★短期間で喧嘩が強くなっちゃうスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
剣道やっちょるしガタイのよさも負けない自身があるが、
どうも自分は喧嘩が強くない気がする。
ガタイが良くて喧嘩が弱いのはかなり痛い。
もし明日にでも絡まれたらどうしよう!!誰かアドバイスくれ!!
2オティムティム23歳 ◆knSEX.Sk.c :03/12/23 00:25 ID:anAK42ql
>>1
空手やれ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:33 ID:Hts+DXfC
自己流でなんか良いのないっすかね?
4オティムティム23歳 ◆knSEX.Sk.c :03/12/23 00:35 ID:anAK42ql
>>3
打撃に関わらず
結局は技っていうのは理論だから
自己流じゃつらいな
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:39 ID:Hts+DXfC
じゃあ、これはやっとけっていう、
トレーニングなんかを提供して頂きたい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:56 ID:JUXY5t21
喧嘩は自己流だろ…。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:42 ID:VN3SbO6l
戦場行け。最前線で半年がんがれば人の域を(ry
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:34 ID:rvO5YyHl
>>7
歩兵として本格的な戦闘を経験してる人って例え武道とかやったことなくても強いかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:37 ID:fwECYTHe
猫を殺せない世界チャンピオンよりも平気で殺せるヤンキーの方が危ない
という種の強さだね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:36 ID:5vW7py44
技よりも、まずは気迫だろうね。
それで対応できなくなったら、技を身につけるべき。

11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:04 ID:tRtT508d
スワイショウやりまくれ。
ビンタでも重くなる。後は剣道でやしなった突進力で相手をバシバシ叩きまくれ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:07 ID:zeSawim6
顔を焼け
怖い顔になればそれだけで有利。
13GSL:03/12/23 15:17 ID:/yldQ9oo
朝、起きたら鏡の前で、
「俺は強い、俺は無敵、俺は最強」を少なくとも三分間は繰り返す。

また、夜寝る前にも真っ暗にした部屋の中で蝋燭にだけ火をつけ、それを見つめながら。
上記の呪文を最低でも三分間続ける。
これを毎日続けるれば半年後には・・・・・・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:21 ID:48oQ4/k7
>>11
スワイショウとは?
漏れの希望は戦場で戦い続けて、
バキの親父みたいに背中に鬼を宿す事。
15GSL:03/12/23 15:25 ID:/yldQ9oo
その為には、まず少なくとも遊び半分で道場破りをして、
そこの人間全員を半殺しに出来る位の技量と精神力が無いと駄目でしょうね。

道は、遠いですね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:28 ID:48oQ4/k7
道場破りは法的に大丈夫なんだろか?
17GSL:03/12/23 15:31 ID:/yldQ9oo
勿論、違法です。

でもオーガーを目指すには日本国憲法なんて気にしては駄目なんでしょうね。
極めれば、ホワイトハウスに不法侵入しても気に成らなく成る様ですし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:34 ID:48oQ4/k7
ホワイトハウスの警備員を全員倒したら、日本では最強に近いでしょうね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:40 ID:48oQ4/k7
喧嘩で武器使うのは卑怯じゃねえだろ?
20J@携帯?:03/12/23 15:43 ID:eTKjrBow
重心と仮想重心と中心と軸と敵意と打気を見られるようにすれば、少しは強くなれるでしょう。
相手の強さもわかるようになるので、自分より強かったら逃げればよいので、楽ですよ。
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 16:30 ID://jwMlFd
>>19
卑怯だよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:15 ID:SOLO1EV6
>>21
卑怯か卑怯じゃないかの境はどこなんだ?
噛み付きも卑怯とかいうなよ、だったらおとなしく総合でもやっとけ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:16 ID:rWY4Q/fk
修斗、ボクシングいずれかやれ
又はキックと柔術
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:17 ID:JUXY5t21
>>15と似たような事をやったが、さん付けで呼ばれる様になる位のもんですた。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:22 ID:COjIhSur
短期間でやるんだったら、ひたすら何かの組み手
するのが一番かと。
長期間だったら、引きこもって一日ワンツーのみを五千本(ry
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:50 ID:g2gDi6Z5
じゃあ、毎日木刀の
素振り500本とシャドウを10分必死でしる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:33 ID:g2gDi6Z5
常に竹刀袋の中に木刀忍ばせて歩く。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:45 ID:B60kCsk6
短期間で?
戦場にいって、銃で50人ほど(民間人でもOK!)殺害して、
建物に火を放って、
児童レイプ殺人毎日やって、略奪行ってみれば、
きっと日本での「喧嘩」なんてきっとコドモの遊びに思えると思うね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:00 ID:tRtT508d
1)足を肩幅に開いて立ち、足の裏と地面をピタリとくっつける(イメージでもよい)。
 2)手の甲が上になるようにし、肩の線まで腕を前へ持ち上げる。
 3)そのまま、勢いよく腕を後ろに振り下げる。
   と、その力で腕は自然に(2)の姿勢に戻ってくる。
 4)(2)と(3)の動作を何度も繰り返す。

 <ポイント>
 ・半円を描くような、ちょうど振り子のようなイメージで行う。
 ・全身に余分な力が入らないようにする。
  (腕は無理に力を入れずに、自然の動きにまかせます。)
 ・呼吸は自然呼吸でよい。
 ・終了する時は、だんだんと手の振りを小さくしていく。

このスワイショウを1日10分以上、長くて30分もすれば、
スイミングやマラソンをしたのと同じくらいの有酸素運動になる。
腕の余計なリキミがぬけるため、高速で重みのある手技が可能になり、また背中の筋肉も柔らかくなる。
ハラの余計な脂肪も取れやすい。

オーガみたいな体を目指すのもいいが硬い筋肉だけつけてもオーガみたいな技はできんぞ。
弛緩しているときは赤ん坊のような柔らかさがあって、締めたら車のタイヤのような硬さになるようにならなきゃアカン。
その柔らかさを得るためにもオススメ

もともとは形意拳のものだったが1900年代後半に中国で広く広まり、日本国内の空手道場でも取り入れているところが結構ある。


http://www.syuku.com/yattemiyo/suwai_sayuu.htm
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:02 ID:tRtT508d
29はスワイショウの説明だが二つあるスワイショウをごっちゃにしちまった。

これをみてくれればわかってくれるとおもう
http://members.at.infoseek.co.jp/totchy31/kabalance.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:03 ID:BWiINx+i
心意六合拳やったら?>1
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:26 ID:g2gDi6Z5
>>31
何それ?詳細きぼん
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:32 ID:B60kCsk6
>>32
苔の生えたような中拳。

34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:32 ID:BWiINx+i
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/xin-yi/index.htm
このHPでも見てイメージして
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:57 ID:tRtT508d
頼むから1は捨てハンでもいいから名前つけてくれ。
それからある程度はGoogleでもつかって調べてくれよ。

心意六合拳って実戦向けっていわれた中国武術だよ。
実際はどうだかしらないがシンプルで地味で技数はあまりないが強烈な一撃と超接近戦での止むことの無い連続攻撃がうりとかなんとか
36:03/12/23 23:05 ID:g2gDi6Z5
>>35
色々スマソ。
中々使えそう、でもこうゆうのって自己流は辛くないか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:11 ID:tRtT508d
>一
正直つらい。
一が剣道やっていたらそれはわかるはず。
大体、短期間で成果をあげれるもってシンプルなものになっちまう。
1つの流派を独学でやるのはやっぱり無理だよ。

一もそういうのは望んでいないだろう?

だから俺はせいぜい独学でできる範疇を考えてスワイショウを薦めたわけ。
38:03/12/24 00:48 ID:GcWwBe3c
スワ衣装は体をほぐすのに丁度よさそうだ。
毎日やってみるよ。 これで喧嘩が強くなれるか分からんがやらなきゃ何も始まらん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:54 ID:uPG+qhjk
実戦なら「ゆる体操」が一番だす。
潜在能力が引き出されるだす。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:56 ID:QuVeoIYZ
武道をやってても喧嘩は自己流。
41:03/12/24 01:26 ID:GcWwBe3c
>>40
友人もそんな事行っちょりました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:17 ID:QuVeoIYZ
工房時代、剣道二段の奴が「俺が木刀で殴ったら死ぬ」とか言ってたが、柔道部とタイマンし立ち絞めで秒殺。 しかし木刀でリベンジはしなかった。木刀なら楽勝だっただろうが。 木刀で人殴れるなら強いかもね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:23 ID:kDhO0xLa
何でも経験。とにかくやるしかない。
技術論言ってても初っぱな絶対使えないから。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:28 ID:13VSw0Eg
短期間で強くなるっていうか喧嘩は精神面が強くならなきゃだめだと思う。
すぐ始まっちゃえばなんてことないんだが、喧嘩の前の口論はいまだに嫌だわ。
そこで相手の気迫にのまれたら・・・・
俺も喧嘩強くなりたいよ
45二モ:03/12/24 05:11 ID:vGr1xz7m
具も多く入ってて、アツアツの焼そばを思いっきり食いたい!
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:49 ID:Wa+5J0r0
>>45
よー!
ニモタソ久しぶり〜。大学板でも最近見かけなかったね?

ここで一発、大学板の合言葉チェキラッ!

「非処女は?」

はい!どうぞ!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:02 ID:QuVeoIYZ
喧嘩の前の口論は、聞き流せばいいんじゃないの。痛くも痒くもないんだから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:32 ID:NY5lX5eI
肉便器
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:10 ID:MHzltwof
とりあえず無職、彼女無し、友だちなし、家族との縁切りが基本。
喧嘩なんて、後先を考えたら防戦しかできない。
懲役を喰らっても、痛くもかゆくもない。
賠償なんか生涯できっこないポジションに自分を置くことが必要。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:34 ID:rdPxVnJH
剣道やっててガタイもいいなら十分強い
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:50 ID:digTxahu
自分なりに>>29に書いてあるのと同じ事をやってみたんだが
指先に血がたまる感じがする上に右肩だけちょっと痛くなった
やり方が拙いのかな?
5229:03/12/25 00:17 ID:kXStJZ/a
問題ないっす。
たぶん、手のほうは今まで血の巡りが悪かったものが急に流れるようになったとおもう。
肩のほうも似たような状況。

一応、29の補足。
腕の力を使った反動をつけない。腕は完全脱力し、腰の回転で行う。
デンデン太鼓になった気持ちで。デンデン太鼓は紐のところは自分から動かず、中心の棒だけ動く。

スワイショウでは腕は絶対に動かさず、腰の回転だけで行う。
完全脱力すると腰を回転させると腕が体に絡みつくがそのままに。


止めるときはゆっくり次第に振幅を小さくしてじょじょに止まる。
いきなり腕を止めたりしない。
5329:03/12/25 00:32 ID:kXStJZ/a
とりあえず、金曜の夜まで毎日やってみて。
毎日感想きかせて。
それをきいて土曜あたりに次のステップをかくから。

何度もかくが腕の力で振り回さないでくれ。腕は完全脱力でだらりと下げて腰の回転で放り投げられるように。
最初はスピードはあまりもとめず、腕が勝手に遠心力で放り投げられるのを楽しむようにやる
54:03/12/25 00:48 ID:Po9Kk+nA
>>53
中々気持ちいかんじだ。
体が解れる感じだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 06:28 ID:rNeqfw+d
喧嘩に強くなりたいのなら「大道塾」が一番イイと思うよ。
空手というか今は空道と名乗ってるらしいけどね。最強だよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 07:56 ID:0cSmCbRO
とりあえず卑怯になれ。んで躊躇すんな。後ろから殴る。エモノを使う。
大勢で襲う。しゃべらず、いきなりやる。やったらすぐ逃げる。負けそうなら
その場は謝って、あとで襲う。逆に、怪我を負わされたら弁護士たてる。

喧嘩なんて、そんなもんだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:07 ID:uMAoFB1K
>>56
うんうん。
禿同。わかってるやつもいるな
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 11:00 ID:6fYE/T1B
ダメージを与える事は考えないで、足払いで相手を転ばせる事に集中。
転ばせられたら後は好きなように。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 11:40 ID:XSmVPBkr
顔を覚えられないように帽子、マスクで偽装。
ホクロなどの特長がある場合はバンドエイド等で隠す。
ボコボコにした後は、来ていた服は即に処分。
床屋にいって髪型をかえる。
犯行現場には時効成立まで近づかない。

この覚悟があれば、勝ちだな。
どんな阿呆だって、後を考えたら、思いきり喧嘩なんかできない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:09 ID:McCHIXIZ
>>56->>57が何か痛々しいんですがw

でんでん太鼓気持ちイイですねぇ
61_:03/12/25 17:33 ID:BId3QP3e
喧嘩は汚くても勝った方が良い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:17 ID:w+sfAjsp
出歩く時に防具をつけてればいいじゃん
みんな避けて通るよ
63:03/12/25 20:52 ID:F84C0T1x
>>62
臭くて女も友達も近寄らん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:10 ID:YXLpwu8a
俺のする限りの歴史上の猛者たちはみんな心もつよかった。
まずは精神を鍛えて、その後に体を鍛えて、その後に技を磨く、そして最強
ってのが理想ですな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:15 ID:eG5oC+3Q
それから喧嘩では、まず怖いものを知りそれに立ち向かう勇気を養うことが
手っ取り早イでしょうな。なぜかというと、怖いものも知らずに立ち向かうだけでは
蛮勇だからです。怖いものを知り敵に立ち向かうならそれは真の勇気となり
そのとき自分は必死になるのです。必死になれば必ず敵を倒せるでしょうな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:17 ID:eG5oC+3Q
つまり64より前は全員蛮勇ってことだな。
まず真の勇気を手に入れるか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:18 ID:f7R5RAv9
そうか、冬休みか。
68二モ:03/12/26 01:11 ID:vvl4uoEc
>>46
久しぶり〜!!!!!!!!アpkdjファds;味男@アdfんヴぃdふぁおs!!!
あんまり大学生勝板ってあんまり最近は逝ってないんですけど、
そこの板の方が覚えていてくれてるなんてなんか驚きました。
肉!便!器!  そう言えば、今夜は天ぷらを食べたので肉は食べてません。
「みつば」とか「タマネギ」の天ぷらが美味しかったです。サクサクと美味しかったワケです。
6929あらため肉ウマー:03/12/26 08:50 ID:kkGSAufm
>一
スワイショウっていうより一がいうようにデンデン太鼓っていったほうがいいね。
そのほうがいいイメージが脳味噌に擦り付けられるし。

だいぶん、腕の力ぬけた?
腕は伸びる感覚とか重たい感覚はある?

最近は腕からでなく、肩(肩甲骨)から動く感覚あったりする?

どんな細かいことでもいいから体に変化があったら報告おながいします。
竹刀や木刀で素振りをしていて変化があったら教えてほしい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:12 ID:IMeS9823
>>1
特殊警棒でも持ち歩けば?

ていうか喧嘩の相手は?
やらなきゃ強くならないし、やったら泥沼喧嘩道。

>>47
大義名分を作ったりして、先に自分が殴っていい雰囲気を作った奴が有利。
7147:03/12/26 09:40 ID:Ndg9ThaS
>70そうだな。ハッタリや演技でペース取るのも喧嘩の内だな。複数相手の時とか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:01 ID:a+v63mxk
未成年、無職などパクラレてもイタクないヤツが強い。
すぐに差別を叫べる在日も強い。
苦労して地方公務員になり、
のびのび空手を楽しんでいるヤツは最弱。
守るものが多すぎて、精神的に圧倒される。
つか、そういうヤツはうまく立ちまわって、
誰が見ても正当防衛という状況でなければ喧嘩しないだろが。
7329あらため肉ウマー :03/12/27 11:12 ID:PTO49/An
一、わりぃ。レスまっていたがそろそろ出かける時間だから手短に次やることを書いておく。
基本的にやることはかわらないが。

デンデン太鼓(スワイショウ)を続ける。ただし、少しずつ腰の回転を早くしてく。
いきなり早くしようとすると腕にリキミがはいってくるから少しずつ腰の回転を早くしていく。

あと、気がついてないとおもうがそろそろ一は普段だせないような手技のスピードが出せるようになりつつある。
この時点で一気に早くすると肘や肩を痛める可能性がある。

そのために本当に少しずつ、少しずつスピードをあげていくように。
まだ、打撃を意識した動きも肘や肩を痛めやすい。

最初はスワイショウの基本とおり、体に腕を巻きつけるようにしてくれ。

7429あらため肉ウマー:03/12/27 11:16 ID:PTO49/An
くどいようだが腕は動かさない。完全脱力をしてくれ。
あくまでスピードは腰の回転で速くする。それも少しずつ。
一気に早くしようとすると全身の調和が無くなる。気持ちいい感覚を忘れないように。

2,3分ごとにこぎざみにスピードを上げていく感じでやってくれ。
終わる時もいきなりとめると肘や肩にブレーキがかかって大きな負担になる。
少しずつスピードを落としていき、回転を小さくして時間をかけてとめていってくれ。

大晦日に家に帰ってくるまで頑張ってくれ。
やり方がよくわからなかったり、不安だったら今まで通りでかまわない。
それでも充分な成果があるから。
7529あらため肉ウマー:03/12/27 11:23 ID:PTO49/An
かえってきたら使い方と、さらにスピードと破壊力をだす方法と、おしえるよ。
基本的に鍛錬法なんだが技としてもつかえるし、そのまま上にあがっているような打撃系の武道を始めるときにも役に立つ。

ちなみに疲労物質の分解にも役立つ。これはゆっくりやったほうがいいが。
最初のころはスピードをだすといっても100%のスピードを目指すのではなく、MAXスピードの20%ぐらいでやってくれ。

本当にくどいように繰り返すが、少しずつスピードを上げていく練習をしないと無理な姿勢になるし、力をいれて筋肉が硬直すると肘や肩を柔らかく使えずにあっというまにぶっこわれる。
それぐらいのスピードと破壊力まで出せるようになる。だから少しずつスピードをあげて体の負担が少ない脱力の仕方や、体の使い方を自分で覚えていく必要がある。

本当はさらにスピードと破壊力をあげる鍛錬法があるが、70%ぐらいのスピードをだせるころにならないと教えられない。
現段階でやると肘と肩に負担がさらにおおきくなるからだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:26 ID:qqXE9qBf
なんか長文のわりにやり方がわかるように書いてない気がするんですが、
・腰の回転で
・腕の力を抜いて
・最初は手を肩まで上げて
って事は、右は前、左は後ろに上げる状態から始めるの?
7729あらため肉ウマー:03/12/27 11:36 ID:PTO49/An
76タソは1じゃないよね?
わりぃ、稽古では見せながらやっているから文章は苦手(苦笑)
ハンドスピードを上げたくて自分で取り入れて興味がある後輩に教えてるだけだし。
中国武術専門じゃないから語彙力も弱いしね。

(○)・腰の回転で
(○)・腕の力を抜いて
(×)・最初は手を肩まで上げて
(×)って事は、右は前、左は後ろに上げる状態から始めるの?

上げるとか、上がった上体とか形を意識するのはよくない。
その時点で腕の筋肉をつかっているから。

・腰の回転で
・腕の力を抜いて

ただ、デンデン太鼓のようにやるだけ。最初はトロトロとスピードは意識しないでやるほうが練習成果が高い

それでもわからなかったら下のサイトみてやってくれ。
http://www.syuku.com/yattemiyo/suwai_sayuu.htm

http://members.at.infoseek.co.jp/totchy31/kabalance.htmlの<スワイショウ 2>


ほいじゃ、出かけるから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:37 ID:oS5HSyti
そのデンデン太鼓って、ラジオ体操にあるやつと違うのか?
ラジオ体操の方がパクリか?
7976 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/27 13:31 ID:qqXE9qBf
>>77
URLありがとうございます。見て勉強させていただきます。

それと、その脱力して腕振るのって、
「世界最強の弟子ケンイチ」で中国拳法やってるって設定の先生が
似たような事をケンイチにやらせてましたね。
80:03/12/28 10:27 ID:eCwSRVT4
ぬぬ....やる事がどんどん増えていく....
これをやるとかなり充実してる!感謝感謝
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:34 ID:AXiSZ8ww
こんなので喧嘩に勝てたら苦労しないけどな
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:30 ID:UvNvNvUU
スワイショウでムエタイに勝てるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:43 ID:tDvTGgVa
お前それは「縄跳びでムエタイに勝てるの?」って訊くのと似たようなもんだぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:44 ID:6Bjn9iC8
>>肉ウマーさん 左右のスワイショウ3日目なんですが、腹筋が辛くなるのはOK?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:57 ID:wXxK6ezZ
ヒクソンがやってるやつもスワイショウ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:46 ID:Z9LJ5cGQ
諏訪遺書、気持ちいいですね。腰がリラックスできる。
動的ストレッチの一種と言っては、風雅に欠けるんでしょうかね。
腰の少し上の方を、ほぐしてくれる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:47 ID:lZdFWEoO
ヒクソンってヨーガっぽい呼吸みたいなのとかもやってるよね。
素潜りの世界記録作った?じいさんがやってたのと同じ奴。
(グランブルーの人ね)
88なんとなくsage:03/12/30 22:02 ID:xP7vk/KO
ひょっとしてここみてスワイショウやっているやつ、結構いる?
俺もここ見て始めた
89:03/12/31 01:29 ID:Mm/SgEB4
漏れは毎日、庭でスワ衣装やって近所に怪しまれてる...
でもガンガレ漏れ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:32 ID:xfNOExZ/
庭があるんなら、室内だって片づければできるんじゃないの?
91:03/12/31 03:34 ID:Mm/SgEB4
外でやるのが気持ちよくてええんよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 03:55 ID:HS9lqo+t
喧嘩スレだったのが、健康体操スレになってる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:51 ID:eozm+FHY



このスレをスワイショウスレに認定いたしました。



9429あらため肉ウマー:03/12/31 22:30 ID:7MNvUBAo
出張からかえってきますた。正直書くのマンドクセ
しかし、ちょっと言わなきゃまずいかな、とおもうことがでてきた。
だから次にやっておくことだけ書いておく。

実は稽古の相手をしてくださる方にあってきたんだが、スワイショウをやらせたらすげー肩に力が入っていた。上手くできない方もいるかもしれない。
ひょっとしたら一と他の方もそうなっている可能性があるかもしれないのでコレをやってくれ。
9529あらため肉ウマー:03/12/31 22:31 ID:7MNvUBAo
野口体操「上体ぶら下げ体操」

両足を僅かに左右に開ろげてリラックスして立つ。
ついで、上半身の力を抜いて重力に任せて前方にぶら下げる。

ぶら下げたままの上体で足や骨盤、膝などをゆっくり上下あるいは左右などにゆすってみると胴体、頭、腕などが、ゆらゆら、にょろにょろゆれるように動く。
ゆれないところは不必要な緊張が生まれている、筋肉が癒着しているところである。
この場所が後々、下半身から生む力の流れを阻害するので動かせるようにする必要がある。

揺さぶるイメージは体を水風船の中にいれた水を揺さぶるように足や骨盤、膝などをゆっくり上下あるいは左右などにゆすってみてその動きにくい場所を動かしてみる。
骨は固まった骨格というよりは、水風船の中に浮かんでいる氷で揺することによって周りの水が溶かしていくイメージしてやる。

コツは揺れを増幅させていくこと。無理に柔らかくする必要はない。
自分で動かない場所を筋肉で動かそうとするのではなく、上半身はあくまで完全脱力して下半身の揺れで動かすように。

特に、これは肩甲骨、とその周辺の肩、脇下、鳩尾の辺りを揺らすようにすること。

ただ、念のために言っておくとあくまでユックリやるスワイショウが練習のメイン。
スワイショウをいきなりやっても出来ない人が肩の力を抜いて効率よくやるため、またはスワイショウをある程度やった人が次のステップに行くための準備としての体操。


余談ではあるがスワイショウもこの上体ぶら下げ運動も斉藤孝さんの「自然体の作り方」って本で覚えた。
この人は声に出してよみたい日本語で有名だが、中々本多いな。
「からだを揺さぶる英語入門」が俺のお気に入り。
9629あらため肉ウマー:03/12/31 22:38 ID:7MNvUBAo
>一
ところで水泳得意?
クロールや平泳ぎでそれぞれ何メートルぐらい泳げる?正直にいってみ。
一番得意な泳ぎと苦手な泳ぎは?

練習でやることは少ないに越したことはない。できるだけユックリやるスワイショウで成果があがるように。
練習メニューが増えると独学だと続かなくなるから。

>84
ゆっくりやっているなら問題ないかと。
ただ、俺だってスワイショウは独学。中国武術やっている方に聞いたほうがずっといい
俺はこれをやって成果が上がっただけの話。俺は空手に整体とか研究して体の動かし方を研究していって色々自分の打撃をつくっていっただけ


あと、俺は自分で工夫したことを適当に伝えたら書くのやめるとおもう。
スワイショウにこだわらなくてもいいんじゃないか?
「★短期間で喧嘩が強くなっちゃうスレ★ 」の趣旨にあっていることだったら書いてもいいんじゃないか?

なんか一部に妙に期待されているようだが、俺のスワイショウだって独学なんだからあまり高望みしなように。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 00:33 ID:Hts+DXfC
自己流でなんか良いのないっすかね?

ってあったから何もやらないよりは役に立ちそうなことをかいていっているだけだしね。

97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:45 ID:O3brNL58
喧嘩はよくないよ
98:03/12/31 23:23 ID:NmcvdqyI
けっこ〜泳ぐの得意だ、平泳ぎとクロールで1.5kmくらいがんがれば
いけると思う。 もち苦手なのはバタフライだ。
9929あらため肉ウマー:03/12/31 23:31 ID:7MNvUBAo
了解。タイプ似ているな。他の人はともかく(捨てハンつけてくれないからアドバイスできない)、1は結構俺とにたところまでいくかも。
あとは努力次第。

とりあえず、スワイショウを何故やらせたかは明日あたり書く。
三元日は上体ぶら下げ体操をやって肩甲骨が動く上体にしてからスワイショウをやってくれ。

スワイショウをやると肩はほぐれる感覚あるかい?あってもなくてもしばらくは「上体ぶら下げ体操」をやってほしいんだが
あまりやることがおおいと独習では長続きしないというのが俺の持論。
道場にいってれば自主稽古しないと組手のときボコボコになるのわかっていれば必死こいてやるんだがね(苦笑

だから短期間で一気に動かせるようにしておくのが理想。
できたら一週間ぐらい朝と夕方の二回この二つをやりこんでくれると嬉しい。
もちろん、今までみたいにちょっとした変化でもいいからあったら書き込みをしてほしい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 01:34 ID:sqiu7i1a
ここで挙げられているスワイショウは前後で振れる感じだけど,俺は師から
腕をグルグルと回転させる方法を習ったんだよね.
これもスワイショウの一種なのかな?
効果に違いはある?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 05:32 ID:/Hg6z0cm
スワイショウやってると手がわき腹にバチバチ当たってわき腹が痛くなる。
なんか間違ってる?
10284:04/01/01 05:54 ID:Kn46NF7Q
>肉ウマーさん
なんか、一気に門下生が増えてますねぇ。
面倒かけてすまないです。が、もうちょっとお付き合い頂けたらと思います。

僕の変化、といえば
・前腕〜手首が鈍く痛い(低速時は骨盤〜ちょっと高速になると反対の上腕辺りで振られた腕が当たるため)
・腕が伸びる感じは徐々に解ってきた。
って感じです。

「肩甲骨を動かす」ってことは、回転軸(背骨?)より外には力が入ってはいかん、
ということなのでしょうか?
今現在は肩より外(ホントに腕だけ)が振り回されている感じです。

泳ぎはあんまり得意じゃないです。
クロールで200m、平泳ぎだと150m?バタフライに至っては出来ませぬ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 08:22 ID:lD5Dor9f
あけおめ。

俺も試してみたら、大阪名物パチパチパンチ状態で
自分の肩に脱力した手がバチバチ当たって手が痛い。。

やってみた感想。
とりあえず肩が暖まるよね。準備体操的に。
続ければダイエット効果あるかもと思た。
10429あらため肉ウマー :04/01/01 09:38 ID:0Htzrfl4
ある程度の説明を始める前に筋肉の話を。
他にもあるかもしれないがとりあえずこれだけ。
格闘技や武道をやっている方は今更読まなくても既に指導されてたり、稽古を通じて勝手に体得している。

ちなみにこれは俺自身の勝手な理論であってこのカキコを信じたり実行するのは自己責任でおながいします。

筋肉の力を抜くと以下のような性質がでてきます。
『1』、筋肉は硬直させるとその場所だけでパワーを生み出す。この時、他の場所で生んだ力は伝え難い。
が、脱力すると他の場所で生んだパワーを伝えることができる。伝達力が高い。
また、伝達力の高い筋肉の作用を使っているので浸透性が高い力を生みやすい。

『2』、力を抜くほど予備動作がへり、比較的容易に速度をだせるようになる。

『3』、次に動ける筋肉は今、使っていない筋肉である。

『4』、筋肉の力を抜くことによって重力の巨大な力を使えるようになる。
10529あらため肉ウマー:04/01/01 09:40 ID:0Htzrfl4
『1』がスワイショウをやらせたまず大きな理由。
何も習っていない素人がモノを殴ろうとすると腕の力だけで殴ってしまう。
本人は全身の力一杯で殴ったつもりでも腕の筋肉を入れている、つまり硬直させているとその力を伝えにく

くなるからあまり効かなくなったりする。
相手が裸ならともかく、コートなど厚めの生地を着ていただけであっけなくこちらの威力が予想外に喰われ

てしまう。

そこで腕の力を脱力し、上半身を可能な限り脱力させて下半身で生まれた巨大な力を伝える触媒として徹底させる。

『2』も大事。
ハエを叩くとき、腕に思いっきり力をいれてから叩くか?
なるべく力を抜いて速さをだそうとする。

にも関わらず、人を殴るときには腕を硬直させるから早くやっているつもりでも大したことはなかったりする。
10629あらため肉ウマー:04/01/01 09:43 ID:0Htzrfl4
『3』
全身思いっきりガチガチに筋肉を入れて立った状態からいきなり全力で走ってしてくれ、
といわれてもできないはず。短距離走のスタートの時は力をぬいていたはず。
最低でもいくつかの場所の力を抜くはず。これは『2』で書いた予備動作を減らすことにも通じる。

どんなに早い鉄砲弾でも銃をチンタラゆっくり取り出して、相手の目の前で弾を1つ1つこめて
綺麗に手入れしていたら打つ前にやられる。速さも大事だがそれ以上に予備動作を減らすのは大事。

『4』
何でもそうだがあらゆるものは基本的に空中に投げ出されると自然落下していく。
例え僅かでも重さがある限り、自然落下していく。

しかし、前に習え、をしても人間の腕は落ちない。何故か?
それは腕に力を入れることによって腕が落ちないようにしているから。
同じように人間が腕を動かす時は力を抜かない限り、腕は空中を静止したままである。

つまり、力を入れることによって腕の重さ(約4〜5キロ)の重さが相殺されてしまっている。
腕の重さが殺されている。

素人のパンチが効かない理由のひとつが力を入れれば入れるほど、
自分で腕の力を殺しているというのがある。
4〜5キロの重さの塊が人間にぶつけられればかなり効くはずなのに殴られても『いて〜な!』
で終わってしまっているのは皮肉なことに思いっきり効かせようとして入れたはずの力が
腕の重さを殺しているのもある。
10729あらため肉ウマー:04/01/01 09:51 ID:0Htzrfl4
『4』はわかりずらいので音楽や演劇でよくやられる腕の脱力のテストを実際にムービーでみて試してください。

完全に力を抜いた状態を体験します。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/mpiano5/1.mov
まず、ムービーのように、完全に脱力をした腕をもう一方の手で支えて、そして離して下さい。
完全な脱力とはここのムービーのように支えている手をどかすと、たちどころに腕が落ちます。
つまり、死人の腕をまねるという事です。


これは、悪い例です。これでは完全に脱力が出来ていません。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/mpiano5/2.mov
このように脱力が出来ていない状態で腕を動かすと重さがかからないのです。
つまり『意外と効かない打撃』になります。
そこで人はもっと威力を出すために腕をガチガチに硬くしていきますがコレは腕だけの力であり、
全身調和した格闘技経験者の打撃などの威力からますます遠ざかっていきます。

また、スピードも落ちて予備動作がさらに大きくなりよまれやすくなります。
自分の腕の重さを100%かけられる程、脱力の用意が出来ている事が大条件なのです。



別のやつでみてみます。
ttp://210.150.57.62/drum_school/musiful4/video/vol000/v0002.wmv
上に持ち上げた腕を下に落とします。
おねーちゃんの動画の奴と同じように最初は腕を硬直させて(つまり力をいれてたたきます。)
次に腕の力を抜いて太股をたたきます。
このとき、腕には一切力を入れません。腕の重みで、太ももが相当痛いはずです。
痛みが比較的深くまではいります。

また、おねーちゃんを良く見てください。おっぱいがゆれています。
たまらんですな。頑張る皆さんに御褒美ですわ(藁)
108総合野朗 ◆YLcHzgivaU :04/01/01 09:59 ID:0pWjuUQS
ちょっと読んだんだけど、ひとつコメントいいかな?

「腕の重さ」とわかりやすく肉さんは書いているけど、もうちょっといくと、
「肩までも含めた腕の重さ」「肩甲骨部まで含めた腕の重さ」となると思う、体感は。

でんでん太鼓のように動かすのも、背骨を中心に、腕が回るイメージのほうが、
グローブ系の打撃でも必要なパフォーマンスが得られると思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 04:19 ID:WecEdgm3
前蹴りガッツンガッツン、これでかなりレベルアップするぞ。
蹴りが苦手なら、相手の横に回って太ももを腕を振りぬくような感じで思いっきり殴る。これはかなり有効。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:05 ID:lPkqLFlO
>>108
ちょっとじゃなくてしっかり読んでください。既出ですから。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:47 ID:Jy17b7vk
>>110>>108
うん。もう書いてあるね。
でも総合さんも悪気はないんだしドンマイよ。
112肉ウマー:04/01/02 17:59 ID:shvSJ8Bq
>110、111
総合野朗さんが勘違いしたのは私の文が分かりずらいこともあります。
気にしないでください。

>108(=総合野朗さん)
アドバイスありがとうございます。
私はできれば一度にあまり多くのことを書きたくないし、独学という面からいうとそれは望ましくないとおもいます。

野球で名コーチというのは選手の弱点をズラズラと全部読み上げるコーチではなく、一番の問題点をバシっと1つだけ言い当てられるコーチだといいます。

例えば30個問題点があって全部治そうとするとどれも中途半端になります。
しかし、30個ある問題点のうち、一番の問題点だけを指摘し、修正させると他の問題もつられて解消されます。

これは自信をつける、短期である程度の実力をつけるという意味では非常に重要なポイントであります。

私自身、自分のために用意した鍛錬方法はいろいろあります。
しかし、あれもこれも数多く書いては続きませんし、ポイントが見えにくくなります。

そこでまぁ、最初にある程度ポイントを書いた後は、腕を完全脱力して腰を回すだけと書くことが殆どになりました。
そのため、誤解されやすいかもしれません。御詫び申し上げます。
113肉ウマー:04/01/02 18:10 ID:shvSJ8Bq


>各自のレス
あまり早い奴を好んでやらないでください。
>>104-107に書いたように自分では早くやっているつもりでも脱力して体幹部から力を出せる人からみると全く遅い可能性があります。

できれば避けたほうがいいかも・・・・
また、早くやると一回一回の動きが早く(見えても)片方の腕をやった後の反対の腕のスイッチの瞬間にタメができます。

また、早くやろうとすると呼吸が乱れます。
呼吸は体を脱力させるための大事なポイントです。
自然呼吸でいいので息を詰めたりしないでください。

色々考えましたが早くやるのはちょっと控えたほうがいいかもしれません。



>84
腹筋とか腹が痛くなる、またはほぐれるなどの腰などの刺激はいいと思います。

どうしても辛いときは動きを最小限にしてやってみてください。前述のようにゆっくりやるほうが効果があります。


>「肩甲骨を動かす」ってことは、回転軸(背骨?)より外には力が入ってはいかん、ということなのでしょうか?

まぁ、それもありますが総合野朗さんがいう「肩までも含めた腕の重さ」「肩甲骨部まで含めた腕の重さ」という体感です。スワイショウをやると腕からでなく、肩甲骨から回る感じです。


>今現在は肩より外(ホントに腕だけ)が振り回されている感じです。

野口体操「上体ぶら下げ体操」(>>95)をしばらくの間はたっぷりやってからスワイショウをやってください。
114肉ウマー:04/01/02 18:14 ID:shvSJ8Bq
>100
師匠がいるならば私のやる方法をやらないこと。
疑問は師匠に聞く事。師匠に失礼です。
また、次の段階から少しずつ違うものが入ってきますが100氏の場合弊害がでるかもしれない。

違う力の筋を次第にやるようになるから。


>101
ゆっくりやってくだちぃ。


>103
ゆっくりやってくだちぃ。
カキコを見る限り非常にいい効果が出ていると思います。
が、最終的な段階にいっても早くやるよりもゆっくりやったほうが私は効果がでるとおもっています。
115100:04/01/03 17:38 ID:hWUz28+L
肉さんのやり方をやるかどうかは関係なく,どう違うのか気になっただけなんだよね.
師からは突きの基本功というか準備運動として軽く教わっただけで,スワイショウ
なる単語は出てきたことがないんだよね.
それと色々質問してみた感触からうちの師は肉さんのやり方については知らないと思う.

ところで肉さんの武歴ってどんなもんなの?
スワイショウは独学ってのは見た覚えがあるけど,武歴は見てないと思う(見逃してたらごめん).
技術体系がわかるとトレーニングの最終的な形がイメージできて良いと思う.
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:51 ID:waKlN9sx
スワイショウに武歴とか関係ないと思うんだよね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:06 ID:FiO6Lgth
>>115
うんそうだよね。関係ないYO!
118117:04/01/04 00:06 ID:FiO6Lgth
>>116だった。すまん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:34 ID:JCCmT9Ea
武歴は荒れるもとだからなー。ま、とりあえずスワイショウやってみれば
いいんだよ。自分はストレッチって感じでやってます。
120肉ウマー:04/01/04 08:06 ID:d3CEOOiE
>100,116,117
武道歴はカンベンしてください。
一派一道場状態なのですぐだれかわかってしまいます。

ただ、応えられる範疇の質問には答えて行きたいとおもいます。

スワイショウについてですが、スワイショウをやろうとしてもともとやっていたわけではありません。

元々やっていた流派の鍛錬法がどうしても私には合わず、よりシンプルに効果的にしようと形を崩していきました。

そのうち、スワイショウの存在をしってコチラのほうが
・シンプルである、間違えが起き難い。
・シンプルでありなりながら全身の身体開発が望める
・動きに途切れが無い。
・快楽が伴うために継続しやすい。
などいくつかの理由のため採用することにしました。
121肉ウマー:04/01/04 08:12 ID:d3CEOOiE
ただ、スワイショウそのものはうちの道場では結構やっている人がいるのでそれが実際の技とどう結びつくか・・
ソレを考えて色々やっていったのが私の工夫です。


>技術体系がわかるとトレーニングの最終的な形がイメージできて良いと思う.
これは武歴をしってもおそらく???となるでしょう。
まったく違うものになっています。

また、最終的な形を書くとそれに捉われたり、経験上、そういう形に強引にしようと潜在意識が向くためあえて書きません。

して言うならば武術の日常化でしょうか。反射でその状況にあわせた一番良い動きがでるというか。
自分の体の一番効率のいい使い方が無意識に分かるようになるというか・・
どこまで伝えられるか分かりませんが・・・

私が自分でやった限りでは電話がなったときやモノが落ちて拾おう、という条件反射の動きになった時に
腕がパン!パン!と二回ほどはじけるような音がして腕が伸びる感覚がでるといった感じでしょうか・・・

この状態になるとヤンマガとヤンマガの間に厚手のタオルを挟んで胸に当てても相手の背中に
綺麗に突き抜けるような打撃を高速でだせます。




>116,117
以下の文を参照
114>また、次の段階から少しずつ違うものが入ってきますが
114>100氏の場合弊害がでるかもしれない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:30 ID:ernCHlVz
>腕がパン!パン!と二回ほどはじけるような音がして

これよくわからないんですが・・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:48 ID:vJfQu4cc
肉ウマーさんはどのようなフォームでパンチを打っているのですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:22 ID:JlyjXuzh
根本的な疑問なんですが、格闘をある程度やってて腕太くなって眼光も鋭くなると
喧嘩なんてほとんど売られなくなると思うのですが・・・、ここの人たちは
ひょっとして自分から喧嘩売りたい人なのですか・・・?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 02:02 ID:Saf3Aa2U
>>122
感覚だから本人にもよくわからないんだろ。

>>124
スレ読めばわかるだろ。
スワイショウでもやってろ、ボケカス。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 08:54 ID:OevIvyuh
なんか中途半端な技術よりも
ベンチ100 デッド150 スクワット120
くらいの膂力をつけた方がよほど役立ちそう。
運動神経にぶい私なんぞは特にね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 09:42 ID:h0jtdXaW
>>124
スレタイもですが、>>1から読んでもらえばわかりますが、
よくある、「素人なんだけど短期間で強くなりたいよ」というクレクレ的書き込みから始まり、
途中から「スワイショウ」という鍛錬法をみんなで実践するスレと化しております。
ようするに、躰を鍛えようという事ね。


>>126
そうですね。
筋力・持久力・柔軟性・バランス
などの基礎的な身体能力が大事ですよね。
もっとも、筋力も短期間で付くものではないと思いますが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:01 ID:QpE4O4m6
>>124
眼光はあんまり変わらないと思うけどな。
腕は太くなっても小柄な人だと服着てるとわからないし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:04 ID:snWhnUFY
中国拳法の道場いくと、スワイショウみたいな話題がいろいろあるんですか?
オレ、結構、術理好きだから、ハマルかも。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:52 ID:h0jtdXaW
だからオタクのスクツだとか言われ・・・
って、>>129は巧妙な煽りだな?
131肉ウマー:04/01/05 22:35 ID:5lIwiUg2
>122
>腕がパン!パン!と二回ほどはじけるような音がして
>これよくわからないんですが・・・・
腕が動かしやすいように骨が動くように動かしてあげて肉が動きたいように柔らかくしてあげる。
思い込みでこういうフォームでなければいけない、こういう風に動かさなければ殴れない、威力はでないというのをすてて体に任せる。
すると下半身やら背中から力が流れる気持ちいい感覚があって、一番調子がいいときに音がでます。

二回音がでれば相当具合がいいです。
自然に動かした時というか、意識しないでできたときとか。
そういう状態で稽古を終えて着ているものを脱ごうとする時、肩甲骨がぷらんぷらんに動くをの感じます。


>123
上記のレスにあるようにフォームにはこだわっていません。
していうならば体の力の流れにあわせて自然に。

でもただ、自然にっていっても力の流れとかわからないうちにやってもいみないのでスワイショウで体をほぐしていきます。
もちろん、ただ緩んでるだけではだめで締めたり、入れたりするのも大事です。

>129
おれ、太気拳なら何度か知り合いから教わりましたが、スワイショウやら>>104-107にかいた筋肉の働きは全部自分でしらべましたよ。

あと、意外とおもうかもしれないですが、術理って言葉つかわないけどフルコンとかキックとか物凄く研究してますよ。いろんなこと。
理屈が好きな人にもキックやらフルコンはオススメです。
理屈がすきなら絶対はまるので是非、入門してみてください。

最近はああいったところも立禅とかヨガを研究して平行しているひといるしね。
132肉ウマー:04/01/05 22:42 ID:5lIwiUg2
ところで、スワイショウやっている人は>>107nでかいたテスト、もうやりましたか?

支えるところを『1』手首、『2』手首と肘の間、『3』肘、『4』肘と肩の間でやって綺麗にストン、と落ちましたか?

たぶん、できるとおもいますが壁を背にして、カカトとケツと頭をくっつけたまま拳を前に習えをして肩を前に入れたりできますか?
肩甲骨の硬さ、少しも解消できない方いませんか?

硬いまま、次のやっても多分効果がないどころか、せっかく腕の脱力がすすんできたのにまた余計なリキミがでてしまって逆効果になるので硬いままの方がいたら教えてほしいのですが。
ほぐす方法とか考えておきたいですし
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:05 ID:clg3/f8R
スワイショウよりも>>107のねーちゃんのハァハァ動画くれ。
134123:04/01/06 15:06 ID:ww7p8Xqm
肉ウマーさん、返信有難う御座います。
体をほぐしてから、自然に打ってみたいと思います。

>132
自分はストンと落とすことが出来ました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:25 ID:GjhY1bEp
他人に持ってもらわないとちゃんと試せない気が。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:18 ID:ujiK1wqM
スワイショウ上手にできるかな?チェックw

一人で練習してる人。
スワイショウやった後で、ぼーっと立つ。
ゆっくり後ろを向く。
まず、視線。眼球をゆっくり動かして
その動きにつられて頭が動き、首が動き・・・ってなカンジ。
あ、ゆっくりって言っても、自然にゆっくり、です。
はやく無ければ良い、って程度で。
足はそのまま、腰から上体のひねりだけで
真後ろを振り返れましたか?
その時、きちんと脱力できてたら、
手は自然にブラーンと振られて、右手は左腰、左手は右腰に
ペターン、て当たります。多分。
肩が硬かったり、脱力ちゃんと出来てなかったら
腕の振りが小さくなっちゃうからね〜
振り向く動きだけじゃ、手が反対側の腰まで届かないハズ。

肉ウマーさん、こんなもんじゃダメかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:29 ID:Z/lHWTfK
138肉ウマー:04/01/07 00:01 ID:TGZBMz4X
お願いがあります。
第一に申し訳ありませんがやっている人は捨てハン(番号でもよい)とどんな細かいことでもいいので報告とかしてくれませんか?

これはこのスレが始まってかなり早い段階からしていただいているのですが今はだれもやっていません。

レスが無いと報告の内容がないから反応をみていつ、次の段階やらせればいいかわからないんですよ。

第二にはっきりいって質問、大杉。人、大杉。
とりあえず質問は数日やってからおながいします。

最後の第三のお願いですがこれが一番大事です・・・・
独習者(特に打撃未経験者)がこの方法でやるなら『絶対に』突きの練習をしないでください。

最初のうちは殴る動作そのものをやらないほうがいいでしょう。
変な癖がついたあげく、下手に筋肉を硬くするだけですなんのためにスワイショウをやったのですか?
力をぬくためですよね。


>>104-107に書いたように道場にいかない素人がやっても
思い込みがつくりあげた形だけの突きは効きにくく、スピードも遅く、予備動作が大きいものになり、効率が非常に悪いです。
肉体感覚もなく、コーチもいない状態で突きの練習しても『突きを下手にする練習』しているだけです。

とりあえず次の課題を書いて、質問の答えはしばらくお休みさせていただきます。
それで改善がなかったらこのスレを失礼させていただきます。

場合によってはこれが最後になるかもしれません。
うまくできなくてもいいので最初は自分で試行錯誤してやってください。
139肉ウマー:04/01/07 00:07 ID:TGZBMz4X
第一段階の腕の脱力が終わった後は、スワイショウに平行して第二段階として肩の操作と柔軟性に入ります。全ての動作はゆっくりとした自然呼吸で行う。

1、一気に難易度が上がるので「上体ぶら下げ体操」(>>95)を良くやって肩甲骨を揺らす。
次に、胴体力トレーニングの『伸ばす/縮める』をゆっくり息を吐きながら行う。
ttp://homepage2.nifty.com/kobaken/basic/basic_2.htm
図fig2.1のものだけを集中的に左右やる。特に肋骨の横と骨盤の横の動きにくいところがあるのでそこに意識を集中して柔らかくなるよう、息を吐きながらやること。


2、四股をふみ、肩入れを行う。
 ttp://www.fujitv.co.jp/ana/kyoiku/photo/ph05-3.jpg
 ttp://www.jaddo.com/clinic/1f/jun/10.jpg
足の指をしっかりと開いて床をつかむようにして立ち、股関節を開いて腰を入れます。それができたら更に、両手をももに置いて肩を片方ずつ前方にグッーと倒す「肩入れ」をやります。

肩を入れるとは以下のイラストのラインから肩を前方に倒す感覚で。
ttp://homepage2.nifty.com/kobaken/basic/adv_fig1.6.jpg

四股肩入れの2枚ある写真の上の奴では白い上着をきた女の子がアゴの前に肩がくるようになっていますが、これぐらい肩を前方にいれる。
四股は奥が深く、こだわると色んなポイントがあるが、現時点では肩入れの練習と割り切り、他は捨てる。


3、肩の細分化を得る体操
以下のページにある『肩の細分化を得る体操』を必ず正座をして行う。腰を浮かせたりしないこと。
ttp://homepage2.nifty.com/kobaken/basic/advance_1_1.htm

以上

全体を通してソフトな自然呼吸と筋肉を緩めるがポイント。この段階が一番やることが多い。が、この段階をやりぬくとスワイショウが一気にかわってきます。

ちなみに先に言っておきますが、体の開発が鈍い段階で欲を出して胴体力の他のトレーニングをやっても感性が鈍くて効率が悪くオススメできない。
140肉ウマー:04/01/07 00:34 ID:TGZBMz4X
宣言するより前に書き込みされた方々には悪いので少しだけレスを

>123
>体をほぐしてから、自然に打ってみたいと思います。
自然にやると勝手にやる、では違います。
123さんは自然にやる感覚がわかる段階ですか?
138に書いているように打撃未経験者なら突きの練習は当分さけておいてください。

>135
>他人に持ってもらわないとちゃんと試せない気が。
脱力に限らず技術ということはできた、できないの二つだけではありません。
上手い下手にも程度があります。ここではテストででていたような全く腕が落ちないという最悪のパターンにならなければいいです。
逆に言えば腕が落ちた人もスワイショウを通してさらに腕の力を抜く必要があります。

>136
あっているといえばあっていますが一番のポイントを見抜けるのが一番大事なことです。
数を集めてもかえって頭が混乱するだけ。それに難しいポイントは後で注意します。
このスレに私がまだ書く気があったら。

とりあえず、最初は思い切ってやってみることです。

141141:04/01/07 20:07 ID:M7GEmJ5I
肉ウマーさん。

始めて4日経ちました。
まだひじから先にしか脱力した感じが残りません。
腰を回転させるのは1秒ごとに半回転させ、手のひらが太ももに触れる
程度のスピードです。これ以上あげると、手に意識があつまってしまいます。

仕事上、パソコンをつかうことが多いため肩に力みがすぐ入ってしまいます。
まだ肩から先が抜けるような感じは味わっていません。

ただ、突きを打ったとき、ひじから先は落ちる?ような感じはありました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:12 ID:aaJmTJhy
サービス残業を強要する企業名を公表するスレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1073362351/l50
143123:04/01/08 15:34 ID:lAqGKgm4
>>140
自然にやる感覚は・・・まだわかりません^^;
突きの練習はしないようにします・・・。

スワイショウは何か食べた後にやると苦しくなりますね(汗

スワイショウを初めてから3日目、私は141サソと同じくらいの状態です。
144緑茶:04/01/08 23:40 ID:rdpeBYtR
スワイショウを始めて一週間たつのですが、変わったこといえば
肩甲骨の下あたりが軽い筋肉痛になっています。
あと巻き込み投げ(空手のやつです)ができなくなりました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:59 ID:mOTPPjeW
前のレスにもあったけど、伸縮できる警棒を所持することがベストかと。
卑怯とかそういう発想のあるうちは、喧嘩などせずに逃げるなり金をだすなり
土下座するなりするべきかと。

で、トレーニングしたいなら、防具などで安全を確保したうえで、自分以上に
大きなガタイをもったひとにガチでスパーをしてもらう。こっちは警棒を
想定して丸めた雑誌でも手にして。
「襲われる」感覚を身につける。もちろん、防具があるのだから「実戦的」
ではないが、なにもやらないよりはマシかと(蛇足だけれど、ろくに打ち合
ったりもしないくせに「実戦的」を謳う武術がよく目に付く)。

目的がケンカなら、技術や筋肉のトレーニングはその後の話と思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:13 ID:hbQeFVOG
>>145
バットや特殊警棒のように中空の得物は
ある程度の格闘技経験者には通用し難いです。
踏み込まれると極端に威力が落ちますから。
少しでも剣道等の心得があれば別ですが。
おまけに、特殊警棒は突きが出来ませんし。
重さの無い武器は、喧嘩では使い難いです。

147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:37 ID:HvAqWRzP
打撃をやれ。
んで、手にはメリケン。足にはつま先の固い靴だ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:15 ID:uWZvaUtw
メリケンって殴ったとき自分の手が痛くない?
タガネを当てて叩かれているようなもんじゃん。
149肉ウマー:04/01/09 15:58 ID:4StP6dFM
様子をみる、といったももの実際に困っている人がでてきたようなのでレスします。

ポチポチ狙いをいうと私の狙いは手先のパワーではなく、体幹部から力をだせるようにするのが狙いです。

体の末端である手や足の力を抜けばより体の中心近くの深層筋を使えるようになります。

そのために一過性として力がなくなったように感じたり、技がかからない期間がでてくることもあります。

例えば、緑茶氏の
>あと巻き込み投げ(空手のやつです)ができなくなりました。
これは他の文を読む限り緑茶氏が手先の力ではなく、段々肩甲骨の周りの筋肉を使おうとする移行期間に今あるための現象だと思われます。

おそらく、今まで緑茶氏は腕先の力で技をかけていたのが腕の力が抜けてきてかからないように感じているのでしょう。

現時点では肩甲骨の周りの深層筋を使い始めているのですがそのパーセンテージが低いようです。

しかし、肩甲骨が動くようになると一気に問題が解決し、技の切れが変わってきますし、前述のように突きも変わってきます。

最初に目指す段階は腕の脱力し、腕の力を利用した動きから肩甲骨の近くの深層筋を使った動きの段階を目指すことです。
150肉ウマー:04/01/09 16:11 ID:4StP6dFM
>141,143(=123)
互いに肘から先の脱力しか感じない、ということは肘から上の力が抜けない、リキミがあるということを感じていることで1つ上の段階にあります。

そういうときは肘の上を手でこすってください。
また、肘を支点に外や内に肘より前を動かしたり、そのあと、肘を重点に『上体ぶら下がり運動』をするのもいいでしょう。

肘より上が緩んできたら二の腕の周りも擦ってやってみてください。

肩の力が抜けない人やデスクワークで肩の力が抜けない人は肩だけでなく、首に負担が大きかったりします。

以下のメニューは特別に練習にいれなくてもいいので疲れてきたときにマッサージとしてやってみては如何でしょうか?

気に入った奴だけでいいので全てリラックスしてゆっくり息を吐きながらゆっくりと。

・左右の耳をそれぞれの肩にくっつけるように倒す
・左右にユックリ振り向く、真っ正面に向き直る時は息を吐き、首の筋肉の緊張を開放する。
・アゴ先で床に円を書くように時計回り、逆時計回りに動かす。
・首をだら〜ん、と落としてオジイサンの時計の振り子みたいにゆっくり左右に動かす。
・最後に首を大きく左右に回転。

首のリラックスは目の疲れを取ることもできます。
逆に言えば、目の疲れが取れると首の緊張も取れやすくなり、肩こりが治るケースもあります。

なれないうちは肩のほぐし方は難しいし、首を解すのはストレッチやら人体の知識がなくてもやりやすいですから試してみてはいかがでしょうか?
151肉ウマー:04/01/09 16:29 ID:4StP6dFM
>144(=緑茶)

>>149に書いたように深層筋を使えてきている可能性があります。
スワイショウに咥えて>>139を続けてください。

巻き込み投げは以下のような技ですか?
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/3246/makikomi.htm
この技は私もよく使います。

緑茶さんは五輪の書を読んだことがありますか?
あの本にはシッコウの身という教えがあります。

シッコウとは変換が出てきませんが『手の短い猿』のことです。
手の短い猿は手だけでモノをとったりできないので、体や足から動いていき、最後に手を使います。

この時、『丈比べ(たけくらべ)』をするように相手にびったりくっ付く。
『丈比べ(たけくらべ)』をするように背骨を伸ばす。

コツは相手を動かさずにこちらが動いて相手に接触する。
接点は動かさない。

そして最初は相手の体に近い足に体重をかけながら腰の高さを変えずに転身動作を行い、反対の足に重心を移動させると今まで手に負えなかった体格差の人も転ばせることができるようになります。

文章で見て分からなければ
・手が短い猿の気持ちになって相手を引っ張らずにこちらからくっついていって
・相手にぴったりくっついて背中を呼ばして首も伸ばしてかけてみてください。

後は巻き込み投げが上手な先輩や師範の技をたくさん受けることです。

152肉ウマー:04/01/09 16:38 ID:4StP6dFM
>144(=緑茶)
緑茶さん、これからは腕で相手をコカすという考えではなく、腕は腰や足捌きなどの下半身の力を伝える媒体と考えてください。
そう考えると前に書いたように腕は力を抜いたほうが伝導体としては高い機能を果たします。

適度に脱力して相手にひっかけるようにしてください。重みを使います。
でもわからなかったらここにかいたことを全てスルーしてもいいです(藁

脱力が進んでくると他人をみる目がすすんできて何をいっているか次第にわかってきます。
あぁ、この人の動きがあの時のカキコとにているとか。

私は別に稽古の時は思いっきり力をいれてもいいと思っているのでガンガン力をいれてもいいです。
ただ、同じ力をいれるにしてもせっかく感覚をつかんだ肩甲骨のまわりから動かしてやってみてください。
153緑茶:04/01/10 01:52 ID:pCsY42fD
>肉ウマーさん
短い内容に対して丁寧な返答ありがとうございました。

>巻き込み投げは以下のような技ですか?
はいその技です。自分より頭一つ低い女性さえなげられなかったので
なんでだろう?と悩んでいたのですがレスをみて納得しました。
まだ深層筋を使えてきているかもという可能性の段階ですが・・・

>緑茶さんは五輪の書を読んだことがありますか?
>あの本にはシッコウの身という教えがあります。
五輪の書は読んだことないのですが、シッコウ身の話は大変興味深いですね。
明日にでも早速購入して読んでみようとおもいます。

長くて親切なレス本当にありがとうございました。
それに対して自分は・・・すいません。
どうも文を書くのは苦手なもので・・・(T_T)

スワイショウと同時にカキコの修行もしますので
今後またよろしくお願いします。


154緑茶:04/01/10 02:16 ID:pCsY42fD
あと全然関係が無いのかもしれませんが
なんか稽古時の動きが(のろのろではなく)ゆっくりになりました。
155かんぜんなるしろーと ◆5bhYRM1Rdk :04/01/10 02:16 ID:pSSMIH7y
>>151
すげー!!>巻き込み投げ

こ、これを実際にできるんですか。。すごいなー。。
156肉ウマー:04/01/10 09:03 ID:XdVkyGdj
>緑茶さん

申し訳ありませんが、五輪の書にそんなに期待しないほうがいいです。
と、いうよりは現代にある五輪の書は凄まじくピンキリの差が大きいです。
五輪の書が悪いのではなく、解釈文を書いている人たちが『??』なレベルの場合が多いのです。

そういう本はコツがわかりにくく、ある種の戦い方があるレベルになった時にみて『!』となりますので今はまだあせらなくてもいいと思います。
理解する力をつけるのには巻き込み投げをガンガンやってください。多分、何度も何度も面白い発見があると思います。
巻き込み投げを通して打撃も変わっていくと思います。空手をもっと好きになれると思います。

私の知り合いの総合系空手の方に似たような指導をしたところ、その方も似たような経験をされていました。


>あと全然関係が無いのかもしれませんが
>なんか稽古時の動きが(のろのろではなく)ゆっくりになりました。


いろいろ話を聞いているとかなり大きな変化がありますね。
新しいモノにあわせて、振り返る動作のある技だけ何度もやってみてはいかがでしょうか?

