1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
だいぶ前にも立てちゃいましたが、ドキュソ達の大暴れで
消えちゃいました。
『過去ログだせ?』そんなもん恥ずかしくて出せません(ワラ
というわけで、年を越す前にイッチョ追求しましょう!
あ、武産といっても『岩間&S師範』や『ウサ愛気』のネタは
もういいよ!(超ワラ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 19:56 ID:QMJX9F/1
うぉ、前にあった糞スレ復活したの?
いかれぽんちの集まりスレぢゃん(ワラ
ちゅーことで、2げっと!!!!!!
3 :
貴公子:01/12/24 20:17 ID:7+8g4xmB
>>1 >あ、武産といっても『岩間&S師範』や『ウサ愛気』のネタは
>もういいよ!(超ワラ
そんなこと言っててスレが成り立つわけないじゃん。
いったい誰がどんな話が出来るってんだ?(激ワラ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:30 ID:k/CtVTzc
>>1 じゃあまずは、武産合氣とは?からいってみましょうー。
5 :
貴公子:01/12/24 20:39 ID:7+8g4xmB
6 :
貴公子:01/12/27 14:16 ID:jgZdcn9W
ありゃ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:06 ID:uqaGZzSK
ありゃ?まじで?誰も頑張らないのかよ。
題目設定ミスか?
呼吸力ってなんですか?
8 :
貴公子:01/12/27 16:13 ID:jgZdcn9W
うずうず・・・。(^o^)
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:32 ID:3zbm8H9V
ここは砂泊スレ?
10 :
ケケケケ ◆tryoGEAE :01/12/27 18:44 ID:sjy19Uke
糞スレで遊ぼうぜ ウケケケッケ
11 :
ケケケケ ◆tryoGEAE :01/12/27 18:47 ID:sjy19Uke
出て来い 岩間野郎 しばいてやる
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 16:26 ID:VgAWWH9f
>1
ドキュソ達は要らないけど、正直な話し「ウサ愛気」を抜きにしたら沈んじゃうよ。「ウサ愛気」禁止は外したら?
それでなくとも合気道ネタは多くてみんな食傷気味だから……。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 17:13 ID:cSgcVB3U
「武産合氣」を読めゃいいよ。
読んでも何が何だかわからないが
14 :
大陸浪人:01/12/30 21:59 ID:9Pa/XiPu
呼んだ?
15 :
HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 12:48 ID:s8DzHzK0
タイトル:植芝開祖がコテンパン?!
両先生の戦い?の詳細をご存じの方、お願いします。
一説によると、合気道開祖植芝盛平先生が他流試合を仕掛け、鹿島神流第十八代宗家国井善弥先生にコテンパンにやられたとのことです。
僕もちょくちょくこの手の話を聞きますので、詳しいことが知りたい。
話の起こりは、Yahoo!掲示板の「合気道専門家が答えます。」トピックです。もし余裕があればそちらにもお願いします。
スレッド立てようと思ったけど、書き込み出来なかったのでこちらでよろしく。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 09:12 ID:rxNjqUs6
植芝開祖がコテンパンの話しって聞いた事ないよね〜。大体そう言う類って闇から闇に葬られるから・・・・・。
開祖の女性問題とか合気道は博愛の武道で勝った負けたは、関係無いて言っときながら実は、結構強さに
拘っていたなんてのは聞いた事があるけどね。
掲示板見たけど真意は自分達で調べなさいって感じで煽りっぽいし・・・・・。どうなんでしょう?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 23:32 ID:h0D56F/f
最近、HAJIME先生が来ないな。なぜ?
そんな事より皆さん、ちょいと聞いてくれよ。
昨日、この現・過去スレと見比べたんです。武産合気追求マジスレ!
そしたらなんか糞レスがめちゃくちゃいっぱいで罵り合いしてるんです。
で、よく見たらなんかまた上がってて、脱線レスばかり書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、口先だけの合気道如きでできもしないこと書いてんじゃねーよ、ボケが。
武産合気だよ、武産合気。
なんか他人に伺い立ててる奴とかもいるし。全員で武産合気追求ってか。おめでてーな。
よーし、「武産合氣」を読めゃいいよ。とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、下げてやるからもう書くなと。
合気ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
技を合わした奴といつ口論から発展するバトルが始まってもおかしくない、
ヤルかヤラレルか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと収まったかと思ったら、カタカナの奴が、しばいてやるとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、しばいてやるなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、しばいてやる、だ。
お前は本当にしばきたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、しばいてやるって言いたいだけちゃうんかと。
合気道通の俺から言わせてもらえば今、合気道の間での最新流行はやっぱり、
いかに他人を自分より低く見て自分の立場を確立するか、これだね。
とにかく、自分の合気論を押し付けて相手を催眠させるか。これが通の合気道。
他人を自分より低く見て自分の立場を確立ってのはできもしないことを偉そうにできる
ようにそこらへんの掲示板に書き込むだけ。そん代わり、実際技を合わしたと
き思いっきり低レベルなのがバレるが。これ。
で、それに周りの感染した奴のカキコ。これ最強。
しかしこれをやっちゃうと掲示板が荒んで管理者にも迷惑をかける、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、一生懸命24時間稽古して実力をまず付けなさいってこった。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 20:36 ID:sOptStjT
下がり防止age
埋もれ防止アゲ
21 :
ちきん:02/01/14 10:46 ID:mT20znxd
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:19 ID:XW/Bml4F
>>16の話、あたくしは信じられませんな。
もし実話だとしてもたぶん若かりし頃のハナシだと思いまーす。
それか、
道場を訪れた、教えてもらい「凄いですな」と言ったのが
誇張された、そういた類の話が大きくなったんじゃないのかな。
でも法螺だと思うけど。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:51 ID:xeXDT9Xc
>23
盛平翁だけでしょ
>>23 でもこのての話をよく聞くって
>>15が言ってるから知ってる人は知ってるんじゃないの?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:20 ID:P53kzGar
国井善弥先生って鉄山氏のお爺さんに真剣勝負を所望しておいてすっぽかした人だろ?
植芝翁がコテンパンにしたというのなら判るが、コテンパンにされたなどという話ははじめて聞いたぞ。
>>26 そうだよね。
当然、植芝さんには会ったことはないけど
あの変態的(誉めてる)に強いあの人が負けるなんて想像できない。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 08:13 ID:IvoYBLM5
岩間の斉藤先生抜きかぁ・・・・
無痛稽古マンセーっぽいなぁ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:39 ID:sVw+ut+L
みんな勘違いというか取り違えてるよね。合気道をさ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 04:51 ID:hMEyokto
>29
どう言うふうに?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 07:23 ID:Ldj/G8pB
>26
善哉先生が植芝先生に勝ったと言うのは双方40代の時(一歳違い)に善弥先生が植芝先生の道場に行って、
「お前のところは変な業ばかりだ。」といったせいで起こった試合のこと。(道場を訪問しておいて目茶目茶失礼だよな)
しかも木刀での試合だったので合気道家は負けたと思う必要はないのでは?
国井善哉は武徳会でもトップクラスの剣の達人だったらしいし。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 11:12 ID:RcRKisiC
33 :
32:02/01/18 11:23 ID:RcRKisiC
465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 14:44
昭和になるけど、国井善弥をあげておきたい。いわゆる剣術家だけど、伝え聞く話が半端じゃない。戦後GHQによって廃止されそうな剣道の復興の為に米軍の格技教官との試合で実装した銃剣と木刀で戦い一撃で相手に
怪我させずに勝ったり、剣道の当時の名人と剣道ルールで試合して勝ちを収めている。更にフランス人のヘビー級ボクサーと素手でやって勝ってもいる
何より、かの植芝盛平翁にけんか売りに行って居るんだから、半端な腕と度胸ではできないと思う。
結局双方の弟子が二人を止めたので夢の対決になったけど、出来ることなら見てみたかった
こんなの見っけたよ。
34 :
32:02/01/18 13:50 ID:3GqFZz01
13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/04(月) 02:15
植芝盛平に挑戦したら、塩田剛三が「俺が相手してやる!」と切れたそうだが、
その後どうなったんだろ?
っていうか本当の話なのか?
これも見つけた
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:01 ID:lktmqHGf
苔むす合気
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:40 ID:PX3bCE+2
モームス合気
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 12:26 ID:9rW3WkiI
まー、腐れ金儲け@●気の野郎がふった糞ネタが原因なのだが
そんな勝負とかどーでもよくないか?つーのは、実際現時点で、その真意が分かる?
っっていうことよ。実際の話かもしれんが作り話かもしれないしよ。
そんなことより、稽古しようぜ。何とか流とか金儲け主義@●気とかと違ってさ。どっかの道場の合気とも違う合気道をさ。本当のをさ。
分かる?分かんねぇーだろうなぁーー(ワラ
だいたいS氏、旧合気じゃねぇーかよ。完成前の。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 12:41 ID:azyKH5wU
>37
馬鹿だね、完成なんてこの世にあるわけじゃない。わからんちんが知ったかぶりしてるよ(大藁
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 12:41 ID:h8yyGhcN
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:19 ID:/2wjNwmo
>37
ほんと、こまった人っていうのはいるもんなんだね。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:51 ID:bE/UgdWF
確かにものの本の中には「合気道は戦後植芝翁によって完成された。」なんて書かれているものがありそうだ。
ところでS氏って、斉藤師範?
だとしたら「だいたいS氏、旧合気じゃねぇーかよ。完成前の。」というのははずれですね。
斉藤師範が開祖に入門したのは、昭和21年終戦の翌年。稽古期間は開祖が亡くなるまで。これは合気道の完成期をすっぽりカバーしている。
しかも開祖は岩間に住みながら、岩間の道場で教えていたので、完成期の合気道をもっとも高頻度で学んでいたのは、当時の岩間道場門下生です。
ということで、理屈の上では、完成前の旧合気道は戦前からのお弟子さんで、岩間に学びに来なかった先生方と、その先生方の門下生です。
武道は先人の成果としてまとまった体系はあるだろうが、でも、武道の完成ってあるのかね?
仕事こなすみたいに「これでこの武道は完成!」「次は別の武道を創ろう!」・・・なんか変だ。
42 :
達磨:02/01/19 16:25 ID:JucT3+zh
なんでもありっていう同じルールで何千年も戦ってるんだから
当然そのルールでの熟練度ってのは上がってくるんだし
完成もあって当然でしょ!
同じルールってのがポイントだと思うよ
ルールが決まってるんだからルールを煮詰めれば完成もあるよ
知らないだけで
合気道だけじゃなく
いくつも完成された武道ってのはあったんじゃない?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:51 ID:EqdmAERp
植芝盛平翁は晩年、あと20年有れば合気道を完成出きるのにって言っていたそうだ。
もう少し待ってろ、お前達にも分かり易く教えることが出来るからってもね・・・・。
完成ってそんなもんじゃないかな。後もう少しが永遠にあったりする。完成ってもう
変える事の出来ない究極の状態でしょ。定義にもよるけどね。
ちなみに自分の合気道は完成と崩壊の繰り返しだす。(^^:
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:57 ID:VBxjW+X8
>なんでもありっていう同じルールで何千年も戦ってるんだから
当然そのルールでの熟練度ってのは上がってくるんだし
完成もあって当然でしょ!
全ての時代が同じルールではない。
時代により生活が変わり、喧嘩というものの考えも変わるから、
その時代の完成形は有っても、時代を超えた根本・基本は有っても、
全ての時代における最強武術はないと思う。
これを言うとあの人が「合気は・・・・・」と言ってくると思うが。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:24 ID:ijol9ORh
>植芝盛平翁は晩年、あと20年有れば合気道を完成出きるのにって言っていたそうだ。
>もう少し待ってろ、お前達にも分かり易く教えることが出来るからってもね・・・・。
なんか泣けてくらぁ・・・
みなさぁ〜ん、ちょいっと聞いてくれよ。
>>38煽るだけ。それもよし。また煽ってね。アフォッ。非生産・向上的特徴人間。
>>40可哀想な人↑もいるけどね(ワラ
>>41学んだからといって、全てを得たわけではないわな。
その時期に学んだから凄いのかという話。実質、現合気道は、大衆化されて
技重視にあり、その中身というのは実際・・。中身を知りたけりゃ、内弟子
とかいって、身内で稽古してるのがオチでしょうが。
まー経験からだけど、講習会や招待した稽古で口では大したこと言うが
技を受けたら・・・みたいなこと多くてさ。
どーすんのよ、小川直也みたいなのが習いに来たり、武蔵丸みたいなのが
来たら。
最後に個人名出すなよ。漏れは少しも「そんなこと」言ってねーぞ!
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:43 ID:OM53fu2b
う〜ん、2chには自称達人って言うか、チミ達とはレベルが違うよってのが多いよね・・・・。
ことわざにも賢者は愚者に物を学ぶが愚者は賢者からなにも学ばないって言うけどそうやって
すぐ否定的にとらえるのはどうかな?
古流の多くは3年以上通わない者には本当の事を教えないって所が多い。
S先生は開祖も講習会や招待で絶対本当の事は教えなかったと言ってるよ。本当の事を教えて
貰えたければ直接出向き誠意を示せってのがS先生の持論。
習いに来るのだったら小川や武蔵丸みたいな奴だって平気だよ。道場やぶりだったら戦わなけ
れば良いだけ・・・・・。無駄な戦いを避ける、武道の基本でしょ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 09:14 ID:YbOUZIeY
>どーすんのよ、小川直也みたいなのが習いに来たり、武蔵丸みたいなのが来たら。
ワクワクしますね。私は稽古してみたい。
>最後に個人名出すなよ。漏れは少しも「そんなこと」言ってねーぞ!
申しわけない。 以後気をつけます。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 09:44 ID:W5y0BIV1
だいたい、>37のかきこで、その趣旨は別として、S氏っていうのは
小さな巨人、S田先生のことでしょ、S藤先生のことではなくて。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 09:52 ID:aZBIprtu
>>49「これでわしの体術の稽古は終わった。これからはミソギに・・・」
と開祖が言われて、塩田先生は「植芝先生の完成期に修業できた事は
とてもうれしい」とか言ってなかったっけ?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:42 ID:YbOUZIeY
小さな巨人、大沢昇?
>>47は?能書き垂れんのはいいからさ〜。
>本当の事を教えて貰えたければ直接出向き誠意を示せってのがS先生の持論。
どーせ、おまえさんが勝手に書いてんだろうが(藁、入門もせずに誠意を
見せても絶対教えてくれないだろうし、仮に入門していて、また仮に、その
おまえさんご推薦のS先生が、本当のことを全て教えてくれるかよ?
全部教える=自分と同じレベルに到達することだぜ?
現代社会において、いくら人間が完成していたとしても、そこまで心の広い
先生・人間はいないやろ?自分の立場を守るので精一杯よ。自分に置き換えて
考えてみな。「その代償」がなければ教えねーって。まー、せいぜい技の披露会で終わり。
>道場やぶりだったら戦わなければ良いだけ・・・・・。無駄な戦いを避ける、武道の基本でしょ。
は〜?おまえさんは、その基本を知ってるの?戦わなければ良いだけかよ(藁
少し前にね、国会で「外国に侵略されたら・・・」というネタで、おまえさん
みたいなことを発言した出っ歯のキィーキィー泣くヒステリック系関西人の女
の議員が同じこと言ってたよ(藁
戦わなければ良いのではなくて、戦うとか戦わないとか、そういうことになら
ないように最善の道を尽くすほうがまだいいんじゃない?
合気道や武道を戦う術として学んでるからね、おまえさんはたぶん。
ところで、おまえさんのいうS先生って、だれよ?実名出すなよ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:28 ID:DufnYcJu
>ど〜せお前が勝手に書いてんだろ?
いえいえ、ちゃんとこの耳でで聞いています。それに武道では常識の事でわ・・・・・。
>本当の事すべて教えてくれるかよ?
ぷっ、全て教えてくれるわけないでしょ。優れた師なら口で言って教えたり手取り足取りなんかで教えないよ。
第一、本当の事全てだなんて言ってないし・・・・。要は濁った目や低い自身の裁量で人を判断するのは判断を誤り
ますよって事。
それと小川や武蔵丸が来たらなんてそんな妄想でで武道論語るのは恥ずかしいからヤメテェ〜。
>>53妄想じゃないだろ?たとえ話じゃないの?
逃げ腰で自分の都合のいいところだけレスつけて
煽るのは良くないね。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:19 ID:RejUgP9w
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:54 ID:9iksxp68
一人二役は大変だね・・・・。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 06:00 ID:34h9CtE+
レスつけるのも大変だね・・・・。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 21:52 ID:PkeqroIr
で、みんなどんなふうに稽古してるのYO?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:46 ID:zao1w/oa
体術1時間、武器技30分
武器技って、なぁに?
62 :
takemusu:02/01/27 01:48 ID:qRZkRCyB
真の武は口や筆にすべからず、くちぶれなせば神はゆるさじ
稽古しましょう。稽古。話すならもっと建設的に。
宜しくお願いします。他門が見てますから。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 07:24 ID:pv9S2hXQ
>60
剣術と杖術だよ。それと稽古外稽古で手裏剣術(サークル的なモノ)
んでもうちは一応、合気会だよ。念の為…。
武器技の英訳:blow my dick
t
>64
なんか臭そう(藁
nanka kusasou(wara
岩間の人モいるみたいですけど、ぶっちゃけどうなんですか?
また、岩間の人から見た他の道場、他の**流とかαベットの
ところは、どう見えてるのでしょうか?
レスがあったら、こちらから質問してもいいでしょうか?
あげておきました
69 :
67:02/02/01 17:22 ID:qV1ux92y
岩間の人はいないんでしょうか?似非岩間の人ならいるんでしょうか?
ちょっとカジった程度とか?
4日も待ったのになぁ。所詮糞みたいな擦れではあるけど
みんな、なんだかんだ言って口だけ合気道で、ネットでは顔ばれしない
から適当に他人を煽ったり揚げ足とっているような人しかいないんですね。
せっかく建設的に話しようと思ったのに。もーいいや。
ばいばい。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 08:16 ID:qCp9aDmy
>70は阿呆の典型パターン
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 08:20 ID:qCp9aDmy
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< あほか この低脳が
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ
73 :
ケケケケ ◆tryoGEAE :02/02/02 08:25 ID:NjU6awWK
784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 08:18 ID:qCp9aDmy
ちょっとカジった程度の阿呆は
合気道=宗教と結び付けたがる。
おまえが語るのは251年早い(藁
朝からご苦労
合気道=宗教なんて言ってない
おまえらが宗教にしているだけ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 08:28 ID:qCp9aDmy
阿呆だな。おまえ。
ニホンゴ ワカリマスカ?ワカッテマスカ?シンデヨシ!
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:48 ID:T6Le0KIz
いちいちケケケケ氏のレスに反応すなって。ウイットに富んだコメントでしょうが。ぶちゃけた話しよその流派なんてどうでも良いのよ。
信じたモノを追求していくだけ。真の武は口や筆にすべからず・・・・なのよ。それに第一今、岩間はそれどころじゃないのよ。先生、具合悪いし。
煽っても何しても暫くこのままだよ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:59 ID:7082lHu4
>>75 カラかって遊んでたら面白いし、時間が早く過ぎるからね。
よそなんかで
奴が揚げ足取りに行って、自分の足を揚げちゃったりする
ところが素敵なんだよなー。ヴァカだから(藁
暇つぶしだから、心配無用。さんきゅー。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:01 ID:7082lHu4
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< あほケケケケ 相手しちゃるぞ
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:04 ID:7082lHu4
どうした?あ?
今ごろ、古新聞古雑誌でも駅構内に集めに
行ってんのか?あ?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:06 ID:7082lHu4
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< 揚げる前に生活費稼ぐケケケケ
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ
汚い言葉が並んでいるな
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 06:51 ID:+bP2/KrT
萌!
結局武産合気なんかいっちゃっても
みじんのかけらもない稽古・合気道してるんでしょ?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 12:43 ID:B64FNw54
微塵の欠片もないって何がないの?
>83
ただのルーチンワーク的な技かけ稽古のこと。すまぬ。言葉足らずで。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:05 ID:t65+PdoC
あ、そう
86 :
まさとー:02/02/09 12:23 ID:hIk1kSOl
合気道?
あたまおかしいのか(w
うっす。
合気道やってる奴で、ちこっと技ができたら
「強い」って言う人と「うまい」って言う人いますよね?
この辺の違いについて話きかせてYO!
漏れは、「強い」っていう奴は合気道をスポーツ的格闘技的に
捉えているよな気がするんだが。
88 :
向上?:02/02/12 08:22 ID:5u0s95Po
>87
その手の話は合気道だけにとどまらず、全ての武道にあてはまりますね。
俺は何の躊躇もなく「強い」という言葉を使いますが・・・。
うまくたって本当に効かなければそれは技ではありません。
>88
もうちっと話聞かせてよ。
漏れの考えでは、合気道、その他も含めてさ、武道というのは武道であって
スポーツやエクササイズぢゃないと捉えてて、精神的要素も含めて技の出来
具合とか<そういう技術交換スレもあるけど>は、日ごろの稽古の副産物だ
と思うわけ。
それで「強い」とかいうのは、誰と技を合わせても技をかけきれるとかいう
ことなら少しは分かるのだけど、試合を嫌った開祖のお話を自分的に解釈し
たら、ちょっと違うかな?っと。
合気道の場合は、技<精神的要素(心)の度合いのほうが強い気がして。
最近、その言葉達にどーも気になって仕方ないんだよね。漏れは、どちらも
使わないけど(w
過去スレ見てたら、そう主張している人がいたが、かなり同調できる漏れ。
90 :
向上?:02/02/12 09:41 ID:5u0s95Po
確かに武道はスポーツやエクササイズとは違いますね。
私もそう言うところにはこだわるほうです。
しかし、現在は武道をエクササイズの一種としてとらえる人たちがけっこういます。
私はそれに異を唱えるつもりは毛頭ありません。
そこら辺は人それぞれでいいんじゃないんですか、実際に効果がありますし。
ただし、強くなりたいという欲求を満たしてくれるものである必要もあります。
リアルな行為があって始めて精神論は輝きを増しますからね。
精神論てのは逃げ口上とは違います。
そこらへんをあいまいにしている合気家は結構多いと思いますよ。
そんな例、私は嫌というほど見てるもの。
判定がある競技では、上手さも必要だということでしょう。
>90
合気道しか知らないけど、なんていうんでしょうか?例えば、実生活で
いくら良いことを唱えていても、実際は他人に迷惑を平気でかけている
ような人は駄目だと思うんです。今の合気道は、口では和合とか言って
ますが、それを技で表現すると勝手なものだったりする。勝手なものと
は、痛めつけるような技を平気で同じ道場生にかけたり、それが通じな
かったら、「ケガするよ」とか言って口で痛めつけたりする。
いろんな道場に行かせてもらって稽古したけど、こういうことを言われ
ると「あー仲良し稽古してるんだなー」って思っちゃいます。
殺伐と稽古する必要はないだろうけど、どうも合気道を含めて武道全体
がスポーツ化しているような気がして、最近は引きこもりがち(w
エクササイズ化については、自由な世の中ですから私も異論は唱えませ
ん。今の合気道の普及はそれらも一因ですから。ただ、人間的に成長を
伴わないような稽古、これは武道<合気道を含めて>を志すものにとっ
てマイナスだと思うんです。この2ちゃんを見ているとつくづく・・。
かと言って、漏れが人間的に成長しているかといえば、してませんが(w
>91
そうですね。しかしながら、漏れが稽古している合気道はありません。
他の系列は知りません。
合気道の段が「合気=人言的な生長」を保証するものでないのも事実でしょう。
>93
そういうことカキコしているわけじゃないんですが・・・。
確かにそうですね。
95 :
向上?:02/02/12 12:14 ID:5u0s95Po
俺なんかは人間的に成長していない合気道家ですけどね(笑)。
なにをもって成長とするかなんて一概に言えません。
私自身は合気道に過度な期待をしていませんから、あんまり考えていません。
合気道の理念というのは現実的ではない理想にしか過ぎないものなのではないだろうかと考えています。
小集団の中でのみ通用する理念を求めてもしょうがないのではないでしょうか。
私はリアルな視点から合気道をとらえることを第一としています。
>95
さっき誤解を招きかけたので、少しだけ漏れのカキコした「人間的成長」に
ついてカキコします。武道というのは、簡単に技の稽古もありですが、心の
修養?精神修養っていうんでしょうか?それも必要だと最近思うんですよね。
それが武道とスポーツ<競技>の違いと考えています。
その修養を通じて、木の年輪のように人間的に成長していく必要があると思
っています。
他は知りませんが、合気道には開祖が残してくれているものがあります。
漏れは、それに惹かれるものがあります。
必ずしも合気道だけじゃなくて、柔道や空手もその他もただ向かってくる
相手をやっつけるためだけに稽古しているのでは、あまりにも貧しい。
武道で心を養うのも一つの方法であると思いますし、そんな必要のない人
もいるかもしれません。
確かに合気道の理念を追求するというのは、現代社会ではかなり無理だと
思います。何せ私達は飯を食って生活していかなければなりませんから。
ただ、それをテーマに稽古はしていきたいとは思います。非常に時間が
かかり難しいことですが。
開祖が稽古?されていたころとは、時代背景があまりにも違いますから。
>>95 合気を技術であり、何らかの目的に役立つかどうかで「リアル」に評価できるという立場であるようで、
それはどちらかというと源流の大東流合気柔術に近い立場の様な気がしますね。
98 :
向上?:02/02/12 23:08 ID:xw4Du0Cm
>96
私は開祖を尊敬せども、崇拝しないという立場をとっています。
あなたが開祖に惹かれるのはよくわかります。
いろんな意味で魅力的な人物ですからね。
俺も好きですけど、別に神様じゃないと思ってます。
>97
私は合気道をはじめる前に大東流をやっていました。
今は合気会をやめてぷらぷらしております。
なんというか合気ムラの独特の雰囲気が気持ち悪くなっちゃったのが理由かな(笑)。
99 :
酒乱:02/02/13 12:58 ID:GTrvqA9F
>>95さん
>合気道の理念というのは現実的ではない理想にしか
>過ぎないものなのではないだろうかと考えています。
理念や目的がなければ武道ではなく単なる技術です。
それなら私がいるようなところでは勝てませんね。
強いなんてのは所詮運の問題でもあります。
地の利、時の利、天の利、利は理にも通じますが
滑って転んだら負けの世界でもあります。
>私はリアルな視点から合気道をとらえることを第一としています。
合気道は徹底的なリアリズムの世界です。
>>96さん
>合気道の理念を追求するというのは、現代社会ではかなり無理
あなたは合気道の理念が判っていますか?
>>97さん
>合気を技術であり、何らかの目的に役立つかどうかで「リアル」に評価
確かに技術ですがその目的はなんでしょうね。
何の為の技術かお考えになられた事は?
>>98さん
概、賛成できるのですがいまいちです。
>>98 大東流を止めた人が始めるのには少林寺拳法の方が向いているかもしれません。
合気道の道場通いをやめてしまって少林寺拳法を始めるという人もいるようですよ。
土曜日なのであげとくよ。
大東流早朝下!
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:13 ID:6tZEJxKw
違うスレで岩間に流派があるってカキコして奴が居るけどホント?聞いたことないけど。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:22 ID:mX9oM3cf
>>103 私も初耳。
違うスレって、なんていうスレ?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:04 ID:kf/ceyLo
>104
合気道技術交換スレ
土曜日なのであげとくよ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 23:36 ID:Ct78K9qr
お〜い、1はどうしたんだ。スレ立て置いて放置は不味いぞ。自作自演まではしなくても良いけど
ネタの提供くらいしないと盛りあがんないよ。吉野関係だけじゃ面白くないし…。
108 :
1だけど何か?:02/03/12 11:58 ID:3Lc/ppRO
>>107 どうも武道各スレは理屈ばっか。
ここにおいては・・・ね。
放置見守りプレイでいくYO!
109 :
HAJIMEのすけ p04-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/03/12 12:06 ID:xYTQnx3X
掲示板なのだから、理屈ばっかで当たり前と思いますよ。
実際にやるという人間は少ないでしょう。
僕くらいじゃないですか、2ちゃんねらーでどこの誰かをはっきりさせて、積極的に自分の動画などを公開しているのは。
あなたは2ちゃんに何を期待してるのでしょうか?
110 :
108:02/03/12 15:39 ID:OvsY4P41
>>109 はいはい。頑張ってね。
何も期待してねーよ。おまえと違って
スレ立てて呼ばれた以外何もしてねーだろ?
はぁ?
111 :
HAJIMEのすけ p04-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/03/12 15:48 ID:xYTQnx3X
112 :
HAJIMEのすけ p04-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/03/12 15:52 ID:xYTQnx3X
岩間でもなくウサ合気でもない「武産合気」とは一体どこがあるだろうか?
大阪の阿部師範の道場は「天之武産合気塾」だが、師範の関係の方々が2ちゃんなどで発言しそうにない。
万生道の方々に語っていただくのはどうかとも思うが、この方々も2ちゃんで発言を見たことがない。
どこの武産合気を語ってほしいのだろうか?
>岩間でもなくウサ合気でもない「武産合気」とは一体どこがあるだろうか?
世界中どこにもないんじゃない?
>大阪の阿部師範の道場は「天之武産合気塾」だが、師範の関係の方々が2ちゃんなどで発言しそうにない。
当たり前でしょうが。
>万生道の方々に語っていただくのはどうかとも思うが、この方々も2ちゃんで発言を見たことがない。
みんな忙しいんじゃない?
>どこの武産合気を語ってほしいのだろうか?
いいですよ、別に。貴方レベルでね。
土曜日なのであげとくよ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 09:52 ID:kE75KGPh
どなたか、開祖のお話ご存知の方いらっしゃいますか?
116 :
酒乱坊:02/03/22 11:43 ID:oKvI7I/q
117 :
115:02/03/23 04:22 ID:niy8b0Fb
そういうのは結構です。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:51 ID:ruH1v91r
で、そうどうなったのか知りたいage!
119 :
:02/03/29 23:00 ID:enLU8k1g
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 17:43 ID:ehIS2Fhx
一応あげとこう。
121 :
胡散臭:02/04/09 09:58 ID:5XIa/w7V
┌──┐
│ ::::::|
│ ::::::|
|_______X_┐
/ ━━ |
┌| °°|┐
└| __四__|┘
ノ / / <おーい、グッチさんこのスレどうすんだよぉ。
|  ̄ ̄ /
/::::::\∞/\
/:::::::::::ヽ/::::::::\
|::::|| :::::::::::|\....\
────────────┐
────────────┘
./ ̄\┌┐ ┌┐┌──┐│
| |⌒| | | | | | .└┐┌┘│
| | | | | | | | .| |. │
| |_| | | |_| | .| | │
\_/ \_/ .| | │
 ̄
122 :
胡散臭:02/04/12 19:19 ID:ggsOGNQX
123 :
胡散臭:02/04/13 22:59 ID:9pPf5tyI
∧S∧
( ・∀・)◎ <こんなところにも告知発見〜!!
.[SSSSS] || 逝ってあげてくださいね!!
/::::::|S (つ
|::::::/-=-)::||ヽ_
/::::/∧ ヽ::||::::::::::ゝ
/::::/_)(___)||::::::/
124 :
胡散臭:02/04/14 01:35 ID:yluBSTv8
__________________
(≦三) /
┃. (#゚Д゚)< 神であるひろゆきの名のもとにおいて
┃(≦ ▼ ) | 馬鹿どもに対し、ここで聖戦を宣言した。
/. │━‖│ すべての2ちゃんねらーに告ぐ。
/. │ ‖│ 我は勝利した!馬鹿ども速やかなる氏を!!
└-┘⊃⊃ \__________________
(≦三) (≦三) (≦三) (≦三)
┃. (#゚Д゚).┃ (#゚Д゚) ┃ (#゚Д゚)┃ (#゚Д゚)
┃(≦ ▼ )┃(≦ ▼ )┃(≦▼ )┃(≦ ▼ )
(≦三) (≦三) (≦三) (≦三)
┃. (#゚Д゚).┃ (#゚Д゚).┃ (#゚Д゚)┃ (#゚Д゚)
┃(≦ ▼ )┃(≦ ▼ )┃(≦▼ )┃(≦ ▼ )
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 08:24 ID:LZhMwjVU
(続)武産て、
会社の名前かとおもた・・・
>>(株)武産てね!まぎらわしい。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 09:19 ID:7mESoaRY
そう言えば、武産商会ってのもあったな。マジで
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 15:59 ID:YDFzYhKf
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:58 ID:j9+Zs6Pp
あげ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 17:12 ID:JTdVf5xz
武産合気の継承者の一人であり合気神社守人である斎藤守弘9段が、5月13日 病気の為、死去なされました。
心からのご冥福をお祈りいたします。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 08:51 ID:XDyqcS3Y
しかし、岩間は道場も敷地も全部、植芝家のもの。斎藤先生だからこそ無償で貸し出され、好きにできたけど・・・・・。
新たに合気神社守人や茨城道場長が、選ばれるのか? いずれにしても大変だ・・・・合掌
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:27 ID:ko/jS1qh
仁弘先生も立派な先生だけどね〜
本部と仲悪いのかな?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:57 ID:L25vWjHk
合気会蚊らの独立の話は立ち消えなのか?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:03 ID:cxefWCKH
二代目は、斉Tさんに岩間から出ていけって昔言って、
仲が悪くなった。合気会の中枢に被差別地域の人を
置きたくなかったんでしょう。
134 :
ユニバーサルオラ:02/05/15 23:33 ID:jEvGqH4x
ほんとに死んだの?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:43 ID:t/d3FUZz
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 07:16 ID:7v66QdOw
>131
悪くは無いと思うよ。3代目とは同じ世代だから一緒に酒を飲みに行ったりと
交流があるみたいだしね。
ただ、理事クラスの人で岩間に批判的な人がいるのは事実……
>133
故人に対して根も葉もない噂話をするんじゃねえ!下卑め!
いや、どうせアンタの所の師範が噂の出所か・・・・
つまらん師に教えを請うたもんだな、お気の毒さま…
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:13 ID:F/G0wUXy
>>136 差別地域が悪いのか?差別地域の師範でもいいじゃないか。
お前は差別主義者か。
138 :
136:02/05/17 08:13 ID:je43TBd9
開祖の教えを伝えようとした斎藤先生の指導をある師範が批判し、やめさせようと圧力をかけ
工作したのを2代目が、斎藤先生の教えを認めて続けさせたんだよ。仲が悪いなんて嘘だし間違い。
差別地域の話なんて知らないし、興味も無い・・・・。
返事はいらないよ、煽りや叩きには完全無視って事を忘れた自分のミスもあったしね(鬱
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:12 ID:UZpe973D
>>138 それはちがう。
再騰先生が二代目から出ていけと言われたのは事実です。
おたくにそのデマを流した師範はだれですか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 09:28 ID:XxICTiQr
素朴な疑問として道主って合気会のトップなわけでしょ?そのトップにも思うように
出来ないなんて斎藤先生ってそんなに偉かったの?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 11:39 ID:z92wVGc2
>>140 開祖は実力、精神性・・、誰もが「合気道トップ」として文句なく感服していた。
二代目道主は「天才が作った武道」を「組織」として大きくし「組織のトップ」になった。
何をもって「トップ」とするか、に個々の捉え方の違いがあったと思われ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:17 ID:H73ojJmq
普通に考えれば139の事が真実だとすると140の疑問はおきるわな、仮にも道主が出て行けって言えば
岩間の土地や道場の権利も植芝家のものだし、おまけに無償で貸し出されているはずなので出て行かざる得
ないはずだしなぁ。開祖が夢枕でも立ったのか(藁
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:11 ID:Q/sCpcP7
十数年ほど前に、道場のある植芝家の土地を売るとかいう話が
あったそうな。
その話を聞いて、斉藤氏は自分の敷地に新道場を建てていつで
も稽古を出きるように手を打ったというお話。
その後、バブルが弾けて土地は売られずに済んだので、
今も開祖の道場で稽古ができるし、大祭のときに直会もできる。
世の中何が幸いするかわからないものだ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 19:18 ID:zQkRrJr8
129から143までについては
どうでもいいことだがね。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 19:28 ID:Ghk91rxh
オマエもな!(藁
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:41 ID:FQhIOBTv
武産合気=斉藤守弘先生および岩間というイメージを
持ってらっしゃる方が多いようですが、それはどうして
なのでしょうか?包み隠さず教えてください。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:20 ID:DOmBwU63
>146
武産合気=岩間と言うのはあながち間違いじゃない。合気道としての発祥の地であり、開祖が武産合気と
唱えた場所であるからね。ただ、武産合気=斎藤先生と言う訳じゃない。代表的なひとりと言うだけ。
多くの先生達が開祖の没後、守、破、離の道を進んだ。何も開祖が唱えた武産合気が絶対的な完成形な訳
ではないからね(多分)。ただ、各師範が自らの境地に進んだ中で斎藤先生は開祖の技を守ると言った使命
を持って続けていたから、武産合気=斎藤先生と言うイメージが強いのではないのかな…。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:30 ID:WVWvlnyZ
>147
あながちというのは、テスト風で●▲■例えるなら、▲でいいんでしょうか?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:46 ID:bHUDeXn/
> 武産合気=斉藤守弘先生および岩間というイメージ
「武産合気」というのは、開祖が自身の合気道をいったときの言葉
だと思います。岩間では開祖は「武産合気」といいながら弟子に教
えたので、学んだ弟子達もそう呼ぶだけだと思います。
それに、開祖が写真で残しているような技を実際に私が見たのは岩
間が初めてでしたから。他でも岩間のような稽古を続けている先生
がいるのかも知れません。
ただ、私が知っているのは岩間だけということ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:06 ID:IrRqCuKY
>149
開祖の技を体験したことがないのが残念でたまりません。
数多く回りましたが、ほとんどが昔ジャッキー・チェンのカンフー映画で
よく見られたような、すぐ門人に超えられそうな先生ばっかり。
というか、口ばっかりや保身に回ってる先生ばっかりだったので。
岩間にいけば何かに巡り合うのでしょうか?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:14 ID:l+kHykR6
現道主の娘はやりまんだよ。
させ子だよ。きっと。いまいくつだ、23ぐらいか。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:09 ID:z2tB8Byu
私も岩間の稽古を望んで岩間へ行ったわけではなかったな。
最初に学んでいた道場の先生に誘われて、カバン持ちみたいに
ついていったのがはじめ。といっても、実際にカバンを持った
わけでもない気のきかない弟子でしたから、先生からすれば子
供の引率気分だったでしょうが。
岩間での稽古はそれまでやっていた稽古と全然違っていた。
基本技の稽古と流れの技の稽古の「区別」があり、基本技の稽
古を中心に稽古していて、他に豊富な剣、杖の技が稽古されて
いました。
稽古において、斉藤先生は肘の掴み方、掴むタイミング、力を
加える方向、踏み出す足の事など、開祖の本や口伝を示して逐
一注意して下さいました。
自分がそれまでの稽古で、ついやってしまう動作にしても、別
法として、技が成立する条件などを説明してもらえました。つ
まり、自分がやってきた稽古が無駄にならないんです。岩間の
稽古は常に+αだった。
冒頭の通り、岩間の稽古を望んで岩間へ行ったわけではなかっ
たが、技が豊富で基本技を大切に稽古するスタイルを直ぐに好
きになりました。たとえ、岩間の稽古を望んで岩間へ行っても、
紹介者もなく行ったならば門前払いになったでしょう。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 02:38 ID:j0fTnbhQ
>>152 遅レスすみません。
で、今、現状はどうなんでしょうか?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 07:52 ID:F/YYE7Nx
これからは、どうなるんだろう?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 10:39 ID:pm4iHZoq
私思うんですけど、**師範という一元的指導がなくなり、よりグローバルな
合気道となるか、また各個人で旗揚げ(藁)して**流とか作り出すんじゃ
ないのかな?
実際2ちゃんにも、この前までそういうやつ「いた」し(藁)
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:31 ID:XCtAWkTE
岩間がやってる合気道だけが合気道じゃないしな。
どーも、門戸の狭いのを理由に優位に立ちたがろうとする輩が
いるので、この合気道というのは困るよ〜
岩間って、開祖が開き、それを斉T先生が受け継いでいたというだけでしょ?
先生は凄かったと思いますけど。
合気道というのは、結局己を鍛錬して、世界一家を和合たらしめる道でしょう?
ある程度教わったら、あとは自分自身の問題だよ。
道場というのは、あくまでも拠り所。サークルみたいなもの。
そこで、みんな技掛け合って仲良くしてるんだったらいいと思う。
別に、わざわざ争い生むようなことしなくてもいいし。他流と交わることも
わざわざしなくてもいいし。
技の出来栄えとか求めだして、それを元に道場至上主義になるのは大間違い。
さらに間違いなのは、技の解説しかしない道場、パチモン団体が多いこと。
あ、俺、書いてるうちに滅茶苦茶だしズレ出したや。消えるわ。
159 :
べっかむん:02/06/23 19:17 ID:6/fp39lg
確かに、【技かけること>合気道を稽古・学ぶ】になってるよな。
技がかからなかったら、なんだかんだ口だけの合気道しちゃってるし。
漏れの話だけど、この前【かかり方】なんて初めて教わったよ。
今までいろんなところにお邪魔させてもらったが、初めて打ち合わせ稽古みたいな
ところに逝ったよ。(鬱だし脳
理合とか何とか逝っちゃっても、技かけてる本人が受け手にコントロールされ
てるのにもかかわらず、かけ手が調子こいちゃってるのが現状でしょう?
技にかからなかったら怒るわ、パンチ入れてくるわで・・・。何のために稽古
してるのよ?って感じ?(笑
「こけてあげるのも合気」だとか。。。何か勘違いしてねーか?
技かけることだけが稽古なのか?問い詰めなきゃいけねーな。
技かけ稽古のルーチンワークなら、風俗逝った方がマシだわ。
で、おたくさん達の道場はどう?どうなのよ?教えてYO!
>>159 >漏れの話だけど、この前【かかり方】なんて初めて教わったよ。
それって、受けの取り方ってこと?
初めて教わったということは、今まで受けの取り方も教えてもらったことがないってことだろうか。
>初めて打ち合わせ稽古みたいなところに逝ったよ。(鬱だし脳
いくつくらい道場を回ったのか知らないけど、これが事実だとしたら合気道界もかなりヤバイ。
型稽古は崩壊してるってことやな。
161 :
べっかむん:02/06/23 19:35 ID:6/fp39lg
>それって、受けの取り方ってこと?
>初めて教わったということは、今まで受けの取り方も教えてもらったことがないってことだろうか。
あのう、【かかり方】で判断してくださいよ。
そういう、あなたのよくおっしゃられている素人みたいなレスはやめてYOね。
>いくつくらい道場を回ったのか知らないけど、これが事実だとしたら合気道界もかなりヤバイ。
>型稽古は崩壊してるってことやな。
悪意はないが、あなたのところもたぶん同じでしょう。
>>161 >あのう、【かかり方】で判断してくださいよ。
そうなんよ。そのかかり方の話。
稽古は型の稽古でしょ。つまり捕りの型があり、受けの型がある。
僕の好きな言葉で言えば型稽古は「ヤオ」ってこと。
今までヤオをやって来なかったのかと訊いている。
>悪意はないが、あなたのところもたぶん同じでしょう。
いや。
うちは大抵はきっちりヤオでやってるけどねえ。
たまにはスパーもやるけど、ちゃんと区別してるよ。
163 :
べっかむん:02/06/23 19:58 ID:6/fp39lg
すまん。いつまで経ってもテキストだけでやり取りするのは苦手なのYO。
>【かかり方】
自己レス風で申し訳ないが追記。
先ほどのワードは、自分たちが技をかけやすいように、受け手に
握り方から肘の張り具合、姿勢までありとあらゆることを指導されたと
いう事なのYO。説明不足でごめんね。
ヤオとかスパーとか、こちとらどうでもいいんだけど、結局道場によって
稽古目的って違うのは分かる。
ただ!新参者が来て、「うちらは、こないな稽古してまっさかい、おたくら
こないな風にこけてくれまっか?」的な稽古をしているような道場は
終わってると言う話。
ちょっと
>>158に同調しちゃったのYO。
ただそれだけ。
>>163 >すまん。いつまで経ってもテキストだけでやり取りするのは苦手なのYO。
つまり手を合わせるのが好きってことですかね。
僕もそうなんですよ。掲示板で技や技術がどうのこうのやっても仕方がないと思うほうなので。
掲示板は直接交流のための道具と考えてるので。
>先ほどのワードは、自分たちが技をかけやすいように、受け手に握り方から肘の張り具合、姿勢までありとあらゆることを指導されたという事なのYO。説明不足でごめんね。
型稽古というのは、限定条件の設定の上での稽古だから、それでもいいと思うよ。
実際を見てないし、あなたの実力もその道場の人たちもわからんから、こちらも判断のしようがないけど、大抵の場合は道場に訪ねていったほうの勘違いということが多いのが事実。
>ただ!新参者が来て、「うちらは、こないな稽古してまっさかい、おたくらこないな風にこけてくれまっか?」的な稽古をしているような道場は終わってると言う話。
それが当たり前でしょうに。
それともあなたは道場破りにでも行ったわけ?
普通、余所から来た人に合わせて稽古なんてしないよなあ。
>ちょっと
>>158に同調しちゃったのYO。
>ただそれだけ。
ま、ここの合気道関係スレッドには、口うるさい暇人が一人いるからね。
知らなくて書き込みしたんだとしたら、すまんこってす。
165 :
べっかむん:02/06/23 20:31 ID:6/fp39lg
>つまり手を合わせるのが好きってことですかね。
それは同じですね。加えて言うなら、無言で相手の技を受けて、どんな技を
披露してくれるのか観察?するのが漏れのタイプですね。
>それが当たり前でしょうに。
>それともあなたは道場破りにでも行ったわけ?
違う、違う!あなたは極論すぎて、実際テキストを交わすとドキドキするよ。
あーだのこーだの多いってこと。
また漏れ、伝達能力が不足していたようで(汗
>普通、余所から来た人に合わせて稽古なんてしないよなあ。
しかし、お互い光るものがあれば古参・新参関係ないと思わない?
交流の意味合いも兼ねて。
ぶっちゃけ、そこに合わなければ去るか、強引に・・(苦笑
>ま、ここの合気道関係スレッドには、口うるさい暇人が一人いるからね。
もしかして、あなた?(爆
悪意のない冗談だからね。
166 :
HAJIMEのすけ pb153235.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/23 20:53 ID:Sn1AfxDU
>>165 >>それともあなたは道場破りにでも行ったわけ?
>
>違う、違う!あなたは極論すぎて、実際テキストを交わすとドキドキするよ。
僕は実際は極論嫌いなんですが、初めての人を判別するときはあえて極論をぶつけてみる。
その反応の仕方で相手のレベルを読むことにしてる。
段々意志が通じてくると微妙になってくるんですけどね。
>しかし、お互い光るものがあれば古参・新参関係ないと思わない?
>交流の意味合いも兼ねて。
交流と言ってもいろいろありますからね。
うちの稽古や講習会に来る人には、一切他のやり方は許さない。
たくさんの人が対等の関係でやるような場では、相手のやり方に合わすこともあるけど、誰か指導者が決まってればその指導者に合わせるのが礼儀でしょう。
そんな交流会にはもう行かないですけどね。(^o^)
>ぶっちゃけ、そこに合わなければ去るか、強引に・・(苦笑
今まではほぼ強引に僕に合わさせてきたかな。(^o^)
ま、指導者が嫌がれば去るしかないけどね。
>もしかして、あなた?(爆
もちろん。
>悪意のない冗談だからね。
どうもおおきに。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 02:13 ID:AVCy7THD
あげとくは。ほいよ!
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 22:40 ID:O3J23lbP
しかしよ、道場によって技が違うのは仕方ないとしても
合気道を稽古する目的、指導方針云々が違うのには納得いかない。
みな目的を持たないで稽古しすぎ。
もちろん金儲けは論外ということで。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 22:54 ID:lLlOva8p
>>168 >合気道を稽古する目的、指導方針云々が違うのには納得いかない。
しかし「試合がない」が基本前提、老若男女が一緒に稽古する形態の合気道において
一体どうやってそれの統一見解を出すのか・・?
結局は指導する師範や道場生の稽古歴によって変わってくるのは必然のような気がする。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:19 ID:y+Wzh95Z
>しかしよ、道場によって技が違うのは仕方ないとしても
>合気道を稽古する目的、指導方針云々が違うのには納得いかない。
目的が違うから技が違ってくるのよん。
>みな目的を持たないで稽古しすぎ。
んで、どんな目的なら良いのさ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:23 ID:FbFlU+Dy
>>目的が違うから技が違ってくるのよん。
違うというより無いんだな、目的が!
目的の無いものに発展は無い。
発展が無いから腐っていく。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:33 ID:y+Wzh95Z
>171
偉い!それでは君が道主にでもなってこれからの合気道界を背負っていきたまえ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 05:57 ID:z8fDZFfL
>合気道を稽古する目的、指導方針云々が違うのには納得いかない。
開祖の本にある「練習上の心得」ってとこ読んだことありますか?
方針も目的も書いてありますよ。
「日々の練習に際しては先ず体の変更より始まり」とか
「大和魂を鍛錬し「誠」の日本人作るを目的とし」とか
後は各道場の指導者がそれを理解して指導しているかどうかですね。
>みな目的を持たないで稽古しすぎ。
あなたはどんな目的で稽古しているのですか?
>もちろん金儲けは論外ということで。
私みたいなアマチュアならともかく、合気道のプロなら金儲けも可
ではないかと思います。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 10:45 ID:pNin7S0u
>>開祖の本にある「練習上の心得」ってとこ読んだことありますか?
方針も目的も書いてありますよ。
「日々の練習に際しては先ず体の変更より始まり」とか
「大和魂を鍛錬「誠」の日本人作るを目的とし」とか
何かというと開祖があー言ったこー言ったから
そうなんだという奴が多すぎる。特に指導者層において。
ほんと自分の考えというものが無いのだろうか。
まあ死人にくちなしっちゅーことで
開祖話を出すと便利なんだろうがね!
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:06 ID:Ru2XIuOG
>>174 2つ以上はタイプがあるわな。
1つ。開祖があー言ったりこー言ったりしたのを元に、自分なりに
稽古しているタイプ。
2つ。合気道を稽古して得た、自分の合気道を道場なんか開いて我流で
広めてるタイプ。
どっちでもええんとちゃうか?どっちも正解やないやろ?
キミィは悲観しすぎ(ワラ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 19:53 ID:YzijtZDd
定期あげ
ネタ切れ。静かに、沈め。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:50 ID:iu3c3upY
174を読んで、思ったのだが。
仮に私が、開祖の言葉から学ぼうと思ったとする。
それは自分の考えであり、他の人の考えではないだろう。
>「日々の練習に際しては先ず体の変更より始まり」
と言われた時、合気会は合気会の体の変更を思い浮かべるだろうし
養神館は養神館の体の変更を思い浮かべるだろう。
どちらを思い浮かべるかは自分の考えであり、他人の考えではないだろう。
>「大和魂を鍛錬し「誠」の日本人作るを目的とし」
と言われた時、「誠」のいき方というものは、万人にとって同じ生き方ではないだろう。
自分にとって「誠」の生き方とは何だろう。
と思索するのは自分の考えであり、他人の考えではないだろう。
>ほんと自分の考えというものが無いのだろうか。
174は173のように合気道に関して自分の考えを何か述べたのだろうか。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:57 ID:iu3c3upY
端的に言うと173を読むと173の合気道が見えてくるのだが、
174を読んでも174の合気道がどんなものか皆目見えてこない。
ひょっとして、目的なく稽古しているのは174か?
180 :
HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 00:22 ID:u5HFP7UW
173も174も、どっちも全く見えて来ないな。
具体的に大和魂とか、誠の日本人とかを語り、どのような稽古がそれを作るかを長々と語らないと。
それでやっと173の考える合気道が何となく見えてくるかも知れないって程度だと思う。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 00:34 ID:3RDKR2MD
すまない。「合気道が見えてくる」は、言葉がデカ過ぎた。
「指針の片鱗が見える」くらいか。
182 :
HAJIMEのすけ pb153239.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 00:53 ID:qr4RVh6J
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 10:23 ID:+X2gDI2B
素直に稽古に励んでいる人>..(省略)..>..(省略)..>ウサ>178か173か171
といったところか?(w
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:47 ID:dUg5uepT
という事は、当然
素直に稽古に励んでいる人>..(省略)..>..(省略)..>ウサ>178か173か171>..(省略)..>..(省略)..>173と183
てことね。(^^)
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 11:28 ID:fdqDTtYq
186 :
小濱和男:02/07/11 21:32 ID:JtewptsH
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:43 ID:1UII1Nlf
ハジメの犬が闘病中だ。
ハジメは看病専念の為、2ちゃんには来ない。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:04 ID:uAc28TX0
あげておこう
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:58 ID:EWXUwSNW
暑中見舞い。
最近勘違いした奴多い。
手首・関節決めているだけなのに、理合がどうのこうのとか
ごちゃごちゃ言うのが多すぎる。
シンプルに稽古できないのか?
そんな人との差を付けたいのかと疑問。
理合とは?(w)
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 13:11 ID:SgswIa6g
最近勘違いした奴多い。
理合もなにもなく、手首・関節がどうのこうのとか
目一杯りきんで実戦がどうしたこうしたの言うのが
多すぎる。
筋肉馬鹿は筋肉番付でも出て下敷きになりなさい。(番組、終わってるがな
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:16 ID:YfiyEvrr
>189
まあ、そうゆうふうに言えば190のようなツッコミはあるわな。
でも、オイラも理合って何となく分かるだけで「理合とは?」って言われると説明つかんなあ。
誰かこうだって言える?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:54 ID:G85vVEa2
理合って言葉を使っている自分に酔いたい奴が、「理合」「理合」って言うんだよ。
ホントに自分の実力が解ってる人や、良心的な指導者は滅多矢鱈に「理合とは…」
とは語らないもの。
「技の仕組み」くらいで良いんじゃない?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:58 ID:Ck1bXPC6
合気道じゃ理合って言葉自体あんまりきかないね。古流じゃあ日常的に
使う言葉なのかね?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:14 ID:0qleDsjs
技を交わしてる最中に、「理合」というワードが出てきたら
かなり引いてしまう。
漏れも正しい意味合いは判らないけど、そいつも知ってんのかと。
漏れだけじゃなくてヨカタ!
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:04 ID:T4s0b4v7
理合のない武術稽古が普通になってるともいえるね。
そして、級とって、段とって、指導者になって、
形骸化した体操のようなものが「武術」「武道」として蔓延
していくわけだ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:08 ID:0qleDsjs
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:10 ID:T4s0b4v7
自分の先生に教えてもらいましょう。
もし教えてくれなかったら
先生変えましょう。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:12 ID:0qleDsjs
逃げられた?
199 :
HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/06 22:13 ID:6d7yzqOo
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:15 ID:0qleDsjs
結構です。後が面倒くさいから。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:15 ID:9ht30JAP
漏れも理愛知りたい
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:16 ID:T4s0b4v7
自分の習ってるところで自分が身につける以外にどうしようもありません。
良い先生を見つけましょう。アンテナを高く張り巡らし、自分の足で
さがしましょう
203 :
HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/06 22:19 ID:6d7yzqOo
逃げられた? (^ ^ゞ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:22 ID:0qleDsjs
ごめん。余計なのが割り込みかけてるので。
たぶん197&202は逃げるから、もういいですよ。
結局、こういう輩が多いんだよね。だから困る。
稽古していても「理合」なんていうワードが出てくると
寒い領域に達するし、口だけの人が多くいるということ
です。
ま、それが今の現状ですよ。
ごめんね
>>197と
>>202。
自分の先生は「理合」というワードは使わずとも
それを示してくれてると思うから。バイバイ!(ペチン
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:25 ID:T4s0b4v7
>自分の先生は「理合」というワードは使わずとも
>それを示してくれてると思うから。バイバイ!(ペチン
何言ってるの?それが理合だよ。中身のことを言ってるんだよ。
206 :
HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/06 22:29 ID:6d7yzqOo
なんだ、自分で教えてって言ってたのに。
まあ理合くらいで寒いなんて言ってたら、愛だの和合だの神だのってのが出てくると、頭パニックだろうね。
なんか数字に弱い人によく似てるなあ。
よく「武産」スレッドに書き込めたね。(^o^)
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:52 ID:M6ON5fm4
師匠にないしょでHAJIMEさんのとこ行ってみるのもいいかもね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:39 ID:exmlT/Eq
理合という言葉は、日本武道と中国武術では、異なります。
そのあたりから、誰か説明してあげて。私はイヤだけどね。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:45 ID:Iqgrlwfl
夏房に何聞かせても無理。ネコに小判、ウマの耳に念仏ってこのことだ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:36 ID:ltv4VlwA
お盆前にあげとくね。
初盆下げ
初盆かよ!まさか、元んとこの犬か?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 09:09 ID:jFypTMNc
糞暑い中稽古にいってます。
最近思うのですが、技の出来栄えだけにこだわりすぎて
高段者でも稽古相手を倒すことばかり考えている人が多すぎます。
こういう事を書き出すと、すぐ合気道は宗教だとか抜かす人がいますが
合気道は技をもって相手を制するものではないと思うのですが、いかがでしょう?
