ボディブローてさ、

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ジワジワ効いて来るって言うけど、ホントにそうなの?

ダチと喧嘩したら、そいつに腹殴られて一発KO負けしちゃったんだけど。

ジワジワどころか即効性じゃん。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:49 ID:EKbfyDFG
やわな腹で喧嘩すんな
3:04/08/01 23:53 ID:icnAEj5M
だって柔道部員だもん。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:02 ID:kvG95seV
試合で、「あ、こいつパンチ力ないな」て奴に好きにボディ打たせてたら、後半足が言うこと聞かなくて焦ったことある。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:02 ID:XnggnB9q
レバーや水月などの急所にタイミングよく入れば
一発だな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:04 ID:XnggnB9q
レバーをねらってくるくる香具師は
素人じゃないなと。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:09 ID:laljNetc
>>6
たしかに>>1と喧嘩した香具師は素人じゃなさそうだな。
いくら打撃に慣れてないとは言え柔道だってそれなにり腹を鍛えるから。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:13 ID:wIIbvRYS
>>1
ジワジワ効いてくるってのは、>>4のことだ。
そこそこタフな腹を持っているやつだけが言えることだ。
一発でうずくまるような腹じゃあだめだな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:28 ID:kvG95seV
4だけど、俺も他の人の体験談を聞きたい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:30 ID:XnggnB9q
>>9
効かないパンチも多少は受けたほうが
いいかと。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:37 ID:kvG95seV
効かないパンチは全部腹で受けていいのでは?
下手にガード下げたくないんだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:37 ID:T9pdhNe6
>>11
そして>>4につづく、、、。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:39 ID:kvG95seV
でも勝ったよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:41 ID:kvG95seV
1はドコ行った?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:43 ID:/ROpPt9y
前に出て打ちまくればいいのでは?
ポイントは相手を真っ直ぐ下がらせること。
下がりながらのパンチはまったく体重が乗らないので安全。
ただ、斜め前、斜め後ろに捌かれたときは危ない。
あと、相手が真っ向勝負を仕掛けたときは、ウェイトの差や筋力の差が出やすい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:49 ID:T9pdhNe6
>15
誰に言ってんの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:51 ID:1UzyM8JC
フルコン以外は腹が弱んだね〜
フルコンからしたら信じられないレベル
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:52 ID:/ROpPt9y
一応1さんに、自分なりの対策を提案してみたのですが・・・。
スレ違いな気もするのですみませんが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:55 ID:wIIbvRYS
>>17
ボクサーやフルコンクラスの腹の強さに意義があるとは思われてないからだろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:10 ID:imlOkJtn
19さん、自分は意義があると思います。鍛えた腹筋はボディ−ブロ−を防御するだけでなく、打撃の原動力にもなる大事なものだと思います。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:46 ID:mcfddm6y
ボディの強さは筋力じゃ無くて、いかに腹に
意識を巡らせているかでしょ。
ボクサーが「目隠しをされてボディを
打たれたら女の子のパンチでも効く。」
とか言ってたのを聞いたことがある。

フルコンがボディ強いのは顔面パンチが
ない分、ボディに意識が行くから。
フルコンの人がキックルールになると
ローキック耐性が弱くなるのと一緒。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:13 ID:DecXu1ST
素手のボディブローに耐えられるフルコンの人も
グローブつけてのボディブローに耐えられるかは
別問題だったりする。
23:04/08/02 07:21 ID:RMddQJvW
ジワジワ効かされた人の体験談よろしく。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:52 ID:3DTTeUOs
>>21に同意
2519:04/08/02 11:35 ID:MJN6B3+V
>>20

もちろん腹の強さには意義がある。
ただし、ボクサーやフルコン選手ほどまでに腹を強化する必要は万人にはない。
つまり、>>17が揶揄している人たちは、そこまでの特殊技能は必要としてない。
そして、不必要な特殊技能を持っている者が、その技能を自慢する姿は、滑稽だ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:50 ID:v2WnYJG6
ほんとにフルコンの腹って強いの?
塚本がガイジンに腹パン一発でKOされんの見たけどW
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:36 ID:k4oxDzLx
胸パンチってボディブローに入る?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:41 ID:ET4xzzHG
>>27
入るんじゃない?
胸もボディの一部だし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:36 ID:kvG95seV
胸でKOされる人もいる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:18 ID:fHBxNmeS
 気息、身体を締めるという受けるタイミングが
狂えばボディ一発でも沈みます。頭部でも手でカ
バーしてても極まる時は腕ごと持ってかれて一発
です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:25 ID:tlJvRtI7
いや素人とプロは全然違うだろ。素人同士だったらレバーブローだったら
ゴツい奴でも7割ぐらいの力で動けなくなる。素人同士ならボディがメチャ効くね。
適当に突っ込んでボディブロー打てバ勝てる
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:47 ID:yDqQV618
まぁ、殆どの一流格闘家(打撃系ね)は腹を鍛えてるもんだよ。
なぜならボディーブローの重要性を知ってるからでしょうね。
鍛えないのは効かされた事ないからじゃない?
顔面殴られてKOされるより腹殴られてKOされるほうが辛いよ。

ごめんね、べつに煽ってる訳じゃないよ^^
あくまでも僕の経験談ですよ
33196:04/08/03 02:12 ID:w8P6Sd6X
腹直筋も大事だが、斜腹筋の強化が必要です。
34:04/08/03 07:27 ID:QWDxCAtF
今ダチに毎日軽く腹殴ってもらって打たれ慣れしてる。

それよりジワジワ効かされた体験談が少ないんだけど、2chて理屈だけのヲタばかり?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:59 ID:zpyqdESy
>>34
俺も「ジワジワ」効かされた体験ってのはないんだけど、思うに、
「ジワジワ」効かされるっていう状況ってのはボクシングみたいにラウンド制で試合時間が長い競技においておこる現象なんじゃないだろうか。
あとはフルコンのトーナメントとか。
んで、そういう大きな試合に出られるレベルくらいまでボディを打たれ強くしてはじめて「後からボディが効いてくる」って現象が起こるんじゃないかと。
でないと、1君みたいにボディ1発でダウンで、後から効くもクソもないでしょ。
ちなみに個人的体験から言うと、空手(伝統派)やってたころに2人向かい合って交互に互いの腹を全力で突くって稽古があったのね。
それでも、後から効いてくるって現象は体験したことないから、相当の強さでたくさん喰らわないとそうはならないと思う。
もしかしたらボクシングの場合は、グローブ付けることによって威力と浸透力が増加してることが関係してるかもしれんが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:06 ID:oOJhISDL
腹を打たれ続けると横隔膜が上にあがり自分の意に反して
呼吸ができなくなる
ジワジワ効かされるというのは浅い呼吸しかできなくなり
酸欠状態になった状態
自分の腕が鉛のように重く感じ支えてるのもつらくなる

37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:05 ID:4xYMpuv4
もう結論が出たな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:17 ID:Jw1jWi+h
レバーブローってどこ叩くのですか?
右脇腹と言っても広いですよね。
ここだ、というポイントをどなたかお教え頂けないでしょうか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:22 ID:Jw1jWi+h
レバーブローってどこ叩くんだよ!?
右脇腹と言ったって広いだろ!?
ここだ、というポイントをどいつでもいい、教えれ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:34 ID:V30tajve
ID:Jw1jWi+hよ、何故同じ文章を口調をかえてかく・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 14:45 ID:Jw1jWi+h
>>40
なぜ同じことって、
アゲるためと、
めだつためでしょ。
ただコピーし貼り付けたらウザいリフレインになる、
だから変化つけたんですけど……。

レバーブローッテドコ叩クンダヨ!? 
右脇腹ト言ッタッテ広イダロ!? 
ココダ、トイウポイントヲドイツデモイイ、教エレ。
42BR:04/08/03 15:06 ID:AC2cNYnX
肝臓のある辺りに決まってるだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:27 ID:9YRKRJE8
レバーブローって肝臓だから効くのか?「肝臓だから効く」のだ
としたら生理学・医学的にヤバくないのか?
442chでマジレスって俺も何やってんだか:04/08/03 15:51 ID:oOJhISDL
肝臓は右のわき腹にある 具体的な位置は考えなくてもよい
大事なのは当たった場所から人体の中心にむかってフォロースルーをきかせること

攻撃には左ミドルもしくは左フックを使う
それゆえ初心者は左ミドルを右のミドルより多く練習しなければならない
スイッチング(オーソドックスの構えから上体は動かさずに左右の足をいれかえる動作
これによって接近戦でも左ミドルが出せる)
からの左ミドルを身につけることが上達への早道

さて左フックの練習法だが大きいサンドバッグを人体に見立てる
打ち方は三つ
わき腹を @斜め前から A横から B斜めうしろから 中心に向かって打ち抜く 

サンドバッグを敵に見立てて緊張感を持つこと
最初はワン ツー 左フックのコンビネーションからはじめる

必ずフットワークを使うこと 同じ場所で2発以上叩かない
特にA横から B斜めうしろから は相手の横又は斜め後ろに回り込む必要があるので
フットワーク及び最終的に左フックにつなげるべくコンビネーションの組み立てが重要となる



45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:18 ID:Jw1jWi+h
なにげに良スレの予感が。
>>44ごっつぁんです。
自分の身体を叩いてみたんですが、
アバラの上から叩くのが一番効くのですが、
それで良いですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:19 ID:Jw1jWi+h
 補足
言い方へんでした。
アバラの上から叩くと内臓に響く、という意味です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:28 ID:WtL/FYBD
自分で打って試してみたら?
友達を打たせ貰うとか、打ってもらうとか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:55 ID:Jw1jWi+h
>>47
相手がいないものですから。
コンビネーションの練習してても、
どこが急所か今一判らずノリが悪いんです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:04 ID:oOJhISDL
防御を考えれば攻撃も見えてくる
左ミドルに対して最も良いブロックは膝をスネにぶつけること
膝が間に合わないときは肘でブロック
肘も間に合わないときはどうするか?

体を斜めに丸め脇腹をしめることにより胸骨と胸骨との間のすき間をなくし
さらに胸骨と骨盤とをなるべく付けるようにする
レバーはこの強くなった胸骨と骨盤に守られることになる

まっすぐ立った状態すなわち胸骨と胸骨との間のすき間がある状態で
もらえばアバラは簡単に折れる

よって倒すためには まずレバーから意識をそらさせるための作りが大事
がらあきのレバー すなわち脇腹がのびきった状態に打ち込めば必ず倒れる
(細かい部位を研究する必要はない ようは締まってない状態の脇腹を中心に向かって打ち抜くことである)
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:16 ID:Jw1jWi+h
今試してみました。
アバラって身体を横に丸めると間隔が縮むものなんですね。
可動するものだとは。
生きてて初めて知りました。
とても勉強になりました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:40 ID:m1ULdLJ/
塚本はどうしてボディが弱いの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:47 ID:Jw1jWi+h
ミゾオチにさ、
ベアナックルゆえの面積の小さなパンチ受ければ、
タイソンだって一発KOじゃないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:52 ID:pi26Oe4Q
>>52
腹筋が緩んでるという前提条件じゃなきゃ
まずありえないよ(w
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:01 ID:/JowFlyZ
肝臓は横隔膜と密接してるから、肝臓を叩く→横隔膜痙攣→クルシイヨー('A`)
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:42 ID:rSvDMebb
じわじわとボディーが効かされる=腹鍛えてる人
ボディーブロー一発で効かされる=腹鍛えてない人

レバー打ちは、まずは手のひらで打つように練習しましょう
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:50 ID:egazO386
>>52
タイソンを例えに挙げてるけどさ、あいつってボディは打たれ弱いんじゃない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:33 ID:F6mJtcFc
そうなの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:22 ID:bDD5uzox
ちなみに腹に効かすミドルじゃなく腕に効かすミドルは中心にむかってフォロースルーしなくてもいいんですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:39 ID:mTxDFjDX
1は塚本
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:44 ID:ZBTqRLoY
ボディとサンドバッグを比べると殴った感触が全然違うんですよね。
サンドバッグでの練習ってどこまで効果的なのか少し不安です。
61高級ダッチワイフ・オーナー:04/08/04 18:20 ID:DdyFymzi
>>60
それでも空振りよかいいだろ。
それで思いっきりだと関節痛めるからな。
打つものあるだけ良いんだよ。
贅沢言ったら切りが無いぞ。

62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:51 ID:LkjMSIeH
素人の腹、軽く殴っただけで相手がうずくまったときは
素人ってもろいんだな・・と思った
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:53 ID:LkjMSIeH
体重差があれば腹筋のあるなしにかかわらず、
下突き(ボクシングでいうとボディーブローか?)って効かないの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:42 ID:/X9kEI6j

あんた、現国の成績悪そうだな‥
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:05 ID:VNfLXEOv
>>63
「体重差があれば腹筋の有無に関わらず、下突きは効かないのでは?」と言いたいのかな?

それなら答えはNO!
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:56 ID:mTxDFjDX
差が大きいと効かせにくいのも事実。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:29 ID:ZxHZrBy0
自分より軽い奴にボディでKOされるのはちょっと恥ずかしい。。。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:32 ID:bfYJacHV
俺はその恥ずかしい経験がある
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:33 ID:ccr4kKN+
>>62
練習のときジムの会長(元世界王者)の腹を間違って殴ったら倒れたぞ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:35 ID:ZxHZrBy0
>>68
ダサッ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:37 ID:DlTdTaO6
>69
お、新チャンピオン誕生だな
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:47 ID:a4rEwtsb
カウンターでボディーブロー食らったときは
すさまじい激痛と共に1分近く呼吸できませんでつた
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:56 ID:mTxDFjDX
チビでガッチリしてて相手の懐に潜り込むのが上手いヤシいるんだけど俺よりずっと軽いのにボディブローは強烈だよ。
何回もKOされた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:57 ID:mKuExTNm
ちびは顔面にパンチが届かない分、ボディを打つのがうまいんだよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:35 ID:veanKBsE
ボディへの頭突きって効くの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:39 ID:z10yo/nn
なんかだんだんオシッコとかウンチとかしたくなってくるんだよね、
きかされてくるのと同時に。
だから苦しみが倍増。

だけど、激しい尿意(股間がツーンとするあの感覚)が、
結構気付けになったりするんだよね。

あと、ウンコ漏らさないように深呼吸すると自然にボディーの苦しみも和らぐ・・。

へへっ。
77emitter:04/08/05 13:48 ID:GbT1z5C+
下半身しっかり踏ん張っていて勢いが乗っていれば、ちびの突きも蹴りも効く。
踏ん張れてないなら、ぺしぺしいうだけで全然効かない。

>>75
反動や助走で勢いがあれば効くだろうけど、もともと頭蓋骨の堅さを有効に使えない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:18 ID:sceBCHnz
>>73
うわー。
それ俺が一番苦手にしてるタイプだ。
ちびって連打が早いから一度間合いを取られると何発も腹抉られちまう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:39 ID:+e50ojoz
>>78
aho?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:44 ID:j4pduHF3
チビ相手のときは自分も屈めばいいんだよ。
チビに潜り込まれるとやられる、って先入観をどうにかしろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:59 ID:xRH49T3j
あのー、素人は格闘技やってる人に腹を殴られたら確実に1発でKOですよ。
自分は空手ですが、最初はこんなにも効くんだとビックリしましたよ。
もうモロに呼吸も満足に出来なく、あまりの苦痛で動けません。
打撃系の格闘技の鍛え方をしないとまず腹筋を殴られると耐えれません。
基本的には腹筋をしながら常に上から殴られまくりで異常なほど腹筋を鍛えます。
打撃の痛さを体で覚え、耐えれる腹筋を作らないと駄目ですからね。
ジワジワの件ですが、組み手をしてる時ですね。腹筋に普通に貰ってる分には
さほどダメージは自分では感じてはいないような気がしますが実際には
足の動きが微妙に遅くなるし、多少は動きがとまります。まとめて貰ったら
もちろんジワジワとかじゃなく苦しくて全く動けなくなります。
しかしやはり1番効くのはカウンターが入った時ですね。腹筋をMAXに
固めてない時にモロ入るもんだからかなりのダメージです。
そこで負けたくないならやはりひたすら鍛える事ですね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:07 ID:qQxrQk32
まあ、なんにしろ腹に何度も貰っていたらだんだん動けなく苦しくなります。
体が固まってきますよね。そして腹にもらうダメージが1番キツイと言われ
がちですが、モチロンそれはキツイですが、本当にキツイのは攻撃です。
攻撃し続ける事が1番キツイんです。スタミナってのはかなり重要ですね。
自分の今の1番の課題はスタミナです。
そして嘘だと思われるかもしれませんが、素人さんにボディにフルスイング
でもらっても我々には効きません。それくらいにまで鍛え上げておりますが
打撃系の格闘家からもらう1発で沈む事もあるんです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:02 ID:MrYKSuQ4
100kg超えてる椰子の腹は何発殴っても効かせられない。

不公平だ!
84ラリホー:04/08/06 03:09 ID:1qFt4JFo
>>83
それが相撲だ。
ドスドス!
グェッ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 07:22 ID:SFGKhq1v
昨日食らったレバーブローがまだ効いてる。。。
クルシイヨー
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:34 ID:fOT3hDu1
>>75
ボディーに打つなら胸骨に打ち込んだほうがいい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:15 ID:/0M3/xUn
じわじわ効くなんてドシロウトのパンチだよ。
上手い奴はミゾオチとかツボをピンポイントで攻撃してくるから、
一発で決まるよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:19 ID:OtKQVkar
ツボってどこだよw
89sage:04/08/06 14:24 ID:ZUrZE17S
くらったら「あべし」って言いながら破裂するとこじゃない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:27 ID:ZUrZE17S
打つとこミスった(TT)
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:49 ID:6Utmobpa
ひでええええええええええええええええええええ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:17 ID:YUlSqxl+
>>87は釣りか?それとも素人か?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:21 ID:RuOWiLoU
そりゃ、ボクシングでも空手でもキックでも、一発のボディブローで試合が決着した例は、
少なくないけど、相手も鍛えてるんだから、そうそう決まるかよ。
決まらないときでも、ジワジワ後から効いてくるのが、ボディブローって話なんだよ。
まー、そんなこと言い出したら、ジャブもローキックもジワジワ効いてくるんだけどな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:30 ID:YUlSqxl+
相手も動いてるんだから、急所を狙って当てるのは難しい。
9587:04/08/06 17:35 ID:/0M3/xUn
ミゾオチはきく。
俺もだが極真の天才とかいう塚本も一発でダウンするほどだ。
打たれた途端、呼吸できにくなって「なんじゃこりゃ!」ってパニック。
ボクシングは面で当てるからこういうことないだろが、
素手だとピンポイントでツボに嵌ると効くんだよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:37 ID:YUlSqxl+
タイミング良く当たればな。
それが難しい事だと何故わからんのか?

