【柔道】技術交流スレッド【合気道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o
自他共栄の道、柔道。万有愛護の道、合気道。
柔道の創始者である嘉納翁は、植芝翁の演武を見て、
「これこそ本当の柔道」と言ったとか言わないとか。
また、講道館八段富木先生は、植芝翁の合気道を学び、
隔離体系柔術としての合気道団体を作ったという。

この二つの武道の共通部分は何か?を探ろう!

 仮ハンドルを設定出来る以下の者は参加資格を有する
 1 柔道修行者
 2 HAJIME以外の合気道修行者
 3 釣りを行わない部外者
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 12:52 ID:7CToPapx
3なるべぇ〜 ◆KIef/mrG7. :02/12/13 13:11 ID:/ZALw9zY
昔!柔道家に捨身技なる 袖を引っ張られてそのまま倒れ込まれる技をかけられた。

肩から落ちて痛かったぞ! ほんまに・・・。

4名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 13:25 ID:+NCrsuYa
合気道は柔術の一種の合気術から発達したものなり
5乱取仮面:02/12/13 15:11 ID:OSR1n69T
>>1
>隔離体系柔術

→離隔です。


6合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/13 15:47 ID:qZDtYB5Y
>>5
そうだったのか。
日本合気道協会は合気道界から隔離されてるのかと思ってたぞ。
7柔道ももも:02/12/13 18:14 ID:IAALpu9B
記念カキコ



で私になにをしろと?
8合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/13 18:21 ID:g4BqExKg
記念カキコ大儀である。
やはり2ちゃん柔道界の代表たるそなたがいれば、柔道側も書き込みやす
いかと思ってな。
時々顔を出してやってくれい。
9茨城県人:02/12/13 18:21 ID:zNzAffU4
自分も記念に。
寂しそうなスレだから、ネタフリしとくかな。

合気道に関節技、絞め技ってあるんですか?
柔道では、関節技は、投げ技より軽視されてると思う。
何より、立ち技で関節技はほぼ使えないし、関節を決めた
投げも駄目。寝技で決めることが可能なのは腕だけ。
立ち絞めも見たこと無いし・・・。
合気道で足の関節を決めたり、首を絞めたりしたりするところが
想像できませぬ。
あまりにもレベルの低い質問なら、スルーしてくだされ。
10水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/13 18:26 ID:oADEOSC3
>>9
ありますよ。
<「落ちる」ってどんな感じ?>
というスレでも書きましたが、首を絞めることもあります。
関節ももちろんあります。
足首を捻られて投げられたこともありますよ。

こんな簡単な回答でいいですか?
11茨城県人:02/12/13 18:28 ID:zNzAffU4
足首をひねる投げ技詳細希望。
ドラゴンスクリュー?
どうも柔道には使えなさそうですが
興味あります。
12水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/13 18:30 ID:oADEOSC3
>>12
簡単に説明させていただきます。
前蹴りを体捌きで外側にかわして、片手で踵をすくい上げて引き戻させないようにします。
そして反対の手でつま先を、右足なら右方向へ回して捻ります。
13茨城県人:02/12/13 18:35 ID:zNzAffU4
ふむふむ。なんというか、足関節というから
アキレス腱固め、膝十字とか想像していたのですが
一瞬ひねるという感じなのですかな?

柔道で12のような体勢になったら、何にしますかな?>他の柔道家さん
自分は小外で巻き込みかなぁ。それか
足を掴んで、すくい投げ、というよりうつり腰みたいな
技も見たことあるなぁ。
14水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/13 18:37 ID:oADEOSC3
>>13
というか、わざわざ関節極めなくても、
前蹴りをうまく掬えたら、そのまますくい上げて、
軸足を払った方が早いんですけれどね(w
目立ちたがりさんor受けが熟練者の時用です。
15茨城県人:02/12/13 18:40 ID:zNzAffU4
ほう、別のスレで合気道は投げることよりも
投げることが可能な状態(勝った状態?)にするのが
目標らしいですが、12のような体勢が勝った状態ですか?
そのあといろいろできるというか・・・
柔道でもそんな体勢ならいろいろできそう。
16柔道ももも:02/12/13 18:41 ID:IAALpu9B
やっぱオフだよオフ!
武板の醍醐味を味わい尽くすには
実際手合わせをするのが一番なのたよ
かく言う漏れは実践合気道流派の御仁に
お笑いなくらい投げられまくった経験あり

リベンジを夢見る毎日・・
17水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/13 18:43 ID:GghYR40Q
結局、どんなふうに有利な状況を維持するのかが目標なんですね。
「有利な状況の定義」と「有利な状況への行き方」は、道場や個人でさまざまですが。
12は、単純に相手は不安定で、こちらは普通に立って安定していますから、
たしかにまさっている状態ですね。
そういえば、足が来たとき、柔道はいかに対処するのでしょう?
18茨城県人:02/12/13 18:43 ID:zNzAffU4
組技オフの時に合気道の人と手合わせしとけば
良かったと思う今日この頃でございます。
もももさんと、Jさんとでばててしまいますたので・・・
19柔道ももも:02/12/13 18:45 ID:IAALpu9B
>茨城県人さん
ずびばせんですた・・
20茨城県人:02/12/13 18:45 ID:zNzAffU4
足が来たときってのは、足払いのことなのかなぁ?
それならいろいろ対処できそうだけど、
ミドルキックとか、それより上になると無理そうです。
前蹴りとかも。
万一掴むことができたら、いかようにも投げることは可能だと思いますが。
21水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/13 18:48 ID:GghYR40Q
>>20
言葉足らずですみません。
私が言ったのは、前蹴りや回し蹴りなどのことです。
合気としては、手業とあんまり変わらないつもりで対処しますが、
柔道は、襟を掴んで引きつけるとか聞きましたので……。
22茨城県人:02/12/13 18:49 ID:zNzAffU4
>>柔道もももさん
いえいえ、Jさんの足払いと称した、異様に重いローキックが効きますた。
もうちょっと体力がついてればなぁ。
この前試合に出たのですが、三勝一敗。
払い腰、小外、関節で勝ち、決勝で小内で3秒で負けてしまいますた。
全部秒殺した、されただから、体力不足は言い訳にできないなぁ。

ところで、合気道は体力作りとかするので?
柔道は体力勝負な所がありますので
23茨城県人:02/12/13 18:53 ID:zNzAffU4
足を掴んでやる技って何かありましたっけ?>もももさん
朽ち木倒し、捨て身の大内、小内ぐらいですかね。
投げ技としては、すくい投げ(手内股?)ぐらいかな。
背負いや袖釣りで、足を掴むことがあるけど
あれは逃げさせないためだろうし。

実はプロキックの人とスパーしたとき
キックを掴もうと思ったのですが、掴むどころか
見えませんですた・・・トホホ
24水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/13 18:53 ID:GghYR40Q
>>22
特に体力づくりは必要ないと思いますよ。
余程上を目指したいなら別ですが、健康体で充分だと思います。
実際、私は筋肉つけるの嫌なので……。
25茨城県人:02/12/13 18:56 ID:zNzAffU4
>>24 
いい武道ですなぁ。母校の裏がちょうど山なので
何度走り込みをさせられたことか。もちろん柔道着で。
それに体力作りをしているつもりはなくても
普通に筋肉がついてしまうんですよね。
高校入学の時、65キロの美少年だったのにw
今は84キロのでぶった青年になってしまいますた。
26水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/13 18:59 ID:GghYR40Q
>>25
あんまりよくないですよー。
稽古で筋トレとかほとんどやりませんから、
社会人になって稽古量が減ってしまったら、
酒であっという間に太ってしまいました……(泣
27茨城県人:02/12/13 19:03 ID:zNzAffU4
>>26
大学に入ってから、10キロ近く太ったのですが、
こちら側の先生には、今ぐらいの体重がちょうど良いといわれ
地元の先生には、太りすぎといわれ・・・

合気道に、理想的な体型というか、太ってちゃ駄目とか
あるんですかね?柔道は階級わけされてますが、
基本的にでかい方が有利なのかな・・・
28水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/13 19:09 ID:GghYR40Q
>>27
経験上、体格は関係ないみたいです。
私の師範は、かなり痩せていて、身長も160ないですし……。
ただ、相手との体格差によって、技はかなり変わるようです。
29茨城県人:02/12/13 19:13 ID:zNzAffU4
ふーむ。相手との体格差ってのはやっぱり重要なので?
柔道でも、自分よりでかいヤツ向け、小さいヤツ向けの
技がありますから。

今から、酒飲みですので、出かけます。
レスがあれば、また明日にでも顔を出します。
30水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/13 19:14 ID:GghYR40Q
>>29
いいですね。楽しんで来てください。
お疲れさまでした。
31はりまお:02/12/13 19:15 ID:BKhsBrH5
( ^^) _旦~~

まぁ、一杯どうでっか?
32水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/13 19:16 ID:GghYR40Q
>>31
部屋が寒くなってきたので、ありがたい……。
33詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/13 20:10 ID:QNSaDJkM
 おお・・。技術交流スレができてる!
34はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/13 20:14 ID:hdhG8guV
合気バカ氏に協会合気道の説明したやしはきっとヘタレだw
そんなやしに段はやれねーw

離隔が正解らしいw

だれか「隔離体系柔術」とか刺繍いれてねーといいんだけどw
35合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/13 20:20 ID:a1NwVt4H
>>34
>そんなやしに段はやれねーw

合気道やってなくて空手緑帯のお前が言うことじゃねえだろ。
36桧垣源之助:02/12/13 20:39 ID:v34P/ruC
こんにちは。
とりあえず記念カキコしまーす。
37乱取仮面:02/12/14 00:56 ID:C7/Y2K1T
>>36
失礼ながら、桧垣源之助は静岡県人でいらっしゃっいますか?


38桧垣源之助:02/12/14 01:34 ID:Q2cHjFIl
>>37
いえ
私は東京出身ですよ。
39段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/14 11:11 ID:ry+YH/nX
記念上げ

>>38

ほう東京かね
俺の生まれは池袋だよ
育ちは浅草、神田、本所だった
40はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/14 19:17 ID:/hiLZ8sr
こどもの頃によく聞いた言葉「柔は能く 剛を制する」は「やわらかい方が勝ち」
だと思ってたよ。下半身だけ大人になった今、剛強に対しても柔らかい力は
それを制御することが出来る理を有するだと思うようになった。剛が勝つか
柔が勝つか? それは先に制したほうなんだべな。昭道館の乱取りは組付かれる
前がテーマなんで体格差の影響を跳ね返す選手もいるそーだ。講道館は組んでがテーマ
なんで崩しの理の前の柔の理を活かしづらいんじゃねーかな?
柔の理は相手の力を無効にする(防御)もの、崩しの理は相手を無効にする(攻撃)
だそうで、その2つは常に一緒に考えられなければいけないそうだ。
そんな事を昭道館の知合いに聞いて柔道の組手争いを思い浮かべればあれは
間合いを有利に制したい柔の理の現れで「指導」を食らうのはかえーそーだなw
組む手を相手に譲り素直に掛かるふりをして自分の有利な体勢にもってく(返し技)
選手が活躍すると柔道もまた変わった面白さがでてくんのかな?わからんけど。
昭道館は返し技が近年めざましく攻防が紙一重で切り替わるスリリングなものらしいな。
しろうとが見ると離隔w揉合系柔術に見えるそーだがなw
41はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/14 19:25 ID:/hiLZ8sr
空手のハンガイヌーンって半分づつのガイ(剛)とヌーン(柔)らしいな。
42 私は見た。:02/12/14 19:49 ID:auhl/wFI
柔道は手首関節禁止だけど、一回柔道場に合気道家が練習に来て
自分よりかなりでかい相手の手首とって軽く投げたのはビックリした。
あと柔道みたいに組み合うことに自分から付き合うことはしないから
意外につかまえられなかったです。まぁ両方柔道場において反則だったんですが。。
そのあとその人ちゃんと柔道ルールでやったら足払いで簡単に相手に転ばされてました。
43インスパイア:02/12/14 22:13 ID:2vq3/W9M
茨城県人さん、お久しぶりです。私は、オフに参加した合気道の人です。

>ふーむ。相手との体格差ってのはやっぱり重要なので?
合気道の型稽古においては、体格差はあまり関係ありませんが、
やはり試合で実際に戦うとなると無視できません。

合気道でも体格が大きい人のほうがやや有利にはなります。
ですが、体格差で柔道や空手ほどまでには、差はつきません。
(関節技は、ある程度までなら技術で体格差をカバーできる部分もありますから)

>柔道でも、自分よりでかいヤツ向け、小さいヤツ向けの
技がありますから。

小さい人は、相手のわきの下をくぐって手首関節を極める技(三か条、四方投げ)
などの潜り系の技が使いやすいようです。大きい人は、身長差を活かした
肘締め、入り身投げなどが使いやすいようです。

一般的な合気道では、試合や組手を行わないので体格差は関係ないのでしょうが、
実際に試合をするとなるとそう簡単にはいかないですよ。
44インスパイア:02/12/14 22:24 ID:2vq3/W9M
ちなみに私が習っているのは、合気道SAです。
45向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/14 22:26 ID:PDRrVveq
>>44
ぼくは、手首関節を極めるとか、全然考えてないですね。
手首の取り合いはどうでもいいです。
46向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/14 22:31 ID:PDRrVveq
カコルキストくん? それとも、オーファンくんかな?
SAの人と話をすると、最後は試合に出ろって話になっちゃうからなあ。
47インスパイア:02/12/14 22:35 ID:2vq3/W9M
ぼくは、手首関節を極めるとか、全然考えてないですね。
手首の取り合いはどうでもいいです。

別にSAの組手は、手首をきめるだけの練習では無いですよ。
抵抗してくる相手に対して、初動の崩しや間合いの取り方
などを学ぶ為の物です。

レベルの低い初心者などは、
手首関節の取り合いになる場合もありますが、上級者の
組手はそのような単純なものではありません。

まあ、結果的に組手によって手首関節の技術も向上しますけど。
大会の中量級決勝戦などは、高度な技術戦が見られますよ。
48インスパイア:02/12/14 22:39 ID:2vq3/W9M
元カコルキストです。最近はこの名前を使用しています。

>SAの人と話をすると、最後は試合に出ろって話になっちゃうからなあ。

まあ、そういう流派ですからね。私としては、試合にこだわらないで
オフ会での技術交流も好きですけど。

49向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/14 22:43 ID:PDRrVveq
>>48
あ、オーファンくんか!
きみは若いのに頑張ってるよね。
50インスパイア:02/12/14 22:56 ID:2vq3/W9M
>向上?たんさん、私はインスパイアなので
気をつけてください。

カコルキストというハンドルネームを使っていたころは、
SAに移ったばかりで周りが見えていなかったので、
今となっては反省する部分の大きいです。
51向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/14 22:59 ID:PDRrVveq
>>50
あ、そうなの。
いま、ぼくSAに全然興味ないんだよね。
いま、ぼくは護身術にしか興味がないから。
そして、護身を通過した武道しか興味がないから。
組手はどうでもいいです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:01 ID:66scXejz
合気道って面白そうですね。
自分は殴り合いは性格的にダメそうなので魅力的です。
ただ、技が難しそうですね。
田舎在住で、タウンページで調べたら道場は一つしかありません。
ちょっと心配だったりします。
どんなことを目安に道場見学に行ったら良いですか?>詳しい方々
53向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/14 23:04 ID:PDRrVveq
>>52
どんなことを目安にって言われても・・・。
貴方が何もやった事がない方なら、何もわからないでしょう。
とりあえず、色んなところに見学に行って、自分で決めればいいんです。
54インスパイア:02/12/14 23:04 ID:2vq3/W9M
SAの考えでは、組手を通じて得た技を護身術に生かす
というものなので、組手と護身は別ではないですよ。

ただ、向上?たんさんがそのように思っていらっしゃるなら
別に私も干渉するつもりはありません。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:06 ID:D7L8OGSB
試合しないほうが楽だからな
56向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/14 23:07 ID:PDRrVveq
>>54
実戦で敵はあんな風に襲って来ません。
ぼくは、護身術という観点においては(ここを間違えないでね)、相手を確実にしとめることにしか、興味がなくなってしまいました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:08 ID:DDiHp3vw
SAって当身もありなんですか?

実戦では「当身7割投げ3割」なんですよね〜?
58インスパイア:02/12/14 23:10 ID:2vq3/W9M
>田舎在住で、タウンページで調べたら道場は一つしかありません。

タウンページに載って無くても、公民館とかで練習している団体も
ありますよ。

本気でやる気があるのでしたら、多少遠くても納得のできる
道場を探したほうが良いかもしれません。



5952:02/12/14 23:14 ID:66scXejz
53さん、58さん

早速のお返事ありがとうございました。
確かに自分の目で見てみるのが一番ですね。
それをもとにいろいろ考えてみます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:15 ID:D7L8OGSB
>>56
実戦では敵はどんなふうに襲ってくるのですか?経験談を教えてください。
また形稽古以外の襲われかたをしたときの為に
どんな練習をしていますか?よろしければ教えてください。
61インスパイア:02/12/14 23:23 ID:2vq3/W9M
>実戦で敵はあんな風に襲って来ません。

組手というものは、あくまで、
技術を向上せるための練習方法の一つであると私は考えています。
組手の形が完成形なのではなく、組手で得た技術をどう生かすか
が問題なので、組手の形は気にしていません。

>SAって当身もありなんですか?

鎖骨以下への掌打と蹴り技が認められています。
ただし、あくまで合気道技に入るための
隙を作るために打撃が認められているので、
打撃のみの連打などは禁止されています。

ただし、合気道技に入るための隙を作る打撃でKOが出た場合は
認められます。



62名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:36 ID:2aWlkdsC
>>61
試合のある合気道の解釈としては、

試合(乱取り)で本気で抵抗する人間を崩す感覚を学び

形でやる護身術にも対応できる技を、かけるまでのトコに応用する

って感じですか?
63向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/14 23:58 ID:PDRrVveq
>>60
実戦には、反則というものがありません。
よーいドンで始まるものではありませんし、いきなり眼や金的を狙って来たりもします。
入り身をして即当身ですね、ぼくの経験上で言うと・・・。
64インスパイア:02/12/15 00:01 ID:ZNWraJBs
>62さん、そんな感じです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:02 ID:LniVqpkX
うそこけ(藁
66向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:02 ID:cLO6lSvt
>>61
SAでは相手を確実にしとめるための技は教えているのですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:03 ID:LniVqpkX
>>65 は >>63へのレス
68向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:04 ID:cLO6lSvt
>>65
はあ?
なんで?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:08 ID:LniVqpkX
いきなり目を狙ってくるとは、ブッチャーと喧嘩したんだな
70向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:09 ID:cLO6lSvt
>>69
君とは話になりそうもないですね(笑)。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:09 ID:uoELHBgG
当身で攻撃した後からの合気道技動画その1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1039848639/l50
72インスパイア:02/12/15 00:10 ID:ZNWraJBs
SAでは相手を確実にしとめるための技は教えているのですか?

>どんな技でも危険にかけようと思えば、しとめ技にもできると
思いますけど。柔道の背負い投げでも頭から落とせば危険ですよね。

応用としては、かなり危ない技もあります。
それに、危ない技を使わなくとも試合で一本を取れるような
状態にできれば、相手は抵抗できないと思います。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:11 ID:LniVqpkX
>>70
このスレの大半がお前に対してそう思ってるんだよ(藁
74向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:11 ID:cLO6lSvt
>>72
あくまでも、「試合」で一本です。
それはSAさんのルールでの話ですよね。
それじゃ・・・。

75向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:13 ID:cLO6lSvt
>>73
それを君は証明できるのかな?
それじゃなかったら、君はただの根拠のないあおりクンだよ(笑)。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:16 ID:LniVqpkX
>>75
豚に念仏を聞かせる馬鹿がおるか? 
77向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:16 ID:cLO6lSvt
>>76
それこそ話にならないよ(笑)。
君、馬鹿でしょ?
78インスパイア:02/12/15 00:18 ID:ZNWraJBs
SAルールの一本は、ギブアップとKOです。

そこでとめなければ、複雑骨折などの大怪我になります。

79名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:18 ID:LniVqpkX
>>77
ああ。お前以外のすべての人間は馬鹿だよ。よかったね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:21 ID:uoELHBgG
>>76
引きこもりのおちこぼれ中年オヤジだから
あんまいじめてやんなよ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1039848639/l50
81向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:21 ID:cLO6lSvt
>>78
馬鹿は無視して、身のある話をしよう!
SAさんは対多人数の場合はどうするんだろう、というのが非常に疑問なんだな・・・。
はっきり言う!
立ち関節技にこだわると、対多人数では、どうもこうもない状況になるんじゃないかと、ぼくは思うんだ。
インスパイアくん、どう片付ける?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:22 ID:98x6/qjF
読売テレビ
午前1時35分〜
辰吉丈一郎スペシャル
“ドキュメント・32歳の逆襲”


明日試合だから、今日は絶対見るべし。


83名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:26 ID:LniVqpkX
>>81
それがお前さんにとっての身のある話か!あんまり笑わすな・・・・!w
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:27 ID:LniVqpkX
問題外。早よ寝ろ(ぼうや
85向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:27 ID:cLO6lSvt
>>83
正確には「実」なんだけどな(笑)。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:28 ID:uoELHBgG
>>83
脳に身がつまってないオヤジだから、その程度でかんべんしてやれ
87向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:28 ID:cLO6lSvt
>>84
なんか書き口が、オバマさんぽいんだけど(笑)。
88インスパイア:02/12/15 00:32 ID:ZNWraJBs
そういう時のためにSAには打撃があるのでしょう。

空手家並とは行きませんが、SAにも掌打、ローキック、ミドルキック
膝蹴り、前蹴りなどがあります。(打撃スパーもあります)

さらにいえば、打撃からの立ち関節、投げを組み合わせれば、
素人が相手ならかなり素早くかけることも可能です。
膝蹴りからの腕がらみなど有効ではないでしょうか。
場合によっては、数秒でかけられますよ。

もっとも、私には多人数と戦った経験が無いので、
推論しか言えません。
89向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:37 ID:cLO6lSvt
>>88
うん、インスパイアくんの言う事はよくわかった。
申し訳ない。
ルールの中の合気道、ぼくはそれに興味がない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:37 ID:LniVqpkX
だから豚
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:38 ID:LniVqpkX
初めから聞くな
92インスパイア:02/12/15 00:40 ID:ZNWraJBs
関係ないけど、柔道家さんこないですね・・・。
93向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:40 ID:cLO6lSvt
>>91
お前の言う事って、それだけ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:41 ID:jBa6gKzR
毎晩40すぎのおっさん同士のキモい会話のスレだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:42 ID:LniVqpkX
>>93
カエレ。じゃま
96向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:42 ID:cLO6lSvt
>>92
そうなんですよね。
それが一番ですわ。
インスパイアさん、とりあえずぼくにメールくれないですか?
そこで色々な話、します。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:43 ID:uoELHBgG
>>93
>お前の言う事って、それだけ?

いえ続きはここに書いております。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1039751380/87-
98インスパイア:02/12/15 00:44 ID:ZNWraJBs
向上?さん、人それぞれ興味は異なるので良いのではないでしょうか。
99向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:44 ID:cLO6lSvt
>>95
「実」のない話のできないあなたたちも「ブタ」同然ですね。
100向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:45 ID:cLO6lSvt
>>97
馬鹿特有の堂々めぐりですか(笑)。
101インスパイア:02/12/15 00:47 ID:ZNWraJBs
>向上?たんさん、今夜は遅いのでメールは勘弁してください。

実のある話をするのであれば、オフ会で合うのが一番だと思います。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:49 ID:u5jm5/jO
脂肪のつまってる向上の腹は
醜い豚そのもの
103向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:50 ID:cLO6lSvt
>>101
で、君のルールに合わせた試合するわけ(笑)。
やるわけないじゃん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:51 ID:LniVqpkX
>>103
黙って消えろ。レベルが下がった
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:53 ID:uoELHBgG
とりあえず、臭いんだよ
向上、おまえが書き込むと掲示板が腐る
106向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 00:55 ID:cLO6lSvt
>>104 >>105
まあ、君たちほどじゃないですけどね(笑)。
いいねえ、名無しは(笑)。
107合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/15 00:59 ID:OOW4nCAZ
向上?よ。
参加資格のない名無しに反応しないでくれるか!
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:00 ID:sWfBQTvV
なんだ向上?たんって口だけの合気道ヲタだったの?
オフの交流やスパー(もしくは自由練習)しないで護身なんてできるわけないじゃん。
今まで結構真面目に合気やってる人だと思ってたのに。
109向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 01:00 ID:cLO6lSvt
>>107
だーって、マジでむかつくんだもん。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:01 ID:wroUuXzu
フリーメアドさらして自慢してる
豚は幸せだな
111インスパイア:02/12/15 01:04 ID:ZNWraJBs
>103さん、別に同じ合気道家どうしなのでSAルールでなくても
良いですよ。

それに、私は交流と言っていて、何も組手や試合を
申し込んでいるわけではないです。

でも、向上?さんがオフ会に来ないなら別に良いです。
今日はこの辺で失礼します。

112名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:04 ID:LniVqpkX
2ちゃんのルールを守らないお前らが、お前らが決めたルールは守れってか。
歳、本当はいくつなんだ?
113向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 01:04 ID:cLO6lSvt
>>110
よろしければ、君にぼくの本名から住所から教えてあげてもいいですよ。
どうぞ、お好みの凶器で殺しにきてください(笑)。
まあ、君にできるのはいたずら電話ぐらいだと思いますけどね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:05 ID:LniVqpkX
>>112 は >>107に対して
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:06 ID:A2F2OfLe
口だけ合気道オタというより合気道自体が口だけ武道だろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:07 ID:LniVqpkX
豚を殺しても犯罪になるからな。誰もいじめないから安心して豚小屋で寝るがいい>豚よ
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:07 ID:sWfBQTvV
>>115
全部ではないでしょ?
118向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 01:07 ID:cLO6lSvt
うわあ、名無しの馬鹿大集合(笑)。
119合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/15 01:09 ID:OOW4nCAZ
向上?もこのスレッドへの参加資格なしとする。
したきゃ勝手にやってろ。
120須加ジャンバカ一代:02/12/15 01:09 ID:FH330+go
あの、なんか荒れ模様のところにすみませんが・・・、某所での組み技オフの為に合気道関係の方の技術など多少教えていただきたいのです。
合気道の試合の場合の組み手争いってどういう形になるんですか?
僕柔道しかしたこと無いので合気道の試合形式とかまったくもって解らないのですが、やっぱり不用意に袖とか取りに行くと手首極められちゃったりするんでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:09 ID:LniVqpkX
>>118
お前以外はみんな馬鹿だってさっき言ったろう お前はてんさいくん! はい、早くねまちょうね〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:10 ID:sWfBQTvV
>>118
ふーん、マジで見損なったよ。そんなことしか言えないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:11 ID:wroUuXzu
豚は さらしてからノウガキたれろ
さらす気もない豚が
124向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 01:12 ID:cLO6lSvt
>>119
了解。
125水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/15 01:12 ID:1WEVohHt
>>120
人によりけりですね。
勢いがあれば、私は転換で流すことを考えます。
腰を落として袖を取りに来たら、手首か肘、取りやすそうな方を極めますね。
126水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/15 01:13 ID:1WEVohHt
>>125
失礼しました。
試合だったら話は別です。
私の発言は「喧嘩のとき」だと解釈してもらえたら幸いです。
試合の場合は、試合経験者に聞いてください。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:14 ID:LniVqpkX
>>124
いいタイミングでHAJIMEに助けてもらったな。 

ところで金魚のフンって知ってるか? 
128合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/15 01:15 ID:OOW4nCAZ
>>120
試合やってるようなところのことはしらんし合気道愛好家にこともしらんが、
不用意に取りにいくとそのまま投げられるだろう。
合気道家ならどこをどう持たれても関係ないはずだ。
129須加ジャンバカ一代:02/12/15 01:17 ID:FH330+go
>>125,126
む、そうですか。ありがとうございます。
転換というのは力を逃がしての崩しなんでしょうか?と言うことは柔道ともさほど変わらないのかも。
あと、試合においてフットワークとかはどうなるんでしょう。
僕はかなりピョンピョン跳ねながら出入りを繰り返すタイプなんですが・・。

130向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 01:17 ID:cLO6lSvt
>>128
名無しは完全無視という形で参加します。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:18 ID:uoELHBgG
合気道VS柔道家のビデオをみつけますた
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1039848639/l50
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:18 ID:sWfBQTvV
合気道ヲタって、たいした実力も無いのに、
すぐコテハンつけて御高説を宣う奴多いですね。

向上?たんも、その典型だと今日はじめて知ったよ。

>>103の逃げっぷりなんてラバブの石○老師並みだよ。
石○の事批判してるけど、あなたもそう変わらないんですね。
133水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/15 01:20 ID:1WEVohHt
>>129
フットワークに関しては、もう個人差ばりばりで、一概にはいえません。
若い人は良く動き、熟練すればその分動きが小さくなっていく印象があります。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:20 ID:uoELHBgG
フリーメアド作ったんですが
これで、良いのでしょうか、甲状ブタ?さん
135向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 01:20 ID:cLO6lSvt
>>132
名無しに反応するのはバカバカしいんだけどさあ(笑)。
ルールなんかあったら、こっちのやりたい事できませんがな(爆笑)。
136インスパイア:02/12/15 01:21 ID:ZNWraJBs
>合気道の試合の場合の組み手争いってどういう形になるんですか?

ほかの流派はわかりませんが、私の習っているところの場合は、
直接手首関節の取り合いになりますね。

相手の関節を抑えて技を防いだり、
指で挟むように(相手の手首を)持ち、腕の動きは相手の動きに
に合わせて(動きを)コントロールしたりすることもあります。

サイドを取るためにポジショニングも重視しています。

>やっぱり不用意に袖とか取りに行くと手首極められちゃったりするんでしょうか?

そういうこともありますね。

そろそろ切り上げるので質問があれば今のうちにお願いします。
(あくまで私の理解している範疇でしか答えられないので、
そこまで高度な質問は勘弁してください、間違っていることも
あるかも知れません)
137須加ジャンバカ一代:02/12/15 01:22 ID:FH330+go
>>133
となるとますます柔道と似てきますね。
手首をとられることに気をつけてやればそこそこやれるかも。
親切なレスありがとうございました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:22 ID:LniVqpkX
>>135
幼稚だから帰って。おねがい
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:23 ID:LniVqpkX
お前が消えたら俺も消えられる
140合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/15 01:25 ID:OOW4nCAZ
向上?は名無しを完全無視出来ないようだな。
お前はこれから名無しだけ相手にするか?
141須加ジャンバカ一代:02/12/15 01:25 ID:FH330+go
>>136
やはりそう言う風に取ってくる相手には力ずくでの勝負はむずかしいのでしょうね。
いろいろと対策を練ってみないと・・・。
ありがとうございました。
142向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 01:26 ID:cLO6lSvt
>>140
わかった。
やめる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:26 ID:sWfBQTvV
>>135
はぁ?試合の話だけではありませんが?
オフの交流でやる、自由な攻防のスパーも、技の実験も否定するんですね?
こりゃ、妄想ヲタ決定だわ。
144水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/15 01:26 ID:1WEVohHt
>>141
ももも杯対策ですか?
頑張ってくださいね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:27 ID:LniVqpkX
>>140
まともな意見の名無しまで、訳もなく愚弄してきたヤツこそ去るべき
146インスパイア:02/12/15 01:29 ID:ZNWraJBs
>137さん、打撃なしの場合はそうかも知れないですが、
合気道は、打撃(当身)と組み合わせてこそ本来の力が
発揮されることを忘れないでください。

道着有り、寝技あり、打撃(当身)なしのルールだと
合気道本来の力の数分の1になってしまいます。
147須加ジャンバカ一代:02/12/15 01:30 ID:FH330+go
>>144
とりあえず殺されない程度にいろいろな組技の情報を集めておこうかな、と・・・。(w)
ありがとうございました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:31 ID:uoELHBgG
平成14年7月16日。愛犬のぞぬが亡くなりました。5歳と6ヶ月の命でした。
4回の獣姦とさらに口内射精をし、朝一番で緊急入院。
動物病院の先生方のご努力の甲斐なく、午後4時に肛門再裂傷、大出血、心停止したとの
連絡を受け、5時頃に引き取りに行きました。死に目には会えなかったです。
原因の特定も出来ず、肛門裂傷としか言いようがないとのことでした。
アナルに挿入してから10時間ばかりの生でしたが、死の前日はやはり自分の死を
悟っていたのでしょうね。ずっと僕にお尻を向けていました。
死の朝も体力も無いであろう身体で肛門を舐めようとしていました。。
本当に誰にでも好かれるよい子でした。
ぞぬがいたからこそ、僕も妻を一人置いて気ままに獣姦できたのでしょうね。
そういう意味では、ぞぬも愛器道に貢献したことになりますかね。
ご苦労さんやったね、ぞぬ。僕の愛器道はぞぬのアナルと共にありました。
この子のおかげで今の吉野の愛器道があると言っても過言ではありません。
いろんな快楽を与えてくれました。 


149名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:32 ID:LniVqpkX
>>142
「名無しを相手にするのをやめる」じゃなくて ここに来るな!と言っている

自分から尋ねておいてお礼どころか「ぼく、きょうみありません(笑)」 消えろよ、マジで
150インスパイア:02/12/15 01:33 ID:uoELHBgG
さて、今回のことについてもいろいろと考えておりますが、僕としては
あまり悲観はしておりません。
やはり生き物というものは、何かしら役目を負って存在していますし、
その存在も現世だけのものではないと思います。
ぞぬもやはり縁有って我が家に来て、
現世での役目(僕の獣姦願望)を終えてあの世にイったのだと思います。
正直申しまして、この数年間というものはあまり我が家にとってよい時代では
ありませんでした。
昨年までは妻が不倫の上、相手の子を妊娠。あげくに出産。
昨年からは僕が淋病。
そういうことも大いに関係してるでしょう。
妻にはコンドームをしましたが、ぞぬとする時は忘れていたことに気づきました。



151インスパイア:02/12/15 01:33 ID:uoELHBgG
知らないアナルに異物として入れた僕の男根には、いろんなヒダや粘膜が纏わりついていたと思います。
さらに僕の男根が大腸や小腸に進出したことによって、様々な快楽を知りました。。
それらの快楽は、はっきりと目には見えない形でいろんな愛撫をしてきます。
やはり目に見えないものには、目に見えない存在となって突き入れなくてはならない。
うちのぞぬのアナルは他人の男根を挿入するということが出来ない
小さなアナルでしたから生身の身体で生きている限り僕の男根には耐えられない。
だから生身の身体を捨て、霊犬となって僕に快楽を与える決心をしたのでしょう。



152インスパイア:02/12/15 01:33 ID:uoELHBgG
などと表向きは強がり言ってましたが、本音のところぞぬは死をもって
僕の性転換期を告げてくれたのではないかと考えています。
ぞぬの死を契機として多くの人やものが僕の側から離れていきました。
いろんな人を今まで僕は犯してきたのだと思います。
しかしもう耐えきれなくなったんじゃないかと。
ま、ここらあたりが限界点ですかね。少しずつスピードを緩めていきましょうか。
どうせこれから先、僕の男根は勃たないのですし。
ぞぬ、だから早く生まれ変わって僕のところに帰っておいでよ。
僕のムスコが待ってるよ・・・・



153名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:35 ID:sWfBQTvV
これ以上、向上?たんに絡んでこのスレに迷惑をかけるのも良くない。
向上?たん叩きがしたければスレたてて余所で勝手にやればよい。
とにかくココに迷惑をかけるないようにしないと。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:44 ID:LniVqpkX
向上が消えなければ議論にならない
まともに答えている人を茶化して、侮辱して、逆切れして幼稚な言葉を吐く。 いつもこのパターンだ

もう2度と出てくるな
155向上?たん ◆6fOpX8VTlo :02/12/15 01:49 ID:cLO6lSvt
>>154
全く消えるつもりはありませんね。
名無しで不健康な意見を書き込んでる君らは、そんな事を吐くことができますか(笑)。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:52 ID:LniVqpkX
2ちゃんのルールを守らないお前が

「ぼくが決めたルールを守れ」という

滑稽極まりない
157須加ジャンバカ一代:02/12/15 01:52 ID:FH330+go
>>146
まあ、ルールあっての試合なのでそこら辺は。別に喧嘩しに行くわけでもないですから。
それに一回や二回試合したぐらいで合気道の実力云々言える様な人間でもありませんし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:52 ID:sWfBQTvV
>>155
コテってそんなに偉いんですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:02 ID:LniVqpkX
>>130 >>142 で、ついさっき自分が言ったことをもう忘れてるぞ

頭の中で100回繰り返して記憶できるように努めましょう フゴッ!フゴッ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:17 ID:MMJwKJa9
向上?たん ◆6fOpX8VTlo 君は以下のスレで議論を進めれば良いだろ。
君のような人に議論に参加して欲しくないからこのスレが出来た事を忘れてはいけない。

【柔道と合気道・・・同じを探してみる】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1039453098/l50

他の人もこれからは彼の事はいっさい無視した方がまともに議論できると思うよ。
161合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/15 08:53 ID:X6UnV0bo
名無しに反応してるのは向上?だけ。
何度もやめると言いながらやめられないのようなので、二度とここに書き込むな。ボケ!

