OpenOffice.orgってどうなの?Part8
1 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :
2006/12/31(日) 22:06:22
ε=ε=ε=( ^o^)/ やあ!!
4 :
【凶】 【1002円】 :2007/01/01(月) 03:08:54
おせーぞ!
重いぞ。
おみくじ
一太郎が
omikuji
日本のOOo元年
11 :
【末吉】 【346円】 :2007/01/01(月) 21:00:26
おみくじ
おわりかなあ
もう終わりなの
終わりだ 誰も使ってないし
OpenOfiicen 確かにEEEE でも細かいところはまだx2 初期は64MBほどでしたが現在は200ほどでしたか。 M$よりまだEが(何やかやで500MB以上あるさ)
日本語でおk
17 :
PCによる自動翻訳 :2007/01/03(水) 21:59:06
OOoは 確かに良い。 でも細かいところはまだまだです。 初期はソフトの大きさが64MB程度でしたが、現在は200MB程度ですか。 マイクロソフトのオフィスよりまだ良いが(オフィスは何やかやで500MB以上あるさ。)
分析ツールは使用できますか?
ぶっちゃけMS互換用途で使うのならKingsoft Officeの方が使いやすい現実。 OOoで一番致命的なのはMSドキュメントとの互換性の低さ OOoも思い切ってMSOfficeのUIをパクる路線に走ればもっと普及しそうな気がする。 常にMSと一触即発の事態になりそうだけど。
>>19 mso自体のバージョン間互換性が怪しいものがあるのに、
これ以上無理して、msoに擦り寄る必要性は薄いだろ。
それよか、もっと軽くして欲しいな。
ちょっとチープな環境で使おうと思うと、oooってかなり重たいぞ。
>>20 すり寄らないからこんなに普及してないんでしょ?
OOoの姿勢は、ウン万円かかるブランドもののコートを買おうとしている人に
「ユニクロのフリースは1,900円だし暖かいよ、ねえ、買わないの?」と勧めて
結局シカトされてるのに自分がなぜシカトされてるのか理由がわかっていないような感じ。
「みんながブランドコートをほしがるのは、ユニクロのフリースの暖かさを知らないからに違いない」とか勘違いしてるのが現状でしょ。
なぜブランドもののコートがウン万円もするのに売れているのかの理由を知ろうとしない。
22 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/04(木) 20:54:28
>>21 マイクロソフトのオフィスはどうして売れるの?
パソコンにオフィス入ってるけど、4,5年使ってないな。
OOoはいつも使うけど。
23 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/04(木) 21:01:00
>>22 同じく。
今年の年賀状はcanonで素材を拾ってきて
ぜんぶOOoで作りました
互換性っつってもな 元から妙な機能使って可搬性の低い文書生産してる香具師の方が(ry レイアウトとか無駄に凝って給料泥棒してる香具師いるよな UIの問題にしたってたかだかMSO→OOoの乗り換え程度で苦労してる香具師って 人材としてどうなんだか マクロはしょうがないけどな
MSofficeにこだわる人は学習能力が低いからOOoに適応できないんじゃないかな
相変わらずマクロの問題をミクロにすり替えている奴がいるな
日本語版はいつになったら2.1を出す気なんだ?(英語版にはとっくの昔にあるのに)」
VBA互換にするとUNOと異なるMS互換モデルを抱き合わせる事になる。 俺はあまりやり過ぎないほうがいいと思う。述べるがやってるのは Excelだけだから大した事は無いかも知れないが、こんなのやると 全部要求する奴が必ず増える。あまり普及していない段階で OOoベーシックを改良したほうが絶対にいい。
31 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/05(金) 17:28:52
クラックされたのかクラッシュしたのか分からんがワードとエクセルのデータがきえたので 仕方なくダウンロードして使ってみたら非常によいのだが… かねだしてマイクロソフトオフィス買わなくて良かったw
僕が今使ってるパソコンには最初からMSofficeが入ってなくて あらたに入れると4万5千円位かかるんだよ。 OOoでも全然遜色ないのに信じられないね。 Q&Aのサイトが新しい情報だったらいいんだけどね。 ヴァージョン1のままの情報だったりして ヴァージョン2だとかなり変更されてたりするからわかりにくい。 まぁ、ただだからあんまり文句も言えませんが。
>OpenOffice.org 2.1日本語版をリリースしました だってよ
\Documents and Settings\All Users\Templates\soffice.odt のフォント直し忘れ〜〜〜 チーム・ジャパン疲労コンパイラ~~~
>>32 ライセンス不明の英文マニュアル(ODF)がずっと前から公開されてるんだが
一緒に独自翻訳プロジェクトでもやるか?
37 :
37 :2007/01/05(金) 23:16:51
まあ、
http://oooug.jp/faq/ のほうは活発だし、そっちに積極的に
貢献するのがいいのかねぇ。
>>36 32 じゃあないが、提案してくれればのるぞ。ここで独自にfaqまとめるとかでも
いいと思うが。日本語ドキュメントが少ない分、がんばって使ってる
個人に知識やテクニックが散在してるような気がする。
38 :
38 :2007/01/06(土) 04:57:58
バージョンアップの変更点すらわからねーw
R1C1参照形式はどうにもなりませんか・・・。
41 :
38 :2007/01/07(日) 16:25:45
OOo 自体は悪くないが日本のコミュニティに絡む時は覚悟して絡むようにな。
俺は昔からこれでやってきたんだよお〜 昔気質の職人さんをどーするか?
>>43 そうそう、「エクセルだぁ?カルクだぁ?
てやんでぇ、なぁに訳の分かんねぇ事を言ってやがるんでぃ!
こちとら生まれたときからビジカルク一本でやってるんでぃ!」
みたいな人とかね。
「ってやんでぇ! 職人技ってのはな、習うもんじゃなくて盗むもんなでぃ!」 というのが今のOOoの状況なので 出版社さん、おバカなおいらにも理解できるような 安くて分かりやすいOOoの攻略本いっぱいだしてください (^ω^; )
そろばん職人
OOo2.1のプレゼンテーションにインク機能が無いのは愕然とした。
KINGSOFT OFFICE2007 こっちの方が断然軽い
51 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/10(水) 16:24:15
、 _rへ、几_r┐
rヘ) '^勹┐
r┘ 之
くY′ _ L.,
ヒ′ _,. 二ニニ‐、, く_
lF匕` ,.ィ´ ,. , `ヽ 爿
>>47 スレ立て乙なのだわ
_||亡_ / / / / // / i┘ヘ
/ 《辷′ / / / / /// /. /! | 〕 ハ 、 皆、新スレに移って頂戴
/{ /´ }}ヒ′ !l/ / / ./ /〃,/ l/ l| 仟 / ∨ ヽ=、、
ハ | {{ く厶 ||l /メ、/ / / //| ll iノ / } t┘ 》
',! }} とl}lrァ_ l! /// / //ム / / n]=='′
ヽ ヽ〃 〃 八.ノ! '´/ /メ、ノ!/Z. / , ',.ィ〉ヾ===-
〉 〉 / /{ ,. rァ‐く/>,」 / / _厂n 、 ヽ
. /__,.' ‐'´ /`ヽ 、_ '、_ノ,〉イ_〈,/ _方 {{ }}|l、 \
/.{ `` <二 ー-ヽ、 _,. ィ/{疱}nノ‐'´ハV/ |ト、ヽ \
`ヽ、\\  ̄{做}二 ̄_フ | | |ソ ~ || ヽ
 ̄`ヽ、\ ヽ{ /テく\ / | l |心_ノ⌒)__rヘ | 〉
ヽ ト、 \ト、∨/@ト、 ヽ.\/ _| !ヽ 〉 l/
} \ `丶、.「/, | r'ニ二 ̄ ‐-.} \ V^ヽ
`ヽ、 \ /{.@ | L_ ̄ 弋‐=ニ{ ⌒ヽ 〉
\ \{ ヽ ! `>、 `ヽ、 └勹
r─ァゝ、 ヽ @ | r<___\ 〉 \ \ r┘
>>45 ネタにマジレス風味だけど。
ooo(他のオフィススィートも同じだけど)を使うにあたって
超絶職人技を駆使しなきゃならないようなシーンって、
あんまり無いような気がするんだけど。
攻略本とか裏技とか言って、騒がなくても、
普通に使えば、普通に結果が出せるような。
>>52 俺は
>>45 じゃないんだけど、コンビニにまで氾濫するExelとかの本に比べると、
OOoのそれは本屋行っても殆ど無い。
普通に使うにも、もっと手軽で安い入門書が欲しいなーと思っちゃうんだよね。
pdfがあるだろ!って言われちゃえばそれまでなんだけどw
>>53 エクセルの本ってどこでも簡単に手に入るし
エクセルとの違う点だけまとめたものがあればいいかもね
OOoのCDROMが付いていればお得感倍増
ぬー、逆に\500ぐらいの解りきった事をだらだら図解する本なんて、 あるだけ邪魔っぽい気がするような。
他人様の心配してるんならプリンタで印刷して本屋において来いよ。
住所録から宛名印刷する方法(縦書き+郵便番号横書き)がどうしてもわからんかった orz ネットで載ってる情報はヴァージョン1ので 今使ってるのは2.0でpdfみたり、ホームページみたりで もう頭ぐちゃぐちゃになってしまったよ (´・ω・`)
>52 普通につかうところで妙な裏技がいるのがな〜 表罫線で点線出したいんですけど、 プリンタ設定のスケールが効かないんですけど、 etc.
実際のところ、本当に裏技が必要な場面てあんまり無いけどな。 上司や取引先が無茶を言わなければ
60 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/12(金) 10:22:30
それは裏技の部類だったのか……。 俺の中の裏技とは考え方が違ったようだ。 それらは俺の中では裏技ではなく、面倒なやり方でしかない。 んで、普通に考えればできること。 裏技ってのは、他の人ができないことだと思っていたよ。
今日本屋行ってきたらMSofficeの本は山ほどあるのに OpenOfficeの本は一冊も見つからなかった (´・ω・`)
それほど本が無きゃ使えない。 いくらやっても判らないからつい本を買う。 M#OFIICEってそぐいですね。 本屋の代わりにネットさがしてみな。 フリーで配布してる書籍はOOOの方が全然多いよ。
>>62 情報がヴァージョン1のままのが多くて困ってるんだよ
2と1とではかなり違うよ
んー、普通に使う分には、大差ないような>ver1 & 2 とりあえず使ってみて、何か困ったらヘルプ参照ぐらいで 良いような希ガス
データソース関連のところが激変してるでしょ Q&A(ver1で解説)見たりver2のpdf見たりでめんどくさくてかなわない pdfで調べてるとむちゃくちゃイライラするんだよ (´・ω・`)
>>65 最後の一行は禿同だな。
プリントアウトしても、紙が反って扱いにくいし。
是非はともかく、書籍関連は普及さえるに克服すべき問題。
俺は普及しようが残り続けてくれればそれでいいんで、正直どうでもいいが。
ぬー、確かに、初心者のうちは紙の本が欲しいつうのも、 わからんでは無いんだけどさ。 ただ、「dteを増やすな」つー気分は、あってもいいんじゃね? 紙の本って、改訂も差し替えも効かない物だからさ、 verupで記述が食い違うyo!なんて事も、よくあるわけだ。 その辺の事情は、オンラインドキュメントで劇的に改善されるワケじゃないけれど、 ただ、紙よりかは、マシじゃね?
まぁ、書店に行けばMSoffice関連の本は物凄い量だよね。 OpenOfficeの場合は普及しないから本がないのか? 本がないから普及しないのか? 知名度自体もまだかなり低いんじゃないかな。
69 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/13(土) 11:08:23
まさか紙媒体のマイナス点を説かれるとは思わなかった 我田引水もいい所だ
別に説教してる訳じゃ無し。別に良いと思うけどな。 手元に紙媒体があってそれとモニターを見比べながらとか、 通勤時間中とかに覚えるってアリだと思うし。 MSのOfficeはそれ自体を売れば収入になる事が多いしなぁ。 それ自体の数が広まれば、必然的に本を必要としてくる人も出てくる。 OOoはPC購入時に付いてくるなんて事ないしw 調べるって事すら面倒な人には広まらんでしょ。
MSofficeはPCにもともとついてることが多いから ただだと思ってる人が案外多いんだよ。
>>71 禿げ同
>>68
ジュンク堂とか紀伊国屋などの大手にいくと結構ならんでるよ。
漏れはMYCOMの
OpenOffice.Org2.0オフィシャルユーザーズガイド購入した。
日本ユーザー会公認だけど。
俺はオフィスのネタ本なんて絶対買いたくない派なんで よくわからんが、本の需要が有ればいくらでもウェブにネタがあるハズ。 それでも出ないのはやっぱりウェブにネタが一杯あるからいらなインだろ。 何度か徹夜でウェブ探りながらやってけばそのうちOOおマスターになれるだろ。 そしたら俺に教えてくれ。
「自分が要らないからみんなも要らないはず。」 「〜が無いならそれは需要が無いということ」 この態度は潜在需要を掘り起こそうと必死な営利行為の対極 フリーの世界にありがちだな。 とくにリナックス信者とか、布教しても広まらないか考えたほうがいい、 と思うことがしばしば。
75 :
72 :2007/01/14(日) 07:49:20
LINUX信者ですが、なにか? そもそもOpenOficeを使おうと思ったのは 「お金がない」から。 でも次第にオープンソースのものはお金がいらない代わりに 「知識」が必要とおもいしらされた罠。 ま、LINUX(カーネルのみだが
76 :
72 :2007/01/14(日) 07:54:11
しもた、誤爆した そのLINUXのそもそもの作者リナス ト−バル氏 自体、BILL_GEIZみたいに儲けようという気がなかったらしい。 専門知識はいるしただ不具合に関してはWINDOWSより早いと思われ。
その話は聞き飽きた
> 「自分が要らないからみんなも要らないはず。」 誰だよ。変な言いがかりつけるな。
何に使えるのか?がいまいち分からないソフトだよね
そもそもパソコンがそうだしな。
>>80 紙とペン見て「これ何に使うの?」って首傾げてるようなもんだぞ。
いまいち分からないと言えばそもそも俺らの人生がry
相談だけど、デフォルトのフォント【HG 明朝L Sun】ってどこのフォルダに入っているの? フォントフォルダには入っていないけど、起動するとコレだし・・・ワカラン。
84>> 元が外国製だから 漏れもワードとカと未かませるとたまに、文字化けするなあ。
ワードとカと未かませる X ワードとか、読み込ませる ◎
>>86 ワードだって元々外国製じゃん
それから変なアンカーつかわんでくれ
さて、英語マニュアル(またはチュートリアル)日本語化プロジェクトだが
OOoお得意の頓挫するプロジェクトw
2.1のcalc使っているんだけど、枠の点線ってないの?
>>91 できないぽい。
部分的に使うだけなら図形描画で無理矢理点線を引く手もあるけど
点線使わないで済ませられるならそうした方が
>>92 サンコ。
しょうがないから、グレーで代用するよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
詳しい人、教えてー calcのセル内で任意の場所に改行をしたいんだけど、 改行コードなんてあるの? 2.1って英語版だからワカラン(´・ω・`)
>>95 質問スレあったのね・・・逝ってくるよ。
Ctrl+Enterで出来なかった・・・
Shift+Enter
あれ出来ませんこれ出来ません
99 :
友達の友達の名無しさん :2007/01/22(月) 17:50:14
リナックスに OpenOffice うまくインスコできないんですが
ディストリビューションは何?
まさかwindowsヴァージョン入れてたりして
Excelで案内状を書こうとする奴がいるんだから
まぁ、MS Officeっていっても、自分勝手にインターフェイスを弄りまくって別のソフトかと思うようなのを持ってくる奴がいるけどな。
104 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/24(水) 05:11:18
操作性は、MS Officeとまったく同じで良いんじゃないか? OOに独自性は、必要ないよ
105 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/24(水) 08:32:07
中々良いソフトだと思うよ。 しかし他の表計算ソフトを所持している私には無縁の話し。
蛇足 キングソフトのキングオフィスはスターオフィスの オープンソースを利用しているみたいだが・・・。
107 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/25(木) 00:27:54
>>107 officeなしPCを買ってoffice追加するとプラス4万5千円位だと思った。
BTOPCだとだいたいプラス1万5千円位かな。
あとからoffice入れようと思っても手が出ない値段になっちゃってるんだな。
MSが嫌がらせしてるような気になる。
109 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/25(木) 06:51:19
キングオフィスって4万円もするのか?
そういえばキングオフィス関係のニュース記事でファールフォーマットについて書いてあるのを見た事がない。 どうなの?
>>108 >あとからoffice入れようと思っても手が出ない値段になっちゃってる
そりは嫌がらせでもなんでもなくて、pc本体の値段の中にmsアプリのコストが
織り込まれているのでわ?
btoでmso外して買っても、払ったお金の中には、
mso分の負担が含まれている、ってことじゃないかと。
osのコストにまぜこになっている予感がする。
>>111 それはない。
MSからPCメーカーへの卸価格自体が安いんだから。
部品屋なんかだと部品(ハードディスクとかマザー)と抱き合わせで条件クリアしてプレレインストール版のWindows売ったりしてるけどあれなんかもプレインストール版Windowsの卸価格が安いから可能になってるんだよね。
今使ってるPCのスペックがメモリ512MB、HDD容量150GBで 価格40.000円以下の5年保証なんだが、当然MSofficeは入ってない。 で、Microsoft Office 2007 Standardを導入するとなると 49.980円の費用が掛かるのだ。 これをぼったくりと言わずしてなんと言う? OOoで十分だね。
そうそう、高いよねーMSのOfficeって。 OOoがメジャーになって来たら値段下がるのかな?w
>>113 OOoだけで完結するんなら何の問題もない。
OOoの主な問題は、 OOoで作成したファイルを他のオフィスソフトで開いたり、 他のオフィスソフトで作成したファイルをOOoで開いたときに起こる。
>>116 それはむしろMSofficeの問題では?
OOoの場合は他のソフトとの互換性に配慮した機能があるからね。
MSの互換性の状況が酷いから中央省庁がワード、エクセルを
原則として購入の対象外としたわけだ。
> MS MS
>>114 それはないだろう。
Oooのml入会しているがMSのOfficeが一方的にVerアップすると
Oooでは読み込めないこともあるらしいからな。
ただ、Oooの標準フォーマットのOdsとかOdtとかは今回の2007でサポートされると言う話だから。
かたやオープンソース、かたや営利企業。
やはり営利企業だからコストかかっていたら値下げはまず見込めない
売れなくなったら製造・開発停止にサポ停止アルヨ
123 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/26(金) 02:36:04
>>120 無料でそれなりに普及しているOooに競争力あるのかな?
>>120 みた。beta版はタダだからキングオフィス入れてみた。
spreadsheets気に入ったのでcalcは捨てる。
inkscape気に入ったのでdrawを捨てたばかり。
もともとライターその他は入れてないし。
私のパソコンからOOoは完全に駆除された。
125 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/26(金) 11:13:24
β版って不具合あったらそれで終わりじゃん。 ところで、中央省庁が正式に導入するソフトって決まってるの? 個人的にはOOoをきぼん!
中央省庁の〜はNHKの飛ばし(or放送命令w)でなかったのか? どうせ、ECMA通ったからとか言い訳してOffice2007を入れるんだろよw
127 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/26(金) 11:35:34
キングオフィスは製品版だって10分の1の値段。それなら痛くも痒くもない。 ソースネクストのように書店やコンビニに並べれば、OOoより普及するだろ。 パソコン本体に抱き合わせで売ったって屁みたいな額を+するだけ。 OOoより展望は明るいのじゃないの。
>>126 あれ見てかぶれた香具師がたくさん出てくるだろうから(なんと言ってもクロ現だからな。視聴者は多い)
Office2007採用したら税金無駄使いとか叩かれそう。
それに基幹で使うのは透明性があるソフトの方が望ましいって前から言ってたし
MSと関係者に妙な癒着がなければ普通に考えてMS切捨てだろう。
キングオフィスって中国?
vbaと互換のないマクロなんてあっても無駄
>>128 マクロは言語がちがうだけ。
Basicというものだし一部互換性春。が、ほとんどMSのやつは動かんOooだと。
コンバータにたいなものあればEのにな。
>>130 そう。一部ではスパイ入りまくりといっていたが線引きは難しい。
第一な。MSのAutoUpdateのプログラム、スパイウエア扱いされたぞ。
>>126 役人は保守的で変化に対応出来ない人種だからね
MSofficeと全く別物のOOoには拒否反応示すだろう
下手な独自性に拘ってちゃ相手にされない
無邪気にMSofficeを真似っ子する中国人の方が賢明
>>135 >役人は保守的で変化に対応できない
それなら、UIが変わったOffice2007が別物なんじゃ?
