. :2006/05/28(日) 23:10:11 ID:wfVfjD+zO
>>488
私は素人から天才と思える人物に出会った事がありません。
さらに、天才なんてものはもっと磨かれた選手の先端の先端に
存在するかもしれない程度の解釈しかしておりません。と前々から
ここでケチをつけております。
そんな私も凡才。
だからスルーさせていただきます。
491名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 23:12:55 ID:Y1rMyUEv0
>>487
柔道のルールさえよく理解できていなかった子が本気で始めたいと思っているのに、
「君みたいなのは練習したら弱くなる」はどう考えてもおかしい。
練習して技術面も上達すれば「柔道」では強くなる。
仮に>>399が別の競技の選手(相撲、レスリング等)で、強くなるために柔道の技術を得たい、
と言うのならちょっとだけ理解できる。
492名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 23:23:46 ID:jloK7Fy50
>>436
試合の予行練習としてチケット制の体育館で半分入門、
という形式ですからまだ微妙な師弟関係なんですよ。
勿論たんに練習やれという指導会話なら普通の人は全員しってます。

>>470
知性だなんてこちらこそありがとうございます。
ただ力を出す筋肉の数を増やすのにはコツというか脳力が大事かもしれません。
当方身長は百八十五〜六ぐらいで柔道的には痩せ型です。
昨日は持たれた手をおしのけて無事放させる練習をしました。
493柔道ももも:2006/05/28(日) 23:31:08 ID:vljQI4S00
>>1さん
元強化選手で>1さんと同世代の人がまだ独身です
今度セクシーお姉さんを紹介したいと思っているのですが
>1さんは柔道と女性のバランスってどう考えていますか?
494名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 23:32:36 ID:m28yew0Z0
>>491
ブレイン様が習ってらっしゃる先生を出来る限り批判しない方向で進めたいと思います。

天才に遭ったことがないのも、また天才に遭ったことがあるのも、同じように「自慢にならない」ということから理解を始めます。
ただ「天才」という事実がそこにあるのみ。

さて、たとえとしてはレベル的に適切ではありませんが、昔、ある黒人の大型格闘家がいました。
その方は、プロのリングに登場されてしばらくは、技を知らないことで持てる「恐れ知らず」により、圧倒的な強さと存在を顕しました。

しかし、一部の識者は「あの選手は技を覚えたら怖くなくなる」と予測されてました。
そして、事実その通りに、その選手は技を覚え始めるや、平々凡々の、普通の選手になってしまったのです。

その選手の握力は91kgでしたが、ブレイン様の握力は「150kg」です。

ブレイン様の先生がそうおっしゃるのも、けして悪意ある言葉というわけではなく、むしろ致し方ないものだったと考えます。
無論「正しい柔道を指導する」ことこそ最良の選択であると、ぼくは思います。
495名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 23:40:16 ID:jloK7Fy50
>>490
誤解されてそうですから加筆します。
当方柔道の天才などとは一言も自称しておりません。
ただばか力があって〜と書きルールのことを質問しただけです。

>>491
ちなみに子ではなくもういい年齢です。
先生の本意を妄想すると持ってる物を消さずに育てたいみたいな意味では?
ルールはあらかた理解したつもりですが手首の件だけ不明瞭に感じてます。
496名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 23:42:46 ID:51gNgz+MO
>>494
お前、スレタイ読め。
天才バカボンか何か知らないが『文字を読み理解する』才能はないみたいだな?
激しくスレ違いだ。この馬鹿
497名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 23:49:18 ID:51gNgz+MO
>>495
先生がいるのならその先生にルールを奇形。
話しを広げるな。
凡人のオイラ達には理解不能だから、違うスレ自分で立てて思う存分語ってくれ
4981 ◆moK30ec/u. :2006/05/28(日) 23:49:23 ID:wfVfjD+zO
>>494
プロレスの話が多いですが、プロレスを格闘技だと思っていますか?
私はアンチではありませんが、比較されると困ってしまいます。
素質はあくまで素質。言い換えれば運動神経と同じ扱いですよ。
努力しない天才と、努力できる凡才ならば私は凡才に教えたい。
ただそれだけです。
批判する気はありませんが、何をもって天才と称しているのか
理解しがたいですよ?
握力の強い白帯選手。でよろしいのではないでしょうか。
499名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 23:50:15 ID:m28yew0Z0
>>492
お返事をありがとうございます。

身長が185〜186cmで体重が72〜73kgというのは、けして雄偉な体格ではないのですが、そのご体格で・・・  言葉もありません。

脳の特別な使い方に気づかれたのはおいくつくらいのことだったのでしょうか?
また、その「コツ」が他分野に応用されること等、もしおありでしたらお教えください。

引き手釣り手は、相手の外側から持たれるとよいかも知れないです。
手首は反らす形で、けして掌側に曲げません。
5001 ◆moK30ec/u. :2006/05/28(日) 23:53:26 ID:wfVfjD+zO
>>493
まぁそんな気を使わないでおくれ。
現役の頃はやはり近くにいたせいで、柔道女子にも魅力は感じて
おりましたよ?理解しあえる部分もあるし。
それはやはり人それぞれですな。
501名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 23:55:52 ID:51gNgz+MO
>>499←ダメだこりゃ
5021 ◇moK30ec/u.:2006/05/28(日) 23:57:23 ID:hwDU/+OD0
>>493
わしに紹介してくり
503名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:00:00 ID:uxW2BrQC0
>>498
ここではブレイン様を天才と呼ばせて戴いてるわけではなく、いわば「規格外」の存在と遭遇した時の
指導者ならびに周囲の心情をわかりやすく想像して戴きたく、「天才」という存在をたとえに使わせて戴いたにすぎません。
504名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:00:48 ID:U+d9YldR0
ID:m28yew0Z0氏とID:jloK7Fy50氏が別人であるとして整理すると、
ID:jloK7Fy50氏は並外れた握力の持ち主で、ルールについて納得いかない点があると言っていて、
ID:m28yew0Z0氏は彼のことをブレイン様と呼び、天才云々と言っているが、「本当はお前脳内だろうw」と言っている。
こんな感じかな?
505名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:03:29 ID:jloK7Fy50
>>497
先生にはあんまり露骨にやるなと言われて試合では反則負け。
境界ラインが釈然としなかったもんでここでご質問したしだいです。

>>499
子供のとき手が大きいのにストリートフープがヘタとばかにされました。
そこでなんとか大きい手を活かせないかと考えてつかめばいいじゃないかと結論に至ったんです。
研究の末動きの中でつかむコツを見つけられたのが飛躍的に握力の伸びた理由かもしれません。
アドバイスほんとうにありがとうございます。
教わった内容で早く柔道的に持ち返せるようになりたいです。
506名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:06:51 ID:pSv/2yPT0
マジレスすると、強力な握りで相手を痛めつけるのは
柔道の技以外で攻撃した事になり、
突然ハイキック喰らわすのと同じと判断されたのでは?
5071 ◆moK30ec/u. :2006/05/29(月) 00:12:53 ID:khj41GJAO
まぁ普通「よしこーい!」って言いつつ乳首つかみに行ったら
反則取られる事くらい分かりそうなもんですが・・・
508名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:13:55 ID:yB5hDEQg0
天才論について個人的には、始める前から何がしか人に勝る点がある人を「鋭才」、
練習等を重ねた上で辿り着いた結果、最も優れていたり、新しい物を発見した人を「天才」と分けています。
ある一面だけ優れているのでは「天才」とは言えないということは、やっていく内になんとなく
分かってくるのではないでしょうか?
509名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:14:18 ID:4p5KG5pk0
>>507
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
510名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:16:52 ID:Ah39sP2R0
>>505
お返事をありがとうございます。

そうですか、そのような探究歴が・・・  ブレイン様のご姿勢に、見習わさせられることが宝積みです。
人は、必ずその人にのみ備わる「それ」を持ち得るのでしょうね。

そして、「それ」を得た人は、何を学んでもきっとすぐにつかむことが出来る。そんなことを考えさせられました。
511名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:19:14 ID:IXrT+qUs0
>>506
その一種だった雰囲気です。

>>507
手首ですし直行したのでもありません。
あまりに持てなくて半分振り払おうと手首に・・・。
5121 ◆moK30ec/u. :2006/05/29(月) 00:19:15 ID:khj41GJAO
いやいやいや。
なんか心酔しまくりみたいだから言ってみた。
失礼・・・オヤスミ・・・
513名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:25:00 ID:yB5hDEQg0
>>505
柔道着を破らない捌き方を練習する。
結果的にはその方が良いだろうね。
それと、握力を意識せずに軽く掴む、という難しい壁を始めから越えているも同然なのだから、
その力を生かそうとしないほうがいい。軽く握っているつもりなのに卵を割ってしまうほど調整がきかないなら別だけど。
514名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:26:34 ID:IXrT+qUs0
>>510
握力のことを話すと必ず何が潰せるか何が潰せるかとデストロイヤー扱いされますから、
そうではなく中身をきかれたのは初めてですし嬉しかったです。
当方には過分なご賛嘆返す返すもありがとうございます。
アドバイスを反芻してみますと当方は手首を曲げる癖がぬけないようです。
515名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:29:41 ID:Ah39sP2R0
>>499を補足致します。

小指が軽くひっかかる程度に持てば、「力を抜く」という方向を選んで、上へ両手同時に引き上げるとよいかも知れません。
ブレイン様はきっと、常人離れしてリラックスされてる方だと思うので、可能かと想像します。

それだけで相手の方は大きく崩れると思います。道着を持つ時は(手首をつかむ時と同じく)どこまでもソッと。だと思います。
516名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:36:55 ID:Ah39sP2R0
>>514
ブレイン様はきっと知恵の輪を解かれた人なのだと思います。

知恵の輪(それもとびきり難しい)を解いた時、もうすでに全ての知恵の輪が解けるようになっているものです。
ぼくは(文字通りおもちゃの知恵の輪でそれを経験しましたが)人生に於いて何かを「解いた」経験がないため、「それ」を熱望してやみません。

ブレイン様には、これからも多くを教わりたいと思います。これからも此処にいらしてください。お願いします。
517名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:43:24 ID:iM/s644R0
別スレ立ててやってくれ
518名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:43:52 ID:DRpYI5Jf0
釣手引き手が取れないから相手の手首を握り潰すって
普通に考えておかしいと思わないのかな?
大体手首取ってどうしようと思ったの?そんな技存在しないし。
真面目に柔道やりたいならちゃんと柔道着を持ちましょう。
どう軽くつかんでも柔道着が破けるというなら残念ながら
柔道という競技自体成立しないので柔道はあきらめましょう。
519名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:46:37 ID:IXrT+qUs0
>>513
当方の逆をいく技術ですから非常に斬新なアドバイスです。
ありがとうございます。
防衛本能から散発的に握る癖がぬけませんから挑戦しがいを感じます。

>>516
やっぱり力を生かそうとすると技術は出てこないということですか?
持つまでが翻弄されてる当方ですが有効に持てるまでの距離詰めを研究したいです。
520名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:52:05 ID:Ah39sP2R0
>>518
なかなか道着が持てない時、(相手の)手首をつかむことはよくします。
相手の手首を一旦踏み台にして相手の道着へ(手を)届かせる試みも、よいのではないでしょうか。

>>515
一部誤解を招きそうな表現がございました。説明致します。
「常人離れしてリラックスされてる方」の「方」は、ほうではなく「かた」と読んで戴ければありがたいです。
521名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:55:57 ID:IXrT+qUs0
>>516
そう言ってもらえますと先ゆきにほんのりと自信が持てます。
ますは我意を捨てて柔道の鋳型を作り、
あとでその中に力を流し込んでいきたいです。

>>518
翻弄されないよう緊急措置をとったのと、
手首をおしのけて袖を放させたかったのとです。
ちなみに持ち手あらそいでは柔胴着は破けません。
あとは有効な持ち方ができるまでの距離が詰ればいいのですが。
522名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:58:52 ID:IXrT+qUs0
>>520
ピンときました。
踏み台にすればいいのでしたか。
握らずとも平面的に押せばいいんでしょうか。
訓に読むことのご説明了解しました。
523名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 01:00:18 ID:Ah39sP2R0
>>519
ブレイン様の「力」は筋肉量に起因する物ではないので、その使い方がすぐに他にも応用出来ることを想像し、申してみました。

きっと、ビックリするくらい早く(ブレイン様の握力と柔道との)共通因子に気づかれることでしょう。
ブレイン様の握力は、「力を抜く」という状態を本に成り立っているのではと思うのです。

ブレイン様の筋肉は、(触知してみて)柔かいのでは?と想像してます。
524名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 01:08:56 ID:Ah39sP2R0
>>522
「押す」でよいかと思います。
(蛇足ですが、「弾く」は、一見正しそうに見えて、正しくないと思っております)
525名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 01:11:53 ID:Ah39sP2R0
稚拙なアドバイスを連ねてしまったようです。
あまりでしゃばりすぎず、ブレイン様の教えを待ちたいと思います。おやすみなさい。
526名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 01:28:36 ID:yB5hDEQg0
>>522
煽り耐性が低いなぁ君は。バカにされているのか、アドバイスか選択しないといかんな。
まず、握ることや、手先にばかり気を取られると他が疎かになるので良くない。幸い握力に不安はないようなので、
全身の動きを意識して、広い視点で相手に向かうと良いだろう。
今までの発言から結局、組み手争いに勝てなかったので手首を握って打開しようとしたら反則だった。に尽きると思う。
だったらそれこそ練習して、組み手争いに負けないようになるのが先決だし、そのためには力任せにならないことが
コツだと言っておきたい。そして、その恵まれた力は「いずれ」役に立つときが来るだろうから、今は柔道そのものの上達
に力を入れることが一番良い方法だと思うよ。
527名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 01:37:39 ID:Ah39sP2R0
>>516>>523を補足致します。

柔道の組み手争いですが、ストリートフープのコツがかなり応用出来るのではないでしょうか。
空中のボールを直接つかむ感覚と柔道着をつかむ感覚が、(ひょっとしたら)近似しているのではないでしょうか?

共通因子が存在するなら、そのどちらかで「知恵の輪を解いた」人であれば、しくみをつかむのは瞬間的かも知れません。
528名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 07:23:00 ID:h5AOKaUrO
日本語が通じない天才バカボンが二人いるみたいですね
スルーしていきましょう
529天然怪力:2006/05/29(月) 09:12:34 ID:NxBGqOFE0
俺が柔道着の襟首持つと三段一人が宙に持ち上がる。
握力なんて日本じゃ特定不能(135ナニソレ?)。
正直柔道ぬるいと思ったよ。
530名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 09:49:31 ID:ocDZRiH90
ったく こんな時に少年と極論者は何してんだか。
肝心な時に使えない連中だな。
531名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 09:54:28 ID:h5AOKaUrO
>>530
激しく同意。
532掛け逃げ一本背負い:2006/05/29(月) 10:23:17 ID:boAy/5710
>>518
手首とって一本背負い。
533掛け逃げさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 10:57:34 ID:wF+qBs4M0
>>529
ゲーセンのデジタル式で測ったら?
アランカラエフが180マークしてた。
534名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 11:35:07 ID:o4dG5WGQ0
良スレなのに荒れてきたな
別スレ建てればいいんでない?
5351 ◆moK30ec/u. :2006/05/29(月) 12:00:44 ID:khj41GJAO
おーおー
荒れてますなぁ。

なぜここで話す?って話題ばかりなんだけど、何がしたいんだろ・・・
536かか:2006/05/29(月) 12:18:58 ID:yNa9VNSDO
ちゃんと柔道について教えてくれる方いませんか?
537天然怪力:2006/05/29(月) 12:54:03 ID:CsbFxCVG0
>>533
ゲーセンは咬ませだよ。
200逝って萎えたわ。
それとバスケボールを持てる?
持てるどころか握潰せるけど何か。
これをやるとストリートギャングが蜘蛛の子。
538名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 14:22:40 ID:BiFucgxPO
では>>1氏及び諸氏に質問です。(技術系の話ではなく恐縮ですが・・・)

皆さんが現役の頃、どれ位練習してましたか?
例えば乱取りは○分×○本とか。
また役に立った練習方法や、ユニークなトレーニング方法などがあったらご教授願います。
539名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 14:54:08 ID:zuuFtqgy0
>>468
むしろ逆に思いっきり突っ張るんですよね。

>>481
両袖に枝を通すとして
一体どうやって着せるのかな??
540名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 15:11:12 ID:yNa9VNSDO
537はTVの見すぎか漫画の読みすぎ、andただのバカすぎ。お前は産まれてすいませんっていう感じだよ。
541:2006/05/29(月) 15:31:43 ID:+20th60j0
>>538
シーソーバランス。
半ば遊び心ですけど、
シーソーの真中に立ち、
両端を地面に落とさない。
崩しは大より小がいい。
そんな真理?をこれで学んだ。
542英語:2006/05/29(月) 17:00:44 ID:yN8Iv3gf0
>>433
西野のベンチみたいですね。
543名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 17:25:55 ID:LXSc3pwa0
544掛け逃げ一本背負い:2006/05/29(月) 18:20:43 ID:VXjOHWPe0
>>533
掛け逃げでは一本は取れません。
有効がいいとこです。
545名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 18:20:49 ID:OcfOikkF0
>>543
上の方がそんな音楽が似合うイケメン柔道家ってのがまず衝撃だ。
546掛け逃げ一本背負い:2006/05/29(月) 18:23:33 ID:VXjOHWPe0
>>543
上の方はいつ見ても理想的な一本背負いですね。
ニールアダムスみたく講習会を開いて欲しいな。
547名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 19:09:42 ID:EVDIQIvx0
今日、梅田で野村らしき男を見たで。
548名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 20:11:26 ID:BiFucgxPO
>>541
レスありがとうございます。参考にさせて頂きます。
            引き続きレスお待ちしてますので宜しくお願いします。
549名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 22:28:30 ID:HmJLmFm90
>>523
いわゆるマッチョじゃない黒人的筋肉質です。
柔らかいタイプといえばそういえるかもしれません。

>>524
今日の練習はもうすぎてしまいましたが、
今度の練習でやってみたいです。
当方手首を曲げて抓みあげるように引きはがす癖があるようです。
普通はそれではがせないそうなのにはがせるのでつい安易な方法に走ってました。

>>526
よくわかりました。
力任せだと相手の動きが見えずに距離も詰らないんですね。
全身の基本的な動きを会得するよう観察して努力します。

>>527
柔道的握力と握力計器の握力は使う指がちがうのによく対応できるなとは言われます。
バスケットボールは部分的じゃ握れませんから、
五指全部の支配筋肉を使うようにしてたのがちょっとよかったのかもしれません。

>>537
割ると正方形のように広がっちゃうんですよね。
一度なんか銃声に勘違われてえらい目に・・・。
縫い目が多くて割るには割りやすいボールと言えますが。
ちなみにスペックおいくつですか?
550ベンチはここの人たちはいくらくらい?:2006/05/29(月) 22:54:54 ID:1DfgHz22O
近代柔道12月号63ページによると66の内柴選手がベンチ105で体脂肪率は8.8でともに66キロ級では2番目の数値らしいです。ちなみに66のベンチ平均は90だと読み取れます。
5511 ◆moK30ec/u. :2006/05/30(火) 00:01:42 ID:7z++cpkCO
>>538
じゃ参考までに自分の記憶ですから。
乱取りのみ記載
高校時代
通常時 4分×15本
少時  4分×10本
多時  無限・・・

