【元旦】ハガキ印刷ソフトは何がいい?【賀正】

このエントリーをはてなブックマークに追加
そろそろ年末のこと考えてみる。
結局、今年も筆まめ?
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 13:18
tuton
(;_;)
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 13:20
筆まめはウイルス級バグソフトの噂があるが...
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 13:46
一太郎…。
5関連スレ:02/09/17 13:58
使える宛名書き/はがき作成ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/991188381/
どうなのよ?
もうそういうのを考えなけりゃならん時期か・・・・

>>4
一太郎で作ってる人は結構多いよね。
でも宛名とかになるとやっぱり専門ソフトが一番かも。


とりあえず、ワードはやめとけと・・・
8 :02/09/20 13:08
筆王の小池栄子フィギュア付はマヌケでした・・・・。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/21 08:16
去年は『筆自慢』と『楽々ハガキ』が評判良かったみたいだね。
ちなみに俺は本屋に並んである安い奴使ってました。
今年は住所録の充実したソフトが欲しいので、どれか買おうと思ってるけど出そろうのはいつぐらい?
すれ立てる時期はやすぎ
暮れまで沈めとけ
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/26 05:56
そろそろ各社発売開始か?
12yahooo!!アダルト:02/09/26 06:18
>>10
そろそろ各社が製品出し始める頃だよ。筆王とかはもう店頭に
並んでいるし。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/26 21:24
宛名書きは年賀状ソフト。
「Microsoftはがきスタジオ」か「Justsystem楽々はがき」が使いやすかった。
オフィス用ソフト会社の製品は、ゴテゴテすることも初心者に媚びることもなく、好感が持てる。

裏書きはCorelDRAW。カナダ製なのに、日本の年賀状用を含む豊富なクリップアートが
ついているから、ほとんどコレで間に合う。しかも「いかにも年賀状ソフトで
作りました」というようにもならない。現行Ver10はクリップアートディスクがついて
こないが、日本語版近日発売のVer11では、あの分厚い見本がバインダー形式で復活する。

普段はAdobe Illustratorなのに、なぜか年賀状「だけ」はCorelDRAWなのだ。
1514:02/09/26 21:25
×クリップアートディスク
○クリップアート見本本
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 08:08
筆自慢ってどう?
なんか安いみたいだけど、他社の製品と比べて作りが甘い?
それとも筆まめ買うのが無難ですか?
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 19:11
とりあえずまめはヤメテオケ
18名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/27 19:38
昔の筆まめは、印刷でよく失敗した。
筆王にしたら、150枚宛名書きしても1枚も失敗が無かった。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 19:51
アップグレード版とかあるけど、
あれってインストール時にHDDの中を
検索したりするの?
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 20:58
するね。
アテナ職人に一票!
宛名職人2002年版(CDx3)が1800円なんですけど、これはどんなものでましょ?
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/28 10:48
・筆まめ
・楽々はがき
・はがきスタジオ
・筆王
・筆自慢
・筆ぐるめ
・宛名職人

とりあえず有名どころはこれぐらいかな?
誰かランク付けしてくれ
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/28 23:43
筆休めはあぼーん?

PCショップ寄ったら特設コーナー出来てたよ。
もう、そんな時期に入ったんだね・・・
>23
来月あたりのPC雑誌は比較記事満載になるから、暫し待たれい。
素材とか

年賀状シーズンのお助けサイト「おめでた満タン」
http://www.dex.ne.jp/omedeta/
んじゃ、ここも紹介しとく・・・まだ馬だけど
ttp://bj.canon.co.jp/photomakeup/nenga/fudemoji1/index.html
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 20:21
そろそろ今年の年賀状ソフトも出揃ったかと思いきや、おれが購入するつもりの筆自慢がまだ発表されてない・・・
売れてないんで打ち止めか!?
今まで筆自慢14を使ってて今年はバージョンアップするつもりでいたのに〜〜
しゃーないんで、楽々はがきを買うかな・・・
他に良さげなのがあれば教えてください。
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/06 01:57
筆まめver.7で作った住所録って他のソフトに問題なくコンバートできる?
やっぱ筆まめにアップグレードした方がいいのかな?
毎年筆自慢使ってるけど、去年はフリー版がなくなって1,000円 DL版を使った。
クレオって大丈夫なのかい?
>30

クレオは筆まめだから、大丈夫じゃないかい?
3229:02/10/06 12:35
>31
ごめん、まちがえた。メッツだ。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/06 22:07
>29
この手のソフトの住所録は大抵コンバートできるはず。

筆自慢は使い慣れたってのもあるが気に入ってる。
特に宛名書きの住所の自動改行は完璧だね。
でもイマイチ販売に力入れてないような気が・・・・大丈夫かメッツ?
3429:02/10/07 08:51
>33
そうなんです。
ソフト自体には満足なんですが、サポート(要るほどでもないけど)
なんか、サイトに行っても「筆自慢(Simple)」のことなんかどこにも載ってないし。
今年はこの手の雑誌でも買おうかと思ってます。素材つきだし。

そういえばこのソフトって、封筒なんかも印刷できますが、
封筒の型名を選んで印刷しても、かなりずれちゃうんですが、そういうことないですか?
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 13:38
>34
封筒はそんなに多くは印刷してないのですが、ズレは今のところ無いかも・・・
はがきに関してはカナーリ多く出したけれど、差出人の郵便番号欄が100枚に一枚ぐらいの確率でズレますね。
>>28
http://www.metscorp.co.jp/siryou/03q3tantai.pdf
これを見る限り、大丈夫・・・・ではないだろう(w
3734:02/10/07 16:30
>35
ありがとう。
封筒の件ですが、折り返しの部分をたたんで入れたらちょうど合うんです。
あれってふつう、広げたまま印刷しない?
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/09 18:53
週間アスキー年賀状ソフト特集やってたよ。
筆自慢は無かったな・・・
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/09 19:08
>>37
プリンタの設定で印刷を180度回転させて封筒の下側から差し込む。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/11 06:01
age
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/11 08:28
はがきスタジオ2002使ってるんですが
宛名面の相手の名前ってフォントサイズ変更出来るんでしょうか?
いろいろいじったり、ヘルプ見ても書いてなかったもので・・・

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1034171196/
ここに来てください!!
不当な煽りを受けて困っています!!

43名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/13 17:57
筆自慢はユーリードからになった。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/13 18:12
メッツのHPばかりチェックしてたよ(><)
ttp://www.ulead.co.jp/fj/runme.htm
筆自慢14使ってるけど買い換えるか微妙・・・意見求む
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/13 22:44
筆自慢Free2001で自分も満足、98と2000なので。
xpの人は、2002夏から。パッケージで1980円、ダウンロードで1000円。
2003版は、5980円。やってらんないね。
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/13 23:55
毎年、本屋で700円以下の本を買ってる。
ソフトもついてるしデータもついてるし試し刷り用の紙まである。w
48mm:02/10/14 23:07
葉書宛名ウィザードが出てきません。
ファイル>新規作成で葉書宛名ウィザードをクリックしても白い大きな画面が出てくるだけです。
このウィザードを正常に働かせるためにはどうすればいいでしょうか?
windows xp personalのcdを再インストールすればいいんでしょうか?
120件のexcel住所を今週中に印刷しなくてはなりません。どなたか至急お助けください
49mm:02/10/14 23:08
↑wordからでした。
>>48
yahooにも迷惑な書き込みを・・・氏ね
>>48
OfficeのCDをすべてHDDにインスコしてね
Officeアシスタントにでも聞いてみる。
キミのアシスタントはイルカのカイルに100冴子先生
俺は去年は筆王使った。
筆プリントというソフトも試してみたけど筆王のほうが印刷しやすかったな。
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 06:00
筆王の使い勝手はどうですか?
初心者とかにも分かりやすい?
今年は何年ぶりかでソフトを買うつもりですが、今のところ楽々はがきと筆自慢と筆王の3つで揺れてる。
筆自慢は慣れれば良いソフトですが、最初は難しかった。
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/17 20:06
俺はフォトショップ使っている。バージョンは3.0。
宛名は当然自筆のスキャン。誰も印刷とは思わない。
面倒だけれども、もらう方は活字で受け取るより味が有るぞ。
ただし宛先に使っている住所の画像は毎年同じだが、これは最重要機密である。
現在のお絵描きソフトならどれを使ってもできる事だと思う。
>>54
くだらんことを。。
それなら手書き風のフォントを使えばすむことだ(w
>54
宛名面を一枚の画像にしているのですか?
書き損じとかを気にしないで済むのは良さそうですが、
初年度はデータの作成に思いっきり時間がかかりそう・・・
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/17 20:23
俺は筆王
印刷のし易さは一番でしょ?
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/17 23:26
マイクロソフトのヤツ(名前忘れた)って達筆風なフォント(文字が繋がってるヤツ)ってある筈なんだけど(箱に表記されてた)、どんな感じ?
今年は購入を考えてるのですが、使ってる人が居れば教えてください。
59:02/10/18 11:59
先日、とある「年賀状作成ソフト」を買ったんですが
宛名面の連名の名前部分が3文字の人を設定した所
以下のようになりました。





な太
子郎
様様

出来れば、名前部分の頭を揃えたいのですが
こ〜ゆ〜事が可能なソフトってありますかね?
6059:02/10/18 12:01
↑苗字の部分がずれてしまいました凹
「擬古」は「太郎」の上に設定したんですが…凹
見苦しくてスマソ。。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 14:56
たいていのソフトの連名は名前の頭で揃ってるもんだと思ってたよ。
そのソフトの名前を教えてくださいな。
6259:02/10/18 16:02
>>61
レス、サンクスです!
ソフト名は「楽々はがき2003(年賀状限定版)」です。
素材と一緒に雑誌の付録に付いてました。
名前出すとマズかったかな?
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 22:26
そりゃ付録だからじゃない?
去年の評判は結構良かったから、今年は『楽々』のパッケージ版を買おうかと迷ってるんだが、パッケージ版で大丈夫だよね??
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 22:28
訂正

× パッケージ版で大丈夫だよね??

○ パッケージ版では大丈夫だよね??

65名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/19 09:57
そろそろ雑誌の比較記事が出てくるか
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/19 18:36
今年はどれが良いんだ?
67@楽々はがき2002forBOOK:02/10/21 00:39
>>59
「擬古」と「太郎」の間に、スペースを挿入している?
スペースの有無次第で、連名者の名前のレイアウトが変化するよ。

宛名の姓名の間にスペースを入れると、各人の名の部分の高さは揃うよ。
6859:02/10/21 07:22
>>67
挿入しました。
半角と全角で試しても
揃わなかった凹
サポートにメルしてみようかなぁ?
6967:02/10/21 08:15
>>68
楽々はがき2002forBOOK(←これは去年の雑誌の付録版)
だと、全角スペース1つor半角スペース1つ、のどちらを挿入しても
大丈夫なんだけどね。

ちなみに俺が試してみたところ、「擬古」と「太郎」の間にスペースを入れないと

は擬
  古
な太   (「な」は、「は」と「子」の中間)
子郎
様様

となる。 スペースを入れると、レイアウトが変化し「は」と「太」の高さが揃うよ。
宛名職人2003!
勝手にマイドキュメント直下に2つもフォルダ作るんじゃねぇ!
これなら98lightの方がまだマシだぞ!? 開発者は何をしてるんだ?

5年も経ってるんだからさぞ使い易くなってるかと思ったのに
ちょっとガカーリしたよ。
7159です:02/10/21 20:49
原因が分かりました!
元は、住所録として読み込んだ「はがきスタジオ2002」の
住所録ファイルだと思われます。

試しに新しい住所録を作成した所
レイアウトが頭で揃いました(≧∇≦)ノ

レス頂いた皆様、どうもありがとうございました。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/21 21:41
って事ははがきスタジオが糞って事で宜しいか?
>72
他社製アプリに乗り換え/併用すると不具合が出るのは、
M$製品に共通する標準仕様です。
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 11:44
製品版ソフトを買う人も多いと思うけど、
雑誌についてるやつを使う人にとっては、「どの雑誌が良い?」
って聞くのもありだね。
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 19:37
一応、簡単なソフトが収録されてるしアリなんでは
んで、どの本が良い?
>75
毛筆フォントが付属している奴が良い。
7759:02/10/25 07:30
>>75
「超お手軽年賀状ブック2003」980円
をオススメします!
ジャス○○ステム社から発売されてます。
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 09:01
筆自慢フリーバージョンをダウンロードして使う。

これ以外は認めない。
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 21:00
俺は千円のほうをダウンロードする。
筆自慢安い割に最高さ〜
>80
千円のって、フリー版にマニュアルとサポートがつくだけじゃないの?
ttp://www.i-mediatv.co.jp/download/souiten.html
いや、何つか。
商売柄、年に2万枚ほどハガキを出す人間なんだが。
Excel + Word という、おそらくは誰もが真っ先に思いつくであろうやり方で
何の疑問も持たずに印刷し続けてきた俺は、そんなに罪深い人間なのか?
なんで2万枚も自分で印刷するの・・・?
業者に頼めばいいのに・・・。
金のない弱小零細ですまんね。
一回に2万枚てことじゃないよ(年賀状じゃない)
1500〜1600 X 12か月
だから1回あたりの印刷は1日もかからない。
AccessでDBつくっていろんな集計して、Excelに吐き出して、
ハガキのデザインは部下の女の子2人にやらせて・・・何もかも自給自足なの。
業者に頼むといくらなのか知らんけど、もし安いとしても。
ハガキに書く内容は、発送する直前まで決められないから、まず無理。
火曜の晩に女の子たちが残業でハガキのデザインつくって、水曜日の夕方発送
なんてのが当たり前の状態なのよ。
>>84
ちょっといいかな?