一太郎+三四郎でいいじゃないか。 知財立国w
>>134 風評被害の拡散に必死のご様子
そうでもしないと使ってもらえないソフトなのね
いつになったらドキュメントがXMLの規格に統一されるんだろ? マイクロソフトが拒んでいるのか?
OOoがmsを駆逐すればXMLの規格に統一されるだろ msが拒み切れない状況にすればいいだけ 早くすれ
IEみたいにOSにタダで付けてくれれば互換性で困らないのに。
マカーとヌクサーにケンカを売ったねw
144 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/29(月) 13:16:38
>>142 PC会社はどこもMSとつるんでいるからむり。
>>144 これがMSではなくMACとかだったら・・・
考えてみると面白い。IFはいつでもあるものだが。
147 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/30(火) 00:30:48
PS3には、リナックスが動くよね だったら、PS3でOOが動くはず PS3も4年後には、2万円以下だろう つまり、HD映画を再生できて、ゲームもできて、無料のオフィスソフトもつかえるPC(PS3)が2万円になる マイクロソフトは、OSで3万円、オフィスソフトで4万円なんて殿様商売はできなくなる 革命が起こるよ
そんな話はミミタコ
>>147 PS3にはSonyTimerがついてるからな。
それと現在動作が確認されているものは
コンパイルしなおしたFreeBSD=UNUX?だけ。
X−windowはなくCUIのみ
独自ビルドで、2.2ブランチが出てるのね 変更点見たけど、あまりパッとしないな
任天堂様、Linuxベースのゲーム機をつくって
全角厨がウジャウジャ
154 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/31(水) 02:31:39
vistaを買おうと思うがOOo動くと思いますか? まずは実験だな。
155 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/31(水) 07:34:11
動かなきゃ嫌がらせだな
>>153 いや、それがな、実務で複数セット使ってると、
msoのライセンスが結構馬鹿にならない金額を喰っちまうんだわ。
他所とのやり取り用に、msoを1セットだけ持っておいて、
あとはoooでまかなうのもアリだと思うよ。
会社にOOoを入れたらどうかって改善提案してみよっかな。
159 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/31(水) 14:53:08
おれ、OooのMLでVistaで動くか質問してみるわ
現在返事まち
162 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/31(水) 21:01:17
163 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/31(水) 23:48:26
要するに、新しいツールバーを業界の標準にしたいけど、 他のオフィスアプリには使わせないってことだね
OSのインターフェース・ガイドラインを自社が破るというか、別APIをわざわざ作ってるだけでも異常なのに
>>163 ちょっと不正確だな
要するに、新しいUIリボンを他社が勝手に真似しても訴えないけど、
競合製品が真似したら訴えるかもしれないよ。って事。
元々WindowsはMacを模倣して訴えられたが、敗訴しなかった。
自分が外観真似られたら訴えるぞって、非常に勝ってなんですが。
msの暴走に待ったをかける存在としてOOoに期待したいのだが、msの暴走に益々拍車がかかる OOoの体たらくが原因だな。
結果 まだ出て間もないせいか会社支給のPC(会社がOoo使用)で検証すると言う人もいて 後日報告するでつ ちなみにOooはC++で記述されているらしい。Javaとばかり思っていた。
Javaで記述されたOOoなんて遅くて重くて使い物にならないような。
元々のWindowsの頃にマックなかったろ?
こっちではマクドだったな
>>168-170 俺はまだ疑っている。本当はJavaで書かれているんじゃないかってwww
それThinkOfffice
C++なのになんであんな起動が重いの?
MSofficeも起動遅いぞ
イラストレーター互換ソフトって使える?
Illustrator互換はなかった気がする、 Inkscapeが多分今は一番それに近い
>>179 ありがとうございます、こんなソフトもあったのね
>>170 開発者の投稿によると一部はJAVAで記述されているということです
>>176 OOoの起動って、Microsoft OfficeでWordとExcelとPowerpointと…を同時に起動してるようなもんだからじゃね?
>>183 そんなかんじ。
OpenOffice.orgはWriter起動したら、Calcなどを起動する必要はない。
MS Office使ってみたら、複数のアプリを起動するのが不便だった。
一旦起動したら閉じた後でもすぐに起動するから そんなに気にならないけどなぁ
>>184 calkしかインストールしてないけど、起動遅い気がするなあ
187 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/02(金) 12:16:39
>>177 >MSofficeも起動遅いぞ
そんなことないよ。ExcelやAccessと比べるとやっぱり起動に時間がかかる。
MS-OfficeをインストールするときにOSの中身をいじって起動エンジンかなにかを
組み込んでいるのかなあ?
Calcには「切り取ったセルの挿入」ってのが無いみたいだけど。 行の入れ替えのやり方、どなたか教えて。
>>188 コマンド名が違うだけであるよ。
まず列のAならAで右クリック列を切り取るでしょ。
で挿入する列のところで挿入をえらんで実行。
Oooのバージョンで違ううかもしれないけどセルも同じ要領でできたと思うが。
>>187 俺
Office97とか持っているけど(Word=OfficeXPとExcel2003はいれられない=メインのノートPC、Thinkpad390に入れている。)
Lavieのセレロン2GHz、メモリ512MB+WINDOWS2000Sp4にインストールできなかったんで
Ooo2.xxのCalcとWriterいれた。結構早いし。
>MS-OfficeをインストールするときにOSの中身をいじって起動エンジンかなにかを
組み込んでいるのかなあ?
起動エンジンではないけれどOSK.exeだったかな、起動エンジンもインストールされたと記憶してまふ。
切り取った行・列の挿入はないみたいだが・・・・
192 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/02(金) 22:00:38
>>187 MS-Officeの機動が速いように見えるのはWindowsの起動時にプログラムの一部を読み込んでるからだよ。
>188 Copy や Cut した行・列の挿入なら、一応は 「Ctrl」+「Shift」+「V」 (Paste Special) で 「Shift Cells」 の 「Down」 や 「Right」 にチェックすれば出来る。 ただ普通に Cut すると、 Microsoft Excel のように行・列を詰めてくれる訳じゃないので、 Cut した後に自分で Delete する必要があるけど。
俺だったら予め挿入先の行を「行の挿入」で作っておいて元の行を選択、D&Dで移動、元の行を削除 だが質問は質問スレへ。
>>191 挿入と切り取りのコマンドからおこなえばいいんだが、コマンドない?
>>192 Oooも常駐させているな。おれはMSもOooもうざったらしいので解除しているけど。
ところで、160は自分の名前欄の浮きっぷりに何時になったら気づくのだろうか……
198 :
188 :2007/02/02(金) 23:59:21
皆さんいろいろ教えてくれて有難う。
>>197 どうも指摘トンくす。
でもあえてこうしているのだが何か?
改めろと?
MLで有効な回答があれば解除するしな。
すまん
200 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/03(土) 02:12:08
オフィスなんて、これ以上発展の余地無いだろ 特にワープロは なんで、MSは意味ないバージョンアップなんてするのかな?
金儲けの秘訣に従っているだけだ。
>>200 慣れるまで使い難くてもOffice2007みたいに新しいの使ってみたい
OpenOfficeも2007みたいもしくはそれ以上に新しいデザインにして欲しい
ちょっと待ちなー
通報しました。
『OOoでデータベースプログラミング』みたいな本が出ないかなあ
>>206 ぬー、ぶっちゃけ、dbmsとしてのbaseって、どうよ?
漏れには、いまいち使い難く感じるんだけど。
あまりにもニッチすぎる。
209 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/03(土) 18:01:51
コピペがあり得ないぐらい重いのは仕様ですか? PenM1.4GHz+Ram1GBで数秒かかるんですけど…
210 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/03(土) 20:05:50
何GB分のコピーしてるんだ?
ああ、俺もそれ感じる。 コピーでもセルのコピーじゃなくて文字列のコピー・カットはものすごく時間がかかる 何でだ?
212 :
160 :2007/02/03(土) 21:14:12
>>211 連投すまん。
Oooはご存知のようにデーターをXMLに変換してZIP圧縮する都合で遅いらしいでつ
>>207 baseは実用的レベルには達していないベータ版だと思ったほうがいいですね。
なので『OOoCalcでデータベースプログラミング』っていう本を期待しています。
>>213 ご存じじゃないんだけど、そうなのか?それにしても遅すぎる気が・・・・
ほんの数文字なのに1秒から数秒かかってる感じだ。
だからエディターとか他のアプリにコピペするのがものすごくうっとうしい。
216 :
213 :2007/02/03(土) 22:50:19
>>215 感覚てきなものもあるからなあ。
一秒くらいならそんなに遅くないんでね?
217 :
h :2007/02/03(土) 22:52:31
>>216 >213だが。
それとOooの使用メモリの設定した?
おれは20MBメインから予約してるが。
218 :
215 :2007/02/03(土) 23:30:46
メモリって、ツール−オプション−メモリでいいの? 設定はしてないけどそこは9Mと2.4Mになってる。 感覚的と言うから測ってみた。 CalcのA1にThis is a penを入力 どこか一部分を選択 Ctrl+Cでクリップボードへ Ctrl+Cから再びカーソルが動いて使用できるようになるまで・・・・ なんと4〜5秒もかかってる・・・・orz.... もっともPen3 600M メモリ192Mbytesという環境だが それにしても・・・・
俺はxkeymacs使ってて、それの関係でコピペもっさりするような気がしてるんだが(まんどくさいから未確認)。 なんかそういう相性悪そうな常駐アプリとかチェックしてみたら。
220 :
215 :2007/02/04(日) 00:38:28
常駐していたクリップボードツールを終了させたら直った。 不思議なことにその後再度そのクリップボードツールを常駐させても現象が再現しない・・・・ なんなんだ・・・・・ 3台のPCで使ってるけど全部同じ環境だから気がつかなかった・・・・ 不思議なままだけどとにかく、ありがとん。
このこてハンもおわるときがきますた。
日本版の開発者鎌滝氏から回答
スレッド一覧
http://www.openoffice.org/servlets/BrowseList?list=users&by=thread&from=164209 - VistaでもOpenOffice.orgは動く
- Vistaのファイルダイアログなどでバグがあるが大きな問題はない
- 上記のバグは2.2で修正される
ユーザー会 清水氏
Vista(Ulitimate)に入れてみました(日本ユーサー会サイト配布の2.1)。
インストールはとくに支障なし。
とりあえず起動してみただけですが、メニューなどに使われるMeiryoフォント
を含めて、すぐに不具合と気づくところはありませんでした。が
ソフトメーカー各社ともVista対応には相当、苦労しているという
現実があり細かいところではいろいろあるだろう。
khirano氏
http://gsl.openoffice.org/ このグラフィックシステムレイヤプロジェクトのホームページを見ると
What's going on for OpenOffice.org 2.x ?
この見出しの下に、
- Support for Unicode surrogates
OOo will be able to use Unicode characters outside the baseplane of
0x0000 to 0xffff if you have a font to render those characters.
と書いてあります。
以上そういうことだな。
2.xでUnicode surrogatesのサポートを期待できそう
222 :
213 :2007/02/04(日) 03:04:28
>>218 Thinkpad 390X mem384MB Pen3 モバイルセレロン Oooクイックスタートの常駐なし
環境 で計測
同様にして計測してみた。
Calc起動直後こそ this is a pen を入力したらもたついたが
0.5秒くらいでコピペ完了
やはり常駐とメモリー予約がきいているのかもしれない
224 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/04(日) 10:54:26
>>221 それはよかった.
vista PC注文したが、
デジカメ、インターネット、OOo、年賀状くらいしか用途ないから
225 :
209 :2007/02/04(日) 11:29:27
皆様ありがとうございます。
>>211 さんと全く同じ症状でした。
解決方法は若干異なりまして、
「OpenOffice.orgに使用」メモリを「9」から「20」すると、コピペ
しても瞬時に反応するようになりました。そこで、何メガが
適正値なのか検証しようと、再び当該値「9」をに設定した
ところコピペに時間を取られることがなくなってました…
推測するにインストール時に内部的に値が正しく設定されて
ないのかなと…とにかくこれでやっとストレスなく使えます。
ありがとうございました。
226 :
213 :2007/02/04(日) 21:27:01
>>224 それくらいならWINDOWS98MireniumEditionで十分だよな。
もしくはKnoppix
> WINDOWS98MireniumEdition 初耳だ。
単なる知ったか厨だったか……
229 :
213 :2007/02/04(日) 21:57:59
>>227 単純にいうとMEだよ。
外国でこの表示しているものが多い
Vistaの発表会で”系譜にMEがない”と騒がれたのは
つい最近のこと。
どうもMSはWINDOWS98の1エディションにしたいらしい。
Wikiにあったな。 > Windows Millennium Edition(ウィンドウズミレニアムエディション, 略称はWindows > Me(ウィンドウズミー)は2000年9月22日(日本語版)にマイクロソフトがWindows 98 > Second Editionの後継として発表したWindows 9x系のオペレーティングシステムである。
WindowsMEで一般に通用している物を わざわざ"WINDOWS98MireniumEdition"なんて書くのは 衒学趣味が過ぎるというものだろうよ┐(゚〜゚)┌
232 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/04(日) 23:00:05
>>226 十分でないよ。
PCが古いから、最新のPCですぐできることが、
時間がかかってしまう。
OOoの起動時間も編集時間も長いし、
2CHみるのも、bbs2chreaderだとすごく重い。
2chブラウザも軽さで選んだ。JaneDueViewが一番軽い。
1つ1つの動作が重いのだ。
XPのPCも持ってるが、98seの古いPCは遅い。
仕事用はXPだが、プライベートは98SEなので、
とうとうvistaを注文した。1月以内にHPのPCがやってくる。
オペレーティングシステムとハードウエアについて
234 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/04(日) 23:24:50
HOS
235 :
213 :2007/02/05(月) 02:06:31
>>232 そうかすまんな
でも俺のメイン
Thinkpad390x2626p5j
Pen3セレロン500のメモリ384MB+Xpsp2(思い切りクラッシック)だがな。
236 :
319 :2007/02/05(月) 12:10:48
>>235 うちは現在、
NECのバリュースター
pen3の450のメモリー318MB+win98se
ですが、このPCを将来XPにしたら、もっさりと動くようになるのでしょうか?
237 :
319 :2007/02/05(月) 12:30:08
>>235 ↑すみません。スレとテーマがずれてますが、
興味あるのでひとつだけよろしくお願いします。
>>238 なんだ、その痛いページは…
目がチカチカして頭痛くなってくるぞw
241 :
213 :2007/02/06(火) 01:06:42
>>239 うーん言われて見れば確かに。
今度レイアウト変更しておこう
日本語表計算「三四郎」の方が使いやすいわ 日本語混じっていても計算できるし 例> 三四郎の場合 A1 B1 C1 154円 158円 465円 A1+B1+C1=777 エクセルの場合 A1+B1+C1=0 もちろん、外枠の罫線も点線可能
>>242 惜しい、実に惜しい。
計算結果にも単位が付けば、面白いのに。
てゆうか、非数字文字交じりのセルで演算が出来るのって、
ある意味、諸刃の剣だと思うよ。
>>242 三四郎でしか読めないファイルを作ってどうする
ジャストと心中したいのか
MSO買えないからインストしてみた。 すごいなこれ! これでフリーかよ・・・・。 製作者乙! って製作者だれ?
オープンソースですよ^−^
>>248 日本語混じりの計算ってExcel形式で保存しても大丈夫なの?
と愉快な仲間たち
252 :
213 :2007/02/06(火) 22:05:12
ロータス123ってどこの作品だっけ
今は亡きロータス。
亀123
>>245 フリーとか無料なんて呼んでると、一部の人たちがオープンソースとかGPLの理念を説きに迫ってくるから気をつけてね
所詮はMSOもOOoも外国産のソフトということだよ
徳島産ソフトも俺にとっては海の向こうのソフトという点ではかわりが無い
258 :
213 :2007/02/07(水) 05:49:44
>>249 エクセル形式で保存しても大丈夫だよ。
しかも何故だかよくわからないけど、エクセルでも日本語混じりの計算が可能になる。
そこのセルだけ
しかもそのセルをドラックしても日本語混じりに計算が可能だし、結果が777円と最後に円も付けてくれる
三四郎使ってねぇから想像だけど、表計算関数で対応してるんじゃまいか? あと、可能性は低いけど、マクロ組み込んでるかも知らんね。 >日本語混じり計算 ただ、数字セルに変なもの混ぜ込むと、全半角織り交ぜた空白やカンマが入ったり、 ユーザ各自の「俺様が決めた記号」が入ったりで、真面目にやると面倒くさそう。
>>259 セルの書式で、単位が円になってるだけじゃないの?
それなら、エクセルでもカルクでもいける。
OOoはプロ向き。 素人初心者には難しい。
>>262 そんなことはないと思う。
けど、MS-OfficeのVBAプログラミングみたいなことをOOoでやろうとすると、
「マクロの記録」で生成されるコードを真似たり少し修正するだけで
VBAプログラミングができてしまうMS-Officeに比べて敷居が高いね。
OOoの場合、「マクロの記録」昨日で生成されるコードとOOo Basicとは別物だから。
そんなことはないと思う。 OOoへ移行すると、初心者は戸惑って仕事が停滞してしまう。 無料だからと安易に手を出すと、結局は痛い目に遭ってしまう。
そういうときは日本語が使える三四郎マクロ(SuperPlayRite) SuperPlayRiteには、次のような特長があります。 ●記述が簡単です 簡易言語であるため、少しでもプログラミング経験があれば簡単にマクロを記述できます。 ●変数の宣言が不要です 変数のデータ型をあらかじめ定義する必要はありません。 変数が利用される時点で、処理に必要な型に自動変換します。 ☆変数名や関数名に日本語が使えます ☆変数名や関数・サブルーチン名に全角・半角、ひらがな・カタカナが使えます。 ●便利な連想配列が使えます 配列の要素番号(添字)を文字列で指定できるので、わかりやすいプログラムを記述できます。 他の言語で使われる配列(固定配列)も利用できます。 ●豊富な制御構造を持っています if や for だけでなく、select や foreach などもサポート。 ●オブジェクト指向言語です アプリケーションを構成するコンポーネント(オブジェクト)を自在にコントロールできるオブジェクト指向言語です。 ●OLEの機能をサポートしています SuperPlayRiteでは、OLEオートメーションに対応するアプリケーションを自由に操作できます。 ●例外処理を備えています エラーが発生したときに生成されるエラーオブジェクトには、エラーの種別や内容(簡単なメッセージ)などが含まれています。 例外処理(try文)を利用することで、これらの情報を操作し、回復処理やメッセージ表示を見通しよく記述できます。 どうだ凄いだろ!三四郎も馬鹿には出来ん
後プロ向きっつーのはプロにとっては使いやすいからプロ向きなのであって 単に使いにくいのはプロ向きとは言わんぞ
>>265 三四郎いいねえ。三四六と呼ばれていた時期に買って使ってたことがあるよ。
>>266 慣れる為に無駄な時間を費やさねばならぬソフトなのです。
Excelでもかなり無駄な時間を過ごしてきたけどなあ。 逆にそこが表計算ソフトにハマったところでもある。 Excelを使ってきた人にはOOoCalcも直感的にかなり使えるはずだよ。
機能てんこ盛りのGUIなオフィスソフトは、 MSOでもOOoでも、習得に一定の期間が必要かも知れん。 マルチプランやvisicalc、123みたいにCUIなソフトの方が、 機能が制限されている分、習得にかかる時間が少なくて済むかも。
今のOOoに1番足りない物ってなんだろ。
>>271 > マルチプランやvisicalc、123みたいにCUIなソフトの方が、
> 機能が制限されている分、習得にかかる時間が少なくて済むかも。
今でも配布されてるの?
ググっているんだけど。
ファイルの保存と読み込みがなんか遅い気がする
>>277 OpenDocument=ZIP圧縮。
遅いのは仕方ない。
MSのXMLもZIP形式らしいけど こんぐらい遅いの?
ファイルの読み書きは いつもの言い訳「あっちは起動時に読み込んでるから」は通用しないぞw
いつも思うことだが、開発者が技術的な理由を挙げて「〜だから仕方ない」って言うのはともかく ユーザーが「〜だから仕方ない」って諦めるのは果たしてどうなんかね。
頼んでもいないのに何でZIP圧縮するのさ
>>277 Office 2007でも同じくらいの遅さになるだろうから心配すんな
284 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/08(木) 22:31:58
>>272 おーぷんそーすだからだれもがかいはつしゃです
という妄言の払拭
>>284 m9(^Д^)プギャー!!
