【武道板道場訓】
一.未経験・初心者叩きは固くこれを禁ずる
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
一.妄想は良く練り込んで
一.俺が最強と自称するものは締出す
一.喧嘩相手を求めに来たりしてはならない
一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
一.試合に出る人をみんなで応援する
一.実践を目的とするなら武道以外の格闘競技も歓迎する
以上
お疲れ様でした。m( _ _ )m
>1さん乙です。
十字受けはスネの側面を叩き落すように受けるとめちゃ痛い。
十字受けって本当は上段もガードしながら受けるんですよね?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:43:59 ID:ZlQo6hxd
このスレが100章まで続く頃には少林寺拳法がもっともっと楽しい武道に成っていることを願ってやみません
強くて少しクレイジーな拳士がたくさんいると楽しいだろうな
>>9 まだ向こうが生きているのだし、そっちに書いた方が…
>十字受けはスネの側面を叩き落すように受けるとめちゃ痛い。
確かに。
しかし「叩き落す」というのは、良くないですね。
それではどこに蹴りが来ようと「叩き落す」と動きかねない。
おっしゃられることは理解できますが、払い受けはあくまで払い受けということで。
師匠にこれを手本で見せてもらうと、2通りの方法を見せてくれていました。
1.回し蹴りに対して「バシッ」と受け止めはじく。
2.回し蹴りを誘い込んで流す。
私は体重がないので、どっちをされても体勢は崩れるのですが。
2の場合は、体勢復帰も困難です。
>十字受けって本当は上段もガードしながら受けるんですよね?
「本当は」というより、無論そうでしょう。
ただ実際は、そのように受けられる人だけでもないでしょう。
ですから流水もイメージした方が良いでしょうけど。
12 :
紅卍拳:04/11/10 15:03:43 ID:SNjWUQSv
13 :
J@携帯:04/11/10 16:10:47 ID:7hS6i7Pi
痛く叩き落とすと反撃されます。
蝶が止まるように置けば反撃されません。
>11
流すやり方はフルコンで、当たり前のように習います。
象が止まるように置いても反撃されません。
>>13 十字受けの時の流しは確か、相手の蹴りを上方向へ捌いたような気がします。
フルコンで蹴りを流す時はどんな感じ?
>>15 えっ…上に捌くんですか?
いままでずっと下方向に捌いていたんですけど…
いや、今までって言ってもまだ二級ですけども。
しかも前の日曜日になったばかりですけど。
>>16 今はどうか分かんないけど、学生時代にそんな感じで習ーたよ
何というかね…中段回し蹴りが水平方向に来るじゃん
それに対して運足・体捌きで蹴りのポイントを外しつつ、蹴りのベクトルを
下から上方向に変えるよう捌く
その時、相手の蹴りをかすめるように…すねを削るように…ん〜上手く表現できないな。
とりあえず相手の蹴りはもろに受けず、最小限の接地面積で済むように受けてたと思う
1000!
誤爆した!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:26:16 ID:fa+iJ5lG
戻ってきたら自作自演と言われてた
反論したかったが1000を超えていた
何なのよ
>>18 おお。そういえばそういうのも聞きました。
相手の足を、手の甲に乗せるような感じですよね?
>>13 ビチッと受けろ というのは、多分演武用です。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/11/10 16:30:14 ID:1KyrePPM
相手を崩す目的ですか?
>>23 そそ、まさにそんな感じ
それを教えてくれた先生は、小柄で柔法が全然痛くないんだけど
ときたま体捌き全開で投げやら剛法とかをかける事があったんよ
相手の蹴りの軌道が見えてて、カウンターが取れないと難しい受けだろね
27 :
紅卍拳:04/11/10 16:31:26 ID:SNjWUQSv
しれっと1000頂きますた。
水平に蹴り込む回し蹴りに対する反撃は
基本的に下から上に軌道を変えるのが払い受け蹴り、
上から下に軌道を変えるのが中段返しと習ったです。
>>18 ふむ…まぁ今日も練習ですからやってみますわ!
でも十字受けにせよ、払い受けでも、鏡の前で練習しても
こんなんでいいのかなぁー、何か違う気がするなぁって
いつも思うんですよね。
きっとただの練習不足なんでしょうけど
>>26 >小柄で柔法が全然痛くない
私と同じ先生だったりして^^;
>>27 >しれっと1000頂きますた。
さすがだ。
ちなみに私は「払い受け」としか習わなかったような… なんせ15年前。記憶も薄いです。
>>28 なんか違う。っていう感覚を、突き詰めてみても面白いかもですね。
>>28 練習する時に実際に蹴りを受ける練習より、鏡の前での練習を増やしてみ?
まず受ける時の姿勢や手足の動き、一つ一つを細かくチェックする
んで次に胴体の動きと手足の動きが連動してるか確認する
あとはそれらの動きを運歩を使った状態でも出来るようにする
受けは手受けでやると一部分だけに痣が出来るようになる
だけど体捌きが出来た状態で行えば、手受けよりも衝撃を和らげられる
あとは普段の練習で相手の蹴りが見えるようになってくれば、自然と受けを合わせられるように
なるかもよ?
>>31 成る程。ありがとうございます。
しかし不思議な物ですよ。支部長などが受けをしているのを見て、
よし、マスターした!これならできるッ!…てなふうに思うんですけども
いざやると、当たり前ですけど、できないんですよね…。
深いですなぁー
33 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/11/10 17:10:06 ID:1KyrePPM
私もビデオを見て昇級楽勝と思った
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:20:37 ID:UsY733Ns
おいおい、三防受けは回し蹴りごと破壊するつもりで受けないと
蹴りの威力に負けて役に立たないぞ。
実戦では間合いなんて千変万化するんだから、そんなピンポイントな
部分を狙い打つ受けなんて役にたたん。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:41:21 ID:PyWBTlrd
質問です
只今少拳士 二段です。
飛び連蹴りに対する受け
柔道の投げ技に対して少林寺の受身をとるとどうなるか?
を教えてください。既出かもしれませんがよろしくお願い致します。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:51:13 ID:v8Z1qgK3
「弱いといわれるのは仕方ない」スレは
いつから少林寺拳法の技術を語るところになったのか?
37 :
ビスキュイ:04/11/10 20:10:44 ID:V7NK0/oW
前からデツ
>>35 そもそも腕をクッションにできないから、受身の取りようが無いかと。
柔道の投げには柔道の受身で。
39 :
紅卍拳:04/11/10 21:24:47 ID:SNjWUQSv
いやいや、少林寺も羽打ちは否定してないですよ。
出来るならやりましょう、って感じ。両手閂投げとか出来ませんけど。
>35
> 飛び連蹴りに対する受け
飛び連蹴りは下受け、内受けと受けます
> 柔道の投げ技に対して少林寺の受身をとるとどうなるか?
投げにもよりますけど、背負い投げに対して飛び受身は有効でした。
コンクリート上で投げられて無傷でした。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:16:06 ID:88wn0ml/
「受身なんかとらせるな!叩きつけろ!」
先生の口癖w
>飛び連蹴りは下受け、内受けと受けます
蛇足だが・・・・・、本来は、1撃目の受けで崩せれば2撃目は関係ない。
43 :
budoudaigaku:04/11/11 00:47:10 ID:NwRdgQK8
18章ですか・・ロングランですね。
でも他のスレットよりは穏やかだし、内容も面白いよ。
基本的に少林寺拳法は他の武道より穏健派が多いと思う。
はじめさんが悪役とか荒らしっていうけど、別に感じないけど・・
他はけっこうヒドイ荒らしで、下劣を極めようって感じ。
十字受けって痛く受けられると”上段けったろか〜”って
プチっと切れそうになるよね。 なんでだろー 千葉山王道院
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 06:07:13 ID:ZSIlZNp8
「受け身を取れるように投げなきゃダメだろ!叩きつけるな!それは少林寺じゃない!」
が先生の口癖www
45 :
ビスキュイ:04/11/11 06:18:15 ID:L6xVabr3
「練習の時は受身を取れるようになげなきゃ数かけられないぞ〜。
外で使うとき?…叩きつけろ」
と言われますた。
練習の時は練習にならないから足を掛けるな
外で使う場合は逆小手が効かない相手もいるから足掛けてでも倒せ
と言われますた
まぁ足を掛けすに投げれたら足を掛けても投げれるだろうからね
47 :
ビスキュイ:04/11/11 08:05:07 ID:05ja95RR
>>46さん
結局アレですな、稽古の「目的」をキチンと意識して行なわにゃい
かんと。
技を習得する稽古で足を掛けたりしちゃマズイし、応用を研究する
稽古で基本の型だけやってもしゃーないと。
やっぱ両方やらなきゃね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 08:57:37 ID:kq0F0kOI
でも、ここまでマッタリした流れは武道家っぽくなくて
あまり良い気がしないな・・・
49 :
ビスキュイ:04/11/11 09:13:14 ID:05ja95RR
たぶん武道家ではないからでしょう( ̄▽ ̄)
同門で殺伐としないのは試合がない利点の一つ。
試合があるとホントの技術を同門異道場には教え辛くなるのでは?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:35:30 ID:kq0F0kOI
いや、試合がないからこそお互いを切磋琢磨するような熱い議論や、
同門にだけは隠さなくても良いような深遠な話ができるハズ。
極端な例えになるけど、ソープ板なんて絶対に自分のオキニの娘の話は、
誰もふろうとしないよ。自分が行こうとした時に混んでると困るから。
52 :
ビスキュイ:04/11/11 10:40:47 ID:05ja95RR
>>51さん
最初の「いや、」の意味がよくわかりませぬが、
マッタリと熱い議論をすればよろしいのでは?
>>50 ある場所だと同門でも殺伐してるよ。
道院長が自分の信念とちょっとでも違う事やってる道場には
「あれは少林寺じゃない」と批判。
出稽古で身に付けた物をウチではやるなと釘を刺す。
ごく少数だと思うけどね。
>>52 いや、言いたい事は何となく分かるよ
フィーリングでも何でも、言いたい事が伝わればインじゃない?
55 :
615の助@人のパソコン:04/11/11 11:56:36 ID:1kr+nDmv
>46
当身はとても有効ですが、当身があるからというのは危険な考えだと思います。
特に金的が、麺打ちがには危機を感じます。
というのも当身は柔軟な頭で随時入れていくものだと思うからです。
この柔軟さは普段から当身を仮でもいいので多彩に入れておかないとなかなか身に付かないのではないでしょうか。
私自身普段から必ず当身を心がけていると、特に考えなくても柔軟にいろんな当身をチョイスできるようになってきました。
金的・麺打ちがだめとと言うわけではなく、「金的と麺打ちしかないの?」が危険ということです。
いざなれば、ではなく普段から当身も練習すると稽古がより楽しくなって、少林寺の便利さを痛感します。
56 :
ビスキュイ:04/11/11 12:04:05 ID:05ja95RR
>615の助
言ってることはわかるが、
>>46さんはそゆことは言ってないと思うぞな。
ウチの師匠は叩きつけるようにしたら怒ってた。
そして
「叩きつけないように投げられることができれば、叩きつける方法も分かるだろうが!」
「そもそも相手がいないと練習できないのに。練習でそんなことするな!」
と言ってました。
また。たまにマットをひき、その上で叩きつける練習はしたことあります。
>56
>>46 >練習の時は練習にならないから足を掛けるな
という一文が気になったので書いただけです。
最近少年部の躾に悩んで、ないけど、
皆さんのとこの少年部はどんな感じですか?
私のとこは、目を離すと保育園になってて、走り周ってるんですけど。
ウチもでした。
しかも最若3歳のお子様が居られました。
これ以降「せめて小学生・・・」と皆、思ったものです。
自分の子供が今4歳だけど… 無理だよなぁ…
支部によっては、
親も同時に入門とか、少年部は〜人まで。
としているところもあると聞きますが、そういう支部に実際にありました?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/11/11 13:00:27 ID:8FJWCvH9
低学年だとまだしょうがないですね
でも中には「先生休憩終わりだよ」と呼びに来る子もいますが
だけど基礎が多くできるので少年部は嫌いじゃありません
ウチの支部は、別に強制してるわけじゃ無いが、
親子で一緒に入門するのは結構多いねえ。
最初は付き添いぐらいの感じで体操だけしてたのが、
いつのまにか子供より熱心になってたり。
入門に制限かけるって話は知らないけど、
門を狭めるようなやり方はあんま良くないんじゃないか。
支部長が忙しかったりすると仕方ないのかねえ。
……ハンドル付け忘れたか。
>いつのまにか子供より熱心になってたり。
うらやますぃ〜
確かにうちにもそうてう例はありますね。
でも中にはずっと見学してるヒトもいるので、「一緒にやろうよ!!」といいたくなります。
なんと読書してるお父さんもいます。なぞです。
>62
少年部は基本と躾がまず出来ないと・・・ウググ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/11/11 14:01:45 ID:8FJWCvH9
礎×
本○
でしたね
ウチは半託児所ですた。
門下生増やして少林寺を世間一般に浸透させようとするのもわかるし
相手(お子様)に合わせた指導をすると言うのも悪くないと思うけど
お子様が増えすぎてもはや・・・
人づくりの道が少林寺とはいいますが託児所は何か違うような鬼ガス。
質問だけど受身が取れるように投げる人
相手が受身を知らない素人にその技をかけるとどうなるの?
飛ばないの?
69 :
紅卍拳:04/11/11 16:13:53 ID:nXrBGfwz
飛びます、飛びます。
たぶん、受身はとれないだろうにゃ〜。
いや、でも偶然とれるかもしれないにゃ〜。
>68
腰とか後頭部を打つんでないかな?
受身知らない時に逆小手とかいろいろ投げられたけど、
全然痛くなく、反動でクルクル回って面白かったよ。
こういう投げ方って上手い人なのかなぁ。
駒投てむかし聞いた事があるが、てかよく回ったよ。
73 :
紅卍拳:04/11/11 16:51:41 ID:nXrBGfwz
巻小手の受けをしたとき
飛ぶ気はなかったのに飛ばされました。
腰を強打しますた。とりあえず、その場は平静を装っていましたよ。
それまで派手に見せるため、攻者が自分から飛んでたと思ってましたから
目からウロコでした。
あぁ…人間って飛ぶんだ…と、感動したにゃ〜。
私は小手投などでよくフワリフワリと。
e-研にある「三点逆小手」もかなり飛びますよ。
75 :
ビスキュイ:04/11/11 16:58:05 ID:05ja95RR
相手が全く受け身をしらないと飛ばないこともありますな。
…潰れるように叩きつけられますが…
叩きつけるか自ら飛ぶかって対比は変じゃない?
普通の技をかけりゃ良いじゃん
普通にやれば相手が飛ばなくても受身を取らなくても
別に叩きつけられることなくふわっと背中がつくもんじゃない?
「投げる」とか「飛ばす」じゃなくて床にフワッと寝かすって感じじゃない?
俺はよく体験見学者に「やらせじゃ無いんだ」と分かってもらう為に
痛くないヴァージョンの逆小手を予告ナシにかけることがある
でも皆同じようにちゃんとどこも叩きつけられることも無く技がかかるし
俺らの所の三級の人たちだってそうやってる
と言うか三級の人はそういう技のかけ方しか知らないし・・・
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:13:21 ID:NVdF45Dd
基本、法形、乱捕り、演武というのが修行の王道で、「演武は結果としてあるもの。」と僕は考えます。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:21:08 ID:jHLjMgMD
「悲しいことですが部活に大学生活の多くを費やしても「少林寺拳法の原則に基づいた
技術の運用」を体現できている人を見た事がありません(僕もできていません)。
これは、「少林寺は難しいから三年やったくらいじゃ身につかない」って事なんでしょう
けど、僕はそうは思いません。
やり方が間違っている。だいたい、そんな難しいなら護身術として使えません。難しく
思いたがっている人が多い気がします。」
そんなあなたに、、、、
「少林寺が弱いと言われるのは仕方ない」
〜 だって強い人少ないんだもん
殆んどが弱いし
やってる人なら分かるでしょ
強くなるカリキュラムもきちんと作れない幹部は稽古してる会員の涙を知れ 〜
以上PR
少林寺でわずかにいる強い人は例外なく他流経験者か試合経験者ですね。。
真実を教えるわけないかもね☆
80 :
ビスキュイ:04/11/12 03:33:02 ID:prCMOdZL
「少林寺拳法のみ、試合経験なし」でも少なくとも私より徒手格闘
強い人は山程いるからまあいいや(つ´▽`)つ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 09:49:56 ID:Vp/C1IG5
>78
>「少林寺拳法の原則に基づいた技術の運用」を体現
とはどういうものですか?
見慣れた法形の形を言ってるなら違うと思いますよ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:03:20 ID:78jUOYLd
>>80 山ほどなんて、強がっちゃって・・・。
本当は片手の指くらいしかいないじゃん・・・。
84 :
↑:04/11/12 11:07:02 ID:QNovaooG
少なくともまだ見ぬつわものがゴロゴロいることだけは確か
初対面の「強いな〜」っていう先生に出会えた時は嬉しいもんよ
85 :
ビスキュイ:04/11/12 11:11:37 ID:prCMOdZL
>>83 強がってナイナイ(;^_^A
私より強い人なんて多過ぎて多過ぎて…
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:17:08 ID:78jUOYLd
>>84-85 なんか少林寺への愛を感じるなぁ〜。ちょっと男臭いけど。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/11/12 11:22:57 ID:lZE3bAT3
私の周りの強い人は、人の良いおっさんが多い
普段そー見えないのはいいんだけど
人間不信になりそうだ 笑顔が怖い
88 :
↑:04/11/12 11:32:20 ID:QNovaooG
確かに
少林寺拳法の場合、強くても強そうにしていない先生がほとんどですね
初対面の場合、実際に道着に着替えて一緒に練習するまで「強い」っていうことに気づかないことが多い
89 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/11/12 11:39:24 ID:lZE3bAT3
柔法の見本の時、笑顔でこっちに歩いてくるときは
ムンクの「叫び」状態
90 :
ビスキュイ:04/11/12 11:43:21 ID:prCMOdZL
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:58:10 ID:VhdPVrcp
おまいら級拳士?
ビスキュウイさんは重拳士
93 :
ンケキンケキ:04/11/12 15:29:05 ID:+u72JD/w
>91
級拳士ならなんかあるの?
段拳士ならなんかあるの?
旧拳士ならなんかあるの?
キム同志ならなんかあるの?
理解が薄いだの弱いだの偉いだの強いだの修行が足りんだのマンコがクセエ!だの怒りの拳士だの
つ ま ん ね え こ と い う な よ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:32:40 ID:T91IKbQQ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:40:57 ID:avKg21qQ
だが、それがいい
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:43:52 ID:VhdPVrcp
93
つまらん
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 少林寺拳法は本気を出せば強い・・・
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
98 :
budoudaigaku:04/11/12 17:18:34 ID:f8vIhMQw
強くなるカリキュラムってどんなのかな〜
技術の練習なんかな〜
ミットや補強といったトレーニングなんかな〜
乱捕りでどれだけ危険なルールでできるか?かな〜
理想はすべてをバランス良くなんだろうけど、
練習環境をかんがみて無理だろうな〜・・
強くなるにあたって無駄かな〜と思える練習メニュウを
削減させて、時間をつくるしかないだろうな〜
思うに初心者からやるには難易度が高い法形が多く
ないかな〜。量を飲み込む為に形骸化が加速するように
思うな〜。 千葉山王道院
99 :
93:04/11/12 17:20:20 ID:+u72JD/w
>91
それで級拳士ならなんかあるの?
プロボクサーは平均練習時間が4時間半と言う
濃度の濃いスパーや走りこみ以外にも細かいフォームチェックなどしっかりやられている
ここで乱捕りとか演武とか言ってる香具師の中で4時間以上しっかり練習している人はいる?
4時間あれば柔法をねちっこくやることも激しい乱捕りをする時間もあると思うぞ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:45:21 ID:Vp/C1IG5
>100
会社は辞めることになるがな。
スレタイを本気で言うならその位やってるんだろうな
と言う事っスよ
遅レスですが・・・
>>59 ウチの支部は小学二年からの入門しか認めていないので
そこまでひどくはありませんが、最近は集合が遅かったり、
練習中にふざけたりするのが増えてきたと思います。
ただ、ウチの支部はしかるタイプと褒める(おだてる)タイプの
先生のバランスがいいので規律は保てているほうだと思います。
それといいのか悪いのかわかりませんが、以前にくらべて
突きが顔面に入って鼻血だしたり、水月に蹴り入ってうずくまったり
とする少年部ががすくなくなりました。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:31:37 ID:78jUOYLd
>>100 ぶっちゃけ、格闘競技はそこら辺の護身術とは練習の無駄のなさ、
練習の密度の濃さに関して、全く追従を許していないレベルにある。
ボクシングやキックと比べられると、少林寺その他はちょっと苦しい。
でもサーキット走ってる人間が、必ずしも全員フォーミュラカーが欲しい
訳ではない。それと同じ。
105 :
93:04/11/12 20:26:53 ID:+u72JD/w
>100
それってボクシングのプロの話か?
ボクサー全員が4時間以上の練習をしてるとは思えないが…
もしそうなら自由な時間があるんだな
さぞかし自由の効くよい仕事してんだな
毎日4時間なんて一般的な道場でありえないだろ
100がやってるならたいしたもんだが
口だけだろW
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:50:10 ID:78jUOYLd
>>105 わざわざ第一声目に「プロボクサーは」って打っているのに、
どうしてそんな間の抜けたレスを返すかねぇ〜。
同じ少林寺としてバカばっかだと思われたくないから、もうちょっと
落ち着いてカキコしてくれたまえ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:52:01 ID:78jUOYLd
あ、ごめんね。100でもない俺がここまで悪口言っちゃいけないよね。
すまんかった、あやまるよ。
でも少林寺の人が「口だけだろ」とかって言うのはやめようよ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:31:46 ID:tz9oHCXg
>でも少林寺の人が「口だけだろ」とかって言うのはやめようよ。
105の人が少林寺の人とは限らないジャン。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:55:48 ID:6D8aDCH5
プロボクサーが仕事してないと思ってるのか?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:00:28 ID:6nDSvjVp
たいていの人は兼業でしょ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:01:34 ID:T4+DRNvN
週2で、合計4時間を2年くらいやれば、大抵の格闘技はそれなりに強くなれるよ
技術の練習以外に筋トレやランニングは必要だけど
>>112 あなたは少しランニングしましょう。
肥りすぎです。
>>110 そう。だから106の発言なんだかな〜って思ってさ。
>>114 スーツの件って何でしたっけ?
忙しかったので詳しく覚えてないです。
入らなくなって全部買い換えたって話でしたっけ?
どうせ漏れはデブヲタヒッキーでつ。
でも、生きる権利ぐらいあるんじゃないでつかね?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:03:08 ID:HPGw5C9w
護身について考えてみました。
級拳士???という書き込みが多かったですが
3級で覚える小手抜き逆小手が完璧に使えればかなりの護身です。
十字抜や襟抜などは発展形だと思います。
素人相手ならどのようなつかみ方をされても
大体は平常心で小手抜きの要領で抜けると思います。
多くの技よりも得意技を少し持っていれば護身にはすごく有利だと思います。
内の家内と娘には小手抜きと襟抜だけを教えて練習させてます。
たった二つしか知りませんがどのようにつかんでも、
不思議とうまく抜きます。・・・強さには結び付きませんがね。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:07:56 ID:zWhYp+H/
十字抜きなんて3級技にあったっけ?
基本的に十字小手(確か2級)などでS字固めを覚えてしまえば、
日常的なシチュエーションでは関節技師を気取れますよ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:08:45 ID:HPGw5C9w
120の続き・・・護身に限らず、
強さを求める人も多くの技を無理して覚えずに
得意の攻防技を数個でけ身に着けるがよろしいかと思うのですが?
皆さんいかがでしょうか?
その代わりに卍は赤くなりませんなぁ。。。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:13:43 ID:HPGw5C9w
121>> 失礼・・・十字抜は2級・襟抜は1級でしたかね・・・
ちなみに小手抜きは8級でしたね・・・失礼しました。
二段抜きは・・・3級だったか?初段だったか・・・?
一般と少年部がこんがらがってました。すいません。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:17:24 ID:HPGw5C9w
121>>間接技師を気取るならば、最低は木葉返位は身に付けましょう。
125 :
mutsu:04/11/13 00:22:58 ID:TVx94AJv
>112-119
楽しそうですな(W
>小手抜き逆小手が完璧に使えればかなりの護身です。
上の技を稽古することにより下の技が完璧になっていくのですYO。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 05:53:41 ID:7CHn7Jf4
うーん、良い書き込みだと思ってたんだけど、
>>124で一気に
「何だ、ただの説教臭いダンス坊主か・・・」となってしまったw
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 08:54:36 ID:qa9v+mvw
127>> 124です。私も書き込んでからそう思いました。反省いたします。
129 :
J@携帯:04/11/13 11:56:46 ID:upGrmSPk
>15
受けたあとに何をするかで方向が変わります。
>34
三防受けで受けられるのは、少林寺の蹴りだけな気がしてなりません。
>55
目打ち金的があればと言うショウリンジャーをリアルで見たことがあります。
それがあれば、キックや空手をある程度やりこんだ人とも戦える(スパー)というような事を言っていました。
さすがショウリンジャー。
130 :
ビスキュイ:04/11/13 12:06:15 ID:APIImWAP
>Jタン
「目打ち金的があれば…というショウリンジャー」←少林寺拳法やってる私でさえ見たこ
とないのに…目撃したあなたは運がいいYO!
スイマセン、結構いるらしいです…_| ̄|〇
金的・目打ちが出来ても、他流派には上・下段のガード法などいくらでもあるわけだ。
部活の勧誘とか、見学行った時に聞く「少林寺の特徴」で
目打ち・金的の事を大袈裟に言う人が居るから・・・・って昔も書いたような気がする。
>>131 あってもまるで攻撃に反応出来なかったりすることも多し。
昨日、他流の人に目打ちをしかけたらエライ目に遭いました。byか弱いショウリンジャー
135 :
ビスキュイ:04/11/13 12:22:04 ID:APIImWAP
>桜タン
相手が悪すぎ(-ω-`;)まず一服盛ってから仕掛けるべし。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:29:38 ID:4o3+WfJp
>小手抜き逆小手が完璧に使えればかなりの護身です。
同じ名前の技でも、上に進むにつれ掛け方はどんどん別物のように変わっていきます。
3級技終わり→2級技という訳ではありません。
>ビスタン
一服で足りるかすぃら?
捕鯨用麻酔なら一服で効くかな。
138 :
ビスキュイ:04/11/13 12:45:26 ID:APIImWAP
>桜タン
ユージローを捕獲したのと同じやり方がお勧め。網を被せてから麻酔銃でパンパン。
good!( ´_ゝ`)b
140 :
クリリソ:04/11/13 13:06:37 ID:CYD9lcr0
実力差あったらなかなかあたらんよ
知ってるってだけでは使えません
でも金的蹴られたらかなり痛いけどね
男でいたくないやつおるの?
141 :
二段少拳士:04/11/13 13:06:46 ID:2CYhQr+9
>>129,130
確か「少林寺拳法のススメ」って本に、
「目打ちと金的蹴ができれば護身はできる」
って書いてあった。
が、たぶんアレはあくまで「護身」ができるというだけで、他武道と闘えるという意味ではないと思う。
その辺を変に勘違いした香具師じゃない?
つーーかね、ふつーの突き蹴りでも当てるの苦労するのに、
そんなにカンタンに目打ち金的を命中させられたら誰も苦労
せんつーの。
143 :
J@携帯:04/11/13 13:32:40 ID:upGrmSPk
>140
気を使えば大丈夫なのです。
TVで見ました。
>141
目打ち金的で護身ですか…
もっとよいものがあるのですがね…
なんにせよ、勘違いは困りものですな。
>>142 普通の突き蹴りだから、当てるの苦労するんですよ。
目打ち金的のほうが簡単です。
突き蹴りと同じような動作や力の入れ具合で考えてませんか?
武道の試合や格闘技などのものとは違う、護身術用の目打ちや金的がありますよ。
145 :
曲家:04/11/13 14:08:23 ID:R334P36K
普通に有効打撃をまともに入れるのも難しいです。
目打金的を
「じっせん」
で使い、それで極める自信も余裕も私はありません
もちろんスパーでも
>>145 >まともに入れるのも難しいです。
だから、まともに入れようとするから難しいのですよ。
>それで極める自信も余裕も私はありません
極めたらオオゴトになります。
物騒なことは考えないようにしましょう。
147 :
J@携帯:04/11/13 14:26:27 ID:upGrmSPk
最良の護身は、後ろを向き頭を抱えて座り込む事です。
間違いない。
148 :
ワタ:04/11/13 15:36:14 ID:Wi+vy5Z2
私は護身にはローキックが良いと思います。
目打ちほど危険じゃないし、当てやすいし。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:12:06 ID:g9q/kX++
密着してテイクダウンして緩い関節技か喉攻めで「ごめんなさい。」させる。
蹴っちゃ駄目よ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:57:06 ID:/a8O9Pz1
「目打ち・金的」ていうのは、素人にも分かりやすい言葉で言っているだけでしょう。
私は20数年前の大学拳法部員で、
「要するにパワーとスピードだ」と思って、ウエイトガンガンやってビール瓶でスネを叩いていたくちですが、坂東先生に出会って「目から鱗」でした。
それまで、いろんな先生方に「力じゃないんだぞ」とかいわれても、どこかバカにしていましたが、
やっぱりあの貧弱なオヤジに(すんません)実演されると… しかも、そのあと詳しく原理を説明されると…
「力に頼らない技と言うのは、本当にあるものだ」と痛感せざるをえませんでした。
坂東先生には、「パワーとスピードとは別の世界がある」ということを見せていただいたわけですが
教わった一番大きなことは、「自分で考え研究する」という態度ですね。
「パワーとスピードに頼らない」という前提で、勉強し考え試す。
その後も細々とですが、自分なりに続けています。
151 :
みんみん:04/11/13 17:30:04 ID:Li4oDDag
>>148 護身に「ローキック」ですか。
圧倒的に強い人がシロートさんにお説教するやり方では?
「本気でやったら怪我するよ」って意味で。
152 :
アップル ◆E.gB3WY7zk :04/11/13 20:28:28 ID:EOcl4QST
>護身に「ローキック」ですか。
>圧倒的に強い人がシロートさんにお説教するやり方では?
>「本気でやったら怪我するよ」って意味で。
そういや最近本気でロー入れましたって某拳士からメールがきたなぁ、ニヤニヤ。
153 :
クリリソ:04/11/13 20:32:37 ID:CYD9lcr0
>143
> 気を使えば大丈夫なのです。
> TVで見ました。
気か・・・。こんど使ってみよー。
でも、金的って狙ってない時に
限ってたまたまあたりますよね?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:19:53 ID:0j8Bv2iD
>でも、金的って狙ってない時に
>限ってたまたまあたりますよね?
しゃれか?しゃれなのか?
金的にたまたまあたるって・・・pu
たまたまでしょ。
156 :
断 ◆kQaEe3ePcc :04/11/13 22:29:15 ID:zYGE9PWO
そうか!無心が最高の境地だと言う事だね!
154の意味が今わかった!
なんて事ない話ですけども
昨日初めてローキックを十字受けで受けられることを知りましたよ。
それと初めて乱取りしましたねぇ。
あれやるとホントに反射神経育ちそうですわ
>>150 いい先生にめぐり合いましたね。
そうじゃないと、握力厨房になってしまったかもしれませんね。
160 :
ワタ:04/11/14 01:38:04 ID:SOP1t3LD
>151
>圧倒的に強い人がシロートさんにお説教するやり方では?
そんなつもりではないですよ。
武道やってるとは言っても、シロート相手に説教できるほど強いと思ってませんし。
まずは相手に怪我させず思いっきり蹴り込める場所で、かなり効く場所っていうとローだなと。
経験の無い方はとっさに防げないでしょうし(多くの少林寺拳士がそうなように)。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:04:25 ID:r39DGt3c
ローキック受けられない人に限って、「ローキックは少林寺にない」
なんて口技を使って来ますね。
それと、軽くしてあげているのに、ローは効かないみたいに
思って防御をしないのできつくしたところ、
「ガチはいけない」みたいに言う人もいます。
結局、研究の足りない人ほど、ローを毛嫌いします。
研究の十分な人は、自分は使わなくても、きちんと受けるし、
口技も使いません。
>160
相当ローの練習されてるんですね。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:23:11 ID:HRkuKaHV
164 :
409期生:04/11/14 04:16:18 ID:TwiFXWaG
昔は少林寺の乱捕りをかなりやってたんですが、ローやってなかったので、今は苦労してます。
一応ローキックをすねでガードしてはいますが、慣れていないせいか、持ちこたえられません。
この前空手の黒帯の人とスパーして、見事しばらく歩けなくなりましたw
もし強さを求めるというのなら、ローがどんなのか味わっておいた方がいいと思います
165 :
373期生:04/11/14 08:20:18 ID:bOXyBrHE
>>164 うーん、先生によるのかな?
私のところは白帯のときからローキックありでした。
ですから、大学卒業後はフルコンの道場に通いましたが、違和感ゼロでした。
そりゃ、先生によるといっちゃ、その通りだけど。
とりあえず、科目表にないことだけは押さえておこう。
足にもツボはあるんだから「少林寺拳法にローは無い」って言うのは
「お前にはまだ早い」ってくらいの意味では?
七段のお爺ちゃんと乱捕りしたときはよくこの辺のツボを蹴られたぞ
ちなみにその先生は打撃のたびにここは何のツボだとか解説していた
>足にもツボはあるんだから「少林寺拳法にローは無い」って言うのは
>「お前にはまだ早い」ってくらいの意味では?
いや、実際、自分ができないとか知らないとかだったら、そういう言い方
をする人がいます。護身の現場でそんなことを言えば、かさにかかって
ローで責めてくるだろうに(w。
こういう人たちは少林寺を、護身術でなく伝統芸能だと思っているので
しょう。
少林寺の基本を無視して、フルコンになるのは考え物ですが。
ただ、護身の現場では靴を履いている状況が圧倒的に多く、またズボンとか
の制約が大きい場面が多いので、板の間で最適な技術が護身で最適とは
限りません。指が痛まないので、蹴り上げや、前足底での下段回し蹴り、
蹴り足ストッピング(蹴り止め)や、斧刃脚や、足刀という下段攻撃は、
有効だと思います。十分に研究すべきでしょう。
はいはい。
御本を読んで研究してね。
ちょいと待てい貝
少林寺拳法の技法を理解する為に法形があるんだろ?
法形が少林寺拳法の技・・・って意味じゃないのだがそう捉えている御人らが多いってことか?
て言うか腰より上に足を上げるのは相手が刃物を持っているかもしれないし
倒れてしまったらフクロにされるかもしれないって訳で捨て身の大技で
普段は金的か足のツボを蹴るって開祖直伝の先生から教わったぞ
基本的な体系があれば後はその場その場で自在に変化するもんじゃないのか?
172 :
自衛@携帯:04/11/14 11:30:13 ID:cCdA7Vsm
>158
十字でローを受けると危ないですよ…
>160
素人さんには、軽く足を振るだけで効きますよ。
173 :
みんみん:04/11/14 12:13:37 ID:6mBlnT2B
>>160 >相手に怪我させず思いっきり蹴り込める場所で、かなり効く場所っていうとローだなと。
怪我しなくて効く場所はローキックですが、間合いが取れないので少しでも心得がある人には
厳しいと思います。
「目打ち・金的」について、基本的には
@時間稼ぎで逃げるため。
A致命傷を与えずに強さを教えてやる。
(さっきのローキックと同じ)
のどちらかだと思います。
同じくらいの強さだったり、自分の実力に不安があればもっと致命的な箇所に攻撃を
狙うでしょう。
174 :
曲家:04/11/14 12:25:10 ID:W5uYcZPr
十字受けでローを受けるって…
どんなふうに受けるんだろ
立って受けると突き指しそう、てか受けにくい
突然しゃがんでバシッ!って受ける?