そもそも、Excelにエクスポートする、そしてデザインという手順がきわめて
冗長なのですが。

しかもデザイン云々は、レポート機能で十分。
というよりも、Access一本で完結する。

しかも、なぜデザインごときで残業になるのかが不思議だ。
>>85
お気遣いどうも
残業になることについては、いろいろ事情があってしょうがないのよ。
デザインそのものに時間がかかってるわけじゃないの。内容の4〜5割は、
テンプレ使ってるわけだし。
Excelに吐き出す手順が冗長というのは、まったくその通りだ。
最初の頃はAccessのレポート使ってたんだが、このやり方だと
印刷途中の紙詰まりやインク切れのときに、女の子たちだけではお手上げ
になる。
あの子たちに生のテーブルやクエリ覗かせたら、どんなことになるか
分かったもんじゃないし。
失敗した部分だけの印刷やり直しをボタン一発自動でやるなんて
プログラムは俺には作れんし(俺の本業、営業よ)・・・そもそも、
そんなことって出来るのか?
住所録の元になっているのがExcelなら、失敗部分のやり直しも
女の子たちだけでどうにかなる。

どうもAccessのレポートってのは、俺自身不慣れなせいもあって、
何となくおっかなびっくりの使い方しかできない。
何もかも自分でやる分には確かに便利だと思うのだが、人まかせに
するようなものの場合、なるべく最終形はExcelに持っていくようにしている。
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/31 12:49
筆自慢、去年1000円のをDLしたけど、これ使おうかな。
今年もDL版はあるの?
っていうか、フリー版ってもうないよね?
8887:02/10/31 12:50
ごめん、今年版あったね。
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/01 15:33
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/03 18:22
>>26,27以外で年賀フリー素材があるオススメサイトきぼんぬ。
葉書印刷だけならWordでいいんじゃないだろうか。
宛名印刷も出来るしさ。
メーラーとか連携とるなら他のアプリになるかもしれんだろうけど。

素材なんかはクリップアートオンラインでオッケーでそ。
筆自慢2003   1,980円
http://www.7dream.com/find/d1q4/0w0/
プリンタを購入したので今年から年賀状を自前で作ろうと思います。
ソフトを買ってみようと思うのですが、お勧めを教えてください。
筆王とか筆まめとか色々あって今ひとつメリット/デメリットが見えません。

年賀状自体、それほど凝った物を作る予定は無いです(きっと機能の10パーセント)
できれば、住所録に重点を置いたものがよいのですが
・過去の年賀状のやり取りの履歴とか
・Outlook等との連携
・外部ファイル出力

といった感じの機能につよいものはどれがお勧めでしょうか?
よろしくお願いします。
>>94

これで十分
ttp://www.i-mediatv.co.jp/download/fjw2001/download_fjw2001.html

Outlook等との連携は知らんけど、、、、
M$製(はがきスタジオ)ならOKなのかなぁ
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/12 08:48
筆自慢、人気あるねぇ。
自分も二年続けてこれだけど、今年はソフト付の雑誌でも
買おうかと思ってた。でも筆自慢にしとくわ。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/13 01:47
名前が変。
筆自慢。意味わからん・・・。
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/13 01:47
竿自慢
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/13 12:54
>>97
筆王とか筆まめとかの方が解らんが・・・
>>97
単細胞生物だからだよ。君が。

単純な事以外考えられない。
>>100
おめ
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/14 04:10
>>100
ひねりがイマイチ・・・。
単細胞?
筆細胞
>>97
Excelとか、ロータス123とか、意味を是非おしえてほしいのだが(w
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/14 17:20
>>104
キモイ
>104
ロータス は会社名、”蓮”の意味。
123 は、すべての操作が3ステップで可能なことから付けられた名称です。

Excel についてはゲイソ氏に問い合わせれ
話が脱線してるぞ!
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/17 01:58
購入時についてたのは筆ぐるめver8です。
新しいのがいいかと思って筆自慢の2001を
ダウンロードしようとしたら文字化けしてだめでした。
アドバイスをください。
>>108
ジャパネット?

何が文字化けしたん?
110108:02/11/18 23:10
http://asp.i-mediatv.co.jp/apps/members/download/software/fjw2001f/download2_fj.html
ここで一括ダウンロードすると、文字化け。
ためしに分割ダウンロードしても文字化け。
どうなってるの?たぶんこちらの問題なんだろうけど。
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/19 09:16
筆王、初心者には何処をクリックすればやりたいことが出来るのか
かなりわかりくい構造。
しっかり覚えないとなかなかやりたいことが出来ない。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/20 00:13
某メーカーサイトからタダで今年度版のソフトも素材も手に入るのに、
なんでみんなお金出して買ってんの?
113名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/20 01:15

千円くらいの本と、三千円くらいのパッケージのがあるけど、
何が違うの?イラストの収録数の違いだけ?
114名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/20 01:32
筆まめって糞なのか?
今まで筆自慢を使ってたけど、今年はもらった筆まめを使ってみるかと思ったん
だけど...。ちょっと使ってみた感じでは使いやすそうだったが。
>112
ネット上で素材を探すのがめんどくさいから。
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/20 07:55
>>114
宛名等の設定で、ちょっと自由度が低いです。
117bloom:02/11/20 08:55
118名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/20 22:37
>>115
その同じサイト上でソフトも素材も手に入るっちゅうに
しかもそのソフトを使えば自動的にそのサイトにつないで
素材を落とすことが可能(もちろんすべて無料)
ウソじゃないからちゃんと探してごらん
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/20 22:44
>>114
筆まめが糞ってわけじゃないと思うのですけど
筆自慢に慣れているのでしたら、やめたほうが、いいよ。
筆自慢のデザイン操作は、
もともと年賀状作成のために作られたわけじゃないので
他の初心者でも扱いやすいく年賀状を作るためのデザイン操作に、戸惑うと思います。
(おかげで、いろんな用途でも、十分使えるのですけど・・・)
私は、ほかのを一回使いましたが。
デザイン操作などになれず、
結局そのソフトの素材を、筆自慢で使って年賀状を作った経験があります。
筆自慢の操作が、難しいのでしたら、他のソフトのほうがいいかもしれません。
120名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/21 08:12
『筆ぐるめ』の使い勝手はいかがなものでしょうか?
『筆王』とどちらにするか迷ってます。
>>118
俺は筆自慢で十分なんだけど、
そんなにもったいぶられるとスッキリしなくて気持ち悪い…
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/22 00:26
>>116
>>119
レスありがとう。

筆自慢の操作が難しいというわけではなく、筆自慢は最近収束(開発終了)に向かって
いるような気がしたし、ユーザーも少ないような気がした。筆まめが売れてるみたい
だったからもっと使いやすいのかと思っただけなんだよ。
ユーザーが少ないというのはこのスレを見たら思わなくなったけど。

シール印刷をしようと思ったときその用紙(A-ONEだったと思う)が筆自慢では登録
されて無くて筆まめには有ったから用紙の対応もよさそうだったってのもあった。
年賀状がメインだから仕方がないかもしれないけど。

そしたら今日になって親父が新しい筆自慢欲しいって言い出したから2003買うよ。
「筆まめはよくわからん!」といってたからやっぱ筆自慢になれてると使いにくいの
かもしれないね。
年賀状ソフトと言えば、
カ ラ リ オ 年 賀 で し ょ ( ´∀`)!!
by ユウカ
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/22 23:26
筆王は最初に住所録開いてからで無いと作業出来ないのがクソ過ぎる。
シンプルモードは不親切だし、ガイドモードは手間掛かり過ぎ。
前年に買った宛名職人の方が遥かに使い易かった。
住所録は殆ど完成したので今年は楽々ハガキにしよーっと。
(未だにMS-IME98なんで、ATOK-HOMEが欲しいから)
Atok目当てなら、ジャストホームも面白いよん。
多機能なので、必要な機能があるなら割安。
ttp://www.justsystem.co.jp/home/home2/index.html
126 ◆2uq.bf8CiU :02/11/23 21:40
マルチでごめん。

今日、筆自慢2003のパッケージ版(1980円)が届いたんで
筆自慢2002をアンインストールして2003をインストール
しようとしたんだけど、うまくいかない...(T_T)
もちろん、2002をアンインストールしてから2003を
インストールしてるんだけど何度やっても前のバージョンの
筆自慢が入ってるのでアンインストールしてからやり直せ
って怒られる...なんでだろう...
2002を再度インストールしてアンインストール、2003のインス
トールを3、4度繰り返しても駄目。
Windows2000です。
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/23 22:10
>126
今日届いて、もうギブアップですか。
さすがに、マルチする人は常人とは頭の構造が違いますね。

アンインストールもまともに出来ないなら、PC使うのは諦めた方がいいですよ。
生きてる意味もなさそうですから、焼酎一本開けて道頓堀にダイビングがオススメ。
他の人の迷惑になりますから、鉄道/道路での飛び込みや焼身はご遠慮ください。
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/23 23:54
もう一度2002をインストールして、アンインストールじゃダメ?
129126 ◆2uq.bf8CiU :02/11/23 23:55
どうやら筆自慢関係者の方の気に障ったようですね。(^^;;;
しかも、よほど暇な方なのかマルチした両方に
同じレスしてる。ご苦労様です。(^^;
関係者の方なら是非教えてください。
2002を抹殺するには、レジストリのどの辺を消せばよいですか?
とにかく、2002のsetup.exeやコンパネからアンインストールしても
一見、まともにアンインストールされた様に見えるんだけど
2003のインストール時に怒られます。
ひょっとして2003の不具合か?

もっともここでレジストリのここを消せって教えられて
それを試す勇気はないけど。(。。)\バキッ☆
130126 ◆2uq.bf8CiU :02/11/23 23:57
>>128
ありがとう。それは何度も試しました。
って>>126に書いたつもりなんだけど。(^^;
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 01:31
MCPバウチャー安いの見つけた!!
なんと、5000円!!
アクセスしてみて!
http://www.bidders.co.jp/item/12162690
132名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 19:20
楽々はがき
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/25 14:32
126=127
134126 ◆2uq.bf8CiU :02/11/25 21:55
126=129です。
サポートにメールして解決しました。
この問題はサポートでも認識しており返事がすぐきました。
レジストリのあるキーを消せば解決です。
同様の問題で困っている方はサポートに連絡することを
お勧めします。
どのレジストリキーか書いても良いけどここに書いても
信用できないと思いますので辞めておきます。(^^;

>>133
私は自作自演するほど暇じゃないです。(^^;
というか
127=133だろ?
よほど悔しかったらしいね。(笑

ということで127は関係者じゃなくただのバ○でした。
すいません。
楽々はがき2003がインストールされたフォルダを確認したら、
C:\JUST以下はもちろん、C:\Program Files以下のJustsystem
の下でさえ、「Everyoneフルコントロール」になっていた。
まあいいけどさ。
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/27 20:53
楽々はがきは結構いいと思うけど…
あまり、人気がないのですかね?
はがきスタジオのほうがいいですかね?
>136
人気がないソフトは、絵柄がかぶる心配が無用でよい。

だが、竹内結子の魅力には逆らえないな(w
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/27 22:43
>>134
( ゚∀゚)あーひゃひゃひゃひゃひゃ、すんばらしぃぃぃぃ
あげ
こいつはスゲエや
さるげっちゅ>>134
141名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 09:37
なんだよ宛名職人。
OSX対応なのにユニコード非対応だからJIS X 0213な文字が使えないじゃないかぁ!
人名外字搭載するまえに、こっちをさきにやれっつーの。
俺の名前が今年も出ねーよ。アホか!
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 20:45
よしだっ人のよしで




って字を登録したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
普通は上が士なんでしょうが、知り合いに土の人が居て・・・
良い方法があればご教授ください。
ちなみにソフトは筆自慢14です。
143名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 20:55
つーかPC含めて新規購入なら>住所録作成に便利な「はがきスタジオ」
既に住所録が完成しててATOK持ってないなら>ATOK-HOME付きの「楽々はがき」
で良いんじゃねーの?俺的には筆王・筆まめは糞。
宛名職人は安いソフト付の雑誌にも対応してるから良いけど。
筆自慢と筆ぷりんとは使った事無いから解らん。
144143:02/12/04 21:02
ん〜上の書き方だと「宛名職人」の説明が分かり難いかな。
「1000円位のアプリ付きイラスト集に機能限定版付いてる奴が在る」って事なんだが。
あ、それと「筆ぐるめ」も抜けてた罠。
まぁどのみち「使った事無いから解らん」のだが。
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 01:42
ジャストの楽々はがきについてくるATOKhomeって普通のATOKとどう違うの?
そんなに変わらないならshurikenも付いてお徳そうじゃん。
http://www.justsystem.co.jp/rakuraku/spec.html
146たぶん:02/12/07 11:26
>>145
辞書が貧弱
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 00:21
あぶり出しは、ミカンの汁とリンゴの汁、どちらの方が適してますか?
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 00:36

お い し い
149142:02/12/08 17:11
誰か筆自慢で『吉』って字の上が士じゃ無くて土の字を出す方法を教えてください
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 21:51
>>142
メーカーに聞いた方が確実なんじゃ…
>>149
「土よし」って「士よし」の異体字じゃないの?(学生時分の不確かな知識)
確か文字コード的には同じだったと思うから、通常のフォントには
入ってないんじゃないの?

どうしても使いたかったら、お絵かきソフトで土よしの文字を毛筆っぽく書いて
ビットマップなりJPEGにするなりして、無理矢理貼り付けたらどう?
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/09 09:46
FMVユーザーなのだが、購入した時点でバンドルされている
筆ぐるめで何の不便もなくハガキ印刷ができてまふ。
所詮は年賀状などハガキを作るだけのソフト、と割り切れば
機能は最低限のものさえあればいいと思う訳で。一応「筆王」「筆まめ」と
試した事はあるが、ゴテゴテし過ぎて操作性悪すぎ。
という訳で、漏れは筆ぐるめver7.0FMVバンドル版に一票(w
夏に買ったFMVについてきた筆ぐるめ9を使ってます。
とりあえず、CPUPen4−2GHz、RAM768なんですが、
住所録が100件程度になると新規宛名の登録に1秒ほどの
処理待ちが入ったりしてちょっと遅すぎ。

あと、PM-850PTを使っているんですが、
うまくフチ無し印刷できなくて鬱。
現在マージンの設定やらを煮詰めてます。
#これは設定で解決できる問題

絶対に来年は別のソフト使ってます(笑
>149
151氏の言うとおり、筆自慢ではなくフォントとIMEの問題。

ソフトによっては人名用異体字フォントが付属しているので、
筆自慢に付いているのならば、IMEの文字パレットなどで一文字指定する。
無い場合は、IMEの外字エディタを使って作成しませう。
155149:02/12/09 23:02
結局、どっかのメーカーで出してる人名辞典ソフトを明日にでも買うことにしました。
答えてくださった皆様、ありがとうございました。
筆ぐるめユーザーにお聞きしたいのですが、急に宛名が表面に表示されなくなりました。ちゃんと差し出し人設定もしてるんですけど。
わかるかたいます?
age
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/10 22:03
年賀状を手書きの絵で作ってみてはどうでしょう?

 http://hp.vector.co.jp/authors/VA031513/

 
>>156ですが
解決しました。もう一つ聞きたいのですが表に郵便番号だけ印刷するのは可能ですかね?
ぐるめってバンドル専門だな、
操作性がWin標準とかけ離れてると思うくらいに悪い
一つ前に取り消しも出来ない気がする・・・
動作ももさっとしていて遅いし・・・

表印刷って印刷したい項目チェックで選べなかったっけ
選べることは選べるんですが、4種類だけなんです。
さらに細かく設定したいのにできません。あきらめます。
>>161
一覧表印刷と勘違いしてたわ
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/11 22:58
印刷できるお絵描きソフト。年賀状作ってみませんか?
☆きんぎょのえにっきv2.0☆

 http://hp.vector.co.jp/authors/VA031513/
164ぐふふっ。:02/12/12 12:35
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 15:54
宛名書きはファイルメーカー使えばいいじゃん。
年賀状用のテンプレート、もとから付いてくるよ。
あとね、裏面の画像や定形挨拶文なんかは、
イラストレーターかなんかでまとめて、
印刷屋に頼むのがいいよ、ぜったい。

インクジェットプリンターで印刷してるやつは馬鹿。
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 18:10

結局どれがいいのでしょう?
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 18:30
CD-ROM版とDVD版は
どんな所が違うのでしょうか?
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 19:00
さて、そろそろ年賀状を用意せねばいかんのだが…
169名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 19:48
.>>167
いっしょ。。
プログラム本体とテンプレートや素材が
CD-R一枚には収まりきらないから
DVDに収録されてるだけ…
今年は喪中葉書だったので、11月で終わってしまった。
今は、ホッコリホッコリ。
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/13 14:29
ツールは筆自慢2002を使うことにしたけど、フリーの素材集ってなかなか見つからないね。
CANONのとか見たけど、テンプレートには良いのがなかった。
172名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/13 23:55
15日から年賀葉書の受付開始だね。
どうしよう。デザイン。ぜんぜん手をつけていない・・・。