ステップを使わずに振り返るものが望ましいです。
型でなくて移動稽古の振り返る挙動だけやってもいいし、移動稽古全体をガンガンに通してやってもいいです。

ごく普通に道場でならった通りにだまされたと思っていつもより移動稽古や『振り返る←→また前を向く』動作をやってみてください。
家でもちょっとでもいいので毎日やってみてください。
たぶん、一週間も立たないうちに面白い変化が出てくると思います。


あと、よかったらsageでおながいします。
157141:04/01/10 14:46 ID:Yqe+CETF
肉ウマーさん
ありがとうございます。
123さんも同じくらいの状態ですか。
頑張りましょう。

早速、肘の上をもむように行ってみました。
心もち取れたような気がします。
同時に、意識が回るようになってきて感じたことは、
1) 左側に回転し戻るとき右肩が周りが左より固いので一瞬流れが
   みだれて力みが生じる。(まだ肩周りが固い)
2) 腰周辺、足がゆるく使えないので、回転に乱れが生じているのが
   感じられる。
ことです。

道場で移動稽古や突き・蹴りの際に、妙に軸がしっかり決まっていないのが
判ります(ふにゃふにゃした感覚)
一応4割ぐらいの力・スピードで行っています。

また、足に力みが入っているのが感じられます。
158123 ◆9FXqrrTuEc :04/01/10 22:16 ID:XqRjhcoC
今肘をもんでます・・・

スワイショウ、上体ぶら下げ運動を始めてから5日目。
重たい棒を振り回す運動と平行して行っております。
運動が気持ちよくなってきました。

今学校でバトミントンをしていますが、
スマッシュが速くなったような気がします
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:26 ID:LZi3UyG2
巻き込み投げ、芦原の技ですな
160緑茶:04/01/12 00:36 ID:BhsuVTdG
>肉ウマーさん
いろいろとアドバイスありがとうございます。

>あと、よかったらsageでおながいします。
了解致しました。

>振り返る動作のある技だけ何度もやってみてはいかがでしょうか?
早速ためしてみましたが、今までと違って重心の微妙な移動を意識
している自分に気がつきました。
これから毎日やっていこうと思います。

もうひとつ気が付いた変化がありました。
今まで右の前蹴上げで少しバランスを崩していたのですが
バランスを崩さなくなりました。
161肉ウマー:04/01/12 17:31 ID:Nf833+3R
SAGE進行のご協力頂いている皆さん、ありがとうございます。

肘から上の力を抜くのは水泳の平泳ぎやバタフライのように肘を内回し、外回しにしてからスワイショウをするのもいいです。
脱力を進めるだけではなく、肘をくるくる廻すのは私の打撃では重要なストレッチです。

緑茶さんは141さんのカキコをみると今までと違った体の使い方になったせいか、うまく力を出しにくい状況にあるようです。
そこで大事なことではあるのですが常識だと思ってあえて書いてこなかった軸のことを書いておきます。

人間の動きの基本である『立つ・座る・回る』を正座を通して鍛錬をしてみるのはどうでしょう?
ともに左右均等にやること。


『準備体操・スパイラル』
この運動は野口体操という本からパチったものです。
やり方は簡単でフラフープをまわすように腰を円をかくように回していきます。
すると次第に体が勝手に動くようになってきます。
次に同じ要領で、膝、足首とやっていきます。足首はそろえてクルクル特に念入りにまわします。
終わるころには面白い感覚ができます。これに対する皆様の報告をまっています。
162肉ウマー:04/01/12 17:34 ID:Nf833+3R
『回る』
次の運動は回る、です。もともと私がやっていた流派の鍛錬法を簡単にしたものです。正座から以下の下半身の姿勢になる。
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~tobimatu/img/sumiyoshi/p7080037.jpg
立てた足の踵と、据わったままの足の間は拳一つぐらいの幅がよい。 手は背中で組み、背筋を伸ばすとやりやすい。

この姿勢のまま、後ろを振り返る。 このとき、頭からすっと会印(肛門と性器の間)に軸が通っているのを意識する。


すると両足が低い四股や大便をするときのしゃがむポーズを経て後ろ向きにかわる。
立てた足と寝かせた足が逆になる。これを繰り返す。
慣れないうちは膝をガスガス床にぶつけるので座布団や布団の上でやるのが望ましい。
また、膝を打たないようにゆっくりやって、腰の高さを変えないと質の高い稽古になる。


慣れたら頭の上にお盆や本をのせたり、両手にお盆をもってその中になみなみと水をいれたグラスをおいてこの動作を続けてもよい。
このとき、腕は伸ばさないでよい。普通にお盆を持つときのように持てばよい


『立つ←→座る』
各々の流派でやっている正座から立つという挙動を続ける。
ひたすら最初はこれを繰り返す。

この文も面白い。
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1037172295/504
これも背中で腕を組み、頭から会印までを通る軸を感じてやる。


全て順番とおりに終えたら自然体で立ってみる。姿勢を正すと天空から吊り下げられた感覚ができたら成功。
このとき、かかとで床を押す(地面を押し下げる)と地面から帰ってくるものがあり、天空からつられる感覚に加えて今度はまるで底なし沼に足をいれたように地面まで抜ける感覚ができる。

軸を感じてその場で時計回り、反時計回りすると自分の軸の安定がよくわかる。
この後、この軸の感覚が生きているうちにスワイショウや各自が専門とする武道や格闘技の技や、スポーツの動きをするとかなりのパフォーマンスの向上を感じる。
163肉ウマー:04/01/12 17:46 ID:Nf833+3R
つけたし。
回る動作をするときは地面を足の指と母指球(親指のすぐしたにあるふくらみ)で掴む感じで。
スパイラルをやれば勝手にできるようになる。

振り返る動き、回る動き、左右に急に動く動きはスパーなどの動きではあまり使わないため、これらの動きは敬遠されがちですが、軸をつくったり、ぶらつかない重心移動ができるようになります。
バランスがよくなり、軸がたちやすくなるのです。

バランスがよくなり、軸がたちやすくなると力も抜けやすくなります。
逆に力が抜けるとバランスがよくなり、軸が立ちやすくなるともいえます。
いい循環が続くわけですね。

つり橋で考えてほしいのですが、風でびゅうびゅう揺れ、ガタガタ震えるつり橋を渡ろうとすると足の筋肉がガチガチにかたまり、ろくに動きができません。
しかし、安定が取れた橋を歩くときは足の力がぬけて楽にはしったり跳ねたりできます。

安定性と脱力は結びつきます。
また、軸がたつとどこまでが自分が安定できる限界かわかり、その中で動きを無意識でやれるようになります。
だから打撃をするときも姿勢を崩さないような動きをしたり、タックルされたときにも自然に体や足をつかって相手の勢いを殺せるスキルがあがっていきます。

逆に次第に相手の軸がわかって、相手がどれだけ動けば不安定かわかり、相手の攻撃を流して崩したり少しの動きをみてこの重心移動でだせる技はあれとあれだな、と判断できるようになったり(これは先輩いわく)、相手を組み技で崩すのが楽になってきます。

164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:03 ID:J2oEaRRO
>>161-162のやつをやったらなんだか意識が天と地に伸びた感じ!

軸ってイメージの産物で体感できるものだとは思ってなかったよ。
体からはみ出して感じる!気のせいか目がよくなったような気が・・・

165猿 ◆AFbudE2nQc :04/01/14 14:39 ID:zuVZ9Rro
肉ウマーさんへ。
あなたの親切な指導に感銘を覚えていたものですが・・・・
まさか・・・・





黄 金 聖 闘 士 ス レ に カ キ コ と は !

激しくスワイショウに疑問を覚えました。
今度、うちの先生を問い詰めてみます。
聖闘士星矢好きかどうか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 14:50 ID:RX7oqvKF
スワイショウを極めると流星拳が打てるように・・・
167猿 ◆AFbudE2nQc :04/01/14 23:20 ID:zuVZ9Rro
>>166
なるほど!w
俺の書き込みで肉ウマーさん来なくなったらごめんちい
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:04 ID:0jn4F4il
肉ウマ-さん少林寺の人っぽいですな。
振り子突き教えるのにスワイショウいいかもしんない。
てか取り入れてたかも。
169緑茶:04/01/15 20:27 ID:qOSJ73ja
また肩の力が抜けなくなったんですが・・・
最初の時以上に硬くなった感じです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:36 ID:ldMKqqbr
なんか肉ウマーさんこなくなっちゃいましたね・・・猿さん・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:19 ID:ZyOsbeIL
いじめてやるなよ。そんな理由で消える人じゃないだろう?(多分)

体のバランスが良くなった。バランスボールの上にずっと座れるようになった。
172141:04/01/17 21:45 ID:xKWg42iW
緑茶さん、私も肩の力がはいってしまいます。

肉ウマーさん。
スピードを上げると腰を中心として回転しているのか、
肩と首の交点を中心として回転しているのか意識しすぎて方の力が
はいります。
あと回る動作ですが、足に力がはいります。
股関節が固いせいか、回転するので精一杯です。

スパイラルについては、滑らかに回すのが思ったより難しいです。
この動作は、パンチングボールのように、頭と足は固定された
状態とし、行うのでしょうか?
173猿 ◆AFbudE2nQc :04/01/18 18:20 ID:ey/Y5l0g
すんません。
174肉ウマー:04/01/19 06:52 ID:1r1u2JrJ
お久しぶりです。仕事忙しくてこのスレみてもカキコできませんでした。
今夜返事かきます。

だるいです。昨日は知り合いと稽古した後に体を調節してもらいました。
かなり体調が良くなりましたが、隠れていた疲れがでたのかバカみたいにグーグーねました。

175pizza:04/01/19 12:56 ID:muTfpqQf
このスレ見てスワイショウ始めました。
もう一週間くらい毎日やっているんですが、膝に負担がたまってきている感じがします。
ゆっくりとやっても、膝のねじれ感が消えません。
肩回りはほぐれている感じがするんですが、間違っているんでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:38 ID:GscYvi4i
スワイショウやってると勝手に振りが強くなったりするんですけどこれでいいんですかね。
なんか舞踏病のひとみたいで...
177肉ウマー:04/01/19 22:40 ID:1r1u2JrJ
SAGE進行のご協力頂いている皆さん、ありがとうございます。

>猿さん
黄 金 聖 闘 士 ス レ は 面 白 い で つ ね 。


>168さん
私はショーリンジャーではありませんが知り合いにショーリンジャーは沢山います。
皆さん、稽古熱心で頭が下がります。
でも割と目立ちたくないのでひっそり放置してくれると助かります。


>171さん
「座る・立つ・廻る」の稽古をされていますか?
スワイショウでそうなりましたか?

いずれにしてもいい傾向なのでガンガッてください。


>176
>スワイショウやってると勝手に振りが強くなったりするんですけど
>これでいいんですかね。
>なんか舞踏病のひとみたいで...
問題ないです。
体が勝手に動くときはそれにあわせるのが一番です。
それが『自然にやる』というやつです。

ただし、ならもっと強くしてやろう!とおもって自分から腕を強く動かしたりするのはいけません。
それは『勝手にやる』という奴です。
178肉ウマー:04/01/19 22:41 ID:1r1u2JrJ
>pizza さん

>膝に負担がたまってきている感じがします。
>ゆっくりとやっても、膝のねじれ感が消えません。


具体的に見れないのでなんともいえませんが腰が安定しない、そして
『土踏まずと内側のクルブシの柔軟性の養成』、
土踏まずと内側のクルブシの柔軟性』が少し足りないのかもしれません。
上半身の捻じれが下半身に伝わったものの、これらの個所の筋肉が緊張しているためブレーキがかかってダメージがきているのかもしれません。

こういう人はスワイショウをしないでも格闘技や武道をしても膝を壊しやすいかもしれません。

・スピードをしばらく落としてください。
・初めての人にはいいたくないのですが、軸を意識して腰があまり左右にフラフラしないようにしてください。
・次のストレッチをやってみてください。
179肉ウマー:04/01/19 22:42 ID:1r1u2JrJ
『土踏まずと内側のクルブシの柔軟性の養成』
ごろりと仰向けに寝転がる。いきなりストレッチに移ってもいいが、リラックスして自然呼吸して大の字に体を広げて気持ちを落ち着けてからやると更に良い。

次に足首を外側、内側にチョウチョが羽をヒラヒラさせるようにゆっくり力を抜いて開閉させる。
すると足首の硬さを感じるが次第に解消されていき、次第に内側のクルブシと土踏まずの緊張が取れていく。


『膝の内側の柔軟性の養成』
土踏まずと内側のクルブシの柔軟性を終えてからやる。
いきなりやると慣れない内は緊張がとれにくい。

と、いってもやることは簡単。先程と同じように足をパタパタやる。
ただし、今回は膝を外側、内側にチョウチョが羽をヒラヒラさせるようにゆっくり力を抜いて開閉させる。
段々、膝の力が抜けていくので次第に膝の内側の緊張を感じ、取るようにやっていくこと。


このあと、>>161のスパイラルをやってください。
やることは少ないほうがいい、というのが私のポリシーですし、そのつもりでスワイショウをここであげましたがやはり体を壊してはつまらないのでpizza さんはこれをスワイショウの準備体操代わりにやってください。
180肉ウマー:04/01/19 22:59 ID:1r1u2JrJ
>緑茶さん、141さん
基本的に柔らかくなっていると感じているうちは実は練習の密度は薄い段階です。
それを過ぎて自分の硬さや動かない場所を知覚する段階が次の段階です。
更に次の段階としては柔らかさを最大限に残しながら体を締める段階だとおもってください。

たとえば、141さんの以下の文章が面白いです。
>スピードを上げると腰を中心として回転しているのか、
>肩と首の交点を中心として回転しているのか意識しすぎて方の力が
>はいります。
これは今まで141さんの『腰』の場所と『肩と首の交点を中心』の場所の意識が薄かったのが
スワイショウを通して腕や肩だけでなく、胴体の柔軟性や知覚が進んできたともいえます。

おそらく、『肩と首の交点を中心として回転して』いたが、腰とこの場所がべったり肉がくっついて一緒に動いていたので違和感を感じなかったのでしょう。

胴体を冷蔵庫のように一つのパーツと考える人がいますが、実はいくつかのパーツに分かれます。
その一つが『腰』の場所と『肩と首の交点を中心』の場所です。
この境目の柔軟性が上がってきたということはいいことです。
が、141さんの指摘したように柔軟性があがるだけでは体がバラバラに動いたり纏まりがなくなります。

そこでどうなるのか?というと軸を作ることになります。
軸ができて来ると柔軟性があがった故にぐちゃぐちゃになりかねない動きがまとまります。

長くなるので軸に関するコメントは後に書きますが完全に私なりの解釈になります。
ただ、軸があると動きの遊びや、柔軟性があるが故の現段階の動きのタイムラグがなくなっていきます。
私はいわゆる、無拍子に近い動きは力が抜けて軸ができないと不可能だとおもってます。
181肉ウマー:04/01/19 23:04 ID:1r1u2JrJ
>あと回る動作ですが、足に力がはいります。
>股関節が固いせいか、回転するので精一杯です。

>>179をやってみてください。
上に書いたように固さや力みを感じるのは上達した証拠です。
固さがわかるのは柔らかさがその段階であるからです。
力みを感じるのは力を抜くことがその段階でできているからです。


>スパイラルについては、滑らかに回すのが思ったより難しいです。
>この動作は、パンチングボールのように、頭と足は固定された
>状態とし、行うのでしょうか?

できないならできるようにやってください。
御存知かもしれませんがインドの武術にチャクラムというのがあります。
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/chakram.jpg

輪の外側が刃になっており、強い回転を与えて投擲することによって敵を切り裂くことができます。輪の中心に指を入れて回転させて投げるか、フリスビーのように投擲して使います。

下はインドの神がチャクラムを指で回しているものです。
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/vishnu2.jpg
指のチャクラムにあたっている間接は常識で考えればわかるのですが360度回転できません。
そこで指の根元や手首の回転でまわします。
182肉ウマー:04/01/19 23:06 ID:1r1u2JrJ
とりあえず、一時間ぐらいかけて下書きしてレスしました。
疲れたのである程度皆様のカキコが貯まってからレスします。

が、美味いところだけかいてるため、皆さん、一直線で私が今やっていることに近づいてきます。
あぁ・・・苦労して見つけてきたことを書いたばかりで短期間で同じことができるようなっている・・・と悔しく思うことも(藁

正直いってこのペースでいくとどこまでレスできるかわかりません。
ただ、いわゆる基本的な軸を作るところまでは皆さんをリードすることはできると思います。

なんだよ、初心者を短期間である程度、マシにすればいいスレだったと思ったのに生き残っているの武道経験者か、スポーツ経験者ばっかじゃん、つっこんだことばっかり書いているジャンと最近思っています(藁

ただ、前にも書いたように私の書いたことは自己責任においてやってください。
これらは私の経験や読ンだ本の知識を体に通して実につけたモノです。
少なくとも私には有効であっても他の方に役立つかわかりません。あしからず。
183猿 ◆AFbudE2nQc :04/01/20 13:36 ID:diwpuZVM
ア ル デ バ ラ ン 様 お 帰 り な さ いw

指導員さんがノリノリで・・・
ってかノリ過ぎてて怖いでつ・・・
184176これからはゼロ武道 :04/01/20 15:43 ID:+bCZrkov
>>177
肉ウマ−さんレスありがとうございます。
僕は腰が硬いので前後のスワイショウばかりやってます。
これからはデンデン太鼓も時間を延ばそうと思います。
さっき外歩いてると腕の振りがとても軽いのに気がつきました。まだ三日目なんだけど。
185猿 ◆AFbudE2nQc :04/01/21 03:58 ID:xk8fReKx
皆が相手してくれなくて寂しい・・・
まともな事でも書くか・・・
186猿 ◆AFbudE2nQc :04/01/21 03:59 ID:xk8fReKx
スワイショウも良いけど体も作ろうね。
ウェイトやれちゃ言わんが
ダッシュやジャンプ、水泳やサイクリング、
サッカーやバレーなどの球技で体動かしてからしっかり食え。
球技は巧緻性や動体視力も高めてくれるし良いぞえ。
剣道の素振りもきちんと習ってやるとかなりイイ(・∀・)!!
187猿 ◆AFbudE2nQc :04/01/21 04:03 ID:xk8fReKx
1は剣道やってて体結構出来てるみたいだけど、
体が出来てないのに色々やっても効果薄くてイクナイ。
188猿 ◆AFbudE2nQc :04/01/21 04:28 ID:xk8fReKx
肉ウマーさん色々練習晒してくれてるから、恩返しに素晴らしい練習法を一つ。
もし良かったら使ってください。サッカーのリフティングでおじゃります。
体がある程度練れてからやるとかなりよかですよ。

ぱっと分かる効果で、刺激が新鮮。足を細かく使うため足の巧緻性が上がる。
また、目から入る情報を素早く処理し、体を動かす能力が上がる。

で、こっから先はかなり端折りますが

サッカーって手使っちゃ駄目ですよね?
でも胴体は使ってイイですよね。
胸トラップや肩や背中使ったり頭使ったり。

足上げますよね?ってことは・・・
単純に言えば胴体力w

つまり練りあげてきた体をボールが落ちるまでに判断してとっさに使う能力を養えますよ。

何より何処でやってても 怪 し く な い w

まー直接、武道に結び着くわけでもなく、体が練れるわけでもないし
誰でも知ってるものなんですけどね。体練ってからなら悪くはないんで。
体を柔らかく使えるようにもなりますし。



189肉ウマー:04/01/22 00:02 ID:x4u32U3m
実は体調崩しますた。
理由は分かっています。

技術交流で久しぶりに杖やら剣を三日間毎日やったからです。

武器技の型はいいですけど脳味噌に来ますね。
呼吸や間合い、中心を取る感覚や体を練るのには物凄くいいのですが脳に来すぎます。

昨日の稽古を終えた後、一気に疲労がきて電車の中でダウンしました。

しばらく文章書くことやネットを見るなど、情報を取り入れるなどの脳味噌をつかう作業は控えます。

来週の頭あたりにまたきます。

もっと長くなるかもしれませんが上記のようなダウンの仕方なのでしばらく慎重に養生したいだけなので御安心を。


PS.猿さん、カキコありがとー。ためになりますm(_ _)m
190肉ウマー:04/01/22 00:09 ID:x4u32U3m
来週明け、戻ってきたときの皆様の報告など楽しみにまっています。

肉ウマー
191緑茶:04/01/22 23:44 ID:sDPACpt4
ゆっくりとなら、巻き込み投げが出来るようになりました。
今までどうにもならなかったような体格差の人さえも投げれます。
しかし早くやるとまだ腕力にたよってしまい投げれません・・・
もっと巻き込み投げの練習が必要ですね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:40 ID:m96HijcN
おぉ!ついに見えやすい形で成果がでたね!

でも少し疑問が。

>ゆっくりとなら、巻き込み投げが出来るようになりました。
>今までどうにもならなかったような体格差の人さえも投げれます。
>しかし早くやるとまだ腕力にたよってしまい投げれません・・・

早くやって今まで投げられなかった人を投げられるようになったなら分かるけどゆっくりやって投げられるのっていうのが信じられない。
よく今までの発言をみるとスワイショウもゆっくりやったほうが練習効率がいいとかいてあるし、わけがわからない。

早くするためにゆっくりやれという文章もチラホラ見えるし。
早くするためには早くやる練習が一番いいのでは?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:42 ID:m96HijcN
ゆっくりやった小手返しや背負い投げで投げれる姿って俺には想像できません
194緑茶:04/01/25 15:25 ID:+J4h8qwH
>192
もちろん約束稽古の話ですよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:40 ID:jeYUSQpl
いまさらだが、スワイショウについて一番分かりやすいとおもうサイトみつけた。
http://www1.ocn.ne.jp/~tora999/aikidou4.htm

これからはじめる人、参考にしてみては?
196pizza:04/01/26 08:49 ID:7U91N+xf
全身の連動を確認するためには、流れを切らずにゆっくりやることは重要じゃない?
野球のピッチャーが最初から速く投げようとすると手投げになってしまうのと一緒かと。
高校時代は、学期始めは球を持たずにゆっくりシャドーからはいってたし。
俺的には、この練習法はスゴイ納得がいってます。
197176これからはゼロ武道 :04/01/26 10:42 ID:g/3v0VyV
今日は肉さん、みなさん。
にがてだったデンデン太鼓もダンダン慣れてきました。
変化としては、手首のあたる位置がお尻だったのが、自然とあがって腰椎のあたりになった。
手首の力が抜けて動くようになった。少し回る速度を上げるだけで末端の手首までくると
もうかなりスピードが上がる。ってかんじです。
 
198イチ:04/01/26 13:33 ID:0Q9fd6cZ
こんにちは皆さん。
私もこのスレを拝見させていただいて、スワイショウをやってみました!!
最初の2日くらいは頭痛がひどくて飯も食べれないほどで、頭きたので
荒らしてやろうかなどと馬鹿なことを考えたりもしちゃいました(w

3日後は頭痛は治ったのですが
今度はやってると手に血が集まるような感覚で破裂するんじゃないかって
感じがあります。このままスピードを上げない方がいいのでしょうか?
199:04/01/26 18:55 ID:5I/zGr6E
肉ウマさんお久しぶりですm(_ _)m 
イキナリなのですが武器や凶器に対する対処法も教えて貰えると幸いです。
スレ違いな気もしますがお願いします。
200141:04/01/26 20:16 ID:qFagSa60
肉ウマーさん。こんにちは。

スワイショウ続けています。
ゆっくり始めて徐々にスピードを上げています。

今は腰の回転(ねじり)を急激に上半身に伝え肩を加速できるようになりました。
腰が痛くなるので何回かですが・・・

肩が抜けるような感覚はまだつかんでいません。
「回る」動作もぎこちないです。

自分は猫背気味なのか頭頂部から会印までの「軸」をうまく意識できません。
動作中ふらつきがあります。
上手くつかんでみたいものです。

ちなみに私の背中のリラックス方法を。

腰の下に2つ折の座布団をいれ仰向けに寝ます。このとき膝を立ててください。
骨盤の動きで膝を左右に倒すと体が下がっていきます。
首が座布団の位置に来るまで繰り返してください。

背中が疲れていると上手く下がっていきません。
何回か元の位置にもどって繰り返すと背中の筋肉がゆるーくなっています。
なお、足の勢いで動かさないで下さい。
201肉ウマー:04/01/26 20:45 ID:YeYl0hRq
TO;イチさん
どうも、はじめまして。
何度か書いていますがこのスレで私が書いたことをやるかどうかは自己責任と自己判断でおながいします。
私は皆さんからお金を頂いているわけでもなく、ただの趣味でかいているだけですので・・・

私のこれら練習法は本をみたり、掛け持ちした道場でならったことや、OFFなどで教わったことをミックスして自分の体で試して自分で作ったものです。

結構、感性によるものがあります。体質によって個人差があるということを一応頭にいれておいてください。


198の書き込みを読んでの感想ですが・・・今すぐ休んでください

とりあえず、私なりの考察。でも実際に目の前でみていないのであくまで参考として捉えておいてください。
今までいつも同じ格好をしているか、疲れがたまっていたり、運動をしていなかったり、逆に力を入れすぎる硬い運動をしてませんか?


指から肩、首、頭の筋肉、そして脳は一つのつながりになってます。上記の理由でそれらの場所の筋肉が硬くなっていたことが考えられます。
(141さんのカキコにそういう反応がでています)

これらの場所はたいていの人は固いのですが、イチさんは並外れて固かったのかもしれませんね。

それが急に柔らかくする練習をしてイチさんの体にとって刺激が強すぎたのではないか?と思います。
体がガチガチの人に急激に180度開脚のストレッチをすると筋がきれちまうのと似たようなものだと私は思います。

これらによる副作用として頭が重い、耳や目、イライラしてくるなどのが上手く昨日しないなどの症状があります。

しばらく休みをとって次に再開するときはスワイショウをいきなりやらず、以下の運動から再会してください。
202肉ウマー:04/01/26 20:47 ID:YeYl0hRq
TO;イチさんへ
これはスワイショウの一部の運動です。スワイショウを既に問題なくやれる人はやる必要がありません。
体の中でもっとも柔らかく使える指だけぷらぷらぁと振る練習を1週間ほど、テレビでもみながらします。
休みながらでも結構です。だらしなくやればやるほど効果があります。
手を洗った後のしずくを払う動作みたいですね。
http://210.150.57.62/drum_school/musiful4/video/vol000/v0001.wmv



手が膨れる感覚は正解ですが、今のままでは刺激が強すぎますね。

あと、実は皆さんも感じていませんが脳に刺激はきています。
イチさんはその点においても刺激に対して免疫ができてないほど首などが硬かったと思われます。

これについては手首の脱力ができたころに上体ぶら下がり運動を毎日20秒ぐらいやってみてください。
これも最低でも1週間はやってみてください。
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1072106625/95

懲りてなければ超スロースピードでスワイショウを1分ぐらいから再会してください。
再会したら手をプラプラふるのも上体ぶら下がり運動をやりたくなければやらなくていいです。
くどいくらいなんどもいっていますが、スローでやるのが基本です。つか、遅ければ遅いほど練習効率は上なのです。
203肉ウマー:04/01/26 20:57 ID:YeYl0hRq
スローでやる練習の意義の質問がでていますね。
非常にいい質問だと思いますがだるくて今までかいてませんでした。(藁)

実はここに
・緑茶さんが以前では投げられなかった相手を投げれるようになった
・pizzaさんが高校時代に感じた手打ちにならないためのゆっくりシャドー、ひいては浸透性の高い打撃
・一さんの武器に対応するための対策
があります。



これらをクリアするために大事なことは一言でいって『居着かないこと』です。

まずはもう一度、コレを呼んでください。
それから次を読んでください。
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1072106625/104n-108
204肉ウマー:04/01/26 21:06 ID:YeYl0hRq
例えば思いっきり相手を投げようとして力をいれます。腕に力をいれて。

ところがこの『腕に力をいれて』って奴が曲者です。
実は裏を返せば『腕以外に力をいれてない』ようになることが多々あるのです。

そして筋肉の性質のところで書いたように一箇所だけに力を入れると力の伝導性が弱いのですよ。

全身の筋肉を上手く伝達できません。
しかし、力を抜くと全身の力を伝道することができる。
腕だけの力なんてフルに使ってもたかがしれていますが、全身の調和が取れればそれぞれが少しずつ使っても大きな力になるわけですね。

また、伝達が良くなるのは自分だけではなく、相手の力や筋肉の緊張に対してもいえます。

伝達率の悪い力の出し方、つまり瞬間的に筋肉を緊張させる使い方は相手の筋肉も反射を起こしやすいのです。
ですから投げたり、間接をきめようとしても堪えることができるし、相手の腹を殴っても腹筋を締められると相手の筋肉を伝わりにくかったりします。

ところが力をぬく、少しずつ筋肉を絶えず使うやり方をすると人間は投げ・関節は耐えることができず、当身は相手の筋肉を浸透して行きやすくなります。


一瞬だけ力を出す動きというのは相手は反応しやすく、防御しやすくなるわけです。
例えゆっくりでも常に動き続ける動きは相手は反応しずらいんです。


これが投げや関節・打撃の威力を高める一つの理由です。
205肉ウマー:04/01/26 22:07 ID:YeYl0hRq
次に対武器のことですが・・・

スレで教えてくれだなんて滅茶苦茶いわないでください(藁

ただ、対刃物を前提にした戦いの最低の前提条件があります。それこそ『居着かない』ことです。

実はこのスレで書いていることは私が武器VS武器の型、無手VS武器の型で気がついたことが多いです。

ですからこのスレの鍛錬方の基本であるスワイショウの動きそのものが対武器の土台になる体作りでもあります。

例えば考えてほしいのですがよく格闘漫画であるように、ジャンプして空中に入る瞬間やジャンプして着地した瞬間に合わせて打撃を入れたりしますよね?
それはその瞬間には動くことができないからです。
ただし、漫画でもそうですが別に動くことができなくてもブロックを使って受けたり、腹筋を使ってダメージを軽減することはできます。
素手同士でしたら。

ところが相手の攻撃が鋭く触れるだけで切れるナイフだったら?重たくて硬い鉄パイプだったら?

ブロックを使ったり、筋肉をつかって耐えようとしてもだめなのは誰の目にも確かです。
206肉ウマー:04/01/26 22:09 ID:YeYl0hRq
ならばどうすればいいのか?簡単なことです。
ブロックを使ったり、筋肉をつかって耐えるような場面を作らなければいい。
一瞬でも止まる動きをなくせばいい。『居着かなければいい』わけです。

裏を返せば足の筋肉を使って思いっきり飛び込む動きというのは確かにその一瞬だけみると早いのですが、着地した瞬間や飛んでしまった滞空時間では動きが『止まって』しまいます。

でもその先は書きません(藁
今のままでは対応することができないとわかればいいと思っています。
変にやる気になってもこまりますし・・・
最低でもスワイショウで『居着かない動き』と『軸の養成』ができて、次のステップにある『歩く』ができないと難しいです。

ちなみに私が後輩や外部の方に対武器術を見せてくれ、といわれたときはスルスル歩いていって後にまわって耳に息を吹きかけてあげてます(笑

どう受けてどう攻撃するのっていうのはあまり大事ではないんですよ
207肉ウマー:04/01/26 22:20 ID:YeYl0hRq
TO;イチさん
ところで最近、稽古の成果あがっていますか?
スワイショウに私の稽古でやっていること全てはいっていますよ。
つまり私に質問して帰ってくる答えってことはスワイショウができている人にしかできない答えです。
急に武器に対応したいだなんてどうしましたか?
ウチの道場にきますか?(藁


TO;141さん
一人で工夫することは大事ですね。
やはり私のやり方が貴方に会うかどうかわからないし、このスレにもいつかは終わりがきます。
そのときのためにも自分で考えることは大事です。

背中が硬い人は舌を出して四つんばいになって部屋を動くのもいいです。

この画像をみてください。
http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/foo/foo-1.jpg
私の好きな猫ちゃんです(藁

猫の写真をみてわかるように手と足の筋肉って胴体の中まではいっているんですよ。
で、四つんばいで両手両足(四足動物なら前足後ろ足)を動かすと胴体が良く動かされる。

人間が四つんばいになってやると肩や股関節が柔らかくなり、次第に背中もほぐれてきます。

お試しアレ。舌を出すのがコツです。
208肉ウマー:04/01/26 22:22 ID:YeYl0hRq



TO;pizzaさん
下半身大丈夫ですか?
ずいぶん上達されたようですが、ひょっとして自然に動く動きになってきましたか?
それが『居着かない動き』です。





TO;緑茶さん
軸のトレーニングはもうやっていますか?
巻き込み投げもいいのですが、移動稽古をもっとガンガンにやってみてください。
移動稽古は巻き込み投げのような変化を他の技にももたらします。

あと、以下のトレーニングをして毎日回しうけをやってください。

『1』、『伸ばす/縮める』をゆっくり息を吐きながら行う。
ttp://homepage2.nifty.com/kobaken/basic/basic_2.htm

『2』、『伸ばす/縮める』の伸ばすのポーズのまま、わきの下を伸ばすように手を伸ばしたらその手でまっすぐ円を書くようにまわしてください。両手をやります。

『3』、その後で、わきの下を伸ばす感覚を意識しながら回し受けの練習をします。その後に移動稽古をします。
肘に妙な感覚がうまれたら報告をお願いします。


何で今日一日でこんなにレス伸びているんですか?(藁
今日はコレまでです。
209肉ウマー:04/01/26 22:29 ID:YeYl0hRq
おまけ

イチさん、実は私も剣道は4段まで頂戴しています。
できる人とできない人って同じようなことをしているようにみえてちょ〜っと違うんですよ。

剣道・居合・剣術とわず、上手い方ってよくみると『立つ・座る・回る』『立つ・見る・歩く』ができているものです。
剣道って飛び込むように見えて本当に使える人って飛んでないんですよ。
あれは床の上を滑っているんですね。

違いはわずかなんですけど2ちゃん風にいうと『超えられない壁』であってその違いに気がつくまでは中々超えられないものです。
しかも、なかなか気がつかない。紙一重のはずなのに・・・

そして気がつくとその難しさや自分ができないことに気がつくと愕然とするわけです。
自分は今までなにをしていたのだろうかと。

でもそれに気がついた時点で上達って始まっているんです。
できないこと、難しさをかんじること、やめてしまおうかとおもうこと、壁にぶつかってしまうこと。
それらにあったときに初めて人は成長できます。
210肉ウマー:04/01/26 23:28 ID:YeYl0hRq
なんどもごめん(苦笑
これは沖縄空手の動画です。
スワイショウをはじめたばかりの人でもいいので、数日に一度みてください。
見取り稽古です。

ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/008/002/001.html
ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/007/002/001.html

毎日見なくてもいいのですが、
『あれ?おれ、いい動きできるようになったじゃん!!』
とおもったらこれらの画像をみて同じ動きがでているかチェックします。
上達したな、前はこの場所動かせなかったけど今はバリバリ動くようになったぜ〜と思うたびに何度も何度もみてください。


本来はお勧めするビデオや本は山ほどありますが、一人で稽古する人はグッツ集めにはしりがちです。
この画像だけで結構です。何度も見てください。


あと SAGE進行にしてくれるとうれしいナ〜・・・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 07:27 ID:1C0J53hG
>210
正直な話、この動画だけでこのスレを覗いた価値がありまっす。
すげぇな・・・沖縄では有名なんだろうが、本土ではあまりみんなしらないんだろうな。
宇城さんとか新城さんとかが有名になる中、名も知れずこういう人もいるのは驚き。
(地元じゃ有名人だろうが)
212pizza:04/01/27 09:13 ID:xmO1ue9x
>肉ウマーさん
ラジオ体操のように下半身まで捻じれるようにやっていたのが原因のようです。
近所で太極拳やってるおじさんに「膝はある程度固定しなきゃ」と言われてしまいました。

私は今は合気道やってるんで、『回る』や振り返る運動の方が馴染みがあります。
仕事の都合で道場にいけない間あえてやらないでいましたが、
久しぶりにやってみたら、また違った手ごたえがありました。
213イチ:04/01/27 09:48 ID:pc8a/6ul
>>201肉ウマ-様
イチです。 こんにちは。
私的には スワイショウのエリート的存在として降臨したつもりだったのが
ミソッカス的存在だったとは・・・・・・。
リツゼンなので体感するものが現れてきたようだったので、ここでスワイショウを
やればさらに・・・・・と思ったのですがねえ。
荒らしというのは冗談です。ちょっとスレを賑わしてやろうかなってスパイスを
加えてみただけです。すんません。
体が硬い件>>そうですね。2chとか運転とかスロットとか。そういえば練習以外は動かない
          時が多いですね

>>202の件 わざわざありがとうございます。
        1週間ですか・・・・・。なっなんとかやってみます。
        このオンナの人は肉ウマ様ですか?
>>207の件 肉ウマ様 私がレスをいれたのが同日なのでオメガでないかぎり
        いきなり成果をだすというのは・・・・・・。
        武器のことはここのスレ立て人であると思われ、
        私はイチというコテハンを使ってるものです。よろしくお願いいたします。

沖縄の件>>そういえばパソコンだかプロバイダーの宣伝で年末沖縄の家族
         のもとに帰れないけどインターネットでいつでも会えるーみたいな
         宣伝で主人公のオンナのコの父さんが棒を使ったスワイショウ
         見たいな運動をやってましたね。あれはなんでしょうね?

214イチ:04/01/27 10:02 ID:pc8a/6ul
>>209肉ウマ様 ありがとうございます。
   その言葉を忘れずに練習に取り組んでいこうと肝に銘じました。
   これからもよろしくお願いいたします。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:24 ID:MP9wAqrT
肉ウマーさんが書いていることって宇城さんを思い出させる。
腕がなる、とか対武器術や投げのの発想とか。
一がオーガみたいな筋肉がほしいっていったときのレスもそんな感じ。柔らかさと硬さがなければいけないとか。
216緑茶:04/01/28 22:46 ID:VaPZHwar
昨夜、肩甲骨のあたりが痛くなりほとんど眠れませんでした。
朝起きると何事もなかったかのように痛みはひきましたが、
しばらくの間やすんだほうがいいのでしょうか?
ちなみに肩こりのような痛みでした。
217緑茶:04/01/28 22:53 ID:VaPZHwar
>肉ウマーさん
>『2』、『伸ばす/縮める』の伸ばすのポーズのまま、わきの下を伸ばすように
>手を伸ばしたらその手でまっすぐ円を書くようにまわしてください。両手をやり
>ます。
よく分からないのですが・・・
クロールの様な動きでしょうか?
218肉ウマー:04/01/29 00:03 ID:8s1pPEx2
TO;緑茶さん
ヤバイかな、と思ったら自己判断で休憩してみてください。

ところで気になりましたがスワイショウは最近やっていますか?
最近、緑茶さんの質問からスワイショウの話がないな、とずっと思ってました。
色々書いてきてそれぞれにそれなりの即効性はあるのですが、あれらは全て局部的なところがあります。

脱力と自然な呼吸をしていないと体を痛めやすくなります。スワイショウはそれらを身に着けるためにとても便利です。

また、私が色々と書いてきたことはスワイショウでも効果がありますよ。効果が見えにくいぐらいゆっくりですが。
やっぱりスワイショウが基本なんですよ、私のやりかたは

前聞いた様に軸の稽古はしていますか?
しばらく肩は休みにしてこちらに専念してみては?
下半身の動きが多いのですが、下半身が柔らかくなれば上半身が柔らかくなります。
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1072106625/161n-163

足首の柔軟性が上がれば手首の柔軟性が上がり、
膝の柔軟性が上がれば肘の柔軟性が上がり、
股関節の柔軟性が上がればの肩甲骨の柔軟性が上がります。

中国武術の人では常識らしいですね。
外三合でしたっけ?それぞれの場所を同調させると更に効果があがるとか。

私も言われてみればそういう動きしているなぁ、と納得しました。

>クロールの様な動きでしょうか?
本当は別の意味でいったのですが、これも悪くないですね。
それでやってみたほうがよさそうな気が。
ただし肩口ではなく、以下のラインを動かす。
ttp://homepage2.nifty.com/kobaken/basic/adv_fig1.6.jpg
219肉ウマー:04/01/29 00:12 ID:8s1pPEx2
TO;215
沖縄空手は良く知りません。
が、宇城さんが若いころにギターをやったり最近の座波先生の心道流と違ってきた原因は居合ではないか?という文章を秘伝で見たときに大変興味がわきました。

楽器をつかって指を使うことはいいことです。
そういえば一時期、猛烈に肘と指の鍛錬をしてたらあの音がでる突きがでるようになりましたね。

指を使い、肘を使うと前腕部の筋肉が細分化されてくるようです。
ピアニストやギターをやる人は合気がかかりにくい、合気を覚えやすいといいますがここら辺にいろいろあるかも。

私の手の開き方を某合気研究家に見せたら『朝顔』できてるね、といわれたことがあります。


TO;イチさん
>>202のカキコがイチさん宛てで、他のところのカキコはこのスレの一さん宛てのカキコですね。
名前ややっこしいですね(苦笑
ちなみに202の画像のねーちゃんは私ではありませんし、私には三本目の足があります(藁

スワイショウやって強い刺激を受けたのは既にある程度体ができているから、初めてやる動きにも関わらず滅茶苦茶いい動きして刺激が強かったの・・・かも(自身なさげ)

沖縄の棒スワイショウは良く知りません。
指だけで暇なら次に書くことをやってみてもいいですよ。

これをやるとキーボードやスロットなどを押す動き、ハンドルなどを握る日常の動きそのものが少しずつ稽古になってきます。
220肉ウマー:04/01/29 00:22 ID:8s1pPEx2
『指の力の出し方』
まず、コンビニで紙コップを買ってくる。
プラスチックのクニャクニャの使い捨てのコップでもよい。
慣れないうちは風呂場や外など水をこぼしてもいい場所でやる。

1、コップを普通に持つ。
すると紙コップと手のひらの間に隙間があるか、もしくは力が入りすぎて紙コップが歪んでいるのがわかる。

2、そこで紙コップになみなみと水をいれて、手のひらを可能な限りビタッと紙コップにくっつけて歪まないように力を極力抜いてもつ。
同時に当たり前だが、コップを落とさないように最低限の力で持つ・・・というよりかは引っ掛ける。

3、その後、コップをもつ手を前におもいっきり突き出したり、体にくっつくぐらい引き寄せてみたりしてどこが一番安定する場所が自分で探し出す。

4、安定する場所を見つけたらその体勢をキープしながら目の前で紙コップをもつ手をぐるぐるまわしてみる。
勢いよく回すと水はこぼれるし、ゆっくりやっても急に止まるとやはり水がこぼれそうになる。
等速度でまわし、終わるときはゆっくりとスピードを抑えていく。

強く持つとコップは歪み、これまた水がこぼれるので注意。

5、この稽古が終わったら自分の腕をもう片方の腕で今の紙コップをもったのと同じようなギリギリの力の出し方で引っ掛けるようにもっていく。

第5指、第4指・・・・とゆっくりふわりとかけていき、最後に第1指をかける。

これが紙コップなら水がこぼれるな、とか歪むなという掴み方にならないように握られる腕も握られていくことに意識してやる。

腕の握り方をやった後で投げ技や関節技、木刀の素振りをやると中々面白いことになる。
221肉ウマー:04/01/29 00:38 ID:8s1pPEx2
TO;pizzaさん
合気道の稽古に行く前に軸の稽古をして(>>220)をやってから道場にいってみてください。

稽古が終わって余裕があったら暇な人をみつけたらひたすら正面打ち一教をやってください。

このとき、受けをやるのも大事です。
相手がどうやって力をだしてきたか。自分の腕の中に水がはいっているつもりで受けること。

相手の腕を紙コップの水がこぼれないようにした指の感覚、体と指の感覚を忘れずにやること。
紙コップを回すときは紙コップを回したときのゆれる中心と自分の体の軸を重ねる感じでやるといいですよ。

暇な時は軸の稽古をやった後で、体の中にできた軸を感じながら転換をやってみてください。

上手くできると頭の上だけでなく、地面の中にまで突き通る軸ができます。

背骨を意識しすぎると下に抜ける軸ができなくなります。
下に抜ける軸ができないと足裏で予備動作をなくす動きや、膝を使って開祖のようなスピードを出すことも、柔らかくて強い餅のような腰ができません。

また、軸はある程度しっかりスワイショウや軸の稽古ができてくると背骨が起きてくるため、軸の場所と背骨の場所が異なってきます。

軸は体を抜けて天地に伸びます。それが大きければ大きいほどいい。

軸の練習をするとバランスがよくなるという人がいますが、それは正解です。

軸とはバランスの棒と考えてやっているのがこの練習です。
棒は長くなればなるほど手元の小さい動きで先端が大きく動く。
長い軸が安定すればするほど高度なバランスができる。
高度なバランスができるということは高度な柔らかさと強さをもった筋肉があるということでもあります。
222肉ウマー:04/01/29 00:39 ID:8s1pPEx2
修正
221>相手の腕を紙コップの水がこぼれないようにした指の感覚、体と指の感覚を忘れずにやること。

相手の腕を紙コップの水がこぼれないようにした指の感覚、体と指の間隔を忘れずにやること。


>ALL
あとできたらスワイショウをやってみたら変化があったら書いてみてください。
これは私がアドバイスするだけの話ではなく、文字にすることによって自分で気がつかなかったことに気がつけるようになるからです。

私は後輩に教えたりしている間に気がついたこととかって物凄く多いです。

また、稽古を続けていくとこういうやり方もあるのでは?と自分で鍛錬法を思いつくことがあります。

自分で思いついた鍛錬法は実は潜在的・無意識的に既にある程度できている動きなので思いついた鍛錬法をやると物凄く早いスピードで成長します。
常に考えることは大事です。

それから何度も書いていますがこのスレはスワイショウをやるのが基本です。
色々書いていますが、全てスワイショウの補助運動です。
軸の練習だけはスワイショウをやった後でやったほうがいいですが、他の奴はどうもここの動きがよわいよなぁ・・・って時に初めてやっていくぐらいでいいと思います。
全部やったら時間がいくらあってもたりませんよ。
223緑茶:04/01/29 20:25 ID:4+c7ux82
>肉ウマーさん
>ところで気になりましたがスワイショウは最近やっていますか?
はいもちろんやっております。
最近はあまり変化が見られませんのでかきませんでした(ToT)
ちなみに僕の一日の自主練の内容は
ぶら下がり体操を10分
前後のスワイショウを20分
くるくる回るスワイショウを20分
あとは30分ぐらいで他の練習をしております。
以上です。

224141:04/01/29 20:50 ID:C5nNOqwL
肉ウマーさん。

あれから、スワイショウとスパイラルがちょっとうまくできなかったのですが

今週あたまの道場でスワイショウを行った後、稽古を行うと、かっきりはまったように
体が動きました。頭から突き抜けるような感覚は掴めなかったのですが、
移動稽古は今まで上半身に力が入っていたのがうそのようで
自分の体とは思えないくらいなめらかに動きました。

自分の感覚が面白く、組手立ちの突きや延々と移動をゆっくり〜すばやく行いました。

ただ、次の日から、背骨や肩甲骨周辺腋の下、胸骨の周辺等、いままでなかったような激しい筋肉痛
になり、今日やっととれてきてます。この間スワイショウとスパイラルはできませんでした。

あの道場での感覚も掴めません。今日から再びゆっくりとスワイショウ+スパイラルを行っていきます。

225:04/01/29 22:17 ID:pDwjisz1
肉ウマーさん
>どう受けてどう攻撃するのっていうのはあまり大事ではないんですよ
この言葉に、しびれました。

ROMしていたのですが参加させてください。

初めてスワイショウをした次の日に背骨が痛くなる。
痛くなった場所は肩胛骨の下あたりの背骨。しかし、2,3日で痛くなくなる。
一週間ほどで、職場でやるラジオ体操で体がよく捻れるようになりました。
痛くなった背骨の位置にもう一つ回転するジョイントがついたような感じで捻れます。

今現在は、スワイショウをしていて勝手に動く感覚があります。
でも腰で勝手に回るというよりは、股関節が勝手に動くといった感じです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:45 ID:O5M09GQU
スワイショウやったら、腕が首まで巻き付いてくるけど、これでいいの?
227KAME:04/01/31 19:12 ID:t4nYsTQP
ずっとROMって、やっていたんですが・・・
肩の細分化(正座して腕をまわすやつ)をしていると
右の肩甲骨あたりが「ごりごり」って音がなります・・・
怖い位の音が体内に響くんですが、これって続けていいんですかね?

ちなみに剥がれてるのか、こすれてるのかはわからないです
判別法ってありますか?
228くびお:04/01/31 21:47 ID:IuNA2gG9
長年、首の痛みに悩んでる者です。

自分なりにいろいろやってます。

ぶら下がりとスワイショウを主力に首の堅さを改善していきたい
と思ってます。どうぞよろしくお願いします。

ところで肉ウマーさん、バックグリップ(腕をタスキがけ状に背中側に
回してクラッチを組むストレッチ)は左右両方できますか?
私、左右差結構あるんでスワイショウで何とかなるのかなー?と思いまして。
229肉ウマー:04/02/01 01:27 ID:S6Q/zkWS
結構増えましたね。正直、>>11のカキコをした時点でここまで続くとは思いませんでした。
増えたところでもう一度確認を取ります。

・ここではSAGE進行でおながいします。

・私は皆さんの先生でもないし、お金ももらっていません。
だから私はここでかいたトレーニングや理論に責任をもちません。
やるかどうかは自己責任でお願いします。

・質問はとりあえずやってから捨てハンでもいいのでつけておながいします。

・はじめての方はスワイショウだけやってください。


私としてはスワイショウを紹介して、『座る・立つ・回る』を書いた時点で責任を果たしたと思っています。


スワイショウと『座る・立つ・回る』、そしてそれぞれの流派の練習だけでかなりのところまで体を作れます。

今はあくまで人に合わせてオマケで書いているのに過ぎません。
230肉ウマー:04/02/01 01:36 ID:S6Q/zkWS
健康法について。

私は医学部出たわけでもないし、整体かなんかの専門学校をでたわけでも道場で活法を習ったわけではありません。

あくまで自分の養生法として本読んだり、按摩や整体をやっている方にならった判断でつけた知識にすぎません。
あまり当てにしないように。


TO;KAMEさん
短期間で成果を出し、長続きする一人稽古には大事なポイントはいくつかあります。

『無駄なことはしない=稽古のメニューは極力少なくする』

『疑問をもつことはやらない』

肩の細分化で悩むならばやらないほうがいいです。
疑ってやっては成果でないです。

でも今までやった稽古を無駄にしたくないと思った場合は肩につながった肘をクルクルまわしたり、
>>220の指の鍛錬をやったり、体の近くて肩に負担のかからない場所を細分化してもある程度効果でます。

また、股関節の細分化をやっても肩のほうに影響がでるので『回る』をやってもいいかと。
私としてはこっちをすすめます。


>ちなみに剥がれてるのか、こすれてるのかはわからないです
>判別法ってありますか?
存じません。
231肉ウマー:04/02/01 01:54 ID:S6Q/zkWS
TO;くびおさん
KAMEさんの時もそうでしたが、体に不安がある場合はその場所はいじらないほうがいいです。
特に首はやめたほうがいいです。

スワイショウはともかく、『ぶら下がり』は首に直接刺激をやるのでやめたほうがいいかと。

それよりヨガの『やすらぎのポーズ 』のほうがいい気がします。

〜やすらぎのポーズの手順〜
『1』 照明を落とすか、薄暗くし、床の上に上向きに寝る。

『2』 脚と脚の間隔を軽くにひらく。次に、脇を楽に広げる
ttp://www.tsutsujiren.com/zatsugaku/yoga/photo/img0521.