想像できません
ハッ!ま、まさか「足」で十字のカタチを作って!?
コワー
(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:35:56 ID:nxm1fHFR
上足底で蹴ってきた相手の臑を打つのが
少林寺拳法らしい感じがする。
間に合わなければ自分の臑を上げてガードに使うしかないけど、
その時に上半身では十字受けの構えを(蹴りが中上段に伸びた
ときのためとか言い訳しつつ)するのが少林寺拳法っぽいよ。
中段低めの蹴りを掌底でパンッと受けるとカッコイイよ。
フルコン空手やムエタイの連中は知らない防御技だよ。
中国拳術での「圧手」だね。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:41:03 ID:s+QVu8Ej
素人素人ってオマエラ素人のボビーに勝てんのかよ?
ボビーは既に素人にあらず
178 :
みんみん:04/11/14 12:52:47 ID:FKPuWz7I
>>176 お前は勝てるのか? と言うか答える意味がないがな。
ま、ボビーに限らず外人はナチュラルに強い。
気をつけるべきではある。
しかし、日本の武道は世界で大人気で、「black belt」といえば
結構尊敬されるよ。
英語の先生に黒帯持ってるって言ったら怖いから近づかんでくれって言われた
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:57:51 ID:s+QVu8Ej
ボビーはどう見ても素人じゃん 笑。ていうか格闘技やってても喧嘩となると素人に負ける可能性あるよね。圧倒的な力の差や体格差の前では技も通用しない。しかも喧嘩は何でも有りだから格闘技とは違うし。喧嘩には喧嘩の強さがある
どう見ても?既にどう見ても素人にはない動きしてますよ
って言うか素人の弱い所以ってわかってない?
182 :
みんみん:04/11/14 13:08:47 ID:FKPuWz7I
>>180 そういう結論な。
本当の技を体験していないんだな。
体力で業がかからないなら頑強な外人が日本の武道を尊敬するわけないでしょ。
て言うか俺は体格・筋力だけならK1ファイターってヤツと練習して思ったが
圧倒的な力のさや体格差の前では技しか通じないって
んで先生がソイツの指一本だけでソイツを操作してたりしてますが
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:07:38 ID:EWPZ4at2
>法形が少林寺拳法の技・・・って意味じゃないのだがそう捉えている御人らが多いってことか?
乱捕りをしない人のほとんどはそう思っています。
ひどい先生になると、自分のやり方以外は認めません。(w
ローキックとかスパーぐらいで神経質に否定しまくる人ってナンダカナー
っておもいます。練習の課程では邪魔になる時期はあっても、
最終的には、ローキック使いから護身しなくてはいけないのだから。
同様にタックルとかマウントとかもね。
ただ、体を鍛えていない虚弱な人相手にはローもハイもやってはいけないだろうけど。
昇段審査の乱捕りでそれを禁止すると言うことは、
@武道の黒帯なのに体が虚弱です
A素人相手の護身しか考えていません
と言っているようなもので、同じ組織ながら恥ずかしい。
階級の革命をして、大人は6級ぐらいから初めて最低限、現役世代(若手男性)初段
ではちゃんとそういう攻防が恥ずかしくない程度にできるようにしなくては。
非現役世代(中年以降、女)は今まで通り甘い昇段でいいと思う。その代わり、
黒帯に白い線をいれ、現役段位か経験段位かを区別すべし。非現役でも、
やる気のある人は、現役昇段を受ければいいし。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:17:36 ID:hU0Jhu/a
>自分のやり方以外は認めません。(w
このスレの人達(コテハン含む)も、そういう人多いですよね。
ちょっと革新的な意見が出ると、「違う」だの「お前ヘタクソ」だのって・・・。
で、二言目には開祖。だけど巡り巡って開祖も、その人のの言う
革新的アイディアを実践してた事にしてしまう。
おもしろいよね。
>>186 >このスレの人達(コテハン含む)も、そういう人多いですよね。
そういう人はコテハンさんたちよりも名無しさんたちが圧倒的に多いと思います。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:29:08 ID:hU0Jhu/a
いいんですよ。「含む」なんですから。
189 :
ビスキュイ:04/11/14 14:38:18 ID:nbjKwLNB
このスレの少林寺拳法コテでそんな頭の固い人いたかなあ〜?
「ガンガン研究しろや!」って人はたくさん心当たりあるけどなあ〜。
>自分のやり方以外は認めません。(w
だから、それは守破離の守なんだろ?(w
191 :
J@携帯:04/11/14 14:50:03 ID:cCdA7Vsm
>175
バンと受けたら隙だらけですね。
手も壊れますよ。
>184
指を持って中心を取ったら好き放題ですよね。
>>186 >このスレの人達(コテハン含む)も、そういう人多いですよね。
>ちょっと革新的な意見が出ると、「違う」だの「お前ヘタクソ」だのって・・・。
具体的には誰ですか?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:15:43 ID:3/cWYaby
質問っす。
最近、組手でキックのような振りぬく回し蹴りも使い出したんだけど、うまくつかい分けができねえ・・・。
膝のスナップを使う引き足と、最近覚えた振りぬく回し蹴りの使い方ができてない。
下段は引き足がしっくりくるんだけど。ミドル・ミドルハイ・ハイの場合の使い分けができない。
状況に応じて ってのは分かってるんだけど不器用らしく振り抜く蹴りを出そうとしたのに
引き足の蹴りを出してしまってピンチに、とか。
拳サポ+足サポ+セーフガードで軽めの組手が主。
だれかヒントくだせい〜。
両方の蹴りをうまく使っている方、アドバイス下さい。
>>185 マウントもタックルも自らしに行くことは勧められてない
刃物もあるかもしれないし相手が一人では無いし伏兵もいるかもしれないし
ただし対策はちゃんと圧法を中心に教わったぞ
PRIDEを知らないお爺ちゃん拳士にさ
少林寺拳法に無いって言うのは言い過ぎでは?
だからある意味
少林寺拳法の理に合った動きでちゃんとローを練習してる方が少林寺拳法らしいのでは?
なんて考えてみました
でもツボをピンポイントに正しい角度で蹴ろうとしている人ってあんまり見かけんけどね
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:47:21 ID:0zqsTWEH
>192
おまえだよ、へっぽこでんべー
>>196 へっぽこなのは認めますが、私何か否定とかしましたっけ?
具体的なアンカー示してもらえますか?
198 :
175:04/11/14 22:13:04 ID:nxm1fHFR
>>191 >バンと受けたら隙だらけですね。
>手も壊れますよ。
蹴り足のどこを打つかによって結構使える防御ですよ。
その後、受けた手を使って素早く目打ちしたり、
腕先をしならせて裏拳打ちしたりできます。
受けた手側の肩を使って体当たりをするのもいい。
私は剛柔流を中学生時代に学び、まだ初代管長活躍中の時代、
高校生時代に少林寺拳法を道院で学んだ後、
フルコン空手に転向し、試合にも出ていました。
社会人になってからは、剣道や居合いをかじった後に
中国武術を経て、現在は生業として殺陣師をしています。
ジムで現役の打撃系選手のスパー相手もしていますが、
圧手は使えます。
199 :
J@携帯:04/11/14 23:02:11 ID:cCdA7Vsm
>198
蹴り出しを止めたり、脛に掌を滑らせて流すのならわかるのですが、パンと受けるという表現ではよくわかりませんな。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:05:11 ID:XTZALZZ5
でんべえはいい男!みんなもでんべえになろう!それでんべえだ!でんべえ!でんべえ!でんべえ!でんべえ!でんべえ!でんべえ!でんべえ!でんべえ!でんべえ!でんべえ!
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:18:23 ID:9DVJYHMk
>ただし対策はちゃんと圧法を中心に教わったぞ
圧法はなかなか教えてくれませんよ。おっ法行為だから。
>PRIDEを知らないお爺ちゃん拳士にさ
マウントとかタックルなんて普遍的な喧嘩の技だよ。
老人はいっぱい喧嘩の経験があるから知っている。
喧嘩しないで試合ばっかり見ているからそういうのを知らなかっただけ。
別に圧法でなくても練習を一生懸命すれば返せるようになるよ。
>少林寺拳法に無いって言うのは言い過ぎでは?
実用レベルでできる人は非常に少ないと思うよ。
で、それを実用レベルにしようと練習していると後ろから・・・。
「そんな少林寺で無いことするより、演武の大会の練習しろ。
俺の顔が・・。昇段をしないと道場の成績が・・・・。」
そいう成績主義の指導者が増えてきたと思いません?もうアフォかと。
そんなのが筆記試験はおろか面接も通るのか?
少林寺の目的は大会でも昇段でもなく、護身練担、精神修養、健康増進
であり、力愛不二を貫くことだと思うのだが。
202 :
mutsu:04/11/15 00:20:16 ID:OGQgVj/Z
>199
>蹴り出しを止めたり、脛に掌を滑らせて流すのならわかるのですが、パンと受けるという表現ではよくわかりませんな。
よくわからんだろ?
文章で表現するのは難しいから読み取る側も『こうだ!』
と決め付けてレスすると真意の食い違ってもつれて困っ
たことになるから、きをつけよーな。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:30:33 ID:9DVJYHMk
能書きとぬるい練習しかやらないで、かつ実生活でも乱捕りでも危険がないから、
本能で人を見ることができない人が昇段の審査をするんでしょうね。
教条主義的にテキストを暗記して模範解答すれば、合格させるんだろうね。
言葉の暗記よりも、魂を磨くことの方が大事なのに。
だから、実力も、宗教や闘技、体育理論の深い考察と知識のない人が、
私は何段ですって指導者面するんだろうね。
体力を語るなら、他の格闘技を語るならもう少し勉強しろと言いたい
型マンセー指導者が増えていません?宗教も副読本以外のことを全然知らないし、
大東流や中国武術との類似点や相違点が分からなく、教範の批評そのまま
オウム返しをするオーム野郎が増えていません?新造高段者の多くはホントに
少林寺以外知らない。マジで。真剣さも対他武道の研究よりも昇段を演武
のことばかり。そんな人増えていません?
実際大東流系やフルコンの経験をすると、開祖の他武道批判もPhaseの違い
を無視した批判であることに気がつく。創始者はそれでいいが、これからの
人はそういう部分論理的現実的に考えるべき。
204 :
J@携帯:04/11/15 00:30:58 ID:b7JM6Y9M
>202
暇潰しに書いているだけなので困りませんな。
書いているうちに面倒になって放置する事が多いですしね。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:35:22 ID:9DVJYHMk
加速のついたすねなんか手で受けたら、一つ間違えると指が壊れる。
最低限、先の先で膝を押さえることぐらいでしょ。
蹴りのきついムエタイなんて中段でも足で受けないと腕が折れる。
演武の蹴りをで受けると言うことと。現実の本気の蹴りを受けることは違う
ことに気が付かなきゃ。
206 :
mutsu:04/11/15 00:37:08 ID:OGQgVj/Z
>204
くっ!!オリと同じスタンスか!
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:01:06 ID:zzEgQHZN
>>205 同意。演舞の受け方なんて、戦後すぐの頃の蹴りのレベルに合わせた
防御方法だから、現代の蹴りには全く通用しない。もっとガンガン研究しろよ。
208 :
クリリソ:04/11/15 01:42:04 ID:uoetfm37
>「そんな少林寺で無いことするより、演武の大会の練習しろ。
俺の顔が・・。昇段をしないと道場の成績が・・・・。」
そんなこと言われる道場あるんやね
209 :
みんみん:04/11/15 02:53:17 ID:p8T9WwlK
>>205 脚で受けたら怪我しないのか?
そんな単純なもんじゃない。
大体防御のために脚を挙げることは実戦でリスクの一つ。
手が折れるリスクとさほど変わらんわい。
もちろんちゃんとした受けならムエタイの蹴りでも折れないよ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:13:05 ID:D8I9wFuy
北朝鮮のミサイルを何時迎撃するのかと同じこと。
真剣白刃取りの演武は実戦には使えないことが多いが、
コツの一つは白刃の先より手元の刃を受けろということ。
蹴りが最大威力になる前や
最大威力をすぎた後なら
蹴りの防御は指先でもできる…は言い過ぎか。
>真剣白刃取りの演武は実戦には使えないことが多いが、
そもそもアレは演武の為の演武ですよ?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:10:34 ID:OEcv7dD1
>>210 打撃はすべからく、体の中心に行けば行くほど体当たりの要素が
強くなり、威力は低くなるが重さが増す。蒙古覇極道を指6本で
止められるようなら、その防御も成り立つだろうが・・・
まぁ最大威力の後っていうなら、スウェーバックですから可能ですな。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 07:04:37 ID:/p1YPdHf
>>209 別に足で受けろと言ってはいないよ。
ムエタイと違い、組み技が来る可能性があるから。
でも、足の骨は腕より太い。腕よりは折れにくい。
骨折の危険のみで言うと、腕よりは足。
実際、キックの選手とガチスパーしてから、受けれるとか
を語って欲しかった。
214 :
曲家:04/11/15 11:03:09 ID:P7a6SCkU
>213
みんみんさんがキックの人と何度かスパーしてるのを見てました。
経験上のカキコでしょう)^o^(
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:33:37 ID:sT9ql2lq
ライトと試合は違います。また、マサトと新人は違います。
当然ライトで受けれたものが、試合では骨折まで行かなくても
大きく打撲するでしょう。
護身なら相手の蹴りを大きく見積もっておいたほうが良いと思います。
どっちにしろ、足の方が頑丈だろうけど、護身なら足で受けない方が
いいと思います。
216 :
曲家:04/11/15 12:57:30 ID:P7a6SCkU
ところでローキックを十字受けで捌くってどうやるのでしょうか
今だに想像できません
どなたか詳しい方教えてください(^O^)
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:57:21 ID:3fyku47n
キミみたいなアホはブラジリアンキックを顔面ブロックでもして満足してなさい。
218 :
ビスキュイ:04/11/15 15:20:27 ID:i8F4D2kP
曲家さんが言ってるわけではなくて…
219 :
◆CRAZY/RKWA :04/11/15 15:48:19 ID:Y3mT39m6
>216
想像に余りますね(笑)
220 :
J@久しぶりのPC:04/11/15 16:01:41 ID:lG2uQ5rD
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
221 :
◆CRAZY/RKWA :04/11/15 16:30:51 ID:Y3mT39m6
暇なので『ローは十字受で捌ける』を、ちょっとだけマジに考えてみた(笑)
この文章での『ローキック』を
◆「相手の下段を蹴る」という意味での「ローキック」
◆「(相手の状態に関係なく)形として下段蹴り」という意味での「ローキック」
このどちらで解釈するかで変わってくる。これが、後者であるならば、
『伏虎立ちのような低い姿勢の時に蹴られた場合でも十字受けで捌く事が可能』
と、解釈出来なくもない。
しかしこれは、私の憶測に過ぎない………
222 :
桜楽卍ッ娘 ◆BXQHC.Z.iw :04/11/15 16:38:04 ID:lG2uQ5rD
不動禅の十字受は下段(金的蹴り上げ)を受けるのがメインで使われてました。
金剛禅の十字受では一般にローと言われる蹴りも金的も受けるのは無理があると思われます。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:39:12 ID:jsZd810P
たとえ、ミドルキックでも十字受を使う人で強い人を私は知らない。
(使えないといいう意味ではないが他に使い易いものがある)
224 :
gha:04/11/15 16:42:30 ID:cpQbHlH5
それって侮辱してませんか。非常識にもほどがある。僕もやってますけど、そんなに侮辱されると、やっている人だって怒りますよ。
>>222 >不動禅の十字受
相手のすねを挟むように受けるやり方ですか?
大学の先輩に十字受けで受けられ
そのまま足のつぼに打撃を入れられ立てなくされました
227 :
クリリソ:04/11/15 16:49:40 ID:uoetfm37
さんいんこう?
228 :
亀仙人:04/11/15 16:50:40 ID:NWTvkUgR
少林寺拳法はわけわからん!特に金沢文庫は!法話のできない大拳士はいるし香水臭いOLいるし下ネタばっか言ってるやついるし調子に乗ってるやついるしわけわからん(*_*)
229 :
曲家:04/11/15 16:51:39 ID:P7a6SCkU
>>158 216でレスアンカー付け忘れてました(^O^)
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:52:45 ID:Zn65wKsO
十字受けなど間違ってもすんなと言われてる。
両手が下がったら顔面打たれ放題だからって。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:57:31 ID:TNzmr4gt
金沢文庫ってまだ現役女優やってたの?
232 :
クリリソ:04/11/15 17:00:27 ID:uoetfm37
>>230 十字受をブロックとして使うならそうかもしれんが
受け流して崩したりたり、圧法併用したりすれば
使えんこともないと思うが
失敗したらリスクデカイけどね
233 :
紅卍拳:04/11/15 17:01:49 ID:6OX4H4K7
下段攻撃って意味でのローキックでしたら
金的蹴り上げに関してなら十字受けは可能ですね。
笑林寺には女優なんかいるのか
235 :
クリリソ:04/11/15 17:04:03 ID:uoetfm37
>232
ローを受けられるかって事ではないですよ
>>234 演技派の女優が多数揃ってるんじゃないかな
無名だけど
237 :
ビスキュイ:04/11/15 17:11:38 ID:i8F4D2kP
十字受で顔面ガラ空きですか?私が習った十字受とかなり違うような…
238 :
◆CRAZY/RKWA :04/11/15 17:23:42 ID:Y3mT39m6
>237
十字受けって、顔/胸/腹のどこを狙ってくるか判らない時に、内受けと払い受けの要領で行う受け……でしたよね?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:24:46 ID:jsZd810P
>>224 >それって侮辱してませんか。非常識にもほどがある。僕もやってますけど、そんなに侮辱されると、やっている人だって怒りますよ。
いつまでも夢みてるんじゃない。優れた技なら他流やプロ選手から注目されてパクられてる。
私らがフルコンやプロの技を差参考にし、パクるように。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:31:17 ID:Y3mT39m6
>239
ワザをパクったとしても、実際使う時は自分なりのアレンジが少なからず加わるじゃないですか。
もしかしたら、十字受けをアレンジして取り入れてる強い人も居る…なんて事はないですかね?(笑)
241 :
ビスキュイ:04/11/15 17:32:55 ID:i8F4D2kP
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:33:09 ID:jsZd810P
>240
別物になるくらいアレンジすればあるいは・・
243 :
◆CRAZY/RKWA :04/11/15 17:44:33 ID:Y3mT39m6
>230は、空手でいう下段十字受けのようなものと勘違いしてるのかな?
244 :
ビスキュイ:04/11/15 17:50:30 ID:i8F4D2kP
>>243 ん〜、ただ十字受をする時に腕を交差して中段だけをガードするショウリンジャーは結構
いますから…
私はその受け方をして顔面に段蹴をブチ込まれてから本来の十字受をするようになりマスタ
>244
その事を踏まえると>230は「間違った十字受けをするな」と言われたのを、「十字受けはするな」と言われたものと思っているって事でしょうかね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:20:53 ID:jsZd810P
>>230 >両手が下がったら顔面打たれ放題だからって。
その位置に手があるから、守れてるわけではない。
その理屈では、両手が上がったらボディ打たれ放題。
247 :
?:04/11/15 19:25:00 ID:vP/cVngD
十時受けとか言うものを、本で見た。
ポジショニングとか、ベクトル操作できつい攻撃を流せる可能性は
十分にある。しかし、フルコンのように大きく振ってくるのならともかく、
キックのように顔面パンチとかとのスピーディーでコンパクトな
コンビネーションの中でそれが使えるかというと、よほど読みが上手くないと
いけないだろうね。多くの場合は、単なる肘とか膝とかのブロック
ぐらいしか間に合わないように思う。(スパーでなく試合モードでの話ね)。
護身として教えているのなら、柔よく剛を制する理想的な受けと、間に合わな
いときの急場のしのぎのブロック、両方を教えないと片手落ちだろう。
本当の戦いでは肉を切らせて骨を断つ場合もある。きれい事だけではない。
聞くところによると、鍛錬を嫌う高段者が多いらしいが、
現実的に考えて、ラッキーパンチとか、不意打ちとかで当てられることは
ある。打たれ強くなることも、護身だと思うのだが。
248 :
?:04/11/15 19:49:16 ID:NVOvhp6Y
基本的にローキックを腕で受けるというのは、非常に無理があるように思う。
どこから、そんな発想が出るのか?
わざわざ「顔殴ってください」ってお辞儀するわけ?
>打たれ強くなることも、護身だと思うのだが。
ま、その通りだけど、負担が大きいのと、結局は体が大きいほうが有利になるからじゃ?
あと、ナイフの場合は打たれ強さなんてあまり関係ないしね。
>>249 >あと、ナイフの場合は打たれ強さなんてあまり関係ないしね。
そうゆうレスは散々ループしているから、そんな事は十分理解した上で言っていると思うぞ。
ルールで制限された、素手の格闘技術にさえ平常心で対処できないで
どうしてナイフをはじめとした凶器から身を護れると言うのか。
折れは常にそう言った素手の格闘技の限界を自覚しつつ、稽古に取り組んでいますYo。
251 :
?:04/11/15 21:38:08 ID:S+IYud1U
普通のジャブを裁けない人にとって、ナイフは問題外。無理無理無理。
そもそも、ナイフ相手に戦うときには自分が素手である必要がない。
当然身近なものを武器にした方がいいに決まっている。
その場合も、腕力がある方が武器の選択肢が広がるように思う。
また、ナイフを取るときも、100の力を持つ人の方が50の力を
持つ人より、デリケートにコントロールされた動きができるように
思う。
俵を持つとき体力が無く必死で持つ人はドンと下ろすが、余力のある人は
そっとおろせる。
ただ、ベンチ何キロがどうのこうのという低レベルな体力の話では
無いよ。武道家としての動きを使える筋力の話ね。
252 :
?:04/11/15 21:52:58 ID:m4u65FBJ
>もちろんちゃんとした受けならムエタイの蹴りでも折れないよ。
それが現実の本気の戦いと、約束組み手&スパーの違い。
相手は、ちゃんとした受けを「さ・せ・な・い」ように工夫して蹴ってくる。
受けても、受けを壊すように蹴る場合もある。
だから、理想の受けと、やむ終えない非常時用の肉を切らせる受け両方練習しなくては
いけない。当たっても体をひねり力を逃がしてダメージを最低限に
へらす練習も必要。
戦いの現場ではいろんな状況が生じる。
色々な状況に対応できる様に研究と工夫を、流派の技にとらわれず
研究すべきだろう。
体を鍛えるというのは、華麗な技を磨くより、地味でださいかも
知れないが、確実な護身の要素の一つだと思う。
鍛えた体で野生獣のようなしなやかな動きをしていれば、
変なやつは自分に寄ってこず、他の弱そうなやつの方にイクだろう。
武道家なら、技と心を第一にする、争いをさける、というのは当然として
そのときのために、多角的な準備をすべきだろう。
本当に強い人は、喧嘩をしないから、そういう人を相手として想定しなく
ても大丈夫だろうけど(w。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:57:03 ID:9CswswP/
>>252 一応、ローに対する防御もあるよ。三方受けかなんか。
254 :
?:04/11/15 22:03:07 ID:m4u65FBJ
>>253 足の急所を蹴る技があるね。
靴を履いている状況下だと、非常にいいね。
それと50年前にストッピングで蹴りを止める発想があったみたいだね。
それほど革新的な武道なのに、今はなんか停滞しているね。
基本とか初期の技の保存も良いが、時代が変われば状況も変わる。
時代に合わせて別伝として新技術を導入することも必要かも。
>>240 十字受けに似た受けならK1でもちょくちょく見るぞ
極端にしているかどうかは別にしてね
空手の十字受けと少林寺のじゃぜんぜん違うからねー
ローを受けられるのは空手の十字受けだと思う。
マスタツ曰く「石より硬い十字受け」って奴
そう言えばK1やキックの方が空手より柔らかい受けが多い気がする
まあ、空手って言ってもいろんな流派があるから一概にはいえないけど
奴らは人間の体を極限まで固くするのを強くなるための1つの手段と考えてるからね。
新しくできた流派とかは、やわらかく受け流したりもする
技術体系だけ見れば空手より少林寺拳法のほうが実はキック向きでは?と言われる事があるけど
この辺も関係してるのかもなぁ
ムエタイなんて非常に柔軟な受けをするしね
折角の技術が勿体ない・・・
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:07:38 ID:95QPku6N
十字受けは有効だと思います。
というより何処に来るか分からない蹴りの場合
私は他の受け方が出来ずにほとんど十字で受けてしまいます。
反応が鈍いのか?
ローに対してもローと識別出来ない状態から
すでに十字に受けにいってしまうため
日ごろから腰を低くするように勤めています。
腰を落とした状態で上段に来た場合は上へさばき、
場合によっては足を捕ります。・・・良くない?皆嫌がる。
もう一つ心掛けているのは
どんな場合でも圧拳十字で受けるようにしています。
ちょっと変な受け方ですね?
色々と練習しているつもりなのですが、
いつの間にか身に付いていました。
皆さんはとっさに色々な受け方が出切るのが羨ましいです。
どのような練習をされているのでしょうか?
こんな事書き込むと笑われるでしょうか?
261 :
J@携帯:04/11/15 23:42:25 ID:b7JM6Y9M
他武道に対する認識の甘さは、少林や合気がトップクラスな気がします。
どの流派にも少なからずいますがね。
262 :
喜びの拳士:04/11/15 23:48:27 ID:QawyVkXG
はぁ?少林寺は剛柔一体なの知らないの?
>260
圧拳の十字受けは僕もやってます。指だともってかれるのが怖いんで。
受けに関してはほとんど十字受けとのことですが、打ち下ろしてくる軌道のローとかは対応できますか?
264 :
断 ◆kQaEe3ePcc :04/11/16 00:05:08 ID:tc1RNUim
>Jさん
古流が入っていない事に異議申し立てをします
こっちにはK野せんせいやらH上先生がいるんですよ!
265 :
ビスキュイ:04/11/16 00:08:15 ID:/eOqteln
>断さん
ふっ,古流が妄想で少林寺を超えようとは…十年早いですな♪
267 :
ビスキュイ:04/11/16 00:13:22 ID:/eOqteln
プッ,プロ固定ですか!?まさかこれ程の妄想があったとは…負けた…
268 :
J@携帯:04/11/16 00:14:08 ID:Wggxe7XV
圧拳は、握拳の事ですか?
フルコンでは、手を握った状態で受けさせますね、級の低い者には。
上になってくると、手を開いた受けを練習させてました。
ボクシングでは、手を開いて受けるように教わりましたね、グローブを付けていても。(顔面のガード)
>断さん
古流?
すいません、眼中にありませんでしたから、残念。
269 :
みんみん:04/11/16 00:15:51 ID:iM6VVU91
>>252 結論がよくわかりません。十字受けは実戦で使えないと?
受けをさせないように工夫するのは実戦に限らず当たり前なんですが・・・
それでも受けなきゃいけないのはいつでも一緒。
>>260 十字受けをしていて不便がないのなら、そのままでも良いのでは?
自分の判断する選択肢は少ないほうが確実に技が使えますからね。
技術の幅を広げるためには他のやり方も練習すべきではありますが。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:17:49 ID:LAhDnGeT
>260
十字受けをブロックにつかったら、折られますぜ。
どしても使うなら攻撃と同時に動かないと。
つまり、「動き出しを読めるように練習せえ。せざるえないだろ。」という例題かと。
271 :
みんみん:04/11/16 00:24:50 ID:iM6VVU91
>>270 確かに十字受けをブロックに使うのは非常手段ですが・・・あえて質問。
そんなに確実に両腕刀×脛で脛のほうが強いですか?
もちろん両方十分に鍛えているとしてですが。
272 :
ナイフ使い:04/11/16 01:03:08 ID:ItaM8ZJM
>>251 >>当然身近なものを武器にした方がいいに決まっている。
逆にいい鴨だよ。
273 :
紅卍拳:04/11/16 01:06:51 ID:DEDdhvNP
素手よりマシじゃないかにゃぁ。
274 :
mutsu:04/11/16 01:10:08 ID:THH++Ddk
あーほら、足は手の3倍ってよく言うから
足=3手
となって
足−両手=3手−2手=1手
だから1手分足の方が強いんじゃないでしょうか?
と机上の計算をしてみる。
275 :
ナイフ使い:04/11/16 01:20:12 ID:ItaM8ZJM
>>273 ナイフ使いとやってみればわかるよ。
道場の仲間レベルじゃわからんかもしれんが。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:30:03 ID:quHAkYwl
足でも角度処理を使えるから、痛さとか頑丈さからは足でしょう。
しかし、膝を上げすぎるとコンビネーションの2撃目で軸足を払われたり、
タックルされたりするので、手で受ける方が護身としては有効かも
知れません。基本的には、ポジショニングしながらの肘受けが私の
お気に入りです。これを下段返しや払い受け蹴りの体動で使うのです。
>>272 私は剣道の経験のある剣術家でもあるので、黒檀の木刀を持たせてくれたら
ナイフごとき問題外です。別に普通の硬い棒でも素手よりはマシです。
また剣道家でなくても、石をぶつけるとか、工事現場のスコップの刃を向けるとか、砂を
掛けるとか、看板をぶつけるとか、やっぱ素手よりはいいと思います。
足場の鉄骨でも、適度な長さなら錫杖伝が使えます。笠で刺すとか、ママレモンを
かけるというのも有りですね。
大きなマイナスドライバーも、グリップがしっかりするので、下手なナイフより
危険です。背広をふわっと掛けてナイフを封じるというという手段もあります。
最近の安全靴は軽いので、それも有効な武器となります。
電信柱の影に隠れてサークリングでかわしながらチャンスをねらうというのもあります。
体力のある人なら、「愛と誠」で誰かがしたように、ナイフよけに机ごと突
進すると言うのも考えられます。
277 :
紅卍拳:04/11/16 01:31:01 ID:DEDdhvNP
素手の方がナイフには有利ってことですか?
278 :
紅卍拳:04/11/16 01:32:48 ID:DEDdhvNP
279 :
J@携帯:04/11/16 01:34:28 ID:Wggxe7XV
自転車を投げろという事です。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:36:33 ID:quHAkYwl
>>275 そんなすごいナイフ使いなら、素手でも軽く刺されるでしょう。(w
砂でもかけて目つぶしするとか、普段からスプレーもっていて、
かけて逃げる時間を稼いで一目散に逃げるしかない。(w。
自分が元傭兵だとか、ナイフ使いだとか自称する人は、
こっちのほうが恥ずかしくなりますが。
ナイフ攻防OFFでも開いたらどうですか?横山先生の護身大会で
是非ともそのすばらしい技術を証明して欲しいものです。(w
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:38:23 ID:quHAkYwl
>>279 それは忘れていました。そういうことです。
282 :
石○浣腸:04/11/16 01:43:35 ID:uIh5RgDD
みなさん、始めまして。
( ̄^ ̄)
それは私への挑戦かな・・・
私はいつでも君達の挑戦を受ける。
先日も一流の空手家(青帯)を血の海に沈めたばかりだ。
久留米にきなさい。
まずは「護身完成 引き篭もり」を突破してもらわねばならぬがね・・・
挑戦者は、まず郵送で(ry
283 :
ナイフ使い:04/11/16 02:00:39 ID:ItaM8ZJM
ここ少林寺スレなのに、護身マニュアルから延々引き写したうえに、
剣術家+木刀まで持ち出して・・・。(w
ひょっとして○ちゃん?
>>277 有利かどうかは得物の種類と双方のレベルによりますが、
普通の拳士が得物を持つと、
逆に当人には思いもかけない隙が出来るということですよ。
284 :
紅卍拳:04/11/16 02:08:29 ID:DEDdhvNP
まぁ、使い慣れないものを持つことで隙ができる可能性は否定はしませんが、
武器を手にした相手に素手で対峙するより良いのではないでしょうか。
私なら逃げれないなら、何か武器が欲しいです。
素手は怖いでつ。ヘタレだから。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:20:13 ID:z0SYoEHF
おめいら、もちつけ。
やっぱ、OFF会で決着つけるべし。ナイフと木刀では危ないので、
ラバーブレードと竹刀またはスポチャンで対決キボンヌ。
netで口だけとはいけんよ。
武器対決OFF、もしするんなら折れも参加キボンヌ。俺なら竹刀側で。
あと素手側ナイフ側等に分けて対決すれば?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:24:05 ID:z0SYoEHF
ちなみに、武器を持って隙ができる人もいれば、強くなる人もいると思う。
武器を持ちたくなる人は、やっぱそれで強くなるのでは?
おれは武器派。ナイフ相手ならナイフより長いものを持ちたい。
素手でナイフをさばける自信はほとんど無い。
287 :
TAKK:04/11/16 02:39:30 ID:cu67ecR6
遅レスですけど 僕が見たのは太ももに対するローを、腰をめっさ低くして受けてました。
それと、有効性の話をしていましたが僕はただ単に「へぇ、受けることもできたんだ」くらいの話でしたので…。
僕も複数相手の時は徒手空拳よりか武器がほしいです。
バールのような物とかほしいです
でも案外役に立つのは脚力だったりするかもしれないですね
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:49:35 ID:Mc7/VoOr
十字受けは、防御範囲が広いという利点と、前手を逆サイドに移動させる
タイムラグと、強い蹴りを受けるときに怪我をするリスクが高いと言う
不利な点がある。
状況に応じて使い分ける必要があると思う。
破壊力がトンのレベルのK1でも蹴りを腕で受けたりするけど折れてないよ
>290
ホーストがバンナの腕を折りましたよ。
ホースト曰く「受け方が下手なやつは腕を折るよ」
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:07:59 ID:v1GC6xrJ
折られたヤツもいるし、普段からきっちりトレーニングして腕に筋肉付けてる
連中だからね。筋肉が骨折を防ぐ。「力はいらん」とかって言ってる少林寺の
腕などは、もっと軽量級のムエタイレベルでもポキポキ折れるよ。
まして十字受けで受けるなんて・・・。アフォですか?
ところで黒檀の木刀って使えるの?
実際に使うなら琵琶の木刀のが実戦的…というか殺傷力が高いと聞いたんだけど
あと筋肉があっても武器はすぐに使えないと思う
>ナイフ攻防オフ、いいですね。
>関西でやりませんか?
というか今週末帰るかも。
関西オフしましょう。
contactにも用事あるし。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:36:03 ID:/eoNdYZh
>破壊力がトンのレベルのK1でも蹴りを腕で受けたりするけど折れてないよ
十時受けはしていない。また、試合後結構腕が腫れている。
少林ジャーの十時受けなら骨折間違いなし。
たまに上手い人がいてそういう蹴りを上手にさばくからみんな錯覚している
だけ。十時受けがすごいのではなく、十時受けを上手に使う一部の人が
すごいだけ。
十字受けの話をするならば、
横十字、下十字、上十字をちゃんと区別しませんか。
大抵十字といえば、横十字だとは思いますが。
下十字などは両手でしっかりうける、という意味合いが強いと思いますが、
横十字の場合は、二箇所(上・中)受けてるというのが本来でしょう。
ところで「上」でよかったけ?