それはID:/0M3/xUnが素人だから。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:53 ID:/0M3/xUn
>>96
シロウトって何でよ!
よく嫁、
俺も塚本みたいにやられたって言ってんだろ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:16 ID:sKa5HS7f
何でみんな>>81>>82を無視でID:/0M3/xUnを相手してるんだ?w
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:21 ID:EWZSd6i4
みぞおちはアッパーで打ち抜くようにしようね
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:04 ID:OtKQVkar
>>97 素人以下だよ。みぞおちはガードして下っ腹(腹筋部分)を殴らせるのが普通。
更にやられたことを自慢していることで、こいつは妄想夏野郎だと発覚。さらば。
格闘家がボディーをくらっても倒れない理由は上記のとおり、急所はきっちりガードしているもの。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:08 ID:06p9qERu
>>98
どうでもいいからじゃない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:14 ID:/0M3/xUn
>>100
素人以下とは何だよ!
俺の美学としてガードなんてプッフップッというのがあるんだよ。
だから「オマエも来い。俺も行くから」式のノーガードのど突き合いをしたんだよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:24 ID:06p9qERu
素人が必死の抵抗(プププッ
10419:04/08/06 20:39 ID:J9pc3dTC
>>95
肋間神経痛とか患ってたりするのでは。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:46 ID:fOT3hDu1
>>102
ノーガードのど突き合い=技術の無いバカの戦い。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:46 ID:XMTqYrbY
http://rababulover.tripod.com/superbody.html#super

中拳におけるボディブロー
格闘技の参考になるかも
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:28 ID:vRevhfut
あほサイト。
刃物が皮膚を貫通しないのなら、青竜刀や弓矢の戦争で誰が死ぬんだ?
中国拳法は、幻想と言うより、お笑いネタだ。
首元に槍を押し付ける。槍の穂先は、首を貫通せず、反対に槍の柄が折れるとか、
気孔の力だとか、寝言ばっかり。
インチキに決まってるじゃないか。何で分からないんだろう。
こんな連中の言うことは、百害あって一利なしだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:12 ID:ticSIx3n
>>106
なんだこのアホづら。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:27 ID:hYPCqgSl
>>83
打ち方を工夫するしかないでしょうね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:26 ID:FxpB5at3
>>107
ラバブスレに来い。
首に槍はやり方がある。まっすぐに突いたら刺さるから、槍の柄がたわむようにやや上から押す。
槍の先も針のようには砥がない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:41 ID:HrQ7BeQL
>>110
刃先を落としていても、十分刺さるぞ。針どころか、先の丸いぶっとい鉛筆だって、刺さるんだからな。
ま、どの道、インチキだし。
中国拳法、百害あって、一利なし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:09 ID:OdueH0qR
お前らスレちがい。
ここはボディの脆さを語るスレだぞ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:13 ID:bxihPaMI
槍がどうのってのは武術じゃなくて大道芸と言うか、手品ショーみたいなもんじゃネえの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 08:29 ID:cJcb/JCf
>>1
少しは打たれ強くなったか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:49 ID:t+wgf5Jd
アバラに一本拳たたき込まれると
一発でケーオーされます
何かいい鍛え方ないですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:58 ID:tfdeU67r
鍛えろ。そして受けを上手くしろ。とマジレス。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:21 ID:CKG1mhhi
キックは肘とうででガードしてるみたい
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:55 ID:xxvSxLSj
>>111
例えば刃先を一方からだけ砥ぐと、刃先がめくれるようになって刺さらなくなる。
遠目からみれば鋭く見えるし、その場で砥いでみせる事もできる。
そして、>槍の柄がたわむようにやや上から押す。
これが最大のポイントで、刃先が首にあたらないようにする。横の平らな所を首で押す。
実は刃の横を上手く押し付ける持ち手のほうが重要で、苦しいのさえ耐えられれば素人でもできる。
>>113
そういうもん。>>113は武術とショーの区別もつかない格闘技素人。
なおかつ、手品の種も見抜けないメクラ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:25 ID:xxvSxLSj
>>118
訂正
>>113
そういうもん。>>111は武術とショーの区別もつかない格闘技素人。
なおかつ、手品の種も見抜けないメクラ。

>>113さんゴメンナサイ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:29 ID:VNhOgLy6
>107
あなたがお笑いネタとおっしゃるとおり、ネタをネタとして云々・・・
ていうか、こういうのをネタじゃなく本気で語る人がいるから、まじめな中国武術家は迷惑してる。
空手やキックや柔道と、実戦とまでは言わないが交流したこともないのに、やれハッケイで一発だの、格闘技には技術的な深さが無いだの・・・
スンケイが出来るのはわかりましたよ、で、どうやってそれを当てる距離まで近づくんですか?あなたの技が効くのはお弟子さんだけなんすか?・・・。
練習もしないくせにK1選手の技術の低さを語り出しちゃったよ・・・。
そういう人は確かに多いです。でも、一部の人やネットの書き込みだけで中国武術を判断するのはやめてくださいよ。
もっといえば、中国拳法ってひとくくりにしないでくださいよ。合気道と空手と剣道をまとめて語るようなもんですよ、それ。
以上、スレ違いですが言いたかったので。すまそ。
ボディは・・・空手時代によく悶絶してますた。腹筋固めてるとある程度は耐えられるんだけど、タイミングよく緩んだところに入れられると、もう・・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:56 ID:C9C4rso0
ここっていつから○スレに?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:59 ID:xvjxBcT7
最近便秘で腹に触ると痛い
腹踏みなんてとんでもない
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:07 ID:3AOtk2qF
踏めばンコ出るんじゃない?
あ、まて。踏んでる最中はかんべんな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:15 ID:OTJdblU3
便秘持ちはボディが打たれ弱くなりそうだね。
あとは下痢気味の人。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:51 ID:cUnr7PyO
>>121
いや、寸ケイできないからw
彼で遊びたいなら続きはラバブスレでどうぞ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:27 ID:MHUeQ4eW
>>125
お前しつこい。
引き際を知らない奴は何やっても弱い。
127:04/08/10 21:29 ID:bMDaxuwK
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 05:48 ID:MY9JE0BB
つくり話っぽい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:04 ID:YjboY50i
全身全霊で出した技は
ものすごい威力があるときがある。
運とかもかなりあるだろうけど

あと古流とかの技は武器術とかから
進化したせいかそういう突きっぱなし
の技が多いような気がするね。
コンビネーションはきかないんだろうけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:58 ID:lFAksUfp
ボディを効かされたことって今まで一度も無いんだよなあ。
フルコン初めてまだ1年半ってトコなんだけど、黒帯の指導員とスパーしても効かされた経験なし。
痛みはあるけど、効かされて足が動かないだの腕が上がらないだのといった経験がない。
体格で人より多少恵まれているからかもしれない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:40 ID:XEY8t8dQ
>>130
効かされた経験無し→とても優しい指導員ORヘッポコ指導員

自分よりも上の人とガチでスパーしたことないの?
1年半もやってりゃ1度や2度は経験するものだよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:49 ID:ZyTmBc/5
ボディつーか脇腹を素人に軽く打たれただけで、うごけなくなった。
こちとらフルコン暦2年だってのに…。効いてない振りしてたけど、一瞬倒れこみそうだった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:03 ID:/yi/bqtC
肝臓の方だった?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:25 ID:mn3csfnL
>>132
脇腹の筋肉を鍛えてないんじゃない?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:33 ID:7dOs4Oqb
>>133
いや、左脇腹。レバーある右脇腹はもっと打たれ弱い。
脇腹は全く鍛えてない、つーか腹筋したら筋肉が痙攣するほど弱いのさ…
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:40 ID:vb4v96M0
なら、右脇腹に膝を入れた方が早くないかい?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:40 ID:Cgv9GQa1
フルコン2年で、ボディ弱いって、
そんなフルコンあるのか?
フルコンから、ローとボディ取ったら、あんまり残るところないぞ。(鎖骨うちとか)
あんまり適当なこと書くなよ。
百歩譲って、まじめにフルコンやってましたと言うなら、内蔵がやばいかも。
食生活と睡眠時間に気をつけろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:50 ID:uvT36gDw
フルコン2年と言っても、週に6回通ってる奴もいれば
1回通うかどうかの奴もいる。
弱い奴は何年やったって弱いまま。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:54 ID:7dOs4Oqb
失礼、週一ですから弱いですよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:07 ID:0WWsxOY4
>>139
ウェイトやって脇腹鍛えろよ。
素人相手に効かされるなんて恥だぞ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:21 ID:/VakFcCv
腹筋がやだったら腹式呼吸とかやったら?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:42 ID:Fdn7p4Qk
伝統派なら2年やっても腹を効かされて不思議じゃないが、フルコンやってて効かされるってネタ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:55 ID:yCi6JUrD
>>132
素人に軽くで動けないって・・
どんな殴られ方したんだ?
フルコンって書いてあるけど道場で殴られてないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:59 ID:Fdn7p4Qk
>>130>>132を比較するとさ、「素質の差ってデカイんだな」と実感するよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:54 ID:qNyZZ5ab
>>132は、なんちゃってフルコン2年
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:27 ID:M6LrpI4U
腹筋鍛えまくって、ボコボコに隆起してる人でも、
な〜んもお腹に力入れてないときに殴られたら、やっぱり効くんですか?
147130:04/08/13 02:35 ID:10b7oRag
>>131
ガチスパーなら何度もありますよ。
ガタイがでかいせいか、白帯の頃から上の人とガンガンやってました。
それと、うちの指導員さんをバカにするようなレスは止めてくださいね。
いい大人のする行為ではありませんよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:30 ID:tXyr8GS6
131はシロート
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:06 ID:aQ35UXbO
130と132の身長と体重を知りたい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:26 ID:lLf+UTpx
>>130 そういう経験はしておいた方がいいよ。でもいいね、体格に恵まれてて。毎日どのくらい筋トレしてんの?
151素人打撃:04/08/13 10:01 ID:1fDm2que
>>130はある意味不幸だなあ。
自分よりずっと強い人たちのいるところで練習しないとなかなか強くなれないよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:32 ID:q/+aG0+G
>130の語る指導員が>132だったら笑えるw
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:08 ID:KRSqSEGX
>>152
話が見事につながったな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:31 ID:bgTBXuEB
柔道の重量出身や相撲体型の奴は白帯でも腹が打たれ強いよ。
155131:04/08/13 12:00 ID:YTWGk4Mg
>>130
あなたの道場の指導員を馬鹿にするつもりはなかったんだよ。
ヘッポコ指導員はダメだったかな。ごめんね。
ただね、ボディー効かされる=一発KOって訳じゃないでしょ?
格上の人とスパーしてると、色々と上手く技を散らされて効かされるって事無いかな?
上手い人ってガタイの大きさに関係なく効かせ方知ってるもんだしね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:18 ID:bgTBXuEB
無礼に無礼を重ねるアホ発見>>155
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:44 ID:jJZRXJIc
>>131ってガタイのでかい人を妬んでるの?
読んでると、どうあっても>>130か、その指導員を貶したいって雰囲気が漂ってる。
フルコン関係者に時々いるんだよね、こういう人。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:29 ID:Pnx7sbJL
159131:04/08/14 00:26 ID:O9uIG4WS
いやいや、違うよ。
全然妬んでないよ。
本当に>>130の人やその指導員さんを煽ったり妬んだりしてないんだけど。

実はオレもちょっとガタイ良い方なんだよね。
身長187体重90(プラスマイナス5キロ位します)

オレも初めの頃は腹効かされた事なくてね『フルコンってこんなもんか?』と思ってた。
んで、合同練習で本部指導員の方々にボコボコにやられたのさ。
勿論、その中には軽中量級の人も居ましたw
まぁ、オレが屁タレだったと言えばそれまでですが。

『ホントに効かされた事ないの?』って純粋に思っただけなんだよね。




160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:58 ID:SVoPda0C
アホは放って置いて話を元に戻そうぜ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:28 ID:UCTA2niw
>>157
多少ガタイがでかい位で、そんな耐久力がある訳無いってのが感想。
普通、極真なんかだと、一度も腹効かされた事が無いなんて超人がいたら、
既に超有名選手になってる。
162大山総裁:04/08/14 14:29 ID:PsykP/7B
嗚呼…
キミダチィ!これをよぐ読みなさい!

この世には、自分では、やりもせずにゴタクを並べる人たちが、案外多いように思われてならない。
やらなければ、やらないなりに黙っておれば言いと思うのだが、いかなる神経なのだろう。
他人のアゲ足ばかり取り、好き勝手に批判する。実証なき批判は愚の骨頂だと言えよう。
それは心ある人には"負け犬の遠吠え"としか聞こえないのではあるまいか。

ひとつの例としては――大山倍達がスカトロをしたということを聞く。
≪どうせ乾燥した糞だろう、でなければカチカチの糞だろう。たいしたことじゃないさ≫
たしかにわたしが食べた糞は、臭くて湯気のたった出したての糞ばかりではない。
なるほど約半分の糞は人間で言えば50〜60歳の、いわば出してから数日経った糞であった。
が、決して乾燥したものではない。しかし、よしんば乾燥した、臭わない糞ばかりであったとしてもいい。
わたしを揶揄するひとたちは、果たしてそんな糞を食べられるのだろうか。一度食べてごらんなさい。

スカトロがどうの、脱糞がどうのと、口で言うのは簡単である。だが、批評するなら、
糞を食べる前に、まず、小便を飲んでからにしてほしい。
それができてから、スカトロを云々するべきではなかろうか。

大山倍達著 『わがスカトロ 日々研鑚』 1980年
163:04/08/14 14:33 ID:Jftx6KCO
久しぶりに覗いてみれば、話がちょっと逸れてるみたい。

質問なんだけど、自分一人で腹を鍛えるにはどうすれば効率がいいかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:38 ID:FAfIqVTq
>>163

寝転がって、メディシンボールを腹に乗せて腹圧で跳ね返す練習と、クランチ
前、左、右やるっていうのはどう?
165:04/08/14 14:46 ID:Jftx6KCO
166:04/08/14 14:47 ID:Jftx6KCO
間違えてボタン押してしまった。

>>164
クランチは毎日やってるよ。

メディシンボールは持ってないんだけど、あれいくらするの?
167164:04/08/14 16:17 ID:FAfIqVTq
>>166

いやー、道場でしかやったことないんで値段はわからんなぁ。
高そうだよね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:17 ID:QW0YrC9R
>>166
安くて5Kぐらい。
1000円均一とか量販店のスポーツコーナーに行くと3キロぐらいの砂の入ったボールが売ってるので
それで代用してみたら?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:43 ID:YQlbhmij
>164
> 寝転がって、メディシンボールを腹に乗せて腹圧で跳ね返す練習
これはどういう練習なの?
自分でメディシンボール投げ上げて腹の上に落とすということ?
170164:04/08/15 16:56 ID:RISFkmKX
>>169

いや、落すんじゃなくて置いておいて、腹をボコって膨らますの。
初歩的な稽古だと思う。俺は苦手だけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:01 ID:lBhC+NPb
>>170
打たれ強くなった?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:58 ID:8yVhQvt1
腹のダメージを少しでも早く取り除く方法ってありますか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:07 ID:I5O4WI0V
>>164
うちの道場では重たい人に腹の上に乗ってもらって
ギュ〜〜〜ッてふんずけられたり、飛び跳ねられたりしてる。
結構どこでもやってるみたい。
メディシンボール無いからそれぐらいしか出来ないTT

>>172
一度、効いてしまうと中々ダメージ抜けないな。
僕の場合、効いてないふりして距離とって回復に専念してる。

174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:41 ID:/bVuV+zc
ここでボデイが効かないって言ってる奴、マジかよ?
審査とかでガチンコやったことある?
絶対痛いって。
ミゾオチ食らったらマジ息できないよ。
「ひぃ――!」とかって、普段聞けないような声上げますよW
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:30 ID:uCzSAH1K
ある程度結論は出ている。

腹筋を鍛えているヤツ > 効かない 長丁場でジワジワと効いてくる
鍛えていないヤツ > 即効
ボディを効かされたことがないヤツ > 経験不足or超人

不意打ちをモロに喰らえばどこに喰らっても効く。
モロに喰わないようにブロック、捌き、フットワーク、ボディワーク等の防御技術が存在する。
理屈で言えば、腹筋が弱くても効かされないことは可能。(現実的には不可能だが)
内臓の強さはボディの打たれ強さに大きく関係してくる。鉄板のような腹筋をしているが
打たれ弱いという人は実在する。
スタミナも大きく関係。息も絶え絶えなヤツは腹筋も固められない、防御行動もとれないため
効かされる可能性大。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:35 ID:uCzSAH1K
腹筋を鍛えているヤツ = 効かない 長丁場でジワジワと効いてくる
鍛えていないヤツ = 即効
ボディを効かされたことがないヤツ = 経験不足or超人
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:32 ID:EvS6WrwK
腹の打たれ弱いカスが打たれ強い奴を妬んでるスレはここですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:32 ID:Azstx6S1
腹も効かされた事のないチンカス達が偶に居てるスレはここですよ


179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:58 ID:BaXl+NUQ
>>166
クランチはバーベルのプレートを持つとかして負荷をかけてやるといい。
回数をこなすだけでは限界がくる。
極真の選手では20kgのプレート持ってやるのはザラにいる。
180フィーバー:04/08/17 04:32 ID:IcbCCJVZ
ヘイ!
つらさを堪えるのが男だぜ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 06:53 ID:QMQ8ubUG
>>172
効いてないふりをしてても、ボディ食らった後にいきなり距離取ったら
「あ、こいつ効きいたな」と相手を調子付かせるだけだよ。
俺はこの勘で、相手をボディブローで追いつめて何度もでかい奴をKOしているチビ。

効かされた時こそ余計な動きは厳禁。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 06:56 ID:QMQ8ubUG
レス先間違えた。
>>173だったよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:30 ID:9jyuMk9b
どうでもいいけどとりあえず腹筋しろ、それからだろ、問題は。
>>181 いやいや、普通死ぬから、それ。普通の人なら足技の間合いまで下がって回復するまでステップしながら足技で時間稼ぎ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:02 ID:YVyy3hCW
>>183禿同。
腹効いた途端に動き止めるとそれこそ餌食だな。
距離(ミドルレンジ以上)とって足技駆使するか・・・・ぐらいか?
他に対処法あるのかな?
でも>>181みたいに追いかけられてあぼーんする事もあるなw

まぁ、臨機応変に対処しろって事か。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:10 ID:XnX200M3
腹効いてる時に蹴りなんか出せない。
とろい蹴りしか出せずに敵がラッシュかけて来る可能性大。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:18 ID:EoOOZVRq
ハッキリ言って腹筋鍛えるだけでは意味ありません。
常に試合中、力入れてる事などないからね。それより、スパーや腹打ちなどで
実際当たる瞬間に力を入れる?と言うか、食らい感?とでも言うものを養わないと
折角鍛えた腹筋も無駄になります。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:22 ID:EoOOZVRq
マッチョ系の友達と遊びスパーした時も、
いい腹筋してるのに軽く打ってあげたつもりなのに倒れられて
逆にビックリした経験がある。結局、ボディーもタイミングが命だと思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:26 ID:EoOOZVRq
>183−184
腹効かされると、パンチもキックも死ぬというか、マジでヘロヘロになるから
手を出すとバレルと思う。動くのも辛いけど、とりあえず間合いをとって
時間稼ぐしかないと思う。
筋肉+脂肪の人に、いっくらレバーに鈎突きしても水月に入れても肘で至近距離からめいっぱい打っても
ぽよんぽよん跳ね返されて全然効かない(´・皿・`)
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:39 ID:kyBM/32D
>>186 当たる瞬間に腹に力をいれるのなら避けるか防げよ。後、腹筋は鍛えれば鍛えるほど硬く厚くなるの。いちいち腹に力入れて戦う馬鹿はいないのくらい誰だって知ってる。ようは鎧を造っているのよ内臓のダメージを減らすための。
まぁ確かに実際に打たれることは重要だけどね。

>>188 つかレバーに入ったら隠せないからさ・・どうあがいてもあの痛みは隠せないから。
相手に気づかれたことを前提に下がってボディに食らわないように対処するしかないのよ。あなた。



191188:04/08/18 11:43 ID:bQzo5GON
>189
俺はそう言う相手には、パンチで倒すのは諦めて、膝・ミドル・ハイに切り替える。
パンチはあくまで蹴りの伏線みたいな。本命はハイ一本。でなきゃ、判定用ラッシュ。
そう言う奴用の水月ボディを教わったけど、
パンチ力ない俺にはどう打とうが無理な事を悟ってしまった。
192188:04/08/18 11:55 ID:bQzo5GON
>190
避ける動作はするに決まってンジャン。
それでも受けた時の話。腹に力を入れるというか、食らい方あるでしょ?

そう?俺、試合でも結構バレズにすんだと多いけど・・
多分タイプの違いじゃない?俺普段から間合いとる人だから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:09 ID:kyBM/32D
>>192 お前凄いな、レバー食らってバレねーのかよ。俺組み手んときは毎回距離縮めて打ち合いだからな・・そのせいか?
俺左利きだから相手のレバー突きやすくてさ、すぐ打ち合いに行っちまうんだけどそれがやばいのかな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:13 ID:vEAkVCoR
レバーってアバラの下の臓器ですが、
皆さん、アバラの上から効かせるんですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:36 ID:Gt2dHNPO
>>194
アバラの下側から突き上げるとレバーを圧迫できるよ。
196188:04/08/18 21:09 ID:LuElLay+
>193
全国レベルの先輩と組み手して、お前結構打たれづよいなと褒められた事がある。
実際泣きそうだった。つまり、ポーカーフェイスが比較的上手いのかな?←調子乗り
一応普段から、どんな時も苦しい顔をしないように意識してるけど・・。

俺としては正面から打ち合うと身長の割に体重軽いから
十中八九打ち負ける。だから間合いを取ったりして、誤魔化してるだけです。
正面から打ち合える人は素直に羨ましいよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:11 ID:YeAtWhTX
>>194
凄いレベルの話をしてるな、、、。
呼吸すれば分かることだが、
肋骨と他の骨との関節もちゃんと可動。
硬い箱のようなものではない。
198@黄帯:04/08/19 10:13 ID:Cb1lL55A
>>195
ありがとう押忍!
>>197
低レベルでスマソ。
なんせウチって、
スパーでミゾオチ狙うだけで「汚ねえ!」って言われる文化なもので、
レバーがどこか誰も知らないんすW
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:00 ID:C+vgNdG9
>>190-193
こいつは聞き齧りの素人。
最近ようやく俺にも見分けがつくようになってきた。
ってか皆分かってるけど、泳がせてるなら空気よめなくてスマン。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:05 ID:As5+6jTO
>>199
もしかして俺も入ってる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:09 ID:C+vgNdG9
>>190=193のことね
まぎらわしくてごめちゃい
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:18 ID:v9g6acka
昨日、ボディーへの右膝蹴りに対し、打ち下ろしのカウンターの打ち方
教えてて、女子部の子に思いっきり上からチンコ殴られた。

教えるにも段階が必要と感じた一日だった。
203188:04/08/19 21:10 ID:WhwjQwTL
>198
何気にレバーって丁寧に教えてくれない所が多いから、
自分で受けてみたり、相手に打ってみて感想貰うといいと思いますよ。
てか、俺もいろんな人に感想貰って磨いた。慣れないと結構ムズイよね。

>202
ストレートの膝カウンターは知ってるけど、その逆は始めて知りました。
俺膝の対処方が甘いので、よければ具体的に教えてください。マジで。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:34 ID:FvgFjjwR
ボディブロー食らってゲロした奴、手をあげろ!