技法しか教えない道場または指導者もいかがなものでしょうか?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 09:17 ID:WiVxJU5E
じゃあ、貴方は何を教わりたいのか?
合気道の思想、精神は、技の一つ一つが表現しているのではないのか?
技の手順を習い、技の仕組みを習えば、後は個人の問題ではないのか?
どんなお題目なら満足するんだ?どんな言葉で煙に巻いて欲しいんだ?
天地和合の精神か?
武産合気の精神か?
万有愛護の精神か?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 09:58 ID:SClPAmS9
>>213 人によって求めていることが相違してますからね。
私は完全に術としてしか考えてないです。始めに技有りきです。具体的に
どういった攻撃が有効かとか、当て身の破壊力とか、そんなことを重点に
稽古してます。
ただ、相手を倒すというよりも、技に入る前の段階での動作が主眼ですが。
投げや抑えなどはフォロースルーみたいなもので、技が掛かった結果の
状態ですから、あんまり意味がない。(と思っている。)
疑問をお持ちなら複数の道場に通うのもいいのではないですか?
先生によって全然違いますから。
216 :
HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/14 10:04 ID:n3SDrrw2
>>213 精神も技のうちでしょうからね。
技法しか教えないと言っても、その中にも合気道の精神はあるのでしょう。
それがはっきり出るか出ないか、出すか出さないかの違いであろうと思います。
そこらへんは個人個人の選択ではないでしょうか。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 11:27 ID:5WWmOC5/
確かに、技を学んでからという考えはあります。当然の事だと思います。
ただ合気道を稽古している?人でも、煙に巻いてやろうとか、関係板で
諭す?なんて書きながら個人を攻撃するような書き込みをする人がいるようでは
人間として、街中でウンコ座りしている若者同様、中身がない、または薄いのではないでしょうか?
合気道を稽古している 意味が無いのではないでしょうか?
口先だけは神様仏様みたいな事言っても、それが技をもってすら示せない人、多くいますし。
まだ、うちもそうですがね。よろしく。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 19:01 ID:/vqx4WQN
まぁ、相手を痛みつける技は安っぽいよな。
後は、解説?ウンチクだらけの講習会みたいな稽古。はっきりいって詐欺だし。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 21:37 ID:f37Fj0o6
あげといてやるよ。
他人のカキコを待ってチクチク言うのが、合気関係のスレだからな。
面白そうなので揚げる。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 20:29 ID:UXrHwPFu
辛口やのぅ。
定期あげ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 07:08 ID:zlP6/80E
一週間のメンテナンス上げ
斎藤先生も亡くなってしまった事だし、書くこと無いな。
225 :
名無し:02/09/03 07:10 ID:dSVKQvX9
えっ?マジ?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:53 ID:TBYjJeRc
斎藤先生イコール武産合気だという輩が、まだまだいるんだね。
功績は素晴らしいんでしょうが。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:12 ID:p2pdHp55
ヤッパリ釣れた!!!
こんなとこで釣って何がオモロイのかわからん
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:38 ID:ghKvSdL9
ウキウキつり天国 アンチの五目釣り!!!(懐かし〜
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:52 ID:HV49Hjz5
終了しますた。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:40 ID:2/Xq1HC+
定期あげ。何か書けや。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 20:58 ID:ZGN655/H
メンテナンスあげ
保守sage
勝手に下げんなやー。ボッケが!
終了スレです。
これから始まるよー
238 :
名無し子:02/09/28 15:05 ID:/4fd0pgb
息のながーいスレを当スレは目指しています。
合気がDQN、と。
240 :
妄想機関車 ◆DQ.NAiKI :02/09/28 19:12 ID:GPkZvCz4
DQN合気、こっちの方がいいな
241 :
名無し大好きっ娘。:02/09/30 06:39 ID:ReV7k1b/
馬鹿は排除の優スレ認定試験UBOSを実施する。
参加資格は以下のとうり
現在、ちゃんとした合気道を追究している者
煽り・晒しを乗り越え、己をきちんとアピールできる者
日本語の読み書きが出きる者
文字だけでも、きちんと議論できる者
どお?
他所でやれ!そんなこと。
243 :
名無し大好きっ娘。:02/10/06 10:48 ID:e/zNhF+W
合氣道検定RaKTを実施する。
壱、馬鹿には受験資格なし。
弍、弱小無名団体、ネット参加型団体の参加の禁止
参、日本人に限る。但し、日本語を流暢に喋られる外国人・工作員は可能。
以上、参加されたし。
あげとく。
sage
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 11:03 ID:v5K8METo
突然ですが、貴方にとって合気道とはなんですか?人生?生きがい?暇つぶし?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 13:46 ID:Ts+AriGq
あげた
永遠にsage
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 14:12 ID:6RAOB4Ll
もうこのスレダメそうだけど一応上げてみるか。
250 :
HAJIME ◆YNJHAJIMEY :02/11/11 14:15 ID:i6wCUWMv
僕は1に参加を嫌がれてるからねえ。
251 :
名無し:02/11/14 08:10 ID:urvBFdUB
あげておくわ。
252 :
名無し:02/11/17 19:04 ID:Zii6VFjL
よそは合気道糞スレだらけですが、ここは良スレ。
明日からのためにageておきます。
253 :
猿:02/11/17 22:34 ID:cJDBH9Uu
私は未だ、武産合気がわからない。
武産合気は、武産合気=岩間スタイルとしている風潮もある。
合気ニュース出版の教本でも武産合気は斉藤先生的になっているのを目にする。
で、私は武産合気は境地を言い表すと考えて稽古してます。
開祖の最終到達点で、とくに身体の技の悟りの境地の色合いを強く表現したものを
「武産合気」と言い。
その技を繰り出している心境を「武産合気」状態と思うのが私にはしっくりくる。
だから、いかなる状態(日常生活も全て含む)でも自由自在。
このあたりに来ると、神、仏、宇宙、自然、気、生死、無、空、等同意語で考え、
私は、合氣道的悟りの境地を端的に言い表した言葉、それが、「武産合気」としています。私の合氣道を修練する目的でもあります。
私は死ぬ前にその境地をかいま見たいですね。
254 :
猿:02/11/17 22:38 ID:cJDBH9Uu
追加
心境の話ですので、宗教と限りなく、近い話となりましたが、
あくはで、武道の話ですので、誤解なく。
255 :
名無し:02/11/28 18:12 ID:cF6LPVvH
とりあえずAGEておくわ。
256 :
枯芝:02/11/30 11:49 ID:LPv95oAN
ここは、AGEでしょう?違いますか?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 14:18 ID:zy+Ye1hr
通り掛かりのもので、失礼します。
> 私は未だ、武産合気がわからない。
以前「言っているこの植芝にもわからない。」というのを目にしたことがあります。
当然私にもよくは解りませんが、植芝翁先生の語録を観ると、
武道の稽古を通して武産合気があること、
四海一家の如く整え守るように働くこと、
森羅万象を生成化育する神の意のようなものに触れる、
開祖は「天の浮橋にたたして」などと言っていたことが残されています。
まあ、ロジックは解りませんが、
偉大でありながら殺伐とせず、
強くありながら和やかで、
日々変転してよく働くような、「気持ち」を私は受けますね。
> 武産合気は、武産合気=岩間スタイルとしている風潮もある。
翁先生にとっての武道を生成して武産合気と呼ばれたのでしたら、
その姿を常日頃観ながら教えを受けた岩間の稽古者が学んだ武道を
武産合気と言うのに問題ないでしょう。
特に「風潮」と言うこともなく、
砂泊先生のビデオのタイトルも「武産合気」とありましたし、
開祖から学んだ人が、私の学んだのは「武産合気」ですよと言っても嘘でもなんでもないですよね?
> 合気ニュース出版の教本でも武産合気は斉藤先生的になっているのを目にする。
そうではなくて、あれは「武産合気道」というタイトルの斉藤先生の著書でしょう?
「合気道」というタイトルの斉藤先生の著書も手元にありますよ。(^^)
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 14:18 ID:zy+Ye1hr
> で、私は武産合気は境地を言い表すと考えて稽古してます。
> 開祖の最終到達点で、とくに身体の技の悟りの境地の色合いを
> 強く表現したものを「武産合気」と言い。
> その技を繰り出している心境を「武産合気」状態と思うのが
> 私にはしっくりくる。
なるほど。
抽象的で難しいですね(・ ・;
私的には、道場で稽古をする姿も、
翁先生の本を開いて読んでいる姿も、
稽古の筋肉痛で悶えている姿も、
すでに「武産合気」の一部のような気がするのですが・・・
イージー過ぎますかね?(^^;
> だから、いかなる状態(日常生活も全て含む)でも自由自在。
> このあたりに来ると、神、仏、宇宙、自然、気、生死、無、空、等同意語で考え、
> 私は、合氣道的悟りの境地を端的に言い表した言葉、それが、「武産合気」としています。
> 私の合氣道を修練する目的でもあります。
> 私は死ぬ前にその境地をかいま見たいですね。
そのような境地に達することをお祈りしています。
259 :
詩人 ◆tdjojoCryY :02/12/08 19:48 ID:WDT0hTsK
あげとこうとおもいます。武産合氣をとりあえず読了したため。
私より先に読んでしまうなんて…
261 :
詩人 ◆tdjojoCryY :02/12/08 20:07 ID:WDT0hTsK
>>260 読んだだけですけどねw
でもおもしろいです。もっと難しいものと思っておりました。
262 :
◆YNJHAJIMEY :02/12/08 20:10 ID:lSGPkipg
>>260 あなたはつい最近合気道を始めたばかりでしょうに。
詩人くんは遅いくらいです。
武産合氣よりも合気神髄のほうがずっと読みやすいですよ。
263 :
詩人 ◆tdjojoCryY :02/12/08 20:16 ID:WDT0hTsK
>>262 精進します・・。
合気神髄も早いうちに読んでみたいと思います。お金の都合ですがw
>262
>武産合氣よりも合気神髄のほうがずっと読みやすいですよ。
それを先に…
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:39 ID:9roIORI2
読んだだけでは駄目なのよ。分かる?
早さとか関係ないからね(w
266 :
合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :02/12/08 23:48 ID:UuDJOFV/
心配するな。
伊那爾には俺が憑いているからな。
憑いて…だから私最近おかしいのですね。
鬼に金棒なのか泣きっ面に蜂なのか…
定期的あげ。
一族の方々の書き込みはご遠慮申し上げます。下がりますので。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 09:10 ID:HIszlAuY
誰にでもできる岩間スタイル合気道。
体の変更
1しっかり持ってもらいましょう。小指に力を入れてね。
2手はお腹の前がベストです。手首を自分側に曲げましょう
3もたれたところを支点に、180度転換します。 終わり。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:04 ID:nqjFwTlg
>>257 「合気道」というタイトルの斉藤先生の著書というのは、見かけた事がないの
ですが、古い著作でしょうか?大変興味がありますので、よろしければ、
出版元でもなんでもいいですから手がかり希望します。
273 :
詩人 ◆JoJoDisvNw :02/12/16 22:13 ID:fUk+AxAK
>>272 どれのことでしょうね。
「武産合気道」は六巻まででてる技の本ですよね。
「合気道」は連絡技とか(四方投げで回られたら入り身投げにつなげる)とか
載ってるやつですかね。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 01:43 ID:yVgQvpRq
>>272 和英対訳の5巻で、ハードカバーとペーパーバックがあります。
ハードカバーのタイトルは
「合気道 剣・杖・体術の理合」
ペーパーバックのタイトルは
"Traditional Aikido Sword,Stick,Body Arts"
内容は全く同じ。
剣、杖の技から説明されています。
発行は菅原総合武道研究所です。
ついでに言うと、この発行所から開祖の著書「武道練習」の和装本(高価)
とペーパーバック(英文のみ。ほどほどの価格)が出てます。
275 :
272:02/12/21 21:12 ID:3sLGsv0E
クリスマスなのでAGEておきます。
278 :
ハニーエンジェラ:02/12/28 21:59 ID:OMB7kmvz
ぴ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/12/28 22:04 ID:KPbywFLL
じゃあ 大阪で一番の道場は?
280 :
若松町:02/12/31 07:52 ID:9lNhO27D
年末挙げ。
今年も合気の駄スレが乱立し、馬鹿者達が意味のない
言い争いをする一年でした。
来年は、技の技法だけを稽古するのではなく
ボランティア活動にでも参加して、心技一体の
成長をされますことを祈念しておいてあげます。
281 :
名無しさん ◆3DGpvfvOHk :03/01/01 19:41 ID:4YjvvFKg
そんな本読んだだけ・・マダモウソウヌケキラヌカ。。。
ちゅーか、逝ってよし!
282 :
酒乱:03/01/01 19:44 ID:ymQT164o
283 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/01/03 10:04 ID:bdWXGh2G
さぁー始まりますたよ!
連中による揚げ足取りが(w
ネタだと分からないのだろうかね?
晒しあげ
確かに、心を成長させるというのは重要だな。
精神修養というのかな?
それのなきもの。真の武道にあらず。
それのなきもの。ただのスポーツなり。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 09:44 ID:GTIpylMm
ワロタ
ひろゆき君がIP取り始めたので、記念ageします。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:07 ID:HvGx2alU
>それのなきもの。ただのスポーツなり。
スポーツだってできるさ。馬鹿にするなよ!
289 :
段々畑 ◆QDdpQtcQEU :03/01/10 18:32 ID:qm38ZO8b
>>288 気にするな
こんなバカもたまにはいるんだ
本質を知らない
>>289さんに、禿げしくワロタ(w
あなたがわかってるなら是非教えて頂きたい
…と煽ってみるテスト
292 :
段々畑 ◆QDdpQtcQEU :03/01/12 03:08 ID:STt5IxFp
>>291 名無しに教えられるわけないだろう
すぐ逃げちまうんだからな
ほら 逃げたろう ギャハハハ
そのようですね(笑)
>292
独り言ですか?
遅くまで起きていたら、ママに叱られまちゅよー。
優香、何か辛いことでもあるのか?(w
296 :
:03/01/13 12:16 ID:0E+lBiZn
東京〜神奈川あたりで、岩間流、武産、の道場ありませんかね???
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:20 ID:0/oR2o3B
HAJiめアイキ道が最強だよ。どんな手段も勝利を収めるヴァーリトゥードでも十分に通用するよ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:40 ID:BndQ8R8j
299 :
山崎渉:03/01/14 00:25 ID:H4G0Qv6y
(^^)
300 :
296:03/01/14 00:34 ID:u/TXBRkU
>>298 マジですか?
代々木上原なら通えない距離じゃないです。
道場の名前と先生を教えてください。
一旦休憩に入ります。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:47 ID:twhGFOJk
>>300 マジです。
代々木上原の駅から近い、上原中学の体育館で
水曜日19:00から体術と武器技を練習しています。
先生は普段は薄井先生、たまに岩間から斉藤仁弘先生が教えにきます。
303 :
296:03/01/16 00:44 ID:4uIPpOz3
∧∧!!
(;;゚Д゚) Oh! My! 本当に仁弘先生が来るんですか!?今度はいつ頃
来ますか?稽古は水曜日だけですか?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 01:24 ID:sxVoNCw6
一年前に来ますた。
305 :
296:03/01/16 01:51 ID:4uIPpOz3
シクシク(つД`) ゜。 …、一年前...
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 07:41 ID:ClmtfFJj
> Oh! My! 本当に仁弘先生が来るんですか!?今度はいつ頃来ますか?
以前は毎週教えに来ていたのですが、今はそれほど頻繁じゃないみたいです。
今月は来る日があると聞いていましたが、何日だったか忘れてしまいました。(^^;
> 稽古は水曜日だけですか?
私の行っていたときはそうでしたが、今はどうでしょうか?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 07:47 ID:ClmtfFJj
HN使わないと紛らわしいですね。
298、302、306は私。
304はどこかの冗談好きです。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 11:19 ID:sxVoNCw6
しかし、なぜコダワルのか聞いてみたいぞ。
309 :
296:03/01/16 23:41 ID:4uIPpOz3
エェ(;゚Θ゚) !? >306 今月来るっ!?確かですか?いつですか?
是非思い出して下さいっ!
>309
また冗談言ってしますたか?
さておき、己の足で確かめよ。
311 :
名無し子:03/01/20 07:06 ID:d8vEccZ6
あげさ。
312 :
修行中:03/01/20 09:27 ID:B+lG1GGb
>296
残念ながら仁弘先生はここ2年ほど上原では指導はしてないと思います。
斎藤先生が亡くなられ岩間から離れる事が難しく、今後の指導も暫らくは無理なのでは…。
313 :
然:03/01/20 20:38 ID:M9nHcb86
仁弘先生の指導を受けるには、岩間門下道場の定期講習会か茨城道場への
研修生として稽古を付けて頂くほかはないのではないでしょうか。
「AIKI EXPO 2003」は仁弘先生も参加される予定ですので、合気ニュースに
期待大です。
また、仁弘先生ご自身が「AIKI EXPO 2003」にてご経験される交流の結果が
稽古体系になんらかの影響が生まれるかもしれないな?と思います。
そういう意味でも目が離せないイベントです。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:54 ID:W7jrTYJX
>>312 えっ?
斎藤先生って亡くなられたの!!??
つい一年程前に、岩間で稽古されてたと思うけど。。。。
本当だったら、ちょっとショック・・・・
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 22:12 ID:Oa6r6SxN
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
段々畑◆
岩間にこだわるのは何故ですか?
ただ単に技術として合気の技を吸収したいから?
武産があると信じている岩間スタイルを学びたいから?
どうなの?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 07:50 ID:ifb7qP1u
合う合わないもあるのだけど合気道をやっていて疑問に思っていた事の答えがあったから。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 07:00 ID:mUH0A2ES
で、どうなのよ?どうだったのよ?
319 :
山崎渉:03/01/22 19:27 ID:nFPl+xng
(^^;
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 20:22 ID:RDGHoNHk
俺の場合は一番理論的でわかりやすいかな?と思ったな。
あと弟子の人たちが強そう(藁
これってけっこう大事。
321 :
然:03/01/23 21:31 ID:3UcRIhKk
>>316 知れば、知るほど、斉藤先生が素晴らしいと感じるからです。
素晴らしい人が慢心を持たず、一途に開祖の技の伝授に徹してこられた
姿に心を打たれたというのもあります。結構先生の事を思うと
涙目になりますね。
仁弘先生も二人に続く方だと信じる事ができるからです。
研修生として岩間に行くというタイミングを心待ちにしてます。
>>320氏の言われる点もかなり重要ですよね。
坊主頭が格好良く見えるし、野良仕事も格好良く見える。
素朴さや、一途という言葉にも同様です。
私は、そういう点に魅力を感じます。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 00:32 ID:oIxE5BrG
>321 (゚ー゚*) 内弟子時代が懐かしいなぁ〜
また岩間に行きたいな〜...トリスタンまだ
内弟子やってんのかなぁ...
週末なのであげます。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:04 ID:+/5FtncJ
ポチは日本から始まりますたがね。
\ ウェー、ハッハッハ? / ウリナラマンセー!! ハッハッハ アッハッハ・・・
\ ∧_∧ ∩ アイゴー! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
ウェー、ハッハッハ\ <丶`∀´>ノ______ / <丶`∀´> <丶`∀´> <`∀´ >
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /| / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
<`∀´>_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧アッハッハ \ ∧∧∧∧ / 『平壌放送』
/ <丶`∀´>_/ \ < ハ ウ > あまりわめいていると、こう頭がんにかかるかもしれない。
|| ̄( つ ||/ \< ッ ェ > ウェー、ハッハッハ。
|| (_○___) || < ハ | > まるで、月を見て吠えまくる犬のようだ。アッハッハ・・・
――――――――――――――― .< ッ >―――――――――――――――――――――
∧_∧ ウェー < ハ > ∧_∧ プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´>ハッハッハ〜! ∨∨∨ \ <丶`∀´> <`∀´ ><ウェ〜、ハッハッハ(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__ ( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧ 謝\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)`∀´ >罪 \ ;) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ し \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ る \日本人 | | ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄ || ! ! \ .|_)
日本から世界が広がりますた。
バレンタイン期待あげ
330 :
296:03/02/14 00:51 ID:d1t/zaF1
(´・ω・`)岩間道場と交流を持ってる合気道部がある大学って
どこでしょうか?誰か知っていたら教えてください!
331 :
やっし ◆9yEBHMTKXU :03/02/14 01:13 ID:MaS6+405
>>330 鳥取大学の本学合気道部さんは岩間道場と交流があるはずです(ちなみに,医学部は合気会の阿部醒石師範門下です)。
四国の大学は磯山師範門下を含め岩間系の道場が何校か在ったはずですが・・・。
\(´ O)< 詩人さんいませんかぁ〜
332 :
寶芝林:03/02/14 01:18 ID:8hoFFXS+
茨大、東北学院大、岩手大・・・
333 :
やっし ◆9yEBHMTKXU :03/02/14 01:43 ID:cMkCloSZ
>>332 やはり東北のほうは斉藤師範門下が多いのですか?
334 :
塩田んぼ ◆ncKvmqq0Bs :03/02/14 19:18 ID:zSEGqnUf
>>330 関東では合気協会がほとんどで、岩間流は関西の方ですな。
大学の合気道部は、統率のとれた厳しい体育会系組織だから、
町道場の感覚で、外部の練習生とかは受け入れませんよ。
335 :
詩人 ◆JoJoDisvNw :03/02/14 19:30 ID:lRPi7MIn
>>330>>331 や、どうも詩人です。
岩間スタイル合気道は徳島に二校ありますよー。徳島大学と徳島文理大学
ですね。岩間スタイルは四国ではこの二校のみで、香川大学は磯山師範に教
えを受けていますが、「岩間スタイル」ではないと思います。
336 :
詩人 ◆JoJoDisvNw :03/02/14 19:31 ID:lRPi7MIn
ポチ忽然と、はすごいかわいいイメージが拭えない・・・。
大学の合気道クラブに行く理由って何だ?
まさか高卒じゃあるまいし、華やかなキャンパスの雰囲気を味わいたいだけか?
閉鎖的なところへ行っても、自分自身が濁って終わりますよ。
338 :
詩人 ◆JoJoDisvNw :03/02/14 19:38 ID:lRPi7MIn
339 :
296:03/02/15 04:08 ID:kF03HRR7
ヾ(´ー`)ノ >331、332、334、335、338 情報ありがとうございます。
>334、337 大学の合気道クラブに行く理由は今度大学に
通うことになるからでございます。今まで
通ってた道場が岩間流だったので出来れば同じ
流派で続けたいと思いました。ちなみにその
大学は東京都世田谷区にあるK大です。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:21 ID:9btQbhTM
>>339 それって、もしかしてK士館の合気道部!?
((((((((゚Д゚;))))))))))))))ガクガクブルブル
マジで??
岩間じゃないし、しかも普通の合気じゃないぞ。
341 :
296:03/02/15 11:49 ID:AGFpPiiU
エェ(;゚Θ゚) !? >340 そっ、そうですが...普通の合気では
ないって、どういうことですか?
ちなみに東京周辺で岩間との交流のある道場って
ないですかね?
342 :
修行中:03/02/15 12:24 ID:qi4yTmqQ
あきる野市の武産合気龍山会の天野先生の所や征勝道場の篠先生の所がよく岩間関係の講習会などに参加されて
いるので見学してみたらどうですか?
それと東京周辺?かどうか分かりませんが、群馬県にバリバリの岩間スタイルの道場があります。
訂正なのですが、前に上原には仁弘先生はこないと言いましたが、今でも月一回くらいは顔を出すそうです。
343 :
296:03/02/15 13:40 ID:AGFpPiiU
オォォ(*゚д゚) >342 貴重な情報ありがとうございます。
早速上原の方にお問い合わせしてみます。
ちなみに征勝道場は何処にあるのでしょうか?
ホームページみても道場の場所の案内が無かったので
もし知ってたら教えてください。ありがとうございます。
大学の宣伝か。ま、がんばれや。
345 :
塩田んぼ ◆ncKvmqq0Bs :03/02/17 21:10 ID:c4TVtH9R
代々木上原は単なる地域同好会だから、
別に練習できるとかそういうものじゃないよ。
練習という言葉が出ること自体、合気を単なるテクニック、術としか
見ていない・見れていないということですな。
どんどん合気が薄まっていきます。武が武でなくなります。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 21:22 ID:luchh0mf
>>346 えらそーだな、おい。
武って意味しってのか?
言葉だけぶつぶついっても、実際の攻撃を避けるテクニックがなけりゃ
単なるヴァカだぜ。
348 :
小心者:03/02/21 21:45 ID:VvRK/1wn
どなたか岩間スレッド立ててくらさい。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 16:51 ID:39OKNPkA
現在の茨城道場長って守央道主が兼任って本当?
>そっ、そうですが...普通の合気では
ないって、どういうことですか?
K士舘合気道部は富木流さんのスポーツ合気道ですね。
乱捕りもありますし、大会でも上位に進出するらしいので、
いいんじゃないですかね。有名な成山師範の出身大学でもありますし。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 21:34 ID:0rKW5sIJ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 22:23 ID:8D74vPmO
>>343 武産合気道征勝館道場はこちら
www.ne.jp/asahi/ryuzan/nobana/seisiyoukandoujiyou.htm
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:26 ID:YKiQrWOt
宣伝やめれ。うざい。
つうかよ、スレタイと道場あまり関係ねーべや?
354 :
296:03/03/03 23:24 ID:A7gG+oKq
(´д`)>350 おいらはスポーツ合気より普通の基本的な
技を学びたいなぁ...乱捕りとか苦手だし。
組太刀とかやりたいんだなぁ〜
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:10 ID:clcX6kPG
>354
そんな道場、ごく僅かだし、そういうところはネット上に
ホムペなんかもないから、探すの苦労するよ。
ネット上にある個人の道場は、ちょいっと技を覚えた有段者か
営利目的のところが多いような気がする。
寂しいことだが、足を運べば、相手道場のボロがボロボロ出てきて
帰る前には、嫌な、無駄な時間を使った気がして
ならなくなるから、自分で苦労して探すか、今の道場で頑張るかのどちらかだね。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:37 ID:FPVJVTeZ
ネットしている合気道家って、とりあえず技みたいなところあるよね。
所詮、自己満足なのに(w
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:21 ID:KbK+WwvX
>356
それは、かなりあるな。
最初は、何とか道場の系列にあって、そのうち我流で
やりはじめる。見苦しいたらありゃしない(w
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:53 ID:bKIw7PF8
で、どうよ?
359 :
山崎渉:03/03/13 16:13 ID:jgCggR0u
(^^)
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 19:20 ID:r1edUVSH
ネットに載ってる合気道のサイト見てみますた。
凍てつくサイトばかりですた。お仲間集めの小銭集めですか?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 09:09 ID:AysscefK
合気道教えるだけで、飯くってる人なんて
一体、その辺の街にいるのか??
何流にしろだけどさ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:18 ID:onRIRhEq
いるね。あんたが知らないだけ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:41 ID:7Uu0WEJn
いねーだろ。
普通に昼間働いて
夜や休日に教えてるのが殆ど。
道場だけで稼いでる人間なんて本部とかその辺り。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 09:21 ID:US/08wQ7
その辺の街がどの辺なのか知らないが、東京にはそんな道場はたくさんあるぞ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 13:06 ID:ANzIxRfr
ありまんな(w
366 :
無知は恥:03/03/24 17:50 ID:qeVcNuxX
海外の道場も多いね。
367 :
段々畑 ◆QDdpQtcQEU :03/03/26 13:47 ID:FoTr65cr
>>366 俺んところにはこねぇがな
それからな無知は恥じゃねぇよ
恥じは知っててもやらねぇ事だ
知ってても遣っちまう事もそうだな
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:15 ID:e0Wjz2an
>346
合気が薄まるって、液体みたいなもんなの?
369 :
◆sBAKA1sNcE :03/03/30 20:17 ID:RPGiCwTR
髪の毛みたいなもんかも。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 16:22 ID:YKoWnv3U
一族、ここに降臨か?(w
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 21:27 ID:l/OStHAk
合気アゲ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 12:38 ID:tVFiSKL+
稽古していますか?
2ちゃんの武板にカキコ≠稽古
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 12:41 ID:Kbxwkgzb
たけむすって読むんですね。
ぶさんと思ってました。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 20:07 ID:kmyrcvw+
>373
わざとらしい初歩的ミスですね。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:47 ID:4gKdHiBH
定期あげだ。
376 :
山崎渉:03/04/17 11:39 ID:KUjQvS3w
(^^)
377 :
山崎渉:03/04/20 06:03 ID:JSkzjcdW
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:49 ID:VbMkWAlv
押忍
379 :
bloom:03/04/22 19:49 ID:4uUQQBFN
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:23 ID:dEErXjYX
結局なんなんだ。
381 :
アーメン:03/04/29 21:32 ID:LRpids7x
武産合気の道を語らせてくれ。
合氣道は魂主体で合気を表現する踊りである。みんな踊れ。
合気は、世界の見方を学ぶ。合気が世界を見る。合気が考える。
合氣道の稽古は、合気と魂が同化する為にある。稽古は教えだ。
なにも言葉が教えではない。教えは無形であり、必ずしも言葉にする必要はない。
教えは、個人的で答は人の数だけある。
合気の結果、超人になったとしたら合気を正しく学んだ事になる。
本当は合気に段位は必要ない。5級でも合気はいる。合氣道をしなくとも合気はいる。
段位をとっても合気でない者もいる。
根本に同化しているのが合気だ。合気は根本だ。根本は最初から在る。
根本に気づく為に合氣道の道は存在する。合氣道に出会ったということは、
根本に恋いする現象だ。恋いとは意図だ。恋い心が魂を引っ張る。
どこまで引っ張るのか?合気までだ。そこで合氣道の終わりが来る。
同時にスタートする。
382 :
アーメン:03/04/29 21:43 ID:LRpids7x
新たらしい合気を考える。
開祖のことばは開祖の言葉のみだ。
解釈は様々だ。個人的なものだ。原文と私とで存在する。
解釈から学ぶ必要はない。解釈の言葉を簡単にして人に伝えてはならない。
断定表現は無駄だ。教義化するだけだ。
合気は難しくない。分からないものが複雑にする。
簡単に表現するから複雑になるという逆現象がある。
客観的表現なんてものでは無理だ。全部自分の事だ。
合気と自分を区別して考えるのは無駄だ。
合気に到達できない。
合気自身になって私の文を読めば分かる。
考えのよりどころを合気と同化せよ。この一点で全てが解ける。
383 :
アーメン:03/04/29 21:52 ID:LRpids7x
偉ぶった表現に取れるかもしれないが、合気は在る。
在るからみなが行う。ないものを求めるだろうか?
合気が力を越えた力が在ると思うなら、在るのだろう。
合気が無力で、技術のみで、力比べ、科学、宗教とするなら、
そういう事だろう。合気が無駄ならそういう事だろう。
私の文章を合気でないというならそう言う事だろう。
合気は無限である。どんな事もできる。なんでもできる。
合気がそう言えば。そうなる。すでにそうなっている。
合気ができると思ったことは絶対できる。
合気ができないと思ったことは絶対できない。
合気が全てである。
384 :
動画直リン:03/04/29 21:53 ID:Hvu+BOwu
385 :
アーメン:03/04/29 21:59 ID:LRpids7x
合気は、意識を引き上げる。
合気が意識を引き上げる。
恋いが歩く、愛に到達すると合気になる。
一日中合気なら世界は合気だ。観るものは合気だ。
感じるものも合気だ。
合気はそれ自体で合気する。
人間深化、人間進化の意図だろう。
開祖は救世主である。
どうだ!これだけ書けば、一般庶民には、「合気ハードコア」状態だろ。
当然、狂信者扱いだ。しかし、私の本心だ。
386 :
ら:03/04/29 22:02 ID:yLp8Gg3a
血の商法と同じW
387 :
アーメン:03/04/29 22:06 ID:LRpids7x
アホと言われて本望だよ。他が見えんさ。そんでいいんじゃない。
388 :
アーメン:03/04/29 22:08 ID:LRpids7x
>>386 ある合気は、「血の商法と同じW」と解釈した。
合気は、血の商法と同じWなのだろう。
389 :
アーメン:03/04/29 22:17 ID:LRpids7x
みなさんに言っておくが、私の文章の補足の希望には一考後、応じるかもしれないが、
言葉というものは、全て自己宣言で、自分の事を語ってるという事だ。
私は相対主義者ではない。合気だ。つまり自分だ。みなさんも自分だ。
390 :
アーメン=その通り:03/04/29 22:46 ID:LRpids7x
合氣道をすることによってガンジガラメになるなら、
なにかが間違っている。みずからが教義化しているかもしれない。
合気が真実なら解き放たれる。解き放たれた状態になれば、
自由=自分勝手=ナナーキズム=無秩序=破滅という図式にはならない。
だから、私は祭りをしよう。踊ろう。と宣言する。
391 :
アーメン:03/04/29 22:52 ID:LRpids7x
自然は、生きて死ぬ。生きて死ぬ。螺旋階段。
螺旋階段一つだと垂直上昇しない。もう一つの螺旋階段がいる。
相対的に引き合って垂直上昇する。DNAだ。垂直上昇自身が私達であり、
合気だ。
392 :
アーメン :03/04/29 23:06 ID:LRpids7x
垂直上昇は上位から見れば、また別の秩序に繋がる。
私にはかいま見る事ができない。合氣道によってそれを悟り、
次の秩序に向かう。限りなく続く旅だ。
現実と称する現代の順応主義、相対主義、合理主義、物質主義なんでもいいや。
そんなもんは、大抵なにかの奴隷である。みんな解き放とう。
その方法が武産合気なら大いに結構。
393 :
アーメン:03/04/29 23:15 ID:LRpids7x
仏陀が現れて、仏陀で止まった。イエスが現れてイエスで止まった。
私は仏陀もイエスも特別扱いしない。歴史上で目立ったのだろう。
合氣道開祖で止まってはいけない。開祖の言葉から一歩も外に出られないなら、
それは間違いだ。昔の言葉を引っ張り出して、語るのは意図がないかぎり、
権威主義であり、教義化の一歩だ。我々に掛かっている。
開祖はなんの達人を喜ぶだろうね。というより、開祖は合気すれば、そこに居る。
394 :
アーメン:03/04/29 23:51 ID:LRpids7x
私は合気の奴隷である。奴隷であるからいいなりと言うことだ。
奴隷は道場で稽古する。奴隷は合気の指示に従う。
師は合気であり、合気は自分であり、合気は繋がっている。
合気は合気だ。スキというのは探すものでは無かった。
見つけるものでも無かった。合気すればよかった。
好きな事は探すものでは無かった。合気すれば、そうなっていた。
夫、妻は探すものでは無かった。そうなっていた。
無理に探して見つけた事はなにも無かった。教えられて、その通りだと
思った事はあっても、実は違うものを見つけた。
幸せを追うより、幸せに追われる者の方が常に幸せだ。
合氣道の技を下手に行う事がどれだけ難しいか?
初心者のように、動く事がどれほど難しいか。
これは何を意味するのか?
一人で語っていても詰まりませんので、だらだらと書かせて頂いた。
ではおやすみなさい。みなさん、よきゴールデンウィークを。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 16:28 ID:hIrH97Sv
春がゆえの
ドキュソの
出現ですか?
>あーめん。
396 :
天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 11:53 ID:waY7n7dF
さらしあげ!
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:22 ID:LyS+wn/6
無知はどう考えても恥だろ(w;
恥を無くす為に人は生涯学ぶんだろう。
398 :
幼児:03/05/09 00:03 ID:pn3iqSSa
>>397 学びの原点は、自分と世界との関係。
学問は自分が何を知らないかを知る事じゃないか?
「恥を無くす為に人は生涯学ぶんだろう。」というあなたは良い質問をした。
恥とは自我だ。「自我を無くする為に人は生涯学ぶんだろう。」って事だ。
よい質問はすでに答がそこにある。ってことだ。
あなたの真実は、知識をため込む事にあるようだが、その先にあるのは、
空しさだけだ。究極的な答は、人生に意味はない。そこに帰着せざるをえない。
もちろん選択は自由だ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 10:00 ID:RNfbZtY3
早く続き書けよ(w
400 :
幼児:03/05/10 20:48 ID:Niq7HCSI
>>399 せっかくだから答えるが、書く目的があれば書く。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 12:22 ID:YDvsYekB
ネタ切れ?早く続き書けよな。>幼児
402 :
酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/13 12:50 ID:7//nuTG1
>>398 >究極的な答は、人生に意味はない。
悟っているのですか?
ほう そんな方がこんな書き込みですか
意味のない事書き込まないことです。
403 :
幼児:03/05/13 21:01 ID:jWQbJ71i
>>401 ネタは在る。反応がないので止めている。
>>402 私の感覚が正常なら、「つけ上がるな!」という意図が読めるが、
何度も言うが、そういう意図には対応できない。
もし、私に「つけ上がるな!」という意図を明確に表すなら、
私の解釈を裏返すような事を語る事だ。そうすりゃ、いつでも
ひれ伏す用意はある。そういう人を待っとるわけだ。
だから何度も、斬ってくれと言ってるだろ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:56 ID:OKGX6YTQ
>402
帰れ。うざい。
>403
いちいち>402のような煽りに反応してんじゃねーよ。
とか書くと、また>402みたいな煽りに反応されて、>402みたいなお仲間がたくさん発生してきて
スレが廃れていくんだろうなー
と言ってみたが、どうよ?
405 :
酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/14 13:02 ID:DMPEqYOP
>>403 >私の解釈を裏返すような事を語る事だ。
あなたの手中の鳥が生きているか
死んでいるかを誰に決めさせるのか?
随分と惚けたことを仰いますね。
斬って欲しいなら斬って貰う話をどうぞ
意味のない話ではどのようにでも逃げられます。
逃げながら斬ってくれはありませんよ。
406 :
酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/14 13:06 ID:DMPEqYOP
>>404 それが嫌ならここに来なければいいのに
いつも不思議でなりませんね。
407 :
天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/14 15:31 ID:/jQscMbh
>>398 >あなたの真実は、知識をため込む事にあるようだが、その先にあるのは、
>空しさだけだ。
これは俺も同感だな。そういう人生は空しいと思う。
>究極的な答は、人生に意味はない。そこに帰着せざるをえない。
>もちろん選択は自由だ。
ホントにお前は人生に意味はないと考えているのか?
俺は、人生は「道」であると認識している。だから人生にも意味があると考えて生きている。
道には目的地があり、人生にも目的がある。そう信じている。
目的(地)を目指してこそ、その道を歩く意味が生ずるのだろう。
もちろんお前の言うように、無目的に道を歩こうと人生を生きようと、選択は各個人の自由と思う。
しかし、本当にお前は無目的な人生を選択したのか?
お前の選択した道はどうだ。お前は無目的な、無意味な道を選んだのか?
408 :
幼児:03/05/14 21:27 ID:pEMTBqtn
>>404 言いたい事は解る。そういう気分だった。たまには良いだろ?
>>407 >あなたの真実は、知識をため込む事にあるようだが、その先にあるのは、
>空しさだけだ。究極的な答は、人生に意味はない。そこに帰着せざるをえない。
>もちろん選択は自由だ。
と、私はこう書いた。
「人生に意味はない。」という部分のみとらえても構わないが、
私は、知識で固めた論理でぐるぐると生を考えて、その先にあるものは
「人生に意味はない。」という帰着点だということだ。論理思考の限界を
提示するために書いた。
(続く)
409 :
幼児-2:03/05/14 21:30 ID:pEMTBqtn
一方、「人生に意味はない。」という言葉に対する反応は様々だが、
生側に自分の立場を持っていると、異論があると思う。
生は、意味を探すものだからだ。人は死の直前の問いは、
俺の人生とはいったい何だったのか?つまり意味だ。
意味を無理にでも創るのが生の本性だろう。
それを否定するような言葉だからだ。
しかし、意味を見つけた者にとっては、
結果的に「人生に意味はない。」のは現実なんだ。
こしらえるものだからな。創造するものだからだ。
最初からあるものじゃない。
深い所では最初からあるかも…。って所だ。
(続く)
410 :
幼児-3:03/05/14 21:33 ID:pEMTBqtn
死側に立場をもっていくと、人生は感動だろう。
それは創造の深さによると思う。死が最高の感動点だろう。
さらに生死(武道感とでも言おうか)に置くと、
今しかない。今を生きる覚悟。
使い古された言葉だが、汝自分自身を知れだ。
何が我を引っ張っていくのか?。もはや意味ではない。
「?」だ。無理に言葉にするなら、「疑問的」じゃないだろうか。
そして使命、任務、覚悟、誠実、全部含めて道が出来上がる。
411 :
幼児-4:03/05/14 21:52 ID:pEMTBqtn
>>407 このあたりは、あなたのいう「道」の部分の言葉の違いだろう。
あなたの言葉は理解できるし、共感する。
その相違点的な疑問が下記の問いだと思う。
非常に精度のいる文章にせざるをえない部分で、
話は生い立ちから今も含めなければならないが、
ここでは、誤解を恐れず、端的に語りたい。
まず、道の果て(目的地)が在るか?というより、
果てしないと考えている。到達点は死だろうが、
私はむしろ、死を突き抜けて考え、今に持ってくる思考方法だ。
これは生は、時間とセットだから、目的地の設定が不可欠だろうが、
生死のサイクルから見ると、あまり目的地は重要視しないという
考え方に立脚している。ずっと今しかないからだ。
412 :
幼児-5:03/05/14 21:53 ID:pEMTBqtn
問題をあまり拡散したくないが、この「今」という考え方は神秘的だ。
少しだけ脱線させて欲しい。
我々は、永遠の中で、今を共有している仲間なんだ。
今という世界だかなんだか解らないが、一つの小さな島にいる
仲間だな。そんな感覚で今をとらえてる。一つの奇蹟だろう。
413 :
幼児-6:03/05/14 22:04 ID:pEMTBqtn
>>お前は無目的な、無意味な道を選んだのか?
だから、上の問いは、今どうするのか?という私への問いだが、
「書いている」と答えると「ふざけるな!」となるので、
真面目に答える。
それは、おのずと今私の、私たる部分の覚悟・自覚の話となる。
自覚(自分)が、道(創造)を歩くからだ。合氣道修業も自覚に応じて
得るものが変わってくる。私が自覚しか語らないのは、武道だけじゃない
生死に関してもっとも重要視する部分の一つだからだ。
二元論(ことば・論理)で語れば、元さんの言うように、
「無目的な、無意味な道」となって素っ気ないし、誤解される。
私には今しか存在しない。
しかしそれ以外(過去、未来の記憶)でも遊ぶのは現実だ。
で、自覚(私)は何だ?という事だがつづく。
414 :
幼児-完:03/05/14 22:11 ID:pEMTBqtn
私は、開祖の合気に共感した。だからそれに一体化することに決めた。
だから合氣道が私の道だ。生きるイコール合氣道だ。
人生とは、合気を通じて学ぶ旅だという自覚が今だ。
それが答だ。長くて済まない。
過去か未来かわからんが、思い出すってのがあるだろ。
そういう強烈な瞬間が。私には、合氣道全般にそれがあったということだ。
415 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/14 22:45 ID:/jQscMbh
>>408 なんだ、お前の書き方が悪いんじゃないか!
>結果的に「人生に意味はない。」のは現実なんだ。
>こしらえるものだからな。創造するものだからだ。
>最初からあるものじゃない。
ってのがお前の現実か。
>深い所では最初からあるかも…。って所だ。
俺はこっちを信仰してるからな。
宇宙創生の瞬間にすべてはあった。
こっちが俺の現実だ。
もう少し優しくな。>酒乱
416 :
幼児:03/05/14 23:00 ID:pEMTBqtn
>>415 >なんだ、お前の書き方が悪いんじゃないか!
だからいつも言葉は信じれないんだ。
sexと喧嘩が最高のコミュニケーションと思う私は。
その後に続くレスは、濁しているけど。たぶん元さんよりだが、
ちょっとひねくってる。過去って意味では一致してると思う。
※諸君、この部分だけ見て、拒否反応しないようにな。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:35 ID:tR6JTjnY
このスレは勘違いしている、ただの揚げ足とり集団に知られてしまいますた。
幼児、おつかれ。もうしばらくはカキコいいよ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:10 ID:V7DhowM2
あげちゃるばい。
419 :
ひさびさ幼児:03/05/19 23:39 ID:gBZQuOcf
なんで、神・仏・宇宙など気軽に話せない世の中になっちゃうんだ。
神って言おうもんなら、勝手に神を想像し、その神に対してああだこうだといい。
宇宙といえば、空の宇宙しか想像せず、仏といえば、仏像を想像する。
こういう日本のパソコンいじるような多数派観念上で、合氣道は
本来語れないと思わないか?。
俺は、せいぜい20%に理解してもらえばいいと思うが。
まあ、そんでも語るがね。
420 :
幼慈:03/05/19 23:49 ID:gBZQuOcf
武産合気の名を借りて、俺なりに、定義というか一行言葉遊びでもしよう。
武産合気とは、常識を越えた誠実さであり、正直さだ。
どこまで、自分に正直になり続けられるかの先にあるのが武産合気だ。
正直っていうのは、難しく、正直だと思っている事そのものが、
正直か問わないといかんね。稽古で技が極まらん場合は、
正直さが足らないとも言える。どっかに自分(無理)が残ってるんだろう。
421 :
幼児:03/05/20 00:08 ID:ySGrbP3H
武産合気って合氣道を歩く人にとっては、「神」だろ?。
神を人格者としてとらえるから自分の観念が入る。
観念が入ると結論がでる言葉、つまり具体的な言葉になる。
完全相対主義の今の時代に、具体的言葉を述べることは、
武産合気をまっぷたつに分ける事になる。
皮肉な事に、多くの諸君は、言葉の示唆を望まず、
具体的表現を望む。
さらに、言葉(一般にいう言葉)に力があると思う人も沢山いる。
神(武産合気)をエネルギー(生命エネルギー的)にとらえれば、
あまり見解のハズレを防止できるのではないでしょうか?。
私の文を抽象的だと言う人が多くを占めると思うが、
言葉(二元論)を使って、中間を表現する、あるいは、
二つを超えた世界を表現するには、詩・文学的・感覚的に語るしか方法が
見あたらない。
2ちゃんねるにおける武産合気の追究にふさわしい、
表現方法はいったいなんだ?論理か?論理はぐるぐる制限内でまわるだけだろ。
私の提案は、「ありのままの表現」だが、いかがだろうか?時代にそぐわないのは、
承知の上だが、そういう人がいたら、俺は嬉しいよ。時々いるけど。
422 :
幼児:03/05/20 00:28 ID:ySGrbP3H
ここは、「武産合気追求マジスレ!」だからね。
追究だから、どこまでも突き抜ける事で、
ぼんやりしたつかみ所のないものを、なんとか、捕まえよう、
あるいは、全く逆の方向に行ったとしても、なんとかまたそこから逆方向へ
転換しようという試みだと思う。
高い次元の考えの共有を私は模索したいと思う。
一方「マジレス」とあるように、一般的におかしな質問ほど、マジレスに
おいては、意表をつく気づきが得られる。
俺は、文武の「文」が武産合気を考える事の一つだと思ってる。
423 :
山崎渉:03/05/22 01:40 ID:FK7JaLjE
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>幼児
概ね君の考えに同意だか、また勘違い、そもそも合気の道を歩んでもいないティンピラみたいな
煽り集団が出てくる事が間違いないので、そうなるときも負けずに頑張れよ!
武産合気・・・神 だったのか・・・。
今までえらい 失礼な事してたぞ。 どうりで、バチがあたるわけだ。
426 :
幼児-1:03/05/23 22:04 ID:K4OHsJg1
>>425 >今までえらい 失礼な事してたぞ。 どうりで、バチがあたるわけだ。
バチの話は面白いので語らせてくれ。
神(氣、武産合気、エネルギー、自然なんでもいい)はだから、
バチが当たるということは、無理があったという事だろう。
バチは天罰だから神という人格者が、罰を与えよう!という
動機をもって行ったのではない。
エネルギーに人間的な動機はない。
バチについて考える時、私たちの世界は、鏡であると考えてみるのも一考に値する。
私のまわりは全て鏡だから、自分の行いは自分に返ってくる。
私が生まれる前鏡だけがあった。光もなく闇もないなにも写さない鏡だ。
想像を絶する鏡だね。
※余談だが、想像を絶する鏡を神としても面白いよ。
鏡は本来なにも写さないが、私が生まれた時点で私が写る。
本来は私は死なないといけない。上で述べた定義を用いると、
本来の鏡は何も写さないはずだからね。
続く。
427 :
幼児-2:03/05/23 22:05 ID:K4OHsJg1
少々脱線するが、
盲目の人は、目にする鏡は存在しない。もちろん、それ以外の
感覚もあるが肉体的な感覚器官の代表として目を上げてみる。
しかし、我々の認識する世界は、物質的世界と、
精神的世界の思惑、気持ち、感情それを全部ひっくるめた観念がある。
精神も本来は無いのだから、鏡に写る(感じる)。
鏡が写すものは、見える世界と、見えない世界も含むという意味をここでは述べた。
続く。
428 :
幼児-3:03/05/23 22:06 ID:K4OHsJg1
本題に戻すが、武産合気と関連して考えてみると、
私は鏡自身になる必要があるんだ。
元さんの言う反射道ってのは、そういう意味合いも含むと私は見解している。
合気は、自分の外にあるもの的に考えやすいが、
反射なら、自分自身が合気であるという点で、にくい程収まりがよい語だろう。
反射の田中師範の演武をみせてもらったが、けたたましい程、光る鏡を私は見た。
技を掛ける時、ビカッと光るね。フラッシュのように。素直にああいう鏡になりたいと
おもったよ。見たい人は元氏に尋ねてくれ。
続く。
429 :
幼児-4:03/05/23 22:06 ID:K4OHsJg1
バチという話に戻さないといけないね。
神を知るとは、自分を知るという事で、
鏡が自分を映しているという事を知る事で、
無理をするとき、やましい心を持つとき、鏡はその通りのものを写す。
一般庶民の発想は、こうだ。誰かが見ているからやらない、とか、
法律があるから、やらない。とか、強くなるためにやるとか。
常に、他人の視線(観念)が対象となっている。
自分と鏡(世界)の関係じゃなく、自分と他人との関係。
それは、世界は鏡という発想が根本にある人と違うな。
続く。
430 :
幼児-5:03/05/23 22:08 ID:K4OHsJg1
他人は関係ない。鏡に写るのは全部自分だ。
自分と鏡の関係が世界だからね。
原因と結果、因果という考えは近いものがあるが、
あれは、一つの方便だと思う。無理矢理言葉で説明する限界点。
むしろ、鏡と自分との関係が親密になれば、今結果であり、今原因だろう。
これ以上話すと、やばいと思うので止めておく。
続く。
431 :
幼児-完:03/05/23 22:08 ID:K4OHsJg1
でも、バチって凄く面白いんだぞ。
ちょっと余談だけど、バチを先に創ると、良いことがあるんだ。
理にかなってるだろ。失礼な事をするとバチが当たるから、
バチを当てておけば、失礼の反対のものが自分に返ってくる。
おかしなもので、バチを嫌う人が世の大半だろ。
バチを喜ぶものが少ないんだ。だから俺の結論は、
バチを求める心境が結構万有愛護の精神を表すような気がするな。
正確には、バチをバチと思わず、淡々と生きる人間なんだろうな。
毎度の長文、失敬。
完。
432 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/23 22:15 ID:+LyPZRgZ
433 :
幼児:03/05/23 22:24 ID:K4OHsJg1
>>432 それそれ、あの人はいったいどこから来たのか?という問いを
発したくなるよ。どっかからの使者だろうなぁ〜きっと。
434 :
幼児:03/05/23 22:30 ID:K4OHsJg1
>>424 合掌。また時々現れます。但し長文あらかじめ失敬しておきます。
幼児様 (はぁ〜と)
ふむふむ・・・・。
神棚にはまぁ〜るい鏡が入ってるのだが それは何か関係あるのかな?
反射は武産合気の解釈の中なの一つのように聞こえてくるのだが
もっと何か奥にあるのかな?あれば教えて欲しいが。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:29 ID:sWzfaTJT
いろいろ知りたいです。
437 :
幼児:03/05/24 22:36 ID:sWzfaTJT
>>435より問題提起があったので、その知恵の輪で遊んでもよろしいか?
俺自身も考えてみたいし、ひとりで考えてもつまりませんので、
書かせて頂く。
YAHOOで検索したら下記の2つにだいたいの意味が書いてある。
参考にされたし、
http://www.alles.or.jp/~technoqt/sinpai.htm http://www9.ocn.ne.jp/~ihori/wakai2.html 簡単に説明すると、
神棚に向かって、その鏡に映る私と対して、私の本性を観るといった所。
もし何故?本性を観る必要があるの?という問いがもし出てくるようであれば、
その人は、身の程を知らぬ世界に住んでいる。それはそれで幸せだろう。
だが、何故?というものが非常に多い世界に住むことになるから、
知識や、鎧(権力・金)、人格をでっち上げて、無理にでも、自分をなにかの枠に
すっぽりとはめ込まないと自己崩壊しかねない。自分自身の論理化・正当化だ。
今、まかり通ってる輸入物の「勝つ術」だね。日本人の魂を忘れたと言わざるを得ない。
続く。
438 :
幼児-2:03/05/24 22:36 ID:sWzfaTJT
実際、世界中の神秘教義の中にも鏡は登場するね。
薬草を用いた儀式で鏡をつかったり、鏡を見て瞑想したり、
別に鏡でなくとも、像を観て自分を観たり。
像(人・自分以外)の崇拝はいかんというのは、像は方便なのに、自分でなく
像を崇拝しちゃうという点なんだろうね。
自分で何も決められなくなっちゃうからね。なんか証拠が欲しいんだ。
証拠が在ったところで単なる保険だけだ。結果的に失敗したときの
正当化に使うんだろう。像の話が出たからこの「像」の解釈をしてみたい。
続く。
439 :
幼児-3:03/05/24 22:37 ID:sWzfaTJT
像は、他者信仰のようなもので、自分ではなにも決められない。
教義にしがみつく、ちょうど映画マトリックスのプラグを抜く
準備ができていない者達だ。「無知は幸福(降伏)」とも言える。
開祖の言葉はの現代版がちょうど、上に上げたURLに書いてあります。
別に開祖が特別じゃなく、世界中に開祖のような方はいます。
もっとも低い職業と言われる人の中にも、
もっとも悪い人と言われる人の中にもです。
人間の彼方は、無限と無しかないし、つまり生死しかなく、
その真実(間)という今を表現すれば、おのずとそうなるでしょう。
一言で言うと宇宙になっちゃうし、コスモスになっちゃうし、
循環のサイクルになっちゃう。
続く
440 :
幼児-4:03/05/24 22:38 ID:sWzfaTJT
人間は面白く、過去と未来つまり、時間という観念を持ち、
さまざまな観念的世界を当たり前のように受け入れ。
それがでっち上げであるという醒めた次元で生きられない。
何故ならば、日常生活が観念生活そのものだからね。
ワイドショーを観てくれ、おどろおどろしい音楽に乗せて犯罪シーンを
映しだす。ニュースも最近はそう。昔はニュースは淡々とやっていた。
実況中継もそう。事実は観念操作によってねじ曲げられて伝えられる。
但し、観念に支配されている大多数の人間だけにね。
続く
441 :
幼児-5:03/05/24 22:38 ID:sWzfaTJT
如何に観念的か今証明できるよ。刀を持って斬った方が勝ちという
真実実があるゲームを想定する。よーいどんで切り下ろす単純なゲームだ。
さて、ヨーイドンが鳴る。構えたり、観念に支配されてあれこれ考えたり
すれば、たちまち負ける。そういう事だ。
必要な事を今することが生きる事だ。
ここで、大多数の人間を仮に「敵」と見立てると面白い。
敵は学校にも会社にも、システムにも、道路にもどこにもいる。
彼らは、システムを守るのにやっきになっている。
少しでも変わり者がいれば、攻撃対象あるいは、偽善行為の対象とする。
彼らは、観念的、主観的、神秘的という表現をもっとも嫌う。
現実が観念だから、観念自身を暴かれる事をもっとも恐れる。
幸いな事に救いがあった。知識と金と権力だ。彼らはこの道具が大好きだ。
権力に立ち向かう時、それを痛感するものもいるだろう。
俺は、痛感する者の味方であるし、守るべき魂だと思ってる。
続く
442 :
幼児-6:03/05/24 22:39 ID:sWzfaTJT
しかし、彼らの弱点もまた観念操作だ。世界は観念操作で変わってしまう。
それから、事実と揺るぎない真実を我々は刀にしなくてはならない。
「事実と揺るぎない真実」は、敵の言う、勇気と自信とは無縁だ。
勇気も要らない、自信もいらない。事実と真実そのものだから、
揺るぎようがない。どこまで、事実と真実の世界から一歩も動かないか?