ところで、毎年必ず15日に受付開始のニュースをやるけれど、
なんで並んでハガキを出すのか、私には理解ができない。

だれか回答してくれ。
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 01:14
初日は先着何名様に、景品がもらえるんではなかったかな?
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 12:00
筆まめ13買ったが・・・使いづらい!
宛名で連名を2人入れると文字がすごく小さくなる。
だめだな、こりゃ。何故人気があるのかわからん。
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 23:59
はがきスタジオと筆自慢で
悩んでます。
どちらがオススメですか?
筆ぐるめ10を買った。拡張漢字が1種類だが入ってるので、渡邊の「邊」の
旧字を20以上選べたり、吉田の土のほうも逝ける。

他のフォントも、好みのが有ったんで、まあ良かった。

しかし、おもて面のレイアウト変更できんのか?痛いなぁ。
178名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 09:36
はがきスタジオって評判イイのですか?
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 10:53
>>176
>>178
WordやExcel等Office慣れしてる人には、同じMicrosoft故
はがきスタジオは扱いやすいのではないかと思ふ。操作も
そんなにややこしくはないしね。
180名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 11:09
近くの量販店にさっき買いに行きました。
筆まめ、筆王はやたら在庫があって
山積みでしたが、
はがきスタジオや楽々はがきは2つくらいしか
ありませんでした。
筆自慢が欲しかったのですが、なかったので
はがきスタジオを購入しました。
>>180
あーあやっちゃった・・。楽々はがきにしとけばよかったのに・・。
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 14:52
マジですか?
どんな所がダメなんでしょう?
183名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 15:04
こういうスレは毎年、「イラストレータ最強」で落ち着きます。
筆ぐるめ、自宅住所氏名の印刷位置が表面しか選べない
裏に印刷したい人は自分でテキスト枠で作らないといけない

安いハガキファイルに入れると裏しか見ないし
だから裏面に印字したいけど、これが面倒だ

富士ソフトと(下請け先かな?)は何考えてるのか
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 19:02
某誌によると

「はがきスタジオ」「楽々はがき」はシンプルで、
スペックが少々劣るパソでもOK。人名外字に弱い。

「宛名職人」は各機能のバランスがいいが、
独特のI/Fには慣れが必要。

「筆ぐるめ」は、初心者向け、宛名レイアウトの変更が出来ない。
動作は重い。

「筆王」は近年最も元気。弱点も少ないが、あえて探せば
あて先の絞込機能が物足りない。

「筆まめ」は、10本超の周辺機能で多機能だが、動作は非常に重たい。
リソースの消費も大きい。使ってるけど、確かに重いゾ、
特に印刷とイメージファイルブラウザ。

筆王と筆まめって売れてるようだけどスゴイ使いにくくない?
UIがゴテゴテしすぎ。
>>184
筆王も同じような気がするのですが。。。
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 23:14
筆自慢はどう?
ユーザーは以外と多そうな気がするのですが、使い勝手はどうですか?
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 23:15
つまり
筆王と筆まめはやめた方がイイと。
あと、今使ってるPCにバンドルされてる
筆ぐるめは個人的にとっても使いづらいです。
190名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 23:46
マウスだけで簡単に文字や絵が描ける子供向け絵日記ソフト「きんぎょのえにっき」
クリスマスカードや年賀状作りにも、どうぞ!

 http://hp.vector.co.jp/authors/VA031513/
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/16 00:05
>>188
筆自慢は、個別のツールを組み合わせたって感じが強いですね。
でも、年賀状以外に、いろいろ使えるんで重宝しています。
うちのwebページの画像ファイルはほとんど筆自慢で作りました。

それにしても、いま、筆自慢安いねぇ。パッケージ版1980円だもん。
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/16 10:02
はー筆まめ7で親の年賀状作るのめんどくせえ
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/16 11:00
筆まめ9からはがスタ2003に乗り換えてる所。
筆まめは「かゆい所に手が届く」機能があった。重いけど。
誰か「はがスタ」の情報交換出来るサイトか掲示板知らない?
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/16 14:10
筆自慢パッケージ版、店頭では見あたりませんね。
仕方ないので、セブンイレブンに注文したよ〜(いまごろ)
間に合うかいな(汗)
195名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/16 14:22
教えてください。
住所をテキストボックスなどで縦書きで入れる時に
郵便番号や番地の「ハイフン」って「ー(全角音引き)」でしかできないのでしょうか?
−(全角 マイナス)だと、横向きになってしまうんです。
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/16 14:23
フォントを変えてみては?
197名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/16 14:31
>>195
使っているソフト名くらい書いてね
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/16 14:52
はがきスタジオ2003は宛名のフォントが大きくならないっていう仕様は
修正されたのかな。
結局、2002は修正パッチも出ないし。

今年は楽々はがきにしたよ。
未年以降でも使えるようにサンプルが多いのは親切だね。
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/16 16:04
>>194

筆自慢2003。
1980円のパッケージ版はセブンイレブン販売のみ(確か)。
発売開始即注文して、CDが2枚だけきたよ。箱もなんもなし。

たまに見る店頭売りパッケージ版(ULEADブランド)はもっと高かったはず。5980円くらい?
店頭売り版はちゃんと箱入りで、PhotoImpactやマニュアルなんかがついてる分高いみたい。
個人的にはそんなの要らないので安いセブンイレブン版で十分ですた。

注文間に合わなかったら1000円のダウンロード版にしたら??
電話番号辞書とクリップアート最新版とBannerがついてないくらいだし。

来年は出るのだろうかと今から不安。使いやすくて好きなのに。
雑誌のソフト比較にすら入らなくなってきたし・・・。
>196-197
どうもすみません。
ソフトは筆自慢2002 Simpleです。
教えてもらったようにもうちょっといじってみますね。
>187

どうやら使い方を知らないらしい...
202187:02/12/16 23:20
>>201
デザインのところで編集できるんですね。
新しいパーツの追加などで。

それにしてもヘルプがわかりにくい。。。
いま、住所録で
電話番号から住所氏名に変換できるけど
住所氏名から電話番号へ変換できるのは
どれだすか?
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/19 01:08
皆さん、もう今年の年賀状は書き終わりましたでしょうか。
今日、近所の郵便局にインクジェット対応の年賀状を買いに行ったら
「昨日、売り切れた。」と言われてしまいました(^^;

注文した筆自慢2003。まだ届きません(^^;
205名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/19 13:09
まだです。
これから筆自慢2002をインストールして、プリンタのヘッドをクリーニングしようかと。
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/19 18:54
■まだ間に合う年賀状作成   イチ押しソフトはこれだ!
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/today/index.html
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/19 21:04
結膜炎だがますますその猛威をふるっている。
眠っている間はそうでもないが、活動と同時に目のかゆみがぶり返す。
所がかゆいだけでもいやなのに、目の中に異物が入ったような感じがでてくると、もうお手上げ。いても立ってもいられないし、本当に辛い。しかも眼帯をしていた物だから右目がオーバーヒート気味。
よって今日は早々に寝る事にする。
つらいよ〜。
>>207
お ま え さ 〜 こ っ ち に も わ ざ わ ざ き て あ ら す つ も り な の ?


              い  い  か  げ  ん  に  し  ろ  よ
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/19 21:52
マウスだけで簡単に文字や絵が描ける子供向け絵日記ソフト「きんぎょのえにっき」
ひらがな・カタカナの学習や創造力・絵ごころの育成にお役立てください。
クリスマスカードや年賀状作りにも、どうぞ!

 http://hp.vector.co.jp/authors/VA031513/
210204:02/12/19 23:04
>>205
注文した筆自慢2003、21日の朝7:00に最寄りの
セブンイレブンに入荷とのメールが来ました。
いや〜、間に合った(^^
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 00:57
>>210
漏れは筆まめ13のクリップアートを使って、筆自慢2002で印刷しますた。
2002は宛名の印刷の時に敬称印刷でバグる事があるので、数枚無駄が出てしまった。
でもまあ一応、終えました。
年内に年賀状を出せるのは何年ぶりだろう。ヨカタヨカタ
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 07:45
今年は、はがき作家っていうフリーソフトと
自分でお絵かきしたのをWordに貼り付けて作りました。
しかし、最近のプリンターって早いのね
213名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 14:40
やばいプリンターが壊れた・・。
数年前のやつだが・・。
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 20:47
●坂本冬美が生きていたらしいです。50年以内には確実に死ぬのでご心配
なく。うけけけけ。
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 21:01
修理行き
今日引き取られていきました。
1週間ぐらいで帰ってきてくれるとうれしいな。
今週末に自作機も売られていくので、
うちからデスクトップマシンが消えてなくなります。
ちょっと寂しいかも。
216名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/21 00:00
プリンタは一番必要なときに故障しますね(汗)
「筆まめ12」(製品版)と「筆ぐるめ」(ノートパソにバンドルされてたヤツ)を
両方つかっているが、はっきりいって「筆まめ」は使いづらい!
「イメージファイルブラウザ」やら「筆まめペイント」やら「筆まめカレンダ」やら
いらん機能が多すぎるし、操作性も最悪。初心者には勧められない。
こないだバグを見つけてサポートに電話したが、全く繋がらなかったし、
漏れのようにフォントが欲しかったとかいう理由ならともかく、
これから買おうと思う人は、考えなおしたほうが(・∀・)イイ!!

「筆ぐるめ」のほうはどうかというと、バンドル版だからかもしれんが
使える画像やフォントは少ない。しかし初心者でも簡単に扱える。
画像(干支の絵)とかはネット上にいくらでもフリーで転がっているので
それをDLすればヨシ!
個人的意見でスマソだが、漏れはこうオモタよ。長文スマソ。
218名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/21 07:44
12/20(金) ウゴリーニのホールカット

今日は、カジュアル・フライデーだったので、ラフなスタイルに合わせて、ウゴリーニのホールカットをセレクトしました。
前回のデビュー時には、あまり長い時間を履いていないので、2回目の今回は長い時間履いてみたいとも感じていました。
トゥに向けてのシェイプは、さすがはス・ミズーラだけあって、持っている靴の中では最も絞り込まれています。
薄い甲も特徴的で、メリハリのあるシルエットをさらに魅力的にしています。
色合いも、適度に光沢があって適度にアンティークに味付けされていて、目出ちすぎない程度に存在を主張する、絶妙な仕上がりです。
イタリア靴の色気を存分に感じる美しさです。
このような魅力的なシルエットに加えて、トゥ部分に余裕があって履き心地も足全体がピッタリというわけではありませんが、コンフォート感に溢れています。
履き心地とwidthの細さは反比例するのですが、両者のバランスが絶妙にとれています。
まさに、既製靴との違いがわかる靴です。
とにかく、履き心地といいデザインといい、十二分に堪能しました。
この靴は、フィリップなどのジョンロブ・パリのトップライン、ウェストンのドゴール、ベルルッティのノルベジアン製法のライン、などの既製靴よりも安く仕上がります。
そういう意味では、ウゴリーニでス・ミズーラ(ビスポーク)した方が得かななどと考えましたが全てそうなるとか限らず、靴を買う際の価値観は理屈だけではない何かがあるのがおもしろいです。
219名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/21 17:48
>>217
漏れもそう思う。筆まめ13も最悪に使いにくい。
220名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/21 18:28
>>217
禿同。
いまだに筆まめ11使ってるが、バージョンアップする気にならん。
右クリックするとイメージファイルブラウザが出てくるのが、最高にウザい。
年に1回しか使わないソフトなのに、常駐するとは何事だ。
221名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/21 21:22
※ キヤノン、3期連続最高益

道理であそこの社員はバカスカ休みが取れるのか、全く羨ましい(~_~;)
222名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/21 23:16
>>220
確かに、年賀状ソフトって、普通に使うと年に一回しか使わないソフトですよね
そういう意味で言うとコストパフォーマンス悪すぎ。
年が明けたら年賀状以外の使い方を考えないともったいないや(笑)
>>222
じゃ、暑中見舞い書けば?
224名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 02:25
今日の検診で、大分良くはなってきているとの事。ただし、それは以前
(前回)から比べればと言う事でまだまだ本調子(っていうのかな?こ
の場合)ではないので引き続き軟膏による治療と服薬による治療は続け
る事になりそう。でも、問題は丁度年末にかかってしまい、どれだけ治
療に時間がかけられるか判らない所。このまま来週中までに収まれば特
に問題はないが、これを過ぎると年始…つまりおおよそ丸々1週間は治
療が受けられなくなるので、その経過が難しいのである。しかもその間
運動は禁止(ヘルペスが瞼裏にあるため体力を使うような行為はなるべ
く避けろとの事)なので、それが一番辛いのである。
ちょいとブルーな週末ではあるな。
225名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 02:37
ハロやないの?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021221/ballpc.html
手足も欲しい。

226名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 04:28
>>223
それでも年2回か。
引越しすれば?
228名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 06:46
仕事柄FAX送信を自作マシンでやってるんですが、先日相手先のFAXが
ジャムったようで送信中にエラーが出ておかしくなったんだな。画面に何度
かメッセージが出てポチポチと何も考えずクリックしてたらいきなり画面が
真っ黒になってリセット。その後FAX送信するたびに画面真っ黒でリセッ
トがかかるようになってしまった。
FAXモジュールだけ入れ直してみたんだけど状況変わらず。再セットアッ
プかなぁ。めんどくせー。
229名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 09:01
うるさいCPUファンを何とかしようと買いに行ったんですが、店員曰く
「Intel 純正と同サイズ以下で静かなファンはないですよー」との事(涙
まー、結局ヒートシンクを大きくしてファンの回転数を下げるしか静かに
することは出来ないんでしょう。しかし microATX なんでそういうわけに
もいかず、結果ケース内部の温度を下げてCPUファンの回転数を下げる
しか手がなさそうです。
現在ケースのファンを吸気にしてるので排気に変えてみますか。
>>229
microATXケースってことは
ケースファンは1つしかないとおもうけど
その1つしかないファンを吸気にするなんて
ケース内を暖めようとしてるとしか思えませんが・・。
禿しくスレ違いな話題が続いているが…釣りか?
つーかマシンの話は別の板でやれ!
232名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 11:15
稼げる!登録簡単!無料!
★誰でもなれる!出会いサイトオーナーシステム★
今一番ホットな出会いサイトのオーナーになりませんか?
登録手数料、その他一切の手数料は一切必要ありません。
http://ime.nu/www.lo-po.com/owner/?1528
233217:02/12/22 11:22
>220
最後の1行にワラタ(w

こっちのスレも紹介しとくyo
ソフトウェア板 「筆まめってどうよ?」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1034171196/l50
年賀じょ〜ずで充分
年賀状作るソフトに金なんてだせん
235ソフト迷い人:02/12/22 16:43
今、筆王を使ってるんですが、例えば「株式会社 ○○」って
会社の宛名を縦書きで印刷する時に、「株式会社」のフォントを
「○○」の部分より小さく変更するやり方を知ってる方
おられませんか?または筆王以外でそれができるソフトを
教えてください。お願いします。
236名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 16:58
>>235

にすれば?
237ソフト迷い人:02/12/22 17:06
>>236
うーん、相手の正式名称を略すのには少し抵抗があって、、、
細かくてごめんなさい。
238名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 17:12
>>237
http://www.fudeoh.com/documents/qa/ver70/support/design.html#L007
とかを応用すればできるよ。
これがわからないんなら、あなたにはムリ。
239名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 17:17
なんかリンクだと旨く飛ばないので
コピーして貼り付けて飛んでね
240ソフト迷い人:02/12/22 17:44
>>238=239
できましたできました!
ありがとうございますっっ
241名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 18:22
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
242名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 18:26
12/21(土) J.M.ウェストンのゴルフ(紺)