297 :
40過ぎ拳士:04/11/16 14:01:40 ID:o1UkrQh+
>>276 私の考えは、276さんに非常に近いですね。
一つには、それが路上の一発勝負なのか、
それとも試合なのかで区別する必要があるのではないか、
もう一つには、受け単体だけではなく、
技術体系全体を考える必要があるのではないか、
ということです。
私自身は、スパーリング(組手・乱捕)のときは、キック式のガードです。
最小限の動作で確実に受けられますから。
しかし、少林寺式の十字受が使えない、とも思いません。
少林寺の十字受は、
廻蹴のパワーのピークを過ぎたところにポジショニングして受けるので、
一発だけなら手で受けることは可能ですし
受けることが出来たら、掬って相手の頭を道路に持っていけば勝ちです。
ただ、これが試合でお互いにガンガン攻防をくりかえすような状況だと、
蹴る方も自然にインパクトのポイントを奥にずらしてくるようになりますから
十字受で受けることは苦しくなってきます。
(少林寺の乱捕ですらそうです。)
298 :
40過ぎ拳士:04/11/16 14:03:34 ID:o1UkrQh+
一方、伝統派空手の方と組手をするときに、
キック式のガードをするときれいに転がされてしまうことが多いです。
(これは私が下手なせいですが…)
確かに、キックでも奥足を刈るのはよく見られるテクニックですが、
伝統派は自分はしっかり重心を落とし、
相手の重心が浮いたときにすかさず転ばせる技術が
非常に発達しているように思います。
また、伝統派にも十字受はあるのですが、
これもただがっちり固める、というわけではなくて
少林寺とは反対に、蹴のパワーのピークが来る前にポジショニングして受けます。
また、手の使い方も、上腕で受けるのではなく
一方の上腕で蹴の軌道を変えて、残りの拳で受けたりとか、
色々なバリエーションがあるようです。
(このへんは、伝統派を修行なさっている方に、詳しく教えて戴きたいところです。)
299 :
40過ぎ拳士:04/11/16 14:04:40 ID:o1UkrQh+
あと、木刀対ナイフ、ですが…
私も中学高校は剣道をやりましたので、
木刀が手元にあれば、ナイフは全く怖くありません。
(いきなり投げられたらびっくりするかな…)
オフで、竹刀対ラバーブレードでやってみたらすぐ分かると思います。
ただ、ナイフ側は剣道の防具をつけないと危ないですよ。
ナイフ攻防オフ、いいなぁ…
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:07:26 ID:hxHSEOdi
狭いエレベータの中なら
槍より剣、剣よりナイフだよ。
広場ならナイフより剣、剣より槍。
勝負にならないほどの差がある。
初心者と達人の差でさえ超えてしまいがち。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:47:15 ID:LO8f/Niw
拙者30年生きておるが、エレベーター内で槍と剣を持ったものが揉めている
シチュエーションは今だかってござらん。今後もかなりの確立でないであろう。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:44:13 ID:Lmxw8LII
拙僧も30年生きてござるが、エレベーターの中で鞘からわざわざ
ナイフを抜こうとした愚か者を知らぬでござる。バタフライナイフ
だったら、なお笑い者でござる。普通は取っ組み合うでござる。
>>295 >十時受けはしていない。
尚更じゃん
肩手の方が両手で受けるより強度が弱いに決まってる
って言うか十字受けをガチっとやってる人っているの?
俺は十字受けは「流す」「吸収する」感じだけどね
十字どころか片手でもふわって感じで受けるように練習して
両方あわせて受けるわけ
相手にも「もっと強く蹴って!」ともうぶん回し蹴りだろうとなんだろうと
自分の一番威力の出るけりで蹴らせて蹴った後に足が痛くないかどうか聞く
蹴った方も痛くなければ成功って感じでつ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:49:40 ID:LO8f/Niw
>って言うか十字受けをガチっとやってる人っているの?
人が悪いですな。そのわりには詳しい説明ご苦労様です。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:11:20 ID:Lmxw8LII
十字受けは、すべからく「ふわっ」系で受けねばならぬでござるよ。
その為には常に束ねた竹に手刀打ちをかまし、反発力をぴたっと押さえ込む
(つまり打った後に手が跳ね返らない)練習をするでござる。
そうするといずれ力の流れが見えるようになり、ふわっとした十字受けが
できるようになるでござる。
やってるうちに手刀が痛くなり、外腕刀も使うようになる。そうすれば
受けに必要な、腕の痛さへの耐性も身につくでござる。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:14:22 ID:Lmxw8LII
このやり方、今は竹が手に入りにくいのが難点でござる・゚・(ノД`)・゚・
若い御仁はいらないスノーボードやスキー板(要:エッジ処理)で
代用するでござる。超達人のレベルになると、束ねたハイテン鋼の
パイプでもできるようになるでござる。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:57:19 ID:HR9VrwqW
ドつきあいの回転が高い状態でそれができれば最高だけど、
たぶんそのときはガードするのが精一杯だと思う。
間合いをとった状態だと、華麗に捌けると思う。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:06:14 ID:HR9VrwqW
竹の練習って、塩田先生の鍛錬のアレンジでつね?
310 :
budoudaigaku:04/11/16 20:46:47 ID:Lol29Vp1
同じ受けでも、相手が同程度なの強力なのかでちがってくるよね。
攻防の瞬間の気の攻防で押し込まれるとブチ喰らいます・・
強い人とそうでない人の差は、突一つ蹴一つの質だと感じる。
前蹴がきたら・・突が来たら・・単独の技はみんな体得してるんでしょう。
でも攻防の中で崩れる・気負けして倒されるじゃないかな・・
上手くなるのは可能でも、強くなるのは非常に厳しいのが武道ですね。
今は強くなるより、楽しみ程度の気持ちでスパーしてます。
千葉山王道院
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:02:13 ID:/P1bI666
十字受けをそのまま使う場合ですか?
自分は上段・中段蹴り・回し蹴り等をつぶす時に使うかな?
打撃だけでは使いづらいかもしれませんが、
捌きと組み打ちを想定するなら使えると思いますよ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:33:12 ID:X1gNWpRn
260です。再び。昨日も同じ事を書きましたが、
十字受けしか出来ないのです。
頭で分かっていても他に反応出来ないのですよ。
まわし蹴りだけでなく前蹴りも待ち蹴りも足刀でも大体が
間合いを詰めて十字で受けてしまいます。
その後はほ裏拳で反撃(出来るときだけですが)
日ごろの練習では色々やっているんですがねぇ・・・
向上心の薄い私は空乱(激しくなく)でも
私にとってはこれが一番安全です。
ちなみに私の身近には乱捕りに限っては
高廻しなど上段への蹴りを使える人は少ないです。
中段もしくは下段が多いですね。
313 :
311:04/11/16 21:38:02 ID:/P1bI666
>>312 ならば、いっそ十字受けのエキスパートになって見ては?
その後の繋がりを色々試したりして。
そこから技の幅を広げるといけると思いますし。
先ずは”十字受けの誰々”を目指すのを薦めます。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:40:22 ID:X1gNWpRn
263
>>260です。打ち下ろしてくるローに関しても、
たまたま受けれているに過ぎないのだと思いますが、
十字からそのまま打ち落としているのが実情です。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:43:47 ID:X1gNWpRn
313
>>260・312です。そんな大それた事ではないのですが・・・
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:25:15 ID:hxHSEOdi
>>302 ナイフは持っていることも鞘から抜いたことも
相手に悟られる前に使うのが原則。
俺はよく研いだフォールディングナイフを常用している。
>316
少林ジャー?
318 :
断 ◆kQaEe3ePcc :04/11/16 22:52:45 ID:tc1RNUim
>>316 人としてアウトですね
対ナイフ術は純粋に試してみたい事がいっぱいなので
今度少し交流させてもらえませんか?
剣は何度も試した事が有るのですが
ナイフ相手は本格的な人相手にはやった事がないので
自分でも良く分からない部分が多いので
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:20:04 ID:Cil2MspS
ナイフOFF、できたら1月以降も何回かキボンヌです。
12月は参加できそうにありませぬ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:39:27 ID:XdZpZebQ
>>254 ストッピングなんてボクシングじゃ1901年には既に使われている。
しかし、とっくにパンチのスピードアップとコンビネーションの発達によって廃れた技術だ。
無理してストッピング使うよりカウンターをガチンッと入れる方がずっとラクで効果的だ。
>>320 マジレスなんだけど、ボクシングで使うストッピングってナニ?
空手のストッピングとは違うのだろうとは思うが、想像がつかん。
>>322 やっぱそうか。
いくら100年前でも足で止めんだろうなとは思ってたが。
俺って、バカ?
>>323 >俺って、バカ?
ご自分のHNをよく見ましょう。
325 :
少林寺中国と仲良すぎ:04/11/17 00:19:30 ID:c1wMAi9a
最近の中国は露骨ですね。
しきりに挑発して日本の覚悟とか根性とかを試している感じです。
たぶん、宇宙競争でも勝ったつもりだし、台湾もほぼ囲い込んだので、
また、アメリカも中東に張り付いているので、切り取り次第だと思っ
ているのでしょう。
内部で分裂しそうになっているので、日本と紛争を起こして、国内を
団結したいのかも知れません。
どっちにしても汚い。そろそろ核武装でもして、やるときにはやるという覚悟を、
世界に見せなくてはいけない時期になっています。
まずサヨクに汚染されたマスコミ、言論界を、少しづつクリーンにしなくてはいけません。
チョンイル新聞みたいになっている新聞も、不買運動とかが必要かも知れません。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:28:16 ID:DkFLTKjm
中国と仲良くしたがる総裁は何考えてんだ!
中国といっても沿岸と内陸、中央と軍部とか色々有るからねえ。
まあ、あそこは日本に手を出して貿易が出来なくなったら、食糧自給率や石油消費量
の関係から日本以上のピンチになるのは明白なんだし、下手に関わり合いにならず
ほっておくが宜しいかと。
ん?中国の原潜?日本の海自にしてみりゃ騒音まき散らす鉄屑で海中うろついて
いるようなもんだしなぁ。あれでも中国の原潜のなかでも90年代に作った最新式
だそうな。他の国から見れば不良品を乗り回されるのも迷惑なんだけどねえ。
自分から手は出さないが、いざというときのために日々鍛錬しているっていう点を見ると、
自衛隊は少林寺に通じる物があるなとふと思うよ(と、無理矢理話題を少林寺に戻してみる)
328 :
みんみん:04/11/17 02:06:54 ID:cjZQf1oW
我らは日本人として、祖国日本を愛し、
日本民族の福祉を改善せんことを期す。
この誓願は最近変更したんだよね。
新しいのは未だに知らない。
横で聞いてても何言ってるのかさっぱりです。
329 :
OB:04/11/17 02:24:09 ID:ScrZwh/g
一つ、我らは愛みんみん愛郷の精神にのっとり・・・・。
現役はしらなくっちゃいけないぞー。
330 :
みんみん:04/11/17 02:24:46 ID:cjZQf1oW
そういえば十字受けの話、振りっぱなしだった。
僕は中段の強烈なミドルを避けられないときか、積極的に弾いてしまうときに
使います。 なので基本的にガチンコ受け。
実際は出来ないけど、自分の場合渾身のミドルより、渾身の十字受けのほうが
強いと思います。
ムエタイのミドル? 腕が折れちゃうかもね。でも片手よりましかな。
ブアカーオの蹴りは武田の超合金の右腕を折っちゃった(?)からねえ。
所詮レベルが違いすぎると無駄か。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:41:12 ID:PMtiH8mO
332 :
◆CRAZY/RKWA :04/11/17 15:05:38 ID:t6RESuzB
>328
最近と言っても7年も経ってますけどね。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:26:46 ID:cc1XXSol
>330
武田の腕の心配より先に誓願覚えろ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:08:19 ID:mS/5DRxQ
>>228 そんなに嫌なら行かなきゃ(辞めれば)いいじゃん
道場名あげたところで何かが変わる訳もなく
ただそのまま流れていくだけなんだから
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:46:57 ID:aVrZodwp
半年前から、有る内家拳を始めました。
以前はフルコン的な動きでしたが、それを始めてからは、
法形は重心が安定して形がよくなり、乱取りは動きがよくなり前より
は法形に近づきました。
なんだかんだ言って、少林寺やサバキ空手は型を練ると言うよりは
技を使用するという目的の形なんだと思います。
だから、法形を一生懸命するのも良いですが、動ける体を作れる
身体メソッド(私の場合は内家拳でした)をするのも良いかもしれません。
回し蹴りの受けも、体が練れていなくて動けない人はブロックで受けるしか
無いでしょうが、練れて動ける体になったのなら、案外十字受けを使いこなせる
ことができるかも知れません。
私はまだまだです。椀刀のブロックと膝のカットで受けています。間に合いません。(泣き
ただし、私の大きな勘違いでやっぱり十字受けはだめ受けなのかも知れません。
結果は3年後に。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:34:36 ID:DkFLTKjm
金沢文庫って女優の名前じゃないの?
金沢文庫はデビュー当時マガジンのグラビアに出まくってた記憶があるなー
いつの間にAVにって感じだった。
で、話は変わりますけど、今度の日曜に空手家や柔道家たちと戦ってきます。
少林寺が弱いといわれないためにがんばります。
339 :
みんみん:04/11/17 21:39:05 ID:cjZQf1oW
ちなみに誓願じゃなくて信条だったらしい。
煎ってきます
>>329 ご教示ありがとうございます。長年休眠なもので・・・
>>331 検索してるけど結構出てこない。
>>332 7年! ヤバイそんなに起ってたの?
>>338 へー 知らなかった
ちなみにどんなルールで戦ってくるんだ?観戦できるなら是非見たいね
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:01:19 ID:UKZZULGb
下にしろ払いにしろ十字しろ受けるときしっかり腕は張ってるかい?
343 :
338:04/11/18 01:39:34 ID:7xaa8gur
>340
ルールは
顔面なし、ヒザあり、肘なし、寝技あり、投げあり、4点ポジションでの打撃なし
って感じです。
もちろん金的、のど等への急所への攻撃は反則です。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:28:47 ID:GuaVkPor
ダメだよ。護身名乗るなら寝技ナシでもいいけど、パンチは
顔面に打たなきゃ。金玉は打たれた時の事を考えると嫌だが・・
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:21:00 ID:Fu4TK62z
>344
公の場でやる以上ルールは必要だろうが。
それより、なんで護身は寝技ナシでいいんだ?
346 :
曲家:04/11/18 10:07:49 ID:QwBm1Z3Q
>>343 都内でやるなら観に行きたいな
総合の大会?
>345
服が汚れるから。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:01:49 ID:GuaVkPor
>>345 いや、俺もあおりでなく「服が汚れるから」ですね。破れるからでもOK。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:09:24 ID:ccquBH1W
路上で寝技したら痛そうだな…
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:23:29 ID:Fu4TK62z
自分が望まなくても倒される可能性は高い。今やグランドも珍しい技じゃないし。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:25:12 ID:ccquBH1W
かみつく、つねる、圧法、唾を吐く
352 :
J@携帯:04/11/18 11:25:59 ID:YjkekXOJ
グラウンドの打撃は楽しいですが、寝技はつまらないです。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:31:22 ID:ccquBH1W
グラウンドのセックスは楽しいですが、喧嘩はつまらないです。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:36:47 ID:Fu4TK62z
いわゆるB柔術のベースを作った状態は、居捕り技だろうか。
>>354 膝立ちになって近間で柔法をかける感じでは?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:43:00 ID:GuaVkPor
>>350 路上で本当にケンカになる相手で、しかも武道の力に頼らざるを
得ない相手となると、たいがいアルマーニとかゼニアとか着てるから
寝技になんて持ち込んできません。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:46:42 ID:Fu4TK62z
>356
そんなことはアルマーニ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:48:25 ID:FfUYoubp
世の中ゼニア
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:00:11 ID:ccquBH1W
面白い
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:57:47 ID:11vPFeOZ
オヤジギャグ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:46:12 ID:11vPFeOZ
聞いたら疲れを感じる
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:51:11 ID:Fu4TK62z
>362
そんなの分るかい!
>362
疲れたとき聞いたギャグは?
法器について語れ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:53:59 ID:RfZKOdCN
「路上のケンカで寝技使ったら、そいつの仲間に踏みつけられる」
とかって立ち技だけの人達は言うけど、それは嘘。
本当はアスファルトの上なんかで服着て寝技したくないって気持ちが
無意識に働くから。雨なんかが降っていると特に顕著。
無意識を殺したかったら、青春ドラマのように川の中でバトれ。
スーツだけじゃなく、携帯に、MDに、電子手帳・・・・。
被害甚大だな。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:21:52 ID:U7XJOGg0
>「路上のケンカで寝技使ったら、そいつの仲間に踏みつけられる」
とかって立ち技だけの人達は言うけど、それは嘘。
その論理だけが支えなんだから、否定してくれるなよ。
369 :
J@携帯:04/11/19 15:17:04 ID:y0TYR4Dp
寝技なんて不必要です。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:32:34 ID:GjGwwShH
自分から寝技に持ち込むのはナンセンスだが、
寝技からすぐに離脱できるようにすること、寝技に持ち込まれないように
すること、この二つは両方ともに大事だと思う。
寝技から離脱できる自信がないと、立ち技もへっぴり腰や、
引け腰、逃げ腰になり威力が出なくなる。
また単に転ばされなければいいだろう、離脱を考えていないような単純君
だと、相手の技の研究がおろそかになりすぐ転ばされる。
特に、足腰(と言うか全身)を鍛えないことを威張っている少林寺ジャーだと
いちころ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:37:53 ID:U7XJOGg0
強くなる気がない奴が、少林寺続けるのはかまわないけどよう。
指導者にはなれないようにしてくれよう。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:39:31 ID:slpGdH3T
また、有る程度基本ぐらいは知らないと、相手の攻撃が読めず、
すぐ抱きつかれ→転ばされ→パウンドされ→締められ→おしまい。
とにかく体を鍛えていないのがネックだね。中国拳法ですら常に中腰で
動くので足腰だけは強いのに。今の少林ジャーって体力がない喧嘩も
スパーもしたことがない人が高段者で教えているから弱く成り下がったのでは?
確かに昔は強かったのに。昔の人はジジイでも強いし、マジになると
パウンドもするぞ。やっぱ喧嘩とかの場数が違うから形にこだわっていない。
その辺今の青っちょろい自称師範とちがうね。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:44:19 ID:slpGdH3T
元少林ジャーのジジイは怖いから、折れは喧嘩しないが、
今リンジャーの武術専門学校?(なんかそういう学校が有るらしい)
卒業した何段とかの香具師とトラブって喧嘩になったら、
最初の打撃かわして抱きついたら、
柔道だけで勝っちゃった。パウンドどころか袈裟固め(ちゅうか
喧嘩で袈裟固めする折れも甘ちゃんだが)で相手はおとなしくなった。
やっぱ、「お客さん黒帯」も良いが、専門の強い黒帯も育てなきゃ
いけないよ。喧嘩に勝つちゅうのはきれい事の理論だけでは
無理だと思うよ。体力や強引さも必要だと思う。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:46:35 ID:U7XJOGg0
>373
もっとやっちまってくれ。腹立ってきた。
375 :
紅卍拳:04/11/19 19:56:00 ID:aSy6rUGn
袈裟固めなんて自由な片手で殴り放題じゃん、と昔は思ってた。
そんな甘いもんじゃないってのは喰らってみて初めて判ったにゃ〜。
寝技の研究は今の時代必要だと思うデス。流行ってるし。
ショウリンジャーって
バウンドや寝技練習したことないし、教えてくれる人居ないし、基本的に争いをしないからそれが護身できてる証拠。すごく強い人はうちの道場にいるよ!
って言うじゃな〜い?
でもあなた!いつまでそんなこと言ってんだ!少林寺が弱いと言われるのは仕方ないですから!残念!!
拙者、はじめて他武道の人と組手しました
まったく歯が立たなかったですから!切腹!
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:36:26 ID:RfZKOdCN
袈裟固めの怖さなんて未だにわからん・・・
良かったら説明してくれ。
しかし田舎はどうか知らないが、横浜駅周辺なんかでは
ちょっと小突きあってると1分でおまわりが飛んでくる。
同僚とじゃれ合ってるだけでもつかまった事ある。
寝技なんかじゃ目的(敵をブン殴る)を達成できないから、
誰もやってこないと思う。
ま、寝技が得意なDQNなら技を使ってみたくなるんじゃないの?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:51:46 ID:gbxIQlON
>>377 袈裟固め
強い人が締めあげれば、呼吸も出来ません。
もし必要を感じたら
肘・肩・頚椎
いづれも極めて損傷を与えることが出来ます。
もちろん、柔道のルールでは、頚椎の破壊は禁じ手です。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:05:45 ID:QgIjTakH
>柔道のルールでは、頚椎の破壊は禁じ手です。
それ以前に日本の法律では、他人への暴行は違法です。
381 :
紅卍拳:04/11/20 00:10:13 ID:iXzCJ1kL
>袈裟固め
>
>強い人が締めあげれば、呼吸も出来ません。
まさにこれ。その他押さえ込みも中々デス。
で、破る方法は?
383 :
みんみん:04/11/20 01:01:28 ID:Pzjnzf8T
きっちり決まった固め技を破る方法なんてないでしょ。
出なければ固め技じゃない。
ま、柔法も同じはずなんだけどな。
385 :
Lam:04/11/20 02:55:34 ID:INt72Ukk
>拙者、はじめて他武道の人と組手しました
>まったく歯が立たなかったですから!切腹!
はい、腹切ってください(笑)
きみは何をやってきたんですか?
他武道取り入れてって言うじゃな〜い♪
「それは少林寺じゃない!!」という人は完全無視の方向で〜♪
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:09:10 ID:1nLt9y/J
相手の専門分野において、対等に戦えることの技術が、少林寺拳法なの
ではありません。いわば相手の専門分野に対する反則技術が護身術。
柔道などへの護身は、突き、蹴り、当身、圧法などの間合いと、速さで
空手などへの護身は、先を取らせず柔法、圧法の間合いで、体軸変化で
上達すれば、近間でも当身、圧法、速さで充分。
実際に、30年前ですが、他武道の有段者クラスに充分対応出来た自分の
結論です。
但し、体軸ごと持っていくレスリングまでの近間が限界なのが、護身術
の宿命と知り、まず抜き、逃れが少林寺の基本で、より接触する逆や固
めは力の差のある場合の例外だから名も、拳法に留まると後から自覚。
だから、逆や固めの多い演武は、護身術の例外を見せていると知ってほしい。
柔道に圧法は返り討ちにあうよ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:54:54 ID:cKcTBjUz
>>386 とても説得力のある御言葉、感銘しました。
道院を後にして、複数の格闘技や武術の経験を
重ねることン年の私も共感します。
389 :
J@携帯:04/11/20 12:05:37 ID:apBB6qif
>386
近・中・遠、どの距離でも戦え、打・投・極、どの技も使える人にはどうしますか。
390 :
紅卍拳:04/11/20 12:06:33 ID:iXzCJ1kL
柔道家に片手の肘より先以外掴まれちゃダメって教わったにゃ〜。
襟を掴まれたら終わりって先生に言われますた。
手首だけでも掴まれたら最期。鈎手なんか通用しねーよ(゚听)、ペッ
むしろ柔道家に触られたらアウト。
空手も身に付けた柔道家なんかもーアレですよ。
目打ちも弾かれるし、関節壊されるし押さえ込みにしても圧法も織り交ぜた
押さえ方してくるから、ただ重いだけじゃなく我慢しても涙ボロボロくる
ぐらいの激痛とともにのしかかって来るんですよ。
悪い事は言わない。
柔道家にだけは何か少林寺の技で対抗しようなんて思わない事だ。
逃げろ。
それが出来なければ仲良くなって味方につけろ。
ガクガク((((- -;))))ブルブル
393 :
紅卍拳:04/11/20 12:22:40 ID:iXzCJ1kL
先生の格言
「柔道家の投げは打撃のスピードで来る。」
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:12:31 ID:qQ4KBcaw
あとレスラー(アマ)のパワーに柔法で対抗しようなどと
思わぬ事だ。組技系の連中の身体能力は、どちらかというと
打撃系の我々には想像もつかないほど凄い。もはや熊。
熊=レスラー=柔道家>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>少林ジャー
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:27:12 ID:Gh4WMxTE
黒崎健時さんの所の若い頃の藤原選手のDVDでていました。
最高のキックボクサーとムエタイチャンプの試合がありました。
このクラスの人に対しては十字受けもローの流しも不可能かと。
間合いを切るとか、順突きで合わすとかの交差法とか、とにかくブロック
とか、すぐでる技ででないと間に合わないかも。
それと、ボクシングの西城正三選手との試合もありました。カラテ側の
著書では軽く藤原選手が勝ったように書いていましたが、熱戦でした。
スーパーボディーの藤原選手に対して、チョットからだが衰えた感じの
キックが不得意な西城選手がよく頑張っていました。パンチって結構
重要ですね。もっと言え、顔、あるいはボディーへの順突きが。
順突きを極めると言うのは効果的かも知れません。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:30:44 ID:Gh4WMxTE
あと、本当に柔道家とかのでかい人に勝ちたいなら、今の崩し
柔法プラス、手首を鍛え体の重心を乗せたガチンコ柔法で、
関節を壊さないとだめでしょう。
あんまり体を鍛えていない人が多いのだから、手首ぐらいは
トップアスリートに負けないようにしましょう。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:33:10 ID:Lc6gvJcA
>396
プロ相手にすべておこがましいですよ。
妄想は程ほどに。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:50:17 ID:q5GBCN5N
>>391 じゃあ小林寺辞めたらどうですか?
グダグダ文句言うばかりでそのレベルの柔道や空手に対抗できるように努力しようとは思わないんですか?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:54:17 ID:qQ4KBcaw
そう言い続けた結果、「少林寺で柔道に対抗できる!」と
妄想できる者だけが残り、妄想が信仰を呼び、信仰が狂気を呼ぶ・・・
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:54:35 ID:bh3JcJAd
>>399 >>391は、別にそういうことを言っているのではないと思うぞ。
と言いつつ・・・
キターン━(´∀`)━( ´∀)━( ´)━( )━(` )━(∀` )━(σ´∀`)σゲッツ!! 400
402 :
401:04/11/20 13:57:13 ID:bh3JcJAd
ヽ(`Д´)ノウワァァン
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:02:45 ID:Gh4WMxTE
>プロ相手にすべておこがましいですよ。
勝敗は別にしても、プロ相手にも護身するという目標で努力研究する
ことは大事だと思います。
本当の少林寺は、他武道をきちんと経験してからの方が良いかも知れません。
もしくは、少林寺で2段ぐらいになったら、他武道を経験すると良いかも。
とにかく、一つの世界観にとらわれたらいけないと思います。
犬にしても、雑種の方が病気に強いです。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:07:31 ID:q5GBCN5N
>>400 文章をよく読んでください。
対抗できないと嘆くのではなく、対抗できると口だけで吠えるのでもなく、
実際に対抗できるように努力をしましょうと言っているのがわかりませんか?
環境作りは大変でしょうが、少しずつでもやれることはあるはずです。
学生だったら柔道の授業を本気でやってみるとか、柔道部と練習してみたり、
社会人なら組み技オフにでて体験してみるとか。
大事なのは「こりゃ返せねぇや。アハハ〜。」ってあきらめずに努力すること。
じゃなきゃ何の為の技術かわからないじゃないですか?
そういう気概がここ人達にはあまり見られないのが残念で書き込んだしだいです。
携帯から失礼しましたm(__)m
>>399 オマイは柔道家の怖さを知らんのや!!
という訳でその柔道家本人からちょこっとづつ柔道とか空手教わってますが何か?
たまにガチンコで喧嘩してますが何か?(それでも向こうはかなり手加減してくれてるらしぃ)
たとえ高段になって対柔道技用の技習ったからってそうそう簡単に
柔道家に勝てるなんて思わない事です。
そもそも他武道の方ともそうでない方とも、喧嘩しないにこした事はありません。
406 :
紅卍拳:04/11/20 14:23:25 ID:iXzCJ1kL
ここの人達…。
407 :
紅卍拳:04/11/20 14:30:27 ID:iXzCJ1kL
>>405 >>399さんは先の文を読んで
少林寺の技法では柔道に勝つのは“絶対不可能”と
受け取っての反発的レスだと思いまつ。
どんな人にも「絶対負けない」方法
小学生でもボブ・サップに負けない方法
喧嘩をしない。
これがどんな稽古するより一番確実だと
最近しみじみ実感したりしなかったり。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:36:28 ID:q5GBCN5N
>>405 あなたおっしゃる通りです。
私も自身は拳士ですが、父は柔道家で一緒に稽古するので柔道の恐さもわかっているつもりですし、
返し技の形を習った程度で返せるとも思っていません。
私が言いたいのはそういった他武道の恐さを十分理解した上で最初から逃げに回る事だけを考えるのではなく、
争わないに越したことはありませんが、もし逃げに回れなかった場合も考えて対処できるように練習すべき
ではないかと言っているのですが、わかっていただけないでしょうか?
先程のあなたの書き込みからは「柔道や空手を舐めたらいかんよ」というのは伝わっても、
私には「柔道や空手が恐いならどうするべきか?」ってのが伝わってこなかったのです。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:39:39 ID:q5GBCN5N
>>407 そのとおりです。なんだか『投げてる』感じがしたのでレスしました。
それとここの人達というのは言いすぎでした。ただ流れが諦めムードに傾きやすい感じがしたので。
>「柔道や空手が恐いならどうするべきか?」
逃げるか仲良くなれ、と書いたはずですが。
相手は人です。言葉も通じます。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:42:12 ID:Gh4WMxTE
体重が倍ぐらいだったり、自分が女で相手が男だったりしたら、どの武道やっても
そりゃ勝てません。少林寺の建前はあくまで理想の話し。
現実はそう。相手が全くの素人であるなら可能性はあるでしょうが。
体重とか身長とかを同じにして考えましょう。
実際それぐらいのハンディーがあるのなら不意打ちだまし討ち隠し
武器の使用とかを考えるべきでしょう。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:45:55 ID:Gh4WMxTE
口合気を忘れていました。
>逃げるか仲良くなれ、と書いたはずですが。
それは、武道以前の人としての常識かと。
武術はそれでも戦いが避けられないときのためのものですが。
強盗に子どもを殺されそうになっても、土下座して泣きながら
見守るのですか?
>相手は人です。言葉も通じます。
通じないアニマルな人がいるから世の中には警察とか軍隊が
あるのです。
>体重が倍ぐらいだったり、自分が女で相手が男だったりしたら
こういう状況なので、もう体力や技だ何だよりも和解が一番だなと実感する今日この頃です。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:49:40 ID:Gh4WMxTE
愛し合った夫婦なら、それが家族円満の秘訣かと。
女は技より口です。亭主関白な気持ちにさせながら、上手く
手の平で転がすのです。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:51:42 ID:Gh4WMxTE
ちなみに、私は一発で顔面を陥没させられる程度のチビ女に
職場で泣かされています。
女の口と記憶力には勝てません。そういう場合にも、
>和解が一番だなと実感する今日この頃です。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:52:25 ID:q5GBCN5N
>>411 それは柔道や空手に対抗するには少林寺の技術では「絶対に不可能」
だから諦めろと言う意味で受け取って宜しいですか?
それでしたら、自分とは意見が違いすぎるのでレスしたこと自体誤りです。謝ります。
それと「武道をやっている人間が喧嘩をふっかける」という事自体本来あってはいけないことですが、それでも現実には起こっていますよね?
話は通じると言いますが、中には通じない人もいます。その為の護身術ではないでしょうか?
>強盗に子どもを殺されそうになっても、土下座して泣きながら
>見守るのですか?
え〜・・・随分飛躍しているようですが、とりあえずそんな状況になったらもう
武道とか護身とか関係無く自分を犠牲にします。
>通じないアニマルな人がいるから
そんなアニマルな人が柔道や空手界にいらっしゃると?
私の知る他武道の方々は皆常識をわきまえていますが…
むしろアニマルな人は何もせずプラプラしてるDQNや
入門したてのプライドだけ高いおじ様などに見受けられましたが。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:52:55 ID:Gh4WMxTE
女同士のいがみ合いはもっと大変です。
下手に動くと
「ひいきしている」
と言われます。(泣
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:56:01 ID:Gh4WMxTE
>私の知る他武道の方々は皆常識をわきまえていますが…
そういう人と喧嘩するのですか?(驚
>むしろアニマルな人は何もせずプラプラしてるDQNや
私はそういう人を仮想敵として常に想定しているのですが。それも、
武道を経験してある程度まで強くなりその後道をそれた人を。
>>417 「諦める」という事に近いけど何か違います。
少林寺の目的で重要なのは「勝つ事」ではなく「負けない事」と、私は教わってきたのですが…
どう説明したら良いものやら。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:59:29 ID:Gh4WMxTE
>武道とか護身とか関係無く自分を犠牲にします。
地震とか火事ならそれもあるでしょうが、オーム教弁護士殺人とか、
最近多い一家殺人とか見ると、自分が殺されると子どもも殺される
と思います。とにかく自分と子どもが生き残る道を考えるべきでしょ
う。口、技術、戦略、身近なものを武器にする等です。
>>私の知る他武道の方々は皆常識をわきまえていますが…
>そういう人と喧嘩するのですか?(驚
だからそう言う常識をわきまえた人達が多いから
みすみす喧嘩する事もなかろう、と言っているのですが。
424 :
アンチドキュソ:04/11/20 15:01:54 ID:Gh4WMxTE
>「勝つ事」ではなく「負けない事」
私は、いろんな意味で、いろんな状況で、「生き残る」こと、
「サバイバル」だと考えています。個人の考えですが。
>>ID:Gh4WMxTE
あのぅ、念の為言っておきますが
今、私は「普通の柔道家・空手家」が相手の場合の話をして居るのですが
…解っていただけます?
426 :
開祖:04/11/20 15:02:40 ID:bh3JcJAd
( ̄^ ̄)
弟子ども!!!
つまらんケンカすな〜〜〜
自分がどう聞いたではなく、相手が何を言いたかったか考えよ!!!
427 :
アンチドキュソ:04/11/20 15:04:00 ID:Gh4WMxTE
>>423 だから、それは常識なんです。そういう言う人相手ではなく
武道を修めながらも途中下車で曲がった人を私は想定しています。
428 :
アンチドキュソ:04/11/20 15:07:20 ID:Gh4WMxTE
>>425 想定している状況が違うのですね。
ただ、この場の流れでは、私の想定している状況の方が
主流だと思うのですが。真摯な武道家と喧嘩することなど
無いのだから、語る意味がないと思われ。
>>427 …スレの流れとして柔道技の話などがあがっていたので
てっきりあなたもその話をしているのかと思いました。
あなたがそこまで考えていたとは…考えが至らず申し訳ありませんでした。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:09:51 ID:q5GBCN5N
あくまで技術面での話ですが「諦めること」は「負けること」だと私は考えています。
実際は戦わずに済むのが一番だというのは既に示してあります。
それでもやらなきゃならないとき、謝っても逃げても無駄な時に「諦めて」しまうのは「負け」ではないでしょうか?