新Officeって発売いつだっけwww
>>274 とんクス。
vsドットCOM=びじかるくのほうはみつけたんだけど
CXPは気がつかなかった。
俺もXPSP2だけどなんとか動いた。
軽さが売りだよなあ。この手は。
>>282 しないとMSオフィスの2003くらいの大きさになるでしょ。
ためしにワードとかエクセルを読み込んでODTとかで保存してみるでつ。
半分以下だから。
でいたずら。
ODTとかの拡張子を、.ZIPに変更してみるとXPやME標準だと中身見ることが可能になるよ。
圧縮しないと馬鹿でかくなるんならともかく 同じぐらいなら(デフォで)圧縮しなくてもいいんでないの? HDD500mbとかそんな時代じゃあるまいし
Office2007でのファイル保存スピードだけど、OOoよりはちょっと速いかなーって程度かな。 劇的な違いはないお。
291 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/09(金) 06:50:43
でかくなって困るんなら、自分で圧縮するから 下手な小細工でコソコソするのはやめてほしい
>>289 Office2003のXMLはテキストエディタで開いても画像データとかは参照できないが、ZIP圧縮なら解凍さえすれば参照できる。
293 :
289 :2007/02/09(金) 07:36:33
そんな話の主観とズレたメリットを述べられても で?としか答えられないわけだけど
>>292 ???
どういう思考をしてるのか分からんけど、
「解凍さえすれば画像データとかを参照できる」のが目的で、圧縮形式にしている
とでも?
解凍して参照なんてのは流石にマイナーだと思うが ファイルの堅牢性を高めるという意味合いは確かにある 中身の画像ファイルが壊れてもファイルは開けるというのは、同じZip形式を採用したMSの主張でもある ただまあ、あくまでバイナリ形式との比較なんで 289に対してのレスとしては不適格かもね 何で圧縮形式にしたのかはOOoの人にでも聞けばいいんでない。
まあ、どうせ一つのファイルにするのなら ついでに圧縮すればサイズも小さくなって一石二鳥じゃね? ってノリだと思われ。
話の主観→話の主題
ODF作り始めたときと今とじゃストレージ単価もだいぶ変わっただろうからなあ。 当時はサイズ節約の必要性が今より高かったってだけじゃないの? でかかったら「なんでMSOファイルに比べてこんなにでかいんだ!」って言われただろうし。 だがサイズでかくていいからもっと速いアルゴリズム使うモードとか無圧縮モードとかは欲しい。 一時的な作業用みたいな感じでさ。 でかいファイルをいじりながら頻繁に保存したいって場合にあの遅さは辛い。
ODFが独自の規格で圧縮していたらISOにはならんかったかも知れん MSもZIP圧縮にしたし
ほんとに遅くなってる? ディスクI/O量が減ったほうが速くなるとおもうけど
>>265 なんか、いいね。
VBAの出来損ないを積んでる時点で、OOおにはMSに勝とうという意思が感じられん。
本家VBAの方は、2000〜2003と全く進歩がないというのに(2007は知らんけど)。
所詮外国製
圧縮率を変えたりは技術的には可能だろうな やるかどうかは知らないけれど
272と292は同一人物です…
>>297 俺、土木作業員だから現場が毎日違うわけよ。
で、
エクセルで作業日報と出面=出勤を毎日つけて親方に請求するんだが、
エクセル2003で200KBほど(一年分)のものをOooのCalcでOds?かそれで保存すると
ほぼ半分の大きさになるんだけど?
もうかれこれ5年分保存しているけどサイズはやはり気になるわけで便利だと思うよ。
2004/2/29と入力するとデフォルトで2月29日となりますが、 2005/2/29と入力すると2005/2/29のままです。 セルの表示形式を月日に再設定しても変わりません。 2005/2/29という日付はないので文字列としてしか 認識しないんですね。頭がいい。 他の表計算ソフトかデータベースだかでは、3月1日に なってた記憶があります。
310 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/10(土) 17:39:49
文句を言う前に書式を日付へ変えれ
>>310 あ かきわすれたが
>>309はMLの投稿コピー。
参考にと思って書き込んだが肝心な引用というのを書き込み忘れた
すまん
>>311 PS:
2005年2月29日と言う日はない。
2005年はうるう年じゃないからね。
3月1日になった方が頭いい気がする 2005/2/29そのまんまだと誤解する
間違っているときはエラーとして返した方が良いだろ。 だから、余計なお世話をするよりはそのまんまのようがまだ良い。
ロータス1 2 3は計算式として認識するようだが
そのまんま表示はエラー表示ではないでしょ? 文字列と認識するのは余計なお世話 2005/2/29 は誰が見ても年月日 そんなもんをそのまんま表示するなんてねw
でもな うるう年のありえない日付を日付として表示するほうがバグでない? 2004年2月29日はうるう年で実在するが2005年2月29日は実在しないんだから。 まあ、「実在しない日付です。文字列として表示しますか?」 位のコメントを表示するように修正すれば言いと思われ。
1垓2312京3231兆2312億3100万
>>318 垓の上の単位かいてくれ。
こうかんせいさいごくあそうぎなゆたむりょうたいすう
を。
>319 ?(じょ・し)、穣(じょう)、恒河沙(ごうかしゃ)、不可思議(ふかしぎ)が抜けてますよ。
321 :
320 :2007/02/11(日) 20:47:41
ちょっと訂正。 ?x79ED;(じょ・し)、穣(じょう)、恒河沙(ごうかしゃ)、不可思議(ふかしぎ)
322 :
320 :2007/02/11(日) 20:50:46
あれ、やっぱり文字参照できないや。 まぁいいか。 ついでにもうひとつ訂正。 ×ごうかしゃ ○ごうがしゃ
>>302 StartSuiteの方はJavaScript(Rhino)やJavaインタプリタ(BeanShell)搭載しているな。
ぬぅ、なんかooo-basicの悪口が多いけど、 ぬるぬるとマクロ組んで、とりあえずの用を済ますには、 basicぐらいが手頃でいいんだよぅ。 いまさら、python憶えろとか言われたりしても、 困るんだよぅ。
>>326 BASICはおろかVBやCの先っぽだけしか挿れていないおれがいる
(T_T) ウルウル
いまおもったんだが 名無しさん@そうだ選挙にいこう ってなぜ選挙?判るひと、手 Ageて?
あんまし有料ソフト使わないようにしたいと思い立ち、 ワードとエクセルだけだけど、OpenOffice のやつに 乗り換えようかなと思ってます。 本家と比べてOpenOfficeってどうですか? やっぱ色々劣りますか?そうでもないですか?
本家ってなに?
タダなんだから自分で試せばいい
>>328 2chは(大きな?)選挙の時に名無しがこうなることがあるんだけど
多分それの直し忘れかと。
>>329 本家=MSOfficeの前提で話すが、大きなところでは優劣付くような部分はない。
細かい所では劣っている所もあるが、優っているところももちろんある。
後は互換性の問題かなあ。ファイルもそうだけどよく言われるのがマクロ。
マクロバリバリに使うパワーユーザーだと苦しいというのはこのスレでもよく言われるね。
後↑の表記はMSO2003との比較なんで、2007と比べてどうなのかはまだよくわからん。
333 :
329 :2007/02/12(月) 19:39:28
レス有難うございます。 本家=MSOfficeです。 参考になりました。使ってみます。
>>330 OpenOffice.Org(ソフト名はここから取られた。)?
それともMicrosoft?
>>329
完全互換ではないじぇ。
別ものとおもいなされ。
互換性はあくまでおまけと思ったほうがいい
印刷の設定がexcelとかなり違い戸惑う というか思った通り出来ずに投げた状態
>>332 >マクロバリバリに使うパワーユーザーだと苦しいというのはこのスレでもよく言われるね。
VBAをバリバリ使うパワーユーザーならむしろ使いこなせるかも。
俺みたいな中途半端なマクロ使いにはOOoの敷居は高い。でもJavaやPyson使いならいいかも。
日本ユーザー会MLから転載
中本です。
某所で 日経Linux2007.3 が置いてあったので、パラパラとめくっていたら
「OpenOffice.org 2.1の日本語版がリリース 2.0.4で利用できた高速起動がな
ぜか無効に」という記事があったので、気になって調べてみました。
関連するバグ報告はいくつかあるのですが、一番端的なものとして
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=72958 というのがあります。ようするにまだ不完全(いくつかバグがあって、ヘルプ
やドキュメントが不足していて、国際化されていない)だから公式のバイナリ
ではクイックスタートを使えないようにしているようです。
そのうちディストリビューションごとのパッケージとしてOOo2.1が提供される
と思いますが、そのパッケージではクイックスタートが利用できるようになっ
ているかもしれません。
>>340 普通の人にとって、open documentがoasisの承認を受けた事って、
ooxmlがecmaの承認を受けた事と、同等程度の意味合いしかないんじゃなかろうか?
お墨付きが増える事は、ご同慶の至りではあるけれど、
「oasisの承認」によって普及率の増加するかという点には、疑問を感じるな。
>>342 雑だがこういうことじゃまいか? 普及率にはかなり直接的な影響があると思うが。
国際的な標準化団体に認められる
→各国の公的機関などがそれを参考にODF採用
→じゃあウチもってことで日本の公的機関でも採用
→民間その他もそれに合わせるようになる
>>338 中途半端なマクロ使いって、エクセルのマクロ記録機能で生成されたコードを
少しだけいじって疑似VBAプログラミングっぽいことをやっているユーザーのこと?
OOoじゃ、いまのところそれは無理だもんね。
疑似VBAって何だ? キーボードマクロのないテキストエディタなんてかったるくって使かっとれんわな。
>>343 >国際的な標準化団体に認められる
ってだけならば、ooxmlだってecmaのなんちゃって認証を取得してるじゃん?
だけど、それによってooxmlの普及に、弾みがついたっぽくも、ないじゃん?
(mso2007が、未だ普及しきってないっていう理由もあると思うけど)
それに、ある意味「実装最強、デファクトスタンダードマンセー」の世界だから、
明文化された基準になる事自体に、どれほどの魅力があるのか、疑問だなぁって思って。
>>344 >マクロ記録のコードをいじる
出来るっぽいけど? つか、もrやってるんだけど、それ。
MSOFFICEがOdfを採用すれば、odfは普及するだろ
OOのbaseで、税務(会計)のテンプレートはありませんか?
>>349 データベース板にBaseスレあるからそっち行ってみ。
>>350 をぉ!それは知らなかった。ありがとう。早速見てみるよ。
// タメ口なのは、俺が
>>349 さんじゃないからさ♪
> タメ口 この板でまでこんなチンピラ用語を目にするとは
>>352 不逞軽輩、若輩、好みて使ひ、用いる詞不如何也?。
あにはからんやGoogleなる検索にて今一度調べる事、強く御薦致候程件如也。
気持ちよさそうだなあ。
>>355 OpenOffice(Free_MLのほう)でもそのプロジェクト参加者から投稿があったじぇ
>>1−>>354
それとマクロなどで参考になりそうなサイト見つけたんで貼り付けとく
日本語でおk
>>358 自動生成マクロにちょぼちょぼ手を加えることで、
マクロプログラミングの学習が出来るぐらいなら、
k&rに一通り目を通すだけで、cのエキスパートになれますぜ?
>>348 MSがODF採用したらOOoが勢いづき、ひいてはLinuxが勢いづくから
もしOpenXMLがISOを取得できればMSはODFはサポートしないつもりだ
>OOoが勢いづき、ひいてはLinuxが勢いづくから どんな状況になってもあり得ないから心配すんな
362 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/21(水) 12:20:30
OOOライターで フッターにページ番号を連番で入れたいのですが 最初のページを107にして108、109、、、、、と続けるにはどうすればいいですか?
>>259 表示形式>ユーザー定義> #,##0円;-#,##0円
365 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/22(木) 19:59:08
公式サイト死んだの?
Office2007対応はどうなってんの?
64bit版も大丈夫なの?
openofficeって、条件付書式で「指定したセルの中で最大値のx%以下の値を持つセルの色をy色にする」とか出来る? 例えばA1-C2を指定して、 その中の最大値(300)の90%以上の数値を持つB1、C1は自動的に青くなり、 40%に及ぶ値を持つセルは緑、 40パーセント(120)に及ばない値を持つA1、A2、B2は赤くなるとか。 \| A | B | C | 1|100 | 300(=A3) | 280 | 2| 50 .| 110 | 200 | で、A3の値を200にすると、B1の数値は200、C1の値(280)が最大値になり、 色づけも自動で変更でされると。
>>369 1.書式/「スタイルと書式」ダイアログを表示
標準スタイル上で右クリックし「新規作成」を選択
「青」とか「赤」という名前で、文字色なり背景色なりを設定する。
2.条件によって色を変えたいセルを選択して、
書式/「条件つきの書式設定」ダイアログを表示
「次の値より大きい」の内容を下記の要領で指示
MAX(A1:C2)*0.9
セルスタイルを、さっき作った「青」とかに指定してやる。
すげーつまんないけど思い出したことがある 2.1てVistaでも使える?
374 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/28(水) 09:06:29
Oooの表計算って、Lotus1-2-3並に軽くならないの?
>>374 軽くなったらLotus1-2-3のシェアが奪われる。がんばれLotus。
オンライン化しないと時代に取り残されそう
それは無いだろ。
と、この時代ではみんなそう思っていた
オンライン化っていったいなに? だれか教えて。
やだ
web2.0化しないと時代に取り残されそう
web2.0が時代に取り残されそう
時代は、オンライン化を取り残す!!
web2.0なんて単に新しい(Webでの)技術を2.0て言ってるだけだぜ
OOoはもうすでに2.1だぜ
インターネットでさえまだ2.0になってないのにWeb2.0とな
おい、おまえら! ヘルプ → OpenOffice.org 情報 を開いて、Ctrl押したままSDTって打ってみろ
>>390 藻舞は、自分の使っているOOoの
ビルドナンバーを確認した事がなかったのかと小一時間(ry
Excelにある分析ツール群がどうやらOOo Calcにはないようなので、 それが欲しいところですね。統計をやっているとどうしても必要なので。
>>390 > khirano20050326_02.mp3
> 「OpenOffice.orgについて」ダイアログで Ctrl+S,D,T で表示されるcreditリストを表示して見せて、
> 『何を見せたいかというとですね…。
> これ、これ!これこれこれ、これ僕ですね(笑)
> えーと』
> khirano20050326_01.mp3
> OpenOffice.orgというオープンソース開発プロジェクトはスバラシイ!是非みんな参加してネ!、という宣伝の中で、
> 『あのー、僕は、そうですね、一日に一回は Ctrl+S,D,T ってのをやってますね(笑)
> で、あのー、(バージョン)2.0の、あのー、こー、のラインで、だと出てくるんですけど、
> (バージョン)1.1では僕の名前は、ま出てこないんだけど、
> 一日に一回はこうしてニヤニヤニヤニヤしてるんですね(笑)
> ま、こういうような、こういうような喜びっていうことで僕はやってるんですけど。
> まぁ、ま、他にもいろいろ喜びってのはあると思うんですけどね
> 』
>>390 動いたすごいねこれスタッフロールだこれだけで買う価値有りですね早速海苔屋の婆婆アに教えてやろう
RのGUIフロントエンドが欲しいなあ。もうある?
>>40 R1C1参照形式が使えないので結局Excelを使い続ける羽目に……。
>>400 R Commanderというのが前から有ったけど、使ったことない。
「高い互換性」とか言ってるけど、中華の某ソフトの方がまだ互換性高い。
404 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/13(火) 17:21:17
405 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/13(火) 21:31:23
某ソフトって海賊版?
OOoはクローンソフトじゃないし。 プログラムの構造も文書の構造もオリジナル。 だけど既存のMSOのファイルでそこそこ運用できるし UIも似せてあるから互換性が高いといってるんだろ。
屁理屈にしか聞こえん
互換性を強調したのは失敗だったろ
中国本国だと「コピーされるから」という理由でタダで配ってる例のソフトかw モラルがなってない国は色々大変だな
ISOの標準になったのが2006年の5月だから、2年以内にはならなかったわけだな。 その「標準」がデファクト・スタンダートの事を指しているとしたらコメントのしようがないけど。
ムリムリ、OOoが世界標準なんて無理。 MS Officeとの高い互換性なんて謳っちゃいるが、誇大広告も良いとこだよ。 実際Windowsのシェアが落ちるどころか売り上げ伸びてんじゃん、世界のPCが使用するOSが今すぐWindowsからLinuxになれば可能かもしれんが。 とりあえずVBAの互換性が完全になるまでは個人用途以外じゃとてもじゃないが勧められない。 VBAがひとつも動かないんだからなw
>>414 みたいなカキコを読むと、結局M$の生命線は
今となってはVBAとフォントなんだなあと気がつく。
見てくれを含んだポータブルな文書のやりとりにはpdfが一般化したし、
こまかい書式がどーのウイルスかもーんなマクロがどーのといわなきゃ
OOoでも十分役に立つもんな。
OSなんてもう商売にならないし(だから林檎はカーネルをオープンソースに
依存しちまった)
WikiみたいなWeb上でよってたかって多人数で編集するパターンが
広まってくれば、M$書類をぐるぐるまわして、なんていう効率の悪い
やり方は減るだろうね。
>>415 > WikiみたいなWeb上でよってたかって多人数で編集するパターンが
> 広まってくれば、M$書類をぐるぐるまわして、なんていう効率の悪い
> やり方は減るだろうね。
Wikiの運営次第とおもうぞ。現にWikiなんてトリビアンの塊化して入り処もあると、聞く。俺は余り信用していないけどな
>>415 否定的なレスしたが漏れはVistaでOOo使ってる。
Office 2000がVistaでサポートされてないんだよ、バージョンアップに数万も払うのバカらしいしな。
ただ本当にVBAが一つも動かないから困った、VBAなんて何で使う必要あるんだ?って思うかもしれんがコアな業務でもVBA使ってる企業は案外多いんだぜ。
漏れは特殊ガラス製造企業勤務なんだが、工場のラインやオシロ、マイクロメーター、その他特殊機械なんかもVBA使って制御してんだよ。
こんな馬鹿な会社がP社やN社なんかに液晶用のガラス納品してんだから世の中わからんだろ?w
>>415 こんなのが「2年以内に標準になる!」とかサラっと言っちゃうんだろうな
つっこみどころが多すぎてため息出るけど どうしても言いたいことだけ。 > OSなんてもう商売にならないし(だから林檎はカーネルをオープンソースに依存しちまった) OSが商売にならないかどうかと、OSXがカーネルをオープンソースに依存した事は全っ然関係ない。 OSXそのものがオープンソースであれば、その理論も理解できなくはないがね。実際は大部分はクローズドだし、 実際にそれを販売してちゃんと利益も得ている。 そもそも何でオープンソースに依存=商売にならないから になるのかさっぱりわからんよ。 サンがオフィスをオープンにしたのも、別に商売にならないと思ってるからそうしたわけでも無いだろうに。 >Wikiみたいな〜M$書類をぐるぐるまわして、なんていう効率の悪い M$書類を、なんて言ってるけど「M$書類」というのはひとつのファイルフォーマットに過ぎないわけで。 「ODF書類をぐるぐるまわして」でも、ファイルフォーマットが違うだけでやってる事は全く同じ。 要するに君の言ってることはOfficeスイートというソフト分野自体の否定。 別にOfficeスイートを否定するのはかまわんけど、そうだとするなら君にこのスレは不適切だな。
メーカーの精密な計算から個人レベルまで 同じオフィスソフトでやるのは間違ってるよな
CalcのVBA対応作業はマジで進んでいるな…。 そういう需要もあるんだろうが、 個人的にはなんであんなの真剣にやるか疑問だ。 もっとOOo独自の優位性を高める事に力を要れて欲しい。
ビジネスユースではマクロは不可欠。 猫も杓子もマクロマクロ。 その結果MSの奴隷。 どうしてこうなってしまったのだろうね。
OOoのマクロも十分実用になるだろ。 少なくともオレんところはなってるぞ。 VBAとくらべてもそんなびっくりするほど違わねーだろ。
>>422 >>424
MLでの話しではそのようでつね
どうしてもエクセルが世界標準に近い存在である以上互換性がなければいけなくなるしね。
VBAがOooで動けばもっとOooが普及すると言う目論みもあるみたいでつ
ooo-basicをすんなり受け入れられない人が多いのは、 「セル参照が直感的ではない」という理由もあると思う。 表計算関数でも感じるんだが、excel/vbaだと、 即値と文字列まぜまぜで、えいやでコーディングしても なんとなくセルが参照できるんだが、 calc/ooo-basicでは、そうはいかない。
つかね、参照が直感的じゃないとかそう言う問題じゃないんだよ。 そもそもVBの知識があれば利用できるってのが売りなのに、VBを理解していても実際にはリファレンス読みながら苦労する場面が度々ある。 その理由がOfficeの機能にアクセスするにはExcelやAccessのオブジェクトを利用しないといけないから。 んなのOffice以外で使わない上に馬鹿みたいな量があるから、ある機能を実装するのにその都度MSDNと格闘しないといけない。 わざわざ慣れ親しんだ(やっと覚えた)VBAからOOo-Basicに移行しようなんて思わないだろ、もし仮に移行するなら普通は.NETだな。 それとVBAはMS OfficeだけじゃなくAutoCAD等にも実装されてるってこと知ってんのかなこのスレの奴等は…。
>>427 なるほど。VBAは、たとえ理解していても使うのには苦労するシロモノなんですね。
参考になります。VBAをこれから覚える意味はないという価値あるアドバイス、
ありがとうございます。
オフィス系アプリを操作するなら、昔調べたときはUNO経由Pythonが実用になればな
と思っていたんですけど、最近の状況ってどんな感じですかね
ぬー、普通のユーザにはunoに手を伸ばしてまで、 アドオンを作るほどの動機付けが無いような。 // 可能性があるとしたら、 // 「ある程度の規模の事業所でoooを導入して、 // 業務に適応させるための独自モジュールを組み込む」 // みたいな流れとか?
