伝統派空手 VS 日本拳法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
より実戦的な技術体系を有しているのはどちらだ!?
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:41 ID:qiFpF5HB
それはきっとムエタイ
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:45 ID:yITp11S5
両方やればええやん。
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:50 ID:ll3mrJ7d
日本拳法に決まってるじゃねぇか!
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:18 ID:IhAS9UxU
日本拳法は元々伝統派空手から分派してできた流派だからそんなに違いは無い。
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:19 ID:cvBnbd1x
伝統派空手だっけ。
古流柔術の当て身をフルコンでやろうって発想じゃなかったっけ。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:28 ID:IhAS9UxU
>>6
発想はそうだが澤山勝氏は宮城長順氏より剛柔流を学んでいる。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:35 ID:VvFtiIO+
>>7
大御所だな。
そりゃ。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:35 ID:cvBnbd1x
>>7
知らなかった。
ボクシングの影響は受けてそうだとは思ったけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:39 ID:B2FMohlQ
そんなに似てるかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:10 ID:z4yvK1ss
経験者の声

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 15:42 ID:OtLbx75o
日本拳法も伝統空手も両方やってたけど、
確かに日本拳法の突きは強い。
構えとか似てるんだけどね。
伝統空手は速いんだけど逆突きに関しえ言えば、
(競技では)ステップインと同時に突くから俺は威力を出せなかった。
後ろ足が滑ってるというか、床をとらえてないというか・・・基本は違うんだけどね。
日本拳法はステップインしてから、足で床を蹴ったパワーを身体に伝えて突きを放つ感じで、
俺個人的にはこっちの方がしっくりくるし、強い突きが出せる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:11 ID:z4yvK1ss
こんな感じらしい。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 12:29 ID:6xJuQq+w
>>236
俺の他に伝統空手の経験者いたんでそんなに珍しくないかも。
スピードだけに関して言えば、伝統空手で間違いないと思います。
ただ日拳は、ポイントルールですけど、なかなかポイントにならんのです。
それこそ防具が無ければ倒れるような打撃のみがポイントになる感じで。
恐怖心は、俺がやってたのは大学の体育会(わりと強豪校)なんで、日拳が怖かったです。
たまに2chでもみるかとおもいますが、基本20分くらいやって、後は延々と(ほぼ)フルスパー。
俺のいたとこだけかもしれませんが、スパーから技を学べという感じです。まるでドージョーチャクリキ。
試合は日拳はポイント制なのに全然止まらないんで、フルコンタクト空手みたいな消耗の仕方をします。
防具は無茶苦茶丈夫で、無茶苦茶重く、無茶苦茶かっこ悪かったんです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:12 ID:z4yvK1ss
だってさ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 12:38 ID:6xJuQq+w
何が一番悔しかったって、
俺は伝統空手では全国大会なんかにも出たことあったんですけど、
日拳ルールでラグビー上がりの武道経験無しの奴とどつき合って、打ち負けたんですよ。
組み、投げ、寝技で元柔道部とか先輩におもちゃにされても仕方ないですけど、これは悔しかった。
昔やってた伝統空手が、競技重視でサンドバッグ、ミット、フィジカルトレーニングなんかを軽視し、
マキワラなんて置いてすらいないとこだったっていうのもあるのでしょうけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:20 ID:7AqdIBt+
片や格闘技と呼べるかどうかの段階で議論が分かれる寸止め空手。
片や自衛隊に戦場格闘技として採用された実戦総合格闘技。

ぶっちゃけ勝負にならんわ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:47 ID:F+FYi3nk
極真vs日本拳法は?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:47 ID:0TwsLavM
この手のスレには、フルコンのみならず何故か少林寺や中拳の連中も集まってくるのな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:39 ID:96LXKE/E
>>5

>日本拳法は元々伝統派空手から分派してできた流派だからそんなに違いは無い。

正確に言うと違うけどね。
日拳は澤山勝(宗海)が関西大学在学時、
柔道部の稽古の傍ら、古流柔術の当て身を復興させようとしたのが発祥。
その過程で、古今東西の拳法や空手も貪欲に取り入れた。

だから、空手の分派ではないよ。ここ、日拳語る上で重要。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:49 ID:96LXKE/E
一応あげとく。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:59 ID:TRz/drJv
>>17
古流の当身を復興させるのに古今東西の拳法や空手を取り入れた。
それじゃ元々あった古流の当身はどこに行ってしまうんだい?
2017:04/07/12 17:37 ID:py4ostGd
17は言葉足らずだったね。

日本の近代化に伴って柔術(当身+組技MIX格技)が廃れ
組技のエッセンスを抽出した柔道がメジャーになった。
それじゃあ本来の戦闘術とは離れちゃうんじゃないの、
なんて考えた澤山氏を中心としたメンツが日拳を編み出した。
だから、古流の「技術」の復興、というよりも、
古流的な格闘技の復興を目的とした部分が大きい。
2117:04/07/12 17:38 ID:py4ostGd
だから日拳の防具を例にとると分かりやすいんだけど、
ボクシングのグローブを流用し、
剣道の防具を参考にした日拳防具を考案し、
柔道の乱捕りから発想を得た乱稽古(スパー)を考え出した。
今でこそ打撃ありのスパーなんて当たり前だけど、
当時では画期的だったんだよ。
極真がフルコンルールの試合をはじめて公開したときも
衝撃的だったと思うけど、
極真の何年も前にそうした「打撃当てOKの総合スパー」
を考案し実行した事は凄いと思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:42 ID:QlvqWoVE
しかし、日拳の大会パンフとか見るとなんか古事記に迄話がいっ取るね。
起源で。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:45 ID:rMOJL5Io
国体護持とか国体明徴運動とか言ってるしね〜・・・

そういうとこはあんま好かんよ・・。
2417:04/07/12 17:47 ID:py4ostGd
そりゃ、どんな日本の格闘技も起源をさかのぼりまくれば、
みんな「タイマノケハヤvsノミノスクネ」に行き着くんだから、
ウソとは言えないが、ちょっと大げさ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:49 ID:QlvqWoVE
中国拳法が起源と言われている武道の立場はw
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:55 ID:BzHjeFHK
伝統派上がりが、日拳ルールに慣れればかなり強いと思う。
ポイント競技だし、あのスピードで動けるならば対応出来る人間は日拳には少ないと感じるよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:49 ID:KLayeM6g
日拳なんで普及の面で空手に遅れをとったんだろう?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:58 ID:QlvqWoVE
いち早く世界の方に普及を考えた空手と国内だけ普及しかしてこなかった事の差でしょ。
日本人は「世界に認められた」という大義名分に殊の外弱いし。

後、あの防具は高い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:29 ID:1wwD8q6U
こう言ってはナンだが、大阪が本拠なのは普及にとってマイナスになったと思う。
>>21には全面的に賛成なだけに惜しいと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:07 ID:jiZTbiYN
あんまりVSになってないなw

こっちの方が面白いけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:26 ID:MJAKUSrp
>>26
うん。感じるだけだね。
フルコンタクトでも、顔面が有り無しで随分変わるモンですからね。
直接打撃と空撃では、随分と違いますよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:19 ID:9dD96qJ4
日拳、これでもうちょっと安全性に気を配ったらパーフェクトなのにな…
ごっついグローブで面の上からドつき回して、気がつけば脳障害&網膜はく離じゃなあ。
技術体系と実戦性が素晴らしいだけに、じつに惜しい!
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:25 ID:up5lxLt2
寸止めもけっこう危険じゃぁないか?
歯は折れるしヒドイ場合は失明も・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:33 ID:8q1Y9rBh
>>15

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/10 23:41 ID:R88zE4Qy
まあ割りと大手の会社で大人数での花見の時の話しですが、極真の指導員してる人と大学の頃日拳の主将だった人がいて、
周りが酔った勢いでどっちが強いかやれと騒いでいたから、極真の人が顔以外なら全力でどうぞと言い、
日拳の人が思いっきり突きを何発も入れてたが、筋肉?で弾き返されしまいには手首痛めたとかで
止めてました。そしたら合気道免許皆伝とか言ってる50位のおじさん社員が一般社員達に手首掴ませては捻り
痛がらせていました。調子に乗ったのか極真の人にも掴ませて捩じ上げたのですが、肘ロックする位の位置からで逆に引き寄せられ
体を捻じって背中におじさんを乗せて前にかがみながら地面に膝を着き投げてしまった。一瞬の事なのでこんな感じだったとしか言えない
けれども。ちなみに極真の人は大手企業の宿泊研修会で夜の宴会の余興で腕相撲大会がありまして、各種運動部所属の社員たち相手に優勝
してました。社内報の研修報告記事にちょっとだけ乗ってました。
それとベンチ140キロ挙げれるそうです。


35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:40 ID:0dJAs82z
>>29
>こう言ってはナンだが、大阪が本拠なのは普及にとってマイナスになったと思う。

本拠が大阪なので普及に遅れをとった、との意見には賛成できません。
少林寺拳法の総本山は香川のど田舎なのに、またたく間に全国に普及し
ましたから。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:41 ID:up5lxLt2
>>34
顔以外OKって何だよそれ意味ないやん
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:06 ID:LKL2R2W2
>>7
お前はバカかぁ?
宗家が関大の唐手研究会で接触を持ったのは
糸東流のマブニ・ケンワ先生だぞ!
宗家は、亡くなられるまでマブニ先生の人格を誉めておった。
しかし、あの当時の唐手には満足しなかったのだよ。
そして、宗家が一番関心を寄せたのが、当時、柔拳試合という
柔道とボクシングの異種格闘技興行であったのだ。
宗家は、ボクシングの実戦性に惹かれ、技術の多くを
ボクシングから導入した。宗家の著書「日本拳法」を見よ!
ボクシング+柔道+唐手+古流柔術=日本拳法
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:11 ID:DxNCpWol
顔面を黙って殴られるひといないでしょ?
体の強さをアピールしたいだけでしょ。
ところで、防具つけてない日拳が極真と顔面ありで戦ったら、
どっちが勝つのかなー
とくに、悪意はないのだけれど、日本拳法って肉体は打たれ強くなるのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:22 ID:+mzFn1Bf
宗家はいくつかの古流柔術の道場に実際に研究のため
見て回っていますが宗家曰く「これはあかん。従来が形稽古やからな。」と
古流柔術は諦めています。
そんなときに出会ったのが摩文仁賢和師範で後の糸東流開祖です。
空手の攻防に魅せられた宗家は空手の稽古に没頭し関西大学内に
「唐手研究会」立ち上げ主将となる。しかし当時の唐手も形稽古のため
そこから自由に打ち合い蹴り合う唐手の創作がはじまる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:29 ID:SZSghPcK
自分は、子供の頃から20年来、協会で空手をしていますが、日本拳法は強いと思います。

詳しくは分からないのですが、「月刊空手道」で、どでかいサンドバッグを、すごい
背中をしたおじさん(たしか会長だったと思う)が殴っている写真を見て、「こりゃ
、パンチ効くだろうな」と思いました。それに、日拳からは元ボクシング世界王者の
渡辺次郎さんも出てますし。(日本歴代で最も安定した、強いチャンピオンだったと
思います。)

伝統派空手では、いまや、トップ選手でも「巻き藁を突いたことがない」「意味がない」
とか言っている選手がいますが、昔のビデオなどみると、今の選手は体は大きくなったのに、
突き、蹴りは軽いです。だから防御もおろそかになると思います。

どちらが強いかはその選手の力量とかによって違うので言えませんが、日拳から
伝統空手が学ぶ点は多いと思います。
格闘技の強さのバロメータはいろいろあるとは思いますが、まず「破壊力」
(殺傷能力)が一番大事だと思います。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:32 ID:+mzFn1Bf
このことから宗家が実際に修行し日本拳法に多大な影響与えた武道は
柔道と唐手であると言えるでしょう。
もちろん日拳の完成のため多くの武道や格闘技も研究していますが・・・

42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:39 ID:+mzFn1Bf
余談ですが宗家は戦争で中国に行かれたときに
中国拳法も研究されたとききました。
どのレベルまで研究したかはさだかでないですが
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:43 ID:Q5nkZBlq
>>38
日本拳法の人は、顔面打撃への耐性はつくけど、防具を外した時は物凄く打たれ弱い人が多い。
特に顔面よりも、胴体が打たれ弱い人が目立つ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:49 ID:+mzFn1Bf
防具は剣道、グローブはボクシングの影響がだいです。
武道の理合は唐手と柔道ですね。
柔道は三段(一説では五段)で唐手は大学で主将です。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:54 ID:+mzFn1Bf
打た強さも大事ですが当てることも大事かと・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:36 ID:AgstOPMg
打たれない事が一番大事
47GSL ◆C41eDzGMf6 :04/07/13 01:40 ID:/GSdD7Hd
今迄何人かの日本拳法の人と在って話をしたり稽古をした事が在りますが、
実に面白いですよ。
日本拳法は。
特に空手をやっている人間に取っては面白みを感じるかもしれませんね。
狭い立ち幅で彼処迄重心を前に持って行く基本等は空手では中々にお目に書かれないでしょう。
でも、空手の基本ではああ結う動きは無いけれど試合の上手い人間はああ結う突き方をしているのですよね、コレが。
だから、実に理に適った基本で在ると言えると思います。
また、その基本があの直突きの威力とスピードを生んでいるのだとも容易に想像が付きますね。
勿論、グローブでの殴り合いの稽古もそれに一役買っているのは間違いないでしょう。

個人的にはですが、寸止め、防具、日本拳法、フルコンタクト等等がもっと気軽に交流出来る時代が来ると良いですね。
みな各々にお互いの長所と短所が在る訳ですからそれらを補える関係に在りますしね。
48GSL ◆C41eDzGMf6 :04/07/13 01:45 ID:/GSdD7Hd
オット、ちょっと語弊がありました。
>空手の基本ではああ結う動きは無いけれど
これは、ちょっと極端でしたね。
空手にも当然そのような動きを育成する基本は在りますが、彼処迄極端なのは無いですね。
基本的に空手の基本は重心を崩す事をしませんからね。
だから、こそ空手の人間は日本拳法と交流すると良いと思いますね。
学ぶベキ所は色々と在ります。

逆に日本拳法の人も空手の人達と軽いスパー成りをするのは良いと思いますよ。
(その場合素手、もしくは拳サポでやるのをお勧めします)
何もガチンコだけが稽古ではありませんしね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:48 ID:kBCIMaqH
「四直四円の形則」って元ネタはなんでしょうか?
空手にないですよねえ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:03 ID:9OYHedeH
>今迄何人かの日本拳法の人と在って話をしたり稽古をした事が在りますが、
>実に面白いですよ。日本拳法は。
稽古は防具ですか、それとも(組技無しの)空乱ですか?
それから、どんな展開になることが多かったのでしょう?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:11 ID:3HDynPz5
同じ防具なら日拳より大道塾の方が実戦的じゃないか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:37 ID:uCYBFu/6
渡辺二郎氏はすばらしいな
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:10 ID:FkrcNEMq
>>49
澤山宗家のオリジナル理論ですな。宗家著「日本拳法」の理論編を読みなさい。
>>51
大道を防具着用というなら、ボクシング、ムエタイ等もグローブ着用なるぞ。
防具着用の程度を考えたまえ、キミィ!日拳と大道の練習は路上実戦の
フィクション。技術の習得度が重要で優劣なんて決められないのだよ、
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:19 ID:5F0+2E7p
攻撃部位にする防具と被攻撃部位にする防具を同じようにとらえて問題ないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:57 ID:4da1p2f8
>>34
ベンチ140とかその人個人がすごいだけやん
56安全剃刀 ◆KwP4XSNORo :04/07/13 22:12 ID:i1soU9o3
本邦未公開であるが、黒人初の世界ヘビー級チャンピオンであったジャック・ジョンソンの
ドキュメンタリー映画のビデオを観たことがある。
ベアナックル時代の趣を色濃く残す20世紀初頭のボクシングスタイルがふんだんに見ることができる。
驚くのは、その構えと打法が日本拳法とよく似ている点である。
ベアナックル時代のボクシングは、両拳を水月や胸の位置に構えていた。
素手による一撃で強打するに適した構えだからである。
すなわち、腰の回転力をロスなく打拳に伝えるには、腰により近く構える方が合理的である。

日本拳法の出自を研究されている方にお薦めしておく。
蛇足ながら、ビデオ『ジャック・ジョンソン』は、ジャズトランペッターのマイルス・ディビスの
名演でも知られているので、音楽コーナーに展示されている可能性もある。
もし、購入するかレンタルされる場合は注意が必要である。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:41 ID:C4RyAbdw
日拳と伝統って近くて遠いから転向とかするとオモロイぞ。
マジで。