大学時代
通常時 5分×15本
少時  5分×10本
多時  6分×15本

おそらく強豪校はどこでもこんなものかと。
5521 ◆moK30ec/u. :2006/05/30(火) 00:04:34 ID:bY/o3f5TO
>>550
もう何回も答えて恥ずかしくもなくなりましたが、
私のベンチは80キロあがらずです・・・
内柴が100程度なのは意外ですね。66でも120くらい
ガンガン上げる選手は結構いますよ。
553名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 00:11:48 ID:PevIxIurO
自分ももと全日本強化選手でした!ここの主さんはいつ頃の人なんですか?
554名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 00:18:53 ID:+vujoLIs0
>>551
あれ?1さん筋トレ否定派じゃなかったですか?66で120くらい
ガンガン挙げる選手は結構いるって・・・
一般人から見れば強化選手はキョーレツな筋力じゃないですか??
555名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 00:19:55 ID:+vujoLIs0

>>552でした・・・
5561 ◆moK30ec/u. :2006/05/30(火) 00:37:00 ID:bY/o3f5TO
>>554
まぁそんな数多くってわけじゃないですが、実際結構いますよ?
それが強さに直結してるかとは別の話と思ってください。
ちなみにそれだけ上げてもたいして強くない選手も山程いるでしょう。
それと私は特に筋トレ否定派じゃないですよ?
力がなかったってだけですし、あれば有利とは言ってます。
5571 ◆moK30ec/u. :2006/05/30(火) 00:38:59 ID:bY/o3f5TO
>>553
どーも初めまして。
私は10年前後前とだけ言ってます。それ以上は伏せてます。
よろしければたまに書き込みしていって下さいね。
558名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 03:08:36 ID:PPywL6O80
わけの分からない書き込みは無視したほうがよいかと
559名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 06:48:40 ID:yMt1RMTr0
ちょっと前の1さんの指導方針についての書き込みで
「生徒が負けても慰めちゃいけない。」とあったように記憶してますが
もうちょっと説明お願いします。

それと重量級の強化選手でベンチ190kgあげれる人いましたか?
5601 ◆moK30ec/u. :2006/05/30(火) 11:10:27 ID:bY/o3f5TO
>>559
まぁ私的な発言なんですけど。
誉めてばかり。怒ってばかりもどうかと思いますが、基本的には
誉めながら伸ばしていくのが理想でしょうね。
ただし慰めるのと誉めるのは別物でしょう。
同情は甘えになる事はあれ、自信になる事はありません。
親ならば誉めるか尻を叩く役目。
指導者なら理論的な指摘。
無駄な同情と知識の伴わない厳しさは生徒に混乱と疑心を生む事に
なると思っています。
5611 ◆moK30ec/u. :2006/05/30(火) 11:14:27 ID:bY/o3f5TO
>>560
あ、ベンチの件はよくわかりません・・・
重量級と軽量級は合宿なんかでもほとんど別メニューでしたしね。
ただ、棒?がしなってる重さをガシガシ上げてるのはよく見ましたが。
562名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 12:06:08 ID:W7c/y0wP0
近代柔道の古賀のコーチ引退インタビュー読むといいんじゃないかな
失敗から成功までの過程を喋ってるから
563かか:2006/05/30(火) 12:14:23 ID:Xq0w7vZzO
内股がうまくできません どうしたらいいですか?
564名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 14:16:01 ID:9HxH5xaF0
漠然過ぎてアドバイスのしようもないぞ
565かか:2006/05/30(火) 15:18:40 ID:Xq0w7vZzO
力はあるので頭下げさせて内股だけ狙えばいいって教わりました 柔道歴半年で初段はとりました 技にはいるとどうしても上半身が反ってしまいます
566名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 15:31:03 ID:v3l+g42t0
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」


俺は限界だと思った。
567名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 08:40:25 ID:dDnr6ygH0
頭下げさせて内股。
問題ないと思うんだけど。多分まだ技自体の形が出来上がってないのでは...
俺は白帯を相手にでも内股でキレイに投げることができるようになるまでは
2年位かかったな。力も必要だけどしっかりしたフォームを身に付けることが大事。
568かか:2006/05/31(水) 12:16:21 ID:1w3VWIZkO
ありがとうございます 内股や払い腰のしっかりしたフォームというのはやはり下半身が基本なんでしょうか?
569名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 13:26:15 ID:0K/2us6uO
上体が反るのは跳ねる時に関してはベストだと思う
足を上げる事を意識し過ぎて頭が下がる内股より全然いい。
それより初心者の方にありがちなのが、軸足が伸びきっているという事。
入る位置、引き手・釣り手の引き出し方等、正しい形を覚える事が大事
570名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 14:50:46 ID:tJs1aCelO
内股は、テコの原理でしたっけ?
571名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 17:10:53 ID:0K/2us6uO
違う
5721 ◆moK30ec/u. :2006/05/31(水) 17:19:36 ID:hOhMro4RO
まぁどの技でも相手を崩して重心を移動させ、ふんばろうと
してるところをふんばれなくするって意味ではテコは使ってますが、
内股は特に技の美しさと効果が比例しやすい技ですからね。
引き出しと膝の溜めが綺麗に繋がらないと綺麗な内股は出来ないですね。
573名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 17:41:24 ID:02ein5/10
>>559
大山倍達がベンチ190kg差してたらしいね。
574かた:2006/05/31(水) 17:58:26 ID:Oo1buCbVO
内股は顔の位置がとても大切だと思うよ。下がってたら首からおちるし、しっかり引手のほうを向いて左組だったら常に右を向くようなイメージが大切だよ。かんたんにはできないけど、そこが大切だね。
あと初心者でありがちなのは打込でもなんでも釣手がしっかり自分のほうに引けてなくて、後ろに押してるパターンがあるけど、それはせっかく引手で引いているのにまったく意味が無くなってしまうから、しっかり両手の引く方向を大切にしな!
575かか:2006/05/31(水) 21:00:14 ID:1w3VWIZkO
そういえば釣り手押してるかもです 気をつけてみます あと打ち込みの時なんですけど引き出して一歩目を踏み込んだ時点で上半身が反ってしまいます 乱取りでもこのパターンでそのまま後ろに倒されることがあります どうしたらいいですか?
576名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 21:03:47 ID:8tknDsvP0

・・・じゃあ反らなきゃいいだろ。


マジレスすると、踏み込みの位置と足先の向きが悪いのかも。
577名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 21:05:02 ID:xJl2czX80
携帯から書いてる人、改行してください
578名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 22:10:20 ID:DVsb76nO0
>>575
それは多分十分に相手を引き出せてない証拠だと思われ
579名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 22:26:47 ID:v9mHbAM20
膝の靭帯を痛めました。
だいぶ緩くなってしまいました。
年も年だし、以前に手術しているので、もう手術は出来ません。
柔道は諦めたほうがいいでしょうか?
580名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 22:54:46 ID:1V2gSEkU0
出来る程度に柔道するってのも手だよ。そんだけ使い減らすくらい遣りこんだ
なら、小学生とか中学生の指導に回るのもいいだろうし。
581名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 00:53:14 ID:RXn5a8/70
そういうのはね、
医者に相談するのが場違いじゃないというものですよ。
582名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 01:53:37 ID:h0fo3WPU0
>>581
おっしゃる通り。
でも、膝を怪我した人って結構いそうだから、その人の
経験を聞くのも参考になるかと思いまして。
583名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 03:04:05 ID:m6lXSYuLO
内股は腰に乗せるんですよね!?
584名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 08:44:11 ID:G3CfGg5t0
腰に乗せる内股は跳ね上げの場合。
引き出して回す内股はほぼ足だな。

アル○のK選手の回す内股が良い例ですな
585名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 09:00:47 ID:OnY74yZX0
>>584
あれは大車か払腰の場合が多い
586名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 15:08:00 ID:+FzXQ7zH0
そんな有名選手には伏字じゃなくていいと思う
587名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 18:55:07 ID:x7+DRLS80
>>1さんにこんなこと聞くのもアレなんですが、
四股踏みってどんな効果があるんでしょうか。
588名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 19:58:21 ID:La/A5QCmO
>>586
いやいや、人権派の酔っ払いさんがうるさいから…
589天然怪力:2006/06/01(木) 21:34:16 ID:LuV+/6l00
>549
75kgだよ。
君と同程度。
5901 ◆moK30ec/u. :2006/06/01(木) 23:01:33 ID:/lyDPYxeO
>>587
具体的にどの筋肉が鍛えられるかまでは分かりませんが、
足腰の強化にはかなりの効果があるようですよ?
じっさいゆっくり深くやると、かなりきつい・・・
591名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 23:02:37 ID:w2LfvX6B0
お尻の筋肉だと思います。
あとはバランスを取るために指先も使う?
592名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 23:20:04 ID:qsEyhrx20
>>588
人権派、親中派、新ニダ派、反日サヨクの・・・でしょ?
593名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 23:24:33 ID:1NChHwBXO
挑発してやがる。本当に出てくるとウザいから、止めてくれ・・・・・
594名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 00:09:33 ID:uuygIb6w0
>>590>>591
ありがとうございます。
確かにきついですよね・・・。
595名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 02:01:01 ID:27tEoGL90
>>1
喧嘩四つの相手に対する背負いの入り方で悩んでます(当方右組み)。
相四つの場合だと相手が右手で襟を取ってくるので、その右手を手繰って
一本背負いとか出来るのですが、喧嘩四つだと相手が右手を低い位置に
持って来た場合、上手く背負いに入ることが出来ません。やはりこういう
場合には組み手で勝つしか方法は無いのでしょうか?
5961 ◆moK30ec/u. :2006/06/02(金) 10:03:49 ID:hFTWPsG0O
>>595
相四つは入れるけど喧嘩四つでは入れない。
この場合組み手で勝っても体が開いてる事で入り辛い事に変わり
ないでしょう。
一度試して欲しいのは、相手の位置はそのままに、自分だけ引き手側
つまり左側に場所を移動して、組み手による不得手を消してしまう
やり方をしてみて欲しいです。
やり方は、相手の引き手を取ると同時に小内等足技で牽制。
相手の足が止まってる間に大きく引き手側にステップ。
この時、ステップしながら相手も一緒に連れてこない事。自分だけ
移動します。すると引き手が遠い位置にあったのが、目の前にきます。
この自分だけ移動するポジション取りは、覚えるとかなり背負い系には
使えるので覚えると組み手による苦手意識は薄くなりますよ。
597名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 12:18:34 ID:jaVv77U4O
肩車ってどういうふうにはいったらいいですか? 自分は右組みです 168p83sでパワーはあるほうだと思います
598名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 15:45:20 ID:Q3x+3uXXO
そんなにいいガタイしてんだったらやめたほうが…
5991 ◆moK30ec/u. :2006/06/02(金) 21:46:58 ID:hFTWPsG0O
>>597
どんな肩車を要望なんすかね?
流行の低空肩車なら説明が難しいんですが・・・
感じ的には、一本背負いの入り方で腕を突っ込む場所に頭から入る。
手は頭を突っ込みつつ外側の足を抱え込む感じ。
ここまで入れれば相手が逃げるのはかなり難しくなります。
あとはバランスコントロールで転がす感じですね。
600名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 22:13:26 ID:J3Ua31iL0
初書き込みです。早速質問よろしいでしょうか。
うちは授業の一環として柔道をやっています。

いつも相手が何か技をかけてきた時に
相手の体重移動が起きるのでその瞬間に相手に技をかけ返すって感じで
乱取り練習などでやってるいるのですが、

大外狩りだけはどうしてもカウンターができません・・・
どうすれば大外狩りに対してカウンターができるんでしょうか・・・・
601M60:2006/06/02(金) 22:20:04 ID:GlCBUFJN0
>>597
右・相四つの場合、動きの中で自分の左足を引くと相手の右足が出ます
そこへ股ごしに腕を入れながら、頭を相手の右脇下に入れる
この時、自分の引き手は自分の頭をはさむようにする、
すると必然的に相手の右脇が閉まる形となる
ここからは背筋を使って後ろへ反る形で投げるがよろし
しかし相手がふんばった場合→自分の左肩を下げ左ヒザをつくように
引き手を効かしながら左後方へ投げる...

これが1さんの仰る低空肩車(だと思う)
1さん、あとの補足ヨロピコ
6021 ◆moK30ec/u. :2006/06/02(金) 22:21:07 ID:hFTWPsG0O
>>600
ん〜技に対して技でカウンターって事自体が無理があるわけで。
相手が下手ならいいでしょうけどね。
大外に対して大外でカウンターしたければ、ずっと相手の顎下を
突いて深く入らせないようにしてやれば、掛けてきた足に
大外してやれば倒れますよ?理論上は。
間違っても上手な人にはやらない事をお勧めしますが。
603600:2006/06/02(金) 22:44:56 ID:J3Ua31iL0
回答ありがとうございます。
学校の授業なので自分を含めてみんな下手っぴなので
多分大丈夫です(笑)
掛けてきた足に大外ですか・・・
ちょっと難しそうな感じがしますが、
今度実践させていただこうかと思います。

ホントにありがとうございましたっ
604名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 23:06:01 ID:jaVv77U4O
肩車さっそく明日やってみます ありがとうございました
605名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 23:07:29 ID:r2r3MoWV0
>>1
質問です。
自分は高校の時にインターハイと国体で全国で何か壁を感じて
高校できっぱりと柔道をやめました。
両方ともに判定や引き分けで試合が終わったのですが、
大学から先でどうやっても勝てない相手だろうと思ってしまいました。
現役時代にこういった微妙な差だけど壁を感じることってありましたか?
6061 ◆moK30ec/u. :2006/06/02(金) 23:56:13 ID:hFTWPsG0O
>>605
もったいないなぁ〜
インターハイや国体まで行けたのなら是非続けて欲しかった。
壁はやっぱりありますよ。
高校時代なんてやっと全国が見えた程度。上位なんて見えなかった。
そもそも中学時代なんて全国出場が目標だった。
高校で一回全国で上位行きたいなって目標になって、大学で日の丸
もらえたらって夢に変わって。少しずつ少しずつですよ。
で、日の丸貰っても夢は進化していくわけですが、どーしても
オリンピックが夢って事にはならなかったですよ。
同じようなレベルの人間は沢山いますし、百回対戦したら百回負けて
しまうような人もいましたし。内容は毎回僅差なんですが、
それでも絶対勝てないなって思える人も沢山いました。
私が強化になれたのは、同じようなレベルの中では運がよかったから。
607名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 00:16:06 ID:fL/k8DTz0
>>1
回答ありがとうございます。
軽めの階級だったのですが、同学年ならどんなに強い人にも投げられない
という自信があって全国いったわけですが、組み手やら駆け引きの中で
そう感じてしまったんでしょうね。
今では全く違う方向の仕事をしていますが、現強化の人とか総合にいった人やら
高校から相変わらずの付き合いをしています。
自分は今ではかなり貧弱ですが・・・
大学いってどうだったんだろうと思う時もありますが、今の全く違う仕事をしていることに満足しています。
6081 ◆moK30ec/u. :2006/06/03(土) 00:54:43 ID:WZSu+PdvO
>>607
けして馬鹿だなぁって思ってるわけではないですよ?
やってたら良かったのに。とも思ってないです。私も身を引いた
身分ですからね。
私も思うわけですが、もっと続けてたらどうだったろう?とか、
もっと違う道があったかもとか色々考えてしまう時もあるわけです。
真面目にやってないとインターハイなんて行けませんから、
それでもったいないと発言しました。
609名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 01:39:59 ID:BoCdYJg00
いやいや、柔道していて今の自分があると思っているので誤解されないで下さい。
おそらく1さんの一回り下だと思うのですが高校のときに一度お手合わせして頂きたかったです。
このスレ覗いて久しぶりに出身の道場に行ってみようかと思いました。
610名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 07:45:41 ID:iUa/2zlXO
高校から柔道始めるのってどう思いますか?
611名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 15:32:23 ID:YAcH/3fh0
>>610
1から始める分、今までやってきた人との差を感じるとは思うけども、レベルが上がるほど上達は緩やかになるので、
とりあえず基礎練習を大切にやっていけばある程度追いつけるかと。
612名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 15:37:49 ID:FoRXx2BC0
>>610
小川直哉は高校から始めて世界の頂点にたったし、神取忍も始めたのは遅かったはず。
俺に言わしたら、子供の頃から柔道をって言ってる古賀はいかんよ。
613名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 19:07:31 ID:Cf/VHNCdO
でも、幼い頃からやってた人と比較的遅くから始めた人とでは柔道の質に差が出てくる。
例を挙げれば、小川や神取の豪快だがガサツという柔道に顕著に表れている。
本人が気づいたら柔道をしていたという位早くから始めさせるのはどうかと思うが、遅くても小学生の高学年くらいには始め、幼い頃から正しい柔道を基礎から習う方がベストだと思います。
614名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 20:09:48 ID:kD8fJqV+0
日本一とかのレベルになれば早い段階ではじめてる人のほうが
ちょっとした差で有利かも知れないけど強いといわれるくらいになるのは高校からでも
大学からでも練習すればなれるんじゃないか
615名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 20:34:17 ID:eF5y29T00
>>強いといわれるくらい

すんげえ曖昧なんですが。
日本一にはなれないが一回だけ強化選手に選ばれたって位のレベルかな?
高校大学で、全日本大会に出るだけでもその地区では一目置かれるが
それくらいのレベルの事?
616名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 21:05:51 ID:Cf/VHNCdO
いくらなんでも大学からでは無理だ。
6171 ◆moK30ec/u. :2006/06/03(土) 21:58:34 ID:WZSu+PdvO
私も613に賛成です。
遅く始めると言っても、基礎がしっかり出来てないわけですから、
柔道が雑になるのは否めない。
それ以前に技や受けを習う時間を裂かれるわけですから損をします。
小川等の選手が遅くても強くなれたのは極々稀な事です。
そんな人間は何人もいませんよ。しかも始めてから耐えず
高いレベルで毎日練習した結果でしょう。
残念ながら私も早い段階からの開始を支持します。
高校から始めて全国行ける事はあるでしょうが、非常に難しい。
618名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 22:13:59 ID:cI2uCgN90
極々稀とか例外って言ってるからダメなんだよ。
619名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 22:18:16 ID:Fm9luQb+O
強化(ABCD)で高校から始めたのは男子は0。女子は岡崎、馬籠のみ。
620名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 22:19:54 ID:Q0x5/FMZO
中学からっていうのも稀だと思うがどうだろ?
男は何人くらいいるのかな?
621名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 22:24:46 ID:Fm9luQb+O
石井、猪股?のみ。石井は何か違う気がする。一応家でやってたみたいだし。
6221 ◆moK30ec/u. :2006/06/03(土) 22:34:50 ID:WZSu+PdvO
いや実際真剣にやってる人なら、高校からじゃ半端なく
厳しい確率でしか強くなれないって事わかると思いますが・・・
というか、そればかりが柔道ではないと思いますし。
有り得る線として考えれば、一級の強豪高校に入学して、
他の選手より何倍も練習して、ズバ抜けたライバルがいなければ
全国くらいは行けるかもです。
623名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 22:39:39 ID:eF5y29T00
あと、指導者にも恵まれないとね。

(実はそれが一番むずかしかったりして…)
624名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 22:39:45 ID:Fm9luQb+O
強化A・江種11、石井12。
強化B・猪又高橋12生田11廣川今井増渕加藤村田10。
強化C・立山13桶谷小山田12小林須藤河添鈴木10。
強化D・橋本正木12萩原11渡辺坂本10
625名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 22:56:41 ID:hBKGTht40
小さい頃からやっていたけど本気で取り組み始めたのが遅いならアリ
626名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 23:48:35 ID:W6UEMHRw0
またわけのわからん素人が湧いてるな
高校からでもまず無理。大学からなんて論外だろ

柔道をなめすぎだ!