手をあげた奴は今日から仲間だ! !
205188:04/08/20 00:52 ID:0HiCeQlv
>204
ノシ
どうでもいいけど
凄い腹痛の時にボディとどっちが辛いかなとふと思った事があります。
回答はどっちも泣きそうと言う結論・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:41 ID:+mllfSI6
>>204 ノシ
昼食ったラーメーン定食を吐きますた
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:44 ID:0Ew+5zIb
>>199
禿同
稾田
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 07:16 ID:eOib9m0A
>>204

ノシ
休憩でたらふく水を飲んだら、腹打ちの最中にリバースしますた。
>>204
(´・ω・)ノシ
防具つけてたけど部室にあったオンボロのやつだったんで
朝ご飯が出てきました。
210J@携帯:04/08/21 12:33 ID:1jP+1zSM
ボディ打ち、そんなに効きます?
効かされてみたいです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:41 ID:dZmVFMil
>>210
北斗柔破斬を使える人を探しなさい
>>210
寝てるところに横から踵落としたら効いてたじゃないですか'`,、(´∀`) '`,、
213188:04/08/21 21:57 ID:xvfewoCy
>210
本気で気を抜いている時にいきなりボディ食らうと
自分でもビックリするくらい効きますよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:01 ID:69iq8H11
このスレにまさか寸止め空手の奴いねーだろうな?
215188:04/08/21 22:14 ID:xvfewoCy
>214
俺、最初の一年は寸止めでした。
強い弱いとかではなく、試合がつまらないから止めました。
216188:04/08/21 22:23 ID:xvfewoCy
↑誤解されると困るので
平たく言えば、俺には合わなかったってだけです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:02 ID:Rxg97R60
ガタイが良くて腹が効かされにくい奴は少なからず存在する。
そういう奴等は身体の厚みがある連中が殆ど。

逆に厚みのない奴は良く効かされる。
例えば>>159のガタイだと、タッパはあるがそれに見合うだけの体重ではない。
これでは効かされて当然と言える。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:25 ID:gALv75/U
>>217当然と言い退けてしまうシロートハケーン!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:49 ID:BqJqgIUR
柔道重量級出身の素人と、ガリの空手黒帯を比べたら、どっちが打たれ強い?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:50 ID:YG5UBTvB
いや・・だから効かない人はただみぞおちやレバーに殴られたことがないだけだろ・・
違うん?
221 777:04/08/22 21:53 ID:zKIfvZAb
>>219
ヒザの横は筋肉つかない罠。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:53 ID:YG5UBTvB
ガリ・・つか弱い黒帯はいないよ、女子とジイサン以外絶対(極真は)
昇段審査のとき必ず10人組み手やらされるからね。ガリ(ひ弱)じゃ完遂できない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:55 ID:BqJqgIUR
黒帯を取得した後に、トレさぼってガリになった黒帯を知ってるけど?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:57 ID:YG5UBTvB
マジかよ・・世も末だな
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:02 ID:BqJqgIUR
その人は緑帯の下突きで効かされてた。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:14 ID:79D4fVXO
黒帯失格だな。
また白から始めるべき。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:34 ID:B67ULdBg
ボディーブローじゃないけど、空手の正拳顔面に食らって、生死の境を彷徨った事がある。

俺キック8年やってるけどあんなパンチ食らったの初めて、本当に死ぬかと思った。相手も有段者だったみたい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:45 ID:JGFKsCo+
>277
ボディブローのすれなんですが
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:04 ID:o1KgXmCS
黒帯とって来なくなる人はいるけど、サボっても何でも続けるのは何でだろう?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:23 ID:wS7DOFkV
暇つぶしじゃない?
でも「トレーニングめんどくせ」ってな感じで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:07 ID:q4Cpgged
>>227
バレバレだぞw
普段、肘や膝で顔叩きあってるキックボクサーが
なんでいまさら正拳でそこまでビビるんだ?
あ、空手工作員?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:12 ID:H3pR1nCo
>>231
グローブと素手の違いと思われ。
肘で横っ面殴られるのと正拳で鼻っ柱殴られる違いと思われ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:05 ID:gipT9CTY
>232
便乗
あと、体格の違いと打ち方の違いもあると思うよ。
空手は特に当たった後も押し込む感じが強いからね。
強い弱いと言うより、性質の違いに面食らった感じと思う・・

















ネタでなければ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:36 ID:W8IQ3eRA
>>132と同じく、打たれ弱いタイプかと。
235:04/08/24 00:02 ID:La+j90TO
あげとく
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:04 ID:WkEru4SO
オレの知ってる空手家はシュートボクシングの日本チャンピオン(階級忘れた)
と喧嘩してみごと撃破したそうです。
ちなみに決め技は「バックドロップ」だそうですw
すれ違いスマソ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:24 ID:SB8E3tf0
>>236
日本チャンプが喧嘩?
嘘くせぇ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:57 ID:mxacsGeS
だって、路上でバックドロップじゃ、頭蓋骨割れてるだろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:26 ID:SB8E3tf0
スレ違いな上にネタか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:01 ID:nehggtKj
当たり前だが、腹に力入れてればダメージは減るし
不意打ちならどんなに腹筋鍛えてるヤツでもキツい。

そこで内臓を鍛えるという方法があったりするわけで
方法は腹に力を入れず腹殴られたりメディシンボール落としたり

内臓が鍛えられるか科学的には知らないけど確かに耐性はつくよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:03 ID:VYSn2NLy
良スレ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:07 ID:MEi+XDJ3
ボディーの打たれ弱い人は腸が弱い場合が多い。
243腹打て腹:04/08/25 19:58 ID:gN8lxLcp
じゃあ毎日ヨーグルトやヤクルト、本場のキムチに納豆なんてどうだ。
薩摩芋はガス出るぞ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:03 ID:MEi+XDJ3
タイ人は香草を毎日食ってるからボディーが打たれ強いとよく言われる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:02 ID:RKLubPte
基本的にガリは打たれ弱いよね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:11 ID:zQOSasgz
日本人より手足が長く、胴も細っそりしているタイ人、フィリピン人には
ボディーブローが有効!! という都市伝説もあながち嘘ではないと……。
247村祭り:04/08/26 11:51 ID:p+idK4ng
村の鎮守の神様の
今日はめでたいお祭り日
どんどんひゃらら
どんひゃらら
どんどんひゃらら
どんひゃらら
朝から聞こえる笛太鼓
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:04 ID:4vuUIted
俺もニッケンを空手パンチでダウンさせたことあるぜ。(ニッケンルール)
ただ効いたというより吹っ飛ばされただけのような気もした。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:41 ID:jSW8Mw6A
>248
空手の試合で日拳の人と対戦した事がある。
試合始まった瞬間にいきなりタックルされ、いきなりマウントパンチ。(もち、反則)
試合事態勝ったけど、正直喧嘩なら最初でやられてたなと思った。
油断してたのもあるけど、打撃っぽい構えでいきなりタックルするなんて、結構喧嘩には強いンでない?
スレ違いでゴメンちゃい
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:10 ID:5SWkSMzu
路上でもタックルってできるの?
膝つくんでしょ?
痛くてできないでしょ。
251248:04/08/26 13:38 ID:4vuUIted
もともと俺は柔道指向だったのに、空手馬鹿一代のせいで空手を始めたから、
別に組み技、タックルに抵抗はなかった。
だから逆にニッケンに対してタックルとかしてたよ。
立ち技しかないはずの奴がタックルしてきたりすると結構戸惑うらしい。

>>250
ワンツーからのタックルなら膝つかなくても出来る。
252[email protected] :04/08/26 14:01 ID:/QlJEUac
253249:04/08/26 14:34 ID:jSW8Mw6A
俺の話はちょっとした小話のつもりだったので、軽く流してください。
>240
実際効果合った思った練習方法。(元極真の数○師範直伝らしい)
1.いわゆる腹打ち。お互い一緒に腹打ち会う。右と右・左と左。
 一二っ三、二二っ三、三二っ三・・・十まで つまり30回基本的にマジ打ち ×3セット
 ホントは八割くらいらしいが向かい合って同時に打つため、結果的にマジになるw
 逆にそれが多分手を抜けないで結果的にいいンだと思う。
2.みぞおちに片足で乗ってもらって、そのまま腹筋 50×2セット
 重さは決まりがないがもちできるだけ重く。
 (参考、全日本クラスは自分2倍以上でやってた。普通?(俺)は1.5倍くらい)
3.力を抜いた状態で徐々に腹(みぞおち)に体重をかけてもらう。限界になったら、足を叩いて終了(1回)
  10回×3セット なるべくゆっくり時間をかけてやる。時間にしたら多分一回20秒くらい
         とにかく出来るだけ限界まで耐える。

これを三ヶ月続けたら、かなり打たれ強くなった。マジオススメ。てか、バラしていいのかな?w
  
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:56 ID:/2+gEuyA
>>253
バラすもなにも、ごく当たり前の練習でしょ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:01 ID:bWlup4ar
>>253
ワラタ
256249:04/08/26 18:23 ID:jSW8Mw6A
>254
そう?道場によって、細かいやり方違ったりするけど・・
特に3なんて、あんまやってる所少ないはずだけど・・知ったか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:01 ID:QMExc/vt
249って素人?
この程度の練習方法を書いた位で鼻高々なのが見てられない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:56 ID:ZgElMTP3
253の練習法、前にSRSで公開してた気がする。。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:18 ID:x86JFfG6
>>256
hagewara
260249:04/08/26 21:35 ID:jSW8Mw6A
別にやってる奴はスルーすりゃあいいだろ。
フルコン以外の人用に参考にしてもらおうと思って書いただけ。
鼻高々って、別に普通に書いてるだけなのにいちいち過剰反応しないでください。

他の流派及び格闘技の方でいいの合ったら、教えてください。
>煽ってる奴ら
貴方達がやってるメニューを具体的にあげてください。
文句言うだけなら、小学生でも出来る。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:41 ID:CPjbfEJ6
そういえばウチの道場で腹の打ち合いとかやったことないな。
腹筋もほかの部分と同じくらいの鍛え方だし。
極真世界大会にも出場者出してるんだけどね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:42 ID:S0Me8arH
アホが一人紛れ込んでるね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:04 ID:2kAFFGUI
>フルコン以外の人用

ボクシングジムでも似たような事してるけどね・・・
腹の打ち合いやったり腹の上でジャンプして踏みつけたりとかって

つーかどこでもやってるだろう普通は
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:23 ID:UTaM6Ft2
>263
>腹の上でジャンプして踏みつけたりとかって
ジャンプって・・スゲー。
普通に興味あるんでやり方詳しく教えてください。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:18 ID:tItKbzRf
標高3000mの高さからダイブして腹を潰すんだよ。あれはきつかった。
そう、あれは俺がまだ40歳のときだったかな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:32 ID:DWZaIcFd
釣れますか?
釣れるといいですね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:34 ID:tItKbzRf
おう、ボチボチよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:24 ID:YSsmy5tg
クラスでパワーのある奴等に腹どつかせてる。
柔道部やラグビー部の奴等がすごいな。
非科学的なトレだけど意外と効果的。

相手もストレス発散になるらしくて喜ばれる。
ただし手加減してくれない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 05:00 ID:8jrT0+EH
>>264
詳しいやり方も何も
ただリングに横になって腹に力入れて
上の人は落ちないようにロープ掴みながら踏みつけるだけ(ゴング鳴るまで)

まだ中学で体重も46キロ位しかなった時
会長(80キロくらい)に踏まれたのは苦しかった

あと陸上の中距離やってたけどその時も腹踏みつける練習はあったよ
270264:04/08/29 01:51 ID:JATvybE7
>269
いたって普通の腹踏みじゃないですか。
ジャンプの要素がないんですけど・・・?

陸上の人もやるとは始めてしりました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:54 ID:bBFoqGm7
満腹状態で練習に来るアホをなんとかしてくれ!
怖くて腹を殴れん。
膝なら一発で吐かれそうだしな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:19 ID:gA3FoIQ5
ちょっと違いますが
焼肉であたって、腹下した時のスパーは本当に凹んだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:05 ID:+uQPDHKD
>>270
>上の人は落ちないようにロープ掴みながら踏みつけるだけ(ゴング鳴るまで)

踏みつけるってのは腹の上でジャンプし続けるって意味で書いたんだけどね
マラソンの油谷はいつも5位・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:48 ID:bBFoqGm7
本日の稽古、みぞおちで2回もKOされました。
いずれも自分よりずっと軽い人が相手でした。

泣きたいよ。。。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:06 ID:g8OPyswJ
頑張れ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:59 ID:8KpgXqa4
腸パンチって知ってる?
みぞおち辺りのガード固いヤツ、顔面蹴りたい時などにガード下げさせる
方法として結構使えるよね。

あ、もうご存知でしたか、そうですか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:12 ID:750i5gG0
>276
知らない。教えてちょ!
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:26 ID:+IsakAsz
ネタだろ
279素人打撃:04/09/01 13:20 ID:erLRR4HW
金的のちょっと上あたりをショートで打ち下ろすパンチね。
フルコン技術だな。
前蹴りもそこを蹴ると結構体勢を崩せる。
そこから膝につなげるなり、ローにつなげるなりがやりやすいかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:06 ID:A2sEagf9
ボクシングにもあるでしょ。
呼び名は違うけど同じこと。

珍しくもない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:57 ID:KLECzNU2
そう、腸蹴り、腸パンチなんて珍しくもなんともない。
普通に打撃やってりゃ自然と覚えていく技なんだよ。
ネタと勘違いするようなヤシのために書き込んだのさw
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:59 ID:mLUt0q2Y
極真ルールはローブローokなの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:16 ID:TZ0JvueL
基本的に顔面、金的以外は、オーケー。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:27 ID:o9vaYGPr
腸パンチってネーミングがカコワルイ
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:22 ID:6gmNiQeD
『腸パンチ』って初めて言葉で聞くと『超パンチ』って間違えて伝わりそう
286素人打撃:04/09/02 12:46 ID:r6POY+Ef
腿に鉄槌を落とす人もいる。
顔面パンチありじゃちょっと使えないと思うけど。
287BR:04/09/02 12:51 ID:0LO59b8r
帯より下だとアウトだったような?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:59 ID:n6kTjmor
帯の位置って人それぞれだよな。
じゃあ裸の大将みたいにムチャクチャ上で結んだら
打たれるところ少なくてすみそうだw
289素人打撃:04/09/02 13:06 ID:r6POY+Ef
>>286は極真じゃないフルコンの話。
極真ルールは知りません。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:25 ID:GoERAAUZ
>>289
フルコンって具体的にどこの団体のこと?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:28 ID:U1/1wpj3
>>287
帯より下の攻撃ってOKじゃないの?
パンチでも膝でも腸蹴りでも結構使ってたよ。
ただ、試合中に腸辺りに攻撃すると、相手が効いたりした時に
「金的に入った!」とかアピールされてしまうわけね。
だから多様しないんじゃないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:35 ID:0H58CP3g
>>272
無理にスパーしなくても。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:53 ID:8ie+Du4m
腹殴られる時、素手とグローブのどっちがきつい?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:44 ID:tpPBWwZc
そりゃ素手の方が痛いでしょ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:30 ID:3pY0gHlM
グローブで殴られると腹の奥まで響くよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:35 ID:E3m/q6ut
>>293
表面の痛さは素手。
グローブで殴られると奥まで響く、効くパンチになりやすい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:43 ID:E3m/q6ut
ちなみに脳への衝撃もグローブのほうがきついという説がある。
腹で試した結果では納得できる。
素手で顔面やると凄惨な試合になるだろうからやらんだろうが、ボクシングなんかは脳に強烈な
ダメージを与えあってるんだね。
素手→ピンポイントで痛みが突き通る
グローブ→重い痛みが広範囲に響く

質がこんだけ違うんだからどっちがって事はあまり無い。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:48 ID:poK7Z67T
腹の強化のために
グローブして叩き合うって、いいかも。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:38 ID:eNPZE4lu
オレは顔面も腹も素手の方が痛かったよ。
拳を石みたいに鍛えてるヤツに殴られた時は、グローブの時よりも
肉体的・精神的に効かされたよw

301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:24 ID:KLxLdSQy
腹殴られるとすぐ『うっ!』って声を出してしまう。
なんとかならないものか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:27 ID:dvAlMLse
顔面攻撃「痛さ」を味あわせるのが目的じゃないだろ
303:04/09/07 00:30 ID:0NNRCMbI
吉福康郎が著書に書いていたが、
グローブをつけると拳が痛くないから思い切り殴れるという心理要素が大きいってね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:12 ID:6XSaBIsT
腹の柔らかい奴を殴ると気持ちいいw
顔と違って拳を痛めないし、感触も枕みたいだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:09 ID:UNx0IfJh
彼女や女子部の腹効かせたことある?
>>305
ごはんが出ちゃうからやめて〜(;´Д`)
生理近いと衝撃で内膜が剥れて生理になったりもするからやめて〜(;´Д`)
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:20 ID:fNtGtUo8
>>305
故意でやる男は人間のクズ。
そもそもカノジョの腹殴るなんざDQN以外におらんだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:43 ID:nBZs2cP1
まぁ、ボディに限らず女はやめとけ
男でも鍛えてない香具師なら腹は硬くない
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:06 ID:TOxXi80G
枕も蕎麦殻、羽根、テンピュール、水と
色々取り揃えてございますが
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:43 ID:wNEmICV2
俺も練習の最後にやるお互いの腹殴るの好きだったが!
わざと腹の力抜かせて思い切り殴る。(みぞはきついから少し下ねw
拳が食いこむ感じがたまんね。

311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:45 ID:hnR5FOPB
きもい
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 05:19 ID:8r/+s4f3
練習と称して後輩に目隠しする。
いつ腹を殴られるか分からないようにして
腹を殴る。

警戒してずっと腹筋力いれてる奴は、
フェイクいれたりしながらね。おもしれーよ?!
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 06:44 ID:ZHmuc6DM
ボディブローは鳩尾(横隔膜)か肝臓に当てないと効かないよ
胃や腸は管腔臓器なので衝撃には滅法強い
314:04/09/09 07:34 ID:eyOzV94X
ヘンなのが紛れ込んでる?
315:04/09/09 10:02 ID:4kEtcUXa
前にもこのスレにいたな。>>310,312 のように後輩の無防備な腹をウォーターバッグ代わりにする
拳のヤワなやつが。
>>308
ボディ以外なら大丈夫でつ。
強いわけじゃないけど、ボディ以外なら家でもよく蹴りとか肘とか貰うし。
317310:04/09/09 14:14 ID:P/LH92VE
>>315
っていうお前も好きなんじゃねーの?
力入れてない時は食いこまない拳が不意打ちのときに食い込む
あの感触はいいね。あとそん時の後輩からもれる声がやみつきになる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:42 ID:j7/uoNM1
310の後輩は肝臓破裂で入院。
傷害罪で||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:25 ID:WK+L0nAE
310は腹打ちフェチのホモ
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:37 ID:mzSqoGuh
おれがホモだと、なぜ見破った!
できるな・・・
321310:04/09/09 22:46 ID:/npjEzjT
これってフェチなんかー?
俺、男じゃ起たんぞ?!

まあゲームみたいなもんだよ。俺も先輩にされてきたし。
不意打ちだとへそ辺りでも十分に苦しむぞ!?

322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:58 ID:vQR53/+9
そりゃ余程思いっきり殴れば効くかも知れないけど。
同じ力で腕とか脚でも殴った方が効くと思われ。
臍辺りだと腹筋0の素人に不意打ちで入れても( ´_ゝ`)で糸冬。

女の場合は子宮があるが…
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:28 ID:AIvrW215
もっとまともな話ねーの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:01 ID:HuU3efj7
女の腹殴るのは絶対反対!
男なら耐えろ!