日拳はガチンコ慣れするけど技術はあんま憶えられん。
伝統は技術やタイミングを憶えるのには良いけどガチンコの強さは日建程磨けない。
まあ、素面慣れとかはするけどね。
58安全剃刀 ◆KwP4XSNORo :04/07/13 23:35 ID:i1soU9o3
正確な年は失念したが、昭和56〜58年頃に、N大日本拳法部OBのN岡氏が
ほとんど飛び入り状態で国体の空手競技の県予選を勝ち上がり、本番の国体でも
3位に入賞したことがある。
この事件を以って、月刊空手道誌の読者投稿欄に空手の競技形態の危機と書かれてあった。

推測ではあるが、当時N岡氏は、強豪空手部を擁する兵庫県警の警察官であったので、
その空手部で猛特訓の末の快挙であったのかもしれない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:58 ID:3hOQ7gLs
素手なら空手の方が強いよ
60ますくどにっけん:04/07/14 16:42 ID:DoiUK1AR
〜の方が強いよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:39 ID:9OfncfdC
禿胴
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:17 ID:sQCxnKbv
ジャックジョンソン。懐かしい名前だ、
マイクタイソン全盛の頃に比較対象で出てましたね。
100ラウンドとかやってたと言う報道の記憶がありますが、、

>59
素手の格闘技を差して「空手」というのでは。
59が比べているのは、なにとでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:27 ID:9uvqoSRJ
>>62
日本において素手の武術は柔術と言います。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:05 ID:UVkqHbbb
漏れの見たときの記憶だと、
現代ボクシングと比較すると、
・遠い間合いから踏み込んで打つ展開が多い
(言い換えれば、中間距離や接近戦が少ない)
・一度に打つパンチは2〜3発ぐらい
・ボディブローが少ない
・(意外と?)ストレートが少ない
・手数が少ない

他にも特徴はあったと思うが、
取りあえず今思い出すのはこれぐらい。
そうそう、ハバナでのKOは『太陽のまぶしさ』が理由じゃない。
モロに喰らってた。あれは立て無いなぁ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:42 ID:hM/WpQ1n
私はどちらも経験があります。



伝統空手VS日本拳法

どちらも双方の練習をしないまま試合に出れば。

日拳の選手が全空連ルールの試合に出れば、結構勝ち上がることが出来る。
投げ、倒してからのキメで高ポイントになってから特に。

伝統空手の選手が日拳の試合に出れば、まず勝てません。
いくら最近当てるようになったからって言っても、そこは全然違います。

いい勝負出来るルールは、硬式空手。
伝統・フルコン・日拳・テコンドウなどの選手が、競い合っています。


で、もしルール無しですれば?
でもやっぱり日拳の人ってば、悪い意味で防具に慣れ過ぎている人が
多いのも事実。
伝統空手の人は、思いっきり打ち合っていないのも事実。

伝統空手の選手と日拳の選手のどちらかともし、ケンカをしなければいけないとなれば
私は、伝統空手の選手とします。日拳の3・4段とはケンカしません。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:15 ID:BkWv1XtI
3.4段・・・・
日本拳法の神だね。
こわい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:38 ID:ShVN8Qlo
実際、こんな感じなのですか?>>65

>>188
>改めて考えてみると、日本拳法は伝統派の天敵になる
>伝統派得意の突きは、同じストレート系として互角以上に渡り合うし、組んで寝かせたら勝負にならない
>日本拳法の泣き所といえばローが言われることがあるけど、伝統派にはそこを攻める術はない
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:48 ID:QMd5cFeB
自作自演の巣窟のスレは此処ですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:28 ID:teyWfMUm
伝統空手のほうが動きが速いしフォームも綺麗。
喧嘩に強いのは日本拳法。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:13 ID:8eRjECXC
日本拳法経験者と全空連ルールで組手をやったことがありますが、
やはり全空連スタイルのスピードについてこれないようでした。
意外に上段回し蹴りが良く入りました。慣れていないそうです。
日本拳法の突きは全空連のより伸びが小さいので距離を取ってかわすことが出来ました。
投げは、腰投げ系が禁止なので使いづらいそうです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:44 ID:wnIqtqzH
>>70
全 空 連 必 死 だ な
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:09 ID:QMd5cFeB
久しぶりにみたな、この調子のレス。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:09 ID:4mhKl1m4
全空連でそれなりの段位をもってます。
以前、大学で日拳やってたっていう1級の奴が
入門してきて、組み手やったことがありました。

俺の感想は、「コイツ本当に1級かよ。」
ぶっちゃけ、ルールなきゃ負けてたと思う。
あのヘンテコな刻み突きに反応できなくて・・。
素面の組み手をやったことを後悔したくらい技も重かったし。

まぁ、俺は段位だけのヘタレだから、参考にならんがw

ちなみに、インターハイに出場経験のある同門は、
遠い間合いからボッカンボッカン攻撃しまくってた。
いずれにしろ、参考にならないか。失礼。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:10 ID:QMd5cFeB
まったく、松林ジャー&中堅は好きだな。
この手のスレが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:16 ID:o1MPmP7f
自分は日拳だけど、トップクラス同士だったら伝統の方が上だと思う。
スピードが違いすぎるし、競技人口差から頂点の高さも違う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:28 ID:fXZktQTO
>>75
全 空 連 必 死 だ な
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:18 ID:Z09/1yxJ
てか ID:QMd5cFeB が一番熱いんでねぇの.
負けそうな方をやってる香具師なんだろうな.
78GSL ◆C41eDzGMf6 :04/07/17 12:22 ID:bXbXFmEZ
今一つ、2ちゃんでは伝統派空手の組織形態が誤解されていますね。

以前、自分が伝統派の人間だという証明に、帯の画像をアップした人がいましたが、
その帯の刺繍を見ても…
79ますくどにっけん:04/07/17 12:22 ID:v2bMXn0i
>負けそうな方をやってる香具師なんだろうな.

>負けそうな方をやってる香具師なんだろうな.

>負けそうな方をやってる香具師なんだろうな.




何に?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:27 ID:idQY/VDS
伝統は伝統で、先人の教えを後世に伝えて行くという上でも大変貴重な武道だし、
ニッケンはニッケンで、いち早く総合格闘技としての体系をつくって現在でも存続している
貴重な武道だと思います。
8165:04/07/19 09:58 ID:TYNDEyrr
>3.4段・・・・ 日本拳法の神だね。 こわい。

練習でも試合でも普通にいる。でも、こわいのは解る。


>改めて考えてみると、日本拳法は伝統派の天敵になる

う〜ん、じゃあ伝統空手は天敵だらけ。
でも実際日拳の人は伝統の人を見下してるかも。
フルコン系の人のように、実際に殴りあったら絶対に勝つと思っている。
それに他武道よりもかなり近くて遠いだけにその思いは強いように思う。

>伝統派得意の突きは、同じストレート系として互角以上に渡り合うし、組んで寝かせたら勝負にならない

日拳はフック系もよく使う、組む間合いショートレンジでの攻防が普段にある。


>日本拳法の泣き所といえばローが言われることがあるけど、伝統派にはそこを攻める術はない

誰が言ったんでしょうか、 あんまり泣いている人を見たことないです。
キック・大道塾・硬式とローありの大会にも出ています。ローの有る無しで泣いていないです。


伝統空手スピードを良く言いますが、トップ選手の入ってくるのには悩まされますが、
それだけ。。。
伝統空手はワンツーで入ってからが全くない、だから実際は伝統空手の試合以外では
全く怖くない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:32 ID:eGC00Cps
なあ、65よ。
お前が仮に本当に日本拳法をやっている人間として此処での書きこはお前の日本拳法への愛を満たす内容なのか?
また、その価値が在る場所か?
それよりも今のお前の内容から著しく日本拳法のイメージが下がる可能性は考えないのか?

なあ65よ、いい加減にしないか?
83鳩の嫁:04/07/19 14:20 ID:Or5Z44vM
↑言うだけ無駄よ
8465:04/07/19 17:15 ID:TYNDEyrr
>82
>お前の日本拳法への愛を満たす内容なのか?
>また、その価値が在る場所か?
>83
>↑言うだけ無駄よ


はっ?????
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 03:03 ID:Uox5Ft0G
なんだこれ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:38 ID:KtYxOVrA
>>84
>>82
>お前が仮に本当に日本拳法をやっている人間として
は、65が本当に日本拳法家かどうかを疑っているようだけど、そこはどうなの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:36 ID:1p5hv3pd
防具付き空手は技術的に伝統派の範疇にはいるのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:12 ID:fu0+PKpo
余裕で入る。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:52 ID:HlZnwfL2
防具付きって当てていいの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:21 ID:sLIsJETW
当てなきゃ防具の意味ない罠
91名無しさん@お腹いっぱい:04/07/21 18:14 ID:MQMVl4Pv
日本憲法?
92ココリコ:04/07/23 12:51 ID:hjlDcmz3
日本拳法ってムキムキ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:55 ID:Gake2uQC
否、ウキウキである。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:24 ID:0CEvSL53
http://www.ch-sakura.jp/budo.phpに映像があるけど
日本拳法の防具試合は面白いね。
やっぱ、実際に打ち合う競技は迫力があるよ。

空乱撃試合(?)って言うのは、寸止めルールなの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:04 ID:WUJHiY/q
こっち向きだと思うので、コピペ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 23:28 ID:Fl4e0QXF
http://www.ch-sakura.jp/budo.php
の動画見て思ったんだけど、
なんで組み手のときはみんなピョンピョン跳ねてるのに
型のときはピョンピョンしないの??

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 23:56 ID:um8kskl4
>>812
日本拳法もピョンピョンしてるんですね。防具が重そう。
突いた後、引き手を腰に取るところも同じですね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:13 ID:PVM9oP9U
日拳の人は、個人的にボクシングジムにいったり、
柔道かじったりはしないんですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:43 ID:xO/eGjsN
>>94
の全空連の動画のナレーターの人 極真ビデオのメディア8の人だね
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:54 ID:Yw1/DXsE
形だけは伝統派の方がきれいだね
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:45 ID:2Y65nBPG
組み手も伝統派の方が距離感や技の形がしっかりしててレベル高いと思う。
特に、禿げの動きが良いな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:11 ID:nuQDIRj8
伝統空手の型の演技に限ってですが
体操の床運動、スケート競技、シンクロのような競技として考えて良いのですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:28 ID:CsyrlqlG
>>100
残念ながら、ほぼそういう感じ。団体型なんかは完全にそうだね。
今のとこ、テコンドー(の演舞?)みたいに音楽にあわせてやってないのは救い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:55 ID:5vu+Damp
>>95
日拳はピョンピョンはしないし、引き手を腰に取ったりもしてないでしょ。
103コピペですが・・・・:04/07/26 23:19 ID:Lw+peT90
163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/27 16:26 ID:bzdpADWC
確かに日拳は別格、いつだか2chで日拳の道場は年間でプロボクサーの三倍のスパーを
する、とかいう書き込みがあって、そないなアホな、と思って見にいったらマジでやってる。
色々話を聞かせてもらったけど、三倍ってのはかなり謙遜した数字だね。
最低プロボクサーの三倍が日拳の道場の普通らしい、大学とかだと5倍ぐらいやってるらしい。
90分の稽古中60分ノーガードでスパーやってたよ、あれはドランカーになります、断言できる。

168 :163 :04/01/27 17:07 ID:bzdpADWC
>日本拳法特有の防具を付けたライトコンタクト以上の事を言っているのですか?

それそれ、適度に休憩(三分ぐらい)はさんで延々と1時間やってたよ。
5Rぐらいやって1回休み、これを繰り返す。
意味不明なのが誰もガードをしない、食らいまくる。
俺もボクシング経験者なんでやらせてもらったが、むかつくのがどいつもこいつも、
パンチを打ち抜いてくる、ボクシングでマスで打ち抜かないのは当たり前だが、
ガチスパーでも実は打ち抜く事はあまりない、打ち抜いてるように見えるが実は手を抜いてる
場合が多い、まあ相手は同じジムの仲間が多いしね。
日拳はわけわかん、交わされると自分がこけるようなパンチをガツンガツン打ってくる。
あまりにむかついたから、カウンターで一人KOしたんだけど、練習の後ニコニコ笑いながら、
「いやー強いですね(笑)」とか言ってくる、マジ気味が悪い。
あとあの防具でパンチを食らうと、ジーンしびれるような痛みがあった、これも何だか怖かった。
教えてた先生が口調がちょっとおかしかったのも印象的だった、まあこれは俺の先入観なのかな?


104コピペですが・・・・:04/07/26 23:20 ID:Lw+peT90
169 :163 :04/01/27 17:12 ID:bzdpADWC
そうそう、俺が倒した奴は数十秒休んだらまたフラフラの足でスパーをやってた。
意味不明だった、普通休むだろダウンしてるんだぜ?もしくは指導者止めるだろ?
こんな事ボクシングジムでやったら、会長とトレーナーに説教されて出入り禁止になっちゃうよ。


170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/27 17:23 ID:kmv2nBIn
>169
それ、マジでやばいなw
で、家帰って普通に酒飲んだりしてんのかね〜
止めるような指導者なら、最初からそんな無茶なスパーやらせないだろね。
105コピペですが・・・・:04/07/26 23:21 ID:Lw+peT90
↑すごくないですかい(w;
106まだあった:04/07/26 23:22 ID:Lw+peT90
197 :  :04/01/29 00:01 ID:58eV5XPz
>>173
懐かしいなぁ。
大学の時1年間やったけど、稽古始まって準備運動の後軽く基本をやる。
空手のその場基本みたいな感じで。ここまでで30分くらいかなぁ。
その後は延々と防具つけて173みたいなスパー(っていうかガチ)。
移動稽古、ミット、その他の技を作るような練習はほぼ無かったよ。
他の大学とか町道場は知らんけど。
上級者はとにかく打ち合いに強かった。
「ドランカー」はいなかったように思うけど、皆どこへいってもチンコ出してたな。


107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:03 ID:mpI0Tk6a
元すれ教えて
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:48 ID:Y+UwzYyA
ちらっとこのスレのぞいてみたら、俺が書いたやつじゃねーか。>>106
どこに書いたやつか覚えてないけど。

試合ならポイントになるようなクリーンヒットが出ても止まらないのな。
先輩とかが審判してくれてても。時間いっぱいやらされる。
ボッコボコにやって(やられて)相手が背中を向けてやっとポイント(笑)。
ダウンしたときもさすがに止めてくれた。
投げられて、押さえ込まれて「返せ、返せ!」なんていわれてもどうやって返すか習ってない。
ひたすらブリッジとかして消耗してたよ。面に入れたタオルがずれて息はできないし。
ちょうどその頃K−1でピーターアーツが無茶苦茶強くて、
所属のドージョーチャクリキはスパーばっかり、っていうのをテレビ見て、
「ああ、やっぱそうなんだ・・・」なんて思ったのを覚えてる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:40 ID:GK+rxdWG
ノーガードで打ち合いとか言いすぎだと思う。
日拳は打たれたら一本だから当てる技術、当てさせない技術を磨かないと試合で勝てない。
それとも中段で構えてるのをノーガードだと思っているのか。
日拳では胴への攻撃でも一本だから必然的に中段に構える人が多くなる。
それと、俺の知り合いではパンチドランカーの人は見当たらない。
まあ上に書いてるようなことを本当にしてる道場なら間違いなくパンチドランカーになるけどな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:39 ID:e3ggn2GP
大学でやってた者ですけど、さすがにノーガードではなかったです。
ただ、守勢にまわると一方的に攻め立てられるので防御より攻撃メインになります。
カウンター狙いもありだけど、よっぽど強烈でないと止まらない。
受けの練習は1回生とやるときに意識してやってたかな(このときちょっと休めるw)。
1回生の頃は常に先輩相手でこっちの手が止まるとボコボコにされるから
攻め続けで、しんどかったなー
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 10:07 ID:iZuIzlHn
格闘技の経験者の視点から見ると中段構えはもろにノーガードです。
ボクシングジムに行くとわかりますが、練習中など手首の位置が顎より下がれば
すぐに「ガードをあげろ!!!」と罵声がとんできます。
ガードとは手を目線の位置まで上げる事です。
ですからボクシングやキックの視点からですと伝統空手、日本拳法、極新
中国拳法どれもノーガードという事になります。
112 777:04/07/27 10:11 ID:xAAznnkh
>>111
だから日本のボクシングはダメなんだな。
113GSL ◆C41eDzGMf6 :04/07/27 10:17 ID:wlqf9Jaf
ボクシングでもここ最近は徳山の様な選手達の出現で必ずしもガードを固めないと行けないという発想から
変えている人達が居る事を、ここの111は知らない。
114 777:04/07/27 10:19 ID:xAAznnkh
だいたいガードは上げすぎるとパンチのスピードが遅れるんだよ。
目線まで上げちまってんのは完全に守りの体勢だから劣勢一辺倒になり
やすい。他競技の防具やルールの違いによる間合いの差異も考えろこのド素人。
115111:04/07/27 11:42 ID:iZuIzlHn
>>113
私は別にボクシングジムの一般的な話をしただけなんですがねーー。
1を知って10を語るのはやめた方がいいですよ。
世界の8割のボクシングジムではガードを上げるように指導してますし。
特に日本では9割5分のジムでそう指導しています。
むしろ昔の方がガードを下げていましたよ。
コンビネーションという大発明が発達してしまった近年ではガードを下げて、足主体で
戦うのは徳山のような幸運な例か、ハメドのような一部の突然変異しかありえんませんよ。
というか限りなく不可能に近いです。
デトロイトスタイルだってほとんど壊滅に近いですよ、一部の突然変異を除いてですがね。
116111:04/07/27 11:43 ID:iZuIzlHn
>>114
(^^)なかなか微笑ましいでしね、がんばって下さいね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:46 ID:X37gKHUa