『3』 さらに自分が一番リラックスできるよう手の位置、足の位置を狭めたり、広げたり修正する。

『4』 赤ちゃんのように体の奥まで染み渡るような、やわらかく、ゆったりゆくりとした呼吸をしながら身体中の力を抜く。
赤ちゃんや動物のようにおなかがゆっくり動く呼吸がよいかと。

『5』 体中に意識を向け、無駄な力の入っている部分を探し出し、その力を抜いて行く。

指先から肘へ、肘から肩へ。足先から膝へ、膝から股関節へ。

目もふわぁ・・と力をぬいて、口もだらりとあけて、顔面の力をぬいて頭の中を空っぽにして下さい。

『6』 頭の中から足の先まで身体中と力と云う力を全部抜いて、自分が緑豊かな原っぱで寝転んで、広い広い青空を見上げながら春のさわやかな空気になって天に・・・暖かな水になって地に溶けていってしまうような感覚を味わって下さい。

やりやすいほうをどうぞ。
232肉ウマー:04/02/01 02:07 ID:S6Q/zkWS
>226さん
226さん、こんにちは。次からは『226』でも捨ハンでも何でもいいので名前があると前回のを参考にして御提案することができます。
もっともそれは前述のように226さんの自由です。強制はいたしません。

>スワイショウやったら、腕が首まで巻き付いてくるけど、これでいいの?
なるようになればいいかと。何度もかいたようにゆっくりやればやるほど効果があります。
ただし、体が自然に動く時はその限りではありません。その時は体まかせにしてください


>141さん
いい経験をしましたね。いい技がでても再現できなくなる。忘れる。
この回数が多ければ多いほど技や身体操作が上手くなるとおもってください。

英単語の暗記と同じで、忘れる回数が多いほど後々キッチリした実力になります。
逆に簡単に身についたものは失いやすいです。

さて、141さんは力が抜けたのにも関わらず『背骨や肩甲骨周辺腋の下、胸骨の周辺等』が痛くなった。

初心者のころ、同じことをやってどこが筋肉痛になったでしょうか?
体の末端だったと思います。つまり、そこら辺の筋肉を使った。

そして今回はそれらの場所を使わない(脱力)で対幹部の背骨や肩甲骨周辺腋の下、胸骨の周辺等をつかったため、それらの場所が筋肉痛になったと思われます。

つまり141さんにとっての現時点での『自分の体とは思えないくらいなめらかに』動く場合はこれらの筋肉を使っている、もしくはほぐしているということであります。覚えておいてください。

ただし、これは『現時点での』の話に過ぎません。
更に技や身体操作のレベルが上がると更に体の中心に筋肉痛が移っていきます。
233肉ウマー:04/02/01 02:15 ID:S6Q/zkWS
>緑茶さん
141さんへのレスを書いて思いましたが、緑茶さんの痛みも体の中心近くが使えるようになった過程かもしれませんね。

スワイショウは効果がでなければ単純に気持ちよさを味わうだけの気持ちでやってみてください。

時間は気にしなくてもいいです。
ある程度慣れてくると体が勝手に動きを止める時もあるのでそのときはアッサリやめる。
時間を大きく過ぎてもなんだか体が動きたがっているときは何か、体の中で成長が起きている可能性があるのでよっぽど長くないかぎり体がやめたがるまで体に任せてください。


>杓さん
こんにちは・・・・いったい、何やっていらっしゃる方なんですか?
初めてちょっとにしては凄い反応なので驚きました。
相当なにかをやりこんでらっしゃるのでは?
(スポーツや文科系の活動など問わず)

正直な所、スワイショウを紹介してある程度たったから背骨を動かせる人がでるかでないかな・・・
程度だと思っていましたが、股関節の反応がでる人がいるとはびっくりです。
他の場所の反応もいいですね。

もしよろしければ合わせて『座る・立つ・回る』もどうぞ

今夜はコレで失礼します。

明日余裕があったら背骨と軸の話を書くかもしれません。
234肉ウマー:04/02/01 02:27 ID:S6Q/zkWS
あ、レスし忘れてた。

>くびおさん
>ところで肉ウマーさん、バックグリップ(腕をタスキがけ状に背中側に
>回してクラッチを組むストレッチ)は左右両方できますか?
>私、左右差結構あるんでスワイショウで何とかなるのかなー?と思いまして。

両方できます。補助なしでいきなり。背中で合掌もできます。
開脚は全然できませんが(藁

肩甲骨を柔らかくする方法をとってもいいですが、呼吸法や『やすらぎのポーズ』でも少しずつできるようになりますよ。
腰が柔らかく安定して、まるでつきたての餅のようになると腕や肩の脱力が進みます。

逆に腕や肩に力が入った人は腰が定まらず、それゆえフットワークも悪くなります。呼吸が乱れます。
また、腰が定まらない人は腰の緊張が生まれているため、肺も圧迫されるために走りこみをいくら遣ってもスパーリングを遣り始めると息が乱れやすくなります。

全てはつながっています。
指の力を抜いても肘や肩の力も抜けやすくなり、結果として下半身にも柔らかい靭さが生まれます。
ハラが安定してくると見事な足捌きや俊敏な手わざができるようになります。

だから短期間で効果を上げる方法はアレもコレもやらず、できれば1つか2つ。
多くても3つまでに身体操作をあげる練習方法は抑えるべきです。(しかし、三つ選んだ時点で既に効率はかなり落ちている)

ただし、長期的な成長を見据えると一つだけの鍛錬はずっと続けるべきです。
235ゼロ武道:04/02/01 13:50 ID:aMbRu8lK
肉ウマ−さん。こんにちは。
スワイショウを始めて3週間ほどたちますが、3百回ぐらい回ったところで我慢できないぐらい
眠くなります。これは一時的な段階なんでしょうか。それとももっと速く回ったほうがいいんでしょうか。
僕はユクーリユクーリ回るようにしてるものですから... 
236マヒャクロス:04/02/02 13:13 ID:IZcn1bQM
226でっす♪ 肉ウマ−さんこれからもよろしくぅ♪
237肉ウマー:04/02/02 13:32 ID:Swi26NRY
このスレをROMっている方々へ。
実は結構ROMって下さる方々が多いような気がします。
さらに書き込みはしないがここに書いてある練習方法をやっていらっしゃる方々も結構いるようで嬉しく思います。

ただ、一つだけ頭に入れてほしいことがあります。
スワイショウをやるといっても体格、やっているスポーツ・武道・格闘技、性格などによって一人一人効果が違ってきます。

ざっとスレを見直して今までスワイショウをやった人たちの反応を書いてきました。


『緑茶』
・肩甲骨の下あたりが軽い筋肉痛になっています。
・稽古時の動きが(のろのろではなく)ゆっくりになりました。

『141』
・手に意識があつまってしまいます。
・スピードを上げると腰を中心として回転しているのか、
肩と首の交点を中心として回転しているのか意識しすぎて方の力がはいります。

『pizza』
・膝に負担がたまってきている感じがします。
・ゆっくりとやっても、膝のねじれ感が消えません。
・肩回りはほぐれている感じがするんですが(略)

『ゼロ武道』
・スワイショウやってると勝手に振りが強くなったりするんですけど(略)
・さっき外歩いてると腕の振りがとても軽いのに気がつきました。

『その方々の意見』
・腹筋が痛くなる。
・指先に血がたまる感じがする上に右肩だけちょっと痛くなった
・続ければダイエット効果あるかもと思た。
238肉ウマー:04/02/02 13:42 ID:Swi26NRY
見ての通り、一人一人効果が違います。

だれが良くて誰が悪い、というわけではありません。

例えばスワイショウで腹筋に刺激がきてハラがしまってくる人。
肩と腕が恐ろしく軽くなる人。
頭が後ろから鷲掴みされるようになって首が楽になり、相手の動きがハッキリ見えるようになる。
やたら足の安定がよくなり動きが早くなる人。

どこから入るかはその人の今までの鍛錬によって左右されてきますが長く続ければ今の効果以外のことがでてきます。

ただ、個人差がでてきます。
私は今まで人によっていくつかアドバイスをしています。
それはそれぞれの皆さんのスワイショウの反応をみて出したものです。
だからタイプが違う人と同じ事をしても長期ならともかく、短期間で成長することは大変難しいです。
また、私はあまり意味がないことだと思っています。

緑茶さんのように投げが上手くなりたいから緑茶さんと同じメニューをしてみる。

141さんのように気持ちよく移動稽古を上手くしたいから141さんと同じメニューをしてみる。

しかし、それでは緑茶さんや141さんのように一ヶ月以内で変化がおきることはなかなかないと思います。

それより自分におきた好反応を伸ばすほうが遥かに意味があり、短期間で成果があります。

短期間で成果が上がれば次の段階に入り更に成長のスピードをあげることができます。
無駄をしないこと、欲目を出さないことが大事です。
239考え中:04/02/02 13:47 ID:ZpcG/MA5
肉ウマーさんいつも書き込みお疲れ様です。

自分もスワイショウに挑戦してみたのですが
腕を振り回すときに一緒に首も動かしてしまい、目が回ってしまうときがあります。
首はまっすぐ前に向けたままのほうがよいのでしょうか?
おそらく脱力できていないせいだと思うのですが・・・・
240肉ウマー:04/02/02 13:55 ID:Swi26NRY
TO;マヒャクロスさん
リラックスしてスワイショウを楽しんでください。
これからもよろしくおねがいします^^

TO;ゼロ武道さん
>スワイショウを始めて3週間ほどたちますが、3百回ぐらい回ったところで我慢できないぐらい
>眠くなります。これは一時的な段階なんでしょうか。それとももっと速く回ったほうがいいんでしょうか。
>僕はユクーリユクーリ回るようにしてるものですから...

あ、いい反応でてきましたね。
どれくらいの期間そうなるかはわかりませんが一時的なものです。
前にもいったように自然な体の反応に任せてください。

初めてすぐに動きが小さくなったらそのままにしてとまるようならばすぐやめる。
眠くなったらゆっくりやめていき、寝る。
あくびがなんだか滅茶苦茶でてきたらあくびがとまるまでやる。
急に体がオンボロのトラックのようにガタガタ震えてきたらその動きに身をゆだねる。

これはおそらく野口整体でいうところの活元運動に近いものだと思います。

要するに体内にある歪みや疲労が開放されて表にでてくるようなものだと思ってください。

この活元運動を下手に邪魔するとまたそれらの体にとって悪いものは抜けきらなくなるので体の欲求を従うこと。

面白いのがしばらくこれらの反応が続いてある日、止まると動きが格段に変わってきます。

特に首や肩の凝りや痛み、腰痛などをもっていた人はある日、このような反応がでてくる可能性があります。
が、その時は体に従い、ソレが終わると一つ健康になり、動きも変わってきます。
241肉ウマー:04/02/02 14:06 ID:Swi26NRY
考え中さん、こんにちは。
カキコしてからスルーしてたのに気がつきました。
ごめんなさいね。

>腕を振り回すときに一緒に首も動かしてしまい、
>目が回ってしまうときがあります。
>首はまっすぐ前に向けたままのほうがよいのでしょうか?

首をまわすというか、腰を回すとその上の体の部分も一緒にまわりますよね?
そのような形で目が回るならば上にも書いたように体の自然な反応なのでゆっくりやめていきます。

明らかに『首をまわす』という首だけ動かす動作ならばよろしくないですね。考え中さんはこちらのほうな気もします。

まぁ、どちらにしても最初は短い時間でやってみてはいかがでしょうか?

ちなみに脱力脱力と私は書いていますが同時にこのスレをみれば分かるようにある段階を抜けると筋肉痛が起きることがしばしばです。

ある種の筋肉も必要なのもまた事実です。
剛柔ともに必要なわけですね。

しかし、剛が強というわけでもなく。
柔が弱というわけでもありません。

柔よく剛を制し、剛よく柔を断つ。
柔は弱にあらず。剛は強にあらず。
242肉ウマー:04/02/02 14:18 ID:Swi26NRY
しばらく身体操作の練習ばかり書いていたので少しだけスワイショウで身に着けた力の使い方を書いておきます。

・相手の手首と胸倉を取る。(本当はどこでもよい)
・腕の力で最初は相手を引っ張ろうとする。
・次に相手を掴んだ手や腕、肩に力をいれずスワイショウの要領でリラックスして体を回転する。
このとき、相手の体に自分がベッタリくっついている気持ちでやること。


腕力でやると相手の抵抗が大きく、崩れても前のめりになるだけで足腰からは崩れない。
スワイショウで身に着けた『居つかない動き』が上手くやれると足腰から相手は崩れる。

これである程度コツを掴むと歩きながら立ち止まらずに片手で胸倉や首に軽く手を回して崩し、固め技や投げに移行したり、膝や肘に流れることができる。

更に慣れると相手の顔面に掌をビタッとくっつけて頭から容易に落とす当身と投げのような技を使えるようになり、また、その技をだすための間合いを詰めるための動きなどが可能になってくる。

ただし、これらの技ができるようになるのにはスワイショウなどをやりこんで日常生活でも緑茶さんや141さんのように『ゆっくりはやく動ける』ことを自在に出せるのが最低前提条件になります。
243イチ@ヤマオカ:04/02/02 15:36 ID:SsOB20nD
 肉ウマー様 どこぞやでは偶然お会いしましたね。
お話通り、イチ@ヤマオカと名乗らせていただきます。
昨日までの一週間 上体ブラブラと露払いのみをやってきて、スワイショウ
再開してみました。 頭痛はないようです。 また報告させていただきます。
244:04/02/02 23:25 ID:F+K3CxWN
>肉ウマーさん
お恥ずかしながら、ただの素人です。
一応、SDトルネードという護身術のトレーニングをしています。
主にSDスレに生息してます。

>『座る・立つ・回る』
「座る」と「立つ」は多分できていると思います。
でも「回る」が難しいです。どうしても回るときに上体が斜めになってしまいます。

>スワイショウ
自然に軽く膝を曲げるようになりました。同時に脚に強く負荷がかかるようになりました。
足の裏が少し痛くなります。なんか、今は脚力で回っているような感じです。
また、回転中に一定の角度を越えると「すとん」という感じで急に限界まで回ったりします。
それと、回転方向に得手不得手が出てきました。
時計回りの回転が「スーッ」と回るのに対し、反時計回りは途中で止まる感じです。
「スーッ」と回りながら「すとん」となると目が回りそうになります。

他にもいくつかあるのですがうまい言葉がみつからないので控えます。
まだ自分で軸と確信できるほどのものは感じてないような気がします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:27 ID:GRWzu29d
>>240
肉ウマ−さん毎度ありがとうございます!
今日も寝る前にスワイショウやります...良く寝れるので。最近では電車に乗っててもすぐ寝るようになりました...
日常的に反応が出てるのかなあ。
あと今日歩いてるときに何か不思議な感じがしました。自分が江戸時代のカラクリ人形みたいに一定のペースで
すべるように歩いているように思えました。以前はバランスが悪いのか少し頭がゆれるかんじだったのがなんか
自分の目がカメラだとしたら以前は手持ちで少し揺れて撮れていたのが、レールを敷いて
その上をカメラが滑って風景を撮ってる感じです。












246ゼロ武道:04/02/03 01:28 ID:GRWzu29d
すいません上の書き込み僕です。
247pizza:04/02/03 08:20 ID:GWdd3nyk
スキーでの怪我で、スワイショウできなくなってしまいました。。。
今、イスに座った状態で手をピラピラさせる運動と肩の細分化だけやってます。
イスに座っててもスワイショウ意味ありますかね?変な癖つきそうでやってないんですが。
248肉ウマー:04/02/03 09:41 ID:F/Q9tlxz
TO;杓さん
あぁ・・・SDさんですか、実はあのスレで143と147を書いたの私なんですよね(藁
一人稽古をする人は軸を作るのが必須でしょう。特に武器術や捌きの技術が必要ならば。
逆に言えば武器術や捌きの技術をやっていたので軸に関する体がある程度できていたのかもしれませんね。

杓さんにとってスワイショウと『立つ・座る・回る』、SDトルネードの相性は抜群にいいのかもしれません。

>「座る」と「立つ」は多分できていると思います。
>でも「回る」が難しいです。
>どうしても回るときに上体が斜めになってしまいます。
『回る』のとき、体のどこから斜めになるか。
よく考えて研究してみてください。日常でもそこはずれています。

『回る』ができるようになって時間がたつと次は急に『座る・立つ』ができなくなるかと(藁

これは今までできてたつもりが『もっときれいな立つ・座る』に体が気がつくためであり、下手になったわけではないので気になさらずに。

>自然に軽く膝を曲げるようになりました。同時に脚に強く負荷がかかるようになりました。
>足の裏が少し痛くなります。なんか、今は脚力で回っているような感じです。

足の裏に意識が高まることや膝の曲がるようになったことは凄くいいことです。今まで『しっかり大地を踏みしめてなかった』ことに対する気付きです。
『今は脚力で回っているような感じ』というのは正しくは今まではそれにすら気がついてなかった。そして今はその段階から抜けようとしているところだということです。


>他にもいくつかあるのですがうまい言葉がみつからないので控えます。
無理に書け、とはいいませんが自分だけの記録に残すのは大事かと。
言葉にできないものは人体の絵を描いて、意識がある辺りに色をぬったり、体の動かすラインなどをかいてみるといいですよ。
249肉ウマー:04/02/03 09:50 ID:F/Q9tlxz

TO;ゼロ武道さん
『カラクリ人形』
ある一定のレベルになると皆さん、コレと同じことを私の周りでもいいますね。
この時期に日本舞踊や歌舞伎の名人をみると同じ動きをしている人が何人もいるのに気がつきます。
ただし、まるで次元の違う動きですが。



To;ゼロ武道さん、杓さん、141さん、緑茶さん
以下の動きができた人・感覚があるは下に抜ける軸ができるまでには至っていないものの極めて近い段階にまでいっている方々です。

・(のろのろではなく)ゆっくりな動きになる。
・カラクリ人形のように安定した動き
・膝を曲げたり、柔らかく使う動きに『なってしまう』
 (自分でそういうフォームを作るのは違う動き)
・足裏の感覚が違う、アスファルトを歩いても柔らかいタッチで感じる。
・オシリと太ももの裏側の境目が筋肉痛になる
・股関節の中が筋肉痛になる。
・股関節から骨か筋肉が伸びているようで足が伸びて地面にまでずぶずぶ沈む感覚がある。

これらができると
*突き蹴り、間接、投げの威力の質が変わり、威力がる。
*受け技、流し技で相手の威力を殺しやすくなる。
*相手が押してきたり引いてきてもビクともしなくなる。
*前の空間に引っ張られるような自分が出しているとは思いがたいスピードを出せるようになる。
*どんなに激しく動いても安定し、隙が減る。

天に伸びる軸と繋がると驚異的に体が変わってきます。
しかも軸はいくらでも伸ばすことができ、そのたびに体の質が変わっていきます。
250肉ウマー:04/02/03 09:57 ID:F/Q9tlxz
TO;イチ@ヤマオカさん
お帰りなさいませ。
あまり無理をしないで短時間で最初は楽しんでやってみてください。


TO;pizzaさん
自分で工夫することが一番ですね。
今ので良いと思います。
スワイショウについては別の人にもかいたように『疑問におもうことはやらないこと』です。

ところで、よかったらピラピラさせる運動と肩の細分化をやったあとで、合気道の呼吸法(合気上げみたいなアレ)をやってください。

そうすると手の平に少し変な感覚ができますよね?
その感覚のまま、手を当てたい場所に当ててみてください。

足の怪我でギブスをしているけどギブスの上に手をおきたければそれでいいです。
足の怪我でもなぜかしらないが首に当てたければ首でもいいです。

ただし、ぐっと押すのではなく当てたい場所にそっとあてるだけ。

関節技をやって手首痛かったら手首を擦ったり、赤ん坊が咳き込んだりするときに母親が背中を擦ったり、腹痛の時におなかに手を当てるように。

リラックスしてこれをやってみてください。
回復のスピードが若干変わってきます。
『手当て』って奴の簡易バージョンです。
251:04/02/04 22:45 ID:TSdCRp/I
>肉ウマーさん
>実はあのスレで143と147を書いたの私なんですよね(藁
おや、それは奇遇ですね(笑
ということはSDスレが細々とでもなんとかやってこられたのは、肉ウマーさんのおかげですね。
あのレスがなければ誰も練習のことなんて書かなかったでしょうから。

丁寧なレス、ありがとうございます。
日本語がおかしいところがあるかもしれませんが、とにかく気づいたことは全部書くようにしてみます。

>『回る』
回ろうとするときに前に体が動き、バランスを取ろうとして斜めになっているみたいです。
足が安定していないんでしょうか。それとも回るときの力のバランスが悪いのでしょうか。

>スワイショウ
足の裏がべったりとくっついたような感触になりました。
でもくっついているところよりもくっついていない部分(土踏まずのところ)が気になってしまいます。
それと足の甲の一番高い部分(親指の延長)に負荷がかかりました。
なんか足の親指だけ別に動いているような感じを受けました。

あと前回書かなかったことなのですが、スワイショウをした後は骨盤にベアリングでもついたかのような回り方をします。
股関節も回るし腰も回る。軽いというかちょっと怖いぐらいに滑らかです。
ただ、今日はそこまでの感覚はなかったです。

突く動作をしたときに腕が伸びるというか、スリングで撃ち出されるような感じを受けます。
肘を支点に前腕が外に反るような、感じになりました。
前腕の手のひら側と上腕の背中側(脂肪の付きやすい側)の筋肉が痛くなりました。
スピードは速くないんですが。
252123 ◆9FXqrrTuEc :04/02/04 23:26 ID:vigIKQQv
諸用によりこのスレにもこれず、スワイショウを行うことも怠っておりました・・・
折角良い師匠がいらっしゃるのに自分は何をしているんだか・・・
自分が不甲斐なくなります。

ブランクを取り戻すためにもう一度初め(スワイショウだけ)からやり直したいと思います。

肉ウマー様、折角の指南を無駄にしてしまい真に申し訳ありませんでした。
253pizza:04/02/05 08:31 ID:DpNso0Br
動かないのも気持ち悪いので、座った状態でスワイショウ始めました。
思った以上に体が動きません。
どこが動かないかを知るのにはいいかも。
254イチ@ヤマオカ:04/02/05 17:00 ID:lIDGa9Ll
肉ウマー様>>電車でダウンされたそうですね。お体に気をつけて下さい。
          中間報告させていただきます。
          横スワイショウをやっているとお腹の皮はそのままで中身が回転
          しているという感覚になります。

          縦スワイショウは自分の意思で止まろうと考えても勝手に動いてる
          ほっとけばそのままズット動いているというような感じになります。

          頭痛はありません。

質問なのですが 懸垂とかウエイトとかやらないほうがいいですかね?
筋肉が固まってしまう感じがあるのですが。


          
     
          
255肉ウマー:04/02/05 20:13 ID:YEMu770C
TO;イチ@ヤマオカさん
>質問なのですが 懸垂とかウエイトとかやらないほうがいいですかね?
>筋肉が固まってしまう感じがあるのですが。

古流の黒田先生は手足のがひょろひょろになってるよと自らを笑うぐらい徹底してウエイトをせず、心道流空手の宇城は走りこみや筋肉トレーニングを否定したそうです。

でも、合気道の塩田先生は懸垂300回ぐらい余裕でできるぐらい鍛錬していたし、和道流の柳川先生は学生のころは滅茶苦茶な体の鍛え方をしていた。

と、思えば大東流の佐川先生は若いころはボディービルダーみたいな体の鍛え方をしていたが晩年は別の遣り方に変えたといいまし、倉本塾の倉本先生は脱力を可能にするために特殊な鍛錬をしているそうです。

何がいいたいかというと、結局、自分の目的とその手段と信念にそったことをやるのが一番いいんですよ。

ただ、そこに合理性があるか、無駄はないか?と常に考える時間がいるわけで。

(続く)
256肉ウマー:04/02/05 20:27 ID:YEMu770C
で、そこに合理性があるか、無駄がないか?目的はあるのか?そのための手段はあるのか?信念があるのか?
というのを自分に問い合わせてみるのが大事なわけです。

例えば、イチ@ヤマオカさんはなんで『懸垂とかウエイト』について考えるのでしょうか?そもそも、イチ@ヤマオカさんの目的は何なのですか?

スワイショウと『懸垂とかウエイト』はイチさんの目的を実現するための手段として成り立つのでしょうか?

スワイショウをやっているからにはその目的に近づくための手段の一つにスワイショウと『懸垂とかウエイト』が同列に並んでいるようだけど矛盾はないのか?スワイショウはなんでやるのか?

『懸垂とかウエイト』はなんでやるのか?私はイチさんが『懸垂とかウエイト』をどのように捉えているかしりません。

『懸垂とかウエイト』をやるとどこがどう鍛えられてそれによってどういう効果どのような結果をだすのか?

『筋肉が固まってしまう感じがある』があるのはなぜか?先入観か?他人の知識によるものか?実体験のものか?固まったらだめなのか?柔らかければいいのか?

筋肉が硬くならない『懸垂とかウエイト』ならやっても大丈夫なのか?
自分の体や筋肉や骨格は?どんな動きを求める?精神が求めるものは?
精神的に『懸垂とかウエイト』をやるのは楽しいか?負担になるか?

強くなりたいのか?どんなふうに?上手くなりたいのか?どのような方向性で?
それって意味あるの?鍛錬するってことはその時間に他のことができなくなることだけど、それらを犠牲にしてまで?

目の前で聞かれて全て即答できる人は稀です。
目的がハッキリしなかったり、カッコいい答えをだしたかったり、迷いがあるから。
が、本当はもっともっと自分を掘り下げていかなければならない。

『ウエイトや筋肉トレーニング』については自分で答えをだしてみるのがよいかと。

ちなみに私は私の体と性格と目的に合わせたものをやっているし、それを知り合いの武道や格闘技、音楽をやる人など万人にそれなりに受けるのを教えるとしたら何がいいかな?
と考えてでてきたのがスワイショウです。
257肉ウマー:04/02/05 20:32 ID:YEMu770C
イチ@ヤマオカさん、レスはしなくても結構ですし、早急に答えをださなくても結構です。
むしろ1週間ぐらい考えたほうがいいです。

ウエイトをガンガンやった人もいる。
まったくやらない人もいる。
アレンジして自分でつくる人もいる。

ただ、大事なのは名人とか大先生になった人は自分で合理的である、自分の目的に適ったものである、と自ら選択したということです。
(私はアレンジの道を選んだ)

そして、答えは不変でなくて良い。
目的に適っていれば手段はかわってもいい。
レベルが上がれば合理的な視野も変わるし、何が無駄であってそうでないかはかわっていくのですから。

ただ、大事なのは自分の心と体にあることを意識し、感じること。
だから私は変化があったらこのスレに書け書けと皆さんにいっているんです。
ぼやっとしているからいいや、とか間違えているかな?と思っても書く。
形にすることが一番大事で、そのとき、そのときのフィーリングが大事なんです。
258練 ◆xMrEoudX/g :04/02/05 20:39 ID:P/v/+9UD
こんばんは。
ロムってましたが肉さんおつでつ。
道場で習ってから結構長いことスワイショウはやってるんでつが、
今更変な疑問が出てきました。

俺は巻きついた手の肩に当たる手は手の平が肩に当たるんでつが、
腰に当たる手は、手の甲が腰に当たってるんでつが良いんですかね?
腰に当たる手もやっぱり手の平が当たるべきなんですかね?
よく考えたら師範や先輩がやってるときに
後ろから見たことないんですw

もし良かったら肉ウマーさんは
どうなってるのか教えていただけますか?
259練 ◆xMrEoudX/g :04/02/05 20:40 ID:P/v/+9UD
あげてしまった・・・
本当に申し訳ない!
260肉ウマー:04/02/05 20:41 ID:YEMu770C

TO;杓さん
ま〜、このスレをみてのとおり、私は頑張る人好きですからあのスレでああいう提案をしたわけで(藁
奇遇ではなくて、私と杓さんの方向性があっていればそりゃ必然的にあうでしょう(藁

体の感覚、かなりいいですね。しばらくはこれだけでも相当変化きますよ。
トンファーをやっているのがいいのかもしれません。
指と肘・・・普通の武道をやる人が徒手格闘だけだとあまりやらないところをトンファーを使うことによって細分化ができてきたのかも。

実は私が初めて当身で納得できるものがでたのは指と肘の細分化ができてからなんです。

TO;123さん
私は皆さんの師匠でもお金を頂いて(ry
ただ、やりたければガンガッてやってくださいね。

お忙しいようでしたら無理をしなくても結構ですし、長い人生あまり気張ってもいいことありませんよ(藁


To;pizzaさん
あまり無理をしないでくださいね。
ただ、怪我をした時はしたときなりに工夫する姿勢は良いと思います。

こういうのはどうでしょう?
右手なら右肩、左手なら左肩に手の指をちょん、とおく。
その姿勢で肘で円を描くように回していく。ある程度やったら反対側も
pizzaさんぐらいスワイショウをやっているとこの運動で肩甲骨や胸も動くようになるので面白いかも。
261練 ◆xMrEoudX/g :04/02/05 20:53 ID:P/v/+9UD
肉ウマーさんがいらっしゃる時に上げてしまうとは・・・
すいません。すぐ下がるようにします。
262141:04/02/05 21:14 ID:ILmiio64
肉ウマーさん。こんばんは。スパイラルと「横」スワイショウつづけてます。
最近また肩がこわばったようになってます。

スワイショウは「横回転」しかやっていませんでした。「縦」回転は今日からやっていきます。

あれ以来、軸が稽古中につかむことができなくなりました。けど、普段の椅子から立ち上がる
、バスをまっているなどの何気ない動作の中で体の中に細い鉄心が入っているのを一瞬感じます。
その感覚に意識を向けると消えてしまう・・・。道場での稽古中にでてほしいと強く感じます。

ただ、足の裏全体を感じてたっているというのはわかりますね。なにかべったり張り付いてますと
いうのがわかります。


「回る」についてですが、片膝をついた状態から四股立ちになり後ろを向く、でいいのでしょうか。
何度やっても、腰の高さをたもって回転していくと四股立ちとなる過程で膝にすごい痛みが
でるのですが・・・


263肉ウマー:04/02/05 21:20 ID:YEMu770C
TO;練さん
こんばんは、スワイショウ下手糞な肉ウマーです(w
あげたのは気にしなくていいですよ。

私は右に回ったときに右手は甲が、左手は手の平があたります。ただ、形にこだわりすぎるのはどうでしょうか?

上でイチ@ヤマオカさんにもかいたようにそれが練さんの目的にあっているかが大事なんですよ。
で、練さんは中国武術をやっているなら迷うことないじゃないですか。
私のやっているのより先輩や先生方のを真似たほうが理にあっています。


ただ、一つだけ大事なことは『何のためにそれをやっているか自覚すると驚異的な成長の伸びが可能となる』

例えば『立つ・座る・回る』の基本になった型は私は6年前から知っていました。腕の脱力をしてのスワイショウみたいな鍛錬法も5年ぐらい前から知っていました。

でも、つい2年ぐらい前までは稽古中にたま〜に効果がでるだけで全くといっても効果がでませんでした。
しかし、ある事を境に一気に沢山の身体操作が可能になりました。技も早さも威力も変わりました。

なぜか?それは『今、自分が何をやっているか』を理解しだしたからです。
もちろん、師匠からそれは間違っている、といわれることもありますがポイントを抑えて一点も疑問なく、自らの価値観においての合理性を生み出し、神事切れると人間はごくわずかな練習量でバカみたいに成長しだします。

ここの住民の方はかなりのスピードで成果だしてますよね。
練さんはどうですか?俺はここのスレの住民みたいに鍛錬法習って一ヶ月で効果を昔だせなかったなぁ(笑

形ではなく、ポイント。それに向かって確固たる信念で練習すれば一ヶ月あれば人は変われますよ。
私は一ヶ月で30分しか稽古しなかった時期もありましたが、今思うとその時期の成長が一番大きかったですね。体は動かさなかったのですが、ひたすら後輩や先輩や先生の動きをみていました。

私にとって一番効果がでにくかった時期は誰かがいったからあれもこれもそれもって根拠もなく沢山やっては捨ててまた新しいことをやっていった時期。

最初はポイントがわからなければとっても簡単なものでありふれたものを一つだけひたすらやればいいんです。そのうち、他の鍛錬法との繋がりがでてきますから。
264肉ウマー:04/02/05 21:28 ID:YEMu770C
TO;141さん
『回る』動作、つらいですか?
もしつらいならば自分の流派の構えから後ろに振り向き、また前に向き直る奴だけをやってください。
ただし、かっちり180度まわりきること。板の目や畳の間の線を利用するといいでしょう。

それでもきつければ単純に足幅を少し広げてアキレス腱を伸ばす運動のような姿勢からの振り返り運動にかえてもいいです。

スワイショウはいつの間にか縦もやることになっていますね。
私は特に勧めてなかったんですが(藁)やって効果がでると思うならばどうぞ。
ただ、何度もいっているように鍛錬法の数は少ないほうがいいというのが私の理念です。
アレもコレもやっているといつか破綻がでるし、効率が悪くなるのでその時は他のものを捨てるかどうか考えたほうがいいかもしれませんね。
実は私は『捨てる』という選択肢をとり、実行することが合理的な思考を生むことに思えてなりません。

軸は結果論と考え、ある程度の再現力がでるまで放置してみてはいかがでしょうか?
それでも追求したければ前にかいたように『立つ←→座る』のときに頭の上に本をのせて立ったり、水を並々とついたコップをのせたお盆をもって立ったりするといいでしょう。
265肉ウマー:04/02/05 22:04 ID:YEMu770C
一ヶ月ちょいでここまで効果がでたのは正直驚きましたが・・・
肝心のスレを立てた一さんがついてこないのが悲しいですね。
最初のころの一さんの熱心さに釣られて色々かいちゃったのですが。

あと、武道や格闘技経験者ばかりのような気が・・・
素人の方はいないのでしょうか?
いないなら素人向けのことははしょっちゃいますが・・・

それから成果が少しでも出ている人。
前もいったようによかったらこれらをみてください。
一つオマケにつけました。

ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/008/002/001.html
ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/007/002/001.html
ttp://www.yoe-inc.com/karate/images/karate-250K.wmv


皆さんが感じた土踏まずや足裏がべったりつくような立ち方をしていますか?
軸は?回転動作は?上下運動は?肩甲骨の使いは?
目つきは?首はどうなっているんだろう?膝の柔軟性は?
266くびお:04/02/05 22:50 ID:PoLN0W+Y
>スワイショウはいつの間にか縦もやることになっていますね。

すいません。縦回転のスワイショウってどんなんでしょう?
ヒンズースクワットの手オンリーバージョンみたいなやつと、いわゆる
でんでん太鼓以外にもスワイショウってあるんですか?
でんでん太鼓は縦か横かでいえば横だろうし、、、
267肉ウマー:04/02/05 23:33 ID:YEMu770C
今日はカキコおおいですね・・・
寝る前で携帯からこのスレをみたらカキコあったのでPCを立ち上げました。今日はこれが最後です。

縦のスワイショウはこちら
ttp://www.syuku.com/yattemiyo/suwai_zengo.htm

私が最初に進めたデンデン太鼓のスワイショウはこちら
ttp://www.syuku.com/yattemiyo/suwai_sayuu.htm

むやみやたらに両方やるな、というのではなく両方やっても片方だけやっても効果が
変わらないと思ったら両方やるのは無駄だといえるし、途中で動きを止めるのはよろしくありません。

しかし、腕の脱力などを深めたくてスワイショウを長時間やりたいが一つだけだと
飽きるならば両方やってもいいし、いいや!横も縦も俺には効果があるし、別々の
効果が顕著にでてどちらも大事だ、というならば両方やるべきです。

世間一般ではトレーニングメニューが多いほど効果があると考える傾向がありますが、
それが全て必要不可欠ならともかく、ただなんとなくやる、数が多ければよさそうというのが最大の非効率だと思ってください。
あと、人間の本能として毎日大量の稽古を持続させるのも難しい。
『下手糞な人は努力をしないのではなく、下手になる努力を一生懸命している』
わけです。


ただし、一度はじめたトレーニングをすぐやめるのも『やめる癖』がつくのであまりよろしくないです。
体に害が出るか、無駄とハッキリわかるまではやるべきです。
思わず体にハァハァしてブスの女にエッチーして付き合うことになったらそう簡単に別れられないでしょ?(藁

だから最初から稽古をするということそのもの自体が物凄い真剣勝負なんです。私も色んな鍛錬法とか武道に目移りしましたけどそういう時は伸びませんでした。

ところでくびおさん、首のほうはどうですか?横のスワイショウの具合で首が不調になったりしてませんか?それが気になってカキコしにきたんですよ。
268ゼロ武道:04/02/06 10:25 ID:zGKvlmGS
 肉ウマ−さんいつもありがとうございます。
ところで僕はシロウトです。だから‘ゼロ‘武道なんです。 ;´Д`)
でもロムってるひとたちの中にも僕と同じくどんどん面白くなってるシロウトが必ずいると
思いますよ。
 さっき縦のスワイショウをやってたら、だんだん気分がすっきりしてきたんですよ。
それから首のつけねのあたりが良く動くようになってるのに気づきました。それでそこに
意識を集中させてたらまるで頷くように頭がゆれてきて、それがだんだん大きくなって
いったんですよ。しまいには腕と同じタイミングで頭を振るようになって、次にジャンプ
しはじめて、そうすると縄跳びするみたいな動きになって、それから急にもとの普通の
スワイショウにもどって動きが止まりました。これは以前の僕へのレスにあった、
 >急に体がオンボロのトラックのようにガタガタ震えてきたらその動きに身をゆだねる。
ですよねー多分


 なんか僕だけほかの人と違うみたい...シロウトが原因かな...
269イチ@ヤマオカ:04/02/06 13:09 ID:6ZLcncMD
肉ウマー様>>3レスにも渡るコメント大変ありがたく思っております。
肉ウマー様 私はこのスレの趣旨に沿うものであります
私は素人であり、肉ウマ様の降臨直後に言われていた、
          『スワイショウ自体が武器になる』
というコメントに惹かれた者であります。そこで私の考えとしまして、今ある筋肉、
主に背筋群をウエートや懸垂をやると技が強化されるのではないかと思ったんですが
ウエートをやった直後というのは、結構筋肉が凝り固まるようになるので
また最初からになってしまうのか、ふと素朴な疑問が沸いたということです。

他のHPでもスワイショウ自体が技になり、極めると手の血管が切れて内出血をおこす
ほどだと拝見した後に肉ウマー様のコメントを見たものですから。
でもその技を極めるだけでもなんか違うと思うんですよね。
ということなのでこれからもよろしくお願いいたします。
270コロスケ:04/02/06 16:54 ID:aUIE+o9I
半年ほど前にスワイショウやっていました。 
そのときに膝ををいたわるために一瞬だけ膝の力を抜き
古武術によく見られる動作でスワイショウをすると
腰の回転が一気に伝わる気がして一ヶ月ほどしてたけどしてたけど
この動作はどうなんでしょうか?
ちなみに、武術の類はまったくしていません。
271くびお:04/02/06 22:17 ID:qWgrMwKd
肉ウマーさん、お心使い頂き感謝感謝です。

でんでん太鼓は、首というより腰にしんみりするような痛みがでました。
ただ、仕事で激烈に重いもの担いだりもしてたものででんでん太鼓が要因
とは言い切れないんですが。

今は縦のスワイショウで肩のコンディショニングを高めて間接的に首を
緩めていくのがいいのかなって気もしてるんですが、身体との対話中です
ね。必ずこのスレの中でいい報告ができるように、またそれを励みにして
頑張りますんで今しばらく時間をください。
272:04/02/06 23:54 ID:qPUqB0Gt
>肉ウマーさん
>私と杓さんの方向性があっていれば〜
それは、猫好きということが(ry

最初に書いたように『どう受け〜ですよ 』の言葉にしびれました。
これは素人なり(自分も素人です。独学でやっているというだけで)に自分で考えていた理想でもあります。

トンファーは振り回すだけでなく、手の中で回して使うこともあるのでそこらへんで前腕の筋肉とか使ったりします。それが良かったのかもしれないですね。

>『回る』
回れたー! と思いたいところですが、まだバランスが良くないです。
でも以前よりスムーズに回れるようにはなりました。

>スワイショウ
以前は感じなかったのに腕を重く感じるようになりました。
回すのに空気抵抗があるような錯覚を受けます。
前回、足の裏、特に土踏まずのほうが気になると書きましたがどうやら親指の付け根(土踏まずの前の辺り)と踵に主に体重がのっているようです。
そのせいで何も負荷のないすぐ近くの土踏まずが気になるみたいです。
上記の場所で地面を踏みしめていると、地面が柔らかい印象を受けます。

あと足の甲の一番高い部分(親指の延長)ですが反時計回りにすると右足が少し痛みます。
左足の方はなんともないんですが。捻り方にちがいがあるようには思えないのですが、どこかが違うようです。
もう少し観察しながら回ってみようと思います。

>動画
剛柔流の方の演武、すごく腕とかが固くて力強い印象をうけるのに、動きが滑らかと言うか柔らかいというか。すごく不思議な感じがします。
3つ目の動画、女性(?)突きですが、なんですかあれは。ゴム帯が縮むのを逆再生したみたいに腕がのびてる。
あと移動して突きをしそうなシーンもきになりました。



273肉ウマー:04/02/07 00:05 ID:FNrTqd3r
ここ数日、このスレをみて物凄くガッカリしています。やりきれなくて酒を飲んでのカキコです。

何か勘違いされている人が多数いるようなので書いておきます。と、いうかもう何度も何度も書いているのに分かってくれないのかな?とすら思い始めているのですが・・・
何度も言っていますが『上達したければ稽古の種類を減らすこと』です。特に独学でやっている人で『喧嘩で強くなりたい人』はこれは絶対のルールです。

スワイショウを1種類だけやりこみ、それでも不安ならば『座る・立つ・回る』だけやる。
そしてある段階になったらスワイショウにたった一つだけ工夫をつけた鍛錬法を入れる。これでいい。
(だから私のやり方は専門として中国武術や気功をしてない限り、スワイショウを二種類以上やっても意味がないと思っている。)


既に武道や格闘技をやっている人や強さを追求する気が全くない身体操作が上手くなりたいだけの人はまぁ別です。(しかし、これも本来は極力少ない鍛錬の方がいい)

しかし、独学で実用を目指すならばコレは断じて違うといいます。今はまだいいんですよ。稽古し始めてガンガン勝手に実力がついているから。ところがある程度いって伸び悩むと意味がないのかって思ってやめるんですよ。
そこでコロコロかえて結局どれも身につかず、やがて稽古をやめてしまう。


2ちゃんの武板でよく見かけるのですが、いわゆる発勁とか合気の類を使えることってあまり喧嘩の強さとか護身の完成度とは関係ないんですよ。
相手は黙って手を握ってくれる相手でも、攻撃をまってくれる瓦でもないわけで。


ただ、絶対に勝つ、絶対に身を守るだけの質をもつ技が一つあればいいだけで。試合や演武などで一つしか技がないと対策を寝られたり、
様々な動きで魅せるということが死活問題な方はまぁ別として喧嘩とか身を守るっていうのはただ一つだけ動ける体があればいい。

極論を言えば相手が何をしてもこちらからズンズン歩いていけて、歩きながら相手に良いのを一発いれられればいいんですよ。

『試合の上手さ』『演武の上手さ』『身体操作の上手さ』と『喧嘩の強さ』『身を守る能力』は違うのですよ。

特に最近の傾向として『身体操作の上手さ』と『喧嘩の強さ』『身を守る能力』をゴッチャにしている方が多すぎます。
274肉ウマー:04/02/07 00:07 ID:FNrTqd3r
例えば、目の前にパッと誰かが入ってきて何か分からないが攻撃してきたようだ。
こういう時に考えるより先にパッと動ける体がなければならない。最初に繰り返し繰り返し言っていた『自然に動け』というのはそういうことなんですよ。
だから私はそれを可能にするために身体操作身体操作と口を酸っぱくしていっていたわけで。

身体操作そのものが目的になったら絶対駄目なんですよ。特に独学でやる人は。
そのためには脊髄反射のレベルでバッと動けなければならないが、アレもコレもやると一つ一つの感応速度が遅くなってしまう。
するとソレは脊髄反射として役に立たなくなる。脊髄反射でなくなる。考えてからしか動けなくなる。

野球の内野ゴロで近くに二人以上あるとだれが取るか互いに戸惑って動けなくなるのと同じ現象が起きます。
しかし、一人しかいないともう迷いようがなく、アッサリとってしまう。

そして『短期間で』は成長が中々できない。
と、いうか、アレもコレもやるとその脊髄反射がおきにくくなるんですよ。
かなりの数の技や型、鍛錬が等しく脊髄反射レベルにならないと。だから『短期間で』は無理なんです。だから『鍛錬法の数が少ないほうがいい』のですよ。
(ただし、道場やジムに通う人は事情が色々違う。ここでは省略)

鍛錬法を一つ増やすということはそれだけでそれはもう信じられないぐらい滅茶苦茶な程度に自らの脊髄反射の感度を落とし、
迷いを起こし、攻撃力・防御力を著しく落とします。それは致命的といってもいいぐらいです。

ソレにもかかわらず増やすということの恐ろしさをどれだけの方が感じてやっているのでしょうか?

逆にそんな私が『立つ・座る・回る』ならスワイショウと合わせてやってもいいよ、といっている意味をどれだけ理解している方々がいるのか。特定の方々に『貴方はコレをやってもいいよ』といっているのか。

本当に本当に・・・これは本当によく考えてみてください。
ここが武道とか武術をやる際の核心に近いところだと私は思っています。
身体操作が核心にあるわけではありません。

根拠なくただ数を増やした鍛錬法でコテコテに作り上げた体は『自然体』ではなく、『不自然体』にすぎません。
275肉ウマー:04/02/07 00:09 ID:FNrTqd3r
あと、そろそろ皆さんが乗ってきたところでネタを明かします。
正直な話、スワイショウで体を鍛えるというのは本来の目的の半分にしか過ぎません。
本来のもう半分は精神的なことになります。ただ、最初からそれを書くとだれもやらないので書きませんでした。

私が好きな武術の言葉に示現流の『意地』という言葉があります。
コレは昔、本を読んだのですが

『意地』とは絶壁の上で悠然と草を食らう鹿のように
囲炉裏の上で真っ赤に燃える鉄瓶のごとき心構えだと聞いたことがあります。

この『意地』に関してこういう話があります。
ある日、流祖・東郷重位に高弟が襲ってきた野犬を刀にて一刀両断し、地面ギリギリでピタリと刀を止めてきました、と誇らしげに報告しにきたそうです。

野犬を一刀両断し、なおかつ地面ギリギリで止めるというのは並みの技量ではありません。

しかし、東郷重位は『御前はまだ示現流の『意地』がわからんようだな!』と一喝すると刀を抜くや否や床に切りつけると切断するどころかその下にある角材を見事に切断し、地面深くまで刀はきれいにはいったといいます。
(かなり昔に聞いた話だから詳細が違っているかもしれない)

その示現流では朝に3000回、夕に8000回の立木打ちを3年間続ければ、流儀の意地を飲み込めるとされています。

スワイショウははじめ、かなり早い時期に様々な効果がでます。
しかし、どんなトレーニングでもそうであるようにある一定のラインを行くと成長が止まったように感じます。

しかし、そこでもやり抜いてく。
するとあるラインを超えると凄まじい変化がおきる。そしてまた横ばいになり、ソレを抜けるとまた・・・
それが私なりの『意地』であり、本来は身体操作と同時にこの『意地』というものを養いたかったのが私の本音です。

また、コレぐらい体を苛め抜くとちょっとやそっとでは負けない自信がつくんですよ。小技っていくら持っても圧倒的な・・・絶対的な自信にはならないんですよ。

私も思ったより成果がいいので思わず身体操作のほうに偏って走ってしまったところは確かに悪かったなと後悔しています。
276肉ウマー:04/02/07 00:21 ID:FNrTqd3r
TO;ゼロ武道さん
>首のつけねのあたりが良く動くようになってるのに気づきました。
う〜む・・・武道経験されてないということは恐ろしいことですね・・・これが意味することをわかっていないとは・・・(苦笑
『首のつけねのあたりが良く動くようになってる』って物凄いことなんですよ。しかも活元運動で全身が調節されたってことは相当、ゼロ武道さんの体はかわってきたんでしょうね。
ゼロ武道さんが一つ抜けたし、今日は最後に一つ実験をだしましょう。


TO;イチ@ヤマオカさん
はい、スワイショウは鍛錬法だけでなく、やりこめば動きそのものが技になると私は思っていますし、実際そういう動きをやっています。
ですからスワイショウに一番時間を割いてみるのがよいかと。ただし、自分なりに根拠がある場合は稽古に費やす時間を変えてももちろん結構です。


TO;コロスケさん
『古武術によく見られる動作』とはなんでしょうか?私は存じません。自然に動けばよろしいかと。ようは継続することです。


TO;くびおさん
体と相談するということはとてもいい姿勢ですね。くびおさんの場合は体のほうが大事なので丁寧にやっていてください。
『安らぎのポーズ』はイマイチ効果が見えにくいかもしれませんが、実は絶大な効果があります。
なぜ効果がでにくいか?それは脱力が上手くできない段階だからかと。スワイショウやってからやるといいですよ。


TO;杓さん
『どう受け〜ですよ 』ですか。あれが私の本音ですね。
いわゆる発勁とか合気の類って素晴らしいと思うし、それができるための過程も素晴らしいと思います。
でもそれが本質だとは思いません。

稽古の経過や動画の身取り稽古はかなりいいですね。身取り稽古は週に一度ぐらいでいいので続けてみてください。
277肉ウマー:04/02/07 00:24 ID:FNrTqd3r
この週末にこのスレに参加している皆さんにやってほしいこと。

1、3階以上の建物の階段をまず一段一段ゆっくり上って、降りてくる。
2、スワイショウを20分ぐらいやり、終えたらすぐ同じように階段を上って、降りてくる。
3、いつものように感じたことを素直にかく。

ただ、それだけです。
278278:04/02/07 19:41 ID:MSmLkAEH
肉うまーさん
ひとつ質問よろしいでしょうか。
でんでん太鼓のスワイショウをやる時、視線はずっと前を見ていてよいのですか?
それとも胴体の回転とともに動いた方がよいのでしょうか。

ちなみに、スワイショウやってみたら股関節がつるつる?になったような感じがしました。
279マヒャクロス:04/02/07 20:21 ID:zahpIHy8
>肉ウマ−サン
要は、スワイショウ十分〜と「座・立・回」をやればいいんですね。

ところで、「座・立・回」は、
1、手を後ろに回して、正座した状態から片ひざ立ち、それからグルッと回転
そうすると、逆足で片ひざ立ちの状態になってて、また正座。以上を繰り返す。
2、手を後ろに回して、正座から片ひざ立ち、立つ、片ひざ立ち、正座
以上を繰り返す。 1・2は目をつぶってやると効果あり

で間違い無いですか? この三つやったあと、立つと、体がスウッと上に
伸びていく感じがするので合ってると思いますが
280練 ◆xMrEoudX/g :04/02/07 22:24 ID:n9rnSb40
肉ウマーさん、どうもこんばんは。
回答ありがとうございました。

281肉ウマー:04/02/07 22:26 ID:FNrTqd3r
また上がっている・・・(藁

ラストサムライみてきた帰りでつ。
これからレス書きます。フォローは無用です。
282肉ウマー:04/02/07 22:40 ID:FNrTqd3r
今日は階段上り下りした人はいなかったんでしょうかね?
人によっては今まで鍛えていた成果が面白いほどでて、代わって言っていることを核心できる奴なんですが・・・

取り合えず、スワイショウで迷ったときはよろしければこちらをみてください。
大抵の今までの質問の半分はここにでています。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/totchy31/kabalance.html

ttp://www.syuku.com/yattemiyo/suwai_sayuu.htm
ttp://www.syuku.com/yattemiyo/suwai_zengo.htm


TO;278さん
質問については上記の通りです。

>ちなみに、スワイショウやってみたら股関節がつるつる?になったような感じがしました。
お、いいっすね。


TO;マヒャクロスさん
>要は、スワイショウ十分〜と「座・立・回」をやればいいんですね。
はい、そうです。
大学受験で毎年でてきわめて配点が高い問題と、十年に一度出るかどうかわからない上にできても1点しかもらえない問題があるとしたらどちらをやるかどうか少し考えればわかるようなものです。

もちろん、脱力と軸が『毎年でる問題』でない戦い方をする流派があるかもしれません。そのときは不要です。
また、格闘技や武道によっては脱力と軸以外にも『毎年でる問題』がいくつか必要なものがあります。

しかし、独学である程度やりたい方ならばスワイショウと「座・立・回」だけでいいでしょう。


『立つ・座る・回る』については問題無しです。
それどころか素晴らしい効果がでていますね。
283278:04/02/08 00:56 ID:+CM5UI2m
肉うまーさん
レスありがとうございます。
顔と視線は体とともに回すでよいということですね。

「回る」とスワイショウも同じ感じです。
スワイショウやってると歩いてるのに近い感じもします。

え〜…宿題やってみたいのですが…その…人気がなく3階以上の階段があるところが…w
284肉ウマー:04/02/08 01:28 ID:ZZQSy/m+
>278さん

>「回る」とスワイショウも同じ感じです。
>スワイショウやってると歩いてるのに近い感じもします。
ん、いいですね。一人一人変化が違ってどれも正しいのですが、この感性は素晴らしいですね。

>え〜…宿題やってみたいのですが…その…人気がなく3階以上の階段があるところが…w
場合によっては1階分の階段でも、ただの坂道でもいいです(藁
それもなければ自転車を普通に1分ぐらいこいで戻ってきて、自宅にかえってきてスワイショウをやってからまた自転車にのってでかけてもいいです。
自転車もなければただ歩き比べだけでもOKです。

3階以上の階段というのは疲労の違いがはっきりでてきてわかりやすいから出しただけですから別によかですよ。
285練 ◆xMrEoudX/g :04/02/08 11:32 ID:bbyXGinT
>>
286ゼロ武道:04/02/08 11:34 ID:zCkMDYgL
宿題の提出です。
ただ昨夜軽く寝違えて首の右側に違和感を感じていますので、不完全かもしれませんが...

これは縦のスワイショウです
 スワイショウ前
肩が上がって少し丸まっている、腰から上が前のめり気味、右腕がぜんぜん振れてない、感覚的に視野が狭くなった気がする。歩幅もちいさい。
 スワイショウ後
肩が下がって腰から上もだいたいまっすぐになる、両腕が同じぐらいふれる、首を回さない限り違和感を感じない
、視野が広がった、ってとこです。
287練 ◆xMrEoudX/g :04/02/08 11:46 ID:bbyXGinT
>>肉ウマーさん
すいません。わざとじゃないんでつ・・・
いい年しときながら「天然?」と聞かれる位抜けてるんでつ。
>>285もやってしまいました・・・
まじヌッ殺してください。
スワイショウと座立回は相性いいんでつね。
自分の感覚では体を回転させる動きが一番軸を感じやすい気がします。
更に立つ座るは背骨まで含めた体全体の動きや柔軟性や股関節での捉えやの養成にもなりそうな感じでつね。
で、それらや脱力を総合的に養ってくれるのがスワイショウでつね。
座立回も突きなんかと違って無駄な力が入らない所が独習にもってこいな感じでつ。
まー何か見当外れなこと言ってる気もしますが・・・
ところで肉さん博多人でつか?
じゃ回線切って逝ってきまつ・・・

288:04/02/08 18:51 ID:KsjPk3Y2
ちょっとズレているかもしれませんが……

私はSDをはじめようとするときに悩みました。
道場に通うことやその他の通信をひっくるめて検討し、当時の状況を考えたうえで最終的に導き出したのがSDでした。
自分なりにこれでいこうと決めたものがSDでした。そして、それにプラスして日々続けていけるであろうと思ったのがこのスレで知ったスワイショウです。
だから、独学という立場であっても、短期間での効果が望めなくても私はSDトレーニングとスワイショウをずっと同時にやっていくと思います。
これが私なりの「意地」です。

>課題
五階建ての建物で試しました。
スワイショウ前は、3階あたりから疲労が太ももに溜まりはじめました。
スワイショウ後は、四階半ぐらいから疲労が太ももに溜まりはじめました。
疲労の変化もありましたが、気になったのは段を踏む足の位置でした。
スワイショウ前は足の半分までしか段に乗せていませんでしたが、スワイショウ後はほぼ踵までのせていました。

今回、スワイショウ中に気になったのは足首でした。
足の甲に来ていた負担が消えて、今度は足首に負担がかかるようになりました。
最初は背骨、そして背中の筋肉。次は膝。その次は足の甲。そして足首。
これはその場所がほぐれていっているということなんでしょうか?
漏れの場合、どうやら右脚が固いらしく負担がかかって痛みを感じるのは殆どが右脚でした。
回転方向に得手不得手があるのは、右半身のほぐれ具合がよくなかったのかなとも思いました。

あと、斜面を歩きすぎた時のように土踏まずの筋が痛くなりました。

ちなみに建物の前の公園でスワイショウをしていると、近くのベンチに座っていた中年の方が、
去 っ て い き ま す た (藁
289練 ◆xMrEoudX/g :04/02/08 23:49 ID:bbyXGinT
肉さん来ないと盛り上がらないし暇でつね。
自主練行ってきまつ。
290:04/02/09 22:30 ID:g99ojzww
生意気なことをいいつつも、本日はスワイショウのみ。

>『立つ・座る・回る』
どうにもバランスが悪い。回るときにどうしても体が前に出ようとする。
立つ、座るにしても拳一個分は前後に動いていることに改めて気づく。

>スワイショウ
体が重い。鉄のドラムを回しているようなゆっくりとした回り方をしているような気がする。
土踏まずが痛い。スワイショウ中は土踏まずのアーチで体を支えている模様。
足首の負担は消えました。
全体的に動きがなんか鈍くなった感じがします。
291肉ウマー:04/02/09 23:21 ID:178IZovf
最近思うのですが・・・・

こ ん な 変 な コ テ ハ ン に し な き ゃ よ か っ た

正直、こういう流れが続くとは思わなかったな・・・
スワイショウを薦めるだけ薦めて、やるかやらないかはこのスレの1次第だろ、俺はしらん。
やったら強くなるけどね〜ぐらいの気持ちがこんなに続くとは意外。

予想外にマジメな人が多いので17年ぐらいあっちこっちフラフラしてその集大成である自分専用用の鍛錬法の『立つ・座る・回る』も書きました。
これは三ヶ月ぐらいに今の形になったもので正直、他人にもこんなに効果があるとは思いませんでした。
『立つ・座る・回る』はこの順番で略してくれると嬉しいです。
ちなみに某所で名人たちの体の絞り方もコッソーリこの中に入っています。
(無意識に入れていたのでここに書いてから気がついた(苦笑)

今日、大体これから何をするか最後の二つ段階の鍛錬方を最終的にまとめました。
鍛錬法というよりは技に近くなってきます。
が、スワイショウと『立つ・座る・回る』がベースにあります。

さらにいうならば本当に忙しいとき、やる気がでにくいときはスワイショウだけで結構です。
スワイショウは快楽が伴い、楽ですが『立つ・座る・回る』は肉体的にも結構負担がかかって難しいということもあります。
だから正直、このスレで受け入れられるか悩みましたし、私の作ってきた結晶でしたし正直だしたくない気持ちもありました。

今となってはよかったかな、とおもっています。
292肉ウマー:04/02/09 23:28 ID:178IZovf
課題について
やってわかると思いますが・・・
・やる前とやった後では疲労度や楽さが違う
・それは軸が整い、体のずれが調節されるからである。
・更にいうならば一ヶ月ぐらいやっている方々でも日常生活ではまだ改善の余地があるぐらい体勢がやや崩れている。
(日常と稽古後の差を縮めていくのも大事です。鍛錬が終わったあとだけ調子よくてもしょうがない)


今後の展望について
この後は武道初心者の方は今までと違って一気に最後まで書いてしまうかもしれません。
ただ、それでこのスレが終わり、いつしか私がこなくなると恐らくしばらくは自己練習をしていってもそのうち自然消滅していくでしょう。

そういうことにならないように今のうちから、稽古とその成果を書き、他の方に自分と共通項があったら『自分と同じですね』といってあげる癖をつけていってください。みんな、これであっているか不安なのだから。

但し、稽古時間などはなるべく書かないでください。
競争になってしまい、意味がないことになってしまいます。
5分ぐらいやるのが調子がいい人もいれば1時間やらないと効果がない人もいますので。
293肉ウマー:04/02/09 23:35 ID:178IZovf
TO;ゼロ武道さん
スワイショウや『立つ・座る・回る』はアジャストの効果もあります。
激しく小さくゆっくりやる分にはまぁ大抵の場合は体にいいですよ。

TO;練さん
博多出身ってわかりますか?(藁
高校ぐらいまで向こうにいました。

股関節での捉えですか。胴体力のことですかね。
私はアレは知り合いに教えてもらった時期があるのですが難しすぎて挫折しました。
ポイントはあっていますよ。

TO;杓さん
何かを始めるのも大変な勇気がいることですが、それを続けることはそれ以上に大変なものです。

そのためには工夫すること。ここは全員に頭に入れてほしいのですが最小限の投資で最大限の効果を上げる鍛錬法を常に考えること。

私の場合はそれで『立つ・座る・回る』をまとめたわけです。
2分の鍛錬法ならばどんなに忙しい時でも、気力がないときでも取り合えずできます。私でも『立つ・座る・回る』が億劫なときがありますが(藁
294肉ウマー:04/02/09 23:41 ID:178IZovf
さて、そろそろ古株の方々の報告が無くなってきました。
コレは本格的に体が改良されてきたために容易に変化しにくくなったかと思われます。
同時に新しい人もかなりいい感じで体が整ってきたようなので次の段階にいきます。

『ミドル;歩く』
まずは『歩く』の初歩です。
『立つ・座る・回る』の準備体操のスパイラルと同じようなものです。
ただし、スパイラルと同様に非常に効果があるものです。

皆さんは鍛錬の時間だけ体を動かしているのでしょうか?
学校や、会社にいる時も歩くということはやっていますね?
毎日毎日歩いているだけで稽古になるならば起きている時間はほぼ稽古時間になります。
そこで『立つ・座る・回る』で養った体の質を向上させる『歩く』ことの改善です。

これは準備体操の段階のようなものなので今日スワイショウをはじめたばかりの方がやっても結構です。
295肉ウマー:04/02/09 23:56 ID:178IZovf
『歩く;準備体操』
これは準備体操なのでサッと流す。一度土休みの日にで試しにやったら次からやるときは全体で3分かけないぐらいの手短にやること。
長時間かけてやるぐらいならその時間でスワイショウをやったほうがいい。


1、学校や会社にいく前にスワイショウを10〜30秒ほどやる。
2、手を動かしながらその場で足踏みする。この時カカトだけ交互に浮かせて歩く。
3、一度動きを止め、手をダランと下げてズボンを軽く摘む。
4、『2』と同じように歩く。今度は手を動かさないので足から動こうとするとやりずらい。体幹部の中で歩くようにイメージする。
5、しばらく続けたら両手を離し、その場歩きをする。すると手の動きが大きくなり、骨盤やミゾオチあたりが動くのを感じられる。
6、この動きを忘れないうちに外にでて歩く。歩くだけでなく、自転車をこぐのも楽になる。
7、歩き出したら一歩ごとに体から力を抜き、軸を立てる感覚で歩いていく。


補足です。最後まで読んでほしいのですが・・・
これは高岡英夫氏の『ゆる』の一種です。
ゆるは色々試し、効果があったものの時間がかかりすぎる上に、鍛錬のための鍛錬としてしか私には思えず武術の技と繋がりにくいので捨てました。
が、これだけは非常に素晴らしいので今でも自分なりの改良をいれてやっています。

コレはあくまで準備体操で日常生活を鍛錬に変えるための一つの方法論です。
高岡氏だからと眉をひそめる人もいるかもしれませんが『これだけは』私が進めるのでだまされたとおおもって試しにやってみてください。

おぼろげにでも背骨の独立・股関節の捉え・軸の感覚ができている人は非常に効果が分かりやすいです。
本格的に『歩く』鍛錬法は週末に書きます。
296278:04/02/09 23:57 ID:tWtnh0cB
>肉うまーさん
実は最近普段歩いてる間も体のバランスと充実感を気にしながら歩いていました。
タイムリーですw

宿題は家の階段と近所の坂道でやってみましたが…

急な階段のほうが変化がわかりやすかったです。
重心に近いところに力をかけられるからか、体が軽く感じました。
297278:04/02/10 00:03 ID:SBpFXF17
>>295
スワイショウの手を動かさないバージョンみたいなもんでしょうか?
スワイショウを止めようとする直前にそんな感じで動くと、
すごく股関節や骨盤がスムーズに動きますが。
298肉ウマー:04/02/10 00:12 ID:3taDJ/5l
>278さん
296は鋭い感性ですね。

297はもうしわけない、どこをさしているかわかりません。
ただ、以下の感覚は鋭いです。
>スワイショウを止めようとする直前にそんな感じで動くと、
>すごく股関節や骨盤がスムーズに動きますが。



明日も早いのでねます。


階段や坂道、土や木の根が張っている場所や足場の悪い場所で歩くのはいい練習になります。

さて、武術では『立つ・座る・回る』『立つ・座る・歩く』は基本といわれています。
これは身体操作だけでなく、技の中にでも必ずでてきますのでいくらやってもやりたりません。

また『歩く』ことは大事です。
格闘技・喧嘩問わずに『強い人』は前に出ます。そして、前に出ながら攻撃できる人です。
ところが普段立ち止まってはじめての稽古に慣れすぎているといざ勝負になると足が止まってしまい、度胸がある素人に負けることがあるというのが私の先生の言葉。

そこで歩きながらでも技を出せる体と、強制的に前に体が出て行ってしまう体をつくるのがこの第二段階『ミドル;歩く』の目的です。
また、本当の意味で重心を崩さずに歩けると実は相手の攻撃の威力を殺したりするのが容易になり、また当身の威力はあがり、間接や投げは容易に入るようになります。
そういう面でも歩くということは大変大事です。


水曜休みの方は一度、歩く準備体操をやった後で、30分ぐらいのんびり散歩をしてみるといいかもしれません。
慣れてきたら走りこみの前にやると死ぬほど効果があります。
前の空間に引っ張られるような感覚で走り、風を切るというよりは風が後ろにおいていかれる感覚になったことが何度かありました。
299ゼロ武道:04/02/10 01:03 ID:bEpk9Sr1
肉ウマ−さん行かないで…
肉ウマ−さんが疲れないように意識して連カキコしないようにしてたんですよ、僕は。
成果が出てないわけではないです、毎日変化を感じて朝おきるのが楽しみになってきました!
ところで杓さん。ぼくも横のスワイショウをやるときは腕が重いです。なんか水あめをねってる感じなんですよ。
最近じゃ重くて150回ぐらいでやめちゃいます。でまた時間を置いてやるんですけど。

縦のスワイショウでは相変わらず首振りその他が出ています。いずれからだが変われば出なくなるんでしょうか。
日常生活では精神的に落ち着いてきた気がします。また体が重く感じられるようになって、ゆっくり動くようになってきました。
まあ逆さに振ってもこれくらいか...立つ座る回るも少しやるんですけどスワイショウですら2種類もやってるんで
あまりやらないようにしてます。ただ最初のころは、なんていうんだろう、まえに進んでそれから後ろに進むってかんかくだったのが
今日ははその場でコマのようにくるっと回る感じがしました。ただ連続してやってるとやっぱりバランス崩すんですよ。
それが僕の現在の限界かなと思います。長文すいません。皆さんがんばりましょう!!