今日は、ゴルフに行ったので、スリッポンタイプの方が脱ぎ履きが楽なのですが、雨の天気予報なのでゴルフをセレクトしました。
紺のワックスジャケットに合わせて、直前まで紺のローファーにしようと考えていたので、紺のゴルフにしました。
深みのある渋い紺色でして、紺系のアウターは個人的に持っている数が多いこともあって、コーディネートの幅は広くなりました。
黒とかグレー系とも合わせやすいです。
ところで、朝一番には雨は降りませんでしたが、途中からは雪になってしまいました。
(ハーフラウンドで引き上げて、帰りました・・・。)
車での移動なので、実際には屋外で歩く時間はほとんどなかったのですが、安心感はあります。
レザーソールの靴なら短時間でも雪にはどうかと思いますが、やはり、ラバーソールの靴なら天候を選びません。
この紺色の革は、フッ素加工がされていないので長時間雪に当てると浸水してくるのかもしれませんが、短時間しか雪に当たらなかったので、全く問題がありませんでした。
今日は、このゴルフを履いていって良かったと心から感じました。
ちなみに、ゴルフ場では、ナイキのタイガーウッズモデルで、完全防水なので全く濡れることはありませんでした。

243名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 19:10
☆☆一年前のイブの感動(騒動)が再び甦る☆☆
【クリスマスイブの吉野家全国同時注文祭】

・内容
参加表明店舗の指定時刻に入店
大盛りネギだくぎょくを注文
私語・雑談禁止 殺伐と食し 速攻で代金を払い出る
【日時】12月24日の各地域指定時間
【場所】全国の吉野家
現本部スレ(祭板)
02/12/24開催 吉野屋同日注文祭2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040377762/l50
参加店舗確認 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/off.html
過去レポート(初心者必読)http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
吉野家FAQ http://members.tripod.co.jp/kakutenpo/faq.html
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 22:53

皆様三連休の中日いかが御過ごしですか。おはよう御座います。スペンサーで
す。一時帰休制度を利用し、昨日日本へ帰省致しました。時差ぼけで早くに目
が覚め、ただいまパソコンに向かっています。実は一ヶ月前にも帰っていたの
ですが、その時は出張でプライベートな時間が全く取れませんでした。今回は
完全な休暇ですから、神田の実家に寄宿しのんびりするつもりでいます。
245名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 23:33
他の板やスレの話題が次々と誤って書き込まれるというふしぎな現象が発生しているぞ
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 23:40
どっかに無料の素材(ひつじの絵)は、ありませんか?
希望としては、
・ウールマークが、ひつじの顔になっているもの
・毛糸の玉がひつじの顔になっているもの
などなのですが・・・。
>>245
下記スレから誘導した香具師がいるからさ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1033895948/
実害無いから放置汁。
>>245
ソフトウェア板のはがき系ソフトスレにいたコピペ房が、
間抜けの誘導によりこっちに来てしまった結果です。
249v:02/12/22 23:49
251名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/23 04:57
12/22(日) オールデンのチャッカーブーツ(ウィスキー)

今日は、寒かったのでハーフブーツタイプのチャッカーブーツをセレクトしました。
ブーツタイプは、このオールデンのチャッカーブーツしか持っていないので、選択肢は色だけでした(3色持っています)。
全体的に茶系のコーディネートでしたので、同系色の中で足元がアクセントになるように明るめなウィスキーと呼ばれるライトブラウンにしました。
最初は乾いているような感じににさえ見えていたのですが、段々と手入れをするうちに、ウィスキーコードヴァン特有の濡れたような独特の質感になってきました。
やはり、コードヴァンは鈍いながらも濡れたような光沢が魅力に感じます。
この存在感あるウィスキーコードヴァンがふんだんに使われたチャッカーブーツを履いた足元は、それなりに目立ちました。
全体コーディネートの中では、足元がポイントになったと思います。

家に帰ってからブラッシングをしていたら、羽根の接合部分が解れ気味であることに気がつきました。
以前に黒のタイプも同様な状態になりましたので、少々弱いのかもしれません。
黒も修理をお願いしてきれいになって返ってきたので、今回もユニオンワークスにお世話になろうと思います。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/23 07:19 ID:???
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1040594812/

     ↑↑次スレ↑↑


998 :大石 ◆rWiRYuenSI :02/12/23 07:29 ID:???
53スレを立てたっす。
ちょ〜久しぶりに自分でスレ立てられた。


999 :大石 ◆rWiRYuenSI :02/12/23 07:30 ID:???
あ、目立たないように名無しさんで立てたっす(~_~;)。


1000 :大石 ◆rWiRYuenSI :02/12/23 07:31 ID:???
というわけで、当スレは打ち止めとさせて頂きます。

新スレはせめて5日前後は持って欲しいなとか思うです。
253ななし:02/12/23 18:24
筆王2003って印刷プレビューできないの??
年賀状1枚失敗しちゃったよ。。。。。。。。。。。。
254名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/24 00:23
元旦配達の保証分は今日までになりますた。
進んでますか、みなさん。
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/24 00:39
進むもなにも・・・
写真つき年賀状を注文したのはいいが、うちのプリンタでは
紙の厚さが厚すぎて印刷できないことが判明。
子供が産まれたので写真入りに色気を出したのが失敗のもとでした
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/24 00:49
自分も進んでない。
買った筆まめDVD版は、なんと我が家の馬鹿マシンではインストールできず。
くそう、買うんじゃなかった。
まさか、そのPCがCD-ROMドライブしかついてなかった、という越智ではないだろうな。
258名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/24 11:44
結構みなさんトラブってますなあ
259223:02/12/24 14:36
ある人から聞いた「筆まめ」の使いかた

 年賀状シーズンが終ったら、サッサとアンインストールする!
260259:02/12/24 14:40
223の人とは別人です(名前欄が消え残ってた)
>>259
漏れもそう。。
時事ソフトはアンインスコに限るね。。
262名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/25 14:49
うー、ザウルスからデータを移そうとして気がつきました。
今年取り替えたマザーにはRS232Cがついてなかったことを。
さて、どうやって筆自慢の住所録にデータを転送しよう・・・・(悩)
最近のザウルスは使ってないけど赤外線とかPCカードは使えないの?
BSでつらつらスーパーマンを見る。ああ、この映画の出演者って、クリストファー・リーヴはあれだし、マーゴット・キダーは確か麻薬に溺れて浮浪者同然の人生を送る羽目になったんだよね。
265名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/25 23:04
>>263
知り合いのマシンでデータを読み込んでFDで読み込みました。
一年経てば、自分のマシン環境も変わるんだなぁ、と実感しましたよ(笑)。

・・・で、まだ肝心の図柄を考えていない罠(ぉぃ
266名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/25 23:09


メリークリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://abba.hp.infoseek.co.jp/1/

拉致被害者掲示板 日時:Wed Dec 25 22:39:42 JST 2002
ついさっき、あんたのサイトは反吐が出る(~_~;)というメールが届きまして、
いえ、いつものごとく丁寧な返事を書きました。それで何処が出所だろうと思
いましたら、拉致募金の掲示板からいらしたようで、あそこで説明しようかと
思ったけれど、荒れるのは目に見えているので止めました。基本的には、何を
書かれようが、それを甘受するのが公人たる私の立場です。何か具体的に私へ
の抗議があって、それに答えろと仰るのであれば、時間の許す限り、ここで何
でもご説明します。しかし、再度書きます。少なくとも長野県において、新た
な平壌ワールドの構築に貢献している日垣、勝谷、有田の三人に、隣国の政治
体制を批判する資格など微塵も無い。この連中が金正日を嗤うなんぞちゃんち
ゃらおかしいです。
ここでコピペばかりしてるキチガイって年賀状出す相手が一人もいない引き籠もりなんだよね?
269名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/26 02:26
筆ぐるめ10、WinXP Pro SP1上でまともに使えている人います?
なんか裏面の年賀状用レイアウトとか、差込みとかを選ぼうとするたびに落ちるんですけど・・・。
最新のアップデータも適用してるのに。これじゃこのソフト買った意味がないよ・・・。
270名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/26 06:53
この年賀状作成で忙しい時期にコピペする暇があるとは。それでも日本人か!
みなさん、こんばんは。
明日で仕事納めな割りに、バタバタしています。
ついで、今日は飲み会です。
本当に明後日に出発できるかなぁ〜、な〜んて雰囲気も感じます。
でも、フランスに向けて出発します。
機上とはいえ、ギー・マルタンの料理からスタートなので、ちょっと気が楽です(今年のエールフランスのキャンペーン)。
272名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/26 20:58
>>270
きっと〆切に追われてハイになっているんでしょう(笑)
一枚も出す相手がいないから暇でしょうがないんでしょ
274名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/27 08:41
どうです?そろそろみなさん、仕上がりましたかな。
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/27 15:21
いま、刷っています。
プリンタごとに印刷可能範囲が違うのにはまいりました。
仕事場のプリンタでは印刷できたのに、家のプリンタでは切れていまいました。
だいぶ書き損じがでましたよ
貧乏性なのでA4用紙をはがきサイズに切って試し刷りしてからやってます
あれ。。送付前であれば官製はがき等に交換可能でしたっけ?
>>276
書き損じは1枚5円の手数料で交換してくれます。
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/27 18:47
>>276
漏れも。試してからでないとガクガクブルブルなので
279名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/27 19:20
>>277
但し、インクジェット用ハガキはとっくに売り切れてる罠。
ただの無地年賀ハガキももう売り切れたかも・・。

>>276
俺も、裏面はWORDで作ってるんだけど
どうしてもズレが少し出るのでその試し刷りは欠かせません。
A4が1枚で8回は刷れるし(w
280名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/27 21:12
>>279
郵便局ではなく、近所のスーパーの切手売場とか、ビッグカメラなどには、
インクジェット用のハガキは案外売れ残っている。
みなさん、こんばんは。
いよいよ、明日フランスに向けて出発します。
用意はこれからですが、大きなハートマンのキャリーがあるので7泊分を全て入れてもかなり余裕があるので、詰め込むだけです。
いよいよって気分です。
帰りは1/5の夜遅くになります。
一応PCは持っていきますが、通信の状態などによってはアクセス出来ない可能性もあります。
HP自体の更新は、12/5になりますので、ヨロシクお願いします。
みなさん、よいお年を!
それでは、行ってきま〜す。
>>281
星違い
地球から出ていけ
風邪
いまだに全然治りません。
喉に違和感を感じ、つばを飲み込んでも喉が痛みます。
咳も一度出始めると全然止まらないですし。
このまま年を越しそうです。

今日年賀状を印刷し終えました。
明日の仕事納めが終われば今年の仕事はすべて完了。
実家に帰ってのんびり過ごします。
あ、そうそう。
弟の子供の顔を見てこないといけないですね。
それまでに風邪は治しておかないと。
さてそろそろ文面考えるか・・
ちっ、二枚印刷し損じたぜ。
キャノンのボロプリンターめ。
プリンタにチン毛が詰まってた(w
ウィルスベンダー
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/25/nj00_2003virus.html
↑記事は良いんだけど、タイトルが・・・。
「アンチウィルスソフトベンダー」と「ウィルスベンダー」じゃ
正反対じゃないか(汗

こんなことだから、アンチウィルスソフトベンダー自らがウィルスを
配布しているとかいう噂が流れるんだなあ(違
以前、私の職場でもウィルス騒ぎがありまして、
一番に気づいた私が「各自が持ってるMO全部持ってこ〜い」と警鐘mail流したのですが、
無知な輩から「おまえが原因じゃ・・・」なんてこと言われました。
ムカッときたのでついつい「シ○ンテッ○が商売のためやってるんだよ!」なんて暴言吐いた事も(ぉ
ちょっとキレ方に問題アリだな>私
290名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/28 11:34
ふふふ・・・・インクジェットはがきは売り切れのようだが
私のプリンターはアルプスの熱転写プリンタ
官製はがきでもバッチリ
(でも、遅くてうるさいの・・・・涙。仕上がりはとても美しいんだが)
昨晩、首相官邸と山王パークタワーの間の通りに消防車がサイレン鳴らして
集まってきていたけど、何があったの?
ビーム!輝くフラッシュバックに〜♪
ヤツがきたー♪
http://www.gundam.channel.or.jp/netorder/pickup/g_pc.shtml
http://lalabitmarket.channel.or.jp/goods.html?id=02830#

ベースは頭文字がSでも・・・って言うか高けーよ!
やはり価格も通常の(以下略

結構欲しいけど<本音(ぉ
293 :02/12/28 14:05
294名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/28 16:37
筆王とかの体験版で「体験版」っていうのが
印刷されない体験版ってある?
ない
12/27(金) ジョンロブ・パリのシャンボールド

今日は、仕事納めでしたが、カジュアル・フライデーでもあったので、キリリとシェイプの効いたシルエットながらも、ソフトな印象なU−チップのシャンボールドをセレクトしました。
カジュアルでなければ、フィリップを履いた可能性が高いのですが、ネクタイを身につけていなかったので、同じラストのシャンボールドにしました。
流れるような流麗なラインが、U型ステッチと相性が良く、一層美しく見えます。
しかも、アッパーも、内面からいかにも上質に輝いている感じで、とても品の良い印象です。
フィリップなどに使われているトップラインの革ほどのスムース感とかしなやかさはありませんが、厚みはあるので剛性感はこちらの方が強く感じます(もちろん、他のブランドの革と比較するとトップレベルです)。
いずれにしても、デザインと革の上質感のバランスが抜群で、エレガントな風合いはとても強く感じます。
この靴を履いていると、足元は引き締まります。
茶系の綿パンと青系のシャツ+ツイードのジャケットといったカジュアルスタイルに合わせたのですが、まさに足元主体のコーディネートになりました。
世の中数あるUーチップの中でも、最もエレガントな靴の一つと思います。

宮内庁は28日、天皇陛下の前立腺検査の結果について「前立腺にがん細胞が
見つかった。既に全身に転移しており、手術不能。」と発表した。
298名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/28 22:21
たいへんだ!年賀状をもう出してしまった!
1月に摘出手術って言ってるから正月はもつだろ・・・
天皇陸下バンザーイ
本当は仕事納めだったのだ、今日が。でも明日も明後日も、下手すれば大晦
日も仕事なのだ。別に僕が悪い訳ではない。上部の仕事の段取りが悪すぎる
のだ。今日は、一応仕事があったからまぁ良しとすべきだろうが、明日以降
の段取りが判らない。担当者に聴いても「うーん、どうなりますかねぇ…」
と煮え切らない返事。駄目なら駄目、やるならやるときちんとした返事が欲
しいのに、言葉面で濁らせるだけ。忙しいのは判るし、自分でままならない
部分もあるのは判るが、其処を段取り付けてこその、総括の仕事だと思うん
だがなぁ。
今の皇太子が次の天皇になるわけだが、これが国民生活に与える影響はいかに?
誕生日は何日だっけ?
今の天皇誕生日は、理由をつけて存続するのが前例だからいいとして、皇太子の誕生日が次期天皇誕生日となるわけだな。
カレンダー業界とか、パソコンのカレンダー機能の変更に要するひようはどれくらいだ?