         ボクシングって        
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1086348018/l50
118GSL ◆C41eDzGMf6 :04/07/27 11:51 ID:wlqf9Jaf
果たして貴方の知識が何処まで一般的と言えるのですかね?
徳山が幸運ですか?
では、世のアウトボクサータイプががガードを余り上げないのもその選手達が幸運だからですか?
そう言えば、サーシャも余りガードを上げませんね。
左が得意な選手は共通して余りガードをしない傾向がありますね。

さて、ガードは当然大事ですが、これらの選手がガードを余りしないのは彼等が未熟だからですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:48 ID:DQv7Hxnh
>>111
> 格闘技の経験者の視点から見ると中段構えはもろにノーガードです。

ってボクシングの視点からでしょ?
日拳の視点からいえば、OKなんでし。
俺ボクシングの様に、構えていたら
胴ががら空きだって注意されたよ。
競技が違うからボクシングの視点で語られてもね。
参考にはなるけどね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:07 ID:Un8sxczf
>>119
日拳ではガードを上げると負けやすいの?
121 777:04/07/27 13:18 ID:AktixQmc
>>120
ボクシングのガードじゃ蹴りの餌食だっていいたいんでしょ。
漏れもそう思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:24 ID:Un8sxczf
でもタイ式だってガード上げてるのに・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:27 ID:j7aY2PMP
タイ式・・・
タイ式・・・
タ イ 式・ ・ ・ ・ 

プゲラ
124 777:04/07/27 13:27 ID:AktixQmc
>>122
あれは蹴りを出し続けるから問題ないの。首相撲もあるし。
ボクシングは両方ないでそ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:33 ID:Un8sxczf
いゃ、ボクシングじゃなくてタイ式と日拳。
両方蹴りも首相撲もあるのに日拳はガード下げる。
126 777:04/07/27 13:35 ID:AktixQmc
>>125
たしかムエタイはハイキックのポイントが高いんじゃなかったけ?
違った?だからハイキック絶対くらわないためにお腹犠牲にすんでしょ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:37 ID:Un8sxczf
ほー  成る程。
128 777:04/07/27 13:41 ID:AktixQmc
>>127
わからん。単なる推理だす。
129GSL ◆C41eDzGMf6 :04/07/27 13:41 ID:wlqf9Jaf
伝統、日本拳法、防具、テコンドー等のポイント系の格闘技の構えが中段なのは、
ポイント系故の反応の早さを求められるからですよ。
(勿論、そこには早い突きというのもありますが)

また、間合いが遠目に成る為にガードするよりもかわす方が早いというのも当然関係していますけどね。
130GSL ◆C41eDzGMf6 :04/07/27 13:43 ID:wlqf9Jaf
そういえば、昔は良くこのガードの事を他流派の人達散々いわれましたね。
競技の違いから来る構えの違い等今となっては常識だと思いますが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:50 ID:Un8sxczf
>>130
素人なんで常識など知りませんが。
この板は初心者書き込み厳禁ですか?
132ますくどにっけん ◆NIkKENeO/M :04/07/27 13:53 ID:yQ/FMeeY
誘導と言えば一言で・・・
133 777:04/07/27 13:53 ID:AktixQmc
あと遠間からパンチに体重乗せやすいっていう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:53 ID:j7aY2PMP
>>131
想像すれば誰でもわかることだろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:01 ID:DQv7Hxnh
ムエタイではミドルを腕でガードするとポイント取られるの知ってるよね?
だから腕を上げるんだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:04 ID:Un8sxczf
ふむふむ
>ムエタイではミドルを腕でガードするとポイント取られるの知ってるよね?
知らなかった・・・
137 777:04/07/27 14:04 ID:AktixQmc
>>135
勉強になります。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:05 ID:XvTw4hcR
>>134
「わかることだ」なんて、
勝手に決め付けるのは莫迦だよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:25 ID:pqzv/YJ3
上田朱理ちゃん かわいい
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:28 ID:Y+UwzYyA
頭だろうが腹だろうが腰より上はクリーンヒットで等しくポイントになるからああいう風に構えるんじゃないの?
ちょうど相手がナイフもってるみたいなもんかな?
KOルールなら頭、脇腹みたいに弱いところをしっかりガードして腹筋なんかはある程度打たせる、違うかな・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:46 ID:DQv7Hxnh
>>140
そうだね。

キックは腹に蹴りが入っても、1本ではないが
日拳は面や胴に良いのが入れば1本だからね。

ムエタイは上で言った通り、腕で受ければポイント取られるから…
昔、キックからムエタイに挑戦した選手はこれに泣かされた。
だから蹴りよりむしろパンチで倒しにいったんだよ。 
猪狩さんがいい例。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:31 ID:GK+rxdWG
ルールが違えば当然構えも変わってくる
自分の視点だけで決めつけるな、ってことだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:16 ID:LQPaSv7f
日拳はグローブテクニックじゃないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:52 ID:M39xfncg
oosu
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:53 ID:f7tMMWqO
>>111
たしかに(w
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:57 ID:f7tMMWqO
>>142
猪狩って一発狙いの大振りストレートで突進していちかばちかの戦いする奴でしょ?
まさに、日本拳法のガードが甘く、間合い感が無いというアンチの意見を象徴するような人物だと思うが・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:00 ID:ZwCSQwGj
顔面有りの間合いはフルコンとは違うんだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:03 ID:f7tMMWqO
俺はキックのリングでの話しをしてるんだけどな?
猪狩は凄いハードパンチャーだし、強い選手だったけど、
間合い感とガードの技術が無かったのは本人も認める事実でしょ。
まさに、日本拳法の特性をよく現している。

ただ、ガードが下手でも根性なくても間合い感が無くても、
ストレートさえ完璧なら勝てるって日本拳法の論理が正しいのを証明してもいるけどね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:40 ID:z20lzQRe
>f7tMMWqO

ここは何時から、【キック VS 日本拳法】 のスレになったんだ?
競技がちがうから構えが異なるってことで、納得を得たと思ったけど?

日拳のガードの技術がそのままキックに通用するわけないじゃん。
激しくスレ違いだよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:47 ID:f7tMMWqO
より実践的な技術体系を語る上での参考に出してるんだけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:53 ID:Nc7aAwAf
中段の構えが有るか無いか、ここらへんが武道と格闘技の違いだと思う。

こと素手の闘いに限れば中段より優れた構えがあるが、相手が素手とは限らない
場合、中段の構えは臨機応変に対処できる。
逆にフルコンやキックのアップライトスタイルだと、胴体刺されてあぼーんしちまう。

日拳の中段構えは格闘技の観点からすれば非合理だが、武道としてはきわめて妥当。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:56 ID:z20lzQRe
>>150
煽りじゃないのね。 ゴメン。
参考なら納得。

でも、より実践的てこれは人により定義が違うから難しいね。
貴方の言うより実践的って立ち技競技を突き詰めたらキックなのは理解した。 
確かに、アスリートとしても鍛え方も究極だ。
しかし俺の求める実践っちゅうのは、組んでからも、ブレイクがかからない競技で
一流アスリートでなくともシコシコ続けられる競技なんだわ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:00 ID:f7tMMWqO
俺は別にキックを重視してるんじゃなくて、
武道の真髄の一つである間合いの観点から話をするために、
異種格闘の例をあげたんだけどな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:03 ID:Ev5qMpAz
実戦の定義なんて其れこそ千差万別。
相手が何持っているか解らないし、何やっているかも解らない。
複数かもしれないし、一人かもしれない。
また、その時その場所が広いかもしれんし、狭くて障害物だらけかもしれん。

同じように実戦に即したスタイルなんてのもその時次第で幾らでも変わる。
例えば、近い間合いで始まった時、相手も明らかに打撃主体で来るのが解った場合、キックの様な構えが最良だろ。
逆に、一寸間合いがあって相手が何をしてくるのか解らない時は日本拳法の中段の構えの方が理に適ってるだろ。
一言に構えといってもそこには、様々な用途がある。
当たり前な話だろ。

そんな事もワカランで「実戦」とかいってるな、餓鬼。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:10 ID:z20lzQRe
実戦じゃなくて実践ね。
そりゃ定義が違うのは当然。
某国大統領が核ミサイルのボタン押すのも【実戦】。

そんな事もワカランで「実戦」とかいってるな、餓鬼。

おれは、街の喧嘩や戦争での徒手格闘が目的で日拳をやってるわけではない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:12 ID:Ev5qMpAz
ならば、もっとまともな意見のやり取りに成るように振ってみろ。
そんな主観だからの独りよがりなレスしか書いてないから餓鬼なんだよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:18 ID:z20lzQRe
>>156

主観は書いたが、一人よがりか? 人の意見はちゃんと聞くぞ俺は。
あんたのいってる事こそ、【主観だからの独りよがりなレス】じゃないか?

貴方のように斜め上から物を言う香具師と意見のやり取りする気無し。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:22 ID:Ev5qMpAz
そうか、じゃあ書いて見ろよ。
今、この場でお前の考えを相手に解りやすく理路整然と。
既にここまでのやり取りでもお前の本当の意図をちゃんと理解している人間はいないな?

ならば、一変一から書いて見ろ。
出来るよな?

まあ、既に逃げモードに入っている様だから君がこの後消えても、別に誰も気にしないがな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:31 ID:z20lzQRe
こんな粘着とは思わなんだ〜。
俺は、f7tMMWqOと話をしてたのに何でお前が入ってくるか解らんワ。
俺の書込みの何処が気に入らんのだ?何の説明がして欲しいんだ?
真剣に話を聞く態度なら答える。 君が夏厨なら、俺の負けでいいよ。
君の勝ち!
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:35 ID:ErI6d5o6
>>158
格闘技によって構えも違うんだからさ、主観的だろうが客観的だろうが関係ないと思うけど。

>>154でおまえが「実戦の定義なんて其れこそ千差万別。」と書いているように、おまえが
考えていることが客観的だと思っても、第三者からみればそうでないかもしれないしな。


つーか馬鹿はしゃしゃり出るな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:47 ID:/slwSNl1
平日のこの時間に騒いでる時点で
お前ら餓鬼んちょなのがバレてるんだよ。
夏休みを無駄にするな、格闘技を始めなさい!
今始めないでいつか、いつか、で先延ばしにして
ら一生そのまんまだぞ。
夏休み中は毎日筋トレをやれ!いいな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:52 ID:f7tMMWqO
餓鬼とは限らんよ。
いろんな勤務制があるんだから、昼間暇な仕事もある。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:52 ID:JXbvKDMT
けっきょく、このスレ「伝統派空手」の存在感、全然無いね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:53 ID:f7tMMWqO
伝統派は、見るだけのファンがいないから荒れたスレに来る奴は少ないんでしょ。
165:04/07/30 14:54 ID:ErI6d5o6
ぁーぁ、ゃっちゃったね。
っまらんからぉまぇこのスレ出入り禁止ねw
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:17 ID:9ajFf+dJ
このスレおもろいね。
>>111はボクシングあんまり知らない人でしょ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:16 ID:3DTTeUOs
>>103あたりから、話しがずれてる。
伝統派空手と日本拳法の両方やった人や
他方とスパーや試合した人の経験談を読みたい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:33 ID:AX6lI2ND
双方の形を見ると、琉球武術が源流の空手と古流柔術の当身の復興の日拳の
動きの違いを感じてなんだかうれしい気分になれた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:43 ID:ungedL8Z
>>168
空手の型は華やかだけど日本拳法の型は静かだよね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:19 ID:tn4AVEK3
304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/03 21:37 ID:74HAFXoS
俺(日拳4段)が自主トレしてる公園で、同じく自主トレしてる人(40前後位)と挨拶を交わすうちに仲良くなり、今では
色々と話をする様になった。極真を20代半ばから始めて黒帯を取り、今でも大会(壮年部の)に出ているという。

今では向うが極真、俺は日拳のスタイルでたまにスパーリングをしている。そこで感じるのが、両者のスタイルは当然ながら全く違う。
極真スタイルの拳は連打がしやすく、また間合いにもある程度の広さがある。それに較べると日拳は明らかに連打がしにくい。
ただ、距離をとった間合いでの戦いやカウンター狙いでは日拳スタイルが有利かなと感じる。

これは例えればサブマシンガンと狙撃銃の違いみたいなもので、どちらが強い云々の次元ではないと思う。ルールも全く違うしね。
また、俺からすれば相手の顔面はほぼガラ空きにみえるし、向うは俺のスタイルをローキックに対して全く無警戒だという。

違う武道を、単に強さだけで比較すること自体が結局は無理なのだなと実感した。

171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:31 ID:Ak06tOy7
日拳と比較するなら防具空手の方が妥当じゃないのかい?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:38 ID:+a+Hg1QU
韓武館が作り出した防具と、後に日本拳法が作り出した防具は似ている。
韓武館は大山マスタツが通っていた事から言って剛柔流と関係があり、
日本拳法も剛柔流の亜流だから、比較は難しいけど、

日本拳法が空手の妾の子みたいな存在であるのは間違い無い
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:55 ID:JWffaoH8
>>172
間違った見解だな〜。

澤山宗家は糸東流を立ち上げる前のマブニ先生に唐手を学んだんだよ。
だから亜流って言うなら糸東流だね。
でも構えとか突き方とか糸東流と異なるんじゃねーの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:26 ID:AA3fpJAF
とある居酒屋での会話
K:おれは本家なんだよ、本家だから分家がデカイ面するのはゆるせん!
モ:本家っていうけど何処をどう見て本家っていうんだ?
K:デカイ面してるあいつより実はおれが先にやってたんだよ!
モ:でも、根本がちがうじゃん?
K:本家だからこそあの人がうちに来ていたんだよ。
モ:そりゃ、たんなる茶のみ友達じゃねーの? 
 一回デートしたからって彼女彼氏の間柄になるわけじゃあるまいし、
K:い〜や、奴は分家だ!
モ:KISSしても妊娠しないんだぞ? SEXしても夫婦って訳じゃないんだぞ?