以上!
162柔道ももも:02/12/15 09:06 ID:cACWMXzc
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <向上?たん 、貴様はスレの空気をわかっていない!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
「試合」のある柔道と、合気道、合気柔術などの流派の方が
関節技や投げ技などお互いに共通しているものや
流派独自のものなど語り合い勉強していこうという
スレ主である合気バカ一代さんの意向を全く無視して
板を荒らすんじゃない!!
163茨城県人:02/12/15 09:55 ID:kP6GMBFY
>>インスパイアさん
どうもお久しぶりです。レス遅れて申し訳ありません。
柔道での関節技は、極める(一本をとる)ためのものである
と思います。関節を極めてどうこうしようと言うことはないと思います。

合気道は、手首の関節などを極めて(これが固定=勝った状態?という状態でしょうか?)
相手をコントロールし、投げたり、打撃をいれたり、ということをする
という理解でよいでしょうか?つまり関節自体が目的ではなく
関節をとることによって、目的を達成しやすくするというか・・・
まあ、普通は関節をとった時点で終わりと思いますが。
そういえば組技漢オフでも、手首の関節をとって投げを極めておられましたね。
でもそれだと、柔道への応用はちょっと難しいんですよ。
自分が見た感じだと、組み手争いで袖を絞る(相手に組み手をとらせない)ということが
手首を極めるということに似ているような気がします。袖を絞ってから
相手を動かし、技に入りますから。
他の柔道家さんは、手首を極める、ということが柔道にあると思いますか?
164茨城県人:02/12/15 10:20 ID:kP6GMBFY
もう一度スレを読み直してきますた。
>>43
>>合気道でも体格が大きい人のほうがやや有利にはなります。
>>ですが、体格差で柔道や空手ほどまでには、差はつきません。
>>(関節技は、ある程度までなら技術で体格差をカバーできる部分もありますから)

体格差は、重要ではあるが、柔道におけるほど決定的ではない、
それは関節や当て身が認められているため、技術面で体格をカバー
できるという理由から・・・という理解でよいでしょうか?
柔道もある程度まで、やはり組み手でどうにかする(しなければいけない)
のですが、限度があります。外国人のでかい人に、内股をかけるのはムリポ。

あと体力作り、筋トレを水馬さんに聞いたのですが、必要ないとのことでした。
合気道SAというところでも、同じ考えなのですか?
これが本当なら、柔道と結構違いますね。
うちの地元の先生は65歳なのに、筋肉ムキムキですよ。それも筋トレじゃなくて
農作業で体力作りしているらしいです。もう一人の先生は
ジムに通っているそうです。
165須加ジャンバカ一代:02/12/15 11:29 ID:C0UQpoXp
>>163
手首を極めるというわけではないですが釣り手の手首を下の方に曲げさせ力を入れさせない技術などはどうでしょう?
あと喧嘩四つのときの釣り手の取り合いで相手の腕の力を殺したりとか・・・。
166はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/15 11:59 ID:Y7Pd9P+j
冒険家、故植村直己氏は初の南極犬ぞり単独横断の際、
事前に名古屋-東京間を徒歩で往復してみたそうだ。
その距離は約600km。南極の最探部でのアクシデントの際に
ソリを捨て歩かなくてはいけない距離だったそうだ。
これは試合がある団体(講道館、昭道館、合気道SA等)での
乱取りがこの実感を得るに似ていると思う。
そして多くの合気道や古武術からの見方では「勝ってから動く」
を植村氏は実践してみたのだと思う。そりゃそうだ、最悪徒歩でも
生還(勝ち)することを前提としなければ冒険ではなく無謀なだけだもんな。
167はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/15 12:00 ID:Y7Pd9P+j
乱取りが全てとは試合派も形派も思ってはいなだろうな。
植村氏の名古屋-東京間往復だってトレーナー姿にウエストポーチっつー
ウォーキングスタイルだったそうだし。食事は携帯フードを歩きながら食べたそうだけど。
南極の雪嵐の中を同じペースじゃ歩けないし、体感温度もまったく違うしな。
しかし植村氏もその事は承知していて「600km」という距離を実感しておきたかった」
と語ってる。
試合派が乱取りや試合をするのは「抵抗する敵(相手)の圧力を実感したいから」
だと思うが、どうだろう?
おれはどっちだ?と問われれば600km歩く派だw実感してみてーw
それは南極での600kmとは違うと言われても考え方の芯を得る為に歩いて実感してみてー。
その後に「あの」600kmに南極の極限状態を想定して考えていけばいいと思う。
168はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/15 12:01 ID:Y7Pd9P+j
試合派は名古屋-東京間の600kmをいかに上手に効率よく歩くか?では無く。
その600kmという自分で得た実感をきちんと南極の極限を想定して消化できるか
が大事になってくると思うな。
柔術を「柔道」に新ためた嘉納師範の心はそんなところにもあったのではないだろうか。
そして近年の合気道にはこの実感が欠けていると感じてしょうがない。
地図上の名古屋-東京間を眺めて「けっこう近いな」などとおもってるじゃねーのか?
「5kmのジョギングの120日分ぐらいか、なるほど」って頭だけで理解してねーか?
それなのにその先の南極情報だけは「しらせ丸」の隊員ほどにマニアックなのなw
柔道界で軽んじられている「形」の大切さ、合気道界で軽んじられている「乱取り」
の大切さ。 お互いに持ちよって共に中心を取り戻してほしいと俺は願うね。
169柔道ももも:02/12/15 12:39 ID:cACWMXzc
>はるかぜさん
素晴らしいお話ですね
ところで武道は何をやられているのですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 12:40 ID:jYR7npbd
>>63 :向上?たん ◆6fOpX8VTlo
>実戦には、反則というものがありません。
>よーいドンで始まるものではありませんし、いきなり眼や金的を狙って来たりもします。
>入り身をして即当身ですね、ぼくの経験上で言うと・・・

詳細希望〜〜ん
171名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 12:43 ID:uoELHBgG
躰全道から逃げ回るHAJIME
http://www.budo-japan.com/BBS/index2.html?

■ すみませんが・・・
No. :88
Name :HAJIME
Date :2002/04/08(Mon) 12:47
Mail :[email protected]
URL :http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku

>護身術としては前提として殺意のある相手を想定していますから。

当然ですね。しかし基本稽古の上で本当に殺意を抱いて襲いかかる稽古をしているのでしょうか?
殺意をもって襲いかかるということも、これはなかなか一般人には出来ませんね。やはり訓練が必要です。
その訓練はどうようにされてますか?

> また戦争を体験した祖父の話や本土決戦を体験された上原先生の話を聞いたかぎりでは、私には戦後の日本人がアホな国を作るために必死で働いてきたとは思えません。

アホな国を作るために働いてきたのではありませんよ。
よりよい国を作ろうとしてがむしゃらに働いて来た結果、大切なことを忘れていたのだと解釈しています。

> 結局、戦争を知らない私達が結果にケチをつけるのは簡単なことです。

廣木先生は現状に満足しておられるのですか?

>組技を中心に本気で関節技を自由に取り合う稽古も行なっていますので、ここでのご証明を希望致します。

すみませんが、まったく武術の種類が異なります。そっちの方面は全く興味がありませんもので遠慮させていただきます。
結局合気道を何か組み技や関節技と勘違いされていたということでしょうか。
172はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/15 12:57 ID:2AX2UqKT
>169 もももの旦那さんへ
へい、ありがとさんにござんす。
わっちは「自認」空手3級でありやす。
いずれお会いしてーですねw
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 13:21 ID:YbhPbup7
何でもやさん 
          [困りごと解決します]
法律では 解決できない事でも何なりと お気軽にご相談してください
事件師・仕事師・紹介・仲介 各裏業界仕事師の仲介・紹介 のパイオニア
あらゆる相談お待ちしております。法律だけが全てではありません。
個人の方から経営者の方まで 何でも代行いたします 
政治家 弁護士 暴力団 公務員 新聞社 事件屋 民間企業役員 不動産屋 各業界 ありとあらゆる人脈を網羅する情報網 あらゆるジャンルをこなし 成功へ導くお気軽にご相談してくださいホームページは↓
       http://members.jcom.home.ne.jp/2135264901/
債権の回収・代行取立・取立屋紹介・特殊調査 この倒産おかしいと思ったら、特別調査 人材ネットを屈指し情報収集 背後関係・団体認定・交渉代行 民事・刑事・債権・介入暴 ・事故・示談・会社引継 事業引継 倒産整理品買付
今まで数多くの難題を解決し手参りました。
債権回収プロ集団として全国を駆け巡り、実績を積み上げ、現在全国ネット網
を既に構築しております。あらゆるご相談に、適切に答えて行きます。
経験、実績、をお試しください。まずは無料相談へお気軽に ご相談下さい
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 17:36 ID:cHJ5HXin
競技格闘技やオフでの交流、スパーでの実験から逃げる
現実逃避ヲタ合気道家の典型的な逃げ口上(ゲラゲラ
>>63 >>135
175はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/15 18:35 ID:MJHyFaQT
>174 釣れるといーな。がんばれw
しかしキャッチ&リリースだぞw
176というか、、、:02/12/15 18:48 ID:mNUytIWd
>実戦には、反則というものがありません。
>よーいドンで始まるものではありませんし、いきなり眼や金的を狙って来たりもします。
このレス、石○老師と似てねー?(爆
向上?たんの住んでるとこ、危ない香具師多いんだね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:03 ID:Mv5ZBFrs
>>176
そっくりですよね。
その上ラバブのスレに出向いて「ナイフ護身は〜」
なんて言って、石○の批判をしているんですから。
近親憎悪というやつでしょうか(w
178伊那爾 ◆INANI/OgCA :02/12/15 20:16 ID:LHgiyIT7
ROMでいっぱいいっぱいの私ですが
これだけは言わせて…
どうか向上?たんが釣られませんように…というか

絶 対 釣 ら れ な い で 下 さ い よ ! 

179柔道ももも:02/12/15 20:19 ID:cACWMXzc
\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (`Д ´ ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
   たとえ荒らしが多くても、今はただ耐えるんだ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 20:31 ID:B4X+AgEy
>>178
「伊那爾さんメールください。僕はいま妄想がバレて大変なんです.」とレスが入るに2ボブサップフププノプ.
181柔道ももも:02/12/15 20:37 ID:cACWMXzc
はるかぜさんがオブザーバーぶって
煽りを扇動しているね
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ここはいい感じになる予感があったのでココに帰れってことかな
               http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1039453098/l50
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____∧_∧       ★      ∧_∧____
 |丶 ( ・∀・ )     .[~~~]     (´∀` ) .//|
 |||丶(∩  へ⊃  [~~~~~].    ⊂ へ ∩)//|||
 丶,,,,~~i'''i、(_) .[~~~~~~~]    .:'(_)i'''i~~,,/
    ̄~||~(_)  || ̄ ̄ ̄||  (_) ̄~||~
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:03 ID:1Uh1kQ5F
HAJIMEは人間的な問題は別として、
ちゃんとスパーや交流やってるし合気道家としては良いほうだ。

しかし、2ちゃんでその後にくっついているだけの北の妄想合気豚が、
したり顔で久留米の漫画豚を叩いてるんだもんなぁ(ゲラゲラゲラ
183はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/16 08:40 ID:PQ0U8Gpn
おぶざ〜ば〜はるかぜ〜です!
柔道家の皆様、おはようござます。
朝っぱら質問いきます!
両膝を畳に付いた状態で乱取りしたらどんな感じなのでしょうか?
合気道家は立っても座っても同じにできるそうだ。
184須加ジャンバカ一代:02/12/16 09:02 ID:6fqjl/9h
>>183
参考になるか分かりませんが、寝技の練習でひざ立ちの状態から行なう物がありますので引き込んでか押し倒して寝技に移行すると思います。
185茨城県人:02/12/16 09:33 ID:9L2xBqMD
>>183
おはようございます。
自分の経験した限りでは、立ち技と同様に組んで
巻き込むように倒したり、あとはガードポジションに引き込んだり
して、寝技に移行していきます。って須加ジャンバカ一代さんと全く同じ答えですな。

あと、試合や実戦云々の話ですが、自分はほとんど実戦なんて気にしてませんよ。
喧嘩になったら逃げるつもりですし、逃げるのに有効なら柔道の技も使うかもしれません。
それで、自分がやっている柔道は武道ではないっていわれたら
自分がやっているものは、スポーツだと言い切ります。
試合という限定された空間で、相手と同じ条件、うらみっこなしで
どちらの方が強いのか、という競技も面白いです。そういう状況でこそ
発展する技もあるというか・・・現実に役に立つものこそが重要っていうわけではなく
別に趣味でやってるんだから、技の美しさを求めてもいいんではなかろうかと。
技の美しさなんて、実際には何の役にも立ちませんけどねw。
他の武道家さん達は、実際に役に立つとか、喧嘩に使うとか、そんなことを
考えて練習しているんですかねぇ?
186柔道ももも:02/12/16 10:07 ID:OV3kkeu5
>はるかぜさん
おはようございます
柔道には寝技がありますよ
貴方の流派はどうするのですか?

>お互いに持ちよって共に中心を取り戻してほしいと俺は願うね
変わったこと願ってるんですね
187須加ジャンバカ一代:02/12/16 11:13 ID:6fqjl/9h
では今度はこちらから質問をば・・・。
僕右利きなんですが組み手が左(釣り手が左で引き手が右)なんです。合気道でも組み手の左右はあるんでしょうか?
あと喧嘩四つの状態での技とかってあるんですか?
188はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/16 11:57 ID:9PUEnOyZ
柔道は寝転んでからも袖と襟以外に掴んではいけないの?
寝転ぶと何処を持っても良くなるの?
「何処をもっても良い!」なら寝転んでからが合気道技の出番!じゃねーかな?

実戦や喧嘩については俺はダメだ。巻き込まれるのもイヤだ。
ただしハジメ氏がいう実践っつー事には大賛成だ。

競技スポーツが楽しいのはいい事だよねー。俺は好きだ。
安全に楽しく身体能力、戦術、センスを高められるもんね。
目標を持てば努力する心や感動も得られる。柔道にはプラス「礼儀」もあるよね?
現代武道の姿だよ。参加人口も多いしね。メディアも取り上げる。
合気道は盛んな交流をお願いして刺激をうけるといーんじゃねーか?
俺も本格的に稽古始めてみようかな?
189はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/16 12:01 ID:9PUEnOyZ
>お互いに持ちよって共に中心を取り戻してほしいと俺は願うね
変わったこと願ってるんですね

柔道の中心は試合に勝つ事ではなく「精力善用 自他共栄」を実行する事だと
勝手に思い込んでた、スマソ私のでしゃばりだった。謝ります。
190須加ジャンバカ一代:02/12/16 12:23 ID:6fqjl/9h
>>188
柔道は立ってる時でも一瞬でかければ基本的には何処持ってもそんなに怒られないとは思いますが(掬い投げのときに脚持ったり裏投げで胴体クラッチして投げたり)、
寝技においては金的掴む以外なら問題ないんじゃないでしょうか?さすがに鼻に指入れてとかは駄目ですが・・・。
191茨城県人:02/12/16 12:36 ID:9L2xBqMD
道着の持ち方、袖に手を入れちゃ駄目、足も同様
などの反則、ピストル型の引き手などの反則が
ありますな。短時間ならOKは、帯、下半身の道着ぐらいですかね。
引き手側の背中を持つのは注意されたかなぁ?
片襟片袖という意味ではなくて、奥襟でという意味です。
192水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/16 15:45 ID:RcrsDMbf
>>187
合気の組み手は、右利き左利き関係なく、どちらでもやります。
どんな技でも左右対象の技がありますから、特に右利きだからとかで、構えが限定されることはないです。

ところで、喧嘩四つってどんな状態ですか?
193茨城県人:02/12/16 16:05 ID:lLEw3OE4
柔道では、左組み、右組みというものが存在します。
右組みの場合は、釣り手として右手で相手の襟を持ち
引き手として左手で相手の袖を持ちます。
喧嘩四つとは、左組み対右組みの対戦のことをいいます。
なぜ喧嘩四つというのかは知りませんが、
釣り手の争い(これで組み手の有利不利が決まる)が
喧嘩のようになるからだと解釈しています。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 16:38 ID:KhmIctMi
>合気道でも組み手の左右はあるんでしょうか?

型稽古では、左右両方とも練習します。
組手では、SAの『組手の構え』を元に自分の経験や得意技によって
アレンジして構える人が多いです。

右構えの人でも場合によっては、左に構えることもありますし、
左構えの人も右にすることはあります。状況の変化によって使い分けます。

右利きなら右構えというわけでもないです。打撃系経験者は、右利きなら
左構えになる人が多いかもしれません。フルコン空手に
近い構えで構える人もいますし、伝統派空手経験の人で猫足立ちで構える人もいます。
柔道の構えに近い形で手を前に伸ばした構えの人もいますし、半身になり足幅を
広く構える伝統合気道に近い人もいます。

>喧嘩四つとは、左組み対右組みの対戦のことをいいます

右構えと左構えの対決でしたらよくあります。





195インスパイア:02/12/16 16:39 ID:KhmIctMi
>194は、私の書き込みです。
196はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/16 16:42 ID:BIR7tLlA
昭道館は構えるなと教えるらしい。
自然本体が中心の構えだそうだ。つまり無心にして無構え
なんのこっちゃw
197インスパイア:02/12/16 16:46 ID:KhmIctMi
>自然本体が中心の構えだそうだ。つまり無心にして無構え

理想的には、そうなのかも知れませんけど、いきなり初心者に
無構えは難しいと思いますよ。昭道館の教本にも基本の構えは
載っていましたよ。
198須加ジャンバカ一代:02/12/16 17:06 ID:6fqjl/9h
>>192,194
大変参考になりましたありがとうござます。
やはり左右どちらにも対応できるように練習されているのですね。
199インスパイア:02/12/16 17:10 ID:KhmIctMi
>合気道は、手首の関節などを極めて(これが固定=勝った状態?という状態でしょうか?)
相手をコントロールし、投げたり、打撃をいれたり、ということをする
という理解でよいでしょうか?

私は、そう考えています。手首を抑えての打撃は、SAの特徴的な技だと思います。
ただ、固定して打撃を入れても、人というのは
そう簡単に倒れてはくれないので難しいですね。

>つまり関節自体が目的ではなく
関節をとることによって、目的を達成しやすくするというか・・・

関節を極められるなら極めたほうがいいと思います。
相手をうつぶせにして関節を極めれば反撃はできませんから。

相手の関節を制することやサイドに入るのは、重要ですし有利になりますが、
それができたから必ず勝てるほど簡単でもないですけどね。
200インスパイア:02/12/16 17:27 ID:KhmIctMi
>あと体力作り、筋トレを水馬さんに聞いたのですが、必要ないとのことでした。
合気道SAというところでも、同じ考えなのですか?

特に筋力トレーニングをしろと言われたことはありませんね。
ですが、『力を侮ってはいけない』『そこらの合気道家よりも
力仕事をしているおじさんの方が強いこともある』
『力の差が10倍あったらどうしようもない』

と言われた事はあります。筋力トレーニングをするしないは個人の自由です。
実際に10年ぐらいのベテランで、技術力がずば抜けている人は筋力トレーニング
をやっていなくても勝っています。ただ、私にはそのような技術力はないので
筋力トレーニングはしています。選手の中には、プロテインを摂取している
人もいます。


201水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/16 20:19 ID:19zjbUbx
>>193
なるほど。
ありがとうございました。
202不惑合気道家:02/12/16 20:50 ID:kDFE1BVz
俗に入り身投げというのが合気道にあるのだが、
柔道でいうところの大外刈りにあたるようだ。
演武で頻繁に披露されるこの入り身投げをきちんと
かける人は意外にも少ないようだ。誰もが首に架けた内腕で押し倒す。
私は幸いにも先生から正しくご指導頂いた。
形稽古の時に試しに受けは踏ん張ってみるといい。
きっと倒れない。腹筋で堪えられるはずだ。
間違いは働き掛ける方向だよ。内椀に相手の顎が導けたら
自分は相手に向き直らなければいけない。
そして【相手に】入り身する。首に掛かった腕の指先は
自分の中心線に置く(臍の前)。力まずに相手の中心へ1歩進む。
相手は手応えもなく崩れてしまうから左手で下から支えてあげよう。
そのまま1歩、2歩、3歩相手が寝るまで進み続ける。
ぜひ次の稽古で試してみてください。
さて私は柔道の事は判らないがテレビで拝見するとこの
【間違った入り身投げ】現象を感じる事が、時にあります。
上手く引き込んで技を掛けに行ったはいいが堪えられてるといった
場面です。もし次の稽古で試せるのなら相手を真後ろに浴びせ倒すでは
無く、右足を掛けたなら相手の右後隅方向へ入り身しながら
投げてみてはくれまいか?もししっくり行く様なら【入り身投げ】と
【大外刈り】の技の仕組みは同じだと思えるのです。
203不惑合気道家:02/12/16 20:51 ID:kDFE1BVz
このスレではないがどこかで入り身投げの稽古で受けの頭が下がらない
というのを読ませてもらいました。流れがどうのこうのといってたようだが
それを稽古する前にきちんと捌く稽古はしなかったかと問いたい。
受けが自分に上段から切り掛かってくるのを待っていてはいけない。
振りかぶった時には入り身と手刀で制してなくてはやられてしまう。
振りかぶったのを制したら一教をきちんと掛けてあげる。
当然受けの頭は下がるものだ。ここから体を転換し受けを引き崩す。
引き崩しを保ったまま受けの頭部を姿勢を保った自分の内椀まで
運んできたら先程の入り身へ移行する。ご理解頂けたかな。
この様なスレが立ったことはうれしいね。柔道家の皆さん、踊っている
合気道修行者に刺激を与えてやってください。応援させていただきます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:55 ID:32UfkTnT
入り身は足をひっかけて倒す技じゃないですよ
205須加ジャンバカ一代:02/12/16 22:00 ID:zENw7XG0
奥襟とっての大外は手首の返しで相手を固定し、引き手側奥に崩すのが明確に解るので投げにくい人は良いかも。
あとケンケン内股なども床に帯を半円状に置いてその軌跡をたどって斜め手前に崩して投げ込んでみるとやりやすいです。
入り身投げ云々は門外漢なのでわかりませんが、真後ろ、まん前に崩すのは柔道でも背負いなど少数派であると思われます。(間違ってたらごめんなさい)
206詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/16 22:02 ID:fUk+AxAK
>>202
>そして【相手に】入り身する。首に掛かった腕の指先は
>自分の中心線に置く(臍の前)。力まずに相手の中心へ1歩進む。
>相手は手応えもなく崩れてしまうから左手で下から支えてあげよう。

 よくわかりますが、相手が積極的に後ろに下がる場合はどうしていますか?
自分の位置が、どこがベストなのかというのが僕の悩みどころです。
 極端な例れすと、ほぼ向かい合ったような形ですと「支える手」が届きずらく、
相手の背後側に深く入っていますと、中心を攻める側の手に負担が前者よりも大きく
なります。
崩しながら背後をとっていくのがよいのでしょうかね?
207柔道ももも:02/12/16 22:22 ID:UgNVBsCT
オフでTシャツ姿の合気道家が相性悪いことは良くわかりましたので
合気道のギを着た状態で柔道と乱取りしたらどうなるか
興味シンシンです
208:02/12/16 22:47 ID:ipgNOYi6
>もももタン
私程度のレベルでよければ。

以前、柔道の人と交流した時に相手のヒジを痛めてしまった事ありまして…
それ以来は四つに組んで柔道の様な形で、「空気投げで」やってました。
しかし寝技ってのは相性悪いですわ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:22 ID:Sj0gsDAF
いきなりの質問で申し訳ないんですけど、
柔道着なんかにマジックで書いた文字を見えなくしたいのです!
どーやって消すorごまかせばいいでしょうか?
どなたか知恵のあるかた教えてください。
210不惑合気道家:02/12/16 23:22 ID:zvXowNq1
寝る前に気になりチェックしに来てしまいました。
皆様が夢中になるのが良く理解できます。
>204は何が言いたいのだろうか。理解できません。
>詩人様へ 入り身投げの稽古中に受けに下がられる事があるのだろうか。
切り掛かってあるいは突き掛ってくる相手が積極的に下がるのだろうか。
いずれにしろ相手への入り身が不充分な為だと推測できる。しかし下がる
相手ならほうっておけばよいのではないか。どうしても技にしたいならば
やはりきちんと相手の中心まで入り身をし、逃げるまえに崩してしまわなければ
いけない。そのまま一教へつなげる。詩人さんのご意見で殊更投げの前の
一教の大事さがさらに明確になったと思われるので感謝します。
投げへの入り身の位置は受けの真横近く自分は受けの中心を向いている
に心がけてみてはいかがだろう。あとは稽古で数多く掛ける事です。
蛇足ですが毎回寝かせなくとも良いでしょう。受けが崩れる中心への
位置が把握できれば良いのです。
では、おやすみなさい。
211詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/16 23:32 ID:fUk+AxAK
>>210
 ありがとうございました。
>投げへの入り身の位置は受けの真横近く自分は受けの中心を向いている
>に心がけてみてはいかがだろう。

 やってみます。
212須加ジャンバカ一代:02/12/16 23:44 ID:oMgazSOR
>>209
黒く染め直す。(目立たなくなるけどある意味もっと恥ずかしい)
プロ用のギ見たいに広告っぽい布をいっぱい貼る(一つ隠すといっぱい貼らなきゃいけない上に大変)
ブリーチかけまくる。(柔道着と言えどもボロボロになってしまうこともあり要注意。)
新しい道着を買う。(お金がかかるものの一番確実。)

こんな感じかと。
というかマジックはキツイですよね。
その一枚は練習用にしてやはり新しいものを買ったほうが良いかも。有って困るものじゃないですし。
213水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/17 00:15 ID:apwLxIOb
>>209
染み抜き屋さんにお願いしてみてはどうでしょう?
ただし、布地はぼろぼろになる可能性高いですが……。
214:02/12/17 00:43 ID:QJkQH49B
>209
アイロンで貼るプリントではどうですか。
あまりきつく貼らずに、またはがす時は裏側からアイロンをかけてゆっくりと。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 01:41 ID:MVkmYlPs
>>212
いろんな方法考えてくださってありがとうございます!
この中で自分のできそうなのはブリーチですかねぇ・・こんどチャレンジしてみます♪
新しいのはお金がないので(T-T)
>>213
染み抜き屋さんなんてあるのですか?
クリーニング屋とはちがいますよね?
う〜ん、地元でみたことないな・・・
>>214
プリントはそのプリントを名前のとこに(胸のとこ)に一つちょこんと貼るのも
あまり〜な感じなので(^▽^;)いっぱい貼るにしても大変そうで悩んでしまいそうです(@Д@; 


216名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:16 ID:TO01Ixjf
針すなおの演舞
217段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/17 11:52 ID:UovmZx8m
勝手な独り言を云うよ 勘弁しておくれ

試合と乱捕りの違いは何だ?
両方とも練習方法の一つであるはずだがな
試合があるとそれに尽きてしまうと云う事だよ

さて柔道と合気道の違いとは何かと言えば
想定が体術であるか剣術であるかだと思う
柔道は乱捕りでも試合でも剣を頭に入れているか?
柔道やSAは剣を想定して乱捕り遣っているのかい?

とは云っても合気道を遣っている者でも
果たしてそれが出来るかそのように教えられているか
それは俺には判らんがな 
でもなそれを外しちゃ合気道にならねぇだろうよ
そうは思わねぇか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 14:45 ID:KBR3P/vA
しあいとらんどりの関係は試験と試験べんきょうさ。
しけんに受かった後がだいじとかゆーんだろ?ワラ
かんねん的なレスばっかしないで説明しろよ。
きーてあげるからさ。なんで剣道がでてくんのさ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 15:06 ID:pbtXzLLU
試合は結果がすべて。
乱取りは技量の向上が目的。

試合は稽古じゃないって・・・
220乱取仮面:02/12/17 15:08 ID:Ny5adiTc
>>219
私たちの間では稽古の一環です。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 16:00 ID:Hf161iHf
乱取試合とは、形稽古には無い、戦う空間を学ぶものである。
222須加ジャンバカ一代:02/12/17 16:13 ID:YLjdYYCP
僕柔道ですけど、乱取は試合のためだし、試合が至上目的です。
確かに刃物を持った相手を想定してはいないけど、強くなってると思いますし、普通の人よりかは刃物持った相手に対して対応できると思います。

正直実戦なんてしたくも無いしできることなら逃げたいですが、そういう状況下に置かれたときは持ちうる技術で最後まであがくつもりです。
柔道が試合目的だからと言ってもそこまで言うほど酷いものでもないと思います。
223須加ジャンバカ一代:02/12/17 16:13 ID:YLjdYYCP
むう、なんか何を言いたいのかわからない発言でしたね、すみません。
224水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/17 16:23 ID:apwLxIOb
>>223
いえ、読んでいて昔を思い出しました。いいレスだと思います。
私が道場に入った初期の頃に、師範から、喧嘩になりそうになったら、
さっさと逃げろと言われたことを思い出しました。
守る人や物がないなら、喧嘩をするような奴に、付き合う必要はないってことですね。
ルールという理性があるから、試合は実戦とは大きく違いますよね。
合気屋が偉そうに、失礼いたしました。
225合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/17 16:27 ID:5gexXesp
>>222
>僕柔道ですけど、乱取は試合のためだし、試合が至上目的です。

それでは、スレ違いの発言にしかならんな。
このスレッドの主旨は知ってるのか?

>>223
おまけに誰に言ってるのかもわからん。
226須加ジャンバカ一代:02/12/17 16:31 ID:YLjdYYCP
>>225
うう、すみません。
スレ違いと気付かず発言しました。
自分としては>>217-221までの発言に対する考えを述べたつもりだったんですが文章がまとまらずに失礼しました。

あと>>223は自分の前発言について述べたものです。大変失礼致しました。
227合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/17 16:33 ID:5gexXesp
>>224
>私が道場に入った初期の頃に、師範から、喧嘩になりそうになったら、
>さっさと逃げろと言われたことを思い出しました。

それは初期の頃だからではなかったのか?

>守る人や物がないなら、喧嘩をするような奴に、付き合う必要はないってことですね。

自分に関係のない犯罪者のような輩は放っておけばよいのだな。
228段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/17 16:35 ID:3jiCsg4Q
>>218

悪かったな 
だから「勝手な」って云ってるだろう
通じるものには通じているようだな

それから剣道の事は云っていないぜ
剣を想定してのと言っているんだよ
相手が何か持っていることを考えて
動いているかということさ

乱捕りと試合は違うだろう
試合の為の乱捕りではあってもな
それが主となる柔道の弊害も
あるって以前の批判の話でも出たよな
SAでも一緒だと思うよ
そのバランスが難しいんだろうな
229合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/17 16:35 ID:5gexXesp
ちっとも失礼ではないぞ。
一体何を謝っておるのか、ちっともわからん。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 16:47 ID:+182eSOd
思うに合気道は足が弱い。柔道と喧嘩すると足払い一発で沈む。
231水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/17 16:48 ID:apwLxIOb
>>227
今でもそうですよ。
面倒は勘弁なので、さっさと逃げます。
232合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/17 16:49 ID:5gexXesp
つまり「保身術」か?
233水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/17 16:55 ID:apwLxIOb
>>232
あっはっは!
まあ、そう言われても可笑しくないですね。
兎角、面倒なのは嫌いってことです。
ちょっと、仕事が入ったので失礼します。
また覗かせてもらいますね。
234段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/17 17:00 ID:3jiCsg4Q
>>230

俺は足が細く弱いがな
足のぶっとい奴も多いぜ
一つに括るなよな
235合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/17 17:17 ID:5gexXesp
>>234
参加資格のない奴に絡まないでくれるか。
236段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/17 17:26 ID:3jiCsg4Q
>>235
仮ハンドルを設定出来る以下の者は参加資格を有する
 1 柔道修行者
 2 HAJIME以外の合気道修行者
 3 釣りを行わない部外者

なるほどな 読み返しちまったよ
237段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/18 14:24 ID:uEjtFv2M
お〜〜い
あまり下げるな
盛り下げ脱退できねぇじゃねぇか
238219:02/12/18 16:37 ID:1VIWhcxp
>>220
貴方の論理だと相撲の本場所やトーナメントといったものも含めて稽古と
言う事になるが、それでよろしいか?

稽古とは、ある目的に対してそれを実現するための準備のようなものだと思うが、
試合は勝つ事に目的を置く以上その行為を何かの準備であるとは言えない。
まあ練習試合というのもあるが、それはその後に控える本番の準備というものだから
差し支えないだろう。
もっとも目的の何かが試合の上位概念としてあるなら、試合も稽古の一環と言えなくも無いが
それだと試合と乱取り稽古とを区別することが難しくなると思う。

話しの趣旨からするとその上位概念というものを持っているのかという問いかけをしていた
のだろうか?