>>323
おまいがふれ!
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:02 ID:ukJCv61q
内臓破裂で入院すると長いぞ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:08 ID:HuU3efj7
俺は素人相手なら腹力抜いてても
全然効かん。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:32:02 ID:vPwjM3+S
内臓破裂って内臓がどういう風になるんですか?
328(´・ω・`)ノ桜楽卍ヽ(´・ω・`) ◆BXQHC.Z.iw :04/09/10 14:47:39 ID:n1MATTFs
>>327
千葉弁で言うと、ぶっちゃけんだっぺや。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:57:57 ID:o0ulXTR5
>>327
牛とかのレバー買ってきてパンチしてみたら?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:26:05 ID:I7ffj3+R
>>326
打撃素人の柔道重量級でもか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:40:59 ID:Duaws+Ru
>>327
破裂というか一部が裂けるだけだと思う
しかも破裂することなんてめったに無いしね

>>330
当たる場所次第
鳩尾ならともかく、いわゆる腹にあたっても効かないと思う
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:42:40 ID:FV+f8YQi
右側のあばら骨の下部辺りだと効きます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:59:01 ID:Duaws+Ru
>>332
そこは肝臓があるからな
腹の真中だとプロが素人に殴っても効かない
ボディブローは当てる場所が大事
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:29:28 ID:0t2o6Vs4
ID:Duaws+Ruは腹の打たれ強さに自信あるようだけど、ガタイでかいの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:55:28 ID:mkD7VQVb
話を聞くかぎりでは腹が出てるだけだと思う
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:08:44 ID:vKmJhd8v
内臓破裂は大規模な切開手術になる
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 06:29:25 ID:D7KLXTWq
>>336
あっそ。

んで?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 09:31:25 ID:FG/6Mixu
昨日、女性に前蹴りで効かせてしまった・・・
やっぱり気まずいな。

しかし、フルコン系の女性、妊娠に気づかないで組み手やってたりしたらどうなるんだ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:27:56 ID:nS3j1Ux9
>>338

ミケママは妊娠したまま組手をしてました。
恐ろしや。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:20:27 ID:jEZODpR8
妊娠したまま組み手をする女って、流産や胎児に障害を負わせる可能性を考えたりしないんだろうか。
>>340
一回妊娠中に失敗した経験があると、怖くて稽古にも行けませぬ(゚д゚;)
障害よりも、流産や子宮外妊娠の危険がありまつ。衝撃でうまく着床しなかったりも。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:43:35 ID:3xuAH2YZ
まぁ普通は組手どころか稽古自体休むのが常識だな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:52:33 ID:oVXalv+N
そんなバカ女達とは出会いたくないもんだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:07:36 ID:9uFyiybU
>>333
>腹の真中だとプロが素人に殴っても効かない

(゚Д゚)ハァ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:40:25 ID:7iiMbMO4
>>344
実際大して効かないと思われ
腹部は骨が無いから骨折とかも無いし
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:44:38 ID:Ot3BYxPE
ID:7iiMbMO4は太鼓腹のデブ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:53:23 ID:tE59X2dZ
医者から聞いたのだが
堕胎法として民間では腹に打撃を入れるというのがあるが
気がつかない程度の腹の大きさなら
それで堕胎することは以外に少ないらしい
昔は腹がものすごい色になっても堕胎できないとか
結構苦労したらしい
失敗する時は簡単におりてしまうのに・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:35:48 ID:KIzfBor9
なんか後輩の腹殴って楽しんでるアホどもがいるけど、
結局、上の者に向かっていけない弱虫たちだよね。
武道としての上下関係の礼儀は必要だけど、
格闘として強さが全ての世界も必要だよね。
オレならそんな弱虫の先輩たち、片っ端から実力で黙らせるよ。
いや〜、それにしても、オレの先輩たちはいい人でよかった。
もし304、312みたいなアホが先輩だったら、
オレは監獄、そいつらはお墓に行ってたかもね…。
なんまんだ〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:59:51 ID:qXk+cckK
弱虫と言うより、危ない趣味の持ち主っぽい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:00:49 ID:wMbVTLMJ
>>340

2回目の妊娠をしたときは、最初、双子だったのが一人になったって言ってた。
それが空手の稽古の所為かどうか解らないみたいだけど(双子が片方、吸収され
る事は結構、あるらしい)俺がスパーの相手だったら、激しくブルーになるな。
自分は平気だと思って参加してるんだろうけど、万が一の事が有った時に周りに
も迷惑かけるとか思えないんだろうな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:22:29 ID:iFdMe4PH
ここの内容、だんだんスレタイから離れていないか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:02:39 ID:AhjpCJCN
>>351
後輩を甚振って喜ぶ基地外と、妊娠してもスパーを続けるクソ女の話のせいだな。
353310:04/09/12 19:58:16 ID:oUsorO5z
>>348
なんなら俺と空手やってみるか??
負けたら目隠しボディーブローの刑に処すがね(w
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:30:27 ID:Bc9y36bZ
オレなら腹固めてるヤツに効かせる自信あるけどなw

355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:45:10 ID:qxIxxTRj
310はフットスタンプの刑
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:02:19 ID:5u7Tv0Nh
>>353
>なんなら俺と空手やってみるか??

この一文なんか妙。
普通、空手をやっている人間なら「俺と組み手するか?」「俺とスパーしてみるか?」て書くと思う。
「空手やってみるか?」と書くのは素人っぽい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:10:28 ID:dkFzfHjR
うん、素人だよ。(多分)
実際に空手習ってる側から見たらちょっと痛いね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:13:33 ID:5u7Tv0Nh
319の『腹打ちフェチ』てヤツかもしれないね。
ちょっと普通じゃないかも。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:51:51 ID:StBzy5eN
腹は殴られても効かないよ。
って言ってた中拳使いは、軽く入れた一撃でぶっ倒れて、
ちょっと待ってくれ・・・
とか言ってたな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:57:52 ID:VNLMihnS
ttp://abtom.s22.xrea.com/main.php
腹打ちフェチでホモ?のページを発見
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:00:32 ID:oMNXetxM
その手のページは過去にも出てるから、わざわざ晒さなくて良いよ。
見たくないから。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:03:01 ID:+Bi2cNIO
急所に入ると鍛えてても効くね、レバーは撃たれつづけると力が抜けてくるね
二日酔いの後スパーするとからだが重くてうまく動けないんだよね
体験上肝臓がうまく機能しないと体が重くなるね
ドーピングやってたときもなんか調子悪かったんだよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:13:19 ID:HzCRKk0O
ドーピング???
>妊娠してもスパーを続けるクソ女の話のせいだな。
妊娠って、してもなかなか気付けないモンだから一概にクソと言うのもどうかと…
本当に欲しいと思って子作りに臨む人以外は普通に稽古に行き続けるだろうし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:48:49 ID:bVAqjuO0
360

すげぇ、こんな変態ジャンルがあるのか?
こんな連中なら、道場やボクシングジムは
パラダイスだな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:54:03 ID:YKaBHjHg
妊娠に気づくのは早くて2ヶ月、普通3ヶ月以降だよ。
それ以前なら激しい運動もそんなには影響ないはずだけど、ゼロじゃないよな。
妊娠する可能性がある女性が打撃系、特にフルコンをやるのは危険があると思う。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:30:13 ID:uyJQ6eHa
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:29:45 ID:OnNhb967
>>356
これで、ふと思い出した。

俺、空手始めた頃、うだうだ言ってると空手で殺すぞ!とか友達に言ってた。

いや、もちろん冗談でね。冗談だよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:59:51 ID:zNn51/oA
ボディブロー10発より膝1発の方が怖い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:19:41 ID:d9FlhgsG
膝なんぞはエルボーブロックで壊してあげなさい
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:59:44 ID:Z3cWT3g+
>>360
よくそんなの知ってるね。それ系の人ですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 06:09:04 ID:WGo6WXc6
面倒だから女とスパーしたくない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:46:20 ID:J9TdWwKV
>>372
同意だが強くなりたいと願う女性もいるし、そうあるべきだと俺も思うから
スパーくらいいいんじゃないかと。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:05:18 ID:SloVh56a
力の加減がムズイから、あんまりスパーしたくないよね。
後、胸にパンチが当たるとなんか気まずいから、変に気を使うから超メンドイよね。

俺はおしとやかな女性の方が好きだなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:13:36 ID:hxZbmfe2
強くなりたい女の気持ちも分からんでもないがそのために体重を上げ、丸々太って、女を捨てることはないじゃないか(涙)
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:30:08 ID:8f2iEdAK
ボクサーと顔面無しフルコンの選手、どっちのボディブローが強烈?
体重やキャリア等は同レベルと仮定。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:48:19 ID:HsaJZkVe
床の材質は何ですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:54:21 ID:HsaJZkVe
どちらも素手ですか?
パンチの種類はなんですか?
379素人打撃:04/09/15 08:21:03 ID:YRscxFVW
>>376
ボクサー。
空手のパンチはあくまでも蹴りがある技術体系の中で使うもの。
パンチだけを取れば、威力・スピード・コンビネーションなどボクサーが全て上。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:39:32 ID:8f2iEdAK
威力はフルコンが↑
381:04/09/15 14:55:06 ID:HsaJZkVe
検証オフでもやれば?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:21:59 ID:kYZARE8P
ボディーブローばかり気にしているようじゃ
武術の下の下、武術を見についた者なら技は無用

383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:23:01 ID:kYZARE8P
見についた×
身についた○

漢字間違えたけど、馬鹿にすんなよ!俺の事。
逝ってくる!!
384:04/09/15 15:41:52 ID:HsaJZkVe
武術を身につけた、だろ?
恥の上塗りだな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:55:24 ID:9qGkaEgw
女の空手愛好家か・・・
攻撃しないで防御だけしてても、腕を痛めつけられたって騒ぎ、
何もしないと、今度は殴った手が痛いと騒ぐ・・・

まあ、道場のトップと俺が仲悪かったから、それを知ってのイジメだったんだろうけど。

思えば、ボディブローで、そういうタイプの取り巻き(男)を効かせて、
何人も道場やめさせたっけな・
今にして思えば、変な意地はんなきゃよかった
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:06:12 ID:ps4aSKaO
ボディブローでフィニッシュするのって難しいね。

>>382
スレ違い。

>>385
トップとの仲違いより何人も辞めさせる行為が道場生たちから嫌われた原因じゃない?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:10:34 ID:/8N9yelT
難しい?
俺はしょっちゅうボディ効かされてKOされてるよ。
まあ相手は先輩ばかりだけどね。
388かわうそ:04/09/17 00:47:14 ID:xsvvqBVW
>387
ボディーでダウンは分かるけど、相手が先輩だから仕方ないとか言ってるやつは
いつまでたってもダウンしつづけるんだよ!いづれ後輩にやられる日もちかいな・・・・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 07:20:48 ID:745Ujr/4
388は口だけの素人
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:31:12 ID:rmB8daWb
>>365
こんなんもあるよ
ttp://www.gutpunch.com/gallery.htm
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:50:49 ID:lecEsX4X
男同士ってキモイね
392虎獅狼:04/09/18 16:02:22 ID:bviqqAhf
いづれって何?
いずれって書きたかったのかな?

変換ミスはまだ解るけど・・・
その間違いは無いだろう?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:47:58 ID:uHG2ksXw
戦前までは「いづれ」「いずれ」
両方とも使っていた
今も古い本とか読むと使われていることがある
394桐壺:04/09/18 23:43:34 ID:zUgljbt7
いづれの御時にか、女御更衣あまたさぶらひたまひける中に、いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふありけり。
はじめより我はと思ひあがりたまへる御方々、めざましきものにおとしめそねみたまふ。
同じほど、それより下臈の更衣たちは、ましてやすからず。
朝夕の宮仕につけても、人の心をのみ動かし、恨みを負ふつもりにやありけん、いとあつしくなりゆき、もの心細げに里がちなるを、いよいよあかずあはれなるものに思ほして、人のそしりをもえ憚らせたまはず、世の例にもなりぬべき御もてなしなり。
上達部上人なども、あいなく目を側めつつ、いとまばゆき人の御おぼえなり。
唐土にも、かかる事の起りにこそ、世も乱れあしかりけれと、やうやう、天の下にも、あぢきなう人のもてなやみぐさになりて、楊貴妃の例も引き出でつべくなりゆくに、いとはしたなきこと多かれど、かたじけなき御心ばへのたぐひなきを頼みにてまじらひたまふ。
395虎獅狼:04/09/19 11:32:31 ID:sAWNxAkl
調べたら本当だ!
古い人なのか???


関係ないけれどこんなことも解った
引用元: 論文の書き方◆第48節 かなづかい
ttp://hac.cside.com/bunsho/1shou/48setu.html

はぁ、勉強になってしまった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:39:51 ID:3isQTwtr
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:50:24 ID:Je0ZmBMH
ホプキンスのレバーブローについて語れ
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:54:51 ID:bwP9RiNf
>>1の友達は幕ノ内または千堂。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:16:08 ID:TUTtU8a7
ホプキンスのパンチなんて想像もつかん。

デラホヤ負けたか・・・ナチュラルでミドルのホプが作ったミドル級の
デラホヤに負けられても困るがうーん・・・。

ミドル級はもうホプの対戦相手いないってことで終了?

400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:37:04 ID:Je0ZmBMH
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:29:22 ID:w7RuRGJP
>>398
漫画読みすぎ
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:33:52 ID:cr1ykT/P
ttp://crazy999.hp.infoseek.co.jp/movie/dera.mpg

ポプキンスのでんぐり返し
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:21:17 ID:JC9a4ETv
こういうところでバク転一つでもできればもう少しスターになれたんだろうけど……
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:14:36 ID:D4a5+Qm+
今日のボクシング、川島が良いボディブローを打ってたね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:54:46 ID:GlKFHbpo
相手の腹が弱いだけかも
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:19:37 ID:kwX18XZ/
川島のボディーブロー受けて耐えられる人ここにいるかな?
407逆上がり0回@80kg:04/09/21 17:23:52 ID:mcXfghl3
川島なんて55kgだろ。
ぺっぺっだ。
そんな奴のパンチ、効いたらデブが泣くんだよ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:08:10 ID:PugkpBN9
今日白帯くんを下突きでKOしてしまいました。
手加減のヘタな茶帯でごめんね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:04:33 ID:5RGWZ8aj
白帯って皆、「押忍!」「先輩!」って腰低いし、ビビッてて面白いよね。
ハイキックはバッチバッチ決まるし、レバー思いっきり叩いて転げ回わるしで、
まるでモグラ叩きのモグラだよねw
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:05:59 ID:geqO3YTa
そういうルールでやっているスポーツなんだからいいんじゃないの。
やってて面白いのはよく分かるし。

>>409
ところであなたもモグラだったことがあるの?
411409:04/09/22 14:12:34 ID:5RGWZ8aj
>>410
釣にマジレスでつか?www
412410:04/09/22 14:26:39 ID:geqO3YTa
ものは試し。
413素人打撃:04/09/22 15:12:21 ID:OVRNd5eS
>>411
本人が「釣り」というのは、必死になっているときか馬鹿かのどちらか。
>>410さん、あんたは悪くない。

フルコンをやりたいと思ってる人、>>409みたいな異常者は道場には滅多にいないから安心して。
いても潰されるし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:04:18 ID:tz8BdCdz
>409って結局

>>353
>なんなら俺と空手やってみるか??

の人と同じようなもんだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:12:11 ID:upn2Zqk/
>>414
同一人物だとオモワレ
353も409も素人臭い。

>>409
>白帯って皆、「押忍!」「先輩!」って腰低いし、ビビッてて面白いよね。

20年前の極真じゃあるまいし、今時帯の色が違うだけでビビったりしない。

>ハイキックはバッチバッチ決まるし、

上から目を付けられてお前があぼーん

>レバー思いっきり叩いて転げ回わるしで、

レバーを叩かれたら、悶絶して動けなくなるのが普通。
転げまわるゆとりなんざ皆無。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:18:40 ID:Z0GWUbrN
痛みで転げまわるのは小学生のときに鬼ごっこしてて脛を思いっきりジャングルジムで打ったときくらい
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:21:40 ID:Tdk14kmr
危ない趣味を持つトーシロがいるスレはここですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:55:30 ID:MFgp1V8n
ボクシング漫画だと胃袋をグェとかでしょ。
時代劇だと鳩尾に当て身ってことになってる。

これって、根拠なし?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:56:34 ID:LTn5fPNL
ま、ジョルトとかじゃないと決定的にはならんわな
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:15:40 ID:vOR1jwo7
( ゚д゚) …
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:29:58 ID:XuLhTXYj
素人の集まるスレだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:46:30 ID:8cPULEpW
421は素人けってい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:42:00 ID:C6YPLXiz
どこまでが素人?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:03:02 ID:HwgCi+iQ
息吸ったときにボディーもらうとやたらきくと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:52:03 ID:0wtFrvsT
腹固めたら動きが悪くなるんだがどうしたらいい?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:04:17 ID:m0AuD70X
格闘家最高のボディー打ち名人は誰?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:28:20 ID:qadjcqBL
ボディもらって吐いたのをこのまえはじめてみた
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:36:19 ID:+ua4Seyi
>>424
呼吸を読まれないよう練習汁

>>425
打たれる直前、反射的に腹筋を固める練習汁

>>427
俺のことか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:41:05 ID:C6YPLXiz
>>425 いやぁ、普通腹筋固めるより受けたりかわしたりしなよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:48:59 ID:zNWyWd8Q
腹に脂肪をつけれ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:47:46 ID:0jgvAG2n
われてないとダメだよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:11:15 ID:uKzKViMe
筋肉の上に軽くつねれる位の脂肪があればOKだよ
別に脂肪なくして割れ目を見せることはないよwボディビルダーじゃあるまいし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:14:00 ID:ezolEmK6
その前にボディブロー食らわない訓練でもしろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:57:54 ID:zIAXTl1E
接近戦で見えないときがあるんだが
あれはどうすんの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:44:25 ID:WWjPvMXb
我慢しましょう。おわり。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:28:39 ID:gAaxqFWH
>>434
目でパンチを追うと、どんなに反応が早くても食らう可能性高いよ。
「ボクサーは相手の肩を見ている」と聞いた事ない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:17:56 ID:20hVcrMh
イマ>>436ガイイコトイッタヨー!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:11:41 ID:ybuoSA5L
肩を見て予測するぐらい基本じゃん
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:34:00 ID:KkXs9xln
>>438
ここはその基本も知らねー香具師が多いだろ
まぁ肩やら肘の動きで先読む練習ばかりしてる香具師に
限ってよくフィェイントに引っかかってくれるもんだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:44:43 ID:gL6Ep+9G
漫画しか読んでない脳内でもそれは知ってるだろ
できないだけで
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:46:43 ID:KkXs9xln
できない=知らないって事でw
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:09:04 ID:1x5SX8e9
お前が一番素人くさいんだけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:11:43 ID:NOEZ43mw
須藤は今度のボクサーには負けるぞ
444名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/27 11:34:30 ID:gw2xYGV5
ラッシュ吸いながら対戦しているボクフェチ豚は 早く逝ってください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:36:46 ID:lJrqT6B2
ボクシング板へ行けば?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:50:19 ID:Cao0ra+w
デラホーヤが悶絶したホプキンスのボディーブローだが、見えにくかったと思うが、
腕を折りたたんでピンポイントでデラホーヤのレバー(だと思う)に食い込んでいた。
おそらく、偶然ではなく、狙って撃ったと思う。