私はその為に他武道に対抗できるよう技術を研くべきだと言っているのであって、
争う為に競う為に技術を研けと言うのではありません。
431 :
アンチドキュソ:04/11/20 15:12:07 ID:Gh4WMxTE
いえいえ、こちらこそすいません。
少林寺は護身。護身である以上、どんな相手からも
護身できる力を育てるベキかと思います。
護身である以上、相手の力を安く見守らずに、常に高い
目標を持って技を考えるべきだと思うのです。
ただし、現実はきびしく、自分なりに必死に練習しても、
棒ほど望んだ力ではなく針ほどの強さしか得られません。
だから、技だけでなく、口合気、戦略、武器等を使用
しなくてはいけないと思います。
432 :
アンチドキュソ:04/11/20 15:18:13 ID:Gh4WMxTE
>>430 ほぼ同意。
で、その技術とは、時間が制限される社会人においては、
@あらゆる局面での状態を知り、守る、数多くの防御技術
(知らない技にはころっとかかります)
A自分が使う少数の攻撃技術
(浅い技術を多くするより、少ない技術を深くすべきでしょう)
だと思います。
寝技攻防に付き合う必要はありませんが、その基本技術を知り、
その状況を脱することは研究すべきでしょう。
433 :
J@携帯:04/11/20 15:18:42 ID:apBB6qif
桜楽卍の仮想敵は、身長180cm以上、体重100kg以上、武道・武術・格闘技経験X0年以上、武器術も大好きな♂です。
倒す方法を教えてあげてください。
>J@携帯
うるせーばか(゚听)、ペッ!
435 :
アンチドキュソ:04/11/20 15:22:33 ID:Gh4WMxTE
必殺技はあります。
それは、ベッドでの甘いささやき。
その仮想的は、もうKO間違いなし。
>>431 >口合気
ハジメ以外に口合気は使えない!
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:25:15 ID:q5GBCN5N
>>433 それは先程挙がったような「道を外れた」人を想定しているのですか?
違うとすれば桜楽卍さんの意見で行くと「戦う必要なんてない」でしょう。
そのような想定をすること自体無意味です。
438 :
アンチドキュソ:04/11/20 15:26:11 ID:Gh4WMxTE
じゃ舌合気では?
>>438 >舌合気
桜楽卍さんにコメント譲ります。
とりあえず仮想敵は今夜おいしい料理で手なづける予定です。
というわけで準備の為に落ちます。
441 :
J@携帯:04/11/20 15:31:59 ID:apBB6qif
>437
ある意味、道を踏み外している人間ですな。
桜楽卍の身近に実在する人間です。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:36:39 ID:q5GBCN5N
よくわからないけど、桜楽卍さんとJさんは知り合いぽいし私の一人相撲だったのかな。
真剣な議論は他所でやろうと思います。皆さん失礼しましたm(__)m
443 :
J@携帯:04/11/20 15:43:56 ID:apBB6qif
>442
433の仮想敵を倒す方法を真面目に考えてあげてください。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:47:42 ID:beVvZs1S
m、
446 :
>433:04/11/20 15:57:58 ID:w4F49X5b
うるせーばか、見せつけるんじゃねー。(゚听)、ペッ!
やってらんねーよ(゚听)、ペッ!
448 :
アンチドキュソ:04/11/20 15:59:22 ID:w4F49X5b
ふと思ったが、毒殺。
もしや、今夜のおいしいお料理に・・・
450 :
アンチドキュソ:04/11/20 16:05:39 ID:w4F49X5b
451 :
J@携帯:04/11/20 16:17:26 ID:apBB6qif
それは少林寺ではないです、ええ。
爆撃がマシーンだったら痛いです。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:04:42 ID:qQ4KBcaw
>>404 ・・・いや、そしてその後「狂気のみが奇跡を呼ぶ」と続く予定なのです。
強くなりたくて空手か少林寺始めたいんだけどどっちがいい?
少林寺ってよわいの?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:36:02 ID:3X3IcRwr
明日は強制で全国大会の見学だよ
今日は00:00まで仕事なのに
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:39:16 ID:3X3IcRwr
>>453 ただ相手をぶちのめしたいなら
実戦系空手のが手っ取り早く強くなれると思う
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:10:15 ID:9ZxCTapT
開祖は、最初鍛えることを推奨していた。
実際、自分が先頭に立ってDQN狩りしていたんだから、
きれい事は言っていられない。
技も「噛みついてでも倒せ」みたいな感じだった。
特に片手の上田先生なんかに相当鍛えろと言っていた。
で、晩年。組織が大きくなり、常に何人もの取り巻きに囲まれ、
自分が言わなくても弟子が戦うようになってからは、
強さより格を言うようになった。また地位が付いて
から、組織をお上品に持っていくようになった。
弟子がカリスマの威光で技にかかってくれるようになっていて
本人も力をいらないと勘違いした可能性もある。
力を否定して、真鍋先生(とっても強い人)の筋トレ器具
を放り出したりしていた。
当然弟子も、現実を勘違いしてその「技信者」になる罠。
少林寺の弱体化はそこが本当の始まりかも知れない。
技が同じなら、力の強いもの、体の大きいものが強い。
そして、技はある程度で頭打ちするので、練習の何割かを
筋トレに回す方が、その人の可能性においては一番強くなれるだろう。
どうしても超えられない壁は、口合気や、戦略、武器だろう。
開祖の親衛隊だった白蓮の館長がからだを鍛えているんだから、
それより弱い拳士は、当然鍛えないとだめでしょう。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:13:46 ID:hjBrTK8K
なんか、少林寺って日共多くない?
458 :
紅卍拳:04/11/21 00:16:37 ID:HOfmFfcj
日共ってな〜に?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:17:37 ID:ZYXMPEBp
まあ最強の格闘技は太極拳ということで決まりだね。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:19:37 ID:9ZxCTapT
ただ、そういってしまえば夢も何もない。
鍛え上げて武道体を作り上げたと言う前提において、
ある何種類かの原則を守れば、体格の差、才能の差だけは
カバーできる可能性がある。
ヒントを言えば、詰め将棋、フェンシング、グレーシ柔術、透明な力。
正解は各人の心の中。
女性でも、懸垂10回、ベンチが体重の1.3倍上がる肉体を作り、それを
武道体に練り上げれば同様だと思う。
その技のヒントは、重心、軸、連動、透明な力。
人を殴りたいって理由でボクシングを始めた人は自分が一方的に殴られるので嫌になって辞めるらしい
実践派はある程度の踏まれ慣れした人のほうが向いてると思う
逆に踏まれ慣れしてある程度傷付かなければ納得しない人は少林寺拳法に物足りなさを感じるかもなぁ
462 :
紅卍拳:04/11/21 00:24:34 ID:HOfmFfcj
つーか、開祖は別に力を否定してはおらんでしょう。
剛柔一体を謳ってるじゃない。
技はある程度で頭打ちかどうか知りませんが…筋力もそうじゃないの?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:31:49 ID:9ZxCTapT
>開祖は別に力を否定してはおらんでしょう。
ところが、晩年は違うんです。余りにも理想を追求しすぎていました。
その原因は、自分が前線に立たなくなったからです。大山館長も、
晩年は、ウエートトレーニングを否定していました。自分が現役の頃は
人一倍やっていたくせに。人間、年取ると変わるんです。
丸くなると言うか、荒々しい意気がなくなるというか。
ただ、以上の2大師範は、若者にとっては迷惑なかわり方ですが、
本人の境地としては進化だと思います。
>技はある程度で頭打ちかどうか知りませんが…筋力もそうじゃないの?
当然そうです。双方の頭打ちの所をとるのがその個人の最強地点です。
それ以降は、口合気、戦略、武器が普通ですが、
可能性としては、
>>460 があります。
464 :
紅卍拳:04/11/21 00:43:22 ID:HOfmFfcj
無駄な力の否定じゃないのですか?大山館長もそうだと思いますよ。
力に自信があるとそれに頼っちゃうものですから。
透明な力とやらは、それの極みとも言うべきものじゃないでしょうか?
>当然そうです。双方の頭打ちの所をとるのがその個人の最強地点です。
当に剛柔一体ですね。どちらに偏るでもない中道、理想的です。
仰る通り多くのショウリンジャーは技に偏りすぎでつ。
>464
昇級やら昇段のシステムがアレじゃあ、偏るのも仕方がないと思う。
いずれにせよ、少林寺拳法じゃ強くはなれん。
残念!
466 :
紅卍拳:04/11/21 00:52:14 ID:HOfmFfcj
>>465 改善すべき点に気づいただけでも良し!
と、思います。
まだまだ向上しますぜ。
そう言うショウリンジャーの意気込みは買って下さい。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:57:20 ID:9ZxCTapT
>無駄な力の否定じゃないのですか?大山館長もそうだと思いますよ。
その境地は、開祖なり大山館長が長年修行したから言える境地であり、
10年やそこらの人なら、まだまだがんがんやるべきでしょう。
また、そう指導しなくてはいけません。
また30年してベンチの自慢や瓦割りの自慢をしているのも
よくないと思いますが。そのころになってやっと力みのとれた
錯覚でない、「(仮称)透明な力を」使いこなせるようになると思います。
合気道でも。まず直進して、それから転換でしょ?自分の最高のパワー
を引き出せないと、脱力はたんなる弱力です。ストレートが速いから
チェンジアップが効くのです。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:04:24 ID:9ZxCTapT
>>465 自分の流派の悪口を公開の場で述べて、改良していこうとする
姿勢に、少林寺の将来を感じます。なかなか捨てたものでは
無いですね。マジで思うに、各高段少林ジャーのある人数が
一時他武道に留学して、もう一度帰ってきて、組織に新しい
血を入れることも大事かと思います。
教える立場から、白帯に逆戻りですが、それも人生修行だし
自分が向上します。忍者の宗家が「惰性になれてはいけない。
次々に自分が知らない世界に飛び込んで行かなくては本当の
武道にならない」と何かの本に書いていたと思います。
確かにその宗家は毎回技が変わります(w、基礎のできた
専門家、それもその特殊な任務のある人向けの流派ですね。
少林寺は、普通の社会人の武道ですから、少数の選び抜かれた
技をえんえんと繰り返し、その応用を色々変化させると言う方向性
がいいかと思います。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:05:34 ID:bBw5SwXl
割り込みすみません。
11/21の全国大会ですが、場所は愛知県のどこで開催ですか??
470 :
赤影2004:04/11/21 01:06:33 ID:9ZxCTapT
>>460 の武道体については、色々な練習法があるのですが、自分がそ
れを証明しないとだめなので、これから忙しい仕事の合間に修行して、
体現できるようにがんがります。その時点で詳しく発表します。
できなかったら、私が間違っていたと言うことです。
するとやっぱり、強い相手には
>口合気や、戦略、武器だろう。
色々なHN(と言うか名無しで)で書き込んで来ましたが、これを
機に、2chanからも(本当に)引退します。
武道は夢を見るのではなく、現実を確実に認識することだと思います。
有名な大名人も、技はできても自分の境地を勘違いしていたり、
説明が間違っていたりするのです。信者にならずに現実を見つめて、
自分の現状に合ったことを目指しましょう。
変なメソッドや器具、あるいは講習会にはまらなくても、色々勉強し
科学的論理的に考えれば答えが見えてきます。
そして、自分が努力してもこの程度の強さにしかなれないと言う悲しい
現実ときちんと向き合い、自分の人生を考えることも必要かも知れません。
秘技や特別な練習法は重要ではありません
当たり前のこと(実はこれこそ難しいのですが)をきちんと、長い間、
やり続けるしかないのです。
471 :
赤影2004:04/11/21 01:09:08 ID:9ZxCTapT
補足:
あの輪っかの新マークだけは阻止しなくてはいけません。
色々冷やかされそうで、私はイヤです。
何よりも恥ずかしい。拳士から募集して、良いのを
決めればいいと思うのですが・・・。
472 :
紅卍拳:04/11/21 01:09:11 ID:HOfmFfcj
開祖や大山館長は晩年全ての弟子に対して筋トレを否定してたと言うことですか?
私は初耳です。
長年の筋トレもふくめた修行の境地に早く到達させようとしたってことですかね?
体力をつけろってなこと言ってたと思いますけど。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:19:41 ID:ZYXMPEBp
>472
開祖はどうか知らないけど、弟子は筋トレを否定してる人が多かった。
474 :
大山総裁が否定していたのは:04/11/21 01:21:18 ID:YvbrwNsc
ウエートトレーニング。
自力本願の稽古は勧めていた。
でも、チャンピオンはみんな多かれ少なかれウエートをやっていた。(w
また、ひいきの判定も勧めていた。
完全な人間はいないっす。
475 :
budoudaigaku:04/11/21 01:22:38 ID:MRVs08e5
お・・上記に総合(顔面・金的ナシ)のスパーって、山王の標準総合スパーと同じ
ルールですね。 セーフ面を着けた顔面総合スパーもありますが、技術を楽しむ面
で標準スパーを中心にやっています。 中にはケンカでそんなルールがあるのか!
って言う人もいますが、スパーとしては好評のあるルールです。顔面ヒザ等もあり
KOも多く、エキサイトすると多少危険度があがるのが難点です。
他武道にボコボコにされて切腹ですか・・
強い人なんてどこにでもいます。 中にはなんにもやっていないのにケンカ番長
みたいな暴力指向の高い人だってめずらしくないです。
天性の体質で筋肉の発達した人・内蔵等が優れた人・神経系統が優れた人、様々。
もし、彼が切腹しなくてはならないのなら新宿打撃でボコられている私も同罪か。
まして強い人と拳を交えないで口先連中は、打ち首獄門だな。
上手くなるこはできても、強くなることは厳しく多難な事だよ。ケガもするし・・
千葉山王道院
476 :
帰山の折りには:04/11/21 01:23:24 ID:YvbrwNsc
本部の先生には、ウエートやローキックは余り言わない方が
機嫌がいい。
影でやりましょう。
477 :
紅卍拳:04/11/21 01:33:16 ID:HOfmFfcj
一代で流派立ち上げるような天才は
凡人も自分のようにすぐ成れると思ってるのかもしれません。
これくらいすぐ出来るだろうと考えてそう。
そう言えば長嶋監督とか養神館の塩田先生とか
説明に擬音語が多かったなぁ。
当たり前に出来すぎて説明し難かったのかもなぁ。
478 :
クリリソ:04/11/21 01:41:37 ID:TonB2+By
>477
天才じゃなくても自分でつかんだ感覚は他人には説明しぬくい。
かくゆう私も擬音語多い。
479 :
紅卍拳:04/11/21 01:44:40 ID:HOfmFfcj
ウェイトの否定とやらも他人を自分と同じように考えてた結果生まれたのかなと
思ったデスョ。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 02:34:26 ID:C0Dywg8A
赤影2004さへ
∧ ∧ ∧ ∧
/⌒~~~⌒\ ( ,,) (,,・Д・)
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~ 〜(___ノ 〜(___ノ ,?_
(_ ノ? U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐ \
?___J _J and (| ● ● | ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
/ ● ●、 ( ┤ .| | .|□━□ )
|Y Y \ またどこかで会おうね \. .└△△△△┘ .| J |)
|.| | .▼ | | \あ\ | ∀ ノ
| \/ _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧ | \り.\ . | - ′
| _/)/)/( ゚Д゚)/ ` . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ \が\ . | )
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( ) (___) \と.\ .|/
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | | |〜 /\.\う\| (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
481 :
クリリソ:04/11/21 02:46:22 ID:TonB2+By
>479
ウェイトの話だったんですね。
失礼しました。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 03:03:34 ID:N+/mqfMt
>>463 >>開祖は別に力を否定してはおらんでしょう。
>ところが、晩年は違うんです。余りにも理想を追求しすぎていました。
あなた誰? どういう人?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:35:39 ID:4xsEaMMU
透明な力か。
木村先生ね。
まさか463は山崎先生か?
誰か体系的に口合気を指導できる人がいるだろうか?
口合気に講習会はあるのかな?行って見たら口愛気の口臭会だったりして
オフ会やら丸廉らで全体レベルって上がってるの?
そこの参加者のレベルって年々増加してるの?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:07:15 ID:gsFdeshY
全国大会来てる奴いね?
487 :
J@携帯:04/11/21 10:18:54 ID:Qt1W97FY
とある感覚に気付くと、力も大量の技も必要なくなりはじめます。
その感覚を使いこなせるようになれば、何もいらなくなるはずです。
ま、力と技を鍛えたほうが楽ですがね。
>>487 そうか… Jさんは、あの感覚がわかるのか…
ええなぁ
>476
コソコソやらなきゃいけない、そんな少林寺をしていて楽しいかい?
若手の意見も黙って聞いてキチンを回答できないようなタコ先生から
教わって楽しいかい?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:27:07 ID:6AimEetZ
あげ
>>488 >あの感覚
オーガズムってやつですか?
492 :
携帯hiro:04/11/21 18:39:19 ID:6AimEetZ
オーガズムってまだ科学的には解明されてないらしいですね。
493 :
J@携帯:04/11/21 18:41:42 ID:Qt1W97FY
髪が育つ感覚ですな。
>>493 なるほど!
>そうか… Jさんは、あの感覚がわかるのか…
>ええなぁ
495 :
携帯hiro:04/11/21 18:43:28 ID:6AimEetZ
20を過ぎた辺りから髪が薄くなってきました。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:45:20 ID:CjznBZ3F
全国大会の結果知ってる人おしえて〜〜
497 :
携帯hiro:04/11/21 18:45:45 ID:6AimEetZ
整法で髪を増やしてほすぃ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:54:29 ID:H4txDbd3
こういうスレでくだらないネタを振れるあたりが、少林寺が弱いと
言われる所以かもしれんな。
500 :
J@携帯:04/11/21 18:58:56 ID:Qt1W97FY
500。
楽しいところと言われる所以でもあるかの
全国大会でのデモチームの活躍はいかがでしたか?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:07:52 ID:1+ejC5ed
全日学生大会の徹夜準備もえらかったけど、
今回の全国大会は会場が広すぎて補助員がつらかった・・・
>>結果
学生大会で上位に来る人がなかり苦戦していた模様。
>>デモチーム
あんな寄せ集めは???って感じ。とりあえず思い出つくりにはなりました。
誰が主役かわからない大会でしたね。
運用法のデモはどんな感じでしたか?
運用法にデモなんてあったの?
各県から選抜された組が運用法はしていたみたいだけどね。
ピンきりだったよ。
508 :
J@携帯:04/11/21 22:32:44 ID:Qt1W97FY
私は、2323です。
戦争リアルタイム年齢の父も、2323です。
509 :
J@携帯:04/11/22 13:00:34 ID:ll1eImxi
もしかして、少林寺では、髪の話題は禁忌ですか?
開祖を筆頭に、みなさん……なのですか?
そこも。合気道と似てるのダス
開祖のコスプレしてるオサーン(@某武専)は自ら剃ってるんじゃなかったの?
天然だったのか・・・・・・・・Σ(゚Д゚;)
512 :
卍丸:04/11/22 16:49:17 ID:5fy9Z2ru
少林寺が弱いと思われるのは仕方がない
それは、小林寺は喧嘩じゃなくて
いわば護身術のようなものである
小林寺の技には自分から仕掛けていくものは少ない
すべて先守後攻にもと図いているからである
だから、何もしなければ弱いのである。
つまり能ある鷹は爪を隠す
513 :
紅卍拳:04/11/22 17:33:18 ID:uLLZ09xF
皆に爪があったらイイにゃ〜。
むしろネイルアート風味ではなかろうか。
まあ木を隠すには森の中と言う事で。
羊の皮を被った狼なのさ。
ここのスレタイも偽装なのさ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/11/22 22:17:45 ID:10FFua1R
俺は羊の皮を被った山羊なのさ
私は山羊の皮を被った羊羹
518 :
紅卍拳:04/11/22 22:33:08 ID:uLLZ09xF
皮の被ったヨウカンマン。
…ごめんなさい。
.__
ヽ|・∀・|ノ <ヨンダ?
|__|
| |
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:55:02 ID:Qtucj7iX
鉄拳トーナメントに出られんな!
521 :
裏ショウリンジャ& ◆Sc6pYP1.zg :04/11/22 23:24:00 ID:YsE+ZcLg
筋肉だ。筋肉が全てだ。
もはや老人ホ-ムとなりはてた,武專に学ぶものはなにもない
>>521 そう思わせてしまうとしたら。それはそれで問題だね。
ただその問題は、自分の中にもある。
昇格試験受けに武専に行ったら
久し振りに見かけた、憧れて尊敬していた先輩が
女の子に追いかけ回されで会場中かけずり回っていた。
凹んだ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武専は青春劇場の舞台だった!!!
524 :
曲家:04/11/23 09:54:11 ID:jGBhY3dL
武専に行ったことない
拳士交流の場になってるのはいいですね
丸廉みたいな感じかな
一緒に行きませんか?
526 :
アップル ◆E.gB3WY7zk :04/11/23 23:05:11 ID:gFsra3rT
けど丸一日つぶれるからなぁ、武専。
まぁ、おもろいけど。
会社よりも遠いのが難点だ。
そうか、今のアップルさんにとっては武専は「つぶれる」という評価なんだな。。。
まぁ私もそうだが。拳法練習すべてがw
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:44:11 ID:wdDeGMxT
武専ってそんなにひどいの?
平均的道院よりはだいぶマシ。
・・・ヒロシです
占いCO 曲家さんは狼
532 :
二段少拳士:04/11/24 20:39:12 ID:ts69wRqn
>>528 ここにいる人は技が上手くなりたいというよりは強くなりたいという
気持ちのほうが強いみたいなので、そういう人には物足りないかも
知れないが、技を習う場所としてはいい所だと思う。もともとそういう
目的だろうし。
ただ、やっぱり休日が1日なくなるのは辛い…
533 :
裏ショウリンジャ&:04/11/24 22:03:15 ID:vZ7FaJ2i
基本功だ。基本功が全てだ。
もはや動物園となりはてた,ゼンリン學園に存在する意味はない。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:45:13 ID:2qnanH73
test
535 :
TAKK:04/11/24 22:51:48 ID:2qnanH73
やっとアク禁解除ですか…。
ところで次の日曜日に初めて武専に行きます。
八段の人も来るというので楽しみですし、とても技術向上しそうです。
でも午前中は何か学科やるらしいのですが、ちょっと不安です。
鎮魂行とかいっこも覚えてませんから…
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 07:42:35 ID:qtZGr55b
ブセンの目的は指導者の育成ですが、もう機能してないよ。
武専は技の教習所っていうことでいいんじゃないかな
250km/h出る車に乗っているけど、教習所ではフルアクセルで走ることはしない
基本的な技術を修得&確かめる場所ということで
今の少林寺拳法はスピード出したければオフ会や練習会といった高速道路や、別派の大会というサーキットに行かないとなんない
道院支部では出せてせいぜい80km/hくらいでしょ
ただ、250km/h出すためには基本的な技術やスピードの危険さを知っておかないと
武専はそういう場所なんじゃないのかな
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 09:23:27 ID:QCbJ3rlC
>537
う〜ん、その例えだと本番のサーキット(高速道路は違法)で250km/h出すなら、
練習では同等かそれ以上出す必要があると思うけど。
まあ、分り易いものでなければ例え話にするとわかりにくい。
540 :
537:04/11/26 09:25:57 ID:taL9XbVC
>>538 例えがわかりにくかったですか?
レースに出てサーキット走るためには、サーキット走行会にでも出て練習するか
仲間内を集めて私道で250km出す練習を別にしないといかんですな
541 :
J@携帯:04/11/26 09:31:32 ID:8QrzOKJq
軽の群れから普通車を探す所から始まるのですよね。
542 :
537:04/11/26 09:43:19 ID:taL9XbVC
>>541 そうですね、まずは一緒に走ってくれる仲間を探さないと
まあ、「普通車」ではこと足りないですよ
せめてスポーツタイプでないと(型遅れの旧型が多いですけどね)
私は幸運にも同一支部内にラリー仕様やらゼロヨン仕様やらサーキット仕様やらがゴロゴロいましたので、向こうからやってきたという感じでしたが
そんなメンテの難しい車になろうとしなくとも…
トヨタ車になれば、数も多いしメンテも楽だと思うんだけど…
合気道も少林寺拳法も、トヨタを目指してているように思う。
544 :
537:04/11/26 10:08:50 ID:taL9XbVC
>>543 そうですね
話の流れからすると少林寺拳法の武専はノーマルカーの基本操作を学ぶ場所
そこで三菱車を立て直してトヨタ車並みの性能を目指すことはできるでしょう
でも、サーキットに出て腕試しするためにはある程度のチューニングをしないといけない
それがウエイトだったりミット打ちだったりスパーリングだったりするわけですよね
まあ、腕試しは公には禁止されているし、全ての人がする必要はなくて、多くのショウリンジャーは自分が乗りやすいトヨタ車を目指せばいい訳なんですがね
確かにチューニングすると年とってからのメンテが大変です
若い頃はバリバリチューニングして、年とったらトヨタ路線でっていうのもありだと思いますよ
なんか話が変わってきたようにも思いますが^^; ひっかきまわして、申し訳ないです。
サーキット用の車というのは、あくまで「サーキットを走るのに特化」しているものです。
個人仕様となるかもしれません。
それに、公道を走るのは難しいでしょう。
サーキットを走れる人は、確かに公道を走っても上手いと思います。
ですがそれが「安全」であるかは分かりません(乱暴ないい方で申し訳ありません)。
「チューニング」というより、部品一つ一つの特性・公道の状態をよく知る、そのための手段が少林寺拳法なのではないかと。そう考えています。
無論、個人仕様のサーキット用の改造するのもよいでしょうね。
ただ、公道には多々の人がおられます。
そして(例えサーキット仕様に改造していたとしても)ほとんどの場合、公道で乗ることになると思います。
そのとき公道にいる人たちに「お前ら運転ヘタだし遅いんだよ!」と悪態をつかない。
そのようなモラルは必要なのかもしれません。
…ただ、公道で必要以上に遅く走る車は… やっかいですね(笑)
牽引してあげるか、誘導してあげましょうよ。できるなら。
546 :
537:04/11/26 10:53:49 ID:taL9XbVC
簡単な比喩のつもりが、ちょっと話がややこしくなってきましたね(笑)
「サーキットを走るのに特化した車」というのであれば、それはもう他流の門をくぐるしかないでしょう
あくまでも少林寺拳法という「市販車」をベースにしてチューニングしてサーキットを走ることを視野において話しています。
つまり、いつでも公道を走ることは可能な状態です
K1やらプライド(また変なツッコミされそうですが)に出るようなレーシングカー並みのテクニックでは少林寺拳法の道院、支部という公道を走ったら危険ですから
ということで、少林寺拳法を修行しながら他流の大会等のサーキットも走れるようなレベルのチューニングです
・・・すんません、話が複雑でつまらなくなって来てしまったね
>・・・すんません、話が複雑でつまらなくなって来てしまったね
いえいえ。大事なことです。
道院・支部というものが公道なのではないのです。
この「生きている」ということが公道なのです。
サーキット場とは、その生きる場の一部でしかないのですよ。
そのために特化したチューニングは、他の人にとってどれだけの意味を持つのでしょうか?
車に乗れなくては、車に乗っている人に教えることはできないでしょう。
むろんサーキット場で走っている人に教えるには、それもまた必須です。
この連鎖を「自他共楽」と考えます。
つまり537さんが、その輪を作るというならば、それもまたその連鎖と考えます。
「私は車の運転の仕方を知っています。教えてあげますよ。」
「では私は、安く良い車を教えましょう。」
そこで
「いやしかしサーキット場では、こっちのタイヤが良いんですよ」
と話し出さないモラル。逆に
「あそこのサーキット場は、走りにくいよね」
という言葉に
「だけど3丁目の交差点の方が人が多いから」
と、トンチンカンなことを話し出さない知識。
それを得るためのものが「自他共楽」というものであると、私は考えます。
そしてそれが少林寺拳法の本質なのではないでしょうか。
開祖の時代は公道が荒れていたのでしょう。
だからあのような即物的な「力」や世直しが必要だったのだと、考えます。
「武道」とは、「武」の理を持って生きることと解釈しています。
それは変化するけど本質は変わらないものだと。 そう思うのです。
>>547 天狗下駄はいて頭がおかしくなったのでは?
いや。履く前からこんなんですが。
550 :
537:04/11/26 11:22:52 ID:taL9XbVC
>>547 >>・・・すんません、話が複雑でつまらなくなって来てしまったね
>いえいえ。大事なことです。
いえ、読んでいる人にとってという意味です
えーと、ちょっと話が複雑でどう答えたらいいかわからなくなってきました(仕事中なもので)
最初は武専で教える技術について話していたつもりでした
公道とサーキットというのも、少林寺拳法を修行しながらマイナーな大会に出場する気軽なサンデーレーサー的なものの比喩でして
まあ、チューニングベースとしては少林寺拳法はなかなかいいと思いますよ。
・・・他の人のレスがなくなっちゃうといけないのでこの辺にしておきましょう
了解です。
…定義が違ったみたいだ… スミマソン
一般道院のおじさん達は昔のミラですか
20年車のポンコツガラクタばっかりか
丸廉には結構普通車(改)がいそうだね
少林寺板に登場するコテハンは普通車か?
よく見る順で
わんわん、ビスキュイ、アップル、615期生、曲家、みんみん、怒りの拳士、桜楽卍、ツヴェルフ、りき葉月などは「軽」から脱してるのか
それとも軽か?
なんだ軽だと走れんのか。キミの頭の中だと。
旧車にも「味」があるから否定はしないよ
古いキズがカッコイイ場合もあるから
ボコボコにへこんだ旧車も見てみたいな
うちの道院は軽の20年車で無傷なのかたくさんいるしね
無傷なのに磨いてねーし
ん? つまり軽で20年も乗れるのが奇跡と?
「無理してないね」っていうこと?
>無理しないでね
いや
少しは無理しようよって事で
無理はイカンよ。
100キロしか出ない車を、必死に120キロ出して走ろうとした結果が。昔(じゃないかも)有名だった過労死でしょ?
それにね。無理してない軽は、なにも拳法だけやっているわけじゃないんだから。
>>547で書いたように、生きること自体は公道なんですよ。
その人にとっては、少林寺拳法は道の駅みたいなもの。
だけど、やる気がないのは、また別だけど。
歪みのしわ寄せがくるしね。
その歪みをそのまま放置するのも、どうかと思うけど。
それができないなら。本当に弱いということでしょ。
559 :
J@携帯:04/11/26 12:30:01 ID:8QrzOKJq
ダウンヒルなら、テクニックさえあれば軽や旧車でも最新の車を…
などと考える私は、イニシャルDの読みすぎですな。
>547
肉体を車体とするなら、精神は乗り手ですな。
車から降りなければ進めない道もあるでしょう。
わかりますかねぇ。
>ダウンヒルなら、テクニックさえあれば軽や旧車でも最新の車を…
>などと考える私は、イニシャルDの読みすぎですな。
顔文字Dですか。
しかしそれは、そういう場所ですから。TPOってことだと思います。
中心のある変化が武道だと思いますし。
また、無理なら近づかなければ良いし、そのような乗り手を見て楽しむ手もあります。
それを教えることができるコミュニティも大事だと感じます。
>車から降りなければ進めない道もあるでしょう。
あるでしょう。というか、多いでしょう。
そのときは、例えリンカーンに乗っているとしても、車の威光は発揮できませんね。
ナイフだって同じです。
そして道を歩く人も、車に乗っている自分も。変わりはしないです。
どちらも、互いを理解することが肝要。
「轢かれたら車の方が悪い」という、非常に悪しき考えは捨てるべきです。
ところでJさん。エッジなんですか?
>558
いや 100キロ出るのに20キロしか出さないのはどうかと思う
ということ
>559
よくわかります
うちの20年ものの旧車は乗り手が車を凌駕しすぎてメーターも壊れてます
30キロを80キロだとマジで勘違いしてます。
もちろん相手の速度も見誤ってます。
車を降りてこそ分かるものがあるのも確か。
という言葉に近いことを書こうと思ったけど、思いつかないのでやめます。
563 :
J@携帯:04/11/26 12:49:10 ID:8QrzOKJq
私は、FOMAですよ。
ダウンヒルの話は、ただ書きたかっただけなので、レスは何もしません。
ネタニマジレスサレテモコマリマス
乗り手の話は、いい感じかと。
一部の人にしか見えない道があるのを、どうやれば見えない人に見せられるのかが問題なのですよねぇ。
だから「やる気がないのはどうかと思う」と言っている。
よう読め
565 :
537:04/11/26 12:52:52 ID:taL9XbVC
軽だろうが最新のスポーツカーだろうが、自分が乗りやすければそれでいいんですよ
日本の交通事情には軽は最適だと思うけどね
・・・軽自動車が最新のスポーツカーもぶっちぎりだぜぃ!みたいなことを言うと滑稽ですが
ネタだと気付いたので「顔文字D」って書きました(笑)
しかしFOMAって… 書込みに金かからないんですか?
>一部の人にしか見えない道があるのを、どうやれば見えない人に見せられるのかが問題なのですよねぇ。
「ひゃっほぅ! もっと速く早く!」と思っているうちは、無理ではないでしょうか。
上の名無しとのやり取りのように、もう既に論点が違うのを分かっているのですが。私はとりあえず話を続けています。
100キロ200キロで走れるうちは、法廷速度で走る車を疎んじるものでしょうね。
しかもエンストしたら、ディーラーやメーカーに文句言うのでしょう。
問題は、そんなに走る気がない人が。そのような「見えない道」の存在がわからなくて
「まぁ、ダメだけどいいか」とか思っているのをどうするかなのかもしれません。
魅力的なものを見せるか。
その手段に開祖は「少林寺拳法」を設立したのではないでしょうか?
>>565 >日本の交通事情には軽は最適だと思うけどね
言い得て妙ですね(笑)
567 :
J@携帯:04/11/26 13:19:01 ID:8QrzOKJq
FOMAにはパケ放題のプランがありますから。
仕事をするので、とりあえず消えます。
なるほど。了解です。
ありがとうございました。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:17:58 ID:pN43kKKG
>日本の交通事情には軽は最適だと思うけどね
バイク乗りですが何か?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:41:38 ID:taL9XbVC
>バイク乗りですが何か?
何か?と言われても勝手に乗っててくださいとしか言えませんが何か?
私の体はエンジン付きの乗り物に例えたらピザ屋のバイク程度かなぁ。
体格だけでは不利になる場合が多いから。
現在は積荷があるので安全(むしろ徐行?)運転中でつ。
572 :
臆病:04/11/26 17:54:47 ID:HEeKTp/p
まぁ、自身はなんでもよいのですよ。
むしろ肝心なのは
>現在は積荷があるので安全(むしろ徐行?)運転中でつ。
これの大切さが理解できること。
軽やバイクに乗っている人に「お前ら、なんでもっといい車に変えないんだよ」と言わない心。
それを理解できる経験。
そして、相手の乗っているものを知り。自分の乗っているものを理解し。
相手の状況を受け入れ導く。受け応えることができる力。
それらだと思います。
積荷をお大事に。
「言わないこと」でなく「言わない心」かぁ〜 φ(..)メモメモ。
「言わないこと」というならば、それは「もっといい車に乗り換えないのか」不思議に思っている、ということ。
それは、何故その人が軽やバイクに乗っていないのか。それの意味を考えていない。理解していないということ。
その意味を理解し、必要なものを与えることができる。
それはそのように考えなくてはできないことです。
「言わない心」というより、「その意味を考えることができる心」
理解できるということ。
「自他共楽」とは、そういうものも言うのでしょう。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:00:28 ID:L5KTWTcg
りき@葉月 ◆dXIdbJQlPcさんの説明はわかりにくいにゃ
そんなに難しいことばかり考えてるとハゲるぞ
車の例えはいい例えだな。次はマンコで例えてくれ
>571
私は660ccのエンジンを積んだフルトラクタかも
#体固いし力ないし
別に難しくないし、考えてもいない。当たり前のことを言っているだけ。
説明がわからないのでなく。その意味が「まだ」理解できないんだろう。
期が来れば理解できるものです。
今日、私が書いたことを見た。
もしかしたら、今がそうであるかもしれない。
それに、これが少林寺拳法というものです。
何故「金剛禅」であるのか。そういうことです。
>>578 ひとりひとりが、自分が何であるかを理解すれば。他の人にアドバイスできることもわかってくる。
法形もまた。そのようなものです。
あと。 ハ ゲ て へ ん !