に掛かっている。それが修業であり、臍下丹田の一点から…といってみたり、
自分に徹すると言ってみたりする。
最強と言う意味はそれでしょう。たぶん。
極端な事を言えば、観念を超越できたら最強でしょう。
「事実と揺るぎない真実」による切腹は最強であり美しいでしょう。
武道を修業するというより、この観念世界の中で、バランスを取るには、
武道を平衡して生死のバランスを取る。もしくは、観念世界からの
超越をはかる何らかの修業を行う。そういうレベルでも玩具のような
観念支配の今の先進国ならば、自由になれる平和な時代だと思います。
どうですか?映画マトリックスそのものでしょ。
完
さて、いったん合気道から離れて観て、
開祖が特別ではないという発言をしたが、
私個人にとっては、開祖は神の使いである。
(※各人の神の解釈を恐れず表現した。)
門下師範も神の使い、私も神の使いだ。みんなファミリーである。
つまり私はこの世にお使いに来た。
道場は、私の体重計であり、物差しだ。だから楽しい。
演武は、開祖への感謝とする。だから楽しい。
時々、それを忘れて、我を張る自分がある。
我を測るのも道場かもしれないね。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 13:16 ID:mXt3S3o7
444ゲト。
勝ち負けにこだわったり、技をもって他を制する考え、技の技法だけを解説するところが多いからね。
偉そうにwebで解説したところでね。
幼児おつかれ!
445 :
幼児:03/05/25 20:11 ID:ziEYQF2C
>>444 おっしゃる通り。遊びってのは人それぞれで、俺はここに書いて遊んでる
だけだ。あまり読まれない事は分かってるから、sageで活動する。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 16:47 ID:W7YPf1ry
>幼児
いやいや、君の合気の考えを今のまま、活動そして稽古してくれ。俺は君に概ね同意なんだ。
俺はageるが、名無しでしか書き込まない。煽り屋さん達の標的にならないのと
連中が名無しで書き込むと、過剰なまでに嫌がるからだ。
遠慮は要らない。堂々と書き込んでくれ。俺を始め、連中も読ませてもらっているから。
頑張れ!幼児。
447 :
幼児:03/05/26 23:06 ID:szB4HgSr
>>446 行くところはみんな同じだと思う。思う所もそう変わらんと思う。
それはレスをもらわんでも分かる。ひねたコメント書く者の中にも
それは感じ取れる。
ことばにするかせんかの違いだけで、俺は、言葉にするだけ未熟物であり、
捨て石のような役割だと思っている。同時に捨て石、人柱って好きだな。
想像を超えたバカってのを目指してる訳で、
その先に開祖や、師範方が立ちはだかっている。
開祖がみたら、馬鹿者と一喝されたいとも思うね。
頑張れという言葉はありがたく胸にしまっておく。
448 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/27 00:06 ID:Hne1LpT1
>>447 俺はお前の捨石になりたいな。
お前に会ってから俺は逝こうと思う。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:16 ID:HSVOifhV
>幼児
禿同。
勝ち負けにこだわる者、力をもって他を制する者、他を痛みつけて他を制する者等、これに該当する者は、結局
君が言うように先が見えてなかったり、合気が何か分かろうともしないから、安易な方法で技の中に表現したり
する。
技は合気の最終表現方法、つまり自分のレベルの目方だから、技にこだわる、勝ち負けにこだわる連中の書き込みや
webを見ていると面白いよね。
幼児、共に頑張ろう。
450 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/27 09:57 ID:UbIa+ZHG
>>449 お前の意見に同意だ。合気道らしからぬカキコミやHPが多すぎる。
お前と幼児が共に頑張れるかはわからんが、せいぜい頑張れ。
名無しのお前には、そう声をかけてやることしか出来ん、すまんな。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:35 ID:bTaJF3+0
>幼児
場の空気を読めない、うざい厨が紛れ込んできたので、しばらくの間は控えることにする。
相変わらず、名無し書き込みに抵抗があるようで笑える。
452 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/27 14:00 ID:UbIa+ZHG
この場の空気は、今やHAJIMEファミリーのドンである俺が支配している。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:07 ID:EaMESU+A
つまらない書き込みや、死語を用いた書き込みはこのスレには不必要でつ。
お帰りください。
幼児殿 ありがとう。
>門下師範も神の使い、私も神の使いだ。みんなファミリーである。
>つまり私はこの世にお使いに来た。
神の使いかぁ・・・。
さて・・、私はこの世に何の使いに来たんだろうか?
どうも、思いだせん。(笑)
456 :
幼児:03/05/27 23:38 ID:XBWkbY54
>>448 >俺はお前の捨石になりたいな。
>お前に会ってから俺は逝こうと思う。
どの業界も広いようで狭いからね。
宇宙っていうのももしかしたら、距離なんてないのかも…。
>>449 あなたがいわんとしている事は、風景(環境・世間)の事だと思う。
美しい風景もあれば、複雑な風景もある。色々あって良いと思う。
ただ、お言葉で「共に頑張ろう」という気持ちは血を分け合うような気分だが、
私は、頑張らず、解き放とうとしているので、私はこう言いたいな。
「共に解き放とう(突き抜けよ)」って。
457 :
幼児:03/05/27 23:38 ID:XBWkbY54
>>454 GINSA殿
>さて・・、私はこの世に何の使いに来たんだろうか?
>どうも、思いだせん。(笑)
こういう話は大好きで、別にGINSAさんにレスするものではないが、
「私はこの世に何の使いに来たんだろうか?」という問いは、
我々にとって普遍的な問いだと思う。ちょっと遊ばせて欲しい。
学問の原点(学びの原点・合気道修行者の原点)は、私はココに居る。
ココは何処だ?私は誰だ?から始まる。
次に「何故私はココに居る?」ってなもんだ。
イメージしやすいようにすると、無知な私がある惑星に突然来た。
無知だから自分の事も知らない。その惑星の事も知らない。
でも、自分が在る事は感じている。その状況だ。
その状況が如何に無秩序か想像してくれ。
転んで死んでもなすがまま。だれかと出会って気持ちいいことしたら、
子供ができて…。まあ人生だね。
続く。
458 :
幼児:03/05/27 23:39 ID:XBWkbY54
つまり、原初の体験は、自分と外界の区別がない状態だ。
最初から合気している。その状態がいくら知識を得ようとも、
何に洗脳されようとも、大人になろうとも、本来、無知は私たちの
本性の全ての考えのスタートだ。
皮肉な事に学問や、宗教、武道もろもろの教義はそれに気づかせるのだが、
今度は、それに縛られちゃうんだ。人間というものは、なんというおろかな事か。
学問も宗教も武道も本当はそこに触れたら卒業だと思う。
しかし、英知・知彗が詰まっているから、すばらしい道のりになると思うし、
そこからが新たなスタートラインとなる。
続く。
459 :
幼児-4:03/05/27 23:40 ID:XBWkbY54
ところで、「私はこの世に何の使いに来たんだろうか?」
個人に問題のよりどころを置かず、我々というバックりと一括りに考えてみたい。
人間の最高の感情は、愛を感じている状況だと設定する。
感覚的には、性的絶頂的な感覚だと設定する。
それに我々は何に引っ張られているかしらないが、
引っ張られているか、引き寄せられているかのいずれかだろう。
ことばで言えば、素っ気ないが、自由、解放、だろうか。
以下少し余談だが、
人間性を解放したら、どうなるか?野生の人間はどうなのか?
無秩序社会になり…。という議論が生まれるだろうが、
それは、今の秩序で突然無秩序になったら…。という思考方法での議論だ。
本性のままならば、弱肉強食。適材適所。そんな言葉が並び、その結果。
できあがるのが自然の秩序だろう。弱肉強食という言葉を受け取る時は注意が
必要だ。野生での弱さと強さは、違いでしかないという事だ。
弱いとか強いとかになんの意味もないということだ。
余談終了。
続く。
460 :
幼児-5:03/05/27 23:41 ID:XBWkbY54
自由と解放そして愛をキーワードにして考えると、
人間が理解しやすい。例えば、ボケ老人。
赤子・植物人間他、我々が社会人とあまり認めたがらない人間全て。
自由であり、解放されている。つまり、それ自体で自由ならば、
解放される。結果、自由と解放が手に入る。
これは何を意味するのだろうか?。
暴力に会うものは、暴力を行っている。強弱に敏感なのは、
強弱の正体を知らない。金を得たいものは金の奴隷だ。
技を出したいと思う者は、技に縛られて出せない。
合気道に縛られると合気道が分からない。こんな逆現象が起きてしまう。
続く。
461 :
幼児-6:03/05/27 23:41 ID:XBWkbY54
ところで、「私はこの世に何の使いに来たんだろうか?」
今、やりたい事に忠実になる事からが全てのスタートだろう。
「それ」が分かれば全てが分かるスタートとなる。
「それ」が主体で生きるということは、本性で生きる。直感で生きる。
非常事態ではそれしか役に立たない。本性の部分を鍛錬しないと
本性の攻撃には無力だし、本性レベルでの修得なくしては、
本性レベルの攻撃が分からない。俺はこの考え方は理にかなってると思う。
本性と今俺は書いているが、本性の上位があるとも思っている。
続く。
462 :
幼児-完:03/05/27 23:42 ID:XBWkbY54
本性で生きれば、本性に触れる何かに出会う可能性が増える。
増えるというより、本性で生きない限り本性レベルでの出会いはゼロだろう。
逆に言えば、本性で生きれば、本性に触れる物、事しか目に入らん。
本性からかけ離れた出来事等、以前身近に感じたものが遠くに感じられると
言うことになるのは想像できるだろう。
仮に本性で生きず、本性レベルの出会いがあったとしても本性レベルの判断ができい。
今の日本で、結婚しない人間が多いという現象も、本性レベルで生きないからだろう。
「私は本性で生きてるわ!」なんて堂々と言えるならば、すでに自己規定の自己宣言だろう。
俺は本性で生きているかどうかは分からない、というより、先が見えない通行人だ。
その通行人の見解を語った。
※X-MANの主人公は良いこと言ったぞ。直感。スターウォーズのヨーダもフォースを
信じよと言ってる。アンパンマンのテーマソングは深い。
↓
http://www.kikai.numazu-ct.ac.jp/mlab/mechat/member/1997/watamori/2000_4_30.htm
本性レベルの出会いについてだけ補足というか事実を述べる。
結婚や恋愛。むしろ結婚かな?
何故今の連れ添いにしたか?と自分に問うと面白い。
人生の一代イベントの一つの結婚を「縁」の一言で片づけられる事を
知ることができる。私がいわんとすることは、重大決断を我々は、
「縁」というもので行っているということだ。「縁」を感じるものは、
何だ?という問いの答に、直感(インスピレーション)と答えたいんだ。
重大な決断を「縁」にゆだねるなら、生死の全面をゆだねても別に良い
のではないか?。言い過ぎかもしれないが、社会生活のかなりの部分に
用いれるはずだ。
直感はどこから来るのか?
この辺りが「神」という言葉が支配する世界観なんだろう。
問いに対する答というのは、黙して居れば、向こうからささやく、
不思議だがそういうもんだろう。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 10:30 ID:TCQ2cnjk
>幼児
>456で、君は色々あっていいと思うと主張していたが、それは複雑だな。
解き放つとは何を意味しているのかな?各人の合気に対する精神レベルの話?それとも、君の言う色々かな?
ちょっと前に見たが、やはり心技一体をもって日々稽古に励まねばならない。稽古といっても技稽古だけ
ではない。
心技一体。文字では技よりも心が先にきているが、心の成長なしに成しえないのが武道、
その武道は絶対不敗なのです。
技ばかり稽古したり、技法解説や、合気の技を用いて他を制するなんて論外。
そういう風潮にあるのも色々なのかな?
465 :
山崎渉:03/05/28 16:19 ID:EOrbovmi
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
466 :
幼児:03/05/28 21:39 ID:mbKGwn7i
>>464 > >456で、君は色々あっていいと思うと主張していたが、それは複雑だな。
「色々あって良い」というのは、全てに置いて色々あって良いと私は思ってます。
>>449に対しての色々あって良いというのは、合気に限定して言ってます。
合気に限定して色々あって良いと思える私の見解を述べる事があなたへのレスと
なると思いますので、少々述べさせてもらいます。同時にいつもながら、
これを期に私の考えを整理することに使わせてもらいます。
続く。
467 :
幼児:03/05/28 21:41 ID:mbKGwn7i
技は合気の最終表現方法と449氏は述べました。私も同感です。
合気に関して色々あって良いというのは、その色々の正体は、
経過だと思っています。経過であって、結論ではない。
449氏が先の前文で例を上げた事例は、各々の経過だから
決して結論ではないという意味です。
経過中の方からみれば、これが普遍的合気から外れるのはしかたない
と思います。合気は普遍的で揺るぎないもの。
普遍的揺るぎないものの体得が合気道ならば、
修行中の者が色々あるのは、当然だという見解が私の結論ですので、
「色々あって良い」というのは、言葉を代えれば、
色々あって自然(当たり前)という考えに帰着してます。
続く
468 :
幼児-3:03/05/28 21:42 ID:mbKGwn7i
経過中の者(全ての人)は今の境地から以外、語る事ができない。
だから、より普遍に近い境地にいる人から見れば、
「そりゃ違う」と言いたくもなりましょう。
(より普遍に近いと述べましたが、その差は大したことはないと私は考えています。)
しかし、自己規定・自己満足してしまうと経過でなくなり、
結果となってしまいます。
そんな人に「そりゃ違う」と言った所で「頑張」ちゃうので、
言葉では為す術はありません。
境地(自分)の自己規定・自己満足は「頑張」という武器しかありません。
頑(我)張(張る)つまり我を張ることです。我を張る事は、
自分はこうだと枠を決める事だと考えています。
「自分の知らない世界はないという視点」ですから、
まさに、あんたが大将って所でしょう。
そういう者は、ほっとくしかないと考えます。
仏ですからね。ホットケです。
ところが、人は皆、仏ですから、結局自分以外、
ホットくのが良いとも考えます。
私の「色々あって良い」という見解を以上述べました。
続く
469 :
幼児-4:03/05/28 21:43 ID:mbKGwn7i
>解き放つとは何を意味しているのかな?各人の合気に対する精神レベルの話?それとも、
>君の言う色々かな?
これは、まさに上記に関連しますが、
「我(頑張・我慢・我○他色々)」を解き放ち、
普遍(合気)に返るという意味で使っています。
実際の行動には動機がありますから、
その動機の部分以外考える必要はないと思います。
もっと言えば、魂レベルですが、これを言ってしまうとあまりにも
抽象的になってしまうので、動機という表現で、精神、観念、意思、心等を
ばっくりと表しました。
続く
余談ですが、私は、「カエル(帰る・代える・変える・蛙等」という言葉は、
人間の本能ではないかと考えています。
「カエリてぇ〜」とか「もう帰らないと」と言います。帰る場所はいつも原点と
決まってます。変えるにしても原点を変える訳です。蛙も原点ならば、
人間の始まりかな?とも仮説を立てたりしますが…。
人が究極的に帰る場所は、生以前もしくは、死後でしょう。
だから自殺者は、つらくて原点に成りたくて生前、死後に帰る。こう考えたりします。
余談終了。
続く
471 :
幼児-5:03/05/28 21:44 ID:mbKGwn7i
>ちょっと前に見たが、やはり心技一体をもって日々稽古に励まねばならない。
>稽古といっても技稽古だけではない。
>心技一体。文字では技よりも心が先にきているが、心の成長なしに成しえないのが武道、
>その武道は絶対不敗なのです。
>技ばかり稽古したり、技法解説や、合気の技を用いて他を制するなんて論外。
>そういう風潮にあるのも色々なのかな?
あなたが上げた、論外にあたる観念については、私の見解は一言で「経過」中の
者のそれぞれの発言だという考えに帰着してます。
それに対する私の行動は、仏(ほっとけ)です。
いつもながら長々すみません。言葉は苦手だ。
長文を書きましたが、
>>464さん、私はこういう遊びが好きでやっとりますので、
どうかご苦労さん的な思いを持たないでもらいたい。私の事情は、仏で結構ですからね。
>>469 幼児-4の自己レスですが、
行動の始まりは、動機と表現しましたが、我々おなじみの「氣」
でも通りますね。動氣と言った方がよかったな。
まず、魂(本性、バックリと)があって、魂はそれ自体「氣」で表せる。
我々が行動するには、氣が動き、動氣(意思)となり、脳に指令を出し、
体を動かす。そんで、今私は、文章を書いている。
魂(本性)は神の属性ならば、他のあらゆる2chの文字も神の属性である。
どれだけ、神の属性に止まった文字かは、個人の忍耐によるね。
神の属性の維持、忍耐が修業の本質の一部をなすのだろう。
我々の言う「忍耐」「維持」は一般庶民の「忍耐」「維持」とは
違うよね。一方は我慢的、一方は我の解放(自己解放)つまり神への受け渡しだ。
世の快楽は全て自己解放なのだが、
我を解放するものの一例を列記する。
○夢中になる状態○我を忘れて…。
仕事に没頭・恋愛に中毒・セックスに中毒・ドラックこれは序の口
テレビ、携帯、あらゆる習慣、思考、つまり全部だ。
対して世の苦も自己解放だ。
○痛くて気絶。○マゾ…。
自分を責める思考・劣等感きりない。
あらゆる没頭。
さて、上の快楽と苦は二元論。神の属性はそれ自体。
だから神の属性つまり合気の属性は、常にあるがまま自由自在
となる。自己解放という言葉もない。あらゆる事が自由自在。
ガチガチの制限下の中でも自由自在の境地と言え
×ガチガチの制限下の中でも自由自在の境地と言え
○ガチガチの制限下の中でも自由自在の境地と言える。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:19 ID:2elIZdZp
>幼児
時間的にニアミスだったね。
君のレスを面白く、また納得させられ、また我が考えに同調させながら楽しく拝見させていただきました。
今夜は安眠できそうです。最近、君のような人に出会わなかったし、見掛けなかったからね。
476 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/28 22:31 ID:Pd54lxa6
幼児よ。
お前本当に自分の考え整理ついていくと思うか?
今現在の実感としてどうよ?
477 :
幼児:03/05/28 22:57 ID:mbKGwn7i
>>475 合掌と沈黙。
>>476 >お前本当に自分の考え整理ついていくと思うか?
>今現在の実感としてどうよ?
面白い質問だ。実は、私は、毎回同じ事しか言ってない実感がある。
整理する必要がない。ある一点から語っているだけだ。
整理はしたことがなく、やりたい事をやる。飽きたら止める。
記憶もない。書かされているに近い。これが誠実な実感だ。
もっと幼稚に正直に書くと、色々文字が打てて楽しい。
出さないとエネルギーが貯まるので疲れる。発散だよ。
だから毎回遊びと言ってる。
478 :
幼児:03/05/28 23:00 ID:mbKGwn7i
整理と気づきっていう問題も面白いが、今日は寝る。
479 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/28 23:08 ID:Pd54lxa6
>>477 エネルギーを発散してるだけの遊びか。
で、合気道なのか?
武産か?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 09:10 ID:lZ1ry7Nk
<注意>
未だに、場の空気を読めない厨、一派の一員が若干いるようです。
481 :
幼児:03/05/29 20:24 ID:KGrZvVRX
>>477 >エネルギーを発散してるだけの遊びか。
>で、合気道なのか?
>武産か?
あなたが私の言葉を読んで理解するとおり、感じた通りの事だ。
482 :
幼児:03/05/29 23:17 ID:KGrZvVRX
少し前の合気ニュースをぺらぺらめくってたら
書籍「合気神髄 合気道開祖・植芝盛平語録 」は、
藤田昌武師範が編纂されたんだってね。知らなかった。
編纂という言葉が分からなくて辞書で調べたら、一言でいうと
材料を調達してまとめるっていうような意味だった。
藤田師範も大本や古事記を勉強したらしいが、開祖は、
大本や古事記からしっくりくる言葉を使ってるので、
それを勉強しても分からなかったそうだ。
真意は、合気の事を言いたいだけだったそうだ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 07:36 ID:VZzHDK4p
<注意>
引き続き、場の空気を読めない厨・一派の一員が乱入してくる恐れがありますのでご注意ください。
486 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/30 16:00 ID:qVmRsqt8
>>481 お前の発言が未だ武産でないことを自覚しているのならそれでよい。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:14 ID:ZW43m00m
<注意>
未だに場の空気が分からない厨、一派の一員が時折発生しています。
ただの煽り行為ですので、マジレスを返すのは、くれぐれもご注意ください。
貴方が一番雰囲気が読めないゲスです。
粘着以外できないのであればすみやかに去りなさい。
489 :
幼児:03/05/30 21:34 ID:qFkclO9s
>>486 >お前の発言が未だ武産でないことを自覚しているのならそれでよい。
と、感じた訳だ。了解しました。
490 :
幼児:03/05/30 21:46 ID:qFkclO9s
諸君、いずれにしても、我々は、高く高く、上がってゆこうではないか。
我々が我々自身に目覚めるために修業がある。武産合気対個人個人だ。
武産合気の客観的提示は書籍に任せ、情熱に火を注ぎ、熱く行こう。
寄り道もいいが、私は絶対に後ずさりはしない。
私はどんな評価もしない。分析もしない。自分で観る。
我々は人に理解を代行してもらいたいが、それは不可能だ。
我々自身でしか理解できない。そこから一歩も動かない精神は美しいと思う。
目は前に向ける。横には向けない。目指そうではないか、彼方へ。
今日はこれにて失敬。
491 :
幼児:03/05/31 23:39 ID:I4JM9EQM
492 :
幼児:03/06/01 00:00 ID:xgPGQkvQ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:12 ID:x8LPLDJe
>幼児
まぁまぁ、丁寧にレス付けてや必要なんてないからね。
レスつけたって他人のことなんてお構いなしの連中に、君の感を教えてやる必要もないよ。
そんなレスつけてるくらいなら、稽古しようぜ。
稽古といっても、技かけ稽古だけではないけどね(w
494 :
幼児:03/06/01 20:30 ID:xgPGQkvQ
495 :
幼児-1:03/06/01 21:24 ID:xgPGQkvQ
辞書で色々遊んでいまして、合気道を検索してみると
goo辞書によると
>あいきどう 【合気道】 新語辞典
>古流柔術の一派からおこった武術の一。関節技・当て身技を用いて,徒手で相
手を>制する格闘技。
>〔大会では競技・試合などは行われず,演武が行われる〕
ですね。一般庶民が納得するには適切な文章でしょう。
武産合気という語は、辞書には当然ありませんが、
合気道辞典ってものがあるといいね。
開祖の言葉、「植芝盛平翁語辞典」。俺つくちゃおうかな。
今やろうとしておる事は、合気神髄の全文テキスト化です。
結局何回よんでも面白いので、いっその事って感じが強いですね。
続く
496 :
幼児-2:03/06/01 21:25 ID:xgPGQkvQ
ところで、般若心経写経じゃないが、自分の中に入れてしまおうという試みと、
稽古と合気神髄自己見解を平行して育てて行こうという試みとなります。
まあ、骨の髄までしゃぶってやろうという情熱だね。
私の文武両道の一部に加えてもいいかな?という思いつきです。
稽古も写しも自分の今を解らせてくれると思うので、結構妙案だと思うんだ。
(ここでテキスト化するという意味ではないぞ)
ちなみに、一日一節で60日程度で終了する。のんびりやっても一年で終わる。
始めて必要なら続くし、必要を感じなくなったら止める。
続く
497 :
幼児-3:03/06/01 21:26 ID:xgPGQkvQ
合氣道の行動は、武産合気の探求(抽象表現お許しを)と稽古しかないと思ってる。
そんな私の言葉は、こんな所で公表していくので、反面教師にするもよし、
無視するもよし、ホットくもよし、お好きにお料理してください。
いずれにしても私の発言によってここの発言カウントは上がるが、
ある意味、荒らしに近い行動だと自覚はしてる。だから何か話題が上がったら、
沈黙しよう。
よく武産合気を二元論で定義するケースがあるけど、
開祖も様々な方便をつかって、様々に表現するね。
正勝、吾勝、勝速日とか神とか真理とか宇宙とか、
その言わんとする根本は我々自身の腹から観よとおっしゃられる。
開祖は自分のしっくりくる言葉で話されたようだ。
開祖としては、精神の伝達に一番適した方法であるからそうしたと
私は見解している。精神の伝達(観念、境地の伝達)は、
詩や芸術、体術も含むと思うが、決して論理では伝わらない。
自分が成って知る事だと私は見解する。
続く
498 :
幼児-4:03/06/01 21:27 ID:xgPGQkvQ
余談だが、藤平先生に対して、開祖が嫌った部分は、
エゴの部分だと私は見解している。斉藤先生を好いた部分は、
無欲な部分だと見解している。塩田先生は、
まさに魂の比礼振の実践者という見解。それぞれ一言で片づけたが、
決してそれだけでなく、私が一番感じる核心の部分を文字にした。
これについては各人それぞれ思う所があると思う。
続く
499 :
幼児-5:03/06/01 21:28 ID:xgPGQkvQ
我々は本を読んだり、型に触れると、同時に受ける「何か」を感じる。
音楽でも同様だ。「何か」を同時に受け取る。それは、同様の思いや、
同様の境地、つまりシンクロする。客観的表現で書かれた教科書的な
表現に精神は少ない。自分と本とで発生する境地の再生産は少ないと言える。
合気道を歩むものは、合気道にシンクロする何かが我々自身の中にあるから、
今、まさに歩んでいるのだという事実がある。シンクロがなくなった瞬間、
道は消える。「何か」というものは、非常に深いもので、
まさに悟りの部分だろう。「何か」というのは、悟りの因子であり
部分を自分でかいま見れる事ができやすい観念の一つだろう。
続く
500 :
幼児-完:03/06/01 21:29 ID:xgPGQkvQ
悟りは、差取りで、差を取る事を言う一面があるが、
本物に触れる、本物になる瞬間、本物でないものの正体が本当に明らかになる
瞬間とも言えよう。悟りは大げさに聞こえると思うが、小さな悟りから大きな
悟りまであるのだろう。我々も小さな悟りを常に実感しているように。
小さい物があるなら大きい物もあるのだろう。
私はココで、ゆっくり、世間で言われる抽象的な部分を私の言葉で
できるだけ明らかにしていきたい。私というフィルターの生の声があれば、
反面教師として各人活用できるのではないかという期待もあるし、
同時に、私の勉強でもある。いずれにしても好きにやらせてもらう訳だが…。
変な事を思いついたので書くが、
次に何をするか解らない人間というものがあるが、
アナーキー、無秩序タイプだね。
無秩序なんてのは、本来なく、見えないものからは見えない
だけで、しっかり秩序はあるし、矛盾もない。
矛盾も無いと言ったが、無秩序に矛盾という言葉がない。
夢に矛盾がないようにね。私は文章そのものとを信じない。
文章と読者との間にある「何か」を表現したいと思うんだ。
文章の背後に現れるそれが、その「何か」で、
意図、示唆を語るのが文章だと思う。だから私の文は、説明ではない。
私以外の人間が感じたものを私が説明できる訳がない。
「何か」(意図、示唆)は精神の伝達だ。これを気の伝達とするならば、
それは可能であるという宣言でもある。問題は誰に向けてでも可能か?
という所で、これに対しては不可能だと思っている。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:38 ID:qji40zdE
<注意>
そろそろ例の空気を読めない、ただの煽り屋さん達が登場してきまつ。
当人の都合の良いときだけ名無しなので、ご覧の皆様、大いに笑ってやってください。
503 :
木炭:03/06/02 20:55 ID:yUc9KvmK
あれ、本の方じゃナカッタノカ…
504 :
弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/02 21:28 ID:N5AojoSQ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:08 ID:eCRV5E3Y
<注意>
こんな安易な方法で釣り上げられる煽り屋がいるようです。
別に、釣られる事は恥ずかしい事じゃないから、これ以上糞レスで上塗りしなくてもいいよ。
引き続き、ご注意ください。
506 :
幼児:03/06/02 22:21 ID:drC3odL5
507 :
弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/02 22:56 ID:N5AojoSQ
>>505 スレの進行と関係なく、やぶをつついて何がしたいか良くわからない人だな。
黙ってたら?
僕はもう黙るよ。失礼。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 01:46 ID:I+4yPcEY
たぶん軽度のノイローゼでしょう。精神世界に逝かないことを祈ります。
こんな人は、あっという間にバランス崩してしまう例が多いです。日常生活は
何とか送れるが、頭の中が・・・っていうやつですね。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 08:22 ID:BRrCxLkQ
<注意>
自分で自分につけるようなレスを他人に入れたり、批判的・否定的なレスを入れたりするときだけ
名無しというのもどうか?と思います。
あっ、別に恥ずかしがったり悔しく思う必要はないですよ。たかが、そんなもんですから。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:55 ID:vmYggYno
意味有るんでつか?そのURLは?
宣伝行為なら病めましょう。
512 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/03 16:15 ID:BjIKxVyU
>>511 ほう、宣伝になるのか。
そりゃあ、ありがとう。
>意味有るんでつか?そのURLは?
幼児にコメントでももらおうかな。(^∇^)
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:17 ID:RhzCszOl
<注意>
また煽り屋一派が場の空気を読めずにスレ内を荒らしています。
他人に話を振るなど迷惑な行為は即止めてください。
当事者は自分のお家に帰るか、自分の世界に閉じこもるなどしてください。
別に恥ずかしいことでも、照れ臭いことでも何でもありませんからね(w
ねーねー、少し教えてよ?
お呼びでないのに、合気関連スレだとお呼びだと、これぞとばかり変な連中が場違いなのに押し寄せてくる
スレは、このスレでいいんですかね?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 12:40 ID:up/fA2qT
>>514 しょうがないよ
本当の「合気道」やってる人間はここ見ない、ぜったい(w
「愛機道」とか「藍軌道」とか「愛起動」の連中が多いみたい
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 12:41 ID:QWpnEvl2
517 :
木炭:03/06/04 12:46 ID:BUYsTHEe
518 :
MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/06/04 17:51 ID:ePDeGv0k
>514
間違いないと思います。
519 :
酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/06/04 17:55 ID:s245PAGS
520 :
幼児:03/06/04 18:59 ID:cuHjK8eE
>>510 天下無敵!殿
>幼児にコメントでももらおうかな。(^∇^)
分かりやすいよね。いい。凄くいい。
まあ、合気道のプレゼン(言葉は適当じゃなが)
としては最高じゃない。ふてぶてしい態度も色を添えると言う意味で
まあいいんでない。勉強になるよ。やってて気持ちよさそうだな。
多人数掛けは、一般視聴者からは、塩田先生、砂どまり先生を思わせるものが
あるよね。全体的に観ての感想だけど、演出、迫力、場に応じた解説等、
素晴らしいと思う。いつも思う事だが、元さんは、遊ばんと
ほんといいんだけどなぁ〜。カッコいいわ。
ということで、私の感想は沈黙ということだね。
>>520 コラ、幼児!
もう少しひねくれたコメントをつけんか!
場の雰囲気を読めない奴ってお前のことか?
>いつも思う事だが、元さんは、遊ばんと
>ほんといいんだけどなぁ〜。カッコいいわ。
遊ばないと俺じゃないし、カッコいいと言われるのも俺の趣味じゃない!
>ということで、私の感想は沈黙ということだね。
よく喋る沈黙だな。
菊系の奴が、自作自演と言いそうだ。
未だに、都合のいいところだけ自分、悪いと個人を特定できる形で他人を引き合いに出してまで
他人に話を振ちゃうような族がいるようですが、どーせ不毛な揚げ足とり合戦しか始まりませんので、無関係な人は大いに笑ってあげてください。
別に、該当者や関係者で無理して普段コテハンな人が名無しで語り出さなくてもいいからね。
恥ずかしい事でも、みっともないことでも何でもないですからね。
523 :
木炭:03/06/04 23:35 ID:Wh8VfD6Y
524 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/04 23:42 ID:VWa798kT
>>552 スレ違いかな?
>未だに、都合のいいところだけ自分、悪いと個人を特定できる形で他人を引き合いに出してまで
個人を特定できる形で引き合いに出された他人もいないようだし、
>別に、該当者や関係者で無理して普段コテハンな人が名無しで語り出さなくてもいいからね。
普段コテハンな人が名無しで語りだしたようにも思えない。
ここ50レスのうち、名無しと言えばこれだけ。
まさか自分のことを言ってんじゃないだろうになあ。
>>475,
>>480,
>>485,
>>487,
>>488,
>>493,
>>502,
>>508,
>>509,
>>511,
>>513,
>>514,
>>515,
>>516,
>>522
<注意>
怒ってる?(w
まぁまぁ(w
別に独り言だから、特定の香具師達が釣れ上がりますが、ほんと過剰反応しなくていいよ。
反応してしまったからとしても、別に恥ずかしい事でも何でもないからね。
名無しは各スレでたくさんいるから、安易な決めつけはヨクナイね。
526 :
幼児:03/06/05 06:46 ID:YZB5qnFR
>>521 >コラ、幼児!
>もう少しひねくれたコメントをつけんか!
>場の雰囲気を読めない奴ってお前のことか?
雰囲気もクソもない、思ったまま書くだけだ。
私にヒネクレを期待しても無理だし、雰囲気は順応主義のもっともたるものだと
考えている。
体術とかもあの演武から見えるけど、精神の部分も大げさで良く見せてると思う。
ふてぶてしい態度というのは、すべてを飲み込むというデモンストレーションとも
言えるし、既に勝つという感覚というものも観覧者には伝わってるだろう。
感想は沈黙だが、沈黙じゃ伝わらない。だから無理して書いたと言うことだ。
それと「カッコイイ」という概念は、「どこまでもあなたらしい」という意味で
取ってくれればいい。そういう者を私はカッコイイと言う。
アホがカッコいいことやっても、カッコイイとは言わない。
アホはアホをやっカッコイイし、利口は利口をやってカッコイイ。
バカが利口「ぶる事」は、もっともカッコワルイ。
「ぶる事」は知って使うならいいが、大半はごまかしに使われる。
俺はそれが気に入らない。
続く
527 :
幼児:03/06/05 06:46 ID:YZB5qnFR
ついでに、デモンストレーションについて諸君に語る。
合気道のデモンストレーションのほとんどは、理合いを一般庶民の理解できる
レベルまで落として説明しない。高飛車的な部分を残して解説するのがほとんどだ。
それはそれでいいと思うが、そういう説明が一般庶民に誤った合気道感を広めている
事実がある。書籍でも同じ。
呼吸力といえば、スーパーパワー的に考えたり、気といえば一種の超能力的にとらえたり、
合気といえば、これも理合い無しのスーパーパワー。入り身転換も実際どのように使うか
素人レベルに見せない。出来る人でも自分の事を分かってないから説明できない。
あるいは、気高い物だから見せる必要もないと思っているかもしれない。
凄いと思わせても、なるほどと思わせるデモンストレーションが多いということだ。
何故自分ができるのか詳細を知ることができれば、説明は可能なはずだからだ。
伝承(指導)の稽古の本質はここにあると考えている。
伝承者の心境は見逃してはならない点ではないかと考える。
何故ならば、自分が会得すれば満足だという心境を超越してるから。
ここを理解出来ぬ者は、研究し、府に落とさねばならない点ではないだろうか。
使命、奉仕、布施、等の概念に代表される境地だろう。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 09:21 ID:oJ34o2iv
>幼児
確かに、そういう風潮にあるかも。
分からない人間が、合気道イコール宗教的なことをすぐ言う。先の見えない稽古や
ルーチンワークな稽古ばかりやっていて、何の変化も分からない・見えないからなんだろう。
開祖はちゃんと道しるべを残してくれているのに、それを見えなくしてる人が
少なからず、至るところにいるから。
529 :
弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/05 10:12 ID:M3l7HOm2
5年間、稽古の時間、思考の時間、それなりのお金をかけて得たものを
みんなに理解できるようにまとめたつもりの術理を後輩に説明したら、
「わかんないっす。先輩しか出来ないです。」と一蹴された。
少しは考えたり、試したりしてから判断しやがれ!
と思ったが、これもアラーの与えたもうた試練であろうと思い、
わかりやすい指導とより普遍的な視点を模索中。
>>527 荒俣宏が言ってた。天狗は自分の知識や技術によって天狗になってしまったので、
それを人に教えることで自分が天狗でなくなるらしい。
だから天狗は元に戻るために教えたがりなんだと。
530 :
弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/05 10:22 ID:M3l7HOm2
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:41 ID:r5ExwPXF
<注意>
まだ場の空気を読めない事故厨、スレに出てくると糞レスをもって一厨の意見のゴリ押ししか
しない煽り屋みたいな族がいますが、ここは、そういう人達の保護・介護施設的な
スレではありませんので、各自何卒ご注意ください。
532 :
やっし ◆9yEBHMTKXU :03/06/05 17:48 ID:oteKXozn
>>529 「わかんないっす。先輩しか出来ないです。」
これ言われると,確かにつらいっすね。
僕も言われたことあります。
>天狗は自分の知識や技術によって・・・
むむ・・・なんかよく分かるような気が・・・
533 :
幼児:03/06/05 19:57 ID:YZB5qnFR
>>527自己レス
>凄いと思わせても、
>なるほどと思わせるデモンストレーションが「多い」ということだ。
上の訂正「多い」ではなく「少ない」です。
>>529 天狗の事を俺に教えてくれるのか?それとも、自分を天狗といいたいのか?
俺を天狗といいたいのか?ただ単に天狗の解説をしているのか?
荒俣宏氏のファンであることの宣言か?
俺には分からないが、あなたの意図するところを皆が延々に続けたら、
どうなるか想像してくれ。
534 :
弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/05 20:53 ID:M3l7HOm2
>>533 >>527の「使命、奉仕、布施、等の概念に代表される境地だろう。 」を見て、
武道武術を修行するものにはこういうものがないと天狗に化けるのかもしれないと思った。
それだけです、どうぞお気になさらずに。
誰が天狗とかいう意図はありません。
ただ合気道を修行する身として、天狗道に落ちないようにするには
努力しなくてはいけないなと思ったまでで。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:48 ID:1CV5AWhT
まーまー、そんなくだらない事で熱くなるなってば(藁)
>>536 何がどう熱いのか、さっぱり。
あなたには何か熱く見えているのか?
538 :
幼児:03/06/05 22:32 ID:YZB5qnFR
>>534 つまり、俺の文章に関連して補足、関連してという意図だな。
だったら解った。意図が曖昧だと、この無能の幼児には理解に苦しむ。
539 :
幼児:03/06/05 22:33 ID:YZB5qnFR
>>528 >分からない人間が、合気道イコール宗教的なことをすぐ言う。先の見えない稽古や
>ルーチンワークな稽古ばかりやっていて、何の変化も分からない・見えないからな>んだろう。
そうだね。そこで、何で何の変化も分からず、見えないのか?という問題がある。
この問題は私なりに、是非明らかにしたい点なんだ。今日は寝るから、
今度この問題について書いてみようと思う。
>開祖はちゃんと道しるべを残してくれているのに、それを見えなくしてる人が
>少なからず、至るところにいるから。
まあ自然の成り行きだからね。これも平均主義、順応主義、数の力でしょう。
「それ」を見えなくしているのが今の社会全般に言えるし、
逆に「それ」を感じ取り、行動する者は、数によりつぶしの憂き目に合う。
多数の者はこの境界でくじける。この境界の分岐点が「覚悟」「使命」の自己認識だと
思う。目覚めちゃうんだね。目覚めちゃったら行う道しか残されてないからね。
仮に開祖でもブッダでもなんでもいいが、ここに現れ説けば、間違いなく阿呆扱いでしょう。
こことも言わず、今のこの日本に現れればそうなるでしょう。
だから、気づいた者が二元論の上乗せ作業をせっせと行動に移さないといけないと思うんだ。
これは気づいた者の使命だと思ってる。開祖流にいえば、神との同化。
私流に言えば、自分の中にあらゆる区別を無くす。一元にきすという事だ。
一度として同じ技はない。
本当にそう思う。
僕の大好きな言葉「万有各自、適宜の処理」
ただ飽きてくるのは感覚を意識的にも無意識的にも単調化しようとするから。
匂いや味ですら勝手に麻痺してくるんだから。
感覚が麻痺したまま、それ以上はやっても良くないので、
目先を変えて違う事をしてみる必要もあると思う。
散文失礼。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:54 ID:cIZCHwQG
あ、反応してるっ!反応してるっ!
別に照れたり、恥ずかしがったりする必要ないからね。
>>541 しょうがないなぁ・・・(笑)
お兄ちゃんと遊びたいのに恥ずかしくて、悪戯しかできない子がいるね。
そういう遊びがしたいなら、こっちではもうお兄ちゃんはレスしないからね。
遊びたいなら他のスレでしてあげるから。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 06:18 ID:STG2WL4i
お、いいね〜。反応しちゃってるね〜。
だから、別に恥ずかしがったり照れたりする必要ないんだってば!
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:07 ID:AdJ4bqmZ
<注意>
今なお、場の空気を読めない族が若干まだいるようです。
糞レス返して、そのカキコから見える上下の<アホレベル>のポジション争い。
皆さん、腹かかえて笑ってあげてください。
別に独り言なんで、例え該当してると思っても恥ずかしがったり、自己嫌悪に陥ったり、感情剥き出しで糞レス
返したりする必要はないよ。がんがれ。
545 :
天狗無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/06 14:56 ID:rKW/JdLC
>>535 >誰が天狗とかいう意図はありません。
ウソつけ!
釣り師が入れ食いで大喜びするスレになりつつある
>>545 いや、ホントに最初は何の意図もなかったんですけど、
よくよく天狗の事を調べていると、なんだか思い当たるふしがあるけれども、
おそらく思い込みだろうと私は思うのでありました。
548 :
天狗無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/06 16:47 ID:rKW/JdLC
誰も俺の鼻を折ってくれる者がおらんから、
人に教えるしかないのだ。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:47 ID:Wk5cVUpV
<注意>
今だに空気を読めていない都合のいい族が若干名いるようですが
自分の立場が不利になったらレスを入れなくなったりHN変えたり、お仲間を他の場所・媒体を通じて呼び寄せ
たり、見て気になっているのに知らないフリをしたりして、オドオド・ヤキモチしたりしている人が
いますが、別に恥ずかしい事でも悔しがったり、羨むことでもないのでガッカリしたらダメだよ。
550 :
幼児:03/06/07 21:59 ID:L5GJMgtL
ちょいとつぶやくが、
我々は、社会生活を送る上で、観念形成の出発点を何処に置くのか?ってのは、
我々自身の日常の観念支配下の行動・言動に大きな差を生むね。
つまりそれぞれの胸の内の心境ってのは、何に支配されているか?
あるいは、何が根底にあるのか?
この観念形成の根底を掴む事は、コミュニケーションを取る上でとても重要だと
思う。私はコレがすべてであると思うんだ。
区別、分析、競争、優劣等に代表される相対評価内に自分がいれば、
言葉のやりとりも、常に白が在れば、黒が在る。反応としては、
反発と同意(融合ではない)だ。それから、その評価として優劣を持ち込む。
そこに何の意味があるのか?得る物は、け落とし快感、優越快感、
そんな言葉に代表されるようなエゴの満足だろう。
続く
551 :
幼児-2:03/06/07 21:59 ID:L5GJMgtL
そして相対的には、満足(エネルギー)を他人から得れば、
エネルギーを与えた不満者は、敗北感的なものを味わう。
なにをしているのかと言えば、エネルギーの取り合い。
もっと分かりやすく言えば、玩具の取り合いをする子供と同じだ。
イデオロギーは玩具であるというのはそこにある。
高度になっただけで、玩具に過ぎない。
合気道で言う気は、取り合いでは無く、気結びだから、
違う気が融合する、色々な考え、人達の融合と調和。こんな所だと思ってる。
違うのに無理に一緒でなくちゃいかんという前提がなければ、違う事に
間違いだとは宣言できない。男の理屈で女に違うとは言えない。
続く
552 :
幼児:03/06/07 22:00 ID:L5GJMgtL
融合と調和が根底にあれば、何一つ間違いはないし、仮に間違いというものが
あるとすれば、間違いは人がさばくものでもないと考える。
人の評価、高みの見物は、自分が偉くなったような気がして、一見神に近づいてる
ように感じる。強くなったようで嬉しい。
肝心な事は、神は評価、高みの見物はしないという点だろう。
だとしたら、評価、高みの見物は誰がしているのか?また何がしているのか?
こういう問いを立てる事が誠実だと私は考える。
努力とはこういう誠実をつらぬくものだと思う。
まあ、ちょっとしたつぶやきだよ。
では失敬
553 :
幼児:03/06/07 22:09 ID:L5GJMgtL
俺は、違う人間だと仮に考えてみようか。
俺は違う人間だ。つまり俺だ。そにどどまるという事だ。
ここからが、エゴの始まりでちょいと仮に書こう。
俺は、違う人間だ。
だから、偉い、だからバカにするやつはゆるさん。
だから弱い、強い。格下のヤツに頭下げる事はできん。
きりがないね。こういうのを頑張ってる人といって競争社会では
評価される強い人だ。でもだんだん過去の人種になりつつあることを
感じないか?諸君。
ではお休みなさい。
554 :
幼児-1:03/06/08 08:48 ID:l0fxyCcZ
sageでも一人くらい観ている。その人に言う。おはよう!
違いという事について少々言及を続けたい。
これは同時に、武産合気という語とは違いからどのように捕らえられるか?
を私なりに見解するという視点を取る。説明に視点というのは大変重要だと
考える。違いを明確にするという意味でね。
ところで、健康、元気、合気、人間、男、女、武、道、魂、なんでもいいが、
我々は、なに一つ定義する事はできない。説明上定義(前提)が必要なだけで、
説明が事実上の定義で見かけ上の定義は、視点を仮にこしらえているに過ぎない。
二元論で語るしか反対のものを語る事はできないからね。
(もっとも、精神の感応というものがあるなら伝わるだろうが…。)
つまり違いを明らかにする以外、説明したい本体を明確にすることは不可能だからだ。
だから仮に武産合気を語る時、武産合気を定義できない以上、仮に別の定義に
置き換えて、武産合気を語る以外に方法はない。科学は定義をつくって、
そこから説明するが、えせ科学者は定義した事実を忘れ、それが事実ということに
すり替えてしまう。まあ、余談だが…。じゃあ行こうか。
続く。
555 :
幼児-2:03/06/08 08:48 ID:l0fxyCcZ
変わり者、ちょっと違う人って居ます。どこにも居ます。
本当はすべての人が違います。例えば、色覚異常と言われる人。
色の区別ができない(特定の色が区別しにくい等)が居ます。
正常に見える視覚世界とは違う世界を彼らは観ます。
信号を例に出しますと、交通ルール、交通秩序というものがあります。
色覚異常者はすべての信号を同じ色だと認識したとしましょう。
つまり信号が当てにならない人な訳です。なのに、交通秩序が見かけ上
守られているとしましょう。
その人(彼)の境地はどうなのでしょうか?どうするでしょうか?
何で交通の秩序を察知するでしょうか?
彼は色に頼らす、別の信号に関する秩序を見つけ出すに違いないです。
さらに、別の秩序が彼にとって真であります。
続く
556 :
幼児-3:03/06/08 08:49 ID:l0fxyCcZ
これを彼の社会生活全般に広げると、すべてが彼にとって一般とは別の
秩序に支配されていると言えます。これが一つの視点です。彼が生きる為の
絶対的視点と言えましょう。ここで、視覚に関する一般論は彼にとって
無力です。彼にとっての絶対は彼の視点です。色に頼らない訳です。
逆に言えば、色による恐怖もない。色による観念支配からの解放です。
本人が自覚しているかどうか?が自分を知っているか?という部分です。
多くの人の絶対を積み上げてゆくと、普遍的絶対に到達するのは、
この考え方の帰着する点でありましょう。万人における絶対事項とはなにか?
これに関しては、宇宙の秩序と言えるし、それ自体を神とも言えるし、
合気とも言える。それを生み出す本を武産合気とすることも
私にとってはやぶさかではない。体で表現すれば、技。生き方で表現すれば道。
続く
557 :
幼児-4:03/06/08 08:50 ID:l0fxyCcZ
さて、そういう意味で自分の違いというものの認識は大変重要だと考えます。
違いが分からないと、自分が分からない。みんな同じじゃ。自分の位置が
分からない。つまり誠実という前提があれば、ある意味神の心境。
生まれた意味があるとすれば、違いを知る、自分を知るという一点を指す事も、
まんざら、でっちあげとも言えなくもない。
さて、現在我々は、生まれた時から違いを否定されてきた者が大多数だ。
違いが母胎の中で発見された時点で堕胎される場合すらある。
そしてそういう教育の極致が義務教育だ。そして今度は集団の力で
徹底的に違いを潰す常識とかいう悪魔をでっち上げる。
常識というものを恐れる人間に教育される。同時にこれは、信仰洗脳だ。
中心に常識を置く点では、天皇を中心とした社会よりあやふやだと思う。
続く
558 :
幼児-5:03/06/08 08:50 ID:l0fxyCcZ
さて、日常でもメディアなどを通じて、徹底的に今の常識を教育され続ける。
ますます、違いから遠ざかる。自分を知る機会が少なくなる。
人の世(社会)では本来から観れば、最も悪は常識を実践する者であり、
社会から観れば、最も善人も常識を実践する者でもある。
強い者は最初から強い。弱い者は最初から弱い。頭の良い者は最初から良い。
男は最初から男。女も女。犬も犬。格が高い人間も最初から、低い人間も最初から。
平等などあり得ない。しかし違いは在る。違いを発見する事は成るという事で。
将棋の駒に似ている。王が偉い訳でもなく、みんな役割であり、違いに過ぎない。
本来のかけがえのない姿を知る、まさに、生死の発見という大感動ではないか?
常識、相対主義、順応主義、数の論理、ここから中心の到達することは不可能。
同化という言葉すらない。相対主義が「相手の気持ちになって考えよ。」と言う。
同化に少しカスル観念だ。しかし、相対主義は勝手に相手の気持ちを自分で
でっちあげ、それを「相手の気持ち」とすり替える。誠実だってそうだ。
誠実に振る舞う事実行する。しかも相対主義は、それに気づかないからやっかいだ。
続く
559 :
幼児-完:03/06/08 08:51 ID:l0fxyCcZ
武道をやってゆくと、ある時点で強さから解放される。
本来のかけがえのない姿を知る、まさに、生死の発見という大感動を味わえる
ようなきざしを感じられるからだろう。それが道をあるく原動力になってるように
思う。本来のかけがえのない姿を知るというのは「神との同化」であると開祖の言葉を
私はこのように解釈する。
中心は神であり、神は、すべてである。だからより果てしないものが中心。
すべての一部にも個々の中心があり、それがすべての中心との接点であり、
含まれている中心の一部だろう。神を知れば、もはや生まれる必要もない。
なにもかもやれる。なにもかも忘れられる。すべてがかなった。
でもまた制限をこしらえたくなるかもしれない。これが人間の性だね。
そして死という制限なのかもしれない。
違いを違いという文字通りに捕らえる重要性を長々語った。以上。
では、おはよう。
>>559 質問させて欲しいのですが、
ただの「合気」、まぁ「愛氣」というものと「武産合気」とは何が違うんでしょうか?
どうお考えですか?
561 :
幼児:03/06/08 20:23 ID:l0fxyCcZ
>>560 武産は神、合気(愛気)はその現れそうバックリと私は位置づけます。
武産合気は、人間(現れ)と神との同化。合一。
神とは、正勝、吾勝、勝速日と開祖流に表す事もできるが、
私は、現代風に生命エネルギー的・サムシンググレートというように持ち入ります。その方が誤解が少ないと思うからです。
合気は、形のない世界とか、中心がいるとか、真実そのものの現れとかなんとでも
言えますが、これについても、「自然の秩序」とか「絶対なる調和」「普遍事実」
というような意味で私は、持ち入ります。これも誤解が少ないと思うからです。
結論であって結論ではないですが、あなたの質問に対する単刀直入の私の答は
武産は、根本。合気は、現れ。
武産合気は、神(根本)が在るなら、私(現れ)が在るという事実を悟る。
そして、我々は六根(自分の感性)をクリアーにして根本に同化する方向性の
中で、我々は、今の己の武産合気、合気を語る以外には、これらにについては
沈黙しかない。代弁は不可という所に現在の私は帰着しております。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:36 ID:ifNF1IJV
>560
おまえ早く答えろ。
563 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/09 02:27 ID:b+2jD9qA
中心が神とな?
まあ、神と言えぬこともないが。
神こそが現れではないのか?
つまり、宇宙の気の現れこそが神となる。
武産は武を産み出す神の名であろう。
お前も神の一人なのだぞ。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 14:58 ID:wPN3y6p0
<注意>
まだまだ、場の空気を読めない族が押し付けがましくレス入れるフリして否定合戦を始めて
いる模様です。
どーせ真面目にレス書いても、レス数増やすだけの否定合戦が始まり、族が集まるだけですから
関係者は無い知識を絞って無理に書き綴ることのないように、また関係のない見ているだけの
人は笑ってあげてください。
565 :
MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/06/09 16:56 ID:EXAnXv3b
>562
同意。
弐百九拾君の答えの方が気になる
弐百九十はまた故事やらなんやらの
喩えを持ち出してなにやらゴニョゴニョ言い出す、にスーパひとし君
567 :
幼児:03/06/09 20:04 ID:z2/kW/ha
>>563 >お前も神の一人なのだぞ。
いかにも。神しか存在しないからすべてが神だ。
所で、諸君
神の一部である人間は「知る」という概念がある。
知る存在があるなら知られる存在もある。
つまり存在という言葉を私に当てはめれば、私が在るなら、神も在る。
だから、こうして神について話すことができる。ない存在については、
語ることもできない。
神の話というものは、本当に面白く、神を語る事は、イコール自分を語る事なんだよね。
まさに自己宣言なんだ。
神は居ないといえば、自分は居ない。と言うことだし。
神にたよらん!なんて言えば、自分に頼らない。つまり金や権力、知識を使う。
神を知らん!といえば、自分をしらんと同意語だが誠実だね。
自分が神の一部の自覚があれば、他人にも神性を認めざるを得ない、
すべてが連鎖しているという自覚に帰着する。
だから私たちは、一人で世界を今それぞれが変えている訳だ。
哲学でもなんでもなく、これが私の観るところの事実だ。
神について語るのは、果てがなくなっちゃうので、これくらいにする。
では失敬
いや・・・期待を裏切るようで悪いのですが。
「ふうむ、なるほど」の他にいう事はないんですけど。
>武産は、根本。合気は、現れ。
>>561 >つまり、宇宙の気の現れこそが神となる。
>>563 これとこれに「ふうむ、なるほど」
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:00 ID:M90oz6sD
>568
もう来なくていいよ。
偉そうな言いっぷりだか、どうせ建設的なスレの存続ができないんでしょうが。
570 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/09 22:02 ID:D+YPhPhw
>>569 じゃあ誰が建設的なスレの存続をしてるのか?
まさかお前か?