627柔や ◆R2LGpzfFlw :2006/06/03(土) 23:59:46 ID:vI1G8nFy0
別にインでないの?

オリンピックが全てじゃないでしょ?
628名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 00:11:50 ID:WmAq22GWO
中途半端に柔道をかじった程度の奴は黙っとけ。
小川が高校から始めたって事を知ったからって、すぐその気にならないように。
629名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 00:25:59 ID:1HFX6vsu0
>中途半端に柔道をかじった程度の奴は黙っとけ。
お前さ・・・

>オリンピックが全てじゃないでしょ?
同意
630名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 00:28:17 ID:eOhnNDNmO
小川は中3からだろ。
631名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 00:41:14 ID:WmAq22GWO
まぁ高校から始めようとしてる本人の最終的な目標設定する位置がどこかによって話も変わってくるわな。
632名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 01:27:58 ID:cimwHE8NO
質問です。 自分は一本背負いなどの打ち込みが下手です。コツなど教えてください
633名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 01:51:59 ID:V/kZdXoa0
一歩目は沈むのも足を置くのも一緒にやる。
肩の高さは動いてる時も両方とも揃えたまま。
腰や背中は左右に曲げない。
額の汗を拭うように引き手を使う。
挟む腕は小指を自分の目の方に持ってくるくらい捻る。
634名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 03:07:13 ID:In4NZDVF0
>>626
高校から始めて僅か数年で高級技法を会得するのは無茶なんで
目標を選手活動に置くのなら普通のいわゆる現代柔道を死に物狂いで頑張るか
もしくは選手活動をキッパリ諦めて長期的な展望で修行するかだと思いますね。

ちなみに個人的に識る限りの究極柔道家お二人は
ともに高校から始められた方々です。

>>563
軸足に踵中心の外回転をかけてみましょう。
足の位置はそのままにです。
635名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 20:56:42 ID:MTtaYQqi0
小川さんは例外中の例外、天才と言うことでしょうか?
636名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 22:37:06 ID:GwWvA6bjO
>>635
小川が天才かどうかは問題ではなくて、それくらいの確率
でしか上へ登れないよ?って意味でしょう。
それくらいの確率ってのは現強化の柔道暦を見てって事で。
637名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 23:24:33 ID:yrkdQWWg0
才能もあるだろうけど規格外の大きさだからできたって事もあるだろう
他の階級で同じように活躍できたかどうか
638名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 23:29:15 ID:1bWxJLpk0
規格外の大きさだからできたって事は、規格外のパワーがあっても出来るって事?
639名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 23:51:36 ID:gOev0JHk0
>>635
ショートスパンで優れた試合柔道プレーヤーになりえたか
という意味では確かに例外的な存在でしょうね。

でもそれだけじゃ
その程度の年数じゃ柔道の究極には到れない。

>>637
それは井上選手がもし軽量級だったら野村選手とどうだったか
という問題と同じで技術的に興味をそそられる点ですね。
640名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 00:13:40 ID:MgwTc00E0
>>638
またパワー信者かよ
6411 ◆moK30ec/u. :2006/06/05(月) 00:25:54 ID:A9ZN/A7xO
まぁ規格外のパワーがあれば上は狙えるんじゃないすかね?
それこそズバ抜けてないと駄目でしょうけどね。
その力があって強豪校で濃い練習を人一倍して、そんな選手の
何千分の一かの確率で上に行ける事がありますよと。
そんな程度で考えてみては。
642名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 00:39:31 ID:QaqzJKO/0
人間の知性と手の構造のあるグリズリーやゴリラがいたら、そりゃ上に行くだろ。
つうか、重量級で西野ができらぁ。
643名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 01:10:22 ID:HW5fa0xa0
>その力があって強豪校で濃い練習を人一倍して、そんな選手の
>何千分の一かの確率で上に行ける事がありますよと

石井の事だ!
644名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 04:10:41 ID:O/al6o0t0
ところで瀧本失明の疑いだってね。
645名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 06:41:54 ID:7LjmisPy0
1さんは、中学校は強豪校の出身ですか?
息子が今、小学校6年で進路に悩んでいます。
やはり強くしたいのなら、強豪校に中学から進んだ方が良いのでしょうか?
646名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 07:31:44 ID:Q9h7pN/TO
PRIDEの柔道家達はどうして弱いんですか?
647名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 09:35:03 ID:WfRF0z4n0
相手も衣をきてれば柔道着は武器だが
相手が着てなくきゃ凶器(着てる方がやられる)
648名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 11:52:15 ID:jQXfY1J7O
プライドの柔道家?

マッハ強いじゃん。
649名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 12:32:57 ID:NEKX+TUrO
学校の授業で内股やってるけど全くできなくて取り残されてる。 コツ教えて
650名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 13:36:59 ID:RIkcQwmxO
>645
子供の意思は?

柔道強くなる(結果残す)=人生の幸せ

ではないと思うんだが…その辺どう考えてるの?
6511 ◆moK30ec/u. :2006/06/05(月) 14:59:41 ID:A9ZN/A7xO
>>645
上と同じく本人の意志も聞いてあげてくださいね。
そりゃ強豪校のが強くなる可能性は高いですし、私も強豪校出身です。
ですがそれも確率の話です。強豪校でも半数くらいは伸びずに
潰れてしまいます。さらに強豪高校に進学して半数は潰れて、
残った者が大学へ進んでまた・・・こんな毎日でいつか自分が
退場者になる番かもと大学くらいまで行くと考えるわけですが、
それでも幸せなんでしょうかね?
私は何とか後半まで残りましたが、それでも幸せだったかは
わかりません。
やはりそれは本人の意志がないと、途中で嫌になっちゃいますよ?
6521 ◆moK30ec/u. :2006/06/05(月) 15:09:50 ID:A9ZN/A7xO
>>646
あまり関心がないので、誰がどの団体に所属しているか知りません。
しかし私の知る限りでは、金メダリストも含めて、超一流の
スーパー寝技師って参戦してないんじゃないすかね?
吉田も瀧本も小川も寝技あんまりですよ?
菊田も寝技師扱いされてますが現役時は寝技師扱いされてません。
もしそんな一流選手が出場する試合なら私も見てみたいと
思いますが、金メダリストとか言われても立ち技主体の選手の
寝技見せられても・・・
653名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 19:10:44 ID:WruE8VmG0
スーパー寝業師教えて下さい。
今の山下泰弘先生より寝技強い人いましたか?
柏崎先生はどうですか? 1サンは寝技得意ですか?
教えて下さい。
654名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 19:13:25 ID:hDiymW670
菊田は「寝技を覚えたのは総合に行ってから。
柔道時代は普通の立技の選手でした。」
と自分で言ってるね。

655名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 21:43:56 ID:7LjmisPy0
>>650.651ご回答ありがとうございます。
本人は柔道が好きと言っています。
親としては、子供の好きな柔道に対して出来るだけ良い環境を用意してあげたい
と考えているのですが・・・
656名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 22:19:04 ID:oCkTCyYc0
652
>寝技師扱いされてますが現役時は寝技師扱いされてません

今の柔道ルールじゃ寝業師も、寝技する時間ナイよぅな?
6571 ◆moK30ec/u. :2006/06/05(月) 22:19:48 ID:A9ZN/A7xO
>>653
私の知ってる選手は古い人ばかりですよ。新しい人はここの方々のが
詳しい事でしょう。
昔で言うと、謙三・酒井・中山・矢野等等でしょうか。
重量級は申し訳ない。わかりません。
ひとつ言うなら、そんな寝技師が総合に行っても勝てるかどうかは
別の話でしょう。勝ったら柔道が強いんじゃなくて、勝った奴が強い。
逆に質問すると、メダリストの試合とか最近多いですが、何を
期待してみなさん見てるんでしょうか?
パンチ→素人
キック→素人
寝技→中の上
投げ→あまり使わない
あまりレベルの高い試合になるとは思えないんですが・・・
658名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 22:22:32 ID:hDiymW670
それでも勝てる人間が寝技師と呼ばれます。
中村兼三とか。
659名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 22:23:29 ID:LFLH/HPo0
といってもプライドで勝ち星挙げてるのが柔道家という真実・・・
柔道してる人ってやっぱ強いんだよね
660名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 22:23:55 ID:A9ZN/A7xO
>>654
なーるほど。
相当練習したんでしょうね。
私の現役当時あまり人気のなかった彼の試合のチケットがよく出回って
まして、よく売り付けられそうになりました。
でもすごく好感の持てる人柄でしたよ?偉そうじゃなかった。
6611 ◆moK30ec/u. :2006/06/05(月) 22:29:30 ID:A9ZN/A7xO
>>655
それならば間違いなく、環境という面から見れば強豪校でしょう。
しかし弱肉強食の世界ですからね。親も含めて色々大変だと思います。
怪我で壊れても、落ちぶれても、何の保障もありませんからね。
私はたまたま運良く後の方まで残りましたが、足を踏み入れたら
誰もが一度は挫折する世界ですから。親も大変です。
頑張ってください。
662名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 22:34:38 ID:m4DEwP4j0
>>1
全日本選手権決勝で、石井が鈴木が掴んだ奥襟をくぐったように見えるのですが、
あれは反則にならないんですか?
奥襟くぐるので指導とるのは見たことがありません。
663名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 22:46:16 ID:hDiymW670
そうだっけ?
くぐたあとすぐに技をかければOKのはずだが。
664名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 23:12:47 ID:14wgOKUo0
くぐられた方が片襟になるので、それに対しての反則になる。
くぐるの自体は問題ないはず。

ていうか、今の寝業は篠原ドゥイエ誤審問題以前と比べると、だいぶ長いよ。
ポイント判断を国内に近づけると同時に、その他の部分についてもついでに
日本にかなり引き寄せた状態で統一を図ったから。
きっちり攻めが進行してれば、止められない程度には。
6651 ◆moK30ec/u. :2006/06/06(火) 00:11:54 ID:lv9SSmulO
記憶では奥襟のくぐりは一応昔は反則ではあったような。
それで反則取られてるのは見たことあまりないですけど。
なんか厳しい反則もあるけど緩いのもありますよね?
奥襟のや背中持つのは反則取らないのに、掛け逃げや片襟は
すぐ反則取るような・・・
誰かそのあたり詳しい方いませんかねー。
666名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 00:12:55 ID:mAdkFXT0O
突然ですが質問させて下さい。私の大内刈りは、足が絡んだら前にケンケンで押しながら追い込んでいくものなのですが、できれば一発で綺麗に倒したいのです。どのようにすれば一発で倒せるのでしょうか?よろしくお願いします。
667名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 00:46:57 ID:LaF7+qDy0
小内刈りをよく使うんですが、使うだけでなかなかうまく決まりません。
実戦で相手をズルッとやってみたいんですが、なにかコツはないでしょうか。
668名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 01:10:13 ID:wOJmJwho0
一発で刈る大内
相手の斜め後ろに重心を崩し、相手の刈る方の足に相手の上体を被せるよう
にしてから刈る。なお、こちらの刈りに行く足は、引っ掛けて真後ろに持ってい
くのではなく、半円を描くようにする。

ズルっと来る小内
相手の足の先、こちらの刈る方向、引き手を引く方向の三つを一致させ、相手
が足を付く瞬間に仕掛ける。小内というよりは、送り足払いを相手の足の内側
からかける感じで。

つー話だったと思う。つか、そろそろ技術的な内容については、まとめページ
欲しいね。
669名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 07:01:17 ID:txrFn8A7O
先生が内股やる時に、お前は胸が合ってないと言われました!
どうゆう事っすかね??
670名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 07:08:56 ID:fmjoYtVtO
そのまんまの意味。
671名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 07:14:50 ID:fmjoYtVtO
一発で刈る大内を目指すなら、
小内と同じで引き出した方がよくない?
672名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 09:21:44 ID:CnUIGMuGO
一発で投げる小内は、相手に違う技がくると思わせるセットとなる技を持っていればいい。
俺は背負いだけど、途中まで同じモーションで掛けると相手は背負いか小内か分からず、どちらの技も効いてくる。
ちなみに小内は前傾姿勢にならずに腹を出すように体をやや沈めて刈るのがポイント
6731 ◆moK30ec/u. :2006/06/06(火) 09:39:21 ID:lv9SSmulO
多分上に大内も小内も書いてますが、大内も小内も仕組みは一緒。
前へ押す事を考えて技をかけると、どうしても足が上がります。
大切なのは、足を刈るのではなく、重心を刈る事です。
前への技(背負いや内股)と見せかけて、相手が一歩足を出して
来るその足の重心を刈ってやると効き目はありますね。
フェイントが決まると気持ちいいですから練習してみてください。
最近テンプレが必要だなと感じてきました・・・
優しい人いないかなぁ・・・
6741 ◆moK30ec/u. :2006/06/06(火) 09:46:32 ID:lv9SSmulO
>>669
内股は引き出す事で相手を崩します。
胸があってないって事は引き出せてないって事。間違っても
自分から胸をあわしに行かないように。
もしくは、内股をかけて崩せてない内に頭から突っ込んでしまって
胸があってない事を指すかも。多分前者でしょう。
675667:2006/06/06(火) 23:49:34 ID:LaF7+qDy0
>>668>>672>>673
ありがとうございます。
方向を合わせて送り足払いのイメージで・・・なるほど!
自分は背負いなのでフェイントも試してみようと思います。
676名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 01:28:16 ID:2zoUGygo0
>>1氏も大変ですな・・・
手助けって訳ではありませんがこんなサイトがあります。

http://www.sportsclick.jp/judo/backnum.html

PCの方は御覧なされ。少しは役立つかも・・・
もしかしたら>>1氏もいたりして。なんてね。
677名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 23:37:30 ID:xKhxdNav0
相四つの組み手で質問です。
こちらが引き手で相手の袖を取ったとき、相手が肘を縦に曲げて抵抗してくるんですが、
これに対して何か有効な手段はないですかね?
678名無しさん@一本勝ち:2006/06/08(木) 05:36:52 ID:6EoAoWpw0
661>>ありがとうございます。
679柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/08(木) 23:08:07 ID:v048gnJE0
あがり症対策のご教授おながい
680今月でイチローの背番号:2006/06/09(金) 10:36:56 ID:V6xVW+9u0
まさか、言いたい放題、無礼千万、厚顔のあんたの事じゃないだろうな?
人は年齢を重ねると伴に、体力、気力、知力は衰えていくが、その分ずうずう
しさは増えていく。いわゆるクソジジイになっていく。
若い頃あがり症の人で、対策として人をカボチャと思えなんて言われてたが、
歳取ると人をカボチャとも思わなくなる。で、結婚式などで超長話を平気でする。
まあ、長い人生で修羅場を経験し、沢山恥もかき、また体力容姿もどうしようもなく、
先も短い。諦めの境地かな?人がどう思おうと屁でもなくなる。参考にならずスマン。
6811 ◆moK30ec/u. :2006/06/09(金) 16:50:09 ID:CyJXqYFHO
ありゃ。もう落ちるのかと思っちゃってました。
まだ相手してもらえるみたいで良かった。

あがり症対策ですが、試合であがってしまう原因は以下三点。
1、自分の実力にかなり疑問。
2、会場で誰を見ても強そうに見えてしまう。
3、原因不明の放心状態で訳がわからないまま負ける。

1は論外。人より練習したって自信を持つしかないです。
練習してなければ負けますよやっぱり。
2は、絶対そう見える。見えなければおかしい。
けどよく考えれば、試合なんて一大会であたる相手は五人程度です。
うわぁあいつ強そう。って思っても、自分の相手は五人だけ。
だから見ても仕方ないし、強い奴はきょろきょろしない。
見る側から見られるようにしましょう。
3は原因不明だけど、気分転換しましょう。
一度会場から出る事を勧めます。雰囲気に飲まれすぎですね。
682名無しさん@一本勝ち:2006/06/09(金) 17:19:13 ID:2SmHN69mO
荒らしもたまにはいいことする。落ちそうなスレにネタ蒔いて保持する。
683名無しさん@一本勝ち:2006/06/09(金) 23:09:20 ID:RYNJULZb0
>>681
私も自分の実力にかなり疑問ですが、論外といわれると・・・
週に2日も練習できないぐらいの環境ですが、自分なりのベストは尽くしています。
練習ではけっこうイイ線行ってると思いますが、試合になると8割方負けます。
普段は自分がばんばん投げてる相手が試合になると勝ち、私はその横で負ける。
その蓄積のせいか、段位にも差がつきました。
段位がすべてとは思ってませんが、自分の「弱さ」の象徴のような気がして
ブルーになることがあるのは事実です。

練習をし、その上で負けてきたからこそ自信がもてないこともあるのです。

普段はこんなこと言いませんが、そこまで簡単に「論外」と言われると腹が
立つので思わず書きました。スレ汚し失礼しました。
684名無しさん@一本勝ち:2006/06/09(金) 23:17:07 ID:9zv1AKL30
ホントにスレ汚し以外の何物でも無いな。。。

自分なりのベストっつっても
おまえは練習時間を確保するための努力を
練習で追い込む努力を混同してないか?
なんか自己満足してるっぽいね。

自信が無いなら練習するしか無い。
量が増やせないなら質を上げるしかない。
それでも、毎日追い込んでるやつには勝てないだろうが。
685柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/09(金) 23:21:11 ID:q98DCNBe0
>>683
横から口出して申し訳ないですけど
どんなに練習して無くても
「こんちくしょうまけねえぞこのやろう」という気持ちが
大切って事なんじゃないでしょうか?

試合する前から結果がわかってるなら試合する意味無いじゃないですか
弱者が強者に勝つのはまず精神からかと思います
686名無しさん@一本勝ち:2006/06/09(金) 23:31:06 ID:RYNJULZb0
>>684
毎日追い込んでる奴に負けるのは仕方のないことです。
それは自分の練習量に鑑みてよくわかっています。
でも毎日追い込んでない奴、週一日も練習してない奴に負けるのはつらいものです。
しかも背負い投げや内股の打ち込みさえきちんとできていないと思える人間に。
練習なら余裕で投げられる。でも試合では決まらない。
一緒に練習していても、「でも試合になると勝てないんだろ?」と思われてるよう
な気が、ついしてしまうのです。

もちろん、そんなことは口に出して言いません。
黙々と練習してるし、試合にも出ます。
それは、いつか勝てる、こういう自分を克服できる、と自分に言い聞かせています。
そうしなければ、負けたまんまで終わってしまう、そうなりたくないから時間を
作って練習をし、試合にでている。それだけのことです。
687名無しさん@一本勝ち:2006/06/09(金) 23:38:55 ID:UxcmKabu0
ふーん すごいすごい
688名無しさん@一本勝ち:2006/06/09(金) 23:42:14 ID:9zv1AKL30
>>686
山下大先生でも、「練習では私より強い選手がいっぱいいる」
みたいな発言してるからな。
おまえには>>681の1よりも3が当てはまるんじゃないの?
689名無しさん@一本勝ち:2006/06/09(金) 23:55:35 ID:RYNJULZb0
レスありがとうございます。
でも、原因不明の放心状態、とまではいかないと思います。
それなりに場数は踏んでいるし、自分が緊張するってのはわかってることなので
それは当然あるものとして、乗り越えていかなければならないと思っています。
大技がきまらないせいか足技が発達してきて、たいていの場合は5分で一本二本
は取れます。それに内股や背負い投げを食らって一本取られることも、ふだんは
ありません。それなりにかわす技術があるのと、身体の位置取りも慣れてきたん
だと思います。
それでも、試合では一本取られてしまいます。

相手がそれだけ強いのなら、仕方のないことです。
しかし、自分がいつも練習している人間は、そう言う相手にもきちんと勝っています。
練習と試合の柔道は全く違う・・・当たり前のことです。打ち込みと練習が違うように。
でも、一人それを乗り越えられない。
そんな現実と、ふがいない自分に苛立ちます。
690名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 00:18:45 ID:8PqTmYcq0
>>689
横レス悪いけど、練習をやってるときに試合を想定して練習をしてますか?
あと、なんで自分が負けたか考えて1試合1試合結論を出して、それを克服する練習をしていますか?