581 :
クリリソ:04/11/27 01:25:28 ID:NJad4Fg0
今さらなんですが、この間の全国大会に運用法の部
みたいなのあったらしいけど見た人います?
どうでした?
>553
遅レスですが、愛車は宇宙船地球号です。
ただし無賃乗車。箱舟は一杯だー!
……いやそれはともかく。
車の例えと言えば開祖が
「私は車を持っていないが、全国どこに行っても弟子が車で迎えてくれる(意訳)」
とか言ってたのを思い出す。まあそれはそれでどうかとも思うが、
基本的には車の性能は目的に応じて選ぶべきではないだろうか。
で、サーキットでグランプリの鷹を目指すとか言うのはあまり少林寺の理念には添ってないっぽいんで、
やりたいならまあ自己責任で。応援はするし勝ったらお祝いもしてあげるけど、
真似しろと言われても困るよ、とか。そんな感じ?
個人的には人や荷物を沢山載せられるワゴンとかがイイと思う。
大会とか武専とか合宿とかの時も凄く便利。
ただし女の子をデートに誘うには難しいと言う諸刃の剣。
……うん、やっぱり少林寺は素人にはお勧めできない。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:30:09 ID:Xyn60j/Q
だれかー少林寺拳法と白蓮会館のちがいをおしえてくれー?
杉原館長がうんぬんetcじゃなくて、
練習内容や実戦性について。
どっちに入門しようかもよっているのだ。
いまいち良くわからんのだ?????????????
まじめに回答おねがいしもす。
ショウリンジャーのレギュラーさん方よろしく。
>>580 単なるハゲではなかったのですね、敬服します。
有益な書き込み、有り難う御座います。
585 :
曲家:04/11/27 09:28:08 ID:5W29rYsl
>583
白蓮は少林寺の要素を持つフルコンタクト実戦空手
体力に自信があるならお薦め
ただあまり支部が多くないのでそこのとこ考慮して
少林寺の法形とはまったくの別物の型がある
少林寺の説明はいらないでしょ
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:55:18 ID:MB95i5sP
585>>
ありがとうございます。
かなりはげしいのですか?
少林寺は数年まえに子供の頃ですが少しだけかじった事があります。
(ほんのちょっとですが)
初歩の技もぼんやり覚えている程度です。
白蓮会館に通っている友人から「同じ様な内容だよ」と聞いてるのですが?
フルコンですか?
587 :
ちんちん丸:04/11/27 10:50:36 ID:fstbObHe
白蓮って振子突あるんですか?
柔法やります?
588 :
曲家:04/11/27 10:51:09 ID:5W29rYsl
>フルコンですか
そうです
589 :
ちんちん丸:04/11/27 11:01:09 ID:fstbObHe
少林寺なのにフルコンってのがよくわからん…。
>白蓮って振子突あるんですか?
漏れも知りたいにゃー
要するにりきタンが言いたかったのは自分の価値観・尺度を他人に押し付けるのは
イクナイよって事でよろしかったのでしょうか?
それでもわからない人はドラえもんの「ゴージャスライト」だか何だかの話を読メ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:56:23 ID:/qeSv1j1
>>40代空手バカさん
白蓮の方ですか?
白蓮について詳しく解説願えませんか。
なるべく素人にも分かるようにお願いします。
当方少林寺拳法5級レベル(子供じゃ有りませんが)
>>586 白蓮会館は少林寺拳法そのものでしょう。
少なくとも杉原館長はそう思っているにちがいない。
杉原館長は「少林寺が弱いと言われるのは仕方ない」と、20年前に思ったわけだ。
ただ、わが道を行く以上、「少林寺」とも「拳法」とも名乗れない、それで「白蓮カラテ」と名乗った。
或る意味、「人・人・人、全ては人の質にある」「己こそ己のよるべ」を体現したわけだ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:45:37 ID:jFZo4cN8
>>594 586・593です。
ソフトな少林寺拳法とハードな少林寺拳法という事ですか?
おじさん向きと若者向き?
当て止めとフルコン?
素人の漏れにまよくふぁがらん?????
もっと詳しく解説もねがい。
>>592 いいえ。自他を知らなければ、本当のものは見えない。ということを言っているのです。
少林寺拳法の技もそういうものです。
Jさんのおっしゃった「一部の人にしか見えない道がある」とは、そういうことです。
また、その「道(自他共楽)」というものは「技(術)」に直結している。けして精神的なものではない。
そのことに気づかせるのも、またそのような考え方に変えないとできないものなのです。
「すべては人の質」というのは、そういうことを言うのですよ。
>>594 >わが道を行く以上、「少林寺」とも「拳法」とも名乗れない
そうでしょうね。
昔白蓮の大会でみた杉原館長の自由組手演武ほど真の少林寺拳法を具現したものはない。
またみてみたいと思うのは漏れだけであろうか。
>>593 いま所属している流派は、白蓮ではありません。
が、前に通っていた道院では、フルコンスパーの練習を毎回30分ぐらい
やってました。別に珍しいわけではなく、関西は、けっこう多いようです。
道院長が杉原館長と交流があったせいもあって、白蓮の新人戦には、
ウチの道院からも若いモンたちが卍をはずして出場していました。
雑誌の解説などを見る限り、上級者になってから教わるという柔法は、
少林寺そのものですね。逆小手とか十字小手とかが分解写真入りで
紹介されているのを読んだことがあります。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:13:01 ID:nXa8nci9
柔法は有段者になってから
600 :
J@携帯:04/11/27 18:24:54 ID:/lqoSPqh
600。
601 :
中年拳士:04/11/27 23:05:43 ID:USx9H5Z8
>>598 >>599 私も柔法は少林寺拳法入門直後からしばらくは教えない方が良いと思われ。
皆さん剛を嫌がり柔に逃げるのではないでしょうか?
守主攻従はもちろん剛も柔も必要と思いますよ。
しかし、練習風景を見る限りでは(私の周りでは)柔主剛従かなぁと思います。
剛法の練習はミットや胴蹴りにしても上達した実感が薄く、
柔法の練習ではすごく上達したような気になるものではないでしょうか?
現実には使えない実戦不向きな約束組み手柔法ですよね。
(言いすぎかな)
柔法は息切れする事もなくのんびりマターリ練習できますよね。
だから皆柔法練習に主を置きたがるのでは?
少年部に良く言いますが・・・まずは突き蹴りだ・・・と
大人も口ばかりでなくそうなりたいものです。
長々と失礼。
602 :
曲家:04/11/27 23:06:33 ID:5W29rYsl
601
603 :
中年拳士:04/11/27 23:15:51 ID:USx9H5Z8
追伸
少林寺拳法を志す皆さん
剛法の練習時に防具を付けてますか?
せめて金的ガードとサポーター程度は必要かと思います。
本気で当たったらとても痛いですよね。
約束組み手でも本気でやってください。
防具をつけて先輩方に「何?」といわれたら
その時は適当に言い訳しましょう。
突然胴やフェイスガードを持っての練習参座もおもしろいかも。
再び長々と失礼。
え〜そうなのぉ?
俺の所は柔法はややこしいし名前が複雑だしって敬遠しがちで
とにかく全力で蹴ったり突いたりできる剛法の方を好む人が多かったな
柔法は巧妙すぎだしストレス発散としては物足りないし・・・
先生の考えはそこらのDQNには勝てるだけの実力をつけるのが先決だって事だから
まずはミット打ちでいい打撃が出来るようになることを優先する
でも黒帯の頃になれば段々楽しさとやり方が理解できてくる
すると柔法もメチャクチャ楽しいじゃん!と解ってくる
その頃になれば普通の3級には後れを取らない程度の乱捕り慣れはしている
ある意味良い環境だったのか?
なんだか他の所は胴を突くことが多いみたいだけど
胴より最初は絶対にミット打ちがいいよ
先生の一言で威力が急に変わるって事もあって面白いし
605 :
338:04/11/27 23:53:08 ID:AWDV3bs/
スレの流れを読まずに書き込みます。
えー、戦ってきました。
空手家にハイキックもろに食らいました。でもダウンはしなかった。
でもって寝技での三角締めで何とか勝利。
柔道家との試合は投げられまくって勝負にならんかった・・・orz
体重差20kgはいくらなんでも無理だって・・・
ボクシング&柔道2段&空手黒帯の人ともやったけど、途中まではいい感じだったけど、
みぞおちにアッパーがもろに入って動きが止まったところで投げられました。
後頭部から落とされて、意識が朦朧としているときに締められend。
負けはしたけど、まあ得るものは多かったかな
606 :
中年拳士:04/11/28 00:00:16 ID:CdFMOXVK
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:14:25 ID:zUWgbGSJ
護身には通用しないけど、社会体育としてはいいんじゃない?
608 :
曲家:04/11/28 02:12:20 ID:UN6GX2F2
>605
お疲れさまでした
拳士もたくさん他流に出ましょう
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 08:39:57 ID:ZEfIk36S
>寝技での三角締めで何とか勝利
生々しいッスね。
>体重差20kgはいくらなんでも無理だって・・・
打撃系でしか20kg差は経験ないけど、打撃でこれだけ違うと
もう全然攻撃なんて通用しないよね。
しかし、結構戦えているなぁ〜。私がキックとかに挑んだときは、
もっと一方的な敗北を味わってしまったものですが。中足の回し蹴り
なんてピンポイント過ぎて当たらないし、足刀なんて威力出ないし、
柔法なんて全く効かないし・・・
610 :
J@携帯:04/11/28 09:48:08 ID:Yolkwpcs
20kg差なら問題ないですよ、技術があれば。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:57:05 ID:ZEfIk36S
まあネタでしょうけど、「技術の差なんて問題ないですよ。体重差が
20kgあれば」ってのと同義語ですよね。
612 :
J@携帯:04/11/28 10:10:21 ID:Yolkwpcs
30kg差を覆した事もあれば、40kg差があったのにやられた事もあります。
技術は数値化できませんから。
613 :
J@携帯:04/11/28 13:25:50 ID:Yolkwpcs
3。
614 :
J@携帯:04/11/28 13:27:02 ID:Yolkwpcs
4。
615 :
J@携帯:04/11/28 13:28:43 ID:Yolkwpcs
615。
ピンポイント過ぎて当たらないって・・・
普段の乱捕りはどうしてるんで?
他に足刀は当て難いとかいう理由なら分かるけど
腰の力やケツとかの大きい筋肉を使うから威力自身は相当ある技だけどねぇ?
中足があたらないってことじゃない?
当たれば威力が一点に集中してるからいいんだけど、
前足底でピンポイントを狙うのはなかなか難しいとおもふ
単に前足底での蹴りが下手なだけでしょ。
もっと稽古すべき。
619 :
ちんちん丸:04/11/28 16:51:57 ID:xqcMI5mn
裸足で戦うなら脚刀蹴(棒蹴)の方が良いような…
620 :
ちんちん丸:04/11/28 16:58:22 ID:xqcMI5mn
脚刀で蹴るのは振蹴ですた…
>りきサソ
ガ━━━━Σ(・ω・`;)━━━━ン!!!!!!ええっ?ハズレ?
修行してきます。
自分の倍以上の体重の人とやりあう時、速さなら負けないと思った。
しかし
その人は技量も武道経験も私の倍以上でした(´・ω・`)ドウシテクレヨウ…
足刀は力の入れ方が難しいです。
一度自爆して筋痛めてから、乱捕では怖くてつかえませぬ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:48:14 ID:QyLQAPqx
>単に前足底での蹴りが下手なだけでしょ。
相手も案山子じゃないのだから、ヒットポイントをずらして
ダメージを和らげようとしてくる。だからピンポイントの
蹴りはヒットしにくいの。また相手の防御で指が壊され
やすい。
これは、常に生身に当てるスパーをしている人と乱取りをし
ないとわからない。戦いでは脳内の理屈道理には技が決まりません。
だから、キックとかではそういう蹴りの使用頻度が少ないの。
ただ、靴を履いて指先が守られて且つ武器になっている状態では
前足底の蹴りは実用的。
>>621 足関節を蹴るのなら、足刀より斧刃脚のほうがいいかも。
相手の蹴りを受けるストッピングにも応用できるし。
胴体ストッピングにもなる。また腰を入れなくても
右足を左足の左方に蹴れるという特典もあるし、手業と
のコラボで相手を転がせる。
というかその宿敵も知っているだろうけど(w。
普段の乱捕りでちゃんとピンポイントで当ててれば
「ピンポイントだから当たらない」なんて事は無いと思う
ああいう技は当てる前も含めて一つの技だし
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:53:36 ID:ZEfIk36S
>>623 はいはい、当てられる相手に技術がさっぱりなければ、それも可能かもね。
ったく、少林寺はこういう妄想野郎か、弱いものイジメ野郎しかいないのか?
今日、某極真系の割と小さ目な大会に出てきました。
自分は茶帯ですが相手は空手の茶帯でした。
白帯で出ればよかったと後悔しました。
んで、開始30秒ほどで間違えて突で顔面を強打、反則負けしてしまいました。
相手は脳震盪らしく、2回戦棄権してました
次は反則しないよう頑張りますです・・・
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:59:49 ID:NUxQ/FE0
当たらないも当たるも間違い。
相手のレベルが高ければ、真芯に当たりにくいというだけ。
当てる努力も大事だが、確率の高い状況を作るとか、
確率のたかい脚刀を多用するということも大事だよ。
素直に出したら、ずらされるのは常識。
>普段の乱捕りでちゃんとピンポイントで当ててれば
でなく、「基本の段階で」、静止→動き、一発→コンビネーション
単発→相手の手をかけて動きを封じてから蹴る、
みたいに、「当てる基本」を気の遠くなるほど繰り返すべき。
基本もできないうちから出しまくると必ず親指を「ヤる」。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:06:32 ID:NUxQ/FE0
法形=少林寺ではなくて
護身達成=少林寺なの。
法形は、その原則の真理の表現であって、そのまま実用できる
こともあれば変化しなくてはいけないこともある。
だから、状況として足底が有利ならそっち、脚刀が有利なら
そっち。法形マンセーも、法形アンチも間違い。
法形を足がかりに、それにとらわれない自由な動きであいてから
護身するのが少林寺。
>615
ゲロッパ!!(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
>620
んーなこたぁない
>627
c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:14:43 ID:NUxQ/FE0
実際2段までいったら、熟年は合気道や中国拳法、青年なら
フルコン的格闘技を経験したほうが見るめが広がると思う。
そこまでしなくても、首都圏近くならoff会がある。
内部だけでマンセーなら、たこが自分の足を食べて生きていく
ようなもの。新しいハケーンや刺激がなくなり老人ぼけするよ。
実際、格闘技界は色々変化発展(衰亡しているところもあるが)している。
50年前に作った基本設計はまだまだ使えるが、詳細設計は最新の
技術で再設計再構築しないといけない。そこを前の技術ソースと
折り合いをつけるのが本部プログラマーの腕の見せ所なのだが、
旧ソースマンセーで終わっているように思う。
マークのリメークより大事なことだと思うのだが。
「護身開眼!」をやったら、腕の隙間から手を入れられて
耳の下あたりをコショコショされた。
とっさに頭のガードを密にしたら今度はわき腹くすぐられた。
負けた・・・(´・д・`)ガンガレアタシ!
632 :
ちんちん丸:04/11/28 18:30:41 ID:xqcMI5mn
>>624 何か勘違いしてるんじゃねぇか?
打撃の基本は「普通は当たらない」
でもそれを当てるようにもって行く練習が必要なんだYo
例えば完全に身動きできない状態にもって行けば必ず打撃は当たるジャロ?
解っていても避けられないとかそんな状態に持ってくんだよ
教科書的には先とか居着きとか言うけど
要するに乱捕りのときに打撃を当てるときは皆やってることだろ
>>633 でもどうするか分かんないんでしょ?
おしいね
て言うかさ例えば突きってさぁ
突きのモーションを出す寸前からスタートすんじゃねぇぞ
突きを出せば当たるって状態にもって行く過程が既に突きに含めるんじゃねぇか?
そう考えなければ細かい技ばかり見て当たるの当たらないだのしか言わないことになる罠
こんなもん格闘技でも基本だろ
636 :
ちんちん丸:04/11/28 19:08:29 ID:xqcMI5mn
裸足での乱捕りで前足底での廻蹴は難しいような…。
それができるならキック等の試合で使われていると思います。
>653
>そう考えなければ細かい技ばかり見て当たるの当たらないだのしか言わないことになる罠
国語力がないのかこの一文の意味が分かりません。
だれかおしえてください。
前足底の蹴りは前足底の部分が当たる前に脛や足の部分を止められてしまいがちで、
クリーンヒットが難しい。どうしたらいいんだろう?
638 :
紅卍拳:04/11/28 19:16:54 ID:xfSu30gB
前足底での廻蹴は威力が高いですよね。
前足底での廻蹴:外脚刀のより威力は高いが、当たる面積が狭い分当たり難い
外脚刀での廻蹴:前足底のより威力は劣るが、当たる面積が広い分当たり易い
どっちゃが優れてるって訳でもないんじゃないかにゃ?
>>636 お世話になってた道院での乱捕大会では、蹴は前足底でないと
ポイントとってもらえませんでしたよ。前蹴も廻蹴も。
とりあえず相手の胴(防具)に当たった、と審判に認識させる事は出来る
少林寺には最適の蹴なのでしょうね。
「相手を倒す」目的なら前足底は…'`,、(´∀`) '`,、ドウナンダロ?
640 :
ちんちん丸:04/11/28 19:19:10 ID:xqcMI5mn
まあ両方できて損は無いってことですか。
641 :
紅卍拳:04/11/28 19:22:33 ID:xfSu30gB
受けられて自爆を考えると外脚刀の方がイイのかにゃ〜?
て言うかこんな基本的なことに突っ込まれるとかえってしゃべり難いなぁ
ピンポイントの蹴りなら例えば俺だったら突きが得意だから突きの距離に入ろうとする
相手は距離を取ろうとするその瞬間には必ず当てるタイミングがある
そうすると今度は俺のインに入った打撃は離れ際に蹴りもあるって事になる罠
つまりインでの突きに既に蹴りも含まれてるわけだよ
それから前足底を使った蹴りはキックでもちゃんと使われてるぞ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:50:26 ID:wGI85Z5B
>前足底を使った蹴りはキックでもちゃんと使われてるぞ
使っていないとは書いていないが。使用頻度が低いと言っただけ。
裸体素足では怪我をしやすいから、脚刀も有りだと思う。
ただ、護身の現場では靴を履いているので、こっちの方がいいと思う。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:52:22 ID:wGI85Z5B
645 :
紅卍拳:04/11/28 19:53:56 ID:xfSu30gB
キックとか裸体で戦うものは滑りやすいから、前足底を余り使わないと言うのを
どこかで読んだことがあります。本当かどうか知りませんけど。
なんかもういいや。
前足底がダメって言うのは廻蹴りだけの話?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:19:40 ID:nqELoLvb
>>643 >>645 自分、10年くらい前までキックの日本ランカーでしたが、お答えします。
まず前足底のキックは「皆無」と言い切って良いかと思います。事実上有り得ませんし、
まず練習もしません。ひょっとしたら少林寺や極真あがりの人が使っただけかも。
裸体でオイルも塗りますので滑りやすいには滑りやすいですが、それが理由では
ありません。ただ単に「威力が言うほど高くないのに、怪我しやすいから」です。
格闘競技では、自分が怪我する確率が少しでも高い攻撃方法は採用されません。
ボディなどは足の裏で蹴った方が絶対に効きますし、怪我もしにくいです。本来
護身術であれば、こっちを採用すべきでは?
649 :
ちんちん丸:04/11/28 23:22:39 ID:xqcMI5mn
靴を想定してるから前足底で蹴ってるのでは?
650 :
18:04/11/28 23:27:32 ID:3YWuksit
だけど練習で怪我してもしょうがないですね。
靴はいて乱捕りするか、乱捕りでは脚刀を使うかした方が
いいかもしれませんね。
ムエタイの前蹴りは足の裏全部で蹴る感じですね?
651 :
みんみん:04/11/29 01:21:07 ID:ojzowYfl
とりあえず前蹴り限定で言うと、足の裏より前足底のほうが速くて正確です。
ムエタイの蹴りはよく知りませんが、それが使えるようになるには相当な訓練が必要だと思います。
脚刀にしても、脛を鍛えていなければ前足底より怪我しやすいです。
つまりムエタイは相当なトレーニングと部位鍛錬を前提としています。
老人になっても前足底は硬いでしょ。脛は常に鍛えていないと蹴れません。
目的の違うものを比較してもしょうがない・・・と言いながら、あえて一言。
魔娑斗は前足底の前蹴使ってますよ。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:32:53 ID:JkrJ5kLy
>老人になっても前足底は硬いでしょ
素足だと弱いと思う。脚刀も同様。
ただ、靴を履いている(それも安全靴)ことが前提なら、いつまでも強いと思う。
防具着用の乱捕りなら、現実の靴と同じ重さの「足のグローブ」をつけて
乱捕りした方が良いと思う。
>それが使えるようになるには相当な訓練が必要だと思います
本当に「使える」わざになるには、どの武道にかぎらす、相当な訓練が
必要だと思います。やり方を知っているということと「使える」と言うこと
の差は大きい。
654 :
みんみん:04/11/29 02:34:32 ID:ojzowYfl
>>652 >素足だと弱いと思う。脚刀も同様。
足の裏はいつも地面を踏みしめているから鍛えなくても硬い。
しかも、「老人でも」が何で素人に置き換わるんだ?
>本当に「使える」わざになるには、どの武道にかぎらす、相当な訓練が
>必要だと思います。
比較の話をしているんだが?
足の裏の蹴りは前足底に比べて確実に遅い。
足の筋肉の造りとリーチを考えれば当たり前のこと。
キックボクサーが足裏の前蹴りを使えるなら相当なスピードを身につけた結果
だと思います。 熟練が足りなければ単なるストッピングです。
胴蹴りすればわかりますが、前足底の蹴りは割と早く身につきますし、常に
鍛えてなくてもいつでも蹴れますよ。
靴はいてなくてもです。靴を履く中拳はつま先のけりを使いますよね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:53:32 ID:FdK8inAx
今後、ミンミンさんの前蹴りを受ける人はみんな膝を上げたり、
肘を下ろしたりして受けましょう。
すると彼も分かるでしょう。
ただ、蹴りそのものの威力が無いのならダメージも少ないでしょうが。
656 :
みんみん:04/11/29 03:00:43 ID:ojzowYfl
>>655 心配御無用ですよ。
今日も乱捕りしてましたし。
しかしキックが本当に前足底使わないのか?
今度古武士さんあたりに聞いてみよう。
ちなみに日拳は足裏の蹴りをわざわざ「踏み蹴り」と言うくらいだから
普通の前蹴りは前足底でしょうな。
K1ではロイド・バン・ダムが前足底でのローを得意としてたな
K1の中でもそう言うローを打つやつは結構いたな
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:23:23 ID:AVfRvRHA
キックは前押さえに前足底使うよ。
角度が足裏寄りになるけど。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:19:24 ID:xXMi90vn
>>658 そんなのは「柔道は両袖持つよ。山嵐とか」って言ってるのと同じくらい、
少数の例をあげつらっているだけ。基本的に前足底はない。
前足底がいくら頑丈でも、親指ケガしちゃいっしょだろ。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:58:16 ID:jiSejOvE
ブーツとか、革靴を履いている事を前提にすると、前足底の方が良いかな?と思ってみたり。
脚刀は足首を伸ばすことの出来るスニーカーや裸足なら問題ないけど、
足首をきちんと伸ばせない靴では、脚刀より前足底の方がリスクが少ないのでは。
661 :
J@携帯:04/11/29 12:07:18 ID:QLy1Ouu8
>622
足払いも斧刄脚も得意分野です、その敵。
柔道の試合で、足払いで一本とっていましたし。
>625
セイブカイですな。
そこの指導員や選手に知り合いがいますし、友人が何人か出ていたので、個人特定はすぐですな。
まぁ、冗談ですがね。
662 :
J@携帯:04/11/29 12:29:02 ID:QLy1Ouu8
>628
Ψ(`∀´)Ψ
>638
脛の方が威力は高いでしょう。
>646
残念。
663 :
紅卍拳:04/11/29 12:33:04 ID:CEypFZ9/
>脛の方が威力は高いでしょう。
うぐぐ、そうなのですか。
面積が小さい分、力が集中すると脳内シュミレーションしてました。
中足の廻蹴なんてまともに食らった経験ないからにゃ〜。
>>621 すみません。土日と実家に帰っていたので気付きませんでした。
私の言うのは「陰陽」の話しです。全ての事象は陰陽で出来上がってます。
それを少林寺拳法では「自他」と置き換えているだけです。
修行するものでもないですよ。気付けば一瞬です。
その後、技術的なものとの関連にも気付くことができます。
速さ。力。というものは、往々にして相対のものになります。
それで負けるのは、桜楽卍さんのおっしゃることで当然です。
私はもう、そのように不確かなものをとりあえず否定したい。後にまた、それに戻るとは思いますが。
しかし今は否定しきらなくては、現段階を見渡しきれない。
あとですね。
そういうことが分かる力がなく動けない私より、分かり力もあり動けるJさんの方が遥かに強い。
それだけに、世にいる「力があり動ける人たち」が、即物的な方向(まぁ私の技術論も即物的なんですけど)に走ってしまうのが
惜しいと思えて仕方がないのですよ。
だから、しゃべっているだけです。
ただ私はこれで生計を立てる気もないし、みなの道場の指導員というわけでもないので
たまに「なんかもういいや。」とも思うのですよ。
話がクダグタになってますが… 最後に。
私は少林寺拳法の弱さは、誰でもできるようにするための最大公約数として「演武」を選んでしまったことにあると思います。
現状態では、それが「乱捕り」でも同じ事だと思います。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:13:17 ID:xXMi90vn
>>663 競技で使用している技術と言うのは、ダテではないのですよ。
前足底を使うと、スネと場合よりも間接を一個多く経由しますので、
それだけ力が逃げやすくなります。故障箇所も増えます。
また、スネ蹴りもヒットする際は結構「点」ですし、固さは前足底の
比ではありません。
私の師は回し蹴りの足をダスキンに例えて、「オマエならどの部位で
叩く?モップの先端?モップの側面?それとも棒?」
と教えておりました(キックジムですが)。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:13:33 ID:gD/2aQ1A
>>649 >靴を想定してるから前足底で蹴ってるのでは?
時々目にする理論ですけど、どうもわかりません。
靴が、それが硬い靴ならば、前足底よりも爪先なり足の甲で蹴った方がいいと思います。
むしろ、前足底こそ裸足を想定しているのではないでしょうか。
667 :
紅卍拳:04/11/29 15:05:04 ID:CEypFZ9/
>前足底を使うと、スネと場合よりも間接を一個多く経由しますので、
>それだけ力が逃げやすくなります。故障箇所も増えます。
う〜ん、故障は判らなくもないのですが
力が逃げると言うのがどうもピンとこないです。
体幹部から遠くなる分、ロスが大きいってことでしょうか?
>>666 仰る通り、靴履きなら前足底でなくつま先が自然だと思います。
関節がクッションよろしくなってしまうってことでしょう。
669 :
紅卍拳:04/11/29 15:10:55 ID:CEypFZ9/
なるほど。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:16:14 ID:xXMi90vn
>>667 そうですね。クッションになるという事です。
肘打ちより突き、突きより貫手の方が、使用間接が多いために、
だんだんと「衝撃力」が削がれていく傾向にあるのと同様です。
これまた受け売りですが、「空手チョップと外腕刀チョップ(?)、
どっちが痛いと思う?」と言われた事があります。
ここで外腕刀と答えられるようなら、スネ蹴りの痛さが
想像できる人かと・・・。
671 :
ビスキュイ:04/11/29 16:31:47 ID:FOIlSk1s
うーん、しかし世の中にはヌンチャクや三節棍というものも存在し
ますし、多関節でも充分な衝撃力は生み出せると思うのですが。
目打ちはそうでしょう。
関節の数?それだったらフックも弱いの?
足首はその瞬間に固定するし足が外力で曲がらない方向で蹴るんじゃないか?
拳だって拳立てとかちゃんとやってないと手首を怪我したり指を骨折するけど
ちゃんと練習すればそれも減るでしょ
練習すれば指を痛めることはそうはないよ
それからK1でもよく見ると前足底で蹴ってる事もあるよね
武蔵は前年度それで相手の腕を蹴ってたようにも見えた
ホーストもそう蹴ってるときがあるように見える
674 :
紅卍拳:04/11/29 17:17:54 ID:CEypFZ9/
空手チョップと外腕刀チョップだと
支点からの距離の分、手刀の方が運動エネルギー高そうだしなぁ。
威力の優劣は一概には言えないような気がするにゃー、個人的に。
廻蹴もそうじゃないかにゃ〜。今まで前足底の方が強いと思ってましたけど。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:21:54 ID:xXMi90vn
>>673 申し訳ないが、そういう煽り口調でレスしないでもらえます?
こっちは少林寺にない、しかし別世界では「常識」「セオリー」
とされる話をしている訳だし、あんたのその態度は、少林寺では
そんなの認めねーよっ、あっちいけ、って言ってるのと一緒。
拳立て何回やろうが指は骨折するし、前足底で蹴るから指ケガ
するのは極真の世界チャンピオン級(少林寺には名の通った人が
いないので代用します)でも日常茶飯事。「指切り落としたい」って
言った人もいるくらい。
K1を例に出しても良いけど、前足底の頻度がそれ以外を
上回ってから言ってくれ。前足底はセオリーじゃないし、
ひょっとしたら偶然当たっただけかも知れないんだから。
676 :
?:04/11/29 17:26:19 ID:gRN29l82
>肘打ちより突き、突きより貫手の方が、使用間接が多いために、
>だんだんと「衝撃力」が削がれていく傾向にあるのと同様です
逆、衝撃力は増すが力積が落ちるの。
677 :
?:04/11/29 17:31:45 ID:gRN29l82
>それが硬い靴ならば、前足底よりも爪先なり足の甲で蹴った方がいいと思います。
>むしろ、前足底こそ裸足を想定しているのではないでしょうか。
普通の人はそんなに堅い凶器シューズを履かないと思うが。
>面積が小さい分、力が集中すると脳内シュミレーションしてました。
スネだと、安心して蹴れるでしょ。足先だと突き指とかを防ぐため
無意識に力をセーブする。そんなのサンドバッグ蹴って比べるとよく
わかるはずだが。少林寺の香具師はそんな常識も知らないの?
ただし、ピンポイントに急所をねらうにはそれがいいかも。
そう簡単には当てさせてもらえないと思うが。
678 :
紅卍拳:04/11/29 17:36:31 ID:CEypFZ9/
>無意識に力をセーブする。
これですね。空手の抜手も同様だと思います。
まぁ、要はどっちもできたらイイにゃ〜、ってことです。
技に優劣はありませんので。
革靴ならそうとう痛いよ。蹴ってる方はそうでもないけど。
高校生とか社会人なんか大抵革靴なんだから十分実用だと思うけどな〜
前足底蹴。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:19:12 ID:xXMi90vn
>>679 北斗神拳伝承者バリのピンポイント攻撃の熟練者であれば、
そうとうメリットを活かせそうですが>革靴蹴り
しかし常在戦場を旨とする武道において、革靴履いていないと
使いにくい蹴り技ってーのもどうかと思うけど?
>>680 そうだね〜。
それでも俺は少林寺拳法の拳士として前足底
にこだわりたい。
でもサバットなんか見てるとあながち無茶な蹴り方
でもないって気がする。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:49:09 ID:gwdPJHF0
>>680 層じゃなくて、革靴履いている時に使う蹴り技じゃないの?
683 :
?:04/11/29 18:55:42 ID:JSH1kCqn
溶接とかに使う鉄が入った靴なら、振り回す筋力
さえあれば、すごく効くと思う。
>>683 安全靴履くことも想定していつも1キロの錘を
足に巻いて練習してます。
裸足とスニーカーでも結構勝手が違うしね。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:01:59 ID:xXMi90vn
>>683 安全靴ですね。実は試した事ありますが、大した事はありませんでした。
たぶんメリケンサック付きのパンチの方が効きます。
あと、サッカーとかのレガースに鋲を接着する方が効きそうです。
686 :
?:04/11/29 19:06:43 ID:i4fcB2kt
スニーカーは案外重いよ。
質素なジョギングシューズが軽い。
687 :
?:04/11/29 19:08:40 ID:i4fcB2kt
>>685 足でナイフをさばくにはいいかも。
>たぶんメリケンサック付きのパンチの方が効きます。
相手死ぬって。
>サッカーとかのレガースに鋲を接着する方が効きそうです
それは、人として・・・。
688 :
J@携帯:04/11/29 19:12:57 ID:QLy1Ouu8
斧刄脚が一番、手っ取り早いかと。
安全靴で人間を蹴ろうと考えるのは、おかしいと思います、頭が。
>Jタン
スマソ。「考える」を越えてすでに何人も蹴った。ゴンゴン蹴った。
革靴だとすぐ壊れるんですもの。
先日「安全スニーカー」なる、つま先に鉄板入りなのに軽く
見た目もそうは見えないオサレな物をハケーンしますた。
欲しかったけど大きいサイズしかなかったorz
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:58:12 ID:phjWVdme
>>688 同意。
といいつつも、目的の違いこそあれど
人を殴ったり蹴ったりする事を鍛練している時点で
武道や格闘技ってのはどっか頭オカシイんだろうな〜
とか思う。
691 :
ビスキュイ:04/11/29 21:01:56 ID:FOIlSk1s
>卍タン
安全スニーカー持ってます。人を蹴ったことはないです。長時間歩くと爪先が痛いです(´・ω・`)
>690
そこが武道と格闘技の違いですよ。
693 :
J@携帯:04/11/29 22:30:20 ID:QLy1Ouu8
スニーカータイプの簡易安全靴は、八年くらい前に私が通った道です。
軽いので、普通の靴と同じ感覚で履けますね。
なんだかキックで前足底の蹴りより脛での回し蹴りの方が多いからって
前足底の蹴りを否定したがりぃな人がいるけど話がおかしくない?
誰も脛での蹴り方を否定している人はいないよ?
前足底での蹴り方を否定している人に反論している人はいるけどね(ここにも
あれだって守派離の守って考えたら当たり前のことなんだからさぁ
最初は少林寺拳法の動きの中で蹴りを活かそうって思ったら
基本の体の使い方からして突き・蹴りや柔法も含めて考えたら
一番しっくり来る蹴り方ってだけでしょ
確かにこだわりはありますよ
俺も昔はずっと脛で練習してたけど今は脛は使わないようにしたから蹴りも上達したしね
使えるようになれば俺の場合は普通の蹴りだとキャッチされたらヤダなって時に
前足底なら突きの合間に素早く放ってそれなりに威力を与えるのには向いているし
またミットでも慣れてない頃はどうしても力を抜いて蹴ってしまうが
慣れれば結構脛蹴りみたいに全力で蹴れるってことが分かった
前足底で蹴る方が難しいんだから前足底をしっかりやる価値は十分あるでしょ?
前足底蹴り「しか」出来ないって人はいないと思う
だから脛蹴りのみの前足底否定派が反論されて逆切れされてもねぇ
脛蹴りも有効だとかそんな話は初めから知ってるんだけどね?