>>424 実用になりますね。ただ、日本語のマニュアル本が欲しいところ。
いまのところはLinux誌上の連載だけだもん。
OOoのwriterってフォントのベースライン合わせすら出来てないし 一ページ文字数も柔軟にしていできない これじゃねぇ・・・
>>430 LINUX系の雑誌というのはどうしてもマニアックに傾く希ガス
もっと一般受けする雑誌に掲載されるとEな。
たしかにそのとおりなんだが、そんな事より、CalcVBAをやってるのは 既存のオフィスリソースを利用する上で障害になる大抵のケースが ExcelのVBAだから。 実際に仕事でマニュアルと格闘しなければならないようなヤツはなんにせよ 格闘しなければならない事になる。それは自分の好みとか都合とか理想とか そういうのは殆ど関係無い。
>>433 マニュアル(MSDNライブラリ)と格闘しないでどうやって開発すんだよw
おまえはOfficeの提供する全バージョンのクラス・オブジェクトのメソッド・関数全て頭に入ってんの?
バージョン上がる毎にアドイン使えなくなったり、メソッドや関数が増えたり廃止されたりすんのに。
MS Office同士でさえバージョンによってはVBAの互換性って案外低いのに、OOoが対応できるわけないだろ。
>>434 文章読解力が全く無いな。
完全に読み違えている。
1000日くらいPCから遠ざかれ。
南国の孤島はいいぞ〜。
ぬぅ、読解力に乏しい俺は、
>>433 の前段の文章が全く解らない。
>>427 への続きだな。
428へ掻き子も王と思ったら間にいっぱい咲きに書かれたって事。
>>417 それはWikiではなくWikipdeiaでは?
↑ホームページじゃなくてWebサイトだよ! と、熱弁するタイプの人
>>415 はWiki一般の話をしているけど、
>>417 はWiki一般とWikipediaを混同しているね。
>>440 はあまり頭を使わないタイプの人かな?
442 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/16(金) 11:43:03
DELLがLinuxをプリインスコして販売するみたいだ、OOoもバンドルしてもらえそうだな。 これで寄付金たんまりせしめられそうだから、開発早くなりそうな予感期待age
>>434 M$の奴隷となることはかくも悲しいと。
標準化されたデータ形式と汎用言語を使えば、20年前、10年前の技術が
そのまま生きるのに。
>>441 クラスとインスタンスの区別がつかないんだね。VBAやってるとこうなるのか。
444 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/16(金) 15:04:08
クラスとインスタンスの区別ってなあに?
446 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/16(金) 16:32:35
標準化されたデータ形式ってなあに?
txtとcsvだろ
>>442 まだ検討の段階だったと思うけど、確定したってニュースあったっけ
夢
WikiとOfficeスイートはそれぞれ競合するのだろうか
M$の奴隷となることってなあに? ウインドウズ・ビスタ、日本人8割が「買わない」らしいのだけど。 M$の奴隷が自分の意志でM$のOSを買わないってなんなの?
見積もりの結果、寄付金上乗せすると Windoozu+Ofiisu載せるより高くなる事が判明。
>>446 >バージョン上がる毎にアドイン使えなくなったり、
>メソッドや関数が増えたり廃止されたり
するどっかの偉大な会社のソフトでなくても使えるデータ形式w
>>439 417でつ。
うんそうだな。
どうしてもWIKI=Wikipedeiaという関数が俺の頭にあるもんで(^o^)ゞ
Wikiという言葉が前頭葉に入力されたら指はWikiopedeiaと出力(。_゜)〃
>>455 > Wikiという言葉が前頭葉に入力されたら指はWikiopedeiaと出力(。_゜)〃
いろんな意味でバグってるね。例外処理とかエラー出力とか組み込んだら?
まぁ、春厨は華麗にスルーして、と。
>>415 ,426,428,435,443,454
文体や煽り方がそっくりなんだよね、同一人物なんだろうけど。
必死でググって集めた知識で語ってるのが見え隠れ、実際に業務やなんやでコーディングしたことあるならこんな馬鹿なこと言うはずないしw
ID出ないから自演しまくりだねw
俺の書込みが含まれてなかったのは何よりだが そうやって人を追っかけてプロファイリングまがいの事を やるのは性質が悪いと思うよ。
下々の者が互いに啀み合う社会。 素晴らしい。
Open prOfiling Ok Ooo
461 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/18(日) 08:55:56
Office互換と言うから面倒なことになる。 データが継承できて、只以外の+αを 訴求することが、出来るかということじゃろう。
んあと言おうがOffice自体面倒
WikiとOfficeスイートは競合するのだろうか
464 :
428 :2007/03/18(日) 15:42:31
>>457 残念。428以外は俺じゃないよ
世の中にはコーディングだけしかしない/できない連中もいるんだが、
いわゆる専門バカってやつだね。ただし、バカはバカでも(言葉が悪くて
申し訳ないが)その分野で人より尖っていれば、社会では使ってもらえる
可能性があるんだね。
つまり、何とかとはさみは使いようってやつだ。
俺は、その何とかの使いようを考える立場なので、その専門分野だけを
知っているだけじゃダメなのよ。
あなたは、MS製品/VBAに関して、自分がまったく尖っていないことを
声高に自慢しているわけだが、こういうやつが一番困るんだよね。
まず、専門バカと言われるようになりなさいよ。この場合のバカは、
ある意味ほめ言葉でもあるのよ。
あなたの言いたい結論は何なのよ。VBAもOOoも、どちらもつかえないって
こと?
465 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/18(日) 16:05:59
しかし
>>428 を見た限り、基本的な思考能力が著しく劣っている方のようではありますが
下々の者が互いに啀み合う社会。 素晴らしい。
>>464 なにこの馬鹿、このスレもとんでもない奴に粘着されてるな。
>世の中にはコーディングだけしかしない/できない連中もいるんだが(ry
逆、逆。1行もソース書けず、社内研修やルーチンワークで覚えた仕様書作るしか脳の無い馬鹿がSE名乗ってる会社の多いことw
>つまり、何とかとはさみは使いようってやつだ(ry
おまえは使い道なさそうだけどなw
>あなたは、MS製品/VBAに関して、自分がまったく尖っていないことを(ry
まず、日本語を正しく使うところから始めような、読解性という言葉がプログラムの世界にはあるのだ。
>あなたの言いたい結論は何なのよ。VBAもOOoも、どちらもつかえないって(ry
馬鹿と鋏は使いよう。
雑談スレだからな
うるせータコ いちいち淫尿しなくてもこれだけでいいだろ。
バカと鋏は使いよう。 使い手がまともならMSOfficeもOpenOffice.orgも大差無いだろう。
>>470 正確には
馬鹿とはさみのような刃物は使いようによってはよく切れるようになる。
という噺から
馬鹿がキレの良い場面って例えばどんな?
>>472 うましかだから 単純にイケと言えばつっこんでいくし。
軍隊なら100%馬しかだと必ず失敗するが
10%の馬鹿と80%の普通人10%の天才がいれば任務は成功するものらしい。
つまり不利な状況で賢い人間が使えば現状打破できるということと思う
今度はパレート原則まで出てきたか。
ああわかった。 比率法則な
ロングテールねたで随分流行ったじゃん>ぱれーと
まあ家計簿代わりに程度には、十分使える。
482 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/22(木) 15:22:55
483 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/22(木) 16:43:31
>>482 恐ろしいっす キケンなソフト恐いっす 使うの止めるがヨロシいようで
しかし、ちゃんと危険性がレポされるんだねぇ…
そういうところは、さすがだなあ
普通でしょ
487 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/22(木) 21:21:56
OpenOffice.orgは危険性を隠蔽するのが普通で レポされるとさすがってことなんでしょうか?
大手メディアでそれなりに報道されるほどメジャーになった、ということでは?
>>482 かくして乗り換えをためらっていた人々はOOoがMSOっぽくなってきたことに安心感を抱き一気に普及し(ry
491 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/23(金) 06:54:35
OOoのファイル形式が標準化されれば OOoでうぃるすが蔓延するんでしょうな? そしたらやっぱりmsってことになるな
492 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/23(金) 08:42:26
OOoのサイト、本家も日本もdj…orz
ODFは既に標準化されてるよ。
494 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/23(金) 14:15:28
VISTAでOOoはつかえますか?
使えます
496 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/23(金) 19:38:55
オープンソースってソフトそのものの中に ウィルスやスパイウェアを仕込むことできるの? そんなのがばら撒かれたんじゃ危険じゃないの?
そうだね
有名なバックドア事件もあったね
499 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/23(金) 21:50:58
500 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/25(日) 01:48:33
MS OfficeでVBScriptを駆使して作られたプログラムをOpenOfficeに完全移植するのがどれだけ大変なことか、 これはやってみないとわからないことです。それを、「MS OfficeでできることはOpenOfficeでもできる。 こっちにすればいいじゃないか」と簡単に言ってほしくはありません。 「そう思うなら、あんたが全部移植して見せてくれ」と思ってしまいます。 世の中、簡単に「こっちからこっちへ」と移植できるような、 通り一遍の単純な使い方しかしていない人ばかりではないのです。 機能を駆使して作られたファイルを他のソフトソフトウェアに移植するのは、並大抵のことではないんです。 趣味や遊びで使っているのと、業務で本格的に使っているのではわけが違うのです。
同情するよ
502 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/25(日) 03:34:29
今夜も、会社の床で寝袋にくるまってお寝んねしてるくちだな。 ごくろうさん。 過労死しないでね。
WEBのスペース持っている人や少しプログラム作成した人 ならわかるかもしれないけど 相互にリンクさせている場合は全部修正しなけりゃならないから 移植作業もこれと同じような作業しているんだろうと同情してみる
504 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/25(日) 07:13:27
MSからOOoへの移行を試みると過労死しちゃうんですか オソロシいですね 人を頃すくらいならMSにライセンス料払っ(ry
マルチする暇があったら寝ればいいのに・・・
>>503 sed使うなり同じような置換プログラムを使うなり、少なくともWeb程度ならそれでOK。
多分それに類する修正作業があまりに馬鹿馬鹿しかったのも、
「関数まとめろ」とよく言われるようになった理由の一つって気がする。
俺も釣られた馬鹿の一人だったのか…( ´Д⊂
>>500 OpenOffice.org 総合相談所 (俺に訊け3 復刻版)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1159137353/441 441 名前:このまま疲れきって死ぬだけなのか[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 01:50:42
MS OfficeでVBScriptを駆使して作られたプログラムをOpenOfficeに完全移植するのがどれだけ大変なことか、
これはやってみないとわからないことです。それを、「MS OfficeでできることはOpenOfficeでもできる。
こっちにすればいいじゃないか」と簡単に言ってほしくはありません。
「そう思うなら、あんたが全部移植して見せてくれ」と思ってしまいます。
世の中、簡単に「こっちからこっちへ」と移植できるような、
通り一遍の単純な使い方しかしていない人ばかりではないのです。
機能を駆使して作られたファイルを他のソフトソフトウェアに移植するのは、並大抵のことではないんです。
趣味や遊びで使っているのと、業務で本格的に使っているのではわけが違うのです。
509 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/26(月) 06:47:06
というかMS Officeでスクリプト多用してたらMS Office内でも バージョン間互換性危ういよね バージョンアップの度にメンテナンスし続けるのかな? 重要な業務がそういうのに依存してる企業はマヌケすぎ あと一時期流行った?Excelで文章書く奴も今じゃ嫌われ者
そもそもベンダーロックインされた言語に依存しすぎた。 かつて表計算マクロがVB化した時点でのMSの目論見通りになったというわけか・・・ DOSのころLotus1-2-3R24Jとかでマクロ作っていた頃を思い出す。。。
最初っからOOoでシステムを作ったほうがいいね。 OOo上のシステムなら、このシステムを使うためには OOoのライセンス費まで必要ですなんて言わなくて済む。
>>512 そうかもしれんが、OOo同士で将来にわたって互換性が維持されるかどうか
という問題がある。MS-Officeみたいに異なるバージョン間で表示や動作に
差違があると確認だけで手間がかかりすぎる。
結局、Office系のマクロに頼りすぎるのは危険……ってループだな、スマン。
515 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/27(火) 02:37:58
うちの場合バージョン変わっても全然影響無かったな
517 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/29(木) 03:47:51
すいません、ワードで作成した文書を オープンオフィスで開くと行と行の間が広くなってしまいます (一枚におさまっていた文章が二枚目まではみだしてしまいます) 「文字間隔を狭くする」や「行間を1行」にしても駄目です・・ どうしたらいいのでしょうか?
518 :
517 :2007/03/29(木) 04:54:30
すいませんあちらのスレで質問します・・ノシ スレ違いスマソ
519 :
mso :2007/03/29(木) 07:26:55
所詮はサポートが何もないどうしようもないオフィスソフトですからね。 理不尽なことや後から料金が発生することはよくあることです。 きっと英語で何かを契約させるような文章が出てきてあなたは承諾してるのだと思います。 絶対にフリーのオフィスソフトなんて信用してはいけないんですよ。 オフィスソフトで最も重要なのはサポートです。 どんなに高性能なオフィスソフトを使ってもトラブルはあります。 問題が生じたときににどうしたらいいのかを教えてくれることが何よりも大切なのです。 問題がなかったら普通に使えるからとフリーのオフィスソフトを使うのは最悪の選択です。 大抵はトラぶってからでも対処の方法はありますが サポートが一切ないオフィスソフトならパソコンが壊れていくのを黙って見ているしかありません。 市販のオフィスソフトソフトの値段はサポートの料金だと思ってください。 性能はオマケみたいなものです。 一太郎を使用することは他人のパソコンにあなたのパソコンでしか読めないファイルが係っても関係ないというように採られるのですが そう思って間違いはないですか? そう思っているのであれば、あなたに後から、相当の損害賠償請求があっても支払えると言うことでよいですね。 今の尾pふぃすソフトはオープンな形式が主流となっています。 有料の高性能なオフィスソフト、MicrosoftOfficeを入れましょう。
>>519 Microsoft Office って電話サポート受け付けてくれるのか!!
だったら、わざわざ金出して本買ったり、わざわざ高い金出してMSのベンダー資格とった人をわざわざ雇ってサポートさせたりするなよな!!!
523 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/30(金) 13:13:41
>>519 所詮はサポートないと何もわかんなーい
って奴だろお前は
こういうのは無視したほうがいいけどね
サポートも大事だよ。OOoのサポートなら俺に任せて。出張するよ。
考え方次第でOooで金儲けのチャンスがある。 サポートしたりな。
527 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/30(金) 19:50:46
なーんだ msの二番煎じで金儲けしたいしたいしたい連中か
「オープンソースで金儲けするヤツは○×だ!」 と主張する奴は必ず湧いて出るもんだな。
こいつはただOOが叩ければ満足な春厨
て言うか「オフィススィートの使い方、教えまっせ」 というだけで商売になるんなら、誰も苦労はしない罠
531 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/30(金) 21:44:47
オープンソースで金儲けしちゃいけないんですか? 村上某みたいな物言いで実に清々しい
LINUXベンダーって大概そうじゃない?
OOoは良いソフト OOoで金儲け企むは悪いやつら
詐欺ならな
>519 これアンチウィルスソフトのコピペ改変だろ avastやAntiVirとかのスレに貼られてる
>>530 サポートにはそれだけじゃないものもあるでしょ。
Oooの使い方100%わかる人間なんて、めったにいないし。
そうでなければ書籍(ムック本)なんてリリースされないだろ。
Oooはあくまで商売のアイテム。
犯罪にならなければフリーソフトを食い物にしても構わん そういう開き直りに清々しさを感じます
一冊で全部のソフトを解説してるから、内容が薄いんだよな 俺はcalkだけでいいから関数とかマクロとかも 解説してほしい
どんだけ頭悪いんだおまいらはw Office系の薄いゴミのような教本に金出すくらいなら漏れがバイトで教えてやるよw 初心者って何冊もわかるシリーズ買ったり教室通ったりして結局身に付かず金をドブに捨ててる奴多いけど、詳しい知り合いに飯でも奢ってレクチャーして貰った方がよっぽど身に付くと思うがw 結局は日本のユーザーグループが駄目なんだよ、ドキュメントが日本語で読めないんだから普通に考えてユーザーなんて増えるわけないよな。 デベロッパーとしてOOoに顔出してる人間なんてほとんどいないんだし、本当に普及させたいならUGは最新ドキュメントをいち早くローカライズするくらいしろよ。 ドキュメント読んで理解出来ない奴は解説読んだってわかんないと思うけどw
かつてのサーバサイドのオープンソースの普及活動で一番貢献があったのはオライリーメディア社。
もちろん営利。でも、オライリーの本を読まなければ、ユーザーとして使うこともサポートを提供する
側に回ることも不可能だった。この出版社がなければ、オープンソースがあっても使い方が分から
ない、誰に聞いても分からないという状況が、今でも続いていたはず。
>>537 フリーソフトで営利活動行っても、別にフリーソフトがやせ細る訳じゃない。
むしろ太っていく。
>>539 別にOooの日本ユーザー会が拒否しているわけでもないし。
わからなければMLなどで質問すればいいことでしょ。
それにOooは日本語訳してくれる人を募集しているんだから。
(もちろん、手弁当、報酬無し、名誉のみだけど)
でも2chに共通するのは文句は超一人前、うどん屋の釜の中タイプがものすごく多いなあ
nyの47氏など実際に行動する人間もいるのは認めるけどね。
>>539 日本語でおk。
こいつリアル会話でも、語尾に脳内で「w」付けてるんだろうな。
フリーソフトで稼いで太ることは犯罪ではない ただ火事場泥棒のようなヤツと軽蔑されるだけ
どうもUNIX文化と商用文化がすれ違ってる構図に見える GNU野郎は「どうぞどんどん使ってください」派だろうし 個人でWindowsバイナリをフリー公開してる人間にしてみれば、あまり快くなさげ
OOoの本を書いて売ったり、使い方を教えて金を取ることの是非は置いておくとしても、 単純にCalcやWriter使うだけでも、その目的が商売と無関係であることは、まずあり得ない。 主に仕事の場で使われるソフトウェアが仕事に使えないなんてことがあれば、それこそ冗談にしかならない。 営利を目的とする企業に採用されるなんて夢のまた夢で、WinnyやShare並の扱いを受けても文句は言えない。 MS製品の方はといえば、一度金を払えばクリップアート、フォントやテンプレートまで含めて後腐れなく商用利用できる…
手弁当報酬無し名誉のみで只働きさせたものを 追い剥ぎのように根こそぎ掻っ払って銭儲け そういうヤツらだってこと
別に同意する気はないが Copyrightがある本体の上で、フリー系の形で翻訳プロジェクトが乗ってるのは 一般のGPLものと違うといえば違うな
元はドイツStarDivision社製のStar Officeだった。 それをSun Microsystemsが会社ごと買収して、オープンソース化した。 普通に見れば焦土作戦だ。
誰かWindows買収してフリー、オープンソース化してください。
552 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/01(日) 00:24:21
>>550 お前モナー ここは誰でも書きこめる掲示板 マナーもあるけど、いかにもおれは古参ですという命令口調はいけない そう思う。
>>547 ただ働きは好きでやってるんじゃないのか?
誰かに強制されたわけじゃあるまい
>>554 その感覚・風潮は日本における因習だろ?そんなことはないと言うなら、国内の優秀な科学者やプログラマ、理工系学生がまとめて国外に流出してる問題をどう説明するよ?