はっきり言って「自分の実力に疑問」を持っている時点で、試合で弱気になってるんじゃないですか。
691名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 00:34:36 ID:lIhz+DJo0
>>690
弱気になっているというのは、当たってると思います。
というより、混乱しているというほうがいいのでしょうか。
開始直後はともかく、自分の出す技がかからないことに戸惑い、少しずつ自分の
中で手詰まりになってきます。そしていつもと違うことにバタバタと手を出し、
ある一瞬、フッと飛ばされて・・・。

本当は自分のペースを守りきるのが一番なのですが、練習に比べて段違いに入れ
なくなっているのです。原因は、まだわかりません。「試合と練習は違う」・・・
今のところ、それしかわかりません。

試合を想定という意味では、とにかく自分の持つ技を強化するしかないと思って
います。組み際や自分の不十分なところでサッと技に入る、そういう技の瞬発力
みたいなものを現在は鍛えています。そのねらいが当たっていることを、今は
信じるしかありません。
692名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 00:38:02 ID:5gw0KNSE0
週に2日も練習できないぐらいの環境の奴に、毎日何時間も人生かけて猛練習
してる奴が負けたら、それこそ身も蓋もない。週に2日ではやる気のない公立
中学や高校の部活以下じゃん。勝つとか負けるとか精神論とかの話以前の戯言。
693名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 00:41:27 ID:lIhz+DJo0
>>692
あなたの想定しておられる相手のレベルとは、ちょっと違うようです。
人生かけて猛練習してる人間の柔道では、ないように思えるのです。
私の目から見ても、バタバタしているように見えます。

まあそんな相手に、私は負けるわけですが。
6941 ◆moK30ec/u. :2006/06/10(土) 09:12:45 ID:uYDTwiENO
おっと乗り遅れました。
この話の場合、やはり原因は1の
練習量とか自信とかではないのでは?
実力が出し切れないって事ですからおそらく3かと。
私も経験ありますが、自分では放心状態でなくても、頭の中は
投げられたらどうしよう。恐い。うまくいかないんじゃないか。
等で頭がぐるぐる→気付かない内にボー。ってしてる時があります。
そんな人は試合が始まるとパニック状態になり何をしていいか
わからなくなります。
もし心当たりがあれば、試合が始まって何をするか考えておくと
少しは助かります。例えば漠然と、一発目は絶対自分から
持ちにいって、相手より先に足技で崩しに行く!
これだけ約束として決めておくとパニックは少し押さえれますよ。
695掛け逃げ一本背負い:2006/06/10(土) 09:41:45 ID:vDqd3bfJ0
わたしはどこまで掛け逃げ切れるか腹を決めてかかってます。
変に自信を持ったりしてないしやる事を決めてる分緊張もパニックもありません。
696名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 12:05:48 ID:T5DOnZD70
  ↑
ジョークか本気かわからんわ?
697名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 12:23:08 ID:a+FNOzL+0
先鋒向きの選手ですかな。
6981 ◆moK30ec/u. :2006/06/10(土) 12:31:31 ID:uYDTwiENO
いやいや。大きい大会なんかでかなわない人とやる時は
私もいけるとこまで掛けてみるか・・・ってよく考えます。
まぁだいたい3分くらいで捕まってしまうんですけどね。
699C級:2006/06/10(土) 21:06:22 ID:S3hr/8da0
審判法について、お尋ねしてもよろしいでしょうか?

頭から突っ込むような内股や、肩車?
一般に「一発反則」といわれる重大な反則をした場合、
動作はどうしたらよいですか?
反則を犯した選手に対する宣告は、『反則負け』『それまで』
勝敗の宣告は『反則勝ち』

になるのでしょうか?
スレ違いとは思いますが、ご指導よろしくお願いします。
700名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 21:17:03 ID:0fzS4zXK0
ん、そういえば反則を与える時のジェスチャーって、
あんまり知られてないよね。
よく知られてるのは、おなじみの手をクルクル回す「消極」とか、
「場外」「極端な防御姿勢」「掛け逃げ」「ピストルグリップ」
それくらいかなあ。

「突っ込み」のジェスチャーってどんなんだっけ??
701C級:2006/06/10(土) 21:42:19 ID:S3hr/8da0
袖を足で蹴って切る動作のジェスチャーはあるんです。
頸部以外を絞める、顎を絞めるジャスチャーもあるんですけどね。。。
orz・・・ がないんです。

702名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 22:00:58 ID:8PqTmYcq0
巴投げの練習法や、コツを教えてください。
あと巴投げを使うタイミングも、お願いします。
7031 ◆moK30ec/u. :2006/06/10(土) 22:08:42 ID:uYDTwiENO
ん〜そもそも全ての違反行為に対してジェスチャーって
あるんですかね?
すみませんよくわかりません。
そもそも頭突き刺さりってあんまり反則取られないですよね?
投げた者勝ちみたいな。中学あたりで一人で突き刺さってる
奴には反則取りますが・・・
704名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 22:13:49 ID:S3hr/8da0
突っ込みの反則を取る時は、ノーリアクションで、『反則負け』『それまで』
ってことでしょうか?
7051 ◆moK30ec/u. :2006/06/10(土) 22:15:57 ID:uYDTwiENO
>>702
巴はですね・・・使えません。
得意な人の見てきましたが、よく漫画等で見る巴でポーンと
前方に前転するように投げるやつ。あれは存在しません。
いかに横に回転させるかの技ではないでしょうか。
むしろ手技に近い感じさえしますね。
相手の横から潜って引き手をおっつけて真横に投げる。
入るタイミングはいかに頭を下げさせるかに尽きる。
こんな感じでしょうか。
巴名人の方いましたらよろしくです。
706名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 22:21:54 ID:5gw0KNSE0
頭から突っ込むような内股などは、小学、中学ではよく「一発反則」見ますが、
五輪や全日本クラスの大会でも、該当するようなシーンをよく見ますが反則
取られたのは見たことありません。どうしてなんでしょうか???
707名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 22:24:30 ID:0fzS4zXK0
憶測。
ジュニアは安全のために厳しく反則をとる。
シニアは反則にならないようにちゃんと額から落ちる。
708名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 22:26:17 ID:x6gHvTqU0
去年の女子選抜でありました
7091 ◆moK30ec/u. :2006/06/10(土) 22:36:40 ID:uYDTwiENO
実際私の袖釣りも完全に頭からいってました。
でも過去一度たりとも反則取られた事ないです。

憶測
自分の頭より先に相手が投げられれば反則とはならない。
なんてちと無理があるな・・・
710名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 22:41:29 ID:450taSLq0
首を少しでも横にまげておけば
「正面から畳に突っ込む」事にはならなかったような・・・

そういう「反則にさせない技術」がうまいってことじゃないですかね?
711名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 22:44:39 ID:0fzS4zXK0
同感。
なにしろイッパツで負けだから、審判もグレーゾーンは見逃す。
712名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 22:51:15 ID:S3hr/8da0
ナルホド・・・ご検討いただきありがとうございました。

もう一つ、ジュニアの試合は、安全の確保のために
『見込み一本』とるんですよね?

見込み一本とらない場合は、「奇声あるいは明らかな、骨折や脱臼」
があれば、『一本』?

あと、腕がらみや脇固めなどで、
やられているほうが『肩が極まってます』
って、言っている場合、どうしたらいいですか?
713名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 22:54:22 ID:/dCZnwI5O
↑それならギブアップ負けしろよ と本人に言いたい
714名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 23:03:27 ID:S3hr/8da0
締めでは「あご〜」
関節では「肩です」

って叫んです奴は、
実際弱いのでしょうが・・・ジャッジは難しいですね
715名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 23:03:31 ID:450taSLq0
学生の試合は悲鳴上げても一本にはならなかったなぁ
ジュニアはわかりませんが


現在筑波大で監督やってる岡田は中村に腕やられても試合続けたね、そういえば。
716名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 23:04:30 ID:+FHPcghL0
肩が極まってますといわれたら、待てかけて相手に反則。
717名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 23:07:00 ID:S3hr/8da0
>716 さん
指導? ですか?
718名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 23:22:02 ID:+FHPcghL0
警告以上のはず。
719柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/10(土) 23:34:24 ID:TbuYaJrk0
反則は「指導」の累積か
一発「反則」負けの
2種類しかありません
ソース 全柔連HPより
http://www.judo.or.jp/img/05iinkai/kokusairule.pdf
720名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 23:36:46 ID:450taSLq0
確か旧ルールの一発反則以外は全部シドーになるんだすな

だから場外反則ももシドー
721柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/10(土) 23:37:02 ID:TbuYaJrk0
指導(効果相当)→指導(有効相当)→指導(技有り相当)→指導(一本相当総合負け)
722柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/10(土) 23:52:37 ID:TbuYaJrk0
>>1さんへ
国際試合をTV観戦していると
ロシアの選手など外国の選手は
パワーは凄いが2分過ぎると突然集中力が無くなるというか
スタミナが切れるように見えるのですが
実際外国人選手の試合のスタミナや集中力はどんなものなんでしょうか?
また
日本代表選手は時間いっぱい闘えるスタミナと集中力があるようにみえるのですが
実際諸外国と日本では練習の仕方が違う等
根本的に違う何かがあるのでしょうか?
教えて下さい
7231 ◆moK30ec/u. :2006/06/10(土) 23:55:39 ID:uYDTwiENO
ん?
場外注意も指導?
それは今もうなってるの?
初耳だぁ〜
724柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/11(日) 00:03:19 ID:TbuYaJrk0
全柔連HP→サイトマップ→委員会活動→審判→国際試合規定(PDF)
これで解決
725名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 03:15:59 ID:HSb6f0/vO
講道館ルールも反則は、
一発反則と
指導→注意→警告→反則
の2種類出そこ
726名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 08:07:13 ID:iV93pzwm0
朽木倒しなど足を取ってくる相手にはどう対応したらいいんでしょうか?
727名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 14:34:55 ID:YsykinkY0
寝業を強くして、相手に下手に足取り失敗して膝をつくと、左右どっちからでも三角が
飛ぶぜとアピールする。
728名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 16:42:18 ID:VvfnAwWn0
21から初めて3段になることは可能でしょうか?
警察官になるためにどうしてもしなければいけないのですが
729名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 16:54:46 ID:dOEe+lQ30
??
警察官になるために段位が必要???
聞いた事無いぞそんなの。
どこの県だ?

可能か不可能かで言えば、可能だと思うよ。
三段なら、特別な才能が無くても地道にしっかり練習してれば手が届く。

問題があるとしたら、それだけの練習時間を柔道のために費やす生活が
お前に出来るかどうかだ。
今どういう生活してるか知らんが、
才能豊かでも少なくとも4年はかかるはず。
730名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 17:12:08 ID:dOEe+lQ30
ちょっとググッてみたら、武道指導者として警察になるには
三段が受験資格として必要らしいな。
お前が受けたいのがそれなら、諦めとけ。

しろうとが21才から必死こいて三段とって受験しても、
指導者として(まして警察で)通用するレベルになれる可能性は極めて少ない。
あくまで受験のための最低限の資格だからな。

昇段試験受けてなくても鬼のように強い初段や弐段が
普通の警察官として採用されるんだから、
(そういう奴らは小学生から柔道やってて、高校や大学で
全国区の大会に出て実績を残している。)
そいつらに指導しようと思ったら
「21才でしろうとから始めて、やっと三段取れました」なんてレベルじゃ
ボコボコにされるのがオチだと思う。

おまえがレスリングの日本代表クラスの選手なら、可能性はあるんだが。
731名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 17:23:37 ID:dOEe+lQ30
それとも、警察における武道指導者とは、
たんに武道未経験で採用されたフツーの新人お巡りさん達に
訓練の一環として柔道を教えるだけなのだろうか?
だとしたら、ひょっとしたら「やっと三段」レベルでも勤まるのかも‥

とはいえ、お前と同時に試験を受けに来る奴は
十分な実績を持った奴だろうから、
「受験資格を得るためになんとか三段取ってきました」ってレベルじゃ
おそらく太刀打ち出来ないだろうね。

結論として、
受験資格を得る(三段を取得する)事は可能。
仕事の内容によっては、それほど強くなくても(ギリギリ三段でも)勤まるかも。
でもライバルのレベルは高いだろうから、試験に合格するのは極めて難しいと思われる。
732柔道家テコン:2006/06/11(日) 17:28:49 ID:LUs7WWG00
警察の武道指導者!
なんか凄そうな職業だ

武道指導者って、勤務中は警察署の道場に来た人に教えてるの?
それとも普段は普通の警察官で、週○日は道場で指導するのかな
733名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 21:01:11 ID:o60Lgt070
警察官に合格すると大卒半年、高卒10ヶ月を○察学校ですごします。
その間のトレーニングも勉強もかなり、ハードと聞きます。

その学校で、柔道の他に逮捕術を教えるようです。
なので、投げの形以外にも、しっかり形を覚えなければなりません

そして、少年柔道から練習をつんできただろう、機動隊の
つわものにも指導をしなければなりません。

以上のように、経験的にも理論的にも柔道をしっかり理解していないと
勤まらないと思います。
『必殺口車』が通用するほど甘くないと思いますよ。
734名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 23:45:57 ID:mU0YfxB80
まあ、成人してから柔道始めて段位取る人も立派だと思うよ。
でも小学校から始めて、中学、高校、大学それも全国大会経験してる連中は
数え切れないほどの修羅場くぐってるし、流した汗と涙も半端じゃない・・・
軍隊で言えば実戦経験積んでるベテラン兵士ばかり。
警察学校で「先生のタイトルは?」と聞かれたらつらいな。
7351 ◆moK30ec/u. :2006/06/12(月) 00:01:32 ID:4Y96SuIJO
警察の教官てそんな感じでなれるんすかね?
なんか柔道部に所属してる経験豊な選手から選ばれてなるような
話を聞いた事があるのですが。勘違いかな。
どちらにせよ、なかなか難しい事ではあるでしょうね。
とにかくナメられるでしょ。
それでも選手として経験が少なくても素晴らしい指導者は
いるみたいですよ?でもそれは凄く勉強して耐えず最新の
柔道を見ている事でしょう。
7361 ◆moK30ec/u. :2006/06/12(月) 00:07:10 ID:4Y96SuIJO
>>734
中学くらいまでは先生ってものに絶対的な服従心を持ってますが、
高校くらいになると世間も見えてきて、実績ってものに敏感に
なりますよねぇ?
またそんな実績が気になりまくる時期なんですよね?
うちの先生は本当に強かったんだろうか?みたいな。
私の先生は強豪大学出身て話でしたが、大学ではまったく実績は
なかったらしく、何だかガッカリした覚えがありますな。
737名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 00:07:26 ID:geKgSUrV0
どんなスポーツでもそうだけど、選手としての実績が無くても
優れた理論や人徳の持ち主なら指導者として敬意を持たれるみたいですね。
738名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 01:02:56 ID:kmD7TC8N0
警察の武術指導者?
所轄の指導者:特練OB(但し師範室レベルではない、もしくは師範室の空きがない)
師範室の師範:特練時代団体戦レギュラー、全国クラスの選手だったもの

素人がなれるわけない。
1もほんとに強化だったんなら知らんわけないやろ。
7391 ◆moK30ec/u. :2006/06/12(月) 01:49:54 ID:4Y96SuIJO
>>738
いや警察の内部構造なんて詳しくないですよ。
むしろ前々から言ってますが、県警とか実力もたいした事ない
のに群れて偉そうな勘違い人間が多いので嫌いだと公言してます。
あくまで田舎県警の勘違い警察限定なわけですけどね。
問題発言でしょうけど。
740名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 03:11:59 ID:xrBzLWhY0
もと警察官ですが、すっごく強いという程でもない>所轄の先生
ごり押し柔道が身上で、技のキレはあまりない気がします。
741柔道家テコン:2006/06/12(月) 06:53:35 ID:9udEkqcI0
俺が見た某市の警察の師範は(唯一、胸に警視庁と書かれ、帯に師範と書いてあった)
高齢なのに、吉田道場の指導員と互角に試合をしてた

吉田道場の指導員が弱いとは思えないし
年齢考えれば、十分すぎる実力だと思う
742名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 08:15:42 ID:vMAcDfHu0
昨日 高校生の柔道の試合で完全に押さえ込み(袈裟固め)に入っていたにもかかわらず
20秒ほどで押さえ込んでいる選手が関節をとり 参った で一本勝ちしました
あまりにも危険な行為だと思いますが 反則ではないのですか?
743名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 08:30:39 ID:gCQ9WE6S0
抑えてる時に腕への意識が薄れてたら関節取るのは当然だと思うが
袈裟固め以外にも横四方のときに腕がらみとか

何が危険なんだ?関節取ること?
関節とって反則なんて肘以外を極めるか体重を浴びせた脇固くらいじゃないのか?
744名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 09:53:49 ID:n35l8r+lO
>728

>730はこのスレに常駐している異常者
気にしないでいいよ

21才なら可能性は充分ある
745名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 10:00:59 ID:vMAcDfHu0
743
ご説明 ありがとうございます
負けた選手は軽量級の高校から柔道を始めたばかりの初心者だと云うのは一目瞭然で
勝った選手は中学時代には全国大会出場経験のある100KG超級選手でした
会場は やりすぎだ というブーイングがかなりあったものですから
ちなみに この勝った学校はあと一歩のところで全国大会出場を逃しました

なんとなく ざまー見ろ って感じでホッとしたのは 私だけかな?
746名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 10:26:56 ID:Zvo/pRmdO
>>745
手加減しなかったから『ザマーミロ』と思ったの?
レクリエーションじゃないんだよ、柔道は
同じ高校生が全国の切符をかけて全力で戦う姿にみんなが感動するんだ。
手加減されて嬉しい?
俺はニヤニヤ笑いながら手加減される方が嫌だね
747名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 10:37:28 ID:kubAkc9p0
ああ、隔離された基地外タイプか、とは思うけどね<その超級選手
748名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 11:44:59 ID:vMAcDfHu0
746
そのとおりです 全力で柔道に打ちこんでる姿が好きで女子マネになったけど
試合の名のもとに 悪意に満ちた試合運び(周りの人もそう感じたからブーイングがでたのでは?)で
明らかに実力の差がある相手を いためつけるのが 全力を出す という事ですか?
それがスポーツマン精神ですか? それが 精力善用自他共栄の精神ですか?
全国トップレベルの柔道家の人たちは 746と747のどちらのタイプが多いんですか?
いま 悲しくて涙が止まらない      柔道がきらいになりそう。
749名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 11:50:59 ID:g7P7kxlzO
>>744
お前こそ無責任なことを言うな。
この異常者が。

三段を取るだけならともかく、
21から柔道始めて警察の指導者になった奴を実際に知ってるのか?