>568
> いや・・・期待を裏切るようで悪いのですが。
> 「ふうむ、なるほど」の他にいう事はないんですけど。
安心した。期待通り。
572 :
幼児:03/06/09 22:13 ID:z2/kW/ha
あんまし神というと日常からかけ離れた話題だろうと思うので、
神を探求することが稽古にどんな影響をあたえるのかという
一例を記しておく。
神性(根本性)がすべてであるという視点で、
体術を感じれば、基本がすべてで、基本からスタートとなる。
仮に体の転換がしっかりできないと、そこから分岐される
すべての動きが狂う。そしてその狂った分岐の部分を直しても
無駄ではないが、根本治療の方が先という考え方に繋がる。
繋がると表現したが、そういう思考形態がセットで稽古が成立する。
分岐の部分をバンドエイドを張るように、外から形を正す事も
限りなく可能だが、限りなく根本に近づくだけで、永久に到達しない。
基本動作(神)がすべてで、その現れが分岐(様々な基本技)・合気。
本の理解が進む程、すべてに通じる修得技術の熟練度が進むと私は考える。
修得技術というのは厳然として存在するが、そういう科学はあまり進んでない
ように見受けられる。指導技術も同様。元氏が盛んにやってるところかな。
なんか忘れたけど、「何とか何とか一芸につ通ずる」とかいうことわざあったね。
574 :
幼児:03/06/09 22:38 ID:z2/kW/ha
これは私の今まで人間界で観てきた感想だけど、
体術における修得技術についてちょっと語りたい。
個人競技特に自己との戦い的なスポーツ経験者は、
修得技術の熟練が進んでいると思う。
学問の修得技術とはちょっと違うように思う。感覚が加わるからね。
イメージも全身を使う。学問のみでいくとイメージは精神世界よりになる。
汎用性のある学者なら感覚器官を訓練すれば、さらに多面的な思考方法が
加わるだろうし、感覚主体熟練パターンに精神が加われば同じようになる。
文武両道という一つのとらえ方がここにある。
感覚鍛錬と意識鍛錬のバランスは大切だと考える。
だからこういう考え方もあると思う。
日常が鍛錬。稽古が検証。講習会が修得方法のチェック。
ちょっとつぶやかせてもらった。お休みなさい。
<注意>
新たに場の空気を読まずに、他人に噛みつく一昔前の武板のスタイルで書き込んでいる
族の一員がいますが、ここは武産合気のスレです。他のスレとは一味も二味も違いますので
自己中心的に崩壊した日本語で参加していると、スレの円滑的な運営に差し触ります。
某族の人たちが出てくると、いつも殺伐とした荒れた、ただのレス数だけしか伸びなくなる
ので、該当者は少し気をつけるとともに、見てる人は笑ってあげてください。
該当者。別に、恥ずかしがったり、自分の存在価値まで再考し始めなくてもいいよ。無駄だからね。
576 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/10 19:45 ID:v/31BQqi
577 :
幼児:03/06/10 21:22 ID:R3+aSPym
>>576 220現在拝見するに。今ちょうどいい展開の所じゃない?。
螺旋というキーワードは、活用範囲が広いよね。
俺も考えに詰まる時、一応、螺旋の中に入ったり、立体的に外から見たり、
そういう風に考える。大抵、螺旋の中心の仮想線である上昇(突き抜け)に
使わせてもらっている。
578 :
幼児-1:03/06/10 22:45 ID:R3+aSPym
大和魂について語らせてくれ。
私の祖母あたりだと天皇は神様だったし、私もそう教えられたし、
そんな感覚が少々残っている。私は漠然と思うけど、昔の人は、
よく「今の若い者は骨なしだ」というが、なにをもってそう言うかと
言えば、魂の部分だと思う。
今の我々が失い。もっとも日本人の骨とされ、
骨抜きにされた気骨の部分はなにか?
またそれを復活させることが、我々の宿命にあるのではないか。
骨抜きにされたと書いたが、それについては、敗戦もあるだろうし、
西洋思想の華やかさに飛びつき我を失ったとか、なんとかあるだろうが、
いずれにしても骨抜きは実感としてある。
その気骨に大和魂があり、その現れに「もののあわれを知る」と
いうものがあるように思える。
続く
579 :
幼児-2:03/06/10 22:46 ID:R3+aSPym
大和魂は、武骨、折れない、引かない、気合い的な意味に用いられる
ことが多いが、それは現れであり、見てくれの結果だと思う。
当事者意識を観るなら根底にあるものを理解する必要があると思う。
「大和魂」は私の調べによると、
源氏物語の紫式部が使った実は女言葉という見方もある。
人も自分もあざむかない姿勢が大和魂で、
愛国心または祖国を思う心も含まれているけど、国粋主義というより、
祖国愛的な女性的暖かみいという認識をもっている。
そして、「もののあわれを知る」とは、
自然・人生・芸術などに触発されて生ずる、しみじみとした情趣や哀感。
それらをひっくるめて想う愛国心。その愛国心が強ければ強い程、
引けない、折れられない、死をも突き抜ける心境になるのだろう。
根底にあるものは、こういうものだと私は認識する。
続く
580 :
幼児-3:03/06/10 22:47 ID:R3+aSPym
昔の人の言うことは、迷信と言われるものは確かに迷信だが、
真実をついているし、言霊だって、実際言霊でほとんどの事は説明がつく。
所が科学、合理主義で説明をつけると、まったくの説明だ。我々の感じる
世界観とはちょっと違う。
例えば、太陽は東からのぼって西に沈むが、科学は、太陽のまわりを
地球が回っていると言う。確かにそうだが、私は絶対太陽は東から昇って
西に沈むと想う。
続く
581 :
幼児-4:03/06/10 22:48 ID:R3+aSPym
学問だって、幸せになる方法を学者は根底として学問する。
今は、学者に幸せに成る方法をたずねる事すらナンセンスだ。
医者は全体を観たけど、今は部分を観る。全体を観てくれるから
説明なんていらない。
それから昔の人は「情報」という文字を見たら、情を報じると想うだろう。
だと想像するなら、「詩」「芸術」「音楽」的な意味あいを想像するかも
しれない。我々の一般概念の「情報」は金儲けの種だもんな。貧しいね。
さらに「情報」に戦争までくっつけて、「情報戦争」と来る。
開祖が言う事は、上記の大和魂の復活を示唆していると思えてならない。
建て直しとは、大和魂をも含む、合気をもって建て直しという事を
行うことではあるまいか。
※昔を賛歌する内容にも取れるが、昔の良き美点の誇張ととって頂きたい。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:55 ID:SpQ8MgjH
一つや二つ理解しただけで
あたかも百くらい理解したかのように振る舞う輩が集うスレって・・・
ここでつか?
583 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/10 22:57 ID:v/31BQqi
584 :
幼児:03/06/10 23:22 ID:R3+aSPym
585 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/10 23:25 ID:v/31BQqi
なぜsageるのだ?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 06:15 ID:4N/3BDgb
>585
簡単に説明するなら、おまえ「ら」が来るようになったから。
じゃねーかな?(w
587 :
幼児:03/06/11 07:31 ID:4Ur7oUMT
諸君、おはよう。
はっきり言っとくが、俺はくそ真面目で、
誠実を利用され続け、怒れば、熱くなるな!とせせら笑われ。
一途になれば、不器用な野郎とののしられ、
信じれば、人を信じる大バカ者、
素直になれば、子供だな!大人になれ!等と言われ、
貧乏くじを引くようなヤツ。せせら笑われるヤツ
そんでもって、心はひん曲がる事もできない。
そんなしかたなく、黙ってる者達の、絶対なる味方である。
境地の高低なんて関係なし、どこまでマジか?これに尽きる。
ここで、俺は語るが、黙してる者に比べれば、俺は
全くお恥ずかしい限りだが、あえてそれをする。
だから、マジレスできんものは上げるな!と言う。
582のような発言もこの「幼児」指定なら腹も立たないが、
俺以外5(82も含む)の者に対しても、それを適応するから腹が立つ。
自分自身をさげすむ行為だ。
諸君の煽り、ヤジも結構だが、やるなら、しっかり斬れ。
中途半端に斬る。安全な場所から斬るのは臆病者のする事で、
恥ずかしい事だと思わないか?。この俺の発言すらさげすむか?
俺はまっとうなこと言っとると思うが。俺の思いこみか。
588 :
木炭:03/06/11 09:11 ID:21mfvkes
できれば真正面から切り込みに行ってみたいんですが…
正直、まだ幼児さんの動きをトレースする実力がないので、見てるだけです。
>>477 でのHAJIMEさんへのレスで、
>毎回同じ事しか言ってない実感がある。
>整理する必要がない。ある一点から語っているだけだ。
しかしながら書き込まれている内容は様々です。一貫した方向性のようなものは
ありません。それは幼児さん自身おっしゃってますよね。
仮に仰るとおりある1点から語っているとして、こちらから発生源が見えない場合、
ある一点から放射状に、不規則的に出ているものは捉えることが非常に困難です。
全体を捉えることが不可能なので、仮にその中の1つを選んで仕掛けてみても、
>>481 のような返し方をされてしまっては、いよいよ難しくなってきます。
こちらはエッセイに対する感想文しか書けなくなってしまう。
「かまわない、これはあくまで個人のつぶやきだから」というのであれば、
sage進行は「できればお願い」するレベルではないでしょうか?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:56 ID:ZXIHHg7Y
ここや2ちゃん、ネットででマジレスなんて期待しても無駄だよ。
労力、キーパンチするだけ無駄。
マジレス求めるなら、どっかの道場にでも行って、稽古後に誰かと話す方が効率的でよい。
590 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/11 12:37 ID:HQHKuwhP
>>587 >諸君の煽り、ヤジも結構だが、やるなら、しっかり斬れ。
>中途半端に斬る。安全な場所から斬るのは臆病者のする事で、
これは俺やHAJIME一派のコテハンに対してならそうだと思う。
しかし、これは幼児には適用されない。
幼児自身が中途半端なもの言いしかしてはいない。
中途半端なものには中途半端な突っかけしかしないものだ。
安全な場所に身をおいているのは幼児自身と知るがよい。
第三者である木炭の指摘するとおりだぞ。
591 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/11 12:38 ID:HQHKuwhP
なぜ俺が
>>576で他スレの会話を紹介し、「これが俺の武産だ。」と言ったか。
当然
>>479、
>>481に続くものだ。
>>577を見ればわかるように、幼児は576を肯定的に捉えている。
だがな、576は幼児の「武産」の否定でもあるのだぞ。
本音はこうだ。
「お前のやってることが何が武産か? ちっとも産み出しちゃいないじゃないか」
確かに少しのレスはつく。
眼に見えないところで産み出しが行われているのかも知れない。
でもレスをつけるのはHAJIME一派だけ。他の人間からはレスはつかない。
「お前らが来るからレスがつかない」という奴もいるだろう。
それはそれで表に出るエネルギーがないだけのこと。つまり武産でない。
592 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/11 12:38 ID:HQHKuwhP
俺は武産を、力の産み出しと考えている。
そして力は、相互の交流によって産み出されると考えている。
幼児が相互の交流を促進するような行動・言動を行っているとは思わない。
ゆえに「合気道なのか?武産なのか?」と問うわけだ。
>>587 >はっきり言っとくが、俺はくそ真面目で、
>誠実を利用され続け、怒れば、熱くなるな!とせせら笑われ。
>一途になれば、不器用な野郎とののしられ、
>信じれば、人を信じる大バカ者、
>素直になれば、子供だな!大人になれ!等と言われ、
>貧乏くじを引くようなヤツ。せせら笑われるヤツ
>そんでもって、心はひん曲がる事もできない。
>そんなしかたなく、黙ってる者達の、絶対なる味方である。
う〜ん、なんかココ読んでちょっと幼児に失望した。
「勝手にロムって、勝手な期待を抱いて、失望したなんて俺の知ったことか」と
言われればまさしくその通りなんだが。
まあ確かにそのHNは自分をよく知ってる、って事で
大したもんかもな。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:51 ID:4N/3BDgb
幼児、別に気にするなよ。
例えば、おまえさんを突いてる輩は、相手を叩くことしか知らない輩だと思え。
2ちゃんでよくある行動の一つに、自分達がやられたら急にコテハンから
一度回線切ってIDを変えて、名無しに変えて偽装カキコしたり、IP記録してるだの
訴えるだの騒ぐ。よくあるパターンだ。
おまえは、おまえのスタイルを貫け。合わす必要は、こんな糞スレではない。
名無しでカキコするのにもトピつけてほしいよ。
と、思いますた(w
595 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/11 20:59 ID:NyEP4e12
>>594 >2ちゃんでよくある行動の一つに、自分達がやられたら急にコテハンから
>一度回線切ってIDを変えて、名無しに変えて偽装カキコしたり、IP記録してるだの
>訴えるだの騒ぐ。よくあるパターンだ。
それで、どれがそれらに該当してるんだ?
>名無しでカキコするのにもトピつけてほしいよ。
???
596 :
DVD:03/06/11 20:59 ID:8fT4FjoZ
597 :
植芝盛平@あの世:03/06/11 21:04 ID:71PRxwoh
喧嘩すな。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:16 ID:yXvPpqFq
お、釣れてる!
未だに揚げ足取り路線ですか?
と思っただけー(w
599 :
幼児-1:03/06/11 22:33 ID:4Ur7oUMT
沢山、カウントが増えたね。
朝は寝起きで不機嫌だったから、ブスっとした事書いたようだ。
さて、ゆっくり行こうか。
まず、前提として、ここは、武産合気を追究する所で、
それについて議論するコメントする場所だ。
だから議論についてまず、語っておきたい。
「議論」は、二人以上の人がある議題について論じ合うことだが、
ここで、注意が必要なんだ。
「論」じ合いは、ある本質、真理、またはそのような結果を導き出す共同作業で、
真実に近づく行為だ。もっともしっくりくる答をみんなで
導きだそうではないか。という事だ。武産合気の議題では、共同探求とも言える。
続く
600 :
幼児-2:03/06/11 22:33 ID:4Ur7oUMT
討論(ディペート)は勝者とともに議題の「結論」が導き出され、
真理とはまったく関係がない。討論にはよく人格が入る。
そんなあんたに何が分かる的な、問答が展開される。
だから、私の言う議論は、勝ち負けや、優越感、敗北感とは無縁で、まちがっても人格のつぶしあいではない。意見に人格すらない。勝敗が議論にすり替えられたら、
虚しさ、無意味しかない。
一言でいうなら、最適な答をみんなで探そうではないか?ということだ。
続く
601 :
幼児-3:03/06/11 22:35 ID:4Ur7oUMT
>>588 ある一点とは、私の考えうる最も高い境地から誠実に語ると言うことだ。
発生源が見えないというが、我々は各自がもっとも高いと思われる境地の視点の
想像くらいはできると思うし、している。その一つに良心ってのがあるでしょ。
我々の良心は私と他人とで大きく変わるとは思えないが、いかがでしょう。
もし誰にでもあるものなら、人間として普遍事項の一つではないでしょうか。
だから、私の文を評論するまでもなく、むしろ議論を持ちかけている。
私のより高みを提示するから、これに付け加えるか、間違いを正すかして、
より高みに上ってゆこうということだ。斬るというのは、考えの間違いを
正す事であって、け落とすという意味じゃない。意見に人格はない。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:35 ID:4N/3BDgb
>595
なんで噛みつくんですか?
どこにも>595さんに該当するところが、、。
まさか?
603 :
幼児-4:03/06/11 22:36 ID:4Ur7oUMT
>>592 論点をを語ってくれたね。
>俺は武産を、力の産み出しと考えている。
>そして力は、相互の交流によって産み出されると考えている。
>幼児が相互の交流を促進するような行動・言動を行っているとは思わない。
>ゆえに「合気道なのか?武産なのか?」と問うわけだ。
上記が真の論点でしょ。
「武産を、力の産み出し」ととらえる考え方もあるという意見。
これがあれば、抽象的な対話には終始しない。元から何故そう問わないか?
また、なぜ、そう斬らないかという事が言いたいんだ。
まわりくどい事はせんでいいと思う。
604 :
植芝盛平@あの世:03/06/11 22:39 ID:71PRxwoh
喧嘩すな
605 :
幼児-5:03/06/11 22:50 ID:4Ur7oUMT
>>594 >名無しでカキコするのにもトピつけてほしいよ。
>と、思いますた(w
ごめん、ごめん。その気持ちが嬉しいよ。
606 :
幼児-完:03/06/11 22:55 ID:4Ur7oUMT
ちょっと話が前後してしまうが、
>>591 に対してもレスを入れたい。大事な点だと思うからね。
>本音はこうだ。
>「お前のやってることが何が武産か? ちっとも産み出しちゃいないじゃないか」
これを最初に言えば、即座に私は答えるよ。しっかり斬ってるもの。
生みだしという意味で、私の武産を見解したい。
私は見かけ上の生みだしは期待しない。
あなた自身が
>眼に見えないところで産み出しが行われているのかも知れない。
とおっしゃるような点に、ほとんど絞ってるというのが正確な所なんだ。
それを言葉にせよと言われると断片を語るくらいしかできないが、
勘弁してほしい。
探求の大切さ、誠実、正直、素直、一途、素朴、情、真面目、信仰、実直
条件付けからの解放等、良心が求める自由さ。こういうものを共有したい。
この部分での生みだしを行いたいと願ってる。2chとは対照的だけどね。
これで不足ならだれでもいい、つっついてくれていいよ。
607 :
植芝盛平@あの世:03/06/11 22:57 ID:71PRxwoh
コラー
また話が前後してしまうが、木炭さん。
>>588 で、
>>477関連の事、「良心」「真心」なら納得いかないか?
「本性」も追加したいところだけど、これだと、私の独自な部分が
でちゃうからね。ごめん、前後しまくって。
べつに謎をつくるような器用者じゃないからつまらん詮索はせんでくれ。
では失敬。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:10 ID:IQtTjWD5
幼児おつかれ。
ちゃーんと相手を見極めてからレスを入れないと、どんなに君がいい事
書いても、ただの荒れたスレに成り下がってしまうからね。
まさに君の足りないところだよ。
610 :
幼児:03/06/11 23:13 ID:4Ur7oUMT
>>607(開祖へ)
今日もあなたは来てくれましたね。
外に剛は、内に涙。外に涙は、内に剛。
真実を語らぬものは誰一人としていないと。
そして、思惑は紐解くものではなく、見えてしまうものだ。と。
私の迷いを上げときました。
611 :
幼児:03/06/11 23:18 ID:4Ur7oUMT
>609
>まさに君の足りないところだよ。
おっしゃるとおり、痛いところを突かれた、あたま下がる所です。
どっちにしようかな?という二股に別れるような状況あるでしょ。
そんなとき、あなたの指摘するような部分が出るんだ。
この点は、私の修業場所ね。
ではお休みなさい。
612 :
植芝盛平@あの世:03/06/11 23:26 ID:71PRxwoh
>>610 コラー、お前はまだ迷うほどの実力に達してないだろー。
613 :
幼児:03/06/11 23:36 ID:4Ur7oUMT
>>612(開祖へ)
>コラー、お前はまだ迷うほどの実力に達してないだろー。
おっしゃる通りでございます。しかし、心の迷いというものがありまして、
まだ、心に振り回される事があります。それが私を迷わすのです。
どうか、「その迷いの心を見せてみよ!」とは言わないでください。
消えましたから。
614 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/11 23:39 ID:NyEP4e12
>>603 >これがあれば、抽象的な対話には終始しない。元から何故そう問わないか?
>また、なぜ、そう斬らないかという事が言いたいんだ。
>まわりくどい事はせんでいいと思う。
お前を尊重してるからだろが。
弐百九拾、MkIIそして木炭などは気づいているんじゃないか。
アホと思うなら、最初からかます。
ボケと思うなら最初から殴る。
615 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/11 23:39 ID:NyEP4e12
>>606 >これを最初に言えば、即座に私は答えるよ。しっかり斬ってるもの。
まだ斬っちゃいない。当たっただけだ。
お前は当たるまでわからんのか?大人しく言ってるだけではダメで殴らんとわからんのか。
ここを見てる者は、お前をそんな鈍感な奴と思っちゃいない。
だからお前のノラクラにイライラする。
本当に鈍感なのだとわかれば放置、もしくは遊ばれるだけ。
その時はじめて斬られたと思え。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:40 ID:trmZG89M
愛機道の人は合気道騙らないように
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 07:41 ID:Fw/8A9E6
今スレでもある程度あるみたいだが、次スレでは書き込み者制限を
より厳しいものにしようよ。
特定のコテハンや団体名出すのは幼いから、何かいい方法ないかね?(w
いつも常駐して言い争ったり、スレ進行を悲しいものにしているのは
決まったコテハン達ですからね。
別に煽ったり差別しているわけではないので、名無しにハンドル変えたりしなくても
いいYO!
ひ・と・り・ご・と・だ・か・ら。
618 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/12 09:16 ID:AZRMKBjs
>>617 >今スレでもある程度あるみたいだが、次スレでは書き込み者制限を
>より厳しいものにしようよ。
ある程度あったのか?
制限を厳しくしてどうにかなるのか?
>いつも常駐して言い争ったり、スレ進行を悲しいものにしているのは
>
>決まったコテハン達ですからね。
確実に言えることは、コテハンがいなくちゃこのスレは進行しないってこと。
619 :
酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/06/12 09:40 ID:C8oiXU9i
あら まだ遣っていたんですね。
彼(幼児)を相手に出来るって
随分やさしい方たちですね。
中心のないこんにゃくを
相手にするようなものでしょう。
幼児さんご自分の事をそう思いませんか?
「俺って本当に馬鹿だなぁ」って
620 :
木炭:03/06/12 10:45 ID:hgYBjFyH
>>608 良心、真心ですか…
それならば、もう「ひとりでつぶやく」が如きスタイルは不要でしょう!
不機嫌だったとはいえ、
>>587を見たとき、幼児さんの内に篭る性質を
垣間見ました。でも、本当に真心から発しているというのなら、もう言葉を
どんどん外に出してぶつけてしまえばいいと思う。
万人に通ずる真心から発する言葉ならばこそ、いや、仮に真心の無い
人間に対してですら、ぶつけていくべきだと私は思います。
ここ数日の展開は
>>582から始まりました。それに対して幼児さんは
「放っとけ、sageろ」でした。
あなたの動きは捉えられなかった、中心も分からなかった、ならばあなたの
いう真心を捉え、切り込んでみることにします。
「放っとけ、sageろ」、これは貴方の真心からでた言葉ですか?
この言葉は大きな意味を持ちます。物事の分離を促し、固着を促し、
交流を妨げ、温度をsageる。
これは武産ですか?合気ですか?それとも合気道ですか?
幼児さんが呟いて、一部の共感者がうんうんと頷き、彼らは意見を挟むものに
「共感できぬなら立ち去れ」という。
これは武産でもなく、合気でもない、強いていえば今の合気道界ではないの
ですか?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 11:18 ID:3tQ+Byg8
また釣れてるよ。
試しに、おまえら一斉にカキコやめてみ?
スレ伸びるか否か確認してみてーからよ。
おまえら、我慢できずに名無しでカキコしたりしてな(w
まー微妙に、おまえらカキコの度ID変わるよね?ダイヤルアップなの?(w
電気代考えてカキコの度にパソコンの電源落としてるの?(w
どーせ、中身のない煽り行為しかできないんだから、それくらい教えろよ。
622 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/12 11:26 ID:AZRMKBjs
>>621 >まー微妙に、おまえらカキコの度ID変わるよね?ダイヤルアップなの?(w
お前のIDは一緒なのか?
623 :
木炭:03/06/12 11:27 ID:hgYBjFyH
>>621 あなたのIDも変わってますが。
ところで誰に向かってものを言ってるんですか?
あなたの書き込みにどれほどの中身があるんです?
624 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/12 12:08 ID:AZRMKBjs
625 :
木炭:03/06/12 12:58 ID:hgYBjFyH
>>624 ここ数日のやりとりが合気である、という仮定の下なら
そうなります。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:10 ID:tBy85Ywj
今日は入れ食いだな。こんな釣りはやっても面白くねーんだよな。
だ・か・ら、カキコやめてみろって。おまえらがいなくても、スレは何事もなかった
ように伸びていくから(w
なんだかんだ言って、結局おまえらがスレ伸ばしてるって勝手に思い込んでるだけっしょ?(w
もう、揚げ足取りや煽りみたいなカキコ、あげくの果ては、罵り合いとか誹謗中傷合戦
とか、おまえらの寒いカキコはいらないからさ、自分達のサイト間で
無料掲示板でも使って同じ類で交流してなよ。
ひとりごと、なんだけどね。また釣り上げられるかな?(w
627 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/12 13:25 ID:e9GE1MvU
>>626 もうこのスレの過去が物語ってるんだな。
これが予言
>>3 そしてこのスレは俺たちがたまに書き込み、ageて来たわけだ。
一年半も前に出来たこのスレが、未だに626なのはなぜか。
俺たちが介入しない多くの合気道スレは、沈んで消えて行く。
>ひとりごと、なんだけどね。また釣り上げられるかな?(w
こういうのは「ひとりごと」とは言わないんだな。
問いかけだろ?(^∇^)
628 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/12 13:26 ID:e9GE1MvU
629 :
木炭:03/06/12 13:27 ID:hgYBjFyH
>>626 せっかく釣ってやってるのに、なんつう言い草だ。
630 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/12 13:38 ID:e9GE1MvU
木炭、別に気にするなよ。
例えば、おまえさんを突いてる輩は、相手を叩くことしか知らない輩だと思え。
2ちゃんでよくある行動の一つに、自分達がやられたら一度回線切ってIDを変えて、
偽装カキコしたり、IP記録してるだの訴えるだの騒ぐ。よくあるパターンだ。
おまえは、おまえのスタイルを貫け。合わす必要は、こんな糞スレではない。
名無しでカキコするのにもトピつけてほしいよ。
と、思いますた(w
631 :
木炭:03/06/12 13:47 ID:hgYBjFyH
不覚にもワロタ。
いや、ひとりごとだから気にしなくていいよ。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:08 ID:tBy85Ywj
お、いいね〜。
反応しちゃってるね。自分から釣り上げられに来てるね〜。
その調子!その調子!
633 :
木炭:03/06/12 14:13 ID:hgYBjFyH
もっと美味い餌くれよ。
よーし、どんどん反応しちゃうぞー。
634 :
植芝盛平@あの世:03/06/12 16:55 ID:cecFi/Lx
コラー、喧嘩すなー。
635 :
MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/06/12 18:06 ID:+qUxMBKk
>632
みんな シャバの空気が吸いたいんだよ。
がんばって釣ってくれ。
おっ、いいよ、いいよ。その反応がいいよ!
釣り上げても、背骨が曲がったような変てこりんな
魚は要らないんだよ。逃がしちゃう(w
おまえらの無駄レスの応酬でスレ終らせたくないんでね。
何て言うの?餌に喰らい付くまえに、竿上げることにしてるんだよね。
も・っ・た・い・な・い・か・ら・さ(w
637 :
MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/06/12 21:02 ID:+qUxMBKk
>636
> おまえらの無駄レスの応酬でスレ終らせたくないんでね。
なるほど、じゃあ釣りをやめてみてはどうかな?
それとも入れ食いで面白くてやめられないか?
俺は 幼児より おまえの方が好きだ。
もっと釣ってくれよ。
638 :
幼児-1:03/06/12 21:40 ID:lJxNcHTr
さて、気持ちよい議論はする。
断っておくが、討論はする気はいっさいない。
無意味なやりとりが続くと思われるからだ。
今ここで、私が言える事は、そうだね。
良心について少しだけ話そう。
良心は普遍的だと私は考える。
だから私の言葉の主語を「良心」に置き換えても言葉が
諸君の良心に通じれば、私は良心に誠実だったということだ。
(主語が無くても、その発言主を「良心」とすれば良い。)
すべてがそのようでないのは、私の未熟さから来るものだ。
続く。
639 :
幼児-2:03/06/12 21:40 ID:lJxNcHTr
なんとか私のエゴの核心(中心)の部分を捕まえたい諸君は必死だろうが、
そうじゃないんだよ。そんな事やっても捕まえられない。
それに私の中心を捕まえる意味が無い。もちろん私を斬っても意味がない。
良き物を探す共同探求に何故、中心が必要か?論点の中心は必要だろうね。
「中心は武産合気の追究の頂点にある考え」にある。斬るなら論点を斬る事
が議論が建設的に流れてゆく。
そして我々は、良心無くして、エゴむき出しでどうして
普遍事項の中心間近と思われる場所をつかめるのか?そういう方法もあるが、
私にとっては現実的ではないと思うだけなんだ。
続く。
640 :
幼児-3:03/06/12 21:41 ID:lJxNcHTr
私は散歩していた。
たまたま景色が良い場所があった。
そこに座って考え事をした。時々、色々な人が声を掛けてくる。
感じの良い人だった。私はそれに答えた。遊んだりした。
そしてまた考えたりしていた。
考え事をするには、まとめたい。ここは文字が打てるから明確になる。
同じように散歩している人がいて、共感してくれる人も居て嬉しい時もある。
そして私はまた考え事をしている。
騒がしくなってきたので、少し別の場所で考え事をする。
続く。
641 :
幼児-4:03/06/12 21:45 ID:lJxNcHTr
静かになったので、また来た。
そして考え事をした。面白い人に出会った。あれ?と疑問に思った。
質問した。なるほどと思った。勉強になった。
そして騒がしくなった。
静かになったらまた来る。
私はいつも気分のいい場所にしかいない。
良き人のそばにいることが幸せだと思う、実に単純な幸せの原則だ。
あっちにいい場所あるぞぉ〜!、おいおい、もっと、こっちにいい物あるぞぉ〜!
そうか、じゃあ行ってみよう!。そういう事だ。
自分の言葉が普遍に近いかどうかの判断は、
主語に相当する部分に「良心」を当てはめてみることは面白い。
例えば、開祖には申し訳ないが例として引用させてもらう。
「コラー、喧嘩すなー。」なら、
良心は言う。「コラー、喧嘩すなー。」と。
あるいは、「コラー、喧嘩すなー。」と良心は言った。と
良心がそう言うか?と自分に問うてみる。そして自分で判断してみる。
これは自分の考えの普遍性を理性で自分で問う時に大いに役に立つ。
但し、その先、自分の解釈を交えて正当化してしまっては本もこもないが。
おっ、また釣れてるね。
その反応はいいけど、おまえら相手の釣りには興味ねーんだよな。
反応してくれるのはいいんだけど(w
釣りしてキャッチ&リリースとかするの知ってるけど
そんな面倒なことはしたくないんだよね(w
つーか、止めろとかほざいている、いかにも釣りでいうなら、餌くれ
みたいな香具師がいるけど、順番反対だよね。おまえらの仲間連中では
意思の疎通も取れてないようだな。今日の全カキコ読んでみな?(w
あ、別に恥ずかしがったり、ムキになって反応したり、自分の立場を守ろうとしなくていいよ。
(w
644 :
MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/06/12 23:03 ID:+qUxMBKk
>643
> 意思の疎通も取れてないようだな。今日の全カキコ読んでみな?(w
それぞれ勝手にやってるもんでな。
>>638 ちょいと失礼。
聞き流してもらっても構わないんだが、このスレの貴方の
発言を読んで見て思うんだが、随分「言葉」に振り回されている
印象を受けるよ。
言葉ってのは所詮表面の形にすぎない、問題はそこに内包される本質
じゃないかな? 言葉遊びもたまには良いが、ほどほどにした方が良い。
あ、あとこの場にしても「対峙する存在」があるからこその
自分だと言う事を忘れないでくれ、んじゃ。
646 :
幼児:03/06/12 23:47 ID:lJxNcHTr
ちょっと上の方を読み返してみたが、
酒乱さんが、面白い事を言って、考えさせられた。
酒乱さんは皮肉って私に当ててると思うけど、
良く考えられていると思う。考えられているからこそ、
真実を突いていると思う。
>彼(幼児)を相手に出来るって
>随分やさしい方たちですね。
>中心のないこんにゃくを
>相手にするようなものでしょう。
>幼児さんご自分の事をそう思いませんか?
>「俺って本当に馬鹿だなぁ」って
真実です。そう思います。
私は「馬鹿」(あらゆるさげすみの言葉をつかってもよい)
なのになんで、ほったらかしにしないのか不思議です。
私から取る物なんてなにも無いと思うんだけどね。
ただ、そうしてるだけなんだ。
お休みなさい。
647 :
MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/06/13 00:04 ID:/9VFeGB/
>646
> 私から取る物なんてなにも無いと思うんだけどね。
とるのではなく 生み出したい。
それに幼児が応じないだけの話。
だから私は早い段階であなたに飽きた。
しかし まだあなたに飽きてない人も居るということだ。
このスレはあれだ。
例えるなら、どこかの大きな武道場で演武大会があったとする。
招待される団体や一般参加の受付は、既に終っているのに
あとからノコノコ出てきて、演武が始まっているのに、「出させろ」とか
「気にくわない」とか屁理屈なんかも折り混ぜて、子供じみた無理を
言い、演武を見ようものなら、自分の程度を忘れ、あれこれ解説を始め
ちゃうような性質をもった奴が若干数名コテハンでいるようだ。
さぁ、暇なコテハン連中は反応しください(w
そして演武大会はHAJIMEファミリィ主催。
650 :
木炭:03/06/13 09:26 ID:Wookp17+
>>643 やっとsageを覚えたね、少しは成長したじゃないか。
君は君の役割を果たしている、そのままやりたまえ。
>>幼児さん
ではやはり、引きこもりが呟く場所としか解釈できませんね、それでよろしいですか?
良心とはなんですか?あなたはエゴと良心は共存できないとおっしゃり、良心なくして
話は進まないという。
あなたはどうしても、お綺麗な世界でなければ武産合気は探求できないと考えておられる
ようだ。しかしこうしたネット上、仮想空間上で綺麗も汚いもないと思いますが?
あなたはマトリクスを保守する側ですか。
あなたのいう「討論でない議論」とは、あなたの不規則に出した言葉を捉え、それに
対してあなた自身が動かなくてすむ、小手先で処理できる範囲で答えるというものでは?
小手先で処理できないものには沈黙し、核心を問うものはスルーする。
やはり、あなた自身は動かなくて済む。引きこもりの呟きと断ぜざるを得ない。
良心とは、お綺麗な世界を維持するためのものではありませんよ、従って必ずしも
気持ち良いものとは限らない。
武産合気探求において良心が必要であることは賛成します。
だが良心の意味については問わせてもらう。あなたのおっしゃる普遍的良心とは、
いかなるものか?私は、良心とは女性的なものだけでは成り立たないと考えます。
まやかし、ごまかし、曖昧さ、そういったものを焼き払う男性性も合わせての両親
だと考えます。火水荒霊和霊交流してこその武産ではないのですか
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 09:37 ID:sIowMHb5
お、今朝も早くから反応いいねー!(^^)
まーまー、そうムキになるなって。
ムキになって餌に食い付くようなカキコすると墓穴掘っちゃうよ(w
652 :
木炭:03/06/13 09:45 ID:Wookp17+
>>651 うっきー!ちきしょー、このやろー!
むかつくー!俺を釣りやがってー!
てめーすざけむなー!なめんなー!上等だコラー!
かかってこいオラー!なんだバカヤロー!だっふんだー!
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:06 ID:u2absQaB
もっと形のよいのが釣れないかな。
まーいいけどさ。
セガールの話でも朝っぱらからやりに、違うスレに逝きな。
ここには、おまえは不適なようだ。
654 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/13 10:18 ID:QsTzPixh
>>653 >もっと形のよいのが釣れないかな。
餌が安物でお前の腕が悪いんじゃないのか?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:37 ID:rc1dBZfy
反応はいいみたいだが、ムキになるなって(w
腐ったヘドロばかりの、汚水でしか生きれないような魚しかいない釣り堀に
餌つけて糸を垂れたのが悪かったかな(w
まー、次のくだらない、基本的に寄生的レスに期待しといてやるよ。
656 :
木炭:03/06/13 10:39 ID:Wookp17+
>>653 ムッキャー!!俺を安物だとー?
なめんなよゴラァー!
セガール?どこにそんなスレあんだボケー!カスー!
ドテカボチャー!オタンコナスー!ボヤッキー!!
657 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/13 10:40 ID:QsTzPixh
>>655 >腐ったヘドロばかりの、汚水でしか生きれないような魚しかいない釣り堀に
>餌つけて糸を垂れたのが悪かったかな(w
お前が悪いってことがわかればそれでいいぞ。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 11:25 ID:S/x/ps+q
反応は相変わらず良いみたいだが
おまえらのレス、いまいち。
ほんと、慌ててレスらんでいいから、鮭のようにゆっくり時間をかけて
大きくなって身をつけてから身のあるレスを付けに帰っておいで。
ヘドロの釣り堀からでは、海に出るのは無理だけど、がんがれ!
659 :
酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/06/13 11:35 ID:koKewHwA
>>658 すみません。
自分がそれを出来るようになってから
云って頂きたいと思います。
今のあなたではレベルが低すぎます。
660 :
GINSA ◆KIef/mrG7. :03/06/13 11:57 ID:wDmOX5Np
どうか コテハンランキングから はずされませんように・・・。(礼拝)
661 :
木炭:03/06/13 11:59 ID:Wookp17+
>>658 モッキャー!!だれがいまいちだ、こんちくしょー!
なにががんがれだボケナス!!
氏ね、氏んで詫びろ!このうんこ袋!!
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:01 ID:hB4vqjSn
663 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/13 12:13 ID:QsTzPixh
まだヘドロの釣堀で糸垂れてる奴がいるぞ。
よほどすることなくて寂しいのかねえ。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:02 ID:vbK6VI8K
よっ!その反応が粋だね!
だんだん、お仲間がちょろちょろ集まってきて収容施設みたいなスレに成り下がったね。
でも、やっぱ、おまえら
いまいち(w
665 :
喧嘩無敵:03/06/13 13:09 ID:0FyH+Xg7
漏れも社会復帰のために収容施設に入るか。
666 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/13 13:11 ID:QsTzPixh
と664はヘドロの海で形のよい魚を求めて、なおも釣り糸を垂らすのであった。
667 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/13 13:18 ID:QsTzPixh
>>665 俺がここの収容所長だ。
万有愛護の大精神で、お前が一刻も早く社会復帰することを願ってるぞ。
668 :
木炭:03/06/13 13:19 ID:Wookp17+
669 :
喧嘩無敵:03/06/13 13:19 ID:0FyH+Xg7
>>667 イエッサー
天下無敵!の大精神で社会復帰を目指します。
670 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/13 13:22 ID:QsTzPixh
>>669 よくわかってるな。
天下無敵の大精神、即、万有愛護の大精神である。
入身転換反射、即、愛氣だ。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:56 ID:rc1dBZfy
まーまー、反応はいいんだから、そうカッカしなさんなって(w
ほんと、自分達に都合のいいところだけしか見えない奴だなー。
うんうん!ワラタよ!
まー、関係ないから別にいいんだけど、おまえら集結しても
いまいち。程度悪いね。
がんがって、這上がってこいよ!
こちとら、愛気なんて、関係も糞もねーからさ(w
672 :
MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/06/13 16:39 ID:e9BFeDyn
>671
> うんうん!ワラタよ!
今日も入れ食いだな
楽しんでもらえて何よりだ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 17:26 ID:e/fO1DAn
いちいち糞レス入れてんぢゃねーよ。
674 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/13 18:05 ID:QsTzPixh
程度悪いね。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:03 ID:+IhWPsjr
おまえがなー
676 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/13 19:06 ID:QsTzPixh
お、いいね〜。
反応しちゃってるね。自分から釣り上げられに来てるね〜。
その調子!その調子!
本当に心地よさが良心なのか。
相手の攻撃を不快と感じることが本当はエゴではないのか。
例えるなら、入り身投げの時に相手の正面打ちが当たってしまった。
それで「ここは心地よくない」と稽古場を変えるのか。
もしくは「そういう打ち方は稽古にならないんだよ」などと誤魔化して都合のいい打ち方を相手にさせるのか。
本当にその打ち方がおかしいなら、「こいつはしょうがないな・・・」と心の中に留めず、
それでは稽古にならない理由をちゃんと説明するべきだと思う。
稽古とは共同作業なのだし。
打つ側は相手を避けて正面打ちをしてはいけない。
ちゃんと打つからこそ相手がどう捌くかが面白い。
打たれた時はしょうがない。それが自分の現在の実力なのだから。
打たれて恥ずかしいと思っても、その恥をかくことを避けてはいけない。
出来る事の確認ばかりでは成長しない。
出来ない事に取り組むからこそ成長するのだ。
と自分を省みて思った。
>>619 例えば力がなくてふにゃふにゃの女の子相手とも組んで合気道を稽古しないといけないことがあります。
正直、閉口することもありますが、感受性を敏感にしてふにゃふにゃの相手とも稽古をする工夫をしようとします。
現実問題、あまりうまく行ってませんけども・・・。
今回も訳のわからないことを言ってる幼児さんを相手に抽象論ばかりの相手とどうしたらいいかスレを見てましたが、
やはりうまくはいかないようです。
それでどうすればいいのか、また考えるということで。
僕はそんな感じ。
679 :
幼児:03/06/13 22:21 ID:kveJ5eTg
さまざまな憶測、拡大解釈、ワイドショーのようだ。
さて、私も登場せねばならんね。
そうね。私が言える事は、そちら側の人から見て、
>>647 で、MkIIさんが言ってくれたように、
>とるのではなく 生み出したい。
>それに幼児が応じないだけの話。
>だから私は早い段階であなたに飽きた。
>しかし まだあなたに飽きてない人も居るということだ。
つまり、私なんかにかまわないで、飽きてくれれば良いんだよ。
私も話相手は自由に選ぶんだから。その辺の石っころにもたらんヤツと
思ってくれ。飽きたら去るだけなんだ。
680 :
幼児-2:03/06/13 22:23 ID:kveJ5eTg
さて、色々な判断、評価、分析というものについて語ろう。
何故ならば、今なされているようなコメントの応酬は、
実社会でもおこなわれており、
全うな者がそれにつられ、劣等意識を持つ現象を私は至る所で観てきた。
学校でも会社でも組織という組織、家庭でもね。
でもそういう諸君、それは違うよ。
裁きというのは、はまやかしである。
判断、評価は部分でしかあり得ない。それでいて諸君に劣等意識を植え付けた
者達は、あの手この手をつかって、全体の評価であるかのような主張をする。
それに惑わされてはいかん。
続く。
681 :
幼児-3:03/06/13 22:24 ID:kveJ5eTg
よく、観よ。何が行われているのかを。
私たちは子供のころ、玩具を取り合った。
今は、正しさ、優越、権力、金、色々増えた。
どんどん分裂を材料をこしらえ二元に帰する。
みんながじゃなく、俺が俺がとおっしゃる。
これに純粋な疑問を持つ者もいると思う。
その答は絶対に見つかる。人(外)を見なくなればそうなる。
自分に向ければ、外でなにが行われているかは、勝手に感じる。
正しいのは諸君の、これが私にとって正しいと思うという、直感にも似た、
何かなんだ。それがたぶん我々、我々自身の真実だと思う。
裁かない勇気が必要である。これを貫こうではないか。
そして自分の成長のみに目を向けようではないか。
続く。
682 :
幼児-完:03/06/13 22:26 ID:kveJ5eTg
人との関わりで成長は行われる一側面がある。但し、各々とご縁のあった者とだ。
あの人はご縁がある。あの人とはご縁が無いというのは直ぐには解らない。
そこで、無理に縁をつくる必要もないし、無理に付き合う事もない。
人との縁というものは、流れに任すのがいい。つまり気分と直感でいいと思う。
頭の利害関係から始まる知人は、縁の視点でみるとどうか?と考える。
騒がしいので、消えようと思ったが、
幼児の帰着点というものも考えてみたくなってね。
では失敬
完で終わるのだが、合気道に結びつけてなかったね。
自分に徹する腹をつくるのが合気道の修業の一側面だと考えてる。
とりあえす、神経ピリピリじゃなく、開放的に、楽しく、解放された気分
で毎日をすごそうではないか。
ではお休みなさい。
684 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/13 23:05 ID:QsTzPixh
仕方がない。
これが今現在の幼児の合気道観ということだ。
いろいろ異論のある奴もいるだろうが、もう十分に幼児のことはわかったろう。
しょせん掲示板での文字のやり取り。
本人の意志がなければ眼は開かれない。
ということで、俺は一旦ここで幼児を斬ってやることにした。
皆の者は勝手にすればよいぞ。
>>683 >人との縁というものは、流れに任すのがいい。つまり気分と直感でいいと思う。
といいますが、
開祖のお言葉に
「道のためまがれる敵を呼びさまし言むけすすめ愛の剣に」
「まねきよせかぜをおこしてなぎはらいねり直しゆく神の愛気に」
とありますのでね。
この道歌にはもっと合気道のダイナミズムを感じるのです。
何もあなたが「まがれる敵」というわけではない。
僕の中にも「まがれる敵」がいる。
あなたがそれを感じることがあれば、それをなぎはらいにきてほしいと思ってるし、
あなたとのやり取りで僕自身が自らのまがれる敵を見つけられるかもしれない。
受けは取りの弱いところを指摘し、取りの動きを成長させる試金石になるのが合気道の稽古ではないでしょうか?
ところであなたは人を斬らないんですか?
「現し世と神や仏の道守る合気の技は草薙ののり」
にいう草薙ののりとは斬ることによる禊ぎだと思いますが。
どうもあなたは武産合気と言い出しながら、違う精神世界を追求しているように感じます。
686 :
木炭:03/06/14 06:39 ID:ejVWugDL
わかりました…
仰るとおりあなたは、人を見ていない。
人に興味がない。今目の前に開祖がいて、あなたを檄しても
あなたは開祖を見ないのだろう。ただ平伏しうなずくのでしょうね。
現実の師匠に対してもそうなのですか?
とうとうあなたは名指しでレスをつけなくなった。不快と感じた途端
スルーし始めた。縁に関して言えば、ここにいる名無しと同様の性質だ。
散々煽りながら、「ひとりごとだから」「むきにならなくていいよ」
そして何故か名指しで煽らない。見事に、あなたの性質と似たものが
引き寄せられたようだ。
というわけで、私はここまでです。あなたは引き続きマトリクスを
堪能してください。
捨て台詞を一言。
>自分の成長のみに目を向けようではないか。
てめえなめてんのか?
687 :
ものぐさ精神分析・岸田秀著より引用1:03/06/14 07:45 ID:HTowAJFw
「自分は人のために献身的に尽くしては裏切られ、
それでも人を信じたい気持ちを捨てることができず、
懲りずにまた人のために尽くしては裏切られる」と言ってぼやく人がいる。
当人は、恩知らずの人の世の薄情さとエゴイズムを嘆いているが(中略)
エゴイストなのは当人であって、彼は、人に対して
一段優位に立てる恩人という立場で臨み、
人を利用し、支配したい欲望が強すぎるのである。
繰り返し「裏切られる」のは、世の人々が薄情なためではなく、
おそらく彼に非がある。
彼が、失敗しても懲りずに「捨てることができない」のは、
「人を信じたい気持」ではなく、「人を利用し、支配したい気持ち」であろう。
なぜ「捨てることができない」のかと言えば、
それはその気持ちをありのままに認識せず、
「人を信じたい気持」という立派なものにすり替えしているからである。
688 :
ものぐさ精神分析・岸田秀著より引用2:03/06/14 07:46 ID:HTowAJFw
つまり、自己批判を、本来向けるべき「人を利用し、
支配したい気持」のほうに向けず、
的外れなところに向けているので、
デキモノの薬をデキモノの上にぬらず、
健康な皮膚の上にぬりたくっているようなもので、
何の効果もないわけである。
人が彼を「裏切る」のは、彼の支配欲に耐えられなくなって
逃げ出すのである。
689 :
ものぐさ精神分析・岸田秀著より引用3:03/06/14 07:55 ID:HTowAJFw
被害者意識が強いものほど、
周りの人たちにとっては恐ろしい加害者となる。
人の気持ちに無理解で無感覚な者ほど、
自分は人の気持ちがわかり過ぎるほどよくわかり、
そのためについ、要求される前にゆずってしまい、
無理してゆずったということすらわかってもらえなくて
よく馬鹿を見るなどと思っており、
思いやりのある者とは、人の気持ちというものが
いかに理解しがたいかを知っており、自分がつい気づかずに
どれほど人の気持ちを傷つけているかについて
空恐ろしい思いをしている者である。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 10:05 ID:v3chwg6c
<注意>
週末になっても、なお場の空気を察することができずに、ワイドショーの
コメンテイターのように批評ばかりしている族が発生してきていますが
ここは、他の合気関連のスレとは別格ですので、批評するだけの安易な
書き込みはお止めください。
批評ばかり繰り返し、場のハーモニーを崩すのはサヨか、程度の悪い人
すなわち、自分の意だけを押し付ける勝手な自己
中心的な人、合気をしていても相手の気持ちすら汲めない人です。
少しは違う意見を持つ者同志でも、例え亜流?他流を行っているような
人も仲良くしていきましょう。
691 :
幼児-1:03/06/15 09:18 ID:WB+jhdEU
みなさん。おはよう。
念仏でも唱えようと思う。
同時に今回の私に対するご批判、批評、さげすみ、あらゆる裁き、
胸に受けました。私は「違う」人間でそれぞれ違う人間です。
だから面白い。違いは違いであり、その違いに感動しながら、
今まで生きてきた。違いは「違う!」と怒った事もあった。
でも何故自分は怒ったのか?違うのが当たり前なのにだ。
理想、願望、そんなものを人に向けてた。
これは夫婦関係の中に入るとよく解った。
私はそのためにあらゆる論理、脅し、泣き、情、そんなものを使って違いを
「違う!」と訴えた。
それ自体で素晴らしいはずなのに、私は妻を批判した。
私は妻を支配しようとした。今は見かけ上支配されている。
続く
692 :
幼児-2:03/06/15 09:19 ID:WB+jhdEU
もし違いを有益に活用するならば、こう違う存在にたずねたい。
あなたは何故、その違う考えに至ったのか?それを知れば十分だ。
その考えに至った経緯を知ることでその存在の現れの心持ちが解るからね。
そこにはなんの争いもない。理解するだけでいい。
理解しようとする気持ちだけで十分だ。解釈が何故必要かな。
府に落とす感想と言えるものは、「なるほど」しかない。
「なるほど」の後に、私たちは自分の過去の解釈を持ち込み、
新しい概念、違う者を批判してしまう。これは私たちの病なんだ。
これは人間の病で、私も持ってる。敵は自分の中にあったんだ。
だから今に生きられるように修業する。私はたまたま合気道を一つの
柱にしているに過ぎない。
続く
693 :
幼児-3:03/06/15 09:20 ID:WB+jhdEU
もし花としゃべれるなら、何故、黄色なんだい?
いいや、僕の黄色はあなたの観ている黄色じゃないよ。
あなたには黄色と見えるが、私は黄色で、あなたには認識できない
世界と話をしてるかもしれないし、それにもしあなたが私を美しいと感じるなら、
私は「それ」をあなたに向けて、話をしているのだよ。
違いとはそういう情感的なものまで含む、広大無辺、想像を超えた現象だと
思うんだ。
ところで、
>>687 精神分析ってのは、面白いよね。
武道の理合いのように、からくりを淡々と述べるからね。
続く
694 :
幼児-4:03/06/15 09:20 ID:WB+jhdEU
武産合気についてちょっと私の考えの一面を話そう。
「武産合気とは、合気道の原理を研鑽することにより無限の技が生まれてくる
状態をいう、つまり実技の問題である。」斉藤守弘先生・武産合気シリーズより。
私は「状態」「実技」技」という点。これを考えさせられた。
先生が考えられた「状態」「実技」「技」とはいったいなんなのか?
開祖が言われた、武産合気と、「状態」「実技」技」とをヒントに、
修練の中で一つ一つ気づきの積み重ねを得て行くのだろう。
まあ、お守りの言葉、みたいなものだね。
続く
695 :
幼児-5:03/06/15 09:21 ID:WB+jhdEU
「武産合気」という言葉は、合気道修行者を実引っ張るエネルギーがある。
これを目指す限り、どの道を通っても間違いはないのではないか?
流派、門下、と言われる区別はあるのだろうか。
そして間違いなんてあるのだろうか。
私はそう考える。但し「武産合気」ゴールではない。ゴールはない。
ゴールをつくるのは人間だけど、武産合気の結論を出すことは、
無理にゴールをでっち上げる事だと思うからだ、このでっち上げは
一つの解釈に過ぎない。
続く
696 :
幼児-完:03/06/15 09:22 ID:WB+jhdEU
「武産合気」という言葉の存在に感謝をしよう。
寺院は私たちの胸の内にというような意味合いを開祖は語った。
私は、胸に「武産合気」という寺院をこしらえる。
寺院は霧にまみれて見えにくいが、だんだん見えてくるものだと思う。
だんだん見えてきてはっきり見えたら、それは実は入り口だった。
っていうようなものだろう。
諸君も、それそれ持ってると思う。稽古や演武ではそれが見えるという
楽しさもある。それを広げれば、すべての社会生活の中で人々の寺院を
観ると思う。寺院の掃除はみんなでする。区別はない。
寺院は神性なものだから。個人の中にあっても誰の所有物でもない。
私はそんな寺院感を持ってる。
では良い週末を。
697 :
幼児:03/06/15 09:42 ID:WB+jhdEU
発言の名前について私の意見はこうだ。
コテハン、名無し、使うのは自由。
重要なのは意図。私はたまたま沢山書くからコテハン。
各自それぞれ、おかれた状況がある。
それ以上の意味はないし、実際そうだろ。
他人は色々解釈するが、解釈は意図とは別次元だ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 11:46 ID:5VAgO0/l
書き込み能力に関しては
独自の感をもつ単独行動の幼児>煽りと否定だけの群れ行動の一派
ということで、よろしいかね?(w
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 11:52 ID:YX71yNTh
700 :
MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/06/15 12:32 ID:425rBX3s
>698
不等号が逆だな
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:35 ID:HOvWOvTj
別に恥ずかしく思わなくていいからね。
>>700 2chでは既知だから(w
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:35 ID:4j5IrkQh
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:15 ID:leagJkht
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:18 ID:+4a7EBVh
練習では、だれでも経験があると思いますが
「めぐり技」という範疇を説明するとしたら、
どう説明したらよいでしょうか?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:33 ID:5VAgO0/l
ここは、技の問い合わせの為のスレではありません。
そういうことは、技の技術交換系のスレにでも逝って、表面だけを教えてもらってください。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:47 ID:+4a7EBVh
>>705 失礼しました。武産と関係があるとばかり思ってました。
707 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/15 20:48 ID:9/bemQaf
反射道って何ですか?
さぁ!煽り屋達も一段落し、失せたみたいだから、また再開しますかー(w
710 :
MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/06/16 22:18 ID:d93/cCUj
>709
釣りを再開か?