 
300練 ◆xMrEoudX/g :04/02/10 12:21 ID:zvbRZKz7
>>肉ウマーさん
おつです。博多出身はわかりまつよw
歩くは結構やってます。
あれは最初は人によっては肩甲骨主導の人と
骨盤ってか腹主導の人がいまつね。
そのうちみんな全身の協調で歩くんでしょうけど。
『肩は腰から足は肩から』
2chで拾った名言もしかして肉さんのでつか?
あの頃はヒント無しだった気がする・・・・


301練 ◆xMrEoudX/g :04/02/10 12:33 ID:zvbRZKz7
>>278
>>肉ウマーさん
肉さん本当に凄くタイムリーでつよね!
俺はここ一週間で急に山登ったり、自然を駆け巡ったりし始めました。
昨日は12時から登って下山が4時。
その後二時間歩いて登山口に車とりに行きました。
当然ちゃんと『歩き』ましたよw
あとスパイラルも胸と腰だけ思いついてやってたんですが、
膝、足首まで入れると凄くイイ(・∀・)!!でつねw
胸ってのも肋骨、背骨を意識してやるといい気がしまつ。
302イチ@ヤマオカ:04/02/10 19:08 ID:qGEZZH2A
肉ウマ様>>ウエートはやめてスワイショウと上体ブラブラ運動をやっています。
         

         頭痛はしません。 お腹の皮のすぐ下に膜があり内蔵といっしょにグルグルと動いてる感があります。
         運動中はそれ以外に体感するものは今のところありません。
         これをやりはじめて最近は車で運転していると肩甲骨あたりが動いてる感があり、
         自分の肩が力み易いというのがわかりました。
         
303練 ◆xMrEoudX/g :04/02/10 20:56 ID:zvbRZKz7
>>肉ウマーさん
股関節の捉えは腿を(特に腿の前面)脱力し、最小限のハムストリングスで支え、
かつ股間ってか骨盤ゆるゆるゆらゆらの状態と解釈してまつ。
これってどう思われまつか?間違ってるとおもいまつか?
それとももっと深いものなんでつかね?
304練 ◆xMrEoudX/g :04/02/10 21:07 ID:zvbRZKz7
皆さん本当にすいません・・・
305:04/02/10 21:53 ID:WJiacax6
この間スワイショウを室内やって思ったのですが、裸足でやるほうがなんかいいような気がします。
足の裏の感覚もはっきりするし、なにより踏ん張ってる感じがします。

>肉ウマーさん
>そのためには工夫すること。
>最小限の投資で最大限の効果を上げる鍛錬法を常に考えること。
はい。肝に銘じます。
自分なりに悩んでみようと思います。

>ゼロ武道さん
漏れは妙に空気抵抗があるような感じですね。
やっててなんかなんか、気持ち悪くないですか? なんか変な感じがします(w
あと、『立つ・座る・回る』の方も似てますね。自分も前後に動きます。バランスも崩します(w
306ゼロ武道:04/02/11 02:27 ID:aixqaJCb
>杓さん
そうなんですよ。変な感じがしてやめたくなるんですよ。あと腕がどんどん重くなって疲れちゃうし...
ところが縦のスワイショウのほうは腕が軽快に動いて気持ち悪くなんないんだよなあ。
307肉ウマー:04/02/11 13:42 ID:CeT1M1jF
皆さん、お疲れ様です。
大分変化がでてきたようですね。
各自のレスは夜致しますが、先にいくつかポイントを。

いまさらいうまでもありませんがこのスレの核はスワイショウにあります。

武道を既にやっている人も
独学でやりたい人も
身体意識を伸ばしたい人も

皆、スワイショウをやっている点ではこのスレにきている方々は仲間ですよね?

ですから他の方に共通項があったら『同じですね!』と認め合うこと。
他人を認めるということは自分の中にしっかりしたものがないとできません。
それができるということは自分の強さがあるからです。
他人を認めることは実は自分の実力を伸ばすキッカケになります。ガンガンやってください。

また、他人に自分と違う反応がでても拒絶しないこと。
人によって効果が違ってくるし、成長によって代わってきます。

むしろ、他人が自分と違う効用がでてきたら勉強するつもりで頭にいれておいてください。

そしてこうやって他人とつながりを作っていくことが長続きのコツです。
308肉ウマー:04/02/11 13:54 ID:CeT1M1jF
あと、見取り稽古の重要性ですね。

スワイショウで体の動かし方が変わっていてもいざ体を動かすときに体が固くては意味がありません。
しかし、いくら体が動くようになっても頭の中にある『固い動きをした時代』に刷り込まれた手足や胴体のイメージがあると実際に動くときに脳味噌が体の動きを固くする可能性があります。

また、あまり固い動きをする人や本、ビデオを見ているとそれが脳味噌に刷り込まれてまた固い動きになる可能性があります。(ある程度、それが分かる人は問題ない)
そこで大事になるのが柔らかい力をぬけて、必要なところでは力をいれる人たちの動きをみること。
バスケやサッカー、テニスの世界のトップクラスの動きをみるのが非常に効果があります。
すると頭にあった固い動きによる刷り込みがへっていき、頭の中に次第にいい動きがのこっていきます。

しかし、ネットではそれらの資料は少ないですね。また、武術と関係ないので関心がおきにくいかもしれません。
そこで何度もあげている下の画像を見ていくことをお奨めします。

ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/008/002/001.html
ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/007/002/001.html
ttp://www.yoe-inc.com/karate/images/karate-250K.wmv

本当にスワイショウで身に着けた動きを
道場で組手の中で使う。
高めた身体意識をより高度にするため。
独学である程度できるようにするため。
それにはこれらの画像をみてどう体を動かすか覚える、脳味噌に刷り込むのが大事なのです。

質屋の見習いは最初は質の悪いものを見せられず、ただただ本物を毎日見るといわれます。
そのうち、勘で初めてみるものでもどれくらいの価値があって本物か偽者か分かるようになります。本物を何度も何度もみること。
309141:04/02/11 21:01 ID:0PVDsw0m
肉ウマ〜さん。こんばんは。

ちょっと書き込みできませんでした。スワイショウのことについても
あまり盛り込みすぎるのもだめだなと。
道場でもあまり手を広げてもたいていはだめになるという先輩の言葉をうけたもので。

今後は今まで通り横スワイショウと立つ・座る・回るを行っていきます。

それと、階段は近所の目が厳しく残念ながら断念しました。

歩くですが上手くいきませんでした。今までの棒立ちで歩く癖が抜け切れていないことと、
私の住んでいるところが、豪雪・凍結地粋なため歩く際に小刻みにうつむき加減であるくか
低く腰を落とし膝でバランスをとってナンバもどきのようにあるかなければならないため
考えていたような成果が出ませんでした。
これだけは暖かくなってから実践してみます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:28 ID:CffLc5Ft
こんばんわ。私もこの板を見つけてからスワイショウを実践させていただいてます。
まだ1週間ぐらいですがぼちぼちやっていこうと思います。
感覚的には腕が重い気がします。あと腰が水平に回らない気がします。

>格闘技・喧嘩問わずに『強い人』は前に出ます。そして、前に出ながら攻撃できる人です。
>ところが普段立ち止まってはじめての稽古に慣れすぎているといざ勝負になると足が止まってしまい、
>度胸がある素人に負けることがあるというのが私の先生の言葉

この言葉はすごくよくわかります。前に出るっていうことがすごく難しいことだと思います。

それと、横のスワイショウ?をやりながらてだんだん腰を沈めていくと、前に書いてあった「回る」と言う動作になるような気がするのですがどうなんでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:51 ID:ZDSU7fx7
>310 sage進行でお願いします…
312肉ウマー:04/02/11 22:05 ID:CeT1M1jF
初めての方はしょうがないじゃないですよ。マターリしませう。


あ、俺もAGEちゃった(藁
313練 ◆xMrEoudX/g :04/02/11 22:21 ID:MaFcOjH0
>>311
俺も何度もageかましたでつ・・・
本当に皆さんごめんでつ!



ちゃんと下がってるかな・・・
314肉ウマー:04/02/11 22:23 ID:CeT1M1jF
さてはて、今もちょっと用事をしてますが、141さんのカキコの内容があまりにいいので思わずカキコしたくなりました。
スワイショウや『立つ・座る・回る』をある程度すでにやっていて軸をそろそろ感じ始めている方々が増えてきたところにちょうどいい、タイムリーなカキコです。
皆様に質問です。

皆さんは軸についてどのように私が書いたが覚えているでしょうか?このスレをもう一度読み直して探してきてください。
私が軸という言葉を使い、『正中線』『中心線』という武道でよりメジャーな言葉をなぜつかわなかったのか。
そして以下の写真には軸がたっていないとおもいますか?

ttp://koctagon.hp.infoseek.co.jp/ricson00_fig1.gif
ttp://www.gotoh.com/taiki/SKI.JPG
ttp://park.zero.ad.jp/shiten/waza.file/se_honea.JPG
ttp://www.bab.co.jp/hiden/photo-k/video/koh/koh1d.jpg

315肉ウマー:04/02/11 22:24 ID:CeT1M1jF
俺が上げたがナー・・・スイマソン
316278:04/02/11 22:28 ID:d+XoR+fK
>>308
MacだからみれねーYO!
(´・ω・`)ショボーン
317310:04/02/11 22:30 ID:CffLc5Ft
みなさんどうもすいませんでした。
age、sageの意味がわからなかったもので・・・
318練 ◆xMrEoudX/g :04/02/11 22:35 ID:MaFcOjH0
上三枚は百会から会陰を結ぶ軸が出来てる気がしまつ。
一番下はわからんでつ。
何て言ってたかは今から探してきますであります、隊長!
319:04/02/11 22:38 ID:2UcnTfvm
肉ウマーさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

本日スワイショウのみでは変化なし。
『立つ・座る・回る』で少しは、回れたかな。
なかなか自信を持って回れたとは言えるようにならないです。

>ゼロ武道さん
漏れは疲れることはないですが、止めようとしたらピタって止まってしまいます。
縦はやったことないんでその感覚は自分にはわからないです。

>314
漏れがパッと見て明らかに軸が立っているなって思えるのは2番目。
でも軸が立っているのを肉ウマ−さんが書いていた「安定」した状態だとするとどれも安定しているような気がします。
安定しているから、1番目は相手を押さえ込んでおけるし、3番目は投げておけるし、4番目は崩しておける。
だから>309の141さんのレスは、バランスを取るという意味で軸を立てているのと同じということ…………でどうでしょうか?

>316
上二つは、リアルプレイヤー版の映像がありますよ。
MAC版のプラグインの入れ方は以下参照。
ttp://www.tocolo.or.jp/rpmac_dw/
無料版と有償版があるのでお気をつけて。
320練 ◆xMrEoudX/g :04/02/11 22:39 ID:MaFcOjH0
>>312
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  逝ってよし!!!
 UU ̄ ̄ U U  \_______

肉ウマー隊長こんなの見つけてきましたでつ!



・・・・真面目に探してきまつ。
321肉ウマー:04/02/11 22:41 ID:CeT1M1jF
む、マックだとみれないのですね。

マックの方はこちらからどうぞ。

マウントパンチをだすグレーシー柔術のヒクソングレーシー
tp://koctagon.hp.infoseek.co.jp/ricson00.html
相手にのるという不安定な状況で顔はうつむき加減。
腰を落とし膝をはじめとした体全体でバランスをとっている。


ttp://www.gotoh.com/taiki/rekishi1.htm
で上から4番目の写真。気を入れる瞬間の太気拳の澤井健一先生。
腰は引けて、顎は上がって・・・みえるが。


四天流組討の投げ技
ttp://park.zero.ad.jp/shiten/waza.htm#赤身
投げ終えた瞬間だが相手をヨイショと背負ったような力みは私には見えない。

功朗法の横山雅始先生による短刀捕り。
ttp://www.bab.co.jp/hiden/dvd/koh1d.html
こちらも腰はひけ、顔はしたをむいている。
322278:04/02/11 22:41 ID:d+XoR+fK
最近スワイショウでスピードを上げても腰がぐらつかなくなった気がします。
足腰を固めるんじゃないのに、腰と地面の設置感が上がった気がする。
でも、股関節のつるつる感はやはりゆっくり、小さい振幅でやった方がよく感じられます。

>歩く
棒立ちから5ミリぐらいだけ腰を下げるつもりで歩くとめっちゃ接地感アプーしまつ。
323肉ウマー:04/02/11 22:43 ID:CeT1M1jF
>310さん、おきになさらずに。
文章を書くところの上に『E-mail (省略可) :』ってところがありますよね?
そこに『sage』と半角アルファベットでいれてください。

ためしに一度、このスレを最初からみてみて>>314の問いにこたえてみてください^^
324278:04/02/11 22:48 ID:d+XoR+fK
>肉うまーさん
いえ、画像は見れます。
ムービーがみれんのです(´・ω・`)ショボーン

ちなみに、画像のほうは良くわかりまへん。
好きなのはヒクソンと坊主のじいちゃんです。

>杓さん
ありがとござます。
う〜む、やってみるか…PCに弱いからよくわからん…
325肉ウマー:04/02/11 22:50 ID:CeT1M1jF
やばい、俺自身がAGE連続している(苦笑

マックの方がみれないのは見取り稽古の動画のことだったんですね。
失礼しました。一番最後のはともかく、上二つは以下の場所からみれるかな・・・

〜見取り稽古用の動画〜

松林流「泊チントウ」
ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/008/002/001.html

剛柔流「壱百零八手」
ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/007/002/001.html
326278:04/02/11 22:55 ID:d+XoR+fK
>肉うまーさん
いえ、画像は見れます。
ムービーがみれんのです(´・ω・`)ショボーン

ちなみに、画像のほうは良くわかりまへん。
好きなのはヒクソンと坊主のじいちゃんです。

>杓さん
ありがとござます。
う〜む、やってみるか…PCに弱いからよくわからん…
327278:04/02/11 23:00 ID:d+XoR+fK
なぜか二重カキコ…
ずびばぜん。
328練 ◆xMrEoudX/g :04/02/11 23:01 ID:MaFcOjH0
ありました、隊長!頭のてっぺんから会印を結んだ軸とか
柔らかいだけの動きをまとまりのあるものにする芯のようなもので
それができると体の遊びや動きのタイムラグがなくなるものであり、
いわゆる無拍子を体言するのに欠かせないものと表現されてますた。
えいんって会印なんでつか?ずっと会陰と思ってた・・・・


恥ずかしいでつ・・・・
329310:04/02/11 23:07 ID:CffLc5Ft
ヒクソンと澤井さんと横山さんのは、両足の間に線があるように感じます。
四天流組討の投げ技の人はちょうど投げた人の下に畳のつなぎ目が見えるんですが、
その線上に半分に分ける壁みたいなものを感じます。
あと全員腰が丸まってる?ように感じます。
330肉ウマー:04/02/11 23:16 ID:CeT1M1jF
TO;杓さん
いや、俺が間違っていました・・・もうしわけないです(苦笑
とりあえず、しばらく他の方のレスもみたいので明日、答えを書きます。
スワイショウ、はだしのほうがよくなってきましたか。人によっては靴をはいて外でやりたくなる人もいますが、両方いい変化ですよ。

TO;ゼロ武道さん
そうですね、当分いるつもりですが逆に私がいても私にオンブしていると本当の意味で練習になりませんよ。その意味でも他の方と頑張っていってください。
スワイショウは体がとめるようならばそこできってみたほうがいいかもしれません。


TO;練さん
『肩は腰から足は肩から』ですか。名言ですね。ただ、私ではありません。

私は身体操作も組手も下手ですよ。過剰評価してもらっては困ります。歩くのも大してできませんよ(藁)ただ、>>1-5のようなカキコがあったので私なりの方法を書いただけで。

私の知り合いの名言を差し上げます。
「2CH3倍段」
あってみるとショボくはないし、弱くもないがおもったほど大したことない(藁

スパイラルはある程度、体ができるようになってくると勝手に体が暇なときブラブラ動くようになってきたので他人にもやらせたのですが効果がありますね。
股関節の捉えはよく分からないのですが、股関節の捉えができてない人は骨盤がガチガチで相撲をとると筋肉の割りに大して強くないですね。


TO;イチ@ヤマオカさん
成果がでているようでなにより。脱力を重んじる合気や内家ではウェイトや筋トレーニングについて様々な意見があります。
どれも説得力があるので私はなんともいえませんが、私は木刀の素振りや相撲などの稽古をやったりしてます。
331肉ウマー:04/02/11 23:21 ID:CeT1M1jF
TO;141さん
141さんの発言で盛り上がってきたので141さんの>>314のレス、期待してまっています。今夜のパーティの主役は貴方です。(藁

TO;310さん
うまくSAGEできたようですね。おめでとうございます^^
私は上で書いたように身体操作も組手もよわよわくんです。
それでもよければ一緒にスワイショウをやっていきましょう。よろしくおながいします。

TO;278さん
いい反応がでてきましたね。それぐらいやるとフットワークや摺り足が上手くなり、蹴りの安定や威力も段々上がってきますよ。
また、腰ができてきて組み技や対組技にも強くなってきます。
かなり面白くなってきたのではないでしょうか?
332278:04/02/11 23:34 ID:d+XoR+fK
>肉うまーさん
面白いというか、暴れたい衝動が…w
333肉ウマー:04/02/11 23:42 ID:CeT1M1jF
ちょっと余談

私がすぐこのスレを去るつもりだったにも関わらずここにずっといるのは皆さんのカキコが非常に面白いからですね。
ポイントを抑えたカキコがすっごく多いです。このスレって何度みても飽きませんよ。

私のカキコや紹介する鍛錬法に魅力を感じて参加されている方々は多いようですが、
私から言わせてもらえば皆さんのカキコのほうが数倍魅力的です。

それはマジメに練習して素直に書いているからですね。
あと、わからないことはハッキリわからないとかいているところ。他のスレでは中々ない素晴らしいことですね。

あ、278さんみたいに暴れたい人向けの話します(藁

足の裏の感覚や腰が回るようになったり、膝が軽く曲がるようになるなど下半身に変化が何度もおきている方々は知り合いと相撲をとってみるといいですよ。
腕は相手の体にビタッとくっつけて、ひっかけるようにしてみてください。
後はスワイショウをやったときの下半身と同じように腰を軽く下ろして足裏を地面にびたっとくっつけ、膝を軽くまげるようにすればいいです。

コツがわかればまぁちょっとやそっとでは負けないでしょう。
334pizza:04/02/12 08:38 ID:laoDbaBZ
怪我で歩きづらいので、なかなか階段登り試せません。。。
スワイショウもちょっと無理があるので一時中断です。
代わりに、最近ぶら下げの醍醐味に気がついてきました。
上半身を上下逆にしてスワイショウしているような感じです。
股関節回りの(動いてねーなという)感覚がよくわかります。

写真は、「軸」についてはよくわかりません。
でも股関節の動き方とか気になりますね。
あんな体だったらぶら下げやすいだろうなって。
335278:04/02/12 11:33 ID:1e2xqM0R
ムービーは松林流の泊チントウのみ見れました。
柔らかいのにグニャグニャじゃない、なんとも気持ちの良さそうな動きでした。
あんな動きが出来たら、多分1日何回でも型打てると思います。
スーパーリンペイは回線速度が遅くて見れませんでした…残念。
ちょっとネキサでもいってみてみます。
>相撲
では実験台を探さねば…w

皆さんとの共通点について探してみましたが…
>pizzaさん
私も上体ぶら下がりはいつもやります。30秒ぐらいですけど。
背中のこわばりをとると、首が「立つ」感じがします。

>ぜろ武道さん、杓さん
私はやればやるほど骨盤と股関節の回転が軽くというか滑らかになります。
正反対なのは面白いですね。
逆に縦のスワイショウはあまりしっくりこないのでやっていません。
何だか、立ち幅跳びとか垂直飛びをする時のような感じになってしまうんですが…
336278:04/02/12 11:40 ID:1e2xqM0R
それから、浅い騎馬立ちで正拳突きを何回かやったのですが、
何だか体が空間に固定されたようにぶれない感じがしました。
ほんのしばらくの間でしたが。
337ゼロ武道:04/02/12 15:49 ID:9Q+aKb5x
昨日は風邪でダウンしてました。いっぱい書き込みあったんですね。
ところでさっき「歩く」をやってみました。僕が感じたのは普段はぜんぜん上がらないもものあたりがひょこひょこ
動いたことです。いつもは足が上に上がらなくて良く階段でけつまづいたりしてるんですけど...
あと途中で腕がまるでペンギンみたいにふっと浮き上がってきました。それも胴体と手の間に風船でもはさんでるみたいで
自然に浮いてんですよ。それから両手をぶらぶらする動きが勝手に始まって、さいごに縦のスワイショウをやりだして、
自然に収まりました。不思議です。この一ヶ月毎日毎日すこしずつやってきたことが体の中でうごいてる感じがしました。
あと自然な昂揚感というか、肉ウマ−さんがよく言う快感をともなうって言うのを今日一番感じましたね。よがったー。
338マヒャクロス:04/02/12 17:51 ID:73HsR8ZO
最近、とても立派なうんこが出るようになりました。適度に太く、切れてないので
その長さに驚愕しました。今まで、自分では出した事が無い程の長さです。
スワイショウが腸に効いてきたのでしょうか。

あと、さっき歩いていたら明らかに腕の感覚が今までと違いました。
「あれ、肩に力が入ってるのかな?」と疑問に思いましたが、
腕に力は入っておらず、ブランブランな脱力状態でした。
腕そのものの重さが肩を引っ張ってる感じです。
これも今まで体験した事の無い体験でした。
339肉ウマー:04/02/12 19:35 ID:W5hxkJGC
ただいまです。まだ141さんのカキコないですね。
丁度いいので>>314に対する皆さんの意見をざっと見直してください。
どなたもいい意見ですね。それぞれがどういう目で314の画像をみたのか丁寧にみてください。
それからまた
ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/008/002/001.html
ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/007/002/001.html
ttp://www.yoe-inc.com/karate/images/karate-250K.wmv
をみる。

310さんのいう「両足の間に線があるように感じます。」とか壁ってなんだろう?
pizzaさんのいうぶら下がりやすい股関節ってなんだろう?
練さんのいう百会から会陰を結ぶ軸って俺にはみえるかな?

他人がみたポイントを抑えて4つの画像をみて、つぎに3つの動画をみる。
そしてそのあと、最後に4つの画像をもう一度みてみる。

軸と関係なくてもいいんです。武道経験もスワイショウの経験も短くてもかまわないので自由にかく。
そこでこの前と違って見えたものがあったら書いてみてください。
気がついたことがあったらそれもどうぞ。
なにかわからないけどだれだれのが気に入った!でもいいし、やっぱりよくわかんね、でもいいです。
340肉ウマー:04/02/12 19:38 ID:W5hxkJGC
2ちゃんであることを逆に利用すること。
他人の視野による見方や、その人の最近のスワイショウによる体の変化とその人が気に入った画像をみくらべると共通点がみえてきたりするときもあります。
その人になりきって画像をみる。
341肉ウマー:04/02/12 22:00 ID:W5hxkJGC
前のものが少しわかりにくかったので修正をいれました。
若干効果が薄まるものの、わかりやすいものが私のポリシーなので。
前のやつがいい方はそちらをやっても結構です。

「歩く;準備体操」
・・・これは登校や出勤時の歩く動作そのものを鍛錬法にするものです。

1、スワイショウを1種類だけ30秒から2分ぐらいする。
2、スワイショウが終わった後で足踏みをするとスッと足が上がる感覚が起きる。
3、その感覚を感じながら出勤・登校させる。軸や股関節、足裏の感覚などの育成になる。
4、この時、足に力を入れると軸や股関節、足裏の感覚などの育成にならない。
一歩歩くたびに足や腰の筋肉を緩ませるように一歩一歩、さらにリラックスして気持ちよくあるけるようにする。


「歩く;休日用」
・・・比較的時間のある土日祝日用の稽古。これをするのはスワイショウ2週間以上やって軸をなんとなく感じるようになってからが望ましい

1、スワイショウを1種類だけする。この練習のときはいつもおなじスワイショウにすること。日にちごとに変えてはいけない。
普段、スワイショウをやるのが10分未満の方は思い切って20分ぐらいして下半身をリラックスしていくこと。

2、スワイショウをしたままひたすらまっすぐ歩く。行き止まりになったら振り返り、またまっすぐあるいていく。
このとき、普段のスワイショウと比べて歩くと動きがぶれやすいのを感じるとおもう。
最初のうちはゆっくり足を動かし、歩調も体が崩れないように自分で調節する。


これは結構難しいし、時間を食うので休日だけにすること。
また近所に見つかると恥ずかしいので(藁)夜か朝早くやること。
342141:04/02/12 22:05 ID:sbXTqm1k
うわっ。なんか盛り上がってますね。なぜかパソコンの調子が悪くて書き込めませんでした。
すいません。

どうしてこんなにもりあがってるのかな?雪国歩行のことでですか?
これで肉ウマ〜さん、杓さん、ゼロ武道さんに考えて欲しいことがあるのですが

であれば続きをかきます。通常歩くとき普通の人は足を伸ばして踏み込んで歩くとします。
これは、自分の周りの人たちの歩き方ですので疑問があっても流してください。
でもつるつる路面では、
  
  棒立ち状態から首を前に出し足元を向き、すねから下を使い1足以下の歩幅で歩く。
  足裏前半分に若干体重がかかっている状態です。
  これはお年寄りに多く、手っ取り早い歩き方です。
  ただし、”〜”こんな感じの路面では首が前にでて下向き加減なので軸が極端に自由さがなく
  すべりやすいです。転ぶときは足首で軸を維持しようとするため足首より上が硬直化し自由が
  きかなくなり転ぶことになります。
  
  もうひとつが、心持横に足の幅を広げ、ももの付け根で歩く。このときに腰や状態は旋回しない
  もしくは小さく振る。でも手は振ることが多い。アメンボみたいな歩き方です。
  足裏はべた足で、動く際には、わずかに浮きながら、かかともしくはつま先から着地する。
  滑りそうになってもわりと体勢を立て直しやすい。

つづく
343肉ウマー:04/02/12 22:18 ID:W5hxkJGC
「歩く;相撲・壁押し・樹木押し」

スワイショウで体の力みを取って、体のバランスを取り戻すのは大変良いことだが、これだけでは武術や武道としては足りない。

前に書いたように前にでること。そして前に出ながら技を出せること。

その両立を可能にするためには相撲を取ったり、壁や樹木を押すのが好ましい。脱力しても下半身は脱力をしながらもポイントにおいてはカッチリして土台として働かなければならない。

その前に下の写真をみてほしい。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003oct/13/019.jpg

左の子供が腰砕けになっているのに大して、右の子はどっしり腰をきめて見事に大地を踏みしめているのがわかる。

テストとして、腕に思いっきり力をいれて壁を押す。すると腕がつっかえ棒になって体は斜めに傾けて下半身は画像の左の子供のように伸び切ってしまい、まともに体が使えない。

実は相撲に限らず、力をいれると腕や足が棒になることがおおい。
「最初のうちは突きの稽古をするな!」とこのスレの最初に書いたのは道場にならっている人ならともかく、独学でやるとやはり手足が棒になりスワイショウで脱力してもいざ歩くことや下半身をつかえないと意味がなくなてしまうから。

そこで右の写真の子のようなポーズで相撲を取ったり、壁や樹木を押す。手から相手をプッシュするのではなく、腰や足からはいっていき、両膝に柔軟性を持たせ、肘をしめ、脇を絞っていく。
腕の力は抜き、背中と腰の力をぐっと込め、摺り足で全力で壁や樹木を押す。全力でやれば5秒ももたない。ソレぐらいの気持ちでおす。

細かいことを書いたがスワイショウをやったあとでこの写真をみて右側の子供になった気分でやると勝手にこうなる。

やるときは2セットやること。
まずは自分の顔や体を実際に殴られたのをイメージしながら少し力をいれて殴る。コレを精神的なスイッチとして全力で壁や樹木を押す。この時、壁や樹木を相手にすると思わず、人間を相手にしているとイメージすること。

2回目は自分を殴らない。殴られる前に相手の懐に入ったと思い、相手に何もさせないうちに押し倒すつもりで更に全力でやること。
344141:04/02/12 23:14 ID:gFr44Pm7
2番目の歩き方のほうが、上体がゆるいままで
体を保ったまま動けることです。
これを維持し続ければ、動きながらより安定し
相手を見ることができるのかと思ってます。

ただ、肉ウマ〜さんが前に書いたように、
長年の習慣で足首で位置を確保しようとしてしまう。
位置を保てなくなると全身が硬直しやすくなる。

うまくいえませんが、腰から下を分離するように動く。
その上で上半身は自由な軸を保ちつつ動く。
これができれば、棒立ち歩きの壁をやぶれるのかと。


スワイショウの報告ですが、首が堅いです。また足首に負担が・・・
移動しながらのスワイショウをやってみましたが難しい!
動く、攻撃するまたは受けるを滑らかに行うのが難しいのもわかります。
345:04/02/12 23:25 ID:UtGIDJG5
気になったことがあったのでカキコ。
141さんの二番目の歩き方って、もしかして肉ウマーさんの書いている「押し」と根本的には同じものではないですか?
違うかな、なんとなくそんな気がしたのですが。

>278さん
股関節は滑らかに回ってくれるんですよ、一応。
でも、なんていうか骨盤より上が一体になって石臼のように重い回り方をしている感じというか。
ちょっと、うまく言えないんですが(^^;)
346練 ◆xMrEoudX/g :04/02/13 00:29 ID:ezO+sjI2
>>345
胴体が少し硬くて細分化されてないんじゃないでつか?
骨盤から肋骨までが柔らかく使えないとそういう回り方になる気がしまつ。
多分骨盤じゃないなら胸、つまり、肋骨が硬いんだと思いまつ。
肋骨と胸が硬いとその辺りの背骨も上手く使えませんでつ。
だから重い回り方になるのではないでつかね?
347練 ◆xMrEoudX/g :04/02/13 00:30 ID:ezO+sjI2
オーノーガッデム!!!



逝ってきまつ・・・・
348278:04/02/13 00:30 ID:oEknrC2q
ネキサでスーパーリンペイの動画見ました。
あの、腹がぐいっとなるのは何なんですかね?

>杓さん
なるほど〜
腰椎のあたりがなんかあるんでしょうね。わからないけど…w

>歩く
何だかたくさん宿題が…w
ぼちぼちやっていきます。
歩法については、実は前から他の歩きかたも実験中でして…(原理は同じだと思うのですが)

>写真
横山さんの肩がなんか…いいかんじかなぁ〜
投げの写真は、姿勢はともかくなんだか体勢的にイマイチ…
もっと自分の近くに下ろせばいいのにと思ってしまいます。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:33 ID:sGcHCgan
ケンカに弱いけど法律に強い。これ最強。
350278:04/02/13 00:35 ID:oEknrC2q
そういや肋骨の後側が少し筋肉痛に…

>練さん
わざとですね…w
351練 ◆xMrEoudX/g :04/02/13 00:49 ID:ezO+sjI2
>>350
いや素でつ。
某バースレでも二軒ともかましたことありまつし、
ここでも三日で四回・・・
激鬱でつ・・・
352練 ◆xMrEoudX/g :04/02/13 00:50 ID:ezO+sjI2
>>350
わざとじゃない証拠に>>346はマジレスでつ。
353ゼロ武道:04/02/13 01:09 ID:Khv2FKlC
>>343
ついに、ついに、、、きましたか。実際に戦いに使える練習が。
次の休みに早速やってみます。公園にでも行って。なれてきたら友達と相撲とってみようかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:21 ID:+/A7Yhjx
こんな理詰めで喧嘩は強くならんよ。
キティにならなきゃ。
何だかんだ、切れたら右ストレートから出るさ。
倒されたら、相手の足を引き掴むし、
目玉に指ツッコム。
人間なんて、いくら練習しても、そんなもん。
355ゼロ武道:04/02/13 02:26 ID:Khv2FKlC
>>342
141さん...ご指名いただいてありがとうございます。これからもいっしょにがんばりましょう。
ところで雪国歩行の意味がわからなくて最初から見直したんですけど、>>309のカキコのことですね?
じぶんも子供時代北海道に住んでいたので、凍結路面では違う歩き方になるのは良く分かります。
ただ今の自分はそれに対してなんと答えていいのか分かりません...老若男女全員そんな風になってたと思うけど。
もし自分に武道経験があれば何か応用できるかもしれないですけど。すんません。 
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:51 ID:vmtzN6X8
この程度で理詰めとは・・・
357141:04/02/13 21:29 ID:Tkiv1quw
肉ウマ〜さん。こんばんは。

遅れましたが>>314を見ました。
自分には、地に粘りつくように・
足があるけれど腰から末広がりに見えました。
こんな感じにでしか表現できないけど見て
思った感想です。

腰が落ち着いた動きであれば、氷の上でも、
〜地での摩擦によってある程度ごまかせる〜
正しく「立つ」ということもできるのかと。

>>杓さん、ゼロ武道さん。私のは股関節と太ももの
付け根で歩行を誘導しているだけで肉ウマ〜さんと
違うと思います。足を上げるので上への力が
できてしまってますし・・
これを水平方向に向け、腰を落ち着かせればいいですけど。
私も初心者ですので頑張ります。

最近スワイショウを行うと杓さんと同じようになります。
股関節がしっかりせずに旋回した方に体がかぶっていきます。


358:04/02/13 22:58 ID:5jQOi4dh
>肉ウマーさん
遅レスですが、お気になさらずに。<330

スワイショウのみだと、今までのような大きな変化を感じなくなりました。
代わりというわけではないのですが、スワイショウを始めて日常生活で感じた変化を書いておきます。

まず歩くときの姿勢が変わりました。両肩が落ちた気がします(なで肩ではなく水平にさがった感じ)。
力を抜くと、両手の指がじんじんします。指の先まで血液がしっかり流れているような感じがします。

あと歩いているときに、人や物を避ける場合半身になるのですが、その半身になるときに「すーっ」という感じで上半身が回るようになりました。
なんか引っ張られるというか遠心力で旋回しているというか。その後、体を進行方向に水平にしようとするのも何かに引っ張られるような感じで戻っていきます。
歩いててちょっと楽しいです(w

『立つ・座る・回る』のほうは相変わらずです。
やっていて、股関節や膝、そして足首を柔らかく使えるようになりるのが安定するコツなのかなと思ったりしました。

『歩き』と『押し』は休日にやってみます。
359:04/02/13 23:00 ID:5jQOi4dh
>練さん
なるほど。
漏れは回転方向によっては引っかかりがでることがあるので、まだほぐし切れてないのかもしれないですね。
ただ、固いのと少し違うんかなって思ったりもします。一応、胸の部分はきれいに回ってくれます。

重いって言うのは、まず腕が重いってのがあって、これは一杯に水をくんだバケツ1つ、両手で持って自分を中心に水平に振り回そうとすると重いですよね?
あるいは、紐の先につけた重りを同じように振り回すというか、極端な言い方をすればそんな感じです。
体はその力を受けているんですが、遠心力でまわる両手の手の最大の幅を直径にした筒の中を体が回っている感じなんです。
そのとき、両肩に棒が一本通っている感じがします。
で、総体的な感覚として鉄でできた円柱(ドラム)を回しているような感じを受けるんです。
それなりにスムーズに、重いものが回っているような感覚を。

って、漏れ「感じ」ってばかり言ってますね。個人の感覚ばかりで具体的なことを言っていない(w
うーん。感覚を伝えられない自分の国語力のなさが恨めしい。

>141さん
>旋回した方に体がかぶっていきます。
すみません。
漏れ、この「かぶる」という状態が想像できないです。
もう少し、説明ください。
漏れなんかよりも、ずっと的確なこと言ってるかもしれないので。
360錬 ◆xMrEoudX/g :04/02/13 23:03 ID:8M5HRR22
>>141
腿の付け根から腰椎らへんにつながる腸腰筋つかえてれば問題ないと思いまつ。ってかむしろそっちのがいいでつ。
やっぱりポイントは足の脱力と股関節の捉えでつ。





ちゃんとsageれて良かったでつ。
361ゼロ武道:04/02/14 13:21 ID:fk8BDWf7
>杓さん、ぼくは杓さんの書き込みが一番分かりやすいですよ。肉ウマ−さんを除いては。
ところで僕のスワイショウは急に軽くなりました。ある意味では最初に戻ったともいえます。これまで眠くなったり重くなったり
粘るようになったり変化こそ進歩だとかんがえてやる気が沸いてきたんですけど。でも面白いことがなくなったとしても、地道にやっていこうと思います。
>肉ウマ−さん。>>314の4枚の写真ですが...僕にはどれもしっかりと安定してるように見えます。
一枚目のヒクソンは船木戦だと思うんですけど。この状態で船木がどんなにじたばたしてもヒクソンが
ウマを乗りこなすように余裕だったのを思い出しました。 
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:56 ID:/ElfO/gE
ゆるより準備体操なのか>諏訪
363くびお:04/02/14 21:12 ID:DQ7LTqdQ
おひさです。
私は首が痛いせいもあって、一つの運動をやり込むことに恐怖心があるん
ですよね。首が痛いっつーことは、身体が不条理を抱えてるってことで
そこにインパクトの強い運動をやり込んでしまうと破壊が進んでしまう
という。実際、空手の稽古の次の日はダメです。

つーわけで、色々なことを色々な角度から色々な方法で少しずつやって
来てたんですが、なかなかよくなる実感が薄いのが現状でした。
そこで野口整体の本なんか読んでたところにこのスレに出会ったわけです。
肉ウマーさんのカキコミには非常に共感する所が多くて
スワイショウに賭けてみようかな、と思い至ったわけです。

が、痛みの発生は怖いもので、平日は慣らしっていうか首の様子を気にしな
がらやってきまして今日初めてロングにやってみました。

縦のスワイショウがメインです。思ったよりも背中の筋肉に効きますねー。
終わってちょっとシャドーしてみたら普段半分外れたようにぽこっとなる
肩関節がならないので、いい感じに肩甲骨がほぐれてるようです。
あとは明日首に来ないことを祈ります。
横のスワイショウは全身のトータルバランスの悪さを思い知らされます。
身体におまかせしてバランスは整ってくるものなんですかね?

皆さんの書き込みも非常に励みになります。
頑張ってらっしゃるんだなーって。

では、また!
364:04/02/14 22:32 ID:n4b6MXgm
SDのセミナーに行きました。
自分がどれだけ動けないかというのが実感できました。
あと、前に出ることの大切さも。
これだけでも十分すぎるぐらいの価値がありました。

改めてがんばろうという気になりました。

>ゼロ武道さん
ありがとうございます。そういって頂けると嬉しいです。
漏れはまだ軽くはならないです。

>くびおさん
いっしょにがんばりましょー!
365278:04/02/14 23:20 ID:AVafM/en
何だか下半身の安定が上半身(胴体)にも伝染してきた…
気がする。

>「押す」
下から押さないとういてしまいますね。

>雪国
滑らないように、というより
滑ってもちゃんともう一方の足が出るようになると大丈夫な気がしまつ。

>359杓さん
軸が決まってくると振り回されなくなるから軽くなるんじゃないですかね…
と、いい加減なことをいってみるw
366278:04/02/14 23:45 ID:AVafM/en
>くびおさん
肩甲骨というか、背中が開いてくると首が立ってきて首にもいいと思いますよ〜
367肉ウマー:04/02/15 00:30 ID:NSc91NC3
今日は最近はやりの身体操作と成長の話を少ししようかと思います。

私の道場に身体操作系のメソッドをやりこんでいる方がいらっしゃいます。
肩甲骨と肋骨の間は完全に分離されていて背中からそこを押すと指が入り、
某ヨガのメソッドをやりこみ腹圧はかなりのものがあります。
ところがパンチミットを打ったり、投げ技になるとまるでガチガチの動きになります。
完全に上半身に力が入り、下半身が浮いてしまっています。

それに対して入門してごく僅かの期間の方がアッサリと上回ってしまいました。
技も変幻自在で威力が相当あり、古参に近い実力の分野まででてきました。なぜでしょう?

それは動きに直結するものをやらないといつまでたっても成果がでないのです。

身体操作に走った彼は本やネットで得た
「○○というトレーニングをやれば突きの威力があがるらしい!」
「◇◇という筋肉が動けば合気が掛かる!」
という知識を元に訓練をしてそのトレーニングが巧くなったり、特定の骨や筋肉が成長してきています。

しかし、彼はそのトレーニングの意味や特定の骨や筋肉の成長をもたらす本当の意味を知りません。
突きや合気というものの本質を知りません。
つまり彼は自分が何をやっているか全くわかっていないのです。

だからかなり体を鍛えているのにも関わらず、体の使い方を知らず、
技というものも知らず、自分がやっていることもわからないためいつまでたってもちっとも実力がつきません。
いつまでたっても威力のある突きは出せず、合気のハシリもできません。

(続く)
368肉ウマー:04/02/15 00:45 ID:NSc91NC3
それに対して、新人君は自分の目的意識がしっかりしてソレに向けて必要な技をしり、その技の本質をしり、そのために必要な身体の操作をしっています。

一言でいえば「必要なこと、できることしかしない。」「無駄はしない、できないことはしない」わけです。
すると次第にできることが増えて行き、目的と現状のレベルの距離がみるみる縮まっていきます。

私が独学で短期で効果がある物を求めるならば「歩くこと」を上げました。
なぜならば武道を習っていない人も「歩くこと」は毎日しているし、いくらでも自分で改良できるからです。

「歩くこと」ができるようになると勝手に他の動きの質も上がっていきます。
独学でやるならば「歩くこと」をひたすら追求することです。
そして前にも書いたように(試合と喧嘩を一緒にする気はありませんが)一歩前に入れる人が実戦では絶対に勝ちます。
それも相手に飲まれて前にフラフラ入るというのではなく、なんの力みもなく腰が引けずにスッとはいえることです。
前にも書いたようにどう受けてどう攻撃するなんてその次です。偉い人にはそれがわからないのです(藁
(逆説的にいえば、その程度の突き蹴りは実戦で使えるぐらいのレベルにするのは
アタリマエでどこの先生もそれが前提でスパーを指導されていると思います。
スパーの段階になって拳の握り方とか、相手の掴み方を教えている道場やジムをみたことがありません(藁)
369肉ウマー:04/02/15 00:47 ID:NSc91NC3
そしてできないことはやらないこと。護身術や武道の本をみたりしても無駄だとおもいます。
道場に行っていないのなら道場でやることを求めないこと。自分ができることだけをやる。

だから私が書いていく練習法はもうこれで打ち止めですね。
スワイショウ。立つ・座る・回る。スワイショウをして歩く。相撲。

これだけトコトンやっていく。数が少ないと不安になる人がいますが、これでも本当は多いぐらいだと思います。
技はないの?とかでも最小限、防御の仕方でも・・・という方もいるかもしれませんが
誰かが書いていたように道場で対人稽古をやりまくっているか、喧嘩やりまくっていない
限りいざコトが始まると全て吹っ飛びますよ(藁

ただ、これらをやってやってやってやりまくって実際の場で「ただ一度も足を止めずに相手に向かって歩き続ける」のを続ければ面白いことが起きます。それだけはいっておきます。
それでも怖かったら道場にいってください、ネットではこれが限界でしょう(藁

そのためには少なくとも体が前の空間に引かれるように動けるようにならなければなりません。
歩くということが自然にできるようにならなければなりません。

コレを歩法とかステップとか入り身とか特別なことと考えてはいけません。
ただ「歩くこと」です。特別なものだと考えないこと。
370イチ@ヤマオカ:04/02/15 01:47 ID:Zsnghlcj
こんばんは
>>358杓様 スワイショウの感覚としては私とそっくりの現象ですね。
ということは上達してるのかな?

肉ウマー様 >>この度のコメントありがとうございました。
集中してスワイショウやりこんでみます。 
後 私のスレは精神を逆なでするところもありましょうが、ご容赦ください。
では失礼します。 

371くびお:04/02/15 12:54 ID:tS7+UkKr
杓さん、278さんありがとうございます。

書き込みの後フロに入ってるときに稽古後みたいなヤーな疲労感が首に
来たので調整してから寝ました。上手くいったみたいで今の所、首に
痛みは無いです。

私も色々やっちゃう方なんですが、やっちゃうとスワイショウによる
変化なのかそれとも別のものなのか判別できないんでスワイショウに
専念ですね。
性格的にはやり込むの好きなんで向いてるかも。
今日もPRIDE PPV見ながらやってみるです。
372141:04/02/15 17:31 ID:P81zlK/I
>杓さん。こんにちは。

変な表現を使ってしまい、すいません。
国語力のなさがでるな〜。

開始時の手のひらが腰周りに当たるぐらいの速度では
独楽の速度が遅くなったときのように少しふらふらしています。

速くなってくると下のようになります。
私は速く回転は行ってません。

このときは手は水平より20度くらい下です。
スワイショウで回る、〜たとえば左に回る場合〜、
右肩が回転にあわせて引っ張られていき、
体が左斜め前に傾いていくのです。

今、気になっているのは、
首周りと肩・背中上部だけが堅いのが
ほぐれるのかどうかです。
自分の体ながら、動きが堅い!
373123 ◆9FXqrrTuEc :04/02/15 21:03 ID:IzSktLW0
こんばんは。久しぶりのカキコです。
スワイショウを再び始めて2週間(くらい?)
重い棒(鉄パイプ)を振る事と同時に行ってますが、
前は腕だけで振っていた感じで振った時に図1のように前傾になってしまったのですが
今は図2のように体に芯が通ったような感じです・・・
  ○ /←棒  図1
  //
  /
 ∧

○ /    図2
l/



私の住んでるところも雪国なので、「歩き」を練習したいと思います・・
374123 ◆9FXqrrTuEc :04/02/15 21:21 ID:IzSktLW0
上に付けたし・・・
>「歩き」を練習したいと思います→「歩き」でも練習したいと思います。

>>314
どの人も漏れが押しても倒れなさそう・・・
2番目の人とは戦いたくない。色んな意味でw
375練 ◆xMrEoudX/g :04/02/15 21:27 ID:waPffgrk
さてそろそろこのスレともさよならでつ。
ネタスレやってるヤツの書き込みがうざがられているのが目に見えるでつw
多分、この先マジレスすることはあんまりないと思うので、このスレは楽しかったでつ。
良かったらネタスレにも遊びに来てれす。気が向いたらカキコしてって。
何でもありスレなんで勿論スワイショウネタでもOKでつ!w




最後にsageれて良かったでつ。
376:04/02/15 22:12 ID:ZVNEjfYW
>スワイショウ歩き
不安定。体か斜めに出ている感じがする。
スワイショウをしてバランスを崩して前のめりになったときのような感覚でした。

>押し
思いの外難しい。

>278さん
>軸が決まってくると振り回されなくなるから軽くなるんじゃないですかね…
(・∀・)ソレダ!
漏れは軸がぶれているから腕の重さに振り回される。思い当たるフシがいくつもあります(w
『立つ・座る・回る』をもっと精進します。

>肉ウマーさん
前に出ること、そして前に出ながら自然に(受けとか攻撃ではなく、とにかく自然に)動けること。
大切だと実感しました。
スワイショウを筆頭に、「歩くこと」を続けていこうと思います。

>イチ@ヤマオカさん
えっと、練さんや278さん、そして>372の141のレスをもとに考えた結果、漏れの現象は軸がぶれていることの証明であると個人的な結論がでました。
今まで軸があることすら気づかなかったわけですから、それに気づいた(軸ができているかどうかは別)ということで、漏れとしては少しは進化していると思いたいです(w
あくまで個人的な結論ですが。

>141さん
>体が左斜め前に傾いていくのです。
(・∀・)ソレダ!
右に回ったら、今度は右後ろに引かれませんか? もしそうなら漏れと完全に一緒ですね。

というわけで練さんごめんなさい。練さんの指摘通り、背中上部は柔らかくないようです。
漏れの体感よりも、もっと柔らかくならないといけないんですね。
377:04/02/15 22:18 ID:ZVNEjfYW
>375
練さんウザがってなんかないですよ〜。
378練 ◆xMrEoudX/g :04/02/15 22:28 ID:waPffgrk
>>377
あっさり戻ってきたでつ。
胸、肋骨の癒着、硬さからくるその辺りの背骨の動きにくさ、硬さに
困った場合の解消方法を肉ウマーさんは既に提示してくれていまつよ。
379練 ◆xMrEoudX/g :04/02/15 22:30 ID:waPffgrk
>>杓
俺、見事に釣られてまつね・・・
380練 ◆xMrEoudX/g :04/02/15 22:51 ID:waPffgrk
その解消方法は>>139でつ。
他にも方法はあるんでつが、肉ウマーさんは、
多分、色々考えた末にこれにしれくれたんだと思いまつ。
この体操は肋骨やその周辺の背骨の柔らかさと動きを作ってくれまつ。
更に重心移動の素早さ、手の伸び、肩甲骨の柔らかさまで作ってくれまつ。
ついでに言えば蹴りの養成にもなってまつ。
でも肉ウマーさんの方針と反する気もするので蹴りは意識しない方が良いかもでつ。



381ゼロ武道:04/02/16 00:59 ID:/s2c+Pmg
練さんこんにちは。ネタスレってなんですか?わかんないけど遊びに行きますよ。
練さんもよくかきこんでたんで、ちゃんとロムってましたよー。人が減るばっかなんで、さみしいこといわずに戻ってきてね。
382278:04/02/16 11:07 ID:1QWpY8kD
>肉うまーさん
おっしゃる通りだと思います。
歩くことが武術の本質ですね。一歩出たら突きになったり蹴りになったり。
そんな体になれればいいんですけど…w
スワイショウは続きそうです。自分の体の確認作業になっていく気がします。

皆さん無理せず続けていきましょうね〜
383イチ@ヤマオカ:04/02/16 14:04 ID:eBMFz1r1
こんにちは
食前食後のスワイショウはやめた方がいいです! すざまじい腹痛に襲われました。
一回目はただの食当たりだと思ったのですが、他のものは当たってないし、悩み事もないので不思議に思っていました。そして2回目はすざまじい射し込みが起こり声もでないほどでした。両方とも
食後にやったので数時間は置いてやられた方がいいと思われます。あくまでも可能性ですがなってからでは遅いので報告しときます。ではまた。
384123 ◆9FXqrrTuEc :04/02/16 22:51 ID:QoTrwf4H
>>383
食後のスワイショウ、気持ちイクナイ(・A・)

今日バトミンdの授業のとき場所とれなかったからずっとスワイショウしてました。30分くらい。
その後順番が来て、打つ時にラケットを自然に振りぬくことができシャトルが普段より物凄く飛びました。
その時に遠心力を感じたような気がします。

改めてスワイショウウマー
385肉ウマー:04/02/17 00:07 ID:7XMN+Vej
ども、肉ウマーです。
カキコたまっていますね。ただ、疲れているので水曜以降にレスはなります。
もう少々お待ちください。

その間に相撲のやり方のコツの書かれた本を紹介しておきますので読んで頂けると幸いです。

「自然体のつくり方 (副題;レスポンスする身体へ)」著者;斉藤孝、出版;太郎次郎社
P69〜76

この本はできれば買わないで立ち読みで済ませてください。
あと、この本を読見直して考えを改めましたが、「木押し」や「壁押し」という言葉はせっかく養った腕の脱力と腰と足裏などの下半身の安定が台無しになるので「相撲をとる」という言葉を使ったほうがよさそうです。

それでは。
386278:04/02/17 19:35 ID:jxn+MJ8U
今日は電車賃の節約をかねて、一駅ぶん歩いて帰ってきました。
いつも、靴が重いな〜と思っていたんですが
今日歩いていた時、何だか靴が軽く感じました。気のせいかな…

後、スピードを上げてスワイショウをすると、指先の毛細血管がやばい気がするのですが
慣れれば大丈夫なのでしょうか?(今はゆっくり目でやっています。)

>本
今日本屋に行きましたが見つかりませんでした。
もっと大きな本屋で探してみますか…
387:04/02/17 23:43 ID:MGFpOM6z
スワイショウどうも両足に均等に体重がのってない模様。
右脚の負担が大きいのはそのせいのようです。
さらには、軸がぶれるのは細分化が進んでいないだけでなく、上記のせいでぶれているのもあるのではないか。

>歩くについて思ったこと。
漏れは今まで歩くときは、曲げたあと膝を伸ばしきってました。一歩進むごとに、起立しているような感じ。
でふと力を抜いて膝を伸ばしきらないで歩いてみると、足の裏の感触が全く違う。
しゃがんで歩くというわけではなく、本当にほんの少し曲がる程度にまではのばす。
伸ばしきると踵に体重が集中しますが、少し曲がったところで止めると足のうら全体に体重がかかるような気がします。
そうすることによって膝に余裕ができ、構えをとっている時のように瞬時に動きやすくなるのではないかと思ったり。
体重の移動で前に進めるような気がするし。

>練さん
四股立ちからの肩入れは準備体操でやっます。他のヤツはやってないですが(w
精進します。もっと練さんが釣れるように(w

>肉ウマーさん
お仕事お疲れ様です。
本は探してみたのですが、今日行った本屋では見つかりませんでした。
また明日以降、探してみます。

388pizza:04/02/18 12:58 ID:28ZrNotc
ところで皆さん、歩いていて角を曲がるときどうしていますか?
特に、会社の廊下やデスクなど小回りで直角に曲がる時。
私はふっと重心を落として内側の足を出したくなるのですが、、、会社の同僚にしてみれば迷惑かもしれません^^;
389練 ◆xMrEoudX/g :04/02/18 23:55 ID:jmarvlgL
>>388
コンパクトに回れそうだし、寧ろいいんじゃないでつか?