そのくらい、ホプキンスのボクシングは引き出しが多い。
ボクシングに興味のない格闘家の人に見てもらっても、その強さは分かると思うし、
参考になると思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:02:48 ID:Be6xKQ1W
腹殴られるのは慣れだね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:04:30 ID:OqYTZ02T
>>447
どのくらいで慣れますか?
三ヶ月?
半年?
一年?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:08:14 ID:7voCTuM7
ブローじゃなくてもレバーに衝撃が伝わると
漫画なみに効く。ジワジワというより、一定時間は
動きが鈍くなる。吐き気がする、体が重い、などなど・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:32:56 ID:hcAbHYJH
肝臓切除したらどうよ??
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 04:33:10 ID:N3vfNT4u
ボディブローが効きにくくなるのって筋肉?慣れ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 09:57:24 ID:HfT6CHCt
腹筋を叩かれるのは慣れでなんとかなるけど
急所を狙われるとやっぱ我慢しづらいね
レバー、スプーン、ストマック、ソーラー・・・
個人的に心臓は効いたことないけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:30:35 ID:E5PwuWhK
>スプーン
スプリーンだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:24:16 ID:bZ/pvRKM
まちがえたんだよ!!
455ランゲルハウス島:04/09/30 02:59:25 ID:9ZgTJi8k
まあ書き間違いはいいとして。
わざわざ膵臓を狙うか?
そもそもどこ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 03:17:15 ID:GPKbWrH6
テキトーに殴りやすいところ殴る
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:07:37 ID:GYqJky/m
>>456
雑な練習していると身に付けるべき技術まで不十分なままで終わるぞ。
458名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/02 00:33:26 ID:56f4efwu
>>456  ボクオタだろ 真のボディーブローの痛みを知らない奴だろう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:17:14 ID:b4xKf+BP
俺も真のボディーブローなんて知らないからボクヲタだなぁ・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:39:10 ID:2Ce/xHny
458はさっさと警察行ってこい。
あのサイト荒らしたろ。
461ダミー:04/10/02 22:38:04 ID:2Ai6+ewA
ボディ打ちの練習台になってもいいぜ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:17:00 ID:j1uAgWk0
>>461
ガリはイヤ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:20:06 ID:vumqcX0H
もっと建設的なレスねぇの?
もしくは体験談とか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:31:46 ID:o2nb7nAC
>>463
おめぇはねえの?
体験談とか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:35:02 ID:NMGFX36x
>>464
俺は腹弱いからなあ。
KOされた体験ばかりで面白くもなんともないんだわ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:36:28 ID:NMGFX36x
ん?
いつの間にかIDが変わったのか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:40:09 ID:o2nb7nAC
>466
なんだお仲間かぁ。
お互いつれぇよな、もしかしてガリ?
脂肪が少なすぎると内蔵に響かされるれしいぜ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:50:19 ID:CTwkqpKa
>>467
素人?
469ダミー:04/10/03 21:53:43 ID:D9DRERP9
>>462
俺は、ガリではないです。
165*77の筋肉質です。
フルコンをチトかじっていますた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:47:07 ID:XCoTgVYi
>>469
相手してやろうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:13:02 ID:EThtuert
トリニダードvsマヨルガ見ると、ボディが即効性で顔面は徐々に蓄積って感じだな
472ダミー:04/10/04 04:02:00 ID:xexIC7Rv
>>470
本当ですか?
473470:04/10/04 21:21:57 ID:/86XA1J8
>>472
どこ住んでんの?
こっちは東京。
474ダミー:04/10/05 00:13:57 ID:AA+66iCi
>>470
俺は、大阪です。
でも、対戦したいですね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:15:03 ID:89Ue2x49
>>474
オレは大阪に住んでる。
うちの道場遊びにおいで。
対戦相手もいっぱい居るよ。
476ダミー:04/10/07 01:10:18 ID:Adre9AjE
>>475
お誘いどうもです。
どちらの道場ですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:02:54 ID:Ga90kgEx
極真の人並みに打たれ強い腹を備えたボクサーが最強ってことで一件落着
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:31:08 ID:lefkvK2p
>>476
関西スパオフに行けばよいと思われる
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 04:20:00 ID:htnGK3nE
>>477
極真の選手は特別腹が打たれ強いわけではないよ。
極真二段の友達とボクシングルールでスパーした事あるけど
ボディブローをかなり嫌がってたよ。
「素手で殴られるより遥かにきつい」と本人が言ってた。
480ダミー:04/10/09 09:41:19 ID:HtAuHIJO
>>478
ありがとうございます。
今回無理なので、次回は行ってみます。
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/09 09:43:03 ID:JjKWYb2j
どんだけ腹鍛えようと
急所に当てれば効くしな
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:58:51 ID:nHJT9/WN
>>479
そうだな。
ボディーは素手よりグローブ着けてるほうが効くね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:56:22 ID:AfYizn9X
「ボディ」を「ボディー」って伸ばす香具師を見てると笑えるw
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:12:23 ID:S+bXUiBE
伸ばすならボデーだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:27:02 ID:7kRqoCWd
延ばす椰子てさ、bodyの発音すら知らない無教養なんだろうな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:04:14 ID:Cv6VvilP
でも、話すときは伸ばさないで言う人少ない気がする。
気のせいか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:29:34 ID:TlqN74+w
古い人は伸ばして書くよ。
うちのジムの会長も60歳超えてるせいか、「ボディー」て伸ばす。
間延びしてるみたいで嫌いだから俺は使わないけどね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:33:40 ID:h8jJ92vN
VTが始まって何かと評価低いボクシングだけど、レバーブローと左フックは凶悪だな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:30:03 ID:nHnbd0QO
要するに『左』だろ?
どんな格闘技でも左の攻撃は有効なんだよ。
今はサウスポーも多くなったからそうでもないかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:55:17 ID:S+bXUiBE
違う
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:32:52 ID:h8jJ92vN
レバーブローと左フックは見えないとこからくるんだよ。
左フックはKO率高い。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:45:31 ID:nHnbd0QO
>>490
どう違うんだ?教えてくれ。
>>491
見えないのか?左は右よりもモーションが小さいから『見えない』
ってことなのか?教えてくれ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:44:30 ID:ANhsAx2l
発音のこと言ったらバディのほうが近い希ガス
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:53:44 ID:l4gs5aRN
ボデー最強
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:23:50 ID:nUv2bv+s
ボデーって見ると何かブヨブヨの垂れてる腹が頭に浮かぶ
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:43:56 ID:yYol9073
>>493
英ではボのほうが近い
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:17:06 ID:olM/CM9Q
今日のK-1で須藤と対戦した元チャンプ、ボディブローが得意らしいけど
見せ場をろくにつくれずにドクターストップだったな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:01:42 ID:y0i4ZRNk
見たけど「元」すぎるだろ…
ブヨブヨで戦意まるで感じられなかった気が
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:04:11 ID:/SB+LEPB
柔道やってるデブの腹は何発殴っても効かせられない事がある
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:50:23 ID:kxi8Zbvt
須藤も後ろ向きすぎで塩試合だったしね
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:37:26 ID:T3u4KwXW
デブも悶絶させたことあるが、漏れがやられて感じる苦しさとは違ったもので
倒れてるように思える。
5021:04/10/16 21:24:57 ID:5klEt7fs
>>499
漏れ柔道やってるデブだけど、>>1に書いたように一発でKOされたよ。
体格より打たれ慣れる方が大事だと思う。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:30:41 ID:WfnwOmWc
デブにメチャクチャ効かせるなら、上から殴るのが得策。
ちょうど、溝というか折り目というか・・・まぁ、デブなら解るよな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:35:01 ID:c/4EhXEL
>>503
当方デブではないからよくわからんが、要するに腹と胸の境目か?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:35:24 ID:ZE5Unlsl
>>497
そうか?漏れはもらった時結構元気ヤバそうに見えたな。
2,3発しかもらってないのに、回復時間稼ごうとして元気必死だったことない?
漏れ元気ファンだったけど「また負けかw」って諦めたしな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:41:40 ID:c/4EhXEL
つーか、須藤元気のボディが弱いだけだと
507名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 12:55:57 ID:X2H6CKia
>>503

ボディビルダーみたいな腹筋ムキムキに効かせるにはどうしたらよいの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:06:11 ID:QZ+fnZPf
>505
そうだね。
左ボディもらってから急に元気なくなったよね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:27:48 ID:WfnwOmWc
>>504
まぁ、そういうこと。極端な図だとちょうど

L ←こんな感じ

縦線が胸で、横線が膨らんだ腹な。要は鳩尾なわけだけど。

>>507
みぞおち を てきかく に ねらおう !
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:34:26 ID:Jb0qUh0p
レバーも有効でしょ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:39:31 ID:y0jgvALI
>>510
デブ特有の「脂肪の壁」に阻まれて決定的なダメージを与えられない。
やはり狙うなら脂肪層の薄い鳩尾。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:23:54 ID:TfDXHFGA
>>501
そう?
苦しさは同じだと思うけど、具体的にどう違うの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 03:34:26 ID:ZlyNE/pQ
>>507
レバーブローは、ちゃんとセオリーどおり打てば、いくら腹筋ムキムキでも関係ないよ。
悶絶する。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:19:12 ID:vTUOf+C5
>>513
いやあ、いくらセオリー通り打っても腹筋の有無でダメージが全然違うぞ。
70以下の軽量と、100超えてるマッチョじゃ大違い。
マッチョの方は反撃してくる。
515名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/19 10:24:06 ID:tyfRFYQh
と、引き篭りが申しております。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:11:53 ID:vQ/psafn
>>515
お前、まだ警察行ってないのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:38:01 ID:1GqgIFGR
>>516
武板で「名無しさん名無しさん@腹打て腹。」と名乗るヤツは
ホモで基地外で某サイトからアク禁を食らう嫌われ者だから
相手にせんほうがいい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:15:43 ID:Uep21QBJ
そういや他のスレでも見かけるな。
ろくなレスしてなかった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:38:52 ID:fqaFWdTz
>>514
もろ素人考えw
レバーブローのことわかってないじゃん。
ボク板でもいってちゃんと勉強してからこい
520\_____________/:04/10/20 10:36:05 ID:H3tw8sAe
            ∨
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン    
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜  
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵>     < レバーブローに体重差なんか関係ねーよ
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄| 
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
          カタカタカタカタ
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:13:40 ID:6jvW39mw
レバー打ちが体重差を無視できる必殺技だと勘違いしてる
トーシロ(ID:fqaFWdTz)がいるスレはここですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:21:33 ID:fqaFWdTz
>>521
わかったから未経験者はジムにでも行ってためしてこい。
レバー内は、意識意識を顔に向けさせておいてから打つんだから、筋肉いくらあっても意味ないぞ。
おおかたボディビルでもやって勘違いしてるんだろうがなw
ID変えて自演でがんばってるとこ申し訳ないが
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:16:26 ID:8aYr/bP9
>522
んじゃなんでボクシングは体重で階級分けるんだ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:19:11 ID:vohRBHGA
自分が複数人から非難されると自演扱いして開き直る>>522に萎え。頭悪すぎ。

>>522
>意識意識を顔に

日本語を正しく使ってください。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:52:58 ID:4mdOssmb
ここ武板なのにボク板ネタ?
それは置いといて。。。

俺フルコンやってるんだけど、俺より体重の軽い人と重い人を比べた時、
同じようにレバーに叩き込んでも手応えが違うんだよね。
たぶん食らった方もダメージが違うと重う。

ID:fqaFWdTzの理屈だと、意識が腹に行ってない時にレバーを叩くと筋肉が
あっても意味無いらしいけど、どこからそんな理屈が出てくるのか疑問。

筋肉が壁になって内蔵をガードしてるんだから、その厚みが違えば防御力が
違ってくるのは至極当然。ID:fqaFWdTzってホントに経験者?


526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:25:55 ID:fqaFWdTz
>>524
はいはい2ちゃんで誤字指摘おつw
>>525
顔面パンチ無しのフルコンの理屈で語られてもな。
んなこったからフルコンルール以外で醜態さらしてるんだよw

527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:55:24 ID:85batEjX
>>526
ここは武板だが?
お前ボク板に寄生してる煽り厨だろ。
板違いなんだよ人間のクズ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:11:01 ID:9MUQoOUH
体重差って受ける衝撃より、打つ衝撃の問題のような。
単純な物理の問題としてね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:42:22 ID:8aYr/bP9
>526
んじゃなんでボクシングは体重で階級分けるんだ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:44:14 ID:34Bq/zw+
>>523

ボクシングってレバーブロー限定?w
レバー効く辺りはあんまし筋肉付かない部分だよ。
脂肪は付くけどな。
相対的に言って他の部位より、筋肉量の多少による打たれ強さの差異は少ないって
事でしょ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:50:18 ID:8aYr/bP9
>>530
>レバーブローは、ちゃんとセオリーどおり打てば、いくら腹筋ムキムキでも関係ないよ。
>悶絶する。

こんな便利なパンチがあるならわざわざ顔狙わなくてイイじゃん。
関係ないのに階級分ける訳が知りたい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:37:36 ID:ffSZJf2Y
ID:fqaFWdTzもちょっと変だけどID:8aYr/bP9もオカシイ
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:11:38 ID:bEJVScqx
>>532
たしかになw

レバーは来るとわかっていて、力入れてればどうにか我慢できる。
だからコンビネーションで散らしたりするんだろう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 03:30:51 ID:Ya9pSAqf
力入れててもなお効くとしたら、練習でボディー打ってもらうその瞬間にくずおれるだろ。
メディシンボールとか。一発でおわりじゃん。
力入れていればある程度はブロックできる。肝臓の上に肉があればあるほどいい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 03:37:27 ID:bEJVScqx
まあ、メディシンはレバーには落とさんが…
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 03:48:25 ID:Ya9pSAqf
なんでやんないの?やっとけ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:29:31 ID:V29JXoxx
レバーブロー信者は、まともな反論が出来ないようだな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:51:31 ID:nMjl/Vdl
レバーは殴るんモンじゃない、食うモンだ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:22:36 ID:ytWicu/c
レバー(肝臓)以外にもみぞおちやストマック(胃)という急所がある。
特にストマックは効く。みぞおちのすぐ隣だ。

>>487
>古い人は伸ばして書くよ。
>うちのジムの会長も60歳超えてるせいか、「ボディー」て伸ばす。
>間延びしてるみたいで嫌いだから俺は使わないけどね。

ファイティング原田「ナイス・ボデー!」

>>531
>こんな便利なパンチがあるならわざわざ顔狙わなくてイイじゃん。
>関係ないのに階級分ける訳が知りたい。

相手にガードされたら効果なし。脚使われたら当たらない。
それと、左ボディアッパー(フック)は、打つ方も危険なパンチ。
相手に左フックのカウンター合わせられたらオシマイだから。
ただひたすら耐えようとするだけの↓のようなバカは、まず居ないぞ(苦藁

>>533
>レバーは来るとわかっていて、力入れてればどうにか我慢できる。

来るとわかっていながら我慢するのは単なるバカ。
来るのわかってんだったらガードするなり、脚使って立ち位置変えるなりしろ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:33:46 ID:bEJVScqx
と、さっき本屋で立ち読みしてきた知識をカキコしてみる
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:06:51 ID:LnreP6zl
533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 02:11:38 ID:bEJVScqx
535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 03:37:27 ID:bEJVScqx
540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 11:33:46 ID:bEJVScqx

引き籠もりご苦労。
だが、煽るより仕事を見つけるのが先だな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:33:16 ID:udlvYAjM
え?学校に登校するのが先じゃないの!?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:26:18 ID:Eg1xnr+7
ID:bEJVScqxって学生なの?
たしかに頭は悪そうだけど社会経験のない大人とも考えられる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:47:47 ID:Ocl/JUZd
いったんモデム切れよ。可愛いヤツだな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:28:11 ID:bEJVScqx
>>541
>>542
>>543
>>544
はいはい、一回ずつわざわざモデム切って乙だなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:31:41 ID:udlvYAjM
そう悔しがるものじゃないさ。で、お前は学生なのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:53:40 ID:n7Ol5JOD
ID:bEJVScqxは小学校中退で引きこもり歴20年
548メコ筋:04/10/21 21:22:09 ID:gIhO35Zw
俺なんかフルコンやめてフルチン始めたのに肝炎治らんやないかぁ!レバー風呂にでも入れば治るんかいな!?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:14:53 ID:G8iuao2R
電波は放置して、流れを元に戻さないか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:16:00 ID:G8iuao2R
言うまでもないが、電波ってのはID:bEJVScqxだからな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:47:04 ID:wyefkWpM
出っ歯?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 05:49:33 ID:PE0Y19Uw
ボク板から


731 名前:Golden Boy ◆OSCAR/uFp6 [] 投稿日:04/10/21(木) 09:15:52
>>730
>レバー打ちは筋肉さえつけてれば聞かないという話になってますが

絶対にありえないね〜。いくら腹筋が凄くても
パンチもらった時に力が入っていなきゃ完全に無意味だよ。

とりあえず、

@こっちがパンチを打った時にカウンターでボディ打たれた場合
A防御意識が完全に上にいってる時にいきなりボディ打たれた場合

腹筋がどうとか関係なしにメッチャ効いちゃうね。

ホプキンスvsデラホーヤのフィニッシュもAのパターンだったよね?
デラホーヤのガードの意識が完全に上にいっちゃってた時に
左ボディを打たれて1発KO、と。

体重差は…オレ自身が、自分よりもあからさまにウェイトが上の人と
スパーしたことないから何とも言えないけど、
常識的に考えれば当然かなり影響が大きいはずだよね。

732 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:04/10/21(木) 10:35:05
>>731
かなり同感。腹筋バキバキったって
パンチ食らったときにちゃんと力まなきゃ単なる肉
ちょっとしたクッション代わりになる程度
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 05:50:48 ID:PE0Y19Uw
続き


754 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:04/10/21(木) 20:49:28
>>730
体重差ってもパンチ打つときに、腹に意識させないようにして打つんだから相当の体重差あってもきくよ。
ためしに自分で力抜いてレバー殴ってみればいいけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:54:32 ID:jrubRSZK
腹筋割りたいんだけど
メディシングボール腹に落とすのは有効?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 11:50:24 ID:W0urCPk2
>>552-553
その話題はもう終わってる。
きみ空気読めない?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:14:02 ID:PE0Y19Uw
>>555
はいはい。
学校も仕事にも行かずに昼間から煽りご苦労。
はやく外出れるようになれよ「ID:bEJVScqx」w
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:28:11 ID:iFYirOUu
>>556
それお前じゃん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:56:44 ID:wVhuvRs1
とりあえず煽り合いしてるバカ二人、荒れるから同レベル同士どっかいけよ。
マジうぜえ
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:54:27 ID:GnC20fsF
>>558
どう見ても二人だけとは思えないんだが。

煽り専のヒキ一匹VS経験者数人

ってとこじゃないか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:11:44 ID:wVhuvRs1
>>559
?
なんでそこにこだわるの?
おまえ煽り無視できないほうの一人だろ。ヒキもうざいがコイツもうざいな。
561まく:04/10/23 15:57:17 ID:e5EgPS7m
みぞおちとストマックが隣というのがよくわからない。
あれを隣と言うか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:24:07 ID:vnk5TpEc
>>560
お前もう来なくていいよ。うざいから。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:25:27 ID:vnk5TpEc
これから練習なんで腹打ちで鍛えてもらってくる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:28:23 ID:1w7jtI23
「まあさ、あれだよ。
お前たちがボディブローの打ち方を研究してなんの役に立つのかと言うことだね。
場末の酒場での喧嘩なりホテトル嬢相手にヤリ逃げ食らわす際に使って、
世の中のカス同士お互い体を痛め合うだけだろ?
無駄なんだよ、そういうのは。
まあ、まだ実践の機会があるならそれでもいいさ。
パソコンに齧り付いて一生その知識なり技術なりを使うチャンスもない引き篭もりが語るよりは…
まあ、いいかな。
だが覚えておけ。素人相手なら簡単な武器持って先制攻撃で急所にブッ込めばすむ話よ。
無駄な技術に関心持つ必要はない。
相手が玄人だったら?同じだよ、同じ。先制攻撃で喉なりなんなり叩き込め」
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:16:02 ID:wZ1TIPlZ
>>564
コピペ?
それともスレチガイなアホ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:04:51 ID:8DK6XweS
>>564
キミィ!!喧嘩もしたこと無い厨房の篭もりでしょw
こういう香具師がツマンナイ喧嘩で人殺すんだなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:43:28 ID:J9CeimeQ
ちいとばかし叩きすぎて腹痛えや
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:10:22 ID:zKcyDx2o
練習中に受けたボディのダメージを少しでも早く取り除く方法ってありますか?
翌日まで痛みがあると仕事に差し支えるので困るんです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:53:56 ID:2OErgQuP
>>568
筋肉のダメージなら、道場から冷湿布して帰れば?
一番簡単なのは、家で身体を横にしてリラックスさせ、食事を控えること。
ダメージを受けた状態で普通に食事したら、臓器の負荷が高くなって回復どころじゃなくなるよね。

まぁ、その前に食欲が湧かないだろうけど。
571568:04/10/25 20:31:07 ID:eC9Ty20v
>>569
説明不足でした。
内蔵のダメージを早く取り除く方法でした。

>>570
体をリラックスさせるのはやってますが食事に関しては逆のことをしてました。
早く回復させようとに食欲がなくても食べてましたがこれからは内蔵を休めるよう
食生活を変えていきます。アドバイスありがとうございました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:16:42 ID:QB7vvB8T
>>561
それは>>539の話だな
ストマックはみぞおちの下だろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 04:00:36 ID:WVpzbhHj
すみませんが、鳩尾とレバーは一般的にどっちが
相手にダメージを与えられるのでしょうか?
経験のある方、どうか教えてください。お願いします。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 04:12:57 ID:jve/7Xnz
鳩尾は即効性があるかわりに回復は早い。
レバーは即効性もある上に回復が遅い=ダメージが蓄積されていく。

一般的にはレバーのほうがダメージは大きい。
・・けど、クリーンヒットはし難い。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 05:14:28 ID:WVpzbhHj
早速のアドバイス有難う御座います。レバーの方が正確さはもちろん打撃力が必要なのでしょうか?
またレバーをクリーンヒットさせるコツがあれば是非教えてください。性格にヒットポインに命中
させる方法や目安とか。ちなみにレバーじゃなく左の肋骨下は効果あまりなしですか?
鳩尾はもちろんアッパーが有効だと思うのですが、レバーの場合はフック、またはショベルフックの
ような攻撃の方が効くのでしょうか?質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。

576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:20:13 ID:TijTYMnF
まあ、コンビネーションで言えば、
ワンツーにいくと見せてガードを上げさせて
左ジャブ→右ストレートを出さずに→レバーへフックとか・・色々あるよ。
狙うのはアバラの下のあたり。

ちなみに鳩尾はボディストレートのほうが効く。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:09:21 ID:CyAnlZJ+
>>575
鳩尾にアッパーが有効なわけないじゃん。
当てるだけで難しいよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:35:35 ID:+h22AnF6
縦拳で打たないと難しいと思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:13:30 ID:MmivKfe0
>>578
縦拳でみぞおちにストレート?
それとも縦拳でレバーに左フック?
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 03:15:47 ID:mWTJnJ7E
顔面と腹を比べると、腹を殴られる方が嫌だな俺。
みんなはどう?

>>579
自分でやってみれば?
どっちが殴りやすいかすぐに分かるよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 11:36:18 ID:aib+bJxs
たしかにサンドバッグを殴ったりする方が理解が早いな。
ここで質問を繰り返してるヤツってシロートさん?
>>581
おまえだよ、シロウトは。
鏡に映る自分をよーく見て反省しろ!

【元祖】(^0_0^)  ブヒィ――ブヒィ――ブヒィ――ヒィ――【真】
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 11:44:13 ID:aib+bJxs
なにコイツ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:19:15 ID:CIPFIUBM
知能が豚なみってことでしょう
こら、テメーら!
知能が豚だと?