>710が釣られてやがるぜ(藁)
712 :
幼児-1:03/06/17 22:54 ID:fRGiopSx
本日、宇城憲治師範がテレビに登場する。
6月17日(火)23時15分〜23時50分
『ものしり一夜づけ』【NHK総合】
毎週一つのテーマについて、目からウロコが落ちるような知識や話題を提供しちょっと「ものしり」になれる教養バラエティ番組。(合気ニュースより)
http://www.aikinews.com/new/page.asp?id=12 さて、こんばんは、
私はね。ここで一種の表現活動をしているようなものだ。
sageで書くが、意図は様々だが上げる人が居るということは、
結果的に読む人もいる。何を表現するか?というのは、
私の文面を読まれ理解する人には解って頂けると思う。
私がsage続け、このスレッドが無くなれば、それはそれで
自然の流れ。続くならそれも同じ事。現象を人間が支配する
事はできない。一断片から未来を予測し、今の言論を評価する
観念は、私は信じない。これは精神・身体活動両面に言える。
続く-2。
713 :
幼児-2:03/06/17 22:54 ID:fRGiopSx
こんな事は私がわざわざココでいうまでもなく、道場で気づく
はずだ。先輩方は色々言う。だれも違う。何が真実なんだと。
しかしある時点で気づく。信じられるものは、自分で得たものでしかないと。
さらに、合気道で得た洞察感を日常生活全般に拡張すると
世のからくり(理合い)が明確に見える眼がそこにあると思う。
私はその眼で観たものが、私の独自性を保っている限り、
諸君の反面教師たりえると考えている。
続く-3
714 :
幼児-3:03/06/17 22:55 ID:fRGiopSx
「世のからくり」それの必要性は伝授という稽古を経験した時、
別に稽古に限らない。が社会生活において伝授せねばならぬ立場に
置かれた時に必要性に目覚める。説得ではなく、伝授、示唆の事だ。
別の言葉でいうなら、境地(意識、気、格)の共有、伝達。
芸術の範ちゅうになる。
この考え方の彼方には、生きる事は、自己表現であり、芸術であり、
創造そのものであるという概念に帰着し、創造そのものというのは、
神との同化という点に相当する。開祖の言われた、神との同化だ。
私はこういう考えの経路をたどって神との同化をたどる一つの道筋を
言葉で表した程度に過ぎない。
続く-4
715 :
幼児-4:03/06/17 22:55 ID:fRGiopSx
世のからくりは毎日観られる。
ただ、そのからくりを言葉に変換する事は、重要だと考えている。
言葉は二元論で物質社会の一つの共通の現象だと思う。
言葉もそうだし、身体もそう。開祖は「魄」と言うだろう。
だから言葉に変換する事と体術に変換することは、同じ人間のする事
であれば、主観的には、イコールであるという点に帰着する。
からくりを言葉に直す事は、理合いを証明する事ができるという事に
繋がり、完璧な自己完結の状態で生きる事が成り立つ。
つまり自分の中で環境破壊がおこらないということだ。
自己の中で環境破壊が無ければ、外部に原因をでっち上げる事が
不可能となる。言ってみれば、社会に不満が無くなる。
だから本来なにもする事はない。あるとすれば成長だけだ。
続く-5
716 :
幼児-5:03/06/17 22:57 ID:fRGiopSx
二元論から「絶対」に到達は不可能だというような事は、
方々で書き散らかしているが、言葉に支配される人間の性だと
思ってる。魄から魂に到達することは不可能。但し、魂は魄に依存する。
しかし、高次の人間は下位の魄から魂の断片をかいま見る事は可能。
下位の人間に上位の魄の部分をみてもなにがなんだかさっぱり解らない。
ブッダの魄を、下位である我々がみても、乞食にしか思えないかもしれない。
だからキリストは張り付けご免って訳だ。
頭で結果を納得するのが先ではなく、
頭で結果を納得するのは後なのだと思う。
先にする事は、存在の体験の驚愕、神秘性を奪ってしまう。
それと知識が増えてバランスが取れなくなる。
開祖流に言うなら、魂主導でないといけない。魄(言葉)
主導ではないという感じ。ただ、魄の世では、ことばが先の
方が解りやすいという印象があるだろう。これは事実だ。
続く-6
717 :
幼児-6:03/06/17 22:58 ID:fRGiopSx
速く修得したい気持ちはだれしもあるだろうが、速いということは、
速いという無理がある。修得の取りこぼしの問題だ。
真剣(無私)な稽古の中に無駄はない。無駄というものはある者から観ると
そう見えるという概念だ。
迷いという問題は非常に重要で、ある権威によって迷わない状態を
維持できているとしたら、それは奴隷であり、支配される者であり、
権威にすがる者を言う。
私は「派」という表現が嫌いだ。依存関係があるからだ。
「派」は「対する派」でないものに依存せずに存在できない。
派と対する派でないものは実はイコールで属する派の違いに過ぎない。
続く-完
718 :
幼児-完:03/06/17 22:59 ID:fRGiopSx
迷わないものは、ただ一人でも迷わない者を言う。修練が進めば、
進むほど、迷いがなくなってくるのでなければ、正しい修練方法では
ないということの一つの物差しになると思う。
だから、2CHで技術的な問題、言葉の解釈の相違。これらの講釈
を鵜呑みにするのは、迷いを生ずると思う。
いくら真実性を帯びていても、参考程度にするくらいで丁度いいと思う。
つまる所、私はいつも言う、真実は我々自身が我々自身にとって正しいと、
直覚する感覚をよりどころにする事だ。計りとして「愛」という抽象的でも
いいが、そういう感覚を伴って、我々の知覚に入ってくるか。これを
よりどころにするのが普遍に近いのではないだろうか。
今日の私の言葉は、問題が拡散しすぎて抽象的な印象を受けると思う。
そういう気分なんだって事でお許しを。
では失敬。
保守あげ
720 :
幼児-1:03/06/18 21:35 ID:DFhSZfzL
今日は劣等意識を持つ必要があるか?という問いを投げかけたい。
武道を始める動機として、強くなりたいというのがある。
今日は、強さの中の、気持ちの部分の一面を少し掘り下げてみたい。
気が強い、気が弱いというのは、いったいなんなのか?
気が強いと世間で言われる者は、気について考えないだろう。
問題は気が弱いと世間で言われる者の正体を私なりに明らかにしたい。
世間で言われる気が強い者になる事は、簡単だ。
感情を無くし、人から受ける感情・精神の共感を無くし、
感覚を鈍感にする。これが究極にある。つまり植物人間って所だね。
赤ん坊もこれに近い。生存という一点の指令で生きる状態だ。
しかし、人間界での豊かな精神生活とは無縁になってしまう。
獣に近い生き方にならざるを得ない。
でもだれでも、無慈悲に入って強さを越えることはできる。
無意識に入ることもあるし、意識して入る事もある。
意識して入る事を無念無想の境地という一面を示す事もできる。
続く
721 :
幼児-2:03/06/18 21:36 ID:DFhSZfzL
一方、見かけ上、気の強い者になることも簡単だ。
武器を持てば良い。それはイデオロギーだ。あらゆる固定観念。
●●主義ね。金至上主義。権力至上主義。順応至上主義。
博学。屁理屈ベテラン。嘘。ごまかし。
世間で言う、アイデンティティの確立ってやつだ。
いってみれば、人格のでっち上げ。仮面だね。
本人の主観としては、すべて自己規定をする事であり、
自らを洗脳する事であり、自ら条件付けを行う事である。
簡単に言えば、成長ストップを実行する。プログラムを
せっせとする状態に似ている。
そして仮面を付けた事を忘れ、仮面を自分と思いこみ、
強さをでっち上げる。そして当然、「ふっ」と本性がときどき顔を出す。
それを無意識とか心理学では言うらしい。本当はそんなものはない。
続く
722 :
幼児-3:03/06/18 21:36 ID:DFhSZfzL
強さをでっち上げている者がもっとも恐れるものは、
無意識の自分だ。つまり本性が明らかになると防御する。
怖いからだ。仮面を剥がす事は、仮面をかぶってるものにとっては
死活問題だ。だから怒りという表現で、それを行う。
何が怒ってるのか?。本性ではない。仮面が怒ってるんだ。
これが、精神生活、観念生活を送る我々の社会の怒りの大半の正体だ。
怒りは、生存が脅かされる時に、道具として使用する。
犬なら吠えるようにね。我々も荒い口調で吠えたり、叩いたりする。
これは正常だろうし、当たり前の事だ。
直ぐ怒るということは、自己規定が強い者ほど起こる。
外に向ける怒りが馬鹿げているというのは、そこなんだ。
神様はいつもお見通しというような考えがないから、
恥ずかしくないのかもしれない。
続く
723 :
幼児-4:03/06/18 21:37 ID:DFhSZfzL
よく、怒れないんだよ。と順応主義流行の世の中で嘆く者がいるが、
私に言わせば、正常だと思う。生存が脅かされる事がないのに
怒る場所ってのは、そうそうないからね。
ただ、仮面を脱げ!と怒る事は、雷おやじがよくやることだ。
雷親父の怒りは私は尊いと思う。今はそういう人が少なくなったけどね。
さて、感性の敏感性について話を進める。
豊かな精神生活を送るには、感性の敏感性というものは、セットであると
考える。感性の優劣が、精神生活の豊かさに直接関わる所だということだ。
気を強調した武道、精神武道、メンタル性が重要視されるようなスポーツ程、
敏感性の素質が重要だと考えると同時に、敏感性の成長を即し、手なずける
学問じゃないかと思う。
続く
724 :
幼児-5:03/06/18 21:37 ID:DFhSZfzL
私はこう思ってる。上記のような仮面をつけず、ひん曲がらず。
世間が気が弱いと勝手に言うことに、漠然とした気持ちで自分を観ている者。
あるいは、順応主義に引っ張られ漠然と劣等感を持っている。
そんな者こそ、武道では、重要な素養を持っていると確信する。
開祖もそういうタイプだったことは、諸君が共感する部分が多いという点で、
事実を物語ってると思う。
余談だが、ここで私が強調したいことは、開祖が言う「敵」はすべて自分の事を
言っていると私は捕らえる。そうとらえてこそ、理解が深まると思うからだ。
だから相手に向けて「敵」と思ってもいけない。そう私は考える。
だから敵を斬る必要がない。もし現象として敵を斬る事があるとすれば、
どんな時だろう。私はここから考えたい。余談終了。
だから、世間で気が弱く、人が良く、貧乏くじばかり引いているような者
それでいて、ひがむ事も、怒ることもできないもの。それが求道的武道家としての
大いなる素質ではないかという点に帰着する。武術家は違うちょっと観点が違うように思う。
今日は、「気が弱い」と劣等意識を感じている者に向けて、私が得た真実を語った。
当然、私以外の人の真実は違うからね。
では失敬。
>>724 太刀ふるい 前にあるかと 襲いくる 敵の後ろに 我は立ちけり
たちむかふ剣の林を導くにこたては敵の心とこそしれ
敵多勢吾をかこみて攻むるとも一人の敵と思いたたかへ
まが敵に斬りつけさせて吾が姿後ろに立ちて敵を斬るべし
「敵」が全て自分のことと「強調」しちゃいますか。
こんな簡単に反証が見つかるのに?
それは自分の論を保持しようというエゴによる解釈に過ぎないと僕は思う。
単にこういえばいい、「敵は自分の中もよこしまな気持ちも表すことがある。」と
「すべて」自分のことなどと「強調」してしまうのは何かに対抗しようと言う気持ちが出ているから。
それはあなたのエゴ。なんとも思ってないなら「すべて」なんてうかつに「強調」しない。
もっと自然に言葉が出て、そこには隙がない。
技を掛けたいというエゴ、倒そうというエゴ、抵抗しようというエゴ。
人のエゴを斬り、自分のエゴを斬る。
天の理法を体に移すための自然体をお互いに目指して、相互に斬り、向上していく相互の関係。
あなたは他人を斬らないと言う。「自分の成長のみに目を向けようではないか。」と言った。
「お互い様」と言う気持ちがない人には合気道は出来ないと僕は思う。
というわけでもはやあなたには興味がない。レスもしない。
どうぞ望みどおり、続けてください。
ただ感謝はしている。それでもあなたは私に向上の機会を与えてくれた。
ひとまずさようならです。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 07:43 ID:uQuhCXzS
728 :
幼児-1:03/06/19 21:38 ID:XmPYjuEs
私は、2chは社会の縮図だと思うが、
合気道に限定するならば、その世界の縮図でもある。
但し、2chで発言している者と限定しない。
2chを観る人、発言する人そして、2chそのものの社会的評価、
それらを含めて一つの社会性をもっている。
それがここの社会とういう日本の人間界全体から観た一側面だ。
発言には動機があり目的があるものだという一般概念がある。
突き詰めて考えると、発言には意図が存在するだろうという
前提で会話は流れ進行する。その意図を掴む事ができない発言は
抽象的、主観的、等々、という評価を得る。
続く。
729 :
幼児-2:03/06/19 21:38 ID:XmPYjuEs
言いたい事が解らないというのは、言いたい意図が私には
つかめないという自己表明となって現れる。
人間はけっして平等ではない。理解を超えた者もいる。
理解を超えたというのは、高低の事を言うのではなく、
毎度の事ながら、違いの事を指す。
私たちは、人間界の掟、つまり、社会の暗黙のルールにのっとって生きている。
またそうしないと生きられない。人間界の力関係の理合いとでも言おうか、
これは順応主義とは違うが、その違いについては、ここでは深く追究しない。
続く。
730 :
幼児-3:03/06/19 21:39 ID:XmPYjuEs
人というものの幅というのは、我々の想像を超えていると思う。
越えているからこそ、ワイドショーが受ける。自分達は標準であるという
暗黙の共通の信念体系を共有し、それを強化する群の絆づくりを行っている。
その範囲を人間とするならば、ある限定されたルールでもある。
ルールの中での攻守なら、これはいったい何なんだろう。
確かに肉体は人間のルールの範囲だ。しかし肉体を越えた所で人間は
支配されているという現実が歴然としてある以上。人間は肉体を越えているとは
言えないかな?。
続く。
731 :
幼児-4:03/06/19 21:40 ID:XmPYjuEs
身体行動の攻守という点でいってもそうだ。意図が明確に掴めない
攻撃と守りである。ある者から観ると無秩序に映るだけで、
あるものから観るとれっきとした意図がある。
例えば、ある存在が掴めないとするならば、その存在が理解できないだけで、
その存在自身はいたってそれ自身でで統一されている。なんの矛盾もない。
石ころに矛盾という言葉が無縁なようにね。
開祖の拳銃で狙ってもらって避けるという話の中で、ある者の
鉄砲玉の道筋は読めるが、猟銃の達人と言われる人が構えた所、
あなたの玉は避けられないと言った逸話があったが、
まぎれもなく意図の把握だと思う。無私・無慈悲(無念無想)で狙った
攻撃の意図は掴む事ができない。なぜならば、読むもの(感受するもの)
がなにもないからだ。
続く。
732 :
幼児-5:03/06/19 21:40 ID:XmPYjuEs
それでも攻撃というものは存在する。それに対する受けも存在する。
それは何か?ってことは追究しがいのある点だろう。
帰着点は、今という瞬間をどのように伸ばすかという現象表現を用いて
表す事もできるが、それだけでは全体に近い所をとらえきっていないと
思うが、これも言語に表現する課題として残して置こうと思う。
続く。
733 :
幼児-6:03/06/19 21:40 ID:XmPYjuEs
意図(気)は大抵、言葉に表せずとも、文字からも見て取れるものだ。
悪意があるか無いかくらいは誰でも解る。
服従、支配下に置く事を目的とした意図も解る。
正しさの取り合いに終始しそうなエゴイスティックな意図も解る。
自分が上だとつけ上がりたい気持ちの意図も解る。
テストの模範解答を示したい文部省教育洗脳の降伏者の発言の意図も解る。
悪い例も、良い例も区別なく、意図として存在する。
これは、私が解ると言っているのではない。諸君の深い所ですでに解っている。
たとえ表面的にそれが巧妙な手口で見えないとしてもね。そういう者は、
そういう事に熟練している。使えるものはなんでも使う。
続く。
734 :
幼児-完:03/06/19 21:42 ID:XmPYjuEs
しかし、意図(気)が存在する以上読めるはずだ。すでに深い所で解っている事を
自覚する境地にあればいいんだから。感づいているが応用できないというジレンマが
合気道に突き進む動機の一つになってる人も多いのではないかな?
だから、こちらが意図(我)を消したとたんに、意図が明確に見えてくる。
つまり、意図をもつ心の反対は、なにもない心の状態で、同じ者からは、
同じものは違いとして感じられないが、明らかに違うものは、明確に
違うと言い切れるようなものだと思う。
意図(気)を私なりの概念の一断片的見解を語った。
今日は、問題提起的な内容になった。
では失敬。
私の決定論的な事を言うと。
合気道は、人間に元々そなわっている共感能力の開花と
活用方法の修得。つまり超能力、神通力、霊力という
一般庶民がオカルト的にあつかう、人間の退化した能力の復元。
だだし、神という人間が考えた最高概念を自らの境地(同化)
しないとそれは身につけられない。一方共感能力の開花は付随能力で、
あくまで、神との同化が目的であることは言うまでもない。
そして、それの証明を物質界でとりおこない。
忘れてしまった、人類の地上天国的意識(神、意識の最高概念)の復興、
再現ではないか?
つまり、美しい天界の夢の世界を今ここに実現する。
その素養ある者達の訓練場所。そしてその修練の成果、
その人そのものの存在が、ただ、生きる事によって、
素晴らしい輪、絆が広がる。そんなイメージでとらえている。
「武産合気とは、合気道の原理を研鑽することにより
無限の技が生まれてくる状態をいう、つまり実技の問題である。」
斉藤守弘先生談
それを合気道の実技に限定して言うなら、斉藤先生の言葉となる。
もちろん先生が実技に限定して言っているとは思えない。
言葉だけを取れば、そのように一般は取るということだ。
合気道が人間活動全般に通じるならば、
「実技」とは物質界で生きるすべてに通じる。つまり自分の活動全般。
「合気道の原理」は、人間界・宇宙の理合い。これは合気道に含まれる。
「技」は、技との同化。つまり自分。自分は神との同化。
このように私は府に落としている。
諸君も様々に思われる所があると思う。
おやすみなさい。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:27 ID:D4ALUOvZ
幼児さんに質問。
誰に対してメッセージを発してるの?
見てる人?揉めごと集団の構成員?それとも自分自身ですか?
738 :
幼児:03/06/21 21:43 ID:8/F6x/PH
>>737さん
>誰に対してメッセージを発してるの?
>見てる人?揉めごと集団の構成員?それとも自分自身ですか?
質問ありがとう。
現象として、こう答えるのが一番しっくりくるように思う。
よく駅とか人が集まる所で、ギターを弾いたりしてる人がいるでしょ。
それとか、訳もなくパントマイムをやったり、ただ、目的もなく、
自転車にのるのが好きで、散歩してる。川に座ってあれこれ振り返る。
海に向かってバカヤローと言ってみたり。そういうようなものです。
ただ、実感としては、好きなんだよ。ストレス解消でもいいし、
エネルギーの解放でもなんでもいいが、そういうような事です。
そうだね。「衝動」っていう言葉がなんかしっくりきそうだね。
そして自分が書いたことを振り返るとメッセンジャーかな?と思ったり、
戯言と思ったり、念仏と思ったり、アホだなと思ったり、色々だよ。
続く。
739 :
幼児:03/06/21 21:43 ID:8/F6x/PH
して誰に対してというのは、特定してない。
あなたの言う、揉め事集団の構成員、見ている人、自分自身そういうもの
を観て、私がどう感じて、どう思ったか。そしてその彼方に何があるのか?
そいういう事を追究して言葉に置き換えている作業者のようなものだと思う。
私が読む。そして感じる。それを誰か文字に置き換え、書く(文字を打つ)
その誰かは、解らない。感じているもの、観察者、観覧者の正体は
いまだかつて謎だ。魂とか神とか言いたくもなるよ。唯脳論的に
処理もできないしね。だれも解らない。一応便宜上「魂」という表現を
用いるのが適切だろうね。開祖も、最後の観察者的な意味で「魂」
を用いていると思う。これについては、意味の幅を持たせたいね。
ただ、それを観て結果的にメッセージ発信という事ならば、
それはそれで受け手次第だ。私としては、訳もなくやってるからね。
私が興味あるのは、この世のからくりを把握して理解する事だ。
つまり、生死を理解し続ける事をする事が好きなんだよ。
そういう衝動が私の中にあるんだろうね。
そんな所かな?。私は説明が下手なので、私の理解の仕方が解らない点、
事は、なんでも聞いて欲しい。
以上。
最初の一文字が抜けました。
×…して誰に対してというのは、特定してない。
○…そして誰に対してというのは、特定してない。
741 :
幼児:03/06/21 21:45 ID:8/F6x/PH
さて、
以下は、関連して、色々考えてみたくなったので、記すけど、
今回のご質問から波及して考えを述べてみたい。
生死を理解し続ける事について、
合気道には、そういう理解するヒントが、私が出会った中で一番沢山あった。
だから合気道が好きだ。
さらに合気道の世界に居る人達も、様々で、その人達を知る事はさらに
深い理解が得られる。そして現象としては、人を見て理解するんだが、
実際は人とふれ合って、自分がどう感じたか?これをすすめて理解へと深める。
だから人を理解するのではなく、自分の感じた事を理解する。
つまり、これは、人間に共通の理解の仕方の事実だ。
結果的に人ではなく自分の問題である。自分に目を向けるという考えになる。
自分が存在しなければ、理解という文字すらない。
人(世界)と自分との関係のど真ん中に理解がある。
続く。
742 :
幼児-2:03/06/21 21:46 ID:8/F6x/PH
だから理解する自分に直接目を向ける。
しかし、そういう意識でないと、人は、理解したいように理解してしまう。
だから批判する人は、すでに答は自分で決まってしまっている。
批判した時点で理解は出来ない。批判と質問をすり替えては
ならないと思う。
人は批判する事により真実に近づくというが、最初から、
素直に質問すれば、答はそこにある。しかし大抵は批判の応酬に終わり、
最適知というか、双方がしっくりくる答を双方で導き出す事はできない。
導き出しても、妥協だろう。二人以上いるなら、自分が考えた帰着点以上
の地点の知にたどりつくのが本来だ。これは理想を話しているのではない。
だから、そういう考えを私がもってして、自分のみに目を向けよ!
と言うと、人は、そんじゃあダメだとか、ああだこうだと言う。
私は事実を話しているだけだ。
続く。
743 :
幼児-3:03/06/21 21:47 ID:8/F6x/PH
確かに、批判は人の為にはなるケースもある。
合気道で言えば、限定のない武産合気を追究する人、他の言葉で言えば、
神を知りたい人だ。自分を知りたい人だ。しかし、私は批判はできない。
論理として矛盾しているが、批判そのものが不可能だと思うからね。
言葉は白黒だ。中間とか、それを白黒を含む事を表現するのには、
不適当だから、なにを話しても、批判と肯定は同意味になる。
ちょいと賢い事を鼻にかけるものは、逆説からものをいい、
その本意を後で、種明かしをするようにするが、私はそういう事は嫌いだ。
微妙な小細工にしか私には映らない。
ただ、決定論的には、私は自分の正体も知らぬのに、
人を批判できるのは、変だと思うだけなんだ。実はこれに尽きるかな。
続く。
744 :
幼児-完:03/06/21 21:48 ID:8/F6x/PH
私の文章だって、読む人が読めば、虚栄心、つけ上がり、そういう事が
解る人もいるはずだ。しかしそれが今の私をそのまま表している。
そしてそれが最大の敵であるという、大いなる事実を年を重ねて、
自然体でいられる境地に達した方もいらっしゃる。
そういう所を見抜かれ、例えば、開祖に「馬鹿者」と言われるならば、
私はこよなく幸せだ。その瞬間、大いなる気づきがあるだろう。
私は、ほざくからボンクラだと思う。これは謙虚さではなく、
そういう人から見れば、おそらくそう見えるだろうという境地の想像だ。
それと、つけ上がる事は不可能だと思うからだ。
いつも個人的な事だけど、今日はさらに個人的だね。
では失敬。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:19 ID:b3KrSByI
幼児さんへ
何となく分かりましたが、貴方のやり方だと遠回りだと思います。
いいことを主張されていると思いますので、ホームページでも作られて
発信してみてはいかがですか?そこで意見交換や議論?を進められた方が
いいと思いますよ。
どうですか?
【批判】
(名)スル
(1)物事の可否に検討を加え、評価・判定すること。
「学説―」「―を仰ぐ」
(2)誤っている点やよくない点を指摘し、あげつらうこと。
「政府の外交方針を―する」
(3)〔哲〕〔(ドイツ) Kritik〕人間の知識や思想・行為などについて、その意味内容の成立する基礎を把握することにより、その起源・妥当性・限界などを明らかにすること。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
あ、釣れた!(w
748 :
幼児:03/06/22 16:15 ID:O8FcHFL6
>>745 >何となく分かりましたが、貴方のやり方だと遠回りだと思います。
そうだね。目的自体を行ってるから、書いた時点で完結だ。
目的地が決まっていれば、遠回りという概念も出てくるだろうが、
完結してしまっているから既に、到着している。
遠回りという概念は私には無い。
今必要な事をする。そして、理解する。その繰り返しだ。
必要な事というのは、どう感じるか?と言えば、衝動、情熱、等かな。
この生き方に、目的地はあるか?無いね。あるとしたら死だね。
目的をもって生きるとすれば、目的を達成せず、死んだら悔いが残る。
ところが、生死を目的自体にすれば、いつ死んでもいいね。
私はそういう生き方を生きたいと思う者だ。
>いいことを主張されていると思いますので、ホームページでも作られて
>発信してみてはいかがですか?そこで意見交換や議論?を進められた方が
>いいと思いますよ。どうですか?
これについては、そのような時、そうしてると思う。
今は、ただこうして言葉を並べているだけだね。自己完結ってそういう事だ。
以上。
749 :
幼児-1:03/06/22 16:16 ID:O8FcHFL6
さて、関連した話題で、
理想について少し話したい。
いかなる理想も、害であるというのが私の主張だ。
理想の出発点は、あのように成りたいという事だ。
何かが欲しいという時、これは理想とは言わない。
何かを得た自分の状態を理想と言っている。
つまり何かを欲しいというのは、代用であるということだ。
何かを得たときに得られる境地(意識の状態)を理想という言葉で
代用しているのが、理想の正体であり、理想という言葉そのものも、
ごまかし表現に成り下がった。
だから世の中の物全てが代用品ということができる。何故異性を求めるか?
自分が男であり女であるなら異性は不要になる。しかし、
そんな状態では、異性(とこなる者)の素晴らしさを理解できない。
自分が男であり女である者がどうやって自分(違い)を理解することができるか?
できやしない。
続く。
750 :
幼児-2:03/06/22 16:16 ID:O8FcHFL6
車でもいい。車の代用を考えてもそうだね。スピード(時間、距離)信仰だね。
早く事をやりたいという時代の流行からスピードの必要性を感じる。その代用でもあるし、
車のデザインや快適性、性能は、その人が求める、境地の代用だ。
究極の代用は、神だ。科学はある程度代用が利くが、科学は究極ではない。制限がある。
だから科学や、合理主義に染まると、かならず、閉塞感、頭打ち状態になる。
限界があるからね。代用は限界のない代用にしなくては解放、自由に向かわない。
仮に、開祖が、武産合気という代用をつくらず、技を完結、合気(実技)を完結にしたら、
かならず頭打ちになる。開祖は神を信心するのが好きだったので、
最終目的、帰着点をこしらえなかった。だからすべての人に向けてなにをいっても、
当てはまる。その当てはまる物を、受け取る者の解釈が狭い枠に落とし込むだけなんだ。
続く。
751 :
幼児-3:03/06/22 16:17 ID:O8FcHFL6
さて、理想が何故いけないと主張するか?
自分に向けようが、他人に向けようが、理想をもつ者が感じる事は
いつもギャップなんだ。理想という信仰をもってるから、
その理想から外れる対象はすべて不合格点だ。
自分に当てはめれば、劣等感、ナルシズム。人に向ければ、批判、判断、批評、不満、
ほめ言葉。いくらでも想像がつく。
生の自分じゃなく、自分の理想が自分だと自ら感じたい。
生の他人じゃなく、自分の理想の他人になってもらいたい。
そんな欲求の虜になってしまう。それで遊ぶなら楽しいが、
大抵は深刻になっている。信じちゃってるからね。
続く。
752 :
幼児-完:03/06/22 16:17 ID:O8FcHFL6
自分以外の信仰、代用はすべて、そういう理想とセットで持つ事になる。
開祖の言葉でいえば、寺院は自分の中に、神との同化だね。
そうじゃなく、神は自分の外、寺院は外、信仰は教義。これじゃあ、
代用品のいきを出ない状態だ。開祖は当たり前の事を言う人だからこそ
素晴らしい方だと思う。
当たり前の事をすることは一番簡単だけど、一番難しくなちやったね。
ごみ落ちてたら、拾って、ゴミ箱にすてればいいのだけど、
それが出来にくい世の中のようだ。
では失敬。
753 :
幼児-1:03/06/23 21:30 ID:e4BnymEL
合気道における固い稽古、気の流れ、流れの、演武用、乱取り稽古
武器、様々あるが、主に行う稽古が意識にどんな影響があるか?
を考えてみたい。
何故、稽古体系と意識が関係するのか、ということについては、
反応の習慣を稽古で行っていると言えるからだ。
稽古では、掴まれた時の反応のすり込み、打たれた時の反応のすり込み。
すり込みとは、過去の習慣を脱して、新しい習慣を意識に刷り込むという
意味で、すり込みとした。新しい反応の仕方をできれば、深い意識に、
習慣付け、その反応の仕方を新しい習慣と置き換える。こう言えるかもしれない。
続く。
754 :
幼児-2:03/06/23 21:30 ID:e4BnymEL
深い意識で新しい習慣を刷り込むのは何故かと言うと、外部からの、
かなり強烈なプレッシャーを受けると、平常心でいられなくなるが、
そこで、平常心でいられなくなる所を、新しい意識のすり込みで、
平常心でいられるようになることだと思う。本人は意識していないが、
あらたな習慣的反応に準じているだけだ。
どれだけ、非常時で平常心を保てるかという問題は、
どれだけ、深い意識(極限意識とでも言おうか)で、鍛錬したかだろう。
人は未経験の事には恐怖を覚えるが、その恐怖を知ってしまえば、
なんのことはない。そういう事だろう。だから知る事は同時に
対処方法も修得する事になる。また応用も同様のレベルの非常時内なら、
心の対処は利く。
例えば、稽古では、打撃でも、掴みでもなんでもいいが、
プレッシャーを掛けてもらう。
捕りは、それについての決められた反応をするようにする。反応をすると
いうのは、形だけではなく、意識もすべて決められた反応に合わせる。
続く。
755 :
幼児-3:03/06/23 21:30 ID:e4BnymEL
だから、本来、こういう意識でもって、このように動く、それが、こうこうだ。
と説明せねばならない。それをもって型と言うと思う。
確かに動きだけみても型だが、型から意識をつみ取ることで、型の意味を
正しく理解できると思う。この型は、剣で言うとこうこうだとか、気持ちは、
こんな感じでとか、そいういう事は大切だと思う。
仮に指導者が動きのみの説明しかしてくれなくても、
理合いは、修業の進みに比例して多く、掴めると思う。
意識の説明をしても、結局、各々の修業の進みに比例してしか掴めない。
だから、結果的に動きだけの説明でもつまらん誤解を生まないと言う点では、
問題ないとも言える。
続く。
756 :
幼児-4:03/06/23 21:30 ID:e4BnymEL
そしてベストなタイミングで口伝が来れば、素晴らしい。
感動の瞬間だ。ベストなタイミングというのは実は無く、
いつも言われている事と、自分の知る用意が出来た時期とが、
合致した瞬間とも言える。だから答はいつもそこにある。
剣で合気の理合いを説明しても、剣をやらない者に説明しても理解できないし、
気持ちで説明しても、感じ方はバラバラ。様々な意識の説明方法がなされるが、
ここが、師弟の意識の共有がないような、集団稽古では難しいと思う。
難しいというのは、師弟二人での稽古で得る中身の濃さより劣るというレベル
に過ぎない。時間の問題と言えばそうだが、無駄はできるだけ省きたいね。
師弟の意識の共有があれば、どのような説明方法でも意識の伝達は起こる。
だから、両者の信頼の上での、稽古は非常に有意義だと思う。
続く。
757 :
幼児-5:03/06/23 21:31 ID:e4BnymEL
意識と反応の関係を簡単に述べたが、例えば固い稽古はどんな意識状態を
生みやすいか?ゆっくりと確実に刷り込む稽古は、ゆっくりと確実に理解する
意識状態を同時に、修練、習慣化していると言える。合わせの稽古は、
どこまでも、一つになる意識状態を修練、習慣化させる。
だから、別の稽古で、フェイントばかり稽古すると、はぐらかしのような
意識状態を習慣化させる事でもあるし、入り身ばかり稽古すると、
すっと人の本音にうまく入る意識状態の習慣化する事でもあると言える。
だから意識をみれば、その人の技まで解るという理屈は成り立つ。
ただ、意識と行動が同時に進行する人もいれば、行動が先行している人もいる
というだけで、その人を引っ張るものが違うだけの話だ。
続く。
758 :
幼児-完:03/06/23 21:31 ID:e4BnymEL
稽古はそういう意味から洗脳とも言えなくもない。
だから正しい稽古法は大変重要だと思う。なにをもって正しいとするかは、
各々の胸の中に答はあると思う。
こんな面白い結論もなりたつ。道場の人のキーマン的な人、
大抵2.3人は居ると思う。道場のイメージリーダーっていうかそんな人達を
みれば、どんな習慣化を行っているかは理解することも可能ではなかろうか。
意識と心の鍛錬をさらっと感じたままに書いてみた。
完。
決定論は、合気道を使って、意識を美しい物にするならば、
正しい稽古をしなくてはならない、正しい稽古法は、
正しい心持ちでもって、掴まないといけない。
だからなんでもいいから、気高い、美しい、これまたなんでもいいが、
まあ、神と言ちゃうが、神性を自分の中に築く必要が出てくる。
開祖の申す通りだ。私が語っても仕方がないが…。
これまた人間性の決定論は、人間性の中から気高い格というか、
暖かみや、真心的なものが感じられる人ならば、正しい合気をしている
とも言えるのではないか?。その逆もしかり。しかし、みんな歩いてる
わけで、歩いてれば、いずれそうなるのが合気道だと信じたいね。
では失敬
760 :
幼児-追:03/06/23 21:56 ID:e4BnymEL
いや、マッチポンプのような事をして申し訳ないが、
>>759 >いずれそうなるのが合気道だと信じたいね。
自信なさげの正体は、やはり、自分の内に神性を…。が大前提だった。
この大前提がないと。違う方向に行くと思う。
根本が良き物でないとやっぱりダメのような気がするね。
やはり、神との同化と、内に寺院だ。これがスタートだという所で、
帰着させたい。
ではお休みなさい。
761 :
幼児-1:03/06/25 22:42 ID:/RXs/c66
■才能開花の学問として合気道をとらえてみたい。
戦いに勝つ技術を必要として武術が様々な武術が生まれてきた。
武術自体は、武器と同様、殺人道具として生まれてきた。
人殺しの技術が武術と言える。
一方、もっとも素晴らしい信仰概念として神がある。
まったく相反している。とてつもない表裏、左右、上下の関係だ。
人殺しの技術が何故、素晴らしい人間鍛錬の道、成長の道、自由の道、
自分発見の道等に成り得るのか?これは素朴な疑問だ。
我々は人殺しはしたくないと本能的に思っている。
しかし人殺しの為に人間がつくった道具である技術、つまり武術は、
技術自体でみれば、単なる道具であり、単なる武術だ。拳銃自体は道具であり、
別にそれ自体、人間の技術表現である道具である。
続く
762 :
幼児-2:03/06/25 22:42 ID:/RXs/c66
戦いの無い時代に、技術が残っても、害ではない。むしろ、
人間のつくった無形の素晴らしい無形の道具の一つだと言える。
余談だが、原爆、水爆でも道具じゃないか?と言えば、確かに道具だが、
今の人間が、道具として扱えるかどうかは、私は疑問だ。
それに、まだ武器本来の目的として使用されているように思う。
道具として醒めてみられるレベルには人間が達していないと思う。
一方、神という信仰概念も一つの道具だと言える。
続く
763 :
幼児-3:03/06/25 22:42 ID:/RXs/c66
私達の授かった特質を才能(天才)として開花させるものに、
信仰(精神力)、表現(芸術、技術)、学問(認識)等があるが、
武術と神を用いて、学問、鍛錬し、才能開花、高い境地に達した人達は、
沢山いるが、それを体系化して一般庶民に、武道として残した人は少ない。
鍛錬、修業、信仰、稽古という言葉がしっくりくるものは、
すべて、目的が才能開花(自分に目覚める、最高の境地、幸せの境地なんでもいい)
に絞られている。技がうまくなるだけなら、練習と言う。
技術がうまくなることを目指すなら、訓練と限定した言葉を用いる。
決められた法則などを、決められたように言うだけなら、記憶するという。
たばこだって、サーフィンだって、素晴らしい体系化がなされれば、
道になりえると思うし、個人レベルの取り組み態度によっては、道なのだろう。
お茶だって、茶道になったね。
続く
764 :
幼児-4:03/06/25 22:42 ID:/RXs/c66
才能開花を目指す者が、後生に迷わず進む事ができるように、様々な道を
我々の先祖が用意してくれた。合気道もその一つだ。合気道の最高概念に
武産合気をこしらえた。武産合気は神と同意語だと私は、思っている。
霊的には、武術かぶれと見える人は、天狗がついているとか言い、
武道は荒魂を刺激して良いらしいが、天狗になって我が強くなる。
開祖のような人は、正神界の龍神系の神霊に守護されているらしい。
こんな事をある本で読んだが、内容は、方便として、意図するところは、
我々自身が、どのように感じるか?だと思う。
我々が純粋なら、我々も正神界の龍神系の神霊に守護されていはずだね。
高次の類に低次の類は引き寄せられるからね。ここらは、方便として読んでくださいよ。
私は、すぐ信じちゃうからそうかぁ。と思ってしまうが…。
続く
765 :
幼児-5:03/06/25 22:42 ID:/RXs/c66
私は、合気道は小学生の時、両親につれられ、初めて観た。
ちょっとした驚愕を覚えた。帰りの車中では、小手返しの極めを
母に掛けて楽しんだ。それから合気道という変なものの存在が
頭の片隅に張り付いていた。
成人して、人生について掘り下げるようになった。
合気道という武道を書籍で読んだ。殺人技が、なぜ、万有愛護だ?
素朴な疑問だ。この素朴な疑問は合気道を始めるきっかけになっている
人は、沢山いると思う。
私の知る外国人は大抵このあたりの、
相反する概念の疑問。そしてその事実を実践・確認・体得する為に、
合気道に入るような印象がある。でなければ、わざわざ外国に
足を運ぶだけのエネルギーにはならないだろう。
武術なら自国でも沢山あるだろうから。
続く
766 :
幼児-完:03/06/25 22:43 ID:/RXs/c66
さて、開祖は、才能開花の手段を、体系化して一般庶民に、武道として残したが、
鍛錬だから、試合は必要ない。極端な話、戦いに負けてもよい。
だから踊りでもよい。そのようになる。まあ、人になんと言われようと関係ない。
但し、正しく鍛錬するなら、正しく鍛錬した結果になる。結果はどうでも良い。
鍛錬が目的だからね。鍛錬と同時に才能開花が起こるように型はこしらえてあると思う。
だから、鍛錬、この一点だけにとどまる心で、稽古をし、よけいな事は考えない。
こういう姿勢がよいのではないだろうか?
鍛錬の結果、日常生活で、才能開花を享受できるのだからね。
まあ、才能開花は、あの世にも持っていける物だろうし、才能開花は、即、
世のためになるからね。やればやるほど幸せにならなけらば、やる意味がないよね。
では、失敬。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:36 ID:7DFlQNKk
で?
形にとらわれる合気は、消えるか訳のわからない団体作って消えちゃうよ(w
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 14:12 ID:EhXBQN5R
age
769 :
幼児-1:03/06/29 21:02 ID:wLq1Au9C
勇気、度胸の鍛え方について私の考えを述べる。
「勇気、度胸の鍛え方 2 」スレッドにも書いたが、
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1055019566/l50 ここもちょっと私のせいもあるが、単調化したので、
リセットの意味で、こちらにも載せる。
格闘技でも武術でもスポーツでもなんでもそうだが、
個人競技になればなるほど、精神面の重要性に気づく、
それは競技レベルの下のクラスではあまり感じないだろう。
何故ならば、上に行く事、上達する事に専念できやすいから、
精神面に目を向ける暇がない、それだけでなくむしろ、
精神面に目をつぶっても向上することで満足できるからだ。
しかし、中堅クラスになってくると、そうは行かなくなってくる。
さらに高いクラスになるとさらに、精神面と技術とのギャップを
感じる者も沢山でてくる。これは、相手に勝とうとする技術を
いくら積んでも、いかなる状況下でも精神の安定(平常心)を
保てるものではないということだ。
続く
770 :
幼児-2:03/06/29 21:02 ID:wLq1Au9C
技術が精神面のコントロールまで入っている体系の武術なら別だが、
武道は本来、精神面、肉体面、すべてを鍛錬し、いかなる状況下でも、
自分の才能を効果的に発揮できる技術体系だ。だから、日常生活でも
そのまま活用できる技術だ。安全な戦いの場で役に立つだけのスポーツ的
技術ではなく、すべての場で活用できる技術と言える。
突き詰めて考えれば、精神面では自分に勝つ術でもあるし、
肉体面では、相手に勝つ技術と言える。(本当はどちらも一緒)
肉体面の技術だけの鍛錬では、
自分に負けた時、本来の肉体的技術を発揮できないのは当然だ。
だから、多くは、あらゆる精神的武力、つまり、金、権力、暴言、あらゆる主義、
他人の常識、観念に同調し、同化し、それに負ける。
世間ではそれをプレッシャーとか、期待とか、理想とか色々言葉を並べる。
続く
771 :
幼児-3:03/06/29 21:03 ID:wLq1Au9C
つまるところ、自分を見失う。平常心を保てないという事だ。
自分を見失った者は、相手の自由になる。たとえ肉体的に勝っていても、
技術的に勝っていてもそうなる。精神的技術とはそれらを暴力だと認識する
事から始まる。最近のいじめは、その辺の暴力が主なようだね。
これらを得体の知れないなにかだと思っているうちは、
なにを克服するのかすら解らないだろう。これは心法(心の操作技術)を
学ぶと同時に、世のからくり、を学ぶ必要がある。
肉体的技術を肉体的鍛錬とするなら、精神的鍛錬は、心の操作方法を学ぶ鍛錬と、
世の中(相手と自分との関係)を知る必要があるのは当然だ。
これを文武両道と言う。在る程度社会経験も必要だし、世界を感じて、
自分の感受性の中に取り込まなくては、理解できないものもある。
続く
772 :
幼児-4:03/06/29 21:03 ID:wLq1Au9C
気合いでごまかしても、それは無理だし、強がってごまかしても、無理だ。
力でごまかしてもこれまた無理だ。
それは、それらでごまかしている本人が一番よく知っているからだ。
だだ、人生経験に関係なく、心の操作技術によって自分から離れず、平常心を保てる
技術がある以上、それは有効だ。世の中を知る事はそれと平行して行えば良い。
臍下丹田に氣持ちを鎮めとか、様々ある。これらは非常に重要だが、
大抵は直ぐに頭に氣がのぼる。カァーとなる。落ち込む時も頭がもんもんとする。
これはどの世界でも観られる事だ。すべて自分を見失った状態だ。
心が一つの原点(自分)にあれば、常に、そこから世が見える。
だからそれが、本来の知であり、英知だ。これは、借り物の知識ではない。
自分自身で知った理解だ。その積み重ねが、自分の揺るぎない柱を築き、
それに乗っ取って行動できるから、結果的に勇気と度胸があると
人が勝手に評価するに過ぎない。
続く
773 :
幼児-完:03/06/29 21:03 ID:wLq1Au9C
勇気と度胸は、直接求めるものではなく、人が評価する時に使う言葉で、
勇気と度胸を持っているとするならば、そのような言葉は自分を語る時には
存在しない。あるのは、平常心だけだ。
勇気も度胸も必要ではない。鍛錬そのものに目を向け、精神的にも肉体的にも
自分の中に太い柱をこしらえる。その太さが結果的に外に現れ、
外部のプレッシャーより太ければ、平常心を保て、その結果人は、
勇気と度胸が在るといい。
プレッシャーより自分の柱が細ければ、プレッシャーに負ける。
つまり、自分に負ける。それだけの事だ。
774 :
幼児-1:03/07/02 22:03 ID:AS1/DPPB
■我々の確信の正体について考えてみる。
我々をとりまく環境は複雑なのか?それとも統一された秩序を見失っているのか?
そしてその統一された秩序があるとすれば、どのように気づくのか?
さらに、気づき(確信)の正体はなんなのか?これらは、稽古に直接関係してくる。
成長の確認、新たな認識、この新たな認識こそ、一見複雑に見えたものが、
統一された秩序の部分部分をなしていた。そういう気づきを、小さな悟りとし、
高次の秩序の認識と言えるのではないか?
続く。
775 :
幼児-2:03/07/02 22:03 ID:AS1/DPPB
成長(気づき)とは、そもそも肉体を使った謎解きであり、
パズルを埋める作業だと思う。
パズルが全部埋まれば、全体が把握できる。つまり統一された秩序の確信を得る。
これが、気づきであり、小さな悟りであり、成長の自覚だろう。
成長した確信とも言える。もっというなら、普遍的事実の把握だろう。
事実は普遍で、自信すら超越する。そこには自分がない。あるのは事実であり、
事実と一体化できた瞬間とも言える。
続く。
776 :
幼児-3:03/07/02 22:03 ID:AS1/DPPB
合気道の鍛錬項目で、入り身と転換があるが、もし入り身転換が普遍的なもので
あるならば、入り身と転換だけを鍛錬すれば良く、
あらゆる攻撃(文字通り肉体、精神含めたあらゆる攻撃)に対して、
入り身と転換で制する。その結果、合気道の術になるはずだ。
それがいかなる時でも出せる状態を武産合気とも言える。
もし、開祖が入り身と転換が極意であり、武産合気が最終境地(終着点はないが)
を目指すものが合気道であるとしたとすれば、そこに至る効果的鍛錬が、
伝統的な稽古体系になっているはずだし、基本技(型)は、それを掴む鍛錬と
なるようにこしらえるはずだ。掴むのは我々で、言ってみれば、基本技は
パズルのピースとも言えるし、問題とも言える。
続く。
777 :
幼児-4:03/07/02 22:03 ID:AS1/DPPB
つまり、開祖は、基本技という宿題を出されたと言っても良いが、
基本技を設定したのは開祖であるかどうかは私には解らない。
しかし、基本技の概念を狭くとらえようと、広くとらえようと、
入り身と転換とちょっとしたその用途例としての基本技があれば、
謎は解けるはずだ。
現に、基本技からあらゆるメッセージを各々の自覚に応じて、正確に
受け取っているという現実があるからだ。
だから、基本技は用途例で、活用するには、応用できないといけない。
応用とは汎用性があるということで、すべてに用いうる事である。
無理にでも、人生の中で用いる、根元的な心の出発点というか、
思考するにしても出発点にすれば、統一された、秩序の実現に
踏み込む事ができると私は考える。
無理にでもと言ったが、おのずとそうなるのだが、最初は、
意識してそうしてみるという意味で、無理という言葉をつかった。
無理矢理とは違う。当てはめてやってみるトライ&エラー。
続く。
778 :
幼児-5:03/07/02 22:04 ID:AS1/DPPB
こういう根元的なもの、一元的なものを武器とするならば、
社会生活を送る上でも、論理でない説得。言葉ではない納得が
得られると思う。一元的な概念は、すべて「神」という概念で
置き換えられる。「神」は、自然、宇宙、正勝、吾勝、勝速日、極意、
入り身転換、合気、コスモス、デザイン、芸術、愛なんでもいい。
一元物を楽しむ事は、神との同化を楽しむ事だから、
共存を楽しむ、協力を楽しむ、和合だね。生を楽しむのじゃなく、
生死を楽しむ。善を楽しむのではなく、善悪を楽しむ。
簡単に言えば、一つに成ることを求める人間本来の心に素直になれば、
武産合気がそこに在るのではなかろうか?
続く
779 :
幼児-完:03/07/02 22:04 ID:AS1/DPPB
一つにとどまらないと、どちらかに振れる。それが複雑になり、
さらに分裂を続け、様々な概念が生まれるのだと思う。
複雑な状態から一つに向かうには、超越、開き直り、中道に立つ、
神との同化等の概念でもって元に戻さなくてはならない。
ところが、例えば、「神」という概念すら分裂の概念で処理してしまう
皮肉がどこにでも起こっている。もちろん「武産合気」でも、
「合気道」でもそうだ。我々は、一元概念ものは、大切に、
一元概念のまま、押さえておかなくてはならないのだろう。
だ
か
ら
な
に
?
781 :
幼児-1:03/07/03 22:38 ID:i4nDWJn7
■精神(感情、氣)の感応について考えてみたい。
精神の感応をテレパシーと言うが、我々日常でも、感情の感応は、
至る所で起こっている。私の場合、明確に自覚したのが、子供を
持ってからで、子供が夢を見て、怖くて起きたというときの怯え泣きは、
よく感応する。怖い精神状態が伝達する。これは声からそう感じ取れる
というものではなく、胸あたりで受ける感覚で、全身に広がる。
この事を妻に話したら、当たり前と一喝された。
母親の場合は肉体的繋がりが密だから、より明確な感応を意識できるのかも
しれない。それからというもの精神の感応について意識するようになった。
特に恐怖の心境は、よく感応するように思える。これは犬でも実際にそうだ。
こちらが恐怖の心境になると、犬も恐怖の心境に感応する。
恐怖の心境は感応しやすいのは、社会性のある動物の危機察知の能力ではないかな?
と思ったりもする。
それとは反対に、いたわりの感情(愛情)もよく伝達する。
やましい心もよく伝達する。隠し事は敏感な人のまえでは、無力だ。
恐怖と愛情の感情は強い感応が起こるのだと私は結論付けている。
このような視点から合気道(社会)を観てみたい。
続く。
782 :
幼児-2:03/07/03 22:38 ID:i4nDWJn7
まず、恐怖と愛情の感情等は、我々は、自らが発しているか、感応による他者からのものか
注意深く観察しないと区別できないのが普通だ。感情観察に無意識であると、その区別を
見逃す。感情は、氣の一側面であると思う。感情も一つの武器である。意思も氣の一つだが、
意思と感情はここでは区別したい。
精神の感応が、起こるのは私は認めているし、武道の中にもあらゆる求道ものの中にも
その活用方法が認められる。また、外部からの防御方法についても同様だ。
精神の感応は、人間の生活の間合いというかテリトリーというかそういう間合いでは、
強く起こるが、距離は関係ないように思える。
私は人間の原点は、赤ん坊の感受能力だと思っている。つまり、感受能力の初期状態は
自分の赤子の時の状態だ。赤ん坊の境地の再体験が、比較的できやすい者、あるいは、
幼児(私ではないよ)の境地、記憶が比較的明確に残っている者は、その境地を忘れて
いないと言える。忘れていないということは、外界と自分との区別が曖昧とも言える。
したがって、感応はおきやすい。
続く。
783 :
幼児-3:03/07/03 22:38 ID:i4nDWJn7
ところが、そういうものは、敏感だ。敏感とは、世間で言う神経質とは違う。
敏感な能力を退化させずにいる。あるいは、敏感な能力を殺さずに育った環境が在る。
そういう事だと思う。
もしそれを確認したいのなら、アルコール及びドラッグ、瞑想、催眠でもなんでもいいが、
表層の意識を麻痺させ、抑圧された無意識を知る事ができるなんらかの方法で確認可能だ。
私は求道というものは、無意識を無くする事も一つであると思っている。
無意識は、意識のブロックによって、守られている。意識で無意識を殺す程、
機械的、合理的、理論的、理性的に生きる事が可能な反面。もともと持っている能力を
殺しているということであり、自らの全能を使う武道においては、実にもったいない。
もったいないどころではない、全能が必要だ。
思考においても、何もないところから考えないと偏見が起こる。
何もしていなくてヒラメキが起こるのは、こういう意味で納得できる。
続く。
784 :
幼児-4:03/07/03 22:39 ID:i4nDWJn7
ちょっと問題を拡散しすぎたので、感情、精神の感応に話しを戻す。
もっとも世の人達が、感情で苦労するのが、人間関係だろう。
感情は無意識が大きくなればなるほど、つまり抑圧すればするほど、伝わるという
逆現象が起きる。ことばの裏をかくような、そして含み言葉のような人間関係は、
実に複雑な、感情活動がなされる。まったく無秩序で本来の意味で抽象的で疲れる。
ところが、言葉に裏がない人間関係は疲れない。抑圧がないから、
ちょうど心、そのままに言葉がでる。精神統一状態で言葉がでる。
まったくシンプルで二重のコミュニケーションではない。
一つの道筋のコミュニケーションだ。こうでないと疲れる。
本音で語るのは疲れない。抑圧された境地で言葉を選ぶと疲れる。
そして逆現象として、その抑圧されたエネルギーは、精神の感応で、
相手に伝わる。結果的に裏のコミュニケーションがメインになる。
続く。
785 :
幼児-5:03/07/03 22:39 ID:i4nDWJn7
そして、二重の対話を人々は行うが、言うこととやることが違うそれだ。
それゆえ当然誤解が生じる。さらに社会はそれを当然と認めている。
さらにそうすることが大人だと。私に言わせればたわけた理屈がまかり
通っている。しかし、そういう理屈を言うことは自由だ。
さて、ここで私は疲れるという言葉を多用したが、もし疲れない。
あるいは、私の言う疲れるコミュニケーションが本来だ。というなら。
同時に、無意識を温存させる事になるし、無意識を温存させることは、
能力を発揮できない。さらに、自分の内側での二元現象を認める事になる。
自分内部が二元なら、常に自分の中に善悪が存在する。
続く。
786 :
幼児-6:03/07/03 22:39 ID:i4nDWJn7
本音と建前は社会では重要だろう。しかし、建前が本音と思っている者の
存在は否定できない。建前を建前と認識できるかできないか?これが重要だ。
本音とう建前はあってはならないが、現実には多くがそれだ。
知ってやるなら術になる。しらないでやるなら使われている。そういう事だ。
ちょっと話が長くなり、中間が抜け落ちてしまう状態で結論めいた事を
述べるのは気が引けるが、結果的に自分とは別の感情を拾ってしまう害に
我々はさらされており、それに同化、自分から生まれた感情ではないもの
を自分のものとして認識する事は、正確ではないし、相手の氣と自分の氣の
区別ができない状態であると言いたいわけだ。
続く。
787 :
幼児-完:03/07/03 22:39 ID:i4nDWJn7
区別ができれば、相手の恐怖を自分の恐怖と別と処理できる境地にあり、
さらに、平常心がそこにある。醒めて観ることができる。
つまり感情を使う事ができる、選べる事ができる。感情から自由になれる。
これは、喧嘩でも議論でも人間関係でも全般に今すぐにでも役に立つと思う。
ただし、区別ができる条件として、無意識の制圧が少なくなってくるにしたがい、
徐々に明確になってくるということだ。無意識をなくするには、自分を越えたもの
にゆだねる生き方が、理にかなっていると思う。
無意識は自分が無い。自分が無いと、在るものが明確に解ると言うわけだ。
私がやってるのはエッセイ(随筆)だから
以後題名を入れる事にした。
【格の鍛錬である合気道】
合気道を歩む人も様々居る。人間の集まりの中には、外から見ると、
凄い人ばかりのような印象を受けても、実は人間の集まりに過ぎず、
大抵どこにでもある集団の一つであるという認識に落ち着く。
子供から老人まで含めても、その人達との触れ合いの中で、
自分の位置づけが定着する。どの集団でも自分の位置づけというものは、
変わらないと気づく。これこそ、本来の「格」の部分だと思う。
続く
リーダー格は選ばれたり、力ずくでなるもんではなく、自然にそうなっているし、
同じような種類の人間で群れあっている。人間は、それが自分の世界で、
社会(人間関係)は自分の経験上の限定された社会(人間関係)を観る事しか
できないという限界がある。だから他人に当てはめる事は不可能だという真実が
ある。
数十人の人が一定期間、生活を共にすると自然にグループができる。
実に面白い現象だ。何故グループとして引き寄せられていくのか?
人間の何がグループとして一つになろうとするのか?
魂、性格、感性、趣向、性別、頭脳、いったい何か?
また、その内の一つが主に強烈な一つになろうという本能があるのか?