大体、海外・アメリカなんかと違ってボランティア、「奉仕の精神」が推奨されず理解もされない日本でOSSが普及するわけないんだよ。
>>555 ? ? ? ? ? ? ♀ ? ♂ ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
「強制されたわけじゃあるまい」 某国の宰相みたいでカコイイですね 他の人の好意に値段付けて金儲けしたいのでしょでしょ?
>>557 その例えだと金儲けしたのは
「"自称"被害者」になってしまう訳だが
それは良いのか?
559 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/01(日) 10:59:32
自分が作ったソフトウェアに他人が有償のサポートを行うことを嫌うなら、ライセンスに、 「このソフトウェアについて有償のサポートを行う行為は禁止する。 行う者は開発者の許可を得て、その対価の×パーセントを開発者に還元すること。」 みたいな条件を入れてやれば良い。 でも、こういう条件で、オープンソースやフリーソフトと呼ばれることは可能なのだろうか? この条件で配布されるソフトウェアが普及する可能性はあるのだろうか? この条件は、かつてGIFフォーマットの使用について、Unisys社が行った要求に似ている。 出版業が2ちゃんねるへの書き込みを利用することについての、西村博之の主張に似ている。 日本の茶道華道において、家元に金が入る仕組みに似ている。
>>552 ビルド乙です。
いつもお世話になっております。
>>560 他人が作ったソフトを使って金儲け
確かにオイシイですよね(^^)
おいしいと思うならどんどんやれ
他人のソフトで金儲けのし放題
それがオープンソース、フリーソフトのうま味なんです
だからOOoに寄生し金儲けしても
文句言われる筋合いはない
>>560 はそう言いたいんですねw
ウインドウズの解説書とか出したら マイクロソフトにロイヤリティーとか払うの?
少なくともスクリーンショットを無断で使用することはできないな。
OOoの解説書出したところで売れないだろうよ 誰も使ってないソフトなんかで金儲けできんだろ
linuxの本は結構でてんのにね
>>567 MSってそんな条件つけているの?
確かに、GUI部品のデザインには意匠があるだろうし、スクリーショットの転用が不可であるような
ライセンス形態も可能は可能だろうけど…
そうだ、MSの立場に立って、おもしろい戦略を考えた。MS製品の解説書にはスクリーンショット
使用の許可を出し、競合製品の解説書には使用の許可を出さない!
そうすれば書店にはMS製品の解説書ばかりが氾濫し、競合製品の解説書は姿を消す。
MSの天下は揺るぎない。
>>569 X Window SystemとGhostscriptの本は少なくて、情報が不足気味だ。
マジレスするとアプリだけのスクリーンショットなら関係ないだろ 後絶対訴訟食らうし
マジレスにネタレスします。 正確には、アプリの中からタイトルバー、メニュー、スクロールバー、ダイアログボックス、ボタン、チェックボックスなどを除いた 純粋にそのアプリケーションが描画している部分のスクリーンショットについてはMSは何も言えないはずだ。 でもその部分にMSゴシックが使われていたりすると、やっぱりMSの許可が必要だったりして。
msで金儲けはできるがOOoでは無理 こうして格差は広がっていく
>544 を見て自分の感じてた違和感が分かった気がするよ。 おれはGNU野郎だったのか。 しかし世間一般では >565 みたいな考え方が大勢なのかな?
一度OpenOffice方式で保存したファイルをエクセル形式に戻したら、文字化けする。 うーむ
ある1つのセルに数値を入れる→その1つのセルを選択→フィルハンドルを下にドラッグ という操作を行うと、数値が1ずつ増えてコピーされていくんですが、 この操作のまま、数値がそのままコピーされるよう設定することってできるんでしょうか?
Ctrl押しながら同じことしてみ。
580 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/03(火) 13:34:59
普通につながるけど?
サポートで稼ぐのにOOoもMS-OfficeもJust Officeも関係ないだろ
オープンソース、フリーソフトを使って金儲けしたい連中でしょ 別にいいじゃん、犯罪じゃないんだから
>>580 ユーザーができること
ISPから割り当てられたIPアドレスを何とかして変える
ルーターのリセットとか
586 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/04(水) 09:49:39
Lotusなみに軽くならないか〜〜せめて、エクセルなみに 軽くならないか〜〜
>>584 だからMSに無断で「Excelの使い方を教えます」で稼いでいる
塾や業者なんて一杯いるだろって話。
フリーだからオープンソースだからそれがいけないというのは
オープンソース業界に対する大いなる誤解と偏見。
egword Universal 2 オープンソースOpenOffice.org 2.0 をベースにエルゴソフト独自の互換機能を追加 こんなのあり?
ttp://www.ergo.co.jp/news/vup2007.html >Microsoft Word文書との高い互換性による安心感
>オープンソースOpenOffice.org 2.0 をベースにエルゴソフト独自の互換機能を追加。
>Windowsで作成されたWord文書を、Macのegwordで開いて編集し保存。それをさらにWordでそのまま開くことができます。
>Macでも安心してWindowsとの文書ファイルの交換ができるようになります。
か…。
変換部分をOOoから頂いたということか?
でもOpenとはいえ著作権は放棄してないだろ?
なんだマクか
著作権のあるものを解説するのありだろ 国語の入試問題とか作者に無断で作られるらしいな 事前に漏れるとまずいからだけど
LGPLのソフトでしょ。完全にOK。 Safariに使われているKHTMLレンダリングエンジンのライセンスと同じ。 元々はライブラリ用のライセンスで、他のソフトウェアの一部として使うことが前提のもの。 使用したら売れなくなるような条件をつけると、そのライブラリが普及しないからということで作られたものだったはず。
>>592 そういえば、著作権のあるものを引用して批判するのは完全に自由だった。
朝日新聞の社説を批判したいときに、当該の社説からの引用を含んではいけないということにはなっていない。
Windowsの使い方を説明する場合には、Windows自体やそのスクリーンショットは「引用」だという理解で良いんだろうか。
「引用の要件」を満たしていればな
>>595 一般的なWindowsやアプリケーションの解説書は用件を満たしてないの?
>>586 初期起動時にメモリ常駐させたらかなり快適だよ。
メモリ1GB&WindowsXPなら、それでOK
> メモリ1GB&WindowsXPなら、それでOK (´・ω・`)
他人の苦労の結晶であるオープンソースを利用して金儲け 何が悪い、それがオープンソースなんだと居直る厚顔無恥 そういう連中が頑張っている、応援してるぜ
そんなこと言ったら航空会社は ライト兄弟の苦労の結晶を利用して金儲け
コミュニティに参加して普及に寄与しようと呼び掛け 手弁当なのはオープンソースだから当然と しかし金儲けは独占すると
だから海外だとボランティアで参加してるデベロッパーに対してコミュニティーは賛辞を送り、企業側から援助があったりポストを作ってもらったりて話いくつもあるだろ。 あっちは災害で壊れた橋を修理したりなんて活動の為に会社休んだりするんだぜ、そして企業はそれを奨励してる。 それが国内は全く無いんだから、国も企業も国民も無償の奉仕を偽善だと思ってる、そしてその成果をただ横取りして行くだけ。 常識で考えてもアホらしくてやっとれんだろ、そういう人間を作ったのが日本という国なのか国民なのかは知らんがね、鶏が先か卵が先かって話だな。 それくらい日本人は卑しい国民性なんだよ。
OOoのコミッタは能登半島などでボランティアしたり大変なわけか 賛辞が欲しい、企業側からの援助欲しい、ポスト設けて欲しい 金儲けしたい、ビル・ゲーツになりたい、そういう人たちなワケか 卑しい国民性の美しい国ニッポンで頑張ってくれたまえよ
素直に羨ましいと言えばよい物を・・・。
どうも一人厨が貼りついてるな 頼むからもうちょっと回ってこいと
オープンソースに関わると、それを他人に利用されることもある そういうことを覚悟しなさい、ということを言いたいわけね 金儲け企む人は
元来フリーであるものを商用にしても、競争が大変なことになるのは明らか OSSで本当に楽して儲かってると思ってるのかと小一時間 つか上のレス読め
>>609 526 Name: 名無しさん@そうだ選挙にいこう ◆JEhW0nJ.FE [sage] Date: 2007/03/30(金) 19:17:16 ID: Be:
考え方次第でOooで金儲けのチャンスがある。
サポートしたりな。
オイこの変テコなトリップつけたアホ、説明してやれw
有償サポートが必要な人は利用するだろうし、 それがオープンソースに良い方向に働く/働いてきたという話もスレ既出ではある。
>>599 俺は、何の料金も払う必要はないしどんな許可も取る必要はないと思っていた。
>>567 の書き込みを見てビックリしているところ。
日経BPの「ひと目でわかる」シリーズみたいに公式を標榜するなら、許可が必要なのは確実だけど。
率直に金儲けしたい、というのは卑しいのだろうか? 利用者の為、オープンソースがよい方向に働く為、 などと言うのは偽善なのだろうか?
OpenOffice自体の話は・・・。w
>>526 フリーソフトを食い物にしている、そう見られてしまうのは事実。
鳶に油揚げ、といった心境か?
じゃあスタースイートの解説書ですよって出せば 納得するんじゃねえの
618 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/06(金) 03:59:07
優秀なライターがオープンオフィスのわかりやすい本を書いて大儲けなら、賞賛に値する。 ACCESSやExcelは、初心者本から応用編まで、沢山の本が書かれているからみんな使っているのだよ。 Baseのようなデータベースソフトを使いこなすには、事例を沢山知る事が何より。参考書が求められている。
このスレってOOo使ってる奴いてんのか?
620 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/06(金) 06:39:02
優秀なライターがデータベースやマクロについての詳しい参考書を書き、
OOoのサイトなどで無料公開すればもっともっと賞賛されるだろう。
ボランティア活動が賛辞や援助を受けるわけだから、
>>603 。
始めから「大儲け」を狙いフリーソフトを利用するのは卑しいこと。
OOoを使ってる奴は2chなんて見てないと思うんだ
なんだこの有様は・・・。 次スレ、要らないんじゃないの?
gdgd雑談デムパ愚痴チラウラスレはあった方がいいと思うぞ。
OOoは卑しいということですので 建前上StarSuiteで 知らないユーザーの為StarSuite/OOo用で
>参考書を書きOOoのサイトなどで無料公開すれば 製本が欲しい人がいっぱいいるんだよ。 本棚の飾りに欲しい人や、寝転がって読みたい、 ボーダーラインを入れたり切り貼りするのが好き、とかね。
パソコン教室でOOoを教えてはいけないってこと?プッ
>製本が欲しい人がいっぱいいるんだよ。 無料で手に入るファイルはいらんって人が圧倒的多数なのか?w >パソコン教室でOOoを教えてはいけないってこと?プッ 金を払い空間と時間を強制され、OOoを習いたいってかw OOo教室やれよ。誰も止めんよアホ臭ッ
630 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/06(金) 17:20:39
パソコンの画面は2ちゃんねるのような軽い議論をするのにはふさわしいが、適切な関数の勉強なんかは本で学んだ方が良いんだよ。ヘルプからだと、ちっとも頭に入らない。
最近、マニュアルの付属しないソフトとか多いじゃん。 CDにpdfとかで入ってるやつ。 俺の知り合いの多く(みんなおじさんだが)は、最初にそれの印刷から入る。
慣れの問題じゃないか、中高年や年配の人にPDFやHTMLで勉強してくださいっつっても馴染めないだろうな。 ただ何でもかんでもPCでやることが良いことでもないんだよな、プログラム覚えるのでも実際そらで紙に書いたりすると忘れない、体が覚えるんかね。
629面白いからがんばれ
>>632 確かにそうだな。
めんどくさいけどソースをノートなどにかきつけておくと
いいし。
OOoの質問スレはどこですか?
OOoを使いこなすには、高価な教則本で学ばなならんのね。 FAQやMLなどPCでは頭に入らんわけね。 OOoを使いこなすのは、プログラム習得するくらい困難なのね。 OOoを使いこなすには、紙に書くなどして体で覚えなならんのね。 タダでOOoは使えないと煽って、教則本売りまくって金儲けw
>>636 MSOfficeの解説本が何故にあれだけ出てるか考えたことはあるか?
OOo(というかオフィスソフト)を使いこなすには、高価?な教則本で学ばないと駄目な人もいる。 FAQやMLなどPCでは頭に入らない人もいる。(そもそもその存在自体知らない人も オフィスソフトを使いこなすのは、(PCがそこそこ得意な人が)プログラム習得するのと同じくらい困難な人もいる。 オフィスソフトを使いこなすには、紙に書くなどして体で覚えなならないという人もいる。 だからこそ、MSOfficeの解説本は山のように出て、なおかつ書店のかなりのスペースを占拠してる。 需要も無しになんとなく存在しているわけでは無い。
自問自答お疲れ様です 当方msには興味ありません 専らの興味は、フリーソフトで金儲けw
つまりOOoはMSOの代替にはなりえないということだな
>641 そんなもん使った瞬間に分かるだろ ワープロソフトを使わない人間に勧めるんだったら十分だけど ワープロソフト常用してる人間から見れば安かろう悪かろう それがOpenoffice
弘法筆を選ばず
>>640 まあ頑張ってくれ。
しかし本当に利潤を上げたいなら、MSの存在は無視して通れないだろうな
>>643 ソフトウェアにはもはや筆でさえないようなレベルまで普通にあるから困る
edとEmacsは鉛板とボールペンレベルの差があるだろう
>>643 実を言うと弘法筆を選び常人筆を選ばずと続くんだな。
達人は道具にもこだわり、常人は道具を選ばないから
秀逸なものが作れないという例え
646 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/08(日) 17:49:01
>>642 世の中には OpenOffice.org を普通に使えている人がごまんといる。
そしてあなたのワープロソフトを扱う能力はその人達以下ということです。
ところであなたは何というワープロソフトを使用しているのですか?
もしかしていまだに MSOffice Word?
「いまだに」なんてセリフは大きくシェアを広げてから言うもんだぜ
フリーってのがウリなのに、一方では商用ソフトよりも締め付けを厳しくしてどうするんだって話 まあ本家が言ってるんじゃなくて、一部のキチガイが騒いでるだけだけど。
種類も豊富で好みの分かれるワープロよりも、表計算やデータベース、 プレゼンソフトの方に力を入れてほしいと思ってるんだが、少数派かなぁ?
一理ある
651 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/08(日) 18:49:23
無料で使えるワープロということなら、OpenOffice.org Writerよりも良いものがあるのか? あったらぜひ紹介してもらいたいもんだ。 有料のStarOfficeでさえ機能的にはOpenOffice.orgと同レベルじゃないのか? どっちかって言うと、OpenOffice.orgは有料のソフト並みの機能を無料で使わせてもらっているっていう感覚なんだが。 その代わり「無保証」ってだけだろ。
なんで >651 は喧嘩腰なんだろう。 てゆーか怒鳴っている方向に人が見えません。
>>651 Kofficeなどなどイパーイ。
LinuxやBe Bitなどは豊富だお
>651 StarOfficeってOOoと同じだろ基本的に
655 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/08(日) 19:21:01
>>651 >StarOfficeでさえ機能的にはOpenOffice.orgと同レベル
OOoってStarOfficeのお下がりでしょ?
セキュリティ報告 2006/06/29 セキュリティに関して、随分とノンビリしていますねぇ もう1年近くも更新してないんですか? そんなに安全なんすかね、OOoって
657 :
649 :2007/04/08(日) 19:28:51
>>651 自分向けでしょうか?
自分は一ユーザーなので、Sunの思惑的なものは分かりませんし考慮する義理も
ありませんが、思うに、ワープロソフトってのは、オフィス系のツールの中で一番使用頻度が
高いものな訳です。仕事・学業などなど。
とすれば、仕事なら経費で落ちる人もいるでしょうし、そうでない人も、自分に必要なものに
必要なだけのお金をかけるのは当然でしょう。私は一太郎ユーザーですが、一太郎にお金を
かけることを惜しいとは思いません。
逆に、自分の仕事ではデータベースなどを使うことは少ないですから、Accessや三四郎に数万円の
お金をつぎ込むことには躊躇します(Accessは2000のままです)。
もちろん必要とあれば買わざるを得ませんが、年に数回使う程度であるならばできれば安くすませたい。
そんなときに無料であり機能的にも最低限のものを持っているOOoは重宝しています。
なので、それらの機能や使い勝手が向上すればとてもありがたい、そういう訳です。
「無料で」というのは一つの、そして大きなメリットですが、反面、いくつかあるメリットの一つでしか
ないのです。
>>654 ,
>>655 機能的には追加フォント、いくつかのテンプレート、一太郎などの読み込みサポートの有無と
いった違いでしょうかね? 基本的な部分は同じなはずです。
そこに魅力を感じる人and/orパッケージじゃないと不安という人はお金を出せば良いし、
そうでない人はOOoでも足りますね。
ちなみに、SolarisにはStarSuiteが標準で入っています(ついでにいうとATOK17相当も無料でついて
きます)。
658 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/08(日) 20:45:48
いままではマイクロソフトのオフィスしか使っていなかった 自分の職場のパソコンが入れ替えの時に 社長が4万円のオフィスをケチって、文章も表計算も出来ないパソコンがやってきた 職場にパソコンは複数台あるのでとりあえず困らないが 2ちゃんでOOoを知り、入れてみた 自分個人の使い方や会社での使い方を考えると OOoで十分だと思ってる。
現実ではありえない
>657 個人的には表計算ソフトのほうが需要高い気がするんですが。 Excelで文書作ったり、ExcelでDTPもどきな事してプレゼン資料作成を している人を見かけるので。
今どきExcelで文章作る奴ってウザがられるよ Wordが糞な時期ならまだしも未だにExcelでしか 文章作らない奴ってねぇ・・・ 書類あげるのは早いけど体裁に気を使えなくて なんかどんくさい書類になっちゃうんだよね
「安らかに眠ってください。(OOoに乗り換えるという)過ちは二度と繰り返しませんから」
>>661 自分がまるで世間の常識みたいに書かない方が良いよ。
恥をかくだけだからw
世の中には、Word が敬遠されて、Excel 文書(文章じゃなくて文書な)が
標準な業界も、普通にありますよっと
ようは、Word系が重宝されるか、Excel系が重宝されるかは、使い方次第だってこった
Excel文書なんて普通 特定の業界に限ったことじゃないでしょ
うん、人による
>>657 > ちなみに、SolarisにはStarSuiteが標準で入っています(ついでにいうとATOK17相当も無料でついて
> きます)。
SolarisもタダですがGイメージファイルは*GBクラスなので時間とHDDに余裕のある人向けです
体だけでなく心までベンダーロックインされたかわいそうな人が荒らすスレはここですか?
Writerでハイパーリンクの編集するときにエクセルファイルのシートやセル名 まで参照ちゃんとできるくせに、設定しても、実際リンク先を開くことができないって。。。 なんのために参照できるんだか。
670 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/10(火) 14:29:55
ま、エクセルの3Dグラフは再現できなかったよ で、キングソフトのほうが互換性は高いと思うよ オフィスそこそこ使える人は、OOoもキングソフトもそこそこ使いこなせると思うよ まったく同じものでないのだからそれぞれの長所と短所 互換性のあるところとないところを個々人がちゃんと把握しておけばいいんだろ だって、OOoは無料なんだから あれこれ望むの間違ってると思うよ。地元の量販店には解説本がありましたよ 認知度は高くなっていると思われ
みながみな試食コーナーOOoで飢えをしのぐわけではないということだな 普通の人間は500円払って一太郎ラーメン食ったり、750円で日替わりワードくうんだけどな
>>664 Excel で作られるとウザイって言葉に思わず反応してしまった、今は反省している(´・ω・`)
俺の言いたかったことは 663 の1〜2行目だけなんで、それ以降はスルーしてくれw
その業界で Excel 文書の方が重宝されているのは、
もちろんそれなりの理由があるわけだが、スレ違いだし業界名を言うのは止めておくわ。
スマン。
>>671 日替わりのくせに、ワードは高いんだなw
ところで、その一太郎ラーメンにも、またトロイ味の丸ウェアが見つかったそうな。
昼休みに一太郎食堂をのぞいたときは、対策モジュールは現在開発中って書いてあったのに、
今見たら、もう公開されてるなw
試食コーナーの OOo はいつになったら、新しい味が正式公開されるんだろうか・・・
673 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/10(火) 19:20:46
試食というたとえは間違ってる。 試食っていうのは試用版っていう意味で、製品版を購入する前に実際に使って確かめるためのものだろ。 OpenOffice.orgには製品版はなくて、OpenOffice.orgは最初からフル機能を自由に使えるフリーウェアだよ。 StarSuiteは単にOpenOffice.orgのフィードバックを受けているだけで、 製品としては別物。 有料の製品とフリーウェアを同じレベルで比較すること自体間違ってる。
OpenOffice.orgは、無償で配布されているだけでなく、使用はもちろん再配布についての制限もほとんど無い 「フリーソフトウェア」(自由なソフトウェア)。 試食でないのは明らかだが、同じレベルで比較することは間違いではない。 「試食」のレベルは超えているし。 でも、最近、文章校正と類義語辞書につられてWord + ATOK環境に移行した orz
>674 言い方が悪かったかな 大きいデパートとかだと試食コーナー回れば一食分は取れる 一太郎ラーメンとか日替わり買う金が浮くわけだ でも普通はそうやって浮かそうと思わない 金を払ってソフトを買う
そのままLinuxやほかの「自由なソフトウェア」界隈にも成り立ちそうな話だな と、試食側から
ところで日本語公式が2.2になるのはいつよ? 大した更新じゃないから別にいいけど、3.0でてもこんな調子かと思うとちょっとなあ。
678 :
664 :2007/04/10(火) 22:34:23
>>672 別にあおるつもりはなかったんですが、強い言い方で申し訳なかったです。
679 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/10(火) 22:51:29
>>674 同じレベルで比較するっていうのは、つまり、
100グラム1000円のMSステーキと
100グラム無料のOOビーフを同じ棚に並べて売るようなもんだろ。
それは絶対無理。
>>679 それが、フリーソフトウェア。
そして、apacheはそういう競争で勝利を収めて普及した。LinuxやGCCは少々分が悪い。
pTeXやEWBは一定の地位を占めているんじゃないだろうか。
開発者が「Windowsはフリーソフトウェアじゃないので使わないように!」とか主張するような世界。
そもそも、ワープロや表計算ソフトのような多くの人が使うソフトのデーターが 特定のメーカーの個別の製品に依存する状態がおかしい 本来ならワープロ、表計算ソフトのデーターには標準規格があってしかるべき その上で使いたい人が使いたいソフト選択するのが本来の姿だろ
>681 だからOoO自体よりOpenDocumentに期待してるんだけど 一太郎が対応モジュール出すっていってたけどどうなったんだろ?