それから想定が剣術か体術かと言う話しならば、もし剣術を想定しているなら
剣術をやるか、あるいは受けに常に剣を持って相手してもらえばいいのであって
相手が無手なら当然体術が主眼となると思うね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 16:45 ID:4mPEIGXn
試合至上柔道カコイイ! 現役引退即退会!
240219:02/12/18 16:55 ID:1VIWhcxp
>>238>>217さんと>>220さんに向けてのものでした。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:01 ID:210PG4+l
協会の乱取に何回か出たことがあるけど、自分を試すつもりで出た。
腕力に頼らない、姿勢に気をつける、けがのない受身を取るなど心がけた。
目標は、流れるような攻撃・防御が出来るようになる事であったが、未完成である。
242乱取仮面:02/12/19 00:01 ID:+5zodZfY
>>238
私は日本合気道協会で稽古をしている者です。
そこでは乱取と乱取試合、形競技を行っています。
何をやっているか詳しく書かなかったので長々書き込みを
させてしまい恐縮です。

さて、普段の乱取稽古と乱取試合が異なる点は、ルール上
とはいえそこに真剣味の度合いが違うという点です。
普段やっている技が試合で発揮できない、緊張して体が
カチカチになる、こういった経験は試合をしている方ならば
ご承知のことと思います。

もちろん、本物の仕合(あるいは死合)と上記の試合または
喧嘩等のものとは違うことは想像するに容易ですが。

しかし、そういった仕合(あるいは死合)にはなることはない
でしょうし、むしろ事前に避けていく様にするのが一般的で
しょう。

自分の実力がどの程度のものか。
それを客観的に計るにはたとえ仮想であっても土俵を設けて
試合することは有意義と考えているのです。
その客観的な場がないとき、辻斬り、辻投げがときとして
あったようです。

形のみの合気道がよく「合気道ダンス」(失礼!)と評される
ことがあるのは、システムとして自分の技の実力を客観化
できないのがあるのではないかと思われます。
243合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 00:10 ID:Iig9RlqE
>>242
昔は他武道と交流する機会も少なかっただろうから意義はあっただろうな。
しかし今は他武道との交流も盛んになりつつある。
自分たちのルールのみの試合よりも、よほど実力を客観化出来るのではないか。
乱捕り試合だけで通用する技でよいとは思っていないのだろう。
そんな場に積極的に出ていけば、もう試合をする必要はないのではないのか?
244乱取仮面:02/12/19 00:13 ID:8IWne20v
>>243
それも選択肢の一つと思います。
ただ、故意に使う技を限定することも重要な意味がある
とも考えます。
245合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 00:15 ID:Iig9RlqE
>>244
そんなのは自分で限定すればよいのでは?
246乱取仮面:02/12/19 00:29 ID:8IWne20v
>>245
あるものごとを上達するには無制限にするとかえって
弊害と思います。
「何やってもいいよ」と言われたら逆に何もできなく
なるのではないかと。
247219:02/12/19 00:30 ID:TnQ3VR/n
>>242
とりあえず合気道の場合は目的として”不意のトラブルに対処する”ということがあって
その上での技量と度胸の確認の方法の一つとして試合があるのであり、試合とは
”不意のトラブルに対処する”ことの稽古の一環である。

と、こう解釈して良いんだろうか?

柔道などではあくまで試合そのものに勝利することを目的としているから
試合=稽古の一形態とはならないけど。

もっとも柔道の理念、目的として”人間形成の一環として自他共栄の精神を涵養する”
なんてものもあるが、そんな事を頭に入れながら試合している人間も居ないだろうから
こういうのは考えなくても良いだろう(w
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 00:31 ID:3yC4DlJk
柔道における脇固めの位置づけをだれか柔道家の方に語ってほしい。
どのくらいの頻度で出る、とか
私ならこの連携から狙い得る、とか
249乱取仮面:02/12/19 00:38 ID:8IWne20v
>>247
「不意のトラブル」の意味は別に身体的な危難というものに
限定はしないです。これは私の考えですが。

また、富木先生が乱取を始めた理由の一つに形の形骸化が
あったのではないかと思います。
約束稽古の中では形への思考が・反省が失われがちでは
なかったかと。
250 ◆YNJHAJIMEY :02/12/19 00:38 ID:iivvPyBT
>>246
>あるものごとを上達するには無制限にするとかえって
>弊害と思います。

それは形稽古で十分やってるんだろう?
やってないのか?

>「何やってもいいよ」と言われたら逆に何もできなく
>なるのではないかと。

俺は限定しろといってるだよ。
上段突いてこようと蹴ってこようと掴んでこようと、何が何でも正面当て!
ってやりゃあいいじゃないかといってんだがなあ。
251須加ジャンバカ一代:02/12/19 00:41 ID:H2jAxDxG
>>248
僕が試合をしているときはほとんど見たことがありません。
立ち状態からは危ないので敬遠されがちですし、寝技でも相手のバックをとってからだと十字固めのほうが返されにくいですし下から取るなら腕絡みのほうが取りやすいように思われます。
使うとしたら自分が亀の状態で相手が攻めてきたときに腕を取りつつ回転してかけるぐらいですが、これとて決まったときの形は一般的な脇固めとは自分の頭の方向が逆になります。
252乱取仮面:02/12/19 00:42 ID:8IWne20v
>>250

私は頭が悪いので貴方のおっしゃっていることがよく分かりません・・・。

失礼ですが、あなたは本当に元さんですか?
253合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 00:45 ID:dPMjU4T4
>>250
お前はここには出て来るな!
254乱取仮面:02/12/19 00:49 ID:8IWne20v
それでは今日は失礼します。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 00:50 ID:JqEhFFAk
なんか>>250の◆YNJHAJIMEY の発言は段々畑 ◆QDdpQtcQEU
の口調とよく似ているなあ。
しかも同時刻の以下のスレの発言の
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1039933798/238
238 : ◆YNJHAJIMEY :02/12/19 00:31 ID:Qc2ohojL
とIDが違うし・・・
もしやHAJIMEのトリップはHAJIME一派で共有なのか?
256合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 00:51 ID:dPMjU4T4
>>252
ボケのことはおいといてだな。
乱捕り試合は形骸化してないのか?
聞くところによると、腕を捻ることに必死になって顔のガードが
おろそかになってることも多いそうな。
ルールという枠を決め、制定の型を決めた時点で、形骸化の道を
歩み始めてしまうことになったのではないのか。
その弊害は出ていないのか。
257合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 00:53 ID:dPMjU4T4
>>255
まだIDがどうのという奴がいるな。
驚くわ。
258小手:02/12/19 00:57 ID:0ZTpuYuC
おいおい
合気道が不意のトラブルを想定ってのは一面的な部分であって
個人的な意見だと思われ
柔術の理合いを残して安全な技を抜粋した柔道のように
合気道から柔道のルールで使える技を選べば問題無く試合を出来ると思いますよ
呼吸投げなんか柔道のルールで問題無いでしょ
肩・肘・手首・襟を捕まれた時にどうするかなんて型どうり対処できるし
ただ合気道家が柔道の試合に魅力を感じないだけだと思われ
試合に勝っても上手くなるわけじゃないし
試合ってはっきり言って無意味
259合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 01:03 ID:dPMjU4T4
>>258
>肩・肘・手首・襟を捕まれた時にどうするかなんて型どうり対処できるし

お前のほうがおいおいだよ。
出来る合気道家がどれだけいるってんだよ。
正気か?

>試合に勝っても上手くなるわけじゃないし

じゃあどうやって上手くなったと判断してるんだ?
身内で行う審査か?

>試合ってはっきり言って無意味

無能合気道野郎がよくいうセリフだ。
260小手:02/12/19 01:14 ID:0ZTpuYuC
通用する人は沢山いるのに
知らないとは可愛そう
しっかり稽古してれば相手の隙や重心がどこにあるのか見えてくると思われ
上達するには反復練習しかないのがわからないとは
261合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 01:19 ID:dPMjU4T4
>>260
通用するって一体誰に通用するんだ。
お前が柔道の試合に出て勝てるのか?
まさかまた合気道野郎得意の希望的観測や他人様に
お任せのパターンじゃないだろな。
262248:02/12/19 01:19 ID:3yC4DlJk
>>251
返答ありがとうございます。どうも柔道では、立ちからの脇固めは痛め技的な扱い
を受けているようですね。
脇固め系の技は富木合気道、武田流中村派、合気道SAでも割合出る決め技で、
かつ柔道にも出得る技なのですが・・ルールが違うとかなり扱いが違いますね・・
当然といえば当然ですが・・

263219:02/12/19 01:20 ID:TnQ3VR/n
>>260
試合とは上達したかどうかを確かめる一つの方法である。
と、こう言いたいのじゃないかと思う。

ところで、それじゃ合気道の目的って何?
264合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 01:24 ID:dPMjU4T4
>>263
お前は1を読んでないんか?
265219:02/12/19 01:27 ID:TnQ3VR/n
>>264
読んだら分かるのか?
(読んでるけど)
266須加ジャンバカ一代:02/12/19 01:27 ID:OKP7diab
>>262
喧嘩四つの状態のような場合を除けば引く力が重要な競技になりますので相手の腕が伸びきる状況が少ないのも立ち技での脇固めが少ない理由のひとつと思われます。
またそのような状況になっても相手の手首から先をつかむのがルール上あまり良くないのでよほど素早く技をかけないと逃げられてしまうことも多いですし。
267248:02/12/19 01:29 ID:3yC4DlJk
SAの方がおられるようなので質問よろしいですか?
SAの試合の中でルールで認められている、入り身投げはどの程度
決め技としてでますか?SAさんの著書では脇締め(横回転脇固め?)
と下段腕がらみがほとんどを占めるとかいてありましたが・・
つまり、関節→極め伏せ系統以外の当身投げ倒し?はどうなっているの
ですか?
268合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 01:30 ID:dPMjU4T4
>>265
万有愛護の道と書いてるだろう。
それをマジで信じてるのが真の合気道修行者ってもんだ。
269219:02/12/19 01:34 ID:TnQ3VR/n
>>268
そうか、その通りだな(w

自分の見識不足だったよ。
270合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 01:39 ID:dPMjU4T4
>>269
おう。
いっとくが、その真の合気道修行者ってのに、富木、SA、養神館、氣の研
とかの会員は入ってないぞ。
やつらはそんなこと考えちゃいないからな。
271248:02/12/19 01:42 ID:3yC4DlJk
>>須加バカさんへ
確かにそうですね・・
合気道系は、対者の突き斬り(武器も想定される)=腕が伸びた状態
を相手にする体系であるともいえますし・・
また小手を捻ることは対武器における勝利(または優位)条件である
相手の武器を制する(取り落とさせる等も含まれる)のために重要ですので・・
272219:02/12/19 01:45 ID:TnQ3VR/n
それじゃ合気術(?)修行者の目的は>>247でいいのかな?
273合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 01:46 ID:dPMjU4T4
>>271
掴みは?
胸取りは?
後ろ取りは?
帯取りは?
羽交い締めからもやるぞ?
お前のところじゃやらないのか?
274合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 01:50 ID:dPMjU4T4
>>272
知らん。それはスレ違いだな。
俺は万有愛護を目的とする合気道を想定してスレッドを立てたもんでな。
そうじゃない合気道は本当ならお呼びじゃないのだ。
275あいぼんの使徒:02/12/19 01:53 ID:7K/iDUtF
>>260
反復練習で身につけた強さを使いこなす強さを乱取りやスパーで身につける必要はあるんじゃない?
反復練習で技っていう武器を身につけても乱取りやスパーといった対人練習をやらなきゃその武器を使いこなす事はできないと思いますが?

276219:02/12/19 01:55 ID:TnQ3VR/n
>>274
そうか、それじゃ後は主旨通り技術等について語っていった方がいいみたいだね。
277合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 02:02 ID:dPMjU4T4
共通点を探れるような質疑応答を心がけてくれ。
それと、ここで質問ばかりするんじゃなくて、ちっとはよそで
調べて研究してからの意見を持ち寄ってほしいものだ。
ど素人に柔道や合気道の知識を教えるスレじゃないのだ。
278不惑合気道家:02/12/19 06:58 ID:HUT2h7g5
時は明治15年、齢24歳の嘉納青年は9人のお仲間を伴い講道館を設立された。
起倒流、天神真楊流の形稽古で培った技を捕り受け限定せずに試みる研究集団
であったろう事は容易に想像される。何とすれば習得した技術が通用するかを
試したいとは向上途中の血気盛んなる青年の一般的な慟哭に他ならない。
体格のやや劣る嘉納青年は柔らかなる軽妙な体の運用が剛強に対し有用であり
尚且つ敵の不用意な踏み込みや居着きの刹那に崩しの理を用い勝機を得るに
至るを悟り、剛強なる暴力に屈する事無き不動の精神を得たであろう。
理不尽な暴力に屈する事無き【武】即ち精力は【正義】即ち善に用い、殺生の
虚無を説き自他共に栄えなんとするその心意気、天晴れなるや。
時は流れ嘉納師範齢60余歳、講道館独特の乱取り稽古にて培った己の技術を
鑑みる場であった試し合いの場は勝ち抜きの工夫に長けき剛強らの誇示の場に
成変わり、観戦中の嘉納翁おおいに嘆いたと聞く。
279不惑合気道家:02/12/19 06:59 ID:HUT2h7g5
その頃、一派を成した植芝流の稽古を拝見する機会を得、三十数年前に目指した
我が理想の柔術の妙理を目の当たりにし「これぞ我が理想の柔なり」と海軍大将
竹下翁に溢された。奇しくもその目指さんとするものは「万有愛護」なると知り
「自他共栄」は異口同音の理である事におおいに共感せしむる。
何卒我が講道館にてご指導をと願いしも植芝氏すでに名人の誉れたかきや。
ならばと嘉納翁、我が意を与する四名を名人のもとに送り理想の柔の復活を託さん。
昭和38年、翌年のオーリンピックの東京開催招致に成功せしJOC委員の嘉納翁は
柔道の競技採用に意を添わせないまま帰国途中の氷川丸にて急逝す。
誤解なき様付け加えるならば不承は翁個人の意、民主主義の法則に則り
採用可決には異議は唱えなかったと聞く。
拙は合気道修行者なれど近年の合気道界の中心の脱線には甚だ困惑しております。
「自他共栄」を嘉納師範の理想に沿い、我こそはの柔道修行者は在らんや如何に。
280不惑合気道家:02/12/19 07:48 ID:0mPsFt+z
「お詫びと訂正」
拙の衰えた脳皮は起き掛けの記憶を曖昧していた。
嘉納翁没年は昭和13年である。
オーリンピック競技採用依頼は昭和3年の出来事。
初の競技参加は東京オーリンピックであった。
東京開催招致の干与はあるはずも無し。
陳謝。
281219:02/12/19 07:51 ID:EBkx35QN
>>278-279
昭和38年じゃなくて1938年だわさ。
資料を見ると、

1936年
● 7月31日 第36回IOC総会で第12回大会開催地に東京決定

1938年 
● 5月4日 嘉納治五郎、カイロでのIOC総会の帰途、永川丸船中で死去 (79歳)
● 7月15日 閣議、第12回オリンピック東京大会の中止を決定し、意向を組織委員会に通達
● 7月16日 オリンピック組織委員会、第12回オリンピック東京大会の返上を決定 
  (同時に第5回冬季札幌大会も返上)。IOC本部に報告


日本が戦争に突入する直前だったのさ。
282柔道ももも:02/12/19 08:06 ID:JRv2E6bx
柔道の脇固めは身体を預けるのは禁止
立ったまま脇に手首を挟んで相手をコントロールしながら
抑えつぶすのはルール内ですが
実際は立った状態で脇に挟んで身体を預けずに一気に捻り
バキっとやっちゃう壊し技です
世界選手権などでおめにかかれる恐ろしい技で
普通の練習ではあまりお目にかかれないです
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 11:40 ID:t9Q0PQDU
>>270
ちょっと待てぇぇぇい!!
他は知らんが、氣の研は万有愛護を心がけておるぞ!
284柔道ももも:02/12/19 11:58 ID:jRZTmBkX
「自他共栄」ってそんなに難しい事かな?
大会に向けて高校生が頑張っていて
他校の選手も負けたくなくて一生懸命練習して
上達した者同士が試合で全力で闘う。
それもお互いが高めあってる事だと思います
勝利に向かって部員同士が一緒になって練習やトレーニングに励むのも
自分も仲間も共にレベルアップしていく事になるでしょう。
元気に頑張っていればライバルも仲間も自分を高めてくれる相手になる
って簡単に解釈してますが青春ってそれでいいのではないでしょうか?
285段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/19 13:47 ID:LvJv0pQt
>>238

>相撲の本場所やトーナメントといったものも含めて稽古

それが仕事の者まで含めるか?てめぇ馬鹿決定だ

>相手が無手なら当然体術が主眼となると思うね。

相手が無手でも剣を想定って云ってる意味判るか?
馬鹿じゃ無理か?
286合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/19 13:56 ID:fRYLTInw
不惑合気道家よ。
そんな話はどこか違うところでやりなさい。

>>283
説得力一切なし。
その前に参加資格なし。

>>285
やれやれ・・・
287段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/19 14:18 ID:LvJv0pQt
>>284

それを理念として追ってるかじゃないか?
結局何を目指しているかってことだろう
だけど合気道を遣っている者でもそれが
判っている者がどれほどいるんだろう???
288須加ジャンバカ一代:02/12/19 14:24 ID:8hXNGifa
試合等で強くなることを目的として練習をし、副産物的にそう言う人と人とのつながりを強めたり、精神面での強さを練るのが柔道だと思っていますが、違うかなぁ・・・。
289段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/19 14:35 ID:LvJv0pQt
>>288

その通りだがな 理想だよな
柔道は技術を磨く前に乱捕りで
その技術をつけようとしてる
そう見えるのは俺の見方が違うのかい?
それで身体の大きな者が勝つような形が
出来てきたんじゃないかな?
勿論そうじゃない者も多くいるのは判るよ

斎藤仁という方が合宿では運動能力が
一番低かったそうだし技術的にも軽い
者の方が上だったということだが
乱捕りでは軽い者の技では力で返されたそうだ
それって何処かおかしいと思うんだよ
俺の云う事も理想なんだけどな
290段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/19 15:12 ID:LvJv0pQt
剣道でも同じような事があったそうだ
身体の大きな欧米人に苦しめられたってね
しかし 打ち負かす方法を見つけた途端
身体の大きさは関係なくなったという話だ

その辺りが考え方の違いだと思うがね
明治の時代の話なので本当かどうか判らないよ

291219:02/12/19 17:02 ID:mmmLEdys
>>285
相撲は単なる一例だ。
オリンピックなどでは出場選手は職業ではないが勝負に対するプレッシャーは
それ以上だと思うが、そこでの試合も稽古の一環なのかね?

それに貴方は剣の理合いが分かっているほど剣に精通しているのか?
なんなら説明してみたら。

剣術と体術じゃ間合いからして違ってくるし、よく四方投げを剣の切り下げに
例えて言うがその切り下げ方も流派や個人によって若干違ってきている。
では四方投げで言われているその切り下げ方とは具体的に度の様にしているのか
果たして君に答えられるのかな?
292須加ジャンバカ一代:02/12/19 17:25 ID:4izhqMHY
>>289
これから書き込むことは柔道のしかも僕の見地からのみですので、お怒りを買いましたらどのように言われましても仕方ありません。あらかじめお断りしておきます。

小さい人間が大きな人間を制する。柔道でも充分それは可能だと思います。(体育の授業等で野球部のでかいヤツとかでもポンポン投げれる。)
しかしながら相手が自分より大きく更に自分と同様のトレーニングを積んでいるとしたらどうでしょう。

単純に言えばその大きな人も更に大きな人をコントロールできるだけの技術を要しています。
そして自分より小さい人間を技で(力ではなく)制することは逆よりも圧倒的に簡単です。

お互いの技術が分かり、更に同等の訓練をつんでいる中で小さい人間が大きい人間に勝つのは正直相当な技術の差が必要であり、その差を埋めるためには他を圧倒する努力だけでなく更に他にぬきんでた才能も必要になってきます。
つまり練習法が大型の人間に勝てない体系を生み出したのではなく大型の人間の修練した強さが小さい人間のそれに対しての優位性ゆえにであると思います。

実際柔道の技術で格闘技を知らない大きい人間はポンポン投げれます。

柔よく剛を制す、小さい人間で大きな人間を制することが出来るというのは、相手が素人、もしくはそれと同等に技術の格差がある場合で、昔から言われている事もそれをさしていると思います。

長々とすみませんでした。
293柔道ももも:02/12/19 19:09 ID:jRZTmBkX
プロドライバーがF3乗るかF1乗るかで状況違うし
一般ドライバーがF1乗っても速く走れないという現実が証明されているのが
柔道なんだが

たまにF3のってF1より速く走る香具師がいるのも柔道なんだな

柔道傍観者には理想を柔道に押し付けてくる方がたまにいらっしゃる気がします
組み合ってみればわかるよそんなに恐くないから
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 20:24 ID:UUV/rBAz
>>291
知障の段々畑にマジレスすることはない。こいつも向上痰といっしょ。豚に念仏。放置
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 09:37 ID:3fpnXVD6
>270
ちょっと待てぇぇぇい!!
他は知らんが、富木流は万有愛護を心がけるつもりもないぞ!
ひたすら乱取りじゃー!! もやし共はひっこめ!!!



296柔道ももも:02/12/20 10:14 ID:SJEixElY
合気道の方へ質問ですが
姿勢は常に背筋を伸ばした形ですか?
寝技が無いとのことですので捨て身技的な技は無いものなのでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 10:27 ID:9pJmn1lR
>296
私は氣の研の合氣道やってますが、本部主催の講習会で、
立ち技・座技半立ち技で両肩取りor後ろ両肩取りから巴投げ風に処理する
方法も教わりました。他の会派にもあるんじゃないかと思います。
298水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/20 11:50 ID:2daFkyDn
>>296
基本的に腰から上は背筋を伸ばしていますが、技によっては背を丸めたりもします。
捨て身技というと、相手の首を極めたまま、前受け身を取って首をおりにいったり、
ぶつかって来た相手の手を誘導しながら倒れ、相手を頭からこけるように促す技などもあります。
このとき、相手の下腹部に足を添えて、巴投げのようにしたりします。
299段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 12:31 ID:dZ2FJfTY
>>291
問いかけ有り難う 嬉しいよ
>そこでの試合も稽古の一環なのかね?
前に答えも云っているんだが
乱捕りと試合の違いだと考えているよ
試合を目的とするか手段とするかだろう

>切り下げ方とは具体的に度の様にしているのか
意味が良く判らんが俺は一点を斬るようにしている
刃筋にあったようにな
300段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 12:43 ID:dZ2FJfTY
>>292
答えを貰って有り難う
俺はそれを判って云っているというのも
理解してくれているような話で有り難い
>大型の人間の修練した強さが小さい人間の
>それに対しての優位性ゆえにであると思います。

その通りだよ だから合気道であれ空手であれ
躰の大きなものが始めから優位だと思われているんだろう
俺が云っているのは獲物を持つ事によってその優位性が
縮まって来るんじゃないかってことなんだよ

それが獲物を意識しない武術ではその傾向が
特に著しいのではないかって事を云ってるんだ
剣の話にしてもその一例として話しているんだがな
空手でも獲物を意識した空手では間合いの捉え方が
全く違ってくるだろう 
柔道は獲物を意識しない事により完成されていったと思う
その過程で大きな者が有利になってきたんじゃないかって
訊いているんだよ 柔道の素人の分際で勝手な意見だがね


301乱取仮面:02/12/20 12:50 ID:4xiC6jxf
>>291
そういう競技の選手に問合せていただくほうがいいかもしれませんね。
試合という言葉で遊ぶだけに終始してもつまらないでしょう。

私達は試合に出場するという経験自体が稽古の一環であり、そういう
稽古方法を取っているとご説明しています。

試合が最終目的の人たちにはその方々の試合に対する見解が自ずと
異なるとおもいます。
302乱取仮面:02/12/20 12:52 ID:4xiC6jxf
>>295
失礼ながらあなたは富木の方ではないのでは?
303須加ジャンバカ一代:02/12/20 13:09 ID:aSOBPJSH
>>300
すみません、ちょっと疑問なのですが、『刃物』の対応の受け・取りがごっちゃに成ってる感じがします。

たとえば小対大(双方修行者同レベル)の差を埋めるために小が刃物を持ったとします。しかしその時点で刃物を持った小の技術は柔道では無い気がしますし、それで大を制しても柔道ではないと思います。
また相手の刃物の使用前提が技術体系を変えると言う論理にも当てはまりません。(制するべき立場の方が刃物を持つと言うのはどうなのかと)

また大が刃物を持ったときでは先ほど言った大の体格差による有利にさらに武器の有利さが加わり小が勝てる道理は更に少なくなります。またこれで小が勝てるような技術では大が修練する意味がまったくなくなってしまいます。

そして双方刃物を持った時点でそれは柔道ではなく剣道、剣術です。
違いますか?
304段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 13:09 ID:dZ2FJfTY
>>302

低級な煽り野郎だよ
煽り方が下手だもの
相手にしないようにしようよ

柔道遣ってる人も合気道の人も
答えが判っていて話し始めている
技術に関してもそうだと思うよ
だから手合わせしようってなるんだよな
それは楽しくて素晴らしい事だと思うよ
お互いを知るって事がね
俺の師は柔道の出身だが優劣なんて
云ったのを訊いたことないよ 両方に感謝さ
305須加ジャンバカ一代:02/12/20 13:17 ID:aSOBPJSH
もうひとつ。
仮に小が大に勝つために刃物を持つかもしれないと言う前提でルールを作ったとしましょう。
技術の差は埋まるかもしれません。
しかしそのルールでは相手も刃物を持ってきてもいいと言う話になり、結局のところ剣術対決における体が大きい方が有利と言う話になってしまいます。
もし小さいものだけが刃物を持って良いとするのならそれはただのえこひいきで小さい方も技術の研磨が出来なくなるでしょう。

それならばお互い無手で組み技の技術を修練するという方向に行くのは必然であったのではないでしょうか?
306段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 13:17 ID:dZ2FJfTY
>>303
>そして双方刃物を持った時点でそれは柔道ではなく剣道、剣術です。
>違いますか?

俺の云い方が悪かったようだ ごめんなさいよ
双方が刃物を持った想定(意識)で遣るのが
合気道だと思っているんだよ 勿論合気道だけじゃないがね
剣道はそれを競技化したものでその事を云われてもいるよな
更にその競技だけを取り出したのがスポチャンだったけな
あのチャンピオンは中学生だか高校生だろう

307名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 13:19 ID:1O3tCTcs
>>304
↓こんな幼稚なカキコをしてる人が「低級な煽り野郎だよ 煽り方が下手だもの 相手にしないようにしようよ」
  なんてよく言えますね


285 名前:段々畑 ◆QDdpQtcQEU [] 投稿日:02/12/19 13:47 ID:LvJv0pQt
>>238

>相撲の本場所やトーナメントといったものも含めて稽古

それが仕事の者まで含めるか?てめぇ馬鹿決定だ

>相手が無手なら当然体術が主眼となると思うね。

相手が無手でも剣を想定って云ってる意味判るか?
馬鹿じゃ無理か?



ちょっとはその先生を見習いなさいよ、見てるこっちが恥ずかしい
308段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 13:23 ID:dZ2FJfTY
>>305
>ルールを作ったとしましょう。

そうなんだよ 結局ルールが必要になる
何の為にルールが必要かってのは試合用だよな
だから剣を意識している筈が意識出来なくなっている
そう思っているんだよ 強いの弱いのとは関係なくね

309須加ジャンバカ一代:02/12/20 13:26 ID:urwXcuff
>>308
いや、だから双方技術修練者で刃物を持って良いと言うことが前提になっても体格差の有利さは変わらないと言うことを言いたいのですが・・・。
ルール云々ではなく。
310段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 13:36 ID:dZ2FJfTY
>>309

仮にだけどな カッターナイフでも
双方で持ったら迂闊に入れないよな
その為に工夫をしなくちゃならないだろう
手を出しゃ手首切られちまうだろう
掴んだとき手を下げてりゃ脚の動脈遣られるよな
脇空ければ腕の付け根に差し込まれる
小さくても大きな者を翻弄できるよ
でもそれじゃナイフ術になっちまうよな
それを武術にどう取り入れるかの話なんだよ
311小手:02/12/20 13:37 ID:QXm2n4kJ
武器を覚えれば体格差は気にならなくなりますよ
威力・リーチともに身長差・体重差を上回りますから

素手だけで稽古してるより間合いを大事にするし
ミスが許されないので妥協が減ります
武器の組手をしないと合気道・柔道の良さはわからないと思います
素手だけだと柔の必要性がないですから
312合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 13:37 ID:DJ5kYZa+
>>309
では段々畑が出したスポチャンについて答えてみろ。
刃物を持っても体格差の有利が変わらないとはどういう例があるかも述べてな。
313合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 13:41 ID:DJ5kYZa+
小手は自分が出来るかどうかの質問にまず答えろ。

>威力・リーチともに身長差・体重差を上回りますから

相手も武器を持ってるって話なんだが。
314須加ジャンバカ一代:02/12/20 13:44 ID:urwXcuff
それで何を修練するのですか?
その方法を考えていったら最後は甲冑着用を前提にした戦闘法になってしまいます。
結局のところ、範疇どこで止めるかと言うことじゃないで、その範囲は広くなりすぎるとひどく虚ろなものとなり一つ一つの技術がおざなりに成ってしまいます。

そして実際問題、刃物を持った相手に対して間合いや怪我を恐れて悩んでいる状態よりも飛び込んで一気に制した方がいいのは警察等の柔道逮捕術でも分かります。
それにそこまで刃物を相手にした組討で柔道の優位性を保つのなら、こちらが武器を持つのではなく大事なところにプロテクターを着けるだけで良いし、技術的には対刃物があったからといって技術体系はそう変わらない気がするのですが・・・。

でもこれは僕の勝手な思い込みかもしれませんね。
とりあえず刃物関係に関するレスはこのぐらいにしておきます。
315小手:02/12/20 13:47 ID:QXm2n4kJ
出来ます
それと武器どうしで合気道をやろうとしたら
剣術と違って素手と全く同じ間合いで戦う事になる
剣のリーチを活かして斬って捨てては合気道じゃないし
こうなれば身長差なんてのは全く気にならない
316合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 13:51 ID:DJ5kYZa+
>>314
>最後は甲冑着用を前提にした戦闘法になってしまいます。

なんでそうなるんだ?
今時、どこのバカが甲冑つけて斬りあいやってんだ?

>その範囲は広くなりすぎるとひどく虚ろなものとなり一つ一つの技術がおざなりに成ってしまいます。

だからルールを決めてるんじゃないのか。

>そして実際問題、刃物を持った相手に対して間合いや怪我を恐れて悩んでいる状態よりも飛び込んで一気に制した方がいいのは警察等の柔道逮捕術でも分かります。

それは武術の達人を想定してるのか?
しかも一体一で何の防具もつけずに?

>こちらが武器を持つのではなく大事なところにプロテクターを着けるだけで良いし、

日常生活では出来ないわな。

>とりあえず刃物関係に関するレスはこのぐらいにしておきます。

そうしとけ。
317合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 13:53 ID:DJ5kYZa+
>>315
>出来ます

そいつはすごいな。
手を合わせてみたいがどこに住んでる?
318須加ジャンバカ一代:02/12/20 13:54 ID:urwXcuff
>>312
あくまでお互いが体格以外では同等技術を要した修行者の場合です。
単純に考えてもリーチ、力、スタミナ等において身体の大きい方は有利なのはいいでしょうか。
小さい方が勝てる要素はスピードぐらいな物でしょう。

そしてスポチャン、剣道において重視されるのは技術とスピードではないかと。
剣術において小さい人で強かった方がことがあるのも良く存じていますが、それは前述した圧倒的技術の差があるからであるとかんがえました。

とはいえ剣道は小さいころのちょっとかじっただけですし、剣術も死んだ祖父がやってたのを見てただけです。
その祖父が「技術が同じなら悲しいかな大きいほうが強い」という話を聞いただけでした。
明確なソースがなくてすみません。
319219:02/12/20 13:58 ID:vJlrdzkx
>>299,>>301

あのね、君達>>238,>>247のレスをちゃんと読んでから発言してんのかね?
理解出来ていないのにレスを返すものじゃないよ。

>>切り下げ方とは具体的に度の様にしているのか
>意味が良く判らんが俺は一点を斬るようにしている
>刃筋にあったようにな

この言葉だけで貴方が素人に限りなく近い方だと判りました。
320小手:02/12/20 13:58 ID:en7NKxPq
スガさんは自分で身長差の解決の答えを自分で言ってますよ
間合いの読み合いによるファーストコンタクトが合気道の良い所!
合気道に限らず日本武道の長所だと思います
型を通じて教えられているはず
321合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 14:03 ID:DJ5kYZa+
>>318
でかいほうがスタミナがあるなんて話は聞いたことがないぞ。
武器術にはリーチなんてものは関係ない。
それは武器術をやっているものの常識だ。
武器術ってのはいきなり中心を攻めなくてもいいだよ。
特に日本以外の国では、末端から傷つけて徐々に弱らせる戦法を取ることが多い。
日本の武術や武道は術理的に中心を取りに行くことを大切にしているし、競技の
ルールもそれにそって作っているのではないか。
だからルールによって変わると段々は主張しているのだと思うぞ。
322合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 14:06 ID:DJ5kYZa+
>>319
俺は段々に会ったことがあるんだがな。
それを素人というには、お前は相当の剣の使い手だということになるが。
どんな経歴を持っている?
323段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 14:08 ID:dZ2FJfTY
>>319

てめぇの云う意味が判らないんだよ
素人に判るように云ってくれねぇか?
馬鹿でも判るようにレス付けてんだけどな
324小手:02/12/20 14:08 ID:en7NKxPq
須加さんのもう一つ答えに気付いてる所!

合気道は圧倒的に技術・精神ともに上でなければいけない事
だいたい同門または実力の近い物を想定してる技術体型ではない

勝てそうも無い人には勝負を挑むのは武道ではありません

翁も銃の名人との勝負を避けたのは有名な話
325合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 14:11 ID:DJ5kYZa+
>>324
お前は合気道合気道と言い過ぎだ。
合気道をよく知らない者に、いくら合気道の説明してわかんねえだろが。
柔道の話で説明してやれや!
326段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 14:15 ID:dZ2FJfTY
>>324
>勝てそうも無い人には勝負を挑むのは武道ではありません
おもしれぇ奴だな それなら何でレスつけるんだ
おめぇ始めから負けてるぜ
327219:02/12/20 14:17 ID:vJlrdzkx
>>322
言う気も無い。

ただ切り下げ方云々言っていたのは流派によってその理合いが変わってくるから。
例えばある流派によっては肘を伸ばしたまま切り下げるし、またある流派によっては
肘を曲げ切り下ろす。
肘の位置を始めから終りまで変えないところもあれば、絞り込むようにするところもある。
四方投げにおける手の内の握りも色々コツがあるがそれと剣術の握りとの比較もされていない。

質問に対して
>俺は一点を斬るようにしている 刃筋にあったようにな
これじゃ技術を知らない素人にだって答えられるだろう?

言いかえれば自分の質問は刃筋を合わせて一点を切るための技術そのものを
聞いていたようなものだよ。
328小手:02/12/20 14:19 ID:en7NKxPq
柔道を武道捕えてるなら同じです
柔を極めるには圧倒的格差がなければいけない
理合いをよく研究すれば格下には柔が可能な事がわかるはず
329段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 14:24 ID:dZ2FJfTY
>>327
>流派によってその理合いが変わってくるから
ほう 理合ってのは流派によって違うのか?
技術じゃなくてか?

>四方投げにおける手の内の握りも色々コツがあるが

手を握らなきゃどうなるんだえ?

>自分の質問は刃筋を合わせて一点を切るための技術

おめぇは俺に何処の部分を使ってどうするなんて
そんな事を訊いていたのか?
330合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 14:26 ID:DJ5kYZa+
>>327
>これじゃ技術を知らない素人にだって答えられるだろう?

それが合ってるのか間違ってるのかどっちだ?
そしてそれは簡単に誰でも出来ることなのかどうなのか?