なんて、訳わからん会話がされてたそうだww
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:40 ID:+a+Hg1QU
>>173
日本拳法は、基本は空手、組み手はキックボクシングに似てるよな。
少なくとも、どんな柔術よりもね。
第一、日本拳法自体、当身を重視するって考え方以外は、ほとんど柔術からの恩恵を受けてないんだから、
空手とキックボクシングの隠し子が、柔術の子孫を名乗ってるだけってのが正しいでしょ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:41 ID:+a+Hg1QU
勿論、全て自己流で作ったって言うなら、それはそれで良いけど、
それで新しい流派作るのは無理だと思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:45 ID:sBAjKE4x
キックボクシングの隠し子って・・・(・∀・)ニヤニヤ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:49 ID:+a+Hg1QU
http://www.ch-sakura.jp/budo.php
この画像見ても、キックの隠し子的な存在だって思わないの?
型の模範はキックボクサー、首相撲までやる位のキックスタイルの組み手。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:54 ID:sBAjKE4x
>>178
日本拳法がいつできたか知ってる?
調べてみなよ。

キックの影響は受けていても、キックから派生したんじゃないよ。
だから「隠し子」という表現は正しくないんじゃないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:01 ID:+a+Hg1QU
空手をかじった人が自己流で作った流派が、
キックボクサーに乗っ取られて出来た流派ってのが正解かな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:04 ID:sBAjKE4x
>>180

夏休みは(ry
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:06 ID:sBAjKE4x
ま、日本拳法の起源などについて議論したいなら↓に移ってくれよ。

 日本拳法に関するスレッド2段目 
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1078534311/l50

183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:06 ID:i3jUuUy5
 とある伝統流派で関西の大学出で日拳有段者と
組手をした。なんなく圧倒。後日に防具をつけて
顔面あり勝負をする。もちろん勝つ。洩れはボク
サー上がりだが、フットワークを使って、コンビ
ネーションに全然ついてこれない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:09 ID:+a+Hg1QU
>>168
日本拳法が参考にした柔術って何よ?
つうか、柔術って中国起源の日本武道なんだが・・・・

ちなみに、柔術=古流徒手武術って認識は、嘉納がでっち上げたデマで、
中国人チンゲンピンの系譜に連なる武術だけが、柔術を名乗ってたってのが真実。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:38 ID:i3jUuUy5
>>184
 激しく思い込みで、間違ってるな。
どこのボンクラの説を受け売りしているんだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:42 ID:yyxfIjK3
69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/08/09 19:56 ID:DxTMf44G
組み技も習いたいなら柔道習った方が安くつくな

100 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/08/11 15:16 ID:+a+Hg1QU
>>69
両方ただで、しかも全日本トップ選手に指導してもらった俺は勝ち組だな。



極真と大道塾が喧嘩したらどちらが強いか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1091774032/l50
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:23 ID:JXMDaoKW
>>185
いや、本当に柔術ってのは中国拳法発祥なんだってば・・・
柔道の元になった起倒流等の伝承ではそうなってるんだよ。
それを明治期に嘉納が屁理屈(本当に2ちゃんなみの屁理屈)をつけて覆した訳。

因みに、日本独自の柔術と呼ばれる竹之内流などは、元は小具足や腰の廻りなんて呼ばれる武術だった訳(マジ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:32 ID:JXMDaoKW
http://www.a-namo.com/ku_info/higasiku/pages/jinbutsu.htm
陳元贇 ちんげんぴん(1587〜1671)
詩書をはじめ製陶や拳法など多芸多才の人で、寛永二年(三九歳)のころ江戸へ出て、
良移心当流和(やわら)を創始した福野七郎右衛門らの柔術家と接触して、
彼らに少林寺系の中国拳法や接骨術・「十手」の使用法を伝授したと伝える。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:34 ID:JXMDaoKW
やがて改築がなると元贇は国昌寺に移り住み、福野七郎右衛門正勝、三浦与次右衛門義辰、磯貝次郎左衛門ら三人および国昌寺の柔術僧たちに拳法を伝授し、日本の体術を一新させた

http://www.dokokyo.or.jp/ce/kikanshi0005/novel14_2.htm
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:35 ID:JXMDaoKW
http://www.fucyu.saitama-u.ac.jp/fucyu/kenkyuu/sougou/bunka/11/rekisi.htm
この頃から中国医学による経絡や拳法の技術が明人の陳元贇や王道元らによって伝えられた。これにより当身の術ができた
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:36 ID:xjXKnhZm
だからさあ、そういう変な話は日拳スレで続けろって。

伝統派空手VS日本拳法とはもはやなんの関係もないよ。
192GSL ◆C41eDzGMf6 :04/08/13 18:43 ID:IhAnaDpm
一寸だけ思ったのですが、寛永二年という事は既に徳川の御代ですよね?
その時代なら既に徒手空拳の技も結構大系化されて居たのでは無いですかね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:52 ID:JXMDaoKW
>>192
そう思うかもしれんが、それがそうじゃ無いんだな。
中国伝陳氏柔術以前に存在した徒手格闘の流派は、竹之内流だけ、
しかし、この流派は小具足腰の廻りと名乗っており、そもそもは徒手武術でさえない・・・

まあ、それ以前にも相撲は軍でやってたそうだけどね
194GSL ◆C41eDzGMf6 :04/08/13 18:57 ID:IhAnaDpm
ほう、成る程。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:02 ID:JXMDaoKW
ある意味、日本少林寺拳法なんかは柔術色が強いから中国武術ってよりは日本武道だって説があるけど、
歴史的には偶然にも、陳氏伝少林寺拳法が柔術の元になってる訳だから、数ある少林寺系武術の一つとして、
歴史ある少林寺伝の動きだとも言える訳だな。

数百年前の中国少林寺拳法は、今の日本少林寺拳法みたいな感じだったのかもね。
196ますくどにっけん ◆NIkKENeO/M :04/08/13 19:34 ID:DmUNLPMr
ぶつ切り大好きな人がいるみたいですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:43 ID:s2t/BAOw
>>195
君は一体どういう本を読んでそんな頓珍漢な説を覚えたのですか?
非常に興味があるので教えて戴けないでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:44 ID:s2t/BAOw
まさかホームページのサイトを丸のみして発言しているわけでもあるまい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:11 ID:akh2MFO3
     日本柔術の源流を探る     
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1092913435/l50
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:17 ID:j6EsdfEg
陳元贇説を並べ立て、中国伝来説を唱える奴は必死
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:06 ID:btiZ42BS
248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/26 12:04 4vuUIted
俺もニッケンを空手パンチでダウンさせたことあるぜ。(ニッケンルール)
ただ効いたというより吹っ飛ばされただけのような気もした。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/26 12:41 jSW8Mw6A
>248
空手の試合で日拳の人と対戦した事がある。
試合始まった瞬間にいきなりタックルされ、いきなりマウントパンチ。(もち、反則)
試合事態勝ったけど、正直喧嘩なら最初でやられてたなと思った。
油断してたのもあるけど、打撃っぽい構えでいきなりタックルするなんて、結構喧嘩には強いンでない?
スレ違いでゴメンちゃい
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:41 ID:i0+RKWKZ
926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/09/03 03:18 wgv/ARwk
日拳が中段に構えるのは突きの威力を重視してるから。
これ常識。
腰のそばから放たれる突きは体重が乗って非常に重い。
腰からの体重を乗せて突くには肩を落とし、脇を閉める必要がある。
必然的に手は中段に下がるわけじゃな。

元来の空手などもそうであったはずだが、
今の伝統派空手とやらは名ばかりの手突き。
今どきの武道で腰で突く突きをまじめに具えているのは日拳ぐらいのものじゃよ。ふぉふぉふぉ。
しかし宗家の考案された波動突きはもっとすばらしい。
これはいかにもチンゲンピもマブニケンジも関係ない。
宗家の発案された日本拳法独自の技術である。

よく練習されよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:12:21 ID:fas2XyFt
>202 
腰を使って突くのはどこも常識だと思うよ(笑
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:49:40 ID:rmS/6tHR
>>202は他人の書き込みをコピペしただけ、自分の考えが無い
それに対して、意見を言っても、、、、、、、
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:53:43 ID:k1wlx4uv
伝統空手って顔面だけ寸止めするんですか
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:53:59 ID:f3wkTOi4
>>201は何か嘘くさい
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:58:15 ID:szv5sxte
人数を5人くらいに防具やグローブ、練習場所と本、ビデオを揃えて
スパーしまくってたら強くなるんじゃない?







いや、素人考えですよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:48:13 ID:rxoH0qGJ
日拳の方が強いに決まってるだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:04:35 ID:0OMf20iA
根拠は何かあるの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:24:55 ID:y+OQDRXD
日拳者ですが空手の突きってどうなんですか?
形通りの突き出ないと、つまりきれいな突きでなければ一本にならないとか無いんですか?
日拳の突きってかなりアバウトですよね。
フックでもなくストレートでもないひん曲がったパンチでもガツンと当たれば一本になるときがあります。
人によってパンチがかなり違うんですが、
それだけによけたり受けたりするのが難しいと感じるのですが、
空手をやってる方はどうなんでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:32:27 ID:svVE1Jpb
伝統派ルールだと伝統派の勝ちだし、
日拳ルールだと日拳の勝ち。
喧嘩だと日拳の勝ち。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:56:08 ID:FYGr7PV0
喧嘩は才能があってよく練習してる方が勝つでしょう。
213山坊主:04/09/25 13:07:45 ID:8qRSuImO
宣伝させてください。

【頭クラクラ】日本拳法 防具稽古OFF【東京】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1096024171/l50

とりあえず、一度防具を付けて殴りあってみませんか。
言葉だけでは伝わりにくい違いなども実際にやってみると分かってくるかもしれません。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:04:30 ID:KwC2FJgc
協会の極めってのは結構実戦的だと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:18:22 ID:E4vFWNCx
全て練習次第 
日拳、空手は喧嘩の為にあるのか?
護身術ではないのか?

だいたいどっちが強いとか言ってるんなら両方やってみれば?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:30:31 ID:1zhBbZUl
>>215
護身術じゃないだろ、ただの競技だよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:41:35 ID:4Yc7kN9F
ニッケンは何か格好悪いからたとえ強くてもやりたくない。
218山坊主:04/10/13 20:25:28 ID:KJFn9Eke
かっこ悪い防具を取ると、そのギャップでそれなりの人もかっこよく見えることもあります。

【頭クラクラ】日本拳法 防具稽古OFF【東京】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1096024171/l50
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:12:08 ID:8nsM9Y3Z
>かっこ悪い防具を取ると、そのギャップでそれなりの人もかっこよく見えることもあります。

ナル(゜∀゜)!!

220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:39:27 ID:OJJKla9h
OFF支援

とりあえず、>>1は出ろよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:50:15 ID:Tt21ifOB
>>216
確かに
222中年拳士:04/10/30 00:55:40 ID:1HhUWy2/
私の知る限りでは日本拳法は防具を付けているから本気で突けるのです。これを本気で受け止める。だから強いと思ってます。他にも悪く言えば「何でもあり」的な要素が多くて実践的だと思ってます。ただし、相手の事も考えながら練習してますけどね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:31:40 ID:Y3njnQxd
昔、回り稽古で練習しててヘロヘロになってて
先輩が止めてくれたのに気づかず思い切り殴ったら
怒って思いっきり殴られた。 
それでもその時は、まだ稽古の途中だと思ってたんだけど
後から、自分の失敗に気がついた。
いくら防具があっても、非常に頭には良くないです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:57:02 ID:xKWV2eVc
>>223
>非常に頭には良くないです

その文章読めばわかる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:52:47 ID:Y3njnQxd
>>224
ショボーン (´・ω・`)

仕事中こっそり書いてるんで許せ。
226子犬:04/11/02 15:34:15 ID:6achHc4M
はじめまして、私も伝統派で稽古してます、でも腹筋を鍛えるためバット
などで腹筋など殴られて鍛えました。人にもよると思いますが、伝統派が
体力ないとも思えないんですが、、、
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:34:31 ID:iWoJ1spt
はじめまして子犬さん、熱い稽古をされていますね
自分は協会で稽古をしています。
出稽古でフルコンやグローブなどを経験しましたが競技の特性上
それぞれに必要な体力というものが異なると思いました。

フルコンの場合は顔面がないため中段や下段の打ち合いが
必要となります、そのため打たれ負けない体を持っていることが
競技上必要となってきます。伝統の競技では間合いを一気に詰める
瞬発力が体力面では必要だと思います。それぞれを突き詰めていくと
当然、出来上がっていく身体つきは異なっていくと考えています。

ただ空手は競技がすべてではないと考えています。子犬さんの
ように伝統派でも打たれ負けない身体を作ることも必要だと
思いますし、フルコンでも伝統のような間合いの操作を覚える
ことが大事だと思います。
競技を離れた空手の稽古も行うことが必要ではないかと思います
228子犬:04/11/02 20:36:09 ID:6achHc4M
同感です、1:に戻ると空手は技術体系より、いかに自分を追い込む事にあるか
と思います。ただ日本拳法はビデオしか見た事がなく、防具ありでも私と同じ
かもしくはそれ以上の鍛えている方もいるかも知れません。日本拳法で打たれ
負けない工夫をしていらっしゃる方は、ご教授願えませんか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:39:59 ID:bJUf+cQH
保守
230GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/12 21:46:43 ID:2x89se30
この間、日本拳法の練習に参加してきました。
あれは地力を養うのには、すこぶる良いですね。

フルで殴り合いを続けられるのは日本拳法ならではです。
その上、あの重い防具をまとっての総合な分けですから、もうね、体力が劇的に減っていく事(笑

私は、色々なスタイルの人達にあれの稽古を勧めますね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:36:50 ID:CuWQiuXY
両方やってみました。日拳のほうが、はるかに強くて、おもしろいです。
最初から日拳やっときゃよかった。(残念ながら大学には、部活がなか
った。) 伝統は、打撃力がないのみならず、防御があまりにお粗末
なのが痛い。 ただ日拳は、ハイキックを決めたほうが、ダメージを
負うのが難点(かなり痛い)
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:41:42 ID:AtejQS3H
まあ伝統も強い人は強いよ。
日拳の構えは回し蹴りにちょい弱そうだけど、
あのルールじゃ回し蹴りはめちゃくちゃ重要ってほどじゃないからな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:26:52 ID:2+VqKaZS
日拳やってるが、伝統並のスピードがほしい今日この頃。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:16:29 ID:Z2rSzImn
日本憲法て武道あるんだ。
へぇー。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:01:52 ID:vDjQ8Aqg
>>231
>両方やってみました。日拳のほうが、はるかに強くて、おもしろいです。
>最初から日拳やっときゃよかった。(残念ながら大学には、部活がなか
>った。) 
大学時代に部活で伝統、日拳は大学卒業後に町道場で、でしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:46:41 ID:HIYeV5bJ
日拳は防具が重いから本当の武道ではない。
このスレ終了
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:15:25 ID:BV/Jh86I
おまいら聞いてください。
日拳をやりたいのですが近所に道場がありません。
型だけでも習得できる方法はありませんか?
あの直突きをマスターしたいです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:24:53 ID:MXASHxGa
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:59:45 ID:BV/Jh86I
>>238
それはなんでしょうか?
当方、携帯からなので見れません。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:45:40 ID:wLqYSVeq
最後の忍者 どろんろん  甲賀流忍術十四世 藤田西湖 著
http://images-jp.amazon.com/images/P/4797494883.09.LZZZZZZZ.jpg
新風舎文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797494883/qid=1100792162/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/249-7978235-2346763

↑この本、明治・大正・昭和に生きた最後の忍者、藤田西湖の自伝なのでかなり
面白いです。忍術もヨロピコ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 07:22:59 ID:mN2AY0sU
>>237
形だけなら、一応日拳関係の本に出ていますよ。例えば森良之祐師範の著作などです。
ただ、出来れば日拳の道場に通った方がいいでしょうね。
どうしても通えないのなら、他の道場に通うのも良いと思います。
私の通う日拳道場にも、空手、キックボクシングの出身者がいますし、
もしくは日拳と平行して柔道やBJJなどを学んでいる人がいます。
加えてそういう人は結構強いです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:33:26 ID:kg95geFb
レスサンクス
近くに道場は一つも無いので本を見て頑張ってみます。
友人から「自衛隊徒手格闘入門」という本を貰ったんですが型の参考になりますか?
一応、日拳ベースらしいんですが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:01:09 ID:th+28SdV
基本的には変わりません。
が、日拳は実際に殴りあって身体で覚えるもの?なので、本で理解されたら
道場かオフ会などで、実践されることをお勧めします。
244山坊主 ◆JsfUYP9JE6 :04/11/20 07:33:14 ID:4QL7ygti
正直、形をやっても直突きができるようにはならない。
とりあえず誰かに習うか、教則ビデオでも買った方が良いと思います。
確か、猪狩師範の日拳ビデオだと直突きを教えてたような記憶がある。
245231:04/11/20 10:07:40 ID:HfS8eo/k
そうです。大学の部活で伝統、社会人になってからフルコン、グローブ
現在は、日拳を町道場でぼちぼちやってます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:17:13 ID:zexQAWFo
>>231さん。
日拳ルールでやった場合、伝統の何が通用して何が通用しなかったか、
打撃と組とでそれぞれ1〜2教えて下さい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:04:20 ID:VaLwVkvt
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:13:18 ID:At2399vQ
>>244
そのビデオを見て練習すれば
直突きができるようになりますか?
249231じゃないが:04/11/21 02:59:08 ID:3PzNAr+w
>>246
基本的にはほぼ全て使えるぞ。
まあ、日拳の場合は間合いが近く、後総合でもある訳だから、
それ様にカスタマイズしないと行けないがな。
ああ、それと強打の感覚も変えないと行けないな。
特に中段。
本当にちゃんと強く打たないと伝統式だと防具の上を滑りやすい。
だから、途中でやり方を変えた。
250231:04/11/21 03:41:51 ID:SYfGBd7/
打撃部分では、ワンツーとか似ているようで、やはりぜんぜん違って
きます。思いっきり打ち込まないとポイントには、ならないので、
伝統は、フォーム重視ですが、日拳は、あくまで打撃力重視なので
打ち方が荒っぽくても強打であれば結構ポイントになるようです。
あと伝統には、ヘッドスリップとかスウェーとかがないので、その辺
もしっかり覚えないといけないと思います。
組については、伝統自体にほとんどないのでなんともいえません。
(伝統やってたのは、10年以上前なので、試合、技術とかが
 大幅に変わっているのかもしれませんが?)
フルコンとかグローブのときの組み技や、日拳高段者の方の組み技を
みよう見真似でやってます。 ↑の人が言っていることも、ほぼ
あたっているかと。地力のある人なら、真剣にやれば結構早く順応
できると思います。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:13:54 ID:sv1F0ogJ
ありがとうございました>>249>>250さん。

そうすると、こういう感じですか?