標準規格をゴリ押しして押しつけても結構なんだが マクロも含め完璧な互換性を保証してもらわんと 標準規格のファイル形式に移行できないわな
685 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/11(水) 16:21:39
別にMSが標準規格ってわけじゃないんだから、互換性にはもうこだわる必要はないと思うけどね。 むしろ、MSのほうがODFに合わせるべき。
昔にくらべりゃODFは力付けてきたけど まだ互換性を無視出来るほどのパワーはないよ。名目上の標準ってやつ。
ゲイツフォーマットもその名目上の標準とやらを狙ってるわけだしな
msも名目上の標準とやら押し出して、複数の標準が乱立 VHSとベータの争いみたいになって、どちらかが消滅していくのだろうなw
689 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/11(水) 19:53:23
そもそもマクロなんてものはODFの規格に含まれているのか? 基本的に、どのようなマクロでも組み込むことができるもんだと思ってたけど。 たまたま現行バージョンのOpenOffice.orgがVBAとかに対応してないだけだろ。
Office Suiteなどアプリケーションを使う動機の一つは、問題を解決するのにプログラムを作らなくて済むという点にある。 正直、Office Suiteのマクロは蛇足だと思う。 JavaScriptをスルーし続けてきたことは、自分にとって失策だったとは思うけど。
MSが狙う名目上の標準とODFのどちらかを選択できるようにすればいい。 互換性で判断できるようになればユーザはありがたい。 お前がこっちに合わせるべき、みたいな横暴なのは勘弁。
692 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/11(水) 21:08:50
JavaScriptをスルーってどういう意味? OpenOffice.orgならJavaScript使えるけど。
自分でマクロを作らなくても、便利なのが多数あって導入するだけだし。 それがなければかなり不便だし、Office Suite使っても有難味半減だわ。
694 :
690 :2007/04/11(水) 23:07:24
>>692 俺が、この10年間JavaScriptをスルーしてきたという意味。誤解を招く発言だった。
今となっては、バカにして勉強していなかったことを後悔している。
VBAを勉強しなかったことは、正しい選択だったと思うけど。
>>693 それなら納得。
そんな手放せなくなるほどのマクロって、どんなの?
695 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/11(水) 23:40:18
マクロが必要な人は使うし、 マクロを使わない人は、マクロなんかなくても十分オフィスソフトを使いこなしているよ。 いつも思うんだけど、マクロマクロってしつこい人って、 たぶんマクロを使いこなせる自分は「すごい」ってことを 他人に認めてもらいたくてわざわざそういう発言するんだろうね。 どうせなら、「マクロを使えば簡単だよ」みたいな自慢げな発言じゃなくて、 「マクロの使い方」そのものが初心者にもわかるような発言をしてもらいたいもんだ。
「自慢」しているソレが、R、Octave一発で出来るようなことだと、ちょっとイタい。 自慢したくなるほど行数の多い壮大なマクロは、えてして、そういうものだったりしそう。
たぶんだが、そういう数値計算をさせるものじゃなくて、 事務処理の作業であちこちとびまくった集計とか動的な選択メニューとか、 フォームをカスタマイズしまくるような類じゃないだろうか
マクロというのは自慢したいから使うのか。 利便性を考えれば、使わないのは損だと思うけど。 非互換のものに移るのはその利便性が失われる、そういうこと。
699 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/12(木) 08:42:31
ほらね、すぐ
>>698 みたいなやつが釣られて出てくるw
OpenDocumentにアクセスするためのC言語用のライブラリが提供されて、 マクロに相当する処理がC言語で行われるようになるのが望ましいと思う。
>>700 >C言語で
それってぜんぜん望ましくねー
と揚げ足
OpenDocumentが望ましくないのだろう
>>701 確かに鶏肉の揚げたやつはうんまい。
と、ぼけてみる
704 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/13(金) 13:50:09
表計算ごときにマクロ何て使うのはおかしい。ACCESSならわかるけど。
>>704 の文章で「何て」に漢字使うのはおかしい。ひらがなならわかるけど。
誤字指摘厨乙
表計算ごときにマクロ何て使うの普通じゃん
709 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/13(金) 20:09:18
>>708 お前にとっては普通かもしれんが、世間一般では普通だとは限らない。
2ちゃんにたむろってる連中ってのは、自分が世界の中心だと思い込んでるやつが多すぎるよな。
オートフィルタ程度ならよく利用されているだろうが、 マクロまで駆使するやつは1割いるのかすら判らんな。
OOo何て使おうとするやつの中なら5割ぐらいいるだろ。
統計処理とかやるときはマクロ大活躍だと思うんですが…。1割しかいないのか? 実は表計算ソフトらしからぬ使い方をしてるユーザーが大多数ってことか?
使う人間が少なくとも使う人がいるから機能を実装する 多くの人間に使われる大衆ソフトはマイノリティにも気を使って結果として重量級のソフトになる OOoは開発者が「みんなこの程度しか使っていない」と勝手に信じた機能しか取り入れず結果として似たもの同志しか使わない
>>712 どんな統計処理であるかによるだろうけど、t検定や回帰分析、分散分析、クロス集計
みたいな標準化された手法なら、マクロを使う必要はない。
統計専用の処理系"R"も存在するから、疑問は更に深まる。
odfはマクロが手械足枷になってる、というのがよくわかった。
CUIで動くOooなんていうのがあったら面白いと思うんだが・・・
マクロは必要ないと必死に強弁する立場でなければ、 ODF、OOoは扱えないのです。
標準規格ODFはVBA使用者を切り捨てる そういう立場でございます ご理解下さい
表計算の使い方を限定し、それ以外の使い方を激しく罵る。 まさに手枷足枷、窮屈なのです。 マクロを含めソフトウェアは自由に、そして柔軟に使いたいという輩は、 偏狭な標準規格ODFから否定され、排除されてゆくのでしょう。
標準規格なんてCSVで十分だ。 それぞれ独自規格で機能強化を進めていかなければ ”アプリケーション”ソフトとは呼べないな。
722 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/14(土) 12:49:32
DBからデータを引っこ抜いて帳票作成してPDFを出力、 これをマクロでやらせる。 OpenOffice.orgだけでこれだけの事が出来てしまうんだな。 ああ、なんて素晴らしいソフトなんだ OpenOffice.org って。 ウルウル
いかにもパソコンをたくなソフトだね、OOoってw
>>722 確かに、標準でPDF使えるのは、強みだね。
>>724 おっサンクス。
林野庁のトップから行くとあれに辿りつくんだよ。。。
そういえばどこだったか某省庁のサイトで統計資料を(pdf、xslに加えて)csvでも配布してるとこがあって
この差はなんだと思ったことがあった。
>>725 ただ、pdfでデータを配布すると、受け手側では
>>721 に似た怒りを感じるかもしれないね。
pdfファイルは貰っても、「印刷して読む」用途以外に使えない。
728 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/15(日) 01:08:41
いくらAdobeががんばってPDFの利便性を高めようとも、しょせんはそれがPDFの限界なんだよね。 共有するための文書は何でもかんでもPDFにすれば大丈夫というのは大きな間違いで、 これからはODFのような標準化されたオフィス文書を配布すべきだというような考え方に、 世の中が変わっていくような気がする。 しかし、時代遅れのOpenOffice.org開発者の中にはオフィス文書の目指すデザインの理想がPDFだと思っているような連中もいるようで、 なんだかおかしな方向に向かいつつある臭いもする。
>>728 >オフィス文書の目指すデザインの理想がPDFだと思っているような連中もいるようで、
ちょwwwそれは勘弁
将来を見越して紙から脱却したビジョンも用意しとかないと意外と早くに行き詰るかもな。
PDFって実質Adobeの独占だろ 全機能使える安定するエディタってアドビのしかないし MSのXPS(zip)以上の恐怖状態が待ち構えているくらいわかりそうなもんだがな
>>728 > しかし、時代遅れのOpenOffice.org開発者の中にはオフィス文書の目指すデザインの理想がPDFだと思っているような連中もいるようで、
TeXやR、Octave、gnuplot、その他psファイルを出力するunix系アプリケーションなど、
とにかく出力をpdfにまで変換できれば、事務所での活用に道が開ける。
理想でなくても、活路を見いだすための策としては良いような気がする。
PDFってアドビ製品なければ、単なる閲覧、印刷用のファイルでしょ。 そんなもんに活路を見出すってかw
>>732 データを活用できるということじゃなくて、古いアプリケーションに新しい活躍場所が見つかるかもってこと。
pdfまで持って行けば、少なくとも閲覧、印刷は出来るようになるので。
dvipdfmxが作られる前のTeXは、TeXソースからdviバイナリを生成するプログラムで、ほとんど意味が
なかった。それが、pdfを生成できるようなったので、TeXの出力を本当に閲覧、印刷出来るようになった。
ただ、その結果TeXが生き残れるかどうかはまた別の話で、TeXがWordやWriterと対等な条件で競争
できるようになったというだけのことだけど。
つまりPDF出力機能が強みと自慢してたのは、 閲覧・印刷が出来るだけで満足ってことなんだね。
>閲覧・印刷が出来るだけで満足 当然だろ? つうか、中身に手を加えてあれこれ弄りたいのなら、 ワープロやスプレッドシートのデータファイルで やりとりすりゃあいいだけの話で。 pdfの有難味っていうのは、書式や添付画像とかコミコミにした、 修正不能の配布用データつう所にあるんだから。
修正不能の配布用データ作成ソフトで満足なのねw そりゃ自慢したくなりますねw
>>736 何を言いたいのかさっぱり意味がわからん。
煽りなら、よそでやってくれ。
pdfは閲覧、印刷のためのもの。それで間違いない。 アプリケーションがpdf出力できれば、アプリケーションは印刷機を制御しなくてよいし、 OSも印刷機をサポートする必要がなくなる。印刷したければ、pdfをWindowsか Macintoshに持って行って、Adobe Readerを使う。 LinuxやSolaris用のプリンタドライバが出るまで待たなくて良いってのが本当の利点。
わざわざWindowsかMacintoshに持ってくんだったら別にpdfである必要性は無い気が
dviで渡されても困る
PDF出力何て自慢にもならんのに、面白い奴がいたもんだw
PDF出力機能の有難味は LinuxやSolarisでプリンタドライバ無しって状況の時 ま、その場合でもWindowsやMacを用意せにゃならんのよ
>>743 > ま、その場合でもWindowsやMacを用意せにゃならんのよ
Postscriptプリンタ買えと言われるよりまし。
規格がオープンだから某界隈で扱い易いってのはあるな。 フルに活用するのはAdobe製品が要るだろうが pdfimagesなりpdftextなり、今の段階でさえいろいろ加工できないことはない。 ついでにpsより他の環境とのやりとりが楽ってのもあるか。
LinuxやSolarisでpdf吐き出し 別途用意したWindowsやMacにpdf移しプリントアウト それはとても便利なpdfの利点だと思うの
Open Officeにパワーポイント互換ソフトって有るのでしょうか? PowerPoint 2003で作ったファイルを開いたり、OpenOfficeで作ったのをパワーポイントで開いたりとか
>>745 >pdfimagesなりpdftextなり、今の段階でさえいろいろ加工できないことはない。
>>735 >つうか、中身に手を加えてあれこれ弄りたいのなら、
>ワープロやスプレッドシートのデータファイルで
>やりとりすりゃあいいだけの話で。
>>747 Impressが相当品。互換性は知らない。自分でダウンロードして試してみて。
秋葉や日本橋のPCショップではOooを使って売り上げの入力集計しているところあるよ。 あと在庫管理など。
>>747 開いて編集もできるけどレイアウトなんかは互換性に難あり。
多少崩れる。
文字種とか位置が微妙に違うとかね。
>>751 普通なら質問スレに誘導するはずが、どうして答えるのさ?
ねえ、どうしてなの?
もしかして、自作自演なの?
>>752 ずえんずえん関係ないよ。
多少おせっかいなのは認めるが先のレス以上は答える
つもりはない。
>>735 ワードとかエクセルはビューア無償でばら撒いてるけど
OOoはだれも使ってないから
世界企業Adobe様のPDFにしがみつくしかないだけだろ
755 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/16(月) 01:37:57
OpenOffice.orgだって無償でばらまかれてるぞ。MSのビューアとは立場的には一緒。 もちろん、相手にOpenOffice.orgのインストールを強要するのは迷惑だろうから、 閲覧や印刷が目的の文書ならPDFで送るというのはある意味、マナーみたいなもんだな。 しかし、いずれは相手の環境でも普通にODF文書が読めるようになるから PDFの利用は過渡期における一時的な代替手段ということになるね。
ワードのファイル開けるとずれて表示されるー。 こりゃー糞ソフトだな。
ODFが標準になったとしても 対応ソフト毎に表示が微妙に違うとか、それぞれに独自拡張に走って 結局互換性だめだめじゃんという落ちになりそう
>>756 釣りかもしれんがそれは「仕様」がないこと。
メーカーの独自機能を封じ込めるODFなんてうまくいくはず無い
760 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/16(月) 06:43:33
表示が多少ずれたって読めればいいだろ。 ずれては困るという印刷目的のファイルはPDFで送る。 というか、ODFに添付する形でPDFを一緒に送るというのが理想的だな。 PDFだけしか送らないというのが問題なのだ。 印刷はそれほど重要ではなく、画面上で読めれば十分という文書なら ODFで送るのが、これからの本当の意味での「マナー」になるだろうね。 そのような文書はHTMLでも十分という考え方もあるが、 「信用」という点では、オフィス文書のほうが理想的。 デジタル署名とか付けられるし、画像とかも含めて1つのファイルで保存できるし。
ODFが「標準」とされて随分経つけど、全く認知されてない・・・
ユーザ不在、メーカー側の論理だけで策定された標準だけらね。
763 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/16(月) 09:16:02
PDFは画面上では読みにくいだけだなぁ。文字がぼやけたり小さすぎたり、 2段組になってる縦長の文章をどうやって読めっていうのさ。 ODFで配布してくれたら自分で読みやすいスタイルに変更したり、 HTML形式にエクスポートしたりすることができるから助かるんだけど。
PDFを編集できるKOfficeにも少しは愛の手を
>>764 それは凄いな。PDFにしてもPSにしても読み込んで編集できるのは凄いことだ。
ローカルからローカルへファイルを渡し、ローカルのアプリでそれを開く そんな旧式のやり方に未来はないでしょ もうねオンラインですよ、オンライン 閲覧、印刷から編集に至までブラウザで事足りる 口角泡飛ばしODFだ、PDFだなんて無意味になるのw
えっ? K OfficeはLINUX用でしょ
もうひとつ。 KofficeはOooが元になっているんじゃ・・・
>>770 それは、聞いたことがない。どこかに書いてあった?
ライセンス形態は同じだし、プロジェクト発祥の地も同じドイツだけど。
>>771 ソースをもとに書き直したということがメーリングリストに流れたことがあると記憶。
Google Docs & SpreadsheetsでODF、MSのファイルも扱えるから便利。 個人的にはこれで十分。アプリをインストールしたら負けかな、と思ってる。
pdfは最新仕様も公開されてるし別にAdobe独占の 形式じゃないんだけどなぁ・・・ 編集にしても閲覧にしてもAdobe製品なしで普通に 事足りるよ
>>774 ということは
OOoのPDF出力機能は凡庸で在り来たりって事ですね
Google Docs & Spreadsheetsでも普通にPDFで保存出来る。便利。
自分たちでオープンにして、標準化して、善人面してタダでリーダーばらまいて、 やっとWindowsで標準採用されたら訴訟か。 PDFは仕様オープンだしISOで標準化すんでるから 他社がビューアやエディタ開発しても問題ないんじゃないの。 ライセンス代が必要なオープン標準なんてお笑いだし。完全ライセンスフリーのPDF作成ツールなんて無い。 だからAdobeはライセンス違反ではなく独占禁止法を理由にゴネている。 その程度の覚悟で標準化されてもね、と。 アドベはダニだな。 XPSなら全て解決するわけだよな。OSに標準搭載なんだから。 もはやPDFの時代は終わりが近いんじゃないかな。 XMLはZIP圧縮されたXMLドキュメントに過ぎない
ライセンスどうこうよりディスプレイでの読みにくさといちいちリーダーを起動しないといけない面倒さは異常。 HTMLで十分なのにわざわざPDFにしてみたり どうでもいいところでレイアウトやフォントに凝る香具師が増えて、はっきり言って差し引きで害悪の方が大きい。
閲覧だけならせめてFoxit Reader使えよ
読みにくいのはfoxitでも一緒じゃん・・・
何がどう読みにくいのか分からん
>>774 > 編集にしても閲覧にしてもAdobe製品なしで普通に
> 事足りるよ
編集には、何を使えばよいの?KOfficeでOK?
「透明→青」のグラデーションとか、解像度や色深度の違うビットマップの混在とか、
ベジェ曲線の編集とか、特色指定とか、カラープロファイルの保持とか、
Postscript、TrueTypeフォントの埋め込み、フォントを埋め込まない指定とか、
いろいろあるけど。
閲覧もAdobe Readerなら、このあたり良きに計らってくれるという安心感があるんだけど。
>>777 XPSはSolaris、Linux、Macintoshで作成、閲覧できる?
Illustrator、InDesignなどAdobeのDTPアプリケーションで取り扱える?