>言いかえれば自分の質問は刃筋を合わせて一点を切るための技術そのものを
>聞いていたようなものだよ。

段々は、お前の質問がよくわからないと言ってるんだろう。
だったらお前はわかるように説明してやるのが、会話を続けるってことじゃないのか。
お前はここに何をしに来ているんだ?
何のためのスレッドかわかってるんだろうな。
331合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 14:29 ID:DJ5kYZa+
>>328
その理合とやらを具体的に説明してみろよ。
332段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 14:29 ID:dZ2FJfTY
>>328

格上の者と遣らないなら
試合にはならねぇな それじゃ柔道楽しめねぇな
ところで格上、格下っておめぇに判るのかえ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 14:34 ID:WHUmI0Ld
愛器道の人たちってどこのスレでも雰囲気悪いよね。
や〜ね〜。
334須加ジャンバカ一代:02/12/20 14:37 ID:nD+1AcOE
>>332
試合にならないから体重別の試合が出来たのではないかと・・・。
ちがうかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 14:40 ID:SZE24K8f
>>333
柔道やってる香具師ってのは、このくらいの雰囲気でビビルほどヘタレなのか?
ちがうだろ?
336合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 14:40 ID:DJ5kYZa+
>>334
いや、ルールの範囲が狭まってきたからだろう。
一番影響を与えたのは、時間じゃないか?

講道館創設時、他流との試合は一体どれくらいに時間行われてたのだろう。
337小手:02/12/20 14:41 ID:en7NKxPq
段々畑さんのような方が増えて
翁方が柔道がスポーツになったと嘆いてるのですよ

平等とか正々堂々とかいう西洋被れは
勝負の理合いからはずています

勝負という概念が存在する時点で合気道では無いのにねぇ
338合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 14:42 ID:DJ5kYZa+
>>333,>>335
お前らに参加資格はない。
339合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 14:43 ID:DJ5kYZa+
>>337
段々は柔道の話をしてるんだろうが。
合気道ボケのお前はもう失せろ!
340段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 14:44 ID:dZ2FJfTY
>>337

おめぇ本気で云っているのか?
合気道に勝負はあるぞ

勝負の理合ってなんだそれ
341219:02/12/20 15:09 ID:vJlrdzkx
>>329,330

悪いけど質問の意味が判らなかった時点である程度技術に対しての理解があるかどうか
判るんだよ。
そういう質問の仕方をしたんだから。
だからこそ
>果たして君に答えられるのかな?
と書いたんだ。意地が悪いけどね。
人を馬鹿呼ばわりしたんだからこの位はさせてもらうよ(w

>それが合ってるのか間違ってるのかどっちだ?
>そしてそれは簡単に誰でも出来ることなのかどうなのか?
四方投げの技術についていえば一見同じように見えてもやり方は数多くあって
手の内、投げる方向、肘の位置、相手に対する自分の体の方向、それぞれ異なった
形でのそれぞれのコツがあるんで、とても剣の切り下ろし一つで説明できるもの
じゃないと自分は思ってます。

でも技術的には身になることも出てこなさそうなんで書き込みもこの辺で止めときます。
でわ、さようなら。
34240代おめこバカ一代:02/12/20 15:13 ID:0hERkObK
おまんこしたいよ!キミィ!
343段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 15:16 ID:dZ2FJfTY
他の方々にも云っておきますがね
理ってのは里の王と書くんだよな
中心である王はちょこまか動かねぇと思ってるんだがな

どうもそれが判ってないで理だとか理合という
言葉が出てきているみてぇなんだが それはおかしいぜ
それだけは判っておくれなさいよ
344須加ジャンバカ一代:02/12/20 15:16 ID:11jwmEdU
そろそろ柔道と合気道の技術交流の話に戻した方が良くないですか?
今ここで柔道の対刃物を想定しないルールや体重別の是非を言ったところで仕方が無いわけで。
現在の技術についての交流をした方がいいと思いますが・・・。
345段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 15:24 ID:dZ2FJfTY
>>341 逃げ屋
>そういう質問の仕方をしたんだから
受け取り方がどうとでも取れる云い方
それだからこちらも「意味が」と云ったんだよ
それさえも判らないから馬鹿だと云ってるんだ

>意地が悪いけどね。
知っててレス返しているんだよ 大馬鹿野郎には判らねぇか?

346合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 15:26 ID:XRPoovF5
須加ジャンバカ一代さんよ。
同じバカ一代だから、あんたには親しみを感じてる。
しかしな、小手なる合気道野郎や段々が語っていることが、合気道の技術に
もっとも関係のあることなんだよ。
このスレッドは表面上技術のことなんてどうでもいいんだ。
表面上はいろんな違いがあるかも知れないが、その奥にある共通の理を探ろ
うっていうのが、このスレッドの主旨なんだよ。
元はと言えば、居着きを作り出すこととつくりが同じことかどうかというこ
とから始まったことでな。
合気道側は剣だから、居着きを作り出すことが出来れば勝ったと言ってるん
だな。
そこんところは承知してくれてるか?
347小手:02/12/20 15:26 ID:en7NKxPq
ですから合気道の技術は実力差が前提なんです
その前提がクリア出来てるなら柔道の方はまず引っ張りますから
合わせて前進すれば天地投げなんかスポスポ決まりますよ
348合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 15:27 ID:XRPoovF5
>>345
段々畑、逃げる奴はほっとけ。
349段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 15:29 ID:dZ2FJfTY
>>341 逃げ屋
>形でのそれぞれのコツがあるんで
そんな事も云っていると考えての
おおさっぱな云い方なんだよ
正直そんな事も判らねぇで云ってると思ってたのか?

>技術的には身になることも出てこなさそうなんで
そうだな おめぇのレベルじゃ無理だわな
おめぇ俺のレベルまだまだ読みきれてねぇものな
350合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 15:31 ID:XRPoovF5
>>347
>柔道の方はまず引っ張りますから

アホが。そんな低レベルの柔道の話をしてたのか。
それでお前はどこに住んでるんだ?
出来ると言った限りは証明してもらうぞ。
ただでさえ、合気道やってる奴は口先だけだって言われてるんだからな。
351段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 15:34 ID:dZ2FJfTY
>>347
おめぇ誰かの云い方にそっくりだな(藁
おめぇに実力差が読みきれるのかえ?

352合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 15:36 ID:XRPoovF5
>>351
誰かって、HAJIMEか? (^∇^) ゲラゲラ
353小手:02/12/20 15:40 ID:en7NKxPq
会いたい会いたいって
ここは出会い系サイト?

柔道家は力でくるから
呼吸投げ系は気持よくきまるのだが
証明してくれる人が回りにいない訳ないだろ
もしかして道場に通ってない?
354須加ジャンバカ一代:02/12/20 15:42 ID:RS3UZzS4
>>353
そ、そこだけは反論させてもらってよろしいですか。
力だけじゃないですよ。(涙)
それに引くだけじゃないですよ・・・。
やっぱ柔道ってそう考えられてるのかなぁ・・・。
355合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 15:46 ID:XRPoovF5
>>353
>柔道家は力でくるから

そりゃあホントに柔道家なのか?
ただ単に柔道やってる奴じゃないだろうな。

>証明してくれる人が回りにいない訳ないだろ

ああ、いないね。
見たことも聞いたこともない。

>もしかして道場に通ってない?

通ってるが、うちの道場にオリンピッククラスの柔道家など来ることがない。
お前は柔道の試合に出ても勝てるそうだが、どこかの大会で優勝でもしたのか?
356段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 15:46 ID:dZ2FJfTY
>>353
おめぇに云っておくよ
一括りにするな 馬鹿
357合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 15:49 ID:XRPoovF5
>>354
合気道にはこんなバカが多いんだよ。
許してやってくれ。
本当にこいつが出来るなら、きっと名のある凄い合気道家だろう。
俺が行って確かめたいな。
俺じゃなんだから、柔道家さんたちも行くか。

小手よ、どこに住んでる?答えろ。
答えられなきゃ、お前は合気道の恥さらしだぞ。
358段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 15:52 ID:dZ2FJfTY
>>354

そんなこたぁない
こいつが特別なんだよ
359段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 15:54 ID:dZ2FJfTY
重なるな(藁
これじゃ脱退できねぇな
360断 ◆kQaEe3ePcc :02/12/20 16:01 ID:0RmVaMj5
一つ言ってヨカですか?

このスレの人の言葉使いコワイよ〜〜ガタガタ((((▼@A@▼))ブルブル
361段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 16:09 ID:dZ2FJfTY
>>360

変態に云われる憶えは無い←キッパリ「断」言(藁
362伊那爾 ◆INANI/OgCA :02/12/20 16:13 ID:/HW5HGB6
>>360
そんなに怖いかしら…?
363段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 16:18 ID:dZ2FJfTY
>>362
お前ほどではない
伊那爾>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>HAJIME>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>生徒
364断 ◆kQaEe3ePcc :02/12/20 16:20 ID:0RmVaMj5
>段々畑さん
だから私は変態じゃないって小1次官(略)

>伊那爾さん
貴方は別です

これだけだと荒らし認定食らうので
合気・・・まず体の使い方を学んでから実戦←頭でっかちになりやすい
柔道・・・まず体を使ってから体の使い方を学ぶ←力重視になりやすい
で、求める所は両方とも「確実に相手を制する」という事だと思う
365段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 16:35 ID:dZ2FJfTY
>>364
>求める所は両方とも「確実に相手を制する」という事だと思う

自他共栄の道、柔道。万有愛護の道、合気道。
求める道はこれだよ おめぇが云ってるのは
その過程の技術の話だ やっぱり変態だな
366合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 16:38 ID:XRPoovF5
>>364
>で、求める所は両方とも「確実に相手を制する」という事だと思う

変態はん。実はその先があるのや。
それが自他共栄と万有愛護なんや。
確実に相手を制するのは通過点でしかあらへんのや。
そやけどな、その通過点に至らんもんにはそれがなかなかわからんのや。
このジイの言うことを皆さんが素直に聞いてくれたらええのやが・・・
367合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 16:39 ID:XRPoovF5
コラ、段々!
ええ加減にしとけ!
ここは俺一人がええカッコするスレッドやど!
368断 ◆kQaEe3ePcc :02/12/20 16:42 ID:0RmVaMj5
その先ですか、技術を超えた先ですか

敵を友とし受け入れる

柔道でも合気道でもありませんが、私はとりあえずそう習っています
369段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 16:43 ID:dZ2FJfTY
>>367

そうはいかねぇよ
馬鹿はおめぇだけじゃねぇぞ
伊那爾や断まできやがったからな
ギャハハハハ
370合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/20 16:45 ID:XRPoovF5
>>368
変態はんも、ええ先生につきはってるんやなあ。
それでええんや。

>>369
伊那爾や変態はええんじゃ。
スレッドが盛り上がるからな。
お前は盛り下げるか荒らすだけやろ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 17:48 ID:3oArRuyn
>293 F1乗ったプロドライバーを石ころだらけの夜の林道へ連れてきて
こっちはジムニー乗って勝負する。さういふ修行をしておりまつ。はい。

372柔道ももも:02/12/20 17:50 ID:HeO83hoW
どうでもいいが
柔道は力ばっかりで簡単に投げがスパスパきまるというのは
厨の香ばしいかほりがしますな
合気道対柔道の全面戦争をもくろむ香具が・・・
373柔道ももも:02/12/20 18:07 ID:wv0bhV5q
>>371
それでいいと思うんです
流派があるということは考え方が違うグループがあるという事でしょうから

同条件でパワーがある者とない者を比べようとした場合
どうなるのかという事がわかってもらえれば・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 18:19 ID:/LSCPx4y
万引き犯が体落としで投げられて死亡だって。
375不惑合気道家:02/12/20 21:43 ID:8RkHSBTG
柔道家諸君、拙は諸君らにエイルを贈らせて頂く。
稽古に流すその汗が真実の証、勝負に流すその涙が真実の証。
柔の道の門を叩いた日を覚えているだろうか。硬い道着は体に馴染まず
全てを拒まん真白き帯を締め期待と不安に胸躍らせて微かに
はにかんだ事であろう。肘は擦れ、首は擦れ、腰は痛み、足は腫れる。
幾度となく稽古から逃げ出さんと迷われた事であろう。
だが然し今こうして諸君らと膝を交えた交流の時を持てた。
歯を食い縛り、辛きに耐えた諸君無くしてなんとなろう。
誠に感謝の意を示したい。拙の様な時代錯誤の大馬鹿者は皆様の
軽妙なる会話の中に身を置く事も憚られるが何としても
我が意を申し上げ奉りたくこうして場を汚しせん事をお詫びする。
身を翻し我が合気の道の朋友共よ、拙は貴様らに問う。
なるほど我らが道はその理の一つに無理の無きを頂く。
剣の理に沿い従い動けば自然に体はその運用を極める。
天辺から入る我らの道は昨日の迷い人を今日の名人に仕立て得る。
正にここが我らが道の妙なる所以。否然しここに観を違えるを
認められたし。天辺から入りしも宙に浮いた真理では砂上の楼閣の如し。
礎なる土台無くして、母屋を支える梁無くして何となろう。
知と行は等しく行いてその道は確かなる。諸君らは柔道家諸士の
万分の一でも良い、その身を滅する行に打込まん事を願う。
真理を抱き、その行に打込めばけしてその道、曲がらん事を拙は信じる。
柔道家諸士と合気道家諸士の手を合わせての機会を望む。
及ばずながら拙も末席を汚さんと欲する。

スレード主、合気バカ一代様 拙のお節介何卒許されたし。 あはははは。
376柔道ももも:02/12/20 21:52 ID:Mzr+ZRCa
もっと簡単におながいします
377しょうがくせーにもわかるような文をかこう!:02/12/20 22:44 ID:3oArRuyn
じゅうどうやってるみんな、ボクはみんなをおうえんしてるよ。
けいこのとき流す汗がホントの事のしょうこ。勝負して泣いたらほんとのこと。
じゅうどうはじめたときのこと、おぼえてますか。どうぎがかたくてきもちわるいし
ぼくにはできへんのとちゃうかなーと白色の帯しめてわくわくどきどきちょっと
はずかしかった。ひじすってちーでるぢ、首もするし、腰いたいし、あしはれる。
何べんも稽古にげたいとおもたやろ。
せやけどいま、みんなとおはなしできた。
はーくいしばってがまんしたみんながおってくれて、
ありがとう。ボクみたいなふるいあほはみんなのじょうずなおはなしのなかに
入っていくのはちょとわるいかなーとおもう。せやけどちょっといいたかったから
ちょっとかいてみた。ごめんな。
ふりかえってあいきどーのみんな、ぼくはあんたらにいう。
なるほどぼくらのやってることは、やりかたのひみつのなかに
むちゃなやりかたはしたらあかん、ていうのんがある。
ちゃんばらのしかたのなりたちどおりうごいたらちゃんとじょうずになる。
いきなりじょうずなやりかたから習うぼくらのやりかたは、きのうへたっぴー
やった子も今日は丹下さぜん役にさせたることもできる。
そういうとこがぼくらのやってることの面白いととこや。せやけどちょっと
かんちがいしてへんかな。いきなりじょうずなことなろても、ほんまのことは
砂場の棒たおしみたいにすぐくずれてなくなってまうで。
ちゃんとしたにねんどおいて、屋根もささえる柱なかったらあかんねんで。
あたまつかうのんとからだつかうのんは、どっちもちゃんとせんとあかんねんで。
あんたらはじゅどうやってる子のなんまんぶんのいちでええから、いっしょけんめ、からだうごかしや。
ほんまのことしってて、からだうごかすのんもいっしょけんめやったら、
まちがえたやりかたおぼえんですむとボクはおもうで。
じゅうどうやってるみんなとあいきどーやってるみんなでいっしょに
稽古しょう。ボクもはじっこのほうにおるわ。

ここつくったおっちゃん、あいきばかいちだいのおじちゃん ボクのよけいなはなし
ごめんな。 えへへへへ。
378柔道ももも:02/12/20 23:13 ID:Mzr+ZRCa
よくわかりました
379不惑合気道家:02/12/20 23:18 ID:0n8LJ7W7
忝し。陳謝。
380段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 23:20 ID:Cq6rTwn/
>>377

ワロタ ギャハハハハ
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:40 ID:1O3tCTcs
このスレを見た感想

柔道家・・・実際に戦っている経験から出る、言葉の重みを感じる。
       礼儀正しく、一歩下がった大人の受け答えができている。
       一般社会でも周りの人に好かれる方々だと感じられる。

合気道・・・その対極。妄想、妄想、大妄想!戦わないのに戦いについて語るので支離滅裂。
       言葉使いも稚拙、乱暴。自分の意見が分かってもらえないと逆切れする。
       カキコするごとに恥を晒しているに等しく、現実社会でも劣等人間として周りから
       見られていることが容易に分かる。

立派な大人を作り出す柔道は、やはり素晴らしいものだと感じた。
対して合気道は、自制を知らず、礼儀を知らず、わがまま放題、いい放題。
しつけも出来ないような武道は、武道と思いたくもない。

特に段々畑、おまえは2ちゃんで一番幼稚で下品だ。きえろ
382段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/20 23:43 ID:Cq6rTwn/
>>381

そんなにお褒め頂いて光栄です。
ありがとうございました。
383柔道ももも:02/12/20 23:51 ID:Mzr+ZRCa
そんなことより>>381
柔道系コテってある意味面白い壊れ方してる香具師少なくないか?
今の柔道界の問題はそこなのではないかと小一時間・・
384段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/21 00:39 ID:ZsIj/pzo
>>381
なんでぇ褒め逃げか?
385しょうがくせーにもわかるような文をかこう!:02/12/21 00:58 ID:OFIQdi3Q
>379 ありがたい。ごめんな。

かたじけなし、なんかよまれへんやんか!おとーちゃんにきいてしもたわ。
せわのやけるおっちゃんやなあ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 02:07 ID:7gUDxlX7
>>381
確かに、そう思う。
特に、思うのは、合気道側の、書きこみは、卑劣な感じがすることだ。
柔道側は、このような卑劣な感じはしない。書きこみも試合や自分の経験にもと
づく回答であり、合気道側のように、実際には、自分がやったことがない想定の
はなしではない。

武道、護身、もちろん精神においても、試合があることや乱捕りがあることの
弊害はあるのだろうが、こと精神面に関しては、試合がある人達のほうが、
健全だと思う。

実際、同じ合気道でも、SAのインスパイアの書きこみは、卑劣な感じはしな
いというのが感想を持った。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 09:13 ID:nKrfc4Zs
>>386
そうですね。インスパイアさんはいくらここの合気道家(と思いたくない)が乱暴に侮辱しようが
丁寧な受け答えをしている。
これは実際に戦って、自分の強さを分かっているからできる行為だ。

対して、妄想組は理屈で負けると”強さ”の後ろ盾がないのですぐに発狂してしまう。
いざと言う時は一瞬で冷静な判断が必要だ。それを行うにはルールを決めて、殺気にまみめて
毎日稽古することが必要だ。

日常で自己を保てないここの妄想合気組は、いざと言う時真っ先に発狂して何一つできないであろう。


このスレで合気道が大嫌いになったが、合気道SAだけは好きになった。
388柔道ももも:02/12/21 09:18 ID:pzlzLZag
さんびゃくはちじゅういちと
さんびゃくはちじゅうろくと
さんびゃくはちじゅうななは
どうして文体が全く同じなんでしょうか?

というか技の話に戻した方がよいかと
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 09:21 ID:GrcFLqY6
合気道SAのインスパイア=オーファンは恥ずかしくないのだろうか?
こんなことまでして。。。
390387=ID:nKrfc4Zs:02/12/21 12:51 ID:nKrfc4Zs
>>388 やだなあ。別人ですよ。
391不惑合気道家:02/12/21 12:58 ID:j4wWuxjd
19世紀の終わり近くオロシャの文豪イーヴァン・ツルゲーネフ氏は斯く宣まん。
人格の有様に主立ちたる二様有り。ハームレットの如き成りや
或いはキホーテ卿の如き成るや。キホーテ卿おおいに読書家なり。
幾多の騎士道伝書を読破に至る。卿の喜劇はその実の判わんに在り。
我こそは稀代の騎士成りと知識ばかりの勇気を胸に愛馬ロッシナムテに
打ち跨らん。いざサンチョよ後れを取るなと威張りはするが
敵者は何れも架空のものなり。斯くしてキホーテ卿、妄想の中に
その道を説く。是真さに空想的理想主義者とかの文豪は喝破せり。
その一方でハームレット王子の悲劇はその思索・懐疑の性格が禍する。
暗殺された王である父の復讐をこころに誓うも自己の中心定まらぬ。
ひ弱な心の在り様があーでも無い、こーでも無いと唯悪戯に時を稼ぐ。
ターイム イズ マネー。ボーイズ ビー アーンビシャス。
時間を問うなら ホッタ イモ イジルナ?
詰まる処、やるやるとは云いながら結して眼下の滝へは飛び込まず。
跳んだ先への恐れはあれど虎穴に入らずば虎子を得ず。
遂には機が熟せし時刻が来たらば我は何時でも跳び立たんの言葉を残し
何処へ行ったかそ知らぬ顔で逐電宜しくそのまた先で愚痴を言う。

さて拙はここで一旦失礼仕る。
合気の道の朋友方は己の顔を鏡で見られよ。
ハームレット王子の名誉の為に付け加えるが王子遂には
その復讐を成し遂げなん。大切なのは最初の一足目なり。
392伊那爾 ◆INANI/OgCA :02/12/21 13:07 ID:upVb+bjL
だんだんわかり辛くなりますね…
393不惑合気道家:02/12/21 14:07 ID:ECR5sSaz
しー、、、
最初から簡単か難しいか解る合気道家は少ないのだから
言っては駄目じゃん。 だからだーれもからんでこんわ。カラカラ
394須加ジャンバカ一代:02/12/21 16:15 ID:FYbG14R7
技術系の質問じゃないのですが、以前から気になっていたことを聞いてもいいですか?

合気道の「万有愛護」って読み下しだとどう読むんですか?(「力愛不二」は「力愛二つならず」みたいな)
「万(よろず)に愛護有り」でいいんでしょうか?
395はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/21 17:18 ID:221cCHjh
>394 須加じゃんのあにぃ、いー質問だw
煽りに乱取りバカみてーに言われて憤慨している乱取仮面氏に
その合気道の理念をのたまっていただきてーもんだ。
試合をしる富木流から開祖の教えをきーてみてー。
そいつが納得いけばおれも富木流ならってやってもいいぜw
はっきり言えないならやっぱ乱取りバカだなw
今ごろ必死になって調べてたりしてw
396水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/21 17:55 ID:ZNvr924J
正直、仲の良さそうな柔道側の人たちがうらやましいですね。
しばらくこの板を見ていましたが、どういうことか、
合気道側の方々は、それぞれ相容れない存在のようで……。
397伊那爾 ◆INANI/OgCA :02/12/21 18:41 ID:upVb+bjL
そうですか?
合気バカ一代さんと段々畑さんの口が悪いだけじゃないですか?
398柔道ももも:02/12/21 18:55 ID:pzlzLZag
>>391不惑合気道家さん
もっと簡単におながいします
>>395 はるかぜさん
>納得いけばおれも富木流ならってやってもいいぜ
習いたいのではないですか?

質問
合気道には「一本!もう終わり」ってあるんですか?
399水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/21 18:57 ID:ZNvr924J
うーん……。
口が悪いというか、殺伐としてる感じがします。
もももさんみたいな、楽しいジョークが言える、
余裕のある人が2chに出てこられると、面白いんですけれどね(w

まあ、実用性をはじめから考えていない私には、
武道板にいること自体、不自然なんですが(w
400水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/21 18:58 ID:ZNvr924J
>>398
タップはします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 18:59 ID:/OE+Tzlu
>>397

彼らの合気道に対する「本質」の問題ですよ。
彼らが合気道代表的な発言を何故するのか?それは彼達の人格の問題です。合
気道は関係ありません。

貴方もいい年なのですから真剣に「合氣道とは」を今の師範と向き合ってはい
かがですか。うろうろしても道はありませんよ。蛇足でしょうが
「元一門といわれることは恥ずかしいことですよ、伊那爾さん。」
402伊那爾 ◆INANI/OgCA :02/12/21 19:34 ID:upVb+bjL
>>401
もう少しわかり易く言っていただけるとありがたいのですが。
とりあえず彼らの合気道に対する「本質」とはどんなものだと
お考えですか?

それから私の年をご存知で?
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 21:06 ID:0lW6RUvA
>>402
あなたのことは影ながらに応援してきたけど、
最近自分をいっぱしの2ちゃんねらーとでも思って口が悪くなって
きてませんか?
>それから私の年をご存知で?
これは明らかに相手に対するあげあし取りですよ。
ハジメさんのせいでそうなった、周りに思われても仕方ないです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 21:25 ID:FiOvddM1
>>403
ところで本質って何なの?
俺も知りたいから教えて。
周囲とやらが納得できる答えなら合格。
答えられないなら親切ぶったストーカーと認定。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 21:36 ID:5XZM9XYJ
>SAの試合の中でルールで認められている、入り身投げはどの程度
決め技としてでますか?

決め技というのはどのような技のことでしょうか?一本になる技という意味
でしたら、SAのルールでは極めが重視されているので、投げは有効までにしか
なりません。(有効は3回で技あり、6回で1本になったように思います。)

単に試合で決まる技という意味でしたら、側面入り身投げは
しばしば決まりますね。正面入り身投げなどは、返し技や連続技、打撃から
合気道技に入るためのつなぎ技として、使用されることはありますが、
単体でポイントになることはなかなか見られません。

>SAさんの著書では脇締め(横回転脇固め?)
と下段腕がらみがほとんどを占めるとかいてありましたが・・

これは、1本が取れる場合は、肘締めと下段腕がらみが多いということであり、
有効や技有りであれば、側面入り身投げ、小手返し、上段腕がらめ、
二か条、連行法、3か条、などでも取れることもあります。

特に側面入り身投げでは、柔道での1本に値するほど見事に決まることも
あります。


406インスパイア:02/12/21 21:40 ID:5XZM9XYJ
すいません、うっかりageてしまいました。
405は私の書き込みです。
407インスパイア:02/12/21 21:53 ID:5XZM9XYJ
>合気道には「一本!もう終わり」ってあるんですか?

型稽古ではありませんね。ただ、相手が抵抗できない状態に
持っていく稽古は行います。

試合では、相手がギブアップするか5秒間のKOで1本となります。
また、有効6回でも1本になると思います。技ありは2回で1本です。

ギブアップやKOはわかりやすいですが、有効6回なども
実際の戦いであったなら、それだけポイントをとられる程やられたら、
甚大なダメージを受けて戦いが続行できないであろうと想定してのことだと思います。


408伊那爾 ◆INANI/OgCA :02/12/21 21:58 ID:upVb+bjL
>>403
>あなたのことは影ながらに応援してきたけど、

ありがとうございます。

>最近自分をいっぱしの2ちゃんねらーとでも思って口が悪くなって
>きてませんか?

どのあたりで口が悪かったでしょうか?

>>それから私の年をご存知で?
>これは明らかに相手に対するあげあし取りですよ。
>ハジメさんのせいでそうなった、周りに思われても仕方ないです。

いい年してといわれれば誰でも「知ってるのですか?」
と聞きたくなりますよ。
いちいちハジメさんに絡めなくてもよいのではないですか?

409伊那爾 ◆INANI/OgCA :02/12/21 22:05 ID:upVb+bjL
スレ違いなのでこのあたりでやめましょうか。
でも本質云々の話については別スレでもいいので
ぜひお聞かせ願いたいですね。
>>404さんも言っておられますし。

↓ここでどうですか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1038591477/l50

スレ違い失礼しました。
410須加ジャンバカ一代:02/12/21 22:20 ID:33Gf2T1W
結局のところ「万有愛護」って読み下すとどう読むんでしょう・・・?
411柔道ももも:02/12/21 22:21 ID:rnx6LM9D
背負い投げってどう思う?
合気道家の方へ
412水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/21 22:24 ID:ZNvr924J
背負い投げって、一本背負いとかああいうのですか?
どう? と言われても……。
413柔道ももも:02/12/21 22:26 ID:rnx6LM9D
似たようなのあるよとか
なんじゃありゃ使えんとか
414インスパイア:02/12/21 22:30 ID:5XZM9XYJ
合気道にも背負い投げやってる流派ありますよ。

腰投げなんかも練習してるところは多いと思いますし。
ただ、柔道のように腰に相手を乗っけてバネで投げるというよりも
突きや手刀を打ってきた相手に対して、勢いを利用して投げるという使い方が
多いように感じられます。

腕ひしぎも植芝翁先生がやっている写真が残っています。

ですから、大腰→腕ひしぎなどを使う合気道家がいたら面白いな
なんて思ってみたり。(笑)
415水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/21 22:31 ID:ZNvr924J
背負い投げって、崩した相手の重心の下に入り込んで、
跳ね上げる形ですよね?
私の所属する所では、相手の腰を跳ね上げるようなことはしないのです。
崩した相手の重心の下に入る時、ほとんどの場合そのまま、
相手の重心の下をすり抜けます。
416:02/12/21 22:34 ID:fE4FqwNk
背負い投げ、使いますね。
引き付けるのではなく、懐にもぐりこむように。
その時相手の膝関節を尻で押しながら攻め入ります。

やれと言われれば難しいのでいじめないで下さいね。
417インスパイア:02/12/21 22:37 ID:5XZM9XYJ
>合気道にも背負い投げやってる流派ありますよ。

ちょっと説明不足でしたね。背負い投げがあるところでは、
一本背負いが多いみたいです。柔道のように道着を掴んでの技は
あまり見たことがありません。ただ、演武などで古流の裏背負い
などをやっているのを見たことはあります。

また、私が見た限りでは一本背負いの相手の腕を挟む方の手を手刀状に
して正面打ちを頭から胴へ切り下ろすように掛けていたのが印象的でした。
合気道は、流派 道場によって千差万別ですので私が知る以外にも
いろいろなやり方、技があると思います。
418インスパイア:02/12/21 22:39 ID:5XZM9XYJ
>私が見た限りでは一本背負いの相手の腕を挟む方の手を手刀状に
して正面打ちを頭から胴へ切り下ろすように掛けていたのが印象的でした。

この場合は、柔道の背負い投げというよりも呼吸投げの理合に近い掛け方を
するようです。
419おまわりさんの味方:02/12/21 22:41 ID:1eaSqnpr
柔道の「立ち業の上手な」選手は、「内股すかし」等の「玄人業」では
外国人の審判に誤審されるので、「分かりやすい」業に変えているとか。
警察柔道では、審判が「選手」なので、玄人業が伝承されると思います。
420柔道ももも:02/12/21 22:44 ID:rnx6LM9D
面白そうですね
レスリングのぶら下がり一本背負いなど
似た技を勉強するのが好きな方が多いので
色々教えて欲しいです
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 22:45 ID:cEBVYdnT
柔道ヘタレ初段、歴はダラダラと二十ン年です。
古流柔術をやったら背負いに限らず跳ね上げなくなりました。
だからといって柔道ルールで抜群に強くなったわけではありません。
たまに跳ね上げない柔道選手を見かけますが、たいていの選手は跳ね上げますね。
背負いは手技に分類されるのですから、跳ね上げないのが本来の姿でしょう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 22:46 ID:vHOkNYrl
背負い投げは、相手が短刀をもっている場合は危険過ぎる。
バーンと相手が宙を飛ぶのは気持ちいいのだろうが、回転しているあいだに
後ろから腎臓をさされたり、もたれた手に持った短刀で、腹をさしたりする
可能性が高い。
また、自分が立っていて、腕ひしぎにもっていける状態までいけば安全だろうが、
スポーツ柔道風に単に相手を投げるという程度の意識だと短刀がある世界では、
かなり危険だと思う。
423柔道ももも:02/12/21 22:47 ID:rnx6LM9D
漏れは跳ね上げる背負い投げというものを見てみたいのだが
424421:02/12/21 23:03 ID:cEBVYdnT
>>423
いくらでもいるぞ。
見たことありませんか?
あたしゃ厨房のころからウンザリするほど知ってます。
425柔道ももも:02/12/21 23:05 ID:rnx6LM9D
>>422
ご返答ありがとうございます
常に短刀相手を想定されていらっしゃるのですか?
426柔道ももも:02/12/21 23:06 ID:rnx6LM9D
>421さん
どうやって跳ね上げるのですか?
427421:02/12/21 23:23 ID:cEBVYdnT
腰を割らずに、両膝が正面向いてる選手は跳ね上げタイプです。
いったん肘を相手の懐に入れてから脚力(伸展力)で跳ね上げます。
同時にお辞儀をして落としてますよ。
要するに二拍子で投げてるわけですね。
もももさんは見たことないのかも知れませんけど、俺の回りには大人になってからも腐るほどいました。
情けない環境だった。
428須加ジャンバカ一代:02/12/21 23:25 ID:U5Yao4ga
>>422
背負い投げに入る前から刃物出してれば警戒するし、いったん投げのモーションに入ったら刃物抜いてる暇なんてなさそうですが、確かに危険は危険ですな。
もっとも一本背負い等は刃物持っている手を制する技術として生まれたと思っていましたが違いますかね?
429インスパイア:02/12/21 23:37 ID:5XZM9XYJ
>背負い投げに入る前から刃物出してれば警戒するし、
いったん投げのモーションに入ったら刃物抜いてる暇なんてなさそうですが、
確かに危険は危険ですな。

まあ、そういうことをいい始めたらどんな技だって欠点はありますからね。
この技は、刃物に弱い、打撃に弱い、銃を出されたら、などなど。
430柔道ももも:02/12/21 23:39 ID:rnx6LM9D
>>427
古賀大先生風背負いですか?
>>428須加ジャンバカ一代さん
とりあえず刃物持ってる人相手にいきなり柔道技かける人何人いるか・・
初段の型で一本背負いが刃物相手っぽいですよね
431須加ジャンバカ一代:02/12/21 23:47 ID:U5Yao4ga
たぶん刃物相手に対応した技術の一本背負いは刃物を持っている手を取ってぶん投げると思いますが、普通に考えてしっかりと入れば相手の手は対角線上の脇の外に出ますし跳ね上げようが転がそうが体には刺さりません。
それに背負いが二拍というのはただ単に一つの動作が遅くなってただけではないでしょうか?
そのようなことを言い出すと合気道の技でも未熟な人がやっているのだけ見て、「それじゃ刺されちゃうよ」と言うのと同じ物です。

あと、学生時代、部活が終わった後県警の柔道場にも通ってたんですが、そこで機動隊の人がナイフ持って暴れてた香具師を背負いでぶん投げたと言う話も聞きましたし刃物相手に使えないというのは言いすぎかと・・・。

>>もももさん
むむ、じつは初段の型なんてこれっぽっちも覚えていませんので実は分からなかったり・・・。
すみません。(w)
432インスパイア:02/12/21 23:49 ID:5XZM9XYJ
>初段の型で一本背負いが刃物相手っぽいですよね

懐かしいなー。中学の時にやりましたよ。そういえば、その時は
型は本当に形だけしか教えてもらえなかったですけど、合気道を
やっている今考えると、柔道の型も深く学べばよかったと思います。
(中学柔道部くらいじゃ無理か 笑)

柔道もももさん、今度教えてください。
433須加ジャンバカ一代:02/12/21 23:51 ID:U5Yao4ga
>>431
ってIDが「Yao」では説得力が無いですな。(w)
434421:02/12/21 23:55 ID:cEBVYdnT
>>430
俺は現役時代からTVで国際級の試合を見なかったから、古賀さんがどういう背負いをやってたのか知りません。
ちょっとだけニュースで見たら、こらえる相手をグイグイぶっこ抜いて投げてたね。
あの映像は状況からして単独の技とは言えないでしょう。
だからコメントできずスマソ。
初段の形(講道館投げの形)の一本目は、良い形だよ。
柔術をやってみてわかりました。
435:02/12/21 23:58 ID:fE4FqwNk
ちと待った、刃物は別の話ダス。
無手なら無手、ヤッパならヤッパ、それに合わせて動きは変えるモンですよ。
柔道の試合でわざわざヤッパの為の動きする人いないでしょ。
逆に言えばここに日本刀相手に戦った合気・大東流ってあまりいないでしょ。
436421:02/12/21 23:59 ID:cEBVYdnT
確か講道館は、型じゃなくて形の字を使うんじゃなかったかな?
437柔道ももも:02/12/22 00:00 ID:tS5GPBB2
ごめん!
438須加ジャンバカ一代:02/12/22 00:02 ID:e8WFUbK4
>>436
正直スマンカッタ!(w)
439柔道ももも:02/12/22 00:12 ID:tS5GPBB2
じゃあヤッパの話は無しで(w
足払いって合気道にはありますか?
440水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/22 00:14 ID:UPBJuldr
>>439
技の途中で脚を払うことはままあります。
ですがそれそのものでバランスを崩すためではなく、
単に、倒す目的の一助としてです。
身体ごと脚を払うような格好をすることもあります。
また、初心者の方の受け身を補助する目的で、手で足を払ってあげることもあります。
441:02/12/22 00:18 ID:ovstcOsD
足払いは私の流儀では無いですねぇ〜。

座法では払う(居つかせる為に抑える)のはあります。
他には投げる方向にあらかじめ足を進めて足を居つかせたりでつ。
442インスパイア:02/12/22 00:25 ID:yqOOTWk6
>足払いって合気道にはありますか?