あと足首や指を怪我するのは蹴る時の角度等が曲がっていたりする時があるんだ
力が変な方向に逃げるのを身をもって感じられるわけ
だから前足底で全力で蹴れるようになった今の方が脛での蹴りの威力も上がったよ
ついでだから言っておく
拳も壊すし指を落としたいくらいとか言うのを引用した人もいたが
それを言ったら脛だってよく壊れるわぃ
そして空手は少林寺拳法より拳を鍛えることを非常に重視するんだから
拳が痛くてイヤだって思うの当たり前だろ
それがちゃんと蹴れたら怪我しないって事への回答か?
拳はちゃんと握らなければ壊れるぞって言われて
拳は極真トップランクでも壊れますって反論するか?
もう一度正しい拳の握り方とかを語る方が先決だろ?
それすら否定するのはそもそも拳で殴ることを否定してる人のみだわな
そこまで頭から否定する君の発現は前足底での蹴りを本気で蹴れるように
なるまで蹴りこんでからのものか?(そうじゃないとはカキコミで分かるが
少林寺に無いって事をウリにしてる様だが
君の場合は「外の人間だからお前らより知ってるぞ」と言ってるだけだよ
697 :
J@携帯:04/11/29 23:34:04 ID:QLy1Ouu8
レス番の指定がないと、誰に言っているのかわからなくなりますな。
ま、私は独り言ばかりですが。
698 :
J@携帯:04/11/29 23:37:00 ID:QLy1Ouu8
脛がどうとか、前足底がどうとか、いまさら出る辺り、しょっぱいです。
ん?靴での蹴りの話?
前足底での蹴りが出来ないと威力でないよマジで
力が逃げちゃうもん
700 :
J@携帯:04/11/29 23:43:07 ID:QLy1Ouu8
700。
あぁ!もしかして俺って釣られたぁ?
702 :
J@携帯:04/11/29 23:50:32 ID:QLy1Ouu8
>701
面白い人ですね、貴方。
704 :
みんみん:04/11/30 00:02:26 ID:iAsAukfu
>>698 まあ、しょっぱい話題を繰り返しているのが2ちゃんというものでしょう。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:03:45 ID:sYU8MArt
すねと、前足底、場所だけでなく、蹴り方も変えないとだめほ。
すねは打ちつけたり切ったりするようにして、腰を入れて膝を完全
進展させない。
前足底だと、腰を少し退き先を走らせる様に蹴る。
変化技として回し蹴りのような前蹴りというのもある。
蹴りに使う筋肉も微妙に違う。自分の態勢や相手の状態に応じて
使い分けるべきであり、そのためには両方をまんべんなくやり、
違いを体に染みこませるべし。
ぶっちゃけ、蹴りよりもそこにもって行く作りの方が大事。
そのためには、受けサバキが大事になる。
基本の受けだけでなく、遠めの相手の手を崩し先の先で連続攻撃をかけたり、
中間距離で手をかけ崩し蹴るとか、相手が逃げにくく受けにくいように
持っていくべき。なぜなら一本足になるので、体力のある人に捕まれたら
やばい。
八方目で相手の崩れやスキを常に気付くべき。
この話題も何年も前からループしているねー
安全靴じゃなくても、爪先と靴底の硬い革靴で中足蹴りの要領で蹴ると破壊力大だよ。腕やスネでブロックなんて出来ないから。
ごちゃごちゃ言わずに練習仲間と試してみればすぐ分かるよ。
707 :
mutsu:04/11/30 01:47:10 ID:1hCCqFzK
うん、知ってる
>705
自分で書いたんじゃないかと思うくらい同じ意見の人発見!
少林寺拳法の技は因果
710 :
J@携帯:04/11/30 10:57:50 ID:BG8Rnsyb
因果応報ですか?(w)
知識は、時として枷になります。
いや。なんかカッコイイこと言ってみたかっただけ。
712 :
ちんちん丸:04/11/30 11:06:23 ID:SkDux5L5
ちんちん丸
>知識は、時として枷になります。
しかしそれもそうですね。
暫く止めます。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:20:31 ID:/NlIyP9T
>前足底
胴蹴りとかをきちんとやってると、
指が立てれて、強力なのが蹴れるはず(大学時代は始めて半年ぐらいでいい音でましたよ)。
何しろはだしでもみんなコンクリートの上などでジャンプとかできるぐらいの部位だろう。
逆に俺は脛を使うときにセーブ気味になる。
弁慶の泣き所だし。
716 :
ちんちん丸:04/11/30 11:30:03 ID:SkDux5L5
乱捕りだと無意識のうちに臑を使ってしまう。
ところでJさん。
少林寺拳法の技を一人で鍛錬するとしたら、何がベストだと思いますか…
>715
まあ、前足底での強い蹴りは練習すれば誰でも蹴れる。
んなことは皆分かってる。
じゃあ何が問題かっていうと、乱捕りで使えるかって言うこと。指が逝っちゃう可能性があるから。
逆に脛だと鍛えようによってはかなり骨が強くなる。
小さい骨の集まりである指は鍛えるのが難しい。
手や肘で蹴りを受けられたとき、自爆で負けるんじゃ意味無いでしょ
相手に絶対受けられない自信があるなら何も言わないが・・・
>690
>人を殴ったり蹴ったりする事を鍛練している時点で
幼稚だな。
>698
いやいや、これはショウリンジャーの永遠のテーマw
前足底と脛では体の使い方が違うと思うのだが。
特に対象に対して入る角度が違う希ガス。
上のほうにもありましたが、どっちがいいなんてのは詰まんないさね。
それぞれ違うものなり。使い分け使い分け。つまり両方練習てことで。
720 :
ちんちん丸:04/11/30 11:58:15 ID:SkDux5L5
漏れは臑も前足底も蹴り方は同じだと先輩に習いましたが…
角度が違うから腰の入れ方が変わって、フォームが違うと私はオモタ。
モノをたくさん蹴ると気がつきます。
別に違いなくてもいいけどさ。私の場合。
ムエタイも前蹴りを使うけどあれは指折れないの?
723 :
ちんちん丸:04/11/30 12:33:07 ID:SkDux5L5
前足底蹴りを鍛えて、靴でしっかり蹴れるようになって
喧嘩最強になろう!
よくわかんないけど、あれはどちらかというと、
足の裏でおさえるていう感じの使い方ではないですか?
足裏で押さえるならあんまり前足底と角度は変わらないんじゃない?
って言うかみんな前足底のどの場所をどの角度で蹴ってるんだろ?
そりゃあんまし腰が回ってないとつま先でしか蹴れないけど
実際はつま先で踏みつける感じでしょ?あれ?違う?
指が指がと言うけど指より脛の方が怪我することが多いけどなぁ
726 :
J@携帯:04/11/30 12:42:58 ID:BG8Rnsyb
>717
柔軟と、運足、型などでよいのでは?
自分自身の中心の使い方、重心移動、全身の使い方がわかる型はあります?
少林寺の型はよく知りませんから。
>719
根本的なものは変わらないかと。
面倒なので説明はしませんが。
ところで、少林寺は三日月蹴りのような蹴り方を使いますか?
727 :
J@携帯:04/11/30 12:46:05 ID:BG8Rnsyb
あ、「技の」一人稽古ですか。
よく見ていませんでした。
何がいいでしょうねぇ。
流水蹴りとかそうじゃない?
突きの距離で威力のある蹴りを出す方法だし
>根本的な
そりゃそうだw
いやいやマテイ、
少林寺拳法には「三日月下痢」なるものがあるわけですが、
「〜ような」とはいかに???
空手のだと思います。廻しと前蹴の中間のような軌道。
731 :
J@携帯:04/11/30 12:51:18 ID:BG8Rnsyb
>729
その三日月蹴りは、空手の三日月蹴りと同じ感じですか?
>>726 ありがとうございます。
>柔軟と、運足、型などでよいのでは?
>自分自身の中心の使い方、重心移動、全身の使い方がわかる型はあります?
型としては… 多分ないですね。
鉤手の運用程度でしょうか…
>三日月蹴り
どのようなものでしたでしょうか?
>>727 いえ「術」でいいです。
すみません。
>>719 幼稚?
青いっちゃ青いが悩むに値するテーマだとおもうよ?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:53:05 ID:ChPyJcZP
別に両方できるようになればイイじゃん?
使い分けできたほうが特。
空手だからとか少林寺だからってんじゃなくて、
真面目に練習してればいいじゃん。
>730
ありがとうございます。(^人^)
少林寺拳法の三日月はかなり湿田しかかってますからね。んことないかな…?
新しい読本では、曲線蹴に分類されていましたね。(前からかな汗)
少林寺拳法も軌道は回しと直蹴の間くらいですが、かなり直線に近いと私は思う。
それでも曲線ですが。
これがなぜいまいちあやふやかというと、たぶん教範の文章の問題ですね。
教範持っている人はもう一度「写真」と「文章」をよく見て、誰が誰に何をしているかを
見ないと誤解が生じる文章だと私は思います。
三日月下痢のよさは錫杖を習うとわかります。これはここでは書けませんが。
あと、もちろん中段に蹴ってもいいと思ってるんですけど、
先生によっては三日月を蹴るから「三日月下痢」という説明の時もありますよね。
どうかとおもうが。
736 :
J@携帯:04/11/30 12:59:11 ID:BG8Rnsyb
誰のどのレスに対して書いているのかよくわからない人がいますが、仕様ですか?
737 :
J@携帯:04/11/30 13:03:06 ID:BG8Rnsyb
昼休み終了なので、また後程(*´▽`)
>>730 ありがとうございます。
そのような蹴りが教本にありましたか… 私自身は見たことがないような気がしますが…
あったかもしれません。
でも、私はそのように蹴りますし、そのように蹴るのが楽と習いました。
また私の蹴りは概ね前足底です。そしてほぼ三枚を狙います。
そのため、そのように蹴るのが楽なのですが。
この蹴りをする際。腰は回しません。
むしろ残しています。
膝は基本通り、曲げた状態から打ち出します。
当てた瞬間もまっすぐには伸ばしません。
腰は回したりせず、インパクトの瞬間、相手にずらします(胸ごと)。
というのを、一瞬でできていた15年前の私の蹴りは受けたくないです。
乱捕りで嫌がられていました。
>>736 アンカーが狂ってますか?
>735
>先生によっては三日月を蹴るから「三日月下痢」という説明の時もありますよね。
ああ! そういえば!
740 :
J@携帯:04/11/30 13:06:22 ID:BG8Rnsyb
>りきさん
名無しさんの事です。
それでは。
>>735 うーん確かに「三日月蹴」ってキチンと教えることってあんまないかも。
>少林寺拳法も軌道は回しと直蹴の間くらいですが、かなり直線に近いと私は思う。
それでも曲線ですが。
そうですね、空手などに比べ圧倒的に左右にタイトな蹴りですよね。
狭いところでも使えるので使いやすいし。
三日月蹴は蹴り方としては極真なんかでオーソドックスの人が使う
ハイに近いかな?直線的に蹴り上げて最後に引っ掛けるみたいな。
いや実際は、最近では
>>734についてでしょう。
三日月蹴りのことなのか、前足底のことなのか。それとも総じてのことなのか。
わかんないですし。
もっというならば、アンカー(引用)なしのレスのことでしょう。
という訳で、少林寺拳法の技は空即是色
そもそも、今一番強いのは軍隊採用の殺人術。
特にイスラエル軍武術が世界の中でもいいらいい。
空手とか、少林寺は肉体と精神を鍛えるもので、最強とかは関係ない。
さぁ、みなさん。
レスをどうぞ!!
−−−−−−−−−− 休憩開始 −−−−−−−−−−−
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:25:35 ID:AyGV3+ti
蒸し返すようで悪いが、それでも俺は「前足底vsスネ」の議論にこだわりたい!
【スネ蹴りの有効性】
まず最大の違いが「競技で使用されている」という点。K1で前足底が・・とか
言うヤツがいるが、それは基本でも応用でもない。
威力の面でもスネ蹴りは前足底を上回っていると思う。まず蹴り方の練り込みが違う。
軸足も腰も回し、打撃の瞬間に膝まで伸ばすスネ蹴りは、体重を最後の一滴まで
相手に叩き込む事ができる。さらに特筆すべき事に、その状況で自爆の怪我は
限りなく少ないと言う事だ。
【本当にスネの方が有効なのか?】
もしプロ野球のバットが、現行のバットと、ゲートボールのクラブのように、先っぽが
「T字」になっている物の2種類があって、それらを使い分けて良いとしよう。
さらにT字有利にする為に、T字部分はアルミでもチタンでも好きな素材を使って
良い事にしよう(コレで安全スニーカーのような条件ができあがったハズ)。
さあ、プロ野球選手はどちらを選択するだろうか?
【「両方やればいいじゃん」は最高の選択か?】
筆者自身の見解は否。少林寺がいまだに成長を止めない柔軟性のある武道で
あるならば、今すぐ蹴りを全面的に有益な方で統一すべし(現状はこのスレにいるような
連中を除き、ほぼ前足底で統一なハズだが)。スネも前足底も射程距離にそれほどの
差はないし、少林寺にはまだ手技などの迎撃方法が残されているはずだ。
また、せいぜい週3回の練習しかできない一般拳士の練習状況を考えると、「両方やれ」
などというのは有名なアノことわざの通りになるだけだ。
特に
>>696、あなたがレス返している相手が私だ。コレを読んで、自論を返してこい。
>特に
>>696、あなたがレス返している相手が私だ。コレを読んで、自論を返してこい。
ほしたら捨てハンくらいしろっちゃ
751 :
J@携帯:04/11/30 14:32:47 ID:BG8Rnsyb
誰も最強を口にしていないのに何故(?_?)
最強は、ホワイトハウス式戦争術奥義プレジデントフィンガーです。
752 :
紅卍拳:04/11/30 14:33:07 ID:4NBXjp1K
もしゲートボーラーのクラブが、現行のクラブと、野球のバットのように、先っぽが
「T字」になっていない物の2種類があって、それらを使い分けて良いとしよう。
さらにバットを有利にする為に、アルミでもチタンでも好きな素材を使って
良い事にしよう。
さあ、ゲートボーラーはどちらを選択するだろうか?
753 :
ビスキュイ:04/11/30 14:39:46 ID:rWx4eiKM
まあ野球を例えに出したのは「動いているモノに当てる」ってことを言いたかったのでしょうが…
それはさておき、バットで殴られても金槌で殴られてもどちらも痛いですな。
754 :
小型:04/11/30 14:44:13 ID:2wHjRp0V
>751
そのスイッチをポチッとおしたら
地球破壊ですな
前足低も鍛えた脛もくさーいマンコも無くなるよ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:51:15 ID:AyGV3+ti
>>751 ただ、プレジデントフィンガーが実際に火を噴いた歴史はないハズ。
>>752 既に語られているようだが、動いている物に当てる事を言いたかった。
更に言うなら、人は動くだけで飽き足らず防御までしてきやがる!
756 :
749:04/11/30 14:53:33 ID:AyGV3+ti
まあ素直じゃない返答にはマイッたが、どうやら紅卍拳さんは
前足底蹴りvsスネ蹴りの結論が、一応出たっぽいな。
757 :
紅卍拳:04/11/30 14:53:35 ID:4NBXjp1K
>既に語られているようだが、動いている物に当てる事を言いたかった。
>更に言うなら、人は動くだけで飽き足らず防御までしてきやがる!
なるほど。考えが足りませんでした。
758 :
J@携帯:04/11/30 15:01:45 ID:BG8Rnsyb
結論:脛・踵・前足底、全て使える。
次はあれですな、縦拳と横拳についてなんてどうでしょう。
759 :
749:04/11/30 15:08:05 ID:AyGV3+ti
>結論:脛・踵・前足底、全て使える。
前足底など使えん。あそこまで自爆の危険性をはらんだ蹴りを修練するくらいなら、
初めから「親指蹴り」の練習をした方が良い。どうせピンポイント攻撃にしか
有益性を見出せないんだから。
縦拳・横拳については、明日あたりにしませんか?
ウソつくと脳がフル回転するらしい。
つまり私の脳は、常にフル回転。
縦拳・横拳も面白いですね。
でもせっかくだから私は明日てのに賛成。
>749 おもしろいっす。
さっき私は上のほうで体の使い方が、というようなこといいましたが、
少林寺拳法が前足底好むのはあまり体勢を廻さずに撃てるからてのが一因ではないかな
と思います。教範によるとあまり体がくるくる回るのを嫌っているという感があります。
蹴の性格というのは決して威力というパラメータだけではないのでないですか?
762 :
J@携帯:04/11/30 16:00:39 ID:BG8Rnsyb
明日というか、脛と前足底の話が終わってからでよいでしょう。
>>749 どっちかを選べって事になったらやっぱり前足底でしょう
だって柔法で固めてるときにどうやって脛で威力ある蹴るができるの?
少林寺拳法の技は一つ一つの技が単発であるんじゃない
前足底なら振り子突きと同じ感覚が利用できるから術理として完成度を高くしたければ
前足底を残すことになるんじゃないかな
あくまでひとつだけのこすって事になればね
ところでK1で一番ローのうまいって言うバンダムのローについてはどう思います?
話の流れを無視してスマソ
どなたかが一人で練習するのは何がいいかという書き込みをしていたが
天地拳の1〜6をいつもより腰を落としてゆっくりと大きく、自分の中心と体の使い方を意識しながらやるっていうのは有効だと思いますぞ
あと、太気拳の立禅をした後に、左右の突き・蹴り・受け等のあらゆる動作を同じように腰を落としてゆっくりと、「練り」、「這い」風にやっているがこれもなかなか効果あり
どなたかが言っていたが、「自分の正中線」と「体の使い方」を強く意識するのがコツじゃ
765 :
749:04/11/30 16:37:50 ID:AyGV3+ti
>>763 まぁ固めている時なら、突き蹴りの経験のない柔術家などでもできるので、
どんな蹴りでも良いでしょうね。また、振り子突きウンヌンを出されると悩む。
せっかくの少林寺だし、机上論っぽいけど前足底一本ってのもよいけどね。
>K1で一番ローのうまいって言うバンダム
はっきり言って初耳ですな。そう言う人達も存在するのですか?
成人男子10人に質問したら、9人までが「ホースト」って答えそうな質問ですが。
766 :
紅卍拳:04/11/30 16:42:40 ID:4NBXjp1K
615期性さんの
>少林寺拳法が前足底好むのはあまり体勢を廻さずに撃てるからてのが一因ではないかな
ってのがなんか一番納得がいく答えな気がするにゃ〜。
結局は全て使えるってのが結論になるんじゃまいかな?
ただ、どれも中途半端に終わるくらいなら
どれかに絞って稽古した方が良さそうデス。
>>764 うむ。その誰かは私です。
ありがとうございます。
ただですね… できれば「相手の中心」を得ることができる一人鍛錬があればと思ったのです。
素振りくらいしか思いつかないのですよね。しかもジミな。
というか「練り」とか「這い」とか知らないのですが。どのような効果があるのでしょうか?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:57:03 ID:EQPEeSMK
議論なんかしてんじゃねえ。ひたすら乱捕りだ。そして見えてくるものがある。
私は何もみえません。
>764 がっしゅべるさん
>天地拳の1〜6をいつもより腰を落としてゆっくりと大きく、自分の中心と体の使い方を意識しながらやるっていうのは有効だと思いますぞ
激しく同意。まじでこれいいです。
とくに体幹を意識すると飽きません!!
>>767 相手の中心ですか?
一人鍛錬で?難しい・・・
木立や柱を相手に手刀で押し切る練習と言うのはいかがですかな?
これも腰を落として、正中線と体の使い方を意識しながらゆっくりと相手の中心(柱)を押し切るイメージで行うわけですが
「練り」や「這い」は師事して教えを受けたわけではないので正式な効果はわかりません
ただ、腰を安定させるのと、どの方向にも崩れない体の使い方をマスターするにはいいと思って日課としています
>>769 ええ。私も良いと思います。
>>770 そうなんですよ。色々と模索しているのですが…
木刀の重さをたよりにするくらいしかなくて…
自分の手でも良いのですが、未熟からわかりづらくて…
それと「腰」というより「胆(ハラ)」ですね。
逆小手の動き方で歩けると良いですね。
>>771 ああそう、「胆(ハラ)」ですね
まず、構えた時に自分の重心を全て丹田に集めるイメージです
腰を落とすというのはその結果でしかありません
>>772 丹田とは良くわかりませんが、私的には下腹と横三枚に圧をかけたような状況ですね。
腹が出ます。臍の下あたりです。
胃下垂とは違います(笑)
腰が落ちるのが結果というのは、そのようですね。
どのようにが「落ちる」か知らなければ効果もないのかも知れませんけど…
そしてその状態で、相手を意識した鍛錬をしたいのです。
無論イメージだけでなく。
なんかないものでしょうか…
774 :
J@携帯:04/11/30 17:20:05 ID:BG8Rnsyb
ひたすらスパーも楽しいですな。
一分程度でいいので、70ラウンドくらいしたいですな、ひさしぶりに。
>763
蹴らずに踏めばよいでしょう。
>764
もっと簡単に意識できるものがありますがね。
少林寺にはないようですな。
>もっと簡単に意識できるものがありますがね。
>少林寺にはないようですな。
意味が違うと思われ
776 :
J@携帯:04/11/30 17:26:25 ID:BG8Rnsyb
現世にはあるが少林寺にはない。
現世?
>>749 前提が「裸足でやる競技」なら、スネの方が良いだろう。それは確かに、「競技で使用されている」というのが何よりの証拠だね。
(もちろん人それぞれだから「前足底の方が良い」という人がいてもおかしくはないが…)
但し、靴を履いている状況では全く違う。(何も安全靴でなくても、先端が硬いビジネスシューズで十分。) 706が書いているように、ブロックは難しい。(下手すりゃ骨折する。)また、ブロックをすり抜けて食い込みもする。
もし目の前に野球のバットとマグロ漁師の手かぎがあって、武器としてどちらを選んでもいいなら、俺なら手かぎを選ぶね。
もうひとつ大事な点は、前足底でサンドバッグや胴が思いっきり蹴れるようなら、靴の爪先で蹴ることも難なく出来るが、スネでしか蹴ったことのない人には出来ない。足首の固め方に修練が必要だからだ。
780 :
J@携帯:04/11/30 17:36:18 ID:BG8Rnsyb
615さんにいじめられ、りきさんに777を取られたので、フテました。
寝技のできないショウリンジャーは、ゲイに寝込みを襲われて掘られていればよいのです。
781 :
J@携帯:04/11/30 17:39:17 ID:BG8Rnsyb
私は、男らしく、相手に手袋を投げ付けるところからはじめます。
武器はもちろん、マグロ。
IF "寝技のできないショウリンジャー"=TRUE
MSGBOX "ゲイに寝込みを襲われて掘られていればよい"
ELSE
MSGBOX "相手に手袋を投げ付ける"
END IF
はからずとも777GET!!!!
783 :
779:04/11/30 17:42:27 ID:AUj3dzr3
手袋、って、軍手しか持ってないんだけど…
武器はマグロ、って… マグロを引きずったことありますか? マグロを振り回せるようなら、武道修行の必要なんてないよ。
785 :
779:04/11/30 17:45:28 ID:AUj3dzr3
なーるほど。
でもマグロを投げたら許さんからな。
786 :
749:04/11/30 17:46:30 ID:AyGV3+ti
>>779 第三文節の内容だと、女子供でもできる護身術って観点から大きく外れると思うが・・。
あと、ちょっとでもキックとかフルコンとかの練習場に行ってもらえるとわかるんだが、
前足底に慣れた人(少林寺とか日拳)は、スネではまず蹴れません。それくらい、
反復練習によって身についた運動というのは、両立の利かないものです。
まああと、バットだとわからんし手カギだと刃がついてそうなのでアレですが、
ホッケースティック(L字)の頑丈なのとと木刀だったら、木刀でしょうね。
とがってなくても、十分以上の破壊力がありますよ。
>>785 大丈夫ですよ。
頭をカチ割るだけでしょうから。
788 :
779:04/11/30 17:55:07 ID:eBYw0TSi
>>786 おお、レスがつきましたな。
>第三文節の内容だと、女子供でもできる護身術って観点から大きく外れると思うが・・。
「女子供でもできる護身術」というのはまた別の話じゃない?
パンチだって、サンドバッグをたくさん叩かないと手首の固め方が身につかないでしょう?
>あと、ちょっとでもキックとかフルコンとかの練習場に行ってもらえるとわかるんだが、
>前足底に慣れた人(少林寺とか日拳)は、スネではまず蹴れません。
これははっきり断言するが、そんなことはない。初心者のうちからサンドバッグ・キックミットをスネで蹴ると、胴を前足底で蹴る練習は十分両立します。
というか、スネで蹴る方が技術的には簡単。胴をちゃんと前足底で蹴れるようになる方が時間がかかる。
>まああと、バットだとわからんし手カギだと刃がついてそうなのでアレですが、
>ホッケースティック(L字)の頑丈なのとと木刀だったら、木刀でしょうね。
>とがってなくても、十分以上の破壊力がありますよ。
スネと前足底(或いは靴先)だと、圧力が全然違います。
私は試割をするときには、バット以外なら前足底を使いますよ。
789 :
749:04/11/30 18:10:11 ID:AyGV3+ti
>>788 もうお互い意固地になっているので結論が出ないかも知れないが。
まず修練したって方法自体が違えば、おのずと強さにも差が出ることを知って欲しい。
きっと言葉ではお互い上手く伝えられない事もあるだろうが、古今東西、前足底から
スネへ移っていった者は数多かれど、逆の流れはほとんどない。
この事はどちらの技術が人間の体に適切かを表すと共に、強さの優劣をも表している。
※こんなどうでも良いレスを返す間に、私は、家族から食事に行こうと誘われる⇒
「カキコ終わるまで待て」と言う⇒早くと騒ぎだす⇒うるせぇ、勝手に行けと怒鳴る⇒
本当に出て行く これくらいの事をこなしている。半端な気持ちでレスしていない事が
わかってもらえたと思う。
790 :
J@携帯:04/11/30 18:16:12 ID:BG8Rnsyb
>789
アスタリスク以降の文に感動しました。
>>789 笑ってはいけないけど笑ってしまった。
「ちょっと外出してくる」と一言レスいれればよかったものを^^;
身に憶えがあって。なんともはや…
ご指名があったから>749と言うか>AyGV3+ti
バットで例えたがじゃぁバットはいつも遠心力バリバリ使う端っこだけを持つか?
急所をピンポイントで狙うのに非常に適している
また同時に常に金的をカバーした形となる
前足底蹴りは金的から途中で軌道を変えながら蹴ったりするのが楽に出来る
前足底を使えば始めたばかりののヤツでも出来ることなのに
ぶん回してやったら高度テクニックと化す
競技との最大の違いが出てるんだよ
競技の技は競技の技として割り切ってからの方がいいだろうね
やっぱり君は俺の言ったとおり自分の技だけ認めて他人を認めないタイプだったね
それからロイド・バン・ダムが初耳ねぇ
K1の全盛期に格闘技にあこがれて始めた人間としてはギャップを感じるが
あの頃は石井館長が前足底蹴りを使うやつを見るたびに解説してたわな
館長曰「あの蹴りはパワーは制御されますが非常に痛くて効くんですよ」
ホーストも前足底使うぞ
俺の世代では前足底キックは有名な蹴りだった
>古今東西、前足底からスネへ移っていった者は数多かれど、逆の流れはほとんどない。
それはスネの方が簡単だからって証拠じゃないか
ちなみに俺は逆の流れだし
俺の練習している所はまずスネ蹴りで腰の使い方と体重の乗せ方を練習する
ちなみに俺は今結構忙しいから返事は遅くなるよ
ところで…
>>774の「もっと簡単に意識できるもの」とはなんなのでしょう?
777をとってしまった私には教えて貰えないのでしょうか?
794 :
J@携帯:04/11/30 21:11:01 ID:BG8Rnsyb
>792
横レス失礼。
前足底蹴りでなくても、金的のカヴァーが出来る蹴りはありますし、変化も楽にできますから。
私は、
脛での蹴り、前足底での蹴り、踵での蹴り、足裏での蹴り、
インサイドでの蹴り、アウトサイドでの蹴り、指先を刺す蹴り…
みんな好きですけどねぇ。
ところで、K1全盛期とは何年前ですか?
>793
門外漢には教えられない掟なのです。
副作用の危険性もあります。
半分冗談、半分本気の返事です。
795 :
がっしゅべる ◆SIHG/6047k :04/11/30 21:16:40 ID:ZahcB3PO
>>774 ははぁ〜
難しいナゾかけですな、試されてるのかな?
J@携帯さんは、手付かずの自然の中で立禅をされたことがありますか?
もしあるようなら何かを感じ取られたと思うが、そういった類のものでしょうか?
私は意地悪するのは好きじゃないので答えを言いますが・・・大地に根ざした自然の木との一体感みたいな
796 :
J@携帯:04/11/30 21:39:37 ID:BG8Rnsyb
>795
その程度のものは、とっくの昔に過ぎました。
私的には、立禅がどうとかより、自然体がいいと思い。
798 :
J@携帯:04/11/30 21:55:24 ID:BG8Rnsyb
>797
すみませんね。
ガッシュベルさんが奨めている、立禅をかわりにどうぞ。
>>798 いいえ。
そこにいない私が悪い。それ以外の何モノでもないですから。
むしろ、そのような「秘」が存在するという事実だけで十分です。
しかし「自然体がいい」という一言。ありがとうございました。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:06:56 ID:jQVIyEuz
護身術を学ぼうと思っているのですが、
身近に少林寺拳法の支部を見つけました
まだ見学にも行っていないので、
少林寺拳法の想像ができませんが(格闘技自体も未経験)
スパーリングというか、試合がないのですよね?
日本空手協会というのも身近にあるようで、
ルールはよく知りませんが(俗に言われている寸止めというやつですか?)
こちらにしようかと迷っています
そこまでガシガシやろうとは思っていないのですが、
少林寺拳法をやっておられる方の意見をお聞きしたいです
もし上記二つが駄目なら遠いけど(車で30分以上)柔道かボクシングにしようかと思っています
801 :
749:04/11/30 22:17:12 ID:NdBICpBs
>>800 新たなる燃料投下としか思えないカキコだな。
マジ質問なら、もうちっとスレの雰囲気を察してから聞いてこいよ。
で、縦拳・横拳議論は明日に譲るとして、今回は
>>800もいる事だし、
俺の護身論について語るとしよう。
802 :
800:04/11/30 22:21:11 ID:jQVIyEuz
いや煽りとかじゃなくて本当にマジで
考えてるんですけど
端的にいうと
自分の身を守れるかどうかと、
それをやっていて安心を得られるかが知りたいんですよ
自分は凄い小心者でして特に二番目が気になります
実際絡まれても絶対逃げますし
803 :
mutsu:04/11/30 22:21:58 ID:1hCCqFzK
>実際絡まれても絶対逃げますし
正解
>>794 そりゃあるけどそう言う蹴りではやっぱり威力出難いと思うわけですハイ
うちらも最初はミットで足の甲で蹴って練習しますしね
つま先での蹴りはクラシックバレー出身の女の子が蹴ってましたが
腹に刺さりますわな
ただあれは涙無くては語れない苦労があって出来るらしいので・・・
ちなみにK1全盛期って俺が思うにフィリオが鳴り物入りで参戦した頃
>>800 うむむ… はじめまして。
空手は私はわかりませんので、少林寺拳法の紹介を…
少林寺拳法とは、いわゆる中国のものとは違います。
以下のような技術構成をしています。
剛法:突き蹴りなど離れた技。
柔法:逆技などの接触からの技。
※その他「圧法」「整法」などありますが、割愛いたします。
最近の少林寺拳法は、概ね演武大会に向けての練習をしていると聞きます。
演武とは、組み立てられた型を、披露する場のようなものです。
いわゆるスパーリングや乱捕りなどは、希薄だと思います。
血をみることは少ないと思いますよ。
護身術としてどうかと言いますと… 正直なんとも言えません。
個人的に、どのような武道も武術も格闘技も、真の護身術足りえないと思いますので。
いや。武道ならばあるいは…
簡単ですが以上で…
わかりにくいと思います。何かあればどうぞ。
806 :
749:04/11/30 22:27:04 ID:NdBICpBs
まず武道をやる前の強さを「10」としよう。この数字を高くしていく事によって
強くなり、己が身を守れるようになり、逆に武力によって自我を押し通す事もできるようになる。
しかしながら、自分が12程度の強さになったところで、一般成人男子の戦闘力10を
相手にすると、こちらも相当のダメージを負う事になる。誰もいない電車の車内で
武道経験アリ、でも見た目弱そうな学生なんかにワンパン入れられても、それで
引っ込んだりせず、思いっきりマジで反撃を試みるだろ?
実際、護身だ何だと言っても、それには相手に倍する戦闘力が必要だ。これくらいの
大差があると、順突やリードブロウを貰っただけでも相手の身のこなしから強さが判断つき、
このままやり続けてダメージを貰うより、素直に引っ込んだ方が得策だとわからせる事が
できる。
この考えの中に、「武道の方が(格闘競技よりも)危険感知能力が身に付きやすい」とか、
「競技の技など実戦では通用しない、やはり武道の技でないと」とかいう詐欺まがいの
理論は存在しない。しても少林寺拳法や寸止め空手は、その武道に該当しない。
>それをやっていて安心を得られるかが知りたいんですよ
そうならば、皆、武道をはじめてすぐに辞めるでしょう。
ところで746さん。少林寺拳法やってるの?
808 :
749:04/11/30 22:35:14 ID:NdBICpBs
一般成人男子を「10」、某現役横綱を「100」くらいにしたバロメーターがあるとすると、
とりあえず生涯を武に費やして、「50」が得られるかどうかが目安だと思う。
そこまでいかなくても、「20」あれば、5人組に囲まれるとか、そういった事態以外は
全て治められるハズである。世の中の護身術の優劣とは、すべからくこの20までを
いかに早く、確実に達せられるかで決まるものだと思う。
しかし、世の中には星の数ほど、20に達するごときで猛烈な負担を強いるものが存在する。
809 :
J@携帯:04/11/30 22:35:22 ID:BG8Rnsyb
>799
秘というか、コツの寄せ集めみたいなものです。
>800
柔道かボクシングなら、ハズレはまずありません。
810 :
800:04/11/30 22:36:33 ID:jQVIyEuz
>>805 ご丁寧にどうもスミマセン
やはり型練習が多くを占めるのですね・・・
確かに強さって言うのは中々護身術とはならないと思います
特に自分のような半端な人間が少し鍛えたからって
そこらの気の強い中学生にも負けてしまうと思いますしw
実際最近の中学生は本当に恐いですよ
今日も睨まれて、すっと道を・・・
>>806 確かにそうですね
勝った後も尾を引くでしょうし、
喧嘩なんてできませんよね実際
実践されてる皆さんの意見を聞くと
格闘観戦が好きな人間が身体を動かすという認識で通った方が
良さそうですね
(例え一生使わない力だろうと)強くなるとかは考えないようにしますw
811 :
mutsu:04/11/30 22:37:35 ID:1hCCqFzK
んじゃ、柔道かボクシングをお勧めって事で
ちなみに中心を勉強したい時は少林寺拳法ではないけど剣道がイケテル
そう言えば剣道の上段の構えからの小手打ちは「剣先を落とす」感じだと言う
違う説明では剣の重心を中心に回転させると言う説明もあるけど同じことだろう
んで相手の剣先を自分の剣の重心が超える事が出来れば小手が入ると言う
ただ重心を中心に回転させると単に剣先だけで当てた感じになるから
跳び箱の原理を使うと言う
跳び箱では力を思いっきり入れる訳じゃないけど体全体が飛ぶ
同じように打つ瞬間にふっと体の力を入れるそうだ
そう思って少林寺拳法の蹴りを見ると
踵をケツに付ける位足を曲げた所から相手まで
スネの真ん中あたりは曲線ではなく真っ直ぐ相手に向かっている
つまり極端な言い方をしたらパンチの感覚なんだわな
(ただ本当にパンチの感覚と言ったらウソになる)
そして思いっきりの腰の回転で体重を入れるのではなくこのふっと言う感じで入れてます
また相手のガードもこちらのスネの中心が相手のガードを超えれば入ります
逆にそれを超えていなければ放っても単に無駄打ち当たりまへん
即座に違う技に変えましょう
813 :
800:04/11/30 22:38:24 ID:jQVIyEuz
>>808 そこまで時間を費やせないです
社会人ではありませんが、
余裕のある時間は本当に限られてますし
814 :
800:04/11/30 22:41:03 ID:jQVIyEuz
柔道かボクシングがやはりお勧めですか・・・
あと芦原空手というものも見つけたんですが、
ここからは自分でじかに見ていったほうが良さそうですね
遠いとやはり通うのが辛くなってくるでしょうし、
本当に難しいところですよね・・・
うわ!書き込んでいる間に話が進んでしまった
少林寺拳法は場所にもよって来るから見学してから考えた方がいいよ
どこもそうだけど自分のフィーリングにあったところが一番伸びるはず
それから手っ取り早く殴りなれたければ日本拳法が良かった
ボクシングと柔道は最強の組み合わせだと豪語した友人もいたなぁ
片手間の時間でそこそこの事をやりたければ・・・・・・
少林寺拳法になるかなぁ・・・?本当か?