それにこのスレの他の奴等もだいたい俺と同意見なんだが。
7501 ◆moK30ec/u. :2006/06/12(月) 11:56:30 ID:4Y96SuIJO
>>748
ぶっちゃけ試合になれば何がおきても文句言えないのが現実で、
礼をした瞬間から、死んだり障害が残る怪我をしても仕方ない
覚悟は持ちながら試合はしてましたよ。悪意があるなしは別でね。
スーパースパルタ校出身の私としては、試合中にそんな余計な
事をしている余裕は無かったですけど。
中学高校共に、試合中に笑顔、苦笑いや、余裕かまして
一発狙いしててこずったり、場外で突き飛ばしたり、まぁそんな
事してたら勝とうが負けようが関係なく試合終了後にグーで
殴られまくりですから。
全国出場が絶対条件な学校はそんな余計な事あんまりしないんじゃないかな。
自己責任で自由に柔道したのは大学以降だな。
751名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 11:58:02 ID:g7P7kxlzO
目の前に取れそうな腕があれば極めるのが当たり前。

そんな事しなくても勝てるなんて言い草は、
相手への侮辱に他ならない。
長時間抑えるということは、
その間相手にも反撃のチャンスがあるということ。
出来るかぎり早く一本を目指す姿勢が正しい。
ずっと抑えるのも疲れるし。
752名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 12:34:35 ID:Zvo/pRmdO
>>748
厳しい事を言うが『柔道舐めんな』
試合中の事故で骨折や半身不随になった奴もいるし、強豪高の奴らなんか、耳や
指が変形するまで練習をやっているんだよ。
腕取られるのが嫌なら次は、取られないように稽古するもんだ。
誰か教えないと分からないじゃないか?みんなそうやって強くなるんだ

もちろん、悪意云々は別だよ
柔道精神に則って正々堂々と
753名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 14:21:30 ID:KecFxQDaO
>>744
武道指導採用で警察に入る事とはどういう事かまるで分かっていない。
採用されたらいきなり指導者じゃないぞ。指導者になるのは選手として現役を終えた後の話だ。どこの都道府県の警察でも21歳から始めた素人を採用する程採用枠に余裕はない。
754名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 14:48:59 ID:TQtVYsY80
> レスリングの日本代表クラスの選手なら、可能性はあるんだが。
この場合も柔道三段が必要なのかな?それなら話が通るんだけど。
755名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 17:13:49 ID:g7P7kxlzO
話が通るってどういう意味?

受験資格として必要なんだから、
レスリングの代表だろうが
カーリングの代表だろうが
柔道三段は必要にきまってるじゃん。

柔道の指導者なんだから。
当たり前でしょ。


ただ、ど素人から柔道を始めるんじゃなくて、
すでに鍛えられた体&
組み技系格闘競技での卓越した実績を持っているのなら、
可能性は少しは高いよ、ということだ。


7561 ◆moK30ec/u. :2006/06/12(月) 17:33:24 ID:4Y96SuIJO
いや21歳の経験無しの方が本気で考えてる事自体疑わしいような
気がするのは私だけか・・・
釣りじゃないのかなと。
普通に採用されて普通に昇進すればいいんじゃないかな?
757名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 17:35:38 ID:g7P7kxlzO
そういえば質問者の姿が見えないな。
礼くらい言えないようでは
警察になる前に人間として失格なんだが。
758これが最後の書き込み:2006/06/12(月) 17:52:08 ID:vMAcDfHu0
748です 何度も書き込んで申し訳ありません
私なりにルールを調べてみましたが 禁止事項の最後のほうに
  *相手の人格を無視するような言動
  *相手の体に危害を及ぼしたり、柔道精神に反する様なこと
   という項目があります
私が悪意に満ちたと書いたのはつぎの様なことです
試合開始そうそう簡単に押さえ込みが宣告されました。100kg超の選手は15秒くらい経ってチームメイトに目線を送りながら
いつでも関節が取れるんだと言わんばかりに相手の右腕を掴んで放し掴んで放ししていました。そして
押さえ込み一本が宣告される直前に 関節を極め一本勝ちをおさめました。この行為に数人の人からブーイングが
起きたわけです。この行為は先ほどの禁止事項に該当するんではないでしょうか?声は出していませんでした。
ちなみにこの負けた選手は黒帯になるまでは絶対に柔道はやめないと言っています。
柔道を舐めてるのは この100kg超級の選手ではないのですか?
759名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 18:01:57 ID:TQtVYsY80
>>755
ググって調べてみたら、岩手日報の古い記事にこんなのがありました。
「強い警察官」別枠採用↓(リンク先中段ぐらい)
ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y1999/m199908/n19990805.html
うっかりしてたのは、>>728氏があるいは別競技のスペシャリストで、その力量を持って受験したいけれども、
その場合も柔道、剣道三段が必要で困っているものと思い込んでしまっていたことです。
よく調べなかった私のミスでした。
760名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 18:13:07 ID:TQtVYsY80
>>758
ブーイングをしたのはあなたの周囲にいた同じ高校の生徒なのでは?
読んでいる限りでは、初心者に対して試合の中でありながらも、柔道を舐めないように先輩経験者として
指導を行っているかのように思えます。
負けた選手にとっては良い経験になったことでしょう。
761英語:2006/06/12(月) 18:17:55 ID:uwPQukHS0
鳶嶋の袖釣りのモデルは誰ですか?
762名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 18:24:02 ID:X0haGrh/0
>>758
どうせ書くなら最初からそれくら詳細に書け。
(まだ詳細とは言い難いが。)
お前の主観で書かれてるだろうから鵜呑みには出来ないけど。

>>「掴んで放し掴んで放しして」
現場に立ち会ってないと何とも言えんが、
下手に関節取りに行けば押さえ込みを返される可能性もあるからな。
慎重に狙ってたのかもしれん。

>>「チームメイトに目線を送りながら」
関節で一気に一本狙うべきか、そのままじっと抑えてるべきか、
判断を仰いだのかもしれん。
あるいはタイマーを見ただけかも。

>>760
>>柔道を舐めないように先輩経験者として
>>指導を行っているかのように思えます。

意味不明。
その弱い奴が柔道を舐めるようなそぶりを見せたとは、
どこにも書いて無いんだが。
そもそも試合相手に指導なんかする余裕があるならさっさと一本取れと小一時間(ry
7631 ◆moK30ec/u. :2006/06/12(月) 18:53:18 ID:4Y96SuIJO
あまり話題が噛み合ってないようですね。
酷な言い方ですが、反則をしていない限り文句言えないのが
現実ですね。悲しい事に。
やろうと思えば相手をルール内で殺す事も難しくないと思います。
高校くらいだと、その行動が俺って強いぜ!みたいな格好いい
事だと思っているものなのですよ。それを導いていくのが
指導者だったり先輩だったり親だったりするわけですよね。
その選手もいつか気付く事だとは思いますがね。
最後の書き込みと言わずまた来てくださいよ。ここは掲示板です。
反則でない以上それをどう思おうが自由ですし、貴方に対し
舐めるなと思う方がいるのもまた自由です。
764名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 18:59:36 ID:X0haGrh/0
>>748はIDがマクドだ。関西人か?

まあそんなことはどうでもいいとして、
よく読み返してみると
相手への非難が最初は「危険」だったのに
(別に危険でも何でもないんだが)
最後は「柔道精神に反する」にすり変わってるぞ。

思い込みと感情で書いてるということがよく分かるな。
765名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 19:09:20 ID:X0haGrh/0
百歩ゆずって、たしかにその超級の選手はクソ野郎だったとしよう。
でもな、決勝戦で全力を尽くして惜敗した人間に
「ざま−見ろ」とか言ってる時点で>>745もほとんど同類なんだよな。
766名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 19:11:52 ID:Zvo/pRmdO
>>758
ルールに違反した行為があったのなら、審判も副審もいて、監督やコーチ、
チームメイトも誰も抗議しなかったの?
ちゃんと一本が宣告され、柔道の試合が成立したんでしょ?
違反行為はなかったはずでしょ?
貴女はマネージャーで柔道知らないの?馬鹿にされたみたいに負けて悔しいの
なら稽古あるのみだね。その白帯さんを黒帯になれるように頑張らせて下さいね。
767名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 19:14:51 ID:X0haGrh/0
まあマネージャー云々に関わらず黒帯くらい誰でも取れるがな。
768名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 19:26:46 ID:gCQ9WE6S0
突っ込みどころ満載で何処から突っ込めばいいのやら・・・

とりあえず、相手の腕が取れるようなら取るのは当然。
相手が弱いとか白帯だとか関係ない。
柔道は「格闘技」だと言うことをわすれないで欲しい。


>会場は やりすぎだ というブーイングがかなりあった
>数人の人からブーイング
これ矛盾してるね。

>*相手の人格を無視するような言動 
超級の選手は何かしゃべってたの?


>負けた選手は黒帯になるまでは絶対に柔道はやめないと言っています。
こんなもん当然だろ。一回負けたくらいで辞めようとか思うなら最初からやらないほうがいい。

その学校は全国逃したらしいけど彼らは全力を尽くしてたはず。
そんな人たちに「ざまー見ろ」なんて言えないよ、普通。
769名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 19:31:07 ID:Zvo/pRmdO
まあ素人女子とか、柔道の試合を見て、圧倒的に負けた奴を可哀相に思うんだろうね
俺から言わせれば当たり前の行為であって、試合で馬鹿にされたくないなら
一杯稽古して出直してこい、って感じかな
770名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 19:37:11 ID:X0haGrh/0
そうだな。
この辺が理解出来ないうちは所詮は傍観者だな。

>>全力で柔道に打ちこんでる姿が好きで女子マネになったけど

自分が好きな部分だけを見ていたいというのはオタの妄想と変わらん。
771名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 20:07:25 ID:kubAkc9p0
つか、マジ?
柔道で押さえ込む時間が長いリスクを考えて関節に行く程、関節上手い奴なんて
そんなにいるのか?
772名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 20:15:08 ID:X0haGrh/0
実際にその試合を見て無いからなんとも言えんが、
何も時間的リスクだけを考えて必ず関節を優先して取れとは言って無いぞ。

チャンスがあれば当然狙うべきだ、と言っているのだよ。

がっちり抑えてるのに無駄に動いて関節狙いに行ったら、
そっちの方がリスキーだ。

でも、同じくがっちり抑えてる時に、相手が暴れて、
ひょっこりスキだらけの腕が伸びてきたら、誰でも関節取りに行くだろ?

ある程度のレベル以上の試合(選手)だったら、そんなミスはしないだろうが。
773名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 20:20:05 ID:vMAcDfHu0
女子マネです。貴重なご意見本当にありがとうございます
少し感情的になった事 765さんに言われている事は 特に!深く反省します。
760さん 同じ学校の人はほとんどいてませんでした。
知らないオジサンが『こんなの没収試合や』って言ってたくらいなんですよ。
もちろんそんな事になるなんて思っていませんけど
私の方が早く卒業するけど それまでに黒帯になれる様にハッパをかけまーす。
明日から また がんばらなアカンなぁー  関西人でした。
皆さん 本当に ありがとうございました。 何かあったら また 来まーす。

  最後に絵文字がないの 疲れましたぁー
774名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 20:26:10 ID:kubAkc9p0
いや、そんなひょんな状況で関節取りに行く時点で、既に普通じゃないと思うが。
MMAの選手ならともかく。
ちゃんと抑えてたら四方系なら腕が伸びたら何も出来ない状態だし、袈裟系なら腕が
伸びてくる状況てありえないし、肩固ならそもそも伸ばすもんでしょ。
腕がうっかり伸びてくるってどんな状況さ?
775名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 20:32:58 ID:Zvo/pRmdO
袈裟だったら膝に挟んだりして暴れさせないようにしなかった?
もちろん自分より下のレベルが対象になるが…
強い奴はそんな腕を取られるみたいなヘマはしないからな
参ったしない奴も困ったもんですね。
776名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 20:34:47 ID:X0haGrh/0
伸びてきたら って表現には語弊があったかもしれんが、
ようするにスキだらけの腕が目の前にあったらってことだよ。分かるだろ?
相手が勝負を諦めてだらんと腕の力を抜いたりしたら、俺は即狙うけどな。
そのふがいなさに怒りを込めてw
袈裟固めなら脚固め、横四方なら腕絡み。

もちろんそんなのは相手が激弱の場合でしか有り得ないけどな。
まぁ上四方や肩固めならじっとしてるかもしれんがw
777名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 21:49:14 ID:o2wWR69l0
寝技の知識が薄くて困ってるんですが、
相手が仰向けでこちらが上から攻めようとすると、相手が十字絞めをきめにかかってきます。
これにはどうやって対抗したらいいんでしょうか。
778名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 21:53:52 ID:X0haGrh/0
顎を引く。喉を晒さない。

ところで、なんでサッカーっちゅうんは
ガキ連れて入場するんだ?
779名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 21:56:52 ID:gCQ9WE6S0
どういう時に絞められるかを考えてそうでない動きをする。
それでも絞められるようならまた違う動きを考える。
780名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 22:29:25 ID:o2wWR69l0
>>778>>779
ありがとうございます。
確かに顎を引いていないと絞めて下さいと言ってる様なものですね・・・。

ところでもうひとつ質問があります。
右相四つでこちらも相手も両袖で組んでいるとき、
袖釣り以外に組み手などで何か有効な手段はないでしょうか。
781名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 22:46:04 ID:X0haGrh/0
お互いに両袖ねえ‥

とりあえず切って普通に組みたいw
782名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 22:50:56 ID:5Z3Qe9TpO
サッカーの日本代表川口は何歳?
783名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 22:55:56 ID:kubAkc9p0
>>778
子供達の夢の為。

>>776
屈服してる相手にそんな事はしないな。まあ、腕絡みなんて取れば、反射で肩! と
叫ばれると反則負けが来ることもあるし。
784名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 23:00:19 ID:X0haGrh/0
夢ねえ‥ ただの思い出作りにしかならんと思うが。

夢って何だろうねえ‥ (遠い目)


反則負けなんて来るか??
マジでそんな体験あるの??
っつうかそんなルールねえよ。せいぜい指導だろ。

価値観は個人差あるだろうが、
屈服した相手の上にのっかっててもしょうがないから
早いとこ終わらせたい。
785名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 23:02:03 ID:6pZHdz7S0
きちがいID:X0haGrh/0が暴れていると聞いて飛んできました
786名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 23:58:01 ID:AAlQ9Bh70
夏。
高校柔児にとって熱い季節の始まりです。
ぼくも追い込みを始めました。


ブレイン様

ご無沙汰しております。
ブレイン様に於かれましては、柔道の練習は如何な展開を見せられてるでしょうか?
ご多忙かと存じますが、来て戴ければ嬉しゅうございます。
ブレイン様のお話を聞けるのをこころ待ちにしているぼくです。

ブレイン様の教えを聞いてからのあれ以来、人間の潜在能力について調べることを始めました。

レオナルド・ダ・ヴィンチというルネッサンスの大芸術家は、直立した人間を飛び越すことが出来たそうです。
その方は、飛ぶ鳥や走る馬の羽運び、足運びが、あたかもスローモーションのごとく観えたと謂います。
ダ・ヴィンチ以前の画家は羽運び、足運びの描写が誤っているのですが、ダ・ヴィンチ以後は正確に描写されるようになったとのことです。

これらのことを研究するようになって、ぼくの柔道も大きく変わりました。
そのことの報告もまた後日させて戴きます。
787掛け逃げ一本背負い:2006/06/13(火) 00:11:24 ID:Q5b55JQZ0
わたしのIDがカッコ良くないですか?
788名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 00:12:54 ID:Y72qM+Jo0
うるせーな
意味の無い事書くな。
講習会にでも行ってろ。
789英語:2006/06/13(火) 07:03:02 ID:Qrlb0OhI0
どなたか鳶嶋の袖釣りのモデルを教えて下さい。
790名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 07:17:38 ID:Y72qM+Jo0
それを知ってどうするの?

「兄弟」という設定はたぶん古賀がモデルだが。
791名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 10:54:08 ID:/zdjo0dUO
>>773
でも没収試合にはならなかったんだろ?
そのハゲオヤジも頭緩いなw
チンタラ柔道やってっから馬鹿にされたように遊ばれるんだ。
馬鹿にされたくなかったらその負けた学校の三倍稽古やれ。
毎日だぞ!
792名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 13:42:55 ID:nudxY+PH0
相手の身長が低いと背負いが入りにくいです。
そこで低く入ろうと思うのですが何かコツはありますか?
基本的に背負いは低くが入れれば低いほど良いのでしょうか?
1さんよろしくお願いします。
793名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 15:48:58 ID:0JJz9oOC0
反則負けかぁ、そいえばこんな負け方がw↓
文章じゃ説明しにくいからわかる人は少ないかも。
その試合はケンカ四つでメチャ半身になる相手だったから
その状態から相手の背中を持ちつつ小内刈りをかけた。
小内刈りをかけながら、刈っていないもう片方の相手の足を
手で掬って背中から落として一本.....かと思いきや「蟹バサミ」
と言われ反則負け。
あの技はオリンピックかなんかの試合で、外国人(ロシア?)が日本人に
かけて見事一本勝ちをした試合。
ビデオで確認しても足でなんか挟んでないんだけどな〜
794名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 15:52:06 ID:JXkCTERkO
内股、背負いはセンスといいますが、どうゆうことですか?
795柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/13(火) 15:57:13 ID:r94HYPwN0
>>793
>オリンピックかなんかの試合で、外国人(ロシア?)が日本人に
>かけて見事一本勝ちをした
このせいで審判がむかついた事が原因
7961 ◆moK30ec/u. :2006/06/13(火) 16:55:26 ID:LJ+9jUT2O
>>792
低く入れればいいのではなく、低い背負いも出来ると
柔道の幅が広がるのは間違いないでしょう。
低く入るコツは、高く入ろうが低く入ろうが、形は同じ。
まず立ち背負いで入る。その入った形のまま引き手と釣り手だけ
その位置で固定したまま膝を着きましょう。
かなり引き手と釣り手は高い位置になりますが、それが正解。
難しいのはむしろ入ってから。立ち背負いの引き手の軌道を
膝を着いても同じ軌道を確保。
膝を着くのは一瞬くらいで、入った瞬間からすぐ立ちながら
前に走りましょう。でも引き手は高いままですよ?
細かい点は省いてますから不明なとこは逆に質問してください。
7971 ◆moK30ec/u. :2006/06/13(火) 16:57:29 ID:LJ+9jUT2O
>>794
いや。全然そんな事ないですから。
素晴らしい背負いや内股も、何万回も反復練習して形を
磨いていったものです。
798名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 17:27:47 ID:JXkCTERkO
なるほど。。頑張ってみます!
799名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 01:12:39 ID:rfLFe4MI0
800名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 01:24:41 ID:UAZQezYG0
フランス国際で既に試してますよね
801名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 05:01:27 ID:nfo4FZjt0
背負い投げの入り方ですが・・・
もともと釣り手が硬いのか乱取りでまともに背負い投げに入れないのが悩みです。

打ち込みはずっとやっているので、ウソのように入れるし形も悪くないと言われますが・・・
しかし乱取りになると相手がいつもより小さく見えて、相手の柔道着の襟を異常に硬く感じ、
無理矢理入ろうとしても自分の釣り手にブロックされるような形で、それ以上身体が
回らないのです。その上乱取りで相手が少し腕をつっぱられてしまうと・・・。

ずっと双手背負いがやりたくて、打ち込みでも双手にこだわりすぎたせいか、
数年前「背負い肘」にかかり、双手の打ち込みもできなくなっていました。
そろそろ治ってきたのでまたチャレンジしたいと思うのです。
いい加減違う技を切り替えるべきなのでしょうが・・・。
802名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 06:45:02 ID:bLm5glTZ0
>800 5秒ルール(指導?)の他に
   特に柔道が変化することがあるんですか?
803名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 10:40:47 ID:MCczO6yL0
すくい投げですが、中高生の試合(特に中学)ではよく決まるとこ見ますが、
オリンピックや全日本などの試合ではあまり見ないんですが、高レベルの
柔道では、あまり掛からない技なんですか?
8041 ◆moK30ec/u. :2006/06/14(水) 13:50:35 ID:U9Uf3qd3O
>>801
あ〜それは肘壊しやすいですね。
私もそんなんで背負いやめましたよ。
後々になって考えてみると、そうなるのは引き出せていないから
相手の重心が低いから手首が返ってしまうんですけどね。
自分の肩よりもずっと高い位置で引き手と釣り手を維持すれば
あまり肘には負担はかからないはずなんですけどね。
まぁそんなに背負いにこだわらなくても、片襟の背負いや
一本背負いに変えていくのも方法ではあると思います。
8051 ◆moK30ec/u. :2006/06/14(水) 13:55:16 ID:U9Uf3qd3O
>>803
そんな事はないですよ。
実際私の世代には兄弟揃って
鬼のような掬い投げする世界トップクラスの兄弟がおりました。
ただ技の性質上、待ちの柔道になりやすいですからね。
現在のスピード柔道では不利に働きやすいのはあるでしょう。
806名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 15:38:01 ID:2279faqC0
>>741
すごいですね。
警視庁って稀にかなりいい柔道する人がいますよね。

身近にも
元警視庁の人がやってる道場で育った人で
成人して始めたのにかなりいい柔道する人がいます。

70キロ台なのに某県の高校無差別王者が立ってられませんし

K丸選手に五分で3〜4回ポイント取られる間に一本投げ返す人が
一回も技有りですら耐えさせてもらえないスーパー軽量級
でもかなわないくらいの強さです。

その人は引き手が必ず肘なんですが
テコンさんの言う警視庁の人もやっぱり肘ですか。
807柔道家テコン:2006/06/14(水) 20:47:02 ID:bXn294E60
>>806
引き手が肘・・・持つ場所ですか?