そのまた逆に分裂もある。喧嘩もある。これも上の同じ疑問が生まれる。
離れたり、くっついたり、いったいその現象は何か?一体、敵と味方とは、
存在するのか?実に素朴な疑問だ。つまり相性の正体だ。
続く
相性とは調子が合うというような意味合いで我々は用いる概念だ。
相性という字は、相対する性ということで、相反する性質は相性が良いという
考えもまんざら嘘ではなさそうだ。男女が居て、一つになるし、
光が在って闇がある。相反するもので完全となる。
二元(物質界、言葉、論理)は、一元に帰して完全となる。
つまり完全になるために、人は、相反する部分の総和をグループで形成し、
グループ全体で完全になる。
人間が完全を目指す情熱は人それぞれ強弱がある。
完全とは何か?と言えば、全体、統一だろう。合気道においても、
全体像が解った瞬間、合気道がすべて体得され自分のものになるのだろう。
完全は、成長と置き換える事もできる。成長を望む情熱はつまるところ、
人間個々の生命力の強弱に帰着する。
続く
生命力の強い者は、格という概念を用いれば、格が高いという事になる。
そして、格が集団の序列となる。結果的に格本体を高める事が成長する事であり、
合気道稽古においての本質ではないか?私はこのように考える。
格は、力でもなく、精神でもなく、頭脳でもなく、年齢性別関係ない、
得体のしれないものだ。私は言葉でいえば、自然の法則的な表現となる。
社会は格が支配している。今の社会の混乱は、平等主義だと思う。
権力は、格の前では無力だし、金も格の前では無力だし、力も頭脳もそうだ。
合気道は、格の鍛錬でもあると言える。武術の極意が勝つ事ならば、
格の高低ですでに、勝負が決まっている。つまり、勝つには、格を観て、
相手が強ければ、引く。その結果、生きられる(勝つ)。
特に先進国では、格を無視した交流が行われている。その結果、
格が高くても、乞食であったり、格が低くても社会的立場が高いという
場合がある。全部格以外の観念をつかってのごまかしだ。
続く
格の鍛錬は、広がりではなく、深くだと思う。
どんどん深く、あるいは、高くだと考える。平面を広くなでるのではなく、
沢山の平面を眺めながら、垂直に次元次元を上ってゆくようなイメージでは
ないだろうか?。
平面を広くなでる方法でも全体に到達するかもしれないが、
こと格に関しては、どうだろか。説明はできないが直感的に、
平面を広くという方法は限界がありそうだ。知ることはできるだろうが、
体得することが難しいような気がする。この辺りは、まだ私には
説明ができない。
氣の鍛錬は、格の鍛錬であり、結局、格の鍛錬は、禅でも、ヨガでも瞑想でも
なんでも無数に存在するが、格を行動で表した所に体術を含めた合気道の
物質界への具現という点で、素晴らしさが実感できると思う。
私は、この点で「格」の総合学問として完璧だとすら思う。
完
読み返してみると、当たり前の事だが、「格」という法則の前には、
人間は無力である。また人間は、「格」という法則を持っている。
「格」を自覚することは、法則を自覚することだと思う。
法則を自覚することは、自然界の法則をコントロールすることができる境地に
踏む込んだと言うことだ。
格を観るなら、極道映画が解りやすい。義侠心の部分は男性には泣ける所だね。
強さを打ち出した義侠心、壮大な心を打ちだした義侠心。
優しさ、正直さの義侠心。日本には、格を表すよい言葉があるよね。
つまり、義侠心と格は同意語に近い。つまり義侠心の鍛錬の果ては神に到達する。
極道も、神に至る一つの道だと思う。
では失敬。
何かシラケちゃいましたが、気をとりなおして出直していきましょう!
表題は、何故我々は武産合気を目指すのか?に置き換える事もできる。
我々は、子供の頃は、格好良さ、綺麗さ、可愛さ、強さ、そういうものに憧れる。
そして大人になり、憧れが何に変わるのか?
さらに、純粋な憧れの正体はなんなのか?少しそういう物を追究しながら、
どのようにして、人は合気道に触れてゆくのか?そういった流れを考えてみたい。
憧れとは、ああなりないと思う自分であり、未来の自分象だ。
まだ理想化されてない純粋な、希望だと思う。子供の頃は理想というように、
自分と憧れの距離が近かった。いや、そうなれると本気で信じていた。
私はウルトラマンになる予定だった。その後バビル二世になり…。
さて、大人になると、理想という概念でもって、自分と憧れの距離を置く。
スレて来るんだね。信じる事を信じず、疑う事を信じるわけだ。
続く。
懐疑心は、結論を急げば、害になるが、懐疑には果てがないのが本来だと思う。
だから信仰と懐疑は、実は同意語だと考える。果てしなく疑えば、真実に近づく、
果てしなく信じれば、真実に近づく。大切なのは、何を信じるか?何を疑うか?だ。
これを誤ると狂信、疑念。いずれも、狂信という信念として居着いてしまう。
突き抜けられないものは真実に到達しない。逆に言えば、突き抜けられれば、
どこからでも真実に到達する。真実が在るかないか?とい問いは、絶対が在るかないか?
という問いでもあり、在ると思わない者は合気(絶対法則)そのものを疑う事になる。
私は、大衆の倫理感を無視して言うと、極道、狂信、馬鹿が付くほど趣味にのめり込む者、
極端に走る精神。こういう行動は、必ず、宗教的な精神に近づくと考える。
彼ら行動規範の中には、絶対がある。規範とは自分の大切だと思う心からの価値(良心)
に誠実に生きる為の頂点に君臨する核のような何かだ。その彼方には、すべてを含む、
最高位の規範に到達する。それが宗教的な精神ということになると思う。
続く。
余談***
※宗教的という言葉は、諸君の最高位の概念で理解するのが、
諸君それぞれの宗教的概念の限界であり、認識の最高位と考えて下さい。
もし、宗教的というのが教義的と言うなら、それがあなたの最高位の概念ということだ。
科学、合理主義が最高位の概念ならば、あなたの最高位の概念は、それだ。
余談終了****
先にも言及したが、いずれにしても精神も身体も居着いてしまうとろくなことはない。
信念、教義、差別、偏見、川は流れていないと腐る。それと同じだ。我々は海に向かわないと
いけない。
続く。
我々は言葉や、メディア、ココもそうだが、自らの精神を解き放つ方向に本能的に真実性を
観る。合気道を歩む事は、既に合気(絶対法則)を認めている事だ。これは自覚する、しない
にせよ、開祖の精神部分にシンクロしている修行者なら、本能的に察知している。
ああせよ!。こうせよ!。これはダメ!。これは無理!。こういった表現の本質は、
居着いた精神のたまものだ。新鮮な居着きの内は、自覚がある。これが長期化すると
自分が精神的に居着いているのか、自覚できなくなる。
だから神を信心する事が開祖には重要であったと私は思っている。
重要であったというのは、結果そうであるという事で、実際は神(自然)のバランスだろう。
一方、同時柔軟な精神ならば、神を信心する事は、
単純に気持ちが良いと解ると思う。べつにお経と唱えなくても、幸せな心持ち、
感謝の心持ち、愛する心持ち、いつでもその状態でいることは気持ちがいい。
続く。
居着いた身体は、精神不在の物体として、押せば倒れる。
ところが、居着いた精神は、外部から押しても倒れない。居着いた精神を動かすには、
精神の主がみずから動かさない限り、どうにもならない。
我々は、精神の手足のような部分である思考をあまりにも軽率にあつかっている。
悪い事、良い事、思惑、色々考えて忙しい。とにかく何かしなくてはいられない。
特に都会では忙しい。なにも考えず静けさの中で、ただ観る事になれていない。
なれていないというより、そこに価値を置かないし、そこに快楽の発見を試みない。
他人の文章を読むにしても、人の話を聞くにしても、素直に聞けない。
かならず、思考を介入させ、解釈を交えて、事実をありのままに受け取らない。
味わう。吟味する。噛みしめる。寝かす。思う。こういう素朴な心とは無縁だ。
一方は、実に神経質だ。一方は、心で観ている。こんな感覚だね。
続く
ところで、稽古を真剣にしたあと、家路に向かう途中、ふといつもの日常の意識状態との違いを感じる。
この差というのは非常に重要であり、気づきの宝庫だろう。自分の日常の思考の介入箇所が解りやすい
状態だ。ありのままに見える風景、ありのままに聞こえる音、そこから思考が介入し、くだらない
連想ゲームが始まるのを、諸君は常々感じていると思う。この思考が無意識(本性)をゆがめる
虫眼鏡と思って間違いない。
真剣な稽古と日常意識の落差がなくなってくれば、本性(本音でもいい)を正確に認識しはじめている
きざしであり、稽古の真剣さと日常は常に追いかけっこだ。だから精神は成長し続ける。
成長し続ける限り、合気道から離れる事はあり得ない。
真剣さは限りがない。宗教的精神にも限りがない。
続く
その結果稽古でえられる日常との落差の発見による気づきも限りがない。
このサイクルが成立するかぎり、合気道から離れたくとも離れられない。
つまり、絶対に到達不可能だが、目の前にあるものが武産合気であるかぎり、
我々の旅は続く。そして、その途中途中に、様々なドラマがあり、絶頂もあり、涙あり、感謝あり。
目指す限り、つらさはない。努力という文字もない。
ただ歩くだけ。このシンプルさが、美ではないだろうか。
さて、これらはすべて個人的な体験的な内容だ。そして他人など関係ない部分だ。
言葉を返れば、自分勝手といえる。自分勝手な生き方だね。
しかし、その自分勝手さをもって、日常を生活したら、はたして世間で言う自分勝手となるだろうか。
大切なものの為に我の生があるという自分勝手な生き方に、狭い意味の自分勝手は無力となると
私は考える。さらに、武産合気の前には言葉は無力であるとも言える。
じゃあ私は何故、語るのか?。
では失敬。 幼児
我々は大抵、何処にいるのか知らない。
つまり、我々は自分を知ろうという直接的というか、
まさに、生きる本能的願望を、殺して物質社会をでっち上げている。
これは男性精神の優位社会のたまものだと私は考える
女性は肉体を飾る事で、完璧性を表現し、完璧になった氣になる。
一方、男性は所有する事が好きなようだ。完璧なものを所有することで、
完璧になった氣になる。どちらも、自らが完璧になった訳ではなく、
あくまで、外部に依存している。ただ、所有欲には限りがなく、
他の存在の生存まで、脅かすまでにどん欲だ。しかし何処まで、
どん欲にもとめても、みずからが完璧になることは決してない。
続く
根底にはセックスがある。私の決定論は、人間は女性社会である。
競争社会の根底には何があるのか?勝って何を得るのか?
勝てば完璧性という本能を刺激して気持ちがいい。
まさに人間の進化の最先端に自分がいるような心地よさを味わうだろう。
王様だね。そうなったら、まわりは馬鹿ばかりに見えるだろう。
それでも、王様は性衝動がある。衝動の神の言うなりになる。
対して、最高位の女王も存在した。最高の美だ。
なにもかもが自由の美だ。美によって他は差し出す。
女王は受け取るだけだ。すべてが入ってくるのだから、
必要な言葉は、NO!これだけでいい。
続く
王様は男性であり、最高の美を絶対所有しなくてはならない。
しかし、最高の美は、最高の美を求めるだけで、
男性はいくらでも寄ってくる。選ぶだけだ。つまり、女性に男性は
選ばれるわけで、男性が女性を選ぶ権利は本能的にはない。
結果的に女性が勝つ。これが簡潔な女性優位という流れだ。
一方、女性は安らぎを求める。男性は強さを求める。
これも、女性の安らぎを守る為に、男性は強くなくてはならない。
女性はただ在るだけでいいが、男性は女性に認めてもらわないと
いけない。ここでも女性優位だ。
続く
女性は、ただ存在する。男性はただ存在できない。
ただ存在する事を教えるのが宗教であり、武道でもある。
男性は、まったく馬鹿でぐるぐる回っている。自分たちで
でっち上げて、自分たちでそれを消している。
必要な事だけをすれば、よいのに必要以上の事をする。
その結果、不要なものと、貧困が発生する。
女性に認めてもらうためにね。
これが人間が、今までやってきた事で、今もやっている。
そしてその人間独特の社会になんの疑問ももたず、むしろ、その雰囲気に
合わせる事が、自分の存在を確認できる唯一の手段だと思う者が支配的でだ。
この現象も、今の流行ではなく、おそらく、男性が居れば、そのようになる。
続く
我々は、いまだに、性の特性を超越できずに居る。つまり肉体の特性の超越が
できずにいる。さらにやっかいなことに、人間社会は、精神世界、観念世界である
現実を、大半の者は、意識的、無意識的に、否定している。
しかし人間は、依然として自分自身が完璧になりたいという本能がある。
物質社会の生きずまりの彼方には、自分そのものを完璧にしたいという
衝動しか残されていない。強さ(金、権力、物等)はやってみてが、
完璧性は得られない事に気づき始めた風潮が、今の人間界の観念世界の現実だ。
そしてもがくが、外部の強さの幻想に気づいた人間は、そこには戻れない。
続く
そこで、今はの人間社会は、精神世界、観念世界である現実を、
受け入れざるを得ない現実に直面している。
私が書いている事は、現実だ。戻るべき現実を微力ながら、提示できたらという
希望はささやかであるが在る。開祖はすでに、今の風潮を予言されている。
ちなみに開祖は女性に弱かった。女性の袴は、開祖の指示らしい。
お尻が見えると開祖は恥ずかしかったのだろう。私も同感だ。
今日は、内容が私の知識のレベルでは危なっかしい部分もある。
私の文章は、部分的には、正確ではないのは承知している。
これらの文章を読まれる方は、それが示唆する意味を汲んで頂きたい。
もっとも、己に意識的な方しか、私の雑文を読むかたは居られないだろうが。
では失敬。
808 :
幼児:03/07/10 23:10 ID:RhpYqnSR
いつもの事ながら、誤字脱字が多く申し訳ありません。
日本にきて間もないもので…。
ではお休みなさい。
1.
新しい気づき、驚愕、神秘的感情、不思議。これらは、すべて
未知のものに触れた瞬間におこる我々の感情だ。私はこの感情が
好きだし、もっとも大事にしている感情だ。
なんの仮説、直覚もなく、ある論理をこしらえて、最終結論に
到達するのは可能だが、驚愕はあるか?。私は在る者にとっては
在るだろうが、私にとってはそこに驚愕はない。
テストの解答が解けたという程度にしか思えない。
気づきは、既に知っているものを知るという再体験ではないか?
何故そう思うかというと、起こっている事、起こった事、を感覚で
体験して、我々は感情が芽生える。つまり、起こっている事を
認識できて、初めて感情が沸き起こる。もし、認識していない事で
感情が芽生えることはあり得ない事だ。
続く
2.
霊でもいい。認識できて初めて感情が動く。認識できない者は、
霊を認識すらしない、つまりなんの感情も芽生えない。
我々の世界の法則は、認識できない事は、その観察者にとっては、
存在しえない。簡単に言えば、我々の住む世界は、各々の全感覚の
受信能力によって、まったく違った様相を見せる。
走り飛ばしてしまうが、認識は既に知っている。
あるいは、直感している。あるいは信じようとしている。
信じている。こんな所だろう。それが現実になったとき、
驚愕、神秘、不思議、気づき等こんな感情が芽生える。
そして、それを知る。直接体験をする。
ここで、逆に考えてみると、既に知っている事を体験する。
体験することにより既に知っていた事を知る。この二つの
意識の流れはイコールではないか?。その証拠に、直覚、直感がある。
私の成長に関する決定論は、人は直感によって成長の指針を今体験できる。
つまり、直感によって未来に自分の身に起こる、感情体験を今確認出来る。
ということだ。魂に時間は存在しないという考えをこんな所から私は捕らえる。
続く
3.
さらに、物質世界では、信じたものが現実になってゆく。
考えた通りに自分自身の現実は流れてゆく。
考えるというのは思考だ。直感ではない、感情でもない。
しかし、自分ででっち上げる事ができるもの、それが思考だ。
思考も信じれば現実化する。思考は自分で創れるから、
注意が必要だ。悪い事は、悪い結果を生む。よい考えはよい結果を生む。
しかも、観念世界の中だけでなく、物質界、つまり我々の日常生活の行動
そのものの中の体験する事を現実化してしまう。
悪い事を考える事は、悪い事が観たい。体験したいという自己表明だ。
これは、思考の危険性の認識不足といわざるを得ない。
思考は現実化してしまう。だから自分の脳内での嘘も、行動にでる。
思考の扱いを我々はあまりにも軽々しく扱う。そのため、物質化した
現象のみから、根本原因を探る。
探った所で見つからないが、適当な物質界の原因を、
解ったような解釈でもって、納得する。
納得の次元も、理屈の筋が通っていれば、良いとしてしまう。
府に落とすという事ではない。むやむやにしてしまうということだ。
続く
4.
ここで、テストをしてもいい。
諸君は今までの人生で思い通りに事が運んだか?
*******
そして、その答そのものが、私の問いの結果なんだ。
つまり、諸君自身の答そのものを、諸君は信仰しているという事実を
認識するべきだ。だから無駄な思考はすべきではないということだ。
無駄とは、自分を苦しめるような、思考は袋小路に自分で入っている。
開祖の言う、「建て直し」というのは、そこをとらえているという
一面を我々に示してくれる。思考は空にしておかないと新しいものは
入ってこない。当たり前の理屈だ。簡単なのは、無限で埋めるか
無で埋める。私は個人的には、無限の方を取っている。
続く
5.
思った事は実現するという考えは、岩をも通すほど、信じているなら、
そうなるだろうし、そうなってしまうだろう。
さらに、信じてしまったのは、どこから来るのか?
その何処からの答が、親でもなく、書籍でもなく、教育でもなく、
純粋な部分から来るのなら、神の意思に極めて近いのだろう。
そして、純粋な部分が、既に知っている事を、知る事が驚愕、
すなわち、わくわく、ドキドキの人生であるならば、
我々は、すでに計画した筋道を大方たどる、つまりこれを運命という言葉
で置き換える事はできやしないか?。
そして、計画以上の事は、おそらく、神秘体験であり、計画以上の
飛躍を遂げた人生の中の、付録、ボーナス、プレゼントなんだと思う。
開祖は、神秘体験により、人生からプレゼントをもらったようだが、
我々も我々の人生においてのボーナスを密かに、そして期待もせず、
待つことは、夢でも、非現実でもない。その密かに待つ事そこものが、
信仰心の心持ちを、表現しているように思える。
続く
6.
我々はよく、希望を持とう!とか言葉では言うが、
希望という観念を一瞬思い、そして決心という観念を一瞬思う。
これでは無理だ。希望を持とうというのは、希望の心の状態を
常に維持しておく事であり、使い古された言葉だが、
平常心の一つの心の一部として常に自分に取り込んでおこうという
実体験の事だ。だから我々に必要なのは、我慢、頑張りという忍耐ではなく、
ひとときも、そこから離れない忍耐が本当なのだと思う。
この例として、合気道で身につけたものを使わず、
ろうそく、時計など、なにも考えず、目も動かさず、
数分忍耐する。この心境に平常心の維持という技術を発見すると思う。
プレッシャーに対する事なら、別にヤクザに脅されなくても良い。
怖いと思う出来事に、平常でいられる状態とはどういう状態か?
ただ知ればいい。その知った事実が、鍛錬の結果の計りとなる。
では失敬。
815 :
幼児:03/07/11 23:45 ID:hJtIo3fg
身体的な居着いた状態は、心がすでに居着いている。
心は、思考、感情、感覚、直感など様々部分をバックリと
表現できる便利な概念だが、心をしっかり考える時は、
分解した方が解りやすい。
心の居着きは、大抵思考であり、
人工的なすり込み、条件付け、偏見、幻想、記憶、等だ。
心に居着きがないのは、心そのもの、心すらない。
神の意思的な状態で、自分が動作そのものになった状態だろう。
動作だから流れている。
計りといえば、思考を自由になくする事ができれば、
その入り口には入ったと言えると思う。それが習慣化されることは、
気づきが多くなる。あるいは、偶然が沢山起こる感覚があるだろう。
居着きの根底の考え方は、私はこのように考えている。
ではお休みなさい。
こらこら!休むでないぞ!続きを書けよ。
817 :
幼児:03/07/13 15:09 ID:/gxE6Fbl
今、休日の午後の一時を過ごしている。
背中では、子供がゲームをしている、騒がしい午後の一時である。
昼寝の前にここをみている。
>>816 >こらこら!休むでないぞ!続きを書けよ。
というコメントをみた。勝手に読者のお便りであると
解釈させてもらう訳だが、このスレッドの行方は、
私には解らないが、1000件到達時、あたりには、
なんらかの局面が期待できそうだ。
消滅すれば、あっちこっちに出歩くし、
復活すれば、居着くかもしれない。
「武産合気追究マジスレ!」だれが建てたかしらないが、
もっとも気高い合気道精神部分を扱ってゆくものだと
私は勝手に解釈している。また、それに関連する事実関係。
そして、今すぐに役立つもの、つまり修行者の自覚に訴える
部分であり私は、そのようなものを大切にしている。
精神部分、心の部分、歴史、自己探求、求道、こんなテーマで、
私はつづってゆく。
私はここにただよっているが、他の人の邪魔をする氣はない。
読む自由、邪魔する自由、書く自由、批判する自由等々。
すべてが自由なんだ。
今晩は、規範に関連した内容を考えてみようと思う。
じゃあ、お休みなさい。(昼寝)
【最高規範を持つ強さ】-1-
【1】
我々が我々の素晴らしさを知る事は、我々自身を知ることによって初めて、
その素晴らしさを再認識することになる。まぎれもなく、我々の精神は
無国籍状態の規範もくそもない、完全相対主義のまっただなかにいる。
宿命すら無視している。つまり日本人という精神的認識を忘れている。
つまり、日本人の魂を忘れた。我々の多くは、雰囲気主義であり、
順応主義であり、合理主義、人間主義、まさに主義のオンパレードなんだ。
今も、新しいイデオロギーを流行させようという力と、それに対抗する力が
闘っている。これは我々の内面でも外面でも見て取れる。
2CHでも毎日みられるね。
私は目覚めよと言いたいわけだ、自分に。つまり絶対規範に。
続く
【2】
すべてのメディアは、ある一つの根本規範からものを言っているわけではなく、
つねに、そうだろう、というまったく怪しい規範から、今の事情を語っている。
メディアだけではない。我々にとっても同様だ。メディアと我々は共同関係で
なりたっているからだ。そしてそれぞれを支え合っている。つまり、仲良し関係
という絆を築いている。バランスしている。調和している。
この調和の正体が雰囲気と私は定義している。
そして、雰囲気の根底には、やなり日本人の魂である至高の精神文化が
霧のようではあるが、うっすらとにぼやけて見て取れる。
「絶対の掟」のない文化に、善悪の線が引けるわけがないし、これは個人の精神に
おいても同様だ。これなくして、勇気や自信や強さを語る事は私にとっては
現実的ではない。
「絶対の掟」なき勇気、自信、強さなどは、向こう見ずしかありえない。
これを勇気と同意語にとらえてしまうのは、相対主義において
当たり前の現象だと思う。
絶対規範がある社会(個人)においては、勇気、自信、強さはあり得ない。
あるのは「胆力」の修養度だろう。
続く
【3】
先ほど、日本人の至高の精神文化(道徳体系)、つまり日本人の魂
(神道・仏教・儒教)の思想を元にしていると思うが、
仮に武士道、大和魂としてもよい、こういう道徳規範、根本の考えは、
至高の道徳体系だ。どの世界でも美徳は悪徳に劣らず伝染しやすいが、
だから、まるで引力、求心力のように、至高の道徳は一般大衆の中から
その体系に惹かれる者が集まっていく。ごく自然にそうなるのだろう。
これは我々が開祖が表した規範に惹かれる我々自身をも同時に表している。
つまり、開祖が表した体系は、我々の道徳水準よりはるかに高いものであるのであり、
我々は、自然に惹かれてゆくわけだ。この現象はまったくもって神秘的に映る。
開祖がやったことは、もとからある日本の至高道徳をさらに宇宙まで広げて、
まさに神秘的な超至高道徳までもっていったというように私は考える。
開祖は、戦争経験により国粋主義、軍国主義に結びつく可能性を十分考慮したと考える。
神秘的な超至高道徳とは、武士道が現実、生の姿で存在し、そしてそれが、
もっとも気高い至高の道徳という概念ができあがっている昔の人の住む社会にとっては、
武士道は、まさに神秘的な超至高道徳であったに違いない。このように考え、
神秘的な超至高道徳と表現した。
続く
【4】
かりに、勝つ(生きる)為にはどんな何をしても良いという考えを野放しにすれば、
それは無秩序になり、弱肉強食の獣の社会におちいる。
だから人間は、人間の規範が必要になってくる。
規範の根本は、慈悲、愛、等の情であり、その精神から離れない心が必要になってくる。
すべての人が慈悲、愛、等の情で満たされるならば、規範は必要がないが、様々な人間が
この世にいるかぎり、慈悲、愛、等の情は単なる弱さに映る場合がある。例えば、
誠実の利用。優しさの利用。友情の利用。弱さではないのだが、それに込んで
力のある者が悪を行うようになる。正しさ故の弱さとでも言えるね。
そこで、正勝(正しさを行う)が必要になる。慈悲、愛、等の情を表現する胆力が必要となる。
勇気は、野蛮、向こう見ずと誤解を受けやすいので、胆力とする。
慈悲、愛、等の情もあり胆力もあるが、無力では話にもならない、
そこで最後に武術が必要になってくる。
そして武術の鍛錬と精神修養(文武両道)のサイクルを回して、胆力と至高規範の実行の
サイクルを日常生活において回してゆく。この辺りをうまく表現した映画があるんだ。
それが、「少林寺達磨大使」これはいいと思うので紹介しておく。あまり見かけないと
思うが、いい映画だ。
続く
【5】
ここで現代に話しを戻すが、このあたりを本能的に解っている者は私のまわりでも
よく見かける。母親が、何故スイミングに通わせたり、武道をさせたり、スポーツをさせたり、
そのような習い事をさせるのか?私はずばり胆力の養成であると思っている。
その根底が競争であろうと、慈愛の精神であろうと。その思いの強さが教育の動機になる。
競争が頭脳だという合理主義者、功利主義者は、知識教育となるだろうが、私とはまったく
世界観を事にしているから、なにも申すことはない。気づくまで待つ。
さて、絶対の掟の探求心が精神修養を通じて、絶対の心を形成し、絶対の心の表現が
胆力によってなされる。これが至高道徳とその実行だと考え、それが日本人として
目覚めて、そして自分をしったとき、そこに、この地(日本)に生まれた、
宿命たる絶対なる私と出会うのではないか。そういう意味で、至高の最高規範との出会い
は大変重要だと考える。
同時に様々な神秘主義があるが、武道と結びつけて捉えてみると、
神秘主義(オカルト的)ではまったくないことに気づく。
おそらく、武士道などは海外では神秘主義ではなかろうか。
私は切腹が表面的な解釈で理解できるとは思えない。
武士道については、今回は流したが、その一つ一つが重要であり、
話が長くなるので、丁寧に取り上げてゆきたいと思う。
では失敬。
固い内容ばかり書いているので、目の前の日常の風景の末端に近い所に
目を向けて、問題提起してみたい。といっても問題提起して、自分で帰結する
いつものパターンだが勘弁願いたい。
私は普通の会社員で、ごく普通に生活している。朝は通勤し、昼は、
愛妻弁当、そして、帰路に付く。そして今のような時間もある。
貧乏だが、優雅に生活している。忙しくはない。
意地でも忙しい状態にはならない。出世には興味ない。金にも興味ない。
テレビは見ない。金はあればあるだけ使う性分だから、金の管理は妻に任している。
そんな私がこうして、定期的にせっせこ、ここで、遊んでいる。
世間話というものに興味が薄いので、日常会話は、決定論的。
神、宇宙、人生の話しかしない世間ずれしている者でもある。
趣味も人生に直結しているし、家族も人生に直結している。
さらに合気道は人生すべて、いやそれ以上のものに直結している。
だから、合気道は私にとって神である。そして世間的発言用には
総合学問だと宣言している。
続く。
合気道とはなに?と聞かれるが、諸君も一般大衆にむけて、答えかたにとまどうだろが、
私もとまどう。一言では言えないからだ。神と言いたいが、変人扱いされる。
そこで、いつもの私の答は、「やらにゃわからん」となる。そんでも聞きたいという
人には、「私が合気道を狭い枠に閉じこめる事になる。
それ以上のものだが聞く用意はあるか?と問う。」聞く覚悟を確かめる訳だ。
単なる好奇心で神を語るわけには行かないだろ?。
私を越えたものを語ろうとする訳だから、つまり、人知を越えたものを語る訳で、
武産合気は開祖でもようわからんというものだから。
話を戻すが、合気道を説明するときは、聞く覚悟をしてもらって、話す訳だが、
最終的には、合気道を語る事は、「自分を語る事と同意語だよ」という結論が、
毎度の事だ。そして、合気道の話の最後は、いつもこう尋ねる。
「で、あなたにとっての合気道は?」と、すると、格闘技かな?とか、
健康法だね?とか、精神統一の技術とか様々な解釈を聞くことができる。
そして、私の決め言葉は、「今、私とあんたが話した事以上に素晴らしいものだ」と。
続く
さて場所は変わって、道場に目を移すと、様々な人にお目にかかる。諸君も道場の出入りの、
状況はだいたい解ると思う。つまり、どんな人が続いて、どんな人が直ぐ止めるか。
そして、素質とか、情熱とか、そんなもので、なんとなく解る。
一般的に言う強さを求めてくる方は、大抵続かない。
それでも初段までは続く場合もある。初段くらいから、バタっと来なくなる。
袴が泣く。私がおふるをもらいたいくらいだ。そして貧乏なみんなに分けてやりたい。
しかし、それはそれで、その者にとっての合気道に対する結論が出たのだろう。
合気道では、その者が考える強さを身につけるのは適切ではないという判断だ。
私の所では、正確な形を重視する所で、精神論は一切ない。
氣も理合いで説明する。呼吸力も形で説明する。修練者同士は、感覚説明、
感情説明もするが、師範は形を説明する。これは絶対だからだ。
形は絶対だ。
続く
内部感覚は人それぞれ、様々だ。しかし肉体動作は人体なら絶対普遍だ。
そこで、絶対普遍の部分を使って伝授するという伝統的伝授方法だと認識している。
初段くらいまでは、絶対の形を自分のものにする。そうすることで、基礎が完成する。
もちろん、その後も基礎を太らせる事もするが、基礎がすべてで、体の変更がすべて
の始まりとも言える。私は、昇級は体の変更を、実現不可ではあるが、
開祖にみてもらうだけでいいとも思っている。
開祖の話がでたところで、ちょっと下記を転用させて頂きたい。
それだけじゃ面白くないので、私のコメントを反面教師とし、
諸君の思いを胸に感じて欲しい。
ただ、下記は私のとらえ方だが、あくまで、開祖の言葉がすべてだと考える。
希望としては、一個の、感じ方の例として私の私感を上げれば、それに対する考える
幅ができるのではないかと思うからだ。
続く
【合気道開祖技術書「武道」の練習上の心得】
●=私の理解の仕方の一例。
1合気道は一撃克く死命を制するものを以て、
練習に際しては指導者の教示を守り徒に力を競うべからず。
●合気技は相手の運命を握るものである。その意味を噛みしめ、鍛錬に励む。
2合気道は一を以て万に当たる術なれば、常に前方のみならず、
四方八方に対せる心掛けを以て練習を要す。
●全体を捉える意識でもって真剣とする。その心で一を行う。
3練習は常に愉快に実施するを要す。
●愉快とは、真剣であるからこそ愉快である。
4指導者の教導は僅かにその一端を教ふるに過ぎず、
之が活用の妙は自己の不断の練習に依り始めて体得し得るものとす。�
徒に多くの業を望まず、一つ一つ自己のものとなすを要す。
●2.に通ずるが、心の持ち方を言う。
5日々の練習に際しては、先ず体の変更より始め、逐次強度を高め、
身体に無理を生ぜしめざるを要す。
然る時は、如何なる老人と雖も身体に故障を生ずる事なく、
愉快に練習を続け鍛錬の目的を達する事を要す。
●無理なく、真剣の中の愉快、爽快さを胸に、生き生きと楽しむ。
6合気道は心身を鍛練し、至誠の人を作るを目的とし、業は悉(ことごと)く秘伝なるを以て、
徒に他人に公開し或いは市井無頼(町に集まるならずもの?)の徒の悪用を避くべし。
●合気道は己の鍛錬により、誠の自分に目覚め、身につけた技術は
神に選ばれた者であるという意識で、技術を粗末にあつかってはならない。
続く
私は愉快に…という言葉が好きですね。開祖の言う愉快に…とはどんなものなんだろう?と
非常に興味がある。そして、市井無頼=町に集まるならずもの?と私は解釈してますが、
いったい開祖はどんな者を指すのだろう?私の事かも…。と疑ったり…。
そういう一つ一つの言葉に込められた観念は、開祖に直接接した方の言葉が参考になる。
開祖の言葉は、合気道修行者にとっては、一つ一つが意味深いと思う。
その言葉一つ一つの観念がまったくもって正確に伝わったらな、素晴らしいなぁ、
とおもったりもする。私はこういう言葉の観念は、夢で教えてもらうのが一番だと
考える。案外、その答は夢に出てくるものだと思う。
つまり言葉は、気づきの一つのトリガーになっている。いわゆるスイッチだね。
スイッチは至る所にあるのだが、いや、スイッチはすべてかもしれない。
我々の自覚(知る用意)ができたとき、スイッチを直覚し、直覚したとき、
突然、トイレのドアを閉めたとたんに、気づきが起こったりするのだろう。
続く
これは、【合気道開祖技術書「武道」の練習上の心得】の2.で、
2合気道は一を以て万に当たる術なれば、常に前方のみならず、
四方八方に対せる心掛けを以て練習を要す。
●全体を捉える意識でもって真剣とする。その心で一を行う。
この心だと私は関連づけている。
諸君も私も、愉快に生きようではないか。
真剣の中の愉快だから、ごまかさず、嘘をつかず、本当の愉快を
愉快に考えながら、愉快の中にどっぷりつかって、愉快と自分が区別がつかない。
愉快の世界に旅立とうではないか。その時、愉快は消滅する。あるのは私であり、
私が愉快である。
では失敬。
830 :
山崎 渉:03/07/15 11:49 ID:5fHDO77O
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
本能、本性、について考えてみたい。辞書によると。
本能…生まれつきもっている性質や能力。
特に、性質や能力のうち、非理性的で感覚的なものをいう。と辞書にはある。
しかし、本能であると、動物的な意味で、肉体的な概念に近い感覚で我々は使ってる。
それでは私の意味することがぼやけてしまうので、「本性」としたい。
本性は、この世に生まれて、神より授かった、自分の全体をもってして本性としたい。
今回はこの「本性」を中心におき、本性と我々との関わりを考えてみたい。
この問題に焦点を当てる事は、実は、自分は何を求めるか?のもっとも直接的な
ものとの出会いでもある。よく、世間では、
「やりたい事が分からない」、「夢が持てない」、「好きなものが見つからない」
「好みの異性が現れない」、「今やってる事が本当の自分の求める事か分からない」等々、
様々な迷いの発言があるが、つまるところ迷っている。道がないのに迷ってるのは変だが、
深いところで、ひとの道を認識するからこそ、迷いという言葉、あるいわそれに変わる
観念を抱く。もんもんとした気持ち、閉塞感などだね。
続く
一方、個々は、まったくもってユニークな存在であるのだが、私は排除される。
排除されるのではない、みずからが、みずからのオンリーワンたる部分を殺す。
つまり精神的自殺を行っているに等しい。これが現実であり、現実逃避と言える。
我々は現実から逃避するのではなく、現実へ逃避しなくてはならない。
精神的自殺行為を私は、Mと言って茶化す時もあるが、茶化しに笑える者は生きているのだろう。
死んだ者は、茶化したら、目の色を変えて怒る。何故ならば、信仰の核心を茶化す事に
なるからだ。根幹を茶化されたら、私だってだまっては居ない。だから、そのような者は、
そっとしておくのが、私の任務だと思っている。しかし聖域だろうか?
その明確な確固たるモノでもないものを聖域と言えるのだろうか?
続く
雰囲気信仰のお得意の言葉がある。「現実」そして「理想」。この二つを組み合わせて、
なんでも「否定」「肯定」する。
彼らは決して「現実」「理想」という概念・観念を深く掘り下げない。
彼らの「現実」「理想」「否定」「肯定」そのものが雰囲気だから、
強い主張でしか、それらを確信ぶる事しかできない。
確信ぶっても本人はホット胸をなでおろす。しかし強がる、在るいは、被害者ぶる。
つまり、弱肉強食の理論で、これを押し通す。考えてみると幼稚ではあるが、
彼らの身になって考えれば、そのようにならざるを得ないので、私はいつも絶句する。
絶句するしか術がない。その絶句の最中は非常に微妙な感情共感が芽生えるのだが、
その感情の共感を素直に、彼らにうち明けても、彼らはその感情状況そのものを否定する。
その結果さらに、彼らの怒りは増幅される。正直に言えば言うほど、私は墓穴を掘る。
続く
彼らも深い所で、それを分かっているのだが、素直になれない。つまり信仰はすてられない。
信仰とは心地よい、安住の地なのだろう。しかし、私は信仰とは、安住の地どころではなく、
冒険、愉快、ドキドキ、ワクワク、だと考える。安住するということは、次元的な成長が止まる
事を意味する。横には広がるが、次の境地へ登るという事がない。
だからなにかを信仰するときは、毎度の発言だが、無か無限、
完全否定の連続か・完全肯定の連続、こういう思考形態の信仰以外は、
到着点があり、固定されるので注意が必要だと思う。
いや注意どころではない、極めて危険であると言いたい。なぜならば、より高い次元でそれが
起こると、自分で自分を否定できない場所にまで到着してしまうケースがあるからだ。
世間を騒がせる新興宗教の起こす事件はこれだね。同じ次元では、会社ぐるみの事件。
この二つはある次元ではまったく同じもので、一つは、宗教とつくから、分かりやすいが、
一方は、我々の多くが属している宗教だから、他人事ではない。
怖いのはむしろ後者だと私は思うのだが。いかがだろうか。
続く
本性が信仰の話にすり替わってしまったが、本能と信仰は非常に近く、私は宗教好きだが、
宗教好きというと教義好きと誤解されそうなので、言っておくが、自分を越えた何かの存在
を思い、意味もなく、心温まる状態が好きだと、狭義ではあるがそんな感じだ。
やはり本能だと考える。好きだからその危険性も分かるし、はまる怖さも分かる。
阿片というのも、ずばり実感してる。神を信心することが好きな開祖は、私の心を完璧に
とらえた。
そんな私は体術、剣、杖から、実に様々な観念、思い、感情を受け取る。
一方ある人は、それらから、思想を受けとるだろうし、身体感覚を受け取る、
実に様々だが、続ける事により、その全てが自分の中で統一されはじめるのだろう。
答が、サムシンググレートから、降り注ぐのだろう。この仕掛けが開祖の凄い所だ。
さて本性とは、結果的にそれ自体を求めるものではなく、そこに在るもので、
ただ、自分に正直であれば、つまり自分の心に誠実であれば、そこに心がある。
心とは本性でもある。つまり、思考から観れば、本性全ての特質が思考で認識できる。
本性を無意識とするならば、無意識の消滅という事になり、意識して生きる状態と言える。
続く
何故、信仰の話になったかというと、本性への扉は、信仰が握っていると思うからだ、
がんじがらめになる信仰を持つから、なにがなんだか分からなくなる。
解き放つような信仰をもてば、解き放たれる。当たり前の事だ。
だから徹底して、自分が何に縛られているのか?それを知る必要がある。
自分を知るというのは、自分の条件付けの認識からスタートする事だ。
私と思う時、その私を動かす私が立ちはだかる。次は立ちはだかった私と一体化する。
すると、次の私が立ちはだかっている。その繰り返しで神に限りなく近づく。
そして、そのおっかけっこに疲れて、ふっと力を抜くと、神とご対面。
そんな所じゃないでしょうか。神を武産合気としても同じ。
「自分が何に縛られているのか?それを知る必要がある。」と先に言ったが、
次回の問題提起は、どのようにしたら、自分の縛られている正体を発見できるのか?
この術を考えてみたい。
では失敬。
【牢獄からの脱出の試み】
昨日は、良くも悪くも、信仰(根本規範、信念体系など)が我々個々の
現実を支配しているという内容をつづった。
現在の信仰を全て含み、さらに自分を高次の境地にもっていく牽引としての高次の
信仰を信じ始めることで、現実の認識変化をもたらす方法がある。
仮に今まで、異性をしらなかった者が異性を知り始める事により、別種の人間世界の
認識を新たにし、その立場で観る世界を想像できるようになる。それに付随して、
愛する心と真剣に向かい合うチャンスを得る。同時に憎しみの心の理解も深まる。
そしてその境地から、過去の自分を観ると、無知であった事による、罪のない過ちを悔やむ。
その悔やみが大きければ大きいほど、自分の無知を恥じる。つまり、まったく知ったかぶり
の有頂天な自分に、赤面すると言ったところだろう。
そしてまた仮に、身近な人の死に出会う。その死人にひと事感謝の意を表そうと思っても、
死んでしまってからでは遅い。チャンスを逸する。そして今の尊さを知る。
このように、正常に出来事を心に留めてゆけば、自ずと人は成長してしまう。
成長から逃れる事はできない。つまり成長している状態が自然な状態だ。
続く
先に話した通り、今の自分から過去の自分を観ると、過去の自分の無知に赤面する。
対して、未来の自分から、今の自分をみても同様だろう。つまり、ここで言う赤面の
正体はなんだろう?。有頂天、知ったかぶりであった自分だろう。謙虚さが在れば、
今の自分の至らなさを知らずとも、謙虚で在る。今を高ぶる事もさげすむ事も
エネルギーの無駄であるという事につきるという事実を認識する。
結果的に今すべきことを、当たり前に行う境地にたどり着く。
そして今すべきことはなんなのか?を正確に知る必要が出てくる訳で、
「誰が」今すべきことがなんなのか?の誰がというのが問題の原点だ。
主体を置き去りにすれば、過去の習慣と、条件反射的な無意識行動の餌食となる。
このような事を考えるとき、解き放たれていない条件付けされた精神は、
今すべきことは、○○○○だ。と大抵、主体の心を置き去りにする。
私は○○○○を行いたい。とは言わない。自分の吐いたことばの背後に、
本心が隠れているのなら、そう言わざるを得ない何かがある。
その何かとは、つまるところ、プログラムであり、条件付けであり偏見であり、幻想等々だ。
そのプログラムのような条件反射的態度をしてしまう根本に大きな心の城壁がある。
続く
我々はその城壁の中に実は住んでいる。そしてその城壁の中がそれぞれの現実であり、
現実とか理想とか常識等序の口で、全ての観念は、その現実世界の中の出来事に過ぎない。
如何に、その現実世界を壮大な言葉で表現しようとも、その世界から脱出は不可能だ。
その心境は、閉塞感しかありえないのは想像がつくだろう。成長すれば、するほど、
牢獄の実感をひしひしと感じてくる。しかし、ここが何処か分からない精神は、
ここが牢獄である事すら分からない。しかたないので、快楽主義に手を染める。
人生楽しければよいという信仰に変わる。しかし以前牢獄の中にいることは
かわりないので、次々にインスタントな快楽に手を染める。限りない欲望の
奴隷になる。
雰囲気主義、順応主義等の精神は、その城壁内(牢獄でもいい)の世界を共有する。
その中で無難あるいは、上位に居る事が生の意味だと考える。
これが競争社会の観念世界の実体だろう。この武道界においても同様だ。
武道が格闘技化、スポーツ化する事は、そのまま上の例と重なる。
続く
私は武道は、今のような表面上平和な時代、動けば、敵の矢に立たされるような、変わり者が
行うものだと思っている。そういう者は、いつも安全ではない。出る杭は打たれるからね。
出る杭にとっては、毎日が闘いだろう。特に弱者の群にさらされる。弱い出る杭は、
潰される。強い出る杭は、弾かれる。しかたなく、バカの振りして生活する。
しかし、バカの振りをするのもだんだん疲れてくるわけだ。もうウンザリだ!と。
これが、牢獄内のマイノリティーの心境であろう。
少数派、多数派関係なく、その疲れからある時、牢獄を抜け出す者も出てくる。
抜け出し方は大抵開き直りと、死だが、肉体的死は全完結でここでは深く話さないが、
開き直りは、精神の死だ。死んで生き返るわけだ。精神の死といってもその深さの度合いによるが、
完璧な死は、神仏の領域になるので、それぞれの観念内での死と考えて頂きたい。
死(開き直り)の深さによって、プログラムのリセットの深さが決まる。
リセットされれば、精神は解き放たれている。つまり偏見等がない。物事がありのままに観られる。
つまり、自分の本性、特性、特質、が良く見える。これこそ、自分をありのままに把握できた状態であり、
本当に好きなもの、心の初期状態を把握できる。他人のプログラムもよく見えるようになる。
これが自分を知るという状態を、言葉たらずではあるが表している。
続く
だから人は精神的死を沢山経験する事が必要だ。つまり完全自己否定の繰り返しだ。
言葉を返せば、何度も生まれ変わらないといけない。ということだ。
ぬるま湯に浸かっていては、一生味わえない生まれ変わりの快楽だ。つまり深化、進化だ。
条件付けのイメージは、鉄棒にぶら下がっている状態を考えるといい。
ぶら下がってるのは疲れる。手を離すだけでいい。しかし我々は地面を観たことがない。
地面は、わずか足元の数センチ下にあるのにだ。手を離せば、そこの自由がある。
そして、地面から鉄棒を見上げた時、自分の愚かさと、そんな自分への感謝の念が沸くだろう。
さらに、まわりを見渡すと、まだ鉄棒にぶら下がってる者が沢山居る。その彼から、もはや
自由なあなたに、向けられるどんな罵倒、中傷もあなたには、
その動機が明確に分かってしまっている。もはや、彼らは敵ではない。
そこに芽生える心境は、仁であり、慈悲だろう。
そして明確な助言が彼らにできるはずだ。この現象が人間意識の次元のたとえであり、
その繰り返しで、人間の境地の次元の成長は行われている。鉄棒にぶら下がるのと、
手を離して地面をはなすのでは、簡単ではあるが、まったく次元が違う事であるということが
分かると思う。
続く
したがって、この事から、プログラムのリセットは、自分がなににしがみついているのか?
これを知ることであり、ポイントは、強い感情を抱かせる観念を探るのが早い。つまり一つの
鉄棒を見つける事だ。大抵、それは恐怖だろう。恐怖を感じる観念の正体をただ、知るだけでいい。
恐怖を知るには、恐怖の中に入らないといけない。そしてその恐怖の中で開きなおる。
チャンスは日常生活の至る所に転がっている。
人前で空き缶を拾う恐怖。好きな異性に好きだと言う恐怖。上司に平常心で話す恐怖。
謝る恐怖。ノーと言う恐怖。恐怖は至るところにあるが、至る所に無いと思うのが、
一般大衆だ。当然、愛も至るとにある。喜びも。ただそれを得ることに我々は恐怖を
いだいている。いや、目を背けている。だから盲目のふりをする。
そこで、理屈でごまかしたり、嘘をついたり、強がったり、すねたりする。
恐怖に立ちはだかる必要がる。それが誠実というものだと思う。それが勇気だと思う。
目を開けるだけで、開かれた世界はそこにある。
その時、我々は、自分の素晴らしさ、そして解放できた快感を得るだろうが、
それが毎日だとしたらどうだろう?。愉快な生だと思わないか?
ビデオや、スポーツ観戦などの「鑑賞」と生の「感動」との違いは想像を絶している。
今熱中しているその行為が、なにかの逃避かもしれないというのを常に意識するのも
一つの知恵ではある。
開祖の言う、「一を以て万に当たる術」の心境がその根底にあるのだろう。
つまり生は意識的であれ。ということではあるまいか。
では失敬。
844 :
功 ◆nsVoutyAEM :03/07/17 00:49 ID:I6f49lRW
>>843 オッサンの文章は全部読んでいないが、合気道家だと仮定して尋ねたい。
上のそれらは絶対普遍の法則を大原則とするようだが、そんなものがあっても
個人個人の「実存」を見つけられなくては上手く活用されていかないのではないだろうか。
それを見つけることで体現(実践)していけるのではなかろうか。 敬具
845 :
幼児:03/07/18 00:00 ID:F6TVHl59
久々の私へのレスだね。
個人個人の「実存」とは、我々が思っている自分の実体とは一体なんなのか?
これを明確にしておく必要があると思う。
私は、個々の「実存」とは抽象的ではあるが、心(精神、魂など)とする。
社会生活を送るための肉体を動かす主体である司令塔、それが「実存」であるとここでは定義したい。
その上で話しを進める。
>>844 功さん
>個人個人の「実存」を見つけられなくては上手く活用されていかないのではないだろうか。
>それを見つけることで体現(実践)していけるのではなかろうか。
人間の実存の認識なくしては、全ての優れた教えであろうとも、絵に描いた餅である。
という事だろうと言葉を換えてあなたへの、理解の証としたいがいかがだろうか。
型で言えば、形が正確にできても、心や精神が形の中に内蔵された、無形の英知を
受け取らないかぎり、たんなる形(動作)で終わるということだ。
さらに分かりやすく他の全ての諸君に向けて例を示すと、他人を認識するとき、
我々は、他人の外観だけで、観てはいない。その本質、心と心で関係が成り立っている。
仮に外観が同様な人でも、心が違っていれば、他人と判断するだろう。
これが、人間の実在、つまり中身ということだ。
そして、人の教え、教義等は中身つまり、実在(心)の事操作法を言っているということを
認識することで、初めて実践する事ができる。
功さんのおっしゃる通りである。
846 :
幼児:03/07/18 00:15 ID:F6TVHl59
ところで、全部読んでいなくとも、また、その時々の疑問、その他私に向けての問い等は、
大いに歓迎する。それは、諸君と私との理解のみならず、このスレッドそのものを
高次の方向に導くだろうと思うからだ。
それと私はここの主ではない。単なる利用者の一人に過ぎない。
諸君も遠慮せず、書き込んで欲しいと思っている。
ただ、このスレッドの発言数の大小には興味がないので、
ある問題提起が行われるならば、私の書き込みは速やかに控えるのでご心配なく。
では今日はこれにて失敬。
精神の感応と合気道で言う呼吸力との関係について考えてみる。
まず、合気会では呼吸力をどのように言語化しているのかさらっと述べる。
これは、下記URLの「合気道講習会用テキスト 」による。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00224/mokuji.htm 以下呼吸力の記述を転載。
******************************************************************
宇宙の生命力の根源、心身を統一するものを合気道では「気」ということばで表現している。
その気の力を呼吸力という。
人間の身も心もしっかりと統一されている体勢で、体が持続的になめらかに動くことが、
合気道の稽古には一番大切である。
それには、どうしても外側の筋肉の力にたよるのではなく、どこにもとどこおりがなく、
体の中心へ中心へと結ぶ、自分自身の核心(臍下丹田)から発出される力「呼吸力」を
養成することが要求される。
この養成法には座法と立法があり、正座からはじまる座法の呼吸法を基本の鍛錬法としている。
******************************************************************
続く。
筋肉力と呼吸力の定義は、下記の通り
******************************************************************
●筋肉力(筋肉の収縮による運動)
●呼吸力(体腔圧の変動ともなう運動)
※身体の力学的にも、精神的にも中心にたっているところを古来から「臍下丹田」と表現している。
“心を載せて形を御するものは気なり”(心と体をむすんで働く力が気である)
******************************************************************
こんな所です。
「呼吸力」は体膣圧の変動つまり、丹田に圧力を掛けて人間に備わった、「何か」を増幅させ、
その力を、自分が使いたいという部分に自由に使える力というような所でしょうか?。
「何か」とは、言葉を変えれば、生命エネルギーとなるだろうし、丹田に圧力をかける事により、
精神作用が働いて、自己暗示がかかり、火事場のバカ力が出る等、なんとでも言えます。
続く
私は「呼吸力」はつかみ所がないので、実に府に落ちていない言葉で、まどろっこしい。
かといって、安易な結論で妥協できない。気の力を呼吸力といっても、「気」を力
つまり、力学的な部分に絞って考えてみても、テコ、遠心力、無意識的条件反射の利用等
となるだろうが、そういうものを越えていると考えている。
私がそう思うのは私の直覚と、触れてみて初めて実感するものであるような、その道の
マスタークラスの方がおっしゃる。それじゃあ幽霊に出会って初めて分かるというような
ものだ。その方たちも、力学で説明しない。実に抽象的な表現でおっしゃる。
力学ならば、稽古の中で、あるいは、色々な武術に触れるなど、
個々の探求意欲により、地道にモノにできると思われるが、呼吸力に関しては、
それとは区別せざるを得ない何かが、私の中で存在している。
それは本物だろう、と思われる「呼吸力」を論理化できない、つまり一般に分かる
言葉で説明しない、あるいは、出来ない何かが、存在するとしか思えない。
諸君にとってはどうだろうか?。
続く
我々自身においても、道場内で、呼吸力が自分に備わっているかどうかの認識は、
できていると思う。後輩には軽々出せる力が、上級者には出せない。
後輩の技が利かない。その認識は在る。しかし、その理由が分からない。
その場合でも力学的には説明できる。しかしそれだけではないような気がする
私のような者は、これが「呼吸力」だ!という確信を得たい訳で。
それがないうちは、「呼吸力」の言語化は私には不可能だろう。
しかし、そんな私でも仮説というか考え方、つまり直感は持っている。
その直感とは、確信に限りなく近いと思って頂いてもよい。
私はそれを自分に証明するために、合気道をしているようなものだからだ。
またそれを証明できたら、私自身の抱えてきた疑問のかなりの部分が
消化できるからだ。確信の正誤は私にとってどうでもよい。
本当の所を観たいのだ。参考までに載せる。
続く
幼児の「呼吸力」のインスピレーション**********************
「呼吸力」とは、ズバリ「意思の伝達」である。
つまり精神の伝達(テレパシー)である。
気は「生命力」であり、宇宙全体に存在充満しているエネルギーである。
物質は、時空の中に存在する生命力(気)の現れに過ぎず、個体ではない。
これは物理学が証明している。どこまでいっても粒子なんだろう。
さらに観察者の有無により、無秩序に変化するらしい。
我々は、物質(普遍の個体)のように認識するように出来ているから、
この世が、無限の中の一つの世界であるとは認識できない。
最近ニュートリノの発見というか証明は、その事実を表す出来事の一つである。
この上記の前提に立つならば、意思が物質化を行っていると言えなくもない。
気功による治療。気の正体。呼吸力。超能力。霊。数々不思議現象が、
オカルトではなくなる。体験しなくても言語化できるということだ。
続く
この前提により「呼吸力」を語るならば、物体に働きかける意思の力
を自分の体以外にまで及ばす事は不思議でもなんでもない。
なぜならば、空間を隔てているものは本来なにもないのだから、
もし隔てているものがあるのなら、それはそう思っている自分が
こしらえた幻想であるという考えに帰着できるからだ。
なぜならば、意思が物質化を行うからだ。
余談だが、
宗教では、神の現れがこの世であると言う。つまり
意思の表れが物質世界で、物質世界は、無限の時空(時・空はないが便宜上)
のどこかに存在し、我々の実体である魂(意思)は、この世を意思の力で
(生命エネルギー・気)で、もって共同で物質化して、
物質世界を形成しているということだ。
だから、宇宙すら無限の何処かにある一つの宇宙に過ぎないのだろう。
余談終了。
続く
そう考えれば、「呼吸力」は意思(魂)の伝達であり、開祖の言う気結びも納得できる。
気を結ぶのは、自然の流れに乗り、その流れの中で、相手と気を合わす。
そうすることで、意思が通う。生命エネルギーである(気)は、
自然の流れに乗って初めて発動できる。自然の秩序外で発動は不可能であり、
その行為が無理というものだろう。
気を合わして一体となれば、相手と自分との区別がなくなった境地に立て、
自分の体を操るように、相手の体を操る事になる。これが呼吸力の発動の
現象ではないだろうか?。
さらにこの洞察全体は、開祖の言葉をてらして、私なりに懐疑的に
解釈していっても、矛盾が発見できない。私自身の身近で考えてみても、
家庭で、意思の伝達は言葉はあまり不要であることに気づく。
大まかではあるが、そんな根拠で私の直感を検証しながら生きている。
今までの考えを下図に示した。
続く
下図は、人間が、前に習えの姿勢を相対している図である。
※右が捕り、左が受け。■は、捕りの意思(呼吸力)受けは捕りの手を掴む。
_____________________________________
【1】
顔 顔
□□□■手結手■■■■ 意思の伝達の初期レベルでは、
□ ←←←■ 左図のように、伝達が少ない。
□ ■ 技の稽古でもあまり呼吸力は使えない。
□ ■ ぶつからない心の操作方法を学ぶ段階
足 足 合氣技に頼り、受けを崩す段階。
____________________________________
【2】
顔 顔
■■■■手結手■■■■ 鍛錬が進むと、心の伝達も進む。
□ ←←←■ 技稽古にて呼吸力が発動してくる。
□ ■ 主体の心境は、力は要らないという感じだろう。
□ ■ 合氣技+呼吸力の段階
足 足
_____________________________________
【3】
顔 顔
■■■■手 無 手■■■■ 最終的には、心が結ぶコツを覚えれば、
■ ←←←■ 空間を隔てても心が身体に伝達する。
■ ■ 呼吸力の伝達するきっかけさえつくれば、
■ ■ 身体に触れる必要がなくなる。
足 足 呼吸と合氣技とのコントロールが自由。
_____________________________________
今日は飛んでるね。
では失敬。
855 :
幼児:03/07/18 23:21 ID:F6TVHl59
プライドでもK-1でもプロレス等々でもルールがある。
これらに出場する選手達は、そのルール内でどうするか?を考える。
ルール内で勝つことはもちろん目的の一つだが、ルール内で勝つことは
それぞれの選手によって違う。単純に競技の上位入賞を目指すなら、
ルール内で、もっとも有効な手段を用いた者が上位に入賞する。
これは単純に考えると、重りを乗せたシーソーでどっちが重いか?という
単純な思考で考える事で、それに徹すれば勝ててしまう。
鑑賞者としては、それでは面白くもなんともない。試合の結果も重要だが、
試合の中身が重要で、鑑賞の醍醐味だと思う。つまり、違う者同士が闘い、
それがどんな展開になるのかが分からなければ、分からない程、未知であり、
見応えがある。展開結果が分かる試合ほど、つまらないものはない。
つまり、違う者同士のぶつかり合いほど展開が予測不能。だから、異種格闘技戦は、
面白いという一側面もあった。あったという過去形を表現したが、今は、
異種格闘技戦という言葉は、ほとんど死語に近い。ルールが平均化されているので、
結果的にそのルール内でもっとも有効とされる技術体系が自然に発生してしまう。
それが今のプライドでもK-1でもプロレスでの選手のスタイルとなる。
当然の現象だね。
続く
すると我々鑑賞者はどのように思うだろう。いつのまにかルールというものを忘れ、
その戦い方が、全ての場面で有効であると、決定づける傾向が発生する。
闘いといえば、プライドでもK-1でもプロレス等々だと考えるならばね。
それが、今の戦いにおける強さと技術がプライドでもK-1でもプロレス等々
に凝縮されているという錯覚を生み出し、巷では、その手の技術が持てはやされている。
これも当然の成り行き。
さて、次は、巷で起こる喧嘩、ドツキ合いに場面を移そう。
これにも暗黙のルールがある。但し、そのルールは個人に任されているというのは、
見失ってはならない問題だ。不意打ち、武器、逃げる、脅す、なんでもありだ。
つまり喧嘩とは、果たし合い的に思うものもいれば、負けないと思う者もいれば、
叩きつぶすのみという者もいる。納めるという者もいる。実に様々だ。
その中で、当事者となった場合、我々は我々自身の目的にそった行動をとる。
続く
喧嘩において、「我々は我々自身の目的にそった行動をとる。」という
目的そのものが、その個人の勝つという概念の中心を形成しているわけで、
そうなると、その目的にあった技術習得が勝つ為に必要な、つまり、自分に
不足な技術と決定づけ、修得することの動機となる。
これが喧嘩に勝つことが強さであるという者の、根底にある、武術、格闘技
修得の実体だろう。
喧嘩とは、あるものとあるものがぶつかる現象で、ぶつかるとお互いが弾かれるか、
融合する。その瞬間の事を指す。単独で存在するのが、神である。
どんどんぶつかって分裂するか、融合し続けるか、という現象が今どこでも
起こって世界はバランスしている。私の私感では融合方向に向かってると直覚している。
だから、今の流行は、統一で、様々なものが統一に向かっている。格闘界でも、
武道界でも、世間全般について言える。
続く
余談だが、私は、自衛官、軍人、消防士、レスキュー、警察官は、全て、なんらかの
喧嘩を職業とする者だと考える。つまりプロ。
対して、職業格闘家は、喧嘩の技術をつかった表現者だと考えている。これもプロ。
但し、プロの質が違う。その視点で言うと、指導者、愛好家を含めて、趣味にかぎりなく
近い。但し、武道となると話は変わる。武道は上記の全ての者との枠が取り払われ、
横一線に並ぶ求道的要素がある。今回は武道についての概念には触れない。
余談終了。
さらに、社会生活の身近に場面を移すと、個人の目的遂行の妨げになる何かが
存在する。それは、学校生活におけるいじめであったり、不条理な仕打ちであったり、
いわれのない誤解に基づいた偏見からの攻撃であったり、権力への無条件降伏態度の
強要であったり、様々だ。
この精神的攻撃が、個人の幸福心を歪ます。この攻撃に備える技術が、武道であったり、
宗教であったり、精神統一系、その他、これまた様々なものが存在する。
続く
勝つという視点に立てば、自ずと、最終的には、「天下無敵」の境地に立てる事となる。
これが勝つという視点に立った場合の全ての人間の目指す最終境地ではないだろうか。
結果的に出世(世間から離れた視点を得る)し、さらに世間に居るという者となる。
同時に勝ち負けを超越した境地とも言える。それに向かって人間というものは、
成長活動を繰り広げている訳だ。
だから天下無敵というのは、大欲だと思う。試合に勝つだけなら、現役→引退という発想が
成り立つが、引退というのは天下無敵への敗北宣言だし、喧嘩に勝つという動機であれば、
喧嘩する機会が少なくなってくれば、その技術は不要になる。
金、権力が手に入れば、それ自体が大きな武器となり、技術が不要になる。
生身の自分自身の存在が天下無敵となることは、そういう意味で大欲ではあるが、
人間の目指す当たり前の成長指針だと考える。つまり自己の統一という点に帰着する。
では失敬。
861 :
うざ:03/07/21 01:33 ID:qj3ZrODH
幼児、チミが「頭でっかちな」文章を書き捨てていても無駄だYO!