816 :
749:04/11/30 22:46:06 ID:NdBICpBs
はっきり言おう。少林寺や寸止め空手をどんなに志したとて、よっぽどの天才か
やたらめったら競技志向な環境に身を置いてしまった者以外は「20」が限界値。
しかもそれは5段とか6段とか、一般人からすると非常識なほど労力を費やした者だけが
到達できる境地。まぁ到達はできるので、やりたいのなら反対はしないが・・・。
確実に「50」まで到達できるのは、やはり「50」くらいの人間がたくさんいる武道だ。
何も武道である必要はない。筆者は格闘技と武道を、いちいち区別差別はしていない。
・ボクシング
・キックボクシング
このあたりが、習いやすさや実際の強さから言って、最もオススメできる格闘技である。
車を運転できる歳くらいから始めるのなら、プロになれというような不要なプレッシャーも
かけられまい。柔道なんかも悪くはないが、モメごとの際に何が怖いって、殴られる事だろう。
柔道は普通は近くに道場がないし、殴り合いだと上記2つに劣る。
「○○にも強い人はたくさんいる」
こういうレスが2ちゃんでは多い。しかし無視しろ。この高度情報化社会の中で、
メチャクチャ強いという扱いを受けていない人・団体・流派は、実際にも弱いのだ。
すくなくとも
>>800が望んでいるような、安心を得られる武道ではない。
>秘というか、コツの寄せ集めみたいなものです。
なるほど。
>810
何か自信になれば、それが護身です。
道を譲ってもそれは良しでしょう。
ちなみに少林寺拳法は、型練習っていうのはないと思います。
>格闘観戦が好きな人間が身体を動かすという認識で通った方が良さそうですね
むしろ日常で拳を相手に向けることがどの程度あるかですね。
そんなものでしょう。
私は、そういう目的では今は行ってないですが。
818 :
800:04/11/30 22:52:52 ID:jQVIyEuz
ここのスレは皆さん熱いですね
皆さんが打撃を薦められているんですが、
よくよく考えると自分はド近眼(0.03)で飛蚊症も持っていました・・・
すっかり忘れていましたよ・・・
中々自分のような弱者ができるような武道って無い物ですね
819 :
800:04/11/30 22:55:33 ID:jQVIyEuz
>>817 日常で相手に拳を向けるですか・・・
今まで22年間で一度もありませんでしたし、
これからも恐らく無いと思います
多分殴られてもよっぽどのことが無ければ殴り返さないと思います
後を考えると下手に勝っても恐いので
820 :
749:04/11/30 22:56:03 ID:NdBICpBs
>>816で挙げた格闘技が、目標値が「12」や「20」であったとしても、最も早く達成できる
格闘技である。ようするに護身術=格闘戦の強さ、、、とするなら、最適である。
なにより習う際の、練習時間とか曜日とか、ペースが自由に選べるのが、これらの長所。
少林寺とか空手は、実際には縛りが多い。
あと
>>815が挙げている日本拳法もなかなか。思想的には、ボクシングやキックが
完封勝ちを狙う格闘技だとすると、日本拳法は乱打戦での必勝を狙うものだろうか?
絶対に武器を手放しませんという覚悟があるなら、剣道も習いやすくて良いだろう。
傘があれば殺人だって可能だ。
実際に技を使う事はないって?
それが普通だ。たとえ満員電車で酔っ払いに絡まれたとて、普通の格闘家は殴ったり
しない。我慢するのがアタリマエ。しかし、ボクシングならプロ、少林寺なら乱捕り敢闘賞
くらいの腕前になると、不思議と絡まれ難くなる。それには体格とか、ファッションも重要だが。
749さん。なんと若いね。
>>813 時間を費やすか… まぁ耳が痛い。
遠さというのはネックですよ。どうであれ近ければ疎遠にもなりづらい。
近くても疎遠になりがちなんですから。
あぁしかも、そのような持病を…
少林寺拳法でいいんじゃないですか? それか合気道で。
「飛蚊症の気があるんですが」といえば、それなりに教えてくれると思いますよ。
私と一緒に稽古としてだされば、それも嬉しいですが…
まぁ私は、本州の端っこですからね。
>今まで22年間で一度もありませんでしたし、
>これからも恐らく無いと思います
ないでしょう? それで良いのですよ。
822 :
J@携帯:04/11/30 23:07:48 ID:BG8Rnsyb
ウェイトをやってマッチョになれば自信がつく&からまれないかと。
>804
威力の話は、面倒なので省きます。
ま、最終的には、好みじゃないですかね(w)
>トゥキック
かなりの稽古をしないと使えないでしょうね。
シューズが血に染まったり…?
私は、親指の爪が割れます、変な稽古をするので。
>K1
あー、フィリオの辺りですか。
5〜6年前くらいでしたっけ?
記憶が欠落気味です。
823 :
800:04/11/30 23:13:59 ID:jQVIyEuz
実践されている方の話しが聞けて本当に有意義でした
場違いな質問に丁寧に答えて頂いて申し訳ありません
知識の無さから長文を返すこともできませんw
>>820 絡まれたことは全く無いんですよ
見た目はそんなに気が弱そうに見えないですし
身体もそこそこは大きいですし(180cm78kg)
よく外見と中身のギャップが激しすぎるとか言われますw
>>821 というか他にももっと酷い持病があって、
病気のデパートですよw
だからこの歳になって強くなりたいなんて思うのかもしれませんね
本能的に自分が弱いのを知っているんで・・・(もしくはコンプレックス)
自分は関西です
田舎なので中々選択肢が無いのがネックです
824 :
749:04/11/30 23:15:33 ID:NdBICpBs
>>818 打撃を勧める理由は2つあると思う。1つは「組み技系を教えている所が少ないから」、
もう1つは「DQN相手だと、普通殴りたくなるから」である。例えばバス乗ってたら
隣の席のヤツが親の敵だった(!)とするだろ?どうするよ?
まあ殴りかかるよな。そういう時に、その1発をより速くより強く叩き込むのが打撃系というわけだ。
で、話聞いてるとあなたは相当貧相な体型で、気も弱い方だね?
目の悪さは競技でない限り全く関係ないが(そのくらいの視力、ランカーにだっている)、
気が弱いから、このまま武道やらない可能性もありそう。だからひとつ、アドバイス。
子供を早く生め。でも、間違っても親の都合(「せめて子供だけは強くなって欲しい」)で
小さい頃から格闘技なんかやらせるなよ。そういうDQN親って多いぞ。
親にできるのは、小さい頃から適切な栄養価の食べ物を与え、適切な生活環境で
足を長くしたり、体を柔らかくしたりさせる事だけだ。環境をイジっちゃダメだ。
825 :
749:04/11/30 23:17:52 ID:NdBICpBs
>>823 くそぅ・・・、人が長文を頑張って書いている時に、「実はデカいんです」だと?
ずいぶんと生意気じゃないか。そんな高校時代の松坂並の体格があるなら、
はやくジムか何かに通え。人生変わるぞ。
>823
ガタイヨスギ
持病ってなにさ。かなりひどいんだったらとりあえずジョギングを進めます
>>824 >>子供を早く生め。でも、間違っても親の都合(「せめて子供だけは強くなって欲しい」)で
小さい頃から格闘技なんかやらせるなよ。そういうDQN親って多いぞ。
親にできるのは、小さい頃から適切な栄養価の食べ物を与え、適切な生活環境で
足を長くしたり、体を柔らかくしたりさせる事だけだ。環境をイジっちゃダメだ。
普段は格闘技の格の字も見せず、ある日子どもから「強くなりたい」とか何とか言われて
道場やジムに連れて行くことはせず、自分が教えてやるという展開が夢です
>822
あいや他のが威力無いって事じゃなくてあの蹴りでお手軽に威力出したければって事で・・・
まぁ俺の好みって事でw
>とぅきっく
足の骨を変形させるらしいっすねぇ
こわいこわい
>800
俺は純粋なショウリンジャーって訳でもないから少林寺拳法でも皆そうかは解らないけど
俺も最近じゃ目を酷使しすぎて剣道での相手のタレネームが
山田なのか山口なのか出口なのか区別つかないくらいの視力だが
少林寺拳法で困ったのは先生の解説を見るにはメガネをかけて
自分で試す時はメガネを外したりする点かな?
剣道でも困ったことはない
見るんじゃなくて観るって言うけどその通りだと思う
その剣道で「大概の弐段までならオクレを取ることは無いナ」とか
全国ランキングでの平均は確実に超えたなぁと思ったあたりから
しっかり練習していれば「絡まれたらどうしよう」って思わなくなったよ
別に剣道を護身に使おうとか考えてるわけじゃないけど
別にどうでもいいって思うようになるよ
ガシガシやったり「50」を目指す必要は無いよ
最終的にはどんな強い奴でも殺されてしまう時はあるんだからしゃァないよ
俺の場合は自分の技の威力が上がったり相手を封じ込めれるようになったり
五輪の書とか昔の「達人」のセリフがよく解ってきたりするのが
楽しくてたまらんって感じっス
830 :
800:04/11/30 23:36:35 ID:jQVIyEuz
>>825 いや本当にスミマセン
でも喧嘩に身体の大きさなんて関係無いでしょう?
例え体格で勝っていても多分中学生に負けますよ
素で子供にまで敬語使ってるような人間なんですよ?
恐いヤンキーとすれ違うだけで内心は怯えています
>>826 重度のアレルギーです(疾患名までは勘弁してください)
軽い喘息も持っていて長丁場の競技は向いてないかもしれません
そうですねまずは走って持久力つけてからでも遅くないですね
>>828 やはり長くやってくると最初の不純な気持ち(喧嘩に強くなりたいとか)は、
昇華されていくのですね・・・確かにそれが理想かもしれません
だからこそ指導してくださる方の人格も大事そうですね
>>829 あの、そこはなんなんでしょうか?
ちょっと家からは遠すぎますが・・・
もしかして2chでネタにされているようなところなんでしょうか?
831 :
749:04/11/30 23:37:36 ID:NdBICpBs
>ガシガシやったり「50」を目指す必要は無いよ
>最終的にはどんな強い奴でも殺されてしまう時はあるんだからしゃァないよ
スマン、勘違いさせたか。「50」に到達可能な武道は、「12」でも「20」でも
多武道より早く到達できると言いたかった。早いに越した事ない。いつなんどき、
護身術発動の場に立たされるかわかったもんじゃないから。
>>830 >でも喧嘩に身体の大きさなんて関係無いでしょう?
そりゃそうです。
>あの、そこはなんなんでしょうか?
あー… 合気道です。
>もしかして2chでネタにされているようなところなんでしょうか?
自らネタになっているというか…
Masterって、そこの指導者ですよ。
実力は最高峰です。
833 :
749:04/11/30 23:43:44 ID:NdBICpBs
>>830 大きい事は良い事だ・・・って、昔のキャッチコピーを出す気はないが、「強さ」なんて
心・技・体の合計値で決まるもの。しかもそれらが100点満点中、心(10)技(50)体(40)
くらいの比率で分配されるんだから、生まれつき体がデカいってのはそれだけ得だよ。
まあ鍛えてない人の身長体重なんて、正直なところ見かけ以外、全く意味ないが・・・。
834 :
oomatigai:04/11/30 23:50:38 ID:lrwzZiwQ
>実力は最高峰です。
↓
理論と口合気は最高峰です。ただしスパー中に足が攣ります。
物事は正確に。
835 :
800:04/11/30 23:54:19 ID:jQVIyEuz
>>832 合気道なのに殴るんですか?
何か今日調べた芦原空手みたいな感じですね
(捌きとかいうんでしたっけ?)
>>833 そうなんですよ
自分の体なんて見せかけだけです
もう今は身体も動かしてないし、
相当鈍っていると思います
(この前やった握力計で68が出ましたけど背筋とかが鈍ってそうです)
>>834 とまぁ、こんな感じでネタにされてます。
>>835 いや別に、合気道が殴らないと言うのも、私には不思議なんですが。
というより別に、ただ殴っているわけではないですし。
しかし反射道は… ある意味良いかもしれませんよ。
指導者の罵声が飛び交う稽古ですし(笑)
では今日は就寝いたします。
おやすみなさい。
837 :
800:04/12/01 00:04:55 ID:LD2t91Ga
>>836 合気道って言っても色々あるのですね
友達がやっている合気道はスパーリングとかは一切しない
流派なのでそれの印象が強かったのかもしれません
罵声が飛び交うとかは勘弁願いたいです
それだけで道場に来たくなくなります
>>831 いやまたれよ
日本拳法は早く20になっても40になるまでは空手の方が早いって話も聞くぞ
極真は初段までが伸び盛りだが剣道や少林寺拳法は参段からが伸び盛りと言うし
俺自身そんな気がする
教育論的には自分が10なら50のレベルの人に教わるより20のレベルの人に教わった方が
15に達するまでは早いらしい
俺自身も守破離の離ばかりの集団にいた頃は何が基本かよく解らんかったしぃ・・・
この技はこうやるんだ!と単純に考えてる人のほうが初めは上達も早いかも
839 :
749:04/12/01 00:10:47 ID:H7LL7kXN
>>800氏
体力だけで全てが決まる訳ではないが、F1レーサーの鈴木亜久里が
「握力と背筋だけは天性で決まる。だからF1目指すレーサーは現在のタイムよりも握力と背筋で決める」
といっています。68kgっつーのは、結構ヤるのではないでしょうか?
まぁ合気道だけは絶対に勧めないし、あんたは車で30分といっていた方のどちらかに
しなさい。で、そこまで自転車のロードレーサー買って通えば、運動不足なぞ一気に解決。
ロードで武道習いに行くってのも、超一流アスリートみたいでカッコ良いぞ!
>>837 ダメですか(笑)
その方が良いように思ったのですが。
では少林寺拳法は良いかもしれないですね。
指導者は、必要以上に優しいと思います。
反射道かぁ
本人曰指導のプロらしいので大きな外れは無いのかな?
あそこは確かに目指すものは芦原空手に似てる気はする
ウチの先生にも芦原出身の人いるけどいい感じに強かったっス
もし入門することがあればその後の感想も聞きたい感じもしますw
あ俺さぁ
749氏とHAJIME氏との対決を見てみたいって気になってきたよ
>あそこは確かに目指すものは芦原空手に似てる気はする
いや。少林寺拳法でしょう(笑)
844 :
800:04/12/01 00:29:05 ID:LD2t91Ga
>>839 単純な動き(短距離)とか、単純な筋力は人並み以上にできるのですが、
昔から球技とか複雑な動きは全然駄目でして
自分でも本当に運動神経悪いなと感じてます
取り敢えず色々見て見ますね
やはりその場の雰囲気が大切でしょうし
>>840 ちょっと動画を見させてもらいましたが、
仮に近くに住んでいても考えますね
>>841 芦原空手も良いのですか
更に遠くなるけど一応考えてみます
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:31:32 ID:oqByKipT
>>779 >前提が「裸足でやる競技」なら、スネの方が良いだろう。
には賛成です。
その理由は、
>> 648の
>裸体でオイルも塗りますので滑りやすいには滑りやすいですが、それが理由では
>ありません。ただ単に「威力が言うほど高くないのに、怪我しやすいから」です。
に尽きていると思います。
漏れは他流からキックに移りましたが、スネでの回し蹴りのパワーには驚きました。
キックには、空手や拳法からの転向組も多いのですが、一人の例外もなくスネに移行していました。
ですから、
>>749とはこの点に関しては同意見です。
興味があるのは、この点です。
>但し、靴を履いている状況では全く違う。
>(何も安全靴でなくても、先端が硬いビジネスシューズで十分。)
この種の革靴の場合、裸足に比べると足指が反りにくいので前足底部分を当て難いのではないかと思えるのですが、どうでしょう。
むしろ、この場合は、爪先やエッジ(?)部分の方が使えるのではないでしょうか。
846 :
749:04/12/01 00:33:20 ID:H7LL7kXN
>>842 HAJIME氏ってのはマスターという人?
全然負ける気はしないが、それ以上に、やる気もないね。
また、彼の話はネタ的にも面白くない。今後はスルーさせてもらうよ。
847 :
みんみん:04/12/01 00:47:53 ID:wAM6MAhF
前足底気になったのでビデオ見た。
ホースト、イグナショフ、ブアカーオの前蹴りは前足底。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:19:57 ID:oqByKipT
補足します。
>(漏れのいた)キック(のジム)には、空手や拳法からの転向組も多いのですが、一人の例外もなくスネに移行していました。
です。
それから、
>>845は回し蹴りに関しての話です。
前蹴りについては、空手・拳法系とキックとでは用途が異なるので区別して考えたいです。
その上でですが、キックルールでも空手・拳法系の前蹴りは十分アリだとおもいます。
特に、胴が正面向く構えの人が多いので、結構入るかもしれません。
難点はやはり膝・肘でのブロックによる負傷ですね。
キック系の前蹴りの場合は、前足底でも足裏でもどちらでもいいのではないでしょうか。。
漏れは負傷が嫌だったから足裏でしたけど、距離の点では前足底が勝っていたようにも思います。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:55:31 ID:QYaVEcSZ
前足底の蹴りは「突く」蹴りである。
脛の蹴りは「叩く、打つ」蹴りである。
だから状況によって使い分けだろう。
人それぞれで戦い方が違うから、どちらが有効かということはケースバイケースだろうな。
皆さん、おはようございます。
完全に出遅れてしまいますた。昨日一日の伸びは凄いね。
>>844 少林寺拳法と空手の両方をやった経験から言うと、800氏には
芦原空手をお勧めします。
真面目にコツコツ5年やれば、20に到達できると思います。
少なくとも不良中学生にビクツク自分では、なくなっていること
でしょう。
ちなみに、Masterセンセイのところは、飛び交う怒号に耐えて
強い心を育む主義なので、800氏には向きません。
それから、私も球技は今でも超苦手ですが、球技に要求される
運動神経と、武道のそれとはまったく異なります。
また、視力も私は0.02ですが、問題ありません。別に10メートル
先にいる相手と闘うわけではないですから。
>846
それは面白い発現だ
749氏が口だけか実力を伴うのか
彼はスパオフにもよく行くから簡単に会えるよ
>849
その通りだと思う
服を掴まれて引き剥がす時の蹴りとか
相手の服を掴んで捌いた時の蹴りとか
掴んでの技は前足底が向いてるよね
トコロで前蹴りを腰を入れて横に変化させれば回し蹴りなのでは?
俺は同じ技の変化のつもりでやってるけど
>851
訂正:発現→発言
ちなみに拙者
口で既にMASTER氏に負けてますから切腹!
854 :
J@携帯:04/12/01 09:43:45 ID:WaAjyb3T
>824
私は、子供に武道を仕込みたいですが、中学か高校まではスポーツをやらせたいですな。
>825
面白いですなぁ。
>828
私は、足を使った技全てが好みです。
前足底でも、脛でも、基本がわかれば変化は容易いかと。
どこを使うにしても、怪我をしない為に、慣れる事は必要でしょうし。
トゥキックは、素人(自分を含む)にはオススメできないという事で(w)
>852
前蹴りの時は、腰を入れていないのですか?
と、質問をしてみます。
855 :
ちんちん丸:04/12/01 10:30:49 ID:efDm1dZ9
今日は縦拳と横拳か。
特に続かないので、縦と横の話に入りますか?
もうすぐ出かけるけど。
>>854 >私は、子供に武道を仕込みたいですが、中学か高校まではスポーツをやらせたいですな。
ウチの子4歳は、まだまだダメですね。
高校卒業するくらいまでは、武道はできないでしょうね。
>>856 私はどっちも使います。
ハラをどうしたいかで決まるみたいですが。考えてません。
適当です。
ただ概ね「順:横」「逆:縦」みたいです。
858 :
749:04/12/01 14:58:02 ID:FXypcbGD
なんだよ、誰も「縦拳・横拳」についての始球式をしてないのかよ。
じゃあ俺がスタート切らせてもらうか・・・。1時間に1レスとかで良いから、
誰かレス付けてくれよ。
【縦?横?】
まず大前提として、縦だ横だにこだわっているのは、空手と少林寺、一部中国拳法くらいの
ものだという事。純粋に「強さ」を追求する競技スポーツであるボクシング等は、
状況に応じて使い分けるし、どちらかへの固執は少ない。少林寺は自己のアイデンティティを
確保する為に縦拳なのだろうが、それは拳士の選択の幅を狭めている。
【実際問題、どちらが有効?】
不思議と世の中では「全力パンチは振り下ろす」という不文律がある。思いっきり顔面を
ブン殴っている映像を思い浮かべた時、ほとんどの場合フォロースルーは拳を振り下ろして
いるのではないだろうか。筆者の見解を述べるとすると、 逆突きはほとんどの場合で
横拳、順突きは同様に縦拳が有効ではないだろうか?横拳のメリットは、肘を開く事によって
下向きの力を発生させやすく、肩や腹の力を加えやすい点にある。順突きでは正直、そこまで
やる必要がないハズなので、逆突きに横拳は有益であろう。また、モモやふくらはぎの力を
拳に加えるには上向きで縦拳の方がやりやすかろうが、現在のところ上向きパンチよりも
下向きパンチの方が決定力が高いように思う。
【「両方やればいいじゃん」は最高の選択か?】
この縦横議論は、昨日の前足底・スネ議論に比べると、正直どちらでも大して問題ない
範疇であると思っている。ただ、短距離での打撃では拳をヒネる間もないので縦拳が有効だし、
とにかく早く当てたいという際も縦拳の方が有効だろう。しょせん最後のインパクトの差の話
なので、十分両立が可能な話だと思っている。ちなみにボクサーのジャブは意図しなければ
縦拳になる。とりあえず逆突きは横・順突きは縦でどうだろうか?
859 :
749:04/12/01 15:00:50 ID:FXypcbGD
>>857 おっと、正反対な流儀ですなw
激しい議論になりにくい話かと思ってたが、早速、先の先を取られた感じだよ。
横拳信者が「コークスクリューブローの威力がうんぬん」と言ってくる事もあろうが、あれは
経験則上、全く威力を増す効果はない。本当に弾丸が回転によって威力を増しているのか
怪しいし(アレは直進安定性の為だと聞く)、あっても人間の力の及ぶ話ではないようだ。
実際、競技レベルの話でコークスクリューブローを常用している者がいたら、是非聞かせて
もらいたいものだ。
もう一度言う、あれはおとぎ話。
>>859 流儀っていうか適当だと書いてるんだけど。
どうでもよろしいよ。
というか決め付けるの好きだね。
>>749さん。
861 :
mutsu:04/12/01 15:07:17 ID:N9XS3XB4
断定的に書く事によって
レスしやすくしてるとみた
862 :
紅卍拳:04/12/01 15:11:35 ID:LDkuCo7x
>>749さんにはコテハンつけて欲しいにゃ〜。何となく。
最初に習ったのが縦なんで私は基本的に縦です。
深く考えてないにゃぁ。
863 :
749:04/12/01 15:25:40 ID:FXypcbGD
>>862 え〜、カキコしたのですら一昨日が初めてなので、トリップ付き
コテハンはご容赦を。とりあえずまだ、偽者は出てきておりません。
しかし縦・横は全然意見が出ませんなぁ。首謀者のJ@携帯の
意見聞いて、それくらいでまとめちゃおうか。
私は上段は・・・
手に箸でも握ってるとしてください。
上段は時計の4-10を指す角度です。中段は縦かな。
少林寺拳法では縦拳うんぬんてよく2ちゃん見ますが、
私は白帯の時の振子突の指導時に、ネジっていいよ、て言われてたので、
あまり縦へのこだわりがありません。
その時、四年ほど前ですが、センセ「本部でも最近はねじっていいと指導してるし」
とか言うてました。
>749 コテハンキボン!! 良スレ!!
>少林寺は自己のアイデンティティを 確保する為に縦拳なのだろうが、それは拳士の選択の幅を狭めている。
同意!!
>肘を開く事によって下向きの力を発生させやすく、肩や腹の力を加えやすい点にある。
下向きにはなりそうですが、totalで力逃げませんか、これ。
>横拳信者が「コークスクリューブローの威力がうんぬん」と言ってくる事もあろうが、あれは経験則上
私は経験的にねじった方が力が出ます。
ねじるのは実際効果有りだと信じて今はそう指導しています。
内受・上受・下受・払受・押受・外受なども同じ理由で回外と回内を教えるときがあります。
参考
http://marukado.web.infoseek.co.jp/tensikeikana.html さて、ほんとにでかけよっと
865 :
紅卍拳:04/12/01 15:36:33 ID:LDkuCo7x
>>863 そうでつか。もし付けるなら紅卍拳みたいなカッコイイのをお勧めします。
そう言えば、少林寺が縦拳メインなのは開祖が一番使い勝手が良かったってのと
捻る突きは下手だと脇が開くので、初心者のうちはその様な癖が着かないように
縦拳での直突きを練習する、と言うのを読んだ記憶があります。
率直な意見。
>>749さん。何がしたいのかサッパリわからん…
何をしているんです?
少林寺拳法?
>もし付けるなら紅卍拳みたいなカッコイイのをお勧めします。
なんだかワラタw
615期生みたいな番号の付いたコテハンはオススメできませんw
>もし付けるなら紅卍拳みたいなカッコイイのをお勧めします。
(´゚д゚`)エッ?
869 :
紅卍拳:04/12/01 15:45:30 ID:LDkuCo7x
>(´゚д゚`)エッ?
(;´゚д゚`)ゥエ?
870 :
749:04/12/01 16:01:21 ID:FXypcbGD
>>865 縦拳の理由は、中国拳法色を出す為かと思っていたよ。
個人的には脇を空けるのは、距離次第ではOKだと思っているんだけど、
普通は締めるのが鉄則ですな。横拳立てふせは、脇空けないと
上手くできないし・・・。
>>866 ふふ、もちろん少林寺拳法歴7年ちょっとは・・・ね。あとは
1.棒状のものをブンブン振り回すアレ(段もね、少林寺並には)
2.某国国技が元ネタの、蹴ったりするアレ(プロです)
をやってました。まあ1も2も、完成されちゃった可愛くない子みたいな
ものなので、発展途上かつ意固地な少林寺が、一番愛着がある訳です。
そっか。少林寺拳法も裾野が広いね。
つーか裾野の端にいるのは私のほうか・・・
しかし1.2.とも何のことか分からん。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:13:31 ID:+VR1njh8
1は剣道で2はサバット
874 :
J@携帯:04/12/01 17:09:01 ID:WaAjyb3T
プロでも、ピンキリはありますしねぇ。
ところで、親指が真下に向くのは何拳ですかね。
875 :
749:04/12/01 17:19:10 ID:FXypcbGD
>>874 まあ・・・ね。上はマサトから下は引退して普通に戻った人まで、色々。
ところで、ネタ振りっぱなしかよ!
>854
腰の入れ方の意味が微妙に変わる気がする
ちなみに縦拳横拳はどちらかと言えば縦でつ
だって横に回すなら腕の力を思いっきり使うでしょう
するとせっかく腰が高速回転しているのにスピードダウンしちゃうから
空手が拳を回すのは腰より腕の力を利用する為だとか言うのを聞いたことがある
船の上で戦うフォームから始まったからあんまり腰がまわせないとか・・・?
だから松涛カンの方があんまり腰を回さなかったんだったかなぁ?
と適当なことを言って見る
878 :
J@携帯:04/12/01 17:36:09 ID:WaAjyb3T
今日は道場に行くので、明日にでも何か書きますよ、忘れなければ。
879 :
749:04/12/01 19:07:50 ID:FXypcbGD
ひとつ尋いていいかい?―――――――
この世界(少林寺)へ―――――
どうして入ったんだい??
なァ 答えてみてくれ
どうして入った?
>879
大学で空手か少林寺部でどちらにしようか迷ったけど、
少林寺の人たちの方がバラエティ豊かだったから。(他格闘技経験者が多かった)
ちなみに弾丸が回転しているのは殺傷力が〜て言う話があったけど、
多分アレは弾を回転させることによってジャイロ効果でまっすぐに飛ぶようにしているだけだと思う。
ただ、弾丸の中には弾の先端をギザギザに加工して、
弾の回転で肉にえぐり込むようになっているのもあった気がする
空手より月謝安かったから。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:16:17 ID:sqEsX2pZ
>>879 >この世界(少林寺)へ―――――
>どうして入ったんだい??
前蹴りや三日月蹴りの掌底受けを習いたかったからだよ。
剛柔流空手から転向した。道院で黒帯取った後は、キックボクシングと
極真会館に通って試合に出たりして、社会人になってからは少林長拳と
陳式太極拳を学んだよ。現在は陳式太極拳と大東流合気柔術を
練習している。今でも少林寺拳法には良い印象を抱いているよ。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:30:42 ID:4aCyeqRS
>>880 おおむねOK。
弾丸(砲弾)は回転によりエネルギーを失う。
したがって、回転する弾丸より、滑空弾(回転しない)の方が威力は↑。
対戦車砲は、とっくに滑空弾になっている。
>879
剣道してた、楽しかった。(中学)>>またなんかしたい(大学入学)>>もう思い防具持ち歩きたくない・ついでに徒手がいい >>少林寺拳法部狩入部
強くなりたいという気持ちももちろんありましたよ。
少林寺始めた理由?
興味本位に決まってるじゃありませんか。それでも黒帯取れました
(  ̄ー ̄)*キラン
お〜お〜燃料投下ご苦労様です
やっぱりコテハン・プリースって所です(って俺が言っても説得力が
>>870 拳立てをする時一番力が入るのはどんな時?
手が腰の辺りにあれば手は縦だよね
そして手が伸びた状態なら縦か微妙に斜めだよね
これが少林寺拳法の突きの方法でしょう
さらに言えば少林寺拳法の突きは上から下ではなく
下から上に向かうのが基本だと思う
思い物が入った段ボール箱を持ち上げる時を想像してみよう
手は縦かあるいは手の甲が下を向くけど
手の甲を上に向けて重いものはもてないよね
だから相手を支える意味でも縦拳では意味がないと思うわけですよ
逆に縦拳のものは上から下に向かって打つのが基本の武術だね
その上で
>>858 俺は逆に脛・前足底の時より横拳の方が怖いよ
何故かって言ったらあんまり練習してねぇもん
互いに腹を殴ったり何なりする時とかに腹が胸を超えるようなタイプには
打ち下ろしの横拳が良いって聞くから練習するけど
はっきり言って本来の振り子突きの威力でスクリュー入れて
はたして俺の全身の力を余す事無く持ってきたこの威力に
俺の肘の関節は耐えられるんだろうか?って思ってしまうし
力の方向が違ってやりにくい(ここだけ剣道の感覚になってしまう)
実際に積極的に回転を利用するパンチはミット打ちでも打ち切れません
もちろん素人に毛が生えた程度で良ければいつでも横で打てるけどね
つまりは俺にとったら縦横問題は大きい(練習してないから)
でも脛・前足底は練習してるからどっちも一緒って気がするわけ
俺が脛・前足底どっちも使えりゃいいじゃんって言う感覚は
君の縦横どっちでもいいじゃんって感覚に近いと思ってくれ
ちなみに俺の始めた理由はまずはK1にあこがれた
俺は剣道に本気で取り組んでいたが素手のものをやらねば一生後悔すると思った
空手を始めようと思ったが近くに無かった
色々見学しに行ったがどうもこちらの事情と合わない
形武術は(中国武術とか合気道とか)胡散臭く思ってたから行かなかった
偶然近くにあった少林寺拳法に見学に来ないかと誘われた
見学しに行った時の先生が今まで見学しに行ったところと比べて一番強そうだった
そして想像と違ってミット打ちもやるし乱捕りもバシバシやるし
技を体験したら確かにやらせじゃなく本気でかかるし
(PRIDEが無い当時)格闘技の要素が大体全部入ってたと思ったし
何よりその先生に稽古つけてもらえば強くなれると剣道での経験が教えてくれている
(剣道ならトップランクの人間とも稽古したこともある)
まぁ少林寺拳法って言うよりその先生にほれたって感じかな
キックや極真の経験者もやっぱり同じような理由で練習してた
そんな実力を伴った道院が少数派だって事はその当時はまったく知らんかった
だから他の道院は知らないっス
引っ越してきた人で黒帯のクセにウチらの一年目三級より弱いって人もいたし・・・
おお888ごちそうさん
>889
君、面白いね
コーヒー吹いちゃったよ
891 :
ちんちん丸:04/12/01 23:00:57 ID:efDm1dZ9
俺は強くなりたかったから。
892 :
890:04/12/01 23:02:05 ID:BI4zN+GQ
ごめん誤爆しました・・・
失礼いたします、別スレで書き込んだものです。
横と縦拳、面白く拝見いたしました。
私のような肥満体が申し訳ないですが
どうして、縦拳と横拳の相手に当たる距離が問題にならないのでしょう。
どちらが伸びるんですか?
894 :
二段少拳士:04/12/01 23:28:29 ID:irZm1kY5
>>879 消防の頃に、母が少林寺拳法を始めたいけどひとりで逝くのは恥ずかしいから
とかいう理由で一緒に入ったらしい(よく覚えてない)。
そして今に至る。
896 :
J@携帯:04/12/01 23:57:45 ID:WaAjyb3T
私は、
ジャブ:構えのまま真っすぐ出すので中間。
ショートフック:瞬間的に出すなら縦。コンビネーション時に余裕があるなら横。
ロングフック:横。
特殊フック:縦から横になり、最後に縦になる。
通常ストレート:横。
特殊ストレート:親指側が下を向く。
ですかね。
他にも特殊な打ち方があるのですが、面倒なので書きません。
下段への突きや下突きなども省きました。
897 :
J@携帯:04/12/02 00:02:20 ID:H0xy7R7g
見えている時は、見えたものによって打ち方が変わりますし(謎)
898 :
上方:04/12/02 00:04:32 ID:WJDX2cmY
>>850さん
私の意見はちょっと違います。
球技といえども反射神経や下半身の粘りまた体重移動等優れた人は
武道や格闘技においても飲み込みも早く切れもよいと思います。
特に子供を見ていればそう思います。
4番でピッチャーやエースアタッカーは
少林寺拳法に限らずフルコンだろうが剣道だろうがなんでもこなすと思います。
飛んできたボールを打つのと拳を受けるのとは近いと思うのですが?