どうだっただろう?
印象としては、変則的な事はしないでスタンダードな構えで
吉田道場の人が何をしても、体勢が崩れない
って感じでした。


その他の人も、跳び腕十字を掛けられても平然と立ってられるなど
俺からは、何で???ってレベルだったんで、理解するまでいきませんでした(汗)
808792:2006/06/14(水) 21:02:19 ID:VJYieNPb0
1さんとりあえず796の事を注意して頑張ってみます。 ありがとうございました。
809柔道家テコン:2006/06/14(水) 21:19:46 ID:bXn294E60
強化の方々は、高齢でも実力の有る人たちはどう見えますか?

一般より強くても、相手に合わせなければ楽勝、とか
○○がよく鍛えられてるから、よく動ける、とか分析できるんでしょうか?
810名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 21:38:33 ID:qnSYl/CWO
中村?
811天才少年 ◆S9i0xk2eV. :2006/06/14(水) 21:50:21 ID:fnGPl6dG0
つまらない話になりますが、
県大会は個人では準決勝で負けました・・・
団体は2回戦敗退・・・
全国制覇が・・・ どこかに・・・
明らかに負けてないのに・・・
たまたま技にかかって・・・
明らかに勝てる相手だったのに・・・
たまたま・・・ しかも自分で体を捻るように動いた事で逆効果で・・・
ちょっと横倒しになる程度だったのに・・・ 技ありに・・・
全部たまたま・・・ 明らかに勝てたのに・・・
8121 ◆moK30ec/u. :2006/06/14(水) 21:54:05 ID:U9Uf3qd3O
>>809
なんか私には分析癖があるみたいで、誰を見ても分析して
しまうみたいです。
高齢若年関係なく、あいつ強いなー。何が優れてんだろ?
あ〜釣り手の使い方がレベル高いなぁ〜みたいな感じでしか
柔道が見られない人間みたいです。
だから豪快に一本勝ちとかしてる試合でも、あまり投げた技
とかは気にならない。過程ばかりに目がいきます。
って感じです。
813名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 21:55:20 ID:ilDwJEQZ0
>>811
それを負けと言う
814名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 21:58:15 ID:hJzKxLDMO
おい天才少年
技ありの後で逆転すれば良いだけだろ。
勝てる相手なら可能なはずだ
815名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 22:05:13 ID:nfo4FZjt0
結局指導者の予想通りになってしまったわけか・・・
816名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 22:12:42 ID:irXz13nI0
まあ柔道始めて一年ちょっとで県三位か。
普通に考えれば、十分立派なもんだよ。


でも天才少年は目標が高すぎるからなあ〜
この段階ですでに現実逃避してるようじゃこの先も危ういと思う。

「高校から始めた割にはすごいね」って言われる程度の
並の選手で終わる可能性が出てきたぞ。
817英語:2006/06/14(水) 22:14:26 ID:Oxrd405z0
>>790
コガさんは諸手袖釣りを使われましたか?
818名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 22:15:04 ID:irXz13nI0
>>817
いや、俺に聞かれてもよく知らん。
819名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 22:16:28 ID:LcP2EghU0
普通にって言うか、真面目にやってる人基準で考えても、十分たいしたもんだと思うけどw
820名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 22:17:14 ID:wCs8TbdG0
柔道始めたばっかで
県大会ベスト4って悪くないと思うぞ?
次がんばれ
821名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 22:17:28 ID:Jhm2nI800
背負い投げをやってるんですが、
膝からついてしまったり腰を落としすぎてしまったりで乱取りでなかなかかかりません。
何か気をつける点はないでしょうか?
やっぱり打ち込みで強制するべきですかね・・・
8221 ◆moK30ec/u. :2006/06/14(水) 22:18:08 ID:U9Uf3qd3O
>>811
まぁ正直で偉い偉い。
嘘ならつけるわけですからね。
しかも個人で三位?8?まぁまぁじゃない。
世界制覇の道は遠いけど。
823821:2006/06/14(水) 22:22:16 ID:Jhm2nI800
すいません、もうひとつ質問です。
乱取りで大内や小内をかけるとき、どうしても相手との間合いを詰めることができなくて中途半端になってしまいます。
ちなみに大内は相手をこちらに引いてかけるやり方です。
崩し方や体の運び方などで、なにかコツはないでしょうか。
824名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 22:24:27 ID:irXz13nI0
押してから引く。
825名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 22:31:04 ID:LcP2EghU0
相手がこちらに斜め前を向けている場合、相手が前に出てきていても、中に入れない。
相手が前に出た時に、相手の真正面をこちらに向けさせていれば、相手は畳が倒れる
ようにしか動けないので、入ると同時に傾いて、足を刈ればズバンと倒れる。
相手が前に出る。こっちが前に出る。でも距離が縮まらない。おかしいな?
と思ったら、互いに斜めってる。こっちだけが斜めで、相手は正面にする。
826名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 22:33:26 ID:irXz13nI0
>>825
よく「足が揃ってる」っていうあの状態だね。
827天才少年 ◆S9i0xk2eV. :2006/06/14(水) 22:41:42 ID:fnGPl6dG0
逆効果な言い訳かと思われそうですが、
技ありを取られた時に相手が背負いをかけながら「いやーっ!」みたいな声を出したんです。
その声が貧弱でおかしな高さの声でまず腹が立ちました。
技ありとコール?された後にそいつが「よしっ!」と言い、相手の高校の部員がヒートアップ。
俺はその全てに腹を立てて組んでいると、相手がまた背負いをしかけてきて有効。
俺はもう何が何かわからなくなっていると、相手がいかにも「俺はやれる、俺はやれるぞ!」
みたいな顔をしてるので更に腹が立つ。
その後は市民大会でもあったように相手が先に組み、先に仕掛ける。
俺は力づくで潰すも、その後は相手が必死に腹ばいをしてそれ以上は進まない。
ポイントを取られてる上に相手が技を仕掛けているという印象を持たれる。
市民大会で感じて反省したのに同じ事が繰り返されている事にまた腹を立てる。
俺も練習をした背負いをしかけたいと思いながらもそのまま残り一分くらいで、
俺の学校の顧問が「それはもう遅い!お前の得意な方でいけ!」と叫ぶ。
俺は自分の得意が背負いと思っているので不思議に思う。
で、俺が今まで勝ってきた時に印象深い技が払い腰だと気づく。
練習は背負いの方が多いので勘違いしていたけど、俺の払い腰の威力は凄いと思い始めた。
残り40秒あたりで力づくに反動を使うように払い腰に入ると手応えがあった。
投げた瞬間勝ったと思ったくらいの手応えだったのに技ありで止まる。
その後は「押さえ込む余裕があった」と周りから言われるも、俺はその時は技ありに驚愕して気づかず。
そのまま試合が終わって負けた。 県大会3位では納得できない。
相手は決勝で負けた。 俺なら勝っても不思議ではない。
最初におかしな技ありをとられておかしくなった。


828天才少年 ◆S9i0xk2eV. :2006/06/14(水) 22:46:37 ID:fnGPl6dG0
俺は負けているとは一切思ってないので、
やる気はありますよ。
壁を感じて負けたのなら逃げたくもなるかもしれませんが、
単に腹が立ってるだけです。
先には期待してますよ。
829名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 22:49:34 ID:nfo4FZjt0
要するに気合いに負けたわけだな
830名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 22:54:51 ID:hJzKxLDMO
相手の盛り上がりに気持ちが左右される状態は危険
831名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 22:55:12 ID:MyWl4OmmO
うーん、天才少年の階級は?
正直、県三位にはビックリしてるのだが
学年は?県は?レベルが低い県なの?
8321 ◆moK30ec/u. :2006/06/14(水) 22:55:32 ID:U9Uf3qd3O
>>821
ん〜それだけでは原因は特定できませんが、膝を着いたり
腰を落としすぎる事で背負いが出来ないって理由にはならない
と思いますよ?きっと原因は他にありますよ。
投げ方をみなさん気にしますが、柔道なんて技に入る過程で
ほとんどが勝負ついてます。だから入り方や入る形が大切。
そういう意味で綺麗なフォームってのは大切ですよ?
833天才少年 ◆S9i0xk2eV. :2006/06/14(水) 22:58:39 ID:fnGPl6dG0
>>831
俺は大舞台に出るまではできるだけ素性は出しませんが、
81キロ級で高2。 県は関西地方の県です。
今の段階ではそれ以上はちょっと・・・
834天才少年 ◆S9i0xk2eV. :2006/06/14(水) 23:00:07 ID:fnGPl6dG0
対戦相手の必死な姿を見て腹を立てる俺は性格が悪いって事か・・・
835名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 23:01:57 ID:nfo4FZjt0
腹を立てるのはよくあることだし、むしろ良いことだと思うよ
8361 ◆moK30ec/u. :2006/06/14(水) 23:04:27 ID:U9Uf3qd3O
>>825
825さんのは理想的ですね。
相手が変形してるのに手前に引いても確かに崩れません。
例えばこんなのを試してください。
手前に引いての大内では、おそらく手前にしゃくって自分は
位置を変わらずかけてると思いますが、軸足を一度外側に
大きくふりながら踏み込むと入りやすいですよ?
つまり右組みなら、左足を一歩左側に。相手の右足より外側に
なるくらい踏み込んでやると、もろ踵に体重が乗りながら
さらに体は大きく開きますから、一度お試しあれ。
837名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 23:08:55 ID:irXz13nI0
>>831
以前言ってたが、天理と育英のどっちかがいる県らしい。
ま、それ以上の詮索は無用だっペ。

>>827
読めば読む程、まさに完敗だと思う。
壁を感じたわけじゃないなら、これからも頑張ってくれ。
でも敗因分析をちゃんと出来ないようじゃ、
遅かれ早かれ壁に当たる。

とりあえず投げたら抑え込もうね。
「驚愕して」とか言ってる時点で、
所詮全国大会とは無縁なの選手である事が手に取るように分かるから。

柔道の厳しさをまだ理解していないという意味では、
たしかにまだまだ経験一年ちょっとのヒヨッコだな。

8381 ◆moK30ec/u. :2006/06/14(水) 23:09:07 ID:U9Uf3qd3O
天才少年君
それはぞくに言う、会場と試合の雰囲気に呑まれる。
って奴だよ。
後から考えると何故?と思えるくらいパニックになってたの。
まぁ場数と経験だね。
県大会でパニックになっちゃいかん。
日本武道館で会場の視線が自分達2人しか見てなかったら
死んじゃうぞ?
839名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 23:15:13 ID:ECGwdFspO
弱いから腹を立てるのだ。投げられたのも、冷静になれず頭に血がのぼってしまうのも全ては技術的にも精神的にも弱いからだ。話は簡単。
外野が何を言おうが自分がしっかりしていれば何の問題もないこと。
言い訳はカッコ悪いぞ。

コイツ少し前に出てきた偽強化と同一人物っぽい気がするのは俺だけか?
840名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 23:28:04 ID:IAHUQVO40
>>839
そりゃ違うっしょ。
841名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 23:30:58 ID:LcP2EghU0
大人なら酒飲んで寝ちまえと言うが、高校生に対してのそれに対応する言葉って何だろうな?
三発抜いて寝ちまえ?
842名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 23:32:06 ID:MyWl4OmmO
うーん、信じられない…
でも立山の例もあるし全くの嘘だとも断定出来ないしね
取り敢えず生暖かく見守ってやるか。

ところで天才少年くんは、ジュニア県予選はどうだったの?
843名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 23:40:41 ID:irXz13nI0
ん、立山の例とは?
844名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 23:58:27 ID:2279faqC0
>>807
持つ場所のことです。
今度ぜひ観察してきて下さいw

個人的に
色んな証言を集めて正しい柔道像を浮彫りにしたいお年頃なんでw

平然と垂直的な柔道ができるってすごいですね。
まだまだいいように組み手争いに巻込まれたり
相手のゆさぶりに対して大きく反応してしまったり
の未熟な段階なんでそういう人達の秘密に興味津々です。
845名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 00:04:00 ID:kmiHlRfvO
強化選手でもできないようなトレーニングをこなしてる人が同じ高校生に負けちゃうのか。
2流選手ほど負けたときに実力では勝ってたって言うよね。
天才少年よ。来年全国入賞できなきゃただのイタイ人だぞ。
846凡才中年:2006/06/15(木) 00:15:23 ID:tSb5r17h0
中学生なったばかりの軽量級の1年生なのに、結構強い学校の3年生をガンガン
投げちゃう奴が名古屋にいるよ・・・こういうのを天才少年っていうのかなあ?
847名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 01:48:44 ID:+6B0mSCZO
違うよ。言わないよ。
大きな試合に勝たないと証明できないよ。
848名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 02:00:29 ID:h1A6nSjk0
みんな自分以外のことだと点が辛いんだよね
849あやぱん:2006/06/15(木) 04:19:18 ID:CNMK8Cvh0
天才少年様のセンスには羨ましい限りです。
実際問題、高校から始めてそれほどの結果を出された方は少ないのではないでしょうか?

ぼくは天才少年様よりは早い年齢で柔道を始めた者ですが、少小の頃体が弱く運動が出来なかったせいでしょう、
およそ運動神経という物に全く縁が無く、高校から始めた方にも秒殺されてしまう有り様でした。
その有り様は、22歳でケガで柔道が続けられなくなるまで続きました。
30歳を遠く越して再び柔道を再開し、諦めず研究を続けた結果、今では何とか強化選手と引き分けられる程度には、なることが出来ました。

コツをつかめば(ぼくのような)素質のない高齢者でも、現役強化と伍することが出来る。
それだから柔道は面白いのです。

ぼくに気づきを与えてくれたのは、柔道の「自他共栄」の教えでした。
これが無いと(ブレイン様に不幸にも砕かれた選手のように)いつか限界にゆきあたると言えます。
850名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 06:51:07 ID:UX6jvOx6O
>>849
その強化選手って誰よ?
ま、まさか偽強化じゃないよな(笑
851名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 07:17:00 ID:UX6jvOx6O
>>843
大牟田→国士舘の立山。
実質、高校から本格的に柔道始めた。学生体重別2位。すばらしい。

持田達人も中学から柔道を始めた。世界王者。この人は本物だね。
852名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 08:03:36 ID:wFe0XcvlO
達人はチャンピオンじゃないよ。
853名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 08:25:39 ID:UX6jvOx6O
>>852
89年のベオグラード世界選手権、金メダルは幻とでも(笑
854名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 08:42:31 ID:ALxcx6J+0
>>853 ベオグラードでは決勝で韓国選手に負けました。
   持田達人は世界2位でしょ。
855名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 08:45:24 ID:UX6jvOx6O
>>854
そうでしたね。
訂正、世界二位。
856名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 09:02:43 ID:abRK+D4e0
持田は血筋が違う
857名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 10:18:04 ID:wFe0XcvlO
しかも彼の場合はあえて中学から柔道をはじめた。小さい頃は、柔道をする前提で身体能力を高めるためにいろんなことをやっていたらしい。
858名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 11:04:14 ID:njGEaLie0
高校からはじめた奴に負けるなんてイヤだな〜 
プロ野球選手で高校からはじめた奴いるのかな?
でも、格闘技の世界は解らん。総合格闘技の所って奴、
高校卒業してからはじめたし、ボクシングチャンプも多いよな。
859名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 11:51:13 ID:+6B0mSCZO
天才少年は中学の時からウエイトや走り込みをしていて
体はすでに出来上がってたから力がすぐについたんだろ。
860名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 11:54:23 ID:UX6jvOx6O
しかし、柔道はそんなに甘くなかった と…
861名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 11:58:08 ID:UX6jvOx6O
いたいたw
田原中出身で今、相模にいる豊田。
中学から柔道始めてあの激戦区、福岡県から全中出場w
天才少年も来年が正念場だな
862名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 13:04:26 ID:+6B0mSCZO
県大会上位なら身体能力が違えば入れそう。
863名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 14:54:53 ID:UX6jvOx6O
それでも一年、二年じゃ無理だろうね
三年生くらいにならないと…
しかも修業年数が少ない柔道で上手くないから軽量級じゃ無理。
軽量級はテクニックがないと無理。ひとつ、ふたつ勝てても優勝となると難しい。
8641 ◆moK30ec/u. :2006/06/15(木) 15:55:51 ID:+f1A6Qp/O
非常に不思議なんだけど、持田達人の名前が出てきたり
一体みんな何歳なんだと・・・
ひょっとして私より年上もいるの?それともかなりのマニア?
865名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 16:23:02 ID:abRK+D4e0
持田に関しては数ヶ月前の近代柔道のインタビューで
柔道をはじめたきっかけ等を話していたんですよ
866名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 16:24:40 ID:UX6jvOx6O
でしたw
近柔ネタでし
867名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 17:09:23 ID:Qq2Vh6aK0
>>861
彼は身長186cmとかの大型選手。(隣に並んだことあるけどそんな高くないと思った)
超級なら小川の例もあるので、中学からなら十分だろな。軽量級は難しそう。
8681 ◆moK30ec/u. :2006/06/15(木) 17:20:47 ID:+f1A6Qp/O
>>865
あ〜なるほど。
じゃなきゃ今更持田の話題で盛り上がれないっすよね。
869名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 17:58:14 ID:+6B0mSCZO
持田は現役強化コ−チだから話が出ても不思議じゃない
870名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 19:11:00 ID:ZFOPe1pw0
何しろ達人だからな。


と、意味の無い事を書いてみる。
871名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 20:32:09 ID:fZVTAMeN0
>>589
この前握力公称百六十キロ台の人がうちらの体育館に来館したそうです。
それで置いてある錆びたキャプテンズをやっと閉じてたと聞いてコーヒーエネマ噴きました。

>>786
いえいえ私こそ一方的に教えを請いたい身です。
うーん特筆すべき進展はありません。
体落しを習ったくらいでしょうか・・・。
どうもフェイスバスターと化してしまうので華麗に投げようとすると背負い化してよけられます。
バスターのあと抑え込めば勝ちだそうですが柔道やってる気分がしません。
そこらへんの上手い投げ加減をゼヒご教授願えませんか?
あと体落しが一番難しい投げ技なのですか。
872名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 20:44:34 ID:UX6jvOx6O
>>871
どっか行けよ
873名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 20:47:40 ID:fZVTAMeN0
コーヒーエネと言えば腕が短くて前立腺にさわれません。
手は大きいのですがこれが手首を制され易い原因のよう。
同じ奇形とよべる悩みをお持ちの柔道家の人はいますか?
なまじ手だけは回して届くだけについ手首を攻めたい欲動に・・
874名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 21:09:11 ID:UX6jvOx6O
>>873
いねーよ馬鹿
875名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 21:28:23 ID:ZFOPe1pw0
相手にするな。
876あやぱん:2006/06/15(木) 23:06:54 ID:gUmlvVTD0
>>871
ブレイン様、お久しぶりです!
柔道を続けられてたようで、嬉しく思います。

体落としですが、体落としは一番難しい投げ技です。
ブレイン様のご師匠は、どうして体落としを初心の方に教えてらっしゃるのでしょう?