なお他スレに参加することなく、責任をもって1000ゲットすべし。
笑える。
862 :
幼児:03/07/21 07:53 ID:GqRHvaIN
>>861 >幼児、チミが「頭でっかちな」文章を書き捨てていても無駄だYO!
>なお他スレに参加することなく、責任をもって1000ゲットすべし。
>笑える。
このスレッドは、すでに死んでいると思う。しかし何故か終わらない。
ある種、異様な雰囲気に入っているのは事実だ。
その中で、あなたのように、私にレスをしてくれる人がいるだけで、
貴重な現象かもしれないね。
そういう事で、あなたの意見に関して丁寧に考えて行こうと思う。
何故ならば、ただでさえここは、問題提起がないのだからね。
幸いな事にこの短いあなたのご意見の中に、数個の問題提起が上がってる。
それに、すでに死んだスレッドであるならば、もはや、武産合気マジスレの
条件は外してもいいかもしれない。1000のゲットはお約束しよう。
実は、私も1000ゲットは何が起こるか楽しみなんだ。
幼児、チミが「頭でっかちな」文章を書き捨てていても無駄だYO!
例え、チミが1000をゲットしたところで、また僕がスレを立てるだけだから。
そうだ!有効的に活きたスレにするために、参加者限定型のスレにしてくれよ。
無駄レス合戦とネットワークリソースを有効的に使へるように。
笑える。
864 :
幼児:03/07/21 19:12 ID:GqRHvaIN
>>863 あんた、何が良いたいんだ?
回りくどい言い方をする人だな。
まあ、いいや。好きにしてくれ。
武道の技術的議論を行う時、我々は、言葉のもっている観念の幅の広さに驚く。
言葉は、それ自体で意味の幅をもっている。
「固い」と言えば、物質的堅さから、緊張度、頑固、さまざまな観念の幅で、
我々は双方の観念を統一させながら、中心になる話題の確信に迫ってゆく。
したがって、誤解なき意思を伝えようとすれば、限りなく長い文章、
とならざるを得ない。対面での話であれば、活字という記号以上の
五感を使った意思の伝達方法が取れ、誤解が少なく、短時間で済む。
その反面、五感にそれぞれにも言葉同様、観念の不統一があるため、
なかなか難しいという面もある。
武道に限らず、大衆に浸透していない概念ほど、説明の言葉が多くなるのは、
当然だ。これは概念が共有されていないのだから当然だろう。
さらにその未定義に近い概念を正確に伝えようという意思があればあるほど、
言葉は多くなり、読者を限定する事になる。
しかし、私は、正確に伝える事を良しとしている。
続く
これは、私の生全般に言える事で、合気道から学ぶまでもなく、社会経験から
そのような生き方を学んだ。ゆっくりでも正確にすることが最短で、目的を
達成できるという経験的確信だ。何かの理解を素通りしてごまかし解釈で
納得した瞬間、その素通りした部分のつけは未来に大きな障害を生む。
体の変更を、ごまかすとそこから波及する型の全てが、そのごまかし部分を
もちこし、かならず、頭打ちになる。つい最近、「呼吸力」の事を書いたが、
体(魄)から呼吸(魂)の技に到達するのは、私は不可能だろうと思っている。
体術の術の部分を体(魄)という概念で閉じこめ、呼吸力を呼吸(魂)の術とする。
呼吸力と体術が合わさって、合気道の技となると私は解釈すると同時に、
そのように考えるのが、体(魄)のみに陥らず、魂のみに陥らない私なりに得た、
理解の方法の知恵だ。体では一体化して修得するだろうが、論理で検証してゆくには、
一端分解して理解を進める方法の後、統一してさらなる論理で検証するほうが、
稽古での実地検証に無駄がない。
続く
呼吸力に関しては、心の領域になってくるので、言語でその概念を統一する事は
不可能だという点に帰着している。つまり、悟りの心境を言語で語れと言われても、
統一は不可能だし、セックスの快楽を言葉で統一してもそれは、快楽を経験していない
者に伝えるには絶対的に不十分だ。
心の領域(例えば呼吸力等)を修業の中心に置けば、置くほど、言葉の壁にぶち当たるのが
理解できると思う。そして、呼吸力に関しての議論、そのものも、あまり有意義に展開する
とは思えない。もし、有意義な話題になるとしたら、方法の提供だろう。
この方法は、私が試した結果、このような結果が出た。というような情報の提供と、
多数の人間の検証だろう。最近、呼吸力の増強や、実体解説のさまざまな手法が話題に
なっているが、体から心への修得技術が主になっているように思える。
直接的な心の操作法という面に直接心に入る修得技術はないものだろうか?
そういうものがあれば、多くの人に役立つと思う。つまり極意の直接伝達の科学的方法論だね。
高岡英夫氏のようなものではなく、もっと直接的なやつね。そう、飛躍しすぎるけど、
マトリックスの技術習得方法のようなものも一つだね。
新体道の青木氏は、昔酒を飲んで、本能的動きを検証したというような事を述べていたが、
私もあのやり方は正解だと思う。私もやってみたことがあるが、得るものがあった。
本当はもっと過激にやりたいが、倫理的に難しい問題も発生するので、国内ではボツになるね。
続く
呼吸力は私にとって、オカルトだ。他人にとっては、オカルトではないかもしれないが、
私は呼吸力にかなりのロマンを観ている。砂泊先生や、佐川先生、開祖、岡本剛三先生他
様々な不思議とも思える超人技に、なんとも言えない、ロマンを感じるんだ。
そこを極めたいと思う。つまり自分に未消化のオカルトの完全消去を行いたいわけだ。
その鍛錬方法が、合気道の稽古体系に入っており、これでおしまいという場所は
無いように思える。これは私の経験的直感だが、私は職人仕事をしている。
その技術を突き詰めていけば行くほど、目の前の事が難しくなってくる。
つまり、やればやるほど、未知の領域が見えてくる。そうなると、
脇道に沢山の宝があったと思った昔より、今の宝を得る方が、無駄がないという点に
気づいたわけだ。その経験則に基づいている。
何が言いたいのかと言うと、自分にとっての呼吸力の確信というものは、
今の場所から十二分に与えられる環境に我々は今立っているのではないか?
という提言でもあり、私の確信である。諸君はどう思われるだろうか。
おいおい、休むな、続き書けよ。
ちょー笑へる。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 15:57 ID:+/qor3s2
いいかげん幼児がうざすぎる。
お前の妄想なんて読んでねーよ ヴォケ
871 :
幼児:03/07/24 22:23 ID:t5TUqm/H
>>869 >おいおい、休むな、続き書けよ。
>ちょー笑へる。
どういう風に笑えるのか?そう、つまりあきれちゃうだろ?
自分でそう思うからな。
>>870 >いいかげん幼児がうざすぎる。
>お前の妄想なんて読んでねーよ ヴォケ
実は、私も飽きかけてる所なんだ。
さんざん、好きにさせてもらったので、すっきりしちゃってるんだ。
そろそろ流れを変えたくなったよな。
なんかコレだ!ってのがないかねぇ〜諸君。
ビビッっとくるようなネタはない?
ちょっと様子見だね。
じゃあ失敬。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:54 ID:m6NBz/Lj
笑えた。>870>871
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:12 ID:Ogg6DOER
なんにしても、「最も素晴らしいスピーチは端的で短いスピーチである」という
真理すら教えてもらえんのだろ、合気では。
剣術では一撃必殺の合撃、
空手&中拳では一撃必殺の突き、
柔術では一投必倒の背負い投げ(足下に落として脇腹に膝&腕を極め折り)から
教わるんだが、合気にはそういう基本技すらないってことだ。
華法ばっかやってるから、文章の修飾にこだわるのだ。修行せい!
面白い!一気に読んでしまいました。
>>873 >なんにしても、「最も素晴らしいスピーチは端的で短いスピーチである」という
>真理すら教えてもらえんのだろ、合気では。
最も面白い映画は1枚の写真だとか、最も面白いマンガは1コママンガだって言ってるみたい。
>剣術では一撃必殺の合撃…
一撃喰らって死んじゃう方が短くていいんじゃない?
875 :
幼児:03/07/25 23:38 ID:w7EUt8mx
諸君、その調子でやっとくれ、幼児の批判・批評・罵倒も結構。
>>872 笑えたですか。何に笑えたのか知りたい所だけど。
そこが、私の鈍感な所でね。ま、己知らずと言ったところでしょう。
>>873 あなたの言いたい事は分かるよ。
私はね。瞬間というものを、限りなく長く認識したり、
当たり前の事を下らないように考えるのが好きなんだ。
修業というものは、一撃の突きであれば、その内的感覚はいかなる境地か?
これを追究してゆくものだと認識している。そして出てくる技が、
あなたのおっしゃるような事だという現実を認識している。
仮に私が自分自身に「華法とは?」と自問自答したとしましょう。
それだけで、一言で語り尽くせるものではないと思う。
かといって語らなければ伝わらない。そういう事をやってる訳だ。
理解を求めようとは思わないが、あなたのような人には、私など足下にも及ばないだろから、
その辺の「石っころ」とでもお思いになり、
まったく存在しない者としてくださるのが一番良いと思う。私など、叱る価値もない者です。
>>874 面白かった?一気に読んでしまったですか。変でしょ。
全てが変なんですよ。この世というのは。その固まりが武道であると思ってるんだよ。
変つまり「?」から世を観ると、全てが正しくバランスしている。
まったくおかしな話で失敬。
死んだスレでえんえん独り言をつぶやいて味をしめた引きこもり幼児、他スレにでばるも相手にされず。笑える。
877 :
幼児:03/07/26 12:41 ID:P7Rlx7mh
>>876 私に声を掛けるとは、同類か自分自身を語る者のどちらかだ。
あなたは後者と私は判断するがいかがだろう?
君の皮肉というものはかわいい。皮肉を言うなら、完璧な無視が
完全な皮肉というもんだ。その強烈な皮肉心を君は持てるか?
何故か、この石っころ幼児に反応してしまうだろ。
自分自信を笑うのも結構だが、誠実に背いた付けは自分に返ってくる。
気おつけろよ。これは君への同情心だ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:39 ID:/dFZsfxm
ケチつける名無し=一派=一味。
笑える。
879 :
874:03/07/26 22:51 ID:AhRgUFJq
>>875 えらくパンチのないレス
だめだぜ幼児ちゃん
これじゃ満貫いかないぜ
>>876 つーわけで独り言スタイルが幼児さんの真骨頂と思われ
880 :
幼児:03/07/27 13:47 ID:slVLhIjw
>>879 >つーわけで独り言スタイルが幼児さんの真骨頂と思われ
あなたは、私を良く見いておられるね。
私の根底にあるのは、独り言なんだからね。そういう者が無理に、
人に反応したかのように、振る舞うのはかなり無理がある。
さらに、残念ながら下手であるという自覚も隠せないんだ。
私にとって「斬られた」と想うのは、あなたのような発言だな。
それ以外は、大抵、作り物の演出部分を斬るようなもので、
真剣な反応ができないな。そしてあたかも真剣に振る舞おうとしても、
ボロが出てしまうね。まったく滑稽な話なんだがね。
昨日は某野外コンサートに行って盛り上がって来た。
今後の私の発言に影響があるだろう。
では失敬。
こら!幼児!休んじゃだめよ。
とにかく書けよ。そして新たな合気関連スレの頂点、リーダーを目指すのじゃ!
ちょいと継続書き込みを、継続して沈黙した。
今日は、合気道に関する事について書きたい。いつも合気道を語っている
つもりではあるが、今日は読者を想定して出来るだけ興味がありそうな問題
を扱おうと思う。
私の接する道場、その他の場所での合気道修行者の抱える問題に関して
焦点を当てる事が、そのまま多くの合気道修業者、あるいは、これから
合気道を始めようと思われる方の問題となると思う。
まず、下記に問題を列記してみる。
●合気道は実践で使えるのだろうか?
●合気道で精神的自信を持てるか?
●合気道は修行者にとって最強であると思える武道となりえるか?
●合気道は、まったく新しい意識の境地へ修行者を誘う事ができるか?
●合気道は、だれでもできるのか?
続く
だいたいこれらの問題に帰結すると思う。私はその一つ一つの問題の
解決策、あいは、正当化にたずさわる事には興味を覚えない。
一つ一つの問題をクリアして行く方法もあるとは思うが、それでは、
合気道は魂主導で稽古するというスタートラインにまで着いていないという事に
なってしまうので、できれば省きたい訳だ。
さて、私の立場は、これら全ての問題に「イエス」と答える。但し、開祖の申す
【合気道開祖技術書「武道」の練習上の心得】
>>825 参照
をもってして修業を行えば、ということに尽きる。
上記●の問題は、大抵、その心得を行わずして、結果を求めた心持ちから
出てくる言葉であると私は認識する。
そこで、問題は、魂主導で練習(修業)をするという点であるが、
合理主義、文部省洗脳教育、西洋の考え方に馴染んでしまった我々には、
魂という我々の本性、つまり自分の核の部分を、みずから認識できない次元の
思考習慣、あるいは、日常意識の中で生活してしまっている。その事が問題となる。
続く
現在および、過去での合気道界での人々の現状(多数かもしれないし、一部かもしれない)は、
入ってから、魂主導で行う意味を知るのかもしれないし、ずっとそれを知らないかもしれない。
この認識の有無は合気道の根幹に触れる部分だと思う、つまり極意に触れる部分なので、
難しいといえば難しいが簡単といえば簡単だ。
そして開祖は、神との同化を最終(終わりは無いが)とすると申される訳だが、魂を認識した時点で
神との同化は程度の問題となってはいる。神との同化の世界に入っているか
入っていないのか?の二元論で語るなら、魂を認識した時点で、神との同化となる。
そこで合気の修業をし、武産合気(実技・技の表現)の境地に進み続ける訳だ。
これが合気道の極めて単純化して私なりに語る事ができる世界観の一例だ。
そして、その修業が進む課程において、●の問題は自ずとクリアする。
いや、クリアしてしまうという事に帰着する。●を主導で稽古することは、
霊力を目指し修業するという事と同意語であり、開祖が戒めている。
技の凄さで人集めする事は、霊力で人集めをする団体と変わらないというのが
私の認識だが、今のような活用主義流行の時代においては、ある程度やむを得ない
とも思う。今とは言わず、昔もそうであったのだろう。
続く
さて、私は、修業の結果●の問題はクリアしてしまうと発言したが、その証拠と根拠を
客観的に示す事は、私にとっては、まったく現実的ではない。
それを問うのは、諸君の直覚、直感に問い、返ってきた言葉にならない世界からやってくるものだ。
それが答となる。
また逆に、そのようなみずからから発した確信、自信、直覚、直感からしか、
我々は、「信じる」という心境に到達することができない。
つまり、「信じる」という今の時代から観れば、ロマンチックな心境に我々は
どっぷりつかる必要がでてくるし、まずもって、感情に近い部分に、自分をゆだねる
必要がでてくる。同時に「信じる」境地に役立たずの、思考の介入を減少させる事に
つながっている。思考は、今居る位置の論理的説明には重宝するし、それなくては
不可能だろう。
しかし、今居る位置は、未来の自分から観て、どんな位置だろうか?
と想像を巡らせるような場合、つまり進むべき道を神へ問うというような場合、
その思考が邪魔になる。もっとなじみの深い言葉でもって表現してもよい、
希望、夢、愛情、人情、そんなものに思いを巡らすのに思考は不要だと私は断言する。
もちろん思考はその時の状況描写はしてくれる。しかしそれを想うのは、思考ではない。
続く
修業が進むと比較的イメージと現実とのズレが少なくなると気づかれると思うが、
これは、直感に不可欠な能力の一部の鍛錬が進んでいるという事を物語っていると言える。
つまり、気の認識に不可欠な能力の開花であろう。開花というより、飛べるのに飛び方を
しらない鳥が、飛び方を思い出した現象であると私は認識している。つまり、在るものは
最初から在ると考える。できると思った事は出来るという事だ。逆もしかり。
さて、「信じる」その相乗効果というか習慣が、直覚主体になって、本性に近づき、
結果的に無意識を意識できるようになり、それが魂主体の生き方となる。
言葉にしてすっ飛ぶように表現したが、そういう流れとなる。
今現在、修行中の諸君が、仮に、合気道から離れ、別の武術修得(武術に限らない)の必要性を
直覚したなら、それはそれで、その道にたどり着く事がその人においての魂の成長であり、
その人においての、神との出会いであるのだろう。合気道とは入り口でもあるし、
合気道自身は、合気道の枠にはないと私は考えている。つまり、合気道の概念を
我々が持っているとすれば、それは幻想である。また、合気道のみが入り口でもない。
続く
しかし、幻想自身は、我々自身を同時に表している。つまり合気道を語る事は、
すなわち自分を語る事になる。幻想は幻想であって、是非、善悪の概念はない。
別の言葉で言えば、合気道を語った時点で、その人にとっての、合気道に向ける偏見
を語る事になる。いや、言葉が悪かったね。全体の一部を語る事になる。
さらに別の言葉で言えば、合気道の修業の境地をそのまま語っている。
以上私が、魂主体の視点から観た合気道の無形世界観の一部をご紹介した。
私が魂主体で修業をしているとするならばね。
いずれにしても日常の社会的行動においての、危機的状況下で役に立つのは直感しかない。
直感を磨かずして、事の起こりである意図、つまり気を認識することが
いかにして出来ようか?もしできるなら私は、奇蹟だと思う。私はそういう奇蹟は信じない。
もし超能力(オカルト)が在ると思うなら、在る自分の未来において在る可能性が開けると
いう立場に私は立っている。可能性とは、希望とか理想ではない。出来るか出来ないか?
という問題に立っているということだ。
続く
さて、魂と直覚(直感)に話の中心を置いてゆくが、
その意識の認識は、私の雑文の意図の中から、諸君が感じられるものが「それ」なのだが、
分かる人には、分かるが、分からない人には分からない。概念で分かっても、みずからの
確信にまでは到達できないのだから、概念で知る必要もないが、術を知らぬ者は、
それにしがみつくしか術がないことも私は承知している。
概念の先っぽ、つまり、会話の枝葉が目についてしまうような心境をもつ者のドグマは、
これであるが、そのドグマを越えるのは、以下に述べる方法が先祖の知恵であると
私は考えているし、確信している。
つまりもし、諸君がみずからの、魂の認識に確信をもちたいと思われるのなら、
私は、神への、信仰なくして不可能であると断言してしまう。
(神=宇宙・愛と呼ぼうがなんと呼ぼうが諸君のお好きなように…)
哲学、自然科学でみずからの魂の認識に到達するとは、私にとってはまったく現実的ではない。
続く
概念を把握することはできるだろうが…。同化は無理だ。同化とは成りきると表現してもよいし、
それ自体がそれであるとも言えるし、一体に成ることで、言葉に出来ない部分だね。
できる人は出来るし、出来ない人は出来ない。想像力と言えば想像力だが、
その言葉一つで語る事もできない。
五感的世界から、五感を越えたものの想像的認識を統合した意識とも言える。
そう、もっとも短い言葉で言うなら、人間の限界は五感であるという常識に縛られるか?
多(多次元)感で無限である。という事に帰着すると思う。なぜならば、魂は五感では
認識できないからね。魂の認識は、自ずと多感に帰着するわけだ。
信仰とか信じるとか、言葉を正確に定義しながら、話すべき内容だが、
それを走り飛ばして、話を進めたが、読まれる方は、諸君それぞれの認識の範囲でこの雑文を
理解してくれることを願う。願わくば、信仰とか信じるという言葉の解釈は、諸君のもっとも
高い次元の概念でとらえて頂くと大変結構。
では失敬。
合気道は強いのか?弱いのか?という実利的関心は誰しもあるが、
これは、試合というか、かまえて始まる果たし合い的な力関係を
指している場合もあるし、一般的な喧嘩の強弱を指す場合もある。
大方この二つだろうと思う。対局に位置する、防衛はここでは取り上げない。
まず、これを想う時、前提となる心は、争いに勝ちたいという欲求だろう。
武道武術を鍛錬する者の性質として私は、争いに勝ちたい者と、争いそのもの
に勝ちたい者、つまり暴力が嫌いな者とに別れると思われる。
そして、その対局の先端に近くなるほど、武術的技術習得の必要性を感じる
のだろう。真ん中に居る、あまり勝ちたいとも思わないし、暴力を憎む心も
それほど無いというものは、あまり武道、武術などに接する機会はないだろう。
続く
勝ちたいという者は、勝つことにやっきになって武術鍛錬をする。
如何に勝つかを考える。
一方その逆に暴力を嫌う者は、いかに負けないかというより、いかに守るか?を
考える。結果的に両者ともやっている事は同じだが、根底が違う。
つまり動機が違う。
破壊する力と防御する力、攻めと守り、戦いに関連するあらゆる二元的概念が、
それを行う人間自身にも適応されている訳だ。
先にも言ったとおり、簡単に言えば、戦い好きと戦い嫌いの人間だ。
あらゆるものは調和に向かう。それを武術修得における人間に当てはめるならば、
戦い好きは、戦い嫌いの心境を理解し、戦い嫌いは、戦い好きの心境を理解し、
それぞれの者の中で、統一がなされる方向に向かう。結果的に天下無敵に至るわけだ。
最終的な天下無敵の境地を話しても面白くもなんともないので、その過程での
話を進める。さて、勝ちたいと思う者は、自分の活動する現実という幻想の中で、
最強を目指す。つまり、試合をメインに活動する者であれば、試合に出場してくる
者が現実でその中で最強を目指してゆく。それがその者の現実であるが、幻想でもある。
続く
この現実の世界観は、試合に出てくる者は選りすぐれた者であるから、その外の者は、
試合に出てくる者よりも、強弱の視点で考えると弱者である。という前提がある。
もちろん、試合に出ずとも強い者は居るが、その者の視界には入っていないと
いうことだ。
一方、喧嘩に明け暮れ、強さを磨く者もしかりで、その者の現実である世界観内での強さに
自信を得れば、一応満足するだろう。しかし、その外の現実では、さらに強い者もいる
という恐怖は拭えない。その者は、武道、武術の門を叩くかもしれないが、
その先にあるのが、先に出た試合の話につながる。
そして、行き着く先は、自分の素質の限界に挑むことになる。どれだけ強くなれるのか?
そういうものに興味が沸いてくる。そして成長が望める内は、それで満足できる。
しかし、ある時点で、自分の肉体的限界、精神的限界に到達する。つまり、自分の器(うつわ)
とご対面という訳だ。あるいは、自分の人間としての格(かく)に直面する。
続く
器を磨く、格を高める。ここに興味が出てくる。興味が出てくるというより、
器と格等に直面した場合、これを高めない限り、今以上に強くなれないからだ。
一方、自分の器と格に直面し、引退するか。止めてしまう。あるいは、極道、武道、
仏道、なんでも良いが、道に入って格と器を高めてゆく。
以上は、勝つ心(戦い好き)と、負けない心(戦い嫌い)のなれの果てだと私は考える。
上記の表現は、勝ちたい心を取り上げ語ったが、負けない心もまったく同様だ。
さて、話を日常に戻すと、自分の限界に直面していない、あるいは、自分を知る事よりも
外の対象(相手)に興味がある者は、相手の反応や、相手によって自分の強弱が決まると
考える。確かに現象としてはそうだ。
しかし、自分を知り、自分の格、器を知る者は、
闘う前にすでに、結果は出ている。格と器に目が向いている者は、それを他人にも適応
する事になり、相手の格と器は大抵分かるものだ。結果的に技術論ではなく、
闘う必要がない。仮に、試合というは果たし合いをした場合、技術の勝負となるが、
格下が技術で勝っても、敗北感は残るだろう。
続く
何故ならば、格上の者は負けても、
格では負けていない、単なる技術で負けたのだから。そういう心境は、試合をするもの、
あるいは、そういう事に敏感な者であれば、理解して頂けると思う。
勝って一安心なんていう心境は、実に未熟であり、不安定な心だろうと想像できる。
だから、武道、武術を鍛錬するもの同士が、試合などで無理矢理ぶつかる状況をこしらえない
限り、本来、ぶつかる事はあり得ない。格と器に目覚める過程で、ぶつかる場合はあるだろう。
しかし、格等に目覚めたら、あるのは、手合わせだろう。理解を深める関係となる。
さて、場面を町に移そう、喧嘩の場合だ。それから突然の危機である、暴力に直面する場面
を考えてみよう。つまり、「何かの取り合い」が本質であると私は認識しているが、
これについては、一つのテーマになってしまうので、次回にさせていただく。
では今日はここらで、失敬。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
休まず書けよ!書けば分かるさ!
【勝ち負けのかなた】の第2部である。
先の内容の帰結点は、勝ち負けの心は、「器」と「格」に目覚め、それを追究することに
なるという事だった。武道の目的は、「器・格」の鍛錬になり、鍛錬することにより、
それを高める。「格・器」となると、もはや自分の持ち物かどうか?は疑問となる。
自分の才覚であるという自覚が希薄になってくるだろう。何故ならば、全ての原理は、
「格・器」以後(霊格)(気)と言ってもよい、に支配されている。そしてそれは、
自分でもあり、自然でもある。自分で支配することもできず、それだけで、調和している
ものだからだ、それは、今でもこの法則から逃れる事は出来ず、宇宙の高低の秩序は、
霊格による高低という現象が観られる。ちょっと五感概念から遠ざかり、限りなく私独特の主観要素が
でてくるので、内容を諸君と共有しにくくなってくるので、この辺で五感概念に近い部分で話しを進める。
続く
ここで、以後の文章を読むにあったって明確に、思考の中心(前提)を把握して頂きたいので、
それについてまとめる。「この世界の序列は、霊格に依存する。序列は揺るぎない。」といった所が
原点となる。霊格は現象として簡単に例を上げるなら、自然に集まった集団において、リーダー的存在は、
霊格の高い者が自然にその立場となる。ここで目を向けて欲しいというか区別して欲しい事実がある。
それは、見かけ上のリーダー的存在は無視する。私が言うのは、例えば、その仲間が戦友だとした場合。
つまり例として、物質界とあの世とを分ける究極の極点に立たされた場合、どのリーダーがまとめるか?
という事だ。そのでは、力の強さは超越しているだろうし、最終的には、自分しか頼る者がない。
そんな時、共に戦える者は、どんな者か?そしてそれが今この瞬間においてもリーダー的役割となっている。
その「それ」が霊格というものではないだろうか?。
霊格が高いものも低いものも、霊格が支配している。霊格と個人はイコールではなく、
霊格に個人が従っている。つまり宇宙の秩序に私たちは従っている。だから平等主義は、
宇宙の秩序に逆らう概念で、それによって、弱者(霊格の低い)が強者(霊格の高い)に
逆らうという人間界の現象が見られる。つまりつけ上がり、さげすみによる喧嘩が発生する。
続く
物質界で自分と同化できるものは、知力、体力だろう。これらの道具をつかって平等主義の中で
強さを主張するが、あくまで、宇宙の秩序は霊格である。だから見かけ上は、霊格に関係なく、
知力、体力でもって霊格の高いものをさげすむ事もできる。但し、見かけ上である。
自分の霊格の低さを知っているのは、霊格の低い者の心の中に葛藤を生む。
大抵の争いは、霊格の低い者のつけ上がりから始まる。霊格の高い者は、ひがみが出る、
ここからさげすみが始まる。本来霊格の高い者が行うのは、叱りだ。
その他に、同レベルの霊格どおしの関係における関係の場合、どのような現象が見られるか?
これは、同化と反発だろう。これにより切磋琢磨して霊格は成長を遂げる。
だから人間の成長は、どんどん同化しても良いし、どんどん反発しても良い。どの道をたどっても
成長してしまう。但し、ここで重要な事は、何に同化し、何に反発するか?という点で、
これは自分の霊格をよりどころにする。霊格の高い人に同化するように格を高めたり、
格の低い人には反発あるいは、叱咤激励をするなり。同格の人とはその両方を行う。
仮に霊格という概念に目覚めて居なくとも、そのようになっている。
これは、合気道の稽古にも観られるが、この世が稽古なら当然そうなる。
続く
叱りは、見かけ上、喧嘩にも映るがそうではない。叱咤激励の心境だろう。
だから、町の喧嘩、会社での言い争い、全てのぶつかり合いは、霊格を無視すればまったく意味がない。
意味がないというのは、争った結果なにも生まない。これは霊格に置いての話で、
その争いに勝てば、優越感を生むしかし、同時に負ける事の恐怖も同時に増大させる。
つまり、このような勝ち負けは、マイナス面に目を向ければ、負ける恐怖を強く持つという逆現象が
起きている。争えば、争う程、弱虫となる。同時に強がる態度が増大する。
これが、争いに勝つことを目的とした試合のマイナス面でもある。人生は試合ではない。
その結果見てくれは強く見えるようになってくる。多くは、これを強くなったと思うようだが、
フタを空けてみれば、中は逆という事だ。中と外を同時に強くすることは、見てくれは、
中国映画の少林寺の僧侶のような態度になる。常に祈っているような風貌だろう。
その先にあるのは自然体となる。だからその風貌の途中経過は様々だが、結果的に
自然体の風貌になってくるのが正しい鍛錬の結果だろう。
続く
町での喧嘩は大抵、霊格の低い者のつけ上がりと、霊格の高いものの堕落の結果だろう。
ひがみ、生意気、さげすみ、皮肉、とにかくそのような優越感とか劣等感は、全て、
平等主義とセットになっている。本来の秩序を無理矢理、人間のルールに当てはめようと
した結果である。私ははっきり言うが人間は平等ではない。
大抵場違いの場所に場違いの者が来ると争いは起こる。
都会は、霊格を無視するから、どこえ行っても場違いの人間同士がふれ合う。
争いが起きるのが当たり前であり、まさに戦場だ。私は戦場で生きる事は望まない。
そういう場所が好きなら、お好きにどうぞという立場で、私にどうする事もできない。
共食いは私は望まない。これが自由選択というもので、ここが天国であるゆえんだ。
ただ、私から観ると戦場だが、それが普通という人は、逆に戦場であるという認識が
不足しているように思う。だから守る方法があるのでは、あるいは、勝つ方法があるのでは?
と考える。私はその考え方には馴染めない。生きるという原点に返れば、わざわざ戦場に出向く
事はないと考える立場だ。そして、共存より共食いを求める者が集まる場であり、そういう場所だ。
続く
都会人が田舎にゆくと、おそらく、馴染んだ平等主義が通用しない点にとまどうだろう。
命の危険が伴う職業に置いても、平等主義は通用しない。魂を込める職人の世界にも平等主義は
通用しない。つまり、インスタントなあるいは、ポップな環境においてのみ通用する概念は、
幻想であり、その幻想の世界から勝ち負けを考えると喧嘩に勝ち負けという平和な発想に帰結してしまう
という事だ。そうではなく、都会はもはや殺し合いに近いと私は考えている。
「PDS護身システムの毛利元貞氏」などの登場は、時代をよく物語ってると思う。
人間という原点を考えれば、在る程度のテリトリーは必要だし、霊格と人間界の掟とのバランス、
つまり、この世とあの世のバランス等が取れた社会が望ましい。それが無いところでは、
身を守る術はない。喧嘩も殺し合いとなる。だから今回の帰着は、今、我々は、自分の置かれた環境から
考えのスタートをする事は、はたして自分にとっての真実を導き出すだろうか?という問いとなる。
今という前提があるが、もし今が全て間違いだったらどうする?という問いでもある。
我々は、今の真実を確信しないまま、他の事は何一つ考えられない。もし今の確信が間違いなら、
そこから導き出した答は全て幻想になってしまうという。
巷の情報は、実に無責任な、不確定な論理の世界を提供する。つまり命を掛ける情報は何一つない。
あるのは、自らが導き出した確信のみだろう。私がここで語るのは、それだけだ。
だから簡単な事しか言わないが、合理的ではないかもしれない。合理的ではないという事は、
人によっては理解を拒む内容でもあるということだ。
では失敬。
どんどん書けよ、ほれほれ!
904 :
幼児:03/08/03 22:52 ID:3lYmK16w
おお、パールハーバー師匠よ、リアルタイムだったよ。
私は寝るよ。では失敬。
我々が知りたい事を求める時、知ったという実感はなんなのか?
これから考えてみたい。というのも、合気道の体術、および型動作からの
気づきとはなんなのか?を知らねば、いったい何を合気道によって得ているのか
自覚できないまま稽古することになる。つまり、自分の居る位置がつかめない
ということは、自分が生きている確信がもてない。つまるところ、
合気道において自信がもてないという実感につながるからだ。
まず、知ったとか、気づいたとか言うのは一体何なのか?
これは、パターン・相互関係・前後関係・意味等の認識だろう。
一言で言えば、「理合い」を概念的理解から、結果的に「理合い」で言う
通りになることを知るという実感だと考える。だから「理合い」はヒントで、
気づきが答となる。実感できれば、理合いは出てくる。「理合い」は
言葉の表現で、その実感から武術的動作を表現すれば、合気の武術となる。
続く
上記の例から、統一知というか、全てがある根本から生まれる、「根っこ」の
発見だろう。根本が分かれば、その枝、葉っぱは分かってしまう。
人で言えば、根本思想を掴めば、その人の発言全ての思想的概念が分かる
と言うことだ。根本つまり、考えの中心から考えの枝葉は生まれてくる。
だから、とらえどころがない物事は、中心(秩序)が掴めないあるいは、
中心が無いという実感だが、中心が無いと感じられる実感が居るとすれば、それは、
二通り考えられる。我々がその物事の中心を考えられないか、あるいは、
そもそも中心が流動しているかどちらかだ。しかし流動にも秩序がある。
実は流動していると思える存在にも中心は存在している。つまり、中心のない
ものは存在しない。これは、その物事の枝葉は見えてその枝葉を支配している秩序である
根が見えていない現象だ。
秩序の発見方法は、パズルのピースを集めるような思考方法ではなく、
一気に神への問いが正しい。つまり、自分に聞く、あるいは、対象とする物事を
体験する。
続く
我々の行う合気道では、人間は意識であり、気を根本(中心)にすえている。
だから稽古は意識で行う。意識の高みである魂という概念を用いる場合も
あるが、魂主体で稽古するというのは、当然の事で、技を覚えるのではなく、
技を感じるのだから、稽古というよりも、正確な技を黙々とする作業により、
その無意味な作業から感じられる何かを積み重ねて行く。
しかも、手段も限定されている。体の中心である臍下丹田しかじか…。というように。
これはお経を唱えて、そこから生まれる何かが主であるという考えに同じだ。
低い次元でのレッテル張りでは、「宗教」と呼んでもやぶさかでもない。
そして無意味な作業から感じられる「何か」が魂の学びであるという事実に帰着する。
合気道における技は「何か」を人々が感じやすいようにこしらえてある。
このように私は理解している。そして最終的な答である、武産合気に限りなく
近づいて行くという考えに帰着する。
つまり、合気道の根本に限りなく近づく事は、なにを行っても、合気道の表現として
生まれてくる現象が現れてくる。それが武術であれば、武道としての合気道となる。
だから結果的に合気道は武道であり、武術かもしれないが、それは社会のレッテル
(便宜上の分類)であり、合気道は、合気道である。
続く
合気道の技は如何様にも生まれてくるが、伝統的稽古は変わらない方が良いと
私は考えている。稽古の動きは無意味だからだ。意味があるのは、
動きから得られる「何か」だからだ。つまり「何か」とは開祖の境地の伝授だろう。
だから、開祖はそこに居る。開祖と自分との区別が希薄になり、何かがそこに在る。
逆の思考で、技の完成(結果)を追究してゆくと、「何か」が犠牲にならざるを得ない。
境地から、技の完成は自ずと生まれるのだが、技の完成から境地の完成が起こるという
逆のパターンは、あるのだろうか?これは諸君それぞれの選択だろう。つまり、武術
としての合気道をするか?合気道をするか?という選択だろう。
お経の読み方がうまくても、それはお経の読み方がうまいという事だ。
合気道の本質に置いては、うまいとか下手とかは本来無く、霊格の高低だろう。
いや、高低等は、その時々の過程であるから、相対的評価なぞ何もない。
だから、試合という発想が入る余地がない。
お経の読み方の点数を付けても無意味である。でもゲームとしては良いかもしれない。
でも試合をする人はゲームではやらんでしょうね。
続く
さて、中心(秩序)と本質について話が進んでいるが、我々は、本質を理解しようと
思う時、大抵間違う。ほとんどの知を他人の見解によって理解しようとする。
合気道の稽古に置いても、師範は、あくまで、見本であり、自分の体に答が
あるのだが、そこに耳を傾けない。世の噂など絶好の見解の見本だろう。
人の言うことを自分の体験的現実だと錯覚を起こし、知ったとしてしまうのも
それだ。
他人の見解という引力に引き寄せられてしまう心の本質は、私は独特の決定論を
持っている。それは、「バカと呼ばれたく無い」という心があると思う。
とりあえず、バカと呼ばれる恐怖をクリアできれば、自分で生きているという
実感は今の数倍は得られるのではないかと思う。
諸君に置いても、自分の良心にてらして正しいと確信した事実を並べ立て、
その結果バカ呼ばわりされようとも全くもって害を認めないはずだ。
但し、バカと呼ばれる恐怖をクリアできればの話だが。
別に失うものはなにもないからね。それに、本質を観るには、自分の実感からしか
得られないからだ。他人の実感は他人の魂が感受した現象であって、まったく
自分には当てはまらないという事実は揺るがせない。バカと呼ばれて人間は
生きていると言える。最後に私の決定論を語った。
では失敬。
コンクリートジャングルである都会に象徴される感覚堕落の現実について考えてみようと思う。
都会は平和であるか危険地帯であるか?という二元的立場に立つなら、今なら、危険地帯
であるという意見が半数以上は望めるのではないかと思う。
都会はあくまで象徴であって、今のほとんどの人間関係(社会)においては、
その傾向がだんだん強くなって来ている。
その中ではポーカーフェイスで無関心を装いながら生きてゆかねばならない。
別にそうせずとも生きてゆけるのだが、大抵はそうしている。人間野生を解放できない
部分があることは、仕方のないことだと思う反面、それをすることは、危険地帯をさらに
広げる事に荷担しているという事実を見逃してはならないと思う。
同時にそのような人間関係の中では、制圧された無意識のどよめきは凄まじいモノがある
のは否定できまい。そんな人間関係の中で、どのように幸せになれるのだろうか?
つまり、制圧しているという、不自由で、解放、心開く状況、とはほど遠い環境の中で幸せに
なれると考えることはまったく理にかなってない。
続く
そんな中で、強くなろうと武道など始めて鍛錬し、危険地帯内での危機に備えるという発想も
分からなくもないが、人間鍛錬、あるいは、危機的状況における防御訓練というのは、
言葉を変えれば、人間野生の解放でもあり、無意識の意識化でもあるわけで、
その境地で、生きる事を選択する世界観でもある。そんな視点で、都会に象徴される
人間関係を眺めるならば、いつ殺し合いが起きてもおかしくないと思うはずだ。
武道で自分を鍛錬すればするほど、無意識が意識され、その境地で生活するようになる。
つまり日々変身してゆく感覚なんだが、自分の無意識を知る事ができるということは、
人の無意識も感じる事ができるということで、思っている事とやってる事のズレが
極端な現象に出くわすという感覚が次第に多くなってくるはずだ。そして、そのうち
ウンザリしてくるだろう。
酒場では、ドラッグによる無意識の解放による、制圧の制限が多少緩むが、何しろ、
日常のほとんどが制圧下の中での、人間野生の解放(無意識)の流出は恐ろしいものがある。
簡単に喧嘩に発展する。車に乗って、多少解放されても、簡単に人格が変わる。
匿名であるココのような掲示板でも同様だ。
続く
問題は、その中で生活している、または、その環境の異常さを認識しないまま、
護身的、あるいは、防御訓練の対象として武道をやっても、肝心の人間が同じなら、
むしろ、さらに危機が強まる。これは、武器を持つアメリカを観れば分かる事だ。
だれかが、武器を持てば、それに備えて武器を持つ。そして、さらに上の武器で備える。
そして、それに備えて更にとエスカレートしてゆく。
もし今の時代が格闘技ブームだとするならば、法律で守られている範囲での武器の
氾濫は、アメリカと変わらないと思うのは私だけだろうか。そして、その流れを
変えてゆく事は、都会では不可能で、おそらく地方から変わってゆく流れになるだろうと
思われる。堕落の一途をたどり、都会の観念が地方へ、そしてド田舎にまで行くとは
考えられない。どこかでその揺り返しがある。
つまり、幸せ、調和、共存、ゆとりブーム等に代表される自己解放の流れが来るとするならば、
一番遅れているのは都会であり、その流れを魂ブーム、精神ブームと呼ぶならば、
その極致に位置する武道は、現在、都会的、一般受けする程、遅れていると言える。
都会はインスタント的で、人が求めるべきものを求めず、求めやすいモノを求めるように
なっている。だから若いものでもイッチョ前の事が言える。また金で解決できると考える。
そしてその言葉にまどわされるのは、まさに年の功のからまない、あるいは、体験的知覚のような
実感からの言葉が受け入れられない時代の象徴的出来事だと考える。
自分の事は自分で考えて自分の確信に基づいて行う。つまり、そんな事はすでにやってるわい!
という思考方法をまず疑い、そこから自分で感じてゆく。この当たり前の事に目覚める時代に
入っているのが今ではないかと考える。
では失敬。
幼児、休みすぎ。
お書きなさい。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:46 ID:UseWLirb
こう書いたらはやいよ
心>技>体
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:47 ID:UseWLirb
もっと言えば
心>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>技>体
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:49 ID:UseWLirb
壮大な縦読みですか?
ちょっと別の場所に出向していた。
>>914〜
>>916 凄くうまいことを言う。そうです。「壮大な縦読み」です。
この点を理解してくださり光栄だね。
>>915 で言う、>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
を微力ながら表現しているつもりになっている。
逃げ腰。早く書けよ、幼児!
【正しさの中に真実無し-1-】幼児
ここ3日位休んだ。さて、今日は休日なので、気軽な事を書いてみようと思う。
気軽といっても、私の気軽さであるので、いつもの調子になってしまうだろうが、
ご勘弁頂きたい。
まず、私の考えのバックボーンには合気道があるのだが、そもそも私にとって
合気道とは宗教と同意語なんだが、その宗教という言葉を持ち出すと誤解が出てくる。
私の宗教観というのは、先祖の教えであり、その先祖とは何処までさかのぼるのか?
あるいは、先祖は人間なのか?それすら想像もつかない。色々形而上に想像を巡らす事は、
実に楽しい行為だし、そういう意味から、私のお気に入りのアーティストの作品を
聞く観るのは非常に有益な時間である。
宇宙はビックバンから始まったという話を聞くが、私はビックバンを知覚していない。
だから知っているとは言えないが、私のビックバンの考え方にまず、つき合ってもらおうと
思う。何故ならば、ビックバンというのは宇宙の始まりであり、つまるところ、
自分の始まりの理解の仕方とイコールであり、かつ合気道の始まりのイコールであると
思うからだ。では、始めよう。
続く
まず、前提条件として、宇宙はこの世という言葉に置き換えよう。そのほうが、
日常生活に少し密着するだろうからね。現実という言葉は、人それぞれ現実感が
あまりにも違いすぎるから、この世として宇宙を表現してゆこう。
思考ゲームの参考にこの世は、以下の物事に置き換えが即座に可能だから
参考までにあげておく。
(宇宙、コスモス、武産合気、私、魂、自然、生命エネルギー、気、天国、地獄、つまり
この世の一元論的概念は大抵それだ。)
この世には、絶対世界であるが、我々の知覚は相対世界である。
だから我々がこの世を知覚するとき絶対的な計りは存在しえない。
つまり絶対的な尺度が存在しない。ということは、そもそも大きさは無い。
ビックバンはこの世を表しているとは言えないか?始まりがあり、
終わりがあるという考え方は人間の知覚から言えば、そのような結論に到達するのは当然だ。
しかし、この世は絶対世界である。始まりも終わりもない世界に住んでいるとすれば、
我々の知覚は本来、宇宙の始まりという発想はおかしいとは思わないか?
つまり自分に置き換えれば、始まりというものは存在するのか?という素朴な疑問が
生まれる。
続く
この世は最初からあり、これからも在る。そのような視点からビックバンを理解するならば、
仮にこの世は膨張しているとしても、膨張の度合いは全体の中で我々自身は知覚することが
できない。もしビックバン何も無い所から生まれたとするならば、我々の住むこの世は
なにもないのであるのだが、実際は全てがある。
我々が見たとおりの世界があるとするならば、その世界がビックバンの時点でも同様に存在するはずだ。
これは我々自身に置き換えれば、最初から在った存在はまったく消えてなくなることは
できないという点に帰着する。このような考え方から魂不滅の概念が発生したと考えるが、
今の流行の思考習慣は、生があり、死が在る。そして死んだら終わり。終わりというのは
一体どういう事か?という疑問は科学では追究できない。だから考えない方を選択している。
しかし、脳死という問題がある。さらに、死体に向かって我々は、死体が「いる」とは言わない。
死体が「在る」と言う。生きていれば、彼が「いる」という。その差はなんなのか?
つまり、我々は実は感じていると思う。人間の本性とは「意識」であり、あるいは、「魂」「命」であるとを。
この本能的に感じている事は否定できない。もちろん論理的な否定はいくらでも可能だが。
続く
詰まるところ、「汝自分自身を知れ」というのは、「意識」であり、あるいは、「魂」「命」を
知れということで、知るというのは知覚せよということだ。こうも言える。
自分自身の本性を悟れ。本性を自覚せよ。結局、仏教で言えば、自分の仏心を自覚する事が
幸福(悟り)のメカニズムであるという事が理解できると思う。理解できるというか先祖が
当たり前の理合いとして、伝えてきた事だ。
ここで、問題がある。同時に素朴な問いがある。広大無辺なる幸せへの境地は、無数にあるだろうと。
もちろん無数にある。重要な事は、幸せになる先祖から蓄積されたメカニズム(理合い)だ。
人間が幸せ(悟り)になるのは普遍的な理合いが隠されている。しかし、盲目な意識では見失っている。
盲目というのは、開かれていない意識ということで、つまるところ、我々自身が否定している
世界観にカギがある。それは一例にオカルト、神秘主義に代表される決定的な否定心理を指す。
このようなオカルト、神秘主義などを否定する者は、この世のある特定の物事を否定している。
仮にオカルト等を観念の産物として否定したとしよう。その者は、人間の偉大な観念文化
例えば、文学・芸術を否定してしまうはずだが、究極に位置するオカルトではないので、
在る程度は受け入れるだろう。ここで言いたい事は度合いの問題だ。大抵の者はこの世の中で
なにかを否定したものをもっている。私も例外ではない。
続く
同時にその心境は、触れられたく無いものが存在し、そこに恐怖が宿っている。
大いなる偏見の正体が隠されている訳だ。さらに、形而上の否定は、この世は、
人間知覚の範囲が全てであるという世界観をこしらえる。この根底にある考え方が
個人の思考習慣の根底にあるかぎり、その否定された事実の中にある美しい、あるいは邪悪な
モノを認識できい。
そして、見えないモノ(特に形而上)で成長に非常に重要な概念である、
「希望」「夢」「可能性」「愛」等を不信の色で見てしまう。
これはでは人間のロマンを否定してしまうことになりかねず、
先祖を越える事はできない。つまり合気道でいう開祖を越える事ができなくなる。
以上、武道をする上での障害と思われるオカルト等の扱いを端的に述べた。
神棚嫌いで武道がやれるとは思えない。たとえ形式であっても神棚は神棚として肯定して
おくことが自分の武道観に矛盾をつくらないコツだと考える。
続く
だから、今回の結論は、オカルト、形而上の概念などの扱いは、事実関係の是非などに
捕らわれること無く、素直にそのような概念ということを把握すればよい。
さらに、そのような考えなどは有益であれば、取り入れれば良いと言うことだ。
つまるところ、人間の日々の幸福感というのは、人はどのように考えるのが正しいのか?