あまり足技というのはやりませんね。

基本的にはバランスを崩さないためにも、両足を地面から離すことは
ほとんどありません。型稽古のときなどは、構えている時、右構えでしたら
左足(後ろ足)の張りが重視されています。後ろ足が曲がったり、踵が浮いたり
しないように指導されています。
(組手の場合は、状況によりその限りではありません)

武田流中村派合気道などでは、大内刈りや小内刈りと合気道技のミックスの
ような技もあるようです。また、この流派では入り身投げの時に(応用技として)
一瞬足払いで相手を空中に浮かしたあと、投げたりもするようです。
(門外漢が偉そうにしてすいません。中村派の方訂正があればおっしゃって
下さい。)

SAの場合ですと、足払いは禁止です。ただし、相手の太股に自分の太股を
密着させて、足を使って逃げるのを防いだりはします。足が浮かない程度に
すらせるのもぎりぎり大丈夫です。



443名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:30 ID:Jr01J9iq
>>408
>いい年してといわれれば誰でも「知ってるのですか?」
>と聞きたくなりますよ。
誰でも聞きたくなる?あなたの周りだけでは?
あなたは社会人ですか?会社でそんなあげあし取ってたら
やっていけませんよ。
一般的にいい年してっていうのはあなたも大人ならってことです。
実際の年齢のことではないでしょう。中学生でも知ってますよ
>いちいちハジメさんに絡めなくてもよいのではないですか?
弟子の不始末は師の責任って感じでしょうか?
あなたがハジメさんと武板でよく会話してますからね。
ハジメさんが人徳ある人気者ならともかく、
口が悪い、そしてあなたも口が悪い。なら周りはそういう風に
捉えますよ。人間は一人で生きてるんじゃないですから。
だから「いい年して」のような言い方をされたんじゃないですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:39 ID:JYLI3Pn4
>>443
だーから本質ってのはどうなったんだよ!
ストーカーに認定だ!!!!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:41 ID:NjnpH+tW
>>443
せっかく口の悪い段々畑とか居なくて良い雰囲気になっていたんだから
止めときましょうよ。

マターリとした会話の方がいいですよ。
446443:02/12/22 00:41 ID:swoIuuyN
>>444
ちなみにわたしは403です。
本質がどうと言っていた人とは別人です
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:53 ID:6yOGZBH4
>>伊那爾
俺も443に同意だ。
揚げ足取りの言葉遊びとか
なんか言い返さないと気がすまないタチとか
あといろんなところに出没するところとか
伊那爾はHAJIMEに似てると思う。
あと、今時(藁)とか使わない方がいいよ。
見てるこっちが恥ずかしいから。
448:02/12/22 00:53 ID:ovstcOsD
まあ早い話、会話の流れ切るよりも笑えるAA貼る方が微笑ましい、と
言う事でつ。
449:02/12/22 00:56 ID:ovstcOsD
ではこちらから柔道家の方に質問でつ。

相手の胴着や体を掴まずに、崩しで投げる技はありますか?
空気投げというのを聞いた事があるんですが。
450須加ジャンバカ一代:02/12/22 01:08 ID:e8WFUbK4
道着や体を掴まなきゃ崩しは出来ない気がします。(w)
とりあえず空気投げと言うのは「隅落とし」のことでしたっけ。
手による崩しだけで投げる技です。
どっかで動画が見れたと思いますが・・・。
451:02/12/22 01:12 ID:ovstcOsD
「隅落とし」ですか、覚えておきます。

>道着や体を掴まなきゃ崩しは出来ない気がします。(w)
私も達人なんて程遠いモンですから、組討の玄人相手につかまづに投げるなんて
無理でつよ、へへへ。
452須加ジャンバカ一代:02/12/22 01:15 ID:e8WFUbK4
ちなみに隅落としもばっちり組んでから掛けてたと思います。
453須加ジャンバカ一代:02/12/22 01:23 ID:e8WFUbK4
>>英さん
動画ここにありました。
サイトの下の方です。

ttp://judoweb.net/cgi/faq/faq.cgi?type=%95%5C%8E%A6&docfile=4.html&word=
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 01:25 ID:a3ytVt0J
>相手の胴着や体を掴まずに、崩しで投げる技はありますか?

作りの段階ならあります。
事前作りと言って平野時男先生が有名でした。
 ↓
組む前に突然、飛び跳ねたりとか、猫だましの類です。
455水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/22 01:28 ID:UPBJuldr
>>453
私向けでは無いのですが、失礼して見せていただきました。
私の道場でも、「隅落とし」という技がありますが、
脚の動きや体重移動は似ているようですね……。
456合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 02:37 ID:6zIniHWi
いつになったらスレッドの主旨に見合った話をするつもりだ。
合気道の奴は合気道の話しかしない。柔道の奴は柔道の話しかしない。
何やってんだお前らは。
それとだなあ。
柔術ってのは本来、対武器の技術だろう。相撲じゃないんだから。
刃物に対抗出来なきゃ柔術じゃないんだよ。

>>455
似てるも何も、同じ技だろうが。

お前らの話は実にかったるい。
457インスパイア:02/12/22 02:55 ID:yqOOTWk6
まあ、技術体系も成立過程も試合ルールも理念も違う
武道どうしが、掲示板の話し合いだけで同じところを探そう
としても難しいよね。

どうしても自分の所ではこうしているって言うだけでかみ合わない。

そもそも、合気道と柔道が同じ物と考えているのは、
富木流合気道さんの考えだから、他流派の合気道からはあまり
有益な助言がし難い。もっと富木流の方が発言してくれると
ありがたいんだけど。

458はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/22 03:16 ID:DqYX6ml9
新春柔道家・合気道家技術交流オフ開催キボン!
俺も参加しるw
459インスパイア:02/12/22 03:25 ID:yqOOTWk6
いいですね。私も参加したいです。
460須加ジャンバカ一代:02/12/22 03:35 ID:W4ZZuqdt
>>456
では、二度ほど聞いて、レスが無かったのですが「万有愛護」ってどう言う意味なんですか?
読み下していただきたいです。
いつも聞くとこの一言で片付けられてしまいますが具体的な意味が掴みづらくて・・・。
461しょうがくせーには読めへんわ:02/12/22 03:58 ID:UGSpizkX
 パルナスのくにのえらいものかきのおっちゃんは
人には2しゅるいあるというとったで。
さむらいの本とかブルースリーのビデオとかあいきどーのほんとか
かたっぱしからみまくったあげく、じぶんはみんなわかったつもりになって
とんちんかんな敵を相手にたたかい、こうしゃくたれてる、ひとりでよがってるドタバタ喜劇の
主人公みたいなやつか、やるべきことはわかってるのんに、いつまでもやるやる
いまやるからまってえな、いまいろいろかんがえてるとこやんけえ、とじぶんにも
まわりにもいいわけしたあげく、けっきょくやんるときはやる!とすてぜりふのこして
にげたさきでもぐちぐちぐちばっかりいうとる、こうどうりょくのない小心者。
かたっぽうはきげき。かたっぽうはひげき。
とんちんかんないりみばっかしとるやつといりみするゆうきのないやつ。


しょうがくせーからてかにはむつかしすぎるわ。あいきどーのひと、だれか
ほんやくかわってーなあ。
462合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 08:31 ID:nQrsqk/+
>>460
合気道の奴らに聞けよ!
463合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 08:45 ID:RD4uGmZj
>>460
どうしてお前が参加するのかわからんな。
柔道家・合気道家技術交流オフなのに。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 09:07 ID:nVe98eOf
>>463
意味不明な言葉で逃げるHAJIME
465柔道ももも:02/12/22 09:24 ID:fXuG7ajl
>>456
すまんかった
実際難しいのですよ
他武道知識無いから・・
少し用語やルール知ってるのBJJくらいだし
>>460
本当は合気道習いたいとしか見えないのですが
実は合気道経験者(修行者)なんでしょ?
466合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 09:29 ID:RD4uGmZj
>>457
>まあ、技術体系も成立過程も試合ルールも理念も違う
>武道どうしが、

理念は同じだろうが。
自他共栄と万有愛護のどこがどれほど違うのだ。
同じような理念の元に成立した技術体系でどうして同じが見出せないのか。
というよりも、根本的に同じであるにもかかわらず、試合という些末を見て違うと
思い込んでる奴がいるだけではないのか。
お前のところのように、理念そのものが合気道とは全く違う武道と合気道の共通を
語るといえば至難だろうな。

>掲示板の話し合いだけで同じところを探そうとしても難しいよね。

表面上に表れる形しか見えない者には難しいということはわかる。
それをあえてやりたいと言う奴がいるからスレッドを立てたのだが。

>そもそも、合気道と柔道が同じ物と考えているのは、
>富木流合気道さんの考えだから、

何のために嘉納翁の言葉をスレッドの最初に掲げてると思う。
何故柔道と合気道の双方を極めた富木先生がそう言われたのか。
いかなる理由で創始者や先人の言を無視することが出来るのか。

>他流派の合気道からはあまり有益な助言がし難い。

SAは端から合気道の範疇には入っていないぞ。
467合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 09:38 ID:RD4uGmZj
>>463は458のはるかぜに対して言ったものであった。
460よ許せ。
468柔道ももも:02/12/22 09:40 ID:fXuG7ajl
>>465
>>458に向けたレスです須加ジャンバカ一代さんごめんなさい
間違えました
469合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 09:42 ID:RD4uGmZj
>>465
柔道の奴らが難しいと言うのはわかる。
文句を言いたいのは柔道の用語を知っている、または簡単に調べることが出来る
はずの合気道の奴らのほうだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 11:59 ID:J1vWcOs0
>>469
それでは合気バカ一代さんの意見とはどういうものなの?
471:02/12/22 12:31 ID:ovstcOsD
>須加ジャンバカ一代さん
ぬをををーーー!!
これでつ! これでつよ!!
私が柔道の人と組討して遊んでいた時、柔道のルールの中で無難な投げ方が
解らなかったものでこんな投げ方してたんです。
そしたら柔道の人から「空気投げみたい」と言われまして。
謎がとけまつた!
472:02/12/22 12:32 ID:ovstcOsD
では「一日一善」と「万有愛護」の違いは? と聞いてみるテスト…
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 12:37 ID:n/nL2BRT
嘉納の背負い投げをビデオでみたことあるけど、膝はほとんどまげないし、上体
もあまり前屈しないで投げてたな。
ルールができることにより、相撲柔道が発展していくのをみて、合気道に親近感
を感じただけではないだろうか?

そういえば、背負い投げが手技に分類されているが、あれのどこが手技なのだ
ろうか?実際のスポーツ柔道では、腰技という分類のほうが正しそうに想う。
昔の投げ方では、手技にするような根拠があったのだろうか?
474茨城県人:02/12/22 13:02 ID:fmzt8wxJ
自分は払い腰使いで、背負い使いではないのですが
背負いが腰技というのは、どうもよくわかりません。
釣り込み腰と背負いでは、腰の使い方が全く違いますから。
同様に釣り込み腰と内股も腰の使い方が違っていて
内股が足技というのも納得しています。
だから自分は払い腰、釣り込み腰風の腰の使い方はできますが
背負いや内股はさっぱりできません。
(初心者相手にやればかかりますけど、自分と同じレベル相手には
という意味です。)
自分が背負いと腰技両方使えたら、もっと詳しく説明できるのですが。
475須加ジャンバカ一代:02/12/22 13:50 ID:W4ZZuqdt
>>473
背負い投げの上手い人に掛けられると腰はほとんど当たりません。前方に崩されて体が前に流れたところで取り手の体の沈み込みと釣り手の肘によってきれいにクルンと回ります。
腰で跳ね上げたところで体が横に逃げてしまうだけで返されてしまいます。
重要なのはすばやく180度回転できる足捌きの精確さと引き手の前方への崩し、釣り手肘によるカチ上げだと思われます。

背負いが手わざに分類されるのはそう言うところだと思います。
一度上手い人に投げられてみれば多分わかります。

あと相撲柔道ってどう言う意味ですか?
少なくとも背負い投げ使いにはあまり当てはまらない言葉だと思いますが・・・。
476柔道ももも:02/12/22 14:46 ID:tS5GPBB2
背負い投げは手技だよ
上手な人に投げられるとよくわかる
自分がヘタでみようみまねで背負い投げをやっていると
その名の通り背中に乗っけてよっコイショと持ち上げてからかがんで
前に相手を落とすので『なんでこんなんが手技なの?』となる
まあ背負い投げはそんなブザマな技ではないってことだ

>>475 須加ジャンバカ一代さん
「相撲柔道」は煽り言葉です
大概妄想武道家の遠吠えで柔道界に革命を起こすような技術は無いようです
もっとも相撲にも大変失礼な言葉ではありますが・・
477茨城県人:02/12/22 14:49 ID:fmzt8wxJ
むむ。須加ジャンバカ一代さん。柔道コテハンですな。ハジメマシテ。
なかなかの背負い使いと見ます。
そこで背負いについてですが、喧嘩よつ組み手で
右組なのに左の一本背負い(釣り手のみ)で投げることがありますよねぇ。
膝をついて、それで背中がくっつくと横に巻き込むような。
それだと、腰がくっついてるから、体落としのように純粋に手技とは
言えなくなると思います。それでも腰技とはいえないと思いますが。
自分は左組み手なので、相手がこの背負いしかやらなくて、掛け逃げ気味で、
逆ギレして、そのまま引き起こして、裸締めにいったことがありますw。

ところで475のような綺麗な背負いを使う人ってどのくらいいます?

相撲云々の話ですが、相撲部の友人の話では投げが基本ではなく押しが基本だそうです。
柔道で押すと反則なような・・・相撲柔道ってどういう意味なんだろ?
あと相撲&柔道をやってる友人は、足腰が異様に強く、けんけん内股の5,6回目で
投げられてしまいます。足腰の強さで勝負する柔道のことを相撲柔道というのかもしれません。
478須加ジャンバカ一代:02/12/22 14:58 ID:UoXG9khB
>>477
釣り手のみの背負いでも仰るような掛け逃げで無い限り足捌きと釣り手、腰を落とすことで投げてますし充分手わざだと思います。
それに元来の形とは違う応用技を出して名前が違うなどといい始めてしまうとキリがなくなってしまいますから。

ちなみに僕の周りで腰に乗っけてよっこいしょ背負いは真面目に部活にきてなかった女子部員一人ぐらいな物で、他の背負い使いの人はみんな綺麗に手わざの背負いでしたよ。
強かった先輩は体重が10kg以上違う僕をすさまじいスピードと正確な体捌きの背負いでポンポン投げてくれました。
479須加ジャンバカ一代:02/12/22 15:03 ID:UoXG9khB
ちなみに背負いで相手を腰で跳ね上げているように見えるのは、相手を前方に崩しきり回転を始めた段階でそれに追いつくような感じで膝のばねを使ってる感じです。
上手くいえませんが、足が伸びるのは腰の跳ね上げではなく投げの後のフォロースルーのようなものと認識しています。
480柔道ももも:02/12/22 15:16 ID:tS5GPBB2
またスレ主に叱られる・・

合気道には大腰やら払い腰などの腰技はありますか?
481須加ジャンバカ一代:02/12/22 15:34 ID:j6lQy/xY
なんかスレ主さんは技術論よりも本質がどう同じかと言うことを聞いてましたからねぇ・・・。
そこを考える意味でも出来れば「万有愛護」の意味をもうそろそろ教えてください。(涙)
482柔道ももも:02/12/22 15:41 ID:tS5GPBB2
私がお答えします!



答えはこのあとすぐ!!
483須加ジャンバカ一代:02/12/22 15:43 ID:j6lQy/xY
>>482
わくわく。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 15:44 ID:iwnjwqIC
485柔道ももも:02/12/22 15:53 ID:tS5GPBB2
あ〜
やっぱり
答えは550レスまでお待ちください
486須加ジャンバカ一代:02/12/22 15:55 ID:Cu4fPON8
>>485
長っ!!(w)
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 16:02 ID:tYQFvqCG
特命リサーチ200XUで興味深いレポートが載っていた。
犬は人間の発する電磁波を感知して吠えたりしたりするとか。
この電磁波には個別になっているんだとか。
ところが、ある人間の動作を電磁波測定していたら、10分後別の人間にも同様な電磁波が計測されたそうな。

北斗神拳の「水影心」を思い出した。
ある意味、「合気」というものを科学的に解明したレポートだと見ているんだが・・・。
488合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 17:03 ID:BHEe9gD6
須加ジャンよ。
万有も愛護も辞書に載ってるはずだぞ。
何を難しいことを考えようとしているのか。
合気道側からレスがつかないのは、そこらへんだろう。
お前は合気道独自の言葉だと勝手に考えているのではないか。
自他共栄と同じだと俺は言ってるつもりなんだがな。
お前なら自他共栄をどう読み下しするのだ?

この意見に異論のある合気道家の反論があれば待つぞ。
489:02/12/22 17:08 ID:ovstcOsD
「一家団欒」と「自他共栄」との違いは…


と550まで流してみるテスト。
490合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 17:14 ID:BHEe9gD6
>>489
英とやらはこの以下のいずれに該当するのだ?

> 仮ハンドルを設定出来る以下の者は参加資格を有する
> 1 柔道修行者
> 2 HAJIME以外の合気道修行者
> 3 釣りを行わない部外者
491須加ジャンバカ一代:02/12/22 17:16 ID:TZ/XXTfb
>>488
「自他共に栄える」です。
「愛護」は動物などを可愛がり大事にすること。つまりすべとの物事を大事にするということでしょうか?

同じと言えば同じなのかな、何かしらの違いを字面から感じるのは僕だけでしょうか?
それだったらなぜこのスレで合気道の方々での論争が起きるのかが甚だ疑問です。
お互いを大事にするのならばあのようないい争いにはならない気がします。

あと、自他共栄にかんしては少なくとも僕の周りでそんな事意識してた人はいなかったし、意識する必要も無いと思います。
なぜなら、真剣に練習をして試合に望んでいる人はけっして対戦相手のことを悪く言ったりしないですし、勝っても負けてもお互いにい良い関係を築けているからです。
じっさい僕も高校在学中は他校の良く対戦してた人と凄く仲が良かったです。
意識するより実際に行動をして、その中で自然と出てくるものこそが必要なのではないでしょうか?

そういう精神面を鍛えるだけなら座禅を組んでいればいいと考えるのは暴論でしょうか?
492須加ジャンバカ一代:02/12/22 17:30 ID:+T1LEnJP
あと『万有愛護』の読み下しを考えると「万に愛護有り」「万を護りて愛有り」「愛を護りて万あり」などいろいろな選択肢があったものですから・・・。
493合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 17:33 ID:BHEe9gD6
>>491
>同じと言えば同じなのかな、何かしらの違いを字面から感じるのは僕だけでしょうか?

よく見かけるもの言いだが、答えはいつも同じ。
「お前だけではない」だろう。

>それだったらなぜこのスレで合気道の方々での論争が起きるのかが甚だ疑問です。
>お互いを大事にするのならばあのようないい争いにはならない気がします。

親が子供を叱る、教師が生徒を諭す、上司が部下に説教する、先輩が後輩をしごく。
または、赤の他人が悪い行為に対して注意する。
そこには必ずぶつかりが生じるはず。
しかしてそのぶつかりに「愛」はないと言えるか?

>じっさい僕も高校在学中は他校の良く対戦してた人と凄く仲が良かったです。
>意識するより実際に行動をして、その中で自然と出てくるものこそが必要なのではないでしょうか?

であればこのスレッドでも自他共栄を実現してみせろ。
合気道と柔道の自他共栄をな。

>そういう精神面を鍛えるだけなら座禅を組んでいればいいと考えるのは暴論でしょうか?

暴論だな。精神面だけでは納得出来ないのが武道の世界。
体技の裏づけがあってこそ信頼されるのが武道の世界だろう。
座禅を組んで精神面が鍛えられるのであれば武道は要らない。
坊主に任せておけばいい。現実はそうでないから武道が必要なのではないのか。
お前は確かにスパーオフなどでそれを実証しようとしている。
しかし他の柔道側や、特に合気道側の者はどうだ。
能書きばかり垂れているが、本気で交流する気はあるのか?
494合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 17:37 ID:BHEe9gD6
万有愛護については、某所にこんなのが掲げてあるから参考にしろ。

 合氣とは愛なり。天地の心を以って我が心とし、万有愛護の大精神を以って
 自己の使命を完遂することこそ武の道であらねばならぬ。
 合氣とは自己に打ち克ち敵をして戦う心無からしむ。否、敵そのものを無く
 する絶対的自己完成の道なり。
 而して武技は天の理法を体に移し、霊肉一体の至上境に至るの業であり道程
 である。
495須加ジャンバカ一代:02/12/22 17:48 ID:qbUQumVp
>>493
僕が言いたかったのは体技の裏づけに精神が来るべきであって精神の裏づけとしての体技では座禅と変わらないのではないかと言うことです。
もっとも本当は両者がバランスよく備わらなければ駄目なのでしょうが。

>>万有愛護
なんとなくわかったような解らないような・・・。すみません無学なもので。
496合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 17:58 ID:BHEe9gD6
>>495
体技の裏づけに精神?
精神は目には見えないものだぞ。
どうして目に見えるものの裏づけに、目には見えないものが必要なのだ?
どう考えても逆だろう。

>精神の裏づけとしての体技では座禅と変わらないのではないかと言うことです。

座禅がどういう体技の裏づけをしているのだ。座禅が出来れば体技が出来るのか?
座禅と精神と何の関係があるのか。
万有愛護などという簡単な言葉に学もクソない。お前は日本人だろうが。
合気道家気取りの馬鹿が能書きばかり垂れるから、万有愛護が難しいように感じられるのではないのか。
これはまさに馬鹿どもの責任問題だな。
497茨城県人:02/12/22 18:23 ID:fmzt8wxJ
技術的なものより、理念的なものを話し合うスレだったのか・・・。
では自分も、ちと疑問をば。

494から理解するに、合気道の理想とは「自己に打ち克ち敵をして
戦う心無からしむ。否、敵そのものを無くする」という状態である。
そして、その状態を作り出すための技法が「武技は天の理法を体に
移し」つまり、合気の術理を身につけることで、合気「道」とは
その習得過程のことである、ってことなのですかな?

この主張で疑問に思うことは、合気道の理想的状態を作り出すには
武技をつうじてのみなのか?つまり合気道は武道でなければならないのか
ということです。安易な考えですが、仏教なども敵がいない状態を理想としており(ホントなのか?)
そのために、必ずしも「武」は必要であるとは考えていないように思えますが。

柔道の理想はなんなんでしょう?自分は練習ばかりやって、そういう理念的なことを
考えていませんでした。「精力善用」「自他共栄」は、身につけた技法、力の
使用指針のように思います。自他共栄とは、敵をなからしめるというよりも
力を他人にために使ってあげなさいよ、という教訓といいますか・・・。
結局両者同じことなんですかね。
498合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 18:56 ID:BHEe9gD6
>>497
>技術的なものより、理念的なものを話し合うスレだったのか・・・。

このスレッドのタイトルは何だ?技術交流スレッドではないのか?
もちろん技術をこそ話し合うスレッドであるが、その技術は柔道や合気道の理念に基づいた
技術であるべきだろう。
それぞれの理念からはずれた技術が、柔道の技術、合気道の技術とは言えないだろう。
柔道によく似た技ならレスリングにも存在する。合気道によく似た技も他の柔術に存在する。
それを語ってしまっては、柔道の技術や合気道の技術にはなりはしない。

>合気「道」とはその習得過程のことである、ってことなのですかな?

そうだろうな。

>この主張で疑問に思うことは、合気道の理想的状態を作り出すには
>武技をつうじてのみなのか?つまり合気道は武道でなければならないのか
>ということです。

それを武技でもって修行するのが合気道ということであろう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 18:57 ID:BHEe9gD6
>安易な考えですが、仏教なども敵がいない状態を理想としており(ホントなのか?)
>そのために、必ずしも「武」は必要であるとは考えていないように思えますが。

必ずしも必要でないだろうな。
山の頂上を目指すのに、必ずしもこのルートでないといけないということはない。
合気道は数あるうちの登山道の一つに過ぎない。
他の道が向いている者は他の登山道を行けばよいのであろう。

>「精力善用」「自他共栄」は、身につけた技法、力の使用指針のように思います。

それは柔道に根本理念であり、その理念を元にして術理改定を柔道は行って来たと俺は理解
しているが違うのか。
つまり、それこそが柔道の術理の大本ではないのか。
精力善用は、合気道で言えば入身転換であると俺は考えている。
入身転換は合気道の根本術理であることに間違いはない。

>自他共栄とは、敵をなからしめるというよりも力を他人にために使ってあげなさいよ、という教訓といいますか・・・。

他人のために力を使うだけなら自分のことはどうなるのだ?
他の繁栄が自分の繁栄であるという考え方があればこそ、自他共栄なのではないのか。
万有ということは他人はもちろん、自分も含まれているだろう。
500柔道ももも:02/12/22 19:23 ID:fXuG7ajl
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!皆何話しているかぜんぜんわかんねえぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
(( ((  )ノ `J
501須加ジャンバカ一代:02/12/22 19:50 ID:9xaDSkxb
>>496
>>逆
目に見えるもののはそれだけでも確認は出来ます。
練習によって培われた技術と体力。
それらすべてを有意義に統合する為に精神の裏づけが必要だと僕は考えたからです。
以前言いましたが柔道やっている人で常日頃から『自他共栄』などと言うことを考えている人は少ないと思います。
つまりその理念を元にしているわけではないと言えます。

逆に精神を主観にしてを覚えていくとした時のほうが説明しにくいと思います。

あと座禅の話ですが、座、立、走に限らず禅的な行動には肉体的を多少なりに使用しますが、その心と体の関係は武道よりも更に心に重点を置いていると思います。
そこから精神面を鍛えるだけならば座禅でよいと思うわけです。
上記のように武道の場合は技を覚え身体を鍛える中で精神の練磨を副次的に行うものであるとの僕の見地からです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 20:26 ID:QxGkn/b9
『合気道の科学』ベ−スボ−ル・マガジン社
を書いた吉丸慶雪っておバカちゃんは合気道経験者及び修行者から見て
どういう人物なの?
とてもじゃないが、どう見ても柔道のことを根本的に勘違いしてるんだけど。
503 ◆YNJHAJIMEY :02/12/22 20:35 ID:BHEe9gD6
>>501
>目に見えるもののはそれだけでも確認は出来ます。

何が確認出来るのか。その精神が目に見ただけでわかるのか。
それがわかるようなら、それは相当の眼力のある奴だな。嘉納翁のように。

>練習によって培われた技術と体力。
>それらすべてを有意義に統合する為に精神の裏づけが必要だと僕は考えたからです。

理念というのは、その道の「目的」のことである。
技術と体力があっても、それがその目的のために使われないとしたら意味はない。
いや、目的のために使われないものが技術と言えるのだろうか。

>以前言いましたが柔道やっている人で常日頃から『自他共栄』などと言うことを考えている人は少ないと思います。
>つまりその理念を元にしているわけではないと言えます。

だったらそれは柔道ではない。柔道に似た何かだろう。
そんな人間はこのスレッドでは要らない。

>あと座禅の話ですが、座、立、走に限らず禅的な行動には肉体的を多少なりに使用しますが、その心と体の関係は武道よりも更に心に重点を置いていると思います。
>そこから精神面を鍛えるだけならば座禅でよいと思うわけです。

座禅で何の目的のためにどういう精神を鍛えるのか?
お前は理念と精神の区別がわかっておらんようだな。
登山に例えると、精神は山に登るための心構え。理念は目指すべき山頂である。

>上記のように武道の場合は技を覚え身体を鍛える中で精神の練磨を副次的に行うものであるとの僕の見地からです。

精神を鍛えるのが武道の目的ではない。武道の目的は、それぞれの武道が掲げる理念である。
その理念のために肉体と精神を鍛えるのが武道である。
ゆえに座禅が武道にとって替わるわけにはいかんのだ。
504茨城県人:02/12/22 20:52 ID:fmzt8wxJ
>>それは柔道に根本理念であり、その理念を元にして術理改定を柔道は行って来たと俺は理解
>>しているが違うのか。

柔道の技術体系がそのようにして作り上げられたというのを、言われて始めて気づきました。
たしかに、危険な脇固め、蟹ばさみのような技は、精力善用とか、自他共栄
という概念とあいません。相手の骨を折って、共栄とは言えませんから。

>>精力善用は、合気道で言えば入身転換であると俺は考えている。
>>入身転換は合気道の根本術理であることに間違いはない。

入身転換がどのような技法かは知りませんが、
それを使えば、敵をなからしめる状態を作れる、というのでしょうか?
あと合気道の来歴は詳しくは知りませんが、柔道と同様に古武術(柔術?)
からできたのでしょう?同じものから発生しているのに、
柔道には寝技があり、合気道に寝技がない(ように思える)。
これは、柔道が自他共栄という基本理念に従い、技を削ったように
合気道も同様に、理想的状態のために寝技を削ったのですか?
それとも合気道の元となる武術にはそもそも寝技がなかったのでしょうか?
505須加ジャンバカ一代:02/12/22 20:52 ID:tT+gtBB+
そうですか。
それではここに出入りするのは止めたほうが良いですね。
ひたすらスレ違いのお話を続けてきてすみませんでした。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 20:55 ID:QxGkn/b9
>>504
>危険な脇固め
これ柔道で禁止事項(反則)
507柔道ももも:02/12/22 20:59 ID:fXuG7ajl
なるほど、なるほど
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,ヘ/\       /\,ヘ  /
  |_も_|       |___|  |
 ( ´ Д` )     ( ´Д ` )< わかってないだろ!
 ./‖V‖ヽ ,ノつ  ./‖V‖ヽ  |
 |-| ̄ ̄| -V /´   .|-| ̄ ̄|-|  \
 | .|  |\ /    | .|合気|. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
508合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 21:04 ID:BHEe9gD6
>>504
>入身転換がどのような技法かは知りませんが、
>それを使えば、敵をなからしめる状態を作れる、というのでしょうか?

そういうことだな。
入身とは正面から相手と対し自他を認識する作業。転換とは自他が同じ目的のために同じ方向を向くこと。
まさに敵を無からしむがための技法である。

>あと合気道の来歴は詳しくは知りませんが、柔道と同様に古武術(柔術?)
>からできたのでしょう?

そうではない。合気道とは宇宙の法則に従って出来た。古武術から出来たわけではない。

>柔道には寝技があり、合気道に寝技がない(ように思える)。

お前がそう思えるだけのことだな。
また、寝技の稽古を行うところが少ないだけのこと。
合気道は何でもありである。
509合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 21:07 ID:BHEe9gD6
>>505
それは自分で判断すればよい。
このスレッドの理念・目的は「共通を探る」である。
探る気がないなら参加するな。
510茨城県人:02/12/22 21:22 ID:fmzt8wxJ
>>そうではない。合気道とは宇宙の法則に従って出来た。古武術から出来たわけではない。

そうなのですか。嘉納先生がご自分でおさめられた
武術を元に、技を削り、ルールを作るなりして、柔道を始められたと
自分の先生から教わりました。合気道も同様なものだと思っていたのですが
違うのですね。

>>また、寝技の稽古を行うところが少ないだけのこと。
>>合気道は何でもありである。

これも知りませんでした。寝技の稽古を行っていない道場は
何かしらの理由があってやっていないのでしょうが、それは
基本理念に照らし合わせ、削ったということなのでしょうか?
あと別のスレで、合気道は打撃7割、投げ3割という主張を見ました。
これは間違いということなのでしょうか?この発言から
合気道には寝技はないんだなぁと勘違いしていたのですが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 21:29 ID:SGek7qA3
『合気道入門』ベースボール・マガジン社
を書いた富木謙治ってのも同様に柔道を誤解している。
柔道は技をかけるとき、技にもよるが、ほとんどの技が屈筋ではなく伸筋を使う。
屈筋で相手をひきつける時、相手の胸と自分の胸が密着しないじゃないか。
レスリングじゃあるまいし・・・。こいつはどこで誰に柔道を習ったんだ?
512柔道ももも:02/12/22 21:31 ID:fXuG7ajl
   ./ ̄ ̄ ̄\
.  ./   ,,ィ ハ ヽ                            
   {. _,メ lノ/)人}.    /合気バカ一代さんに合わせないと怒られるから
   (l「 ●l⌒l●' |!)  <  他の流派の話を混ぜないでいけばいいのでは?
r:、  ヽ._.l_l_ /   ,n \ 柔道系コテは辛抱強いなあ
ヽ.`-'7.\゙''ー''゙/ ,「゙-'ノ
.  ゙ヽヽイ ̄ ̄`ト、/ /
   ` ´|    .|゙ -'送料はジャパネットが負担するよ
513合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 21:36 ID:BHEe9gD6
>>510
>そうなのですか。嘉納先生がご自分でおさめられた
>武術を元に、技を削り、ルールを作るなりして、柔道を始められたと
>自分の先生から教わりました。

それは違うな。
嘉納翁は自分が修めた柔術以外の柔術も参考に、またレスリングなどの西洋武術も取り入れて現在の柔道を作り上げた。

>合気道も同様なものだと思っていたのですが違うのですね。

合気道はそれ以上に、多くの武術や宗教の影響を受けて創始されている。
もっとも影響を受けた武術は、槍や剣や銃剣などの武器術であろう。

>これも知りませんでした。寝技の稽古を行っていない道場は
>何かしらの理由があってやっていないのでしょうが、それは
>基本理念に照らし合わせ、削ったということなのでしょうか?