コツとしましては、前襟を持ち手首を反らしつつ言わばチョップのような形で腕を立て吊り上げてみるとよいかも知れません。
持つのは小指に引っ掛ける程度でいいと思います。
引き手も、吊り手と同様手首を反らすのを常に気をつけますと、巧くゆかれるでしょう。

ブレイン様は身長は高くていらっしゃいますが、出来る限り奥襟をとらないでされますよう、アドバイス申し上げます。

手首を攻めるのは、相手が礼を失した場合のみに限定されるとよいのではないでしょうか。
明らかな初心者が相手なのに抑え込みで痛みつけるような行為をしてきた場合、等・・・

ところで、ブレイン様は寝技はもう習われてますか?
877名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 23:08:39 ID:1SMHkNzN0
別スレ立ててやれ
8781 ◆moK30ec/u. :2006/06/15(木) 23:11:57 ID:+f1A6Qp/O
賛成
別スレ立てておくれ。
879あやぱん:2006/06/15(木) 23:24:42 ID:gUmlvVTD0
>>877-878
柔道には色々な素質、素養を持った方が来られます。

素質が無さ過ぎる人間(ぼくのような)も居れば、素質の有り過ぎる人間(ブレイン様や天才少年様のような)も居るのですから、
それぞれの目的を持って来られる方々に適切なアドバイスを考えさせて戴くのが、場の正しい在り方ではないでしょうか。

立ち技はぼくより正しいアドバイスが出来る人が多いと思いますし、寝技はぼくがかなりアドバイス出来ます。
880名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 23:31:18 ID:4QKBLE9d0
>>879
なんかおかしくない?
ここは>>1さんを初めとする元・現強化の方々からアドバイスをもらうってのが本来の趣旨ですよね?
それに寝技なら専用スレありますよ
881名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 23:38:38 ID:1SMHkNzN0
>880の言うとおり。

このスレはあくまでも「【元】柔道全日本強化選手が教えます!!」。
柔道総合スレじゃない。

ID:fZVTAMeN0もID:gUmlvVTD0も
1 ◆moK30ec/u.に関係のないところで話をしてる。つまりスレ違い。
882あやぱん:2006/06/15(木) 23:40:48 ID:gUmlvVTD0
>>880
アドバイスをしてあげてください、とつまり申し上げております。

アドバイスが専門外だったり(たとえば寝技とか)若干ピントを得ていなかったりした場合、
参加者で(偶然)質問内容に詳しい人が居ればその人がアドバイスするというのは、不自然ではないと思います。

こころない非難が集まった場合、それを庇う人が出ても武道精神に反した行為ではないものと考えます。
883名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 23:46:41 ID:UX6jvOx6O
>>880-881
正論です。

迷惑だから出てけ!
884あやぱん:2006/06/15(木) 23:49:47 ID:gUmlvVTD0
>>883
ブレイン様が>>871で質問を発したのに対して、答えることをせず>>872で「どっか行けよ」はないのではありませんか。
柔道は礼儀の武道でもあります。
885名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 23:53:16 ID:UX6jvOx6O
>>884
じゃぁ
専用スレッドを立ててお二人でレスし合って下さい。
これでも理解できませんか?
886名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 23:59:14 ID:UX6jvOx6O
もう少し丁寧に言いましょうか?
我々では想像がつかないお力を持っておられるみたいですから、何もアドバイスすることが出来ません。
どうか別スレッドをお立になり、理解出来る方と親交を深められては如何ですか?
887あやぱん:2006/06/16(金) 00:00:10 ID:gUmlvVTD0
>>885
まずは>>872で何故ちゃんと質問に答えてあげなかったのかを説明してください。
明らかに柔道の質問です。社会で「どっか行けよ」はあまり常識的返答とは思えませんが、どうでしょうか。
888名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:02:28 ID:0Xj9xZ57O
889名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:03:47 ID:UX6jvOx6O
>>887
正直に答えるとウザったいからw
890名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:06:02 ID:0Xj9xZ57O
もう少し丁寧に言いましょうか?
みんなレスの内容が解らないんです。崇高過ぎて…
ですから、お願いしますから出ていって下さい。
891あやぱん:2006/06/16(金) 00:06:18 ID:jk3Em2hJ0
>>886
柔道を続けていれば、ある程度人に指導しなければならない立場を任されることがあります。

障害をお持ちの方を教えなければならない時もあれば、力の強い方を教えなければならない時もあります。
こんなぼくでも、そしてぼくの識る指導者の方々も、そういった場を放棄したことはありませんでした。

出来る限りの知識と経験で答える(答えようとする)のが、柔道という文化の素晴らしさではないでしょうか。
892名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:07:02 ID:Ql9/NoJsO
レオナルドだフェイスバスターだ意味のわからない会話を持ち出して礼儀もなんもないだろう。
教えを乞う前に柔道に対して真摯に取り組め。
893名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:11:58 ID:0Xj9xZ57O
>>891
教えたくない人間がいるのも事実。
貴方みたいに人の話しを聞かない人は、出入り禁止ですね。
教えようがありません。理屈ばっかりで…

もう一回言います。他所で別スレッド立てて下さい。このスレッド住人のお願いです。
894あやぱん:2006/06/16(金) 00:13:48 ID:jk3Em2hJ0
>>890
たとえば>>876の技術論で「崇高過ぎる」箇所はございましたか?
技術的には基本の範囲に入るのではないでしょうか。

>>892
フェイスバスターは、まだ柔道を始めたばかりの方ですから、そう表現せざるをえないこともおありでしょう。
また、多分野の動きに学ぶことがあってもよいかと思います。
895名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:13:56 ID:9jOXdaKg0
>891
だからさ、このスレでやる意味あるのか?って


>871が>786に質問して>876が答える

このやりとりに1 ◆moK30ec/u.は一切出てこない。
何度も言うようだけどこのスレは柔道総合スレじゃなくて
基本的に 1 ◆moK30ec/u.に質問するスレ。

ブレイン様だか何だか知らんけど彼に質問するスレじゃない。



896名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:14:20 ID:iKTAhZalO
みなさんで対策を統一しましょう!

1、完全無視
2、根気よく説き伏せるまでやる

私は会話にはならないと思うので無視した方がいいと思います。

寝技の知識など、たいしたことないでしょうし、別スレありますから。
897名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:16:48 ID:Ql9/NoJsO
指導者の方針に従えない人は破門されるのが柔道。嘉納治五郎もそうしていた。
1氏を指導者と仰ぐなら「あやぱん」さんはその方針に従わないから出ていってくれと言われた。ただそれだけのこと。
898あやぱん:2006/06/16(金) 00:19:37 ID:jk3Em2hJ0
>>893
教えたくなければ教えなくてもよいと思います。
しかし、そこから更に「出て行け」はやりすぎだと思いませんか?

>>895
ブレイン様が質問してくださってるのはぼくだけではなく皆様へあててるとは思いませんか。
ブレイン様の過去のやりとりをごらんになってください。どなたが答えても素直に拝聴してますよ。
899名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:20:25 ID:0Xj9xZ57O
>>896
私も疲れました
言葉が通じない相手でしたw
>>1さんも無視していることだし、私も無視します。
900あやぱん:2006/06/16(金) 00:23:58 ID:jk3Em2hJ0
>>897
1様は、最初ブレイン様の質問に答えてました。
ただ、1様とて柔道のルールから何から全てを把握しているわけではないのはご理解戴けるでしょうか。

ルールに詳しかったり、また、偶然似た経験を持つ人が答えるのは不自然ではないと思います。
柔道から外れた話を延々とものしてるわけではないのですから。
901名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:24:04 ID:Ql9/NoJsO
ブレイン様の「体落としは難しい?」の質問にあやぱんは「大変難しい技です」
これで終了でしょ。
902名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:24:09 ID:9jOXdaKg0
思いっきりレスアンカーついてるじゃねぇか・・・

もう無理。相手できん。

>>1
スレ汚して申し訳ないです
903名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:32:11 ID:0Xj9xZ57O
>>878
すみません。力不足で…駆除出来ませんでした
9041 ◆moK30ec/u. :2006/06/16(金) 00:34:33 ID:4NTv/m8EO
俺もどーでもいーです。

ただこのスレで話す意味があるのか?と思っただけ。
じっくり別スレで話せばみんな何の不満もないんじゃないかと。
俺にはブレイン様がどこにいるのかさえわからん・・・
まーせめて話題の膨らむ話をしてください。
完全に二人浮いてるので・・・
905名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:40:27 ID:Ql9/NoJsO
神経ブッとんだ銀河系の話は持ち込まないでください。
質問なら「柔道技で一番難しい技は体落としだと思うのですがどうお考えですか?」でいいだろ。フェイスバスターだの前置きはいらない
9061 ◆moK30ec/u. :2006/06/16(金) 00:47:29 ID:4NTv/m8EO
ちなみに釣られておくと、フェイスバスターって何?ww
ついでに言っておくと、一番難しい技が体落としなわけもなく、
素人に体落としを教えるのも至って普通の事。
って事で、全く理解不能なやりとりだったので放置となりました。
907名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:52:35 ID:lmkbWHka0
小外刈りのコツってあります?
乱取り中は牽制にも役に立ってるか微妙なんです・・・。
908名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:57:28 ID:2mTq77qwO
>>907
もうちょっと詳しく書いてくれますか?
例えば、氏がどのような場面で小外を使いたいのかとか、
氏の体格とか。それにより伝える側も、より具体的になれます。
909名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 00:58:32 ID:Ql9/NoJsO
小外にもいろんなタイプがありますがどんなタイプですか?飛塚系、鈴木系?
910あやぱん:2006/06/16(金) 01:06:04 ID:jk3Em2hJ0
>>905-906
フェイスバスターは、首投げがかなり手技的になった物です。
推測ですが、襟がとらせてもらえない(不完全な)体勢から手だけで首を刈り倒してしまうのではないでしょうか。

体落としの難度ですが、身長によって違うのではなりでしょうか。
ブレイン様の身長(186cm)を考えますと、一般的な技では一番難しいと思います。前襟をとる技ですので。
911あやぱん:2006/06/16(金) 01:08:33 ID:jk3Em2hJ0
>>910
誤字訂正: 違うのではなり ×

            違うのではない ○
912あやぱん:2006/06/16(金) 01:11:43 ID:jk3Em2hJ0
首投げは正確にはレスリングの技です。
しかし、古賀選手もよく使われていたので、此処で扱っても問題はないと思います。
913名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 01:13:10 ID:lmkbWHka0
>>908>>909
当方軽量級で、身長はおそらく同階級ではちょうど真ん中ぐらいです。
タイプ・・・実は小外刈り自体詳しい使い方は習っていないので、どんなタイプがあるんでしょうか?
知識不足で申し訳ないです
914名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 01:16:00 ID:Ql9/NoJsO
相四つと喧嘩四つでまたきわってくるけど、どっちに使いたいのかな?
915名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 01:18:39 ID:lmkbWHka0
できればどちらも使えるようになりたいところなんですが、どちらかというと相四つです。
喧嘩四つは小外掛けも使ってみたいので・・・
916名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 01:34:37 ID:2mTq77qwO
当方、重量級のためお役にたてそうにありません。氏の詳細を聞いておきながら・・・すいません。
1氏が軽量だったと思うので詳しく聞けるかも。
それまでの繋ぎと言うわけではないですが、
1、検索サイトから、「スポーツクリック 柔道」を検索。
2、サイトに飛んだら、下の方の「過去のアーカイブ」をクリック
3、「テクニカルセミナー」の1回目が小外だったような・・・(講師は、武大の越野氏)
軽量の小外の入りを説明してますので時間があったら覗いてみて下さい。

前にこのスレにリンク貼ったのは私です。参考になるかなと思いまして・・・
917名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 01:38:10 ID:Ql9/NoJsO

相四つならまず相手の上半身の向きを喧嘩四つの状態にさせたいな。下半身は相四つのままでいいんで。
なぜかというと、相手と平行に組み合ったまま小外をしかけるのは怖いよね。小内なり背負なりかけられそうで。
小内あたりでスタンスを広くさせれば問題なくできると思う。
そこまではわかったかな?
918名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 01:41:16 ID:lmkbWHka0
>>916
ありがとうございます。3回にわたって書いてあるようなので、
少しずつ練習と平行して消化していってみようと思います。

>>917
了解です。確かに相手としっかり向き合った状態からかけるのは怖いです・・・
919名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 02:05:06 ID:Ql9/NoJsO
自分の引き手を手首を返して相手側に押す、釣り手で相手を呼び込む。そこの崩しがしっかりできてたら大抵の相手は上半身に続いて左足が右足より前にでるはずです(右の場合)。
強い人ほど反応がいいので、体勢を立て直すために、左足を戻そうとするはずです。
イメージとしてはその左足に自分の右足をついていかせる感じなんです。相手がタンと一歩下がる時に、自分はタタンと半歩多めに前にでる感じ。
920名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 02:28:12 ID:rn5fZhwyO
>>909
小外刈りか、小外掛けかだろ。
921名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 02:59:40 ID:iKTAhZalO
>912
知ったかぶるなよ
あれは「腰車」だ
922名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 03:49:51 ID:K3cA8y+90
>910
前襟が難しいとなると背負いは?
923多聞天:2006/06/16(金) 06:50:26 ID:CHTho3xR0
 初歩的な質問ですみません。
 自分の腰までの身長しかない小さな子供の打ち込み・投げ込み・乱取りの相手をし
て背負い投げで投げられてあげる時のコツを教えてください。全く一人で前回り受身
をするつもりでやるべきなのでしょうか?なんか怖いので・・。
9241 ◆moK30ec/u. :2006/06/16(金) 10:05:01 ID:4NTv/m8EO
軽量級の小外いきます。

重量級と違い崩すのを目的に使う事が多いですね。
まず、組み手左右に限らず正面から仕掛けては面白くないですね。
貴方が逆技を持っているなら、釣り手側の小外が使えます。
釣り手外から持って、片襟状態で仕掛けます。自分の襟を引き手側の手
で持ちながら釣り手の肘を押し込みながら襟を引く。
すると相手は前に出るしかなくなります。これをタイミングよく
行うと、頭も下がるんです。この頭が下がるタイミングにあわせて
釣り手側に一歩踏み込みます。相手の真横に移動する感じです。
で、相手が戻ろうと頭を上げる動きにあわせて、今度は釣り手を
相手の後ろ側に被せ、頭が上がりきったところに小外。
これで投げれなければ逆一本背負い。
かなり使えます。
9251 ◆moK30ec/u. :2006/06/16(金) 10:07:50 ID:4NTv/m8EO
>>923
もうそりゃ前回り受け身しかないでしょーな・・・
投げっぱなしだからもちろん痛いでしょう。激痛ですよ。
926あやぱん:2006/06/16(金) 19:11:49 ID:Ve4jFKJ80
>>921
腰車ですか。
名称の解説ありがとうございます。

ぼくが「首投げ」と表現したのは、試合の解説とテレビの取材でそう言われていたからです。
また、ぼくの周囲の柔道関係者は「首投げ」と呼んでいました。

一般には「首投げ」で流布してるようです。

厳密には首投げは両手をクラッチしておこなうので違うと言えば違うのですが、首投げの応用形ということで、
また、一般に流布した呼び名ということで、さほど問題はないと判断します。

無論、「腰車」が正しいことは言うまでもございませんが。
927名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 19:14:16 ID:g2GfH4Cq0
まだいたのかよ。
そこまで言うなら最初から変な横文字使うなアホ。
分かったら消えろ。
928名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 19:18:29 ID:0Xj9xZ57O
>>926
柔道関連スレッドだから柔道用語を使うのが当たり前だろ?
なに自分の無知を弁護してんのw
929あやぱん:2006/06/16(金) 19:24:39 ID:Ve4jFKJ80
>>922
背負いは、ぼくに限っては得意技にしていたのでそれほど難しいとは感じませんでした。

体落としは、ぼくが教えを受けた「超」のつく名選手が、「一番難しい技」とおっしゃってました。
その選手は長身細身でちょうとブレイン様くらいのご体格でした。

無論、初心者にもキチンと指導をなさいましたが、その上でその難度を言われてました。
全部の技を「崩し」で構成されてた先生だったので、特に間合いのある崩しを必要とする体落としを「難しい」とお考えだったのかも知れません。

ブレイン様のご師匠も、その先生と同じく長身細身でいらっしゃる可能性を測り、ブレイン様の考えに同意させて戴きました。

このことからもわかる通り、体格などによって人それぞれ考え方が違うのですから、
了見を広く持ち、色々な考え方や個人を尊重しあうのが善いかと思う次第です。
930名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 19:30:12 ID:9jOXdaKg0
>1さんは「奇襲技」使ってましたか?