皇太子徳仁親王(昭和35年2月23日生、今上陛下第一皇男子)
秋篠宮文仁親王(昭和40年11月30日生、今上陛下第二皇男子)
常陸宮正仁親王(昭和10年11月28日生、昭和天皇第二皇男子)
三笠宮崇仁親王(大正4年12月2日生、大正天皇第四皇男子)
三笠宮寛仁親王(昭和21年1月5日生、三笠宮崇仁親王第一男子)
桂宮宜仁親王(昭和23年2月11日生、三笠宮崇仁親王第二男子)
高円宮憲仁親王(昭和29年12月29日生、三笠宮崇仁親王第三男子)


二月か、あまりメリットはないな。
次男に皇位を譲れよ。
仕事マシン(ThinkPad X21)の HDD を換装しました。
ちょうどプロジェクトが一つ終わってちょっとキリのいいところだったので、
最近開発やテストでいろいろいじって不安定になっていた OS を再インストー
ルしようと思い立ったのですが、何かあったときのために再セットアップ中に
もすぐに以前の環境に戻せるよう、新しい HDD にセットアップしてそちらの
環境が落ち着くまでは旧 HDD もフォーマットせず取っておこう、ということ
で。
換装したのは IBM の 40GB 5,400rpm HDD「IC25N040ATCS05」。今まで使って
いたのが一年半前の「IC25N030ATDA04」なので、ちょうど 1.5 世代くらい新
しいドライブという感じになりますかね。密かに HDD を買うのも久しぶりだ
ったりする・・・。
とりあえずベンチマークだけ。


Read Write Copy Drive
IC25N040ATCS05 24104 18354 2274 C:\100MB
IC25N030ATDA04 16676 15465 2260 C:\100MB

なんかかなり速度が違いますね。読み込み速度なんて 50% 増しですか・・・
これはすごいかも。とはいえ OS もインストールし直しているし、IDE ドライ
バや DirectX のバージョン(DirectX は最近リリースされた DirectX 9.0 を
導入)も違うので、完全に同一な条件で計測したわけではないですが、普通に
エクスプローラ等を操作しているだけでも速度の違いが体感できるくらいなの
で、やはりかなり速くなっているのでしょう。プラッタ容量が大きくなった以
上にバッファが 8MB になっていることが大きいかな。HDD が高速になりかな
り快適な環境になったわけですが、これだけ速いと 30GB プラッタ・16MB キ
ャッシュ・5,400rpm というほぼ最強スペックの東芝「MK6022GAX」も早く使っ
てみたくなりました。まだまだ高い(\40,000 程度)ですが・・・。

>>300
陸下ってなに?(w
とりあえず、無事にビアリッツに到着しました。
フランスは、昨年よりも寒く感じません。
天気も良いので、気分も晴々です。
靴の話題はありませんが、日曜日なのに開いていた書店で売っていた「trepiontes」を買ったので、海をみながらパラパラとページをめくっています。
ということで、昼から、生カキ、ランゴスティーヌ(手長エビ)、トゥルトゥー(カニ)に早速挑戦してきます。
ところで、今のところは、回線の調子も良いようです。
ですので、1日に1回はチェックさせていただきます。
取り急ぎ、アップさせていただきました。
宮内庁は28日、天皇陛下の前立腺検査の結果について「前立腺にがん細胞が
見つかった。既に全身に転移しており、手術不能。」と発表した。
今の皇太子が次の天皇になるわけだが、これが国民生活に与える影響はいかに?
今の天皇誕生日は、理由をつけて存続するのが前例だからいいとして、皇太子の誕生日が次期天皇誕生日となるわけだな。
カレンダー業界とか、パソコンのカレンダー機能の変更に要するひようはどれくらいだ?

皇太子徳仁親王(昭和35年2月23日生、今上陛下第一皇男子)
秋篠宮文仁親王(昭和40年11月30日生、今上陛下第二皇男子)
常陸宮正仁親王(昭和10年11月28日生、昭和天皇第二皇男子)
三笠宮崇仁親王(大正4年12月2日生、大正天皇第四皇男子)
三笠宮寛仁親王(昭和21年1月5日生、三笠宮崇仁親王第一男子)
桂宮宜仁親王(昭和23年2月11日生、三笠宮崇仁親王第二男子)

二月か、あまりメリットはないな。
次男に皇位を譲れよ。
307名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/30 10:40
いまだに「筆自慢12」使ってます…。
年賀状作成ソフトって毎年買わなければならんものなのか?
買う必要なし
ソフトメーカーは調子扱きすぎ
309名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/30 14:22
年賀用のクリップアートだって、一応全種類入っているわけだから、それ目当てに毎年
買う必要はないわいな。一度買えば、一生使える。
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/30 20:14
オレは筆自慢14、郵便番号辞書などはメッツのサイトでうpデートできる。
住所録管理にしか使ってないので、これで十分。
311世直し一揆:02/12/30 23:22
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
312名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/31 01:20
毎年、ほとんど機能アップがないのに、毎年毎年同じ値段。
やっぱ年賀状ソフトってぼってるわ。

1980円の筆自慢の値段が正しいと思うね。
筆ぐるめの悪いところ
・強烈に重いのに、頻繁に画面を切り替えなければならない
・印刷画面で、タブを切り替えるたびに再描写しやがる
再描写されるものはプレビューではない
・複数の住所録から同時には印刷にまわせない
・ひとつのレイアウト枠内は1色しかつかえない
・Undoがない
・Ctrl+C、といったWin準拠のキー操作ができない

その他、こうなったらいいなあと思ったこと
・名前or住所が重複してたら知らせてくれYO!
314(  ´д`)┬┛~~:02/12/31 04:26
いまごろ年賀状作っている俺って・・・
皆さんおげんきでしょうか。
micでございます。
今、ローマから書き込んでいます。
管理人さん(本物)から偽管理人(臨時)を拝命いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

パリ、フィレンツェとまわって今日ローマに入りました。
エロエロありましたが今日はご挨拶のみということで失礼します。
ネタは無限にありますので請うご期待でつ。
それでは、真打の皆さんにかわります。
ごきげんよう。
今年も終わりですね。ひさびさに書き込みをいたします。ぴかりんでございます。
皆様の物欲発揮ぶりには驚かされるばかりであります。来年度もよろしくお願いいたします。
なんと実父が入院してしまった。最近体調が優れないと言っていたが、結局検査入院で、あまり良い検査結果がでず、そのまま入院と相成った。一応腎臓が悪かったらしく、入院中は試験的に人工透析と投薬でどの程度腎臓の値が良くなるかをじっくりと観察するらしい。
まぁ実際には一月ほど体を休めて、治療してくださいね、という事らしいが年内の面会は禁止(なんやかんやと検査でうるさいらしい)、子供は面会できない等々色々と制約はあるが、取り敢えずは今まで無理してきた体を休ませないと。
平成天コロにとっては最後の大晦日ですね。
あしたは最後の元旦ですね。
何事も最後がつく日が数ヶ月後に死ぬまで続きそうです。
ところで、平成天コロのあぼーんカウントダウンはいつスタート?
320名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/31 13:21
筆ぐるめ。

ま、いろいろ不満も有ったけど、3980円なら高いとも思わなかったし、
電話番号入力も便利だったし、まあ良かったよ。

何年か使えるだろうし。
>>320
そんな考えだからPC業界が楽して儲けちゃうんだよ。
皆様良い新年をお迎え下さいませ。新年の日記の再開は、3日か4日からに
なります。明日もひょっとしたら更新されているかも知れないと、パソコン
を起動しないように。ウェッブサイトでこの時期更新されるのは2ちゃんね
るだけです。新聞だってお休みするんですから、たまにはネットオフですよ。
私は久しぶりに自宅で年越しです。
323名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/31 21:07
いやあ、今年もとりあえず間に合ってよかったですなあ。
324名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/31 21:14
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
WORD2000以上持っているんだったら、WORDで十分にできたよ。
EXCELとかで住所録適当に作って、はがき宛名印刷で宛名印刷上手くできたし
裏面のイラストはインターネットから拾ってくればいいし
まあ、上級者向けだけどね。
結構うまくできるんで、今年から年賀状ソフト使うのやめました。
\(^o^)/~~~〜あけおめ〜~
327 :03/01/01 01:35
新年早々、うちの総鉄屑がダダを捏ねてHDDが逝ってしまいました(汗)
会社の倉庫から代替をgetしてきたところです(うぅ
(東芝のあれが無いのでIBMの5400RPMのタイプ・・・こっちの方が早いような・・・)
今年もトラブルが多そうです・・・。
取り敢ず再インストールです。なんで新年早々インストールを・・・(ブツブツ
漏れも初心者の頃は律儀にユーザ登録してバージョンアップ結構してたけど
平成天コロにとっては最後の元旦ですね。
何事も最後がつく日が数ヶ月後に死ぬまで続きそうです。
ところで、平成天コロのあぼーんカウントダウンはいつスタート?
331名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/01 04:59
テポ テポヽ(゚∀゚)人(・д・)ノドン ドン!

テポヽ(・д・)人(゚∀゚)ノドン ドン!

(゚Д゚)いっしょに伝説達成しよう!

1001が書きこまれた瞬間に初日の出を見るスレ
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1041357915/

書きこむだけでおっけー
                       2003年 元旦

      / ̄ ̄ ̄\
     (ノノノノハ)   昨年はお世話になりました
     (|・ ・|)
      人 ー 人      今年もどうぞよろしくお願いいたします。
       _)(_
     /(   )\
    / / \_/ \ \
   / /|    |\ \              △△
  /\( | G★ | \/\           (=・・=)))
(((/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)))       ∪ ̄ ̄∪
||⌒  | | | |   ⌒ \      // (=(  )=) ))
 |                \\\      ∪ーー∪
||                 \    // //  ∪
 | |     \    \     \\\
||        \    \     \   //
 | |       \    \     \\\
|| |                   \
 | / ̄\_                  \ ))  靴ミン
||/_/   ̄ ̄^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^

今年最初に聞いた声
「バッテリーの充電が完了しました」(ぉ
いや〜。So212ホントにこの声出るよー!感動した!
けど、蓋を開けてもこの声なんだよな〜。。。
すでに退社した人だからしかたないかもしれないけどできればアレンジが欲しかった。
「メールの送信が完了しました」「メールを受信しました」とかネ。
334名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/01 11:36
これのどこがビジネスsoftなんだ!?
半島ごと(南も北も)焼却処分だな。(藁)
336名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/01 15:26


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

ゾンビは中島みゆきが大好きです!ゾンビは中島みゆきが大好きです!
ゾンビは中島みゆきが大好きです!ゾンビは中島みゆきが大好きです!
ゾンビは中島みゆきが大好きです!ゾンビは中島みゆきが大好きです!
ゾンビは中島みゆきが大好きです!ゾンビは中島みゆきが大好きです!
ゾンビは中島みゆきが大好きです!ゾンビは中島みゆきが大好きです!
仕事が忙しくて、ロクな物も食べてなくて、カリカリしてた
結婚してママになった友達に、「すごい怖い顔してるよ」
「うちに来る?なんか作るよ」と言ってもらってお宅へ
友達は、野菜がたっぷり入った豚汁をすすめてくれた
飲んだら本当においしくて、カサカサしてた体に栄養が
まわっていくみたいだった
何杯もお代わりして「他のも食べてよ(笑)」って言われた
けど、ほんとにおいしかったんだよ
仕事の事を話すと「何ひとりで頑張ろうとしてんの?誰かに
助けてもらって、今度自分が助ければいいじゃん」
私は泣いてしまったよ、30才にもなってさ
「私が御飯作ってる時、子供と遊んでてくれたから、助かったんだよ
今日は来てくれてありがと」だって
それは私のセリフだよう(泣)こっちこそありがとう!
はじめまして&あけましておめでとうございます。

川崎の新しげなビル・・・ってまだ半ば建設中っぽいビルですか?
ツインタワー風の?
であれば、かなり近いですというか職場からよく見えます。
私の職場はその付近にあるけっこう高めのビルです。
川崎駅とかアゼリアあたりですれ違ったことあるかもですねー。
340名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/01 22:31
コピペ厨猛ラッシュ(w
あけましておめでとうございます。
まだ、初詣には出かけておりません。
かわりに年賀状の返事の制作をしております。
342名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/02 00:00
>>339
NTTドコモのビルじゃないの?
もう完成しているけど。
私も川崎の某コンピューター会社で
働いているものだが私の会社のビルが
川崎で一番高いと思っていたが最近出来た
NTTドコモのツインタワービルに抜かれてしまいました。
【社会】「冬休み」DQN3人乗り原付が電柱に激突し全員死亡★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1041237253/l50
めでたい。久し振りに明るいニュースだ(´ー`)y-~~
これでBとチョンの掃除が出来ました。
あけました。
今のところ、実家にて ぼーーーーーっ と過ごしております。
本当は仕事を持ち帰ってくるべきか迷ったのですが、「正月は仕事しない!!
!」と心に決め、ThinkPad は持ってきませんでした。そんなわけで、ぼーー
ーーーっ と過ごしています。しかし、こんな感じですることもなく過ごして
いる休日なのに、この秋冬に買った新製品たちはほとんど東京に置いてきてし
まったわけで・・・。本当なら、この正月休み以外にも取り損なっている有給
休暇を一週間くらい取って、じっくり AV 機器をいじるための休日が欲しいと
ころ(^^;実家に帰ってきておきながら、東京にいればあれもこれもいじれ
たのに・・・とか思ってしまう私は親不孝者でしょうか・・・。
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/02 12:19
正月はいいですなあ
\(^O^)/~~~〜あけおめ〜~
317 名前:[email protected] :03/01/01 20:35 ID:MjPlCx8p
もうだめぽ
韓国の業者がニダーを韓国で商標登録!?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041443915/l50
真偽の程は定かではござらぬ故、何と言ってよいか分かりませぬ・・・。
とりあえず、トップニュースにあげさせていただきまする。
しかし、かの者達は
<ヽ`∀´> = 鮮人デフォルメ
と理解しているのであろうか・・・?
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=140842&work=list&st=&sw=&cp=3

あけましておめでとうございます。
漫画家の取山です。
送られてきたアームズマガジン2月号の表紙見てぶったまげました。
前からファンだったコが載ってんじゃん!!
正直SMには興味ないんですが、パッケージ見てソッコー借りました。
アームズで大好評連載中の4コマ「カオス激戦区」見てね〜・忍嬢と
メルトモになれたら嬉しく思います。
御体に気をつけてこれからも女優業頑張って下さい。
尚、私がホンモノの取山忠治だということを証明する術はない。
それではまた。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~toriyama
平成テンコロよ。
早く死んで、6日を休日にしてくれ。
最期位、国民に貢献しろよ。
XRでRAIDを構成するためのセットアップ方法を書いてみました。

トップ
http://www4.xdsl.ne.jp/~ibuki/

デュアルHDD
http://www4.xdsl.ne.jp/~ibuki/dualhdd.html

XR RAID
http://www4.xdsl.ne.jp/~ibuki/xrraid.html

#何かもう今年の抱負を全うした気分ですよ(ぉ

撮影中のショットをプロモーションビデオ風に編集しました・・。
大人っぽい彼女の仕草に注目!女の子って変わるんですねぇ〜成長
した忍ちゃんをご堪能ください。
http://xcity.jp/BAMBI/offshot/kasagi_sinobu/index.html
>>352
( ´_ゝ`)フーン
【京都】おまいらもちつけ!【関西】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1039409064/l50
正月、京都で餅つきをしませんか。
臼や杵、もち米から準備して、餅つきをします。
善哉、雑煮、焼き餅などいろんな種類の餅を用意できればと思ってます。
寺など風情のあるとこで餅つきできれば(゚д゚)ウマーですが
無理っぽいので、鴨川沿いのとある公園を考えています。
日程は2003年1月2週〜3週目の連休あたりで。
詳細はこれから決めていきましょう。
忍ちゃんがFANの人に見てもらいたい自分とは?・・・・。
実はこんなナンパのされ方だったらついていってしまうかも
・・・その方法を語ってくれてます。もし彼女を見かけたら
こういうふうに声を掛ければついてきてくれますよ!
http://xcity.jp/BAMBI/offshot/kasagi_sinobu/index.html
Happy New Year!