打撃に関しては、伝統から日拳に転向した当初は「当たっても浅いから認めてくれない」。
もっと深く打ち抜くように変えたらOK。
打撃の防御については、無問題。

組に関しては、全く通用しない。
(足払い系も駄目だったのでしょうか?)

伝統とら日拳で違いは大きいけど、結構順応できる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:59:48 ID:7R9FVbmq
防御に関しては連打で撃ち込まれるから、対応できないと厳しいと思う。
投げは足払いもOKだけど、柔道やレスリングのように本格的な組み技が
できないと通用しないと思う。
ほとんど総合格闘技だからね。
伝統派や剣道のような型みたいな綺麗な動きというより、キックや総合みたいな
肉弾戦に近い感じ。
雰囲気としては、ブレイクが頻繁にかかるアマボクシング、と言ったところ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:54:22 ID:7x4C4HJH
伝統派、フルコン、日拳とやったものです。(日拳は大学の体育会)
(GSLみてるか〜。いぜん黒帯さらしたヤツですよ〜。)

まず、打ち負けない強いパンチが欲しい。
全空連ルールでは基本的にパンチの強さを求められないから、
この辺はきっちりサンドバッグを打ち込んだか、
寸止めの稽古ばかりやったかの差がモロにでる。
ヘッドスリップ、スウェーなどの防御ももちろん大切だが、
相手の打ち込んでくるのをパンチで迎撃して打ち勝てないと上にはいけない。

そして防具体力!恐ろしく頑丈で恐ろしく重く、そして息ぐるしいあの防具を身につけて2分間(だっけ?)戦う体力!
消耗の仕方は、組討なんかも考えるとフルコン以上。(ダメージの蓄積こそないが。)

組討に関しては空手では全く通用しない(当時の体重65kgくらい)。
柔道出身、レスリング出身、なんかもいたし周りは基本的に運動部上がり、倒されたらまず返せなかった。
投げもモロに喰らうし、無理やり面もって巻き込んで上になるとかそれくらいだった。

めちゃくちゃ通用したのは、中段回し蹴り。
空手やってれば分かると思うが、回し蹴りってサンドバッグやミットをやりこまないと上手くならない。
で、俺のいた部は体操、基本を簡単にやってあとは延々防具スパー。
蹴りは前蹴りメインで、回し蹴りをあまり使わないから、出せばまともに入ることが多かった。

伝統派出身だったら体格に恵まれた人(国分選手みたいな)なら特に向いてると思う。
日拳の上位者って身体がデカイ人が多かったから。
254山坊主 ◆JsfUYP9JE6 :04/11/21 22:07:13 ID:8TlGKpus
>>248
http://www2.odn.ne.jp/gensyuu/video.html
こっちの下の方じゃないかなぁ。
所詮ビデオをみるだけなんで、形ぐらいはできるようになると言う感じでしょうけどね。

ただ、基本的に日拳ストレートって、初動作を無くしつつ体重を乗せるとこに特徴があるんで、
この体重を乗せるというところができないとどうしようもない。
空手で撃力をどう養うかしらないけど、日拳だと拳座や防具への打ち込みで養うことができる、
これをどう別の形で工夫するかだろうなあ。
てっぽう柱でツッパリとか、壁に手をついて体重を乗せる練習すればちょっとは役に立つかも。
あとはデッカイサンドバッグで延々と縦拳でストレートやって、拳が突き抜ける感じが普通に
できるようになれば、らしくなるかもしれません。
但し、こういうトレーニングをスパーとか無しでやってると動きが固くなるので、気をつけてね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:11:23 ID:71r56Ioa
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:20:41 ID:HSOoxz6l
>>254さんありがと。
友人が「30kgと50kgのサンドバッグを持ってるからどっちか好きな方をくれてやる。」
と言っていたので貰おうと思ってますが
どっちを貰ったほうがいいでしょうか?
ちなみにスタンドに吊すタイプのバッグです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:40:33 ID:OJTAM2q5
>>255
このビデオってギャグか何かか?…。
ポカポカ殴りあって、一本!
やってる奴らもアキバ系のしょぼくれたヲタッキーみたいな顔してるし…
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:22:39 ID:sv1F0ogJ
なるほど>>252>>253さん。
おかげでイメージが湧いてきました。

地力・パワー・体力・体格。。。

この手のものがないと、やってけない世界ですね。


ところで、伝統>日拳は結構いるようですが、
逆の日拳>伝統の転向パターンは少ないのでしょうか?
上のイメージからすると、日拳の人が年を取った場合には、
伝統に転向するのも一つの道のような気がするのですが。
259GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/22 01:02:41 ID:Xa5WPgeC
タイプにも寄るでしょうが、行ける人は問題なく順応出来ると思いますよ。
以前、日本拳法の人と硬式スタイルでやった時に見事にポイントを取られましたね。
ただ、伝統系の試合ではヘッドスリップ等は余り使わない方が良いので、そういう部分での癖の修正で苦労するかもしれません。

>253
見てますよ。
そして、思い出しました。
貴方の意見に全般的に同意しますね。
その通りだと思います。

しかし、貴方のあの時の伝統に対しての認識は随分辛辣だったように思いますね。
細かい内容は忘れましたが。
機会があれば一度一緒に練習しませんか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:34:05 ID:Sinzg8dY
>>231
>伝統は、打撃力がないのみならず、防御があまりにお粗末なのが痛い。
>>252
>防御に関しては連打で撃ち込まれるから、対応できないと厳しいと思う。
>>253
>ヘッドスリップ、スウェーなどの防御ももちろん大切だが、
>相手の打ち込んでくるのをパンチで迎撃して打ち勝てないと上にはいけない。
>>259 :GSL ◆C41eDzGMf6
>ただ、伝統系の試合ではヘッドスリップ等は余り使わない方が良いので、そういう部分での癖の修正で苦労するかもしれません。

打撃の防御に関する部分を抜き書きしてみました。
「日拳は伝統と違ってグローブだから、アームブロックが重要・・」という話ならわかりやすいのですが、どうもそうではなさそうです。
伝統より日拳の方が連打が多い事はわかるのですが、それが防御方法とどう関連するのか教えて下さい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:45:31 ID:vL4dFq5e
あのさ、そろそろ教えて君辞めたらどうだ?
ちょっと見学とかしてみたら?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:29:39 ID:TbrNqbFe
日本拳法には空乱撃競技っていう寸止めの競技があるけど
これなら伝統派ともかみ合うんじゃないか
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:36:15 ID:LbM37jmP
>>261
だって日拳はいくら見ても猿の叩き合いにしか見えないんだもん(ノ∀`)アチャー
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:59:46 ID:0zDc3jdK
ニッケソはオタッキーしかいないよ
265253:04/11/23 12:26:58 ID:GomXClGe
>>GSL
いやゴメン、いっしょに練習する気はないわ。
オフ会みたいなのに出たこともないし、出ようとも思わない。
(出たら出たでたのしいんだろうけど。)
2chでGSLの書き込みはよくみてるよ。
くるしい理屈をこねて伝統派を擁護してのをよくみかけるが、
(「それは具体的にどこですか?」とか言いそうだな。)
意外と酒でも飲みながら空手を語ったら、気が合いそうな予感はする。
俺も伝統派時代にサンドバッグを自宅に買って(試合で勝つにはさほど必要でない)、
K−1見てオランダ式コンビネーションとかを我流でやってたクチなんで、
なんとなくGSLの書き込みを見てると似てるところがあるように思うから。
で、不思議なのが将来的に和道流に戻るとしても、他流派やってみる気はないの?
もちろん分かってると思うけど、ビデオやオフ会の交流で齧るのと、
本格的に道場に通ってやるのは別モンだぜ。そしてガチンコはまた別モン。
俺は初めてフルコンの試合に出たとき30秒で脱力が必要だってわかった。
それまで何年も伝統派のとこで、脱力の必要性は教えられてたのに!
他にも、受けることの必要性、突きから蹴り、蹴りから突きへと繋ぐための居つかない身体操作・・・
そうやって得たものを基本なり形なりに落とし込んで掘り下げていくと、
どんどん空手も興味深いものになると思うのだが。
そういう感覚的なものは口では伝えることができないから、自分の体験をフィードバックさせる必要があって、
当てない空手だけしかやってないと、そこらへんが難しいんじゃないか思う(自論)。
266253:04/11/23 12:41:34 ID:GomXClGe
まぁ、特に俺が習ってたのは流派の技術というより、
全空連の試合(組手、型)で勝つためのスポーツ色の強いとこだったから特に偏見が強いのかも。
型をうつにしても美しい見た目をアピールして高得点を出すのが目標で、強くなるための型ではなかったからな。
組手は組手で、それをやっちゃうとポイントにならないからやっちゃ駄目だ!みたいな感じ。
マキワラもサンドバッグもなかたし、ミット打ちは列作って一回蹴ったらまた列の後ろに並ぶとかだったからな・・・
267GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/23 15:28:44 ID:s1kITJ3Z
時間があれば、他武道も平行して習いたい気持ちは在りますね。
まあ、いかんせん空手の方も今の仕事の合間合間に何とか時間を作ってやっている状態ですから、
流石に無理ですがね。

しかし。貴方のレスを読んでいてちょっと極端な所に走っている気がしますね。
空手の方は部でやっていたのでは無いですか?
私も、空手を始めたのは部でしたがその頃の空手は、貴方が言う様に寸止め競技、もしくは形競技に特化していたモノだった様に思います。
しかし、それも今考えれば幼年期からやっている人間が多い、この世界ではそういう指導の仕方も仕方ない気がしますね。
私は。その後色々な先生や先輩に出合えて、今に至りますが、今の環境に割と満足していますね。
形も見かけだけではなく。使う為の指導をして頂いたりしていますし。

私がオフ会等で色々な格闘技の人達と練習してみて実感したのは、
結局変わらないな、という点です。
勿論、アプローチの仕方やスタイルこそ差は在りますが、求める所は同じですね。
後は、個人の練習の量だけだと感じましたね。

自分のやっている物にプライドを持つのは大事です。
それが、無い様ならばやらない方が良い。
しかし、それを他を貶める方向に転換するのは間違っています。
それは、自分の視界を狭くし、結局自分の中の虚栄心を満足させるだけで、
現実的にはマイナスでしかありません。
私は。今迄リアルでもそういう人達を何人もみてきましたが、まあ、お互い注意しましょうか。
268GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/23 15:31:01 ID:s1kITJ3Z
それと、飽くまでも私の実感ですが、所謂フルコンタクト空手と伝統派空手は
試合技術に関しては殆ど別物で、比べる物では無いと思っていますが、
そうやって、比べる事自体が無駄では在りませんか?

両者の良い所を自分の物にする様にすべきですよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:37:41 ID:NL5Cbpwo
メディアリンクス社長が再逮捕
2004年11月23日(火) 03時01分
元上場会社のメディアリンクスの新堂社長が、架空の売上を計上しそれを
記載した有価証券報告書を財務局に提出したとして証券取引法違反の容疑
で再逮捕された。
 同社は、伊藤忠テクノサイエンスやライブドアなど10社以上の会社と
商品を動かさないで取引を繰り返して売上高を水増したと大阪府警に供
述しており、今回の強制捜査はそれを裏付ける為に行われたもののよう
である。(證券新報)
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:57:59 ID:68WfRyDf
GSLは矛を止めると書いて武と読む新しいタイプの武道家だな
271GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/23 16:00:40 ID:s1kITJ3Z
そういう人達は昔からおりますよ。
ただ、声高く他を野次る人達が目立っていただけで(苦笑
272253:04/11/24 23:20:14 ID:Djr+y0ym
>>GSL
GSLみたいに研究熱心で「両者の良い所を自分の物にする様にすべきですよ。」みたいな発想を持ってる奴がいる道場はある意味恵まれてるよ。
残念ながら俺が所属してたとこ(高校の部・町道場)にはそういう奴はあまりいなかったんだよ。
寸止めしなければどうなる?なんて発想がなかった。サッカーで手を使わないことに誰も疑問を持たないのと同じ。
「少林寺が弱いといわれるのは仕方ない」みたいな空気だった。でも、うちみたいなとこ結構有ったように思う。
もちろん自分たちがやってる空手に誇りを持ってる伝統派の道場の方が多いとは思うけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:36:51 ID:6OgCTzZT
>>272
>寸止めしなければどうなる?なんて発想がなかった。
>サッカーで手を使わないことに誰も疑問を持たないのと同じ。
ルール内での勝利に徹するっていうこと?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:41:30 ID:NmHQ9vc2
毎回同じ人が同じ論争しているんですね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:45:21 ID:/mtT0C1n
拳道会はフルコン?寸止め? 
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:47:56 ID:64k7CouM
ま、2chでコテってのがまともな感覚じゃないな
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:46:00 ID:LPd87vFJ
age
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:21:07 ID:9kuT/yIC
私は松涛館流を学ぶ者(178cm75kg)です。
皆さん伝統派について少々考え違いがあるようですね。
話題になっている寸止めについて言及します。
ルール上確かに寸止めです。
しかし突く側は、相手が自分と同じかそれ以上に退くことを前提に踏み込み突くのです。
上段を突く場合、ヒジは伸ばしきりません。打ち抜くだけの余力を残た上で”引き”ます。
幼い頃からやっている人は、相手に当てることができなくなる場合もあるようですが・・・
中段突きの場合寸止めは意識しません。
体幹への打撃はダメージが少ないのです。極真の試合を見れば分かりますよね。
伝統派が当てない、痛くないというのは想像の世界ですよ。
また、私の通う道場にはサンドバッグや打ち木があり、私含め皆本気で叩き込んでいます。
加えて拳立てなどで両手の拳頭が黒ずみ、平たくなって感覚が全くありません。
壁を思い切り突いても痛みはない程です。蹴りも同じように鍛えます。
格闘技の本質は”間合い”であると私は考えています。
特に一撃必殺を掲げる空手には必要不可欠なものです。
極真などの近間に特化した、移動のできない格闘技は未完成と言わざるを得ません。
お互いが近間にいれば殴り合いになることは当たり前です。
遠間からどれだけ素早く、相手の虚をつき近間に飛び込めるか。必殺の一撃を放てるか。
打ち込んだ後どれだけ素早く間合いを取り直せるか。
それが伝統空手です。
組手はゲームであり、練習です。相手を倒すことが目的ではありません。
間合いを作る練習なのです。まぁ間合いを作ることが上手な方が勝つんですが。
喧嘩で強いかですが、私はあまり喧嘩の経験がありません。
2度からまれて空手を使ったのみです(未熟でした、すみません)。
いずれも上段突き一本で終わりました。相手の安否は知りません。
しばらくその場にいましたが、相手が動かないので怖くなって逃げました・・・
喧嘩となれば寸止めなんてしないので、伝統とかフルコンとか関係ないですよ。

279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:46:26 ID:1lBNoBUo
>>278
かなり洗脳が進んでますな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:47:50 ID:1lBNoBUo
なんだコピペか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:04:21 ID:4n0g+iG8
なんだコピペか。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/12/12 02:48:38 44Y9IAIB
>898
http://tandm.tv/servlet/tandmtv.Page?url=%2Fservlet%2Ftandmtv.Page%3Fpage%3Dpc.html&split=true
ここの75キロ級宮澤圭典ですな。
中段の構えからワンツー出すの見て萌えてしまった。
相手は確かに弱いが、思ったより突きが伸びてびっくりしてしまったのでは。

ちなみその次の試合で伝統派の選手が、
同じく中段の構えから寸止め突き→残心+気合をやってるの見て笑ってしまった。
それは全空連の試合の中だけにしてなさいって。(^_^;
やっぱり癖がついてしまうもんなんですかね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:34:53 ID:9H7U91YE
柔道の人に腕十字で一本負けしたようですが、あのルールに挑むのは立派だと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:40:26 ID:nTLYbaQH
挑むのは立派だけど、事前に対策を講じないのは無謀だと思うが…。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:28:35 ID:k8Bs6/h/
>>281の動画見ても日拳の方が強いな
残心+気合では通用しないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:07:33 ID:h7SMqIik
今日の↓は熱い