ではなくそれぞれの都合で行っていないのだろう。
現在では、合気道の根幹であるはずの剣・杖を行わない合気道道場も多い。
それぞれの道場の都合や道場主の考え方次第だな。
寝技の稽古の必要性を感じる道場主が少ないだけのことだろう。
なぜなら、合気道は多人数対武器という建前があるからだ。

>あと別のスレで、合気道は打撃7割、投げ3割という主張を見ました。
>これは間違いということなのでしょうか?この発言から

間違いではない。そう考える人間もいるということだ。
植芝翁は打撃九割とまで言っておられたこともある。

合気道とは登山道である。山頂に行き着く道ならば、どんな道を選ぼうとも自由。
柔道のように事細かに決められてはいないのだ。
514合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 21:42 ID:BHEe9gD6
>>512
>柔道系コテは辛抱強いなあ

そして合気道の奴らよりは、はるかに話がしやすい。
515柔道ももも:02/12/22 22:13 ID:tS5GPBB2
柔道の生い立ちやらなんやらの話をすると
柔道家以外のほうがよっぽど詳しいので
対決するのは厳しい
516合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 22:16 ID:BHEe9gD6
>>515
柔道家はどうして対決したがるのか?
共栄すればよいではないか!
517柔道ももも:02/12/22 22:18 ID:tS5GPBB2
これだ
言葉に合わせるのが上手い
これも合気の範疇ですか?
518合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 22:20 ID:BHEe9gD6
左様。
伊達にネット稽古しているわけではない。
519柔道ももも:02/12/22 22:22 ID:tS5GPBB2
上げ足取りも合気の範疇ですか
もう参りました
合気道家には近づきません









思ってしまう
520合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 22:26 ID:BHEe9gD6
>>519
柔道も上がった足を取るだろう。
合気道は足を取るだけではない。
中心そのものを取るのだ。

>合気道家には近づきません

「敵をして戦う心無からしむ。否、敵そのものを無くする」の極意を見たか。
521ヒマ黒帯:02/12/22 22:42 ID:2uM9YXTy
>>520
>極意
それじゃ敵もいなけど友もいないみたいやね。
522合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 22:45 ID:BHEe9gD6
>>521
俺を嫌いな奴は近づかない。
俺を好きな奴は寄ってくる。
これでよいのではないか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 23:15 ID:nVe98eOf
>>522
もももタンにまで見放されたおまいを好きな香具師はいません。
524柔道ももも:02/12/22 23:18 ID:tS5GPBB2
>>523
いやいや
まだまだ
見放すまで逝ってませんよ
ただ絡みにくいだけです
525:02/12/22 23:20 ID:ovstcOsD

     /|\    ((⌒ ⌒ ))
   /  |  \    ((⌒⌒)
  / /|  |   \  (( ))     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / |  |    \ ∫ ∧_∧ < 孤独もいいもんだ
 ̄──_|_─´ ̄∫  (´∀` )  \_____
           、_|⊂  ⊂ )
三 =       |__|( (  )
    ⌒ = =   从从 し し□

526柔道ももも:02/12/22 23:25 ID:tS5GPBB2
柔道の古式の形の演舞を見たときに会場の解説アナウンスで
甲冑での戦いの形で短刀を持っている事が前提との事でした
高段者しか習えないので私は一生習えないと思いますが
柔道もやっていくとそう言うことをやらされるようです
527合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 23:30 ID:BHEe9gD6
簡単に絡んだものは簡単にはずれる。
難しく絡んだものはなかなかはずれない。
それが真理である。
528柔道ももも:02/12/22 23:32 ID:tS5GPBB2
先生
>>526になんかコメントくださいよ
久しぶりにまともなことカキコしたんだからプンプン
529合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 23:33 ID:BHEe9gD6
先生って誰のことだ?
530柔道ももも:02/12/22 23:33 ID:tS5GPBB2
合気バカ一代先生に決まってるじゃないですか
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 23:35 ID:vivKGyTO
>>526
なんで高段者しか習えないの?
教えてくれって言っても教えてくれないのかな?
532柔道ももも:02/12/22 23:36 ID:tS5GPBB2
>>531
忘れました
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 23:38 ID:vivKGyTO
>>532
ヲイ!!(w
534ヒマ黒帯:02/12/22 23:38 ID:W4ZZuqdt
>>531
高段者になると同時に歳を取り、試合をする事も無くなり暇になった柔道家を満足させる為だから。
若い連中がそんなことする暇があったら試合に向けて乱捕りしとけと言う話。
535柔道ももも:02/12/22 23:39 ID:tS5GPBB2
>>533
これが内股透かしの極意・・
536合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 23:41 ID:BHEe9gD6
俺のことは大先生(だいせんせい)と呼べ!

参加資格はないが531の質問はよい質問だ。
なぜ講談社しか習えないのか、聞いた者はいるか?
疑問を抱いた柔道家はいるか?
534の言う通りなのか?
537ヒマ黒帯:02/12/22 23:44 ID:W4ZZuqdt
まあマジな話をすると刃物を相手にするような技術は高度に作り上げられた体捌きの基本がなってないと出来ないと言う見地なんだろうな。
高段者レベルの人間でないと実際刃物を相手にしたときに正確な体捌きが出来るかは怪しいものだ。
合気道とかの刃物を相手にした所から始めるのとは逆の発想だが、高度に練り上げられた無手の技術は応用によって刃物相手でも使えるという信念があるんでない?
538柔道ももも:02/12/22 23:44 ID:tS5GPBB2
大先生
コメント〜〜〜〜〜〜〜
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 23:45 ID:ty++6Pk+
技術交流・・・、のスレなのに精神論が多めな気が・・・。
540ヒマ黒帯:02/12/22 23:46 ID:W4ZZuqdt
>>536
そう言う意味では若い者は乱捕りをしとけと言うのはあながち的外れな言葉ではない。
541柔道ももも:02/12/22 23:48 ID:tS5GPBB2
>>539
技術語ると流派によってそれはうちにはあるだのないだのおおさわぎになるから
柔道家はビビッて話をふれなくなったのです
542合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 23:51 ID:BHEe9gD6
>>538
何をどうコメントすればよいのだ。
「もももさんならきっと講談社になれるよ」とか言ってほしいのか。

少しこの点についての柔道家の意見がもう少し聞きたい。
543柔道ももも:02/12/22 23:55 ID:tS5GPBB2
大先生
もっと含蓄のあるお話おながいしますよ
柔術の起源は江戸時代に始まり
大本は古事記のなんとかのみことがすもうのわざで
こんとかのみことをなぐりころしたことで
あーだこーだって
それで合気道はいまでもヤッパ相手の戦いがどうので
柔道はこういう形でわざの伝承がどうのとか
聞かせてくださいよ
544合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/22 23:56 ID:BHEe9gD6
>>540
>そう言う意味では若い者は乱捕りをしとけと言うのはあながち的外れな言葉ではない。

それではやはり、試合以外に活用するすべを知らない者が増えて当然だな。
試合至上主義を助長するものであろう。
はたしてそれが柔道なのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 23:58 ID:nVe98eOf
ひょっとして・・わかんないとか?>合気バカ
546参加資格のない531:02/12/22 23:58 ID:vivKGyTO
>>537
初めから相手に短刀取りの稽古をした方が早道な気もするけど
それじゃだめだなの?
547ヒマ黒帯:02/12/22 23:58 ID:W4ZZuqdt
>>544
上の発言も絡めて読みやがれ。スカタン大先生。
548合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:00 ID:KZolMWhA
>>543
>柔術の起源は江戸時代に始まり

そういうのは武術評論家などが得意だろう。
実践合気道家の得意とするところではない。

>それで合気道はいまでもヤッパ相手の戦いがどうので・・・

それも妄想ヲタの好きな話だ。
実践合気道家にとっては、当たり前すぎる話。
当たり前のことを言っても面白くないから、誰か他の奴に譲る。
549ヒマ黒帯:02/12/23 00:00 ID:dxaTqc26
>>546
初めから広い範囲で行くか狭い範囲から広げていくかの違いやろが。
結局最終的に一緒になったらええやんけ。
550合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:02 ID:KZolMWhA
>>547
上の発言とは何のことだ?
お前は単純な質問への回答も出来んのか?

それで柔道と言えるのかと聞いているのだが。
551合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:04 ID:KZolMWhA
>>549
>結局最終的に一緒になったらええやんけ。

一体どれほどの人間が最終まで行くのだ?
多くの者は勘違いで終わるのか?
552ヒマ黒帯:02/12/23 00:06 ID:dxaTqc26
>>550
乱捕りや打ち込みで正確な体捌きを練習しておけば古流の形というオプションをつければ対応できる技術が有ると言っとるんじゃい。
それで充分やないか。
試合至上主義大いに結構。そのために培われた技術でも刃物なんかに対応できるようになるならええやろがい。
553合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:06 ID:KZolMWhA
もう少し突っ込んで聞こうか。
このようなスレッドが立っていることは知ってるな。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1040381964/l50

柔道の技なのか?
554ヒマ黒帯:02/12/23 00:08 ID:dxaTqc26
>>551
かといっておまいら合気道家修行者が全部が全部短刀取りできるわけじゃあるまし。
下手したら対刃物も対無手も中途半端で終わることだって多いだろうが。
555参加資格のない531:02/12/23 00:08 ID:+ifx/7Wd
>>549
いや、高段者しか習えないって言ってたから。

でも刃物を持った暴漢は高段者だけを襲うわけじゃないし、柔道でそういうものが
必要だと思っていたのなら初心者から教えても悪くないんじゃないかと思ったんだよ。

でも今の柔道では必要ないと思っているからこそ古式の形なのかもね。
556石火:02/12/23 00:09 ID:F23PVcCw
古式の形を高段者以外にやらせたら、高段者が形式の稽古しかできていないのがバレバレだから、やらせないんだよ。
昔の高段者はちゃんとやっていたはずだと思うけどね。

講道館の形稽古の失敗(形骸化)は居捕り(座捕り)を導入しなかったから。
脚力での誤魔化しがきかない居捕りは、やわらの基本中の基本です。
立ち合い形は上の段階の稽古に位置する。

合気道でもそうだと聞いているが、合気道稽古者の方、どうですか?
557ヒマ黒帯:02/12/23 00:10 ID:dxaTqc26
>>554
ただの押さえ込みしたらたまたま心臓に持病持ってるヤツやっただけやないか。
たとえばおまいらの四方投げとかで犯人がビックリして死んだ所で殺したのは合気道の技じゃねぇだろ。
古流を平行してやれば良いじゃん。
559合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:12 ID:KZolMWhA
>>552
>乱捕りや打ち込みで正確な体捌きを練習しておけば古流の形というオプションをつければ対応できる技術が有ると言っとるんじゃい。
>それで充分やないか。

555が言ってるのではぶく。

>試合至上主義大いに結構。そのために培われた技術でも刃物なんかに対応できるようになるならええやろがい。

本当になるのか?

>>554
>かといっておまいら合気道家修行者が全部が全部短刀取りできるわけじゃあるまし。

アホか。ほとんど踊りの稽古しかやってない合気道修行者に出来るわけがないだろう。
変な幻想を抱くなよ。
560合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:17 ID:KZolMWhA
>>556
座技は術理を知る上での基本中の基本。
しかし合気道で座り技を増やしたら、修行者が激減してしまう。
現状の合気道界では無理な話だな。

>>557
>たとえばおまいらの四方投げとかで犯人がビックリして死んだ所で殺したのは合気道の技じゃねぇだろ。

それはわからん。
殺す必要があれば殺すのが合気道の技。
状況が設定出来てないからなんとも言えん。
561:02/12/23 00:18 ID:BO9j9dXu
>556
他流派の古武術は解りませんが、大東流は殿中作法の影響多分にあります。
大東流から派生した合気道もよって同じく。
もっとも殿中作法の影響が無くとも、日本文化の中で生まれた武技ならば
座法はついてまわるでしょうが。
562ヒマ黒帯:02/12/23 00:20 ID:dxaTqc26
>>560
だから殺す必要もないし殺す気も無く殺す技術も使わなかったのに相手が心臓悪くてびっくりして死んだだけの話やろ。
技術系のここで話すのもどうかと思うぞ。
563合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:24 ID:KZolMWhA
>>562
俺はお前が柔道の技と思っているのか聞いただけ。
何をそんなにしつこく絡んでいるのだ?

ではさらに聞く。
お前は柔道の技とそうでないものをどう区別しているのだ。
その基準を言ってみろ。
564:02/12/23 00:24 ID:BO9j9dXu
本来は、柔道にも座技があってしかるべきでしょうが。
「押さえ込み」の為に相手にのしかかった、密着した寝技にとって
代わられたのではないですか?
押さえ込み自体は相手の首をかき切る行為の代替行為と聞いてます。
565ソニンちゃんの下僕:02/12/23 00:25 ID:3GDFhe39
対刃物にはじまり、対複数、対棒、対飛び道具、対後ろからの不意打ち…etc.

いったいどれだけ覚えればいいんだろ?
相手に合わせた対策も大事だけど相手がわからないんだから自分の長所を伸ばすことに要点置く方がいいんじゃない?
あれもこれもって欲張るよりも
試合至上主義っていうけど、柔道の技にしぼった競技で柔道の強さを伸ばすのは良い事じゃない?
566合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:27 ID:KZolMWhA
英はまずこの質問に答えろ。>>490
何者だ?
567ヒマ黒帯:02/12/23 00:28 ID:dxaTqc26
>>563
試合で使える技。とだけ書くと目に見えた反論を食いそうなのだがな。
実際、試合至上主義以外でもそんなに多くの技が必要なのか?
ルールに縛られて出来た技術でもその技術で他の場所でも相手をなげれりゃそれでいい。
568:02/12/23 00:28 ID:BO9j9dXu
>>566
馬鹿者でつ☆
569合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:29 ID:KZolMWhA
>>565
>試合至上主義っていうけど、柔道の技にしぼった競技で柔道の強さを伸ばすのは良い事じゃない?

それはぜひ柔道家同士で話合ってみてくれ。
合気道家は部外者だからな。
570合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:33 ID:KZolMWhA
>>567
>試合で使える技。とだけ書くと目に見えた反論を食いそうなのだがな。

誰から反論が来るのだ?
そんなバカは放っておけばよい。

>実際、試合至上主義以外でもそんなに多くの技が必要なのか?

実戦で使う技など少なければ少ないほどよい。

>ルールに縛られて出来た技術でもその技術で他の場所でも相手をなげれりゃそれでいい。

試合以外で人を投げたいのか?
投げてどうする?
571:02/12/23 00:34 ID:BO9j9dXu
いや…
別に試合を想定して技術を絞る事自体、悪い事では無いでしょう。
競技でも体育でも精神修養でも、個人の目指すようにやれば。
ただ、道の一文字を使う以上、外道に走らぬ筋さえ持っていれば。

それと大概の武道では、高段者・熟練者になれば、ヤッパだの普段
想定していない状況だのを考えた稽古をしたりして。
隣の芝を気にする事は無いですよ。
572合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:36 ID:KZolMWhA
>>571
お前にとって、ここは隣の芝ではないのか?
なぜ質問に答えられない?
1〜3に該当しない者はここには要らんのだぞ。
573ヒマ黒帯:02/12/23 00:37 ID:dxaTqc26
>>570
だって試合至上主義とか言うとすぐ刃物あいてにゃ使えないとか言う人がでてくるんだもん。(てへ)
574:02/12/23 00:40 ID:BO9j9dXu
馬鹿者は要らないって事でつね?
575合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:42 ID:KZolMWhA
>>573
もっと自分のやってるものに自信を持てるようになれ。
そうすれば過剰反応しなくなり、相手のこともよく見えるようになる。
不動心・自然体で対処出来るようになるぞ。
バカは余裕でもって遊んでやればいいのだ。
576ソニンちゃんの下僕:02/12/23 00:44 ID:0UDHPqIE
>>569
別に柔道にかぎった話じゃないよ
合気道やってる奴なら合気道の強さ
ボクサーならボクシングの強さ
空手家なら空手の強さ
それぞれの強さを伸ばすのがいいんじゃない?
対刃物の練習を一生懸命やっても相手に鉄砲出されたら終わりじゃん
対刃物の練習やって鉄砲対策や複数の相手に対しての技術身につけても毒ガスとか不意打ちとかされたら終わりだし
相手がわからないんだから対策より自分の流派の強さを伸ばすのがいいんじゃない?って話
相手がわからないから対策練って防御力伸ばすのは大変だから
自分の流派の強さを伸ばして攻撃力伸ばす方が近道じゃない?って事
577合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:46 ID:KZolMWhA
>>574
ではない。
1〜3に該当しない者は要らないと言ってるのがわからんか。
馬鹿でも1〜3に該当すればよいのだ。
この俺がバカなのだからな。
578合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:47 ID:KZolMWhA
>>576
合気道の強さって何だ?
579詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/23 00:47 ID:VqbeM/ac
てきをして
580ソニンちゃんの下僕:02/12/23 00:49 ID:rEKDCTQO
合気道の強さ→口喧嘩の強さじゃない?
581:02/12/23 00:49 ID:BO9j9dXu
いかに大先生であろうと馬鹿比べなら負けぬっ!!!!
馬鹿でも居ていいでつか。
それでは2番のコースでお願いしまつ。
582合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:49 ID:KZolMWhA
>>576に聞いておこう。
お前は1〜3のどれに該当するのだ?
583詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/23 00:50 ID:VqbeM/ac
 英さんは琢磨会だと思ってた・・・。
584:02/12/23 00:50 ID:BO9j9dXu
ところで、だ。
550超えてまつが?
585合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:51 ID:KZolMWhA
>>581
お前が合気道修行者とは知らなかったな。
万有愛護の道の修行者だな?
586:02/12/23 00:53 ID:BO9j9dXu
>583
琢磨会…
も経験者です、縁は切れましたが。
色々と足を突っ込んでいるハンパ者でつから…
587ソニンちゃんの下僕:02/12/23 00:53 ID:0UDHPqIE
>>580はただの煽りだから乗せられて合気道の強さを教えてよ
合気道やった事ないもん

見た感じだと相手の強さから逃げる強さって感じだけど
相手の強い部分かわして弱い部分を攻めるって感じ
588合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 00:58 ID:KZolMWhA
>>587
合気道の強さなど人それぞれの基準がある。
人の強さを聞いても仕方がないのだ。
で、お前は何番なのだ。
589:02/12/23 00:58 ID:BO9j9dXu
>万有愛護
別に合気道にかかわる前からその手の考えの持ち主でしたが。
言葉は気にしなくても良いでしょう。
徳分は有や無しや? 徳分無し! これでつよ。
一日一膳にはまっては本末転倒でつ。
590石火:02/12/23 01:00 ID:F23PVcCw
>>587
自分の弱い部分で相手の強い部分を攻めることはできないよ。
何が強くて何が弱いかは、定義が難しい。
それをなるべく明確にしたのが、競技ルールだよ。
591合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 01:03 ID:KZolMWhA
>>589
簡単な質問にも明確に答えが出来ないようなので、以降俺は無視をする。
592ソニンちゃんの下僕:02/12/23 01:07 ID:JvPHlMvt
合気バカ一代さん>一応、1だよ。
>>588ってわりには>>578で聞いてないかい?
ま、そんなことはさておき風呂おち↓です
593合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 01:10 ID:KZolMWhA
>>592
だからお前の考える合気道の強さを聞いたまで。
お前が口に出したからだ。
俺はそんな話はここではしない。
意味がないからな。
594:02/12/23 01:11 ID:BO9j9dXu
大仙製、無視が出たところで技術交流の話に戻りませう。
595ソニンちゃんの下僕:02/12/23 01:41 ID:u5QsKb+X
>>593
自分では語らないけど人には聞くのですね…
意地悪しないで合気バカ一代さんにとっての合気道の強さを教えてよ

596:02/12/23 01:41 ID:BO9j9dXu
弾くとね… ネットやる意味無いんでつ… 独り言と変わらなくなるから…
597:02/12/23 01:54 ID:BO9j9dXu
>595
風呂終わりでつか。
入れ替わりに私はもう寝まつ、サヤウナラ〜。
598合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 01:54 ID:KZolMWhA
>>595
強さなどスレの目的に関係なし。
599水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 02:01 ID:JUghyc9o
ただ、知識と経験を語り合って、
好奇心を満たそう程度ではダメなんですかねぇ?

なんというか、「強さ」にこだわる人多いですね……。
600合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 02:15 ID:KZolMWhA
>>599
このスレは知識と経験を語るだけではいけない。
交流というのはただ触れるだけではない。絡まり合うことだ。
互いを知って一歩踏み込むことが必要。
そうでないと共栄も愛護も出来ないのではないかと俺は考えてる。

水馬はそこまでは行きたくないのだろう。
お前の合気道は保身術だろ。
601水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 02:18 ID:JUghyc9o
>お前の合気道は保身術だろ。

覚えてらしたんですか。
602ソニンちゃんの下僕:02/12/23 02:19 ID:zavYJV9B
水馬さん>男なら「強さ」に多少の興味はあるもんでしょ
ましてや武道板だし
合気バカ一代さんだって、まったく興味ないなら>>578みたいな質問しないでしょ
本当に意味ないと思ったら、人が言ったからって聞かないんじゃない?
結局、答えてくれなそうだから寝ます。ソニンちゃんの夢がみれますように
603水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 02:20 ID:JUghyc9o
>>602
必要最低限でいいです……。
おやすみなさい……。
604合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 02:30 ID:KZolMWhA
>>601
当たり前だ。スレ主を舐めるな。

>>602
興味があるのは自分の強さだけ。他人の強さはどうでもよい。
それが合気道の考え方だと思っている。
そこに登場したのがお前の「合気道の強さ」という言葉。
柔道や空手など試合のあるものの強さは客観的にわかる。
しかし合気道の強さというものはわかりづらい。
俺はスレ主として、スレに参加する者がどういう人間でどのような感性を
持っているかを知りたいのだ。
なぜなら、スレッドを立てた以上はスレの主旨に沿った内容に方向づける
責任を感じているからである。
答えられないならそれでよい。元々どうでもよい話。
ただ俺がお前という人間を今までの会話で判断するだけのことだ。
605柔道ももも:02/12/23 07:47 ID:xNatfTuU
550過ぎちゃったよ・・
残念
606柔道ももも:02/12/23 09:10 ID:s94MNVVf
>この二つの武道の共通部分は何か?を探ろう!
1、人がやっている
2、和風
3、投げ技がある
4、関節技がある
607合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/23 09:30 ID:cJBlUrXH
608水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 11:13 ID:JUghyc9o
>>606
「和風」に笑いました(w

>>607
一個目以外、見られませんでした……。
609:02/12/23 12:13 ID:BO9j9dXu
精神論、そんなもの上から入っちゃ駄目、どうせそんな人は下まで降りてこない。
入るなら下から。
強さに興味を持つ、これ至極健全、もちろん合気も柔道も同じ。
もちろん人の強さに興味持つのも同じ、ヒッキーじゃないんだから。
610:02/12/23 12:17 ID:BO9j9dXu
「和風」これ結構重要という罠。
柔道も合気道も現代では無意味な動作がある部分も。
それを「実践性云々」としらけた事を言い出す人が居るのも同じでつ。
伝統文化を残しそれに沿った技術を伝える、これいいところでつ。
611柔道ももも:02/12/23 12:35 ID:lZCpOmbY
柔道の作法に左座右起(さざうき)というものがあります
立ち姿勢から正座する場合左膝からタタミに付き
立ち上がる場合は右ひざから立ちあがります
合気道には無いと聞いたことがあるのですが記憶違いでしょうか?
これは憶測ですが脇差を想定しての動きと思いますが
真相だれかおすえて・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 12:37 ID:RK+cVvNZ
HAJIMEのコテハンの時より合気バカ一代の時の方が馴染みやすい。
キャラを上手く使い分けてんな〜(w
613柔道ももも:02/12/23 12:47 ID:mbmdsp9d
>>612
たまにほころびが・・
>>518 >伊達にネット稽古しているわけではない。
こんなこと言う御仁は一人しかいズギューーーン!
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 12:48 ID:RM3hPJfE
>>612
本人は、ばれてないと思っているから
そっとしといてあげてクラサイ
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 13:07 ID:8DL9fyaV
いつでも立てるように足首をはかまの中で立てておくのが
合気道の本当の座り方だと聞いたことがあります。はかまが
普段少なくなってそういう座り方もなくなったと聞いたことがあります。
本当かどうかわかりませんが。
616水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 13:08 ID:JUghyc9o
>>611
私の所属する道場では、教えています。
いや、「教えていました」ですね。
最近では、特にそう指導することとはなっておりません。
経験五年以上程度の方には癖付いていますが、
それ以降に入門された方は、知らないでしょう。
617:02/12/23 13:16 ID:BO9j9dXu
そっとしておくんでつか?


え〜、柔道で言うところの左座右起、合気道にも流儀によってはあるのでは?
琢磨会にはありました、現在お世話になっている合気道の会派ではありません。
解説はもももタンの通りです。

正座で礼の時に、左手から前に出す習慣はないですか。
これも刀文化の名残でつ。

別段、ヤッパだ合戦だともったいぶって言わなくても、生徒に普段の
何気ない動作の意味を教えると、自然と背筋が伸びるものでつ。
残すものは残す、これ大事でつ。

618茨城県人:02/12/23 13:17 ID:tK6wU337
自分も技術的なことをひとつ
摺り足ってどうですかね?
自分は始めてすぐに習いましたし
相撲の練習を見学したら、初心者に摺り足、がに股で前へ歩くヤツを教え
てました。合気道もそういった歩行法があるんですか?
619水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 13:30 ID:JUghyc9o
>>618
個人的なことですが、最初は「摺り足」を意識していました。
ですが最近は、とくに摺り足にこだわらず、
ひょいひょい軽いステップで、軽やかな動きを心がけています。
同道場の他の方も、これといって「摺り足」にこだわりはないようです。
620反り投げ@釣りを行わない部外者:02/12/23 13:40 ID:+baS+5NL
レスリングと総合格闘技をやってる“反り投げ(HN)”です。
さっき気付いたんですが、
教育テレビで「全日本レスリング選手権」を放映するみたいです。
和風でないこと、精神性を前面に打ち出さない格闘技というジャンルなど、
合気道や柔道にない側面を見てみると、
結果的に合気道や柔道の共通項が見えやすいかも知れませんね。
と、振ってみる・・・。
621茨城県人:02/12/23 13:45 ID:tK6wU337
>>620
2時半からですね。
>>513曰く、嘉納先生はレスリングからも
技法を取り入れてるそうなので、参考になるかもしれません。
見てみます。
622:02/12/23 13:54 ID:BO9j9dXu
すり足、少しは言われました。
それよりも、つま先の向く方向と親指の床の掴み、コレの方を指導されましたよ。

>茨城県人タン
すり足で体の軸をずらしながら歩く「千鳥」というのがありますよ。
相手の軸から我が軸をずらし、我が軸をしっかり保って技をかける為です。

>反り投げタン
振っていただいてゴッツァンでつ。

623茨城県人:02/12/23 14:00 ID:tK6wU337
>>622
親指で床を掴むんですか・・・
俗に言う蛸足とかいうやつですか。
畳や、土俵を掴むならまだしも、床とは・・恐れ入ります。
ところで、合気道の練習って床なんですか?、畳なんですか?
うちの大学の合気道サークルは畳でやってます。

>>千鳥
何か難しそうな話です。説明してもらったのに良くわからんでスマンです。
柔道は摺り足がしっかりしていないと、足払いで吹っ飛ばされ
組み手で崩され、小内刈りで投げられ、とやられ放題なので
結構基本かと思います。
624ヒマ黒帯:02/12/23 14:10 ID:cqKlSf/y
すり足と言うより左右の重心移動の拙いヤツは釣り手だけの足払いでコロコロ転がせるな。たとえすり足ベタ足でも。
逆にフットワークつかってても上手いヤツは足払いなんかかからないし逆に燕返しとかをポンポン決めてくる。
625段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 14:24 ID:MEUMsiCJ
>>624

足払いの話でな
塩田先生がもぐりこんで
相手を投げる?のは足払いではないのかえ?

良く観てみれば技術的内容は
全く同じ事が良く判る
違いは入り方の違いだけだろう
だから以前剣を想定しているかと
訊いたんだよ

合気道を遣っている者に訊きたいのだが
遣ってはいけないといわれる技などあるのかえ?
ルール無しだから試合が無いと云う者もいるのではないのかえ?
626段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 14:27 ID:MEUMsiCJ
更に云う
何故試合が無いのか
それこそ目的にそわないからではないのかえ?

人を倒すのが武道の目的かえ?
627ヒマ黒帯:02/12/23 14:27 ID:r6wEbCL+
>>625
前から聞きたかったが、よく試合と実戦は違うとか言ってるが一般に言うやってはいけない技をやらなくちゃいかんのか?
やっていい技で相手を抑えれればええのんちゃう?
628J ◆DQnDqnCcLY :02/12/23 14:29 ID:wpAtjZSe
こんな良スレを今頃ハケーン ( ゚o゚)ズギューン
629段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 14:33 ID:MEUMsiCJ
何処のスレでもそうだが
「誰々がいるから」と言う者がいるだろう
良く考えてみろそれは虐めに繋がっている
俺などはそんな馬鹿に虐められるような
珠ではないがその考え方が合気道や柔道の
あり方や技術を阻害しているとも云えると思う
同じを見つけてみろきっと何が違いか判らなくなるぞ
630段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 14:39 ID:MEUMsiCJ
>>627
>一般に言うやってはいけない技をやらなくちゃいかんのか?
>やっていい技で相手を抑えれればええのんちゃう?

そうだよ その通りだ
それが出来ればな
女性や力の弱い者でも出来ればな
実戦なんて云ったって高がのものだろう
それにしたって相手を抑えるのにある技
ばかりで抑え込めるのか?
試合はルールで守られているんだろう
少なくても怪我をさせる為に試合をするわけではない
631段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 14:42 ID:MEUMsiCJ
俺が訊いていたのは
合気道を遣る者になんだがな
ちょっとずれてしまった 悪かったな

試合を否定しているわけではないぞ
無い武道があっても良い筈だと言っているんだ
それとても乱捕りが無いわけではないんでな
632 :02/12/23 14:47 ID:9Ro90FC7
633段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 14:48 ID:MEUMsiCJ
茨城県人、水馬に問う
摺り足って何なんだ
何の為の摺り足だ

足捌きは何の為だえ?
移動か力を伝える為か?
634水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 14:52 ID:JUghyc9o
>>633
名指しですか……。

摺り足かぁ……。
最初は重心の無駄な上下を押さえる為にとか考えてましたけれど、
最近は、「別にいいや」って考えてますからね……。
じゃあ、ノーコメントということで。
635茨城県人:02/12/23 14:57 ID:tK6wU337
>>633
摺り足は相手に投げられないよう、
重心移動をうまく行うためだと思っています。
たとえば、相手に背負いや払い腰のためにつくられたとき、崩されたときに
両足が地面についているのか、それとも片足しかついておらず
重心が中心より外れているのかを比べると前者の方が
対処がしやすいと自分は思います。技の掛けを受ける際も
即座に自護体がとれるか否かで投げられる、投げられないが
決まると思います。その際に足が浮いているよりは浮いていない方が
即座に自護体がとりやすいため、自分は練習前に摺り足で道場を
一周回っています。
636茨城県人:02/12/23 15:03 ID:tK6wU337
足捌きというのは、柔道では、技にはいるときのあし使いの
ことを指します。例えば背負い投げにはいるときの、180度
回転するような動作です。移動か、力を伝えるか、というよりは
投げの形を目指して体をつくる動作だと自分は考えています。
体をつくる動作は足に限ったものではなく、手や腰、顔の向きなども
関係ありますが、その足に限った動作が足捌きと自分は言っています。
637水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 15:05 ID:JUghyc9o
なんだか、私がすごく不真面目に見えますね(w
もうちょっと頑張ります……。
638小手:02/12/23 15:06 ID:PbmlNPAn
皆に悪いが一つ言っとく
カンナ・ノコギリ・金槌の使い方を別々にいくら鍛えても
家はつくれんよ
型や試合が上手くなっても実践とはかけ離れてるからな
じゃ何故に型が試合があるか考えないといけないよ
639ヒマ黒帯:02/12/23 15:08 ID:M0x2QmN4
>>620
技が違うのは当たり前だがやはり精神性の最高の違いが現れているのは試合にハンカチを持ち込む所だろう。
合気道はもちろん柔道よりも、よりスポーツ的な精神の表れ。
640ヒマ黒帯:02/12/23 15:18 ID:M0x2QmN4
>>638
俺も一ついっとく。
カンナノコギリ金槌がまんべんなく使えて家を作れてもそれだけでは家は作れん設計士がいる。
仮に家が出来たとしても仲買人がいなきゃは売れんぞ。

結局一人が学べることには限界があるんちゃう?
だから設計施工販売まで一人でこなして中途半端になるくらいなら日本一のカンナ師を目指せばええ。
641ヒマ黒帯:02/12/23 15:20 ID:M0x2QmN4
>>640
「作れても作れんぞ」っておかしいな。
「作れそうで作れんぞ」だな。スマソ。
642段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 15:27 ID:MEUMsiCJ
>>636
茨城県人、水馬 ありがとう
そうなんだよな 合気道で云えば
膝行ってのが良く似てると思わないか?
頭の高さを変えず低い姿勢のままに移動だよな
フットワークも良いがそれが何の為と考えれば
昔からの稽古法の意味が理解できると思うんだよ
それが同じ考え方の体の使い方になってくるって
面白いと思うがね
643段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 15:31 ID:MEUMsiCJ
>>638
おめぇは何が云いてぇんだ
万有愛護を話しているのか?
馬鹿にも判るように教えてくれよ
>>639
スポーツ精神ってなんだ
ハンカチとどう繋がるんだえ?
644水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 15:37 ID:JUghyc9o
膝行かぁ……。
でも、最近は、腰が上下しないまともな膝行法ができる人、
じわじわ減ってるような気がしますね。
たまに座技とか半身半立とかやっていただくと、
踵は離れるわ、腰はふわふわ浮くわ……。
いい指導法ってないですかね?
645段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 15:46 ID:MEUMsiCJ
>>644
あるある
HAJIMEのヴィデオ買って観ろ
あれで出来なきゃ馬鹿決定だぞ

判る者はヴィデオだけでも出来る
判らん者でも判る様に云ってるがな(藁
646水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 15:51 ID:JUghyc9o
>>645
ふぅん……。
お金もらって指導しているわけではないので、
ちょっと難しいなぁ。貧乏ですし。
お金に余裕が出来たら(年末ジャンボ当たるとか)買います。
647zonu:02/12/23 15:54 ID:HsSCFrZZ
ぞぬ、お疲れさん
平成14年7月16日。愛犬のぞぬが亡くなりました。5歳と6ヶ月の命でした。
4回の獣姦とさらに口内射精をし、朝一番で緊急入院。
動物病院の先生方のご努力の甲斐なく、午後4時に肛門再裂傷、大出血、心停止した
との
連絡を受け、5時頃に引き取りに行きました。死に目には会えなかったです。
原因の特定も出来ず、肛門裂傷としか言いようがないとのことでした。
アナルに挿入してから10時間ばかりの生でしたが、死の前日はやはり自分の死を
悟っていたのでしょうね。ずっと僕にお尻を向けていました。
死の朝も体力も無いであろう身体で肛門を舐めようとしていました。。
本当に誰にでも好かれるよい子でした。
ぞぬがいたからこそ、僕も妻を一人置いて気ままに獣姦できたのでしょうね。
そういう意味では、ぞぬも愛器道に貢献したことになりますかね。
ご苦労さんやったね、ぞぬ。僕の愛器道はぞぬのアナルと共にありました。
この子のおかげで今の吉野の愛器道があると言っても過言ではありません。
いろんな快楽を与えてくれました。 


648zonu:02/12/23 15:55 ID:HsSCFrZZ
さて、今回のことについてもいろいろと考えておりますが、僕としては
あまり悲観はしておりません。
やはり生き物というものは、何かしら役目を負って存在していますし、
その存在も現世だけのものではないと思います。
ぞぬもやはり縁有って我が家に来て、
現世での役目(僕の獣姦願望)を終えてあの世にイったのだと思います。
正直申しまして、この数年間というものはあまり我が家にとってよい時代では
ありませんでした。
昨年までは妻が不倫の上、相手の子を妊娠。あげくに出産。
昨年からは僕が淋病。
そういうことも大いに関係してるでしょう。
妻にはコンドームをしましたが、ぞぬとする時は忘れていたことに気づきました。