                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) クソヤロウ  Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) イテコマシタルデ
   ( ´Д`)バカヤロウ     | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ( >>583>>584 )ノ:゚.;.:;
この俺様を誰だと思ってる!
極チン愚飾り豚様と言えば、武板ではちょっとは知られた名前だ。
「 武 板 1 の 人 気 コ テ ハ ン 」
それが俺様だ。
よく憶えとけよ!wwwwwwwww

【元祖】(^0_0^)  ブヒィ――ブヒィ――ブヒィ――ヒィ――【真
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:05:55 ID:WA3+5uZ4
うるせー
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:24:20 ID:RYdPbD4S
経験上ボデーは後ろ蹴りぶち込まれるのが一番痛い
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:42:15 ID:4lqaOMOl
>>588
その体験談には同意するが、ここはボディブロースレ。
あと、「ボディ」を「ボデー」と言うな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:36:48 ID:CIPFIUBM
突き・パンチだけに話を絞らなくてもいいんじゃないのか、>>1を見るに。
5911:04/10/29 23:55:02 ID:aNTNsg4x
ここはボディブローを語ってもらう為に立てた。
スレタイみればわかるでしょ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:30:09 ID:9Ku05Nnm
>>580
顔面が嫌。
鼻骨を折られた苦い経験があるんで顔面への攻撃には人一倍気をつかってまつ。
593575:04/10/31 04:03:05 ID:byRzmGoH
アドバイスをくれたかたがた、ありがとうございます。御礼が遅くなりすみません。
自分は主に古流なのですが、鳩尾には下から突き上げるのが常識だと思っていました。
恥ずかしながら鳩尾にストレートは間違いだとばかり思ってました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 04:35:04 ID:sqtN6Wpo
>>593
ちょっと補足を。
必ずしもストレートで良い訳ではなくて、相手との距離や角度によって当て方を考えないといけないです。

例えばお互いにオーソドックス(左手が前に構える)の場合、
左手で突く時きは、肘を早めに伸ばしきらないように前足の送りでショートの縦拳ストレート(場合によってはフック気味に)で打った方がいいです。

右手で突く時は普通に縦拳ストレートでいいですが、そのままだと流れてしまって効かせ辛いです。
ですので、相手の体が正面に向いた所狙うか、正面に向ける工夫をしないと駄目です。
例えば右のローキックに合わせるのが定石です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 04:43:26 ID:sqtN6Wpo
自分がオーソドックスで相手がサウスポーの場合は、
右手はストレートでもフックでも効かせやすい角度で当たりますが、
左手で鳩尾を突くのはかなり難しいので、前にでているレバー狙いに絞ります。

以上は、極真ルールでの場合です。
596575:04/10/31 05:12:48 ID:byRzmGoH
>>594-595
有難う御座います。相手の体面に対して、自分の腕をなるべく直角になるようにという事で
よろしいのでしょうか?大変勉強になりました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 05:38:19 ID:sqtN6Wpo
>>596
そうですね大体の場合と言うか、基本的にはどの技でも狙う場所に対して直角で当てると言う事で。

あと、鳩尾に突き(特にストレート)を当てた時に手首を下に(小指側に)返すと、拳頭が鳩尾に食い込んで威力倍増です。
体重差がなければ一本拳で突いても良いかも。
598575:04/10/31 05:47:42 ID:byRzmGoH
>>597
有難う御座います。自分なりに練習してみます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 02:22:48 ID:l58Xmy9V
大阪のTV番組の企画で阪南大学のボディビル部の特集があった。
司会の若手芸人が学生ボディビル部員のひとりに「腹にパンチ
していいですか〜」となり、身構える学生ビルダーの腹に
拳骨が打ち込まれた。部員はその後マジで苦しそうに腹を
押さえていた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:09:29 ID:xhzDFKQR
600 G E T !

ボクフェチ うぜぇぞ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:37:09 ID:YgMti+5N
>>599
その芸人は真性のアホだな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:45:13 ID:YgMti+5N
>>600
ボクフェチとは一体なんぞや?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:57:18 ID:zb0s8KP/
ボクシングフェティシズム

空手フェチならいいのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:00:59 ID:YgMti+5N
つまり素人ってわけか。
お呼びじゃないな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:01:51 ID:AMc14+lA
ボクフェチが何故武板にいるんだろう?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:08:41 ID:1FUzOb6t
ボクシング板は格闘技板っぽい性質もあるから
身近な実践の話はしにくい面がある
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:59:33 ID:JNIdMtEK
ドン!ときてジワーっと痛みがひいたのですが。。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:07:46 ID:3FBo44ce
>>606
実践の話がしたいなら、ボクフェチとかいうシロートは余計来なくなるはずだが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:15:23 ID:3FBo44ce
このスレに限らず、他のボクシング関連のスレにもいるよな>ボクフェチ

なんかキモイんだけど。
610美咲:04/11/01 20:38:12 ID:MWce52FD
私おなか弱すぎてジャブでもうずくまっちゃいますよ!だから男子にぶたれて
ばっかりでもうおなかが・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 06:19:46 ID:pByNuAL+
「スレの流れが少しまともになってきたかな?」と思うと
またすぐに頭のおかしい奴が来る・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:43:16 ID:b3b/uTYL
普通の流れに戻そうぜ。
ボディブローでの体験談を書こうよ。
俺はもう過去ログに書いたから。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:54:17 ID:qtgCu7ZX
610は絶対ねかまだな。
きもいぞ、みさきとやら。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 03:34:40 ID:aMvrA58v
空気嫁馬鹿!
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:34:53 ID:mgHLvNyI
>>612
胴衣。
だが>>613みたいなアホがいると難しいな。
616GO2:04/11/03 14:47:15 ID:Sk5KArAG
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:19:05 ID:HwkZMwWK
割れた腹筋はボディブローに弱い
曙最強
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:33:38 ID:Z11FESFp
ただのデブなら振動を伝って響くらしい(友達の体験談)
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 18:15:21 ID:9PoVuuvP
肝臓ブローが効く理由。

1、肝臓はほとんど動かない臓器だから。

2、皮膚のすぐ下にあるから。

3、横隔膜にはりついてるから。 らしい。 以上、ケイワンの専属ドクターより。

620名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:10:19 ID:NlnG14C1
>>619
>1、肝臓はほとんど動かない臓器だから。

これがイマイチよく解りません。
どうして動かない臓器だと効かされやすいの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:35:08 ID:9PoVuuvP
くわしいことはわからん。
衝撃が逃げにくいからじゃないの。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 13:50:15 ID:xvu9tcgz
臓器って動かないのが当たり前じゃないかえ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:18:57 ID:yyra/Boi
胃腸は動くよ。
いつも中に何かが充填されているわけではないよ。
でも肝臓は中身が詰まっている。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:44:33 ID:9GWxqk1U
>>1は打たれ強くなったか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:05:36 ID:Oq+S26PG
てかみんなどんな腹してるのか?
俺は腹筋割れてない、、、。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:07:19 ID:NgubJFNH
>>620極論だが
例えば紙を殴ったとする。その時両端を誰か支えていると赤ちゃんにだって破ける。
だけどそれを空中に投げる、そして打つ→破けない。まぁあれだ柳の木理論だ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:23:37 ID:CIwEsV9M
何発レバーブローを食らっても平然としてる奴がいない?
デブじゃないのに、やたら打たれ強いタイプ。
他の連中と同じような練習しかしてないのに、どうして一人だけ打たれ強いのか不思議。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:03:47 ID:iJ5EIwec
やっぱ個人差あるんかな、、、
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:11:54 ID:y9DoUDNr
>>627
平然としてる振りしてるだけと思われ。
肝臓近辺ならば、何発殴られても結構耐えれるけどね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:21:42 ID:K5isI8U/
1>>
先週の試合で、レバーに蹴りを喰らいました
その瞬間はまだ我慢できたんですが、すぐに足が動かなくなって、
全身もだるくなり、そっからは防戦一方でした。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:53:47 ID:N9ygJyRj
>>630
立ってただけでもすごいよ

俺も試合中に左ミドルをレバーに喰らったんだけど
瞬殺KOされちまったよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:12:45 ID:BkMTyn7l
レバーだけじゃなくてミゾにもついても語ろうぜ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:44:47 ID:Eh3GDsqY
鳩尾もモロに喰らうとキツイが、レバーに比べて回復が早いからなぁ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 07:37:46 ID:EnAZAHnO
右ボディって効かないの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:02:29 ID:163j+oaR
女は特にミゾが弱いってホント?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:19:48 ID:kXca98Tr
>>635
女を殴りたいのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:52:31 ID:fCffyxU9
変態め!
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:05:54 ID:tiKdjh4C
水月にモロに喰らうことなんてそうそうないが
前蹴りとか入るとたぶん落ちるな。
639( ・∀・)⊃D >>1 D⊂(・∀・ ):04/11/10 05:51:36 ID:WCV5c7ch
このスレを見たことある?

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1060381232/l50
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:03:27 ID:O4Oe8/G+
>>636-637

女といっても、相手がルシア・ライカやニコル・バスだったときのことを
考えてみろ。ライカやバスに原聞かした攻撃するにはどうしたらいいか?
女の弱点を考えるのは大きなテーマだぞ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:09:27 ID:Z9rTG4Dx
>>640 お前さー、一回病院逝ってこい。
頭の中を徹底的に調べてもらってきな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:50:29 ID:jw5wyTEB
>>634
右ボディも十分有効だ。
何故、左パンチが有効なのか考ええみれ。
自ずと答えが見えてくるはずだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:57:13 ID:0209exrI
レバーがあるでよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:02:07 ID:ZJkM0sel
>>640
お願いだから死んでくれ。
お前みたいなガリチビ素人は武道板に来るな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:03:13 ID:ZJkM0sel
どうせ男相手じゃまともにスパーも出来ないから
女を殴って憂さ晴らししたいんだろ?

死ねよカス
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:52:08 ID:grqmYGPc
危ない趣味の奴がいるな

俺の道場の人間でないことを祈る
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 04:58:09 ID:OoVAlew4
>>640
お前のレスからは童貞臭がぷんぷん漂ってくるぞ。
引き籠もり歴20年ってとこか?一日も早く就職出来ると良いな。
間違っても通り魔的に女の腹をド突いたりすんなよ。

>>637
お前だけはそのセリフを言う資格が無い。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:20:31 ID:/YR5d9lv
2ちゃんて怖いわー。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:26:15 ID:T91IKbQQ
何が?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:43:21 ID:WJHsbtHz
640=648
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:27:22 ID:pQWXSamE
このスレって定期的にキチガイが来るね。
スレ自体が呪われてるのかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:50:11 ID:NrE/gAjg
武道的に見たボディーブローと
ボクシング的に見たボディーブローはどう違うのだろう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:42:37 ID:mwrneZZP
一緒じゃない?ようは急所
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:48:06 ID:MWBxzrfw
>652
俺の経験上(ボクシングと空手)では、
フォームはあまり差がないけど、当てる時の握り込みの仕方が全然違います。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:54:21 ID:pv26VuMT
>>654
握り込みの違いを具体的に教えてください
656654:04/11/13 22:01:58 ID:MWBxzrfw
>655
ボクシングは、打ちながら拳を捻って、当てる。
空手は当たった瞬間に拳を捻り握り込む。

空手の凄い基本ですけど、意外とみんな忘れてる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:05:45 ID:pv26VuMT
威力やスピードに違いが出るものなのですか?
658654:04/11/13 22:20:04 ID:MWBxzrfw
>657
うーん。それは個人差が出ると思いますが俺の経験では
ボディにかぎっては、空手打ちの方が威力がでると思います。
一応ジムのトレーナーに空手打ちでパンチ重いと褒められましたし。

ただ、打ち方の性質上どうしても回転が悪くなります。
押し込む分、引き手がどうしても遅くなります。

↑あくまで俺の体験話なので、参考程度にしてください。
 空手打ちでも凄く回転速い人もいますので・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:46:53 ID:9mTQGxDq
>空手は当たった瞬間に拳を捻り握り込む。
>空手の凄い基本ですけど、意外とみんな忘れてる。

基本なの?
俺初めて聞いた・・・orz
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:52:16 ID:RSk137yH
ボクサーのブローは内臓にグッとくる、グローブしてるから振動が伝わるんだよ。
でも空手は素手だから振動が腹筋で止められる。だから突きはねじ込んで打つわけ。
>>656空手は常に拳は握っておくのが基本、軽く握ったまま突くと拳が壊れる可能性があるから。(フルコンではね)
661654:04/11/13 23:04:30 ID:MWBxzrfw
>659
道場によっては、普通に教えてない所もあるみたいですね。                >ボクサーのブローは内臓にグッとくる、グローブしてるから振動が伝わるんだよ。

>でも空手は素手だから振動が腹筋で止められる。だから突きはねじ込んで打つわけ。
納得です。そこまで考えた事はありませんでした。ありがとう。

>軽く握ったまま突くと拳が壊れる可能性があるから。(フルコンではね)
一応フルコンも経験してるんですけど・・。流派・道場によって違うのかな?

伝統は良くも悪くも色んな流派経験。フルコンは極○のみの経験です。

662654:04/11/13 23:06:41 ID:MWBxzrfw
あ、変になっちゃった。
整理します

>659
道場によっては、普通に教えてない所もあるみたいですね。

>ボクサーのブローは内臓にグッとくる、グローブしてるから振動が伝わるんだよ。
>でも空手は素手だから振動が腹筋で止められる。だから突きはねじ込んで打つわけ。
納得です。そこまで考えた事はありませんでした。ありがとう。
663654:04/11/13 23:09:33 ID:MWBxzrfw
たびたびゴメンなさい。
思い出しました。

フルコンでは握り込みは習ってませんでした。
かってに使ってました。教えてくれてありがとう。勉強になりました。
すいませんした
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:27:06 ID:I+aDpYaD
おれは極真でしっかり握ってから叩けと聞いたけど・・・?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:31:18 ID:NVcykSio
ボクサーがインパクトの瞬間に拳を握るのはよく聞く話だな。
空手は握りっぱなしみたいだけど、時間が経つと握力が落ちてこないか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 05:41:48 ID:QDp7nsQA
適度に緩めてますから大丈夫ですよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:39:46 ID:X7mjoT/f
左ボディーって打ちにくくない?
左利きは、それだけで有利だと思う。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:50:14 ID:OBrN8Z9q
>667
ボディフックは左の方が打ちやすいと思うけど・・・
俺だけ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:56:08 ID:NzMvYuo+
>>668
オーソドックスどうしだったら左が打ちやすいね。
って言うか右はそのままだと効かせづらい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:53:23 ID:HclK8LUY
>>667
打ちにくい?
コンビネーションに組み込んで使うのが普通だけど
何度も反復練習してるから打ちにくいなんて感じない。
むしろ右の方がむずい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:21:49 ID:EVfoSNIv
右のボディーとか相手の左をダックした後ぐらいしかマトモにヒットしてくれない
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:39:24 ID:kIYyZj2s
パンチ自体が遅いんじゃない?
もしくは単発ばかりとか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:05:31 ID:wkZx1ZQI
右のパンチなんて簡単じゃろ?
スパー中は常に体動いてる訳だしな。
相手がオーソドックスなら自分がサウスポーに構えて打てば良いだけの事。
それぐらい出来ないようじゃ強くなれない罠。
上手くなりたいなら、右、左どっちからでも打てるようにならないとな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:29:09 ID:M8z1aifc
この私のパンチが・・遅い・・・?
時速5・60キロは出てると思うんだけどなぁ・・。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:27:57 ID:a1MFrmTB
それは早いの?
平均的選手のスピードはどのくらいなんだろう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:21:41 ID:rA9aTqe8
腹踏みの相手が体重重い奴だったんだけど
次の日下痢したよ、、、
それ依頼腹踏みが怖くなった、、、
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:26:14 ID:PB++t3Yr
下痢程度で腹踏みが怖いだなんて・・・
そんなんじゃ打撃は無理だね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:43:32 ID:unF/PS46
フルコン式の右わき腹の後部を突くパンチってめちゃきくんだけど。
ボディ前部をガードしてるときに、くらったんだけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:44:38 ID:7qBS7ZC9
そりゃキクだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:04:35 ID:9VGbi96P
その突きって反撃喰らいやすいよね
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:24:43 ID:unF/PS46
ちゃんとガード固めたはずなのに、いきなり地獄のような苦痛がきた。
ちなみに俺が白帯で、相手が黒帯びの時。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:01:01 ID:mMIUOkj/
ボディ効かされただけで地獄たぁ随分楽な人生歩んできたんだな・・・空手は諦めた方がいいよ。先輩も手加減のしようがないだろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:39:05 ID:S5N6scZ+
....とシロート君がおっしゃってますが.....
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:56:56 ID:5YSJQRsa
具志堅のジャブが機械で計測したら時速30だった。

ちなみにどっかの空手の教祖さまはマッハ(自称)らしいがww
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:06:11 ID:zXxG6i4+
用は、質量×スピードってことじゃないかな?重さ1トンの鉄球だったら時速
5キロで、ほんの一瞬あたっただけでも死ぬだろ。体重を乗せてパンチを
打つとか、あたったときには自分のコブシ、体にも衝撃が伝わるわけだから
それをはねかえせる体格を備えているかってことだとオモウヨ。

 自分が壁に対して背中向きで密着させる感じでたつ。後ろに倒れないため、壁の
支えを利用するためだ。この状態で軽く前ゲリをするのと、同じスピードで
コブシを打ちこむのとでは相手に対する衝撃は違うと思う。体をがっちり支えられ、
質量もある脚部を使った前ゲリのほうが効くだろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:30:31 ID:XDIROz3C
682へ。肉体的苦痛な。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:40:19 ID:fIsDTE//
>>684
それはセイントになれるな
>>674-675
パンチスピード5、60キロなんて有り得ないよ。
解析したことあるけど、
早いプロボクサーでも時速35、6キロだね。
それでも初動からヒットまでの時間がコンマ一秒だし、
攻撃を察知して防御の動作が始まるまでが100分の7秒くらいかかるから、
パンチを防ぐってかなり難しいんだよね。
たとえば野球のピッチャーが時速150キロの球を放ったとすると、
キャッチャーが捕らえるまでが100分の44秒なんだよね。
パンチに比べ四倍以上も間があるってこと。
こう比較すれば如何にパンチが防ぎ難いかが解かるね。
ブヒィ――ブヒィ――ブヒィ――ヒィ――
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:58:26 ID:DYuUJPSB
腹踏みで下痢した事ある人いない?
やり方悪いのかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:05:04 ID:vKsYisRY
>>688
書いてる内容はともかくとして、
最後にわざわざブヒィ――ブヒィ――ブヒィ――ヒィ――なんて
素で書いてると思うとかなりキモい。
なんのキャラになりきっているのか知らんけどさ。
>>690
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1086009762/l50



      ∧_∧ 
ピュ.ー (  ・0_0・) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎ )) コトッコトッ
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:00:06 ID:1NtS/LAR
>>689
ただ単に腹冷やしただけでしょう?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:10:10 ID:axpcvg7H
>>689
ゲロった奴ならいるが、下痢したのは見てない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:26:30 ID:b971FZjD
ゲロるまで腹踏みすんなよ・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:09:05 ID:peyAFJpW
そこまでしないと強くならないだろ?!
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:52:33 ID:UjAbg29P
てか、ツイストする腹筋で右わき腹を徹底的に鍛えるべきだろう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:09:50 ID:bmQBdb2K
いや、下呂ハクまではやりすぎ。
物事には程度がある。
698693:04/11/20 03:47:39 ID:AK/L0rm6
ゲロった原因は、そいつが練習前にメシを食い過ぎた為。
普段と同じような練習しかしてなかったのに、いきなり吐いたから周りが驚いた。

しかも吐き終わって10分位したら「また吐きそうなんだけど」と抜かしやがったから
胃の中身がカラッポになるまで、吐かせてやった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:51:24 ID:beVvZs1S
gf
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:06:44 ID:ev4Dt5gm
臭う話だ
踏んだときにわからなかったのか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:15:34 ID:ly1XF25l
迷惑このウエないな・・。
踏んだ人もびっくりだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:44:36 ID:vDrhxph+
>>700
バカ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:04:01 ID:Txv9r0fl
試合後に審判が判定を告げている最中
吐いた奴なら過去にいたっけな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:50:14 ID:mZaIO8cU
>>702
バカ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:07:16 ID:brF3kAY0
700=704

うざ
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 03:08:21 ID:FTx/yzyF
>>705
バカ。
707693:04/11/21 13:14:17 ID:L7nqssCu
>>700
ナニ言ってんの?
踏んだときにどうやって分かれと?
吐いた本人にしか分からんだろうが。