寸止め空手じゃ強くなんねーよ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1103017865/l50
286GSL ◆C41eDzGMf6 :04/12/24 00:08:44 ID:7MgvMA9K
暇だったので。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:17:49 ID:xpSj8l/L
>>281
なんか見ただけで突きの速さと威力の格が違うのが分かるな。
勿論、日拳のが数段上。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 10:10:33 ID:rdnSVJhW
(゚∞゚;)またぁ…
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:17:21 ID:TPQK4OiR
パンチ力と距離感に差があると感じる.
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:28:01 ID:9kBqwslq
見たけど、膝げりしか映ってなかった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:41:08 ID:zsaVYZmJ
つか、相手弱過ぎ。
始まった途端に自分から下がっとるし。

既にビビっとるやないか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:30:13 ID:KalHBLFE
日拳の強さを悟ってビビッてたんだろうな。
相手が空手君だったら、ガンガン突っ込んでKOしてたろう>>相手
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:34:33 ID:fbGK3cBc
凄い脳内がいるな

言ってて恥ずかしく無いか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:07:22 ID:mPzWD/LS
この日拳の選手は強い

柔道家と空手家で打撃の数が大差ないな
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:56:17 ID:OrtbTWkI
俺伝統系空手の経験者!
昔日拳の全国大会出たことあります。
優勝は出来なかったけど上位入賞しました。
今では伝統一本で頑張ってます。
その経験上なんですけど、伝統系の技とスピードは十分通用します。
(打撃限定ですけど…)
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:41:48 ID:j6nPi+ji
伝統系空手>伝統系空手+日拳>伝統系空手、という経歴でしょうか?
ここもう少し詳しく教えて下さい。

>優勝は出来なかったけど上位入賞しました。
>伝統系の技とスピードは十分通用します。
>(打撃限定ですけど…)
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 18:34:57 ID:OrtbTWkI
伝統空手が中心で高体連の試合も出てました。
試合の結果は優勝は出来ず、準決勝で負けました。
その試合で良く使った技は、上段の逆突きでしたね。
相手はほとんど反応出来てませんでした。
それとカウンターでのこれまた上段逆突き。
自分では日拳のルールで空手の試合やってる感じでした。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:31:10 ID:pbw6POoJ
確かに逆突きは反応しづらいね。
高校生の試合なら十分通用するんだ?
もっと上のクラスになると厳しくなるだろうけど、どこまでいけるか頑張ってみて下さい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:03:43 ID:/z8zWFXX
つーか嘘だとおもう。全空連系の寸止め突きが日拳の試合でポイントになるはずがなひ・・・。
あるいは高校生の試合でなら可能性があるかも。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:07:02 ID:70/Ex4A1
センスがあれば、応用も効くんでないの。
あの突きそのまんまじゃ抜き胴ならしらんが、
面打ちはとれんね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:20:16 ? ID:6pdx/QER
>>300
同意です。
伝統派ベースでちょくちょく日拳に顔出してた人は
打ち抜き方わかってるので一本取れる突きでした。(打たれ弱かったけど)
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:25:26 ID:OIo+NNzy
日拳防具で打たれ弱いもクソも無いわけなんだが…(苦笑


後、確かに伝統派の人でも短時間で順応出来る人はいる。

実際やっかいだぞ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:24:58 ? ID:6pdx/QER
え?
防具あっても普通にKOしますよ
防具の上から突きで歯折ったこともあるし顎割った後輩もいますよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:48:48 ID:OIo+NNzy
KO云々言う以前に他流出身者はまずスタミナが持たないだろ。
あの防具に馴れていないんだから。

何か喧嘩腰だな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:32:38 ? ID:TEd7eKHc
論点がスタミナにすり替わってますが
防具あっても打たれ弱い/強いは関係あるということで。
306ますくど ◆NIkKENeO/M :05/01/03 01:27:31 ID:Yf0bBfiW
>防具の上から突きで歯折ったこともあるし顎割った後輩もいますよ。

関西面で?歯を折る・・・?どういうつけ方をしたんでしょう?
顎が外れそうになるとかでなく、顎が割れたんですか?
顎上げて口空けたまま殴られたりしてたんでしょうか?それでも、顎が割れる・・・て。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:40:33 ID:TEd7eKHc
正確には歯が欠けたです。どうしてかは自分もわかりませんが。
顎が割れたのはハイキックです。その場ではKO、後には流動食コースになったと聞いてます。

ちなみに関西ではないですが鉄のやつです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:51:59 ID:hMxUk8Yl
>>307
関西じゃないの?どこなの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:02:57 ID:TEd7eKHc
あんま細かいことは言えませんが。。。
某駅弁大です。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:05:43 ID:F/jQlKKY
あんまり、おいつめんでつかーさい。

いいじゃないすか。>>307が、白!といえば、きっと白なんですから―・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:37:09 ID:ZUuK+F+2
(゚Α゚)ヘー
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:20:05 ID:DtSEHBaT
297です。
確かに空手のままの突きを突いたわけじゃありません。
上段打ち抜きましたよ。
全空連ルールと違って止めなくてよかったんで楽しかったです。
確かに防具は重くて大変でしたけど、あまりスタミナは気になりませんでしたね。
ガタイが出かくて腰が強いので、つかみ合いになった時は止めがかかるまで耐えてましたよ…
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:46:44 ID:pGfL3lyp
おかしな話だな
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:12:03 ID:f8rgJxNn
最近は寸止めでもデブが強いからな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:17:33 ID:jc66LSH+
でもまあ、高校レベルですので気にしないで下さい。
社会人や大学生の人達とは防具着けて戦いたいとは思いませんから。
316昔は高校生:05/01/05 18:06:16 ID:dvv3nRQV
もう20年以上は昔だけど、高体連?の空手の試合でも「防具付き組手」はあったぞ。
(もう廃止になっっちゃっているけど)試合は投げの無い日拳って感じかな。

ポイントも上段は「頭が仰け反る位」の打撃が入らなければ一本にはならなかった。
日拳と違うのは比較的「中段突き」をポイントとして取ってくれる事。だから伝統派
スタイルの組み手でも充分対応出来た(但し、強打のみ)。
蹴り技も無防具の試合よりも多く出て、観戦するには防具付きの方が面白いとおもう。
この試合は殆どの試合は顔面狙いだった。やっぱり当てる方がすっきりする。

やっている本人は辛かったなぁ〜。下手に九州大会まで進んじゃったたから
夏休みまで臭くて重い防具で練習させられ、顎とか首なんかガタガタになっちゃった
もんなー。

知っている奴はかなりのオッサンだよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:45:03 ID:g7TV7V+f
玄和会空手がまだあるさ。

玄和ならやってくれる。嗚呼、空手界のきったちょーせーん、玄和会♪
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 03:24:11 ID:J716GNDr
保守
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:53:35 ID:XaVE8dyz
なんだコピペか。


320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:47:34 ID:kUTTkaB0
防具付き空手の選手ならいいところまで行くんじゃない?
321(^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/28 10:09:19 ID:8p5QgwVm

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

http://www.nipponkempo.gr.jp/shiai_movie/shiai.html

これが日拳の試合や。
少林寺の練習中の乱取りよりトロいでえ〜(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:35:40 ID:kTcyhUf5
↑┐(´ー`)┌
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:15:16 ID:d7+vxAT9
日拳の練習て基本を20分ぐらいやったらあとは全部乱捕りって本当ですか?
伝統派みたいに歯おれたり鼻折れたりはしないけど脳へのダメージが深刻だね。
こわ・・・
でも、日拳やりたいやりたいやってみたい。道場少なすぎ。
俺は伝統派2段だけど日拳の方がいいな^。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 05:21:01 ID:etlHH3oH
↑嘘です。
まともなところはそんな練習しません。
ただ一部では乱捕りの前に基本もしませんw
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:37:42 ID:KRs9rCMG
本当です。
準備体操はしっかりします。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:47:24 ID:/bkB/P6d
僕のところは基本20分したらあとずっと乱捕りです
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:20:22 ID:geAE/4K1
>>323
大学の拳法部ならともかく、一般の道場なら大丈夫でしょ。
328もふふふ:05/02/06 20:30:37 ID:bqImW8g2
はじめまして、伝統派で四段もっております。うちの道場は試合では仕方がないので、コントロールしてますが、道場内では遠慮なく当てるんです。
練習が終わった後は口ん中血だらけで(笑)。
あと伝統空手は50以上もの投げ技、間接技が存在するんです。痛いですよ。
 僕は日本拳法は大好きです。これも一つの完成された技座術体系だとおもいます。
今度機会があったら日拳の道場にもお邪魔しようかと思っています。
329ニッケソ:05/02/10 00:46:40 ID:9wELsQh3
>328
その際はぜひ感想をお聞かせください。
強いですよ。
330:05/02/12 23:05:34 ID:b4UjqegV
東京の日拳オフ会スレ立てました。
第一回2月19日(土)と急で申し訳ありませんが
よろしくお願い致します。

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1108215848/
331S:05/02/18 23:21:02 ID:HnaxJTwa
あれ・・・。

前回のときは何人か伝統派の方が来られたのですが、
今回反応ないですね・・・。
332もふふふ:05/02/19 15:38:31 ID:sPeeSrcc
>329
わかりました〜
333名無しさん@一本勝ち:05/02/20 09:39:56 ID:Jk5wVEl2
全空連ナショナルチームの細貝武司は高校のとき
日拳の全国大会に出て2位だか3位になったらしいですよ。
伝統派も日拳もどっちもどっちじゃないですかね?
334名無しさん@一本勝ち:05/02/20 14:21:52 ID:vLaehYPK
優 勝 森下昌多郎3段(愛知・桜丘高)
準優勝 大里淳一2段(大阪・初芝高)
3 位 細貝武司無級(東京・国士舘高)
4 位 小寺沖忠2段(大阪・柏原高)


コレの事かね?
無級ていうのが、笑えるがw
まあ、あのクラスに成ると他スタイルの適応力も半端じゃないから、
一般的とは言えんよ。
335もふふふ:05/02/20 15:31:44 ID:2uFS7RTN
329さん。ニッケソさん
うちらの道場の下のフロアに日本拳法の皆さんが入ってきました。(喜)
責任者の人とも親しくなり。ちょくちょく交流会などもする予定です。
日拳いいわ!
わたしは立場上、空手でやっていきますが。
強くなりたい子供たちに進めたい武道が一つ増えましたよ。
336もふふふ:05/02/20 15:35:16 ID:2uFS7RTN
あ、そや、それと日拳て型もあるんですよね、めっちゃ興味ありますね。
どんなものすかね?しりたいですね。
337もふふふ:05/02/20 15:39:49 ID:2uFS7RTN
こんどみしてもらいますね
338名無しさん@一本勝ち:05/02/20 15:44:21 ID:Z3DgvUJl
日拳の剣道面のような防具はスーパーセーフ等に変更の予定
はないんでしょうか?
やたら重くて、首への負担が大きいのでは?
339名無しさん@一本勝ち:05/02/20 17:58:46 ID:Ia6RqRHP
あの面には、重さで頭部へのダメージを減らすという意味合いもあります。
340おっさん:05/02/21 18:56:25 ID:sWtU+tLW
>>339
>>あの面には、重さで頭部へのダメージを減らすという意味合いもあります。

へ、減るのか!ダメージがぁ??
顔面を守る意味合いより、首・脳への弊害の方が大きいと思うが・・・
・・・他所は多少の怪我をしても、首や脳は生命・生命活動の要だよ。
341ニッケソ:05/02/22 05:17:16 ID:ODr07w18
>336
関西みたいですね。
日拳の形なんて・・・空手のほうがかっこいいにきまってます。
それに関西の拳法に一人形は無かったと思います。
342もふふふ:05/02/22 17:34:20 ID:CF7jNQxi
ニッケソさんは日拳の方ですか?
343おにいさん:05/02/26 02:58:22 ID:XQYZYjSL
>>337
関西の高校→関東の大学で日拳やってます。
関東の形だと、初級の一人形は基本の突き蹴り受けを組み合わせたものですよ。
波動突きとか正面突きとか開き身とか
344:05/02/26 17:33:31 ID:/d589Ted
なるほど、おにいさんさん、ありがとうございます。
345:05/03/04 00:10:39 ID:/xfoqXTv
【日拳オフ会in東京】

次回開催予定:4月9日(土)17:00〜21:00

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1108215848/

よろしくお願いします。
346名無しさん@一本勝ち:05/03/08 01:14:58 ID:9T3ut0ZQ
日拳の形も結構好きよ♥
347名無しさん@一本勝ち:05/03/14 01:18:51 ID:qIgvWWCR
両方ともやりました。
速さ正確性連続性、技のバリエーション・・・電灯の価値です。
348名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 13:15:34 ID:3SEQQphO
硬式空手や防具付き空手って日拳と交流はないんでしょうか?
349名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 15:52:38 ID:EMT9HxDQ
大学に入ったら、クラブで日本拳法、町道場で伝統空手やろうと思います。
ちなみに伝統派2年やってます。
「個人の技量にもよる」と言われれば最後ですが、両立って可能なものかなあ?
350名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 17:00:43 ID:PArqfg3Q
>>349
体育会の拳法に専念した方がいいと思う。
セレクションで入ってる強い選手もいるだろうし、
柔道なんかの格闘経験者もいるだろうし、甘いもんじゃないから。
いつかは空手に戻るとしても、中途半端に拳法かじるより、
本格的に打ち込んどいたほうががいい。
351名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 08:12:16 ID:4y6L36RJ
>>349
拳法だと全力で打ち抜く癖がつきますよ。伝統の試合のときごっちゃにならなきゃいいけど。
352349:2005/03/23(水) 22:20:27 ID:xqMrVNgg
ご意見ありがとうございます。
とりあえず、見学でもしてから決めようと思います。

>>350さん
たしかにそうですね。自分の大学は低レベルなもので、そういう意味で少し
なめた部分がありました。
自分の中では一時のミルコがK−1とPRIDEを両立してたようなイメージで
いたのですか、甘い考えだとわかりました。

>>351さん
やはり当てるのと打ち抜くのなら間合いが変わりますよね?
その辺が不安です。
353名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 15:20:54 ID:RYgbfw1O
>>349
かつて平行してやって大成した人がいるよ。
同時にテコンドーでもタイトル取った人。
中年の人に聞けば知ってるんじゃないかな
354名無しさん@:2005/03/28(月) 17:01:48 ID:pvUY3tcv
日本拳法の人は防具とったらよわいよね。いや、弱かった。
355名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 18:46:52 ID:USsNkXKr
それは多分その人が弱かっただけだろ。
どこにだって弱い人はいるさ。
356名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 18:58:32 ID:tsXAqAsQ
>>355
おれおれ
357名無しさん@:2005/03/28(月) 20:22:56 ID:pvUY3tcv
そうだね。一応その人は段もちだったけど、空手の段もちでも弱い人はよわいもんな。
失礼しました
358349:2005/03/28(月) 22:26:03 ID:3aooJFMY
>>357
空手の昇段試験って型が8割くらい重視されてるんです。
柔道みたいな勝ち抜き方式の試合重視じゃないんで、空手の
有段者で対人になると弱い人なんていっぱいいますよ。
逆に段外の選手でも強い人います。
359名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 23:17:23 ID:USsNkXKr
358
8割かどうかは知らないけど、町道場とかだと形を重視してる所は多いですね。
そして358さんが言ってるよーに、段持ってて弱い人もいれば段持ってなくても強い人もいる。
その様な状態になったのが形のせいだとは言わないけど、自分の身を守れそうもない人間が黒帯しめてるのも変な状態だよね。
なんのための黒帯かわからない…
まあ俺は、組手競技で勝てるし自分の身くらいは守れるしそれで段もってるから、帯に間違いはないと思ってるけど…
もちろん形も指導するくらいには出来るからね。
360名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 23:26:47 ID:lf1tI3f6
361名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 16:10:42 ID:SVF/PGb6
>>354
むう、確かに防具に頼った戦い方になる傾向はあるかも知れん・・・。
日本拳法しかやったことないんでわからんが。
362名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 23:31:49 ID:g24hRpn+
日拳には実戦的な技術もあるのですが、それををちゃんと教えられる・
練習させる指導者があんまりいないですからね。

そもそも一つの格闘技しかやってない人に
実戦的な強さを求めること自体に無理があると思います。

というのも、競技としての格闘技は極めれば極めるほど
実戦性からは遠ざかるという矛盾を抱えているものですから。

でも競技(制限)ゆえに発達するテクニックもあるはずです。
その点については極真も日拳もボクシングetcも
私はみな素晴らしいと思います。

井の中の蛙にならず、実戦的な強さを求めているのであれば、
自分の勝手な基準に当てはめて他の格闘技を見下さず、
尊敬する気持ちを持って、できればやってみて欲しいです。
363345:2005/03/31(木) 22:14:28 ID:3sP7Xdqn
しかし、参段以上の人は防具とっても強そうだな。
364名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 19:05:07 ID:y5eGi9T8
>353
K大のT井さんだね〜
あの人は、練習が尋常じゃなくハードだったので
大学内でも一番強かったのに主将になれなかったそうです。
理由は…彼が主将になったら他の部員がついていけないと訴えたかららしいですよ?