I would like to take this opportunity to thank you all who have
continuously visited this site and provided and shared both useful
information and interesting stories! i-VAIO could not have survived
without such support and that is something I take highly important
and is very much appreciated. I wish each one of you the very best
in life in 2003 and beyond!

AdminCat Ibuki
コピペ君年賀状何枚来たぁ?(w
【京都】おまいらもちつけ!【関西】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1039409064/l50

正月、京都で餅つきをしませんか。
臼や杵、もち米から準備して、餅つきをします。
善哉、雑煮、焼き餅などいろんな種類の餅を用意できればと思ってます。

【日時】 2003年1月12日(日)、朝10時とかその辺。
【場所】 出町のデルタ。京阪出町柳駅から歩いて5分。公共の交通機関推奨。
【内容】 臼と杵でもちつき。雑煮とかいろんな食べ方などで食べましょ。
【費用】 まだ材料買ってないので算出できませんが数百円にしたい。
【規模】 50人前後? もう少し増えるかも。
【雨天】 決行。テントありますが傘必須。
参加方法は幹事がもち米を買うまで(数日前)にスレ上で表明。その後は相談。
手伝い希望は幹事にメル発射。[email protected]まで
親戚巡りや親戚迎えで時間単位で行動してますワ。って、飲んでばかりなんですけど(^^;
んでようやく落ち着いたと思ったらもう休み明けになっちゃうもんなぁ。寝正月にあこがれる。

360名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/04 16:13
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 カ
  丸
   出
    し
     だ
      な
       (藁
東京に帰って参りました。
今日が U ターンラッシュのピークだったらしく、もうすごい人で大変でした。
列車で帰ってきたのですが、ちょうど新幹線への乗り継ぎ駅である越後湯沢で
はスキー客で更に大変なことに・・・人混みに圧しつぶされそうになりながら、
「おまいらこんな日にスキーになんか来ないでください」と思ったとか思わな
かったとか。ちょうど、私が出る時間くらいに吹雪き始めるし・・・とにかく
、疲れました。
約一週間ぶりに帰ってきた東京は、なんか妙に久しぶりの感覚です。まだ棲ん
で日が浅いこともあるんでしょうが、ちょっと変な感じがしますね。
新年早々重要なお知らせ。
zeruji.comサーバが機器障害で、全ファイルぶっ飛びました。
…ので、復旧作業を完了する間、『休業』とさせていただきます。
正月早々、大変な事になってしまったな〜。
復旧作業完了いたしましたら、『復旧作業完了メイル』を配信いたします。
希望者は、[email protected]までご連絡ください。
crazy mind zeruji
明日もゲーセンでバイトです!土日は混むそうなので、今日以上に頑張ります!
エースさん、ウインド・ストッパーのネックウォーマー、探してみます♪今日寒
かったぁ(>_<)  かつやさん、私がこないだいったのは、上野のやましろやで
す!R&Mシリーズの仮面ライダーオーディンを買いにいったんですよ(^-^)

仮面ライダー。何がなんだかもう(@_@)。いったいどういう筋だ。
366名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/06 02:11
今年の年賀状はMicrosoftの
はがきスタジオと心中しました。

以下、使用報告です。

【MSKKはがきスタジオ使用前の期待】

(1)俺は、住所録データはメールソフトと完全に一元化して使いた
い。データ更新・同期が面倒だから。

(2)ところが、年賀状作成ソフトの多くは、Outlookの連絡先を
「いったん別データとして読み込む」というかたちでしか使うことができない。
メーラにOutlook系以外を使っていたら、データの一元化はさらに困難だ。

(3)はがきスタジオは、Outlookのデータを直接読み書きできる、
と聞いたので、便利かなと思った。

というわけで、はがきスタジオを購入、使用しますた。
つづく。
367名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/06 02:18
【MSKKはがきスタジオ使用後】

(1)はがきスタジオで宛先に敬称(「様」とか)を付けたら、
Outlookで email を書くときの宛先(表題)にまで
全て「様」がついてしまう。助けてくれー。
(はがきスタジオ独自のデータには、Outlookのユーザー定義フィールドとかを使ってくれ、と言いたい)

(2)はがきスタジオで、住所録をスクロールすると、猛烈に描画が
遅い。こんな描画が重たいソフトは久々に見た・・・。一応、
俺のマシンって最近のなんだけどな。。

(3)MSのソフトのくせに、操作体系が標準とかなり違う。たとえ
ば、複数の人に敬称を付けるのも一苦労だった(多分、PCの
しろうとさんがその方法を見つけるのは不可能だと思う)。
MSKKのソフトだからか?

まあ、あとは良くもなく悪くもなく、かな。
Outlookデータを直接読み書きできるソフトってほかにないし。

しかしMSの社員は、Outlook&はがきスタジオを
実際自分で使ってないのかな、と思う。

だれか、究極のemail & 住所録管理法を伝授して。
368名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/06 02:18
★ あ、ちなみに、
「はがきスタジオ」は日本のマイクロソフト(MSKK)が
作っている唯一(?)のソフトだったと思う。

オフィスの日本語版など含めて、ほとんどは
米国マイクロソフト(MSCorp.)の日本語担当部隊が
つくっている、と聞いたことがある。
世界で使うソフトは1カ所で作って各国向けにローカライズするけど
日本でしか使わないソフトは日本で作るしかないのでしょうね

MS社員といえどもWindowsとOffice系くらいしか使わないと思いますよ。

あと、そもそもメールソフトのアドレスリストを
住所録データに使うって事自体が違うような・・。

370名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/06 20:44
>あと、そもそもメールソフトのアドレスリストを
>住所録データに使うって事自体が違うような・・。

Outlook の「連絡先」は、基本的には住所録であって、
メールアドレスはその一部でしかないんだが。

そもそも、筆まめとかだって Outlook や Outlook Express の
住所録データを取り込めるようになってるじゃん。
(取り込みは出来ても 同期はできないけど)
371名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/06 20:50
Wordの差込印刷で年賀状の宛名書きをする、という手を思いついて
Outlookの住所録を差込印刷に直接使おうとしたのですが、
結果、
悲惨なハガキになってしまいました。

Outlookは会社住所、自宅住所とかあって、
Wordの差込印刷も一筋縄でいかないのね。
昼間寝ていたので全然気付かなかったが(そもそも4日早朝生ゴミを捨てに出て以降外出していない。今朝48時間振りにゴミ捨てに外出した(~_~;))、昨日の雪は凄かったらしい。
373名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/06 21:22
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。
それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。
★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋

荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
374369:03/01/06 21:29
>>370
いや・・Outlookがどうこうじゃなくてさ・・。
いやどうこうといえばどうこうなんだけど。

Outlookなんかのアドレス帳を唯一の自分のアドレス帳として
使おうなんて考えが間違ってるんじゃないかと思ってね。

Outlookのデータを参照して別ソフトのデータを作るのはご自由に・・。
年賀状印刷ソフトのデータ取込の対象になっているわけですから・・。
まぁ・・取込対象のファイルなんていくらでもあるわけですが・・。
※ フェリーすいせん漂流
あれは緊急寄港した秋田港での光景になるんでしょうか、れいによって乗客の
部落民とチョンが詰め寄って関係者に罵詈雑言を浴びせる(つうか吊し上げだ
な)シーンがニュースで映し出されるんだけど、部落民とチョンは何を期待し
てああやって怒鳴り吠えるんだろう。何かの流行だろうか(~_~;)。しかし部落
民とチョンがそれで某かのカタルシスを得られたとしても、船が動くわけでは
ありません(途中下船なら金返すが敦賀まで行くなら金返さんと船会社が言っ
たことが原因らしい)。それどころか満足な食事も摂っていないだろうにエネ
ルギーを無駄遣いするだけです。
http://vaioethics.onohara.to/ubbs/icon/20030108151629.jpg
ようやくヴァナ・ディールに入れるようになりました
観光旅行に行ってきました。
現地まで3時間かかりました…。
結構、遠いですね。
記念写真を撮ってすぐに帰ってきました。
使用機種はP5じゃなくて、PS2です(笑)
※2ちゃんねるは潰れる
いつ潰れるか? もって来年度一杯でしょう。
まず訴訟による賠償金請求に耐えられない。
これが現実かつ切実な問題。
もともと12月に休日出勤いていたのでその分を振り休に。
とはいえすることは何もない。体のメンテナンス(整体)をしたい所。
セールには欲しい物はないし、お金もない。こういう場合は君子危うきに何とやらで、下手に出歩くのは危険きわまりない行為と言えるかもしれない。
379山崎渉:03/01/15 16:43
(^^)
380山崎渉:03/03/13 17:12
(^^)
381山崎渉:03/04/17 11:46
(^^)
382山崎渉:03/04/20 06:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
383山崎渉:03/05/22 02:05
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
384山崎渉:03/05/28 16:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
385山崎 渉:03/07/15 11:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
387山崎 渉:03/08/15 23:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
388名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/15 11:28
主なはがきソフトは来年用出てるね
今年も楽々はがきの書籍版買おうと思うが出るかな
使える書籍版売ってたら正規版が売れないと思うんだけどね
389名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/18 16:08
そろそろ2004年版の年賀状ソフトが発売される時期だなー。
自分はフォント目当て(バンドルフォントが色々入ってるだろ)で
どれかの製品版ソフトを買う予定。

フォントだけ単独で購入すると
とても値段が高いしなー(´Д`)
390名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/19 16:58
筆まめVer.14発売!
391名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/26 19:47
別トピで・・・

アイフォー(筆王)は計画倒産したとかのってるzo
確かに今年の筆王はあまり変わってない。

結論

糞ソフト。買うとだまされるzo
392名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/30 00:23
バンドルも含めて一通り使ったけど
筆まめか筆王が無難かと。
393名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/30 01:54
筆まめ使いにくかった。
筆ぐるめが一番いいと思った。
394名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/30 09:46
三年ぐらい前、郵便局で「筆王郵便局バージョン」を
無料配布してたんだけど、最近はもうやめちゃったのかな?
395名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/01 23:01
毎年死ぬほど出る「CD付きムック本」で十分
「ムック付きガチャピン」きぼん。
397名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/09 07:43
やっぱ先週出たMSのだろ。安いし。
398名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/13 18:32
値段はたいして変らないよ
399名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/13 19:50
筆まめは他のよりちょっと高い。
でも売れてる。何が魅力なのか?
400名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/13 22:46
安かったので(実売1600円)「筆休め」っての買ってみたけど
今まで使ったどれよりも簡単だったぞ。
401名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/15 02:50
>>400
ソースネクストっていうだけで避けてしまうけど、使える?
筆自慢2001 free。機能制限もなくて快適。
403名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/15 23:49
>>402
へー。マジで無料なんだ。びっくり。

ttp://www.i-mediatv.co.jp/

シンプルでなかなかいいっすね(^^)
まだISDN主流のころにパッケージ売りやめて
ダウンロード販売で行くとか言い出してガタガタになったのが惜しまれる
405402:03/10/16 15:56
Ver14 までは、何度か買ったけど 2001 のほうが少し機能が多い。
印刷が振り替え用紙なんかも印刷できて、いいです。
406名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/08 13:50
最近のCD付年賀イラスト集(ソフト付!)
ってマジで安いんだな。2冊も買っちまった。
407名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/08 16:22
毎年バージョンアップして毎年かわされてる
あほくさ
408名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/17 19:03
>388
激しく遅レスだけど…出なかったね。
いつ出るんだろうと思っていたら、楽々はがきバージョンアップしませんかメールに
ムック版は無いですよーとか書かれてた。

楽々はがき自体は結構気に入っているのでバージョンアップ版買っちゃおうかなー。
409名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/17 19:19
あてな印刷は「はがき作家フリー」が一番シンプルで使いやすいかな。
410名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/19 03:42
さあ今年もそろそろ季節となってまいりました
本屋の年賀状本の一角は祝祭的なムード(上品ではない)。
けばけばしくて見づらいんだけど、
かこいいフォントがついてて安いのは?
412名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/29 23:00
ここで知った「はがき作家 Free」はなかなか便利だと思う。
.csvファイルにも書き出せるみたいなんで、乗り換えの時も困らないし。
裏面はプリントゴッコで印刷しなくちゃいけないけど、宛名書きする手間を考えれば
去年よりずっとマシ。

問題は印刷した時にどういう風に印刷されるか、だけど。
書体が汚かったり、ずれたりしてたら元も子もないし。
413名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/08 18:30
ソフト的には筆自慢でFAみたいですな。
バンドルフォントの数なら筆まめかな。
414名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/09 23:34
てst
415名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/09 23:34
書きこめてるみたいだけど、見れない。
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/10 21:58
やっと規制解除になったようです。
年賀状って来週から受付だよね??
15日
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/12 15:42
筆ぐるめver.9 でFDにバックアップをとったレイアウトを
ver.11 にレストアできますか?
419名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/12 22:06
表は「あてな作家」
裏は「ワード」
で十分
はがき作家(フリー版)の最新版CSV出力ができなくなってる(;´Д⊂)
421名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/19 09:38
もうできましたかえ?
わしは未だにできてない。気合い入れないとだめだ罠。
できました。
みなさん、また来年お会いしましょう。

そういえば去年もそう書き込んだな。
やべー、何度数えても出した枚数と書き損じ枚数の合計が購入枚数と合わない。
1枚だけ練習用に使っていた去年の年賀ハガキで出してしまったかも…。
出す前に何度もチェックしたんだけどなぁ
なあに、受け取った方も気づきゃしないよ。
お年玉1等とか当たったら笑う
426名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/28 04:43
筆王って住所録不ファイルとデザインファイルの関係が分かり辛いなぁ。
裏面を作りたいだけでも、起動時に住所録ファイルを開く事を強制されるし。
宛名面のデザインと裏面のデザインはセットで保存されるのかなぁ?
その辺がよく分からん。
古いバージョンの筆王の方が使いやすかったな・・・
427名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/28 20:44
はがき作家free2で印刷指定してない宛名が次々と印刷される。
HP見たらバグらしい。
最新版のチェックぐらいしなかった俺も悪いのかもしれんが、こんな単純な部分にバグがあるままリリースするなよ。
何十枚もハガキ無駄にしちった・・・_| ̄|○
ものすごく悲惨な話だ。みんな怒るだろうな。
429名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/30 15:59
>>426さん 筆王、あなたもそう思います?
宛名職人、プリンタバンドルだったけど、WEB会員登録したら
デザインファイルをダウンロードさせてくれた。感謝!
あけおめ〜。
もらった年賀状を見て、最近のプリンタはきれいだとつくづく思う。

>>429
感謝してるところに水を差すようですが、
それってフツーでわ。
431429:04/01/05 11:31
>>430 そうみたいですね。つっこみありがとう。
432名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/07 19:16
今回もはがき作家で無事に終了した
裏は自分で作ったけどね
433名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/08 14:10
バンドルやら本に付属の体験版やらで一通り使ってみたが
個人的には筆グルメが群を抜いて使いにくかったな。
使いにくいのかよ!
ま、いいや間に合ってるし
【かうんとだうん窓の杜】12月第3週 - 1月第1週 03/12/15 - 04/01/04
宛名印刷ソフト「はがき作家 2 Free」が21位に初登場
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/06/countdown.html
436名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/22 23:55
いろんな応用を考えると、Excelで住所録を作ってWordで差込印刷ってのが一番柔軟でいいね。
437exelで宛名印刷:04/05/16 01:39
筆まめのおまけで、直にエクセルから印刷できる。
ワードに差し込む必要がなく便利。
438名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/09/04 13:39
早くも年賀状ソフト2005年版が発表され始めている
宛名職人がソースネクストから発売に
ソースネクストは筆休めと2本立てに
439名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/09/11 20:47:43
今年も本屋で買うだろう
440名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/09/20 18:34:26
「2005年版年賀状ソフト大全だぞ!」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1094971203/l50


441名無しさん@そうだ選挙にいこう:livedoor6年,2005/04/04(月) 19:09:28
フリーで検索したら
Aprint
完成はがきII
が出てきたが
どっちが使いやすい?
442名無しさん@そうだ選挙にいこう:livedoor6年,2005/04/04(月) 19:10:23
って半年振りの書き込みかよ・・・
443名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/04/07(木) 22:09:43
444aaa:2005/04/11(月) 17:05:51
aaaa
445名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/04(土) 20:13:02
はがき作家でいいだろ
マイクロソフトの商品は質が高い。
446名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 00:06:49
age
447名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 15:30:36
本屋で売ってるようなのは使えないの?
448名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 22:35:50
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1064165067/
こっちの方が住人多いよ。
筆ぐるめってVer.11にまでなったんだ
知らなかった

ttp://www.hakadoru.biz/
bizソフトのページで紹介してるが
やっぱちっさな会社では自分とこで年賀状つくるのか?