それはそれとして、OpenOffice.orgが、PDFだけでなくXPSとFlashPaper
の出力にも対応するなら、望ましいとは思う。
ネット配布用ならPDFよりFlashPaperの方がまだ許せる。
783 :
782 :2007/04/17(火) 20:37:06
>>778 その点は、同感。
レイアウトやフォントに凝る人が、PDF出力を好むのだと思う。
そう言えば、HTMLに比べると、Officeのドキュメントはレイアウトやフォントの再現性に気を使った仕様になっている。
それだけでも、OfficeからのPDF出力が好まれる下地は、あると言える。
そういう人の要求に応えつつ、害悪を最低限に抑えるならFlashPaperが良いと思う。
>>781 拡大表示すると行が画面からあふれる。
1行読むたびに横スクロールするのがしんどいからといって1行が画面内に収まるように表示すると
今度は文字が小さくて読みにくい。
あと行間が詰まってるのも読みにくい。
foxitもそこそこ速く起動してくれるが、ブラウザで普通にリンクをクリックして
ページ移動するのに比べたらやはりストレスフルだ。
もちろん、全てのケースでPDFはクソだという訳ではなく
PDFを使うのが最良のソリューションである場合もあるということはよく分かっているけど、
↓たとえばこんなのHTMLで十分だろ・・・と思うんだよ
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/ssihyou/ss06qd0003.pdf
レイアウトの問題か 文書などを作成する時は印刷を前提としてるし モニタでの閲覧向けに作ると印刷が見辛くなる PDFは半端なファイルってことね
>レイアウトやフォントに凝る人が、PDF出力を好むのだと思う。 レイアウトやフォントに凝っていて、PDF出力ならまだ良い。 Wordとかワープロファイルでレイアウトやフォントに凝っている のを渡される方が困る。
>>784 > ↓たとえばこんなのHTMLで十分だろ・・・と思うんだよ
>
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/ssihyou/ss06qd0003.pdf ちょっと擁護したくなるな。
たぶん、これはWordで作った文章がオリジナルで、HTMLに変換する手間を惜しんでAcrobat使っている。
もともと、Wordでアウトラインプロセッサ機能とスタイル使う人にとっては、WordのHTML出力機能はちょっといただけないものだし。
このPDFは、印刷しなくても読みやすい部類に入る。
Wordの使い方としては、スタイルに登録された書式をそのまま使った、非常に素直な使い方だと思う。
>Wordの使い方としては、スタイルに登録された書式をそのまま使った、非常に素直な使い方だと思う。 Wordを単純に使ってPDFを作れば、比較的読みやすいPDFが出来るという見本ですね
>>782 XPSは作成側も閲覧側もライセンスフリー
当然商用利用OK
macやlinuxにあるとされるすばらしい開発環境で作ればいいんじゃないの
790 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/18(水) 03:02:55
印刷しないならわざわざ印刷レイアウトではなくてWebレイアウトで作ればいいのに。 (Wordのことなんか知らん。) でも、今のOpenOffice.orgって、WebレイアウトでPDF作れないんだよね。 しかたがないから印刷無視して、ページの書式設定で 横210センチx縦1メートル みたいな文書を作ってPDF化してたりして。 画面で見るならこの方がいいよ。 1ページごとに分割された文書なんか画面で読む気しねえよ。
なるほど 考えてみれば、ページ分割はディスプレイ上で読む時にはあんまり意味ないな 俺ももうちょっと考えてみるか
792 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/18(水) 04:36:09
ただし、実際に縦の長さの限界は1メートルくらいまでで、それ以上にはできないから、 長文になる場合には、横幅を狭くして、文字も小さくすればある程度は対処できる。 それでも足りなければPDF化はあきらめて、Webレイアウトで保存したODF文書を そのまま読んでもらうしかないな。つか、最初からそれで十分だろw PDFいらね。
>>775 実は凡庸で在り来たりである事が重要な場合もある
例えば印刷業者
OOoのPDF出力以外は、意外に使えないPDFが多いそうな
ODF文章じゃレイアウトやスタイルに凝ったの作り辛い というかOOo writerじゃ行数指定したらレイアウトもろもろ崩れる という致命的なバグがあるしインテリジェントな組版が出来ない ODFフォーマットそのものの欠陥じゃないがなかなかOOoが 普及しないのも簡単に見栄えの良い文書を作り辛いからだと思う だからWordで作ってPDF化が印刷にまわすにしてもセキュリティ 気を使うにしても鉄板フォーマットなんだよ
795 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/18(水) 10:55:06
行数指定して「凝ったレイアウト」ってのが毎度ながら理解不能。 Webレイアウトで十分って流れで話してるときに 印刷前提主義者が割り込んでくるのは釣りかw
なんとかのひとつ覚えってやつだわな > 行数指定して
行数指定のバグって、もともとWordとの互換性がって辺りから表面化してきたやつだろ。 おおもとのWordでだって、行数指定レイアウトはちょっとしたはずみですぐ狂ってしまう問題児なんだから、 そんなもんだと諦めるしかなんじゃなかろうかねぇ……
OOoは行数指定だと崩れるんですか ファイル形式以前の問題ですね
799 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/18(水) 12:07:10
行数指定しなければ発生しない問題なんか無いも同然だろ。 出来上がった文書見てみろよ。 行数指定しないほうが美しく仕上ってるぞ。
行数指定が無いも同然ならそんな機能削ればいいのに。 行数指定を謳ってる時点で詐欺嘘吐き捏造も同然のOOoライター。
801 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/18(水) 12:44:38
自己チューで我侭なお坊ちゃんワープロのWordとの互換性のために やむを得ず取り入れた機能に過ぎんのだろ。 実際、Writerではデフォルトで行数指定にはなっとらん。 どうでもいい機能だが、無いとWord厨が駄々をこねるからw
Wordに寄生しようとしたら墓穴掘った気の毒なOOoライター。 「僕をこうさせたのはお前だ」 と走り書きして暴走したのと同様の反応。
ms互換ってところがOOoの生命線 だから仕様が無いのよ
紙から脱却できないオールドタイプに足を引っ張られる時代が長く続きそうだということはよく分かった。
PDF出力機能が自慢の office suite では紙からの脱却は難しいねw office suite の習得には製本されたマニュアルが不可欠らしいしw
行数指定だけじゃなく和文欧文混在での組版が全然なってない これじゃ学生向けとしても正直・・・
807 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/18(水) 16:28:02
別に組版とかどうでもいいし。 そもそも組版って何?
808 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/18(水) 16:39:35
学生なんかには組版教えるより携帯の絵文字教えたほうが 社会に出てから役に立つよw あと、日本語IMEとメモ帳の使い方がわかれば十分じゃね
学生にはエムエスオフィスのアカデミックパックじゃね?
学生にはてにをはをしっかりry
組版とか邪魔だと思うなら、 pdfはadobe readerで開いてCtrl+4で読め。
>>807 元々は、活版印刷において活字を並べて版を作る作業のこと。転じて、
ワープロやDTPソフトで、入力された文字列から個々の文字の座標を
確定する処理のこと。
ワープロは、これを自動で行わなう。正しくできないワープロは論外。
Webブラウザでは、この処理をする部分はレイアウトエンジンとも呼ばれる。
SleipnirとかOpenJaneなどで利用されるIEコンポーネントは、実はレイアウ
トエンジンの部分。もともと作りづらい部分だから、フリーソフトでは他のライ
ブラリやOSに依存して作られているわけ。
>>812 一瞬凄いと思ったけど、
>
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/ssihyou/ss06qd0003.pdf には、効かない。
815 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/18(水) 20:29:03
つまりは、「印刷」が前提の話だろ。組版ってw 釣られてくれてありがとうw
しかしまぁ、出力されたものならともかく、そもそもワープロソフトのファイル形式に 標準仕様なんてものが必要なのかどうかは疑問だよな。 そこのところのアドバンテージをもっと強調できないとODFが広まることは ないんじゃないかな?
知らんとこで標準決めたって じゃぁOOoを使いますってなことには絶対ならない ODF配布されるくらいならまだPDFの方がいいよ
やっぱ、細かいところの詰めが甘いよね、特に日本語周り。禁則とか、文字詰めとか。 でも、個人と言わず、ビジネスでも普通のやりとりなら十分だけどな。 偉そうなこと言ってる割にはめちゃな書面作る奴がたくさんいる訳だし。
DOCX→ODFコンバータが出ればすべて解決
PDF って最近アドビが仕様か何かを公開しなかったっけ?
複雑な仕様と拡張だらけで 機能のすべてを使えるソフトを アドビ以外作れないからまったく意味が無い
それってなんていうM$?
あわじとくしま丁度E仕組みというM$
>>826 かみさんこきつかって身上こさえた丁度社だなwww
体だけでなく心までベンダーロックインされたかわいそうな人が荒らすスレはここですか?
この煽る流れもう飽きた。 ----------------------------------------------------------- 次の話題、どぞ〜〜
そそ。
そそ、ぼぼ、4文字、3文字、べっちょ。いろいろあるなあ。
Googleがグラフ描ける、プレゼン資料作れる、となったらおおぉは要らないんじゃない?
>>832 聞いた話だがしょうゆ、じゃない、ソースはOooみたい。
834 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/20(金) 22:28:57
>>832 Googleですらそこまで狙ってないよ。
実は単なる集客のためのネタに過ぎない。
集客のためのネタに駆逐されるOOoが哀れでならない
836 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/20(金) 23:33:28
別に、ODFを作成するソフトはOpenOffice.orgである必要はないからな。 OpenOffice.org以上に満足できるODF作成ソフトが出てくれば いつでも乗り換えるよ。 Googleはとても満足できる出来じゃないが、少なくともODFの普及には一役買ってくれているわけで、 どちらかというと、OpenOffice.orgを後押しする立場にあるってことくらいは気づけよな。
Googleで作成した文書等をわざわざODFに変換するかなぁ? Google使う人はすべてウェブ上で完結するんじゃないの
838 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 00:16:11
MSオフィスと戦えるのは一太郎に勝利したもののみです。3位以下はお互いでつぶしあってください
840 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 00:42:12
MSOffice2007だとpdf作成ツールがry Adobeが訴えたせいでバンドルではなくなったが ネットから落とせばおk
非バンドルのあれも必死というか変な話だったよな… あちらの方はやっぱりいろいろ大変なんだろうか
842 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 00:57:30
GoogleがOpenOffice.orgを後押ししているという現実を 「今さら」認めたくないという気持ちはよくわかるよw それから、一太郎とやらとOpenOffice.orgとでは勝負にならない。 有料ソフトと無料ソフトでは、ハナっから土俵が違うんだよ。 無料ソフトで満足している人間が有料ソフトに乗り換えるなんてことは よほどの理由がない限りありえない。 すでに有料ソフトを使っている人間にとっては無料ソフトなんかゴミみたいなもんだし。 「つ一太郎」こんなふうにタダでくれるんなら別だけどねw
843 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 01:22:33
>>842 2007の体験のバイナリを数カ所弄ればry
大体アクチもないし
844 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 01:42:33
>>843 無保証な上に違法でもあるソフトをわざわざ使うくらいなら
正式リリースされたOpenOffice.orgのほうがよっぽど安心して使える。
バイナリを弄るだとかアクチだとか言ってる意味がさっぱりだが、
そこまで必死になる必要があるのかねぇ。
845 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 01:58:39
割り込みすみませんが、CALCのマクロについて いちばんわかりやすい説明があるサイトって、 どこですか?
846 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 02:06:19
OO.oは、もう終わったんだよな
848 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 04:36:09
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です) 沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。 民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。 この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから… ※一国二制度 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。) さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。 今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。 自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。 発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
>>842 >GoogleがOpenOffice.orgを後押ししているという現実
脳内ではファイル形式の対応が後押しになるんだろうね
だったらGoogleはエクセルやワードも後押ししてることになるw
850 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 06:46:46
マジで気づいてないとは、天然にもほどがあるなw MSのファイル形式は事実上のスタンダードなんだから、とりあえず採用しとかないとGoogleの立場がないだろ。 Google独自のフォーマットを採用しているわけじゃないんだし。 後押しじゃなくて、Googleが乗っかってんだよ。 逆に、マイナーなODFをGoogleというメジャーな存在が採用するということは、 ODFにとっては後押し以外の何物でもない。 もちろん、GoogleにとってはMSに対抗する意味でODFという看板を利用しているということもいえる。 (わざわざ独自フォーマットを採用するよりは、オープンなフォーマットに「乗っかる」ほうがこの世界では「受け」がいい。) ODFとMS形式とでは、採用の戦略がまったく違うんだよ。 Googleの立場で考えてみればすぐにわかることだ。
851 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 07:23:50
一太郎君のことをすっかり忘れていたw Googleにとっては一太郎なんて眼中になかったみたいねw 一太郎ですら、もはやODFに乗っからないと戦略的に不利になることくらい理解してるだろうね。 少なくともMSほどバカじゃないだろう。
Googleの立場で考えてみれば、企業の論理で銭儲けの為ですな。 OOoの後押しとか手助けとか、どうでもいいこと。 受け皿が広がり、より多くの顧客が拾えればいいって考えるのは当然でしょ。 どっちに転んでも顧客を逃がさない為の戦略。 金満のGoogleにOOoを後押ししてもらいたい気持ちは、十分理解出来るけどね。
Googleのデスクトップ検索はエクセル、ワード、パワーポイント、PDFなどは対応してるけど、 ODFはまだみたいね。このあたりGoogleのOOoを後押ししようとする意気込みは素晴らしいねw
854 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 10:51:09
誰がGoogleが自ら積極的にOOoだかODFたかを後押ししてるだなんて書いたんだ? Googleが意図しようがしまいが、「結果的に」後押ししていることになっているというだけのことだ。
理念が使い勝手や機能より優先するLinux原理主義者は 北朝鮮にでも移住したほうがいいんじゃない
意志なくして「後押し」などという「積極的な」行動に出るか?普通w 「結果的に」ってことは、Googleが風を起こしてくれて、それに便乗したいOOoってわけねw
858 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 14:19:17
こりゃ日本語の勉強からはじめてもらわないと、何を言っても無駄だな。 こういう連中が日本語ワープロの性能が云々いうレベルじゃないと思うが。 まあ、無理に説得しなければならんようなことでもないが。 誰だって「現実」に起こっていることは素直に認めるしかないんだから。 「Googleが意図しようがしまいが、結果的にGoogleが後押ししているのと同じ」 ということを言っているのに、それでもまだ 「Googleが『積極的な意思を持って』後押ししている」 「そんなGoogleにすがる情けないOOo」 みたいな構図を作りたがっているのは、何か政治的な思惑でもあるのかねぇ? 別にOOoの立場なんてどうでもいいし、そんなことは最初から一言も言及しとらん。
859 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 14:32:12
たぶん、Wordの文書校正機能に頼りすぎているせいで思考能力が低下しているとおもわれw
ローカルからファイルを読み込んだりローカルに保存したりする時のみ、 選択出来るファイル形式の一つにODFがあるというだけなのだが。 その程度で「Googleの後押し」と喜んでいられるのはオメデタイw
861 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 15:40:21
別に誰もよろこんじゃいないだろ。毎度毎度妄想激しすぎて驚くよ。 そういう感情論は無視して、もっと現実を見てもらいたいもんだ。 「その程度」の選択肢に入っているというだけで十分だろ。 単にそういう現実があるだけだと話しているだけだ。 仮に誰も使わないとしても、Googleとしては 「オープンなファイルフォーマットに対応してます」 ってだけで十分マーケティングの効果は見込めるわけだし、 OOoとしては、もともと認知度が低いんだから、 「その程度」のことでも「十分後押し」になる。 Googleにその気がなくても「結果的」にね。 いってる意味わかりまちゅか?
不意にODFを渡されたとしても、GoogleがあればOOoイランわけ 相手に文書や資料渡したい時も、Googleに置いとけばおk ODFである必要全然ないわけ ネットに繋げてブラウザだけでいいわけ 標準仕様のODFを何が何でもっていう堅苦しさが全く無いわけね。Googleは ファイルの行き来がGoogleで完結してしまえば、標準仕様なんてイランかもねw
MS-OFFICEで完結している現状。
864 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 15:59:06
ちなみに、Googleのデスクトップ検索でODFが検索できないとか言ってたが、
Googleにとっちゃあ、確かに個人のパソコンの中にあるODFなんてものには
あまり興味はないだろうね。
現状では普及度が低すぎるから、情報に価値を見いだせなくて当然。
ところが、Google自身がODF作成環境を提供し始めたとなると話は別。
>>860 の言うように「ローカルに保存したりする」ことができるということは、
デスクトップ検索で対応する価値が出てくることを意味する。
(すでにガジェットとやらで対応済みらしいから、Google側としては
あえて対応する必要はないと考えているかもしれないが。)
Googleツールバー+Firefoxという環境なら、ローカルのODFファイルを
直接Google Docs&Spreadsheetで編集できる。
「その程度」というのがいったいどの程度の結果をもたらすのか、
よく考えてみるんだな。
インターネット検索では、GoogleはすでにODF検索に対応している。
単に「検索できる」というだけではなく、
PDF検索同様にHTMLバージョンでの表示にも対応している。
Googleが片手間でODFに対応しているわけではないということはわかるだろう。
MSしか扱えない人もファイルをGoogleに置けば、他の人にファイルを渡せるわけ ファイルを渡す人も受け取る人もODFを意識しなくていいし、OOoも要らないわけ いやぁ便利っすねGoogleって、こんなGoogleに後押ししてもらえてステキね
>>864 >ローカルのODFファイルを直接Google Docs&Spreadsheetで編集できる。
OOoは要らないっていう結果をもたらすことになる。ってか
>PDF検索同様にHTMLバージョンでの表示にも対応している。
GoogleはOOoが無くてもODFを扱える環境を提供してるわけか。
GoogleはODFを乗っ取り、牽引してるって印象だな。後押しどころぢゃないがね
オープンソースを使って金儲けのGoogle やり方が狡猾というか抜け目がないなw 標準仕様ODFを利用しての戦略かぁ、儲ける企業は違うね その上エクセル、ワードにもチャッカリ対応 鳶に油揚げ?w
868 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 16:32:29
知らない人も多いかとおもうけど、 Google Docs&Spreadsheetで保存できるオフィス系の文書形式は 実質「Word形式」と「OpenOffice形式」しかないんだよね。 (WindowsならWordでいいかもだけど、それ以外のOSではOpenOffice形式しか選択肢がなかったりもする。) 実は、どこにもODFとかODTとかは書いてなくて、 わざわざ「OpenOffice形式」としてOpenOffice.orgの製品名を使っている。 これはGoogleのミスかもしれないが、 OpenOffice形式というのは、ODF以前のOpenOffice.org1.0系(sxw)を意味する。 実は、拡張子は.odtとなっていても、中身は.sxwだったりする。 つまり、ODFサポートというより、OpenOffice.orgをサポートしているに過ぎない。 あんまり実状を知らずに、ワイワイと想像だけで盛り上がらないように。 まあ、2ちゃんだからしかたがないけどw
OpenOffice.org2.0で作成したcalcのファイルも読み込めましたよ。グーグルで だからODF対応ってことでいいんじゃないですか?
870 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 16:53:48
仮に中身はODFでも、表向きが「OpenOffice形式」となっていたらまずいよね。 ODFは標準規格で、OpenOffice以外でも採用されている形式なんだし。 標準規格を採用しているということを前面に出したかったら「OpenOffice形式」 なんて書くべきじゃないんだけど、そこはGoogleのしたたかなところ。 ODFとかOpenDocumentなんていう名称よりは、製品名であるOpenOfficeのほうが 一般庶民には人気があるっていうことを知ってるんだよね。 すでにこの名前を使ってしまったら、後々「OpenDocument形式」とかには 変更しづらいだろうし、今後もずっと「OpenOffice形式」で通してもおかしくないね。 それとも、バージョンアップで変えるのかな。
871 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 17:08:59
OpenOffice形式ってw Googleも、うっかりOOoの後押しをしてしまったらしいねw
「Word形式」、「Excel」形式の流れでそうなっただけでは これだけGoogleがODFにご執心だと、一般庶民はODF=Google形式だと思っちゃうかもw 「OpenOffice形式」はGoogleの配慮だろうw
GoogleはMSユーザーにも価値があるね 相手から、非標準仕様の「Word形式」じゃ見れねえよ、と言われたって Googleを介すればいいだけ 無理にOOoへ乗り替える必要がなくなる MSユーザーのODF対策はGoogleで一件落着
874 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 17:45:33
>>872 アホか
ワードやエクセルは標準規格じゃないから、もとから商品名で表記するしかないんだよ
ODFはOOoで作ってもODF、
グーグルで作ってもODF、
一太郎で作ってもODF、
ワードで作ってもODFなのよ
>>874 つまりワードやエクセルは、それだけ一般庶民に馴染み浸透してるってことねw
標準規格を前面に押し出すような気苦労は、ワードやエクセルには無縁だわねw
無料のOOoとは違ってMS Officeは有料だ マイクロソフトは結果的にOOoの後押しをしている
MSやOOoの隙間をついたGoogleは目の付け所が違うがね Googleの後押しをしてるのは、MSやOOoの方だがやw
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * + (´・ω・`) *。+゚ もうどうにでもな〜れ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
Googleはオープン側に寄ってるんだよな、技術的にも。 意図的かは知らんが、まあ意図的であってもおかしくはないな、と。
金儲けにはオープン側に寄った方が有利なのかも 標準規格のお膳立ても整えてくれたし、利用しやすいのだろ
>>842 おれは、Ooo使っていて、MSofficeもつかっているけど?
有料ソフト使っている人間にとって云々よりも感覚の問題。
どちらにもいいところがあるし。
882 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 21:23:15
2ちゃんって、自分のことを「おれ」って言うやつ圧倒的に多いよな。
883 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 21:26:26
「おれ様」的な、ネット弁慶が多いってことねw
884 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 21:47:24
OooとかMSofficeみたいな書き方にも「おれ様」的なこだわりがあるみたいだしw kwai5Y6kNkとかわけのわからんことかいてないで、 「あゆ」とかわかりやすい名前を書いて 「あゆ的にわ〜」とかしゃべったほうがウケるぞw
漏れよりもましだろ。俺と書かないでなんてかくんだ?(マジ)
「ボク」がお似合い
887 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/21(土) 23:06:02
あたい でいいやろ
おまえ でいいんじゃない?