と無責任なことを言ってみる。
会社の同僚に嫌われたらゴメンでつ。
390278:04/02/19 00:15 ID:T5UVvVvb
まさにスワイショウ(回る)みたいな感覚でくるっと回ってしまいますねえ…
391練 ◆xMrEoudX/g :04/02/19 02:20 ID:CutEQso4
>>390
回転の半径が小さくなったんでつね。
肩を軸に回ってたのが中心軸でくるっと回るようになったって感じでつかね?
392肉ウマー:04/02/19 09:32 ID:K+azTiiT
やたらレスしなければならないことが増えているので数日に分けてカキコしていきます。

「歩くことについて」は話をややっこしくしようと恐ろしく難しくすることもできます。シンプルにするといくらでも簡単にできます。

もちろん、歩くと体が練られるということは稽古をした人は実感できると思います。ただし、歩くのができると本当に強くなるのか?といわれると正直、実感がわかない人が多いとおもいます。

結論からいうと「歩くことを徹底的にやった人は強い」といっておきます。その強さの中の一つをかいておきます。

過去にフルコンの道場に在籍してた時にあった方は向かい合うとひたすら懐が深く、同時にやたら手足が長く感じさせる構えをしていました。しかもごく普通のフルコンの構えにもかかわらず。
同じ距離で向かい合ってただ突っ立っているのに私から相手への間合いだけが遠く、相手から私の間合いが近く感じるちょっとずるい感覚でした(藁
こちらからうってもまるであたらず、相手からの打撃のみが入るような不条理な世界。
その方と稽古が終わった後で「あの感覚はなんだったのか?」と聞くと「移動稽古をしまくればそういうのは自然にできるようになる」とのこと。

また、後にOFFでとある居合い使いに向かい合った時にも似た感覚を感じました。
こちらの攻撃が全て届かず、相手の攻撃だけが一方的に入るような感覚でした。
相手は余裕があって絶対に止めれるとわかっていたので模擬刀。
実際、袋竹刀で打ち込んでもコテンパンにやられました(藁
後から打ち込んでも勝てるんですねぇ。

最近、その仕組みが感覚的に分かってきました。
たぶん理屈もあっていると思いますが理屈を書くことによって誤解が生じるのが怖いので伏せておきます。
ただ一言でいうならば「基本をしっかりやってから相撲と歩きながらのスワイショウをやればできるようになる」ということです。

対武器術などを考えるとこれはあるとありがたい体の練り方です。と、ここまで書いたところで休日出勤の命令がでたので逝ってきまつ・・・
393練 ◆xMrEoudX/g :04/02/19 10:27 ID:CutEQso4
>>肉さん
いってらっさい。
394278:04/02/19 12:14 ID:T5UVvVvb
>練さん
半径がちさくなったというか、無くなった感じですかね。

ふとした時に、前と違った動きができて進歩を感じたりするのですが、
実は体のあちこちが固まっていることに気づいてしまいウトゥです。
もっと伸び伸びした動きがしたい…
395pizza:04/02/19 13:13 ID:S1V6O7cH
>まさにスワイショウ(回る)みたいな感覚でくるっと回ってしまいますねえ…
すごいですね。足幅などが気になって、キッチリくるっと回れないです。。

最近気づいたんですけど、きっちり直角に曲る人ってまずいないですね。
45度づつ曲がる人の方が多くて、「あ、まがるな」というのが一発でわかります。
396:04/02/19 22:11 ID:GD2JYotw
>pizzaさん
何も考えてないです(w 以前より体が回りやすくなったかなとかは思ってましたが。
このレスを読んでから改めて曲がるときを意識してみたのですが、漏れは動く方の足を使って曲がっているみたいです。

曲がろうとしたときに内側の足が動くのなら、狭くなった電車の扉へ飛び込み乗車するときのように体を横にして、沈めて前に出します。
逆に外側の足が動くのなら、人の背後に回り込むみたいな感じで曲がっています。
総じて、外から曲がることが多いみたいです。
397肉ウマー:04/02/19 23:07 ID:K+azTiiT
TO;練さん
練さんは身体操作も高く、相当稽古をやっていますね。頭が下がる思いです。

ただ、ちょっと見て思うのが『同じ方向性の考えを持ち、レベルが対等以上の相手を前提にしたカキコ』をしているのでは?
今、稽古でまさに身体操作のハシリがでてきた人に『それは○○ですね?』と聞いてしまう書き込みがちょっと多いなぁ、と思ってみていました。

このスレでの私の狙いは『その人にとっての自然な動きの基準をつくること』であり、筋肉が云々、骨の角度があれこれというのはちょっと違います。
私もそういう話は好きですが、このスレではあまり書いてません。すっごい書きたいんですよ。でもかかない(藁
はじめたばかりでそういうことを理解しきれずまだモヤモヤ・・・っていている人に自分の感覚をいってしまうのはとても危険だと思います。自分の感覚は相手の感覚ではないのですよ。
391と394がいい例だと思います。

例えば前、練さんが歩くということを私に質問をしてきたときに私ははぐらかすような答えをしましたね?
実は練さんのカキコは正しいと思ってます。それを私が正しいといったら周りの人はどうおもうのでしょうか?
なんか体が動く練さんとか肉ウマーさんがコレが正しいっていっているけど俺が感じている感覚とは違うみたい。正しいのかな?わからないな。ちょっと修正してみようかな。
軽いパニックになると思います。そして私や練さんのカキコがあるたびに小さな悩みが重なっていく。

また、言葉にしてしまうとそこで考えがとまってしまう。それ以上のものがあっても進まなくなるんです。

相手が同じレベルで同じ価値観を持っている人なら言葉によるズレがあっても『あぁ、おなじ感覚なんだ』ですみます。練さんの書き込みはこういう方向性です。
しかし、それを初心者にやってしまうとせっかく生まれた初心者の感覚を自分の言葉や押し付けによって壊してしまうことは中級者や上級者の犯しやすい罪です。
398肉ウマー:04/02/19 23:09 ID:K+azTiiT
TO;練さん
また、このスレで私が上げている鍛錬法の目的はわかっていらっしゃるようですが、鍛錬の趣旨を御理解いただけてない。残念です。

『この方法は○○という効用もある。でも意識してはいけない』という書き込みは自分でも書いてもいけないことだとわかっていても書いてしまった。正直これをみてガッカリしました。はっきり言って今までやってたことの大部分が台無しになったと思っています。

相手が意識してはいけないことは書かない。
意識していないけど意識させなければならないところは書く。
これは潜在意識を有効に使うのにはとても大事なことです。これの理解が稽古を致命的に狂わすといってもいいほど。

練さんは相手の方のことを考えて発言していますか?
私には何やら自分の知識をひけらかしたいように思いますが・・・

野球の名コーチは30箇所欠点がある選手に全部教えてしまうコーチではありません。それでは相手がパニックを起こしてしまいます。これは選手としては有能だった方がコーチになったときに起こしやすいミスです。

本当の名コーチは本当に大事な所だけ1、2箇所いうだけ。余計なことはいわない。混乱させない。相手の感覚を狂わせない。練さんならばこの意味がわかるのでは?

私は自分を名コーチとは思いません。
駄目なコーチの教え方でカキコしたこともあります。
でも自己満足のカキコをしていくことは控えているつもりです。

もし、御希望ならば私にかわってこのスレを仕切ってもいいのですよ。
ただ、練さんがやるならば私のやり方は私のやり方でそれなりに裏があるのでそのまま使って練さんが指導されても歪みがでてきます。
一切使わずにやっていただきたいと思います。

私はいつこのスレからいなくなってもいいのですよ。
ただ、ちょっと注意することがあるので今週だけは書き込みをさせてくださいね。
399肉ウマー:04/02/19 23:33 ID:K+azTiiT
さて、身辺整理を兼ねてある程度纏めておきます。

このスレは色々な事情によって途中でカリキュラムが変わったり、表面上は結構変わったりすることがあります。

しかし、一環したスレタイトルとは別の裏のポリシーがあって書き込みをしてます。

今は武道や格闘技を習っていない方が武道や格闘技に興味を持ってくれるような効果を感じやすい、楽しくなるような鍛錬法を。
そしていつか、どこかに入門をするときに変な道場に入らないように4つの基礎鍛錬法と見取り稽古をベースにして人の技量を見極める目をつけることを。
同時に徹底した見取り稽古を続けて道場に行かなくても俺はいい!と勘違いしないようにすること。

そして最初は予想もしていなかったある程度の武道経験者には武術的な身体操作を身につけ、各々の流派内で一流といわれる方々との距離を縮めることができるようにすること。
そのために体に自然体の基準をつくり、見る目を高めることにより良き稽古相手に恵まれるように。

最後に両者共通でこれからのテーマであった一部の流派や身体操作メソッドのように体の操作だけに偏った人間を出さないように見守ること。

私は普段はテクニカルなことばかり指導していることが多かったので武術的な話だけ絞って話をするのは楽しかったです。
400肉ウマー:04/02/19 23:47 ID:K+azTiiT
さて、大事な事から整理していきましょうか。

まずはオーバーワークの話から。
皆さんは15日で体重が10キロ落ちるダイエット法というものがあったら使いますか?
2週間でムキムキになるという広告があったら信じますか?

大抵の方は見かけても『そんな上手い話はないよ』といいます。
『効果があってもリバウンドくるんじゃないの〜』ともいうかもしれません。

そうです、短期間で何かをやるというのは体に無茶をさせます。
ところがこのスレの方々は最近、ちょっとスワイショウに関してはオーバーワークのような気がします。
このスレをみると半月で大抵の人が効果がでたようですが、大きな効果がでているということは大きな負担も体にかけています。

実際、脱力系のメソッドや身体操作のメソッドは『体や脳、臓器、血管などに負担がかかるから長い時間をかけて体を慣らしてください。刺激が強く危険です』といっているところが多いです。
これはある意味、常識なので特に今までいっていませんでしたが今では多くの方がやられているのでは?

要するに筋トレやダイエットのようにあまりに過度にやりすぎると体を壊してしまいます。
適当な時間で週に何度か休みの日をいれる。そして初めて2ヶ月以内にもう40分以上やっているという危険な行為はやめたほうがいいと思います。

私の場合は脱力の鍛錬を3年ぐらいは5分程度しかやっていません。
体が武術的な成長を皆さんある程度したようなので、ここらでペースを落としてみてはいかがでしょう?

401肉ウマー:04/02/19 23:51 ID:K+azTiiT
また友人からきたメールです。若干分かりやすい言葉などに代えていますが大意はそのまま。
こいつもこれだけわかっていながらもスワイショウを独学でガンガンやっていますが(苦笑)さすがに長時間やるのはやめたようです。


--------------------------------------------------------------------------------
スワイショウは腰や脊椎に疾患がある場合は致命的な結果を生みかねないらしい。
カリエスやヘルニアなんかの予備軍がやると悪化するとか。
きちんとした指導者無しで、やると更に確率があがる。
たちの悪いことに、予備軍は自覚症状も無い場合が多いとの事。
(結果として半身不随になったりするとか)

なので、盲信するのは危険という事。疾患の無い場合は問題無しだと。
但し、体がある程度スワイショウに対応できるようになるまでは長時間の持続は避けるべき。
最低でも(←最低でも、ね)一ヶ月は20分以内で終らせておくように。
水をさすようで悪いが、念のため。

ちなみにカリエス、腫瘍等からくる下半身の痛みを総称して座骨神経痛と言う。
原因はその二つに限らず、筋肉の老化なんかもあるが、見に覚えがある人は医師の診断を受けた方がいいかも。
こじらせると歩くのもままならんぞ。というのも追記。

誤解しないで欲しいのはスワイショウ自体は悪くないという事だ。
こと背中の筋肉をほぐすのにあれほどやりやすい効果的かつ負担の少ない運動はなかなか無い。
この意見をいっていた医師はスワイショウを知らなんだが、忠告と同時に高い評価を下していた。
402肉ウマー:04/02/20 00:03 ID:z9gsVhwB
TO;くびおさん
と、いうわけで首の負担を考えると掛かりつけのお医者様に相談したほうがいいかもしれません。
一応、私もある種の首への負担を減らす養生法をやっていますが他人に話すのはなんとも・・・

アレクサンダーテクニークというものがあるそうですが、
『首を起点とした身体の緊張を取り除き本来の自然なバランス感覚を呼び戻すものである』
だそうです。これなんか私もクビオさんも興味がわきそうです。

私も野口整体は面白そうだと思いますが、他にも色々活法の知識が入って純粋に野口整体をしっているわけではないですから。
浅くかじっているぐらいですね。私が知っている知識とリンクするところがあったので本を読んだくらいで。

TO;杓さん
杓さんはセンスを非常に感じました。
SDの通信教育とセミナーを合わせた形式、面白そうですね。
体を壊さないように上手く体と付き合って精進していってください。


TO;イチ@ヤマオカさん
イチ@ヤマオカさん、某スレの1スレを昔みました。
自分にとっての良き師匠を探すために基準とする体をつくりたいとか。
ある程度、見取り稽古をすればどういう人がいいかわかってきます。

今、伝統武術の世界では泰斗と呼ばれる方々が物凄い勢いで無くなっています。
あまりのんびりしているとチャンスを逃すでしょう。
しばらく体を作りながらも良き使い手の情報を集め、実際にあってみてください。
ある程度の実力がつくと『立つ・座る・回る・歩く』で相手の技量が分かります。
403肉ウマー:04/02/20 00:17 ID:z9gsVhwB
TO;141さん
体のふらつきや硬さを感じることが一番大事です。
今夜の初めに書きましたが『自分にとっての基準』、つまりいい動きが分かっているから駄目な動きをしているのがわかるわけで。

TO;123さん
鉄パイプ素振りのアドバイスですがこんなのはどうでしょう?
1、軽くスワイショウをやる。
2、小指と薬指だけで引っ掛けるように軽く握る。そして親指をふわぁ・・とかぶせるように乗せる。握らない。
3、そして股間にもっていってトイレにいってションベンをした後、チンポを振るってしずくを飛ばすつもりになって鉄パイプをユラユラ揺らす(藁
4、鉄パイプがフニャチンになったつもりでゆらゆらと・・・大真面目にやってください(藁
するとスワイショウをした後に足が地面にビタァ・・と付くような感覚で鉄パイプを手で握れます。

新撰組の近藤勇は竹刀での試合は下手でしたが実際の切りあいではとてつもなく強かったようです。
その彼の言葉で
『相手の刀を軽く叩く。そのとき、硬い手応えの奴ならば俺は必ず相手をきれるよ。』
『問題は叩いてもふわぁ・・・となっている奴だ。こいつには勝てないから俺は逃げるね』
新撰組が敵前逃亡をタブーとしていたのでどこまで信憑性があるか分からない言葉ですが非常に剣術をはじめとした武器術、そして武道の真髄を付いた言葉だとおもいます。
404肉ウマー:04/02/20 00:24 ID:z9gsVhwB
TO;278さん
ハンドスピードを早くするのはやはり体がなれてからでしょう。
意図的に早くするとせっかく作り上げた体が台無しになったりします。

また、どんなに早い攻撃を先に出されても後から打ち出して勝つ人がいると前にも書きました。
こちらのほうが大事なのでは?
黒田鉄山氏や太気拳、太極拳などを研究してみると色々得るものがあるでしょう。
ここは自分で調べて納得しないといけないところです。ガンガッてください。


TO;pizzaさん
歩き方としては上等です。
しかし、同時に問題も抱えています。

同僚に回ることを悩ンで入るのにもかかわらず歩くことの修正、つまり『身体操作の修正』で解決しようとすることです。
身体操作をやって成果が上がってくると全てを身体操作で解決しようとする時期があります。
私も何度もあります。この時期はほんのちょっとの工夫で問題解決できることを難しくしてしまうわけです。

例えば、今回の事例は『同僚に当たらないように距離を調節すればいいじゃん。歩き方を帰る必要はない』であっさり解決します。

アタリマエのことを、と思うかもしれませんがこういうことをやる人は日常の曲がり角を曲がるときもスレスレで曲がる癖がつくのですが、これは武術家・武道家としてはもう失格なんですね。
曲がり角に誰かが潜んでいたらやられるかもしれないのでやってはいけない動作なんです。

そして合気道の術理は本来、こういう間合い感覚・空間感覚の持続なんです。体の操作ではないんですね。これはサブです。

日常のちょっとしたところでおかしな癖がでる。他人に笑われることがある。
その時はたぶん、身体操作に走って独善的な状況を自分でつくってはまりこんでいるときです。お気をつけて。
405肉ウマー:04/02/20 00:30 ID:z9gsVhwB
TO;ゼロ武道さん
ガンガッテください。貴方の書き込みは好きでしたよ(藁
独学であまりにやりすぎると悪い癖がつきます。武道以外のなんでもいいので習い事や趣味をするとそれの防止ができますよ。

まぁ、とりあえず、今夜のところはこれでねます。この後はないかもしれませんが(藁)
よく考えれば私はそこら辺の名無しに過ぎなかったわけでそれにもどるだけにすぎないわけでまぁ、ソレも悪くないかなとボンヤリ考えはじめてます。

おやすみなさい〜
406278:04/02/20 01:06 ID:hNoQX1tc
>肉うまーさん
>オーバーワーク
一度にそんなに長くはやっていませんでしたが、気をつけます。
>スピード
やっぱり。徐々に無理せずにやっていきます。
>後から出して〜
はい、私もそうだと思います。
ちょっと体が動くようになってくると楽しくて…気をつけます。
>そして合気道の術理は本来、こういう間合い感覚・空間感覚の持続なんです。体の操作ではないんですね。これはサブです。
こんなところがヒントでしょうか。

何だか、このスレが盛り上がって、それは楽しいんだけど
肉さんレスが大変そうで気が引けていました。
でも去られてしまうのは正直寂しいです。
また気が向いたら書き込みしてください。この機会にHNかえるとか?w
407練 ◆xMrEoudX/g :04/02/20 01:15 ID:A6//WSCE
>>肉さん
すんません。悪気は全くないでつ。
仰る通りでつね。ごめんなさい。
408練 ◆xMrEoudX/g :04/02/20 01:20 ID:A6//WSCE
あっでも知識のひけらかしをしたつもりはないでつ。
ただ肉さんのいうことはごもっともだと思いまつ。
このスレ住人は肉さんを待ってるんで俺のせいで消えるのなら考え直して欲しいでつ。
409練 ◆xMrEoudX/g :04/02/20 01:53 ID:A6//WSCE
アディオス!
410ゼロ武道:04/02/20 02:01 ID:+bCZrkov
 ついにわれわれも曲がり角にきてしまったか...というのが率直な気持ちです。
肉ウマ−さんがよーっく考えて書き込みしてたのはわかってました。いろいろ語りちらそうと思えば、ひけらかそう
と思えばいくらでもできるのに(99%の武板のカキコのように)必要最低限のことを、しかもその時点で必要なことのみ
選んで書いてくれている...。つかれたとおもいます。
 ぼくもスワイショウというなんでもない動きを、まるでスルメをかむように味わってみようと思ってました。そして
自分の考えの外に正解があるんじゃないかとおもって、理屈を考えないようにしてました。
最近は電車に乗っても吊革につかまらないようになりました。ほかの人がよろけても僕はよろけることはありません。
人ごみの中でも自分のペースが崩れることもありません。この変化の先に何があるんだろう。まだまだ最初の一ヶ月
を経過したばかりで、もっともっと続けたいと思います。そして、肉ウマ−さん、僕はこの板の中で一番やりすぎてないと思います。
大体1日10分しかやってないもーん。じゃ、みなさんしばらくカキコするのやめましょう。保全あげしときますから。 
411pizza:04/02/20 12:10 ID:wO28KVEk
>ゼロ武道さん
そうですね、期間をおいてゆっくり感覚を味わう。僕もその意見に賛成です。
しばらく情報から遠ざかろうと考えています。

>その時はたぶん、身体操作に走って独善的な状況を自分でつくってはまりこんでいるときです。お気をつけて。
これについて改めて考えるきっかけをもらったのが、このスレで一番の収穫かもしれません。
412123 ◆9FXqrrTuEc :04/02/20 20:50 ID:Zn6eq3hQ
>>410
カキコしてしまうことを失礼します。ごめんなさい。どうしても聞きたい質問があったので・・・
>>403
レスありがとうございます!!
今日はもう鉄パイプを振ってきたので明日からフニャチン訓練を始めたいと思います(藁

本題ですが、取り返しのつかないことになる前にこれだけは聞きたいです。
今私は15歳ですが、成長期の人間がスワイショウをしても差し支えは無いですよね・・・?
413141:04/02/20 21:12 ID:avQROUH2
肉ウマ〜さん。残念です。
ここで教えていただいたことは、参考になりました。

道場に通い始めて1年、何事もうまくいかず
何をすればいいのか迷っていた私にも行える
技術?でした。
ただ、体が少し変わった事が感じられたため
身体操作に傾いていなかったといえば
否定できないです。

>過去にフルコンの道場に在籍してた時にあった方は
向かい合うとひたすら懐が深く、〜

そう、これが自分の理想です。

自分の先生も向かい合うと、体がとてつもなく
遠く感じます。基本の積み重ねによる先にこれが
あるなら、スワイショウを軸に基本を積み重ねていきたいです。

期間をおいてゆっくり感覚を味わうことに私も賛成です。
ちなみに行う時間は体が動かなくなるまで、だいたい10分くらいでした。
私もゆっくりと体の変化を感じながらやっていきます。
414くびお:04/02/20 21:17 ID:e6qbuHfN
ご忠告ありがとうございます。
ですが、止めてくれるなおっかさん!って感じですかね(笑)。
身体はGO!と言ってるので大丈夫だと思います。
身体と対話しつつ続行しようと思ってます。

やり込むようになって明らかに身体の調子上がってきたのを感じます。
肩の可動域が広がり、肋骨の動きがよくなって、無理なくスッと立てる
ようになった感覚があります。
今週、仕事で立ってたら通行人の方から『姿勢いいわねえ』と声を
掛けてもらいました。猫背がトレードマークの私には耳を疑うような
言葉でしたが、スワイショウの効果と言っていいでしょう。今週は他には
何もやってませんから。

アレキサンダー〜ではないんですが、月に数回フェルデンクライスのような
教室に通ってます。
教室の通り自宅でもできればいいんですが、難しいんですよね。
その点スワイショウはいいです。シンプルな形を繰り返しやることによって
自分を客観的に見ることが出来るといいますか。
これがゆるなんかですと、形がないんで基準がわからないんですよね。
415くびお:04/02/20 21:25 ID:e6qbuHfN
あ?書き込み控えた方がいいんですかね?
といいつつ書きますが(笑)、スワイショウやる前に軸タンじゃない
ですけど、股関節に乗る感じで跳ねてみるといわゆる股関節の捉えが
よくなって腰に負担の来ない形で回れます。
しっくり来ない方にはオススメです。

既出でしたらすいません。


それとスワイショウは腹減りますなー(笑)。
416278:04/02/20 21:42 ID:hNoQX1tc
をいをい、なにもみんなまでカキコ控えることないじゃないですかw
肉さんも帰ってきづらいしw

私は1ヶ月先、2ヶ月先、自分も含めみんなにどんな変化が起きて来るのか楽しみですよ。
みなさんやりすぎに気をつけつつ、でもずっと続けていきましょうよ。

>くびおさん
首のことだけに心配ですねえ。
でも教室に通っておられるのなら、大丈夫ですかね…
くれぐれも気をつけてくださいね。
417:04/02/21 00:08 ID:CfxC3ZOM
あの〜、>405を読む限り、もう絶対にカキコまないと決まったわけではないと思うのですが……。

>肉ウマーさん
まずは、ありがとうございました。肉ウマーさんが17年かけてたどり着いた鍛錬法を惜しみなく教えてくださったことに本当に感謝しています。
何度も書いてしまいますが『どう受け〜ですよ 』にしびれました。
受けや攻撃の技法の妙を誇る方が多い武板において、これほど漏れが抱いていた理想を言い切った方は自分の知る限りでは肉ウマーさんだけでした。
ご自分の経験則から導き出された結論は、すなわちそれを体現していることだと思います。
お会いしたことはないですが、肉ウマーさんは漏れの理想でもあります。
その肉ウマーさんにセンスを感じると言っていただけて、これほど嬉しいこともありません。

もっとお話が聞きたいです。スワイショウとは関係ないことでもいいです。
よほど捨てアドを取ってきて、メールくださいと言おうと思ったのですが、なんだかそれはずいぶんと不躾な気がするので思いとどまりました。
せめて、このスレが一杯になるまででもいいので、もっと色々なお話をしていただけませんか?
肉ウマーさんの都合の良い時だけでいいので。
>314の答えも聞きそびれていますし。

鍛錬は、体と相談しながら続けて行くことにします。

>くびおさん
座り仕事なので、漏れも猫背ぎみでした。
でもスワイショウを始めてから、歩くときの姿勢は明らかに変わりました。
仕事をしているときは、気づくと猫背になっていることもありますが(w
418ゼロ武道:04/02/21 01:45 ID:2+nfuyKS
すんません、皆さんがカキコ控える必要ないですよね。。。余計なこと書きました。
なんだか肉ウマ−さんがこのまま消えて、おしまいになりそうな気がしちゃったんで。恐怖心から出る老婆心でした。
肉ウマ−さんだってべつにやめるときめたわけじゃないし。われわれもこのままやめる気はないしと!
みんなガンガロウゼ!
 
419くびお:04/02/21 11:28 ID:tRoF5RWF
ご心配ありがとうございます。
でも、大丈夫ですよ。

何もわからない状態でガンガンスワイショウやり込んだら、そりゃ壊れる
でしょうけど。実は15年ほど前、スワイショウがいいとある本で読んで
自分の状態も把握しないままやり込んだことがあるんです。ええ、腰が
逝っちゃいましたよ(笑)。
今は何で首に来てるのか自分で痛みの発生のメカニズムはわかってるつもり
です。勿論自分で気が付いたわけじゃなくて、治療家の先生に教えて頂いた
んですけどね。身体は立体的でしかも連鎖的に歪むんで、理解するのにしばらく
時間が掛かりましたけどね。首は原因じゃなくて結果的に痛いんですよね。

で、日常で発生してしまう痛みにも自分で対処は出来るくらいにはなりました。
スワイショウしながらも、寝る前にはケアしてから寝てますんで、首に疲労が
溜まったりということはないかとは思うんです。

スワイショウには痛み発生の根本メカニズムを解体してくれることを期待して
やってます。
420くびお:04/02/21 11:38 ID:tRoF5RWF
現在の所、かなりいい感じです。

重心側の張りがキツイ左半身が融解するような感じで寝ていると痙攣を
起こしたりする反応が出てます。
あと、グッスリ眠れますね。といっても、マッサージ後のダルイ感じで
眠いんじゃなくて、疲労物質をバーッと放出するように眠れるんで、
普段はスッキリしてるんですが。

あとは、首の付け根がゆるむというところまで到達できればいいんですが、
ここで結果を求めてしまうとダメなんですよね。
答えは身体が出してくれることを信じて、自分はやるべきことをやるだけ
です。皆さん、頑張りましょう!
421イチ@ヤマオカ:04/02/21 15:28 ID:uN3pULyi
>>肉ウマ様 ありがとうございます。なんか遺言みたいでやです。行かないで下さい。



まあ 錬さんも悪気はなかったと思いますよ。 自分では、イロイロ楽しく話がしたかっただけなんじゃ
ないのかなあ。 肉ウマ様の話も 最もだけど、そこまで考えるのは教える立場としてイロイロ考えたり
していく事でわかっていくんじゃないのかという、かなりレベルの高いお話だと思うから。まあ
錬さんも教えていく立場としていい勉強になったと思えばいいんじゃないですかね。
だから落ち込んでたら、そんなに落ちこまないで下さいね。

ところで最初の>>75でスピードと破壊力を出す方法って既出なのかな?
422ヘタレマン。:04/02/21 17:57 ID:SgvS31mj
自分は喧嘩1回しかしたことないけど、
高校の時DQNな友達が多くて目撃経験は多くて(20回くらい?)
で、正直知り合いが殴ったり殴られたりしてるの見たのがトラウマになって
暴力恐怖症。20の時に何故か克己心が芽生えて現在フルコン緑帯。

既出かも知れないけど自分が感じた
喧嘩と格闘技の試合との相違点書いときます。

1.ルール
 転んだら後頭部だろうと背中だろうと蹴られ踏まれまくる。
 傍目に勝負がついても、もう片方のキレ具合では止まらない。
 これまたキレ具合では刃物出したり落ちてる石とかで殴る奴も居る。

 普段ガンガン試合出てる人でも実際に見たら引くぐらい凄惨だったりする。

2.ペース
 最初からいきなり全開で連打。アデノシン三リン酸切れるまでは
 (20秒ぐらい?)何も考えないで滅茶滅茶に暴れる人が殆ど。

 また多くの場合、最初の攻撃は左ジャブではなく
 思いっきり振りかぶった右フック。
 片方が殴り合いになる事を想定してなかった場合、
 心の準備出来てないと、武道経験者でもモロに貰ったりする。
423肉ウマー:04/02/22 11:24 ID:h8FX7Y8c
さてはて・・・どうしたものか。
時間もあるし、最小限のレスをしていきます。

地図の見方、御存知でしょうか?
現在の場所を見つけ、目的地を見つける。
そしてそれを結ぶルートを決める。
ただそれだけです。

はぁ、と気がぬけるような返事が返ってきそうです。
『敵を知り、己を知れば百戦危うからず』ってやつでしょ?知っているよという人もいます。

しかし、
自分の場所が分からない人、勘違いしている人。
目的地が分からない人、勘違いしている人。
ルートが分からない人、勘違いしている人。
これがほとんどです。私も例外ではありません。
424肉ウマー:04/02/22 11:44 ID:h8FX7Y8c
例えば、スピードとか破壊力ってなんでしょうか?

一流ボクサーのジャブのパンチスピードがあれば早いのでしょうか?それが手に入れば満足なのでしょうか?
そのジャブのスピードを持つものと老人が向かい合ったらどちらが早いと思うでしょうか?

しかし、そのボクサーに映画・バトルロイヤルのような爆発する首輪がついていて老人が『ボン!』というだけで爆発して相手を殺すものがついていたとします。どんなに早いジャブのスピードがあっても勝てません。
勝負は始まった時点で『手遅れ』という奴です。


破壊力ってなんでしょう?鉄板をもひしゃげる打撃があればいいのでしょうか?
それも相手が鉄板より固ければ意味がありません。あたらなければ意味がありません。

じゃあ目つき、金的だよ。一発で倒せればいいじゃないか、急所だよ。という人もいます。
ところが面白いもので、素人ですら驚くと腰を引き、頭を抱えて犬が尻尾を後ろ足の間に挟むように内股になり、きれいに急所を隠すことは少なくなく案外頼りなかったりします。



これらに全て共通するのは
・目的地が分からない人、勘違いしている人。
です。私もこの傾向は強いです。

要するに自分で作り出した勝手な都合のいい目的地があると思って夜にフラフラ自信満々でどんどん道から外れて歩いていって闇夜で壁に顔をぶつけたり、崖から落ちたりする状況をつくっていくわけです。

問題や状況、敵や恋人、友達を直視せず、都合のいいように見ているパターンです。
425肉ウマー:04/02/22 11:47 ID:h8FX7Y8c
私の身の回りで喧嘩ときくと実戦と考える人がよくいます。
それも自分にとっての実戦に勝手に脳内変換してしまうわけです。相手に押し付けをしてしまうのです。
例えば、型や約束稽古だったり、組手や乱捕りだったり。

要するにいざ喧嘩になっても相手がこうきてこうきてくれるという勝手なイメージをつくって相手にそれを期待し、予想外の不覚をとる、最悪の場合はやられてしまうタイプです。

打撃ならばストレートかフックとかジャブが来るとおもってたら素人丸出しのテレホンパンチがあまりにも遅くて拍子が外れた挙句、
素人独特の右ストレートと右フックの間のような中途半端なパンチの軌道を全く想像していないため反応できず思いっきり入り、リズムが崩れてずるずると相手にやられ続けるパターン。

相手が胸倉を取ってきたときに自分がやってきた型通りになってくることを疑わず、仮当てとして目つきや顔面への裏拳を撃って相手に間接を入れようとおもったら相手が手を離してしまい、
どうすればいいかわからなくなって固まるパターン。

良くある話です。
426肉ウマー:04/02/22 11:59 ID:h8FX7Y8c
そして自分のことを分かっていない人。
自分を過大評価する人、過小評価する人。
もう書くのも面倒で省略しますが、コレも曲者です。
散々上で例をあげてきたのでそれから考えればどういうことがいいたいのか分かると思います。

自分のイメージで作ったスピードや破壊力、合気や発力、実戦という言葉に踊らされる人。
しかしこれは人間である限り程度の差はあれどだれしもあることであり、だからこそそれを修正する人が必要で指導者や一緒に稽古する先輩がいるわけで、尊いわけです。

しかし、問題はその指導者や一緒に稽古する先輩が貴方に偽りの目的地をみせてしまうこともあるわけです。彼らも人間ですから気が付かずやることがまれにある。
そしてこれが罪がとても重い。後人の見本になるべき指導者や中級・上級者はそれを常に意識しなくてはならない。

問題は相手も人間であり、自分のコピーではないので無理やりこっちの道だ!と締め付けるようなことをすると壊れてしまいます。

自由に歩かせながらも本質的なところで間違えがでそうになったらそれとなく修正を入れてあげること。

この自分の位置をみること。目的地をみること。その間のルートをみること。
これが私のもつ上達・教育論であり、問題解決の方法だったり、技の掛け方だったり、人間関係の作り方だったりするわけです。
一言でいうならば『問題を直視する』。それだけです。

もちろん、人間だから結構間違えることもあります。まぁ、だからこそ面白いのですが。

そして、このスレでもずっとやってきたわけです。


とりあえず、メシくってきます。
427肉ウマー:04/02/22 12:31 ID:h8FX7Y8c
『愛している』と抱き合っても互いを本当の意味で直視しない二人

『俺はコイツに生涯をかけます!』といっても都合のいいところしか見えていない人

『私は強くなった!』といってもその強さはいつの間にか自分の目的から外れて、本当にほしいものではなく心に満たされないものがある人

『毎日、メチャクチャ稽古してるんですよぉ』といってもポイントを外し、朝から夜までも稽古をしていても本当の意味では全然稽古していないのでいつまでたっても成長しない門下生

『これなら完璧だ!』とおもってはじめてみたが、いつも結果が芳しくない人

でも人間だからどんな偉い人でもそういう時期はあるし、それに気が付けば修正も可能です。
じゃぁ、肉ウマーは偉いこといっているけどどうなんだよ、って声が聞こえそうですがきまってるじゃないですか。

これだけ書いているんだから片っ端らから目的地、自分の位置、ルートを何度も間違えてきたにきまっているじゃないですか(藁
428123 ◆9FXqrrTuEc :04/02/23 00:06 ID:xTs58Qc8
肉ウマー先生の文を何度も読み返してみるテスト・・・
すると、読むたびに肉先生の言葉が心に響く・・・
429肉ウマー:04/02/23 00:23 ID:A5M1YQ4E
先生とよぶのやめれ(´Д`)

私は皆さんの先生でもないし、金ももらっていない。
だから私の鍛錬法とか理論をやるかどうかは個人の責任。

なによりそういう扱いされるほど実力ないのでマジ勘弁してください。
今回は一人一人丁寧にレスすると時間かかるのでこういう風に考えている、と書いただけなのです。

皆さんが思っているより強くもないし、上手くもないし、度胸も据わっていない。
何より先生先生とかいわれると疲れます。非常にぐったりと。
430肉ウマー:04/02/23 00:23 ID:A5M1YQ4E
で、上に書いたことが各自のレスにどう繋がるかはまた明日です。
431イチ@ヤマオカ:04/02/23 00:27 ID:5lqtiQY3
肉ウマー様>>

まず
スワイショウを教えられた趣旨は体をある程度、武道的身体を意識することで
素人には意識の改革により道場に入るときに役立つ、経験者にはさらに成果を
だすための道しるべのようなものであると。

教える立場として、上級者が下級者にアドバイスする時、下級者が
混乱するような意識する必要のない言葉を発するのは、重大なミスであると。

我々は自分の目的意識をもって、今なにをするべきか?何が弱点なのかを
直視して練習すること

と肉ウマ様は考えておられるということでよろしいですか?
432ゼロ武道:04/02/23 03:17 ID:RiKjHVho
肉ウマ−さんこんにちは。まあ123さんは15歳なんだし先生でもいいのでは?
(ごめんね123さん)家庭教師みたいなものかな…
スワイショウその他のこれまでの訓練もひとつのきっかけ
もっと先にあるものへの一里塚に過ぎない。。。つぎの一里塚はぜんぜん違うほうに
あるのかもしれませんね。それをうまく出してくれるのが肉ウマーさん、てくてく
歩くのがわれわれと。
まあ錬さんの書き込み(読んでたらごめんね錬さん)はたしかに最近よくでてる
古武道、ナンバ、ゆる等の文章を読んでるみたいでした。なんだかこのスレの
今後の展開、われわれがどういう身体になるか予期できるみたいな。。。
僕が今喧嘩するような事態にあったらどうなるんでしょう。おそらく相手を突き飛ばして
逃げるのが正解だろうけど(相撲訓練の成果)、それが出来るのかわかりません。しかし一ヶ月前の自分
とは違った反応になってるとは思います。それを検証できるのは道場であり
アドバイスをくれるのは師範や先輩でしょうね。駅前に合気道の道場ができたので
そこに通うことも考えています。あとは太極拳もあるからそれも。。。 
ところで僕の体験談

数年前に酔っ払いの喧嘩を
見物してて、そのうちの一人が僕のほうによろけてぶつかってきたんで両肩
をつかんで投げ飛ばしたことがあります。それが相撲の呼び戻しみたいなかんじ
になってすごい勢いで転がってロッカーにぶつかって止まりました。あれは結局あいてにぼくが
見えてなかったんで完全に虚をつかれたんだろうな。そして当人たちの喧嘩といえば
むかしのやくざ映画みたいな互いに大見得切って一人が吸ってるタバコをなげつけて
それが合図で喧嘩スタート!!みたいな... お笑いでした。

433ゼロ武道:04/02/23 03:18 ID:RiKjHVho
あーはじめてあげちゃった。すいません。。。
434ヘタレマン。:04/02/23 09:25 ID:K2RX+/pl
>>422について補足。
自分はケンカに勝つとか興味ありません。逃げれない状況での
護身というか負けない事に重点をおいて話します。

1.についてですが、相手が立っているのに自分だけ転ぶとホントヤバイです。つか死にます。
 最悪転びそうになったら相手掴んでもろ共転んでください。 
 もし自分だけ転んだら恥でもゴメンナサイした方がいいかもです。 
 絶望的ですが、誰かを守るとかゴメンナサイ出来ない時は
 根性で相手の足掴んで相手も転ばせるか、立ち上がるチャンス掴んでください。

2.のペースについてですが、暴風雨みたいにめちゃめちゃに拳振り回してくるのを 
 その場で相手の息が切れるまでブロックに徹してやり過ごすのはかなり厳しいと思います。
 どんなに運がよくても、イイのを何発か貰ってしまいます。
 また、中途半端に下がるのもダメです。相手追いかけてくるの速いですから。
 最初の一発を貰った時は背を向けて思いきり走って逃げ、「仕切りなおし」て下さい。
 相手の方見たまま下がるとつまづいたり、追撃されて転んだりする可能性大です。
435肉ウマー:04/02/23 14:56 ID:D502g5rf
よーし、パパも補足しちゃうぞー。

実戦とか喧嘩とかについてどうも画一的な見方をしがちな傾向があるのでつまらない話を。

大学の新入生歓迎合宿で酒を飲んでいたら、一人の新入生が棒をもって『俺は剣道初段!』とか言い出したんですね。
で、まぁ広い部屋なんですが素振りとか始めたり(藁)飲んでいる方に寸止めとかしてくるんですよ。段々酒の席がしらけてくるわけですね。

しょうがないから、ちょっと隙というか、打ち込みやすい姿勢をつくって上げて立ち上がったら誘いにのって打ち込んできたんですよ。
そこで『うわぁ、こえぇ!』とかいって頭を抱えてしゃがみこむようなビビッた格好をしてみせて足がもつれた振りをして相手にビタッとくっついて周りからみえないようにキンタマつかんで『俺、剣道3段なんだが』って小声でいってやったんですよ。
そいつは一気に酒が冷めて真っ青な顔になってくれましたがそいつが何かいうよりも先に『うわぁ〜、こわいな〜冗談はやめてくださいよ〜腰抜けたじゃないですか〜』って大声でいってみたんですね。
そしたら『肉ウマーは変なヤツだな〜!面白い!』って少ししらけかけた酒の席がワッて盛り上がりましてね。先輩方に可愛がって頂けました。


別の話しですがタイに行ったときですけど、どうもスリっぽいおじいちゃんがいたんですね。悟られないようにこちらが歩けばついてくるし、こちらがとまればとまる。明らかにこっちを狙ってきてついてくる。
でもまだ何もしてきてない人に何もできないでしょう?ましては言葉もろく通用しない異国の現地の方、しかも老人相手に暴力振るえないでしょう?
だから、わざと財布取り出してバックの外側にいれて背中みせて、誘いをかけてみたら案の定のってきてスグ後まできて手を伸ばしてきたんですよ。

だから後一歩で手が届くところまでひきつけて、するっと合気道の転換みたいな体捌きをつかて老人の背後に回りこんで肩をポンポン、とたたいてあげました。
タイミングがすごくよかったので老人の身体に僕の体がすり抜けていくような錯覚うけたとおもいます。。
そしたらめちゃくちゃ慌てて老人とは思えないスピードで逃げていきましたね(藁
436肉ウマー:04/02/23 15:03 ID:D502g5rf
新入生歓迎コンパで思いっきり相手ぶちのめしたらしらけて酒の席がまずくなるでしょう。今度はこっちが悪役になっちゃうでしょう。
相手の面子潰しちゃうでしょう。相手はちょっと剣道を自慢して、ちょっと強いってことをアピールしたかっただけだからそこを傷つけたら遺恨のこるでしょう。

それより、問題は剣道バカじゃなくて、そいつによって酒の席がしらけかけてきたからそれが何とかなればいいわけじゃないですか。
こっちは弱いと思われても一向に構わないし、こっちがピエロになっておどけた格好をして前以上に酒の席が盛り上がればいいじゃないですか。

タイで老人ぶちのめしたらそれをこじつけられてなにされるかわからなかったじゃないですか。言葉通用しないし、相手のホームだから警察とややっこしいことになるでしょう。
なにより老人をぶちのめすってまともな神経もっている人ならできないでしょう。こちらは財布を守れて身の安全を守れればいいんですからただそれだけすればいいんですよ。
問題を無理に難しくする必要はない。大抵の人は自分から難しくなったりしてるけど

武道・武術・格闘技って確かにいろんな技を覚えて、体を鍛えていく面もあるけどそれだけじゃあ軍鶏の喧嘩に過ぎないし寂しいでしょう。
そして軍鶏の喧嘩以上の問題が起きたときに対応できなくなっちゃうでしょう。でも駆け引きや虚実や、呼吸とか間合いとか覚えていけば日常生活や仕事で役立てるようになるでしょう。
武道・武術・格闘技は体や技で勝負、という画一的な見方をしたらそれこそ武道何年もやっても喧嘩でまけたり、いざというときの護身できなかったりするわけでしょう。
現実問題、いくらでもあると思いますよ、こういう話し。

武器なんていくらでもころがっているからそれを使えばいいんですよ。
と、いうとそれは石をつかうんですか?いや、特殊警棒をつねにもっておくんですか?とか考える人がいるけどそうじゃなくて実は向かい合った相手や不利な状況そのものが武器なんですよ。
相手のプライドを満たしてやれば喧嘩になることもないし、ヤバイ状況にあるならばその状況が自分にとって不利にならないようになればいい。
437肉ウマー:04/02/23 15:05 ID:D502g5rf
戦争において百戦錬磨の国って一見、強そうに見えるけど戦争って金もかかるしいろいろ面倒な手続きがあるし続けていくと国が弱体化していくんですよ。
それに戦争という現象が起きている時点で政治上では大きなミスを犯しているともいえるんですよ。それを強引で軍事力という方法でごまかしているだけで。
本当に強い国は戦争になる前に外交や経済のやり取りでなんとかしていくものでしょう。百戦もしている時点で『我が国は駆け引き下手なんです』って自分でいっているようなものですよ。
そしてその戦争ですら力押しで画一的な遣り方でやったら大国でも『地図の見方を知る』小国にかてません。そんなの歴史上でゴロッゴロ事例があるじゃないですか。

回りくどい話を書いていきましたが自慢したくて書いたわけじゃないんですね。何が言いたいかって言うと
その場では何が問題か見なきゃダメでしょう。
状況を見なきゃダメでしょう。
相手を見なきゃダメでしょう。
自分の状況を見なきゃダメでしょうってことです。

問題解決は常に相手をぶちのめすことですか?
近所で喧嘩したり、会社で誰か殴ったら白い目でみられちゃうでしょう。
相手はちょっとエキサイティングした友達だったり、酒癖が悪い仕事のお得意様だったりもするわけでしょう。
自分が社会的に立場がある程度できたら喧嘩なんかできないでしょう。外国にいたらトラブルなんて厳禁でしょう。

喧嘩が上手い人とかヤクザの怖さはこれがわかっているからです。
438肉ウマー:04/02/23 15:25 ID:D502g5rf
こうしてきたらこうする。ああしてきたらああやる。全てこういう考えって前に書いた『相手に都合のいい期待』をしているだけで糞の役にもたちませんよ。

全て物事って虚実とか変化とかの中にあるんでしょう?その一方で変わらないものもあるでしょう?
それを理解して周りをみればいくらでも対応ってあるじゃないですか。

たとえば、私はよく旅行にいくのですが観光地で言葉が通用しなくて困っている外人さんがいるじゃないですか。
そういう場合は『Are you troubled?(おこまりですか?)』って声をかけてあげるんですよ。
観光地で聞かれることなんてすごく限定されているし、外人さんがよくくるところってJRとか観光コーナーのある場所につれていけば英語話せる人なんていくらでもいるし。

私、TOEIC284点(劇藁)なんですね。知らない人に説明するとこれは英語の試験であって物凄く悪い点なんです(藁
じゃあ英語ができる人がいればいいというわけでもなくて、ビビって頭真っ白になったり表現したい単語がでてこなくなったり、しらない表現されると焦ってパニックになったりするんですよ。

でも相手は人間でしょう?使う言語が違うだけでしょう?工夫すれば会話という目的はいくらでも解決できるわけですよ。
もちろん、英語が話せればより高度なコミュニケーションはこなせるけど英語の成績が悪かったら外人と話せないわけでない。喧嘩とか実戦とか全てこういうことだと思いますがどうでしょう?

あ・・・また長くなっちまった。逝ってきまつ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:15 ID:okcIE+hU
スワイショウやり始めて2週間ぐらいになるのですが、
いまいち体んの変化が感じられません
やり方が間違ってるのでしょうか?
ちなみに,肩に力ははいってないのですが
肩から回ってるような気がします
440439:04/02/23 17:16 ID:okcIE+hU
しもうた!
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:21 ID:iq4T4gl2
肉ウマーだかなんだか知らんが、
偉そうに語っちゃって寒い奴だね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:50 ID:P7c+WXuy
柔道をずっとやってきたのですが、揉め事になると殴ってます。
なおりません。
よっぽどの達人でもない限り、技術は試合の時以外には出ないのでは。
443イチ@ヤマオカ:04/02/23 17:50 ID:e4BxwEn3
寒くはないですよ。 体験談を元に我々になんとか言いたい事を伝えようとされてるんです。
これは武道の考え方の口伝ですよ。

いろんなリンク先を貼ってくれたり、ここまで親身にやってくれる方はそうはいないと
思いますよ。 ただし幾つかの疑問点もありますが、、イロイロ考えながら
やっていくと、矛盾点もでてくるにはしかたのないことですし。それ以上に我々は勉強になっているし。
字では長いように思えますが
口で話せば適切な言葉で話されてることだと思いますよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:05 ID:j7BVMv91
441が偉そう
445278:04/02/23 18:34 ID:ts5tPXBA
最近歩いていても、安定感と言うより、やはり接地感が違う。
まぁ以前がガチガチ過ぎたんですよね…

私は逆に「熱いな〜」と思いましたがw
肉さんがいやがられるでしょうから「師兄(兄弟子)」ぐらいでどうでしょう。
…冗談ですw

>>439さん
このスレの最初のほうは読まれましたか?
まだでしたら是非読んでみてください。

力が入ってないつもりでも、入ってることがあります。
というか、最初はほとんどそうだと思います。
446:04/02/23 22:09 ID:RmmnpGaj
おお、肉ウマーさんのカキコだ。
逝かんでください。

喧嘩、しないで済むのならしたくないです。
話し合いで済むのなら、それがいいです。無理でも口喧嘩までにしておきたいです。
正直、殴るのも殴られるのもいやです。痛いのイヤですから。
なら、そもそも武板にいるなってな話になりそうですが(w

確かに、予定外、予想外のことされると人間ってパニックになりますよね。
たくさんのことを覚えていても忘れちゃう。
だからできるだけ考えずに、自然に体がうごけるようになるといいと思うんです。
相手をぶちのめすと言うことに限らず、思わず相手をなだめすかすのもアリだと思うし、そもそも逃げるというのもアリだと思う。
動けば、そのうち頭も動くようになるはず。考えることもできるようになる。
シミュレーションも大事だと思います。でもそれに拘ると予想外のことが起きたらなにもできなくなったり(喧嘩じゃないけど、経験あり)

そんなこと、思いました。

そもそも漏れは「技ってなんよ?」とか思ったりしてました。恐れ多くも(w
こう打て、こう蹴れ、こう守れ、こう極めれ。
稽古をつめばできるでしょう。そのための稽古なんだから。
でも突然襲われて、そう簡単に教えられたことができるんだろうか?
それよりは自然に動くということで対処できないんだろうか、とか考えてみたりしました。
結果として相手を打つことにはなっても、それは動いた(避けたもしくは守った)結果であって最初から狙ったわけではない。
攻撃する、あるいは受けるということより、もっとなにか単純なものがあるのではないかとか思ったんです。

素人の妄想、ここに極まれり。稽古しているひとから見ると、素人(ヲタ)の痛い妄想になるわけですが(w
長文、スマソ。
447123 ◆9FXqrrTuEc :04/02/23 23:53 ID:6sY6W4/d
>>432ゼロ武道さん、御心遣い有難う御座いますm(__)m

肉ウマーさんの書き込みを見て思ったこと・・・
・相手を殴って倒すだけが戦いじゃない≠耐える(もしくは戦闘を回避する)ということも戦い

>>446の杓さんの考えが肉ウマーさんの言いたいことのような気がします・・・

何は無くともスワイショウ
448278:04/02/24 01:44 ID:tQIGfZlI
最初は強さを求めるべきでしょう。
武道から入るからには。
でも、ある程度の強さに達した時、強さを求めるのは何のためか、
それを考えることも大事だということではないでしょうか。
そうすることによって、実はさらに強くなってしまうという…w

その段階までいってない我々は、そういう世界があるということを知っていれば充分かと。
「その日」は突然訪れるかもしれませんが…

夜中にカキコは妄想が加速しますねw
449練 ◆xMrEoudX/g :04/02/24 02:28 ID:fFKRUIQE
もう書き込まないつもりだったがムカつくんで言わせてもらう。

>ゼロ武道
人を不愉快にさせる書き込みしといて晒し上げのつもりか?
ネタスレ見て初心者と思ったのかもしれんが、昨日、今日、武道始めたわけじゃねーよ。
お前よりスワイショウもここにある練習もよっぽど長くやってんだよ。
古武道、ナンバ、ゆるだか何だか知らんが本の受け売り書いてるとでも言いたいのか?

>肉ウマー
ゼロ武道の「読んでたらごめんなさい」って書き込みには問題ないわけ?
謝るってことは悪いと思っての書き込みだろ。意識させなくても良いこと書いてんじゃねーの?
なら俺の発言と大して変わらんだろ。
お前どっかのすれで僧帽筋のこと肩甲骨と思いっきり勘違いした書き込みしてただろ?
あれ読んで正直こいつの身体操作論はと思ったよ。
実際、お前が偉そうに書いてた練習法の中に日常生活に思いっきり重要な部分をぶっ壊す可能性があるの気付いてるのか?
それについてもちゃんと分かってて書いてるのか?
せっかく人が書いてるのだから、否定はせずにソフトに解消法を助言しようと思ってたがもう知らん。
知識のひけらかしとはよー言ってくれる。
偉そうに「しきりたいなら私の使った方法は使わないで下さい」じゃねーよ。
お前が考えた練習は回るだけだろ?
他は全部見たことあるぞ。お前も全部パクリじゃん。
大体、知識のひけらかしとか書く必要あったの?
消える消える言ってるが消えても俺は全然構わん。
お前のスレじゃねーし、はっきり言えばスレ違いだろ。




450名無しさん@お腹いっぱい:04/02/24 02:54 ID:d920eBcR
>>1
剣道やってる香具師は9割以上が運動音痴なので、喧嘩なんか考えない方がいい
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 05:49 ID:IaFx1pw2
しょっぱい煽りやね
正直喧嘩には運動神経必要ない
頭と度胸と丈夫な体
452練 ◆xMrEoudX/g :04/02/24 08:31 ID:fFKRUIQE
朝起きてみるとひどい乱文だ。
>肉
俺はお前とぶつからんようある程度引いていただけだ。
お前が書き込みしてるのを無視して全然違う話や批判を書き込むのは控えた。
お前が金もらってないのと同じで俺も金もらってない。
なら俺の書き込みも読んだやつが自己判断でやればいいだろ。
先生じゃないって言うならお前あてのレス以外の書き込みの批評するなよ。

453イチ:04/02/24 11:15 ID:aqrRNige
錬様>>気持ちは非常にわかる。よかれと
思ってやって来たことを否定されたわけですからね。
しかしこの発言はよくなかった。これでは、流れ的に悪役はそちらの方になり、言いたい事は伝わらないでしょう。
あの時点で冷静に弁明するべきだったのではと私は思います。
肉ウマ様も今回はいいすぎなのではと思う。あれでは錬様は出ていくしかありません。悪気ではないのだから、軽い
アドバイス程度で
よかったと思います。軽いと思っても、文章は逆に相手にかなり
インパクトを受ける
場合がありますので
慎重に行う必要がありますがね。
せっかく今までやってきたのだから、お互い水に流してやれれば
いいなと思います。
454マヒャクロス:04/02/24 12:02 ID:Q14JSaaG
スワイショウやってると上腕ニ等筋の反対側に筋肉つかないか?気のせいかな
455練 ◆xMrEoudX/g :04/02/24 12:09 ID:fFKRUIQE
引くつもりだったけど、ゼロ武道のage書き込み見て腹立った。
肉ウマー消えたら、皆に悪いと思って謝ったが消えた後に晒し上げのような形のレスだろ。
もう何か皆にも遠慮する気が無くなったから言いたいこと言わせてもらった。
ゼロ武道、経験ゼロで否定するのはやめれ。

マンセーするのは勝手だが無理して体壊すなよ。
ストレッチの本を数冊読んで勉強して、しっかり体ほぐしてれば、
そう簡単に体を壊したりはせんし損はないと思う。
資料になる本も多いし図書館にもあるだろうし。
目新しいもんに目が行くのはよくわかるがストレッチのように
ありきたりのものでも馬鹿にしたもんじゃない
あと体柔らかければそれだけでスポーツや武道のアドバンテージにもなる。
結局は基本的なことを反復して地力がついてくる。
もし武道始めようと思ったら道場何ヶ所か見学して決めた方がいい。
頑張ってください。


456イチ:04/02/24 13:11 ID:4nXgKShR
まあ私は錬様も肉ウマ様もよかれと思ってやってきたということは認識してるし、ロムッてる人でもそう思ってると人は多いと思いますよ。
ゼロ武道様はタマタマあげただけでしょ。
そう卑屈にならなくてもいいと思う。
またどこぞで会ったらよろしくお願いしますね。
私は浸透ケイをテーマとしたスレのイチなので興味があったらお越しください。
457イチ:04/02/24 13:12 ID:4nXgKShR
さげ
458イチ:04/02/24 13:15 ID:4nXgKShR
あれ?さがんないな
459練 ◆xMrEoudX/g :04/02/24 13:16 ID:fFKRUIQE
>>458
sageってのはその位置をキープするだけで、
他スレが上がらないとそのままよ。
460イチ:04/02/24 13:33 ID:t7vd4V7t
なんだ そうか
そりゃ知りませんでした(w
461肉ウマー:04/02/24 20:01 ID:E46rKsna
TO;練さん
レス後手後手になって申し訳ないですね。
そうですね、回るも含めて私がやっているのはどこでもやっていることですよ。
私が思いついたように思われないよう引用の場所も書いてきたつもりです。
回るは合気系や古流で頻繁にやる鍛錬法です。

要は既存の鍛錬法をアレもコレもやっても趣旨が一環していないと効果が出ずらく、結局どれも続かないので最小限の4つに纏めただけです。
あとは組み合わせとか細部の変更ぐらいでしょうね。

ただ、その組み合わせが深層意識にある咄嗟にでる攻撃的な動きの質を上げる効果があり、
書きたくないけど掛けず、私にとってはそれが一番のポイントであるブラックボックスでした。
そこに触れたのでので過剰反応をしたのは完全に私の思い上がりでした。

申し訳ありません。謝ってすむことではないと思いますが、謝罪申し上げます。

それとイチさんのフォローありがとうございます。
462肉ウマー:04/02/24 20:05 ID:E46rKsna
まぁ、しょうがないですね。私は無知だったのも確かです。

私は自分で自分のニーズにあわせて色々試してそれなりに体を
作ってきたつもりでしたがやはりそれが続いたのは自分の体の
ある部分が前にやった武道の下地ができていて体に負担が少な
かったり、たまたま体質と相性がよくて今のところは弊害がで
てなかったのかもしれませんね。
463ゼロ武道:04/02/25 00:38 ID:GiC2Slmu
練さん上げたのはわざとじゃないです。。。すいません。いつもはjaneでかいてるんで自動的にサゲになるんですけど。
たまたま実家のパソコンで書いてたんでついなっちゃいました。。。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:29 ID:wRPJPGxX
最小限の四つってこれだっけ?
・スワイショウ
・「座・立・回」
・歩きながらのスワイショウ
・壁押し
465イチ@ヤマオカ:04/02/25 10:06 ID:68J6WYFi
肉ウマ様>>錬様は自分に意見こそあれ、皆さんの事を考えておられる方なので
肉ウマ様の言われてる事は錬様に届いてると思いますよ。
失敗を惜しんでもしかたないし、皆さんも肉ウマ様をお待ちしてます。
これからもよろしくお願いいたしますね。
466三島:04/02/26 00:48 ID:l3XfK4kn
スワイショウで喧嘩に強くなれるか?
面白い課題ですね。

喧嘩は、もう10年以上してませんが、相手が話しかけている最中に横に回りこんで
毛髪や服を?んで手を出すと良くヒットした経験がありますが、横回転のスワイショウ
の要領で足サバキも蹴りも出来ますね。

自分の場合、一撃を入れた瞬間相手の後方に走って逃げていました(笑)
遠方でしか喧嘩はしませんでした。




護身では、
1、目を瞑って片足で立つ。(目安は5分以上)
2、目を瞑って障害物を避けて歩く。(ヒント・気は関係ないです)
3、ハンドヒーリング。(他者)
4、人、物を輪郭で捉え見る。

などをスワイショウで身体を練り込んだ後に、行うと皮膚感覚とテレパシー(?)の様な直感が
開発され危険を避けやすくなります。

2、は目隠しをし上半身裸で林を走ったら小枝で傷だらけになりがらも大木は避けられました。

3、は相手を探すのが難ですが興味が尽きない体験が得られます。
スワイショウを練り込んでいればナントカ出来ます。

スワイショウを日常に取り込める人は、試すとおもしろいです。
1年以上試す気の無い人は、無視して下さい。

467げろたん:04/02/26 10:08 ID:xqZL4jOE
>>466

>>295のゆるのお薦めも参考にして下さい。
468三島:04/02/26 22:20 ID:rTgY9Vtt
げろたんさん。
ゆる。いいですね。

高岡さんの「歩き革命」今日、入手しました。
独特な自分の歩きと形は違っても、原理は同じようです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:21 ID:b8SW2uK2
保守
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:47 ID:c0ewfa1v
なんだかなぁ・・・。
暫くこないうちにこんなことになってたんか。
退く、退かないとか、仕切る、仕切らないの問題じゃないような気がすんだよねぇ。

いろんな考え方があっていいと思うし、いろんな捉え方があっていいと思う。
誰しも「こう有るべき!」という型にはまりがち(思考も行動も、ね)とは思うけれど、折角のいいスレが
こんな感じで終わっちゃうのは本当にもったいない。

肉氏も練氏も本当に真面目に取り組んでる人で、それぞれ僕なんかが及びもつかない
ほどの哲学があるんだろうなと思う。
・・・だからぶつかっちゃったのかな。
ぶつかるならぶつかりゃいいじゃん。変に相手を立てる必要もないでしょう。
その結果、もっといい考えなり手法が見つかれば・・・って駄目かなぁ?