450名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/04(日) 21:09:26
筆まめ15使用していた。
マシンを替えてインスト忘れていたので、インストしました。
住所録開こうとすると強制終了・・・・・・・・・・・(前のマシンでは問題なし)

最新版にVerUpすると動作するようになりました。
マルチコアCPUに対応してないんかな?
Ver15.00はAthlon64x2-3800/nF4マシンでこけます。15.09はOK。
451名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/05(月) 11:57:28
年賀状 はがき作成ソフト 総合スレッド Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133737106/
452名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/05(月) 23:42:36
JUSTSYSTEMの楽々はがき2006、セレ300の旧式ノートでも、
きびきび動いた。バンドルの筆ぐるめ8の方が、動作が鈍い気がする。
453名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/06(火) 09:12:13
今年は楽々はがきで決まりだ。
454名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/10(土) 22:31:44
最近はみな同じようなデザインだし面白みが無く
感動するような年賀状がないな
やはり手書き芋判みたいなのが良いな。
455名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/10(土) 23:03:47
手書きして、芋版押して、それをスキャンしてコピー
456名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/17(土) 23:17:40
家庭用プリンタと、フジとかの店に頼むの
どっちがいい?
457名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/19(月) 18:32:20
>>454
プリンごっこ、押入れから出してきたら?
458名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/24(土) 01:48:19
プリン作れる?
459名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/27(火) 01:01:19
はがき作家freeからはがき作家3freeにバージョンアップしたら
格段に使いにくくなったorz
460名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/27(火) 15:41:24
>>459
HGフォーーーーー!!!
461...:2005/12/31(土) 02:04:08
462名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/09/24(日) 20:27:20
463名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/09/24(日) 22:25:03
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
464名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/09/25(月) 01:31:07
だまってメシ食え
465名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/11/12(日) 13:54:02
年賀状が作成できる
ハガキ制作のフリーソフトのお勧めは
どんなソフトでしょうか?
教えてください
466名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/11/12(日) 14:13:32
訂正文

年賀状が作成できて、葉書の裏にデザイン+「謹賀新年」
と入れることが出来る
ハガキ制作のフリーソフトのお勧めが有りましたら
教えてください
467名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/11/12(日) 19:07:09
まずはローソンに年賀状を買いに行け。年賀状を展示しているところに
何かの情報があるはずだ。
468名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/11/14(火) 21:45:54
469名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/12/09(土) 01:22:30
OS2000で作成した住所録があったんですが、今年OSをXPにしてから
筆王立ち上げてみたら、住所録全部きえちゃった??
これって、どこかに住所録残っていますでしょうか?
470名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/12/24(日) 14:15:28
age
471名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/12/25(月) 00:55:11
古い住所録の保存場所を見失っただけっぽく見える。

筆王の住所録の拡張子かファイル名を使ってHDD内を検索しろ。

って、もう手遅れか。
472名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/12/25(月) 15:32:37
どのソフトもバージョンあがるごとに使いにくくなってる
いらない機能増やしすぎ
473名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/12/26(火) 14:30:00
簡易郵便局にいって版おしてくるのが一番早いって
474名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/12/26(火) 15:33:26
知り合いに筆王使ってる人多いんだが
例外なく住所録ファイルの管理がぐちゃぐちゃになってる。
微妙に内容の違う住所録ファイルがあっちこっちに出来たりして
収集が付かない状態になってる事が多い。

はがき作家みたいに表面と裏面を完全に別アプリにすればいいと思うんだが、
変に関連付けてるからややこしい事になるんだよな。
475名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/12/26(火) 21:34:40
筆まめ最悪 初期設定のフォントだと2枚目から郵便番号印刷されない。
失敗の山でマジイライラするわ。はがきの交換費と交通費と慰謝料もらいたいぐらい。
476名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/12/27(水) 01:29:43
ソフトのせいにしてりゃ世話ねーな
477名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/12/27(水) 10:09:35
試し刷りしろ
筆まめが糞なのはたしかだが
478名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/01/05(金) 02:47:22
ソフトの問題だろ 何ピンボケほざいてるんだか
479名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/01/05(金) 10:17:52
あれだけ苦労するんなら、Wordでいいのではないかと
480名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/01/18(木) 23:04:00
郵便番号や住所書く代わりに
QRコード印刷しておけば相手の家まで届くようになればいいのにね。
QRコードってその程度の情報は余裕で入るよね?
そうすりゃ集配作業の自動化・合理化が進むだろうに。
481名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/01/21(日) 18:53:19
>>480
QRコードが世の中に出てくるバエから郵便バーコードというものが存在するんだが…
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/zipmanual/p10.htm
482名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/01/23(火) 12:41:52
バカのデタラメに律義に応答ご苦労
483名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/01/23(火) 12:45:01
>>482
バカ
484名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/01/23(火) 14:35:25
>>481
郵政公社もこういうのもっと宣伝すりゃいいのになぁ。
485名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/01/23(火) 16:22:46
>>483
バカ悔しいか
486名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/03/01(木) 06:10:49
悔しいんだろうな
487名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/03/02(金) 00:56:56
488名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/03/08(木) 15:13:43
脳味噌使えよ間抜け荒らし
489名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/03/08(木) 18:54:04
嫉妬発作でああなるともうバカそのものとしか判断されないな
490名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/04/11(水) 01:13:10
あばばばばばば
  ∩___∩
  |ノ   V⌒)
  /⌒)(゚) (゚) |
 / /  (_●)ミ/
(  ヽ |∪| /
 \   ヽノ/
 γ    /
 |    ノ
 | /\ \
 | /  ) )
 ∪  ( \
     \_)
あびゃば
 あびゃあばばば
   ∩―、
  /(゚)、_ ̄ヽ
  / (● (゚)|つ
 | (入_ノ ミ
 | (_/  ノ
  \___ノ゙――、
  /\    _ ヽ
(⌒0 /\   (_ノ
 ヽノ  /  、  )O
491名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/05/28(月) 09:42:22
    ∩ミヾ おっぱいおっぱい
  <⌒___⊃ヽ-、__
 <_/____/
492名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/04(土) 09:29:09
筆王・筆まめのスレはあるけど【筆ぐるめ】スレは無い。

なので、ここで愚痴ぼやきます。

せっかくソフマップで夏乗り換え版がポイント相殺送料込みで2300円くらいで売ってたから買ったのにDVDインスコが死ぬほど遅い。

勝手にデーモンツールが起動しないよう再起動設定にされてたのでCドライブ・プログラムファイル内を覗いてデーモンアイコンをクリックしたら30秒でインスコ終わった。(W

アップデートが400Mくらいあるから30分くらい覚悟しとくように。

以上、人柱情報ですた。
493名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/08(水) 00:05:04
癖の強すぎる穴のあるソフトは、シリーズとはいえ使い続けるのは
難しい
494名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/16(日) 23:02:11
495名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/11/18(日) 19:23:34
質問です。
毎年、筆王を使っていたのですが
パソコンが死んだので買い替え、また付属されてる筆王で
毎年使っている筆王データを開こうとしたら
最近のヴァージョンは住所データとデザインデータに別れているらしく
昔のデータは勝手にデザインデータと表示されています。
これってどういうことでしょうか?
住所録はもう使えないのでしょうか?
496名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/11/18(日) 19:36:58
質問です。
毎年、筆王を使っていたのですが
パソコンが死んだので買い替え、また付属されてる筆王で
毎年使っている筆王データを開こうとしたら
最近のヴァージョンは住所データとデザインデータに別れているらしく
昔のデータは勝手にデザインデータと表示されています。
これってどういうことでしょうか?
住所録はもう使えないのでしょうか?
497名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/11/18(日) 20:13:27
ソースの宛名職人で十分
498名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/11/29(木) 23:03:33
>495-496
インポートしる
499名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/11/30(金) 23:32:52
インポテンツしますた
500名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/12/02(日) 22:25:41
インポート
輸入、輸入品

対義語
エクスポート(輸出)
501名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/04/21(月) 09:44:14
         ____
       /      \
      / \   /  \
    /  (●)   (●)  \   
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´      得意気       | |          |
 |    l                | |   
502名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/11/11(火) 17:13:23
そろそろあげ
503名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/11/12(水) 11:58:21
年賀状ソフトとか使ってる人は情報弱者だろ
WordとExcel使えば簡単に出来る事なのに
504名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/11/12(水) 12:25:46
505名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/11/12(水) 16:47:55
「勘違いです、勘違いです、確かに私は在日朝鮮人で家族全員創価学会員ですけど
パトロール隊に入ったんだからもう創価学会は関係ありません」が合い言葉のw
創価学会員が通り魔から子供を守るパトロールだといって集団でうろついてるんですが
創価学会員がいつカマを持った通り魔に変身しないかとかえって怖いんですけどwww
なんでも通行人をつかまえての誹謗中傷行為や人権侵害行為も
生活安全課の創価警官の●お願い●でやってあげてるんだとか言ってますけどwwwww