肩車や跳び関節、巴投のようないわゆる「奇襲技」に限らず、
普段はめったに使わない技という意味での「奇襲技」も含めて
それらに関する考え、経験等聞かせてください
931あやぱん:2006/06/16(金) 19:31:15 ID:Ve4jFKJ80
>>927
一応申し述べておきますと、
腰車は首投げと表現しますが、首投げをフェイスバスターとは表現しません。
体幹部を使うのが腰車、首投げで、体幹部を使わないのがフェイスバスターです。
また、フェイスバスターは両手をクラッチしないようです。
932名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 19:37:34 ID:g2GfH4Cq0
まだ分からねーのかよ。
首投げだろうがなんだろうが、変な横文字の技名を
さも当り前のように使いだした時点で
このスレにいる資格を失ってるんだよ。
嫌われてるんだから空気読んで出てけよ。
933あやぱん:2006/06/16(金) 19:46:17 ID:bwusaP7E0
>>932
初心者の方が既存の知識にあてはめた用語を使うのは仕方のないことだと思います。
柔道場にだって、柔道の技名を知らずそういった用語を使ってくる方はいます。
「スペース・トルネード・オガワ」教えてください、といった風に。
そんな時、あれは「大外刈り」って技なんですよ、と普通に教えてあげてる方たちばかりでしたよ。
934名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 19:54:44 ID:0Xj9xZ57O
だからこのスレッドは柔道関連スレッドだから、柔道用語を使え、この馬鹿
935名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 20:02:39 ID:g2GfH4Cq0
>>933
たしかに初心者なら、
「「スペース・トルネード・オガワ」教えてください」
ぐらいは言いかねない。

だが>>871は、「腕が短くて前立腺にさわれません。 」
とか言ってるんだから、ただのアホ確定。
そのアホはもちろん、そんな奴にまともに付き合おうとするお前も同罪。
だから消えろと言っている。
9361 ◆moK30ec/u. :2006/06/16(金) 20:06:58 ID:4NTv/m8EO
あやぱんさん
とりあえず空気嫁。

>>930
私はどちらかと言うと距離を取るタイプだったので、
珍しい奇襲技はなかったです。あえてあげるなら、組み際での
朽ち木くらいかな。動いて動いて相手の足にあわせて飛び込む朽ち木。
朽ち木といえば、ほぼ朽ち木のみで全日本学生を制した
南保って選手がいたなぁ〜。
全国大会で朽ち木だけで一本取っていく選手は後にも先にも
あの選手しか見たことないなぁ〜と独り言。
937あやぱん:2006/06/16(金) 20:07:09 ID:2ua2AUNA0
>>935
「前立腺」とは何でしょうか?
柔道着の前襟の合わせ目かなくらいに受け取ってましたが・・・

初心者のことを気づかってくださりありがとうございます。
柔道は「自他共栄」ですね、やはり。
938あやぱん:2006/06/16(金) 20:09:44 ID:2ua2AUNA0
>>936
アンタル・コバチ選手の朽木はどう思いましたか?
当時専門雑誌で識者に酷評されてましたが、よい技だったとぼくは思ってます。
939名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 20:12:20 ID:g2GfH4Cq0
>>937
なんだ知らねーのか。だったらググッて調べりゃいいだろ。
意味が分かったら、ここでみんなを不快にさせたことを謝罪汁。
そしたらこのスレに居続ける事を許す。
他のみんなが許すかどうかは知らんが。
940名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 20:17:51 ID:NK/g4HEb0
不器用な1のために、次スレのテンプレを張ってみんとす。
これの上に1が文章書いてスレ建てるように。ちなみに、この場合、次のスレのナンバー
は7になるので注意。


―――――――――――この下テンプレ―――――――――――――――――――


【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part5(実質6)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1147153998/
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1144762795/l50
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1140950918/
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1137257239/
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!PART2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1132386088/
【元】柔道全日本強化選手が教えてあげよう!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1127967242/
941あやぱん:2006/06/16(金) 20:21:26 ID:2ua2AUNA0
>>939
調べてまいりました。
下腹部奥の臓器(?)らしいですね。

無論、体の中に手は届かないでしょうけど、ブレイン様はそういうことをおっしゃったわけではなく
ちょうど前立腺の在る箇所の体表面に(手が)届かないという旨をおっしゃったのではないでしょうか?

たしかに、柔道用語ではない医学用語ですけど、ある程度許容してもよろしいのではないでしょうか。
ぼくも「腸腰筋」「仙骨」などの結構マイナーな部位名称を使うこともありますし、お許し戴ければ幸いです。
942名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 20:26:57 ID:g2GfH4Cq0
>>941
はい、退去決定。

みんなも、もう一切相手にするのやめようね。

>>871もこいつも、文句言いたくもなるだろうが、100%スルーということで
意志統一を図りたいと思います。
僭越ながら提案させていただきました。
>>1さん、いかがでしょう?
943名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 20:31:35 ID:gYLXeuKH0
>>876
アドバイス本当にありがとうございます。
先生がまず体落しを教えてくれたのは多分私が振回して倒してるさまを見てのことだと思います。
今日はアドバイスが上手く生かせませんでしたがとにかく肘を相手の脇に持って行こうとしなければいいんでしょうか。
寝技は袈裟固めと横四方固めと上四方固めを習ってます。
抑え込みは関節技だぞとおそわりました。
ところで技術以外の質問ですが体育館の使用料の他に先生にもちゃんと月謝を払うのがいいでしょうか。
この世界の礼儀を知らないものでそこらへんの機微を教えてもらえたら幸甚です。

>>880-881
私はどなたのアドバイスも分け隔てをいたしません。

>>892
顔から叩きつけてしまい綺麗に投げられないんですよ。
ブレインバスターにひっかけてそう呼称しました。
柔道ではやっぱり珍しい状況なんですか?

>>935
軽口たたいてすいません。
要するに腕の短さを何とか伝えたかったんですが柔道では手足の丈は無問題ですか。
944あやぱん:2006/06/16(金) 20:32:11 ID:2ua2AUNA0
>>942
よく意味がわかりません。
お腹に在る臓器ですよね?それに関してはフと話題に挙げることは問題ないのではないでしょうか?

「腸に手が届きません」と言ってるのと同じものと認識しましたが、違ったのでしょうか?
「前襟に手が届きません」とは違うことは理解出来ましたけど・・・
945あやぱん:2006/06/16(金) 20:43:43 ID:2ua2AUNA0
>>943
ブレイン様、こんばんは。

肘ですが、前腕の小指側を立てて相手の旨につけフッと吊り上げるのが基本形となります。
スピーディーにでなく、ゆっくりゆっくり反復練習すればきっと早く身につかれると思います。

寝技も習われ始めてるのですね。善い先生でいらっしゃるんですね。下からの返し方等も教わられると善いかと思います。

月謝は、どうなんでしょう・・・  ぼくの習った環境とだいぶ異なるので、ちょっと適切なアドバイスが出来ません。
申し訳ございません。こちらの皆様に教えて戴きたいと思います。
946あやぱん:2006/06/16(金) 20:45:01 ID:2ua2AUNA0
>>945
誤字訂正: 相手の旨に ×
           相手の胸に ○
9471 ◆moK30ec/u. :2006/06/16(金) 20:48:05 ID:4NTv/m8EO
>>940
新スレたてました!ありがとうエロい人。

し、しかし誘導の仕方忘れたよ・・・前できたんだけどな・・・
だ、だれか・・・ゴメン。
9481 ◆moK30ec/u. :2006/06/16(金) 20:52:43 ID:4NTv/m8EO
あやぱんさん
頼むから空気嫁・・・

>>942
きつく言っておきましたので様子を見てください。
荒し並にスレが伸びるのね。w
949名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 20:56:05 ID:NK/g4HEb0
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1150458072/
950あやぱん:2006/06/16(金) 20:58:37 ID:2ua2AUNA0
振り回す動きが出来る方には、たしかに指導者は体落としを適切と考え指導されるかも知れません。
肩甲骨を下げることで肘を挙上する感覚は、ブレイン様ならおわかりになるんじゃないかと思います。

その感覚でおこなってみると如何でしょう?
存外巧くゆかれるかも知れません。応援しております。
951あやぱんファン1号:2006/06/16(金) 21:31:13 ID:Ynu5gaCs0
あやぱん様の 大ファンです
天狗だらけの このスレにあやぱん様はゼッタイ必要だと思います。
頑張って 下さい。
952名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 21:35:37 ID:g2GfH4Cq0
また変なのが湧いてきたな。
天狗だらけが嫌ならこのスレに来なきゃイイだろ。
このスレに絶対必要と言える存在は>>1さんのみ。
953名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 21:36:34 ID:pIlR9mFO0
ブレインとあやぱんの会話は普通に面白いと思う。
今回に限っては1氏がややカタクナなのではないだろうか。
954名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 21:39:03 ID:g2GfH4Cq0
そうか?こいつらを排除したがってるのは>>1や俺の他にもいっぱいいるぞ。
955M60:2006/06/16(金) 21:41:15 ID:/7AKyldl0
>954
私もその一人
9561 ◆moK30ec/u. :2006/06/16(金) 21:44:22 ID:4NTv/m8EO
最近は融和路線に変更してますよ〜
あまりにスレ違いな話をされなければ。
まぁ適当にいきましょう。
そんな堅い話ばかりのスレではないですから。
957名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 21:56:24 ID:0Xj9xZ57O
>>1さんがそうおっしゃるのならそれでもいいが、こんな感じのレスが続くと
必ず過疎化します。折角の良スレッドだったのに、こんな会話が出来ない馬鹿達に
このスレッドを占拠されるのは残念ですね。
958名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 21:59:31 ID:0Xj9xZ57O
誰か隔離スレッドを立ててくれないかな?
『ブレイン様とあやぱんの部屋』でいいかw

立ててもすぐ落ちそうな余寒はするがw
959名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:00:48 ID:g2GfH4Cq0
っつうかブレイン様ってなんなんだ?
前スレからそういう名前が付いてるのかな。
なんでこんなやつに様をつけなきゃならんのか。
960名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:03:42 ID:SBGL6Lt90
>>957
そう思う
せっかくの良スレなのに変な具合でスレ消費するし飛ばし読みしてしまうわ
1の人気にあやからず自分のスレ立てればいいのに
961名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 09:54:38 ID:9BXML2mV0
>>871
>あと体落しが一番難しい投げ技なのですか。

色々ですね。
還暦過ぎると払い腰が一等難しかったりしますよ。

局所的な力は年齢が進んでも衰えづらくとも
全身的な力は年齢が進むと必ず衰えてしまいます。
だからなるだけ力を
出来うれば全く力を使わない柔道を
初心の間から完璧身体に沁み込ませて置く心掛けが大事です。
962英語:2006/06/17(土) 10:22:18 ID:94Pf5yal0
これはちょっと高校生とは思えない技術ですねの諸手足あげ袖釣りはどうですか?
963名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 11:42:15 ID:Erynqcom0
引き込み裏十字に一票w

>>936
徳双ってどう読むの。

>>938
キビスかも。
964柔や:2006/06/17(土) 13:27:05 ID:4eGCk8qIO
>1さん
過去に東海大学で山下泰弘先生とヒクソン・グレイシーが寝業の乱取り
をしたという話(噂)を聞いたことありますか?
965792:2006/06/17(土) 14:21:22 ID:e2pev4CB0
ちょい前に低い背負いを教えてもらった者です。
それから100kg超級の選手にアドバイス通りやってみたら、投げれないまでも
すこし崩せました。 これからも頑張ります。 ありがとうございました。 
966名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 16:36:14 ID:RpS2Cdj20
>>964
1じゃないけど、横から失礼。
その噂は、1年か2年くらい前に、「てp」っていうコテが
「山下大先生を語るスレ」ってところで書いてたよ。
ヒクソンは山下泰弘先生に歯が立たなかったらしい。

あのスレは、たまに「山下大って誰?」などと書き込まれたりする
ほのぼのとしたスレだったが、
この噂の信憑性についてはけっこう荒れた記憶がある。

東海大関係者らしきてpは、ただのニワカ格オタの荒らしとかも思われたが、
その他の技術的書き込みからは、ひょっとしたら結構実力者かも、
と思われる節もあった。

俺はその乱取りが行われたのがいつ頃だったのかを質問したが、
身元が探られる事を嫌ってなにも教えてくれなかった。

でもそれから半年くらいした時に、別の奴(たしかももも)が
てpに同じ質問をしたんだよ。
そしたら今度はすぐ教えてやんの。前は絶対言わなかったのに。
ちょっと原辰徳。

その時答えたのは、たしか97年ぐらいだったと思う。
9671 ◆moK30ec/u. :2006/06/17(土) 17:24:15 ID:RxzRNH0xO
>>965
はい。頑張ってください。
理論だけに留まらず練習もしっかりやってくださいね。
>>966
確かてpさんは結構実戦的な技術論をしてたような覚えが。
私は知りませんです。
968掛け逃げ一本背負い:2006/06/17(土) 17:24:22 ID:Dy22tgH50
>>961-963
掛け逃げで一本が最強ですよね。
969名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 17:31:38 ID:RpS2Cdj20
掛け逃げ四連続で一本負け?
970963:2006/06/17(土) 21:39:21 ID:a1EhsUP00
昔は反則負けに時間がかかったなー。

つうか
反則ポイントが尽きる前にスタミナが尽きるだろ
ふつう。
971名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 23:15:57 ID:MHj9t/6SO
掛け逃げで勝っても何の価値もないし得るものはない。自らわざわざ柔道をつまらなくしてどうする。
972名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 23:26:21 ID:3iaDAxnr0
世の中、高校生までは体重無差別の団体戦というものがあってだね……
973名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 23:40:12 ID:9tj61qI1O
無差別団体は大学・実業団でもありますよ
974名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 01:45:39 ID:9GYLljZpO
>>972
だから?
975名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 01:58:53 ID:GyJ3UCGT0
団体戦なら引分にしたり、かけ逃げで勝つのも重要って事では。
それだと日本代表には選ばれないだろうけど、全ての人が代表目指してるわけでもないだろうしね。
976名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 03:07:37 ID:9GYLljZpO
その意見には、大きい奴と戦うんだから仕方ないというような最初の段階から諦めの意思が伺え、決して前向きな考え方ではない。
普段から大きい奴にも立ち向かえる技術を磨いていて、
それでも試合をしてみて及ばずどうにもならなかった時の最終の策としてならまだしも、。
最初から掛け逃げが最高みたいな考えでは決して伸びないし、柔道を通じて学ぶべき精神的な部分でも健全なものは得られない。

実際に、以前から掛け逃げを推している掛け逃げ一本背負いさんの最高実績を教えてくれませんか?
977名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 07:33:21 ID:1+FUpliLO
掛け逃げ云々じゃねーが、小さい奴は組まないよね?
そして組んだら技掛けて潰れるよね?
978名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 21:54:55 ID:5fLNGQLS0
軽量級の者です。
今日稽古で相手に読まれやすいと言われてしまったんですが、どうしたら相手に読まれにくくなるんでしょうか。

あと喧嘩四つで、足払いや小外しかまともにかかる技がありません。
大内や小内の効果的な入り方とかないですかね?
979英語:2006/06/18(日) 23:29:59 ID:E5SzzwPZ0
やっぱルスカが最強ですか?
980名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 23:35:43 ID:gKGJvfpl0
引き手の方に、相手よりも一歩早く動いてから足技に入るとかかる。
逆に言えば、横のスピードが速くて安定してないと、かけるチャンスを作る事ができない。
9811 ◆moK30ec/u. :2006/06/19(月) 10:46:43 ID:Nexy21BQO
返答遅くなりまして。

>>978
動きが読まれてるのは教科書通りだから。教科書なんてないけど・・・
例えば後ろに崩して前の技。後ろに追い込んで大外。等
次がみえみえなわけです。
スピードがある、又は崩しがうまければこのような二発の連絡でも
充分ですが、きっと貴方はこの条件を満たさず二発で終わってませんか?
けれどももう一発技を増やすのも難しいですから、お手軽に
幅を広げるには、小さいフェイントを混ぜるといいですよ?
例えば一発目の足技に入る時に違う技のモーションで入る。
例えば小内で崩すなら、背負いのモーションで小内に。崩して
最後は背負いとか。
狙い処の裏をつかないとやっぱり崩れないです。
982掛け逃げ一本背負い:2006/06/19(月) 16:21:11 ID:Ai8ewEgo0
>>976
全国の舞台すら踏んでませんが、まだ上を目指して頑張ってますよ。
983名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 16:41:11 ID:oidGeClAO
>>982
やはりその程度だと思ったよ。
掛け逃げが最高的な事を言ってたんでは先は見えてるよ
984978:2006/06/19(月) 16:43:23 ID:xtHlLWyG0
>>980
ありがとうございます。
なるほど。送り足払いなんかがいい例ですね・・・。
速いスピードでも安定できるようにしていきたいと思います。
>>981
ありがとうございます。
教科書通りって意味、すごく分かります。
確かにスピードもとりわけ速いわけでもないし、技も二発で終わってしまっています。
小さいフェイントですね・・・。がんばります!
985名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 20:22:33 ID:MCOyDsnu0
>>1さんに反論するつもりはないんだが、
>>978の競技レベルによって回答は変わってくるのでは?

>>1さんの回答はややレベルの高い相手にするものかと。

>>978のレベルは知る由もないが、動きが教科書通りである以前に
各挙動に無駄な予備動作が多いために読まれやすいという可能性もあるのでは?

986名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 21:16:40 ID:JsQg7g2X0
>>979
同い年でもっと強い先生を識っていますよ。
引き手は意外に講道館的なんだけど。
987名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 22:40:45 ID:vCn2qXSv0
>>983
つまらん
988名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 22:44:32 ID:MCOyDsnu0
>>引き手は意外に講道館的なんだけど。

無知ですまんが、「講道館的な引き手」って何?
「非講道館的な引き手」というのがあるの?それはどんな引き手なの?
また、それがどうして意外なの?
989名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 22:51:57 ID:ToVbF2nL0
>>982
それでよくスタミナがもつ(と思えてる)な。

チキンモードに入ると一分半で血を吐かねw
990掛け逃げ一本背負い:2006/06/19(月) 23:30:30 ID:KMCnZk4L0
>>983
早い回戦に当たると大物食いもしでかしてるんですよ、スタミナの消耗が激しすぎて必ずそのうち負けていますが。
991掛け逃げ一本背負い:2006/06/19(月) 23:32:09 ID:KMCnZk4L0
>>989
そうですね、隠しだまを最低二個持ってないと続かないようです。
992名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 23:40:25 ID:5+bPnejL0
かけ逃げ柔道なら抜群のスタミナを身につけなきゃ駄目だよ
9931 ◆moK30ec/u. :2006/06/19(月) 23:55:12 ID:Nexy21BQO
ん〜酷な言い方だけど、掛け逃げで5分フルは絶対無理だなぁ〜
チキンモードってすげーよくわかる言い方ですよ。
極限の緊張下では2分さえつらい・・・
技一発で息切れる時あるんですけど・・・
994名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 23:59:57 ID:gZC1xbJ80
>>988
講道館=肘を後ろへ引く引き手全般
武徳会=肘を前へ入れる引き手
ですね。

ちょっと本能的な反応から(後ろへ)「引こう」としちゃうと
スグ「講道館じゃないぞ」と注意される道場が日本中に散在します。

でその先生の引き手は体力を使わないことが難しいハズの引く系なのに
これがえらく効くんですよ。

その先生が一旦乱取りを始めると
余りの迫力にみんな乱取りを中断してみいっちゃうくらいです
名選手とされる選手でも。
995名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 00:12:47 ID:5qPfFUlJ0
>>990-991
つうか
名前がもう負けている。
996名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:34:05 ID:t7j5/xBzO
>>990
県レベルの大物食いって…たぶんその相手、お前が思ってるほど大物じゃないぞ。
つーか、全国未経験の奴などここでは話にならん。
もうハッキリ言ってやる。
お前は弱ぇ〜
997名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:44:36 ID:ZZRI1rxG0
とりあえず>>996のタイトルを聞いてみよう
998掛け逃げ一本背負い:2006/06/20(火) 02:56:17 ID:T1zNVCE30
地区(地方)です、県ではなく。
999名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 04:10:03 ID:SnMjtrQSO
うむ
1000名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 04:11:35 ID:ZZRI1rxG0
なぜか1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。