まぁ、お二方が見ててくれるとは限らないけどね。
でも、これが僕の正直な感想。

で、スレ参加者の皆、変に湿るなよ!
折角いいこと教えてもらったんじゃんか!
経過なり、現状なり書こうぜ。
471ゼロ武道:04/03/01 10:44 ID:pHgZ4ERa
>>470
こんにちは。ゼロ武道です。いろいろ気を使っていただいてありがとうございます。
そうですね、ネットだと相手の顔が見えないぶん、コミニュケーションのとり方が難しいですよね...
特にコテハンだと。角突きあってる同士が実際に顔あわしてみると、想像と違ってアワワ・・・なんてことに
なっちゃいそうだなあ。10代と50代だったりとか...ネットは所詮五感抜きの超限定のやりとりですからね。

ところでぼくは最近舌炎に苦しんでてスワイショウあんまりやってませんでした。
さっき縦のやつ10分やったんですけど...5分過ぎたあたりから爽快感がでてきてストレス解消になりました。
みんなはどうですかー
472470:04/03/01 18:27 ID:wT95b4wZ
>ゼロ武道さん
早速の反応ありがとう。
実は俺もスワイショウはサボり気味で…(笑。
さあて、道場行って来よ。その前にスワイショウ、っと。
ようやく軸がなんとなくわかって来たんだけどなぁ…
473:04/03/01 22:55 ID:qpR46yPF
忙しくて、一週間ほとネット断ちしてますた。
なんか色々とあったのですね。
でも、漏れは気にしません(w
ただひたすらスワイショウ。ちゃんと考えた上で、自分が選んでやっていることですし。

この一週間、スワイショウだけはしてました。
変化を感じたのでいくつか。

背中の感覚が変わりました。肩胛骨が今まで以上に動くような気がします。
運転中にシートに背中を押しつけて肩を動かすと、気持ち悪いです(w
四股立ちからの肩入れで、カクンという感じで曲がるようになりました。

あと右脚と左脚で、足の裏の感覚が変わりました。
右足は相変わらず踵に体重が乗っている感じです。歩くときに僅かに膝を曲げる歩き方をすると違ってはくるのですが、なんか足首が固い気がします。
それに対して左足は足の裏全体に体重が乗っている感じです。但し、気をつけてみると足の前側(指ではなく)に体重が乗っているような気がします。

早く、みんなが戻ってくるといいですね。
474イチ@ヤマオカ:04/03/02 01:01 ID:TbCoVc6T
うーんどうでしょう? 肉ウマ様は私の専属教師になっていただきましたからねえ。
ここに時間がありますかどうか。













なんて冗談。錬様も肉ウマ様も元気にやっておりますよ。
またもどって来られるでしょう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:52 ID:9Ku96Pqg
皆で協力して偉大なる遺産を細々と引き継ぎましょう。
476イチ@ヤマオカ:04/03/02 18:45 ID:JXFLQqUh
最近やっていて自分が背骨に寄りかかってるという妙な感覚がでてきましたね。

私が最近やってるのは、少しずつスピードを上げて、序々にダウン。
すると弱めだけど自分の意思とは関係なくスワイショウで動いてるのに気付きます(ほんとに弱い動きだけど)
まあ惰性なのかもしれんけど、それにまかせてると、無意識にずっとスワイショウができるように
なりました。
その中で、自分の動きを冷静にチェックできるようになれるかもしれません。

でも意識を介入すれば止める事もスピードダウンも可能なので、肉ウマさまも言われていたように
やりすぎは注意ですね。ほどほどがよろしいかと。 
477470:04/03/03 03:17 ID:MglmiVPl
>イチさん
はじめましてです。
なるほど、そんな感じですか。
私はというと重たい扉や台車を押すときなど、腕で押す力を入れると、肩甲骨が『ぱかっ』と外に開く感じになりました。慣れないのでちょいと気持ち悪いw。
で、立つ、座る、回るがいまいち良く分からないんですが、どなたか解説してくれませんか?
これって
立つ→正座→片膝立て→拇指球を軸に『くるっ』→180度反対に向いて正座→立つ→繰り返し
で合ってます?
478pizza:04/03/03 08:05 ID:BYkdB5RY
お久しぶりです
479pizza:04/03/03 08:28 ID:BYkdB5RY
改行のつもりが、書き込みされてしまいました。。。

最近道場で感じたこととしては、「弱い相手には強く、強い相手には弱く」なったことです。
たぶん、何かが敏感になったからかもしれません。
師範にも「重みが出て反応も良くなった」と言われたので、方向的にはこれでよいのかと。

>ゼロ武道さん
私は、ぶら下げ運動、縦のスワイショウ、横のスワイショウがボーダレスになってきました。

>470さん
はじめまして。私は、「立つ・座る」と「回る」を別々にやってます。
480イチ@ヤマオカ:04/03/03 19:11 ID:Tgt+LlP2
>>477さんどうも!!
たしかに肩甲骨が動く感はありますね。肉ウマ様の話だと、クニャクニャ動くように
なるとありますね。上の方に書いてあると思います。
立つ座る回るは今のところやってないので、わかりかねます。すんません。
481:04/03/03 22:24 ID:AK3bw1J5
ようやく本ハケーン。
指定箇所以外も軽く立ち読みしますた。興味深かったでつ。

>470
横レスで申し訳ないですが、漏れは時間があるときは470さんのような方法でやります。
時間のない時はひたすら「回る」のみをやります。
482:04/03/03 22:24 ID:AK3bw1J5
すみません。
>470ではなく>477の間違いです。
483278:04/03/03 22:52 ID:PA0hfwqm
最近はスワイショウを風呂はいってる感じでやってます。
ゆらゆらゆるゆるで。
広い風呂はいいですね。
皆さんも足を伸ばしてはいれる風呂に入りにいってはいかがでしょうw

>470さん
おそらく、「座る・立つ」と「回る」は別にやるものでは?
「回る」のも、動作自体は各流派の振り向き動作でいいはずです。
484ゼロ武道:04/03/04 01:28 ID:fvYOwEeE
>>479
pizzaさんこんにちは。ボーダレスというのは、たとえば縦のスワイショウで変化が現れたときに横をやったら
やっぱり違いを感じる...ってことですか?だとしたら僕もそうですね。状態のぶら下げはなんか好きじゃないんで
あんまりやらないんですけど。最近やたらと骨がなるようになってきました。縦のときは肩がポキポキ、横のときは
首から骨盤までの背骨がポキポキ...それから休憩時間にヨガのねじりのポーズを椅子に座ってやってるんですけど
すっごい簿記簿記簿記−って鳴るようになってました。なればいいってもんでもないでしょうけど、やっぱりきもちいいですね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:09 ID:jXEjC3ie
ポキポキ俺も
486470改めアルニコV:04/03/06 03:07 ID:9D4ysjqT
立つ、座る、回るですが、思い切り誤読してました。
レスしてくれたみなさんありがとう。
こないだ道場で巻藁突いたら手首が逝きそうな位スパッ!と決まった正拳が打てました。…これってスワイショウ効果?
なんか怖かったです。
487げろたん:04/03/06 18:37 ID:udHFXb5b
腕だけ動かして首の筋肉をほぐす

http://park2.wakwak.com/~benki/img-box/img20040305205719.jpg
488:04/03/06 22:12 ID:W/4VYTD2
歩いていて思ったこと。

人を避けるのに体を半身にしますが、その反動で体は自然に正面に向きます。
とこれは以前に書いたのですが、そのとき前足は浮いていて後ろ足で地面を捉えてます。
ここで体を元に戻さずに反動を後ろ足に溜めてやると、その力を利用して体は少しだけと前に進めることができます。
そして前足をついて何事もなかったように歩いていく。

スワイショウって軸の感覚だけじゃなくて、地面を踏むことによって得られる力を自覚できることも効果なのかなっておもったりしますた。

あとスワイショウ歩き、なんだかロボットのパントマイムをしてる気分になってきますた(w
膝が固いんでしょうか。

>487
おお。なんか上半身の動きがスワイショウっぽい。
ってか、漏れは最初のころは下半身が固まっていてこんなかんじでした。
489pizza:04/03/06 22:22 ID:ptaBxIya
test
490pizza:04/03/06 22:27 ID:ptaBxIya
やっと家でも書き込めるようになりました。。。

>ゼロ武道さん
ボーダレスってのは前後に振るとか左右に振るとかの形にこだわらなくなってきたと言う意味です。
杓さんの言われている、「地面を踏むことによって得られる力」とその方向を意識するだけにしています。
怪我してた分、スワイショウはやり込めていないので、やっと力が抜けてきただけなのかもしれませんが。。。

みなさんスワイショウ歩きって、どうやってますか?
十六茶のCMのデューク氏みたいな歩き方になってしまうんですけど。
491278:04/03/06 22:58 ID:cogwBpQq
>杓さん
同じような感覚ですね。
片足立ちでも安心感ありませんか?

>地面を踏むことによって得られる力
右の骨盤あげると左の骨盤が地面に押し付けられますね。

>歩き
上体が固いと足も固く…

>pizzaさん
坂下チリコは好きですか?w
492pizza:04/03/07 00:08 ID:HJE+r/a0
千里子はあまり好きではありません。。。
にごらせウマ茶のCM出てるコが最近気になります。

493ゼロ武道:04/03/07 10:25 ID:FINL7/tO
pizzaさん...偶然ですね。ぼくもにごらせウマ茶の子気になります。
494278:04/03/08 00:10 ID:0zhPdqpf
わかってないなぁ〜。
いま一押しは熊田曜子ですって!w

そうそう、スワイショウ、デューク師匠の動きと共通点あるんじゃないでしょうか。
あれも腸腰筋を使うとかいってらした気がするのですが。
495アルニコV:04/03/08 02:21 ID:TI/G1mvy
熊田曜子!いいですねー。
あとはドコモの宣伝の加藤あいがお気に入りです。
…スワイショウですね、ハイ(汗。
今日歩いていたら、あるときふっと腰で地面を押す感覚?がありました。
腰盤を縦に回して足を動かす感じ、というか。
上半身はほとんど使わないまま、結構スムーズに歩けました。(いわゆるナンバとはまた違うと思いますが)
変な感じだったなぁ…。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:27 ID:qqkq0BC1
重心動揺からみた気功スワイショウの効果
吉田勝志1、吉福康郎2 、青木孝志3、足達義則4
1. 中部大学教養教育部(日本、愛知)
2. 中部大学先端技術研究センター(日本、愛知)
3. 中部大学工学部(日本、愛知)
4. 中部大学経営情報学部(日本、愛知)
Abstract: 
気功の一種であるスワイショウが下肢筋群に及ぼす影響を重心動揺の
計測によって調べた。被検者は、10分間のスワイショウを4回続けて
実施した。スワイショウの実施により、どの被検者の重心動揺の軌跡長も
顕著に増加した。その傾向は、2回目のスワイショウ実施後まで漸増し、その
後安定した。スワイショウによる軌跡長の増加は安静直後に比べ
およそ1.7〜1.8倍、重心動揺の面積の増加はおよそ1.9〜2.0倍であった。
これらの結果と被検者の感想から、スワイショウはかなり強い負荷強度で
あり、特に下肢筋力の衰えた高齢者に対し良い運動負荷となること、その
効果的な実施時間は約20分であることが明らかになった。
Keywords : Qigong, Suwaishou, center of gravity, load intensity, suitable performing time
497:04/03/09 23:13 ID:CNcwDxPS
最近は芸能関係に疎い漏れ……。

>pizzaさん
十六茶のCM、見たことあるのに記憶が曖昧です(汗
そんなわけでデューク氏の歩き方がよくわからないんですが、漏れはスワイショウの振りに合わせて足が出ています。
このとき、地面からの力を受けてカラダ全体で回わり、その回転を利用して前に進んでいる感じです。
上にも書きましたが、ひと昔まえのロボットのマネをして歩いているような動きです。

>278さん
片足立ち、確かに前より安定してきました。
まだふらつくこともありますが、たまに気持ちがいいくらいピタッと止まることがあります。

>右の骨盤あげると左の骨盤が地面に押し付けられますね。
この感覚は漏れはわからないでつ。
まだまだ骨盤の辺りが細分化されてないのでしょうか。
これって、上半身は傾かないんですよね?

そういえば職場に顔良し、スタイル良しの女性がいるんですが、このひと綺麗な歩き方するんですよね。
で、この前歩く姿を後ろから見ていたら、お尻が左右にキュッキュッって感じで上がっているんです。
お尻を振りながら歩いているわけではなくて、その場で上がっているような感じ。
もしかてこういうのを、骨盤が左右に上がっているっていうんでしょうか?
あ、小さくて形の良いお尻に見とれてたことには、突っ込まないでください(w

>アルニコVさん
>上半身はほとんど使わないまま、結構スムーズに歩けました。
腰で進むような感じですか?
そうだったら漏れも同じ感覚で歩けることがあります。

>496
情報トンクス。
専門用語、調べてきまつ。
498278:04/03/10 20:08 ID:m2DK0Kqm
>杓さん

上半身は、ほとんど傾かない…はずですw
細分化というよりは、感覚の問題の気がしますが。

>女性の…
それは多分逆だと思います。

あと、女性の尻に見とれてはいけません。







…尻は触るもんですw

>アルにこVさん
私は、上半身も柔らかくして全身使った方が、力が通った歩き方になります。
ここらへんは個人の感じ方の問題でしょうか…
499ゼロ武道:04/03/11 10:52 ID:VqLJMFI0
きのう彼女(元水泳部で肩周りはめちゃめちゃ柔らかい)に肩をさわらせてみたんですけど、すごく動くようになった
といってびっくりしてました。以前は硬いねと言ってゲラゲラ笑ってたんですけど。たぶん前後のスワイショウの
効果だと思います。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:04 ID:17604QOI
縦スワイショウで前蹴りが安定して500ゲットだ!
501三島:04/03/17 00:14 ID:rPF2RFyN
昔、横スワイショウをやり込んで龍腰を実感しましたが、用法を知りません。
誰か用法を知りませんか?(中拳の資料が書籍の山に埋もれて見つかりません)
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:02 ID:LLPU/VLI
俺は格闘経験なし。
サッカーやってたので足は丈夫。
が、上半身は結構弱い腕立て35回が限界...

そんな俺みたいな素人が手っ取り早く強くなれる格闘技はなんですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:07 ID:1+VryncH
958 名前:イチ[] 投稿日:04/02/04 12:14 ID:bjl1jbg5
懸垂の運動法がありますけど、これってぶら下がることに何か意味合い
があるんでしょうか? 腕だけというかジムで同じような負力をかけて
やっても同じなんでしょうかね。


959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/02/04 13:10 ID:T5tTsKlu
ありますねー。
元々運動神経がいい人なんかだと気付かないかもしれないんですけど
懸垂できるようになると変わります。
私は体力あるほうじゃなかったので、ジム通いして鍛えてたんですけど
腕関係のトレーニングはどうにも苦手で、比較的ふんばりの効く足のトレーニングばかり
やってました。
その後足は自分の体重の2倍以上スクワットができるのに対して、プレスなんかは
自分の体重すら押せないという状況だったんですけど、まあバランス悪いってことで
腕立て、プル、懸垂。
この3つを取り入れました。
でも懸垂なんて1回くらいしかできなかった。ww
ところがですよ、4ヶ月くらいしてからギリギリ7回できるかなって位まできたら
なんか違うんですよ。
やる気というか気合というか、なんていうんでしょ?
この感覚は足を鍛えていたときには得られないものでした。(伝わるかなTT)
背中の筋肉や腕うんぬんは抜きにして、懸垂はやっておいたほうがいいですね。
不思議な運動です。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:24 ID:y8M1JvN2
壁押しで成果出た人いますか?
指定された本みつからないんだけどどんなことかいてありましたか?
505:04/03/21 21:42 ID:zGxGh37V
>504
普通の人は、押してくださいと言われた場合は腕を伸ばしてつっかえ棒のようにして物体を押す。
これだと上半身のみで物を押し、物体にのしかかるような感じになる。
この体勢だと、力を入れていなくても押す物体がなくなったときに前に倒れてしまう。

しかし「押す」動作というのはそうではなく、下半身を使って押す。
両足で踏ん張って、体ごとぶつけるような形で押す。感じとしては腰で動く。
これを本では「腰が入っている状態」と言っている。
そうすると物体がなくなっても安定した形で留まることができる。

後は押しの練習として「ストップ・アンド・チェックの相撲」というのがあって
、これは二人組んだ状態で押し合い、途中でストップをかける。
で、不安定になっていた方が負けになる。

こんな感じのことが書いてありました。
506278:04/03/21 22:39 ID:VXkLJHbR
上からもたれ掛かると跳ね返されます。
下から突き上げると踏ん張れます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:50 ID:w41v8zJg
相撲を始めてからスパッと突きを出せる確率があがったような気が・・・
スワイショウだけでもでていたが確率的に全然違う。

突きだけでなく蹴りもカミソリみたいに出せるときもある。軽いけど切れるような威力がでる。
こりゃスワイショウだけじゃもったいない!
508:04/03/23 21:57 ID:h6ms23eS
逆突きのような動作で腕を前に出すとき、腰とその捻り強く意識するようになりました。
後ろ足も。というか、踏みしめた力が腰まで伝わってきているような気がします。

このとき、腕が前に打ち出されるような感じです。
これは前から感じていたのですが、腰を意識しはじめて余計に感じるようになりました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:12 ID:0whPAoPy
「あれはウチの先生でも…(略)」「あれは誰でも…(略)」
510げろたん:04/03/28 12:57 ID:Aqykyqgs
龍腰って龍形?

  ○ ○.. ○.. ○.. ○. ○. ○. ○.. ○. ○ 
. v/ゝv/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ
. /<. /<. /<. /<.. /<.. /<. /<. /<.. /<.. /<

511空手上がり:04/03/28 13:46 ID:WcmgBIDt
みなさん、根本的に護身術というものを間違っています。
相手を倒す=護身術では、ありません。

もめない>戦わない>相手を倒すの順番です。
あくまで相手を倒すのは最後の手段です。

素人と経験者の違いは、いざと言う時冷静でいられることです。
ストレート打てるから経験者とかではありません。
冷静でいられるかどうかは、はっきり言って慣れだとおもうので
ネット上で教えるのは無理だと思います

「生兵法、怪我のもと」 この言葉、経験者にとっても大切な言葉だと思います
512イチ:04/03/28 15:40 ID:jMFjoyrz
>>503で私のコメント
を晒してる意図は?
513pizza:04/03/29 19:55 ID:wY9wvVWS
最近、スワイショウっぽく歩く感覚がわかってきたような。
でも、ずいぶん小股&がに股な気が、、、
514三島:04/03/29 23:43 ID:3Q4Ge39j
>両足で踏ん張って、体ごとぶつけるような形で押す。感じとしては腰で動く。

補足。
軽自動車を坂の上まで押し上げる実験の結果、腰を反った形では力は上に逃げ伝わりません。
腰は伸ばさなければなりません。

力の焦点は腰椎ではなく胸椎11か12になります。
ちょうど、龍腰あたりです。

腰(鳩尾の裏)に力の焦点が集まり、跨は程よく力が入り下に落ちつつ反作用で上に力が帰るのが
腰入った状態と言えそうです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:13 ID:dovIJN0p
>514
sage進行のスレなのでSAGEでおながいします。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 07:04 ID:wnLeXWn4
途中で決まった事だろ
517三島:04/03/30 08:58 ID:3y4rQIL2
SAGE??

なんの意味でしょう?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:09 ID:pxhkuHX0
なんでもいいから得意技を習得できれば、喧嘩でも強くなれる。
それが右フックだけでもいいし、裸締めでもいい。
なんでもいい。
絶対的なものをひとつ習得できれば、喧嘩なら誰にでも勝てるチャンスは生まれる
ただし、格闘技では一つの武器だけでは勝てないけどね
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:15 ID:ZSMOy2ZN
                      __,,,,,,
     ○             ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
 ├──           ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
 │    _  ー   (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
 └── _|__      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"     これからも僕を応援してくださいね!
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |                           │
            \     相 撲 は 強 い ん で す   /
    ____    ,, -−- 、                ,, -−- 、
    ____   /  , - 、\              /  , - 、\
           | |   | |―――――――――|  |   | |
            ヽ、`ー-‐'__ノ               ヽ、`ー-‐'__ノ   第64代横綱 曙
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:56 ID:zQAlMKFJ
>>517
メール欄に半角小文字でsageを入れると、書き込んでもスレッドが上がらないのです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:22 ID:wnLeXWn4
仕切るなsage厨
522zero武道:04/03/30 20:22 ID:GrwdPReC
皆さんお久しぶりです。三島さんはじめまして、ゼロ武道です。
中国拳法やってらっしゃるんですか?さいきんここも色んな方が増えてきてうれしいです。
ID:wnLeXWn4 さん、sageのほうが荒れなくていいと思いませんか?強制ではなく任意のルールとして。
523:04/03/30 22:00 ID:bDhwdJGq
>513
pizzaさん、漏れも歩幅が小さくなりました。

>522
zero武道さんお久しぶりです。「ゼロ」が「zero」に変わったんですね。
バージョンアップですか?W
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:45 ID:cYczFIhR
遣りたい人はSAGEでやればいいとおもうよ。

たしかに三島さんの文章にあるように練習をつづけてきたら腰の上が立ってきたというか伸びてきた。
『腰が立つ』って稽古仲間にはいっているけど・・・
525278:04/03/31 00:56 ID:9mRn7zmJ
私は歩幅がでかくなっ…あら?w
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:53 ID:QqJMkeOP
G
527げろたん:04/03/31 11:04 ID:QqJMkeOP
一昨年スパスパで知ってやってたけどこんなに使える物だったとは

http://web.archive.org/web/20030605135321/www.tbs.co.jp/spaspa/2002/11/1107.html
528zero武道:04/03/31 13:26 ID:HtwZ2dxY
>>523
杓さん、単なる打ち間違いでしたw でもこれからは両方で逝きます。
最近忙しくてあんまりスワイショウできてない...どんどん皆においていかれそう...
529三島:04/03/31 22:13 ID:cGmTO7ih
sage
これでいいのかな?

>中国拳法やってらっしゃるんですか?

zero武道さん。はじめまして。
中拳は、少々比較研究の為に、独学で原理を覚えた程度です。
専門は、使える肥田式です(爆)

実戦では、ひとつ覚えの技しか出来ません。
スワイショウと肥田式がミックスした技です。

最近気付いたんですが、スワイショウには、気合・雷声の基礎が潜んでいます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:18 ID:XHs+cD+p
>>529

違うyo
メール欄にsageと書けばいいんだYO
このように
531三島:04/03/31 22:50 ID:cGmTO7ih
こう?
532げろたん:04/04/01 04:39 ID:0ImgmPev
「三島」のハンドルに反応しなかったから
知らないんじゃないですか?>肥田式
533げろたん:04/04/01 11:32 ID:0ImgmPev
ってゆーか使える肥田式を教えてくれるんですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:24 ID:FFb4fwI/
(△)・最初は手を肩まで上げて
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:13 ID:5vW/uO+i
今日、酔っ払ってるオヤジが満員電車に乗ってきて、俺の隣でふらふらしながら立ってたんだけど
しばらくしたら、俺の肩にそのオヤジの体がよっかかってきた。
むかつくから「オヤジ、よっかかんなよ」って言ったんだけど、全然聞いてなくてさ
しょうがないから、俺は場所を移動した。でも、腹が立ったから、電車を降りる時
その、オヤジの足を踏んでやったよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 09:19 ID:FFb4fwI/
武道の話じゃないな
でも2チョンだからいいか
537げろたん:04/04/02 11:25 ID:FFb4fwI/
A右手をフェイントとし、左手で相手の喉を狙い素早く指先で刺す
B右手で相手の顔を叩き、左肘で相手の心臓部を突き刺す。
C両手で相手の突きをを捕らえ、そのまま回転しつつ背中で相手に
 密着しつつ投げる。
538げろたん:04/04/02 11:44 ID:FFb4fwI/
539:04/04/04 21:19 ID:ND3Q7yav
スワイショウ歩きしてて思ったこと。
出足と肩の動きを合わせた場合(時計回りなら左足を出す)は歩幅が大きいような気がします。
逆にした場合(時計回りなら右足を出す)と歩幅が小さい気がします。
普段の歩き方もどちらの傾向が強いかによって、歩幅が変わるというのはどうでしょうか?

>三島さん
肥田式って名前は聞いたことあるのですが、どういった物なのでしょうか?
540三島:04/04/05 00:36 ID:3WRvnvJK
>肥田式って名前は聞いたことあるのですが、どういった物なのでしょうか?

気合と丹田を発展させた正中心を基盤にして、主要筋をダイレクトに鍛錬しつつ、
鉛直な動きと姿勢で全身を合力し遊びの無い中心力という力を身に付ける鍛錬法です。

超能力オタク、駄目人間、治療家が好む傾向があるメソッドです。


あと、蛇足。
左股関節は外旋しやすく右股関節は内旋しやすいという特性があります。
541278:04/04/05 00:46 ID:yFwAHxRG
>杓さん
う〜んそこまで考えて歩いてませんでしたw
私の感覚では、コントロールできる範囲が広がったので、
もっと前に体をだしていけるという感じですかね…
あと、足裏の力がより抜けてきた感じです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 05:16 ID:atOt3Y2o
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/08/19 16:04 ID:VXSz0fZB
肥田式簡易強健術の大胸筋の運動で胸郭でかくなったよ。
584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/08/19 17:16 ID:VXSz0fZB
両足を前後に開いて立ち(足幅狭めの前屈立ちの前足を後足に平行にする感じ)、
両腕を伸ばしたまま下〜前〜上に上げ、同時に上を見上げるようにします(このとき吸気)、
息を吐きながら肘を真下に下ろしていって手を集約拳に握り下記画像のポーズを立てた様な状態になります。
http://homepage1.nifty.com/hidashiki/kokyu1.JPG

実際は型はどうでもよくて背骨を反るときの力の焦点を胸椎に集められれば
胸郭が前方にぐっと張り出すと思いますが。
543三島:04/04/05 12:31 ID:2mXikUim
>背骨を反るときの力の焦点を胸椎に集められれば

正中心からの反発力を鍛える筋肉でストップさせます。
対打では腰を立回転させ、腰に繋がった拳をぶち切る感じで相手に突き刺す感じになります。

上達と共に腰の回転を内在させて行くと既存の形になる。
それに肩甲骨がグニャグニャに動くぐらいでないと気合いも出来ないし駄目です。

スワイショウの体軸は一軸ですが、肥田式は股関節を中心に二軸あり、計三軸で動く
事を目指します。

立ち続ける事で一軸を造り、不安定にする事で二軸を作ります。
544げろたん:04/04/06 16:30 ID:udHFXb5b
楊進のビデオ持ってるから楊式でレスしてみるか。
545:04/04/08 22:44 ID:X5uFDr3x
逆突きのような動作と、その後、突きだした状態から後ろに肘打ちをするような動作。
これをしたとき、股関節の動きが強く意識されました。腰を回すというのは股関節が動くということなのかなとか思ったり。
踏みしめた力が伝わる感触。なんか足も含めて体ごと回転しそうな感じを受けました。

>三島さん
レスありがとうございます。丹田はなんとなくわかるのですが、そのほかの専門用語(?)漏れにはわからなかったり(汗
気合というのはなんでしょうか? 素人の漏れのイメージだと鋭く発声することを思い浮かべるのですが。
えっと、特定の姿勢や動きによる鍛錬によって、常に安定した状態で動ける体を作るということでしょうか?
あと、遅まきながら>514での補足ありがとうございます。
確かに腰が反ると力が入らない、というか腰に負担がかかりすぎてヤバイ感じがしました。

>278さん
コントロールできる範囲というのは、コントロールできる体の部位(関節の動きなど)でしょうか?
それとも体全体を含めた動きのことでしょうか?
足の裏の感覚は、漏れはまだまだみたいです。以前よりは柔らかく感じるようになったのですが。
546278:04/04/08 23:24 ID:0zhPdqpf
>杓さん
体全体です。
その根底には、力抜けてきて関節自体のコントロールの範囲が
増えたのがあると思いますが。

足裏は、べたっとつく感じですかねえ…
地面とのダイレクト感が増えた感じです。
547zero武道:04/04/09 01:01 ID:2PdbZIHB
NHKにゆるの高岡さんが出てて、足ネバネバ歩きというのをやってました。これは肉ウマ−さん(早く帰ってきて)
が教えてくれてたやつだったんですけど。本人がやるとスゴーク、たのしそう!一緒にやってたアナウンサーも
笑いlをこらえてました。
548三島:04/04/09 01:32 ID:GMypMDoe

>特定の姿勢や動きによる鍛錬によって、常に安定した状態で動ける体を作るということでしょうか?



丹田とは全身の現象ですけど、狭義では意識を置く事で全身を統合できる臍下丹田が有名。

気合いとは強呼吸で全身を統合する事で、肥田式では丹田の凝縮を意味し、不安定な動きの中でバランスを保ちつつ
不安定によって動きのあそびを取りかつ最大限の力を生み出し保ち出し続ける身体を造るものです。

針の上に立つヤジロベーのバランスを求めます。

スワイショウの要点は、跨を緩め腰背を張り、胸を緩める事で身体を
重く、重く、重くしなければ深意は掴めません。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 10:28 ID:hiDHu7vx
内輪用語の解説位しっかりして貰おう
550三島:04/04/10 00:35 ID:7c3z/lRu
>内輪用語の解説位しっかりして貰おう


では、正中心。

椎骨と仙骨の接合点に力を入れて反り、下腹を下に張り腰腹の力を同量にして、
腹直筋、斜腹筋、横隔膜、恥骨、脊髄、腸骨によつて感じられる球を丹田とし、
圧縮した吐気で丹田を膨らませる事で反発力が生じ(これを中心力と言う)、
丹田の表面から求心に向かって同一量の圧迫力か生じぶつかる1点を
正中心と言います。

すいません、短く省略しました。

気合い。

正中心の一点より発せられる物が真の気合いと定義されてます。
瞬発的集中力的な意味合いが有り、肉体と精神の統合だと感じられます。

中拳(内家)の丹田。

例の全身が水の塊の様に感じる体感を言ってます。
不思議な感覚ですよね。
最近この状態で、いきなり合気上げやその応用が簡単に出来てしまいました。
良く解らないから解説できません。

でも、強いて言うなら尻を重くして呼吸の力点は腰椎2番から胸椎12番あたりで行い、腹にぶつかり生じる呼吸が渦を巻く感じを
濃厚にして身体の外まで広げたものと言えます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:07 ID:JBuHtomU
一般向けの目的としては八大要件がある。
(一)筋肉の発達
(二)内臓の壮健
(三)皮膚の強靭
(四)体格の均整
(五)姿勢の調和
(六)動作の敏活
(七)浮力の充実
(八)精神の平静

さて、間違いは何番でしょう?

正しくは
(七)浮力の統制
ですね。
うっかり落ちて首の骨を折ったりすると危険ですよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:24 ID:B1BWNkV8
私も昔、肥田式に興味があってこれらの話は面白いことは面白いのですが・・・
肥田式の込み入った話はスレの趣旨からも、今の流れからいってもあまりよろしくないのでは?

どうせならば消滅した肥田式スレをまた立ち上げて、興味がある方には誘導するというスタイルがよいのでは?
553:04/04/15 22:18 ID:o6F6nUl5
普通に歩きながら>539の実験。
普段歩くときに出足と肩をあわせて歩くと、見るからに怪しい歩きになります(w
そんなわけで、できるだけ怪しくならないようにまず肩の振りを抑えて歩いてみました。
でも気持ちと感覚的には出足と肩をあわせた歩き方をします。

すると、腰の捻りが意識されました。肩の代わりに骨盤の出足側がいっしょに出て行く感じです。
これだと上半身の動きは目立たなくなりましたが、腰が振れてるので、男がやるとこれはこれで怪しいです(w

では腰の振りも極力抑えて歩くとします。このときの感覚はやはり出足と肩をあわせたときと同じ。
すると上記の二つは出足を軸に体が半回転して出て行っていたのに、それがなくなりました。
体はあくまでまっすぐ。他人に確かめてもらったわけではないですが、捻りはあまりなかったはずです。

そして、お尻で歩くような感覚に変わりました。お尻の筋肉で地面を押しているような感じ。
お尻の割れ目を境に、腰まで割れて出足と出足側のお尻の筋肉が同時に出るような感じになりました。
歩くスピードが上がり、今までの歩き方よりも歩幅がおおきくなった気がしました。

足の付け根の前面の筋肉とお尻の筋肉。太ももの裏側。ここら辺の感覚が強かったです。
足の裏の感覚は希薄でした。
554278:04/04/16 09:33 ID:uwOH4OX+
>杓さん
私も追い突きの動きで歩いたことありますw
慣れるとさほど違和感なくなりますよね。

鳩尾から上を固定して、下半身をスワイショウで振る、みたいな感じで歩くと
とても楽に歩けますね。
555:04/04/17 20:37 ID:pCvhhzzz
今日知ったのですが、>385の本の著者って『声に出して読みたい日本語』の著者だったのですね。
なんかビックリ。

>278さん
すみません。追い突きというのは、移動しての突きのコトですか?
この歩き方をすると最初はお尻がムズムズしますた(w

>鳩尾から上を固定して、下半身をスワイショウで振る
まさしくそんな感じです。
この下半身の振りを感覚に止めると、すっぽり下半身がはまったような感覚になりませんか?
体の中で捻っているというか。なんか振るというより、前に出た腰とは反対の方向で押しているというか。
556278:04/04/17 21:31 ID:G1mQWFEv
>杓さん
それはきっとギョウ虫g(略

>追い突き
そうです。出す足と同じ方の手で突きます。

>下半身の感覚
なんと言うか、一部分を大きく動かし過ぎると、かえって他の部分との連動がうまくいきにくいんだと思います。
振ってる感じは感じやすいんですが。
逆に言うと、少しづつ動かす方が、連動を感じやすいわけで…
(そして地面にロスなく力が伝わる感じですね。)
>感覚に止めると〜
って言うのはそういうことなのかなあと思います。
557:04/04/18 20:10 ID:4BnRsoIt
虫下しもらわなきゃ。
ちょっと保健所逝ってくる。
。    ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ ゚
  (つ   / 
  | (⌒)
   し⌒^


>かえって他の部分との連動がうまくいきにくい〜
ああ、そうですね。なんかその部分に振り回されるというか。
意識がそこだけに持って行かれるような感じになります。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:52 ID:lnv9Ws7Y
スワイショウの呼吸について
茨城県立中央病院 茨城県地域がんセンター長 筑波大学臨床教授
医学博士 
雨宮隆太

胸とか背中とかの区間を使って呼吸するのは非常に激しい運動を
した時になりますけど、スワイショウの場合にはそれほど激しい
運動ではないんですけれどそれらの呼吸に関連する筋肉を使って
わざと呼吸させる、と言う方法が取られています。

呼吸に関連する胸・背中・おなか・腰・臀部の筋肉を使っての運動は、
体を座らせる筋肉・立たせる筋肉と全く同一です。

スワイショウの呼吸は胸を張ってする呼吸ではありません。
少し、おなかをへこませて、ちょうど、おへそと鳩尾の間位が少し
へこむ様な感じ、所謂逆腹式呼吸とか丹田呼吸と言われる呼吸と非常に
類似して来ます。ここのへこんでいる所が、スワイショウの回転の
一つの軸になって来ます。スワイショウの場合には、膝をすこぉし弛めて、
まあ、股関節も弛めて、それで運動を始めます。

呼吸の力を増す、呼吸の力を増加させる、科学的に絶対に間違いない
裏付けが、下半身の力を付ける事だけです。

膝を曲げ、股関節を弛めて、少し体を低くしますけど、
この時に、立っている所から下に筋肉を曲げる事と言うよりも、
体を低くして、立ち上がる気持ちで上からある力が加わって、
じっと我慢しながら(股関節を差して)ここで動くという、
所謂筋肉の伸張性の収縮を使うって言うのが非常に大きな事になります。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:53 ID:lnv9Ws7Y
スワイショウというのは、意図的に、ある一定のリズム感を持って
呼吸をさせます。そうする事によって、脳の中にある
セロトニン神経と言うのが活性化されます。

このセロトニン神経と言うのが活性化されますと、元気が出る、あるいは
平常心が保てる、あるいは、ある恐怖感、苦痛などを和らげる事が
出来ると言われています。

スパスパの記事

リズムを刻むと抗重力筋(姿勢を支える筋肉)の力が強くなる

http://web.archive.org/web/20030608071057/http://www.tbs.co.jp/spaspa/020606.html
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 09:33 ID:j7BVMv91
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:25 ID:TkIDGs16
夕方にやってたニュースで
歯の貯金てのやってました(歯と歯肉をくっつける膜を再生、保存する技術)
んでもって、歯の大切さに移りまして、柔らかいモノでなく、
固いモノを食べればボケ防止になるとのこと。

ケンカって悪知恵必要だから、強くなろる一助に「固いモノ」を喰うのも
よろしいんじゃなかろうか〜豆とかカリポリ
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:42 ID:YR1jm2vM
唾液にアパタイトが含まれている
563:04/04/30 21:48 ID:LlilkIRI
とりあえず保守。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:10 ID:fr557sfh
保守
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:54 ID:vH0rc2G0
保守
566練習生:04/05/04 12:04 ID:8VG0K6wq
菊鬼事件に関してはよく知ってます。
あとこういうことやって大変になった人だと胴締めさんですか?
まぁどっちにしても遠慮はしたいですがね…あんな風になるのは ってかいてあるけど
この事件とどうじめサンってなにもの???
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:27 ID:8VG0K6wq
いい空気だったね
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:49 ID:NVe7qLPM
>>552 賛成ですね。
三島さんが、肥田式の新スレを建てられるのならば、
微弱ながらお力添えが出来るかもしれません。
正中真協会のメンバーといえばお分かりでしょうか?
少しずつですが、そういった話の場ができれば言いと思っています。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 08:17 ID:atOt3Y2o
高木の名前で建てて見るか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:40 ID:7eRzAPaw
そうだね。おながいしまつ
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 06:37 ID:udHFXb5b
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 09:32 ID:udHFXb5b
肉ウマーはワンマン厨房だったな
晒し上げ
573曲心会:04/05/13 20:14 ID:hCU8dCCq
いゃあ〜肉ウマーさん凄いですわ。
この掲示板の◆◆◆お互いに有難う御座いましたU◆◆◆ スレに来て、スワイシャオの説明してやって下さい。
ROMの皆さんデンデン太鼓なんかは、スワイシャオの入り口です。
軸の切り替えしや伸張力までと呼吸まで行かねば。
574曲心会:04/05/13 20:29 ID:hCU8dCCq
アッ変に取らないで下さいね。
スワイシャオの最初の部分を知りたい人がおりますので。
575曲心会:04/05/13 21:13 ID:hCU8dCCq
三島さん
も前記のスレを覗いてください。
でわ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:23 ID:GbnRbLgT
>>571さんが、向こうのスレでゴネてるので
>>568さんと>>570さんが、同一人物かどうか、
ご本人様、ご返事下さいませんか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:30 ID:zPAvt9OH
短期間で喧嘩に強くなる。
とりあえずからまれて見るのはどうでしょう?

578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:22 ID:Cs9XWgaL
GbnRbLgT

仕切るな馬鹿
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:16 ID:x6rfzqjn
↑ お前がごねてるから皆様に迷惑がかかってるんだろ?
クレームつけるより、お手を煩わせて・・・と頭を下げるべきでは?

それが出来ないから、ごねてるんだろうけどな。
でもミトモナイのは分かるよな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:20 ID:c2Kj7vMj
肉ウマー理論によると、
吉江のフライングボディプレスが最高ということだ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:14 ID:QhTa54jd
>>576

 どもども
 >>570 で新スレ立てをおながいしまつた 7eRzAPaw でつ。
誤解されまつたな
>>568 の正中真協会のメンバー氏 NVe7qLPM ではないでつ。
 スレ立てしてくれる人がいたので、
その気があるならと、おながいしただけでつ。
勘違いさせてごめんなたい m(__)m
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:59 ID:XO7yEg5U
>>579
そんな事頼んでねーんだよクズ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:09 ID:xu1Mc+6G
ヒキコモリはだまってろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:10 ID:XO7yEg5U
言いたい事はそれだけか?
585武板史上最弱の男:04/05/17 23:12 ID:c7W5m5tZ
俺を差し置いて県下してんじゃねーぞ屑共。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:51 ID:XO7yEg5U
>576以降
つーかお前等sageなくていいの?
偉そうな事言っといて自分からスレ汚しするとは 迷 惑 千 万 だな
常識人気取るなら空気を読む努力位しようね★
自爆おめ
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:17 ID:CbLLsj0K
今日からブラブラ運動始めました。29さんのパクリですが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:57 ID:M13uXmvO
歩くがテーマのこのスレですが、歩く名人の御殿手の上原清吉先生がお亡くなりになりましたね。
去年100歳。

氏の評価は賛否両論ですが、武道にかけたひたむきさには敬意を払いたいと思います。
上原先生の冥福をいのって合掌。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:37 ID:XjOgQgZP
歩くことがすなわち意威力を発するという八卦掌と
比較されることもあったみたいですが
とうとう、氏の突きの威力はお目にかかれませんでしたね。
残念の一言に尽きます
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:12 ID:Tr5CTyGk
>>589

手打ちにみえて エライこと効きます

突きとは書いてないが 上原氏の本に方法は全部書いてある(写っている)
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:25 ID:RWNyAP0O
殴りかかられたときにスワイショウその要領で頬に何発かビンタいれたら確かに面白いようにきいていた・・・・
肉体的なダメージは大してなかったようだけど脳にきちまったらしく完全に地面が回っていて、だれが殴ったかもわからずに悪態をついてグリュングリュウのまま歩いて座り込んじゃった。
正直いって遠慮してグーでなくてビンタにしたがあそこまで利くとはおもわず、焦ってしまった。
チキンなので逃げますた。

スワイショウしかろくにやっていないのになんであんなに利くのか分かる人、詳細きぼん。
前に喧嘩したときはグーパンでもああはならなかったのに
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:26 ID:1R6hNJYF
脳がゆれるからだよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:49 ID:S/M4tiFc
殺すんじゃねーぞ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:31 ID:z0ONtaTm
普通にビンタやったぐらいじゃ脳が揺れたりしないっしょ。

スワイショウをやったことによって余計な力みが無くなり、手の動きと全身の動きが協調一致したので貫通力の強い一撃がだせたのでせう。
で、どれだけスワイショウやっていたの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:23 ID:xXjH4qms
保守
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:35 ID:uzbmw3Ps
もう昔やっていた方々はこないのでしょうか?
成果、でてないのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 04:32 ID:zOh8vo7u
http://members.at.infoseek.co.jp/totchy31/kabalance.html
のリンク先がきえてしまった・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:42 ID:JpqfVlYk
おれこれはじめたらダイエットできた
もっとみんなやろうよ!飽き性イクナイ!!
がんばろう!もっとみんなんで盛り上がろうよ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:48 ID:KKEJdvjg
ダイエット?最初のころにでていたけどやはり有酸素運動効果あるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:52 ID:KKEJdvjg
600get!
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:37 ID:JpqfVlYk
おれみたいなデブで運動してなかった人は
なにやっても痩せるからだと思う・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:11 ID:eELbH5t2
>601
骨盤(腰の位置だと取り合えず思ってください)の左右が筋肉痛になったりしませんでしたか?
その場合、腸腰筋が鍛えられている可能性があります。

体の中心からの動きを可能にする特別な筋肉ですが、ここを鍛えたり、発達させると腹回りが急激にしまってくることがあります。

このスレで肉ウマー氏が去ったあとに取り上げられてた『歩き革命』の著者である高岡氏はゆる体操や呼吸法でここを鍛えることに重視しているようです。

ナンにせよ、かなり上等な成果を上げているといって良いと思います。
単純にやせた、という以上の効果がでているようです。おめでとう!

603601:04/06/07 09:13 ID:Tovq8J6Z
>>602
ありがとうございます!

>単純にやせた、という以上の効果がでているようです
そうなのですか、
いやあぼく冷めた書き込みしちゃったけど、いつもと痩せ方がちがうんですよね〜
なんか知らないうちにってかんじなんです、

ちょっと際kんさぼり気味なので今日からまたやりたいと思います。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:58 ID:eELbH5t2
>いやあぼく冷めた書き込みしちゃったけど、いつもと痩せ方がちがうんですよね〜
>なんか知らないうちにってかんじなんです、

詳細きぼん。継続するのに意義があるからやめちゃうと多分元に戻るなり・・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:53 ID:Dyt5lLBT
足版スワイショウおしえてちょー
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:17 ID:eELbH5t2
>605
高岡氏の『歩き革命』のP94-95みれ。イラストがないと説明しずらいから解説はしない。スマソ。

ただ、質問されたから答えたけどアレは高岡氏の門下生になりたければ有効かもしれないが俺はちょっといただけない。
ゆるむことはゆるむが武道・武術からかなり遠回りしなければならないと思う。
道具を使わないとできないということは道具がない実際で脚の脱力のコツがわかりにくくなるから。

普通のスワイショウをやったほうがいいとおもう。
回転のでも縦のでもやると601氏のように腰がビッとさせる感覚ができる。
更に感覚が進むと足がスワイショウをやったときの腕のようにプラーンと垂れたようになる。
あっているかどうかわからないがスワイショウは単純の腕の力を抜くだけでなく、足の力も抜く練習になっているようだ。
やりこむとスパッと抜けるような蹴りを無挙動でだせる。

それに上にあるように練習メニューを増やせば増やすほど上達が遅くなるとおもうしね。

どうしてもやりたければスパイラルをやったほうがいいとおもう。
アレはそのまま、体捌きや攻撃の際の体の使い方に直結する。
肉ウマー氏はアレを足のスワイショウのつもりでかいたのかもしれない。
607607:04/06/08 07:08 ID:Z5wPFeMs
今日からはじめますた。よろしくおながいします。
不定期ではありますが、知り合いのサークルで総合を習いはじめたものでつ
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:59 ID:K5UNhRr3
タイソンって、虐められっこで喧嘩なんて一度もしたことなかったらしいけど、
ナイフ持ったヤクザ三人相手に余裕で勝ってたね。
609607:04/06/09 00:17 ID:ci7dItME
本日の稽古。

スワイショウ
ジャブとストレート
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:00 ID:zR4uHPTZ
ここスワイショウスレなんですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:17 ID:ci7dItME
途中からスワイショウスレになったようです。
200ぐらいまでは割と面白いのでみるといいですよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:02 ID:Km07PctG
保守
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:06 ID:P/2n3DKb
セフレの32の女性にやらせました(藁
報告のメールきました。


体の変化については、まず、ゆるんでた部分が一回り小さくなった感じ。
首周り、背中、お腹、腰周り、二の腕、足首周りなど。

スワイショウの左右をしているせいか、腰周りがだいぶすっきりとしてきていて、
体重としては1kgくらいしか減っていないけれど、服が、かなりゆるくなってます。

形の変化というのは主に足で、ボコッとした筋肉が膝上にできていたのと、
代謝が悪くなってパンパンになっていたふくらはぎがあったのだ。

始めてから、ふくらはぎの表情がやわらかくなってきたのと同時に、膝上にあった筋肉が無くなったみたい。

あとは朝の通勤散歩にかかる時間が、2〜3分ほど早くなったみたい。
この前、ちょっとあれ?っと思った。
ほんとかどうかの検証は、まだこれからだけど。


だそうです、体が若くなってなんか別の若い女性を相手しているようで興奮しました(藁
ただ、精神的に安定が凄くしてきてアブノーマルなことができなくなりますた。ショボーン
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:06 ID:59QSe/Ki
クソウ同じ武板の住人なのに此処まで違うとは・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:26 ID:2gRlJk+e
>>613
アナルとかしてたんだろうなあ。いいなあ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:31 ID:P/2n3DKb
一週間前、会ったときに疲れて毎週整体とかいって時間と金を無駄にしてたから教えたばっかりなんだよ。
このスレみてると武道とか気功やったことがない初心者でもスワイショウはできそうだったからな。

減量とかストレス解消とかにも短期間でやはり効果があったようだ。
ある程度覚悟していたが、性欲が減ったのにはまいったが・・・


女性は健康法とか美容法、マッサージの話に意外なほど弱い。
このスレの住民だったらその手の勉強もすきそうだからやっておくことをおすすめする。
ちなみに女性向けの雑誌を見ると女性が好きそうな健康法とかダイエット法がわかりやすい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:45 ID:P/2n3DKb
オマケ
肩揉みとかマッサージうまいと女性は人がいる前でも喜んでさわらせてくれるぞ。
一度体に触ることができると一気に警戒心が薄らぐから習得するのが言いという罠。
そんなの知らん、という人もストレッチつけてやって血行を気持ちよくさせてやれば喜んでくれる。

武道ヲタはもてないというけど持ちネタをうまく使えば下手に英会話やっているとか、サッカーやっているとか言う奴より高感度があがる。
ちなみにスワイショウとかやって腕の力抜けるとタッチがうまくなって女性の体触るのうまくなるぞ、マッサージでもエッチでも喜ばれること間違いなし。
ガンガレ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:57 ID:dinZEa7p
柔道整復の学校行ってるので得意技です<マッサージ
ただワイクーは評判が悪い。宗教的な目で見られる。
619607:04/06/14 22:47 ID:TYtmHcRD
なぜかアクセス禁くらっていました。
なんかダイエットスレになっているようですね
俺も1週間で2キロおちました。

動き始めてすぐ汗が流れやすいというか、骨盤や肩甲骨の内側が熱くなりやすくなりました。
アップ初めてすぐ良い動きがでて快適です。
620カウボーイ:04/06/15 03:20 ID:HMRXh55A
最初にこっちから一発ぶん殴れる根性と、
先に向こうに一発ぶん殴られても耐える根性。
これがあればいいんじゃない?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 08:53 ID:0CS3MrwW
体内の脂肪で最初に消費されるのは血中脂肪だと書いてあった。
だからスパスパでスワイショウが目に止まった
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:41 ID:zwtRE+Ed
でかくて重たい、長い棒を握ったままパンチの練習をする。これおすすめだよ
素早くくりだすのがコツ。
握った棒を手放さないよう、インパクトの瞬間に自然と握力を使うので
いいかんじ。ダンベルじゃあ鍛えきれない部位が強くなるよ
後ろ足の踏ん張りや、腰の回転にも意識しながら練習しよう
流派の違いもあるけど、最初に後ろ足の踵をふんばると威力が出やすい気がする
なれてきたら、棒の先っちょを、的確なところに突き出せるようになるよ
そうなれば、実力が上昇した証拠だと思うから面白いよ、やってみよう
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:42 ID:c5rZdnJK
日本拳法の森先生がそういうのをやっていましたね。
独鈷みたいなのを使ったり、木刀をつかって
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:01 ID:MhwXl+J8
あげ 
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:45 ID:xNqL4AwZ
age
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:58 ID:Y/oan40E
すいません 明日リアルファイト決まっちゃいました

で、バイトあるんで顔だけは怪我したくないんですが、
「これだけは注意しる」っつうのありますか?

2対2で俺は木刀装備できそうです(ダチが用意してくれる)
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:35 ID:XVLAVU6O
>>626
遠山の目付で間合いを狂わして見れば?
http://www.geocities.jp/izk341/bujutukikou10.html#hakke5
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:25 ID:V4gMlrWX
>>626
喧嘩の最中に気持ちが折れないこと。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:07 ID:RxlWArnA
>>626
イイことを教えてあげます
「逃げるが勝ち」
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:20 ID:P2Qs1Sjp
素手でやれ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:46 ID:VKW8Ktlb
投げナイフでも覚えれば
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:54 ID:P2Qs1Sjp
そういや今ダーツをやってるが、なかなかおもろい。
633忍者おっとりくん:04/07/10 00:58 ID:uw8oren7
痛いのは嫌い
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:02 ID:YQyQnDN2
1さん> もしケンカになっても、相手もあなたの事が怖いはずですよ。一発殴られれば結構リラックスしますよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:13 ID:tw8qdCku
どこでもそうだが1がまだここにいるはずないつつーの
636626:04/07/10 14:32 ID:vhMPlcAj
終わりました。
なんかタイマンになって、途中で木刀(両方手製のパイン材のため)折れちゃって
素手でやることになりました

3発ほど相手の腹 腰 ひじに入れたら相手が「もうやめよう」といってきて 糸冬 了

こっちの損傷は無し・・・('A`) あえて言うならケリ受けたときに相手のクツでちょっとかすり傷できたくらい


初めてのリアルファイトは拍子抜けしちまいました。

>>627
やってみました。 相手が俺の目見てませんでした。

>>628
そこはできるだけ注意しました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:08 ID:YHPWYqcr
>>636
おお!なんかしょうもない
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:14 ID:qh+nfj5v
靴の蹴りをうけると跡が残ってかっこ悪いから気をつけるように
靴の強度は意外とあるからダメージが実はしゃれにならないぐらい高いし。

靴の蹴りを工夫した流派は意外とあって、靴が実際では強力な武器になりうることを照明している
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:49 ID:aF15DJ4D
普通に受ければいいだけよ。
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:54 ID:aF15DJ4D
そういや今日は選挙だったな。
名前見るまで忘れてた…。
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:50 ID:RByRAonI
>>638
確かにそれはあるな。靴で顔面蹴られたときは
唇はパックリ切れるし前歯は欠けて・・・戦意喪失しますた(´・ω・`)
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:25 ID:aF15DJ4D
道場でしか稽古してなかったら、珍しいのかもしれないな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:54 ID:eHngbbvk
さて、スワイショウの話を続けようか

スワイショウの様な捻る動作は腎系の経絡に対応している。

気の時刻表(子午流注)では腎の筋-経絡を鍛えるにはPM5:30〜PM7:30が
最適な時間帯。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 06:49 ID:AT5kIQph
スワイショウしているときに、意識していると腰がリードして方が回るんですが
ボーっとしながらやってると腰と肩が同時に回る感じになってる。
無意識でも腰が先に回らないとだめなんでしょうか?