649zonu:02/12/23 15:55 ID:HsSCFrZZ
知らないアナルに異物として入れた僕の男根には、いろんなヒダや粘膜が纏わりつい
ていたと思います。
さらに僕の男根が大腸や小腸に進出したことによって、様々な快楽を知りました。。
それらの快楽は、はっきりと目には見えない形でいろんな愛撫をしてきます。
やはり目に見えないものには、目に見えない存在となって突き入れなくてはならな
い。
うちのぞぬのアナルは他人の男根を挿入するということが出来ない
小さなアナルでしたから生身の身体で生きている限り僕の男根には耐えられない。
だから生身の身体を捨て、霊犬となって僕に快楽を与える決心をしたのでしょう。
650zonu:02/12/23 15:56 ID:HsSCFrZZ
などと表向きは強がり言ってましたが、本音のところぞぬは死をもって
僕の性転換期を告げてくれたのではないかと考えています。
ぞぬの死を契機として多くの人やものが僕の側から離れていきました。
いろんな人を今まで僕は犯してきたのだと思います。
しかしもう耐えきれなくなったんじゃないかと。
ま、ここらあたりが限界点ですかね。少しずつスピードを緩めていきましょうか。
どうせこれから先、僕の男根は勃たないのですし。
ぞぬ、だから早く生まれ変わって僕のところに帰っておいでよ。
僕のムスコが待ってるよ・・・・

651名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 15:57 ID:HsSCFrZZ
HAJIMEさんの暖かいHPをみつけますた。
http://aikijuku.hp.infoseek.co.jp/nico.htm
652段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 15:58 ID:MEUMsiCJ
>>646

笑ったよ 今の日本の面白いのは
金が無いってみんな揃って云う事だよ
携帯持って携帯に使う金はあるんだがな
653水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 15:59 ID:JUghyc9o
>>652
携帯も止めてるんですよ……。
先月、五万もかけちゃって……。
654反り投げ@釣りを行わない部外者:02/12/23 16:02 ID:1o6Rut4B
>ヒマ黒帯さん 段々畑さん
初めまして。レスリングのスポーツ精神ついて、僕の知っている知識と意見をば。
白いハンカチは、試合前に両選手がレフェリーに見せることが
公式ルールにおいて義務付けられています。
このハンカチを持っていないと、試合には出られません。
でもって、試合中に鼻血を出したり、血を出すような怪我をしたときに、
身体やマットに付いた血をぬぐうための道具として用います。
当然のことながら、そうした状況では試合が中断されるわけで、
生死を前提としている武道や武術とは考え方が異なるのだと思います。

僕が個人的に、レスリングに最もスポーツ性を感じるのは、
試合前に相手選手とレフェリーに握手すること、
試合後に相手選手と相手選手のセコンドとレフェリーに握手をすることです。
他の格闘技や武道・武術に詳しくないので、何とも言えませんが、
このような流儀があるものは少ないような気がします。

参考までに……。
655段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 16:02 ID:MEUMsiCJ
>>653

それじゃ合気道になってねぇぞ(藁
何なんだ五万ってのは
おめぇえれぇ金持ちじゃねぇか?
656水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 16:06 ID:JUghyc9o
>>655
お金持ちじゃないから、5万が響いてぴぃぴぃ言ってるんですよ(w
技術と関係ないから、この話やめましょう……。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 16:10 ID:HsSCFrZZ
ぞぬ、お疲れさん
平成14年7月16日。愛犬のぞぬが亡くなりました。5歳と6ヶ月の命でした。
4回の獣姦とさらに口内射精をし、朝一番で緊急入院。
動物病院の先生方のご努力の甲斐なく、午後4時に肛門再裂傷、大出血、心停止した
との
連絡を受け、5時頃に引き取りに行きました。死に目には会えなかったです。
原因の特定も出来ず、肛門裂傷としか言いようがないとのことでした。
アナルに挿入してから10時間ばかりの生でしたが、死の前日はやはり自分の死を
悟っていたのでしょうね。ずっと僕にお尻を向けていました。
死の朝も体力も無いであろう身体で肛門を舐めようとしていました。。
本当に誰にでも好かれるよい子でした。
ぞぬがいたからこそ、僕も妻を一人置いて気ままに獣姦できたのでしょうね。
そういう意味では、ぞぬも愛器道に貢献したことになりますかね。
ご苦労さんやったね、ぞぬ。僕の愛器道はぞぬのアナルと共にありました。
この子のおかげで今の吉野の愛器道があると言っても過言ではありません。
いろんな快楽を与えてくれました。 

658名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 16:12 ID:rLmQWeXp
左座右起、やってます。
単独でも人と対峙の間の感覚を保ってます。
1間(いっけん)離れて対峙のまま座る時、勝手には座れません。
相手の動きを待って合わせて左座へ移ります。続いて右をおりこみ腰を落とします。
この時点で踵(かかと)は何時でも行動出来る様に立ててます。
隙を作らない為です。視線は相手を含め空間全体を感じ取る様にします。
相手の動きと合わせ、踵を降ろして座ります。起つときもまず踵を立てます。
そして右起動作へ。脇差の想定は何度か指導されました。
相手を認めてるからこそ(自分を倒し得るからこそ)一挙手一同に気を配ります。
因みに立ちの姿勢では帯の結び目に右手を上に重ねてます。脇差の想定です。
歩みは右からです。腕は振りません。いつでも抜ける様にです。
だから道場に入る際、稽古場に入る際は左足から入ります。
刀を抜くという他意が無いのを示す礼儀です。
摺り足は足場を確かめながら移動する為です。畳でしか稽古しないと
足場の悪さを想定出来辛いのでしょう。先に出す足に体重は3割乗せるか
乗せないか位です。踏み込んだ先の足場が悪いと芯を失うからです。
足場を確かめてから残った足を摺り寄せます。
普段でも踵からやや体重を抜き猫の様に水澄ましの様に
手を振らず歩いてます。
こんな道場もある事を知って欲しかったので書き込みました。
稽古が終わった後、みんなで更衣室へ移動する時どすどすという足音を
聞いた事が有りません。始めてから姿勢が良くなったと良く言われます。
659段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 16:14 ID:MEUMsiCJ
>>654
教えてくれてありがとうな
相手や周りの事を考えているのか
それこそ武道でも必要とされる事だよ
>試合前に相手選手とレフェリーに握手すること、
>試合後に相手選手と相手選手のセコンドとレフェリーに握手をすることです。

試合をしてくれてありがとうと言う意味だろう
それも万有愛護だよな 全てに感謝するんだよな
生かしてくれてありがとうだものな
良い事教えてもらった 本当にありがとうございました
660茨城県人:02/12/23 16:15 ID:tK6wU337
>>654
自分はあれはスポーツ、これは武道といった分け方、考え方は
あまり好きではないことを始めに言っておきます。
反り投げさんは、握手をすることがスポーツ性だと言ってるわけですよね。
でも柔道でも畳にはいるとき、試合が始まる前、終わったとき、畳から
出て行くとき、それぞれ礼をします。それと同じことなんじゃないですかね。
生死しか関係ないのなら、礼なんて関係ないわけですが、
時には試合の勝敗より、礼の方が重要視されます。
結局、レスリングの握手をスポーツ性だというのなら、柔道の武道的な部分である
礼もスポーツ的だと思うんです。だから武道的、スポーツ的という分け方が嫌いなわけでして。
自分は西洋武術、スポーツはよく知りませんが、結局
フェンシングとかも、そのルーツをたどっていけば、生死を前提とした
武術ではないんですかね。その歴史を知らず、ルールだけしか見ていないから(自分だけかもしれませんが)
スポーツだって言っているだけで。
なんか武道家が柔道や、西洋武術をスポーツと呼ぶとき、武道には精神性があり、
スポーツは競技だと見下している感じがして・・・そういう自国中心的な見方が
嫌いなだけでして。全くまたはずれな意見でしたら、無視してください。
661ヒマ黒帯:02/12/23 16:21 ID:Tu9WDZyA
>>660
柔道は武道でもあるがスポーツでもある。両方いいとこ一気どり。だと言いすぎかや。
でも>時には試合の勝敗より、礼の方が重要視されます こんな柔道みたことないぞよ。
662段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 16:22 ID:MEUMsiCJ
>>660

こらっ 同じを探せ
見下しているのはそう云うおめぇの考え方だ
おめぇは自分から直せ 隗より始めよ
663段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 16:24 ID:MEUMsiCJ
>>661

有っても良い
それで良いじゃねぇか?
万有愛護は誰にでも出来るぞ
664茨城県人:02/12/23 16:29 ID:tK6wU337
自分は今月の初めにちょっと小さな大会に出てきたのです。
そこでのことなのですが、団体の決勝で、
双方ポイントなしで、試合時間が終わる直前に、一方が双手刈り、
かからずに、試合終了、そして他方が
相手の腕を普通にふりほどけば良いものを、けりはがすようにして
離しました。それが礼に反すると言うことで、警告、結局優勢負けでした。
そのあとの試合も、審判の判定について、ヤジがでました。
それで、試合が中断され、言った奴を特定して、注意していました。

大会のあとの、講評で、試合の結果が大事なんじゃないと、10分ぐらい
教えをいただきました。

それに、試合前に礼をしないと、試合すらもやらせてもらえませんよ。
おそらく反則負けだと思います。
665茨城県人:02/12/23 16:31 ID:tK6wU337
>>662
だから武道もスポーツも同じだと言っているわけでして。
違いはないと660で言っているのですが、段々畑さんには理解して
もらえなかったようで・・・。
出直してきます。どうもすいませんでした。
666ヒマ黒帯:02/12/23 16:36 ID:e/MOuhed
>>664
それは礼を重視しない競技でも普通にイエローカードだろ。(w)
それに試合前の柔道の礼なんてちょこんと頭下げるだけですぐに「よっしゃぁ!!」
とか言うが(と言うか俺はやる)それこそ礼が形骸化してて、しないよりタチ悪くね〜?
667茨城県人:02/12/23 16:41 ID:tK6wU337
>>666
ええ、ですから、レスリングの握手がスポーツ的だというのならば
同様に、柔道の礼もスポーツ的だと言っているわけでして。
両者にどのような違いがあるのかが自分にはよくわかりません。

自分は、試合前にしろ、乱取り前にしろ、礼はきちんとします。
それに強い高校や、キッチリやっているところ出身の選手は、審判の先生にも
礼をしますよね。注意を受けた後とか。形骸化といわれればそうかもしれませんが
自分はした方がよい(しなければならない)と思っています。
668天佑:02/12/23 16:48 ID:I7edU53W
>>667
現れは同じものであっても、根本の原理が違うものは多々存在いたします。
スポーツの試合における礼、武道の試合における礼。
似て非なるものではありますが、どちらも意義のあるものでございます。
武道の精神と西洋のスポーツマンシップとの「同じ」を見出したがゆえに、柔道が海外に普及したのではないでしょうか?
明治の日本人が、武士道をとおしてキリスト教を理解しようとしたのと、ちょうど逆ですね。
669段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 16:51 ID:MEUMsiCJ
>>652
理解はしているさ
でも言葉に出しちゃいけねぇよ
自分が実践しているならなおのことさね

頑張れよ!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 16:53 ID:LsBCyeH1
 ウチの道場、「精力善用」「自他共栄」を「つまりはスポーツマンシップだ」って教えてたな。
そういえば
671段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 16:55 ID:MEUMsiCJ
>>668

>似て非なるものではありますが
同じさ だから理解出来るんだよ
技術でも同じ理から来ているんだよ
それ自体は難しくもなんともねぇよ
ただそれを使えるかどうかだろうよ
672天佑:02/12/23 17:06 ID:I7edU53W
>>671
私自身は、外国の方に武道の精神を理解していただく際には、スポーツマンシップの話から始めます。
そこから「同じ」を見つけてもらい、理解してもらうような形をとりますね。
673段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 17:10 ID:MEUMsiCJ
>>672
その方が判りやすいかもしれねぇな
ところであんたが遣っているものは何だ?
674天佑:02/12/23 17:29 ID:I7edU53W
>>673
ぼくは居合を学んでいます。
スポーツマンシップの話が出ていたので、レスしてしまいました。
ぼくが武道の概念を説明したのは、三島由紀夫を読んで興味をもたれたらしい外人さんに対してです。
知人の紹介で、そういう機会に恵まれました。
675天佑:02/12/23 17:31 ID:I7edU53W
ここは柔道と合気道のスレだから、畑違いの私は書き込まない方がよさそうですね。
お目汚し申し訳ございませんでした。
676水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 17:32 ID:JUghyc9o
>>675
良いんじゃないですか?
外国人の方に武道を説明することは度々ありますし、
他の方も、武道をやる外国人の方との接触は少なくないでしょうから、
参考になると思います。

それよりも、どうにも「のんびり」している私の方が、
あんまり役に立ってないようですよ(w
677段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/23 17:40 ID:MEUMsiCJ
>>675
いやいや 俺も脱線していたようだ
皆さん 失礼したね お暇しますよ
水馬 
5万円あったら俺の生活費の1か月分だ
やっぱりおめぇは金持ちだ ヴィデオ買え(藁
茨城県人さん
ありがとうよ
ヒマ黒帯
またな

678水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/23 17:41 ID:JUghyc9o
>>677
お疲れさまでした。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:43 ID:eHXFftkF
ぞぬ、お疲れさん
平成14年7月16日。愛犬のぞぬが亡くなりました。5歳と6ヶ月の命でした。
4回の獣姦とさらに口内射精をし、朝一番で緊急入院。
動物病院の先生方のご努力の甲斐なく、午後4時に肛門再裂傷、大出血、心停止した
との
連絡を受け、5時頃に引き取りに行きました。死に目には会えなかったです。
原因の特定も出来ず、肛門裂傷としか言いようがないとのことでした。
アナルに挿入してから10時間ばかりの生でしたが、死の前日はやはり自分の死を
悟っていたのでしょうね。ずっと僕にお尻を向けていました。
死の朝も体力も無いであろう身体で肛門を舐めようとしていました。。
本当に誰にでも好かれるよい子でした。
ぞぬがいたからこそ、僕も妻を一人置いて気ままに獣姦できたのでしょうね。
そういう意味では、ぞぬも愛器道に貢献したことになりますかね。
ご苦労さんやったね、ぞぬ。僕の愛器道はぞぬのアナルと共にありました。
この子のおかげで今の吉野の愛器道があると言っても過言ではありません。
いろんな快楽を与えてくれました。 

680名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:44 ID:eHXFftkF
さて、今回のことについてもいろいろと考えておりますが、僕としては
あまり悲観はしておりません。
やはり生き物というものは、何かしら役目を負って存在していますし、
その存在も現世だけのものではないと思います。
ぞぬもやはり縁有って我が家に来て、
現世での役目(僕の獣姦願望)を終えてあの世にイったのだと思います。
正直申しまして、この数年間というものはあまり我が家にとってよい時代では
ありませんでした。
昨年までは妻が不倫の上、相手の子を妊娠。あげくに出産。
昨年からは僕が淋病。
そういうことも大いに関係してるでしょう。
妻にはコンドームをしましたが、ぞぬとする時は忘れていたことに気づきました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:46 ID:bc2NOhlG
HAJIME=合気バカ一代=段々畑

自演の24時間粘着きもいきもいきもい
682HAJIME=合気バカ一代=段々畑:02/12/23 17:53 ID:eHXFftkF
知らないアナルに異物として入れた僕の男根には、いろんなヒダや粘膜が纏わりつい
ていたと思います。
さらに僕の男根が大腸や小腸に進出したことによって、様々な快楽を知りました。。
それらの快楽は、はっきりと目には見えない形でいろんな愛撫をしてきます。
やはり目に見えないものには、目に見えない存在となって突き入れなくてはならな
い。
うちのぞぬのアナルは他人の男根を挿入するということが出来ない
小さなアナルでしたから生身の身体で生きている限り僕の男根には耐えられない。
だから生身の身体を捨て、霊犬となって僕に快楽を与える決心をしたのでしょう。
683HAJIME=合気バカ一代=段々畑:02/12/23 17:53 ID:eHXFftkF
などと表向きは強がり言ってましたが、本音のところぞぬは死をもって
僕の性転換期を告げてくれたのではないかと考えています。
ぞぬの死を契機として多くの人やものが僕の側から離れていきました。
いろんな人を今まで僕は犯してきたのだと思います。
しかしもう耐えきれなくなったんじゃないかと。
ま、ここらあたりが限界点ですかね。少しずつスピードを緩めていきましょうか。
どうせこれから先、僕の男根は勃たないのですし。
ぞぬ、だから早く生まれ変わって僕のところに帰っておいでよ。
僕のムスコが待ってるよ・・・・

684HAJIME=合気バカ一代=段々畑:02/12/23 17:54 ID:eHXFftkF
僕(^o^)とニコの愛撫日記
http://aikijuku.hp.infoseek.co.jp/nico.htm

685HAJIME=合気バカ一代=段々畑:02/12/23 17:55 ID:eHXFftkF
686HAJIME=合気バカ一代=段々畑:02/12/23 17:55 ID:eHXFftkF
ぞぬ、お疲れさん
平成14年7月16日。愛犬のぞぬが亡くなりました。5歳と6ヶ月の命でした。
4回の獣姦とさらに口内射精をし、朝一番で緊急入院。
動物病院の先生方のご努力の甲斐なく、午後4時に肛門再裂傷、大出血、心停止した
との
連絡を受け、5時頃に引き取りに行きました。死に目には会えなかったです。
原因の特定も出来ず、肛門裂傷としか言いようがないとのことでした。
アナルに挿入してから10時間ばかりの生でしたが、死の前日はやはり自分の死を
悟っていたのでしょうね。ずっと僕にお尻を向けていました。
死の朝も体力も無いであろう身体で肛門を舐めようとしていました。。
本当に誰にでも好かれるよい子でした。
ぞぬがいたからこそ、僕も妻を一人置いて気ままに獣姦できたのでしょうね。
そういう意味では、ぞぬも愛器道に貢献したことになりますかね。
ご苦労さんやったね、ぞぬ。僕の愛器道はぞぬのアナルと共にありました。
この子のおかげで今の吉野の愛器道があると言っても過言ではありません。
いろんな快楽を与えてくれました。 

687HAJIME=合気バカ一代=段々畑:02/12/23 17:56 ID:eHXFftkF
688ヒマ黒帯:02/12/23 18:15 ID:IuIMn2iC
>>679-686
何を言いたいのかさっぱり解らん。
689:02/12/23 19:05 ID:BO9j9dXu
いや、言いたい事は解るがここでは止めてけれ。
690柔道ももも:02/12/23 19:10 ID:s94MNVVf
>>666 ヒマ黒帯さん
私は高校生に指導する立場にあるのですが
2間の間合いで礼をして
半歩前に出たところで審判のはじめの掛け声がかかり
試合開始になることについて
礼の間合いを乗り越えと闘いの間合いに踏み込むんだよと指導しています
これは礼法を覚えて欲しいことと同時に
試合での緊張感を意識しつつ練習して欲しいという意図があるからです。
乱取り稽古のときにうるさく2間離れて礼をしろと言っていますが
試合を意識したメンタルトレーニングなのれす。
691柔道ももも:02/12/23 19:43 ID:s94MNVVf
>>658
勉強になりました
柔道も前に出る場合左から、下がる場合は右ですが
そういう意味があったんでしょうね
ありがとうございました
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 21:25 ID:xkLOFCxT
HAJIME=合気バカ一代
段々畑=酒乱
です。間違えて彼らをいい気にさせないように。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 21:48 ID:CYZ2av8Q
少なくともこのスレでは粘着の方がウザイ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:16 ID:skR5yNqp
HAJIMEさんをGoogleしてみたら、トップに来たの見て
不覚にも藁ってしまいマヒタ。
http://www.google.com/search?q=%8C%B3%97%B4%8BM&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=lang_ja
695柔道ももも:02/12/23 22:33 ID:xNatfTuU
漏れはこのスレでは茨城県人さんが一番偉いと思う
一生懸命真面目に話しをふって
どんな返答にも誠実に答え
人間として素晴らしい

話をふれって五月蝿くて
真面目に相手してあげれば
嬉しそうに頭から汚い言葉で否定して
自分の主張をグダグダいってる人に対して
よく切れないものだ
切れたらそれみたことかと相手が喜ぶのがわかっているのでしょうね
達人とはかくあるべき
696ヒマ黒帯:02/12/23 22:46 ID:oXbkvyrR
>>695
禿げしく同意しておこう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:10 ID:hap4oi7A
あ〜あ、何か白けちゃったね。
もう、柔道の人もレスしないほうがイイよ。
バカバカしいからさ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 00:04 ID:Q1mNAE8a
>>697
藻前にしらけた

>>695
もももに禿同 彼ももももも立派だ (桃桃ジャネーゾ
699茨城県人:02/12/24 00:43 ID:10GGRiAv
稽古から帰ってきました。

>>695-698
いや〜、なんと言いますか。自分にはこのスレを盛り上げる
義務があるといいますか。ネタを振り、まじめに答えなければならんのですよ。
ぶっちゃけいいますと、このスレができる原因となった
名無しの柔道家とは自分なわけでして。このスレの流れとして
「柔道と合気道どちらが実践的か」→「HAJIMEさんの愛犬」→
「柔道と合気道同じを探してみる」→このスレ となっていますが
この中のどのスレにも名無しで書き込んでまして、その都度話を混乱させて
しまいますた。固定、つくりなどの話にも深く関わっているわけでして・・・。
というわけで今回は頑張っております。
700詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/24 00:46 ID:Msr9xppF
 背負い投げは屈伸で投げているわけじゃないことを知った詩人ですこんばんわ
みなさんお元気でしょうか?

 柔道って柔軟体操とか独特なのはあるのでしょうか?
 合気道はなんか正座して全身を軽く叩きます。ジガタメとか言って・・。
あとえらい足もみます。
701茨城県人:02/12/24 00:50 ID:10GGRiAv
柔軟で特別なものですか・・・うーむ。
とりあえず足の裏をあわせて、膝を上下にゆする(場所によっては上から踏んで関節を柔らかくするらしい)
柔道でしか見たことありませんな。ときどき、麻原ショウコウみたいに
あれで飛べそうな気がします。
といっても他武道、スポーツをやる、見学することはほとんど
ありませんので、柔道独自なのかは自信が持てません。
702合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/24 00:55 ID:NTjDhTFy
>>699
お前は偉い!
HAJIMEの代わりに段々以下HAJIME一門関係者は、この茨城県人と正面から対峙せよ。

1月11日、HAJIMEはお前の来るのを楽しみに待ってることだろう。
わざわざお前のために柔道の講習タイムも作ってるようだぞ。

では頑張れよ!
703詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/24 00:56 ID:Msr9xppF
>>701
 お、それやりますよ。さらにそのまま前屈したりなど。
 いえ、僕も他武道くわしくないのですけれどもw

 でもきっとこんな動きしないだろみたいなのは合気道はたくさん
ありそうだ・・・。
704ヒマ黒帯:02/12/24 00:59 ID:kuQfpDnI
うちは柔軟はいろいろやったなぁ・・・。
効きそうと思えば中国拳法だろうがテコンドーだろうがヨガだろうが。
柔軟に柔道特有の動きってのは少ない。
でも補強運動と言われるものには柔道特有のものもあるぞよ。
705詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/24 01:03 ID:Msr9xppF
>>704
 補強運動ってなんですか?
706茨城県人:02/12/24 01:10 ID:10GGRiAv
>>702
まじっすか・・・?そんな大事になっているとは。
打撃オフらしいですが、自分打撃なんて何もできないですよ。
それに組技オフに参加した人はわかっていらっしゃると思いますが
柔道も下手ですし。

補強運動ってのは、寝技の補強や回転運動のことですかね?>ヒマ黒帯さん
寝技の方は、エビ、逆エビ、腹ばい、足けり、足回しとかで
回転運動はそのまま、前まわり、後ろまわりとかですね。
うちは、側転や、倒立歩行、ヘッドスプリング、ハンドスプリングなども
やってます。
707ヒマ黒帯:02/12/24 01:13 ID:kuQfpDnI
>>706
完璧。
付け加えうるなら後転倒立、横エビぐらいなものか。
ブリッヂ三種はアマレスにもあるけんね。
708詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/24 01:14 ID:Msr9xppF
>>707
 おおお・・・。柔道家は身軽なのですね・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 01:16 ID:9HyM2NL/
>>705
うちのやってる補強運動では、脚蹴りと脚回し(内・外)と脚交差と
足首を膝裏のひかがみ部分で挟み込む動作くらいかな。
710ヒマ黒帯:02/12/24 01:19 ID:kuQfpDnI
>>707
そうそうけっこう身軽なんよ。
試合が終わってしばらく練習が温い時にマット使っていろいろやったりするし。
ヲレもロンバク、側宙ぐらいなら今でもできる。
結局「体操」って字のごとく「体を操る」技術じゃけん、やっといて損は無い。
普段使わん筋肉も鍛えられるし、体のコントロールに切れが出る。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 01:19 ID:9HyM2NL/
>>707
普通に柔道やる前の準備運動書いてあげれば良かったんですね。
712茨城県人:02/12/24 01:20 ID:10GGRiAv
実はいまだに、回転運動の意味がよくわからないんですよね。
エビとか逆エビは寝技に必要な動きと言うことはわかるのですが。
倒立や前まわりにどんな意味があるんですかね?
それといまだにハンドスプリングができません。
713詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/24 01:21 ID:Msr9xppF
>>710
 すげえですなぁ・・・。そんなん全然やったことないし、できないです。

 柔道イメージが変わりますね。
714茨城県人:02/12/24 01:25 ID:10GGRiAv
中学ぐらいから柔道やってる人なら、できる人が多いですよね。
倒立とかも道場一周とかする人も。
自分は高校からだから、中途半端にできたりできなかったり。

あと補強で見たことあるのは、手を何回も握るというか
グーパーを何回も繰り返すヤツですかね。部員を円にして
一人10回づつ一周とか。最後の方は手の感覚がなくなってきて・・
715水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/24 01:26 ID:d9HX7w6O
横レス失礼します。
なんだかうとうとしていました。

私の所では、準備運動は稽古時間前に個人でやります。
私はひょいひょいと飛び回るように動いたり、
上下の差を出すために膝を使うので、
足首と膝は特に念入りに回してほぐします。

他の武道、道場では、
準備運動は個人でやるのでしょうか?
それとも、稽古時間に含めて、
全員で同時になさるのでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 01:28 ID:aQOLgX1m
>>714
他の学校と合同練習すると、ほかの学校もやってて、なーんも説明しなくても、
みんな、いつもやっていることだからできてしまうみたいな。
そういえば、腕立てのときに「突きだし」といって、畳をなめるような感じで
足を開いて腕立てするのをやった。

って、ここは、柔道部ってどうよ?かよ!
717詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/24 01:33 ID:Msr9xppF
 合気道はなんだかよくわからない動きが多数ちゅうか。

 正座してボールを持ったようにした手を腰ごと左右に動かす。
 正座して膝の間あたりに腕を腰からひねりながら突き出す。
 手首関節の柔軟がわりと多いですね。

 前習えして、左手を外に向け、右手で左手の甲をもち、胸に近づける。
さらに右手で左手を立てる、小指が鼻につくように、とか。
718茨城県人:02/12/24 01:44 ID:10GGRiAv
>>715
うちは、なんといいますか、部活なので、主将が
声を掛けて体操、準備運動しますね。他の所でも一緒だと思いますが。

>>717
言葉を聞いて、良くイメージできません。すまんです。
柔道では手首の柔軟ってのはあまりやらないなぁ。
乱取りの前の打ち込みの時に手首をならしとく、という感じなのかな。
719水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/24 01:46 ID:d9HX7w6O
>>718
なるほど、部活だとそうなのでしょうね。
出稽古させていただいている道場では、
声を出して全員でやっていらっしゃったので、
個人と全員、どっちが多いのか気になったので……。

それと>>717でご説明があった手首の運動は、
十うん年の成果というか、基本として習った3ぱたーん、
見事に習慣付いております。
信号待ちで手首をぐいぐい曲げてる男がいたら、多分私です(w
720水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/24 01:53 ID:d9HX7w6O
>>718
簡単に説明させていただきますと、
左手を前に伸ばして、時計回りに親指を下に向けます。
そして、左手の小指のつけねに右手の親指がかかり、
左手の親指の付け根に右手の人差し指がかかるような感じで、
左手をしっかりと掴みます。
左肘をまげながら、左手を顔に近づけます。
この時、左手の指が上を向くようにし、小指が鼻に触るような形にします。

拙い説明で、申し訳ありませんが……。
721柔道ももも:02/12/24 07:32 ID:lXB+7mN1
合気道には運動神経のいい悪いって問題になりますか?
722はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/24 09:58 ID:D0ztXXtq
いや、びっくしたわw
土曜の深夜に書いてさっきみたら700超えてんじゃんw
この連休中ごくろーなこった。さてチョー遅レスなw
もももの旦那、おれ合気道は2,3回習ったぐれーだわ、残念ね。
でも技は何個か教えてもらったし俺なりに使える様にしたさ。
だから柔道家の人に見てもらいてーのよ、さらに必殺にしてーw
合気道の道場に行ったって踊ってるばっかみたいじゃんw
あいつ等に習う気もおきねーよ。オフでお互い揃ってれば
どうなるか見てーんだわw それにしても万有愛護? そんな意味なんだなw
お勉強になったわ。富木流の仮面ちゃんはここ見てねーのか無視してんだか
わかんねーけど万有愛護には絡んでこなかったから習わないんだろうなw
やっぱ、乱取りバカじゃんw おれの知合いも苛めとこw
あー最後にさ、詩人と水馬はなんでもかんでもややこしくさせたがるのなw
手首の柔軟と動きの限界を知る為じゃんか、俺でも知ってるw
準備運動が個々か一斉かそんなに気になるか?ふつー。
で知ってどーしてーんだ?
あーもー柔道家の皆さんだけでいいやハジメ氏の新春すぱーで会うべよ!
合気道より柔道のほうを習いたくなってきたw
723柔道ももも:02/12/24 11:49 ID:Exmyh3L4
どうでもいいけど
このスレって壮大な講習会宣伝じゃないですよね???
724茨城県人:02/12/24 11:55 ID:10GGRiAv
はっ・・・そうなのか?
勧誘うますぎです。つい行く気になってますた。
でも行ってもどうしようもないんですよね。
打撃はできないですし、組技系の人もほとんど
いらっしゃらないようですので。
1500円払わないで、道場の隅でコソーリ見学しとこうかなw
別の団体だと嘘をついて。
725柔道ももも:02/12/24 12:10 ID:Exmyh3L4
営業妨害だって騒がないでくださいね
ただ質問しただけですから
726水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/24 12:12 ID:d9HX7w6O
講習会って何のことですか?
727合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/24 12:17 ID:FsGbBLMZ
>>723
勘がいいな。
というよりはるかぜに芸がないだけなんだが。 (^∇^) ゲラゲラ
728合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/24 12:18 ID:FsGbBLMZ
>>724
合気道は打撃系。
その打撃系と柔道の「同じ」を実感してみたいというのが、お前の希望ではなかったのか?
HAJIMEの言うところの「固定」を感じたいと言ったのはお前だろう。
崩しとつくりがあるのは、柔道だけではないのだ。
空手にもキックにもボクシングにも存在する。
それを明確に示すものが「入身転換」の術理であり、「精力善用」であることをHAJIMEは証明しようとしているのだがな。
また、スパーリング後半は打撃ルールで行わなくてもよいし、当日は貸切だから別団体を装うことは不可能。

さあどうする茨城県人!
729合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/24 12:20 ID:FsGbBLMZ
>>726
水馬、これのことだ!
お前も行ってみないか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1039933798/l50
730水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/24 12:23 ID:d9HX7w6O
>>729
これって講習会もあるんですね。
でも、この日は残念ながら自分の所の道場の演舞会があります……。
それに、なんか真面目な会みたいで緊張しそうですし、
痛いの嫌いなのでパスします(w
731茨城県人:02/12/24 12:28 ID:10GGRiAv
>>HAJIMEの言うところの「固定」を感じたいと言ったのはお前だろう。
えーと、そのような発言をした覚えが・・・。
別の名無しとお間違えでは。

>>また、スパーリング後半は打撃ルールで行わなくてもよいし、
そうなんですか。柔道ルールでよいのなら、是非乱取りしたいです。
というか、自分は不器用でして、柔道しかできないので・・・。

>>当日は貸切だから別団体を装うことは不可能。
隣のビルから双眼鏡でw

誰か柔道コテハンもう一人来てくれないかなぁ。
一人だと心細い。ひ弱な体格してますから。もももすぁ〜ん。
732合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/24 12:32 ID:FsGbBLMZ
>>731
お前は、先生に聞いてみると言った奴か?
確かオフがあれば行くと言っていたと思うが。

>一人だと心細い。

Jがいるではないか(一応客寄せのために)。
彼では不足か?
733柔道ももも:02/12/24 12:32 ID:Exmyh3L4
                     ∩
                   | |
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│<  新春スパーで待ってるぞ!
 │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \_____________
 │ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│
 ├──────────────┤
 │   __| | .| は   |         │
 │   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
 │   ||\             ヽ.   |
 │   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎ タダシ1500エンハオマエモチ

※音声は変えてあります
734柔道ももも:02/12/24 12:37 ID:Exmyh3L4
>>731
そんな時期に上京できません
できたらももも杯やってるっつーの
王子様は遠くで成り行き傍観してるから
1500円の価値を十分考えて親と良く相談して
ご先祖様のお墓参りすましてから結論出しなさい
735茨城県人:02/12/24 12:49 ID:10GGRiAv
>>確かオフがあれば行くと言っていたと思うが。
ええ、言ったのですが、当のHAJIMEさんに
打撃オフに打撃ができないあなたが何をしに来るのですか?
来る意味がない、と言われてしまいまして・・・。
打撃はできない体なんですよ。目の手術してしまったので。

>>Jがいるではないか

そうか。Jさんが・・・。彼も一応柔道側か。
でも以前のオフで打撃スパーしないか誘われたような。

なんか、必然的に自分は参加しなければならない雰囲気になっているような。
ご先祖様にご報告してから、身辺の整理をし、結論を出しましょう。
736柔道ももも:02/12/24 12:56 ID:Exmyh3L4
値引きしてもらえ
もしくは講習費免除
737 ◆YNJHAJIMEY :02/12/24 13:02 ID:bHAy6N3e
>>735
スパーの話題なので少しだけお邪魔します。

>打撃オフに打撃ができないあなたが何をしに来るのですか?
>来る意味がない、と言われてしまいまして・・・。

そこで反論をお待ちしていたのですよ。
あなたの意見は必ずやオフに反映されるでしょう。
僕はあなたの参加しやすいようにオフを設定したつもりです。
打撃未経験の人も安全にご参加しただけます。

>打撃はできない体なんですよ。目の手術してしまったので。

その点も、僕やスパーに慣れている人とやれば問題ないと思いますし、講習の後は見学も可です。

>ご先祖様にご報告してから、身辺の整理をし、結論を出しましょう。

もし財産等あれば、吉野愛氣塾へもいくらか回るようにご遺言を。

では、どなた様も失礼しました。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 13:28 ID:Q1mNAE8a
>>737
お・お前まだばれてないつもりなのカー?!w
739合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/24 13:43 ID:zRKJZ1st
>>738
お前はここを見たことないのか?
http://bbs11.otd.co.jp/tenkamuteki/bbs_tree
740はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/24 13:49 ID:Lh0hZNh/
>自分の所の道場の演舞会があります。
日舞やバレエ、その他もろもろの方に対しても失礼なヤツだな、てめーは。
連休中、クラシックバレエの発表会見てきたぜ、カックイイヘべw
すんげーぞ、その身体能力と気の充実は!注目は足運びと指先だな。
中心はぶれないわ、爪の先まで神経が行ってるわ。ロビーで柔軟してるヤロー達から
立ち上るオーラは恐かったよ。演舞はすげーぞ。
水馬は演武やるんだろ?痛いのがこええ? 実際痛くないぜ、すぱーはよ。
真面目な会だから緊張?  