熊本隆談www
506名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/02(火) 19:55:49
  __
(0)^o^ ) トイレットペーパー
  |  ̄ |
  ~~~~
507名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/03(水) 07:29:37
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃          ___________              ┃
┃      (\ /過負債神(かぷさいしん) \. /|          ┃
┃   __ (\\____________//( __       ┃
┃   \  |((\\                //(. |  /       ┃
┃   /_|/((\\             // .(..\|_\     ┃
┃    ̄    ( (_ヾヽ   ⊂⊃    // ,.(^     ̄     ┃
┃        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->             ┃
┃         し し//  < `∀´> \ヽ  (...              ┃
┃          し///ヽ_ノミ つ  つφノノヽ.(^             ┃
┃            し(/// ノ彡 韓ミヽ / ヽ (^               ┃
┃             (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(.^              ┃
┃                     (/ (/                    ┃
┃                                              ┃
┃過負債神(かぷさいしん)                          ┃
┃属性:神   負債:∞   経済力:10                    ┃
┃キムチに含まれるカプサイシンの取りすぎで頭がイカレタ神   .┃
┃勝手に人の財布に期待するあたり貧乏神の系譜と思われる。..┃
┃                                              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
508名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/03(水) 19:10:25
         , - 、
.         ,'  ゚,=-- 、
          l::::r'''"" ̄"" 
.       ノ三i`      
      /:::::::::)       
    ((<* `∀´> ))     あれ?チョッパリはどこニカ?
     /:::ヽ )つ       チョッパリ?チョッパリ?
     ,ゝ,、ツ/         どこにいるニカ?
    (;;;フ;;;:_フ         ウリはお腹が空いたニダ、早くご飯を食わせるニダ
509名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/04(木) 21:36:20
   ∧△∧
   <丶`∀´∩  ホイサッサァ〜
   o.    ,ノ 
   O_ .ノ
     ノ/
 i|| (( || i 
     へ
   <。ヽ /ヽ-、___
 /<。3/____/
  ̄ ̄丶´ ̄ ̄ ̄ ̄
510名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/06(土) 08:09:53
まいどおなじみチリ紙交換車です
  紙屑になったウオンをトイレットペーパーと交換します
     __      _________
    (・ )>   │ヽウオンヽ ウオン ヽウオン ヽ
    -┴┴-------|.|三||三|三||三|三||三|
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|.|三||三|三||三|三||三|
  /    ∧// ∧ ∧.|.|三||三|三||三|三||三|
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|.|三||三|三||三|三||三|
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.lO|--- |O゜.|____ |.|| 目指せジンバブエ l.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|_______| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄`--'  `ー'
511名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/07(日) 14:55:11
 |
 |__∧  /
 | Д`∩ IMF!
 |   ノ \
 |  /
 |_)
            ∧_∧l|l  ビクッ
          <l| `∀´ >
          ⊂     つ
           (   ヽ ノ
           レ\__フ
512名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/08(月) 22:02:35
 .γ~三ヽ
 (三彡0ミ) 「ナマステ。
 ( ´∀`)  私たちが発明したものはゼロです」
       


  ∧_∧  「アニョハセヨ。
 <ヽ`∀´>  ウリたちが発明したものはゼロニダ」
513名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/10(水) 21:09:56
<<丶` 」´> 「いいか、これから1ドル=1,000ウォンになるまでドル売りウォン買い介入を行うニダ」
<丶`Д´> 「1ドル=1,000ウォン?」
<<丶` 」´> 「そうニダ。このままじゃサムスン潰れてウリ絞首刑ニダ。」
<;´Д`> 「おまい、頭大丈夫ニカ?韓銀の財布はゼロニダよ」
<<丶´ 」`> 「政府にもドルは無い。当面はこれを使うニダ」
<丶`Д´> 「こ、これは韓米スワップのドル!これを使い切ったらどうするニカ?」
<<;´ 」`> 「日本・中国と合意しているスワップのドルを使って新たな介入資金を作るニダ」
<;`Д´> 「そんなことしていいニカ?」
<<;` 」´> 「だ、大丈夫ニダ、オジャワが政権とるまでの辛抱ニダ
     とにかくドルが無くなるまで売り続けるニダ。休んだら公開処刑されるニダ」
<丶`∀´> 「その前にアメリカ行きの飛行機を予約したいニダ」
<<丶´ 」`> 「わしの分も頼む」
514名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/12(金) 19:12:50
   //\ ̄ ̄旦\    まさに、こたつむり状態!
  ∧_∧ \___\
 (´・ω・`)※※※※※\
サムイオ \ヽ※※※※―ヽ
515名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/13(土) 04:21:36
    _ _
   ( ゚∀゚ ) へんしん〜
  (ニニ⊃
   |   P
   し ⌒J

    _ _
  ∩゚∀゚∩  とぉー
  ゝ   ノ
   |.    |  
   U'⌒'U
  _、 l l l ,_
516名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/13(土) 20:59:27
      ハ_ハ   ウェーハッハッハー!
    ('<`∀´∩  
 <`ーィ ヽ  〈    ≡=-
  (  _>ー ヽ_) -、
  )ノ      Ooヽ ≡=-   
   \        |
   //`ーn__,ヘノ'  ≡=-    ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
  〈/  //    ヽ\        
    〈/      \>  
517名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/14(日) 10:04:04
                               __
          ドドドドドドドドドッ         ヽ|__|ノ っ
      _)_,―- 、                   (д`;ヽ ←>>
モォォォォ /・ ヽ      ̄ヽ         (´´。゜  ⊂⊂ l
      ` ^ヽ ノ  ´_( ノヽ    (´⌒(´。゜。゜    f二ヽ
      <<   ̄ ̄  ゙ヽ≡≡(´⌒;;;≡≡≡。゜    く ヽ-

                                   __
ドドドドドドドドドッ                       ヽ|__|ノ
                  ,.‐―、_(_       ι \リ;´д) ←>>
   ゜。``)        / ̄    /#・丶 モォォォォ      l_)
 ゜。゜。`)⌒`)     '´ヽ )_`  ヽ /^´           ∠_}
 ゜。≡≡≡;;;⌒`)≡≡/´  ̄ ̄  >>           --' >
518名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/15(月) 15:26:36
   /~~~~/ 
   / ∩/____ 
  //| ∧_∧ /
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_∧
     (・∀・#) バタン
    ミ∪__∪_
   /     /
    ̄ ̄ ̄ ̄
      アイゴー!!

          /|  ∧_∧
         く/\(・∀・ )
      ____ (\ ∪)
     /゚    ゚/ (__(_つ
   /。   。/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"
519名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/16(火) 17:57:25
                  ウ
              嫌  リ
         み  う   の
         な.  奴  こ
         右  ら   と
         翼  は
      圖
          .∧_∧
         ∩#`Д´>'')
         ヽ    ノ
520名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/17(水) 09:04:35
まったく・・・日本サイトの攻撃なんか考えた事もないニダ!ニダ!ニダ!ニダ!ニダ!
   (⌒⌒)     (⌒⌒)     (⌒⌒)      (⌒⌒)      (⌒⌒)
F5.F5.l|l l|lF5.F5.F5.F5l|l l|l.F5.F5.F5.l|l l|l.F5.F5.F5.F5.l|l l|lF5.F5.F5.F5.l|l l|lF5.F5.F5
カチ!!∧_∧カチ!!カチ!∧_∧カチ!!カチ!!∧_∧カチ!!カチ!!∧_∧カチ!!カチ!! ∧_∧カチ!!
  <#;`Д´>    <;#`Д´>    <;#`Д´>    <;#`Д´>     <;#`Д´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/...(__つ/ ̄ ̄ ̄/.....(__つ/ ̄ ̄ ̄/...(__つ/ ̄ ̄ ̄/.....(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /. . \/     /.... .\/     /...  \/     / .....\/     /
F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.
521名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/21(日) 17:27:58
__________
    |┃≡
    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!! |┃≡∧_∧
.______|┃, <;i!`Д´> チョッパリ!ちょっと話があるニダ!
    |┃ と     つ
    |┃≡|  |  |
______.|┃≡_フ_フ
522名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/25(木) 20:04:26
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      よし!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
523名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/27(土) 21:15:08
このクソスレは参考になりましたか?

□ たいへん参考になった
□ やや参考になった
□ どちらとも言えない
□ あまり参考にならなかった
?? まったく参考にならなかった

   ∧∧
   /⌒ヽ) はいはい
  f三 ∪
  ○三 | クソスレ クソスレ
  (/~∪
  三三 ワロス ワロス
 三三
三三三
524名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/28(日) 21:46:42
筆王、アップデートしたら住所録とデザインの関係がデタラメになって
使いづらいんでアンインストールして元に戻した。
デザインファイルの控え変更前変更前変更前みたいなのが訳わからん。
なんでこんなに使いにくくするんだろ。
525名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/29(月) 20:56:41
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::/                ヽ
  /〓:|   ●   \─/  ●  | 俺生粋の日本人だけど 
  ヽ::::::ヽ        ヽ/       /  こう言う時だk・・・こそ日本は
    ヽ:::::::\________/  韓国に支援すべきだと思うニd・・・よ
  /                \
526名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/30(火) 04:17:48
筆王は宛名面の印刷したいだけなのに
文面のデザインを聞かれたり保存を聞いてきたりややこしいよね。
知り合いで筆王使ってる人のほとんどがファイルが増殖してワケワカランことになってる。
527名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/30(火) 18:49:51
  , -―-、、
 /  ∧_∧
 l  <丶`∀´> クックック・・・
 ヽ、_ フづと)'    個人情報もいただくニダ
〜(_⌒ヽ
   )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
528名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/31(水) 07:28:19
      r ⌒ヽ
      (´ ⌒`) ポポポッポー !
         .l l
       人
      (__)
 カタカタ (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)<  ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウン・・・・
   _| ̄ ̄||_)_\______________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/   
529名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/02(金) 07:21:39
  ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
         \,,(' ⌒`;;)
         (;; (´・:;⌒)/
  /⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;^ω^)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂    / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
530名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/03(土) 16:21:37
 .γ~三ヽ
 (三彡0ミ) 「ナマステ。
 ( ´∀`)  私たちが発明したものはゼロです」
       


  ∧_∧  「アニョハセヨ。
 <ヽ`∀´>  ウリたちが発明したものはゼロニダ」
531名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/04(日) 05:52:59
     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーライヤッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エーライヤッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈    素ォオース〜クレクレー♪
532パソ初心者:2009/01/04(日) 13:57:58
質問です。
リソースってなんですか?
リソースが不足してるカラ無理って印刷できないです・・・
533名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/04(日) 22:52:34
>>532
必要なことはここに書いてある。
ttp://www.redout.net/data/osietekun.html
534名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/06(火) 20:35:13
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.        
   |::::._____ __)     ) /  まったく使えね〜よな、ザイニチは!
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (  
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
535名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/07(水) 19:51:57
ただいま〜
⊂(^▽^⊃ ぶ〜〜ん♪
536名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/08(木) 20:50:02
        ___
.        |   |
      _☆禿☆_
       ノ ゚,"ヽ
      / i゙ \,!
      ゝ,、ツ_ノ
     くノ _,l、_ト、
       /\ \
   __/  / ̄/_
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  / お、重いニダー・・・
  \/___<i! `Д´>_/
   / .:(,,ノ;    ノ ハァ・・・
   /  (  ヽ;ノ ハァ・・・
   \/_し〈_,,フ;
537名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/09(金) 20:13:23
         |
          ll
          !l
  _ ,,..._    ト{              .,,___ 、..,__,,.
"´::ヾ::゙゙;`>''´ ̄`ゝ、__          `:;、;;`::ゞ:;゙
::´;;::=::;;::ヾ芥芥芥l壬{            ,;''´;'::;; =、::;;゙  _,,....._
''´;;ヽ:::;゙=<゙二二二\_,「「゙ニニニニニニ7´::;''::゙!::、:_'^:ヾ';"::゙;;ヽ::
、ゞ;;::''゙::;;、::`゙;芥芥lア''´j |         ゙:;`ヾ;;`゙:=::丶::;''::,;''゙:::;:゙
::`':;;::''´::`゙''=;,テテテニ´_______゙ゞ、::ゞ:;;_`丶::゙':;;::='::;'
_゙´::i::`;;'"::゙:_::゙;,┴┴弌竺竺竺竺竺竺竺;''::;::;;:::'':;;::ゞ:;;'゙::_::'
::`j':!::゙;;._::::;;::"゙ヾ‐;;.. -'┴┴┴┴┴┴┴ゞ;;::"!゙!;;::ヾ、l !'´::゙;
'';;:: i⌒;;::`゙i:;ー:''´゙;;===n==n===rn===n=゙;;::ヾ!:l::`:=::'゙:i::''´;;
ゞ;l;;'゙::''゙;;..:゙i::;;.:゙::;;' i i i l丁丁! ̄丁l ̄丁「 i:´:;''゙:iヾ::ヾj;il゙;;::;'::
::';;!:..;''::ヾ;;''";;)'´「「入「j_辷j_辷ヒ|_辷ゴ_辷ゞ;;ゞ,:========、
T゙j''i"i´´ |l|´ニニl:l幵;; ̄ ̄/フ三三三「l ̄;゙j::゙}______{
`゙::''"":⌒゙''=::"゙゙ヾ゙''"ア7"二二二二二二l:|i{:「゙l`TTニニTT´
厂厂厂厂厂厂厂「l/ r―――――――|jl{jー{';;|_L二」_|::

    他力本願寺[Tariki Hongan temple]
創建年 慶長7年(1602年) 昭和27年(1952年)に、国宝に指定
538名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/11(日) 07:46:04
  , -―-、           , -―-、
 /::;文化:::∧_∧      /:;文化:::∧_∧
 l::技術:::<丶`∀´>    l::技術:::<=(´∀`) ソコクノタメニ
 ヽ_:;:ェ::フづ とノ'      ヽ_:;:ェ::フづ とノ'   ドウホウノ
   〜(_⌒ヽ  クックック  〜(_⌒ヽ    テダスケニダ
       )ノ `J            )ノ `J
゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`
539名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/13(火) 20:01:35
                              _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
                           ⊂/   ノ >. ;. ;
                           /KRW/
                           し'⌒∪. ;. ;
 GBP オラオラ   オラオラオラ  CAD オラオラ
   EUR ∧_∧ ∧_∧∧_∧USD
    ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
   ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
    ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂) オラ
   ( ω(と≡⊂( ・ω・)⊇≡づ);;ω )__ \
   (⊂  と=ど(⊂円 っ)づ=つ≡⊃) \ )
   /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
   ( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )
 オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)NZD
オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
  ,( / ̄∪    AUD オラ  オラオラオラ∪ ̄\ )
540名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/14(水) 20:55:15
           __|_...| ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・
            |%| |
 ハァ・・ハァ・・ハァ・・・|_| |  アイゴ・・・ぐるじぃニダ・・・
   _ ∧_∧____/  |
  /| |<l|l;`Д´> |ノ|ヽ |  チョ、チョッパリからの援助は
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、__|_  まだニカ?
 ||\   '  ,⌒ `  ゙ヽ|
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
541名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/20(火) 19:40:27
     ニダッダ!
       ∧_∧   ♪
     < `Д´ ∩))   
    (((⌒つ  ノ        
     ,ノ    ⌒i  ♪
    (_ノ⌒(_)゙,, 

     ニダッダ!
  ♪    ∧_∧   
    ((∩ `Д´ >
      ヽ ⊂⌒)     
  ♪   i⌒   ヽ
    ,,゙(_)⌒ヽ,__)
542名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/21(水) 20:04:57
      ∧_∧   
    (ヽ< `∀´ >ノ)
 ♪  ヽ     ./
    丿 ∩  /   プ リリン
  (( ( ___ω 丿))  プ リリン
    J   ヽ )   プ リリン リン
        し
543名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/01/24(土) 08:06:49
     ♪    /.i   /.i.  /.i
   ♪    ∠__ノ∠__ノ∠__ノ   エーラハッタ
        〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    メーガツッタ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘      ホルホルホルホル♪
           〈__〈〈__〈〈__〈 )))
一太郎2008や2009で全然十分でしょ
545名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/05/02(土) 19:56:14
同上
546名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/12/20(日) 12:12:15
>>544
一太郎って、住所録のデータベース機能ってあったっけ?
547名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/12/21(月) 18:24:40
>>503
昨今では更に進化して、ネット上で年賀状の印刷・投函までできてしまう?
”デザインの作成から年賀はがきへの印刷、さらには投函までできてしまう・・・”
ネット上で作成から印刷まで済ませる! 年賀状のオンラインサービス(1) 2009年12月14日
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20091210/1021284/
548名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/12/24(木) 21:26:11
>>544
「楽々はがき2010」って、一太郎の一機能なの?
【好評発売中】年賀はがきの受付開始
年賀状作成には「楽々はがき2010」がおすすめです
http://www.justsystems.com/jp/products/rakuraku/?m=jmi1803
549名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/12/26(土) 21:31:31
なにがですのん
550名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/11/14(日) 22:53:57
age
551名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/11/23(火) 21:35:48
552名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/09(木) 22:38:06
>>548
一年越しのレスだけど、別ソフトだけど一太郎買ったら付いてくるんじゃ?
553名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/10(金) 16:16:46
はがきデザインキット でいいんじゃね?
無料だし、日本郵政の公式ソフトだし

でスレが終わってしまいそうな悪寒
554名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/05/18(水) 15:58:30.37
 `ヽ, `ヽ
  ,.' -─-ヽ.☆
  ( ´・ω・)/  あげー!!
   / /wk|つ
  / / !_i_〉l
 く_/_,ルノノ
555名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/06/15(水) 13:57:21.18
男は黙って筆で書け!
556名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/06/25(土) 10:11:15.30
万年筆で
557 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/07(木) 12:14:03.57
えーつ
558名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/02(水) 11:41:51.54
筆王とか筆豆とかのソフトって結構な数のフォント入ってるが
普通にOSのフォントとしても使えるのかい?
559 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 16:27:39.60
>>558
使えます
560名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/30(水) 02:02:47.42

気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。

561名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/03(土) 22:15:03.06
>>559
ありがと
中古探してみる
562名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/24(火) 20:20:42.94
age
563名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/25(土) 14:53:40.16
●主な市販の年賀状ソフト/ハガキ作成ソフト
・「筆まめ」 筆まめ [Windows]
    http://fudemame.net/
・「筆王」 ソースネクスト [W]
    http://www.sourcenext.com/product/fudeoh/home/
・「筆ぐるめ」 富士ソフト [W]
    http://info.fsi.co.jp/fgw/
・「楽々はがき」 ジャストシステム [W]
    http://www.justsystems.com/jp/products/rakuraku/
・「宛名職人」 [W][Macintosh]
    http://atenasyokunin.com/
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/10/30(水) 15:07:50.96
何がいい?
566名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/30(日) 10:29:29.69
保守
567名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/10/01(水) 12:38:17.92
郵便局から年賀ハガキの注文書が届きました
568名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/10/17(金) 21:17:19.06
注文しますた
569名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/01(月) 22:48:16.80
せめて先方の宛名だけは手書きにするぞ、明日から書く
570名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/20(土) 21:21:24.15
年賀状のマナーというのがあるらしい
「賀」「寿」「賀正」などは目上の人には失礼だそうだ
馬鹿らしいマナーだ、デザインが台無しになる

縦書きの宛名は番地を漢数字にするとか、郵便局の人が読みにくいだろう
だいたい郵便番号が、縦書き横書きに関係なく横の数字だ
571名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/26(金) 11:19:21.27
一太郎2012付属の「楽々はがき」
宛名のボックスが、センタリングになったり、右寄せになったりする

プレビューでもそう表示される時と表示されない時があり
連名を含むデータが存在すると、おかしくなるらしい
572名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/11(日) 20:07:34.75
250枚中
毛筆手書き3枚、ペン手書き1枚、版画5枚
ついにプリントゴッコが0枚になった
高度な技術で多色印刷をすれば良い味が出るのに
全部パソコンソフトになったら年賀状は止めようと思う
573名無しさん@そうだ選挙にいこう
私はもう、年賀状を出すのをやめました。
印刷された賀状は、ダイレクトメールと同じだ。
年賀状を出すのが、めんどくさいと感じているうちは意味がないでしょ。
みなさんもめんどくさいから、パソコンを使って作成するのでは
ないかい。