腰を回していると、腰が回っているというより前後に歪んでいる感じがするのも気になる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:05 ID:al6EYXh2
>>643
肉ウマーさんでしょうか?ちがってもそうであっても良いことと教えてくれサンクス

>>644 ぼくはなんか前後に触れる感じが気になります
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:21 ID:fTwc1BkU
腎臓を鍛えると、骨が強化される。
腎臓は骨と骨の中の気をコントロールしているから。

http://www.geocities.jp/izk341/bujutukikou1.html
ここによると前屈彎腰式と併せてやるといいらしい。

前屈彎腰式
http://www.geocities.jp/izk341/youkahiden6.htm
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:26 ID:TVgOVO+o
なんだか・・・そのサイトは割りと香ばしい気配がする気が・・・
俺の気のせいか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:40 ID:5F1zps3s
107のパイ揺れみられん・・orz
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:57 ID:bA9AO54J
age
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:23 ID:6qHcB0XN
武道はやってませんが半殺しあいの喧嘩を何回もやってます 
素人の喧嘩は殴り合いか 掴みあいです
ひるんだら負けです。
掴み合いになったら両者 投げようとするか こかそうとします
地面について上にのっかられたら終わりです
ボコられます。
「もうやめようや」なんか相手がいうレベルじゃないです
昔のヤクザの喧嘩って尊敬します殺し合いの喧嘩なのですから
よっぽど気合がないとできません。
今はほとんど組の名前だして終わりだそうです。
喧嘩に最初に必要なものって気合とか根性とかそうゆう言葉じゃないかな。
色んな人と喧嘩しましたが、
柔道やってる人が喧嘩じゃ強いような気がします。
2〜3発もらっても かまわないって気合あるなら
体重つけて投げ技覚えたほうがいいですよ 簡単じゃないですが。
格闘技は体重別に分かれてますよね 
喧嘩も体重あったほうが断然有利です

卑怯かもしれないけど、どうしてもダメだっていうときは金蹴りがいいです。
金蹴りは接近してる時の膝蹴りが一番 入りやすいと思います。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:26 ID:6qHcB0XN
付け足し

やるもんじゃないっすよ
口の中切るわ 目腫れるわ 拳壊れるし 
髪つかまれたら 髪の毛何十本の抜けるし 
ロクなことないですよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:51 ID:EvYWGvHa
バンビーってトレーニング方法について教えてください。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:55 ID:2l+9I/pK
スワイショウを続けて2ヶ月ほどたちましたが
苦手だった蹴りが嘘のように気持ちよく蹴れるようになりましたw
今まで膝を回そうとしていたようで、遅いし威力無いしで駄目駄目だったのですが
ノーモーションですばやく蹴れるようになりました。

はじめた目的は、突きの時に重心が左足に流れてしまい
野球のピッチングのようになってしまうのを直そうとしていたのですが、
こっちのほうは意識して無いと相変わらず流れてしまう。

軸を意識する練習を繰り返さないと駄目かな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 07:36 ID:4JXMyW+v
経験がないとかてん
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:26 ID:bfMs0s20
スタミナをつけるには
ミット打ちやシャドーをして真のスタミナ、回復力を養えと
いうレスが他であったけどシャドーだけでも大丈夫でしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:34 ID:+3l1kvPp
>650
>柔道やってる人が喧嘩じゃ強いような気がします。
2〜3発もらっても かまわないって気合あるなら

マジで突きの強いやつが相手だったら2〜3発もらったら気絶してるよ^^;
詳しくはホーリーランドを読むべし
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:21 ID:4IYqVXHY
あげ
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:23 ID:HT0hIHm0
ゆったりとした動きで繰り返し練習すると身に付きやすいよ
細かい部分の動きがナオザリにされないのでいざという時正確な動きが可能。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:16 ID:CF+UmMJk
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:09 ID:W5TcDR5f
>656
650です その通りです 自分がはじめて喧嘩に負けた相手も柔道家でした
すごい悔しかったなぁ、手数じゃ勝ってたっんだけど掴みあったときに一瞬で投げられてしまいました。
ようは喧嘩はマウントとられたら終わりです、相手が半端じゃなかったら上から気失うくらい殴られます。

k−1よりプライドのほうが喧嘩ぽくておもしろいと思うこのごろ
しかしノゲイラーは下になったときが強い みんな警戒してる すごい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:10 ID:8L/RdlTs
保守
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 04:40 ID:Efnl5D5s
よく刃物を持った相手には柔道やレスリングとかの組技格闘技よりも
打撃系のほうがいいみたいな書き込みが多いですが、それは経験のない素人の思い込みです。
たとえば警察は刃物を持った犯人にはどうしますか?パンチやキックでちくちく攻めますか?
いっせいに飛び掛って押さえ込むでしょ?刃物持ったやつを自由にさせてたらあちこち切られて
仕事になりません。だから取り押さえちゃうんです。犯罪現場の最前線でやってるプロがそうしてるんだから
柔道やレスリングのほうが対刃物には有効だということです。
それでも信じられないなら直接警察官に聞いてみればいいでしょう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 05:27 ID:6WpjScCO
柔道なんかの組技系は有効だけどそれは同じ体重くらいまでの相手の場合のみ。
相手が自分より重量で打撃系なら勝ち目は無い。
まず重い打撃に耐えられない。もみ合っても力負けする可能性大。
喧嘩のような接近しての乱打戦なら体重が重い方が圧倒的に有利。
もみ合いでもそう。喧嘩は結局体重と筋力で決まる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 05:51 ID:/gVI59eY
目をえぐれ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:16 ID:F4vwv5Pj
やはり体重と筋力が大事みたいだね。
でかけりゃ何やっても強いからね。
66676勝28敗:04/08/27 13:22 ID:nxyVC8ze
打撃なら、ある程度の筋力体重があれば体重差あっても勝てます
気合とか大事です ひるんだら負けです
ケンカ慣れしてる人は 強いと思います。
実際やってみないと解らないと思いますよ
強くなりたいなら 経験つんだほうが得るもの多いですよ
実際キレたら痛みなど感じません 次の日痛いですが。
ケンカなんてルールはない なにされるか解らない。
体重と筋力があれば有利ってのは否定するわけじゃないよ
武道極めてる人とケンカするわけちゃうんやろ?
昔キックボクサーにぼこられたぜぇ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:49 ID:DWZaIcFd
死ぬ気の相手ならいざ知らず、
普通の喧嘩師は目をえぐったり、指をちぎったりはしない。
かといって慣れた奴は腹パンもしないが。
頻度的には、
1、キンタマ蹴り、掴み。
2、膝蹴り、チョーパン
3、顔パン、
4、ヘッドロックから顔パン、首投げして馬乗りパンチ
というところだろう。
いずれにせよ喧嘩は勢いだ。先手先手で突進するものだ。デカいとその点がかなり有利だ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:23 ID:DDT8XR4c
>667
>先手先手で突進する (禿同
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:27 ID:4RvtQD8Z
アホだなぁ打撃幻想家は。
体重差や筋力差があっても
柔道やってる奴とやってない素人じゃ
30kgくらいの差があっても全然制することはできるのに…
670柔道参段:04/08/27 16:30 ID:G3JkhBkB
俺65K位だけど、150K程度の相手なら簡単に投げられるぞ!?
単に力が強いってだけだったら体格も体重もあんまり関係ないし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:00 ID:FkpuzDHp
ボクサーの徳山が、身長が10cm高くて体重が10kg重いアマチュアボクシング
経験者をスパーで圧倒したり、高校の時にフルギアベンチ150kg上げてた
雄二ゴメスが、日本チャンピオンの時にノンタイトル戦で37秒KO負けを
食らったりと、打撃もプロ相手は大変ですな。
672:04/08/28 00:00 ID:hxU/8OuB
久しぶりに覗くとレスがあったので書いてみたり。

>659
ということは、見た目に体を捻らないで、尚かつお尻の左右が別々に上下しているのはナンバ歩きってことなんでしょうか?
このときにすり足でなく蹴るというのは、感覚的に>553に近いかな。漏れの場合は、お尻で押している感覚ですが。
そう言えば、>491なんかは向こうのレスの歩き方に近いのかな。
あと>495の骨盤が縦に回転する感覚ってどうなんでしょうか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 05:18 ID:sTIaM8+f
チビガリがつれてますねw
体重差甘く見すぎの夢子ちゃんw
67476勝28敗:04/08/28 07:59 ID:e4HzDOmY
ケンカの経験ない奴とかプロの話するからややこしくなるんじゃねぇのかね
目えぐりする奴なんかみたことねぇ

一番初めての喧嘩って相手の攻撃なんぞよけなかった、というか見てなかった。
無我夢中に殴った。そんなもんだろぅ?最初の喧嘩は考えた事、実行できる奴なんて少ねぇよ。
経験積めと言ってるだろうに。

あと柔道って投げるだけじゃないだろう体重あっても片足あげりゃこかせるだろう。
目えぐられるなら ナイフ持っていけ!しょっぱなからナイフなんかだすな!
やばいときに刺せ!マウントとられてもポケットからだしてわき腹させるだろう。



67576勝28敗:04/08/28 08:00 ID:e4HzDOmY
刺して刺して刺しまくれろうだろうに
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:22 ID:yjsfxSSn
とりあえず、打撃は駄目とか組み技が駄目とかいう何かにこだわる奴が一番あぶないのでは?
ナイフをだされるような状況にするのが一番悪いし、なったら打撃とか組み技とかこだわらずに自分の持っているもの全部使っていくべきだと思う。
何々が一番とかいう奴ほど実際には使えないとおもう。

リアルファイト志向の初見さんとこや、ホイコーロ、システマとかは打撃とか組み技の境が曖昧なきがする。

ttp://www.russianmartialart.com/catalog/video/clips/conf%20space100-768.wmv
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:31 ID:B0zALfKh
ここでわめいてる馬鹿の言うこと聞くよりも
筋トレしまくって路上の放置自転車を投げつける方がよっぽど有効。
これなら相手がナイフだろうが経験者だろうが関係無し。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:35 ID:ER6Q4Gcd
おーい、素人の体重差を埋められないへタレ>>673が泣きながらつりとか言ってるけど放置しろよw
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:57 ID:BP6zabMP
喧嘩ってどんなの?僕温室育ち系だからわからない。体験してみたいな。どうしたら絡まれる?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 04:26 ID:i+GYSXwK
東京の新宿に歌舞伎町って町があるんだ
そこの通行人に手当たり次第にぶつかってけば殴り合いになるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:01 ID:sz4pU5jy
とりあえず、どれがすごいだのなんだの言う前に稽古しろってこった。
筋トレでもスワイショウでもスパーでもいいから。

>679
乗車率が100%を超える東京のJR中央線では余裕で朝のラッシュや終電近くのラッシュでバトルがおきることがまれにありまつ
皆、殺伐として殺気だっているのでちょいとケチつければファイト開始でつ!

走る電車の中でオヤジにメチャクチャに蹴りをいれてダウンさせる香具師みたことあり
68276勝28敗:04/08/29 10:24 ID:L5z2Dv6u
絡まれたいって、
経験上、素人が複数に絡まれたら絶対勝てん
わしでも3人いたら絶対に勝てん
まれに限度の知らん奴がいるから下手したら殺されるで
オレの友人が飲み屋街で人殺した
ただの喧嘩で。

ここでアドバイスもらうだろう?金的とかミゾオチとかアゴとか
投げとか。 そんなもん初めて喧嘩するとき頭にはいってねぇんだよ。
経験者ならおれの言ってることわかるだろう!
今日は日曜だから今から街いって喧嘩してこい!
経験してこい!強くなりたいんだったら相手選ぶなよ!

上で自転車投げつければいいとか バカがほざいてるけど。
普通に考えたらわかるだろう?そいつは半殺しあいの喧嘩したことねぇんだよ。
自転車持ち上げて投げられるまで相手がつったってると思うのかぃ。

キレたもん勝ちだ!キレたら痛みなんてほんとねぇんだよ。
3年前ボコられたときデコ切って骨みえてた&手首の動脈と虫垂神経切って血だからけになったが
その時、痛いとおもわなんだ わしは そのまま歩いて病院までいった。
まぁ神経きったら感覚ないから当たり前だけどな。
さぁ 行ってこい!
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:56 ID:O3Xpa7ja
柔道は練習が常に実戦形式で興奮状態でやるから
喧嘩にはいいかもね。

格闘技とか武道でも練習の時点で
ガチンコでやり合うのはあんまりない。
68476勝28敗:04/08/29 11:03 ID:L5z2Dv6u
空手より柔道の技のほうが喧嘩じゃ使える。
別に空手ルールで喧嘩するわけちゃうしな。
前やってたけど空手vs柔道
5人づつだったかな柔道圧勝だった空手は一人判定勝ちしただけだった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:03 ID:A3oa1M0t
とりあえず喧嘩で相手が得物持ってたら
合気技が有効かと。
68676勝28敗:04/08/29 13:21 ID:L5z2Dv6u
とりあえず熱海にいこう
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:51 ID:WadRsjIs
ガッツさんの武勇伝聞いて、ボクシングかなあと思った。7〜8人相手だっけ?
素人相手ならジャブとフットワーク最強・・・かな?
柔道はタイマンなら最強だと思うが・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:27 ID:ERxD+L5R
肉は何処へにげた?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:11 ID:eiA58TBs
あの世
69076勝28敗:04/08/29 18:22 ID:L5z2Dv6u
よっぽどのヘタレだったんだろう7〜8人が。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:32 ID:BP6zabMP
アドバイスくれた方々ありがとうございます〜☆★東京は遠いから無理だけど、僕の住んでる街でこわい人に何気なくぶつかってみようかな〜。殴られたりしたら痛いのかなぁ。なんかこわいなぁ。どーしよー
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:16 ID:sz4pU5jy
>691
よっぽど天然なのかネタなのか知らんが、地元でやるなよ・・・絶対に
693柔道参段:04/08/30 02:28 ID:WVBXbStR
>>691
名古屋に来い。俺は一見小柄だから良く絡まれるのだが、
全て返り討ちにしてやった。それ程地元の奴らは弱い。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:39 ID:lW/6/Ntl
なぜに地元はいけないんでつか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:44 ID:xrcPhH5w
よく考えろ。昔、喧嘩をうりまくった奴の報告スレがあったが、そいつは確か一時間か一時間半ぐらいかけて地元から離れたところで喧嘩うっていたはず
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:47 ID:t1hJQaAR
>>694
喧嘩で面倒なのは後始末だ。893が恐れられるのもそのためだ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:02 ID:5X6lZdBw
なぁ〜るほど!どっかで再会したら困るもんね。てゆーか普通に生活してたらまず喧嘩ないよねぇ、札幌自体安全な街だから……
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:04 ID:5X6lZdBw
困ったものです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 07:39 ID:QevKzqz4
>>695
知ってるそのスレw
その人、結局煽られまくって切れてアド晒して「煽ったやつ喧嘩してやるからメール送ってこいや」
みたいなこととか言って、でも会う前日になって送った奴が消息絶って終了ってオチだったなw
あの人は凄かった・・今でも俺の中では大尊敬してるよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:04 ID:7J+9baxH
>699
695す!俺も尊敬してる!パート1保存しているし(笑
ま、2ちゃんなんて口だけ野郎が本当に実力がある奴をカキコで弄べるからねぇ・・・よくないこっちゃ
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:20 ID:9mynpKUz
おー!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:03 ID:acUs9Xg7
>>700
あの良かったらパート1張ってくれない??
俺も持ってたけど消してしまった・・。久しぶりに見たいんだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 08:44 ID:G5czVTVA
URLだけ教えたらガイドラインで変換してくれる
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:22 ID:XHYCUtf3
難波が一番やで!
705 :04/09/01 23:29 ID:sKoYYTL1
>>704 難波で喧嘩売って後日ちんぴらに
損害賠償請求された!
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:00 ID:0mWcGS4S
本職のお方には注意せなアカン!
かくゆう自分もバリバリに決めたセルシオを
知らぬ間にボコボコにされていて、それ以降
難波には友達の車でしか行かんようにしとるよ。
みな、気をつけてな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:39 ID:4KgzZcaQ
>702
ん〜・・・今探しているけどみつからない。みつかったらあげるけどあまり期待しないでまっていてね。
でもいまだにカレを尊敬している人がいるんだ。なんだか嬉しいな・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 04:42 ID:p0IWk0XL
難波のアメ村で友達が
黒人に強引に服勧められて切れて
「こんなパチモン買うかよ!」とか言ったら
「何?シバクよ?」って言われて「おぉ。シバいてみろや!」っつったら
本当に店の奥連れてかれて黒人にボコボコにシバかれたらしいw

>>707
あい、待ってます。
むちゃくちゃ尊敬してるよw
あの人のおかげで喧嘩できたから。あともう二人くらいあのスレには猛者いたっけな・・
でもとにかくあのスレの初代165氏を一番尊敬してるw
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 05:28 ID:pdjUDy9S
とりあえずバギを全巻読め!!
話はそれからだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:34 ID:ZzEdYEgb
俺は中一から高二の今まで柔道やってて、体格は普通の高校生並み(173p、67`)なんだけど、
家では引くトレーニング(腕立ての反対)が出来ないから、朝四時くらいに起きて公園の鉄棒で懸垂をしてたんだ
でも先週の日曜の朝、いつものように公園行ったら何かヤンキーが三人ぐらいタムロしてた
でもだからって引き返すのはあまりにしょぼいのでいつも通り体操して懸垂したんだけどやっぱりからまれた
こっち見て(・∀・)ニヤニヤ笑いながら何か言ってきて、それでもシカトしてたら
そのうちの一人が「んだコラ」みたいな感じでこっちきたから僕はカールルイス並に速く走って逃げた
このスレの住人なら「腰抜け」とか言うかもしれないけど、フツーに怖かった。心臓バクバクだし、手汗とか凄かった
普通の人なら喧嘩してたのかな?もしここでやってたら3人相手でも勝てたのかな?どうなんでしょう
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:57 ID:HhM6WcAe
>>684
>前やってたけど空手vs柔道

いつだよ?
判定勝ってなんだ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:34 ID:QUJOjcV0
素人同士のガチンコバトルを収めた動画やビデオを見たいのですが、
どこかにないですかね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:39 ID:0mWcGS4S
触らぬ神にたたりなし。
つまり、危険だと思うことには触れないように
すれば危険を回避できるということですな。
ただ、逃げるのって後になってすごく後悔というか
物足りなく感じるときあるよね・・。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:49 ID:FwgMdCQy
おれは大学で合気道やり始めて主将も務めた上に
今でも道場通ってるけど、この前酔っ払ったヤンキーに
絡まれて足が震えてしまった・・(TдT)
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:54 ID:0mWcGS4S
おいおい!
がんばれぇー””
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:01 ID:FwgMdCQy
でもこのおかげで 実戦性について深く考えるようになったよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:09 ID:0mWcGS4S
なるほどね!
でも合気道って護身術としていいって
言うけど
ぶっちゃけ
護身術になるの・・?
柔道とか空手に比べてどう?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:15 ID:cBMJVUm2
変な話だが、俺、今年40になった。学生時代は喧嘩らしい喧嘩はしたことがなかったが、
数年前から空手をはじめ、最近ひどく怒りっぽくなったといわれる。2年前、かなり体格
のいい、たぶん体重差20キロ以上あるやつをメッタ殴りしてから、些細なことで喧嘩する
ようになってしまった。数日前も4人組と喧嘩になりそうになったが、俺をキチガイだと
思ったのか相手のほうが去ってしまった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:25 ID:FwgMdCQy
やはり武道だから護身術としてはかなり使えると思う。
柔道と空手はやったことないからわからないけど、
試合とかある分柔道や空手のほうが有利かも・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:29 ID:0mWcGS4S
なるほどね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:44 ID:D+ap+ZJx
>>710
逆に格闘技やってるとやる前に勝つか負けるか
だいたいわかるからその感覚は正常かも
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:28 ID:0vsALbFJ
ほしゅ
723鶏龍歯:04/09/03 08:52 ID:wLoKd4WD
自分がビビッテル事をまず認めろ。
自分の把握なくして相手を把握することなど出来ない。
ビビルのは単に怖くてビビってるのではない。その後の事を含めたリスクに
ビビッテルのだ。
72476勝28敗:04/09/03 09:35 ID:nz/7TskQ
>>710
>>711
710:基本的に複数いたらルール無しの喧嘩ならヤラれる。
自分なぁ柔道やってへんかって3人自分がおるとするやん、
ヤンキー1匹 3vs1でやって負ける気せんやろ?
おれ3vs1の1の方で喧嘩したときあるけどイジメになるで。
負けるの解ってたけど、ほんま悔しかったわ
>>711:神戸でやってたでぇ。5vs5の対抗戦。
投げ飛ばされて関節きめられてギブアップ。
柔道の圧勝やったで。最初から結果予想できたけどな。
同じタイプの人間に柔道と空手させて喧嘩させたら、
おれ柔道やってるやつが勝つと思うわ。

ってここで喧嘩経験ある人なら解ると思うわ。
喧嘩じゃ空手もつかえるかもしれんけど、
素人相手にするんなら断然柔道のほうが使えるとおもうわ。
おれは別に空手をバカにするつもりちゃうでー
どんな武術でもええとこはあると思う。
ただ喧嘩はその武道のルール試合をするわけちゃう
ルールはない。
あとはじめての喧嘩で足震えるのおかしいことちゃうと思うで。
おれも初めての大喧嘩のとき胃がいたかった。
何回もやってたら喧嘩終わっても あっけらかんとしてる。
別に誰に言うわけでもなく何事もなかったように。
72576勝28敗:04/09/03 09:39 ID:nz/7TskQ
726ヨシノ:04/09/03 10:25 ID:I6eCGpei
格闘技やってても気が弱い人がいるんだな。
開き直りってのも大事だぞ。あとパターン作っておくといい。
右ストレート打って当たったらミドル。とかな。

まあ相手が倒れたら逃げるが勝ちだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:45 ID:WHKObOZH
棒振り回されたら困る
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:20 ID:SJzznn6p
気を強くしたくて武道やり始めて五年たつけど、
内面はあんま変わってないかも・・
俺は182pで75sだけど、いまだに絡まれてもビビると思う・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:35 ID:YY/rDiyN
>>782
呼吸法とかで内臓鍛えた?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:36 ID:YY/rDiyN
>>728
呼吸法とかで内臓鍛えた?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:37 ID:uyQQjo01
>>728
ちなみにその武道とは?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:57 ID:KgrTskBn
>>730
呼吸法はしたことないです。どういった効果が得られるのですか?
>>731
最初は柔道で今は大東流です。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:46 ID:yrel1mMP
柔道なら強い人とガンガンやると
強い弱いじゃなくて

なにがきても!やったるぞゴラァ!!

という気分になる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:13 ID:cLAfLPD0
首根っこを片手でつかんで壁に押し付けてくる奴がいるんだけど
一発で鎮めるのは何が有効かな?
自分はヒョロいんだけど相手は割とマッチョい(互いに高校生)
頭の急所でも狙えればいいかなと思ってるんですが。
アゴ?コメカミ?
735古流使い ◆IDSlDEn0dI :04/09/04 20:26 ID:3AffRDca
>>734
耳を平手で叩く。(出来れば両耳)金的を掴み、握ったまま引きずりまわす。
でもその後どうする気ですかね?
736734:04/09/04 21:10 ID:cLAfLPD0
>>735
耳ですか。三半規管とかにダメージがいくのでしょうか?
ティムタマ掴むのはちょっと難しそうです。
とりあえず絡んできたら撃退するくらいしたいと思ってまして・・・。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:13 ID:uZYh8N/m
>>735
危ない用法を教えるのはやめてください
そういう用法は障害を残す可能性があります。

そういう用法は命がかかってるとき以外は
使わないほうがいい。
738柔道参段:04/09/04 21:27 ID:q6N4Uswe
>>734
合気道でも習ってみたら?
>>735
それをやったら停学じゃ済まないと思う。
739古流使い ◆IDSlDEn0dI :04/09/04 21:42 ID:3AffRDca
>>736
そうです。両耳だったら鼓膜が破れる可能性あります。まず捕まえ
られ続ける人はいません。が、やはりその後が問題ですね。きちんと
ヤルつもりがないと、怒りに火をそそぎます。争いは収める方が
難しいですよ?故人曰く「生兵法はケガの元。」
740734:04/09/04 21:44 ID:cLAfLPD0
>>737
>>738
調べてみました。耳を平手うちすると鼓膜が破れるんですね・・・。
一生あんな糞のために働いて慰謝料払い続けるようになるのは嫌ですし
絶対にやりません。忠告ありがとうございます。

>合気道でも習ってみたら?
今からでも遅くないのでしょうか?(当方高三)
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:45 ID:poIu74ki
手を出して掴んでくる相手に対する方法なんか山ほどある。
でも全部一長一短しかも素人がやってかかるぐらいなら
武術家は練習する意味がないけど考えるなら。

・相手が腕を出してるのを利用して
掴まれる前に相手の腕を跳ね上げて体制が崩れてるとこに打撃
掴まれる前に腕を掴んで引きこんで打撃
打撃は両手の掌で押すようにすると押し飛ばすように出きる
払って相手の襟などを掴んで柔道のような足技
・壁があるのを利用して
壁を手で押して反動を利用して蹴る
・腕の関節が開いてるのを利用して
手を出して来た時に手首か指の関節を両手で取る
・体ががら空きなのを利用して
手をどうにか捌いて相手の胴をサバ折ぎみに両手で締めつける
手じゃなくて足で金玉を蹴る(危険)
・腕が伸びきるのを利用して
相手の掴みにきてる手で首を掴まれた瞬間におもいっきり
肘か肘のちょっと先の筋肉のとこを叩き落して
体制が崩れたり近づいた時に肘か膝で打撃
相手の腕を掴んで少林寺の技みたいに内側に捻りおとして
相手に膝をつかせて肘と肘を合わせて決める
・掴まれた後に
指を1本一本攻めてはずしてそのまま関節か
痛がってるすきに打撃

もう思い浮かばん
742734:04/09/04 21:46 ID:cLAfLPD0
>>739
なるほど・・・。すべてを捨てる覚悟じゃないと駄目ですね。
自分のためにも考えて行動したいと思います。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:46 ID:poIu74ki
>>740
っていうか、なんで相手は首しめてくるの?
じゃれあってるぐらいなら本気でやらないほうがいいよ

どうしても身に危険が及ぶなら別だけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:54 ID:poIu74ki
打撃は急所に当たれば強いけど
素人だと威力を得るのが難しいし
同じ強さで殴っても相手の体格とかによって
効果が違う腹とかを正面から蹴ると
腸が破れて死んだりすることもあるし
あと掴まれた状態で本気で殴ると
こっちが悪いことになりそう。
逆に投げ技はあいてを傷つけにくいが
投げるのもむずかしいし中途半端だと
こっちが投げられるあと決まりにくいので
泥仕合になると思う。

「おい止めろ」と強くいって相手が
やめるぐらいならやらないほうがいいよ。
745734:04/09/04 22:06 ID:cLAfLPD0
>>741
・壁があるのを利用して 壁を手で押して反動を利用して蹴る
これがよさげ・・・。一番無難っぽいのでいざというときにやりたいです。

>>743
向こうは絶対に本気です。
人が結構いる場所でやられて恥ずかしい思いをしたので絶対に返り討ちにしたいのです。

>>744
もう相手は話すら出来ない状態だし
正論を言ったところで逆上するだけって感じでした。
掴まれるというより、壁に押さえつけられて絞められている感じかもしれません「

次、相手が何もしてこなければシカトするのですが・・;
746三日月蹴り:04/09/04 22:12 ID:treQ1GIy
>>734
そいつにイジメられて居るのかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:15 ID:poIu74ki
突きや蹴りを出す時は出きるだけ全身を使って
体当たりぎみに関節を狙う時も全身の力を使って
相手の一つの関節を攻める
自分の固い部分強い部分を相手の急所や弱い部分に当てる
フェイントを使ったり奇襲で攻める
相手の態勢の不安定な部分意識がない部分を狙う
みたいにするのがよい。

>>734はスポーツ経験はあるの?
体力とか身長的にはあいてより勝ってる?
相手のスポーツや格闘技や武道経験は?
これからもこういう目にあいたくなくて
どうしてもつよくなりたいなら
武術やったほうがいいよ。
上にも書いてあるけど生兵法は
ケガのもとになると思う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:21 ID:poIu74ki
あと筋肉や体重、柔軟性、体力はいくらあっても
邪魔になることは無いので基礎トレーニング
もやると言いと思う。

すぐに筋肉がつかなくてもトレーニングして
筋肉の血行が良くなれば
常に良い状態で相手に望めるし精神状態も良い

俺は学校とかで遊びだけどどうしてもじゃれあって
力比べみたいなのしてくるやつは
柔道やってたから相手が何度向かってきても
倒されるってわかるまでなんべんも転がしてた。

でももう後何ヶ月かぐらいだろ?
なんとかやり過ごせば言いよ
高校出ればもう顔合わせないんだし
何年後かの同窓会で出世してブイブイ言わせて
表れるほうが効くと思うよ。
749柔道参段:04/09/04 23:05 ID:q6N4Uswe
>>744
畳以外の場所での投げ技は相手が受身を取らないと、
軽く投げても無事じゃ済まない事態になる可能性有り。
素人だと投げるの難しいから別に良いんだけど…。
750古流使い ◆IDSlDEn0dI :04/09/04 23:30 ID:3AffRDca
実際素人が漫画とかで覚えた「技」使うの怖いですよね。まず決まらない
で、逆に自分がやられるだけですが、平気で危険なの書いてますからね。
(使えないのも)実際技より「気迫」なんですが。
こういうシチュエーションは合気道や少林寺の得意分野ですが、合気道こそ最も
習得するのが困難な武道の一つですからね。柔道、空手の方がまだ即効性
がありますね。ケガをさせないのは技術いります。
751古流使い ◆IDSlDEn0dI :04/09/04 23:54 ID:3AffRDca
そもそも相手が争う気配みせてるから自分もってのはどうかと。こういう
時こそ冷静にならなければならないと思うのですが。口で言うのは簡単ですが(笑)
一応簡単な技を。危険かどうかは皆さんの判断でお願いします。
○相手の腕の上から間接付近へ自分の前腕を当て、(空手の押忍の挨拶みたいな感じ)
下に押すとともに顎を引き頭を前にだす。頭突きですね。両腕でオスするのがコツです。
○相手の腕の上から手を出し、(両腕)相手の襟をつかみ、そのまま足を投げ出し
ストンと尻から下に落ちる。もちろん襟は掴んだまま。相手は壁に頭ぶつけます。
そのまま股間攻撃か、足を引き釣り倒す。
○相手の服が脱がしやすそうなら、そのまま中途半端に脱がす。腕動かせなくなります。

いづれにせよ少々の練習は必要です。が、何度も書きますが、相手一撃だけ
痛めつけてどうします?禍根を残しますよ?徹底的にやるのが一番ですが、
学園生活厳しくなるかもしれませんよ?冷静な判断お願いします。武器は
使わないで下さいね。一時の争いの見栄で大変な事になってもバカ臭い。
力かげんは大事です。
752古流使い ◆IDSlDEn0dI :04/09/04 23:59 ID:3AffRDca
確率が一番高いのは、夜にでもそいつの家に直接行き、話あう事です。
一対一の自分は本気で。(喧嘩腰ではダメ)相手はまずびびります。
お互い信頼出来る人がいるなら間に入ってもいい。
周りに人がいなければスムーズに運びやすいものです。


75376勝28敗:04/09/05 13:33 ID:PoTb6zun
1対1で喧嘩腰で家にいったら5人でてきて やられました。
対処法は払って打撃したところで その後どうなる?
結果みえてるとおもうで。
聞いた感じ君のほうが弱いってイメージあるねんけど、
おれさー中卒で中学校のとき不良やってまぁ不良グループとつるんでるわけやん?
君みたいな真面目なこ首つかんでイジメててるとするやん
かりに油断しておれが腕とか折られるとするわー。
そのままですむと思うかい?
ライオンが猫に目ひっかかれてライオンがその場にうずくまって猫が逃げたとしても
次ばったりライオンが猫と出会って猫が勝つと思えんなぁ。
もぅ君が弱いって見られてるから そんなことされてんねやろう
今は我慢して時間かけて、なにか習ってみてはどう?
日憲なんていいんじゃない?やること喧嘩とかわらんで。
空手とかかっこいいイメージあるのかもしれへんけど ほんまに喧嘩で役立つ武術でも習ってみたらどうかな

75476勝28敗:04/09/05 13:41 ID:PoTb6zun
自分でトレーニングつんで体重と筋力つけてもいいと思うよ。
喧嘩って体重と筋力あったほうが有利やと思うし。
まぁなんでもそうやけどボクシングとかも体重別に別れてるやん。
金メダルとったヤワラちゃん小さいときから毎日道場通って、
練習終わっても腕立て、ローブ上がり降り、ゴム使って投げる練習
何百回とやってから帰ってましたって言ってたわ。毎日やでー。
バカみたいにトレーニングしたものが勝ちとれるんちゃうんかな。
イチローもそうやガキの頃からバカみたいに練習やってたからこそ
プロ メジャーにいけたんちゃうんかな
75576勝28敗:04/09/05 13:47 ID:PoTb6zun
おれのアドバイスは相手に仲間いるなら君がタイマンで勝ったとしても
仕返しされるて また元の生活に戻るのがオチやと思うわ
強くなって危ないイメージもたせろ〜
わしは15歳の時 人刺して 近寄るもんおらんかった&普通の友達も失ったw
学校なんてそんなもんや、イメージちゃう?弱くてもクラスの人気者なら手だされへんがな。
君はいじめられるようなイメージもたれてんねちゃう?
いじめられてんねやったら君と同じ学校なら派手に暴れて助けてあげたいわ
残念ながら もうワシは23歳になった おっちゃんや

756名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:58 ID:ZclFRp8h
まともに戦おうとしちゃだめだろ。
弱いものが強いものに勝つには
不意打ちか武器持つそれ以外にないよ、
いいか。相手がリラックスしてるとこに後ろからカナズチなんかぶち込む
それでおしまいだ。
自分の人生もおわるのだけれど それでいいのじゃないか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:07 ID:ZclFRp8h
いいか喧嘩なんて基地外になったやつが一番強い。
すべて捨てて基地外になる。
勝つためならなんでもやる。きたなかろうが気にしない。
生き残ったものが勝ち。
それが喧嘩。今現在若者
だけに許されている行為であるわけだけれど若いうちに無茶しとけ。
法律がお前を守るからな、、今現在はな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:17 ID:ZclFRp8h
明日学校に登校するときカナズチをしのばせろ。
廻りのものにきずかれんように平静をよそおう。
いじめられているときはカナズチださない。とにかく我慢して生き延びろ。
相手がリラックスしてるか何かに集中してるところ見計らってカナズチ
相手の頭に向かってぶん回せばそれでおしまい。
簡単だろう。
75976勝28敗:04/09/05 14:20 ID:PoTb6zun
今 我慢せずに若い時 無茶して わしみたいに中卒で仕事は建設関係ばかり
今鳶してるけど しんどいでー。
今若いからと言ってバカするより今しんどい思いして将来偉いやつになったほうがええって。
ただワシらみたいなアホがおらんと建物 建たたんって事わすれんとってや!w
わい仕事で鉄骨の上から落ちたら死ぬねん 
命がけで仕事してるし鳶は人並み以上に力つく喧嘩なんかこわくないねん
76076勝28敗:04/09/05 14:25 ID:PoTb6zun
若い時コンビニでバイトしてた時 深夜おっさんが来てさー、
タクシー呼べって!おれに怒鳴りつけてなぁ、
公衆電話なら外にありますって言ったら そのおっさん逆上してさ
「なんか買ったらええんやろが!」ってヨーグルト持ってきてさ
おれに思いっきりヨーグルト投げてきてん!
ヨーグルトまみれになったオレは煙草入ってるケースごとその親父に投げつけてクビになったわw
おまえこんな人生送りたいのか!カナヅチとかナイフとか持っていかずに我慢せぇ!
少年法きくけどなぁ 鑑別入って審判で確実におまえは一発少年院送致決定や
アホするより今真面目にいきとけ
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:26 ID:YYEll2lX
まあ、とりえずスパーやる格闘技やることだな。
スパーやらないのは論外。
76276勝28敗:04/09/05 16:35 ID:PoTb6zun
この際 将棋でもならえや
763734:04/09/05 20:03 ID:sjMMMg5z
沢山のレスありがとうございます。
自分が友達にプレゼントを上げたらその後にそれを壊してたので
掴みかかったのが喧嘩の原因でした。
相手は明らかにやったのにやってねぇと主張する基地外です。
スポーツ経験はほぼありません。
確かにあと数ヶ月ですよね・・・。受験ですし問題起こして推薦資格を失ってしまうということもありますし・・・。
皆さんはやっぱ、綺麗な道を進みたいなら争いを避けることを進めるんですね。
弱いくせに目立ったのが気に食わなかったとかも原因にありそう・・。
無茶はしてもその先が怖いです。だから本当にまじめに行きたい。
本当にアドバイスありがとうございます。何か勇気が湧きました。
将棋は苦手なので他の趣味を頑張ります。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:05 ID:Li9/ZFE5
お前の進路が順調なので
妨害してやろうと思ってやってきてる可能性もある
気をつけろ。

あと何ヶ月かなのでなんとかしのげ
76576勝28敗:04/09/05 22:34 ID:PoTb6zun
そうだ真面目にいけ
734おまえは偉いぞ。
しかし、つまらんよなぁ 相手が間違ってることして批判しても
口が上手い奴 力がある奴 せこい生き方してる奴 どうにもならんときもある。
おれが若い時グレタきっかけが それや。
つくづく思うよ 人ぶった切れる時代に生まれたかったと。
武道もいいけど、たまには麻雀 将棋 頭使うGameもおもろいで
受験がんばりー 応援してんでー
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:39 ID:EdTOIKCQ
>>734
喧嘩なんかしちゃいけない。武道、格闘技は受験終わったらやんなさい。
がんばって。

>>765
それ、何の戦績?
76776勝28敗:04/09/06 16:11 ID:jtJLQqpn
>>766
職場で流行ってるゲーム 今年の戦績だよ
グローブとヘルメットかぶってw殴りあうんです
最初は弱い奴もいるんだけど これが見てるとおもしろいもんでね
やればやるほど弱い奴も強くなる 前ミゾオチ軽くはいってヒヤリとしたよ。
鳶連中は どうして喧嘩ぱやいのかねぇ
現場ではどこの業者ともうちの鳶はもめないよ
まぁどこもそうなのかな?鳶は足場ないとこに足場建てるから神業と昔言われてたらしぃ
落ちて死んだ子もいるけどね・・
76876勝28敗:04/09/06 16:15 ID:jtJLQqpn
鳶は現場で一番えらい 
みなが仕事できるように足場たてるから&高いとこに登るし&重いものも運ぶ!
鳶は一番えらいから なにもいわれない とか思ってたけど
最近現場監督が一番えらいことに ようやく気ずいてきたよ。
ぺこぺこして次も仕事もらわなくちゃ
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:58 ID:ZHTMi/uT
>768
深い言葉ですね。
734さんだけでなく、私にも味わい深いものです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:16 ID:BzfxbG17
>>768
・・・とか何とか言いながら、
実際は酔ってそこらでクダまいて、
人刺したって自慢げに語って、
小さなことでいつも人にケンカふっかけてたら、凄く萎える。
77176勝28敗:04/09/07 00:12 ID:qaEWzGAb
酒も煙草も辞めて1年たつかなぁ。
自分から喧嘩ふっかけるの全然してへんでー
なんやろなぁ歳かなぁ ウォーキング最近してるわ
いきがることって若い時はかっこいいっておもってたけど
今はアホやったと思ってる 勉強でもがんばっといたほうがよかったなぁ
だから734はバカしないように我慢するように。きっと未来はいいことあるさ
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:55 ID:9xy1R0Jh
>>771

あなたの未来にもきっといいことがあるさ

>>734
たんと勉強して偉くなっても
771みたいな人も世の中にいることは
忘れないように。

ああ、俺もがんばろう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:06 ID:52gG2+vV
>>672

君以外去ったみたいだな。
スワイショウを駆使して大腰筋ウォーキングやらないか?

スワイショウ歩きやった後にこのチェックをやってみてくれ。
http://bodywise.hp.infoseek.co.jp/hhpp/walking.htm
http://bodywise.hp.infoseek.co.jp/hhpp/koudo.htm
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:24 ID:0u88bmCe
あ、俺もやっている打よ!奈々氏だけどな・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:56 ID:52gG2+vV
気づきを深めてみよう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:09 ID:uh/9+lpV
高校時代ずっと酷いいじめ受けてた奴とそろそろ喧嘩になると思う・・。
いつも殴られっぱなしだけど今回は反抗しようと思う。
三か二対一で俺は一のほう。
向こうのガタイは168・44と170・59くらい
もしかしたら177・85の奴も来るかも。
170の奴は結構喧嘩慣れしてる。。
俺は180・70でちょっとボクシングかじってる。

アドバイスくれますか皆さん・・?
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:16 ID:8yxtjdfp
とりあえず
168で44は病気の域に達していると思う
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:20 ID:uh/9+lpV
>>777
そいつの相方が177の85の野球部だから
ガリ殴ったら間違いなくそいつが出てくる・・。
高校のときいいように殴られてたのもソイツがいるから。。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:25 ID:qxO2C6FW
>>776
まず水泳用のゴーグルとマスクを着用して行きなさい。
そして噴射型の催涙ガスとスタンガンを用意しなさい。
3人めがけて 思いっきり噴射してやりなさい
のたうちまわるでしょうから スタンガンで意識を落とさせなさい
あとは煮るなり焼くなり好きにしなさい
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:41 ID:uh/9+lpV
>>779
ネタじゃなくマジでアドバイスください・・。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:48 ID:6QarXUp8
まず85を闇討ち
公園に捨ててくる
携帯は奪っておく
次に59をボコ
公園のジャングルジムにでも捨てておく
携帯は奪う
44のところにいって今までよくも〜といって携帯投げつける
そしてボコ

どう?
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:52 ID:qxO2C6FW
>>779
ネタじゃないよ
3人相手の喧嘩で
勝てる可能性があるとすればこれです
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:53 ID:8yxtjdfp
人になんか言われて強い相手に勝てるようになるほど楽しい世の中じゃないんで
ただ勝ちたいだけなら武器でも隠し持って先手必勝としか言えない。
うまくいったとしても後で仕返しに来る可能性もあるので、そこらへんは頑張ってくれ。
まぁ、こういった事は先にキレた者勝ちということで。
刃物ダメ。殺すなよ。

784名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:53 ID:6QarXUp8
なんでわざわざ3対1で・・・
こっちから行って1対1でつぶしてけばいいじゃんかようー
785776:04/09/08 00:59 ID:uh/9+lpV
85と59はあまり仲良くないので
多分45とこの二人のどっちかになると思います。。
45は数に数えなくてもいいくらい弱いですから実質どっちかとのタイマンになると思います・・。
正直、あまり武器は使いたくないですね・・向こうが使ってくるなら仕方ないですけど・・。
85と45には虐められたトラウマがあるんで
昔を思い出して体が膠着しそうな気がします・・。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:01 ID:qxO2C6FW
金玉掴んであとは鼻に頭突き連発ですね
これで勝てます
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:01 ID:MTIGR7sA
>>785
学校行く前に柔軟しろ。
俺はいつケンカになってもいいように、股割をりゅうねんにしてる。
いつでもハイだせるようにな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:03 ID:8yxtjdfp
だったらアドバイスなんて聞かなくたっていいじゃない!
一対一で勝てばいいじゃない!
何のためにボクシングやってるの!
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:03 ID:A9Rho9kJ
>>776
数日でどうにかなると思っている妄想野郎
>>626=>>636と同じでどんなアドバイスを受けても結果は変わらん
>ちょっとボクシングかじってる
アホ
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:05 ID:6QarXUp8
妄想妄想って!もう、そー言うわけにはいかんぞ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:05 ID:qxO2C6FW
とにかく
蹴りは股間に
頭突きは鼻に
拳は首に
指は目に
これで勝てます
792776:04/09/08 01:13 ID:uh/9+lpV
喧嘩は初めてではないんでここでのアドバイスを思い出すくらい冷静ではいられると思います。
そいつらのいじめのおかげで人生狂ったので、
こっちはもう鑑別所覚悟で臨みたいと思います。
えげつないやり方でいいから実践的でなおかつ効果的な技教えてください。
>>786-787
ありがとう。参考にします
>>788
ボクシングはやってるけど、なんか昔のトラウマで体が膠着しそうで怖い。。
あとここに書き込んだらやる気が出るような気がして。。
>>791
参考にします
793ちんぽん行:04/09/08 01:15 ID:VldYnqlp
>>787
俺はいまいち柔軟のモチベーションがあがらなかったが、そう考えれば良いのか。
794ちんぽん行:04/09/08 01:17 ID:VldYnqlp
いじめなんて証拠押さえて学校にちくれ
795ちんぽん行:04/09/08 01:20 ID:VldYnqlp
人生狂わされるほどのいじめなら証拠掴むのは簡単だろ?
暴力受けてるなら警察沙汰にしろ。
お前が鑑別所に入る必要はない。
相手を鑑別所に入れるくらいの気持ちでいけ!
796ちんぽん行:04/09/08 01:23 ID:VldYnqlp
スワイショウやった?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:24 ID:eFPRSeht
>>792
鑑別所覚悟なら、正正堂堂戦わずに後ろから、
鉄パイプで殴るとかしたら確実に勝てると思うが
但し、鉄パイプで頭殴ると相手が死ぬ確実大だが
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:25 ID:qxO2C6FW
デジカメを持って行け!!!
相手をぼこった後、全裸にし 肛門にきゅうりを突っ込んだ写真を撮り
脅しに使え!!
799ちんぽん行:04/09/08 01:29 ID:VldYnqlp
武器は取られた時が一番怖いような気が…
800776:04/09/08 01:36 ID:uh/9+lpV
俺は武器持ったら逆に弱くなりそうです。
多分思いっきり殴れないし、そうこうしてる間に奪われそうだし・・
ちなみに学生じゃないですよ今年19です
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:37 ID:eFPRSeht
武器を取られたら確かに怖いが、武器有りで不意打ちだったら
まず間違い無く勝てると思うが。
最初の攻撃は一番強い奴をやるのを忘れずに
後、喧嘩する時は相手の事を殺す気でやるべきだと思う。
そんなふうになれないなら最初から鑑別所行き
覚悟の喧嘩するべきではないし
802776:04/09/08 01:43 ID:uh/9+lpV
あとこっちが武器使うと
勝っても向こうが納得いかなくて、俺が卑怯なことしたからと今度は大多数で来るような気がします。。
素手での喧嘩でしかもこっちが不利な条件で完膚なきまでに叩きのめせば向こうも今後絡んでこないと思うんで・・。
803ちんぽん行:04/09/08 01:44 ID:VldYnqlp
いじめってか暴力受けてから警察沙汰にしなさい。
804四方投げ:04/09/08 01:50 ID:+Yg4Ep52
>>776
今喧嘩しても自分が惨めになるだけでは。771の言ってた事が事実だと思う。
自分は高校生まで、ガタイは良かったけど喧嘩は弱かった。だから、俺は
強いぞみたいな変なオーラを一生懸命出して、結局友達もあんまりつくれな
かった。喧嘩したら、顔に一発もらってすぐひるんでた。高3の冬に19の奴
にかつあげされそうになった。そこで、将来結婚して嫁さんや子供守れなかっ
たらいけないと思ったんだ。
で、大学入って富木流合気道はじめた。毎日練習で乱取りするから、1日3〜
6回誰かと闘ってる計算になる。毎日やってて3年目に芽が出た。そこから
はぐんぐん強くなって、全国大会にも出場し、いいとこまで行った。
一度強くなったら、過去のいじめてきた奴らのことなんか屁でもなくなる。
強くなったら、今だったらかかってきてもやっつけちゃうし、あの頃この
位強かったらなーとか、もっと早く格闘技はじめとか良かったなーとか
思い始めるさ。今闘って泣きを見るより、自分を磨いて将来見返せるように
なろう!(本当に見返そうと思って、有段者になって喧嘩したらだめだけど)
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:50 ID:eFPRSeht
776さんって、基本的に良い人みたいだから(皮肉じゃあなく)
イジメした奴らなんて、無視してボクシングを本格的に
やってみたら、
プロになったらそいつらも絡んでこないだろうし
806776:04/09/08 01:51 ID:uh/9+lpV
俺と同じ仕打ち受けてた親友は
自殺未遂して精神病になって引越しました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:53 ID:bqAUWQwr
武器もてないか
足の甲をさらしでぐるぐるまく、ふくらはぎもぐるぐるまく、
下腹もぐるぐるまいて締める。
体を締めるとそれなりの力は容易にだせる。
拳になんか握れ。単2乾電池くらいかな。
それでまけたらあきらめろ。
808四方投げ:04/09/08 01:58 ID:+Yg4Ep52
>>776、805
そうか、ボクシングやってたんだ。
それだったら、はじめの一歩読んだことあるでしょ?
幕の内一歩を地でいけるんじゃないの?
まずはばりばり練習しなさい!!!
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:03 ID:eFPRSeht
自分が不利な状態で正正堂堂喧嘩したら、
相手がお礼参りしないというのは幻想に過ぎないと思うが
仕返しが怖いなら最初から喧嘩するべきではないよ
喧嘩なんて頭がおかしい奴が勝つ物だから
ヤクザが良い例でしょう
810776:04/09/08 02:07 ID:uh/9+lpV

>>804
ありがとう・・。
でも自分の人生駄目になってもそいつらとはケリつけたいです
>>805
一回逃げて捕まって、
それからは毎日のように電話かかってきて、週一で呼び出されたりしてるので逃げれないんです。。
再会してから変に良い奴になっててきっかけすらなかったけど、「最近また調子乗ってるからシバク」みたいになって・・。
それでここで相談しました。
>>807
マジでありがとう。参考にします
>>808
一歩は今も読んでます
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:10 ID:+Yg4Ep52
何回か書き込みあったけど、鼻への頭突きは聞くよー。ただ、
@ やっぱ頭つくときに勇気がいるよねー。
A 相手の鼻の骨折っちゃったら、そのまま傷害罪で逮捕だ。少年法とか
 言っててもすぐ20歳になるでしょ?汚い奴は自分が不利になると、
 すぐに警察とかに言いつけて自分を正当化してくるよ!
長い目で見て、人生の敗者にならないよう気をつけてください。
812776:04/09/08 02:13 ID:uh/9+lpV
>>809
なんてゆーか、、自分のテンションの問題ってゆーか、、
自分が武器使って復讐されても「仕方ないかな」ってなっちゃうと思います。
正々堂々やってお礼参りなんかされたら
それこそ金属バットを本気でぶん回せると思います・・。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:20 ID:+aCd9j5M
手っ取り早く強くなるには何が最適ですか?
私は今八極拳に興味あるのですが。(現在テコンドーやってます)
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:27 ID:eFPRSeht
776さんの話だと、相手の奴らは相当の害基地みたいだから
喧嘩する時は相手が素手かどうか判断してからしてください。
とりあえず、頑張ってください。
もし、相手が武器持ってたらすぐに逃げてください。
その場合は逃げても恥じではないので
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 03:00 ID:zrplgapX
>>776
誰か味方はいないのか?仲間に相談しろ!!
一緒に戦ってくれるかもしれないし、何か役に立ってくれるかもしれないぞ!

パンチ力上げるために何か握りこめ。軍手はめてもいい。頭突きもコンビネーションに入れておけ。
髪の毛掴むのはかなり有効。引き下げてバランス崩してこめかみを打て。
自分は捕まれないよう短くしろ。
素人はボディ弱いからボディブローは有効だ。フェイントからボディ、目隠しからボディなど。
816776:04/09/08 03:27 ID:uh/9+lpV
>>811
なるほど。
大丈夫、傷害罪になったらなったで奴らから逃げるきっかけになりますから
第二の人生をスタートできます。今の俺は生きながら死んでるようなもんですから。
>>814
あーよく考えてみたら多分相手は武器持ち出す根性はないと思います。
向こうは前科ついたら嫌だろうし。
>>815
大学の先輩の元族の人に相談したところ、
もし喧嘩になって向こうが大人数で来たら助けてくれるっぽいです。
一人や二人なら何とかしろってことです。要はヘタレてるから駄目だと言われました・・・。
アドバイス参考にしますサンクスです。

皆さんのアドバイスはむちゃくちゃ参考にしてます。
でも何か握りこんだら頭突きは出来ませんよね。どっちかにしなきゃな・・。
殴るのは人中、鼻っ柱、こめかみ、アゴ、リバー、ミゾオチあたりですね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:29 ID:zrplgapX
空手屋ならもっといい戦い方を教えられるんだが(髪の毛掴んで引き倒した顔面に前蹴りとか)、ボクシングは良くわからんでな。
ワンツー頭突きとかも使えるぞ。生え際のところを鼻っぱしらにぶち込んでやれ。
組まれたらすげえ体力消耗するからちゃんと走りこんどけよ。(時間があるなら筋トレ、無いなら走るだけでもいい)
イメトレをしっかりしろ。色んなシチュエーションを考えるんだ。(頭で考えたシチュエーション通りには絶対行かないから、そうなってもいいように色々考える事。)

やると一度決めたら奴らがペラまわしてごまかしてきても聞く耳もつな。

絶対負けるな。頑張れ。応援してるぞ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:16 ID:bDmL9WNL
勝っても負けても悔いが残らないように
全力でやる必要があるな。

もし道場とかに行ってガンガンやるなら
オススメは

空手:素手素足での打撃に優れる
キックボクシング:コンビネーションとすばやい打撃
柔道:喧嘩では掴みあいになることも多い
   取っ組み合いでいやでも強くなる

ボクシングは筋肉が少ない腕のみで攻撃するので
下半身への攻撃に弱いこととこっちも蹴りが出せないことと
投げ技に弱いので微妙
でもパンチのみ鍛えるので真面目にやれば他の武術より
パンチの技術は何倍かはやく修得できると思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:20 ID:bDmL9WNL
でも総合格闘技やってるとこが
あるならそこ行った方がはやいのかな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:24 ID:bDmL9WNL
どっちにしても1分1秒も無駄にしないほうがいい。
試合じゃないから食うものもガンガン食って
キントレもやってオーバーウェイトにするといい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:23 ID:H1X2WAM3
まーなんだ男ってのは強さでしか自分の存在意義
を見い出せないからな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
不器用なんだよな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


              漏れたち?