腹踏みもやった事ない素人は来なくて良いよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:53:58 ID:gxSaDcT2
素人なんですけどみぞおちとかレバーでほんとにうずくまるの?
素人の人って我慢できなくてうずくまるんじゃなくて
ちょっとの痛みでも反射的にうずくまってるだけじゃないの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 08:20:17 ID:xvFdOc2W
>>708
一度殴られてみな。
話はそれからだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:37:01 ID:+yCYg4U3
>>708
キモ
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:31:07 ID:HBxvAxvG
殴られたことあるけどちょっと苦しくて、すぐうずくまったけど
痛かったの一瞬だけでぜんぜん後引かなかったもん。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:23:29 ID:joBAfJiT
>>711
殴った奴がヘタレだったんだろ。
そしてヘタレのパンチですらうずくまったお前は更にヘタレ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:53:32 ID:7cyiSBmL
ホンモノを食らうと肺の空気が全部出る(ような感覚になる)。下手すれば脂汗もでる
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:00:37 ID:joBAfJiT
俺は打たれる部分にもよる。レバーよりミゾがきつい。
カウンターのストレートをミゾに喰らった日には・・・・・・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:18:16 ID:TiHvJkuS
>>713
一発でなるの?
かなり強く殴られたと思うけど一発じゃあそんな風にならないと思ったよ。
何発か強く殴られてだんだんきつくなってうずくまったけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:29:23 ID:3133Mq+/
>>715
たとえ相手が素人でもかなり強く殴られたのなら、鍛えてなければ一発だよ。
キミのガタイが良いのか、それとも>>712の言う通り相手がへたれだったのか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:30:37 ID:r9k8J4Rv
膝が堅いとか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:43:14 ID:3133Mq+/
以前に、素人にボディを効かされた人と話してた人は、元気にしてるかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:01:01 ID:0qkY2MVF
ぜんぜん鍛えてないけど、ぜったい一発だったら大丈夫だよ!
誰か武道熟練者やってみてよ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:49:38 ID:Mg+HUo2O
>>719
プロボクサーがボディ一発でKOされたの見たことねーの?
素人は引っ込んでな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:14:08 ID:0qkY2MVF
それって小さなパンチをたくさん食らってダメージがたまってたんじゃないんですか?
とにかく信じられないんだよウワァンヽ(`Д´)ノ
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:54:59 ID:Qd/POHWS
力を抜いた状態で食らってみれば?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:57:56 ID:0qkY2MVF
力抜いてたし目も閉じてたし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:14:22 ID:0yjyR/8h
相手は女の子だったというオチ
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 05:10:15 ID:oOmb9mA/
手加減してもらったとしか思えないな。
痛いのは我慢できたとしても、呼吸が止まるのはどうにもならないからね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:43:12 ID:b06wgMAN
殴った奴と殴られた奴双方の身長と体重を知りたい。
殴られた方が大柄なのか、それとも殴った方がガリチビなのか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:33:54 ID:iaE04ZAb
素人の言う「強い」ってアテにならないんだよなぁ・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:36:35 ID:zeahsYN+
素人から見たら、黄帯のパンチも黒帯のパンチも同じ「強い」だもんな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:13:04 ID:0qkY2MVF
殴ったのが180cmの80kgくらいで
殴られたほうが163cmの55kgくらいです
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:33:39 ID:tlcwNSOO
話が眉唾
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:35:35 ID:0qkY2MVF
極端な感じだけどほんとだったら!
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:42:21 ID:tlcwNSOO
はいはい、わかった。

だからもう来るな。スレが汚れるだろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:14:47 ID:oOmb9mA/
内臓の位置が人と違うとか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:00:54 ID:PFqWSsbF
なるほど・・・サウザーだったのかw

735名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:27:00 ID:luv9EsQj
サイザーは秘孔だろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:08:05 ID:5cHYT5ys
>>729
その体格差じゃあ、間違いなく殴った方が手加減したな。

>>735
内臓の位置が表裏逆……キモいw
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:30:24 ID:zDelyf7R
マヨルガvsトリニダードでは、明かにボディの方が即効性があった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:35:53 ID:LkLr75zp
ボディーとかセコイ。
腰の入った右フックが一番格好良い!
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:02:51 ID:3u0RtDF5
>>738
それだと、このスレの存在意義が無くなってしまうw
でもマジレスすると、ボディで仕留めるのも格好いいと思うよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:04:51 ID:/KIlzCb5
腹で倒されたら恥ずかしいし
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:35:05 ID:JBnKqxmR
別に
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:31:39 ID:8hTcC/b0
極真の人はボディでKOされるのを恥ずかしいと感じるらしいけど。。。

極真の人いたら本当かどうか教えてください。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:24:04 ID:/2i78MHl
腹で倒された経験ある奴いね−?
俺あるよ、、、
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:40:07 ID:zyWGmH5p
塚本は左アッパー一発で倒されてたぞ。
しかも相手は外人とはいえ体重の軽い奴だった。

それを見て俺の自信が快復したんだが。
ちょっと前の審査のとき、
「お前も来い。俺も行くから」
と肉を切らせて骨を絶つ、ノーガード極真美学を実践しようとしたら、
ミゾオチ一発で「う――」の悶絶の黄色い声をあげてしまった。
それと同時に俺は倒れ、いっしょに極真マンのメンツも失ってしまってたのだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:43:20 ID:wfzSynnC
>>742 本当ですよ、いや、マジで。腹は打たせるもの、腹を打たれて倒れるようではまだまだ未熟。
疑いを持つなら道場いって黒帯さんの腹殴らせてもらえ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:31:48 ID:ziu2Jpau
どこかに素人のミゾオチを一撃で悶絶させられる武道経験者いないですか?
ぜひ悶絶してみたいんですけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:55:44 ID:RswF60Ms
レバーは打たれるとどんな感じで痛いのか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:55:56 ID:1AB5r4My
>>742
膝喰らったら仕方ないけど、突きで倒されたらチョット恥ずかしいかな。
ガタイが小さい色帯に腹を効かされると自分自身に腹が立つ!
>>743
ノシ
>>744
塚本はガラスのボディで有名だし。
>ノーガード極真美学
そんな美学ねーよ!防御も教えてだらったろ?
>>745
黒帯だって腹抑えたくなるような場合もある。
色帯に比べて割合が少ないだけ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:07:14 ID:UMhqOH5K
一、もろに入ったレバーブロー
二、球技でボールが金玉直撃
三、電車でうんこ我慢マックス、特急であと10分止まらない

どれがやばい?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:23:34 ID:1AB5r4My


どう考えても3
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:38:13 ID:LF4waEbU
マジに3
大腸が過敏だから
腹踏みのほうがマシ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:47:36 ID:UMhqOH5K
そうか、うんこがやばいか。
漏れは耐え切ったあとの何かを成し遂げた感がけっこう好きだが。

ちなみにレバーはこれがそうかってのもらった事無いからよくわからん。
金玉は一回血がでて焦った事があるからこれが一番避けたい。
結局無事だったけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 03:18:40 ID:sENa7X0E
種無しになってるんじゃ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 03:36:42 ID:GlzZ5it7
>塚本はガラスのボディ

ワロタw
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:40:07 ID:umtl4qFh
>>742
軽量なら珍しくないんじゃない?
重量は珍しいけどね。
756745:04/11/25 18:44:48 ID:yZOk/IQi
>>755 あくまで実戦での話な。そりゃあ鍛えた者同士が殴り合ってりゃ効くときもあるさ。
喧嘩んときは顔面を硬くガードしてワザと腹を空けて打たせるんだよ。
素手はグローブと違って振動が腹筋で止められるから拳のねじりもわからん素人が殴ってもビクともしない。
757742:04/11/25 22:11:43 ID:gfH09xWf
どうして喧嘩の話を持ち出す人がいるんだろう?

素人相手なら効かされないのが普通でしょう。
極真に限った話では無くなります。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 05:44:28 ID:AMzY7R9g
素人と喧嘩になった時点である種こちらの負け
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 08:14:15 ID:C9RcVuLD
素人が喧嘩で腹を殴るなんて殆どありえんと思うが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 08:35:07 ID:HEeKTp/p
素人の話題なんかどうでもいい
俺が攻撃防御とも強くうまくなればいい
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 09:07:55 ID:AFbPF3bI
要するに、756は素人相手にしか物事を考えられないヘタレ白帯or素人ってことでFA。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:11:47 ID:D5MaOXEc
>>744
>「お前も来い。俺も行くから」

どこかのマンガにあったセリフだな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:26:56 ID:U3ubKrWc
いいじゃん、別に。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:55:52 ID:0zDJuuRS
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:52:49 ID:RTjXF1fG
↑グロ
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:47:02 ID:0l3qZgyg
おえ!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:35:35 ID:G+yzRek1
ボディでKOされた動画もってる人いない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 04:08:26 ID:ltJq5AJz
なんでそんなの見るの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 15:34:07 ID:G+yzRek1
見たいから。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:20:55 ID:3INgI9/3
誰かもってる人ーー!!!????
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:14:27 ID:qxLIIiX7
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 03:56:33 ID:F+a1Ivcz
これはなんのためのサイト?
腹殴るのがそんなにおもしろいのか??
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:46:31 ID:4ZCtOMQ+
そんなに殴ってほしけりゃ俺が殴ってやるが!
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:17:45 ID:IfiB6dJH
>>774なら妹が俺にボディブロー!!
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:01:13 ID:Fhlc9502
女を殴るな!
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:41:47 ID:fHbppDBt
殴られてんだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:35:25 ID:13XojVbe
おまいら、もう少し建設的なレスしない?
778御案内:04/12/01 23:08:21 ID:eaqUXWs9
マスボクシングで思いっきり打ってくる馬鹿
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1038583683/

【スタミナ削り】ボディブローの巧いボクサー【悶絶KO】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1060381232/
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 05:30:34 ID:qGH2YLQX
マスかきながらボクシング?!
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:24:10 ID:pjY4Yc5c
馬鹿は失せろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:23:50 ID:UUxPPG3O
九州の奴いる??
782撤退:04/12/04 14:41:33 ID:1g1WBXx8
腹筋運動は毎日やってもいいそうだが、腹打ち・腹踏みは?
どのくらいのインターバルでやるもの?
週一回でちょうどいい?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:23:02 ID:igTeL9Kz
練習終わりにいつも腹打ってもらうけど。
腹踏みはいつも逃げてる(笑
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:09:46 ID:8R8Q3m8+
783の腹は素人並。
785783:04/12/04 18:13:45 ID:h+XZBcFJ
はい、素人ですよ。
腹踏みまじ痛くないっすか?
力入れてる時はいいけど、力抜くようにいわれて
踏まれる時なんか拷問。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:23:30 ID:nSJTebD7
>>782
俺、試合前の期間の2ヶ月の練習(週2)でしか腹踏みやってないよ。
普段はMAXよりやや軽いベンチやスクワットをベルトなしで腹圧鍛えてる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:26:15 ID:8R8Q3m8+
踏まれるのが分かるだけマシやろ
スパー中に喰らうよりいい
788名無し:04/12/05 03:25:12 ID:gp2/SoJ3
ボディブローが効くのはちょうどその位置に人体の全ての
神経を束ねてる箇所があって殴ることにより
かなりのダメージを与えることが有ります。
上手い人だと殺してしまうことも有るとか・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:26:41 ID:adnAw5Po
>人体の全ての神経を束ねてる箇所があって

医学板で質問してきていいか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:22:45 ID:9Pr6RyHM
レバーブローが痛い、痛すぎる!!

791名無し:04/12/05 05:45:00 ID:+I6TJkb8
どちらかというと東洋医学方向かと。
いわゆる経絡秘孔というヤツです。
ここに当てる必要な要素は
・角度
・間合い
・速度
・突き方
です。
792名無し:04/12/05 06:19:17 ID:+I6TJkb8
ちなみにボクシンググローブでのボディブローだと
少し当てる場所と痛み方が違います。
一般的にボクシングで当てるのは鳩尾辺りかと。
この場合瞬間的に吐き気と脳震盪になる感覚があります。
これはボクシンググローブによる衝撃の違いと急所の違いによる物です。
ボクシンググローブで殴られた方がの方が良く脳が揺れるのと同じ理由だと
思います。
次に788、791に書いたのは中国拳法、主に日拳等に使われる打ち方です。
これは人体に流れている微量の電気、神経に基づいた叩き方です。
もともと人体には微量の電気が流れていて、これが脳に出す運動の信号
だと言われています。
で、そのスイッチというか痛みを伝える部分が体中にあるそうです。
例えば、手を広げてみて手首、人差し指の付け根を曲げるとある場所が
痛み出すと思います。
で、この箇所はへその辺りを大体45〜70度ぐらいの角度で
打つと当たりますこれが「水月」といわれるボディの打ち方です。
打つと体の中、芯の部分に突き刺す痛みが抜ける感覚があります。
呼吸困難に陥ることもたまにあるので注意。
打ち方の一部です。あとは左右対称で二つ程教えてもらいました
ちなみにこれを師匠に喰らいしばらく悶絶。



793名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:44:04 ID:KBRoNOhR
へそ周辺は殴られても効かなくね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 07:37:48 ID:RZfBil8N
うさんくせー
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:33:46 ID:liJMftF+
効くよ
鳩尾に比べれば楽だけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:40:57 ID:9pvkGfiZ
>>792 おい、素人だってバレるから長文止めとけや。
水月は打ち方じゃねーよ、鳩尾の別名だよ。それにグローブでも素手でも基本的には殴るトコは同じ。
ただグローブは振動が伝わって内臓まで届くけど素手では腹筋で止められるから空手の正拳突きのようにねじって入れるのよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:01:01 ID:VwtZdtSv
792はハイキックスレにもトンチンカンな事書いてた脳内厨。常駐しない事を祈る。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:33:39 ID:Bh+3CSEZ
>>796
いや、ねじらずに縦拳で打ってもボディに効かせられるぞ、というか効かされた。
腕を固めたまま踏み込みで打つやり方だな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:00:15 ID:Mm3Q6Brl
やっぱりグローブのほうが素手より
腹きかせられるんかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:47:30 ID:liJMftF+
マークハントやマイティモーみたいなタイプは、ブローで腹を効かされるなんてないだろうな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:56:12 ID:8cGSTApw
1000発くらい殴ればなにか起きるだろう
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:21:47 ID:oRBOQ6rf
黒ヒゲ危機一髪みたいに?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:39:30 ID:8DsNO+O6
皮膚がえらい事になりそうだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 12:35:45 ID:9Vp2mIRD
千発当てる前に1発喰らって死亡
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:19:45 ID:N8g53+wm
レバーはデブでも効くよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:10:34 ID:yRqm1y7F
ただのデブと一緒にするな。相手はケイリンファイターだぞ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:05:40 ID:9Vp2mIRD
80〜90`ある奴のレバーブローを笑って腹受けするデブが道場にいるが?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:23:57 ID:w+71rbu1
来ると分かっているパンチなら多少は耐えられる
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 06:28:32 ID:QQt+BS1v
>>807
それたぶんレバーに当たってないよ
レバーって思ったよりもヒットポイントは狭いし
ちなみにレバーは来るのが分ってても同じように効く
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:18:07 ID:2xnKrX/x
ピンポイントって、どの辺?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:47:00 ID:BkYhhiQ8
ピンポイント??
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:45:28 ID:hVdpXANX
ボディー打つと顔面がら空きになるから嫌だ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:23:47 ID:HZ+hKDlg
顔面を殴るのが下手な奴なら恐くなかろう
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:33:56 ID:uNQCdPdV
顔面を殴らないルールならさらに怖くなかろう
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:06:17 ID:ZIm/DQ6h
パワー自慢のフルコン野郎をボディで沈めると気分がいい
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:47:23 ID:D3oxbOkV
↑経験あるの?詳しく聞かせて。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:42:18 ID:E/TNip/Q
>>810
右アバラのやや斜め前、下から2本目あたりじゃない?
自分で叩いてみると分りやすい
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:05:19 ID:Gbvyy2Tf
>>817
あ、痛い痛いw
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:54:33 ID:p1d32BWZ
自分で殴って効くわけないし。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:07:48 ID:i7CtRTZG
ちゃんと殴ってみろよ、効くぞ。
自分で手加減してんだろ?
レバーは力入れてても痛てーよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:16:21 ID:wSIZdg1P
>>820
も〜っ!感じやすいんだからっ♪
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:21:18 ID:p1d32BWZ
肝臓病じゃねーの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:59:11 ID:wlH6OOof
肝臓ってある意味あるの?
痛いから摘出しようかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:49:04 ID:p1d32BWZ
寿命を縮めたいならどうそ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:31:59 ID:1A6W/UiR
自分で殴ってもいたいが、、、。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:40:15 ID:W3iISSI0
伝統唐手では、がんかを突く。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:53:50 ID:p1d32BWZ
眼窩?
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:21:10 ID:HoBYhZDR
雁下?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 07:50:33 ID:qa/RlKhz
極真の人間って腹に自信あり杉。
あくまで、素手で殴られた時しか強くないくせに。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:29:16 ID:1KXeMFKg
極真でも急所のミゾオチに入ったら効くだろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:07:46 ID:1m4OfWOZ
鳩尾もそうだが胸を殴られるのも痛いな・・骨が折られて息ができない。
下手に鳩尾にくるなら我慢はできるが肋骨折られたんじゃ身体が言うことを聞かない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:32:43 ID:0MO1yeic
人間の腹は無防備だな。
蟹みたく硬い外骨格で保護する位あってもいいのに。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:25:04 ID:QLD9hhFQ
>>832
女体がゴツゴツするからイヤだ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:39:28 ID:cyq/xO7q
>>832
人間ていうか、哺乳類は地球の低酸素時を腹の装甲を犠牲にして代りに横隔膜
を発達させることでサバイバルした。おかげで地球の酸素濃度が高い時代になると
脳が発達した。人間の地球制覇のこれが第一歩。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:36:29 ID:27dgrem6
二足歩行な人間は尚更タチが悪い。
背中の丈夫さはお腹の6倍だっけ?

836名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:20:09 ID:DrB9B4pH
>>835
二足歩行も視界を広げ脳の発達を促進した。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:28:07 ID:h+E8/obS
脳が発達しても、やってる事が腹のド突き合いじゃあなー
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:11:19 ID:DgdLTBR7
ここはなかなか面白いインターネットですね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:31:32 ID:LlPpjTNP
脳のどつきあいじゃないんだからまだいいだろ
所詮そういうスポーツなんだから堅いこと言うな
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:00:33 ID:O+3xHDP1
話がそれてるね−。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:22:28 ID:2JZJjfvs
熊とかにもボディーブローは利くのかな?
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:24:34 ID:MtWrMonT
殴る人がキリンさんとかだったら効く
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:37:24 ID:h+E8/obS
熊みたいなガタイの男なら倒した経験あるけど、熊そのものは無理。絶体。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:48:00 ID:QfsL09xS
極真って腹を打たせすぎじゃない?
捌きは教えてないの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:51:42 ID:gXwlaO6d
>>844
捌くと判定で不利になるのでは?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:55:35 ID:VRC2dRz1
捌く暇があれば殴り返すって事かね
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:13:30 ID:QfsL09xS
どうして捌くと判定で不利に?
立派な技術だろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:17:08 ID:gXwlaO6d
>>847
フルコン競技は手数足数の勝負です。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:41:55 ID:QfsL09xS
まるで素人の喧嘩だな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 07:07:57 ID:FqZn3MPw
顔ありなら最強になれるかもなのに・・・
851素人:04/12/14 10:25:00 ID:BuP7cpuE
>>850
でも、>>844-849の流れを鑑みると、顔を打たせて顔を打ち返す…とか考えそう。
確かにもし本当にそうなっちゃったら、もう喧嘩以外の何物でもない。

でも、『20人組み手』スレにあった佐藤塾の三段審査の動画を見てると、
フルコンの人だって、たーだ打たせてる訳では無さそうなんですけどね。
その都度、大胸筋締めたり、下腕内側で逸らしたり。

素人から見ても、意外と攻防一体だと思うな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:17:22 ID:8wrr96o5
高山vsドン・フライかよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:13:42 ID:O43HXmmM
つかアンチフルコン派の言葉を真に受けるな
受けはちゃんとやるよ。ただキックとかと違って攻防中にやるんじゃなくて相手と距離を取ったり回り込むときにしか使わないの。
グローブファイトと違って突きの連打速度が比にならないから受けようがないの。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:23:41 ID:BuP7cpuE
>>853
だよねぇ。
幾ら打たれ慣れても痛いモノは痛いんだから、無防備なはすがない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:12:45 ID:+cKIZ0s0
ボクシングの亀田3兄弟の一番上の兄ちゃんの
ボディーブローすごかったね。
あんなんまともに食らったら内臓破裂するよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:28:53 ID:XbPHPSqA
誰それ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:37:02 ID:+cKIZ0s0
ボクシング 亀田3兄弟で検索してくれ
858おっさん:04/12/14 19:40:51 ID:EyF4w3L7
今から10年位前の茶帯(フルコン)の頃、小手鍛え・脛同士のぶつけ合い・
ボティーブロー合戦みたいな事にハマッていたんだけど、その延長で中の良い
塾生同士で「ボディーの蹴り合い(ミドル)」をやった事があるけど、
調子こいて結構激しく打ち合って、本人同士は「練習をやった充実感」に
浸っていたんだけど・・・
練習が終わって帰る電車の中、急に激しく吐き気を覚えて、途中下車してトイレに
駆け込んでゲロ吐きまくりW。
暫く苦しくて大の個室でのた打ち回っていました(恥
ホント、後からのダメージは凄いよ。実感した。