そんな人も、今何してるんでしょうね〜
365:2005/04/09(土) 01:12:43 ID:ecYMmf90
【オフ会in東京のお知らせ】

場所:月島スポーツプラザ2F 第一武道場
住所:〒104-0052 東京都中央区月島1-9-2
日時:4月9日(土)17:00〜21:00
(午前0時をまわったので本日です!)

詳細はオフ会スレでご確認お願いします。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1108215848/l50
366名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 12:12:42 ID:3mCgALHH
関西はシューズ履かないから回し蹴りを出す選手が少ない。
しかも伝統派のスピードの蹴りにはついてこれないような感じがする。
伝統派に一票。
367ジル:2005/04/11(月) 18:00:05 ID:Ir9911IS
はじめまして。私も空手経験者です。突然ですみませんが
「拳法」という文字がありますが、「挙法」と書くことも
あるんですか?いくつかの拳法のサイトで「挙法」という
記述がちらほらあったので。。。いきなりですみませんが
どなたか教えてくださいませんか?
368名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 20:44:38 ID:fih7Upgn
>>367
そんなはずねえだろw
369ジル:2005/04/11(月) 20:53:20 ID:cKNoD3y/
ちなみに「憲法」というのも見たことあるのですが、
こう書く場合もあるのですか?
370名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 21:04:04 ID:AzMd00qq
はじめまして。私も空手経験者です。突然ですみませんが
「空手」という文字がありますが、「穴手」と書くことも
あるんですか?いくつかの空手のサイトで「穴手」という
記述がちらほらあったので。。。いきなりですみませんが
どなたか教えてくださいませんか?

ちなみに「控手」というのも見たことあるのですが、
こう書く場合もあるのですか?


371名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 09:50:30 ID:w4C4Ofpm
>>366
実際に殴り合い、取っ組み合っている日拳に一票。
圧勝するんじゃないかな。
372名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 10:01:31 ID:hk6iJVrw
はじめまして。私も拳法、空手経験者です。突然ですみませんが
「拳法」という文字がありますが、「御目法」と書くことも
あるんですか?いくつかの拳法のサイトで「御目法」という
記述がちらほらあったので。。。いきなりですみませんが
どなたか教えてくださいませんか?

ちなみに「尾満手」というのも見たことあるのですが、
こう書く場合もあるのですか?


373名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 00:16:40 ID:7C070XLV
>>366
空手は防具無しでかなり当てあう。
日本拳法は防具に頼ってしまう。
圧勝なんてわけない。
節穴の眼で偉そうなこというな。
374名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 00:31:20 ID:T+YR6Lv2
空手の地稽古ってのはどの程度の力でやるかよくわからないんだけど、
拳法の突きは全力で打ち込むから、
もし顔面ありのKOルールでやるなら
拳法の方が抵抗なく強く叩けると思う。
375名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 01:04:44 ID:7QcKi+if
>>373
「かなり」当てるのと「全力で打ち込む」のが違うことが理解できる?
376名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 01:35:56 ID:MC5Mum6H
そんなかわらん。
377名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 15:13:27 ID:bbnQYWUb
>>375
日本拳法がめちゃめちゃ強いのは重々承知の上で言うが
あの全力は防具でカウンターの怖さが軽減されてるところに
依る部分があるんじゃない?。
378名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 16:12:21 ID:I0ZZryJM
>>377
そうだよ
そういうもんだし
379名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 16:36:15 ID:cHFNm4wh
拳法というと中国拳法を想像する奴が多いが、
空手というと日本を想像する奴が多い。

しかし、拳法って日本語だろ?
日本拳法は明治時代に作ったものだけど、それ以前にあったの?
それとも柔術の別名が拳法?
380名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 16:45:30 ID:KEGRb0P2

俺、大学時代に日拳やってたんすけど、仲の良かった伝統空手、少林寺拳法部
のやつらと日拳ルール(防具着用)、伝統ルールで合同スパーリングとかして
たけど、空手のヤツはそこそこ強かったよ。踏み込みが早いし打撃が伸びて
くるからね、いかんせん残身を重視するから打撃に重さが無かったな。
それぞれのルールで二勝二敗ずつくらいですわ。

俺(日拳初段)178cm/60kg(ストライカー系)
     VS
伝統空手(ゴウジュウ流二段)170cm/70くらい(マッチョ系)
381名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 16:58:22 ID:p4cO0J9J
>>380
そうですか・・・
剛柔二段で、早い踏み込み、伸びる打撃、残身、ですか・・・
考えさせられるものがありますね・・・
382名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 17:02:15 ID:gMjFGkxV
俺は逆のパターンで大学のとき(今もだけど…)伝統空手やってたよ。
日拳の友達と日拳ルール(防具着用)、空手ルール(拳サポ、マウスピース)で勝負しました。
何度やっても俺の圧勝だったね。
多分友達が弱すぎただけかもね…
383名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 17:21:31 ID:KEGRb0P2
380だけど、その伝統空手のヤツは今、自衛隊で毎日日拳やってます。
今、もう1回やったら負けるだろうな・・・ 
384名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 19:04:53 ID:RiHuSTpG
まあ結局才能のある奴が真面目に武道に取り組めば何やっても強いんだけどね。
385名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 20:40:02 ID:DLwJl8q0
伝統派空手の場合は競技人口が多いから、武術の優劣以前に才能で差が付いてしまうので、
比べたばあいフェアーとはいえん。
同じ理由で柔道もそう。
(因みに俺、両方とも経験済み)

比べるならフルコンタクト空手と日本拳法だと思う。
386名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 21:15:45 ID:onNE7jrg
>>385
極真カラテと日本拳法でどちらが喧嘩強くなれるのか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1090204475/l50

■■■日本拳法と大道塾空道とを比較した時■■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1076231561/l50
387名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 21:56:15 ID:+jkvG37X
確かなことは。
【お互いに気を抜けない】よね。
388名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 22:37:23 ID:gMjFGkxV
382です。
でも、日拳やってるヤツら(友達含む)とはケンカしたくはないね。
日拳も空手も試合とケンカは別物だからね。
日拳ルール・空手ルールどちらにしても、ゲームだって思ってますし。
382で言ってた弱いってのも、試合ルールがって話ですからね。
389名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 22:45:05 ID:p6oWPRfy
自分のルールで負けるのはちょっと弱すぎかもな。
390名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 22:50:50 ID:gMjFGkxV
382です。
日拳の試合も基本的にポイント制ですからね。
学連の空手やってれば反応する前に顔面打ち抜いてポイントもらえました。
391名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 22:52:26 ID:p6oWPRfy
伝統やってて、顔面で一本とれるってのはセンスあるんだな。
392名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 23:03:58 ID:gMjFGkxV
382です
391さん、そんなことないですよ。
リズムの違いとか間合の差とかだと思いますね。
ルールに則ったら、所詮ゲームですからね!
素手でケンカだったら一発で倒せてなかったらアウトってことですから…怖い怖い…
393名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 23:11:08 ID:p6oWPRfy
よくわからんけど、
普段は打ち抜かないスタイルで試合してる人が、
動いてる的に対して、かつ慣れない防具着用で
一本になるくらい強い突きを叩きこめるってのはすごいなと思ったんだよ。
394名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 23:22:15 ID:gMjFGkxV
382です。
そーゆー意味ですか。それほど防具に違和感は感じませんでしたね。
面タオルくらいですかね、ちょっとうっとおしかったのは…
395名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 23:25:42 ID:p6oWPRfy
だいぶ違うのに対応できるからセンスあるってことだ。
396名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 23:56:50 ID:gMjFGkxV
382です
395さんありがとうございます。
そんな風に言ってもらえたの久しぶりですね。
397名無しさん@一本勝ち:2005/04/26(火) 00:24:58 ID:mILDt3/7
>393
いや打ち抜くだけなら割とすんなり順応出来た。
つか、初日で出来た。
俺でも対応できるんだから(ちなみに伝統時代は一応強豪校にいたけど、万年2軍でした)
伝統の上位とかの人達なら普通にポイント取れると思う。

ただ、あの防具に慣れるまでが大変だった。
あついは、息苦しいわ、最初の内はかぶっているだけでスタミナが減っていった(笑
後、あの重い防具をつけていると体を柔らかく使えない。
まあ、今は大分マシになったが。
398名無しさん@一本勝ち:2005/04/26(火) 09:14:16 ID:M0f9H3Sd
組み技はどんな感じでしたか?>>397
399397:2005/04/26(火) 10:40:47 ID:AiHQX4vQ
>>398
バンバン投げられました。
踏ん張っても、そこから膝蹴りが来てポイントに成ってしまうので、
もう出来た事と言えば、組まれる前にプッシュして相手を押す事位。
ああ、後間合いを取って回し蹴りとかやって自分の足を痛めたっけ(笑


でも、結局防具の使い方が解らないと投げを防ぐ事も出来ないと今になって思う。
兎に角俺の感想は日拳は防具に始まって防具に終わるという感じ。
あの防具スタイルによる普段の練習が日本拳法だと思う。
技術?んなもんは、後になって付いてくると・・・・・・(笑
400カキウチ最強:2005/04/26(火) 12:53:16 ID:9NkA61np
カキウチ最強



四百
401380:2005/04/26(火) 14:16:04 ID:OxuXgd8n
>>397:兎に角俺の感想は日拳は防具に始まって防具に終わるという感じ。
あの防具スタイルによる普段の練習が日本拳法だと思う。
技術?んなもんは、後になって付いてくると・・・・・・(笑

まったくそのとおり!防具着けても普段どうり動けるようにならないと
技術の研鑽なんて出来ないよね。他の格闘技やってる人が日拳初めて
一番最初にぶち当たる壁が「防具」だと思う。




402shima:2005/04/29(金) 15:11:35 ID:H1sGDrh9
違う格闘技を比べることは難しいと思います。
条件によるのではないでしょうか?簡単なものをあげるとしたら、
戦う二人(この場合比べる為、二人に限らせて頂きます)人物ですね。
全く同じ身体能力、dna、身長、体重の二人が戦ったとしても、
その体重が大きければ、相撲などの格闘技が有利でしょうし、
小さければ、フットワークがきく伝統派空手が有利でしょうし。
次は場所ですね。比べる為、場所はとても広く、どちらかが死ぬまで
<縁起悪いですが、これが一番わかりやすいので>
出れない場所ということにしますが、
下がコンクリートの場合、柔道、レスリングなどの、投げ技を使う格闘技が有利でしょうし、
マットなら、威力もへるでしょうし。
場所は公平に型さが中間?の土にしましょうか。
あと審判はいないことにしましょう。
つぎは、身だしなみ、服装ですね。髪の毛は坊主で、爪は深爪にしましょうか。
髪は長ければ、掴んで、膝蹴りをつかえるでしょうし、爪は武器になる場合もありますし。
あと服装ですね、柔道、柔術などは道着があればこそ、
なので裸で戦うことにすれば今挙げた格闘技は不利になりますね。
くらべる場合、自分が習っている格闘技の格好ということにしますか。
相撲、キックボクシングなどはパンツでけということになりますか。
あとは防具ですね。日本拳法は防具に頼っている
(別に批判はしていません。あくまで自分は他の格闘技は他の格闘技でよい所があり、
自分がやっている格闘技が一番だなんて思っていません。)
と言われていますが、
服装は自分の格闘技と言いましたが、どちらが<喧嘩>としてではな<格闘技>として強いかを比べる場合、
防具はなしにしましょうか。するとボクシングなど試合で防具をつける格闘技は間合いなども変わるでしょう。
あと一番難しいのは、経験ですね。一番最初に身長などは同じと言いましたが、
練習につやした時間が同じであったとしても、地域によって、同じ格闘技でも練習法は変わるでしょうし・・・
あと自分の精神論、哲学的なものは一切含みません。あくまで肉体的な戦いです。
以下の文を含めて、最強の格闘技は何でしょうか?
自分は全くわかりませんが、ルール制限が少なければ、少ない程、上の文で勝つ格闘技だと思います。
403shima:2005/04/29(金) 23:25:59 ID:H1sGDrh9
すいません。初心者なので<○○と△△どちらが強いか?>
などという掲示板にコピーしてしまいました。
ちなみにこれもコピーです。今後は気をつけたいと思います
404名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 10:47:14 ID:VWE+c7jQ
普段から胴を装着してるからボディが弱いって言われてるけど
実際日本拳法やってる人はどう思ってますか?
胴の上からの蹴りや突きで倒れたり吐きそうになったことあります?
練習で胴を外してのスパーや打たれ強くなる練習はあります?
私は親父狩り対策に武道を始めるのに
極真空手と日本拳法で迷っているサラリーマンです。
405名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 10:27:27 ID:Olpz1Xef
日本拳法歴5年、フルコン歴半年の者です。日本拳法四年やった後に空手
をはじめました。はっきりいって日拳ファイターのボディは打たれ強くは
無いです。それは打たれるよりも打つ技術に特化した技術体系だからです。
日本拳法は、相手よりも遠い距離から、先にいかに早く打撃を加え、
組み伏せて、相手を無力化することを重視した格闘技術だからです。
逆に空手を初めて実感じたことは、ボディを打たれることを前提にすると
打たれても我慢しやすくなる。ということです。また、フルコンはパンチでの
顔面突きや組技を想定した格闘技ではありません。
僕の経験から言えば、ケンカではよっぽど場慣れしていないかぎり、先に
顔面パンチを打ったもの勝ちなところがあるので、日拳のほうが学ぶところは
多いと思いますよ。出来れば色んな格闘技をバランス良く習熟するのがベターです。
406名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 19:31:58 ID:+6AZkUVc
伝統が防具をつけて打ち合ったら空手の理想だと思う
407名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 10:43:56 ID:4+LuuT/F
    ↑
それって日拳じゃない?
しかも投げも関節もある!!
408名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 21:45:10 ID:0u9rnrc+
防具をつけて打ち合ったら防具前提の動きになるし防具相手に効かせる技術になると思うよ。
それが悪いってわけじゃない。もちろん人を倒すのに余りある体系だけど
少なくとも今の空手の形を保つのは難しい。大会とか競う場があれば特にね。
さらに空手が体の弱い人の受け皿になっている事を考えるとこれがまたさらに難しい。
409名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 20:00:08 ID:B6TJsxhi
極真やった方が強く慣れるよ
410名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 20:44:21 ID:msx3vGHB
>>408
防具に効かせるって大道じゃあるまいし。
411名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 21:23:00 ID:BJwpUjci
大道塾は結構理想的なルールだよね。
ただし基本が出来てないとただのド突き合いになりそうだが。
412名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 01:32:47 ID:MSGuNm0L
sage
413名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 01:34:05 ID:MSGuNm0L
どつき合いというより取っ組み合いになりそう。
414名無しさん@一本勝ち:2005/05/20(金) 22:02:01 ID:PgyMlp8E
大道塾なんてただのクソ空手だろ
あんなカスと比較すんなよ
415名無しさん@一本勝ち:2005/05/20(金) 22:07:20 ID:amvtZp82
>>405
>打たれるよりも打つ技術に特化した技術体系だからです。

それが何より日拳の凄いところ。
「打たれ強さ」なんていってボディ打たせることを前提にしてるのは
ナンセンスな体系以外の何者でもない。
416名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 23:59:13 ID:Ha/yfLfJ
伝統派も日拳も防具を統一して同じ舞台で闘えるようになる日は来ないのでしょうか?
417名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 11:44:27 ID:5UJbjV9k
>>416
仮にお互いが、歩み寄って防具統一し、競技を開いた場合
この競技名は一体何になるんだ? 空道?徒手格闘技?
空手側が投げ技、関節技、踏み蹴り、金的への空撃等を認めるかな(´・ω・`)?
418伝統派:2005/05/30(月) 18:51:03 ID:auYtqigR
wkfがiocに加盟して、2008年か
2012年に組手競技に正式に登録
されると聞いたのですが、本当でしょうか?
また、競技になれば、フルコンタクト空手の
団体も黙ってはいないでしょうし・・・。
空手をやっている方、意見を下さい。
419名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 15:18:07 ID:+LhkKTOP
オリンピックはどうしてもポイント競技になるからね。
テコンドーとの差別化が問題。
420名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 22:41:23 ID:e0MQqfhW
日本拳法も防具空手の防具使ったらいいのに
421名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 22:57:51 ID:zLeegzUA
鉄面のよさがあるんでしょうね。
422名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 14:53:47 ID:rVF1aLdw
伝統派と防具派って、ほとんど被ってないか
423名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 14:59:12 ID:nWP+aRyb
日拳の強い突きは、あの頑丈な防具が有ってこそ養われるんですよ。
他流の防具ではどうにも軽すぎて、思いきったフルパワーのパンチが打てません。

手加減して殴ってたら日拳の良さが失われるし、かといって相手が怪我するのはイヤだし。
424名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 19:09:02 ID:DKT9YOTN
>>423
しかし素人ではこぶしが普通に壊れるし、ルールに上段蹴り入れ
ようものなら足が壊れる。
425名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 22:35:16 ID:58RWXpi9
>>424
たしかに。せめてスネ当ては欲しいが、なんでこんな誰でもわかること
すぐしないんだろ?
426名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 22:41:03 ID:Zq1sNuWp
>>424
素人のパンチにレベルを合わせていたら、安全ばかりが問われて際限が無くなってしまう。
そもそも日拳は8オンスのグローブに、最短5メーターのバンデージ巻いてるんですよ?
そんな簡単にコブシが壊れるのは、防具以外に他にも問題があると思います。

427名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 03:55:19 ID:Kgsl4liP
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < 防具以外に他にも問題があると思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
428615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/06/16(木) 22:21:21 ID:33nHLzuu
※横レス・宣伝カキコ失礼します。

ネ申月殳を開催します。
流派フリーのマターリ交流オフです。

◆07/17(日) 18-21時
◆千代田区立総合体育館 柔道場 (東京都神田)

【当オフの主旨】
キーワードは「マターリ技術交流」
フルコンタクトカラテルールのライトスパーリングを基本とした武道板発祥のスパオフです。気
持ちのよい技術交流を通して、御互いの技術練磨と見識蓄積、また人間関係の構築を目指します。
打撃系・組技系・総合系など、各門派流派に関わらずどなたでもご参加可能です。インターネッ
トを活かした幅広く気持ちよい技術交流と修行者同士の交流を目的としております。互いに技を
見せ合い・教え合い・学び合いましょう!