       
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:38 ID:dJzjcjts
19歳で相手とまともにケンカして、相手に怪我、最悪、障害でも
負わせることになったら、人生を棒に振ることになっちゃうよ。
大人のケンカをしたほうがいいんじゃないかな?
>>795の人も言うように、相手を鑑別送りにするくらいの気持ちで
いたほうがいいよ。
知り合いに弁護士じゃなくても、法律関係の仕事をしてる人はいないのかな?
いいアドバイス(大人のケンカのやり方)がもらえるかもよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:55 ID:bDmL9WNL
相手とのメールや電話は全部記録するといいかも。
824aaa:04/09/08 15:27 ID:I4MpbGmh
aaa
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:33 ID:lp/dxEvd
823がいいこと言った!
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:45 ID:MTIGR7sA
コンビネーションとかはだいぶ聞いたみたいだから、喧嘩の望み方などをアドさせてもらうは

喧嘩するのが1週間後とか早いなら、筋トレは無駄。柔軟は1日でもやらかくなるし
効果が現れるのがめちゃくちゃ早いから毎日やれ。
喧嘩当日は、股割を中心に体全体にかけて柔軟しろ。
それと喧嘩10分前とかに、シャドーとかイメトレもやれ。
服装については、靴は蹴りが効きそうな硬い靴。すべらない靴。
ズボンは動きやすく蹴りが自由に使えるズボン。ジーンズなどは論外。
上着は、相手につままれないようなピチピチで動きやすい奴。寒くても半そで。
髪は短く。
喧嘩やる場所も重要。自分のボクシング技術がいきる場所を選ぶ。
相手が投げなどが得意なら、地面がやわらかく、周りに者がない所を選ぶ。
喧嘩を始める場所は自分の後ろは空間があるが、相手の後ろはすぐ壁、見たいな所
が理想。階段や坂道でやる場合は自分が上の方にいるほうが力がだしやすい。
心構えは、やるなら絶対めけてはいけない。何を使っても勝て。
相手が悪いことを忘れるな。
喧嘩が始まったら、急所だけは殴らせるな。
肩などはいくらなぐらしてもよい。自分はやる気ないよーみたいな顔しながら
おもっきり行け。
とりあえず、何があっても勝て。相手がタイソンでも勝てる可能性は0ではないんだぞ。
喧嘩は買ってなんぼ。喧嘩は弱い奴は女。
827776:04/09/08 17:59 ID:0lVepl+r
>>817
なるほど。効果的ですね。
アドバイスサンクスです頑張ります。
>>818
ボクシングと一緒にウエイトも併用してトレーニングしてるので
腕力はそこそこついたかもです。
柔道はむちゃくちゃ苦手なので、組みつかれたら引き離して打撃で行きたいと思います。
>>820
そうしたいですけど、一人暮らしだからあまり金が。。まあトレーニングは頑張ります
>>822
うーん・・でも警察沙汰になっても昔俺がやられたこと、友達が自殺未遂して精神病になったこと
他にあいつのいじめで何人も引っ越したやついますから、それをぶちまければ俺は軽い罰で済みそうな気もします。
>>823
なるほど、一応保存しときますね。

多分喧嘩は今週の土日あたりにあるかもですから
出来れば報告しますね。皆さん本当にありがとう。頑張ります。
828776:04/09/08 18:03 ID:0lVepl+r
>>826
むちゃくちゃ参考になりました。
俄然やる気出てきました。ありがとございます!
829776:04/09/08 18:11 ID:0lVepl+r
てか正味むちゃくちゃ皆さんのアドバイスには感謝してます。
レスでは「ありがとう」としか言えませんが、昨日の夜中は感動して涙出ました。
ここで相談したのは、たくさんの応援をもらって自分は一人じゃないと言い聞かしたかったためかもしれません。
本当にありがとうございます。
830ちんぽん行:04/09/08 18:27 ID:VldYnqlp
傷害だったら前科はつく。
お前の攻撃で運悪く相手が死ぬことだってあるんだぞ。
相手がそんなに悪い奴なら早く警察沙汰にしろ!
あと法律板にも行くと良いよ。相談スレとかあるし。
市役所なんかがやってる無料の法律相談なんかも良いかもねー。
殴るよりも法に従って社会的に相手を潰す方がダメージでかいよ。
831柔道参段:04/09/08 18:42 ID:4xRqvjlf
柔道家なら楽なやり方も言ってあげられるんだが…
受身を取らせない様に投げてやれば、軽く投げても脳震盪は起こすから
それだけで終わる。…死ぬかもしれないが。
柔道が苦手ときてはな…。
逆に柔道技を掛けられた時のアドバイスを少々。

まず、自分からは組むな!
相手が投げようとして掴んできてもこちらが相手を持っていないと、
よっぽどの腕力の差と、技術の差がない限り
投げられる事はないから。(担ぎ系の技の場合)
 次に、足は揃えるな!
揃えていると足技の場合に投げられてしまう。
相手に振り回されても半身を切っていれば問題はない。
すぐにできるのはこんな所か。後は頑張れ。
832822:04/09/08 19:02 ID:dJzjcjts
776さんの決意は十分に理解できますが、
腕力に頼ることが正当化されるのは、正当防衛が成り立つような
限ると考えておいたほうがいいよ。
いくら過去の経緯が反撃するに足るものだったとしても、
いきなり君から闇討ちのようなことをしてしまっては、
君が加害者になってしまう。
将来ある身ですので、自重ください。
833822:04/09/08 19:06 ID:dJzjcjts
正当防衛が成り立つような限る

正当防衛が成り立つような場面に限る

でした。
834ちんぽん行:04/09/08 19:09 ID:VldYnqlp
ちなみに正当防衛ってなりにくいから。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:36 ID:dJzjcjts
>>834
だからこそ、776さんには腕力に頼るのはやめてほしいんですよね。
836776:04/09/08 19:47 ID:0lVepl+r
>>832
ありごとうございます。
てゆうか、正直鑑別所とかに行くのはまったく怖くないです。
怖いのは喧嘩になったときまた怯んでしまっていいように殴られてしまうことです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:56 ID:+aCd9j5M
もはや警察に頼るとか、そういう次元じゃなく
トラウマというかまあ、そんなものを克服したいわけですね。

ちと泣けてきました。
負けたとしても、ちゃんとした喧嘩になれば
自身がつくかもしれません。
やるなら正々堂々をおすすめします。
奇麗事ばかりで申し訳ないですが、
頑張ってください。
838柔道参段:04/09/08 19:57 ID:4xRqvjlf
>>836
鑑別所が怖い怖くないの問題ではなく、後々後悔する事になると言う事だ。
っていうか、相手を負傷させたら、鑑別所の後少年院にも行く事になると思うが…
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:10 ID:3gX41ppT
776はいい奴に見えるから
そいつがよっぽどクソなんだろうな。
776は人生と命をかけて喧嘩してくるわけか。

なんとかうまく納められる方法はないもんかな。
840776:04/09/08 20:26 ID:0lVepl+r
そいつのしつこさは異常ですからね・・
高校卒業して逃げたんだが、大学の入学式にまで来ましたから。
>>837
ありがとございます。そんな感じです。。
>>838
覚悟できてます。
>>839
このままだと一生そいつに付きまとわれますからね・・。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:30 ID:3gX41ppT
一応今調べたらこういうのがあった。

(脅迫)第222条 生命、身体、自由、名誉
又は財産に対し害を加える旨を告知して人
を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30
万円以下の罰金に処する。
2 親族の生命、身体、自由、名誉又は
財産に対し害を加える旨を告知して人を
脅迫した者も、前項と同様とする。

(強要)第223条 生命、身体、自由、名誉
若しくは財産に対し害を加える旨を告知して
脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のない
ことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、
3年以下の懲役に処する。
2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に
対し害を加える旨を告知して脅迫し、人に義
務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨
害した者も、前項と同様とする。
3 前2項の罪の未遂は、罰する。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:33 ID:3gX41ppT
でもやはり776の人生が終わってしまうのはかなしい

法律相談や警察、お金がかかるけど弁護士
とかに相談してみてはどうか。

2chの法律相談板だけでもいいのでいってみて
これまでの経緯をはなしてなにか別の方法も
探った方がいいような気がする。

桶川とかの女子高生殺人とか他の数件では
警察は被害がないと動けないとかいって無視してるけど
どうなんだろう。
843柔道参段:04/09/08 20:47 ID:4xRqvjlf
>>841
それは刑法。776に適用されるのは少年法。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:53 ID:1aoa/zKI
そうだ、あの悪名高い少年法があった。

でも逆にいえば相手も同じ19なら
20までなんとか逃げ延びれば
相手を法律の中に押しこめることが
できると思うがどうか。
845柔道参段:04/09/08 21:11 ID:4xRqvjlf
>>844
未成年でも法定代理人を通じて告訴出来る。
20になれば刑法が適用されて応報刑になるから我慢するのも良い。
(ちなみに少年法は教育刑)
846柔道参段:04/09/08 21:13 ID:4xRqvjlf
補足
法定代理人=親権者の事。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:25 ID:lMpsQ08t
>>834
煽りでも皮肉でもないんですが。
いじめをうけてて、それに抵抗したら多人数から、それもむこうから暴力を受けてても
正当防衛は成立しないのでしょうか?
相手を殺したとかなら別ですが、怪我させたくらいなら正当防衛は成立すると思うのですが・・・・・

848柔道参段:04/09/08 22:42 ID:4xRqvjlf
>>847
正当防衛は刑法第34条に記されていて、
それによると「急迫不正の侵害に対して、
自己又は他人の権利を防衛するためやむを得ずにした行為は罰しない」
となっている。
判例で正当防衛が認められるのは、
@急迫性:目前に迫った危険。
A相手方の行為:不正であること。いいかえれば犯罪行為。
B権利:自己または他人の生命、身体、財産、貞操などの権利。
C相当性:武器対等の原則。相手が素手の場合は素手、武器を用いた場合は武器で防衛することができる。
D行為者の主観:防衛の意思で行われること。
唯の喧嘩の場合、生命の危機に瀕した場合以外は基本的に認められない。
でも最近の判例を見ると、正当防衛を認める余地はあるみたい。(でも少ない)
殴り合っていたのに、突然相手がナイフで斬りつけてきたから反撃した
とかの場合なら、状況によれば正当防衛になるかも。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:58 ID:zrplgapX
法律とかそんなんじゃなくてよ、男として、人間として大切なものをこいつは守るために戦おうとしてるんだろ?
俺は応援するぞ。俺もクソから離れられなくて苦しい思いをずっとしてきた。
今はもう離れる事ができたが。
でも、あのつらい日々を今でも夢に見る。汗びっしょりかいて目を覚ます。
俺は亀になってずっと耐え続けたが、お前は後悔しないよう思いっきりやってくれ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:46 ID:ITl9gbD9
776 門外漢だから良く分からんが、ボクシングやってるやつが素手で
殴るのは拳を痛めやすいんじゃないか?

殴るときは相手の柔らかい所を殴れ。それと人差し指と中指の拳頭で殴るように。

てか何処に住んでるだ?同じ県だったら行ってやる。
851776:04/09/08 23:53 ID:0lVepl+r
>>849
まさにです。。ありがとう。
俺も今そんな感じです。

もう法律の話はいいですから・・ありがとうございます・・。
本当言うと何人かのヤンキーの奴に「助けてやろうか?」みたいなこと言われました。
でもやっぱ自分の力で解決したいから。。殴られっぱなしだったあの頃と決別したいから。。
ここで他人(警察や法律)の力を借りたら、自分が一生駄目になる気がする。。
自分が思いっきりやって相手が大多数で来るなら警察や友達にも相談しようとも思う。でも自分はまだ何もやってないから。。
自分で反抗することが出来て、その後、警察問題になっても俺自身は何の悔いもなくなってると思う。
むしろ清清しく第二の人生をスタートさせれる気がする・・。
上手く言えないが、、ってことでゴメンなさい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:09 ID:NjwfRCsA
計画は周到にな。
ていうかヤンキーの知り合いがいるなら、スパーリング相手になってもらえよ。(そいつとケンカになってもイカンから気を付けて)
ミット持ってもらうとか、ケンカの呼吸を教えてもらうとか、色々協力してもらえよ。

やるのはおまえ自身、でもそのバックアップにならついてもらってもいいだろ?

全て終わったらまた報告してくれ。
853四方投げ:04/09/09 00:12 ID:jaa0hTiB
19歳で恐いものが無いのがなんとなくわかるけど、言い換えると、
申し訳ないけど世間知らずってことになっちゃうよ。前科が付くって
ことは、周囲から暴力的ないじめこそ受けないものの、冷たい視線とか
仲間に入れてもらえないとかの精神的ないじめが待ち構えてるってこと。
きれいに言えば社会的制裁。悪く言えば差別と偏見。
そこまでの覚悟をするにはちょっと若すぎると思うし。事件沙汰になんか
なったら、大学も退学になって、親も嘆くよ!

内容を見ると、大学生で一人暮らしってことでしょ。とりあえず引っ越し
てしまいなよ!大学まで車で通えばよいじゃない。んで、どこかの道場に
入って、自分を鍛えなおして、自らをグレードアップさせて!そうすれば
喧嘩相手の奴らなんか、恐れるに足らなくなってくるから!
直接闘わなくても、自分を格闘技で鍛えて「今なら俺のほうが強いな」って
納得できる日がきっとくるからね。
854四方投げ:04/09/09 00:24 ID:jaa0hTiB
勝てるようになってから、それか勝てる自信が付いてから闘うべき。
私も合気道やってたけど、富木流で乱取りとか実際に戦ってたから
自信がついた。相手に技をかけたり威力のあるパンチを出したり
しようと思ったら、頭で考えないでも体が先に動くくらい練習しない
とだめ。頭で考えながらやったり、付け焼刃の技術で対抗しようと
したりすると、かえって自己嫌悪に陥っちゃうよ・・・喧嘩は先手
必勝というけど、先手を打つためには覚悟と度胸が必要だからね。
雰囲気に飲まれないだけの。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:26 ID:NjwfRCsA
そうだな…。776のボクシング歴はどのくらい?ケンカ歴は?
ちょっと気になった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:29 ID:8F5RINUu
>>851あやまるようなことじゃないって。

おまいの言う通りこう言う問題はおまい自身で解決しないと意味無いし、
他の奴が倒したって意味無い罠。

まあ、そんなに深刻になることはない。
それと相手とおまいの実力差がかなりないと一方的な展開は望めないだろうな、
不意打ちでもするなら別だが…。

それと、相手には何か後ろ盾みないなのはあるのか?(ヤンキー・やくざみたいなの)
その三人だけならいいけど、後日素敵なお友達と復讐に来られるめんどいなあ。

857名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:32 ID:W5C43L+p
いろんな意見があるが、すべて正しいと思う。
しかし776くんの生き方は自身で決めるべきもの。
キミの書き込みを見た人間は、表現は違えど全てキミを応援してると思うよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:38 ID:W5C43L+p
故大山倍達総裁なら「そんなものキミィ、ひっぱたいてしまえ!!」とか言うんだろうな。
あの人もいろいろ言われてるけど、なんともいえない勇気を与えてくれる人だったよ。
859776:04/09/09 01:33 ID:uvZVEeVo
>>850
アドサンクスです。
気持ちは嬉しいですけど、やっぱ他の人巻き込むわけにはいきませんよね。
心遣い感謝します。
>>852
その友達はちょっと遠いんですよね。
大学もまた別だし・・。めったに会わない。
はい、絶対報告します。
>>853-854
う〜ん、、大学の友達は多分そこまで引かないと思います。。
親も前に相談したら
「やられたらやり返せ。男だろ根性出せ。父さん母さんのことは心配するな」
みたいな感じでしたから。
あと警察沙汰には多分なりませんよ。
殺すわけじゃないし、ただの喧嘩だし、向こうもやましいことあるから警察には関わりたくないだろうし。。
あとこの件終わったら大学辞めて、引っ越してどっかでバイトしながらプロボクサー目指そうかと思ってます。
アドバイスサンクスです。。
>>855
ボクシング暦はまだ半年くらいで、喧嘩は三回くらいかな。。
>>856
はい。。
そいつらの地元にはいっぱい居ますけどわざわざ来たりは多分しないかと。。
こっちが元族の先輩いることも向こうは知ってるし。。
>>857
本当にサンクスです。。涙出ます。。
>>858
生きてたらお話聞きたかったなぁ
860柔道参段:04/09/09 01:43 ID:YyhMLVgT
>>859
何と無く気持ちが分かったよ。
出来れば負けるな。でも殺すな。
頑張れ!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:05 ID:NjwfRCsA
倒れた奴の腹は蹴るなよ。(内臓破裂の恐れあり)顔面は蹴ってもいい。踏んでも。

半年か…。週何回行ってるんだ?
お前に会ったことが無いからなんとも言えんが、半年ではどのくらい通用するかわからんぞ。
素人より遥かにましだが。

腹筋、背筋、メディシンボールと腹叩きでボディ、ブリッジ、逆ブリッジで首を鍛えとけ。気休めOR自信になる。
でも、基本は先手必勝だからな。

奴らの攻撃パターンは知ってるのか?対策ねっといてもいいかも。
ただケンカは水物だから、マニュアル化しちゃ駄目だぞ。臨機応変だ。

ケンカで使うコンビネーションは何回も反復練習しとけよ。
どんな場面で使ったか自分で想像しながらやるんだ。色んな状況を思い浮かべながらな。

やばいシチュエーションになった時のことも想像しておけ。ただ、イメトレで大事なのは、
どんな状況でも必ず最後は勝つことを想像することだ。
勝って誇らしい気持ちになった自分自身を想像するのもいい。モチベーション沸いてくるだろ。

できればお前のそばに行って指導してやりたいよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 03:56 ID:vUDn5oT3
昔、こんな励まし&アドバイスのスレあったね。
確か彼女とられて取り返しに行くって感じだった。
相手はレスリングかなんかやってて結局負けてしまったけど、彼女に対してはふっ切れたって結果だった。
 その時もリアルタイムでの技術的なアドバイスと共に2chで勝敗の結果報告待つっていう
負けず劣らず三流シナリオライターチックな内容だったけど、実話ならガムバッテ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:43 ID:nHSX2rTn
柔道が不得意だからっていってるから
腕とかを掴まれた時に振りきるコツを一つ。

腕とかそでを掴まれた時はパンチ打つ時の逆で
足から出した力を背中に伝えるようにして
腰も使って全身で手首を返しながら後ろに引くと
相手の引き手(袖や腕をもつほう)がきれる。
投げ技で片手で投げれる技と言うのはあんまり無くて
やはり両手を使わなくては難しいので
引き手を切ることが出来たら投げられない可能性が高い

あとあいてが襟を取ってくる(釣り手)時はボクシングのパリ―の要領で
手か手首で下に叩き落すとよい、これは柔道の組み手争いでも良くやる
この状態で隙が出来たとこにそのまま殴っても良いと思う。

あとは寝技と間接技、締め技とかだけどこれは一回入られてしまうと
抜けるのは難しい、不得意なら転ばされたら出きるだけはやく立つ
ように心がけないと行けない。
あと投げられた時に不用意に腕や足を放り出すとこれも
関節などを取られる可能性がある。

あとこちらが下で寝技っぽくなったら絶対相手のほうに
頭を向けないこと頭を抑えられると置きあがれなくなる。

ほんとはすぐ立つのがいいがどうしてもこちらが仰向け相手が
向かってくるときは総合格闘技みたいに足で相手を蹴ったり
腰の部分を押したりするとなかなか頭側にはいれないので
マウント取られたり抑えられたりしないかも。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:52 ID:nHSX2rTn
あとグローブつけて殴る感じと
素手で殴る感じは全然違うから。
サンドバックを素手で殴る練習も
少ししといた方がいいかも。

あと拳を痛める可能性があるから
テーピングで拳骨のとこを保護するか
薄手の皮の手袋をするだけでも
だいぶ違うと思う。

もう日数が無いから武器が拳しかないなら
その拳を鍛え上げて人を倒せるレベルに持っていくしかないね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:16 ID:EelyKuIt
スワイショウの話は終わったの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:55 ID:uSXD2uQi
776さんがんばれ!

しかし法律の話はいいというが、いちおう今後に向けてちょっとは考えといた方が
いいかもよ。

19ということだし、相手をぶちのめすことに関しては
止める気も無い。

ただ、相手とのやりとりは、誰かも言ってた様に記録しておいた方がいい。

日時とかがきちんと書いてあれば、
ただの日記だって証拠物件として裁判でも採用されるから、
もし相手が負けてから訴えたりしてきても
情状酌量の余地になるように用意しておいてもいいと思うよ!

多分今の時点の776さんにはそんなこと2の次かもしれないけど、
奴らに社会的制裁もオプションで加えても
それはそれでイイんじゃない?
867886:04/09/09 12:57 ID:uSXD2uQi
>>861
>ただ、イメトレで大事なのは、
>どんな状況でも必ず最後は勝つことを想像することだ。

これは俺もホント大事だと思う!
潜在意識はマジあなどれないからね。
必勝を祈る。
86876勝28敗:04/09/09 14:06 ID:769gAzIh
>>776
おれは少年の時に鑑別所4回 少年院1回入ってるんやけど、
まず傷害で相手が訴えない限り警察は逮捕しにこないから。
その場で通報はいって警察きたとしても喧嘩両成敗、捕まることはない。
鑑別所は勘違いする人間多いんやけど、たいしたこと無い最短24日位 長くて28日位。
審判(裁判)まで収容されるだけ。経験上、君に前科がなく鑑別所で普通に生活してれば
たかが傷害1件で少年院送致は ありえない。
せいぜい鑑別所の後、保護観察処分くらいやと思う。
おれ16歳の時捕まった時、親父狩り60件、車3台窃盗、無免許で捕まってんけど、
これだけやって留置所20日拘留→鑑別28日→一般短期少年院(5ケ月)→こんなもんやったから
君の場合 捕まっても長い事出れないっていう心配絶対ないから。
相手 刺したり 再起不能にしたら話かわってくんけどなぁ
気おさまらへんのやったら殺さん程度におもっきりやってきたら イイと思うで。
喧嘩のアドバイスはあんまできへんねやけど、喧嘩はボクシングルールじゃないってこと忘れないことと、
絶対に気持ち負けしないようにね。相手が3人いたら、まず勝てないだろうから
3人できそうな気配やったら「一人で喧嘩できへんのか!」ぐらいは叫びー。
相手がプライドあるなら要求のむとおもうわ。
タイマンなら金的・鼻・ミゾオチ・これ覚えとってば。
つかみ合いのときヒザで金的。
鼻はおもっきり殴ったら、すぐ折れる。
ミゾオチは入るやつは簡単に入る。
気をつけることはマウントとられんようにな上とられたら、もう終わりやから。
複数できたら 一人じゃどうにもならんと思うわ。


86976勝28敗:04/09/09 14:14 ID:769gAzIh
あと前科×2と言ってる子がいるけど、
少年法利いてる間は前科つかんから逮捕されたとしても、
少年の時に逮捕されて鑑別所はいろうが少年院はいろうが
前科はつかへん。
昔クソガキのときに刑事から教えてもらったから間違いない。
おれは逮捕何回もされたが20歳までの逮捕暦は前科にのこっとらん。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:18 ID:7/NyCw4Z
タイマンなら素手ゴロ上等。
複数来たら、特殊警棒くらいなら使ってもOKじゃね?卑怯じゃないよ。
スタンガンや刃物はいきすぎだろうけど。

ただ特殊警棒でもチタン製のめっちゃ硬いヤツだと簡単に頭蓋割っちゃうから、適当に加減してね。
肩口や相手の手をひっぱたくだけでビビらす事はできるからサ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:26 ID:bFG78A56
>>特殊警棒

普通に、傷害罪だぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:27 ID:vShnhYa6
相手の太ももの横のあたりをローで押し込むように蹴るってのはダメなの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:33 ID:7/NyCw4Z
>>871
あくまで相手が複数なら、だよ。
87476勝28敗:04/09/09 14:37 ID:769gAzIh
もし鑑別所はいったら審判(裁判)まで夜に毎日、日記の用紙配られるから。
その用紙に喧嘩した理由・喧嘩した自分の問題点・反省文・
2度と喧嘩を起こさないためには今後の生活で気をつけること。
毎日書きやー、君の心はねじまがってへんと思うから書けると思うわ。
あとは真面目に生活してたら100%1ケ月以内で家帰れるわ。
鑑別所の鑑って字は見るって意味や。つまり鑑別所は君を見るところ、
鑑別所でなんの反省もせずにダラダラ生活してたら審判の時不利になるから。
事件の大きさが審判で一番左右されやすいけど2番目は鑑別所の生活態度やから。
まぁ弁護士やとったら もっといいアドバイスくれるとおもうけどな!
おれは諦めてたから当時、審判の時って手錠はずされるから上から見下ろしてるような態度とった
裁判長にイス投げて 少年院送致って言われたわ まぁわかってたけどな
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:38 ID:7/NyCw4Z
>>872
くっちゃべって棒立ちのシロウトなら一撃でも有効かもね。
けど少しでも踏んばってる足を薙ぎ倒すのはかなりの破壊力が必要。
それで倒せないとPRIDEよろしく顔面ボコボコにされる可能性高し。
ロー自体、喧嘩じゃオススメできない鴨。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:40 ID:7/NyCw4Z
>>874
アナタ・・・

いや、何でもない。
87776勝28敗:04/09/09 14:42 ID:769gAzIh
>>871
ほんまに複数と(3人位でもええわ)喧嘩したときあるん?
警棒なんか持ってても勝てへんで。
一人づつガンガン!って殴って終わるイメージあるねんやろ?
そんなんちゃうで、複数の喧嘩って。
あんま下手な事 相談してる子に教えてたら 
逆に相手の怒りかって 殺されるだけやで
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:44 ID:EUSXmI4K
>872
ローは組手では効くのに喧嘩ではなぜか効かないことがある。
蹴られたこともあるが、次の日の朝に立てなかったがその場は平気だった。
87976勝28敗:04/09/09 14:54 ID:769gAzIh
>>878
その理由は喧嘩してカッとなってるときはアルドレナリンでてるから
素人の攻撃じゃ痛みは あんまない。 
複数と喧嘩して たくさん殴られたが きれてたから痛みはなかった。
喧嘩で手14針縫うくらいの怪我したときもあったが痛みはなかった。
もちろん次の日 痛くてテレビのリモコンのボタン押す力もなかったけどね
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:06 ID:7/NyCw4Z
>>877
あるよ。喧嘩にならなかったけど。
最初から木刀出してまず窓ガラス割ってやった。ブンブン振り回して。
3人いたけどすっかりビビっちゃったみたいね。
ビビらすにはイイと思うんだよなぁ。そこら辺、拳銃と同じ感覚かねぇ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:32 ID:Ck6QDtOf
76勝28敗のカキコ見て思い出したけど,余裕あるならビーバップハイスクール読むのもお勧め。
だらだらになっちゃった後半じゃなく荒れてた前期〜中期ね。
作者がヤンキーだったから実際にケンカで使える小技がのってる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:54 ID:Ck6QDtOf
相手が卑怯でもこっちは正々堂々…ってのはやめたほうがいい。
相手が武器使おうとしたり複数でこようとしたりしたら,ちゃんと「てめえ、実はビビってんだろ。素手でケンカできねえなんてよ」
みたいにうまいこと挑発してみろ。バカならのってくるはずだ。ケンカはハッタリと駆け引きも重要だ。

こういうときにこう挑発すればいい結果になるって決まってるわけじゃないから,空気を見ながらな。

いじめてた奴が「一人でやれねえのか」とか言ってきたらそれだけでビックリする(平静を装って,「なにいってんのコイツ」みたいに笑ってくるかも知んないけど)
ケンカうまい奴は最初に言葉で圧力や懐柔かけてきて反撃の意志を奪おうとしてくるから,だまされんなよ。

あっちだって多分ビビってる。それを隠してるだけだ。

上にもあったけど,棒で物壊したり、大きな音を立てるのも戦闘前には効果的だ。相手を萎縮できる。
ヤクザも脅すとき使うし,猿ですらケンカの時にやる。
どうせ負けたらカッコワリイんだから少しでも確率上げていけ。

あと、アドバイスは実行できそうなやつだけチョイスしていいぞ。やるのはお前自身だ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:00 ID:Ck6QDtOf
ローはビビってる相手にはめちゃめちゃ効くんだが,アドレナリン出まくりの奴には効きにくいんだよな。
俺もローが一回戦から効いててボロボロなのに五回勝ち抜いて優勝したことある。パンチだけで。
次の日びっこ引きながら帰ったけど,一ヶ月稽古できなかったぜ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:08 ID:rsYVdxs9
ローは膝狙いだろ。傷害確実だけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:11 ID:Ck6QDtOf
ケンカになったら思いっきり声出してぶつかっていけ。気迫が大事だ。最初に殴る事ができたらそのままぶっ潰せ。
殴られても吼えながらぶつかれ。何度でも何度でも。心が折れなければ大丈夫だ。

KOされることより、ビビって敗北を認めることのほうが今のお前には痛手だと思う。
心を強く持て。
敵は二人しかいないが,お前には何人もの武板住人がついてることを忘れるな。
886872:04/09/09 16:12 ID:vShnhYa6
ああ、そっか。確かに組手のときビビってるわ俺。痛いのが普通に怖い。
太ももにまともにロー喰らうと一発で悶絶しちゃうんで、相手が蹴りの受け方を知らないヤンキーなら有効かと思ったんだが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:16 ID:Ck6QDtOf
最後にこれを…。
『逃げるな!逃げなければ痛くない!!』
かわすなって意味じゃないからな。
888776:04/09/09 16:38 ID:3P2RE4I6
>>860
アドバイスありがとございます・・
>>861
技術教えてもらうのは週一だけしか無理なんですが(監督がその日しか来ない)
平日は毎日サンドバック殴ったり、トレーニングルーム行ったり、本見たり先輩に教えてもらったりで
練習してます。アドバイスサンクスです。
とりあえず出会いがしらに食らわせる予定のワンツー、
あと返しの左、右フック、それと両耳つかんでの頭突きをイメージして練習してます。
ガタイいい奴が出なかったら、多分相手は腕力、身長、体重すべて俺が勝ってる相手なんですが(格闘技も何もやってない)
喧嘩キャリアは俺の倍くらいの奴なんで、それが心配です。
それといじめの主犯格のガリ(喧嘩には参加しないと思う)が横にいると思うので、体が昔思い出して膠着しそうで怖い・・。
>>862
サンクスです
>>863
なるほど・・・組み付かれるのは俺もいやなんで参考になります・・。
889776:04/09/09 16:46 ID:3P2RE4I6
>>864
サンドバックは毎日素手で殴ってます、アドサンクスです
>>866
はい、脅迫めいたメールとか来たら一応保存しときます
>>868-869
なるほど!勇気でました。ありがとごあいます
しかし、すごいですね・・。
>>870
まず行くときはどうしても素手になっちゃいますが、、
報復で家とかに来たりしたら、武器とかも考えときます
>>874
すごいなぁ・・俺にもこんな根性あったら今頃こんなことには・・。
>>881
喧嘩漫画は前に一通り読みましたが、それは読んだことないですね。。、
>>882
なるほど。。参考になります。
ありがとうございます。
>>885
気迫は持ちたいです。。絶対負けたくないから。。
てか、、やばっ涙出てくる・。本当にありがとうミンナ・・
>>887
喧嘩になったら絶対逃げないようにします。。
殴られっぱなしはもう卒業します・・。

890名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:52 ID:qo4aS1hX
相手は短髪?
普通の長さなら髪を掴むのもおすすめ。
技は躊躇せず思い切り掴んで、捻り倒す等。

耳は意外と的が小さく、しかも皮脂が多い部分だから狙いづらいし滑るしでやりづらいかも。
いずれにしても間合いが近いから、逆に掴まれないようにね。
コツはとにかく早く!そして思い切って!
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:01 ID:NjwfRCsA
ケンカは最初に血出したほうが負けることが多い。
ダメージそのものより血を流したことの精神的ショックが大きいんだ。
ただ、血が出ると切れる奴もいるが、そういう奴もスイッチはいるまで少し間がある。
鼻にパンチぶち込んで出血させたら間髪いれずに追撃だ。
892 :04/09/09 17:06 ID:Bjq6hHDr
段持ちが喧嘩で強いって...
言うじゃな〜い。
段持ちが素人に手をだした時点で
有罪ですから..残念。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:19 ID:JLQfsohq
ボクシング半年をほぼ毎日やってるなら素人相手ならほぼ無敵だろ!!
それに体格も中の上くらいなんだろ!?
素人なんかに負けるわけない!おまえはあほか
自信もて
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:21 ID:NjwfRCsA
あと上でも書いたけどケンカの駆け引き
(脅し・直接の攻撃でなく、反撃していいかどうかわからない微妙な攻撃・ふざけ半分を装った攻撃)などのとき、
相手が襟首掴んだりして脅してきたりしたら、チャンスだ。

そういうときはお前を舐めきってるって事なので、攻撃してくると思ってない。
先制攻撃で機先を制せ。

俺の実践例、襟首掴まれた→鼻に頭突き
壁に突き飛ばされた(トイレ、近い壁)→鼻にラリアット
プロレスの四つ手→手握り潰して壁に叩きつけ(握力鍛えてたからだが)
後でボコってやるからよォ→今やってやるコラ!!

不意を突いて鼻に打撃ぶち込んだらうずくまるか少し引く。回復する前に追撃してのしちまえ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:35 ID:m185XsUw
負けてもいいんだよ、
喧嘩のひとつも出来ねえ奴が人生生きてて楽しいか?
舐められてるんだよ、殴り返せ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:45 ID:uH2cbl+R
関係なくて悪いが、なんかすごい世界だな。
俺は高校からはすこしエリート系(現東京大学)のせいか、
そういう喧嘩はしたことないな。
貧弱なくせに、くだらねえ理論振りかざしてくる生意気なやつと、
下種ないじめしてるやつとどっちがむかつくのだろうか。

中学のときに苛められてた奴がいたが、
成人式にあったが、どうやらパシリが続いていたようだ。
そいつも776くらい頑張ろうと思っていれば良いのに、
ヘラヘラしてるだけな奴だ。
気持ち悪いことこの上ない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:01 ID:NYRivKzK
喧嘩はキンタマでするものだ。
キンタマのスペシャリストほど怖ろしいものはない。
顔面に特化したボクシングよりキンタマに特化した喧嘩屋の方が世の中は上に見るよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:40 ID:4poZpwRA
776も髪長いなら切っておいたほうがいいよ
髪掴まれると動けなくなるから
ヤクザとかみんな短いでしょ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:39 ID:O9ifhk6T
>>776さんの話をさえぎって悪いんですが俺も喧嘩になりそうなんです。
で、相談なんですが当方体が小さくて(168cm60kg)相手はなかなか体格がいい(177cm78kg)んですよ。
なにかいい方法はありませんか?
武道や格闘技はしたことがありません。
筋力は普通ぐらいです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:51 ID:2x/qc3bx
相手がデブなら膝を蹴れ。正面からカカトで。
突っ立ってくれてればボキンと折れてしまうかもしれんから、K殺には気をつけろよ。

マッチョでガタイ良いヤツだと・・・ シロウト同士でぶつかり合うならチト部が悪いなぁ。
基本的には776に言ってたのと同じだろう。
もう根性しかないよ。ガンバレィ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:57 ID:uH2cbl+R
>>899
まず無理だろう。
そこまで体格に差があっては。
敵が格闘技してないなら、君が武道1年(週3回以上)もすれば
勝てる見込みもでてくるが。
170近くあるなら、絶望的でもないから(俺は173cm、70kgだし)
まずは65k以上に体重増やす(筋力増やすって意味)
体重は力なり。筋肉はエンジンなり。

あと弱者は弱者らしく群れることかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:07 ID:2yY5PHXa
>>899
まず相手の体重と筋力のそれぞれ1.5倍を目指そう!
そしたら何もしなくても相手がかなりの格闘技の使い手でも楽勝で勝てる。
強さとは体重と筋力で決まる。というかそうなれば言葉でびびらせたら
終わるよ。
903899:04/09/09 20:19 ID:O9ifhk6T
皆さんレスサンクスです。
やはり体重を増やさないとだめですね。
家の近くに道場とかがないから格闘技を習うってのはかなり厳しいです。
プロテインでも飲んで頑張ろうと思うんでなにかオススメの商品はありませんか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:24 ID:2yY5PHXa
>>903
とにかく飯を多く食う事と(おかずは肉や魚を大目に)
ハイカロリーなバナナジュース(プロテイン入り)を頻繁
に飲んでいればいい。
トレはパワーリフティング式に6〜8レップスを2〜3セット
ビッグ3+チンニングかハイプリーで。
シコふみと柱や木に鉄砲もいいね。またわりもちゃんとするといい。
テカ相撲か警察署でも行って柔道習ったらいいよ。
そしてよく寝ること。

905名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:25 ID:yJf/d9bl
本気で探して何の道場もないか?
体育館でも柔道も空手もやってない?

その体格差と体重差だとどうやっても厳しいと思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:26 ID:yJf/d9bl
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:30 ID:TGgouw9B
どれだけ卑怯な手が瞬時に繰り出せるか、だろうね。
眼球が潰れない程度の目突き、髪を掴んで引く、足を踏み付ける、鼓膜に向けて平手打ち…
攻撃を受ける段になったら、怖がらず踏み込んで身体ごと預けるようにして止める。
二人して倒れてしまったら、どさくさ紛れに金的を掴むもよし、目に親指を突っ込んでもよし。(くれぐれも眼球は潰さないように)
喧嘩なら、いわゆる格闘技的な技(例、ハイキックなんか。訓練してない場合、確実にコケる)よりそういう「姑息」な技がいい。
908899:04/09/09 20:35 ID:O9ifhk6T
少し探してみたら日拳と合気道がありました。
昔、かなりDQNな行動をして警察のお世話になっているので警察の柔道は厳しいです。
田舎なんでジムとかは無いんです。だから家で出きる自重トレをしようと思います。
909899:04/09/09 20:39 ID:O9ifhk6T
>>907さん
目に指を入れたら失明しませんか?
一応、親指と人差し指で倒立できるので指の力は大丈夫だと思います。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:39 ID:TGgouw9B
あと、余計なおせわかもだが、喧嘩をする奴はこれだけは覚えておいて欲しい。
人を殺すのはむずかしいが、人は簡単に死ぬ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:52 ID:TGgouw9B
>>909
目突きは目くらましと戦意喪失を狙う。
だから、眼球に触れ、ほんの少し押し込む感じがベスト。
瞼の上からだったら、多少叩いたところで失明までは行かない。
決め技でなく、そのあとに金的など、強いダメージを与える技へのつなぎとして使うこと。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:08 ID:O9ifhk6T
>>911さん
そうですか、わかりました。
いつも会うやつなんで二度と刃向かってこないようにギタギタにしてやりたいと思います。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:10 ID:yJf/d9bl
889の場合は889が悪い場合も
ありそうだからアドバイスしにくい。

でももしめくらまし効果だけ得たい場合は
目打ちっていって手のこうと指で相手の目を払う技がある
柔術とかで使う技でこれはほんとにめくらましだけで
このあとに投げ技とか使う時の繋ぎにしかならないけど
失明することは多分ない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:24 ID:u9mNXzkK
ポリスメーンでバキューンバキューン☆
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:31 ID:O9ifhk6T
>>913
自分は現在高2です。中学のころはDQNな行為を多数繰り返してきたんですが
何度も警察に捕まり反省して高校でおとなしく生活してます。
ですが中学時代の自分(私のこと)を知っている人間が自らの犯罪グループに引き入れようとしてくるんです。
それを断るとDQN達に弁当にコーラを入れられたり、ナイフで脅してきたり・・・
などの数々の嫌がらせを受けました。
ついに今日キレてしまってDQNグループの1人をボコボコにしてしまい今度リーダー格の男と喧嘩をすることになってしまいました。

これが今までの経緯です。
自分のことは客観的に判断できないので自分にも悪いとこがあると思います。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:42 ID:uH2cbl+R
日拳と合気道なら、やはり日拳だろう。
合気道は10年くらいかかってやっとつかえるようになるものらしいし。
実際3年合気道学んでる奴と組み手したが圧勝した。

日拳は防具つける稽古のはずだが、
強力な蹴りができるようになるはざ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:45 ID:yJf/d9bl
いや、それは君は全然悪くないな。
しかも君も絶対勝たなくちゃいけない厳しい状態だね。
リーダーだったらメッチャ強そう。

889さんのスポーツ歴とか筋肉とかはどんな感じ?
相手のスポーツ歴とかもわかる?

そういう状況ならマジで日本拳法の道場行くか
なんかして本格的に武術やったほうがいいかもしれないよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:38 ID:P/Bw4HZO
>888
主犯格がガリって、他のやつらをガリが従えてる状況なら、真っ先にガリをマッサツするべきなんじゃないか?
他のやつが責めてきたらガリを盾にする。w
とにかく、相手グループのトップを押さえることは重要なんじゃないか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:46 ID:J0bNojlM
>>915
それじゃ結構切羽詰ってるんだねぇ。道場通ってどうこうも出来ないんじゃないの?
うーむ。

手っ取り早いのは君の近くにいる強い人(外見だけでもこの際OK)と仲良くなる事かなぁ。
DQN達も一応相手を選ぶハズだからさ。近寄れない位の人種を味方につけること。
そーゆー意味では空手でも柔道でも道場行くのはイイかもね。

本当に喧嘩する気なら・・・ 必ずタイマンに持ち込むことだ。
そして周りに手出しさせないように。そーゆー状況を作ることがまず第一。
せっかくタイマンで勝っても、リーダーやられりゃ周りがつっかかってくるかもしれんしんね。
あとは技術云々じゃないよ。上で出た通り。

ハードルは高い。いや、スタートラインに並ぶのも困難を極めると思われる。・・・。
920899:04/09/09 23:01 ID:O9ifhk6T
>>917さん
自分に同情してくれて大変感謝してます。
自分は中学、高校とスポーツは何もしていません。
ただ、地道に中学のころから体を鍛えていたので3本指で倒立した状態から腕立て?を20回ほどすることができます。
喧嘩は全部あわせて自分と同じくらいの体格の相手5人ほどと80kgくらいあるデブとしたことがあります(もちろん全員タイマンです)。
相手は中学、高校と野球をやってますが筋力はそんなに強く無さそうです。
相手はかなり喧嘩慣れしているみたいですが自分1人じゃなにも出来ない小心者のDQNです。
921899:04/09/09 23:06 ID:O9ifhk6T
>>919さん
自分のまわりにはDQNにビビっているやつしかいません。
呼ぼうと思えばたくさん呼べるのですが乱闘になってしまうとまわりに迷惑がかかるのでそれは避けたいと考えてます。
なにはともあれ喧嘩の時は全力でいきたいと思います。
92276勝28敗:04/09/09 23:40 ID:769gAzIh
喧嘩で強くなりたいなら日拳のほうがいいと思う。
拳技 蹴り技 投げ技 投げ技からの攻撃もある。
練習みたが 喧嘩とかわらん。
&昔、友達が日拳してた奴に喧嘩うったらマウントとられてボコボコ。

思ったんやけど まとまってる奴らのリーダカクぶっとばしたところで
もめごと終わらんと思うんやけどなぁ・・
なんか不利な喧嘩な話ばっかやし、ここの家近いもんが加勢したらええんちゃうん
今はしらんけど鬼畜狩りというスレが少し前にあってんやけどなぁ
923776:04/09/10 00:08 ID:d2U/cYiN
>>890
相手は五厘くらいの坊主なんですよ。
よくある典型的なB系ってやつです
>>893
うーん、、技術自体はあんまり習ってないんですよね。。
潰れかけのクラブだったから。。
腕力は少しは強くなった気もしますが、、でもサンクスです。
>>894
相手にはむっっっちゃくちゃ舐められてるからある意味チャンスですね。。
>>895
勇気でました。。
>>898
まあ短髪なほうですね。。
>>918
いやなんつーか従えてるって感じでもなく、
ガリがなんか言ったら面白がって他のやつが動き出すみたいな。。


924名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:29 ID:gfb4lPbB
げあ
925不意打ち魔:04/09/10 01:30 ID:Mgirfdqc
>>道に中学のころから体を鍛えていたので3本指で倒立した状態から腕立て?を20回ほどすることができます。

普通にめちゃくちゃ筋力あるやん
俺は、喧嘩は今まで生きた中で大体10回くらいはしたとおもっけど
そのうち7回くらいは、学校のクラスの奴にナメられて
むかついてやったんやけど(4回は中学の時、3回は高校の時)
ほとんど不意打ち一撃で終わったw
自分は一応、静岡県沼津市の太玄館ってところの空手やってたんだけど
正直雑魚なんだが、一応アドバイスさせてくれ
相手が素人だったら、アゴを狙って打つといいよ
素人は、棒立ちで突っ立てるのおおいから、アゴ簡単に狙える
あと、ハイキックは絶対にやらないほうがいい
まず、相当練習しないと実践では使えないよ
実際、余裕で打てるくらいじゃないと、全然ダメージ無い
あと、実践初めてだと、緊張とか、殺伐とした雰囲気でなかなか思ったとおりにできないとおもう
マジな喧嘩は、本当に死の雰囲気っていうかそういうのを感じるよ
で、俺の場合は殴ってるうちに、どんどん興奮していってそんなこと忘れるんだが
あと、柔道やってるやつとは絶対に喧嘩しないほうがいい
受身取らない状態で、コンクリとか地面に落とされるとマジ死ぬ
このまえ、背中かから落ちて意識とびかかった
しかも、そのあと胸と腹がめちゃ痛くなった
奴らは、腕とるとそこからいろいろな技できるから
やばすぎ
あと、やばいのが絞め技
首のあたり絞められたら普通に意識失った






926名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:52 ID:gfb4lPbB
すげえスレだな
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:10:33 ID:u8ePpwjF
>>776
今まで色々なアドバイスが出てきてて、面倒なんで流し読みしてたから、誰か似たような事言ってるかも知れないけど。
持久力は大事だと思うよ。
相手よりも持久力が無いと、勝てる勝負も負けちゃうし。
あと、ボクシング経験者なら薄くても良いから革製のグローブとか用意した方が良いと思う。
ドンフライとかがつけてそうなオープンフィンガーとか。あんまり詳しくないけど。
そのテの店に行けば、武器も防具もあると思うから、チェックしてみるのも良いかもねぇ。

経験談から言うと、素人はローキック捌けない人多いからロー狙いで。相手がミドルとかハイとか打って来たら、食らうの覚悟で足掴んで倒しちゃえ。
あと、覚悟があるなら、躊躇しちゃダメだよ。倒れた相手の顔面蹴れる位の勇気(?)は必要だと思う。
他にも、相手が何か格闘技やってないなら、フェイントは有効。ダブルファングだっけ?はじめの一歩の。顔狙う振りして、ボディとか。
自分のダメージ省みないなら、急所以外はガードしないで突っ込むのもテだよね。確実に仕留めないとダメージ残って大変な事になるけど。
あ、テーピングとかバンテージとかも忘れないように。
928899:04/09/10 16:06:03 ID:r5rHpIdt
あの、突然なんですが今日そのDQNグループの1人と喧嘩してしまいました。
170cm100kg(春の身体測定でそのくらいだった)って体格のDQNグループの1人が突然胸ぐらを掴んできたんです。
後から聞いたのですが私がどのぐらい喧嘩をできるのかの実験?だったようです。
皆さんに教わったとおり?に目を思い切り殴りました。相手は少し揺れたって程度だったんですが無我夢中で相手の顔を殴り続けました。
相手が私から3発ほどもらったところで私を押し倒してきました。
しばらくは2人で転がりながらもみ合いになったんですが相手は体格差を生かして私をやりこめマウント?をとってきました。
相手が私の上に乗って殴ってきました。
2発ほど殴られてもうやめたいと思ったんですが3発目がきたとき突然、殺してやるみたいな感情が私の中に溢れてきて
929899:04/09/10 16:25:40 ID:r5rHpIdt
続き

無我夢中で相手の喉仏を親指、人差し指、中指の3本で掴みました。
昔から肘から先の筋力はかなり強かったんです。
掴んだ瞬間に相手の表情が凍りつくのがわかりました。
そのとき本当に殺してしまうのでは?殺す価値はあるのか?などの思いが私の頭をよぎりました。
一応、中学時代は一緒に遊んだこともある相手なので息が止まる程度にとどめました。
そうなると相手はもう殴ってきませんでした。
殴ってきたら喉を破壊するという思いが通じたのかもしれません。
そういう状態が1分ほど続き相手もさすがに苦しそうなので息がギリギリできるように指を離した後
「次から喧嘩をしかけてきたやつは俺の人生をかけて殺す」(今、思うとかなりくさいですね)とDQNグループに言って手を離しました。
相手は少し咳き込んだあと、どしっと座りこみました。
DQNのリーダー格のやつが
「わかったわかったおまえにはもう手ぇださんから」
と言ってきました。
私としてはそれでよかったので「おう」と言ってその場を去りました。
鼻血をだしていて殴られたところがズキズキ痛み、足がガクガク震えてまともに歩けなかったんですがなんとか家に着きこのレポを書きました。
930899:04/09/10 16:29:14 ID:r5rHpIdt
このスレにカキコして皆さんに勇気をもらうことができました。
本当にありがとうございました。
931899:04/09/10 16:34:47 ID:r5rHpIdt
自分の実力の無さを思い知ったので日拳でも習ってみたいと思います。

ではでは皆さんさようなら・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:35:10 ID:sJSXfJh7
なんか知らんけど今いきなり読んだら凄いこと書いてあるな。ともあれ、無事生還おめ!>>899
うっとうしいDQNの精神的な汚らしさってよく分かるからよくやったと言いたい。
っておれは偉そうなこと言えないけれど。でもよかったね。乙です。
933不意打ち魔:04/09/10 16:41:16 ID:3dI8MC0q
899おめでとう
指、鍛えておいてよかったな
>地道に中学のころから体を鍛えていたので3本指で倒立した状態から腕立て?を20回ほどすることができます。
うえから、判断すると握力70kgくらいはありそうだけど
すごい武器になりそうだな

とにかくおつかれさん


93476勝28敗:04/09/10 16:49:54 ID:sD3c0T8l
事を起こすのがはやいね 気にいった
そのまま相手 落としてたら もっと気にいった。
マウントとられたらOUTと言ったろう
押し倒されたとき掴みあいになったやろう?
その時 ヒザで金的入れたらマウントとられなかったさ
そう書いたがな。
けんかで冷静になるやつは少ないと思うけど。
まぁがんばった。鼻血ですんでよかったがな
殴られたとこは青くなったのかな?ちゃんと冷やしな
1週間でひくさ
93576勝28敗:04/09/10 16:52:59 ID:sD3c0T8l
喧嘩最強 日拳の世界へようこそ
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:15:04 ID:o7JYthuN
>>899
よくがんばった。
が、喧嘩は癖にしないようにね。
暴力は抵抗するための手段。
ましてや、弱い相手を服従させるためのものじゃないから。
カッコイイ男になってください。
937柔道参段:04/09/10 18:15:56 ID:4BC6SOWB
899おめ。
日拳やって強くなるのは良いけど、自分から喧嘩を仕掛ける様な奴にはならない様にな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:25:10 ID:kXUhwKLQ
>899
マウントとられながら!?マジで!?
相手100kg!?
普通にスゲエ。尊敬しちゃうぞ。

とにかくよく頑張った。おめでとう!
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:52:52 ID:IMFT/Tnl
おめでとう!
腕鍛えてたのが良かったね。

ちなみに喉を掴む技は酔拳とか
鷹爪拳とか探せば似たようなのあるかも。

あと手を出さないといってももしかして
恨みつらみでなにかあるかもしれないから
しばらくは注意してたほうがいいよ。
ちょくせつ向かって来るのはまだいいほうで
いやがらせみたいになんか盗んで
捨てられたりとかは対処がなかったりする
どっちにしても気を付けたほうがいい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:30:20 ID:O/bmbQd3
889これが最初で最後の喧嘩になればいいな。
941899:04/09/10 20:27:40 ID:r5rHpIdt
>>932-940
ちょっとスレをのぞいてみたら私にこんなにたくさんのレスがありとてもうれしく思います。

2時間ほど前に学校から電話があり私が喧嘩した相手が病院で治療を受けたそうです。
詳しいことはよくわからないですが話を聞いてみると最初に殴った目の奥?にある骨が折れて
その相手は目が一時的(一週間ほど)に見えなくなったようです。
明日、学校に行き今後の処分を聞く予定です。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:39:00 ID:2ulq6q+1
握力70kgはすげーなぁ。
俺も指たてやってたけど、握力60kgくらいしかないし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:41:37 ID:uXmYCIXm
>>899
相手の怪我が大事に至らないといいね。
明日学校に行ったとき、自分の言い分(ケンカにいたった経緯)などを
しっかりと話せるように、言いたいことを整理しておいたほうが
いいよ。いざそういう場に出ると、うまく話せないかもしれないから
いまから文書に経緯をまとめて読んでもらうとよいかも。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:42:03 ID:vA8XoCsr
やっぱりそうか打撃技だと傷つけないように倒すのは難しいと思う
かといって柔らかいとこを殴ったのでは倒せないこともあるだろう
でも不意に襲われて他に方法がなかったならしょうがない。
これまでの経緯や自分は出来るだけそういう事態は
避けようとしたことなどを正直に話すといいと思う
更正しようとしてたんだし君はなにも悪く無いよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:52:54 ID:o7JYthuN
あー、眼窩底骨折か…。
やっちゃったね。
さほど重い怪我ではないけど。
傷害つかないといいなぁ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:52:55 ID:7idgI3/S
足をナイフかなんかで刺しゃいいんだよ。
947899:04/09/10 20:53:03 ID:r5rHpIdt
>>942さん
握力70キロというのは誰かが予想したことです。
自分は実は全くと言っていいほど握力はない(右30左28)んです。
>>943-944さん
昔からこういう状況にはなれているので自分の主張はしっかりできると思います。
実際、警察で殴られながらの答弁と教師との答弁では緊張の度合いが雲泥の差がありますから。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:08:16 ID:Fk9fFeyw
>>947
899は現時点で十分強いのでは?
ってか、その握力はありえない。
成人男性の平均握力は50くらいだし。
多分70以上はあるっしょ。

ところで50以上のグリップ探したけど無い...
どこのスポーツ店も、40以下しか置いてないし...

昨日、ちと899の影響で指立て100回ほどやったら
(脇しぼってないから結構楽な方で)
今指筋肉痛だー。2日は安静にせんと...
949899:04/09/10 21:16:29 ID:r5rHpIdt
ほんと自分は握力計ではかるとそのぐらいの数値しかでません。
50kgのグリッパーが無いなら通販でもしてみたらどうでしょうか?
あと指がいかれないよう気をつけてください。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:18:16 ID:O/bmbQd3
>>948
漏れは数年前まで工房だったが、結構握力無いんだよ最近の若いの。
30kg〜40kgいかない位が多かったよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:19:55 ID:O/bmbQd3
>>950漏れが高校だった時の話ね
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:20:47 ID:yUFgQKOt
指立てじゃ握力はつかないよ。指の力がつくだけ。
ただ指の力も侮れないんだけどね。
953柔道参段:04/09/10 21:21:04 ID:4BC6SOWB
>>948
本当に?
>成人男性の平均握力は50
俺は中学3年の時に握力右53と左51だったぞ。
しかもそれでも学年5・6番目位だった。
高校生の平均握力の間違いなんじゃないのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:22:42 ID:yUFgQKOt
懸垂やラットマシーンいいよ。握力と背筋同時に鍛えられる。

そういえば776はどうしたんだろう…。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:08:46 ID:O/bmbQd3
>>953
確かに成人男性の平均握力は50です。ただ、889が高校生だったので
漏れが工房の時に体力測定で握力測ったら30kg〜40kgが多かったな
って話です。

ちなみに厨房の頃は剣道やってたのでこの時期は柔道三段氏と
同程度の握力でしたよ。

剣道辞めたら握力激減orz
956948 :04/09/10 22:10:46 ID:Fk9fFeyw
>>953
どっかの本にそうかいてあったんだけど、
違うのか...?
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:12:29 ID:kBWEdNNu
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:15:49 ID:lpi/2fS5
>>766
毎日毎日、殺した殺されたというニュースを見ていると
人間とはつくづく愚かで哀れな生き物だと思います。

やられたからやり返すの憎しみの連鎖は
どこかで断ち切らなければ。
でもそれができず延々と繰り返されるテロ。
人間ってホントに愚かでちっぽけ・・・
959899:04/09/10 22:17:52 ID:r5rHpIdt
私の握力は少しおかしくて?グリッパーは60キロでも65キロでも簡単に握れますし握力50キロぐらいの友人と
握力勝負(お互いに握手した状態で全力で握る)をしても簡単に勝てます。
ですが握手計ではかると30キロぐらいしかでないんです。
握り方の違いですかね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:29:28 ID:yUFgQKOt
指力が強いからだと思われ。
いいね。武器になるよ、それ。
961柔道参段:04/09/10 22:35:55 ID:4BC6SOWB
>>955-957
成る程、確かに。平均でそんなもんなのか。
>>958
やり返さなかったのに、その後もやられ続けるというのは酷な事だと思うぞ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:37:03 ID:vA8XoCsr
握る力じゃなくてつまむ力が強いのかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:39:55 ID:vA8XoCsr
>>958
まぁ抑止力っていうのも必要だ
それでバランスがとれて争いが無くなることもある。

あと握力の平均が30〜40ぐらいに伸びてるけど
筋肉事態が一番増えるのは30から40みたいな話
を聞いたことがある。もしかしたら本当なのかも。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:40:45 ID:Fk9fFeyw
>>958
うざい。
悟り開きたいなら野菜食って座禅してろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:10:53 ID:kV3KAbEc
喧嘩をするというわけではないのですが質問させて下さい。
因縁等で絡まれた時に相手の急所の何処を狙えば一番効果的ですか?
股間は避けたいと思っています。

武道の経験は一切ありませんが体は鍛えています。
腹筋、スクワット、腕立て伏せ(指3本、拳各種)を毎日各100回程。
全くの我流ですが3分のシャドーボクシングを5回。
イメージトレーニングというわけではありませんが、みぞおちを狙った膝打ちを300回こなしています。

相手の懐に飛び込んで(相手と組んで)の膝打ちは有効ですか?
966:04/09/10 23:41:21 ID:5smpBUtp
>773
この伸び方だとこれで最後になりそうですが、レスだけでも。

この歩き方だと丹田から引っ張られていくような感じで進みますね。
漏れはスワイショウをはじめてから、手足の動きは胴体(手は肩胛骨、足は股関節)から起こると思うようになったのですが、このサイトを読むと足はもっと上から動きの起点があるのでしょうか。
股関節を意識した歩き方(>553の歩き方)だと、お尻に妙に力が入りますが、みぞおちからの動きを意識すると余計な力が抜けた状態であめけるような気がします。
立ち方に関しては、骨で支えるという感覚はスワイショウをやり始めてから感じていました。ただし、下半身の上に上半身が乗っているような大ざっぱな感覚ですが。

個人的に『足が平均台の上を歩くように体の中心に出て』いる歩き方ってのは、あまりにモデル歩きすぎて歩いてて恥ずかしいでつw
足運びだけは、普通に前に出したいですね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:41:54 ID:w+VgaGTN
その膝蹴り役に立たないよ、多分。
単に斜め上に膝を跳ね上げてるだけでしょ?
膝を胸に抱え込んで、それから前に押し出すようにしないと。
俺膝蹴りはあまりやらないけど、やるとしたら相手の顎や目の辺りを狙った内回し蹴りでのけぞらせてから前に出るかな。
まあ、腕立て腹筋スクワットをそれだけやれれば十分だと思うけど。
968967:04/09/10 23:45:21 ID:w+VgaGTN
>>967>>965へのレスです
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:54:24 ID:yUFgQKOt
>>965
キックボクシングか総合の本かビデオ買ってきて勉強しろ
俺はそれで首相撲覚えた
その前に空手やってたから体できてたのかもしれんが
970不意打ち魔:04/09/11 00:12:07 ID:B79KQ2U5
>握力70キロというのは誰かが予想したことです。
>自分は実は全くと言っていいほど握力はない(右30左28)んです。
おかしいなあ
予想したの俺だけど・・・

>中学のころから体を鍛えていたので3本指で倒立した状態から腕立て?を20回ほどすることができます。
↑はまじですごいよ
それで30kgとか絶対ありえないよw
測り方がおかしいんじゃ?
例えば3本指だけで握ってるとか
俺は、体重51KG 身長167cm 握力(左45Kg 右47kg)だなあ
あと、喧嘩に至った経緯の説明だけど
日ごろから、いろいろ陰湿なことをされていたことをしっかりと説明して
あと、相手から呼び出してきたんだったら
相手に、いきなり襲われて生命の危機を感じたのでやむ終えず
正当防衛で攻撃した。と言えば大丈夫だと思う




971名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:28:53 ID:P3dbVZhu
>>952
握力=指の力
ではないのか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:33:32 ID:tJjnIElr
指を動かす筋肉より手のひらを動かす筋肉のほうがでかい
指を鍛えれば握力は確かにつくが握りこみを鍛えたほうが効率いい
973名無しさん@お腹いっぱい。
膝蹴りは素人はやめておけ
首相撲でくずされて逆にやられるでし