またドッジボールでぶつけるのは急所を狙う功に通じるものがあると・・・
生まれついた素質はやっぱり大きいのではないでしょうか。
ただし、私の個人的な考えではそんな選ばれたような人は全てではない。
どんな人でも楽しくがんばれるのが個人技の良いところですかねぇ?
釣りやスキーなどもその内かも知れません。
チームプレーのスポーツでは補欠の人でも
武道や格闘技は自己満足の世界(試合に出なければですが)
私も含めてノーマル状態よりも進化している事を楽しむ事と
何かのために役立つ強さを身に着けて欲しいです。
マターリした少林寺でもフルコンでもやはり自己満足出来る個人技は
誰でも楽しめるのかな?
ちょっと批判的ですいません。
最近・・・ドンくさいガキどもに振り回されているうちにそう思いました。
>>896 ゴメンナサイ嘘です。
相手を殺してから当てるので、距離は関係ありません。
むしろ前段階の術が…
901 :
J@携帯:04/12/02 00:22:49 ID:H0xy7R7g
895ではなく、893にすべきでは?
900取られたので寝ます。
おやすみなさい。
では
>>893にします。
ホント、ゴメンナサイ。
そして、おやすみなさい。
球技みたいな軟弱なものはいらん!
オリンピックの花形競技陸上競技最高!
>>888 私も888氏に似ています。
引っ越して移り住んだすぐ近所に道院があり、当時は少林寺拳法
という名前しか知らないまま見学に行ったところ、フルコンスパー
をガシガシやっており、これは強くなれそうだと思って入門しました。
一般の道院では、そんな稽古はしないと知ったのは、ずいぶん
後の話です。
>>898 以前、プロのサッカー選手や、長くラグビーをやっていた人が
入門してきたことがありますが、のみこみがすごく速く、あっ
という間に上達しました。
ですので、備わった素質や経験値の蓄積を否定しているの
ではありません。
言いたいのは、球技が苦手だからと言って、打撃系武道も
なかなか上達しないわけではないと言うことです。
理数系全て得意な人もいれば、理科は苦手だけど数学は
得意という人もいますから。
906 :
749:04/12/02 08:37:52 ID:+Tczbi9y
うむぅ〜〜、松尾ぞうさんの真似をして振ってみたネタに、熱いマジレス
喰らわしてくれるなんて・・・。お前らイイ奴すぎだぜ。
こりゃ自分でも語るしかないな。歳がバレるから嫌なんだが、あれは
ホイス・グレイシーが有名になるちょっと前の時代の事だ。
某三流大学に合格した俺は、大学でこそ徒手空拳の格闘技をやると
心に決めていた。空手・少林寺・合気道などが積極的に勧誘を
やっていたが、少林寺の人が真っ先に声をかけてきた。コレで進路決定。
入ってみると最悪だった。俺の部はシゴキ・ヤキ・学ラン着装などが
未だに息づいている古典的な部で、幹部になるまでの3年間は
一度として華の咲かない、血と汗と鼻水にまみれた生活だった。
ただ、そんな所だが練習だけは厳しく、かつ正当なものだったので、
フルコン風道院の人に遅れを取るものではなかったと思う。また、ここまで
やったんだから、どんな奴にも負けるかよっ、という気概も身に付いた。
(これはのちに簡単に覆されるが・・・)
907 :
749:04/12/02 08:50:21 ID:+Tczbi9y
我々は1学年10名以上の大所帯だったが、全員が当時流行していた
「地上最強の格闘技は何か?」熱に犯されている者たちだった。
ある者は修羅の門の世界に憧れ、ある者はスト2から格闘技に入り、
ある者は漢字武道でリングス制覇に燃えていた。
グレイシー柔術が最強論争にファイナルアンサーをつける以前の、
虚構と稚拙に満ちた、しかし狂気のような情熱が吹き荒れる時代であった。
これは断言したいが、最初から少林寺のみに的を絞ってきた優等生な
入門者よりも、幼稚な「最強」を目指して、格闘技としての少林寺に
魅力を見い出した(騙された?)者の方が、遥かにその後、強くなったという事を。
908 :
749:04/12/02 09:06:53 ID:+Tczbi9y
1993年ッ!!
正道会館はエース佐竹を擁してK-1GPを開催し、若きプロレスラー達によって
リアルファイト路線のパンクラスが立ち上げられていた。そしてそのいずれもが
成功するにおよび、日本の武道界は、好む好まざるとに関わらず、
強さというものを、純粋に解析する時代に突入していった。
ついにここに至って、我々は少林寺の技術の有効性を、多方面から
考えるようになった。問題になったのは足技の威力の、圧倒的な遅れだった。
顔面殴打の不得手さは致命的な問題だったが、「殴れれば必殺」との
思想に基づいた我々の拳は、威力だけであれば同階級のボクサーを
遥かに上回っていた。柔法は全面的に改める必要があった。入りの遅さ、
低修練時の有用性などの点から、シンプルな柔道柔術の技と比べ遥かに劣り、
平成の世にて学ぶ類のモノとは思えなかった。
使える物もあった。縦拳を基本とする顔面殴打はガードをすり抜けやすく、
上体を振る振子突きも、リーチを伸ばす効果や、極端にやった場合は
後年発掘されたロシアンフックのような軌道も描けた。抜き技中心の柔法は、
タックル全盛以前の組技格闘技(サンボ等)には有益だった。
909 :
749:04/12/02 10:04:59 ID:+Tczbi9y
そしてその年の秋、海の向こうのUFCにて、20世紀最強の格闘技がほぼ結論付けられた。
我々の中で、有効性を求めれば求めるほどその存在が身近に感じられた日本拳法、それに
非常に近い形と思われていた大道塾の市原も負け、「空手は残虐になればなるほど、強い」
という信仰の、拠り所であったゴルドーも負けた。
主将となっていた筆者は、茫然自失となる同志達に、今後の進路を問わねばならなかった。
打撃系の、少林寺拳法に―――――
どうしてコダワってんだい??
「・・・自分、打撃系ッスから」
「いや〜、組技系へのアンチテーゼってのもあるんですかねぇ・・」
「男で抱き合ってたら、女にモテないッスよ」
我々の腹は決まった。少林寺の中で武器を研ぎ澄ませ、強さを追求していく、という事に。
部員の中から、比較的経済力にも余裕があって、かつ単位にも余裕のあるメンバーが
選抜され、他流の中に送り込まれる事となった。主将権限で私は、打撃系の中では
最も洗練されていると思われていたキックボクシングを、選んだ。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:34:57 ID:Hp9wHHfM
>>881 うちの近所は、空手が3000円で、少林寺の方が高かったです。
近所じゃないけど合気道は2000円だった。
もっと少林寺もスリム化できんのかねぇ?5000円も取ってるのに。
911 :
ちんちん丸:04/12/02 11:37:23 ID:NEHB6xr5
うちの近所は少林寺も合気道も空手も3000だった。
場所は公民館の会議室。
>>906ー
>>909 おもろい!もっと話を聞きたいっスね!
キック入門から現在に至までの経験談と、他流に行った他の部員さんのその後もキボン
913 :
749:04/12/02 12:33:18 ID:+Tczbi9y
リアルファイト路線の我々には想像もつかないが、当時も今も、プロレス最強論者は
存在する。そしてその偶像であったジャイアント馬場が死去し、もう一方の
偶像崇拝の象徴、武道界最大の加害者にして被害者、マス大山も逝った時代・・・
第一回K-1GRで優勝したのは拳豪ブランコ・シカティックだったが、人々の
心を捕らえ、時代をリードしていたのはアーツやホーストといったキックボクサー勢だった。
そんな影響か、キック界にも新たな息吹が吹き込まれていた時代であった。
キックジムに入門した筆者を待ち受けていたのは、自分から練習に行かないと
何も始まらないシステム、自分から練習相手を探さないと、いつまでたっても独闘と
なってしまうシステム。自給自足の掟だった。逆に言えばいつ練習に行っても
良いという自由、強そうな相手・弱そうな相手からは逃げても良い、本能の合戦場。
腕に覚えのある少林寺拳士なら、ジムでの柔軟や筋トレにて遅れを取る事は
ないだろう。筆者の場合、パワーは圧倒的だったが、心肺機能はもうちょっと鍛え込む
必要があった。週5回毎日通い、2週間ほどが過ぎたある日の事。
初スパーリングの時がやってきた。
>910
┐(´∇`)┌
915 :
J@携帯:04/12/02 12:47:20 ID:H0xy7R7g
申したい事は有りますが、趣の有る文なので、読物として拝見する事にします。
916 :
749:04/12/02 13:52:49 ID:+Tczbi9y
ジムでは基本的にマス(速さ全力、パワーちょい手抜きで行われる実戦練習)と
呼ぶのだが、一般的でない呼び方なので、ここではスパーリングで統一する。
そろそろ頃合だろ、という事で、会長直々の指名でスパーをやる事になった。
「ハァ〜、おい山本(仮名)お相手をして差し上げろ」
山本ッ!?
当ジムで最巨漢のプロ選手、およそ締まりのない体ではあるが、100kg近い
巨体が武器な為、敏捷なプロ選手よりはこちらにとって組しやすい相手と
言えるだろう、と思っていた。
「ブー」
スタートのブザーの音とともに開始された。素人のお前から全力で仕掛けろとの
会長命令の通り、基本のワンツーを全力で放っていく。バシッ!逆突きを放った瞬間、
返しのカウンターを被弾した。頭部に打撃をもらったのはいつ以来だろう?
多少の動揺の後、今度は相手の攻撃をさばく番になった。蹴ってきたのは
ローだった。ベシッ!ベシッ!むうぅ〜、痛くはないが、なかなかタイミング良く
防御ができない。少林寺の時でもローを想定して防御練習はしてきたのに、
コイツ相手には全くタイミングが合わない!実際のキックボクサーのローは、間合いが
本当に的確である。フォームにも無駄がないから、実際の動きの早さ以上に、早く
被弾してしまう。しかも山本(仮名)ごときのレベルに、それをやられてしまうとは。
バカな、格闘家としてのレベルは自分の方が上なハズなのに・・・!
917 :
749:04/12/02 16:00:28 ID:+Tczbi9y
中盤、山本(仮名)がミスをした。チャンス!どうせさっきから恥も外聞もなく、
全力で攻撃しているんだ、病院送りにするつもりで蹴ってやれ!くらえ、
少林寺必殺の差し替え回し蹴りッ!ズムッ!!
「・・・ッッ!」
山本(仮名)が倒れないッ!バカな、俺の前足底蹴りは胴を着けていても
一撃で新人をKOするほどなのに!
会長「フフ、そいつは特異体質でな。拳法のあらゆる衝撃を吸収してしまう」
(さすが少林寺経験者の会長・・・、俺のエグい攻撃を見抜いている・・)
山本「ぶほほ、この肉体にダメージを与えられるのは、キックボクサーのスネ蹴りだけだ」
2R目、勝つ事をあきらめた訳じゃないが、全力で脳内シミュレートしていたのは、
この場で山本(仮名)を倒す事じゃなく、素手・固い板の間で戦ったら
どうだったかという事だった。
918 :
曲家:04/12/02 16:10:45 ID:kI8Nc5kg
>917
(┘´∀`)┘ハッスルハッスル!
919 :
749:04/12/02 16:14:17 ID:+Tczbi9y
素手なら、あの固い顔面ガードをかいくぐって当てられるか?
(無理。今でもほとんど間合いに入りきれていない。相手の素手パンチでやられる)
ローがそろそろ効いてきた。離れて足刀中心で戦うか?
(無理。足刀が大したダメージ与えないのは、今までの流れで明白)
ここはエグく、前足底でデブ腹を刺しまくるか?
(無理。所詮リアルな戦いでは、刺す攻撃など無意味)
くそぅ・・、いっそ大外刈りとかで頭叩きつけてやろうか?
(無理。投げなんてそんな練習したか?相手の方が上手かったら最悪)
脳内では全く勝算がなかった。しかも山本(仮名)はスパー中にも色々と
こっちにアドバイスくれる。曰く「フックに弱すぎ、こうやってガード」「ローにビビるな、
スネとスネをぶつけていけ」まるで指導者ヅラだ。おのれ、イイ奴だぜ。
結局、5Rやってボロボロになり、その日を終えた。(決して俺の少林寺技術が
下手なんじゃない!相手がデカすぎんだ!上受けも連受けも
通じなかったが、そもそもあんなデカい相手を想定した技じゃない!
しかし県大会では、そういう相手をブッ倒してきてんだよな・・・)
頭の中で言い訳と少林寺への葛藤が渦巻いていた。翌日、足が痛くて立てなかった。
920 :
749:04/12/02 16:30:41 ID:+Tczbi9y
それからしばらくは、プロの相手はやめた。もっと小さい高校生とか、
そういうのを相手にした。その中でわかった事がいくつかある。
1.スネがすぐに真っ赤(真っ青だったり真っ黒だったりもある)になって痛いが、
前足底蹴りのケガに比べ意外と我慢できる。腫れてても練習できる
2.くやしいがローは受け流せない。スネとスネをぶつけて相撃ちにするのが、
最も損失を抑える方法である
3.手技には手、足技には足で防御しないと、素早いコンビネーションの時に
足や手が足りなくなる。少林寺の防御は手が中心なので対角線攻撃に弱い
4.キックボクサーに限り、腹の防御が下手。
5.少林寺の威力を10とすると、キックの手技は12、足技は20くらいの力がある
しばらくしてプロに混じって練習するようになると、同じ大学の卒業生が
いる事に気が付いた。俺より強い全然無名の奴が、学内にいたのか・・・。
ちょっと悔しくなった。その先輩とミット蹴りをすると、本当にキックの凄さがわかった。
拳法の瞬発力を利した蹴りと違い、まさにバネを使って蹴る感じ。しなやかに、
ちょっとワンテンポ遅れて、ねっとりと絡みつくような打撃力を持ったその蹴りは、
何もかもが既存の概念と違った打撃だった。しかも重い。さらに彼らはその蹴りを、
片足で10秒間に10発という、ワケわかんねぇ練習が可能なのだ。
921 :
749:04/12/02 16:48:13 ID:+Tczbi9y
タイ人のコーチがいた。身長は低く、体重は俺くらい。しかしあらゆる面で
凄い筋力を誇っていた。ベンチ100kg上げる俺が振り回される。
手加減してもらわないと1Rすら我慢できない相手がジムにいたが、
そいつが試合で1RKOされる。さらにその勝った奴が、別の奴に
1RKOで負けている。そういう世界だ。
ある日、ムエタイでタイ人刈りをしている日本人の話を聞いた。
こっちにとって、タイ人なんてみなコーチ以上の猛者のイメージだ。もはや強さが
違いすぎてどういう人間なのか想像付かず、理解不能なおとぎ話の
世界として扱った。
考えあってプロになっても試合はしなかったが、たいていの新人には
勝てる気でいた。めずらしく買った格闘雑誌に、何故か新人同士の戦いが
カラーで載っていた。猛烈な嫉妬が俺を襲ったが、ジムの幹部連中に言わせると、
「もう別世界の新人で、将来業界を背負って立つレベル」だったという。
読み物として面白いね
マサトとコヒだよね?
923 :
749:04/12/02 16:59:04 ID:+Tczbi9y
果実は熟れて腐りかける瞬間が最もうまいという。
日本列島を病魔のように駆け抜けた格闘技ブームは、しだいに
巨大資本を動かしてショービジネスと化していく。非常に短い賞味期限を
持つ格闘技ブーム。その熟れる過程を味わえただけで、筆者は
幸せだったと思う。しかし、少林寺の力では、熟れた強き格闘技たちには
抗う事ができなかった。
同じ時代に汗を流し、そのまま現役として20世紀を生き残った
連中は、その後腐ってとろけ落ちる瞬間すら、味わおうとしている。
そして現在、病魔に犯されていた我々が嘘のように、落ち着き、熟成された
少林寺拳法界がここにある。
ご清聴ありがとうございました
(完)
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:01:18 ID:Bw3Wlm3Y
セガールが一番強い
>>749 長文お疲れ、なかなか楽しく読ませてもらった
多分オレと同年代くらいなんだろうな
↑アンカー付けちまったがハンドル749さんへのレス
>>923 あなた、なかなか文才ありますね。
マジでおもしろかったです。
ところで、今日はお休みだったのですか?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:10:32 ID:XgpTZmCG
みんなは二対一の乱捕りします?
必要な技術が一対一と変わってきますよ
この中ではどのくらいの人がやってますか?
それから疑問なんだけど何で大学拳法部の人って
乱捕りの指導者っているの?
乱捕りだけじゃなくて威力のある突きを指導する先生とかは?
ミット打ちも何故か少ないよね
何で胴を付けての蹴りの練習なんだろう?
全力での蹴りの練習もやりにくいし
あまり威力のある蹴りの練習はできないよね
929 :
紅卍拳:04/12/02 21:07:02 ID:4UjKDQza
2対1はお遊びでやった程度だにゃ〜。
>大学拳法部の人って乱捕りの指導者っているの?
>乱捕りだけじゃなくて威力のある突きを指導する先生とかは?
一応いました。
しかしミット打ちや蹴りは他の打撃系部活動より少なかった気がします。
>何で胴を付けての蹴りの練習なんだろう?
>全力での蹴りの練習もやりにくいし
>あまり威力のある蹴りの練習はできないよね
胴を着けてるからこそ、遠慮なく蹴れると思いますよ。
930 :
紅卍拳:04/12/02 21:14:03 ID:4UjKDQza
しかし衆敵闘法はちょっと気になるにゃ〜。
イイ稽古法とか知りたいです。
胴つけてる方が、ダメージは大きいと思います。
衝撃が、ずーーーんと脳にくるし。
932 :
紅卍拳:04/12/02 21:17:59 ID:4UjKDQza
その点、二重胴は優れものですね。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:23:59 ID:LR9B+bgg
>>928 功を考えて・胴なしのパートナーを本気で蹴れないから。
また基本の蹴りこみや足刀の当たりを感じやすいのでは。
守を考えて・本気で蹴られたときの防のため。
防具を付ける事で防の間合いをきわどく身につけられると思うのですが。
空乱なら不要かも知れませんがあるレベル以上の乱捕りには
必要かと思います。
当て止めが出来ない間は顔・金も含めて防具乱捕りが必要ではないですか。
ただし二重胴はよくないですね。重い。揺れる。うるさい。
私は二重胴は嫌いだ。
え?俺のところはまずはミット(一メートル位のデカ物も含む)を蹴って
蹴って蹴って・・・
ある程度威力の出る蹴り方が出来てから対人での方法を学ぶよ
それってウチ等だけだったのかなぁ?
十秒に十回の蹴りこみとかはウチらでは普通にあるし
左右交互に道場の端から端までのローミドルハイと蹴りまくるとかするでつ
お腹がよじれて脳血管が切れそうになるし受けるほうも気を抜くとやられてしまう
だから最初の頃は極真キックなんでもあり(経験者もいるし)・・・
蹴り慣れくるにつれて少林寺拳法の蹴り方にしてゆく感じかな
やっぱりウチらは一番少林寺拳法の蹴り方を深く知ってるから一番自信を持って教えれるけり方なのよ
時々誰が一番強い蹴りをするかプチ大会やると結構燃えるよ
>>930 衆敵乱捕をするに越した事はないような希ガス。
ニ対一から始め、三対一、四対一と増えていくと楽しい事この上ないです。
ルールは防具ナシ・顔面ナシの空乱捕。
追記
力半分・何でもアリルールだとより実戦的になります。
パチキ・噛付きもアリ♪後ろからとっ捕まえるもアリ♪ヽ(´・ω・)ノカカッテコイ!
衆敵は大変疲れますね。
楽しいっす。
衆敵すると特に思うことは、やっは左右やろう、かな、最近のところ。
>936
>ヽ(´・ω・)ノカカッテコイ!
( ̄ー+ ̄)キラリ
しゅうてき乱捕り?面白いよ
俺も遊びでやる感じだけど俺自身が複数相手の乱捕りが好きだからね
ゴムナイフを持たしての乱捕りより本気になる
いつの間にか相手も複数で攻めるのが上手くなるw
一対一での積み重ねた技の多くが意外に使えないんだよネェ
相手の突きに対して先とタイミングを制して微妙な位置と技を制しての技は
まぁ使えんなぁ
最初は相手も普通に打撃系の動きをするんだけど
その内にこちらの動きを止めに来るね
(普通の形重視のお人だと面白いことに特別なことをしてこないのでサバキが簡単に使える)
グランドから逃げる技術はあるといいけど自分から寝技に持ち込んだらアウト!
(グレイシーは複数攻めには良いが複数からの守りはミルコの要領だね)
蹴りも下手にやってたらすぐ漬け込まれるし
ローキックでじっくりなんていってる暇が無い
キャッチなんかされた日にゃそのまま集団で固められてコショバシの刑にあってしまうw
(こしょばされても抵抗できないくらい完全に固められてしまう)
自分の軸をしっかり保ってバランスよく移動し続けないとダメだね
柔道みたいな投げは俺は乱捕りで時たま使っちゃうけどこの時は無理
ちょっとでも耐えられた瞬間に追っ手が・・・
掴みのサバキと柔法チックな事が使えることがあるし
意外に法形チックになる(俺の場合はね)
一番は出入りの激しさで対抗するしかない
ただし俺はウチ等の中では出入りが速い方だから出来るのかも知れないけどね
それでも丸く逃げる練習には良かったな
それと不意の攻撃をカンだけで避けるのが良くなった
あぁちょっと2対1乱捕り?が上手くなりたい気になってきた
どうやったら上手くなるかちょっと聞きたいです
具体的な技術がどう変わったかとか
同じ蹴りでもこう出せばいいとかそういう意味です
衆敵おもしろいですね。
遊びでやる程度ですが・・・
グローブ有りだと掴めないので素手や拳サポしか面白い。
とりあえず2人の相手が近くなるように逃げてます。
挟み撃ちにされると辛いので。
>937
左右やるのは面白いですよ。苦手な方は案外すぐやれ
るようになります。教える時も便利です。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:37:57 ID:s/viFE4d
衆敵なんてどうでも良いが、749氏の話は面白かったな。武田とマサトとコヒか・・・
急に彼等が凄く思えてきたよ。
格闘技が2対2のタッグだったら化け物選手はどんな感じになるのかな
マサトとコヒは急ではなく最初からすごかったっスよw
945 :
曲家:04/12/03 11:15:42 ID:ioaXIr/D
そういや衆敵乱捕りでいつも一人のほうをやってばかりなので多数の中の一人として攻めたい
楽しそう
946 :
J@携帯:04/12/03 12:06:11 ID:Hznf0LLy
ビッグミットを持った数人に囲まれ、押し寄せる彼らから打撃とフットワークで逃げ続けるという練習を、空手の稽古でしていた時期がありました。
楽しいですよね、ああゆうのも。
947 :
ちんちん丸:04/12/03 12:53:03 ID:6d0gfEQo
開足中段での基本が楽しい。
>>947 実はそれが極意だったりするから武道は面白いな
949 :
喜びの拳士:04/12/03 15:10:43 ID:vihSC1Tg
がっしゅべるはエロ水心=わんわん=みんころと同類項である。
950 :
次回からこれもテンプレにせよ:04/12/03 15:20:48 ID:vihSC1Tg
432 :紅卍拳 :04/06/19 02:00 ID:6j7t44eQ
夫婦演武ってのは初めて聞いたにゃぁ。
親子演武では凄いのを見たことはあります。
434 :がっしゅべる :04/06/19 02:03 ID:eiXnTZYd
>>432近親相姦演武?新婚の熱い演武も見たい!
436 :紅卍拳 :04/06/19 02:04 ID:6j7t44eQ
艶撫。
437 :がっしゅべる :04/06/19 02:04 ID:eiXnTZYd
痴漢、強姦対策演武も見たい!
438 :615期生 :04/06/19 02:05 ID:f1zhAvHx
>437
護身失敗した場合は・・・ドキドキ
440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 02:07 ID:xv4Mw1k+
>強姦対策演武
挿入される直前に一物にスタンガン。
441 :615期生 :04/06/19 02:07 ID:f1zhAvHx
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
951 :
次回からこれもテンプレにせよ:04/12/03 15:22:01 ID:vihSC1Tg
442 :水心 :04/06/19 02:08 ID:eiXnTZYd
>>438女柔道家VSレイプ魔のようになるぜ!コテハン変えます。
443 :615期生 :04/06/19 02:08 ID:f1zhAvHx
キャー
444 :紅卍拳 :04/06/19 02:09 ID:6j7t44eQ
>>440 出ちゃうね。
445 :615期生 :04/06/19 02:09 ID:f1zhAvHx
>442
剣道なら見たことある。微妙だったなぁ(´ー`;)
446 :水心 :04/06/19 02:09 ID:eiXnTZYd
武道やってる女が犯される小説萌える
447 :615期生 :04/06/19 02:10 ID:f1zhAvHx
読んだことないなぁ。
448 :紅卍拳 :04/06/19 02:11 ID:6j7t44eQ
脱臼してまで続けるのは凄いと思います。
449 :615期生 :04/06/19 02:11 ID:f1zhAvHx
脱臼!?ワクワク
451 :水心 :04/06/19 02:12 ID:eiXnTZYd
>>445そのシリーズ探してもない。どこにあるか知ってる?少林寺をネタにしたのもあったな。
952 :
次回からこれもテンプレにせよ:04/12/03 15:24:42 ID:vihSC1Tg
454 :紅卍拳 :04/06/19 02:15 ID:6j7t44eQ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1082109765/l50 このスレで紹介されてるのがシリーズは違いますが
少林寺娘が出てるようでつ。
455 :水心 :04/06/19 02:15 ID:eiXnTZYd
レイプ、痴漢物は好き。途中から感じだすのは嫌いだけど。「ピアノレッスン」は神!
456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 02:15 ID:xv4Mw1k+
オンデマンドの奴だな。
美女武道家VSレイプ摩シリーズ。
ハッキリ言って想像して居たのよりもあんま良いもんでも無かったりする。
457 :水心 :04/06/19 02:19 ID:eiXnTZYd
あのシリーズは通販しかないのか!家族と同居だから買えない!
459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 02:20 ID:xv4Mw1k+
内の近所のTUTAYAには置いてあるけどな。
レンタルで。
463 :水心 :04/06/19 02:22 ID:eiXnTZYd
>>459どこ?借りに逝きたい!
464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 02:23 ID:xv4Mw1k+
>>463 そ れ は 、 言 え ん な
953 :
次回からこれもテンプレにせよ:04/12/03 15:26:59 ID:vihSC1Tg
465 :紅卍拳 :04/06/19 02:24 ID:6j7t44eQ
俺もレイプしたいにゃー
468 :水心 :04/06/19 02:27 ID:eiXnTZYd
う〜む。自分で探すか。
469 :615期生 :04/06/19 02:28 ID:f1zhAvHx
このシリーズはむしろ戦っているとこの方が面白かったような・・・
470 :水心 :04/06/19 02:28 ID:eiXnTZYd
俺は順位をつける大会不要論だ!俺はこのスレで元気をもらった!
471 :615期生 :04/06/19 02:30 ID:f1zhAvHx
>俺はこのスレで元気をもらった!
w
どのあたりで〜
472 :水心 :04/06/19 02:30 ID:eiXnTZYd
>>469それはレイプ物の神髄をわかっていない!
474 :水心 :04/06/19 02:32 ID:eiXnTZYd
>>471はなしてて面白いからだ!少林寺から夜のおかずまで何でもありだからな!
477 :水心 :04/06/19 02:33 ID:eiXnTZYd
ここは女コテがいないから過激なエロネタが話せてビンビン!
「私はいっこうにかまわん!!」
955 :
次回からこれもテンプレにせよ:04/12/03 15:29:04 ID:vihSC1Tg
478 :615期生 :04/06/19 02:33 ID:f1zhAvHx
確かに、少林寺拳法とエロは私も元気の源だ!!
479 :615期生 :04/06/19 02:34 ID:f1zhAvHx
>>477 いや、桜楽卍タンがいればもっとハードなことに。。。
480 :水心 :04/06/19 02:36 ID:eiXnTZYd
>>476リアルレイプは駄目!和田は死刑!ビデオはシコシコ!リアルでレイプごっこは好き。目隠しと拘束されて逆レイプごっこも逝ける!
481 :615期生 :04/06/19 02:37 ID:f1zhAvHx
目隠しされたことはないな・・・
482 :水心 :04/06/19 02:38 ID:eiXnTZYd
>>479女性武道家スレのコテはやばいよな。あいつらに言葉攻めされたい!Jに怒られそうだが。
483 :紅卍拳 :04/06/19 02:38 ID:6j7t44eQ
そー言えば、縛法がありますね。
956 :
次回からこれもテンプレにせよ:04/12/03 15:30:29 ID:vihSC1Tg
485 :615期生 :04/06/19 02:40 ID:f1zhAvHx
>>473 縛法は喉絞まるからセックスには不向きです。
486 :紅卍拳 :04/06/19 02:41 ID:6j7t44eQ
>>485 喉にくるのを口に噛ませるですよ。
487 :615期生 :04/06/19 02:41 ID:f1zhAvHx
白蓮会館のビデオでは、喉ではなく顎にかけていました。
そうすれば相手を絞め殺すことなく、連行できる。。んだったかな?
488 :615期生 :04/06/19 02:43 ID:f1zhAvHx
口か〜
489 :水心 :04/06/19 02:43 ID:eiXnTZYd
>>486気づかなかった!今度やりてえ!桜楽をそういう格好にして写真撮りたい!わんわんは寝たの?
490 :紅卍拳 :04/06/19 02:44 ID:6j7t44eQ
>>487 練習ではそのようにしろと言われたです。
957 :
がっしゅべる ◆SIHG/6047k :04/12/03 17:34:58 ID:CtwPEz0g
そういえばそんなことも・・・って、そのがっしゅべるはニセモノじゃねーかよ
>>949 :喜びの拳士
↑
ところであんた誰?
958 :
みんころ:04/12/03 17:38:27 ID:YNfh/xC7
>>957 いつまでたっても丸廉に来ない伝説の最強拳士
「イカケン」さんですよ。
ヨロケン・イカケン・モテケン。
みんなイカス!!
960 :
ちんこ ん行:04/12/03 18:15:12 ID:6d0gfEQo
ライちん丸も!
>>946 なるほど!俺は一人相手でしかやったことがなかったがそれでも
突っ込んでくるデカミットをあるときはサバキながらあるときは押し相撲みたいにやるのは
本当にいい練習になるからね
それが複数いたらそりゃぁいい練習だ
ただデカミットはうちらはそんなに沢山ないぞぉ
いい情報アリガト!
ちなみに逃げる時は元の位置から1m以内とか範囲を決めてやるですか?
963 :
J@携帯:04/12/03 21:05:22 ID:Hznf0LLy
その時は、道場自体が狭かったので、範囲の指定はありませんでした。
広く使い、運歩でとことん逃げ回るのもよし、狭めて、打撃で圧力を与えながら隙間をぬうのもよしかと。
964 :
J@携帯:04/12/03 21:10:01 ID:Hznf0LLy
ビッグミットがあまりないなら、逃げ回る側が持つのもよいかと。
追う側が、ミットめがけてとことん打撃、それを、逃げ側が、運歩でとことん避けるのです。
双方共に稽古になりますよ。
わっかりました
とりあえず1m以内でとことん運歩とサバキで逃げながら打撃してみます
2人相手に圧力をかける方法が思いつかないので・・・
966 :
ちんちん丸:04/12/03 21:25:56 ID:6d0gfEQo
衆敵闘法には開足中段が良いとある方に聞いたことある。
漏れの部は漏れ含めて二人しかいないから試せないが。
967 :
がっしゅべる ◆SIHG/6047k :04/12/03 22:12:41 ID:CtwPEz0g
>>958 サンクスコ
そういえば「怒りの拳士」さんとかっていうわけのわかんないイキがったヤツがいましたっけ?
オレもシメに行っちゃおうかと思ったよ・・・ジョウダンです
で、なんで「喜こび」になっちゃたの
喜び組?
968 :
budoudaigaku:04/12/03 23:06:54 ID:dLJlD0AV
749の読み物おもしろかった。
タイ人のコーチだとすると、ラジャのトップクラスの人なんだろうな〜
おしめが外れたらムエタイの道に入るような世界だから、ちがうよな〜
大道塾の成田で練習していたころ、支部長の知人が習志野ジムで立島選手
のコーチをやっていたタイ人の指導員さんが来ていて、稽古つけてもらった
ことがあって、かなりハードだったな〜・・
まあ、楽しくボチボチやれるのが少林寺の良さだからさ〜ゆっくりやろうよ。
複数の乱捕りか〜いろんな練習があるね。 うちは人数が少ないからできない
けど、ナイフディフェンスの乱捕りはやった事はある。 ちょこっとだけね。
基本は剛柔一体の総合のスパーリングだと思うな〜
千葉山王道院
969 :
紅卍拳:04/12/04 00:54:22 ID:2F50Ql69
結構皆さん衆敵やってるんですね。
>>935桜楽卍さんの言われたルールで今度試してみたいと思います。
あ、人間あんまりいないにゃ〜。
まぁ、ヒマを見つけてだにゃぁ。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:54:54 ID:frUdH884
11月末に少林寺拳法と白蓮会館の違いをおしえてくれと書き込んだものです。
見学に行ってきました。
白蓮会館には狭いフロアーに
大きな棺おけのようなサンドバックのようなものがありました。
練習しているのは子供と先生でした。
少林寺は広い体育館でしたが練習しているの同じくは子供と先生でした。
棺おけがある以外に違いは分からなかった。
誰か詳しく教えて蔵ー?????
高校時代の友人のいる白蓮か?子供の頃少し通った少林寺か?
どうしよう?
どちらの先生方も「いつでもきてね〜」にたいな事をいってました。
こまった。。。。。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:00:21 ID:wChSh50q
困ることはない。
2ちゃんねるを読むようなおまえには白蓮会館しか選択肢はない。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:03:19 ID:frUdH884
970です。
白蓮会館のスレにも同じような事を11末に書き込んだけど、
詳しいことはだれも説明してくれません。
練習内容などと信念みたいな事を聞きたいのです。
一度入ったからには続けねばと思ってます。
杉原館長は2ちゃんなんかに書き込みする人はお嫌いなようです。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:05:02 ID:frUdH884
971さん
たまたま検索したらここに来てしまったのです。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:11:39 ID:frUdH884
974さん
「少林寺拳法」と「白蓮会館」で検索したら色々出てきました。
「少林寺拳法」の公式HPではこちらのアドレスを問われたり・・・
「白蓮」では聞くところがなかったりしました。
色々なHPを見てからここにカキコしました。
ちゃんと見学にも行きました。
でも分からん。。。
976 :
紅卍拳:04/12/04 01:39:47 ID:2F50Ql69
白蓮会館のことは良くは知りませんが
白蓮はフルコン空手を名乗ってる通り組手はガンガンやってるようです。
主として極真ルール、掴んでの打撃とかやってるみたい、面白そうだにゃ〜。
少林寺は今のところ一般にあまり乱捕りをしない所が多いみたいです。
投げ、極めと言ったものは少林寺は結構初期段階から習いますが
白蓮は有段者になってからと聞いてます。
白蓮会館は確実に強くなれる気がします。
どちらを選ぶにしても要は本人のやる気ですぜ。
少林寺もイイですよ〜。
977 :
さすらいの拳士:
乱どりしないから、弱いの? 乱どり好きは、空手やってる奴とか柔道やってる奴をつかまえて勝手に乱どりやってるよ。やる気さえあれば、乱どりなんて自分たちでやれると思うけど。