というのは問題ではなく。
いかに考えると幸せになれるか?というものの積み重ねであると言える。
言葉を変えれば、解放への自己洗脳という事になる。
自分の意識にある矛盾を無くするにはどういう考え方が健全かということを考えてみた。
正しさの中に真実無しというのが私の決定論だ。
そういう決定論を持っているから、合気道にオカルト概念は非常に結びつきやすいと思う。
しかし、そのオカルト性は諸刃の剣である。合気道にはがんじがらめの教義がないから、
反社会的な暴走はおこらないが、個人の中でセンチメンタルな妄想は起きやすい。
それは試合が無いという点でさらに拍車を掛けている。
ところが、魂鍛錬だと思うならば、妄想は一掃される。
続く
最近思う事だが、肥田式強健術というのが在るが、個人的には大変興味がある。
合気道と平行して行うならば、呼吸力の鍛錬に格段の進歩を遂げるだろうと
直覚している。後、以前話したが弓道との平行も面白い。
いずれにしても胆を鍛えるのは楽しいし、快楽を伴う者もいるからね。
予告として、「天国と地獄の概念の現実社会(合気道)で生かす」
「言葉から五感の支配の呪縛(攻撃)を解くカギ」というのマッチポンプ式問題提起としておく。
では失敬。
広大無辺な気、その断片である思考について今日は考えてみようと思う。
思考を使った武術を簡単に言おう。詐欺、嘘、だまし、脅し、色々ある。
感情もミックスされるが、特に言語の世界では多様される思考(気)と
言えるね。2チャンネルが言語の世界だとするならば、主に占めている
「気」だね。では流れを見てゆこう。
まず、今、五感により我々は外部の状況を知覚できる。
だから、ここは正確に理解しなくてはならないことだが、
あくまで外部世界は五感を越えている世界であるという事だ。
つまり、我々は絶対的真実の中で暮らしてはいないという事実を正確に理解する
必要があるという事だ。今回の話はこれが前提となる。
五感以上の世界はここでは話さない、その理由は、この世の集合的合意事項が
五感だからだ。だから人間界の共通のルールである五感を取り上げるということだ。
ちょっと虫が好きな人なら、感覚的に分かる事だが、私が虫、そうハエになった
として人間界をながめてたら、人間は実にゆらゆら動いている。まさにカメである。
さらに、意味不明な雑音や、音を出す。まったくうるさい。それだけでなく、
まったく別世界で生きているのだろう。見え方も全く違うだろう。
続く
つまり、我々の住む世界の全ての知覚世界、および知覚世界の表現は、
全部デタラメだ。デタラメであるという前提で人間世界を理解しなくてはならないのだが、
デタラメが真実であるがごとく、科学は発展を遂げている。だから宇宙論はどんどん変わる。
宇宙は変わらないのにだ。そして一般庶民はその宇宙論を信じ込む。
人間の見え方を信じても、あまり我々自身の幸せに幸福をもたらすとは思えない。
科学の発展による便利さは享受できるだろうが、便利は幸せではない。
幸せとは直接的なもので、便利さを介して幸せがうまれるという科学が至上であるという
還元主義は、私は信じない。信じないというより、正体が分かれば、信じられないだろう。
これ以上語る事もなく、科学の目といのは、世界の一部を表す世界観であり、単なる
世界の見方の一つである。当然この世には様々な見方があり、芸術至上主義、
利益至上主義、あらゆる宗教、資本主義、民主主義、神秘主義色々なイデオロギーによる
世界の見方がミックスされて個人を形成させている。我々は生まれ落ちてなんらかの
イデオロギーの中に住んでおり、ほとんどが自分の洗脳状況を知らないで生を終える。
続く
健全な見方として、神秘主義、資本主義、科学至上主義どれも同列で扱った上で、
今の時代の流行にそった主義に合わせた考えを、世に発するという行為が、
普通の人間として振る舞う術であると考えている。まるで、私が宇宙人か何か
だといったような前提に立った発言だが、私は誰か?という問いに私は答えられない
以上、真実の私は知る由もない。
あらゆる主義の目的は自分と世界との関係を把握する手段なのだろう。
別にどれが優れているという問題ではなく主義は方便、目的は知覚だからだ。
さて、今度は、我々個人に話しを移そう。
イデオロギーは個人を洗脳してしまう信念体系であるという事で、つまり信仰体系だ。
学問、趣味、趣向も、全て個人の信仰体系に密接に影響する。
そして個人を形成している。そして形成している実体はなんなのか?という問いだが、
それは、我々の思考習慣、つまり考え方の癖を形成している。
したがって、自分を知るという意味での一部である思考習慣を把握するならば、
自分の洗脳状況を自覚することから始まる。それが分からないうちは、
機械的反応で自分と世界との関係を思考し、その結果を機械的に出力する。
考える事をしなくなるという事だ。因果の法則、作用反作用は、これらを説明するとき
都合よく用いられるが、それは違う。
続く
因果の法則、作用反作用、原因と結果は、ほとんど同時の世界で同時に知覚したとき、
別の世界が知覚されてくるものだと考える。簡単に言えば洗脳の超越だ。これについては
体験的な世界となるので、ここで話しても無意味な世界となる。
ここまでは、我々は上のような理由から「思考」の癖は洗脳されている結果から
生じているという事実を語った。そして、思考の核である個人の思考方法の大前提は
その信仰体系に支配されるということで、この点については前にも語った。
これを武道に結び付けるなら、その武道にはまればはまるほど、その世界での
思考方法の影響が個人の思考方法の癖になるという事だ。
だから全体性を無視した武道体系であれば、凝り固まった人間を形成してしまう。
合気道の思想体系は、自己解放に向かうと思われるので、寛容、調和、和合、愛など
の方向へ思考が向かうので、平和的人間になることを期待するならば、おおいに利用できるだろう。
続く
そして思考の癖というのは、武術修得にかぎらず、ものの理解の仕方に大きく影響する。
だから、理想的には、これはという思想体系にであったら、無知の状態が望ましい。
あらゆる記録をリセットしてプログラムしなおすことは、クリアーな洗脳が可能だ。
思考の成長はズバリ自己洗脳であり、信仰体系の確立なのだが、合気道を
信仰体系の頂点に置く事は、一元論の世界に思考の核を置く事になる。
つまり、この世(人間知覚世界)である二元論の源に自分自身の身(思考の核)を置くことになる。
一元の思考に近づけば近づくほど、この世の思考が手に取るように見えてくる。
つまり、武術的にいえば、人の思考が読めるということになる。素晴らしいことではないか?
思考も一つの気であるから、一つの気をつかった武術的応用は限りがないが、
思考の悪用はいけないよ。次回に話す感情といいうキーワードを用いれば、
いかに思考(気)の悪用を活用されようとも、対応可能である。
そのカギは、自分の洗脳状況を明確に自覚し続ける事であり、
自分の機械的思考反応を自覚することであり、その結果機械的反応がなくなり、
意識でいえば、無意識の消滅であり、思考面でいえば、思考は道具であり、
感情面でいえば、至福の状態の維持である。
つまり思考をコントロールできる境地に到達してしまう。
続く
その結果、武術的にいえば、人の思考が読めるということになる。と先に発言したが、
それだけだろうか?つまり思考の起こりの位置に思考(自分)が居るということは何を
意味するのか?思考そのものになることであり、つまり思考が消滅し、
考えると同時に結果がある。あるいは、結果があると同時に考えがある状態になる。
本人の自覚としては、無知あるいは、無思考の境地に到達する。
これは赤子の状態だが、赤子とは違う。それは英知だとか知彗だとか神のことばという
表現で先祖が語ってきたものだ。「答はそこにある」というのは、その境地に照らせば、
当然の結果だろう。そして、その境地は超意識に属するから何が起こるか分からない。
この世の大多数の思考方法を超越しているから、偶然の一致、シンクロにシティーが
多発するという感覚であり、それが普通になる現象が起こるだろう。
この断片は、諸君の修業状況に応じて現れる感覚を覚えるかもしれない。
人間というものは、高次の世界の断片を少しでも体験してしまうと、
その上の世界の認識度あるいは、知覚度が格段にあがる。
そうなると、修業せずにはいられなくなるものだからね。
今日は、思考について語った。次回は感情について語る。
では失敬。
昨日は気の一部である思考について語った。
そして昨日の問題である「思考」そのものも、我々の共通で認識できる
範囲での思考の話だ。この範囲内で語るなら、まったくオカルトではない。
実際思考の及ぼす範囲は、我々の知覚を超えているのだが、我々が知覚できない
に過ぎない。
したがって、思考が起こす不思議な現象と見えるものは、知覚出来ない者に
とっては不思議現象という実感があり、その事実は、科学では未知の領域として
扱われる現象だ。
科学の認める未知の現象をオカルトというが、神秘主義、シャーマニズム、武術等から
見るとオカルトではない。そもそもオカルトという概念がない世界観だからだ。
私は使えるものは使っちまえという立場であり、本当か嘘かは興味がない。
科学を中心とした世界観からみるとオカルトであって、本来オカルトは存在しない。
オカルトとは科学上主義から見た一つの概念に過ぎない。
続く
だから健全な、あるいは、純粋な人間の反応は、不思議だなぁ〜?といった所だ。
つまり知覚できないな?からくりが理解できないな?という事であって、
未解決な未知の問題である。人間は、未知の自覚が増えれば増える程、
未知を埋める動物だ。つまり個人に当てはめると、不思議と知覚できれば、
できるほど、成長する。結果的に人は理解するまで成長するわけだ。
しかし、事はそれだけではない。不思議な感覚は持てば持つほど世界は無限に広くなる。
科学至上主義の世界観は凄く狭い。この意味が解るだろうか?個人の世界観(限界)は
実は、どれだけ無限大の神(宇宙、この世)という最高概念を持っているか?
によるわけだ。だから、私は神の話しを多様する。無限かゼロ、一元、無、空でも同様。
これを合気道に置き換えて話しをするならば、合気道感が広大無辺な不思議
な世界であると知覚すればするほど、その者は合気道という道具を使って、
人間的成長を果たすと言うことだ。
逆に、合気道はもう分かったと知覚する者は、合気道という道具を使って
学ぶものは無いということだ。結果的に合気道ではその者は成長できないという
限界に到達する。そして合気道という道具を捨てる。あるいは、教義をこしらえる。
続く
これは何を意味するのか?というと、合気道の問題ではなく、修行者の知覚の
問題であるということだ。つまり合気道に限らず、進化を求めるのなら、
不思議がる心が不可欠であるという事に尽きる。しかも何かを知りたいという
単なる好奇心ではなく、自分の生、つまり自分自身を知りたいという核の上から
なりたつ、切迫した不思議がる心だ。
不思議がる心と、自分の無知に気づくのはイコールであって、自分の事を
知れば知るほど、無知の領域は増えてくる。
これは正確な例ではないが例を上げて考えると分かりやすいので一例を提示する。
例えば、諸君が大好きな異性が居るとしよう。大好きな異性というのは、
その異性と自分を足して完全体になるということだが、この理合いについては
ここでは追究しないが、追究したくば、諸君各々で矢って欲しい。
続く
さて、大好きな相思相愛する異性(長年よりそった夫婦が望ましい)
と自分が入れ替わった恐らく、自分の全てが分かるだろう。
相反するものに成り代わり、その相反するもの(自分)から自分を見ると、
完璧に自分を理解するだろう。つまり言葉は不要になるだろう。
これが他人を介した私の考え得る完全な共感状態だ。テレパシーの事だね。
つまり一体化する事による共感状態の実例提示だ。
これは、合気道でいう気結び、合わせの稽古による共感知覚の鍛錬だね。
知覚という概念から合気道をとらえると、通常の人間が知覚できない事を
知覚できるようにする鍛錬体系である。同時に全てと一体化する鍛錬体系である。
この二つはセットで、自分とこの世(宇宙)との調和に限りなく近づいてゆく。
話は変わって、知覚の成長とはどのように起こるのか?知覚の成長という言葉は
実はおかしいのであって、元々あるものを知る事で、特別な能力を身につける
のではない。どんどん元に戻っていく、どんどん思い出してゆく作業という事
になる。
続く
先に例として大好きな異性という例を出したが、大好きな異性はどこから来るのか?
大好きな異性という確信の事だ。この異性は大好きだという確信は、自分の心を
思い出す事につきないか?大好きな女性は外的条件では在るまい。自分はどんな
異性が好きなのかなぁ〜?という問いから始まるはずだ。そして大好きな女性の
概念が固まってくるということは、自分の事をそのイコール分だけ知っている
ということになる。
つまりこの、「差」を利用して人は成長できる。意識せずともこの方法で、
真実(完全な自分発見)に到達できる。合気道でいえば、完全なる自分の
合気道の境地である。完全なるとい概念で誤解されては困るので、付け加えるが、
今の自分から見て完全と思えると言うことであり、完全という到達点は無い。
この「差」を使って人は成長する(自分を知る)のだが、人との「差」、
物事の「差」、その他あらゆる「差」だね。
通常意識と夢のような意識の「差」があることを理解して通常意識を理解する。
夢の意識しか無かったら、我々は夢の世界に住むことになりなんの疑問も
持たない。いや持ちようがない。そして更に別の意識を認識したら、
意識の多様性に目覚めてゆくということだ。
続く
問題はどのタイミングで
どのようにその「差」を知覚しやすい物事と出会うのか?という問いだ。
同時に人は何をよりどころに機械的(条件反射的)に動くか?ということだ。
その答が感情という事になる。人は新たな知覚を得る(成長する)為に、
感情を用いているという事実があるという事だ。
もっとも原初的な感情は好み(趣向)だね。
だから好みという絶対的基準にそって人は成長する。いくら頭で計画しても
無意識がそうしてしまう。本能に人工的な思考が勝てるとは到底思えない。
意思の力でなんとか!というのは無理というものだ。かならず、戻される。
だから気の一つである感情を理解する必要がでてくる。それと感覚つまり
条件反射(本能的反応)も理解しなくてはならない。理解しなくてはならない
というのは、難しい事ではなく、知ることだ。
続く
話が前後して申し訳ないが、人は新たな知覚を得るために、感情を用いる。
つまり人は進化の意図を感情にゆだねているといえるし、神は感情という
引力を我々に与えて、神の元に返るように人間を作ったと理解してもよいし、
それ相当に諸君各々で理解すれば良い。
神の意図である感情は、心地よい、至福に満ちていると考えるのがもっとも
効果的で、愛の感覚ない感情に引っ張られるのは神の意図ではないと考える
のが健全だろう。つまりいかなる感情という直感の一種が沸こうとも、
愛の感覚を基本として選択する自由意思は我々にはあるということだ。
ここで、正しいとか間違いだとかの解釈が害になるところだ。
昨日、思考の最高極致は無思考であり、知彗、英知等の概念と申し上げた。
その結果の選択の結果、つまり神の意図である感情(直感)と
自分の選択(愛の感覚がある方)により物事の出会いを作ってゆくという
事になるが、その出会いが「縁」となる。
続く
愛の選択がよい愛ある縁(出会い)を呼び、利己的あるいは、それ相応の選択がその「縁」
を呼ぶ。しかも本人の自覚なくその「縁」はすでに今、我々のまわりで起こっている。
だから先祖の教えの共通項目に、至福の心の重要性、
あるいは、平常心という事が強調される。
全ては元となる心がつくる世界に我々は住んでいるということだ。
簡単な理屈は、「祈れ(至福の心)ば幸せになる」。当たり前の事だね。
我々は心を映す鏡のに住む生き物であり、神道の鏡は象徴的だね。
ただ、観よということ。これが一番簡単であって、難しい。
非常に簡単に言うと、我々は神で我々が我々の世界を創っている。
まさに神の属性で、神のミニチュアだ。だから神は存在しているわけだ。
当たり前の事を知覚しないものは、祈って幸せになれるか!とそっぽを向く。
だから幸せになれない。それだけだ。
合気の行動(技)とは、つまるところどれだけ知覚したか?の結果であり、
どれだけ自分を知っているかの結果であり、
その応用事例が行動(技)となって表現できる芸術(創造活動)だ。
知覚して理合いにできて、応用仮説がなりたち、検証を経て、実用に向かう。
感情と感覚と思考とまだまだあるのだろうが、今日は感情の予定だったが、
その前に、理解すべき成長(知覚)と「差」の概念そしてそれに付け加わった
思いつきを取りあげた次第だ。少々欲張って駆け足しすぎたような感がある。
でも失敬する。
940 :
MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/08/12 00:01 ID:wdWueNg+
都合によりageる
↑なんで?
昨日は気の一部である思考について語った。
そして昨日の問題である「思考」そのものも、我々の共通で認識できる
範囲での思考の話だ。この範囲内で語るなら、まったくオカルトではない。
実際思考の及ぼす範囲は、我々の知覚を超えているのだが、我々が知覚できない
に過ぎない。
したがって、思考が起こす不思議な現象と見えるものは、知覚出来ない者に
とっては不思議現象という実感があり、その事実は、科学では未知の領域として
扱われる現象だ。
科学の認める未知の現象をオカルトというが、神秘主義、シャーマニズム、武術等から
見るとオカルトではない。そもそもオカルトという概念がない世界観だからだ。
私は使えるものは使っちまえという立場であり、本当か嘘かは興味がない。
科学を中心とした世界観からみるとオカルトであって、本来オカルトは存在しない。
オカルトとは科学上主義から見た一つの概念に過ぎない。
続く
>>942 前日のものをペーストしてしまった。以下訂正。
【闘争と因果と気-1-】幼児
昨日の帰結点は、合気道は世界と自分との関係を知覚する業である。
そして、それを応用して色々愉快な動きをする行動(技)を出すという
まったく、修業者を飽きさせない修練体系をもった人間進化促進体系なんだ。
以上のような内容を語った。
宗教との違いは、行動(技)をつかって表現できるという点だろう。
さらに、その行動によって、独断を戒める事にもなっている。
しかし、この考え方は、武道的な立場からの発言で、宗教でも、
日常生活という行動で表現しているわけで、検証と修正はいつでも可能で、
本当は違いはない。仏教の根本はカルマの解脱だが、これは合気道は禊ぎの業
であり、やってる事は同じだと私は認識している。
武道=武術的にとらえる者は、実戦を対人との闘争の場での活用主義的に
とらえるだろう。さらに別の具体的枠にはめるなら、町の喧嘩を実戦とするだろう。
そしてそれらを含めて武術の実践(活用の行動)とするだろう。
この潮流は今の活用主義、功利主義な時代をよく表しているね。
続く。
しかし、そのような実戦は実はそんなに多くはない。無理につくらないと
起こらないというのが現状ではないだろうか。実戦とは戦争で、究極的には
殺人だ。私は実戦の究極は核のボタンを押すことだと思っている。
もしそうだとするならば、実戦の本当の的は、競争、支配、所有、そのような
観念・想念・信念・信仰(気)にある。
個人の闘争に置いてもそこに問題の本質があるのだが、
とりあえず、その闘争の結果である現場から多くの諸君は発想を巡らすと思われる。
これは、2chのスレッドがよく物語っている。
その闘争の現場においても、事の起こりの元は存在している。
先の問題と同様の問題がここにもあるが、これを話しても恐らく現場主義で多くは
軽く片づけられるだろうから、話を闘争現場に進めよう等と思うのだが、
結果的に原因があり結果があるのだが、結果の処理に終始するのは、
今の私には興味がもてないので、話が続かないだろう。なぜならば、
解決には向かわないからだ。そこでぐるぐまわっている現象を観るなら、
他のスレッドを観れば私の出番はないことは理解できよう。
続く
それでも人出す助け(自分も含む)の為に、その現場に遭遇したときの処置ならなんとか
話は進める事もできるが、その話も多くは、危害を加える者に勝つという言葉にすり
替わって解釈されるおそれがある。この辺りは「個人個人」で考える問題だろうが、
参考までに私の考え方を述べさせていただく。しかし、ここでは、守るという事で、
守る物事の大きさが大変重要になる。そして、突然何かが起こる事はあり得ないという
立場を私は取っている。
突然後ろから押されるとか、突然転ぶとか、幼少の頃は良くあっただろう。
大人になって、減ってきたはずだ。それは相手の問題ではなく自分の問題だ。
環境操作能力とはそういうもので、因果応報の因に目を向ける事で、
原因に目を向ける態度を言う。これは事の起こりの気に目を向けるということだ。
まず、絶対的に守らないとならない物事が私にあるとするならば、私は危険な場所には
その物事を近づけない。つまり事の起こりそうな場所には、守る者を近づけない。
近づいたとしてもその中でもっとも安全な環境を確保する。
続く
しかも、その中で楽しめる余裕を確保しておく。それでなければ楽しめない。
守らなければならない物事というのは、自分の身体でもいいし、命でもいいし、
他人の身体でも、信仰でもなんでもいい。これは意識しようが、無意識だろうが、
人間はみなそうしているだろう。
そして、安全な場所というのは、知覚が広がれば、広がる程、安全も広がる。
だから武術的には生かすも殺すも自由なレベルの相応にして安全が確保される。
人間はその範囲を超えて生きるのは危険は付き物だ。
武術的と上で言ったが、力的な意味で武術的と分かりやすく表現した。
本来武術的というのは、人間のもっている力全体をもってしての力学応用だ。
だから、そこには、運も含まれてくるし、縁も関わってくる。
そういう意味から因果について話を進めてみたい。
続く
我々は類は友を呼ぶという世界の中にすんでいるが、この現象が縁である。
因縁とは物事の事の起こりの要因とも言える。現象として縁となる。これが類は友を呼ぶだ。
そして実際は因と縁によって結果が生まれる。因とは、因子で、我々自身の霊格(格)であり、
心の持ちようであり、どんな想念で日常を過ごしているか?と問うた我々自身の心のイメージである。
縁とは、その霊格が導き出す環境と思えば分かりやすい。だから人によってはつらい事でも
別の人によってはむしろ楽しいという事になったりする。背負っている過去、素養、つまり
その人の想念による。カルマとも言うね。だから現実世界の感じ方は、我々それぞれの
想念に支配されており、その想念は今の信念の核となる、我々自身の最高概念(仮に神)の
信仰度によるわけだ。因縁の話だから神を徳と置き換えてもいいね。
そして、因と縁の結果、良きに付け悪きにつけ、その報いが起こる。これを因果応報という。
つまり最終的な状態を指す。つまり今、我々自身の今の状態を指しているということだ。
これは何の意味があるのか?というと「徳(至福の想念・神)」を摘む(行う、心に留める)ことにより、
因と縁をコントロールできる境地を得る。ということで、コントロールというと意識で支配できると
いうように誤解されそうだが、そうではなく、因と縁まで良くなるから全てが良くなる当たり前
の現象とご理解頂きたい。
続く
これは、現象として、矢が飛んできた瞬間、靴下が下がっている事に
気づき、上げようとしたら、矢を結果的に外したという現象で例を示したい。
ハンカチを落とした人に、拾ってあげたら、その人が妻だったとか、そういう現象だ。
善人が恋愛にはこのような因縁のモチーフを悪用?する人も居るが女性には効果的な事は
確かだろう。その行為自体が因縁かもしれないからね。
参考までに、新体道の青木氏の書籍にはこのような例が数多く語られている。
つまり、原因と結果の世界に居る人になるということだ。動けば自然の境地に立つ。
そして、そして因果が運を運ぶのだが、因は気と置き換えてもよいだろう。
そういう意味から、気が乗っているから気運がいいとか、流れがスムース(調和状態)だと
我々はそう自然に感じられる。だから徳を摘む事は非常に重要になってくる。
以上、人間の功利的力を越えた力にゆだねるという事で、実はそれがもっとも
力になるという、一種の証明としたい。守る為の力とでもいおうか。
しかし、強さを求める過程そのものも、徳を摘む行為の途中という、人間の業もあるだろうから、
前もって個人の問題であるという前提を示したという事だ。
当然合気道はそれにゆだねられるよう修練するわけだ。
続く
日常での活動では、あの野郎!と思われる事をしないことであり、
それはつまりそれを発する心はおごりやさげすみから来る。
他人はそれを見抜いて反感を買うのだが、これがあると如何に本人の為という慈悲的行為だと
自分は信じて行っていようとも、それは本人の為ではなく、自分の虚栄心等を満たすために過ぎない。
もったいない話だが、これは親子関係、師弟関係でもよく目にする。ここでも良く見かける。
発言する本人は、本気で慈愛の心からさとす意味で色々なアドバイスを行うっているのだ。
と、そう思っていないかもしれないが、受け取る方がそう思った事実は揺るがせない。
つまり、そんな時、曇りがどこかにあるという事を自分自身に疑いを掛けるべきだと思う。
私は、そのような誤解というのは、100%発信側にあると確信する立場だ。
波の無い場所に波が来たということは、原因は発信者にしかない。
さて、闘争の話から因果の話に寄り道してしまった。話を戻す。
私個人的には因果の方が実在をよく示すと考えているが、今の時代の流行ではないから
違う観点で話しは進める。
続く
思考、感情、感覚で人間関係のほとんどはなりたっている。まとめて想念と言う。
町の争いは常にここからスタートしている事実がある。
だから、その事の起こりをである想念をさておき、そこから出てきた結果である
力での争いに目を向けることは治療にはならない。しかしこの考え方は、因果の
因を無視してはいるという事実も隠せない。だから矛盾も多いがいたしかたあるまい。
本当の治療は根本解決である。それは自分の心に矛盾をつくらず、さらに外部にも
投影しない状況を指す。一方武術は行動の結果から原因を学ぶ学問だが、
これは先祖が残した型があるから迷わず道を進めるのであって、
命を賭けないな闘争から生まれるとは考えにくい。
事の起こりつまり、気に目を向けない限り暴力と競争、支配、権力などの概念は
セットで我々の中に存在してしまう。つまり内にむけても外に向けても、
無理・ぶつかり合いは避けられない。
続く
さて、気に目が向いてくると、競争という概念が無くなってくる。すると争う心の中に
弱さがしっかりと浮かび上がって見えてくる。つまり別の次元の心の目が開かれるという事で、
争う者の本性は、本来の自分に目覚められない魂の叫びを観るだろう。その魂の癒し(収束)
の為に怒らず(解放)には居られないということだ。おかしな話だが、怒りに出会うと
悲しくなる心境は、つまり魂の共感が起こったということだ。感情の共感は、
怒りとなるはずだからね。
一例を出そう。暴走族を観るとよく分かる。自分はここに居るぞ!であり、生きてるぞ!だね。
一見ふてくされた子供だって、自分の事を分かってもらいたくて、心と裏腹な行動を取る。
もっというなら赤子は泣く、泣いた赤子に必要なのは、愛情であり、抱きしめてやることだ。
これはもっと壮大に考えるならば、人間は昔から、自分達は何故この世に居るのかわからない。
だから太鼓や、踊ったり、唄ったりして、神に向かって叫ぶ。
だから私もこうして書いている。予告がずいぶんずれたが、因果応報だね。
つまり私の意思で私をコントロールできない意思薄弱な弱虫というわけさ。
では失敬。
953 :
三陸沖:03/08/14 15:23 ID:6APqd6RA
続き書いてよ!
954 :
幼児:03/08/14 19:44 ID:OzDMU6qr
おいおい幼児!続き書けよ。
何が「盆休みだ。」だ。日々書けよ。
956 :
本家!合気道!:03/08/15 16:05 ID:qFt2Zn5H
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:29 ID:x1heCgMj
合気道は勘違い。
実戦を経験しないくせに、俺は強いと独り善がり。
中には立派な人もいるが、ともすると組み手がないのを良いことに、井の中の蛙となる危険がある。
何とかならないものか。
958 :
山崎 渉:03/08/15 20:34 ID:uf5ggeAa
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
おい!幼児!だから書けって言っただろ?
また
>>957のような、実戦がどうだとか訳の分からない勘違い野郎が
出てきたじゃねーか!さっさーと論破してやれ。
>>957他諸君に向けて。
全面的に同感だ。ただ組み手があろうがなかろうが強いと思う事は独りよがりだろう。
試合があり世界一になったとしても独りよがりだろう。
私にとって実戦とは究極に位置するのが核のボタンで、
同時に場所を人対人であれば実際の殺し合いである。町の喧嘩を実践とするなら、
町の喧嘩の広義のルールがあるし、試合ならルールがある。実戦であるが、
殺し合いではないレベルだ。
だから私の言う実戦闘を経験しているのはほんの一握りの人達に過ぎない。
実戦者は、単なる強さではなく、事実は、軍隊、警官、消防、人助けボランティア等
そんな人達だ。私たちはそういう人達をさしおいて強いだの弱いだの言えない。
そんな人達は、今でもただ任務をはたしている事だろう。
私たちが強いというレベルを考える必要があるのだが、今日は、終戦記念日だ。
強いとか弱いとか言ってる我々があるのも、強いとか弱いとかではなく、
何かを賭けて生き抜いた先祖がいることをわすれてはならない。
我々があるのも、先祖のおかげだ。諸君が強い弱いという対象が、
小さな島国の中での出来事だとしたら、内部分裂状態であり、内輪もめを
起こしており、さらに、競争している状況なんだ。恥ずかしい事ではないか?
続く
さて、上記の前書きから本日の考えの流れは展開するようだ。
「合気道で自信がもてない」というスレッドがあるが、
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1056619591/l50 様々な合気道のとらえ方がある。実に多様な発言が見られるが、このスレッドは
実に合気道の根幹を指す問題提起をしている。
つまり合気道で悟れるか?という問いを発している訳で、別に武道で悟れるか?
という問いでも同様だろう。
その中で感じる事を一部ではあるが述べてみよう。
まず、武道というとらえ方が、ある種特別なものであるというような観念を
多くの諸君は感じているように見受けられる。
武術歴や、合気道歴で合気道のレベルを考えてしまう思考習慣が多勢を支配している。
合気道とは魂主体で宇宙を知る人間修業の一つであり、私と世界との関係を知る学問でもあり、
身心鍛錬をして身体能力の進化を計ることで、生かされている自分を知るとも言えるし、
これらは、私が言葉を尽くしても、なんとかなるものではなく、諸君それぞれで、
感じているものだ。
続く
ただ、その修業体系が武術を用いている為、魄(肉体鍛錬)主体の武術修業と
同列で扱われてしまう為、誤解が生じているのは、諸君それぞれが感じている通りだ。
そして修業体系が武術を用いているのが合気道なのだが、合気道は、じつに巧みな
修業体系をもっており、俗世間で言われる、強がり、主張、競争、意地、力みの
意識では、強力な技(合気)が出せないように、技自体が、よこしまな心では
出すことができないようになっており、そこが合気道の難しさでもあり、
また、悪用?ができず、人を選ぶ修業体系にもなっている傾向は事実として見受けられる。
ただ、武術修業であっても、本来は死生観に影響を及ぼし、人生観にまで入って来るもの
なのだが、スポーツ的なポップなものになってしまっているものもある。
格好いいとか、強いとか、力強そうに見えるとか、勇ましいとか、そんな外面部分を
見てああだこうだと言うものではない。
これは、先に挙げた、火事の現場で消化に当たる人達を見て
格好いいとか、そんな面しか見ていないという事で、そんな気持ちで、彼らは
消化に当たっていない。任務を遂行している人達だ。
続く
武術の発祥とは、侵略という面もあるが、同時に仕方なく守る必要から、
仕方なく身につけるモノであるという面があると思う。どちらにしても
強いとか弱いとかの概念は無い。やる必要があるからやるだけだ。
やる必要が無いならやる必要がないという事なんだ。本来は。
さて、話を武道歴というものに戻そう。
武術歴というのは、身体運動歴と言い換える事ができる。
あと精神的には武術における死生観の構築度とも言える。
だから武道キャリアとは身体運動歴と広義にとらえると分かりやすいと思う。
身伸運動は武術における共通点もあるし。集団競技は、状況判断を鍛錬する。
野球でもなんでも身体運動は武術と=だと考えることができる。
武術は身体操作術だからだ。
続く
実は、身体運動だけではなく、我々がやっている全ての身体運動を含めてもよい、
釣りでも、パソコンでもなんでも武術(身体運動)だ。
武術は身体運動を、闘争に用いた時武術となるだけで、単なる呼び名に過ぎない
という事がおわかり頂けると思う。
ならば、それがその個人の身体運動歴に上乗せさ、統合されるということだ。
さらに、それらを身につける修得技術の鍛錬も身体運動歴に含まれる。
だから私は武道歴のみから個人の武道あるいは武術の表現を判断する事は
できないと思うがいかがかな?もし私が現代において決闘をする場面があった場合、
武道歴のみならず、相手の全体の経歴を把握するだろうが、諸君はいかがかな?
簡単に言えば、個人の身体能力の進化促進遍歴は、我々自身の好きな身体運動を
やってきた結果遍歴ともいえる。つまり我々は出会うべくして合気道に出会っている。
そして仮に合気道こそその身体能力(全自分力)の進化の道具として
統合されている体系と思われるのなら、合気道が我々にとって今、最善の選択であると言える。
そのように思えるなら合気道で自信(自分を信じる事)は持てるはずだ。
続く
さて、今までは、主に魄(肉体の部分)を語ったが、
合気道で自信を得られるか?という問いは、今の時代流行の想念から観るとそう思えない
かもしれない。自分の才能への目覚め、自分の価値、こういったものを、いかなる理念も
同列で扱われてしまう完全相対主義の今の世の中で、合気道だけで、信じられると
思えるのはおかしいと考える者がいても当然の結果だし、同時にそういうものは、
人生(生死)とセットで存在するからね。
ただ、自分というものは自然界の一部であるという知覚を合気道を通じて観たというなら、
今まで信じていた自分という想念自体がが間違っていたという大いなる覚醒を得たという
ことだろう。つまり理念の区別がついたということである。
だから完全なる自信というものは、自然界と一体である自分に気づく事であり、
自然を見方に付けるという、揺るがせない事実認識にほかならんと思うが諸君は
どうお思いだろうか?
続く
そして、合気道には、その大いなる気きに導く、プログラム(道)が型や稽古を
通じて用意されている。稽古で魄(身体)を通じて心(魂)の使い方の矯正をし、
日常で生かす、その中で、色々な気づきをえていく、そして、また逆に稽古に
フィードバックさせる。この単純な繰り返しを経て、魂は成長してゆくと私は考えるし、
私にとってはこのサイクルは魂成長にむけてのプログラムとしては真実である。
諸君にとっては諸君のサイクルがあるのだろう。
さて、今度は、勝ち負けをこの文面の流れの中で話してみよう。
上記のようなサイクルを回した所で、肉体的勝ち負けに敏感な諸君の欲求は達成できないと
思われる。つまり上記のようなサイクルを回した所で強いという証明ができないだろ?と、
問いたい衝動が起こるだろう。当然の事だ。
続く
合気道の思想は、気づきの高低、大小に関わらず、各々で、強さであるそれを
表現(行動、言論)する為に生きているといえる。だから誤解を恐れずに言うなら、
勝つ(生きる)ことを目指さず、勝(生きる)つ為に生きている。
言葉を変えれば、一方は、勝つことを目指し続けている。
一方は、勝つというとき、既に勝っている。
生きている事をわざわざ証明する必要が何処にあるか?
やるべき事をしている事を証明する必要がどこにあるか?
つまり、消防士の方が、火を消している事を自分自身に証明する必要が何処にあるか?
特攻で散る人が私は強いと証明する必要が何処にあるか?
当たり前の事をすることが実は合気道の思想の根底にあると私は考える。
予告通りの展開にはいつもならないようだ。だから予告は以後無しだね。
1000も近い。
では失敬。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:35 ID:o5XNidz8
つまりこう言う事か。
合気道が求める「強さ」というのは、街中の喧嘩を超越したもっと高次元の強さであり、合気道できちんと実力を出せる人は、力の抜き方が分かっているという点で、現代社会により適合的なその高次の強さを身につけているのだと。
それは人それぞれだろうなと個人的には思う。
確かに、合気道の精神を体現した立派な師範(6段)とお話する機会を与えていただいたことはある。
が、試合がないのを良いことに妄想に耽るオナニストも確かにいる。
だからこそ、合気道SAのような動きが一部にあるのだろう。
それについてはどう思われる?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:59 ID:o5XNidz8
100万(核兵器)と比較した場合、1でも2でも大差はない。
だから、1を2にする努力を怠って良いと言う理屈は通るのだろうか?
例えどれだけ無力であっても1を2にし、2を3にしようとする試行錯誤から進歩発展というものは生まれてくるのではないだろうか?
合気道高段者であっても、弱者虐めを生業とする、極めていびつな力の信奉者と化した屑を見たことがあるものとして、合気道内部にもっと大きな浄化のムーブメントが起きても良いのではないかと思う。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 02:44 ID:o5XNidz8
ごてごて長文を書いて自分に酔うのも結構だが、要点を簡潔にまとめるのも文才の一つと私は考えるが、いかがかな?
>幼児
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 03:29 ID:L0xJ/JfJ
ちなみに、私が見た弱者虐めの屑リーダーをいただくオナニスト合気道は、間違いなく天武産合気道を名乗る団体であってことを付け加えておく。
972 :
幼児:03/08/16 09:44 ID:HAPp6IOI
>>968 丁寧にレスしたい。長文になることをお許しねがいたい。
同時にあなたへのレスだが同時に諸君へのレスでもあり、
問題提起でもある。議論したい者は、迷わず参加して欲しい。
1000も近いので上げて置く。
強さを求めるとか、高次元の強さとか、目指す物事とか目標ではなく、
本来の自分に気づく事だと私は考える。相対的見地から離れ、
自分の使命を知る事とも言える。自分生まれた役割を知る。
だから超越的なんてものではなく当たり前の事ではないか?
知りたくないか?自分の根元的問題だよ。まさに一大事だ。
生死をかける価値がある。
そして、そのあなたのおっしゃるように、「強さを身につけている」
というのは結果であって、その考えを拡大すると、町の喧嘩での証明とか、
試合での証明とかという考えにつながるが、
そういう結果の為に鍛錬するのではないということだ。
重要な事は、前提が違うという事だ。
続く
973 :
幼児:03/08/16 09:45 ID:HAPp6IOI
妄想というお言葉が出たが、妄想も含めて人間だと思う。
ただ、受け取る方が「強さ」を自分に徹する強さと取るか、
人との争いに勝つという意味での「強さ」と取るか?この違いで、
立場の違いによる意見の相違が見られるのは確かだ。
強さの前提が違う以上。双方の前提を明らかにしなくてはならないと思う。
その上で強さを語るなら、双方の誤解は無いはずだ。あるのは事実だろう。
また、そのような強さの証明を求めらとしよう。一方には必要だろうが、
一方にはまったく無駄な時間ということだ。だから私ならそような証明においての、
負けを認める事は別になんら害はない。なにも失わないからね。
ただ、命のやりとりということになれば、話は別だよ。
続く
974 :
幼児:03/08/16 09:45 ID:HAPp6IOI
合気道SAについての私の考えは、特にない。
私が語るのは、本人の自覚の問題だからね。
全て本人の自覚に帰着するが、合気道とは、開祖の思想と自分との
間に生まれるものであり、その差を埋める作業だと考える。
だから目標があるとするなら、いかに差を埋めるか?という問題しかなく、
この差を取ることを、悟り(差とり)といっても良いと思う。
合気道は勝つ物事があるとすれば、自分であり、争おうとする心であり、
勝とうとする心でもある。それに経験上そういう心で合気道の技が身に付くとは
思えない。
続く
975 :
幼児:03/08/16 09:45 ID:HAPp6IOI
>>969 努力の例としてあげられたあなたの一例には同感だ。
問題は努力の方向が先と同様違うということだ。
相手に勝つ努力ではなく、自分に勝つ努力ということであり、
相手に勝つ努力をすることにより全体がより良い方向に向かうというなら
それでよいと思う。しかし、相手と切磋琢磨して技を磨くという理屈に大抵
すり替わってしまい。勝つ為の鍛錬となり、受け入れるより、批判や、
証明、主張、そういう考えを他者に向ける人間精神となってしまう。
だから、あなたが相手に勝とうと思う心を持っているのか、
自分に勝つ事(鍛錬)をしているのか?により合気道の見方が180°変わる
という事だ。
続く
976 :
幼児:03/08/16 09:46 ID:HAPp6IOI
>>970 私のスタイルです。そして私の修業事項です。
>>971 だから、私は人の事を批判する精神をむしろ批判したいです。
自分が正解で批判する対象は間違いだという前提がなければ、批判できません。
そして批判は無力です。言葉にはそれほど力があるとは思いません。
それぞれ、正しいと思う道をそれぞれが歩めばよろしいのではないでしょうか。
結果は、自然が返してくるでしょう。
977 :
幼児:03/08/16 10:05 ID:HAPp6IOI
一つだけ、追加しておく。
私は人の事を批判する精神をむしろ批判したいです。と発言したが、
「精神」を批判するのであって、人ではないので、よく私の発言を
ご理解していただきたい。
978 :
園児:03/08/16 10:46 ID:iyiP2qCe
100万という数字も、もとは1から始まったんじゃねーのか?
1→2→(省略)→1000000→(省略)→無限大=?
一生懸命、せいぜい試合のための稽古をしていなさい。分からなければ。
親から貰った身体を痛めつけて、その痛みを知って己を知りなさい(w)
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 11:41 ID:WtM/A6Zn
>幼児氏
一部挑発的な発言があるにも関わらずの丁寧なレス、感謝致します。
つまり、こう言う事でしょうか?
いわゆる合気道が競争相手にしているのは、自分自身であり、克己こそが合気道の修行の主たるところなのだと。
争う心、批判する心を助長してしまう、試合、競争そのものは、合気道の目指す境地と相反するものであるがゆえ、現在のような練習体系が最適であると合気道は考えるのだと。
なるほど、建前としてはある程度筋が通った議論であると思います。
しかし、考えていただきたい。
物には良い悪いという物差しのほかに、健全か、不健全かという物差しもあると言う事。
競争をしないという考え方が、健全に働けば、克己の修行として、先ほど挙げたような師範のような立派な方を生み出すこともある。
それは私も否定致しません。
しかし、それが不健全に働けば、あまり誉められたものではない高段者も生み出してしまうということが、確かに問題点としてあるということを申し上げております。
逆に競争ということが、1番でなければ意味がないといった方向に、不健全に働けば、確かに人を貶め、踏み台にする熾烈な競争社会を生み出すことはおっしゃる通りです。
が、健全に働けば、自分が何番なのかを知ることにより、「等身大の己を知る」と言う意味で、その修行者の最大の敵である、「慢心」を防ぐという素晴らしい効果があると言う事もまた事実ではないでしょうか?
私が申し上げているのは、合気道のもつ思想そのものを、どのようにして健全化して行けばよいのかという点に尽きるのであって、別に合気道の思想そのものを否定しているのではないと言う事をご理解ください。
一部合気道に確かに蔓延してしまう、「慢心」を防ぐ手立てはないのでしょうか?
お考えをお聞かせいただけないでしょうか?
980 :
幼児:03/08/16 13:13 ID:HAPp6IOI
>>979氏の発言は個人的発言として私は受け取らない。
社会問題として全体性を持たせて、諸君共々に向けても述べてみたい。
>>979氏、読ませて頂きました。たびかさなる長文申し訳ない。
まず、合気道とは自分の事で、合気道はの思想は自分が合気道に触れる事で
自分の中に培うものであるという事だと考えます。
思想は外部にはないということだ。
そして合気道においてというより、自然において競争は仮想であっても
敵を外部にこしらえなければならないし、その根底にあるのは支配する心
だと考える。
人間社会での競争は何かに備えるという理屈もあるが、何に備えるのか?
防衛と侵略は私にとっては同意語だ。一生備え続けるのか?
つまり今の自分は完全であると思える「何か」がないかぎり
競争は成立してしまうということだ。
続く
981 :
幼児-2:03/08/16 13:14 ID:HAPp6IOI
健全、不健全という物差しからのあなたの言う現象が起きている事は、
私も認める。同じように私もあらゆる場所にそのような問題が有り、
その結果、後に続く者を迷わせる結果になっている事実は残念な事だと思う。
しかし私にはどうすることもできない。それぞれ、自分で選んでそこに居るのだからね。
つまり、依存関係の中に存在する問題ということだ。不健全(仮に)な者が
いるとするならば、それを持ち上げる不健全(仮に)があって成立している。
だからそういう世界を良しとする者にとっては、そこが居場所であるから、
私はその人達の心地よい居場所を犯す事はできない。
同時にそこの居場所がいやであるが、不満をはき続ける者が居るとしても、
不満をはくことも、お好きにどうぞという立場なんだ。
どのみち、その不満も居場所がないと不満が出せないのだからね。
続く
982 :
幼児-3:03/08/16 13:14 ID:HAPp6IOI
私の主張は、等身大の自分を知る事に他人との競争が必要か?と言う問いだ。
つまり自分と自分以外の世界を知るのに、争いが必要か?という問いである。
必要なのは、相互の理解、違いを知る事ではないか?という問いでもある。
もし男である自分を知る事は、女と争う事だというならそうだろう。
しかし必要なのは、理解しあうことではないか?
人は争うことによって理解しあう事を学ぶのも確かだが、
争う事そのものが理解ではないという事だ。だから争わなければならない
という理屈は詭弁だと考える。以上が私の考えだ。
続く
983 :
幼児-完:03/08/16 13:14 ID:HAPp6IOI
慢心という問題は、成長ストップという状態で、裸の王様状態の事をいうと思うが、
これについても、お好きにどおぞという立場で、慢心それ自体では成立しない。
慢心を支える人達が居る。その関係で裸の王様王国が成り立つ。その王国を
仮に潰すという事になるのなら、それは自然であり、人間ではない。
もし、単独で見当はずれな慢心を行うなら、村八分だろうからね。
つまり、全てがバランス関係で成り立っている現象をそのまま受け入れている
立場で、別に矛盾もないし、悪い事があるだろうか?。
単に主義主張の言葉上の戦争に過ぎない。この先にあるのは実際の戦争だが、
それを防ぐ方法は、それらに毒されていない人間を増やすことでしかない。
だから、もし、あなたも私も諸君もそれを目指すなら、私たちの行動が、
新しい世界を創ると言ってもいいと思う。それが真実なら、それに
触発されてドミノ倒しのごとく、その良質(幸せになろうという素朴な想念)
な波は自然に広がるだろうと思う。
パラダイムシフトというのはそのようにして起こると考える。
現実問題として、真の革命というのは起こるべくして起こる。
決して最終戦争という一方的な都合のでっち上げ思考で起こるとは思えない。
だから私の答の確信は、幸せになるにはどうしたらいいのかな?
そして私は何をすればみんなが幸せになれるかな?と考えた結果の発言だ。
私の考えはこんな所で失敬する。
984 :
幼児:03/08/16 13:24 ID:HAPp6IOI
あと16発言だ。でこのスレッドも終了となる。
ご挨拶もできなくなる場合もありうるので、
あらかじめ、閉めのご挨拶をしておこう。
壮大な縦読みをおつきあいしてくださった諸君に感謝する。
諸君、よき合気道ライフを。
そしてよき人生を。
では失敬。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 14:21 ID:3vE9PDVL
>>幼児氏
つまり、こう言う事かな。
一部合気道に、「慢心」「勘違い」が蔓延していることは確かに認めるが、団体の中でそれが成り立っているならば、それなりの合理性があってのことだから、何かきっかけがあれば崩れることがあるかもしれないが、とりあえず放って良いのではないかと。
第三者である我々がどうのこうの言う問題ではないのだと。
それともう一つ、相互を理解し合うためには、必ずしも「競争(争い)が必要ない」ということで、男女の区別を例に挙げていたが、それについて少々。
男女の例というのは、別な意味で面白い例えなのだが、恋愛を例に挙げて考えて欲しい。
恋愛は、確かに争いそのものではないが、ある意味自分が問われ、自分を見つめる必要性に迫られる場所であることは言うまでもない。
それを競争と呼ぶか、争いと呼ぶかは別にして、少なくとも、等身大の己自身を知り、等身大の相手を受け入れるという必要性を迫られるという点で、その個人の幼児的万能感からの脱却という成長を喚起できる場所であると言う事はお分かりいただけるであろうか?
恋愛を試合に置き換えていただきたい。
「相手を叩き潰す」ということに主眼を置くのではなく、「他者との関係で自分を考える」という点に主眼を置くのであれば、その個人の成長にとって、試合というのは、これ以上の場所はないと自分は考えるが如何であろう?
この場合の他者とは、必ずしも「敵」を意味しないことは言うまでもない。
恋愛経験を積まない者が、人格的成長を望むことが難しいように、試合経験を積まない一部合気道修行者が、幼児的万能感の世界に浸ってしまうことは、武道修行を積むものとしてある種の悲しみを感じる事実であるということを伝えておく。
何らかのきっかけで合気道内部に、もっと大きな浄化(パラダイムシフト)の動きが出てきてくれることを願っております。
986 :
衍字:03/08/16 17:35 ID:CLldsLEa
都合が悪くなると挑発か(w
まーいいや。挑発でも煽りでもなんでも。
ほんの一握りの組織の合気道?数箇所の道場の稽古を見ただけで
勝手に判断して、「浄化」などというのは如何なるものかと。
はっきり言って、試合がしてたいなら試合してなさい。
相手を叩いたり蹴ったりして痛めつけて得られるものもあるでしょうよ。
どーせ試合に負けたって命取られたり、命を懸けたり、財産没収されたり
することのない甘っちょろ〜いもんなんでしょ?(w
偉そうに言う前に日本国中、世界各地の道場を回ってきてからだよね。
『名無しさん@お腹いっぱい。』の場合は(w
まー、あんたらみたいな人がいるから、いつまでたっても戦争は起きるって
ことだね。終戦記念日は昨日だが、ちっと関連付けてみた。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:01 ID:JoAtxedo
>>986 よく読め。
馬鹿につける薬はないというが、自分に都合の悪い情報はシャットアウトするのが人間の脳らしいからな。
>恋愛を試合に置き換えていただきたい。
>「相手を叩き潰す」ということに主眼を置くのではなく、「他者との関係で自分を考える」という点に主眼を置くのであれば、その個人の成長にとって、試合というのは、これ以上の場所はないと自分は考えるが如何であろう?
>この場合の他者とは、必ずしも「敵」を意味しないことは言うまでもない。
俺がいつ戦争や争いごとを賛美した?
人の成長には、自分と他者との関係で物を考える必要があるのではないかと問いかけているのだぞ?
といっても、おこちゃまには分からんか。
もう一つ、空手だって理想とする境地は確かに「非争」なのだよ。
有名な言葉があるだろ。
「Q、空手家は、何故戦うのか?」
「A、戦わないためだ」
と。
そのための方法論として、現在の合気道のやり方にはまだ改良すべき点があるのではないかと問題提起しているのだ。
建設的な議論を期待しているだけで、挑発しているつもりはない。
自分と他者との関係で物を考えられないものが、どうして、自分と宇宙の関係でものを考えられるのだ?
自分と社会の関係で、あるいは自国と他国の関係で物を考えられるようになって初めて、次のステップとして合気道の理想とする宇宙と一体となる境地があるのだろ?
そこのところのステップを理解できない輩が絶対数存在すると言う事を問題提起しているだけで、合気道の教えそのものを否定した覚えはないぞ。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:06 ID:JoAtxedo
話しは少々飛ぶが、個人的な感想を言わしてもらえば、今の合気道は、「柔よく剛を制す」という思想に凝り固まりすぎている気がする。
それは確かに真理なのだが、同時に「剛よく柔を断つ」というのも真理であると言う事。
どちらも実は真理であって、分かちがたいのが真実ではないだろうか?
陰陽思想というのがあるが、あれに従うと、「柔の中に剛があり、剛の中に柔がある」というのは当たり前のことなのだが、現行の合気道の練習体系は、どうも片側しか強調していない感じがして、それが様々な問題を生んでいる気がする。
大体合気道修行者にこう言う論争を吹っかけると、合気道しかやったことがない奴に限ってヒステリックに自己防衛に走るもんなんだが、他武道を経験してきて、「剛」の部分にも自信があるやつは、余裕のある対応をするね。
合気道も、ある程度のレベルまでは、「剛」を重んずる練習を行い、しかるべき後に「柔」を学んだら良いのではないか?
「剛」の裏づけがない「柔」にはあまり意味がないと感じるのだよ。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:21 ID:JoAtxedo
現役最強の空手家である数見肇が合気道を学んでいるのは知っているかな?
彼から直接聞いた話なのだが、彼はある時期最強の突きとは何かを求めてひたすら拳を鍛えることに励んだのだ。
それこそどこぞのマンガにあるように、拳を鍛え、筋肉を鍛え、場合によっては薬を使うことも厭わず、最強の突きを追い求めたのだと。
しかし、追い求めているうちは、「一撃」で倒す突きは手に入らなかったのだ。
ある時期から、他人に薦められて入門した合気道で彼の考え方はがらりと変わった。
「自然が一番である」という合気道の思想を学んだ彼は、あることに気がついたのだ。
「利かせてやろうと思ってうったパンチは絶対に効かない」
ということを。
では究極の突きとは何か?
「疲れたなと思ったくらいのときに、無心でふっと出した突きが、実は一撃で相手を倒す突きであった」
と彼は語っていた。
「真理とはまつげの先の如し」
究極の突きとは、むしろ力を抜くところから生まれてくることに彼は開眼したのと。
それ以来、彼の組み手は一回り大きく成長し、現役最強の道へと彼をいざなっていったのだと。
実は今日の数見があるのは、合気道のおかげなのである。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:26 ID:JoAtxedo
ここで大切なのは、数見はきちんと、「剛」とは何かを求めてきちんと修行を積んだからこそ、「柔」の何たるかに気づき得たということであって、最初から「力を抜くところに究極の突きがある」などといわれても、初心者にはにわかには理解しがたいであろうと言う事なのだよ。
そこのところがきちんと分かるような練習体系を作れないものかな?、ということを問うているのである。
決して、争いごとを賛美しているわけでも、合気道を否定しているわけではないことをご理解願いたい。
991 :
幼児:03/08/16 21:07 ID:HAPp6IOI
>>985 結構スレッド数を気にしてるんだ。残りは私があまり出しゃばりたくないので、
簡潔にご返答したい。
あなたの考えの拝見してみると、
根底にある違いの一部は、武術(身体操作的)のような気がする。
合気道は武術を使って、身心鍛錬(あなたに譲歩している表現)
を行うものだと私は考えている、だから誰でもできる。ここがポイントだと思う。
心身鍛練が目的で、武術は方便。だから踊りでもいいし、あえて極端な事を
言えば、活用できなくてもよい。もっと言うなら、どんどん弱くなってもよい。
合気道の動きはなんの意味もない。ただ正しく愉快に鍛錬する。
だから動き(魄、身体)から合気道(魂、心)は理解できない。
強いとか弱いとかは結果的にそうなるという事だ。
簡単に言うと、身体運動から得られる自分の観察記録(知覚)を得るものだと思う。
この部分は私がさんざん語ってきた事だがその誤解は、合気道を武道の枠にはめる以上
永遠に続くと思う。合気道は合気道である。
それからあなたの求める合気道は、あなた自身で見つけるしかないと思う。
批判、批評、裁きはあまり意味があるとは思えない。なぜならば、
私もそうだし、諸君もそうだと思う。全部我々自身の問題だと思からね。
居たい場所に居るし、やりたいことをやってる。なんの問題もない。
992 :
幼児:03/08/16 21:24 ID:HAPp6IOI
>>985さん
もし、私のレスでも未消化であれば、合気道はむしろ、
ヨガとか、禅、弓道に近いという考えで、思案してみては如何でしょうか。
私はあまり人間の道という道具を区別しないが、人間が悟る道は、
無限に方法があると思うんだ。
私は合気道が良いと考えてる。あなたはあなたの道がある。
諸君には諸君の道がある。
993 :
楊枝:03/08/16 23:45 ID:e3KSYtU1
あのさー、別にどうでもいいんだけど、このスレにいる空手やってるとか言っちゃってる奴はいかんね(w
空手君、まーそんなカッカすんなって。殴ったり叩いたり蹴ったりして解決するような
単純なもんじゃないんだよ。
数見なんちゃらが合気もつまみ食いしてるのだったら、そいつにでも詳しく
教えて貰って出直してきなさい。
馬鹿とか使ったり、ちーと名前が売れてる奴の名前を出してきても無駄だよ(w
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:39 ID:gjeB3PRw
>>幼児さん
紳士的かつ、論理的なレスを感謝いたします。
また一人、尊敬すべき合気道修行者に出会えたことを嬉しく思い、「弓道やヨガと同列に考える」、「人の悟る道は無限大にある」等、こちらの疑問に対し、論理的に納得のいく説明をいただいたことから、このスレにおける論争はここまでにしたいと思います。
まことに勝手ですが、他スレで会うことがあれば、またいろいろご教授願えればと思います。
>>993その他の有象無象
このスレに何人の修行者が居るか分からんが、言葉尻を捉えて人格批判をするだけの小学生レベルの奴ばかりで、こちらの論理をきちんと理解し、論理的に反論のできるレベルにあったのが幼児さん一人であったことがまことに残念だわ。
スレの残りも少ないことだし、もし、自分の合気道についての意見がマスターベーションではなく、万人を論理的に納得させられるレベルにあると自負するならば、他スレにこの続きをしましょう。
合気道では自信が持てない
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1056619591/l50 待っとりますわ>オナニスト諸君
では
995 :
用事:03/08/17 21:05 ID:Q8cVvQxC
ほんと、どーでもいいんだけど、まーいいや。
幼児のおじさん、最後閉めてよ。
幼児って人おじさんなの?中学生だったらビックリだね・・・フフフ
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:32 ID:9SqwisGu
オナニストって何ですか?
998 :
幼児:03/08/17 22:37 ID:N4uuRJND
(続)武産合気追求マジスレ! を長々と占拠した形になって
申し訳ないと思っている。
2chに置いて既に合気道スレッドは、ループに入っている。
だから従来の2chの常識的発言で人間的成長を果たすのは不可能だと
考える。但し、元氏等のような使い方も有りだし、私のような
エッセイの発表場所としての利用、また別の可能性もあると考える。
今は、全体が模索時期にあると私は考える。
そういう意味で、私は考える。やはり「武産合気」つまり合気道の
神的概念のマジスレは残して置こうと思う。但し、雰囲気を
見ながら、私は発言してゆこうと考える。
という事で、別の形で継続させようと思う。
スレッド名は、「武産合気探求マジスレ!」としようと思う。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1061127271/l50 (続)武産合気追求マジスレ!の流れを汲むものであるが、支流である。
「追究」ではなく、「探求」となっている。前置きは、ごちゃごちゃ書かない。
合気道・自分・気・意識・魂・呼吸・神・宇宙・宗教・精神・心等
こういう一元ものを探求してゆくスレッドだ。
つまり、諸君の気づきがこのスレッドをこしらえるわけだ。
余談だが、相変わらず、私、幼児はココでエッセイを続けるが、エッセイ中はsageる。
レスは上げる。消滅、存続は神のみぞ知る。
では、始めよう。
>幼児
追求と探求では、ちと意味合いが違うな。兄弟スレができるのはいいことじゃよ。
お主は、探求で頑張るがよいぞ。
1000 :
剣山:03/08/17 22:50 ID:9RZKcplb
1000?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。