とりあえず、オレがoooで作ったファイルを他の人にodfで渡せる可能性は出てきた。 今はまだ、pdfで渡すけど。
891 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/22(日) 00:34:40
わしじゃ!!わし! ボケコラ!!われどもガタガタ抜かしてると奥歯ガタガタいわしたるぞ!!
sageもせずに、煽りに必死なのが2〜3人いるな。 完全スルーで無視しましょうや、皆さん。
>>891 部分入れ歯なので普段からガタガタ言うてますが何か?
>>888 おk。
しかしトリップもしらないのかねえ、>884は。
一般的にはOOoと書かれているものをあえてOooと書いたり、 MS Officeと書かれているものをMSofficeと書いてみたりするのは、 「オレ様は他のやつらとはちょっと違うんだぜ」ということを、 おそらくは本人も気づかない無意識のレベルで主張しているのだ。 自分のことを、謙虚さのかけらもない「おれ」と呼んでしまうのも、 そういった心理の表れでもある。 トリップなんか使ってるところも 「他のやつらと違う」ってことを示したがってるみたいに見えるし。
>>896 あ、そうかよ。
単純に間違えただけだもん。
一人称の ”俺”=謙虚さがない そうなの?
書き間違えや言い間違えには、無意識のうちに主張したい何かがあることを証明している とは、フロイトだかユングの言ってたことだったような。
知性がだだ漏れてるだけじゃねぇの?
「おおお」と呼んでたりするのもいるけど、それはどんな心理?
マックロソフトにかかわると碌な事がない
>>850 ←こういうやつが商品開発すると利用者の事まったく考えなさそうだな
906 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/23(月) 12:50:57
>>905 そういうやつが集まって商品を開発しているのがGoogleっていう会社だといいたいんだろ
Linux版のツールバーって、Windows版みたいにもう少し小さくなりませんかね?
908 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/24(火) 19:00:49
俺に訊くな じゃなくて、2ちゃんねるで訊くな ユーザー会にでも要望出してこい
909 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/24(火) 23:37:52
>>907 どれ見て言ってんのか知らんがOptionsをよく見てみろ。
Windows版のデフォはsmallだぜ( っていうかAutomatic? )。
じゃ俺、逝って倉
911 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/25(水) 14:32:47
>>909 サンクス。
オプションで変更できるの知らなかった。
とてもすっきりした。
912 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/25(水) 21:59:54
odsファイルって、 1つのファイルに表(シート)をいくつまで入れられるのかな? 100くらいは大丈夫? とりあえず、13こ表の入ったファイルは大丈夫のようですが。
913 :
912 :2007/04/25(水) 22:35:58
誤爆でした。
公式の放置っぷりが素晴らしい さすがジャムおじさん
ジャムなんかとっくの昔に捨てました
現在は白あんと黒あんにこっています。
917 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/26(木) 22:26:08
たしかに痔は肛門晒すの恥ずかしくて、 なかなか病院に行けないんだよな。 一度いくとなんとも無くなるんだけど。 慣れてくると、振り返って触診中の医者の顔を観察するくらい余裕もでてくる。 見つめながら医者の指をギュっと締め付けたりする。 すると医者が動揺するんだよ。 ロマンスグレーのけっこういい年こいた医者が恥ずかしそうに 「ち、ちょっと、っき、きみっ!!」みたいなw かわいいから、ギュっギュっとリズムとりながら締め付けちゃって しかも力いれるたびに医者の指が前立腺にあたって チンコがピクピクしちゃって透明な液がでてくるんだよなw
>>917 途中までは女性?と思ったけどな。わくわくして損した。
マイクロソフト、1〜3月期決算で大幅増益--「Office」「Vista」販売が牽引
やっぱどこもかつてのライブドアみたいな事やってるのね。
現実逃避乙
私なら、言葉は悪いですが、マゾヒスティック、かつ死んでもマイクロソフト製品は買いたくない超アンチ、 かつ周囲から偏屈者と後ろ指さされても気にしない、という人でない限り、素直にMS Officeを購入されることをお勧めします。 まず、Aquaインターフェイス上で動作させるためにJavaを使っていますので、動作がかなり緩慢です。 MS Officeもかなりモッサリした動きをしますが、その数倍はモッサリすることを覚悟した方が良いでしょう。 次に、動作が不安定です。注釈や変更履歴の機能を用いると、NeoOfficeがフリーズすることが多々あります。 また、これは私が締切り当日の朝に経験した嫌な思い出ですが、仮想メモリが暴走して動作しなくなったことがあります。 また、システムリソース(CPUやメモリ)をバカ食いします。起動するだけで数100MBの実メモリと1GB近い仮想メモリを食いますし、 CPUの使用率もかなり上がります。つまり、他のソフトの動作も緩慢になります。 そして、最大の問題として、ファイルの保存が独自形式なので、事故を起こした際に他のパソコンを借りて間に合わせることができません。 MS Office形式でも保存できますが、書式情報などが正しく保持されない場合が多く(脚注やクロスリファレンスなど)、 そういう面でミッションクリティカルな用途には使えません。
MS Officeとの互換性は、それほど悲観しなくても良いですが、完全な再現性はありません。文字自体は99%大丈夫ですが、 脚注、ルビ、レイアウト、クロスリファレンスなど、細かな部分になるとグチャグチャということもあります。 >> neoofficeはintelmac非対応 // 対応しています。PPCとIntelに、それぞれ独立してバイナリが公開されています(Universal Binaryではない、という意味)。 >> msofficeを買う価値 // 木っ端のような安心を買う、という価値はあると思います。少なくとも、悪いのはマイクロソフトのせい、ということはできます。 NeoOfficeなど、オープンソースのソフトを使っていると、たとえ自分の責任でなくても、そういうソフトを使っていること自体が悪い、 という評価をされます。 ということで、不安定、無保証、責任逃れできない、白い目で見られる、というオプションが標準でついてきても、 それでもオープンソースの思想を支持するからとか、マイクロソフトは絶対嫌いだとかいうことであれば、NeoOfficeをお勧めします。 私は、オープンソースの思想を支持するのと、へそ曲がりで周囲から変人扱いされるのには慣れているので、 OpenOffice(NeoOfficeの本家)を使っています(以前はNeoOfficeを使っていましたが、いまはOpenOfficeに乗り換えました。 どっちもどっちですが(苦笑)。)。
924 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/30(月) 16:36:22
>>922 が書いているのはNeoOfficeとやらのことで、OpenOffice.orgではないのかな?
>そして、最大の問題として、ファイルの保存が独自形式なので、
とか書いてるけど、OpenOffice.orgのファイルはODFという「標準規格」。
独自形式なのはMS Officeのほうで、将来的には
「事故を起こした際に他のパソコンを借りて間に合わせることができません」
という事態に陥るのはMS形式のほうなんだけどね。
NeoOfficeが独自形式なのかどうかは、使ったことがないので知らん。
925 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/30(月) 17:32:54
>>924 ???
里田まいでも分かるように説明してくれ
>>924 ODFが何処まで標準になれるか判らないけどな。
MSOfficeが一生デファクトスタンダードかもしれん。
927 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/30(月) 17:45:58
ODFはすでに「標準規格」だよ。 何処までとかそういう次元の話じゃない。 一方、MS Officeのファイル形式はあくまで一企業の「独自形式」に過ぎず、 たまたま、「デファクトスタンダード」であるに過ぎない。 MSのような独自形式では問題があるから、ODFのような標準規格が求められたわけ。
>>927 この人は特殊な世界に住んでいる人らしい
相手にしない方がいいかも
929 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/30(月) 17:53:10
ともかく、NeoOfficeが独自形式かどうかは知らんが、 OpenOffice.orgの標準の保存形式はODFで、 ODFはOpenOffice.org発祥の形式ではあるが、 すでに「標準規格」として認定されているので、 もはや独自形式ではないという話。
930 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/30(月) 17:56:21
>>928 はODFが標準規格だということすら知らない世間知らずのお坊ちゃんなのさ。
「形式上の標準」と「事実上の標準」 それだけの話だろ。
932 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/30(月) 18:00:29
>>931 誰もそんなことを言いたかったわけじゃなくて、
単に「独自形式」に突っ込みたかっただけなんだよ。
MSがデファクトスタンダード(事実上の標準)ってことくらい
誰だって知っとるがな。
標準規格という名のマイナーな独自形式の一つ 現在誰にも知られてない存在なので将来に期待するしかないってこと
事実上の標準じゃない標準規格なんて標準の意味ないじゃんw
>>934 「意味がない」ではなくて、「意味がわからない」だけだろ。
おのれの無知をさらしてどうするw
普及してないのに標準とか、意味ないじゃんw
春だしw
>>936 みたいな世間知らずが社会にあふれているのもやむをえないかw
2ちゃんで「オレ様」を気取る前に、もう少し勉強しましょうねw
マイナーなものを普及させる為に標準化しただけの標準なんて意味ないじゃんw
こういう意味がある、と説明してくれる人がいない件
国際規格にしとけば独禁法の対象にならないよ
事実上の標準で突っ込まれ逆切れか
943 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/30(月) 20:56:33
とにかくこれからはExcelやWordのファイル形式ではなく、 ODFを標準のビジネス文書ファイルフォーマットにしましょうと世界中が動いてるわけだ。
>>942 何でここで「逆切れ」という言葉が出てきたのか意味不明だが、
キレたことにでもしとけばおまえらにとって都合がいいってことか?
その前に「正切れ」したのは誰だ?
つまり名目上の標準だけど事実上の標準ではない、そいうことね 標準を目指してはいるけど、将来的には不透明 事実上の標準はMS、これは間違いないわけ だからツッコミ入ると都合悪いもんで逆ギレしたのか、納得
946 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/30(月) 22:59:05
「逆ギレ」の意味わかってないなコイツ ま、春だしw
947 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/30(月) 22:59:40
ツッコミのレベル低すぎてw
w
>>949 少なくともおまえじゃない。
心配しなくても世の中は勝手に変わってゆくよ。
おまえらを取り残してなw
低レベルのツッコミに尻尾巻いて逃げ出すとはw
標準化宣言で世の中変わると本気で思ってるとはw
誰も心配などしてないのだがw
>>950 は行く先の不安な本音がつい出たのかw
将来を見通す予言者のつもりかしら。 オープンソースや標準形式を狂信するカルトだね、まさに。 俺達を中心に世界が変わる、とか真剣に思ってんだろな。 薄気味悪い
お布施はしなくてすむけどな
過去を懐かしむ懐古主義者のつもりかしら。 プロプライエタリやマイクロソフトを狂信するカルトだね、まさに。 マルチプランやedlin最強、とか真剣に思ってんだろな。 薄気味悪い
956 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/01(火) 11:03:06
お布施を大量に払っているのはMSユーザのほうだろw
957 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/01(火) 11:22:02
すでにMSは「事実上の標準」であるにもかかわらず、ODFが出てきたとたんに 自分たちも大慌てで「もうひとつの標準規格」を申請しやがった。(もう認定されたんだっけ?) 標準規格に認定されたODFがうらやましくてしょうがなかったんだろw 事実上の標準であるMSが、なぜそこまで「名目上の標準」にこだわるわけ? 名目上の標準にそれだけの価値があるからだろ。 MSはちゃんとわかってるよ。 わかってないのはこのスレにへばりついてるMS信者の一部だけw
MSがその「名目上の標準」を取得しちゃったら 事実上ODFに価値無くなるけどな せいぜいアンチMSの蓑になる程度
まあ、最終的にそうなったとしてもだ、少なくとも今まで非公開フォーマットだったMSのファイルを 公開フォーマットに変えさせた点では意味はあるよ。
960 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/01(火) 14:08:12
その名目上の標準には「意味がない」などとほざいておったMS信者がいたような気もしたがw MSが標準になってODFに価値がなくなるならそれでも別にかまわんよ。 つまりそれは、将来的にはOpenOffice.orgでもMSの形式を標準の形式として導入できるという意味でもあるからな。 いずれにしても、高額なMS Officeなんか使う必要はないっていう時代は確実に実現しつつある。 MSとしては、いずれはソフト自体も無料で提供しなければ対抗できないような状況に追い詰められるかもね。 そうなれば、ユーザとしてはメリットは大きいけれど、今の段階では厳しいだろうね。 ユーザの多くはMS信者でもOOo信者でも、ODF信者でもなくて、 単に自分のパソコンで文書が作れればそれでいいだけなんだから。 高額なMS製品に金を掛けたくないというユーザがたまたま無料のOOoを使い、 独自規格に縛られたくないという先進的なユーザがたまたま現時点で標準規格に認定されているODFを使っているに過ぎない。
MS OfficeをリプレイスできるだけのOfficeスイートが 現在存在してないのが問題 OOoもまだまだだし
962 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/01(火) 14:16:21
夢
OOoの親玉であるsunのおえらいさんがODF宣伝するのは当たり前だろw
965 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/01(火) 14:47:44
>>964 その程度の発想しかできないのはあまりにも思考が貧弱だな。
宣伝だと思うなら、そういう部分を差し引いて読むもんだろ。
それでも何を言っているのか理解できないとしたら、
救いようのないアホだ。
互換とかオープンとかそれ以前に OOo自体を高性能化するほうが先だろ そうなれば互換性なんて無くてもみんなOOoに乗り換える 今のままじゃ単なるパクリソフトじゃんいつまでたっても
ひとまずOffice2000時の水準にまで完成度上げることが先決 機能拡張等は必要ない
Office2007のUIに追従したらパクりと言われても仕方が無いけど ここでオーソドックスなUIで基本をしっかり押さえた方向に進んでくれれば OOoも受け入れられると思うんだがなぁ Javaとか使わずプレーンな一枚岩で作ってマクロ等もVBAやStarBasic みたいなのじゃなくユニバーサルなPythonを本筋に据えてさ
OOoの公式ページ(日本)がなんか変になってない?
放置状態をついに本家にゴルァされたんじゃねえのw というお約束は置いといて OpenOffice.orgサイト基盤はアップグレードされていて、一時的にかなりの間オフラインです。 新しい基盤(CollabNet Enterprise Edition 4.5.2)への移入の複雑さのため、サイトは48時間オフラインです。 我々は不便について謝罪するが、あなたが下でリストされるダウンロードサイトのうちの1つに 行くことによってOpenOffice.org 2.2.0をまだダウンロードすることができるという訪問客に警報を出したいです。 サイトが再び上がっていたあと、OpenOffice.orgリストに送られる電子メールは待ち行列に入れられて、 配達されます;それは、失われません。 OpenOffice.orgサイトは、水曜日(17:00 UTC)までに上がっています。 ありがとう、CollabNet Operations
予告ってされてたっけ?
良いとか悪いとかの問題ではなく、 少なくとも一般人はお前らほど独自規格・標準規格に真剣じゃない。
ODFの文書ファイル標準化で競合するのはPDFファイルだろな 現在流通しているPDFが何処までODFに置き換えられるか ODFが名実ともに標準となるのはそこがポイントだろう オフィススイートの標準であるMSが文書ファイルの標準化に目覚めたとしたら、 その功績はODFの標準化を画策した人たちだろう もし、MSのファイルがPDFファイルに取って代わったら、棚から牡丹餅 MSは笑いが止まらんだろな
PDFレベルにパーシング互換性が保障できて フォント埋め込みやベクターデータもサポートできて セキュリティもクリアできるならMSのフォーマットでも ODFでもいいんでない?
975 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/01(火) 21:16:03
ほらね、ODFの目指すところがPDFだなんてキチガイみたいなことを言い出すやつらもいる。 ODFがPDF化なんかしたら、それこそ廃れる一方だよ。
文書ファイルの標準化ってことだろ?ODFは。 現在膨大な数が溢れているPDFを無視すると、ODFは。そゆこと? ODFの標準規格化は、OOoを普及させる為の手段に利用しただけってことだからね。 ODFはPDFと競合しない文書ファイルでなきゃ都合悪いのだろね。
日本語でおk
MSオフィス使ってる奴は大半がパソコン素人、永遠の初心者ばっかり 仕事で仕方なく使ってるだけなので、MSとかサンだのってのには全く無頓着 対してOOoユーザは、パソコンについてホントに矢鱈詳しい オープンソースを盲信しちゃってるので、カルト臭漂うのも無理はない
979 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/02(水) 03:48:45
カルト臭ふりまいているのはMS信者やアンチOOoも同じだと思うが。 すべてのOpenOffice.orgユーザがオープンソースの意味をわかって使っているとは限らないぞ。 単に「無料」だからということで軽い気持ちで使ってるユーザは非常に多い。 カルトだ何だといちいち騒ぐなよ。
MS信者?
MSオフィスのファイル形式は複数のソフトで扱えるし、 コンピュータの環境が変わっても再読、編集が可能。 ファイル形式を無理やり標準化する意味は失われている。 「MSのファイルは未来永劫扱えるとは限りませんよ。 MSコケたらもうオシマイですよ」 そう言ってユーザの不安を掻き立てODF一本化へ誘導しようとする手法は、 終末思想を掲げ、盛んに信者の恐怖を煽り立てたカルトを思い起こさせます。
どうでもいいが次スレ誰かたのむよ
MSオフィスのファイル形式は他社のソフトで扱えないし、 バージョンが変わっただけでもレイアウトがずれる。 ファイル形式を無理やり細分化する意味は失われている。 「MSのファイルは未来永劫扱えますよ。 MSを使わなければオシマイですよ」 そう言ってユーザの不安を掻き立てMSO一本化へ誘導しようとする手法は、 終末思想を掲げ、盛んに信者の恐怖を煽り立てた中世カトリック教会を思い起こさせます。
>>981 ,983
この時点で宗教戦争になってるしな
Office高すぎるわ 自作で安く組もうと思って調べたらパーツよりOfficeが高い
987 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/02(水) 09:07:41
>>983 捏造とはさすがにカルト臭漂う狂信者のことはありますね
MSは名実共に標準となっているので
今さらOOo、ODFのように横車を押す必要などありますまい
商売なのだから、より多くの利益を得ようとするのは当たり前のこと
それを宗教に例えるのは、お門違いも甚だしいんじゃございませんこと?
989 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/02(水) 11:49:39
>>988 「産めよ増やせよ」はキリスト教ですけど…
まあOOo使いというのはカルトというか、オタク系ではあるな コンピュータに詳しいしプログラムなどスキルも高い 頭がいいんだろうけど理屈っぽいし好戦的でもある 一般的に奇異に映るよねOOo使いっていうのは OOo使いはカルトのような胡散臭いって目で見られる これからOOoを使おうって人には、老婆心ながら一言注意しておく
991 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/02(水) 13:18:38
無料だから使ってますっていうユーザのどこが「理屈っぽい」というのやら。 2ちゃんの投稿だけを見てOOoユーザは理屈っぽいとか思い込むのは 単に現実が見えていないだけのこと。 2ちゃんに書き込んでいるOOoユーザなんて、 全体のごく一部だってことに気がつけよ。
992 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/02(水) 13:22:42
OOoユーザで、なおかつ2ちゃんに張り付いてるようなやつのほとんどが「オタク系」であるというならわかるがな。 OOoユーザだからオタク系だとかいうのは単なる偏見に過ぎない。 それが偏見だと気づいていないような視野の狭いやつは、 いわゆる「カルト」なタイプの人間だろうけどなw
こんなスレでくだを巻いてんのは、その更にごく一部w
カルトに限ってカルトとは認めたくないものだからなぁ OOoが一般的に普及していれば誰もそんなこと言わんよ 少数派のユーザが先鋭化している MSへの雑言悪口の類は他宗派を攻撃するカルトのそれだ その最先端に標準化への執着があるわけだ 実に分かりやすい構図ね
OOoの横柄振りは初心者への対応からも分かるね もうハナっからバカにした態度 ググれ自分で調べれ こーならんかあーならんか言おうものなら 自分でやれオープンソースなんだから、とくる それがドン引きされる理由、カルトに見られるのも仕方ない
初心者が無料だからという理由でOOoに飛びつくことはないだろう ましてやオープンソースだ標準形式だとかそんな御託は並べんだろう MSオフィスはバージョン違えば云々という話も、初心者君ではあるまい 2ちゃんをOOoユーザの全体像として捉えても、大きな間違いはないだろう
997 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/02(水) 14:21:13
うめ太郎
998 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/02(水) 14:21:44
うめ次郎
999 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/02(水) 14:22:17
うめ吉
1000 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/02(水) 14:22:48
うめさん御一家でした。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。