神股のキーワードは「マターリ技術交流」です。オフ会では、初対面通しがスパーをします。性格・
気質・技術・力加減のわからない相手とスパーすることになるわけです。つまり、オフ会で「
強度の高いスパー」を求めることは危険です。考え・実力が異なる多くの方が集う場では無理
です。強度の高いスパーは、このようなオフ会をキッカケとし気の会う相手を探して、また後
日個人的に行ってください。

参加受付や質疑応答は、このスレで行います。わからないことがあればカキコお願いします。
※注 「殺伐禁止」「腕試し・勝負目的禁止」 「お互いに敬意を持って!」を遵守願います。



オフの主旨と内容を納得の上でご参加下さい。
http://marukado.web.infoseek.co.jp/kamnmata/km01.html
【武道】神田マターリコンタクトスパオフ 1【関東】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1105072931/143-
429名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 12:16:23 ID:c61d9obO
日拳には空乱って言うライトコンタクトの試合形式があるから伝統派の人も出てみるといいだよ。
430名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 07:31:54 ID:mP6YIT5U
>>424-425
「上段蹴りたい」っていう人が良くいるけど、それ日拳やってる人かな?
日拳ルールでは上段って実の所使うのはなかなか厳しくないですか?
重い渾身の上段蹴り面を出したところで、足を掴まれてからガラ空きになっている
金的を逆に狙われやすいし。
さりとて当ててスグ引くような素早い面蹴りだと、軽くて一本とれない場合が多いし。
431名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 12:35:17 ID:nHLwrnN5
テコンドーから日拳に転向したんだけど、ハイが通用するのは
初心者のうちだけ、上に行くとガートされるし足はすくわれるし…(´・ω・`)
使えるのが、中段へのバックスピン系の蹴りかな。
とにかく日拳の間合いになる前に蹴らなきゃいけないしね。
432名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 18:32:54 ID:oEXqjQ+p
フェイントや上段みせて胴とか。431が言うように日拳相手に回し蹴りは
入れやすいな。まぁ、いろいろやると日拳の弱点も見えてくる。
433名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 01:55:38 ID:a5ootODD
面の構造の為か、近距離だと、
下からの攻撃がほとんど見えない。
434名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 18:33:30 ID:+6laROem0
433の言うとおり下からの攻撃は殆ど見え無い、また左右も司会が狭いから
蹴りに弱いのが日拳ファイターの特徴。漏れも現役時代に上段蹴りよく使ってたけど
相手に蹴られるまでなんでハイが入るのか不思議だった。
435刀を持って精神によって力を触れろ:2005/06/28(火) 18:37:21 ID:9CcNTY900
この掲示板柔道禁止。
空手の形式に嵌った話禁止。
合気道の施行での合気道禁止。
外国格闘技を話しに揚げる事禁止。
下らない、組織や個人を挙げる事禁止。
これらは、ちゃんと守ってください。

ちなみに、剣道のようにやってるつもりで闇雲を続けてる物も禁止です。
全て不毛になってしまいます

実は、手裏剣もあまり良くない。
飛び道具としては、武器の造型によりちゃんとカバーするつまり、届くために必要な武器の空間を占める範囲が短い。
よって、ほとんど、素手と変わらない状態になるから無意味。
スタイルに合せたつもりでも、不要の武器である事には、代わりが無い。
436名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 18:45:31 ID:Ia5cfFCeO
誰様ですか?2chに書き込む前に、カウンセラーとでもいいから話しの練習でもしてこいよ。
437名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 13:31:35 ID:aTIKl5I/0
日拳パンチを受けすぎると435みたいになるので、皆気をつけるように!
438名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 17:59:48 ID:y2C2RVDM0
突きの威力はどちらの打ち方のほうが強いんでしょうか?
439伝統:2005/07/07(木) 18:10:25 ID:DGrcSZzw0
438さん俺も気になってます。
とりあえず日本拳法の直突きは伝統派空手の刻み突きを
参考にしたと本で読みました。スピードなら伝統、威力なら
日本拳法だと自分は思います
440名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 19:50:45 ID:ObvoNdF40
>>439
試合で使う突きならともかく巻き藁で鍛えた突きは日拳よりも強いよ。
441名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 20:22:16 ID:YgmSvX4o0
動いてる的叩くなら日拳だろうか。
ちなみに日拳にも関東系だけかもしれんが、
マキワラっぽいのがある。
442名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 21:44:33 ID:pRhVAikS0
空手の突きは体当たり
443名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 21:47:10 ID:YgmSvX4o0
拳法の突きも体当たりっぽい。
似てるんだな。
444伝統:2005/07/07(木) 22:15:17 ID:DGrcSZzw0
441
いや動いてるものなら伝統じゃあないでしょうか?
伝統のスピードは凄いらしいですし。
日本拳法は一発ぐらい喰らっても倒す
伝統はナイフを持つ・・・いわゆる<先>に
当てたほうがいいわけですから。
日本・・・威力重視
伝統・・・スピード重視
445名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 22:17:56 ID:/HS/NvSLO
日研はパワー重視伝統と見てよいか
446伝統:2005/07/07(木) 22:21:25 ID:DGrcSZzw0
はい
喧嘩に一発ももらわずに勝とうなんて
むずかし過ぎますから
ちなみに、関係無い話だけど。
病気の説明してるテレビ番組は、驚異的に有害なんだよ。
何でかというと、其の説明してる間にこう言う事になってと言ってる場所を、飲ませた上で其のすぱんをいうから。
その前提になってる状況の反応をからだでおこさせたりするというより。
基ずかせる事になる。

よって、其の病気に成る人間にしておいて、そうしないと、病気に成ると言うのだ。
確かに、其の病気になるように誘導されてしまってるから、そうしないと病気に成る奴は、でるだろうけど。

つまりそうやって、大衆に切って話された事っていうのは、信憑性無いんだよね。
回り全体に、そうなって当然のことをさせた上で、してたら。
実際は、とんでもない事させられてたり。
ホントは、どうかって言う所をそこねたり。問題ないものに、問題あると言って潰す事になる。

よって、武術をする人間は、周りの人間の言う事を気ォつけて聞かなければならない。
なぜなら、そんなことしてたらそうしなかったらまけるようになって当然の事や。
相手が、言葉くるめで自分の動きを相手の理論に引き込まれたりするからだ。

だから、武術の体系や全体に言われてる戦闘理念も全て捨てるべきだ。
そんな物は、乗せられた人間の中で強い。つまり、自分達が乗っ取ってる理屈の上で正しいだけで。
そんな理屈を信じ込んでない人間に対しては、無意味だからだ。
だから、社会を基本に置いて正しいとされてる事は、全てそいつら全員で起した問題の事に相対した物で。
そして、そいつらの創り上げた体系の中で、間違ってる事にされるだけの事なのだ。

かなり迷惑にも程が有るが。奴らは、其れを理由に死ぬまで潰す。明確に、それ以外をつぶしにかかっているのが、其の社会の中で成功しない駄目な人間とされてる例なのだ。
本当に、正しい事がわかる側は、意味も無く悪者扱いされ。
其の中で出来た、法律とかなんて、其の中で本当に正しいとされる行動を止める物を、犯罪者がって口実で作ってるだけだ。
よって、本当の戦いの理屈を理解する為には、成果とか実践とかの理屈を排除する必要がある。
そうでないと、強くも無いのに勝ったときまで入っちゃうからな。
449名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 08:41:51 ID:1xZTq3eHO
447-448
ホントに関係無い話だなこの「うじむし」!
いい加減武版から出て行けよ。オマエしつこすぎ!
450伝統:2005/07/08(金) 16:23:31 ID:kvLcKhJt0
447と448は一体なんなんですか?
451伝統:2005/07/08(金) 17:39:17 ID:kvLcKhJt0
あ日本拳法の脳に対するダメージはどれぐらいなのでしょうか?
日本拳法は、一撃も喰らわないように動く。
一撃で死ぬから当たり前だ。
453伝統:2005/07/08(金) 18:14:21 ID:kvLcKhJt0
いや猪狩さんなんかは喰らっても倒せる突きらしいじゃないですか。
一撃なんかアドレナリン出てたら相手平気ですし・・・多分
454名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 21:30:56 ID:QoQnpiji0
>>444
拳法の試合は攻防の7割が顔面パンチの応酬ですが何か。
455伝統:2005/07/13(水) 16:39:06 ID:DElNB2yN0
454
すいません。それは何が言いたいのでしょうか?
456伝統:2005/07/17(日) 11:40:04 ID:lnVVoGID0
age
457名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 11:48:50 ID:w4w+z1JT0
238 :陣殺 風抜け虚 :2005/07/12(火) 03:14:44 ID:Wj+x8s1m0
>>236御前殺す

240 :陣殺 風抜け虚 :2005/07/12(火) 05:14:33 ID:tzMA8bMK0
雑魚は、一撃叩き込むだけで充分だ。

256 :陣殺 風抜け虚 :2005/07/12(火) 20:46:18 ID:Ts91pqXo0
スパートか言ってる奴は、ゴングが成る前に殺す。

190 :名無しさん@一本勝ち :2005/07/15(金) 05:58:41 ID:Xkoa5fFPO
>>188 こんなところに(SBの方スマソ)いやがったかドル!
スパーの件どうすんだよ!やるのかやらねえのかハッキリしろや気違いが!
お前に殺されてもいいからスパーやろうって皆言ってるだろうが!
なんなら誓約書かいてもいいぞ。「スパー中の事故で万が一死んでも、一切賠償は求めません」ってな。
ただしお前にも書いてもらうがw。
でも心配すんな、殺しはしないから。お前が素直に謝ったら許してやるよ。謝る前に怪我ぐらいはするかもしれんがな。
どうだ?やる気になったか?
お前の得意な「撲殺拳技」(ぷ)でも「弦術」(ぷぷっ)でも使っていいからスパーやろうぜ。

191 :陣殺 風抜け虚 :2005/07/15(金) 06:03:49 ID:ooih/KqR0
前から行かないって言ってるじゃん。

こういう奴なんだってばw
458名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 12:01:58 ID:AhSFrQL10
動いてる的に強打だったら拳法でなかろうか。
459名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 21:57:37 ID:ym0mftDM0
>>455
普段から顔面打ち合う練習してるんだから、動いてる的に当てにくいっていう指摘には根拠がないって事ですよ。
460名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 03:37:34 ID:NpE9EhJx0
日拳は糸東流開祖の摩文仁賢和先生直伝の空手
もともとは柔道5段の実力だったが実戦ではつかんで投げたり
組み伏せたりするまえに突きや蹴りの攻防があり、重要と考えたため
摩文仁先生の門に入る。
その後唐手研究会の主将まで務める実力となる
461名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 14:30:33 ID:5vSkDnZ70
つまり日拳は伝統派のパクリって事だな
462伝統:2005/07/19(火) 14:43:00 ID:DG9ts2zi0
461
違いますよ。日本拳法は日本拳法で技術は確立(時代とともに進化)
しています。それはどの格闘技にも共通することです。現にフルコンタクト
空手は極真空手を参考にしているのは紛れも無い事実。新しい会館などが
出来るのは創始者の哲学的なものが影響されているのだと思う。
463名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 15:10:20 ID:TWp397940
>>461
そんな事言い出したら、空手は…ってなる。
464名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 15:14:55 ID:/eyR5RPE0
柔道+空手=日拳か。強そうじゃないか。
465陣殺 風抜け虚:2005/07/19(火) 16:10:56 ID:gMKpLqMG0
撤回します、日本拳法は、別に日本の拳法のことじゃないようです。
466名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 21:20:54 ID:PMudHJd60
>>460
じゃあ、何で縦拳になったの?
467名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 21:59:26 ID:aMTgcXDu0
森師範が門下生に脇を閉めて突きを出す癖を徹底させる為
元々の関西系の日拳は横拳が主
468名無しさん@一本勝ち:2005/07/20(水) 19:09:14 ID:GkhoXoGr0
>>467
ありがとうございます。なるほど。では、本来の日拳は横拳か。
469名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 10:44:29 ID:flxKfd/I0
>>467
俺関西系だけど、打ち込み稽古の中段は縦拳だよ。
型でも縦拳あるし。
470伝統:2005/07/22(金) 10:49:21 ID:nhlqLDcH0
>>467
日本拳法は基本的に<ひねり>はないのですか?
kマガジンで猪狩先生、ひねってましたけど・・・。
471名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 15:14:43 ID:T/znjX9q0
>>470
いや。つうかむしろ捻り命。
472伝統:2005/07/24(日) 20:40:29 ID:tnR1XqdV0
>>471
ありがとうございます。
473名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 23:32:41 ID:k/V3Ka4g0
でも縦拳の方が理に適ってるような気がする。
突きを「捻る」理屈は流派によっていろいろあるけど、どれも納得するには十分じゃない。

いちばん酷いのは、銃の弾丸の回転を例に、捻った方が威力が増すというやつ。
弾が回転するのは、弾道を安定させるためで威力は関係ないっつーの。
474名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 23:40:46 ID:iyr5uJoq0
弾丸の場合は弾道が安定することで力のベクトルも安定し、
結果として貫通力が高まってるんジャマイカ?
まあ拳の場合は違う気がするが。
475名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 00:11:23 ID:u4OrP43w0
今月のJKfanに捻りの特集が載ってるぉ。とりあえず立ち読みだが要約すると、
弾丸に回転が加えられるのは回転軸ができることによって起動がずれないから。
むしろ空気抵抗が余計にかかるのでスピードの面では回転の無いほうが良い。
拳の場合、拳が体とつながっている以上、拳がどっかにとんでっちゃうということは無い。
故に回転はスピード面においては無意味っぽい。
ただ横拳にすると大胸筋が効率よく使え、縦拳の場合、大胸筋より三角筋が重要になる。
故に、空手のように肩を入れない場合、横拳がイイっぽい、少林寺みたいに肩を入れる場合は縦拳が生かされる、
とかどうとか。立ち読みで売る覚えだから自分で読んでくれ。

http://www.jkfan.jp/
476名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 00:13:02 ID:u4OrP43w0
補足:少林寺のように肩を入れる場合、大胸筋がうまく使えないので横拳にするメリットがないとかそんな感じ。
477名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 00:13:58 ID:u4OrP43w0
ちなみにJKfanには少林寺ではなくボクシングが載っていた。俺が少林寺経験があるんで
脳内で少林寺に話を適用しただけです。
478名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 00:17:32 ID:7Myg8YhnO
日拳の場合は手首のひねりより、
腰から肩までの回転が大事な気がする。
ここが下半身からの力を如何に活かすかってトコだから。
肩から先はまっすぐだすだけって感じかな?
479名無しさん@一本勝ち
ふつうに日拳だろ 総合だし