おまえ、かわいそーなヤツだな、、、  最初の1歩が大事だろうが、、、
入り身っつーんだろ? 胆力が無くて振り下ろされる刃の下に入れんのか?

この2ちゃんで合気コテで積極的な姿勢なんだからがんばんなよ。
あんたの発言で勘違いするやついっぱいいるぜーきっと。
おれの体験した合気道と同じ武道なんだべ?
子供等は信じて付いてくんだぞ。きらきらした目でよー、、、、、
責任重大なんだぜ? だから来いよw
いつもの演武会と転換する機会どっちが大事だ? だから来いよw って勧誘かよ!
茨城県人さんと会えるの楽しみだw ももものだんなぁ〜、、、、、、
741茨城県人:02/12/24 13:54 ID:10GGRiAv
>>茨城県人さんと会えるの楽しみだw ももものだんなぁ〜、、、、、、

なんかもう、自分は参加決定なのですね。腹をくくります。
もももさんは薄情(wなので、自分を見殺しにされるようです。
742合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/24 14:01 ID:zRKJZ1st
>>740
はるかぜよ、もうあまり水馬を煽ってやるなよ。

俺も痛いのは嫌だし、しんどいのも嫌。お前とは違う。
だから痛くないしんどくないスパーリングとを提供しようとしている。
それすら勝手に自分の頭の中で痛いと思い込んでる奴にはどうしようもない。
四教の痛さはいいが、打撃の痛さは嫌なんだと。

>入り身っつーんだろ? 胆力が無くて振り下ろされる刃の下に入れんのか?

アホか。そんな胆力が水馬に必要なわけないだろ。
あいつは自分で言ってるだろ。「保身術」だって。
相手が刃を振りかざす前には逃げるんだよ。
そんな合気道があってもいいじゃないか。人それぞれだ。
せいぜい批判するだけにしといてやれや。
万年空手緑帯の立場からよ。

お前、当日は茨城県人に十分付き合ってやれよ。
743段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/24 14:13 ID:cAd6thaU
>>741
技術としての違いはルールの違いだけだよ
前に英が云っていた触れずに投げるだって
流れの中ではでている筈だぞ
相撲では良くみるだろうが
組むことによってルールを設定した現代柔道では
試合にならないから使いようがなくなっただけだろう

もももと会うのは6月まで我慢しろ へたれも楽しいぞ
ただし割り勘では呑むな 間違いなく損らしいぞ
他の奴らも気を付けろ 酒乱も嫌がっているらしいぞ
744水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/24 14:13 ID:d9HX7w6O
シャワー浴びてました。ぽかぽかです。
冗談とマジレスの使い分けって難しいですね(w
745ヒマ黒帯:02/12/24 14:59 ID:NtyqylLk
>>743
触れずに投げるなんてほんとにできるんかい!!
見てみてぇ。
746段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/24 15:36 ID:cAd6thaU
>>745
おい 相撲を観たこと無いのか?
当たってからすかすのでも同じ
そう考えてみれば年中やってらぁな

以前同じような話が出たんだがな
トラックに当たる前に飛んで逃げるのは
ぶつかってからじゃ遅いだろうがよ
剣道の試合でも観た事あるけどな
斬られるのを避けようとしたら
転んじまったのをな
自分と相手の同じなんて探せばいくらでもあるぞ
観方を変えればいいだけじゃねぇか
逆らってばかりじゃ観えるものも見えやしねぇがな
747ヒマ黒帯:02/12/24 15:40 ID:9UGsVjV/
>>746
当たった時点で触れてるじゃん。
透かすのにだって手なり体なり使ってんだからそんな言い方しちゃ駄目よ。(w)
刃物とかは話が別だからあまりコメントせんが、刃物持ってないと成立しない技術じゃん。
748天佑:02/12/24 15:42 ID:DTe4SuAA
>>746
私は剣道の経験者です・・・。
この説明は非常にわかりやすいですね。
合気道の演武を拝見させていただいた経験があるのですが、私はなんとなく触れないで投げる技の意味がわかりました。
じっくり見ていると、投げられている側は剣を避けているように感じました。
749天佑:02/12/24 15:45 ID:DTe4SuAA
>>747
剣にはつばぜり合いや、あるいは受け流すような技術もございます。
体術において段々畑さんがおっしゃっている状態は、これと同じ事だと思いますが・・・。
750段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/24 15:46 ID:cAd6thaU
>>747
おめぇの観方じゃ
そうなるって始めに云ってるの判らなかったのか?
この答えを判っていたのが触れないのと同じとは
おめぇには判らんのか?意味が判らんだろうな
751ヒマ黒帯:02/12/24 15:46 ID:9UGsVjV/
>>749
だからつばぜり合いしながら投げる時点で触れてるよ。
752天佑:02/12/24 15:54 ID:DTe4SuAA
>>751
段々畑さんの説明で充分回答されていると思うのですが・・・。
この場合は触れている・触れていないに関わらず、起こる現象であるということです。
753段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/24 15:55 ID:cAd6thaU
>>749
俺もそう思っているよ
ただルールでそう出来ない事もあるがね
良く見ればこれも同じだって判るんだよ
遣ってる事が違うんだから違うって観ると
限が無いからな 
同じを考える方が歩み寄った形になるだろう
それこそが「敵をして」の考え方なんだろうな
この考えはHAJIMEから教わったもんだよ
754天佑:02/12/24 15:59 ID:DTe4SuAA
>>753
納得いたしました。
私自身は体術は門外漢なのですが、剣という道具を使ってできることは体術でもできるだろうというのはわかります。
755段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/24 16:03 ID:cAd6thaU
>>751
いい加減見えない答えをしてくれよ
地球と月とは影響しあっているよな
触れてるとも云えるしそうじゃないとも云える
相手にしなければ何も起こらないだろうが
それじゃ何もなりゃしない
煽りでも反論でも云ってくれるだけおめぇはやさしい
無視してるより有り難いと思っているよ
それこそ触れずにとも云えるんだよ
ただもうちょっと考えて答えておくれな
756ヒマ黒帯:02/12/24 16:07 ID:jxoskoFs
>>755
何を言いたいのかさっぱり解らんがとにかくこの件はまったく俺のわからない範囲での話らしいから参加はしないでおく。
757天佑:02/12/24 16:14 ID:DTe4SuAA
>>755
つまりは相手のバランスを崩してあげるということですね。
つばぜり合いでは力と力が拮抗しているわけです。
そのときに片方が消えたらどうなるか?
転んでしまうかもしれませんね。
それは触らないでもできるはずです。
視界というものも人間を支える要素の一つですから。
758段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/24 16:17 ID:cAd6thaU
>>756
そうかい
残念だが仕方ねぇな ありがとうよ
今度は別の話で同じを探してみようやな

ちなみに超能力でも何でもねぇが
素人が触れもしねぇで投げられていた
俺の生徒がね俺の先生にそうされたんだが
俺にもできねぇし説明もできねぇよ
だから他の奴が信用しねぇのも無理はねぇと思ってるよ
話が脱線しちまったようだな 申し訳ない
天佑さん ありがとうよ
759天佑:02/12/24 16:18 ID:DTe4SuAA
>>758
私も体術に挑戦してみようかな?
おもしろいでしょうね。
760はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/24 16:20 ID:jlK1vNwV
ガキの頃、椅子を引いてこかすってやんなかった?
ダマでもここ座って!でも座る為に腰を落とし始めたら
引かれたって気がついてもこけるべ? 
体当りしようとした瞬間でも当り負けしねー様に重心を前にだすべ?
そこを捕まえられそうな間合いのまま引かれたらこけるべ?簡単じゃんw
試合ルールでは積極的な姿勢を問われるからかえーそーだよな。
柔がフルに使えねーんだから。
勝つまえに負けないがなくちゃ本当はいけねーんじゃねーか?
相抜け(相打ち)を最上とするって流派あったよな。
じたきょーえーっぽくね?

合気バカ一代大先生、あんたのほーがえげつなく激しく煽ってます。w
すぱーでは茨城県人さんにいっぱい柔道技をおせーてもらいやす。
761段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/24 16:21 ID:cAd6thaU
>>757

仰るとおりだよ
まさにバランスだろう
それも精妙なバランスだよな
柔道だってバランスだと思ってるよ
天秤で判る話だろう
それが一つ一つの技の違いや
入り方で違って見えるときがあるだけさ
良く見りゃ全く同じ理でやってるよな
762段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/24 16:24 ID:cAd6thaU
はるかぜ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>合気バカ一代

勿論バカ比べだがな
763天佑:02/12/24 16:26 ID:DTe4SuAA
>>761
段々畑さんのお話をうかがっているうちに、あることを思いつきました。
うちの子供にお相撲を習わせようと!
一番わかりやすい例で、バランスを理解できるのではないか?
そんな気がします。
あまり体の強い子ではありませんが、きっと将来役に立つのではないか?
なんて考えてしまいました。
親ばかですかね・・・。
764はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/24 16:31 ID:2ipE60H9
四股踏むだけでもいい!
おれやってるw ゆっくりとたっぷりと、、、
だんだんのとっつぁん、、よろこんでいーのか?w
765段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/24 16:37 ID:cAd6thaU
>>763
子供にゃ何でもさせたら良いぜ
どうせ何やりてぇかなんて判らねぇもの
いろいろ遣っているうちに合うもの見つけるのさ
俺なんて天皇陛下になりてぇと思っていたよ
陛下にだけはなれねぇんだって気付かなかったよ
>>764
喜んでおくれな 伊那爾や生徒も入れたいが
スレが荒れるからやめたんだよ
766天佑:02/12/24 16:39 ID:DTe4SuAA
>>765
天皇陛下は・・・。
無理ですよ(笑)。
767段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/24 16:46 ID:cAd6thaU
>>766
子供の頃だよ(藁
768天佑:02/12/24 16:51 ID:DTe4SuAA
>>767
うちの子供はまだ2歳ですからね・・・。
将来何になることやら・・・。
テレビの時代劇を見て「おとーさん」と指差していたのには参りました(笑)。
769段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/24 17:10 ID:cAd6thaU
>>768
まさか禿げているんじゃ
770天佑:02/12/24 17:11 ID:DTe4SuAA
>>769
ちょっと薄くなって来てますね(笑)。
多分、刀を見て言ってるんだと思いますが・・・。
771断 ◆kQaEe3ePcc :02/12/24 17:12 ID:OrHcwATz
良くは知らんが
髪が減って来た人のために
静電気で髪の周りに黒い物質をコーティングして
毛を多く見せる道具があるらしい、それも簡単に使えるらしい
772水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/24 17:13 ID:d9HX7w6O
横レス失礼します。
天佑さんは居合いの方ですよね?
東京で、安く刀の手入れ道具が買える場所や、
修繕を請け負ってくれるお店をご存じないですか?
773天佑:02/12/24 17:15 ID:DTe4SuAA
>>772
私は地方の人間なのです。
申しわけありません。
ちょっとわからないです。
774水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/24 17:16 ID:d9HX7w6O
>>773
そうですか……。
誠に失礼いたしました。
775段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/24 17:31 ID:cAd6thaU
>>771
ワロタ おめぇも薄いのか?
武道遣る奴ぁ禿げが多いのか?
合気バカ一代に叱られそうなくらい
脱線してきたな ギャハハハハ
776断 ◆kQaEe3ePcc :02/12/24 17:33 ID:OrHcwATz
>段々畑 さん
私はフサフサです
合気バカ一代さんには先に謝っておきます

>合気バカ一代さん
ゴメン
777合気バカ一代:02/12/24 17:37 ID:KLOQ81Eh
ぞぬ、お疲れさん
平成14年7月16日。愛犬のぞぬが亡くなりました。5歳と6ヶ月の命でした。
4回の獣姦とさらに口内射精をし、朝一番で緊急入院。
動物病院の先生方のご努力の甲斐なく、午後4時に肛門再裂傷、大出血、心停止した
との
連絡を受け、5時頃に引き取りに行きました。死に目には会えなかったです。
原因の特定も出来ず、肛門裂傷としか言いようがないとのことでした。
アナルに挿入してから10時間ばかりの生でしたが、死の前日はやはり自分の死を
悟っていたのでしょうね。ずっと僕にお尻を向けていました。
死の朝も体力も無いであろう身体で肛門を舐めようとしていました。。
本当に誰にでも好かれるよい子でした。
ぞぬがいたからこそ、僕も妻を一人置いて気ままに獣姦できたのでしょうね。
そういう意味では、ぞぬも愛器道に貢献したことになりますかね。
ご苦労さんやったね、ぞぬ。僕の愛器道はぞぬのアナルと共にありました。
この子のおかげで今の吉野の愛器道があると言っても過言ではありません。
いろんな快楽を与えてくれました。 
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:37 ID:KLOQ81Eh


さて、今回のことについてもいろいろと考えておりますが、僕としては
あまり悲観はしておりません。
やはり生き物というものは、何かしら役目を負って存在していますし、
その存在も現世だけのものではないと思います。
ぞぬもやはり縁有って我が家に来て、
現世での役目(僕の獣姦願望)を終えてあの世にイったのだと思います。
正直申しまして、この数年間というものはあまり我が家にとってよい時代では
ありませんでした。
昨年までは妻が不倫の上、相手の子を妊娠。あげくに出産。
昨年からは僕が淋病。
そういうことも大いに関係してるでしょう。
妻にはコンドームをしましたが、ぞぬとする時は忘れていたことに気づきました。

779名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:38 ID:KLOQ81Eh
知らないアナルに異物として入れた僕の男根には、いろんなヒダや粘膜が纏わりつい
ていたと思います。
さらに僕の男根が大腸や小腸に進出したことによって、様々な快楽を知りました。。
それらの快楽は、はっきりと目には見えない形でいろんな愛撫をしてきます。
やはり目に見えないものには、目に見えない存在となって突き入れなくてはならな
い。
うちのぞぬのアナルは他人の男根を挿入するということが出来ない
小さなアナルでしたから生身の身体で生きている限り僕の男根には耐えられない。
だから生身の身体を捨て、霊犬となって僕に快楽を与える決心をしたのでしょう。

780名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:38 ID:KLOQ81Eh
などと表向きは強がり言ってましたが、本音のところぞぬは死をもって
僕の性転換期を告げてくれたのではないかと考えています。
ぞぬの死を契機として多くの人やものが僕の側から離れていきました。
いろんな人を今まで僕は犯してきたのだと思います。
しかしもう耐えきれなくなったんじゃないかと。
ま、ここらあたりが限界点ですかね。少しずつスピードを緩めていきましょうか。
どうせこれから先、僕の男根は勃たないのですし。
ぞぬ、だから早く生まれ変わって僕のところに帰っておいでよ。
僕のムスコが待ってるよ・・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:39 ID:KLOQ81Eh
ぞぬがいたからこそ、僕も妻を一人置いて気ままに獣姦できたのでしょうね。
そういう意味では、ぞぬも愛器道に貢献したことになりますかね。
ご苦労さんやったね、ぞぬ。僕の愛器道はぞぬのアナルと共にありました。
この子のおかげで今の吉野の愛器道があると言っても過言ではありません。
いろんな快楽を与えてくれました。 
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:39 ID:KLOQ81Eh
さて、今回のことについてもいろいろと考えておりますが、僕としては
あまり悲観はしておりません。
やはり生き物というものは、何かしら役目を負って存在していますし、
その存在も現世だけのものではないと思います。
ぞぬもやはり縁有って我が家に来て、
現世での役目(僕の獣姦願望)を終えてあの世にイったのだと思います。
正直申しまして、この数年間というものはあまり我が家にとってよい時代では
ありませんでした。
昨年までは妻が不倫の上、相手の子を妊娠。あげくに出産。
昨年からは僕が淋病。
そういうことも大いに関係してるでしょう。
妻にはコンドームをしましたが、ぞぬとする時は忘れていたことに気づきました
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:40 ID:KLOQ81Eh
知らないアナルに異物として入れた僕の男根には、いろんなヒダや粘膜が纏わりつい
ていたと思います。
さらに僕の男根が大腸や小腸に進出したことによって、様々な快楽を知りました。。
それらの快楽は、はっきりと目には見えない形でいろんな愛撫をしてきます。
やはり目に見えないものには、目に見えない存在となって突き入れなくてはならな
い。
うちのぞぬのアナルは他人の男根を挿入するということが出来ない
小さなアナルでしたから生身の身体で生きている限り僕の男根には耐えられない。
だから生身の身体を捨て、霊犬となって僕に快楽を与える決心をしたのでしょう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:40 ID:KLOQ81Eh
などと表向きは強がり言ってましたが、本音のところぞぬは死をもって
僕の性転換期を告げてくれたのではないかと考えています。
ぞぬの死を契機として多くの人やものが僕の側から離れていきました。
いろんな人を今まで僕は犯してきたのだと思います。
しかしもう耐えきれなくなったんじゃないかと。
ま、ここらあたりが限界点ですかね。少しずつスピードを緩めていきましょうか。
どうせこれから先、僕の男根は勃たないのですし。
ぞぬ、だから早く生まれ変わって僕のところに帰っておいでよ。
僕のムスコが待ってるよ・・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:41 ID:KLOQ81Eh
ぞぬ、お疲れさん
平成14年7月16日。愛犬のぞぬが亡くなりました。5歳と6ヶ月の命でした。
4回の獣姦とさらに口内射精をし、朝一番で緊急入院。
動物病院の先生方のご努力の甲斐なく、午後4時に肛門再裂傷、大出血、心停止した
との
連絡を受け、5時頃に引き取りに行きました。死に目には会えなかったです。
原因の特定も出来ず、肛門裂傷としか言いようがないとのことでした。
アナルに挿入してから10時間ばかりの生でしたが、死の前日はやはり自分の死を
悟っていたのでしょうね。ずっと僕にお尻を向けていました。
死の朝も体力も無いであろう身体で肛門を舐めようとしていました。。
本当に誰にでも好かれるよい子でした。

786名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:41 ID:KLOQ81Eh
ぞぬがいたからこそ、僕も妻を一人置いて気ままに獣姦できたのでしょうね。
そういう意味では、ぞぬも愛器道に貢献したことになりますかね。
ご苦労さんやったね、ぞぬ。僕の愛器道はぞぬのアナルと共にありました。
この子のおかげで今の吉野の愛器道があると言っても過言ではありません。
いろんな快楽を与えてくれました。 

787名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:41 ID:KLOQ81Eh
さて、今回のことについてもいろいろと考えておりますが、僕としては
あまり悲観はしておりません。
やはり生き物というものは、何かしら役目を負って存在していますし、
その存在も現世だけのものではないと思います。
ぞぬもやはり縁有って我が家に来て、
現世での役目(僕の獣姦願望)を終えてあの世にイったのだと思います。
正直申しまして、この数年間というものはあまり我が家にとってよい時代では
ありませんでした。
昨年までは妻が不倫の上、相手の子を妊娠。あげくに出産。
昨年からは僕が淋病。
そういうことも大いに関係してるでしょう。
妻にはコンドームをしましたが、ぞぬとする時は忘れていたことに気づきました。

788名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:42 ID:KLOQ81Eh
知らないアナルに異物として入れた僕の男根には、いろんなヒダや粘膜が纏わりつい
ていたと思います。
さらに僕の男根が大腸や小腸に進出したことによって、様々な快楽を知りました。。
それらの快楽は、はっきりと目には見えない形でいろんな愛撫をしてきます。
やはり目に見えないものには、目に見えない存在となって突き入れなくてはならな
い。
うちのぞぬのアナルは他人の男根を挿入するということが出来ない
小さなアナルでしたから生身の身体で生きている限り僕の男根には耐えられない。
だから生身の身体を捨て、霊犬となって僕に快楽を与える決心をしたのでしょう。

789名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:45 ID:nkdnRJ8A
>>772
荒川区の全日本刀工は安くて親切だよ。
JR鶯谷駅から徒歩10分くらい。
03(8065)5119
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:45 ID:KLOQ81Eh
791水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/24 17:46 ID:d9HX7w6O
>>789
これは親切に……。
ありがとうございます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:46 ID:KLOQ81Eh
793:02/12/24 23:30 ID:NZdU+t+M
はぁ……
触れずに投げるなんて話題出してないですが……


>茨城県人タン
固定? 柔道の人に言い出したんだから柔道ルールの組討の中で体現して
もらえばいいじゃないですか、向こうから誘いがかかったのだし。


>柔道の方々へ
え〜と、触れずに投げるなんて、通常の合気道では稽古しませんよ。
基本に沿った体の運用と術理を稽古しまつ。
アレフではありません。
(演武でまれ〜に見ますかね、理合の理屈は一応通ってます。)
794段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/25 14:11 ID:bw59HelB
>>793
俺の勘違いだろう 悪かった勘弁しろ
>柔道ルールの組討の中で体現してもらえばいいじゃないですか

おめぇなんざと違ってHAJIMEはそのつもりだろうよ

それからな決めつけるなよ
何が通常の合気道だ大馬鹿野郎め
合気道なんて道場によって全く違った事
やってるじゃねえか?
俺んとこではグロ−ブ付けて遣ってるから
触れずに投げるなんて年中のことだよ
避けなきゃ殴られるからな
795茨城県人:02/12/25 22:16 ID:zrsqOHFy
下がっているようなので、自分の素朴な疑問を一つ。
同じ所ではなく、違うところを探してみます。
合気道って袴を着てますよね。で、なぜか道着の人もいますよね。
あれってなんか違いがあるんですか?練習を見てたら、袴の下に
さらに道着を着ているようなのですが。
まぁ、柔道家が、なんで柔道着を着ているのかってきかれたら、答えられませんが。

あと、袴を使った攻撃、利点ってあるんですか?
柔道には下の柔道着を掴んで投げる技(すくい投げ)などありますが、
袴あいてにはすくい投げは決まりそうにもありません。
796詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/25 22:21 ID:USJjWSXs
>>795
 袴を使った攻撃は見たこと無いですが、やってもいいと思います。

 あと、袴はかっこよさとかそんな認識で良いような気もします。
有段者は袴で、級は道着という感じです。でもそれは特に絶対では
ないようです。
797水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/25 22:23 ID:8ZpTCkmu
>>795
メリットは、脚の動きが相手にわかりづらいという点でしょうか?
あとは、デメリットがいっぱい……。
慣れれば平気ですが、受け身や立ち上がるときに踏むし、
相手に踏まれるし、掴んだところでどうなるものでもありませんし……。
野袴という、裾を引き締めた、普通のズボンのような袴でしたら、
こうしたデメリットはありませんが、使用される方はごく僅かのようです。

袴の存在意義についてですが、私にはちょっとよくわかりません。
798詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/25 22:25 ID:USJjWSXs
おお!夏は暑くてうざいですが、冬は暖かいです。

膝行という膝歩きのようなのをやるのですが、道着だと膝の皮剥けて痛い
ですが袴はムテキです。
799茨城県人:02/12/25 22:30 ID:zrsqOHFy
なんか空手とかの道着とかも柔道着と似ているようで
違っているじゃないですか。なんかそれぞれに意味があるのかなって
思って質問してみますた。
サンボっていう柔道を元にした競技があるのですが
たしか下が道着ではなく、スパッツなんですよね。なんか意味があるのかな。
詳しい柔道家の意見を求む。

>>796
カッコイイか。ま、初心者はあこがれるかもしれませんね。
柔道着はテレビなどで見慣れているでしょうけど、袴はなかなか
みないでしょうから。

>>797
足の動きがわかりづらいってのは、結構重要ですか?
足払いとかで、(防御、攻撃ともに)タイミングが読まれない、というふうに
理解して良いですかね?
それとも足運び自体を隠したいということでしょうか?
なんか野球の投手が、長袖のシャツを着て、球種がばれるのを
防ぐみたいな・・・(この話は本当かどうか知りません)
800水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/25 22:31 ID:8ZpTCkmu
ここにいろいろ書いてありました。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mr9t-andu/keikogi.html
801茨城県人:02/12/25 22:38 ID:zrsqOHFy
>>800
どうもありがとうございます。
袴の裾が二つに分かれているなんて始めて知りました。

袴のはたらきのところで、足の動きを見えなくするとありますが、
やっぱりそこまで見てるんですね。
ちなみに合気道は、稽古の際、見る場所というのは教えられるのですか?
自分はだいたい相手の目を見て、それ以外の動きは組み手を通して
ということにしていますが、やっぱり足などを見ているのでしょうか?
802水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/25 22:42 ID:8ZpTCkmu
>>801
袴の裾が別れていないと、転換で回転したとき、
プップピドゥ(古い!)かラスプーチン(マイナー!)になっていまいます(w
女性門人がそうだったら、とても稽古に集中できません。男性陣が。

私が習った時は、視点はとくに定めず、
目線は顔を中心にしながらも、全体を見るようにと言われました。
「自転車に乗るような感覚」という言葉は、耳にタコができるほどです。
脚など、下に目線が落ちると、姿勢が小さくなりやすくなるので、
自分の目線を相手の顔に向けるのでしょうね。
803詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/25 22:45 ID:USJjWSXs
 すごい相手の足からその後ろのほう。を見てしまいます。

 持たれていないほうの手、相手の顔、を見ておこう、とは言われましたね。
殴られないように。多人数を想定していろんなところに気を配ったり。
804茨城県人:02/12/25 22:47 ID:zrsqOHFy
>>802
ああ、そういうことですか。
でも下に道着をはくのではないのですか?
剣道の袴は下に何もはかないのが基本みたいで
うちの高校のヤシは何もつけていませんでしたが、
大学の合気道サークルは下に道着をはいてましたよ。
中学ぐらいから、道着の下は何もはかない、という習慣をつけていないと
大学から始めて、いきなり直にってのはキビシイと思いますが。

全体を見るですか・・・。難しいですな。
ところで別の質問ですが、合気道の基本的間合いってのはどのくらいですか?
柔道は組み合うのが基本ですから、せいぜいが腕をまっすぐ伸ばした距離(50cmぐらい)
ですが。それによって、視線の位置、視野をどこまで広げられるかが決まりますよね。
805水馬 ◆NiUJKILLbs :02/12/25 22:54 ID:8ZpTCkmu
>>804
道着は穿いていますが、白いし薄いので、
女性は時々下着が透けていたりします……。
それに、多くの女性が、座るとヒップのラインがかなりくっきりとでますよ。
男性はトランクスが透けていたりするのでご勘弁いただきたい……。

間合いは、技と、相手との体格差や、相手が持っている武器によります。
でも、基準としては、相手と自分が腕を前に伸ばして、軽く指先が触れるくらいでしょうか?
まあ、フットワークがいい人は、その限りではありませんが……。
視野は、基本的に180度強が基準ですね。やっぱり、対多人数なので……。
大体、人間の目は180度よりやや広い視野を持っています。
意識を集中すると、周りは見えなくなりますが、
自転車に乗るときのように、周りにまんべんなく意識を広げていると、割に見えるものです。
私は、右目があまり見えないので、やや左頬を前にした格好になり、
視野もその分、かなり狭いですが、鼻が低いので滅茶苦茶狭いというわけでもありません(w
806詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/26 00:01 ID:xWnV32kh
 間合いなんて考えないぜ・・・・。
 掴まれて動かす事だけを考えてますた。殴られないように、というのが
間合い?
807茨城県人:02/12/26 00:15 ID:vpesjw1x
うーむ。間合いですか。柔道には技によって掛けやすい、掛けにくい
間合いというのが存在するのです。たとえば、足払いを掛ける間合いと
腰技を掛ける間合いは違います。前者は遠く、後者は近い方が
自分は掛けやすいです。打撃の方は良くわかりません。
合気道でも、得意な間合いというのがあるのでしょう?

もももさんももう来られないようですし、
結局柔道家は自分一人ですか・・・、サビシイ。前のスレの状況と変わってない。
自分も名無しに戻りますかね。それとも宣伝禁止のスレでも立てますかな。
808詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/26 00:22 ID:xWnV32kh
 がしがし交流したい所存
809はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :02/12/26 01:31 ID:cTdcWQN8
>800  間合いなんて考えないぜ・・・・。
かんがえよーぜw
810段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/26 12:09 ID:Zfdt1782
>>806
間合いを考えていないわけがない
勝手にやってはいるだけだろうな
だからもの持って稽古してみろって云うのさ
無理にでも考えざるをえないだろうがよ
銃で云えば射程距離と考えれば判りやすいな
ちょっと違うけどな
811合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/26 12:26 ID:3TYrcNoM
間合いが距離だなんて言ってるうちはまだまだ。
812段々畑 ◆QDdpQtcQEU :02/12/26 12:34 ID:Zfdt1782
>>811
だから違うと云っているのによ
おめぇがそう云ってくる気がしてたよ(藁
以前も同じ事で話したのを憶えているよ
あんときゃ宇讃久斎とか云う奴だったがな
ギャハハハハ
813しょうがくせい:02/12/26 15:24 ID:Jf5oTFZ2
>>463
不惑?のおっちゃんに釣られてまよいこんでしもたんやあ。
あらすきはないでえ。ごめんな、ばかいちだいのおっちゃん。
ほな、がっこにもどるわ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:34 ID:uJA7fWMJ
あげ
815水馬 ◆NiUJKILLbs :03/01/04 18:43 ID:XFpUHWEE
 、   !   /

    ∧_∧
   (* ´∀ハ ハ
   ノ つ(^o^,)、
  O(_´⌒)⌒)、,,)〜

 
ここを見るたびに、いろいろ反省させられます。
楽しい時間を維持するのに、もっと努力できなかったのか……。
また、こういうスレが出来たら、
今度はもっと、柔道家の方に気を配れるようにしたいですね……。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 22:36 ID:wVbRLxc9
本来の武道すれは、こうありたいあげ
817水馬 ◆NiUJKILLbs :03/01/04 22:40 ID:XFpUHWEE
なんて恥ずかしいタイミングであげてくるんだろう……。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:02 ID:xKJspb7i
このスレで

  合   気   道   家   は   カ   ス

ということが証明されました
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 私は悲しいぞ!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |
    ,.|\、    ' /|、     \_____
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
819段々畑 ◆QDdpQtcQEU :03/01/06 13:39 ID:XUw1JuVw
>>815水馬
相手が引いちゃそれも意味がねぇよ
てめぇだけが悪いんじゃねぇ
何の為のスレだったんだ 良いんじゃねぇかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 19:05 ID:ZpdmcUcf
段々畑 たしかにてめえの言う通りだな・・・・・・・・。
821はりまお:03/01/08 12:17 ID:EpzPyN+J
漏れは、マジで合気道を習いに逝こうとオモってまつ。
塩田剛三先生みたいになれるでしょうか?
822水馬 ◆NiUJKILLbs :03/01/08 12:20 ID:x7iF4BoV
>>821
柔道と平行修得ですか?
823合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :03/01/08 12:33 ID:U7SMrjb8
>>821
多分なれないやろな。
お前の身長はどれくらいだ?
824はりまお:03/01/08 12:42 ID:EpzPyN+J
>> 822
そうでつ

>> 823
165cmでつ。チビでつ。
825水馬 ◆NiUJKILLbs :03/01/08 12:47 ID:x7iF4BoV
一番気になるのが、柔道と合気道の違いから
生まれる弊害だと思います。
構えから、その時々にスウィッチしなければ
いけませんでしょうから……。
そこがうまくいけば、問題ないと思いますよ。

ご存じかもしれませんが、合気の構えの基本は片足を前にし、
半身の構えで、重心は真下もしくはやや前足寄りに起きます。
はりまおさんは、ふだん柔道でどのような構えをなさいますか?
それがうまくスウィッチできれば、
かなり楽になると思います。
826合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :03/01/08 12:49 ID:U7SMrjb8
>>824
そんなにでかけりゃ無理だな。
150センチくらいなら可能性はあるが。
827合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :03/01/08 12:53 ID:U7SMrjb8
>>825
構えの説明も「合気道の構え」というのではなく、「自分のところ」の構えとして説明してくれ。
そうじゃないところもあるのだから。
常に「自分のところは」と言ってれば、反論はかなり少なくなるぞ。
828水馬 ◆NiUJKILLbs :03/01/08 12:55 ID:x7iF4BoV
>>827
や、これは失礼しました。
私の道場では、「半身」をかなりしっかりと教えます。
……というか、他の方からも説明していただいた方が、
画一的な合気知識にならずにすむのですが……。
829はりまお:03/01/08 12:56 ID:EpzPyN+J
>> 825氏

漏れは、変形っぽい左組です。
喧嘩四つでは、左足を前にだして半身気味に組みまつ(引き手の取り合いになるんで)。
いつも逝ってるスポーツセンターの道場で、合気道もやってるのですが、先生とちょっと世間話をするぐらいで、練習は見たことがありません。
まず、見学からですけどね。
塩田先生の本を読んで、ちょっと興味が出てきたもんで。

>> 826氏
残念です。
830合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :03/01/08 12:59 ID:U7SMrjb8
柔道側からはなかなか合気道に食い込んで来れそうにない。
ここは水馬のほうから、柔道に食い込んでやってくれんか。
柔道側よりは多少の知識はあるだろう。
なるべく合気道に語らせるよりも、柔道に語らせてやってくれよ。
831水馬 ◆NiUJKILLbs :03/01/08 13:01 ID:x7iF4BoV
>>829
それだったら、多分重心に関して、
少し調整をすれば問題ないのではないでしょうか?
あとは、左右両方とも、
同じような動きをするという部分ですね。
他の道場ではわかりませんが、
柔道や空手などの武道経験者の方は、
技自体の理解力は平均して高いようですので、
不安は無いと思います。

ところで、柔道の稽古では、
右でも左でも同じように投げる稽古ってするのでしょうか?
私の数少ない見学経験でいうと、
利き手による、得意な側でばかりなさっていたようですが。
832はりまお:03/01/08 13:08 ID:EpzPyN+J
>> 831

左右の技の練習は、指導者によるところが大きいですね。
きっちり同じ技を左右で練習させるところもあります。
残念ながら、私は右での技はほとんど出来ません(打ち込みすら怪しいです)
昔は相手の両襟をつかんで、左右どちらからでも技をかける選手も少なからずいたと聞いています。
833水馬 ◆NiUJKILLbs :03/01/08 13:15 ID:x7iF4BoV
>>832
実は「左右同じように動く」という部分で
引っかかる方が、武道の経験、未経験に問わず、
よくいらっしゃいますので……。
あと、柔道経験者の方は、
腕に力が入りやすい方が多いというのが私の所見ですが、
そのため、「力を抜いて、流す」という部分でひっかかる方が多いです。
そこが何とかなれば、柔道経験者の方は、
腰もよく回りますので、かなり早い段階で高レヴェルにいけると思います。

>昔は相手の両襟をつかんで、
 左右どちらからでも技をかける選手も少なからずいたと
という事は、右構え左構えのスウィッチが素早くできる方も、
(今は少ないとしても)いらっしゃるということですか?
834はりまお:03/01/08 14:30 ID:EpzPyN+J
>> 833

素早く組み替えるというよりも、右で組んで左の技をだすとか、臨機応変に相手の動きにあわせて変化できたのではないかと思います。
私の周りにはそんな器用な人がいなかったので、断言できませんが。

知り合いの高齢の先生(柔道六段)は、合気道も三段か四段を持ってると言っていましたので、器用に使い分ける人もいるのでしょうね。

835水馬 ◆NiUJKILLbs :03/01/08 14:37 ID:x7iF4BoV
>>834
うらやましいくらい器用な方って、
時々いらっしゃいますよね(w
使い分けられる方は、同時に「いいトコ取り」をなさって、
上手に活かされておられるのだと思います。

合気道を始められた時は、
ぜひ感想を聞かせてくださいね。
失礼ながら、私が柔道経験者の方に指導する際の参考に
させていただきたいと思っておりますので……。
836山崎渉
(^^)