それ以来、ボディー鍛えのメニューは外しています。。。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:19:54 ID:XbPHPSqA
車にはねられた時とか、その時は全然痛くなくて大丈夫と思っていても
実は内臓が破裂していて、数時間後に急変して死亡とかよく聞く話。
救急車呼べば助かったのにね、っていうパターン。

よ〜く考えよ〜、お腹は大事だよ〜、う〜う、う〜う
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:45:50 ID:QfsL09xS
その大切な腹をノーガードで打ち合うフルコン
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 08:11:31 ID:XW2FCqe8
ノーガードなんて痛いこと出来るわけないだろ。
体の角度を変えたり、少し引くだけでもポイントはずらせる。
パンチでカウンターを取りに行くこともあるし。
打ち合わないとわからないことは沢山ある。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:25:31 ID:9rBzQqXN
フルコンってさ、
ノーガードだし、間の観念もないし、腹打たれて喜んでるし、
型はいい加減だし、使いもしないくせに基本で正拳突きしてるし、技のワの字もないしでさ、
ほんと、バカだと聞いてたけどバカそのものだよねwww

(^∇^) ゲラゲラ (^∇^) ゲラゲラ (^∇^) ゲラゲラ (^∇^) ゲラゲラ (^∇^) ゲラゲラ
(^∇^) ゲラゲラ (^∇^) ゲラゲラ (^∇^) ゲラゲラ (^∇^) ゲラゲラ (^∇^) ゲラゲラ
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:57:21 ID:YOiY35df
↑あほ???
864861:04/12/15 12:17:17 ID:XW2FCqe8
>>862
そうやって書き込んで、君の心は何か満足したのかい?
865862:04/12/15 13:16:40 ID:9rBzQqXN
二匹釣れたには釣れたが、どっちも雑魚か (ー_ー#)フゥ
やはり年末だなあ。
暇人しか来ないや、こりゃ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 15:41:17 ID:nvyJU6K9
フルコンって、顔面が駄目なんだよね?
顔の側面は殴ったりハイキックかましてもいいんでしょ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:35:56 ID:mTHhfEwS
側面でも殴ることはダメ、蹴りなら構わない。
868861:04/12/15 16:54:29 ID:XW2FCqe8
>>865
餌が悪いから釣れないんじゃないの。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:55:05 ID:WFkgE6jK
ハメ撮り写真貼り付ける2ちゃんねる運営

1 :2ちゃんねる運営レイプ事件 :04/11/13 16:46:03
東京オフ固定がレ○プ!?坊主vs武者 
オフ板コハンのこの人(ハンドル:坊主)↓が
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0010.jpg

この人(ハンドル:武者)↓を
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0011.jpg
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0012.jpg

レイプしたらしいです。まあよくあることらしいんですが…。

んで、なんかハメ撮り画像も出回ってます↓。ロリぃです。本物?
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0013.jpg

870名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:05:11 ID:nvyJU6K9
>>867
それで納得できたよ。
フィリオが空手の試合でボコスカ相手を蹴り倒してたからさ。
871862:04/12/15 17:30:57 ID:9rBzQqXN
>>868
おや、またXW2FCqe8が……。
二度も三度もひっかかるとはまったく呆れたもんだ。

しかしこんな餌でも食いついてくるとは、
よっぽどのドジ間抜けかwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:21:18 ID:Ya/2vkCs
フルコンとボクシングを比較すると、体格が同じならボクサーの方が打たれ強いかもね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:27:30 ID:mTHhfEwS
理由は?
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:31:03 ID:L7f2RmsQ
上半身だけだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:31:30 ID:mu+f3wuS
体格が同じならうたれ強さは変わらないだろうよ?
ルールによってガードの技術は変わってくるだろうがね。
空手家がボクシングでボクサーに勝てないように、ボクサーが空手で
空手家に勝てるとは思えない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:32:06 ID:Ya/2vkCs
グローブに慣れてるから。
経験した人は多いと思うけど、素手よりグローブで殴られる方が効くっしょ?
877861:04/12/15 18:42:30 ID:XW2FCqe8
>>876
顔や頭の打たれ強さはそりゃボクサーの方が上でしょう。
打たれ強さは首の強さとかもあるだろうけど、打たれた数の差が大きい。
あるいは打たれる覚悟かな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:43:43 ID:mTHhfEwS
腹はね。振動が伝わりやすいからねグローブだと。
頭だと完璧に素手の方が効くけどね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:29:24 ID:kUmL8TZQ
柔道の90キロ級の選手の腹殴らせて
もらったけど効かせられなかった、、、
ちなみに俺軽量級、、、
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:29:32 ID:RtsVThmS
テレビで須藤元気が思いっきり腹や首を蹴ったり殴ったりしてるのに
まったくダメージを受けないすごい奴が出てたよ!
気の力らすい・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:36:39 ID:x9InEXrY
>>880
俺もそれ見たけど、殴られる奴は無抵抗だから須藤が殴るの躊躇してたじゃん。
山本KIDなら容赦なく殴ったろうな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:42:52 ID:RtsVThmS
>>881
いやいや、はじめは遠慮がちだったが
結構思いっきりいってたぞ?
着の下になにかしこんでるんじゃと怪しんだが・・
883Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 19:47:20 ID:+9XhZFER
>>880-882
CONBAT KI ですか。(笑)
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:10:06 ID:RtsVThmS
>>883
そうそう、それそれw
怪しすぎるネーミングだなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:33:57 ID:Ya/2vkCs
ローカル番組?
886Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 20:36:31 ID:+9XhZFER
もう二ヶ月くらい前にスレが立って終わった話題です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:37:48 ID:Ya/2vkCs
それじゃ知らないや。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:52:05 ID:t5ri/iHs
ボディは攻撃力防御力共に、技術より筋肉量が重要。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:03:29 ID:G+KW2GCD
>>888
それはどうして?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 06:40:06 ID:1GlhewIE
聞くまでもない
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 06:57:48 ID:hNhBlZ8E
デブの打たれ強さがうらやますぃ。。。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:43:14 ID:2HtXgxf8
じゃぁ太れ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:10:16 ID:hNhBlZ8E
醜いからイヤ
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:57:18 ID:LeMehM2T
醜いってさぁ、、、

でも強い奴って不細工が多いよね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:46:52 ID:9Bm1BK0/
弱い奴のねたみにしか聞こえんからそういうのは言うの止めい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:08:12 ID:YkVFg3OA
強く美しい腹が欲しい!

897名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:04:12 ID:++d1Mpcz
拳をねじ込ませるってのが難しいんだけど。出来る人はどうやってんの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:14:54 ID:nymGs00x
http://my.reset.jp/~david/Martial/Wing%20Chun%20Vs%20Kyokushin%20Karate.asf
他スレで発見。ボディ一撃だけど、中拳の人が弱すぎ。
でも他流派の大会に出るくらいだから意外と実力者なのかも・・・よくわからん。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:08:09 ID:03TMqnnv
弱すぎ!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 07:40:58 ID:li0FYNPt
よえええええw
お腹ぶよぶよだしw
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:52:05 ID:znfx0qPN
見れないよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:37:43 ID:dBEgzNya
フルコンで使えるボディ攻撃を教えてくだちい。
ボクサーなんだけど、手業の手数が限られるからムカついて顔殴りそうになりますた。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:57:37 ID:dBEgzNya
顔が殴れないと、本当に相撲みたいになるんだな・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:20:14 ID:NabNySSF
ん、フルコン選手同士以外だとそうはならないよ、大体コンクリートブロック割る様な突きを何本も打たれてそれでも前進して打ち合いしてくるようなタフな精神力を持ってる奴らに限る。
全国とか世界レベルだとそれが当たり前だけどそこら辺の県の予選だとかだと突きじゃなく蹴りが主体。
試合始めの合図とともに跳び蹴りしたりするのは当たり前。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:04:59 ID:+MurSqIy
>>904
でもそれって、なんだかテコンドーみてぇ。
僕が空手に幻想抱いてるのかもしれないけど。そりゃぁ、蹴りの方が威力強いもんね。

ていうか、本当に試合開始とともに跳び蹴りとかすんの?
・・・楽しそうだなぁ・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:47:44 ID:PDDUqtoh
>>904
素人は来なくていいよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:44:36 ID:GVnphR1R
>>906 ん?少なくともお前よりは経験あると思うよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:46:19 ID:vyesAR/d
総合が最強!
馬乗りでの顔面パンチが最強!

909名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:52:35 ID:a+3fFAZD
馬鹿者、マウントからボディブローだろうが
このスレ的には
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:39:55 ID:+SmUiMUP
マウントでボディを攻めてどうするw
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:41:36 ID:eWLatmwa
このスレは次に行くの?
ネタ出尽くしてないか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:10:21 ID:EXFocFBl
>>911

いや、要らないんじゃないの。
柔道部員の立てたボディブロースレって事で半分ネタスレだし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:46:57 ID:7j+g4ck/
ボクシング解説者兼マッチメーカー兼トレーナーのジョー小泉の本によると
即効性のある箇所、それも鋭い痛みで倒れるとこと、苦しくて倒れるとこ、
最初は効かなくてもジワジワ効いてきてスタミナ奪われるとことかあるらしい。
どこがどうか忘れたけど、すい臓とか肝臓とか腎臓とか、箇所によって効き方が違うと。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:33:32 ID:WNf+4I3v
んなん、内臓の位置とか個人差にもよるだろ。
的確に打ち分けるのは無理無理
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:28:44 ID:i+AvpA9S
マウントからボディーは絶対ありだ。
普通顔面をガードするから、レバーを打ってそこから上とか使える。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:42:36 ID:MVVTY9wI
でも、フルコンでボクシングの技術をマンマ使うのは無理だろうなぁ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:26:37 ID:ZKPTwdmt
ビー部所属のプロップに腹殴らせてもらった。
「結構効くなぁ」と言いながら、笑顔を見せながら打たれた跡を撫でる姿をみて、体重差の壁を痛感。
渾身の一撃だったのに・・・・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:08:32 ID:vliN/4Mn
>>917
お前が去った後、誰もいない所で、下呂吐いて悶絶しているハズだよそいつ。
9191:04/12/25 09:10:22 ID:ugYd4gY0
こんなにスレが伸びてて驚いた。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:39:27 ID:J3U7bOMN
>>918
ラグビーやってる奴らは打撃慣れしてないくせに打たれ強いぞー。
普段から全身で衝撃を受けているからな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:37:25 ID:Tz9Wv90Q
現役ラガー>練習生ボクサー>>>>>>腹だけフルコン
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 03:43:42 ID:EXted8P2
ラガーマンは強いやろ。
あんだけ筋肉と脂肪蓄えてるから。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:38:24 ID:PXdpVKQ0
ラガーマン−脂肪=武田幸三
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:55:58 ID:zo7fHcwh
ラガーが最強っで終了
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:17:26 ID:PXdpVKQ0
筋肉と脂肪ならプロレスラーも負けていない。
打たれ強さだけならピカ1じゃないかね?

926名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:43:04 ID:5g7hBkW0
>>925
動きの鈍さならダントツ。
ハイ食らって瞬殺。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:51:49 ID:ZZlMTRDY
頭部への衝撃は仕方ないだろうよ。
ボディーで崩れるプロレスラーなんて聞いたことがない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:44:37 ID:5g7hBkW0
プヲタうぜー
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:00:03 ID:ZZlMTRDY
プロレス最強!
プロレス最強!
プロレス最強!
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:03:01 ID:WUqrd/uO
aho
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:51:06 ID:Ktc/4Gaj
プロレスラーはすごいよねえ。
あと、強烈なボディーくらっても平気な顔してるやつってかっこいい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:25:12 ID:Qb48NcjG
>あと、強烈なボディーくらっても平気な顔してるやつってかっこいい。

フルコンならゴロゴロいます。
でも全然格好よくありません。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:04:12 ID:oFd85oK6
体型がカコワルイからね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:29:48 ID:MpWuNUMu
体系だけならキックボクサーが一番格好いいな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:15:12 ID:HZ/lI3n0
フルコンの奴って、何で胸筋つけたがるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:40:31 ID:/ETkeooC
鍛えないとヤバイだろ・・・。
腹はともかく胸骨が折れたら洒落にならんし・
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:24:17 ID:HZ/lI3n0
捌いたりせんの?
避けたりとかさ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:33:12 ID:T/hOZjmd
全てを捌くのは人間の動体視力じゃ不可能だな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:09:00 ID:HZ/lI3n0
>>938
そらそうだけど、ずーっと捌いてるわけでもないじゃん。
最初の何手かは捌ききれるでしょ。スイッチしたりさ・・・

あと、質問なんだけど攻防一体って思想かな?
その辺がちょっと気になるなんだけど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:38:42 ID:M+KgiBs+
>>920
そうだねぇ。
ラグビーを中高大の10年間やってきて、今年大学を卒業したばかりの白帯が
いるんだけど、技術は全然なのに有り余るパワーで攻めてくるから黄や青帯
クラスの連中では抑えられない。今日の練習で茶帯がKOしちゃったけど、こいつも
半年したら仕返しされると思うと哀れになってくるよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:09:00 ID:rJf2A8xJ
>>939
ドラクエあるじゃないドラクエ。

ドラクエで、敵の攻撃を受けても良いように守備力を上げるのが、
フルコン系の大胸筋や腹直筋を分厚くする考え方だね。
んで、貴方のいう避けたり捌いたりというのは、戦闘中に出る、
「素早く身をかわした!」ってやつだね。

現実問題、身をかわすってのは余程組手に慣れてないと無理だし、
見てから避けるなんて、フルコンの手技の打突距離(50〜80cm)では無理。
そして避けに慣れてきても、避け切れなかった時、
もし薄っぺらい大胸筋だったばあい、直接骨や内臓にダメージを受けてしまう。
だから避け損ねてもいいように、ある程度、
自分の体そのものの守備力を上げる必要があるんだよ。


…たぶんね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:56:53 ID:1h/0pfa3
試合直前にスカラとバイキルトのどちらかを唱えられるとしたら
おまえらどっち選ぶよ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:11:38 ID:Z+dUL2Fr
>>942
やっぱバイキルトでしょ。
たかが知れてる自分の守備力を2倍にしてもほとんど変わらないけど、
攻撃が2倍になったら、ジャブ打ってるだけで勝ててしまいそうw
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:23:11 ID:LbJH8KI3
>>942
ワンマッチならバイキルトを選ぶけど、トーナメントならスカラだな。
判定でもいいからダメージを抑えて勝ち進まないといけないしね。
んで、決勝ではバイキルトを唱えてキレイにKO勝ちってのが理想。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:00:54 ID:PvU3hEkB
重量の奴らの腹って触りたくない。
ぶにょぶにょしてて気持ち悪いったらありゃしない。
いくらデブが打たれ強くても俺は人間のままでありあたい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:39:54 ID:tRdfyWed
デブを馬鹿にしてんのかコラ?
強ければいいんだよボケ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:30:51 ID:CWRsseJ8
ああJさんのことですね
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:16:05 ID:tRdfyWed
強いの?
そうは思えないんだけどな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:46:57 ID:amJ/r1eo
柔道とフルコンはデブにもやさしい競技
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:08:39 ID:Nk0VuZ1X
>>942
むしろ対戦相手にボミオス。これで楽勝。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:42:25 ID:fLCaoj1P
ムエタイの選手ってなんであんなに細いの?
腹とか結構薄いんだよね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:03:23 ID:Ec7KJEcV
>>951
筋肉の密度が違うよ。
それに、主に打撃するのに必要な筋肉しか鍛えてないしね。

あと、ムエタイは骨で打ち合う競技です。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:43:06 ID:Z+dUL2Fr
>>952
えぇ〜それほんとですか?

筋肉の密度が高いから細く鍛えられてるのなら打撃に関係ない筋肉も鍛えてるんじゃないかと思うし、
そもそも打撃に必要な筋肉とか言っても、打撃に必要の無い筋肉を挙げるほうが難しいですし、
骨で打ち合うって言っても、攻撃する部位が骨でも受ける部位は骨じゃないし。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:06:25 ID:XNgQpNdu
>>951
タイ人は日本人以上に筋肉の付きにくい体質だからでしょ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 03:48:10 ID:3NdCsQA3
ムエは子供の頃から減量を繰り返してるし
軽量級に留まらなければ試合が組まれないからデブは厳禁だろ。

956名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:02:16 ID:PnFjTMOn
外国の名トレーナーがさ、「日本人はボディが弱い」て言ったらしいね。

本当にそうなのかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:17:11 ID:R/H0L2B0
それこそ人によるわ。
そのトレーナーが戦った日本人がたまたまボディが弱かっただけだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:35:00 ID:PmD1EZ5Q
腹打ちの途中に突如鼻血を出した椰子がいますた。
内臓破裂したかと周囲がびっくり。すぐに救急車を呼びました。
診察の結果ただの鼻血だと分かったんですが、まったく人騒がせです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:33:35 ID:vl/ENv4r
騒ぎすぎ

吐血と喀血だって見分けられるのに

http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kakksetutoketu.htm

ましてや鼻血で内臓破裂だなんて

騒ぎすぎ
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:50:58 ID:vnYp81hL
タイミングが悪かったからだろう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:24:26 ID:26AC4RHs
どうして腹打ち中に鼻血が出たのですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:52:20 ID:HKytK0R5
血圧が上がったのが原因では
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 06:55:57 ID:4+kDcYiY
鼻血が俺の胴衣に付着しなければいいや。
付けられるとムカつく。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 07:16:13 ID:5ppvtjlq
気持ちは分かる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 03:22:15 ID:tbsJxXOC
おまえら!
相手の腹をえぐるようなボディの打ち方を教えてください。
俺チビだから顔面よりボディを叩く回数の方が多いんでつ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:04:17 ID:npn9ibMo
>>965
それボクも興味あります。
体重は70まで増やしましたが、元々身長が160しかないんで、でかい人に
効かせてる気がしないんです。

どなたかよろしくお願いします。
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:06:44 ID:X/cAPybx
何正月早々嘘こいてんだよタコ。身長160の体重70じゃぁただのチビデブだろうが。
山本キッドだって160前半の63だぞ?もし筋肉で増やしたんなら普通に殴るだけでも凶器だろが。
まずは餅食わずにランニングしろ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:13:45 ID:npn9ibMo
>>967
世間知らずですか?
それとも正月から煽り?
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:20:56 ID:X/cAPybx
そもそも身長160、体重70、でもでかい人に効かせてる気がしない。=その体重は贅肉で増えたものか、見せ掛けだけの臆病者。
こう考えるのが普通だろが。世間知らずとか言う前に常識を知れ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:42:27 ID:npn9ibMo
無知には何を言っても無駄ですね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:12:28 ID:zdYsy1FL
山本キッドを例に出してアホな自論を訴える基地外がいるスレはここですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:19:12 ID:4RZZS999
>>970
>無知には何を言っても無駄ですね。

それは言える内容を持っている人だけが言えるセリフですね。

>>965
身長/体重が160/70てほど極端なのか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:23:26 ID:zdYsy1FL
160cm70kgってフルコンなら珍しくも無い体型。

ID:X/cAPybxって素人なんじゃないの?

974名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:24:36 ID:zdYsy1FL
>>972
アンカー間違ってない?
975 【大吉】 【55円】 :05/01/01 18:26:05 ID:MAJ802Vp
976161cm72kg:05/01/01 18:52:11 ID:ajISV9sL
>>965-966
俺は総合の人間だけど、小さい人は基本的に、動き回って
コツコツ当てていくのがセオリーだと思うよ。
パワーではどうしても重い人には敵わないから、スピードを生かした
戦法に切り替えたほうが、いい成績を残せるかもしれない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:56:46 ID:vscg6Iuc
160a70`でチビ豚扱いかあ。
俺の道場に160a75`前後の先輩がいるんだけど、この人の前で同じ台詞を吐いたら
>>967みたいな素人は殺されるな。
なんせ血の気が多くて強いから(笑
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:28:44 ID:31vTgMTd
体重が重いから動きが遅いとは限らない。
体重を上手く増やし素早く動ける体作るのが良いんでないの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:23:26 ID:b/x4v3q2
おれは163だけど、160cmがチビだろう、幼稚園から高校卒業まで背の順ではいつも2番だったぞ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:53:46 ID:vscg6Iuc
>>979
文章をしっかり読んでからレスしたほうがいいぞ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:55:35 ID:2u+/rNmf
小さい方が優れている時もある。
体操選手は皆小さい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:33:21 ID:tbsJxXOC
でかいのをKOしたいっすね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 07:30:36 ID:ePkWZ1jJ
上段なら可能だがボディブローじゃ難しい。
984965
>>966
俺と似たような体型ですね。
お互いガンガリましょう!

>>969
アンタの常識はアンタの頭の中でしか通用しないよ。

>>972
それのどこが極端なの?
何もやってない人からしたら極端に見えるんだろうね。

>>973
同意

>>976
それは分かってるんですけど、でもデカイ人を打撃で圧倒してみたいと
思いませんか?
そんな方法があったら何方かご教授願います。

フットワークは早いほうです。
でもそれだけじゃ厳しいんですよ。

>>982
同意

>>983
だって足届かないもん(ToT)